【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ66【禁制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
女の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確率的であり、我々の常識は通用しない。
なぜかブレーキとアクセルを間違って壁にめり込むことや
明らかに進めない細い道で両サイドをガリガリとこすりながら進むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

前スレ
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ64【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127200804/
スレ65は欠番です。
2:2005/09/28(水) 08:08:27 ID:wpPjdR9D0
このスレは性差のスレではなく
一般的に、“運転に適さない女性の方達”をヲチし報告し注意を喚起するスレで
す。
そんな訳で、“(ry”と、一般で言われる“普通の女性”は別物です。
ですから、“女”と一括にせず例えば“馬鹿女”とか“DQN女”等と差別化をよろ
しくお願いします。
このスレで(ryというのは “運転に適さない女性” の総称てことでヨロシク
3:2005/09/28(水) 08:09:12 ID:wpPjdR9D0
「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいてもルームミラーが自分の顔を写すようになって
ても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る
時は右だけを見て発進する。
 進行方向すら見ていない場合もある。

「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋
げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。とにかく私は悪くない。
 自分を正当化する為には手段を選ばない。
 信号待ちの停車している車に追突して「この車がバックしてきた。」
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。

道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい

私は「悪くない」のである。
4:2005/09/28(水) 08:10:53 ID:wpPjdR9D0
(ryの運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、
さらに前進しようと
する。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
5:2005/09/28(水) 08:11:41 ID:wpPjdR9D0
以前、『女=悪』という公式があったので、再検証してみる
        (゚д゚ )
        (| y |)

   女と直接書くとマズいので、(略)とする
        ( ゚д゚) (略)
        (\/\/

   (略)を変換する
        ( ゚д゚) (ryaku)
        (\/\/

   出来た文字列を分解すると・・・
      (ry  ( ゚д゚)  aku)
       \/| y |\/

   ・・・・・
      (ry  ( ゚д゚)  悪)
       \/| y |\/

   ・・・まぁ、そういうことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
6:2005/09/28(水) 08:12:26 ID:wpPjdR9D0
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので
Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)

したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

つまり、女=悪
7:2005/09/28(水) 08:13:25 ID:wpPjdR9D0
近頃荒らし行為が頻発しています。
手法は、(ryの道路交通法違反を黙殺し
事故等の原因を、強引に報告者の過失に結びつけるものです。
その手段として、「車格」や 義務として科されていない
「相手が違反をするという事を前提とした運転」を
理由をすることが多いですので注意して下さい。
8:2005/09/28(水) 08:17:58 ID:wpPjdR9D0
「車格」ネタはスレ違い・板違いです。続けたい人はこちらでドゾー
   ↓  ↓  ↓
【身分?】車の格付け専用・隔離スレ【根拠は?】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1126180836/l50

また前スレから、◆cVolvACj.6さんが期を見て(ry報告レスをまとめてくれています。
専ブラ利用の方はレス抽出で快適に利用できます。
◆cVolvACj.6さんのご好意に感謝しつつ利用しましょう。
9:2005/09/28(水) 08:29:45 ID:wpPjdR9D0
以上でテンプレ終了です。
101:2005/09/28(水) 08:39:18 ID:cX4H8kN80
理不尽な行為に遭った時、殊更に怒るのではなく、
まず車 か く というモノを考えてください。
例えば軽自動車乗りが高級自動車乗りに
怒るというのは筋違いな話です。
111:2005/09/28(水) 08:39:49 ID:cX4H8kN80
仮に男は時間と金がかかる としよう。

男は時間と金がかかる(boys require time and money)ので
Boy = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると
Boy = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)

したがって
Boy = √(Evil) × √(Evil) = Evil

つまり、男=悪
121:2005/09/28(水) 08:40:20 ID:cX4H8kN80
このスレで(ryというのは “運転に適さない男性” の総称でもある
ということでヨロシク

以前、『男=悪』という公式があったので、再検証してみる
        (゚д゚ )
        (| y |)

   男と直接書くとマズいので、(略)とする
        ( ゚д゚) (略)
        (\/\/

   (略)を変換する
        ( ゚д゚) (ryaku)
        (\/\/

   出来た文字列を分解すると・・・
      (ry  ( ゚д゚)  aku)
       \/| y |\/

   ・・・・・
      (ry  ( ゚д゚)  悪)
       \/| y |\/

   ・・・まぁ、そういうことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
13:2005/09/28(水) 08:40:58 ID:wpPjdR9D0
真っ先に車格厨に見つかるとは、俺も運が悪いな…
141:2005/09/28(水) 08:41:02 ID:cX4H8kN80
「車格」ネタはスレ違い・板違いです。続けたい人はこちらでドゾー
   ↓  ↓  ↓
【身分?】車の格付け専用・隔離スレ【根拠は?】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1126180836/l50

また前スレから、◆cVOLvfyJ16さんが期を見て(ry報告レスをまとめてくれています。
専ブラ利用の方はレス抽出で快適に利用できます。
◆cVOLvfyJ16さんのご好意に感謝しつつ利用しましょう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:41:42 ID:TsyjOA+R0
161:2005/09/28(水) 08:41:53 ID:cX4H8kN80
825 名前:682 ◆cVOlvedbJ6 投稿日:2005/09/19(月) 21:36:16 ID:Bn24usmZ0
騙り防止のためにトリつけます。
まとめは一日に一回またはレスの状況みて、といことで。
スルーを基本に構えてます。
まとめ方うんぬんのマジレスには反応しますが。
171:2005/09/28(水) 08:43:59 ID:cX4H8kN80
以上でテンプレ終了です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:14:38 ID:Nhz+YMzc0
>>10-17はキチガイのテンプレ捏造です。
あと、まとめさんの鳥は「◆cVolvACj.6」です。類似品にご注意。

>>1
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:23:39 ID:KgzCiesQ0
>>1
乙乙

9 名前:1[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 08:29:45 ID:wpPjdR9D0
以上でテンプレ終了です。

13 名前:1[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 08:40:58 ID:wpPjdR9D0
真っ先に車格厨に見つかるとは、俺も運が悪いな…

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 08:41:42 ID:TsyjOA+R0
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4708.jpg
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:28:35 ID:lhuy53zd0
>>1-17 乙!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:32:32 ID:KgzCiesQ0
馬鹿女は車に乗らないでくれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:14:27 ID:T/KFxz7O0
wpPjdR9D0乙
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:33:59 ID:o65zl12TO
俺こっちにする
マジで脳内ドライバーウザ過ぎ

>>1
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:45:27 ID:cCMT9gPl0
道交法に違反している限りぶつかったら道交法上過失割合において敗北
  =相手が引かなかったらこちらの社核がいくら高くても無駄

つまり、(ryが相手ではいくら社核が高くても意味がないのです。
というわけで、社核はあくまでも運転中に意識することなく、
せいぜいステータスシンボル程度に考えてください。

↓が射格を優先度に適用する際の定義です。

>948 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/09/27(火) 23:26:23 ID:qOxMf36d0
>>943
>道交法より車格が上だと言ったことは1度もない。
>マナー。モラール に類するもの。

>例えば割り込みを入れる/入れない 煽られて譲る/譲らない
>のギリギリ判断に迷うときに使うモノだ。


つまり、 

道 交 法 に 適 用 さ れ る ケ ー ス で あ る 限 り 、 射 格 の 出 番 は な い 

ということです
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:13:50 ID:XBg3BmRq0
>>24
道交法に適用されるケースってなによ。
日本語おかしいだろ。
意味がわかんねw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:22:57 ID:cCMT9gPl0
道交法に適用されるケース
例:
坂道ですれ違う場合、下り側が上り側に道を譲らなければならない
・・・社核の出番無し

右折車と左折車が同時に交差点に進入した場合、右折車は左折車に道を譲らなければならない
・・・社核の出番無し

夜間はライトを点灯しなければならない
・・・社核の出番無し
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:30:32 ID:cCMT9gPl0
道交法は絶対です。
軽自動車の方も、道交法上で問題が無ければ、相手が高級車だろうがなんだろうが
道を譲るかどうかはあくまでケースバイケースでOKです。
逆に、高級車に乗っている方も、社核で道を譲ってもらえるという事は現実的にあり得ない上
もしも射格を過信して強引な割り込みをし、ぶつかった場合は
過失割合で社核が考慮されることはまったく無いのでぶつかり損です。
あくまで道交法を基準に、射格は無視してケースバイケースで考えましょう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:50:42 ID:PTWkhh1qO
>>25は車確厨
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:54:37 ID:sNkFQTzW0
>>1
乙。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:57:55 ID:SZna0q8q0
>>25
引っ込んでねーでとっとと出てきて>>26にお前の得意な詭弁理論で
反論しろよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:27:03 ID:N/WnxZhq0
>>1 乙!!

・・・・スレ汚しですが、syakaku厨対策になりそうなので
このスレを置いておきます。(例外も多いけどね・・・・。)

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127486388/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:33:25 ID:KgzCiesQ0
>>31
このスレ何度読んでも笑えるw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:55:59 ID:fiKdGyYS0
ひき逃げでトラック運転手の女逮捕 
ttp://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/videonews/story/?vid=3126277&genre=society

「事故現場を通ったが、人をひいたとは思っていない」と容疑を否認しています
(ryお決まりの言い訳だな…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:23:48 ID:RCGd0Ofj0
>>31
このスレの8が特に今回のアレに該当するんじゃないかなぁ?

ココね ↓  ↓  ↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127486388/8
3534:2005/09/28(水) 15:25:18 ID:RCGd0Ofj0
ゴメンマジで間違えた・・orz

ココでした ↓  ↓  ↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127486388/9
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:32:29 ID:RCGd0Ofj0
連投スマン専ブラ(Jane)ではもう見れないのでコピペ。てかこれテンプレに入れてもいいんじゃね?

━━━━━雑談荒らしとは━━━━━

単純なコピペ・スクリプト荒らしと違い、一見意味のある話し合いを
しているかのように見せかけて、実はスレそのものを崩壊させる
目的で行われる。以下はその主たる手口について。

・レス中の単語から連想される事項・個人の思い出・懐かしのエピソード・時事ネタ等を
さもそのスレで書いて当然であるかのように書いてくる。
実際は全く関係ない話題であるためスレ違いも甚だしい。

・ スルーできないアホがその話題に食いついてくれればしめたもの。
そこから数珠繋ぎで強引に様々な話題を振っていく。
※「〜といえば〜だが・・・」等に注意!よく読んで、そのスレで話すべき事か
判断しましょう。

・ スルーされそうになるとIDを変えて自作自演。始めはなるべく一つの単語から
連想される事項に絞って少しずつ話題を振ってくるが、雑談が弾んでくると
どんどん調子に乗ってくる。一次感染レスしちゃったアホが喜ぶように、
マンセー意見や俺漏れも意見をどんどん出して二次感染を誘う。

・ 「雑談は程々に」等の意見には、「雑談が無けりゃこのスレDAT落ちするよwww」
「このスレ雑談しか無いから要らないな」などと意味不明なレスで対抗。
まるで俺たちの雑談に水を差すなと言わんばかりのでかい態度。こうなるともはや学級崩壊
した教室と同じ。バカがバカを呼び手のつけられない状態となり、結果としてスレは寂れて逝く。

雑談荒らしを防ぐのはかなり難しい。スレを読む人一人一人に、スレ違いの話題かどうか
きちんと判断する能力と、スレ違いの話題はスルー出来る大人の対応が求められるからだ。
とにかくスレ違いの話題は放置する。
流されてレスするのは雑談荒らしの思う壺。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:36:27 ID:wpPjdR9D0
>>31
>絶対に負けを認めず、最後に自分が捨て台詞を吐いてから
 話を終わらせないと気が済まない。

まさにその通りだなw 特に、誰も居なくなったころに捨て台詞を吐きに
来るのが、大笑い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:41:22 ID:KgzCiesQ0
>>36
ここに湧いてるキチガイまさにこれに当てはまるwこれ見て荒らしてたのだろうなw
テンプレというかもう20レスに一個くらいコピペして注意を喚起してもいいような気もする。

今キチガイが話を振る>住人スルー>キチガイがIDを変えて自己レスで釣られる>
耐性の低い住人が釣られる>キチガイウマーの状態だからなあw

というわけで引き続き糞馬鹿チョン女を叩きまくりますか〜〜〜〜〜w
馬鹿女を叩くのはマジで気持ちいいぜ!!!!!!!!!!!!
3931:2005/09/28(水) 16:20:30 ID:Xp78a4Pt0
>>32 >>34-38
まさかここまで好評だったとは・・・・!!
・・・・それにしてもここの(ry(=ヴァカオンナ)事例、
走行距離が短過ぎるからか知らないけど殆ど見ないなァ。
・・・・どれも(近辺含む)東京の事例なのかなァ・・・・?!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:28:17 ID:CSrZ493C0
>>37
じゃあ前スレに30分ほど居座って

いなくなったな。逃げたな? 勝利宣言

とか宣ったバカは?
あんたの仲間じゃないの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:31:02 ID:wpPjdR9D0
>>38は成りすまし厨の可能性あり あまりに頭悪そうだからな。
まあどうでも良いことだが。

ところで、こっちはそろそろ話題を(RYに戻さないか?
せっかくテンプレ等 マトモなのを立て直したのだから、
テンプレ>>7-8を良く読んで、スレ違いはできる限りスルーでヨロ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:06:18 ID:X3H4yLXC0
>>41
> >>38は成りすまし厨の可能性あり あまりに頭悪そうだからな。

可能性も何もあからさますぎるんだが。
43(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/09/28(水) 21:00:50 ID:16bGMkJF0
今日は家電量販店でバイト中の出来事。
駐車場で草むしりをして、草を植え込み(舗装されてない)に集めてたら、そこにセダンがフロントだけ突っ込んで駐車。
当然セダンのフロントは草まみれに。
(ryの停まった箇所は白のライン等で区分けされた駐車スペースではなく、駐車する為の移動スペース。で、タイヤは舗装路上なもののフロントは植え込みに突っ込んだって訳。

で、オバサンが出てきて、そのまま普通に店内へ。俺、そこに居たら撥ねられてたかも試練
一応ナンバーは控えておいた。
その後、気付いたら車は発った後だった・・・

身体的には健常者なのに身障者用駐車スペースに停めるDQN(脳はどうだか)と同じくらい迷惑
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:57:01 ID:WtRtjQY30
>>43
ちょっと待てよ、オイ!(キムタコ風
アンタが一般の報告者とは立場違うだろ。
バイトだから意識低いかもしんないが仮にも店員。
相手はお客だぞ?  
もう一度言う。 お 客 様 !!

迷惑とかいう以前に来店頂き、誠にありがとうございます
の気持ちはないのか? なにをエラそうに述べているんだか。
お前みたいなナメた態度のバイトを何度チクった事かw
45(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/09/28(水) 22:22:24 ID:16bGMkJF0
>>44
迷惑なお客様なんですよ
もう一度言う。    め    い    わ    く    な    お 客 様 !!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:24:06 ID:Frk2IAV40
馬鹿がいたw
>44だ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:28:25 ID:Kc7Rnfkx0
お客様は王様です。
家来は王様の命令には従わねばなりません。
しかしながら暴君として首をはねられた王様もいます。
48(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/09/28(水) 22:29:49 ID:16bGMkJF0
以後スルーで>ID:WtRtjQY30
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:34:16 ID:HqH3kzZE0
>>43

あ〜そういう客いるよな。
俺のよくいくレンタルビデオ店でも、駐輪スペース(自転車・バイク専用)に車止めてる馬鹿がいるよ。
運転者に遭遇した事がないからDQNか(ryかはわからんが。

一回運転席のドアギリギリに250ccバイクを止めて、ハンドルロック、ワイヤーロックもして止めたんだが、
俺が店から出たらすでにいなかった…。
5049:2005/09/28(水) 22:39:52 ID:HqH3kzZE0
うわ、sage忘れたorz
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:20:21 ID:cX4H8kN80
>>45
バイトくんか、おい??

迷惑だからなんなんだ? 道交法違反か??

バイトの分際で客相手に注意でもかまそうってのか?

どうせ勇気もなくてナンバー控えた程度なんだろうがwww

あーチキンチキン。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:00:35 ID:Mi3FbIaC0
華麗にスルー

>>43
生還乙!要するに通行車線上に停めたって事でしょ。
しかも毟った草の山に突っ込んで停めた と。
次やられたら、マフラーに毟った草いっぱい詰めてやリな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:14:54 ID:/2IIJSDQ0
>43
災難だったな。
まあ、そういうry)は自分の子供か孫を跳ねてから初めて後悔するんだと思いなよ。
相手は人間じゃなくて動物と思えば腹もたたんよ。笑えるけどw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:16:52 ID:c0Oc9IQA0
書き込む前に、テンプレ>>1-9を良く読みましょう。
特に>>7-8を。

抜粋
『近頃荒らし行為が頻発しています。
手法は、(ryの道路交通法違反を黙殺し
事故等の原因を、強引に報告者の過失に結びつけるものです。
その手段として、「車格」や 義務として科されていない
「相手が違反をするという事を前提とした運転」を
理由をすることが多いですので注意して下さい。 』

荒らしはスルーが基本です。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:17:56 ID:3LOxkTM70
>>52
>次やられたら、マフラーに毟った草いっぱい詰めてやリな。
ワロタ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:22:19 ID:hJd6EkF60
>>51
お客としての最低限のルールすら守れないものはお客でも何でもありません。
あなたと同じただの基地外です。程度の差はありますが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:25:25 ID:cRdae6b+0
二つ前の書き込みすら読めない奴がいるな…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:47:26 ID:0T3IY/u70
>>56
勝手に決めないでください。
バイトの雇い主の経営者が 「駐車マナーがなってない客は
キチガイだからとっとと追い出せ」 と言っているなら判りますが。

末端の店員風情がどう思おうが、経営側は知った事じゃありません。
売れればいいんです。店員はその為のツール(道具)です。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:56:40 ID:QZSzrHKI0
>>58
そのツールにもなれない香具師が何か言ってる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:58:18 ID:EqZyttCg0
>>58
散った草を再度集めるために本来別のところに振り分けられるはずの
労働力が余計に使われることで無駄なバイト代を支払い、
そのオバ(ry はそれ以下の利益しか出ない品物しか買ってなかったら
売れたとは言わない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:02:45 ID:y3ZlqEeU0
荒らしはスルーが基本です。
何か書き込みたくなったら、「華麗にスルー」と書いてみましょう。
その心は「車格虫 無視 コロ コロ キンチョール」

一つ一つのスルーが未来の良スレに繋がります。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:07:41 ID:iHbebgWt0
>>58
ウチは、経営側からそういう通達が来てるな。
>「駐車マナーがなってない客は キチガイだからとっとと追い出せ」 みたいな。

万引きされるよりマシだからと。
6356:2005/09/29(木) 01:15:40 ID:hJd6EkF60
>>58
ちなみに一応雇われ店長やってますが?
従業員にはそういう教育しております。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:39:36 ID:0T3IY/u70
>>63
雇われとはいえ意識低いね。ぶっちゃけバイトと同レベル。
こんなのを店長に据えた経営者にも責任はあるから同情はせんが。


脳内店長の可能性も85%くらいあるがなwwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:47:00 ID:GCyIK4os0
向こうで反論できなくなったんで、こっちに移動したか。

今日の(ry

信号青になる直前に交差点のど真ん中で止まって
(左折以外のすべての車線から見て走行妨害になる位置)
止まれって感じで手をかざして、
全部の対向直進、横断歩道上の歩行者他
全部の交通止めて右折していった
商用軽ワゴンにのったおば(Ry

歩道橋の柱が邪魔で、交差点内は見えないとはいえ、
交番のある交差点でよくやるよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:53:39 ID:89JgGMIG0
>>65
報告乙!
信号青になる直前に交差点のど真ん中で止まった ということは
赤の時に停止線より先に進行していった ということですね。
はい「信号無視」かつ「直進車妨害」かつ「横断歩道の歩行者妨害」だね。
その交番のオマワリは、交通安全週間なのに何やってたんだ…
こういう(ryから搾り取らないで、誰から取ると言うんだ。
67念のため:2005/09/29(木) 01:54:45 ID:89JgGMIG0
書き込む前に、テンプレ>>1-9を良く読みましょう。
特に>>7-8を。

抜粋
『近頃荒らし行為が頻発しています。
手法は、(ryの道路交通法違反を黙殺し
事故等の原因を、強引に報告者の過失に結びつけるものです。
その手段として、「車格」や 義務として科されていない
「相手が違反をするという事を前提とした運転」を
理由をすることが多いですので注意して下さい。 』

荒らしはスルーが基本です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:17:41 ID:JeTbHVld0
>>65
報告乙です

9/21-30は交通安全週間
その糞ばばあそのことすら知らないんだろうな
やはり一定の年齢に達したら実技・学科共に再試験が必要だなあ
こういう糞ばばあは免許取り上げない限り絶対治らない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:34:05 ID:0T3IY/u70
>>68
ちょっと待って!!!(田原風

一定の年齢に達したら という理論なのに
糞ばばあ と女性限定してるのは何故??

『糞じじい』はいいの? なんで?

自分がそうなるから免許取り上げられたr困るという
浅ましい考えから???

70只今昼飯中:2005/09/29(木) 09:15:19 ID:fNMe6fzB0
こないだ朝みた反面教師となる(ry
5差路で俺と(ry側の歩行者用信号は赤、車のみ青。
横断歩道手前には信号待ちの小学生多数。
ガキを前後に搭載した古(ryが歩行者信号無視して横断開始。
しかも対向側から右折車がすぐそこに来てるというのに!
車の方はビックリして急停止、古(ryチャリ一瞬よろける。
その車は警笛は鳴らさなかったが
「何やってんだ!危ないだろー!」
みたいな事を運転してたオッサンが怒鳴ってた。
古(ryの顔は後ろからじゃ見えなかったが、
怒った様に青信号をピッ!と指差す。・・・が、それ車用なんだよね・・・
俺の左側に居た小学生達(特に低学年)が小声でヒソヒソ、クスクス
「大人のクセにバカだよね」などと言われてた・・・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:27:14 ID:VrF2jF3O0
>>70
飯食いながらの報告なら見逃してもらえる
とでも思ったのかヴォケー
まず文章力がなさすぎる。
最初にまずこの女性が歩行者か、自転車か
車か(車種はなにか)を書かないから途中まで読んでから
頭から見返さないと状況が想像できん。要反省。

どうやら行動で最下層のチャリらしいので擁護はせんが。

ところで小声でヒソヒソ話してたのはおまえの
脳内小学生だよな? もしくは盗み聞きしようとして
不自然に接近している、俗に言う不審者かwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:37:40 ID:TGdNjVTa0
>71
主婦乙w
73粗悪な燃料:2005/09/29(木) 10:03:40 ID:CCqD0nvV0
>>71
  釈迦区厨(なぜかぼくも一発変換)さん
   70氏のレスにチャリと明記してあるじゃねーか。
  それを行動でないと読み取れないって・・・。
  もまいこそ文章力なさ杉。
  漏れも人のことはいえねーけどな。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:08:09 ID:ptkbFnci0
何でこう簡単に釣られるかねぇ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:15:02 ID:VrF2jF3O0
>>73
お前は何を見ているのだ??
俺のレスにもチャリと書いてあるだろうが!!!!
そこに至るまでの思考過程に文句付けてんのか?
ぁん???
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:22:27 ID:Ec6+Jrtt0
>>71
君の居場所は↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127834401/

>>72-73
相手したいなら↑のスレへ移動ヨロ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:04:58 ID:oq0k8ZPR0
スレ汚しで申し訳ありませんが、このスレの65似合った報告を
ここに避難させておきます。(なにしろ65では既にスレ違いのようだし・・・・。)
スレ番65でレス番107のID:aPCKybvy0 の方、勝手なことをして申し訳ない。
以下コピペです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

夕べのことだ。片道1車線、田舎の一桁国道を走行中、後ろに軽がついた。田舎といえど国道の
周りには店や街灯も多く、ルームミラーで軽のドライバーは確認できる。

フロントガラス、人形でいっぱいなんですが・・・しかもなんだかすごく小柄な(ryが人形の隙間
から覗き込むように、しかも隣に乗せた(ry2号と談笑しながら運転してるんですが・・・

久しぶりに恐怖が走ったよ。
カマ掘られる前に曲がって逃げたけど、どういう神経してたらあんなに人形をたくさんフロントに
置けるんだろうか。

真剣に、前後が映るドライブレコーダーが欲しくなったよ。いざ、掘られたときのための(ry対策に。
7877:2005/09/29(木) 11:08:05 ID:oq0k8ZPR0
>>77 より、・・・・よく見てレスすべきだったな・・・・!!

このスレの65似合った報告を→このスレの65に有った報告を
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:29:18 ID:HPdvh8KN0
まぁ、視界を遮る場所に物を置くヤツっていうのは、
自分が 『見てない』 ことを証明してるわけで・・・。 とにかく近寄らないのが正解!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:06:46 ID:T3Vv6ykQ0
>>77
報告ご苦労さん。事故る前にとっとと逃げた君の危機管理能力は高いと思う。
君子危うきに近寄らず、とも言う。

正直、(ryを見て避けなきゃならないような現在の道路事情が明らかにおかしい
わけだが、これは言ったって仕方がないな。『そういう現状である事を認識する
よう注意を喚起している』のがこのスレの意義のひとつのようだし、そういう意味で
は事故にならなかった(ry報告も十分意味があるだろう。


前後左右記録できるレコーダーは確かに欲しいね。
レコーダーの話はスレ違いになるからこの辺で。
81只今昼飯中:2005/09/29(木) 12:08:55 ID:fNMe6fzB0
>>71
一つ訂正しよう!「朝飯中」だった!昼飯は今食ってる。
今日の昼弁のおかずはフィッシュフライと卵焼きメインだ・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:13:30 ID:qTjC45ql0
>>81
俺もおかしいなぁとは思ってたんだよねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:06:45 ID:E1AO0CQU0
>>77
はぁーーーー?????????
特に煽られたわけでもなく、危険な行為を見たわけでも
ないのに女性を中傷?? いい加減にしろ!!!(カツ

人形並べて何が悪い。個人のかってだろ。
フロントガラスに何か貼っていたりしたら確かに
違反だが、車内に人形並べてはいけないなんて
決まってないだろ。それ、検問にあったら
通れないのか? 言ってみろバカモノ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:10:09 ID:1HlErqUh0
昼飯じゃ

カレーにするぅ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:53:05 ID:Jpvb1jXp0
もちろんカレーにスルー
8677-78:2005/09/29(木) 13:56:49 ID:gxCRERwK0
どうやら>>77 のコピペをよく読まないでレスしているヴァカが居るな・・・。
確かにフロントガラスに人形を並べている車はよく見るな・・・・。
・・・・ただ問題なのは、レス中の下記の部分に当たる
(ry(=ヴァカオンナ)の行為ではないかと・・・・。(・・・・どう見ても危ない!!)

>しかもなんだかすごく小柄な(ryが人形の隙間 から覗き込むように、
>しかも隣に乗せた(ry2号と談笑しながら運転してるんですが・・・

こんな事をしている(ryなんて女性全体の中のごく一部だし、
そんな事はこのスレに長く居る人なら分かる筈だけどなァ・・・・。

・・・・前スレの720番台付近に張った「他板の某スレ」からのコピペ、
ここにも張ろうかなァ・・・・。


スレ汚しゴメン!!
8777-78:2005/09/29(木) 14:02:33 ID:gxCRERwK0
もう1回スレ汚し。こんなのがあったので・・・・。

http://daikai.net/drive/0104a.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:05:33 ID:CElWdtcP0
>>83
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091202_.html
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%80%80%E8%A3%85%E9%A3%BE%E6%9D%BF&hl=ja&safe=off&c2coff=1
>装飾板は、ほとんどがピラーと窓ガラスの間にはめ込む方法により
>装着されているため、これまでの規定では、規制対象とはなって
>いませんでした。

はいダウトw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:16:38 ID:Jpvb1jXp0
>>77
報告乙!
人形をいっぱい並べて視界を塞いでる奴は
ほんとに死んで欲しいね。
何ゆえトラックの装飾板が違法とされ、
積極的に検挙されてるか…視界を妨げるからに決まってる。
タダでさえ近頃の車は衝突安全性のため、ピラーが太く
視界が悪いんだから、フロント・リア・サイドのガラス付近に
視界を妨げる物を置くべきではないというのは
常識から考えて明らか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:20:10 ID:hQOQC+8s0
>>88
ダウト
規制の内容 :前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く)に装飾板等を装着した状態は、基準不適合とする(可視光線透過率が70%以上となるものは除く)。
規制の開始 :平成17年の1月1日
今年は平成17年
規制は開始されております。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:20:40 ID:Jpvb1jXp0
荒らしはスルーが基本です。
スルーが続くと、荒らしは自作自演で、
自分に対して攻撃レスを書きこむことがありますが、
餌を撒いてるだけですので、釣られて一緒になって書きこまないように。

書きこむ時は「華麗にスルー」
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:30:39 ID:JNlyKo2Z0
ろくに読まずにレス。

装飾版云々の法律が人形に適用されるか
調査してからソースとしてあげて>言い出しっぺ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:36:11 ID:gmtJcpX00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127862435/92

よく読んでなきゃ、こんなレスの返し方出来ないよねw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:42:03 ID:JeTbHVld0
糞馬鹿女を報告するレス
報告された糞馬鹿女を叩くレス

この2種類以外はスルー
スレタイに忠実に
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:57:21 ID:yOQyzMfy0
荒らしはわざと突っ込みどころ丸見えのレスをするので
皆さん釣られないで下さい。
物知らずが無知を装ってカキコするので
常識人は間違いを正そうとうずうずしてしまいますが
そこが荒らしのねらい目なのです。

勝利宣言はしても釣り宣言はしないのが荒らしなのです。
9693:2005/09/29(木) 15:01:40 ID:gmtJcpX00
すまん、あっちのスレに書こうとして間違えた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:18:45 ID:mvcYXowZ0
>>93
なんで同じスレの1個前のレスをURLつけて指定するの?
はやり?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:24:10 ID:Ec6+Jrtt0
皆さん基地外を構いたいなら↓で。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127834401/l50
↑で思う存分釈迦@低脳荒らしを弄ってやってくださいw
なんならこっちの基地レスをあちらにコピペする手もあるでしょう。
99 ◆cVolvACj.6 :2005/09/29(木) 16:49:37 ID:Tce9EO570
テンプレ
>>1-8>>15>>24>>27>>36
あぼーん推奨偽テンプレ
>>10-12>>14>>16

本日の(ry報告
>43>65>70>77

65の方で報告あったら避難させますね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:53:00 ID:CQgYyzNS0
>>99
ついでに100get
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:19:24 ID:TFdgQERN0
>>99


>>70
一つ質問。
その自転車(ryは車道にいたの?それとも歩道?
車道なら、車用の信号に従う。自転車は車だから。
歩道から出てきたなら、横断歩道を渡る事になる。自転車の走行を許された歩道を走行する自転車は、横断歩道では自転車を降りて進行しなくてはならない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:23:26 ID:JeTbHVld0
糞馬鹿女を報告するレス
報告された糞馬鹿女を叩くレス

この2種類以外はスルー
スレタイに忠実に
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:01:32 ID:Jpvb1jXp0
>>101
女が、「軽車両も車両として扱われるので 基本は車道を走る」
を知ってて、わざわざ車道を走るなんて思えない。
歩道を走ってきたに1ペリカ

でもさ、歩行者用信号赤なのに、車道が青だからって
車が来てるのに渡っちゃう人 いるよね。
なんのために、歩行者用と車用で時差があるのかよく考えてみろっつーの。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:02:22 ID:hJd6EkF60
>>101
自転車が車道走っているときは自動車用信号に従わなければいけない
なんて聞いたことないのだが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:04:35 ID:Jpvb1jXp0
>>104
車道を走っていた車両等が、
車道の信号に従うのは当然だと思うんだけど…
根拠はないけどね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:14:25 ID:e734KjrH0
>>105
自転車が従うのは歩行者用信号だ。
歩行者用信号が無ければ車両用信号に従う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:15:49 ID:TFdgQERN0
>>104
特別に自転車用信号が無い限りは、車道を進行する自転車は車道の信号に従う
そして、車である自転車は車道走行が基本。標識等により許可された場合のみ歩道を走行(歩行者再優先)できる。

もう一度言う。
自転車は車。

(ry報告者に無法者がいない事をいのるのみ・・・

自転車の法定速度すら知らない奴、居そうだな・・・呆れる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:19:10 ID:TFdgQERN0
>>106
お前、免許所持者なら、明日にでも返納しろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:24:37 ID:TFdgQERN0
>>104もな
>>104>>106が例の荒らしである事を祈る
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:27:49 ID:TFdgQERN0
おっと、一つ補足(否訂正)
横断歩道でも信号は車道用信号ナ
勿論、横断歩道は降りて渡るのに変わりは無い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:30:09 ID:QZSzrHKI0
>>107
自転車の法廷速度???
初耳だな。
ちなみに何キロ?
どうやって計るの?
112107:2005/09/29(木) 20:32:30 ID:xyy34Nka0
法廷速度とはオレも初耳だな。
裁判所でも行って来いw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:36:21 ID:TFdgQERN0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:45:29 ID:TFdgQERN0
>>70については、どうも怪しいな
(ry共に言っておく

視認性を妨げるほどぬいぐるみを置く奴は違法云々以前に(ry。
道交法含めた法律ってのは最終目標じゃねえ。そのための手段でしかない

本質を判らないで吼えるから、何時まで経ってもバカにされるんだよ>(ry
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:04:34 ID:Eycsi1V50
ID:TFdgQERN0
このIDをあぼーんしておくと快適です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:24:59 ID:+iOjUSKF0
ry)報告です

右折待ちで前車、俺と並んで待っていたが、対向車が
途切れなかった為に右折矢印が出るまで待っていた。
矢印が出たので前車に続き車間を少し空けて右折開始。
すると左から脳みその足らなさそうな(ryが
突っ込んでくる。
そのバカ(ryが前車と俺の間を横切ろうとしている。
もうその時には、俺の前に来ていたのでホーンを鳴らすと、
このバカ(ryがビクッとして通過していった。
一瞬そいつの顔を見たのだが、どうも信号を一切見ずに、
前だけ見てる模様。
頼むから一人で電柱に特攻してくれ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:30:39 ID:E6jSQctp0
>>116
生還乙
しかし
>頼むから一人で電柱に特攻してくれ。
電柱が気の毒。
みんなのために雨の日も風の日も立っているんだ。
電柱に謝れ。w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:51:06 ID:zxivZx3q0
野球板の消える魔球みたいに、信号無視する馬鹿(ryが消えちゃえばいいのにな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:57:05 ID:6lFePQDF0
>>116
乙カレー。災難だったけどまだ事故らなくてよかったね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:57:37 ID:1lgEMSkM0
>>116
車種が判らないのでなんだが、とりあえずこのくらい
マージンもって運転してるのはいいな。
ただし、最後のクラクションは余計!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:31:55 ID:6lFePQDF0
>>120
こっちに逃げてこないで向こうにお帰り。都合が悪くなったからって
こっちに来ないで。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:53:03 ID:UE3LIuWy0
>>116
なにその馬鹿女。死んでくれ。

>前車に続き車間を少し空けて右折開始。
馬鹿女ってこのタイミング見逃さないんだよな。そういうのだけは得意。
車間距離が開いていなくても、ウインカー出さずに無理やりじわじわ突っ込んでくる。
バーゲンのワゴンにじわじわ突っ込むのと同じと考えてやがるから困る。

逆に言えばそのタイミングで突っ込んでくる馬鹿女はブロックすることができるw
交差点内で近くに(ryが運転している車が居たら要注意。



---
糞馬鹿女を報告するレス
報告された糞馬鹿女を叩くレス

この2種類以外はスルー
スレタイに忠実に
123〆次郎 ◆XjieGTpIvk :2005/09/30(金) 10:01:51 ID:Z6ngbb9W0
今朝、駅まで歩いてたら、交差点で(ryに遭遇した

俺は交差点の道路右側を歩いてきて、直進方向に渡ろうとしていた。
で、正面の信号が青になったので横断歩道を渡り始めたら、いきなり右から
ライトエースに轢かれそうになった。
俺の正面が青だから、当然右から来る(ryから見れば赤だ。

あわてて飛び退いて避けたので、今生きてるが (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
相手は左折しようとしてたので、マジで危なかったよ。

危なかったので、(゚Д゚)ゴルァ!!と、そいつに分かるように赤信号を指差したら、
なぜか左折をやめて、指差した方(=直進)に信号無視しして去って行ったorz
モマイの中には、信号も俺も存在しないのかと・・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:13:52 ID:T+0DMuh80
>>123
生還乙。
キチガイコワスww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:30:02 ID:VEcrdkJi0
随分下がったなァ。落ちなきゃいいけど・・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:32:04 ID:T+0DMuh80
下がっても落ちない
という理屈がわかるまでROMりなさい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:58:41 ID:b+yL6PUH0
>>123
なんか笑える絵だな。
ムッキーってファビョってる123と
スンスン走り出すライトエースww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:09:53 ID:T+0DMuh80
下がっても保守書き込みがある限り
落ちることはないのです
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:09:58 ID:29wWXsS/0
>>127
こっちに逃げるなよ。
迷惑だろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:14:32 ID:ifIazVf90
>>127
巣にカエレ。みんな待ってるぞww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127834401/l50

>all
いつものキチガイにはレスせず、スルーor巣への誘導で対応ヨロ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:34:41 ID:b+yL6PUH0
>>130
どこに書き込んでも自由だし。
ま、3日後、ここがどうなるか楽しみだなwwwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:24:55 ID:pTAxV8LG0
嵐宣言しましたね
後が楽しみだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:27:31 ID:UE3LIuWy0
キチガイ向こうのスレで都合が悪くなるとこっちに逃げてきてるなw

ほらほら森へおかえりw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:07:26 ID:hxC6vDeJ0
今思い出したけど、「蹴られ男」氏はどうなったかなァ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:10:44 ID:UE3LIuWy0
━━━━━雑談荒らしとは━━━━━

単純なコピペ・スクリプト荒らしと違い、一見意味のある話し合いを
しているかのように見せかけて、実はスレそのものを崩壊させる
目的で行われる。以下はその主たる手口について。

・レス中の単語から連想される事項・個人の思い出・懐かしのエピソード・時事ネタ等を
さもそのスレで書いて当然であるかのように書いてくる。
実際は全く関係ない話題であるためスレ違いも甚だしい。

・ スルーできないアホがその話題に食いついてくれればしめたもの。
そこから数珠繋ぎで強引に様々な話題を振っていく。
※「〜といえば〜だが・・・」等に注意!よく読んで、そのスレで話すべき事か
判断しましょう。

・ スルーされそうになるとIDを変えて自作自演。始めはなるべく一つの単語から
連想される事項に絞って少しずつ話題を振ってくるが、雑談が弾んでくると
どんどん調子に乗ってくる。一次感染レスしちゃったアホが喜ぶように、
マンセー意見や俺漏れも意見をどんどん出して二次感染を誘う。

・ 「雑談は程々に」等の意見には、「雑談が無けりゃこのスレDAT落ちするよwww」
「このスレ雑談しか無いから要らないな」などと意味不明なレスで対抗。
まるで俺たちの雑談に水を差すなと言わんばかりのでかい態度。こうなるともはや学級崩壊
した教室と同じ。バカがバカを呼び手のつけられない状態となり、結果としてスレは寂れて逝く。

雑談荒らしを防ぐのはかなり難しい。スレを読む人一人一人に、スレ違いの話題かどうか
きちんと判断する能力と、スレ違いの話題はスルー出来る大人の対応が求められるからだ。
とにかくスレ違いの話題は放置する。
流されてレスするのは雑談荒らしの思う壺。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:22:23 ID:QLBuA5Zl0
>>123
乙。
そういう場合にナンバー控えて通報したらしょっ引いてくれる可能性もあるかな?
証人確保しなきゃ無理か。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:53:41 ID:PWIpqKu00
>>136
ひき逃げ、当て逃げじゃない場合、基本的に現行犯が原則なんで
傷害、物損などの実害がないかぎり、警察は動きようが無い。
よって、意味なし。

同人物に対して相当数の通報があれば、別だけどね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:02:50 ID:6lFePQDF0
>>137
怪我の捏造くらいたやすいことなのだが?
適当に腕にミラーが当たった、とでも言えばいくらでも警察は動きますよ。
それとお前が例のあれならとっと帰れ。それともこっちでも向こうと同じ目に
あいたいのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:16:09 ID:JXSEQu+2O
>>138
いくら(ryが憎いからってそれはやり過ぎ。
>>137は(ry擁護ではなく、事実を言ってるだけ。
140 ◆cVolvACj.6 :2005/09/30(金) 15:20:55 ID:c0rvWL3h0
テンプレ
>>1-8>>15>>24>>27>>36
あぼーん推奨偽テンプレ
>>10-12>>14>>16

(ry報告
>43>65>70>77

本日の報告
>116>123
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:59:47 ID:6lFePQDF0
>>139
すまん、向こうのあれに敏感になっているもので‥。
142〆次郎 ◆XjieGTpIvk :2005/09/30(金) 16:24:22 ID:Z6ngbb9W0
(´-`).。oO(マターリいこう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:33:37 ID:XhS9FBHb0
>>134
嘘や矛盾が隠し通せなくなって遁走でしょ。
なにしろ抗議にしにきた相手が脅しにビビって
小便じょわぁぁぁぁーーーーーー だしなwwww
あと知り合いの私立探偵と警備員の友達と
ヤクザにつてのある知り合いだっけ、キャストはwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:27:24 ID:ifIazVf90
>>143
こっちに逃げてくんなってw あっちで楽しく遊ぼうよ♪

>all
基地外警報発令。レスせず、スルーor巣への誘導で対応ヨロ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:32:16 ID:UE3LIuWy0
糞馬鹿女を報告するレス・報告された糞馬鹿女を叩くレス

この2種類以外のレスは高確率でキチガイの可能性ありw

しかし2スレ両方見てるとマジ笑える・・・キチガイ都合が悪くなるとスレ行ったり来たりw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:28:14 ID:E6jSQctp0
近所のスーパーまで買い物に行っただけで出会った(ry達。
スーパーの駐車場へバックで止めていた。
ちょっと偏ったので切り返しの為に前に出た。
なぜか隣のヴィッツとの位置関係が変わらない。
無灯火のまま漏れが止まるのを確認せずに出てきやがった。
そのまま視界から消えるまで無灯火のままだった。
そのヴィッツの止まっていたスペースを見たら 軽 の文字があった。

買い物も終わり自宅前に繋がる市道(目測幅5m)を走っていた。
先の路地から1台の車がこっちにウィンカーを出している。
あと数秒でその車の前を通過できるから待っていてくれるだろうと思っていたら
出てきやがった。
しかも端に寄らない。
すれ違うのに5分くらいかかったよ。
数秒待てばお互い気持ちよくすんなりと通行できるのに(ryはなぜそれがわからないかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:39:56 ID:Yrl6+T+F0
>>146
5mもあれば楽にすれ違えないか? あ、それができないから(ryなのか。。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:00:33 ID:E6jSQctp0
向こう側に1m(目測)近い隙間を開けられたらすれ違えない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:01:44 ID:v6ktdBq10
>>146
オマエヘタクソか??5mの幅だったら楽勝だろ。
ハマーとランクルとかなら話はわかるが。

148の言うとおりだとしても下がりながら相手の半分の
スペース与えてやるだけだろ。なんとなく146もバックしたがらない
厨の予感が…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:08:50 ID:6lFePQDF0
>>149
論点をずらすな。ここでは待てば向こうもすんなり出られるのに
それすら待てずに出てきたことを問題視しているんだ。
向こうで都合が悪くなるとこっちに来るのはいい加減にしろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:16:57 ID:v6ktdBq10
向こうとか意味不明な事いって話をずらすな!(一喝

つまり5分かかったのがあたかも相手がヘタクソのせいのように
書いているが、146も相当な下手くそである可能性も否めない
と言っておる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:23:25 ID:7s5bAWro0
あっちへいけ、しっしっ>>151
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:25:21 ID:1oohuAaK0
一喝 ←単語あぼーん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:31:51 ID:6lFePQDF0
>>151
お前もほんとに頭の足りない奴だな。ここでは運転技量を問題にしているわけじゃない。
状況を確認してあと何秒か待てば気持ちよく出られるのにその確認を怠り
狙ったかのような最悪のタイミングで出てきていることを言っているのだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:45:45 ID:UE3LIuWy0
結論:馬鹿女は車に乗るな
156(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/09/30(金) 22:18:06 ID:hzyQjErn0
一喝返しワラ

平日なのに駐車場の走行帯が渋滞・・・
女性がバックで異常なまでに低い速度で駐車しようとしていたのが原因だった

で。
何故か同乗の女性は  後部座席に乗ったまま  、「オーライオーライ、慌てないで!ゆっくり!!」と叫んでた


女性差別とか人権云々の前に、このバカ(ry共を何とかせいよ>まともな女ども無理なら何らかの女性権利主張団体。なんでもいいから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:39:49 ID:6lFePQDF0
>>156
乙です。フェミ団体は「それも男が我慢しなさい」とかなんだとか
言って詭弁こいてうやむやにしちまうからな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:44:20 ID:IAKXYVz10
(ry報告

今日の午後1時前、江戸川橋交差点を護国寺から入っていくと、
「左・直・直・右」片側4車線で、第2車線の停止線手前あたりに謎の空間が・・・。

脇から見ると、ベンツのカブリオレに乗った(ryが、無理やり左折車線に割り込もうと
左後方にいる4ナントラックを威圧中ですた。

あんなのが社角厨になるんだろうかと思った昼下がり。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:51:50 ID:brxIbPlN0
今更ながら>>7 について・・・・。
次のような一言も入れておけばよかったかも・・・・。

>>仮にそのようなレスが着いても反論も何もせず
>>(・・・・つまり一切相手にしないで)放置しましょう。
>>荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
>>
>>2ちゃんねるガイド:基本
>>http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

・・・・その上で「荒らし報告」ができたら、
ちょっとは違うような気がしたんだが・・・・甘いか?!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:53:34 ID:jI23aO26O
値段も大きさも四トントラックの方が
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:07:30 ID:LgrwjQIw0
>>156
何に文句があるの?
後部座席からの方が直視は運転席よりは見やすいし。
左後ろは特に見て貰えると助かるが?
文句言わず並んで待ってろヴォケ!!!!

>>158
最後まで書くとツッコまれると判断しての尻切れトンボ報告かww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:49:39 ID:h0wWgzFp0
(一喝 って最近流行りなのか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:20:01 ID:KtkTZnzm0
>>161
>>後部座席からの方が直視は運転席よりは見やすいし。
左後ろは特に見て貰えると助かるが?

運転手が自分で目視確認する義務があるはずだが?
それを怠って流れを無視して自分勝手に行動していることを問題視している
んだけどね。相変わらず釈迦区注は論点ずらして詭弁をこくんだな。
いい加減にしたら。向こうで負けたからってこっちに来るな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:25:28 ID:hFcQAXgt0
65と66を「お気に入り」に登録していたら、
好きな時に好きなようにレスできるよな・・・・。
(例えば65で不利になったらここに逃げて、
>>156 とか>>158 のような報告者に対して
理不尽な言いがかりをつけて煽ったりとか・・・・。)

・・・・これ以上やると「荒らし」だな・・・・。
>>156 >>158 の方乙!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:41:15 ID:rVvwfGV60
だからこっちでは相手すんなって。
隔離スレでやってくれ。





ま、釈迦駆虫がこっちに「逃げて」きてるのが元凶なんだがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:49:02 ID:xeP/Dp1b0
向こうでの追撃は手加減しないといけないかな?
167(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 06:28:47 ID:IfweSppl0
>>161
降りて誘導する発想すら無いのかワラ
やっぱ(ryだなw
以後スルー
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:15:32 ID:mHRHUz0g0
>>167
アホか。降りて誘導を強制する義務もオマエにはないわ!(一喝

言いたいのはだ。

ドライバーが一人で後ろを見て、バックするよりも

よ り 安 全 だ ろ ?? って事。

この点に関して反論があるなら言って味噌wwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:58:35 ID:FzmufNyY0
相変わらず論点ずらすね。さっさと巣に帰れ!

ちなみに言うとだな
>異常なまでに低い速度で
が問題なの。誰かに見てもらわないと(この場合は見てもらってもまともではないが)まともに
バックもできない(ryに運転をさせるなということだな。


ちなみに降りて車を誘導してもらったほうが「よ り 安 全 だ ろ ?」


まさかとは思うが、その誘導していた女性、ドライバー(ryのアクセルブレーキふみ間違い
の可能性を予測し、轢かれないようにあえて車の中から誘導していたとしたらちょっとだけGJになるか??
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:15:25 ID:mHRHUz0g0
>>169
一般道上ではなく、駐車場で慎重に車庫入れしてるだけだろ?
何を責める事があるんだ。ガリガリ擦ったらそれでも批判するくせに。
そもそもぶつけたら修理代も出さないくせに口出す資格はない!
黙って見てろ、って事だ!!!(一喝
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:26:32 ID:hrzrEDtj0
えーっといろいろ議論してきたけど

結論は「糞馬鹿女は車に乗るな」でいいんだよね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:42:57 ID:ZpgPOuBo0
>>171
そのとおり。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:43:50 ID:ZpgPOuBo0
三日後になにがおきるんですか?
まさか、下がっている=dat落ちだと思ってる厨房?


131 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/09/30(金) 12:34:41 ID:b+yL6PUH0
>>130
どこに書き込んでも自由だし。
ま、3日後、ここがどうなるか楽しみだなwwwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:56:12 ID:HgSGNuxIO
>>173
いや、65が今日か明日あたりに1000逝くってことじゃない?
つまり馬鹿がこっちに流入してくる
このスレと同日に立って、馬鹿な議論でもう750くらいだからなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:05:24 ID:iPZAJifD0
>174
いや、流入を防ぐために「65,5」のスレを誰かが立ててくれることキボン
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:39:00 ID:amDyTcDb0
>>170
ここで問題になっているのは周りが渋滞して迷惑だという点です。
とろとろ駐車しても周りに迷惑かけなけりゃ良いんですよ?
バックがうまく出来ないなら車の少ない(人に迷惑をかけない)とこにとめましょう。
それだと不便だと思うならもっと練習してスムーズに停められるようになりましょう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:21:20 ID:zlvL/Uh20
スルーしろ、というのが読めない馬鹿がいるな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:25:46 ID:OXn3adPB0
>>173
遠くからからナウシカがこっちに走ってきてる感じか。
後ろには玉蟲の大群が… ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:46:11 ID:+5hLEpmm0
なんかもう一つ番号若い方のスレがとても書き込める雰囲気じゃないんで、
ここに書いてもいいかな?

昨日のことだった。秋の交通安全運動最終日ということで、あちらこちらで
パトカー、白バイを見かける警戒っぷり。
昨日は有休だったのでプラプラと本屋へ向かっていると、三車線の一番左側の車線で
事故を起こしているのが目に入った。
追突事故っぽかったな。まだ発生後間もないのか、バイクの警察官が一人いるだけだった。

それはそれで大したものでもないので通り過ぎようとしたんだけど、変な色のムーブ
(しゃれていえばワインのロゼ色?)がスッと、何故かポリバイクの後ろに停車。
他の車はさっさともっと手前で車線変更して先にいっていたので、あ、なんか当事者の
知り合いかな?と何となく足が止まる。
面白い展開にならないかな?という野次馬根性だったんだが。

すると何故か運転席の(ry、窓を開けて前をせわしなく見たり振り返ってみたりした後、
クラクションをブブーと鳴らし始めた。事情聴取していた警察官、何だ?と振り返る。俺も見た。
すると(ry、窓から顔を出して「すいません、前の車が停車してて進めないんだけど!?
早く行くよう言ってよ!」

…もしかしてこの状況がわかっていらっしゃらないのですか?
全員ポカーン。警察官が「いやあの…今ここ追突事故してて話してるとこなんだけど。
避けて行ってくれる?」と言うと、「ハァ?紛らわしいことしないでよ!」と捨てゼリフを吐いて
さって行こうとした。が、車の波にのれず、数分間そこに留まる。
「すいません、入れるようにしてくれません!?」と警察官に声をかける焦ったような顔の女と、
さすがに頭にきたのか無視して聴取を続ける警察官にクソワロタ。

しかもその後パトカーがきて、ムーブも事故車両だと思ったのかその後ろにつけて停止。
あまりニヤニヤしてると不審者と思われるので立ち去ったが、あの(ryその後どうしたのか
気になる(w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:50:35 ID:yFcQQd8u0
>>179
数分間事故現場を見ながらニヤけてたんだろ?
十分不審者ですから!!!
残念!!!!!!

警官も事故処理さえなかったら職質かけてたトコだったのに。
あんたラッキーだったね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:04:33 ID:bQlBC0Pd0
お昼だね

カレーにする〜?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:06:48 ID:ZpgPOuBo0
>>179
ワロスw
間違いを決して認めないのが(ryクオリティー。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:35:29 ID:hrzrEDtj0
>>179
笑えるw
なんで日本の女ってこう我侭で自分の非は絶対認めないんだろうねw
やっぱり某半島の血が混じってるんだろうかw
できれば最後までヲチして画像うpして欲しかったが・・・w

デジカメとボイスレコーダーいつも持ち歩いてるけど未だにこういうおいしい
場面には遭遇したことがないやw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:46:41 ID:GKCt+7dQ0
>>183
そりゃそうだろ。このスレの報告のほとんどがウソと誇張で
構成されているもんな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:58:35 ID:3PvxOjvB0
>>184
お前の巣はコッチじゃない。
向こうから逃げ出してくるな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:58:49 ID:ZpgPOuBo0
811 名前: 774RR 投稿日: 2005/09/30(金) 02:12:24 ID:dsZwSnMc
さっき道頓堀から帰ってると
後ろからクラクション鳴らされた。
酔ったおっさんか?と思い左に避けると
女バカスク海苔が「ばーか」と言ってきた!
本気でムカついた!!糞バカスク海苔氏ね!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:05:37 ID:hrzrEDtj0
>>184
そういうおまえはキムチで構成されているじゃないかw

ほれほれキチガイ巣に戻れ・・・w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:13:36 ID:ZpgPOuBo0
扱いが人外で害獣並なのにワロスww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:22:40 ID:hVyYMna20
>>186
811がバカな行為をした可能性がある件。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:27:52 ID:3PvxOjvB0
>>189
お前はこのスレに来るな。
巣に戻れ、基地害。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:30:17 ID:ZpgPOuBo0
ヤツが現実世界でもこうやって害虫、害獣並の扱いを受けているんだと思うと
哀れで哀れで他人ながら泣けてくるよ・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:39:39 ID:hVyYMna20
>>191
前スレ:867!!!
マルチレスは嫌われるよ??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:44:11 ID:ZpgPOuBo0
なんでこんなに必死なの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:56:49 ID:xeP/Dp1b0
やっと相手にしてもらえたからだろ。
195 ◆cVolvACj.6 :2005/10/01(土) 14:15:25 ID:zqJNhfwU0
テンプレ
>>1-8>>15>>24>>27>>36
あぼーん推奨偽テンプレ
>>10-12>>14>>16

(ry報告
>43>65>70>77>116>123

本日の報告
>146>156>158>179>

65がそろそろ終わりそう…また荒れるかね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:33:59 ID:HgSGNuxIO
どうする?67立てておれらが移動する?
このスレを奴等の次スレとして使わせてさ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:37:44 ID:ZpgPOuBo0
困った女性ドライバー 7人目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102579492/l50

こっちでもいいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:47:01 ID:zqJNhfwU0
65の様子をみて、俺らも動きませんか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:48:57 ID:I47kFOzk0
基地外が自分がこのスレ立てたかのように
こっちに誘導しようとしてますよ。
まともな話がしたい方は一時避難をお勧めします
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:49:18 ID:hrzrEDtj0
>>197
こんなスレあったのか・・・
しかもリア馬鹿女も湧いてやがるw
ちょっと叩いてからかってくるか・・・w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:50:37 ID:ZpgPOuBo0
相手は一人だからな。
戦線拡大すればするほどこっちに有利になる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:53:13 ID:hVyYMna20
>>前スレ959
936で設問の不備を指摘済み。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:53:32 ID:hrzrEDtj0
>>199
アホかw
避難して楽しみ減らしてどうするw
キチガイと馬鹿女のいるスレ全てでそいつらを叩いて遊ぶのが嗜みだろうがw

>>201
>戦線拡大すればするほどこっちに有利になる。
だなw
ただキチガイの目的はスレを潰して次スレを立たなくすることだから、そこは注意しないと
いけない

まあ俺は運転マナーの悪くて反省しない馬鹿女を叩ければそれでいい
あっちでも叩くしこっちでもすべてで叩くw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:53:40 ID:ZpgPOuBo0
>>202


ぶつかった際に、過失割合において社核が一切考慮されないことを認めますね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:54:29 ID:hVyYMna20
>>前スレ960
衝突した後の過失割合の考慮には車格は関係ない。
これは当初から言っている事で、立ち位置にブレはない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:55:25 ID:ZpgPOuBo0
>>205

じゃあ社核なんて役に立たないね。

相手が軽でこっちがロールスロイスでも、
相手がよけなかったら割り込めないね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:59:26 ID:ZpgPOuBo0
参考までに
ttp://amami.rindo21.com/ks_car/index.html


もしも世の中に、
車格によって優先順位が変わるという概念が存在するのなら、
同じく非明文法である「逆手ハンドルは危険」と同じように
サイトを複数ソースとしてもって来れるはずだよね?

ttp://www.dairitenhp.com/anzen/anzen1602/anzen0402.htm
ttp://www.assh.ne.jp/backnumber/special/vol83/car01.html
ttp://www.neostreet.co.jp/kimagure/p1/contents0201.htm

前スレに誤爆した^^:
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:59:49 ID:hVyYMna20
>>206
役に立つ。
軽とロールスは価格が30倍違う。
つまり1−9であっても軽の車体1台分くらい軽く飛ぶ。
2-8なら2台分、3−7なら3台分。 
しかも軽海苔はボンビーだから払えない。
この価格差は恐怖心を抱き、譲りたいと思わせる1つの要因
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:01:19 ID:hVyYMna20
>>207
非明文法であるが、それがサイトに掲載されている・いないで
存在の有無と直結させるのは論理が飛躍しすぎ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:01:35 ID:ZpgPOuBo0
>>208

やっぱり役に立たないじゃん。
相手が値段を知らなければ意味無し。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:02:10 ID:ZpgPOuBo0
>>209
存在を示せない以上あんたの負け。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:03:56 ID:hVyYMna20
>>211=210
運転した事のある人間でロールスが高級である事を知らない人は
いないだろ? 俺がそう! とか言う気か?www

厳然としてそこにあるものを認めようとしないあんたの負け。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:04:14 ID:ZpgPOuBo0
お仕事車の社格が低いという理屈もここに崩壊。
タクシーやトラックは、事故は即ち仕事を止めてしまうことになるので
その分の損害賠償をしなければならなくなり、莫大な金額を払わされる。
それこそ過失割合でこちらが勝利していても、だ。
214 ◆cVolvACj.6 :2005/10/01(土) 15:05:09 ID:zqJNhfwU0
しゃ か く虫が暴れ出したようです…

まともなレスは期待できないので、避難するか新スレ移行しませんか
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:05:22 ID:ZpgPOuBo0
>>212
名前を聞けば分かるかもしれないが、
ぱっと見で「あれがロールスだ」って言われないと分からない人はゴマンといる。

で、>>213なのですが・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:06:28 ID:ZpgPOuBo0
ちなみに「タクシーには近づくな」と言われるゆえんは>>213にある。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:10:42 ID:hVyYMna20
>>前スレ967
は?? 論破された覚えなどないが?
四輪の格>>2輪の格 は動かんよ。
てか車板でそれを否定したら集中砲火に遭うぜw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:11:53 ID:hVyYMna20
>>213
理屈じゃなくて 現実を見ろ!!!(一喝
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:12:47 ID:3PXFYrqs0
> ID:hVyYMna20
何故、向こうを使い切らずに、こちらに来る!?
移行するなら、自ら、自分の論に沿ったタイトルで、スレッドを立てよ。
ここは、お前の棲む所ではない。失せろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:15:03 ID:hrzrEDtj0
大変です車格厨さん!!
某スレで女性が云われなき叩きを受けています
これは今の時勢に逆らう忌むべき事だと思います
ぜひこっちのスレにも来て啓蒙して無料の講習をして助けてください!!!!!



558 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2005/10/01(土) 15:10:29 ID:LJPxVS+D
>>554
またこういう小手先だけで解決法を探ろうとする

バックや車庫入れすら満足に出来ない馬鹿女に使いこなせるわけないだろ

あ〜、只でさえ込んでいる土日の駐車場で馬鹿女が空きスペース探すために

駐車場の通路に止めてぐるぐる回転してる姿が目に浮かぶわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:15:41 ID:hVyYMna20
>>215
つまり賠償金の金額だけでもないって事だ。
あくまで 総合的に だ。

タクシーに限定した話をすると、やはり格は低いな。
ドライバーはリストラされた人? って思われる事が多いだろうし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:17:19 ID:hVyYMna20
>>219
失せろ! とか安い脅し文句だな(笑)
まさか2ちゃんねるで聞くとは思わなかった(大笑)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:18:00 ID:8okIVpym0
>>218
どれもドライバーは女性とする.

右折車と直進車どっちが優先?  回答済み 直進 ○

以下よろしく、本免90点って知らなかったことは黙っててあげるからw

上りの車と下りの車どっちが優先?
信号のない交差点右の車と左の車どっちが優先?
信号の無い横断歩道を渡る自転車と車どっちが優先?
合流車線で1時停止のある方と無い方どっちが優先?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:18:21 ID:hVyYMna20
>>220
おいおい。
某スレだけで来いって。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:19:15 ID:9ARQXIif0
例えばロールスが軽をはじき飛ばしたとして、ロールスの運転者がタダで済むと思ってる
わけではなかろう。
例えば戦車がロールスを踏みつぶしたとして、戦車の運転士がタダで済むとは思わないし。
・・あ、戦時中なら別ねw

ところでみんな、ry)報告は?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:20:00 ID:hVyYMna20
>>223
>>前スレ935に設問の指摘済み。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:22:04 ID:8okIVpym0
>>226
どれもドライバーは女性とする.

右折車と直進車どっちが優先?  回答済み 直進 ○

以下よろしく、本免90点って知らなかったことは黙っててあげるからw

上りの車と下りの車どっちが優先?
信号のない交差点右の車と左の車どっちが優先?
信号の無い横断歩道を渡る自転車と車どっちが優先?
合流車線で1時停止のある方と無い方どっちが優先?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:22:31 ID:hVyYMna20
>>前スレ970
振り回すの状況がわからん。車内でガンマン気取ってくるくる回してる
だけ? んじゃ軽が譲れ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:22:48 ID:VSMhp2Ms0
>>203
>ただキチガイの目的はスレを潰して次スレを立たなくすることだから、
>そこは注意しないといけない。

前スレ37に、こんなレスがありました。


>今回の作戦はぶっちゃけ完璧だった。

>前スレの900過ぎから自作自演議論で厨房を呼び寄せ
>流速を速め,24時前後に1000。

>必ず焦ってスレ建てるこの1みたいなのがいるから
>テンプレ追加。(ホントは2すら狙っていた)

>次からは残り200の深夜に沈めながらテンプレ貼れば
>いいかもしらんぞ。


ちなみに日付と時刻とIDは次の通り。

>2005/09/28(水) 00:50:44 ID:osJCNA7B0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:23:13 ID:hVyYMna20
>>227
>>前スレ935に設問の指摘済み。

訂正すれば答えないでもないんだから、素直に直せばいいのに。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:25:15 ID:8okIVpym0
>>230
どれもドライバーは女性とする.

右折車と直進車どっちが優先?  回答済み 直進 ○

以下よろしく、本免90点って知らなかったことは黙っててあげるからw

上りの車と下りの車どっちが優先?
信号のない交差点右の車と左の車どっちが優先?
信号の無い横断歩道を渡る自転車と車どっちが優先?
合流車線で1時停止のある方と無い方どっちが優先?

わかんないの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:26:04 ID:hVyYMna20
>>231
状況が不確定すぎて答えられない。
上り、下りって何?
電車の線路上を走る場合ってこと?
でもそれだとすれ違いはできそうだし…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:27:37 ID:8okIVpym0
>>232
ひっかけでもなんでもないから
普通に考えていいよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:28:17 ID:hVyYMna20
>>233
上り下りの定義が判らないと言っていますが?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:28:42 ID:9ARQXIif0
しかし、任意保険入ってない人は怖いな。

対物賠償の存在を知らないとはw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:29:28 ID:hVyYMna20
>>235
対物より対人の方がよっぽど大きいし。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:30:36 ID:8okIVpym0
>>234
坂です
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:31:12 ID:fi1XQuc+0
追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止
「はみ禁」
私の彼はいつも「はみ金」。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:32:11 ID:9ARQXIif0
普通の常識人なら対物無制限、対人無制限で契約しますが。例え軽海苔でも。

高級車海苔で対物2000万とかの方が破産の可能性高いよねw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:35:36 ID:hVyYMna20
>>237
車種は両方現行マーチ? 道幅はどの程度? 谷はあるの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:37:01 ID:LgiwV9Ii0

お前ら全ての車のナンバープレートにICチップが付けられて車での行動が全て国によって
監視されるようになりますよ。

スマートプレート(電子ナンバープレート)
自動車のナンバープレートに車の登録番号などの情報をICチップに記憶させて埋め込んだ新しいプレートを、
2006年度から一部の地域で試験的に導入。約4センチ四方の小型無線機とともに埋め込んだもので、
道路周辺に設置した受信機を通じ、通行する車両のICチップに入力された情報を受け取る仕組み。
渋滞緩和など次世代の交通システムや、排ガス規制に違反する車両の自動取り締まりの実現に
つなげるのが狙い。大都市部の渋滞緩和、大気汚染防止などを目的に、特定の地域、時間帯で、
都市部に流入する車に課金することで、交通量を抑制する制度「ロードプライシング制度」も検討する

http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/its/slender_plate/slender_plate.pdf

【国土交通省】ETCの「次」の試みはもう始まっている!スマートプレート実証実験バス
http://motor.days.co.jp/its/tournews/20050404221017.html

スマートプレートの危険性
http://www.npkai-ngo.com/Nsystem/tatiage.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:38:19 ID:8okIVpym0
>>240
車種関係なし
谷関係なし
幅どちらかが寄せればすれ違える
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:38:26 ID:hVyYMna20
>>239
それは保険の制度に関する話なのでスレ違い。
高級車海苔でも軽海苔でも対物2000万なら破産の可能性はある。
ってか、ボンビーの可能性が高い軽海苔の方が破産しやすいでしょ。

そもそも話をふった235は任意保険の加入/未加入を話してるんだから
それともずれてきている。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:40:41 ID:3PvxOjvB0
>ID:hVyYMna20

失   せ   ろ   !!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:40:56 ID:hVyYMna20
>>242
すれ違える=車幅は2台分確保されている という事だな?
ならセンター割ってる方が寄せれば良い。
回答完了。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:43:32 ID:8okIVpym0
>>245
ほかの答えも教えていただけませんか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:44:57 ID:3PvxOjvB0
>>245
・・・お前、本当に自動車運転免許証、持って無いな( ´,_ゝ`)プッ
この問題な、基本中の基本な問題なんだぞ。

坂道の途中ですれ違う場合の優先権の問題を知らない=無免許

と言い切れるくらいの、本当に基本中の基本の問題。
で、>>245の回答では大間違い。さあググれ( ´,_ゝ`)プッ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:45:27 ID:hVyYMna20
>>246
1問ずつ提示シル。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:46:05 ID:8okIVpym0
ど忘れすることだってあるさ
どんまいどんまい
他の答えもよろしく
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:46:36 ID:hVyYMna20
>>247
この問題が試験にでたら設問間違いって事で全員正解になるだろうな。
だって、すれ違える幅があるんだぜ?? 優先論かざす以前の問題。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:47:31 ID:8okIVpym0
>>248
信号のない交差点右の車と左の車どっちが優先?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:51:29 ID:hVyYMna20
>>251
文章力無さ過ぎて全く伝わらん(笑)
どういう形状の交差点で右の車と左の車の進行方向もわからんし。
再提出。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:54:23 ID:ee0mzcVy0
>>232
> 上り、下りって何?
> 電車の線路上を走る場合ってこと?

どこの国の方ですか?
上り/下りが、電車の路線しか考えられないなんて、
日本語が通じない人と論議しても、無駄ですね。
日本語がわかるまで、ROMなさっててください。日本語のお勉強しながら。



再度
(ry確定
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:54:42 ID:tIuDZ0vu0
>>252
国語力なさ杉
テラワロス
255254:2005/10/01(土) 15:55:24 ID:tIuDZ0vu0
>>253の間違い
吊ってきm(ry
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:56:16 ID:3PvxOjvB0
>>250
・・・お前、本気で日本語が不自由だな?

>>242
>幅どちらかが寄せればすれ違える
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読める?意味判る?
上り側か下り側か、どちらかが 寄 せ れ ば すれ違いが出来る。
で、上り側か下り側の ど ち ら が 寄 せ な け れ ば い け な い のか。
を聞いてる訳だ。
更に言えば、教習所での練習問題、仮免筆記試験。試験場での本免筆記試験の
問題文もこれくらいしか書いてない。

その事を知らない=無免許

だといってるんだよ、バーカ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:57:51 ID:8okIVpym0
>>252
優先側の無い四差路の隣り合った2方向から前進してきた2台の車
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:01:41 ID:3PvxOjvB0
斜核厨ID:hVyYMna20は現在、PCの再起動中です。
IDを替えて再び現れます。夜中とか明け方とか、反論する人が居ない時間帯に。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:01:54 ID:hVyYMna20
>>256
好意的に解釈しすぎwww
つまり幅が2台あると書いてしまった時点で既に
引っかけ問題としては成り立っていないわけだ。

幅があるならどちらかがセンターを割っていない限り
すれ違えるわけで、それを解消すればいいだけの事。
上りも下りもない。OK?

どうせなら

一部道が細くなっていて ど ち ら か が 止 ま ら な い と 
すれ違えないできない 

とでも書けばよかったのにね。
ま、他の設問見ても文章力無し無しなのが明白だけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:02:32 ID:hVyYMna20
>>258
13秒で否定された件wwwwwwwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:04:19 ID:hVyYMna20
>>257
あと、道幅。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:06:39 ID:3PvxOjvB0
悔し紛れにID替えずに居たか。

この問題を知らない=無免許

だと自ら何度も証明しなくてもいいよ。
お前が質問者に対して質問している時点で

ボクちゃん、運転免許証持ってないヒッキーでーす

と宣言してるようなものだから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:09:44 ID:hVyYMna20
>>262
何故??
設問が不明確だとしたら問いただすのは当然だと思うが?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:13:38 ID:8okIVpym0
>>261
同程度の道幅とします
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:15:05 ID:3PvxOjvB0
>>259>>263
引っ掛けも糞も無いよ。設問が不明確も糞も無いよ。

普通に教習所に通い、仮免筆記試験を受け、卒業検定筆記試験を受け、試験場で
本免筆記試験を受けた人間なら、見覚えのあるごく普通の問題。
お前みたいな事細かな詳細を、質問者に聞き出さなくてもスラっと回答できて当然。
それが出来ないお前は、仮免筆記試験も、卒検も、本免筆記試験も受けた事が
無いと自ら証明してるじゃん。

ID:hVyYMna20=斜核厨=無免許
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:16:28 ID:hVyYMna20
>>264
ならば左か。実際こんな状況そうそうないが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:17:12 ID:hVyYMna20
>>265
マルチレスは嫌われるぞ。(マジレス
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:21:15 ID:8okIVpym0
>>266

ではつぎもお願いします。

信号の無い横断歩道を渡る自転車とその横断歩道を通過する車どっちが優先?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:22:17 ID:3PvxOjvB0
>>266
>ならば左か。実際こんな状況そうそうないが。

どっちにとって、どっちが左だ、馬鹿。

↑ ┃  □┃下
上 ┃  ↓┃ り
り  ┃↑  ┃側
側 ┃■  ┃↓

上り側から見ても左側、下り側から見ても左側。
そんな事も気付かないところも含めて、お前は無免許だ
と断定できる。   
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:22:57 ID:HgSGNuxIO
>>267
お前が嫌われてることに気付け
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:25:57 ID:hVyYMna20
>>268
なんでイチイチ条件を問いたださないといけないんだ?
いい加減にしてくれといいたい。
その横断歩道は自転車用の枠がついてるのか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:26:38 ID:hVyYMna20
>>269
タイムマシンで過去の世界から来たか。
元の時代にお帰りwwwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:28:20 ID:8okIVpym0
>>271
自転車横断帯があるものとします。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:31:23 ID:hVyYMna20
>>273
それなら自転車か。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:33:05 ID:8okIVpym0
>>274

優先側の無い四差路の隣り合った2方向から前進してきた2台の車
道幅は同程度です、左側が軽、右側がセルシオ、どちらが優先ですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:34:24 ID:8okIVpym0
釣りつかれたんで寝ますわ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:35:58 ID:gRbe/ymR0
お前らまだやってんのかよ('A`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:38:59 ID:hVyYMna20
>>275
免許の有無を判断する問とは思えないので却下します。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:40:09 ID:hVyYMna20
>>276
退散ですか。
次はもっと国語力を磨いてから来てもらわないと
今日みたいにボコボコにされますよ?
とりあえずお疲れ様。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:42:14 ID:02HqKVWx0
何だこの状況は
65の基地外が来てるのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:42:14 ID:3PvxOjvB0
>>275
懐かしい問題だねぇ〜。
「セルシオ」「軽」ってちょっと余分が含まれているけど。

これも運転免許証の筆記試験の基本中の基本問題。
それすら知らないID:hVyYMna20は自動車運転免許証を
持って無い証拠と断定します。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:45:08 ID:hVyYMna20
>>281
1からちゃんと読んでないのがバレバレ
恥ずかしい思いするからちゃんと読み返せ!(一喝
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:51:20 ID:3PvxOjvB0
>>282
恥かしい目に遭ってるのはお前なんだがな。

普通に教習所に通い、仮免筆記試験を受け、卒業検定筆記試験を受け、試験場で
本免筆記試験を受けた人間なら、見覚えのあるごく普通の問題。

その問題を知らないのに、免許を持ってる発言しちゃってさ。
バッカじゃねーの?( ´,_ゝ`)プッ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:54:43 ID:hVyYMna20
>>283
あれ、撤退宣言はどうしたよwwwww

ちなみにそんなもの見覚えがある って言ってる事自体
取り立てで公道経験があんまり無いって言ってるようなもんだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:55:33 ID:3PvxOjvB0
>ID:hVyYMna20

>>269の状況。
AAではすれ違えるようになっているが、実際には上り側か下り側か
寄せなければならない状況。
その際、どちらが寄せるべきか、その答えと理由を述べよ。

答える事が出来ない、無視をした場合、ID:hVyYMna20は無免許だと証明されます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:58:14 ID:3PvxOjvB0
>>284
誰が、何時、撤退宣言をしたか、50文字以内で述べよ。

>ちなみにそんなもの見覚えがある って言ってる事自体
>取り立てで公道経験があんまり無いって言ってるようなもんだよ。
お前さ、面白いな。
どこに住んでる?
ちょっとリアルで話し合わんか?
お前、無免許だし、車持ってないだろ?
俺の方から会いに行ってやるよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:01:18 ID:hVyYMna20
上りが優先か?                  
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:03:00 ID:hVyYMna20
>>286
はは、こりゃオモロイ。
免許取り立てでしょ? さぞかし格の低い車で来そうだなwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:03:01 ID:3PvxOjvB0
>>287
疑問形で答えるな。断定形で答えよ。
それと「上り側優先」だと言う理由を述べよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:05:03 ID:hVyYMna20
>>289
上りが発進難しいからと言われている…が!!!!!
これはもう96%を越えるAT率を前に意味がない。
単なる慣習だわな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:07:52 ID:3PvxOjvB0
>>290
そんなのは理由にならん。
ATだろうがMTだろうが関係なしだ。
この回答は昔から決まっている。そして理由もだ。
この事は、教習所の学科教習でちゃんと教わる。

それと俺の車に関しちゃ、会った時の楽しみにしておけ。
で、お前どこの人間よ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:09:23 ID:zqJNhfwU0
>>290
残りの四パーセントのMTはどうなる?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:19:13 ID:hVyYMna20
>>292
もうすぐ絶滅するだろ。売れない車はメーカーも作らんよ。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:26:09 ID:KtkTZnzm0
>>293
あの〜ATでも坂道ですべる場合があるんですけど?
本当に免許持っています?それに>>上りが発進難しいからと言われている…が!!!!!
これはもう96%を越えるAT率を前に意味がない。
単なる慣習だわな。  とありますが、慣習になっているなら教習所では
「普通」は教えないと思うんですけどね。サンキューハザードだって慣習だから教えることが
義務にはなっていないし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:27:03 ID:gRbe/ymR0
>>284
>ちなみにそんなもの見覚えがある って言ってる事自体
>取り立てで公道経験があんまり無いって言ってるようなもんだよ。
取り立てじゃなくても見覚えくらいあるだろ
やっぱりお前免許ないんだろ( ´,_ゝ`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:29:44 ID:hVyYMna20
>>294
アホか。
ブレーキから足を離して、アクセル踏むだけだろ。
その程度の操作ができないようなら免許返上しる!!

慣習っていってるのは坂道は上りの方が難しいという意識の事。

>>295
取り立ての人に、公道運転が長くなって取り立てでない人の気持ちは
想像できないのは仕方がないなw 今回は大目に見てやる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:32:07 ID:47nOhBek0
蛆虫ちゃん
なんかだんだん憐れみすら感じてきたんだが・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:34:37 ID:gRbe/ymR0
>>296
「初心忘るべからず」って知ってるか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:38:07 ID:zqJNhfwU0
>>296
その操作には、「後退の危険性」「急発進の危険性」などが、ATであってもあるよな。
勿論、下り側にも「急発進の危険性」がないわけではないにせよ、
昇り側の方が危険性が多いから、より安全な方法をとるべき。
どこにも、下り側停車が慣例としてしまっていい理由が見当たらない。

MTが無くなるとしても、今年で販売中止になったところで、二十年以上乗るような
人間だっているわけだし、MTの全滅なんて現実的には、登り側に道を譲ることを、
慣例にするだけの説得材料にはならない。

自分の都合の悪いことを認めないのは(ryクオリティー。
こういう(ryがいることも予期してより安全に運転するのが一般ドライバー。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:40:26 ID:hVyYMna20
>>298
それは当然知っているが、限度ってモノがあるだろwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:40:33 ID:9R9MfRfm0
高級車って任意保険金額自体が高いから、車に有り金ぶちこんだ奴(車格厨)は
対物渋ったりしてそうだよなw

軽海苔は任意自体が安いから、ケチってない人が多い。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:44:02 ID:hVyYMna20
下りの方が危険だから一端止めるという理屈なら話はわかる。
急発進にしろ上り道の方がスピードでないし、普段の走行でも
軽自動車でもブリブリスピードを出す事もできる。
イニDで86がGT-Rに勝てるのも下りだけだしな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:44:43 ID:3PvxOjvB0
斜核厨ID:hVyYMna20は免許を持ってないので知らないのも当然だが。
教習所で習った道交法は、自動車免許証取得者は全て知ってて当然です。
全て知っている、全て覚えている事を前提に、公安委員会は運転免許証を
交付するのです。
「知らない」、「教わってない」とか「忘れた」と云うのは言い訳にもなりません。
「知らない」、「教わってない」、「忘れた」と云うのであれば、本来であるならば
直ちに運転免許証を返納すべきです。

でID:hVyYMna20よ。お前、どこの人間だ?
はぐらかしてないで早く言えよ。俺が直々に会いに言ってやるんだからさ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:46:18 ID:zqJNhfwU0
>>302
登りが「後退防止」→「アクセルを吹かす」→「急発進」が起こりうる危険性は下りには無いよな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:47:43 ID:hVyYMna20
>>301
高級車が任意保険金額多いとかマジで思ってる??

それより年齢が低く、事故率の高い方がよっぽど高い要因に
なりえる。当然自動車保険の割引も見込めないからな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:47:52 ID:KtkTZnzm0
>>300
じゃあ限度ってどの変まで?具体的にお願いね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:48:48 ID:hVyYMna20
>>304
ハァ?? 後退防止でブレーキを使わずにアクセル? 
そんなシーンないだろ。バカか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:49:30 ID:1N/BEgFRO
軽糊だが任意は、全て無制限の車両保険(自損以外)は、入ってるぞ。
オートマでもサイド発進がお勧め(^_^)v
2屯より上のクラスのトラックには坂道発進補助装置はついてるがな。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:49:47 ID:hVyYMna20
>>306
そうだな、ブレーキとアクセルの踏み替えまで。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:51:12 ID:hVyYMna20
>>308
坂道の時だけ両足ブレーキで問題なし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:51:36 ID:gRbe/ymR0
>>307
やっぱり無免許なんだなw
お前はブレーキを踏んだまま発進するのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:52:12 ID:KtkTZnzm0
>>307
馬鹿はお前だ。世の中他人がどういう風に車に乗っているかなんてわからないだろ。
たとえば、ATで左足ブレーキの人もいるわけだし。それを自分の「数少ない」経験談で
一概に否定すること自体愚か。それに>>ハァ?? 後退防止でブレーキを使わずにアクセル?
これはできるんですけど?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:54:34 ID:zqJNhfwU0
>>310
両足ブレーキ使ってまで、昇ってくる車を止める必要あるのか?

>>308
漏れはMTもATも乗るが、傾斜のきつい坂だと必ず安全の為にサイド引いてるよ。
サイド使わないのがカッコいいと思う奴等の気が知れない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:57:38 ID:gRbe/ymR0
【馬鹿】頼む、hVyYMna20は車に乗らないでくれ66.5【禁制】
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:04:33 ID:hVyYMna20
>>313
俺の車足踏み式だから結局両足使うが…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:06:45 ID:zqJNhfwU0
>>315
下りで両足使う必要ないよね。

両足使う手間、やもろもろの危険性から登りが優先

を、慣例呼ばわりしたあなた、自分の発言を解説してください。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:07:46 ID:9R9MfRfm0
年齢の話など誰もしてないよね?(((‥ )( ‥)))

18歳の若者がセルシオに乗ったときの任意保険料と、アルトに乗った時の任意保険料が
同じと思う方が無知w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:08:01 ID:gRbe/ymR0
>>315
あのキコキコこいで進むやつか?w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:08:56 ID:VSMhp2Ms0
>>313
>サイド使わないのがカッコいいと思う奴等の気が知れない。
某DQNマンガの影響だったりして・・・・!!

>>315
自転車か・・・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:11:31 ID:hVyYMna20
>>317
もちろん車格の高い車を購入するにはそれなりの収入が必要であり
20台前半ではありえない話だが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:12:52 ID:hVyYMna20
>>315
より安全を期すればと言う例で敢えて両足ブレーキを挙げたが。
普通の運転能力を有していれば上りも片足で十分。
ついでに下りはスピードが出るから危ない。

>>318
エンジンついてますが何か?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:13:16 ID:gRbe/ymR0
>>320
つ[中古車]
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:17:11 ID:hVyYMna20
>>322
ヒント:中古車は車輌評価額が安い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:22:18 ID:zqJNhfwU0
>>321
下りであれば片足で済むのを、登りではサイド使う人もいる。
それは運転技術を把握して安全に運転するために運転手の判断。
片足で出来ないことを悪くは俺は言ってないので、すり替えないで。

下りがスピードでて危険ならなお更一旦すれ違うなら停車が、自然だと思うけど?
停車なしで通過するのと停車して進むので、どっちがスピード出るかわからない?

道を譲る状況で、登りに下りは道を譲る。これは絶対にひっくり返らない。
で、待避所を出すのはすり替えだからね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:28:50 ID:hVyYMna20
>>324
今現在は確かにそうだが、将来的に、ATが100%になり
上り坂の運転の困難さが有名無実化したその時、
根拠が薄弱な上り坂優先説は有名無実なものとなり
車格が優先する交通社会が訪れる可能性も否定できない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:32:55 ID:zqJNhfwU0
>>325
ATでも、坂道の危険性は登りのほうが、下りより大きいというのは上までで言った筈。
上で解説した根拠が薄弱だというだけの論証が揃ってないぞ。

>下りがスピードでて危険ならなお更一旦すれ違うなら停車が、自然だと思うけど?
>停車なしで通過するのと停車して進むので、どっちがスピード出るかわからない?

への反論は?MTATの議論は別所でどうぞ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:32:56 ID:gRbe/ymR0
>>325
>車格が優先する交通社会が
まだ言ってんのかよw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:33:35 ID:s38cwQg90
>>325
それは一体いつの話だ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:36:14 ID:lS8v+jSr0
>>325

>車格が優先する交通社会が訪れる可能性も否定できない。

例文通りのレスキター!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:36:55 ID:hVyYMna20
>>326
そもそもすれ違いが困難な場所であればいくら上りの車が
停止してくれたとしてもノーブレーキで突っ込む事は想定していない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:38:20 ID:1N/BEgFRO
全車両がオートマになることは100パーセント有り得ないが。
クラッチレスマニュアルに移行はするとおもうが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:38:28 ID:gRbe/ymR0
>>330
想定外のことをするのが(ry


とスレタイ通りのレスをしてみる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:39:14 ID:68VSYKrbO
>>325
ん?車格が優先する交通社会が訪れる可能性が否定できない?

ってことは、今現在はそのような交通社会ではないと言う事か?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:40:38 ID:hVyYMna20
>>333
一部を取り出してのミスリード乙
バカにも判りやすく解説してやろーか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:41:30 ID:zqJNhfwU0
>>330
なら、スピードで過ぎないようにブレーキ踏んで停車すればいいだろ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:41:30 ID:gRbe/ymR0
>>334
>一部を取り出してのミスリード乙
自己紹介乙w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:42:05 ID:ms/Bkr0n0
>>ALL
厨がうっとおしいからまた次スレに移るかい?
あとは65の住人(おそらく男禁スレの住人)にまかせて。
65スレもうすぐ埋まってしまうわ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:44:26 ID:8okIVpym0
>>325

優先側の無い四差路の隣り合った2方向から前進してきた2台の車
道幅は同程度です、左側が軽、右側がセルシオ、どちらが優先ですか?


答えてないんだな、答えられないよな、一度左優先て言っちゃったもんなwww
お前が矛盾してることを分かりやすく教えてあげたのに馬鹿には無駄だったか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:44:28 ID:zqJNhfwU0
>>337
移っていいと思う。
漏れは流石に腹が立ったので、もう少し釈迦苦厨をいじめることにする。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:46:25 ID:hVyYMna20
>>338
いわゆる、これが教習所のルールと公道ルールの食い違いというか。
そういう所は少なからずある。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:47:17 ID:1N/BEgFRO
詭弁のガイドラインにあったな。
自分に有利な未来像の提示が。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:47:24 ID:8okIVpym0
>>340

優先側の無い四差路の隣り合った2方向から前進してきた2台の車
道幅は同程度です、左側が軽、右側がセルシオ、どちらが優先ですか?


ごまかすなよ、答えろよwwww

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:47:45 ID:3BdCERN10
今日の話なんだが車が対面したらがぎりぎり通れるか通れないかくらいの道走ってたんだけど
対面から車来て(女ドライバー)こっちは避けたりバックしたりするスペースがなくて対面の車側はあったから
向こうが避けてくれるかな〜って思って止まってたら突っ込んできやがって両車とも通れない状態
何を思ったか知らんが向こうの車は思いっきり車をこすりつけて逃げていきやがった
急いで車から降りて見てみるとおもいっきりでかいスリキズがついてる状態だった
ナンバーは覚えたからとりあえずあとで警察に通報するけど女の運転は醜すぎる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:47:49 ID:hVyYMna20
>>339
ファビョっちゃっていいのかな?
君らは私のいる所にコバンザメのようにくっついてくるしか
生きる道はないんだヨ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:48:04 ID:gRbe/ymR0
>>341
詭弁というよりは屁理屈のようなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:49:07 ID:68VSYKrbO
>>334
頼むわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:49:09 ID:gRbe/ymR0
>>344
いや、お前がいなくなったところでまったく困らんが
むしろいないほうがいいし、スレも本来の流れに戻るから問題ない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:49:27 ID:hVyYMna20
>>342
じゃあ明確に答えてやる。
教習所では左優先と教えてはいるが、公道上ではセルシオ優先。
てか、軽ごときがおこがましいわ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:49:32 ID:8okIVpym0
ふぁびょちゃいました〜www
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:49:53 ID:gRbe/ymR0
>>348
脳内ルール乙
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:50:35 ID:s38cwQg90
>>348
脳内ルール乙
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:51:21 ID:8okIVpym0
>>348

266 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/10/01(土) 16:16:28 ID:hVyYMna20
>>264
ならば左か。実際こんな状況そうそうないが。


激藁
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:51:42 ID:hVyYMna20
っていうか、みんな心の中では判ってるのよね。
無理矢理目をつぶってるだけ(笑)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:52:37 ID:gRbe/ymR0
>>353
必死だなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:53:02 ID:8okIVpym0
あれ〜セルシオは右ですけど〜wwww

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:53:05 ID:hVyYMna20
>>352
おいおい、教習所の試験だからとかぐちゃぐちゃ理屈つけてたから
それ用の答えを出していたわけだが?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:53:50 ID:68VSYKrbO
>>334
頼むって
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:55:01 ID:zqJNhfwU0
>>344

俺はふぁびょって無いよ。
適当に遊んだら、本スレに帰っていつもどおりスルーする。

今日は、単純に詭弁を生で体験してみたかったw

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:55:56 ID:8okIVpym0
>>356
言い訳苦し杉www

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:56:24 ID:zqJNhfwU0
hVyYMna20

>>335に対する応えは?

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:56:42 ID:hVyYMna20
>>357
つまり交通社会全体の事を言っているわけではなく
あくまで坂道限定というわけだ。
しかも上り坂の発進が難しいという前時代的な考えに基づいて
車格を無視した優先ルールが決められている事に対して
憂えている。 これが真意。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:56:47 ID:gRbe/ymR0
それにしても、教習所で習うルールと公道ルールが違うとは初耳だったよw
hVyYMna20ってどこの国に住んでるんだろう?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:57:35 ID:hVyYMna20
>>360
スピード出過ぎないようにブレーキ踏んで徐行しながら
すれ違えばなんの問題もない。っていうか絡んでるヤツは
そ れ が 出 来 な い の か ! ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:58:21 ID:8okIVpym0
公道知らないってことがはっきりしましたww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:59:00 ID:1N/BEgFRO
(T△T 三 T△T)
基地がいがいるわ。
リンパ線でルヒタニ様と交信してないだろうな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:59:10 ID:hVyYMna20
>>362
及川さんもこのように言っていますw

 ははあ、今、カミサンが教習所行ってるから話に聞いてるけど、
 この“お上マニュアル”を絶対視する連中ってホントに居るのね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:59:19 ID:zqJNhfwU0
>>363
すれ違うだけじゃないだろ?徐行や停車が必要な場合は。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:00:15 ID:gRbe/ymR0
>>366
よりによって引用元が及川かよw
今日のレスで一番おもろかったんで、象印賞やるわw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:00:31 ID:EtY3gfBj0
>>348
あんたよく免許取れたね(仮に取得してるとしてだ)

んで、ID:3PvxOjvB0の質問のきちんとした回答は?
お前が答えろとかは無しだよ?質問されてるのはあんただからね。
まさか、こんな基本中の基本の問題も即答できないわけじゃないよね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:01:46 ID:8okIVpym0
別人格が及川さんですか

なるほど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:04:04 ID:hVyYMna20
>>367
話題そらすなよ。坂道の上り下りのすれ違いの
話をしてるんじゃないか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:04:38 ID:hVyYMna20
>>369
回答したのが 読 め ま せ ん か ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:06:27 ID:hVyYMna20
>>368
THX!
及川は何に乗っても自分が上というオレサマ主義っぽいので
あまり賛成はしかねるが、しかし良いこともたまに言っている。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:07:11 ID:gRbe/ymR0
やべwwwww
こいつ皮肉が通じねぇwwwwwwwwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:09:46 ID:8okIVpym0
いやーわらた

基地外からかうのは面白い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:11:52 ID:EtY3gfBj0
>>372
おいおい・・・。どこに回答が書いてあるんだい?
一言たりとも、どちらが優先で、その理由が書いてないんだが・・・。

飯食ってくるんで、戻ってくるまでに回答よろしくね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:14:32 ID:gRbe/ymR0
>hVyYMna20
1000取りしてんなよ馬鹿w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:14:43 ID:hVyYMna20
この程度の状況ならセルシオ優先。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:15:05 ID:zqJNhfwU0
>>371
まあ、話をそらしたといえばそらしたか。

すれ違うに限って話をしても、ギリギリでないとすれ違えない状況で、
すれ違いを敢行する時点でDQNなのわかる?
相手に自分と同じだけの運転技術を求めるのは「だろう運転」
相手が技術ない前提でも「安全に」行き違えるように下り側が停車する。

それに今あなたは目くじらたててるのでよろしいでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:15:56 ID:hVyYMna20
>>377
美しく決まったので我ながら満足。
悔しいならそう言えばいいじゃん。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:16:52 ID:gRbe/ymR0
>>380
いや、1000取りごときで喜んでるお前が哀れだなと思ってさw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:18:43 ID:hVyYMna20
いや、981くらいから必死に埋めてる方には悪いとは思ったんだけど。
カレの気持ちを思うとホント悪いと思ってる。さぞ悔しかったろう。。。orz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:21:08 ID:3PvxOjvB0
でよ、免許を持ってないのに斜核厨のID:hVyYMna20よ。
お前、どこの人間だ?
今から遊びに行ってやるからさ。早く教えろよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:23:09 ID:hVyYMna20
>>383
でよ ってどこからの流れだよ!!(笑)

どっちにしろスレ違いの質問には答える義務はないけどなwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:27:56 ID:3PvxOjvB0
>>ID:hVyYMna20
何逃げとんねん、このチキン野郎。
お前、面白い奴だからな、俺はお前と直接お話がしたいだけだ。
何ビビっとる?ションベンチビりそうになってんのか?
なあ早くお前が住んでる場所を教えろや。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:29:10 ID:zqJNhfwU0
>>hVyYMna20

で、都合が悪いことへの返答はどうした?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:29:49 ID:s38cwQg90
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/01(土) 19:12:03 ID:hVyYMna20
1000なら車格優先社会がくる!


来るといいね
今現在は来てないようだけどw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:30:06 ID:hVyYMna20
>>386
都合が悪くありませんが何か?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:33:19 ID:ms/Bkr0n0
>>382の発想って絶対大人の発想じゃないよな・・・
390451:2005/10/01(土) 19:39:13 ID:CJFVozTH0
祭りまだおわってないのぉ?
「車格虫祭り」続行中なんだぁ?
がんばってねぇ♪にるばーかさん♪

・・・きちゃったらごめんね>ALL
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:39:21 ID:68VSYKrbO
>>387
坂道限定とか言う予感w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:40:42 ID:3PvxOjvB0
>>388
>都合が悪くありませんが何か?

そうか、じゃあ問題なないな。
早くお前が住んでる場所を教えろ。

>どっちにしろスレ違いの質問には答える義務はないけどなwww
お前が偉そうに講釈垂れてる「斜核」が既にスレ違いだ。
だからスレ違いな事にも、お前が答えて当然だ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:43:20 ID:hVyYMna20
>>392
意味が判らないし。
この個人情報保護法とかある世の中で
住んでる場所教えろとか。 マジバカ!

スレ違いだから答えませんwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:43:46 ID:gRbe/ymR0
>>393
そもそもお前の存在自体がスレ違いなんだが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:45:28 ID:hVyYMna20
そんな事はない。報告があればそれに対応するレスを
つけている。詰まらないツッコミを入れるバカがいるから
こんなに荒れるんだ。

住人はみんなウンザリしてるぞ??
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:45:52 ID:Y9/eh2BtP
釈迦駆虫 ID:hVyYMna20 の実態はこれだ。↓
http://www.imgup.org/file/iup94498.jpg
おまいら、マトモに相手するとアホがうつるぞw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:47:42 ID:EtY3gfBj0
ふ〜、秋刀魚がウマカッタ。

>>388
あれ?まだID:3PvxOjvB0の質問の回答はできてないの?
回答できないのらなら、それでも構わないけどさ・・・。

それなら素直にこう言ってくんないかな?

「皆さんすいません。実は私、免許はもっておりません」って。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:49:13 ID:hVyYMna20
>>397
ID指定なんてDQNな真似すんなや
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:50:04 ID:gRbe/ymR0
無免許DQNがなんか言ってらw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:54:34 ID:EtY3gfBj0
>>398
んなこたぁ、どうでもいいよ。
それよか、回答はまだ〜?回答できないことはないよね?
免許もってるなら当然知ってるはずだろ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:55:23 ID:pDs/c3x00
車格って俺はあると思うよ。
格の高い低いで優先状況が変化するってのも納得できるし、
厨、厨って言われ続けてるID:hVyYMna20さんがかわいそうだよ。
はずかしいよ。見てるこっちもさ。
氏ねとか失せろ!とかそんな事言ってて楽しい?
ねないで車格を否定している人は相当の暇人だと思う。
よく考えてからレスして下さいね!皆さん。
402にるる〜ぼんぼん ◆NEKOb/dP7Q :2005/10/01(土) 19:56:44 ID:s38cwQg90
>>401
うーん



403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:09:17 ID:hVyYMna20
>>400
どうでもいいってか。
どの質問の事を言ってるのかガチでわからないわけよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:09:51 ID:zqJNhfwU0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:10:01 ID:hVyYMna20
>>401
へったくそな縦読みだなおい!!!!
作り直してこい!!!!!!!(藁
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:13:50 ID:3PvxOjvB0
>>393
馬鹿の上塗りをする必要は無いぞ?( ´,_ゝ`)プッ

>この個人情報保護法とかある世の中で
その「個人情報保護法」をよく調べた方がいいぞ。
よく調べてから「個人情報保護法」と云う単語を使った方がいいな。
・・・ああ、駄目だ。笑い過ぎて腹筋が痛い。

でだ、お前が住んでる場所を教えろ、お前が教えた。ところで、
個人情報保護法違反には相当しないから。絶対に。
個人情報保護法では、個人の情報を守る。のではなく、会社や
団体などの組織が、その組織に所属している人間の個人情報、
及び、その組織が知りえた個人情報を守らせるための法律。
意味判る?

だから個人情報保護法に抵触しないから、お前の住所を教えろ。
別段、お前の家の住所でなくても構わん。お前の家の近くの
コンビニでもいいぞ。
さあ早く教えろ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:14:40 ID:hVyYMna20
>>406
じゃあ今回だけだぞ。
セブンイレブン。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:15:14 ID:s38cwQg90
>>407
馬鹿でありがとう!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:16:01 ID:3PvxOjvB0
>>407
本当に馬鹿だな。
どこの7-11だ、何支店だ?
さあ早く教えろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:20:43 ID:68VSYKrbO
>>409
会いに来られるとまずいんだよw
アルト乗りなのがばれるからw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:25:49 ID:gRbe/ymR0
>>410
無免許じゃなかったのかw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:32:58 ID:s38cwQg90
>>410
引きこもりだろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:33:09 ID:3PvxOjvB0
おい、どうした?ID:hVyYMna20
早くお前の家の近所の7−11の支店名を教えろよ。
早く!早く!早く!早く!早く!早く!

ここ数ヶ月、街乗りばっかでM104エンジンがストレス(カーボン)を
溜めてると思う訳でさ。たまにゃ長距離を走ってやりたい訳よ。
だから多少遠くても問題ないぞ。

ID:hVyYMna20、早くお前が住んでる家の近くの7−11の支店名を教えろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:38:04 ID:zqJNhfwU0
ID:hVyYMna20
いるなら都合の悪い質問(>>379)に答えたら?
それとももう、ID変えたか。
415名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/10/01(土) 20:43:47 ID:QF0SOmwvO
いい加減に車格厨がウザいと思ってるヤシはノシ集合汁!!

まずは漏れ
(´・ω・`)ノシ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:44:30 ID:hVyYMna20
>>414
意味が判らないし。どちらかが停止してすれ違うなら
下りでも上りでも動く方の難易度は変わらない。
低速で慎重にすれ違うんだからな。
論破完了。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:45:39 ID:hVyYMna20
>>409
407が読めないのか??
もう100回読め!!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:48:02 ID:KtkTZnzm0
>>362
>>車格を無視した優先ルールが決められている事に対して

つまり今の車社会は釈迦区優先ではないと自分で言っちゃってるよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:49:25 ID:hVyYMna20
しかもM104エンジンが素でわからない俺ガイル
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:50:09 ID:hVyYMna20
>>418
362から訳のわからない引用をひねり出すんだな
オマエの脳は
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:50:29 ID:gRbe/ymR0
>>416
>下りでも上りでも動く方の難易度は変わらない。
無免許の屁理屈乙
実際に車を運転してる人間ならこんなことは書けねぇわなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:51:09 ID:gRbe/ymR0
>>419
お前の目の前にある箱はなんだ?
それを使って調べるということもできないのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:51:32 ID:s38cwQg90
>>418
何回も言っちゃってるよw
まぁ自分でも分かってるんだろうね 
必死にそれらから目をそらしているんだから・・・・・・ある意味可哀想な奴かもねw
424(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 20:58:00 ID:oEmE268w0
今日もいたぞー。まぁ、(ryとしては善良な方かも試練が

仕事帰り。片側2車線のバイパスで、法定速度を守る軽自動車A(ぬいぐるみと長い髪で女性と判る。)
俺も法定速度遵守派なもんで、安全な車間距離を維持しつつ追走。

すると、軽自動車Aの前を走る車Bが左ウインカーを出してコンビニに入ろうとした。
そして歩道には歩行者が。
車Bが停止するのは明白なので、俺は早目に追い越し車線に移って走行。
軽自動車Aは苛立ったのか、ウインカー無し+急ハンドルで追い越し車線に入ってきた。視認を怠ってるのは明白(;´Д`)
まぁ予測済みなもんで予め速度を緩めてアタック回避

友人が教習所教官で色々伝授して貰った事に感謝・・・


坂道でのすれ違い云々は、免許試験にも出るな
ただ、あれはマニュアル車を前提にしてる気も
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:59:37 ID:3PvxOjvB0
>>417
>じゃあ今回だけだぞ。
>セブンイレブン。

どからお前は>>409の「どこの7-11だ、何支店だ?」
>>413の「早くお前の家の近所の7−11の支店名を教えろよ。」

が読めないのか?
ビビってションベンチビりそうなのは判ったから、早く教えろ。
早くお前の家の近所の7−11の支店名を教えろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:04:09 ID:KtkTZnzm0
418だがレス番指定ミス。
誤→>>361
正→>>362ね。
それと上の方でスレ違いだの何だの言ってる>>420は人の揚げ足とって
ないでとっと失せろ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:06:12 ID:GCKGu0SQ0
私は女だけど、女だからって運転下手みたいに言われたくないな。
私は普通免許、普通2種、大型、大型2種、牽引まで持ってるけど、
女でも、人それぞれだよね!!
女もそうかもしれないけど、
私は一番怖いのはサンデードライバーだな・・・

サンデーよりも、女のが皆さんは怖いの??
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:08:12 ID:Pl90HXOi0
>>420
>じゃあ明確に答えてやる。
>教習所では左優先と教えてはいるが、公道上ではセルシオ優先。
>てか、軽ごときがおこがましいわ。

これは教習所が間違った教え方をしているってこと?
それだったら教習所とか学科試験なんて必要ないよね?
前に道交法>車各とか言ってなかったっけ?
それともこの交差点のすれ違いがギリギリの状況判断なのかな?
軽ごときとか言ってるけど、何か軽にトラウマでもあるの?

429(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:08:57 ID:oEmE268w0
>>427
一回だけ釣られておこう
>>2を読め
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:11:38 ID:4uDc2cqP0
>>415
(´・ω・`)ノシ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:11:48 ID:gRbe/ymR0
>>426
えっ、俺?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:15:22 ID:hVyYMna20
>>425
てか、思いっきり後出しじゃん。
407で無理なスレ違いの質問に対して
1回だけと制限付きで答えたのだが?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:16:25 ID:zqJNhfwU0
>>416
論破もなにも、あなたが目くじら立ててるのは何か聞いてるだけですが?

で、俺が問題にしてるのは、お前が「坂道ですれ違う時登り優先は寒冷に過ぎない」と述べたこと。
それに対して何か正論で反論してほしいのだが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:16:37 ID:s38cwQg90
>>432
馬鹿でありがとうw

>>415 ノシ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:20:13 ID:KtkTZnzm0
>>432
一番のスレ違いは話題よりもてめぇの存在だ。

>>415
(´・ω・`)ノシ
やっぱり次スレは立てないで様子見たほうがいいんじゃないの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:27:11 ID:5iD162BZ0
休み中、2ちゃんにはりついていられるって事は、既婚者じゃないな。
そして友達もいない。女だな。

ズバリ、負け犬と見た!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:29:49 ID:5+FSWQqB0
>>424
ていうか、そもそもその状況でB車を抜かそうとしたら
DQNだろ。粛々と入れる間隔を開けて当然。
これからも精進せよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:31:46 ID:5+FSWQqB0
>>433
回答済みなんだが。
もう1度だけだぞ?
AT車の普及により、上り車の方が運転が難しいという
現象はほぼ消えている。よって、車格を無視し、上り
優先という慣習は合理性を欠く。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:31:51 ID:gRbe/ymR0
hVyYMna20のID抽出してみたが、もう9時間張り付いてるんだなw
暇人なんだなw
いや、必死な暇人かw
440(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:31:54 ID:oEmE268w0
>>437
ヒント:安全な車間距離、片側2車線道路
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:32:31 ID:5iD162BZ0
でさ、DQNだと若いうちにBIPカーw乗るよね。
んで、結婚して軽(ライフ、ワゴン尺)に乗り換えるパターンが王道w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:33:30 ID:5+FSWQqB0
>>440
なんのヒントにもなってないし。
ABオマエの順で運転してたんだから
順番守るのが正しいって事だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:35:16 ID:gRbe/ymR0
>>442
>軽自動車Aは苛立ったのか、ウインカー無し+急ハンドルで追い越し車線に入ってきた。視認を怠ってるのは明白(;´Д`)
この一文は読んでませんかそうですか
明らかにAが危険を誘発してるわけだが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:37:45 ID:XgFGLEMd0
>>443
読んでるっていうか、前が詰まれば追い越し車線に入るのは
当然じゃないか。何事も予測、予測じゃよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:37:55 ID:zqJNhfwU0
>>438
ATでも登りが難しいのは述べてある、それに対する反証が無いぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:38:40 ID:coy1Ygq/O
だ〜から何遍も言ってんじゃん。

女には100万の教習費用と、10年通い続けなければならない教習プログラムを組めば誰も免許を取らなくなる。

結果、交通事情が平和になる。簡単な理屈。
447(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:40:29 ID:oEmE268w0
>>442>>444
免許無しですかw
直進する車に対し、ウインカー無し+急ハンドルで割り込んだら確実に加害者ですよ

要は、おれは予め追い越し車線で走行している。
そこに軽自動車Aはウインカー無しの急ハンドルで、直進する俺の進行を妨害しかねない危険な運転を行った訳だ
これでも判らないなら、免許持ちに聞いてみな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:42:54 ID:KtkTZnzm0
>>442
>>424のこの部分を読んでないのか↓
>>軽自動車Aの前を走る車Bが
つまり順番としてはBA>>424の順番なんだよ、バーカ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:43:48 ID:XgFGLEMd0
>>447
今回は距離を開けていたらしいからキビシイ追求は
大目に見ておくが。

その状況なら相手が右に移る間隔を開けておくのはマナー。
ただし、前の車が格下の場合な。
450(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:44:03 ID:oEmE268w0
>448が車線の意味を理解してないのが判明
以後スルー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:44:48 ID:2J6KcebM0
>>445
止まらない限りAT車の上りは難しくない

論破完了
452(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:44:53 ID:oEmE268w0
ああっと、スマン>>448は理解している
>>449
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:45:42 ID:8tMJw+GT0
>>448
>>450 だそうだ。
勉強しろよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:46:14 ID:BWwPhb+D0
>>453
残念だったな。50秒遅れのツッコミ乙
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:46:28 ID:gRbe/ymR0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:47:07 ID:dbq3k7w10
>>450
以後スルーってそれだけ相手しといて(ry
457(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 :2005/10/01(土) 21:48:07 ID:oEmE268w0
>>454
ナイス突っ込み
機転と決断のスピード。
これが(ryに欠けてる訳だなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:52:47 ID:zqJNhfwU0
>>451
止まらなければMTだって同じだけど…

つまり、登りは止まったら難しいといってるんだよね?

だから、釈迦苦なんて糞くらいで、下りが止まれということでOKだな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:55:06 ID:8okIVpym0
乾いた道ばかりじゃなくて
雪道もあればアイスバーンもあれば砂利道も泥道もあるってことは
無免許にはナイショwwww

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:55:53 ID:Pc3J3Znz0
女じゃなくて(ryのサンドラが怖い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:20:47 ID:4uDc2cqP0
>>449
>>その状況なら相手が右に移る間隔を開けておくのはマナー。
>>ただし、前の車が格下の場合な。
ということは、前の車が格上なら右に移る間隔を
急加速によって縮め、とことんブロックするのが
お前さんのいうマナー・・・と。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:22:22 ID:Yne0qDHk0
>>461
NON
前の車が減速したら自分も追い越し車線で減速し、
なるべく横に並ばないようにする。これが新常識。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:24:01 ID:Yne0qDHk0
>>462
おお、2がフィーバーvvvvvv
いいことあるかも?

>>457
スマソそりゃ俺だwww タイムスタンプから予想しろよな。
しくった! と思いきや即座にフォロー
レスを付けられた人も勘違いするGjって事だw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:32:08 ID:4uDc2cqP0
>>462
>>前の車が減速したら自分も追い越し車線で減速
おいおいw
迷惑この上ないなーw渋滞おこさせたいのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:34:19 ID:Vk9kamec0
ここで道路秩序を乱す以上、車格厨は説明責任をはたすべき
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:36:53 ID:Yne0qDHk0
>>464
仕方がない。そもそも先頭の車が左折して店に入る段階で
円滑な交通秩序を乱しているんだから、どこかにしわ寄せはくるわな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:37:52 ID:4uDc2cqP0
もしかして、俺の論破完了?ww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:40:24 ID:Yne0qDHk0
>>467
キミが誰だか知らないが、多分論破されてる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:41:08 ID:zqJNhfwU0
>>458に対する返信はないの?
>>451さん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:46:13 ID:4uDc2cqP0
>>466
前スレの電気屋だよ。ということは。ガラスキの2車線で左斜め前の
車が時速20キロまで減速しながら走っていたら、追い越し車線の
車も時速20キロで走らなければならない・・・と・・・
お前さんの「新常識」とやらは言ってるわけだね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:48:53 ID:KtkTZnzm0
>>462
君の新常識は道路交通法第何条の何項に載っているのかな?
それと公道のルールと法律は違う、はなしね。だってサンキューハザード
とかの慣例とはワケが違ってくるからね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:58:05 ID:4uDc2cqP0
やはりロンパカンリョウだなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:58:37 ID:z+splx0C0
(ry報告 ◆qf4JhkKcZ6 の方の報告、
>>197 の方が表したスレッドのほうが
良かったかも・・・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:05:09 ID:Yne0qDHk0
>>470
はて、電気屋とはどなた???
キャラ薄いから全然覚えてないや、ごめんねw

えんえんと時速20kmで走れっていってるわけじゃない。
路駐や工事があったら多少速度が落ちても1車線に合流するだろ。
あの類と思って貰えれば間違いない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:11:29 ID:8okIVpym0
無免の想像力は豊かだなー
小説書けばいいせんいけるかもよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:11:32 ID:fJTzPkka0
釈迦区厨へ

車格の低い車は道を譲れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126691971/l50
いいかげんこのスレに粘着せず↑に逝け!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:19:13 ID:4uDc2cqP0
>>461にて
>>その状況なら相手が右に移る間隔を開けておくのはマナー。
>>ただし、前の車が格下の場合な。

また、前の車が格上の場合を問うたとしのレス
>>462
前の車が減速したら自分も追い越し車線で減速し、
なるべく横に並ばないようにする。これが新常識。

結論
「格に関係なく暖かい心でいれてあげましょう」
初めからそう言えよw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:24:50 ID:mhbEnmjQ0
大学の夏休みもそろそろ終わる頃だな。
来週も張り付いてたらニート確定w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:41:29 ID:z+splx0C0
>>462 何が「新常識」だ!!ふざけんなバカヤロー!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:48:07 ID:3PvxOjvB0
おい、チキン野郎のID:hVyYMna20!
馬鹿だ馬鹿だと思ってたが、どうも白丁だったみたいだな。
お前あれか?「いのなかのかえる」か?あん?

なあおい、7−11って全国で何店舗あるか知ってるか?
「家の近くのコンビニを教えろ」って言われりゃ、普通は
と云うか日本人なら、支店名までちゃんと答える。
まあ犯島人は域を吐くように嘘を吐くからな。
免許持ってないのに持ってると嘯いて当然だな。

今回で決定した事。
斜核厨=自動車運転免許証を持ってない馬鹿。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:48:39 ID:8okIVpym0
非常識なゆとり教育世代が増えたのが新常識
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:57:44 ID:gWRYN0900
>hVyYMna20
なあ、故郷のお袋サン、親父サンも心配してるよ。
小さい頃から、気が強い割に頭が悪い娘だったから・・
都会(東京じゃなくて地方都市だが)では、高級車でないと女だとバカにされる、って
思いこんで、無理して中古のBIP車を買ったはいいが、横も前後もへこませてばかりで
修理費かさんでおしゃれの一つもできないで、ストレスを2ちゃんで発散させて・・・
もう無理しないでいいよ。
もう30過ぎてるんだからサ、故郷に帰って見合いの一つでもしてサ、
早く親御さんに孫の顔を見せてやれよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:09:15 ID:SK+T6bYn0
>>474
あいもかわらず、すぐに尻込みしやがって・・・
なあ?一緒に男禁スレに帰ろうや?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:36:28 ID:figOY6nq0
>>483
コンビニ教えろといわれてコンビニ名を教えたのだが何か?

そもそも、オマエ的に好意的な解釈求めるのが甘すぎなんだよ。
常に敵に対しては一分の隙もなくしていかねば。
さもないと今回のようにボロボロになる。
次はガンバレよ!www
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:38:06 ID:lUc10VPF0
>>484の深層心理。
893が来るよー。
怖いよー。
おしっこチビっちゃいそうだよー。
ままー、こわいよー。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:45:43 ID:vaEfZjWj0
>>484
大変なお馬鹿さんですねw
もう書き込まないでね(* ^ー゚)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:55:51 ID:iKa8fRE7O
>>484
一分の隙もないどころか論理が破綻し穴だらけだった車格厨さんの発言とは思えないww

証明や解答、ソース出せの声を見事にスルーして人がいなくなった頃に
復活とはへなちゃこ君ですね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:00:06 ID:figOY6nq0
>>487
なにそれ? 逃げるのはそっちの勝手なんだけどw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:02:16 ID:vNh98Th/0
>>484
信号の無い横断歩道を渡る自転車と車どっちが優先? 
合流車線で1時停止のある方と無い方どっちが優先?

どれもドライバーは女性とする. 
どのドライバーも交通法規は遵守している。 
車両は全てマーチである。 

回答しろよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:09:45 ID:HffWD2O+0
>>488
訂正
誤→逃げるのはそっちの勝手なんだけどw
正→逃げるのはこっちの勝手なんだけどw

はい、日本語のお勉強をもう一度やり直してきましょう。
ついでに人生もやりなおしてくることを強くお勧めします。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:15:05 ID:SK+T6bYn0
>>488
逃げてないなら、>>477を論破してみろよ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:28:31 ID:aaGnSm6t0
社格厨房が現れた時点で、次すれを立てればいいんだよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:44:44 ID:vBmY9zdl0
車オンリー<<<<バイク&車海苔
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:54:25 ID:MyyglDNh0
流れぶった切って、今日見た(ry報告。

夕方、片側2車線の左車線を走ってたんよ。
(ちなみに新潟バイパスなんで、交差点は全部立体交差ね。)
前の車はしょっちゅうパカパカブレーキ踏む上、
後ろには山のようなぬいぐるみ、この時点で(ry確定、ってことで、
少し車間を空けといた。

右車線が一瞬切れた(約1台分)とき、いきなりノーウインカーで車線変更
してくれました。このとき左車線は約60km、右車線は約80km(目測)で流れてた。

それだけならまだ予想の範囲だったが、ここからが違った。この(ryが右車線
に移った瞬間、左車線の方が流れが速くなった。(ryを先頭に右車線が
渋滞していくのがルームミラーから見えたとき、改めて「これが(ryか・・・」と
納得してしまったよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:00:08 ID:cDOTO2pQ0
結局(ry報告されるのはこのスレでいいのか?
なんか次スレとかリンク張られてたりしたけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:08:12 ID:figOY6nq0
>>493
バイクにそれほどの価値はない。

>>492
それは他のスレに迷惑だ!

>>494
何を得意げになっているのか知らんけど、重要情報が抜けているぞ。
そのバイパスの制限速度! いくつ? それによる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:09:34 ID:figOY6nq0
>>495
構わないが、中傷、自分の非を棚に上げた発言はぶっ叩くから
覚悟しろ。

そういえばまとめするとか張り切ってたのもすっかり逃げ出したみたいだが…(遠い目
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:29:59 ID:lUc10VPF0
っつーか逃げ出したのは>>497、お前なんだがな。
今からでもいいぞ。お前の近所のコンビニ、7−11の支店名を教えろ。
逃げ出したんじゃねーんだよな?
だったら答えられるよな?
逃げてねーんだからな?
499494:2005/10/02(日) 02:58:15 ID:MyyglDNh0
>>496
制限は60km、その時間だと60〜80kmで流れてる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:58:38 ID:SCL3th0J0
全レスしようとするのがsyakaku中
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:24:05 ID:vNh98Th/0
>>496
信号の無い横断歩道を渡る自転車と車どっちが優先?  
合流車線で1時停止のある方と無い方どっちが優先? 

どれもドライバーは女性とする.  
どのドライバーも交通法規は遵守している。  
車両は全てマーチである。  

都合の悪い質問をスルーするなw 

R1、R2、R3、R4、R6、R23の各BPと比べても
普通の流れ(速度)だな。

>>494
GJ!!
被害がなくて何より。



502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:31:23 ID:6nKfR8x30
おはよ
おーい。車格厨よ。
夜も寝ないで、阿呆な書き込みしてると、肌荒れるぞ。
大体、そんなに依怙地になると、顔付きが、
。かれ遅手。んめご、、、

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:34:44 ID:SCL3th0J0
ところで、今日遭遇した(ry?なんだけど
?マークついてるのは断言していいのかなってわからないからで、

遭遇したのは
結構走行量の多い直線が続く街灯が明るいバイパスで
相手は白軽ワゴン。
やられたことはハイビームの目つぶし攻撃。
目つぶし攻撃って言う理由は、
数百メーターはなれてるのに、
ミラーにうつったそのライトが非常にまぶしいからで。

隣に並んだときにおば2人乗車と
ハイビームには気づいていない様子なのを確認。

皆さんはこういうのに遭遇したときって
どんな対策をとられていますか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:57:58 ID:6nKfR8x30
あの、さぁ、
有り得ないんだけど、まあ、万々が一「車格が高い方が優先」というルールと言うか、
不文律を作る事にしたとしよう。
前スレを丸々浪費して、ずっとやりとりしてる中で、ええ加減気付いて欲しいのが、
「AとBと、どちらが車格が上か」って事に、これだけ見解の相違が有る訳だ。
客観的事実として観測出来る違いとか、免許取得者全員の共通認識となっている事であれば、
それをベースとするルールは成立し得ると思うが、
これだけ認識に相違が出る事をベースに、ルールにしようってのは、ルールにならん。
道路交通法とか、道路上の不文律とかルールは、道路交通という動的な問題について、
瞬時にお互いが共通の判断を出来ないと、ルールにならない訳。わかりますか?

信号、道路幅等の優先条件に差が無ければ、左方車両優先という法律は、
どちらが左かという事が、共通に認識されるから、法律としてもルールとしても成立している訳。
(えーと。右利きの人だと、お茶碗持つ方の手が左手で、お箸持つ方が右手ね。左利きだと逆)
上り下りも同様(あ、傾斜に関する知覚の障碍が有ったら、御免なさい)
高級車優先とか車格高い方が優先では、例えばAudi乗りとベンツの「Vクラス」乗りが居たとして、
「たかがAudi、俺様ベンツ」「Vなんてのは、ベンツの内に入らねえ」とかお互い思った途端、
渋滞原因作ったり、がっちゃんこ。ね、ルールにならない。
貴方の頭の中「だけ」で、明確に車格の序列が出来てるだけじゃ、駄目なんだよ。


駄目か、
客観的事実と、自分の思い込みを区別出来ないのが、(ryクオリ・・・・(ry
はぁぁぁ



505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:24:53 ID:iHkUdDYJ0
>>494
馬鹿女って血管中のコレステロールみたいなものか・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:12:13 ID:gEoJ411e0
もしかして、hVyYMna20ってあれから夜中まで張り付いてたのか?
丸12時間もいられるなんて、よっぽど暇なんだろうな
あ、無免許の引きこもりかw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:16:46 ID:figOY6nq0
>>485

んなわけねーしw
2ちゃんで威勢良く会いに行くぜーとか言ってるバカは
99%口先番長だからなwwwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:35:21 ID:CJQYykHXO
>>504がいい事言った!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:46:12 ID:gEoJ411e0
うわ、まだいたw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:49:17 ID:figOY6nq0
>>506
誰だよそりゃ。
ID指定なんて無意味って前に言わなかったっけ?
全は個 個は全。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:00:10 ID:gEoJ411e0
車格論はもっと無意味で不毛だがなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:05:45 ID:BJCB6rZK0
身内のはなしなんだけどさ。

あたし、にわかドライバー。一昨日からドライバー。
ペーパー歴は長いけど、補講も無しの一発合格。
ちょっと優良ドライバー。
おっかなびっくりハンドル握る。今日もゆっくり安全運転。
危険なときはブレーキよ。

っていうじゃなーい。

…でも、そのペダル、アクセルペダルですから、

残念!


拙者、金曜日から、
遊びに行く用の車で通勤してます。

切腹!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:33:10 ID:figOY6nq0
>>506
昨日運転しましたが何か?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:48:15 ID:gEoJ411e0
>>513
自転車を?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:49:49 ID:iKa8fRE7O
ゲームだろ?w
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:00:01 ID:lUc10VPF0
>>507
ああ?
お前が素直に、自分の家の近所の7−11の支店名を教えてて、
それに対して俺が出向いてなきゃ口先番町だが。
今の状況はお前がビビって、自分ン家の近所の7−11の支店名
を教えてねーだろうが!
逃げてんのはてめーだ。

逃げてねー、っつーんだったら、今すぐお前ン家の近所の7−11
の支店名を教えろよ。

逃げてねーのならな!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:02:53 ID:lUc10VPF0
ああ、そうそう。
逃げてないと言い切るのなら、fusianasanしてくれ。
まあID:figOY6nq0はチキン野郎で、身元がバレそうになるとビビって
逃げ回るから出来っこねーけどな。

ゴチャゴチャと言い訳して逃げ回る。
それが斜核厨クオリティ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:14:15 ID:PyyGIfjx0
>>516
話をそらすなよw
コンビニ教えろと言うスレ違いのお願いに
ただ一度だけ応えてやったじゃねーか。
つまり最初のお前の質問が不明確だったのが
墓穴を掘ったってこと。

せっかくの心変わりで暁光が訪れたのに
生かせないとはつくづくダメなヤツ。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:17:32 ID:PyyGIfjx0
>>514
は???????????
オレは二輪が格下という主張をしているんだから
それに乗っていたら自己矛盾じゃんか(笑)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:18:14 ID:iHkUdDYJ0
ほらまた逃げたw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:20:07 ID:PyyGIfjx0
>>517
おいおい、人にモノを頼むならそれなりの態度が
あるだろ? 

あと、こういう時はまず自分からな!
ここで気合いだせよ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:22:24 ID:lUc10VPF0 BE:7989833-
あのよ、ID:PyyGIfjx0。
お前が>>518で抜かしてる事は、

 ビ ビ っ て 逃 げ 回 っ て る

と一緒なんだが。
ビビって逃げてないのなら、fusianasanして、家の近所の7−11の支店名を書き込め。
それが出来ないのなら

 ID:PyyGIfjx0 は ビ ビ っ て 逃 げ 回 っ て る

 斜 核 厨 は ビ ビ っ て 逃 げ 回 っ て る

と同じだっつーの。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:24:57 ID:lUc10VPF0 BE:12427872-
>>521
ああ?自分から?何で?
俺は逃げてねーし。
逃げてるのはお前だし。
「自分は逃げてねー!」って主張したいのなら、fusianasanできるだろ?
ビビって逃げてるからfusianasan出来ないんだろ?
ションベン漏らしそうになってビビってるからfusianasan出来ないんだろ?
524p3112-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp:2005/10/02(日) 10:39:11 ID:KaX/1V0J0
figOY6nq0はfusianasanもできないチキン、と..._〆(゚▽゚*)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:43:52 ID:lUc10VPF0 BE:15978492-
何だ、「 ま た 」ID変えてるじゃないか。ビビりの斜核厨。
「IDが違うから自分じゃアリマセン!!!!1!!」と逃げるつもりですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:48:33 ID:gdkQcJA80
>>524
栃木ワロスw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:52:06 ID:SiHoLtTI0
>>525
IDかえるとマジで人格が変わるらしいよ。
人格変わるっていうか、それまでの書き込みをリアルで自分のものだと思わなくなるらしい。
完全に精神障害者。

つーか論破が怖くてID変えないと議論できないって、

 リ ア ル じゃ 議 論 で き な い 引 き こ も り 

っていうのを自ら証明しちゃってて哀れなことこの上ない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:53:37 ID:Lgzl+waE0
>>529
栃木のどこがワロス?

都民だとか言って都会人ぶってる割に、銀座や渋谷も不案内な
○立区民よりはよっぽどマシだと思いますが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:54:17 ID:Lgzl+waE0
うわ、>529じゃなく>526だったよ。
鬱だ。
530 ◆YwP/I4SwkA :2005/10/02(日) 10:58:29 ID:9PnAE5RWP
「◆cVolvACj.6」氏が休憩中みたいなんで、このスレ頭からの(ry報告をまとめてみた。

>>43 >>65 >>70 >>77 >>116 >>123 >>146 >>156
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:00:04 ID:iKa8fRE7O
栃木の勇者ワロス
俺は岩手だから車格厨が東北なら行けるかもよ

チキンID変えの車格厨は晒さないだろうけどな


チキンは引き籠もってガクブルしてる頃か?
532 ◆YwP/I4SwkA :2005/10/02(日) 11:00:28 ID:KtWfC+Dr0
533 ◆YwP/I4SwkA :2005/10/02(日) 11:01:59 ID:9PnAE5RWP
投稿2回目で連投規制って… orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:27:39 ID:lUc10VPF0 BE:21305838-
チキンな斜核厨は、ビビってパソコンの前で大小ジャー。
ママに怒られてパソコンを取り上げられてしまいました( ´,_ゝ`)プッ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:29:32 ID:6+ANkzUb0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:51:26 ID:SiHoLtTI0
こっちでボコボコにされたから、
キチガイ揃いのカービューなら自分に賛同して
このスレのテンプレを袋叩きにしてくれるだろうと思ってやったのかな。

カービューでたたかれてもなんてことないのにね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:58:31 ID:ApmsoZ2O0
>>524
が今まで粋がっていたIDと別な件

>>531
岩手の方がモットワロス
そういえば地方の方にいくと軽の割合が高く
それ以外のsyakakuの低い車ばかりなのに
衝撃を受けたことがあった。

>>528
スマソ 栃木なんて山猿しかいないとオモテタ。リアルで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:04:30 ID:ApmsoZ2O0
田舎モノのいいわけは決まって
 一人一台は当たり前だから 
テラワロス
539とりあえず:2005/10/02(日) 12:07:39 ID:6nKfR8x30
おふだ
┌──┐
│  │
│(ry │
│  │
│ 退 │
│  │
│ 散 │  ┌──┐
│  │  │  │
└──┘  │(ry │
      │  │
      │ 退 │
      │  │
      │ 散 │  ┌──┐
      │  │  │  │
      └──┘  │(ry │
            │  │
            │ 退 │
            │  │
            │ 散 │
            │  │
            └──┘
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:16:14 ID:iKa8fRE7O
>>537
岩手は普通車率高いがなにか?
田舎だから土地が安くてね車は何台も無駄に所有してるような人が多いよ
遊び行ったときはぱっと見、首都圏のほうが軽率高かったぞ?


で、あんたは何に乗ってんの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:28:00 ID:iHkUdDYJ0
にるうぜーw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:36:14 ID:lUc10VPF0
>>537-538
「 ま た ま た 」IDを変えたんですか?チキン野郎。
で、お前は何に乗ってて、どこに住んでいるよ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:46:15 ID:Yeas+2Bb0
>>538
そのかわり駐車場代はタダに近いですYO
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:51:19 ID:Lgzl+waE0
>>537
なんだと!
栃木を理由に馬鹿にするから擁護したら
俺の田舎をモットワロスだと?

む、貴様などもうかばってやらん。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:53:43 ID:w5N9QtdC0
地方は自転車の代わりだからな<軽
特に冬寒いところなんかそう。

なお、都会なら車持たないのが当たり前。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:56:31 ID:YRAhNIpc0
>>540
そうなの???
仙台以北は経済が終わっていて貧民ばかりかと
思っていたら東京より豊かだったんだ??????
それはすみませんでした。
つきましては何かソースはありますでしょうか?

>>542
IDにこだわるな!(一喝)
一生言い続ける羽目になるぞ。
やろうと思えば全て変えることすら可能。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:02:13 ID:lUc10VPF0 BE:28406584-
>>546
んな事はいいや。
早くお前の近所の7−11の支店名を教えろ。
チキン野郎じゃないのならな。
逃げ出していないのならな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:14:37 ID:iKa8fRE7O
>>546
俺は生活が豊か云々を語ってないぞ!日本語勉強しなおせ!(一喝

車格厨は携帯の奴にソース出せとはホントの馬鹿ですねw
そんな事は不可能だし無意味
なぜなら首都圏の軽率についてはぱっと見で書いただけだから


車格厨は文章を読み直して、自分の車と住所を晒してからものを言え!!!(一喝
549(ry?報告:2005/10/02(日) 13:20:57 ID:6nKfR8x30
さほど、ひどい事態には陥らなかったので、プチ報告。AAずれたらゴメン。
とある病院の駐車場。土曜日の朝の事。

**:ヲレ
■■:オバ
◇ :スカイライン
□□:他の車

| □|
| □|−−−−−−−−−−
| □ |□ □ □ □  □□|
| □ |□ □ □ □  □□|
|   ←■■  →  □□|
| ◇  入口   一  □□|
|* |□ □ □ □  □□|
|* |□ □ □ □方 □□|
|□ |       ↓□□|
|□ |        □□|
|□ |□ □ □ □通 □□|
|□ |□ □ □ □  □□|
|        行  □□|
|   出口 ←    □□|
|  |□ □ □ □  □□|
|  |□ □ □ □  □□|
|  |−−−−−−−−−−
550(ry?報告:2005/10/02(日) 13:21:49 ID:6nKfR8x30
駐車場は満車で、AAには書ききれなかったが、駐車場通路にも何台か停まっている状態。
場内は、時計回り一方通行を指示されているので、駐車待ちの車を避けて、
ぐるっと回って、何とか出口から、前の道路に右折で出た。
すると、出る時やり過ごした前の車(スカイライン)が、右折で駐車場に入ろうとする。
丁度その時、駐車場入り口近くに停まっていた、見掛けは至極真っ当な軽に乗ったオバ、
エイヤッとばかりに、「入り口」から逆走で道路に出ようとして、スカイラインとお見合い。
通路は、多少幅が有るので、それでもオバが右か左寄りに居れば、スカイラインは入れるのだが、
何故か通路ど真ん中で停止。前のスカイライン、しようがなく、路上で斜めに停止。
俺は、スカイラインの左側を、ぎりぎりですり抜け可能な感じだったが、
これまたタイミング悪く、対向車のオッサンステップWGNも、駐車場に入ろうとて、
左折前に一旦右に振ってやがったので、その先に行けそうにない。
オバさん、髪の毛を振り乱し、目を吊り上げて、何か喚きながら何とかバックしようとするも、
何故か、右後ろへ右後ろへ下がり、駐車中の車にすり寄って行く。
そっちは、スカイラインが行こうと、鼻先突っ込んでる側だって。
ああ、あぶ、、、ぶつかる・・・・・・
やきもきする事、約1分。
何とか、オバさん、4、5メーター程バックしたので、無事スカイラインも中に入り、道路の車も流れ始めた。
良かった良かった。
この間、道路上は20台位が詰まって、プチ渋滞だったが、誰もクラクションひとつ鳴らさず、
オバさんの格闘を生暖かく見守ってた。(いや、ホーンで焦らすと、余計混乱しそうだったし)
いやぁ、皆大人だったなー。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:24:54 ID:Lgzl+waE0
>>547
オイオイ、そう責めるなよ。
セブンイレブンがある、と見栄を張りたかっただけじゃないの?
きっと近所にはポプラかヤマザキデイリーしかないんだよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:28:42 ID:xvijm+vo0
イタフラ車乗りはキモイ
粘着質でアニメ好き
いい歳こいてセンズリ大好きのキモイデブ眼鏡
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:32:20 ID:6nKfR8x30
>>552
はぁ?
何の事?どしたの?何が有ったの?



なんだ、煮るか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:38:20 ID:iHkUdDYJ0
>>549
| □|
| □|−−−−−−−−−−
| □ |□ □ □ □  □□|
| □ |□ □ □ □  □□|
|   ←■■  →...  □□|
| ◇  入口     ..一.□□|
|* |□ □ □ □  □□|
|* |□ □ □ □方..□□|
|□ |        ↓.□□|
|□ |         ...□□|
|□ |□ □ □ □通..□□|
|□ |□ □ □ □  □□|
|           ..行..□□|
|   出口 ←     .□□|
|  ..|□ □ □ □  □□|
|  ..|□ □ □ □  □□|
|  ..|−−−−−−−−−−

AAずれ過ぎ。

ここまでいろいろ議論してきたけど、結論としては、
とりあえず馬鹿女は車に乗るなってことでいいんだよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:47:07 ID:vNh98Th/0
>>537
3K労働者に、対しての蔑視あり。
地方に、対しての偏見あり。
マジで病院へ行けw

今日の(ry報告。
ニ車線県道の第ニ通行帯を、法定速度で走行中のお話。
第一通行帯から黒ムーブの(ryが左側追越を掛けてきて、
俺の車の前に入られました。
場所は勾配のキツい下りで緩やかな左カーブ、当然オレンジライン。
車線変更禁止の違反は見逃そう。
でもな、その先300メートルの信号で左折するなら、何故、進路変更するw
こっちは空荷だったので、別に何とも思わないが重トレなら踏まれるぞ。

で、第ニ通行帯を走ってた理由は2000メートル先の交差点を、直進予定でその交差点が変則な
四車線、左折レーン1、直進レーン1、右折レーン2で(ryが左折した交差点を
超えて1000メートル近い橋が架かってる。
橋は進路変更不可、大型が二台並ぶと恐怖を感じるほど狭い。

俺の車は4トンの幅広ね。

まあ実害が余りなかったがね(ブレーキタイミングを早めた程度&シフトダウン&EXブレーキを使用)
理解に苦しむ行動ダッタナw

もし追突して(ryが何か言ってきても、急ブレーキ踏んだ証拠とかは残るんで悪しからずって感じだなw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう
基地外は寝たのかw