【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バブル期にあった車のゴージャスな過剰装備を語ってくれ。よく言う、あの車はボタンだらけだったとかな。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:06:33 ID:0H3dOGeb0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:29:38 ID:J/1lCDHW0
>1
Z
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:45:57 ID:Xh37sW9B0
>>1
前スレの>>1です。サンクス
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:12:11 ID:dDk8d37q0
見づらいだけのデジタルメーター
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:02:57 ID:Qo+68M3f0
1枚、数万円のフロアマット
7名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/24(木) 23:11:20 ID:DcuhAe1R0
GTOって営業さえも判らないくらいの数のモーター使ってたらしいな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:29:50 ID:dLNCEEpt0
そりゃ営業はわからないだろーよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:13:49 ID:Z/3LXgpiO
81マークツーには前後ワイパーに左右ウィンドーワイパーにドアミラーワイパーと全部で7本あったようなキガス
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:04:55 ID:oCPRt9uE0
>>1-2
乙。

>>9
ドアミラーワイパーは初代シーマ。
81系マークU・チェイサー・クレスタのはサイドウインドワイパー。
確かMCで超音波雨滴除去装置付ドアミラーとダブルになった。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:48:17 ID:SMcZGPjq0
>>9
ちょwwwまwwwワイパー付けすぎwww
てか車板に来たんだな。確かに前スレの車種メーカー板はおかしいと思ったが
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:25:06 ID:nORRAgsd0
71マークU(ネコ目)+BOφWYのカッティング

ブレーキランプ連動KENWOOD
「ドッパン、ドドパン、乾いた風に、掻き消されて〜〜♪」

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:19:49 ID:7Hvt0mvy0
まて、おまいら

前スレ埋めろよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:46:20 ID:3Fveorjm0
30年位前、コロナにオーバーヘッドコンソールに各種警告等(OKモニター)
がずらーーっとならんでた。まるで飛行機のコクッピットのように・・・。
そういやその時代オーデオも社外品でオーバーヘッドコンソールにつける、
その名もコクッピットってあったな〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:12:13 ID:xHOVmVEf0
ギャランΣ・Λ コルディア・トレディア
にあったヘッドランプワイパー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:08:34 ID:OCQvlUOu0
全部バブルより前じゃねーか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:48:36 ID:iUkNNhHa0
>>16
シッ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:38:39 ID:tRYVf0j00
ギャランに限った事じゃないけど、最近ヘッドライトワイパーって見ないな。
バブル期のクロカン4駆によく付いてたけど。
ミラーワイパーは大型車で見かけるな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:56:48 ID:GO/amBMv0
日本じゃ使うヤツが殆どイネーから。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:12:55 ID:ty1/XatG0
いい時代だったね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:06:43 ID:HfluwnfP0
懐古厨乙
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:11:10 ID:EMs+iRJ90
>>18
もともと雪対策品だからな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:32:01 ID:6kmPCzhiO
バブル世代に生まれてみたかったな
50年以内にバブルこないかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:50:20 ID:7aLG34Pk0
キャディラックV12やV16、
ブガッティロワイヤル
ベンツ、マイバッハ、ホルヒ等..

メーカーやコーチビルダーも百花繚乱
恐慌以降の廃れ具合からいっても
1920年代後半こそバブルだったんだろうな

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:24:23 ID:Fs5yFisq0
あとバブルといえば、50年代のアメ車全盛ね。
その後の日本車はもとより、ベンツでさえテールフィン付けたんだからね。まあもっとも最近は、マークUみたいなベンツ
作るぐらいだから、時代によって振れてはいるのだが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:57:17 ID:MaI6Fm0j0
2代目パジェロだったかなー・・・
エアコンのボタン押すたびに「ピッ」と電子音がしてた気がするんだが・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:08:24 ID:OiKmXf2V0
トヨタの車、ラジオいじるとピッて心地いい音がなったな。
ああ、高級だなあと思ったもんだ
28ORE:2005/11/30(水) 11:32:29 ID:1gVcSmjm0
13系クラウンの2段階表示式デジパネ

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:02:39 ID:98SMERi90
てか初めて乗ったドイツ車の内装のしょぼさに泣いた。
初めて乗ったアストロの見た目の内装の豪華さに感服した。
俺ってDQNなんだなって思ったorz
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:09:37 ID:ZmnwIAxP0
豪華なアストロって、
スタークラフトとかティアラのカスタムモデルジャマイカ
ノーマルのアストロなって質素なもんだぞ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:13:07 ID:8s8tnXm60
バブル車じゃないが、N12パルサーのデジタル時計。
SELECTボタンを押すと、時分表示→分秒表示→月日表示
と切り替えることができた。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:43:07 ID:a6eyfYj30
セレスとかマリノにも似たようなのがあったなぁ。
アレは各種警告(半ドアとか燃料等)も表示されたが。
カローラクラスのクセにスゲーとかオモタ
(同時代のレビトレにもあったっけ?)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:05:41 ID:cw9kRKBWO
JZX81の空気清浄機と、フロントグリルの光るエンブレムかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:15:57 ID:C3JEQjHf0
JZX81といえば電動でせり出すエアコンパネルも外せないなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:25:18 ID:u4PWUwHY0
>>26-27
今でもRX-8の純正オーディオ/エアコンはそういう音出るよ(消す事も出来るが)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:08:29 ID:pLuo0Vja0
やっぱ出る車出る車ほとんどが4WSってシールを
誇らしげに貼ってた事かなー。
10年ほど前にその殆どが消えちゃったけど…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:17:53 ID:PaT7hE740
街で見かけるセンティアやMS-9が、後ろのタイヤを曲げているのを観て感嘆することしきり…。
高速では危ないという話を聞くが、生憎4WS車にはまったく縁が無くてわからん。

自動車の本場、ドイツで流行らなかったところを見ると、結局バブルの徒花だったのかなと寂しくなる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:47:17 ID:uP6v5RGm0
トヨタの4WSは確か不要な時用のキャンセルスイッチがあった記憶が。

>>37
旋回時の走行安定性確保のためならサスペンションによるトーコントロール
等で十分、小回り性に関しても前輪の舵角を大きく取れるようにすればいい、
で不要な技術という結論になったのかな…。

同じくバブルの徒花だったアクティブサスは今ベンツがやっているけどww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:52:39 ID:7tBrMJ+Q0
エディーマーフィのセリカの4WSはキャンセル無くてスポーツとノーマルの切り替えが
有ったなスポーツで乗るとスピーンする変な4WS
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:50:38 ID:EGXcp9IC0
そうそう、同位相と逆位相と両方選べるんだよな。
てか最近4WS見なくなったな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:59:57 ID:/tGwYSVI0
フーガについてるよなー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:29:41 ID:7kI6oFXn0

S62のマークUはサンルーフの警告音があって閉め忘れがなかったのに、
今のはコストダウンのせいで付いていないな。
後席灰皿も真ん中に1つだけになったし…
そんなにコストかかる物なのかな?



43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:58:44 ID:wFkKo/NJ0
灰皿をつける為にはそれを取り付ける側も当然作らなきゃいけないわけだ
その両方のコスト×生産台数となると結構な額じゃないかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:00:10 ID:7UHQ2+lX0
ていうよりも、そんな後に人を乗せないだけじゃないか。
何とかの調査によると、マークIIクラスのセダンが一番後席の利用率が低いとか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:08:54 ID:CBTcJ8tFO
トランクに『ニッサン』『セドリック』『V30E』『ツインカムターボ』『ブロアム』『VIP』と並んだエンブレム
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:31:56 ID:yDk8hEJy0
>>45
そーいやあ昔の高級車って、トランクにゴチャゴチャちっちゃい文字で書いてあったなあ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:37:57 ID:YXAuSTMQ0
『ニッサン』『セドリック』『V30E』『ツインカムターボ』『ブロアム』『VIP』『テラワロス』
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:43:20 ID:YXAuSTMQ0
カローラにも金文字エンブレムのオプション設定があったよねぇ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:02:20 ID:fPIBDrw70
誰が何と言おうと、最強はプレジデントのダイヤ付キーのオプション286万円だろう。
ソフィエールて言ったっけ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:23:58 ID:yA+vQfY60
昭和の末期から平成初期のマークUクラス以上の車のトランクに
鍵穴を隠すエンブレムみたいなの付いてたな。
カリーナやコロナにも付いてたか。
トヨタエンブレム(チンコマーク)が、出来てから絶滅したな。
でも、EDやエクシブはチンコマークがキー穴隠しエンブレムに
なってた記憶が。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:35:25 ID:Ws5IJySH0
>>47
「テラワロス」「wwwwww」
こんなエンブレム嫌だ(藁
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:36:14 ID:Cau1oYTT0
>>50
おー、あったあったww
俺が昔乗ってたU13ブルにもついてたぞ。個人的には好きだったな、あの装備。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:47:40 ID:7kI6oFXn0
トヨタもH8年あたりのセダンイノベーションで
新しい装備が充実してきたと思う。
HIDやサイドエアバッグ、オプティトロンメーターの
採用が始まったな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:49:58 ID:njS70Fc90
コロナのリムージン。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:54:00 ID:Uth5bJZm0
普通のサスより出来の悪いソアラのエアサスとかTEMS
それとヘッドランプ横のフォグランプ
いかにも無駄な装備だと思った
しかしその当時はそれで威張っていたヤシがたくさんいた
オレはバブルと無縁で廉価装備MT車だった
いまは無駄な空間がはやりだな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:54:37 ID:G8dcdDno0
リアのプラスチッキーなガーニッシュ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:06:32 ID:yA+vQfY60
バブル中〜バブル直後のトヨタ車ってほとんどリヤのナンバープレートが
バンパー下に付いてたな。
センチュリー(昭和42年からずっと)ソアラ、アリスト、クラウン、マークU、カムリ
コロナ、カローラ、カリーナ、スプリンター、コルサ3兄弟、スターレット
違うのは、セルシオ、マジェスタ、ウインダム、セリカ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:38:07 ID:V0WInP5WO
トヨタ車って今でも走りだすと自動でロックする機能ついてるの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:05:47 ID:7kI6oFXn0

付いてるよ。しかも完全に停止しないとアンロックできない。
運転席はロックしてても内側からノブ引けばドア開く様になってる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:39:08 ID:Cau1oYTT0
自光式のナンバープレートもある意味バブルの頃に流行っただけだったな。
今つけてるやついないだろうなあ。ただ緑ナンバーの自光式はかっこいい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:46:07 ID:Jp1o3/bA0
字光式くらいふつーに見かけるよ。
たいがいDQN車だけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:02:30 ID:GE8Lnh2B0
自動車電話用アンテナのニセモノw
バブルと共に現れ、携帯の普及で消えていった。
あれぞまさにバブル期限定の流行です。
今アンテナ立ててる人は本当に偉い人だけ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:15:28 ID:7UcrPvdn0
>>60
2年ぐらい前関西に行った時はそこらじゅうに走ってたよ。
たいがいトヨタ車だった。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:40:56 ID:DF2Rf8H10
>エディ・マーフィーのセリカ
12(16?)スピーカースーパーライブサウンドシステムってCMだったけど、
あれってアンプ出力は前後左右の4系統だけだったの?
それとも全部独立??
センターユニットの組み替えが大変そう(笑)。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:47:20 ID:w0efVUg20
時効式のナンバーな、友達の家の80系マーク2についてて、当時の俺は高級っぽい車についてる
装備なんだって思ってた。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:51:16 ID:fL3sIphZO
>>59
あれ気使ってくれない人は開けてくれないんだよな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:02:26 ID:7UcrPvdn0
>>66
なこと人に求めるな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:01:45 ID:hTUNeUzG0
昔乗ってた初代EDの後期型はリヤのEDマークが夜淡いグリーンで光るように
なってたな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 07:05:19 ID:wmCu+GSo0
>>64
あんまり憶えてないけど音が糞だったのだけ憶えてる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:44:34 ID:k7NTZZcs0
>59
ダウト!
アレは20km/h以上でロックし、アンロックは20km/h以下で可能。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:03:59 ID:Y44Pc8ud0
>>64
うちの車に付いてたけど
ラジカセの音がCDラジカセの音になった程度
ウハーがついてセンタースピカーが付いた。

トヨタは平成以降のアリスト、クラウンについてた
スーパーライブサウンドがそこそこ良い音だった。
聞き疲れしないようキンキンした高音は出していないんだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:25:47 ID:49TD3Pe60
>>66
まあセンチュリーはPに入れたらロック解除されるしな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:07:04 ID:fvBq5F3j0
>>71
車の車格によって露骨な手抜きをするのもトヨタ流。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:43:45 ID:Ggb/LXhe0
普通のナンバー盗まれた俺としては、光るナンバーいいと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 07:24:15 ID:WSKEtnF50
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:22:24 ID:hQtQ52ZU0
軽自動車の自発光ナンバープレートは、バブルからかなり遅れて、つい最近実現したんだよな。
もしバブル期に存在したら、自発光ナンバーをつけた軽自動車が街にあふれていたのかと思うと、オラワクワクするぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:34:17 ID:3oiQ4ci50
あの頃は今ほど積極的に軽を選ぼうって言える車種が無かったからなぁ。
たとえ字光式があったとしても街にあふれることはまず無かったと思うぞ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:16:06 ID:xQy5F0un0
ミラTURBOXXとかアルトワークスとか腐るほど走ってたが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:29:47 ID:TtrD+Yqw0
それでも最近のワゴンRやムーヴ、ライフ等から見れば全然少ないよ。
77に書いてあるじゃん、「積極的に軽を選ぶ」ヤツは少なかったって事。
全然居なかったと言ってる訳じゃ無い。
まだ「軽でガマンする」人が多かった(全部じゃ無いぞ)時代。
まぁ一部のワークスやらTR−XX等に乗ってたヤツの更に一部の人しか
字光式ナンバーなんて付けないんじゃないかな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:55:35 ID:sDtHrKAs0
軽自動車の登録台数の推移はバブル終焉の平成2.3年の頃から40万台程度しか増えてないわけだが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:08:16 ID:E0+LcNQD0
内訳考えてみろって。車種、乗ってる層など。
今みたいに100万以上の軽が多様にあってそれがきっちり売れてる時代と
ごく一部車種の更に一部のグレードが100万そこそこである程度だけ売れた時代だぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:19:54 ID:p39uiW2p0
>>81
ビッツとか見てると最近の軽って高く感じるよな。
まあ税金とかは安いんだけどさ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:56:09 ID:BaG7ERLN0
んでも
当時もスターレットの安いグレードなんかは安い軽自動車と大差ない値段だったぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:01:39 ID:0WImfVLo0
値引きされると軽のほうが高い
税金で安くなってトータルでトントンだったなー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:12:52 ID:RIbSQjT50
軽自動車って税金安いし、今は乗用車として使えるのに、何か乗りたくない。
まだビッツとかフィット、マーチの方が好感がもてるのは何でだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:20:44 ID:e3Y0Qyt80
アンタの好みなんて誰も聞いちゃいないよ
チラシの裏に書いとけや

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:56:22 ID:vU1HRKAn0
>>86
軽自動車ノリの方ですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:26:34 ID:3oj0NNYs0
>>87
そうだよ、若くして結婚して金が無いからペットボトルのお茶を3回も4回も飲み分けしてる
情けない貧乏人がセカンドカーを買おうとしてる人に嫉妬してんだよ。


甲斐性無しは恥ずかしいのにね。 数万の税金も払えないのか・・・貧乏人。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:32:42 ID:vU1HRKAn0
>>88
あまい、俺なんて一本のタバコを2回に分けて吸う。
職にもついてて、あんまりお金には苦労してないはずなのに、学生の時のクセ
が抜けんorz
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:57:15 ID:MkfMHP3E0
おまいら、それはバブルのころの話なのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:58:20 ID:inFBPcaW0
バブルの頃でも、貧乏学生は軽だったと思うよ。
お金持ちのボンボンは、六本木カローラ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:45:37 ID:LYfayJ+10
>>91
BMWか。
女子大生ホイホイとか、車で女が釣れた頃ってのは、あれはバブルだったのか、日本が
浮かれてただけだったのか・・・ただ春の夜の夢の如し
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:55:27 ID:Ie7HSxr10
アクティブノイズコントロールがついた車 車種は忘れたけど・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:01:24 ID:RZU1rddfO
バブル時代はボンボン学生はベンツ・BMW当たり前、庶民派学生でめそれなりいい車に乗っていた。
バイト日給2万円もざらな時代!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:54:57 ID:VMGgJ3TO0
>>94
就活してたら、交通費とかいって金はくれるし、ケーキは出るしだったもんなあ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:28:37 ID:rydvlXkK0
バブル期の学生模様は「就活戦線異状なし」という映画を見ればいいと聞いたのですが、どうでしょう?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:10:38 ID:RQeVjoeZ0
>>96
「就職戦線〜」じゃなかったっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:46:40 ID:3mGmcvnS0
なんか年がばれる発言が多いなww
バブルっていえば、あの頃は何であんなに金があったんだ?フェラーリが、買った
次の日にはプレミアついてたりしてたからなあ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:51:47 ID:oZdB1bU/0
どんなときも〜♪
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:54:52 ID:bFkBV5nd0
エレクトロニクスディスプレイメーターってトヨタ車に多かったと思うけど、
バブル期当時は小坊か中坊だった俺には憧れで、「将来車を買ったら絶対つけたいアイテム」
だと思ってた。
が、時が経つにつれ装備される車が減っていき、いざ自分が免許を取って車を買う時には
ほとんどなかったな。

初めてデジパネ付きの車に乗ったのは、車検の代車だった初代プリウスだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:28:05 ID:3mGmcvnS0
>>100
デジパネなんて物の分かってないオッサン用だって。
セルシオのアナログメーターはうっとりするほど美しいぞ。後部座席から見ると
ウニョーンってなるけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:55:38 ID:hPW/ZyFA0
>>94-97、いっそシャコタン☆ブギ見れば良いんじゃね?
ボビー君辺りの話を読めばおkかも。



デジパネを知らない子供たちって居るのかなぁ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:15:02 ID:VM+fW+NE0
>>101
なるなる。助手席からでもうにょーんってなるぞ
>>102
いや、プリウスとかには残ってたから。一部の車種にもあったし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:51:34 ID:Zaru8odO0
セルシオよりレガシーのやつが、かっこえー

でも偽者デジパネあったね。LEDがついていくやつ。

ちなみにプリウスのデジパネは老眼にも優しい虚像タイプ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:52:49 ID:snIrwt9P0
>>101
オプティトロン+虚像投影式のメーターなのか?なんでまたそんな…。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:08:56 ID:3mGmcvnS0
>>105
来るべき老人社会に向けてだろうな。
まあ安い車のオプティトロンほど醜いもんは無いけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:46:40 ID:v/lJOfOc0
スペースビジョンメーターか
慣れるのにひと月かかったが
慣れてしまうとほかのメーターは
つかれる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:55:25 ID:WZCUcGzc0
バブル期の代表者は、敗訴カーの火付け役となったマーク2に決定しようと思います。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 05:33:42 ID:hbPwIbSW0
は?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:20:40 ID:O57KkR9U0
過剰装備ではないが、コロナのストレッチリムジンには笑った。
数年前に見掛けたのは、大人の風呂屋さんの送迎者として使わ
れていた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:02:39 ID:CGiAc1m10
>>110
170系コロナの「スーパールーミー」だな。全国500台限定販売の希少車だ。
バブル期ならではって感じはするけどね。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20194994
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:25:03 ID:Dd3sVYg40
今のクラウンにもプチ冷蔵庫ってついてるのだろうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:31:25 ID:MTSrB5pP0
>>93
U13ブルーバードARXの最上級。
あれこそ文字通り「大ゴケしたぜ」な型だった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:39:15 ID:zATPncHG0
>>113
しかし販売面では、糞ARX>>>>(ニッポンという壁)>>>>ネ申セダン だった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:37:47 ID:WcWkEhBo0
>>113
U13 ARX乗ってたよ、俺。正直近未来的でカッコイイ車だと思ったよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:45:34 ID:y1YIfQag0
レパードJフェリとフロントの見分けがつかない分だっけ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:00:49 ID:h1tJlP1A0
超音波で水滴を取るサイドミラー 
仕事柄こんなのが付いてる(トヨタしか見ない気がするけど)のにのって試してみるんだけど
ことごとく、チュィーンって音がするだけで役に立たない希ガス 
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:03:58 ID:YKgXoPfH0
>>113
U13でもARXはコケてなかろう。数は出てたし、代車でしばらく乗ったが落ちついたスタイルで走りもいい車だった。
大ゴケはセダンSSS系だ。NDI設計の、Jフェリーを縮めたメリハリの無いアメリカンスタイルが元凶だよ。
リアエンドはモロにアメ車風だったな。だからアメリカ市場じゃ逆にJフェリー共々大人気だったんだが・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:57:22 ID:z0ZHJf/o0
U13デビュー当時、「x2計画」ってキャッチコピーでとんねるずがCMしてたね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:41:53 ID:70eb+5s20
セリカXXの2.8に乗ってたんだが、車が喋るんだぞ!
(ガソリンが入っていません。給油して下さい。)とかね。
金ない時はいつもうるさく言うので、ヒューズ抜いちゃったよ。
直6なのに、V型にみえる5Mエンジン。
かっこいいデジパネ。
メタル対応カーコンポ。
手動ポンプ付きバケットタイプシート。
MDシールをはりたかったなぁ〜
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:43:49 ID:IA/qgU9Z0
白金プラグ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:55:01 ID:Hpd4XAad0
>>120
手動ポンプったら今のキャルディナにもあるぞ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:15:24 ID:PXjmDoKM0
100`オーバー「キンコン」。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:29:55 ID:+gv6GRNw0
>>120
コンポにマイク端子が付いてたな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 06:09:52 ID:n7d3brzeO
子供の頃、叔父とトヨタのショールームに行って試乗してきたんだが、エアコンの吹出し口が自動で動いてる車種があったな。
なんかウネウネ動いててキモかった。
車種はわからんかったなー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:24:18 ID:OL+4sQqc0
>>125
俺が見たことあるのは
松田フルーチェ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:18:09 ID:NvgSNY3w0
ソアラ エアロキャビン なんかへんてこりん車
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:06:27 ID:srFyTPQA0
80系スターレットや30系ターセル・コルサ・カローラIIに設定があった「キャンバストップ」。
最近ではアルトラパンやデミオくらいしか採用してない。


>>126
今すぐフルーチェ食べたくなったw コンビニに売ってるかな…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:13:11 ID:ze3ysKkZ0
ラパンラパンってCMが好き。なんかうっとりしてまう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:36:40 ID:JzDne/670
>>128
フルーチェはコンビニよりスーパーの方がいいぞ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:32:03 ID:g1i6cL6J0
>>128
ほかにもあるじゃん。キャロルとかレビューとかフェスティバとか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:59:04 ID:RvX0Tumd0
サイノスコンバーティブル

クーペをアメリカに送ってコーチビルダーに
改造してもらってオープン仕様となって日本へ帰ってきた。
絶対大幅赤字だったはず・・・・
バブルだったんだなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・シミジミ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:14:39 ID:r/F7KqsZ0
>>132
マーチにもコンバチモデルあったぞ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:22:01 ID:4rlY8EobO
>125,126
実家でルーチェ乗ってるが、あれは結構快適だぉ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:22:19 ID:aAUUnPPs0
カルタスにもあったし、RX7にもあったんだぞ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:38:24 ID:m2soR/C10
>133
>135
マーチ、カルタスいずれも国内での改造
海を渡ったのはサイノスとセリカのみ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:49:27 ID:r/F7KqsZ0
>>136
アメリカの子会社がやったんだから当たり前じゃまいか
138ORE:2005/12/12(月) 11:39:12 ID:N5pZB7Dg0
>>119
とんねるずはU12末期
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:24:28 ID:oQTWB3XJ0
セリカのオープンは「世界一長い生産ライン」と称されたな。

屋根を切るという大改造が待っているのに、
日本からは内装の艤装が完了した状態で
送り出したとか・・・?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:25:26 ID:hnyIrvZh0
総じてあの頃のクルマの方が個性的で先進的で
夢があって面白かったのは事実だな。

それに比べて今のクルマは・・・・・・・・・・ツマンネ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:35:27 ID:EjJ7fYDXO
メタル対応カーコンポ テラナツカシス
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:09:26 ID:IytvwPSEO
ユーノスコスモの20B 3ローターシーケンシャルツインターボ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:11:18 ID:o/FAcY7p0
>>139
漏れ、かつて流面形セリカコンバーティブルに乗ってた・・・
改造オープンカーってこんなボディ剛性が低いかって実感したよ。
少しのワダチを越えただけでフロントピラー辺りからギシギシ音がした・・・。
でも3年間乗って雨漏りはなかったなぁ・・・
当時の資料をみると、ボディ補強は予めトヨタが行い、ルーフ内側の
ライニングなどは施さず鉄板むき出し、リアウィンド無しででアメリカへ送ったとある。
オリジナルの取説の他にホロの取り扱いを記した薄い取説が付いてたな・・・・
ああ・・・ナツカシス・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:17:53 ID:2ewycWLa0
>>142
今後絶対に市販がありえないエンジン乙。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:55:05 ID:IytvwPSEO
>144 だよねぇ。12年前に新車で買って7年乗ってた。 事情があり手放したが少し後悔している
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:00:21 ID:FrDx/asD0
>>145
その事情をあててやろうか?燃費だろ?
坂道を走ると燃料計の針が動いて、まさにガソリンをバケツでぶちまけて走ると言われた
車だもんな。ロータリー開発して、ウハウハのマツダを襲ったのがあのオイルショック
だったからな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:04:52 ID:PRMZNvy90
燃費で悩んで乗り換えるやつが新車から7年も我慢するとは思えない。
つーかそんなヤツいたらアホだろ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:12:24 ID:IytvwPSEO
>146 残念ながら燃費ではありません。最初の2年は毎日乗ってたのに、仕事変わってから日曜日しか乗らなくなった。結婚したら更に乗らなくなった。雨降った乗らない。で、年間走行距離3000未満。そのよう事でバイクの身代わりになりました
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:10:12 ID:CLk64xte0
>>120
>金ない時はいつもうるさく言うので、ヒューズ抜いちゃったよ。
ワロタ

>>146
噂で、2km前後/1Lと聞いたんだけど、ホント?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:43:45 ID:KOlwFitO0
>>117
雨には効かないが、曇りや凍結には効くぞ。復活きぼん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:02:21 ID:TFz6rkRw0
>>149
その噂は事実。ってもそれなりにアクセル踏んでないとですが。
ありえんよあの燃費は。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:30:25 ID:2GPoPlNu0
>>150
曇りや凍結には熱線入りで充分じゃないかい。
つうか超音波で氷溶けるのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:50:59 ID:GG9CZ4390
>>152
超音波は雨滴を吹き飛ばすためモノじゃよ。
ヒーターはまた別に入ってる。

しかし、最近は親水レンズ使うようになったから、
超音波撥水は見なくなったね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:15:58 ID:vLxLP7DC0
>>151
今日のプロジェクトXは泣いた
155ORE:2005/12/14(水) 09:01:29 ID:yEqHM9w60
>>154
マツダはイイ技術者多いわな

でも、買いたいと思わせるデザインがないし下取りマツダ地獄とか安売りのイメージで損してる

今の車のデザインが全体的にショボイからこそ5チャンネル時代のデザインテイスト復活させるべき
やと思うんやけどな・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:49:32 ID:z9CHat8+O
フロントガラス投影式メーター
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:52:02 ID:wYuIMSGD0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:00:33 ID:mx9ptEbv0
超音波+ヒーター入りのミラーってのは、
なかなかモノにならなかったらしく、
製品として完成したのはセルシオ発売の
2週間前だったとか・・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:44:26 ID:ejIpBgu30
>5チャンネル時代のデザインテイスト復活させるべき

その結果が今なんだがそれは分かってる?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:01:18 ID:2b8mPwFd0
>>155
無理!フォードに食われる時に、腕のいいデザイナーが大量に辞めてる
161ORE:2005/12/14(水) 11:20:57 ID:yEqHM9w60
>>159
重々承知
でも、やっとあのデザインテイストに時代が追いついたと思うし、あの頃は営業戦略の失敗も大きい
>>160
それも重々承知
ホンマもったいない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:28:35 ID:MZl+ExlW0
5チャンネル時代ってなに?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:47:49 ID:SWYlWUiy0
>>162
2ちゃんねr(ry
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:56:26 ID:E6GT0Gp30
マツダにおける5チャンネル化について

商用車、小型車、高級車と幅広く扱う「マツダ店」、
RX-7やMS-9等の高級車を扱う「アンフィニ店」、
ヨーロッパのイメージを持たせた「ユーノス店」、
小型車・軽自動車を中心に扱う「オートザム店」、
フォードブランド車を扱う「オートラマ店」

これは当時マツダのブランドイメージが芳しくなかったことが主な理由で、
そのため当初はマツダ店以外の店舗で扱う車種にはマツダのロゴを入れず、
ほぼ独立ブランド(トヨタとレクサスのような関係)とした。

この販売系列の5チャンネル化と車種ラインアップ拡大の失敗は経営の悪化を招き、
フォード主導での経営再建へと繋がっていった。
それに伴うリストラ、新規開発の凍結などによる技術力の低下、
車種ラインアップ削減による商品力の低下で、特に日本国内では、
マツダファンの他メーカーへの流出、
人気の下降、販売不振、中古査定価格の下落など、後々までマツダの状況を苦しめた。

(5チャンネル - Wikipedia)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:01:03 ID:ejIpBgu30
>>162
いまいちだったんでTOPが銀行から来たんだよ
車好きでもないのに妙な政策でとどめを指した。
歴史に残る偉業?だな。

フォードに買収されるのを促進させたんだろ。とどのつまり。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:07:58 ID:Xk8tfsLM0
軽自動車の隣で外車が売られていたりして、販売店の中の人も大変そうだとオモタ>オートザム・オートラマ店
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:08:15 ID:E6GT0Gp30
マツダ地獄(まつだじこく)はマツダ車を購入し続ける人への比喩。
マツダファンで好んでマツダ車を購入し続ける(乗り継ぐ)人のことではなく、
下取り価格等の金銭的な理由でマツダ車を購入し続ける(乗り継ぐ)人のことである。

マツダ車を購入するユーザーにとっては、安い価格で購入出来るメリットもあるが、
その一方で、数年後の車両代替の際にマツダ車は以前からリセールバリューの面で不利な車種が多く、
他メーカーのディーラーではマツダ車は下取り価格が安い傾向にある。
逆にマツダのディーラーでは自社銘柄であるマツダ車は下取り価格が高い傾向にある。

実際にこういった現象は、マツダだけではなく他メーカーでも同じ傾向はあるようだが、
自動車業界内や自動車ファンの間で、この状態に陥った人を以前から
「マツダ地獄」という言葉で揶揄され、他メーカーのユーザーがマツダ車のオーナーをからかう台詞の定番でもあった。

マツダ地獄 - Wikipedia

※ちなみにリセールバリューが何故低いかというと、品質面が問題視されたため。
つまり他社よりヤレが早期に来るということです。
今は多分そうでもないと思います。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:52:12 ID:Dil8kpH20
>>165
>いまいちだったんでTOPが銀行から来たんだよ

これ、富士重でもやってたでしょ。
その成果が、アルシオーネSVX。
構成パーツのほとんどを専用の新設計にしたものだから、
思い切った車ができたものの、商売面で・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:00:22 ID:ejIpBgu30
そういや富士重工も外資買収って方向に行きそうになってたね。
売国奴がおおいから気をつけないと。

まぁスバルはとりあえずそれは無くなったね。
170162:2005/12/14(水) 13:30:07 ID:MZl+ExlW0
5チャンネルについて教えてくれてありがとう。
話の流れでデザイン関係の言葉かと思って「?」だったよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:26:38 ID:p4UqcIL7O
装備ではないが日産のJET TURBO。スカイラインのオートリップスポイラー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:17:18 ID:ULgRDhqZ0
R31スカイラインにオプション設定だったカセットテープのチェンジャー。
コンソールボックスが全部その部品に覆われていました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:11:59 ID:cg6IJcOM0
ライトは取り敢えずリトラ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:15:04 ID:2bV16+3t0
日産インフィニティのアクティブサスはすごかったじゃん。
車両前方の路面を超音波でスキャンして、油圧サスを制御するってやつ。
故障したらすぐ数十万コース....
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:16:46 ID:/M/noGwY0
マツダ・ペルソナなんてバブル景気の代名詞と言っても
いいと思うよ。
車自体は高級でも特別でもないが、グローブボックスを
無くしてしまう潔さ。これは景気が良くなきゃ出来っこない。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:31:40 ID:7Pc6cmgp0
親父が所有していた初代アリスト(廃車したけど)の取説を読んでバブル車だと思ったこと…

【テレスコピック】今でこそ付いてる車も多いが…バブル期からあったんだね。しかも電動で。
【油膜とり用ウォッシャー】便利なのか?
【キーをOFFにするとハンドルがあがる】意味あるのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:39:22 ID:SY/I+8OC0
>>174
初代の燃費は凄かったよな>インフィニティ

あまりのガソリンぶちまけっぷりにバブルの時代でさえも
「おかしいんじゃねえか?」とディーラーに駆け込むオーナー多数。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:39:46 ID:DJZresIL0
バブル末期のマツダの迷走に関してはこのサイトが詳しい(既出だろうけど)。
ttp://www.linkclub.or.jp/%7Edenki/kuruma/meisya/zukan/rag1.shtml
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:39:54 ID:7Pc6cmgp0
もひとつ…1982年頃のマークU

【オート防眩ミラー】これ、最近になって復活したよな。やたら「ガチッ・・・ガチッ」と音が鳴ってた。
【ドアキー穴とイグニッションキー穴が緑に光る】外のドアノブを引くと10秒程緑に光ってた。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:00:14 ID:0eesr6lx0
>>176
テレスコピックは、日本では省く傾向にあるから、付いてる車種はイイ!ものだ。
キーをOFFにするとハンドルが上がるのは、乗り降りのときにハンドルが足に当たらないようにということじゃないかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:03:42 ID:3I7rq5980
装備ではないが三菱ギャランとデボネアVのAMGバージョン。
トランクにはAMGエンブレム付き。本物AMG車両大集合!
なんてイベントで参加する人いたら有る意味凄いと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:00:25 ID:TDDpZ/uO0
今日久々に実家に帰ったらさ古い雑誌が残ってた。
ちょうどGTOが発売されて特集が組まれていた号だった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:01:21 ID:TOenWZfm0
>>176
2代目レジェンドの最高グレードにもあったな。キーが2種類あって使うキーによって、シートとハンドルが
電動で動いてそれぞれ記憶された位置になる。奥さんあたりと車を共用するときに便利。
俺のは中間グレードなのでついてない。orz

エンジン切るとハンドル上がってシートが下がるのは先代プレジデントで見たことあるな。
トラックみたいな角度のハンドルはちょっと笑える。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:18:34 ID:Fmfxwzba0
>>174
あれってそんなに芸が深かったのか!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:31:45 ID:jT8yyN9D0
>>175
マツダと一地方百貨店の共同企画で出来た車だったからな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:15:30 ID:K3h/mS/IO
ブラインドカーテン

唯一自慢できる装備…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:16:05 ID:V48mqbZA0
>>176
通常のウォッシャータンクとは別に油膜取り用ウォッシャータンクがついてるってこと?
うちの5年式カルディナも別れてるよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:31:20 ID:NGFhzehi0
>>185
あれーそれは初耳!ちなみにどこ?その趣味の悪い百貨店。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:46:26 ID:jT8yyN9D0
>>188
阪急百貨店。まあ宝塚のイメージで売ろうとしたんだろうけど見事に失敗だったな
梅田本店の一階にショールームがあったよ。南東の角、阪急グランドドーム横の
郵便局の東側あたりにあったけど、場違いな雰囲気を醸し出してた記憶がある
ペルソナカードはその名残かな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:48:46 ID:7H/iqMb90
>>175
ペルソナって当時憧れたよ
シートベルトが凄かった!!
4ドアハードトップの開放感を確保するために
普通天井からぶら下がってるシートベルトアンカーが
リアドアについてるんだ。フロントに人が座っててリアドア
を開けたら締め付けられちゃうと思うけど、その時は自動的に
リトラクターが解除されるという、なんとも金のかかった
機構だった・・・・・・・あぁ・・・バブルだったんだなぁ・・・・・゚・(つД`)・゚・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:52:02 ID:XyvPukN0O
僕は昔31シーマに乗っていたDQNです。
g3.5だし、バブル感は満載でしたよ!
エアサス、オートクルーズ、加湿器、電動シート、シートヒーター、ツインカムターボなど、他よくわからんオプション付きまくってました…
そんなDQNな私は、今日フルスモで捕まりましたorz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:54:12 ID:j1clynhF0
>>189
なるほど〜! 知らんかったー。凄く勉強になったよ。
ペルソナカードね〜♪そういうつながりがあったのか!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:54:58 ID:Xk8tfsLM0
あのエアサスって自分でジャッキアップすると車高が変になるから気をつけようー
って他の車だったかも。。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:06:56 ID:/M/noGwY0
Jフェリーのハンドルとシフトノブが同じ1枚の皮革から
作られているというヤツ・・・
交換時はセットで換えるんだったよね。

七宝焼きエンブレムも同時期か・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:24:56 ID:emqOA3ok0
警察、一応フルスモ取り締まってたんだw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:42:04 ID:nv2hkeVw0
デボネアVのアクアスキュータム仕様
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:40:26 ID:1H0+rjpY0
装備じゃないけどバブルの頃のトヨタのやわらかい革シボはよかったな。
エアコンやオーディオのデザインも統一感があって高級に見えた。
91年のカローラは親父が乗ってたけどあの複雑な形のインパネが一体形成で
しかも前面パッド入りだった。
あとリヤウインドウ周りのメッキのモールに継ぎ目が1箇所しかなくて
すっきりしててクルマに興味の無い人が乗る車にここまでするのかと感心したよ。
しかし次の型は見るも無残な姿に…
198197:2005/12/15(木) 15:42:07 ID:1H0+rjpY0
×前面
○全面
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:49:27 ID:1619mbeB0
インフィニティが色んな人の記憶にあって、ちょっと嬉しいね。
確かに燃費はものすごく悪かったが、補機類に回ってたので仕方がない気もするな。
音声で注意するのもあれが本格的にやってたね。

ホンダプレリュードの機械式4WSで壁に擦ってたヤツも多かったw
でも、あの時代のスペシャリティってのは何でも付いてたなぁ。
車内の狭ささえ気にしなければ、遠出してもとりあえず困らなかった。

未だにそうだけど、トヨタの革シボは一歩リードしとるね。
いい会社が傘下にいるからな。 元型は手作業だしね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 05:20:21 ID:7tYJqtJt0
ベンツとかはあの頃ハイテクないのか?
今はSとかはコテコテのハイテク満載なのに
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 05:22:46 ID:8gGYvLMI0
>>200
あの当時のメルセデスは
愚直に「最高の普通の車」を作ってた。

ハイテクの類が入り込み始めたのはW140とかの世代から。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 06:50:12 ID:PtWPqxkl0
みんなよく覚えてるなあ。 凄い。

バブルの遺産といや俺的には有名デザイナーがデザインした車なんだが。
確か14アリストなんかはジウジアーロじゃなかったっけ。SVXもだったかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:05:37 ID:MOifq2j10
カロッツェリア工房とかデザイナーさんが
大活躍ダターネ。
ジウジアーロはスズキ刀とかインパルスでも頑張ってたな。
バブル全盛になる数年も前にバイクのデザインに一石を投じた
けっこう革新的なことだったんじゃないのかな。

これのせいでパイオニアのカロッツェリアって
イタリアあたりの有名な小さなデザイン事務所かなんかで
特別に作ってるんだと勘違いしてた・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:10:33 ID:oFCFQ/WV0
>>203
それはハンス・ムートの仕事だよ。
確か彼はBMWの出身だった記憶があるんだけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:20:54 ID:oFCFQ/WV0
>>204補足。
ジウジアーロがデザインしたスズキの二輪車はRE-5という希少車。
噂だと日本には10台前後しか無いという話も・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:28:40 ID:3k1T5rBw0
>>201
1千万クラスで手動調整のドアミラー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:44:48 ID:y6Z+Fyx80
>>205
ジウジアーロってスズキではフロンテクーペやキャリーだけでなくバイク
のデザインも手掛けていたんだ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:52:25 ID:8zbmWQow0
>>206
でも何かその気持ちわかる・・・
しかしまあこうやって世界を見ると、日独伊の車技術はすごいのがあるな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:11:15 ID:PtWPqxkl0
>>207
ジウジアーロデザインのチョロQもあったぞ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:20:30 ID:HGJtwC7m0
ライト点灯と共にアナログメーターやオーディオパネルが緑色に光る
これってバブル期から出始めたのか?
無知でスマソ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:16:47 ID:d1WX00R20
スレタイの割にはバブル以後の車がほとんどだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:25:51 ID:aUFsdNJD0
そりゃそーだろ。
バブル期の車の設計はバブル前。
バブル期設計の車が世に出たのは、92〜93年頃でしょ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:25:30 ID:i0Sm3hd80
そのころはコストダウンしまくりの国産車ばかりw

平成元年前後だと思うよ。セルシオとかQ45とか出るころ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:29:18 ID:tPG9DYCuO
ドアミラーワイパー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:48:42 ID:NnXqefla0
>>207
ルイジ-コラーニじゃなかった?
216215:2005/12/17(土) 20:50:09 ID:NnXqefla0

あ、トリップ間違えた。>>209ね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:37:05 ID:Qg4L4vXz0
>>206
それはメルセデスのこだわりじゃなかったか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:00:31 ID:i0Sm3hd80
メルセデスは「有か無か」
が設計ポリシーだったからなー
あの頃は良かった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:54:57 ID:h4qmX/G10
ブロンズガラスってのもあったな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:02:04 ID:32MH8gs90
ムーンルーフw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:10:50 ID:vdb6SGad0
ニューマルーン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:11:38 ID:awHRp24Q0
ツインライトムーンルーフとか、あの当時はむやみに屋根がガラス張りだったような。特に軽1BOX。
最近でも一部車種に透明ルーフがあるけど見かけない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:37:07 ID:QW/lAoPi0
廃エースなんて3つムーンルーフついてたからなあ。
全部のルーフを運転席で操作できるのもまた気分が良かった
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:43:55 ID:86s0YcZq0
車内が暗いから明るくするためだった。

今は車高が高くなりサイドガラス面積が増えて
光が入るようになり、いらなくなっただけ。

でも、なつかしいなー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:05:45 ID:lg+OPXo+0
>>219
高級なのかはちょっと疑問だが…。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:31:24 ID:QW/lAoPi0
>>225
いや、オーナーが金色に輝くガラスを見て、まだ見ぬF−22に想いをよせてたんじゃ
まいか?もしかしたらオービス反応しないかもwwって
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:56:00 ID:BFyxVuDr0
でも、スーパーホワイトの外装にブロンズガラスの組み合わせと言うのが
やけに高級に見えたあの頃・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 01:23:57 ID:C2m87m990
昔の車はガラスが青や緑色なのが高級の証だった。
しかし、なぜか住宅の完成予想イラストや
車のコンセプトスケッチの窓の色は
決まってブロンズというか茶色だった。
それを現実世界に具現化したのがブロンズガラスなのである。
というわけで、高級とかではなく
なんというか、夢のための装備だった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:19:04 ID:qOs4WM370
つ【世界初の電動可倒式ドアミラー】 > C32ローレル
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 04:37:22 ID:GCpfo6iq0
C32はバブル前だと思われ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:01:55 ID:60MI/lTD0
厳密に言えばC32はバブルの前兆が見えていた頃…かな。

当時の自動車雑誌、中でも特に良識派ぶってる雑誌には
C32の電動可倒式ドアミラーを子供だましの電気ギミックみたいに
言っていた所もあるが…その後どうなったかはご存じの通りww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:03:41 ID:1mH/nn0I0
バブル期だとオプティトロンですな、その好例(高齢?w)
東モの時シーメンスブースでも展示してたし、あれは永く使われそう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:36:49 ID:fTchysad0
>>229
そうそう、確かにこれって今思うと、最初に採用した功績はすごいよね・・・・
当事、やはりフルチェンジしたばかりのマークUは電動格納機能が
なかったんだけど、マイナーチェンジ前にこっそりこの機能を付けたのを
知ってる人は少ない・・・・・

特許でもとっておけば今ごろトヨタと日産の立場は違ってたかも・・・・(^_^;)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:16:40 ID:JuZgdbMH0
>>228
俺の住んでいるところを走っている路線バスでバブル期購入のやつはブロンズガラス。
エンジン音も官能的。

しかし今は、ふつーにグレーガラス。ただ、高速バスにかなり濃い目のグリーンガラス採用車大量発生中。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:03:17 ID:pelknICrO
>>218
「最善か無か」ですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:09:01 ID:PeSi2kZP0
昔の車でさあ、フロントガラスの上側だけ緑に着色されたやつとかあったよな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:17:56 ID:1YT/etWS0
合わせぼかしガラスですね。おらの車にもあるけど、意味あんのかな〜〜

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:52:32 ID:sHMyefXA0
>>236
今だってあるじゃん。
もっとも今は濃い青とかになってたりもするけど。
バブルの頃は高級感を出すため、今は日除け代わりって感じだな。

>>229
>>231
>>233
確かに出た当初はこんなのホントに必要なのかい?!ってモンだったけど、
メルセデスが純正採用を始めたときには感動した。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:41:20 ID:x2mNNJrx0
>>236
ウィンドフィルムでそれを再現する物があるぞ。2480円もするがw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:50:50 ID:7RQoZtKz0
フロントのぼかしガラスってさりげなくこの車は強化ガラスじゃなくて合わせガラスだよ
とアピールしてるみたいな感じだったな
バブル以前に同じ車でも輸出仕様は合わせガラスなのに、なんで国内仕様が強化
ガラスなんだ?とマスコミに突っ込まれたのがきっかけだったような気がする
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:30:48 ID:BOrmDoIV0
マツダや三菱は大昔から全車合わせガラスだったような・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:53:16 ID:Qf5Ls0W20
昔話でスマソが消防時代、約40年前のマツダE2000(タイタン2t車の前身)の廃車で
砕けない合わせガラスの存在を初めて見た。その時は不思議だった。
トヨタや日産は乗用車でも強化ガラスがほぼデフォな時代だったから、
今考えるとコスト優先のトラックにさえ黙って採用した設計者の良心を感じる。
同じ頃のマツダ乗用車はみんなフロント合わせガラスでは。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:18:09 ID:n8ce/BRL0
昭和40年代のマツダ乗用車は、フロント合わせガラスだった記憶がある。
ファミリアとか。でもFF初代は部分強化だった希ガス。詳しい人、補足よろしく。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:48:40 ID:rviFpbyU0
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○ 車内でも十分に癒されるアロマテラピー芳香剤 !○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 ぜひ、その素晴らしさを試してみませんか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25361957

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82019650
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:49:11 ID:zm4iJfV20
私もかつてフロントぼかしガラスって憧れました・・・・・。
なんか、高級車の証みたいでね・・・・今じゃ、軽のホンダライフにも付いてる・・・・・orz
ぼかしの濃さも確か、昭和55年に規制がかけられて色はグリーンのみで透過率も
決められてしまい、ごく薄いものになってしまったんだよ。これホントの話。
それから15年くらい経ってこの規制は解除されてブルーの濃いぼかしもOKになりました。
日産はこのぼかしに熱心ですね・・・・(例:シルフィ他)
一方トヨタは保守的なのか今でもグリーンの薄いぼかしを使ってるね。(例:クラウン他)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:09:36 ID:G3Ei1feU0
マツダならR360クーペやB360の頃はすでに合わせガラスだったはず。
特にR360なんてサイドやリアウインドはアクリル製だったのにもかかわらず・・・

三菱はよくわからんが、俺が以前乗ってたジープは合わせガラスだったよ
サイドとリアのウインドははビニールだったけど・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:25:25 ID:8Qcr9PSp0
黒い点々のベンツが最善なのかと小一時間

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:13:52 ID:mg2eAqSw0
>>245 平成の初めころのトヨタはスターレットやターセル、カローラなどにも
フロントぼかしガラスが装備されてましたね。
今は、カローラの最上級グレードにあるけどプレミオにはないし、レクサスIS
もカタログに記載されてるのに実車にはなかった・・。
ホンダは、確かにフィットやライフにありますね。でも、ストリームにはない。
俺もぼかしガラスに憧れていたけど実際には運転中ほとんど視界に入らないし、
色も薄くてどうでもよくなったよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:23:35 ID:jZlosOxd0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:48:55 ID:07jAR5d+0
車検ステッカーが見えにくくなるだけだな。
小さくなる前の奴は将来プレミア出るんだろうなぁw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:51:54 ID:tfcPu23b0
>>250
車検ステッカーの話か?
車検の度に張り替えるから、どんな古い車でも、そのうち小さいステッカーになりますが・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:26:29 ID:V7J+z/Tm0
ロイヤルサウンドシステム
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:02:38 ID:PMg3/Dec0
フロントガラスのシェードは、トヨタディーラーが後付けフィルムとして利益を得ている
現状では、ディーラーからメーカーへの「ぼかしガラス拡大」の声はなかなか上がらない
のでは...
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:09:39 ID:Eh5/UVLj0
>ともかく、ぼかしガラスはトヨタが不熱心で日産は熱心なんだよね・・・
ライフやマーチについてて、ブレミオにはないって、やっぱ変だと思う・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:54:32 ID:WpWar4bh0
サンバイザーの中間が空いてて眩しいからと
クラウンでルームミラーんとこに小さな3番目のサンバイザーが
付いてるのがあったけど、今も残ってる?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:26:25 ID:kAzrnGk10
>255
そういやインスパイアの初期型にもあったな、それ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:42:09 ID:TiMLS2CW0
>>255
それ位なら、過剰装備とは縁の無い当時のメルセデスにも有った・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:30:57 ID:pLdXxLg20
>255
今じゃ流行りで大衆車にもルームミラーの部分に
セラミックのプリントが入ってるから、無用のものになると思われ・・・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:56:36 ID:gAg9fNva0
>>255
俺のレパードJフェリーにも付いてる アレは日よけじゃ無くて後ろからハイビームで
走ってくる馬鹿避けの防眩対策だろね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 07:55:18 ID:OLU8SUjaO
がいしゅつだが、何故日本車はテレスコピックステアリングを省略する車種が多いのか。

特にミニバン、日産車、商用車。教習車にもチルトステアリングしか無いし。
261637:2005/12/24(土) 15:14:35 ID:LMsqFsj+0
>>259
Jフェリーとはしぶいの乗ってるね。あの車大好きなんだよ、俺。
大事にしてやってくれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:25:59 ID:whnx7aVV0
クラウンにカーナビが付いたのもバブル景気に突入した頃
だったね。
近所にテスタロッサとカウンタックを持っているオサーンがいて、
普段はクラウンに乗ってるんだけど確かカーナビが
40万円したとか言ってた。
なんだか近未来の装置を見ているようでスゲースゲー騒いでたけど、
今のカーナビと比べたら屁みたいな精度&速度だったんだろうなあ。


263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:26:34 ID:whnx7aVV0
そういやV8クラウンとか、3リッターのマークUが
出てきたのも同時期かな。
264バブリスト:2005/12/24(土) 15:31:05 ID:JCF57iVB0
車歴2台目に乗った、ジウジアーロデザインの”いすゞピアッツァ”、
サテライトスイッチとか運転席、助手席両方のドアに付いてる灰皿(コレは良かった)、
半リトラクタブルライト、微妙に開閉。
ワイパーはシングルアーム式、カッコはいいが実用性はWアームがいい。


3台目に乗ったMZ20ソアラ、
ミラータイプのデジパネ(手で触ってもそこには無い…)。
リンク式のドアヒンジ(スカート巻込み防止だっけ?)。


5台目に乗ったKA8レジェンドクーペ、
電動テレスコハンドル&メモリーパワーシート(通称ガンダムシート?)
実はパワーウィンドウのリアガラス(所有期間に3回しか開閉しなかったような…)。
内装木目は本木目の山形 天童木工製だったね。


みんな、いい車だったよ。


ちなみに今はパンタグラフ式リアサンシェードが付いてる日産車に乗っている。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:48:22 ID:whnx7aVV0
「日本車もついにここまで来たのかぁ・・」というのって
最近だとなんだろう?

おれはセルシオ・インフィニティが出たときやNSXが
出たときにそう感じた。まさにバブル真っ盛りだった。
50歳過ぎの上司に聞いたら2代目クラウン(観音の次)と
コスモスポーツのときにそう思ったという。
今だと何よ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:52:53 ID:Doiytk/L0
>>265
無難な答えだけど、R32のGTRかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:25:56 ID:oV8pwSoa0
>>266
悪気はないけど、なんだかなあ・・・
日本が世界に誇る車だったらカローラにとどめをさすし、世界で日本だけがなしえた技術
だったらハイブリッドを挙げたいな。まあ確かにGTRとか、日本の10万キロ以上走る
ターボ車ってのも世界的に見たら異常だな。戦時中排気タービンの研究があれだけ進まな
かったのを考えると、日本もここまできたかって感じるな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:27:44 ID:UkOcrDOj0
初代ヴィッツ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:50:11 ID:XgN+T00w0
ふむ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:35:43 ID:y5aedK6r0
なんかまっとうなのが多くてちょっと
笑いが足りないので
アルファにトヨタがベロッサをぶつけてきたときに
日本の車は成熟しすぎて腐ったと思った
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:06:38 ID:YRUfECSq0
スレ違いですまんが、ここの住人なら覚えてませんか?

スカイラインのCMで角松敏生「DO YOU WANNA DANCE」

ソアラのCMでセリーヌディオンの「ALL BY MYSELF」

って使われてませんでしたっけ?。
もし覚えてたら教えてください、気になってしかたないんです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:10:18 ID:Doiytk/L0
>>271
CM板にCMソングを尋ねるスレがあったはずだから、そこで訊いた方が早いかも。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:41:20 ID:pxuMbYj90
>>270
ヴェロッサは、バブル期ならマツダがアンフィニ系で販売してそうなデザインだったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 07:55:40 ID:ilyKPSwM0
>>273
いや、あんな腐ったデザイン、当時のマツダは出さんよ。
唯一欧米の車外車がデザインがいいって言った会社だからな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 08:12:05 ID:BKmsEaHC0
>>274
つ「アンフィニMS-6」 天才バカボンのおまわりさんみたいなフロントグリル…。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:22:36 ID:SSUc8gJw0
しかしマツダのウネウネデザインは長続きしなかったなー。

あまりウネウネしすぎてるんで逆に敬遠されたように思う。
その後2年のしないうちにトヨタが直線的なエッジを見せるデザインを
続々と出してしまい、いっきに古臭くなってしまった。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:35:30 ID:BKmsEaHC0
もともと日本人は箱大好きなもんで。
コストから言えば、箱型のほうがプレスが楽で安上がりらしいから、業績が振るわなかった
当時のマツダにとっては踏んだりけったりだったろう。

それもこれも銀行が悪い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:44:43 ID:lfGfQGSH0
銀行っていうか車が好きでも無い人がトップになるとこうなるってケースだな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:54:42 ID:aqm5llqw0
スンスン♪時代のデザインが受け入れられないおいら
バブル期の正常進化の様な気もするがやっぱり駄目

今度のロードスターなんて見てられないし、、RX8辺りからなんだよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:27:21 ID:59EJNGwo0
>>278
そりゃ三菱にも言えるな。
何で三菱は車業界から撤退しないんだ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:30:18 ID:yRTJzlrl0
グループで考えれば撤退ではあるが。独立した法人格を持ってるので撤退とは廃業になる。
これは由々しきことですぞ。
282ORE:2005/12/25(日) 21:13:02 ID:+aATEOghO
>>275
MS-8

6はカペラCGの後継

5HBの中では最高のデザインやと思うけどな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:21:34 ID:iM6Jwf3K0
>>282さん
5HBなら…MS-6じゃなかったっけ?MS-8ってセダンだと思うけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:04:09 ID:+UPtpw7h0
>>283
いや、>>282氏のご指摘どおりでした。スマソ。
だからアルファベットと数字の組み合わせ車名は(ry
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:04:02 ID:C4xWf+OX0
正直カペラCGのほうがカコイイ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:23:36 ID:vI026Q4C0
MX-6なんて宙ぶらりんの車もあったよな、、、
デザインからコンセプトまで見てられなかったっけ

今のヒュンダイクーペが同じことをやってるがなww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:30:49 ID:gCBqEyBI0
まぁマツダをリストラされた人が現代に引き抜かれているみたいだし
もちろん2年くらいでポイ捨てされるみたいだけどw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:10:56 ID:c/61MSipO
89'のモーターマガジンが出てきたんで見てたらセドリックのストレッチが…。TV、8ミリビデオ、冷蔵庫、電話、FAXを装備で価格が1280万円。何台売れたんだろ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:08:51 ID:vI026Q4C0
同じメンバーが揃ってる可能性も有るのかw
全く見かけ倒しのコンセプトはいい加減・・・・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:23:59 ID:ZcF1ohNy0
>>288
内装がまたすごいんだよな。なにそのムートンって感じのカーペットだし
291ORE:2005/12/27(火) 10:24:57 ID:bJAHal2j0
>>288
近所にあるわ・・・セダンのリムジン

3ケタナンバーでフルスモ・ヤクザアンテナ・ワイヤーメッシュホイールやけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:29:33 ID:QP8GGgIq0
>>260
1980年代中盤までは装備している車種もあった。
その後、エアバッグの普及によって一旦消滅。
おそらく、運転者との間合いが変に狂うのを
嫌ったのだろう。
最近はヴィッツでも一部に装備されるようになったし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:38:23 ID:tYbEnzSeO
>>290いくら豪華でもセドリックに1000万出す人が、バブル期にいたのが素敵。
>>291そして今でも走ってるのが素敵。あの型は高速の覆面パトってイメージしかない…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:23:16 ID:+bsc/4bS0
>>288、北京の日朝会議で使われていたみたいだけど?
豪華装備は無かったけどね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:38:15 ID:yb1Gu7JE0
バブルの頃はまだハイソカーブームだったかな。
白いチェイサーやマークUに小さなアンテナを立てて
乗るヤシがすごく多かった。
あの当時、安くて便利なので中古のグロリアバンに乗ってたんだけど
「サーファー?」とか「実家で商売やってんの?」とかよく聞かれた。

ステーションワゴンやクロカンの本格的な
ブームはバブル崩壊直後あたりからかな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:48:48 ID:nr+GyOTV0
>>295
アメリカンカルチャーに影響受けている様な連中は、クラウンやセドグロの
ワゴン/バンに鉄ホイル履かせて乗っているのが多かったよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:57:55 ID:oe55jEk20
俺もUバンにモンローショックを入れて乗ってたな、
高校の時もカブを白く塗装してたり流行前だったんだろうけど
分かってくれる奴なんて殆ど居なかった・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:42:53 ID:PvQFpK6J0
>>295
スレ違いになっちゃうけど、そういう「ワゴン=バン」という風潮を覆したのが初代レガシィだった
…と思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:29:44 ID:jVCYh9110
>>285
俺はテルスターTX5のほうがカッコイイ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 11:21:52 ID:0xakY7LZ0
>>299
フォードはダメだろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:54:23 ID:zX7NVQAf0
>>300
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:47:52 ID:YCr//P8D0
あの頃はワイヤースポーク(細いスポークが一杯だった)のホイールあったけど、
ホイールバランス取れたのだろうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:55:08 ID:DXDWOLmx0
>>303 かなり難しかったはず。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:03:24 ID:3W8L0CDe0
バブル以前のホイールのようなw

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:05:05 ID:s49CDGOE0
デイトンか国産の○○工業なんてのが作ってた奴か。
俺が知っている国産品は430が広告で使っていた奴なんだけど…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 07:38:32 ID:IWiEmmWo0
ケント・フォルテクス・ヴェクスラーなんてのがメジャーどころだったな
後はクレーガーも作ってた、重くてすぐ錆びるヤツ、でも他より安かった。
デイトンのストレートタイプなんかは、今でもローライダー御用達だからよく見るね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 08:36:11 ID:DXf60rAz0
クレーガーがアルミだと思っていた奴、多かった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:02:25 ID:CK+TY5Nm0
かつて平成元年式ビスタHT2000VXに乗ってました。
当事はまだステータスのリモコンドアロックをオプションで
付けたんですがメーターパネル下に、この機能をキャンセル
できるメインスイッチが付いていました。
このスイッチはマイナーチェンジ前は駐車燈のスイッチが付いて
いたんです。
今、考えるとホント豪華で室内の作りもしっかりしてましたよ。
この2代後から徹底的にコストダウンしたビスタが出て萎えた。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:36:36 ID:HiZ6PSWn0
>>308、あれは外観からでも分かるコストダウンっぷりだったね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:19:29 ID:5L6SRFZs0
>>308
当時は、そのビスタHTですら安っぽくみえたもんだが…。
バブルで相当目が肥えちゃってたんだろうな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 03:42:36 ID:awuM3VFI0
ビスタが豪華なわけないだろうw
トヨタ社内でもビスタと直上クラスのマーク2で
開発段階から大幅な差別化をしている。

完全に大衆車だよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 10:40:44 ID:JNrZfPxj0
>>311
元年頃のビスタ店だとその上に「トヨタの最高級パーソナルセダン」クレスタがあるしな。
兄弟車のカムリはカローラ店の最上級車として差別化されてると思ってたけど、似たようなもんかw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:12:23 ID:moYVHWhq0
>>311
豪華とうより贅沢だな。 マークUも大衆車だがこっちは豪華路線。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:13:52 ID:T4x8JG4q0
カムリの方が、メッキのグリルが付いてたりして若干、高級そうに見える味付けがされていたよ。
カムリにはV6搭載のプロミネントっていうのもあったしね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:17:37 ID:lQ2GN10a0
90年デビューのビスタ、カムリのカタログを見ると今のマークXあたりより
豪華に見えるな(特に内装)
間接照明は無いけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:22:26 ID:8P8f1nOC0
>315
このビスタ、カムリって何がすごいかって知ってます?
VXにオートチルトアウエィステアリングが標準装備なんだ!!
キーを抜くとハンドルがウイーンって上がるやつさ。
え、これが何だって・・・・今ではレクサスやクラウンでさえ
標準車には付いてない、超高級装備なんだぜ!!
まさにバブル装備だ!!

そして次のモデル・・・田村正和が宣伝してたやつ・・・・
徹底的にコストダウンされて見るからに安っぽいモデルに
変わってバブルの崩壊を感じました・・・・・_| ̄|○
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:23:19 ID:EiJMzsyL0
ぬるぼ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:27:59 ID:7nYsAy4f0
>>316
いや、それよりも凄いのは、フルエリアワイピングシステムだ。
この車の他は、セルシオ程度しか採用してないんじゃないか?
でも地味すぎて、カタログの賑やかしにもならない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:31:37 ID:qqtXPamY0
>>314
ランサーにも1600ccだったかな?
V6エンジンあったな
バブルの少し前のΣには5バルブターボ200馬力ってのもあった
いずれも短命だったな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:31:55 ID:Sk0U3ahB0
>>318
ベンツみたいにまんべんなくワイパーが拭ってくれる様なヤツ?
321316:2006/01/06(金) 19:40:18 ID:8P8f1nOC0
>>318
そうそう、あったね、素晴らしい!!
ホントこのモデルって装備は超高級だったね。
クルーズコントロールもこの代限りで絶版になったし・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:41:12 ID:7nYsAy4f0
>>320
払拭面積拡大という目的は同じだけど、ロジックが違う。
一般的にワイパーは、ワイパー高速回転時を基準に動作角度を設定してある。
低速回転時を基準に動作角度を決めると、高速回転したときに、慣性で
オーバーランして運転席側のブレードがAピラーを叩いてしまう。
このため、慣性の小さい低速回転時には高速時よりも払拭面積が小さく
なっている。

この問題を解消するために、高速時と低速時でアームの支点を変える
ことで、低速時にも払拭面積を目一杯取れるようにしたシステム。

・・・とまあ、その存在に気付きにくいアイテムです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:51:35 ID:fw2HIig70
>>322
もしかして、間欠時間を最短にしておくと80k以上くらいで低速になるワイパーだった?
キーを抜くとチルトするのは機械式でガチャンッと凄い音がしたな。
デジパネはタコだけが奥に見えたりもした。
324316:2006/01/08(日) 19:58:38 ID:tz7Wrzxe0
つ ttp://v.isp.2ch.net/up/d327d4db6275.jpg

フルエリアワイピングシステム&オートチルトアウェイステアリング
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 05:24:55 ID:50VoKax50
エディマーフィーがCMしてたセリカにもテレスコ&オートチルト着いてたわw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:06:17 ID:SaMV6yAU0
カリーナED、コロナExivにも着いてたね・・・・・

つまり大衆車クラスにも高級車装備を着ける事が
できたまさに、バブル時代だったんだ・・・・ナツカシス・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:21:33 ID:2aQdSgQ/0
初代アルシオーネのテレスコ&チルトはメーターユニットごと
上下する機構だったよ。ハンドルを上下させても、各スイッチとの
距離が変わらず運転に支障を与えないとかで。
チルトすると、メーターバイザーごと動くもんだから、調整が重かった。

エアサスもついていて、車高を3センチ上下できた。80km以上だったかな?
で自動的に車高が低くなる。

4チャンネル4ポッドABSブレーキはポルシェ959と同じだし、まぁ金かかってたと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:04:15 ID:dV5cttSU0
初代カリブにも車高調整付いてたっけなあ。
インパネにCGのような絵があって(ただの絵)、
それで現在の状態がわかるようになってたような記憶が・・・
30mm程度しか変わらず、よく林道など入っていったが
普通に底をガリガリぶつけてました。

2代目で速度感応式になったんだっけ?
3代目では無くなってしまった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:05:31 ID:dV5cttSU0
7thスカイラインのオートスポイラーってのも
どうだったんだろう?
あれっぽっち動いてどうなるんだ?と思ったら
当時乗ってた人がスタンドやラブホの入り口で
こする心配がなくて重宝してたって言ってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:52:12 ID:SSMZ/Bzl0
>>329
あれ結構人気あったそうだよ。理由はおんなじ様なものだそうでw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:24:43 ID:lr1V/9Or0
バブル期にはいろんな車が3ナンバーになってたな
ちっこいオーバーフェンダーを後付けしてワイドボディーって・・
バブル期にしては貧乏すぎたんじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:28:43 ID:kz0APMk8O
>>331
当時はでかい車に抵抗あるけど3ナンバーで見栄張りたい・・

ってヤシのためじゃない?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:32:38 ID:dV5cttSU0
んでまた3ナンバーから5ナンバーに戻っちゃったりして
そこがバブル崩壊の悲しみをそそる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:13:06 ID:EwYd0va20
税制も昔に戻せばオモシロス

例えば、排気量2.0g以下でも全幅1.7b、全長4.7b
越えたら自動車税8万円って具合にね・・・・

そうすれば日本の道も混雑解消・・・・(・∀・)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:51:49 ID:Op75ho4Y0
>>334
日本の車は輸出メインにかたむいてるからなぁ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:15:07 ID:A0y18Vyz0
>>327 4チャンネル4ポッドABSブレーキはポルシェ959と同じだし・・・

4センサー4チャンネルABSのことか?
SVXのときに売り文句にしてたけど、初代もそうだったのか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:36:27 ID:8Etsshvd0
>>316
今クルマ修理に出していて、代車乗っているんだけど
その代車が話題のSV31ビスタハードトップ2.0VXですよ。

オートチルトアウエィステアリングにテラ感動ww
運転席・助手席のシートベルトバックル差し込み口照明
(キーシリンダー照明に連動かいな?)にギガ感動w

フルエリアワイピングシステムは御利益がよく分からないけど
確かに低速時でも運転席側のブレードがピラーギリギリまで攻めてるww
それにワイパースイッチをONすると格納時よりちょこっとブレードが
出てくる→OFFにすると引っ込むのに萌えた。

ぶっちゃけ俺のJZX100チェイサーより豪華なんですが…orz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:42:03 ID:iBpbfYCC0
>>337
マークXなんてメじゃないな…。
339316:2006/01/09(月) 21:49:19 ID:2OkEofyU0
>>337
スバラシス・・・・
新車であったらホスイ・・・・(*_*)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:15:34 ID:2aQdSgQ/0
>336
あぁ、4センサーだっけかね
初代もSVXもだよ、両方乗ってたもの
エレクトリカル感は初代のほうが上だった
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:35:12 ID:8Etsshvd0
自己補足すると、代車のビスタ時間調整式間欠ワイパーが
ただの時間調整式じゃなくて車速連動式っぽい。間欠時間最短に
してスピード上げると間欠やめて連続動作になるよスゲェ。

さっき書き込んだあとビスタもう一回よく見たらボディサイドに「4WS」の
ステッカーと室内に4WSのキャンセルスイッチアターヨ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>339
今のこのクラスのセダンじゃ考えられない
満艦飾ぶりテラスゴスだよね。この型のビスタ/カムリは
ゴージャスっての知ってたけどここまでとは
342339:2006/01/09(月) 23:34:10 ID:7AYVFO7u0
>>341
カタログ見るとワイパーは『速度感応時間調整式間欠ワイパー』ってなってますた。
それから、そうそう、このモデルはオプションで4WSもありましたね。
回転半径が標準は5.3Mに対し4WSは4.8Mとなってますた。
TMSもオプションで付けられたよ!

まさにセルシオに匹敵するゴージャスバブル装備ですた・・・・。

この後の田村正和ビスタときたら・・・・・・・・_| ̄|○
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:43:15 ID:7AYVFO7u0
書き忘れたけど4WSは低速で逆位相、高速で同位相の
電子制御でつた・・・((((;゚Д゚)))ガクブル
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:10:44 ID:Sg+cSNhb0
平成になってすぐの頃、当時の職場の同僚がカムリプロミネントの2.5Gを新車で買った。
「これホントにカムリかよ」って位、いろんな装備がてんこ盛りで、本人も大満足だった。
でも、数ヵ月後、さらに豪華装備な「カムリ」のレクサスES300・日本名ウインダムが登場して
本人、かなり落ち込んでました。
345 ◆4RsjF.DNv6 :2006/01/10(火) 01:28:14 ID:tc0eIegJO
てす
346 ◆MNtvqitpWI :2006/01/10(火) 01:32:03 ID:tc0eIegJO
てす
347 ◆vogCZh6226 :2006/01/10(火) 01:33:47 ID:tc0eIegJO
てす
348 ◆I0oG.wpab2 :2006/01/10(火) 01:35:45 ID:tc0eIegJO
てす
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:54:29 ID:SdAp6Y6t0
>>348
トリップテストは初心者板にスレがあるからそっちでね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:46:04 ID:FOqwEL4R0
>>345-348
このバブルの残骸め!
351ORE:2006/01/10(火) 16:36:56 ID:SFHD7Gj30
>>342
でも田村正和ビスタのデビュー時も高級車云々とかナレーションしてたな

キャッチコピーは「フッきれてる」

ある意味フッきれすぎたわな・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:05:22 ID:s8XvpE9Y0
そういや、70スープラなんかについてたTEMSっていつ消えた?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:10:18 ID:zBaLzwEd0
ウィンダムと日本のカムリは別だよ
ウィンダムは米カムリ=日本名セプターをベース

乗ればわかるよ。セプターをw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:16:08 ID:3jK/WXil0
>>353
全部同じ車ですけど・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:19:34 ID:zD5KIo9p0
>353
そのセプター(USカムリ)だってJPカムリをブッタ切ってワイドにしただけのクルマじゃん。
内外装殆ど一緒w

大体20系プロミネントも米国じゃレクサス扱いじゃなかったっけ?よく憶えてないがw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:33:27 ID:q9LEl5eL0
トヨタ、新型「カムリ」を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136857037/
357ORE:2006/01/10(火) 21:53:05 ID:o9ko2arDO
>>352
今はAVS
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:56:05 ID:+D24DgJw0
バブル期にやたらと付いていたワイパー。
今じゃフロント以外で付いてるケースが稀。
せっかくついてるリアワイパーも、一部DQNには邪魔らしくて、変なマスコットに
差し替えられてる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:03:09 ID:ooYISlOf0
>>355 その通り。20系プロミネントはレクサスES250。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:55:32 ID:XVgaCsi40
一代前のプレジデントを買ったとき納車は必ずディーラーの役員が来る。
革張り車検証入れや無駄に重い七宝焼きキー、何よりもゴルフバックが
三つしか入らないトランク。ディーラーに皮肉を言ったら運転手はゴルフを
しないので三つ入ればよいとの事。後席のニースペースがやたら広くすべる
革張りのため当時小さかった子供がやたら後ろで転んでた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:48:27 ID:3TfReTZS0
>納車は必ずディーラーの役員が来る。

一代前のプレジデント、一体何台買ったんだ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:35:46 ID:ogqmNxE50
確かに役員が乗って納車だそうだねw後席に(プッ
ディラーの役員は本社役員と違って暇だし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:40:49 ID:4RRXGzZ50
一台しか買ってないが神奈川日産の取締役がセールスと一緒に来た。
ネタではなくそのときの下取りが1000CCのパオというおもちゃみたいな車だったので
セールスと役員はそれに乗って帰った。プレジデントはそのとき神奈川日産で二番目の
納車といわれたのを覚えている。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:24:39 ID:MdkpS/dM0
>363
パオとプレジデント・・・・すごいギャップ!!


そのスジのカタでつか・・・・・('A`)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:58:54 ID:wUyyDdPP0
パオはパオでバブルカーだったよな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:41:36 ID:5ANW0TCe0
パオやBe-1みたいなのをパイクカーと呼ぶらしいが、あの辺りは
存在そのものが過剰装備と言えなくも無かったね。
Be-1なんて飛ぶように売れてたし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:18:23 ID:TiHv/fJX0
関係ないけど、オロチってバブリーっぽくない?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:25:35 ID:kI38Zwwh0
思うにあーゆー醜いものが当たり前のように
発売されてしまうのがバブル景気だったのではないかと・・>おろち
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:50:37 ID:0nQkkIEx0
>>366
セラやAZ-1もこっちの世界の車なんだろうな、どう考えても。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:18:18 ID:Hu2Wy16u0
セラもインパクトあったね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:10:01 ID:TWKl5FkX0
>363
>一台しか買ってないが神奈川日産の取締役がセールスと一緒に来た。

んじゃ、なんで
>一代前のプレジデントを買ったとき納車は 「必ず」 ディーラーの役員が来る。


アホ?
脈絡がないというかなんというか・・・・やっぱ・・・・・・・バカ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:31:39 ID:VywKrhM70
>>371
それほど好意的に解釈しなくても、
プレジデントの納車には役員が出向くことになっている(のを知っている、と聞いた)
くらいに読みとれないか?
アホ?・・・やっぱ・・・・・・バカ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:35:38 ID:TWKl5FkX0
をお!そうか
「役員が必ず来る事になっていると聞いた!」

かぁ

すまん

俺  「恣意的」 に解釈しちゃったぁ・・・・

・・・?「好意的」?・・・・・
>372
それはギャグか?・・・・やっぱ・・・アフォ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:52:19 ID:VywKrhM70
>>373
お前さんほど「恣意的」にではないしても、
>>360大好きです。あなたは間違っていない!」ってなほど
「好意的」に解釈することもないってことだが?




・・・あ、俺、釣られちゃった?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:11:30 ID:dZ58GNUu0
煽るつもりは無いんだがバブル当時 自らハンドル握ってるプレジデントオーナーは
小銭成金と馬鹿にされてたな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:08:08 ID:juyyDJk80
>>375
そいつらがバブルはじけたもんでグレてビップ乗りになったという訳だな。

バブル末期のジオット キャスピタ  とか チゼータV16とか、
存在するのかも疑わしいようなスーパーカーも懐かしいな。
当時はネットが無かったから雑誌の隅っこの断片的な記事を食い入るように見てたなー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 04:35:55 ID:PYYZaAplO
チゼータ…ナツカシスw
家の近くに正規輸入元があったから
夜中によく見に行ったよ。
考えてみれば正規輸入はあの赤一台だけで
しかも売れなかったんだよね…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:00:46 ID:MG4eEXtq0
H3年型ミニカダンガン、いまだ現役(w
fulltime4WD,5バルブDOHC,パワステ,カンケツワイパー… バブルだ(w
現在、走行距離260000kmだが、車検は今年の2月…




…もちろん通す!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:16:21 ID:Sg39V7Ts0
>>376
ジオットキャスピタ・・・こっちも懐かしいなー。
原宿近くの明治通り沿いに飾ってあって「実在してたのか!」と
激しく驚いたっけ。

バブル景気で就職もラクに出来て給料もそれなりに良かったが、
あまりに忙しすぎて車買うような暇も無く、
学生時代から乗ってた古くてボロい商用バンを愛用してた。

しかしそのボロいバンにハイオク入れたり、
フルレストアを考え新品のスペアパーツを買い集めたり、
やたらいいオーディオ入れたり、やっぱバブル景気恐ろしす。
結局レストアはしないで程度のいい同じ車に買い換えた。(w



380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:16:33 ID:0KlRhZ2+0
>>376、ブクオフでモーターファン(105円)買ってきて泣いた
読者25人をデトロイトモーターショーに招待ってどういう時代かと(ry
あの時代は異常だよ

と齢20のガキが言ってみる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:38:11 ID:fqL9Ka9A0
>>380
そうだな、今から思えば恐ろしいほどの金回りのよさだった気がする。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:04:12 ID:xmy77Vv40
>>379
就職がラクだった、という以前に会社が求人難で困ってたんだもんな。
東京で面接をすると会社で交通費とホテル代を出してくれるので
入りたくもない会社でも片っ端から申し込んで
しょっちゅうタダで東京に遊びに・・・。


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:50:11 ID:/aVXiiIE0
初代エルグランドの4シーターがほしかった。特別仕様で当時の日産の社長も
プライベートで乗っていた。たしか800万位してた。友達は買えとせかしたが
かーちゃんが嫌がった。結局普通のエルグランドを買ったがどうせ四人くらい
しか乗らないので買えばよかったな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:00:51 ID:5K9YR0c20
>>383
どういう経緯で手に入れたんだ?

ロイヤルラインだったっけ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:35:53 ID:SEpjcoTL0
もともと日産の社長車の特装車として作ったが、
評判になったので、一般向けにも販売したはず。

当時、他メーカーの社長は何に乗っているのかという
リストが雑誌で紹介されていたのだが、印象的だったのは、
「保安上、非公開」というトヨタ。
言われてみれば、そうだわな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:10:30 ID:NgQ0NzMe0
>>385
今は知らんが、バブル当時に社長やってた章一郎氏の場合、テストとPRを兼ねて大から小まで車種問わず
自らハンドル握って自社の最新型車で通勤。
なので、社長車専用駐車場にスターレットが普通に止まっていたりしてたそうな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:09:56 ID:izQcD5wM0
>>385
今のトヨタの社長は仕事はアルファードで、プライベートはカローラって聞いたな。
まあ信憑性は低いけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:04:33 ID:6ThrjI+h0
アリストで飛ばすのが快感、てなDQN発言で顰蹙買った役員居なかったっけ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:18:46 ID:Rngx5l680
>>388 現経団連会長の奥田とかいう増税推進野朗だ。
増税されたら車買えん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:14:55 ID:5K9YR0c20
>>385
さんくす。市販されたのは知ってるけど
あんなもん新車で買う一般人はいたのかなぁ〜?とおもた

>>389
奥田さんは色々考えていると思いたい。
トヨタ自身は終身雇用で儲かったら社員に還元。って
考えをもってるようだし。
下請けに関しても厳しい注文出すけど
下請けがつぶれるようなことをしないとも聞く。

知ってる範囲でしかないから本当は卑劣な会社なのかもしれないけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:12:37 ID:8xf2mGFq0
奥田は商人としては素晴らしい。しかし、経済団体のトップとして政治にかかわると、
根っからの商人だけに妙なことになる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:39:24 ID:/aVXiiIE0
エルの4シーターはちゃんとぺらぺらだがカタログがあった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:45:29 ID:XQuMzPCU0
>>390、ヒント:生 か さ ず 殺 さ ず 

しかし15年前のモーターファン見ると泣けるな。
どこぞのカロッツェリアがナンバー取ってきたデモカーが広告・記事を
問わず数台出ているけど、今どうなっているんでしょうね。
C`sでさえ倒産する時代だしスクラップかなぁ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:44:35 ID:gK5bdFCk0
>>383-385
あれはオーテックバージョンだな。死ぬほど分厚いシートに、机がデンってあって、
まさに動く社長室みたいな車だったらしい。
車種は違うけど内装はこんな感じか?
ttp://www.securico.co.jp/products/caravelle.html
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:49:18 ID:bFgLtlPG0
そのものずばりなページがあった

ttp://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/E50S02/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:30:26 ID:gK5bdFCk0
>>395
すげぇーwwなんじゃこの内装と装備の数。でも木目調って・・・(´;ω;`)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:37:24 ID:UokjwKIO0
ビルゲイツも日本用に1台乗ってたなー
日本国内移動するときにノートPC積んでた。

日産のゴーン社長がポルシェ乗ってたとはw
日本の車なんかバカバカしくて乗れないのだろうか?
日産に来たばかりの時も日産車をボロカスに言って。
GT−Rですら「まーまーだな。」と抜かすとはw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:52:46 ID:NgQ0NzMe0
>>396
本木目は耐久性に難があるから。手入れしてても割れてくる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:08:37 ID:gK5bdFCk0
>>397
それは無いな。ゴーんがGT−R乗った時、予定の時間が過ぎてももう少し乗せてって
ダダこねたからな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:20:28 ID:SEpjcoTL0
この前、NHKの番組でキャスターを横に乗せて
マーチを運転していた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:46:37 ID:61j+q8iP0
自社以外の良い車に沢山乗っていなけりゃ
自社の新車に試乗した時、比較対象が無いものな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:06:06 ID:NK8iIpjh0
ゴーン氏は当時GT-Rが気に入って
1週間ほど本社通勤に毎日運転してたと聞いた
403キラ:2006/01/14(土) 23:49:56 ID:A2DTSjBs0
81マーク2よりもビスタHT VXのほうがいいよ。
レクサス3兄弟の末端だからFFで後部座席が広い。
しかも直4エンジンなのに振動少なくていい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:51:25 ID:qAcaTMrq0
ゴーンって日本で事故起こしてなかったっけ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:02:37 ID:gMrqyaMx0

ゴーン氏が日産に来たばかりの時の話→来てから時間が経過した後の話で返してて
「それは無いな」と言い切っているのは時間列を無理矢理曲げているか?時間の概念が
無い様にしか見えない…単純に「それは無いな」君が笑いを取りたかっただけなのか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:09:34 ID:3DZgqtE50
なにこの酷いレスは? ↑
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:14:09 ID:gMrqyaMx0
そーか、恥ずかしかったのか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:15:25 ID:3DZgqtE50
も他人のレスの時系列をくっつけてるのは

すごい時間軸の持ち主でwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:20:36 ID:gMrqyaMx0
>>408 ID:3DZgqtE50

>>397>>399の流れ見てないのか?それともあれは無かった事にしたい>>399本人?
「それは無いな」と言いたいのかな…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:25:26 ID:gMrqyaMx0
>>408

「も他人」ってどんな他人の事?オレの「時間軸」が狂ってて解かんない…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:26:15 ID:3DZgqtE50
なにこれ?どこで笑えばいいのよ。
こんなすれじゃなくVIPでもいけよ池沼
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:28:50 ID:3DZgqtE50
ちなみに俺はゴーンの話はしてませんし


さてバブルのときだっけ?
速度警告チャイムが廃止になったの。

キンコン キンコン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:29:29 ID:gMrqyaMx0

わざと話を引き伸ばして「あの突っ込み(>>399)」過去の時間軸彼方へ飛ばしたいのが

ミエミエ♪
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:31:56 ID:3DZgqtE50
このバカ駆逐してくれ!↑ age
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:35:42 ID:gMrqyaMx0
>>414
「age」とか書き込んでいるのに下げてどーするんだ?ってか下げたいのがキミ。
オレは自らほとんど使わなかったが…

必死だな ( ´,_ゝ`)プッ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:38:10 ID:3DZgqtE50
そんな注意力だから糞レスばっかなんだよ。ちょっとわろた。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:38:15 ID:gMrqyaMx0
ID:3DZgqtE50

「も他人」←「それは無いな」
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:42:03 ID:3DZgqtE50
ところで ID:gMrqyaMx0 は誰なんだい? >>397なのか?
もし違うなら発言者では無い奴と話しても無価値もいいとこなんでスルーするよ。

注意力も無い池沼なんか構ってるとろくなことが無い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:46:20 ID:gMrqyaMx0
つーか>>418の書き込みオマエの行動そのものじゃん、自爆?
>>406での突っ込みから流してみると>>399本人に見えるけどね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:48:00 ID:1rsjyUCF0 BE:596568678-
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:49:13 ID:gMrqyaMx0
>>418
誰?と聞かれたら→オレは>>399に突っ込みを入れた人だな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:49:46 ID:0dnV4ldt0
ageてるかsageてるかもわからん初心者晒し上げ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:57:04 ID:3DZgqtE50
うるせーなー。
どっちも事実なのは知ってるよ。それは知ってて言ってるのかぁ?>>405

>>397氏は時間軸がない発言だぜ?
着任早々あんまりいい評価を持たなかったあのGT-Rもそうだったらしい。

>>399氏は、GT-Rを予定時間も過ぎて乗り回していた事実を述べてる。

だから時間軸が同一じゃないのは自明だろ
同一にしてるのはおまいさんだけだよ。


あほか( ゚д゚)、ペッ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:02:28 ID:gMrqyaMx0
>>423

はぁ?>>399>>397をアンカー付けて「それは無いな」と言い切ってるじゃん。
あれを良く読め、ってかそんなにまでして>>399を無かった事にしたいとしか見えないな。

>>399=ID:3DZgqtE50って事を曝したいらしいな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:06:54 ID:3DZgqtE50
だからさぁ読解力も無いことさらしたいのかよばーか。

あとでゴーンがGT-Rマンセー(^o^)丿 って言ってるから
>397のGT-Rもいまいち。ってのは違うんじゃないのか?って話じゃねーか。

実際はスタイルの話だったと聞いたがね。
乗ったらオモシレー。って話をねちねち時間軸とか言ってバカ晒し。市ね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:07:09 ID:gMrqyaMx0
>>423

もう一つ はぁ?

>>397さんは「日産に来たばかりの時」と、いつの時か明記してるじゃん。
もしかして…悪足掻き?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:07:49 ID:3DZgqtE50
つうか>>399でてきてよ。俺は寝るw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:14:22 ID:gMrqyaMx0

悪態つきまくるお子様(ID:3DZgqtE50=>>399)をお世話した後の気分だな…(*^-^*)

おやすみ、お子様。ヽ(゚∀゚)ノ
429 ◆I7H1k5ROQA :2006/01/15(日) 01:16:16 ID:3DZgqtE50
スレの皆様に判断していただくとするよ。

スレ汚しスマソ>>all
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:18:03 ID:pQkrQ23X0
何か盛り上がっているみたいだけど、思い出話してもいいのかな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:19:32 ID:jplj7LyD0
なにこの、馬鹿共の口先バトルw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:30:08 ID:gMrqyaMx0
事の発端は>>405でオレの書き込み方が変だったのが原因なんだな…
「それは無いな」について明確に突っ込めば良かったんだ、と自己反省。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:36:14 ID:gpC8iIQc0
短時間に急にレスが付いてると思ったら・・・
おまえら何やってんだよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:25:58 ID:idLdsh+/0
>>433
バカが暴れてるらしい・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 06:15:42 ID:qrqjY2UN0
>>403
ビスタがレクサス三兄弟?
完全にクラス違いだぞw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 07:14:48 ID:9X7zHEoHO
>383 俺エルグラのロイヤル乗りですが一般人向けの車ではありませんよ。親子三人家族の為買ったのですが長距離旅行での運転手は悲惨です。前席はリクライニングしませんので仮眠がとれないよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:54:10 ID:uBCWT3UF0
つるつるおまんこなめなめ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:27:10 ID:PwxFAkze0
友人がステップDQNの後席を外して「リムジ〜ンw」と喜んでいるのを思い出した
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:41:00 ID:UwzrbIQv0
コロナリムジンって売れたんすか?

セドグロリムジンは一度だけ見た。なんかすげーしょぼかった。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:46:47 ID:zwEKNARD0
>>439
一度だけ見た記憶がある>コロジン
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:10:31 ID:jplj7LyD0
コロジン、(・∀・)イイ!!

ストレッチしても5ナンバーのまま。
値段もそんなに高くなかったし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:50:06 ID:Xok+bjRR0
コロナリムジンって
確か吉原のソープランドが送迎用に使ってたという話を聴いたことがあるが
ガセかなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:15:11 ID:UwzrbIQv0
コロジンの発想が後のプログレになったような気がする。
高級車=大型というイメージを払拭させたかもな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:29:00 ID:9X7zHEoHO
大衆車をリムジンにって発想に敬意をおくりたい。その当時リムジンにする板金屋さんが沢山有り雑誌に載っていたような気が。センチュリークラスで500満だったと記憶
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:27:21 ID:3DQ0/k9T0
>>444
車両が1000万に改造費500万か・・・
S600Lじゃダメかね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:17:36 ID:n30+2ziY0
今ならブルーバードシルフィとかストレッチし易そうだな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:48:44 ID:0462o4YMO
昔のセダンのリアバンパー下に尻尾のような静電気防止?のアースをぶら下げてたが、最近は全く見ない。バブル崩壊と共に消えたカーグッズだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:52:02 ID:DcB+i05W0
>>439
コロナ30周年記念車だとかでたったの500台限定発売。珍車の為現存率高し。
ちなみに最上級のEXサルーンGベースだが、コストダウンの為装備はセレクトサルーンに準じる。
その為、電動格納式ドアミラーどころかハロゲン球すらつかず白熱球ヘッドランプとなる。w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:52:21 ID:jplj7LyD0
>>447
つい最近見かけた。それも前にぶら下げていた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:01:27 ID:hqGY5nxa0
デボネアの後継車、プラウディア改めディグニティは何台くらい売れたんだろ・・
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=10959
今なら無償でエンジン、ミッションのマウント交換サービスつきwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:11:07 ID:PwxFAkze0
>>449、それランクルだったりして
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:00:59 ID:Yw4ID6ds0
>>448
限定販売だったんだし、一応リムジンの様なナリをした車だったんだから
変なコストダウンはしなくても良かったのにね。
ところで、最近普通の白熱球ヘッドランプの車なんて無くなっちゃったね
H4じゃないあのでっかいデンキのタマ見なくなったもんな・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:31:29 ID:DcB+i05W0
>>452
200万円だか205万円だかとにかく切りのイイ金額で売りたかったんだとか。
あと、コロナがマークUの売れ線より高くなっちゃダメっつーヨタのお家の事情も。(w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:39:17 ID:Hw7P/axF0
リムジンと考えるからあれだが
しっかり後席の広いセダンと考えれば
納得がいく。
近所で使ってた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:43:46 ID:DIqC9wsq0
パート2を見たら俺の中で一番バブル車なのはコロナリムジンです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:07:01 ID:DFESlTxq0
>>447
あー、あったあったwwって本気で思った。
>>453
トヨタなら本気で考えてそうだな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 04:57:25 ID:4rv61aHUO
ハイエースの後ろに小さなサンルーフ2つにでかいサンルーフ、そして運転席にもあった。

無駄にコストかかっただろうなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:41:47 ID:egzVgeArO
バブル期の車雑誌を見てたら「ABC」とゆうまるで族車みたいなメルセデス達が…。ボンネットに馬鹿でかいダクト、強烈なブリスターフェンダー、デカくて下品なリアウィング等。「ケーニッヒ仕様」に至っては目も当てられないくらい下品。海外にもDQNセンスな人いるんだなぁ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:26:21 ID:GNeLjq/SO
>458
懐かしいなぁ。その当時板金屋で仕事していたから何台か作製しましたよ。リアフェンダー切ってオーバーフェンダー溶接、パテ盛盛。今頃どうなってるんだろう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:58:59 ID:egzVgeArO
>>459え?日本で作ってたんですかアノ車?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:56:52 ID:0f/u0NwY0
>>460
>>459さんじゃないけど、ケーニッヒを模した風の車なら日本で造られていた物もある。
ただ、あくまでも"模した車"だったから、中身は普通のSELとかだったけど。
>>459さんがどの程度の事をしていたかに付いては本人のレスを待ってね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:43:33 ID:GNeLjq/SO
>459 です。当時はSクラスを中心に外車屋さんからの依頼で作製でした。部品支給なので正規物なのかパチ物なのかは不明。セダンにSECグリルを移植も流行ってましたよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:54:06 ID:egzVgeArO
>>461
>>462なるほどパチ物もあったんすね。ああゆうベンツが族車のお手本になったんでしょうか?しかし2000万近い金であんな車を買う人がいたんですね。バブル…。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:24:21 ID:UGY0ebq50
白くなる前のマイコーはケーニッヒの512BBを、トラボルタは
同じく560SECを買ってたみたいだね。
あれの取り付け費は幾らくらいだったのか知りたいです。


ブーメランアンテナって配線どうしてたんだろー?w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:47:42 ID:OrrSj/xI0
あの頃のケーニッヒやAMGなんか一歩間違えれば族車だったからな。
今でこそお上品な感じだけど、元々ドイツ人てDQN?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:51:57 ID:8QZVXlEO0
今でもメルセデスって下品な感じしない?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:54:02 ID:O+QQZQ7O0
>465
DQNというよりも歯止めの効かない人種。
良くも悪くも突き詰めるがベクトル間違えると悲惨。

ロリペド買春世界一とか、糞味噌テクニック常習とか、
くだんのAMGとか、ナチスとか・・・

失敗するまで絶対に止めないから、失敗すると被害が大きい。
全員、こち亀の両さんみたいなもんだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:11:31 ID:SfkhJZoC0
昭和50年前後のマツダ カペラ セダンのトランクの開錠は電磁式でした。今でもクラウンとかは付いてるよね。
フロントガラスにラジオのアンテナがプリント?(合わせガラスに内に挟み込まていた?)
当時の法律で、フロントガラスは無色、透明って事だったのに、故意に線が入れられていたんです。
昭和最後のカペラ 車速感応パワステ。車速によって油圧が変わる。(低速時は軽く、走行時は重く)
名前は違うが、このカペラにもオプションでTEMS(マツダはAASと言ってたんだけど)も付いてた。
このAASは、RX−7だとか、ルーチェにも採用されてた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:22:13 ID:rpcMcdwO0
初代ディアマンテ、ルームミラーまでリモコン式だった・・・なんのために?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:34:39 ID:OgA0U5SB0
>>469
パワーシートと連動させて、最適な視界確保のためだった。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:36:59 ID:stT5dyXY0
>>469
メモリーしといたドラポジに電動アジャストする仕掛けが有ったような・・・
その一部じゃないかな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:37:59 ID:stT5dyXY0
かぶっとるし
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:28:07 ID:pdfoDi5a0
皮?
474472:2006/01/16(月) 23:37:09 ID:stT5dyXY0
チンポーン
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:53:39 ID:2zKenRUw0
>>468
それ、マツダだけじゃないよ、俺が免許取った頃乗ってた330セドリックも
プリントアンテナ、電磁式トランクオープナーが付いてた。
その次に買った52年式のアコードには車速感応式パワステが付いてたし。
でも、あの頃のカペラって今見てもかっこいいと思う、クーペなんかVWのタイプVカルマンを
ちょっと四角くしたような感じで・・・今、程度のいいのがあったらほしい車だね。
つか、全部バブル以前の車だったりする、スレ違い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:14:47 ID:IJMC6h4p0
>>475
あの頃のカペラ  って アランドロンが宣伝してた 

『たまらなく テイスティ・・・♪』 っていうやつ?・・・・漏れ オサーン・・・・('A`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:33:46 ID:30ZG4dJy0
>>476
いや、それよりまだ1つ前のやつ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:37:10 ID:Gbdzm9w80
>>477
それってFR最終カペラ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:11:59 ID:xTxLuLhy0
>>475
カペラってこのハードトップのことだな
ttp://www.mazda.co.jp/history/1970_capella2.html

地味にいい車でマツダ車が欧州で受ける足掛かりにもなったと思うが
もう国内の路上で見なくなって久しいねぇ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:30:17 ID:FKP09xP20
ホンダのパワステは感動もんだった・・・
停車中はまさに小指一本でくるくるくるくる・・・・
感動した
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:35:16 ID:qqW7SAa00
>>475
このカペラのセダンって確か、日本初のトランクスルー機構搭載ではなかったかしら?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:14:46 ID:Ui1N2Qkf0
>>481
セダンとしては初かも。
日本車全体の初はベレット1600GTファストバックだよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:57:29 ID:UXAuDTwZ0
>>467
ドイツかわいそす
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:58:01 ID:5z4fnlTC0
いや〜1500ccクラスでこれだもんな。FFジェミニNavi-5編

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up2810.wmv.html

今見ても古臭くないのがすごいし、司会者のほうが・・・w
485Y32セド最高:2006/01/17(火) 16:06:12 ID:9r2s0DSd0
>>481
べいびー厨だろ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:31:10 ID:5K0nehVF0
Y31のリムジン
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:38:07 ID:I0o6NwitO
>>486
それをYPYモドキにした馬鹿がいたなあ。
リムジンのYPYなんて無いだろ(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:45:07 ID:YAQCiet30
>>480
今も小指クルクルです
トヨタも併用してますがホンダのパワステは世界一じゃないかとおもうくらい軽い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:55:22 ID:sHRfoWU40
>>481 初代ターセルセダンもほぼ同時期デビューでセダンにトランクスルー
付いてたが。カペラとどっちが先かは記憶が定かでない。
490482:2006/01/17(火) 23:30:57 ID:oWTIH36e0
>>489
そのへん漏れも記憶があいまいなので改めて調べたら
ターセルが2ヶ月先発ですた
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:36:19 ID:1z8Cp1tB0
バブル期にはいずれもポンコツ扱いだったな。初代ターセルもFR最後のカペラも。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:11:48 ID:hwpIr9Cq0
>>490 乙です。どっちが先か気になってもので。当時のカー雑誌も無いし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:56:46 ID:n9w27tvZ0
分割リヤシートなら初代スターレット4ドアも装備していた。
カペラのは、ホイールハウス部をカバーした4分割が売り
だったこれまた曖昧な記憶(w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:17:31 ID:hH0N2/9C0
いい加減スレ違いな話はやめろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:21:53 ID:6CG4SMlA0
>>494
そうか?あの頃を思い出させるじゃないか。まだ日本が元気だったあの頃をな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:15:54 ID:wJTaGwW00
>495
スレタイ嫁
そーいうのがやりたいなら別スレでも立てろよジジイ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:49:13 ID:FlRcI6N+0
>>496
怒る暇があったらネタ提供希望。

セレス、マリノはドアを開けるとスポットライトのような感じで
そのドアの部分だけルームランプが点灯してたんだけど、
今でもそんな車あるのかな。

既出だったらすまそ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:17:57 ID:O+vEW/Tj0
しゅぼい家が1億してましたね。
家をあきらめた人が車に流れたって感じでした。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:52:59 ID:itKiV2R/0
今がバブル期だったらETCやカーナビなんか標準装備で
それもすごい(アホみたいな)機能が付いてくるんだろうな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:55:27 ID:O+vEW/Tj0
ドアミラー用ワイパーなんてあったよね マーク2
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:00:39 ID:Xcyvlm1J0
バブルの頃、28才くらいの女性の先輩がマンション買った
その後、その会社は倒産したんだけど大丈夫だったのだろうか?

バブル時は、小銭はコンビニの募金箱に捨ててました
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:06:48 ID:itKiV2R/0
投資が目的でスーパーカーやビンテージカーを
買い集めていた人もたくさんいたらしいね。

郊外に大きな倉庫を建ててそこに保管、
そのまま景気がどんどん良くなればさらに高値で
売れるだろう・・・現実は・・・。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:26:54 ID:kG2qWOKe0
>>497
155クラウンがそうだが?
10年前の車ですんません
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:31:51 ID:CFcyLSUE0
>>502
なんだかな、当時はクルマを投機で買う馬鹿が多くて困ったよ。フェラーリとか高騰しやがって。
スレ違い。

バブル期のマーク2あたりに、4層塗装とかあったような希ガス。(ホワイトパール3だっけ?)
一度見てみたかったもんだな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:17:22 ID:+bWBrnK20
>>496
ふざけんな、俺の建てたスレだぞ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:24:06 ID:QjDZ7eVq0
シラネーヨ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:30:05 ID:5CuaJ/1s0
>>505

爺のファックの方がまだ気合いが入っているぞ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:53:50 ID:j8hoyHjG0
みんなAC/DCでも聴いて落ち着けや。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:17:44 ID:MhEmspUW0
電源のAC/DC間違えてアポーン
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:47:52 ID:RBHWz+Ry0
>>500
ドアミラーワイパーは初代Y31シーマ
GX81マークU(+チェイサー&クレスタ)はサイドウインドウワイパーね
両方付いてりゃ最強なんだけどなw
81後期はサイドウインドウワイパー付けたら超音波雨滴除去ミラーも付くか

他にバブル前だけど初代レパードにはフェンダーミラーワイパーという阿呆な装備もあったw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:26:11 ID:W0Ze+bU90
バブル時代は大衆車でも必ずランバーサポートって付いてたよね・・・
漏れ、けっこう使ってたんだけど、いまではシルフィクラスでも付かない・・・('A`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:36:36 ID:oSlOWO1M0
>>511 ランバーサポート結構重宝してたな。
130万くらいのカローラにも付いてたのに。今乗ってるアルファードにも
付いてない。残念。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:38:15 ID:L/FRfO3Q0
>>511
「8ウェイアジャスタブルシート」っての思い出したw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:46:41 ID:W0Ze+bU90
アルファードにも付いてないのか・・・_| ̄|○

ランバーサポート付けると部品点数増えるから
結構、コストアップになるんだろうな・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:56:04 ID:3ZlFNWe/0
電動のランバーサポートが2個ついてた車があった気がする…。
腰の所と、太ももの所に。
コスモだったか、ソアラだったかな。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:02:06 ID:AZGHlSDy0
ウチの現行アコードには付いてるぞ、ランバーサポート。
シュクラ社製のいいモンだか何だかよくわからんけどな。
あと8ウェイパワーシートとか言うのも付いてる。
とりあえずは便利だ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:09:15 ID:ASwKoaZ00
C33ローレルに、パートナーコンフォータブルシートってのが付いてた。
普通はリクライニングさせると背もたれの根本だけが動くけど、これは背もたれの
真ん中辺りも動いて、同時に座面も前に動く。助手席のみだけど。

良さはあまり分からなかったけど、今改めて考えると凝った作りだった。
多分Y31セドグロにも付いてたはず。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:19:28 ID:X2QgEXSe0
初代セフィーロの系譜だな。折れ折れシート
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:07:08 ID:h2rzKYu+0
フーガの助手席もそんなんじゃなかったっけ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:58:04 ID:k9jOV7FS0
ウチのジイさんの乗ってるA31にも付いてるけど、あのシートなかなか良いぞ
今のbBのマッタリシートとかいうやつよりもずっと良いと思うけどな
あれでティアナのようにオットマンが付いてたらなお良し。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:37:29 ID:eGmy8ir70
クラウンロイヤルサルーンGV8F2パッケージEMVマルチビジョン仕様車…長い名前だったなw
さらにセドグロの楕円VIPマークつけちゃって、見た目はすごかったw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:22:44 ID:CeILjHDl0
>>511
親父が仕事で使ってたブルーバードバン(U11)にも
商用車のくせにランバーサポート付いてた。(w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:48:29 ID:X2QgEXSe0
ぶっちゃけランバーサポートでごまかしてるのはイクナイんだよなー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:49:14 ID:mT0EGjr50
>>523 某自動車評論家もそう言ってたが長距離走行時に腰のポジション?を
変えれて便利だと思った。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:52:24 ID:XLAUqKgm0
俺のレカロ(エルゴメド)にも空気入れ式ランバーサポート付いてるくらいだから、
必要な人には付いててくれた方がいいんじゃね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:53:09 ID:Z/9cnejP0
>>523
確かにきちんとしたシートを作るのが一番なんだけど、
ランバーサポート付けてないような今時のクルマのシートがそんなに
素晴らしいものかというとそうじゃないんだよなぁ。ならば
付いていた方が誤魔化しが利くというもんさ。

そいや俺が前乗ってたバブリーなクルマ、サイドサポート調整も出来たよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:10:56 ID:g9sgOF840
>>517
クルマでじゃないけど、電車(リレーつばめのグリーン車)で同じようなつくりのシートに座ったことある。
あれ結構いい。
むち打ちの問題さえなければ、復活して欲しい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:32:29 ID:bwXHW5L00
エアコンの前面の吹き出し口にオートルーバーが付いてた車で、
最安車種はマツダカペラかな?
クラウンや、マークU(X)は今でも付いてるのかな?
日産は全く無しですよね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:17:22 ID:kMNVVj+e0
>527
あれは確か自動車用座席のノウハウを導入した座席だったから、
もしかしたら同じ機構が組み込まれてるのかもしれませんな。

聞いた話によると、JR九州は日産が低迷していた頃、日産に
座席を納入していた部品メーカーから特急電車用の座席を
調達したことがあるそうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:24:39 ID:GNOipyP3O
>>522
トラックには今でも付いてるよ、商用車だからこそなんじゃないかなぁ?

平成元年のソアラ4.0はウインカーのスイッチが電気式、軽いタッチで操作できウインカーだすと「ピッ」って音がする
MCで消滅、セルシオにもなかったなぁ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:28:30 ID:BKohxFjF0
平成元年式に4Lなど無い
脳内妄想。。。。





4Lの登場は平成3年式のモデルチェンジ後からだ
新車で買って乗ってたからわかるが、あれは不評w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:18:17 ID:0bnRxAcg0
FunToDrive ハイテクノロジーでクルマはすごく楽しくなる。
トヨタ乗用車誕生50周年 いきいき技術で、世界へ、未来へ。

「プロジェクトの熱気が、ソアラをつくった。」
世界に並ぶクルマから、世界を超えるクルマへ。
世界を超えた究極の3リッター・ツインカム24バルブターボ。
4輪ダブルウイッシュボーン+世界初トヨタ電子制御エアサスペンション。
ボデーは優雅なかたまりに。室内はヒトに優しいハイテック空間に。
----このクルマのテクノロジーは、すべてのクルマの進歩のために。----

テクノロジー日本ノ、先駆ノ英知。
SUPER GRAN TURISMO
NEWソアラ誕生
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:51:43 ID:bilY5PvX0
>>531
3代目ソアラってすごくよさそうだが、中古で買うならどこら辺がお勧めか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:28:14 ID:m7+k94ux0
ビスカスLSDってのもバブル期装備だったんだろうか?

生活LSDとして残っても良いと思ったんだが、最近はオプション
設定でもあんまり見ないね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:14:32 ID:xiWAfz5B0
>>534
最近はスタビリティコントロールを使ってブレーキでLSD効果を出すのが主流。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:26:14 ID:6PJEmMKA0
>>532
当時の新聞広告?
なんかいい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:29:06 ID:iupKtV620
バブル期のソアラって初代?2代目?

リトラクタブルルーフというのかな、現行型のみたいに
屋根が折りたたみで開閉したのは2代目だっけか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:31:45 ID:k4GxDMUQ0
2代目かな。その屋根はエアロキャビン。
3代目は開発がバブル期ってこともあるしセルシオクーペって感じだしな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:12:44 ID:sh7SZ5Up0
>>531
実際問題、電気式のウィンカーレバーって、使っていて落ち着かない気が
するんだがどうでした?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:26:57 ID:tJvPZ4uE0
>>534 10年くらい前の日産の車はマーチからセドリックまでビスカスLSDの
オプション設定あったな。
ビスカスLSD付FFのブルーバードを雪国で乗ってたが、4WDには及ばないが
オープンデフのFFよりは、はるかに発進性能がよかった。
しかも3万くらいで装着できた。
なんで今はオプションすらないんだ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:49:27 ID:/FkqaW480
>>540
付けられるものはなんでも付けたからこそバブルだったのさ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:50:34 ID:oY9+ihHu0
>>533
V8 4.0アクティブサスは手を出してはいけないと思うw
維持するのに猛烈に金がかかるだろう。その覚悟があるのなら
バブリーなクルマでいいかも知れないがw

流通数でいけば2.5ツインターボじゃないのか?
初期の方がコストダウン改変を受けてなさそうな気がする。
MC後でもよければ3.0NAというのが安全そうだが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:53:35 ID:xiWAfz5B0
>>542
それ以前にUZZ32なんてほとんど出回ってないw
乗る以前に今や見つけることの方が難しい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:01:23 ID:Wmiv5Qkx0
アクティブサスってオプションで180万円だったかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:23:20 ID:TMKfftNh0
学生時代にバイトしていた、ゲーム喫茶のオーナーが
2代目ソアラ2.0つ院ターボフルオプションで乗っていたな
かっこよかったなぁ・・あの頃の印象では
3代目がでて、これもすごくかっこよかった。
常に、最先端だったものなぁ。ATセレクターの短いノブが
かっこよかったよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 05:52:34 ID:cggo5SkT0
新しきセダンの肖像
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:03:34 ID:/Bf9TKR3O
>>533
30ソアラの中期3リッター乗ってるけど中々いいよ。
なんかわかんないけど室内にいると落ち着く。
あと前期は装備はすごいけど故障が多すぎる。(前に前期ツインターボに乗ってたので)
後期は3コート塗装などコストダウンしてる。
中期は前期と同じ4コート塗装で内装の質感もそれなりにいいし不具合も解消されてるので中期はおすすめ。
あっあとヘッドライトだけは後期の対策品に変えないと水が入りますのであしからず…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:09:42 ID:lAUcE2Nk0
アクティブサスソアラは800万円近かった希ガス
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:10:20 ID:TMKfftNh0
日産だっけ?トヨタだっけ?忘れてしまったが
フロントバンパーの前部から音波だかなんだか
出して、路面特性を把握して、瞬時にダンパーの
減衰力をコントロールするっての、あったよね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:41:40 ID:+rZDNl++0
ウルトラソニックとかいう名前だけ凄いやつか
確かあぶ刑事で使ってたレパードに付いてたはず
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:43:44 ID:MnntH5ML0
>>549
インフィニティにもついてたみただぞ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:12:18 ID:/cCJJcoj0
ソニックサスペンションだね。
初代マキシマや7thスカイラインにも付いてたっけか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:50:19 ID:TMKfftNh0
ソニックサスかぁ、思い出した。
それで、ググッたら、人様のさいとだけど、こんなの発見
ttp://www.form4use.com/20040708.html
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:13:34 ID:MnntH5ML0
>>553
あらやだ、おもしろいじゃん
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:14:49 ID:N5SXcelX0
>逆位相音発生装置

これは結構ホンだがこだわってない?軽量化技術の一環として。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:50:02 ID:Ch2q5SEc0
初代シーマの加湿機。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:24:56 ID:bSU9OaBR0
>>555
現行だか先代だかのアコードワゴンに付いてたような。
機能オフにできないから、効いてるのかどうか分からないっていう。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:58:27 ID:111LQxaQ0
先代の日産プレジデント
1台分、約20万円の豪華ペルシャ調フロアマット。
約10万円のダイヤモンドが埋め込まれたエンジンキー。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:36:21 ID:nI4SgZ940
>>549
三菱にもあったんだぞ。アクティブプレビューECSって名前だったっけ?
ギャラン(E50系)ディアマンテ(F10系)デボネア(S系)にオプションだっけな。
560ORE:2006/01/22(日) 22:41:22 ID:ggvbIeJGO
AE101の純正マフリャーはステンレス
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:48:30 ID:SCQRBu0g0
三菱辺りで1.5〜6lでV6エンジンってなかったっけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:54:26 ID:u25rQIyz0
>>561
あった。
上の方でランサーに積まれていた旨が書かれていたが、ミラージュにも積んでいなかったか?
(俺がユーノス・プレッソと混同しているのかな?)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:29:08 ID:u0fl2qnR0
>>562
ミラージュ&ランサー同時採用。 それぞれ ミラージュ6 ランサー6 の名で販売。販売実績は・・・orz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:13:41 ID:qo1Hmc/V0
特定されそうで怖いがユーノス100に乗ってるw

マツダの5チャンネル体制もバブルのあだ花だよな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:46:17 ID:esDbSm/40
>>564
確か100だとファミリアにはない1800があったんだよね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:04:31 ID:N06lM0id0
あのときにユーノスとマツダの堅固な2ch体制作ってりゃ
今レクサスといい競合してたかもなぁ


そこまでは無理かw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:52:02 ID:M4zSXJc30
>>561
和久井映見がCMに出て、その車の助手席に座って
「こんな走り初めて!」と喜んでなかったっけ?
「おめーにわかんのかよ!」ってやつ。

でもあの頃は既に不景気真っ只中で、
バブルの名残りをかろうじて思い出させる程度の
代物だったような気がする。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:25:31 ID:YcJ1FpjL0
>>563
ランサーCB系は前期はMXリミテッドとMXサルーンに設定。
後期はMXサルーンSとロイヤルだっけな。
ミラージュCB系はVIEリミテッドとVIEサルーンに設定。
後期は知らないけどやっぱりVIEサルーンSとロイヤルだっけか??

当時パジェロとデリカで左団扇だった元セールスより。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:04:49 ID:hvc2wBA10
>>566
今年で20になるけどスポーツカーはアンフィニ、高級車はユーノスという
ブランドイメージが頭から離れません。マツダ車だとは理解していましたが、
実際にマツダロードスターとして発売された時には本当にガカーリしますた。
ユーノスの認知度は未だに高いから復活させて欲しいけど、現行ラインナップだと
アンフィニとの兼ね合い上無理かな…
とりあえずゼファーをルーチェに仕立てて販売しろ、と
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:06:34 ID:AHhAH9oe0
とりあえずオートザムは現存してるw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:33:14 ID:K/sU0yqi0
オートザムは街のモータースの寄せ集めだよね。
だから当時アウトビアンキY10じゃなくてユーノスのシトロエンAXを買ったよ。
しかしオートザムでランチアは売れたんだろうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:57:33 ID:xL//LxN/0
軽に混じって外車が売ってたりして、ディーラーの中の人が大変そうだった。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:06:04 ID:7heypqeN0
クラウンの腕時計型キーレスシステム
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:08:13 ID:yCX83cHl0
>>568 左団扇だった元セールスさん、リベロってV6あった時代のランサーの
1世代前のランサーがベースってホント?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:40:53 ID:u0fl2qnR0
>>571
デルタインテグラーレなら買ったヤシがいるんデナイノ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:43:13 ID:8AHubfKu0
>>575
それ位なら良いが、テーマ8.32なんかはイヤだよな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:05:13 ID:04gdMvu+0
>ユーノスの認知度は未だに高いから
そりゃオマエの周りだけだ。広島限定の話か?
普通は全然知らないか、かろうじて知ってたとしても
せいぜいユーノスロードスターっつー単語が出る程度のモンだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:42:00 ID:9+M8vIeD0
>>574
なんでよ?V6があった時代のランサーベースだよ。
CBだよ。CKベースのワゴンがなかったのと混同してない?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:18:29 ID:NkPQGS7W0
>>576
何かで読んだが・・・まだ新車在庫があるらしい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:41:29 ID:vCWf/uyz0
>>579
田中康夫のペログリ日記を愛読していた俺は、例え億万長者になってもあの車は
所有しようとは思わないな・・・・。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:41:20 ID:UyhAaDeV0
レス数が580にもなっているのに、未だスレタイの意味がわかっていない>>573みたいなヤシがいる件についてwww

バブル期の豪華装備といえば、P10プリの「ナトリウム封入バルブ」採用SR20でしょ。
後期では廃止されてたけどwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:45:05 ID:DEvBpHPE0
うちの近所のオートザムのチラシには
テーマ購入者にレビューをプレゼントとあったのを思い出した
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:37:26 ID:AwM9CIVv0
>>579
流石にないんじゃないかな。
でも、日本での最後の「新車登録」は製造終了から2年とか3年も経った頃だったらしい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:40:40 ID:NkPQGS7W0
>>583
いやぁ未確認だけど、未登録車があるとか。
ルノーのアルピーヌなどもあるとか・・・。

さすがに経費の絡みでとっくに相殺されてて売れるものじゃないと思うけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:42:14 ID:T6l8HnVF0
オートローンの金利が15%とかだった。
586非574:2006/01/24(火) 20:36:44 ID:0FN9gkpf0
>>578
バン/ワゴン系だけリヤサスがリジッドだったからかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:20:21 ID:TAqwBq7G0
>>582
工業製品としての信頼度として言ったらレビュー購入者にテーマをプレゼントにして欲しいよ。(w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:25:19 ID:R2OetTx50
アルピーヌの新車?
610なら買いたいな・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:45:20 ID:0FN9gkpf0
>>587
代車が付いてくると思えば気が利いた話じゃ・・・・・ないねw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:53:11 ID:WfxuidfW0
>>565
アスティナにも1800ccあった(後から出た)。ユーノス100は内装皮張りで一見、豪華そーだけど
装備はオプションだらけ、サンルーフのオプションなし、トータルしてみるとアスティナの方が
豪華だったりした。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:07:22 ID:d3kF/lnFO
>>510
ホシス…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:52:11 ID:i2q62I1D0
兎に角燃費が悪い車のオンパレードだった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:58:23 ID:jP8+HMaK0
あの当時燃費が優れるなどと言ってた車あったんだろうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:20:09 ID:so6zzZlT0
>>592
いや・・・今の車も、小型車以外むしろ悪くなってる方向。
気が付かんか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:20:11 ID:4tP4g1tsO
燃費悪いと言えばFD3S
あの車も贅沢というか割り切った車だった
他と一切共用しない専用シャシー、屋根までうねったデザイン、ブッシュ類を極力排除しピロ多用
ノーマルでマフラーから火を吹くし・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:04:45 ID:i2q62I1D0
10・15モード(運輸省審査値) km/L

NISSAN  VH41     VG30 (H4年年 4000cc・3000cc)
        7.6        8.8

      VK45DE    VQ35DE (H18 4500cc・3500cc)
        8.4       9.2

トヨタ   1UZ-FE    2JZ-GE (H4年 4000cc・3000cc)
        8.0       8.0

     3UZ-FE   2GR-FSE (H18年 4300cc・3500cc) 
        9,1       10,0


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:08:48 ID:jP8+HMaK0
>>594
ん?具体的にはどんなん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:34:10 ID:4ib4pbHU0
>>593
シャレードディーゼル・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:59:25 ID:UrqW676L0
>>593
ジェミニディーゼル・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:14:59 ID:IulKzRX/0
>596
10・15モードは最近やたらと叩かれているの知らんのか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:32:16 ID:xSHX84Es0
叩かれてようがなんだろうが排気量が上がってる上に各会社の公式データが
確実に低燃費に傾いてる以上反論する方が逝かれてるな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:43:57 ID:nyqSMZTk0
セルシオが出たとき、当然ながら燃費のことも話題になっていたが
V8にすることで無理なく効率的にエンジンを回すことができ、
むしろ燃費は良くなるのです、とトヨタはうたっていた・・・
いやー排気量大きくすれば燃費は悪くなるって〜。

景気が勢い良く上昇中だった1990年ごろって
レギュラー120円、ハイオク140円ぐらいだったよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:51:25 ID:BH89/C+a0
ヒント:実用燃費
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:54:13 ID:AtvnCukm0
>>578 >>586
574です。平成4年のカー雑誌に「フロントセクションは現行ランサーと共通の
デザインだが、シャーシは先代のものをリファインして使っている。」
という記事があって当時すごく疑問に思っていたので・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:26:34 ID:JHsZcgX50
>>602
ガスカズラー法クリアの第一号車だったかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:47:36 ID:ZGgVf5LW0
>>597
ステップワゴンや、グランドハイエース、エルグランド等の実燃費はリッター7以下だが、
10年前の同排気量の車はそこまで悪くなかったぞ。
その時代に売れてた車は、アコードや、mk2、スカイラインだったが、
リッター7なんて、渋滞した時くらいしか無かった。

今は重量級の車が増えて、かえって燃費を悪化させてる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:55:58 ID:JHsZcgX50
>>606
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<   普通は同列で語れるものを比較に出すもんだ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
608564:2006/01/26(木) 14:41:23 ID:3djEClO60
>>590
ははは、標準オーディオがAM/FMラジオだったぜ orz
マニュアルエアコン、シフトインジケーター無、シートのハイトコントロールも無し

でも革巻ハンドルw

装備のバランスがおかしい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:34:21 ID:ZGgVf5LW0
>>607
ステップワゴンと、アコード、プレリュードは同列。
グランドハイエースはクラウンと同列。ボクシーはmk2と同列。
エルグランドは、スカイラインと同列。

ワンボックス型はセダン・クーペより燃費が落ちる傾向。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:15:23 ID:JHsZcgX50
>>609
あたまわるぅ〜(+_+)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:25:54 ID:ZGgVf5LW0
>>610
苦し紛れの一行レスする暇があったら、もう少し考えろ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:34:04 ID:JHsZcgX50
>>611
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ

>594で「小型車」ってあるのに・・・
なぜ枠を超えたクラスどうしで比較するのか?
さっぱり理解できない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:38:04 ID:JHsZcgX50
言ってることは間違いじゃないし理解できるってだけ言っておく。

>エルグランドは、スカイラインと同列。

なんでスカイライン同士で比較しないの?ってこと。
重かったら燃費悪いなんて昔も今も変わらんよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:44:51 ID:ZGgVf5LW0
>>612
排気量が一緒。
小型車は別問題。

問題は、2.0L〜クラスの車の売れてるモノが、燃費の悪くなるハコ車を買う傾向になってるよって事。

小型車はそろほど大きな差は無い。〜1.5Lクラスのハコ車なんて無いし、(軽は別)
この小排気量クラスで売れているのは、外観の形で燃費の差が出にくいクラスだから。

ここまで詳しく書かないと理解してもらえんとはなぁ・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:52:10 ID:JHsZcgX50
>>606

    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \


全然かみ合わないやこいつ・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:58:01 ID:ZGgVf5LW0
592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/01/25(水) 17:52:11 ID:i2q62I1D0
兎に角燃費が悪い車のオンパレードだった
594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 18:20:09 ID:so6zzZlT0

>>592
いや・・・今の車も、小型車以外むしろ悪くなってる方向。
気が付かんか?

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 19:08:48 ID:jP8+HMaK0
>>594
ん?具体的にはどんなん?

>>597
ステップワゴンや、グランドハイエース、エルグランド等の実燃費はリッター7以下だが、
10年前の同排気量の車はそこまで悪くなかったぞ。 <<<<<<ここポイント
その時代に売れてた車は、アコードや、mk2、スカイラインだったが、
リッター7なんて、渋滞した時くらいしか無かった。

今は重量級の車が増えて、かえって燃費を悪化させてる。

>>607
ステップワゴンと、アコード、プレリュードは同列。
グランドハイエースはクラウンと同列。ボクシーはmk2と同列。
エルグランドは、スカイラインと同列。

ワンボックス型はセダン・クーペより燃費が落ちる傾向。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:05:15 ID:JHsZcgX50
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ヘイ、マスター!今時の車って燃費悪いの?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ミニバンみたいに重くなければ良くなってますね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:11:57 ID:ZGgVf5LW0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ヘイ、マスター!今時の車って燃費悪いの?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ミニバンみたいに重くなければ良くなってますね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \______しかし、売れているのがミニバンですからねぇ・・・。
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |      あの頃に流行った、セダンやクーペなんて走って無いから、燃費の悪い車が多いといって良いですよ
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:03:31 ID:+GO7TBu00
>>618
セダンならセダン、
ミニバンならミニバン(当時は1BOXか)で比較しるって意味だよ。

その一昔前の車でも、
セダンとミニバンならミニバンの方が燃費悪いでしょーが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:09:39 ID:Nd7ovsLF0
そういえばバブルの頃位までは1BOXやRV車(ミニバンやSUVなんて言葉は無かった)ってのは
ディーゼルが主流だったよね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:21:54 ID:poEu3I6V0
バブルのころにはもうミニバンって言葉知ってる人は知ってただろ。
2代目プレーリーとかころでも専門誌だと使ってなかったかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:17:06 ID:9wdl6ZNz0
>>608
なんだか一点豪華主義という言葉がふさわしい車だったようで>ペルソナ(ユーノス100)
シフトインジケータ無しといえば、後にマツダの救世主となったデミオタソにも付いてなかったよ。
バブル後の、計算され尽くした急造車と同等の装備なのかよ…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:45:51 ID:piVlihc90
>>621
当時はクライスラーのヤツが基準だったからミニミニバンなんて書いてたような
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:24:01 ID:O0160+ka0
>>620、1.5BOXとかワゴン車って言ってたな。
レガシィやカペラワゴンwはステーションワゴンって言ってた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:30:07 ID:FGgt2HdX0
カペラワゴンは名車だぜ
PWSディーゼルもバブル装備だな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:41:39 ID:JHsZcgX50
>>625
そうそう!航続距離1000kmだもんな。
いいエンジンがごろごろあったな。

5バルブとかダンガン。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:14:37 ID:dmUzxRlJ0
>>626 航続距離1000キロ以上ならターセルディーゼルもお忘れなく。
45リットルタンクでトリップメーター1周した。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:18:31 ID:TM3VhDjl0
>>627
え〜?知らんかった。
タンク小さいからそこまで走れないと思ってたよ。
こんなにもディーゼル乗用がなくなるなんて・・・

やっと自分の稼ぎで買える頃になったらこれですよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:37:15 ID:/33otX2q0
>>628 ついでに平成初期のコロナディーゼルも航続距離1000キロ可能だった。
片道50キロの通勤にコロナとターセルのディーゼル6年ずつ乗ったが、
この辺は田舎で渋滞少ないから普通にリッターあたり20キロ走れた。
630:2006/01/27(金) 17:40:33 ID:B0ZR+vaC0
灯油でな。60キロ/100円な。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:37:11 ID:G91whV+60
バブル崩壊と同時に出てきた初代アベニールは
カペラワゴンのパクリだと思った。
今見ると全然違うんだけどさ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:41:47 ID:yY4kiAo20
>>631
どうみてもプリメーラワゴンです
ありがとうございました
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:11:03 ID:KUZYeuL90
1BOXの3ナンバー車・豪華装備もこの頃からだな。
キャラバン/ホーミーが先で、その後ハイエースも追随。
88年当時の広告見たら、GTリムジン(VG30搭載の最上級グレード)価格が
Y31セド/グロブロアム(VG20ツインカムターボ)と同じくらいだった。
3ナンバー車の税制が安くなる以前だから、気軽な買い物じゃなかったように思うが。

しかし、今見てもハイエーススーパーカスタムリミテッドの内装は凄いよ…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:07:59 ID:PjzI6wi20
>632
プリメーラワゴン?
まるで違うじゃん。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:12:40 ID:32Tzf9Sr0
どう見てもプリメーラワゴンです
本当にありがとうございました

つまりはこういうこと。
 スカイラインワゴン→ステージア
 コロナワゴン→カルディナ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:19:49 ID:nDvue29V0
>>633
そうそう。あれもバブルだな〜 ヲイヲイ1BOXにVG30??
エポックメイキングだったが今となっては不思議でもなんでもないことに逆に驚く。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:55:53 ID:e3VtN5bR0
>>633
前スレにもあったけど、あれは凄かった。
ポットとかついてんだぜ・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:24:51 ID:jKU/Qr8z0
>>637
8ナンバー登録キャンパーもどきとかに付いてそうなアイテムが、最初から付いてたわけか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:16:36 ID:h5JTOVGZ0
アンブレラポケット
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:37:42 ID:BZCvTvs+0
>>638
先代ハイエースはバブリーだった。
1989年生まれだからなぁ。メーカーOPで
ポット
電動スライドドア(今じゃ当たり前だが当時は驚異的)
電動オートスポイラー(7thスカイラインじゃないんだからw)
があったよな。

スーパーカスタムリミテッドにはジョイフルトークシステム
ってな車内インターホン?が付いてた希ガス。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:31:05 ID:TMkQjshr0
>>640
3rdシートは電動リクライニング付きだったしね、
新聞広告とかでも3rdシートにふんぞり返って自動車電話の受話器を手にした
エグゼクティブの写真だったりして、2ndシートより3rdシートがメインの
車と言うもの今は無いね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:14:37 ID:OqYLbPFi0
>>636
確かに今見ると普通。

>>641
3rdシートの電動リクライニング…
新型エスティマ辺りで採用されてたら良かったのにw

そういや、初代エスティマがデビューしてから16年か。
あれはバブルがなければ存在しなかった車だと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:33:15 ID:Lpeh2tS/0
>>642
たんなるFFミニバンにしたトヨタが憎い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:22:33 ID:zOURUyPw0
>>643
ハイブリ化の布石と考えるべし。そういう意味では革新的かなと・・・
まぁ言っている意味は痛いほどわかるけど。

初代って色あせてないのがすばらしい。
というかバブルカーって古臭いのが少ないよね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:39:58 ID:0BStYxxc0
まぁ整備性の悪さとかそれに伴って工賃がバカ高とか燃費極悪とかドン亀とか
デメリットも多々あったがそれも含めてバブリーだったんだな、とw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:50:02 ID:gVfzeohH0
>>645
トヨタはあん時に、このエンジンはまずやっかいなトラブルを起こさないって考えて
整備性もへったくれもないミドシップにエンジンぶち込んだからなあ。ただ快適装備
で武装した商用車(上記の廃エース)と一線を引いた歴史上重要な車種だったな。
今のは・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:12:43 ID:ZiBxGFvE0
マツダペルソナにピラー塗装がボディとちょっと違う色ってオプションがあったね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:34:55 ID:OqYLbPFi0
>>644
>というかバブルカーって古臭いのが少ないよね?
同意。81マークU3兄弟やC33ローレル、V30カムリ/ビスタなんかは
今でもかなり見かける。
張りのあるスタイリングが好き。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:50:54 ID:tNSKqdGC0
>>648
あれ見ると、昔はキャアキャアもてはやされてたんだろうなって思う。
哀愁がただよってるよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:16:44 ID:GSGc7gUZO
いいなあバブル時代。

漏れは消防になりたてだよ、もったいないorz
でも親父が乗ってたのはサニーだったが
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:54:59 ID:royWk9uaO
バブル期はサニークラスでもラジオアンテナが電動格納式だったな。ラジオのスイッチ押すとアンテナが伸びるやつ。サニーのくせに何か高級車っぽい装備だった
6525& ◆mXF4RSWwLg :2006/01/28(土) 21:19:09 ID:jqBiFiBb0
バブル期の車は、元がしっかりしていた
今の車は見るに耐えない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:15:55 ID:hD2+pL6d0
バブル期はやりすぎなクルマが多かったなぁ。
道具として使うなら、最近のクルマのほうが割り切って使えるぶん気が楽。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 06:32:02 ID:f83tYrct0
あのころ急にパワーウインドウとエアコン装備の車が増えた気がする。
あとはCDプレーヤーが急に普及した気も…。
それまでカローラとかサニーとか、そんなに装備よくなかったよね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 07:33:20 ID:dtkHVvxs0
>>651
高級車はそもそもアンテナが出ないような・・・
オレは見たことないが、なんでも室内に紙を貼り付けたような薄っぺらな
アンテナがあるらしいぞ。
一度で良いからそんな車に乗ってみたい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:21:11 ID:4lyjpYxn0
ミニかのオートスライドシート
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:02:56 ID:4TqWk5vP0
>>655
ウチのB15サニー(最後のやつ)はアンテナ内蔵ウィンドウ。
よって外部にアンテナが無い。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:17:21 ID:hUyIW9WU0
>654
そういやCN,CP系セルボモードも軽のクセにプリントアンテナだったなぁ。
昔、知人の車を運転中アンテナ伸ばそうと窓から腕を出してピラーの辺りをまさぐったが
いくら探しても無い、あれ?どこだ?ってなことがあったw

>655
高級車にプリントアンテナが装備され始めたのはバブル後だったかと。
それまではオートアンテナと言えば高級車の装備のひとつだった。
尤も、最近は大衆車も普通にプリントアンテナだったりするが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:44:30 ID:zcDhLmSU0
>>658 クラウンは、30年以上前からずーっとプリントアンテナ。
セドリックは、昭和50年くらいの330からはプリントアンテナ、
昭和58年のY30〜Y32まで電動アンテナ+プリントアンテナ。
電波状況に応じて電動アンテナかプリントアンテナのどちらかを自動選択する
ダイバシティーアンテナだったはず。
Y33以降はプリントアンテナだけのダイバーシティーアンテナになった。
日産上級車に関してはプリントアンテナのみ→電動アンテナ+プリントアンテナ→
プリントアンテナのみという流れでプリントアンテナがバブル以降に
装備され始めたわけではない。
サニーやプリメーラに関しては、フロントピラーアンテナ→電動アンテナ→
プリントアンテナだが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:42:30 ID:PtnTnAHb0
まぁぶっちゃけただのアンテナが一番シンプルかつ性能がいいんだけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:46:34 ID:45l8nzc90
ダイハツ・リーザは今後の小型車のデザインを
変えていくだろうと直感した。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:08:28 ID:suPvYn/70
バブル期以前のサニーやカローラは、パワーウィンドーの設定なかったな。
クラスごとに、はっきりした装備の格差があった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:23:06 ID:sVNjI+WQ0
ラジオのアンテナがボンネット付近からフロントピラーに移ったのは70年代になってからか?
1962年の2代目クラウンCFなどを見る限り、60年代の車はボンネット付近に付いてる。

>>662
昔乗ってた家の車が6代目カローラSEリミテッドのシルバー。
パワーウィンドーやセンターアームレストがしっかりとあった。
カローラやサニーのこのような装備は、バブル期でも最上級グレードにしかなかったんだよな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:17:05 ID:PtnTnAHb0
>>663
そうそう…(っ;ω;) ナツカシス

ボンネットのアンテナイカス
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:28:15 ID:CMgEZaKDO
確か天井の真ん中に付けたのはスカだったような、室内から手で起こしたり寝かしたりするレバーがあった気がする
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:42:47 ID:v69WYT/X0
>>663
手動式のアンテナの車(大衆車)が、70年代頃から徐々にピラーマウントのアンテナになって行った。
高級車は電動式なのでフロントフェンダーのまま、そのうちヨーロッパ車の様にリアフェンダーに
付くようになってきた。
バブルの頃でも同じ車で下位グレードなら手動だからピラー、上位グレードなら電動だからリアフェンダー
ってのが何車種かあった。


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:47:51 ID:yVIFXU7+0
昔のフロントフェンダーのアンテナには、半自動式ってのがあった。
スプリングテンションがかかっていて、ラジオスイッチONで
それが解き放たれて、アンテナが飛び出す仕掛け。
当然、格納時には手で押し込まねばならない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:50:44 ID:UMyF8qyj0
>>654
90系カローラから日本車の質が上がったと思う・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:45:12 ID:wdkGa87g0
昭和46年のクラウンだとアンテナがボンネットのとリヤフェンダーのが
グレードによって混在。49年登場の次世代は、前期が前ガラスプリントで
後期が後ガラスプリント。
大衆車のカローラは、49年にモデルチェンジした3代目からはピラーアンテナで
それ以前はボンネット。
ハイラックスサーフなんて最近まで(平成7年くらい?)運転席側のボンネットに
電動アンテナ付いていた記憶が・・・。

>>665 確かにR30スカイラインはルーフの真ん中。手動角度調整が室内にあった。
R31からはリヤフェンダーに電動アンテナ。
伸ばしたまま車庫に入って折ったな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:33:42 ID:YFQiG9zY0
>669
>ハイラックスサーフなんて最近まで〜
先代♯N185系までだな。つーことは平成14年までかな。しかも運転席側じゃなくて助手席側。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:35:11 ID:YFQiG9zY0
ついでに言うとボンネットじゃなくて左フロントフェンダー上部、な。
スマン、揚げ足とるつもりじゃ無いんだが、補足までにってことで。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:55:57 ID:pgvTzDlO0
>>633
オイラテレビ局のロケ車両のドライバーをやってたけど、キャラバンGTは
その筋では名車だった記憶が。特に報道は重点的に配備って感じです他、オ
ウム事件の初期時に上祐ベンツのインターセプターとしてバイク便とコンビ
で大活躍って感じでしたね。事故起こすと社会問題になるので外注の車両会
社にやらせてたけど、今の自分だったら断ったな。そういえばあの年からだ
よな日本が完全におかしくなったのは。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:09:35 ID:G+AdReH20
>>670 >>671 ハイラックスは知人の車だったからうろ覚え・・。
助手席側だったか・・。
確かにボンネットはおかしい罠。フェンダー上部だ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:17:28 ID:/2PEGyy20
>>656
それ家の姉貴が乗ってたわ。
当時にしては珍しく、電動ドアミラーも付いてた。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:34:50 ID:1vzF8o7t0
>>668
「から」と言い切っていいのか知らんが、「マーク2のミニ版」を
目指していたらしいね。
メーターがテラカッコヨス。
まあその次はいきなり「低コストに挑んでみますた」だったけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:53:22 ID:qljAtLyb0
バブル期の車の方が出来が良いって話、
FF車の後輪って独立サスペンションは必要ないんでしょうか?
基本はFFって車でも、4WD仕様の物は別の仕掛けになってる物があるでしょ
バブル期は後輪もストラット、もしくは、マルチリンク、本田は簡素なダブルウイッシュボーン。
最近のFF車は、トーションバー(ビーム)式で済ませてるよね。
最初、日産のセフィーロの後輪がトーションバー式になったのを見て愕然としたな〜。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:53:48 ID:Tqk8wA8fO
親父のB13サニースーパーサルーンは電動アンテナのくせに、カセットが付いてなくてラジオだけだった…。てか最近の車のグレードでスーパーサルーンとかDXとかのグレードってないね。商用車はあるらしいけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:14:31 ID:JHv+hYJD0
> 最初、日産のセフィーロの後輪がトーションバー式になったのを見て愕然としたな〜。

日産の言い分は、

マルチリンクで追求しようとしたサスペンションの動きが、それで得られることが判ったから。

だったような。
サス形式なんて何でもいいがな。結果が重要。
ストラットなんてバカにされてたけど、最近はそうでもない。
セミトレもバカにされてたけど、BMWもずいぶん長いことセミトレだったし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:24:46 ID:PtnTnAHb0
固執して十分に煮詰まったセミトレとコストダウンとまぁ普通に走る分にはわからんだろうって見切りを
一緒にしないで欲しいという気持ちも汲んでほしい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:36:54 ID:akhmmoOX0
>>647
ルーフサイドツートンって名称だったな。確かシャンペンゴールド(正式名称知らん)専用オプション色

>>665
ニューマンスカイライン(R30系)にその装備があった希ガス。
漏れはセンターアンテナと聞くとベレGを思い出す。w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 03:58:20 ID:idtgYCg50
またレパードJ・フェリー車検通しちまった@4年乗りそうな悪寒
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 09:44:02 ID:rFOJMcK80
>>677
昔はスーパーサルーンとかエクストラサルーンとか
エクストラリミテッドみたいなクロームのエンブレムを
トランクにやたらくっつけてたよなあ。
それより昔になると5SPEEDなんてのもあったし。(w

グレードが今みたいになったのってバブルの頃だったね。
シルビアのQ'sなんて新鮮さよりも違和感のほうが大きかった。
で、バブル崩壊後にやたら出てきたJリーグにひっかけたJの文字。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:40:36 ID:9mT9kqbW0
ちょっとスレ違いだけど89年のセリカのCMに出てたエディ・マーフィーの
ギャラが4億円だったらしいね。
でも売れなかったしあのCM覚えてる人は少ないだろうな…。
「スゴスバ」とかいうやつ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:09:00 ID:H9gwj4iG0
>>676
FFの後輪に独立サスなんてイラネ
トレーリングだストラットだとスペック厨を喜ばせても
バラバラに動かれると挙動がおかしくなるんで
上級グレードにはスタビライザーという名の棒で左右を繋いで
リジットに近くして安定させていたのが実情、
本当に四輪独立懸架が最高なら上級グレードにスタビが設定されるはずがない罠。

独立懸架が良いとされるようになったのはリーフリジットの時代
バネ下にデフやプロペラシャフトまでぶら下げてのが
ドライブシャフトから先の重さだけになる独立懸架が有利だった。
でもFFの時代になると単なるビームだけで大した重さは無いから
リジットの弱点が減少して有利さが浮かび上がってきた。

当然コストの問題も大きいが同じ性能の車で
片方は複雑な機構で重く原価も高い(売値も当然高い)
もう一方は単純で軽く安上がり(安く売っても儲けが出る)
高いほうがよく売れるバブル期ならとにかく
不況になっても生き残れるのはどちら?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:22:08 ID:LhQ5Xo5f0
>>684
早くから独立を採用していたのは、マツダだが、結局カローラもそうなってしまったよな。
つい最近までカローラ系に悪路での追従性を重視してリジットを採用していたけど、
整備された道が増えて、リジットでは乗り心地を確保するのに難しくなってきたからって事で、
独立に変えたんだと思われ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:47:40 ID:73o+Sh0O0
>>685 カローラは昭和58年にFF化されてからリヤはストラット式独立で
平成12年の現行型になってから初めてトーションビームになった訳だが。
(FR時代と90系4WD車はリジット、現行4WDはWウイッシュボーン)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:53:07 ID:zDX0Ba/eO
>>675
低コストになったのは110系からでないか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:08:19 ID:LhQ5Xo5f0
>>686
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2#5.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.881980.E5.B9.B4-1984.E5.B9.B4.EF.BC.89

ワシが免許取立ての頃、この1500XGに乗ってて、90カローラをもらった時に足回りを見たら、
リジットだったんで、軽い逆カルチャーショックを覚えた事がある。
あのFRのAE86もリジットサスだったそうだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:10:16 ID:0gx1lvb60
過剰装備じゃないけど、FCとかR32とかのメーターフードに
スイッチってのが流行ってた気がする。

いすずはもっと前から…シトロエンはもっともっと前から…w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:20:13 ID:V7QIBqnG0
初代シーマって今も流通してます?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:26:58 ID:4/vHqN7H0
>>690
初代マーシーは社会から廃棄された
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:36:51 ID:7lWOJ6ru0
ちょっとスレ違いだが、バブル期のCMはセンスあるね〜
ttp://car-cm.zdap.jp/
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:01:17 ID:KyBlchiT0
>>688 90系カローラは、4WD以外はリヤサスは、ストラットだよ。
   ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9257/90_spec.html
   
86は、先代のFRだった70系のシャーシ流用してるからリジットだった
だけの話。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:45:41 ID:7xmeq3LD0
>>692
Y31セドリックのCMに出てる教授がいい感じw

そういや以前、>>633のキャラバン/ホーミーの広告を画箱にうpしたら
「どこがどうGTなのか分からん」なんてレスが付いてたことがあったがw
キャラバン/ホーミーGTは、1BOX=エンジンが非力で走らない、という
イメージを覆した画期的な車だったと思うよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:39:19 ID:tg+DfbvB0
>>687
えーと、90系って最初のFFカローラなのかな。(郷ひろみのCM)
で、その次がミニマーク2な100系。
そのまた次がバブル崩壊の申し子、110系と。スマソ。

FFのリア独立サスというと日産ならティアナがそうだな。
それ以下は評判が良くないトーションビーム。
696695:2006/01/30(月) 21:45:40 ID:tg+DfbvB0
記憶だけで書くもんじゃなかったスマソ。えらい間違えてる_| ̄|○
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:37:47 ID:inU/7N6q0
>>695
FF化された郷ひろみのカローラは80系ね。
バブリーな90系・100系を経て,コスト削減で(´・ω・`)ボンショリな110系,
そして,現行120系と続くわけですなぁ。

今年中にも130系登場だろうね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:29:17 ID:GODPMG1/0
>>685
うーん、それは逆だなあ。
独立の方が高級という観点からそういう判断になったんだと思うが、
実は舗装路の方がリジッドに向いていて、独立の方が不整路向きなんだ

そういう勘違いもバブルの頃はやったので、あながちすれ違いとはいえない。
リーフスプリングが耐久性が高いので、トラックに使われていたことから
不整地にはリジッドが向いているという誤解が生まれたんだね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:12:43 ID:B4JjVWtT0
教習所の教本なんかに悪路での独立のメリットの絵が載ってるページなかったっけ?
左右に段差がある場所でリジットだと車体ごと傾くけど
独立だと左右のサスの伸び方が違うから車体は水平を保てると。
この論法だと独立サスは凸凹道のためのものであって
綺麗に舗装されていればリジットで充分
高速コーナーリングを考慮すれば左右が連結されたリジットが有利になる。

結局、独立サス神話は
部品数が多い=パーツ代も工賃も高くなる=高いから高級だ。
求めている性能では無く金額だけで優劣を決める
本質を無視した幼稚な考えから来てるのではないかと思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:22:09 ID:sMsutL5Q0
結局、適材適所ってことね。
ランクルは100でフロントが独立になったけど、
モーグルやるような人はフロントリジッドの
豪州仕様を逆輸入しようとしていたし。
メガクルーザーなんかは4輪独立だけど、
あれは門型アクスルで必然的なのかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:47:56 ID:3lay2V9q0
メガクルは幅が広すぎて左右を繋ぐほうが大変だったりして・・・
凸凹な場所で上に載せた機関銃撃つこと前提だし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:50:52 ID:GnSxn3TN0
カローラが最近リヤ独立懸架になったとか、悪路での追従性を重視して
リジットだとか勘違いが甚だしい >>685 は、釣り師?
90系カローラがリジットだなんて珍説にこっちがカルチャーショック
受けた。それとも685が見たのは4WD車だったのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:27:53 ID:ODx/RcT00
>>702
SE-LIMITED前期型です。こいつは間違いなくリジットサスです。
リフトに乗っけて見てたんで。

http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=90%A5%AB%A5%ED%A1%BC%A5%E9&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0

リジットの悪路の追従性は、車のメンテナンスの本に載ってるよ。
台車の車輪が、左右どっちか片方が接地しているという観点からリジットのほうがオフに有利で、
オンロードの場合、インリフトを起こしやすい構造だから、不向きと言われている。らしい。
ひょっとすると、メーカーで考え方が違うのかもしれないが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:02:44 ID:GnSxn3TN0
>>703 そのリンクの下の方見てみなよ。
4輪ストラットサスペンションって書いてあるから。
リフトに上げてみたっていうけどホントに4WDじゃなかったの?
4WDなら紛れも無く4リンクリジットなんだが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:22:06 ID:d1MNFzLz0
スタビで繋がってるのを見てリジットだと重いコンダラに1ストラット
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:10:00 ID:hoLBz5Vh0
参考になった。
ttp://ncv.way-nifty.com/runx/2005/05/ncv_60ab.html

シンプルで十分ともいえるかもね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:00:28 ID:ODx/RcT00
>>706
そのSE-LIMITEDが、斜めに一本ロッドの入った、アクスルビーム式っていう奴だったよ。
このタイプの車軸懸架というのは、リジットアクスルという筈なんだが。

>>705
リジットにスタビなんぞあるわけないだろ。

http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/rijittoakusuru.html
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:37:34 ID:GaxnOj300
>>707
ランクル100のリアにはスタビが着いているようですが、
いかが致しましょう?
それに、ハチロク用リアスタビというパーツがあるようですが?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:04:35 ID:ODx/RcT00
>>708
あっそ、あるのね。ご親切にありがと。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:08:56 ID:hoLBz5Vh0
まぁまぁ。 エビフりゃーでも食べて餅つけ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゜Д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
    `'∪∪''`゛ ∪∪´´
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:11:38 ID:fcsq8UTW0
FFの90系カローラのリヤサスがリジットだとか、
リジットアクスルにスタビライザーがあるわけないとか
自信たっぷりに言い切る厨房がいるせいで物置の歴代カローラの
カタログ調べてみた。

みんな釣られ杉。俺も・・。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:31:38 ID:5XWOv7yx0
>>707
ttp://www.fureai.or.jp/~noranbo/syakenmodel.htm
ちょっと画質悪いけど、AE91の足回り画像。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:58:21 ID:d1JyLgWZ0
>>712
肝心なリアが無いじゃん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:02:31 ID:d1JyLgWZ0
>>711
あの頃の、スプリンターカリブ95が、リジットだったから、
90がリジットでも不思議じゃないと思われ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:19:43 ID:W8SwacFH0
>>713
ん?一番上の右の画像がリアサスじゃないか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:27:18 ID:W8SwacFH0
>>714
AE95は、4WDでしょ?
90系カローラの4WDモデルがリジッドなのは
>>704の通りでみんな納得してるんだと思われ。

問題になってるはFFモデルのリアサスで。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:33:49 ID:JOCV+9Oz0
>>714 カリブは4WDなわけよ、シャーシ共用してるその時代のカローラ4WDは
確かにリジットだよ。
だがFFのリヤサスはストラットだ。
90系カローラのカタログにFFと4WDのサスペンションのイラスト出てるから
アップしてやりたいが方法わからん。

>>713 よく見ろよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:39:24 ID:zKd0fruV0
もはや完全にすれ違い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:47:05 ID:hRPopBZ80
だがそれもウンチクがあって面白い。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:08:59 ID:VdDMFqGy0
カローラSE-LIMITEDは、元々SE-Lというグレード名にするつもりだったが
ベンツの会社からクレームがあってやむなく変更した...って本当?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:53:22 ID:lZ5k2sux0
>>720 チト違う
100系カローラセダン(バブル時代開発の豪華なカローラ)で
それまでのメイングレード『SE-LIMITED』を『SE−L』に変えたら
ベンツからクレームが来て、半年くらいで『SE-LIMITED』に戻した。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:39:51 ID:RLqg8INq0
セリカGT−Rが日産からクレームつかなかったのは不思議だ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:02:01 ID:93PQZqmoO
確かGT-Rって商標登録だか何だかしてるんでしょ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:06:19 ID:ZPHvgtxx0
シルビアFISCOってのを思い出した。バブル前だけどね。
FISCOからクレームが付いた特別仕様車。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:44:58 ID:pe5e3Qk20
この時代に流行ったワインレッドの内装っていつ頃からあったんだ?
確か6代目コロナもこの内装だった。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:44:18 ID:Qqzg7V7P0
>>725
玉置浩二が安全地帯だったころには既に存在した。
'80年代の「高級車」といえば、ワインレッドの内装だったな。
今じゃ完全に潰えた代物だ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:53:02 ID:3WwSCa2Q0
今では、軽や、リッターカーでも内装色にベージュを使ってるけど
どうして、以前は無かったのでしょうか?
ミドルもしくは、アッパーミドルクラス以上にしかベージュは使ってなかったでしょ
ワインレッドの次ぐらいに、高級車の内装色としてベージュが来たよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:04:12 ID:Qqzg7V7P0
>>727
そういう内外装の色ってのは流行廃りがあるからだと思うよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:08:20 ID:RSp051L00
>>724
S12でCA18ET搭載のヤシだな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:13:47 ID:Qqzg7V7P0
>>729
なんかそんな感じ…記憶が薄れつつあるが。
あのかっこいいんだか悪いんだかわからないデザインの次が、あのS13というのが、
当時の日産のすごいところかな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:33:06 ID:Yy3TtVSR0
本当かどうかは知らんが、S13はプレリュードの開発者を引き抜いて造ったという俺の脳内情報があります。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:57:55 ID:Mli63QTuO
プロジェクターライトはやっぱりバブルの賜物?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:30:40 ID:hUjse39g0
>>732
いまではHIDで大活躍じゃね?
734ORE:2006/02/02(木) 19:02:09 ID:stjpeHE50
>>733
一時はコストの割に明るくならへんとかの理由でマルチリフレクターに変わっていったけど、
最近また盛り返してきたわな。AFSの兼ね合いとか?

ORE的にはプロジェクターライトのシャープな雰囲気が好きやからむしろうれしいな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:02:53 ID:V9KRl02L0
>>734
今年義務化されたレベライザーに対応するためのようです>プロジェクター
通常のハロゲンよりやりやすいという話をどこかで見かけた。
ティアナが早速取り入れてますね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:30:13 ID:oC4bZ/kW0
S13のシルビアのオプションでプロジェクターが付いたのが一番古いかな?
あの頃のプロジェクターと現行のワゴンRのプロジェクターは同等って感じだけど
オデッセイとか、レガシィーのプロジェクターは完璧に進化してる気がする。
オデや、レガのプロジェクターから投影される光って
上限の光のカットが横一線で、カッチリ出来ているよね。
無駄に光をカットしてるんじゃなくて
カットした光を無駄にしないで、必要な所にすべて照射してるって感じ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:30:46 ID:kvrxNr4k0
プロジェクターは光源の前にレンズを付けるので光量が落ちます。
ハロゲンの時の光量の落度はひどかったですねー
HIDですと光量は多いので問題になりません。レベライザー対応も
反射式の一般のライトより簡単です。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:34:58 ID:WMkH8SWB0
>>737
プロ目のグレアは少ないから、自然な明かりで運転しやすいよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:35:49 ID:REsU4RIo0
>>736
たしかBMW7シリーズ(E32)が最初だと思う
年代で言うと1986〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:45:21 ID:3dPj42ufO
ウィッシュのプロジェクターは出来良いほうですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:56:50 ID:00q39+qp0
国産ではR31が最初じゃないの?<プロジェ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:57:42 ID:1/GC65qY0
>>739
日本車だと7thスカイラインクーペGTS系。’86年5月発売。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:40:36 ID:qboRpOPa0
>>742
GTオートスポイラーもだな。
当時の新聞CMでは「世界初」とか載ってたワロタ
あの時は岩城滉一だったかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:51:37 ID:g41b2Jtz0
初期のプロジェクターはフレア光がすごかった。
見る角度によって色がコロコロ変わるものだから
当時のJAFメイト誌でも、歩行者からは自動車と
認識されないおそれがあるから要注意、と書かれていた。

その後、いつの間にかフレア光を放つプロジェクターは
姿を消した。
新車では改良されたのだろうが、それまでに販売された
プロジェクター車はどうなったのだろう?

最近の車では、WiLLサイファがフレア光を放っていた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:21:00 ID:oTrNkLwF0
>>744
買い換える。
746ORE:2006/02/03(金) 03:05:39 ID:a19PAIxIO
EKスポーツも角度によっては紫っぽい光放ってるわな

プロジェは元々無駄光をカットして配光特性に優れるって謳ってた。

以前アリストに乗ってた時、あまりの暗さにHID入れたけど、濃霧時に運転した時に映画の投影機みたいに光が放射されてて、
プロジェ本来の謳い文句を実感したわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:07:30 ID:TBXZdUTi0
昔の車って過剰意味不明装備が多い割に、車重軽いんだよな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:15:07 ID:u6nBldiv0
豪華装備ってのは車重には出にくいです。
車両価格にはものすごく出てくるけど。
クラウンあたりじゃ、装備の差で200万円
くらいは平気で変わる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:15:19 ID:Rmoz0WID0
それぐらいボディ補強に金がかかるという裏返し。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:33:25 ID:c7xTvtIzO
バブル期のヨタはゴアじゃなくてサイアスだっけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:55:24 ID:lBxxfnw30
サイドインパクトも入ってなかったよね。最初に朝日新聞の地方欄に同じクルマでも国内仕様と
輸出仕様ではドアの中身が違うって取り上げて、その後にNHKで大々的に取り上げられて
やっと国内仕様でもサイドインパクトが入ったんだよね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:37:20 ID:vULsol+n0
>751
そうだったよね・・・・

あとNHKでやり玉に上がったのは、RVのカンガルーバンバーだったね
当時、大流行してたけど、徳大寺さんがクローズアップ現代で無用の長物
と切りまくってから急速にすたれて逝ったよね・・・・。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:28:16 ID:l4JcGCym0
4WDとかターボとかなんでもフルラインアップするのが好きな某メーカーが
5ドアHB車につけて売って、思い切りこけてましたっけねぇ・・・・

とかいいつつ、私自身某メーカーの5ドアHBにカンガルーバンパーがついてて
「オレの彼女は超アムロ・・・」とかっていう酷いコピーの車に乗ってましたが。
それもVZ−Rなどという、どうにも忘れ去られてしまってるグレードに。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:31:38 ID:ZHUkzeg+0
>>753
パルサーか。GTI-Rは名車だったな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:40:09 ID:XoQqIdqx0
>>754
名車と言うよりは日本車らしくない異彩を放つ車だったな。
あれも或る意味バブリーだった。
WRC出場を目論んで作ったけど、重量や熱対策が不十分なのが仇になって
結局役立たずで終わってしまった・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:41:46 ID:VhuuN0Fu0
う〜ん、名車か?と言われると少し考えてしまうな、乗ってたけど>GTI-R
まぁあのクセがあるトコも面白いんだが、名車ってのはw
いかんせん作りにムリがありすぎてナ、由来を考えたら仕方ないんだが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 08:39:52 ID:DAAOFAEn0
今の日産では企画にGOサインが出そうにないバブリシャスな代物ですね>GTI-R
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 08:53:22 ID:LamFTp2C0
>>753の最初のはギャラんスポーツだよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:13:28 ID:QN5IO8x70
>>755
期待はずれ度No1だったかな
車雑誌でさんざんもち上げられたけど、結局活躍出来ずに…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:56:09 ID:CHH2UNu70
>>753、余談ですが当時の小学生はあのコピーで爆笑していました。
この瞬間が日産(のダメCM)だね、と小学生らしくないことを考えていたっけ。


個人的に最大級の「この瞬間ry」はY32ピラーレスHT車かな。
窓を上げ下げしたら「ガコッ」、ドアを閉めたら悲鳴に近い音が…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:02:27 ID:OZRIE30wO
サーキットでメンバーが拡がったか何かで右のドラシャが抜け落ちたGTI―Rいたの思い出した。
あのパワーで185/60/14って5ナンバー枠で作ったからかなぁ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:16:01 ID:VhuuN0Fu0
駆動系は弱かったな。自分の場合は
ミッションから異音が出たくらいだったが。
まぁなんだ、とにかく詰め込みすぎねE/Gルーム。
エアコンとか結構早く逝ってしまった気がする。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:32:55 ID:ShSG+QWC0
しかも傘が刺さる穴開いてるしw
764ORE:2006/02/04(土) 13:38:41 ID:tVWf4800O
>>760

Y32ピラーレス

Y32ピラーレス

Y32ピラーレス

Y32ピラーレス
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:46:01 ID:hAN1zIDn0
>>764 消防は大目にみてやれ

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:23:39 ID:tBoGkVJH0
GTI-Rで盛り上がってますが、マーチRやマーチ スーパーターボも忘れないでください…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:55:16 ID:zdIBEBmg0
そういえばギャランGT-RVってのもあったな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:12:26 ID:VJtAIQwq0
ベンツとかの青い内装には萌えたな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:25:00 ID:eYgNvVKEO
ランティスクーペは?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:40:49 ID:3BUeGbhT0
30系タコIIのGPターボもお忘れなく。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:50:41 ID:kuZl9THV0
>>766
マーチスーパーターボはバブル前だから…。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:16:20 ID:cXTWO4eL0
GTI-Rは富士重のラインで組み立てられていたようだが、
当時の事を知っている人から聞いた話だと、
めちゃくちゃ組み立てにくい車だったそうな。
知恵の輪のようだったと。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:17:37 ID:12Evvs1e0
>>771
いや、バブル真っ盛りの頃に売り出したぞ、アレ。

>>772
バラすのも知恵の輪状態なんだろうな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:02:08 ID:ULYop3noO
マーチスーパーターボのCPUってあの時代ではかなり高性能じゃなかったか?
あとマーチRとかEP71、コルサGPターボ、72アルトワークス…燃費度外視な時代がナツカシス
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 06:17:23 ID:/SR4Dozo0
ゆたかな国の、ゆたかなカローラ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:39:24 ID:1kQ+n07A0
コルサのGPターボとかスターレットのターボに
加給圧を変えるHi/Lo切り替えスイッチってついてた
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:07:26 ID:abQ2ZFb50
8ビットECUが採用されたのは、120系クラウンあたりから。
最近では、ヴィッツクラスでも32ビットだし、ホンダの原付でも
32ビットECUなのは時代なのか・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:04:32 ID:F8d7OevY0
>>777
時代が変わったんだよ・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:05:33 ID:Kq/iaIv+0
ミニカに電動シートがついてたような気がする。1990年ごろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:25:36 ID:QtuSVAv60
ミニカといえばフロントスライドドアだな
今だったらバカ受けだと思うけど1代で終っちゃったなあ
781ORE:2006/02/05(日) 19:34:35 ID:KADyycTSO
>>780
アルト
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:58:34 ID:DymEKfa00
字光式のナンバープレートって、雪国だと雪を溶かしてナンバープレートを
見せる為に必要らしいね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:18:29 ID:c5Szyxiu0
雪付いてナンバー隠れても警察に止められる、なんて事はないよ・・・
雪国でもドキュン御用達だよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:19:53 ID:ZPH06B6O0
>>782
その通り、字光式ナンバープレートが開発されたのは雪国。元は降雪地ナンバーって事か…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:20:05 ID:KgQXm4dI0
そういえばあの頃のアルトワークスも今の軽に比べると異端だったな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:36:25 ID:abQ2ZFb50
550時代の64psエンジンは排ガスが汚いので、
当時規制のなかった4ナンバーにしか載らなかった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:15:39 ID:czjPHyp50
>>767
発売はバブル崩壊後だったような気がする。

バブルの頃にアウトドアブームがやってきて崩壊後も
続いてそのままRVブームもやってきたような・・・。
三菱は「世界初!」や「全く新しいコンセプト!」のキャッチコピーで
得意になってる時期で、そのGTーRVも
「GTの走りとRVの楽しさを両立させた全く新しい
発想から生まれた。その名もGT−RV!」ってCMやってた。
あれには、なんやそれ!(プ だったよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:30:12 ID:Kq/iaIv+0
>>786 スバルのレックスは550インタークーラスーパーチャージャーが5ナンバーの4ドアにもあったよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:01:19 ID:84WtnIm/0
>>786
単純に、あの当時の軽は4ナンバーが主流だっただけのような気が。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:20:16 ID:O065cldy0
うん、そうだね、軽は4ナンバーでも車検は2年だし、当然税金も4ナンバーの方が安いし
それに消費税導入前は、車なんかの場合は物品税なんてのがあったけど、軽の4ナンバーは
かからなかったんじゃなかったけ?だから車両価格に物品税が上乗せされる5ナンバー車より
いくらか安く買えたはず。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:39:50 ID:Kq/iaIv+0
ところが消費税の導入によって物品税が消滅し4ナンと5ナンの格差がなくなったので、
って、各社は5ナンをメインにおくようになった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:54:16 ID:84WtnIm/0
あの当時、どうしてああいう流れになったのか判らなかったな。
そういうことだったんだ。>>790-791
5バルブツインカムターボのダンガンは(スタイル以外)燃えでしたよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:59:18 ID:12Evvs1e0
>>787
バブル弾けた後で、尚且つレガスィが飛ぶ鳥落す勢いで売れ出した’90年代半ばの発売<ギャラソGT
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:10:34 ID:sNGgPLeD0
>>788
排ガス検査の領域じゃ、スーパーチャージャーは稼動しない予感。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:13:01 ID:H1iJGXPf0
4WSってのは結局みんなやめちゃったんですかね?
日産のハイキャスが残ってるぐらいかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:54:09 ID:ah3p8HLY0
ギャランスポーツいえばインプレッサにもグラベルEXとかいう似たようなやつが
あったね。
あと工場で組み立てにくい車といえばSVXもそう。「あんなの二度とつくりたくない」
って言ってるみたい。
ビートも見えない部分にかなりコストが掛かっていて組み立てている人が率先して
買っていったらしい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:02:20 ID:KOL3gOXh0
>組み立てている人が率先して買っていったらしい。

そういう車を率先して買いたいものですね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:18:07 ID:ZUiQ/h2mO
アルトワークスはアルトワークスでも間違ってieを買った俺が来ましたよ。
若かりし頃はPS、PW付きの方が上位グレードと勘違いしてたorz
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:18:17 ID:2194aywX0
最近じゃ、コペンがそれにあたるんじゃないか>高コスト
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:21:54 ID:Dh+Z2lC70
そういえば昨日、黄色とグレーのツートン・背面スペアタイヤの最終型スターレット見た。
あれ何つったっけ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:05:04 ID:KOL3gOXh0
>>799
コペン・・・でも2人乗りは買えないw

スターレット Remix
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:49:56 ID:r+aZCsLj0
コペンもFRだったら神だな。
さすがにそこまでは無理か。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:20:06 ID:T3oa7/230
>>794 あれ??そうなん??
>>798 おれの友達は660になってすぐミラターボを買ったがターボと言うことだけにこだわったので
   キャブレターのターボをわざわざ買った。当時はまだキャブとEFIの両方が設定されてた。
   今じゃ軽トラもEFIやもんな。 
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:08:16 ID:EZbDBMc30
>>802

FRでもFFでも販売台数は大して変わらなかったと思うよ。
だったら既存のFF使いまわすわな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:40:41 ID:BC1FotZ00
>>795
まだ残ってる。日産フーガ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:13:58 ID:FJybkiRKO
>>803
660のキャブターボ、L-200Vですね。たしか61馬力の。
漏れは、L-200Sターボのリミテッドに乗っていました。
厚揚げして最高速185km/hでした。瑞浪モーターランドや、ゼロヨンにもよく行ったなあ。
ナツカシス
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:17:41 ID:/bUocpNWO
ビビオのRX―R出た時はアルトワークスが安っぽく見えたなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:44:04 ID:N6Qg6rUE0
>>807
m9(^Д^)プギャーーーッ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:49:00 ID:0+3CNLxU0
まぁ実際安っぽかったし・・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:20:00 ID:/bUocpNWO
軽で4独サスってビビオ改めヴィヴィオか?それともカプチノ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:52:01 ID:yQDlYech0
>>810
いや、サンバー。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:39:24 ID:VQCccVRn0
4独サスってだけなら
ダイハツも4独サスでしょ。
フロントストラット、リアセミトレーリング。
ヴィヴィオはフロント、リア共にストラットって事が言いたいの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:46:21 ID:+EVonYSO0
>>806 キャブターボといえば昔の三菱やね。フルラインターボを謳ってたから、
  安上がりのキャブにどんどんターボつけてたね。 いまじゃキャブ作るほうが
高くつくかな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:17:32 ID:P7ONYTWN0
>>810
つ【スバル360】 頑張れ、ねじり棒バネ。(w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:18:19 ID:05utyF9L0
>>814
あの応用が、リジットのトーションバー?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:30:31 ID:jc1hWL66O
リアドアの灰皿も過剰装備か?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:20:19 ID:ibx7bHoK0
俺のビスタ、後部座席の灰皿はオプションだな。

別件ですが、カーテシーランプ?  
ドアの下の方に付いてる、ドアを開けたら点灯するランプって
天井のランプを点灯させる様にしていれば、いらないんだけど
ビスタはグレードによって付いてない
それも、付いてるグレードであっても 4ドアなのに後部のドアには付いていない。
このランプって過剰装備なんでしょうか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:44:05 ID:qrwp398G0
>>817
足もとを照らすのと、夜、ドアが開いてることを走ってる車に知らせる意味で
必要だと思うけどな。
ドア開いた断面に反射鏡が付いてたりもするけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:50:55 ID:S6lxactF0
そういや、パフォーマンスロッドって言ってピンと来る人は、いるのかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:56:05 ID:82zn/N6/0
>>817
前型のインスパとかLEDでかっちょいいんだよな。
あれは一定ランク以上の車にしかなかった希ガス
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:56:15 ID:320qPr2q0
>>817 俺はカーテシランプ、必要だな。
暗いところでおりるとき水溜りとか落ちてる100円玉とか
発見できるしね。
カーテシランプとルームランプで思い出したがクラウンは
130系まではルームランプのスイッチをドア連動に
していてもリヤドアが開いたときは点かない様になっていた。
ルームランプが点くのはフロントドア開の時だけ。
後席乗り降り時はリヤドアのカーテシランプだけが点灯する。
真偽は不明だが、クラウンはお偉いさんが後席に乗ることが
多く、夜間の乗り降り時にルームランプが点くと顔が外から
はっきり見えて不都合だったからとか。
中古で買った人は、リヤドア開けてもルームランプ点かないから
「壊れてる」ってクレームつけたらしい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:31:25 ID:TvY5V3W/O
エアコンのエコノミーもいらない稀ガス…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:51:04 ID:S7iGxkxN0
>>822
燃費が上がるよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:01:01 ID:ENczAHOK0
4WSは今の技術なら電子制御でなかなかのものになるんじゃなかろうか。
同位相と逆位相とOFFが選択できるだけでも結構・・・

やっぱ俺しか欲しがらないね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:13:43 ID:1p74BFq40
>>824
ブッシュの劣化とメンテ次第だな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:41:29 ID:zo/jCNWm0
>>819
ストラットタワーバーのヨタ流表記だったかな?<パフォーマンスロッド
昔乗ってたJZX81マーク2のGTに付いてたな。

あのクルマの電動で開閉するエアコンパネル好きだったな〜w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:46:22 ID:7zOKiqVv0
最近パフォーマンスダンパーって表記を見て
なんか思い出したヨ>パフォーマンスロッド
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:56:34 ID:gzT8zndK0
俺が以前、乗ってたマツダカペラのフルオートエアコンは
普通のACと、エコノミーの切り替えも自動でした。
というか、ACのオンオフが自動だった。
自動を押せば本当に全自動だった。
トヨタの車に乗り換えて
エアコンのオンオフが自動じゃなかた事に驚いたもんでした。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:29:09 ID:vW4w/h/X0
>>822
昔、漏れの乗っていたマツダファミリアにはあったな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:39:01 ID:TjGLp+sx0
エコノミー付きエアコンって、トヲタ系だけかと思ってたよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:42:29 ID:7GJ2RhWg0
>828
は?全部自動だぞ。エアコンのオンオフも。不必要にイチイチ表示が変わらないだけで。
まぁ最初にエアコンオンにしなきゃずっとオフのままだがな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:49:53 ID:FFDq4OSj0
マンボのパラダイス山元が関わったらしいSVXの内装。
なぜかオーディオにフタがあった。戸棚みたい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:52:05 ID:TwDrRUZF0
アメリカみたいに盗難防止用だっけ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 02:24:17 ID:Ghx2YC/N0
>>826
>>827
そそ。アレこそ、バブルらしい装備でしたよねぇ。
何の変哲も無いストラットタワーバーやんけっって、笑えたもんです。
丁度あの頃、ファミリアにもスポーツモデルのオプションでもあったと記憶します。
今では考えられませんがw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:35:22 ID:Pd+fRywl0
>>832
今のレクサスソアラにも付いてますぜ。
やっぱ「見ると盗みたくなる」人対策なのかしらね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:49:27 ID:Q+rh0KVJ0
>>835
あれはオープンカーだからという理由もありそうだな。
いずれにせよ「見ると盗みたくなる」人ってどこ行ってもいるみたいだしなあ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:15:40 ID:WjVhx+hdO
俺のベンツはウォッシャー液をペダルを踏んで出す装備??がついていますが何か?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:23:28 ID:rIXdzJvc0
>>836
オープンカーでオーディオのシャッター付きといえばデルソルもそうだった。
あの車、スイッチが全部防水なんんだよな。で、オーディオは濡れないようにシャッター
つけたんだよな。バブルバンザイ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 09:58:09 ID:xGjrcC8Y0
デルソル自体がバブルのあだ花だから。
CR-Xという財産をみすみす潰してやんの。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:07:38 ID:2UvQXo3X0
S2000にもオーディオのシャッターついてるな。
S2000の開発者は結構デルソルをお手本にしたらしい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:37:51 ID:pHLadP+h0
>>839
そういえばあの当時、「次期CR-Xはミッドシップになる」なんて噂があったな。
で、デルソルが発売されて、どうみても(以下略)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:18:09 ID:6egbgMRZ0
>>841
まーぼう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:26:44 ID:AKdHB2W+0
装備じゃないが、昔のホンダはデザインが良かったな。単にペッタンコで機能を無視したデザイン。
2代目プレリュなんてボンネット高をフェラーリに合わせる為、エンジンをわざわざ寝かせたとか。
今のホンダも機能はいいから安直なかっこいい車を出してほしい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:50:45 ID:8YlfVCin0
>>843
NSX以降は、ホンダは妙に考えすぎな希ガス。勿体無い。
いや、モビリオスパイクはどうみても失敗作です。ありがとうございました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:51:25 ID:36GKKmCp0
本田の失敗って
手持ちのコマ数から言うと、かなり多いんじゃない?
売れてるのは、
フィットだけじゃないか?
本田の2番手に
ステップワゴン、オデッセイ、
3番手以下は
売れてない部類でしょ〜。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:58:11 ID:C+CNjBHX0
ブルバードにセフィティドライブアドバイザーってのがついてた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:59:08 ID:8YlfVCin0
確かに代表的なホンダ車を挙げろと言われたら、即座にその3台を出すだろうな。
インテグラSJとかホライズンとか出していた辺りから怪しかったけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:05:26 ID:AKdHB2W+0
実は海外でがっちり儲けているから潰れる心配は無いんだな。他のメーカーもそう、いかに
海外で成功するかがかぎ。ただ日本人としてちょっとサビシイ…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:09:58 ID:8YlfVCin0
>>846
ブルーバードはU11に「コーヒー警告灯」が付いてたよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:18:25 ID:A9COZ1zu0
>846
>849
どんな機能かおしえて!!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:29:31 ID:zmSwpWCU0
>>850
一定時間ごとに休憩を促すために点灯する、だったような。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:56:48 ID:pFYgwDwG0
>>849
それ、同じものでしょ。

>>851
単純な時間計測ではなく、平均走行速度、ライト・ワイパーの
使用状況もデータ取りをして、疲労が蓄積されたと判断される時に
警告を出す仕掛け。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:13:11 ID:Jqsd1NtE0
あと、ステアリングにもセンサーが付いてて、ハンドル操作の状況の
データも取ってたよね、んでもって「こいつ、居眠り運転してるな」と判断すると
警告ブザーが鳴って休憩を促す、眠くなってボーっとして来て、車線をはみ出そうになった所で
我にかえって、慌てて急ハンドル切ったりするとちゃんとブザーが鳴ると言うわけ、
だからといって、わざと急ハンドル切ったりしてもブザーは鳴らなかったらしい。
ただ一定時間置きにコーヒーカップマークが点灯して休憩を促すだけじゃない、当時ではかなりハイテクな装備。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:15:45 ID:sduiWwqP0
>>853
そのソフト組んだ香具師エライなぁ。
どういうロジックだったんだろ・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:59:20 ID:zFg4+NSj0
>>853
ちょっと前のホンダのナビにも似たような機能あったなぁ・・・
居眠り運転検地っていうの。

なんでも、仮想的な直進軸を計算して、
そこから大きくふらつく運転をすると警告が出る仕組み。

実際には精度は低くて、なんら問題ないときに警告が出ることのほうが多かった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:41:14 ID:033Hj8fj0
ファッションで4WDに乗る人が多かったらしいけど、ハイラックスサーフみたいなSUVに乗ること?それともブルーバードなど普通のセダンでも4WDが多く売れたということ?
U12のアテーサ、雪国というわけじゃないのに結構見かけた記憶がある。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 04:01:30 ID:5jkX2zWg0
色々纏めてみたいななんて思ってるんだけど
過去スレ持ってる方いらっしゃいますかね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:29:09 ID:XVrMdwu30
>>856 ファッションで乗ってるのはSUVのほう。
普通のセダンの4WDは雪国用じゃないの。
U12アテーサは、ギャランVR4とかレガシーのようにターボ付スポーツグレードが
多かったのでは?
もちろん普通のグレードにも4WD(XEアテーサとか)はあったが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:56:12 ID:vBxUNNYG0
この時代は、今で言うSUVの黎明期に当たる。
トヨタがサーフを発売し、日産がテラノを発売し、みたいな時期。
それまでの4駆とは違った、ちょっとお洒落なタイプの4駆が評価された。

同時にこの時期は、生活4駆の拡充期にも当たる。
それまで生活4駆と言えばスバルの独壇場であった訳だが、
他社もこぞって生活4駆としてのフルタイム4WDを投入し始める。

4WD(それもフルタイム4WD)は、悪路の走破性だけではなく、
通常時の走行安定性向上にも役立つ、なんて事が認められだしたのが、
まさにこの時期な訳だが、オイラはこれに一役買ったのが、
メカドックの「レオーネ流用Z31」だと信じているwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:05:28 ID:oMzBBmRZ0
えー、アウディクワトロとか959じゃないのー?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:48:05 ID:R4n78hkk0
>>859
SUVじゃなくてあの頃はRVと言ってたな。
まバブル崩壊後だが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 12:04:04 ID:JC6NDjyW0
>>860
それをいうならスバルが・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:22:20 ID:KMSU2BvB0
この時代が本当のマーク2としては最後だったのかな、最近までは本当によく見かけたが去年当たりから全く見ない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:26:25 ID:KMSU2BvB0
あの90系は今見てもデザインに古くささを感じないから凄いよ。内装も・・・・。

当方は去年、東北道の坂ですら登板車線を使わねば上れなくなったため引退しましたorz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:34:01 ID:ArOSxI4R0
>>863
うちの地域の場合、少ないながら80系で生き残ってるのはDQN仕様がほとんど。
まともな状態で残ってる希少なタマは、モノを大切に扱う60〜70代のおじいちゃんオーナーが多い。
で、70系はほぼ絶滅だけど、60系チェイサーセダンが生き残ってたりする。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:10:48 ID:WiMYWduB0
90系は基本設計の部分はバブル期なんだけれど、最終の市販化
に向けての部分でバブル崩壊の影響を受けていたりする。

863の言う"本当"のマーク2らしさが耐久性やら細部の造り込みを
意味するなら、80系が最後だな。

個人的には、同時期のW124とW210の関係とダブらせてみたり。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:13:45 ID:8yIFe4KE0
>>864
ATが危篤状態だったのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:23:01 ID:zIwip1xa0
>>866 80系2000グランデと90系2500グランデ各3年づつ乗ったが
胴衣だな。
どっちもオーディオ装着のために内装ばらしたが、見えないところは80のほうが
凝った造りだった。
車重も90系はサイズアップしたのに軽くなっている。これは、材質の変更の
せいかも試練が。
付属工具も80は、ドライバー、スパナ、プライヤーとか付いてたな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:34:31 ID:evdT5Xbx0
90の2Lグランデは、車重が1250kg程度と実に軽い。
80系に比して100kg前後の減少。
軽量化の一因として、90系から全車とも後輪が独立懸架になり、
グレードによるリアサスの使い分けがなくなり、独立懸架専用のボ
ディ設計が可能になったことが上げられる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:38:48 ID:VipqXrmH0
>>867
エンジンそのものがアウト、

坂を上ったり下ったりするような道路ではエンジン音が一瞬とまったり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だったよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:40:27 ID:VipqXrmH0
ディーラーに持っていたら次回の車検は通らないと言われ引退でした・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:51:22 ID:8lPaub2+0
バブルじゃない、今の車だけど
レーンを認識して、勝手に走るアコードってあるでしょ。
ハンドルに手を掛けてないと機能しないんだよね。
どんな仕組みなんでしょうか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:45:33 ID:ni6vEHgT0
>>866 >>868
俺も胴衣。
GX81→GX90→GX100と乗り継いできたが
GX100なんぞ見えない所の作りは見る影もなく…orz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 05:48:14 ID:T4LRyVze0
>>865
>まともな状態で残ってる希少なタマは、モノを大切に扱う60〜70代のおじいちゃんオーナーが多い。
俺の地元もこういうパターンが多いな。未だにGX71マークUグランデのフルノーマル仕様が走ってる。
当然内装はお約束の赤w
GX81はチェイサー・クレスタもかなり生き残ってるよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:04:56 ID:xO4cWDEv0
地元のGX71には輪っか・珍スポ・ロンシャン・なめ猫ステッカーが標準装備でつ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:06:49 ID:CLw5WMw30
近所にGX71ならぬMX71がいるよw
マーク2セダンのグランデターボ(M-TEU)、お爺ちゃんが
日曜日の外出用にしてる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:21:27 ID:3P+WS6JF0
>>876
グランデターボ、しかもセダン!激レア車じゃないの!! MX71って1年ぐらいしか作って無かったよな?
その爺さんが手放しそうだったら貰い受けとけ。
878875:2006/02/14(火) 02:46:32 ID:xA1jietp0
GX71の素グランデ5MTを10年前に見たことが…
MX71フェンダーミラーRGも居たが目じゃなかったと思う
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 05:54:32 ID:YQvleKlP0
近所の中古車屋にGX71クレスタのスーパールーセント・エクシードが売ってる。
色はパールツートン。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:25:28 ID:bpwtfpSv0
昭和62年式チェイサー2000アバンテ5MT車を近所のおじさんが
去年まで乗っていたが次男がネッツトヨタに就職してアベンシスに買い換えた。
そのチェイサー、あっけなく解体されたそうだ。もっと早く話しつけておけば
良かった。車庫保管の極上車だったのに。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:03:50 ID:dRNrDm4z0
こっちでもバブル野郎どもが集まってますよ。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1072362067/l50
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:06:13 ID:azbYZeLzO
DQNの手に渡ってオープンカーにされた挙げ句、元旦に空吹かしされまくり、最後に火を放たれるよりは幸せかもしれない…。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:32:28 ID:9d+sld2JO
71ツインターボってEP71タービン2機掛だったよな(*´Д`)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:13:06 ID:pDhyQQGn0
>>882 まだそんなことしてるやつおるん。??? 捕獲して博物館にでも
   展示したいわ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:43:47 ID:k4CeGu8L0
>>878
あの頃はカタログでもMT車がメイン扱いだったし。
ミスターが60マーク2の後期でCMキャラクターを
していたが、運転するシーンのグランデ24もMT車。
つか、1G−Gは当初MTしかなかった。
今からは信じられない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:46:16 ID:k4CeGu8L0
>>877
MX71は、GTツインターボの登場で消えたんだっけ?
8877:2006/02/14(火) 21:47:08 ID:zL8CIrMA0
>>881
なんかなつかしくなった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:37:22 ID:E6VHxdvX0
グランデターボはFミラーの付け根がボデー同色で、リアのグランデのエンブレムが
なくて turboと書いてあるだけだった
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:20:49 ID:G9FHcl7mO
さっき実家の物置に頼まれ物を取りに行ったんだが物色中に富士通テンバイオと日立ローディー(家庭用)のスピーカーをハケーン!(つД`)テラナツカシス
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:30:24 ID:OMY36R0+0
スーパーカーライトはかっこいいな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:12:33 ID:/Ctuzwlq0
>>889
物置に何か用事を頼まれたのかとオモタ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:52:33 ID:/qk2G9r80
RVが売れた頃ってさ〜、それまで3ナンバーに乗れなかった香具師がRVに群がった現象だと思うんだよね。
そういう俺はその頃プレジデント買ったんだけど、周りに反対されたね。

RVブームが来る前の次代って、一般人が3ナンバーに乗るなんて考えられなかったわけよ。
ヤクザか代議士くらいしか乗っちゃいけないみたいな風潮があったんだよね。
普通の人間が普通に3ナンバーに乗る時代が直ぐに来るって言ったけど信じて貰えなかったよ。

そんな小心者が堂々と大きなクルマに乗る需要の為にRVが有ったんだと思うよ。
で、アウトドアーブームと。
アウトドアーと言うより、野宿や車中泊が多いが笑えるかも。
何だかんだ言って、結局普通の人間が普通に3ナンバーに乗るようになった訳だが。


893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:42:19 ID:G9FHcl7mO
そういえば物置物色で今はなかなか見ないだろう品カセットテープしかも誇らしげに「メタル」とか書いてある…
まぁ渡辺美里のだったけど曲目に「センチメンタルカンガルー」って(´・ω・`)
俺がバブルセンチメンタルだよorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:38:22 ID:ac49KdBt0
普通の人間が(高級な)3ナンバーに乗れるようになったのではなく
普通の人間用の車が3ナンバーになったと言うべきだろ
まさかファミリア(アクセラ)やシビックまで3ナンバーになっちまうとは・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:49:57 ID:nQcgM/0l0
>>894
ホンダもマツダも日本マーケットなんてどうでもいいんだよ。アメリカで売りたいばっか
だよ。その点トヨタ、日産は日本で本当に使いやすい車は5ナンバーってわかってるよ。
大のホンダ好きなんだけどな、俺
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:56:03 ID:zxaCfYn80
>>895
マツダはヨーロッパ方面じゃないのかな。
アクセラもシビックも、下にデミオやフィットがあるから問題ないし。

つかフィットいいじゃん。アレ一台あれば普段まったく困らないよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:46:52 ID:Cww0soef0
丁度バブルの頃に自動車税の見直しがあって、3ナンバー車の税金がかなり安くなったんだよね
今でこそ例えば3ナンバーサイズの車でも排気量が2,000ccなら39,500円だけど
当時なら文句なしに8万円オーバーの税金を納めなきゃいけなかった、ルノー5ターボなんか
1,400ccだったけどオーバーフェンダーのおかげで3ナンバーだったから、やっぱり8万円オーバー。
本当に>>892の言う通り、一般人は3ナンバー車なんかおいそれと乗れなかった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:04:39 ID:yRfVxG7Z0
ディアマンテが売れて三菱が勘違いした頃の話やね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:08:13 ID:zxaCfYn80
バブル時代のディアマンテはカッコいいと本気で思っていたよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:12:47 ID:8H+xGfKf0
バブル全盛の頃の社外品のスピーカーも凄かったね。
特にリアの据え置き型(BOXタイプ)
片側だけで、8ウェイとか あったでしょ。
うん十万円つぎ込んだ俺のカーステレオ、
パイオニアを選んだんだけど
その時、山水を選んでたら よかったと思う。
今となっては、貴重でしょ。
20年近く前のカーステレオ市場は、
ケンウッドより、山水の方がメジャーだったよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:17:52 ID:krSY+sNA0
>>897
我が家初の3ナンバー車(JZX81)を買ったのも税制変更のおかげだったんだよな。
いまのところそれが最初で最後の3ナンバー車なんだが…orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:19:04 ID:SREsqI0a0
>>886
そんな感じだね。GTツインターボと入れ替えで消えてったな<ターボグランデ M-ETUもその際に消えたな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:40:38 ID:LS8S62HC0
>>888 それってMX71じゃなくてその前の60系じゃないの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:59:43 ID:ZzviIslCO
そうだよ70系に3ナンバー車はなかった。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:12:39 ID:xBTeCriE0
なんか、マークII3兄弟のスレみたいになってきてるな…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:47:57 ID:EBMD0qjt0
>>905
マーク2=バブルなのかもね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 06:11:34 ID:x3ked9r30
100km過ぎるとキンコンキンコン警告音が鳴る
懐かしいw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 06:36:03 ID:Rcp38jhE0
厳密には105km/hだったな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:05:02 ID:ojZVi7Oi0
トヨタはレクサス、日産はインフィニティ、ホンダはアキュラ。
マツダにも昔、計画段階まで存在してたが潰れたブランドって知っていますか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:09:50 ID:ojZVi7Oi0
今の自家用車(営業車ではない)では当たり前となっているパワーウィンドウ。
今頃買える新車でも手動式ウィンドウはあるのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:35:52 ID:3gcGxNmM0
>>909
アマティだったかな?。そこのフラッグシップ車がW12エンジンの搭載を〜
とか、結局ポシャッた訳だが。
ところでオマイラNISSAN EXAは無視ですか、、、、、、。あぁ、そうですか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:39:29 ID:ojZVi7Oi0
>>911
パルサーだったなぁ。後ろの、取り替えが出来るやつのはずだったが糞法律のせいで出来なかった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:43:07 ID:73Gi2syY0
会社の先輩で今でも
当時新車で買った86レビンに
ドノーマルのまま乗ってる人がいます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:47:52 ID:73Gi2syY0
32スカイラインタイプMで時速70キロを超えると
フロントリップがうぃーんて出てくるやつは
バブルのものでしょうか。
たしか足周りも4輪マルチリンクという贅沢仕様
だったような。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:48:19 ID:ojZVi7Oi0
>>913
それなら中古市場では買取価格が高く付くよ。大切に扱えよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:50:45 ID:ojZVi7Oi0
>>914
フロントリップがうぃーん = オートGTスポイラー
先代(R31)は世界初だったような。でも「世界初」というのはワロタけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:26:47 ID:/0badjkMO
やっぱりCR-Xのグラストップだろ (人´∀`)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:53:12 ID:k3bKQzNBO
小型車枠前提で道路などインフラ整備、国内メーカー育成・アメ車締め出しのための規格、自家用車は金持ちの贅沢品とする税制。

バブルで緩和されたとはいえ、抜本改正が必要な時期だ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:58:19 ID:sXUFWvEh0
>>916
R31のCMはそのGTオートスポイラーが出る瞬間の映像だったね、
最初はドライバーからは出たかどうか確認のしようが無かったもんだから
途中からインジケーターが追加(後付け可能)されてますますバブリーな装備になった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:30:19 ID:8ivtfcFL0
GTオートスポイラーは車速の目安になるから、
それで取締可能なんて冗談があったな。

あれは洗車時を考慮して手動で降ろせるのかな。
ただし走り出すと上がってしまう記憶がある
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:05:05 ID:egApntuc0
>>909>>911
ユーノス500と800はもともとはアマティブランドで出す予定だったけ。
800に搭載のミラーサイクルエンジンも結局はバブルの申し子なわけか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:08:50 ID:LZqYQFY40
ミラーサイクルエンジンは3気筒の反対側に鏡置いて6気筒に見せかけてるとか
ロータリーエンジンの車はバックするときエンジンを逆回転させてるとか変話が横行してたなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:35:59 ID:N75Qw735O
86レビンの前期には水温が上がると「ウィーン!」と開くグリルの蓋があったな
924ラーメンマン:2006/02/16(木) 17:58:01 ID:wh16/J7QO
昔ウチの親父が乗ってたギャランΣロイヤル(多分、年式は80年代前半)…デジパネ(燃料残量数値表示機能あり)、エアサス(時速101kmを越えると自動的に車高ダウン)、速度警告は「キンコン」ではなく「ピーッ、ピーッ」という電子音、リアシートリクライニングなど…
兎に角、当時消防だった漏れにはその全てが斬新だった…
5ナンバー、2リッター(しかも4気筒)でこんなバブリーな車もなかなかなかったのではないだろうか…強いて言えばホイールは鉄チン+カバーだったが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:48:29 ID:q/RS3VZ70
>>924 ついでにエレクトロキャブでないかい??
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:28:59 ID:F0fpAVLm0
ミラーサイクルは
掃気が入ってるんだよ〜。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:23:28 ID:uD/MtkAR0
ミラーサイクルがプリウスのエンジンに応用されてるのには驚いた。
でもバブルとは無関係だねスマソ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:25:05 ID:hjIjD3V10
>>904
M-ETUは2Lエンジンだ罠。ちなみにグランデターボは全然売れなかった上にたった1年で廃止。
全然売れなかった訳は、人気がタダのグランデかグランデツインカム24に二極化してたから。
おまけにM型エンジンは大昔のエンジンだったし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:41:26 ID:+BA2M9Hr0
そんなこと言うなよ
俺の車7M-GEだお
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:04:43 ID:7iLnE/Lf0
いいよな、Mのツインカム。
カムカバーが斜めになってて、ジャガーっぽくてカッコよかった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:09:28 ID:Lxm/rGFI0
>>928 M−TEUじゃないの?どうでもいいけど。
当時、何故新世代6気筒2リッターの1G-EUがありながら
ターボのベースにMを使ったのかすごく疑問だった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:38:02 ID:7hB8inGeO
>>923
「LEVIN」って金文字で書いてあるクルクルメカだろ?まだ持ってるorz
みんな外して85グリルに換えてた…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:38:07 ID:BnFrBgKa0
今時、何故新世代4気筒2リッターの1AZがありながら
ターボのベースに3Sを使ったのかすごく疑問だ。

ちょっと言ってみただけ。深い意味は無い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:38:56 ID:EDDMHkeM0
耐久性とかじゃまいか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:00:34 ID:uMN8mAJy0
>>933
3Sは頑丈だからなぁ。
それなりにメンテしてれば平気で20万キロはノートラブルでいけそう。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 05:54:13 ID:vK6aEfYG0
>>928
>大昔のエンジン
1965年のクラウンに初搭載されたからな。
4気筒がR型・K型で空冷2気筒がP型の時代かw
937ラーメンマン:2006/02/17(金) 07:14:58 ID:Xtn4pgNVO
>>925 聞いてみましたが「多分そうだった」とのことです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:42:13 ID:ozmXFPEq0
>>931
M型ターボはトヨタ初のターボエンジンだったから、
鉄板指向のトヨタは、歴史の浅い1Gにターボを組むのを
嫌ったのだろうね。
バックタービンによるストレスを少しでも回避するため
なのか、M-TEU型ターボにはATしかなかったし。

>>923
ぶっ壊れることが多いらしく、知り合いは無効化して
常時オープンにしていたw
開くと「TWINCAM 16」のエンブレム。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:15:38 ID:RCE+CPXz0
昔は車のことが全然分からなかったので何の車種かも覚えてないけど、
金持ちの親戚の車に、速度やら燃費やらをゴチャゴチャ表示する機械
が付いてた。20年以上前かな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:53:44 ID:7hB8inGeO
三菱がエコノメーターって名前の燃費計(バキュームメーター?)付いてた稀ガス
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:57:35 ID:M8k/gWP00
整備屋に電動ミラーが壊れてると指摘されるまで、そんな機能があることに気付かず
ずっと手でゴリゴリ調整してたウチの親父。
それで壊したんじゃねーのか・・・フェンダーミラー時代の話です。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:24:32 ID:l/zpIp4Y0
>>937 ちなみにCMでは「♪ほれぼれシグマ」て繰り返し誰かが歌ってた。
   高倉健がCMキャラクターでした。そののち「シリウスダッシュエンジン」
   っていう3×2バルブ(可変バルブ)インタークーラーターボエンジンが出て、
  日本初FFで200馬力。当時の関副社長はこのエンジンでトヨタやニッサンのDOHC
  に対抗できると信じていたそうです。
943ラーメンマン:2006/02/17(金) 20:46:12 ID:Xtn4pgNVO
>>942 そうだったんですか! スゴく勉強になりました。高倉健がCMキャラだったとは…(・ω・)
色々教えてくださりありがとうございます。m(_ _)m
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:21:12 ID:EHBW/1dAO
うちの親戚のおじさんが乗ってた、2代目ローレルスピリットは速度警告が「速度を落として下さい」っていう女の声だった。つか当時の日産ってローレルスピリットやリベルタビラやラングレーみたいな姉妹車をじゃんじゃん増やしてたなんてバブルな時代だったんだなぁと思う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:28:48 ID:oP2+Nyo8O
3ローターなんて超バブル
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:34:54 ID:l/zpIp4Y0
>>944 オースターやスタンザなんていう車もあったわね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:06:14 ID:cqzXyYUb0
>>946
バイオレット・リベルタの事も少しは思い出して下さいね。バブル以前の車だけど。(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:13:01 ID:EHBW/1dAO
あの当時の日産の姉妹車関係って今のトヨタ車より複雑じゃね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:16:57 ID:ZNHU4zvs0
>>948
それが日産経営困窮化の一因なのか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:39:15 ID:tpdtIUCm0
>>949
横レス申し訳ないが、個人的な感想だと姉妹車云々以前に、明らかに客の方を
向いていないカッコ悪い車や、使い勝手の悪い車ばかりを売り出していたのが
原因だと思う。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:50:39 ID:SIDoMUoJ0
そういや1000万近くする改造車?が日産であったよね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:52:41 ID:Tlp+9G4K0
>>951
ああ、オーテックで作ったやつで、フェラーリのパクリだったかな。ベースはレパード。名前は忘れた
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:57:06 ID:Tlp+9G4K0
>>951
オーテック・ザガート・ステルビオ でつ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:58:53 ID:Hw7sK0hO0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:00:40 ID:9VOhlKNE0
ザガートステルビオなんてあったっけなー!
アルファロメオ風のいかついスタイルに憧れ
夢のような車だと思っていたが、実際に走ってるとこ見たら
意外と不細工でバブルと一緒におれの夢も崩壊した。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:04:03 ID:wAff38WJ0
なんでピアッツァが出てこない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:09:58 ID:cVZDn/Zv0
スレ違いだからだろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:50:00 ID:mlo4rWNq0
運転席と助手席それぞれにシガーライター装備してたりするところは
バブルの過剰装備じゃないかい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:02:03 ID:BHvE0VGb0
PA NEO
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:12:25 ID:ScgU8ipm0
>>959
× PA NEO
○ PA Nero
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:21:05 ID:ZlsERVI10
>>956
初代だとバブルより遥か前の’81年発売だから。・・・もう25年も経つのね、全然古臭く見えない。<ピアッツァ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>958
クラウン、セド/グロ辺りだとリアドアアームレストとセンターコンソール後端に付いていたりもしたがな。

それよか後席ワイヤレスリモコンだの、録音機能付きオーディオ(カセット)だの、
そっちの方がバブリーな感じ。