【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブリス ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/
クリスタルガードワン ttp://www.rakuten.co.jp/kozmez/
アクアクリスタル ttp://www.rei-com.com/
ピカピカレイン ttp://www.aisha.co.jp/04.htm
PCS ttp://pcs-jp.com/
太陽ポリマー ttp://www.snk-net.com/product/polymer1.html#line1
アークバリア ttp://www.arkbaria.com/
クォーツ ttp://www.infocean.net/quartz/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:21:41 ID:NnWKmJoE0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:30:03 ID:ZAz/f/Ne0
1乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:30:06 ID:21RTLm8FO
クソスレ立てるな>>1死ね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:35:10 ID:fBk6C7GD0
>>4
「オススメの洗車剤・コーティング剤は?」からの隔離スレだからね
ここが無くなったら、そっち行っちゃうよ、余計ウザイだろ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:49:50 ID:nE0Ry9GOO
融雪剤との戦いの季節だ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:39:59 ID:1Wi/sPKG0
オートバックスでクリスタルガードあったけど
PIAAの棚を完全に占領してた・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:13:17 ID:UQymMjQs0
アクールはやっぱりあの価格設定が敗因だったような・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:41:30 ID:haVfQOQM0
PIAA実際売れてないつうか、そういうい状態で更に新製品出すからなあ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:47:04 ID:Wdx2tTRj0
全然関係ないですが、名古屋市緑区のジャンボエンチョーで
アクアクリスタル320mlが2980円でした。
通販で2〜300円高いものを買ったばかりだったので
ちょびっと悔しい、、、。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:09:32 ID:86qmF1Gp0
アクアクリスタル最高

某掲示板でポリラック最高て言ってたからやってみたのね

黒の車なんだけどシマウマみたいになっちゃたよ

素人でも簡単なんて言ってたけどホントの素人(僕のことね)には

無理。でもアクアクリスタルはこんな僕でも簡単につるぴかに

値段も安いし 今は2週間に一度洗車をしてるんだけどその度に

施工してます。もっといい物(簡単なやつ)あったら教えて

そろそろアクアもなくなる頃だからいろいろ試してみたいので
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:04:02 ID:ZHBEpX0b0
女がよく顔に泥パックとかやってんだろ?

車にも泥塗りたくって潤いを与えようぜ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:07:15 ID:X8UiXHhjO
精子の方が潤うよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 05:08:04 ID:h7lO/OiD0
相方の顔にかけたことあるけど、顔がガビガビになるからもうやめてと言われた。(´・ω・`)ショボーン
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:26:07 ID:gTIsjD2gO
おいらの場合は彼女の髪に少しかかっちゃって、その後食事に行ったら臭かった(´〜`)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:47:25 ID:RUd51w7J0
>>11
アクアが気に入ったなら、プレステージクリスタルもいいんじゃないかなー。
艶や耐久性は似たようなもので値段も安いし(1980円 ただし200ml)。

違いは

アクア:洗浄成分が入ってるので、軽い汚れは落ちるが、
すすぎはスポンジ等で洗い流し。

プレクリ:洗浄成分を含まないので、施工前にシャンプー洗車が必要だが、
      すすぎは、水をかけるだけ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:34:26 ID:5wHDWslD0
>>15
風呂入れよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:21:26 ID:RKVseXST0
あげとくよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:33:03 ID:g0XCJO7E0
>>16
洗浄成分なんて気にせずドライ施工が最強最速
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:10:56 ID:mctYSZLR0
↓使ったことのある人に質問、これって CG1 ?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22210558
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:25:11 ID:4wRJdAZE0
コーティングって、艶と光沢を出すのに絶対必要ですか?

今の塗装は良いから、コーティングもワックスも不要だと聞いたのですが?
水洗いして、丁寧に拭いとけば十分だと・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:27:14 ID:yidbf0pp0
>>20
巧妙な模倣品だろ
中身が同じなら堂々平行輸入って売る
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:32:15 ID:jPrIgz/y0
>>21
自分で試してみなよ 
てかググればでいくらでも調べられるだろうに
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:37:57 ID:SynUWaHr0
根本的な勘違いだとしか言いようがないな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:30:13 ID:fQE4GwyOO
昨日納車の新車にアクアするには、どうすればよいか。
作業手順を述べよ。(10点)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:52:43 ID:lZKGXLNd0
>>25
1、よく分からないままとりあえず塗ってみる

2、よく分からないけどまあいいや ッて拭いてみる

3、よく分からないのに 磨いてみる

4、納車1日目にして磨き傷だらけの中古車の完成

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:53:59 ID:2SEhqsbS0
> 3、よく分からないのに 磨いてみる

ワロスwチャレンジャーだなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:16:08 ID:j8seIebe0
1、給油口をあける
2、アクアを注ぐ
3、しばらくアイドリングしてみる
4、納車1日目にしてガラスコートエンジンの完成
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:07:42 ID:2xwVn/DZ0
1.ウォッシャー液を灯油ポンプで全部抜く。
2.代わりにアクアを入れる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:16:21 ID:lZKGXLNd0
1、おーいお茶のペットボトルの中身を半分捨てる。
2、アクアを注ぎ足しよくシェイクする。
3、助手席のドリンクホルダーにセットする。
4、別れたい彼女をドライブに誘う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:57:31 ID:w8eZHg5X0
目薬入れたジョージア飲ませればイチコロ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:07:22 ID:OnKeYexNO
目薬の量はいかほど?オススメの銘柄(;・∀・)ドキドキ
明日忘年会w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:00:19 ID:GahOdFAe0
今の目薬にはそれを期待できるような成分は入っていません><
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:12:07 ID:iNIF2VU/0
つガラナチョコレート
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:01:34 ID:9xL04JEX0
目薬って何年前の噂だよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:08:35 ID:wvg1gOqs0
明日SG−1施工予定の俺が来ましたよ。

ところで前から不思議に思ってたのだが
なぜ>>1のリンク先にカーシャイン☆が無いの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:50:57 ID:+IGZmL9Z0
中傷大好きキティガイ野郎がウジウジと嫌がらせしてるからでは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:54:08 ID:TRcVlzSc0


ディアグランツは、全然問題ないので今度入れとく
3925:2005/12/10(土) 10:10:32 ID:PAnGSsNa0
>26-30
追試決定!
…27は逝ってヨシだった
だれか正解する椰子いないのか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:57:16 ID:+IGZmL9Z0
スレで遊ぶな他所池
41模範解答:2005/12/10(土) 10:59:52 ID:gkyq5YI90
1、よく分からないままとりあえず脱いでみる
2、よく分からないけどまあいいや ッてシゴいてみる
3、よく分からないのに 拭いてみる    ・・・最中に妹と目が合う
4、濃射1回目にして心に傷だらけの思春期男子の完成
4225:2005/12/10(土) 11:13:28 ID:rpxpsw2x0
>>40
スマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:01:33 ID:sZlTKIuu0
ナノ・シャインってやった香具師いない?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:23:29 ID:Ib4dKXbK0
アトレ-を新車で買いました。
ディーラーでポリーマーシーラントはしますか?21000円です
って言われて断ったのですが、それって
ガラス系コートですか?それともなにか別のものでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:20:17 ID:tPz8wE0d0
>>44
ディーラーって、素人・初心者ばかり相手してるから
とてつもなくいい加減だよ、クレーム来ても、こんなもんですわー
定期チェックって言っても、眺めるだけ

以前にも何度か書いてる人居たけど、数百円の薬剤を塗り塗りして
数万円の値引きを逃れる事が出来る

専門のボディーショップは、神経質な人ばかりを相手してる
中には、自分ところの扱ってる製品の性質すら判ってなくて
「これやっとけば間違い無いですよ」で説明終わりなんて店もあるので
ある程度店の人と話して、審査する必要がある。

何万円も払う買い物なんだから、ディーラーはプロだから・・・と安心せず
自分が信頼出来るショップが見つかるまで、何件も廻った方が良いぞ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:45:36 ID:GoEhwj4b0
>>44
ガラス系ではない
つか単語が分かるならまずググりましょう

>>45
はげ同
ディーラーは売りのプロ&サービスデータが豊富な店
ただそれだけ

磨き屋の見極めだけど
腕時計や指輪をして作業してるとこは論外
中には腕の良い人もいるかもしれないけど
自分の経験では気が行き届かない人が非常に多いと思う
4744:2005/12/11(日) 18:36:41 ID:Ib4dKXbK0
ありがとさんです。
今納車待ちなんですけど、21000円だから
すごいコーティングでもするのかと思って、
かなり後悔モードっだんでスッキリしました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:22:27 ID:SXy2dDyE0
Dや業者にやってもらった方がキレイになる。
とは言え、自分でやったほうが車に更に愛着が出てくる。
楽しいしね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:53:56 ID:HHrlSACZO
プレクリ買ってきて今度の休みに融雪剤対策しようと思ってたら、箱に低温時に施工は避けるようにって(´・ω・)
やったらどうなるんだべ?宮城はいま日中も大して気温上がらないから使えねーじゃん orz‥
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:49:53 ID:z9WO/GcV0
カーシャインは内容がうさん臭い+乱発で効果が期待できないのに
やたら高いな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:57:01 ID:tieqznQM0
>>50
まあ、潜入感は人それぞれだからね。
俺はカーシャイン使ってて満足してるし
うまく使えばコストパフォーマンスは高いと思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:25:48 ID:0HHq887i0
>>50

あんたの投稿の方が、よっぽど胡散臭い。
使ってないなら、変な勘ぐりはやめろ。
使ったなら、気に入らない点をちゃんとレポしろ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:35:40 ID:n6s9rpPi0
>>50
あそこ社長一人でやってるのに、サポート掲示板の素人質問に
思いっきり概出でも、毎回毎回きっちり答えてる。
見てる俺でも嫌になるくらいの概出質問にな。

高い製品を無理に進めることもなく、素人には使いやすい
製品を進めてくれたりもする。

そこに社長の人柄が出ているとおもわない?
どんな製品でもサポートがしっかりしてるってことは
安心して使えるってことだよ。

俺はSP−1使ってるが、5回使って半分減るくらい。
1回250円程度なら高いという程でもない。
あの手軽さであの艶と性能ならコスパ抜群とも思えるよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:44:25 ID:yoIpPXvs0
> 思いっきり概出でも、毎回毎回きっちり答えてる

・・・相当ヒマなのかもねw

まぁでも俺もあの掲示板の情報を見てレベレジとSG-1買ったクチ
正直レベリングレジンは効果が分からなかったけど、SG-1は重ね塗りすると凄い光沢だね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:33:20 ID:8vCviJzL0
この連投で更にうさん臭さが増したな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:44:33 ID:rgGwTg4j0
>>55 ちょっと鼻つまんどいて

>>54 レベリングレジン
布で適当にやっていたら余り効果なかったけど、ホルツのコンパウンド用スポンジで傷方向に施工したら良かった。
すでにやってたらスマソ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:58:22 ID:W96UO1Ow0
てすてす
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:26:16 ID:0hXtDFwQ0
コンパ用スポンジってガラス系の施工に向いてるよな
スポンジ部が薄いから染み込む量少ないし、軟らかいから安心して使えるし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:47:19 ID:equC7Q/EO
コーティングの施工店を探していて
北千住のシ○トってどう?
他に埼玉、東京でオススメがあったらキボン
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:14:01 ID:dhj9ljRv0
自分でコーティングするんじゃなくて人にやってもらいたいのですが・・・
神奈川県央付近でいい店ありませんか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:44:39 ID:jsALjLOS0
CG1施行してありますが、今度コスト面を考えて1度他のコーティング剤
(ブリスかアクア)に変えて試してみようかと思っています。

セオリーからいけば1度コンパウンドで落としてからだと思うのですが、
当方コンパウンドは1度もかけたことがなく自信がありません。
(磨き傷が多少あるのは構わないが、色ボケするのは絶対に避けたい)

そこでコーティングの上から他のコーティング施行してしまっても問題ない
でしょうか? 
このスレの皆さんはコーティングの再施行(同製品、他製品含む)はやはり
研磨剤で1度落としてから施行しているのでしょうか?
重ねかけ感覚ならコンパウンドしなくてもいいかな? と思ったのですが、
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:53:08 ID:FnAJBc8Q0
>>61
ブリスなら問題ない
でも、せっかくだからCG1施工してあるなら、どのくらい効果持続するのか
ブリスする前に、試してクレ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/14(水) 20:56:57 ID:V6VGdg9O0
ブリスをしているので,ルーフに積もった雪が簡単に落ちます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:04:26 ID:jsALjLOS0
>>62
レスありがとうございます。
ブリスならいけますか!

>でも、せっかくだからCG1施工してあるなら、どのくらい効果持続するのか

確かにすぐにかけちゃうと勿体ないですよね。
逆に効果が切れた・・というかコーティングが剥がれたってどこで判断する
のでしょうか? 水かけて弾き方が変化したら?
透明なんで剥がれたかどうかは実はよくわかってませんw
コーティングも単に施行して綺麗だなぁ〜と自己満足してるだけの素人レベルです・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:43:17 ID:TGrvuuU10
車に雪が積もったら皆さんどうしてますか?
ちょっと固めのブラシじゃ傷が付きそうだし、
ゴムベラみたいなのじゃよく取れないし・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:00:34 ID:/REUojVA0
>>65
走ってるうちに溶ける
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:10:42 ID:yeOgC1C70
そこまでズボラならそもそもコーティング自体しないほうがいい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:22:38 ID:HbsManlpO
>>51>>52>>53
業者乙 いっぺん死んでこいや
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:33:12 ID:ktcqNBlj0
>>68

sageられないおまえも出直せ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:30:38 ID:3ECNU/u4O
ブリスて塩カルには強い?
それと、施工してから凍りやすい気がするんだけど気のせいかな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:40:35 ID:fSzvsV630
新車へのブリスのコーティングっていつ頃がいいか,誰か知りませんか?
納車早々(当日)におこなっても良いのでしょうか?
それとも新車の塗装は十分硬化していない?ので,数ヶ月は手を付けないほうがいい?
この週末に新車が納車されるんで,気分的にはその日にブリスをコーティングしたいのですが…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:20:09 ID:H0ujc2PO0
>>68
俺その>>53なんだけど、どの辺が業者なのか教えて欲しい。

俺から見れば>>68こそカーシャインの評判を悪くしたいだけの
ライバル業者な気がするよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:38:34 ID:GUlbwp0J0
>>71
CG1の説明だけど、塗装後すぐよりも待った方が良いけど
室内保管できない場合は、雨に降られる前には、施工しておいた方が良いらしい。

排気ガスも良くないだろうと思って、すぐにやったよ

あとあと調べたら、
塗装後1ヶ月後にもう一度磨いてからCG1するのが常識な世界もある
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:07:44 ID:nW8bOslrO
>71
んな十年以上前の塗装方法じゃあるまいし、今の新車なら平気。
オイラも当日にブリス塗り塗り
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:25:16 ID:D8723d/q0
ブリスやらCG1やら使ってると一般のカーシャンプーじゃなくてJOYとかの
食器用洗剤なんかで洗車する人多いと思うんだが(俺もそうなんだが・・・)
細かい部分(フェンダー裏、E/gルーム、サイドシル内)の腐食とかへの影響は無いのかな?
塗装面はピッカピカだけど・・・はたしてこのままでいいのか疑問になり投げかけてみます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:48:03 ID:84rGa0gx0
joy洗車なんてこのスレと他1箇所でしか見たことがない
カーシャンプーにこだわる理由もないけど、joyにこだわる理由もないから
オレはカーシャンプーを使ってる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:00:08 ID:eniV0ap20
>>75
ブリスやCG1は、水かけて成分を流す時に、水が流れる道全部
コーティングしてくれるそうな

>>76
カーシャンプーは汚れの素が入ってるんだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:13:49 ID:HbsManlpO
>>72
テメェーの意見なんて聞いてねぇよ 業者乙
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:16:55 ID:TD5g9wsj0
テメェ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:34:54 ID:84rGa0gx0
>>77
すごい よく知ってんだね 初めて聞いた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:58:24 ID:Cp2cyBeq0
>>72のような古典パターンで騙されるような奴は希少
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:11:15 ID:9QvnRpoP0
カーシャンプーがやけに大量なのは、殆どが発泡剤だから・・・

着色とか、香料とか、こどもだまし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:10:24 ID:xJAcJgvi0
その泡が重要なんだろうね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:44:04 ID:VqP3WTZY0
>>81 駄目業者乙
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:16:19 ID:mlcPBhyf0
ウチ,出す 3マン,ツヤピカ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:46:13 ID:7fFIXdKu0
>>78
ワロスw
自分からアンカー打っといてその言いぐさwww

カコイイwwwてかアホだwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:50:39 ID:r9gOWPTQO
お前も単純
8875:2005/12/16(金) 12:54:47 ID:mGvNG/lU0
>>77
オオッ!考えられてんだね〜。
でも最近俺ドライ施工ばっかだったよ・・・orz...
たまには水掛施工にしよっと。
ありがとね〜〜。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:07:58 ID:16RyUUwk0
オレはずぼらでワックスがけしないから新車にコーティングしたよ
洗車は一年に一回だけだ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:02:29 ID:fOyrsZHM0
零三式ってこのスレではほとんど話題にならないけど、あんまりなの?
ガラス系ではめずらしい撥水性なので、車の部位によってはこれがいいかもと思ってるんだけど・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:33:53 ID:DnvNYV8u0
>>90
いいと思ってレポしてくれそうなヤツがいても、それに対して業者乙厨がスレをめちゃくちゃに
して帰っていくからなぁ。仮に業者のカキコだとしても目くじらたてずにスルーしときゃいいのに。
それにしても業者でもない者が、業者のカキコをそんなに気になるもんなのかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:17:27 ID:iKYTYe/A0
>>90
じゃあ、俺が評価しよう。
確かにいいとは思う。洗車に興味の無い奴も「なんか綺麗だね?」と言ってた。
深みのある艶というよりは眩しいような艶がある。
でも次は違うコーティング剤を買う。興味があるなら買って損は無いと思う。
だだ、11型以外は買う必要なし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:44:45 ID:NLvmbspy0
>>92
零三式って、模型メーカーの『ハセガワ』が本気で作ったコーティング剤
というコピーで有名で、通販でしか売られていない商品だそうですが、
「なんでもベスト店」の自動車用ボディーコーティング剤のランキングで
2位になるほど、施工の簡便さ、強い光沢と艶、汚れ落ちなどがいいということで、
非常に興味をそそられますね!

メーカーの説明も
・すばらしい艶・光沢!
・高い撥水性・排水性でしかも高耐久力!
・排水性がよいので汚れにくい!
・簡単な施工方法
・勿論メッキ部分や樹脂・ガラス等へも使えます!
・重ね塗りでコーティング層は積層されますので塗れば塗るほど厚いコーティング層が形成され美しさが増します。
・塗装色を選びません。
・研磨剤を一切含みませんのでメタリック塗装から濃色・淡色全てに対応致します。
・好評発売中の模型用コーティングポリマーを混合していただくとさらに光沢アップ!オリジナルの混合比をお楽しみ頂けます。

ということです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:04:29 ID:iKYTYe/A0
メーカーの説明も
・すばらしい艶・光沢!
・高い撥水性・排水性でしかも高耐久力!
・排水性がよいので汚れにくい!
・簡単な施工方法
・勿論メッキ部分や樹脂・ガラス等へも使えます!
・重ね塗りでコーティング層は積層されますので塗れば塗るほど厚いコーティング層が形成され美しさが増します。
・塗装色を選びません。
・研磨剤を一切含みませんのでメタリック塗装から濃色・淡色全てに対応致します。

みんな同じこと書いてあるじゃんw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:05:45 ID:i81qozU10
零三式、じつはおれも興味ありながらあまりに話題にならないのでこのスレでは触れないでいた
>>92さんのレポによると試す価値はありそうだなあ
自分へのクリスマスプレゼントに買ってみるか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:37:56 ID:Rj80c8s20
>>93-94

ていうか、何処も基準がないからナー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:46:09 ID:r9gOWPTQO
零三式
もう名前から最高だね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:21:03 ID:w9vqqcPd0
零三式は
ガラスとは無縁だから、このスレとも関係ないな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:27:24 ID:r9gOWPTQO
まぁ、ブリスよりはいいよ。
ブリスは、汚れついても擦らんとおちんし
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:02:00 ID:RtXhrndr0
寒い季節は

売り上げが落ちて

暇になった業者が

よく目立ちますね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:58:47 ID:XhRfJARn0
そのような逆上しかできないのは知ったかバカそのもの
商品名以外何も知識無いんだろ(p
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 04:20:14 ID:TT71z+2O0
>>93
なんでわざわざ2位にソソラレルンダヨ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:52:19 ID:6GxtxkF40
ガラス系といえば、オートバックスにリ・メイクやアリストクラスワンダックソが置いてるけど
どれか使ってみ人インプレキボン

漏れのコーティング暦はワックソ→市販のポリマーコーティング→FK-2→ブリス→ブリスX
ブリスXは使ってる途中で車買い換えたがまだなくなってない
個人的には撥水していて欲しいから、アリストクラス、リ・メイクのどっちかでいいのがあったら使ってみたい

エロイ人お願いしまつ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:19:41 ID:8ayKle1sO
101 業者乙
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:11:35 ID:DdXdli4A0
零三式使ってるよ。
はっきり言って、ちょ〜簡単。
でも、困ったことに、一部油汚れといっしょにコーティングしてしまったところ、
コーティングした汚れが取れねぇ・・・ ってことは、効果はあるんだと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:34:20 ID:XhRfJARn0
ピーピー喚かないと主張できないクズは不要
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:36:17 ID:XhRfJARn0
556 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/12/17(土) 10:31:36 ID:8ayKle1sO
ごめん、釣りだから


561 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/12/17(土) 14:00:06 ID:8ayKle1sO
じゃぁ、いちいちレスすんなよW
おめぇは、自分の精子でコーティングしてろ。


570 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/12/17(土) 17:29:06 ID:8ayKle1sO
どうみてもキモオタです。本当に有難うございました。
----------------------
今日の場違いキチガイ勘違いの行状
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:06:38 ID:SIxeGoQu0
8ayKle1sO各地で酷いな、知ったかか糞業者のバカ奴隷だな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:55:54 ID:wUJ4QuzrO
>>106 キモオタ粘着乙
>>108 業者乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:00:11 ID:wUJ4QuzrO
忘れてた。
>>107 一日PCの前に張り付いて、ピザばっか食ってないで働けよ。暇人野郎W
ちょっとは、世間に貢献しろや。な?Wプッ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:17:09 ID:7lQPfP740
最強のボディーコーティング見つけたよ
http://www.uploda.org/file/uporg265316.jpg
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:07:30 ID:zFCvLWTR0
すげーな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:37:44 ID:eEAWbBBQ0
 感動。。塩分無し???
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:47:11 ID:ApNuEsj10
>>111
コーティングが厚すぎwこれドア開くのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:59:44 ID:GeiYi8Xp0
remannko
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:46:35 ID:IWEqKBbv0
111
ほんとうのグラス系ボディコーティングだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:32:32 ID:KtTtp3cV0
車だけでなく釣りのロッドでも悶々としています
なんとか共通項が得られれば良いのですが

釣具全般メンテナンス・手入スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130754369/
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:50:26 ID:OBIsyu5o0
111のコーティングをさらに厚く
ttp://4travel.jp/img/tcs/t/pict/1020/src_10201100.jpg
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:57:03 ID:IWEqKBbv0
118
ぜったいはがれないコーティング
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:06:25 ID:EaznvY2r0
>>118
日光に弱そうだな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:59:11 ID:gxN64EhJ0
スレチガイかも知れんが・・・
洗車のお供に高圧洗浄機購入したんだがコレ専用の錠剤型洗剤ってどう?
JOY洗車前の砂等落しに役立つ品物だろーか??
   ↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23404846

使ったことあるヤシの意見求む!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:45:54 ID:LAUuJ7e00
>>121
水0.5gに対し1錠=120円か・・・高いかも
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:34:16 ID:hKxkf56e0
超マイナーなんだけれど、店で施工してくれる、アクアクイーンって知っています?
どうなんだろう?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:23:39 ID:xOFf/9yC0
鏡のような車にしたくてH14年の黒を買おうと検討中ですが
前オーナーは、ワックス派だったようで、磨き傷が目立ちます。

色々勉強しましたが
粘土と台所洗剤で、ワックスを落とし、ポリラックで傷を埋め
CG1で皮膜を育てれば、鏡のようになりますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:31:12 ID:4NziS0sG0
コンパウンド汁
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:31:49 ID:HCM15CO50
別に間違ってはいないようだが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 07:41:40 ID:b23MOaz00
>>124
プロに全面磨きに出すのが一番確実かと
2万円くらいでやってくれるんじゃないかなぁ
今年の春にオレもそうするつもりだったけど、その頃なぜか2万円が惜しくなって
結局は自分でコンパウンド→ブリスってことで経験者じゃないんだけどねw

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:37:51 ID:RhTFKiCEO
ブリス専用のファンデーションとやらはどう??
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:03:04 ID:Mq5IDi8q0
>>129
こっちでも、同じ質問してるね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133715731/l50

まぁ、人生の中で大きなイベントの1つだから、焦るのも無理ないけど

>>127
2万?素人相手の店に頼むと、バフ目だらけになって帰ってくるよ
ちゃんと磨いてもらうには、最低でも丸2日かかる
時間5000円と考えて20時間磨いたら、5万だね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:08:18 ID:0FqcPfgT0
>>129
5000X20=50000(???)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:04:52 ID:b23MOaz00
>>129
あのさ オレは2万円で完璧に磨いてくれるなんて言ってないんだよ
それに、
>素人相手の店に頼むと、バフ目だらけになって帰ってくるよ
とか、、
磨きのレベルは店の人と話して決めることで
バフ目消してほしいなら頼む時にそお言うだろ
お前の言ってることよお分からん



132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:20:38 ID:X5qp6THB0
【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133798945/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:19:46 ID:Kr5fyC6b0
>>131
横レスだが
おまいの言ってる事がわからん
完璧に磨かないのを前提で磨きに出す馬鹿がいるのか
>>129はバフ目を消して磨くのを店に頼んで2マンじゃ無理だと言ってる
2マンでそこまで磨けるか、ボケ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:53:01 ID:w96hHMVa0
>>133
同意

2万じゃ洗って「ブリス」塗るだけだろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:53:55 ID:b23MOaz00
だから2万で完璧に磨けるって言ってないのわからんか
>オレは2万円で完璧に磨いてくれるなんて言ってないんだよ
なんでわからん?

>完璧に磨かないのを前提〜
なんにも知らんなお前 良くそれでボケとかいえるなぁ
 
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:30:26 ID:X/IRX4bU0
2万の磨き屋教えてください。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:12:43 ID:7iMd9cBw0
 これまでこのスレを見ながらブリス、ブリスX、WONDA.-X1、アクアクリスタル、CG-1と
色々使ってみたけれどこのところラジオで宣伝していた「ピカピカレイン」が気になってし
ょうがないでつ。

他スレではダメだろ?と想像で一蹴されていたけれど実際使用された方はいませぬか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:46:33 ID:O3lpNRixO
はい(´・ω・`)ノ使いました!光りますよ確かに
でもね〜3年モツって言われても、洗車2〜3回に一度は何か施工するならコレは他界!プレクリと違いが…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:27:30 ID:XHI5QDb30
最近、プレステージクリスタルが非常に気になるんだが。
実際どんな感じなんだろう?検索してもあまりヒットしないし。。。

今はブリス使ってて光沢性と施工の簡単さに大満足。
そろそろなくなりかけているので、カーラックかプレクリで検討中。
カーラックを半年に1回本気でやって、あとはカーラックスプレー。
あるいは、プレクリか。ブリスでもいいが、コストパフォーマンスを考えて。

プレクリのいいとこ、悪いとこを聞きたい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:23:50 ID:7iMd9cBw0
>>138
どうも有難う。話は脱線しますが数年前に某有名ラジオ局のっショッピングで
ネックレス買ったらガチャガチャの景品のようなは駄菓子屋のアクセサリ玩具
みたいな物が届き非常に情けない思いをしたことがトラウマになってピカピカ
レインの購入には躊躇しておりますた。この度のレスに感謝してます。

話は戻り、先週は余り物のブリスXを使ったのだけれど拭き上げの際どうして
も時間がかかってしまう。自分が下手だからなのかな?
それにブリスXは持続効果期間が長いようだが1ヶ月程度のスパンで何らかの
コート剤を施工する自分にはアクアクリスタルで十分ということが分かたよ。

後日ドキンホテーで買ってきます。



141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:28:55 ID:fuFUqVhB0
なにこのメーカー
ワックス入りカーシャンプーも作ってるの?

ガラス系を語る以前の問題では?
それともPIAAの同類?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:30:21 ID:izcOcUFiO
今日、車を磨き屋から引き取りに行った後にG-hardを施工します!
今までブリス、ACCURと試してきました。施工後が楽しみです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:22:40 ID:GO458+Lw0
>>142
磨き屋でいくらかかりました?
詳しく。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:31:57 ID:izcOcUFiO
>>143
磨きといっても厳密にはミング処理というものです。ギリギリ3ナンバーの車で4万程でした。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:20:45 ID:Cuv38bbZ0
>>111,>>118の更に続編見たいな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:11:30 ID:kkEQ2R/G0
>>139
プレクリ使ってますよ
ブリスの光沢とは違った艶が出る感じですかね。
持ちも悪くないですが、いいとも言えません。
自分は艶が好きなので満足してますが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:18:42 ID:GO458+Lw0
以前にも話題にあったと思うが・・・
ブリス、CG1等の皮膜は粘土かけても落ちない?

意見求む!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:28:56 ID:kvKqGbbB0
>>147
粘土かけたらどんなコート剤でもそれなりに落ちるよ。
粘土といえども一応研磨の領域に入る行為だから。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:51:14 ID:Cuv38bbZ0
>粘土かけたらどんなコート剤でもそれなりに落ちるよ。
には同意するが

>粘土といえども一応研磨の領域に入る行為だから
さすがに研磨とはいえないだろ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:27:16 ID:kvKqGbbB0
>>149
そうかも。
でも微少ながらも傷がつくらしいし、塗装を削ってると言えなくもない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:44:17 ID:QBk+u+/zO
んなこたぁない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:44:52 ID:vTHcnGt10
>>150
JOYBONDの粘土は引っ掛けて抜く粘土←特許
他の低価格の物は摩擦による依存が大きい。
まあ、どっちでも傷は付くね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:19:50 ID:GxYt0lKh0
摩擦抵抗考えればすぐ分かるだろ
ねんどを乾いたボディに引きずりながらかけてるのかw
最近の流れって聞いてる側はともかく、答える側がそれ以上に経験のないヤツが多すぎ
ヒキオタの戯言としか見れず、見苦しくてしょうがない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:48:55 ID:8JwFo69w0
布拭き艶だし作業も大別すれば研磨だろ?
大体男はよく減るもんじゃないしとか言うけど
どんなものでも摩擦で減っていくことをちゃんと理解するべきだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:55:49 ID:uQgDIpN70
ボクちゃんのは摩擦を与えるとムクムク膨れますが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:05:56 ID:qNYthIPmO
ボクゥ〜、可愛いおちんちんしてるねぇ〜♪
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:22:36 ID:T/7wGJ1l0
本気で鉄粉取りをする場合、水を流しながらってのは基本だが
ただ撫でる程度じゃあんまり落ちないよ。
結構ゴシゴシやってるかなってくらいの勢いだとツルツルになる。
とうぜん傷は入りやすいというか、正直入るから後でコンパ掛ければいい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:20:54 ID:rbMjT9Vh0
コーティ○グって所詮、車関連メーカーの便乗商品ですよ
いい面ばかり書かれているけど、その裏にはデメリットがいっぱい


コーティ○グは不要
ワックスは時々かければよし

車に詳しい人がそういってましたよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:43:58 ID:3pscd/vr0
ワックソ=デメリットルの涙
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:50:59 ID:WeT23/wI0
それも業者が言い始めたこと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:00:22 ID:U8r4iWPA0
>>158
その人のことなら僕も知ってるよ!

「クルマなんて動けばイイんだ!」

って言うのが口癖の人でしょ?

でもクルマ持ってないんだよね確か。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:05:45 ID:nVsYwDMv0
>>158
伏字の意味無し
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:21:54 ID:e6kEECj00
おまえらは車に興味なさそうなオッサンの乗る、小汚くて屋根が
剥げてる車を見たことないんか。ああなりたくないなら塗っとけ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:34:29 ID:lq0l2eCe0
WAXを「時々」掛けてたら車ボロボロになるな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 05:02:39 ID:PdjT5kPd0
大手が劣化しないワックスを売らない理由は、売れなくなるから

ゴシゴシ擦って傷だらけにしてくれた方が、傷消し関連商品も売れてウマァ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:15:46 ID:AGKIKTvN0
ロウ塗ってベタベタドロドロ
雨の雫跡がロウを溶かして汚れがねっとり
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:33:16 ID:wGqVHtK80
洗車すればよい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:37:07 ID:fH3qPodbO
166
業者乙
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:05:30 ID:JmCjPIxBO
プレクリって一応ガラス系だよね?撥水スゲーな(´゚ω゚)
これ夏場の日中に通り雨きたら((((((;゚Д゚))))))になりそうだ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:27:26 ID:Tg4yUqXH0
撥水だろうと疎水だろうとパラパラ雨なら大差ない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:59:27 ID:jqZomQZi0
>>169
ガラス系といかCG1やブリスと同じガラス繊維/フッ素系かと。
フッ素樹脂系コートに展着剤とガラス繊維を混合したモノだから
撥水させることも可能。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:58:41 ID:F5tFpDrI0
撥水やら疎水やら親水やらは、表面の分子構造の違いで
水素結合の大きさによって変わる

水素結合が大きいほど、水を引き付け親水になる
水素結合が小さいほど、水を弾いて撥水になる

フッ素は、水素結合が弱いだけで、水を弾くものでは無い
ガラスの水素結合は強力、だから撥水する物は、表面にガラスが無い証拠
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:04:28 ID:F5tFpDrI0

例えば、
超強力な水素結合を持つ酸化チタンに
薄い超撥水のシリコーン皮膜を作っても

酸化チタンの水素結合の力は、その撥水膜を超越して親水になる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:41:23 ID:E1uguIau0
クォーツも撥水あるけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:01:59 ID:L3kIZN520
クォーツは、親水と撥水がある

ガラスのコーティング後に、撥水剤か、親水促進剤を塗る
まぁ表面はガラスじゃないけどな、
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:27:08 ID:mOdjz1rM0

またガラスもどき商品の業者か・・・

撥水=ガラスじゃない証拠って言われちゃー終わりだもんなぁ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 05:40:17 ID:FZWtsSh20
>>173
なるほど、
色が消える墨汁は、墨汁じゃない証拠と似たようなものだな
大槻教授がそれを見た時は、突っ込まなかったし、所詮教科書タイプだったのか

自然界の定数を変えなきゃ不可能な事を、信じる人が多すぎますね
想像以上に理科離れは深刻・・・か
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 07:53:04 ID:16wYm2f+0
3週間前にCG1を施工したのですが、そろそろ重ね塗りをしようと思います。

この場合の手順は
まず、洗車(水→シャンプー)→鉄粉シャンプー→CG1重ね塗り、で良いですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:52:35 ID:v7zu/kwb0
ブリスやアクアならすぐレス付くのに、CG1はレス付くの時間かかるな
応えてやれよ、対処方法は同じだろ!

自社製品以外無視w

>>178
シャンプーはダメ、台所の中性洗剤がお勧め、鉄粉シャンプー不要
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:01:22 ID:JO2lOPqa0
よく台所用中性洗剤で脱脂ってヤシがいるが、原液使用してるのか?
薄めて使うんだったら台所用洗剤ごときでは汚れも十分には落ちんし脱脂なんて話にならん
キレート剤が含まれた車用クリーナーを使った方がいい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:11:12 ID:Nmukw7na0
>>180
そうか??
かなりの希釈率でもスッゲーしぶとい泡立ちで傷防止にもなるし、洗い上がりを触ってもキュッキュいうぞ。
実験で台所汚れ物(皿、フライパン)をクルマ用シャンプで洗ったけれど・・・結果は駄目ぽい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:14:49 ID:v7zu/kwb0
>>180
ほう、コテコテの油汚れを落とせる台所の洗剤よりも
ワックスを落とさず洗車すると言うカーシャンプーの方が
汚れを落とせるって言うんだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:07:58 ID:OAbC9Fd40
名古屋だが、22号沿いに10年持つって宣伝してるガラスコーティング屋を発見しました。
どうなんだろ・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:23:08 ID:v7zu/kwb0
>>183
ポリシラザン系は、薬剤が化学反応でガラスになるけど
塗装面には、ただ乗ってるだけだから、10年がギリギリなんだろうな
それでも十分だけどな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:49:22 ID:LIv4bzGd0
正直、水垢シャンプーとジョイの違いがわからんのだが・・・。

どっちも水垢落ちるし・・・。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:33:08 ID:JO2lOPqa0
>>182
あほう
だれがカーシャンプーのが落ちるって書いてる?
カーシャンプーで油汚れがたいして落ちんのは書かんでも分かること
台所洗剤で油汚れが落ちるのは洗剤の効果だけではなくスポンジによる摩擦も関係してる
同じような摩擦を車の塗装面に与えたらどうなる?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:47:49 ID:NWH3qtxx0
台所洗剤は薄くても案外油汚れ良く落ちるよん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:52:20 ID:BB84tHlZ0
融雪剤ボディについたままほったらかしたらまずい?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:59:45 ID:+juxOYxl0
>>188
早めに下回り洗浄することをお勧めする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:13:43 ID:0dcYGcLTO
>>186
どうもならんだろWW
そのくらいで傷が入るとでも?リアル障害ですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:32:03 ID:fx+sUcnz0
>>186
お前、台所で食器を洗ったことないだろw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:42:55 ID:b/1gk+e60
>>191
それ、漏れも思った
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 07:59:56 ID:vJLnuRAq0
会社到着 w
下回り洗浄ってみんなどうやってんの?
高圧で水かけるだけでつか?(漏れは現状コレ・・・)
家庭用高圧洗浄機の洗剤入れるトコにJOY入れてぶちかましたら強力かなぁ?
やってるヤシいる?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:19:58 ID:ZFVX1P2y0
融雪剤の洗浄に洗剤は、ほとんど意味なし。
温水での洗浄が一番。
硬水で洗剤がどうなるか知っていれば分かるはず
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:36:02 ID:4L7BuRBk0
塩カルはマメにあらっとけー
196193:2005/12/27(火) 11:08:35 ID:vJLnuRAq0
>>194
> 温水での洗浄が一番。
↑そーなん?塩カルとの反応促進になるからダメじゃないの?

> 硬水で洗剤がどうなるか知っていれば分かるはず
↑すいません、分かりません・・・教えてください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:43:49 ID:ZFVX1P2y0
>>196
温水(熱水はダメよ)での溶解性の向上で落ちが格段に良くなる。
心配している反応も温水で洗う程度なら問題ない

硬水:マグネシウムやカルシウム等の硬度成分を多く含む水
硬水に洗剤を入れると、これらと洗剤が先に反応して、硬度成分が反応しきる量を超えてから
洗浄に寄与するようになる。

で一見反応するのなら有効じゃないかと感じるかもしれないけど、あくまでも水に溶けてから反応するので
こびりついている物は意味なし

漏れも感覚的には理解しているつもりだが言葉にするのは難しいね
198193(196):2005/12/27(火) 12:57:55 ID:vJLnuRAq0
>>197
まずは ありがd。そして漏れ頭悪いもんで・・・
         ↓
> 硬水に洗剤を入れると、これらと洗剤が先に反応して、硬度成分が反応しきる量を超えてから
> 洗浄に寄与するようになる。
>
> で一見反応するのなら有効じゃないかと感じるかもしれないけど、あくまでも水に溶けてから反応するので
> こびりついている物は意味なし

これの理解が出来ましぇん orz...
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:08:27 ID:k/ua80/30
>>179
そもそもそんな頻繁にレス付く内容じゃないだろw
それにシャンプーはダメって言ってるけど、中性洗剤でもシャンプーになるんじゃないのか?
そもそもダメって言うのはどうかと思うが・・・。
まぁ汚れ落ちやコストパフォーマンスを見ると台所洗剤で十分のような気がするけど。

コーティングを落とさないシャンプーてどうなの?重ね塗りに適してる気がするんだけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:43:33 ID:BSlwvFk40
台所洗剤は手に優しいと言って保湿剤とかを含んでいることが多いので
塗装面にはよくないだろう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:18:10 ID:4/pdBcTP0
>>190-192

糞アホども
そもそもその日の料理で付いた油汚れと何日も前からこびりついた油汚れじゃあまったく別もんだ、ボケ
スポンジでゴシゴシ擦ってもボディーにキズつかんとかいうのはシルバーか白の車しか乗ったことない厨房か脳内確定
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:04:17 ID:DEhY28N70
>>201 どこにスポンジゴシゴシと。
まあ一度joyためしてみれって。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:08:49 ID:k/ua80/30
ちょっと話それるが、台所用洗剤の用途のところに「やさい」とか書いてるんだが、
やさいを洗剤で洗う人っているの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:27:34 ID:hHOoxwb00
>>203
割といるらしい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:31:13 ID:OWC/jGjr0
>>201
素晴らしい釣りですね。

釣りじゃなかったらタダの池沼レスだけどw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:31:47 ID:k/ua80/30
>>204
?!

アンビリーバブルやで
207204:2005/12/27(火) 18:45:20 ID:hHOoxwb00
>>206
漏れも最初は信じられなかった
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:54:47 ID:RWZUYw3M0
原液でごしごし洗う訳じゃないぞ>野菜
大きいボールに数滴って感じじゃないのか?
209204:2005/12/27(火) 19:17:28 ID:hHOoxwb00
>>208
そうなのか?
漏れは具体的な使い方は知らない
それにしたって漏れには驚きだった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:20:29 ID:mEe+i9p00
>>209
米を磨ぐのに使う人もいるらしい
洗うっていうのか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:22:56 ID:AeNKHdZE0
カーシャンプーの乗りで、ドレッシング入りの洗剤作れ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:08:54 ID:qyDtV2evO
>>201
すごい気違いやなW
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:11:26 ID:kfxdbJh60
?
214五番街 ◆yUOq8KOonU :2005/12/27(火) 23:35:43 ID:AVUTk73C0
↓さっきランキング項目にSG−1を追加しますた。

ttp://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_car-bodycoat&sample=&disp=&area=&place=&format=allcom
215五番街 ◆yUOq8KOonU :2005/12/27(火) 23:53:33 ID:AVUTk73C0
ガーン!製品名とメーカー名を逆に入力してしまった・・・orz
まあいいか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:43:33 ID:n12EBnCH0
>>214
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:56:06 ID:gQ13o8GMO
ワックスいらずのコーティングをしようと思って、洗車屋に聞いてみたら、ポリマー、フッ素、ガラスの三種類あるといわれました。
洗車屋にはガラスが1番よいと言われましたが、なにがどう良いのかわかりません。それぞれの特徴を教えて下さい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:13:45 ID:NluUi/uM0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:20:12 ID:NUDZo4Nz0
ポリシラザン20wt%液もらったからとりあえずラッカーシンナーで希釈した。
一日たったら缶が膨れ上がってたorz
MSDSによると水素、シラン、アンモニアが出るようなので缶のふたをあける際かなり怖かったw
計算では0.3wt%なんだけどな。

でも、ポリシラザンって、有機溶剤でうすめないと反応するのに、
完全無機質を謳っている業者って一体・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:44:22 ID:MOQv8z3n0
>>219
本気で言ってる?
卵100%のプレーンオムレツに、卵の殻入ってないのと一緒
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:58:54 ID:5dM2lNu90
>>217
塗装の上に何の膜が乗るかの違い。
油、樹脂、フッ素、ガラス等々。

んで、その中でガラス系が硬度、艶、耐久力、防汚力共に
優れているので業者もお勧めって訳だ。
新しい部類のコーティングでまだまだ値段が高いってのもあるけどな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:52:46 ID:mMX9zjU+0
ぼったくり
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 06:40:50 ID:gQ13o8GMO
>>221
解りやすい説明ありがとうございますm(__)m
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:35:13 ID:Umq4YCY10
年明けに新車が納車されるんで、ガラス系をしようと思います。
その為には新車といえど、やっぱ中性洗剤で洗車した方がいいんでしょうか?
それはすぐでもOK? 1ヶ月ぐらいたってから?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:54:03 ID:cgmVX9880
新車ならガラス系ではなく本物のガラスコーティングをしてください><
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:30:10 ID:lkGW3g3c0
>>224
新車はドアハンドルなどに吹き付けられたグリスが雨などで流れてくるからしっかり洗ってやった方がいい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:48:24 ID:Arls7Aa10
ピンクダイヤモンドは、どーなんですか?
教えて、エロイひとぉ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:08:58 ID:xWFYpkWw0
>>227
すっげぇいいよ
もう最高!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:37:08 ID:Arls7Aa10
餅はどうでつか?ピンクダイヤモンド。
半年くらいは余裕?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:49:35 ID:ikUDaYu10
ガラス系全般に言える事だが、
艶とか持ちとか、意識する必要が無い
どれも、これ以上望みようが無い、ガラスもどきは別だが

だが、失敗すると除去方法がコンパウンドしかない事が難点
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:41:05 ID:8IKP+zlT0
床用ワックス(アクリル樹脂)を車に塗ったらどうだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:02:06 ID:M5ZFC3Z4O
ニスを塗ったらどうか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:37:33 ID:UTGW0i2C0
ウルシを塗ったらどうか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:41:58 ID:IH5FUFgi0
>>233
ウルシは紫外線に弱いので、UVコートが必須。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:43:08 ID:p1TtrCRO0
そういやある漆のメーカーが社用車としてステージアを
漆塗りにしてたな・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:54:44 ID:lkGW3g3c0
つや消しブラックにしちゃおう
これならツヤなんて気にしなくておk
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:56:31 ID:p1TtrCRO0
あったあった、これだ・

ttp://www.kyoto-sien.or.jp/karasuma/186/186page1.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:45:24 ID:FFC0aoyk0
>>231
俺内装なら床用ワックス塗ってるよ。革シートもw
いつまでもツヤが持続してアーマオール要らず。
何で誰もやらないのだろうか・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:03:13 ID:ikUDaYu10
>>238
入浴剤の代わりに洗濯用洗剤入れると良いよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:41:51 ID:1bQGQjeJ0
>>238
くさいから・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:54:19 ID:WJC6qQwS0
ガラス系コーティングってものすごい薄い皮膜なんだね。
イメージ的には薄いクリア塗装みたいなものだと思ってた。

一箇所擦りキズをつけちゃったんでコンパウンドで磨いたんだけど
そこだけ艶が変わるとか、膜が剥がれるというわけでもない。
こんなんで皮膜をよく保ってるな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:03:14 ID:3ZkSaGNM0
>>241
でもさ、仮に薄いクリア皮膜並に施工済みの塗装面を擦り傷着けたら
相当凹むな。塗装要の傷だったら最低でもボカシの範囲は再施工でし
ょ?

だからオレには「なんちゃってガラス系コーティング」で十分でち。

アークバリア21とか言ったかな?あれは艶も凄いしBAD聞かないし憧
れはあるけれどあの額は・・・捻出できない。  

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:58:21 ID:RmG02yOH0
ポリシラザンは、確かにガラスになるけど
ボディーの上に乗ってるだけだから、剥がれる事もあるらしいよ

力をかけずに丁寧に洗車してたら大丈夫だろうけどね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:57:08 ID:mn9GOYFr0
ブリス 雪でも全然落ちてなかったよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 06:07:40 ID:rOAmFFbj0
ガラス系ってのが何を指すのか不明確だけど
安売りガラコをキャップ外して塗布する方が安上がりな上に
綺麗に仕上がりかつ皮膜は強力だよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 10:36:45 ID:PyuSeNbo0
>>245
油膜にならない?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:11:40 ID:0nMN1zC90
昨日初めて車にグリス施行したけどなんだかなーって感じ。
キラキラするけどギトギトギラギラするようなワックスみたいな深みが
ない薄っぺらな感じ。グリスってのはこんなもんなのか?
確かに綺麗だけど深みのある艶が欲しいですね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:34:36 ID:dAw/3zLf0
グリスを塗ったらベトベトになるがな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:35:41 ID:BjMdOY3i0
これはさすがに釣りだろう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:55:23 ID:oaytsCho0
クオーツガラス施工店主によると、当然ながら最強はクオーツだと言う。
しかし、クオーツガラスの施工店でもない業者も、クオーツ=エシュロンが最強だと言う。
個人的にはアークバリアにしたいのだが、だんだん迷ってきた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:55:48 ID:E+gu5vVR0
本物のガラスコーティングなら上からガラコ塗っても大丈夫ってことだな
親水が好きなら親水ガラスコーティングもあるしw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:04:59 ID:WdbXUlNY0
CG1の施工周期を6ヶ月毎と決めていたが、4ヶ月近くになるとやはり効果が下がる。
大晦日に二度目の施工をした。前回9月の頃よりCG1が固まりやすいね。水玉のムラが出来た。
しかし説明書どおり軽くのクロスで拭いたら綺麗にとれた。
水のはじきも、輝くも全然変わったよ!!やはり3ヶ月周期ぐらいが良いのかな。
しかしこれは楽で良いよ。丁寧にやっても3時間で洗車から拭き取りまで全て完了したよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:52:49 ID:iANg1M0d0
でも高いのよねー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:12:03 ID:NvCR9RhxO
うちの車、納車時にノーワックス加工とかいうのやってもらったんだけど、
あれはスタンドの洗車機とかかけても平気なの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:51:28 ID:jNxSGOs30
>>250
しいて言うならアークバリアは少し古いが
綺麗な状態を維持するならクォーツより多少に良い

まあ、コーティングなんて万能な物は無いんだから
自分の思ったものを気休めでやればいいんじゃない?

選択肢から参考に言うのなら
美観を維持したいのであれば
価格の高い物ほど極端にCPは低い
塗膜の保護が主目的なら
何を選んでもCPは殆ど変わらない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:19:50 ID:BjMdOY3i0
>>255
値段のほとんどはコーティング剤の値段じゃなくて、磨き料でしょ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:04:16 ID:xeRoJOY80
>>254
そのコートが洗車機に対して平気かどうかは分からないでち。

仮に洗車機OKてつよ!と言われてもオレなら絶対入れない。
淡色であっても嫌だから濃色であるならば論外かな。
確かに先ほど2台を手洗いしたけれど本当辛かったよ。
元旦から2日にかけて雨が降ると知っていながらの手洗いだか
らなお更ね。

でも楽をしたからにはその代償は必ずあるんでないかな?

手洗いは大変だけど小傷や隠れた汚れや染み等、トラブルも早
期発見ができるから時間の浪費だけで終わらないと思ってる。

ダメ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:40:16 ID:jNxSGOs30
>>256
磨き代は店、程度、どこまでやるかで違うので
あくまでコート代として書いてます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:01:49 ID:NXinFZzh0
広島県でどっかガラス系のコーティングできるとこないっすかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 04:20:09 ID:C918wm1k0
>>246
塗装鉄板の上にガラコ塗ってみるとガラスより塗膜のノリが良いことに驚く。
シリコンオイルにより車ピカピカ。
洗車好きの間では結構有名なテクだと思ってたんだけど?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:14:22 ID:dItQEiO50
>>245,260
アルコールたっぷりだろ?塗装が痛まないか?
知人が別の商品で、塗装が解けて修理に出してたぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:52:24 ID:0KJ7uQlW0
>>261
再塗装したとこじゃなきゃ大丈夫だよ〜

アルコールじゃクリア層すら溶かせないって・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:58:29 ID:dItQEiO50
>>262
だから実際に痛んだんだよ。メーカーも認めて修理費払ってるんだよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 11:09:39 ID:0KJ7uQlW0
>>263
そうなんだ、
でもメーカーが修理費はらったてことは
普通はアルコール程度じゃ痛まないってことでしょ。

痛む方が異常だった、と。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 11:23:10 ID:ksQETx1f0

とりゃ良いことを聞いた。
うちのポンコツをメーカーに治させよう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:40:24 ID:aa1u/u9y0
>>261>>263
ってことはウォッシャーに入れるやつだよね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:01:23 ID:C918wm1k0
なんかたまにいるんだが
有機溶剤とアルコールを勘違いしてないか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:41:26 ID:PF9Ctoxy0
つーか使用上の注意くらいは嫁といいたいな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:24:18 ID:tjpkkO+g0
久しぶりにブリスしたんでage
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:15:17 ID:SP0ujwqjO
ブリスのファンデーションを買ったヤシのテンプレ希望
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:20:59 ID:jO4+S2Nh0
>>266
窓の塗るタイプ。使用説明書ではボディへの使用は認めてないんでしょ?
たれた場合でも直ぐに水洗いせよと書かれていなかたっけ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:21:35 ID:j747yFFuO
知るかボケェ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:25:10 ID:jO4+S2Nh0
↑正月早々ふられたのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:26:06 ID:RbJ4ynuW0

ディーラーや店員のプロの話をちゃんと聞く人は、
賢くワックスを選んで失敗しない

人の意見を聞かずにメーカーの能書きを信じて
安易にガラス系を選ぶ人は失敗する


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:30:26 ID:jO4+S2Nh0
>>274
ディーラーやショップの店員は聞いても良い回答は得られなかった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:30:37 ID:C918wm1k0
ガラコのボディ使用はスパタも記事書いているし
近所のABでは、洗車裏技としてPOPも出てるくらいだから
有名だと思ったんだがそうでもなかったんだな。
在日以外にはオススメしておくよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:38:52 ID:jO4+S2Nh0
http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/s517190h.html
家庭用ガラコ(自動車も使用可)の使用説明に

*ガラス面以外に付着した場合、すぐに拭き取ってください。

と書いてあるよ。やっぱりね、それが普通だよ。ボディ使用する奴の気が知れない俺はCG1使い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:45:17 ID:RbJ4ynuW0

CG1は激しくプラシーボ商品
いくら擦っても艶戻らない

車にはワックスが定説だろw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:35:03 ID:jO4+S2Nh0
CGは擦りません。簡単に塗るだけ。それだけでピカピカつるつる。
ワックスってまだ売ってるの?個物やさんにあるの?
コンパウンド塗装を削って油で誤魔化してるだけジャン。
と言うより根本的にワックスマンセイはスレ違いだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:19:05 ID:PF9Ctoxy0
売り言葉に買い言葉でワックスを煽る奴の気持ちは永遠にわからん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:32:44 ID:UQsgiuOc0
少なくとも普段ここにいるヤシは何らかの理由でワックソに見切りをつけたヤシばかりだと思う
しかし色々見てるとCG1もブリも対して差がないみたいだね
だったら次もブリ買おうかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:05:10 ID:A/vAqgKu0
>>279
個物やさんってなぁに?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:02:17 ID:MBgQGm410
>>282
そんぐらいググレ☠
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:10:53 ID:jX7Si+dc0
>>281
できれば安いブリスにしたかったけど、CG1がムラが出ないとの意見を沢山見た。
メーカーや使用者の実験のドキュメントも同様だった。それでCG1にした。
ブリスはむらが出やすいとと聞いたがどうなの?黒が特に目立つとか?

>>280
煽ってるのではなくて事実だしょ。

>>282
古物屋だしょ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:06:16 ID:5/YvA2IS0
ってことは、ガラコをボディーに塗って、
ボロボロになったからメーカーに修理させたと言うのは嘘だな。
286281:2006/01/02(月) 01:45:06 ID:1qcTLaUF0
たしかに初期のブリはかなりムラムラだったな
今はブリXだからそんなにムラにならん
今出てるブリってNEWブリでマイナーチェンジしてんだろ?
ちょっとはマシになってるんじゃない?

てゆうか、濃色車だったらムラ分かるけど、シルバとか白みたいな淡色車なら分からん
漏れの車(黒)はムラムラ
親の車(真珠白)、弟の車(白)ムラどころかどこに塗ったかもまったく分からん
結局使いすぎてすぐになくなったorz

ブリXはムラになってると思っても拭き取ったらムラは消える
引き続きブリXにしようかCG1試してみようか迷い中
てか、ブリX1年半以上たつがまだ4分の1か5分の1残ってる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:56:26 ID:o5n/Ia2W0

ブリスの失敗が増えたのは、ニューブリスになってからだよ
CG1の真似して中途半端な物になったような・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:15:17 ID:OfN0yF4UO
ここの池沼共って、WAX煽るんかな〜?ただの馬鹿なんかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:18:13 ID:o5n/Ia2W0

ワックスは、水垢の素、傷の素、以外何でもない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:20:11 ID:OfN0yF4UO
最近はWAXって打てば、馬鹿が釣れるの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:20:54 ID:o5n/Ia2W0

はいはい、グリオズに続いて日本撤退しろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:22:59 ID:OfN0yF4UO
やっぱ業者の馬鹿?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:23:59 ID:o5n/Ia2W0

はいはい、誇大広告だと言って訴えましょうね、どこかの油売りみたく
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:27:04 ID:o5n/Ia2W0

次は?レスポンス悪すぎ・・・つまんない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:27:29 ID:OfN0yF4UO
何一人でブツブツ言ってんの?W
俺はもう寝るから、一日パソコンに張り付いてろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:28:22 ID:o5n/Ia2W0

おつかれー、売れると良いね、油
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:32:51 ID:Sw4hfOId0
なんだこの流れは

>>287
たしかに、そういう人多いね、漏れは気付かなかったが・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 04:18:22 ID:Gk4Ve/2Y0
OfN0yF4UOもo5n/Ia2W0も知ったかの同類の様な浅薄さが漂ってるな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 10:37:02 ID:Kzmb6EoF0
ブリスは確かにムラになりやすいが、どうもムラは余剰成分らしく
拭き上げクロスで仕上げればムラは消えるよ。
付属クロスを水でびちゃびちゃにして馴染ませるとかでも。

ところでブリスが安く売ってるところってないかな?
ググってもブリスショップばかりヒットする。
アクア並に値崩れすると使いやすいんだけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 10:53:42 ID:9aSFUioy0
年末に初めてCG1のドライ施工に挑戦した。
いままでは通常の水掛施工だったんだけれど。
今朝クルマを確認したところリヤフェンダーのところに光の屈折(景色映り込みの屈折?)を発見してしまった・・・orz.........
これはCG1のせいなのかな?
同じ症状になった方いまつか??
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:41:20 ID:s85Voph+0
近所にできたので行ってみようと思うけど、どうかな?
ttp://www.magic-garage.com/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:32:42 ID:OfN0yF4UO
宣伝乙
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:11:17 ID:8AJo8fAh0
今日洗車後、CG1を施しました。使ってるタイプは200mlボトル。
だいぶ使ったなと思ったので(後で確認したら残量は150位ありました)、
前に初めて買ったお試しタイプの30mlのボトルの中身を合体させました。
CG1は薄い青なのに、小さいボトルは薄い黄色。
なんで色が変わってんだろ・・・って思いながら、入れ終わった後ボトルを
見たら「CrystalGuard WASH One」って書かれてました。

俺はこの後どうなりますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:25:59 ID:RXNLemZE0
土屋圭一さんになれます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:28:01 ID:uP9ueJIP0
艶マニってこのスレ的にはどうなん?
持ちわるい?施行だるい?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:54:37 ID:/KdYA/lC0
>>305
単なるワックスだろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:55:07 ID:zMDbqKbb0
>>285
何捏造してる。もとレスをよく夜目。

>>290
最近はwaxの事格スレ違いの馬鹿が増えたの?
最近はwaxの欠点(事実)を書くとお前の様に切れる香具師が増えたの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:07:16 ID:VjJ8rbfe0
>>305
液体の方の艶マニなら悪くないお
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:09:54 ID:IRvyYIG30
>>304
烈しくワロタ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:36:05 ID:bzl9Z3Fm0
>>308
自演乙
というか、艶マニでググっても何にも出ない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:55:41 ID:VjJ8rbfe0
つやまにじゃないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:41:42 ID:qDK4S57V0
艶マニも知らんのか?
ググる前にやることがあるだろ
313303:2006/01/03(火) 01:42:33 ID:wyhv5rym0
>>304
ありがとうございます。
WashOneだけに効果を無効にしたりはしないんでしょうけど、
いかんせんこっちは濃縮液なもんで、次回からの使用は激しく鬱です。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:13:23 ID:lVD0BzVO0
>>313
洗浄成分入りのアクアクリスタルみたいな代物になったんじゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:58:18 ID:bzl9Z3Fm0
>>312
ググる前に何するの?
どうせワックスだろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:12:47 ID:kO7t31zT0
>>315
ワックスや、撥水に対しての偏見を無くして
謙虚な気持ちになれって事だろ・・・

他にやる事が思いつかん

ううーん、それでググっても何も出ないな
ワックス自体が、もう終わりかけだから・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:45:51 ID:kaLsmqE40
bzl9Z3Fm0が必死な割に自爆しまくりだな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:55:28 ID:kO7t31zT0
>>316
ググる前に何するの?
ググらせて艶マニの知名度の低さを晒そうとするライバルのワックス業者?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 05:33:35 ID:EoWdkMEt0
マジレスすると、漢字の読み方の勉強じゃねーの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:09:38 ID:IHKN389Y0
CG1とウォッシュを購入中、一月後納車の新車に使うのが今から楽しみ。
かなーり、色々と調べたんだけど楽天1位のグリスよりCG1のほうが評価高い(値段も高いが・・)
みたいだし。
今回は初回てことでクロスやタオル付きのセットを買ったんだけど、クロスで施工するのかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:20:50 ID:qDK4S57V0
>>320
ブリスのエステルスポンジでやってる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:40:02 ID:kaLsmqE40
確実さでスポンジ
かけるだけのは失敗のリスク高し
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:40:37 ID:BL8vBgIl0
>>316
遠慮して終わりかけなんて書かないで、終わったと書こうよ。

>>320
おれもCG1でブリスのエステルスポンジ使ってる。obで320円ぐらいかな。
細かい水滴がボディに残るので、塗ったのがはっきり分かって気持ちよい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:36:04 ID:IHKN389Y0
ブリスのスポンジて何処で売ってるの?楽天でもばら売りしてるかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:41:16 ID:IHKN389Y0
あった、あった。いま楽天でブリスみたら。315円やね。
でもブリスを買わないのにわざわざスポンジだけを送料かけて注文もたいそうだな・・
普通のコーティング用のスポンジでもいいかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:47:37 ID:Kab4t8+X0
俺はハンズでかった>ブリスのスポンジ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:01:07 ID:JwnYBjQx0
オートウェーブにもあったよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:04:14 ID:IHKN389Y0
うちの近所はオートバックス、イエロ−ハットだけどあるかな?
まあ無ければ似たようなキメが細かいの買うか面倒だけど注文しようかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:09:35 ID:IHKN389Y0
何回もごめん、エステルスポンジて何回も使いまわしできないの?
1〜2回きりなら5個ぐらい楽天でまとめ買いしよかな、じゃあ送料負担も減るし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:10:00 ID:Ayp0zfkd0
艶マニはしばらく前に総合スレで結構好評だったような。
ま、スレ違いだが。成分表にシラザンか何か入ってたっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:12:15 ID:opmjovO60
なんか本気で「ブリス」を「グリス」と間違っているやつがいないか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:16:13 ID:LiD2cGFe0
艶マニ コートってコーティングじゃないんか?
今アクアそろそろ無くなる次使って見ようと思ったんだが。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:45:12 ID:Ayp0zfkd0
>>332
液体コーティングと固形の二系統あるようだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:54:12 ID:kaLsmqE40
オートバックスのスーパーの方にならあるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:38:51 ID:BL8vBgIl0
>>328
こちらではオートBあったよ。
>>329
手荒くしなければ何度でも使えるよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:13:08 ID:IHKN389Y0
何回も使えるんだ?コーティングの時は一回で捨ててたからね、じゃあ洗えばいいんだね?
ありがとう、探して無かったら楽天で買ってみます。スポンジ買うならクロスのセットじゃ無くて
ウオッシュが200mlのやつにすればよかった・・
今から納車後の施工が楽しみだけど、シルバーだからあんまり効果分からないかな〜??
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:06:20 ID:dk1hVgArO
グリスって、糞なん?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:16:17 ID:HSWT6do80
ドンキでアクール2380円だった
自動後退で1980円で売ってるプレステージクリスタルと禿げしく悩む
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 01:32:01 ID:f356Q2yW0
>>336
水洗いでスポンジは何回も使えるよ。
クロスのセットで問題ないよ。おれも両方使ってる。
スプレーをプッシュ=>薄く延ばす(スポンジ使用)=>水洗い=>ふき取り(クロス使用)
ちゃんと両方に最適なポジションがあるから心配ないよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 06:54:04 ID:HSWT6do80
漏れはクロスで塗りこんで拭き取りは別の吸水性に優れたクロスを使ってる
附属のクロスって吸水性悪くないか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:47:02 ID:p6nm8ItH0
>>340
吸水性は悪くないけど貯水性は良くないね。
マイクロクロスで傷防止と均一な拭き取りの効果を期待してまつ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:53:45 ID:H0+hofCc0
>>338
値上げしたのかな>アクール
俺買った時は1980円だった
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:22:38 ID:RN9qfQyF0
>>320
まずはCG1にウォッシュを半分ほど混ぜるといいらしいぞ
344五番街 ◆yUOq8KOonU :2006/01/04(水) 20:22:04 ID:rjeWstBy0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:28:46 ID:p7kLO9Fm0
まぜたらまずいんじゃないの?・・・・
でもマイクロクロスて高いね・・ダイソーのふき取りクロスじゃだめなのかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:46:22 ID:X3r1wrxX0
>>345
そんな君に

安物買いの銭失い

という言葉を贈ろう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:56:07 ID:U7bigq6f0
積極的にボディーに傷をつけてコーティング剤を無駄にしたいのだろう
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:05:10 ID:t+UXFyldO
>>346
>>347
こいつらは、高い物なら全ていいらしいな。
ダイソーのクロスでも全然大丈夫。
俺も使ってるし、殆ど変わらん
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:12:02 ID:U7bigq6f0
創価信者宣伝乙
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:14:44 ID:DNO+QuZi0
これと同じかと
http://www.micro-solution.com/pd/clean/wcmc.html


>>348
イタイなお前
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:26:09 ID:/S8K87sS0
高いものなら何でも効くと思ってんだ。
いいカモだなてめーら
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:27:23 ID:6Af9I3LM0
>>343

まぜたらどうなるんでしょうね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:43:13 ID:DNO+QuZi0
ナノファイバークロスなるものを見つけた
http://aquawing.net/shop/detail.php?seq=75
ナノテクを採用した、超極細繊維使用のファイバークロスです。

ナンテクをどう採用したんだろうw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:00:30 ID:MZ6wEF050
ルミクロスあたりと同じっぽいね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:39:29 ID:JLM4Ulqy0
マイクロファイバークロスをちょこちょこ買ってるが、
パッケージ記載の成分やら謳い文句が似たような感じでも結構違うね。
ダイソーの掃除用品売場に売ってるようなのは塗装面にはあまりやさしくなさそう。
5種ほど買いましたが。
まだ激落ち君(2枚入り)の方がいい感じ。値段あまり変わらないけど。

ダイソーではメガネ拭きと洗顔用のマイクロファイバークロスが手触りが良い。
塗装面に傷がつきにくい感じがする。
クロスでのコーティグ塗りにも気楽に使える感じ。

ダイソーから離れてブリスのどこでもダスター相当品?アート缶付属のクロスは
激落ち君とかと同じタオル地っぽいやつだがそれらよりやわらかい。
一緒にスーパー拭き上げクロス(3kちょいのやつ)買ったが、さすがに安物とは全然違う。
仕上げ拭きにも安心して使える。
ただ、3k以上出して買うものかは意見が分かれるだろうと思う。
今度普通の拭き上げクロスも買ってみるつもり。

冒険したくないならシュアの鏡面でいい気がする。

長文でしかも全部個人的感想。スマソ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:00:24 ID:IE8NmgKW0
アークバリアって水洗い&拭き取りだけでいいのか?
拭き取りはセーム素材でも大丈夫かな?
教えて君でスマソ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:19:14 ID:vJq299mC0
googleのロゴバナーがバグってる!!読めない!googleになってない!
http://www.google.co.jp/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:20:32 ID:vJq299mC0
なんじゃこりゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!1
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:24:13 ID:p7kLO9Fm0
前はコーティング使ってて吹き上げクロスも持ってたけど、結局は普通のタオル使ってたかな。
CG1て皮膜も丈夫なんでしょ?まあすこしは金使ってもいいけどブリスもそうだけど
クロスで1200円とか高いのもね〜・・ダイソーの100円より10倍以上の価値とも思えないし・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:34:07 ID:0K0aIsZy0
>>357
質問には一切お答えできません。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:34:41 ID:xTYWXLDF0
誰かの誕生日
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:43:15 ID:X9tEwy9H0
>>357
たぶん点字だとおもうよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:39:44 ID:sPNvllOkO
>>350
絶好の鴨だな。
宣伝乙
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:40:38 ID:djthfuku0
>>363
やあ大作(バカ)の犬
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:44:41 ID:csbKZjsH0
今は氷が僕のコーティングです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:54:49 ID:sPNvllOkO
>>364
新年早々お疲れ様です。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 05:58:58 ID:djthfuku0
>>366
学会は楽しいですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:55:27 ID:AJIIz8qU0
俺はホームセンターで売ってたマイクロファイバータオル(3枚400円)を洗車に使ってる。
厚みがあるんでコーティングの塗布には向かないな。吸い込みが多くてもったいない。

洗剤で落ちにくい汚れも軽く擦れば落ちるから楽だよ。








あれこれ買って気がついたら各種クロスが20枚以上ある orz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:05:08 ID:roj0cpg30
ファインクリステルとシャインクリトリスの違いについて。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:48:27 ID:yOkVHw8q0
プレストコートって試した方いませんか?
楽天のショップで売っているんですが、高くて手が出ない・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:43:48 ID:yvfbJhsC0
楽天にペイントシーラント(QMIとかの)ってありませんか?
ヤフオクで売っているんですが、やらない故手が出せない・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:14:30 ID:L5CM/N570
>370
丁度今日、本家の掲示板にインプレを投稿したところです。
ご参考までに...

ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=coating
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:28:29 ID:qRDQqMuM0
SP-1などに似てるような
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 03:35:59 ID:oUlGXBap0
>プレスコート
どうなんでしょうね 
実際使ってみないとなんとも言えやんけど
既存の商品と50歩100歩でしょ
もちろん良ければこれから伸びていくんだろうけど

洗車して2日もすれば、何使ってても一緒だけどね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:21:48 ID:4fWozTvK0
すばらひー答えなので

>>374に1000点。





376370:2006/01/06(金) 21:59:05 ID:gitfGGj30
>>372
読ませていただきました。
大変参考になります。
やはりコスト面が問題ですね。
謳い文句どおりの耐久性があれば別ですが・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:18:13 ID:iYkqDc2S0
http://www.duks.co.jp/coat/index.htm
このボディコートは新車の艶が復活しますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:13:06 ID:dFQwsUyr0
アクアとブリスってどっちがええのん?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:51:15 ID:iYkqDc2S0
アクアクリスタルってホームセンターやABでも売ってますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:23:13 ID:iGSye2yB0
>>378
個人的にはブリス
>>379
たぶん売ってる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:17:23 ID:0ARPn8oo0
>>379
売ってる けど入荷不安定で値段も店によってバラバラ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:56:35 ID:qokgpfwA0
>>378

CG1>ブリス>>越えられない壁>>アクア
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:12:15 ID:tWabNGg80
アクアが\1980-だったから買ってきてちゃんと下地処置してから実施してみた。
タイヤハウス部分だけの処理。
処理後犬の飛びつき予防のためにベニヤ板を立てかけておいたら、これが
当たっていた部分に跡がのこってしまった。ベニヤ板を立てかけたのは処理後
3時間程度たってからだったが。。。
アクアは処理後すぐに硬化するのかと思っていいたがそうではないようだ。
ある意味382の式はあたっているかもしれん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:22:47 ID:Gc5yz13J0
硬化の時間に差があるのは確かだよ、それでアクアの場合結構長いなと
感覚で分かるけど。その点は気をつけてればいいだけかなと思う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:30:58 ID:lQyywiG10
>>382
色々な使用例を見ても正解だとおもう折れはCG1使い。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:55:45 ID:9XBrxUvD0

何を評価して甲乙をつけるかによって違うからね

CG1は、無リスクと高品質の為に1回の皮膜が比較的薄い、重ね塗り必須、高価
ブリスは、コストパフォーマンス型、リスク低、1回持続タイプ、重ね塗りは向かない
アクアは、廉価版タイプ、リスク中神経質な人には不向き、重ね塗りは斑の蓄積、安価
ポリシラザン系は、高品質、リスク高、施工後に安静期間が必要、定着が甘い、重ね塗り不可
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:29:24 ID:ihBQ8o+20
どれも重ね塗りを意識して書かれてるけど
そもそも、重ね塗りを言い出したのは、CG1だけだよ
よくブリスがニューブリスになって、トラブルが増えたって聞くけど
CG1のように重ね塗りを試す人が増えたからだと思う。
アクアも昔はそんなに評判悪くなかったよ、重ね塗りは、CG1だけと思った方が良い

ガラス系は、失敗したらコンパウンドで磨いて落とすしかない、
そんな何万円ものリスク負ってまでCG1以外で重ね塗りする意味が無い

1回施工でコスパを考えるなら
ブリス>>>>CG1>アクア

重ね塗りで失敗のリスクを踏まえてコスパを考えるなら
CG1>>>>ブリス>アクア
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:41:21 ID:Srn9Bp3t0
アクアってダメなの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:43:55 ID:Gc5yz13J0
安いけど耐久性はあまり期待できないからケースバイケースだろう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:49:22 ID:pJaSUchd0
いやダメってほどでもないと思うけど。
値段は安いし、比較的施工は楽だしコストパフォーマンスは一番かも。
ワックスからの乗り換え入門編と考えてこの手の艶や施工が
気に入ったらブリスやCG1に手を伸ばすのが無難。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:59:05 ID:Srn9Bp3t0
ではアクア買ってきますノシ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:56:05 ID:3Wjh+0JA0
アクアで作ったムラの上にブリスやCG1しても・・・

ワックスとか樹脂の時代みたいに、古い膜を溶かして施工するんじゃないんだから
皮膜の質が違うと、層を作るだけだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:13:42 ID:LvnesVCo0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:44:49 ID:rmvoSADO0
>>379
最近ディスカウントルートに大量に流れたからいろんなところにあるよ。
ホームセンターではケーヨーデイツーにあったな。2980yen.
下段にはオーリーゴールドが980円で並んでた。
どっかの問屋が倒産したとかって噂聞いたけどそれの影響かも。
アクアとオーリ併売が結構目立つ、しかも同価。

アクアはラクってのが売りだね。ブリスにしてもこのテのはシロートにはちと敷居高し

>>392-393
層化いな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:50:31 ID:uScMcsUbO
わたすはグリスがHCにでるまでアクアにしよ。
量販店ぼったくり過ぎなんだもん。アクアが4千って…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:56:35 ID:3Wjh+0JA0

アクールみたいに全く売れなければ、
いっぱつでドンキーで投げ売りされるんだけどね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:16:17 ID:GM6tYDLSO
最近発売されたアクアポリッシュ使ったひとおらぬか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:45:42 ID:3Wjh+0JA0
>>397
まだ誰も存在すら知らんよ、ググっても出てこないし
ブリスの真似?
399397:2006/01/07(土) 19:47:56 ID:GM6tYDLSO
>>398
ググって出るよ。
アクアクリスタルポリッシュでググってみれ
ぁゃιさ抜群なんだがw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:00:16 ID:3Wjh+0JA0
だから、なんでその単語を知ってるんだ・・・

と言うか、ガラス系全般ワックスの除去が必須なのに
カルナバロウ配合なんだw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:53:28 ID:ihBQ8o+20
>>400
ガラス系の事に無知なんだろうか
アクアクリスタルも、洗剤を混ぜただけってウワサも
なるほど・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:16:45 ID:qokgpfwA0
アクア買うぐらいなら
つプレステージクリスタル
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:19:01 ID:ihBQ8o+20
>>402
ナイスボケ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:24:27 ID:NRu1NegH0
>>402
爆笑w
粗悪さ・自演・他業者中傷は、良い勝負

今回ので、プレクリ優勢!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:27:24 ID:qokgpfwA0
>400
>だから、なんでその単語を知ってるんだ・・・
業者だからだろ
いわゆる超微粒子コンパウンドって謳い文句がどこも同じなんだよね
「一般のコンパウンドは塗装面を大きく削るが…」
いつの時代だよw
今はコンパウンドの粒子の細かさも色々で超微粒子を謳ってるものも少なくないってーの
大体油入りのコンパウンドの上にアクア奨励してる時点で
あいつらは自社製品のことを何も分かっていないことは明らか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:29:56 ID:ihBQ8o+20
>>404
プレクリもWAX入りカーシャンプー売ってるよ
結局同類・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:44:52 ID:uScMcsUbO
>>397
初売りのオリンピックのチラシにあったお。1980円だたかと。

ホヤホヤの新車なんでコンパニオン入りって時点で
却下したがあやうく手が出るとこだったw
>>300
もちろんそれをクリアしたんだろ。
心配なら電話突撃して紛糾汁!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:51:58 ID:kWsqu1GT0
>>407
ほやほやの新車で助手席にコンパニオン入りなら大歓迎だがな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:52:18 ID:uScMcsUbO
>>400だったw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:15:29 ID:xTZiQ3oP0
どれを使っても層なんて出来ないから期待スンナ。
CG1もアクアも、一時的な光沢剤だ。どれ買っても大差なし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:39:33 ID:ooTC4/kzO
ガラスコーティングしてて、ぶつけたり、擦った場合は全部塗り直し?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:08:53 ID:rbCr0iED0
全部塗り直しまでは行かないような
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:57:56 ID:M7zfgtkeO
あんまり興味無い人間がこのスレみたら笑えてくる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:13:03 ID:aprUPVao0
>410
ブリス使いだしてから年に1度トラップ粘土で鉄粉とろうとしても取れない
鉄粉の付着が極端に減ったと考えられる
この事実を目の当たりにし、漏れはガラス系をやめれなくなった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 12:59:19 ID:NwDG9XQu0
アクアクリスタル塗った後、表面の小傷を直すのに
バフかけて良いのだろうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:00:35 ID:j42NdFBj0
ソフト99のG'ZOXガラスコートってどうかな。
大阪モーターショーでトウメイ洗車ってところが、
デモやってて、すごい水はじき良かったんだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:10:58 ID:ugNntpLQ0
>>416
撥水は、表面にガラスが無い証拠
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:26:30 ID:j42NdFBj0
>>417
通常はガラスには撥水姓がないと思うけど、
なんかガラスに撥水性を持たせる技術を新開発したらしい。
このトウメイ洗車でコーティングしようかと。
人柱になってみてもいいかなと思ってね。
コーティングしたらレポします。


G'ZOX
http://www.gzox.com/detailing_pro/qa.asp
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:30:33 ID:ugNntpLQ0
いや、だから

ガラスを撥水させるためには、
ガラスの水素結合が及ばない為の距離が必要なんだよ

だから、ガラス以外のものが表面にあるって事
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:41:08 ID:ugNntpLQ0
あった、シリコーンレジンじゃんw
ガラスではない


--------<以下特許庁公開ページの引用>---------
出願番号 : 特許出願2004−13320 出願日 : 2004年1月21日
公開番号 : 特許公開2005−206663 公開日 : 2005年8月4日
出願人 : 株式会社ソフト99コーポレーション 発明者 : 高塚 真洋

発明の名称 : 樹脂用艶出し保護剤



要約:

【課題】 長期にわたって樹脂製品の保護、良好な艶および光沢を維持し、
また、洗浄しても良好な艶および光沢を維持することができ、さらには、
貯蔵安定性に優れる、樹脂用艶出し保護剤を提供すること。
【解決手段】 湿気硬化型シリコーンレジンと、硬化触媒と、アルコール系
溶剤とを配合して、樹脂用艶出し保護剤を調製する。この樹脂用艶出し
保護剤は、作業効率よく樹脂製品の表面に塗布することができ、かつ、
塗布直後、洗浄後、さらには、長期にわたる耐久後においても、樹脂製品の
表面に良好な艶および光沢を与え、かつ、その樹脂製品の表面を保護すること
ができる。また、貯蔵安定性も良好で、安定した保存を実現することができる。
【選択図】 なし

----------------------------
HPの説明もよく読むと、熱に強く厚く硬いガラス状皮膜を形成します って書いてるね
ガラス状であって、ガラスではない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:41:40 ID:j42NdFBj0
あっそういうことか。
じゃぁ、ガラスに撥水性の高分子を結合させてるのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:42:53 ID:j42NdFBj0
ガラスじゃないのか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:44:53 ID:j42NdFBj0
ということはガラスじゃないのにガラスコートって宣伝してるのか?
ソフト99め・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:48:15 ID:j42NdFBj0
シリコーンレジンってことはワニスだろ。
シリコン樹脂かよ。耐久性はいいみたいだけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:51:38 ID:ugNntpLQ0
撥水って謳ってるのは、この手のタイプか
せっかくの本当ガラス膜に、撥水剤を塗ってるかのいずれかだね

後者は、2液性だから、
1液性で撥水の物は、ほぼシリコーンレジンと考えて良い

まぁ、硬いって言えば硬いけど、ガラスとは雲泥
熱で茶色くなるしね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:52:36 ID:ugNntpLQ0
レジン=樹脂
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:04:20 ID:j42NdFBj0
むう・・・
これ3年持続するって聞いたけど、ほんとに3年も持つのかな?
トウメイ洗車で塩素に弱くて水道水でウォータスポットできるから、
洗車したらすぐ拭いてくれって説明されたけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:08:34 ID:YJOyxzrP0
アクアクリスタル塗ったあとでも洗車機に入れていいですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:35:57 ID:8jJZ9S5H0
>>428
アクアクリスタル塗ったあと洗車機5回くらい入れたけど
2回目くらいまでは洗車傷あんまりつかなかった気がする。
洗車傷いっぱいついた後でまたアクアクリスタル塗ったら余計傷目立つのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:05:38 ID:aprUPVao0
洗車機入れて傷つくのがいやなら洗車機に入れずに手洗いを続けることだ
入れるならキズはあきらめろ

というか、なぜ洗車してキズがいくか分かってない様じゃ何使っても同じ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:30:35 ID:4/c2CI8WO
三級アルコキシシランなら反応したあとは撥水になるらしいが…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:47:54 ID:7WQqUhDX0
>>431
水蒸気通すんじゃない?

ガラスではない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:40:33 ID:ziBmlrul0
>>420
それ艶マニのベースなんですけどw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:25:19 ID:7WQqUhDX0
>>433
凄いのが吊れたらしぃ、いつも自演乙でした
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:57:24 ID:ziBmlrul0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:21:07 ID:xl1rVeqO0
>>433
それを特定出来る人物は、

とてつもなく限られるな・・・

関係者?いやいやそんなもんじゃないぞ
自社製品でも、そこまで知ってる人は、極々限られてくる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:30:11 ID:ziBmlrul0
>>436
どうぞ
http://image.www.rakuten.co.jp/soft99/img10071460722.jpeg


病んでるな、このスレ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:35:35 ID:LrV+lg6p0
俺アクア使ってるけど、凄く楽だし綺麗になるよ!他のってもっといいの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:48:03 ID:a14x0GhE0
アクアやめてCG1にした
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:54:50 ID:dWvLzvaJ0
おれのゴールはいまんとこ零三式だなあ
ガラスじゃないけどね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:04:35 ID:Zc7I53CH0
油断したらすぐムラになるブリスが、玄人な気分にさせてくれるから
オレはブリス派
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:26:06 ID:S6sfF83F0
光触媒に釣られて、タンタル派
でも、やすいからイオンコートタイプSにしようかな・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:27:08 ID:UVZ29H/B0
アクアを車体下部(おなかの部分)に使ってみようと思うんですがどうしたらよいでしょうか
さすがにサスやら燃タンやらでこぼこ入り組んでるのでスポンジで丁寧に・・・は出来ませんし。
水かけておいて水で薄めたアクアを直にスプレー→すぐ洗い流す、じゃ効果薄ですかね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:58:09 ID:ehWaTEM60
アクア業者乙
ブリス業者乙
CG1業者乙
プレクリ業者乙
艶業者乙
ゴーグリ業者乙
零三式業者乙
イオンコート業者乙

業者認定厨乙
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:13:40 ID:MNBMwyVD0
>>443
ちょwwwおまwww
末期症状だな。何を保護すんだよw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:35:33 ID:BD15X7zu0
>>432
3級アルコキシシランが反応した後はSiOの結合がほとんどだから限りなくガラスに近いといえると思うが・・・
むしろこれを否定する事はほとんどの製品がガラスではなくなってしまうぞw
よほどガラスである事ににこだわるけど、何のためなんだ?
どうせキズなんか防げやしないわけだし、自分にあったものを選ぶことのほうが重要だと思うがな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:01:20 ID:B1//bLaV0
>>445
はぁ?何故に逆質問?
まぁ、思ったきっかけは融雪剤やら泥やらでアンダーにとって過酷な時期なんで。
汚れ軽減やサビの軽減にでもなればと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:23:36 ID:TteQ6S2o0
CG1のセット販売祭りやってるけど、
マイクロファイバークロス と
マイクロファイバータオル は、どう違うんですか?
CG1に洗脳されて早半年なんですが、いまだに使い分けが
分かりません。今はクロスを持ってまして、スプレー後スポンジで
伸ばした後にクロスで吹き上げてる使用方法です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:58:48 ID:xIODvXED0
>>447
保護目的だったらグリス塗れよ
頭悪すぎだぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:39:21 ID:8+rKiP1jO
>>449=445か?
お前もいい加減自分の頭の悪さに気付け
まったくどこまで脳が老化したら
グリスをアンダーコート代わりに塗りたくるなんて発想ができるんだ?

>>443
オレは面倒だからカレストで
耐久1年だかのアンダーコートやってもらったからよくわかんないけど
さっと流してスプレー位じゃ無意味なんじゃ?どうなんだろうね。

やり方はともかくそこそこ効果あれば安上がりだね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:51:33 ID:4YJO58950
>>450
つ小麦粉
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:33:12 ID:bdZxNPmp0
>>447
うん、その受け答えといい
たしかに頭悪すぎる。コーティング妄想でもしてろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:45:14 ID:xsDYoM3Z0
雪国在住の人間には融雪剤の悪影響は深刻だよ。
おれは行きつけのGSでアンダーコートスプレーしてもらった。
完璧な防錆効果を期待するもんではないかもしれんが
なにもしないよりはましと思って。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:10:03 ID:MODWYNJ10
でも下回りだけじゃなくて・・・前のクルマが巻き上げた融雪剤とかが俺は心配だ。
ホルツとかのドアの中とかにスプレーするワックスとかあるけれど使ってるヤシいる?
あれって悪影響とかないの??
ちょっとスレチガイだけれどコレだけ流れ的に気になったんで スマソ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:05:20 ID:1IESM0Px0
>>448
CG1のセット販売祭り?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:10:33 ID:TSPqM5QZ0
僕もかった。コートとウオッシュ100mlとクロス、タオルで8800円。
でも高いよね〜・・。タオルで洗車するんでしょ?スポンジのほうがいいような気もするんだけど、どうかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:52:31 ID:1340Scy90
>>456
ブリスとかCGが売ってるクロスとかって、他では結構高いよ
http://www.micro-solution.com/pd/clean/wcmc.html
こことか、2枚で5000円するし

悪名高き、洗●の王国なんか
http://www.rakuten.co.jp/sensya/611878/611800/
1500円のところ、1200円だってw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:03:03 ID:ZyfqR1yO0
>>456
スポンジは、必要以上に力がかかるから良くないらしい

タオルのループ状になった部分に鉄粉とかを引っ掛けて落とす感じで洗うのが良いらしい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:09:05 ID:PGA1tST70
>>456
これの事だろ
http://www.rakuten.co.jp/kozmez/560789/560791/
まだ200mlが1本未使用で残ってるけど、買い置きも良いかな?
とまでは考えたんだが、楽天のID作るの面倒w

>>457
サイズが違うよ、その大きさで定価1500円なら妥当じゃないかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:34:51 ID:TSPqM5QZ0
うん、それ。前から楽天を利用してるんで、その流れで買ったけど。
ついでにここ読んでブリスのエステルスポンジがいいと聞いたんで5個まとめ買い・・
それでも500円の送料のあるんでスポンジだけでは寂しいとブリスのマイクロクロス1280円も買ってしまった・・
461481:2006/01/10(火) 22:36:08 ID:B1//bLaV0
>>450>>453
ありがとうございます。
そんな専用品があるんですか。シャシーブラックみたいな塗装しかないものと思ってました。
カレストってのがどこかわかりませんがGSでもあるならなんとかなりそうですし。
やっぱり専用品じゃないとだめなんでしょうかね?
今日帰りに寄ったD2で安かったので買ってきちゃいました・・・

>>454
そんなのがあるんですか。今度探してみます。
私も気になるのでかからないよう車間を十分とってます。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:27:31 ID:oK0IwzDg0
>>459
楽天は、会員登録いらんよ

>>460
CGがエステルスポンジ売ってくれたら良いのにな
リッチマン施工を推奨してるクセに
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:19:12 ID:MUoBtHRw0
>>461
オレはタフコートとかいうアンダーの防錆処理をディーラに頼んで
自分ではホルツの防錆グリスをドアやトランク内部に塗りたくり
さらにラスターミネータとかいう電子防錆装置を装着したよ

太平洋沿岸に住んで
鈴木の軽オープン乗りだけど
14年物で錆無しだよコレホント

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:10:38 ID:AElW3c4b0
>>463
電子の力の装置ってやっぱ効果大?
取り付けはやっぱ車体のどこかの塗装剥いて地金出さなきゃならないのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:07:11 ID:+iFq7RW/0
>> 464
原理的にはアーシングしても同じ効果を期待できる
なら、眉唾効果かもしれんがアーシングの方が良かろう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:49:14 ID:MUoBtHRw0
>>464
シフトノブの付け根のところに
鉄板むき出しの部分があったので
そこにパルス出力コードをねじ止め
本体はオーディオの裏に付けた

海岸のすぐ側に住んでいるけど
現在も錆無しってことで
結果オーライかと思ってます
もっとも車体にアルミ部分が多いのだけど
鈴木の軽オープン
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:40:43 ID:zgTq0irq0
アクアクリスタル 320mlを2980円で買いました。安い値段なのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:50:30 ID:7m9uuRaV0
>>467
普通でしょ。
ドキン・ホテーでつか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:58:08 ID:zgTq0irq0
うん鈍器で買った〜。
ホワイトパールでも体感できるくらいピカピカになるかな〜っとおもいながら気付いた時には買い物カゴのかなだった…
470481:2006/01/11(水) 23:32:31 ID:b/JEAREj0
結局スプレーするワックス、どこを探しても見つかりませんでした。
スプレーボトルに入ったボディ用液体ワックスはあったんですがどれもふき取り必要なものばかりで・・・
>>463
どもども。タフコート調べました。よさそうなんですがそれなりに高いですね
薬だけ市販してれば最高なんですけど・・・
かなりお金をかけているようですがそれにしてもスズキで14年もサビ無しは驚きですね。

>>443について詳しい方がいないようなので少々高くても専用のコートやってもらおうかな・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:34:42 ID:b/JEAREj0
>>467
うちもほとんど同じ価格でした。7が記憶にあるから2970円かな。
どこでもそのくらいなんですね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:42:32 ID:jY1elUC30
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:44:30 ID:QV+jDxto0


アクア?2100円だよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63206746
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:49:46 ID:+B5ljbNq0
>>473
送料とすりこぎ手数料がありまつよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:56:54 ID:oXqLc8iO0
CG1使いが来ましたよ。
施工の簡単さはピカイチだと思うがそれ以降のメンテもすごい楽だ。
中性洗剤で簡単に洗えばピカピカ。補助として水垢スポットクリーナーあればなお良。
コンパウンドを早く買いたいのだが今の所無しだな。
ブリスも同様なのかな?CD1より少しムラが出やすいの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:13:16 ID:SDnu5iyX0
>>475
耐久性はどう?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:45:50 ID:WpuN4zDV0
ガラス系全般、耐久性なんか意識しなくて良いレベルだよ、偽ガラスは別だが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:11:12 ID:SDnu5iyX0
ガラス"系"=偽ガラスでしょ?
だから耐久性が気になる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:15:21 ID:8TGQ2sRK0
アクアってABにありますか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:34:54 ID:ncB1pvgR0
あるけどABやYHよりもドンキとかで
買った方が安いよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:26:48 ID:oXqLc8iO0
>>476
限界まで試した事無いけど6ヶ月は大丈夫なんじゃない?
施工が簡単だから3ヶ月ほどで塗りたくなる。
塗ればクリア層が厚くなるのが分かるからそのペースでも良いかと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:12:31 ID:AaRY2e3Y0
偽ガラスと自覚してるのは、ガラス質とか、ガラス状って書いてる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:16:42 ID:6mfky0QiO
何を持って本物・偽物の定義をするの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:05:13 ID:Y8vDBB/J0
>>483
コーティングして出来た皮膜の成分が、ガラスであり
表面がガラスの性質であるもの・・・では?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:10:48 ID:7xXeVcL+0
>>483
偽ガラスをガラス系だと言って売ってる業者乙
486名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/13(金) 02:17:31 ID:PqJtoXO70
ところで耐久性が優れているのは
アクアかブリスでいいのかな
ドンキでアクアが安いのなら買ってもいい

今までは流水力帝王で手抜きでした

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:34:12 ID:RToijnP90
アクアに耐久性を求めちゃいかん。

ところで、ガラスの成分が何割かでも入っていれば撥水しようと「ガラス系」で文句ないのでは?
必要不必要抜きにして。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:54:40 ID:0+WV6KjS0

>>487
ファインクリスタル?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:25:41 ID:OlzluBm00
コーティング剤業界(?)では、シリカ、あるいはSiを含めばガラスを謳っている貴ガス
たとえ有機物でもガラスであればガラスなのにね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:37:16 ID:glmk60Sm0
>>486
誰もそんな事書いてないぞ。安きに逃げるなって。
ブリスX > CG1 > ブリス >>> アクア
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:30:19 ID:3hfwRIT/0
>>486
いわゆるカタログ値の持続期間の半分から三分の一が概ね
効果が落ちてきたと自覚できる期間になる。

アクアはリンスインシャンプー的に特に持たない気がする。まぁ安いし価格相応かな。
1ヶ月と思うがよろし。値段と簡単さで選ぶなら何も言わないが耐久性とかいろいろこだわるなら
せめてブリスにしとけ。マジで。

>>490>>>の位置が違ってるぞw
CG1 >>> ブリス > アクア
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:29:48 ID:WmZu2WdjO
>483

広げたチリ紙に軽くスプレーしてみなよ!

うたい文句が本当なら数時間後チリ紙は硬化しているさ
真実は直ぐ其処にある!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:19:09 ID:egf9fqUR0
>>492
そのまま固まってしまう危険な物と
塗装面に着いた部分しか固まらない安全な物があるね

必死こいて自分の製品の欠点晒す業者乙
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:38:42 ID:cjKX8K3i0
>>493

>塗装面に着いた部分しか固まらない安全な物

それは、固まるというより、被膜が定着するといった方がよいのでは?
よくガラス系は被膜が硬いとか傷が入りにくいとか宣伝してるけど、
少なくとも、液剤自体が硬化する製品以外は、被膜の硬さなんて実感できない。
もっとも、液剤自体が硬化する製品も、硬さや対擦り傷防御性などを実感するには、
何度も重ね塗りしないとだめだろうけど。
一度にムラなく厚塗りするのは不可能だし。
どちらの製品も、利点、欠点があるから、それを理解して使い分けるのが大切。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:29:50 ID:v1B3pkHX0
>>494
元々薬剤自体が硬化するタイプは、業者施工用でしょ
塗装を磨いて、均一に伸ばして、完全に固まらないうちにまた磨いて
大変な手間がかかるから、高価なのは当然

一方どんな塗り方をしても、一定の薄い膜しか出来ない物は
重ね塗り硬化を繰り返して、何ヶ月もかけて施工する事になる
ある意味途方も無い時間がかかるコーティングだけど、
ただ繰り返すだけ

それを、薬剤が固まらないのは偽物だなんて言うのは、
それだけその商品に悩まされてるって事なんじゃないかな?

最近よく耳にするんだけど
薬剤自体が固まるガラス系って、ただ固まってるだなんじゃないかな?
塗装面とかの、有機系の物には結合出来ないのか、古くなると剥離するらしぃ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:03:52 ID:NVUQKr2G0
中途半端に結合して塗装面ごと剥離したら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

そんなことはありえないの?よく知らないんだけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:35:28 ID:4eG2VQRq0
>>496
もしありえるとしても
そこらへんはちゃんとテストしてるでしょう


してない業者もいそうで怖いがw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:48:20 ID:v1B3pkHX0
>>487すげー事言ってるな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:27:58 ID:ybrWVdxg0
>>492
あたし実験してみた。
乾くまで待つのがめんどくさかったので買い物に出かけた。
帰ってきてからティッシュに触ったらなんかガビガビしてるの。
どう見てもお兄ちゃんの精子です。本当にありがとう ございました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:55:38 ID:54zr95tR0
3点
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:11:56 ID:og0/hidD0
前にも書いたが
CG1>ブリス>>越えられない壁>>アクア
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:20:18 ID:ap1lis100
アクアは辞めとくか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:21:07 ID:egf9fqUR0
何を評価して甲乙をつけるかによって違うからね

CG1は、無リスクと高品質の為に1回の皮膜が比較的薄い、重ね塗り必須、高価
ブリスは、コストパフォーマンス型、リスク低、1回持続タイプ、重ね塗りは向かない
アクアは、廉価版タイプ、リスク中神経質な人には不向き、重ね塗りは斑の蓄積、安価
ポリシラザン系は、高品質、リスク高、施工後に安静期間が必要、定着が甘い、重ね塗り不可
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:29:05 ID:glmk60Sm0
>>503
町ガットル。皮膜は CG1 と ブリス 変わらんでしょ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:34:54 ID:JanEekPM0
>>504
ブリスからCG1に乗り換えたが、急に深みが増すよ
ブリスはオモチャっぽい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:35:02 ID:ap1lis100
ブリスってのはABにありますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:40:21 ID:glmk60Sm0
結構見まつよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:41:42 ID:3hfwRIT/0
>>504
いやあってるでしょ。
ブリスとアクア半々にやってみてもいわなければ普通の人は誰も気付かないし。
CG1との間には越えられない壁がある。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:45:12 ID:JanEekPM0
ブリスが90点 CG1が99点 と、考えて
それを、9点しか違わない考えるのは、学校のテストで低い点しかとった事無い人間

99点は、90点の10倍凄い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:45:41 ID:Hoy6kJ4R0
零三式はココの住人の視点で、CG1、ブリス、アクアとかと比較するとどうなの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:48:42 ID:JanEekPM0
>>510
一昔前の腐るコーティング
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:40:25 ID:kWy+bqSU0
アクアとCG1を塗り分けてみてわかった。
やはりCG1とアクアの間には越えられない壁が
あると思う。
輝きと硬さが違うように思える
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:44:27 ID:fzg2HkVe0
なんだよこの流れは、CG1業者乙

見えっ見えだよね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:49:55 ID:mQl8mRoS0
>>513
たしかに、安くて良いガラス系も色々あるのに
CG1ばかり話しに出るのは、業者確定だね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:54:04 ID:3hfwRIT/0
>>510
若気の至り
>>513
俺もやけに引っ張るなとは思ったが、
そう言う藻前も業者なのが見えっ見えだよね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:10:29 ID:L/UHoUoX0
CG1業者だろうがブリス業者だろうが
どっちも能書きを満た納得できる製品だから
どうでも良いが

自分と同じように、愛車を大切にしたいと思う人を
騙して粗悪品を売りつける偽ガラス業者が許せない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:25:14 ID:rQQbe1th0
↑いろんな所で偽偽ってウザイんだよ

えらそうに正義の味方気取りやがって
どうせ見たって違いなんか誰もわかねーんだろうが

どんなコーティングしたって、高ければ良いような気がするだけ
違いがわからないなら安い方が良いに決まってるだろ、バカだなw
ガラスなんてどうでも良いんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:33:12 ID:mqATkoSU0
高けりゃ効果あって当たり前。
効果なくてもあるような錯覚をカモにもたらすかw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:51:45 ID:MHkKK7Za0
洗車したいけど、明日は雨ですね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:03:36 ID:55Vy9g5R0
>>519
雨に降られる前に、洗車して汚れを落としておくのが
塗装を痛めないらしい

汚れが一度雨で濡れて、乾くのは確かに塗装に悪そうだけど
最近どんどん常識が変わってきてる気がする
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:59:33 ID:tLCsuhtI0
どうせ洗車した当日か次の日に雨降るのがセオリーなんだから
洗車しちゃいなよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:34:05 ID:w+rTC8wK0
ファインが楽天で500円だったので注文してみた。ホイールなら塗ってもいいのかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 07:36:11 ID:1bsvVZTo0
零三式、良いと思うんだけどなあ・・
つるつるピカピカで独特の仕上がり感。
汚れ付きにくいよ。リスクもないし
施工も簡単でかなり満足してるんだが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:24:05 ID:ZRahOwLl0
俺はCG1→ブリスなんだがな。
CG1は何回か施工してブリスの1回分と思われ。
CG1薄すぎ。あんだけ薄けりゃムラにもならんわいな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:57:06 ID:2K32PKrQ0
CG1買ったけど車がまだ納車待ちなんだよね、買ったのは色々書き込み読んで評価高かったから。
皮膜が薄いとか厚いとかって、塗ってみて分かるものなの?あと皮膜の持続もCG1が上かブリスと同等みたいだけど??
僕の車ははシルバーなんで、あんまりムラとかは気にしなくていいみたいなんだけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:07:11 ID:3JnFFx1f0
ドリームワン(セラミックコーティング)について聞きたいのですがここでいいのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:07:51 ID:I2fxOLwa0
>>516
だからこそCG1なんだよな。あとは偽者だ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:13:54 ID:L1Z5CHsZ0
524
おれはアクアだが半分に薄めてる
そのおかげで塗布したあとクロスでこすらないで
シャワーだけですませられる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:34:57 ID:hAdsURHH0
>>508
町ガットルのは「1回の皮膜が比較的薄い、重ね塗り必須」の部分

1回でも充分、重ねる塗りで効果倍増でしょ。


>>524
持続期間からしてもCG1がブリスより薄いと言うのは物理的にありえない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:43:00 ID:zkNUR3p10
ファインクリスタルってどうよ?
使い方もCG1やブリスと同じだし、これもガラス系だろ

4Lが4500円って超お買い得だよ
CG1の34分の1の値段

CG1より膜が薄くても、これも皮膜育てれるみたいだし
こっちの方が良いカモよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:02:03 ID:FuQlsEL10
>>530
俺使ってるよ、簡単だしムラが出来難いしなんせ安い
そろそろ1Lが無くなるから、今度は4L買う予定

持ちや艶はCG1に及ばないかも知れないけど、
比べても言われなきゃ解らないレベル

安いんだから、小まめに使えば良いんだよ、
ファインクリスタルは、絶対お買い得
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:18:43 ID:nXHEIa460
>>530 >>531
また始めるの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:10:23 ID:CmeVSxxH0
ABいってみたんですけどアクアが定価でした。(´・ω・`)ショボーン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/14(土) 17:18:39 ID:XmXJSqFO0
アクアは圧倒的にドンキが安いですよ
うちの近くでは1600でした
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:20:32 ID:CmeVSxxH0
鈍器とかない田舎なんで(´・ω・`)ショボーン
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:44:07 ID:ocUv+Xqg0
ほーむせんたーにも置いてるでしょ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:58:43 ID:hhCvT5Ta0
CG1業者うぜー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:12:31 ID:hAdsURHH0
>>531
あんた業者かい?それとも車を何台も持ってるの?
ファインクリスタルは1台1回何cc使うんだい?
安いと言っても使用量が多ければ意味が無い。費用対効果は?

>>537
下らん!!正論で勝てないから僻み根性丸出しか!!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:18:01 ID:ocUv+Xqg0
CG1ってドコで売ってるの?
YHにもABにも売ってなかったよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:18:38 ID:hhCvT5Ta0
>>538
マンセーしすぎは見ていて痛いぞ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:46:23 ID:gFadD1tj0
>>539
一時期流行ったから店頭に並べたけど、全く売れなくて全部撤去されたんだろw
そろそろドンキーやらで投売りされるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:50:27 ID:KWIFueCf0
>541
日本の代理店?の通販か楽天の通販オンリーでしか販売してないよね?
それで価格を維持してるんじゃないの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:09:25 ID:UdeStVHN0
>>542
アホオクに沢山出ているぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:32:31 ID:8LTucDIi0

ガラス系は、薬品とかで落ちるものじゃないから、
施工の失敗は、大きな被害を生む

だから、元々プロ施工しか無かったけど、
CG1やブリスのような安全に扱える廉価版が登場した

簡単に出来るようになると、何度も重ね塗りしたくなるのは当然
CG1やブリスを重ね塗りすれば、プロ施工並みの皮膜が出来る事がわかり

プロ施工のガラス系の立場を脅かす程にまでなってる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:56:43 ID:TlrFOp9s0
>>544
コーティングは下地が大事なのもみんな知ってるだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:12:47 ID:CmeVSxxH0
エネオスで5000円くらいの洗車すると
ブリスを使ったくらい艶でますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:14:52 ID:hAdsURHH0
>>540
お前の貧乏人っぽい僻み根性の方が痛いんだよ!!

>>539
折れはSPABで買ったぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:47:44 ID:wDIvbC4m0
>>534
ちょっとマテーください。!
@1600って試し用みたいな小ボトルでないの?
詳細くださいな。

回答次第では今から新横のドキンまで逝ってこようて思てるよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:01:04 ID:ocUv+Xqg0
小ボルトで十分でないの?
全部使い切る頃には他のが欲しくなるでしょ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:09:32 ID:dLex2z0e0
>>546
スタンドの作業なんて、バイトのド素人
所詮他人の車意識だし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:35:19 ID:wDIvbC4m0
>>549
これまでにも色々使ったよ。
タンタル・ブリス・ブリスX・WONDA-X1・CG1とね。
今はアクアクリスタル。

何を施工しても強風によって埃が舞った後、小雨なんか降った
日にゃ〜どの商品使っても結果は同じ。
持続期間が三ヶ月だろうが九ヶ月だろうが一ヶ月程度の短スパ
ンで洗車するから。

アクアクリスタルは水洗いの延長で適当にパッパと吹いて拭き
あげればピッカピカだから寒いこの時期はえらく楽だよ。
コストパフォーマンスはアクアクリスタルがピカ1だと思うけど。
んで真夏の炎天下はX・WONDA-X1を丁寧に施工する。

そんなアクアが更に安けりゃ飛びつきますよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:04:47 ID:Cf9a8rcq0
>>546
エネオスの5000円の洗車というと
クリーナーによる水垢落し&下地処理→ポリマーコーティング
下地処理といってもポリッシャーとかじゃなくて手磨きだから、水垢がひどい車じゃなければそれほど効果はない
ポリマーも業務用の高いものを使っているが、ツヤはガラス系のほうが上
このスレにいるようなヤシらがやるようなもんじゃない
それなら5000円で自分の好きなコーティングを買ったほうがいい
5000円じゃ買えんのも多いが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 02:56:55 ID:gskdUpAN0
プレクサス買ったけど、まだナビしか施工してないorz
どこに施工しようかな、、、
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 03:29:43 ID:fqlC0u7A0
>>553
CDとか、DVD
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:10:22 ID:uJaajPSDO
>>547
障害か?痛すぎる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:34:53 ID:YQNmBZu30
下地処理で猫の爪痕に水あか落とし剤を白く残したままアクアした手抜きなオレが来ましたよ

もう一年程、月1でお気軽アクア(中世洗剤洗車→アクア塗り→水掛けのみ→拭き取り)してる
輝きは皆の言う通り一ヶ月ぐらいだよ
しかし猫の爪後の白い筋は今でも残ってる
ガラス系で膜なんか出来ねえよと思っていたがある意味出来てる証拠だなw

次は違う3000円以下の物を試したいが何がいいかな?(ファインは除く)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:36:34 ID:YQNmBZu30
中世洗剤って何時の時代の洗剤だよw
と恥ずかしいので1人つっこみもしておく
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:46:44 ID:KkHHZ/Os0
ついにコーティング業界にもビンテージ崇拝(ry
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 05:00:33 ID:BN8eUSjP0
中世の時代ヨーロッパでは尿を洗剤にして洗ってたわけで
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 05:12:54 ID:wb6IQ7OQ0
尿素はお肌にいいのよ。
ボディがつやつやになるの。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:25:37 ID:ixjFhz8B0
小便直接かけても結果は同じ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:52:56 ID:Tl+DCI+L0
>>551
ん?根本的に馬鹿ですか?コーティング材を洗剤と間違えてる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:53:28 ID:Tl+DCI+L0
>>555
おまえがな〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:21:35 ID:P6GpFrnd0
もうそろそろ塗装だけで一生涯終わらせられる
塗料がでてきていい頃だとおもうのだがなー。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:16:06 ID:zAE5h5gg0
>>564
塗料代と施工賃だけで150万円くらいしたりしてな(w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:19:45 ID:uJaajPSDO
>>563
やっぱりリアル障害か
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:55:42 ID:Xz5SQxCM0
某カー用品店フタバに大量のWONDA-X1が置いてあるんだけど、
ショボイパッケージと豪快な値段、万能薬のような謳い文句と、胡散臭さ爆発です。
このスレを読んでも、効果について書いてないみたいなんだけど、

やっぱ イ ン チ キ ですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:05:42 ID:2kN4ddGA0
某の使い方を勉強してから出直せ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:27:52 ID:uJaajPSDO
>>567
インチキ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:34:31 ID:Fr3Z2xk80
>>562
根からの馬鹿でつか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:22:37 ID:32HHx3zN0
ブリスして1ヶ月たつけど、いまだに撥水してるようです。
一度シャンプー洗車したら疎水になるんですよね?
ノンブラシ洗車機で3回ほどシャンプー洗車しましたが、昨日の大雨でもしっかり撥水してました。
しかも中途半端な撥水なので走っても水は飛ばない・かといって落ちても行かないのでこまりますた。

ほんとに疎水になるのですか?教えろ業者の人。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/15(日) 15:00:25 ID:C/C7AuIY0
>>548
534ですがうちの近く(関西)のドンキでのアクアの価格が
1580円でした。
新横でも安かったらいいですね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:18:26 ID:gx/Dpqmc0
>>571
それはプレステージクリスタルです
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:25:22 ID:LYwSGliA0

>>571
カーシャンプーに撥水剤入ってるんじゃね?
油の上から施工しても無駄だよ、カーシャンプーは汚れの元

それと、ブリスの疎水はCG1のマネ、適当だよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:53:42 ID:ItUWz3RbO
今度、洗車屋でガラスコーティングしてもらうのですが、大体何年ぐらいでやり直すのが1番良いと思いますか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:55:59 ID:PXyt+4RZ0
>>568
わかってたんだが調子こいたスマソ。
>>569
ありがと。危うく高い勉強代を払うところだった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:00:18 ID:o8YXXBOg0

ワンダックスワンっておもろいよな、
次から次からありえない能書き並べ立てて
「ウォータースポットが水洗いで落ちます!」には爆笑した

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:02:55 ID:L63lHjXq0
そりゃタダのシミだろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:00:33 ID:Fr3Z2xk80
>>577
普段のおまえの鼻息の荒さも十分オモロいぞ☺
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:40:33 ID:BiX0m0Lv0
アホが罵り合っております
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:43:44 ID:3liIExhd0
水垢ついたままアクアするのはやめたほうがいい?
エネオスで5000円洗車してからアクアしようかな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:04:20 ID:Fr3Z2xk80
>>580
糞のくせにご苦労さまでち。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:41:21 ID:LYwSGliA0
ワンダックソ業者の鼻息の荒さは十分オモロイのか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:54:18 ID:Kpj12/zO0
>>566
CG1も買えない貧乏人が粘着して必死!!惨めね〜僻め僻め。

>>569
うぜえカス!!お前がインチキなんだよ。

>>582
おまえがな〜
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:10:13 ID:gskdUpAN0
ガラス系は荒れるから、ポリラックの話でもしようぜ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:12:03 ID:eLtTLx2Z0
>>585
それはそれで荒れるようなw
そもそもスレ違いだし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:33:54 ID:Kpj12/zO0
朝露でほこりがボディ表面に付着していましたが昨日の雨で綺麗になりますた。
流石にCG1は違う。施工すると汚れ落ちが良くなり雨で綺麗になる事が多いね。
可哀相な貧乏人の ID:uJaajPSDO にもこの感動を味あわせてやりてえ!!
なんて慈悲深い俺だらう・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:38:04 ID:o/GMP6w00
PrwkuGNz0 nAJMNQ1g0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:46:54 ID:uJaajPSDO
>>584>>587
粘着乙
障害君、病院から抜けだしてきたのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:51:59 ID:nAJMNQ1g0
>>589
ファインクリスタル業者から見たらWONDA-X1は、インチキなんですね

ううーん、詐欺業者の評価がインチキって事は、どっちだw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:56:12 ID:uJaajPSDO
ワンダックス、どうみてもインチキです。
本当に有り難うございました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:45:22 ID:VWnx5S9O0
そんなにCG1が良いなら貸してくれない?
ぜったい返すから
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:50:02 ID:VVoGUyDZ0
ファインクリスタル祭りw

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?31★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133715731/l50
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:17:54 ID:Yw02w4eV0
>>592
意地汚い香具師だな。id変わったけど ID:uJaajPSDO だな。 貧乏くせー。

>>591
書いているお前が一番イチンチキ。 貧乏で変えないからって僻んでばかり。 貧乏くせー。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:19:17 ID:Yw02w4eV0
>>594
訂正:書いているお前が一番インチキ。 貧乏で変えないからって僻んでばかり。 貧乏くせー。

ほんと貧乏くせえやらうだ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 14:16:34 ID:Yw02w4eV0
>>595
訂正:書いているお前が一番インチキ。 貧乏で買えない僻んでばかり。 貧乏くせー。

ほんと貧乏くせえやらうだ。 ID:uJaajPSDO← 貧乏人の僻みが一番イタイ(>_<)。

ID:uJaajPSDO は車も持ってねえだろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:39:55 ID:LfYsF1BU0
それって「訂正」じゃなくて「追記」なんですけどぉ〜><
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:09:04 ID:t7U40Jpo0
イチンチキが面白かったので100点
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:22:46 ID:0+P8JVroO
>>596
糞業者全然売れなくて、暇なんだなWWWWWW
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:02:16 ID:s4Ta2CCx0
全く貧乏くせえたらうだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:24:29 ID:qmWM3sWw0
スーパーオートバックスのコーティング(3マソ〜)って施工された方います?
よろしければ感想など・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:25:29 ID:I9vrTDSl0
>>587
暮れにコーティングを初めて使ったけど、確かに雨降って綺麗になるって
ことには驚いた。ちなみに俺はブリス。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:34:05 ID:lNgWcoZ2O
ガラス系マンセーの奴って、なんで池沼ばかりなんだ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:03:28 ID:RfUIIKuY0
今時必死に油塗ってるヤシの方が痛いな
汚れの元、水垢の元を一生けんめい塗ってるんだもんな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:08:11 ID:+0+v/Bc80
このスレでは業者呼ばわりされたことのないヤツの方が少ないかもw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:15:44 ID:x2rbK+da0
このスレのまんせー具合は
CG1>>>ブリス>アクア≠プレクリ>>>その他 か
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:42:42 ID:0yRrIvhB0
↑事実どうりなんだからまんせーとは言わないでしょう。

>>602
これも事実だよね。折れも最初驚いたよ。

>>604
傷に油を埋め込む。埋め込む時に更に傷を増すんだから悪循環だよね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:48:43 ID:x2rbK+da0
>>607
辞書引け
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:17:16 ID:Xil+BqK50
ペペローション最強!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:18:42 ID:1z8Cp1tB0
ワンダックス?(WONDA-X1)は、パッケージをもうちょっとどうにかしないと。
あんなデムパっぽさ全開では誰も手にとらないって。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:46:30 ID:AO5uFXwSO
業者でやってもらうコーティングは何がお薦め?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 05:13:10 ID:c87/nfxvO
>>607>>604
こうゆう馬鹿な奴は、すぐだまされるから。W
業者のいいカモだなW
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:37:50 ID:jRYIvean0
>>611
PCS
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:45:19 ID:XW/S7ueo0
>>606
おまwwwwwwwwwwwwwwそれwwwwwwwwwww
業者率wwwwwwwwwwwwwwwうえっ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:47:07 ID:NovELjkk0
>>612
両方とも筆者が体験した事実を書いてるのだから騙されたと言のは頓珍漢な妄想。
アンチCG1、ブリスの書くことを丸々鵜呑みにして騙されてるのはちみだよ。
頭鍛えて自覚しようね。脳みそに油塗りこんでしわが無くなったのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:08:22 ID:hJjflUHA0
ブリスはゴミだろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:08:05 ID:CSdG91+Y0
ツヤはそこそこでも酸性クレーターが出来にくい、塗装保護効果の高いコーティング剤ってどれなんだろうか?

いままでワックス(撥水タイプ)しか使ってなかったけど昨年の猛暑でルーフやトランクの塗装がアイスピックでコツコツ突付いたような酸性クレーターがいっぱい出来てしまって・・・。
寒い時期の今から定期的にコーティングを塗っておこうか思ってるんだけど、どのコーティング剤がいいかサッパリ。
で、ここ覗きに来ました。

ちなみに車は10年落ちの黒ソリッド。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:34:23 ID:mYLVlCA40
アクア(ドンキ2980円)とaccur(ドンキ1980円)を比べるとどう?
似たような物?

そろそろアクア無くなるんで次試そうかと思ってるんだが、誰か比べた人いない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:46:57 ID:c87/nfxvO
>>615
そうやって、業者の鴨になってなさいね♪
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:48:02 ID:NovELjkk0
>>619
僻むなって貧乏人。おまえがぎゃあぎゃあ言っても良い物は良いのよん♪♪
一緒にするなよお前の様に他人の意見に左右されたのでは無くて実際に使ってのよん♪♪
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:55:41 ID:QioC9OkT0
さて、2コ目のブリスがなくなってきたし3コ目逝くか
それともCG1にするか

PCSは評判良いけど、店に売ってないじてんで買うのまんどくせ
ガラス系って水垢つきにくいし白残りしないからどんな細かいとこにも施工できるの良いな
仕上がりもめちゃきれいだし

たぶんガラス系使ってるヤシはまんどくさがりで楽してきれいにしたいヤシか
細かい隙間や複雑な形状の部分にも施工して細かいとこまで仕上げる細かいヤシのどっちかだと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:42:58 ID:/h61Jtjn0
>>621
>たぶんガラス系使ってるヤシはまんどくさがりで楽してきれいにしたいヤシか
細かい隙間や複雑な形状の部分にも施工して細かいとこまで仕上げる細かいヤシのどっちかだと思う

どっちにもあたらない奴って居るのか?ww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:45:34 ID:OMu+bLwQ0
>>622
遠まわしにガラス系は万能だって言いたいだけだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:46:16 ID:zhmG4U8T0
汚れ落とし効果もあるガラス系コーティング剤ってありますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:49:46 ID:c87/nfxvO
>>620
はいはい馬鹿の一つ覚えW貧乏人とか、金持ちはそんな事言わないから。
荒れるから、消えろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:56:14 ID:NovELjkk0
そう言えば油塗ってたころは細かい隙間に油粕が良くたまったよね。
歯ブラシとか爪楊枝とかで取ったりして・・・うわー原始てきー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:00:22 ID:NovELjkk0
>>625
おっスルーできないで反撃する所を見ると 貧乏人 ってえのがボディブローの様に聞いてまつね。
やーい 貧乏人  貧乏人  貧乏人  お前のやうな あらし目的の 妄想族消えろ!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:52:04 ID:QioC9OkT0
>623
油業者乙

別にガラス系が万能とは思わない
デメリットもあるお
だけど総合的に評価してガラス系に行き着いてるヤシは少なくないかもな

少なくともワックソには戻らん
初めてのマイカー、しかも新車にワックソ塗って週一で洗車していたら3,4ヶ月でイオンデポできて
一生取れない傷となった
以来ワックソとはおさらば
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:18:09 ID:tDEwHjiy0
乗り換えりゃいいじゃん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:19:05 ID:IMbr9R/bO
ガラス系はアクアクリスタル使ってるけど、フツーのコーティング剤よりツヤが出るね。
でも、アクアクリスタルが少なくなってきたから、次はブリスにしようかな?
ブリスはアクアクリスタルとはどう違うんだろう?
洗浄剤が入ってないだけかな?
まぁ、俺は今までシャンプー洗車をしてからアクアクリスタルをやっていたから二度手間してたわけだが…。
631628:2006/01/18(水) 23:32:33 ID:QioC9OkT0
>629
もう乗り換えますた

>630
ブリスは濃色車に使うと結構ムラになるお
淡色車だと全然見えないから桶
ちなみに漏れはブリスはブリスでもブリスX
Xは濃色車に使っても大丈夫
塗りこんで余剰分を水で流しただけだと少しムラになってるけど、クロスで水分を拭き取ればそれと同時にムラも消える
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:46:37 ID:IMbr9R/bO
>>631
俺はシルバーなので桶です。
ブリスXって楽天に売ってないよね。ブリスXはムラになりにくいの?
シルバーの俺には関係ないか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:11:44 ID:a881MuVJ0
>>631
ってことは、ブリスはクロスで拭いてもムラが残るってこと?
ちなみにオレ今ブリX 使ってて、次はブリにしようと思ってる濃色乗り
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:17:14 ID:boKLFS5iO
>>627
お前も>>625と同じだよ。
小学生の口喧嘩か?
スルーしろよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:17:17 ID:BJwAjI4S0
安くて光るんだからファインで良いではないか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:22:14 ID:RzWddGwu0
>>635
お前はそれで十分
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:25:55 ID:VryE738A0
>>635
自分の頭でも見てろハゲ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 03:35:54 ID:LcbvdKeK0
クリスタルガード・ワン
クリスタル繊維、セルロース、フッ素ポリマー、珪素ポリマー

ブリス
フッ素系ポリマー、ケイ素系ポリマー、ガラス繊維、セルロース繊維

アクアクリスタル
ガラス繊維網、ケイ素系ポリマー、フッ素系ポリマー、界面活性剤、イオン活性封鎖剤
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 03:54:35 ID:OqZ7AcQX0

ガラス繊維系ケイ素ポリマー ファインクリスタル
成分:フッ素、ケイ素、他



商品名が長いらしい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 04:50:31 ID:DIxKISaJ0
どれも一緒じゃん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 05:49:33 ID:xu4rszy+O
前スレご存知の方、作品を書いていた先生方、お待ちしております。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/car/1137613275/i
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 06:28:38 ID:DP1Lh5N90
コーティングは雨で汚れが落ちる点が最大のメリット。
光沢とかツヤは糞。おまけみたいなモンだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 07:24:34 ID:K2y7LkY40
>>642
コノ人自分の車が糞だって、断言しちゃってるよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:24:35 ID:WcdlJZV00
んじゃ手元にあるパッケージから

プレステージクリスタル
成分:ガラス繊維系樹脂・シリコーン・アニオンおよびノニオン系界面活性剤

これだけシリコーン入ってるんだな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:00:05 ID:Vyu/nXdQ0
>>634
それをスルーできないお前は幼稚園なみ。
646631:2006/01/19(木) 10:03:35 ID:fgpeWeji0
>>633
濃色車だと通常ブリスには腹が立つかもね
ブリスの撥水成分?がそうさせてるのか、ムラとるの大変だお
うすうすコンドームばりにうす塗りすればマシかもしれんが、ブリXの方が良い

汁婆ならブリで桶
弟の車、親の車で確認済み
漏れは濃色車だから次もブリスXかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:01:48 ID:optxfdJT0
通常工程の最後に「鏡面クロス」を付け足せばブリスのムラは消えるよ
念には念をってなら余剰成分を流すときクロスを使えばなお完璧
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:50:23 ID:VryE738A0
何かそれコーティング自体も取れちゃってる気がする
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:55:52 ID:wIxx1aq+0
>>646
漏れの車は赤なんだが、ブリスのムラは初めてやったときは目だったなぁ。
でも次から水でしっかり流してマイクロファイバークロスでしっかり吹き上げるようにしたら出なくなったよ

>>648
光沢はしっかり出るからコーティングは残ってると思うよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:07:09 ID:u5oJv3Ih0
>636
>637

なんてそんな風に言われなきゃいけないんだ?
単純に安いし光るし良いのではと言っただけなのに。
選択肢の一つでしょう。

といってもここ2chは人をけなすのが楽しい人の集まりだから言っても無駄か。

君たちはかわいそうな人たちだと言うことで決定。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:26:51 ID:K2y7LkY40
>>650
だから、お前はそれで良いんだろ?
じゃーそれで十分って言ってるんだよ

不満なのかw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:48:36 ID:K2y7LkY40

この機械、絶対本物と見分けのつかない1万円札作れるよ、1億円でどう?

よし、買った。その機械で1億作るから待ってろ

それダメだよ、本物のお金じゃないと・・・

不満なのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:39:38 ID:GlRL0SEf0
ファインは例の捏造写真から信用ないよ
そんな会社の製品は使わない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:53:24 ID:mbxImu6+O
>>645
注意してるだけだろ?
日本語読めない?
日本語勉強しような。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:02:54 ID:PB97uHRj0

商品名:ガラス繊維系ケイ素ポリマーファインクリスタル
 成分:フッ素、ケイ素、他
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:19:50 ID:fgpeWeji0
そこで、プレステージクリスタルですよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:23:05 ID:GlRL0SEf0
プレクリはアクアと比べるとどうだ?
似たようなもんか?それなら次使ってみる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:24:32 ID:+TZHMxKr0
>>646
ありがd  
分かっていながら試しにブリスの小ビン買ってみようかな
それでダメだったらブリX に混ぜてやるw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:25:32 ID:Vyu/nXdQ0
>>654
わざわざでてきやがった。凄い粘着。
自分だけが特別と思ってるとはかなり重症だぜこいつ。

| 小学生の口喧嘩か?
お前が煽ってるじゃないか。

|スルーしろよ。
お前がぜんぜんスルーできてないじゃないか。
お前が一番馬鹿ですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/19(木) 19:58:28 ID:vwXtYmdl0
アクア2回目施工してみた
良かった。思ってたより良かった
鳥糞や汚れが結構簡単に落ちるのが良い

今のところ気に入らないところは耐久力
もっと3ヶ月くらいもってほしい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:05:19 ID:qmSMtHAy0
今月のカーグッズマガジンという雑誌に、ワンダックスワンが取り上げられていた。
つか値段高すぎだよな実際…。
いくら雑誌で取り上げても買わないよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:25:14 ID:ohji8Z3qO
今度、洗車屋で5万ぐらいのガラスコーティングをしようと思っているんですが、大体何年ぐらい効果がある物ですか?
あと注意点等があれば色々と教えて下さい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:51:29 ID:+N+P4vUK0
>>662
保証なし?なら1年が一般的じゃ。あとはケア次第。
保証ものならその年数。だいたい3年だとおもた。
ガラスなんか業者でやるのはお金がもったいない。
やるなら市販してない系統に汁。5年もつCPCやQMIとか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:57:16 ID:WslaEyRa0
店で5万もかけてコーティングなんかしても、結局は奇麗さを保つためには
月に一回ぐらいは水洗いしないとダメなんだがな。
であるなら、月に一回アクアとかするのと手間は変わらんよ。正味な話。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:09:36 ID:mbxImu6+O
>>659
プッ
誰にも相手されてないのに、キズけよ。WWWプッ
粘着乙
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:10:00 ID:f3Nr6lMu0
ガラスコーティングっていっても種類いっぱいあるしねぇ
正直DIY製品に近いものもあれば、そうでないものもあるし。

それだけの情報じゃ何とも・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:20:46 ID:Vyu/nXdQ0
二つ前の車がメーカーのフッ素コートだったけど3年保証だったかな。
そんなに効果は持続しなかった。
それ考えたらCG1やブリフは費用対効果がとても安い。
油と比べても 費用対効果 ならば安いと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:58:48 ID:1BuH5cMp0
>>667
賛成に1票 w
ただ店に出すコーティングの下地処理は素人じゃ出来ないから・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:14:57 ID:UHRye+R40
>CG1やブリフは費用対効果がとても安い。
正気か?CG1がワンプッシュ15円って知ってます?
670ムックムックこんにちは:2006/01/20(金) 01:05:28 ID:7TmVUPOx0


http://plaza.rakuten.co.jp/mukuno0126/



PCSは最高です!

PCSは宗教です!

シングルで塗装削ってる施工店は馬鹿です!

酔ったフリして、頑張って営業ブログ必死に書いてます!

毎日ネタ探しが大変です!

PCSマンセェ〜!!ヽ(´ー`)ノ

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:25:15 ID:aeoDwnklO
糞業者宣伝乙
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:11:35 ID:VqCG2f1d0
>>670
>酔ったフリして、頑張って営業ブログ必死に書いてます!

ムックさんあれは酔ったフリだったの? ホンとにーー??w

オレ三重県だから業者に出す時はムックさんトコロにしようと思ってるよ
これからも頑張ってね
またヒマだったら、匿名でいいからなにか書いてー 

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:09:04 ID:lBi1aHJm0
>>669
当然。 油もCG1も使った上での結論。 「費用対効果」 と書いてあるの読めないかな?
簡単な作業、長期的な効果、施工時の傷の軽減 を考えれば安い。
↑作業時間を時給換算してごらん。プーさんなら作業時間は関係ないけどね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:30:26 ID:AQ9of1tr0
>>673
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50360141.html
こいつか?こいつのことなのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:21:23 ID:Iu7rnL1o0
・ディアグランツSG-1
    【成分】 アルコキシシラン、IPA

・Si−6
    【成分】 シリカ(Sio2)、ジメチルポリシロキサン

シンプルきわまれり。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:03:10 ID:XrN0Ksfk0
漏れの車、ブラッククロームメッキで網目というか鎖状というかとにかく超複雑だから、ガラス系は必需品
適当にスプレーしてクロスで塗りこんで、水で洗い流して水分拭き取り
これだけで最高の輝きだお
677676:2006/01/21(土) 00:20:50 ID:5N9ylgwU0
スマソ
676はグリルの話

漏れの車のグリル、複雑な形状だから、ワックソなんて使ったらカスが溜まってチンカスみたいになる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:50:37 ID:d3QcefUr0
CG1はワンプッシュ65円だぞ。
1台に12プッシュとして10台で終わりってことは
120プッシュ/7800円。ワンプッシュ65円が散っていく・・
風なんて吹いた日にはオタオタしてんだろ?wブヒャヒャwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 04:50:31 ID:TF9e3KCvO
>>673
100倍に薄めて使ってんだろ?ニート
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:23:28 ID:zl0GwgOx0
ニートは洗車などしない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:35:20 ID:Y764dE6cO
ニートは家から出ない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:06:55 ID:Tv7IAjxd0
>>678->>679
貧乏くせ香具師が僻むこと、僻むこと
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:40:39 ID:owoaTznS0
680
ニートは洗車しかしない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:31:16 ID:Tv7IAjxd0
CG1は雪にも強かったぞ!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:57:28 ID:TF9e3KCvO
>>682
ニート
686682:2006/01/22(日) 03:35:02 ID:0gB/yx0Z0
俺はトニーだよ馬鹿!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:34:01 ID:V2GfCcdF0
>>686
┐('д')┌
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:15:33 ID:70qR44ao0
或る子気知らん┐('д')┌
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:53:01 ID:WrxTa+4G0
>>686
アルメイダ現場復帰オメ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:24:43 ID:0gB/yx0Z0
>>689
タンキュー。
24時間ガンガリまつ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:31:04 ID:ZQXitVRJ0
ピンクダイヤモンドの話題が出ないけど、
あまり使ってる人いない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:40:25 ID:j3SNye8W0
塗装に正露丸の話題が出ないけど、
あまり使ってる人いない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:35:41 ID:RDkoihXw0
>>691
手に入れてる人もいるみたいだけど、
SNKで一般売りしてくれないからね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:29:16 ID:IuYAM/1+0
>>693
一度何か買うと連休前とかに限定販売&安売り販売メールが
届くようになる。

が、それでも高いので買ったこと無い。パワーGFで満足してるのもあるが・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:03:04 ID:9ngzqqZXO
プレクリつかった、あの撥水は好きだけどスゲーイオンデポジット。・゚・(ノд`)・゚・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:43:13 ID:a3X+CoJ+0
イオンデポは、人災
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:17:00 ID:j8sTOHM30
アークにCG1できるなら、
クオーツにCG1もOK?
あれ?結局CG1することになるなら
アークとかクオーツとか無駄だったんか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:31:17 ID:a3X+CoJ+0
クォーツは、ガラス皮膜の上に撥水剤か、親水促進剤を使うから
それを落とした方が良い
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:39:32 ID:TKRU8r0UO
は?何言ってんのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:56:13 ID:a3X+CoJ+0
クォーツは、ガラス皮膜の上に撥水剤か、親水促進剤を使うから
それを落とした方が良い

と、言った
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:39:08 ID:dWiCxssM0
おめーらいい加減に目を覚ませ!
コーティングなんて気分の問題。膜なんて無い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:14:52 ID:3BaM3JnK0
正解。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:03:38 ID:DPROMNcL0
そうそう正解、
処女なんて気分の問題。膜なんて無い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:04:12 ID:DPROMNcL0
うはwwww俺IDDPRwwwwww北朝鮮かよwwwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:52:31 ID:Vn/CYasH0
膜なんか出来てるとは思わなし、層なんか出来ないと思うが
楽に綺麗になるからガラス系
って皆思ってるでしょう?


屋根無し駐車場で1ヶ月はピカピカ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:54:12 ID:Vn/CYasH0
>>703
まあ処女はかなり入れるのキツイし痛がる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:09:19 ID:qBByrFDI0
と童貞が申しております
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:22:29 ID:pGOSJTPu0
昨日、ブリスを試してみました。
ちょい前にコンパウンドしといたから仕上がりはいい感じ。
ところで、このスレの上の方でブリスは重ね塗りに向かない
って意見があったけど、青空駐車の場合どれぐらいの周期で
塗ればいいんですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:21:10 ID:S7El45TF0
>>708
漏れは、前回施工してから4ヶ月程たつけど、まだ十分ピカピカ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:15:07 ID:skBBwnKJ0
ブリスは「1回のコーティングで、約4.5ヶ月間効果が持続します」とサイトに販売サイトに書いてるね。
CG1が6ヶ月。ブリフXが9ヶ月だっけ?
条件が良い場合だろうから半分ぐらいと考えた方が良いかも。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:23:32 ID:i6aeeLUa0
>>710
屋外駐車通勤未使用車
ブリス塗って一ヶ月チョイくらいかな?
梅雨時期は半月くらい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:58:44 ID:pIdLGmWG0
ブリス塗ったら静電気を食らう事が無くなった。
なんか関係あるの?
以前はWAX効果シャンプーでした。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:29:13 ID:lb55jCQ40
>>712
CG1使ってるけれど確かに静電気アタックくらわないな。
会社のカローラバンではパチッってくるからやっぱコーティングの効果なのか??
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:44:12 ID:Q5PO3kZ80
俺もCG1。静電気来た事無いがCG1のおかげなの?疑問。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:23:19 ID:kFSEJgR10
>>713
>>714
おれもおれも同じ!

それからエンジン音が静かになったね。

燃費も少し上がったし、3速でないと登れなかった坂道が
4速で登れるようになたよ。

排気ガスのにおいも蒸気にみたいになてきたし。
さすがだよね。

CG1は貝の一言!
レスは要らん、黙って買え。


ニャー。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:57:03 ID:MoiJDDDu0
よし、100000個注文する
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:32:46 ID:d0Kgnzqx0
>>715
ポーツマスポーツマス
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:15:29 ID:Q5PO3kZ80
>>715 への評価:いまいちのギャグ。20点ってとこかな。

最初の方は良かったけどさ、

「排気ガスのにおいも蒸気にみたいになてきたし」

”蒸気にみたい”なにおいってなんだよ。ギャグにしてもリアティが無さすぎで頓珍漢。

”なてきた”はかなりイタイよ。笑わせようとして笑われちゃったら終わりだ。かなり恥ずかしい。(*^^*)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:15:37 ID:FphgBDNf0
ねっこひーろし!ねっこひーろし!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:13:59 ID:uBj/ox1p0
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /   `   . ´ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ぬこー!!
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ| "  '"''''''''"´ ノ
    ヽ、__,,)(,,_ノ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:53:18 ID:kFSEJgR10
最近の小額生はずいぶんな事いうね。つか釣り?
>>718
「排ガス→蒸気のような匂いにカワタよ!」
これはオカルトグッズにおける定番の常套句。

次回のテストででるから覚えとくように。>>718

こんなヤシに20点つけられてしまたよ。
ホントに泣くよ。



にゃ〜。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:55:09 ID:KtWpXymG0
>>721
詳しいんですね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:57:45 ID:kFSEJgR10
任しとけ!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:58:30 ID:FphgBDNf0
ねっこひーろし!ねっこひーろし!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:00:51 ID:kFSEJgR10
黄色い財布からCG1までなんでも訊いてくれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:02:29 ID:KtWpXymG0
>>723
業者の自演は解りやすいけど、
最近洗脳済みの人が多くてウザイ
もっと謙虚な意見聞きたいのに
そういう人茶化してしてると助かる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:11:54 ID:ckqkhZ+v0
>>714
CG1してても静電気来た事あるよ
でも、そういわれてみると光って見える程でも無いような・・・
やっぱり利いてるのかな?

今度注意しとく
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:25:52 ID:hsHgT4D00
>>721
ぷ!!素直に間違いが認められないで真赤になって弁解とは。恥の上塗りー。
御免なさいと書けばカッコ良かったにね〜〜〜〜ダセー。

”蒸気にみたい”  ぷ!!
”なてきた”  ぷ!!

馬鹿ですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:33:54 ID:KGkFNzuo0
>>728
まぁ、俺の事は気にするな。

明日の給食の献立だけ考えてろ。
給食ナプキン忘れんなよ。
爪切ったか?検査だぞ。

パンツ1枚やるから以後黙っとけ。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:37:53 ID:KGkFNzuo0
>>727
ごめんね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:45:39 ID:MdouLDE50
車から降りる時に静電気が来るのって着ている服とシートが擦れて起こるんじゃねーの?
塗装表面は関係ないだろうとマジレスしてみる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:55:58 ID:KGkFNzuo0
>>731
んで、

上着を脱ぐ 約7100V
椅子から立ち上がる 約5100V
毛布を取り上げる 約24100V
車から降りる 約14400V
www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20021216/20021216.html

というような静電気をCG1の皮膜を絶縁物として利用し
防げるのか?

という事が現在の正式なレスの流れのようです。

これを私が茶化しました。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:03:21 ID:4d9GyNsw0
>>731
最近見かけないけど、アース垂らして走ってる車見たこと無い?

空気との摩擦ってもの凄い静電気起きるんだよ、表面積も速度も桁違いだし


今思ったけど、電気自動車になったら、静電気どうなるんだろ
内燃機関は、燃焼させる事で、空気から受けた電子を放出させるからマシだけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:03:55 ID:hsHgT4D00
>>728
”蒸気にみたい”  ぷ!!
”なてきた”  ぷ!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:04:25 ID:hsHgT4D00
>>729
ぷ!!素直に間違いが認められないで真赤になって弁解
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:09:07 ID:4d9GyNsw0
>>732
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/howtomake/19/
量産の効率を上げようとしてガラス板を早く動かしすぎると,空気との摩擦で静電気が起こってしまうんです。

ガラスでも、静電気は起きるのに、裸の塗装とかワックスじゃ、起きないとでも?

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:11:48 ID:KGkFNzuo0
>>733
体に帯電していても直接ECUとかファーネスに触れなければ
問題ないでしょう。

PCの組み立ての際も手首からカールコードでケースの金属部に
アースさせて組めば安全というでしょ?

それも初めは今組み上げてるケースにアース落として大丈夫?
って思ってた。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:18:09 ID:KGkFNzuo0
>>736
別に否定はしてないよ。
笑いながら本当かよ?って思ってね。

CG1塗りたくってあの嫌な「バチッ」が消えれば明日から
私は再びCG1ユーザーですよ。


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:20:07 ID:WFTQfEXY0
KGkFNzuo0は、昼間のおばさん相手の番組の調査で

「車に乗って、降りて、ハイ測定」の実験データを持ち出して

空気との摩擦は、関係ない事を証明したかったんですね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:31:31 ID:XsycTPYU0

世の中色んな人が居るけど、SF好きの漏れから言わせると

「スタートレック派」と「スターウォーズ派」に別れるんだよね

スタートレックは、技術的な事が良く考えられていて矛盾点が殆ど無い
話に出てくるスケールや、数値的な事でも、後で計算してなる程と思える

スターウォーズは、光速の1.5倍出る船で、銀河の隅々まで知ってる
基本的な知識を持ってる人が何て聞いたら、お前、何十万歳やねんと思ってしまう・・・

CG1の説明は、ある程度知識を持った人でも、矛盾を感じさせない説得力を持ってる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:37:30 ID:nnUnhcCM0
>>740
業者乙、だから理屈っぽく語るヤツが多いんだよ!

重要なのは、結果だ
理屈やウンチクなんてどうでも良い、そうだろ?

使ってみて、良かった、簡単だった、それで良い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:52:42 ID:Y4BbkwSW0

>>741
それで良いと思うならそれで良いんじゃないか?

漏れは、
科学的根拠の無い矛盾点丸出しで、能書き並べただけの商品よりも
ちゃんと根拠のある説明で、矛盾がない商品を選ぶ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:02:14 ID:5G8n17NP0
マジレスすると静電拡散状態
完全な絶縁皮膜を作っても防げるが、耐圧が持つとは考えにくいので
表面が水分を吸着しやすい状態になっており、これを介して
高抵抗で徐々に電荷がリークしているのだと考えられる。
静電気防止スプレーをかけたのと同じ状態。
これの成分は、界面活性剤。

シリコンオイルに界面活性剤を混ぜて磨くと
布の目地による研磨作用とオイルの滑り効果、界面活性剤の汚れ除去の効果で
表面を簡単に美しく仕上げることが可能。
長々と書いたけど、簡単に言うと洗剤で良く洗った状態。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:48:05 ID:lOYzy7y00
難しい話はよくわからんけど、ブリス塗ってから静電気が来る事が無くなった
からそれでいいよ。俺は。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:10:48 ID:IRfYC8460
静電気についてのヒント

つ[バッテリー]

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:46:24 ID:KGkFNzuo0
>>739
ババァ黙れ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:55:28 ID:I/fF+fuhO
今までアクアクリスタルを使っていて、
今日初めてブリスを使ってみた。
施工はブリスの方が楽です。
だけど、窓にも少しコーティングされるので、
ちゃんと拭かないと乱反射するかも。←やり方が違ったのかな。
ボディーのつるつる感はアクアクリスタルの方がある気がする。
艶は同じかな。
まだ、48時間経ってないのでわからんが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:28:23 ID:2+3ZU75K0
>747
後日耐久性のレポたのんます
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:39:51 ID:tvgLDfdO0
なるほど俺はスタートレック派だからCG1なのもうなずけるな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:54:13 ID:G8rmKGEIO
>>749
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:59:33 ID:I536US0P0
俺もスタートレック派なんだが
ピカードタン可愛いよピカードタン (;´Д`)ハァハァ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:16:52 ID:ZuXSBATd0
宇宙ちゃんねるONです
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:17:06 ID:Br470hHE0
     イ       ―― ――
   ―ノ―  ―― ――, ――, ――
    /  ヤ       ノ    ノ     ―― ――  ―― ――
                        ――, ――, ――, ――,
                           ノ    ノ    ノ    ノ   ♪

            ♪   (⌒)ヘ⌒ヘ.(⌒)        ♪
        (`Д´)    Jノ( ・∀・ )ヽし    (`Д´)
         ( ∞)    ((( γ χ キ  )))   ( ∞)
          > \ _    > n  ヽ       > \ _
                 (__)(___ )
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:18:33 ID:Br470hHE0
             ___
           _/ ∠          _
          / _  / ____  . / /
          / / / / /      / / /
           ̄  / /   ̄ ̄ ̄ ̄ / /
           / /           ̄
             ̄          ○
     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   Σ                            て
  <             (⌒)ヘ⌒ヘ.(⌒)           て
  <     ヽ(`Д´)」 Jノ∩・∀・)ヽし  ヽ(`Д´)」    >
  <       (フ )     /  A ら     (フ )     >
  <         /      ゝつ /         /       >
  <                し'               >
  <      ━                ━       >
  <             ━━               そ
    Σ                            そ
     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:27:28 ID:xn6WOEzf0
マンボ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:08:13 ID:4aW5IBRV0
このスレ見てCG1買ってみたよ。高いだけの効果がるかどうか…
早く休日になれー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:21:00 ID:F0xz7Xmk0
>>756
この寒いのに…えらい時期に買ってまったなぁ
暖かくなってから、コンパ使ってキチンと再施工することをおすすめ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:24:25 ID:bdTXB6S90
この時期活発なのは、WAXスレだけ
体動かすから暖かいのかな・・・

それとも、ワックス業者が必死なのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:44:46 ID:6iHBQZm40
こまめにスノーブラシで雪下ろししてたらすげー傷ついてた・・・orz
雪が溶けたらコンパかけます。新車3ヶ月orzorzorzorzorz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:54:02 ID:vk6Ey4xt0
雪国の中の人って大変だね
安いカーポートじゃ屁にもならんから
防御にも金が掛かるね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:24:01 ID:xyBwhmTsO
CG1は使いやすいけど値段高いですね。ブリスってどうなんですか?友人がムラになるって言っていたんですが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:34:52 ID:TnA94yBY0
>>761
ワックスが良いよ、ガラス系は一時的な流行って言われてる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:27:37 ID:F0xz7Xmk0
>>761
施工は慣れの問題 
CG1はムラになりにくい分、どこかでスポイルしているトコロが‥  ←こんなこと書くとCG厨が怒ってくるw
オレはブリX だけど、洗車後水をふき取ったボディを
水スプレーで薄く濡らして、その上からブリを薄塗り
で、次のパーツを施工してその後、絞ったマイクロファイバークロスで拭き取り これをパーツごとに繰り返し
方法は人それぞれだが、オレ(濃色車)はこのやり方で満足な結果に



                                                                     


764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:32:09 ID:Z56AWtZ90
ピカード浣腸よりも7of9とかトゥポルおねいたんがいい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:42:21 ID:NTYrI1YH0
コーティングっぽくていいじゃん、ピカード
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:15:59 ID:AokLzS9n0
いつからスタートレックスレになったんだ、まぁ良いや

ううーん、漏れは専門用語フェチだな・・・
医学用語も、イントロンやアナフィラキシーショック等、普通に出てくるし
さり気なく慣性ダンパーとかジオメトリーとか言われた時には、痺れるね〜
意味が解る自分に酔える♪

こんな漏れは、ブリスからCG1に乗り換えました。
違いは見た目解らないけど、理論的には良いハズw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:13:04 ID:fKed7Xzw0

>>766
ガンガレw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:29:57 ID:BOKdIaVD0
ドンキ叩き売りのACCUR艶タイプインプレは無いのお?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:28:34 ID:b+niY+w00
>>751
ピカード・マヌーパは、さらば宇宙戦艦ヤマトで古代進が白色彗星の中心核に波動砲を
打ち込んだ記録を読んだピカードが真似した、というのが事実らしい。

>>768
なかなかいい輝きだよ。施工も簡単だし安いし。
3週間しか持たないところが欠点かな(w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:32:18 ID:gedHKDy/0
>>769
ワックス並かよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:49:42 ID:Z56AWtZ90
確かに艦長の頭はピカードだな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:00:45 ID:BOKdIaVD0
>>769
青空駐車でしょ?3週間って
それならブリスでもアクアでも持ちは1ケ月ぐらいだし
今度試してみるか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:21:50 ID:tXIQoU010
どの時点を効果が無くなったかと判断するかが問題だよね
どうせ、月1回施工するんだから、ワックスもガラス系も同じだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:15:25 ID:hR2gmvRZ0
ブリス重ね塗りで3ヶ月以上、青空駐車で余裕でひかってるんだが。。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:07:02 ID:+ytZhly40
>>774
それは元の塗装が綺麗なんでしょ?
何年式の何色さあ





オレ?オレのは13年落ちのソリッド黒w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:35:41 ID:zIWuBXKV0

俺も13年落ちw 濃紺
ソリ黒ほどシビアじゃないけどがんばってんでー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:01:12 ID:BpptOTZW0

車のツヤは苦労して手間をかけて得るものなんだよ
楽してピカピカになる訳が無いじゃんw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:17:46 ID:YUQ6xDLU0
なぜテンプレにポリラックが入っていないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:20:52 ID:eqC6szWXO
CG-1買ってみて疑問に思ったんだけど、
紫外線保護はしてくれないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:44:57 ID:+trwr43n0
CG1の一番の効能ったら、カモが値段に騙されて
綺麗になった気になれることだからな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:40:15 ID:BpptOTZW0
CG1っていくら磨いても全然光らないよね?
やっぱり車をピカピカに磨き上げるにはワックスだよ、
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:52:13 ID:t7Q/EpWS0
そうですか、やっぱり車にはワックスが良いんですね!
CG1の評判も全部業者が書いてるだけみたいですね!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:15:28 ID:az/VC0YU0
哀れだ・・・そこまでCG1を目の敵にしなくてもw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:00:22 ID:8vw4ffap0
新車購入して初めての洗車で、プレステージクリスタル
やってみた。水はじきはいいんだが、映り込みがイマイチ
だった。シャンプーした後、新車の塗装だから水アカとりは
必要ないと思って、すすいだ後すぐに施工した。
やっぱ新車とはいえ、塗装にくすみが残ってるものなんだろうか。
スピリットやってからのほうが良かったのかな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:54:42 ID:pY4nBSjLO
ここのスレは業者ばかりだから、信憑性なし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:26:03 ID:jf9g+Ikr0
ところでさ、この板のアンチCG-1はさ、実際に使用したことあんの?
業者だなんだ煽る前に使ってから叩いてくれないか?
塗布後の効果で他のコーティング剤に劣るトコって何だよ。
価格が高いから買わないのか?

頼むから買ってから評価してくれよ。
他の商品に対しても同じことが言えるが使う前から直感で怪しいだの、
あり得ねえだの何だの言ってくれんな。
だから信憑性無しなんていつまでも話が進展しないんだよ。

とにかく黙って買って使ってみろよ。そのうえでインプレをこの板で頼む。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:23:25 ID:PbZslklpO
儂はアクアで満足だからはっきり言って他のが良かろーが悪かろーがそんなこたぁどーだっていい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:42:44 ID:s14lbE280
鈍器にある美洗車だかって言うやつは糞?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:50:32 ID:pY4nBSjLO
>>786
業者乙
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:09:22 ID:/XdzuMcR0
>>798
同意…と言っておく。




だってCG1の人気が出すぎて値段高騰したらこまるものw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:23:03 ID:PTtpslqk0
>>798に期待
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:26:37 ID:olf1dGGjO
CG1業者乙
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:55:20 ID:pY4nBSjLO
CG1業者乙
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:59:39 ID:dtkHVvxs0
なんだかんだと手軽だし安いしでブリスしか使ってない。
他にも良さそうなのは有るけど、面倒でやりたくない。
しかしなんでガラス系ってこんなに高いのよ。高すぎよ。
ブリスは1980千円で安いから良いけどCG1とかは極悪だ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:01:32 ID:pY4nBSjLO
鴨が値段に騙されて買うからW
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:28:38 ID:FNeWl1KX0
納車の時Dで、クリスタル加工と言うのをすすめられたんだけど
これはどの部類に入るのかな?値段は4万程
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:30:58 ID:00n3j3iP0
>>796
どんなコーティングしても、結局はワックスが必要になるんだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:32:40 ID:8vw4ffap0
>>788 美車楽のこと? 鈍器だけでなくホムセンでも
見かけるようになったな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:38:50 ID:VOzX0Aya0
>>798
あー、知ってる知ってる成分に「荷電化シリコン」って書いてるのが
気になったので、覚えてる

水垢・雨水を分散・保護って本当なんだろうか?
どなたか使ってみた人いらっしゃいますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:52:09 ID:+ytZhly40
最近はなんだワックス業者乙かw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:16:57 ID:QO/bTNTM0
>>799
美車楽!使った事ありますよ!撥水効果は抜群!
容器がダサいから、盲点になっちゃってる商品だけど
これが、使ってみるとなかなかイイ!

雨の日に、シュッシュッと窓に吹きかけるだけで超撥水になって
汚れも防いでくれるから重宝してるよ。

ツヤに関しても、黒やダーク系の車なら結構つやつやになる、
白やパールではあまり違いが解らないけど、
それは、高いガラス系でも同じようなもんでしょ?

それなら安い美車楽に、した方が絶対おすすめ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:21:29 ID:ZkavUHrDO
>>794
1980千円てめちゃ高いがな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:25:31 ID:tvpcbF0Q0
>>802
あえて誰も触れなかったのに
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:37:22 ID:h4jUPWPM0
>>801
いろいろ教えて頂きありがとうございます。

CG1がそろそろ無くなって来たので、
今度はお買い得な美車楽にしようと思います。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:42:01 ID:m7dKL4Qw0
>>804
美車楽は、まだ出たばっかりだから、
オートバックスとかイエローハットには
まだ置いてなかったり、売り切れてる所がある。

ドンキホーテには十分在庫があるらしいよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:43:20 ID:pY4nBSjLO
>>805
業者乙
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:55:01 ID:H2ptLDorO
結論はやっぱり自己満足ってことですかね。ブリスとCG1は使いやすかったですが、ワンダックス1て施工されてるのか、よくわからないです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:56:24 ID:QpF6zqF90
>>807
高ければ良い物とは限らない
どうせ買って失敗するなら、安い方が良いんだよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:24:22 ID:TNTPLo0y0
高いときれいになった様な気になる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:33:36 ID:mXaQgyYv0
ヤフオクの評価に良い事が書いてると、良い商品のような気がする。
811788:2006/01/29(日) 23:43:53 ID:s14lbE280
>>798
それそれ〜アクアより安かったの〜
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:52:38 ID:9sX7jCPS0
>>788
「美車楽」と「先行者」は、兄弟?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:54:55 ID:+wIRVfpU0
グラスシーラントってどうですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:58:03 ID:9sX7jCPS0
>>813
ディーラーの?
物はポリシラザンだから、アークバリア21と同じような物と考えて良い
でも、施工手の技術と設備が仕上がりに大きく影響するから
素人相手のディーラーより、施工業者の方が良いと思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:01:52 ID:+wIRVfpU0
そうですね。トヨタディーラーの奴です。
ディーラー以外の施工業者も有るのですね。

ググッてもあまり評価っぽい物が見つかりませんでしたが
効果の程はどうでしょうね?
816788:2006/01/30(月) 00:07:00 ID:s14lbE280
>>812
俺の記憶違いだっただけ(^_^;)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:07:56 ID:YGc1IpPu0
ガラス系全般に言える事だけど、
重要なのは下地をどこまで整えるか?で費用と仕上がりが決まってくる

ちゃんと施工出来ていないと、剥離したりする危険性もあるから
経験を積んだ業者を選んだ方が良い
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:08:39 ID:YGc1IpPu0

美車楽って、良く見ると突然登場して、突然静かになってるんだ・・・
救いようの無いバカ業者だなぁ

その前のCG1の中傷も美車楽だなぁ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:19:41 ID:IjarS9ja0
寝たんじゃないかな・・・

美車楽業者w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:09:21 ID:bhgCToqlO
使ってる人いないの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:31:30 ID:Lh+XXI910
あげとこう

>>820
美車楽業者オンリーのようだw
知ってる人も居ないんじゃないの?

美車楽なんて聞いた事も無い
>>798が、2chで初登場した単語のはず
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:35:24 ID:bx8m18RF0
いろんな商品乱売し、売れるのだけ洗練させておいて
在庫があまったら回収して売れる商品にラベルを張り替える。
なぁーんだ大本って同じだったのか。


なんてことは?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:53:23 ID:Lh+XXI910
>>822
撥水とか、疎水とか、親水はどーすんだ?

アクアは、ブリスを薄めて洗浄剤を入れた物って話はあったが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:53:03 ID:58u556d4O
G-hardってどうですか?
本物のガラスらしいけど施工した人いますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:59:31 ID:LexSaNrlO
荒れるから詳しくレスしないけど、大変満足していますよ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:00:35 ID:ft7SF3Ty0
イスラムの人が怒りそうな名前だな・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:15:05 ID:GQgEqzYe0
>>826
考えすぎw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:17:31 ID:4POtRkUi0
ttp://cb-pro-delta.hp.infoseek.co.jp/ の
アルファコートってどお?
これを仕入れて使っている業者が近くにあるんだけどカルディナで磨き込みで6マン
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:36:42 ID:kJvxIYIu0
アクアで充分綺麗なるずら!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:54:29 ID:2r0FrKMU0
http://www.arkbaria.com/
828さんと似てるけどアークバリアはどう??
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:04:49 ID:fbRlPuDl0
撥水はポリシリコンだそうです。
みんなものすごい量のワックスを使うので自動車のシリコンは公害になっている
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:05:12 ID:hZSxFMseO
業者乙
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:32:55 ID:MG0REY9v0
>>831
ポリシリコン・・・ハァ!!?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:33:54 ID:XaqtA84q0
>>831
ワロス
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:39:24 ID:iLZy7sKZ0
素人な質問なんですけど、毎年ディーラーでコーティングしてもらおうと
思ってます。7,8年は乗るつもりだけど、毎回研磨してもらうとやっぱ
塗装には良くないんですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:59:07 ID:7at6sBdr0
>>835
研磨=悪い って訳じゃないけど、
上手いところが少ない:利益優先で手間を惜しむ職人(業者)が多いってことから
良くない評判が広まってそんなイメージになってるよねぇ
ディーラーにいって話を聞いてみたら? 自社でやるのか外注に出してるのか、
外注ならどこに出してるのか等
実際に施工する人と話が出来れば一番いいよね
でもその前に、自分にある程度の知識と経験がなければ、
話しても逆に恥ずかしい思いする事になるから気をつけてねw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:29:32 ID:FK6N7qKc0
CG1使うくらいなら業者出せばいいのにね
コスパ悪いし半端に高いし。効果だって大したことなかった。
まだプレクリの方が満足出来たよ。
次はブリスかアクアに挑戦。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:50:44 ID:bjsLtHlN0
>>837
そんなこと言ったら何使っても大差ないよ w
みんな中途半端に高いじゃん w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:19:19 ID:Ibb8InXd0
散々騙された挙句、最後はワックスに戻るんだよw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:45:49 ID:9dKMSblc0
戻ろうとしても、ワックスが絶滅してるとオモワレ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:53:29 ID:1ltsbJxS0
確かにワックスした後の「艶」やら「やったぞー!」感は素晴らしいものだが、
実はワックス自体汚れの原因だからな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:33:23 ID:9dKMSblc0
傷モナー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:35:28 ID:pu+fuVPR0
偽ガラス屋の売り文句w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:14:55 ID:K3yMcrNt0
最近はガラス系業者とワックス業者の為のスレになってるな.........
寒さで売り上げ減ってるのか?

一度ガラス系使ったら面倒でワックスには戻らねえだろ?
1週間はそりゃ綺麗になるがなワックス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:39:38 ID:ajVg5ndX0
そうそうワックソに戻るぐらいなら塗って水で流すだけの液体コーティング使うよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:02:44 ID:hZSxFMseO
>>842
お前WAXかけるだけなのに、傷だらけなんの?
相当不器用なんだなW
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:21:41 ID:pnQvRrzu0
新車が納車されたんで既に買ってあるCG1つかってレポしたいけど
シルバーなんで、効果分かるかな?新車だしね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:44:20 ID:t2j0y4iE0
CG1・ブリス・ピンクダイヤ・ピカピカレインは
傷の無い整えられた塗装に使った方が効果を発揮する

ワックスは
ある程度表面が荒れて、ある程度光沢が衰えた方が効果を発揮する(一時的に)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:07:52 ID:tVDPd7gL0
ワックスもガラス系も施工者か洗車好き以外違いはわからないよ
俺は施工の楽さでガラス系を選んでいるけどね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:38:10 ID:Ecq16nfW0
俺はワックス歴15年、コ−ティング歴一ヶ月。

結論から言えば総合的にコーティングが上回ると思うが
鉄粉除去、水垢除去、コンパウンド仕上げがキチンと出来ていなければ
コーティングの仕上がりも中途半端になるってことだと思う。

そういう訳でもっと下地処理の話しを聞かせて貰いたい m(_ _)m

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:05:46 ID:VIvdjsIm0
下血処理スレでも建てろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:08:27 ID:Zq9JHiN+0
>>850
オイラのコーティングの仕方は、
ボディシャンプーで水垢除去、ネンドで鉄粉除去、
一番細かいコンパウンドで磨いて
それからコーティング。

じゃないと意味なし。
これで野ざらしでも2年ぐらいは持つ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:08:34 ID:J3+Q26jt0
>>850
結局、ワックスもコーティングも下地ですよね。
といっても自分は、粘土とミラックスを年に一度だけ。

下地処理については↓スレのテンプレが詳しいっす。

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138709415/l50
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:09:43 ID:7at6sBdr0
粘土→(3Mハード1)→3Mハード2→ブリX
オレはコーティング始めて1年経つけど、1年前にこんなやり方でやった
これからもコンパは年1回で十分だと思う(それも軽く)
時期的には夏の後がベストかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:19:59 ID:6CpwhXg20
レクサスでGS購入しディーラーオプションのボディコート施行しました。
レクサスのボディコートはガラス系ということですが、 性能はどうですか?
24時間で硬化するとのことだったので、
納車1週間後には雨降り、洗車機でガンガン洗いましたが今のところ無問題。
しかし嫁の車もトヨタの車でCPCペイントシーラント施行。
こっちも洗車機でガンガン洗いましたが今のところ大差なし。
しかし値段はトヨタが5万弱でレクサスはホイールコート込みで10万以上、
ボッタ?

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:32:19 ID:G+O2OOZv0
リキッドグラスって使っている人いる?
前使ってすげー塗りにくかったけど、結構キレイだったし
耐久性もまあまあだと思うけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:42:40 ID:CM+mgLx+0
なつかし
スーパーリキュードグラスとかリキュードグラスマグナムとかのことでしょ?
アレがはやってた当事はまだ高校生だった
てか、いまオク見たらまだ売ってたw あれも何ちゃって系?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:56:26 ID:G+O2OOZv0
>>857
そうそう
うちの近所では普通に2000円ぐらいで5種類ぐらいまだ売ってるんだけど。
もう時代遅れなのか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:07:19 ID:CM+mgLx+0
>>858
うーん 15年は経ってると思う
当事雑誌の評価はすごく良かったからなぁ(まぁ悪く書くものじゃないけど)
試しに使ってみたい
2千円なら買いの値段やけど、まだブリがたくさん残ってる いつ使い切るか‥ワカランw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:27:05 ID:dKpaBZvo0
読めなくなってたDVDにCG1したら、見れるようになったよ
時々ブロックノイズ出るけど、重ね塗り頑張ってみよう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:57:44 ID:xp/phcPr0
土屋とターザン山田で迷ってたけどとりあえず土屋を買ってみた。
艶よりも紫外線をカットしてくれたらそれでいいんだが
果たして効果あるんだろうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:12:57 ID:3D8iTDXP0
スーパーリキュードグラスって良かったよな。
最近はドコの店にも置いてなくて買えない。
通販マンドクセ。

ガラス系よりも汚れ落とし効果もあったし長持ちしたな。
でも作業性は圧倒的にガラス系だな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:54:05 ID:CM+mgLx+0
リキュードグラスでググるとすごいランタボが出てくる
侮れないヤツだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:12:21 ID:EoYR7HX70
リキュードグラスそんなにいいですか?
私の経験だと硬化しなくてなんかホコリが全部
刺さってしまって最初だけきれいですぐに汚くな
った覚えがあります。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:19:13 ID:cH43CrwQO
ずっと前に牛乳瓶洗いと言われたオレ様がまた来てみましたよ。相変わらずメビウスの輪みたいな話ばかりでつね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:46:35 ID:Uy7aoQsh0
まだ洗ってたのか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:17:28 ID:3lZ/6d570
オクで88kくらいで売ってる100均容器に入った業者用ガラスコートが
いかにも怪しげでそそりますが誰か人柱になった方いますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:19:07 ID:x35CyJyW0
>>867
中身は、金のライオンマークのG−1000と同じ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:22:32 ID:3lZ/6d570
(゚Д゚)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:25:44 ID:LsfqAkY60
ガラス系業者ってどうして台所用洗剤を勧めるのですか?
ガラス系皮膜に着いた水垢は落ちにくいからなのかな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:41:13 ID:lL3FuMXW0
>>870
台所食器洗剤以外で何があるんだよw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:47:05 ID:LsfqAkY60
>>871
カーシャンプーって台所用洗剤を薄めた物なの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:58:07 ID:lL3FuMXW0
>>872
カーシャンプーは、発泡剤を水で薄めた物に、WAX油、艶出し油、撥水油を入れて
着色したり、香り付けたりした物

油汚れを落とす為の成分なんて入ってないw
もし入ってたら、配合してる油も分解する
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:14:27 ID:LsfqAkY60
>>873
成分表をみるかぎりでは界面活性剤でほとんど同じみたいだけど。
手持ちのチャミー(液ジェル)もカーシャンプーも界面活性剤しか
書いていない。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:49:55 ID:iu3+XaRB0
ジョンソンのニューパワフルピカが汚れ凄く落ちる
やみつき
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:00:06 ID:367N6b2e0
>>874
ん?
成分に矛盾無いかい?
界面活性剤と、油を一緒にすると、乳化するんじゃないのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:04:50 ID:LsfqAkY60
http://www.johnson.co.jp/
ここですか?

結局、>>870への明確な回答がないのが残念。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:05:46 ID:LsfqAkY60
>>876
私は油を一緒にするとは一言も書いていませんけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:00:47 ID:JPdCPONT0
ポリラックの話題ってなぜか出ていませんよね?
2ch的には不評ですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:07:50 ID:6qlcdCGy0
>>879
専用スレあるから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:21:47 ID:iqScOwVK0
>>878
エエ工エエェェェエエ工エエェェ(;・∀・)ェェエエ工エエェェェエエ工エ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:55:32 ID:5BvTrKNW0
業者スレ緊急浮上w
防錆剤入っていない台所用洗剤なんかで洗えるかアフォ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:04:53 ID:xStsj54X0
今度はカーシャンプー業者必死?
ブリスやCG1は、水で洗い流す時に排水経路もコーティングされるんだよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:18:18 ID:5BvTrKNW0
へー防錆効果なんか謳っていたかねガラス系w
で、台所用洗剤推奨してていいのかねえ。マジで錆ますぜw
外観が綺麗に見えればいいのかな?中はサビサビでも。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:27:33 ID:dsnpj6TY0




ついにカーシャンプーの売り上げに影響出てきたのねw


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:34:04 ID:5BvTrKNW0
まともな反論できないんだなw
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩(防錆効果のある界面活性剤)
台所用洗剤にはこれが入ってないんだよ。知ってました?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:34:28 ID:jBsvSsLP0
いや、錆びるのは本当だよ。
洗車翌日俺の車フロントブレーキ錆びまくってたよ。
ブレーキは使ってればそのうち錆び取れるけどね。
腹は確認してない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:35:10 ID:DfSBLl7n0
>>884
塗装の下にしみこむわけでなし
防錆剤必要ないだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:40:27 ID:dsnpj6TY0
>>888
いやいや、洗車した時の排水経路の、止め具部分がサビるって言ってるんだよ

ちなみに雨も防錆剤入ってないよな?
雨は、カーシャンプーが届かない所にもタップリかかってるわな?
足回りやボンネット開けて、カーシャンプーぶっかけるわけじゃあるまいし

カーシャンプーを使えば、カーシャンプーが届かない部分にも
防錆効果があるんだなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:00:46 ID:tZElmwmf0
(防錆効果のある界面活性剤) が何割かでも入っていれば
排水経路以外にかからなくても「防錆効果」で文句ないのでは?
必要不必要抜きにして。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:33:56 ID:sfagptTq0
ディスクブレーキ錆びるのは当たり前だろ。雨降っても濡れれば即効さびる。
カーシャンプーに入ってる防腐剤なんて気持ちだろ。ほんの数%。
ヒンジ部分も洗車後に吹き上げれば錆びる事もないだろうな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:44:10 ID:sBHUSnEz0
ヒンジにはグリス塗った方がいいんじゃないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:20:53 ID:i4+GJkId0
なんか論点が微妙にずれてってその上>>887と来たもんだから
>>891みたいなツッコミする気力も無くなっちまったw
894887:2006/02/03(金) 17:23:08 ID:8Z2PtPze0
あらーみんなの気力なくしちゃってごめんなさい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:33:19 ID:T1do5y5f0
>>894
良いですよ あなた達は泣く子も蔑む2ちゃんねらーなんですから
ディスクブレーキとハードディスクを間違えなかっただけでも大したもんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:33:20 ID:eEdpGemv0
ローターなんて、洗車すれば
1時間足らずで錆びるわ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:42:40 ID:4XXsmPN70
そう言えばローター錆びてないな・・・まさかCG1かなーと一瞬思ったけど
漏れ、ドレスアップでアルコン入れてた事忘れてた
シュラルミン製ローターだったw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:01:16 ID:k2cl1Xwa0
>>886
関係ない話しで恐縮なんだが
界面活性剤の種類というか分類と大まかな物質について詳しい文献無い?
よく聞くアニオン系カチオン系とか言うのでさえ電気出身ではさっぱりですわ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:10:26 ID:ReEUOqFD0
アニオンが陰イオン界面活性剤で
カチオンが陽イオン界面活性剤でなかったっけ?
陰イオン界面活性剤が普通の洗剤なんかに入っている成分で
陽イオン界面活性剤は柔軟剤やリンスに入っている静電気防止剤みたいなものだったと思う。
あとは非イオン界面活性剤というのもあるがクイックブライトなんかはこれだったと思うぞ。
もっと詳しく語れる奴もいるだろうからおいらはこの辺でやめとく。
あとはよろしく
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:55:23 ID:1+z0qBHl0
お前らアフォか??

http://homepage2.nifty.com/migaki/unchiku.htm
なんかで勉強せぇや。
プロは「中性洗剤」やら「防錆剤」なんか入っているようなもんは使用しない。
まぁテメェらの赤ちゃん洗車なら、最高だろうけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:23:03 ID:ReEUOqFD0
ん?そんなレベルで粋がれるのかw
程度が知れてるね。

ここってむかし洗剤屋がいたよね?
おれはそいつに語って欲しかったのだがな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:37:23 ID:T1do5y5f0
>>900
それのどこに洗剤の話が書いてあんの?
つーか本気でイタイw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:03:42 ID:d3LQDPHe0


で、

防錆剤入りのカーシャンプーがかからない部分は、無視?
904キュキュっと派だが:2006/02/04(土) 00:59:23 ID:2UM4zbfN0
>>903は風呂の時も尿道内や腸内も洗うのか?と・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:04:14 ID:MEDWLjJS0
カーシャンプーに入っている防錆剤の詳細キボンヌ
よくわからんけど、還元剤?それともレドックス?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:09:40 ID:kJwlaytW0
カーシャンプー必死だなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:13:20 ID:Qmyxhchy0
バイクの時からママレモンでボディ洗ってるが塗装面のボディは錆びた事ない

以上 
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:35:30 ID:DAAOFAEn0
>>907
ハイ。ほぼ賛成。
92年式400カタナ駐輪場カバーのみ。907さん程きちんと手入れしてないと思いますが
メンテナンスで落ちないほどの錆は無いよ。

洗剤成分が残っていると錆びるの早そうな気がするけど・・雨降るし・・
全く錆びさせないって難しそう。

「防錆剤」の効果が眉唾。
雨降るし・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:57:07 ID:bWx/U9Px0
http://www.jin.ne.jp/bigwest/bodycoating/bodycoating.htm
こういうのってどうなん?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 03:33:44 ID:NObRUmxD0
ワンラップコートってどうですかねえ?施工したかたいます?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:52:00 ID:oiDPaeFd0
国産車で錆は気にしなくてもいいんじゃない?
問題は輸入車。特に平行モノは酷い、というか買うモンじゃないけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:12:10 ID:DAAOFAEn0
>>909
ポリマー効果云々もですが「コーティング作業の手順」を見て思った。
「市販でもプロ用でも、自分でするなら1〜2ヶ月綺麗に見えたらヨシ!
と思おう。」と。
913731こと電車男:2006/02/04(土) 16:03:08 ID:G9MV0rWBO
おまいら!たいへんですよ!(´ー`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:13:23 ID:9cdkhL0R0
おまいら!へんですよ!(´ー`)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:14:33 ID:Wf9lrJxR0
おいら!へんたいですよ!(´ー`)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:32:01 ID:s4q9YIJT0
変態の編隊が変体しているな(w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:28:44 ID:my63Uu780
下地作る時はやっぱコンパウンドはポリッシュ使わないと意味ないのかな?
手磨きじゃ無意味?

今日3Mハード極細使って手磨きでボンネットの洗車傷消そうとしたけど
結局消えなかった・・・もう5年乗ってる車だから塗装面まで傷が達してるのかな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:49:49 ID:He2Xpcqo0
>>917
出来ないこと無いけれど
労力と効率を考えたらポリッシャー買った方がいい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:54:35 ID:ogONy/HL0
http://www.jin.ne.jp/bigwest/photo-album/photo-album_img/02/stepwagon.jpg


ガラスコートのショップHPでみつけたけど綺麗くねえか?
これって長持ちする半永久的なコーティングなの?
それとも、新車の頃の輝きがちょいと長持ちする程度なの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:29:28 ID:jI1a0s7c0
>919
そこビッグウエストだな。
コーティングはGZOXだと思うけどバチバチ撥水でなかなかいいぞ。
けど半永久なんてあるわけないだろが!
屋外駐車で1年、ガレージ有りならもっと持つ。当たり前だよな。

http://www.gzox.jp
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:38:46 ID:dM+9GXHY0
撥水してる時点で、表面にガラスは無い証拠
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:54:32 ID:v8+A6buX0
親水しているからといって、表面にガラスができている証拠にはならないけどな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:58:06 ID:mlfQqUq+0
>>922
頭大丈夫か?あたりまえだろw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:06:22 ID:jI1a0s7c0
>>921
お前の言っていることは「窓が撥水しているから窓はガラスではない」
と言っているようなものだなw
レベル低すぎ

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:08:16 ID:QSpK/nbk0
>>924
ガラス表面に水素結合を持たない膜を形成し
その膜が、ガラスの水素結合が届かない程の厚みがあって
やっと撥水にする事が出来る

ゆえに表面はガラスではない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:24:27 ID:BBBCuQjN0
↑アフォ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:25:47 ID:dF/AUe7j0
ごめん基本的なことを教えて欲しいのだが
コーティングって簡単にはがせるの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:03:23 ID:QSpK/nbk0
お店の前、信号出来て良かったね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:12:05 ID:dp1+RT3J0
>>927
ものによる。ガラス系はかなりしつこいらしいが、剥離用の薬剤も売られてるし、
コンパウンドかければどんなコーティングも落ちる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 14:27:30 ID:03aF+cCL0
どんなに謳い文句が凄いコーティングでも、
超極細目のコンパで何でも落ちちゃうらしい。
コーティングなんてまやかしだよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:02:23 ID:+p8OPLc40
どんなにうたい文句が凄いファンデーションでも、
オイルクレンジングで何でも落ちちゃうらしい。
ファンデなんてまやかしだよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:23:00 ID:dp1+RT3J0
>>930
当たり前だ、落ちなきゃ困る。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:59:45 ID:84WtnIm/0
最強のコンパウンドVS最強のコーティング。まさに矛盾。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:09:01 ID:dF/AUe7j0
んと、コーティングがワックスより優れている点ってなに?
釣りでもなんでもなくよく分からない。
見た目は良くないけど、その代わり耐久力が高い簡易ワックスってイメージ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:16:24 ID:xreO9Vc30
>>934
耐久力が高いんだろw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:19:03 ID:UeHXwBap0
「見た目」だけにこだわるんならワックス最強だろ。
コーティングにするのにはそれなりの理由がある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:30:30 ID:tqMhGxdL0
見た目もコーティングのが良い場合あるぞ
塗装色との相性やオーナーの好みでそれぞれ変わるが
特にガラス系は見た目がいいから好んで使ってるヤシが多いと思う
ワックソ選ぶヤシも同様
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:32:10 ID:6EgdWPnf0
>>936
最初の5分くらいな
翌朝には、表面が荒れてギラギラになってる

一時的に綺麗に見える、単なる油汚れ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:33:53 ID:eccDla/a0
楽ちんだから今はガラス系
楽に綺麗になって持ちが良ければガラスでなくてもいい

しかしファインだけはNG
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:26:14 ID:dF/AUe7j0
>>935
中途半端に高いから綺麗にhがれてくれない
 →見た目がぼろぼろでどんどん泥沼に・・・
こんなイメージ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:34:05 ID:dp1+RT3J0
俺の場合は

1.持ちがいい
2.ワックスよりは化学的に安定
3.施行が圧倒的に楽。エンブレムや外版の合わせに詰まって残らない。
4.ワックスより好みの艶。(あくまで趣味の問題)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:19:43 ID:1U1Cm16K0
>>941
液体WAXでいいのでは?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:36:52 ID:Zpv1O9hf0
コーティンガーにはTVショッピングとかの怪しい物好きが多い。
詐欺や架空請求にもよく引っ掛かる。要は馬鹿ってことです。
よくいえばお人よしなんですけどね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:52:46 ID:QhEv43Ri0
ワックス厨が頑張ってるな
ワックスに見切りつけてコーティングに流れてった奴がいっぱいいるのに。
ナムー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:07:31 ID:ke4n1MmR0
漏れは散々やった挙句WAXもええんでないかいと思う1人だが。
コーティングも謳い文句ほどの耐久性なんて期待できないし
WAXは綺麗なのは一時というが、コーティングだって施工直後に埃を吸着はする。
ガラス系も然り。
用は何を使っても所詮艶出し剤にしかならんということがわかったから
こだわらない事にした。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:52:06 ID:X/0GGmWzO
CG1使ってるけど、ワックスよりガラス系がいいと思うよ。ガラス系にかえて洗車が好きになったなぁ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:04:24 ID:KxIcSk/z0
おまえらいいかげんに「ガラス系」と「ガラス繊維系」に違いくらい気づけ

CG1とかブリスあたりと専門店のコーティングを一緒に論じるのは無理あり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:49:13 ID:/CYBvM1M0
>>947
いや‥分かっていないのお前だけだろw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:53:14 ID:d29LKtlN0
JAROの出番だな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:15:00 ID:iAb4CU1P0
ワックスは保護効果薄すぎな割りに労力かかりまくり。
見栄っぱり用だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:42:55 ID:Up4Zu49o0
ガラス系は保護効果薄すぎな割りにはコストかかりまくり
ぼったくられ用だな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:33:40 ID:iAb4CU1P0
(=゚ω゚)ノ 乙
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:33:45 ID:POFMHeIM0
金は無いが、時間は持て余してる香具師(学生)→WAX
金はあるが、時間がない香具師(社会人)→ガラス(繊維)系
金も時間もない香具師(DQN)→液体WAX

でいいんジャマイカ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:47:21 ID:0+Zqhi600
>>953
時間がない人は洗車機が一番でないかな?
金がある場合は、普段はスタンドで手洗い頼むだろ
で、コーティングは業者だろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:56:17 ID:H81nimhh0
自分でやったほうがいいの?
自信ないからコート業者にやってもらったんだけど・・・よくない?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:01:26 ID:iAb4CU1P0
もちろん自分でやるより業者に頼んだほうがいいだろ。
ただ、大金(俺の中では)がかかるので俺は自分でやってる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:12:05 ID:Rwbt9gGj0
漏れ、学生の頃からガラス系使ってたけど?
まだ若いから今まで使ったコーティング全部言える

ワックソ→ウィルソンポリマーコート→FK-2→ブリス→ブリスX
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:41:15 ID:DT6P1UUj0
>>957
ブリスXってどんな感じなのかレポートして欲しいよ
今、CG1かブリスX買うかなやんどります、おながいです…
959957:2006/02/06(月) 20:56:14 ID:Rwbt9gGj0
ブリスは使ったことある?

濃色車に使うとブリスXはブリスのヌラヌラ感を取り除いてすっきりさせた感じ
ムラにもなりにくい
作業性は段違い
だけどこれらは淡色車に使う場合は無視してよし

耐久性のほうは1ヶ月か2ヶ月に一度施工するからよく分からんが一度3ヶ月ぐらい水洗いのみで放っておいたが問題なかった
こんなんでいい?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:56:14 ID:Up4Zu49o0
ブリスは使ったことがあるが通販専用のXは劇的に良くなったのか。
一雨降られて、雨が乾く前に拭き取ったらすでに雨染みできていましけど。<ブリス
それと水垢もつくと落ちないですねえ。<ブリス

そんなに凄いのなら、もう一度騙されたつもりで買ってみますか通販専用X
961957:2006/02/06(月) 22:16:04 ID:Rwbt9gGj0
ブリスの雨染みの原因は撥水成分のせいだと思う
ブリスXはブリスからあの妙な撥水成分を省いた感じだから雨染みはなりにくいな

それから、ブリスって水垢できにくくない?
できてもすぐ取れるぞ

しかし通販専用ってのがふざけてるな
漏れはそろそろブリスXなくなるんだが、次はアクールスポルト、ハセガワ零三式、続ブリスXで悩んでる

アクールスポルトと零三式はガラス系じゃないって話もあるが
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:45:29 ID:Up4Zu49o0
ブリスは施工初期が撥水でその後疎水に変化するのは分っている
のだが疎水になったころには防汚性が完全に無くなっていると感じた。
水垢は完全には落ちないね。乾く前に洗っても。塗装が白だから
余計に目立つのかもしれんが。

ワックスから始まって色々な商品を使って散財しているだけに
色眼鏡でみるようになっていますがなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:58:36 ID:ke4n1MmR0
疎水と言うか親水で綺麗にしようと言うのは限界があるんだよ。
その限界程度のレベルで満足できる輩がこのスレに何人いると思う?
俺はほとんど皆無だと思うぞ。

俺も白だが、白は特に汚れとの勝負だからね。
洗車のしやすさとか作業性重視のチョイスがベスト。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:56:48 ID:x5X1nS3o0
CG1愛用者ですが、水垢や汚れが目立ってきましたのでもう一度
あらためて下地からやりたいと思うのですが、粘土とスピリットは
どちらがいいでしょうか?
白は水垢との闘いですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:01:44 ID:/fRhocjD0
質問です
今まで薄汚れた水垢まみれの白に乗ってたのですが
最近濃色の中古車を買って今回はしっかりきれいに仕込むぞと意気込んでます
とりあえずブリスXを買いました
現車はとりあえずきれい目ですが水洗いしてブリス仕込んでいいんですか
コンパウンドとか粘土って未経験です
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:07:49 ID:yeRyqiSk0
質問です。
アークバリア21を頼もうと思っているのですが
謳い文句どおりの水洗浄だけでは駄目なのでしょうか?
会社で「んなことねーよバーカ」と言われましてorz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:11:23 ID:zQ3dNV7lO
あたりまえだろうがボケが
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:21:59 ID:4hDuaEly0
>>965
粘土とコンパを買い替える前の車で練習しておけばよかったのに
オレは車検の時の代車でコンパひたすら練習した
おかげで代車ピカピカになって帰っていったw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:41:53 ID:w7Aji94W0
>>968
気づかなかった〜〜〜!!!!
実はまだ納車してないので週末やってみます!!

で、結局下地処理って当たり前?
最初のコート前はみんなしてるの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:03:24 ID:0kM5EzgN0
>>969
ワックスは多少なりとも磨いてくれたり傷埋めてくれたりするけど
コーティングの場合下地処理がそのまま結果に直結するからさ、当たり前
とは言わないけど、時間があるならやるべきと思うよ。

さんざ既出だけどタバコの透明袋?に指つっこんでボディをなでてみて
ザラザラ感じるなら要粘土。

とりあえず、リアフェンダーあたりで粘土&コンパ&コーティングの
テストしてみたらどう?
971 ◆CyMV5w8rp2 :2006/02/07(火) 09:55:18 ID:fZ5fQutIO
(笑)ココは堂々巡り議論をいつまで続けるスレでつか? 「自分の趣味」として市販品を使うか、「クォリティ」を求めて、ショップに依頼するかのどちらかですよね。まぁ、愛車を綺麗にしたい気持ちは誰でも同じですから、たまに喧嘩越しの会話も観ますがマタリとね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:28:26 ID:Vi95ZUmf0
>>961
何を使っても汚れる時は汚れるし、手軽にできるのを一番に零三式を使ってる。
汚れもそんなにこびりつかない。
ガラス系じゃないけどね。
親水、疎水、撥水でそんなに変わるのか疑問な今日この頃。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:15:49 ID:vT0BPOC50
>972
零三式は11型のみ?
22型も併用してる?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:00:09 ID:Vi95ZUmf0
>973
22型も併用してる。
でも最近寒いから11型だけ。
でも屋外駐車で、すぐほこりかぶっちゃうから
効果の程は不明。
ちなみに車色は黒(ソリではない)
975973:2006/02/07(火) 12:33:53 ID:vT0BPOC50
>974
レストンクス
面白そうなんで買ってみたいんだが、通販でしか買えないのがムカツク
けど買ってみたい

ということで超自動後退行って売ってなかったら通販しよう
実は○△模型に売ってたりして…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:44:10 ID:klqhfRZ90
零三式業者乙・・・
ベスト店でも・・・
解りやすくて良いんだけどねw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:48:48 ID:4hDuaEly0
>>969
オレの場合は‥荒れた塗肌のままコートするよりも、整えた塗肌をコートしたほうが
キレイになるのは明白だからとゆーことで、面倒だけどコンパウンド掛けをした。
作業環境とか車の大小あるけど、オレは2日かかった(疲れるから途中でイヤになるんだよねぇ‥
正直手掛けで全面磨きはツライw
基本的なことだけど参考に 「浅い傷・深い傷・洗車傷の補修」
http://www.holts.co.jp/use/index.htm

あと粘土はかんたん 水を切らさないように注意して撫でるだけ

練習する車があるってことはすごい良いことだ がんばってね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:55:37 ID:CQamAQRzO
ブリスはどこに売ってるんでしょうか?ホームセンターですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:08:06 ID:Vi95ZUmf0
ここは誰でも業者にされるんだね。
もう書くのはやめよう・・・
はじめからスレタイに「業者専用」と入れておいてくれ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:16:45 ID:wc3sq1Cm0
>>978
オートバックスで見たことあるよ。
どこかしらのカー用品店に行けば見つかると思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:19:46 ID:CQamAQRzO
>>980
ありがとうございます!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:17:28 ID:II9WCbBU0
>>978,>>980
田舎だと売ってないこと多いみたいよ。
その場合は通販になるね。
↓ブリスジャパンカンパニー
ttp://www.bliss.ne.jp/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:55:44 ID:vT0BPOC50
自動後退も店舗によって品揃えがピンきりだからなあ
色々回って品揃えがいいところを覚えておいた方がいい

チューニング用品が豊富なところ、ドレスアップ商品が豊富なところ、洗車用品が豊富なところ、etc…も店舗によって違う
984969
>>970
>>977
とても参考になります。
もちろんそうっすよね。
やっぱやんなきゃダメっすよね!!
やります。まず練習します。

今の汚車(H5登録)は水垢がすごくて
シャンプーするだけで周りと色がすごく変わるのに
実はまだまだすごく汚い…、みたいな車でした。
掘られて板金したところが目立ちすぎで。
こんなおれですが今度こそ人前に出せる車にするよう頑張ります。