【DIY】天高く・・・Do It Yourself !!!【DIY】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

 そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

前スレ
【DIY】梅雨だけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121088014/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:13:35 ID:jTTiRl/T0
2かな?
1さん乙!
31:2005/10/06(木) 22:14:45 ID:f3OjeyB00
過去スレ
【DIY】汗ダラダラ・・・Do It Yourself !!!【DIY】12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115393039/
【DIY】寒いよ・・・Do It Yourself !!!【DIY】11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105864498/
【DIY】冬対策・・・Do It Yourself !!!【DIY】10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095786030/
【DIY】梅雨目前・・・Do It Yourself !!!【DIY】(9)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085450062/
【DIY】雪解け間近・・・Do It Yourself !!!【DIY】8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077036306/
【DIY】寒いなり・・・Do It Yourself !!!【DIY】7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072262330/
【DIY】夜長ザンス・・・Do It Yourself !!!【DIY】6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063225181/
【DIY】暑いザマス・・・Do It Yourself !!!【DIY】5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054820868/
【DIY】春だから・Do It Yourself !!!【DIY】4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050060395/
【DIY】まだ寒いけど・Do It Yourself !!!【DIY】3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043939033/
【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035982470/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:33:00 ID:+PsUsjVr0
乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:04:45 ID:FgpUXbsa0
新スレ乙でございます
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:59:21 ID:2A6HSmDk0
>>1
乙彼〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:20:29 ID:rwr+NxRd0
雲は流れて>>1乙。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:37:43 ID:pBII/ABzO
自宅にガレージがない人や駐車場を借りてる人
どこでDIYしてまつか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:39:35 ID:xY+MjcZJO
今日ウイングをつけた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:57:52 ID:1xItfU460
>>8
借りてる駐車場で。
いや、やりたいことにも因るけど。
大物は嫁さんの実家に行くとか、中物は近所のホムセンとか。


>>9
乙。晒して。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:31:37 ID:e/u/Rn4Q0
JUNTOHRUみたいなレンタルガレージ使っている人います?
快適に作業できるものなら会員になろうかなと思っているのですが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:50:25 ID:OWVD3DRH0
加圧式のブリーダーを自作しようと思ってますが
エア圧はどの位までOKですか?

あとフタの周りを抑えなくてないけないですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:40:56 ID:WXhZrf5xo
コンプレッサを購入予定ですが
airtec cp-100とリョービ acp-50で静かな方はどちらですか?

用途はキャリパーのピストン引き抜きとブレーキのエア抜きです
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:48:33 ID:YAwA1pFy0
>>11
JUNTOHRU使ってます。
アドバイスをあまり期待しないのと、自分のやりたい作業を自分だけで
やり遂げられるだけの技量があるのなら使えます。 セミプロ向け。
工具もSSTは借りるにしても、マイ工具くらいは持っていった方がい
いよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:01:54 ID:wHfqlfHn0
>>8
車内で電気系統などをイジる時は借りている駐車場でそのまま、
足回りなどは30分で移動出来る実家で。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:38:49 ID:WYE7nreh0
17前スレ997:2005/10/07(金) 22:39:19 ID:tMOiwjaM0
やっぱりサフはいるのね_| ̄|○

プラモ用でOK?
塗料に気をつけるってどの辺を?99とかの純正色スプレーを買おうと思っているが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:40:57 ID:Yy0qL7qx0
>>13
ブレーキーのエア抜きって、コンプレッサーのエアーを利用して負圧状態を作り出す奴を使おうって事?
残念だが、その機器を使う場合、2馬力以上のコンプレッサーでないと駄目だよ。
すなわち100V1.5KW以上のコンプレッサーにしなさい。って事よ。
それならインパクトもガンガン使えるしさ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:50:10 ID:WfUVBOSO0
1馬力で充分だっつーの
2013:2005/10/07(金) 23:53:09 ID:OWVD3DRH0
>>18
マジですか?
負圧式がダメだと加圧式でもダメですか?
今日ホームセンター逝ってきたけど、1馬力の物しか無かった orz

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:08:21 ID:Yy0qL7qx0
>>20
加圧式なら1馬力程度で充分。
負圧式なら2馬力は欲しい。って事。
使えない事はないが、波があるよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:10:32 ID:wCR3+Cek0
2馬力必要って?
何十リッターのブレーキフルード吸い出すつもりだ?w
2313:2005/10/08(土) 00:27:48 ID:0N27TIBb0
2411:2005/10/08(土) 04:22:30 ID:HtjrFaBz0
>>14
情報ありがとうございます。レンタルガレージの話題って
それほど2chでも語られてないので参考になります。
安物工具持って、ちょっくら行ってみます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:40:08 ID:Xq4jPcGcO
3千円ぐらいの安物の電動ドリルしか持ってない漏れですが
こんなドリルでボディに穴を開けることは出来まつか?
リアスポイラを付けたいです…ハァハァ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:43:15 ID:GT4BaqTd0
>>25
五寸釘とトンカチでも穴は開くだろ
1.5Kの電ドルと0.98Kのドリルセットで充分
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:48:16 ID:3FuC2bem0
治具を工夫する事かな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:31:32 ID:222CnHtT0
>>11
プラモ用は細かくて薄い(でないとプラモの線とか消えるじゃん)
俺なら99は使わないけどアイライン程度だったら平気かな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:39:27 ID:BjMzTbNA0
>>25
あくぞ!
俺は1000円のドリルでやった!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:42:08 ID:0xqW4MIy0
ECUとかメータなど16P、20Pって複数線のカプラー使ってますよね
それを延長したいので同じ型のカプラーオスメス欲しいんですがこれって汎用品(電子パーツ屋で売ってるもの)なんでしょうか?
車種専用設計だと思ってヤフオクで部品取り車に問い合わせしてるんですがたかがカプラなのに高くて困ってます
もしカプラ系は規格統一されてて同じ端子数なら合う型が売ってるというなら探しに行くんですが・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:45:16 ID:Du7lW8Qr0
>>30
ある程度の値段はするよ、需要が少ないからね。

http://www.field-net.co.jp/lineup/onetouch/op.html

パーツ取りで見つかればいいけれど、その労力を考えると買った方が良いかと。
3230:2005/10/08(土) 22:53:11 ID:0xqW4MIy0
欲しいのは20Pカプラなんです
(ちなみにインパネメーターのハーネス)
ECU用なら>>31氏の通りあるんですがそれ以外モノだと無い・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:55:07 ID:qO8t88bc0
>>30
一般の電子部品屋にはまず置いてない。
アキバとか行っても徒労に終わるので、
素直に専門店で通販した方が良い。
http://www.hi-1000.com/

他にも扱ってる店はあるよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:58:39 ID:Du7lW8Qr0
>>30
同メーカーでも車種が違うと接点数が同じでもカプラーが違う事もあるので、
この場合はオークションなどで事故車のパーツ取り車を探した方が早いかと。

リサイクル法のせいでスクラップから戴く方法が取れないのでね。
3530:2005/10/08(土) 23:06:01 ID:0xqW4MIy0
んーやはりそうですか
33氏の教えてくれたHPにとりあえず問い合わせもしてみます(33氏サンクス)

部品取り車からブチブチと線切ってくるだけなのになんで6000円も取るんだ・・・
そりゃ確かに希少部品?ではあるけどハーネス類なんて売れるもんじゃないだろうにな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:26:50 ID:p1tPVY7+0
>>35
部品屋orディーラーで補修部品として取れないかな?
前周りのカプラーとかは取れるから聞いてみては?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:55:12 ID:/AV3wIUn0
パワーウィンドウのスイッチを移設してスイッチ自体も変更したいんですが
そのスイッチの入手に困っております。
エーモンのサイトを見てもそれらしいものは見つけられず、
どのような種類のスイッチを選べばいいのでしょうか。

車種:ユーノスロードスターNA8Cです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:01:04 ID:LHFgp4j00
>>37
どんなスイッチがいいの?
3937:2005/10/09(日) 06:39:45 ID:s2T5vXXg0
>>38
外観は
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1232
みたいな一般的なものでいいと思ってます。
動作は上下両方自動戻り式、運転席側はもう1段カチっと押し込めるような
ノーマルと同じ物が希望です。
よろしくお願いします。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:24:24 ID:NTr2tQkg0
○投げですよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:26:49 ID:XsUuPiZ50
>>39
>運転席側はもう1段カチっと押し込めるような
AUTO機能はスイッチ内で制御してるから
例えそう言うスイッチがあってもウインドウ閉じたら手動で戻さなければならないと思う

外観はどうでも良いとしてもそのAUTO機能を使いたいなら
純正スイッチ(制御が同じなら他車の物でも可)を使った方が手っ取り早いと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:23:56 ID:Ng5oFYIp0
いっそPICで作った方が簡単なんじゃないか?
後々色々作れるし
4337,39:2005/10/09(日) 17:18:46 ID:s2T5vXXg0
>>41
なるほどです。
純正のスイッチユニットを移設する方向で考えます。

>>42
「PICはいろんなことが出来るらしい」程度の知識しかないので今はムリです・・・。
これを機会に勉強してみようと思います。

レスありがとうございました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:19:17 ID:ixMTScks0
給油口を上方向に跳ね上げるのに良い方法は無いでしょうか?
フェンダーを加工したら普通の方向には開かなくなってしまいました。
上方向なら干渉無しに開けられそうなので何か方法は無いかと探しています。
バネ兆番で跳ね上げるのも考えたのですが
一気に跳ね上がるのも不恰好では無いかと思い、
出来ればジワ〜っと開くような加工を考えています。
ガスダンパー(ガススプリング)だったらジワ〜っと上がりそうなんですが
いくら探してもフューエルリッド内部に収まりそうな小さな物が見つかりません。
何か名案は無いものでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:25:39 ID:3n3rPoTk0
ラジコン用は?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:14:39 ID:CAMQFe7Q0
>>44
スプリングとオイルダンパーを組み込んだ蝶番で
オートヒンジってのがある。組み込めるサイズのものが
容易に入手できるかはしらんが。
4746:2005/10/09(日) 19:18:07 ID:CAMQFe7Q0
オートヒンジだと検索ワードだとS/N比が悪いな。
"オイルダンパー 蝶番"あたりで。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:21:49 ID:TxFi69Pn0
粗大ゴミからテープレコーダーの「あそこ」を持って来ると、にゅ〜と開く?かもね。。
角度が問題になってくるかな?
リンク自作とガンモーターで電動開閉式やエアシリンダーをバキューム駆動は大げさかねぇ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:49:50 ID:F4ISLUPhP
>>43
八木澤Webのオートウィンドウユニット使ってみたらどうか?
ttp://www.yagisawa.net/noah/oyuzuri.html
5044:2005/10/09(日) 23:02:14 ID:aWTkFCz10
>>46>>47
探してみましたが、サイズまでは分からないんですよね。
物が軽いだけにトルクがありすぎると・・・ですし。

>>45
私へのレスかな?
ラジコン用のダンパーも考えたのは考えたんですが
おそらくストロークが足りないんですよね。
バギー用とかだったら大丈夫かなぁ・・・
5137:2005/10/09(日) 23:47:38 ID:s2T5vXXg0
>>49
そんなものもあるんですね。初めて知りました。
オート機能用のスイッチを独立させようかと考えてました。
明日、スイッチを観察してどうすればいいか判断しようと思います。
ありがとでした。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:01:17 ID:WxEF9Kx/O
リアスポを買ったが、ボディに穴を開ける根性が無く
1ヵ月以上放置してる漏れが登場ですよ。
安物のドリルしかねぇーし、マジ怖いよママンww
誰かオラに勇気を分けてくれ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:57:10 ID:0xhh8R150
>>52
ポンチを正確に打つ為、目分量じゃなくてちゃんとセンター出しして
書き込み用に養生テープを貼って、ボルトの穴を書き込む
それから刃は良いの買ってください、穴が開き始めた時が勝負です。
純正リアスポ後付けしたときにやったことです、ドリルは1980円の奴で刃が1200円でした。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:52:26 ID:ZTTQA0cV0
>>52
初めはみんなガクブルしながらやったんだw
俺なんてドンキホーテで買った1280円のドリル+ダイソーの歯だぞw
貧乏丸出しだが余裕で1ミリの鉄板に穴を開けた。
ダイソーの歯って切れが悪いが電動なら切れが良すぎるのも問題だったりするから微妙…
うまく使い分ければコストパフォーマンスも仕上がりも最高
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:11:33 ID:ejsbBCxa0
ブレーキオイル交換するのにウォッシャーラインのワンウェイバルブ使えませんかね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:26:19 ID:WxEF9Kx/O
>>53
>>54
サンクス。
車種はヴォクシーなんだが、
まだ買って間もないから余計に怖いよ…
苦労して汗水垂らして買った新車だから…
まぁ頑張ってみるよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:42:51 ID:/WoicHqwP
ペダルカバーを取り付けした。
ペダルの骨?にドリルで穴開けてボルトで固定。
安物電動ドリルでもけっこういけますな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:21:15 ID:nzlLJlW90
>>55
使えるよ。ていうか使ってる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:23:44 ID:wZIyQB+g0
3連休でリアスピーカー取り付けしますた。
内装のプラスチックって意外と硬いのね。ホットナイフでは歯が立たず、
のこぎり買いに行きましたとさ。
これを機にカーナビ・オーディオ関連の配線のあまりもカット+ギボシですっきり。

勢いあまって足元にLEDのムードランプなんかもつけちゃって、軽くDQN仕様。
嫁にばれたら絶対はずされるw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:12:44 ID:s4558xtB0
>>56
やめろやめろ!そのままノーマルで乗れよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:33:36 ID:nfsRA/Y00
前の車に使っていたオプティマバッテリーが、車両の買い替えの時に外して
4年以上放置してあったけど、久しぶりに載せたらエンジンがかかってびっくりw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:25:31 ID:7x3lCoSx0
俺の車、4PODキャリパーでブレーキフルードが大量に必要で、ホムセンでフルード買ってDIYでも3000円近くかかるのに、ジェームスで3150円で交換してくれた。
見てたら圧送で交換してた。なんか今までDIYで損した気分…

DIYも全てが得とは言えないなorz
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:32:20 ID:lAH7A8cU0
抜きすぎでは?
誰かに踏んでもらって抜いても1Lで余るでしょ
6462:2005/10/11(火) 08:18:23 ID://7mLONj0
抜きすぎって事は無いと思う。1POD→4PODにキャリパー交換してるから量が多いのと、
マスターシリンダーも別の車種のでかいの付けてる=リザーバもでかいから使用量が半端じゃない

ノーマルのときは1g少々だったのが、今では1.8リットルorz よく利くようになったからいいけど…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:24:02 ID:F4YRyfht0
>>64
明らかに抜きすぎだっつーのw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:46:21 ID:lAH7A8cU0
片押しだと0.5Lで足りる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:58:22 ID:Dn2ZHmr9O
塗装済FRPはサンダーとかで削ると
切り口が汚くなっちゃいますか?
きれいにカットする為の
工具でお勧めってありますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:58:54 ID:kFZfN/nR0
前スレが落ちてしまったので再度書きます。

先日ホイールを外したついでに、足回りのブッシュとボールジョイント、
ドラシャブーツ、ステアリングラックのブーツの点検をしました。
今のところなんとも無かったので、ゴム部分にシリコンスプレーを
たっぷり噴いておきました。
みなさんはブーツ類の保護に何を使っていますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:13:42 ID:hoKPXBdM0
>>68
塗んないほうがエーちゅうの・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:19:24 ID:kFZfN/nR0
>>69
うそーんん!なんで??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:20:01 ID:R9L1rjRv0
>>67
サンダーで削るように切るのが一番綺麗。
ジグソーなどで切ると切り口から1ミリ程度
小さなヒビが生じるので
少し大きめに切ってから
ベビーサンダーやベルトサンダー
ダブルアクションサンダー等で削るようにしてます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:31:25 ID:dthE0t6F0
>>68
おれは呉のラバープロテクタント塗ってるよ。
(他にも、ラジエータホース、バキュームホース、補器類のベルトなんかにも塗ってる)
ってか、シリコンだと埃がくっ付いて、汚くならないか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:59:04 ID:ZslhI44q0
>>67
サンダーで削り代残してカットした後、ベルトサンダーでサンディング。
>>68
シリコンスプレーを噴いた後ウエスでふき取り。
ゴミ等を呼びたくないので。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:08:40 ID:g9LRqXET0
最近のマツダ車みたいにユーロ調テールライトにしたいんだよ。
で、表面の透明な部分をアクリルでがんばろうと思うんだが、
加工のしやすさと強度を考えると、どのくらいの厚さのアクリルがいいと思う?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:40:23 ID:tVCHoZClO
車内の塗装はかなりメンドイですね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:43:37 ID:vy7p3YoH0
>>74
2ミリかな。 それ以上だと加工が大変だよ。
ただ、あまり薄いと完成した後に傷付いて磨いたりしたい時に薄くなりすぎて強度が足らなくなるかも。 

あっしはクリア化を企んでいて純正を練習台にヤフオクで安くゲットしたよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:59:46 ID:h6kGdv6O0
窓はめる差込ゴム(H型ゴム)
ttps://www.kokugo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=05-023-09

どっかm単位で小売してるところないですか?
HCか自動車ガラス屋とかで
扶桑ゴムが比較的短く小売なんだけどサイズが少なくて
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:00:38 ID:h6kGdv6O0
>>77
すまんM単位(1000mm)ということで
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:53:11 ID:t/nnEpby0
性能より趣味/趣向の問題でw(ミッション変更の兼合いで、エンジン搭載位置が変るのもあるけど)
オイルパン板金してドライサンプ化の妄想があるんだが…

スカベンジポンプでアイディア貸して〜耐久性があって入手の簡単な物を教えてくれ〜

パワステポンプかオルタ直結のバキュームポンプ「改」で、賄うことは無理なのかねぇ?
パワステポンプが高圧・低流量でエアを噛むのが苦手なら、ちょい不味そうだし。。
他にヤフオク位で入手できて、お誂えな物あるかな?

まあ重量と部品点数が増えて、動力もちょっと損するだけのような雰囲気は否めないが、、
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:39:40 ID:B3jX3AUk0
>>79
趣味でやるならポルシェのオイルポンプを移植すればいいんでないかい?
TIG溶接、旋盤、フライス盤がないと無理だと思うが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:13:05 ID:flU+iNKc0
>>80
クランクに同軸上であるなら場所も無い。。。
TIGは知らないwがガス溶接は講師曰く上手いんだそうな・・・旋盤フライスは使えるけど今は害虫しか。。
別建てだとトラブル増やすだけかな?う〜ん。。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:30:07 ID:ikTsbT5Q0
>>81
俺は性能、信頼性の面では大きなマイナスになる可能性もあると思う。
最悪エンジンあぼんの覚悟があるならいいんじゃないかな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:10:19 ID:RIaPT0R50
みんな高度な会話してる中申し訳ないのですが…

タイやごと鉄ホイールもらったら前使ってたナットがいまいちしっくりこない。
で、買いに行ったら2-3000円。ちょっと高い…
ホームセンターの普通のナットじゃダメなのかな?
やっぱりホイール側が狭くなってるヤツじゃないと問題があるのでしょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:28:25 ID:z1SzOkub0
純正アルミに付いていたナットが特殊だったって事は前にあった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:07:15 ID:HEYpLyJL0
>>83
鉄ちんって丸座じゃなかったっけ?
ホイールナットはホイールとハブボルトに合った物を使わないとダメだよ
>ホームセンターの普通のナットじゃダメなのかな?
この言葉を聞いて心配なんだけど
その貰った鉄ホイールのハブ径が同じorホイールの方が大きい?
それも確認してね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 16:50:42 ID:d2o92iyd0
>>83の車がンダ車の予感
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:14:57 ID:2y34HH+70
>>83
普通のナットつかってみれ。
タイヤ外れてしまったって報告待ってるから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:22:04 ID:bjXj5AxK0
>>86
逆にンダ車のテッチンをもらったって可能性も
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:42:08 ID:z1SzOkub0
ピッチが違うのってどこだっけ?
ヨタ=ンダ != にさん?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:10:04 ID:bjXj5AxK0
普通気づくから問題ない(一部外車除く)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:26:31 ID:RIaPT0R50
83です。
>84-88情報感謝です。
結論から言うと、現在、元々のナットで止めています。
ホームセンター見に行って過ちに気がつきましたw
丸座というのかな。アレじゃないとまずいな…と思って。

車はホンダ車(CR-X)にトヨタ車からもらった鉄ホイールを付けてます。
…何で一発で判るんだろうなw 不思議だ…なんかあるんだろうw

CR-Xのホイールナット、
なんか長いのと、ホイールキャップ押さえの部分が気に入らなかったのですが。
まあ機能的には問題なさそうですし。
オクで別のナットを探そうと思ってます。
みなさんありがとうございました。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:30:44 ID:bjXj5AxK0
トヨタテッチンにCR-Xのホイールナットなの?
機能的には問題ですけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:41:10 ID:iF2weRWcP
>>91
ナットのネジピッチが1.5になってるトヨタ用を選べばいいと思うよ
トヨタ・三菱・ホンダ・マツダ・いすゞ・ダイハツがネジピッチ1.5で
スズキ・スバル・日産が1.25だから。
んでホンダの純正ホイールは座面(ナットの角度がついてる面)が球面になってて
他社のホイールはだいたい60度のテーパーになってる。
さらにナットの太さがホンダと外車はM19が多いようだけど他社はM21。
車載工具が使えない可能性があるから気を付けて。
うろ覚えなんで間違ってたらえらい人訂正プリーズ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:48:49 ID:RIaPT0R50
>93
>座面が球面/60度のテーパー
なるほど。確かにそんな感じでした。
そこが最初に感じた違和感の原因だったのだと思います。

ナットのサイズについては手持ちの工具を使ったために気がつきませんでした。
うーん、買ってこないとまずいみたいですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:59:49 ID:6KX9vtMe0
ホンダってピッチ1.25mmじゃなかった??違うの?
9686:2005/10/13(木) 21:20:09 ID:d2o92iyd0
>>83
ホンダ純正品ホイール&ナットは座面(ホイールとナットのあわせ面)が球面になっています
ホンダ以外のメーカーは単純なテーパー面
>>92の言う
>トヨタテッチンにCR-Xのホイールナットなの?
>機能的には問題ですけど
ってのはナットとホイールが面ではなく線での接触になる点
走行中に緩んできて外れる場合が有る
2-3000円ならケチらずに買っときなさい!
社外品のアルミ履くときにも使えるよ

97パラベラム:2005/10/13(木) 21:23:12 ID:9yHl2r+r0
既に鉄ちんホイールが歪んでる予感・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:10:01 ID:f6aPPANZO
ゴラァァ!近所の糞ガキ&糞ババァ!
車いじってるとこジロジロ見んな!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:26:12 ID:cMZ6l+k50
てっちんホイールはナットとコンビでワッシャー効果あるんだよね。
設計の妙だな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:41:09 ID:zZpFIL/70
kure5-56のCMはじめてみた。
なかなか面白いね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:53:51 ID:flU+iNKc0
>>98
盗難真っ最中でも素通りがお好みなら、その選択もイインでないの?
防犯は地域からでっせダンナ〜
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:31:49 ID:DkfePKAa0
>>98
なかよくしとくとメリット多いよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:17:09 ID:XN3VN7pc0
>>98
まずは挨拶から。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:53:47 ID:U5zuUJ0F0
>>94
もしも懇意にしてるディーラーや修理工場とかがあればただでくれるかも。
俺も中古で車買ったときホンダアルミをテーパーねじでとめてあって、
ディーラーに行ってオイル交換のついでに売ってくださいと聞いたら
あまってるのでよければあげますよってもらった。
貫通とキャップタイプとばらばらだったけど、タダだしってことで。
逆もまたしかりかも。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:52:30 ID:os1ZxlUT0
数日前初心者オーディオスレでも質問したのですが
具体的な回答が無かったのでお願いします。
カロのTS-LX40をいただいたのですが
配線が無いのです
あまりお金も無いのでなんとか配線してみようとおもっています
その後
http://bokenasu.oops.jp/lx40/lx40.htm
このページをおしえてもらったのですが
カー用品店で売っているようなエーモンのカプラー等で自作できる物でしょうか?
ヘッドユニット交換、スピーカー交換は自分で出来る初心者です
どなたかよろしくお願い致します
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 04:55:59 ID:7/ZddExoP
>>105
そのページの最後にある写真を見るとInputA系統B系統があるようだが
A系は4接点なんでステレオ入力なのではないか?
だったらそれに合うコネクタ用意するだけだろう。
ピンアサインはバラして基板を見ればGND分かるしLRは関係ないだろうし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:55:20 ID:b1v83y6X0
>>105
ACC電源のコネクタが良く判らない。
IN-AとIN-Bはそれぞれ異なるコネクタだけど
両方ともアキバとかにある電子部品屋で手に入る、そんなに特殊じゃないコネクタ。
エーモンのラインナップでは無理。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:31:48 ID:NOfVydGj0
>>105
ばらしてコネクタピンにハンダ付けして外に配線を引っ張り出しちまえ。
そうすりゃコネクタは適当なものを付け放題
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:00:30 ID:mpOSKtpX0
バッテリーから配線を車内に引っ張ろうと思ったんだけど
エンジンルームとダッシュボードの間にものすごく分厚い防音壁が・・・
純正の配線がどこ通ってるのかすら見えなかったよ。
高級車なんて嫌いだ・・・orz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:02:55 ID:Xnp/1UwX0
本田カブC50スタンダード11年式に乗ってます。
アクセルグリップが上手く外れずに力任せにやったら壊れちゃいました。
本を良く見たら、先に2本ネジをはずしてからと・・書いてました。(;;
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:22:17 ID:UrWp/D2/0
板違い
112B110:2005/10/16(日) 21:17:45 ID:Fk4Az3jQ0
>>110
DIYは、なるべく情報を集め、その意味では繊細に、
でも、ときには、大胆に、  かな、
私よりスゴイことやってる人差し置いて、言ってみる。

バイク板の初心者スレの4epさんをはじめ、結構皆さん詳しいし、丁寧ですよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:12:02 ID:ViVnRiE/0
ホイールの話があったんでお笑いネタひとつ。
関西のとある中古パーツ&タイヤのショップの店内に張り紙。。見ると、見事に
ぶっちぎれたボルトの写真が。。そこにはトヨタ品質保証の回答書まで添えて。。
内容は 「・・・以降当店では鉄ホイール車への「スペーサー」の取り付けいたし
ません」と。。

おいショップ! 鉄チンの凸凹になった内輪側みて走行中の力の掛具合が頭で想像
できんのか?つける方もドアホやが客のリクエストにそのまんまつけるのも全く
どうかしてるかと。

あほ晒しの張り紙ははずしなさい。


114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:43:29 ID:vQKQfkfQ0
_| ̄|○  今日、フロントのロアボールジョイント交換中にナックルのネジ山を潰してしまった・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:43:53 ID:ojJRfYle0
純正以外のパーツを付けたことによって生じた不具合に対して
トヨタの品質保証が動くことは無いよ。
よってその回答書はトヨタのものではない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:14:56 ID:ctPY+X40O
誰かヤリ手のエロい人教えて!

ヘッドライト4灯だったのをエアロつけて内側2灯を取り外してあるんだが、潰した20W程度のランプがついていたカプラー(バンパー裏で縛り付けられたまま)と、これの室内のスイッチがまだ生きている。
んで、この前後付けフォグランプ(H3・55W)だけもらったので付けようかいナ、と。

このカプラー部に配線すればお手軽にイケるかな?

それともセオリーどおりにリレーやら買い集めて普通に付けるべき?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:29:29 ID:ex1VA5BP0
中古の30mmのワイドスペーサーを貰ったんだがネジ山が半分なめてる。
圧入式のボルトが刺さってるんだが、可能ならクロモリの新品のボルトと交換したい。
素人なんでプレスとかは持ってないが近所の鉄工所で頼めば何とかなるものかな?
ちなみにスペーサーの素材はアルミっぽい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:50:39 ID:2kWKVf4R0
>>116
20W+α相当のヒューズが付いているだろうからそのまま付けたら飛ぶんじゃ寝?
でもオーバースペックのヒューズに換えてはいかんぞ。
火災のおそれがあるからな。

というわけでリレーと専用ヒューズを介すのが正解。というかそれしか選択肢が
ないと思われ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:59:57 ID:imoYqfFb0
>>117
圧入のしかたにもよるんでないの?
普通のハブボルトと同じタイプ(と言うか、普通はそれだと思う)なら簡単やね。
「ハブボルト交換」でぐぐれば終了。プレスなんぞいりません。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:50:07 ID:YclEzM32O
アルミのスペーサーなんて捨てろ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:49:31 ID:VaqQu7vl0
初歩的な質問すみませんが
オイル、クーラントの交換等自分でやってみたいと思い
一通り検索したりして調べてみたのですが、どうしてもよく分からないことが一つ。
それは交換した古いオイル、クーラントの破棄の仕方です。
みなさんどのようにして不法投棄することなく処分しているのでしょうか?
単純に業者さん(ディーラー?カー用品店?)に持っていってお金払えば
いいのでしょうか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:35:30 ID:+fNbmP24O
>>118

ありがddd

素直にホムセンでエーモングッヅ買い漁って来るよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:53:28 ID:azv6SSJw0
>>121
廃油は吸わせる箱で処理(固める系は駄目だよ)して、可燃ゴミで出す。
(処理してもゴミで出せない地区もあるらしいから要確認)
あと馴染みのガススタで引き取って貰う。但し抜いた油以外にガソリンとか混ぜちゃ駄目。
クーラントは個人で出す量/頻度だったら充分に水で希釈して下水。
まあこれも本当は下流のホルモンバランスが崩れるから、何らかの処理をした方がいい筈なんだけどね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:59:36 ID:VaqQu7vl0
>>123
ありがとうございました。
これで自分でできそうな作業が増えてよかったです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:38:04 ID:iXjBWb/00
>>124
廃油処理にはオガクズ(木材チップ)に吸わせるのが良い。
青森産長芋のパッキングに使われているので
八百屋さんに頼めば只で貰える。
古着に吸わせても良いと思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:43:14 ID:J6nGHiI00
LLCが除草剤になるって話もあるが・・・どうなんだろ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:21:01 ID:nzzpRy3C0
>>125
そうだね。あと猫のトイレ用砂でも使えるのがあるので
専用箱に比べてコストパフォーマンスが良いとか。
安い専用処理箱の中は、黒いポリ袋にシュレッダー掛けた新聞紙だったよ(笑
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:28:45 ID:siHDxneZ0
ペットシーツの汚れていない部分をはさみで切り取ってチマチマ集めてる(´m`)クスクス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:57:23 ID:S/Hk6WKo0
今日はアクセルワイヤーの調整をしたが
調整んとこのボルトが空回りして張りの調整が出来なかった・・・

新品を買うしかないのか・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:58:44 ID:Gm3nXLOS0
>>127
猫砂使ってます。
「燃えるゴミに捨てられるタイプ」(要は原料が木材か紙のやつ)がお薦め。
専用箱だとゴミ袋に入れにくいので不便。
131105:2005/10/20(木) 23:29:54 ID:OgtxsauX0
>>106
>>107
>>108
皆さんご意見ありがとうございました。
自分ではちょっと大変そうです。OTL
唯一108さんのはんだ付けが一番簡単かなと思いました。
幸い週末は時間が取れそうなのでまずはハンダ小手を買ってきて
挑戦してみようと思います。
いただきものなので駄目なら駄目で違うものを探します。
地方に住んでいるため、コネクタなどを探すのも大変です。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:57:26 ID:6V7nLfKKO
さっき駅前の人通りが激しいとこで
現行クラウンをジャッキアップして堂々とDIYしてるオッサン発見ww
漏れは人目が気になってそんなこと出来ません…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:01:38 ID:jBBkTuuo0
オーディオとナビの装着でセンターパネル開けて配線ごちゃごちゃさせてたら
近所のオッサンに「爆弾でも作ってるのかと思ったよ」って言われた・・・

少なからず怪しまれてるのか、平日休みだけどニートじゃないんだよー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:56:43 ID:iyRq50Yx0
>>133
その時はディーラーなどの工賃教えてあげるといいよ。
(ヘッドライトバルブの交換5.000円)これがタダになるって言うだけで納得される。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:00:43 ID:/AWmwOlZ0
ナビの取り付けなんてそれこそ・・・ねぇ。5000円どころじゃないから。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:40:59 ID:bXF01taF0
LLCの希釈には水道水使いますか? それとも精製水ですか?
バッテリー液補充用の精製水でも良いのかな?
一応手持ちのバッテリー用精製水の入れ物には添加剤らしきものは何も表示されていませんけど・・・。
しかし今入ってるLLCはスーパーLLCなのかな〜? もう4年半経っているけどまだ綺麗で水垢や錆など混じっていない様子。
同じ整備工場へ車検を頼んだ別車は交換後1年2ヶ月で水垢らしきものがある。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:06:23 ID:ai5LZR740
LLC原液を基準として、何倍くらいまで薄めればいいんだろう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:11:12 ID:UqrUDypA0
>>136
水道水
>>137
車による。LLC40〜50%くらいじゃね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:47:14 ID:rhYYcmkn0
>>136
大山の天然水。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:44:12 ID:q9c4Kn/z0
>>138
車による?
クーラントの銘柄による、の間違いじゃ?

>>139
どこかしらんが、硬水だったらダメじゃないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:11:44 ID:FWzI3goi0
>>136
トヨタのスーパーLLCには「精製水が入手できない時は水道水で希釈してください」との記述があるよ。
つき合いの長い整備屋の話しでは、錆びの発生度合いに差が出るので精製水を使うとのこと。
低年式車の整備時には、客の理解が得られれば内部洗浄にも精製水を使ってる。

LLCの耐用年数はスーパーLLCの場合、新車7年、過程車4年。
一度交換後の車は防錆保持期間がかなり短くなる。
そう頻繁に交換するものではないが故、精製水を使った方がより安心。

そういえば恐ろしく長寿命のホンダのウルトラeクーラントは、精製水で希釈済みのものしか出してない。
高性能LLCは希釈水にシビアなのかも・・・

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:59:34 ID:KrCKftX30
俺の車のラジエターの中は錆だらけだw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:22:01 ID:BE4WVHUR0
焼酎の超純水割りでw

逆浸透膜タイプの浄水器なら水道水よりはマシなのかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:19:28 ID:r8TfYNry0
皆様情報さんくす♪ 精製水で希釈することにします。
ホムセンのバッテリー補充用精製水か薬局か、安い方で買おうっと。
洗浄用は一度沸騰して冷ました水を使おうっと。(これでぃぃのか(-_-;)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:48:06 ID:K0CbMnQ+0
沸騰させてもミネラル分は残るのでは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:58:25 ID:uuusWisy0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21366215

こういうの使ってる人居ますか??
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:12:29 ID:cUV5deP60
>>146
そこまで手は汚さんだろ。
もともと付いてるドレンボルトを外して付けるんだろ。
そのときはどうする?

俺ならイラネ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:20:25 ID:YAD7fJ7y0
いかにもオイル漏れを誘発しそうな部品だな
149B110:2005/10/23(日) 08:32:18 ID:Th3LQQfK0
>>146
昔からそれある。
でも、あまり売れてないみたい。
150137:2005/10/23(日) 10:18:57 ID:sh3g03op0
申し訳ない。酔ってたのと眠かったので超言葉足らずでした。
>>123で「クーラントは充分に水で希釈して下水へ」とあったんで、
どれくらい薄めれば良いものやら、と聞きたかったわけです。

でもクーラントに関する知識も貰えたんでそれはそれでthx!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:35:49 ID:ywiMZFeg0
>>148
そうだね
ドレンの位置が真下じゃなくて
間違いの無いものなら
楽そうだから使ってみたいんだけど
何だか怖いよね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:55:11 ID:bHww3+w+0
はっきり言って外国人ほど 目引きねそずゆえへほゆいえおやゆいえ男屰
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:02:13 ID:s88rvqS40
このチェンジャー使ってるけど特に問題は無いね。
中の機構は水道にも使われてるし振動対策のスプリングも入ってるし。
何よりオイル量を調整しやすいのがありがたいよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:17:00 ID:gyrcvheP0
弁の部分にスラッジがこびり付くとオイル漏れしそうな可能性がないわけでもなさそうな気がしないでもないから・・・w
時々掃除してやれば安心して使えるじゃない?、
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:36:50 ID:vrSqBAyv0
>>150
俺も同じ疑問を思った。
で、結局その「古いクーラント破棄するときはどれくらい薄めるのか」という
答えはどこに・・・?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:28:08 ID:3HdcqOfQ0
るんるん気分で車内でサンダ〜(耳がお菓子いw)、ガラスにスパッタ?で良いのかな
バリバリ飛ばしてしまったが、取る方法あるかな?
スクレーパでこそげ落とすのと研磨剤系の方法に分かれるとのかな?経験者は居ませんか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:32:36 ID:LmFitlFY0
>>156
気になるなら交換しかない。
おいら建築やってるけど、ガラスの近くでサンダー使うときはめっちゃ用心する。
万が一にもでかいガラスが焼けたらとんでもない請求書がくるしな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:44:35 ID:3HdcqOfQ0
>>157
新築のクリーニングで落ちないよ〜と聞いてはいたが、駄目っすか。。
燃料タンクの直ぐ上の場所をざっくり切ってたのよ、、出火していないか気になるから
見てくるわ(w
thx!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:50:53 ID:uhZlfL+B0
バーナーでガラスあぶってから、濡れ雑巾をあてがうとイイよ。




ガラス交換する理由が出来る。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:04:17 ID:Wmr4wUaT0
>>156
眼鏡でならやったことがある。
スパッタ(折れも?だけどとりあえず意味は通じるので)がガラスに食い込む。
スクレパーみたいなものででかなり強く引っ掻くと取れるのだが、はっきりと窪みが残るorz。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:28:01 ID:3HdcqOfQ0
>>159
ガッ!ガッ!ガッ!
>>160
傷は深いって事なんだろうね。。研磨で窪みを落とすまで削り込むと、新品が何枚か買えちゃう手間賃
って事かな?歪む云々を別にしても・・・
養生はする予定を立てていたんだけどなぁorz、萌えていないだけ良かったって事にしとくか、、、
夕暮れ時には目立たないが、日中はどんなもんだろ?手触りはざらざら。。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:44:01 ID:YpvvnVc60
メガネのガラスレンズの場合なんだけど。
鉄粉がサンダーの熱でガラスに溶けてくっついちゃってるので、削ぎ落とすしかない…
と書いててふと気付いたのだが、
くっついてるのが鉄粉の場合、ホイールのブレーキダスト落としなどのケミカルは効果無いのかな?
スプレーすると鉄分が紫っぽくなるやつ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:46:23 ID:OwXT2tJ90
庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)をみんなで1位にしよう!(コピベ推奨)

21世紀偉人投票
http://www.h4.dion.ne.jp/~vote/
ネットアイドルランキング
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol
投票用フォームの所で「上に無い場合項目追加」の所に
庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)をコピペ。

がんがん投票しましょう
   ∧_∧  /
  ( ^〜^)< 2ちゃんで 俺のことをチキンと言う奴、お前の家教えてくれるなら
  (    )  \行ってもいいんだぜ。
  | | |
  (__)_)

○ 名前    庵谷鷹志(デビルマン)
○ 職業    キックボクサー・介護の仕事
○ 趣味   格闘技・暴力全般
○ パソコンの使用機種 WINDOWS XP

まとめサイト
http://wiki.spc.gr.jp/iotani/
【格闘技】キックボクサー・庵谷鷹志のHPが話題に、暴行やレイプ未遂を公言 ★14
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129990518/l50
164156:2005/10/24(月) 13:13:09 ID:t3PSblnj0
>>162
非鉄の物も飛んでいるだろうし、紫の汁は出るだろうけど事態の改善は図れない?気がする。。
165156:2005/10/24(月) 13:16:12 ID:t3PSblnj0
途中で押してしまった〜
日中見たら、グラデーションが掛かりながら黒のブツブツ沢山(w
視界の妨げには殆どならないけど、キッタナイ印象にはなるね。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:27:39 ID:l87gsnYW0
昨日下取り前の自分の車からナビ、オーディオを実家の車に移設した。
10:00頃始めて17:00頃までかかったよ…
今日は指先が痛くて仕事になりませんって定時前なのに帰ってきちゃったw

DIY後指先イタイイタイ病ていい工具使えばかかんないのかなぁ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:34:18 ID:ryWloCZg0
普通の車に商用車なみにモールをつけまくりたいのですが
市販品は小いものしかありません、、、、
プロボックスみたいなのをバーンとフロントにつけて
ドアにもこれでもか!ってくらいとりつけたいのですが

モールってじぶんで作れないでしょうか?
発泡スチロールかウレタンを好きな形に加工して
ペイントもしくはステッカーで覆って両面テープで車体に取り付けるのってどうでしょうか?
ウレタンで作れば低速で物や人に接触したときにダメージを最低限にできるし
形とかもかなり自由がきくと思うのですが
同じようなことした人いませんか?
168167:2005/10/26(水) 21:41:02 ID:ryWloCZg0
http://www.mmm.co.jp/aad/tape/ryou/normal/main.html
あと、↑みたいなテープってイェローハットとかオートバックスに逝けば手に入りますか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:43:01 ID:oghxRlCj0
>>167
小さい物じゃダメなの?沢山貼るとか。
大きくても小さくてもチョイ擦り程度の防御だから、
不安なら教習所に再教習いくのも手だよ。
それでも不安なら免許証返納するのも良いかも♪
170167:2005/10/26(水) 21:55:38 ID:ryWloCZg0
すみません、、実用性もかねてるのですが
運転が不安だからつけるのではなくて
DQNの人がリアスポイラーとか付けるのと同じようなスタンスなんです
もう頭の中ではある程度デザインとかは完成してるのですが。。。。
http://www.auto-g.jp/dress_up/diy/02_33/index.html
こういうDIYに実用性を少し足したみたいな感じ考えてます
171167:2005/10/26(水) 21:56:49 ID:ryWloCZg0
あと、小さいものでもいいので
お勧めのものとかそういう商品がたくさん見れるサイトがあったら
教えてください><
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:35:20 ID:m8iPlT2p0
ストラットのナットを舐めてしまって最悪なんですが、何とか取る方法はないでしょうか?
ソケット&ラチェットに鉄パイプかけて回したらナットの山が6箇所全て死亡しました…
バイスプライヤーとかも試したんですが全く効きません。1サイズ小さいソケットをハンマーで打ち込んでも入らないし…
サンダーでナットを破壊して取ろうとも思ってるのですが、ボルトの交換が不可能な場所なんで迷ってます…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:59:13 ID:ob2zvQSb0
>>172
つ【ナットクラッカー】
174172:2005/10/27(木) 00:07:15 ID:s2nGS+LY0
>>173
レスTHX!
こんな便利なものがあるんですね。安全にナットを破壊できそうなんで、買ってチャレンジしてみます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:29:37 ID:RsDlX9Hn0
2トン用で十分なのでウマがほしいのですが
ホームセンターで2000円ぐらいで売ってるやつは
やっぱやばいですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:56:46 ID:U7n1allt0
よゆう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:32:43 ID:t0akYm6r0
>>172
パイプレンチ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:01:54 ID:rLYi1LMC0
>>171
FRPや発泡ウレタンでエアロ自作してる人もいるくらいだし、その線で探してみたらよろしいのでは?
アクリル板でエムブレム作る話は前スレあたりに出てきたし、あとはアイデアの勝負っしょ。
あと、ドアモールみたいなのでよければ用品店で大量に売っているので、適当に物色してみるのもヨロシ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:46:23 ID:xxmFusA10
バッテリーのアースケーブル自作する際に、端子部分をハンダ付けしてみました
全くの初挑戦でシュルシュル融けるハンダに感動したのも束の間、狙った場所にハンダが付かなくて五重塔みたいに堆く積もってしまいましたよ
結局悪戦苦闘して大量のハンダを消費した挙げ句、最後は一旦固まったハンダ部分にコテ押しつけて左官のようにペタペタ成形しました
苦労したけどこれはこれで結構面白いかも・・・
\1000のハンダコテで新しいDiyの世界へ一歩前進ですよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:07:04 ID:KYw9jYS30
ま、まさか・・・。、端子を十分かしめずに半田付け? ガクガ゙グブルブル
振動ですぐに・・・。( ((≪☆★BOMB!!★☆≫)) ) (゜ロ゜ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:49:41 ID:LWeN5x700
>>179
上っ面に塗り固められているだけじゃ全く無意味。
熱量が足りないから母材が暖められないので
そういう状況になってる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:26:52 ID:OI2iCA6V0
車の配線に半田使うと振動でそこから折れるという話が何回も出てるね
183179:2005/10/27(木) 21:58:46 ID:xxmFusA10
みなさんありがとうございます
最廉価の電工ペンチでは小さすぎたため、金槌でガコガコ叩いてカシメ(潰し?)たので多分大丈夫・・・です
走行中に千切れたアースケーブルを修理するための自作で、確かにその箇所はハンダ付けした痕がありました
ハンダを電線と端子の中に流し込みたかったのに、表面に付着した途端に固まってしまってたのであまり効いてないかも知れません
ハンダコテは40Wと表記があるヤツでしたが、暖め方の不足が原因でしたか
こんな調子じゃまたすぐ折れるかも知れませんが、そのときはまた改良して自作すればいいよね
これからもDIY頑張ります
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:25:20 ID:OI2iCA6V0
40Wは電子工作用だね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 03:07:40 ID:7fCwNZ780
電子工作用は15wとかですよ。
40wじゃ部品が焼死しますよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:38:51 ID:QND44NJs0
DIPのICとかCMOSの奴でも40Wでチャッチャと付けちゃえば問題なし。
焼けるのは単なるヘタクソ。20Wとかも持ってるけどその程度なら不要
すごい細かい線が出てるフラットパッケージの奴とかは別
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:03:31 ID:OtV3SRzq0
40Wなら、手際良くやれば電子部品も十分可能ですね。
私が使っているのは、普段は25Wぐらいでボタンを押すと一時的に130Wぐらいに
なるのでパワーが足りない時はボタンが使えるので重宝しています。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:12:57 ID:QND44NJs0
40WもPCの電源基板とかで出力の配線が集まってるところだと熱足りなくなるし
そういうとき便利だね<一時的にW数上げるボタンつき
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:52:22 ID:XXkyMg+R0
GTウイングを付けようと思ってるんですが、アルミの台座に
ステンレスボルトを使っても問題ないでしょうか?
たぶん強度的に問題ないと思うんですけど・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:11:07 ID:spcE2c6C0
>189
まずい点が二つ。

@アルミとステンレスが接触していると電位腐食を起こして
アルミが錆びる。
鉄とステンじゃこんなことも起きる。こえー。
ttp://www2.memenet.or.jp/~kinugawa/sabi/02101.htm

Aステンレスボルトはボルトとナットが噛み込んでしまうことがある。
ギチギチに噛んでしまうとほんと、回らなくなるからね。
グリースをタップリ練り込んでおくといいんだけど、屋外に晒されてたら
だめだろうなあ。

@はゴム板でも挟んで穴にはシリコングリスを注入して締め付ける。
Aは鉄ボルトで解決。車もバイクも外装パーツ固定の基本は鉄ボルトですよ。
(チタンなら完璧)
191190:2005/10/28(金) 21:13:19 ID:spcE2c6C0
あ、シリコングリースは絶縁性がいんですわ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:10:46 ID:mLkiRpcg0
リベットのほうがカコイイ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:34:09 ID:XXkyMg+R0
>>190
レスありがd。
駐車場に屋根が無いんでグリースはだめそうですね。
鉄のボルト使ってみます。
錆びたらそのたび交換てかんじですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:39:39 ID:Ck2QZ94X0
>>190
チタンのネジも齧りやすいと聞きましたが。
195190:2005/10/29(土) 00:35:46 ID:o2JYeOQj0
う、チタンもステンレスみたいになっちゃうのか・・・スマソ。

>>193は海近い?
うちは海が近くてすぐにサビる地域だけど、それでも
鉄ボルトは普通に使ってる。バイクも車も。
あんまり放置しとくとボルトとナットが一体化してしまうほど
錆びてしまうこともあるけど、放置しなければそんなに不安がるほど錆びない。

亜鉛メッキのボルトで、ネジ部には機械用グリス、
頭はペンキでコーティングしとけば大丈夫じゃないかな。
まずは試してみればいいでしょう。
196B110:2005/10/29(土) 07:59:20 ID:ng9JpyeC0
仕上用のクリアのスプレーふいとけば、
見た目はokでない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:50:49 ID:wf2KIOjH0
>>195
またまたdクス。
ユニクロメッキだかいうボルトがたしかホームセンターに売ってたんで
試してみますわ。

>>196
クリアスプレーですか。
素材の色そのままで付けたいんでそれいいかもですね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:12:07 ID:svBlOfo00
アルミそのままでは
クリアなどの塗料は付着しない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:02:55 ID:vi3MCOjlO
ウインカーレンズのクリアをオレンジにしようと思ってスプレー買ったんですがそのままスプレーするだけでいいんでしょーか?(´`)ウインカーもペーパーとかかけるべきなんですか?教えてください(´・ω・`)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:13:17 ID:nfx5nxY20
シャシブラックを吹いてはいけないのかな・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:40:57 ID:1O06vKV70
>>199
脱脂のみで大丈夫。
でも均一に塗装するのは大変だよ。
表面上は視認できないちょっとしたムラでも、透過光だとすぐわかるからね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:11:17 ID:V78oGksi0
レンズの内側に吹いたほうがいいよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:19:29 ID:i2xWEK9N0
>>202
吹けるもんなら吹いてみろっつーのw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:50:52 ID:9WakJ/TY0
つ染めてーる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:49:58 ID:JlNyUIDQ0
>>203
仕上げを良くしたいのなら、必要じゃない?接合部が溶着なら全周に渡って切れ目を入れるとか、、
まあ染める方が一般的?だと思うけど。。

でも色無しへ交換、クリアになったら色着けたり、忙しない…と思うのは、ヲサ-ンの証なのかしら?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:09:08 ID:fTpQno5n0
まあ、換えても誰も見てないだろうけどね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:26:49 ID:vi3MCOjlO
綺麗にするのはむずかしいんですね(´・ω・`)するか考えます↓ありがとーございます☆
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:59:06 ID:fJzJKz9k0
良スレあげ!
質問なんですが、ドアパネルをツイード貼りにしたくて材料は揃えました。
接着はコニシのスプレーボンドG17でOKですか?
あと、エンボス加工に挑戦しようと思い色々調べたんですが、デッドニングに使う
レジェトレックスなんかがいいと聞いたんですが、なかなか高いので
床材のクッションフロアでも大丈夫という情報を聞き、今日買ってきたんですが、
クッションフロアでエンボス加工に挑戦したことある人いますか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:18:50 ID:V8eIVh7g0
質問があるのですが、今は電気式のブースト計を使っていて、本体までのパイプ等は
そのままで、機械式のブースト計に接続しても、正常に動作するのでしょうか?
教えてください。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:51:48 ID:2XAGQ7d60
>209
機械式の場合はホースをメーター裏まで引いてくる必要があるけどね。
電気式を付けているのなら、たぶん長さが足りないと思うよ。
質問の答えとしてはホースを付ければ作動するとしておくけど。

まさか2個付けようって事じゃないでしょ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:59:39 ID:Bi6EM5go0
>>209
通常、電気式のブースト計は、センサーをエンジンルームに設置して
室内への引き込みはパイプではなく配線だよ。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:42:52 ID:V8eIVh7g0
>>210
現在付けてる電気式を外して、機械式を付けようと思ってます。
>>211
触るとブニブニしたから、パイプだと思ったんだけど、太めの配線?
ブリッツのDTTX(うろ覚え)なんですが・・・
ターボタイマーと一体のやつです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:55:46 ID:N5FQptHE0
リアのバンパーをどこかでぶつけたみたいで凹んでたのを発見したわけですが
あんなフラスチックみたいなものが凹むなんてことあるんでしょうか?
ボディぶつけたような感じよりも、綺麗に凹んでる感じですけど。。。
というか、ドコでぶつけたんだろう???全く分からない。
デントとかで直らないですよねぇ?何か修復方法はあるのでしょうか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:08:27 ID:iC3VMl150
>>213
バンパーも凹みますよ。どっかの駐車場で当て逃げされたのでは?
解体屋(今は無き某コテハンではないw)とかで探してみるのが安上がりかも。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:49:00 ID:sjvthBUl0
ダメ元で熱湯ブチかけて裏から押してみたら?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:13:09 ID:3nqVt4St0
>>213
リアバンパーはたぶんウレタン製。ちゃんと凹みます。
FRPとかだと一発で割れるし。
そして、凹んでももとにもどる(かもしれない)のがウレタンの強みでもある。

というわけで熱湯攻撃。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:42:06 ID:Tr05Wa/x0
>>212
ターボタイマー一体式の、というよりも
ターボタイマーにブースト計がついてる奴でしょ。
あれはメーター裏までエアの配管ですよ。
センサーはタイマーの筐体の中です。
ちなみに全然正確じゃ有りませんw
あの配管も少し特殊な太さ(というか柔軟性が無いので
伸び縮みしない)なので
4mmのホースジョイントがほとんど使い物になりません。
素直に配管から引きなおす事をお勧めします。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:50:04 ID:nF7vlzYa0
>>216
ウレタンかなー?
PPだと思う
>>213がウレタンバンパーの車に乗ってる気がしない
219213:2005/11/02(水) 23:00:14 ID:/VrS5SCW0
ウレタン製ですか。ダメもとで熱湯攻撃してみます。
ちなみにCEアコードワゴンの純正リアバンパーです。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:03:05 ID:Rnpab7Q60
>>217
マジですか・・・配管から交換も考えてみます。
教えてくれてサンキューです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:33:30 ID:u8ZbUqaHO
バイクでやるパッド交換毎にやるフルード交換法だが
パッド交換

マスターのフルードティッシュかキッチンペーパーで染み込ませて抜く

キャリパー側から注射器+ホースでエア注入

マスターに出てくる古いフルード除去

再度注射器+ホースで新フルード注入

マスターのアッパーレベルまで入れる


フルード最小限で済む方法だけど車でやったら不具合起きるかな?
後キャリパー側から抜く場合ホース付けて密閉したシャンプーの容器とポンプ使う事あるけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:13:54 ID:+YbcndfP0
>>221

ABSのユニット?っていうのかな、アレの中にエアが入ると邪魔くさいことになると思う。
車種によるのかもしれませんが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:41:34 ID:tlJ0KeBa0
>>221
>キャリパー側から注射器+ホースでエア注入
ではなくて、
シャンプーボトルでいきなり新フルード入れてる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:46:06 ID:dJA7V3yi0
>>221
フルード交換中にうっかりタンクを空にしちゃって、ABSユニットにエア噛んで酷い目にあった。
なかなかエアが抜け切らなくて、ペダルタッチが元に戻るまでに2L以上のフルードを使ったよ。
>>223の言うように、いきなり新フルードを注入する方法なら良いんじゃない?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:01:24 ID:u8ZbUqaHO
つまりABS無しならエア送って古いフルードを抜ききって新フルードをキャリパーから逆流
ABS有りならエアは厳禁で新フルードを送れば無問題?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:54:12 ID:03nHPRsl0
ABS無しでもエアを送り込む方法は出来るだけ避けた方が・・・
バイクの場合はブレーキラインが短い上にほぼ垂直に配管されているからエアが抜けやすいけど、
4輪の場合はブレーキラインが長いし、途中にアップダウンが有ってエアが抜けにくいので。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:50:11 ID:GBWK6qKi0
なんだか最近はすごい事を考える連中がいるな。
ケツから食事すんのか?

やるならマスターにブレーキオイルを入れて、キャリパーに注射器ホースを
つないでオイルが来るまでエアを吸い続ける方法だろうよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:58:41 ID:MG/li4Oq0
>>221の2番目の手順の箇所、注射器で抜いたら駄目なのか?と思ってしまった。。(w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:27:49 ID:VqNYieDOO
質問です。
ターボタイマーを購入して、自分で取り付けようかと考えているんですが
何か難しい工程などありますか?
車種は100系チェイサーです。DIY初心者なので
とても心配です。
どうかアドバイスお願いします。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:00:50 ID:+YbcndfP0
>>229

車種別の取付キット(コネクタ間に割り込ませるヤツ)を使うんでそ?
なら簡単すぎ。特に難しい所は無いよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:42:34 ID:u8ZbUqaHO
>>227
いや実際二輪雑誌でやり方乗っていてバイクではできたので、車ではどうかな?と…

キャリパーから抜く場合はシャンプーの[容器]に穴を開けキャリパーのドレンに付けるホースを入れ密閉する。
ポンプの下の部分を切ってフルードを吸い上げないようにする。

これでフルードがこぼれないエア抜き装置ができるんだが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:46:13 ID:xpwcwNHB0
>>231
バイクの場合は経路も単純で途中で変なもんもゴチャゴチャ付いてないんで
圧送はマスタ側だろうが、キャリパ側からだろうがどちらでもやり易い側からで良い。
まあやりやすいのがキャリパ側だからそっちから圧送するケースが多いんだが。
4輪の場合は圧送ならマスタ側からやるのが普通。抜くならキャリパ側。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:44:14 ID:Kjbo41Uu0
ここのスレ読んでると、無知と言うのは本当に怖いと思うよ。
何でも他人任せにする人間よりは、ある意味立派だけど
一歩間違えれば整備不良による事故の元にさえ成り得る。

どの工程でもそうだけど、外してはいけないルールという物が
あるんだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:55:14 ID:bW1ur6O20
>233
漏れもそう思う(゚ー゚)(。_。)ウンウン
特にブレーキ周りは素人が手を出すと_| ̄|○
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:20:59 ID:HaNyhn/IO
マフラー交換したいのですが、純正ジャッキしかありません。
車高を上げるいい方法ありませんか?
ブロックにでも乗り上げさせようかと思うのですが、どうでしょうか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 03:16:27 ID:mhM+raSS0
死にたくなければ、ウマ買ってこい。
ある程度効率よくやりたければ、ガレージジャッキ買ってこい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:57:20 ID:s8BaA2/S0
ウマ同意。
>>233のおっしゃるようにルールというか手順というか
最低限守らなくてはならないことだ。
よく「自己責任で」と軽く言うヤシいるけどそーゆー問題じゃねーし。

潜るときは一応、携帯電話を手元に置いて潜ってね。一応ね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:19:15 ID:yoTnAXK7O
>>233 237
でもある程度の工夫もDIYには必要じゃない?
たしかにエア逆流はムチャだがシャンプーポンプは使えそうに思うが?
集合住宅住まいの俺はコンプレッサーなんて使えそうにないし。
昔ながらのブレーキ踏み踏みは一人ではやりにくいしマスター側の液量もわかりにくい。

ブロックに乗り上げての作業は自分では絶対にやらない(ブロックは横からの力には脆い)
このスレでは馬かフロアジャッキかリフトアップ以外認められていないようだが
オイル交換レベルなら階段状に加工した木材に乗り上げて作業してる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:48:25 ID:YLxQnBy/0
コンクリブロック使うくらいなら
タウンページや週刊ジャンプ数冊の
ガムテープ巻きのほうが遥かに安全。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:35:38 ID:huzObs1F0
コンクリートの塊がいいよ。
安いしブロックと違って潰れる事ないから・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:47:19 ID:63+tMixV0
>>235
つ【タウンページ】
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:04:30 ID:gVHrunNf0
つ形が変る枕か2次元絵の抱き枕
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:11:04 ID:gVHrunNf0
>>229
コラムカバー外すのは車種別板で聞いた方が良いよ、隠しネジやプラのピンとかは何とも言えない。。
外そうとして外れなかった場合に、どこら辺が邪魔してるかを手の感覚で探らないと、固定用の爪を
破損したりするかもね?
カプラの外し方?やタイマーの固定方法等に疑問が出たら、戻ってらっしゃい〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:08:39 ID:lcoEXBCf0
俺はビビリなので馬掛けてタイヤ外してそれを車体の下に押し込めてからじゃないと
もぐるなんて出来ないっす。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:43:51 ID:oViwZu440
>>244
それが普通
ウマも外れることあるしね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:28:58 ID:UF19hlxC0
これでタイヤごとつぶされたら面白いな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:31:33 ID:64KCXxirO
漏れは純正ジャッキでマフラー交換したことありまつ。
基地外でつ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:30:56 ID:ZpWT31JYO
うちの庭は地面が土なので掘り下げて自分が潜ります
安全だと思うのにみんなばかにします
249244:2005/11/05(土) 07:37:18 ID:lcoEXBCf0
タイヤ外すのが面倒なときはどこのご家庭にもある30センチ角くらいの角材を
ジャッキアップした車の下に挟みこんでます。

>>246
いかに何でもアルミホイルが車に潰れることは…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:00:13 ID:copgu6qc0
30cm角の角材ってすげーなおい!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:35:55 ID:ZlYMwx0/0
車の下に潜って作業している時に、ジャッキが下がってきて
手にしているメガネやスパナが顔や胸にメリ込む
嫌な夢をよく見るのはオレだけか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:12:50 ID:j27xrQGj0
>>248
途中で雨降ってきたら泣くねww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:32:55 ID:HaSJuQYW0
俺も会社の敷地内で穴掘ったよ。ユンボがあるから溝みたいに。
雨も降ったがまわりも土だからいきなり水溜りにはならない。

でも暗いから灯光機ぐらい要るな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:16:19 ID:d6eTZ4Km0
>>253
>まわりも土だから
つまりは土に水が染み込むんだろ?
水が溝に溜まんなくても、車の下で小さな土砂崩れが起きたら……。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:27:52 ID:Tjymg7uY0
>>254
生き埋め
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:54:42 ID:CV3O8JOp0
土留めはしてあると思うけど…浅い場合はしないのかな?
まあ無かったら、潰れた>>253が土に染込むのです(w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:05:31 ID:lcoEXBCf0
>>250
長さ自体は50cm弱だけどな。
このくらいの角材ならどこの家庭にもあるだろ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:35:35 ID:KJoeDN1B0
ねぇよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:42:21 ID:E1eJN7100
田舎なら有るんだろ。
薪に使うための
まだ割ってない大木がw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:05:42 ID:lcoEXBCf0
>>259
当たり前じゃん。
それ以外何があるの?
ちなみに大黒柱とか梁の切れ端な。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:07:07 ID:Tjymg7uY0
>>260
どこのご家庭にもネ〜ヨ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:49:48 ID:IELWUCCaO
100×100×1000の木材をホームセンターで買ってきて、どこの家庭にもある5b位の金属加工用ノコ盤でテーパーカットして使ってます。
ジャッキ不要で10cmは上がるのでオイル交換時には重宝してます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:55:12 ID:KJoeDN1B0
なんで金属加工用なのよ
丸鋸かチェーンソーでいいじゃん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:57:52 ID:Tjymg7uY0
>>263
ahoか。そんなこといいたいんじゃね〜ヨ
265262:2005/11/05(土) 23:02:25 ID:IELWUCCaO
>>263
いやwwまあww金属加工業なんで会社にあるノコ盤できりました。
二本まとめて10秒で切れたので楽だった。
フライスも旋盤もNCやマシニング
半自動、アーク、アルゴン溶接機なんかも使い放題なんでDIYするには恵まれてる環境です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:08:04 ID:A83XLjvf0
>>263
突っ込むトコロ、そこじゃね〜だろwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:12:23 ID:KJoeDN1B0
丸鋸やチェーンソーはどこの家庭にもあるだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:17:06 ID:IELWUCCaO
>>267
大阪には、たこ焼き機がどこの家庭にもあると言うが
267は丸鋸やチェーンソーがどこの家庭にもある地方に住んでるのかww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:17:39 ID:l+aQMAwU0
>>265
それはそれは…
自慢大会?ヽ(^ー^)ノ ????
270265:2005/11/05(土) 23:23:38 ID:IELWUCCaO
>>269
零細企業勤務だから自慢になりませぬorz
でもパズルワークや工夫は好きなんで天職だと思っとります。
271260:2005/11/05(土) 23:24:07 ID:lcoEXBCf0
>>263
そうだな。
もちろんウチは家庭用として電動と2stエンジンの2台を持ってますが何か?
ついでに丸ノコと帯ノコもある(w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:35:30 ID:Od9qWX2j0
だから何って奴だね。 

釣りだから放っとこうよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:45:30 ID:aKx4d0v+0
>>267の日常会話
妹「お兄ちゃん!私のチェーンソー勝手に使ったでしょ!」
兄「ああ、ごめんごめん今度丸鋸の刃新品おごるよ」
みたいな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:01:12 ID:t07VDhop0
>>273
(;´Д`)ハァハァ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:15:12 ID://0SPXXjO
ワロスwwwwwwwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:21:57 ID:1Mg0aP1I0
>>273
ホームセンターの安売り品じゃ駄目だからね。
ちゃんとSANDVIKのチタンチップソーにしてよ

という妹の声が聞こえた...萌え
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:23:32 ID:oy4DTgWQP
妹「お兄ちゃん!次に私のチェーンソー勝手に使ったらその場でぶった切るからね!」
兄「ああ…」(((;゚Д゚)ガクガクブルブル
みたいな会話は嫌だな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:29:03 ID:qHU1lZ/90
>>272-273
人柄の差が現れすぎててワロタw。
まあ、そんなにギスギスしないで、ネタはネタとして楽しみましょうよw。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:05:46 ID:ll0xWhPx0
>>262>>249に対する返しで答えただけじゃないの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:31:55 ID:JdebZC9/0
>>276
世界のSANDVIK(*´д`*)ハァハァハァアハァ
281253:2005/11/06(日) 04:42:38 ID:xTaC5DUI0
穴ほるとすでに土は湿ってるのね。(畑しごとする人なら解る)
だから多少の雨は気にならなかった。
それよりも服の中に泥が・・・

今は安物だがウマとフロアジャッキだね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:30:02 ID:tkIh6X570
コンクリで地面固めるところからDIYでするんだ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:32:16 ID:zSys5l5d0
>>282
してる香具師も居そうだが、平らにするって難しいぞぉ〜
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:53:24 ID:rJs5p2Jc0
ちくしょー、マフラー交換してたら大雨降ってきやがった・・・
工具も自分もずぶ濡れなんだが、下に潜っていたせいか、靴が重点的にずぶ濡れだよ・・・orz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:24:42 ID:qHU1lZ/90
DIYに雨の情報は必須だろ…
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&submit=+%95%5C+%8E%A6+&type=1
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
上二つはほぼリアルタイムでの降雨状況がわかる。
アメッシュのほうの履歴を見れば、雨の移動が一目瞭然。
よっぽどの夕立でなければ余裕を持って対処できる。
気象庁のほうは速報性は薄いし雨「雲」だが、広範囲の移動が分かるので便利。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:01:54 ID:3Y1osd4l0
>>265
DIYっつうか自作派なんでは?
バイク板に自作スレあるからどうぞ。
私もそこに行ってます。

旋盤、フライスバンバン出てきて
貴方向きだと思うよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124434380/l50
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:19:56 ID:1kTkaaLl0
>>249
サイド汁に掛かっていれば、まづ無いだろうが、フロアの方にホイル置くとフロア凸
潜った人は凹になったりして(w
極悪Q車ならナニがあってもおかしくは無いかも?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:49:12 ID:UOP7DCboO
コーナンってカー用品安いな
フロアジャッキが980円だったので買っちまった。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:27:01 ID:0Q/gjKqs0
お前はもう悔いている!
290249:2005/11/07(月) 21:37:53 ID:Rd8mNeeT0
>>287
ジャッキと違ってタイヤの面積があればソコまで潰れないと思うけど…
俺の車はまだ5年落ちだから多分大丈夫だろ。
ちなみに俺はタイヤ置く時は絶対サイドシルにしてる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:30:36 ID:tEDSb01/0
>>290
フロアのもろさを知らないからだよ。
解体屋でひっくり返った車にケリ入れると簡単に凹むぞ。

俺の場合、タイヤはサイドシルのジャッキアップポイントの下に入れるな。
状況によってはエンジンメンバーの下に置いたりするね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:17:12 ID:/hv44XJb0
サイドシルよりも低い部分があるだろ。
ホイール置いたとしてもジャッキが倒れた時に
状況によっちゃ体に車体がヒットするぞ。
10Jや11Jってな太いホイールなら大丈夫な場合は多いだろうけど。
安い物だってあるわけだし、車体下に潜るならウマくらい買えよ。
293 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:25:08 ID:Zhh8rexH0
どうしても分からないのでみなさんに教えていただきたいのですが
三菱車にマーチ純正オーディオを付けることは可能でしょうか?
オーディオハーネス(日産車用)をつければ接続に関しては大丈夫でしょうか?
配線のことさえ分かれば物理的な問題は自分で何とかしようと思っているのですが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:36:21 ID:6kBxZ34X0
[カーステ]−[解体車からチギったハーネス]−[三菱用オーディオハーネス]−[車体コネクタ]
                      ↑ここをギボシ加工

あとは結線を間違えないように繋いでやるだけじゃないかね。
295 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:53:19 ID:Zhh8rexH0
>>294さん
ありがとうございます。
なんとかやってみようかと思います。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:25:04 ID:Irr/71RUO
>>293
ソニーフィッティングサイトに車種別ハーネス配線図があるので参考にして
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:39:43 ID:XN9qJceuO
成形天井って素人でもはずせますか?
マットの下の成形じゅうたん?ははずしたことありますが…
よかったら天井のはずす手順教えてください。ホンダインスパイアです。
298290:2005/11/08(火) 19:47:27 ID:3sIAWmV50
>>292
いや、ウマは掛けるよ。もちろん。
ウマ掛けた上で保険としてタイヤ入れてるって話。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:16:00 ID:OaMhod9RO
ランクルのタイヤをサイドシル左右に突っ込んでるオイラは勝ち組
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:15:00 ID:xOfVNif60
>>297
目に見える邪魔そうな部品を外して行けば取れるよ。
ルームランプとかバイザーとかピラーの内張りとか。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:52:00 ID:RhYcdLPC0
>>294
>[解体車からチギったハーネス]
カー用品店に売っているよ、それ。扱っている店は少ないけど。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:53:19 ID:ILFJ299P0
>>301
純正オーディオ付車のオーディオ裏から電源を取り出すコネクタですね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:00:42 ID:V6U9i/2R0
>>302のコネクタ組立と純正オーディオ配線につなげるコネクタ組立を合わせて作ったことあり。
オクで5000円で買ったオーディオに対し変換コネクタ代が3000円・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:18:41 ID:YnQGoj360
>297
インスパイア海苔、また来たのかYO!カエレ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:00:50 ID:7fTCHPcm0
>>304
なんだ、札付きなの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:03:34 ID:IdZWz0Yj0
モモステがすれてボロくなってきたんだけど、これって補修できるかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:02:43 ID:TSB/de9y0
出来るけど手間暇考えたら買い直したほうがいいと思うよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:26:00 ID:zxAJFlIlO
>>304
お互い長い付き合いじゃねーの!!仲良くしようぜ

>>305
札付きなんてとんでもない。ちょっとうざくて無知で素人なインスパ乗りなだけですよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:06:40 ID:uM9Wh+SX0
最悪じゃんw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:59:14 ID:OqfV7eYT0
ヘッドライトバルブ交換はもちろんでしょうが、オーディオヘッドユニット交換など
電気が通るものを取り付けたりする時は、いかなるときもバッテリーのマイナスを外しておくことが
常識なんでしょうか?あとゴム手袋を念のためするのもあたりまえですよね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:31:08 ID:xG+5fPDz0
>>310
通電された状態の物をイジる時に、外したコネクタなどが他の金属部分に接触したら
危ないと判断した時は外します。 分からなければ毎回外しても構わないですが。
どうしてゴム手袋を?? 滑って作業がやり辛くないですか?

私の場合は、ヘッドライトバルブ程度ではいちいち外しません。 オーディオも、線を切って
ギボシで繋いだりする時は外しますけど、コネクタを外して差し替える程度ならそのまま
やっています。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:35:14 ID:EQjwEFF70
ヘッドライトのバルブ交換じゃ、俺はバッテリーは外さない。
スイッチ切ってればエネルギーは何もないから。
ヘッドユニットなら外す。
弱電だし、常時電源も来てるので万が一のことを考えて。

ゴム手袋ってのは…ネタ?
313310:2005/11/11(金) 11:53:36 ID:OqfV7eYT0
なんか物凄いやってしまった感じが・・・
いや、バッテリー外すときに工具を使っているとはいえ
念のためゴム手すれば感電とかないのかと・・・
314311:2005/11/11(金) 11:59:40 ID:xG+5fPDz0
>>313
感電するというのは、体に電流が流れる状態の事ですが
電圧が高ければ流れる電流も比例するので感電しますけど
バッテリーは電圧が低いのでプラスとマイナスを直接手で
触っても感電しませんよ。
舌とか、体の濡れた箇所では触らない方が良いですけどね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:16:24 ID:1k4lGE730
>>313
ついでに言うとホームセンターとかで手に入るゴム手袋は
そういう感電対策されていないので(そういう注意書きも袋にかいてある)
もし感電しそうな作業でその手袋しても無意味と思われ。
316310:2005/11/11(金) 12:17:10 ID:OqfV7eYT0
>>314
馬鹿な俺に親切にレスありがとうございます。
少し安心してできそうです。オーディオもらったんで自分で頑張ってみようかと思っていたので
助かりました!
子供のころ電子ジャーで感電したことがあって、ちょっと電気端子などに
トラウマがあるもんでびびってしまいました。
どうもありがとうございました!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:17:13 ID:zcV7oFBeO
電圧と電流が非礼!?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:00:31 ID:LNGSFbv40
>>316
ソニーのフィッティングサイト見よう。
車の電気をなめると車両火災の原因になるよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:39:27 ID:EJa7e1uGO
タッチペンで傷をうまく隠すやり方教えて教えて教えて君
タッチペン塗ってコンパウンドかけりゃ良い?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:46:09 ID:C3dqq+5T0
>>316
ゴムを着けるのは違うトコロだろ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:26:07 ID:XMo7dS6d0
>>310
>ゴム手袋

バキュームカー?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:54:27 ID:RTYAX3n80
>>318、肝心のソニーが森ビルでのデモ中に車両火災起こしたからなw

結局感電するしないじゃなくて配線がボディに触れてショートしちゃったり
するのが問題なわけで…他の電装品に不具合が起きたりさ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:46:45 ID:lSfI50LS0
薄々PS2のACアダプタも発火したことだし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:32:04 ID:EQjwEFF70
>>316
バッテリー外すときは、マイナスからだよ。
そのとき、工具がプラス端子に触ることだけ気を付ければ
(プラス端子はそもそもカバーされてるはずだが)
何も恐れることはない。
回路的には、マイナス側だけ外せば、以降、感電することはない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:44:30 ID:73NWR0il0
>>324
マイナスから外す理由、言い換えるとプラスから外さない理由って
何でしたっけ?
もちろん感電、ショートをさせないためなのは知っているのですが。
プラスから外してプラス端子をグランドに接触するとコンデンサ等に
蓄電された電気が流れて感電・ショートするとか・・・そんなことですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:19:05 ID:fltUZyK/0
バッテリーのマイナス端子はボティーに直結されてる
つまり車の金属部分は基本的にバッテリーのマイナス端子だと思えばよい
だからバッテリーのプラス端子と車の金属部分を工具類で接触させると激しく危険
クーラーガスが流れるアルミのパイプにでも接触させたら、最悪パイプに穴が開きフロンのシャワーを浴びる羽目になる

マイナス端子を最初にはずす行為は、こういった万が一事故を防ぐ意味がある
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:26:16 ID:73NWR0il0
>>326
おっしゃることは分かるのですが単純にプラスのコード外した後
バッテリー本体のプラス端子とボディをはじめとするアースが何かによって
導通するのがまずいのであって外したプラスコード自体は特に関係ないんですかね。

極論ですけどプラス外したあとバッテリーのプラス端子に電気が流れ出ないように
カバーとかすれば特に問題ないのかなぁ?
(もちろん実際そんなことやりませんけど考察ってことで)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:29:14 ID:BqFvLdmD0
>>327
そんなに心配ならバッテリーはずしてタンスにしまってからやれば?
防爆を考えたら整備の度にガソリンも抜いたほうがいいぞ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:00:11 ID:phoYWzfv0
ヌレヌレのマソコにバッテリーぶち込むとヤヴァイですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:05:52 ID:2UziTpTL0
アースを濡れた部分に接触させなければ感電は大丈夫
だが+端子を怪我しない形状に工夫しないかぎり突っ込むべきではないな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:07:46 ID:phoYWzfv0
手で持つのメンドイからぶち込んで運ぼうと思ったけど
いちいち加工するのはもっとメンドイな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:55:58 ID:w3ivYkGH0
>>325
外す作業がより安全だからでしょ。
プラス端子だけに気をつければよい。
プラス端子を外すには全方位が危険。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:14:27 ID:nBBlzTSN0
>>331
角二のひぎぃスレの住人か?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:35:15 ID:YmDlBsYz0
>>327
>おっしゃることは分かるのですが
ぜんぜんわかってないよw

>単純にプラスのコード外した後
外すときが危ないんだよ

>単純にプラスのコード外した後
>バッテリー本体のプラス端子とボディをはじめとするアースが何かによって
>導通するのがまずいのであって
外した後はバッテリーの電圧がなくなるから+のコードを-に繋いでも通電しませんが
335324:2005/11/11(金) 23:18:12 ID:zUIG5QAC0
>327は、DIYやめといたほうがいいんじゃない?
向き不向きもあるしさ。
カーオーディオのとりつけくらい、昼飯でやってくれる友人を作るんだね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:33:49 ID:rkxaG9930
>>335
なんて難しい事を・・・。 人に頼むのはあかん、借りを作ってはいかんよ。

「貸しを作っても借りは作らん」 座右の銘。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:37:05 ID:SL+OUwnO0
飯という大きな対価を払ってるんだから貸し借りは無いと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:26:36 ID:04nkM3500
俺はホンダ車じゃなきゃ、カーステの取り付けくらい昼飯でやったるけどな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:29:00 ID:T472fTMK0
ちょっと誰か知っていたら教えてくれ。

クルマのゴム部品やホームセンターで売っているゴム板の表面って、ツルツル
で結構滑るじゃないか。しかし、それを切ったり削ったりすると断面は非常に
滑り難くなる。
普通ゴムは滑り止めに使うのでそのほうが良いのだけれど、俺は今回それじゃ
困る。断面をツルツルにする方法を誰か知らないか?
超細目のサンドペーパーやラッカーシンナーはダメだったんだが。


ちなみに、何でこんなことを訊くかというと、俺は今オープンカーの水漏れを
直そうとしているのだ。ドアを閉めるとドアが窓枠のゴムを噛み込んでしまっ
て、その隙間から水が漏れる。ので、噛み込まないよう余分なゴムを削った。
ところが、削った表面が滑り難くなったものだから、ドアにぴったり密着して
やっぱり噛み込んでしまうのだ。
ツルツル滑って密着しないようになれば直ると思うんだがなあ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:37:33 ID:04nkM3500
そういう問題か〜?という気もするが…

アーマオールやポリメイトみたいなシリコンつや出し剤を塗ってみてはどうか。

あるいは、シリコン目止め剤。
http://www.diy-yuda.com/d-base/silicon/
バスコークの黒は簡易シール剤に重宝する。
乾くと艶々になるが、平滑性は失われるかもな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:52:16 ID:zoSB7h6g0
>>339
小手先の処理で水漏れは直らない。
交換するしか無いね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 06:14:00 ID:qZVkexRC0
>>337
オレならオーディオのパネル2〜3個外して昼飯分終了かな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:01:10 ID:uMaABOLq0
>>338
何でホンダ車だとダメなの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:34:29 ID:Hx1CisR6O
ヒント:隠しネジ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:46:25 ID:Yux7fF2o0
>>294
>>[解体車からチギったハーネス]
>カー用品店に売っているよ、それ。扱っている店は少ないけど。

売ってるサイトとかご存知ないですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:02:26 ID:gmysMsqdO
今度自作でメーターパネル?(追加メーターのやつ)
を作ろうと思うのですがみなさんはどんな素材でつくりますか?
切ったり曲げたり加工しやすくてダッシュボードの上に置くので熱に比較的強い素材を教えてください。
よろしくお願いします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:17:53 ID:fOCyph1PO
>>336
貸し借りじゃなくてもちつもたれつって考えれば?
自分に厳しいのは悪くないけど、度がすぎてもつまらない人間になっちゃうと思う。
もうすこし頭を柔らかくして肩の力をはりすぎない生き方もあるからね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:35:48 ID:/tyaXJ3m0
オーディオ取り付けくらいで飯おごってもらうのはちょっと気が引けるなw
缶コーヒーでいいよ。飯はナビとかくらいにならないと、というのが俺の基準。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:11:58 ID:L0q/J7XQ0
>>346
塩ビかスチレンボード。ただし接着接合は難しい。
ダッシュボード上だと、事故の時の乗員防護で細工に気を使うの面倒くさくないか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:55:42 ID:kA10WpHM0
>>346
A2017の丸棒から削ったフード使ってます。
仕事柄、こんなのばっかりです。
NC旋盤、マシニング使い放題。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:15:28 ID:rdpm5sYB0
>>345
俺はイエローハットで売ってたのを買って使ってるよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:48:20 ID:YS2OuDqI0
>>345
http://www.hi-1000.com/

別のスレで教えてもらったよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:44:26 ID:Cwi2jKcJ0
>>345
「ENDY 純正ステレオコネクター」でぐぐれ。
型番がわかったら、近所のカー用品店で取り寄せてもらえばいい。
ヤクオフでも売っている。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:47:22 ID:T5kSshh20
>>350
マシニングでワイドトレッドスペーサー作ってください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 08:06:02 ID:V62S5JD90
>>350
ヤスリ掛けで面研きぼん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:32:49 ID:g44zNo780
345です
351さん352さん353さん
ありがとうございました。
ずっとあったら良いなぁとと思ってましたがやはりあったんですね。
早速購入します。ありがとうございました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:05:23 ID:ve/juWfQ0
むしかえして悪いが、バッテリーの+端子がどうこうの件、
別途コンデンサーを追加してるからバッテリーを外しても
+端子には12Vが流れているって言いたいんじゃないのかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:00:56 ID:2+XvSfGE0
>むしかえして悪いが、バッテリーの+端子がどうこうの件、
>別途コンデンサーを追加してるから

もしそうならバッテリーの端子弄る前にコンデンサー外せばいいんジャマイカ?
359町工場勤務:2005/11/13(日) 19:19:04 ID:QifPhmau0
>>350
たかがメーターパネルにA2017?
なんでそんなに硬いブツ使うの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:10:36 ID:4e5UKFn9O
ホーン買ったんですが配線コードは直径2.5mm以上て書いてあるんですがスケア表示だと何スケアなんでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:25:28 ID:uUCTpJLZ0
計算すれば?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:37:31 ID:4e5UKFn9O
テープに巻かれてはかれないんで スケア→mmの変換式おしえてください
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:38:42 ID:QKyUBhvE0
>>354
作れないことは無いが、走行上重要な部分なので
自分で使うにしても怖いです。
よって、人に作って使ってもらうなんて。

>>359
それしかないからですよ。アルミ部材は。
あとはAZ80あるけれど、それこそ
「たかが」ですから。

でもある程度硬いほうが切削ラクだし。
鉄に比べたらジェンジェン柔らかいですから。
中古の使い古しチップでも削れるので良いです。

>>355
鑢では機械加工っていうか、
自分でやったほうが早そうです。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:40:07 ID:QKyUBhvE0
断面積じゃないかな、スケアって。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:42:06 ID:4e5UKFn9O
ちなみに配線コードかいにいってダブルコード0.75sqかってきて悩んでるDQNなんでw 30A×12V=3600W で電力からさがしてもホムセンにはうってないすかね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:44:05 ID:wnhrXWlG0
>>360

そもそも2.5mmなんて規格あるんですかい?
スケア線だとしても2.0sqの上は2.6sqっしょ?

で、そのホーンってのはコンプでラッパ鳴らすタイプかい?
どっちにしろ、自動車に単芯の電線なんか使わないと思うから、
2.6mmの電線使っておけばエエんじゃないか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:51:37 ID:uUCTpJLZ0
>>365
電線は電力で選ぶものじゃない
家電のテーブルタップに1500Wまでと書いてあるのは100V機器しか使わないから。
同じ電線に12Vで1500Wなんか使ったらすぐ焼ける
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:53:30 ID:4e5UKFn9O
今日いった所は確か最大で2.00sqで200Wまでしかなかったんですが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:04:18 ID:4e5UKFn9O
366>> コンプで六連ラッパです。DQNです。 配線は電気工事屋にいけばいいんすかな? ラッパは恥ずかしいんでホーンは外さずラッパ一体式で使いたいんですがどうゆう配線すればいいんですか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:11:03 ID:4e5UKFn9O
>>367 家庭用はだめみたいなんすか。DC12V用のホーンで30A用の配線はどんなんでしょうか?おしえてください
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:14:55 ID:uUCTpJLZ0
電気工事用は100V以上を扱うので被覆が硬くて厚く
ほぼ固定して使うために芯線の柔軟性もなく取り回しにくい
ついでに車の振動で切れる可能性もある

カー用品屋で買えばいい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:57:06 ID:qZiz5CVS0
おまいらも気を付けれ

【社会】ダンプカーを整備していた親子、ジャッキが外れ、ダンプカーの下敷きになり死亡 秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131854803/l50
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:02:07 ID:7tmhwV2A0
>>372
10トンダンプなんか乗ってる奴は少ないのでは・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:18:03 ID:51bf0eDP0
>>373
10tでも軽トラダソプでも、人が支えるには十分重いし、結果は変わらづ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:28:57 ID:vLOu0X1n0
10tダンプなら一発で死ねるかもしれんが、
1t強の乗用車程度では、死ぬよりも辛いことになりそうだな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:38:26 ID:TvASBLkQ0
10tダンプと言えば、ダンプ屋の息子に(・∀・)ニヤニヤしながら

「Y中、なんで置き場の端にドラム缶一杯あるん?」って聞いたっけな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:59:13 ID:1cYijuvB0
>人が支えるには十分重いし

そんな次元じゃないだろw
10tダンプなら、支えるどころか即死だろーがw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:34:26 ID:lrTgHYXy0
>>377
急所をバチ!っと極められれば、数kgfで十分あぼーんだろうな。。
詰らん事で氏ぬな…としか胃炎が〜
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:49:54 ID:yYOVsD930
60tダンプに乗ってる俺が来ましたよ

まあ、自分でやるのはオイル交換とかだけで
タイヤ交換は、プロにお任せなんだけどね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:53:25 ID:dIr1rggp0
30Aに耐えればいい。
ヒューズボックス見て30Aヒューズにつながってる線の太さを参考にしよう。
100V用コードは15Aまで。
100V×15A=1500W
12V×30A=360W
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 03:19:13 ID:vxEODii20
>>360
より線の3.5sqがだいたい最大37Aまでいけるよ
2.0sqだとちょっと残念だけど27Aぐらい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:13:00 ID:ayjAdIY90
ダンプ松本
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:02:44 ID:2F8xFB7i0
たこ焼きラーメン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:47:44 ID:bJSRmcRH0
>>370
もう・・・面倒臭ぇから
溶接用のぶっといの買ってきちゃえ(笑

100Aくらい余裕だよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:10:50 ID:Vfv8Z626O
みなさんありがとうございます 何とか配線探してきますそれでスイッチ新設で今のホーン外さず配線したいんですがどのような配線すればいいんでつか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:05:43 ID:VPE0DBP90
ホーン残して配線するだけじゃん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:25:44 ID:QDL2g99o0
切り替えスイッチ付きの汎用ハーネス(リレー付き)売ってると思うが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:36:26 ID:Vfv8Z626O
配線方法 DC12V+端子→30Aヒューズ→リレーの(30) リレーの(87)→コンプレッサーの+端子 コンプレッサー-端子→ボディアース
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:38:12 ID:Vfv8Z626O
ここでリレーの(85と86)→から純正ホーン外しての配線と書いてますが純正ホーンとは独立させたいんでm(__)m リレー85と86からの配線方法おちえてくださいm(__)m
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:56:57 ID:NBm8G0eo0
デイライト買ったんですが…ACCでON、スモール点灯でOFFに配線したいんですが
アース線をスモールにつないでも問題ないんですか?やめてリレー使うつもりですが
その配線が気になってます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:05:31 ID:tQ20R1AS0
>>389
DC12+→ヒューズ→リレー(コイル)→ホーンボタン→GND
DC12+→ヒューズ→リレー(SW)→ホーン→GND
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:26:49 ID:yNNTDspV0
ヘッドライトのカプラー壊しちゃった。
プリメーラのH1カプラーなんですが、ディーラーや部品共販でカプラー単体売ってもらえるんですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:38:34 ID:G+ojERLp0
>>392
カプラーは最低10こからの販売になるよ。
部品取り車から買うべし。

小学生のころから愛用していたテスターが壊れました。
車に積んでるの忘れて普通に乗ってたら針の位置がずれちゃった。
これ直んないよね??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:55:42 ID:yNNTDspV0
>>393
10コからですか
ありがとうございます。
解体屋まで片道15km、日産部品まで1kmだから少々高くても新品でも
いいと思ったんだけどなぁ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:58:42 ID:hGz/PY6W0
>>392
これを機にHID化すれば?
HID用ハーネスに純正ハーネスを直接半田付けすればよし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:12:46 ID:yNNTDspV0
>>395
倉庫の中から昔買ったハイワッテージバルブ見つけたんで
今更ながらリレーかましてバッ直にしようとしてるんですw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:07:19 ID:3dtHHIYO0
>>393
ちゃんとしたテスターだとゼロセットの調整がある筈なんだが。
じゃないと抵抗測定なんてレンジで0がずれる。
ま、愛着抜きでならこれを機会にデジタルにしたら?
車関係だったらそっちの方が使いやすいと思うよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:31:38 ID:jXuorfdd0
>>397
ゼロを調整するつまみより大幅にずれちゃってます・・・。
デジタルだと今回のようなことにはならないですよね。
ちょっと探してみます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:07:44 ID:DgX/ZcT/0
>>398
針の調整は表か裏にしか無いと思うよ、ゼンマイが折れたりしちゃってるのかね?
抵抗測定のレンジで、0Ωの調整可能範囲から逸脱してるなら電池切れじゃない?(w
手軽に入手出来るから・・・とアルカリ電池入れてると、液漏れで予想外のダメージも
あったりして。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:25:53 ID:ZJyuFcDiO
何らかの衝撃でテスター完全に壊れたのかもね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:39:41 ID:2M4lVQuC0
自転車用のベルをエンジンルームに設置して
車内からの操作で鳴らすことはできますか?

しょうもない発想でスマソ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:59:38 ID:Ug4w1i2P0
>>401
ワイヤ式か電気式?で逝けるでしょうなぁ。。

ある意味人柄を表す装備なのかも知れないがw(人通りの多い場所でも通行するの?)
危険と思えばメインのホーンを使うべきだし、相手も誤認識する場合もありそうで良くない気がする。

車両法上がどうこう言うつもりは無いが、止まれないのならホーンも「車の物」を使うべきだと。
受け狙い専用なら別にいいのだが…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:32:22 ID:jid8YhWi0
http://yunyuya.pos.to/lineup2/security/trunk/
こいつを使うといけそうだな。
セキュリティシステムのトランクボタンの信号からトランクのラッチを作動させるソレノイドなんだが
かなり強力、かつ一瞬で数cmの距離を引っ張ることが出来る。
こいつとベルを、鉄のアングルか何かに双方が動かないように固定して
ソレノイドのワイヤをベルで引っ張れるように工夫すれば。
けっこう重くて大きくて、作動すると勢いがあるから、固定方法には注意。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:52:37 ID:cKfbhvvZ0
>>403
それ、俺の車のトランクリリースに使ってるんだが、結構大きな音がするぞ。
確かにサイズが大きいから固定場所の選定に悩んだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:26:51 ID:SlvfwSxM0
H8年GC8インプレッサ(前期型)に乗ってます。
今度ブレーキパッドを交換するついでに、ブレーキフルードも交換しようと思ってます。
この車、ABSが装備されているんだけど、ABS付の車って、ブレーキフルードの交換で、
ABS無し車と何か手順が違ったり、注意するべき点なにかあったりしますか?
ちなみに前乗ってたNA6ロードスターでは、ブレーキフルードを交換した経験はあります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:00:47 ID:W1fj9cmC0
GCのABSが、どうだったか忘れたが、

ちなみにインプレッサGDB-E 定期点検整備に書いてあるABSありのやつのエア抜き順は、

マスターシリンダーからフルードを抜き取る。
         ↓
リザーバータンクにフルードを充填する。
         ↓
エア抜きをする。 順番は、 ” フロント右 → リヤ左 → フロント左 → リヤ右 ”

という順になっているよ。

ABSの制御方式で、推奨するエア抜きの順番の異なったかと思います。

ABS機構の中のフルードの交換に関しては、定期点検整備記載してなかった。
ご参考までに。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:29:09 ID:33lTkhC40
>>401、つ「スポークベル」

5年前にディスカウントショップwから発掘して付けてた。
目覚ましベルの音がした
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:39:53 ID:LSzA5yRP0
>405
作業中にキーをONにしないこと(ABSデバイスに通電しないこと)。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:19:54 ID:XJN83wvY0
ABSユニットにエアを噛ませない事。
すなわちリザーバータンクを空にしないことだな。
ABSユニットにエアが噛んでしまうと
通常のエア抜きでは抜けない。
強制作動させながら抜いたりする必要がある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:59:31 ID:T4w5zn660
>>408
ABS取っちゃえば? あれに頼るのは敗北者の証だよ。
411408:2005/11/17(木) 22:56:38 ID:LSzA5yRP0
>410
俺にageで言われても困るわけだが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:14:11 ID:K+MvzKT30
えびすさんは付けといた方が良いと思うけどね〜
幾らテクニシャンでも、パニック時には技の何割も使えないと思った方が良いかと、、

ブレーキ踏むと止まりだす、ちょっと感動。ハンドルを切れば曲がると店員も(ry
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:15:01 ID://mmWKLG0
オーディオ入れ替えの際に、コンソールに引っかき傷のようなものを作ってしまいました。
素材は凹凸のあるやや柔らかい感じなんですが。
コンパウンドでゴシゴシしてみましたが、あんまし効果ありませんでした。
目立たない程度でもいいので何かいい修復方法があれば教えてください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:20:48 ID:yVcvtYzV0
はっきり言って、気にしないのが一番だけど…
コンパウンドで磨いたら余計ひどくならなかった?

似たような色のクレヨンを傷に塗り込んで、表面をぬぐい取る、
白っぽくなった傷なら、これでだいぶ目立たなくはなる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:23:15 ID:K+MvzKT30
>>413
それ用の充填剤があった気がするのだが、商品名等は…
ライター等で温めて柔らかくなった樹脂を傷に充填、何種類かのシボ模様?の宛紙があって
樹脂に模様を転写する感じの奴だった気がする。。
車用じゃなかったかも知れないが(w
416405:2005/11/17(木) 23:55:47 ID:noDoOPIe0
皆さんレスありがとう。
>406
リア左→リア右→フロント左→フロント右の順番だと思ってた・・・
GCの場合をもうちょっと調べてみます。
>408、409
通電しないこと、リザーバータンクを空にしないことに気をつけます。
エア噛んだら面倒っぽいですね。ロードスターの時はやっちゃったんで、
慎重に作業します。
>410
ABS無いのはイヤン(w 最初から無いなら無いでOKなんですけどね・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:45:03 ID:XkGNwloo0
自転車のベルってのは俺も意外とツボだな。
やる気にはならんが。

何かおもろいチューニング無いかな〜
オススメ教えてエロい人!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:24:49 ID:W9xPkZGH0
電子工作キットで自転車のベルってありそうだね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 06:48:43 ID:Bff5sH+s0
>>365
>30A×12V=3600W
には誰もツッコミいれないのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:36:28 ID:obqp3VQk0
誰か入れてただろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:20:15 ID:j0DHFtmp0
>>420
ヒント:計算間違い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:09:30 ID:xbmvpTFV0
180sxに「ガッツ石松」つけた事があります。
なかなか受け度合いはよかったです。
でも高ぇんだよナァ・・・。
当時トヨタの共販で1万円で買いました。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:13:53 ID:PBCxfDUx0
>>422
ヲサンのセダンだとダサーって感じだけど、180sxってとこがミソですねw
ダイナ用とかかな? しかしウケ狙いで1マソとは、関西人?w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:03:28 ID:obqp3VQk0
>>421
ヒント:380
425421:2005/11/18(金) 18:29:13 ID:j0DHFtmp0
>>424
ヒント:orz
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:34:07 ID:MhLdA/hHO
365だが ずっと3600と思い込んでたよ うーはーの三倍もorz てことでユーロホーンのみなさんにききにいってます
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:38:29 ID:MhLdA/hHO
そんで内装用のカッティングシートを外装のリアガーニッシュ(クリアーレンズ)&ブレーキランプとウィンカー(レンズ)に張りつけれるんですか??なんかまずいことありますか?ハイエースのちょんちょんテールにしたいんですが塗るのは自信ないんでw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:51:16 ID:IgN+S3mH0
何が「そんで」なんだ?
何が「w」と書くほど可笑しいんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:22:03 ID:LJpqnQQu0
耐候性が無いし紫外線対策もしてないしでお薦め出来ない。


塗るのが嫌なら染めれば良いじゃない、とマリーアントワネット口調で言ってみる。
耐候性は弱いらしいが、一応専用品だから「染めてーる」を試してみれば?
840円らしいし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:25:11 ID:2NBxAhMc0
メーターの照明をELにしたんですけど点滅して困っています.
面積が小さいと点滅するらしいんですけど,面積も小さくないしいつも点滅する訳でもないんですよね.
ちなみに配線は

IG+ --可変スイッチング定電圧電源キット--インバーター--EL
                          インバーター--EL
って感じです.
片方のELを外すとちゃんと点灯するんで


IG+ --可変スイッチング定電圧電源キット--インバーター--EL
   可変スイッチング定電圧電源キット--インバーター--EL

にすれば大丈夫なんでしょうか?
教えていただければ助かります.
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:37:47 ID:wbRSLG0n0
そりゃ大丈夫だろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:32:50 ID:xbmvpTFV0
>>423
ダイナって言うんですかね。
宅配屋の背が高いトラックです。
ちなみに北関東在住です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:53:45 ID:LJpqnQQu0
デリボーイかな?


VIPカー雑誌見てもマークXのマフラーカッターを流用したって記事無いな…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:39:35 ID:X+gfqHMZ0
>>430
ELってのは時限タイマーを仕込んでる様な物ですので寿命が確実に存在します。

数年の間楽しめれば良い物ですので、その事を考えて置いて下さい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:56:52 ID:fMcsYB3F0
>>430
電源の容量不足と見るべきじゃない?でも増設して通常点灯するかは、保証出来る人がいな〜ぃ、、
436430:2005/11/19(土) 02:03:43 ID:SdzVe9OU0
みなさんレスありがとうございます.
700円だし明日買ってつないでみます.
ありがとうございました.
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:54:48 ID:3nvvdM1i0
>>433
あれはマフラーカッターでなくて、バンパーのデザイン。
穴を見ると、奥にフツ〜のマフラーがある。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:02:39 ID:GrpatpyU0
>>437、オクで検索してみたところバンパー下部を新造しないとダメですね。
マフラーの先っぽがインして排気口になるようで。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:33:34 ID:LUEdwjTx0
マークXオーナーの漏れがきましたよ。
>>433が正解
ちなみにバンパーのデヒューザーとマフラーは接触していない罠
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:02:05 ID:lvY6eVt90
グローブボックスにLED照明でも追加しようと思ってるんですが、
グローブボックス開で点灯させるとしたら、スイッチはどんなのがいいですかね?
一応、リードスイッチ+磁石とか考えてるんだけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:53:37 ID:lJ481ZRd0
>>440
リードSWだと近接ONだから、組み込み場所から考えると
別途回路が必要にならないかな。自分ならマイクロSWかプッシュSW使います(多分)。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:58:05 ID:CxpJ2hbWO
ドア開けたら点くやつ売ってたよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:01:32 ID:CJrwNYoz0
点きっぱなしでええやん。閉めたら見えなくなるんだから。エンジン切ったら切れるとこから引っ張れよ。
444440:2005/11/20(日) 17:46:49 ID:QhrYZ4Bc0
>>443
おおぉ!発想の転換ですな。
LEDなら常時点灯でも電気食わないからいいよね。
あとは光が漏れないかどうか確認ですね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:34:14 ID:GJnZQkIg0
イルミからでもいいんでない?
イルミ連動でグローブ内照明が点く車種もあるし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:18:02 ID:bmSP2pNU0
タイヤのくみかえのやり方紹介している
HPおしえてください。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:20:31 ID:VuaOK+Ae0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:30:36 ID:mZLKpwJx0
>>446
手作業で組み替える場合でも決して力仕事ではない。
女でもできる。
先の丸いタガネとハンマーでビードをこつこつ落とすのがこつ。
外れるようにホイールに逃げの部分がある。
タイヤレバーが二本いるよ。
449446:2005/11/20(日) 22:47:20 ID:bmSP2pNU0
>>447 >>448
ありがとうございます。
タイヤのサイズは、265/70/16なんですが、本数が4本です。
組み替え手作業で一人でして何時間ぐらいかかるでしょうか。
一人だときついかな?

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:55:55 ID:9DyebJWz0
やり方聞いてるようじゃ1日かかっても無理だな
経験者と一緒にやるならまだしも

素直に店でやってもらったら?
持込でやってくれるところ結構あるよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:58:58 ID:RnqS/y6t0
>>449
なんだよ、トラックかよ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:08:01 ID:VuaOK+Ae0
手だと無理です
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 04:27:08 ID:OPowndFC0
>>443
そういやそうだな、今はLEDがあるからその手も。
>>444
電気食わないってのもあるが、電球で仕込んだ場合
常時点灯するとカバーとか溶ける
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:43:29 ID:NRBClc/U0
そういやまだタイヤチューブが一般的だった頃は、タイヤ組替えもDIYだったな
うちの亡き親父が良く自分で交換してたっけ(遠い目
スパイクタイヤが禁止になった次のシーズンに、ドライバーとハンマー使って自分で
ピンを抜いてたなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:12:00 ID:AG92MnsP0
チューブレスの時代でも俺は手組み&バランスなしだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:09:08 ID:TdXtoGyI0
>>455
ビードを噛み込ませるのに何かコツある?
GSのエアーでできる?
45757:2005/11/21(月) 14:31:04 ID:puCU+7ZA0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:09:23 ID:OYguQpmu0
ワンマンブリーダー無しでクラッチフルード交換に成功w
ブリーダー緩めて長ーい透明ホース繋ぐ→ホースを手元に持ってくる→マスターにひたすら継ぎ足す→新油になったらホースの出口をクリップで挟む→ブリーダー締める
ブレーキでも同じことできるかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:21:29 ID:6jEiXCBq0
リアカメラを自作したいんだけど、CCDカメラってどういう店に売ってんのかな?
通販ってあまり好きじゃないんだよな・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:06:12 ID:QwAT04Em0
>>459
ホームセンタ
秋葉原
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:07:58 ID:6jEiXCBq0
>>460
レスありがとうございます・・・
秋葉は遠い・・・
ホムセンは4軒回って見つけられなかったorz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:45:06 ID:K+bGP5e60
>>459
正像/鏡像に気を付けてな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:32:01 ID:AQ6UYLal0
防犯カメラの類はたいてい置いてあると思うんだけどなあ ホムセン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:20:34 ID:AG92MnsP0
>>456
ガソリンスタンドのコンプレッサーで簡単にバンっていくよ。
チーンチーンっていうやつはちょっと微妙だけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:40:57 ID:LrWt4UPx0
>zeus使いの方

これってバッテリ(消費電力)つらくないですか?
週末ドライブのみ運用だと土曜の朝エンジンかかりにくい・・・
季節のせいかな??

とりあえずLEDはずして様子見中。。。
466素人DIYスキ男:2005/11/21(月) 22:58:56 ID:SmKXS/IW0
先日ブレーキパッドを交換しましたが…
鳴きが酷いです。

何度か外して角の面取りやシムのグリスアップ(やり直し)したけどなかなか収まらない。
何か良い対策ありますか?

車はホンダS-MXです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:38:20 ID:9HUbw3p50
>>466
つ[耳栓』
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:58:11 ID:uOyitR1y0
>>466
スポーツパッドか何かに替えたのかな?
パッドとディスクの相性が悪いんでないかい?
この際ディスクも替えちゃえ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:18:10 ID:BerT28w10
CRC吹け
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:16:38 ID:k+HUMVjU0
社外品に替えてそんなこと言ってるならイッテヨシ。
純正品で音が出るならキャリパーが錆びてるor開いてる。
錆なら自分で修正。開いてたらディーラー持ち込みだな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:37:23 ID:nPfYGPerO
>>469
試しにCRC吹いてみました。
鳴きは止まったのですが車が止まらなくなりました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:47:45 ID:5hovnRoz0
>>471
あほですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:01:49 ID:OdIR22LI0
CRCだと熱ですぐに蒸発すっぞ
耐熱グリスにしとけ。

マジレスするとCRCぐらいじゃブレーキはすべらない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:17:38 ID:mbTAZcx20
>>466
エンジンルームのなか見てみ。
ミンチになったネコがおるから
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:36:40 ID:YbdPwldZ0
>>473
そう思うなら吹いてみなさい。
対向4PODでも恐怖を感じるほど効きが悪くなるから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:40:42 ID:lJzzvXLO0
>>456
やったことある。
GSのエアコンプレッサーでもビードでたよ。
足踏みポンプでも運がよけりゃ出る。
ビードワックスをたくさん塗って
それでもなかなか出ないときは空気が漏れてるから
タイヤ立てて回転させながら上から押したり
まりみたいについたりしながら空気入れればビード出やすい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:11:33 ID:XyQWjL0O0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:38:44 ID:BMFbSRBW0
シムつけてないオチでは
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:37:26 ID:lNVwltzI0
原チャリで引きずったブレーキにCRC556w、甘くなるが止まる事は止まるな
数回使えば吹く前と大差無いが・・・
シールも買ってあるんだが、寒いんだーよ1日くらい休みの日にぬくぬくして欲しいや。。
480素人DIYスキ男:2005/11/22(火) 16:42:21 ID:t4v56sEz0
>>468
激安パッドなんで相性が悪いんかな?(部品屋で2000円だった…)
今日ディーラの友人から鳴き止め対策?のグリスもらって塗りなおしたら
だいぶ良くなりました。
まだ距離乗ってないので2〜3日様子見てみます。
ありがとう御座いました。

>>478
シムは付けてるよん。
文章読んでくれ!

>>467
ウケタよ♪
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:53:02 ID:k+HUMVjU0
よくそんなパッド買う気になるな。
頼むから死ぬときに他人を巻き込むなよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:54:53 ID:IqyKnMI40
>>475
俺ぼ車はリアからギシギシ音がするんだけど
ハブボルトとかローター辺りにCRC吹くとなぜか音が止む
でもブレーキは効くなぁ〜
ブレーキパッドには吹かないけど・・・
483素人DIYスキ男:2005/11/22(火) 18:46:19 ID:t4v56sEz0
>>481
知らんのか?(爆)
激安パッドの理屈…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:33:05 ID:AS3Ix2G7O
ウーハーのリモートの線にアンプの電源ON OFFするために
トグルスイッチとか付けても大丈夫そうですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:17:53 ID:hyNw8b9k0
>>484
普通にヘッドのリモートか、
無ければ車体側のACCじゃ駄目なのか?
486484:2005/11/22(火) 22:22:54 ID:AS3Ix2G7O
>>485
あ〜と、たまにはウーハー無しで聞きたいと言うか夜は電気喰いまくりで
少しでも負担を減らしたくカーステのリモート線の途中にトグルスイッチを付けてアンプの電源のON OFFが出来ればいいなぁと…。
スレ違いならスマソ(汗)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:35:31 ID:l6dArmV40
>>486
DIYでやればスレ違いとは言えないから大丈夫。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:39:36 ID:YbdPwldZ0
>>484
俺やってたよ。
なんら問題ない。
489484:2005/11/23(水) 08:30:42 ID:UhrNyfcHO
>>487、488
レスありがとうございました。
トグルスイッチ買ってきたのでやってみます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:30:02 ID:f4Bb4lWbO
メーテルを自作したい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:49:48 ID:qi/p+b3IO
>>490

五月蠅いです



>>490

きもいから消えて下さい



>>490
氏んで下さい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:36:51 ID:KbnPGpyu0
>>483、おし〜えて〜お兄さん♪



スーパーチープツールズに在庫があるから悩む
493素人DIYスキ男:2005/11/24(木) 02:17:31 ID:1oIJIcF30
>>492
純正の名前が付くだけで同じものが値段が倍以上になる。
純正OEM販売してる会社の海外工場の下請けが同材料で同ラインで作ってる品が日本国内に入ってる。

結果は分かるよね?
なかには上記に当てはまらない物もあるが(笑)

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:26:49 ID:yiFrQQvY0
>>493、レスd!


まぁドイツ車の部品なんかだと一目瞭然なんだけど
国産だと怪しい感じが満点…曙製のブレーキパッドなら安い理由が
言われなくとも分かるけど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:40:52 ID:Yh7w7kGv0
>>494
曙ブレーキは奴のおかげでイメージダウンだよなぁ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:44:00 ID:55MyeEwz0
>>495
すまんがググってもソースが見つけられんかったで何があったのか教えてちょ☆
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:54:26 ID:unScoXZ50
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:01:27 ID:Bqicf69cO
フロントナンバーの位置変えるステー取付ようとしたらダメだった

純正のナンバーステー取付のネジ穴がナンバーのネジ穴より少し広かった
なんでこの車こんな微妙なことしてるんだW
最初からナンバーと同じネジ穴の幅にすりゃ良いのに…
因みにCEアコードワゴンね

市販の角度つけれるアルミのステーって手動ドリルじゃなかなか穴開かないのね
ホーマック行って金払えば穴開け加工してくれる?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:11:27 ID:Dv40OHOz0
>>498
アメ車だからでしょ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:16:01 ID:3bHKTy3j0
>>498
バカっぽくなるから止めとけ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:16:57 ID:KeVBVvlN0
>>484
A級アンプ使いかな
常に電気使いっぱなしだから、いいことだと思うよ。
今の時期はいいけど、夏場の熱を考えると特にね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:38:49 ID:rc3+O2Ag0
以前、このスレにURL貼ってあった安工具屋でパーマンのブレーキパッド買ってみました。
ダメなら捨てようとダメもとで買ってみたんですけど、全然OKですたよ。

冷間時のフィーリングは若干悪い&鳴きが出ましたがw
なんかスポーツパッドみたいなフィーリングです。

鳴きに関しては、鳴き止めのシム外したからかも知れませんが、暖まったら鳴かないです。
よく行くショートコースの峠道では純正パッドなら4週目からタレて来たのがパーマンのは4週目以降も全然平気。
逆に、1週目は少し甘いので慎重に行かないといけない。
(甘いって言っても効かないのではなく、効くポイントが少し深い程度。踏み込めば冷間時でも充分ロックさせれます。)

前後1台分で合計4000円弱(送料込み)で、この性能なら充分「買い」だと思いましたよ。
今のところ、ディスクが変な減り方してるとか、パッド自体が異常に早く摩耗してるとかは無いです。

ちなみに車は90のツアVです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:10:01 ID:d52W2Pss0
495 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/11/24(木) 18:40:52 ID:Yh7w7kGv0
>>494
曙ブレーキは奴のおかげでイメージダウンだよなぁ


496 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/11/24(木) 20:44:00 ID:55MyeEwz0
>>495
すまんがググってもソースが見つけられんかったで何があったのか教えてちょ☆


497 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/11/24(木) 22:54:26 ID:unScoXZ50
これじゃなかろうな
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200409%2F27%2F68%2Fb0029468%5F23201561%2Ejpg

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:10:44 ID:d52W2Pss0
誤爆スマン
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 05:04:53 ID:T8OnFjyvO
フロアマット醜い状態なんで変えたいんですがなんか注意点ありますか?フリーマット、アルミシート、防音マットをかいまちた よろしくです
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 07:44:59 ID:xylNvAvX0
教えてください。

車は日産セレナです。

今、ハロゲン仕様ですが、
オクでHIDランプユニットASSYを購入して
つないで見たところ、LOは普通に点灯したのですが、
HIがつきません。

理由としては、車がハロゲン仕様の為、
HI、LOは電気的に切り替わるからかなぁ?と考えております。
多分、LOをつきっぱなしにしてHIにも電気を送らないと
だめですよね?

なにか良い方法はありますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:17:15 ID:jB3DDlSL0
>>506
HIDは純正?社外?バルブはH4?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:22:11 ID:xylNvAvX0
元々のバルブはH4です
HIDは純正のD2Rです。

自分でも調べて見ましたが
リレーでLOにも電流を流さないと
だめみたいですね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:42:15 ID:SnOdptUk0
>>508
多分ロービームの2次側から、リレーの信号線拾ってるんでしょ。
ロービームの配線に捨てバルブ入れれば大丈夫。
電気的にロービームがつながっている状態であれば点灯するはず。
間違っても直結なんてしちゃダメだよ、ヒューズ吹っ飛ぶから。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:21:37 ID:Bqicf69cO
ラジオのアンテナ壊れてるのか断線してるのかわからないが、聞こえない…
コンポ裏のラジオアンテナは刺してあるし、アンテナ伸びるとこのモーターとかのコネクタ見たが異常は見当たらない…

ラジオなんてたまーにしか聞かないから何万も払って直したくないよなぁOTL

何か名案ありますか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:15:25 ID:GO88DN9v0
コネクタ同士を直結しちゃえば?
新しい線で鳴るなら既設線の断線だし、それでも鳴らなければラジオが逝ってる予感
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:41:41 ID:9nH2ACSv0
スパイラルケーブルの内部の配線が切れてしまいホーンが鳴らない状態です。
DIYで修理しようと思うのですが、内部の配線(薄いテープ状の配線)に似た
ようなものって電子部品なんかで売ってないでしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:11:00 ID:zuqBNWwW0
>>510
ガラスに貼るタイプのラジオ(TV共用)アンテナ買って着けちゃえば?
アンテナは数千円で売ってる。デッキによっては変換コネクタが必要かも。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:24:39 ID:Bsxu1n+f0
>>498、地元の友達(茨城県南在住)がステップワゴソでそれやって
都内に行ったら、視線を感じてしょうがなかったと言ってたぞw
フレーム付けるくらいで辞めた方がカコイイと思う


未成年のイバラキボーイと同じ事をしたいって言うなら止めはしないけど…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:09:09 ID:tboiqLHu0
都内(最寄り駅は山手線)在住だが、そんなのただの自意識過剰。
フェラーリやランボだって日常の風景なのに、ステップワゴンなんて視界に入ったって意識もしないよ。
ましてや微妙なナンバーの位置だなんて…好きにすればよろし。

>>512
スパイラルケーブル…?
よく分からんが、断線したところだけ普通のケーブルでジャンプさせたらダメなのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:11:06 ID:e9TUkNDc0
>>512
例えばこんな感じかな・・・
ttp://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/browse/QuickView.jsp?BV_SessionID=@@@@0229201562.1132916890@@@@&BV_EngineID=cccladdgfilifjjcefeceefdffhdgmj.0&cacheID=jpie&3305499948=3305499948&catoid=-169498228

車のパーツは素直に解体屋か純正部品をあたるほうが早いかもなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 02:07:39 ID:ArHkIBZaO
514
ナンバーは角度つけたいんじゃなくて下にずらしたいだけですよ 3センチぐらい下に移動させるために可変ステー買いました
バンパー裏にネジ穴あるから可変ステー使ってやらないとナンバーつかないんですよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 04:53:28 ID:s92cWoww0
3cm移動するってそんなに大事か?
どっちでもいいような気がするんだが・・・。
まぁ人に迷惑かける爆音マフラーじゃないから
いいとするか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:01:32 ID:NGMHzy6n0
ブレーキPADの交換にチャレンジしたい初心者なのですが
整備要領書を見るとすごく簡単そうなのですが
ブレーキフルードも同時に交換しないと駄目ですか?

エンジン廻りの整備はよくやったのですが、足回りは全然やったことないです
車高調で車高を調整するぐらいしかやったことありません
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:41:43 ID:pvb/ncMI0
ブレーキパッドが無くなるまで一度もフルード交換したこと無いなら、そりゃしたほうが良い。
エンジン周りの整備のレベルがよく分からんけど、レンチが使えればブレーキパッドの交換は楽勝。
単に、重要保安部品というだけ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:16:06 ID:UyERKBzX0
車高調入ったオーナーがパッドすら交換した事が無いのか・・・

車高調ってのは、荒巻でやり尽くした末にたどり着く禁断のアイテム
だったハズだけど、今はド素人でも入れんのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:19:19 ID:m3neZ+YU0
>>521
安くなったからね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:44:44 ID:zmx8XLIJ0
見た目で車高を下げたいというのが大半だから、
カスタマイジングとしてはホイールの次に、何はともあれまず車高調が普通。
プレーキや給排気はその後だね。走りなんてどうでもいいというか、
かえって遅くなってもいいの。もともと腕ないしね。要は見た目よ、見た目。
524519:2005/11/26(土) 11:46:52 ID:1F8GF4kI0
>>520
ありがとうございます
エンジン整備のこと詳しく書いてなくてすみませんでした

プラグ交換、エアクリ交換、オイル交換、冷却水交換、オルタネーター交換、ラジエター交換、インタークーラー交換
カム交換、バルブタイミング調整、点火時期調整、タイミングベルト交換、スロットルポジション調整
スロットル交換、エアフロ交換、マフラー交換、タービン交換
今思いついただけで、これぐらいしかやったことがありません
車を買ってからエンジンの調子が悪くて色々勉強しながら交換していきました

足回りは全然トラブルがなかったし、ブレーキパッドの交換は近所のタイヤ屋にやってもらってました
そろそろ足回りの部品交換もやってみたかったし、丁度ブレーキパッドがなくなりそうなので
挑戦してみたくて聞きました
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:48:24 ID:QdINCoN+0
>>524
それらのやり方を自分で調べられるスキルがあるのなら
ブレーキパットの交換のしかたぐらいすぐ調べられるだろうし
難易度も容易に想像がつくだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:54:34 ID:s92cWoww0
>>524
そこまで出来るのならば
ブレーキパットなんて・・・。
何かさりげなく整備内容自慢したかっただけ、みたいに見えてしまった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:28:46 ID:SIHppvBU0
失敗したら他人の命に影響するかもしれないことくらいは頭に入れておけ

体調悪いとか他の作業やって疲れてるとかとか
時間がないときとか暗くなってからとか
ミスにつながりそうなことは極力排除。
内容自体は簡単
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:01:31 ID:zmx8XLIJ0
すげーや、エンジン不調でそこまでいじり倒してブレーキはノータッチなんて。
その車ガレージから出たことがないんじゃない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:23:15 ID:0E5pfac+0
>>528
今までは自分でやらずにショップにお任せだったって書いてある。

工具も機材もありそうだから、マニュアルとWebで調べた情報とで
手順をおって丁寧にこなしていけば、別にどってことないと思うよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:39:49 ID:QGEKDXpS0
あとは何かあった時に責任を取る覚悟と勇気
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:53:46 ID:phSTApgi0
エアフロ、タービン交換からバルタイ、点火時期調整まで(ん?どんな車だ?)自分でやるって、
すでに普通のDIYの範囲じゃないのに、
パッドはショップにお任せってどういうこだわり方だろう。
532524:2005/11/26(土) 18:43:59 ID:1F8GF4kI0
どもです

ブレーキは命に関わるということで失敗したら事故るのでプロ任せにしてました
昔、足回りの交換とか挑戦したことがあったのですが
ボルトとか固過ぎていくらCRC吹いても外れなくてそれ以来プロ任せです
エキマニ外すときもかなり苦労しましたが、エキマニはCRC吹いたらなんとか取れましたが
足回りはどうやっても自分の力では取れなくてw

月5千円の狭い駐車場でコツコツと車をイジってます
カム交換とか失敗したらどうしよう・・と非常にドキドキしながらやってました
車はCA18DETのS13です
先日整備要領書見てたら、パッドのカバー?を開けて交換するだけみたいだったので
挑戦してみようかなと・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:30:40 ID:SlGuJwYP0
ピストンを戻すところが初めての経験になる予感。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:43:02 ID:EWA34cQhO
クマクマ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:50:50 ID:pvb/ncMI0
つか、リアブレーキな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:52:44 ID:oKqpX8Kh0
リアのピストンは
そのままじゃ押しても戻らない、
と思い込んでる奴が居る。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:12:00 ID:AyA0n1oS0
押してもだめなら引いてみなッてか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:09:18 ID:9aLc0toM0
回したらOK?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:37:13 ID:JEmocr6+0
>>532 はー、「ぼ○○あ」海苔さんかね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:04:08 ID:lPzde2KoO
晴れたので作業開始、楽しいな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:09:03 ID:vBOHIhty0
昨夜からやってた、室内照明とスイッチ内部照明用のLEDの交換がやっと終了。
総白色化したら事務所みたいな冷たい雰囲気になってしまい、ツレにも家族にも
あまりに不評なので電球色LEDにしたわけだが、落ち着いた車内イメージになって
なかなかいいわコレ。

というわけでちょっと寝ます。皆さんおやすみなさい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:05:17 ID:/XfG4zRs0
LEDならアンバーがアダルトな雰囲気を醸し出して(・∀・)イイ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:10:03 ID:kGlOGSlu0
天気がいいので足回りの交換をしてたら
アッパーのボルトをヘシ折りましたよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:25:52 ID:lPzde2KoO
へし折り乙
俺は枠を自作して16pの穴に10pのスピーカーつけてついでにプチデッドニングしましたよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:27:18 ID:9aLc0toM0
今日は、昨晩から熱出して何もしないで終わってしまった・・・。
昼にアラーム鳴って、一旦消してから 二度寝。
その後夕方まで寝てしまい、結局12時間以上寝て
なぁんにもしないまま 終わってしまったorz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:19:04 ID:8/F8r83D0
仕事ならさぼるな!だがDIYだもの、予定は未定さ〜w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:55:20 ID:n21jyzyc0
4万キロを超えたのでプラグ交換を検討中ですが、エンジン内へのホコリ進入が
心配なら自分でやらない方が良いですか? 車載工具にプラグレンチが
付いてくるぐらいですからそんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:45:05 ID:TjA+CDRw0
プラグの回りに砂ぼこりが入ってるならエアで飛ばしてから
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:52:19 ID:IjNpmUdM0
>>548 4万キロ走ってから車載工具のプラグレンチ取り出すヤシにエアツール使わせるなよ。
>>547 定期点検で交換汁
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:23:49 ID:8/F8r83D0
愛の車セット♪中でもプラグ廉恥だけは例外的に推奨出来るかな?
専用でっせだんな>>549、斜めったり、ぶつかって入らないは無いと思う
もっと使い易いのがあるなら、別に純正を選ぶ必要も無いだろうけどねぇ。。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:33:09 ID:N3mdq/6a0
プラグホールからゴミの進入が怖くて、
よくオイルフィラキャップを開けられるな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:59:37 ID:1Rs6k5zF0
>>547
車内掃除する掃除機あるだろ?
あれの先端にチラシ巻いてガムテでぐるぐる巻きにしたの
(先端は細めに)を作って吸うといいよ
ま、俺は多少ゴミが入ったって全然気にしないけど

5年くらい前、自動後退の駐車場でプラグ交換してたら
焦ってプラグを斜めに入れてしまいそのまま車屋に行ったら
プラグ穴にタッピングみたいなのして、プラグのネジにCRC塗ってネジ込んでくれた
なんだかんだそのまま5年間、そのままで乗ってる

だけど、それ以来首振り廉恥は使わないことにしてます
553547:2005/11/28(月) 16:29:53 ID:n21jyzyc0
>>548-552
まとめレスで失礼します。

エアとか掃除機とか、さすがDIYスレですね。 エアは職場から職場駐車場までホースを
引かないと使えないので、掃除機で掃除ってのをやっておこうと思います。

ずっとディーゼル(ランクル)に乗っていて久し振りにガソリンエンジン車に乗ったので
プラグレンチは持っていませんが、車載品でも問題無さそうなので使ってみます。

ありがとうございます。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:23:55 ID:Aj5NvYrx0
>>552
>あれの先端にチラシ巻いてガムテでぐるぐる巻きにしたの
それ普通の車内の掃除でも使えそうな技(?)ですな
今度試してみよう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:54:12 ID:REPjMe5r0
自転車の空気入れを使ってゴミを飛ばすって手もある。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:16:45 ID:r+BhmAKu0
ちょっとゴミ飛ばす程度だったら、
OA機器売り場とかにあるエアダスターでいいんじゃね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:46:46 ID:bkTDw2TY0
コンプレッサーのエア圧、というか風圧の強さには
敵わないからなあ・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:06:14 ID:hgUljwTwO
ルームライト連動のLEDフットライトを取り付けたんだけどなんだか違う
ドアオープンと同時にルームライトとLED点灯→ルームライト消灯後LED徐々に消灯
というふうにしたかったのに
ルームライト点灯中はLEDは消灯→ルームライト消灯後LED点灯徐々に消灯
という具合になってしまった
ルームライトリレーの赤/黒線に割り込ませたけど間違ってるのかな?
車はオデRA6MC前です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:27:44 ID:mZSiT9cM0
配線間違えデショ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:56:56 ID:2zA3Bw/80
パーツクリーナーですっとばすほうがよくね?
水平対向でDIな俺は手が入れにくい・・なれたけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:07:30 ID:lBMthfhpO
DVDで5.1chにするための必須設備を教えてくだされ…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:05:44 ID:LPSNgYELO
>>558
テスターでチェックするよろし
もしかしてA接点、B接点あるリレーなのかもよ
ガンガレ
オヤスミ ノシ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:25:15 ID:tIgjxxDP0
そういう配線間違いなら、ルームランプ消灯後、点灯したままになるんじゃないか?

その車種はよく分からんけど、エンジンキー差し込むところのリングランプが
ルームランプ連動で点灯、ルームランプ消灯後、時間差で消灯になってないか?
んで、そのLEDはその消灯に連動してない?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:09:39 ID:LPSNgYELO
そうだよね!点灯したままだよ
正直なんか勘違いしてた・・・orz スマン
リレーがルームランプと連動ならリレーのコイルにいってる線につなげばOK!?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:40:04 ID:ekfPqhPSO
今出先なので確認できないのですが、563の方のレスからすると分岐する線が違うということですかね?
家に帰ったら配線から見直してみます
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:46:45 ID:vXvuYN/B0
>>557
代替品?として・・・向き不向きはあるが、水圧で流しちゃうのが使えないかな?
お勧めには成らないか(w、書いていて言うのも難だが、止めた方が良いなぁ。。

>>561
つ耳*2(但し機能が正常である事)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:20:27 ID:ur/tXwQ00
>>556
つ【タイヤの中の空気】
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:33:00 ID:vXvuYN/B0
コンプよりタイヤに加圧加圧加圧カアツカーツ・・・ボン!と言わせた方がパワーあるな、きっと。。
>>567
さすがだぜ、だんなはん〜
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:37:48 ID:ur/tXwQ00
>>568
ってか、冗談抜きでテンパータイヤの空気は意外と使える。
4気圧ぐらい入ってるし、無くなったらスタンドで入れればいいし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:50:32 ID:vXvuYN/B0
>>569
WEB上で見たのでは4駆系の車両でやってる人が居たんだが、エアダスター&エアホーンの
圧力原としては十分機能してたね・・・8k位入れてた。
ただ取り出し用ホースを新規に作らなければ成らない、今回のケースではお勧めまでは・・・
逝かない感じがする(プラグ周辺のお掃除♪だけにはねぇ)
今後DIYを行うのであれば、選択肢の一つになるとは思うけど。。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:57:26 ID:gF4bGz/z0
8kって、エアーインパクト動くじゃんw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:50:43 ID:MRKTxURQ0
ブレーキパッド交換した時に、鳴き止めのブレーキグリスを付けるけど
みんな手で塗ってるの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:13:09 ID:/INch+ETO
指でちょいちょいと。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:22:00 ID:gF4bGz/z0
指以外で塗る方法を思いつかない……。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:34:57 ID:j3VF1J030
グリスポンプで塗ってる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:46:53 ID:GXaqDTwR0
マイナスドライバーでバターみたいに
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:30:55 ID:9BzDkBXQ0
ナイフとフォークで。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:47:59 ID:Rf8CHWvE0
指は侮れないな。適量塗れるし。
顔にクリーム付けるときもチョチョチョと。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:09:36 ID:iTu9eY3v0
そのくらい手を汚すのを厭うなw

指センサーで適量に塗るんだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:41:42 ID:Ph2aHPt+0
指センサー凄いよな。
定規当てても分かりにくい凹凸とかも確実に違和感として伝えてくるし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:34:29 ID:RYMI7TOJ0
そう思うと人間てすごいよな。
口の中や目の中に、小さな埃が入っただけで違和感あるし。
スレ違い話スマソ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:08:13 ID:CTQGgOVh0
通販で売ってる、3000円位の羽根布団でも快適に寝れます
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:14:01 ID:iOrdLYAd0
>>582
お客さんの庭で体育座りをして寝てた事がある・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:41:40 ID:d6sjh+Il0
アペックスのイージーライトチューニング買ってきたんだけどハーネスが合わん。
ヘッドライトH4バルブ用のハーネスしかないんだけど、うちのはHB4・・・。
どーにかして付けたい!
で、ハーネスに付いてるH4用のカプラーぶった切って直に配線したいです。
H4バルブ3つ端子あるけど、それぞれの役割教えてください。
これって無理ですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:05:20 ID:JpUlDjet0
およそ大抵のカプラ-というものは、コードと反対側からピンを差し込むと、
端子を抜くことができ、違うカプラ-に入れ替えられるよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 08:50:23 ID:jAtWJ8BQ0
>>584
っ[テスター]
587547:2005/11/30(水) 10:55:53 ID:JAZzFkr50
>>570
実は私がその四駆系の人でして、普段のタイヤ圧は2.4前後ですがオフを走る時は
1.5前後まで落としますので、タイヤにエアを入れる為のコンプレッサだけは
3万円以上の贅沢品を積んでいます。
ホームセンタの空気入れでは一本入れるだけで燃えますのでw
タイヤをタンク代わりにする方法は使えそうです。 ありがとうございます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 11:48:49 ID:Me2ERRZ70
>>584
H4バルブを裏からオスのほうを山形に見ると上がLOW、右がHIで左がアース。
で、ハロゲンバルブは極性無し。だからライトスイッチは
プラスコントロールの車もあればマイナスコントロールの車もある

だからイージーなんとかがどういった物か知らないけど
やっぱりテスター当てて確認しる!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:47:02 ID:UT46OdKb0
H4とHB4はコネクタ全然違うよね。ピン入れ替えでは無理かと。

キャリパーOHシールキットに付属してくる、赤いグリス。
あれってあれだけ単体で入手することって出来るんですか?
出来ればチューブとかで買えれば一番なんですが・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:08:16 ID:xjvL2fmC0
>>587
タイヤをタンクにするときはバーストに注意を。
実際に荷室内でバーストしたって話が昔のCCV誌に載ってた。
8kもありゃ下手すると死ぬよ。
591547:2005/11/30(水) 16:23:24 ID:JAZzFkr50
>>590
ご忠告ありがとうございます。 多分、眠っているタイヤを一時的な
タンクとして使用して、すぐに圧は抜く事になると思います。
実際に8kまで上げようとすると時間もかなりかかりそうですから
せいぜい4kぐらいまで上げてプシュッとやって終わりかも?
#こんな所でCCV読者に会えるとは思っていませんでした。チョット感動。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:38:00 ID:LtWBqwqo0
>>588
マイナスコントロールの車があるとは知らなかったよorz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:43:53 ID:aguth9CB0
ロマンティックが止まらない♪
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:42:08 ID:laiPsNkV0
>>591
セダン用タイヤの最大空気圧は3.5kgだぞ。
タイヤを圧縮空気のタンクにするのは止めれ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:56:26 ID:cRFWQVyi0
赤いほうってインナー用だっけ
ピンとかに使うほうだっけ

単に赤いのが欲しいのか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:31:48 ID:LtzjaHwJ0
バン用のタイヤならもっといける?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:00:37 ID:xjvL2fmC0
LT指定ならいけるっしょ。
うちの1.5t積みトヨエースの後輪は5.25kgが規定圧だし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:06:27 ID:xjvL2fmC0
そーいや件のCCV誌の車内バースト事例だとガラスが吹っ飛んだそうな。
幸いバースト時は無人だったらしいがシャレにならんよなぁ。
スペアが背面積みなんかでも近くに人がいないとは限らないし。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:07:40 ID:laiPsNkV0
タイヤを空気タンク代わりに使うのは絶対駄目だ。
ttp://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html#JATMA
最大2.9barまでしか書いてない。
タイヤもキチキチの規格品なんだな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:21:24 ID:5X3tKmYH0
百均なんかで売ってる、自転車の使い捨て空気入れなんかどう?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:46:14 ID:K3ev0ECE0
普通にエアタンク付けた方がよくね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:58:17 ID:iPZ7177/0
ゴム風船は?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:58:59 ID:5QFIZy7A0
って言うより、プラグ交換でゴミが入るのを気にするのが問題だと思う。   
に1票。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:04:23 ID:q1KVW0qw0
燃えちゃうごみならば良いけれど
カタイモノだったら困りではないの。
605B110:2005/12/01(木) 07:30:30 ID:nRFX5x/a0
>>589
シリコングリス使ってるけど。・・・自信は、無いです。

ググルと専用品みたいなのは、出てくるよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:23:47 ID:LCuqay3K0
>>589
自分はトヨタ載りだけど、ディーラで聞いたら大きな缶でしか扱いが無かった。
日産ではチューブ売りがあるらしい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:51:06 ID:/y8zMCJ/0
本当に無知で申し訳ないですが教えて下さい。
DIY初めてでナビをつけます。
車はフォレスター(SG5)で車速や電源が楽にとれる
サービスコネクタ(15Pカプラーメス)がついていますが
ナビ側のコードはギボシ丸型端子やらクワガタやら色々です。
このような場合は
1.ナビ側の配線をオスのカプラーにしてカプラー同士を接続
2.ナビ側の配線をカプラーに入る端子に変えて1本ずつプスプス挿す
3.その他

どれなんでしょう?
2の場合、なんと言う端子に変えればいいのかも
よかったら教えてください
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:55:13 ID:dxcaW5980
変換カプラー売ってねーのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:34:52 ID:Q0ftiVxY0
ある、大概近くのカーショップで在庫あるよ。
1500円位。それ買って同じ色のコードをつなげてアースさせるだけで終了。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:45:37 ID:JdWthfJt0
車作りたい。どうすればいい?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:51:47 ID:LCuqay3K0
>>610
いきなり社員は難しいだろうから、とりあえず組立工場の
短期アルバイトにでも募集してみたら?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:51:59 ID:xomqt9RW0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:56:19 ID:dxcaW5980
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:34:44 ID:XFXzdsVb0
>>589
トヨタ部品共販でラバーグリス(100gチューブ)540円
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:12:54 ID:ifw0NyEX0
>>610
毎日作ってますが、なにか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:39:57 ID:kRvGfMVk0
そういや、俺も作っているな・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:27:17 ID:pLuo0Vja0
金貯めて英国留学しようかな、と思うも外国人の授業料が
イギリス人に比べてバカ高いのを思い出した…


本場のNEETと馴れ合いになったりして
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:07:56 ID:VIsg/4Xl0
>607
そのクワガタの先に黒いコードが繋がっていたら撲つよ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:22:33 ID:0IqVg3zB0
今日ホームセンターで超ロングなディープソケットを買ったのですが
帰って作業しようとしたら
なんか頭にヘキサゴンみたいなのが付いてるんですけど・・・
ただのプラスチックのタグだと思ってたのに・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:02:44 ID:zdAeDYpG0
うpれ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:23:23 ID:HD2PvMTr0
点火プラグ交換用?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:26:51 ID:0IqVg3zB0
>>620
ttp://www.kouguya.com/gazo/xa_250.JPG
ググッてたらインパクト用みたいですね・・・
インパクト持ってないのに・・・
19mmと21mm本で3200円したのにw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:55:15 ID:iNYbWsUo0
先に六角部分がやられそうなほど
でかいな・・・二面幅21mmってw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:41:18 ID:KVJW6qgh0
>>622
買ったばっかで未使用だし
レシートあれば交換してくれるでしょ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:51:07 ID:IGeO9Otj0
俺が1000円で買う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:17:29 ID:7ebxpl4w0
外装に使える両面テープで、コレ買っとけば安心、ってのありますか?
エーモンのこの型番、とか。
ダイバーシティのロッドアンテナを付け直したいんです。
両面テープって種類が多い上に割と価格も高く、今まで何度か失敗してるんで...。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:52:57 ID:vzqsPqV4O
>>626
1000円ぐらいのボルト並みの接着力のやつ
ただし取れなくなっても責任取れません
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:26:13 ID:flKL0pxd0
あとで外す可能性があるなら、ボディに両面テープはやめた方が・・・。
残骸が残ってえらいことになりましたよ(´・ω・`)
ダイバーシティアンテナは現在室内設置です。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:34:27 ID:pwqi+hzc0
>>626 質問の答えになっていないけど。
以前はリアガラスへカロナビのアンテナを付けていたけど
パルウスというガラスの内側へ貼るフィルムアンテナへ変えたら
かなり映りが良くなったのでお勧め。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:48:00 ID:jiFWOn1X0
パルウスよりSTA200がお薦め
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:38:55 ID:9Sx3HlKk0
>>619
テラバカスw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:27:31 ID:UEdyoqa90
>>628
あとで外す可能性があるから両面テープなんだろ。
でなきゃドリルで穴開けてボルトとかタッピング打ってしまう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:19:37 ID:nXyvBK5IO
それいい!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:30:52 ID:UDl0uyYK0
>>629
これは漏れの環境だからかもしれないが、
フィルムアンテナから糊が垂れてきていたらしくて窓の内側に縦筋いぱーいに。
湿気で溶け出したのかもしれん。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:42:05 ID:B43Nh8LB0
両面テープは好きになれん・・・。
熱ででろ〜んとなるから。
自分だったらボルト使うな。
636626:2005/12/04(日) 04:07:57 ID:a4iI+I9D0
色々レスありがとう。
外付けのロッドアンテナはだいたい両面でくっつけてますよね?
外す事はないだろうけど、ボルトは根性いるなあ。
「ボルト並みの接着力」をキーワードに探してみよう。
エーモンにも「ロッドアンテナのなどの接着に」ってのがあるしな。
ナビが中古の古いやつなんで、フィルムアンテナなんて高価なモンは
もったいなくて付けられません...。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:06:55 ID:YotPuRhy0
>>636
両面テープの接着力は当然大事だけどちゃんとアルコールとかで下地処理はしてる?
ワックス等をきちんと落とさないとなに使っても一緒ですぜ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:15:09 ID:1FDxSnD30
>>636
エーモン信者ですか?
あれって意外と割高ですよ・・・
3Mとかで同等以上の物がいっぱいあるからホムセンとかで探した方がいいよ。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:29:13 ID:B43Nh8LB0
エーモンか・・・
スイッチ買うときに800円だったので
電子部品屋へ行って半額以下で買ってきた。
モノによっては、高いな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:50:13 ID:IR17ascl0
エーモンで安いものなんかあるか?
利点はカー用品屋で安直に揃うってだけ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:04:46 ID:YotPuRhy0
その安直ってとこが大事でしょ。
色々探しまわる労力を考えたら二割や三割高くても気にならない。
まぁ探しまわっていいモノやいい店を一度見つけてしまえば
次も安価にいいモノを使えるって利点はあるけどね。
苦労していい店見つけても頻繁にいじらなきゃ無駄な気もするし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:16:48 ID:T+nlTtOR0
>>641
でも「車用」ってパッケージしてあるだけで同じモノが
倍の値段って納得いかなくない?DIY野郎として。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:51:15 ID:YotPuRhy0
>>642
納得はいかないけど田舎住まいの身としちゃ、まぁ我慢できるかな。
ちょっと凝った物だとガソリン焚いて買いにいくか送料かけて通販かの二択だしねぇ。
まして少量しか使わないとなればエーモンがボッててもありがたく感じるときがあるですよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:59:12 ID:XoXxmsoz0
エーモンのは、クルマ用として裏面に書いてある効能をほぼ信用して作業できるが
一般品は、結局クルマに使ったときにどうなのかが分からないことが多い。
粘着力はあっても耐候性がないとか。
それなりにDIYしてる経験から言うと、荷重のかかる部分の両面テープに関しては
クルマ用と銘打って売られてるもののほうが間違いがない。
小物をカーペットに止めるマジックテープなんかは、ホムセンの切り売りで充分だが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:51:59 ID:L2aXnVbd0
3Mの両面テープで1300円くらいのヤツ最強。
俺値段見ずにレジ持ってって1300円ですとか言われちゃって( ゚д゚)ポカーン
ヘタレなんで「やめます」って言えずに買いましたが使ってみて
メチャメチャ強力だったのに驚いた。ザラザラ面でも意外に取れないし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:07:47 ID:EKIw8yye0
>>636
3Mのハイタック系
さらに強力なのはブチル系
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:15:52 ID:NJLTmHEF0
エーモンとYAZAKIのギボシが相性悪くて嫌になってくるんだが。
なんとかならんか。これ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 04:00:55 ID:KnJ+1RlXO
漏れ、エー紋の両面テープだけでGTウイング付けてたwww
今考えると恐ろしいwww
649626:2005/12/05(月) 04:41:19 ID:tkzc5FIg0
>>エーモン信者...
やっぱ言われちゃったか...。他の方が書いてくれてますが、多少割高なのも分かってますが
車用ってだけで安心できるんですよ。探しやすいし。そう言った意味では信者かも。
ホームページの下らんダジャレはどうにかして欲しいけど。
最初に両面テープ選びで失敗したって書きましたが、それは中途半端な知識でホームセンターで
買った物だったし。
今度内張りはがしも買おうと思ってます。やっぱ自分はエーモナーのようです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:32:24 ID:szN70X4E0
エーモンのターミナルセットに入ってた電工ペンチはすぐにカシメの部分が緩んでしまったし、
グリップが手に馴染まないし非常に使い難い。オスギボシの内側をカシメるの硬いし。

DIYの先輩方のお勧め電工ペンチを教えていただけませんか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:38:02 ID:qOANXA/n0
>>650
エーモンの「単品」で売ってる電工ペンチ

まぁ、セット品のヤツ以外ならどれも使えるんでないかい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:53:32 ID:szN70X4E0
>>651
レスありがとうございます。
単品とセット物じゃ品質違うんですか。。。安物買いでしたね。。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:27:14 ID:4PpLZD3E0
確かに単品売りのRigのはマシかな。
ちゃんとした圧着の考えでは、確実に圧着できないと駄目なので
種類毎に違う工具を設定してるため、ああいった節操のないタイプで
良いものはなかなか無いんだよね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:28:49 ID:eVRUQMLW0
質問です。
ネジロックがたっぷり塗ってあるイモネジ(六角)を取り外す場合の
コツなんてありますか?
DIY歴はそれなりに有りますが、失敗が許されない場所なんで作業前に確認
したいのです。
場所はオイルポンプです。
センサー取り付けのためのサービスホールと思われる場所にネジです。

1...十分温めてから取り外す。
2...良質の工具を使う。
3...舐めない様に一気に外す。
4....念のためネジグリップの塗っておく。


こんな所ですかね??
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:07:57 ID:4PpLZD3E0
>>650
ENGINEER PA−01
http://www.engineer.jp/products/pa01_04/pa1_04html.htm
# コードプライヤーの区分にされてるのか...探しづらい

裸端子/絶縁端子/オープンバレルのマルチ対応でお勧め。
ただ、支点の部分はちと弱いので結構直ぐにガタになる。
まあその辺はエビ(ロブテックス)とかも似たようなもんだしね。
HOZANはマシな様な気もする(ストリッパ使ってます)が、
作り同じようなもんだし気のせいかも。長期で使ってる人、どう?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:10:22 ID:5KfmixBZO
今日たまたまクニペの電工ペンチ買ってきた。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:25:17 ID:t5EhuIPX0
ホーザンしか使っていないので他と比較は出来ないけど
特に不自由無く使っています。
2.5mmピッチの小さなコネクタを圧着する時もホーザンの
オープンバレル用を使っていますけどこちらも問題無しです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:56:44 ID:YVsJfz3A0
>>644
エーモンのは一般用とまったく同じものだよ。
OEMで工場で作ってたことある。
先方曰く…粘着の能力は一般物より落とした設定できますか?って感じだった(汗)
信用するな… 所詮はAーモン(爆)

>>654
良質な工具とネジグリップで良くない?(適度に温度掛けて)
オイラはそうやってるよん♪
ちなみに一気は良くないヨン!
がんばれ!!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:54:34 ID:EkQ9qXz80
しょうもない話だが、エーモンの車名は関西人が
いい物→ええ物→ええもん、で付けたわけじゃないよな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:07:12 ID:IeON4UV80
新品のバッテリーなのに、頻繁に充電不足が発生して困っています。
漏電かどうかを調べるのはどうすればよいのでしょうか?
検索してみた所、暗電流の計測等のキーワードが浮かび上がってきたのですが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:19:09 ID:v4HJrfDV0
>>660
根本的に充電系統がやられてる可能性もある
そして心配してる必要以上の放電だな

暗電流は鍵を抜いた停車状態でバッテリの+端子で電流を計れば良いよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:35:16 ID:t5EhuIPX0
>>660
オルタネータをバラして中のダイオードとブラシをチェックしましょう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:00:20 ID:pB1zDr0V0
単品売りRigを使ってるなぁ>電工ペンチ
もうずっと使ってるから手になじんで綺麗に圧着出来るようになったw

高いのはそれなりに良いのだろうか。興味ありあり・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:43:12 ID:luUEZrQD0
659→正解!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:46:22 ID:blImzago0
>>654
>1...十分温めてから取り外す。
あんまり暖めると、ネジと穴とで膨張率が違う(ネジ:鉄、穴:アルミ)からかえって緩まなくなる事が
あるので程ほどに。

とりあえず、ソケットタイプの六角レンチを突っ込んで、ソケットの後からハンマーで2,3回しばいて
やると、固着が解けて緩めやすくなるかな。(あんまり馬鹿力で叩かんようにねw)
あとは、新品の「ソケットタイプの」六角レンチを使う事かな。
L字型のはどうしても力が斜めに掛かったりするので、トルクの必要なところは不向きだね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:03:54 ID:xIuqdu2M0
みなさんのお知恵を拝借させてください。
リアのサスペンションのヘルパー(ダストカバー)が真ん中ほどで
切れてしまい今上下に分かれてしまっている状態です。
これを何とか補修したいのですが、上手い方法がありますでしょうか?
(私は上手い手が考えられず接着剤で付けようとしたり、テープでぐるぐる巻きに
しようとしたり考えたのですがどうもうまくいきませんでした)

留意点を上げますと
・ヘルパーは蛇腹状になっていますがおそらく山の部分で綺麗に輪を描いて
 切れている。切れたヘルパーの下の部分は回せるけど上は固定されていて
 回らない。またヘルパーの蛇腹は細かく、山と谷の差も大きくない(5mmくらい?)
 また山と山の間隔も短い(やはり5mmくらい)
・ヘルパーはスプリングの中にあるのであまり自由なスペースがない。
 (ただスプリングが大きいため間から指は入れやすい。細めの巻きテープも
  入るかも)
・100円ショップ、ホムセンで手に入るものでできると助かります。

よろしくお願いします。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:35:53 ID:ZqmS+2qi0
>>666
文脈からするとバンプストッパーかダストカバーのことか?
バンプストッパー、ダストカバー、ヘルパー(スプリング)は全部別モン。

んで
バンプストッパーのことなら切れてても問題ないかと。
ダストカバーのことなら消耗品なんで交換するべきかと。

たぶんダストカバーのことを言ってるような気がする。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:39:14 ID:xIuqdu2M0
>>667
ダストカバーのことです。スバルだと「(リア)ヘルパー」という名称だそうです。
もちろんヘルパースプリングとは違います。

Dラーに交換見積もりを出しましたが、工賃だけで2万円超えてしまいますし、
このダストカバーも綺麗に切れて二つに分かれているだけですので
(またシャフトブーツと違って、ただ覆ってあるだけのようですので)
なんとか繋げられないかと思いました。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:04:46 ID:ZqmS+2qi0
>>668
リアヘルパーですか、それは知らんかった。
しかし良く動く部分だし外さず出来る処置ではちゃんと繋げることは無理っぽい。
どうせバラすんなら交換した方が良いし、格安でやってくれるショップを探したほうが良いと思う。
力になれなくてスマン。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:15:44 ID:W2Y+ie0d0
>>668

サス交換したことある方なら分かるでしょうが…
そのくらい自分でDIYレベルじゃねか?
スプリング外す為のスプコン無いときついがね〜
買っても損はしない工具だよん(安いのは3000円位から買える)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:20:32 ID:uXG0+Q+YO
スプリングコンプレッサーを持ってるが10年くらい使ってねえよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:28:09 ID:AVZTEUhA0
コンプレッサが外れてアブソーバで心臓を射ない様に注意!!
673666:2005/12/07(水) 20:19:05 ID:BiTXBAwH0
>>669
レスありがとうございました。確かに安く交換できるのならそれが一番ですよね。

>>670
サス交換したことないので分かりませんが素人でも
DIYできるレベルですかね。

みなさんの意見ですと「素直に交換」という感じですので、もうちょっとだけ
無駄な抵抗を試みた後、工場探してみます。ありがとうございました。
674B110:2005/12/08(木) 06:36:16 ID:xYpgQevy0
>>673
>素人でもDIY
それなりの道具と知識と根性があればできます。あっ、場所も。

ビニールテープは、年数たつと剥がれてきます。
やったことは無いけど、上と下を、穴あけて針金で縛るのはどうでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:58:42 ID:WKtRqKs+0
>>673
どちらにしても、いったん取り外したほうがいいと思う。
新品に換えるか今のを再利用するか、の差だけだろうし。

スプリングの脱着は「かなり簡単」なほうだと思うけどなぁ。
ロッドの先端のナットの扱いは、やりかた知ってないと戸惑うかな?
あと、みんなも言ってるけど、スプリングコンプレッサーの扱いだけは注意かと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:34:24 ID:nYf6Pkxs0
>>673
同じリアヘルパーを購入して5〜6山分でカットして縦に切れ目を
入れてバンテージ代わりに。
接着はブチル系かポリウレタン系シリコンシーラントを使う。

ってやり方でR32スカイラインのダストカバーを補修したことがある。
廃車にするまでの約3年間は、切れたり剥がれたりすることもなかった。
ま、新品交換に窮したときのセカンドチョイスってことで。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:36:42 ID:ZNgMBIvv0
プラス電源強化(バッテリーの+とオルタネーター間の配線追加)を
DIYでしようと思うのですが、線自体はアーシングで使う配線と同じ
ものを使っても不都合ないでしょうか?
678B110:2005/12/08(木) 19:25:36 ID:xYpgQevy0
>>676
>バンテージ代わりに

それ良い。 実は、オイラのも、切れてるから、今度その手いただき。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:35:44 ID:KGQ0BS13O
大丈夫だが、配線とり回しと保護はよく考えて万全にやってくれ。
ヒュージブルリンクを必ず入れること。
なんせ事故等で被覆が傷んで車体金属部分に触れようもんなら、発火確実だからな。
不用意な敷設は爆弾仕掛けるようなもんだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:46:29 ID:inry+BiuO
軽自動車の下回りをシャシーブラックっていう500円くらいの缶スプレーで塗装しようと思ってます。
誰かやった人います?
何本くらい使うとか、注意する点ですとか、教えてください!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:34:31 ID:UFSl/p3Z0
>>676
車検は問題なし?
682676:2005/12/08(木) 21:10:18 ID:F4QJTkN00
>>681
この状態でディーラー車検を一回経験したが問題なかったよ。
ダストカバーとシーラントは両方黒色だったからか、殆ど目立たなかったしね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:11:36 ID:SRDIzTms0
>>680
全体塗ったことはないから本数はわからないけど、
保護眼鏡、帽子、でかいマスクやタオルなどで顔をフルカバーしてやったほうがイイかも。
リフトで車体上げて下回りスプレーすると顔面がまだら模様になります(体験談)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:37:43 ID:p9mzE+GLO
カーテシランプのレンズを赤にしたくて、クリアテールを赤く塗装するスプレーで塗装してみたけどピンクになりましたW

重ね塗りしたら赤くなるんでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:59:03 ID:7ipDs4Tx0
>>680
全体だとかなりの量が必要。(厚みにもよるが軽だと5〜6本位じゃないか?)
薄く塗るなら4本程度でも逝けそうだが意味なさそう。

>>684
ダイロンで煮れば?元には戻らないが、部品で買えるので無問題

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:06:20 ID:uM4zefDbO
ダイロンとは?赤いままで良いので大丈夫です!
むしろ取れない方が嬉しいのでW

ダイロンについてぐぐってみます。携帯からググれたら楽だなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:21:05 ID:uM4zefDbO
ダイロンについてググりました。店頭で手に入れるのには苦労しそうだし、染めるのも苦労しそう。ムラにならなずに染めれるか不安…

ですが、うまくできた時の完成度は非常に高そうなので実践してみようかと思います。

名案ありがとうございます!さらにググって実験して、必ず結果報告いたします!

こんな商品あるのは初めて知りました。2ちゃんパワーですねW
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:23:56 ID:K8c9VMVR0
686だがダイロンってのは繊維用の染料。
ラジコンのホイールとか染める場合に使う手法で鍋にパーツと一緒に入れて煮ると
染色できるけど透明パーツは綺麗に染まるかは知らない。
染まりすぎになって光が透過しないかも。まぁガンガレ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:31:49 ID:K8c9VMVR0
自己レス
【ダイロン レンズ】でググれば一発で出るわ。写真付きサイト。
 意外に綺麗に染まるもんだな。とオモタ 
690666:2005/12/09(金) 00:35:20 ID:0DuI43hN0
ダストカバーについて質問した者です。みなさんレスありがとうございました。

>>674 針金使う手もありますね。確か家に針金ハンガーあったからアレを・・・

>>675
スプリング脱着は簡単な方ですか。まだやり方分かりませんがちょっと
調べてみます。

>>676
実を言うと似たようなこと私も考えました。
私の車の場合上下でちょうど真ん中辺で分かれたので、下の部分を
縦に切って数山分を上の部分にかぶせてみてもいいかと。
(勿論縦の切れ目は裏になるように。かぶさるところは接着剤等で)

また昔、掃除機の蛇腹を直すのにPETボトルを覆っているプラスティックの
カバーを使うと言うのを見たことあります。アレを穴・切れ目の所にかぶせて
ドライヤーで熱すると上手く縮んで穴・切れ目が修復できるのです。
ただそれを今回の件でやるには・・・難しいですよね。
外でドライヤーをあてるのもアレですし。

>>681,682
蛇腹が複数に切れてバラバラのイカリング状態になると注意される(通らない?)
というのを聞いたことがあります。その場合は逆にダストカバーを全部取って
しまうと車検通るそうです。確かに目立たなければOKそうですよね。
シャフトブーツほどクリティカルなものでも無いようですので。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:45:30 ID:P7jUE9M50
>>687
女っ気の無いヤツだなw

ダイロンは手芸洋品屋でごく当たり前に入手できるよ。
スーパーやホムセンでも扱ってるところはあるんじゃないか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 06:15:58 ID:dqSWOPbDO
女と縁がない奴にはダイロンより染めQの方が入手しやすい。
693230:2005/12/09(金) 06:44:07 ID:WoDHjf150
>>690 目に見えるところだけに気を取られているようだが、
ショックアブソーバなど交換の時期に来ていると思われる。
そんなことせずに、サス全体のオーバーホールをやりなされ。
それもDIYできなくはないが、これはやはりプロに任せた方が良い。
694B110:2005/12/09(金) 07:11:23 ID:gMlFtRb80
私は、ショックは交換したけど、ダストカバーは再利用
と言うのは、よくやります。
単なる注文漏れではありますが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:34:12 ID:/h/CPeWq0
>>694
確かにダストカバーだけのために折角組んだのをわざわざバラして
また組み直して・・・ってのは面倒くさい罠w
696666=690:2005/12/09(金) 11:33:30 ID:0DuI43hN0
>>693
平野部在住・街乗り主体、激しい走行・悪路の走行はほとんど無し、
それで今の所42,000km走行なのですが、やはりショックの寿命なのでしょうか。
カバー以外に判断のつくものがあればよいのですが。
今のところ特に乗り心地が悪いとか無いです。

>>695
まさに今私がそれに近い状態です。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:02:33 ID:Fr/rkiFm0
>>696

正月休みにゆっくりやりましょう。
自分も、オーディオとかエアコンの照明切れの補修とか
シフトノブのゴムブーツとか
面倒なのは沢山ありますが、正月に暇な独身男なので・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:13:16 ID:MqiEdbXZ0
オーバーホールって純正がビル以上じゃないとムリだし
ビルでもフルOHなら買ったほうが安いのでは
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:16:35 ID:FVlBPJ1B0
上で話題になってた純正オーディオ用の電源取り出しハーネス
普通にイエローハットで売ってた・・・orz

純正ハーネスにエレクトロタップでキズつけちゃった格好になるけど
コレこのままで問題ないですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:18:44 ID:NAQoEe9X0
>>699
室内なら問題なしだと思われ・・・・
俺は液体絶縁ゴムを筆でチョンと塗っておきます。
無ければビニテで少しクルクルと巻いておけばいいんでない?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:21:18 ID:FVlBPJ1B0
700
その手がありましたか。丁度
セメダインのスーパーXクリアーあるので補修してみます。
名案有難うございました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:22:16 ID:NAQoEe9X0
>>700
セメダインはやめておけ(w
ビニテでいいじゃん?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:56:05 ID:BcaGeiBS0
普通のセメダインと液体ゴムの区別と言うか
違いが分からない方が問題のような気がするけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:56:47 ID:M4ELfpzE0
ハーネステープ推奨
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:21:50 ID:jhHlTgQu0
いや、セメダインから出てる接着剤で固まるとゴム質になるんですが。
ハーネステープ・・・なるほどそういうものがあるのですね。
レス感謝します。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:59:52 ID:wv2ogykl0
>705
だからあれは接着専用なんだってば。

ビニール被膜が切れてる部分は線が折れやすく
気持ち悪いので、おれは絶縁テープをグルグル巻きにしてる。
周囲に線の束があれば上から一緒に巻いてしまえ。
ビニールテープより柔らかく、ちぎりやすくて貼りやすい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:18:48 ID:Uw/hnmm50
サンクス。電子部品屋へ逝ってきます。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:20:49 ID:vCeBV3uaO
>>683
>>685

レスありがとうでーす、完全武装して塗ります!
北海道は融雪剤撒きまくりなんで、サビが恐いんですよ…車買った時にノックスドールしとけばよかった!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:54:36 ID:Uw/hnmm50
質問なんですが
ホイールの内側(タイヤで隠れてしまう部分)に
マイナスイオンの出るシールを貼ろうと思うのですが
貼るとやっぱりバランスずれますよね?これは再度バランスとれば
解決しますか?1枚10グラム程度のモノなのですが。

とりあえずタイヤを新調するついでに貼ろうと思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:37:07 ID:wv2ogykl0
小石が溝にはまった程度だな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:47:44 ID:vCeBV3uaO
タイヤを新調するなら、シールあるなしに拘わらず、バランスとった方がいいと思います!
俺はめちゃくちゃ高速乗るから、変な振動嫌だし毎年2本づつバランスとってるよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:09:53 ID:uUQsURqq0
マイナスイオン製品をホイールに貼る意味は?
タイヤ内部の劣化防止?
それとも他に何かオカルトな効果があるんですか?

窒素入れておけばいいような気もするけどなぁ。。

何にせよ一旦タイヤをホイールから外すんなら普通はバランス取るでしょ。
713B110:2005/12/09(金) 19:03:42 ID:gMlFtRb80
>>696
1.ショックが完全にヘタると、高速道路を走っていて急に上下するところ(上手く表現できないが)で、
上下動が数回揺れて収まりが非常に悪くなります。(車酔いしそうな感じ)
2.それ以前だと、高速の急なレーンチェンジで横揺れの収まりが悪くなったとか、
3.急ブレーキ気味の時、ノーズダイブが激しくなった気がしたときとか、
を、一つの目安にされてはどうでしょうか。
私は、2+小遣いの余裕で判断してる気がします。

ワゴンrの純正ショックを13万kで交換しましたが、かなりヘタってはいましたが
抜けきってはいませんでした。(=手で上下させたときに抵抗感の意)
5万kだと、まだ大丈夫だけど、車好きな人は換えて社外部品を楽しむ、と私は思ってます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:13:16 ID:e7to1tun0
バランス調整ってやっぱりしないといけないものなの?
DIYでタイヤローテーションしてる人達はバランス調整はどうしてる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:25:36 ID:tnpBrItc0
>>713
>ワゴンrの純正ショックを13万kで交換しましたが
肝心の走行とか操舵インプレッションは?
改善された?
それとも同じ?
手で上下させても判断できないと思うよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:29:33 ID:pvnzY8Lp0
>714
ローテしてハンドルに違和感を感じなければそれでヨシにしてる。
てか、タイヤ組み替えたときに4本ともバランス取ってもらわないのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:51:07 ID:BcaGeiBS0
タイヤ組み換えとタイヤローテーションの意味が
ゴッチャになっているとオモワレ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:51:30 ID:JEXt59E70
>>714
ココに来る前にもっと勉強してきなさい。。。
ググれば死ぬほどヒットすると思われ。。。
分からんなら潔く金払ってプロに頼むべきだと思うが…

予備知識は重要じゃね?
719B110:2005/12/09(金) 20:53:52 ID:gMlFtRb80
>>715
>手で上下させても判断できないと思うよ。

おっしゃるとおり、
思ったのは、13万kも走ったので、スカスカと思ってました、
しかし、手で上下させて抵抗感があったので驚いたのです。

走行感は、
私:シャキッとした。
女房:???
だったので、2chで何と書いて良いのか、正直?  です。
なお、高速道路は、走ってません。入れたショックは、カヤバのnewSRです。
720693:2005/12/09(金) 21:45:58 ID:GBrqHlxh0
>>696 街乗りだけでも5万キロ程度で、そろそろショック交換時期と思う。
こういうものは、ダメになったら変えるというより、
その車に10万キロ乗るつもりなら、5万キロで1回交換というように考えた方が良い。
バッテリー、タイヤ、ブレーキ、クラッチなど寿命長めの消耗品は、
車のライフスパンから定期交換時期を割り出す方が経済的だし安全でもあるよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:57:24 ID:8/jLHybo0
SRは純正よりほんの少しだけ固め。
昔変えたときは純正くらいにしか感じなかった

ショックは新品から数千キロで極端に効きが落ちてくるような気がする
これは馴染んでフリクションが減るからだと思ってる。本来の性能になったってとこ。
フルボトムさせるような乗り方したらいきなり抜けたりとかあるけど普通に乗るならかなり持つと思う。
純正がフニャフニャのセッティングだと新品から5000キロで嫌になってくるけど
722714:2005/12/10(土) 00:59:03 ID:A1Mtu3KG0
>>712の最後の一行を読み違えてました。
タイヤを外したら普通はバランス取るものだと読んでしまいました。
ホイールから外したらって意味だったんですね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:53:19 ID:BNrl8qTE0
免許取れる年になったらまた来い。な?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:22:18 ID:AwT/n/Rk0
コンプレッションゲージとタイミングライトを買いたいのだが
東京南部、川崎、横浜方面で売ってるお勧めのお店あります?
でかいホムセンじゃ置いてないよな・・・
725B110:2005/12/10(土) 08:35:29 ID:Tsv6GMML0
>>724
東京の方はよく分かりませんが、
イエローページで、自動車部品専門店(ABとかではなく)とかを、あたられるか、
KTCのホームページに、代理店があるようなので、そちらが参考になりませんか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:44:11 ID:EEqSeKyB0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:16:02 ID:qWXuEN2O0
100均で売ってる電池のLEDを車載用(12V〜)に加工するには 
どんな抵抗かませばそのLED破壊しないすか? 
よくある100均LED商品は 
・単3(1.5V×2)でLED点灯する奴
・ボタン電池のLR41×4のモノ
・同じくLR44×2のもの

ご教授おば


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:20:54 ID:FiIcSaed0
(電池の電圧/14)コ並列につなげ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:22:19 ID:FiIcSaed0
違った(14/電池の電圧)コ並列につなげ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:30:52 ID:qWXuEN2O0
とすると、たとえば(14/3V)=4.66 て ことは
4乃至5個LED並列にならべて ACCなどにつなげばOKということで。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:31:11 ID:Yz5Aq+Rt0
>>729
?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:36:58 ID:XK1RX48d0
>>727
例として
>・単3(1.5V×2)でLED点灯する奴
電圧は3V。
でも回路が不明であり、LEDも特性不明。
電流も回路の抵抗も出せない。
よって同じ電圧、電流とするための抵抗値は出せない。

>どんな抵抗かませばそのLED破壊しないすか?
1MΩ付けとけば破壊はしない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:39:54 ID:Yz5Aq+Rt0
>>732
つなぐなってことですね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:11:30 ID:YtFPE7WD0
バッテリーが弱り気味なんで、ちょっくら暗電流測ってみたら
20mAぐらいあったんだけど、こんなものかしら?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:34:00 ID:jtnjkEub0
です。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:38:36 ID:r5jZrB+J0
>>724
アストロとかストレート
両方とも横浜近辺に店あるでしょ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:47:35 ID:U2epb+yI0
>>733
電流値くらい調べろってことです
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:00:05 ID:h/e9m+qm0
>>732 そうだな、1Mくらいの可変抵抗器をかませれば安全で調節できていいかも。
LED自体は3V-12V位まで耐えられるんじゃないか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:05:21 ID:W/YBLTJlO
>727
オーディオQのHPトップにある初心者云々のリンクをクリックしてみ。
懇切丁寧に解りやすく解説してある。
これで理解出来なかったら、LEDは遠い別世界のもの、フィラメントもないのに光るとは神の所業と考え、今後一切いじろうと思わない事。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:09:01 ID:U2epb+yI0
>>738
いや、727のレベルなら1/4Wのカーボン1Mを10袋買って並列にして増やしていかないと。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:17:00 ID:u07G/lNY0
>>727
CRD(定電流ダイオード)
漏れは15mAを使ってる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:18:51 ID:W/YBLTJlO
そういえばメーカー標準装備のLED灯火にCRDを使ってるのを見たことないな。
抵抗+整流ダイオードばかりだ。
コスト高とも思えないし、耐久性とか温度性能に不安があるのかな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:24:57 ID:Ny1SO6dE0
メーカー製はちゃんと計算してあるから大丈夫。
>738みたいは方はもう少し勉強してからいじった方が良いかも
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:47:08 ID:7vSnj8Vd0
>>743
ネタにマジレスワロタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:11:16 ID:u07G/lNY0
>>742
実際コスト高いんじゃない?CRD。
秋葉原のラジオセンター見てると数十円だけどCRDのほうが高いし。
この不景気、コストダウンは徹底してやってると思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:35:17 ID:q0Bqu78P0
ワックスの缶缶を地面に落とした。
じゃりをボデーに磨きこんだ。
車キズだらけになってしもた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:40:25 ID:S6ldHmI40
大きな粒入コンパウンドで磨いたとかんがえりゃ いいんでない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:22:53 ID:cROQY6DG0
だな。後は川砂→浜砂の順に仕上げろ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:39:27 ID:+b9ztBNl0
お前等クズばかりだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:42:11 ID:U2epb+yI0
おまえほどじゃねーよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:58:56 ID:KpkhFpChO
>>727
大体でもいいから計算して抵抗つけないとLED破損しちゃうよ。
つーか抵抗買うついでにLEDも買えばいいんじゃない!?
高いもんじゃないしね。
破損しようが何があってもいいなら450Ω前後つけてみては…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:41:17 ID:RH2R80Ve0
2年程前に比べてもクズが異様に増えてるな。

役に立たんなここは。 
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:56:43 ID:qtlDR8/20
>>752
喪前が成長したんだろ。良かったじゃん。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 07:34:52 ID:zNA6lc4p0
そうだよ、ここのスレに2年いたおかげじゃないか。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:55:52 ID:/RX08Mce0
752じゃないし、煽るつもりもないが、
やっぱ2chの趣味関連板全体がレベル低下してるよ。
初心者、それもネットでは忌み嫌われていたタイプの、
自分ではぐぐることすらしない初心者が増えてきてるのは確実。
たとえば模型板だと、油性アクリル、水性アクリル、エナメル塗料
この数十年前からメジャーな模型用塗料についての基礎知識を
堂々と聞いてくるヤツが増えた。もう、ウンザリするくらい。
以前に比べればネット上のコンテンツも充実してるし、
ホビーの雑誌なんかもずいぶんニッチな情報までカバーしてるにもかかわらず。
ネット人口の増大や、電車男で2chがメジャーになったせいなんだろうけど、
これが世の中の情報に対する姿勢の平均値なのかと思うと、
つい日本の将来を憂えてしまう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:27:03 ID:KBWx7y3+0
>>755
昔は君も初心者だったって事を忘れてないかい?
自分が勉強して得た知識を易々と得られる雰囲気になっていくのが面白くないんだろう。
なんとも了見の狭い奴だ。

いいやん。安易に知識が得られると言うのもネットのメリットなんだからな。

>>755みたいな了見の狭い奴や知識がある人はうんざりして段々と回答しなくなり、
DQNが間違った事を回答するようになる。
そうなる事で金さえケチればいいや。って立場なDIYは自然淘汰されるだろう。
本当にDIYが好きな人は人に聞かず整備書とかを読むからな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:16:17 ID:swi6VcNC0
>>755
だな。
あと5年もすればインターネットは崩壊するだろうな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:18:38 ID:PMgoDqKi0
易々と得た知識で適当に作業して壊す。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:52:35 ID:/RX08Mce0
>>756
> 自分が勉強して得た知識を易々と得られる雰囲気になっていくのが面白くないんだろう。
はあ?
大丈夫か、だいぶねじくれてるぞ、君。

模型作りなり、DIYなり、少なからず自助努力が必要なジャンルの掲示板で、
ほんの少し調べてみることもしないヤツが増えた、と言ってるんだよ。
昔はネットも相当に能動的な情報の入手経路だった。
2chなりネットなりが一般に普及して、そこにテレビで受動に慣れきった
人たち、すなわち世の中一般の感覚が流れ込んできた結果が
これじゃないかと俺は危惧してるの。

情報がたやすく手に入ることに文句など付けてない。
その簡単に手に入る情報を得る努力すら思いつかないという、
想像力の無さに恐れをなしてるの。

もしかしたらネットの向こうに人がいると想像できないやつが増えたのかもな。
だから、検索エンジンと同じ感覚で問いを発するのかも。
ますます恐ろしい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:59:00 ID:Z7EmRvHY0
冬タイヤ交換の際に惹起上昇のついでにベンチレッテッドディスク円盤の周囲(要は縁ね)
の きたない茶色のさび除去したいんですが、いい方法あえうでしょうか?
先生方!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:13:59 ID:BytqMOPnO
やすりでシコシコしてれ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:25:33 ID:nErff+a20
これから雪道走ろうかって時期に意味ないだろ。
靴の底まで磨くようなもんだ罠。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:45:50 ID:Z7EmRvHY0
そか、、 じゃ この履き替えはこのままで春にピカピカにしまふ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:59:43 ID:E9FofcKf0
>>756
初心者の頃は掲示板に書き込んだりしなかったし
初心者の頃から検索は知っていた。
googleは知らなかったんでgooとか使ってたけどな

>>759
2chが有名になったのと、ブラクラや死体画像が減ったのが原因かな。
いわゆるド素人にあたる人は普通2chに来なかったけど、最近は最初に来るようになったと。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:02:44 ID:E9FofcKf0
727みたいなので回路も電流もわからなかったら答え出ないのは中学で習わないか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:08:37 ID:RGzssGCg0
>>746、本当の戦いはこれからだ!という事でジュントールで自家塗装汁
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:32:11 ID:/AWV6QVm0
>>765
あっしが中学の頃(もう20年も前)は授業はあっても教師が出張だったり自習とかで
正味教科書の1/3もやらなかったよ。 半田付けもキットを買って自分で作るやつだし
学校(組合)によっては差があるんだと思うよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:13:59 ID:F4zFUoT60
今日は何気にCRCを助手席に置いたら、金切りハサミがあったらしく穴が開いて
買ったばかりのCRCの中身プシューと抜けていった

俺はどうすることも出来ずただ放心状態でCRCで汚れていく助手席を眺めていた
車内がCRC臭くてたまらんね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:33:00 ID:OA7rJcR/0
あんなモンで新品のスプレー缶に穴開く?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:35:01 ID:jSepZ4MO0
っていうか、何気にCRCを置いただけで穴が開く金切りバサミが置かれている助手席
怖ス
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:53:32 ID:RYeP5baS0
まぁ・・・いいんじゃないの?
適当に得た回答で、それを疑うこともせず
作業したところで 痛い目見るのは本人なんだし。

自分で調べることさえしなかったら
それなりの結果しか出ないし
そこから先は、何も出来ないっと。

いろんな掲示板とかQ&Aコーナーで貴方と同じことを
最近感じてますよ。
「なんで、その程度のこと自分で調べないの」
「時間掛かってもいいから、調べたらイイジャン」
ってね。
>>759
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:56:50 ID:RYeP5baS0
>>759
目の前にタイヤ、ホイールの履き替え用スタッドレス(他車用)
があるにも関わらず
「●のホイールは▲の車種にも使えますか」
ってなオバカサンがこの前他の板に出没したけれど
「持ってるのならば、つけてみりゃイイジャン」
って言っておきましたよ。

連投書き込み、失礼しました。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:37:07 ID:Q+xH6tAG0
この質問はスレ違いでしょうか……?
もしスレ違いでしたら誘導お願いします。ここだ!って思うスレが見つからなくて……。

今日納車したんですが、pivotのAUTO SHIFT LAMPというものが付いていました。
しかし説明書が付属しておらず、いまいち使い方が分かりません。
用途はネットで調べたんですが、ダイヤル調整の目盛りがわかりません。
どなたか使用している方、知っている方がいましたら教えて下さいm(_ _)m
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:38:24 ID:CSFFcp2lO
LEDのフットライトを灰皿のライトから分岐させて運転席と助手席に付けていているのですが
後部座席用ににもフットライトから分岐させて付けようと思い、テスターでプラスを調べていた所
スモールのヒューズ(15アンペア)が切れてしまいました。15アンペアのヒューズを買ってきて直ったのですが
これ以上ライトは増やせないということでしょうか?スモールにはフォグランプも繋げています。
20アンペアのヒューズを15アンペアの所に取り付けて後部座席用にライトを増やす事は可能でしょうか?
車種は94年式アコードワゴンです。長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:44:57 ID:E9FofcKf0
スモールにフォグ

電源取ってんのかYO
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:56:02 ID:VK2zbulx0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:16:00 ID:0n2J9x5n0
最近の外でDIYは寒くないですか?
やりたいことはたくさんあるけど(以下略)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:17:55 ID:HxKf3UsW0
オーディオの配線何とかならんのくわぁーーー!
デッキ外したら寒さで配線がアルデンテになっちまって、戻らなくなったぞ!!
ってか。まじで何とかならんのか、これ。。。
ぽまいらデッキの裏の配線、なんか工夫して整理してますか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:32:19 ID:MuWGN8Yz0
タイラップ&スパイラルチューブ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 06:13:46 ID:iQ+WCEaE0
>>759
激しく同意。2chを楽しくかつ有意義に利用するにあたっての
最低限のお約束が崩壊してきてるよね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 06:17:57 ID:iQ+WCEaE0
>>760
さびチェンジャー塗り塗りしたのちやすりでしこしこ表面をならして
さらに耐熱塗料でキレイにペイント。うん、満足満足って感じじゃないでしょーか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:33:37 ID:ihSHQXMI0
>>778
コルゲートチューブってのもあるな〜。
最初から、滅茶苦茶ですよね。
純正配線も、社外オーディオ配線もw
見えないからまぁいいか、ってな具合ですか。
作業性考えたら、普段使う線 そうでない線くらいは
分けておきたいしたいラップで分けるとか束ねるとか
やっておかないと後でいじるときに大変な思いをしますよね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:19:21 ID:vNhy0OQE0
>普段使う線 そうでない線くらいは分けておきたい

カーコンポ、ナビ、ETC、レー探くらいは普通に付けるから、
電源やアクセサリーなんかは、最初に付ける機器の時に
容量を考えて配線を増設しておく。
784778:2005/12/12(月) 16:15:56 ID:+YuhWrjG0
昼休みにリベンジしますた。

どうしようもないので、オーディオ・ナビの下のエアコンのコントローラ外して、
そこから手突っ込んでケーブル引っ張りながらなんとか収まった。
なんだか知らないけど、手が3箇所ぐらい切れてて、流血の事態にww

今週末、もう一度コルゲートチューブとタイラップ使って再チャレンジしてみます。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:33:29 ID:RxAU31bM0
>>774 もう少し電気の基礎を勉強してからDIY配線やろうな。
車のあちこちから火を噴いてからでは遅いぞ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:49:06 ID:OgL+iurg0
>>778
見なかった事にして無理やり押しこんでます。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:30:28 ID:6o3j93IJO
足回りいじりたいんだけど
青空駐車なんでいじれる場所がねぇ…
スーパーの駐車場とかでやったら捕まるよな?ww
イイ場所紹介キボンヌ…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:33:33 ID:BCc8R5Xu0
オイルパンの錆び止めにはシャシーブラックでいいんですか?
耐熱塗料だと600度までOKとなってて大げさすぎる気がするんですが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:11:32 ID:qPZUVYjw0
>>787
寂れたテーマパークの駐車場。これ最強。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:11:53 ID:0n2J9x5n0
>>787
公園のデカイ駐車場の端っこ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:12:14 ID:MuWGN8Yz0
>>787
嘔吐爆酢や家牢法度の注射Joeでは?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:31:33 ID:2rOVPvbv0
>>787
大きな川の河原
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:54:21 ID:5tSXfvKv0
>>787

郊外の広〜い駐車場があるホムセンの駐車場の一番店から遠い所
ウチの近所のコーナンなんか、上記の辺りは車いじってるヤツか昼寝営業マンばっかり

ちょっとした部品や工具が必要になったら買いに行けるし
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:36:33 ID:ePNd3U9e0
配線隠すのにフロアシートってどうやって剥がすんですか?
検索したんですけど、写真付きのいいサイトないですか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:08:14 ID:fX47X0vh0
フロアシートってカーペットのことか?
そんなもん、車種によっても場所によっても違う。
だいたい、あんなもん難しいモンじゃないぞ。
はじっこに内装ファスナーがあってそれを引っ張って外せばビローンとなる。


まあ、配線隠すだけなら俺は剥がしまではしないがな。
隙間通せば充分。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 04:14:39 ID:RCMMj5vn0
>>784
利便時 乙です。
自分も、同様にやって配線を引っ張ってます。
エアコンユニット外すと オーディオ配線が見えるような状態になります。
本当は みたくないけど(笑
なんか、クチャクチャに押し込まれてる感じですな。
精神衛生上よくないです。
フロアとオーディオ本体との隙間に挟まれた配線なんかは
こんなんでいいんだろ〜か、と。
まぁどっちにしても、それらを後ろから引っ張ってやらないと
本体がきっちり入らないから、直しますが(苦笑

>流血
自分も狭いスペースへ無理やり手を突っ込んで作業するときは
同じ目にあってますよ。このときばかりは
「来週は絶対、もうずぇたったい車いじりなんかやらねぇ!」とは
思うんですが、またやってしまうんですね、これが。
その都度
「これだから車いじりはよぅ・・・」
と毎週エンドレスに繰り返してます。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:03:47 ID:fInhdk6j0
>>768
お前よその掲示板でも同じことかいてただろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:09:02 ID:+g0q36YG0
>>787
つかまりゃしないよ。注意はされるだろうけど。

>>791
2chだからって、無理して頭悪そうな当て字使わなくていいよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:40:35 ID:CCRxtVZ+0
ヘッドライトバルブのハイワッテージ化に伴い
ヘッドライトのリレーハーネスをアーシングケーブルで
自作しようと思うんですが
参考になるようなサイトはないでしょうか?
「自作リレーハーネス」とか「ヘッドライトブースター 自作」
とかで検索してるんですがなかなか見つからなくて・・・orz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:05:21 ID:shb14gYi0
>>799
アーシングケーブルはアミ線なのでヘッドライトには不向きですよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:34:36 ID:R+jgF4Qs0
>>799
ガラスレンズ?樹脂レンズだと溶けますよ。
あと自作するんなら普通に1.25sq程度のコードあれば十分じゃないかな
アーシングケーブルって5sqとかでしょ。無駄に重いだけだし
リレー部分は2sqになっちゃうから無駄なだけ。

DIYのサイトって言われても、
普通に4極のリレーの使い方さえ分かってれば出来るでしょ。
カプラー部分はちゃんと検電テスターで確認しなきゃならんが。
ちゃんとした圧着ペンチ等の工具すら持ってます?今から買うなら
ボッシュのリレーキット買った方が安心&確実&安価
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:26:36 ID:R+jgF4Qs0
自己レス
×ちゃんとした圧着ペンチ等の工具すら
○ちゃんとした圧着ペンチ等の工具とか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:55:23 ID:OruEuJqdO
>>787ですけど、平日にコイン洗車場で決行しようと思います。
みなさんありがトン。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:03:21 ID:aDwoyIT20
ミスったら大変なことになるから気をつけろよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:34:26 ID:lwxtMkbt0
>>803 近所にあれば
ttp://www.garage-inspect.co.jp/renntaru.htm
こういうところを利用する手もある。
優良だが、リフトとエアツールが使えるのは大きいよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:57:36 ID:ndnD19aM0
>>787
>>804の言うとおり「最悪」を考えて場所を選ぶべし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:43:00 ID:EmO1yip0O
ミスタークイックとかいうワンタッチテントを使ってるよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:40:05 ID:IvztPB/b0
>>801
>ボッシュのリレーキット買った方が安心&確実&安価
そっちに一票。

ってか、ヘッドライトともなると十分クルマを燃やせるだけの電流が流れる
ので、ここで質問をするくらいのレベルなら自作をお薦めしない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:29:16 ID:aEtbOvpL0
エーモンのリレーの裏に参考になるイラストが
あるんだが・・・アレみてわかんないようならば
辞めた方が吉です。
結構な電流が流れるんで、それなりに勉強してから
でないと車が炎上ってなこともあるわけでして。
810B110:2005/12/14(水) 07:27:53 ID:RZvqmFM60
>>799
ボッシュのリレーキットは、たしか、1万円位だった気がしますが、
自作するのに部品代が同じ位かかりませんか?

もちろん、金目抜きで自作するのは悪くはないと思いますが、
容量、ヒューズ、スパイラルチューブ等の安全策がだいじと思います。
ヒューズの容量は100w球で30A位が目安でしょう。(回路は、ヒューズが飛ぶ前に焼けてはならぬ)

ついでに、ハイワッテージ化するときは、ライトの光軸に注意して下さい。
811799:2005/12/14(水) 09:47:06 ID:9yGsWRs50
皆さんレスどうもです。
車炎上は怖いですね・・・
一応リレーの使い方や回路図などは理解しています
のでさらに情報収集して自作してみることにします。
ショートさせて車両火災にならないようにプラス配線の保護は
厳重にしようと思います。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:19:54 ID:aTq3nQ410
そもそもハイワッテージが必要なのかい?

リレーハーネス導入はスイッチの負担軽減に一役買うので良いと思う。
それとレイブリックのレーシングクリアあたりを入れたら十分じゃん?
ラリーにでも出場するならハイワッテージが必要だと思うけど。
ムダにハイワッテージ入れてオルタとかに負担掛かるだけだお。

最近はボッシュのリレーハーネス見ないなぁググッても出てこねぇ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:24:57 ID:XHfQvS5k0
>>799
「ヘッドライトブースター」っての、はじめて聞いたのでぐぐってみた。

これってトランスか何かなの?
原理というか仕組みを書いてるページには行き着けなかったんだが…
だとしたら、これを自作するのはちょっと無理がない?
ただのハーネス引き直しならなんてことはないだろうけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:41:53 ID:7Wq7RAzT0
>>813
私もググってみますたw

恐らく、ハーネス+リレーのセットに名前を付けただけか
コンデンサ等で安定させているだけじゃないでしょうかね
仮にトランス等で電圧を上げても不安定さという意味では
変わらないはずですし。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:43:49 ID:zRxCMdRyO
今度スタッドレスとアルミのセットに交換しようと思うんだけど、オフセットがあわないから5mmのスペーサーかませる予定です。
どこかで5mmは厚いから怖いって見たことあったけど、注意することある?
816B110:2005/12/14(水) 12:46:03 ID:RZvqmFM60
>>799
私も、ググって見た、「ヘッドライトブースター」
何だろこれ??
値段から言えばただのリレーハーネス分位?でも、30%upうたってる商品あるから??
トランスでの昇圧は直流なので無理でしょう。
電子回路で昇圧するには安すぎる気がする。
謎だ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:13:49 ID:7Wq7RAzT0
>>815
基本的にはやめたほうが良いです。
ナットが何山かかっているか注意するのと、
ちょっとした段差で跳ねた時、ハンドル(タイヤ)が勝手に左右に
振れてどんどん振幅が大きくなって全く操舵が効かなくなる
可能性がありますのでどの速度域でも
バランスが取れているのか確認する事。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:04:17 ID:zRxCMdRyO
817
サンクス。実行あるのみの状況なので、慎重にやってみます。
不安だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:11:28 ID:MqCZ3W0f0
>ちょっとした段差で跳ねた時、ハンドル(タイヤ)が勝手に左右に
>振れてどんどん振幅が大きくなって全く操舵が効かなくなる

なにをいいたいのやら・・ ウソはいかんです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:31:24 ID:054O+itsO
水温計を付けようとおもいますがアタッチメント装着の為にLLCはどれぐらい抜けば平気だと思いますか?
車種は日産シルビアです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:39:07 ID:T+c3nAyV0
「ヘッドライトブースター」って言っても
単なるバッ直リレーハーネスから、DC-DCの昇圧、
DC-AC(パルス)昇圧とか色んな製品がある。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:43:15 ID:zRxCMdRyO
817
うそなの?
うそはやめてぇ・・

基本的なことなんだけどナットしめるときって
トルクレンチ必須?それともだいたいでなんとかなる?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:49:13 ID:rqo2sGO/0
>820
折角なので全量交換薦める。エア抜き等の手間は同じだし。

くれぐれもDIYする場合は下水にクーラント流すなよ。
GSかDラー持って行く事。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:50:56 ID:Xh3Ejh5T0
>>820
全部抜け、ついでにLLC全部交換、ついでにサーモスタットも交換
シルビアならラジエター下に栓があるから外すの簡単だろ

>>822
ナットが3回転半回れば大丈夫、トルクレンチはいらん
825817:2005/12/14(水) 15:01:43 ID:7Wq7RAzT0
>>819
何か言いたいのか理解出来ない事は全て嘘になるのかな?
826817:2005/12/14(水) 15:15:42 ID:7Wq7RAzT0
しばらくPCから離れるので続きを書いておくけど、スペーサを入れると
タイヤバランスが取れていない状態になり(厳密に言えば別の問題)
ある速度域で左右にブレる事になります。 ここまでは理解出来るよね?
で、道路の断面がカマボコ状であればブルブルしているだけだけど、
ワダチの様なU字型の道路を走ると更に共振が大きくなり
笑えるぐらいハンドルが暴れ出します。
まぁ、バランスの取れていないタイヤで走った経験が無くて、あったとしても
特定の条件のU字型の所を通った経験も無ければ「そんな話は知らん」
って事になるのかも。
まだ疑うのなら、簡単な図形と計算式で表せなくも無いけど(専門なので)
マンドクセなので嘘って事にして下さい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:27:49 ID:TalnkWpc0
俺は今のところ、「ある速度域で左右にブレる」経験は無いな……。

まぁ、センターが出ないと色々困ったことが起きるのは確かだし、
スペーサーなんて使わないにこしたことは無いんだけどさ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:44:07 ID:MsiJrK1A0
つハブリング付
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:08:32 ID:RoHiVowh0
ハブボルト3回転半でOKってのはマズイんじゃないかと思うが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:43:30 ID:qMEeBGfw0
>>826

まぁ〜
そんなにムキニなるな…

おいらも設計関連やってるが…
文章の書き方が下手ですよ〜見た感じ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:45:15 ID:Xh3Ejh5T0
>>829
問題ない、昔からシャコタンツライチにする車では3回転半は最低限

200キロ出そうが、3速でドリフトやろうが、ブレはないし
ハブボルトも折れたことないから大丈夫、車種にもよると思うが、ちなみにR32GTR
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:39:19 ID:7VJx1YNV0
ツライチにするとツライチにならないんだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:01:41 ID:uINLMUoM0
>ちょっとした段差で跳ねた時、ハンドル(タイヤ)が勝手に左右に
>振れてどんどん振幅が大きくなって全く操舵が効かなくなる

極端にオフセット大きくするとスクラブ半径が過大になってハンドリングを損ねると言いたいんだろう、きっと。
5mm程度ならそう気にはならないと思うけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:38:41 ID:XHfQvS5k0
>全く操舵が効かなくなる
これの前に、最悪、とでも入れとけば良かったのに…

文系の俺が理解するに、
・タイヤが、ハンドル切る軸から離れれば離れるほど、テコの原理でキックバックが大きくなる。
・ホイールベースが同じでトレッドが広がれば、原則的に直進安定性は損なわれる。
・ハブとホイールの合わせ面は回転軸に対して完全な平面ではなく(工業的限界)、
 タイヤは回転平面に対して少なからず斜めになる。
 同じ理由で、芯が完全に中心になることも無いので、偏芯して取り付くが
 それがさらに一段階、スペーサーをかますことで増大する。
・ハブからホイールスポークへの距離が伸びることで、走行時の歪みも増大される?

こんなかんじか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:58:36 ID:fkEAS8cc0
>>817
スペーサー5ミリくらいでごちゃごちゃ言うなよ。
>>これはわかるよね?
とかキメーし。
>>826>>834が正解。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:28:57 ID:OGDOOppG0
ホイル変えたら純正よりは外にオフセットしたの買うだろ
スペーサじゃなくても同じだからキニスンナ

純正がオフセット+38でも+25とか+20付けるし
そのままサーキットも走るし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:47:19 ID:7VJx1YNV0
スペーサー噛ますと締め付け不良になる危険があるよ。
838820:2005/12/14(水) 22:42:51 ID:M4AfIjsb0
みなさんのアドバイスで無事水温計がつきました。^^
今回は油温計もつけてさっき早速試したのですが・・・。
水温は20分ぐらいの走行で80前後。これはまぁ普通かなと思うのですが
油温の方が30分ほど走った中で50から60を行ったりきたりしていました。
チョット低すぎるような気がしますが正常でしょうか?
車は日産シルビアでメーターは大森製電子式です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:45:40 ID:lbXL/F3t0
>>838
今の季節ならサーキットでも走らない限りそんなもんだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:53:24 ID:B4BShrKC0
>>787ですけど、平日にコイン洗車場で決行しようと思います。
みなさんありがトン。

いまさら言うのもなんだが、洗車場はやめれ。
単純に洗車したい人が迷惑。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:07:39 ID:n1m6hsnV0
>>831
Rって事は日産車だからピッチはM12×1.25、
これが3回転半だと実際に噛んでる値は4.375ミリって事だぞ!
いくら5ケツでも怖くないのか?
842820:2005/12/14(水) 23:13:47 ID:M4AfIjsb0
>>839
そうなんですか!?
それなら安心しました^^
どうもありがとうございます。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:45:18 ID:Vg2D+xew0
>820
知ってるか?油温は上昇するときは水温より-10〜-15°遅れて上昇する。
安定したときには水温より+5〜+15°ぐらいになる。
街乗りしてて50〜60を行ったり来たりっておかしいと思うぞ、漏れは。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:49:18 ID:spNDHVNr0
>>843
えっ、今の時期はそんなに上がらないよ。 実際にオイル抜いて温度測るとそんなもん。
今のチューニング誌はサーキットと町乗りも一緒くたにしてるから混乱する。
845820:2005/12/14(水) 23:51:14 ID:M4AfIjsb0
>>843
なにか考えられる原因はありますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:13:06 ID:mtXtr8E50
>>841
上のほうで誰かが3回転半っていってたけど、俺も3回転半って教わった。
これ、根拠は何なんだろう?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:19:04 ID:nq2tdkk60
>820
俺が油温計つけてたときも843と同じだったがな。
センサーの場所で違うのかもしれん。俺はオイルフィルタのとこにブロックかま
せてセンサーつけてた。

あ、あと、雨や雪の日はそんな症状がでた。タイヤがはねた冷たい水がオイル
パンにかかったときな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:21:12 ID:sFIvt8Pc0
全て漏れのクルマの実測値な訳だが。
仕様
エンジン:水平対向ターボ付き
水温:ラジエータアッパーホースにアタッチメントつけて測定
油温:フィルター部にサンドイッチブロック噛ませて測定
気温:この時期最高気温で5〜13°
チューニング雑誌なんて恥ずかしくて見れませんが?

実はオイルクーラ付いてましたとかいうオチで無いことを願う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:24:34 ID:2UvE/rWF0
水平対向でとても恥ずかしいと判ったよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:28:38 ID:yDjjK29J0
ジサクジエンかよ・・・
851820:2005/12/15(木) 01:22:37 ID:13ovvM6wO
自分の車の状態は
日産シルビアのNA。
今日のメーターは水温計がなかなか動かず、10分ほど走って80ほどになる。
油温計は15分後ぐらいに動きだし60度ほどになりその5分後ぐらいに52度ほどになる。
夜遅くということもあり3000以上は回さないで最高でも60キロほどで30ほど走行して最後は水温約80度、油温54度ほどでした。
改造などは特にないです。ついてるのは社外マフラー、社外エアクリ、ローテンプサーモ、あと結構いいオイルを使ってます。
852820:2005/12/15(木) 01:26:27 ID:13ovvM6wO
みなさんのレスを見て思ったのですが、自分は油温センサーをドレインプラグから取っています。
今思うとコードが下からピョコっとでてしまっているのが原因なのでしょうか?あとセンサーのコードの長さが足りなかったので他の線で繋ぎ足してありますが原因になり得ますか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:57:07 ID:OXi+OUDF0
電気的なところは関係ない。
ドレンプラグ(オイルパン)は、エンジンのお熱い部分から最も遠く、
オイルも一番冷えた状態で落ちてる。

俺もオイルブロックを使って付けてるけど、街乗りなら水温と同じ80度程度、
高速道路走行で90度越えってところ。
高回転型1.8リッターNA。

あと、水温が80度に安定するのが20分もかかるというのは…ちょっとかかりすぎな気が。
純正の水温計と連動してる?純正が安定位置に入ってるのに、後付はまだ4,50度だとか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:59:48 ID:BSYFd88m0
油温取るならオイルブロックかますのが一般的だよ。
オイルパンのドレンから取った所で参考になる値すら測れない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 04:56:23 ID:sFIvt8Pc0
まぁ測定位置で差は出るが、60°ってことは無いだろう。
ドレンパンだって間違いじゃない。取付ラクだしな。

とりあえず相手は温度計なんだから沸騰したお湯の中に
センサーを突っ込んでみるのが一番早いだろ。
火傷には気をつけてな。


参考までにコレも貼っておこう。
【温度】追加メーターを語る 6連メーター【圧力】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122975276/l50
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:46:36 ID:wBjXI8s00
水温が上がるのが遅いのはローテンプサーモ付けてるから。
漏れは街乗りもするクルマなら意味のないどころかデチューンパーツだと思うがな。
仕組みを考えればすぐわかるだろうに。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:43:59 ID:5W4kQCDc0
>仕組みを考えればすぐわかるだろうに。

そ〜いうのを考えないで
「これいいから使ってみ」
って友人に言われて何の疑いもせず
使っちゃう人も居るわけですよ。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:55:36 ID:+qv+fsGT0
水温上昇対策なら、ローテンプサーモより
ラジエターの容量アップのほうがよっぽど効く。
低い温度から弁が開こうが、放熱が追い付かなければ意味無いわけで。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:14:08 ID:8f8lDN3e0
おお、見逃してた>ローテンプサーモ

そりゃおかしな事になるわ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:16:46 ID:8f8lDN3e0
> 低い温度から弁が開こうが、
ほんと、訳の分からない商品だよね。
スポーツ走行してるときには純正だって全開状態だってーのに。

なんで、これがスポーツ走行やオーバーヒート対策として売られてるんだろ。
分かる人いる?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:45:59 ID:5Onh38o+0
>>860
そりゃ完全スポーツタイプの車ならそうかも試練が。
97度にならないと開かない俺の車みたいなのもある。

で、放熱が追い付かないのはよくわかるが、最終到達点は同じでも
そこに行くまでの時間が多少でも稼げればいいという人もいる。
ラジエータ容量アップは、街乗りに使う車だとオーバークールにもなりがち。
俺みたいな、妥協から来るニーズってのもあるんだよ。
862820:2005/12/15(木) 17:17:07 ID:qtBcDmkj0
>>857
親父に勝手に付けられましたorz

>>859
油温が低い原因はローテンプサーモのせいということですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:30:12 ID:8f8lDN3e0
いや、俺が言ってたのは、20分も走らないと水温が80度に達しないということ。

油温に関しては確定的なことは言えんが、オイルドレンからとってることが原因じゃねーの?
(と、上でいろんな人が書いてるのに、それは読んでないのかね?)
864820:2005/12/15(木) 17:54:08 ID:qtBcDmkj0
>>863
失礼しました・・・。orz
ドレンから取っていると書いてありました。すいません。
水温は今日もう一度装着し直したら約10分ほどで安定しました!

上でローテンプサーモのことがかなり言われていますが
勝手に付けられてしまった物なのでただ温度が低くなるとしか
認識していませんでした・・。
自分は特にサーキットにも行かないし、山や埠頭で珍走もしないということは
ローテンプサーモは自分にとっては弊害ばかりということですかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:55:51 ID:7+5KVnlE0
親父が多分珍走行為を働いているので、ある意味おk
866820:2005/12/15(木) 18:20:38 ID:qtBcDmkj0
そういえば車買ったときもいきなり
「これがヒールアンドトゥだよ」
とか言ってやってた気がする・・・。
いったいあの親父何者だ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:28:33 ID:+qv+fsGT0
おい、実家は豆腐屋だったりしないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:35:42 ID:1b5l4Clt0
まぁ、かつてのGr.Aのドライバーですら50代60代に入ってる人もいることだし、
競技出身の父親がいても変ではあるまい。

というか、俺の友人がそうだ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:37:32 ID:LBfwgZ2O0
お聞きしたいことがあります。
LED化したところブレーキ操作を行うと、
LED化したところが点灯するようになってしまいました。
この現象はエンジンを始動してから5分間くらい発生し、
その後は問題ありません。
この現象を回避する方法はないでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

車種:トヨタbB H13年式
LED化した箇所:ルームランプ,エアコン操作周り,ウィンカー6箇所,
ポジション,ナンバー灯,ブレーキランプ(W球),フォグランプスイッチ
備考:上記で使用したLEDは全て自作でLEDと抵抗で作成しています。
全て電球との置き換えで車両側の配線は加工していません。
前後(サイド除く)のウィンカーについてはハイフラ防止のため、
セメント抵抗を繋げてあります。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:41:20 ID:BSYFd88m0
>>869
そこまで解っているなら1個づつ外して見れば
原因箇所にたどり着きそうだけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:34:12 ID:bNg749P40
−+−WW−−−|>|>|−+−−
 +−−−−WW−−−−−−+
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:15:19 ID:H2JonZhIO
>871
何笑ってんだゴルァ
873869:2005/12/16(金) 09:28:07 ID:hJryE3n10
>>870
確かにその通りですね。
しかし、場所が分かったとしても対処方法はどうしたら宜しいのでしょうか?

>>871
「WW」が抵抗、「|>|>|」がLEDだと推測すると、
並列に抵抗を追加すれば宜しいと言うことでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:39:39 ID:hTz6CBAPO
ダイオード入れて不必要な電気は流さない
とか?ごめん わからん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:04:41 ID:z+3s7Iqd0
LEDってダイオードの仕事もできるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:07:52 ID:w+yVN+Ua0
LEDのDはダイオキシンのD!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:10:25 ID:hn+Oa4XO0
Light Emiting Diode
878お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2005/12/16(金) 14:10:59 ID:dF8dWdNb0
>>875 LEDはダイオードの一種だよ。

>>871さんの書いてくれているのはシャント抵抗をつけろという意味。
LEDは消費電流が余りに小さいのでかすかな漏れ電流などでも点いてしまう
ことがある。これを回避する為に余計な電流を抵抗でバイパスさせて解消する
というもの。 50Ω/3W程度の抵抗で試してみて。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:47:05 ID:8Yq9rRcs0
>>875
できるだろうけど普通はやらない。
どっちかというとトランジスタをダイオード代わりに使うことはしばしば。

・・・なんて書くとまた悩むか?
880869:2005/12/16(金) 16:41:25 ID:hJryE3n10
>>878
アドバイスありがとうございます。
怪しげな箇所[ブレーキランプ(W球)]を特定出来ましたので、
そこに抵抗を追加してみようと思います。
手元に10Ω/3W・5Wがあるのでまずはそれで試してみようと
思います。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:43:37 ID:G/WgZFm+0
LEDって名前でしか知らない人も多そうだな。
よしこれから発光ダイオードって呼ぼう。
用例
発光ダイオードテール
照明発光ダイオード化
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:22:01 ID:BH0QIqUo0
マフラー交換をDIYで行っているのですが、
フランジを止めているボルトを外そうとメガネレンチで回していたところ、ボルトとナットがひどく固着していたようで
ボルトのねじ山がつぶれボルトがナットから抜けることなく空回りしてしまいました。
緩めることも締めることもできずどのように外したらいいのか途方にくれています。
何かいい方法をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:03:54 ID:hn+Oa4XO0
>>882
っ[グラインダー]
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:25:42 ID:2I76BCoC0
>>882
少しでも緩んでいるなら、間に金きりノコを入れて
ボルト切断。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:43:29 ID:pLQiRODp0
LEDってなんて読む?
やっぱ「えるいーでぃー」?
たまに「れっど」って読む人いるよね?
どっちでもいいことだけどさ・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:48:05 ID:ksvTLFOU0
えるいーでぃー
887882:2005/12/16(金) 19:52:41 ID:BH0QIqUo0
レスを下さった方ありがとうございます。
グラインダーは持っていないのですorz
しかも三角形のフランジの奥まったところのボルトなためどっちみちグラインダーは使えそうにありません。
金きりノコを入れる隙間があるか微妙ですが多少強引にでもやってみたいと思います。
ちょうどいい金きりノコがホムセンにあればいいのですが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:15:08 ID:7GmpwuT1O
テケテケッつ ナットブレーカー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:15:13 ID:hn+Oa4XO0
>>887
場所によっては、ドリルで地道に削るって方法もあるよ。

金ノコを使う場合、他のボルトを全部外すと切りやすくなる場合もあるんで、
色々試してみるとよろし。
(というか、ちょうど同じようにボルトが固着してしまい、金ノコで切断したことがある、俺も)
890889:2005/12/16(金) 20:22:26 ID:hn+Oa4XO0
>>888
をっ! いかん、真っ先に試さなきゃならん専用工具を忘れてた……。orz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:59:49 ID:XfyvRVXc0
つ ガス溶断
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:03:19 ID:XvYi31Ep0
最後の手段は新車購入。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:20:24 ID:N3snpEYP0
おまいらがネジの固着で一番困ったのってどんなとき?
おいらはデフのドレンンプラグの固着。
スズキの3/4スクエアのプラグなんだけど、エキストラクター使っても駄目。
結局13mmのドリルでプラグに穴あけて、そこから金ノコの歯を突っ込んで
切り目を入れた後、マイナスドライバーで少しずつ崩してなんとか事なきを得た。
デフオイル臭い手で飲むビールが格別だったなぁ…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:12:02 ID:GRlBYWZe0
>>888
ボルト舐めって言ってるんで、ボルト溶接にナット止めじゃなくて
ナット溶接にボルト止めなんじゃないの。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:19:42 ID:2I76BCoC0
>>894
どちらも溶接されてないと思うよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:49:57 ID:bXU3UC8j0
>>882
俺もマフラーのナットを緩めようとしてなめてしまった。
俺の場合、溶接されてるボルトのねじ山が逝ってしまって空回り。
ボルトより少し小さい径のドリルでボルトを削って
薄皮1枚になったところでプライヤーでもぎ取った。
当然溶接されたボルトは使えないんで、フランジに穴あけて貫通ボルトにした。
897882:2005/12/17(土) 00:14:36 ID:xWXgOsi50
>>894
そうです。フランジにナットが溶接されておりボルト止めです。
898882:2005/12/17(土) 00:25:14 ID:xWXgOsi50
>>888
ナットブレーカーを調べてきました。
こんな道具があるなんて知りませんでした。
ただ、上にも書いたようにナットがフランジに溶接されているため
うまく使えるかチョット心配です。

ちなみにボルト3本で止めるタイプのフランジですが残り2本はねじ切ってしまいましたorz
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:30:19 ID:O0D1tOn8O
バーナーか何かであっためればよかったのに…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:59:27 ID:tFgJE9GR0
ボルトの末端のネジ山にさらに新しいナットをかましてそのまま回してボルト切っちゃうとか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:47:23 ID:Mp7r4zdf0
FRPに穴明けをしたいのですが、
普通にドリルで大丈夫でしょうか?
それとも、こうやれば綺麗に穴明けできるよ!って
ありますか?
諸先輩方、御教授下さい。
宜しくお願いします。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:04:45 ID:nSA+c0wd0
普通にドリルで
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:09:36 ID:jFNFETnr0
>901
穴の大きさにもよるが

0:洗浄する(ホコリによるキズ防止、脱脂)

1:ポンチ打つかキリで位置決め(ドリル刃が滑らないように、小さなえくぼを作る)

2:1mm程度で下穴あける(変形破損防止、木工用でも鉄鋼用でも好きな刃を)

3:できれば低回転で、目的サイズまで何段階かでドリるわけだが、アクリル板でないのでさほど神経質にならなくても良い。
  削りカスが溜まりだしたら抵抗が増して変形、最悪割れるかもなので、何度か刃を抜き差しして、クズを取り除く

4:穴が開くと、まくれ(削りカス)がフチに出て気になるので、仕上げにV型のエッジが効いた鉄板を回転させて削る、
  
  もしくはあと1mm以上大きい刃を手持ちして、ソロソロと回転させるとフチが綺麗に仕上がる(ダボにするのも良い手だ)。

補足:ガイドスタンドがあるなら一気に開けるのも可だが、多分 >901 は手持ちだろう。

共通事項:ゆっくり、無理するな、樹脂は熱に弱い。

じゃあな、頑張れ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:02:49 ID:bajrFAJu0
FRPだから、ヘタにポンチ打つと割れるぞ。 その点は注意しろ。
905882:2005/12/17(土) 15:06:21 ID:xWXgOsi50
レスを下さった方々ありがとうございました。無事にボルトを抜くことができました。
で、どうやったかと言うと…
>>900さんのレスで思いついたのですが、ボルト末端のねじ山に新しいナットをかまし、
溶接してあるナットと共にソケットで固定してボルトを回しました。
今朝、ナットと一緒に金切ノコも買ってきたのですが使わずに済んじゃいました。
ちなみにナットブレーカーは高かったのでスルーです(笑)

その後…
触媒とセンターマフラーを止めるナットを外していたところ雨が降ってきたので作業中止。
後片付けしてエンジンかけたら爆音に…orz
メインマフラーを止めるボルトを全部外してしまったので当然といえば当然なのですが、
家に帰ってくるまでの2kmは最悪でした。
なんか今外見たら晴れてきたしorz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:52:14 ID:xRfCmREV0
>>905
とりあえず
グッジョブ!お疲れ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:45:22 ID:Lxw4yElo0
>>893
自分もおなじく、デフのドレンでやってしまいました。
工具が入りづらい場所だったので、デフ玉下ろして
ボルトが付いてるカバーを外してドリルで揉んでやろうかと。
思ってたら、容量アップしたカバーがガレージの片隅に
転がってたのでこれと交換して作業完了。

でもネジ一個で凄く面倒なことになって懲りたです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:18:49 ID:Edjyn64C0
100V電源のエアコンプレッサーについて質問させて下さい。

暖かくなったらエアコンプレッサーを買おうと思っているんですが、
各メーカーのHPなどを見ても何を比較すればいいのかサッパリです。
どの辺に注意して選ぶべきなんでしょうか?スペック見ても馬力表示だったり圧力表示だったりorz
アネスト岩田キャンベルのが定評があるらしいというのはどっかで目にしました。

用途としてはタイヤ交換時のナット緩め(締めは手ルクレンチw)、足周り交換などです。
塗装には今のところ使う予定はありません。どうぞよろしくお願いします。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:45:23 ID:74bSlSE+0
>>908
塗装じゃ使わないの?ソレだったらエア式ではなく電動インパクトレンチでいいんでないの?
電動インパクトレンチがどんなのかは、自分でググれ。
910B110:2005/12/18(日) 21:47:56 ID:bvevE18U0
>>908
オイラ詳しくないけど、誰も答えないから書くけど。

コンプレッサーは、少々高くても、めったに買い換えないので
少し良いのを買った方が後悔しないと思う。

私が使ってるのは、古い日立のベビコンの小さいの、空気入れと、ゴミとばしに使ってます。
インパクトや塗装には基本的に馬力不足、圧上がっても自動で止まらない、
でも、あると便利。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:40:24 ID:6WhZFwdH0
う〜ん、俺は>>909に一票。
俺の場合、かたく締まったボルトは1/2ソケット+スピナーハンドル+鉄パイプでちょっと緩めて
後は電動インパクトで早回ししてる。これだけでも作業効率が全然違ってくるしね。

で、どうせコンプレッサー買うんなら塗装にも使えるぐらいのヤツにした方がいいだろうなぁ。
自分の作業スキルが上がった時なんかに「もっといいヤツ買っとけばよかった」なんて
事になりかねないし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:44:34 ID:mlXPZ4xn0
サンケンのカタログ来たから見たけどシガーソケット電源のインパクトレンチ

12V 1/2 リバーシブル 最大33mkg.トルク で9.019円てのがあるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:18:09 ID:JJTTXMl/O
>>909に禿同

最近の電動インパクトは恐るべし!
914B110:2005/12/19(月) 06:12:56 ID:gnZSF+Ye0
アレッ。リロードしたはずなのに?? 
910が、とんちんかんです。 ゴメン m(_ _)m
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:38:15 ID:c3o0lGbr0
1馬力位のもので十分だよ。
ただしタンク容量の大きながいいヨン!
OILフリーの物は長持ちしないので…
塗装するなら途中にOIL・水抜きをつければ問題ない。

容量が少ないのならサブタンク付ければホムセンで売ってる2万以下のでも十分使える。

PS>電動の高出力・トルク型もあるが…はっきり言って使えないです(笑)
仕事柄、業者が色んな電動工具持ってきて使ってみたりしますがどれもダメ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 03:23:42 ID:sc4pmW1g0
旧規格軽海苔です。
リヤシートを外そうとしたら、ねじ山なめちまいました…orz
これが外せないとどーにもならんのですが、どうにか外す方法ないでしょうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 06:16:21 ID:6i2Js/8sO
定番のインチスロット叩きこみ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:06:55 ID:rzghEvwJ0
>>916
ねじ山とは?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:33:45 ID:KJ49fZdX0
>>915
100vのコンプじゃ8kくらいしかトルクかけられないから電動と
大差ないと思うが。
920908:2005/12/20(火) 12:44:57 ID:zRr8vxTN0
コンプレッサーについて質問した>>908です。
みなさんいろいろなご意見有難うございます。

塗装はするつもりが無い、とは書きましたが、今のところは、というだけで
もしかしたらするかもしれないし、使わないかもしれない・・・というレベルです。
まあ大は小を兼ねるみたいな感じで塗装も出来るのを買っとけば、
もし塗装することになったとしても使えますね。
メインはタイヤ交換程度ですが、せっかく(俺にとっては)高い買い物なんで
ある程度スペックにキャパあった方がいいかなとは思っています。

タンク大きめのがイイというのはなんとなく分かります。
大きいと充填に時間はかかるけどそのエアを使い切るまで時間稼ぎになる・・・みたいな感じですかね。
少ないとホイールナット4つで再充填始まるけど、多いと一台分回してもまだ行けるぞーと。

とりあえず、この辺読んで勉強しました。
ttp://www.komeri.com/howto/html/00210.html
他にももうちょっと調べてみようと思います。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:52:19 ID:c3o0lGbr0
>>919
あんた素人だな…
8K掛かれば十分だよ…
要は8K掛かる時間が問題なんだよ〜

だから素人は(爆)
922919:2005/12/20(火) 19:20:39 ID:KJ49fZdX0
>>921
素人だが30リットルコンプと安モノ電動を使い比べた結果。
8kじゃなめたハブボルトも折れないしタイヤ交換するもすぐ再起動待ちで使いづらい。
923町工場勤務:2005/12/20(火) 19:52:36 ID:BPMK89kN0
うちの職場のコンプレッサーも圧は8kぐらいだけど?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:40:59 ID:H+PfcrBH0
>>921
タンク容量とね

8kあれば充分だと思う
1インチのインパクトで8キロじゃ足りないと思うことはあったが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:37:55 ID:VfTFpzCo0
>>922
30リットルタンクコンプレッサーだと思うが、すぐ再起動待ちって安物のインパクトじゃないか?
ちゃんとした奴は安物インパクトの半分以下のエアーしか食わないぞ。
効率がいいからエアー消費量が少ない。

ま、素人だったら100Vインパクトレンチがいいよ。
日立の奴なら100Vで締め付け360Nあたりのを出してたな。
思い立ったらすぐ使えるのがメリットだね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:35:26 ID:wwBJ1Sfp0
塗装に使うつもりならオイルレスしか選択肢が無いし
オイルレスなら安物は修理が期待できない。
オイルタイプでもフィルターを使えば、と言う意見は良く出るが
実際はオイル式コンプレッサーで塗装する場合のフィルターシステムが無茶苦茶高価。
安物フィルターシステムじゃオイルの混入は避けられない。
とは言ってもそこまでの塗装品質を求めるほど上手に塗れるはずが無かったりする。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:36:01 ID:wwBJ1Sfp0
という事で考えれば実の所どっちでも良かったりするが
使い捨て感覚で安物オイルレスコンプレッサーを使うほうが
かかる費用は少なくて済む。
すぐに壊れるという意見も良く出るが、実際は
サンデーメカニックで2年程度使っても特に問題無く使える。
ちなみに塗装で使うつもりならサブタンクも含めて60Lくらいの容量は欲しい所。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:36:46 ID:wwBJ1Sfp0
インパクトレンチは上のほうでも言われてる通り30Lタンクで充分使える。
実際自宅で使ってるコンパクトツールのインパクト(1/2)で4輪ホイール交換に使っても
全くストレス無く使用出来ている。
8k云々の話はエア圧とトルクを勘違いして語ってるようだが・・・

ちなみに電動なら安物100Vインパクトは使い物にならないよ。
充電式であれば安物でも20kや30kのトルクを出せる物があるし、
実用性も非常に高い。
100Vの物なら充電式の倍くらいの値段になっちゃいます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:48:29 ID:kZGMmf3M0
知人の家に、日立の100Vインパクトがあるので屋根付き車庫と共にたまに貸してもらいますw
正直、かなりパワーあるよ。
値段はコンプレッサー買ってもお釣りが来るくらい高いけど、用途を限ればこの選択肢も
アリだなぁと思います。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:09:24 ID:bdr5K2qV0
>コンプレッサー買ってもお釣りが来るくらい高い

どゆこと?お釣りがくるのに高いの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:16:32 ID:1PpJbCpq0
日立の100Vインパクト←高い

そのお値段の金額で、コンプレッサー買うとお釣りが来る
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:23:13 ID:pbDtmdlq0
揚げ足取りばっかしてないで仲良くしようyo!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:16:23 ID:QGMHICRa0
まぁ簡単に要約すれば…

素人さんは数値だけで比べてるって事でいいんじゃないか?

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:50:01 ID:F6XK/qcm0
流れ切ってすまんが、DefiのVSD付属のコンバイナフィルムって貼ると
透過率が70%以下になっちゃうし、貼らないと字が見づらいし、純正で
HUD付いてる車みたいに上手くいく方法ってないですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:23:41 ID:uYGjphMvO
FRPを削りたいのですが、安物サンダーか安物グラインダーでOKでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:25:22 ID:3fCJQqcC0
防塵めがねとマスクがいると思う。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:56:41 ID:Pqbha6jlO
中間パイプあたりから後のマフラーを交換をしたいんだが、はずすボルトが明らかに工具が入らない位置にある!!
一度根本からはずす必要があるんですかね!?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:20:14 ID:D06ApixI0
>>934
無いと思う。俺は最初薄いフィルム貼ったがまったくダメで
仕方なくコンバイナ貼ってるけれども警察に止められた事無いわ
Dラーで点検受けたけども注意されてないし。
ちなみにこういう事に特に厳しいスバルでの話。
まぁ車検は通らんだろうけど。

コンバイナって普通のフィルムとは違うんじゃないかな。
ハーフミラーのブラウンで代用可能って聞いたが普通に高いので
コンバイナ注文したお
939934:2005/12/22(木) 00:45:10 ID:pjgiMLjk0
>>938

やっぱそっか。車検の時には剥がしてまた貼る、と。
VSDにプラ板つけて、そこにコンバイナ貼ってる人もいるみたいだけど、
それはそれでうまく調整しないといけないみたいだし。

素直に貼ることにするわ。
まっ、その前にVSD買う金工面せんといかんがな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:01:57 ID:bLB72mTG0
シガー電源のライトなどをエレクトロタップなどでアクセサリーから取ったりすることって可能なんですか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:14:45 ID:licETZK30
普通に可能、容量には注意。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:01:13 ID:HJO9HUgF0
>>940
可能だけどエレタップは芯線を傷付けやすいので
後になって振動で断線もしそうだから注意して下さい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:13:23 ID:a2vG8EAF0
乗用車用の15インチのタイヤをタイヤチェンジャーなしの手で組み換えをするというのは可能でしょうか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:22:30 ID:Vpqkl2LM0
いやチェンジャーなしでタイヤ組み換えって聞いたことないけどw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:27:34 ID:TkVUlnS+0
昔、タイヤレバー2本で組み替える方法を教わった気がするけど、すっかり忘れてしまった。
ビードのところ傷つけるの怖いし、何より面倒くさすぎる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:30:52 ID:bZsmt0cm0
15インチ?
まあ無理。
アルミなら絶対無理。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:49:58 ID:a2vG8EAF0
アルミはむりなのはなぜですか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:03:36 ID:egKfaSil0
リムに傷が付きやすいから?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:18:52 ID:vyIbNOZi0
>>946

絶対に無理じゃないが…
止めたほうが無難です。
扁平が60位までなら交換もさほど難しくない。
ただし素人さんは止めた方が無難だよ。

最近よく見かける「レンタルガレージ」でやってみては如何?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:28:52 ID:C8XdB0q80
そうかー?
慣れてないと60はきついぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:36:21 ID:9gV4dS3rO
マーチのオイル交換するんだけどジャッキはホムセンにある3000円位の油圧式とジャッキスタンドあれば十分かな?自分でオイル交換してる人は何でしてるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:58:29 ID:xaFqigzK0
極端な話、片輪段差に乗せてボルト緩めて入れるだけ
DIYでイジリまくるなら油圧ジャッキは積んでおいて損はないよ
重いけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:16:10 ID:C8XdB0q80
>>951
地面にシート敷いて寝転んで緩めるだけ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:46:54 ID:4ECuUeBjO
ちょっと聞きたいんだけど《サーマルトランスミッター》ってなんぞや?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:37:10 ID:c6+WV+oqO
ぐぐってもダメ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:18:28 ID:4ECuUeBjO
パソコンない…あっても使えないけど(;^_^A
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:43:38 ID:AEQF6qNm0
あぁ…やっちまったよ。フロントバンパーをガッツリと…orz
また今年もぶっ壊れたバンパーでスノボですよ。
年越しは実家でするつもりなんで、その時にパパッと直したい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:11:50 ID:GNsBQhcIO
>>943
リム幅7インチのアルミに215/50-16までなら手組みでできた。この前215/45-17に挑戦したが、これは無理だった。スキル不足。できる人は、18インチの45扁平を手組みしてる。
195/60-15をちょい引っ張り気味で、とかだったら、慣れてきたら1本10分ぐらいですいすいできるぞ。アルミのリムほぼ無傷で。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:45:32 ID:ICRVM9JW0
>>956
エアコンとメーターの水温計センサーでは無いの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:40:25 ID:khcpWYUB0
>>958
ビート落としはどうやってんの?
うちの場合バールで落としてんだが、気分的にビビる。
もっとビビらないスマートなやり方はないものか・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:53:16 ID:GNsBQhcIO
バイク用の手動ビードブレーカーで。
でも実は旧式のタイヤチェンジャー持ってたりする・・・素人だけどドリの人は結構持ってる・・・215/50-16の時はさすがにチェンジャー使った。
有名なのは、電柱と電柱とか壁と壁の間に挟んでパンタジャッキで落とすという荒技も。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
サーモスタットのことで質問です。

サーモスタットの交換方法と注意点教えてください!

車はアコードでエンジン型式はF22Bです。
サーモスタットの位置、ネジの場所などはわかりましたが、はずすとどーなるかわかりません。

冷却水のエア抜き又は追加補充しますよね?