★黄昏バッテリーと別れられない関係@ヒョンカ国沢206★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。
※裁判・身柄確保等は、その進展もヲチ対象になります。

◆話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/ ←※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典はこちらです。

◆WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
ミラー ttp://www.dexiosu.net/html/kuni_kenkyu/ ttp://ippuku.ifdef.jp/ (LINKからどうぞ)

前スレ
★ワタシとラリラリカーにはモザイクが必要@ヒョンカ国沢205★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127285780/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:27:34 ID:TTWNJUUz0
【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

※公開トリップはなりすましに使われる可能性もありますのでご注意ください。

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:28:26 ID:TTWNJUUz0
国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

関連スレ

☆国沢さん、それは旧加速だろう【休憩所】202.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126102572/

★(・o・)y-~~~デナイノ!! Paato12★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104154317/l50

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞 ずぼぼぼぼ日記その12★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121254070/l50

★ 国沢光宏 アジパシ参戦! ★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122125172/l50

デナイノ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/auto/2055/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:28:45 ID:TTWNJUUz0
■■■■■ ご注意 ■■■■■

2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。

2ちゃんねるでは全てのIPが記録されていると明言されています。特に以下に御注意ください。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。名無しでもね。
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・模した人につきあうより日常の学問・仕事の方が大切です。疲れたら休みましょう(w
・ヒョンカの文章の誤字脱字は指摘のみで、正解は心の中に留めておきましょう(゚ー^*)b

■■■■■ 最重要点 ■■■■■

■荒らしは徹底放置。荒らしにレス付けたり反応したりするのも荒らし同然ですよ
■人の話を聞けない人にいつまでも相手しない。サクっとスルーできる余裕を持ちましょう
■コピペ厨にも相手しない。どうしても反応したい時はここで書かずに休憩所で

※このスレッドは民事裁判、及び刑事告発・告訴の資料として使用される可能性があります。
荒し・騙り・個人情報晒しをしない事 ※裁判は、ほぼ不可避状態です。

※このスレはもはや「国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッド」ではなくなりつつあります。
すでに問題は2chの外にまでリアルで大きく広がっています。
発言には注意して下さい。過度の暴言・根拠の無い中傷行為はヒョンカ一人だけで十分です。

係争事にこのログが提出され、検察や弁護士などに読まれ、保存される可能性が
極めて高いことを理解してから参加して下さい。弁護士は被告側にもつく可能性があります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:29:06 ID:TTWNJUUz0
【その他】
dexiosu search(国沢関連の横のチェックボックスを入れてから検索してください)
ttp://www.dexiosu.net/

自動リンクPC用
ttp://www.dexiosu.net/kunithreadlist.shtml


【車板@2chローカルルール】

■車種・車メーカー板が新設されました。
  各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ

・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。

…客観的根拠無き誹謗中傷は……あ、ヒョンカ自体やってるような・・・(w

■◇国沢さんへ◇■

「ここからの転載も引用もアドバイスを受けての修正もご自由にどうぞ。
但し、必ず2ちゃんねる車板国沢スレの情報であると必ず補足してください」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:29:35 ID:TTWNJUUz0
Q1.スベやんはいつになったら国沢氏を訴えるの?
A1.1.刑事案件についてはすでに提訴し、受理済み。
     進展が見えないのはスベやんの手を離れたから。
   2.民事案件は「ノーコメント」ですw
     天災は忘れた頃にやってくる。

Q2.そもそもどうして訴えるの?
A2.1.スベやんの表の顔で公表している原稿を盗作した疑い。
     (国スレから盗用された「年改問題」はその発端)
     参考資料 ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/pakuri3.jpg
     ※参考資料保管庫 ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/lib.htm より引用

   2.盗作により関連した実害(いわれなき取材制限など)が
     出ているため。

Q3.ところでスベやんって誰よ?
A3.ジャーナリストにしてスーパーニートでハイパーヒッキー。
   自動車評論家ではないという話もある。
   自動車業界以外の方面にも精通しており、一部TV等での露出
   情報も。A1〜A2に関連して危害を加えられるリスクを避ける
   ため、現時点において公の場では非公開。
   でも、業界的には結構バレバレw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:47:09 ID:GuUuzq+S0
笹薮の陰でバッテリー片手に応援してます。>>1
8ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 12:00:02 ID:/K+XACaf0
11時半に新スレを出発。国スレ206本目です。今日は>>1乙が12時から。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:16:05 ID:04K60a5MO
>>1
乙。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:21:15 ID:kQht7C9U0
カレー禁止
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:21:21 ID:PSFnWgQ+0
>>1
きのと
12チンクェチェント:2005/09/27(火) 13:02:29 ID:XUM8V6GR0

・何を隠そう私自身の>>1乙内容やポリシーは10年前と全く変わっていない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:05:43 ID:vQwoCVEy0
クソヤロウRJ出場記念カキコ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:08:59 ID:rGD3Zlpo0
ラリー中にウンコ漏らしませんように>>1乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 17:39:31 ID:fgObmff80
2005年09月27日
これから>>1

6時半にホテルを出発。レッキ一日目です。今日は>>1乙が8時から。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:50:04 ID:mk3A7iJT0
過去のスレでいろいろ書いてるので、ここじゃ>>1乙など。
ま、朝は軽く>>1乙など、ということでおつ>>1から。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:03:01 ID:FUtm/WVN0
6時半にホテルを出発。>>1乙一日目です。
(中略)
今晩はスレで祭りもあります。ではまた!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:10:57 ID:QbavCvHm0
>>10
乙カレー
19黄昏公務員:2005/09/27(火) 19:43:28 ID:tw+tM2u/0
私は>>1オツ丼。久しぶりに食べたらンまかったです。
誘導経由で新スレまで移動。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:37:50 ID:m56HsEZo0
前スレ>>999

999 名前:975[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 21:34:30 ID:XwyqxQZ/0
1000なら警察にまたしょっぴかれる

惜しいw
21不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 21:39:11 ID:5yiYhTPR0
ちょっと待って。

「また」ってなんですか? 「また」って。


#ってことは、そういうことなんですか?
22ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 21:48:22 ID:/K+XACaf0
前スレ992、996 氏

983は、どことも連動してない発言なんですよ〜
いやマジで。



改めて覗いてみて、あまりの連動っぷりにビクーリしたのは秘密だw
23(-=・=-Д-=・=-)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/09/27(火) 21:56:38 ID:GXk5spaO0
(・д・)ジドー
24オーラバ配信age:2005/09/27(火) 22:03:02 ID:iW9Nn8uW0
久々ながら、気になったので…

> ■All About ガイド メールマガジン【国産車】■
> Vol.171 2005.09.27

従来「コラム〜近況報告」と称されていた文章は、9月22日付のTOP文と同一。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127285780/289

> 首都高のETCゲートで料金所の収受員がトラックと接触し、死亡する事故
> が発生した。トラックのドライバーは業務上過失致死で逮捕されている。果
> たして妥当な措置だろうか? 考えて欲しい。ETCゲートはノンストップ
> が前提。ノンストップ走行のためシステム構築されているのだから、停止義
> 務も無い。というか停止義務を付けるなら、もっと簡易なETCでよかった
> のだ。したがって当然の如くノンストップ通行します。そこに人が飛び出し
> てきたらどうか。誰だって避けられないと思う。というか収受ゲートの陰か
> ら出てきたら、打つ手無し。過失ですら無いと思う。なのにどうして逮捕さ
> れないといけないのだろう。自分に全く問題ないケースであっても、人を死
> 亡させてしまったら想像を絶する精神的なダメージを受けるハズ。そいつに
> 加え業務上過失致死で逮捕までされてしまったら、書類送検されなかったと
> しても本当にやりきれない。亡くなった収受員の側になっても痛ましいこと
> 。今回の事故、停止車両が多い『一般/ETC』の併用ゲートだったため油
> 断したんだと思うけれど、長年の習慣は簡単に抜けない。こういったケース
> の死亡事故、2件目なのだから何らかの防止措置を取るべきだった。ミスで
> 片づけるべき事案じゃないと思います。亡くなった収受員の方の御冥福をお
> 祈りします。
>
> 今週末に北海道で行われるWRCに出場するために北海道に来ています。現地
> からの模様をコチラのブログに随時アップしているので、ご覧下さい!
>
> http://blog.carmode.net/rally_japan/

これを、オールアバウトの看板しょって配信してしまうとは…('A`)
25|ω・)● ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 22:04:20 ID:iW9Nn8uW0
>>22
|ω・)にやにや
26( ゚Д゚)y─┛~~ :2005/09/27(火) 22:18:55 ID:GXk5spaO0
>>24

ホーメページの呼称が違います。

つ【オート・アバウト】ですw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:37:33 ID:KYsZkzmw0
2005年09月27日
これから>>1

6時半に新スレを出発。>>1乙一日目です。今日は>>1乙が8時から。
最後のSSの>>1乙終わるの、18時という長い長いスケジュール。
おそらく>>1乙だけで50レスくらい走ります。総>>1乙30レスくらいかと。
28|ω・)● ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 22:53:51 ID:yj/df7hD0
|ω・)ところでニガータさん

くにさわらりいみち、もりもり更新されてますよ。

29ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 23:03:58 ID:lErjGanc0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月27日

さてさて、今日からは国沢光宏の弟子新美がブログの方を書き込ませて頂きます!
未熟者ですが皆さんどうぞよろしくお願いしますm(__)m。というわけで早速1つ目の書き込み。
下の写真は今回新たにメカニックをやって頂くことになった福島スバルの宍戸さんです。
いやー、タオルを絞っている姿が何ともいい感じですね(笑)。
宍戸さんの特技は、他人に知られずに自分の世界に入り込んでしまうことだそうです。
決して無口というわけではなく、話していない時は自分の世界に浸っているらしいので、
皆さん無理に話しかけないで下さい。噛みつかれます(笑)。
福島スバルからはもう1人佐野さんという方もメカニックとして来て下さってます。
佐野さんも折を見て紹介したいと思ってますので皆さんお楽しみに!
自分もニュージーランドでメカニック(と言っていいものか、何の役にも立てなかった)を
やったので少し分かるのですが、メカニックの役割は本当に重大!
決められた時間の中で出来る限り最高の状態で車を送り出さなければいけないというのは、
生半可なプレッシャーではないです。
それにどんなトラブルにも対応できなきゃいけないし……。
優秀なメカニックがいるからこそドライバーも安心して攻めることができるわけです。
というわけで宍戸さん、1週間どうぞよろしくお願いします。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sisisdosan.JPG
30ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 23:05:26 ID:lErjGanc0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月27日
「顔」作り

え〜、下の写真は何をやっている所か分かりますか?
そうです、ラリーカーの顔とも言うべきステッカーを貼っているのです。
ラリーカーといえば大小様々な、色とりどりのステッカーが目を引きますよね。
ゼッケン番号も違えば、師匠の場合はコ・ドライバーも変更があったりする。
今回はスポンサーが複数ついてくれたこともあって、どのステッカーをどこに貼ろうかと
色々と悪戦苦闘してステッカーを貼っていたのでございます。
毎回色々なデザインのステッカーを見るのは何とも心躍ります。
ちなみにインプレッサと言えば青のボディに黄色のステッカーというイメージを
持っている人が多いと思いますが、ステッカー職人の植草さんに聞いた所、
黒のボディに赤のステッカーというのもカッコイイそうです!
個人的には黒のボディに緑のステッカー、青のボディに赤のステッカーなんて
組み合わせもカッコイイと思うのですが、皆さんはいかがですか?

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sutekka-hari.JPG
31ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 23:07:11 ID:lErjGanc0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月27日
多種多様なラリーカー

サービスパークで珍しい(こともないのかな?)ラリーカーを発見!
皆さん何の車のラリー仕様だか分かりますか?日本で若い女性に大人気、
欧州でも好調な売れ行きを見せた先代(初代)VITZ(ヴィッツ)です。
ラリーってラリーそのものも迫力満点で楽しいのですが、サービスパークなどで
色々な車種のラリーカーを見るのも大きな楽しみの1つです。

今日は他にもダイハツ「ブーン」のラリーカーやトヨタ「セリカ」(先代)のラリーカーが見られました。

ラリーという言うとやはりランエボやインプレッサがイメージとして湧きますが、
それ以外にもたくさんの車がラリーに参戦しているのです。
おかげでサービスパークは見た目にも結構賑やか。
これからラリー本番に近づくにしたがってどんどん賑やかになると思います。楽しみですね!

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/vitz-rallycar.JPG
32ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 23:08:50 ID:lErjGanc0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月27日
飛行機とは相性が悪い……

今日からとうとうラリージャパン。朝4時にはりきって家を出発し、8時過ぎには千歳着。
「ラリー・オブ・ロトルア」に参加するべくニュージーランドに行った時は、飛行機の中で
小説を読み不覚にも号泣するという失態を見せてしまいましたが、今回は無事何事もなく……。
嘘です。やっぱりダメでした。何が起こったかというと、まぁ大したことはないのですが、
気圧の関係で耳が痛くなり、痛い痛いと思っていたら、見事に鼻血が出てきました。
なーんでこうなるかなぁ?千歳からJRを乗り継ぎ、電車の中で駅弁を食べつつ帯広到着。
久しぶりにダニーさんに会い、師匠の奥さんにも会っていざサービスパークへ。
今回新たに加わった福島スバルの佐野さんと宍戸さんとも会い、
「いよいよ始まるんだ〜」という思いがこみ上げてきました。
今回はメカニックではなくWeb担当での参加なので、何か少しく気楽に、
でもメカニックの時とは違ったプレッシャーを感じながら、1日を無事終えることができました。
明日は車検、そして明後日にはシェイクダウンがあり、30日からはとうとうラリー本番。
ラリーにガチンコで参加するのではなく、ちょっと離れた目線で「チーム国沢」を追っかけつつ、
皆さんにラリーの面白さを伝えられたらと思います。頑張ります!(新美)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:10:49 ID:IglGELwN0
読んでてゲロが出た。

ウンコ野郎の弟子はゲロ野郎だった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:10:55 ID:74k2KaDz0
なんでブレーキやらターボチャージャーとやらを
今更あの場で交換するの?

今までだいぶ時間があったわけじゃない?
そういう決まりでもあるの?
35わっつ ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 23:12:31 ID:Y8Ge10MU0
宍戸さんドライバーが話しかけても  遠   慮   な  く  噛み付いてください。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:13:56 ID:fae1e8gI0
ヴィッツつーよりヤリスだろ。
珍しいっつー程じゃないような?
去年の2駆Aチャンプの天野選手も
シティからヤリスに乗り換えてエントリーだったし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:14:35 ID:XwyqxQZ/0
>ちなみにインプレッサと言えば青のボディに黄色のステッカーというイメージを
>持っている人が多いと思いますが、ステッカー職人の植草さんに聞いた所、
>黒のボディに赤のステッカーというのもカッコイイそうです!

涙ぐましいヨイショだなw 素直にクレ最高って書けばいいのに。

>個人的には黒のボディに緑のステッカー、青のボディに赤のステッカーなんて
>組み合わせもカッコイイと思うのですが、皆さんはいかがですか?

ものすごく趣味が悪いな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:15:10 ID:HODOQ7VZ0
>>29
諦観の境地に辿り着いたようだなw>宍戸くん

>>30
>インプレッサと言えば青のボディに黄色のステッカーというイメージを
>持っている人が多いと思いますが、ステッカー職人の植草さんに聞いた所、
>黒のボディに赤のステッカーというのもカッコイイそうです!
>個人的には黒のボディに緑のステッカー、青のボディに赤のステッカーなんて
.組み合わせもカッコイイと思うのですが、皆さんはいかがですか?

何これ、とうとうビビってパクリロゴ貼り替え?
青のボディに赤のステッカーってKUREのロゴ?

wwww
39黄昏公務員:2005/09/27(火) 23:17:08 ID:sHzPP32w0
>>34
エントリー受理後に取ったクレなどのスポンサーの金を無駄使いしたのではナカロウカ?
埼玉スバルや帯広スバルには広報車として展示しただけザンス。
スバルは余計な所まで面倒見てくれなかったんでしょ。

・・・それにしても福島スバルはメカニック提供して何かメリットがあるのだろうか?
悩む。大いに悩む。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:18:21 ID:XwyqxQZ/0
>>36
いかにこいつらが土足でラリーの世界に入ってきたが分かるような文章ですな。
見てるのはWRCとJr.WRC、あとインプレッサとランサーのクラスぐらいなんでしょうなぁ。
41元・市民海苔 ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 23:20:21 ID:JReaxVxs0
>>36
いつもの論法じゃないですか。

」ワタシが知らなかったものは一般の人も知らないんじゃナカロウカ?
ワタシは市井に根ざすヒョンカなのだからして、
こらもう教えねばなるまい」

競技車ヴィッツが見たいなら、
こんな年一回のラリーでなくとも、
近所のジムカとかで身近に見れるデナイノ!
うちの近所限定ならばヴィッツMSBも意外と普段から走ってる。
42チンクェチェント:2005/09/27(火) 23:22:59 ID:9C+8xzEF0
ネッツカップもあったんだし、ヴィッツのラリー車が会場に居てもおかしくないのでは。
この弟子も、師匠と同じく「ラリー=大出力車の頂上決戦」みたいな認識しかないのか。
嘆かわしい。実に嘆かわしい。
43不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/27(火) 23:24:21 ID:5yiYhTPR0
だからこそ、なんだろうなぁ。

あの人の弟子をしていて平気な顔が出来るのは。
44ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/27(火) 23:25:34 ID:lErjGanc0
日記&ラリー保全

【保全元url】 http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

レッキが始まりました
9月28日 今日は全行程およそ750km! そのウチ、ダートを400km以上走るというシビアなスケジュールである。
しかも最後のSSのレッキスタート、17時45分だったりして。17時から暗くなるため、どうやら夜になりそう。
といったことなど考えながらホテルを6時半に出発しレッキ1日目。
一つ目のSSは8時から始まったのだけれど、予想以上に時間掛かります。

徐々に送れ始め、昼前には「このままじゃ間に合わないぞ!」。
     ^^^^^^^^^
そこで陸別のSSのレッキを1回として、時間を稼ぐ。それでも最後から2個目のSSで日没。
真っ暗の中、レッキする(といっても、もはや下見なんか出来ませんです)。後ろゼッケンって辛いのだ。
暗くなった最後のSSのレッキ、補助灯無しじゃどうしようもありません。
皆さんも辛いらしく、コースアウトしたり、パンクしたりするレッキカー続出。
幸い我がFFの1,5リッターセダンは無事初日を終了。やれやれ、であります。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:25:52 ID:XwyqxQZ/0
>>42
フィアット500もラリーいけるのかw?

とふと思った
46Vitz乗り:2005/09/27(火) 23:26:00 ID:7WpXZuWx0
>>36
4灯ライトの下に一部見えるエンブレムがトヨタエンブレムではなく、
逆三角形のVitzエンブレムなので、画像の車はVitzと思われます。

ラリーをより身近に感じる車としてvitzを選択する点はよいけれど、
「珍しい」という言葉を選択することで、VitzCupや最近のラリーに
参加する車種に疎いのかな? という印象を受けますね。>2-3さn
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:27:08 ID:HODOQ7VZ0
>ラリーにガチンコで参加するのではなく、ちょっと離れた目線で「チーム国沢」を追っかけ

それにしてもいい弟子持ったよなあ国沢さん。
48黄昏公務員:2005/09/27(火) 23:29:47 ID:sHzPP32w0
>>43
平気というより誇らしく思っているのジャマイカ?
尊敬するポニャの側近としてマシンにも触れられるくらい信頼されてると思ってますから。
自動車評論家を目指して弟子入りしたにしては知識が浅すぎるのは概出だし。

結論から言えば新美の文章は」ラリーを今年初めて見た小学生の作文」ではナカロウカ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:30:38 ID:G3BVIXLN0
今月号のPD位読んでないのかね?
ホモロゲとってある車両型式(でいいんだっけか?)一覧で出てたよ。

その車両ならどれでもいいんだよ>2-3くん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:41:26 ID:zDoJ9t3K0
この馬鹿弟子も、
「ヴィッツが競技でよく使用されているのは聞きますが、
見たのは初めてでした」
と脚色しとけば、ここでのやり取りは揚げ足鳥にしかならなかったのにな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:44:17 ID:4uu3bBe60
>>38

>30の写真に蛍光黄のKUREのロゴが見えてます。

しかし、現地での準備作業(というか整備)が妙に多いチームだなw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:48:54 ID:NOg1PjYQ0
宍戸さん、佐野さん

 バッテリーの点検をよろしくお願いします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:49:06 ID:uuh0E2y50
>>46
国内仕様ヴィッツでも、ホモロゲで
エントリーではヤリスってことっす。
去年、NRSの高崎選手もマーチではなく
マイクラでのエントリーになってましたし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:50:44 ID:wy20KPPp0
NRS....市内の月極駐車場によくとまってるとです....
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:52:28 ID:XwyqxQZ/0
そういえばスバルの販社のマンガがホンダのやつにそっくりだったって話はその後
進展あったのかな?
56黄昏公務員:2005/09/27(火) 23:55:22 ID:sHzPP32w0
>>51
メカ佐野氏の日記より引用
>本日の整備は、まずラリーカーのステッカー剥がしから始まり、

夢のカラーリングの準備は出来ていた。しかしながら黄昏野郎の妨害にあってしまったため
劣化5-56ステッカーすらも剥がさなくてはならぬ。

という事ではナカロウカ?

それより556カラーのままでサービスパークに持ち込んで、それを見たダニーさんやアンさんの
反応を知りたかったよなあ。
555劣化マシンを見てもダニーさんはメンテするだろうか?アンさんは乗るのだろうか?
マシンを見て引いている2人に、言葉も通じずウケたと脳内判定後腕組みして
」大人の遊び心デス!」と笑うポニャを見たかったと思う。
57733:2005/09/27(火) 23:55:40 ID:Dg/yz9dS0
>今回はスポンサーが複数ついてくれたこともあって、どのステッカーをどこに貼ろうかと
>色々と悪戦苦闘してステッカーを貼っていたのでございます。
とりあえず額や支援具合で決めていくんじゃまいか
「このステッカーカッコいいから目立つところにはろうぜ!」
とか…まさか巷のステッカーチューンの乗りでつか…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:55:59 ID:7WpXZuWx0
>>53
>国内仕様ヴィッツでも、ホモロゲで
>エントリーではヤリスってことっす。

なるほど、そうなんですか。
ありがとうございます、勉強になりました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:57:21 ID:XwyqxQZ/0
551蓬莱カラーもありだったのにな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:59:21 ID:g2HLZNjJ0
>>29
>やって頂くことになった

凄いニホンゴだな、相手を謙らせるなんて。
普通、くだけても「やって下さることになった」なのだが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:08:07 ID:wV3w5W6r0
>>57
そして、哀れラリラリカーは肉布団チャンの彼氏のシルビアGT-R仕様に、、、
62チンクェチェント:2005/09/28(水) 00:11:49 ID:JVbIDyuq0
>>59
エビカニがあるときー!
     …ないときー。

今もあるんですか?このCM。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:16:10 ID:HoeLv0UV0
ラリー車
オールペン:10万円
ステッカー:30万円(友人価格:20万)

スポット追加 錆止め込み:1000円/箇所


遅レスなれど、150万円でラリー車を・・・・(ry
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:16:18 ID:30ExRK8m0
>>61
広田クンのことか──────────────ッ!!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:17:36 ID:OH8XCaO10
>今回はスポンサーが複数ついてくれたこともあって、
>どのステッカーをどこに貼ろうかと色々と悪戦苦闘して
>ステッカーを貼っていたのでございます。

ありえねぇ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:17:43 ID:hQmEVOQH0
>>44
是非、4灯のライトポッド装着でレッキをやってください

違反です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:28:47 ID:zneotmi40
去年もそうだったけどおまえらは国沢さんがラリーに出場すると嫉妬の炎がメラメラと燃え上がるようだな。
おまえら見てると楽しいね。笑える。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:29:37 ID:17Jh1hZQ0
>>67
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:32:15 ID:2Y3EK+Kg0
まあいいからもお前も一緒に盛り上がろうぜ>>67
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:32:44 ID:3G+QHxmK0
>>67
なんでせっかく貼った「5-56」剥がしちゃったんだよ?
71(´・ω・`)ノシ597 ◆BOnp7MQpJA :2005/09/28(水) 00:35:57 ID:etLiySsj0
>70
オイラのせいか?オイラのせいなのくわぁぁ!!??

以上、黄昏埼玉支部よりお送りしましたw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:38:15 ID:halPkAUy0
>>67
嫉妬の炎じゃなくて、特攻される笹藪への共感が燃え上がるんだよ。
お前も笹藪が気の毒だとは思わないのか!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:38:51 ID:M7rVjiNY0
>>67
あんまりおかしいんで大学の中でナイフを振り回したくなっちゃうだろw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:39:51 ID:s1bzRNii0
>去年も
去年は脳内ラリージャパンだったよな。

信者が公開してたハイランドマスターズの動画は面白かったぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:40:33 ID:7hgv1bzD0
嫉妬かよwww

いまだに国沢野郎は叩かれている理由を認識できないでいるようだな
ほんとバカは死ななきゃ・・・だなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:42:24 ID:QPWSLM2w0
>>67
あぁ、そうだよ嫉妬してるよ、悔しくて地団駄踏んでるよ。

だから国沢サン、勝利の美酒をた〜っぷりと味わってくれ。
をぃをぃ遠慮はいかんよ、今がいちばん酒が旨い時だろう。
オールで飲ま飲まイェイ!と楽しんでくれよ(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:07:21 ID:9m67vnQ70
2-3の無知っぷりには萎えるぜ。
PDくらい読んで勉強しろよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:10:32 ID:NltqeTyt0
読んだら読んだでパクっちゃうだろ?(しかも劣化)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:14:25 ID:RvkimjsW0
>>77
2-3は中綴じの雑誌しか読みません
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:22:39 ID:OH8XCaO10

つ【コンプティーク】
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:24:58 ID:9m67vnQ70
>>80
ああ、福袋か
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:21:04 ID:tnJmJF680
いや、
>ラリーという言うとやはりランエボやインプレッサがイメージとして湧きますが、
>それ以外にもたくさんの車がラリーに参戦しているのです。
これを言いたいんだろうから、
」普通の人は知らないことながら、ヴィッツもラリーに出ているのですよ」
と言いたいのでしょ。
ただ、ヤリスという名前でラリーに出られるクルマであり、
去年のRJも高杉さんのところで走らせていた、
くらいの解説はして欲しいもんだ。
去年は数台出てたかも。

ちなみにヴィッツはどうやっても下回りを打ってしまって、
グラベルラリーには厳しい車両です。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 03:50:04 ID:Jf3zK29s0

あの、皆様がいろいろラリーに詳しいのは
ようくわかるのですが、世の中を基準に
考えないといけないと思いません?
ジャーナリストが相手にするのは世間なんですよ。
普段ヴィッツを乗り回しているおばさんが、
実はラリーに出てる車なんだ〜、って知ってもらえれば
それはそれでいいと思うのですが。
そういう考えでよろしかったでしょうか=
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:22:31 ID:Tj2L80Lh0
>>83
うんうん。
これがWEB主婦の友とかに書いたんだったら
そういう言い訳も成り立つね。

普段ヴィッツを乗り回してるおばさんが
くにさわらりぃみちを見にくるとでも?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 06:33:50 ID:BwEa631z0
>>60

別に間違ってないやん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 07:50:12 ID:wV3w5W6r0
>>83
>ジャーナリストが相手にするのは世間なんですよ。

だから!その世間様はノーマルのコンパクトカーやミニバンの
限界ハンドリングの話なんて求めてないし、ましてやサイドひいたり
こじってリアブレイクさせた画像なんて求めちゃいないんだよ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:35:13 ID:/Xz4CNiX0
>>83
>ジャーナリストが相手にするのは世間なんですよ。
低脳劣化コピー池沼がジャーナリストの気取りか。 
あんなもん黄昏以外見てねーよ。(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:41:04 ID:zsdoOogE0
>>85
「〜していただく」という表現は、最近ありふれててもう一つの用法になってるけれど、間違った敬語
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:52:51 ID:pekxLAYwO
>>88
だって在日評論家か在日大学生が書いてるのだから仕方ないでしょW
日本人じゃなくニホンジンに正しい日本語書ける訳ないやん。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:06:16 ID:4Ex3pHeC0
今回はメルセデスベンツ・ビアノですか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:13:45 ID:4Ex3pHeC0
>>89
kunisawa.net内で「頂く」と「いただく」を
グゲったけど、国沢の誤用は殆ど無いよ。

岩貞よりも下の実力しかない新美のせいで、
ただでさえ低い国沢の評価まで下がるのは哀れだな。
92ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 09:22:37 ID:tLKPAprT0
>>91

うーん、これは結構「ある」と言えるのでは?

頂く の検索結果のうち kunisawa.net からの約 32 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
して頂く の検索結果のうち kunisawa.net からの 1 件中 1 - 1 件目 (0.33 秒)
いただく の検索結果のうち kunisawa.net からの約 34 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
していただく の検索結果のうち kunisawa.net からの約 6 件中 1 - 4 件目 (0.35 秒)
93ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 09:40:16 ID:tLKPAprT0
>>91

ごめん。なんか変な勘違いをしていたようだ。「ほとんどない」ですね。
失礼しました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:44:10 ID:4Ex3pHeC0
>>92
「していただく」については、重複があるので5件。
そのうち1件は、EV協会の中の人のコメントという事になっている。
だから実質4件、「して頂く」と合わせて実質5件の誤用。

あと、サイト内には「やっていただく」があるが、それはキョロ厨タンの投稿。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:47:17 ID:4Ex3pHeC0
カウント間違えた。
「していただく」:重複があるので4件、そのうちマイナス1件で実質3件
「して頂く」:1件

つまり実質4件の誤用。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:14:55 ID:4Ex3pHeC0
(かのクニの法則)きたか

国沢がビアノで乗り付ける
     ↓
ダイムラー、5000人削減か 高級車メルセデス部門で
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005092801000268
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:26:35 ID:0GWJrZHP0
嫉妬っていうかshit!なんだけどな・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:39:57 ID:64skDT/eO
メルセデスと言う事は、今回の足は
ミツヒシにたかったって事?
もう繋がりないんだっけ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:08:39 ID:l+uv8k8X0
国沢先生!! 今回はメール配信は、無いのですか??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:16:06 ID:a71ZzzU70
何だか、トップがグチャグチャで
しかもブログ(w やら日記やら、あちこちにあり
どこに何があるのか、わかりません○| ̄|_
俺だけ?
101アオ(゚∞゚)ペン@潜伏中:2005/09/28(水) 11:28:21 ID:SczboCzB0
>100

気にするな!俺にもさっぱり解らないよ。 orz
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:50:20 ID:XKj1ymj00
最悪板を荒らすの、やめてくれないか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:01:10 ID:iX8ZhOFY0
>>100
だから折れはここで保全されるもを見るようにしてる。

ニガータ氏いつも乙。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:32:58 ID:wV3w5W6r0
こんなにあちこちに転用しまくりなのに、これで「ネット関係の収入が
20%」ってどう云うことよ?
つまりお金が先でそれを正当化するために適当な文章を貼ってるって
いう認識で桶?

いまさらコリズムで金払ってるガリバーってどう云う会社んだろうね?
危機意識がないのか?まさか同ほ、k@p¥」0、hyじゅこv;
105ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/09/28(水) 13:54:01 ID:RIDXTwoL0
コリズムははっきり言って無意味。
あんな駄文、読む価値なし。NETリソースのごみ。

よほど名車列伝のほうに意味も意義もある。
各メーカーとも自社の歴史やその他の社会的認知度を上げる
活動報告に意味を見出してもらいたい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:57:57 ID:wV3w5W6r0
「新」カラーリング!マダー
107ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/09/28(水) 14:02:53 ID:RIDXTwoL0
ラリーっていえば、車のサイトをグゲって見つけたページに
いろいろと面白い情報がのってて楽しかった。

プリウスのラリーカーとかさー。
うるてぃめいとかーぺーじ.comってんだけど。

評論家の余計な主観とか入ってないほうが古くからのくるまずき
としては好ましいページだと思うね。

もうね、やっぱり評論家という「先生」は要らないのよ。必要なし。
いろんな人が情報を発信できるようになった今、間違いを発信し続ける
電波野郎は要らないの。

もし、必要性があるとすれば、NETの道化としての役割だけだよ。

・・・はっ!?もしやそれなのか(www
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:50:31 ID:QsJYDN7v0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:57:19 ID:J0UmijUh0
>>108

切除されてるw
素直に「不適切」と認めてるトコはどこぞのオッサンとは大違いだが...
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:58:15 ID:8tyokA110
>>108
これは福島スバルGJ!でいいのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:59:35 ID:eecyXgi50
>>108
ほんとだ、なくなってる。

お詫びがのってるってことは、やはりこちらがパクリだったのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:00:59 ID:iX8ZhOFY0
>>108
ヲンダへ通報したかいがあった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:02:48 ID:QsJYDN7v0
正確にはホソダ客相GJと言うべきかな。

たった今、
「無事に処理が終わり、今日、福島スバルのサイトから例の内容が削除されました。
ご報告有難うございました。これからも宜しくお願いします」
と電話連絡がありました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:04:24 ID:+SX0f8nwO
ポニャカタへのサポートも不適切じゃないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:05:44 ID:g+bLIAfe0
>>113 GJ
パクリだったってことか・・・・ってーと、福島スバルってやっぱり・・・・・・ヒョウンコと同じ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:10:28 ID:4Ex3pHeC0
カッコいいジャンパーを買うデナイノ!
ttp://www.fukushima-subaru.co.jp/sti_wear_page.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:40:44 ID:17Jh1hZQ0
>>55を書いた漏れはあるいみネ申なのか?
いや、ホンダへ通報した方こそネ申だな。GJ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:41:47 ID:L5qDcsFY0
やっぱりあれはパクリだったのか!

信じられん(;´Д`)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:47:49 ID:QsJYDN7v0
>>117
いえいえ。俺は単に電話しただけですから。
例のサイトが同一であることを指摘した、
204スレの>>948氏や>950氏こそネ申だと思います。

> 948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 13:54:04 ID:g63Bezol0
> 福島スバル 運転上達講座
> http://www.fukushima-subaru.co.jp/plaza/unten_kouza/index.html
> イラストがスバル車じゃないっぽい、と言うか、明らかにフィットw
> 閲覧者に不利益は無いが、スバル販社のHPに置く記事としてはどうなのよ?

> と言うか、
> http://www.primo.co.jp/kouza/index.htm
> ココにとってもそっくりなイラストがあるんデスが

> 950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/09/21(水) 14:04:59 ID:gD8xPzBu0
> >>948
> こっちは同じですが。
> ttp://www.fukushima-subaru.co.jp/plaza/unten_kouza/index.html
> ttp://www.honda-clio.net/unten_kouza/index.html
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:51:23 ID:17Jh1hZQ0
>>204
ですな。福島スバルのマンガに気付いた香具師もGJ!
のまネコの件といい、今回のこの件といい、BATのマークをパクリかけたヒョンカ
といい、ひどすぎるよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:51:57 ID:17Jh1hZQ0
×>>204
>>119
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:55:00 ID:MOxF++2R0
そういや国沢のイソプは今どんなカラーなんだろう?
現地の黄昏野郎、写真うpキボン。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:00:11 ID:4Ex3pHeC0
スレ204の950は俺だ。
まあ、948さんが紹介してくれたサイトを見れば、早かれ遅かれ誰でも気付いたかと。

今でもこれだからねぇ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%8A%E9%81%94%E8%AC%9B%E5%BA%A7
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%8A%E9%81%94%E8%AC%9B%E5%BA%A7

電話した奴等乙。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:55:28 ID:B27eQHLc0
>>108

うはwww

福島スバルもどこかの誰かさんと不適切な関係を持たなければ
こんなことで謝る羽目にならないで済んだのにねえ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:57:38 ID:Eqj9wMPG0
>>113の個人情報をワタシに渡すデナイノォ!!とはならんのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:05:24 ID:QsJYDN7v0
もう一個気が付いた。

ttp://www.honda-clio.net/unten_kouza/index01.html

パクリ元のページの一番下に、

> 本記事はホンダ安全運転普及本部発行「SAFETY4」より抜粋したものです。ホンダクリオ神奈川北

の一文が追加された模様。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:13:19 ID:QsJYDN7v0
>>126誤解を招きそうな表現なんで、ちと訂正。
パクリ元の→オリジナルの

不適切な掲載内容を含んでおりましたのでお詫び申し上げます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:24:57 ID:3MCZGrq40
>>127
貴方のような謙虚さが国沢に少しでもあったら・・・。


て、もう遅いかw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:29:20 ID:3MCZGrq40
ageちまった・・・。

石神井界隈でレッキしてきまつ。
130ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:08:22 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全(しばらく続きます)

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
レッキカー

今回のラリーも予算の関係でノーマルの乗用車であります。
コーナーの角度の評価をキッチリしようとすれば、毎回同じ車両を使わなければならないのだけれど
(基本的にみなさんレッキカーを持っている)、そのあたりは諦めなくちゃならない。
レッキは制限速度が60kmと決められているのだけれど、ノーマル車じゃそんなスピードも無理。
壊さないよう、ゆっくり走ります。ということでこれからレッキ2日目に出発!
131ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:10:27 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
相棒はとうもろこし!?

昨日は宍戸さんを紹介いたしましたので、今日は同じく福島スバルから参加して下さっている
佐野康幸さんを紹介したいと思います。佐野さんは根っからの福島人。
その方言が入った話し方に接していると、なんとなく心なごんでしまいます。
しかし話す内容は結構強烈!ここではとても書けませんが(笑)、とんでもないことを発言して
僕と宍戸さんとで大爆笑しています。皆さん下の写真を見て下さい。
宍戸さんがタオルを絞っている姿も素晴らしいですが、佐野さんも負けず劣らずトウモロコシが
似合ってます!このトウモロコシ、昨日のウェルカムパーティーで出されていたのですが、
半端なくウマいんですよね〜。さすがは北海道!
宍戸さんと佐野さん、2人とも普段は穏やかなとてもいい人なのですが、こと整備に関する
話になると目つきが一変。やはりプロのメカニックは違います。
僕なんかいつでもニヤニヤしますからね。見習わなければ……。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sanosan.JPG
132ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:12:16 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全(精神的ブラクラ注意)

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
レッキカー

師匠国沢は今日もレッキ。レッキというのは簡単に言ってしまえばコースの下見のようなもん。
確実なペースノートを作るためにはそれなりのペースで走らなければならないといけないのですが、
今回レッキに使われている車は排気量1500ccのいたって普通な乗用車。
他のチームは本格的なスポーツカーを使っているのに比べてかなり心もとないのですが、
そんなこと師匠は気にしない、マイペースで着実に走ってきたようです。
明日セレモニアルスタートがあり、明後日からはラリー本番。
チーム全体の雰囲気も盛り上がってきています!

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/rekki.JPG
133ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:14:25 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
車検です!

公道が舞台となるラリーだけあって、当然車検だってあります。
といっても地域の車検場なんかに行っている時間はないですから
(例外もあって、ディーラー車検場などに出向かないといけない場合もあります)、
サービスパーク内に臨時の車検場が設営されるのです。
写真に移っているラリーカーの右側が、チーム国沢のラリーカーです。
     ^^^^^^^^^^
ターボにタグをつけてもらったり、ライト類、安全装備類などなど、
多岐に渡って検査が行われます。ただでさえ危険を伴うラリー。
せめて車はしっかりと安全にと、また公正な勝負が繰り広げられるためにも、
車検は欠かせないものなんですね。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/syaken1.JPG
134ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:16:25 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
感動!!

いやー、嬉しいことこの上ないです!なにがって?皆さん下の写真をご覧下さい。
そうです、プジョーのマーカス・グロンホルム選手が乗るラリーカーです。
写真では伝えきれないかもしれないけど、生で見るとかなりの迫力があります、
こんな迫力満点のラリーカーが走っていたら、そりゃもうたまらないでしょう!
サービスパークにいるとこんな楽しみもあるわけです。
それにカッコイイのはラリーカーだけではないのですよ。昨日のウェルカムパーティーで
色々なチームのメカニックの人達と夕食を共にしたわけですが、
特に外国から来ているメカニックの方は、なんていうか、雰囲気がカッコイイのです。
香水を付けているのか、とてもいい香りだってしちゃうし……(笑)。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/gronhorum1.JPG
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/gronhorum2.JPG
135ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:18:26 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
感動!!パート2

先ほどはグロンホルム選手のラリーカーを紹介しましたが、今回は三菱はガリ選手のラリーカーを紹介します。
これまた車検場で見かけたのですが、皆さん下の写真を見て何か気づきませんか?
フロントフェンダーの当たりを見てほしいのですが、かなりクリアランスが取られていますよね。
WRCともなるととんでもないスピードで砂利道を走ったりするわけですから、
ノーマルのままだとタイヤが車体に当たってしまう可能性がある。
そこでフェンダーとタイヤのクリアランスを大きくとって対応しているわけです。
サスペンションだってストロークを大きめに取らないと大きい段差なんかに突っ込んだ時
壊れてしまう可能性がありますからね。大きなストロークに対応するという意味でも
やはりクリアランスは大きくなくてはいけないのです。
しかし……。何度も言ってしまいますが、迫力たまんないッスね。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/galli1.JPG
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/galli2.JPG
136ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:20:55 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
陰のマネージャー?

ご飯。戦う男達にとってはおいしいご飯の存在が不可欠。「食べ物は買ってくる!」といったって、
さすがに1週間も続けば飽きてしまいますよね。しかしチーム国沢にはそんな心配は皆無。
師匠の奥様が毎回おいしい料理を作ってくれるからです。これはね、大きいですよ。
他のチームの人も皆さん羨ましそうに眺めてます(自意識過剰?)。
おいしいものを食べられれば単純にテンションだって上がるし、なによりパワーが出る。
奥様自身はなかなか納得がいく料理が作れないみたいですが(なんせ料理をする設備はあまりない。
というか料理ができる環境ではない。そんな中奥様は頑張ってくれているわけです。)、
僕等からしたらもう十分過ぎるほどおいしい料理が食べさせてもらえるわけで……。
一人暮らしの僕なんかは、普段よりおいしく栄養のある食事をしていること間違いナシです(笑)。
という訳でチーム国沢は奥様からエネルギーを与えられて日々頑張っております!

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/ikusan.JPG
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:21:35 ID:17Jh1hZQ0
へーー、Nifty関連のがスポンサーについたのか・・・ニヤニヤ
138ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:22:32 ID:LYqJ7U3X0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
日本人ラリードライバー期待の星!

車検場で見かけた有名選手のラリーカー。
今度は日本人ラリードライバー期待の星、スバルの新井選手が乗るラリーカーです。
僕らのラリーカーの後ろで車検を受けてました。ラリー中に新井選手の前を走るなんて
めったにできないことですから、せめて車検の時だけでも前に……。
いやいやいや、いつかは新井選手の前を走ってやりましょう!!
宣戦布告だって?そ、そんなことはありません。意気込みですよ意気込み!
ちなみにラリーの車検ってロールバーの組み方や形状からドライビングスーツやソックスまで、
本当に細かいところまでチェックされます。
一度では車検を通ることができないラリーカーも結構います。
厳しいのは皆さん承知しているのですが、それでもメカニックの人は大変そうでした。
チーム国沢のラリーカーも車検を通すのに1時間半ほどかかってしまいました。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/arai.JPG
139名無しさん@Vim%Chalice:2005/09/28(水) 19:25:54 ID:L2hPM9c/0
>>133
左側の車って・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:30:15 ID:17Jh1hZQ0
BAT社の555をパクッた556(後に5-56)はなくなり、斜めにクレのロゴ、フェンダーにもう一つクレ、
後ろにCar@Niftyのロゴがついたと。もしかしたらボンネットにも斜めにクレのロゴが入ってるかも
しれんが。

至近距離に2つもクレのロゴ要らなくない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:32:19 ID:ulyQNZSp0
>>140
まさにクレクレタコラ@niftyですな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:42:11 ID:2LO+yVJAO
ニガータ氏いつも乙


ところでこれなんて小学生の日記?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:46:35 ID:qYQOiTq7O
レッキの制限速度90km/hじゃなかった?
144ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:53:49 ID:LYqJ7U3X0
>>142

「ニーミくんのラリーけんがくにっき」です。
145ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 19:58:56 ID:LYqJ7U3X0
>>133

ところでお隣は高山短大ですね。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/syaken1.JPG

やっぱ去年のことを根に持って、何か因縁を吹っかけたり・・・
んなことはないと思いたいですが・・・。

#もし本当に何かを根に持ったとしても、言いがかりに過ぎないのだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:59:39 ID:HIIkaR5L0
>>139
キンタ・・・デナイノ。

国沢、挨拶くらいしたんだろうな。
147わっつ ◆oYakATaMoE :2005/09/28(水) 20:06:22 ID:x3sk7GuP0
>>136
奥様の後ろに移っているwチームペナント(?)が激しく気になる。

反転していて確認しづらいが「Team Kunisawa.net」までは判別できるが、
その下は「(この部分は写っていない)-RallySport」って印刷されているのかな?
この写っていない部分には何が書いてあるのだろう?
1.FukusimaSUBARU
2.KURE 5-56
3.Tasogareyarou
このうちのどれかだと思うのだが・・・

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:13:32 ID:EpM2TZkO0
>>135
>フロントフェンダーの当たりを見てほしいのですが、
>かなりクリアランスが取られていますよね。
>WRCともなるととんでもないスピードで砂利道を走ったりするわけですから、
>ノーマルのままだとタイヤが車体に当たってしまう可能性がある。
>そこでフェンダーとタイヤのクリアランスを大きくとって対応しているわけです。

・・・・・・・・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:20:47 ID:DDwNwgMT0
>>148
>クリアランス
それはランサーに限ったことではないんじゃなかろうか。
ランサーの場合、◎◎◎が短くなっているとか、
ほかにも注目すべきところがあるだろうに
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:22:50 ID:XIyvaXKn0
なるほど。

フロントフェンダーとタイヤが「当たる」ところを削ると
あのようなオバフェンになると。。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:49:55 ID:35pys6Gn0
>>136
ずいぶん車に近いところで料理するのね。

ところで国沢妻の名前は」イク」がつくのかな?
9238193とか9238195とか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:51:45 ID:FqHLGogv0
>>146
ブースにいても場所がありません。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:51:12 ID:30ExRK8m0
>>151
ikusanかw
okusanのミスタッチじゃないかと思った俺はこらmうわなんだおまえやめあうぃjkpl;
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:10:46 ID:qYHuqk3O0
へいがーる わんないんわんないん
オンナ イクイク や


・・・・はぁ〜・・・・

ほなぁ,いってみまひょか〜
155ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 22:17:57 ID:LYqJ7U3X0
イクといえばこちらじゃないのかと小一時間(ry

ttp://blog.livedoor.jp/kemui/archives/27454168.html
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:23:19 ID:fzBY9U9c0
>>155
飯時になんて物を……。
軽く笑った。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:25:37 ID:ibvJprAM0
>>154

がーる ふおーないん ふぉーないん!

はぁ〜わからんわぁ〜

休憩所ネタスマソ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:28:12 ID:Hwup5r2K0
>制限速度が60kmと決められているのだけれど、ノーマル車じゃそんなスピードも無理。
某ラリラリカーも限りなく市販車状態でしたよねぇ?
そんなノーマルのインプレッサで、ちゃんと走れるのかが…

さすが親方」壊さないようゆっくり走って**位なら上出来デナイノ」と言い訳するための伏線ですねw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:44:35 ID:wV3w5W6r0
しかし悲しいねえ。自分の車の画像を貼れないなんてw

まあ、カートップの別冊に出てるのとは違っちゃってますもんねwww
160不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/28(水) 23:13:29 ID:7CCqUijJ0
結局何回貼り替えたんでしょうね。
無駄な労力と無駄な金を・・・・。

どうせ自分の腹は少しも痛んでいないんでしょうけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:27:21 ID:HbcweP/F0
ここまで準備して、出走前のレーシングスーツに着替えたあたりで警察に呼ばれ、連れて行かれたら面白いのに。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:34:28 ID:XNhKQuSj0
拝啓
 国沢先生。突然の手紙で失礼いたします。

 毎日我々に沢山の話題を提供して下さるバイタリティ、敬服いたします。ちかごろ優秀なアシスタントの方が
近況を公表されているようで、先生もラリーとやらに専念されることができるのではないでしょうか。
 しかしながら私どもは先生の玉稿からなるお言葉をお待ち申し上げております。競技中たいへんご多忙かと
存じますが何卒お言葉を賜りますようお願いいたします。もちろん競技のことだけでなく、「黄昏らしいのを発見」
とか、いつもの評論家活動以外の場にあらせられる今、いつも以上の話題をご教授願えれば幸いです。
 先生のご活躍をうらやましく思う一介のサラリーマン、夢と希望の湧くお話をぜひ、伏してお願い申し上げます。

                                                            敬具

てなメール出したら「どれどれ」ってな具合で返事(珍論)くれるかね?
弟子の珍論だとどうもものたりネ。 黄昏症状、悪化かね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:39:34 ID:QPWSLM2w0
>>133
どうも一般的に車検と云われる継続検査と、モータースポーツの公式車検が
ゴッチャになってるような気が・・・w
164ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/28(水) 23:47:48 ID:rUKiF0w30
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月28日
弟子新美

9月28日 ラリーに参加させて頂くのはニュージーランド以来2回目なんですが、
なんていうかな〜、やっぱり独特の雰囲気がすごくイイんですよね。
ラリーが始まったらそりゃもう緊張するし、今だってやるべきことはたくさんあるのだけれど、
でも色々なチームを見ているとどこかアットホームな、温かな空気が流れているように思います。
限られた時間の中でキッチリ仕事をこなすにはチームワークが大切だからなのか、
まだラリーが始まっていないからなのか、それともラリーってそういうものなのかは
僕には分からないけれど、何となく穏やかな空気が流れている気がします。
知らないチームの人も気軽に挨拶してくれるし、「そっちのチームは調子どうですか?」
と始まればラリーという共通のものがあるだけに会話が弾む。
何とも楽しい、素敵な時間を過ごしているように思います。
もっとも、そういう穏やかな楽しみだけでなく、興奮するような出来事もたくさんあります。
今日車検場でグロンホルム選手のラリーカーを見た時はかなり興奮しました!

何かね、一流芸能人みたくオーラが出てたんですよ! いやホントの話。

文句なしにカッコ良かったッス。ってこんな感想はWebレポート担当ぽくないですかね?
ん〜、でも率直な感想なんだから仕方ないということで……(笑)。
というわけで2日目も無事終了。毎日が驚きと楽しみの連続で、こんなに楽しい勉強はない。
明日も1日、精一杯頑張るぞぉ〜!(新美)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:53:54 ID:fzBY9U9c0
>>164
こんなんで金もらえるならたまんねぇな、おい。
俺も副業で始めようかな、国沢センセ。
166162:2005/09/28(水) 23:54:01 ID:XNhKQuSj0
>>164

やっぱりツマンネ。 なにかね、小学生の「田舎へ行きました」ってノリ?
オヤカタ〜頼むよ! 消化不良になっちゃうよ〜
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:55:17 ID:hEsQ8oJz0
>>163
なんだかねぇ…重量税とかも払うのか(W

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:56:00 ID:g1GUmGuz0
>>166
自らウンコライスを求めるとは・・・・

お前こそ黄昏野郎!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:56:35 ID:17Jh1hZQ0
普段TOPで自動車メーカーはモータースポーツを云々・・・ってことあるごとにエビカニを
くれないゴーンを叩いてるみたいだが、弟子のこの浅い知識を見ると悲しくなってくるなあ_| ̄|○
170不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/28(水) 23:57:21 ID:7CCqUijJ0
>>164
そんなアットホームな雰囲気の中でも、
去年は疎外感を思い切り味わった方が
いらっしゃったようですが。

出場するからといって、その雰囲気は、
そうカンタンに変わるものでしょうかね。
171163:2005/09/29(木) 00:02:14 ID:dtlwb1aH0
>>167
外国から参戦してきたチームなんて、自動車税の納税証明書
どうするんだろうねぇ?(w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:04:41 ID:fzBY9U9c0
>>169
別に国沢もモータースポーツに詳しくはないからね。
叩くための道具にしているだけで。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:06:14 ID:0bMvrNMk0
>>160
きっとはらわたの方は煮えくりかえってるデナイノ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:12:09 ID:Tr3fZt1z0
>170
阻害されてたんじゃないの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:13:32 ID:v/NjwCpvO
何だかムカムカしてきたんで、気分転換にトウモロコシ食べることにした。
明日の朝、トイレで一人で罵声浴びせるデナイノ!

トウモロコシがいい仕事シテマス。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:15:46 ID:muIrNlxy0
自分は最初はステッカー屋のデモとしてやってて、当然のこととして本番前に張り替えるもんだと思ってたが

でも、それなら555でなかった理由がよくわからんし、途中で張り替えたのも謎
おそらくスポンサーに付いているであろうステッカー屋の意図がよく判らん
177hage:2005/09/29(木) 00:21:36 ID:n+oUEZKAo
今流行りのテッポで撃たれないでね、スベやん…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:28:28 ID:cWJX1/TI0
日記も更新されてるよね?
レッキカーにフォレスター貸せデナイノ!ってことか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:33:04 ID:5bFRkk4T0
(´-`).。oO(ニガータさんの保全待ち・・・・)
180ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 00:40:53 ID:G4g9sBXS0
>>178-179

失礼、遊んでましたw

日記&ラリー保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


レッキ終了!

9月28日 今日のレッキはお昼から。私の属すCグループ、刺身で言えばツマのようなものとあって、
昨日ギッチリ詰め込み今日は半分といった感じ。走行距離も420kmと短かかったです。
ちなみに今日レッキしたのは『パンケニコロベツ/ペンケ』という新得のSSと、
三菱のテストコースの近所の短いSS。そしてスーパーSSの4カ所。驚いたのがパンケニコロベツから
ペンケの移動区間である。事前に「雨が降ったらFFじゃ無理!」と言われていたの、よ〜く解りました。
ほとんどクロスカントリー車用のコースみたいなのだ。それでも何とかレッキを無事終了。
予算有ればフォレスターあたりがベストだと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:43:07 ID:Ezd1+DE20
レッキ車買って自家用で使ってればいいじゃねーか阿呆
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:47:02 ID:4bmkE8Hz0
つーか、自分のインプをレッキに使えよな。
あれ、磨いて売っちまった?
何のために買ったの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:47:20 ID:O1PR3P5R0
>私の属すCグループ、刺身で言えばツマのようなものとあって
失礼な奴だ
184不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/29(木) 00:48:40 ID:C5VDCsom0
刺身のツマを作るときの大根の残りかすが何を言うかと思ったら・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:48:46 ID:CgEbfiaA0
いろんな企業にスポンサーされて刺身のツマに参加するウンコか・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:50:32 ID:muIrNlxy0
そういえば持ってたんだよな<自前インプ
レッキに使えて、イザとなりゃ部品取りもできるんだし謎レンタカーをフェリーで送るより良いな
187黄昏公務員:2005/09/29(木) 00:52:34 ID:ETH8OtxI0
>>183
ワタシはAPRC転戦してるsu-pa-supesyarudoraiba-ザンス!
刺身のツマのようなCグループなんて納得デキマセン!!

ってとこだろうか。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:53:04 ID:Y/a596CB0
自前インプは売り払ったんじゃ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:53:42 ID:mxVjYLpQ0
そのうち警視庁からの連絡で、精神的にやられると思う。

 ウ ソ 書 く な

っていう1行メールに期待。

これで、公式にヒョウンカをはずす理由もできたし。
よかったね国沢さん、少しは忙しい時間から解放されますよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:53:51 ID:MyKkLZPk0
ツマになる大根の肥料となるウンコにすら及ばない
おっさんが何言ってんだよ。
191黄昏公務員:2005/09/29(木) 00:55:48 ID:ETH8OtxI0
>>186
とっくに売っている悪寒。
売らずにレッキ用インプで自腹でAPRC転戦したのなら今の成績でも見直すのだが。
ノーマル連呼するインプがレッキ用のノーマルインプとは別物なのは激しく承知なんだろう。
だからこそStiインプをノーマルだと叫び続けているのではナカロウカ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:05:19 ID:5bFRkk4T0
>>180
保全乙。相変わらずだなこの人は・・・


>>189
く  わ  し  く
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:07:56 ID:4bmkE8Hz0
なんかたまに通りすがりのボンバーマンが
リモコンつき爆弾をさり気に置いて行っている気がするんだが、
気のせいか?
194コテハンを捨てている黄昏:2005/09/29(木) 01:11:39 ID:mxVjYLpQ0
>>192
ヒョンカの19日の日記の内容があまりおかしいので、警視庁に突撃。
そんなことはありえないと、今日否定の電話がかかってきた。
警視庁は問い合わせなどについてはメールで受け付けるが、
連絡などは全部電話。

結構笑える部分もあったが、そのあたりは他のコテハンが
報告してくれると思う。
195ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 01:14:00 ID:G4g9sBXS0
投稿者 >>189 氏の承諾を得ましたので、代理投稿します。

9月19日の日記 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126800106/810
について疑問が多々あったため、警察に質問を投げかけ、回答を得ました。

−−−−−引用ここから
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html
このサイトの記事にこのようなことが書いてあります。
要約をすると、取り締まり用オートバイの尾灯のランプが切れていた。
指摘をすると、そのまま行こうとするので、赤色灯をつけて走っていった、ということです。

1.いくら警察車輌といっても尾灯のランプが切れることはあると思います。
  しかし、それを指摘されたときに、うやむやにしていこうとすることがあるのかどうか。

2.赤色灯をつけて走り去ったとありますが、赤色灯は尾灯の代わりにはならないと考えられます。
  そのようなことは警視庁で認められているのでしょうか。

以上2点です。ご回答よろしくお願いいたします。
−−−−−引用ここまで

これについての回答を見ての感想が、>>189 のようです。
回答についての要約は、のちほど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:17:36 ID:xSGwmF5c0
>>195

嘘八百の白バイテキストキタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
やっぱりなぁ。。。どうもうそ臭いと思っていろいろ当時のスレに書き込んだものだ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:19:22 ID:lQNVQvYI0
ワクワクテカテカ

国沢さんがRJで遊んでる時にこういう展開は・・・オラ、わくわくしてきたぞ〜!
198ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 01:22:40 ID:G4g9sBXS0
>>195 に対する警察からの回答(問い合わせ先と部署は伏せておきます)

まず開口一番、

「(当該の日記は)非常に文章が読みづらくて文意がわかりにくいため、お返事が遅れました」。

こちらからの質問を読み合わせて、ようやく日記に書かれていたことが理解できたとのこと。

−−−−−要約ここから
まず場所が書いていない為に、非常に信憑性が薄いのだが、石神井周辺を調べてみた。
結果として国沢氏の書いているような原付によるひき逃げ事件は発生しておらず、
その夜白バイがでていたという事実も確認されなかった。
もし、仮に白バイがでていたとしても、日記に書かれているようなことは絶対ありえない。

尾灯はあくまで尾灯としての役目を持ってつけているものであり、回転灯をもってして
その代替品とすることはできない。とくにパトカーや一般に白バイといわれているものは、
警察の顔であり、取り締まりを行っているものであるから、違法行為は絶対許されない。
もし、尾灯や前照灯、方向指示器のランプが切れた場合、最寄りの警察署、あるいは
交通機動隊に連絡をして、代替品を持っていくことになっている。
−−−−−要約ここまで

(つづく)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:27:40 ID:xSGwmF5c0
自動車評論家(TVじゃモータージャーナリストw)だったのに、、、東●スポーツ以下になりさがりましたね。
ウソ付きは徹底的に締め上げないと。警察さん、徹底的にやってまたしょっぴいてやってください
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:27:51 ID:E1ZLQC/e0
>>134
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/gronhorum1.JPG
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/gronhorum2.JPG
なんで「gronhorum」なんだよ。
その画像の中に「Gronholm」とあるじゃん。
201ユニ・プーマ:2005/09/29(木) 01:28:28 ID:WXm7LXQh0
国沢さん貴方は世界中で起こる何もかもがインチキに見えているんでしょうね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:30:44 ID:xSGwmF5c0
そもそも、交通安全週間の前の日に、白バイがそんな無謀なことをするかっての。
新潟で監禁事件があった時、図書券かけてマージャンやってたとんでもない奴ら
もいたし、隠蔽体質も批判されてるが、それでも警察の方を信じてしまう漏れは
黄昏17号・・・
203ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 01:38:06 ID:G4g9sBXS0
>>198 の続きです。

−−−−−要約ここから
> 夜、ジムに行くべく自転車に乗っていたら、右折禁止違反多い近所の踏み切り
> &交差点の近所にテールランプ切れてる白バイが。

とあるが、エンジンをかけ、停車中である場合、
停車のウィンカーをつけ、スタンドをたてているはずである。
そしてこの場合、日記の記述とは整合しない。
エンジンがかかっていないのであれば、そもそも整合しない。
−−−−−要約ここまで

とのことでした。
要するに、9月19日の日記は、事実わい曲など、大幅な劣化か、
まるまるの捏造である可能性があるということのようです。

これに対して御仁側が反論するためには、具体的な事実提示が必要になるでしょうね。
何しろ、過去に、こういうことをしておられる御仁ですからして。

・(黄昏野郎共をこらしめるために)警察に行き、相談に乗ってもらった
 →当該所轄への聞き取り調査を実施、そのような事実はなかった
 →当該所轄内では、国沢氏は問題のある人物として認識されていることも確認

・ETCの件でJHに取材した
 →JHに問い合わせてみたが、取材の事実はなかった
 →そもそも「国沢さんってどういう人なんですか?」と逆に問い合わされる始末

その他、枚挙にいとまない人ですからして、日記を読んでヘンだなと思うことは
調べてみると何かが出てくる可能性アリ、ということでしょうね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:40:48 ID:frTHF1mR0
>>198

つまりオッサンの十八番「妄想」ってこと?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:42:01 ID:xSGwmF5c0
>>203
ニガータ氏激しく乙です。

しかしまあ、今頃ラリージャパンに出てる他のプライベーターさんたちは
もしかしたらニヤニヤしながら見てるのかモナー 忙しいだろうからパソコン
見る余裕があるかは分からんが、ますます孤立しそうだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:42:03 ID:TrgxsGl80
ヒョウンコ大嘘ツキ確定祭りのヨカーン(・∀・)ニヤニヤ
207黄昏公務員:2005/09/29(木) 01:47:48 ID:ETH8OtxI0
>>189氏およびニガータ氏、乙です。

脳内妄想を文章化して」大人の遊び心ザンス!」と言うには、今回相手が悪かったのではナカロウカ?
こらもう警視庁は道警と連携しつつ、当該被疑者を確保するデナイノ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:48:06 ID:Eycsi1V50
>>202
ええと・・・
その・・・新潟はですね、かの国の工作員による拉致事件が多く発生している地域の1つです。
で、誘拐事件があったとしても、かの国による拉致事件かどうか判断がつくまで、警察として
外務省や公安などとの絡みで動くに動けない事情があるそうです。

あ、眉毛に唾を塗る事は忘れないでくださいね!
209ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 01:50:36 ID:G4g9sBXS0
>>204

すべてが妄想による作文ではないと思うのですが、どれが事実なのかを洗い出すには
その他の事象についてもじゅうぶん検証される必要がありますね。

>>206

何を今さらwの感もありますw

ご自身を飾り立てるために、自ら持ち上げてみたり
逆に落としてフランクさを演出してみたり、
いい意味で言えば策士な人だと思いますが、
残念ながら底の浅さと、果たして酩酊によるものか
整合性のなさが常々指摘されてますね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:54:52 ID:xSGwmF5c0
>>208
なるほど〜。「眉毛に唾を塗る」が分からずこんな夜遅く調べてしまいました。勉強になりますた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:55:35 ID:frTHF1mR0
>>209

な る ほ ど !!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:57:39 ID:5bFRkk4T0
御仁不在のときに限って何かが投下される。

これもある意味、法則ですか…?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:58:26 ID:0jN4+NFt0
ニガータ氏乙

ヒョウンコが東京にいないタイミングがベスト。
しかも相手は警視庁というのがいいかと。
214黄昏公務員:2005/09/29(木) 02:00:28 ID:ETH8OtxI0
>>212
ポニャがスレ見れる時に何かを投下すると隠蔽されますから。
ごく最近では556ステッカー改竄&その後切除とかw

不在時に投下するのは法則というより効果的な戦略ではナカロウカ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:43:01 ID:BjoJEKa80
>実は先週のこと、静岡県警の白バイに停められた。

の腹いせに捏造した可能性が高いと思うんですけど、静岡県警に聞いたらなんか教えてもらえますかね?無理か・・・
マジで切符切られてたらテラワロスなんですけど。
と、mixiに入ったはいいけど誰かにマイミクしてもらおうと思ってる間にアカウント停止になった俺が他力本願で言ってみるテスト。
(・ω・)ウヒヒオヤツミ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:44:24 ID:mGaFrv4o0
まあそうは言っても
「大本営発表はシンジマセン」
で、終わらせようとしやがるだろうな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 04:08:34 ID:JRh5yB7K0
徹夜でレポート書きしてて良かったw
こんな面白いレポが読めたんだもの。

ニガータ氏、乙でした!

でも限界。4時間寝て出勤です‥
おやすみなさい。
トイレには起きてこないのであしからず。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 04:19:29 ID:Cn6uFXeL0
報告書書き終えて覗くと警視庁祭りキタ!

ニガータ氏、乙。

>>217
おお!同士よ。僕も寝ちゃうぞ。
(同じ境遇の人っているもんだねぇ)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 04:41:44 ID:AX75VkPX0
俺も院ゼミ資料書いててこの時間まで起きてた甲斐があったヨ!

すげー面白い。乙。
……えっと国沢先生はイソップ物語を読み直すといいと思う。
オオカミがきたぞー、って思ったのは俺だけじゃないよなきっと。

マスコミの基本理念である情報源の秘匿とかえらそーな事言う前に、
メディアという権力装置が大嘘ついていることについてもっと自覚すべきだよなあ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 05:11:29 ID:6fjxdevM0
さーて
帯広行くか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:58:04 ID:bcpn1t2J0
一足先に帯広にいる者です。
クレインプ見ました。カラーは既出どおりです。
下回りは覗けませんでしたが、リアドアが開いたときに
見えたロールケージは結構エグい代物でした。
他のプライベータ車についているケージとは明らかに違う。
今日、もう少し見てきます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:49:28 ID:Y/a596CB0
でも」ノーマル」とはこれ如何に?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:18:21 ID:1PmS7IIx0
>>222
素人にはノーマルに見えるんだよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:40:17 ID:K4TzuVQa0
国沢にもノーマルに見えるんだよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:45:25 ID:pn4CjyNR0
国沢=素人
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:45:37 ID:gPSWnPD00
「皇帝の新しい着物(裸の王様)」ならぬ、
「珍論大王のラリラリマシーン(ノーマルのインプ)」ですな。
227ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 08:49:18 ID:gIjO5QG40
日記&ラリー保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

世の中
個人としての国沢光宏はラリーで頭の中がラリラリながら、職業的には世界の流れを追っている。
ここにきて顕著になってきたの、世界の大手自動車メーカーの低迷ぶりだと思う。
最大の自動車メーカーであるGMを見ると明るい兆しが見えないだけでなく、悪いニュースばかり。
フォードも低迷に歯止め掛からず。ヨーロッパだって厳しい。
VWとメルセデスはここにきて大規模な人員削減を発表。欧州の雄である2社、
ヨーロッパの販売こそ堅調ながら、それ以外の地域で日本車の猛攻を受けている。
いや、ヨーロッパさえシェアは伸ばせず。ルノーも日産のバックアップ無しじゃどうしよもなく、
プジョーだってトヨタとコンパクトカーで提携し活路を開く。なぜか?
日本車の方向性が自動車のあるべき姿と重なり始めているんじゃなかろうか、と最近思う。
自動車の基本は”移動の道具”。したがって燃費よく、壊れず、メインテナンスを必要とせずが
何より重要である。そう考えると、ドイツ車はあまりに性能コンシャス。
アメリカ車も燃費と信頼性で厳しい。
むしろ今後は日本車とキャラがかぶる韓国車に注目すべきかもしれません。
ちなみにBMWやポルシェといった趣味性の高いメーカーについちゃ、自動車好きが世の中に
存在する限り安泰であります。
228ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 08:52:20 ID:gIjO5QG40
【訂正】
失礼しました。

>>180>>227 の保全元urlはこちらです。

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
229ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 08:58:04 ID:gIjO5QG40
コリズムラリー日記保全

【保全元url】 http://corism.221616.com/articles/0000029736/ (評価ボタンつき)
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

ラリージャパン直前! サービスパークに来たら、ぜひお立ち寄りください!

マシンはほぼノーマル。長いラリーの戦い方を検討中!

いよいよラリージャパンである! 29日の夜は帯広市内でセレモニアルスタート。
おそらく昨年の5万人を大幅に上回る凄い人出になることだろう。
今回のチームクルーは、マネージャーのダニーさんとコ・ドラのアンさん、そしてメカニックとして
福島スバルの腕利き2名。前回に続いてヨメが消えモノ(食事)を担当。
27日から番頭宮本とレポーターを行う弟子の新見も合流し、さらに木曜日に今シーズン3回目の
丸山君と植草君が加わる。もしサービスパークに来たら、ぜひ寄って下さい。
私はサービスの時間しか居ないものの、番頭宮本か新見に声を掛けていただければステッカーをお渡しします。
                                ^^^^
9月にアンチラグシステム付きのコンピューターがSTIから発売されるというウワサだったのだけれど、
どうやら開発に手間取っている様子。『モーテック』製のアンチラグシステムというチョイスもあるが、
70万円するだけでなくセッティング必要とか。テストする時間も予算も場所もないため、なかなか難しい。
アンチラグの無い普通のSTI製コンピューターで走ります。
登りコーナーはブレーキがフェードしない程度で左足ブレーキ使うしかない。SSだけで400km近くあるため、
先を考えながらアタマ使って走らなくちゃならない。

(つづく)
230ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 08:58:39 ID:gIjO5QG40
>>229 のつづき)

タイヤは今回もダンロップ。コントローラブルで信頼性高いと思う。前回195サイズだったのだが、
ダンロップのおすすめで現在の主流である205サイズを履く。1レグ毎に6本使うため、18本用意。
前回も書いた通り、陸別のダートラコースとスーパーSSについちゃ全く自信ない。
なんたってサーキットで行われるレースなら、ドンベ間違いなしの車両
(間違いなく一番お金掛かってないラリー車であります)なんだから仕方ありません。
ちなみにラリージャパン終わったら、ラリー車は自走して帰る予定。このあたりがインプレッサの凄さです。

ttp://corism.221616.com/articles/0000029737/crsm0000000001.JPG
キャプション:ほとんどノーマル国沢インプレッサ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:59:30 ID:gPSWnPD00
>>227
VWに関しては、販売が問題というより、
ドイツ工場の人件費が問題なだけかと。

ポルトガル等の他の工場と比べると、1台当たりで
日本円にして10万以上違うと以前日経に書いてあったと思うが。

国沢さんは新聞をお読みになってないのでしょうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:08:44 ID:9Eu9/MMv0
ここにきてまだ『ほぼノーマル』と言い切るところが凄い
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:10:34 ID:gPSWnPD00
独VW、大規模リストラで労使が大筋合意
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M2701R27092005.html
独フォルクスワーゲン、労使交渉決着ずれ込み
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M2700V27092005.html
>VWの労使交渉は、2007年に発売予定の新型車を独北部ウォルフスブルクの
>本社工場で生産するかが焦点。経営側は一台当たり1000ユーロ(約14万円)の
>コスト低減ができなければ、人件費の安いポルトガルで生産すると提案している。
234ぬま:2005/09/29(木) 09:12:58 ID:N83YiaoT0
自分が払ってないから、そりゃお金は掛かってないよなw






しかし、この後に及んでまだ「ノーマル」ってか・・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:15:02 ID:4758hUB90
>>229
>先を考えながらアタマ使って走らなくちゃならない。
ここは笑うところですか?w
236ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 09:19:41 ID:gIjO5QG40
>>232

言い切るのもそうですが、画像が5-56インプのままなのも
これまたいい味わいですよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:25:37 ID:o1AYy8vd0
インプレッサのポテンシャルって随分低いんですね。
サーキット走ったらヴィッツより遅いのか・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:31:17 ID:pn4CjyNR0
>>237
親方の腕込みでってことで。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:42:37 ID:k0W767jH0
相変わらずの言い訳大王っぷりにワロタww


つか、今までの書き込みから判断して
「言い訳」というより「嘘」と言うほうが近いんじゃナカロウカww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:44:09 ID:k0W767jH0
ごめんageたorz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:51:17 ID:krfW4/Vl0
>>203
質問おつ
> その代替品とすることはできない。とくにパトカーや一般に白バイと
> いわれているものは、警察の顔であり、取り締まりを行っているもので
> あるから、違法行為は絶対許されない
この辺は、目の前で赤信号、Uターン禁止をその瞬間だけサイレン
ならしてUターンしてったパトカーを見た俺は信用できない('A`)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:04:19 ID:7Ns4Ogit0
>>241
つ緊急無線
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:09:28 ID:8z4cnn+00
>9月にアンチラグシステム付きのコンピューターがSTIから発売される
>というウワサだったのだけれど、どうやら開発に手間取っている様子

プロトタイプを強引に横取りして自分の車に着けてなんていませんよ、と。

>なんたってサーキットで行われるレースなら、ドンベ間違いなしの車両
>(間違いなく一番お金掛かってないラリー車であります)なんだから仕方ありません。

STIってプライドの割に大したことないんだなあw
244不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/29(木) 10:11:36 ID:C5VDCsom0
なんというか。尾灯が切れていたとしたら、
多分突っ込んでくるのはあの人だけじゃないと思うんですよね。

いずれにしても、役所関係に対する言動とその実態との乖離を見ると、
「今回もそういうことなんだろうな」と思うわけで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:12:22 ID:I1RviD470
ひょっとして国沢は「ほぼ」の意味を間違えて覚えているんじゃないかと勘ぐってしまうな。
ほぼ=ほんの少し って意味で使っていたりして。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:25:19 ID:YafsMOYH0
>>203
>とあるが、エンジンをかけ、停車中である場合、
>停車のウィンカーをつけ、スタンドをたてているはずである。

張り込み中?っていうか取り締まり待機中ってエンジンかけて跨って
スタンド外してウインカーもハザードもつけてない事が多いよな。
これは切符切ってる時とかの事では?

あと>>229
>9月にアンチラグシステム付きのコンピューターがSTIから発売されるというウワサだったのだけれど、
>どうやら開発に手間取っている様子。『モーテック』製のアンチラグシステムというチョイスもあるが、
>70万円するだけでなくセッティング必要とか。テストする時間も予算も場所もないため、なかなか難しい。

STIから出ればタダなのに他社製だと金と手間がかかるから嫌ですかそうですか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:43:59 ID:cWJX1/TI0
マイとかちの人、乙です。
今朝のサービスパークの模様。
ttp://www.mytokachi.jp/mt.php?id=rally_japan&blog_code=57
248不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/29(木) 10:46:17 ID:C5VDCsom0
>>247
・なんでシートで覆ってるの?
・やっぱり腕組みなんですねkw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:55:00 ID:/8IiNj/60
>>247
・シート
かなり異様。
なんでこんな異様な奴がこの場に居るのか、ラリーファンとして本当に腹立がたつ。

土日に見にいくけど、リエゾン区間の道路に敗訴とかスベやんとかチョークで書いてくるか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:08:11 ID:6oJQhn+60
>>249
落書き(・A・)イクナイ!
ちゃんと横断幕用意シル。


乙。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:15:27 ID:/8IiNj/60
>250
チョークでの落書きも違法でした?
横断幕は胸倉掴まれそうでガクブルなので、距離をおいた所に立て看板でも設置しとくか。
もちろん、通過確認後回収します。
なんかやらんとちょっと気がすまんです。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:15:33 ID:+S0oFP8AO
>まいとかち
三菱の寄せ書きワロタ
わざわざこんなのを載せたり、ヒョンカの写真を載せるなんて…


タソガレ確定デナイノ!


胸ぐらされないか心配です
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:28:41 ID:tNlnmeUB0
BMWは趣味性が高いから安泰なんじゃなくて、
X5とかのアメ車で収益が上がってるんだと思うんだがなぁ…

あとインプレッサのブレーキはヒョウンカの走りじゃフェードの心配要らないんじゃねぇの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:31:00 ID:cWJX1/TI0
>>251
気持ちはわかるよ。胸倉されないように気をつけて!

>>252
マイとかちの中の人は2ちゃんねらーですよ。
昨年もRJ参加者でRJスレに書き込んでた428氏の写真載せてたしw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:56:27 ID:S5Zbp6Ne0
そもそもヒョウンカにちゃんとした
左足ブレーキなんぞできるとかと・・・

カートやってたからできるのか?
いやそもそも必要ないスピード域か(´ω`)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:11:00 ID:XkM+n3B00
しかし、その「警察の顔」は道交法に定められたとおり車道を走ってる自転車に
歩道を走るよう違法な指示をしてくるわけで。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:18:39 ID:8nzYU1Le0
>256
警察批判は余所でやってくれ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:18:53 ID:Av5jrRb60
>>254
いっそ人柱のごとく胸倉されてしまってくれれば、即座に警備の者が
警察を呼んでタイーホ!で。


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:22:04 ID:0s0ks6jD0
>>256
ポニャカタと警察どっちを信用できるというとこらもう自明デナイノ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:38:07 ID:dcc3v2zMO
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:43:34 ID:8z4cnn+00
>>260
5-56切除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:54:57 ID:LTvG8bVY0
>>260
これぞまさにクレクレインプレッサデナイノ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:00:12 ID:muIrNlxy0
なんでKureステッカーを近接して2枚貼ってるんだ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:02:22 ID:cQizWNmx0
>>263
「くれくれ!(kure kure!)」の意味じゃないの?(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:05:24 ID:9Eu9/MMv0
(5-56は結局剥がしたのな
それであんなスポンサーがどうとか言い訳ぐだぐだ書いてたのね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:06:43 ID:K6JgjEvR0
でかい方のステッカー斜めに張ってるのは精一杯の自己主張なんでしょうかね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:07:53 ID:msGXeMCc0
>>260
乙!クレクレwwwwギガワロスwwwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:07:54 ID:U2vpru6S0
スベやんが今サービスパークを徘徊しているらしいですよ。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:10:40 ID:Av5jrRb60
ヤッパリ国沢センセは「黄昏野郎に屈した」なんですね

ギガワロス!wwwwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:24:47 ID:cWJX1/TI0
今さらだけど、マイとかちに乗ってる「 きたーっ☆」って
店がネイサンズだから「 きたーっ☆」なのか・・・ (;´Д`)なるほど。

>>260
きたーっ☆
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:31:38 ID:dcc3v2zMO
スベやんじゃないですよ。
ただのVIP黄昏です。
http://e.pic.to/895w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:44:25 ID:EEiN0GF50
>>260
笑わせんなw
まるで国沢の精神現われだな。
クレクレって。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:51:07 ID:HxnIYdXn0
>>247
「腕組みウンカ」

きんもーっ☆
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:56:39 ID:8z4cnn+00
>>260
>>271

リアルVIP乙。

しかしクレクレインプってのは出来すぎだよねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:21:19 ID:k2M3594v0
しかし、あれだよね。対黄昏には切除すればいいんだろうけど
一般の国沢ファン(いるのかどうか知らんがw)には、ちゃんと
説明しないと分けワカメだよね。
雑誌と全く違うカラーリングになっちゃったから。
センセイのホーメページ見られないファンもいるんじゃないのかね。
この対応だけ見ても、センセイがどっちをむいてるかわかりますな。
276ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 15:29:00 ID:i6/CSYVD0
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122125172/274

(´-`).。oO(早速揉め事を起こした悪寒・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:31:15 ID:+S0oFP8AO
クレってメインスポンサーだったけ?
別のところがメインスポンサーにつくとか書いてなかった?
278260:2005/09/29(木) 15:44:46 ID:A/jVuLhF0
ホテル着いて一服中。
さっきのはポニャカタいるしあまり接近できませんでした。
ので、今度は車道(観戦エリア外)からキスデジで。
でもおばちゃんが陣取ってたので、写らないように草葉の陰から。
http://d.pic.to/9flh
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:50:00 ID:r+KP5BVe0
カーナンバー 89 (パク(ry )なんだね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:50:38 ID:Av5jrRb60
あれ?クレクレ剥がしたんだねw

迷走中ですなww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:52:06 ID:h7FTZkcg0
556と10円パンチしたのは漏れじゃないぞ。
282281:2005/09/29(木) 15:53:38 ID:h7FTZkcg0
と書いたら、慌てて確認するかどうかのテスト。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:55:53 ID:xSGwmF5c0
どれくらいパクッてるか、他の例でもお見せしましょう。

まず>>278氏のテントのマークを見ていただきたい。>>278氏乙
http://d.pic.to/9flh
そして、スバルワールドラリーチームのマークを見ていただきたい。
ttp://www.swrt.com/cpimages/731578.jpg

あーら不思議。これもパク・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:01:07 ID:HxnIYdXn0
>>278

後部ドア下部の黄色いゴミが「5-56」の残骸でFA?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:02:46 ID:8z4cnn+00
>>278は僕らの天使。

このスレで晒されたののを知って慌てて剥がしたのだとしたら
本格的に爆笑ものだが。交換日記やってるみたいだな。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:02:58 ID:5MCpjBoE0
>>276
(ノ∀`)アチャー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:05:54 ID:HxnIYdXn0
「KURE KURE」の残骸だよねorz
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:07:15 ID:yLEwP5lt0
>>276
(刺身のツマ発言の真相)きたか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:07:34 ID:xSGwmF5c0
>>284
2行目のEngineeringは車にまだ残ってまつよw それにしてもこのテの
カッティングシートって高いものなんじゃ・・・豪勢だねえ。

クレをボンネットあたりに持っていって、テントの上にあるあのマークを
貼ったら笑うんだが
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:11:41 ID:muIrNlxy0
今度はサイタマ スバルとCar@Niftyが重複してるしグダグダだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:12:51 ID:xSGwmF5c0
あとは・・・テレビ東京のマークが貼ってあるようですね。勝手に付けたのかもしれんが
色に統一感がないのに、ベタベタ貼るから、どんどん彼の理想からかけ離れたダサい
カラーリングになって彼のはらわたは煮えくり返ってる希ガス。

奥の92番さんの方がスッキリしてるね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:14:59 ID:LTvG8bVY0
car@niftyがスポンサードしているにもかかわらずWebで何一つ触れていない件について
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:16:25 ID:dGb5tNRV0
>>283

ヒョウンカご一行はパロディのつもりなんだろうが、ガキっぽい89りにしか見えねぇ

え?これでWRCに出るんですか?
こんなのに日の丸ステッカー貼られるなんて、国辱
294ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 16:17:09 ID:i6/CSYVD0
おやおや、今度はクレクレプチ祭りですか。

もうね、「チームグダグダ」かなんかに改名したほうがいいんじゃないの。
295260:2005/09/29(木) 16:19:50 ID:A/jVuLhF0
ほんとだ、撮るのに一生懸命で
ステッカー剥がしたの気づかなかった。
相方は変だなって思ってたみたいだけど。

さて、そろそろ藤丸デパートののほうに移動します。
ちなみに後は単なる観戦者と化しますので、
密着撮影はできないですスマソ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:20:52 ID:muIrNlxy0
普通はスポンサーになってもらうとき、「○○にこのサイズのを張ります」とかプレゼンするんじゃね?
なんで今更になって現場で手間取ってるんだか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:21:55 ID:E7vSGNsP0
>>260乙でした。

それにしても、こんだけ無駄遣いできるとは、お金が売るほどあるんだなぁ。
とてもプライベート参戦とは思えない。どんなお大尽だよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:23:06 ID:xSGwmF5c0
>>295
乙す。移動とか気をつけてな〜
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:26:20 ID:BU9PG43x0
どれくらいパクッてるか、他の例でもお見せしましょう。

まず>>278氏のフロントドアのスポンサーを見ていただきたい。>>278氏乙
http://d.pic.to/9flh
そして、ラリージャパンのロゴを見ていただきたい。
ttp://www.rallyjapan.jp/

あーら不思議。これもパク・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:35:11 ID:9Eu9/MMv0
普通今日明日本番だっつー日なのにここまでステッカー剥がしたり貼ったりすることってあるの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:39:25 ID:TVW4WaoV0
急遽なんかのサポートをもらって新たに貼るってのはまれにあるが、
剥がすってのはあんまり聞いた事無いねえ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:49:00 ID:gPSWnPD00
まるで埼玉スベル・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:50:28 ID:dLPmU7moO
国沢、556に戻せよ。長年の夢だったんだろ。
今やらなきゃもう出来る機会はないぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:57:35 ID:TVW4WaoV0
それにしても5−56を剥がすのはわかるが、
なんでクレクレまで剥がしちゃったんだろ?
そこまでする必要は無いよなあ。降りたのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:25:04 ID:D75IuAKK0
金は出しますから
宣伝しないでクダサイ・・・なんて
さすがwaakusu doraibaaですね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:28:18 ID:k2M3594v0
いいかげんなところで誰か黄昏がカコイイって言ってやらないと
貼ったり剥がしたりでラリーどころじゃなくなっちゃうぞw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:35:12 ID:2htPxUQ/0
kunisawa.netのテントは誰が用意したんだろう?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:40:54 ID:NVamr27wo
>>307
つ【ヒント:ワークスと同じカラー】


#ヒントでもなんでもねぇwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:48:19 ID:ckZn/M2s0
パクリ倒してその上ナンバーが89!
ステキです、国沢さんw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:48:47 ID:D75IuAKK0
そりゃあ、もちろん富士重工社員の厚生費からデナイノ!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:53:21 ID:2htPxUQ/0
すごいぜヌバル。
ここまで国沢に肩入れする理由は何だ?
あまりに不透明過ぎる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:18:31 ID:TKwI6uxP0
細かいところでは、DUNLOPのロゴもはがされてますね。
次に張られるステッカーはなんだろー ワクテカ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:20:28 ID:FiVGsylA0
そりゃあハンコック・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:24:11 ID:6oJQhn+60
機関誌(黄昏仕様)が配布されていたとかどうか、、

メーカーから、金田素からステッカー剥がしてくれと、、、


とか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:41:08 ID:sWI5cXwr0
それはまずいな・・・ステッカー剥がして走ったら
傍目には純然なプライベーターと思われるデナイノ
自腹切って出てマス!ってアピールしかねんぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:55:23 ID:AS5Udr/O0
>>314
それだ!
勝手に貼って只じゃ剥がさない。見事だw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:58:30 ID:x6R5Xkc90
kureさん、ワタシがこのままラリーに出れば
BATからお宅にクレームがきますよ!
剥がしてほしかったら…言いたいことワカリマスネ!

なのか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:25:34 ID:+j6G44R50
しかし、胸倉とかタカリとかシノギだの金額換算で年間いくら位所得があるんだろうね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:37:05 ID:fwN2RfPI0
いつもなら」私の車こんなふうになりました」とwebにのせるのに
今回は一切のせず、ブルーシートまでかけてある。
サプライズがあるならまだしも、現地組の写真をみるかぎり
いたって普通。というか、もらったステッカーを貼っただけの
ようにみえる。よっぽど悔しかったんでしょうね。お気持ちお察しします。
私は行けませんが、現地にスネークを送り込みました。
きっちり教育しておきましたから、随時連絡は入ると思います。
でも一年も前から宿を予約するようなやつだから、純粋にWRCを
楽しんでしまうかも。
伝言 報告期待してるけど、WRCを楽しむのを優先してくれ。
ほかの黄昏もな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:39:23 ID:ckGkUKiK0
>>319大佐乙
ダンボール箱の中でスネークの連絡を待つ黄昏より
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:49:53 ID:IPfm80kh0
つーかなんで三共が貼ってあるんだよorz
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:51:31 ID:pJrHBqll0
もはや完全にネタ人間だねw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:58:46 ID:1CODfGJW0
【SUBARU MOTOR STATION】

出演:国沢光宏・田中香
放送日:水曜

モータージャーナリストの国沢光宏さんと、FMGアナ田中香がカーライフに役立つ情報をお伝えします!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:03:33 ID:PCtV2U8V0
捨てっかあが貼られている会社=同人誌を購入してる会社

という事か。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:11:04 ID:Av5jrRb60
つうか、とりあえずその

   「日の丸ハガセ!ゴルァ!」

国辱行為だ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:14:44 ID:yT7NUfQ80
>>324
そうなるとCピラーのAraiとかもか? なんか勝手に貼っている気もするが...
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:14:49 ID:Av5jrRb60
>>321
そりゃパチンコ業界といえば、、、ねえ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:16:36 ID:/ChFu46aO
>>324

納得
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:18:30 ID:yT7NUfQ80
>>327
SANKYO違いでは、あのロゴは製薬の方だ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:35:56 ID:Av5jrRb60
>>329
orz失礼。

パチ屋はこっちでしたね。
ttp://www.sankyo-fever.co.jp/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:46:17 ID:+FTpkBV30
国沢さんのらりぃカーはブルーシートで覆われている時間が長いようですが、
私は早くそのかっこいい雄姿が見たくてたまりません。
2chでうだうだ言っている黄昏野郎どもなど無視して、ぜひご開帳ください。

…現地にはもっと怖い黄昏野郎がいるかもしれませんが、それはケンチャナヨで。
332スベやん ◆B38CRznNt. :2005/09/29(木) 20:53:34 ID:Gze89GBMO
>>331
呼んだ?

帯広はすでに黄昏天国デスヨ!

街は平穏に見えるけど、多くの黄昏どもが暗躍しているし。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:59:31 ID:L2p35ZgT0
>>332
スベやん乙です。

面白いネタ待ってるよ〜w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:03:43 ID:P3IJc6im0
>>332
なんか時代劇の隠密とか忍者とか,そんなのみたいだね。
一見普通の町人とか,何気ない屋台の親父が実は・・・みたいな。
親方は空気察してるのかな?
ここまで,2ちゃんで話題に出ればさすがにわかってる気もするし,
あの人のことだから全然わかってない気もするし・・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:06:41 ID:P3IJc6im0
>>332
書き忘れてました。
面白いネタももちろんだけど,上位以外の主な選手の成績も教えてください。
なかなか速報みたいなのがみあたりません。
まあ,ほとんど親方の成績=おもしろネタになりそうな気もしますが・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:23:52 ID:1hOP6tLR0
十人や二十人をはるかに超す多数の人達が国沢センセイとそのラリーカーを遠巻きにして
(・∀・)ニヤニヤしていたとしたら、国沢センセイはどんな対応をするのであろうか。
案外律儀に、一人ずつ胸倉するサービス精神を見せてくれるだろうか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:27:48 ID:earWT9lg0
>>334

チョト想像してみたw

ウンカに"にこやか"に焼きとうもろこしw渡した後、松本仁志のような含み笑いを浮かべるオヤッさん
居酒屋で「アリガトです♪」と快活に料理を運び終えたお姉さんの、振り向いた後にブラックアウトの様に変わる表情
「いらっしゃいませ!!」とウンカを迎えたスタンドの兄ちゃんがコソーリ隠したエア充填機


...って、ヤな人々だなw
スマソ > 地元の皆様orz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:34:11 ID:msGXeMCc0
ヒョウンコは今日もココをチェックしてるかなぁ?
ってゆーか、もう帰ったほうがいいよwwww恥かく前にwwwwwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:40:30 ID:iQRfiM3q0
>>337 特撮物でよくある、悪の組織に占領された町。見たいだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:41:04 ID:cQizWNmx0
出るからには全力で走ってリザルト残してくれ。
マージン取ったなんて後から言い訳するようなことのないように、限界ギリギリで。
本気でやってくれよ、本気で。

あんたがエントリできたってことは、誰かが不受理で涙を飲んでるんだ。
そういうヤシに恥ずかしくないように走ってくれよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:41:10 ID:QuoVrPjC0
たそがれは、いるよ
ここにいるよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:41:14 ID:IPfm80kh0
恥ならとっくに振りまいてるけど、
恥とも思ってないからなぁ…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:55:01 ID:iWMwgOSZ0
貼りたいものも貼れないこんな世の中じゃ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:55:20 ID:bNRUoCc00
>陸別のダートラコースとスーパーSSについちゃ全く自信ない。

残念だなぁ,そこしか見に行けないのに(w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:56:52 ID:P3IJc6im0
>>337
うぁ,なんかB級映画に出てきそうなワンシーンですね。
リアルでちょっとキモイ(藁


346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:57:26 ID:pHo7Ttm40
>>341
ONEかよ(w

すまん。どうしても反応したくなった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:06:03 ID:j92lkShy0
>343
今なら、

 貼 り た い も の も 貼 れ ず に

じゃナカロウカ?


 
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:08:36 ID:WijMa6+t0
>>343
そりまちか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:17:53 ID:lk9ucVU50
>>337
人を志すと書いて人志な。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:18:38 ID:tjCCJ3cA0
>>253

確かに。フェラーリとかポルシェってんなら解るけどな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:20:37 ID:+4IBlAmD0
>>348
そういうときには短くポイズン。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:25:14 ID:PXbG1ejG0
短いズボンは半ズボン氏
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:31:42 ID:X2nLz4Xa0
>ちなみにラリージャパン終わったら、ラリー車は自走して帰る予定。このあたりがインプレッサの凄さです。

ノーマルなんだろ? 当り前じゃないのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:33:21 ID:WgzrbbSF0
こんなにステッカー貼ったり剥がしたりなんて派遣されたメカニックは
恥ずかしいだろうなぁ・・・・・・・・・・
理由を聞こうとしたら胸倉されそうだし。
俺だったら帰るな、会社クビになってもいいや。
晒し者になるのは勘弁。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:34:26 ID:+4IBlAmD0
>>353
自走して帰れればいいがね。
大破しないことを望むばかり。
国沢は大破しても何ら問題ないが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:38:06 ID:EqM7etT30
競技車が自走でレースやダートラやジムカーナに
行くケースは、珍しくもないわけだが。

ましてや「カネがない」と言いふらしてるチームの
ノーマル車なら当然でしょうに。

つまり、誰かにせびるつもりだった帰途の手配がつかなかった、と。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:43:14 ID:WjNtFuvF0
直前までブルーシートで車体を隠しておいて、現地でその勇姿を初披露
というのならわかるがね、散々見せびらかしておいて、現地で慌てて隠して
醜態を晒すっていうのは随分と変わった企業PRだな>スバル&KURE

やろうと思ってもなかなか出来ることじゃないよ、しらふでは。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:52:36 ID:IPfm80kh0
>>357
No89は有名だから大変なのデス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:55:41 ID:PXbG1ejG0
証拠保全のためにブルーシートで現状を保護せよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:01:24 ID:1hOP6tLR0
>>353
なるほど。
インプレッサ以外のノーマル車はどんな車種であろうと
帯広から東京まで自走することもままならない、ってことですね!国沢センセイ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:09:22 ID:Av5jrRb60
えらくもなんともねー。
帰り道の余力があるならその分の耐久性を本番で使い切れよ。
帰れるように労わって走るのと、ゴールまで辿り付けば良いと思って
走らすのではその時点で勝負ついてるじゃん。

WRCまで行って何ぬるい事考えてるんだ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:13:30 ID:mHrdhSXb0
>>361
>帰れるように労わって走るのと

 そんなこと書いてたか?
363ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:24:16 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

※本記事は、ダブッて掲載されています。

2005年09月29日
嬉しい嬉しいファンの方の訪問

ただ今午前10時過ぎ、今日からラリーファンの方々の姿がかなり多くなってきます。
サービスパークの係員も昨日までと比べると倍くらいの数になっていて、なんか物々しいというか、
派手というか、とにかくでっかいイベントだという感じがしてきます
(まぁ実際に世界的にも有名なイベントなわけだけれど……)。
というわけでチーム国沢を訪問して下さったファンの方を紹介!
写真右のお二人は武川さん親子。話を聞くと

「このラリーカー、本当にノーマルなんですか?」

と疑問に感じている様子。ノーマルです。もちろんレギュレーションの関係で
必要な装備を取り付けてますが、触媒だって付けているし、冷却系等もそのまんま。
「そんなんで3日間走りきれるんですか?」とも質問されましたが、大丈夫なんです!
それだけノーマル車のポテンシャルが高いってことなんですね。
というわけで皆さん、時間があれば是非サービスパークに来て下さいね!
たまに「迷惑なんじゃないか?」と心配される方がおられますが、

迷惑どころかどんどん来て頂きたいです。

応援がチーム国沢をさらに盛り上げてくれますから。

(本日 9:51の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/takekawasan.JPG
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:26:02 ID:+X+Zx7WH0
はいはいノーマルノーマル
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:26:16 ID:P75BMo2h0
立体的な腹部をしておりますな。
366ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:27:23 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月29日
ちゃんとした紹介は今回が初めて?

6月にニュージーランドで行われたラリー・オブ・ロトルア、7月に行われたラリー・北海道、
そして今回のラリー・ジャパンと3回目の参加となる「スティッカーちゃん」こと植草浩昌さん。
本職はステッカー屋さんでラリーにはステッカーだけを担当するということで参加して頂く
予定でしたが、最初のラリー・オブ・ロトルアでメカニックもやることに……。
以来ステッカー担当兼メカニックとして毎回参加して下さってます。
知らない人が見たらもはやプロのメカニックとしか映らないでしょうね。
それくらいメカニックぶりが板についてます!
明日からラリー本番、強力な助っ人が合流しました!

(本日15:31の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/uekusasan.JPG
キャプション:本職のステッカー貼りをする植草さん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:27:55 ID:HJr+6wXd0
武川さんは黄昏か?
368ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:30:02 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月29日
スバル勢大集合!

今日14:30から開催されたスバルチーム激励会。
この会は今回のラリージャパンにスバル車で出場する人達を集めて開かれた会。
会場はスバル関係の人でいっぱい! となれば当然ソルベルグ選手もいるわけで……。
いやー、見ましたよ見ましたよ、生ソルベルグ選手。カッコ良かったぁ〜。
ソルベルグ選手だけでなく新井選手とかも来てたし、なんとも豪勢な会でした。
下の写真がその会の写真。上側の写真で真ん中にいるのがソルベルグ選手なのですが、
ん〜、写真撮るの下手くそでごめんなさい。下側の写真が会場に集まった人々の写真です。

上側
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sorberg.JPG

下側
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/subarumeeting.JPG
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:31:36 ID:fVFzBCtX0
>>366
キャプション忘れてるよ
「なんで今頃ステッカーなんぞ貼らなきゃなんねーんだよ・・・」
って
370ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:33:19 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月29日
ファンの方続々来場! 嬉しい悲鳴です。

サービスパークにいると次々にファンの方がチーム国沢のテントを訪れてくれます。
先ほどの武川さんに続いて今度は佐々木さん一家。家族揃ってラリー観戦なんて、何とも羨ましいかぎりです。
他にも色々な方が訪問して下さいました。ありがとうございます。
明日からラリー本番! 皆さんラリージャパンを思う存分楽しんでいって下さいね!

(本日11:04の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sasakisan.JPG
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:35:23 ID:X2nLz4Xa0
>>370
しかしまあ、最初は556、次に5-56、そしてKUREかよ。

笑えるな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:35:34 ID:cWJX1/TI0
武川さんの記事だぶってんじゃん。
よっぽど嬉しかったのかな?
植草さん、貼ったり剥がしたりで乙です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:37:23 ID:G9EENoqD0
ところで・・・

いくらなんでも今日は厳しい修行してやしないだろうなぁ。





まさかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:37:27 ID:+X+Zx7WH0
>>371
その後、白KUREになったと報告があったような
375ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:39:06 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月29日
プラクティス、プラクティス、プラクティス!

ラリーでのサービスタイムは時間との勝負。どんなトラブルがあっても与えられる時間は変わらない。
つまり、タイヤ交換などの決まった作業にかける時間をどれだけ短くできるかがポイントになる。
というわけで下の写真はタイヤ交換の練習風景。
ジャッキアップして、ウマを車体の下に入れて、タイヤを外して、新しいタイヤをつけて、んで車体を下ろす。
言葉で言うと主な流れはこんな感じなのですが、短時間でやろうと思うと結構大変な作業です。
僕もニュージーランドでやりましたけども、苦労しました。しかし今回のメンバーは早いですよ〜。
タイムを言いますと、練習2回目で4分5秒、3回目で3分5秒、4回目で2分40秒、
4回目では2分25秒と完璧なわけです。これだけ短い時間でタイヤ交換ができたら、何かトラブルを
抱えてラリーカーが入って来ても、そのトラブルの修復に時間を掛けることができるでしょう。
なんとも頼もしいメンバーです!


(本日13:59の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/practice1.JPG

(本日13:58の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/practice2.JPG
376ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:40:56 ID:lLVeNukN0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月29日
今回のラリーではスバルから特別賞が……

先ほど紹介したスバルチーム激励会。ここである発表がありました。
それは今回のラリージャパンにおいてPCWRCやそれ以外のグループN部門に出場する
スバル車のドライバー&コ・ドライバーが対象の特別賞が設定されるというもの。
賞の名前は「久世隆一郎メモリアル・アワード」。上位3クルーに授与されるそうです。
久世さんに関連して感動的な話を1つ。久世隆一郎さんはSTI創設者としてスバルワールドラリーチームの
結成を実現し、日本人ドライバーの育成にも尽力した方。
今年のWRCラリー・メキシコの開催直前に他界されました。
直後に始まったラリー・メキシコでスバルワールドラリーチームはラリーカーのリヤウィングに
「Tribute to R.Kuze」のステッカーを貼付し、ソルベルグ選手が見事優勝を飾ったということです。
何とも感動的なお話ですよね。
ちなみに昨年のラリージャパンではソルベルグ選手が総合優勝、グループN部門でも新井選手が
優勝しています。今年のラリージャパンもスバルの活躍に期待大です!
377ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:43:46 ID:lLVeNukN0
※メカの日記がこのあとに続いていますので、
本日のらりぃみち保全はここまでで終了と思われます。
378260:2005/09/29(木) 23:48:59 ID:A/jVuLhF0
すまん、なんかデカい写真だけど
面倒なのでこのまま。
確かに白くなってます。

あ、ブラクラかも知れませんので、あらかじめ注意を。
http://d.pic.to/az3z
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:49:39 ID:WjNtFuvF0
>>375
この時点ではまだクレクレインプか。

意地でも5-56の赤っ恥は無かったことにしたいようだなw
380ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:51:14 ID:lLVeNukN0
えー。

福島スバルのメカニック、佐野氏の日記の中に、
印象的な記述がありましたので、拾い書き。
保全元はもちろん、http://blog.carmode.net/rally_japan/ からです。

> 今日は車検のため朝から昨日の残りのステッカー貼りと、
> もしものためのGPS取り付け、車検の準備をしました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:53:04 ID:OXQN3Pz40
> もしものためのGPS
「RJ終了後にそのままラリーカーを乗り逃げされた場合」のためか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:53:17 ID:Av5jrRb60
いい加減聞き飽きた感のあるノーマル主張ですが、、、

>「そんなんで3日間走りきれるんですか?」とも質問されましたが、大丈夫なんです!
それだけノーマル車のポテンシャルが高いってことなんですね。


この車さ、埼玉スバルのスポンサード、つまり広告な訳だよね?
それでここまで言っちゃうとマズくない?

「ノーマルで3日間のラリーに堪える」と言いながら実はノーマルで
なかったとしたら、誇大広告って事になるんじゃないの?
ましてやその場だけでなく商業サイトで展開してる訳だし。
ジャロってナンジャロー?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:53:32 ID:f1QowRGQO
>>378
乙です。

黒いヅラ被ったサモハンキンポーみたいなのが車からはみ出していますネ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:54:29 ID:+X+Zx7WH0
>>378
ブラクラ乙w

おお、白本当に確認しました
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:54:40 ID:EqM7etT30
こんなにダラダラとテキストをアップできるほど、
ラリーってヒマを持て余すもんなの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:55:27 ID:P75BMo2h0
>>378
不自然に1本だけ白い前歯の事か?
387ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/29(木) 23:55:45 ID:lLVeNukN0
>>385

ラリーが始まってからは、
テキストはすべて弟子ニーミによるものです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:56:52 ID:PiGwBEED0
いっこく堂が操ってるやつに似てるw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:57:37 ID:Y/a596CB0
>>385

今日も宴会する余裕があるみたいだしw
390斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :2005/09/29(木) 23:58:14 ID:y30n1HRd0
>>380
公式Webの選手向けインフォメーションに出ている「WRC GPSトラッキングキット」の
装着じゃないのか?
27日受け取りで公式車検時にチェックなので。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:01:50 ID:EqM7etT30
>>387
ああ、そうでしたそうでした。
いやー、中身のなさが親方と同じくらいなんでつい忘れて…。

関係ないけど今週のオースポ「オレさま列伝」、
セリフに「デナイノ」が2カ所も。
以前にも黄昏れを匂わせるセリフがあったが
これで作者は黄昏確定かな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:04:14 ID:+j6G44R50
埼玉スバルのカッティング、埼玉「スベ」ルに見えるのは私だけだろうか
カッティング屋も黄昏だという可能性を考えて欲しい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:06:27 ID:9bHbXr+T0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:06:54 ID:X2nLz4Xa0
オレさま列伝 コミックになったら絶対買う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:08:06 ID:Av5jrRb60
高山短期大学と埼玉スバルのロゴが似てるんだけど、
これってこう云う字体のフォントがあるのかしら?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:11:54 ID:CZCcV+gw0
>>391
さんざんガイシュツ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:13:53 ID:7rOqjadw0
時系列がわからん。
植草さんって黄色貼らされて、剥がさせられて、白貼らされたの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:13:58 ID:aeXl3d5r0
>>376
スバル車に乗るチームは何チームあるんだろう?
上位3チームは、新井さんは当確として(トラブルなければ)、
国沢さんとこまで回りませんように。

>>378
吹いた(笑
フラッシュを焚くと、印象が堅くなるからなぁ。
399396:2005/09/30(金) 00:14:03 ID:CZCcV+gw0
>>391
ごめん、斜め読みしてた。
以前にもって書いてあったね。

ドリえもん読んで出直してきます orz
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:15:38 ID:+57V3Dmf0
>>247から国沢が消えてない?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:16:53 ID:eA+xQvxD0
>>400
うわあああああああ
マジデ消えてるがなw
402ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 00:22:42 ID:wpPOnYvy0
御仁サイドからクレームかなぁ。
胸倉をおそれての証拠隠滅かなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:22:44 ID:F19SkI350
マイとかち!胸倉掴まれたか?

告発せよ!泣き寝入りは良くないぞ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:22:45 ID:0N7O+LBE0
>>400
何かやらかしたのか???
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:24:03 ID:L+6HTub+0
「満」氏 Z!


Opera 8.5
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:27:21 ID:NFo3SZXkO
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fujinoya/diary/200509270000/

素人にひどい言われようだwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:28:39 ID:0N7O+LBE0
しかも、コメント残してるのは黄昏か?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:29:05 ID:tOeR8l060
>>2005-09-29 21:16:05 優勝はローブ

ここで国辱だから国沢を映すなとか書いてたから消えたんじゃないかと思ってた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:29:32 ID:6C83osTv0
>>406
一行メールの悪寒w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:29:43 ID:iyntaEnE0
リロードしたら最下部の親方画像が消えたw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:33:47 ID:grnQFvLv0
おまえらなんかいくら騒いでも国沢さんの活動には何らの影響も与えられないことがますます証明されてきたな。
国沢さんがラリーで実力を遺憾なく発揮されることを心から祈ります。
国沢さんガンバレ!
黄昏野郎は地獄へ堕ちて閻魔様に怒られろ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:34:47 ID:g09KVzNs0
相変わらず迷走しまくってるなぁ国沢w

そういうことをやるから廻りが黄昏だらけになるんだよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:35:16 ID:gt5ae6Bo0
>>411
IDがレベルゼロ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:35:29 ID:L+6HTub+0
>>411
BATが騒いでオッサンのステッカーに影響がありました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:35:44 ID:auSxfiQm0
>>411
お国国黄  (゚Д゚)ハァ?

>いくら騒いでも国沢さんの活動には何らの影響も与えられないことが
>ますます証明されてきたな。
そうだね、ますます証明されてきたね。

急遽ステッカーが変わったりさぁ。('A`)
416ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 00:36:25 ID:wpPOnYvy0
>>411

うん、そうですね。
無職のヒッキー野郎がお花畑でナニ騒いでも、
大先生の進撃は止められないですもんね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:37:29 ID:grnQFvLv0
>>416
君、友達いる?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:38:11 ID:+57V3Dmf0
information
ttp://www.fukushima-subaru.co.jp/plaza/information.html
>※不適切な掲載内容等を含んでおりましたので、
>2005年9月28日付けをもちまして掲載を削除致しました。
>関係各位の皆様へご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

>>401 >>404 >>410
不適切な掲載内容は消されるのが世の常識。
国沢の存在が不適切だったんだろ。
419ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 00:38:24 ID:wpPOnYvy0
>>417

友達になってくれますか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:38:57 ID:+57V3Dmf0
(ボムボム他)きたか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:39:24 ID:tOeR8l060
>>417
君、友達いる?一人勘違いして」俺のオンナに手を出すな」とか言いながら学食でナイフを振り回してないだろうな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:39:41 ID:L+6HTub+0
>>418
それってFitのやつでしたっけ??
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:40:26 ID:+57V3Dmf0
>>411
マジレスすると、彼のステッカー騒動は余りにもみっともない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:41:10 ID:eA+xQvxD0
>>247
おまいらコメント突撃しすぎですよw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:42:43 ID:+57V3Dmf0
>>422
スバルの販売店のサイトに、ホンダ安全運転普及本部のテキストは不適切だから切除
同様にラリーを紹介するサイトに、国沢光宏は不適切だから切除

そんなところかと。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:44:44 ID:uy7WGdYR0
>おまえら                                                                。


>国沢さん
>     は地獄へ堕ちて閻魔様に怒られろ!



こうか?
>>423

★星野さん、暫定受理されました!@ヒョンカ国沢201★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125655483/767

767 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/09/04(日) 21:49:23 ID:kN1tg5FR0
> 8月31日 ラリージャパンのエントリーリストが発表された。
> 何とフォードは4台! 三菱も3台エントリー。人気赤丸急上昇のガリもパニヤンも来る。
> 合計15台のWRカーで走るワケ。賑やかになりそう。
> 私も今年は何とか走れることになりました。
> ちなみにカラーリングは昔からの念願だったことを実現させて頂きます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:50:15 ID:L+6HTub+0
>>425
なるほど、了解っす。

消したって事は....ホントにパクリだったんですね。さすが国沢のトリマキはやる事が違うぜ!!!
429黄昏公務員:2005/09/30(金) 00:50:41 ID:lDvxWv4e0
他人の目を気にする小心者なポニャらしいというか・・・
ラリーカーはこうでなくちゃ!と腕組みして満面の笑みを浮かべていた556を切除後
他人から見てカコイイマシーンになれないレンタルインポのステッカー貼り替え騒動が
ラリー本番直前まで続いているデナイノ。
見た目華やかなマシンは確かにカコイイけど、それで遅いとカコワルイザンス。

結論から言えば、聞いたことも無い名前のスポンサーのステッカーを数枚貼っただけの白いボディで
それなりに速いタイムのプライベーターの方がはるかにカコイイと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:50:52 ID:L+6HTub+0
> ちなみにカラーリングは昔からの念願だったことを実現させて頂きます。

念願の KURE
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:51:26 ID:n1+jHQw10
>>408
そんなこと書いてあったの?
おまいら!マイとかちの人を困らせるのはやめてくだちぃ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:51:49 ID:gt5ae6Bo0
> ちなみにカラーリングは昔からの念願だったことを実現させて頂きます。
> 念願だったことを実現させて頂きます。
> 実現させて頂きます。

実現してねーじゃん。

>>411
これはどういった影響によるものでしょうか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:52:01 ID:abWrIEDG0
>>400
ホントだ、消えてる・・・

きっとサイト側の手違いだと思うよ。
だって、ラリーの伝道師を自称している有名な自動車評論家の
国沢先生が、地元のポータルサイトがせっかくラリージャパンを
盛り上げようと取材撮影した写真を載せたぐらいで文句言うなんて
糸色 文寸 ありえないよ〜。

そうですよねぇ、>>411(ID:grnQFvLv0)さん!w
>>430

〈KURE〉のどこいらあたりが昔からの念願だったのか

さっぱり理解できないですねw


そんなにCRC5-56が好きなら、ボディに5-56とでも書いときゃいいのにw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:54:24 ID:L+6HTub+0
>>434
しかし 5-56 すら貼れなくなった状況。クソワロス!!!
明日あたり、デガい字で

 ブ レ ー ク リ ー ン

とか

 ポ リ メ イ ト

とか書いてあったりして。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:57:26 ID:L+6HTub+0

ステッカー貼りの信者、過労死させる気か!
438黄昏公務員:2005/09/30(金) 00:59:48 ID:lDvxWv4e0
>>436
モーターレヴの劣化でモーターデヴだったら激嬉なんだがw
439黄昏公務員:2005/09/30(金) 01:01:17 ID:lDvxWv4e0
>>437
ローランドSTIKAのカッターが過労死したと思われw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:01:38 ID:jWF9dF140
なんかカン違いして
ク リ ン ビ ュ ー
とかなら笑うけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:03:31 ID:B1YnrzIu0
ステッカー変更について、ヒョウンコ側からなんの説明も無いところをみると
ポジティブな理由でない事は間違いない。

玄関出て一歩目でウンコ踏んだようなもんだなwwww
442黄昏公務員:2005/09/30(金) 01:04:04 ID:lDvxWv4e0
>>440
それはタイーホ工業デナイノw
>>439

替え刃ぐらい用意しとけ!と言っておきますよぅw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:10:15 ID:DDlVdkXR0
結局、夢のスバルワールドラリーチーム気取りで走りたかった。カッティングシートで556を作り、
テントもそっくりなやつにした。これで目立つだろうと思った。青地にイエロー文字で統一したかっ
たんだろう。

が、黄昏がチャチャを入れたため(当然の行為ですが)、556にクレームがつき、5-56で切り抜け
ようとした。この辺から構想の崩壊が始まる。これじゃあソックリさんではなくただのバ○。
カッコ悪いと思ったのか、どこかからクレームがきたのかクレにした。でも、556までしか頭が回っ
てなかったから、他のクレ以外のスポンサーがめいめい好きなシートを用意しちゃった。そのため
カラーリングは崩壊。結局白にしたと。

まあ、ノーマルだって言い張るにはいいカラーリングなんじゃねえの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:11:35 ID:abWrIEDG0
「クレラップ」とかは、ホントに勘違いしてそう(w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:18:49 ID:lHEE7cbT0
>>441
ホントにこのスレはウンコとカレーが好きなやつが多いな。
げ!明日の社食メニュー、カレーだったの忘れてた…  
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:23:04 ID:EBCNXpib0
>>370
大人の遊び心はどうしたんだよ!wwwwwww
本当にどうしようもない負け犬だなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:30:53 ID:lWjhs3PN0
>>439
マジレスするとSTIKAじゃでっかいサイズは切れない罠。

ホントにプロッター乙だよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:35:51 ID:Z/mNu+Xv0
CAR@niftyはほんとにスポンサーになってるの?
もしかして「宣伝しておいたから・・・」だったり?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:39:53 ID:DDlVdkXR0
マイとかちの夕焼けさんにワロス
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:50:24 ID:Ibu1Z92G0
休憩所に貼ってきた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 02:36:11 ID:Szwp48VP0
556→5-56→黄色KURE→白KURE
無様だな。
453不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 02:52:45 ID:EjC5y9JO0
残業明けでこんな時間なんで一言だけ。

なにやってるんだか、この人。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 02:58:56 ID:z3lMRopA0
しかし、話題に困らない奴だな、国沢は。
本番はもっと凄いネタを用意しているんだろうな、国沢。
粗品だったらつき返すぜ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:09:15 ID:L1X230000
>>446
俺なんてさっき食い終わったばかりですよ…w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:11:47 ID:L+6HTub+0
最近のトウモロコシは軟弱者が多くてなかなか生存率低いよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:28:43 ID:L+6HTub+0
>いつもグッジョブな太鼓演奏

そこ、全角英字でよろしこ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:36:51 ID:CCCin+XH0
竹川さんに笹木さん

親方、イイタイコトワカリマスヨネ


459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 05:02:14 ID:PeG/SwBF0
>>376
劣化前
ttp://www.subaru-msm.com/news/050914.html

>先ほど紹介したスバルチーム激励会。ここである発表がありました。
って2週間前の話かよ。

よっぽど変なルール(大会前に30回以上ノーマルと連呼していること、とか)でない限り、ヒョンとは関係ないな。
自身がもらえるルールでのヒョンの持ち込み企画か?と一瞬思ったんだがさすがに違うようだ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 05:41:48 ID:8tlHJLhxO
毎日新聞でくにさわのこと触れてる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 05:49:01 ID:seScIxr10

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/

既出なんだろうけどナンバー移ってる
調べれば所有者わかるもんなの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 06:27:51 ID:kgsjOtfCO
>>460
kwsk!
463( ゚Д゚)y─┛~~ :2005/09/30(金) 07:04:14 ID:+GlD0fjW0
464( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/09/30(金) 07:05:40 ID:+GlD0fjW0
ありゃ、トリ抜けだw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 07:29:29 ID:DDlVdkXR0
>>463
乙なんだけど、なんか周りの人たちすごく無表情じゃありません? まさかみんな黄(ry・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 07:30:46 ID:GFSSMP3z0
今更だが、
>>368
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sorberg.JPG
                              ~
sorbergでぐぐると、
>もしかして: Solberg
と、正しい綴りを教えてくれます。

>>200といい、人名くらいはちゃんと書こうよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:24:01 ID:7Yrv2xiQ0
>>463
リアウインドウにでっかく「Kunisawa」
アンさんの名前がないのはどうして?
飾りじゃないのよコドラは。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:26:20 ID:ewJD2yHE0
>>375
(本日13:58の画像)にフロントフェンダーの内部が写っているのだが”ノーマルのインプ”ってアッパーアームの
取り付け部はあんなにごついものが付いているのか?

俺の車(インプではない)なんかペラペラの鉄板をコの字型に曲げただけの頼りなさそうな形状をしているのだが

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/practice2.JPG
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:31:41 ID:ewJD2yHE0
すいません、ageてしまった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:32:14 ID:SvDb2lmN0
>>466
新美は日本語も英語もダメなんだな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:40:25 ID:SvDb2lmN0
>>643の後部ドアの下に見えるのは、溶接の跡ですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:41:48 ID:SvDb2lmN0
×>>643
○>463
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:47:05 ID:3t41c95uo
>>471ロングパス乙w
>>643に期待。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:51:34 ID:KN3rjwq90
この何の変哲もない地味なKUREの白ロゴが昔からの念願だったのか。
国沢さんの趣味って面白いな。

福島スバルの人間が自社ロゴ入りのテントで埼玉スバルのロゴが入った車を
整備しているし。

やっぱり国沢さんとスバルが仲良しなのは体質が似ているからなんだろうね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:02:08 ID:iOKptsj+0
>>474
開催地が北海道で、車の展示までした帯広ヌバルの姿形が無いのが
金の出し具合で差がつくってのが露骨に見えますな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:09:03 ID:Q1kwUcOU0
ジャーナリストが謝罪に訪れた人物の本名と写真をブログで晒す
ってのがニー速で祭りになっているけどここで

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128021950/43

こいつの文章なーんか見たことあるなあと思ったら
車板にウォッチスレがある国沢光宏にそっくり。
さすが893仲間。本職は違うねー。


ぽにゃ。2chでは有名人だな
そこら中に黄昏がいるなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:33:38 ID:7Yrv2xiQ0
>>470
ハングルは得意ニダ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:43:07 ID:MTexiX9X0
>>468
アッパーアームじゃなくてショックアブソーバーがナックルつかんでるあれですね?
479ネラー:2005/09/30(金) 09:53:56 ID:BVqyNUcN0
何だこのスレ、変質狂の個人スレか?この変態ヤロー、キモ(><`)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:56:29 ID:lwrrgRSgO
>>467
そういうルール
481ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 10:02:42 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
今日から本番! ブログもリアルタイムで

今日からとうとうラリー本番。皆さんには大変申し訳なく昨日まで更新が夜遅くになっていましたが、
今日からリアルタイムに近い形でアップできそうです。
やっぱりブログたるもの、現状を追っかける形で更新される方が面白いですものね。
というわけで仕事中の皆さんも、家にいる皆さんも、こまめにチェックしてやって下さい。
可能な限り、ガンガン更新して行きますので……
482ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 10:07:11 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
ラリージャパン、始まる!

というわけで、始まりましたよラリージャパン。
今朝、ドライバー国沢とコ・ドライバーのアンさんが出発して行きました。
1日目の今日はSS1〜SS9まで(全体でレグ1と呼ぶ)。
レグ1の中で特筆すべきは、WRC最長となる50、06kmに及ぶSS3とSS7。
50km超ですよ! 高速道路をタラタラ走るわけではなく曲がりくねった道を
全開走行するわけですから、これはもうシビレ度満点でしょう。
レグ1のSS総走行距離は163,26km。
さらにさらに、これ以外にも運転しなきゃいけないところがあります。
それはリエゾンと呼ばれるSSからSSへの移動。
それぞれのステージは隣接しているわけでなく、1つのステージが終わったら
離れた場所にある次のステージまで街中を走って移動しなければならない。
SSを全開走行で走るのも大変なのですが、実はこのリエゾンもそれと同じくらい、
もしくはそれ以上に大変なのです。
ちなみに1日目のリエゾン総距離は489.08km。
つまり今日の総走行距離はSSとリエゾン合わせて652、34km。
ラリーというものがいかにハードなものか皆さんにもお分かり頂けるでしょう。
とにかく無事にサービスパークに戻ってくることを祈っています!

(本日07:01の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/syuppatu.JPG
キャプション:サービスパークを出発するドライバー国沢

※ちなみに本画像はデジカメがSONYからOLYMPUSに変わっています。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:09:41 ID:SvDb2lmN0
>50、06km
>163,26km
>489.08km
>652、34km

新美は日本語や英語だけでなく、算数もダメなのか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:11:14 ID:SvDb2lmN0
で、「DUNLOP」の下に見える跡は溶接?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:11:50 ID:CBWIEs8a0
>>483
グダグダですな
この一派の芸風かも
>>478
御教授ありがとうございます、ショックアブソーバーの下端なんですね
自分の車がWウィッシュボーンなのでアッパーアームがあるものだと思いこんでいました

アーム取り付け部の頼りない車で北海道へ行って自走で帰れなくなってきます
orz
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:14:46 ID:ysuRmQHB0
ちょwwwww
いつの間にか福島スベルのロゴがゴシック体の福島スバルになってるじゃナイノ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:16:49 ID:SvDb2lmN0
>>487
助手席側が「埼玉スベル」
運転席側が「福島スバル」
489ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 10:24:09 ID:IhKiC7710
新美瑛生さんへ。

> やっぱりブログたるもの、現状を追っかける形で更新される方が面白いですものね。
> 可能な限り、ガンガン更新して行きますので……

こまめにチェックしますので、何が起こっても克明にレポートしてくださいね。

サービスパークに誰々が訪れて騒然となったとか
HQに呼び出しを食ってラリーどころじゃなくなったとか
イヤなことがあって酒がマズいとこぼしてるだとか
なぜかスタッフ一同お通夜のごとき雰囲気だったとか
いつまでたっても師匠が戻ってこないとか
予定より遅れて到着したと思ったらご機嫌斜めだとか

もしそういう都合の悪いことがあったとしても隠したりせず、堂々とレポートしてくださいね。
どうせ後からバレて祭りになるんですから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:26:40 ID:zD7obdg80
>>489
ちょwwwwwっおまwwwそれwwwww

く わ し く
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:31:30 ID:B1YnrzIu0
>>489
wwwwwwwwwww
くわsk
492ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 10:40:10 ID:IhKiC7710
>>490-491

いやいや、可能性の話ですよ。
前回も、後からバレて祭りになったんですから。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:43:36 ID:iOKptsj+0
>>476
そいつ、誰かにポーズまで似てるぞ(w
ttp://www.wf-moc.net/detail/image/051027_03.jpg
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:50:02 ID:SvDb2lmN0
>>378
こっちは白くないぞ、ヅラ風の髪型ではあるけど。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/harrier_hybrid/impression/image/p-kunisawa.jpg
495ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 11:11:18 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
弟子新美

9月29日
今日埼玉スバルの丸山さんとステッカー兼メカニックの植草さんが合流。
これで今回のメカニック4人全員が揃いました。なんとも豪勢なメンバーです。
今日のタイヤ交換練習、なんと2分30秒を切るというとんでもない早さ。
「工具が充実しているからね、だいぶ楽だよ」と丸山さんは言っておられたけれど
(ちなみに今回はエアジャッキ2つにエアインパクトまである)、それを差し引いてもやはり早い。
さすがはプロばかりのメンバーです。ニュージーランドでメカニックとして参加していた僕は
喜びつつも何か少し悔しかったりして……。夜に行われたセレモニアルスタート、人、人、人で
とんでもないことになってました。もうスゴい盛り上がりで、日本でもこれだけラリーが
認知されてきたことに感動。セレモニーでは観客が皆ドライバーに声をかけていました。
ローブ選手とかソルベルグ選手など有名な選手にはもちろんですが、特に有名というわけでは
ない選手にも皆さん大注目。特に開催地が日本なだけに皆さん日本人ドライバーに熱心に
声をかけていました。この雰囲気を直に感じたら、「ラリードライバーになりたいっ!」という人も
多く現れるのではないでしょうか。注目されるのって悪い気分ではないですものね。
もちろんラリーそのものの楽しさを知ってもらうことも大切ですけど……。
そしてもし日本人ラリードライバーが増えたら日本でラリーがより注目されることは間違いない。
F1だって日本ではもともと認知されていたものの、佐藤琢磨選手の活躍でより注目されるように
なりましたものね。さてさて、明日からラリー本番!
気合いを入れ直してどんどんアップしていきまっせ! (新美)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:12:10 ID:BJGRA3KuO
>>489
だからそうゆうほのめかしは止めろと何度言われたら・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:16:32 ID:pfR7d2kt0
>F1だって日本ではもともと認知されていたものの、佐藤琢磨選手
>の活躍でより注目されるようになりましたものね。

こいつ大丈夫かなあ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:22:00 ID:fzNXveJF0
>特に有名というわけではない選手にも皆さん大注目。

大変失礼ですね。RJに出場されるのですから、皆さん、ラリーストとして、
物凄く有名な方ばかりだとおもうのですが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:22:44 ID:ysuRmQHB0
自分とこのセンセの事を暗に言ってるんだろうて
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:24:16 ID:ahkK+6PA0
>>461
誰か前に書いてなかったか?
STI所有のヒョンカ使用だったかと。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:25:54 ID:7Yrv2xiQ0
大丈夫のわけないじゃん。
さすが劣化buroguを書くだけのことはある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:32:14 ID:8ia5YqiZ0
>>495

ニーミよ。そのくらいで驚くんじゃないよ。
プロと言ってもDメカは競技のプロって訳じゃないし、いつもタイム計って
タイヤ替えているわけじゃないんだぜ?
たんにオメーらが遅かっただけ、無駄飯食いだっただけだよ。

WRCは認知されてもラリーがどれだけ認知されるか?
ましてや多くの人は国沢センセみたいな体制で海外からはじめるなんて
事は無いんで、国内競技、それもセンセの言う中級辺りとの格差に
愕然とするんじゃなかろうかね?
503ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 11:42:41 ID:IhKiC7710
>>496

いや申し訳ない>all

いよいよ待ちに待ったラリーのはじまりなもんで、多少有頂天になってますw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:48:40 ID:tsNj/BA/0
>>495
2-3、
ラリラリ参戦日記は読むに耐えないので斜め読みだが、
事実と違う事は書くなよ。書けば黄昏に指摘されるぞ。
チミ達の行動は一挙手一投足まで監視下にあると思え。
505ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/09/30(金) 12:01:28 ID:tRZo6r6Z0
さて。

現地に待機してる特派員に電話かけてみるでないの(w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:10:22 ID:1Khch2gk0
>2名以上で移動されている、現地黄昏特派員の皆様へお願い
電話を掛ける時は「もしもし?ああ、スベやん?俺俺!」
電話が掛かってきた時は「もしもし○○です、ああ、スベやん?」
と国沢の地獄耳に入るように、大きな声で応答をお願いします。
もう一方の方はデジカメを用意して於いてください。

ホントは俺がやりたいけど、仕事から脱走できなかった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:13:22 ID:VIdryno60
2−3の珍論でかすんでるが、>>479がスルーされている件について

#名前欄にネラーなんて、何だがかつての「ギコネコ」騒動を髣髴とさせるなぁw
508ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 12:16:52 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
速報! WRCグループAにおけるSS4までの結果

(本文略)

※結果を楽しみにしている方もいるかと思い、本内容は保全しません。
ご興味のある方は、各自上記url先を訪れてください。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:17:24 ID:BtN48+M40
>>507
カスを相手にしてもつまらんじゃないですか。
510ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 12:18:00 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
国沢師匠は?

さてさて、チーム国沢の現在の順位はというとSSまでで全体順位67位!
そのうちグループAに参加している車両を15台除くと52位。
ちゃくちゃくと順位を上げております。
今のところ大きなトラブルがあったという情報は入っておりませんので、
順調な滑り出しと言えそうです!まだ順位に多少変動があるかもしれませんが
今のところこの順位です!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:30:07 ID:F0jCnxbE0
>さてさて、チーム国沢の現在の順位はというとSSまでで全体順位67位!
>そのうちグループAに参加している車両を15台除くと52位。
>ちゃくちゃくと順位を上げております。

どのSSまでか書いてないから、リエゾンでぶち抜いてるように読める。
さすがだ、2−3の文章力&ウンカの過去の行動。(=w=).oO
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:31:37 ID:8ia5YqiZ0
リアルタイムでリザルト見られる所ないの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:35:09 ID:BJ7LRUv/0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:40:43 ID:N5vGolTe0
>SSを全開走行で走るのも大変なのですが、実はこのリエゾンもそれと同じくらい、
>もしくはそれ以上に大変なのです。

wwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:43:07 ID:rL4f3f7b0
>>513
ちゃくちゃくと順位を下げているデナイノ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:07:10 ID:kMf2zNOA0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:18:42 ID:iOKptsj+0
>>516
本戦で「練習のつもり」って何だよ?
まだ言い訳する気かよ(w

一生練習しとけや。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:22:47 ID:SvDb2lmN0
>>515
「練習のつもり」だから、順位が落ちても気にしないんだろ(w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:25:57 ID:CBWIEs8a0
>>517
一生言い訳の人ですから
520ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 13:28:26 ID:IhKiC7710
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:41:45 ID:SvDb2lmN0
522不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 13:46:14 ID:EjC5y9JO0
>>520
>092903.wmv

前の車に比べると、無駄に吹かしてアピールしているように聞こえて仕方がないんですが。

で。
練習のつもりだから>>513の順位なんでしょうな(゚听)
523ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 13:55:17 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
SS4まで終了

ただ今チーム国沢の車がサービスパークに帰ってきました! SS4を終えて総合順位は59位。
結構いい感じだと思っていたのですが、国沢ドライバー曰く

「早くねぇよ〜。途中パンクして4分ロス。4分だよ4分!」

とのこと。そりゃ確かにデカいタイムロスだ……。でも順位的にはまずまず(と、思う)ですから、
パンク以外はそれなりに好調だったのでは?
まだ詳しく話を聞ける状態ではないので(まだサービスは始まっておらず、車はサービスパーク
入り口で待機中)、後ほど午前の出来を聞いてみたいと思います。
1回目のサービスは午後1時20分頃行う予定です!
524ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 13:57:20 ID:IhKiC7710
ちなみに保全元にはこういうリンクもあります。ご参考まで。


WRCやラリージャパンについてや、国沢親方に対する応援メッセージを募集中!!
ttp://blog.carmode.net/sendmessage/

皆さんからいただいたお便りを紹介!!
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/message.html
525ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 14:14:12 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
帰ってきたぁ〜

午後1時15分、予定より6分ほど早くラリーカーがサービスパークのチーム国沢テントに帰ってきました。
事前にパンクしたという情報があったものの、外見から判断するとそれ以外に大きな問題は特にない模様。
ま、サービスを始めてみないと何とも言えないかもしれませんが……。
とりあえず無事帰ってきてくれて一安心です。

(本日13:17の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/hairikake.JPG
キャプション:テントに入ってくるところ。一見すると大きな問題はなさそう。

(本日13:18の画像)
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/haitta.JPG
キャプション:テントに入った直後の国沢師匠。ちょっと疲れも見える?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:23:29 ID:pfR7d2kt0
>>523
>途中パンクして4分ロス

予定調和の言い訳材料キタコレ
527ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 14:26:48 ID:IhKiC7710
しかも、とってもしょんぼり。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/haitta.JPG
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:27:02 ID:Wa/iu7ws0
ミラーに張ってある「Pokkiri」ってなに?
!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:28:59 ID:BJ7LRUv/0
150マソポッキリデナイノ!
530ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/09/30(金) 14:38:09 ID:jF/ytzHk0
まーなんだ。
らりいみちをしげしげと読んでみての感想

インサイドストーリーって別の切り口で書いたほうが面白かったんじゃないのか?
ただの速報と感想にしかなってないぞ(w

ポッキリステッカーには笑わせていただいた(w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:40:34 ID:SvDb2lmN0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:48:19 ID:grILXb/U0
>>528
しかしながら、絵柄はコラモウ明らかに
http://www.stola.it/
(Englishをクリックしてポップアップするウィンドウ参照)
のパクリと思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:49:58 ID:grILXb/U0
やべ、h抜き忘れた…

150万ポッキリの店でhしてきます。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:50:13 ID:m15AuUue0
国ラリラリのメール配信受けてるヤシいる?

9:55のメールによると
10月10日にテレ東でインカーカメラののオンエアーが有るらしい。

13:10のメールによると、パンクした模様。
535ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 14:51:25 ID:IhKiC7710
>>531

> ポッキリシール
> 大地と勇敢に戦った者のみに
> 与えられる名誉のシール
> キズを癒して再びチャレンジ!

大先生には頑張って欲しいと思いますが、まだ早いのでは・・・

>>532

師匠が師匠だと信者もパクリに走るのですか。
ていうか、こういうのはまずいんじゃないでしょうかね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:55:43 ID:8l/GVR8O0
昼飯食べ過ぎて胃がパンクしたデナイノ。
537ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 15:11:55 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
下を覗いてみると……

サービス開始! 今回のサービスは30分間。
タイヤ交換とともに下回りをチェックしていると、アンダーガードのナットが何本が緩んでいる。
これは道が荒れているために下回りを道に擦ったのが原因。小さなことに思えるかもしれませんが、
ラリーにおいてアンダーガードはとても大切。悪路を走るため下回りを擦るなんて当たり前で、
下回りを擦ってもアンダーガードがあるからこそ、基幹部分を損傷せずに済むわけです。
もし今回サービスでナットの緩みに気づかずそのまま走ってアンダーガードが外れてしまったり
したら、最悪の場合リタイアも考えられます。とはいえ他に大きな問題がなくてヨカッタヨカッタ。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/maruyama1.JPG
キャプション:下回りのトルクチェックをする丸山メカニック。
538ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 15:13:23 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
パンクしたタイヤ

下の写真はSS3(50、06kmのWRC最長ステージ)でパンクしたタイヤです。
原因ははっきりしませんが、おそらくバーストではないかということです。それにしてもすごいですね。
ラリーの激しさをまざまざと感じさせられます。トレッドはなくなり、サイドウォールだけになっちゃってます。
今回のタイヤパンク、大きなクラッシュにつながらなかったのが不幸中の幸い。
とはいうものの、道が狭すぎてなかなかタイヤ交換をすることができず
(ラリー中にパンクした場合、ドライバーとコ・ドライバーが2人でスペアタイヤと交換するのが一般的)、
それが4分もタイムロスをする原因になったとのことです。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/punktire.JPG
539ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 15:14:57 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
国沢師匠、午前中の総括

サービス中、ドライバー国沢に午前中走ったSS1〜SS4の感想を聞くことができました。
それによると

「SS1はいつも通り抑え気味で走り、順調な出だしでした。
SS2は自分が苦手とするSSなので、タイム的には……。SS3はパンクしたものの、
道が狭くてタイヤ交換できず。それが大きなタイムロスにつながってしまいました。
SS4はかなりいい走りができました。全日本ラリーで(6年連続)チャンピオンの山内さんの
タイムと比べても悪くないしね。」

とのことでした。どうしても順位が気になってしまう人も多いと思いますが(僕もそうです)、
国沢曰く「まだ順位を気にする段階でない。これからこれから。」と言っておられました。
そうですね、とにかく無事完走できるように頑張って下さい!
540ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 15:19:07 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
1回目のサービス終了!

最初のサービス、無事終了して先ほどラリーカーを送りだしました。
ドライバーの国沢に午後から始まるSS5の意気込みを聞いたところ

「SS5は特に道が悪いからなかなか攻められない。ノーマル車の辛いところだ。」

とちょっと弱気な発言。しかしノーマルでこの成績なら大健闘でしょう!
僕らには分からない大変さが色々とあるのかもしれませんが、とにかく頑張って下さい!
皆さんも応援よろしくお願いしますm(__)m。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/sa-bisusyuuryou.JPG
キャプション:行ってらっしゃーい!

※ファイル名は「サービス終了」と読めますが、
Exif情報によればこの画像は今朝07:01のもの、つまり >>482 と同一です。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:22:03 ID:edKlrRAn0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:23:48 ID:SvDb2lmN0
>>540
新美は日本語や英語や算数だけでなく、
写真を識別する事すらダメなのか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:25:19 ID:J3W35qcZ0
ノーマルノーマルって、いい加減にしろよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:26:15 ID:Wa/iu7ws0
アンダーガード固定ボルトのワイヤリングしてないのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:31:46 ID:ihswZdmSO
2-3って本気で才シムが弱いんか…

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:34:35 ID:2AMTONqh0
>>540
まだノーマル言い張ってるのかよ('A`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:41:27 ID:8l/GVR8O0
山内選手のタイムと遜色ないって本当か?
どっかにSS4のタイム出てない?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:42:40 ID:ahkK+6PA0
ま た ノ ー マ ル か 。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:43:18 ID:lgbGVqb+0
>>538
>(ラリー中にパンクした場合、ドライバーとコ・ドライバーが2人でスペアタイヤと交換するのが一般的)、

一般的つうか、他人にやらせたら失格でなかったけ?
マキネンが数年前観客にタイヤ交換させて失格になってたと思ったが。

あと、タイヤがボロボロになったのは
運転手がパンクに気付くのが相当遅かったのではないかね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:46:10 ID:8l/GVR8O0
SS2は国沢は総合61位。
89 N4 M. Kunisawa J Subaru Impreza WRX STI 2:31.4 0.4 23.3

Gr.N最高はNo.62の田口選手で 2:15.2 で総合16位。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:47:27 ID:12AfwEaj0
>>547
SS4 Sipirkakim 1 - 18.74 km
Shinya YAMAUCHI
12.38.9
Mitsuhiro KUNISAWA
12.52.8

14秒差を遜色ないと見るかどうかは人次第?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:48:32 ID:BP8L5zBX0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:52:27 ID:tsNj/BA/0
メディア対抗のロードスターレースが明日TXで放映されるが、
アテンザで醜態晒しただけに事前に国沢の検閲が入ってそうだな。
TXよ、バイアスのかかっていない放送をしてKURE。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:53:37 ID:BFIxtTXr0
>>538
空気抜けてるのにそのまま走って、サイドウォールとトレッド面の境が裂けただけだろ

車大事なプライベーターは絶対にそんな事しねえ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:56:46 ID:8l/GVR8O0
普通「遜色ない」と言うならせいぜい2〜3秒差だろ。
14秒遅れでも国沢にとっては誤差範囲か?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:59:52 ID:SvDb2lmN0
>>549
国沢はタイヤの空気圧や銘柄が違っても
乗り味がサッパリ分からない人間だから、
パンクに気付かなくてもしょうがない。

>>554
大事にしてても、著しくタイヤに鈍感なんだからしょうがない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:01:37 ID:gd2cuDTH0
キロ当たり約0.75秒差ってどーなんだろ?かつてのようにキロあたり8秒差
なら明らかに激遅だが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:02:54 ID:SvDb2lmN0
平均時速100km/hなら、約400mも差がついているんだけどな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:05:26 ID:SvDb2lmN0
スマン、概ね350m差か。
「ノーマルなのに何故か直線番長な車に乗っている 国沢」の実力が発揮されたのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:08:52 ID:Wa/iu7ws0
今回もオープンなセンターデフでサイドォ!1!! なのか?
561ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 16:09:36 ID:IhKiC7710
(´-`).。oO(1が激しく気になる・・・・・・・・・・・・・w
562ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 16:10:16 ID:IhKiC7710
ごめん、無意味にageちゃった・・・・

しばらくIllustratorに集中してくる orz
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:11:07 ID:BP8L5zBX0
>558-559
そう考えると分かりやすいですね。
喩えて言うなら、頭文字Dの先行後追いバトルで400m離されたらこらもう明らかな
負けだと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:16:57 ID:fNbAj5sm0
SSの遅れはリエゾンで取り返すデナイノ。
ガンガレ北海道警。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:24:34 ID:CQE1KYpW0
566ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 16:45:24 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
WRカーのサービス後のコメント(シトロエン)

チーム国沢と同様、WRCグループA(ローブやソルベルグなどが出ているグループ)でも
サービスが行われました。先ほどそれぞれのチーム(もしくはドライバー)が1回目のサービス後
コメントを発表したので紹介したいと思います。
まずシトロエンのローブ選手。「特にSS1と4は先頭だったので難しかった。道は厚い砂利で
覆われているが非常に滑りやすく、あとの車のために掃除してしまった。
距離の長いSS3は表面は悪くなかったが、僕はタイヤが摩耗しないようにゆっくり走りすぎた。
優勝がかかっているので、全体に普段よりゆっくり走っている。」
そうなんです、ローブ選手はドライバーズポイントでトップをひた走り、今回の成績によっては
総合優勝が決定。となれば走りが慎重になるのは仕方がないでしょう。
リタイアしてポイントゲットできなければ何にもならないですから。
ローブ選手はSS4までで4番手。まだまだ序盤、これから追い上げはなるのでしょうか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:56:00 ID:fNbAj5sm0
それにしてもバーストしたタイヤの状態は酷いな。
きっとパンクに気付かずに走り続けていたんだろう。
なにしろタイヤの空気圧には敏感な国沢のことだしw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:14:11 ID:ssB7PTtQ0
親方のコメントの「道が細くてタイヤがなかなか替えられなかった。」というのが
あのタイヤの状況の言い訳なのでしょうか。
パンクしたのは分かったけど交換できるスペースがなかったから。ということでは。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:18:49 ID:fNbAj5sm0
パンクした場所からタイヤ交換した場所までどんなペースで走ったのかね。
普通パンクに気付けばペースは大幅に落とすだろうけど。
あのタイヤの状況を見るに、とても気付いたとは思えない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:40:38 ID:B1YnrzIu0
>>565
No.5295
>競技車両が一停無視で(ちっとだけですがね・・・)捕まっていた様な・・・・幸先の悪い事。
(・∀・)?!
571不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 17:51:11 ID:EjC5y9JO0
>>タイヤ画像

うわ、ひどいですね、こりゃ。
空気圧不足だったんでしょうか、それともセパレーションとかですかね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:23:20 ID:UrLH0WmS0
御仁が」暑さでタイヤのトレッド面が剥がれて…という現象が夏場は多」
ということを言っていたが、まさにその現象ではなかろうか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:27:10 ID:RSZ72yEe0
無理矢理コジってばっかりだから
タイヤがもたなかったんだろ
574ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 18:33:06 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

※他選手に関する順位速報は割愛しています

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
沢師匠の順位が判明!

SS7終了。現在チーム国沢のラリーカーは総合順位61位。
さ、さっきより少し後退してしまいました……。しかしそんなに悲観することはないです。
SS7ではコースアウトする車が続出している模様。
路面がスリッピーなのか、それとも他に何か問題があるのか。
陽が沈んで暗くなってきたのも関係しているのかもしれません。
というのもSS7はフォグランプを装着せずに走っている車も多いはずですから、
明るさ不足で視界が悪くなっている可能性が高いからです。
とすると、順位は下がったものの大きなトラブルの連絡もありませんし
(もっとも本当にトラブルがないかどうかはラリーカーがサービスパークに戻ってくるまで
分からないのですが)、とりあえず無事完走できただけでも十分なのかも。
残るSSは2つ。とにかく1日目が無事に終わることを祈るばかりです。
575ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 18:34:11 ID:IhKiC7710
>>574

日記タイトルに脱字がありました○| ̄|_

×沢師匠の順位が判明!
○国沢師匠の順位が判明!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:47:20 ID:B1YnrzIu0
>>575
     ○  
     ノ|)  
_| ̄|○ <し
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:08:50 ID:auSxfiQm0
あにょ、国沢さんが今回使ってるタイヤはグラベル用じゃ無いんでつかね?
さっき読んできた」黄昏の達人」で”グラベル用のタイヤはスゴイデナイノ!パンクしないのだ!”
とか書いてた様な希ガス。

あまりに内容が無い様な文章なので断片的にしか覚えてなくてアレなんでつが……。(´・ω・`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:49:44 ID:waP6ZxRK0
SS8までの総合で、1個上がスターレット(A5)1個下がスズキのイグニス(N2)
ドライバーの格が違うからこんなもんかな。
イグニスはグループNで、基本的に国沢車と同程度の改造しかしてないハズで
スーパー1600の凄いのとは違うんでお間違いの無いよう…

スターレットはノンターボのEP91かな?改造範囲の広いグループAですね、
確か今年でホモロゲが切れるんだったかな?チョット自信ないけど。
579ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/09/30(金) 19:59:12 ID:IhKiC7710
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
レグ1終盤へ

SS9までを終え、グループAの車が次々にサービスパークへと戻って来ています。
今日はSS9がラストステージなので、これでレグ1は終わりです。

(他選手の順位は割愛します)

レグ1では日本メーカーが大活躍です!
なお、SS9終了時におけるチーム国沢の順位はまだ判明しておりませんが、
もうすでに走り終わっているはずです。もうちょっとしたらサービスパークに戻ってくる予定。
なお、先ほどSS7までで順位が落ちていたのはどうやらパンクが原因の模様。
細かな情報が入り次第またお知らせしますが、それが本当だとしたら1日で2回パンク
ということになります。
先ほどは左リアタイヤがパンクしましたが、今度のパンクは一体どこなのでしょう?
またお知らせします!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:01:32 ID:Z4IcvA650
タイヤのバースト、オイラも見たけど、
こりゃなんだ?スローパンクチャーで裂けたにしても酷いんデナイノ?
おそらく埼玉スバル展示中、紫外線を浴びせられてタイヤが劣化?
バッテリー上げるくらいだからあり得るかも・・
581不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 20:05:02 ID:EjC5y9JO0
またパンク?

この人だけ別のコースでも走ってるんですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:09:48 ID:n3UOKovp0
>>581
パンクと言っておけばタイムが遅れても言い訳になる
「ついてない」「それ以外のSSではいいタイムを出せたと思う」
こんな感じだろ?
583( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/09/30(金) 20:16:14 ID:+GlD0fjW0
ん?スローパンクチャーなんて知らないでしょ、きっとw
584ここだけの名無し:2005/09/30(金) 20:18:04 ID:OnZL1+XvO
轍でのタイヤの扱い方が荒いんでないの?
アドバイスだぞ、よく聞けポニャ。
轍ん中ではステアリングをこじらず舵角は一定にし、アクセルワークと轍の外壁「だけ」を使い旨く曲がるべし。
あとはパンクしたタイヤが、その時イン側だったかアウト側だったか、よく考えてみな。
明日ポニャがノーパンクならGJ漏れW
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:25:23 ID:zKTW4fR3O
>パンク
アルペソの再現だったら笑うね。

どアンダーで脱輪→にもかかわらず、アクセル吹かして脱出しようとする馬鹿→
タイヤとクラッチがオシャカ。

コドラ、怒りとともにペースノートを投げ付け、様子を見に外に出る→問題解決→
コドラが完全に乗り込んでもいないのに発進する馬鹿。

今年もインカー録っていないかなあw

結論から言うと、沼尾さんお元気ですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:28:42 ID:8ia5YqiZ0
んだ、パンクは運だけじゃないタイヤにダメージを与える走り方
してるからだ。
そしてそう言うのは経験積んでいく中で先輩などから情報貰いつつ
覚えていくものだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:28:43 ID:wnDqVHrI0
ダート、の走り方知らないんダベ。
ただパワーに任せてぶん回して、ハンドルこじりまくりで。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:30:15 ID:wnDqVHrI0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:38:44 ID:6cx2meMp0
出ても出なくても話題を提供するんですから
さすがですね。

>(ラリー中にパンクした場合、ドライバーとコ・ドライバーが2人でスペアタイヤと交換するのが一般的)
ギャラリーが手を貸すと失格になるんだよ!そんなことも知らんのか!

>549
遅レスですが、サファリラリーでマキネンが止まった時、現地の人たち
が、よってたかって修理に手を貸したので失格になりました。
マキネンがさせた訳じゃなく、集団で来られたから制止がきかなかった
んです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:45:08 ID:B1YnrzIu0
>>584
ヒョンカには出来ないだろwww
このままだとタイヤ無くなるんじゃないの?ワロスwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:46:28 ID:E5WEHVAa0
本当にWRCに出てんだ
正直嫉妬w
だってあのローブが走った道をそれなりのポテンシャルのマシンで走れるなんて・・・orz
でもワクテカで待つよ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:46:33 ID:QuLH9ZPl0
>>551
SS1は9kmで4秒差なんだよね。なぜかそれは書かれてないようだけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:50:08 ID:Dd1PyL+00
そのうち車だけなく
」タイヤもノーマルですから」
と言い出すのではナカロウカ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:51:03 ID:zKTW4fR3O
>>588
d
でもテレ東だと国沢の検閲が心配…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:09:27 ID:Oxvxx9hJ0
>>589
>(ラリー中にパンクした場合、ドライバーとコ・ドライバーが2人でスペアタイヤと交換するのが一般的)

ラリラリ大王はとっても偉いヒトなので、コドラが一人でタイヤ交換をする横で腕組みをして立って見ているんですヨ。

・・・本当はタイヤ交換も苦手なヒョウンカ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:17:21 ID:MuM6NeVR0
でも、ドライバーはアブノーマルですね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:45:06 ID:NJ+/hxQ40
> フォグランプを装着せずに走っている車も多いはずですから

フォグランプは霧や雨のときだけにしてくれ。
ドライビングランプ代わりに使うなボケ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:46:59 ID:zD7obdg80
>>566
これだ!国沢さん、これですよ!
このコメントをパクればいいんです!
反黄昏野郎のこの俺がコメントを作っておくので使ってください!

「特にSS1と4はノーマルだったので難しかった。
 道は厚い砂利で覆われているが非常に滑りやすく、
 あとの車のために掃除してしまった。人が良すぎたね(笑)。
 距離の長いSS3は表面は悪くなかったが、僕はタイヤが
 摩耗しないようにゆっくり走りすぎた。
 優勝がかかっているので、全体に普段よりゆっくり走っている。」
599ふさ 友達ガレージより:2005/09/30(金) 21:48:16 ID:28y8HPF+0
写真みて疲れてるなぁって思った。

前日飲みすぎなんだよ、バーカ。って思った。


それはそうと匿大事がぽっくり逝ったら業界再編ってホント?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:50:22 ID:zD7obdg80
徳大寺のちんぽなら折れっぱなしらしいですが。
ぽっきり?つーかふにゃふにゃで。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:50:31 ID:NJ+/hxQ40
パンクしたタイヤは2回とも左リアだって。
しかもパンクのしかたがまったく同じでトレッドがはがれてる。
こらもう運転が下手クソなせいではあるまいか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:10:19 ID:EBCNXpib0
なんかうろ覚えですまないんだけど、
この国沢ってやつ、最近のベストカーで
ラリー用のタイヤはなにをしてもパンクしない、凄い!
それを知ってから思いっきり走れるようになりました、
みたいな記事を書いていなかったか?

そんなこと書いておいて、パンクを言い訳にしているんじゃねーよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:15:22 ID:auSxfiQm0
>>602
>>577

つーか、みんなうろ覚えなんだ……何でだろうね?(゚∀゚) タチヨミ ダカラカー?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:18:55 ID:s6gV2uSN0
>>602
「ラリータイヤのタフさに驚いた!」

ラリータイヤを誉めたらラリータイヤがパンクしまくり。









かのクニの法則発動ですな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:19:01 ID:81D3+EYh0
>>603
膨大な珍論、覚えてたらニューロン無駄使いじゃなかろうか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:20:08 ID:Hb/AfYrb0
黄昏の皆さんが国澤先生のパンクが酷いとかおっしゃてますが、
あんなの大したパンクじゃアリマセン!

どうせWRCでパンクするなら豪快にホイルも割っちゃうとか、
ショックごと千切れちゃうとか位派手にやってくれないと、
ギャラリーに見せるハシリにゃほど遠いデナイノ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:24:56 ID:Z4IcvA650
流れ切ってスマソ
これ、ガイシュツ?
http://www.linkclub.or.jp/~koji-m/theater/092904.htm
の画像、最後の方で大きな声で
 「    国    沢   !!!」
て、怒鳴っているけど、群集内に黄昏がいたのかなあ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:27:57 ID:lHEE7cbT0
>>606

またそんな…ムリなこと言うんじゃアリマセン。国沢センセのテクでそんな走りができるなら、雪国のドライバーはもう
雲の上の人デナイノ!

あれ?スレ、間違ったかな?
609607:2005/09/30(金) 22:28:38 ID:Z4IcvA650
×画像
○動画
タイヤをバーストしてきまつ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:32:18 ID:faiF91X70
アンクル山内せんせーのビデオ持ってた俺は思いまつ。
国沢の走り方じゃどうあがいてもアンクルに勝てませんよ。
611不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 22:33:21 ID:EjC5y9JO0
>>607
おそらく声の大きさからしても撮影者本人によるものと推測しています<声

#それに、もし黄昏だったら「サイドォォォ」とか「デナイノォォォ」とか
 「よっ!ノーマル車!」などと叫ぶでしょうからkw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:37:18 ID:Pn8LaS8A0
>>589 パンクしたら皆でタイヤ交換を手伝いに行こう。
そうすれば国沢先生も喜ぶぞ。
出来れば最終日にお手伝いしたいね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:37:34 ID:lHEE7cbT0
>>611

とっても大事な一言を忘れてます。

「スベや〜ん」  
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:38:11 ID:KN3rjwq90
>>607
黄昏ならそこで
 「   ス ベ や ん  !!!」
でしょ。
615614:2005/09/30(金) 22:39:56 ID:KN3rjwq90
○| ̄|_
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:45:20 ID:uyVYKn2yO
》613・614
まったくおまいらは…だから黄昏って好きよ はぁと
617不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/09/30(金) 22:46:37 ID:EjC5y9JO0
>>613-614
祝電はどちらへ(ry

って、あのひとなら降りてきて胸倉つかみかねません。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:48:45 ID:Hb/AfYrb0
ブラインドコーナー奥で[ ス ベ や ん ]横断幕を掲げて応援しる!
619( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/09/30(金) 22:50:29 ID:+GlD0fjW0
いっぱいいますw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:50:48 ID:24FNI63A0
他の参加者が同様にパンク多発させていなかったら、
パンクの責任は国沢の運転以外にあり得ないよね?
621( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/09/30(金) 22:51:23 ID:+GlD0fjW0
胸倉なら俺が・・w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:58:39 ID:D5iFqObW0
スポンサーの提供したタイヤが古かったんデナイノ!
623後退店員:2005/09/30(金) 23:03:52 ID:otmDhtte0
国沢のタイヤってダンロップだよね?
こんなすぐにパンクするようなタイヤじゃお客様におすすめできないなー(棒読み)
ダンロップのイメージもガタ落ちですなー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:04:07 ID:Qswa9eSv0
なんか今ESPN見てたら、
新井サンのインタビューの後ろで
( ゚Д゚){5・5・6-
と喋ってる声が聞こえたような・・・気のせいか?
見た人居ないか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:05:20 ID:CZCcV+gw0
>>624
俺も聞こえたぞ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:08:08 ID:Tiucmw0KO
>>624
(;´Д`)ハゥ!
金スマのスペシャル見てて見逃した〜。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:12:18 ID:QuLH9ZPl0
>>620
ちなみにソルベルグ、新井他たくさんパンクしてたようだ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:18:19 ID:EBCNXpib0
>>627
他の人たちもたくさんパンクしている中での順位なんだから、
結局は条件は一緒だったわけで、つまりはそれが国沢の実力だったってことですな。
629チンクェチェント:2005/09/30(金) 23:19:59 ID:zre2tQ+y0
>>627
ラリーとパンクは、切っても切れない関係なのかもしれない。
ところで、トレッド面がごっろり剥がれ落ちるようなパンクって、
ラリーという場では頻繁に起こるもんなんすか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:20:53 ID:81D3+EYh0
>>629
ヒント:サイドォォ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:21:04 ID:wFVy/HC80
まぁ普通に遅いって訳だ。
遅くてもラリーに真摯な態度で臨み、結果をちゃんと受け止められるなら
誰も文句は言わないのに。

よーするに、前日酒飲んでぐだぐたな状態でハンドル握るなってこった。
まさか今日も飲んでないだろうな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:23:41 ID:Qswa9eSv0
            白KURE   KURE・KURE    5-56       556
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   5・5・6! じゃないクマー
  彡、   |∪|    ,/    新井サン中継の後ろにも黄昏は居るクマー
  /    ヽノ   /´     ってか黄昏って何処にでもいるよ国沢さん。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:32:26 ID:4X2tiPRI0
HQでESPNが中継するんだから…
と、非常にコワイ想像をしちまったよ。

日本中に「サイドォォ!」が
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:38:57 ID:QuLH9ZPl0
>>628
おれは国沢が速いとか遅くないとかそういう主旨のことはこれっぽっちも
言ってないので。というかフツーに遅いし本人も自覚してるだろ。
でも>>539のようなまぎらわしいことを平気で言えてしまうのが彼のイヤラシイ
ところだ。
>>489のようなまぎらわしいことを書ける黄昏に共通のイヤラシさを感じて
国スレの醍醐味を感じるが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:39:18 ID:zD7obdg80
つーか埼群ラリー部会って黄(ry
636628:2005/09/30(金) 23:43:59 ID:EBCNXpib0
>>634
日本語って難しい…
単に、国沢の言い訳はあなたの>>627で語られた状況から無効だね、
っていいたかっただけなんです、誤解させてしまってすまん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:45:06 ID:N1jMMAHO0
>>634
>>489のような仄めかしは、自分が直接得たものでない情報を
嬉々として投下しているわけで、ある意味国沢よりもイヤらしいと思われ。
(´-`).。oO(おぉ、再燃してるのか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:57:11 ID:N1jMMAHO0
開き直ってますね(・∀・)ニヨニヨ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:57:53 ID:QuLH9ZPl0
>>636
 いえいえこちらこそ。
>>637
 おれは、実際は別に何も大した事が起こってないのに、さも裏では
面白いことが起こってそうな、妄想をかきたてようとする言い方をするところに
イヤラシさを感じたな。
(いや実際おもろいネタが発生してるならスマンが)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:12:26 ID:snlDrE5v0
>>599
>それはそうと匿大事がぽっくり逝ったら業界再編ってホント?

‥そういう言い方はどうかと。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:21:26 ID:vD7F4qXP0
及川って国沢そっくりだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:24:12 ID:CF9Lb1xh0
姫は通訳じゃなかったのか>鎌倉旅行
644ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 00:25:10 ID:ati4FQKD0
>>643

あのお父さんだからして、娘とヨメの心はつなぎとめておけない、と。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:26:34 ID:kf6R2LzO0
娘は大学卒業後、ホンダの広報部に入社。
その後退職してフリーライター(自称エッセイスト)になる。
646不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 00:27:58 ID:U2Ufji4W0
>>645

岩貞さんコースですか orz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:29:08 ID:VLS8EXIN0
ヒョンカも世襲なのか_| ̄|○
648( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/10/01(土) 00:29:15 ID:f67HKC5o0
え〜と。

僕もニートですけどムダに顔はデカイです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:33:39 ID:ys0p6A4W0
だから、自分の事を「蛆虫」とか呼ぶ奴を叩いても無駄だっつうの。

国沢が自身の事をウンコウンコ言い出したら、おれ黄昏やめるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:40:20 ID:CF9Lb1xh0
「ジョー・ブラックによろしく」
死神が大富豪(アンソニー・ホプキンズ)の命を貰いに来るのだが、人間界に興味を持って
事故に遭った若い男性(ブラッドピット)の体を借りてしばらく彼の傍に居座ると言う話。

これはスベやんがニヤニヤしているのと同じですか。゙
651ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 00:42:32 ID:ati4FQKD0
>>650

いや、アレは最後に(・∀・)イイ!!話になるんだが・・・



ていうか、事故のシーンは切り出されて流れてたね。
関係ないか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:03:48 ID:AsIEuyos0
オレのイチオシは「ゼイリブ」。

日本に入り込んでいる朝鮮人^H^H^H^H^H^H^H^H^H^H^H^H^H
業界に入り込んでいるタカリ野郎を追い込むスベやん。
mixiに入る入らないでニガータとスベやんが殴り合い。
最後は爆発炎上する国沢邸に向かってファックユー。
イカス。

ラリーの現場に入り込もうとしている朝鮮人^H^H^H
ヒョウンコを追い込む新井さん。
サイドを引く引かないでヌタさんと殴り合い。
最後は笹薮にささったインプにファックユー。
イカス。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:04:57 ID:3TXTxbXN0
最近、スベやんの出没頻度が低下してるけど、いいバイトでもみっかったのかね?
654ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 01:07:06 ID:ati4FQKD0
>>653

今面接に行ってるみたいよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:07:52 ID:yx3Kvqer0
(スベやんのスポークスマン)来たか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:12:51 ID:R9MocURG0
Matrixがいいな。
ネオがスベやんで、スミスが国沢。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:13:07 ID:AsIEuyos0
スポークスマンはヒドスw

スベやんの横でサイドを引いているくらいのイメージでおながいします。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:14:44 ID:qmuKgKmp0
映画の話は☆でやってちょ
659チンクェチェント:2005/10/01(土) 01:15:48 ID:Q0C9bBhp0
ミヒたんはトリニティ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:17:55 ID:AsIEuyos0
>>656
最後は国沢のコピーが腕組してズラリと並んでる前で決闘ですか。
すごいイヤな場面ですね。コラキボンヌ

サイドを引いた瞬間を周りをぐるりと回すカメラワークで魅せるとか
銃弾をよけるポーズかと思ったらコースアウトするときの沼尾さんだったとか
いろいろありそうですね。
661黄昏公務員:2005/10/01(土) 01:18:44 ID:Ohvi48NC0
>>653
国沢インプのタイヤ交換のバイトではナカロウカ?w
ポニャのラリタイヤはバーストしまくるので仕事には事欠かないザンス!

結論から言えば、俺の妖怪アンテナは」スベやん北の大地で活動中」だと言っていると思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:19:36 ID:R9MocURG0
モーフィアスはイプーク兄貴だな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:23:50 ID:EcN0iSyF0
>>653
ニーミって名前でblog書いてるんじゃなかったけ?
664ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 01:24:26 ID:ati4FQKD0
あっ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:27:32 ID:CWBYJYSw0
動体視力がアスリート並にあればみつけられるはずだスベやんを
聴力が犬並にあればみつけられるはずだスベやんを

ちなみに…黄昏は…そこいらじゅうにいる
探さなくてもOKよ
666黄昏公務員:2005/10/01(土) 01:28:01 ID:Ohvi48NC0
更新されてるデナイノ。

こらもうニガータ氏には謝罪と賠償をw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:30:15 ID:AsIEuyos0
国沢さん、SS8終了時点で順位を上げてるじゃん。

全日本ラリーでも結果を残してる中村英一さんにあと2秒ちょっと。
もう逆転は間違いない。
黄昏野郎どもの悔しがる顔が目に浮かぶぜ。

ざまあみやがれ!!
668黄昏公務員:2005/10/01(土) 01:31:21 ID:Ohvi48NC0
はいはいワロスワロス
669ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 01:33:30 ID:ati4FQKD0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
弟子新美

9月30日  今日はとうとうラリー本番。緊張が高まる中、Webレポート担当の僕はリアルタイムで
記事をアップするべくメディアセンターとサービスパークを行ったり来たり。
ラリーに関する様々な情報を収集しつつ、師匠の順位が気になりソワソワしたりしてました。
今日のチーム国沢はパンクが2回あったりしたものの、致命的なトラブルはなくレグ1を終了。
師匠は順位に納得がいっていないみたいだけれど、サービスパークで待っている人間としては
正直無事に帰って来てくれるだけでも安心できちゃいます。もちろん順位がより上であれば嬉しい
ですけどね。

今日はかなりの量の記事をアップしたのだけれど、改めて痛感したのが記事を書くことの難しさ。

記事を書くに当たって色々なことを師匠に指導してもらうのだけれど、どうしても何かを忘れたり
間違えたりしてしまう。せ、成長がない……。まだまだ全然修行が足りませんね。
書くのって楽しいけれど、人々に情報を伝える仕事である以上その責任も重い。
大変なこともあるけれどやっぱり楽しいので、これからも日々頑張っていきたいです。
そしてそして、明日はラリー2日目。レグ1最後のサービスもうまくいきラリーカー自体には
何の心配もありませんが、ただ1つ気がかりなのが天気。雨が降る可能性が高いのです。
できれば持ちこたえてくれるといいのですが……。
というわけで今日はテルテル坊主でもぶら下げて寝ることにします。(新美)
670Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/10/01(土) 01:35:07 ID:nMCx0WAy0
>>667

それはおめでとう。

あ、君は國澤じゃないのか・・・・・・・まぎワラしいな、ばかやろう。
671ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 01:35:38 ID:ati4FQKD0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年09月30日
レグ1終了後、国沢師匠にインタビュー

レグ1が終了し、SS5〜SS9までの出来・感想を国沢師匠に聞きました。
それによると、SS5、SS6はそれなりに走れたものの、長いステージであるSS7でまたもパンク。
大幅にタイムを落としてしまったとのこと。SS9では霧がスゴくて全然見えず、カーブを曲がると
サイドにコースアウトしたラリーカーが何台かいたりしたそうです。
今日のラリーは総じて道がすごく荒れていて、前に何台もラリーカー走っているため深い轍ができ、
ほとんど腹を擦っている感じで走らなければならなかったみたいです。
まぁ途中で順位を落としたとは言えそれもリカバリーできたし、ラリーカーもしっかり直して明日も
ほぼ完全な状態で走れるわけだから、とりあえずOKではないでしょうか。
この後国沢師匠と合流し、じっくり話を聞きたいと思います。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/interview-kuni.JPG
キャプション:サービス中インタビューに答える国沢ドライバー
672Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/10/01(土) 01:38:06 ID:nMCx0WAy0
今日の妄想レブみち
つ【今回のタイヤ、旧ファルケンのラインで作っていたらしい。だからバーストした。】


結論から言うと、それでもファルケンは安いので客に勧めるデナイノ(w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:38:07 ID:nZnu7obB0
もう5-56はいいから。2-26とか3-36は何に使うんだ!!?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:38:40 ID:zQJI8mGM0
>>667
>全日本ラリーでも結果を残してる中村英一さんにあと2秒ちょっと。

 調べたらTOYOTASTARLET3DOORみたいなんだが。皮肉なのか、ageてるから
素で擁護なのか判断に苦しむ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:42:00 ID:k5PeM55j0

      彡彡 ⌒⌒ミミミ        彡彡 ⌒⌒ミミミ         彡彡 ⌒⌒ミミミ       彡彡 ⌒⌒ミミミ
     彡// //~~\\.     彡// //~~\\      彡// //~~\\      彡// //~~\\
    ミ彡//ノ      メミ   ミ彡//ノ      メミ     ミ彡//ノ      メミ   ミ彡//ノ      メミ
    ミ/ ___    __ })   .ミ/ ___    __ })     .ミ/ ___    __ })    ミ/ ___    __ })
    !|  -=・=_`:; ´=・=- ミ}   . !|  -=・=_`:; ´=・=- ミ}     .!| -=・=_`:; ´=・=- ミ}    !|  -=・=_`:; ´=・=- ミ
   (6|    ';   ヽ`   |リ   (6|    ';   ヽ`   |リ.    (6|    ';   ヽ`   |リ   (6|    ';   ヽ`   |リ
     ! 、_ノ‘ー―’\_  }      ! 、_ノ‘ー―’\_  }       ! 、_ノ‘ー―’\_  }      ! 、_ノ‘ー―’\_  }
     \ `ヽ二二7´  ノ    .  \ `ヽ二二7´  ノ        \ `ヽ二二7´  ノ       \ `ヽ二二7´  ノ
   ,. -─~\ ___∪_, // ̄`ヽ,. -─~\ ___∪_, //~ ̄`ヽ ,. -─~\ __∪_, //~ ̄`ヽ,.-─~\ __∪_, //~ ̄`ヽ
  /  _ i      /       i/  _ i      /       i/  _ i      /       i/  _ i      /       i
  {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'{;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'{;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'{;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i
  i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ;!i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ; i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ;!i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ;
   `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤ `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤`'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤ `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤
    |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ  |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ  |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ  |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:42:44 ID:qqJ5M2Ix0
>>671
てかさ
スポンサーロゴの無いドライバースーツってダサイよねw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:44:08 ID:qmuKgKmp0
ま、ダサいかどうかは別にして、なんで車の方は
あれだけステッカー貼ってあるのにスーツは ノーマル なんですかね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:44:38 ID:TjgX0YwR0
>今日はかなりの量の記事をアップしたのだけれど、改めて痛感したのが記事を書くことの難しさ。

…あんなので記事になってると思ってるのかあ。
はあ、なんか自分の仕事がアホらしく思えてくるわ。
679黄昏公務員:2005/10/01(土) 01:45:26 ID:Ohvi48NC0
>>673
2-26とか3-36はどうでもいいが、2-3なら使ってマス!!
そもそも5-56も跡形もなく消えてるデナイノ。
残ったのはボディに白く映えるKUREクレステッカーだけ。
エビカニが足りマセン!の伏線がポッキリステッカーなのではナカロウカ?もっと出せと
680Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/10/01(土) 01:47:43 ID:nMCx0WAy0
>>673

2-26 防錆・接点復活剤
(容量) 180ml/430ml/3.785L(1ガロン缶)/18.925L(5ガロン缶)

3-36 防錆剤
(容量) 180ml/430ml/3.785L(1ガロン缶)/18.925L(5ガロン缶)/208.175L(55ガロン缶)


手元にマリン用だかなんだか6-66つーのもあるのだが、これは廃番か?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:50:23 ID:nZnu7obB0
>>680
ありがとうございます。6-66は知ってたから書かなかった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:50:44 ID:AsIEuyos0
ガロン缶のなんてあるのか。
スプレーが使いにくそうだな。
683名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/01(土) 01:59:33 ID:w25LbxXi0
え〜っと、誰か突っ込んでましたっけ?

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/2005/09/post_69.php
では、51位となっていたけど
http://www.wrc.com/page/LegTimes/0,,10111~200511,00.html
だと、59位なんでつが・・・

51位は暫定順位で、59位が確定順位って事なのかな?
684不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 02:00:51 ID:U2Ufji4W0
>>682
ガロン缶の先端にスプレーノズルがついている図を想像してしまったじゃありませんかw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:02:26 ID:NchAvsuS0
>>684
5-56吹いたデナイノ!
こらもう謝罪と賠(ry
686名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/01(土) 02:02:47 ID:w25LbxXi0
WRCのサイト、h抜き忘れたよ・・・orz

それにしても、同クラスの前の車には1分30秒以上離され、
下位クラスの後続車には2秒差まで詰め寄られてるんですね(w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:09:28 ID:bO86hlbq0
>>684
その場合はやっぱり細かい隙間用に細くて1mくらいのチューブが付属するんでしょうねw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:12:17 ID:VLS8EXIN0
>>682
>>684
ガロン缶でスプレーしちゃうのか?
ってレスを用意してた漏れガイル

とりあえずラリー1日目は、トップの奴田原選手から24分37秒1遅れの42/56位(リタイア除く)って
ことですな、クラス的には。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:14:14 ID:aXk7jBQi0
この結果は国沢にしては上出来じゃない?
なんたってノーマルなんでしょ?w
690不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 02:15:35 ID:U2Ufji4W0
>>687
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 w


#それにしても、あの顔の異様なまでに鈍い赤茶色は、
 ストロボのせいなんですよねそうですよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:16:35 ID:svai8MU60
同側のリヤばっかり2回もバーストするってのは乗り方の問題もあるんでしょうね
立ち上がりでのホイルスピンが大きすぎるか、ブレーキングでに過重を残したままブレークさせてるか
SSのスタート順からみて、轍あるとはいっても普通にライントレースすりゃ問題ないはずだし

やっぱりセンターデフはオープンでサイドォ!な特殊仕様なのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:16:55 ID:VLS8EXIN0
>>689
ノーマルwでタイヤトラブルが頻発したらしいですからね、上々なんでしょう。これで
あと2日雨とか降ったら・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:38:12 ID:AsIEuyos0
予想される言い訳

タイヤがノーマル
ホイールがノーマル
トラクションがノーマル
サイドがノーマル
ドリフトがノーマル
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:40:12 ID:EcN0iSyF0
ドライバーがアブノーマル
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:41:18 ID:AsIEuyos0
>>690
顔色はノーマル
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:46:48 ID:tg/y6S8Q0
新たな問題発生の悪寒。
697白P ◆PtuneTcRIU :2005/10/01(土) 02:59:31 ID:1f+ZjOMB0
>>696
くわしく
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:06:23 ID:4m4Fnvbm0
ロドスタレースを見ると、国沢が荷重をかけつつターンインなんてできないのは明らかですけど。
どうせステアこじり&アクセス踏み過ぎでタイヤに過大な負担をかけてバーストでしょ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:39:47 ID:1fuuiyfi0
ry)白いスーツかよ。<死に装束
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:21:53 ID:AX1vD8100
>>695
顔色はむしろマルーン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:58:35 ID:2ANhU4hV0
>>671
>SS9では霧がスゴくて全然見えず、カーブを曲がると
>サイドにコースアウトしたラリーカーが何台かいたりしたそうです。

スーパーSSって、コースアウトしたラリーカがあっても、そのまま行うのか。
702ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/01(土) 09:04:03 ID:57eSoQwu0
くにさわらりぃみち保全

【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


2005年10月01日
レグ2開始です!

皆さんおはようございます。2日目が始まりました。昨日から心配されていた天気ですが
今日は朝から時おり小雨が降っている程度で、天気予報によると今日の天気は雨のち晴れ。
午前中は降水確率高いものの午後からは雨も上がり、明日には晴れると予想されています。
レグ2はSS10〜SS21までの計22ステージ。
SSの総距離は100、98km、リエゾンの総距離は485、23km、よってそれら二つを合わせた
総走行距離は586、21kmとなっています。
レグ1と比べるとリエゾンの総距離はそれほど変わりませんが、SSの総距離は60km以上短い。
特別長いSSはなく(一番長いSSでも16、25km)、その分6km〜10kmくらいの長さのSSが
多くなっています。
長いステージがいいのか短いステージがいいのかはドライバーの好みによると思いますが、
長いステージは車にとって過酷なので(タイヤだって摩耗するし、エンジンも酷使する)、
ノーマル車であるチーム国沢のラリーカーにとっては昨日ほどハードではないかもしれません。
というわけで今日もどんどんアップしていきます。皆さんよろしくお願いします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:09:21 ID:2ANhU4hV0
>レグ2はSS10〜SS21までの計22ステージ。

計算が合わないが。
704( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/10/01(土) 09:18:11 ID:f67HKC5o0
え?
705( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/10/01(土) 09:24:01 ID:f67HKC5o0
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!! orz
706Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/10/01(土) 09:27:28 ID:nMCx0WAy0
コースの全長だけみて車の負荷ってきまるのか?

そーじゃないだろー(w
タイヤは減るのが当たり前だし


ところでさ。
気軽に写真がとれない雰囲気のプライベーターってどーいうわけ?(w
子供をダシにして國澤インプレッサを撮るおとーさんが多くなかったか?(w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:37:18 ID:aNyCutOX0
カリカリチューンより、ノーマル車の方が、長距離有利なのではない?
708日記&ラリー更新:2005/10/01(土) 09:37:19 ID:sgsprWDV0
【保全元url】 http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
(改行は保全者による)

やっぱり遅かった!

9月30日 厳しい一日になってしまった。
SS1こそ悪くないタイムだったものの、50kmの長いSS3の11km地点くらいでパンク。
こら走りきれないという事でSSの途中で交換し、5分近いロス
(交換に4分。交換場所を探して走るってるときに30秒以上ロスします)。
SS4はN4クラスの中位くらいだったものの、総合順位見てガックリ! 
さらにSS1の再走であるSS5はワダチが成長しており、もはや補強無しのボディだと踏めません。
そして「今度こそ!」と走った50kmのSS7で、またまた途中パンクし5分近く失う。
同じ場所の尖った石らしい。続くSS8は完全な夜の上、10m先も見えない霧。
ペースノート走行に慣れていないため、全然踏めません。ただ至るところにクルマが落ちてる。
SSの終盤、今年初めて後ろスタートのクルマに追いつかれてしまい、道を譲りました。
決定的に「う〜ん!」だったのは2台同時スタートのスーパーSS。直線遅い事は何となく解って
いたけれど、ゼッケン90番のランサーとよ〜いドンしたら、300mの直線一本で30mも離されてしまう」
(クラッチ減るのを覚悟し、本気でスタートしたのに)。
このあたりが重いスペックCじゃないボディのノーマル車の限界なのかもしれません。
70kg近く軽いスペックCならなぁ〜。
明日は雨。経験無いので抑えて走ります。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:37:47 ID:PIcXjk2r0
>>701
霧が深いのはSS8。
(SS9だったとしても)ラリーではたとえSSSでも道を完全に
ふさいだりしない限りコースアウト車両を排除することはないはず。

今からSP行ってきます。知り合いのサービス場所が(ryの近所なので
胸倉されないようにヲチしてくる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:45:06 ID:fPttx+Oj0
>>708
>ペースノート走行に慣れていないため、全然踏めません。
(´-`).。oO(慣れてないのは何故かな〜?練習してないからじゃないのかな〜?

結論から言うと、国沢さんにはペースノートもコ・ドラも必要ないと思います。空気嫁でも乗せてろ。

>このあたりが重いスペックCじゃないボディのノーマル車の限界なのかもしれません。
このあたりが国沢さんの国語力の限界なのかもしれません。
スペックCが重いのかと思ったよ。なのに下で「70kg近く軽いスペックCならなぁ〜。」って書いてあって
もうね、文章が繋がらないのなんの。

結論から言うと、どーせなら国沢さんが70kg近く軽くなったらどうよ?('A`)
前日でも関係なく修行してたりして節制しないくせに、”クルマ重ーい”なんてマシンを言い訳にするな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:45:10 ID:GMTYvGva0
>もはや補強無しのボディだと踏めません

え?
712くにさわらりぃみち保全 :2005/10/01(土) 09:47:33 ID:sgsprWDV0
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

2005年10月01日
朝1番にサービス開始!

 とうとう始まったレグ2。
今日はまず最初に10分のサービス。
時間が短いということもあるし、昨日の最後のサービスからラリーカーが走っていないということも
あって、今回のサービスではブレーキオイルの交換と各部のトルクチェックを行いました。
ラリーカーそのものに大きな問題はなく、サービス後元気いっぱいでは最初のSSに向かって行きした。
サービス前国沢師匠に今日の意気込みを聞くと「今日は飛ばさず1日走りきることを目的に頑張ります。」
とのこと。そうですね、路面もスリッピーになっているだろうし、とにかく無事にサービスパークに
帰ってきてほしいです。
今日が最終日ならまだしも、まだ明日レグ3があるわけですから。明日につながる走りに期待します。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:49:36 ID:sgsprWDV0
>>712の画像
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/1001morning-seavice.JPG
「朝のサービス風景。エンジンルームではブレーキオイル交換をしています。」
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:09:31 ID:qmuKgKmp0
> ペースノート走行に慣れていないため、全然踏めません。

一度も練習してないもんな。当然でしょう。


> 決定的に「う〜ん!」だったのは

コーナーで詰めればいんだろ? あ、できんのか。


>70kg近く軽いスペックCならなぁ〜。

スバル、新たな要求ですよ!

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:18:18 ID:GMTYvGva0
つーか、いくつか前のスレで見たような気がするけど
白kureインプって補強しすぎてるせいで荒れた路面じゃヤバイ仕様なんじゃないの?
俺の記憶違いだったろうか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:20:49 ID:T5BycrteO
>>708
やっぱり支障の珍論は一味違うな!
よっ、言い訳大王!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:29:39 ID:VLS8EXIN0

こいつ、基本的に考え方を大きく間違ってるんじゃないか? なんかノーマルwである
ことを誇ってるようだが、レギュレーションを守っている限り、ノーマル非ノーマル、どれ
だけ改造したかなんて関係ないし、唯一タイムだけが求められるのがモータースポー
ツのはず。ましてや、競技中にこんな言い訳じみたことを言ってる時点で、ラリーやレー
スをする資格ないんじゃないか?

”オレ様が乗ってるのに、ノーマルwだから、遅い。” 非常に傲慢な上からモノを見た
文章は好き嫌いを通り超えて笑ってしまいます。片腹痛いですね。”遅いのは漏れのせい
なんじゃ・・・?” こんな思考から入らない限り、他のプライベーターの参加者さんには
歓迎されないでしょう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:53:37 ID:3PvxOjvB0
ですよね。
競技なんだから「俺の車はノーマルだから遅い」って言い訳にもならない。
レギュレーションで定められている範囲内で改造が認められている訳だから、
目一杯まで改造したって良い訳で。
タイムが出ない理由を「ノーマルだから」は一切通用しないよ。

国沢「ノーマルだから遅いんです」
世論「だったら改造すりゃいいじゃん」

国沢「ノーマルだから遅いんです」
世論「だったら練習すりゃいいじゃん」
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:55:34 ID:a8KS+8q+0
なんかあった時に、サービスに帰ってこないと詳しくわからないって、携帯電話積んでないんでしょうか??

もしかして、ラリーエリアが全部圏外なわけないだろ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:58:51 ID:zyvmSdZ2O
補強ガチガチだと、サスペンションが本当に良くないといけないと思うですよ。
適度に柔軟性が有る方が、素人には扱い易いと、素人が逝ってみる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:01:28 ID:AX1vD8100
運転手が無駄に重い件について。
722白P ◆PtuneTcRIU :2005/10/01(土) 11:12:21 ID:1f+ZjOMB0
>>708
同じこと(パンク2回)を繰り返すとはアホ?
723@陸別:2005/10/01(土) 11:12:36 ID:uVBk1VpjO
アンチラグなくても
あんなにバンバンいうもんなの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:13:04 ID:pDPKZivT0
顔が無駄にデガイ件について。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:15:40 ID:LSRXu1iF0
726ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/10/01(土) 11:19:45 ID:QRBvL+ry0
レッキの何たるかを知らない記述をして平気な件について(w
727ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/10/01(土) 11:20:54 ID:QRBvL+ry0
国勢調査の用紙は書いたんだろうか、国沢一家(w
728スベやん ◆B38CRznNt. :2005/10/01(土) 11:40:57 ID:uHu7lMq+O
あの人はケータイはボダがメインだったような。

不感地帯というのは同様だけど。

熊笹HQ(道内某所)からカキコw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:43:46 ID:5PTyBYhw0
熊笹ハイクオリティ(HQ)・・・
つまり笹薮がクオリティ高い仕事してくれるってことだな。
笹GJ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:07:29 ID:wwMMQvEl0
>>729
マジスレ
ラリでHQって言ったら司令室(ヘッドクォーター)だろ?
2−3かこんな事書くのはw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:30:01 ID:lLVcKs7x0
>>730
それを言うならマジレスだろ?
2−3かこんな事書くのはw 
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:45:12 ID:wwMMQvEl0
>>731
やゃ、間違えたw

笹薮でいい仕事してきます
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:01:50 ID:CxMh2syJ0
300mの直線で30mも離されるって、速度差はどれくらいなんだろう?
車重70sの差でそんなに変わるもの?
734名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/01(土) 13:12:19 ID:w25LbxXi0
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/2005/10/post_79.php より

ポヤカタが居ないと和やかな雰囲気なんですね(w
735元・市民海苔 ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 13:16:48 ID:rlz2Me1Z0
>>733
グラベルでの車の動かし方知らないから、
アクセル踏んでもトラクション掛けれないんじゃ?

って自分もグラベルでの走らせ方知らんので何とも言えないな・・・orz
736白P ◆PtuneTcRIU :2005/10/01(土) 13:25:32 ID:1f+ZjOMB0
>>735
つ【GT2〜4】
737元・市民海苔 ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 13:29:00 ID:rlz2Me1Z0
>>736
ありがとう
早速自分で楽しんだ後ポニャカタに届けてくるよ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:30:45 ID:wTLxqDiu0
ふと思ったんだが最近の「らりぃみち」で

」ノーマル」

の文字の無い記事ってほとんど無いような気がするんだが。
なにかにかこつけてノーマルノーマル言っているような…。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:33:53 ID:4E17iasK0
>>736
あの記事の大半は言い訳と弁護ですから。
要するに「本当はもっと早いはずなのに〜のせいで
遅くなってしまった」と理屈をつけておきたいんです。
国沢の反省が載る可能性は全くありません。
国沢本人の記事と同じビョーキです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:35:38 ID:nZnu7obB0
そりゃもうアブノーマルとか嘘っパチノーマルとか。
741チンクェチェント:2005/10/01(土) 13:44:09 ID:Q0C9bBhp0
<チラシの裏>
俺が小学校のときの計算ドリルに、
『小数点は「.」を使いますが、国によっては「,」を使う所もあります。』
ということが書いてあった。もちろん、テストでも.を使わないといけなかった。
弟子2−3の小学校では、こういうドリルは使ってなかったのかな?
見た感じ、俺より少し年下なだけだと思うんだけど。
</チラシの裏>
742ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2005/10/01(土) 14:02:05 ID:8khbRzgF0
ふと思い出したのだが。

書庫の整理していて、チャレンジAVGつーゲーム攻略ムック本が
あったので懐かしさのあまりぱらぱらとページをめくったら。

「、」だとおもっていたらすべてが「,」だったのを知ってびっくりした。
743元・市民海苔 ◆oYakATaMoE :2005/10/01(土) 14:08:34 ID:rlz2Me1Z0
「,」でもいいんですけどね。
ならばせめて〆は「。」じゃなくて「.」で決めて欲しいです。

と御仁に言いたいわけであります。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:40:58 ID:nZnu7obB0
横書きで、。を使うことの方がアブハチノーマル
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:56:58 ID:H4rldH7j0
スリッピーじゃなくて
スリッパリーって書いたほうが
格調高い」競技」の薫りがするぞ。
746くにさわらりぃみち保全 :2005/10/01(土) 15:18:46 ID:sgsprWDV0
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

2005年10月01日
皆さん遠慮せずどんどん来て下さい!

 サービス中にも続々と訪れるファンの方々。
国沢師匠は1日の大半にラリーに出ているため、サービスパークにいる時間はまことに少ない。
国沢師匠に会うなら実はサービスの時間が狙い目かも?
まぁサービス中はドライバーもいろいろやることがあるし、そんなに多くは時間取れないかも
しれないけれど、でも応援に来てくれたら国沢師匠は間違いなく喜びます。
もちろんサービス以外の時間だって来て頂いてもかまいません。ジャンジャン来てやって下さい。
というわけで下は先ほどのサービス中に訪問してくれた方々の写真。

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/fan-1.JPG
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/fan-2.JPG
747くにさわらりぃみち保全 :2005/10/01(土) 15:19:39 ID:sgsprWDV0
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

2005年10月01日
SS14終了時の順位

 SS14までの順位が発表されました。
チーム国沢は現在53位。
先ほどより少しだけ後退したけれど、まだまだこれから。
ちなみにグループN上位とグループA上位に大きな変動はありません。
さぁラリーも半分が終わりこれから後半戦。
2度目のサービス中国沢師匠が
「とりあえず今日は生き残りをかけて戦う。じじぃモードで頑張ります。」
と言っていたように、体力的にこれからどんどんキツくなります。
あまり慌てず、着実な走りで完走目指し頑張って下さい!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:46:22 ID:2ANhU4hV0
>>746

あ、スベやん発見。
749( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/10/01(土) 15:47:31 ID:f67HKC5o0
ホントだ!!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:54:47 ID:CxMh2syJ0
俺もいるしw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:10:45 ID:SA9T3+iW0
もまいら!自分はともかく「スベやん」情報は…!
センッセイがそこらじゅうの人の胸倉つかみ出したらどうするんデスカ!w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:15:57 ID:rgh8zAd+0
>751
傷害の現行犯でタイーホ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:18:30 ID:ZxjqV2iU0
>>748
帽子かぶってるね。
754260:2005/10/01(土) 16:20:34 ID:erKFnehGO
宿のインターネット線が不調です。
せっかくちょっとカコイイ写真だそうと思ったのに。
シノチアキSS15で目の前でスピン土手に刺さりました。
笹も生えてたような。
一応携帯ムービーも、決定的瞬間は無いですが押さえてます。
755260:2005/10/01(土) 16:29:15 ID:erKFnehGO
http://f.pic.to/2azpd
とりあえずこれで勘弁。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:29:41 ID:/WirsdEjO
な、なんだって〜!
757スベやん ◆B38CRznNt. :2005/10/01(土) 16:41:09 ID:uHu7lMq+O
ケータイでも見られた。

ありがとう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:43:23 ID:qmuKgKmp0
 ワ

 ク

 テ

 カ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:43:48 ID:ozRQlAFZ0
ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/fan-2.JPG

オヤカタの頭に旗が立ってるように見えるのは漏れだけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:48:50 ID:CxMh2syJ0
ハタ坊だじょ〜
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:51:06 ID:fgTei3S00
>>759-760
ワラタ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:55:34 ID:VAExSAUe0
>>755
現地レポ本当に乙です。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:13:39 ID:+0ycKwl50
>>755
誰だ、その下手糞は?

国沢さんが「黄昏達人」で
「(ラリータイヤは)滑ってからのコントロール性に優れている」
と書いていらっしゃるので、その運転者は物凄く下手糞ですな。
764元公務員:2005/10/01(土) 17:15:01 ID:HyJO5v9z0
>ペースノート走行に慣れていないため、全然踏めません。

絶句…あなたは何の競技に参加されているんですか?話になりませんね、国沢さん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:16:10 ID:NNsghfu90
>746
あいかわらず腕組みしまくっているね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:18:49 ID:7123I1tr0
>>764
慣れてないって、本番だけでも過去に結構走ってるのにね。
自ら今まで有視界走行だって言ってるようなもんだよ。

2-3、こうゆう事実はどんどん書いてくれw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:27:27 ID:7123I1tr0
>>765
せっかく儲が来てるんだから、
壁を作るような事をせず自然に
迎え入れるようにすればいいのにね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:27:35 ID:Qv2hawVi0
>>755
   G  J  !
(・∀・)キャホー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:35:32 ID:U2fuA6wd0
>>746
なんだよニガータ女連れかよ。

>>755
何のトラブルもなく、ただ普通に下手くそに回ってるな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:38:40 ID:VAExSAUe0
>>748
ヲイヲイ、本当に写ってるじゃんヨ・・・・(苦笑)。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:13:59 ID:Doxg18740
誰だよWRC実況スレにクニのAA貼ったのは。
キモイっつうの。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:22:20 ID:0xigfDbh0
>>771
ごめん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:56:50 ID:VLS8EXIN0
>>760
スベやん&ニガータ氏乙
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:57:23 ID:VLS8EXIN0
×>>760
>>755

スマソ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:20:03 ID:CD0CwXci0
今回のスピンの言い訳楽しみ〜♪
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:27:44 ID:7hvjKy1j0
スピンした記憶を削除に決まってるデナイノ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:42:02 ID:AX1vD8100
しかし、車ボロボロになってるな。
サービスもエアインパクトはあるけどエアラチェットは無いのか
めがねとか使ってる?かわいそうに。
テントやステッカー果ては2−3のアゴ足に出す金があるなら
サービスのツールなどを充実させてやればいいのに。
いかに本人が「見せ掛けだけのラリー参戦」と言う考えか良く解る。
かり出された人たちはほんとにご苦労様です。

しかし、展示車こんなにボロボロで良いのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:57:29 ID:+0ycKwl50
どうせ、あの車を使うのは最後だと思って容赦してないんだろ。






だとしたら最悪な悪寒。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:01:23 ID:L4eKuQCrO
今、サービスを見たけど、スペクテーターと話しするときも腕組むんだね。
それより作業するエリアが狭いのは泣けるねぇ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:04:46 ID:qmuKgKmp0

ラガーシャツ 似合ってますね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:16:30 ID:Ixro2/zQ0
>>780

>ラガーシャツ 似合ってますね。   おいおい今度は「キリン」が犠牲者か!?って思ったオレは…

もう寝よ……
782黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:20:34 ID:GkiAVc3O0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

アトキンソン選手 15時46分
 現在グループAで6位と健闘しているスバルのアトキンソン選手。
そのアトキンソン選手のご兄弟がチーム国沢のテントに来て下さいました。に、似ているかなぁ〜? 
他にも富士重工の社長さんやSTIの社長さんなど、僕なんかだと思わず「へへぇ〜」と訳もなく土下座してしまいそうな地位の方々が訪問して下さいました。
ありがとうございましたm(__)m。
それにしてもチーム国沢のテントには様々な人が訪れます。
師匠を訪ねてくる方はもちろん、チームマネージャーのダニーさんはラリー関係者にとても顔が広く、本当にひっきりなしです。
僕からすれば色々な人と話せる機会が増えるわけだからとても嬉しい。
本当にラリーに参加できて幸せです。

http://blog.carmode.net/rally_japan/archives/atkinson-thumb.JPG
右がアトキンソン選手と兄弟の方。左はチーム国沢のスティービーちゃんです!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:22:24 ID:VLS8EXIN0
>>782
テントの前に監視員でも置こうかw
784黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:22:26 ID:GkiAVc3O0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

国沢師匠、徐々にランクアップ! 16時00分
たった今、SS16終了時の順位が発表されました。
国沢師匠は徐々に順位が上がり、現在総合順位49番手。
生き残りをかけて安全な走りを心掛けているものの、それでも着実に順位を上げています。
レグ2も残すところ5つのステージ。どういう展開になるのでしょうか。
サービスパークではもう雨は降っていませんが、SSによっては雨が降っているところもある模様。
こういう天気だと本当に難しいのがタイヤの選択。
F1みたく雨が降って来たらすぐにピットインしてレインタイヤに交換するなんて、ラリーではできませんからね。
そこがラリーの面白いところであり、難しいところであります。
明日の天気予報は晴れと聞いていますが、なんせラリージャパンの舞台は北海道。
中心は帯広だけれど移動距離が半端じゃないため当然天気も違う。
となれば明日もSSによっては雨が降っていると考えた方がいいかもしれません。
今日はこの後20時頃にサービス予定です。
785黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:24:19 ID:GkiAVc3O0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

レグ2終盤! 道は果てしなき悪路? 17時45分
 ただ今師匠はSS20を走行中。順位やトラブルの有無が気になっていた所へ、SS18までの国沢師匠に関する情報が入ってきました。
それによると、SS15でまたパンクした模様。
しかしSS中には交換できず、SS15終了後にリエゾンで交換したとのこと。
どこのタイヤがパンクしたかは分かっていません。
一方SS16では路面がいつにも増してバッドコンディション。
ノーマルカーで走れるような道ではなく、もはや走りきることのみを考えて走行したそう。
しかしSS16でのタイム順位を見るとそんなに悪くない。
とすると考えられるのは、国沢師匠のノーマルカーだけでなくちゃんとチューンしたラリーカーも皆かなりペースを落として走ったということ。
それだけ道が荒れているのでしょう。
SS17も悪路だったそうですがSS16ほどではなく、しかし安全を期してスローペースで走行。
SS18はそれなりのペースで走れたそうです。
オフィシャルの発表によるとSS19終了時における国沢師匠の順位は総合で49位。
レグ2もあと少し(レグ2はSS21まで)。皆さん応援よろしくお願いします!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:25:30 ID:MPYSi5gb0
>>782
>>チーム国沢のテントには様々な人が訪れます。

ほとんどが、黄昏だったりして
787黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:25:33 ID:GkiAVc3O0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

混戦! グループA 17時52分
 SS20終了時、グループAでは上位陣に変動がありました。
1位は変わらずソルベルグ選手(スバル)。2位は31、4秒差でグロンホルム選手(プジョー)。
3位はローブ選手(シトロエン)とトップスリーに変動はないのですが、レグ1終了時6位だったガリ選手(三菱)が4位に浮上。
5位にもロバンペラ選手(三菱)がランクしており、レグ1で好調さを保っていたアトキンソン選手(スバル)が4位に後退。
また、グループNでは新井選手(スバル)が速さを維持して1位。
それを奴田原選手(三菱)が追っています。
それにしてもスバルが強い。三菱も上位に食い込んでいる。日本メーカー大活躍です!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:26:26 ID:6KXFntye0
FM群馬で放送されているスバル・モウソウステーション以外のスバル提供番組。
今日の放送分はRJ現地からのリポートを織り交ぜた放送だったのだが。
その中で外人選手は勿論、新井選手のインタビューなどがあったけど
国沢の名前はついぞ出ずじまいw

おかしいなぁ アジパシのポイントを持っていてスバルの番組をやっていて
スバルのスポンサード元ラリラリ伝道師のハズなのにねぇ。
789黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:27:01 ID:ugzF/Mba0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

SS20がキャンセル! 20時00分
 返ってくるラリーカーで何台かバンパーぶつけてるなと思ったら、
SS20はどうやら危険な、というかクラッシュしやすいポイントがあるらしく、
キャンセルになってしまいました。
3台くらい大きなクラッシュし、ソラ選手(フォード)に至っては横転してしまったらしいです。
今後の展開がどうなるか分かりませんので、また分かり次第お伝えします。
ちなみに国沢師匠もどこかをヒットした模様。ダメージはどの程度なのか? 
もうすぐサービスパークに返ってくる予定です!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:27:05 ID:fmK8Q7L10
>>708
ノーマルノーマルって相変わらずだけど、スペックCじゃないからノーマルって思ってるのか?
ホモロゲ通ってればベース車の選定は自由なんだから重量は言い訳にはならんわなぁ。
自分でベース車を購入したんじゃないから仕方ないだろうけどw
改めて
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/2005/03/post_10.html
を読むと、ノーマルに限りなく近いでしょ?って書いてあるだよね。
「ノーマルに限りなく近い」がいつの間にか「ノーマル」になってるよ。

>>782
>富士重工の社長さんやSTIの社長さんなど
これってどういう訪問なんだろうね?
激励の訪問だったら所詮そう言う会社だったってこと?
今後の対応を協議しようってならワクテカ?


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:28:27 ID:SA9T3+iW0
しかもノーマルなんだぜ!
ノーマルでもこんなに戦えマス!ってものすごい宣伝になりそうなのにね。
792黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:29:53 ID:ugzF/Mba0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

バンパーヒットも本日のサービス無事終了! 21時04分
 本日最後のサービスが行われました。
今回のサービスで行ったのはエンジンオイル交換、ブレーキオイル交換、エアクリーナー交換、
足回りのトルクチェック、下回りのダメージチェック、右フロントのインナーフェンダー取り付け、アラインメントチェック、バンパーリペアです。
毎度のことながらたくさんの作業をこなしました。
今回のサービスでは右フロントバンパーをヒットして入ってきたものの大きなダメージではなく、
タイラップと呼ばれる丈夫な紐状のものでバンパーを固定。
その後ガムテープで補強しバンパー修復が終了。
メカニックの丸山さんにマシンの状態を伺ったところ「何も問題ない」とのことでした。
これでラリージャパン最終日の明日もしっかり走れそうです。
メカニックの皆さん、お疲れさまでした!

http://blog.carmode.net/rally_japan/archives/bamper-misyuuhuku-thumb.JPG
フロントバンパー修理前。走行中に落ちないようガムテープで仮固定してあります。

http://blog.carmode.net/rally_japan/archives/bamper-syuuri-thumb.JPG
フロントバンパー修理中。黒い紐(タイラップ)で縛りつけていき、
さらに最後にガムテープで固定します。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:31:09 ID:ddJCuUgS0
・もはや補強無しのボディだと踏めません。
・ペースノート走行に慣れていないため、全然踏めません。
・ノーマル車の限界なのかもしれません。
・明日は雨。 経 験 無 い ので抑えて走ります。

こいつ北海道まで何しに行ってるの?
練習会じゃないんだぞ。真剣にやれよ。
スポンサーもついてメカニックまで出してもらって、
お遊びでした、思い出作りでしたじゃすまねえよ。
関係者全員に失礼だと思わないのか?
ふざけんな国沢。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:33:28 ID:6KXFntye0
>SS15でまたパンクした模様
どこのタイヤがパンクしたかは分かっていません

また左リアタイヤかなw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:33:29 ID:Hwyrl0MUO
パンクの言い訳にはならんわな>ノーマル(プ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:38:57 ID:qmuKgKmp0
そのうち
 
 ノーマルタイヤでした

とか言いそう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:39:56 ID:qmuKgKmp0
798黄昏公務員:2005/10/01(土) 21:40:55 ID:GkiAVc3O0
くにさわらりぃみち保全
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

レグ2終了! その出来やいかに 21時22分
 とうとうレグ2も終了。
レグ2を終えて国沢師匠の順位は総合43位! ジワリジワリと順位を上げております。
午後の出来を国沢師匠に聞くと「自分の一番嫌いなSSであるSS20がキャンセルになって正直ラッキーだった。」 
そうなんです、先ほどもお伝えしましたが、SS20はキャンセルとなったのです。
その場合SS20は通過すれば全員同じタイムが与えられ、次のステージに進むことになります。
また今日全体を通しては「今日は耐える日だった。そして耐えた。じじぃの気持ちで頑張りました。」とのこと。
今日はリタイアする車が続出。
国沢師匠はレグ2の前に「生き残りをかけて戦います。」と言っておられたけれど、
本当に生き残りをかけたラリーになりました。
明日はとうとう最終日。この調子で頑張って下さい!

http://blog.carmode.net/rally_japan/archives/reg2syuuryou-thumb.JPG
レグ2終了後の国沢師匠。隣はコ・ドラのアンちゃん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:49:10 ID:S/gKNzoh0
>>797

「Good Job!」

・・・と吹き出しをつけたくなる一枚。
800ふさ 友達ガレージより:2005/10/01(土) 21:57:31 ID:KnnVG9UJ0
じじいの気持ちってさー。

じじいを馬鹿にすんなよ、って思った。
耐えるのがじじいなんじゃないぞ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:57:35 ID:VLS8EXIN0
>>785
>とすると考えられるのは、国沢師匠のノーマルカーだけでなく
>ちゃんとチューンしたラリーカーも皆かなりペースを落として走ったということ。

腹いてえwww 誰か助けてくれ。もうこれ以上わらかすなよお。朝も書いたがもう一度
しっかり指摘しておきたい。ノーマルwですごいってほめられるのは、結果として速く
走れた時だけに使われる言葉だ。走ってる途中に使うのは言い訳以外の何者でもないよ。

それにしても、今回のラリージャパンのN4クラス、ノーマルwのラリーカーは何台いるん
だろうねぇ。あの車をノーマルwと言い張ると、ほとんどすべてのプライベーターさんの
車がノーマル(こっちは正真正銘の)に見えるんだが。
802黄昏公務員:2005/10/01(土) 22:00:17 ID:GkiAVc3O0
>>801
ポニャインプ=ノーマル
ほとんどすべてのプライベーター=ド・ノーマル

デナイノ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:11:32 ID:SA9T3+iW0
>>802
ポニャ・インプがノーマルだったら大半のプライベーターは
欠陥品か未完成品か自家製なんでは?
804黄昏公務員:2005/10/01(土) 22:15:41 ID:GkiAVc3O0
弟子2-3へ。
レグ1スタート〜終了前の表現
>ドライバー国沢
>ドライバー国沢に
>ドライバーの国沢に
>チーム国沢のラリーカーは

レグ1終了後以降の表現
>レグ1終了時における国沢師匠の順位は
>サービス前国沢師匠に
>国沢師匠に会うなら
>国沢師匠は徐々に順位が上がり
>午後の出来を国沢師匠に聞くと

レグ1終了後に胸倉掴まれましたか?
Web担当ならば師匠の提灯揚げではなくチームのレポートをするのが仕事。
途中から妙に師匠のスバラシサを伝えようとしてませんか??
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:16:48 ID:VhGVegRZ0
>>798
>国沢師匠はレグ2の前に「生き残りをかけて戦います。」と言っておられたけれど、
「言っておられた」って、国沢はあんたの身内だろ。
敬語のイロハくらいわかっとけ。
806黄昏公務員:2005/10/01(土) 22:20:34 ID:0XgRM8Hq0
>>805
そうそう、俺もその表現が鼻につきました。
文章書きを目指してるだろうに敬語の使い方もわからないのかねえ。
それでちょこっと見返したら>>804のような状態を感じたんですが。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:20:39 ID:Mx3JTz8u0
>>804
何だか偉大なる将軍様を称えるどっかの放送と似てるな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:21:11 ID:VAExSAUe0
>>805
胸倉掴まれて動揺しているんだ、察してやれ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:22:12 ID:qmuKgKmp0
新美がバイクに乗る番なのかもな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:27:42 ID:TjgX0YwR0
2-3クンは、今日初めてタイラップなるものを知ったようだなあ。

しかし身内なんだから「国沢は」とするべきと思う。
811黄昏公務員:2005/10/01(土) 22:34:08 ID:GkiAVc3O0
>>809
頼むから去年のポニャの如くバイクでコースに珍入するような真似はして欲しくないザンス。
むしろ胸倉で目覚めて黄昏サイドのレポなどうわなにをrdftgyふじこlp;
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:36:54 ID:Wx3n3SXe0
師匠に愛想が尽きました。
旅に出るため、バイクに乗りました。

  by 2-3
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:43:09 ID:fmK8Q7L10
KUREのホットコラム ttp://www.kure.com/column/2005/vol9/index.html
には、
>サスペンションまで違う。私は1セット30万円少々。

ラリーカーのスペック ttp://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/2005/03/post_10.html
では
>足回りはカヤバの別体タンク付きのグラベル用(セットで定価約50万円)。
この書き方嫌らしいね。 20万引きってことでしょ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:49:25 ID:k1fqT3Xg0
>>813

慌てて改ざんの予感
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:51:06 ID:VLS8EXIN0
>>813
コネや割引があるのはいいことだし法律に引っかからない限りは胸倉割引も利用すれば
良いんだろうけど、他のプライベーターさんの参考には何一つならないし、おまけにこれで
ノーマルwとか言われたら反感も買うだろうし、衆人みな黄昏になっても仕方ない罠w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:54:54 ID:qmuKgKmp0
伝道師の役目

・メーカーへのたかり
・ノーマルへのこだわり
・練習なし
・有視界走行
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:55:27 ID:0xigfDbh0
289 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/01(土) 21:22:45 ID:MCYbCUDP
今日陸別で見てたら
「やっと分かってきた」って言ってたぞ
なにを分かってきたんだか。

あとリアウィングにテレ東のWRCの番宣がはってあった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:59:15 ID:+0ycKwl50
で、いつパンクしたのを、
フレームを修正した埼玉スバルのせいにするんだ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:07:06 ID:9Zeth7kQO
>812
そこで愛想がつくくらいのメンタリティがあれば奴の弟子にはならんだろ

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:10:51 ID:7hvjKy1j0
重戦車並みの補強の件はどうなってるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:14:05 ID:ZdvPrwbv0
少なくとも壊れてるのは重戦車じゃないところだけだね
つーかパンク多すぎだよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:24:06 ID:v/WicwPi0
車重がありすぎてスポーツサスが動かず、
タイヤに過剰な負担がかかっているんだろうか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:28:48 ID:qttwG/E/0
ボディ・足周りはがっしり!そのしわ寄せが「唯一ノーマル!」のタイヤにいってるのでは?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:32:15 ID:VLS8EXIN0
ダンロッ○( ´・ω・)カワイソス 罪はないのに一躍叩かれ候補にorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:34:11 ID:AX1vD8100
>>823
無造作に走ってるだけじゃない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:37:10 ID:OgkM4GR80
そのうち黄昏共がタイヤに細工を!!
とか言いそうで恐い。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:48:00 ID:I7r8Nb5d0
同じ場所でパンクかよ。
ペースノートに書いてないのかアフォ。
もうRJはリタイヤでいいよ。
828719:2005/10/01(土) 23:48:46 ID:sO7xAABs0
>725
>728

遅レスですが、サンクスです。
なるほど、それなら仕方ないですね。
829260:2005/10/01(土) 23:55:38 ID:eZuHDfY/0
やっと帰ってきました。
明日は4:30出orz

いちおう所見を述べておきますが、
ポニャカタ、いわゆるスポット参戦プライベーターの中では上手いですよ。
そもそもその基準レベルはどうか、って話はあるけど、
思ってたよりアクセル踏めてます。
さっきの携帯動画の場所はかなりわだちが掘れてて、
わだち走行をするとガードとバンパーをする状態。
で、
ちゃんとインに着けばがりがり言いながら曲がれるんですが、
あの人はインにつけなかったので、
わだちに弾かれてスピン→土手です。
pit.toにupする前の、元のムービーならよくわかります。
よく言えば、それなりの進入速度だった、ってことです。

しかし札内のDJのコメント
「なんとノーマルだそうです!」
そこまで言わせたいか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:58:32 ID:AX1vD8100
DJに抗議シル!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:59:57 ID:PiJb+n+c0
失笑の嵐じゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:00:03 ID:F2I93BhZ0
オヤカタへ
K察から書き直すようにとのメールは、届きましたか。
833ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 00:01:25 ID:lJ/UYNSn0
(・∀・)ニヤニヤ
834260:2005/10/02(日) 00:01:44 ID:eZuHDfY/0
ああ、もうひとつ。
昨日のSS4、マニファクチャラーとPCWRCの日本人が走ると
客の半分くらいは帰ってしまうんですが、
なぜかポニャカタが走ってきたらかなりの笑い声が。
残ってたのはみんな黄昏だったのかなー。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:02:46 ID:S/gKNzoh0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:04:49 ID:+ohY5Ia00
>830
「未確認ですが」ってつけていたような。
近くにいた人は、「足回り以外はノーマルじゃねーんだな」と言っていました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:13:36 ID:k9JjJnaa0
>>832
kwsk
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:16:37 ID:QdAOSLUr0
もしかして、DJも黄昏なんじゃ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:23:28 ID:TNrUd+TW0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:24:23 ID:v7uk0tq20
>>834
お疲れのところ、いい話をありがとうございます。
明日も頑張ってください。
841ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 00:28:13 ID:4Bwz0zaH0
>>839

>>746 の別アングルですな。
サービスパークは黄昏野郎だらけww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:34:12 ID:YzHvl40J0
>>839
なんかビバンダム君みたいなスーツやね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:35:35 ID:QeZGayWd0
>>839
カス「どいつがスベ公でないの....」
844元・市民海苔 ◆oYakATaMoE :2005/10/02(日) 00:36:15 ID:wMc+UnHj0
>>842
単なる言いがかりなんだろうがちとワロス
ミシュランに燃料投下っすかw
845ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 00:37:23 ID:4Bwz0zaH0
>>839

「キミ、良かったらスベやんの正体を探ってくれデナイノ」
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:37:24 ID:QeZGayWd0
そーいや昨日のR30にオッサンに似た人がでてたな。酒臭かったらしいが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:39:56 ID:7gZh/qme0
なんかラリーやってる面じゃねぇな。
何つーか、肉体労働中みてぇな感じ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:47:50 ID:PSI0Ry0d0
これでも鍛えたんですよ。
わかってあげて下さい。
849名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/02(日) 00:51:00 ID:vcy5DpqI0
>>839
」花見に来ないか?」(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:54:32 ID:QeZGayWd0
>>847
二重アゴでたるみきっております。
851260:2005/10/02(日) 00:54:41 ID:oVvSbJzUO
また作業中にインターネット線止まった。
UPしきれてないけどとりあえず。
http://e.pic.to/g51s
http://e.pic.to/utmq
852名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/02(日) 00:55:32 ID:vcy5DpqI0
いや、コッチの方が良いかw

」キミの家、もしかして保土ケ谷?」
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:56:27 ID:TNrUd+TW0
>>851
乙。

http://e.pic.to/utmq-2-0d66.jpg

(ノ∀`)アチャー
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:58:08 ID:QeZGayWd0
>>853
もっと KURE KURE
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:04:17 ID:41c7G8Hy0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:07:27 ID:QdAOSLUr0
>>853
黄昏とかスベやんとか書いたプラカードをもっていた奴でもいたんだろうか。
857名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o :2005/10/02(日) 01:11:08 ID:vcy5DpqI0
>>855
そうみたいですね。

で、」ワタシが上げた水しぶき。WRCのトップクラスのクルマより
遥かに盛大だったとか。」なんてヘンな自慢したりして・・・。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:18:01 ID:PSI0Ry0d0
さすが89背負っているだけあるな。

それともこれで厄が落とせたのダロウカ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:19:00 ID:ETbv5SKD0
センターはオープンデフみたいだな
サイドォ!!!特殊使用だから、それで轍が深いとトラクションしないんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:19:19 ID:Sk0jklf10
>>855
スゲー
これ60mは飛んでるよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:19:28 ID:YzHvl40J0
>>853
この写真って後輪が回ってるみたいだけど、センターデフはフリーなの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:32:42 ID:lkT1XsSH0
ワークス仕様はデフ直結、
国沢仕様はオープンデフ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:33:33 ID:0g7E3Iwi0
センターデフがフリーだと大して速度が出ていなくてもスピンするなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:33:51 ID:lUc10VPF0
歴代インプレッサは、WRX、WRX RA、WRX STiはセンタービスカス。
WRX RA STiはセンターDCCD。で、このDCCDは50:50に固定した時、
サイドを引くとリアフリーになります。
865ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 01:45:04 ID:4Bwz0zaH0
ttp://www.linkclub.or.jp/~koji-m/theater/wmv/092906.wmv

インパクトレンチを持って、さあこれからタイヤ交換に・・・と用意している人がいても
お構いなしにドアを開けるのですね、大先生って。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:45:12 ID:YwYKN2G30
でも、センターデフロックしてたら、ハンドルに頼って
向き変えてるへたくそは曲げられない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:47:37 ID:lkT1XsSH0
アテンザ動画を見たらわかるように、国沢はステアに頼り過ぎ。
いつもこじっている。そして曲がらないw
要は下手クソ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:48:17 ID:TNrUd+TW0
そこで日本アルペン。
あのときの国沢車はセンターデフロックだと過去ログでも触れられているわけで。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:52:21 ID:7gZh/qme0
つーか、何でプライベーターの国沢さんのところに
本物のメカマンみたいな人が何人もいるんだ?w

なんか、やぁ皆さんお待たせしました、みたいな国沢の態度が
やたらと鼻につくんだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:52:23 ID:Sk0jklf10
>>865の動画で
「補強もしてないっすよ」とか言ってるバカがいるねw
871不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/10/02(日) 02:00:14 ID:dcZrrETK0
>>869
分からないんでしょうねぇ。

待っているのは、あんたの到着、ではなくて、
あくまでもあんたが乗ってる「車の到着」なんですから。


分からないんでしょうねぇ。

笑わせているんではなくて、「笑われている」ということを。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:03:15 ID:t9FeymTX0
てかワークス系もびっくりするほどネット上に写真が散らばってるねw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:08:00 ID:k9JjJnaa0
スピンについてはかん口令でも出てるのか?
それとも、いちいち言ってられないほど回りまくってんの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:16:35 ID:iKsWkdnr0
DCCDのセンターデフロックは名前がロックなだけで実際はパートタイム4WDの
デフロックのようなロックではない。単に拘束力が一番強いだけ。
だから写真のように後輪が回っていて前輪が回ってないってこともあるし、
たとえマジでデフロックだったとしても(ありえん話だが)実は左前輪が回ってるかもしれん罠。
WRカーのことはよくしらんけど、WRカーでもマジデフロックにはしてないと
思う。スウェーデンでアトキンソンがコースアウトしたときマクニールが
「デフロックにしろ」コース復帰したら「戻すのを忘れるな」と言ってたので。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:16:37 ID:2bxMe4KF0
>>870
「“自分では”補強もしてないっすよ」だろ。
ヌバルが勝手に補強しただけw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:18:10 ID:ccfIxvfw0
動画でリヤからだけど下回りがちょっぴり見えますね。
877ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 02:18:32 ID:4Bwz0zaH0
>>875

なるほど。その理屈なら確かにノーマルですなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:24:35 ID:t9FeymTX0
>>874
WRカーは胸倉つかんでも出してもらえないような超高級DCCDが付いてると思われ。
あのパワーでもスリップしないような多板クラッチの。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:40:18 ID:5szTkXD20
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:44:11 ID:ntkdaXAB0
通訳担当の娘さんは何処へ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:50:21 ID:2bxMe4KF0
>>880
初日に父親と喧嘩して、一人帰宅したって話。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:54:37 ID:jyx+Zdy30
>>865
なにしろね、
」私の簡易ラリー車」デスカラ!
^^^^^^^^^^^^^^
メカニックだって簡易です。お構いなしですよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:30:46 ID:AS8QlJ2A0
>>865
ドラとメカの関係とかで一概には言えないんだが、普通「ご苦労様です」とか「ありがとう」とか
一言ぐらいメカさんには言わないかね・・・
出回ってるファンとの写真も全部腕組みしてるしもうこの人には一般常識が通用しないのだろうか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:51:05 ID:fCxSO35P0
>>865
他人に対する思いやりが
かけらも見られないですな。
さすが大先生、GJ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:51:44 ID:YeCFZ0ql0
>>883
>この人には一般常識が通用しないのだろうか。

なにを、いまさらw
886スベやん ◆B38CRznNt. :2005/10/02(日) 09:12:41 ID:ubtmd+HuO
ややや!
ここには黄昏ばかりざんす。
こらもう腕を組んで虚勢を張るしかないデナイノ。

結論から言うと「空気ぐらい読め」デスヨ。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:14:22 ID:83uPxf/L0
スベやん生きてたー!w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:28:33 ID:h4i+cONY0
カーニバルで蟹威張る
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:35:01 ID:2qaRmS4f0
ほんとにマッカッカだなあ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:38:58 ID:AsUA8ED+0
>>875
「おれは知らない。ノーマルだと思ったら(スバルが勝手に)補強しただけ。」

何か長州力の発言みたいだな。
891スベやん ◆B38CRznNt. :2005/10/02(日) 09:46:15 ID:ubtmd+HuO
バンパーもげても、フェンダーに目視レベルの曲がり無し。

ノーマルなインプレッサって頑丈だよね。
さすが「クラッシャブル構造を捨てたクルマ」だわ。

892ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/10/02(日) 10:11:43 ID:TYOpQLWh0
>>891

・・・言われてみればそうだわww

ttp://e.pic.to/utmq
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:18:15 ID:vK33EM4DO
新得ラリーパーク前を徐行して通過していきましたが、
誰も見ていなかった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:28:41 ID:vXvjiej/0
(ryのサービスで立ち止まっていく人達のほとんどが黄昏てるように見える・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:46:27 ID:PSI0Ry0d0
>>894
当然ですよ。ほとんどの人はヒョンカなんか知らないんですから。
成績もアレだし。黄昏以外の何が興味を持つと・・・・・























・・・・・・・・・・笹藪とタイヤがいた。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:47:40 ID:Lqqvm0lh0
stage22のリザルトがなくて、stage23にはある。
なにかあった?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:46:14 ID:UE2B1aQ10
>>896
ステージがキャンセルされたとか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:49:48 ID:1H9pDB2yO
>>895
あと○警も。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:52:58 ID:QeZGayWd0

なにやらかしたんですか?
900くにさわらりぃみち保全 :2005/10/02(日) 12:16:08 ID:R22zDUWD0
【保全元url】 http://blog.carmode.net/rally_japan/
(改行は保全者による)

2005年10月02日
ノープロブレム! このままひた走れ!

 先ほど2回目のサービスを実施。
SS22とSS23を終えて帰ってきたラリーカーは特に大きな問題もなく、いつも通り
泥を落としたり様々な場所をチェックしたりして終了。
SS23終了時における国沢師匠の順位は総合44位(暫定)。
サービス中に午前中の出来を聞いたところ
「SS22は上り坂が多いため攻め込んでもタイムが伸びない(マシンにパワーないため)。
逆にSS23は下り坂のため無理に(アクセルを)踏み込まなくてもタイムは伸びる。
今日のコースは昨日ほど荒れてはいないが、とてもスリッピーだ」
とのことです。
今日は雨こそ降っていないものの昨日までの雨で路面はウェット。コースアウトしてた
車も何台かいたそうです。
次のSS24(札内)はスーパーSS。
観客を楽しませるためにも全開でいくと国沢師匠は明言してくれました。
果たしてどんな走りを見せてくれるのか。乞うご期待!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:20:27 ID:QeZGayWd0
もしかしてこのオッサン、外人クルーにも「スリッピー」
とか言ってるのかな? 悩む、大いに悩む。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:21:41 ID:BXSCd2J20
>観客を楽しませるためにも全開でいく
1.笹薮特攻
2.エンスト

さあ、どれ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:24:11 ID:PSI0Ry0d0
>>902
壁走り

も追加しておいてくれ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:34:08 ID:HpTvMHo00
>観客を楽しませるためにも全開でいく

アクセルではなく、チャック全開で
自慢のコテカを。。。


昼食時にすまん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:23:22 ID:weh+s/NO0
>>896
stage22以降の総合順位に、カーNo.89が消えているのはなぜ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:27:04 ID:z164ud070
>>905
リタイア?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:29:15 ID:Lqqvm0lh0
どうやらコースアウトなどでえらく遅れた選手の分が確定しないので
総合成績に反映できない模様
まだ走っているみたいです
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:31:46 ID:YEdgoTkK0
ペターも終った様子。
つーか、クニサワが出たら有力ヌバル選手が消えていくのはなぜだ?
どうしてじゃ〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:33:51 ID:weh+s/NO0
stage22のオヒトのリザルトがないのは、もしかして
ミスコースしてチェック不通過なんてことはないでしょうね?
910チンクェチェント:2005/10/02(日) 13:47:30 ID:1tEDw5zR0
>「SS22は上り坂が多いため攻め込んでもタイムが伸びない(マシンにパワーないため)。

えーっと、ノーマルのインプレッサは、ボディ補強いらないくらい頑丈だけど
坂も満足に登れないくらい非力らしいっす。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:51:10 ID:mmv6k3360
>>892
リアタイヤだけ回っていますな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:52:29 ID:YwYKN2G30
ダートで全開にしてギャップで飛んじゃったりしても
フレーム曲がったらクレームって事でFA?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:57:16 ID:pLecv8st0
頑張らないと川野のスレに負けちゃうよ
現在76まで進行中

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128224428/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:01:50 ID:mmv6k3360
>>913
元マガジソハウス編集長の知名度>>>>>元BC伝説の編集の知名度
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:03:45 ID:mmv6k3360
>>891
スバルのバンパーは、自転車少女がぶつかってもモゲます。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:04:53 ID:uVW6bzX70
あれ?( ゚Д゚)y─┛~~さん北海道に来てたの?

ttp://blog.carmode.net/rally_japan/archives/asa-fan.JPG
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:05:22 ID:YEdgoTkK0
リザルトまだみたいね。
しかし、クニサワ、忘れた頃に復活してきそうな雰囲気 あーやだやだ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:08:48 ID:v7uk0tq20
>>916
固定諸氏が半分以上を占めているな・・・・。
919260:2005/10/02(日) 14:09:44 ID:oVvSbJzUO
札内、またDJが思いっきり
なんとノーマルです!足回りもノーマルなんて凄いですね!
って叫んでました。
まぁこれが一般人の反応ですよね(このDJはラリーに詳しく無いので有名)。
後はゴールだけだけど、見れる場所にはいけなそうなフインキ。
しかしウチのドライバー、ポニャカタより下だなんてorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:11:16 ID:pLecv8st0
>>914
それは及川。
奴はとっくに閉鎖して逃げ出したよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:19:27 ID:mmv6k3360
>>920
そうか、スマン。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:23:54 ID:YwYKN2G30
>>920
及川氏は実名で編集とかネット関連の仕事してる限りもう隠れられないね。
どこに行っても及川の名前が出る限り「あの人でしょ?」って言われつづける。
新規顧客を開拓しようとしても、相手が調べようとして検索したら今回の
騒動などが出てきちゃうだろうし。通常の形態で商売するにはかなりマズイ
事になってる。
その意味では国沢センセが現時点でもこうやっていられるのは、如何に普通
じゃないかと言う事。取引にほとんど強制力があるような状況でなければ
とっくに切られちゃっててもおかしくない。と言うか切られてアタリマエ。

さすが国沢センセですね!w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:34:38 ID:Lqqvm0lh0
結局走りきってしまったのね orz
40位前後の順位に対しどうコメントするかまちます
大騒ぎになるんでしょうけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:50:18 ID:Qky7fH0H0
とにかく完走乙。
今夜は酒がンマいと思うけど、暴れるなよ。去年みたいにうやむやにはできないからな。


さて、次のステージをワクテカして待つか。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:56:20 ID:Lqqvm0lh0
35位ですな
926いそぷわごん:2005/10/02(日) 15:00:44 ID:0zXAzfxcO
>>923(クニサー)
1ノーマルだから
2おさえて走った
3レグ1のパンクがひびいた

この辺でしょうな。w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:00:50 ID:uS9cxLKs0
みんなラリーやってるのに、この人だけ林道ドライブしてるわな。
そりゃ生き残って当然かと。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>919
乙です。
一般野次馬は大いに助かりました。

>>922
そうだな、及川氏の件って国沢氏で言うと「怪力女子高生事件」位の出来事なのに
あれだけ大事になっているんだもんな。