【雑誌】カーグラフィック 第4版【CG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
CG
NAVI
SCG
UCG
webCG
2:2005/12/04(日) 04:19:55 ID:K5A9DWL00
33:2005/12/04(日) 09:00:50 ID:Jy5++voK0
こっちが早いみたいなんで  =3  ブーン
4おっと、こっちが本スレかな?:2005/12/04(日) 12:39:25 ID:No+aaIwc0
>前スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118251567/ で話題になってたカバタの巻頭コラムに関して:


ていうかこんなことを載せてカネになるという業界も凄いな
スポーツ誌出版社にこんな記事送ったら2秒で没くらうぞ
やっぱりこの業界甘すぎる
5こっとが本スレですか。:2005/12/04(日) 15:02:00 ID:7NdefHPO0
>>4
ま、クルマ「バカ」が多いってことですよ。
読み手も書き手も。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:25:04 ID:r7KO0M1e0
カバちゃんは、カー「キチ」だろ。
しかもソウトウな電波を発する・・・
7こっとが本スレですか。:2005/12/04(日) 17:01:48 ID:7NdefHPO0
>>6
ワラタ。
うまいなぁ・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:46:14 ID:oR6h5qFk0
>>前スレ992
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118251567/992
> 軍刀はサーベルであって、日本刀ではない。


それ、厳密にいうと正しくない。
詳しくは↓を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%88%80

いずれにせよ、100人斬れる能力は無かったとは思うが…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:51:40 ID:IZ9kpXfB0
PF先生のコラム読んだ?
自動レーンキープも自動カウンターステアも、とっくに実用化されてるのに。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 05:30:54 ID:fZM/dXyn0
>>8
軍刀はサーベルだと断言してるのも痛いが、
本多カツイチのことを本多ショウイチと言ってるのは致命的だね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:05:00 ID:2opGQ7ke0
左党タクマも、タコマと呼ばれてるしヨクネ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:56:57 ID:PYoBClFM0
>>11
うちでは「ブタマ」と呼んでる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:55:59 ID:jaMqThxl0

自動車評論家が南京虐殺を肯定!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133766960/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:29:44 ID:nGrQVR4B0

正隆の嫁、ユ・ミンもプチ祭でつね。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133639741/l50
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 04:17:42 ID:3uFdeOOr0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017537.html

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」は2005年12月1日に発売。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」は2005年12月1日に発売。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は12月12日にリリースとなる。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は12月12日にリリースとなる。

誤:ブラックインテリアエディションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。
正:ブラックインテリアセレクションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 04:34:38 ID:3uFdeOOr0
上記( >>15 )訂正します。

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」は2005年12月1日に発売。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は2005年12月1日に発売。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は12月12日にリリースとなる。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」は12月12日にリリースとなる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 04:48:16 ID:3uFdeOOr0
今回はすみませんでした。
再度( >>15 )正しく書き直します。

-----------------------------------------------------------------------------------
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017537.html

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」は2005年12月1日に発売。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は2005年12月1日に発売。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は12月12日にリリースとなる。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」は12月12日にリリースとなる。

誤:ブラックインテリアエディションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。
正:ブラックインテリアセレクションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 04:59:14 ID:3uFdeOOr0
自分で自分に腹が立ちます。
再々度( >>15 )正しく書き直します。

-----------------------------------------------------------------------------------
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017537.html

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」は2005年12月1日に発売。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」は2005年12月12日に発売。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は12月12日にリリースとなる。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は12月1日にリリースとなる。

誤:ブラックインテリアエディションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。
正:ブラックインテリアセレクションは、その名の通り、黒で統一された内装が特徴。

誤:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアエディション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。
正:「ツーリングワゴン2.0i B-SPORTブラックインテリアセレクション」がベースモデル比で8万9250円
  アップの243万750円。

誤:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアエディション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
正:「アウトバック2.5i S-styleブラックインテリアセレクション」は同7万8750円アップの280万8750
  円だ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:35:51 ID:FIa/0ak+0
>>15-18
もうええっちゅうねん。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:21:18 ID:KDYJDyJK0
何やってんだ(w
でも乙。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:02:57 ID:RcBjNPAv0
>>18
ようするに、
「ツーリングワゴンは12月1日に発売」は間違いで、正しくは「12月12日に発売」。
「アウトバックは12月12日にリリース」は間違いで、正しくは「12月1日にリリース」。
文中の「インテリアエディション」はすべて間違いで、正しくは「インテリアセレクション」。

こう書けばわかりやすい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:02:59 ID:wqnRZCrY0
我々が今日持っているインプレ、ロードテスト、長期テストおよび
モータースポーツ記事の成果は、ほとんど専らCGが創造したものである。
CGは自動車雑誌のプロメテウスであって、
その輝く紙面からいかなる時代にも常に天才の精神的な火花が飛び出し、神秘の夜を明るくし、
日本車をこの地上の自動車の支配者とする道を上らせた。
CGに最も激しい対照をなすものがDQN出版社三栄書房である。
この世界に三栄書房しかいなければ、彼らは泥や汚物に息がつまるか、
憎しみに満ち満ちた争いの中で互いに騙しあおうと務めるだろう。
我々二玄社の自動車雑誌は外国車を特集の中心に据え、
外国車の売上維持のために配慮しなければならない。

                                    「我が逃走」より
                                  ―――――――――――
                                    アドルフ・カトラー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:03:34 ID:wqnRZCrY0
我々はついに将来の広告獲得政策へ移行する。
我が二玄社の社員の為、広告獲得は権利ではなく義務である。
この業界で最も神聖な犠牲は広告の為に売られる媚である。
Stileは二玄社の誇りとなるのか、あるいは滅亡するのか、
そのどちらかである。
我が二玄社は国産車ではなく、ヨーロッパで生産される高級車に
その力の源を求める。
今日、我々がヨーロッパで求める新しい広告主、それはダイムラークライスラーである。
それに従属するヨーロッパのブランド商品である。

                                「我が逃走」より
                              ―――――――――――
                                アドルフ・カトラー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:15:13 ID:Ls4dTLQf0
カトラーちゃんは、日本製乗用車は「猿の乗り物」といって
実はバカにしているんだよね。

あ、でもレクサスは、「騎士道にも匹敵する武士道」として
認めてくれてるんだっけか(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:58:47 ID:iIxqulWQ0
金額だけが基準のワナビーエンスーだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:47:31 ID:RZnVq++c0
>>24
実はもなにも、これ以上ないくらいにあからさまにバカにしてるだろが
レクサスだってCG取り込むために一体何千万使うことになるのやら
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:59:47 ID:RZnVq++c0
今ブガッティのFISCO試乗ビデオみたけど、ひでえな。
とにかく自分らだけで楽しむだけ楽しんで、しょうがねえからついでにVTRでも撮ってやるか、って感じ。
まちがってもベスモを参考にしてよりエキサイティングなビデオを見せてやろうとか、そういう気持ちは皆無なんだな。

乗車中もせっかくクルムがいろいろインプレッションしてるのにロクに受け答えもせず、降りて一言「すげえ」。
小学生の遠足日記だってもっとマシだぞ。

いつものこととはいえ、呆れるね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:37:37 ID:spd4q5980
「カーグラフィックはもはやまともな自動車雑誌ではない。
紙面は外国車マンセー記事がもうもうと立込め、一寸先も見えない。
外車屋に踊らされた愚かな道化のようだ。
それは焼けつくようにウザく、腐敗臭がして耐えられないので、
古参読者でさえ本屋から逃げ出し、必死で他紙にたどり着こうとした。
読者はこの地獄から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
小生だけが耐えるのだ。小林彰太郎よ、なぜ我等を見捨てたもうたのか」
 
                             ――元CG読者の手記より
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:28:30 ID:Ub/CCXDQ0
>紙面は外国車マンセー記事がもうもうと立込め、一寸先も見えない。
そんなの創刊号からだろ。
もともとのコバショー路線じゃないか。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:54:11 ID:DBbiGB830
>>29
>そんなの創刊号からだろ。
>もともとのコバショー路線じゃないか。

pdf化されたCG誌の創刊後1年分(1962-1963)を持っているが、けっしてそんなことは書いていないよ。
当時、遙か先を行っていた欧米車の何がどう素晴らしいのか、また日本車はこれからどうすれば良くなるか。
真剣な記事、体当たりなインプレばかりだよ。

今のCGは、その遺産を食いつぶすばかりだが・・・

ところで>>28、元ネタはなに?
なんか対ソ戦のドイツ兵の手記か何かにそんなのがあった気がするが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:07:19 ID:69X3qn7W0
>>30
つ[h ttp://freett.com/2chimage/template.htm#act5

最近のCGが面白くないのは加藤哲也の責任だ。
ページをかじるオナニー記事、紙面を横取りするペイドパブ、みんな加藤哲也の責任だ。
ジャビー・クロンバックが死んだのは加藤哲也の責任だ。
すべては加藤哲也が悪いのだ。

                                         ――読者Xの演説より


我々は独自の雑誌を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとるインプレもロードテストもいらない。日本車の記事もいらない。
たとえ小林彰太郎であっても、紙面の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今のCGを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔のCGを懐かしんでいるからだ。

当時加藤編集長が編集部員たちに掲げていたスローガンです

                                  ――「Stile」創刊時の指令文書より
3230:2005/12/11(日) 22:04:03 ID:BWKi3Dyr0
>>31
サンクス。「映像の世紀」でやってたな。

しかし・・・ポルポトはよせ(w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:37:32 ID:loC4+Zec0
この業界にはポルポトがよく似合うな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:40:52 ID:cT7/MvCd0
p.221のオータムミート報告。
足をデ〜ンと投げ出してさ。アイツいつもあんな態度かね?
あと、嫁は酷いね。
チサコが美人に見えたよ。あのチサコがさ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:08:27 ID:+v76PsLZ0
>>34
ここまで来て実は加藤は超マナー良い紳士でしたなんてったらそれはそれで困るよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:52:28 ID:GgoTWk2B0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017580.html

誤:新型「R10」の記者発表会が、2005年12月13日(水)にインターネット中継される。
正:新型「R10」の記者発表会が、2005年12月13日(火)にインターネット中継される。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:26:50 ID:kOr37Uev0
重箱乙

手言うかいつも思うのだが、ウェップCGの連中はなぜこういう細かいミスばかりやるんだろう
普通にプレスキットをコピペすればそれで済むのに、いちいち手打ちしているのだろうか
「本職」の記事の方はスクリプト丸写しでやってるくせに
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:40:14 ID:7j8EVmor0
お前ら年末年始が鬱になるほどの加藤の奇行を予想してくれ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:29:54 ID:xzekLD3A0
>>38
適当な日本車をかませ犬にして、比較記事という名目でもう一度ブレラマンセー記事を書く。
(まあ、スカイラインクーペくらいしかないが)

加東は絶対ブレラの長期テスト導入(という名目の私物化)をたくらんでいると見た。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:40:46 ID:ayhmEH3f0
>>39
そんなお前にぜひ来月号のレンジローバー最終回の痛すぎる内容を予想してもらいたい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:18:47 ID:NVDNCofl0
レンジローバーなんてさんまの破壊されたボンネットくらいしか印象が無い
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:56:43 ID:fOIOUkxo0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017595.html
>さらにダウンフォースを15%軽減させるためフロント形状を変更

ダウンフォースをわざわざ削ったの?
ドラッグとかの話じゃなくて?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:15:38 ID:y2M4cbI60
>>42
06年レギュレーション対応のためだよ。
F1とかでも毎年のことじゃん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:17:05 ID:fOIOUkxo0
なるほど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:20:17 ID:jaQgbq+u0
その記事で誰かのまねをして見る

誤:アンチ・ロールオーバーを助手席側にも設置
正:アンチ・ロールオーバーバーを助手席側にも設置

正しい方が間違ってるみたいに見えるなこりゃ。
46小林臭太郎:2005/12/17(土) 08:54:23 ID:qAtiEpyn0
やあ、みなさん。エディター小林です。やはり僕が指揮をとらないとだめみたいですね。
僕に質問があれば答えますよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:21:56 ID:yvBebru50
>>46
キバヤシさんの本格復帰はありえるのですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:08:56 ID:6oWCom/x0
>>46
好きな食べ物は何ですか?
49小林臭太郎:2005/12/17(土) 18:18:20 ID:qAtiEpyn0
>>47
僕の復帰はありませんね。紅葉エディターはだめですよ。若手に任せます。
>>48
戦時中、代用食ですませた おから寿司です。

質問まってます。加藤君のクソアルファのネタあります。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:35:01 ID:ZFkvZ1rn0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/cgtv/tv/996/index.html

誤:もう71年も前のことである。
正:もう17年も前のことである。
51小林臭太郎:2005/12/17(土) 19:17:35 ID:qAtiEpyn0
>>50
すみません。イワオ君によく言って聞かせます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:36:23 ID:cofPe/5s0
このくらいのミス、普通アップする前に気が付かないのかな?
1934年ですか。ヒトラーが総統になった年だっけ。
有名な「イ」の字の表示が我が国で成功したのは、1926年の昭和元年だから、
CG-TVはそのころからあったんですかね(w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:13:03 ID:jaQgbq+u0
ていうか最近思うんだが、WEBCGの細かいミスってワザとやって俺らをおちょくってるんじゃねえの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:22:09 ID:wM1gml4D0
青木副編集長の中の人は沢木和也なんだから忙しいんだよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:50:09 ID:Fsr/REwH0
誰それAV男優?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:54:29 ID:TxN3EFWL0
重複スレッドAGE
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:10:55 ID:HF9GS7Zj0
おまいら、54をゆるしてやってくれ
2ちぇんでさえ相手されなくなったら
居場所なくなっちまうから
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:33:50 ID:ueh0AEsE0
いかにも臭い苗字だものな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 06:46:08 ID:3T7EPhuf0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  黄教授助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日解凍したES細胞に
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       カビが生えたの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:48:38 ID:/IKRHFCm0
メールアドレス変えたのでweb CGのメルマガ登録も書き換えたのだが、
何で「生年月日」登録したうえに「年齢」も入力せにゃならんのだ?
毎年誕生日が来るたびに登録を更新しろってか。無駄な設問つけてるな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:11:20 ID:k+2mbyPtO
ヒント:個人情報は詳しければ詳しいほど価値が高い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:09:19 ID:OJ38awvB0
>>61
何がヒントだよ、正真正銘のアフォだなお前はw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:42:24 ID:Ob9+FKMJ0
>>62
アホレスにそんなマジレスすんなよ
ここはカーグラスレだぞ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:49:53 ID:OJ38awvB0
>>63
でもさー、日本語まともに使えない奴が活字媒体にダメ出し出来んの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:52:11 ID:Oh1MKZ760
このスレの、重箱の隅はヤメヨウヤ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:59:21 ID:ViyCN42Y0
>>64
だから、まともかどうかじゃなく、CGを煽るのが楽しい奴らのスレだろここはw
おれもここ数年は煽る為だけにCG読んでるようなもんだよwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:53:45 ID:/n+/n0YP0
>>66
まともに日本語使えない奴が見当違いな煽り入れても
シラけるだけだと思うがな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:21:45 ID:fawOl/T30
まったくだ
クズが更に墜ちるのを助けるだけだし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:07:44 ID:eifUrOD40
久しぶりにカーグラフィックを呼んでみたが、
凋落ぶりはすさまじいものがある。

いまのCGは、まるで学生のバイトかニートのアフォ兄ちゃんが
書いているんじゃないかという内容。
文章力も全くない。
また、ウソが多い。
最近のバイト学生やアフォニートは、自動車会社の接待に
弱いんだろう。

昔はよかったんだが・・・。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 03:00:51 ID:uRq+k/by0
>>69
呼んでどうする。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:53:15 ID:GRsnn7/w0
AGE
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:10:24 ID:4foKdwwx0
>>70の冷静なツッコミワロタ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:41:34 ID:NHT85uU70
知らなかったよ。
ジャビー、亡くなってたんだな・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:32:29 ID:XBJe3MPd0
>>73
前スレで既出。


959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/26(土) 17:18:12 ID:b4YViAQv0
ジャビー亡くなったんだね・・・癌だってさ。


960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/26(土) 19:27:09 ID:pf4W3IDh0
>>959
そりゃ本当か?惜しい人がまた1人…。


961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/26(土) 19:47:17 ID:mdDOtnes0
ヲイヲイ。リチャードバーンズの訃報を聞いたばっかりだぞ。
悪いニュースは繋がるな・・・ナムナム(-人-)


962 :959:2005/11/26(土) 21:03:42 ID:b4YViAQv0
ソースは猫のカーマガブログ。
webCGには記事なかったよな。おいおい・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:09:06 ID:Gv8DpuFw0
死んだ人間より、生きたスポンサー様のが大事ですから
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:19:27 ID:Vuv0kOgq0
買ってでも読みたい雑誌はカーグラだけ
マジで

CG嫌いな人はたぶん文字が多いからだと思うw
本読むのが苦手な人w
デカイ文字でニュル激走!とか独走スクープ第二弾!!とか
見開きでバーンって書いてある雑誌が好きなんだよねw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:29:47 ID:7+3a2ozs0
コバショーのエピゴーネンにうんざりしてるだけだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:56:32 ID:UPpbKT4P0
今時痛い馬鹿が煽りか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:49:11 ID:Gv8DpuFw0
もう12月29日だしな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:17:52 ID:sGst7eA80
無理やりな煽り入れてくる方も厨臭いけどな。
どっちもどっちだよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:47:08 ID:UPpbKT4P0
はいはい、嫌がらせのオリジナリティも欠如してるね
間抜けだよあんた。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:00:22 ID:ypuR/ADR0
主要自動車雑誌の2月号を一通り見ました。
ロータス・ヨーロッパの復活は大ニュースと言って過言でない筈。
なのにCGにのみ掲載されていません。
これは一体どうしてでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:00:42 ID:uzRk86EY0
本を読むのが好きな人、読書家なら・・・CGのような上っ面のことしか書いていない
雑誌なんて読みませんよ。あの雑誌が好きだという人間は、権威やブランドが好きな
ヤツか、背伸びをしたい年頃の中高生くらいだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:30:26 ID:HST1CFeq0
今月号の個人売買こなーのところ、
売買に関する注意事項の上の無意味に広い空白は何だろね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:34:19 ID:BvIt7b8k0
>>84
文字通り 「 空 白 」 だよ。
以前に比べて売買欄の投稿が減ったんだね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:02:27 ID:Mn2Zi5Dj0
>>82
CGは基本的に「情報はメーカーが持ってくるもの」というスタンス
しかも締め切りは他誌より早く、発売は他誌より遅いのでこういうことがたまにおこる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 04:59:16 ID:4R+Cau+00
車の論評でCGより
信頼がおける雑誌といえば・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 07:14:20 ID:75v+eyG00
>>86
昔は海外モタスポの記事なんて2ヶ月遅れくらいがデフォだったよな。
それでもネットも無い時代だし、そういうものだと思ってたけどね。

え〜今月面白かったのはアウトウニオンのミニカーの記事。
変酋長大プッシュのBMWの特集は読んでませんw
89 【大吉】 加藤:2006/01/01(日) 04:10:36 ID:mMntfYmS0
貧乏人読者諸君あけおめ
今年もCGをよろしくな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 12:02:30 ID:Eri/wprj0
>>88
モタスポの記事も結構良かったよ。ジャビーの追悼と往年のドライバーのレース記事。
もちろん変酋長大プッシュのBMWの特集は読んでませんw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:57:39 ID:60OtG4Ap0
レンジ最終回の件について
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:48:26 ID:gQI9xZ7v0
BMWの特集読んだ。え〜と、E46の出物が有ったら欲しいかな?と思った。
大きさも手頃だしあらためてカッコイイやねE46は。
93 【ぴょん吉】 【1696円】 :2006/01/01(日) 23:52:22 ID:vfXrM9170
 原油高の影響で、メルセデスもBMWもVWも肥大化にピリオドが打たれ、全車種の次期モデルは
軽量化、小型化が命題になる気がする・・・つーかそうなって欲しい。

 都内で車乗ってるとタワーパーキング使う機会が多いけど、車幅は1800mmあたりが限界。
今年の夏からは駐車違反取締りが厳しくなるし、デフレ終息→地価上昇で、平面のコイン
パーキングは減っていく悪寒。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:08:34 ID:HohD956g0
先月号の予告に出ていたDS特集はどこ行った?
楽しみにしてたのに
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 07:32:44 ID:BM++BxuN0
>>82
遅ればせながら・・・
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017657.html
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:45:35 ID:mLE1frBV0
どこのメーカーもこうやって過去の名車から名前だけ引っ張ってきて
若い頃それを買えなかった爺さんの財布を狙うような商売ばかりでさ、
スポーツカーってのは終わってるジャンルなんだとしみじみ思うね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:20:18 ID:ZTlGF4pQ0
マジレスすると車に限らずありとあらゆる分野でなつかし商法が大流行
コンビニ行くと30代中年をターゲットにしたくされ玩具ばかりでもうあきあき
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:15:07 ID:BM++BxuN0
>>96-97
同感です。

ただロータスに限っては、少し違うのではないでしょうか。
歴史を遡ってみても、エリート、エランという前例があります。

エリート・・・初代はGFRPモノコックの2シータ−FRクーペ
       復活版はバックボーンフレームの4シーターFRワゴン風クーペ

エラン・・・・初代はバックボーンフレームの2シーターFRオープン(&クーペ)
       復活版はバックボーンフレームの2シーターFFオープン

ヨーロッパ・・初代はバックボーンフレームの2シーターMRクーペ
       復活版はアルミバスタブフレームの2シーターMRクーペ

こうしてみると、エリート、エランの場合より、むしろ今回のヨーロッパのほうが
初代モデルのコンセプトに、最も忠実な後継モデルと言えます。
9945才:2006/01/03(火) 22:19:59 ID:/qooOxNr0
>>69
本当にそう思います、私が20才前後の時は心躍るような表現の為、欲しい車が毎月変わりました。
ようやく輸入車が買える年になり数年前からCGを購入してますが一度目を通せば
そのまま知り合いの喫茶店に持って行きます。
今はカーマガジンの方が好きです、昔はスクランブルカーマガジンと言う名でしたが
カーマガジンになってからの方が良くなりましたね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:58:53 ID:txdHg/0p0
AUTO CAR JAPON を推薦するざます!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:45:54 ID:+G/iP/IJ0
オートカー本国版に勝てるメディアはないと断言できる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:28:25 ID:wnUSfkdp0
AUTOCAR買ってるんだけど。
モリケータの文章をちゃんとした日本語に翻訳してくれたら文句ないんだけどな。
本国記事を翻訳するついでにやってくれんもんかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:46:47 ID:GtfqDBsw0
こういう本なのか・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/CAR_GRAPHC
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:05:57 ID:W3msxofN0
>>102同意
CGにもドウヨウに国沢文体を書くのがフタリほど。
永島氏と西尾氏。
ドチラもヨミモノとしてはオモシロイのだが、文体がイチイチ読んでてイライラする。
どうしてニホンジンなのにワザとオカシナ文体で書かねばナラナイのか?
チャント校正してクダサイナ、CGの中のヒト。
どんどんバカみたいなザッシになりさがりマスよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:08:43 ID:qroKQhZH0

『間違いだらけのクルマ選び』にかんするお知らせ
http://www.soshisha.com/news/index.html

てっきり終わるのかと思ったら、違いました。
出版社を変更(草思社→講談社)して今後も続けるようです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:31:47 ID:MTGL+N4j0
永島氏の名車の残像面白いから単行本にならないかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:51:23 ID:+G/iP/IJ0
>>104
もともとは文字数稼ぎのためにやっていたことで、これは出版業界全体にいえること
だがCGの場合はそれが行き過ぎて変な言い回しになっている
(コーヴェット、ステアリングホイール、レヴカウンター等)

そういう姑息なことは得意なわりに、レンジローバーの最終回を「ページの都合で」
5ヶ月も引っ張るんだからわけわかんねえとこだなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 07:08:10 ID:djthfuku0
>>105
存続自体が相当な間違いだな(w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:17:29 ID:uWzozgwu0
>>106
毎回このレスがあるな。
単行本はいいんだが、写真はどうすんのかね。
オレもヒジョーにほしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:20:09 ID:BcbOamNS0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:55:40 ID:d75RoGFa0
 何を今更かもしれないが・・・
 歴代編集長でメーカーから借り出した試乗車に家族乗せて旅行したことを誌面で
堂々と書いたのって、いたかなぁ・・・?
 長期テスト車なら分かるけど、メーカーから借り出したよりにもよってマイバッハ。
しかもレポート記事無し。
 よーし、パパ、娘のためなら超高級車だって借りちゃうぞ!ってか?
 
 仕事柄、多少役得があるのは分かるけど、こうあからさまに公私混同されるとなぁ・・・。
 次回は軽(エッセあたり)に家族4人で乗って、阿鼻叫喚の旅行記掲載キボン。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:09:47 ID:AL8N9Jih0
>>111
普段、普通車に乗っている下っ端編集部員にそういう企画を押し付けそうだな>軽4人乗り旅行
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:42:34 ID:fcyw23yy0
>>111
小林サンは編集長時代、毎年正月に各社の四駆を借りて軽井沢の別荘に行ってたよ。
勿論、家族も。ほぼ毎年そのレポートも掲載されてた。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:15:57 ID:Gc5yz13J0
利権癒着は自分が得すればオーケーという連中だらけなんでしょう
それでいながらでかい口だけは(以下略
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:50:34 ID:OKEsJDer0
俺このスレやCG読んでるとマジでジャーナリストなりたくなったよ
こんなラクで美味しくて儲かる仕事他にあるかなあ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:07:57 ID:0a8xl4NY0
『暮らしの手帖』も時代が変われば『経済界』と化すのか・・・・・高杉良氏や清水一行氏の小説の世界みたいだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:34:23 ID:0Ry6sTJl0
>115
チミの学歴だと編集部員はむずかしいから
ねらうはフリージャーナリストだネ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:36:38 ID:ftsszhJy0
学歴さえあれば編集部員になれるのか
なるほどこりゃラクそうだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:36:07 ID:ZOAjiwLg0
特定アジアを面接でマンセーしたらOK
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:01:48 ID:eYvH5ShE0
>>117
昔のCGにはフリーのライターが割り込む隙なんて無いくらい
平の編集部員のレベルも高かったんだが今ではフリー様様だな、
彼らがいなくちゃ雑誌が成り立たないよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:54:29 ID:oWJkALy60
編集部員の出身大学一覧キボーン
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:03:50 ID:SI7+1jiT0
>>107
ステアリングホイールは別におかしくないと思うが…。
ハンドルって言うのは日本だけだし、ステアリングってのも「ホイール」を略した言い方だし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:41:20 ID:ftsszhJy0
アクセルをガスペダルとか言ってなかったか?
ここまで行くともう病的。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 05:19:21 ID:pAew1iRG0
そうだね。正しくは「エアペダル」でしょう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:08:45 ID:dlbncGps0
高平さんへ
首にある「できもの」は簡単に切除できます。
冬の内に近くの皮膚科へどうぞ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:31:41 ID:8RANPcO70
神保町は珍しい高級車がよくいるけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:23:38 ID:nAWlaDvD0
長期テストのオデッセイにスタッドレス履かせるのは結構だが、スタッドレス用にBBSの鍛造アルミ新調するか?
この人、頭逝かれいてないかと思ったよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:01:17 ID:WVhaxJ9x0
>>127
くれると言うから貰ったまでなんだろうけどwマジレスすると一緒に
ホイールまで換えちゃうと何処までが「タイア」の特性による変化なのか
分からなくなっちゃうじゃんな、それまでの「タイア」と比較して。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:13:50 ID:L73rLbgK0
スタッドレスにBBSなんて履かせる豪勢な奴なんてそうはいねーよ。ホイールまで夏タイヤより奮発してどうすんだ。

                    鉄  チ  ン  最  強  !
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:41:37 ID:OHFhy53g0
>>123
辞書引きなよ
アクセレレイターが米語で、ガスペダルは英語だよ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:05:27 ID:LCthlFjP0
>>130
いや、>>123が言っているのはそうじゃないと思うが・・・

日本語で書かれた日本の自動車雑誌で米語、英語に拘ってどうすんだ?ってことかと。
「アクセル」でいいじゃん。そんなにかっこつけたいんかこのマヌケ雑誌、と思う。

どうせ拘るならドイツ語、仏語にも拘れば?と思う。
「メァツェーデス・ベンツ」「ミヒャエゥ・シューマハー」「プジォウ」とか書いてくれればたいしたモンだ(w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:11:41 ID:oIIAR5Hb0
小林彰太郎の劣化コピーなんだからしょうがないじゃん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:59:45 ID:2VRbPM7N0
「表面的なことばかり気を使って本質がおろそかになっている」
「代わり映えしない、事務的にこなすだけのモデルチェンジ」

日本車を批判するときの代名詞だが、むしろ自動車雑誌の連中にこそふさわしいね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:11:22 ID:bdL9wp050
そうね。
「本質」って言葉がヤツラは大好きだけど、いったい何なんだろうな「本質」って。


「歴史認識」みないなもんか(w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:40:46 ID:Az5/a2j40
>>127
編集長の悪い病気がいよいよ末端の社員にまで浸透してきたって感じだな
もっともここの住人にとってはむしろ期待通りなのかもしれんがw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:45:11 ID:jY/Lqrud0
 昔、CGはATの多段化に懐疑的で、「3段ATだって十分!」だったのが
ベンツが7段AT出したら激賞。

 今度レクサス(セルシオ後継)は8段ATだそうだけど、さて何と評するのだろうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:05:00 ID:KAnP5Ju80
国産車の新技術=ギミック
輸入車の新技術=本物

ただCGを弁護すると、ジャイアントテストでC200に★を3つしかつけなかったこともある
その判定に不満をぶつけたのはむしろ読者。投書があったくらいだし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:41:32 ID:aJqgi/yY0
出版社としては、まず雑誌が売れないことには話にならないわけで。
CGの主な購読層は、欧州車>>日本車でなければ納得いかない人達なのでしょう。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:10:13 ID:3GTPjLtw0
>>137
あのテストではBD系レガシィセダンがトップになったんですよね。
主なCG読者層からすれば、そんな結論は信じられない物だったのでしょうが・・・

かくいう私がそうだった。当時大学1年生で・・・CGオワットル、本質を見抜けないCGに用はない、とか思ってたww
今や現行レガB4乗りなんだが(w いや〜レガシィ最高(w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:16:47 ID:GubNshJd0
>>139

ちょうどいいところに出てきたな。「本質」って何よ。
まさか、日本人的な曖昧さから来る「実体はないが、便利な言葉」として使ってるんじゃねーだろーな。

「 車 に 対 す る 真 摯 な 、 熱 い 想 い 」とか言ってみ?ホラ。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:29:58 ID:TAUmZ0sk0
>>140
アホですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:40:44 ID:wJz2Lfxr0
>>140
痛すぎ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:34:57 ID:Az5/a2j40
>>136-137
レクサスはCGの事実上の冠スポンサーであることをわるれるな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:59:28 ID:ZNZsAIOd0
>>140
なんだおまえ?空気と過去ログ読めない池沼??
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:20:07 ID:VZQKwwV00
最初のジャイアントテストを読んでBDレガかユーノス500買おうと考えてるうちに翌年のテスト
読んで結局セフィーロ買った俺は単純で洗脳されやすいですか?


気に入ってるけど。その後アコードワゴンも欲しくなっちゃったのはナイショ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:31:08 ID:WT4Wejbs0
最近の車板って変なのが多いな >>140みたく
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:20:04 ID:MdcA+rmv0
もういいだろ、>>140叩きは。
お〜い>>140、まだ生きてるか??
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 04:59:41 ID:sHFxauKa0
数年前のレンジローバー長期テストのバカバカしさで
購読を止めた。
書店で表紙に釣られたまに手にするが 買う気はしないな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:42:01 ID:OWYw/DZE0
>>147
お前、140だろ。空気読め。過去ログ読め。

で、わかるやつだけがわかる!という、「車の本質」ってなんだ?言ってみ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:36:43 ID:2JJBwPRq0
: :     O二))二二二)|: :  ::: : : :  :: : : : :: : :   : :  ::
: : : :         ||:     | |:: :: : ::   :::: : : : :: : :   : :  ::
 :::        || .    | | : : : : :: : :   : :: : : : :: : :   : :  ::
. ::: : ::      || .    | |     いいことした後は
::: : : : >>149=>>140 .| | : : : : :: 気分がいいな♪
 ::: : : :      ,ヘ,..,   | | : : : :: : :   : : : : : :: : :   : :
: : : :: :     <;;)´q;゙> | |      ∧∧     ∧_∧ >>149=>>140 なんて生かしておいても
: : : : : : :    //~~|~|  | |    (,,゚Д゚)    (´∀` ) .いいことないからね
: . : :     〜(';;メ;@  | |    (|  |)     (    )
::: ::         し'`   | |   〜(_つノ    人  Y
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .     | | ̄ ̄  し'  ̄ ̄(_(__) ̄ ̄ ̄
         ⊂∴∵⊃
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 03:33:26 ID:EfxAtTHP0
ここは、「空気読め」とか言う奴が多いな。
まあ、みんな結局CG信者だからなw。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:42:39 ID:DrtKxiyK0
140は空気が読めないのではなく、日本語が読めないだけ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:50:03 ID:BjqyYzDj0
お前ら、いい加減>>140に釣られすぎだぞw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:59:56 ID:P9rRSeys0
からけ・・?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:48:30 ID:lSMXIWZ10
>>151
叩くネタ探しに読んでるだろといわれれば、否定はしないがなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:40:06 ID:Gpwi8cZw0
しかし、NAVIも買わなくなったな。
外車中心のただのCGの字数が多い雑誌になったという感じだよ。
ENGINEが出来て、ライター陣も双方に別れて薄味になったというのもあるな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:48:33 ID:pXn2yQnr0
>>156
しかも後発であるエンジンを真似してファッション記事を増やしたもののかえってつまらなさに拍車がかかったという
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:32:34 ID:a3LzJ3YN0
webCGは速報性がウリじゃないのですか?
フェラーリ599GTB発表のNewsはどうなってるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:52:25 ID:Svm0F16Z0
WebCGはアオキが本格復帰してるぐらいだ。諦めた方がいい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:01:26 ID:Hl9ab9Me0
小沢コージのくだらないタイトルを見るだけでも萎えるわ、WEBCGって

NIKKEIクルマネットの方がよく見る
CG様が触れない話題もあるしな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:10:23 ID:tRtVziz70
どうでもいい話なんだが、鈴木正文時代のNAVIって、妙なひらがなの使い方を
していた記憶がある。簡単な単語をわざと?ひらがなで表記していた。
「そのぶぶんがよくない」とか「つよいアメリカ」とか。

あれはどういう意図があったんだ?特に個性的とも格好良いとも思えないし。
字数稼ぎ?まさかね・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 03:31:56 ID:pcIw7lCq0
今でも、ENGINEでやってるよ。
「こんかい」とか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:33:49 ID:L2v7dyqZ0
>>159
スレ住人としてはこれほど嬉しいニュースはないw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:07:03 ID:Pm2a9iVS0
ニコニコブーブー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:56:43 ID:Azk5dfd20
【祝】雑誌 カーグラフィック 第5版 CG 【アオキ復活】
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:17:30 ID:zG+KXaNQ0
なんとかコージさんのオートサロンのコラムの写真が拡大できましぇーん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:25:44 ID:T1m6QrZk0
「拡大してどーすんの?」ちうニゲンシャからのメッセージでし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:17:14 ID:f8/PT6m8O
1月4日うぷの今年一発目が元オーナーによるスマートお遊びレポートだった時は、今年も期待を裏切らないなと思わせたんだが、その後はいまいちだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:00:13 ID:3Z9nVUHL0
フェラーリ599GTBのニュースはまだですかぁ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:30:14 ID:2WrwtZyp0
>166
問題なくできますが

写真をクリックしてないか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:37:56 ID:Id2vGjse0
>>170
今は改善されてる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:06:44 ID:CSfErEOF0
ネタ切れ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:09:26 ID:7qympInt0
アオキの自爆と加藤の新車待ち
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:22:46 ID:BYjiiNqz0
ルノーサムスンの車のインプレは予定は無いのかな?
本家の日産はすべてルノーサムスン製に汁!ウリナラマンセー!!って感じになるのかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:51:36 ID:ymvlZffb0
ルノーサムスンはほぼティアナとロガンそのままだからな
CGとしては扱いに困るし、そんなんやるよりはアストンでも借りて遊びついでにページ埋めるだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:21:22 ID:KG4PA7qu0
何年か前、無限の社長が逮捕されたとき「あの人がそんな事する訳ない」
っていうよく分からない擁護記事が載ってたよなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:24:20 ID:c6TKmgRF0
>>176
だからさぁ、あの人は「そんな事」してないよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:38:23 ID:ajfxzYlx0
>>176
当時、彼を知る関係者のほとんどが
「アイツがあんなことできるとは思わない」と証言していた。

本当のところは知らないけど、そういう証言を集めて
記事にすることが悪いとは思わない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:18:40 ID:8AnMyzARO
お前らそろそろ毎月恒例加糖の奇行予想
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:57:06 ID:h3ccMMSD0
ああ、もうそんな時期か。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:33:51 ID:JcL2Am6y0
去年の秋くらいのバイクツーリング日誌を極寒の今ごろになって臆面もなく掲載
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:49:42 ID:/+cacb/90
堀江を持ち上げた政治家やメディアが、逮捕をきっかけに叩かれてる現状をみていると、
Aクラスの欠陥を見抜けなかった評論家が、エルク事件発生後に叩かれた事を思い出す。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:01:57 ID:uQIMiwD50
今のCGなら、Aクラスの欠陥は見抜けない上に、事件発生後は他所の評論家を叩いてそうだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 05:46:06 ID:+2qWncGf0
webCGじゃ案の定ヒュンダイベタ褒めです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:30:16 ID:qvZiZV1v0
>>184
べた褒めって程でもないんじゃね?ハードに特に問題が無いのは
今やごく普通の事だし。
CGがサヨ入ってるから韓国車を褒めてるんだと捉えているなら
少々ネットに毒されすぎてるんじゃねーのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:25:27 ID:izehSujb0
はいはい(p
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:48:12 ID:qvZiZV1v0
>>186
別に変な所があれば批判するのは当然だとは思うけどよ、
なんか頭悪そうなレスばかりでウンザリだよ、最近。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:56:45 ID:uQIMiwD50
>>187
しょうがないよ、来月号発売まで待ちきれない面子ばかりなんだからさ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:08:14 ID:izehSujb0
非常に頭の悪い返しを見たのでワロタ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:15:54 ID:vP+bb6fy0
ヒュンダイのインプレ見たけど普通じゃん

>我々の“保守的なのに舶来モノに弱い感覚”
これなんか自分達のことをよく分かっていると思ったぞw
ぜひ加糖さんをどうにかしてほしい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:22:23 ID:vP+bb6fy0
>>182
Aクラス転倒後のCGで、塚原(?)がそのことについて書いている

「欠点があったからといってそれを責め立てて
販売停止に追い込んでしまうのはいかがなものか
我々は自動車の魅力を伝えることに努めたい」

みたいな内容だったと記憶
その年の新車を振り返る特集
多分、98-2か99-2のどちらかだったと思う、
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:31:28 ID:gX5MiVbS0
>>187の返しはまったく意味が無いどころか逆効果だな(w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:51:17 ID:BONVhBPS0
>>191
まあ、欠陥と犯罪は違うからね。
ベンツは欠陥を隠蔽していたわけではないし。
某社の欠陥隠蔽を30年間も見抜けなかったのは不思議だけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:21:33 ID:pIe+c1Ty0
ヒュンダイ・グレンジャイのインプレ見たけど、山田弘樹ってwebCGでは初めて見たような。
最近本誌も買ってないんだけど、新たに本誌に入った編集者か誰かか?

大体予想されたインプレだったけど、確かに>>190の言うように自分の事をよく分かってる
上でのインプレだと思った。単なる左寄りな記事ならもっとなんつーか、痛々しい記事ではなかったかと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:11:14 ID:yyGX3Gl40
べた褒めではないが、国産を暗にチクチクけなしてるのが
いただけないな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:21:38 ID:N5+X6Hmv0
>山田弘樹
って 昔、ティーポ編集部にいたような・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:47:58 ID:DLajCtFj0
グレンジャーのテスト。

「こんなクルマで緊急回避テストもないだろうし」ってのはおかしくないか?なんでしないの??
輸入車、日本車関係なく、まずはハードウェアを公正に評価すべきではないか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:51:48 ID:DLajCtFj0
あともう一つ。

>我々の多くは、シェア244万台というヒュンダイの世界での成功を知らない。
>すでに世界では、ハイセンスでグローバルなイメージ構築が進められている
>ことをほとんど理解していない。

こんなのメーカーの宣伝文句じゃねぇか。真偽はどうあれ少なくともユーザには何の関係もない。
たのむから、「自分が身銭を切って払うとしたらどうだろうか」という視点を忘れないで欲しいよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:21:24 ID:RzxxkQN70
「グレンジャイ」ワロタ

ヒュンダイを指して「ハイセンス」というセンスはいかがなものか。
たしかにグローバルではあるけどさ。
リリースのコピペだったら、それはそれでまた問題だな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:04:39 ID:Ct+50Osw0
山田弘樹は、元チンポの「マタンキ〜」。現在フリー。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:12:39 ID:Rj1HKJuc0
>マタンキ〜

触れられたくない過去かもなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:13:15 ID:7Ip8NmKE0
>>196
チーポ → CGじゃ、国産のいいところなんて到底見出せないんジャネ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 03:30:03 ID:/ETEWKgw0
ティムポはまだマシ。
Jチンポコなんか隔月刊になったら糞も糞だわ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:20:33 ID:Yl/yYgWL0
やっぱりクソだったか バカの抵抗も空しかったな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:52:56 ID:oJkC9bbK0
オマイラ、チョンの話題になると、途端に元気になりますね。
分かりやすすぎて呆れますわ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:54:34 ID:Yl/yYgWL0
そのような抵抗の仕方の方がはるかに分かりやすいです
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:06:54 ID:oJkC9bbK0
以下堂々巡り。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:54:51 ID:naU3eVP50
でも景気が良さそうな奴を妬んで引き摺り下ろそうという姿勢は
サヨっぽいんだけどな。一方では半島や大陸をバカにして一方では
そういう事やってんのって矛盾して見えるんだけどな。
結局一々文句言ってきてなんかムカつくくらいの動機なんだろうな。
ネット上での反韓・反中ってのは。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:07:44 ID:ZLNOnrlt0
>>208
別に中韓なんて景気よくないじゃん。表向き、中国は経済成長しているようだが・・・あれだっていつまで続くか。
ヒュンダイの車なんて、人が羨むような魅力があるわけでもないし、ネタむ理由がそもそも存在しない。

単に、反日で凝り固まり好き勝手しやがる中韓がむかつくっていうだけ。至って素朴な感情だ。
今後、もしタイ製や台湾製の車が日本に上陸するとしても、欠陥車やパクリカーでない限り誰も叩かないよ。

あ、景気ががよさそうってのはWebCGの書き手のことか?えー?景気が良いのかね彼らは??
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:17:16 ID:naU3eVP50
>>209
いや、2ちゃんてのは羽振りが良さそうな奴(加藤も含めて)の
脛の傷を探し出して叩く事に生き甲斐感じてるんじゃないのかって面もあるじゃん。
そういう行動そのものが反日でギャーギャー喚いてる奴らと
根っこじゃ重なってるように見えるし。矛盾してない?少なくとも他人の振り見て
我が振り顧みてこりゃ奴らと被ってるじゃんヤバイとか思わない?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:35:53 ID:ZLNOnrlt0
>>210
そう?
このスレでは、立場を利用して好き勝手やっている(ように見える)ヤツラが叩かれているわけで、
フラストレーションを国家権力に利用されて反日ごっこやっている間抜けとはちょっと違うでしょ。
まぁ五十歩百歩かも知れないがw

そもそも、CG(もしくはNAVI)ってのは、大上段から偉そうに論評を書くのはまぁ良いにしても、
その評価軸が矛盾しまくり・ぶれまくりってのが叩かれる大きな理由じゃないか。
偉そう、お上品そうなマガジンX。エロ広告が載っていないマガジンX。こりゃ叩かれるよ。

単純に羽振りがよさそう云々なら、ベストカーやルボランだって・・・。
でも、あの雑誌はいちいち人の癪に障るようなことは書かないからね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:40:57 ID:Yl/yYgWL0
>>210がバカの擁護の最も多いパターン
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:55:46 ID:cVfyxkp30
この俗物きどりが偉そうにしてる車雑誌くらい金落としたくない雑誌も無いな。

立ち読みとウェブだけ只で見て
金落とすのはエンジンとかばっかだな。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:14:39 ID:kX5STxrk0
ちょwwwwwwwCG叩いておきながらENGINEてwwwwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:58:02 ID:N8pitOj90
>>213は釣りか?

にしても面白い、ワラタw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:18:03 ID:4KFQHybZ0

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[age] 投稿日:2006/01/28(土) 12:16:16 ID:ZuPfUjfN0

レクサスISは、「世界でもっとも美しいクルマ」
「ベスト・ビューティ・カー・オブ・ザ・イヤー」のトップ5に選ばれた。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017756.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017755.html


577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 23:51:45 ID:GCQea7vg0
>>572
こういうの受賞するととたんに俗物カーグラのボンクラライターども、
こぞってIS、ひいてはレクサスのLフィネスコンセプトデザインの礼賛をやりそうで
嫌だな・・・

いらねーよこんなミーハーが記事書いて偉そうにしてる車雑誌。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:43:16 ID:rh6Gb5Zc0
>>216
なんかこれ、「レクサス」の文字を見つけるまでには、記事を最後まで読まないといけないのに
わざわざ572氏が取り上げることに、つっこみを入れるべきと思うのだが・・・
577氏はリンク先の記事を一切読んでいない様子だし・・・
218加糖:2006/01/30(月) 18:46:17 ID:sk732tt9O
レンジはおろかレクサスさえも新車で買えないような貧乏読者どもは、日本一権威のある我がCGに口出ししないで下さいねー。
219不自然よねー:2006/01/30(月) 19:03:51 ID:IAeeBDmF0
ウェップCGが取り上げるメーカーの偏りはどうにかならんものかね。
というか、なぜこんなに偏るかと質問したらどういう答えが返ってくるんだろうな。
調べやすかったんでインプレッションの記事数でいくと、
ヨタ 258
本田 87
日産 97
三菱 40
スバ 68
松田 18
大発 36
鈴木 47
光岡 0
LS  7
何でしょうかねー、このダントツっぷりは。
マァ、今更だがなー。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:55:21 ID:VfnuvzSM0
>>219
販売してる車種数から考えれば別に自然だと思うが?
新車をスルーしてたらそれはそれで問題だろ。
釣りか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:02:14 ID:pQb4x/mf0
台数比例で言うならそうだがカーグラという雑誌の性質からいうと変ではある
付け加えると、同じトヨタでもボクシーを連続3回に分けて綿密に取り上げたりだとか
あきらかに不自然な印象はぬぐえないな

あと、マツダが三菱の半分以下だったり、光岡が0だったり、国内4位がスバルだったりと
取り上げる基準が今ひとつ明確でないのも確か
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:54:52 ID:4KFQHybZ0
>>218
>日本一権威のある我がCG


これがこのミーハー糞車雑誌の馬鹿編集者どもを
付け上がらせてる原因なんだよな。

偉いのはコバショーとか昔の連中であって、
今は偉くない。

なんというか、最低な連中だよ。

何も生産しないで一生懸命に車作って出来上がったもんにいちゃもんつけて、
先達が築いた権威をかさに威張り散らしてるだけなんだもんな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:10:56 ID:5cKPxBTc0
>>222
そうね。
正当に批評するか、そうでなけりゃ楽しく紹介してくれていれば・・・写真もキレイだし買う価値が出てくると思うんだが、CGは。
まぁ偉そうにクサしているか提灯記事書くかどちらかだもんなぁ。
これで日本の自動車雑誌を代表しているかの振る舞いなのだから・・・まるで某クオリティペーパーだよw
224にげんしゃ社員:2006/01/31(火) 00:03:07 ID:808mT52r0
webCGはタダなんだからガタガタぬかすな。
CGだって立ち読みしかしてねえくせに文句つけんじゃねえよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:11:27 ID:rmD4Fhrj0
じゃあ買ってでも読みたいと思わせるだけの記事キボンヌ。

いっその事、スペックの羅列と写真のみの雑誌にしてくれないかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:40:02 ID:ye86tiu30
>>219
webCGよりの返答
あなた様にご愛読いただいているwebCGの閲覧は無料です。
しかし、webCGの制作にはコストがかかっています。
ページ制作に関わる社員への給料、外部のライターやカメラマンへのギャラ、
サーバー等の施設管理費ほかの経費を必要としております。
とはいえ、繰り返しますが読者の皆様には一銭も要求しておりません。
そのため、我々はそのコスト分の金額をどこからか調達しなければならないのですす。
(中略)
というわけで、致し方ありません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:51:37 ID:7iNdL58P0
>>224
おまえんとこは利用するだけ利用して絶対金落とさないって誓ってるから。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:14:31 ID:vIVQjYB20
まぁ私の場合は、20年近くずっとCGにお金を落として来ましたから・・・
もう絶対はらわねぇ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:55:16 ID:7iNdL58P0
昔は俺も落としてましたよ。
攻防の頃だったけど、毎月毎月三年間。
モノ知らなかったとはいえ、
あの頃(バブル絶頂期)は鼻に付く言い回しとか無く、
そこはかとなく気品すら感じさせるような文章があった記憶があります。


でしばらく離れてて、ネットするうちにWEBCGとか見るようになって
アホキのあまりのアホアホな言い回しとなんとかコージの軽薄さが
鼻についてこんな糞ハゲどもには絶対金落とさないって堅く心に誓った。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:50:40 ID:iGJNOU8m0
>>214
昔はトヨタなんか誌面に出てきてもろくなこと言われなかったよな。
つーか、もちろん輸入車の方に重きを置いてたが
国産車でべた褒めだったのは初代アコードくらいしか記憶にない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:02:58 ID:LBGQHpz50
>>227
>>229
おいおい、ずいぶん安い誓いだな(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:07:19 ID:Nx+wZPHM0
月額1000円のコンテンツの出来になんでここまで必死になれるのかw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:22:13 ID:LjwSQi8W0
負け犬バカの常套句が出たな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:27:40 ID:nVuvajdC0
痛くない加藤なんて加藤じゃない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:28:38 ID:nVuvajdC0
>>226
>というわけで、致し方ありません

ワロタ
どういうわけだよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:43:02 ID:XCeTMpFd0
>>226
(中略)の内容キボンw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:16:57 ID:hA48Nohk0
新型カムリ日本仕様のエンジンは、支那製との事。
アカまで回して無問題?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:21:56 ID:Kg6JJpeL0
>>297
エンジンの回転トルクが車体に影響し、
左に急旋回してしまうおそれがあります。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:22:56 ID:Kg6JJpeL0
間違った、>>238>>237な。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:59:03 ID:NdbQ4Kqh0
大事なとこで噛むなよ〜
芸人なんてやめちまえ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:01:17 ID:tC2TVZzP0
ぜひ三菱iの長期テストをやってほしい。
レクサスなんかよりよっぽど興味がある。
(新設計で初期トラブルありそうだから人柱にw)
昔はレックス、カプチ、ビート、ワゴンRと軽自動車扱ってたのに。

予定あるのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:27:11 ID:7cpZO6IZ0
来月号斜め読みした
ポルシェ特集だったけど加藤ほとんど出番なかったね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:26:25 ID:Q7djRej50
ら、来月号?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:32:34 ID:7cpZO6IZ0
今月号だ
すまん罰として二元社に金品を上納してくる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:45:48 ID:hsJD70oa0
>>241
読者の希望する車=検討はする
記者自身が乗りたい車=絶対採用
記者自身が乗りたくない車=絶対不採用

わざわざ軽に乗りたい現役記者はいないのかもな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 03:09:02 ID:7cpZO6IZ0
>>245
メーカーが事実上無償貸与するクルマ=大前提
をわるれるな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:33:16 ID:0W/TxYoE0
三菱iは松任谷さんの奥さんがCМしているから、それのタイアップで・・・やらないのかな。
長期テスト・・。
248加藤:2006/02/02(木) 13:08:02 ID:7cpZO6IZ0
松任谷?はっ、ゴミだね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:51:38 ID:D9WDyKQk0
タイアップには、加糖への朝貢が必要でつ
250241:2006/02/02(木) 18:08:57 ID:tC2TVZzP0
>>245>>246
やっぱないかぁ。
かわりにNAVIでやりそうだな。

90年代のNAVIひっぱりだして読み返したらオモロカッタ。
PFジェミニで筑波9耐でたやつとか「ちょっと、古い車」特集とか。
最近はどうなんだろ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:24:34 ID:enZJpade0
>>250
>最近はどうなんだろ。

ファッション雑誌になってますよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:16:25 ID:7cpZO6IZ0
>>250
後追いのENGINEに発行部数で追いつかれ、同誌の劣化パクリに甘んじております
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:25:44 ID:2qOXaHc60
正直、御大がこの世を去ったら何も残らんのじゃないか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:38:35 ID:7cpZO6IZ0
むしろ加藤グラフィックとしてさらに暴走したCGが残るキガス
255241:2006/02/02(木) 19:59:32 ID:tC2TVZzP0
>>251
>>252
ありがと。

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:23:39 ID:wUsy1yy+0
サヨクをファッションとしているモノには
ちょっと退屈。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:45:24 ID:njc/f8lv0
今月号のフロムリーダーズ・・・・・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:01:26 ID:tf/6YBSa0
>>257
どうなの?
また「小生」がいるの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:02:59 ID:Fw52MapL0
>>257
彼は何を言いたいのかな? ドラテク自慢?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:15:39 ID:pIy51Zy+0
【加藤】CGカーグラフィック 第5版【小生】

もうこれで行くしかないだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:43:18 ID:pIy51Zy+0
そいや、レンジ以降加藤のテスト車ネタがなりを潜めているが…
今思い出したんだが、今年アルファは159とブレラを出すよな。
2台あわせてちょうどレンジ1台分…いや、まさかな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:11:57 ID:BCWrnF0D0
今月はラクティス、ノート、フィットの比較テストやりましたよ。
免罪符、免罪符。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:47:05 ID:lQB9sP8b0
カーグラフィック、27年間買い続けていたけど、今月から買うのを止めた。

ここ何年か惰性で買っていたけど、段々記事に共感できなくなってきたと言うか、
読むのが苦痛になってきた。
名車の群像だけはちょっと読みたい気もするけど。

まあ、SCGはこれからも買い続けるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:32:04 ID:pIy51Zy+0
>>263
今までry感動した
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:22:55 ID:wfxzqV4P0
スポーツカープロファイルは読む価値あるよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:39:12 ID:E3Y6K+0V0
>>251

ちょいワルですか?  団塊サヨクはゲバ棒と赤ヘルで十分。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:39:29 ID:7okfApY60
NABI、ENGIN、REON、PRIOってゴミ雑誌、どうにかならないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:51:41 ID:FrWW1thm0
??267
まぁあれだ。
ケツのウンコ拭こうにも紙が硬いから使えないな。使い道ないじゃないかw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:36:16 ID:hwiwbFzF0
>268
つ[古紙回収]

・・・最近、雑誌って引き取ってくれるんだっけ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:58:37 ID:+RYp8XqH0
実家にある薪ストーブの種火起こしにでも使ってもらうかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:42:39 ID:w37BycIc0
出版しないのが最善の省資源
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:06:17 ID:5ekexZc30
「10年10万キロ」、「あなたのクルマに乗せて下さい!」や
「ちょっと、古いクルマ」とかやってたころのNAVIは
結構好きだったけどなぁ
スズキさんのアジりはちとアレだったが...
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:15:37 ID:+U4xF34R0
>>272
私はその3つの連載が相次いで終了した時点でNAVIの購入を止めました。

CGは前編集長時代に誌面の構成やら巻頭コラムのメンバーを変えていて
前々編集長時代とは違うものを作りたかった(作らざるを得なかった?)のが
見て取れるんだけれど、現編集長はその辺全然変更する気配すら無し。
今の構成で完成されているという認識なんだろうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:04:14 ID:w37BycIc0
>>273
変えようと変えまいと、自分のやっていることこそ完璧という認識です
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:32:22 ID:23nJ/RQp0
まずアホキとかなんとかコージみたいなアホどもを出すなと。

雑誌まで馬鹿に見える。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:54:36 ID:kHMnzoTU0
仕舞には売れない原因をドライバーや自動車社会・文化の程度の問題だとすり替え、
オイオイ..
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:00:51 ID:w37BycIc0
アホキとかなんとかコージとかが仕事にありつけるというのが信じられん
とくにアホキなんて何で未だに二間社にいられるんだ
あんだけ毎年何台も壊してたら最低でも辞職勧告、最悪なら懲戒免職になるはずだが

それだけ甘い業界と言うことか…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:40:37 ID:3xajoOUG0
>>272,273
おれも、その3連載が終わった頃に、10年以上続けていたNAVIの購読を止めた。
今は本当にENGINEの劣化コピーだし、ENGINE的な雑誌は別に求めてない。
全体的に、記事もおもしろくなくなったし、彼らは本当にクルマそのものに
愛情を持ってるのだろうか?その辺が疑問だよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:23:52 ID:ehjyQfH/0
>>278
NAVIは過去のスズキさんと今のスズキさんに翻弄されている感が
ありますよね。現編集部もクルマへの愛情は失っていないとは思い
ます。ただ、作りたい雑誌の方向性は見出せていないのかなぁ。

"意なくて力ある新車"なんていうのは、NAVI-TALKで最も叩いた
タイプなんですけれどね(w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:41:29 ID:ZOrXlLMe0
ナビもしょせんは二弦社だからな
こころざしもCGと同程度だったってことだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:43:42 ID:i7x//Kig0
資金投入前★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017665.html

資金投入後★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017717.html

所詮トヨタの犬
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:23:51 ID:W4klNZQH0
webCGに元ティーポのマタンキ〜登場(「ベルタ」ブリーフテスト)
>シンプルに僕らをもてなしてくれる
「僕ら」って・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:55:29 ID:vPIvprB10
>「僕ら」
ティーポとかJ'sティーポの記事ではよく登場するような気がする
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:33:39 ID:sjY2d0eb0
一年もすれば、「僕ら」も「我々」みたいな高飛車な言い方になるから。
それにしてもティーポからCGなんて、部外者から見たらダメ人間路線まっしぐらだな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:49:35 ID:RouZostX0
>282

ベルタのインプレ、ひどいな。

>反発力の適度なウレタンに、いかにも座り心地がよさそうなシェイプ。
>実際、初期タッチはよいのだが、距離を乗るほどに腰に負担がかかる。
>座面とバックレストの僅かな空間が原因だと見られる。しかし、これは
>コストカットではなく、ベルタ/ヴィッツの行動半径を考えて初期の
>乗り心地をベストに振ったものと解釈したい。座面高が高めに設定されて
>いるのもそのためだろう。

そんな糞シートいらねえ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:23:00 ID:zR1muEcDO
出来の悪いシートを、大口スポンサー様のご機嫌を損ねないよう必死に取り繕ってる感ありありだな。ケッ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:12:37 ID:e86fEhmk0
クソシートに★★★……。
レカロに座らせたら、★いくつになるんだ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:27:09 ID:g+AlS3C40
>>284
本人は「エリート街道まっしぐら」のつもりでしょ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:53:26 ID:2UtzG7db0
WEB CGでLONG TERM TESTのバックナンバーなんて公開してくれないのかな・・・
5年以上前とか、20年ぐらい前ので良いから。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:35:51 ID:79TqJgs+0
>>289
GAZOO.comのCGバックナンバーのコーナーで販売しているのでタダでは公開しないと思う
ttp://gazoo.com/download/fre_index.asp?file=/cg/index.asp&inFlg=1&page=1
↑左メニューの検索の車名の欄に「長期テスト」と入力して検索すると長期テストの記事が出てくる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:01:17 ID:3YMTf7Ja0
 御大のヒコー少年連載もう終了。
 まぁ、まともにヒコーキの話だったのは最初の2回くらいだったから、仕方ないか・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:32:35 ID:2UtzG7db0
>>290
あーねー。。。。

にひゃくえんて。たけー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:33:19 ID:2UtzG7db0
にひゃくえんてそーりょーかよ

ごひゃくにじゅうごえん。。。ますますたけー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:17:04 ID:sjY2d0eb0
金を取れることに関してだけはとにかくマメなんだな

人並みの運転テクしかないくせに
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:59:02 ID:bVh4726w0
>>294
自分の技量も弁えずに広報車やら長期テスト車やらをドッカンドッカン反省無く
壊してるんだから、ある意味人並み以下だろ。
296294:2006/02/09(木) 00:14:21 ID:M6kdYNDW0
>>295
仰るとおり

そいや最近あまり壊したって話聞かねえな
去年アホキがシビックレースカーを壊して以来なんかあったか?
多分あったけど隠蔽されてるだけだと思うがw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:38:21 ID:wYT8aC3p0
提案

NAVIは、女性のグラビア(ヌード可)をメインに

おまけとしてクルマをバックに登場させ

可能なかぎり文字を使わないという

感覚に訴える様なモノにすべき。なんだったら、それが広告でもいいんだよ。
「役所の広報誌」じゃないんだから、そういった実験的なことをやらないと...
守りに入ったオヤジの脂ぎった顔なんか見たくもないし、半端に巧い文も読みたくない。

そうなったら又、定期購読してもいいと思っています。

二玄社の方、みてるかな?

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:21:14 ID:M6kdYNDW0
今月のナビの表紙見たとき「ここまで必死にならないでも…」ってむしろ哀れに思ったよ
もうオワットルねこの雑誌
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:47:19 ID:HCj2cFD00
ニャーン
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:44:04 ID:185ZPZpl0
どこの書店にも無くてナビ見逃したんですが4WD車テストの内容教えてもらえませんか?

噂ではIS250AWDの評価が悪かったそうですが。

当方東北なんでレクサスで買い占めたかな・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 03:05:15 ID:ZvdI/RK90
なんとかコージ、ケイマンまで借りたのか。
ていうかポルシェジャパンも相手を良く見てクルマ貸せよな。
なんとかに貸してポルシェ社にメリットがあるのかとか考えてるのかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:24:30 ID:Y1ur1zN50
>>300
売り切れるの異常に早いと思っていたけど、そうだったんだ。
せこい、せこすぎるトヨタ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:15:22 ID:LZTsoifo0
>>300
トヨタのFR系4WDはVSCが付いていても低速でスピンするバグがある。
IS・GSに搭載される4WDシステムの大きな欠点だ。

だそうです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:56:16 ID:n/Wctox50
>>303
オレも読んだけど、これで買占めとかやるのかねトヨタは。なんか薄ら寒いね。
それよりもIS250AWDがアウディA4クアトロとほぼ同価格だってのがねw
誰も買わないよねそれじゃ。しがらみの有る関係者しか買わないと思われるような
商品じゃミツビシと一緒だよなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:57:21 ID:l4Fen2ji0
見た目の品質が良さげに思えて、基本的に壊れにくくて、なおかつ外車より
格段に安いからこそのトヨタなのに、レクサスは外車と変わんないもんな。
あれだけ高い設定にするなら物珍しさも必要だが、どこから見てもトヨタだもの。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:44:48 ID:n/Wctox50
>>305
GSとISはこれまでのアリストとアルテの客筋が悪過ぎて、
彼らが欲しいと思っちゃうようなクルマじゃマズイんだろうな、
ブランドイメージを構築している時期としては。
だから敢えてその価値を分かり難くしている節は有るんだろうけどね。
・・・でもねぇw
レクサスが横取りしたいと望んでるドイツ車買ってるような人達だって
血中DQN濃度は結構高いしね、実は。誰に売りたいんだろうね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:18:46 ID:HIkf+D8g0
いや、俺んち今までベンツ何台も乗り継いでるけど、レクサスなんてさらさら興味なさげだよ
多分トヨタとかそういう次元の問題ではないと思う
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:27:43 ID:lLywKu0S0
>>307
単純に外車じゃないからでしょ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:34:52 ID:oW+3debq0
うあ〜、さすがカーグラ読者なだけの事はあるねぇ
加藤と頭の中身一緒じゃん(・◎・)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:39:08 ID:lLywKu0S0
加藤編集長のSTILE(スティーレ)って結局どうなったの?
オフィシャルサイトとやらを見ても創刊号のことしか書いてない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:51:06 ID:G3i0YJqKO
>310
加糖も人の子。
察してやれ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:02:30 ID:W74Zr+rj0
加藤叩いてるやつは同属嫌悪だろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:59:22 ID:lLywKu0S0
>>311
最近のCGってさ、ブランド云々とかのソフト面の評論に移行しているじゃん
随分偉そうに自動車ブランドのことを語っているよね〜

でさ、加藤編集長による新しい雑誌ブランドの構築はできたのかな、と思って聞いてみたんだけど…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:46:23 ID:n/Wctox50
>>313
加藤は嫌いだがお前みたいな嫌らしい物の言い方する人間の方がもっと嫌いだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:21:27 ID:ovlA4cem0
馬鹿まるだしの文章書いて難癖つけて権威ぶってりゃいいと思ってる糞編集者ばっか。

自分で手を汚すことなくふんぞりかえって
他人の努力に結晶を適当に批評してるこの馬鹿どもはマジ逝ってくれ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:23:01 ID:ovlA4cem0
言うまでもないが、
他人の努力の結晶ですた。

ごめんね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:36:18 ID:TpkryE490
馬鹿まるだし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:37:40 ID:jsDwpvEu0
でも漏れは塚地が好きだぞっ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:40:01 ID:lLywKu0S0
>>314
>お前みたいな嫌らしい物の言い方する
いやいや、CG記者さんたちの座談会にはとても及びませんって
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:00:55 ID:8sMgrOyV0
CGとか読んでると、工場とかで働いている時間工の人たちが可哀想に思えてくる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:56:34 ID:7ssf+SxZ0
>>320
期間工にも笑われているんじゃないか?

あなただって自分の仕事とかに関する報道をみてさ
「うわっ、こいつら分かってねーw」って思うことあるでしょ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 05:19:38 ID:kASWqral0
>>315
すっげー素朴な疑問なんだけどさ。ちょっと教えてくれよ。
>>自分で手を汚す
って言葉が2ちゃんではしょっちゅう出てくるんだけどさ。
それってそんなに偉いことなのかな?
同時に本で得た知識を馬鹿にする風潮も感じるんだけどさ。

しかるべき書物で学んだ知識はダメで、経験だけがえらいとなったら、
世の中で一番えらいのは職工さんってことになるはずなんだけどね。
丁稚の時分から親方にぶん殴られて覚えて、理屈は判らんけどどうやればいいかは
体が知っているってヤツ。

なんだかね。加藤が馬鹿であることを言いたいばかりに理屈のほうまでおかしく
なっている気がするんだよ。
それとももっと深い意味があって手を汚すという言葉を使っているのかな?

オレも幼稚園の送り迎えを記事にする恥知らずは大嫌いなんだけどさ。
それはそれとして批判の論旨がいただけない気がするのはオレだけかね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 05:27:58 ID:0ekqHDUc0
2ちゃんでのクレームカキコは
最高の宣伝文句です。
こんな所でほめられている物は
まず間違いなくベストセラーにはならない。
逆に批判カキコが集まれば集まるほどにセールスは延びる。

嘘か真か、世の中にはこんなバイトもあるらしい。
http://blog.goo.ne.jp/kazma777/e/e48c7f1d43545a69346aeeb19c73d2fd
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:00:36 ID:3x4UHRfR0
経験に裏打ちされてない知識は本当の意味で知識とは呼べないんじゃないの?
本やネットで読んだ、人から聞いた、そういう「情報」を溜め込んだだけで
それを自分の「知識」として振舞う風潮の方が2ちゃんでは目立つ気がするね。
325322:2006/02/12(日) 10:10:29 ID:kASWqral0
>>324
知識ってそういうものなのかねぇ?
なんか納得いかないんだけどさ。

例えばね。円周率が無限に割り切れないということは、知っているだけでは
だめで、何万桁か計算してみなきゃいけないの?
地動説だって、外から肉眼で見た人しか唱えちゃいけないのかい?

別に見たこと読んだことを片っ端から言葉にするのを良しとはしないけどさ。
しかるべき理論に基づいた体系だった学問とかまで否定するなら、世の中に
学問も学校も必要無いという話になるんじゃないの?

だから、>>315にもどるとさ。いいかげんな知識で評論家気取るなってとこ
までは良くわかるのよ。メディアに意見載せるんだから、ちゃんと勉強しろ
ってのはまっとうな正論だと思うよ。
ただねぇ。その対偶にあるのが、「手を汚して」って言葉に代表されると
めちゃくちゃ白けるんだよな。っていうか胡散臭い。
経験至上論ってさ、「若造は黙ってろ!」ってのと極めて似ていると思うんだけど、
そう思わないかね?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:27:46 ID:hMTY/cNk0
>経験至上論
というより、今このスレでCGの編集者があまりにも読者が日常自分でやってることを
丸投げ、あるいは接待されて、自分でやらず、御託を並べているから「知りもしねぇのに」といわれてるんでしょう。

小林さんはXantiaのエアコンフィルタを自分で交換していた。しかるに今は「接待の」BBSに冬タイアを履いている。
クマさんはCR-Xのタイヤを何セットも用意しも自分で交換して燃費を計ったりしてた。読者の多くは
冬タイアを履くとき、少なくともオートバックスやそういうお店のはしごをして安いものを買おうとするよ。

327322:2006/02/12(日) 10:45:32 ID:kASWqral0
>>326
わかった。そういう文脈なら納得する。
どうもありがとう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:43:46 ID:eInNaTli0
微妙に趣旨からずれるが
こういう事って車の印プレそのものにも通じるな
車の構造も理解してないで足回りがどうの
フィーリングがどうのと言ったり
他人のまねごとで言ったりする
評論家(編集者含む?)もいるよね

さらに言えば、漏れら素人も雑誌を見て
乗った気になって自慢げに蘊蓄たれたり・・・
人のことは言えねーが
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:54:20 ID:llQHbnAQ0
>>322
面白いことを言うね。新しい着眼点だと思う。

ただ、円周率だの地動説だのは、名のある学者が何年も何十年も研究した上で
それが教科書に反映されているわけで
そういうのは別に全て自分自身で実演しなくても、人づてで学習するに値するわけだ

だけど、今の加藤率いるCG連中はそういうのがほとんど無い
メーカーから豪華接待をうけて(つまりメーカーも共犯と言えるわけだがそれは置いといて)
車をちょいと借りて箱根を法定速度の倍くらいで暴走して
んであげくにいい加減な記事でページを埋める。ただそれだけ。
しかも未だに旧態依然とした外車贔屓、ブランド至上主義。
加藤に至ってはその記事すらもめったに書かないし。
こんなんじゃ批判されてもしょうがないでしょう。批判されるような仕事(と呼ぶにもおこがましいが)しかしてないんだから。
330322:2006/02/12(日) 14:48:55 ID:kASWqral0
>>329
面白いとか新しいとかってほどのことではないと思うんだけど。

「手を汚していない」

って言いさえすれば、論理も理屈も何もかも否定できちゃうでしょ。
便利過ぎる言葉だと思うんだよね。論理の方はさ。ちゃんと説明しなきゃならんけど、
それを否定する側は、ただ「手を汚していない」と言いさえすれば、それだけで
全否定却下できる。
そう言う便利過ぎる言葉って危ないと思うんだよね。確実に思考停止に陥るから。
「戦争反対」とか「人命は尊とい」と言われると議論が停止せざるを得ないのと同じでね。

なんかそう言う空気を感じるのよ。「手を汚していない」って言い方にね。
だから聞いたのよ。どう言う意味で使っているのかって。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:12:16 ID:OewWe6En0
俺が何気なく書いた文章がいい感じで波紋を広げているな。

別に経験至上主義云々で言ってるわけじゃない。
要するにカーグラのボンクラどもは上段から構えて適当なこと言っても
何の責任も負わないような立場に居る癖にってこった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:13:48 ID:OewWe6En0
そうした屑そのものな連中が
少なくても多大な努力を結集して出来上がったモノに対して
馬鹿そのものの難癖つけてるのが見てて痛ましいというか
アホ丸出しというか、みっともないというか。

そんくらい。
333322:2006/02/12(日) 15:37:55 ID:kASWqral0
>>332
今までの流れには納得して、もう書かないつもりだったんだけど。

オレ332はどうかと思うんだよな。

多分プロジェクトXみたいなもの見て、そういうモノ作りの偉さみたいな価値観を
感じているんだろうけどさ。
一連の三菱の事件がどうやって起きたかを考えてみて欲しいのよ。
「われわれエリート様が作ったものに、評論家や、ましてやユーザーがどうこう
言うのは怪しからん。設計をやったことのない人間は口出しするな!」
ってことなんじゃないの?
そう言う意味で経験至上主義は危ないんだよ。

メーカーはさ。いろんなことを隠蔽したり、ごまかしたりできる立場でしょ。
相手は素人なんだからさ。だからふたつの問題をしっかり分けて欲しいわけよ。

「でたらめな仕事してる雑誌屋が適当なこと言うなよ」←これはいい。
ただしそれは金出して本を買ってくれている読者に対する責任であって
メーカーがモノ作りをしていて偉いからではないでしょ。
むしろ、メーカーは正しいモノ作りをしていくためにも、メディアや
顧客の言うことに真摯に耳を傾けるべきなんだよ。

要するにメディアの読者に対する無責任の話と、メーカーがモノ作りを
している話をいっしょにして欲しくないということなんだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:48:29 ID:fpzBRK4E0
まあ、その、なんだ。
編集後記を読むだけで、編集部の人間は
俺ら一般庶民では味わえないような甘い汁を吸ってて、
価値観がまるで違うってことぐらいは判る。

んで、そういう連中の言うことを真に受けて聴く必要があるか、
ということだわな。
偉そうなご高説は鼻で笑って、せいぜいネタにするのがよろしいかと。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:02:14 ID:fpzBRK4E0
連投スマソ

編集者が手を汚すとかでいろいろ議論してるみたいだが、
つい最近酒の席で、マスコミ業の知人とそういう話になったことがある。
「じゃあさ、ヒコーキ雑誌の編集者は世界中の軍用機に乗ってるのか?
ジェットエンジンの整備してるってのか?
経済誌の人間は全員トレーディングしてるのか?」
と言われて、なるほどと思った。

「そりゃ、取材対象を深く知ってるにこしたことはない。
出来上がったモノに文句言うのは誰でもできることだから。
だから、書いてる人間がどれくらい真摯に取材しているか、
それを推理しながら読む必要がある。
有名雑誌だから信頼できるとか、そんな幻想は捨てろ」
とか、要約するとこんな感じのことを言っていた。

結論を言うと、CGからは真摯さが伝わってきません。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:02:00 ID:5/Iy/2870
上段から構えて見下すってんなら最近の清水草一も痛いな
自分はこてこてに改造したフェラーリ転がしてるくせに、何を考えたのか軽自動車でレポシリーズ始めてる
それだけならまだいいが、内容が「交通弱者になるのっていいなあ」とか「コレは高級だからダメ」だとかもう最悪
世の軽ユーザーの多くは必要に迫られて軽に乗ってるってのに

もう死ぬまで高級車だけ乗ってろと言いたい。ついでに高級車に乗ったまま氏ねよと。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:15:10 ID:sGcvx7RB0
CGのヤツらは
長期テスト車として軽自動車を無料レンタルすらしないので
清水草一以下だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:23:13 ID:5/Iy/2870
禿どう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:22:21 ID:+HdQwfnB0
清水草一って、一部雑誌でブロンディとか名乗ってるあの脳ミソが膿んでいるようなやつか。

それより厳しいのかよ、今のCGの奴らは。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:33:03 ID:OewWe6En0
>>281
俺もそれ露骨に酷いと思った。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:56:38 ID:q0U6EVvc0
>>340
青木のインプレはあんな感じだよ。
漏れのクルマもボロクソだったw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:07:10 ID:Zq215N480
>>336
> もう死ぬまで高級車だけ乗ってろと言いたい。ついでに高級車に乗ったまま氏ねよと。

ハイ。 MJは常々、
「フェラーリに乗ったまま(事故って)死ねれば本望だ」
と申しておられます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 04:35:39 ID:z6mrmlny0
フェラーリがもったいないからそこら辺のニコイチのベンツで事故ってくれ、と伝えといてください
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:54:20 ID:zLFjEB7u0
>>342
自分が買った世界的名画を「死んだら棺に入れて一緒に燃やしてくれ」と
言った、どっかの社長みたい。世界から顰蹙だな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 11:53:21 ID:z6mrmlny0
>>344
その社長ゴルゴに暗殺されて絵画は事なきを得たぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:57:59 ID:fiyMAz1o0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:14:34 ID:z6mrmlny0
>>281
しばらく前にルノーだかプジョーだかで批判じみたログを書いて
各項目はおおむね★4つ〜5つくらいだったのに
トップの総評が★3つなんてこともあったな

CGに限らず、日本はペイドパブを載せる際に銘記する必要が無いから
こういうポルテ記事みたいなことが起こるんだろうなと
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:00:53 ID:q+X6mxen0
トヨタRAV4 Sport(4WD/CVT)
総合評価……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017760.html

しかし、今日び「3ナンバー化の恩恵で広さも十分」って…
全幅185センチを何とも思わないあたりさすが勝ち組は違いますなあ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:05:32 ID:CuYjlKd60
お前ら来月の加藤
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:54:33 ID:o2wwdks40
>>349
まだ月半ばだろ。早杉。

まぁ今は加藤のみならず、ポッと出の三下編集部員すら勘違い全開なんだから
奇行なんて挙げたらキリないぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:40:09 ID:OgfIga6j0
加藤がだめなのはわかるが
塚ちゃんはいいこと書くと思うんだけど
勘違い?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:39:38 ID:aipnNwa10
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017862.html

誤:ヨーロッパラウンド(4月23日の第4戦マレーシア)以降にブランニューマシンを実戦投入したい意向
正:ヨーロッパラウンド(4月23日の第4戦サンマリノ)以降にブランニューマシンを実戦投入したい意向
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:09:07 ID:nes6qipQ0
>>352
いつも乙

そして今回も思う。どうやったらこんなミスが出来るんだろうか、と。
これってやっぱ俺らを試してるのか、と。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:25:15 ID:+7FQXnD70
JAIA試乗会でYES!ロードスターがイッたらしいね。西湘バイパスで。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:02:02 ID:1ObgwsE+0
あんな高くて稀少な車を潰したのか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:04:18 ID:uTayzzb10
CGが潰したの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:16:27 ID:basukAlUO
下野康史はいつも冴えた文書くよな
頭いいよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:04:35 ID:TbDJT+9p0
>>357
自演おつ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:16:14 ID:9tXqmTVJ0
西湘バイパスでどうやって・・・?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:09:37 ID:JjceRZoa0
ツブしたのは誰か忘れたけど、CGじゃない。
ちなみにそのイエス様とやらは、売却が決まっていたそうだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:04:18 ID:uTayzzb10
なんだ、CGじゃないのか。つまらん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:46:43 ID:TbDJT+9p0
                     _,,.-‐‐'' ̄ ̄''=‐-、,,_
                  /´.: : : : : : : : : : : : : : : : :\
                /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                  /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :´"''‐-、_
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ
       、,,_   i;.、 i: : : : : : : : : : : : : : :. :.i: :,: : : : !: : : : :./: : : : : : : ,,_\
        `ミ,‐-ゝ\|: : : : : : : : : : : : : :./ l: :/: : :./ : : : : /: : : :ノ: : 、 ヽ,"'
.    ┬──--=ェ、`ヽi :/ ̄\: : : : : : :.i .! /: : イ: : _,,.../,,_ヽ:/ : :/: |\: !
      `''‐ 、_, : : :. :. :.i ● ● i: : : : :.|: :l |/ : : 〃: : :_/   /: :イ: : :!  "'
     _..-‐' ´: : : : : : : :. ! VVV,ノ ,rニ'-、〃 //: :, ''~; ̄ア' /ィ´ !: : !
  _,,-'´____ ;,;.:-‐': : : : :. :.´''‐''~: i  へ '彡" //  !c.ノ ´ !  | :/
   ̄ ̄_,,-ェニy: : :. :. :./: : : :.\ : ヽ,, <    '´         ´> "
    ´ ̄  /: : :. :./: : : : :. :. :.l \: :~テ-、,            /
       /: : :.,r''/: : :.,: :/: : ハ |  `''t //             r'  ' 寝るんよ
       /: :/ /: :,,イ /i: : / !,|   l     ,,__      /
     ,レ'゛  /: :/ !/ ! :/   i!   |        i~"'''ー‐'´      おやすみ
         /:/′リ  l /       ,!::...    ....;;!
         '´  "  |/         ~"'f='y''"~
                ′        ヒー!
                           ヒー!
                           ,ヒー!
                       _从~!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:56:32 ID:UVDhKKI+0
そのうち試乗会もやってくれなくなるんジャマイカ?

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:34:23 ID:sQUBz4vL0
JAIAの合同試乗会がなくなったところで、広報車さえ借りられれば自動車メディアは困らんのよ。
むしろなくなったら喜ぶメディアのほうが多いんじゃないかな。
行ったところで、試乗時間は限られてるからうま味はほとんどないんだけど、
インポーターとの付き合い上、行かないわけにはいかず、誌面で紹介しないわけにもいかないからね。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:26:30 ID:KfB+XQC20
創刊以来の読者だが最近のカーグラつまんねえ。惰性だけで買ってるオレもつまんねえ奴だ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:42:45 ID:7hBhMPW70
【誤字】面白いよ!!ザ・ベストカー【妄想】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135393724/l50
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:39:00 ID:u4KK6buJ0
カーグラの過去の記事を検索できるカーグラクラブってまだ機能してるの?
昭和62年くらいのカーグラに出ていたのだが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:45:19 ID:cnSzCNT20
購読して間接的にアホキとなんとかコージの給料になるのかと思うと絶対金落とさない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:09:51 ID:fpRcCyZW0
>>368
その連中にいきわたる前に加藤にピンハry
37010年前までは通年購読者:2006/02/19(日) 19:18:19 ID:qFmNuR3s0
銀塩フイルムカメラと同じ運命をたどりつつある雑誌
かわいそうだから、みんなあんまり虐めんなよ
37130歳男性:2006/02/19(日) 19:38:46 ID:dBor5XBB0
>>366
私、中学〜大学時代まではCGやNAVIを読んで通ぶっていた。
ベストカーなんて最下層の国産厨が読むものだと見下していた。

今、一番面白いと思える雑誌がベストカーだ・・・w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:58:27 ID:fpRcCyZW0
ベスカ、ホリオは読み方さえ間違えなければ面白いよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:34:46 ID:lA0k+qjV0
カトプを忘れちゃこまる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:58:59 ID:r7McrA1H0
>>371
うは、俺と同じだ
高校生の分際でCGとNAVIを買ってたんだから笑える
クルマなんか運転したことなかったのに
いっぱしに評論家ぶってたw

こういう雑誌って国産にはそこそこ厳しいじゃん、それを変な風に解釈して
「この雑誌は国産を批判することができる真のジャーナリズムだ」とか思ってたw
国産なんか買う奴はクルマのこと分かってないバカだとか思ってたし
分かってないのは俺だってのにな〜

俺みたいな自動車かぶれのアホ高校生って今でもいるのかな〜
さすがにこのネット時代、そんなアホはいないか…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:48:49 ID:AIrWSzQp0
CG CLUB更新してしまったorz、お布施3.600円。毎年、やめようやめようと思いつつ
本誌と同じでなかなか切れん。カレンダー代込みと思えば、そう高くは無いんだけどね。

久保が編集長の頃のdriverが面白かったなぁ・・・遠い目
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:56:44 ID:jIZxRY8J0
青木禎之、真面目に報告する気が無いのなら軽のレポートなんてするんじゃねえよ。
お前にとっては嘲笑の対象でも、売る側、買う側にとっては大切な「自動車」なんだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:49:15 ID:R6YaoC5N0
>>374 おれも高校生時代はそんなCG読者だった。
でも、車も女も知るまでが花。
いまは、トヨタの安クルマで充分幸せだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:02:11 ID:rmnNR6ar0
ゴルフR32のインプレもナニアレ・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:02:20 ID:ry9Bz0TO0
上から見下ろすような文章書くのがジャーナリズム
なーんてお粗末な勘違いを何十年も続けてきたんだからなぁ

もうこれは駄目かも知れんね

ネットの普及で一般人の情報量が増えた途端に化けの皮が・・・

もうこれは駄目かも知れんね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:28:03 ID:USXMvKqO0
「ジャーナリスト宣言」だなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:39:53 ID:VTWs10Di0
アホキの軽レポートは2chねらーに対する挑戦と見たのは俺だけですかそうですか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:16:56 ID:Ws9keUNd0
提灯するだけじゃなく
「レクサス目標の半分しか売れてないですね」
って突っ込んでみろよ小沢w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:01:22 ID:VTWs10Di0
小沢ってなんとかコージだったっけ
あいつは本当に能無しだからムリムリ

それならまだ加藤の方が偏屈で頭でっかちな分可能性はあるかと
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:19:54 ID:sXvrylPI0
DVDの「谷田部物語」買った。
すげーいいよ、あれ。
CGのよき時代が思い出される。。。
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/book/cg_dvd/index.html
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:28:15 ID:VTWs10Di0
しかしそのDVD代金のうち何割かは加藤の懐に…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:21:17 ID:VTWs10Di0
トヨタ・プリウス Gツーリングセレクション・レザーパッケージ(FF/CVT)……339万9900円
総合評価……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017522.html
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:37:41 ID:FHOFT3ti0
自称ジャーナリストが、ただのガセネタブローカーだった件について、
カバタはやっぱりスルーなんでしょうね…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:48:16 ID:LjaFPUAE0
自分に不利なことは基本的にスルーするのがこの業界の定石
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:29:16 ID:Hr13tN/O0
なんか、webcgが出てきた頃と
本誌が堕落してきた頃
微妙にリンクしてる希ガス
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:41:26 ID:K+UGHNft0
今、オザワがテレ東に出てるぞ。
スズキさんも登場だ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:28:36 ID:Nm008BTu0
さっき本国版のオートカーのサイト見てきたけどあまりの充実ぶりにあ然としたよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:24:00 ID:aTX8VouX0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:58:42 ID:+dnooV1d0
そういえば、陶山拓さんって今何してるんだろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:18:56 ID:Nm008BTu0
1台たった45分?いくらなんでも短すぎねえか?
一年で50台ってのも少ねえ…こりゃ想像以上に楽な商売かも。
本格的にこの業界に転職すること考えようっと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:19:35 ID:jWWbAstV0
エンジンの鈴木編集長の髪型って
コントとか漫画にでてくるような怪しい博士がテーマなのか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:24:38 ID:/cmQSc110
フロに入れば、落武者なのにネ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 06:45:36 ID:WqFTsNhw0
>>395
実物見たけど写真で見るより5倍くらい迫力あったよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:03:06 ID:P/a7jn950
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017888.html
473万円程度の安物車では、夢に見るにはチープすぎるとのことです。
さすが高額所得者の方は、いうことが違いますね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:00:51 ID:VgIOc4bO0
>>398
でも一生懸命473万円貯めて、買った車がBクラスっての言うのはなんか空しくないか
まだCクラスとか3尻、もしくは130iとかの方が夢があるよ
Bクラスは金持ちが適当にセカンドカーとして買う車だと思う


そこの大川のインプレが気に入らないのは俺も同じ
奴はNAVIで「サラリーマンの車選び」とかやってはずしまくってくらいだし…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:02:09 ID:gSKgYH2A0
>>398-399

要は、大川は「Bクラスに473万円の価値は無い」って書きたいんでしょ。
でも、なかなかそうは書けないからねぇ・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:18:31 ID:hORAHoJc0
こんな車誰が欲しいんだろ
大川に珍しく同意
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:04:22 ID:H+5GTrUQ0
カムリのインプレ書いた奴、ありゃ一体何なんだ?やる気のない座り方しやがって。
よく見たら、この前にベルタでふざけたインプレしてた奴と同じか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 03:16:07 ID:ycfFLrVD0
本誌とかでやってる姿勢とかスペースを見せるため座ったやつならともかく、
あんな風に明らかにやる気なく座ってる人間を中心したのを載せる必要って・・・
あれならシートだけ撮ったほうがマシ
月刊セレクション2月号の2ページの写真もふざけてると思うけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 03:38:18 ID:5j5lsj9j0
しょうがねえよ、なにせ「業界一権威のある」雑誌の一員なんだからな
カムリみたいな貧乏庶民の糞セダンを扱ってやるだけでもマシと思え、っていうメッセージだろ

記事かいてるやつもきっとアレだ、アミダかなにかで決めたんだよ。もちろんハズレ引いたら国産、みたいな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 04:03:10 ID:5j5lsj9j0
そんなことよりお前らよせばいいのにSTILEの第二号が出るそうですよ
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/book/stile2/index.html
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 04:28:32 ID:38ndH8sZ0
>>402・403・404
恐れ多くも先のTipo副編集長マタンキー様なるぞ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:42:18 ID:BN5HP0Oy0
不経済学部浪費学科・・・もう聞き飽きたよ。

あんまし老人相手に鞭打つのは如何なモノかとは思うが
ここまでシツコイとちょっとネ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:27:32 ID:YlDRBsDi0
ショータロー先生・・同じハナシ書きスギ・・
単行本ショータローの世界含め、ほぼこの15年で何度同じハナシ読んだか・・
ま、昔のシトロエンSMの記事なんかもほぼ同じ原稿だったのあったけど・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:47:56 ID:YheCBAav0
ヒコー少年もあるぞ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:28:19 ID:5j5lsj9j0
こんなんで金になるどころか一般論で言えば結構な高給取りになれるのか、この業界は。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:34:28 ID:X10XktDZ0
今月のカトーのたわごとから……。

英紙「Car」の元編集長のギャビン・グリーンのカトーへの伝言。
「カーグラフィックの編集長になるのは俺の夢だ。いつだって変わってやるぞ」


変われ!!今すぐカトーを放逐しろ!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:42:44 ID:oh8WwH/o0
>>405
>>411
巻頭コラムで自慰雑誌の宣伝乙
しかも御丁寧に販売部のTel.も
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:19:11 ID:5j5lsj9j0
>>412
英オートカーは編集部直通ダイヤルを載せているが、当然CGにそんな勇気はないか
根拠のない自信だけは人一倍あるんだがな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:39:43 ID:oh8WwH/o0
>>413
巻頭コラムにはないが目次欄にはある > 編集部直通
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:31:38 ID:Cun0Akr20
いつものことながら自動車望見はデンパ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:36:21 ID:xARfO8Qc0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017911.html
>はじめは慎重に60キロ程度で走行車線を流していたのだが、札幌ナンバーの商用バンや軽トラにびゅんびゅん抜かれるのには閉口した。
>速度差から考えれば、どう見ても三ケタのスピードで走っているのは間違いない。

こういうのってことわざでなんと言うんでしたっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:06:27 ID:UlFGfNlq0
郷に入っては郷に従え
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:28:21 ID:8gn0LKsg0
>>408

ショーちゃん、これでも一応灯台卒と毎回ジマンしたい悪臭が・・・

漏れ?モチロン中卒さ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:29:04 ID:58W6PaJM0
ホットハッチの比較テスト、半分以上写真とはいえやけにページ数多いな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:24:47 ID:xARfO8Qc0
>>419
誰かさんが「安い車になんか乗りたくない」ってワガママばかり言って記事を書きたがらないもんですから
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:44:57 ID:K7qbLJIv0
「老いては駑馬にも劣る」って誰か言ってあげて。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 04:38:24 ID:M3jxl5rE0
なんとかコージ、ロールス乗ってるくせにリサイクル料が惜しいとはなんともみみっちい奴
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 05:28:03 ID:AKfuYwPt0
webCGは毎日、見なきゃ。

>>デイムラー(FF/CVT)
>>……1680.0円

とうとうデイムラーもFFになってしまった。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 05:45:36 ID:mn/pfCZt0
今のCGには、いい意味での朴訥なヲタク(職人)臭がなさすぎ。
塚原が然程叩かれないのも、ポルシェ好きが支持してる訳ではなく、
ヤツのメカヲタな感じがそれなりに受けてるんだろうな。
名車の残像然り。
デザインヲタ(職人)の目線に刺激を感じるから面白いわけで。

そこら辺から逃げ出して、ケーハク路線で煙に巻くコージやケータが
放つのはヲタ臭じゃなくて処世術。
加藤のオナニーや斜に構えたアホキetcあたりの浅薄なアナロジーも同類だわな。

一言で言うと、奴らは読者をなめてる訳で、しかもそれに気付いてる読者も
多いってことだな。
ということで、これを見てるCG関係者、まぁ頑張れ。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:47:03 ID:buAlF1ti0
もう場所くってどうしようもないよ。あきらめて処分するしかないのか・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:53:40 ID:M3jxl5rE0
>>416
目くそ鼻くそを笑う
盗人猛々しい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:54:46 ID:M3jxl5rE0
>>425
ブックオフ。割と金になる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:02:16 ID:rWVZ5MOl0
はじめは慎重に100キロ程度で走行車線を流していたのだが、
品川ナンバーのXC90 V8TEが60キロ程度で流しているのには閉口した。
速度差から考えれば、どう見てもアゴアシ付きの自動車雑誌の記者が
借り物でおっかなびっくり走っているのは間違いない。

そんなに図体もエンジンもでかいのに
トルク伝達特性が急峻なオンデマンド式って…だから怖いのか?
邪魔臭いからとにかく流れに乗って走れ!
とばかりに勝負を挑むなどという子供じみたことはせず、
さっさとパスして追い越し車線で走行する。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:53:08 ID:e1567f7Z0
>>425
>>427
今月の読者投稿欄を見ましょう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:21:39 ID:M3jxl5rE0
>>429
ま さ か 
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:15:11 ID:x9euv1oU0
>>423
補足

>要するにジャガー「XJ」のロングを豪華にしただけだから、あの「ダブル・トゥエルブ」という言葉も使えない。

・・・・・W24気筒かーすげーなー

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:52:25 ID:M3jxl5rE0
>>423
よほど不満だったのか、記事の短さが半端じゃねえなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:57:45 ID:nk0A3DYk0
>>424
御意。

たとえばインプレとか、
「この車のイメージと俺のキャラならこれぐらい書いときゃいいだろ、
読者バカだし」ってのが見えて来るんだよな。


それは商業誌では仕方ないが、
あまりにもなめてかかってるのがあからさまに分かるっていうのがな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:39:23 ID:lrxOVrQs0
>424
それは確かにそうかもしれないな。
でも、他の日本の雑誌に比べれば、オタク度はあるんじゃないか。
塚原もそうだし、新井、大谷あたりも。

対して田中、八木は文章からもわかるとおり、全然クルマのことわかってないな。
好きなのはわかるけど。

ちなみに424が考えている、オタク臭がただよう雑誌はなんだ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 05:30:23 ID:dvrRhWmp0
>>423
訂正されましたね。

>>431
訂正を忘れてますね。

これを見てください。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017919.html

トヨタのF1初ポールが「第18戦日本GP」と書いてあります。
本当は「第9戦アメリカGP」なのにね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 06:12:40 ID:b6aCK1na0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:25:07 ID:H8xei5Wf0
なんとかコージのロールス車検のを見たが。

もうね、軽トラ乗ってろと。そもそも車検代でヒィヒィ言うような奴にロールス乗る資格なんてないだろ。
それにリサイクル料云々言ってるが、それだって軽のリサイクル料の約2倍程度の2万円弱だぞ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:31:18 ID:UquvZuHF0
>>437
「車検代?まぁ別に楽勝ですよ」じゃネタにならんだろw
大したこと無くても「殺す気かー!」と叫ぶダチョウ倶楽部みたいなもんだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 13:59:05 ID:CWlqZh110
>>438
そのテがあったかw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:08:57 ID:dd8t8+Z50
常識外れの道楽グルマでも全部経費で処理できるからな
記事なんかに仕上げた日にゃどんな整備でもアリバイ完璧
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:14:36 ID:CWlqZh110
ほとんどの車ライターはまじめに仕事をしているのだろうに、ごく一部のDQNのせいで業界全体の品位が落ちたかのように言われるあたりは、国家公務員に通じるものがあるな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:04:20 ID:uh4I0dY00
で、カトーがやる気をなくした今次に編集長になるのはやっぱし塚原か?
それとも新井か?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:07:19 ID:0+n+BspQ0
加藤が今の権力の座を、そうやすやすと他人に委譲するとは到底思えない
60歳定年までしがみつくんじゃないのか?
熊倉と違い、フリーになってもそうそう仕事にありつけそうもないし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 03:54:33 ID:1q2LUMHJ0
こんないちいち鼻に付く嫌味な雑誌買ってるヤツの気が知れない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:08:04 ID:mIt8Q8eZ0
みんな立ち読みだろ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:37:33 ID:4OfkMWg00
>>429
CGの売買欄が自動車と自動車部品に限定されているから、
投稿欄を利用してCG誌の売買をした、ということですね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:37:59 ID:VCUSyaig0
地元ペースで走る車を「閉口」だの、
「軽自動車に150万円を出すという
豪気さを持った人にしかできない芸当」だの…

ナビ鈴木真人って
どうして「俺こそが正義だ」と言わんばかりに
自分と違う生活環境や価値観の違う人間を
こんな原稿で無意味に攻撃してんだろ。

他人を認めると負けだと思ってるガキじゃあるまいし、
何で自分に悪意もなく迷惑も掛けない他人に盾突いてるのか謎。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:51:52 ID:LMu226ZL0
そんな人が編集長になっちゃうような環境だから、NAVIもCGもおかしくなっちゃったんでしょ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:37:01 ID:3tiHBXQ30
>>447
NAVIやWebCGを喜んで読むヤツは、ああいうのを見て
「お!多勢に媚びない辛口キタ!そんなハイセンスな雑誌を読む僕ちゃんは
 超インテリ!オサレ!」とか思うんだろ。

冗談抜きで、今のNAVIやCGの主な愛読者層は中高生のガキだと思うよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:49:57 ID:LYTI/USr0
>>449
で、オトナな俺様は書店で立ち読み?w
それもなんだかなぁ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:46:16 ID:oDiYnvvy0
>>449
今の中高生はクルマなんぞ興味ない。
CGやもNAVIはもちろん、ルボランもMMもカーマガも、主な購読層は40代以上のオッサン。
書き手、編集者、読者とも高齢化が問題のシルバー業界だよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:55:47 ID:sOne0oNs0
>>451
主な購買層は定期購読している企業だと聞いたがその辺どうなんだろう
少なくとも俺の周りのカーマニア連中(皆30歳以上)はCG嫌いはいても購読してる香具師は一人もいない
むしろ毎回あら探しのために立ち読みしてる俺が一番CGマニアなくらい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:24:52 ID:YHAmy8hH0
よく業界内外の誰それという著名人がCG読者で、と記事に書いてあるが
確かに販売店の雑誌ラックにもよく挿さっているように、
会社で買って暇な時に眺めるとか、
そういう引き合いで出る部数が無視できない数なのかも。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:40:10 ID:wPZazqJZ0
やたらと妄想のCG載せてる雑誌なんかはガキに人気あるみたいね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 14:19:33 ID:sOne0oNs0
WebCG、重箱の隅、と呼ぶにはいささか大きいミスを発見。あえて指摘しないで置く。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:10:24 ID:INKEmLem0
>>446
たとえ編集部公認とはいえ読者投稿欄を利用しての売買は如何なものかと思います。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:58:34 ID:i98o3HrR0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017890.html
幅198センチが「せいぜい大きなサルーンクラス」ですか…
じゃあさしずめフーガあたりはカローラ並みのコンパクトサイズって事で好評価が期待できますねw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:56:27 ID:/UgbWDHf0
>しかもこの面構えを見れば、狭い道でも対向車は譲るし。

こういうDQN丸出しなところはさすがに呆れる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:08:38 ID:i98o3HrR0
>>458
読んでて思ったんだが、これってアンチに対する嫌味なんじゃないか?
H3の記事は読んでて異様に癪に障るというか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:14:18 ID:u6HnC/dI0
>>457
君の論で言うなら、カローラは軽自動車並みのコンパクトサイズ、ということになる。
自動車評論家が書いた文の揚げ足を取ることが、そんなに面白いのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:25:22 ID:Ghlm3rLs0
>>460
評論家じゃなくて編集者でしょ。
世間一般の大きさの意識とかけ離れていることを
>>457が揶揄していることがわからない?

さらにその論理でいくと「軽は自動車のうちに入らない」か。
とすれば数日前のゼストの文章の趣旨と合致しているかもな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:31:50 ID:gceGuMwU0
どのみちハマーなんて邪魔なだけだからどうでもいいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:28:03 ID:i98o3HrR0
>>460
あえて言おう「2ちゃんなんか見てないで仕事しろ、編集者!」
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:42:20 ID:GizMn5LC0
>>460は2ちゃんねらの揚げ足すら取り損ねた可哀想なヤツなんだからもっと優しく!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:53:46 ID:vZzYSx9b0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65733189

長期テスト連載当時知ってる奴なら
絶対買わないなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:39:03 ID:hxoEeKHG0
ttp://azure-way.air-nifty.com/data/2006/03/navi_dynamic_sa_1839.html
掲載誌はNAVIだが、評論は一流。
(俺のブログじゃないです)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:48:26 ID:QhvU0nUj0
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1141873546/160

高価格車からブサイクが降りてきたら
あ〜おじさんコンプレックスと戦ってるんだ〜?
と女子中学生からも笑われる時代なのを
もう少し自覚したらいいのに。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:58:20 ID:RyIetHmo0
>467
まあ気持ちは判らんでもないけどさぁ。
それを言うと、イケメンがいい会社に行って、いいクルマに乗って、いい服着てりゃ
OK。だけど不細工に生まれてきたら生涯日陰を歩けって話になっちまうんでねーか?
それでいいのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:39:30 ID:r7dkEtWE0
>>468
昨今のドラマとかアニメとか見ていると、実際、そういう怖い風潮になりつつあるという気がする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:32:27 ID:+UUxAluY0
正しいか正しくないかは別にしても、
フェラーリにブサイクが乗ってたら、
キモメン必死!チョー笑える!でも金持ってるからご機嫌はとっておこ、
と冷笑される御時世になってるよ、既に。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:38:44 ID:zMIyAVNu0
フジテレビを退社したチノパンは
フェラーリってたいてい中の人を見てガッカリするので好きじゃない。って言ってた。
本人はポルシェを男からもらって通勤に使ってたようだが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:06:21 ID:jHTDq9l50
なんか昔と活字のフォントが変わってて重厚さがなくなった気がする。内容は言わずもがな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:07:29 ID:RyIetHmo0
で、自覚ってのは要するに全部自粛して顔相応に地味に生きろって話だろ?
なんだかなぁ。
フットボールアワーの岩尾みたいなヤツがフェラーリのってた方がオレは感じいいな。
少なくとも稲垣吾郎が乗ってるより共感できる。
昔のNAVIで鈴木がカッコつけてたのだって、ハゲオヤジ仲間に対するエールとしてなら
それでよかったんじゃねーの? 広告臭の話は別にしてね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:11:35 ID:aHgZ2TnE0
美醜なんて相対的なもんでしかないし
ガキとか未熟な奴ってわかりやすいところでしかモノ見られないからな。

値段張る車乗ってる奴の顔がどうこう言うのは、
ただのひがみ根性丸出しな奴。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:33:04 ID:DzBMWHE30
いくら威張られてもなぁ〜
キモイものはキモイし、
笑えるものは笑えるよ。
まぁ僻んでるのは確かだけどね。
腹の中で笑われてるの覚悟で得意になって下さい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:44:07 ID:GUsVMxNh0
>>475
そのカキコにそのIDって、できすぎだな。
車メ板のスレじゃなくて惜しかったな。

ましかし実際乗ってる奴は、
嫌な俗物みたいのとか明らかに問題ありな奴もいるが、
それは一部でそういうのばかりでもない。

それを知らないから自分の僻みを
他人のアラ探しするエネルギーに変えて突っかかってるんだろうけどな。
とはいえ実際は何ひとつ双方に実害ないからかわいいもんだ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:00:38 ID:NtE5ReO60
で、>475はオヤジになって馬鹿にされる前に死ぬわけか?
アホ臭いなぁ。
美醜がすべてなら、何一つ努力の必要もなくてラクでいいなぁ。
生まれたその瞬間に価値が決まる。歳をとればその価値は減っていく。
で、やがて無価値になって生きている価値がなくなるわけだ。W
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 01:00:44 ID:L3feYPs50
おまいら、つまらん煽りあいはモテないスレでやってくれ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:38:52 ID:5Kj+MYwDO
馬鹿にされてないか、
キモがられてないか、
と内心ビクビクしてる癖に
無理に余裕こいて見せようとして
キョドった感じになってる変なオヤジみっともねw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:10:03 ID:d9dlakwX0
お前らそろそろ加藤の奇行

ていうか159上陸一号車の長期車導入マダー?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:11:18 ID:yMG5Kl210
まあおまい、自分のオヤジにくらい寛容になれよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:37:43 ID:yk47RUay0
各ネットのメディアを一通り見てきたけど、殆どのサイトで12時過ぎてからF1の結果を載せている
ここまでフジテレビ様の圧力が強いとはねえ…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:52:48 ID:2tj48d+D0
そういうのは圧力とは言わんのだよ、アホには分からんだろうが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:54:28 ID:yk47RUay0
じゃあなんというんだ?報道規制か?
規制されてた割にはあちこちでフライング報道もされてたわけだが?
人をアホ呼ばわりするくらいだからさぞかし納得のいく説明ができるんだろうな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 03:01:59 ID:2tj48d+D0
ではまずおまいの書き込みにある矛盾を説明してもらおうか。w

>ここまでフジテレビ様の圧力が強いとはねえ…
>あちこちでフライング報道もされてたわけだが

おまいの脳内にあるその圧力とやらは、
実在するの?しないの?強いの?弱いの?
強いのにフライング報道?なんで?それでも強いの?
そういうのってアホって言わないの?w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 03:17:56 ID:8x15Ppu50
しかしこんな嫌味でいちいち小ばかにしたような、
癪に障る糞雑誌をわざわざ買ってるのって
どういう奴らなんだ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:13:17 ID:TyJ8gzpX0
>482
おれは483じゃないが、単純に記事を書くのに時間がかかるからだろ。
それと写真の手配。

各ネットのメディア全部を見たわけじゃないが、
結果だけ載せているサイトなのに遅かったらださいな。

普通あんなことぐらいで報道規制やら圧力なんかかけない。あるとしたら自主規制。
以前ヤフーで速報タイトルに結果を載せていたら、読者からクレームがついたということもあるし。

そんな社会の仕組みをしらない482は厨房決定w
つーか、スレ違いだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:57:23 ID:NHmMxnY30
っていうか、www.formula1.com
見れば実況だよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:51:22 ID:yk47RUay0
>>485
おやおや、質問したのは 俺 が 先 のはずだが?
それとも質問には質問で返せと教育しているのかな?お宅らの業界では。

矛盾?何のことだ?俺は別に全てのメディアにフジの圧力がかかってるなんて一言も書いてないが?
おおかた>482で書いた「殆どの」という一言を読み逃し、あとから気づいたがために泣きながら必死になって煽り返したってところか。

さて、俺の質問に答えてもらおうか?「こういうのはなんと言うんだ?報道規制か?圧力か?どうなんだ??」

こんな単純な流れも読めずに、持論と違うってだけで必死に噛み付いてくる>485のようなカスを世間では ア ホ と言うんだよwww
ケツ洗って出直してきな。

>>487
お前の言ってる事だってしょせんはただの推測に過ぎんだろうが。
自主規制?証拠を見せてもらおうか?文字での反論はお前らの得意分野だろ?(それが事実であろうと無かろうとなw)
証拠も無いのに推測で断定してる時点で貴様の社会常識とやらも厨房レベルだw
スレ違い?逃げ口上だけは一人前だな。

それにしても、普段はdat落ち寸前の過疎スレだってのにちょっとでもマスコミ批判じみたことを書くとやたらとレスが早いな。
こんなところうろうろしてないで原稿にでも取り掛かったらどうなんだ?〆切間際じゃねえのか?w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:12:18 ID:fKnGZTGo0
>>482以下のF1とメディアの議論、モータースポーツ板で頼む。
あっちで探せばそのあたりの議論しているスレあるだろう。
そこでやってくれないか。

ここでCGにとりあえず関係ない議論するのは遠慮してほしい。
いつまでもきりがないから当事者は我慢してくれ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:47:43 ID:kfCfo3Zf0
いや別にバーレーンGPの結果はゴール直後は暫定結果で1時間以上してクレームも
問題も無い事を確認してから正式結果が出るだけだから。
ゴール後4時間でメディアに乗る事は別に普通な事。
あとは地上波放送を見る視聴者への気遣いでしょ、普通に。
それを圧力だと言っちまうとは短絡的というかアホなだけでしょ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:20:03 ID:/Vp7Sl7b0
>>486
この流れを見ればわかるだろ?キモオタだよ、キモオタ。
しかも団塊でキモオタ、団塊Jr.でキモオタ、みたいに強烈な連中ばっかだよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:18:42 ID:0J8ta2n30
逆に言えば、地上波を見る数少ないであろう視聴者のために気を使うヤフーとかが変だとも言える。
ヤフーがそんな気遣いをしたところで、多分メリットよりデメリットのほうが大きいと思うのだが
たとえばインフォシークとかが直後に結果流してたらクリック数もそっちに取られちまうし
それともヤフーくらいの巨大メディアになってしまうと、結果を出そうと出すまいと、どっちにしたって関係ないんだろうか

>>491
1時間もたたないと正式リザルトにならないのか、F1は?
生放送のヨーロッパとかだとどうやって対応してるんだろ?
いちいち「暫定結果です」なんて注釈入れてるとも思えないが…
やっぱり暫定結果を正式結果とみなして放送してるのかな
494新車ファイル クルマのツボスレより:2006/03/14(火) 01:24:31 ID:0J8ta2n30
599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 20:33:03 ID:7V7UQu3h0
>>595
最近多いCGの編集部員の武勇伝とかって酷いよねw
俺はフェラーリ乗ったとかポルシェといったら○○とかw
腹がよじれる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 03:37:54 ID:tAvD7iG10
つまりこうね?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137583434/599

オタ→外界との接触を好まない。ガレージを出て一日走って直接ガレージに帰ってくる。
仮に跳ね馬に乗っていたとしても、他人にそれを隠し通すような性格。いわゆるヒキなんだが、
他人には迷惑を掛けないし、実は機械いじりが得意なため運転も上手い。

キモオタ→目立つのを避けているような素振りをするけど、実は自己顕示欲は強烈。
謙虚な振りして心の中では俺に注目しろ俺に注目しろと、陰でいやらしい演出でも何でもする。
最終的にはやりたいの一念。金は持っているが不細工が圧倒的に多い。
勿論、貧乏な不細工も相当数いる。

仕方がないだろ、と言いつつ、顔や名前が売れて内心ウハウハ状態の自称ジャーナリスト連中が
どっちに近いかなんて明白だよな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 05:23:35 ID:QT8S3xPa0
品性下劣で軽薄短小なアホキとなんとかコージは首にしろや。
こんなのが出てくるだけでおかしいよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 06:28:22 ID:rVK5s1LW0

つまり、2ちゃん的に分かりやすくするとこうだな

以前のCG部員:(´∀` )( ´∀`)(´・ω・`)

現在のCG部員:<ヽ`∀´> <; `д´><`Д´ヽ>

見た目だけじゃなくて内面が

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:28:06 ID:/xaVbjvI0
いや、今に始まった事じゃ無くて創刊以来ショーちゃんがやって来た事。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:36:12 ID:89YDe5w80
イプシロン・アーキテクチュアってCベクトラじゃないのか、大川サン(w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:22:11 ID:l11LVN150
スレ違いを承知でマジレス。

>いちいち「暫定結果です」なんて注釈入れてるとも思えないが…
>やっぱり暫定結果を正式結果とみなして放送してるのかな

ゴール直後は「暫定結果です」と断った上で順位表を表示するのが通例。
日本でもCSの生中継ではちゃんと断りが入るのだが・・・
そりゃ正式結果が出た後に放映するんなら、断る必要はないわな。

久しぶりにWebCGを見たが、シトロエンC3の記事で
「フロントマスクなどのフェイスリフト」という書き方に
ちょっと違和感を覚えた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:37:32 ID:0J8ta2n30
>>500
マジかよ。競馬みたいだな。

今日のWebCG。「ダイアゴナル」の意味が分からん。
ていうかカタカナ氾濫もここまで来たかという感じ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:11:41 ID:nTmx5J7L0
とはいえ
「ダイアゴナルリンク式サスペンション」なんて
昔からさんざん使ってる表現だし
言い換えようがないからなぁ(´・ω・`)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:16:58 ID:0J8ta2n30
それはある意味「マクファーソン」や「ダブルウィッシュボーン」みたいなもので
エンジンを「原動機」といわないのと同じ

ウェップCGのは明らかにそれ以外の理由でダイアゴナルって使ってるわけで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:27:20 ID:440DgfRq0
「リニアなハンドリング」とか「リニアなステアリングフィール」とか
「リニア」の意味がいまだによく理解できないのは、もしかして俺だけ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:38:08 ID:0J8ta2n30
心配するな。書いている連中側も9割は理解していない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:17:56 ID:6a0H39DE0
コバ○シ信者よか
トク○イジ類似系の方が
多いようなキガス。
ホリ○モンの信奉者みたいに、
そうか、ああやれば美味しい話が
自然と寄って来るんだな、的な。

ルックスのことには触れないでおこう。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:30:43 ID:t27SqGlY0
久しぶりWebCG久しぶり見たが、ラクティスとホットハッチを比べるというのはどういう感覚なんだ?
失礼だろうが、ミニにもポロにももちろんスイフトにだって
それより何気うれしい、ルボランのページを見つけたのが収穫な週末であった
紙の雑誌買わなくなって久しいが、やっぱりネットで見るのはツマランな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:55:57 ID:VCkNDS6M0
>>506

だな。以前あるデラーマソがKクラをスゲ〜嫌ってたもん。
文句つけて金払わんって。自分の素性をオモイッキリちらつかせてね。
当時の長期テスト車。古いハナシだが。

で、コバショーは自分が忘れられない様にシツコイ位に毎回毎回おんなじハナシ。
ハッキリ言ってウンザリ。もしかしてボケタンカ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:00:18 ID:JbmOAkQJ0
>>507

中味を読みもしないで失礼とか言ってる、あるいは読んでも意味が判断できないオマエの方だろ、本当に失礼なのは。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:26:56 ID:Nh/GrzJH0
ところでさ、今年のスーパーGTに出る予定のマセラティMC12のチーム名が
スティーレコルセだけど、このスティーレって某雑誌のタイトルと同じ
なんだが、二玄社と関連性ってあるのかな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:04:38 ID:R3ZtVGVP0
>>509
あえて言おう「編集部員、乙!!」
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:03:27 ID:mpZ22m8s0
>>510
予定は未定になりました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:22:58 ID:62T58As50
>507
がっかりするな。
ルボランは紙で読んでもツマラン。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:59:53 ID:R3ZtVGVP0
ルボランってサイズの大きい外車版ザ・マイカーって感じじゃん
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:49:32 ID:rnswRsP40
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:51:22 ID:rnswRsP40
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:28:48 ID:Q/l7GjwG0
最近のWebCGでのトヨタ車インプレは、外注とアホキで2度インプレするのが様式美なんですかそうですか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 03:36:35 ID:Ty9fDzqE0
メーカーもメーカーで、広報車が何のためにあるのか考えるべきだよな
「広告」と「宣伝」になるから、高い金を負担して広報車をもってるのであるからして
そのいずれにもメリットにならない自称評論家に貸し出すのは止めるべきだと思うのだが
アホキやなんとかコージに車を貸して、メーカーにとって1円の得にでもなるのか?いや、ならない。

それとも、一時期の福野礼一郎みたいにクソミソに書かれない限りブラックリストに載せてはならないルールでもあるんだろうか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:25:36 ID:qc1ZethG0
金持ち喧嘩せず、でしょ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:51:56 ID:wDZ91zkh0
WebのMRワゴンなんて、何が言いたいのかさっぱりワカラン。
コレだったら、ハナから無視してらった方がまだマシ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:48:18 ID:AtGZaysc0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:48:50 ID:AtGZaysc0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:00:07 ID:EFjOS6bd0
>>520
最近やたら軽だの小型だの、とってつけたように記事書いてるけど、「本当はこんな車インプレ書きたくない」って気持ちがありありと伝わってきて不快。
清水草一も軽について書いてて書き方は今一だがやる気が伝わるぶんまだマシだな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:56:12 ID:J0TDpD+M0
そんなに女性仕様にこだわるなら男性のあんたじゃなく
女性にインプレ書かせればいいじゃんね〜

実際に買いたい層からすれば的はずれもいいとこじゃないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:34:29 ID:R/MBqnLA0
女性といえば今月号の112ページの室内の写真。
後席に座っているモデルの女性は誰ですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:15:07 ID:XY327gJC0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:27:53 ID:PxHz14bY0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:28:24 ID:PxHz14bY0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:28:54 ID:PxHz14bY0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:29:28 ID:PxHz14bY0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:08:43 ID:VVITuosN0
>>520
あの記事、ほんと分からないよね。
結局のところ「乗り心地を良くすべき」なのか「走りを強化すべき」なのか。

「取りまわしがしやすい」と言っておきながら「運転しやすいクルマが好まれるのではないのだろうか」
だし。

>14インチタイヤに、フロントスタビライザーとローダウンサスペンションを装着するターボモデルは
>走りを意識しているが、それよりも乗り心地にふったほうが良かったと感じた。

と書いておきながら最終行で

>やはりクルマは「走ること」に高い優先順位を置くべきだと思う。

よく分からないよ。
532531:2006/03/19(日) 02:50:22 ID:VVITuosN0
連書きスマソ。

「何をどうすべきなのか」はっきり書かずに、表面的なことばかり批評してるってのは
記事としてどうなんでしょうね。よろしくメカドックとか懐かしいこと言ってるけどw
自分から「かくあるべき」という提案をせずに要求ばかりしているってのは、なんか
半角板の画像クレクレ厨と変わらんでしょw

ってか、いくらでも書きようがあるはずだ。
「細かい装備の充実も良いが、それにもましてしっかりとした足回りと乗り心地の両立、
 NVHへのさらなる対応を見せて欲しい。そんな車が出現すれば、軽ハイトワゴンならでは
 の取り回しの良さが加わり、素晴らしい実用車になるはずだ。
 我々はそんな車を望むし、女性ドライバーも歓迎するだろう」
とかなんとかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:37:05 ID:Aoa3RNsh0
日本一権威のあるCGがたわむれに軽を取り扱ったところでこのレベルってこと

女性向けがどうのとか、乗り心地がどうのとか言っておきながら、テストしたのは決して売れ線ではないターボモデル
普段から「とにかく高いの、とにかく速いの」とメーカーに要求してきたクセが全然ぬけきってない
NAが借りられなかったのならともかく、ちゃっかりNAも乗ってるし。

批判ばかりじゃカワイソウだから一ヶ所だけ同意したところを上げると、過半数のユーザーが女性なんだから
最初から女性向けに作ってから、男性向けをアレンジしろってところかな。
尤もそれもネットではなくメーカーのしかも開発主査とかに伝えなければならないのだけれども。

まだまだだね。
ザ・マイカーあたりを読んで出直してこいと。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 05:31:14 ID:h10YarhD0
>>520
>>531
読解力の無い人が、必死ですね。
文中の「走ること」の真意すらわかってない。
ちなみに、チューンの意味を知ってますか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 09:27:54 ID:lGNwurDV0
>524
おんなが書くとこうなるけど
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2006/suzuki_mrwagon/
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=135

こんなの全然おもしろくない。
ただのカタログ読み合わせで、あとは広報の人のセールストークをそのまんま文章にしているだけじゃん。
この人たちが実際に買うとも思えないし、内容は読むに値しない。

女が書けばいいってもんじゃないんじゃない?
その理屈なら女性仕様にもっとこだわるなら工場の人まで全員女にした方がいいよ(w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 09:54:49 ID:1KQonSct0
>>535
いや、そこら辺のおばちゃんでもなんでも女が書けばいいってもんだよ。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:13:12 ID:GCdPKEic0
>>524
CGもWebCGもこの車を実際に買いたい層へ向けたメディアではないから。
対象外の車種を戯れにテキトーな事言って暇つぶしのネタにしてんのは
作り手も読者も同じ事だよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:33:54 ID:fILW9xdg0
>PxHz14bY0

この粘着は何が言いたいの?
普通に気持ち悪いだけなんだけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:57:01 ID:OX16wRMb0
まぁWBC準決勝もさわやかに勝ったことだし、おまえらあんまりクサクサすんなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:39:22 ID:EOs1Yg420
>>538
ギャランが新しくなって喜んでいるんだよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:38:57 ID:uJC5F+Mp0
>>535
以前マツダロードスターのMT車所有してた女性がいたので車好きなんだな
と思って「エンジンは何cc?」って聞いたら、「わからない。」だってよ。

どうも連中の興味はメカについてはどうでもいいらしい。
女性誌の車の広告見たことがあったがエンジンの排気量すら書いてなかった。
内装がどうのこうの中心。軽かどうかすらわからんかったよ。そんなもんでしょ。
びっくりしたけど。ほとんどの女性は男と違って根本的に車に対する見方や、考え方、
興味が違うらしい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:03:14 ID:Aoa3RNsh0
>>541
まったくその通りだし、一般的にはそんなこと当たり前なんだよな。
ただごく一部の権威あるメディア様がこんな簡単なことすら気づいていないってだけで。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:24:34 ID:1KQonSct0
まぁ男だって自分でボンネットすら開けたことがない奴の方が多いという現実
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:51:40 ID:fILW9xdg0
とりあえず最初にボンネットを開けて、
その後意味もなくスペアタイヤを取り出したりしたオレwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:23:33 ID:uJC5F+Mp0
まあボンネットを開ける時といえばウオッシャー液
補充ぐらいだなあ。ガラコウオッシャー使ってるから。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:49:42 ID:eGEeJWFZ0
>>520
カーグラ秘蔵の軽自動車・国産車インプレッション用テンプレ集をテキトーに
脳内で切り貼りしてたら、あんなになったんだろうよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:28:18 ID:XvMnbpg00
>>546
読解力の無い人が、必死ですね。
文中の「走ること」の真意すらわかってない。
ちなみに、チューンの意味を知ってますか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:46:18 ID:NTSM9n8M0
>>547
あえて言おう!「CG編集部員、いつも乙!!」
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:21:54 ID:xSMosdXp0
つまらん。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:24:54 ID:kOkniQjf0
失礼かも試練が、女の人って走りに関して分かることって
ハンドルが軽いかとかパワー有る無しぐらいのものだと思う

ってか男でも大半はそんなもんでしょ
メーカーだってその辺をリサーチして作ってんのだろうし

それをちょっと物知りの穿った見方で物言うのが
痛々しい


そろそろ失礼しましょう・・・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:17:36 ID:SlHoemEh0
>>547
テンプレ編集部員が、コピペかよwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:44:50 ID:w+izHNoK0
>「何をどうすべきなのか」はっきり書かずに、表面的なことばかり批評してるってのは
  記事としてどうなんでしょうね。よろしくメカドックとか懐かしいこと言ってるけどw
  自分から「かくあるべき」という提案をせずに要求ばかりしているってのは、なんか
  半角板の画像クレクレ厨と変わらん

嗚呼、これ激しく同意だなぁ
自動車の評論家なんて底辺の仕事(仕事ですらないように見える)のは
クレクレ厨の実害を肌で感じてるからなんだろうな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:28:20 ID:JYwgflMh0
それで多大な利益をこうむっている分クレクレ厨より悪質かと
ある意味汚職公務員に近い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:53:21 ID:wK7Ux8Md0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:53:59 ID:wK7Ux8Md0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:15:13 ID:hZYyLEYn0
「何をどうすべきか」を具体的に書くというよりは「女性向け」というコンセプトの方向性を見直せと言ってるんでしょ。
エンジニアじゃないんだから、かくあるべきなんていう提案はできないだろう。
まあ書いたところで「しらねーくせに」なんて俺たちがまた叩くんだけどなw

基本的に書いている内容に関してはおかしいと思わない。
実際の女の人が車を知らない、そんなに車に走りを求めてないのはさすがにわかっていると思うが
メディアとしてそうなって欲しいという気持ちがあるのはわかる。
カービューとかのインプレッションのようにカタログの詳細説明をしたくはないんだろう。CGは。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:50:05 ID:0705BigH0
CGのレポだってカタログとプレス用資料がほとんどだろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:50:06 ID:YmNsdisW0
「走り」を求める、意識するということが何で単純に想定するスピードレンジが
上がることに直結してしまうのか理解出来ないんですけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:36:50 ID:JYwgflMh0
>>558
少なくとも、今回書き手の言う「走り」はタウンスピードを指すものではないのは明らかかと。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:55:37 ID:YmNsdisW0
>>559
いやオレは元記事とこれを槍玉に挙げた>>531両方に対して言ってる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:07:48 ID:f1koFJy/0
まぁWBCもさわやかに優勝したことだし、おまえらあんまりクサクサすんなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:17:26 ID:y7Sz3NUe0
WBC優勝も、トレンドの最先端を行くCGメンバーはひねくれて受け止めそうな予感
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:02:18 ID:BWGAQL4v0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:02:54 ID:BWGAQL4v0
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 14:40:10 ID:6+y4PuYt0
重箱の隅かな
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017964.html

セートじゃなくて、セアトね。現地語発音でもセアトだから、念のため。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:43:16 ID:nnm/GQR/0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 国産車が良いと思ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  セート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:03:13 ID:xkj8Wn9U0
>>565
> 重箱の隅かな
> http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017964.html
> セートじゃなくて、セアトね。現地語発音でもセアトだから、念のため。

まだ直ってない。こういうつまらない意地を張るから業界関係者にも読者にも嫌われるってことにそろそろ気づいたら?
レッドブルのF1ドライバー名がクリーン?バカじゃねえの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:44:16 ID:7agWq7Rd0
カタカナなんてフレキシブルすぎるんで、
これからは全部原文alphabetのままでいいよ。

片かな禁止!!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:13:50 ID:N1hPnLXh0
巻末の車種別販売台数と価格表だけど
トヨタ・日産・三菱・マツダ・ホンダ・スバル
の順番はどうなんだろうか?
日産の次にホンダにするのが当然だろう。
販売台数、会社規模からいったら、何十年前の話ですか?
(90年代前半の三菱の国内販売はすごかったけど、80年代にもホンダが3位だったこともある。)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:45:17 ID:7agWq7Rd0
そんなのどうでもいいじゃん。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:32:29 ID:/LMD35vn0
>>569
アイウエオ順だよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:08:40 ID:+tN2xFT00
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:57:01 ID:PaM6naA20
>>567
なんかお前もうずっとそればっか言ってんのな>クリーン
粘着するほどのネタなんかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:56:28 ID:j5EH6QZs0
あの先生だって、
メディアによってはコールサードとかクルタードとかクルサードとか色々呼ばれてたし、
外人の名前をカタカナで表記することにそもそもの無理があるわけで、誰なのかわかればそれでいいんじゃね?

関係ないけど、こないだの野球を新聞記事でみると、
韓国人選手とか漢字読めなくて誰なんだかまったくわからなかった。あれはなんでカタカナじゃなくて漢字なんだろうな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:53:57 ID:OqgT8i7Z0
>>574
TVの字幕だとカタカナじゃなかったっけ
新聞だとスペースの都合で漢字になってるとか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:47:17 ID:y60eJ3KM0
タイヤをタイアと書いてる雑誌はCG以外にあるの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:27:37 ID:RzAYNSKI0
検索してみたが、「タイア」と入力しても「タイヤ」ばっかり出てくるので調べるのをやめた。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:19:19 ID:PLQOxIOY0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 03:38:34 ID:85O4EhQ30
>>578
はぁ?
チャネルは正しいよ。「販売チャネル」で検索してごらん?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 09:21:12 ID:kYW7m0cq0
非難するためにわざわざ細かいことを拾い上げるのが目に見えて、つまらないスレになってきたな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:19:26 ID:PLQOxIOY0
販売チャネル の検索結果 約 301,000 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
http://www.google.com/search?q=%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%8d%e3%83%ab

販売チャンネル の検索結果 約 73,100 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-28,GGLD:ja&q=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

知らなかったorz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:10:31 ID:rsrIM3VD0
なんかこういうバカが増えてくると
まともな批判まで説得力を失いかねんよな・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:33:41 ID:IQ70oYp/0
てか見てるとWEBCG批判ばっかだな
本誌の批判はたまーにだ

結局、立ち読みすらしないネット中毒者ばっかってことだ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:13:49 ID:yPoFXpX30
チャンネル の検索結果 約 23,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-51,GGLD:ja&q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

チャネル の検索結果 約 7,400,000 件中 1 - 10 件目 (1.05 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-51,GGLD:ja&q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB

「販売」をつけない一般用語ではこんなもんよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:23:09 ID:AbxlcTrV0
>>584
だったら何だっての?くだらねぇ。正直WebCGオンリーで日本語が不自由な
皆さんはどっか別にスレ作ってやって欲しいよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:01:53 ID:gtElb0+e0
>>578の書き込みを見た時点で、
webCGの中のヤツらが
「チャネル」という言葉を知らない人々を釣るために書き込んだと思ったんだが
違うのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:34:02 ID:AB+27gJw0
>>585
あえて言おう「本誌営業担当、乙!」
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:13:45 ID:mZbTWLjh0
>>541おまえがばかにされてたんだよ 車見て排気量聞くなんてwww

ま、女性仕様が車の標準だったら男は男性仕様を作ってほしいだろう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 04:05:30 ID:AB+27gJw0
この人こんなに国産嫌いだったっけ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017959.html
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:11:08 ID:sHqWVdnU0
1つめのウソ:高回転まで回すと急激に燃費悪化する国産エンジンとの違いは大きい。

所有したこともないくせに、どの口でほざいてやがる!


2つめのウソ:日本車にはかなり大きなクルマでも、ブルブルした振動や姿勢変化を繰り返すものも多く、
         たとえば走行中に文字を書くのが震えて難しくもある。

もうね、日本に住まないか、タヒぬか、どっちかにしろって感じ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:31:24 ID:KTK3fSLu0
割とまともな記事だと思うが、
おまいら闇雲に叩きすぎ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:32:13 ID:BMJU3+J+0
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:24:43 ID:AB+27gJw0
でも確かに、高回転で燃費が悪化しないよりも、町乗り低回転で低燃費のエンジンのほうが優れていると思う。
ウチはシトロエンじゃなくてルノーだけど、大してパワーない割に町乗りリッター6キロとかだもんなあ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:38:29 ID:aXxwidaJ0
だって欧州車を日本国内で走るんじゃなく欧州で走ることを
前提として評価してるんだもん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:43:49 ID:QcWkrLte0
>>589
この文章から国産嫌いであることが読み取れないんですが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:11:28 ID:alz6TuZT0
バイクじゃあるまいし、高回転で馬力を稼がなくてもいいように、低回転できっちりトルクがでるのがいいエンジン。
ただし、緊急事態のために、高回転域でもきっちり馬力がでるようにするのが、VTECをはじめとするヴァルヴタイミング可変機構。

で、このゴミフランス車が高回転を多用して、燃費がいいという論拠となる数字を挙げないのが悪い自動車評論家。

ついでに、運転中に両手を放して、字を書いてるような自動車評論家は万死に値する。

ましてや、日本国産の車中では(同乗者が)字を書くのが難しい。

などというウソを平気でつくような日本人は と っ と と 日 本 か ら 出て行け。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:39:24 ID:31jdgYJ+0
またキチガイが来た
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:38:46 ID:QXMcnUeL0
お前らそろそろ来月の加藤の凶行予想
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:23:53 ID:QXMcnUeL0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017990.html
せっかくのハイブリなんだから実燃費もレポしてほしかった

本誌を買って読めということですかそうですか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:32:29 ID:Ck9koEMf0
自動車乗りまわす趣味って
ロハスな時代にあわないね。さいてー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:29:34 ID:fvRqJLvf0

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017991.html

英語で「3.0 Executive」と書くのなら、4.2ソブリンも「4.2 Sovereign」と書くべき。
又は「3.0 Executive」を、4.2ソブリンと同様に「3.0エグゼクティブ」と書くべき。
同じ文中なのだから、カタカナ表記か英語表記のどちらかに統一すべきだと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:47:10 ID:tIeNfdig0
小学校の教科書には
漢字で書ける単語もひらがなで書かれているのと同じだろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:23:07 ID:6kZDnxas0
初めてWebCGをみたが、読んでるとあのナレーションが聞こえてくるww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:22:48 ID:oTZ3PaQ10
>>601
もしかしたらオフィシャルでそういう表記になってるのかと思ったけど違うみたい
http://www.jaguar.co.jp/jp/ja/vehicles/s-type/overview/model_range.htm?route=_jp_ja_vehicles_s-type_overview_intoduction@__link__InfoBlockLink_1
「Sovereign」のスペルがどうしても見つからなかったためと思われる。

こんな基本的なことさえしっかり書けないからコーヴェットがどうだとかクリーンがどうだとか粘着されるんだよ。

>>602
今は漢字+振り仮名で書かれてる
          かん
例:「かん字」→「漢 字」
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:06:28 ID:EN1HMr6s0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:08:25 ID:EN1HMr6s0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:40:49 ID:oTZ3PaQ10
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018002.html
お前らいよいよ来ましたよこれが
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:50:13 ID:q/4nBRrH0
それがなんだっつーの?
わかりやすく解説してよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:22:02 ID:oc0dW2SV0
加糖じゃないの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:06:39 ID:2By0PzO/0
>>608が100%分かっていることについて↓
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 03:46:03 ID:+LNUlj+m0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017966.html
ぶっちゃけいお前ファーバーカステルって言いたかっただけだろうと
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 04:18:16 ID:GvGNglIB0
>>611
だな。
時計と鉛筆のくだりなんかはむしろ底の浅さの典型で逆効果。
まだ分からんのかねぇ、この手の控えめ装ったアナロジーは、
まるで斜に構えてオナニー晒してるようなレベルでしかないことが。

ちなみに10kmじゃなくて100kmだから訂正しとくように。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:44:20 ID:v+IMFz9b0
>>608
よーするに、バ加藤があれだけレンジローバーの長期テストを散々引っ張ったのは、
こいつを待ってたから。
6月号でテストリポート上げて、7月号から変酋長御自ら長期テストでしょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:03:25 ID:w+6/RGZe0
>>613
こんなアルファ版エチュードみたいなのを長期で取りあげるほど落ちぶれてるのか、今のCGは。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:23:03 ID:+LNUlj+m0
159とブレラの二台体制になるかと期待…、もとい懸念してたんだがそれはなさそうだな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:24:59 ID:HdaN46Fq0
ブレラって背中とケツが一昔前のデザインみたいだなダサイ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:06:12 ID:zcA4FOcg0
エッセECOを無料レンタルしての長期テストマダー?(AA略
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:28:31 ID:BthS15Fw0
今月号の売買欄を見てごらん。
スマートのメーカー名が「MMC」になってる。
本当は「MCC」が正しいよね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:59:57 ID:uc1Y3yjM0
>>618
今日は何の日かな?
CG流のジョーク。

ちなみに、
MCC = Micro Compact Car
MMC = Mitsubishi Motors Corporation
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 01:51:43 ID:8VP+wkx90
ロータスは合成写真までつくろってエイプリルフールを盛り上げたと言うのにCGは誤植ネタですか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:48:35 ID:U45qfZfF0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:49:35 ID:U45qfZfF0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:50:25 ID:U45qfZfF0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:51:06 ID:U45qfZfF0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:08:13 ID:2jx2v+JW0
ささめやよしだが居た頃は面白い雑誌だったな(遠い目)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:36:11 ID:wwzcRYLE0
思い込みで記事書くのはやめてほしい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:11:30 ID:8VP+wkx90
立ち読みしてきた。
注目はルーテシアの記事中「3速のギア比は最高149キロがどうのこうの、ワインディングで使いきれるのが魅力」のくだり。
使いきれると断言したことから考えられるのは2つ:@制限速度の約3倍でワインディングを走った。Aそんな速度では走ってない、つまりウソを書いた。
ま、相変わらずと言えば相変わらずですが。

来月号は半期に一度のベンツ&ドイツ車特集。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:14:53 ID:q9OuSHud0
これまで本名で南京事件を証言をした人は
ことごとく嘘であったことが確認されています。

東史郎…一番有名な捏造者。原本が存在しない創作をバラまいた。中国じゃ未だに真実扱い

中山重夫…戦車段列から処刑を見たと吹聴していたが場所時間がコロコロ変わったのでうそがばれた

富永博道…当時は学生だったのに自分は南京戦に参加し虐殺したと証言。経歴照会であっさり嘘判明

舟橋照吉…東の懺悔屋成功に載せられて日記捏造。輜重兵の自分が1人で敵陣突撃し勇戦するというカッコつけかました仮想戦記な内容であっさり×

曾根一夫…野砲連隊の二等兵だったのに、歩兵で下士官だと経歴と日記を捏造。やっぱり経歴を調べられて嘘と判明。懺悔屋の代表格で、あの秦教授も騙された

田所耕三…強姦と虐殺を証言していたが、所属部隊が当該日時南京を離れていた事が判明。後に「普通の話だと記者が興味を示さないから…」と捏造を白状

太田壽男…死体大量埋葬を供述書に書く。が、梶谷日記(捏造物の数々と違って原本確認できる)により当時証言場所にいなかった事がバレる。撫順収容所での洗脳後に書いた捏造だった

富沢孝夫…海軍の暗号兵で、「南京発の松井軍司令官の虐殺を戒(いまし)める暗号を傍受・解読した」と証言(だから逆説的に虐殺があったという主張)。だが陸軍の暗号を海軍の知識しかない彼が解読するのは不可能で、おまけに証言日時には松井司令官は蘇州で入院していた

上羽武一郎…「上官の命令で強姦虐殺放火をした」と証言。しかし彼は「(後方で担架運びの)衛生兵」でしかもそんな命令が出たという史料は一切無し

このように偽証言・偽手記・偽もしくは改竄記録が出回っているので注意
これらは検証を受けるまでは堂々と真実として喧伝されていた偽記録等の特徴・原本が確認できない(あるいはあると主張するが実物を見せることはない)
・なぜか南京戦前後だけ詳細に記録している
・南京戦前後だけ異常に矛盾点や他の一次史料との乖離が多い
・記録者証言者本人の経歴が実際と違う
・「日本や日本軍は懺悔しろ」というが、自分が私財を投じて賠償するなどの行動は無く、むしろ出版や講演で金儲けをしている
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:34:27 ID:8Rv8p52K0
ワインディングで制限速度の約3倍で走るくせに、MRワゴンを高速道路で
真っすぐ走らせられない二玄社の社員。

よくわからん人達だな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:46:59 ID:z+Kcu8f30
コピペ貼りまくるようなやつばっかだから幻派は馬鹿だと判るな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:58:07 ID:xwk31NFs0
>>616
ブレラが「一昔前のデザイン」というのは本当だね。

ブレラ
http://response.jp/issue/2006/0331/article80703_1.images/110770.html

WiLL VS
http://response.jp/issue/2001/0411/article8359_1.images/12895.html
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:23:36 ID:VT3+uCln0
WebCGすら見なくなってきた…

正直、NIKKEI NET:クルマあたりで十分だわ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:16:43 ID:/8W8Ca2v0
>>629
400馬力超えのスーパースポーツの限界域での挙動が手に取るようによくわかる癖に200馬力足らずの安物車をしょっちゅうぶつけたりしてるしな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:34:40 ID:JMI5J3pT0
>>628
今までの市場レポーターかとおもっちまた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:49:34 ID:do8gl3My0
二玄社じゃないけど同業者です。

実際、取材中の事故より一般道とか、会社の駐車場とかそういう所で
事故ることが多いです。気を抜いてるせいなんでしょうね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:50:30 ID:XorxYIGF0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:28:08 ID:JMI5J3pT0
>>635
あれでしょ大工が梯子を上り下りする時一番危険なのは降りる手前とかいうやつ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:54:50 ID:am3iP4Kx0
>>635
ああ、どこもいっしょなんだなあww
オレも同業他社の別部署だが、編集部を見ててやっぱりそう思うよ。

取材では安全運転だが、プライベートで免停食らったりしてるの見ると
なんだかなあ、って思うことも。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:32:47 ID:/8W8Ca2v0
>>635
ここ読んでるとカーグラって下手糞軍団の集まりみたいに言われてるけど実際事故多いの?
毎レース事故ってビッツカップから事実上締め出されたのは知ってるけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:16:50 ID:9ezZ6T/A0
>>612
ウホッ、週明けて訂正されたね
おまいらのお陰で助かったるよなあCGって
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:43:48 ID:do8gl3My0
>>637
それは初めて聞いた。

>>638
やっぱりそうだよなw
何でお前ら全開走行で無事なのに、会社の駐車場でぶつけるのかと。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:46:59 ID:do8gl3My0
>>639
よそ様は知らんけど、自動車雑誌の編集のみんながみんな運転が
上手いわけでもない。

もちろん、元レーサーだの元テストドライバーだの、って人は
超絶上手いが、それ以外の人は「運転に慣れてる普通の人」だから。

自動車雑誌の編集者と言っても、基本的に「編集のプロ」であって
「車の運転のプロ」ではないからね。

実際、某紙の編集長は就任当時免許を持ってなかった、というのは
業界では有名な話。(その後教習所に通ったらしいが)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:54:06 ID:Pr9H6hOO0
CGで言えば高島は確か免許持ってなかったんだよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:08:17 ID:/8W8Ca2v0
なるほろ。要するに各位の心がけの問題ってことね。
自分は編集のプロであって運転のプロではないと自覚するのが大事、と。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:01:05 ID:7Us6jJSv0
たとえ運転技術は人並みな編集でも、それを逆手にとって読者視点で記事を書ければ
もうけもんだろうね。CGにもそれを期待したいところだが・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 07:52:52 ID:tpOJ7SmH0
>>641
おまいは徒然草も読んだことないのか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 07:56:31 ID:Yb3PFfIy0
適当な記事が多い雑誌というイメージしかない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:21:27 ID:e2C0ZLzo0
>>618
スマートは、三菱自動車のオランダ工場で生産されています。

>>627
「ワインディングロードでは2速と3速間のギャップが惜しまれるが」と、その後に続く文の
「2速最高速96km/h・・・ほぼ6100rpmのリミットまで使い切って走れることが魅力」は、
別の文です。
つまり「然るべき場所で、タコメーターのスケールをリミットまで使い切って走れる」こと、
それがルーテシアの魅力であるという意味です。

安易に批判する前に、まずは御自身の知識や読解力の再確認をお忘れなきよう願います。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:01:22 ID:1drDiumy0
>>648
無理無理、知識も読解力も想像力もない奴らが、
最初からバイアスかかった目でアラ探しのために立ち読みして、
鬼の首を取ったように喜んでるんだから。

で、こんなことを言うと、次の書き込みは決まったように「編集部員、乙!」。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:11:24 ID:p/RvW/J4O
編集部員、2!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:15:46 ID:hnohBaf5O
編集部員が平日の朝8時から必死になってキーボード打ってる姿を想像すると笑えるよりもむしろ哀しいみたいな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:56:02 ID:vDWFNS6K0
しかし重箱の隅で、訂正がなされているのもマタ事実な訳で・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:21:06 ID:oeRdKmdN0
>>651
雑誌編集部というのは、えてして24時間営業だから
朝にカキコしてても普通はおかしくないと思うが、
二玄社のボンボン連中に限っては、そんな根性はないんじゃないか?

というかCG編集部の連中が編集のプロだなんて、片腹痛いわ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:35:57 ID:56/Omtah0
文章を別々に区切ればそれが大幅速度超過の免罪符になると思っているあたりが痛々しくて見てらんないな。
「読解力」とか言ってるが、読めば読むほど前後の文のつながりが深まるんだがな。立ち読みだけど(プ

尤も、スマートが三菱の工場製だとか言ってる時点で自動車雑誌編集者のレベルの低さを証明してるわけだが。
んじゃフォードエスケープは広島製だから、来月号までにはきっちりと「マツダ」欄に書いとけよ。

それにしても思わぬところで、CG編集部員が2chねらーだと言うことが証明されたわけだw
業界で最も権威のあるCGの編集部員様が、世の低俗文化の代名詞たる2ちゃんねるに出入りしているとはこれまた愉快。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:04:24 ID:6srrftqy0
熊倉が長期テストのBMW-M3でボアアップして、
会社の金でやり過ぎだろって非難の投書が殺到した頃が
一番面白かったw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:18:47 ID:c39jsCkw0
カレラ4のテストで笹目さんは何のかんの理由付けて
タイヤとホイル取り替えまくってたね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:48:03 ID:jyebrRYe0
>>655
熊倉さんが現役時代はとんでもないマニアック車もあり、マークUとローレルの2台体制
なんていう、当時の流行車を真っ向から取り上げるという企画もありなど、決して1本調子
じゃなかったな。そういう所が好きだった。まぁクセが強い人だったけど。

熊倉・笹目の両氏が居なくなって以降、無味無臭の阪(少なくとも編集長時代は)、その後は
職権乱用の加糖と変遷していく訳な・・・。何ともまぁ。

ぶっちゃけ、長年CGに留まり続けてる編集者ほどロクなのがいない希ガス。道田や高平もアレだし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:40:19 ID:oeRdKmdN0
>>657
ああ、そういえば俺が「おもしれー」と思って見てたのも熊倉時代だなあ。
まあリア厨のころの話だが。
レース記事のマニアックさは、現在の比ではなかったような気がする。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:14:23 ID:5gtYWiDS0
阪の無味無臭はいいんだよ。
明らかに熊倉降板後のショートリリーフだったし、若手(竹下や渡辺)が伸びる余地もあった。

……問題はあのタカリが編集長になったことだわな。
きゃつのビジュアル至上主義のせいで、ずいぶんと記事の内容が薄くなったもんな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 06:44:54 ID:bOiiPC+I0
WEBCGにパンダのインプレッション出ているがまたベタ誉め
日本の軽自動車に乗るような恥ずかしさが無いとか、最初から誉めることしか考えてないだろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:31:12 ID:MDSvFjc/0
>>660
>乗り心地については、一般道、高速を問わず、細かい上下動が気になるものの、
>ストローク豊かなサスペンションが路面からのショックをうまく受け止めて
>くれるのがうれしい。

うまくショックを受け止められてないから細かい上下動が気になるのではw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 14:53:26 ID:bTeE9Z2N0
>>660
ねー。
ホント酷いよね。

俺、ユルイ車好きだからパンダも好きだけど、
あんな褒め方は気持ち悪いと思うよ。
663CG偏執部員:2006/04/05(水) 15:06:47 ID:QXgQT2t90
>>661
> うまくショックを受け止められてないから細かい上下動が気になるのではw

国産の場合はそう評価します。
文句あるなら買わないで結構。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:01:48 ID:06DMbyTL0
 今月号の下等の巻頭コラム、都市文化論みたいなのをぶってて、一見知的で高尚なんだけど、
『スクラッチ&ビルド』はないよなぁ・・・引っ掻いて建てる、ってなんだろう?

 そこが浅い人間は、こうやってあっさりメッキが剥がれるんだよな・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:32:20 ID:nEk5IkOv0
ゼロからモノを作ることを「スクラッチビルド」と、普通にいうと思うが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:58:29 ID:dllwiTQ50
ごめん。
さらしあげてもいい?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:53:21 ID:QXgQT2t90
スクラッチビルドは>665で正解だけど、スクラッチ&ビルドは聞いたことないな。どっちが主流なんだろ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:01:10 ID:rtwhg5ef0
669660:2006/04/05(水) 20:27:26 ID:bOiiPC+I0
>>661-662
俺もCGやNAVIの影響を受けて仏車買ったクチだから信じていたのよ。
だけど、今まで誉められていた車が、新型が出たとたんにダメな点ばかり挙げられたり、無意味なまでに輸入車マンセーだったり。
冷静になって読んでみると気持ち悪い訳で、
いい加減適当な記事で洗脳するのは止めてもらいたい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:35:14 ID:GtX/PoED0
yahoo辞書(大辞泉)

スクラップ‐アンド‐ビルド【scrap and build】

1 老朽化したり陳腐化したりして物理的または機能的に古くなった設備を廃棄し、高能率の新鋭設備に置き換えること。

 加糖のコラムの主旨からすると>665の「ゼロからモノを作る」ってニュアンスより↑の方が合うと思うが。
 それに「スクラッチビルド」ってyahooで検索すると、ヒットするのは模型関係のサイトがほとんどなんだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:44:03 ID:RmdpWI9i0
建物のばあい、プレハブじゃなかったら
みんなフルスクラッチだよなあw

都市論だったら、既存の都市を再構築して再生する、という意味合いだろうから
スクラップ・アンド・ビルドが適当でしょう。
まあ加糖のことだからどっちのつもりかわかんねえけどさww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:57:00 ID:Y9V54ftl0
パンダ欲しいけど、あんなアバタもえくぼ的な提灯記事ばっか載せられたんじゃなんの参考にもならねー。
  日本車        欧州車 
不快な振動・騒音→豊かなインフォメーション
殺風景で味気ない→シンプルでモダンかつ機能的
低速のトルクが不足している→高回転を楽しめる味付けがされている
奇抜で幼稚な造形→常識を破る新鮮な造形etc...

てめえらなめんじゃねえよ!まじめに記事書けよ!

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:11:38 ID:ZmH9RXgZ0
WebCGかなんかでアルファが本当にいいか?甘やかされてるってのは
良い記事だった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:02:11 ID:wsGjmSlG0
「やっぱり欧州車はいいよな」的な記事書かないと
読者が納得しないんですよ。雑誌も売れてナンボですから。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:00:37 ID:Mwdq72ZW0
>>668
明日の朝直しとくってさ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:24:37 ID:q/7OMebe0
読者じゃなくてスポンサー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:11:55 ID:0J4lnH+m0
>>676
なるほど。だからトヨタとレクサスは妙に褒ry
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:10:49 ID:lYKUAhW/0
じゃあ外車が良いのは高いから当たり前なのか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 14:29:21 ID:q/7OMebe0
1007のブリーフテスト

<誤>
総合評価……★★★★
(インパネ+装備)……★★★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★

<正>
総合評価……★★★
(インパネ+装備)……★★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★
(荷室)……★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:07:33 ID:0J4lnH+m0
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/book/ucg/
サーヴェイ
アンケート

同じ5文字ならアンケートでいいじゃん。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:21:18 ID:lYKUAhW/0
外車が偉そうなこと言っといてなんでトヨタに勝てないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:33:22 ID:ekk6ljGo0
1007欲しいけどあのトランスミッションが信用出来ん。
2幻社の連中はトルクがフラットなら違和感無いのかよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:37:29 ID:rKqzjg+50
スライドドアって寒冷地では凍って開かない事あるんだよね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:34:03 ID:L6wAjyfr0
加藤の巻頭コラム。

その経緯は姉妹誌「STILE」第1号に詳しく書かれているのでここでは省くが、・・・

こういう書き方は卑怯だと思う。
CG誌のバックナンバーの中に書かれているので省略する、というのならわかる。
でも、たとえ同じ出版社の雑誌とはいえ、まったくジャンルも違う雑誌なわけ。
CG読者の何%が、その「STILE」とやらも併読していると思っているのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:51:25 ID:0J4lnH+m0
なんともまあ加藤らしい
本当にここの住人の期待を裏切らないな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:03:44 ID:jjZjWv900
そういえばカトウ氏って昔免停になって東横線のインプレ書くって言ってたな・・・

結局書かなかったケド・・・
スピード違反もレガスィのせいにしてたけど・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:48:05 ID:M3qfq71t0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000018036.html

誤:前後スポイラーとフロントフェンダーには、イタリア国旗のエンブレムがあしらわれる。
正:フロントフェンダーには、イタリア国旗のエンブレムがあしらわれる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:11:03 ID:M3qfq71t0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000018034.html

誤:「dynamic S tronic dual-clutch gearbox」、つまりDSGも選択できる。
正:「Direct Shift Gearbox」、つまりDSGも選択できる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:52:06 ID:3Dh/buTI0
これがあの冒険心と向学といささかの恐怖を持って憧れていたCG編集部でした。
CG誌はなによりもまず昔日の輝きを失っていました。見上げるような本社ビル。
記事を書く人々は読者の都合などほとんど考慮に入れていないように見えたのです。
愛想よくしたり、丁寧な口を利いたりすることなど、
まるで人間としての弱さと考えているかのように無表情に済ましこんでいるのです。

加藤哲也というのはエネルギッシュな夢に取り付かれた編集長であり、
挫折を知らない売文家であり、いつも自分の快楽を狙っている。

「ドイツ車に媚びろ!」 「ラテンの車をマンセーしろ!」 
「日本車の記事は書き飛ばせ!」 「チョンやブサヨのタワ言を載せろ!」

こうした態度も次第に私の心を明るくしてくれるようになりました。

「そうだ・・・どうなろうと・・・CG編集部で頑張ろう」

私は決心しました。

                                      ――八木亮祐『自伝』より
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:52:55 ID:FtBlExRu0
いつも乙
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:04:21 ID:FtBlExRu0
>>648-649が降臨して少しは盛り上がるかと思ったら案外それっきりだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:23:21 ID:I/N8F4Jx0
偏執員を装った煽りが入るということは、
ここの指摘が可也的を射てると見ていいだろう。
ここの指摘を歯軋りしながら見ている人間がいるという
事実がわかった以上、より楽しもうとするなら
冷静にCGを否定することが最良の手段だからね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:48:18 ID:O3/zLjpZ0
このサイトはかなり電波出てるよなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:59:47 ID:RREiZzta0
>693
電波って・・・w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:50:09 ID:yu5905LY0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:50:56 ID:yu5905LY0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:58:28 ID:idiuHJB30
編集部の特権を乱用する加藤哲也は、CG誌の破壊を企んでいる。
しかも、寄生虫である加藤哲也は、CG誌の貴重な記事を辱め、
かけがえのない優秀な誌面を汚し続けているのだ。
二玄社の経営が悪化したのは、我々CG誌の誌面の純潔が守れなかったからである。
阪編集長が辞める前に、我々は加藤哲也を矢田部の事故で殺してさえ置けば、
かくの如き屈辱を受けることなどなかったのである。

                                       ――編集部員の手記より
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:49:34 ID:OF02yRL00
>>689
>>697
つまらない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:58:29 ID:1jFUkRSf0
まぁ何が元ネタかはわからんが、CGの八木なんてそれこそイラネじゃねーか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 10:57:55 ID:vNBguUsR0
矢田部w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:51:33 ID:G3ihhdbq0
こいつらって測定機器なに使ってるの?まさか未だに光電管?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:58:12 ID:Q1BiMONw0
ストップウォッチ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:10:43 ID:HMCcxTvL0
>>701
おいおい、五輪で計測してるんだよ。知らなかった?
バンパー外してそれに一輪車みたいなタイヤを取り付けてさ。それの回転で計測するの。

この間計測したシビックは五輪が取り付けにくかったって言ってたぜ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:57:10 ID:PU0f+KX60
五輪って・・・何年前の話してんだよw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:14:11 ID:eVVAfZPL0
小野ヤスシ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:02:02 ID:14AVSe2Q0
五輪は928で懲りて使うの止めたw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:39:57 ID:Ots3U6Za0
立ち読み記念
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:04:04 ID:3wdDWJC90
立ち読みすらしなくなった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:30:59 ID:mEcGonW10
だって重いモン。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:16:34 ID:/eQVKV0w0
bBのライバルはスイフト?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017997.html

ベルタのライバルは三菱i?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017994.html
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:19:34 ID:klsaJ5Oc0
いまどきの車で
1007のブリーフテスト

総合評価……★★★★
(インパネ+装備)……★★★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
こんなのする必要あるのかよ。
これしかやり様が無いと言えばそれまでだが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:27:32 ID:/eQVKV0w0
★つきブリーフテストがなくなったらツッコみ所がまたひとつ減ってしまうだろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:41:36 ID:uwAZZKVB0
>>711
その手の評価は結論あり気だからな。
1007だって総合4つ星にしたくて各項目に星を付け足した感じだ。
2+2並みの後席で3なら軽自動車なら4か5だな、荷室も狭い。
カメレオの着せ替えが売りな程度で特別よくないインパネ装備が5もありえん。
フランス車のくせにエンジンミッションが3てのは相当ミッションあたりの出来が悪いか。
広告掲載との兼ね合いで差し引いて見るべき記事だよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:15:36 ID:t7dDKI5i0
なんでカーグラって年取るとやめさせられんの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:25:29 ID:QB5CI0vs0
>>714
むしろ年寄りばかりになってきてますが何か?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:43:26 ID:/eQVKV0w0
アホキの今年一発目の広報車事故マダー?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:45:20 ID:T1YAwC+K0
事故歴を教えてください
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:56:21 ID:/eQVKV0w0
車両:シビックレース車
原因:オーバースピード

原因は多分どの事故も一緒だな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:28:10 ID:FMT941Kv0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018044.html
このムービー、正直、絵的には結構いいのに音楽が邪魔だよ…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:41:32 ID:Vt6sOwMj0
CGTVをちょっと早送りにしたみたいな感じだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:19:28 ID:nUH0Fpv60
栃木リンチ殺人事件
警察はなぜ動かなかったのか
黒木昭雄 / 草思社 / 01/04/26
http://www.akuroki.jp/
著者が提示しているのは、被害者と、加害者の1人が勤務していた日産自動車の
栃木工場がかなり初期の段階から事件の性質を見抜いており、スキャンダルと
なるのを怖れて、栃木県警に対して積極的な捜査をしないよう圧力をかけていた
という説である。この事件における県警の動きの鈍さは、ほぼ同じ時期に起こった
桶川ストーカー殺人事件(『遺言』を参照)と同じように、警察の官僚的な気風が
原因であると一般には思われているらしいが、本書は、企業の体質と、企業と
県警の密着性に問題の根幹があるのだと指摘している。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:31:13 ID:4FgB/KrE0
てゆーか、父親の友人を装って電話に出ておきながら「警察だ」はないだろ。アホか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:49:35 ID:FSGAS+AP0
ttp://211.10.2.99/200604/volkswagen_golf_r32.asx

↑ちと飛ばしすぎではないかと・・・

40制限ですよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:40:39 ID:EMQXeXAM0
CD出したりしているが、選曲基準がなんというか、なんなんだか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:48:37 ID:FMT941Kv0
>>723
きっと「このVTRは合成映像です」ってテロップを見逃してるんだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 06:42:39 ID:WdXAirai0
WEGCG
シビックデカ杉って事は言わないのね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:22:24 ID:2Mw7oNY80
そりゃ過去のシビックに比べればデカいが、現在の欧州Cセグメントなら普通の大きさだろ。
実際、アクセラのセダンとサイズはほとんど同じだし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:13:16 ID:hi5c62vF0
http://www.nigensha.co.jp/cgclub/
CGスプリングミート2006、クルマが当たる大抽選会と聞いて飛んできたのですが…

ぶっちゃけおまえら廃車費用とリサ費ケチりたいだけじゃないかと。

>>726
むしろ普通にほめてたのが意外だった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:56:48 ID:NjCoGxkb0
本物みりゃわかるが、やたらでかくてカッコいいんだよね。
内装も豪勢な感じで、実物触ると欲しくなるよ、マジで。俺は試乗はしてないから
走ってどうなるのかはしらないけどな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:30:15 ID:aaR8rvE80
>シビックデカ杉

直接言ってないだけで、「3ナンバー」とか「アコード」ってキーワードで
十分「でかくなった」って事を伝えてると思うが。


もっと言えば、「国際戦略車は極東のメンドクサイ市場の事なんて考えてられない」って事だけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 06:10:30 ID:iRaFTGap0

ここまで華麗な蛇足は久しぶりに見たw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:00:57 ID:7j5kaaQO0
>726
もうその手のつっこみは秋田。フォーカス、ゴルフ等。
おっきいからなんなんだよ。言ってみろ。
そういうヤツに限ってミニバンとか乗ってたりするんだよな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:03:46 ID:zwGLwSdC0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018058.html
それはそうと軽でリッター8.5キロだそうです
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:47:25 ID:+1nYioSH0
>688

>>誤:「dynamic S tronic dual-clutch gearbox」、つまりDSGも選択できる。
>>正:「Direct Shift Gearbox」、つまりDSGも選択できる。

お前が誤。
アウディは今後、DSGとは呼ばないの。
Sトロニックで正解。
でも、いい加減〜トロニックってカッコ良くないっつーか飽きたよな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:22:02 ID:M1Z0NVyBO
カーグラフィック5月号の40ぺージを見てみて下さい。
覆面の新W211の写真が掲載されています。
とともに、世界的にW211が売れていない事も載っています。
売れてないのは日本だけではないようです。
W211はメルセデスのミディアム史上、最悪なモデルとして後世に語り継がれる事でしょう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:36:51 ID:i64wkyMb0
こんな本買ってないから見ることできんて
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:06:12 ID:sMRshdKw0
>>735
やっぱりw124の500Eが最高だよな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:04:37 ID:xLNTHS/20
>>732
フォーカスやゴルフあたりは、もはやコンパクトとはいえないサイズなのにCGはいつまでも「コンパクト」と言い続けてる
そのくせ国産が1ミリでも5ナンバー枠を超えると鬼の首を取ったかのように騒ぐから批判されるんでしょ

デカくなったらなったで、批判するかスルーするかどちらかにしろって事
外車はスルー、国産は批判じゃおかしいだろ。アメリカはともかくヨーロッパの道幅なんて日本と大差ないんだから。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:23:06 ID:ubjMijhHO
欧米の道路は日本の道路より幅が広いデス!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:19:32 ID:0A0oFAUW0
>738

>>デカくなったらなったで、批判するかスルーするかどちらかにしろって事

なんでその二つなのよ。肯定したっていいじゃん。
でかい=悪い、なんて考え自体がおかしい。まあそれもCG信者っぽいがなw
コンパクトカー全体が大きくなっているんだし、みんながそれを望んでいるから、メーカーはそう作ってるんでしょ。
もっと小さいのが欲しいなら、違うクルマにしなって感じ。

>>そのくせ国産が1ミリでも5ナンバー枠を超えると鬼の首を取ったかのように騒ぐから批判されるんでしょ

そういう意味ではWEBCGの記事はスルーしているんじゃないか。
なにがいいたいんだ?

まあおまえも一回でっかい車乗ってみろよ。広くて気持ちいいぞ。
数センチでかくなって運転に支障がでるようならやめておけ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:58:28 ID:3ciRaJB00
そういや現行フォーカスが出たときには、CG(本誌)のインプレで全幅1.8mを超えることに対する批判がない、という批判があったなw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:59:02 ID:xLNTHS/20
>>740
そういわれてみると俺もどうでもよくなってきたぞ。H2でも買ってみるかなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 16:30:29 ID:gTgQol3xO
スプリングミート逝ってきた。
吉田由美は美人だね。
確かに歳はいってるけど。
ちょっとイイにほいしたし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:29:29 ID:POIqDbpT0
臭い奴ほど香りを纏いたがるのです
童貞には分からないのです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:05:54 ID:cNgb6tgM0
CG誌が崩壊を免れたければ、マガジンXの方法を取り入れるべきである。
以前、小生がそう警告したことは正しかった。
マガジンXでは暴露こそ思想の中心である。
自動車メーカーの広告が無く、淑女や紳士がおらず、
誰もがボンバー池田であるような雑誌にいるということ、
それは稀に見るすがすがしい経験だった。
明日、小生はこの希望のマガジンXを去り、我々の絶望の雑誌へ帰る。
                  
                     ――バーナード=ショーセーの会見録より
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:11:33 ID:TWGjQwI+0
どうせ速度オーバーするならこれくらいやってくれ
http://video.google.com/videoplay?docid=1294420330942974226&q=carrera+gt&pl=true
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:06:01 ID:Yg/Xn9/k0
一流自動車誌age
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:07:46 ID:TMhSiQlp0
>>747
×一流自動車誌
○業界で最も権威のある自動車誌
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:39:01 ID:55eeoTjs0
2ちゃんがあるから、雑誌なんてイラネ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:45:49 ID:Jx1snczW0
タナベ君白髪だらけになったな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:49:53 ID:fBE3ThEk0
ホント年とったよね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:56:01 ID:8SdL3vKh0
そうねぇ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:26:59 ID:lhfHrf9m0
またクジで外れ引いた編集部員が安物国産のレポやらされてるな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:14:37 ID:lhfHrf9m0
ベルタ、bBに続いてエスティマだそうです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:38:35 ID:9ocx83YN0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018082.html

なんか妙なフォローの仕方だなぁ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:51:21 ID:us9srErK0
妙というかある意味おもいっきりフォローしてんのかただのアホだろ。
>「販売を一時停止する」とは、メーカーとして当然でもあり、賢明な処置といえよう。

まるでメーカーが自粛してるような表現だが、
単にお上から輸入差し止めの沙汰が下ったってだけの問題なんだから。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 04:13:56 ID:R+jOHRmK0
>>755-756
レスポンスのほうが遥かにマトモな記事だね。
http://response.jp/issue/2006/0419/article81329_1.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:59:30 ID:xuBu/Fli0
いろんな職業を渡り歩いて、浅い知識を広く持ってるらしいから、
そのうち、飽きて他の職業に行くでしょ。
今はバイトバイトバイト(バイト三昧)かな。

40代にもなって、一つも専門的な知識がないとボン池みたいになっちゃうぞ。うはははは。
759:2006/04/22(土) 09:02:43 ID:xuBu/Fli0
誤爆すまん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:07:19 ID:sUSiqGGv0
>>757
レスポンスもかつてオートアスキーだったころはいいネタ元だったんだが、今はちゃんと「使える」情報源になったからなあ
それにくらべてウェップCGは…

>>758
内容が内容だけに誤爆と気づかなかったよw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:34:54 ID:lH7GMSiD0
かようにマスゴミ側に寄ったマスコミの記事ってのは、
真実から程遠い、書き手の願望しか出てこないものさ。

今回の一件をして「CGの記事に対する信憑性がどーの、こーの」
って出てこない時点でCG編集部の社会的影響力は編集部が思ってるほど
無いって事実をよく噛み締めろ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:01:42 ID:AU3vYFaj0
>761
まあここは2chだからなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:07:49 ID:lNfeswtD0
>>762
はいはいWbCG編集乙w
遊んでないで働けwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:28:50 ID:ggi2T/9w0
>>763
たまに編集部員が光臨してもたいした燃料投下しないからつまんないよな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 04:28:00 ID:YpjmLw2H0
今月のCG、凄まじい間違いを見つけました。
誰か気付いた人、いますか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:14:10 ID:ggD/7/GU0
買ってないし、重くて立ち読みもしてないから気付くわけもない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:35:12 ID:U3aSL/9l0
もう来月分の入稿期日過ぎたからここにうpして
厚顔無恥のCGが2月遅れで訂正文出すこともないだろうし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:09:17 ID:VHwZVxyy0
>>760
俺と反対の意見だな。
「自動車雑誌にも載らないような、得体の知れない車ネタ」が多かった
昔のほうが、見る価値があったと思ってるんだが・・・

最近は「よくあるクルマ雑誌」を見てるみたいでツマラん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:48:42 ID:+Uo9aVRt0

マガジンXヲタ乙
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:52:50 ID:89+6uwyf0
>>765
ん?
凄まじい間違いって何?
「スマートがMMC」の件なら>>618-620で既出。
「スクラッチ&ビルド」の件なら>>664-671で既出。

まだ他に↑を超える間違いがあるのか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:00:56 ID:ggi2T/9w0
>>770
「今月」って言ってるから本誌ジャマイカ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:17:24 ID:kfHSAvoc0
もったいぶってないで教えて欲しい(泣
これから本屋に行って確認しようとしてももう売ってないよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:09:44 ID:qIOYWqn30
俺んちの近くの本屋ではまだ10冊以上残ってるが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:18:34 ID:qIOYWqn30
「限界域でのハンドリング」などとほざくなら最低でもこの程度は運転してもらわないとな
http://video.google.com/videoplay?docid=1294420330942974226&q=carrera+gt&pl=true
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:49:22 ID:kfHSAvoc0
>>774
すげぇなぁ・・ドイツのテレビ番組みたいだね。ポーシェカレラゲーテーかっこよすぎw
WebCGには、これほどの腕自慢はいるのだろうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 03:03:35 ID:Nl+eNKrU0
ごめん、タダのDQNな運転にしか見えん・・・・あまり速そうじゃない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 03:22:22 ID:qIOYWqn30
こういう椰子は本気で走らせたら恐ろしく速いよ
あんな狭い道で600馬力のMRをドリフトコントロール出来るんだから
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 03:40:57 ID:XlYdZ7bf0
正直ただの暴走としか思えん
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 04:30:46 ID:vtd0Z0R70
間違いは256ページのメレーシアGP結果速報なんです。

「2004年ブラジルGP、2005年オーストラリアGPに次ぐ、F1通算3勝目」と書いてあって
本当は2003年ブラジルGPなんです。

でも、この程度の間違いで驚いたらいけません。
記事の見出しが凄いんです。

【速報】20006年 F1第2戦

20006年ですよ! ニマンロクネン!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 04:52:44 ID:/SNb1O+H0
単なる誤植みたいなのは、つまらんというかどうでもいいだろう。
スクラッチ&ビルドみたいに後で本人が赤っ恥かくようなのじゃないと。
ネクタイにジャケットすかして葉巻でも燻らせてたら、下半身丸出しだったみたいな
屈辱的なアホっぷりじゃないとな。
やらかしてるのが編集長しかも巻頭コラムってのが露出っぷりに拍車。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:35:52 ID:qIOYWqn30
>>779
おまいのメレーシアにもウケたぞw

それにしても、2003年はまあ許すとして、20006年なんて誤植あるかなあ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:14:25 ID:LrHTzycw0
今月の小林のコラム。
「最近のヨーロッパ車は、知らないとエンジンも掛けられない」って・・・あのな、
今どきのマニュアル車はブレーキ&クラッチ踏まなきゃ掛からないのは常識。
そんなの国産車だって数年前からそうなってる。
時代錯誤もはなはだしい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:01:08 ID:b9OOVxcc0

おおきく勘違いしてる模様
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 03:07:05 ID:s2lD8gJd0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018098.html
>駆動方式はフルタイム4WD
>一方で4WDらしさはあまり感じられないが、

ブーンx4がオンデマンド4WD(生活4駆 スタンバイ式)だと知らないんじゃないか?
785青木:2006/04/28(金) 03:18:26 ID:DFYYmRPh0
業界一権威のあるCG様はいちいち糞ダイハツの糞ブーンのスペックなぞ調べたりしませんので
載せてやるだけでありがたいと思えこの貧乏人ども
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 06:37:43 ID:bH2CMlxJ0
ダイハツの社長からは雑誌屋の連中って呼ばれているんだろうなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:16:30 ID:PxImLOLV0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015505.html
>ガヤルドの駆動系には、これもまたアウディが得意とする4WDシステムが奢られているからだ。

ガヤルドがオンデマンド4WD(生活4駆 スタンバイ式)だと知らないんじゃないか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:01:20 ID:eIH8UGet0
>>784
むしろ星五つというところに驚き
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:38:35 ID:eMNRgCkB0
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1001&INF=769

この6月号の予告に、

比較テスト:メルセデス・ベンツS350
       vs ジャガーXJ8 vs BMW323i

って書いてあるんだけど、単なる誤植?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:48:11 ID:B9KpA2jI0
>ブーンx4がオンデマンド4WD(生活4駆 スタンバイ式)だと知らないんじゃないか?

x4オンデマンド4WDか?
オンデマンド方式なら競技につかえないような気ガス

ま、どうでもいいけど…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:29:15 ID:+RosX3kW0
>>788
各項目と総合評価の整合性をとるのに疲れて(ex:プジョ1007)、
今後はこれまで以上に気分と独断の好き嫌いで星をつけます!
・・・という無言の抵抗、象徴的な意思表示と見てるが。w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:36:00 ID:sxMtuLyX0
>>784
スタンバイ式のオンデマンド型だろうが、駆動方式の表記は「フルタイム4WD」で間違いはないのだが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:29:31 ID:01utO+zW0
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1001&INF=769

誤:比較テスト:メルセデス・ベンツS350 vs ジャガーXJ8 vs BMW323i
正:比較テスト:メルセデス・ベンツS350 vs ジャガーXJ8 vs アウディA8 3.2
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:02:19 ID:w1tKBTEX0
>>793
ちょwwwそれ重箱の隅と違うwwwwwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:20:05 ID:+u57Mzfp0
>>792
表記に突っ込んでいるんではなく、
>一方で4WDらしさはあまり感じられないが、
 スポーツ指向ではない175サイズのエコ系タイヤで、
 これだけのパワーを取りあえず破綻無く路面に伝えられているのだから、
 きっとそれなりに恩恵はあるのだろう。
これを読む限り、書いているヤツは、「フルタイム4WD」について、全然区別が
ついていない。
だから突っ込まれているんだろ。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 04:50:38 ID:hAQ5HIUL0
オンデマンド4WDイコール似非4WDだとしている所で何処と無く
スペックヲタな臭いが漂う気がする。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 15:04:26 ID:xGcM5+Qe0
今更5月号の編集後記の話でなんだが
塚原さん
日米の自動車文化の違いの話の引き合いに
トムクランシーはいかがなものかと
おまけにあなたがあげた作家の自動車登場シーンの
ほとんどは尾行かカーチェイスだと思うんですが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:26:35 ID:7/lEOwE50
>795
まあとりあえずおまえはブーンX4に乗ったことないの確定。
下手すると、オンデマンド型も乗ったことないだろう。
スペックヲタはこれだから。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:56:33 ID:CfA6HeWZ0
>798
詳しい方ですか?
私にオンデマンド4WDについて、分かりやすく詳しく教えてください。
ブーンX4にはもちろん乗ったことはありません。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:03:51 ID:zkQ8Vuxp0
おっ粘着開始か?wktk

今月は読みたかった207はちょびっとでベンツばっかりだよorz
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:20:36 ID:L6lURX0LO
ブーン×4に乗ったことある一般人なんて日本に30人くらいしかいないだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 17:27:01 ID:F3Q/VBFe0
プジョー 307CC の販売を停止、手続きに不備
http://response.jp/issue/2006/0428/article81638_1.html

このニュース、webCGは載せてないね。
エクスプローラーの時は妙なフォローまでして御苦労さんだったけど
フォードは載せてプジョーは載せないなんて片手落ち、いや差別では?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:50:14 ID:zkQ8Vuxp0
更新が遅いだけだろ。CGの看板下げてる時点で速報性とか期待しなくならね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:53:51 ID:XBIuOxVb0
重箱の隅
看板は掲げるものではないかと

どうでもヨス
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:27:59 ID:FhP3HtMt0
この雑誌1985年頃に毎月購入していたな
重い本だわなw

全部捨てたが

テレビビデオも1990年頃のモノまでは全部録画してある

今は昔の映像を編集して放送しているのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:22:49 ID:/HrcXgtm0
>>805
その頃に比べると随分と薄くて軽くなってるぞ。
ざっと3分の2くらいだが、半分くらいの厚さに感じる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:29:42 ID:18dbq4Wf0
>>802
やっと出た。けどフォロー無し。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018112.html

フォードだけフォロー有りでプジョーは無しなんて片手落ち、いや差別では?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:00:11 ID:n8/11tm70
>>807
君が見たときにはどんな記事だったの?

> 安全性に問題はありません、が……
> 同年4月19日に「フォード・エクスプローラー」の販売が一時停止
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:52:58 ID:pUomxRqk0
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1001&INF=769
>独占速報! プジョー207 ヨーロッパ試乗

ヲレの手元にあるAUTOCAR3月22日号で思い切り乗り倒されてる車はきっと207にみせかけた206なんでしょうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:30:38 ID:UekvBW7m0
>>809
ワラタ
他の雑誌に見向きもしない、熱心なCG信者からすれば、そりゃ「独占」でしょうw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:34:41 ID:MwWGBUio0
なんかお詫びしてる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:00:19 ID:+/RzWWlt0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:26:08 ID:EzAVxJ430
あえて重箱の隅をつついとく。
ttp://www.moto-navi.net/moto_info.html

誤:読者の皆様および関係各位にご迷惑をおかけしましたたこと、お詫び申し上げます。
正:読者の皆様および関係各位にご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:27:21 ID:ALVGH6660
噛んでないよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:40:55 ID:/nLs9UKE0
正直言って何かレス付いてるなと思って開けてみて重箱の隅シリーズだと
ガックリくる。書いてる奴は血眼に取って誤字脱字探してんだろうけど
あんまり面白くないねぇ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:53:01 ID:cP6tdqVm0
加藤乙
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:06:37 ID:/nLs9UKE0
2ちゃんのスレッドに本人だか関係者だかがやって来て一々擁護レスかまして
いくんだって妄想は、こういう形でしか世の中にコミット出来ない連中の
唯一の心の拠り所なんだろうね。
こんな事書いて俺のこと編集部の人間だと思い込んでくれるんなら
そいつは光栄な話しだねぇw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:23:48 ID:Q/aEJ7zl0
実際の所、二玄社の業績ってどうなんだろ?
今の状況見てると、ある時突然破綻とか
ある希ガス
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:40:56 ID:k3aLfznd0
>>817
足が臭くて困ってるんですが・・・まで読んだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:31:29 ID:lQ6UTP7z0
本業の書道関係はどんなもんだろうね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:08:26 ID:744Kl9g70
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:17:09 ID:Wc0REoyn0
>>818
CG、NAVIの広告収入一本で会社を持たせてるんじゃないかと思う
金額だけなら毎月一千万単位だろうから、あの少ないスタッフを食わせていくことは不可能じゃない

書道関係は事実上サブでしょう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 12:11:42 ID:jaEfvxdx0
>821

(´・∀・`)ヘー
そんなことがあったんだ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:50:57 ID:V2I5iSqE0
そういえば以前、CGTV通信に裁判抱えてるって書いてたなぁ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:18:41 ID:1W+yAbrQ0
田辺タンはわるくない
蚊等とアホキがわるい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:55:11 ID:zKFbxFIE0
>>822
この業界では有名な話だが、二玄社は昔から書道の本で食っていて、
CGは道楽。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:56:18 ID:vwMKaVjV0
>>822
矢貫隆「ノンフィクションファイル」次回のテーマはコレだなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:57:12 ID:vwMKaVjV0
>>822>>821
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:22:40 ID:+cv2zln00
>>826
マジでか。
腐ってもあれほどメジャーなCGより書店でもまともに見たことない書道関係のほうが稼ぎがでかいってこと?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 03:39:16 ID:5/yigwkB0
まぁ派手な副業を、地味にこつこつやっている本業が支えてるって言う事じゃないかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:15:29 ID:hE2kpnQD0
>>829
書道・東洋美術関係では圧倒的なシェアがあるらしいしな。

単価が結構高いし、全国の書道教室や図書館が買ってくれる
から、部数も出るんだろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:15:56 ID:ns7oz1Ai0
家元制度みたいなシステムになっている書道教室は、上を押さえれば川下は
全部強制的に買わされる仕組みになっている。
買いたくなくても断れば昇段や展覧会の出品に響く。
欲しいとか欲しくないとかで購入を決めるわけではなく、良く言えばお付き合い。
悪く言えばミカジメ料として上納するためのシステムのための点棒がわりなわけだ。
しかも、本だけでなくて、掛け軸だのなんだのと商材も豊富だしね。
まあ、書道部は安泰よ。だから自動車部門だけ売りたいという話がしょっちゅう
でてくるのよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:39:19 ID:U2BLLeeK0
書道関係であぐらかくより重荷を背負ってしゃきっとしたほうが二玄社にもいいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:29:08 ID:CiEx5EgX0
 小林御大、もうエグザンティアには乗ってないんだっけ?
 今朝の表参道駅のニュース見て、遂に御大やっちまったかとオモタお。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:44:28 ID:yU4MI7pI0
>>834
今はたしかイプシロンでは?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:59:06 ID:fom/R7TS0
何台も持ってるのに今はイプって・・・
一台しか持てない自分と同じレベルで考えるのはどうかと
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:19:11 ID:QP14tDZL0
むしろ御大の事故を疑うなら、戦前のビンテージカーでの方を疑った方が早い希ガス。

しかしいちいち>>836もイヤミったらしく言うことも無いのにねぇ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 04:02:54 ID:TBN94N+40
ライターでこのテの事故を起こすとしたら特大時だろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:32:31 ID:1rSHNrfF0
特大痔は自分で運転してないから問題ナス
840E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/07(日) 16:39:59 ID:PD+GIecd0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  気が付いたら糖尿が進行して目が悪くなってそうな気がする
 | F|[|lllll])  <極大Gの人
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:41:00 ID:kBy4SKBD0
車椅子のインプレする日も近そうだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:33:39 ID:J52wWytU0
>>841
それはそれで価値がありそうだ。

・・・ちゃんと仕事できるならな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:39:41 ID:t0keH/LF0
 ヤギさんコーナーを車椅子で走りぬける徳爺・・・
844E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/08(月) 17:41:35 ID:cHbXTsej0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやもうその頃にはとっくにヨイヨイになっていてry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>843 むしろそれはミツモトさんではなくてか
#PF先生辺りだとドイツ製超高速電動車椅子(50km/hとか出るのがあるらしい)で
ポールリカールを全開でぶっとばすぐらい平気でやりそうだが
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:45:29 ID:J52wWytU0
アメリカには、電動車椅子をチューンしたり、
それでドラッグレースもどきのことをして遊んでる
おバカさん(褒め言葉)の車椅子利用者もいるぞ。

たしかスウェーデンには可変ホイールベースの電動SUV車椅子とかもあったな。
846E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/08(月) 17:50:57 ID:cHbXTsej0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>845 日本でも水色or薄緑ナンバーにすれば出来そう。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ実際んとこ免許の欠格条項との絡みになっちゃうんだろうな
<日本の法制度だと
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:05:24 ID:t35U+L1I0
シニアカー評論というのもありじゃない?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:58:02 ID:jE5nAev10
それ需要あるな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:04:10 ID:6S8fzNWk0
棒に触る先生は相変わらずなのか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:08:45 ID:tsrht6630
小さなメーカーや商社が多いから、「試乗車」の確保が大変だよ。

なんて、数年前に実際に考えたことのある俺が言ってみる。
あの当時は広告が集まる見込みも売れる見込みも立たずに断念したんだっけ。
まあ「シニアカー大図鑑」なんて企画は通らんわなw
851E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/09(火) 18:44:02 ID:2KhdctFY0
 |  | ∧
 |_|∀゚)  ♪しゃららー、しゃらららー♪
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CG誌辺りだと案外ジャイアントテスト企画の一環で通りそうな予感も
#長屋宏和とか青木琢磨とか生方潤一氏とかコメンタリー陣も揃えられそうだし
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:00:58 ID:tsrht6630
>>851
それはどちらかというと車椅子だな。
車椅子もかなり特殊な商品だから、よほどおもしろい構造だったりしないかぎり
試乗インプレする意味がなかったりする。

また使う人の周辺環境によって評価軸も自動車以上に大きく変動してしまうので、
メディアとしてはカタログ的に見せるしか扱いようがない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:13:38 ID:+XJbQ9Jv0
車椅子は既出だよ。
ずいぶん前だけどCG2010でやった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:26:27 ID:tsrht6630
>>853
どんな内容だった?
青木琢磨の愛車紹介みたいなもんかと勝手に想像してるけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:04:08 ID:hTRR9VOt0
ドイツ車とイギリス車の5、6台だけで「ジャイアントテスト」を名乗ることについて
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:39:14 ID:HGCoWLiq0
ある意味、グリコの「ジャイアントコーン」とか「ジャイアントカプリコ」とか思い浮かべる。

ジャイアントなんて、その程度の規模。。。なんかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:40:16 ID:cdEFNBOs0
ジャイアンのテスト
858E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/10(水) 22:40:23 ID:UtoGn4BX0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  国産ワゴンの比較試乗企画でレガシィがGT-B、アコードがSiRなのに
 | F|[|lllll])  カペラが直4のS-RXだった時にはそりゃねーだろと思ったものさぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
案の定エンジンのガサ付き感を酷評して、逆にアコードとレガシィ褒める展開だったけど
K型V6搭載モデルだったら結構三つ巴な状況になってた気がする
#といったようにグレード選択に疑問を持つっていうか多少恣意的なケースが多かったな
<ジャイアントテストの類
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:46:44 ID:/VvG03uD0
多少じゃなくて最初から結果は出ているのだ。
最近の三菱iの持ち上げ方はキモい
860E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/10(水) 23:36:53 ID:UtoGn4BX0
 |  | ∧
 |_|∀゚) 信じられないかもしれないけどGWカペラワゴンの直4のFFで
 | F|[|lllll])  首都高C1内回りのブレーキングでS13シルビアを抜いた。
 | ̄|∧| 〜♪ つまりS13といえども(ry
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とかゆー話はともかくとして輸入車勢は乗り慣れた長期テスト車だったり
ディーラー広報車だったりして、国産車の一部はくたびれたレンタカーだったり
#まーアレだけ車種かき集めると全部は揃わないってのは分かるが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:16:49 ID:CvABW9q50
>>855
英誌のジャイアントテストだと車20台ブランド15種サーキット丸ごと借りきりなんて当たり前だからな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 03:59:26 ID:Az+9Q2RX0
おまえら、偉そうに業界人批判ばっかやってるけど
この中の半分以上の名前わかるんだろうな?
http://response.jp/issue/2006/0509/article81839_1.images/112969.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:36:49 ID:pndSWaFL0
>>862

Z4 M、かっこいいねぇ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:35:22 ID:JOhkfbsG0
>>862
そもそもこのスレ自体業界人批判のためにあるようなもんだからしゃあない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:46:55 ID:s+TzYc1B0
記事みて批判してるのにワケワカメなことを持ち出す
>>862はただのキチガイ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:07:49 ID:aLDT8yBY0
×ただのキチガイ
○通りがかりの編集部員
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:13:04 ID:lmQP5tIo0
>>862
亀子?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:17:06 ID:gWkVi4jw0
だいたい後ろの方の連中なんて明らかに代理店の奴らだろ?
半分ねぇ……。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:21:33 ID:w2i6UvEP0
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/ranking2006/04/impressions/
4月のウェップCGランキング、1位は911GT3と思いきや…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:23:10 ID:fv34JU210
>>869
2chでブレラのリンク貼りまくってた奴が貢献したんじゃないの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:17:56 ID:WFT2AMYy0
他スレにおもしろいニュースが。
77 :名無しさん@6周年 :2006/05/12(金) 19:01:09 ID:dEu/UfDo0
>> 73
あー、そういうのもあったな「上書き」。
小学生の言い訳と同レベル。


車専門誌編集者:略式命令不服で裁判 自分信じて無罪確定

 車専門誌の編集者が、運転中に交差点の信号を見落としオートバイの男性をはねたとして業務上過失傷害罪で略式命令が出されたことを
不服として正式裁判を求め、無罪を勝ち取った。1年以上の裁判で、弁護士費用は略式命令の罰金40万円の何倍もかかったが、編集者は
「自分の過失が原因だったら『運転はもうやめよう』という気持ちだった。裁判をやってよかった」と話した。

 この編集者は、雑誌「カーグラフィック」を発行する出版社「二玄社」(東京都千代田区)の田辺憲一さん(59)。自ら企画するBS放送の番組
「カーグラフィックTV」にも解説者として出演中で、これまでテスト走行した車は1万台以上、総走行距離は約170万キロにもなる。

 ◇「過失が原因なら運転やめる」

 田辺さんは04年8月16日夜、東京都港区の交差点を直進中、対向車線から右折してきたオートバイを避けきれずに接触。乗っていた男性
(当時37歳)がけがをした。「青信号だった」と主張する田辺さんに、警察官は「ビデオに信号無視の状況が映っている」と説明。「後の裁判で
ビデオを見ればはっきりすると思い、とりあえず警察官に言われた通り調書に署名、押印してしまった」(田辺さん)

 ところが、同年11月に略式起訴され罰金40万円の支払いを命令された。「車にかかわる仕事をプライドを持ってやってきて、自分のミスが
客観的に証明されたら真剣に受け止めようと思っていた。本当はどうだったのか分からなければ納得がいかない」と正式裁判を求めた。

 公判に証人出廷した警察官はビデオの内容を「上書きして消してしまった」などと証言。
東京簡裁は今年4月14日、「被告証言には信用性が認められるが、警察官証言には認められない」と無罪を言い渡し、検察側も控訴せず確定した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060505k0000m040128000c.html
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:20:50 ID:t5pFN0o20
>>871
これが田辺でなく加藤だったらと思うと
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:27:44 ID:KNSDHkQk0
>>871の事故&裁判を受けて
CG誌面で
運転の下手なオートバイ男と無能なケーサツ官を叩く連載がスタートしたら
面白いんだが・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:34:59 ID:dQe3pC7u0
過去レス見ろよ
>>821-828で既出
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:14:57 ID:WFT2AMYy0
ありゃりゃ。 「田辺」で検索したけど、見つけられませんでした。
こめんね。
876E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/13(土) 23:09:22 ID:52p1X2mX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>872 実は事故そのものが田辺のおぢさんと加藤副編の同士討(ry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:01:10 ID:MMeoeS7y0
最新号での加藤、ブガッティに試乗。
記事5ページ、内3ページ半が写真。


もうね、お前、記事書くのが面倒くさいのなら書くなと。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:29:09 ID:W0no2LU50
カー“グラフィック”ですから〜〜


加糖の文を読まされるより、ずっといいでしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:07:28 ID:MMeoeS7y0
最近じゃその写真でさえも他所に負けてるがな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:11:16 ID:PAB58FvD0
写真の質は、本当に落ちていると感じる。
在り来りの構図。低級機材によるジャギ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:57:05 ID:52cfLiOJ0
重箱の隅、とも言えないミス

×「S65AMG」は、メルセデス・ベンツの「Sクラス」に初めてAMGが手を加えたモデル。
○「S65AMG」は、メルセデス・ベンツの現行「Sクラス」に初めてAMGが手を加えたモデル。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018152.html
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:46:13 ID:f3QKmqx00
>>881
ん???
新型「Sクラス」に初めてAMGが手を加えたモデル・・・って、ちゃんと書いてあるけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:42:19 ID:52cfLiOJ0
>>882
…ニヤニヤ
まあ、いいか。こんくらいは。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:44:56 ID:Z0MI3/su0
>>881 >>883
これって朝から夜の間に訂正が入ったってこと?
それとも>>881の日本語読解力が不足してるってこと?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:23:56 ID:sma2skZf0
ウェップCGじゃなくてレスポンスだけど

http://response.jp/issue/2006/0519/article82157_1.html
…仮にもマスコミがオウムのパロディかよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:36:17 ID:m0UpRCa90
>>885
言われるまでパロディだと気づかなかった。
しかし編集部の見識のなさが窺えるな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:31:23 ID:eeoLupB10
>>885
これはひどい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:35:14 ID:MNVQbs2kO
モバイルCGが見れないんだけど、どうなってんの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:21:32 ID:MNVQbs2kO
ez-web向けのURLだと思うけど、ファイルシークでも見れたので貼ってみる。
http://www.mobile-cg.net/eaz/src/top/top.fcgi?l=1&
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:05:05 ID:MNVQbs2kO
上のURLで出てくる文章↓
If you are the current registrant for this domain name* and wish to continue the registration on the domain, you must immediately renew the domain to ensure the name is not deleted from your account.
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:40:10 ID:SPy2Ba/10
レクサスの燃費平均で10キロ台ってどんな走り方したんだよ
「一般道の流れに沿って」なら15キロはかたいぞ
オーナーの俺が言うんだから間違いない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:35:37 ID:hTqnsWZH0
地域によって違うんじゃないか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:48:27 ID:A2CrljC40
レクサスから読者向けの賄賂もらって提灯記事連発か?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:00:33 ID:wu528Z+a0
賄賂も何もトヨタはおととしからWebCGの事実上の冠スポンサー
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:57:44 ID:ZPsn9EHS0
>>893
DVDのこと?
レクサスHPから申し込めば貰えますよ。
http://lexus.jp/levn/
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:00:49 ID:UGtF93OF0
同じミスを繰り返す…、もしかして確信犯?

× 既報のとおり、AMGが初めて手を入れたSクラス「S65 AMG」が日本に上陸する。
○ 既報のとおり、AMGが初めて手を入れた新型Sクラス「S65 AMG」が日本に上陸する。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018179.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:01:41 ID:m8g3FV3z0
ミスだとは思ってないからじゃないのか?

漏れもこれに関してはCG側の判断に同意だな。
普通は「現行(新型)Sクラスに初のAMGバージョン」だと理解するし。
しつこくやってるけど、ちょっと苦しすぎるツッコミだわ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:59:38 ID:NbtHIy5V0
>>896
おまい買えんのか→AMGベンシ2782.5万円。
カーセンサーでワゴンRの記事でも眺めてろよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:52:16 ID:6giRXdRB0
>>897
いや、>>896の言うとおり確信犯(的)誤植と見て間違いない
もしこれをミスだと思っていないのなら、>>881でリンクされた記事は放置されたままのはず。
しかし現実には「新型」と一言書き加えられている。
そして今回、一週間しか経っていないのにまったく同じ書き出しの>>896の記事
前の記事からのコピペなら「新型」の一言があるはずなのにそれがない。
ということは、意図的に「新型」の一言のみを省いてうpしたことになる。

結論:CG(WebCG)編集部員はこのスレをチェックしているし、スレ住人の反応を見て楽しんでいる。

しばらく前に「(権威ある)CG編集部員は2ちゃんなぞ見ないよ」という苦しい書き込みがあったが、これで完全否定されたな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:56:41 ID:6giRXdRB0
それはそうと、誤植ではないが興味深いフレーズが
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018122.html

>新型から、ワゴンモデルに欧州で使われる「ヴァリアント」(英語でいうヴァリエーション)という名前が与えられたことも新しい。

ヴ…ヴァリエーションって…
いや、言いたいことはわからないでもないがw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:00:02 ID:9bFTpAWQ0
こいつ気持ち悪いな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:01:36 ID:t4HqcbTq0
別に完全否定もなにもそんなに力まなくても
随分前から普通に2ちゃん見てるし
ここの指摘で何度も訂正されてるじゃん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:05:35 ID:4/YmSVdD0
>>899-900
こういう馬鹿って「あなた鼻毛が出てますよw」という
一言で空恐ろしいほどぶち切れるんだよね( ゚д゚)、ペッ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:20:32 ID:6giRXdRB0
>>898
>>901
>>903
そうやって月初めに遊んでばかりいるから毎月締め切りギリギリになって慌てるんだよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:56:43 ID:Y7tBvT7j0
こいつ必死だな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:56:43 ID:KPykPSZQ0
サイトを管理してみればわかるが、読者からの直メールってのがあるんだけどね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:45:16 ID:t4HqcbTq0
で?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:50:59 ID:6giRXdRB0
IDを変える知識はあるくせに、てめえらのミスひとつ満足に言い訳することも出来ないんだから始末が悪いな
「気持ち悪いな」「必死だな」「読者からのメールだよ」…ハァ?マジで書いてるのか。リア厨並だな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:04:58 ID:Y7tBvT7j0
ID:6giRXdRB0 仕事しろよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:20:11 ID:uvVrxfK50
無報酬で校正作業をしてくれるいいヤツじゃないか。
役にたっているのかどうかは別として。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:40:41 ID:6giRXdRB0
>>909
お前の一行レスシリーズには笑うしかねえな
あとID変えるの忘れてるぞw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:46:35 ID:t4HqcbTq0
マジでID変えて自演してると思い込んでるんだろうか・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:47:20 ID:qIe5Q1xy0
なんかこういう低能な奴らもCG読んでいるのかと思うと情けなくなってきた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:50:48 ID:/T93tY9V0
正直ここまでどうでもいい指摘がくるなら
さすがにwebCGの中の人に同情する…


のは俺だけなんだろうな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:03:55 ID:hXKCjd9c0
低脳というか重箱厨というか・・・>>904はβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
あっ俺は>>903だけど、なんか文句ある?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:32:23 ID:C2EUzD8Y0
>>915
とりあえず「鼻毛出てますよ」という例えがぶっ飛んでてナイス
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:26:56 ID:C2EUzD8Y0
>>914
まあ、今までが今までだからな。
過去に痛い記事や事故があったのは事実なわけだし。
じゃあ今はどうかといえば、良くなるどころかどんどん悪い方向に流れていってるし…

>915がそうだというわけではないが、たまにCG好きが擁護するカキコをすれば、編集部員扱いされるのも仕方ないだろ
そんなのCG側の自業自得じゃないか…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:42:25 ID:yT1AjwUz0
ナイスって「死語」だよなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:21:10 ID:qixjhhgA0
ナイスなヤングのボイン
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:17:31 ID:5CBZEBqS0
まあ、裏を返せばそんだけCGに対しての期待が大きいってことかも。
かく言うオレはモーターマガジン派。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:33:32 ID:OCrVAVpd0
オレは車雑誌なんてもう5年ぐらい買ってない。
922E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/26(金) 00:06:16 ID:caQEFuye0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>918>>919 働かざる者のことじゃない方の「ニート」も死語だし
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
働かざる者の方のニートって言葉が出てきた時
何がステキなんだろうと不思議に思ったものさぁ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:24:30 ID:NSkGtsFD0
学者が考えたんだろ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:56:14 ID:TpfYj3H50
そういえばディンクスも最近聞かない
もしかして死語か?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:29:50 ID:yP9ZO8q00
DINKSは死語というか、かつての流行語じゃないの?
ニートはブリティッシュジョークだね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:44:47 ID:9ego+mrV0
ヤッピー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:23:39 ID:ht+NmQsv0
ルンルン
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 06:39:38 ID:Fb8nunGl0

ところで、加藤はいつになったらヤめるんだ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:17:34 ID:ht+NmQsv0
「死ぬまで辞めない」といわれても驚かないな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:44:54 ID:TpfYj3H50
「死んでも辞めない」といわれても驚かないな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:56:07 ID:O5gTSqJl0
「もう死んでます」といわれても驚かないな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:49:02 ID:iP+3mROt0
せんべい大作かよ(w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:15:48 ID:penaWSZK0
http://www.webcg.net/WEBCG/selection/0605/
めちゃモテ「ブレラ」

あえてコメントは控える
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:21:31 ID:466z1wYk0
>>933
読まずにコメント。
どこぞの広告代理店がでっち上げた「ちょいワルオヤジ」イメージにただ乗りですかw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:45:23 ID:eebnWzy70
>>933
「トヨタ・セリカ」「ホンダ・インテグラ」など、スペシャルティクーペが続々消えていく中で、
なぜクーペのブレラが人気なのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:26:01 ID:8c1v2sJf0
ようするにこの特集を組みたかったから先月のランキングがああだったのか…
それでなくてもアクセス数が911GT3<ブレラという時点で相当眉唾だったのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:16:07 ID:8c1v2sJf0
一時期「(国産の)二度踏み式サイドブレーキは非常時に危険」ってしつこく言ってたライターがいたけど、最近言わなくなったね。
ようやく自分が間違っているって気づいたのかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:40:17 ID:bvI5rG4A0
間違ってるんですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:08:50 ID:n4XbOY4K0
>>935
外車だからにきまってんだろ。
みそ汁よりもシチューなんだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:53:08 ID:eebnWzy70
>>939
いえ、webCGにそう書いてあるんですけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:16:16 ID:CfYOYO9v0
>>935
うっかりブレラ不人気、なんて書こうものならクビになるどころか業界から永久追放されかねないからな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:18:15 ID:xhnz1BQQ0
>>937
それ笹目二郎
一理ある意見だとは思う

でも、それだったらメーカーの人間にインタビューでもして
なぜ採用しているか明らかにすればいいのにね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:33:10 ID:92hQAoHU0
笹目二郎は好きだよ俺
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:00:14 ID:Z0CJD54/0
だから、カバちゃんだって
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:54:36 ID:AneQVQVf0
NAVIに載ってた青木のブレラ評はかなりキツイこと言ってると思ったが。
なんとかオブラートに包もうとしているが行間から不満がだだ漏れしてるような
文章だったw
まぁWebCGの誤字脱字のチェックに忙しくて立ち読みする暇も無い連中が多いのかも
しれんがな、ここは。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:59:18 ID:CfYOYO9v0
NAVIって表紙が地味だからいつも立ち読みするの忘れがちなんだよな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:57:27 ID:tP2KhSbk0
最近のNAVIってtip○並みに誤字脱字が多いと思うのだが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 08:20:17 ID:fXfJTe2b0
今、この手のちょっと金持ってる人間向けの雑誌っておもしろいの?
ゴルフだけならともかく、ポロとかまで絶賛してたのを見て、恥ずかしくないのかネ・・・
なんて思ってたんだが。
毎年熟成されてくる・・・とか、わけわからんインチキコメントとか鳴りを潜めてる?
↑ 裏を返せば、完成品を提供していない、ってことなんだよね。
似非評論家の定形句だけは、ホント、なんとかならんかなぁ。。。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 08:36:02 ID:R1awRwJXO
紙面なんかよりもっと気になる事があるんだよ。
二弦社の前にいつも行列が出来てるラーメン屋の二郎ってうまいのかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 08:39:21 ID:tP2KhSbk0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:44:01 ID:CfYOYO9v0
>>949
ラーメン屋に限って言えば、行列の長さと味の美味さは比例するとは限らない
まあ各自のお好みで
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:46:08 ID:/yzzFdjs0
>>949
いつも二玄社を眺めながら行列してまつ。たまに広報車らしき車が停まってたりして
なかなか楽しいよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:28:22 ID:1Mmnp87+O
ナビ6月号、貴方が選ぶ「長く乗れる車」、加藤の答えは「ハイエース」。

コメントは控える。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:23:07 ID:AneQVQVf0
>>953
オレもそれ読んで呆れた。アルファ方面の車種挙げても真逆のレクサス方面とか
挙げても結局いくらでも突っ込まれようはあるからね、逃げてんだよな要は。
ハードウエアそのものの評価を掲げる昔からのCGと加藤がやりたいエモーショナル
方面を重視したCGとの間で迷走する今のCGそのまんまだね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:32:22 ID:CfYOYO9v0
>>954
NAVI読んだ。
選択した車種はもとより、加藤のやる気ナッシングな回答っぷりは必読。
956夫馬 康雄:2006/05/28(日) 18:41:12 ID:rZ6fOJ3h0
オレ、書店にCGを買いに行って、帰って来たら、実は『新車情報』番組プレゼントのCGが郵送されて来たことがあるヨ。
…さすがに苦笑いするしかなかったネ…、
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:52:04 ID:WY8Iq5sz0
暇だったので、古本屋で’71頃から読み返してみた、

コイツ等アホや〜〜!
40年近く前から馬鹿のひとつ覚えのベンシビーエムマンせーやってた。
爆笑じゃ〜〜〜!!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:53:31 ID:SKQf5eSb0
>>957
あのころのベンツやBMWは確かにマンセーに値する車だったんだよ、世界中のメーカーが
ある意味目標にしていた。
40年近く経った今でも同じ事しか書けないことが大問題。

そういや当時、俺は将来車を買うなら2002がいいか2000GTVが良いかなんて毎日夢想してたな。
959E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/28(日) 23:49:49 ID:pGy+6OD00
|  >>953 何ですかその聞き捨てならない発言は
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| GL SU|PER ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:16:50 ID:UlhtvK9w0
>>959
いいから本屋逝ってナビ見て来い。スレ住人必見。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:31:58 ID:UlhtvK9w0
そうそう、ナビといえばアホキ御大だが、こいつマセラティの講習会でブリーフィングに遅刻してるのな。
二百歩譲って遅刻を許すとして、それを堂々と記事に書くかね普通。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 05:05:35 ID:o9QDEc/N0
>>953
きのう本屋で立ち読みしたけど、そんな記事は無かったぞ。
つか6月号って先月号のことか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:57:12 ID:iKiwcalG0
ところでおまいらに聞きたいんだが、こんだけCG他車雑誌を
叩きまくっているおまいらが信頼を寄せるメディアって何だ?
まさか「自分自身」なんて言わないよね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:30:30 ID:UlhtvK9w0
>>962
悪い。もう先月号だった。

>>963
イギリスのトップギアとか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:07:35 ID:YnAQCJgb0
日本語で書かれたのでいいのないかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:05:20 ID:iKiwcalG0
>>964
うまく逃げたな
じゃあ日本の車雑誌は全て信用ならんと?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:15:31 ID:pviwRQT7O
>966
うまく逃げたという言い方はどうかと思うが、日本の雑誌みたいな
欠点を曖昧な表記で濁らせり、無意味な修飾語で飾ったりしない分
、情報誌としては外国雑誌は良いよね。

しかしCGは他の日本の雑誌に比べれば濁らす事が少ないと思うよ。
間違っていたらスマンが三菱のGDIに疑問を呈したのもCGだったんじゃなかったっけ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:25:49 ID:iKiwcalG0
>>967
例えばだが、英国AUTOCAR誌の記事をベースに仕立てた
AUTOCAR Japanなんかはどういう評価になる?
たしかに英国人記者(評論家?)の書き方はストレートだが
それって単なる文法の記載法とか国民性みたいなものだろ。

>欠点を曖昧な表記で濁らせり、無意味な修飾語で飾ったりしない分

これだって日本語の美徳なんだから、批判するとちょっと・・・
逆にそういう曖昧な中から「字間を拾う」のも楽しみなわけで。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:34:29 ID:/jjk7hwM0
>>967
濁らせてどうするにゃ。正しくは「濁す」だにゃ。
970E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/29(月) 22:48:38 ID:XVx/yken0
 |  | ∧
 |_|Д゚) はっきり言えば熊倉学校時代のCGが最後だな
 | F|[|lllll])  <個人的に信頼を寄せてたメディア
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
971964:2006/05/29(月) 23:27:01 ID:UlhtvK9w0
>>966
逃げたとは人聞き悪いな
お前が「信頼できるメディアは?」と聞かれたから正直に答えたまで
いやだったら最初から「日本で信頼できるメディアは?」と聞けばよかっただろう

で、日本の車メディアだが「すべて信用ならん」などと言うつもりはない
ただし、現状のCGがどれくらい信用できるかは、言うまでもないだろう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:38:42 ID:McXFS+gl0
熊倉が編集長になってカーグラ買うの止めたっけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:51:16 ID:iKiwcalG0
>>971
いやまさか本当に外国の自動車誌読んでると思わなかったんで
スマンカッタ

でもオレ、CGの記事ってけっこう遊び心というか、文章的にも
記者ごとの個性というものが感じられてけっこう好きなんだけどな
ただ人によってはそういうのを嫌う人もいるだろうし、まして
自分がひいきのメーカーの車がケチョンケチョンに書かれてたら
その雑誌についての評価が厳しくなってしまうこともあるだろうしね。

結局のところ、こんだけCGがケチョンケチョンに言われているのは
裏を返せばそれだけみんなCGへの期待が大きいんだと思う。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:18:10 ID:YW690inV0
創刊時を除くNABIやENGINには何も期待するもの無いもんな、
というよりも早く消えて欲しい、ありゃ日本の恥だ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:18:39 ID:I54yCcjf0
CGの外車マンセー。
読者は外国雑誌マンセーか。
結局かわらんな(w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:24:18 ID:wa9Uzs8x0
あえて言おう。CARトップの方が安い分かなりマシと。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:30:57 ID:ZK0JEpJK0
NABIにENGIN……お前のほうが恥ずかしいと思うが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:32:21 ID:1JbBAAOc0
俺はある車をデザイン重視で買ったんだけど
車を買ってからCGの評価を読みたくなった。
バックナンバーを読んで驚いたよ。
俺が乗ってて不満だなと感じてる点を見事に指摘してた。
CGスゲーと思った。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:06:54 ID:yBS+toQE0
>>975
だって実際に日本車ってツマンナイんだもん。
CG的に評価しても面白いのってマツダとスバルくらい。
最悪なのが日産。下駄と割り切ったとしても足にマメできそうな安物。
ホンダは面白い車出してもフィットとステップワゴンに埋没しちゃうし
トヨタは皮だけ変えた車のオンパレード。味付けにさえもう少し工夫してくれれば・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:21:37 ID:sfiBwrkI0
>>974
2典に載りそうな奴だな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:48:52 ID:mKAobG4V0
どんな雑誌も創刊時がおもしろい
夢がいっぱいつまってる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:52:35 ID:mKAobG4V0
金と繋がりの無いジャーナリズムはありえないが
せめて書き方をうまくして、半数の人間には本当に言いたいことが
分かるようにして欲しい。ほくそ笑んでしまうような
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:54:44 ID:9/+eXPWc0
お前らそろそろ来月の加藤の奇行予想
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 04:54:13 ID:MRp5yOB40
i-driveの奇怪操作系はわざわざ書くことでもないが、
ジャーナリズムは、わざわざぼかして不満がないかのように書く。
ぼかしは、読者には肯定に取れる。
だから批判される。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:34:56 ID:qdGOsD+00
>>984
i-driveを批判する奴って
「自分に機械を使いこなすスキルがないのを棚に上げてる」
だけだってことに気がついてないのかな?
誰だっけ?ビデオの予約録画も携帯のメールもしない(できない)
って言っておきながら堂々と「昨今の車の操作体型は…」と
批判していたのには笑った。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:52:08 ID:d8rzSw0u0
使いこなした上で批判する場合もあるだろう。
使いこなす気が失せて批判する場合もあるだろう。
使いこなすスキルがないのを棚上げしてるだけ、なんて詭弁がまかり通れば
ほとんどの批判が仮に正当性を持っていたとしても無意味なものになってしまう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:44:43 ID:B/6uayVi0
Idriveの複雑さはBMWも認めてる
だから現行のはだいぶマシになった
初期のはラジオのチャンネルを変えるのにも3回操作する必要があった
988E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/05/31(水) 02:17:11 ID:tLfbB6mh0
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@そっその早さならカマ掘れるっ!(違
 | F|[|lllll])  <ラジオのチャンネル変えるのに3回操作
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー昔のツマミでチューニング合わせるやつも
加減探ってる間にオカマ掘りそうだけどさw
#結局ボリュームがツマミ式、チャンネルがプリセットボタン式の
ちょっと前の純正みたいなタイプが一番使いやすい訳だな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:46:41 ID:YjSwfrXj0
>985
i-driveってワンタッチで目的の動作をさせられないから
うざいんだってことに気付いてないんだな?
結局メルセデスも同じような操作方法に追随したが、
使い勝手はかなり良い。スイッチ数減少による使い勝手の
良さとインテリアの見た目をより重視した結果だろうが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:29:00 ID:B/6uayVi0
>>983
> お前らそろそろ来月の加藤の奇行予想

ワールドカップ一色の世の中に対するよくわからない警鐘
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:46:02 ID:B/6uayVi0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018155.html

いかにもCGの好みそうな、ベンツSクラスのボトムグレードだが、意外と酷評。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:34:42 ID:19yasf4H0
最近の傾向としては、むしろミドルグレードのちょい下を好むわけで・・・
Sクラスだと500のショートがおすすめみたいだねw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:12:26 ID:d8rzSw0u0
>>991
全然意外じゃねーだろ。
アホキ他インチキ記者じゃないんだから。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:21:52 ID:t1qJ3tOm0
笹目さんシートボロクソだな


こりゃグレードがどうのって問題じゃないわ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:34:32 ID:KmbQQKFl0
つーか本人の加齢が原因かもしれないと思った・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:31:45 ID:T2iCw7690
次スレ頼む
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:48:46 ID:EVq5BJ2+0
笹目氏は元々メルセデスはあんまり好きじゃないよな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 15:20:48 ID:NQem+gl80
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:26:27 ID:sEWx1j1w0
次スレ:【雑誌】カーグラフィック 第5版【CG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149150356/l50
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:27:45 ID:yk4wbrah0
ありがとうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。