【元気で当然】バッテリー8個目【上がって(゚Д゚)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1775RR
バッテリーに厳しい夏は過ぎ去った。
しかし夏以上に厳しい冬はまだ始まってもいない。
耐え忍び打ち勝たねばならない季節がまた君達を待っている。
余裕のある今の内にメンテをしてくれ。以上。

前スレ
【元気で当然】バッテリー 7個目【上がってorz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121337814/
前々スレ
【元気で当然】バッテリー 6個目【上がって呆然】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113788628/
前前々スレ
【元気で当然】バッテリー 5個目【上がって吃驚】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106821221/
前前前々スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101481078/
前前前前々スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077031257/
2775RR:2005/09/09(金) 00:07:48 ID:RB8U7jkP0
関連リンク

ジーエスユアサ
ttp://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
FB(古河)
ttp://www.furukawadenchi.co.jp/
パナソニック ストレージバッテリー
ttp://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/index.html
日立(新神戸電機)
ttp://www.shinkobe-denki.co.jp/
D-COM ドライバッテリー(M2販売)
http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
オデッセイ ドライバッテリー(輸入発売元ページ)
http://www.projection.co.jp/Odyssey/OdyFlameset.html
ヤフー検索(自動車 バッテリー)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
GSとユアサバッテリーは16年4月に合併し、「潟Wーエスユアサ」になりました。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:41:00 ID:xC6YbHiiO
>>1
乙age
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:44:49 ID:7pnb1M4FO
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:49:28 ID:s3PQEWmH0


























6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:57:51 ID:FinvigJx0
JAF出動原因第1位だけあって意外と伸びるねバッテリースレ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:37:21 ID:TkK7P+OW0 BE:89337964-#
オプティマイエローが1年2ヶ月で逝きました・・・orz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:45:26 ID:Su4PppA00
8man
9前スレ821:2005/09/09(金) 22:12:51 ID:qBbhDn6g0
>>前スレ996 よかったね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:39:54 ID:QBZ5jTRB0
バッテリーっていつ充電されるんですか?
アイドリング時??
だれか教えて!エロイ人。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:43:38 ID:GRNH0Io5O
ホットイナズマとかってバッテリーには良いの?負担なの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:22:13 ID:/AqHOAYu0
>>10
基本的には走行時。

詳しいことは中の人へ。車によっても違うしね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:24:42 ID:rmE//Drw0
『駐車監視員』合格者は1万人、17歳高校生〜79歳


駐車違反の取り締まりができる「駐車監視員」の資格試験に合格した人は、
今月4日現在、全国で1万220人にのぼることが8日、警察庁のまとめで分かった。

取り締まりを民間企業に委託する制度の導入に向けて実施されたもので、最終的には1万数千人になる見通し。

同庁では「想像以上の反響」としており、今後、監視員2人以上を抱える会社の中から、
入札で委託先を決め、来年6月には新制度がスタートする。

同庁によると、今年4月から今月4日までに全国44都道府県の警察で説明会が実施され、
うち38都道府県が、監視員資格取得のための講習(2日間)や試験を実施。
1万3455人の受講者の中から、1万220人が合格した。
最高齢は79歳の男性で、最年少は17歳の高校生だった。女性は全体の6・8%だったという。
これとは別に、警察OBなど取り締まり業務の経験者227人も監視員として認定された。

今後、資格を持つ人が2人以上いる警備会社やビル管理会社、人材派遣会社などが、
警察の審査を受けて法人登録したうえで、入札によって取り締まりを実施する会社が決定する。

法人登録の方は、現在、5県で計46法人にとどまっている。

全国の駐車違反の取り締まり件数は、1991年の312万件をピークに年々減少しており、昨年は167万件だった。

増加する交通事故の処理に追われ、取り締まりに多くの警察官を割けなくなったことなどが影響しており、
民間委託にすることで、事故処理だけでなく、ひき逃げなど悪質で重大な交通捜査などに警察官を振り向けていく。


(読売新聞) - 9月8日11時17分更新
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:30:50 ID:chbeo1gM0
>>11
あの手の品物は巨大なコンデンサなので、バッテリーに取っては悪いことはない。
オルタネーターノイズに悩まされている場合などには効き目があることがある。
最近の車だとほとんど効果がない場合が多いが、旧車などは場合によっては良くなる場合もあるが、
バッテリーの寿命が延びたりすることはない。
材料代数百円で自作できる香具師なら装着をお勧めするが、何千円も払って付けるのはばかばかしいぞ。
バイクのバッテリーレスキットというのも超巨大なホット稲妻みたいな物。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:40:13 ID:B6rW9AnX0
ちょっと質問させてください。

先日カーステを自分で取り替えるため、バッテリーのマイナス側を外して作業し、取り替え完了後、再びマイナス側を繋げて作業は完了しました。
そのマイナス側を繋げる際、パチパチっと小さな火花が飛んだのですが、これは問題があるのでしょうか?
色々と自分で調べてみたところ、ショートしたらもっと大変な事になるようなのでショートではないのかと思い、
しかし火花が飛んだら引火する危険性はあるから方法に問題があったのかとも思い、
でもバッテリー本体にスパナが当たるようなミスをした記憶もないので、判断に迷っています。
誰かアドバイスよろしくお願いします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:54:57 ID:X9zCikzL0
カーステか何かの電源が入った状態で繋いじゃったんじゃないの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:35:17 ID:hMWeMBdv0
こちらもちょっと質問させて下さい。
ガソリンエンジンフォークリフトの始動用バッテリーです。正しいスレがあったら誘導して下さい。

古川バッテリー製で34B19R−MF、と書いてある製品です。
最後のMFってメンテナンスフリーの意味でしょうか?
私のイメージするメンテナンスフリーバッテリーって、補液孔が無いのですが、上記製品は6個補液孔があります。
記号のMFの意味と、メンテナンスフリーバッテリーの定義を教えて下さい。
ググッても難しかった・・・

あと、前スレで既出なのですが、読めないので確認です。
黄色の注意書きシールに「250797」と小さな黒い字で印字されていました。
これは1997年07月25日製造、ですよね?
教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:42:08 ID:isliGEPp0
>>15
少しぐらいパチパチしたぐらいだと正常。
ECUや電装品のケミコンが充電される瞬間だけ、ちょっと流れるやつです。

心配ならば、ルームランプの電球でも間に繋いでみて光り続けなれればOK。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:53 ID:GUrwIwUQ0
3週間乗ってないので、そろそろバッテリーが心配なんですが、
走行何時間くらいで満充電に近くなりますか?
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:24 ID:K59nTlrc0
エンジンかけてない時にバックアップ電源とかでどれぐらい消費してるのかわからないと
答えようがない気もする・・・
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:39 ID:eJFP3/eM0
>>19
ほぼ空の状態からだと、3時間くらいか??
感覚的にだが(爆)
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:19 ID:pEDGqAFyO
>>19
バッテリーサイズ・オルタの発電量・走行状況(渋滞か高速か)などいろいろあるけど
俺も知りたい・・・。一般的な2000ccセダン・55D26Lの車と勝手に仮定して、
超適当でいいから誰かエグイ人教えて(゚Д゚≡゚Д゚)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 19:28:55 ID:xF8AFdPq0
>>15
ただバッテリーのマイナス側を外しておいて、整備終了後、
取り付ける際の火花は、特に無問題と思う。
気にするな。

(ヲイラも今日バッテリーのマイナス外して整備して、
取り付ける際、パチって小さい火花が出たょ。
毎回のことだけどね)

注意しなくてはならないのは、補充電のために外していて、
充電完了後、取り付ける際。

充電による水素がバッテリー内に発生しているので、
しばらく経って(5分〜30分程度)、水素ガスが大気に十分放出されてから、
取り付けないと、この火花が水素ガスに引火して、
バッテリー破裂の事態も想定されますので。
(水素の発生は、走行直後の場合も同様かと思います)
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:27 ID:wL5OTPxD0
>>15 今時の車なら、キーOFFでも多少の電力消費してる。
そのパチパチは恐らくそういったものかと。時計とか色々ね。
自分でいじってるのなら、クランプ付電流電圧計使って
どの程度電力消費してるか測ってみては?
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:32 ID:wL5OTPxD0
>>17
ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/B/B_5.htm
ttp://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1579219

前スレのおっさんの言葉、歯向かいたくもあり頷きたくもあり...
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:43 ID:wL5OTPxD0
>>1 乙。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:30 ID:MahGTaFH0
>>25 tnx 製造年月日は予想通りでした。ありがとうございます。8年前のバッテリーは現役です。
でもやっぱり謎。記号のMFって何?MFの定義は?

古川バッテリー製で34B19R−MF、と書いてある製品です。
最後のMFってメンテナンスフリーの意味でしょうか?
私のイメージするメンテナンスフリーバッテリーって、補液孔が無いのですが、
上記製品は6個補液孔があります。
記号のMFの意味と、メンテナンスフリーバッテリーの定義を教えて下さい。
ググッても難しかった・・・
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:12 ID:4ArRl9L/0
>>27
メンテナンスフリーを謳っていても、補液口が付いているのもある。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:14:01 ID:7+XYgCkcO
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:29 ID:wdZbagoj0
ソーラー電池で充電する装備を標準装備しる
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:40:10 ID:gmzC5kKt0
>>30 ガレージ保管者結構いるんだから、標準は無理かと。
ディーラーオプション位なら面白いけど。

でも自動車/バイク以外なら、標準装備車両もあるんだけどな。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:09 ID:gfsl+CFz0
>>29
そのメンテナンス不利ーでも補水ってできるんかいな?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:59 ID:6AoJ4udVO
エンジン切ってヘッドライト付けっぱなしって何時間くらい持つのですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:14:28 ID:WfAjRyrE0
今日バッテリー液買いにいったんだが、単なる精製水、ゲルマニウム等をいれた強化タイプ、そして硫酸入り精製水が置いてあった。
オレは硫酸入り精製水が一番気になった。これは比重も回復してくれるのではなかろうか? 日が昇ったら入れてみゆ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 04:02:36 ID:31x0ZP4I0
トドメささない事を祈る
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 04:07:29 ID:6pIh4A200
基本的に減りが目立つようになること自体が劣化の現れだからね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:10:07 ID:VTWmg+wP0
車内設置の漏れの場合半年に一度補水。薬局で買った精製水
通産5年持ちますた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:29:24 ID:WnCUWEf2O
ソーラー充電器を付けようと思っていますが、商品案内の
最大電流○mA
発電量○Wh
の意味が分かりません。数値が大きいほど性能がいいとは分かるのですが(´・ω・)

発電量を6Whとした場合、40D23Lバッテリーを車から外した状態で繋いだとして、
1日あたりどれくらい電圧が回復するものでしょうか? 説明を見てもぐぐっても
それらしい説明が見つかりません(TДT) 計算方法だけでも知りたいです・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:56:27 ID:Z5UX7HXw0
M2販売のドライバッテリーって、どうよ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:05:20 ID:TyIxCgQW0
最大電流は電流計に直結して、太陽からキターエネルギーを地表面で受ける正午の平均値1.36kw/m2
相当を人工光源で照射した時の数値だと思う。。
○Whは読んで字の如く、○Wで一時間使える電気の量、仕事の量(エネルギー量)で6Whなら
0.4A位でこ一時間充電したに相当と言えるのか・・・0.2Aで2時間でも同じ電力量


バッテリーへの充電は非直線の特性と温度依存の特性で、計算で求まるのかな?
実測かバテリー屋さんへどうぞ。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:35:12 ID:1wR3Gbon0
ところでBMLINKのバッテリーがえらく安い件について。
40B19Rで2500円だった。安いと評判の日立のよりさらに安い。
カルシウム極板採用2年保障と性能もなかなかに思える。
これは価格破壊?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:45:26 ID:jGuDumad0
その安い40B19Rとやらを2台並行接続で
40B相当として使えるのだろうか?
4338:2005/09/12(月) 21:34:29 ID:WnCUWEf2O
>>40
スーパーdクス!!

なんとなく分かりました(゚д゚) 毎日晴れていたら暗電流の大半を補充電
できそうですね(脳内計算)。ありがとうございます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:05:10 ID:mxhmcC3/0
>>37
補水は、これが一番だね。

下手なゲルマニューム入とかは、あんまり意味無い。
バッテリー購入資金に回した方が良いと思う。

ところで、
MFタイプは、水の蒸発を還元する機構が割高なだけ。

半年に一回程度、薬局の精製水で補水するなら、
安い通常タイプでも問題なしです。

ヲイラの今使っている、松下のMFタイプのは、丸2年使用で補水は、一回もない。

他の槽に比べて、+端子の槽が若干減ってはいるが、LOWの上に液がある。
(この傾向は、通常タイプのでも同じだよなぁ。不思議)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:45:34 ID:R/dtBAJW0
>>37.>>44.それって白いプラボトル500mL入り、コンタクトケア用品の近くに売っている商品ですか?
カーショップの180mLで一番安いバッテリー液と同じ内容ですか?
蒸発するのは希硫酸の中の水分のみなので、水のみの補充の方がよいとも聞いたのだが。

>>44.MFタイプのバッテリーを区別すると、シールドタイプで補水孔無しのタイプと、
開放型で補水孔6個ありタイプがあるという事でしょうか?
4615:2005/09/13(火) 15:36:12 ID:9uS8KenI0
>16,18,23,24
レスありがとうございます。返事が遅くなってスミマセン。
なるほど、やり方が間違っていたわけではないのですね。安心しました。
今後のことも考えて早めに電流電圧計を買う事にします。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:43:10 ID:L/QmZhQo0
>>45
バッテリーの種類にMFとそうでないタイプがある。
MFとはメンテナンスフリーの略で、無補水のシールドバッテリーの事を言う。

精製水はドラッグストアとかで売ってるそれの事。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:20:35 ID:MnMQhkiEO
>>47
メンテナンスフリーは
○補水不可のシールドタイプ(密閉型)と
○補水頻度を『少なくした』タイプ(開放型)の二種類あるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:42:38 ID:Fq3RnJ410
オルタとバッテリーの電圧が見られるシガライターの電圧計って話題が出てたけど近所に売ってた。
詳細な表示が出来るのではなくてLEDのインジケーターがあってそれと分かる仕組み。
3000円弱だった。

買わないw


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:57:57 ID:8XlnlYoi0
スズキの軽トラに乗っています。
バッテリー液がなぜか増えてます。アッパーまできてます。
なんででしょう?
バッテリー外部にカバーなしなんで洗車時に水がかかってます。アーシングしてます。
粉ふいてステーが腐食してきました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:09:04 ID:CBwEcbSR0
ヒント:スズキ社員
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:55:41 ID:XViqpyg00
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:02:38 ID:Fq3RnJ410
放置昇天ってケースの方が多いような・・・
比重が要ってのは分かるが蒸発した分だけ濃度が濃くなるという認識は誤りなのだろうか?
比重計を買えば全て問題解決だが・・・。 
安いバッテリーを買ってきたほうが早かったりw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:04:27 ID:2xowJ0LC0
>52
これは俺も2度ほど経験した。
蒸留水を補充したら2週間程度で完全にアウト状態に・・・
電解液だと大丈夫だったがね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:08:54 ID:CBwEcbSR0
G&YUっていう前かったバッテリーよく見たらインジケーター付だった
ちょっとお徳
青:正常
白:電気少ない
赤:液が少ない
だって

>>54
電解液って言うのはバッテリーの中の液?
買えるのか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:12:03 ID:MrUdeEv90
希硫酸は薬局で買えるよ。
印鑑と署名要るけどね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:13:12 ID:abaVwlKX0
>>52
よくよく見ると素人には判断つかないから とっとと交換♪ ってことか。
半年ごと補充で7年持たせた俺様がカキコ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:15:18 ID:+SGtgaoi0
蒸留水の補充が正しいのか?>>52の補充しないが正しいのか?

> 比重が要ってのは分かるが蒸発した分だけ濃度が濃くなるという認識は誤りなのだろうか?
おれもそう思っているので蒸留水だと思っていた。
正解は?(条件:比重計は持っていない。補水孔あり)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:43:53 ID:e42X7wEN0
>さて電極の汚れや腐食により性能の落ちたバッテリーは再生します。
>先ず慎重に電解液をプラスチックの容器に移し、そして内部を水道水でジャブジャブ洗います。
>その後電解液を戻して充電すればOKです。
>電極が崩壊するほど腐食していたり、密閉型には使えませんが普及品ほど効果があります。
>電解液の硫酸はどんなに薄くてもイオン成分は蒸発しないため、いずれ水分だけが蒸発し濃硫酸となります。
>そのため衣服に付いた場合大量の水で洗浄しなければなりません。
>なお最近のカルシュウム合金型電極の密閉型バッテリーは高性能を持続しますがその終焉は大抵電極崩壊>そのため交差点の真ん中でいきなりウンとんもスンとも言わなくなってしまうなんてことがあります。


という一文を見つけた。 車乞食并が昔言ってたなぁ〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:44:56 ID:tszcFvdi0
バッテリーの爆発って電解液不足が原因じゃなかったっけ?
電解液を足して始動不能に陥るのと電化家路を足さずに爆発するリスク、
どちらを優先して防げばいいんだろうね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:45:46 ID:dlMEw+pg0
セキュ入れてて、しかもあんまり頻繁に乗れない環境なんだが、
パナのカオスの110とボッシュの90とどっちがいいんだろう?
パナもメンテフリーだったら迷わないが、エロイ人教えて。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:47:11 ID:e42X7wEN0
>>60
ホムセンに行ける元気さえ残ってれば十分w リスクはしょわないように。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:48:12 ID:tszcFvdi0
しかし>>52のコラム書いてるおっさんはだめだな。
電層?電槽ではないのか?
オメカのライターだったこと考えてもお粗末
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:21:09 ID:keSK0HCJ0
このスレではATLUS製は不評でしたっけ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:29:21 ID:L9zg0TTq0
>>61
男なら自分で選べ!(・∀・) 俺ならパナがいいかなと(テキトー)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:29:45 ID:sq4xoHw/0
>>59
そういや、そのコテ最近見ないな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:57:24 ID:rS0wsjFa0
>>60
電解液が減のは劣化による物だからね。
当然そういうセルは電気分解が増えるわけで。
発生した水素がたまってドカンです。
補充しないのならただちに交換した方がましです。

>>52は硫酸分がどこに行くか言及ないね。
消えて無くなるとでも思っているのかな。

我が家でも5年は普通に持つ。補充を繰り返しながらね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:15:09 ID:pOXZUKnH0
補充したらアウトってのは、単に劣化がかなり進んでて、
最後に蒸留水の補給でとどめを刺したってだけじゃないのか?
弱ったバッテリーに水だけ足しても元気が戻る訳じゃない。
それこそ、年寄りの冷や水だよ。
充電と補充をセットで考えるべきじゃないだろうか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:10:54 ID:MnMQhkiEO
とりあえず、補水するほど減ったら寿命間近って事みたいだね。電圧計つけたいな。
丸型の追加メーターとかじゃなく時計・気温機能なしの電圧計のみってないかなぁ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:19:35 ID:e42X7wEN0
>>69
デジタル表示のアンメーター・・・激しくウザイよ。

補水できるなら補水することは普通のメンテナンスですよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:43:35 ID:MnMQhkiEO
>>70
そうなの? でもテスターで定期的に電圧を計るの面倒だorz 
追加メーターは後付け感なしにするの難しいし・・・どうしよ(´・ω・)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:47:25 ID:xEtBq0sc0
>> ALL
1/3減ったら「蒸留水」を足す。じゃダメなの?
>>68の2行目みたいなのは別にして。識者の意見を求めます。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:28:42 ID:KB+8VkIu0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:44:44 ID:mi/t3S8K0
>>72
基本的に減りが確認できたら補水してる。
過去、特に問題なし。

煮詰めた状態?は充電不良と同じで極板に良くないような気がするけど違うのかな。
(希硫酸でないとイオンの動き悪いよね。)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:59:33 ID:BjayFxNoO
>>73
ありがとう。でもシガーソケット内装に隠しちゃったから見えなくなる_| ̄|〇
追加メーターを気合い入れて付けようかなorz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:44:22 ID:dRctXyv90
>>75
自作汁!
http://www.audio-q.com/carkit.htm
下の方、バーLED電圧計キット。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:07:12 ID:lH29/5gX0
>>72
毎週補水とか、減りが激しい場合は、
オルタネータの故障の可能性がある。
(故障して、電圧が高めになっている場合)

確かに、補水の頻度が多くなると寿命って経験はあるなぁ。

補水の頻度が多くなったら、
オルタネータが正常なら、思い切って新調するのが良いね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:14:35 ID:nL75u5ki0
>>77
72です。いや、恥かしい話ですが・・・今のバッテリーが丸3年ちょっと経過しています。
今まで一度も補水した事無くて、最近上から1/3〜1/4だけ減ってきたので、どうしようか?
買い換え?補水?と思っていたんです。急に減り始めた、でもないんだけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:29:42 ID:AVAfRhcp0
>>78
完全あぼーんまで試したいのなら補水でもいいけど
素直に替えた方が賢明かもね。

電装が元気なのは意外と運転してて分かるものだよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:46:35 ID:wdkfwOuC0
運転していてどの辺で分かります?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:58:23 ID:365aPAEV0
>>80
単にセルの周りがいい、ウインカーでライトが暗くならない。何か元気に「感じるw」
新品のスーツを着て出かけるような感じだよ。中身は変わらんけどシャキットするじゃない。

曖昧でスマン。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:09:12 ID:THSOYEjr0
17年前にバッテリ自体が原因であぼーんした。
その後発電機のせいで2回トラブル経験あり。そのため、以前の車では何万もする高級バッテリ
使ってたけど、知り合いのバッテリ開発者いわく、
日本製の大手メーカのものでカルシウムの安いの(2000円ほど)で十分だと!!
例えば、B19や24で1万円-2万円の高級なものを5-6年持たせるより、古河とかGSの2000円のB19を1-2年で交換
するほうが賢いやり方だそうです。その手のものは自動車会社に新車用に大量納入されてて問題
無いし、古いバッテリは容量が下がるので大きいの付けてても意味が無いといわれました。

漏れは典型的なバカな消費者ということだったんでつね?

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:37:20 ID:ZmS8eYIS0
>>82
82氏がどうこうより、開発者の言い分が正論。
特にB19は大量生産だから2000円ほどの格安セール品で問題なし。
もっとも一割程度の性能の差が正否を分ける場合もありますね。
少しでも良い物をと考えると多少高いのに目がいくのも事実です。

と格安品を5年以上使う私が書いてみる。
液減りなどはわかりやすく出るし、異常が出たらすぐに捨てられるのが利点。
普通に乗る分には国産格安品で何も問題有りません。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:18:43 ID:8tjmqcOj0
まあ、電気貯めて流すだけの代物だからなー。
オーディオの音が違うとか・・・まあ分からんでもないけど
あんまり突き詰めるとオカルトの世界になっちゃうし。

自分もホムセンで売ってるユアサ製B19の2000円クラスのを
3年ほどで買い換えてる。たまーに1800円くらいで特売されてるんで
そのタイミングで買ってるなぁ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:13:03 ID:oAVgszy90
家の車2000ccだっていうのに新車装着34B19L 。
時代は軽くて量産できるタイプに変わってきてるのかもしれません。
一年くらいであぼーんしちゃうけど安いので交換の負担は少ない。

とはいえ、一方でロングライフで交換しない。ってエコ的な考えもあるけど
環境負荷に対してはどうなんだろう・・・?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:02:18 ID:GT17YCRZ0
バッテリーは回収され、鉛も再生しているので環境負荷は低いんじゃない?
もしかすると古い、劣化したバッテリーを使いつづけるほうが、充放電効率が低くなって
エネルギーを浪費してるのかも。

でもバッテリーほど大量生産のコスト効果を感じる物も無いですよね。
軽、コンパクト標準の40B19(L.R)は、カルシウムバッテリーでも2000円で入手できるし品質も問題無い。
でもその1/3以下の大きさ、容量のバイク用バッテリーは約1万円。
メットインのスクーターなんかなら、ボックスを犠牲にして19のバッテリーを積みたくなりますよねえ。
19のサイズは容量のバリエーションも豊富なので選択肢が多数。
去年38B19Rの物を40B19Rに交換したばかりだけど、44B19Rの物が2400円で売り出されてるのなんか見ると
交換??なんて一瞬考えてしまう。
前の車は115D31Rで、安くてもT万円してたので、セルが危なくなるまで交換は考えなかったけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:46:59 ID:aAB8dR680
>>7
俺も3日前にオプティマ(YT-B24)逝きました。
使用期間は約2年で何の前触れもなく突然セルが回らない位にパワーダウン。

買った店に持って行ったら「あぁ、あんたもかぁ」と言われ、保証期間内だったので
新品に交換してもらう事になりました。

因みに店には他の客から戻ってきた同じバッテリーが2、3個転がっていましたw。
初期ロットのYT-B24はこのような症状が出やすいらしいので、使ってる人は要注意です。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:51:55 ID:daayDgpb0
青森@冬の時期にバッテリー上がりは辛いので
目に見えるほど弱って無くても3年ごとに買い換えています。
マイナス10度まで下がるので劣化も早いんだよね
JAF呼ぶ手間考えると、国産品3000円で済ませたほうがいい。


89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:33:34 ID:BY0jdoSn0
>>87
2年もたって新品に交換してもらえるならラッキーじゃないか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:59:01 ID:NGEMSwDC0
今日、うちの母親がスモールつけっぱで4時間くらい放置してあった
俺が帰ってきて気づいたんだが、セルの回り方も結構弱ってて
エンジンかかるか心配だったけど、アクセルを軽く踏み込んだりして
何とか成功。
あせった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:42:32 ID:yUgmZA420
>>87
俺も1週間前にまったく同じ症状でオプティマ逝った
1年使わずに。

コンビニで止めて買い物してかけようとしたらかからない
オルタネータ逝かれたかと思ったがバッテリー不良だった。

交換してくれるみたいだからまあいいけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:55:20 ID:RC5KFrRY0
交換してくれるのは良いだろうけど、外出先で突然死亡されるのはちょっとなぁ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:30:57 ID:5Az1Vba30
その手の突然死がいやなんだよなぁ〜 >ドライ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:07:50 ID:2O+m3nr90
補水型は衰弱死なのでなんとか保水で防げるが
メンテナンスフリー型はカルシウムなのである日突然死するでいいのかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:18:58 ID:GOIjSs4V0
CCAの計れるバッテリーチェッカーで安価なものって
良い物あれば教えてください。
もしくはCCA計れなくてもこのスレで評価の良いものを
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:11:57 ID:fWQyyoc/0
>>52
このコラム書いた香具師《青池武》ダメダメだな。

バッテリーには電解液の比重などよりもっと大事なことがある。
それは極板が液面から上に露出しないこと。

極板の電解液に浸っていない部分は電力の発生に寄与できないのだから当然
だが、実際には活物質が変質してその部分が“死んで”しまう。
液面を管理する意義はほとんどそこにある。

バッテリー(と充電系)が快調なら水位はなかなか下がらない。
どんどん下がるようになったものは補水しても基本的に駄目だし、硫酸分を
補充する方がいい場合もあるが、極板が露出してよくなったわけではない。
比重などを持ち出すのはデムパだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:22:06 ID:fWQyyoc/0
>>94
別に補水で衰弱死を防げるわけじゃない。
補水は必要。
で(補水していても)衰弱死する。
それだけ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:24:06 ID:qP9QHkC20
つまり悪あがきしないで買い換えろってこったな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:02:49 ID:uiCL7sz10
>>96
元々が間違っているからね。
定期的に保水が必要なバッテリーは今一般的なバッテリーじゃないから。

昔は電装が未熟だったので水がどんどん飛んでいくやつだった。
だからメンテに補水は不可欠

今のはほとんど下がらん。
目に見えて下がり始めたセルはすでに死んでいる。比重を調節しても生き返りはしない。
おまけに密閉型でその項目がないバッテリーも数多い。

結局「作者の常識」を世の中の常識と思いこんでるだけです。
カビの生えた賞味期限切れの知識なのにね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:45:22 ID:sORCl/Tg0
それであんまり減らないのか
いつもチェックしても減ってないからおかしいとおもってた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:13:10 ID:zaJma4Xk0
と、やたら詳しいようだけど結局なにを買ったらいいのさw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:22:39 ID:WWIINJQe0
こだわりが無いのなら、国産有名メーカーの安いやつ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:44:09 ID:/HFtu85M0
GS-1の40B19L  3980円にしとけばOKかな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:59:19 ID:5Az1Vba30
結局それかw >>102-103
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:24:29 ID:/HFtu85M0
>>104
GS-1って国産じゃないの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:15:10 ID:sORCl/Tg0
G&YUのはマジでインジケーターついてた
外から充電状態が見えるのはいい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:31:51 ID:5Az1Vba30
インジケーターって役に立つのか?
気がついた時はもうダメポってことが多いかな?
というか見てないのかもね。
108やりましたが何か?:2005/09/18(日) 23:17:27 ID:a5xOWs0L0
ボッシュのMPが突然死したと思ったら、マップランプ点けっぱなしだった。
なぜ、分かったかというと以前のバッテリーを付けたら、マップランプが点いて
いた。それでMPを充電したら回復し今でも使ってます。とにかくバッテリー上
がりの原因が分かって良かったです。原因が分からないと新しいバッテリーを買う
のか充電すればOKなのか不安です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:43:19 ID:5rQSczlw0
>>104
でもやはりリスク低減策としては最も優れた方法だとは思うがな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:43:32 ID:U/nGsfpx0
1999年12月に装着したパナソニックのバッテリーまだ使ってるけど
5年半過ぎて距離も5万キロ超だがまだ逝かない感じ。冬は毎日、−20℃近くまで
下がるから様子みて交換しないと突然、逝きますかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:22:57 ID:zLXFoFyZ0
自分は特殊なケースだったのかな・・・?

12年前、クロカンディーゼルの4年落ち中古車を購入。2ヶ月後の秋、普通にエンジン掛けて20分走って買い物。
買い物を終えてエンジンを掛けようとするとセルがカチッて言うだけでキュルンとも言わなかった。
ライトの消し忘れでも無く突然死。デンソーの保水穴の有る多分非MFタイプのバッテリー。
すぐ近くのバッテリー専業店に行くと、105D31L(純正規格)のバッテリーは今無いけど、
95D31Lの性能の高いのがあるからそっちの方がイイよって勧められたのはACデルコのMFカルシウムバッテリー。
8年(20万キロ)使って冬の朝に徐々にセルに力が無くなりだしたけど、無理して使ってたらマイナス10℃の朝にとうとうダウン。
他力でエンジン掛けてもらってホムセンに行って新品購入。交換のときにどうかな?ってエンジン掛けると温まったせいか結構元気良くエンジン始動。
勿論その場でバッテリーは交換しましたが。

その経験で自分的にはカルシウムが長持ち&ゆっくり衰弱死って思ってた。
普通はカルシウムの方がいきなり逝っちゃうんです?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 03:48:49 ID:KFdAxQVnO
>>111
使用頻度によるけどね、個体差ありそう。他の部品と同じ、何万キロ・何年
走ったら必ず壊れる・寿命になるとか決まったもんじゃないし、10万キロ無事の
車もあれば5万キロで壊れる車もある、それと同じで特定しづらい問題だよ。
俺も前の車のバッテリーは六年無事、今の車のは三年でアボ。使用頻度は同じ、直前は
毎日200km超を走ってた状態で。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 03:55:13 ID:zdvvBn+N0
おまいらの車はバッテリー1個積みだろ?
俺のなんかでかいの2個積みなんだぜ。
バッテリー逝ったらたまんねーよ...
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:57:49 ID:jLMl+gv8O
MFバッテリーをつけてます。
そろそろバッテリーのメンテナンスをしようと思うのですが補充液はどこから入れたらいいのですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:04:30 ID:8MAvGJDP0
グローバル湯浅のデカ目の奴、
そう云えばこの夏で4年目だったか。

闇電流結構大きいはずなんだけど未だ元気ポ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:11:52 ID:hpb2F43U0
バッテリーはフル充電状態だと長持ちするって
つまり電力消費が少なくてよくのるひとはふる充電に近いのかも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:39:57 ID:idsoVzh60
>>111
俺も昔あったな〜。季節も同じだ。車もクロカンディーゼルでバッテリー2個使用。
車は毎日40Kmほど使用、バッテリー交換から2年位たって朝普通に走って
午後動かそうとしたら死んでいた。
他車にひっぱてもらってエンジン始動、そのまま新品を買いに行っただよ。
105D31Lを2個購入は痛かったな〜。
今の車のバッテリーは6年経過。そろそろとは思うが600-38というのはどこで買えばよいのやら・・・
近くのカーショップのは埃をかぶっていたんで買う気にはなれない。


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:11:12 ID:pQJd40lv0
一般にMFバッテリーはゆるやかに劣化してギリギリまで稼働して力尽きるイメージ。
案外気がつかなくて上がってびっくり、というパターンも理解できる。

通常品は劣化スピードが加速的に早まる時があるのでユーザーが気がついて
寸前に交換できることもある。

あくまで個体差が激しいので参考にもならんが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:25:46 ID:DEnNN/ni0
バッテリー充電器ですが、以下の三機種で迷っています。
115Ahのバッテリーを充電する場合、予算に関係なくお勧めなのはどれでしょうか?
あと、1)と2)の違いが良くわかりません。1)は充電後がバッテリに優しいのかな?

1) 大橋産業 No.476 12V専用全自動バッテリー充電器
 定格 13.8V/ 8A(充電時)、セルブースト時35A、適合バッテリ 8Ah以上(115Ahも可)、2.8kg

2) 大橋産業 No.1732 自動充電器12V12A
 定格 14.8V/12A(充電時)、セルブースト時35A、適合バッテリ 21Ah以上(115Ahも可)、1.7kg

3) meltec製 EX-120
 定格12.6V(max14.8V)/12A(充電時)、セルブースト時37A、適合バッテリ 26〜115Ah、1.4kg
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:28:31 ID:PelLeMTG0
バッテリーの使い方と充電する量や頻度にもよる。
ディープサイクルバッテリーで、ほとんどカラになるまで使うような使い方だと、
充電電流が大きくとれるタイプじゃないと充電時間がかかってしょうがない。

車用バッテリーで、補充電メインなら、充電電流よりトリクル充電回路がきちんと付いている物を選ぶべき。
電圧を監視して、充電電流をセーブしてくれる奴な。

あと、バッテリーのほうのスペックシートをよく見て、痛まないで充電できる最大電流量を調べて
それに近い大型の充電器を選んだ方がいいだろう。
でも大橋産業のはねえ。
121119:2005/09/20(火) 18:24:28 ID:DEnNN/ni0
>>120
ありがとうございました。
充電するのは乗用車用のバッテリー(115Ah)なのですが、
屋外の電源用として用いるため、毎日たくさん使用&毎日フル充電します。

この目的では本当はディープサイクル型を選ぶべきなのですが、
価格が安いため費用対効果が高いと考え、乗用車用を買いました。

もう少し検索して充電器の仕組みについて勉強してみます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:35:04 ID:YvFa1+tY0
http://store.yahoo.co.jp/thepowerful/kyo-as-200.html

いつもライト消し忘れてバッテリー上げちゃうんだけど
これで充電できますか?
機種はマーチです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:51:51 ID:2mqJWkt80
>>122
ミニバイク用って書いてあるからめっちゃ時間かかりそう

普通は裏にどの自動車とかどのくらいの大きさの
バッテリーまで充電できて大体どのくらい時間がかかるかかいてある
あと上がったバッテリーは充電力がよわってるのであがりやすいよ

もうひとつ自動車の中のライトはドアが開いてつくのはやめて
あと運転席のもあんまりつけないようにして
懐中電灯を100円ショップで買ってきてそれを使うといい
キャンプ用品とか防災用品のとこにある
もう少し高いランタンとか蛍光灯っぽいのでもいいけど

最初にオートバックス行ってどんな製品があるかみて
ディスカウントショップかホームセンターでやすくていいのがないか探して
無かったらあきらめてオートバックスで買うって言うのがいいと思う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:55:53 ID:nOatxRIX0
いつも消し忘れてしまう人はもう運転しないほうがいい。

      注 意 力 散 漫 

キーロックもしかり


とは言ったものの充電器ってさ。個人で持ってて役に立つんだろうか?
あの値段だし。買い替えの方が安くつくし出番なんか年に何度あることか・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:58:51 ID:2mqJWkt80
もし緊急用だったら
バッテリーの能力犠牲にする変わりに
短時間で充電できる機能がついてるやつが言いはず

とりあえず乗れるようになるので乗ってGSかホームセンターか
ディーラーに行って買えてもらう

普通のトロトロ充電器だと全部充電に何時間もかかるし
他の車からケーブルで盗んだ電気で走り出しても
途中でエンジン切れない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:17:22 ID:gSUOX6U20
安いやつなら3kですね。
電流小さいけど補充電(メンテナンス)なら十分役に立つ。
127119:2005/09/20(火) 23:13:21 ID:DEnNN/ni0
>>122
車用だと8Aとか12Aの出力が多いのですが、リンク先にある充電器の0.8Aでは小さいと思います。
ところで、ライト消し忘れくらいでバッテリー上がります?
とりあえず次からは、カギかけた後はフロントを必ず確認するクセを付けると良さそうですね。
電装品の消費電力が多いかもしれないので、容量の大きなバッテリに換える手もあります。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:40:32 ID:OhJcVMFF0
消し忘れても車が勝手に消すよな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:41:26 ID:nOatxRIX0
>>128
と思ってると他人のクルマでやっちまうよw キヲツケレ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:49:27 ID:shhhzlHo0
>127
車種にもよるが、スモール付けっぱなしなら40〜50Wくらい、
ヘッドライトまでだと150Wくらいを消費する計算。
端数を端折った単純計算でも、それぞれ4A、13Aくらいに相当。
マーチなら17〜19Bサイズだろうから、6時間、2時間でも
かなりキツいところまで落ちるだろう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:00:01 ID:DEnNN/ni0
ちなみに、うちの軽自動車のバッテリは44B20Lです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:15:36 ID:v5Q/tYFr0
マジでドアが開くと電気がつくやつははずしといたほうがいいよ
電気はほとんど懐中電灯とか蛍光灯のついたライトとかで
間に合わせたほうがいい

バッテリー死ぬとどうせ数千円飛んでいくし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:28:27 ID:Kv6/Ouc+0
そういうマヌケなことしない癖をつければいい。
というか間抜けな奴はどんなクルマでも・・・いや私生活でもマヌケだな。

キヲツケロ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:29:13 ID:WTswmdb30
ヒント: ADHD
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:31:50 ID:Kv6/Ouc+0
あぁなるほど!>>134
たしかに良かれと思って色々不要なものをそろえる癖があるね
そういう人たちって・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:33:27 ID:v5Q/tYFr0
100円ショップのLEDつかってる商品からLED抜き出して
普通の懐中電灯と合体させるみたいなのを自転車板でやってた
LEDにすると長持ちするんだって

室内灯の豆球をLEDの豆球にしたらどうかな?
電圧とか電流的に問題あるだろうか?
消費電力はものすごく小さいと思うけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:16:38 ID:bt3cYCCy0
>>132
あんな豆電球の消費電力より、もっと注意するところはあると思うが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:24:36 ID:x7hJAwK60
カーテシとルームランプ同時点灯の消費電力は侮れないぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:09:11 ID:6qE0LHlx0
>>137
たぶんその豆電球がバッテリ死亡原因第1位の筈
でもってそのバッテリ死亡がJAFの出動原因第1位らしい

俺の回りでも特に女の人が豆球つけっぱなしで
よくバッテリーダメにしてる

俺自身はエンジン止めてラジオ聞いたり明かりが必要なときは
手巻き式のLEDライトとラジオが一体になったやつ使ったりして
車のバッテリーは使わないようにしてる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:42:44 ID:bt3cYCCy0
>>139
学生の頃にJAFでバイトした経験があるが、そんなの大嘘。
まぁライト点灯させっぱなしという話は論外だが、豆電球程度で上がるかねぇ。
>>137の意図は、電装品の待機電流や、増大化する車自体の待機電流のことだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:48:04 ID:bt3cYCCy0
>>140の続き
カーステを聞くことで発電力以上に電気を消費している人は多い。
雨の日に出先でバッテリーが上がる人が後を絶たないのはこのため。
こんな状態でエアコンなんて使ったら・・・

つまり、>>137ということ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:25:43 ID:mySsSyfR0
>>136
室内灯の棒型電球と同形状のLEDならカー用品店で見かけたよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:33:50 ID:gCiZIQ3B0
>>142
どうでもいいけどあれ、暗そうだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:45:15 ID:c/fk+bdg0
>>140
豆球でバッテリー上がってるやつめちゃくちゃいるじゃん
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:46:42 ID:c/fk+bdg0
697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/06/26(日) 14:12:30 ID:ZwxhLh1B0
実験ではなく敬虔だが
40B19のバッテリーでスモールランプ付けっぱなしにしてたら
12時間後には室内灯も点かない状態だった。

>エンジンかけずにカーステレオ・室内灯をつけっ放し
であれば2〜3時間後にはエンジン始動不可能に成ると思う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:47:23 ID:c/fk+bdg0
432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/08/07(日) 19:25:27 ID:y6fKHpdW0
バッテリーがへたると燃費落ちますか?

カーナビで電圧モニタしてると、昼間でエアコンONで12Vチョイしか無いんです。
バッ直してます。

たしか2年前は13V位あったと思ったんですが・・・


一度室内灯付けっぱなしでバッテリー挙げたことがあります。
そのとき、ブースターしてもらってからは特に問題無いです。
半年前にオートバックスでバッテリーテスタ?で計って貰ったら問題無い領域を
指していて店員が悔しがってました。


もしかしたらエアコンオフにしたら13Vに戻るかも知れないけど、最近異様に
燃費が悪いです。
バッテリー性能低下で燃費って悪化するものでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:48:41 ID:c/fk+bdg0
539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/12(金) 17:46:53 ID:9K9Dt95p0
2ヶ月程前、室内灯の消し忘れでバッテリー上げてしまったので
新品のに交換しました。

で、今日乗ろうと思ったらまたバッテリー上がっちゃってました。
今度は室内灯消し忘れ等の心当たりもなく、色々確認しましたが
問題と思われるところもありませんでした。(2週間放置してました)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:49:04 ID:Ss7GnWC/0
まあ「自称・JAFバイト君」は実際の室内灯(に使用されてるバルブ)の
消費電力が通常何Wくらいなのかさえ知らないで適当にカキコしてるんでしょw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:49:30 ID:c/fk+bdg0
ほらこのスレでも一定割合で室内灯つけっぱなしの人が相談に来てる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:52:35 ID:Kv6/Ouc+0
>>144
へたったバッテリーだと良くある話だけど
しっかりしたバッテリーならつけっぱなしでも一晩くらいならセルを回すことが出来る。
条件を一律にしてないとなんとも言えない話だね。

だからなんなの?という話にしか写らないな。
普段のバッテリーの状況が全てを左右するだけです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:01:18 ID:bt3cYCCy0
みんな必死だなw
40B19って、軽で付けるバッテリより小さいじゃんかw
俺も昔は、翌朝まで良くランプをつけていたものだ。
つまり>>150ということだ。
社外カーステつけてる時点で、この話からは除外な。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:03:54 ID:gCiZIQ3B0
>40B19って、軽で付けるバッテリより小さいじゃんか

本当か〜?いい加減な事書いたらいかんぞ。
まあ、最近の車はやたらに電気食いという所は同意だけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:04:40 ID:bt3cYCCy0
>>149
俺の車は、デスクトップPCをエンジンかけずにDC-ACインバータ経由で9時間使えるが何か?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:08:50 ID:bt3cYCCy0
>>152
昨晩>>131のレスで書いてる人がいるけど、うちの会社の軽も44B20Lだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:10:16 ID:7bqeG6Hl0
>>151
1600ccの車だけど、38B19ですぅ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:12:06 ID:McqsRmtT0
>>151
オヤジのクルマ2000ccのヨタ車だが標準のバッテリー指定は34B19L!
驚くほどに小さい容量でこなしてるのが今時なのだよ。

当然?一年チョイでお亡くなりになる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:16:54 ID:bt3cYCCy0
>>155-156
それはそれでいいんじゃないの?
>>141で書いた通り、電力設計に問題がなければ。
つまり、自分で何か取り付け始める時にはバッテリ容量も計算しようねという話。
でもさすがに小容量では、夜間走行が多い人や寒冷地の人はバッテリがあがりやすいだろうね。
それでは皆さんさようなら。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:37:43 ID:x7hJAwK60
>>151
いまどきの軽はB17か19だぞ。
そんな事も知らんのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:43:41 ID:rnMSzyRc0
車格が違っても、暗電流はそれほど変わらない。
オーディオやナビ、セキュリティ等、普通に装着される電装品の多さから、
軽でもある程度の容量を確保する必要が出てきたため、
純正サイズ自体が見直されたんだろう。

>156
そりゃ早死にし過ぎでないかい?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:41:26 ID:c/fk+bdg0
>>153


     お 前 の 車 は な 


161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:51:02 ID:WSDZC+Er0
バッテリーターミナルの、銅メッキと真鍮メッキではどのくらい伝導効率違うの?
運転してて体感できるくらいの差はある?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:32:28 ID:bt3cYCCy0
>>158
ほほう。最近のバッテリは容量が小さいということなんだな?
すまないが、ここ数年の話は知らない。
とにかく、俺の軽は新車納車時から44B20設定なのさ。(ノーマルでは38B20)

なお、>>153はセカンドカーの方なので勘違いしないように。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:38:46 ID:7bqeG6Hl0
寒冷地仕様とかだと違ってくるよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:07:37 ID:RC0q7gf/0
標準仕様のバッテリサイズってどうやって決めているんだろ。
全車寒冷地仕様のスバルとかは置いといて…

先代マークIIは2.0グランデで34B19指定。
6気筒で電装品も多いのにこのサイズって。軽と同じだもんね。

そうかと思えば先代クオリスは2.2直4で55D23指定。

55D23が標準の車(V6 3000)に乗ってるんだけど、ためしに34B19に
換えてみようかと思う今日この頃。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:15:56 ID:ZCRNi95h0
2000ccミニバン寒冷地仕様だが110D26だったよ。
標準仕様は55D23らしい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:25:47 ID:LoZ0VtAi0
俺、55・76が標準の俺の車
85?だったかに換えたら
真冬の朝でも大丈夫
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:59:53 ID:37/8A6gr0
小競り合いのせいで、何人かの質問が流されてる件について
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:15:44 ID:lMQjziEm0
最近の車は、オルタネーターの発電能力が大きいので、バッテリーに蓄える必要性が下がってきてるのです。
というのが表向きの理由なんだが、居住性確保のために極限までエンジンルームを小さくしたいので、
でかいバッテリーを積むスペースがないのと、普通の人の使い方だったらバッテリー上がることはないだろうよという判断のため。

そういう車に後付で電装品たくさんつけるとちょっと怖い。

軽自動車はオルタの発電容量が少ないので、相対的にバッテリーは大きくないとつらいので1.5Lぐらいの車と同じぐらいだったりする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:23:43 ID:1elYvxST0
豆球じゃバッテリー上がらないって言うアホがいたからしょうがない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:36:55 ID:II9T4kfP0
キャンピングカーの照明LEDにしてる人がいた
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:41:23 ID:II9T4kfP0
http://www.net-camper.com/led/led.html

ledの豆球も売ってるけど高いらしい

日本中の車の室内灯全部LEDにすれば
少しぐらい放置してもバッテリー上がり無くなるのに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:48:43 ID:ntNq7C340
>>168
居住空間? それはちと違うんで内科医?
バッテリーなんざクルマのどの位置でも基本的には構わないんだから。
デカイバッテリーは蓄電能力は優れるが別に小さいものと比較して
劣るわけでもないし、オルタの発電能力とのバランス考えなきゃ
デカイバッテリーが充電の負担になることすらある。電装品の件は同意。

>>169
本来は上がらないと思うけどNE。
ダメなバッテリーで挙句に上げたってマヌケが、えばってもしょうがない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:53:33 ID:uDfO/Fz+0
>>169
粘着乙。

本来は2日位じゃ上がらないと思うけどね。
ダメなバッテリーで上げたマヌケが、威張ってもしょうがない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:02:24 ID:cPLqAaqu0
ID変えてまで粘着するJAFバイト厨乙。

ググッたがJAFのバイトなんてコールセンターくらいしかヒットしない事実w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:09:05 ID:ntNq7C340
漏れはJAFの人じゃないがw

そういやBOSCH使ってた頃、どうしても眠くなってファミレスの駐車場に止めて
ラジオつけっぱなしで2時間くらい休んでた。テープやCDじゃなきゃ平気だろうと・・・
起きたらラジオが着いていた。キニセズセルを回そうとキーを捻るが・・・ダメポ
軽だったんで一人で押しがけ・・・_| ̄|○

すぐ復活するなんてさすがBOSCHだ!なんて喜んでたが
逆だったということが今はよく理解できているw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:40:57 ID:uDfO/Fz+0
俺も違うぞw

あと、バイトは存在するし、委託先以外の直営はまずバイト。
田舎には拠点が無いから分からないだけじゃないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:48:03 ID:qJlIQ4X20
>173
B19サイズの5時間率容量が、だいたい30Ah前後。
室内灯の消費電力が10W(標準品)として、暗電流と合わせた消費電流は約1A。
30時間もすればスッカラカンだし、セルを回すなら丸1日でも結構きつい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:49:01 ID:meUn2q+t0
バッテリー交換時期について質問させていただきます
エンジン停止したまま、10分くらいCD聞いていたら、バッテリーが上がって
エンジンが再起動しなくなりました
もうバッテリー交換したほうがいいのでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:51:41 ID:ntNq7C340
もとよりエンジンは「再起動」しないものだとw フリーズも時々起こってましたか?


さてもう交換した方が良いんじゃない?
サイズがワカランケド。標準的なものならばホムセンで安いので十二分です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:52:44 ID:grZu95+A0
バッテリーは劣化と共に容量が減る。

ただ、それ以前に5割ぐらい残っていないとセルはきつい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:59:27 ID:uDfO/Fz+0
>>178
一度満充電してから考えてみたら?
182178:2005/09/22(木) 10:59:51 ID:meUn2q+t0
フリーズ等、これまで怪しい動作はなく、至って普通に走ってくれてたんですが、
ちょっと人を待つために10分ほどエンジンを止めてCDを聞いていたらバッテリー
が上がってしまいました。電解液は7〜8割は入っていました。
型式はまだ確認してないので、確認してカーショップで相談してみようと思います
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:03:13 ID:X2DE57OO0
>>180
セルの節電は出来ないか?(w、リダクションタイプは同能力ならピーク時の電流少なめだと思うが
もっと簡素な起動手段がないかな?まあクランク棒をってのは無しで・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:10:31 ID:fu45SSGYO
>>182
10分ぐらいで上がるならもう寿命じゃないかな? 俺のが突然死したときは
20分くらい聞いてても平気だった。その後三日間毎日150kmぐらい走ったけど
それから数日たったらアボorz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:11:12 ID:ntNq7C340
>>182
そうしてください。
ちなみに「再起動」「フリーズ」は自動車用語じゃないですYO

>>181
いっつも思うけど。充電してくれるところってある?
個人で充電器なんかもってないよ。比重計もそうだけどさ。

40B19よりはるかに値段が・・・w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:15:34 ID:vkpfrOub0
コンパクトカー乗ってます。
46B24Rのバッテリー使用して4年。
2日乗ってなかっただけで、ついにエンジンかかりませんでした。
燃費も落ちてたから、もうそろそろヤバイかなとは思ってましたが・・・

で、バッテリー購入しようと思うのですが
元々この車の標準仕様は40B19で、46B24は寒冷地仕様なんですよね。
どっちのバッテリーが燃費よくなるのか疑問なのですが
日立のHP見るとVspecシリーズに46B19ってのがあって
最近の低燃費車に対応するため開発されたってありますが
燃費重視でいくなら、どれがオススメかアドバイスいただけないでしょうか?
容量は問いませんが、サイズは24まででお願いします。それ以上は搭載不可能なので。
予算は無限です。よろしくお願いします。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:16:59 ID:uDfO/Fz+0
>>185
つ ディラー(ヤナセで1,000円位。他は知らない)
つ 中古車屋(買った店ならタダだと思う)
つ ガソリンスタンド(待つの面倒だから試したことがない)

卸値で買える人なら、確かに買った方がトクw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:21:18 ID:NTBqizuM0
>予算無限
24Rで一番容量の大きいの付けとけば良いんじゃないの?
カルシウムMFなら逝っちゃう直前まで元気だし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:25:17 ID:ntNq7C340
予算があるなら試したいことがある
オデッセイ当たりの小さいのを2個買ってサブバッテリーチャージャーで繋ぐ。
高機能充電器も買ってもいいかな?

十年くらいバッテリーのこと忘れていられるんじゃないだろうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:35:24 ID:grZu95+A0
>>186
安売りのB19を買って3年で交換した方が良いのでは?

お値段倍でも6年は怪しいですよ。
191168:2005/09/22(木) 11:40:22 ID:lMQjziEm0
>>172
ちょっと書き方が悪かったかな。居住空間がどうとか言うのは、居住空間を広げた結果、
エンジンルームがほかの補機でぎっしりになるんで出来るだけバッテリーは極力サイズが小さいのを
採用しないと収まってくれないと言うことです。

で、じゃあ、ほかのところに設置するような設計にすればいいじゃんと考えがちですが、
例えば後ろに置くような設計にすると、配線にコストと手間がかかって現実的ではなくなってしまう。
いまだと、そういう見えないところに金かけるぐらいなら、見た目の豪華さが上がる
どうでもいいギミックにコストをかけようとする流れがあるので、無理でしょうね。

どうもバッテリーに対する設計方針は、標準的な電装以外のことは考えていないで容量とか考えられているフシがある。
なので、ワンサイズ大きいバッテリーが乗るようになっている設計の車はまだ良心的なのかも。
ただ単にバッテリーのコストをケチっているだけかも知れませんが。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:44:34 ID:ntNq7C340
>>191
桶。理解した
輸入車は車内・トランクにあるタイプも多い。
コンセプトの違いを見せ付けられる話かもしれないな。>バッテリー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:16:47 ID:qJlIQ4X20
R33とかはリア設置だが、
スポーツゆえの重量バランス重視設計だったから例外だな。
それに、専用バッテリーになるのがなぁ……
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:06:27 ID:O/EArXjn0
>>192
スマートフォーツーは助手席の足下、カーペットの下にバッテリーがあるが、
助手席ドアを開けないとカーペット下のバッテリーを押さえてるパーツが取り
出せない。

で、この間助手席側をビル壁面ギリギリに駐車して、バッテリーを上げて
しまった時は、呆然としてしまった。JAFを呼んで、JAFサービスマンの技量を
持ってしてもバッテリーを見える状態に出来なくて、結局作業としては牽引する羽目に。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:25:37 ID:qJlIQ4X20
>194
えーと、始動用ターミナルとか、エンジンルームに無いの?
R33にはちゃんとあるよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:51:23 ID:Eg95skB/0
「電撃丸」みたいにバッテリーを洗浄するものでオススメなのは何?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:30:59 ID:O/EArXjn0
>>195
スマートフォーツーには、そのような物はありません。

ついでに、リヤエンジンであり、開口部はほとんど点検口的な物で
スターターなどには届きません。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:50:14 ID:ntNq7C340
>>196
全くその手の類はオススメできない。
一般的には蒸留水か交換かのいずれかの選択しかないよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:59:35 ID:LuDQ94PW0
>>196、186
2000円のバッテラを個人的には推奨しとく
大きいバッテリーはしょっちゅう
充電の為にオルタ回すから燃費↓
みたいな書き込みを読んだ記憶が…
詳しい人おせーておくれ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:30:38 ID:IttE9fO+0
風呂に水貯めるのと、バケツに水貯めるのを想像してみてくれ。
現在どちらも満タンに近い。そこに蛇口からジョロジョロと水が注がれている。
で、使う量は風呂もバケツも一緒。ドバドバではなくちょろちょろ程度。たまにコップ数杯程度一気に出るが、バケツでも空になることはない。
溢れそうになったら、水の供給は止まって、8割方まで減ったらまた供給が始まる。

これをバッテリーに置き換えてみると、必要以上の大容量は意味がないと言うことが判る。

ちなみにオルタネーターが喰う馬力はエアコンのコンプレッサーが喰う馬力より小さくて、
1馬力から2馬力程度。1kwの発電なら1.5馬力程度でできる。
ので、おおざっぱに言うと夜間ヘッドライトつけて乗っているより、日中電装を
ほとんど使っていないときの方がオルタネーターは動いていなくて燃費がいいが、バッテリーの容量とは直接関係ない。

上がるような使い方しなければ、小型のでもオッケー。
で、大きいのでも別に燃費は落ちない。
でも電気喰う電装品をつけたら燃費が下がる。そういうのに小さいバッテリーだと不安だから
大きいのに取り替えて、そのとき燃費が下がったという話では?
201199:2005/09/23(金) 03:05:20 ID:LuDQ94PW0
>>200
分かり易くどうもです。
つまり、消費と供給のバランスの範囲内で
可能な限り小さいバッテリーがコスト・重量
の面でベストということですね。
そして、見極めが難しいから、念のため大きめ
という議論がでるわけだ…結局純正サイズw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:25:45 ID:/OSYHI9j0
漏れも、純正65Aをワンランク下の55Aに落してるが、
何の問題もない。軽量化にもイイ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:56:59 ID:HIrGbk2P0
欧州車の純正オルタはもっと悲惨らしいけど、
アイドリングで、もう少し発電してほしい気がする・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:42:32 ID:xrjZjo0j0
>>194
えっと
ニュートラル+サイドブレーキ解除で脱出できませんかね
スマートフォーツーなんて軽い車でしょ?


軽い上り坂を車を押し上げて、
セルフ押しがけしたことある空冷ワーゲン海苔
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:46:31 ID:qKP07Abb0
なるほど、ありがとうございます
今から買いにいってきます

豆電球はきり忘れは無いんですけど
ヘッドライトをいつも忘れてしまうんですよね
>>123

そうでもないですよ
基本的に曲がるときの確認と
車間距離と雨の日のスピードさえ気をつけてれば
事故は確率的に低いですよ
7年ぐらい運転してますが
免許取った次の年の軽い接触が1回だけです

ただバッテリーは一年に4〜5回上げてしまうので
手間考えたら充電買った方がいいかなと
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:58:00 ID:qXtnwLcA0
>205
>ただバッテリーは一年に4〜5回上げてしまうので

いくら何でもアゲ杉だ。
マジでオートライト入れろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:47:26 ID:b4NPXNMDO
>>205
トランクに予備のバッテリー三個ぐらい積んだらよろし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:48:24 ID:RV6kvPPc0
>>205
つーかヘッドライトきり忘れはありえないというか
俺の車はピーピー鳴いて教えてくれる

って言うかお前レス指定も間違えてるし
おっちょこちょいなんじゃ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:37:49 ID:BsSCuFcQ0
>>186
漏れなら55B24を買う。
値段もたいしてかわらんし、ホームセンターの安売り品でOK
ただし、新しいのを買う。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:36:16 ID:LuDQ94PW0
叩かれている三菱車について

・オートライトカット(ヘッドライト、スモール、ルームランプ)
・自動サイドミラー開き(走り出すと勝手に開く)
・パワーウインドウは運転席以外のところも全てワンタッチ
ミニカにさえ(商用とかはしらない)標準。
ライト消し忘れがないので完全に弱るまでバッテリーを使える
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:56:29 ID:Ii7bgT+M0
>>206
今度の車はオートライトを考えてます


>>207
なるほど、それもいいかも

>>208
耳が悪いのでピーピーが聞こえにくいです
周りがざわついてると、聞こえないっす
おちょこちょいはよく言われますね
妄想癖があるのでボーっと考え事をしてるのが原因
だと思うんですが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:19:26 ID:AHwEhiki0
バッテリーのメーカーを変えたらオーディオの音が変わった。

GSユアサ:全体的にこもった感じがあるが高音が強調されてキラキラした音。クラシック系。
パナソニック:まずキレがある。そしてメタリック。ハードロック系向き。
日立:中低音域の疾走感。地を這うベースの音。逆に高音は耳障り。ジャス向き。
古河:音圧がある。太い感じ。繊細ではない。パンク向き。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:20:32 ID:PJm14L9k0
ハイハイもう寝言はいいから布団に入って寝なさい!
明日はおじいちゃんのお墓参りでしょ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:27:04 ID:cjYZsXkz0
俺の車、電圧計付いてるが
渋滞+エアコン+ヘッドライト+コンポで12V前後
ファンが回ると10V位にまで落ち込む事も。
更に窓開けたりすると一時的にコンポが電源落ちたりする。
バッテリー交換で治るものだろうか・・・
因みに何回かバッテリーあげた事有り。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:37:51 ID:Pq9OmIT30
bBのってます。
冬になると暖房つけると思いますが、AC切ってても、エンジン
かけないとバッテリー上がりますか?
よく山に彼女とドライブに行って夜景みたりするんですが、
エンジンかけっぱもどうかと思いまして・・・
あとたまにというか会うたびですが(^_^;)
オスとメスの関係も行います。
なので暖房はずっと入れてたいのです。
バッテリーの耐久性について教えてください。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:49:26 ID:O9Yg5Qgt0
>>212
オーディオ評論乙。

実際のところ、車で走るために使用するだけなら違いは気にしなくていいんだが、このような違いが出るのは
バッテリーのインピーダンスと、瞬間の応答性に関係がある。

ニッカド電池のような充電池と比べて、鉛蓄電池は化学反応時間がかかるので、
音にすると低域の量は豊富だが、繊細さは足らない感じが標準。

切れがあるのは、瞬間の大容量でもドロップしないできちんと電力を供給できる性能に関係がある。
高域が鮮やかなのは、インピーダンス特性が高周波まで優れている傾向だが、
切れと高域はホットイナズマのようなコンデンサを足せば、どんなバッテリーでも、このインプレッションのパナソニック以上になる。

このインプレッションの中では、パナソニックの物が一番特性がよさそう。カルシウム電極のそれなりにいい奴かな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:53:13 ID:qHJ9tO640
>>215
マルチかつDQNなんで回答の必要無し
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:55:48 ID:Pq9OmIT30
マルチって他には質問してませんが?
あとドキュンかは分かりませんが釣りではないです。
マジバッテリー上げたら困るんで皆さんに質問してるしだいです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:01:21 ID:zRVrOs4D0
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 02:42:48 ID:qHJ9tO640
896 名前:セルボ改キューブ海苔 :2005/09/24(土) 02:25:44 ID:Pq9OmIT30
ごめんなさいフルスモは確かにに違反ですね。
でもやってる人いるけどつかまらないのはなんでですかね??
とりあえずフルスモはやめてカーテンにしてみたいと
思います。
あとキューブってシート倒したら平らになるんでしょうか?

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 02:40:05 ID:Pq9OmIT30
カーテンってかなりイカスと思うのですが・・・
とりあえず人に聞いてばっかもアレと思うんで、オーナーサイト見てきたいと
思います。
215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 02:37:51 ID:Pq9OmIT30
bBのってます。
冬になると暖房つけると思いますが、AC切ってても、エンジン
かけないとバッテリー上がりますか?
よく山に彼女とドライブに行って夜景みたりするんですが、
エンジンかけっぱもどうかと思いまして・・・
あとたまにというか会うたびですが(^_^;)
オスとメスの関係も行います。
なので暖房はずっと入れてたいのです。
バッテリーの耐久性について教えてください。

糸冬プギャ

ド低脳が 3年ROMれ
220216:2005/09/24(土) 03:04:44 ID:O9Yg5Qgt0
どうも>>212もマルチでネタのようだな。マジレスして損しちまった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:03:35 ID:FqDKoo5S0
>>208
俺の親父&兄貴も、ヘッドライトつけっぱなしで何度バッテリーを上げさせたのやら。

ヘッドライトつけたままドア開ければピーピー鳴る車だけど、ドア閉じたら
鳴りやんだので、放置したって言い訳ばかりするし・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:07:14 ID:FqDKoo5S0
>>215
クルマに装備されてる暖房装置は、暖めるのはエンジンの冷却水の熱を利用してる。
ので、エンジンを止めた状態ではファンは回っても暖房にならない

ついでに、冷やすのはエンジンに直結されたエアコンコンプレッサーに頼るので、
エンジンが掛かってなければ、これも冷やすことは出来ない。

クルマのエアコンは、エンジン掛かってなければ、暖めも冷やしも出来ない、ただの送風機。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:20:52 ID:QKY3H+yQ0
186です。

190さんの意見を参考にして
日立のVspec 46B19R、もしくは40B19Rを購入しようか迷ってます。
なぜ迷うかというと、親がユアサ信者だからです。

ちなみに親が使用してるバッテリーは自分が今までつけてた46B24Rのユアサ製で
ホームセンター・コーナンで売ってある、2年4万km保証の製品(5980円)ですが
親のは9年たってるのにいまだ元気で「ユアサはちゃんと液入れといたら長いこともつけど
パナや日立は家電やから長くもたん。最低でもフルカワにしとけ」といった具合でして
そんなわけで日立買ったら怒られそうで・・・><

日立のバッテリー購入して長く持っているって方いらっしゃいますか?感想聞きたいです。
あとオーディオについて感想などありましたが、実際にそんな感じになるんでしょうか?
今までユアサしかつけたことないものなので。

あとユアサ製のSTARDUっていうバッテリーで50B24Rがあるのですが
製造日が2003の7月だと何か問題ありますかね?一応新品未使用なんですけど。
なんかいろいろ質問ばかりですいません。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:29:09 ID:YJ0sCvBu0
教えてください
ディーゼル車って24V?と聞きました
それで、バッテリーが上がってしまって他車からコードひっぱってエンジン始動したいときって
同じ24Vの車からじゃないとダメなんでしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:34:44 ID:FqDKoo5S0
>>224
乗用車のディーゼルは一般的に12V。

トラックはディーゼルでなくても全般的に24V。
226224:2005/09/24(土) 14:39:03 ID:YJ0sCvBu0
>225
ありがとうです。

ホントですか?
スペースギア(ディーゼル2.8)なんですけど、バッテリあがってしまって・・・
24Vってず〜と思い込んでいて「どうすっか?」と思ってました。
12Vだったらバッテリー液なんぞチェックしてみて他車から電気いただいて
エンジン始動でOKですかね?
227?:2005/09/24(土) 14:42:16 ID:LkcJ29p00
ATRUSというメーカーのバッテリーどうですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:50:49 ID:dksE36z50
>>226
同じディーセル車から分けてもらうのが無難かも。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:51:57 ID:+Su/CIB00
>>7
>>87
>>91
オプティマってヤバイの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:21:01 ID:RGcDCtPb0
>>229
そういう事例もある。充電に関しては気難しい面をもってるよ >ドライ

どちらにしろ永遠ではない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:25:23 ID:FqDKoo5S0
>>226
ただし。いくら同じ電圧だとしてもディーゼル車は容量が大きいので、
救援側の容量が小さいと、道連れにすることがある。

・・・というか、昔カルディナディーゼルに乗ってた頃、友人のスターレットを
道連れにした経験があって、そろってJAFを呼んだ苦い経験が・・・
232224:2005/09/24(土) 16:06:29 ID:YJ0sCvBu0
>>228
>>231


早いレスありがとございます。
道連れにするとお仕事にならないのでNEWバッテリに交換しようと思います。
ありがとうございました。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:35:18 ID:bnlXw36h0
>231
焦らなければ平気だが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:41:53 ID:z+nU0kfMO
これを天井に固定しとけば無問題
http://www.natural-sky.net/icp-marinesaver.htm
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:44:21 ID:FqDKoo5S0
>>234
うちの場合、これ付けてるけど地下ガレージなので、かなり意味無いです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:51:48 ID:Kgu7jhB90
>>223
日立やパナで特に問題はないような。

昔日立付けた車をドナドナしたことがあります。
たぶん5年ぐらいですが問題なかったですよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:34:08 ID:G2R7NRlq0
ソーラーバッテリーチャージャーを買おうと思ってるんですが

シガーソケットの常時通電かどうかってどう調べればいいの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:47:12 ID:RGcDCtPb0
>>237
自力でわかんないなら電装に手は出さないほうがいいよ。結構アブネーからさ。
直流12Vでビリビリこねーから危なくないって思いがちだけど。
電装が原因で燃えたりするのはおそらく珍しくないことだと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:51:01 ID:dksE36z50
>>237
キー抜いた状態でシガーライター使えれば通電してる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:03:24 ID:G2R7NRlq0
>>239

それはシガーライターを抜いたらアッチアチの状態になっているという事ですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:05:11 ID:RGcDCtPb0
自力でわかんないなら電装に手は出さないほうがいいよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:14:16 ID:dksE36z50
>>240
その通り
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:17:20 ID:RGcDCtPb0
なんだこのつまんないてんかいは?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:29:25 ID:G2R7NRlq0
>>242

ありがとー助かりました
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:40:05 ID:b9xvw6HJ0
>227

半島製だが、今のところ普通に使えている。オレは。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:39:15 ID:Nz/1BKUF0
>>223
以前日立のバッテリーをアボンするまで使いました、それで5年持ちました。
国産ならどこ買っても大丈夫だと思うよ。
247246:2005/09/24(土) 22:42:03 ID:Nz/1BKUF0
>>223
間違えてた、7年持ったんだった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:00:40 ID:Jzj55KuU0
100円ショップでかった
チケットとか挟むサンバイザーにつけるやつに
100円ショップでかったクリップ式のライトつけて
100円ショップの電池入れた
明るさも少し暗めで指向性をもった光でちょうどいい
これで室内灯使わなくすればこれが原因の
バッテリー上がりは無くなるかも
あとは室内灯のボタンに画鋲でも付ければ絶対押さないだろう

つーかマジで自動車会社は室内灯LEDに変えるべきだと思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:22:57 ID:RGcDCtPb0
>>248
だって暗いしコストアップじゃない。
コストが下がって多重化ユニットが小型化できればHIDみたいに
装着車が増えるでしょうが、ちっとも嬉しくないな個人的に。

マーク×のみたけど悪趣味って感じです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:25:29 ID:fuP+4kEG0
ルームランプ、マップランプも簡単に自動で切れるはず…
メーカーがやらないだけだな。LEDも
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:29:45 ID:RGcDCtPb0
つうか自分で点けたんだから消せよ。
って躾なんじゃないか?良心というかw

そんなオバカに合わせてコストアップは勘弁!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:12:00 ID:quPdRHGr0
LEDの光は無機質で、車内の光源としては向かないんじゃないかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:51:50 ID:xUstyiA/0
>252
無機質なだけじゃなく、スペクトルパターンが特定波長にピークを持つ。
はっきり言って目には優しくないよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:01:21 ID:ZFxT7BUe0
BOSCHは人気ないのかな?
近所のホムセンでセールやってるから、
換えようかと思ったんだけど・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:14:13 ID:jwo9hVdg0
BOSCHてメーカーじゃなくてブランド名でしょ?
わしゃブランド代に銭払うのはぃゃじゃw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:34:08 ID:XDln5Z2i0
>>252
かなり同意です。なんだか明るいような、でも何か違う、そんな感じがします。

で、ヘッドライトにLEDが無いのも何か理由がありますよね?
特定の条件でのLEDのメリットは認めますが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:34:56 ID:7GWmDY5c0
先日、ダイハツムーブのディーラーオプションカタログを眺めてたら、
室内関係LEDランプのオンパレード。

よくぞこれだけLED利用ランプをバラエティ豊かに並べたモンだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:35:53 ID:7GWmDY5c0
BOSCHはドイツの総合電機メーカーだろうに。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:39:27 ID:yYwg+PNn0
そうだったのか。じゃ松下電池みたいにグループに電池会社があるのかもな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:39:38 ID:7GWmDY5c0
>>256
LEDのヘッドライトは未だ出てないだけ。自動車メーカー・灯火系部品メーカーは鋭意開発中。

前回のモーターショーで、複数の灯火系部品メーカーがLEDヘッドランプを参考出品してた。
自動車雑誌などでの記事に寄れば、遅くとも2010年までには実用化すると。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:41:27 ID:7GWmDY5c0
>>259
おみゃーさまは、ホームセンターの電動工具売り場とかには行かないのか。
BOSCHのマーク入りのハンドドリルやインパクトドリルなど色々。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:47:27 ID:7GWmDY5c0
HIDはパテントはヨーロッパメーカーが持ってるので、コスト的に不利である上、
コントロールユニットでの電力損失を考えると、実際のところハロゲンと、そう大差ない
消費電流。

LEDは青色LEDを日本メーカーが作った物で、パテント上有利で製造コストさえ
どうにかすれば、電力負担が確実に抑えられる上に、軽量に済むメリットがある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:01:22 ID:BMtYEc280
>>262
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/342018

白色LED使ってるみたいだけど。2007年には実用化したいらしいね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:02:14 ID:kIoq+cDa0
>>253
最近だと、ちょっと高くてまだ入手しにくいけど、電球色LEDってのがあるので、指向性以外はだいぶ電球に近くなるんじゃないかと。
スペクトルは蛍光灯とかと一緒で、蛍光体で補うのでそれほどきついスペクトルじゃない。
ttp://www.nichia.co.jp/specification/jp/led_lamp/NSPL510S.pdf
これの10ページ目ね。

>>261
日本で売ってるBOSCHのバッテリーは工具とかと違って、中国で生産されている製品というのを聞いたことがある。
なので、漏れも今となってはただのブランドだと思ってる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:04:37 ID:BMtYEc280
LEDは発熱量が少ないから、雪対策が必要になるらしい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:25:15 ID:kIoq+cDa0
>>262
なかなか詳しい方ですな。

でも、HIDの規格は、バラストまで含めた消費電力が、従来型ハロゲンと同等で、
明るさは2倍というので始まったので、やたら省電力のことはその当時は考えられてなかったのです。

あと、HIDは小さい消費電力の球を作るのが技術的に困難なので、自動車用としては35W以下のバーナーが作れなかったのです。
いまなら20Wバーナーでバラスト消費電力が25Wで、ハロゲンと同等なんてのは
技術的に可能ですがね。そんなの誰が喜んで買いますか?ってことです。

HIDの製造コストは、すごく下がってます。パテントでオスラムやフィリップスに
持って行かれる分を差し引いても、完全に製造コストは問題にならないレベルになってます。
それより問題なのが、最近の安物HIDのバラストのほうが、昔のきちんとした設計の物と比べ、
チャチな設計で消費電力が大きく、ダメダメです。

LEDは何も知らない一般的な人にでもインパクトがあるので、次世代のランプ光源としては華があり、受け入れやすいのでしょうね。
ただし、消費電力は、HIDを超そうと思ったら、初期のタイプは50Wではすまないでしょう。
輝度は高いが明るさは取りにくいですから、当分の間はバッテリーに優しくなるとは思えません。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:46:50 ID:HSUtfS1/0
LEDネタだと燃費スレみたいに感じる…
268262:2005/09/25(日) 13:04:08 ID:7GWmDY5c0
>>266
ご専門の方で?詳細ありがとう。

>いまなら20Wバーナーでバラスト消費電力が25Wで、ハロゲンと同等なんてのは
>技術的に可能ですがね。そんなの誰が喜んで買いますか?ってことです。

自転車用のHIDランプはそのタイプですねぇ。
ttp://www.topeak.jp/light/lpf030.html

自転車の世界では、元々発電機とハロゲンランプという、明るい物があったのだけど
自分の足でこぐから、発電式は重いので嫌われて懐中電灯に端を発するバッテリー
ライトが広まり、しかし軽量重視のため単3とか使うと電池の持ちが極めて悪く、
その電池の持続時間を稼ぐために、暗くなるのを承知の上でLED化してたという
経緯がありますが、LEDも進化しつつあるので最近は随分明るくはなりましたが
それでも、現時点でハロゲン系バッテリーランプの極致みたいな物には及びも付かない
明るさしか出なく、取り敢えず前述のHIDランプは高輝度LEDランプと同等の
持続時間を持つランプとして、いくらかは人気はありますが、如何せん自転車用としては
高額なので、なかなか広まりません。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:05:52 ID:7GWmDY5c0
>>264
中国製なら尚良いじゃないですか。よほど欧州純正の方が信用できませんよ。

電機系部品はアジア製に限る。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:51:19 ID:yBSLWzvM0
>268
チャリの場合は低速だし、周囲が街灯等でそれなりに見えるから
照らす程の強力な光は必要ない。むしろ、見られる事の方が重要。
一方の車は、照らさないと足りない訳で。

そんな訳で、電圧監視しつつハロゲンを使い続けるよ。
271266:2005/09/25(日) 13:59:46 ID:kIoq+cDa0
>>268
スレ違いの内容になってきちゃいますが、

自転車用だと、実際に21WのHIDのタイプが販売されていました。
CATEYEが作ってました。これが元祖のはずです。

ttp://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/mh310.html

メーカーとしては技術力を見せるために作ってみたものの。高価だったこともあり、一部にしか受け入れられなかったそうです。
自転車の世界では、1W型や5W型の大型LEDがトレンドになってます。
値段がそこそこなのと、電池でそれなりに明るく照らせるからなんでしょうね。

LEDの輝度は高いですが、面積あたりの発光効率で考えると、現状ではまだハロゲンにすら劣りますので、バッテリーに優しくなるとはいえず
新しいハイテク物のインパクトで取り入れられていくことになると思います。

>>269
確かにそうですな。ヨーロッパ製品じゃあ、信用できないです。
でも中国生産だった場合、生産設備が最新なら国産より性能がいい物を
安価に作れますが、そしたら、BOSCHもPanasonicも日立もどこでも
品質は大差ないです。するとBOSCHって書いてあるだけで値段が跳ね上がるし、客がありがたがって買っていくので、ブランドなのねえと。
ただ、内職で作るようなカーアクセサリーの電装品はアジア中国製は最悪です。よくこんなハンダ付けで出荷してるなと。信用できません。


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:58:35 ID:7GWmDY5c0
>>271
5WLEDを使ったライトでも、光量自体は1万カンデラを超えていませんからねぇ。
ハロゲンの最も高輝度な物だと余裕で1万を超過し2万に近くなります。

自動車用で考えるなら、クリアータイプハロゲン電球の55Wクラスが概ね7万カンデラ弱の
光を発しますが、これには確かにアメリカ製白色LEDは、未だ及ばないし。その上アメリカの
ルクシオンLEDは非常に膨大な発熱をするので、LEDと言うには随分無駄のある物という
印象があります。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:07:35 ID:WrxOabf40
ttp://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/products/lineup/pdf/cb_caos.pdf

は話題あがんないの?ちょっときになる。
大電流でオーディオの音が変わるとか何とか。

黄色い帽子で早速売ってたけど、70B24Lで18800円orz
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:23:24 ID:TCDrPmJP0
そろそろバッテリーの交換をしようと思い
いろいろ店を見て回ったのですが
同じ規格でもホームセンターで売ってる
3千円くらいのものからカー用品店に
置いてある高性能を謳った3万円位の物までありますよね?
実際高いものは値段にあっただけの性能を期待出来るので
しょうか?なるべくならお金を掛けたく無いので安いほうで
十分と思っているのですが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:36:22 ID:MxbQ8m1tO
>>274
安いので桶。不安ならソーラー充電でも付ければ無問題。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:18:28 ID:e5bTaSY+0
>>274
ホームセンターでも激安品の方が回転が良くていいかもね。

ホコリかぶってるのは半分死んでます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:19:23 ID:JfQ8W/YM0
>>273
趣味の高級品。否定はしないが明らかにオーバークオリティ。
その品質がなにか標準的なものを劇的に向上させるものでもなければ
ちまちま補水するのと極端に言えば「同じ」
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:13:35 ID:7WZAC8hy0
バッテリーは電池だと思って使い捨てがいいと思う
1年か2年で変えればいいはず
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:34:59 ID:hxB3xS450
昔9セル有ってバッテリ上がりの時にスイッチ切り替えで
始動するだけの電力を補うことの出来るヴィクトリーフォースがあったな。
いまだと簡易セキュリティ付きとか高性能バッテリーチェッカー付きが有るね。
そういうアメニティというか、ギミック好きな人にお勧めの高級バッテリはいいんじゃないかな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:39:55 ID:gP2sJXB30
オーディオやデジカメなんかの電池(特性は違うけどさ)は
いろいろ長寿命になったり出力が安定する減衰の仕方をもたせたりと
結構めぼしい話題は多いけど

自動車用バッテリーって円熟した技術で構成されてるの?
成長しないのかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:54:15 ID:t6jrOkqB0
>>280
今売ってるふつーのはもう枯れちゃってるんじゃない?
だから「オーディオの音が良くなる」みたいな
趣向品が出てきてると思うのだが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:58:12 ID:Dzenui140
一個で並列的な構成のバッテラって難しいのかな?

「もうバッテリー上がりは怖くない!」って感じ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:11:51 ID:7WZAC8hy0
携帯電話用みたいないざとなったとき
バッテリーに繋いでセルだけ回せる
ミニ電池みたいなの売ったら売れないかな

かなりでかくなるか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:25:46 ID:MxbQ8m1tO
>>283
シガーに挿すヤツ売ってるよ。名前も値段も忘れたが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:11:37 ID:qVsbjCCr0 BE:79877928-##
http://www.curio-city.com/vogue/7567/137993.html
ちょっと検索してみたら、こんなんあった。
気をつけてないと、いざ必要なときに、これ自体が放電してるとかってありそうだけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:25:55 ID:VF7tss0V0
>>273
バッ直4G/8Gで違いが分かる耳とシステムを持っているなら、バッテリーによる違いは分かるよ。
でもここまでの値段を出すのなら、ドライバッテリーに移行する人が殆ど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:50:54 ID:cvCHG06X0
>>285
ポータブル電源は確かに有効だが・・・大きさといい価格といい(゚听)イラネ
むかしオートメカニックにケイ・コーポレーションなるところから
バッテリー補助機「プリスタート」ってのがあったけど
いっそそういう自動車に特化した製品の方がスレ的には好まれるんじゃないかな?

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:59:25 ID:/fgVhj0v0
ペダルとサドルの付いた、自家発電機の方が受けは良さそうだが(w
実用性は何とも言えないよねぇ〜オルタあったから作って見るかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:43:31 ID:9cO5iI600
先日コストコで、ポータブル電源2100円也で買いましたが。
でかいヨウカンみたいな外見で、シガーソケットも一個付いていて、
普段はシガーソケットにさして充電。

バッテリー上がってしまったら、キーをONにしてから電源のほうのスイッチを入れて
20分ばかり車のバッテリーのほうに電力を流し込めと書いてある(英文で)
分解してみると、それなりに賢い充電回路と、13.2V1300mAのニッカド電池が入っていた。
きちんと使える物なのか試してみたいんだが、バッテリーは至って元気だったりするw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:02:50 ID:G6OUKbMt0
放電しとけばいいんとちゃうん?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:12:24 ID:dRimvTFl0
エンジンルーム内にあるバッテリーをトランク内に移設したいと思ってます。
トランク内のスペアタイヤのスペースをバッテリースペースにしようと思ってて、
今使ってるのは80D23Lで、スペアタイヤの空間の問題で入りません。
なので軽用のバッテリーを2つ並列に設置しようと思ってるのですが、問題はないのでしょうか?
どちらかに充電が片寄ると言うような事を聞いた事があるので不安なのです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:33:10 ID:9xJ6e8lz0
外車用の背の低いバッテリー使いなさい
高いけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:07:32 ID:iyX9zgzy0
>291
逆に問うが、
1)スペアタイヤはどうするつもりか
2)バッテリーの接続に使うケーブルはどの程度のものか
3)バッテリーの固定はどうするつもりか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:27:57 ID:KXJ+HOD30
4)ガスの処分をどう考えるか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:00:32 ID:mvwKuD6J0
>>289
>先日コストコで、ポータブル電源2100円也で買いましたが。
>13.2V1300mAのニッカド電池

これ安いですね、こんな容量でもセル回せるとは知りませんでした。
ちゃんと使えるなら漏れも買っとこうかな・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:02:15 ID:GbhS4Yr10
>>294
割り込みですまんがオプとかドライバッテリーだとその辺大丈夫なのかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:04:58 ID:nBmabYCI0
>>295
289じゃないが補充電の意味で、これでセルスタートは出来ないだろうと、、
エンジン起動は出来ないが、ぐうぐうぐうぐっう・・・とか回る位のバテリー残量は必須で
過放電状態では屁のつっぱりにも(ryって奴だろうねぇ。。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:49:37 ID:VtdSX1b80
>295
仮にセルを回すときの電流が500Aとしても、1秒だけなら約140mAh。
容量だけなら意外と食わないものだよ。
ただ、瞬間的にそれだけの電流を取り出せることの方が重要。
そのためには、容量からすると>297の言う通りな悪寒
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:18:34 ID:KXJ+HOD30
昨日まで順調で今日はだめなんていう場合1Ahも有ればだいぶ違う。

しかし13.2V1300mAhですか。
考えようによっては単3が10本ぐらい有れば代用できそうな気がする。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:28:23 ID:wHSS1aWv0
>>299
特性は無視して話すと、ニッケル水素電池11個分かい?
そちらなら2000mA以上のタイプもある。
301289:2005/09/27(火) 15:29:50 ID:tEYEeyez0
みんながこんな怪しい品物にこれほど興味を示すとは思わなかったw

品物は、キャンプ用品で名が知れてるColemanの製品なんだけど、
USのColemanのサイトには載っていない怪しい品。
ちょっと大きめのヨウカンの端にシガーソケットが付いていて、
反対側にはシガープラグが付いている。
2通りの使い方があって、シガーソケットに刺さるアクセサリ電装を
このヨウカン単体で使うことが出来る、ポータブル電源モードと、
バッテリーが上がってしまったときに、車のほうのバッテリーに電力を
供給する緊急用モードの2種類。
作りは中国製でチャチな印象だけど、回路はそれなりの設計だった。
ニッカドは11本入っていて、13.2Vになっている。
容量はちょっと少なめの1300mAで、多分コストとか大きさの兼ね合いでしょう。

で、1300mAぐらいでも、太い線でバッテリー端子に直結すれば
セルは十分回る容量だと思いますけど、シガーライターから接続
するため、ヨウカンから直にセルを回すことは出来ないわけですよ。
また、ニッカドなので、電池のインピーダンスが低いとはいえ、鉛蓄電池と比べると
短絡に近い大容量放電は苦手なんでしょうね。
なので、電力をいちど車のバッテリーのほうに移してからそれで
始動しろと。
で、シガーがバッテリー直結じゃない物も多いので、説明書には
キーをひねってすべてのアクセサリ電装をOFFにしてから20分ぐらい
待てと書いてあります(当然英語)
で、セル回すのをしくじったときは、焦って再始動せず、さらにしばらく待ってから
落ち着いてもう一度チャレンジしてみるべしと書いてあります。
なので、ほんとにセル一回起動分の電力しか供給できないようですね。

暇ができたら、わざとバッテリー放電した奴使って、始動できるかどうか
試してみますね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:50:06 ID:wHSS1aWv0
>>301
容量を確保したければ、ニッケル水素電池の大容量タイプと交換するのが良いのかな?
さっきも書いた通り、特性が向いているかどうかは知らないけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:52:37 ID:KRhYnGx7O
65B24Rにソーラーチャージを付けようと思うんだが、どのくらいのサイズがイイかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:31:57 ID:KXJ+HOD30
>キーをひねってすべてのアクセサリ電装をOFFにしてから20分ぐらい
>待てと書いてあります(当然英語)

なんだか納得。
ほんの少しのリチャージ+特性改善が目的ですね。
セルは瞬発力命だから電装品を点けていたら(特性改善して)掛かったなんて報告もあるしね。

>>302
容量は、リチュームイオン>NiMH>ニカド
だけど、扱いにくさも同じ順番だから難しいですね。
20分で放電となるとNiMHでもかなり痛みそう。
誰か専業で作ってくれないかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:55:13 ID:4KRzLJGlO
>>303
とりあえず量販店にある物はやめれ。通販なら同額でスペック二倍のがある。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:34:51 ID:mxVLJcs60
>>292
いや、高さじゃなく幅、奥行きなんですけど。
それとコストの面もあるし。

>>293
1.スペアタイヤは積まないっす。最新のクルマでもスペアタイヤはないし。パンク応急修理材は積むけど。
2.ケーブルは38スケアのものにしようかと。
3.鉄板、L字アングルを切ったり曲げたりして作ります。
4.スペアタイヤのガワに40φの穴ブチ開けてPC用の4cmFANをつけます。もちろん防水性も考えて。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:19:15 ID:OvcGj+8J0
鉄腕DASHのソーラーカーって本当に太陽電池パネルのみでバッテリーに充電しているのですか?
完全に使い切ったバッテリーで、次の日の朝からすぐに走行できるものなのですか?
夜に発電機で充電していたら、ソーラーカーで日本一周では無い気がするのです。それ単に電気自動車。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:22:15 ID:6NgOx3Lh0
そら。純然たる太陽光発電だけじゃないでしょ。所詮テレビ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:32:17 ID:JBuwGNWd0
>>307
ソーラーパネルは飾り
随伴してる撮影バンにスペアバッテリーがたくさん積んであるんだろ
もしかしたらバンの中で充電もしてるかも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:23:27 ID:KqQkrth5O
>>309
でも、それならこんな時間かかってないんじゃ・・・企画始まって3年目?
ヤシらのスケジュールとかの都合考えてもかかりすぎだよなぁ。真面目に
やってる可能性も少しはありそう・・・・・・ないかorz
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:51:34 ID:bYjhVj2N0
>>299
昔の話だけど、単1電池10本で非常時にセル一回分充電できる物が売られていたよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:01:45 ID:wfUlj44Q0
本当に太陽電池パネルが有効だとしたら、価格が跳ね上がってもプリウスの屋根に標準で装備されても良い気がw
風力発電は有効なのですよね?何処かの冷凍ボックスを載せたトラックの屋根に風力発電装置装備というニュースを見た記憶があります。
しかしまだ、そのような風力発電のトラックとすれ違った事がないです。

走行時にラジエターファンからバッテリーにちょっとでも電力を回生できないものでしょうか・・・
313289:2005/09/28(水) 03:00:25 ID:ns1RRkCn0
Colemanのあやしい電源、家に帰ってきて説明書を見直してみました。
電力を流し込む時間は20分じゃなくて40分でした。
セル回し損ねたら、さらに20分待てと書いてあった。

で、Colemanブランドなんだけど、電気物のアクセサリーはコールマンじゃなくて
Teamproductsという会社がコールマンのブランドで販売してる物らしい。
ttp://www.colemanpower.com/items/showdetlf8c3.html&DID=30&Product_ID=119&CATID=8

PMB8110 で検索しても英文しかないけどたくさん出てきました。
幕張のコストコで購入しました。会員にならないと店入れないけど。
314289:2005/09/28(水) 03:03:32 ID:ns1RRkCn0
すみません、リンク間違ってました。こっちです。
ttp://www.colemanpower.com/items/showdetlf8c3.html?&DID=30&Product_ID=119&CATID=8
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:04:14 ID:B1L2CzVK0
>>310
夕方に電池切れで1日の運転を終了するのに、
夜にソーラーパワーで充電できるはずがないw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:05:01 ID:pyME0a0U0
>>306
最新の車はサイドウォールでささえて200kmぐらい
自走出きるようになってるのは積んでないらしい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:06:45 ID:pyME0a0U0
ソーラーカーのやつは完全にやらせでいい絵が取れなかったら
また坂を上がって取りなおししてるらしい

バッテリーも予備を持っててドンドン交換してるんだろ、たぶん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:52:28 ID:3pEdADmg0
>306
とりあえず問題と思われる部分だけ。
1)>316の言うような対策がとられていない限り、積んでおくべき。
2)実物を見ないとピンとこないが、B20が標準サイズのR33より細い気がする。
4)換気経路設定やファンの故障などに関する対策は?
  ちなみにR33は専用品で、チューブで排気するようになっている。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:20:32 ID:9uecLnSx0
俺これ使ってるけどすごく便利だよ。
http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DJS%2DR&bun%5Fid1=822
320289:2005/09/28(水) 15:16:38 ID:ns1RRkCn0
>>319
あ、それ色は違うけど全く同じ物ですよ。
ほかにもOEMで出てそうですね。
使用説明書にはどういう風に書いてあったか教えてもらえるとうれしいです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:45:56 ID:B1L2CzVK0
寒冷地では使えないな。
20分待つ間に凍えるし、その前に寒くて乾電池バッテリでは力が出ない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:17:20 ID:Gwjll2ur0
特別な補充電アイテムを購入しなくたってホームセンターでB19サイズ
の格安品あたりを購入して、しっかり充電してトランクに積んでおけば、
それでバッテリー上がりなどの非常時対処は十分に出来るよ(ただしくれ
ぐれも横倒しにならない様に固定汁)
それなら1,980円で済む。ただしディーゼル車は除くけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:26:12 ID:3pEdADmg0
>322案に加え、小さいのでいいからソーラーパネルを追加。
予備バッテリーの補充電はそれで行えば、定期的に補充電する手間も省ける。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:36:02 ID:L7Oi+Xym0
>>322
金額的にホンモノ買った方が安い事実。なんだかなぁ〜
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:06:36 ID:dUXARsOJ0
バッテリー車内に積むのは危ない

水素ガスが出る
俺は積んでるけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:09:07 ID:dUXARsOJ0
あと中は硫酸
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:56:17 ID:y9EkU7Sm0 BE:149769656-##
>>319
よさげだけど、放電するまでどのくらいかかるのだろう。。。
バッテリーを放電してしまうことなんて、めったにないから、忘れずに定期的に充電なんてできないかもしれない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:57:15 ID:KgXGKyiy0
>>315
好意的に見ると、週一の放映だから一週間かけて一日分充電できればOKなのでは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:09:16 ID:kwrEmWfNO
密閉型のバッテリーでもサルフェーションは発生するの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:34:28 ID:ouqGDF+I0
>>329
起きる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:50:54 ID:KqQkrth5O
>>327
つ JAF


バッテリーなんて数年に一回しか上がらないし、その時に充電してなかったら
意味がな(ry・・・ 近くに人いたらケーブル繋いでもらえばいいし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:00:04 ID:o7hW9uJF0
サブバッテリー積んどけばいざと言うとき繋ぎかえるだけでよい
常に補充電されてる理想形
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:01:02 ID:ouqGDF+I0
>>325
スマートフォーツーは最初っから、室内にバッテリーを積んでるけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:42:23 ID:arTXFZza0
ソーラーカーは快晴時にいったい何Whの発電能力を有しているのか知りたいです。
あの程度のソーラー発電パネルで車載バッテリー十何個かをフル充電できるならば、わたしもソーラー発電パネルを購入して車に付けたいです(^^
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:00:15 ID:723VYXzc0
JAF会員なので,バッテリーあがりで,1日2回呼んだことあるよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:02:09 ID:s5vdpvUE0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:14:39 ID:IDSJrlZQ0
てゆーか家庭用コンセントからバッテリーに充電できるやつが安ければいいんだがなー。
バッテリーふつーに数個買えるくらいの値段だから買う気しねー。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:15:50 ID:EUnV+8tC0
>>337
禿同
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:00:22 ID:MoA+t1MT0
>>331
そうなんだよな。
俺北海道住まいなんだけど、こっちでも牽引ロープとブースターケーブル積んでない人が大半だ。
冬はマジでスタック脱出系やエンジンスタート系の商売ができるw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:53:21 ID:8fbgkbya0

>>337
同意します。 しっかりした充電器を購入しようとホムセンに何度かいったのだけれど、
その度に、「バッテリーを新品にしたほうが安い!」とバッテリ購入となってしまいますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:58:53 ID:3KwXW3p80
アトラスの激安バッテリーを4トン車に2個(24vだからね)搭載して1年。
すこぶる元気だが寿命が心配だ。
オレより長く使ってるヤツはいるか?
あと2年は頑張って欲しいんだが…
半島嫌いでなく大きなD23以上のサイズなら、かなり安い。
安物買いの銭失いかは現在のところ不明

ttp://www.rakuten.co.jp/rca/546848/568112/547374/#527802
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:35:50 ID:x4pyJbmT0
>>341 のリンク先を見て思い出したんだが、
学生の頃、部活動でG51とかの巨大なバッテリーを使っていた。
クソ重たいのな。40kgとかあるから、一人で動かすことがほぼ不可能。
こういう巨大なバッテリーは高くて買えなかったけど、12000円って安過ぎ。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:54:18 ID:EUnV+8tC0
いかに構成パーツ自体がシンプルなのかってのが分かるな>バツテリー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:16:13 ID:O59SG+6r0
バッテリー充電器はすんごい安いのなら
3000円ぐらいで売ってない?
めっちゃ時間かかるやつ

俺はこの充電器持っててしかも
古くなった弱ったバッテリーもサブバッテリーとしてもってて
このサブバッテリーを充電器で暇なとき充電してる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:26:30 ID:pkvOOD7d0
>>344
サブとして使う状況ってどんなの?
ぜひぃ教えてください
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:43:08 ID:yFlJ8TtG0
>>337.>>340.
おれも昔はそう思っていた。マイカーは38B19とかそんな感じだったから、適当に交換。

でもバイクに乗るようになって、少し考えが変わった。
冬はあまり乗らない事もあるし、18Kのバッテリーなので、少しでも長持ちさせたい。
と思ってフロート充電器を購入した。車には使っていないが・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:44:05 ID:O59SG+6r0
・変換機でパソコンとか車のバッテリー使わず普通の家電動かせる
・バッテリー死んでもスパナかコードあれば充電できて発進可能

車のバッテリーを消費させないのと上がったときの充電用

でも危ないのでお勧めはしない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:27:44 ID:MoA+t1MT0
>>337.>>340
4,000円も出せば出力12Aのフローティング充電器あるけど、手が出せないなんて価値観の違いかなぁ。
俺はたまにしか乗らないし欧州車なので、駐車時にバッテリを食いまくるので、簡単に充電できる充電器は重宝してるよ。
それに、車種によっては充電しておいた方が燃費良くなる可能性もあるし、安い買い物では?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:25:13 ID:IZ/KdZsh0
スレ違い?かも知れませんがどなたか教えて下さい。

バッテリーが上がったままで駐車場に1年放置している車(シボレーアストロ キャンピング)があります。
近い内にその駐車場が工事されるため一旦移動しなければなりません。
先日もう1台の車(レガシーワゴン)のバッテリーにケーブルで繋ぎエンジンをかけてみると始動しました。
しばらく様子を見てケーブルを外すとエンジンは停止。
これってバッテリーが完全に死んでますよね?
仕事が忙しくどうしても明日中に移動させたいのですが一時的にレガシーのバッテリーを外して
アストロに乗せても問題ないでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:43:11 ID:DQa5hTXh0
大丈夫
351349:2005/09/29(木) 22:05:29 ID:IZ/KdZsh0
>>350
本当ですか。それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:07:14 ID:9csettCs0
>>349
取り付けなどはしっかりご確認下さい。
353349:2005/09/29(木) 22:16:52 ID:IZ/KdZsh0
>>352
わかりました。ありがとうございます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:53:27 ID:cu6bisf7O
逆接なんかすんなよー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:29:08 ID:McIxMfab0
ちょいとお尋ねしたいのですが
65B24Rや60B24Rの
最初の65とか60はどういう意味があるのですか?
もともと55を搭載してるのですがこれらをつけるとどういった効果がありますか?
356355:2005/09/30(金) 00:38:52 ID:McIxMfab0
ググったら速攻解決しますた
すまん毛
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 06:09:53 ID:kgsjOtfC0
>>356
ついでに結果も書いてみたら?

始動ランクと容量を勘違いする人も多いし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 07:53:35 ID:1RWYXKkK0
ということは・・セルの回転を勢いよくする目的でバッテリーを選ぶ場合
始動ランクというのに着目すればよいわけですね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:38:45 ID:CyaLztJV0
ttp://response.jp/issue/2005/0726/article72856_1.html

レスポンスの記事ですが「新たなバッテリーリサイクル制度が固まる」
「ちなみに費用は1個数百円とのこと。新制度は、早ければ06年春から実施する。」
不法投棄が増える?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:58:31 ID:xJRcKyDE0
バッテリーに関して勉強してみたのですが解らないことがあったので質問です。

バッテリーサイズで60B24RのBのサイズはA〜Hまであると言うことですが
実際見かけるのはB又はDのどちらかばかりです。
それ以外のバッテリーを積んでる車ってあまりないんですか?
また、端子の太さもこのBかDで決まるんですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:07:13 ID:WEi90h1x0
>>360
自動車はBとDばっかだが、重機や船もあるぞ。


>端子の太さもこのBかDで決まるんですか?

そうだよ。バッテリ本体の幅と高さもこれで決まる。長さはD23だったら23センチだ。

ttp://www.amcom.co.jp/batterywebcom/faq13.htm
362360:2005/09/30(金) 18:24:14 ID:xJRcKyDE0
>>361
サンキューです。すっきりしました!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:28:54 ID:xbw6Ve2e0
古い軽とかはAだしな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:19:24 ID:kgsjOtfC0
>>360
B24の横幅は24cmだが高さや奥行きはBの規格で決まります。
Aは小型バッテリーを使うものにまだあるし、トラックなどにはFがある

端子の太さもこれで決まるのが原則だけど、例外があるのでご注意下さい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:29:07 ID:tnzk54iC0
ABのクーポンの使用期限が切れるのでバッテリー買おうと思ったんだが、ABってボッシュと自社ブランドしか
置いてないの?
以前はもうちょっとあった気がするんだが・・・
箱を見る限り、安い順に新神戸電機、made in korea、パナ、わからんって順だった
2番目は怖くて買えなかったので一番安いの買ってきたけど

というか、GSとユアサって合併してたんですか〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:44:42 ID:S6et8JQv0 BE:29954423-##
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1112844.html

バッテリー液の補充はしてはいけないらしい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:57:42 ID:xbw6Ve2e0
>366
>52のコピー。
しかも、液が減る=既に劣化が進行してるor別のトラブルがある
という結論が出てる。
劣化してるところに文字通り「水を差す」からあぼーん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:06:44 ID:S6et8JQv0 BE:49923252-##
買った本の何冊かは、バッテリー液を補充しろって書いてあるな。
この件に限らず、車は、本によって書いてあることがけっこう違ってる。
(補充するなって書いてる本は一冊もなかった)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:11:32 ID:pVIhszO40
昔と違って安価な製品が手軽に手に入るようになったから、
異常が出たらすぐ交換てのが一般人には一番親切な教え方だと思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:48:41 ID:Y0+OFHD00
オプティマ or ボッシュ or オデッセイ(?)

どれがおすすめ?
なんか違うのかな・・・。
漠然としててごめん・・・
371355:2005/10/01(土) 01:18:38 ID:PS6oCCzm0
>>357
そうだね
一応ググった結果報告(そのままコピペ)
例...55D23Rというバッテリーについて

55..容量(Ah)と始動性能(CCA)の関係から決められた総合性能を示します。
数字が大きいほど性能が大きい事になります。よく誤解されると思いますが、単純に
55アンペアアワー・・・という訳ではありません。

D...バッテリーの短側面(幅*高さ)の大きさを示します。A〜Hまで
    8種類ございます。又、BとDでは端子の大きさも違います。

23..バッテリーの長さ部分。この場合約23cmです。
 
R...バッテリーのマイナス端子の位置。Rが右でLが左です。

俺のような素人諸君
参考にしてくれ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:19:12 ID:fIIVzscJ0
バッテリー液補充しろとかかないとお前らみたいなバカが
爆発するまでノーメンテで使い続けるからに決まってるだろw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:27:31 ID:4sI/pfMA0
>>366
最近のバッテリーはそだね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:36:21 ID:FmCGBS5d0
>>373
最近はメンテ用のふた自体がないのだけどね。
大幅に減ったらどっちにしろ終わってるし。

メンテの補水はちょっと減った時を液面をそろえることを言うのだと思う。
セル間に特性の差があると寿命縮まりますからね。

補水という言葉が一人歩きするとこのコラムのような自称知識人が出てくるのだと思うよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:30:56 ID:lyEQygO60
最初の数字ってバッテリーの質のほかに
始動性が関係あったのか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:02:48 ID:HSF/xJEp0
55D23と55B24。

ランクの数字は同じだけど、容量は全然違うよね。
大きさもD23の方が大きいし。

なんで?55っていういう数字は一緒なの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:08:33 ID:klFUdqAr0
>376
>371読んで分からんようなら、小学校からやり直せ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:03:58 ID:A3Qg9KUq0
ランクの数字って、√(係数×CCA×RC)だったような。
私は正確なところ憶えてないが、知ってる人は知ってる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:11:53 ID:ocllrSa0O
ageときます
380376:2005/10/02(日) 03:07:30 ID:1TqBKy3C0
>377さま
容量はD23の方が大きい(48Ah)けど、B24(36Ah)と「55」という総合性能は
同じ。
ということは始動性能はB24の方が高いという解釈でよい訳かな?
381??:2005/10/02(日) 09:10:38 ID:eVbG4DSf0
>>380

55は、性能ランクなので数字が同じならAhはいっしょのはず。

http://abs1942h.hp.infoseek.co.jp/batteryhp3.htm

バッテリーの知識
http://www.kyorin1.co.jp/b-know2.htm
382376:2005/10/02(日) 11:39:13 ID:1TqBKy3C0
>381
いやAhは違うのよ。
55B24R(L)→36Ah
55D23R(L)→48Ah
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/unistar/index.html

ランク別の容量(Ah)はJISで規定されてるので、どのメーカーのバッテリーを
買っても
55B24R(L)→36Ah
55D23R(L)→48Ah
は変わらない。

容量は12Ahも違うのに総合性能は同じ
→始動性能は55B24Rの方がかなり高い。

>378の式からするとそういうことになるよね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:40:35 ID:E5rzKe+f0
質の良いバッテリーの見分け方として、性能ランク(55B24とか)が同じなら重量の重いほうが高級。
オーデイオなんかと同じ理屈だけどね。
バッテリーは非常に単純な構造だから重量は電極の太さをあらわす。
国産某社の某最高峰バッテリーなんて廉価品より3kg重い。

もっともクルマ全体として考えれば軽いバッテリーの方が操舵感がよくなるので正反対なんだけどね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:36:37 ID:RHhePmTl0
>381
そう考える人がいるから、この表記は良くないよな。
表記してない製品もあるし。
55D23と55B24は直接比較できないんじゃない?
たまたま両者とも55なだけ。
D23同士、B24同士で比較した場合にはある程度意味がある。
しかし、絶対的数値じゃないので何が高性能なのかは、
各製品によって異なると考えるべきなのでは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:12:03 ID:i4Wfs+Ee0
>>378
国産メーカもそのCCAとRCをそのまま公表すればいいのにねー・・
5時間率の容量なんて実使用の実態とかけ離れてるし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:27:45 ID:+AHISgDFO
先日バッテリーのソーラーチャージャー買いました。
ルームランプのヒューズに付けてもバッテリーに充電されるのですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:06:48 ID:z3j7Zqbl0
>>383
操舵感だけではなく、軽くなる分だけ燃費もね。
まぁ3kgでは微々たるものだろうけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:59:47 ID:UztN3gRC0
>>382
規格って物はそんな物でしょう。
個体差も含めて最低限この値は満たしてますというやつだからね。

そんなわけで55B24も55D23も実際の容量は不明です。
当然55が実測値算出でいくつになるかも不明。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:14:59 ID:WgTg3oop0
>>386
されないよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:59:50 ID:GMCtfI500
>>389
>>386じゃないけど、本当にされないの?
単純に疑問に思った。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:42:52 ID:IHkNtxvh0
ヒューズからだと常時通電している物で無いと駐車中のチャージは出来ないんじゃあ?
ルームランプは点灯している時しか電気は通らないし。
バッテリー直付けかオーディオの常時通電端子(時計&バックアップ用)に繋げないと駄目かと。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:50:52 ID:IC2vMEP8O
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:54:31 ID:GMCtfI500
>ルームランプの

ここがポイントだったか!ww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:16:01 ID:mzW0O+UuO
386だけど、ルームランプは常時通電だから充電されると思うたんだけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:26:54 ID:rJ7fbTB/0
常時通電状態ならランプつきっぱだぉ。
配線を生かすように工夫する。って分かってればこんな質問しないし・・・

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:30:32 ID:GMCtfI500
あれ?


・・・・・>>394が正しい気がしてきた。
いっつも配線からかませてるからヒューズから取り出しつぅのが
+だけだかそうじゃないか思い出せない、、
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:12:14 ID:+EtXVn7w0
ヒューズボックスまで辿り着いてるのに なんでルームランプなんだぁ!?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:32:29 ID:mzW0O+UuO

取説にはそうなってたの
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:45:51 ID:NId1+HCe0
つまり、だ。
常時 + が来てればいいわけな。
マイナスはどっかにボディアースするんだろ?>取説

どの車のオーナーでも、電気を知らない女性でも分かる常時+だな>ルームランプ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:46:15 ID:tHSuJPNa0
……ヒューズボックスは常時通電なんだが。
ルームランプとかは、その先にスイッチが付いてる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:50:20 ID:rJ7fbTB/0
しかし良くこんなどうでもいいことで盛り上がれるなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:58:51 ID:GMCtfI500
>>401
スマソw
人に惑わされた&肝心なところでボケた俺がいるorz
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:07:00 ID:mzW0O+UuO
そもそもソーラーチャージャーってバッテリーの自己放電を補う為の充電ですか?
それとも時計とかのバックアップ用の電源なんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:14:58 ID:rJ7fbTB/0
はっきり言おう!キヤスメですw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:54:39 ID:zOwgH2o20
ダッシュボードとかに置くちっちゃいやつは70mA程度しかないのね。

ちょっとググったけどこれなんか良いね。欲しくなった。
http://www.sizennokaze.com/NG-876.htm
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:40:14 ID:bdtAP/dg0
>>400
だけがマトモ。

これ以前はネタかとオモタ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:48:02 ID:JIUfCTk40
>>405
なにに使うの?素直に聞きたい…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:07:36 ID:IC2vMEP8O
>>392でツッコミ入れたつもりだったけど、通じてなかったねorz

>>405
でかすぎ・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:21:37 ID:GMCtfI500
>>407
もちろんリモコンバイb(ry
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:30:48 ID:hwP+DT090
>>408
そんなツッコミ、分かる人すくないって。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:10:41 ID:qD3coW8L0
412sage:2005/10/05(水) 09:21:21 ID:OrGaS+FM0
教えてください。
いま旧旧シビック(EK)に乗っていてバッテリーを交換するんですが、
純正で55B24Rなのを60B24Rで安いのがあるのでこれにしようと思うのですが、
容量がでかすぎて充電しきれないなんてことがあるのでしょうか?

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:30:00 ID:Rq7/YD7p0
無いよ。
414sage:2005/10/05(水) 10:08:04 ID:OrGaS+FM0
そうですか。
ネットでみてたらそのようなことが書いてあったので。
やっぱり同じ値段なら55より60の方がいいんですよね?
415蓮之家円数:2005/10/05(水) 10:26:20 ID:x08lzYoT0
おじゃまいたします。こういう展開なんですがどうなんでせうか↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118919030/851-856
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:58:02 ID:kStJfqil0
>>415
セブン乗りの程度を疑われるから他に晒さないほうがいいぞ。
俺は英国車好きでセブン乗る香具師のことは一目置いているから
そいつのことは遺憾だ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:15:49 ID:Sum+EApc0
>>414
何を持って良いと考えるかは微妙だけどね。

スポーツ車の中には軽量化をねらって小型のバッテリを積むことは珍しくない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:49:50 ID:wqEB63NS0
>>415
なかなかおもしろいことになってるな。
一番問題なのは、書き込んだ本人じゃなくて、このまことしやかな嘘を
鵜呑みにしてさらに言いふらしたりする香具師なんだろうな。
評論家でさえこんなことを平気で言う香具師いるしな。
そしてろくでもない嘘のウンチクが平気でまかり通るようになる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:21:32 ID:tF3QtiGe0
オプティマ(YT-B24)初期ロットは品質が不安定なんですね。
もうすこし様子見かな?

でも意外だったな・・・・高信頼の製品と思ってたのに
なんか怪しい製品に思えてきたw>オプティマ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:42:31 ID:4MlMTpZH0
>>419
大したことがない。ってのが浸透してきただけでは?
その特性上有効に使える層が少ないかも?という指摘は
前々からあったよ。
そもそもフォークリフトに使われてます!ってな類だし。

商用ベースのものって案外一般ユースだと使いにくいことあり。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:04:23 ID:Rq7/YD7p0
オプティマとかは利点感じる人でもない限り
いらないよね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:21:49 ID:syhbv6O80
あの独特な形状が、なんか凄そうって思わせちゃうのかもね。
カーオーディオでは神格視されてるし。
秋月電子で売ってるクーロンのシールドバッテリーでもいいじゃんと思うのだが、
一般の人はどうもそう思わないらしい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:30:12 ID:Rq7/YD7p0
>クーロンのシールドバッテリー

一般の自分には分からない代物なんですがw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:49:36 ID:4MlMTpZH0
>>423
ドライの特性が欲しいならこれでも良いや!だよ。
オーディオやる人なら正直ドライ一本よりアイソレーターで
Wバッテリーにするほうがいいかと思うんだけどねー。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:57:37 ID:Rq7/YD7p0
いやだから、クーロンのシールドバッテリーってどんなもんかとw
・・・ググッたら直ぐ出てきたね。

うーん、見るからに怪しいなw
あと加工しないとダメなんか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:27:01 ID:ZckUoqCF0
289氏が紹介してるポータブル電源(バッテリー上がり時の補充電器)みたいな用途で
12V5A位のドライバッテリーを積むってのはアリですか?
自分の車は欧州車用のMF(66)なのですが、バッテリー同士を直結で繋いだらガスが出てあぼーん・・・を心配しています。
もしくは直結にして充電を待たずにセルを回しちゃっていいんでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:33:21 ID:njrBHJFC0
直列はダメです。並列です。
豆電球からやり直し!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:37:25 ID:ZckUoqCF0
あの、(端子同士を)「直結」と書いたんですけど・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:40:55 ID:njrBHJFC0
眼鏡をかけずに・・・直列って( ´,_ゝ`)プッ と思ってました。
回線切って出直します・・・_| ̄|○
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:55:15 ID:SjCKD2ar0
教えて君ですみません。
バッテリーを購入する場合、製造から時間が経っていないほうが良い、という話がありますよね。
GSユアサではなく、段ボールの印刷がGS(日本電池)のバッテリーを今から買うのは危険ですかねえ?
24か月補償と書いてあったような・・・38B19で1880円、交換工賃込み、ホムセンです。

合併後も古い段ボールを使っていたのだろうか?
実際、製造からどの位はOKなんでしょう?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:58:40 ID:MDT9d0Mh0
GSとユアサは販売が合併しただけで
製造は別のままじゃなかったっけ?
432426:2005/10/05(水) 20:01:20 ID:ZckUoqCF0
>>429さーん、回線切る前に教えて下さいよーw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:54:41 ID:syhbv6O80
>>426
>>429じゃないけど。
上がってしまったほうの本体のバッテリーのプラス端子を外して、
スペアのバッテリーをかわりにプラス端子と、どっかアース取れるところに接続します。
なので、ジャンプコードみたいなのがあったほうがいいかな。ただし、ショートに注意。
で、エンジンがかかったらスペアのバッテリーを慎重に外して、プラスのターミナルを
元のバッテリーに付ければ完了。
危ないからやるな!という人や意見もありますが、緊急時ならこれでいいんじゃないかな。
エンジンが回っていさえすれば、ちょっとぐらいの時間バッテリーが接続が外れていても大丈夫です。
434426:2005/10/05(水) 23:11:30 ID:ZckUoqCF0
>>433さんどうもです。
お書きくださった件は、予備のバッテリーを使ってセルを回す手法ですよね。
僕が知りたかったのは、上がりかけたバッテリーを小容量のバッテリーを使って緊急充電できないか?という事なんです。
わかりにくい書き方をしてしまいすみませんでした。
435433:2005/10/05(水) 23:40:35 ID:syhbv6O80
>>426
いや、それはね、やめといたほうがいいです。バッテリーの内部抵抗値が低いので
ほとんどショートしたのと同じぐらい一気に大電流が流れますので。
電極の寿命はあっという間に縮みますし、つないだ瞬間に盛大な火花が出て、
作業する人もびっくりしてバッテリーを落っことしたりする危険もありますし。

で、バッテリーのスペックシートに、何Cというのが書いてあると思うんですが、
充電は急速放電の1/10ぐらいにしておかないと再起不能になったりします。

定電流回路などを組んだ物をバッテリーの間に噛ませて接続すれば大丈夫なはずですが、
大電流を自在に制御できる電子回路はそこらへんではなかなか手に入らないので
現実的ではありません。

危険を承知でやるなら、比較的細めの、3.5スケアぐらいのケーブルをプラスもマイナスもそれぞれ2〜30mぐらい用意して、とぐろを巻かせずに
地面になるべくだらっと垂らして接続すると、長くて細い電源ケーブルが抵抗になって
程よく電流を制限してくれます。とうぜんケーブルは熱くなるので触れないとか
被覆が溶けるぐらいのときはもう一回り太い物を使わないと行けないです。
出てくる熱は積極的に地面に逃がすようにして、接続し終わったケーブルは十分冷やしてから収納してください。
危ないからお勧めしない技なんだけどね。
436426:2005/10/05(水) 23:58:21 ID:ZckUoqCF0
>>433さん感謝です!

車が電気喰いのボロBMWなので、しばらく乗らないと放電が激しいんですよ。
車庫は屋内なのですがAC電源が取れないので、補充電をする方法がないものかと・・・
予備のバッテリーから
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="K-00074"
こういうのを噛ませて充電すればいいのですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:03:55 ID:VUZ3qnV40
>>436
屋内の車庫でAC電源が取れない、とするとマンションの立体P?
まあ答えなくていいけど。

暗電流をつぶした方がいいのでは?と思います。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:07:43 ID:MsmWE5Bq0
もっとシンプルにターミナルにかませる丸いノブがついた電源切る奴で対応したら?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:24:50 ID:G4ULdU3t0
ポータブル電源にセルブースト機能が付いたのがあったな。
ただこういうのはあくまでも始動補助なので充電は無理そう。

たまに持ち帰るとか、−端子をはずしておくぐらい?
440426:2005/10/06(木) 00:41:14 ID:nOC2BMHG0
皆さんアドバイスありがとう。
駐車場はアパートの地下でいくつかACもあるんですが、管理規定で僕だけが使うわけにはイカンらしいです・・・
-を外すといいのは承知なんですが乗るたびにエアコン・窓・時計・Dコンピュータ等の再設定が煩わしくて。
同じ規格のバッテリーを買って、室内充電でローテーションするのがいいんでしょうね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:46:46 ID:CK0KvuNL0
……と、無知な人が御託を並べ、
それをうっかり信用してしまう人がいる、と。

ぶっちゃけ弱ったバッテリーにサブバッテリーを直結したところで、
12Vバッテリー同士なら大した電流は流れない。
なぜなら、サブバッテリーがフル充電状態だったとしても
弱ったバッテリーとの電圧差はあまり大きくなく、
充電電圧として見ると結構低いから。

ブースターケーブルで直結してしばらく置いても、
そのままセルを回せるかどうか微妙だな。
442433:2005/10/06(木) 03:11:26 ID:UTgCuMnw0
>>441
そうかな?たとえば、なんとか始動できるかできないかぐらいの電圧のバッテリーならそうだと思うけど、10V近くまでさがってしまったやつなんかでやるとすごく危険ですよ。

現に死にかけの10V近辺まで行ってしまったバッテリーに直結してとどめを刺してしまったことがあるし。

例えば、13.5Vぐらいの元気なバッテリーと、テスターで計ると12.8Vでるんだけど
セルは回せないバッテリーを直結した場合、電流値はどれぐらいしか流れないか具体的に教えてもらえませんか?

バッテリーによって違うのは解るけど、そんなに変らないはずだからぜひ教えてくださいね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:59:21 ID:dQ2sXwBR0
ちっこいバッテリーをバックアップ用に並列に繋いでおいて、
乗らないときはメインを切っておく、で逝けるような希瓦斯
アイソレータとかいう物が必要かも?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:40:10 ID:XMtjXMPp0
>>440
>再設定が煩わしくて
そんな奴は、このスレ見ない方がいいんじゃないか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:49:17 ID:MsmWE5Bq0
車両側にもメモリー電源みたいなの装備されないものかね?
なんか訳でもあるのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:11:37 ID:G4ULdU3t0
いっそ車両にメンテ用コンセントを標準装備する。

バッテリトラブルが減りましたと宣伝すれば対応車庫も増えそう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:37:53 ID:LsmwtoApO
使い捨ての緊急用充電器で、水を入れると発電して
バッテリーを充電できるやつ知ってる?
   
オイル廃棄BOXみたいな見た目のやつ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:50:56 ID:/Y5/2KNW0
>442
普通に車同士で救援する場合の接続と大して変わらん。
むしろ、救援側がエンジンを掛けない(つか、付いてない)分、
充電電圧が低く、電流は少なくなる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:27:01 ID:3Pc9vSrx0
>>447
かなり昔に怪し気な通販業者から買ったのを持ってるけど、
買った時既にその製品が発表されてから数年経ってて、
箱から製造年月日が切り取られてたW
たしかメーカーは富士通だったと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:42:31 ID:YO2Pt5cv0
緊急始動用のスペアバッテリー積んでます。

上のほうで話題に上がってたクーロン(by秋月)の22Ah×2個。
これを電源取り出し端子つきヒューズ(20A)で、ヒューズBOX経由でバッテリーに落としてます。
取り出しヒューズの端子を、ヒューズBOXの負荷側にすることでスペアバッテリーのヒューズも兼用させてます。
ちょっとした裏技(?)ですね。

スペアバッテリーとバッテリーBOXをつなぐ線にはナイフスイッチを入れてあり、普段はナイフスイッチ開放で、スイッチの両端をダイオードで接続してあります。
つまりダイオードを通して充電のみ行なわれ、放電はしません。
(ダイオードで0.5Vほど電圧降下して充電されます。)

いざという時はナイフスイッチONでスペア→メインへと充電します。(20〜30分ほど)
充電したらナイフスイッチを開放して(車両の配線保護)から始動を試みます。

しかしこれだけではメインバッテリーが完全に死ぬと始動不可能。そこで最後の仕上げとして完全放電しても死なないオプティマを買おうと思ってた矢先ですが・・・・・

品質不安定ですか、そうですか orz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:57:39 ID:wybtWNAA0
>>450
大げさな割には使えないなぁw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:23:22 ID:JDiIlHuP0
緊急始動に備えてJAF会員になってます。


以上。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:20:22 ID:a/Mguhvd0
JAFってまだ入る人多いんだな。
これといって小さなこと(自分で注意できること)くらいだし、大きなトラブルは断るし。
なんで入会するんだろ?って小学生の頃から思ってた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:00:38 ID:7bzfkg4l0
出先でカギ閉じこんだらJAFが頼りだなぁ、やっぱ
人里離れた所でバッテリ上げても周りに助けてくれる車いなけりゃやっぱりJAFでしょ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:12:35 ID:3pPM1bHF0
>>454
カギの閉じ込めはリモコンキーなら心配なし。

人里離れた所では携帯も圏外の可能性大。JAFを呼ぶ手段を教えてほしい。
ノロシをあげるか、法螺貝でも吹くかね?

ブースターケーブルを常に携帯して、通過する車を止めるのが最善策かも…。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:17:10 ID:9tyN2Jeo0
膣問!
>>454さん!
そんな人里離れた所で、どうやってJAFを呼ぶの?
携帯は電波届きませんよ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:21:48 ID:ncnX6X7R0
保険の無料ロードサービスじゃだめなの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:22:00 ID:7bzfkg4l0
つ加入電話
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:23:22 ID:9tyN2Jeo0
膣問!
>>455さん!
そのリモコンキーを閉じ込むからJAFを呼ぶんですよ。
以下、同感。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:26:28 ID:a/Mguhvd0
カギの閉じ込み。ガキのすることだろ・・・。
良く鍵屋が成立すると思ってるよ、つまり俺の思ってるより世の中ガキだらけ。
と思いたくないんだが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:27:34 ID:9tyN2Jeo0
加入電話 ?????
人里離れてるんですよ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:29:17 ID:7bzfkg4l0
人里離れた寄宿舎とかさ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:40:12 ID:a/Mguhvd0
そんなマヌケ人里離れたところでまごまごしてても良いんじゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:40:46 ID:3pPM1bHF0
>>459
リモコンキーを閉じ込める人って、携帯電話やJAFの電話番号を書いた紙を閉じ込めてる可能性大。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:24:23 ID:Yy0qL7qx0
ま、鍵を何回も閉じこめる香具師は頭が不自由なんだろ。
整理整頓も出来なさそう。
俺は一回やったが、それで学習したからそれ以来ないな。
日常的な事がきっちり出来る人はJAFに入らなくていいと思うよ。
よく忘れ物をするとか、社会の窓全開のまま外をうろつくような鈍くさい人が入ればよい。

もし、携帯も通じない人里離れたところでバッテリーが上がったなら、
カーナビ以外の系統のヒューズを抜いてキーをACCにし、カーナビを起動させ、一番近くの民家、施設を探す。
あとはそこへ行けばなんとかなるだろ。

ま、バッテリーは定期的に交換してるからそう言ったトラブルに遭遇する確立はかなり低いと思うがな。
オルターネターが逝ったらそうなるが、それでもバッテリーにはカーナビを起動出来るぐらいの
エネルギーが残ってる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:29:53 ID:znR3yOcO0
ちなみに満ち潮で大ピンチ!の砂浜スタックの救援に
JAFは「イケマセン」とつれないのは余り知られてない。
カギの綴じ込みとパンク、あとバッテリーが得意分野。

雪道スピンで側溝にはまる。なんてのもつれないよ。
来るには来るが「こりゃウチでは出来ません。」って
ふもとまで連れてってくれたりするだけ。

(゚听)イラネ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:35:58 ID:ncnX6X7R0
>>465
また山○名か
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:38:06 ID:TDUM07Kp0
>>464
そんなときには#ハイサンキュー、ですよw

携帯がなければPHSから掛ければいいじゃない。
                マリー・アントワネット
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:40:30 ID:a/Mguhvd0
PHSは「里」なんて言ってる地域に凄く弱い。
頼らないという意味でメイン機種にしてます >京ぽん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:50:03 ID:3pPM1bHF0
>>468
ちなみに知ってると思うが、マリー・アントワネットの元ネタはガセビア。

そろそろバッテリーの話をしないか?   by トグサ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:57:27 ID:FPGFyw0m0
上がったバッテリーは只の箱だ・・・  by バトー

というような台詞があった気がする(w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:22:04 ID:X5XHASxN0
はじめまして。
オプティマのレッドトップの上がってるヤツを充電したいのですが、普通の充電器で大丈夫なんでしょうか?
専用じゃなきゃダメだと言うように聴いた事もあるのですが…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:08:53 ID:PuxDN6h50
>>453
大きなトラブルって断るの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:09:49 ID:PuxDN6h50
つーか今日本国中で携帯の使えない地域はそんなに無いと思う
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:40:43 ID:KoGn8WCW0
上のほうに3000円程度で12Aの充電器が買えるっていってるひといるけど本当に?
ホーマックとかコメリとかいって見て来たけど一番マシなので6000円8Aのだったよ。
3000円だとミニバイク用のしかなかった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:48:00 ID:ZrEknnd20
読んでみましたがバッテリーの話って難しいですね。
いつもホームセンターで40B19・3000円くらいのを買ってます。
今回はパナソニックでした。
2年4万キロ補償と書かれてますが、ホームセンターで交換してくれるのでしょうか?
ホームセンターって補償書にお買い上げ日とか販売店名など記入されずに
そのままですよね?
車も古いし乗る頻度が低いので半年に一回はバッテリー上がってしまうので困ってます><
安いバッテリーでも充電とかしてもいいのでしょうか?
ホームセンターにある安い充電器でも問題なく使えますか?
お願いします
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:57:44 ID:hBgVz2sZ0
>>474
面積で言えば、かなりあるよ。
ただ人が住んでいないだけで。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:00:41 ID:QMo5EiSN0
>>473
そだよ。

JAF側にも被害が及ぶ(ミイラ取りがミイラに・・・)ケースは即お断り。
相手車両に損害(傷を付けたり)ださないと救援できないと現場までくるけど
帰っちゃうよ。勿論代替えの方法自体は教えたりしてくれるけど。
なら最初からそう言え!って感じ。

バッテリー・タイヤ交換・カギの閉じ込み。
少しばかり突っ込むとベルト切れの対応くらい。(←もちカローラ見たいのしか持ってないけど)
つまり日頃の整備点検とその人のホンの僅かな注意で防げることにしか役立たない。
なら保険のロードサービスで十二分。

>>474
論外。圏外じゃない行動範囲ってのはそれほど深刻に困らない罠。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:09:21 ID:hBgVz2sZ0
>>478
「代替え」・・・プッ
まずは日本語をやりなおせ。

まぁ確かに今では保険のロードサービスで事足りるな。
でも、昔はJAFしか高速道路に入れなかったから重宝していた時代もあったのさ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:15:09 ID:QMo5EiSN0
>>479
「だいたい(代替)」の重箱読みがダメなのか?
日本語教えてくれ。ずーっとこんな感じで使ってたが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:38:03 ID:hBgVz2sZ0
だめだね。笑われるよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:50:30 ID:kVu7hYQb0
自動車業界では 「代替え」 と言うね。
板金を 「鈑金」 と書いたり。
業界用語だな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:50:08 ID:HxVloOq90
ウチの会社(電気系製造業)でも「ダイガエ」って言っている。
理系の知識はあっても日本語の不自由な方が多いから仕方ないのか?

「ダイタイ」ですよね・・・って言ってみたら「それでもいいよ」だとさ(w
484483:2005/10/08(土) 14:52:35 ID:HxVloOq90
まぁ「大体」と混同しないための口語的表現なんだけどね。
そんなの間違いだ!と言われても反論は出来ないでしょ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:32:40 ID:O3+HxS860
スレ違いだが・・・
辞書にも両方載ってるよ。
ケースバイケースで使い分ければいいだけの話。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:37:05 ID:hBgVz2sZ0
最近の辞書は、間違って広まったものも載せているからね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:44:50 ID:NI9t6oze0
「→だいたい(代替)」とか「代替の重箱読み」とかは
「載ってるからOK」とは言いがたいが。
つか、「だいたい」が正解だと示してるし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:55:48 ID:QMo5EiSN0
だいたい輸送ってニュースで言ってるか?
代替え輸送って行ってるように聞こえるけどなぁ〜
まぁいいや今後気をつけるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:04:50 ID:qcEAetOD0
言葉ってのは人が使う物だからね。
神様が使用説明書くわけじゃありません。

ホームセンターの安売り充電器というと12V2.5Aが3000円台でよく見かける。
上げてしまったら半日がかりだけど、容量が小さい分吹き飛ぶ危険性は少ないかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:13:54 ID:hBgVz2sZ0
スレ違いはもういいだろと言いたいけど、言い出しっぺだしな。すまんかったw

>>488
代替は間違いだから、テレビやラジオでは必ずダイタイユソウと言ってるよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:14:55 ID:hBgVz2sZ0
↑「代替」をダイガエと打とうとしたら、ダイタイと変換されてしまった・・・ orz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:38:09 ID:oG6Oy1mZ0
だいたいそんなかんじでいいよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:41:02 ID:8T+lJSb20
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:06:55 ID:MKW+ELCu0
>>475.>>476.がほとんど放置されている。わずかに>>489.くらいのレス。
ちょっとかわいそう。

>>476.乗る頻度が少ないってどのくらい少ないの?
新品でも半年に一回上がるって多過ぎるような気がする。

>>493.かわいいです。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:10:35 ID:QMo5EiSN0
>>476.乗る頻度が少ないってどのくらい少ないの?

新品でも半年に一回上がる程度の頻度なんだよ。
放電に対して充電が足りない。それ以上なんとも言えないよ。
古い車だっていうからICレギュレーターが・・・ともいえなくないけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:18:30 ID:2jG+KxKb0
ダイタイやね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:41:42 ID:UW8UO6Ra0
>>496
竹村さんこんにちは。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:45:43 ID:qiTeJB9f0
ふるぅ〜。

そんなん分かる奴いるのか?
499497:2005/10/08(土) 21:55:30 ID:UW8UO6Ra0
報道2001を毎週見てます(w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:10:42 ID:lX3p9wV30
まぁそのぉ〜!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:46:37 ID:v3lo8GxvO
今日、出先で突然エンジンがかからなくなり、5、6回キーを回したらエンジンがかかったんです。このような症状はバッテリーの寿命でしょうか?

二年前にバッテリー交換しました。

明日から旅行なので不安です…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:54:45 ID:u9X2ImCe0
それヤバス。
サイズがごく一般なら出先のホムセンで換えちまえ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:11:05 ID:v3lo8GxvO
ありがとうございます。m(__)m

ちなみにホームセンターで交換してもらえるのでしょうか?オートバックスとかより安いからでしょうか?

あとバッテリーのメーカー、値段の差ってあるんでしょうか?
聞いてばかりすみません…
よろしくお願いします。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:15:24 ID:G6VOfsc9O
>>503が♂なら簡単に交換できるはず。端子はマイナスから外すように。付けるときは逆ね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:17:49 ID:u9X2ImCe0
>>503
輸入車とか分けわかんないとこにバッテリーがついてるクルマじゃなきゃ
ホムセンでも交換してくれるよ。

あとはお店に聞けばよい。安物で十分。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:25:48 ID:k/QzUKtg0
>>505
輸入車だってほとんどのバッテリ設置場所は同じだよ。
たまに向きが違うくらい。
でも俺のAudiはボンネットの付け根左側だなぁ。
あと古いBMWはトランクの右にあることもある。

それより、明日旅行なら充電すれば良いのでは?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:27:03 ID:v3lo8GxvO
やった事ないので無理かも…
明日、七時半に出発予定なので、自分でやるのは時間的に厳しい…店も開いてないよね…

どうすりゃ良いかなぁ…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:33:59 ID:mHcd55NR0
アルファあたりだとエアクリボックス外さなきゃならなかったり大変だったような
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:40:18 ID:k/QzUKtg0
>>507
もしかして、今日の朝7時半出発なの?
昨日バッテリが弱かった割には、ずいぶん呑気だね。

ちなみに、セルを回すと勢い良く回った?それなら違うところが原因かも。
明らかに回を重ねるごとに弱ってきていたら、バッテリが弱っている。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:45:30 ID:u9X2ImCe0
>>507
2年もたってりゃ交換が絶対いいよ。
出先にも量販店くらいあるでしょ。まぁガンガレ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:54:00 ID:v3lo8GxvO
5、6回目で勢い良くかかりました。
バッテリー弱ってる感じはしませんでした。
他の原因でしょうか…?

突然の症状で凄い不安です…

この症状は二回目で、二年前にバッテリー交換して、今に至ってます。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:58:15 ID:u9X2ImCe0
バッテリー換えたら直ったんでしょ?なら換えることから始めるこったな。

バッテリーは突然死することよくありますから
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:19:29 ID:v3lo8GxvO
二年で突然死って多々あることなんでしょうか?
他の原因じゃないかと、ちょっと不安…
とりあえず交換してみますが…

皆さん、ありがとうございます。

明日、朝一エンジンかかるかなぁ…欝
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:41:47 ID:hzm0tK3a0
ってか寝なくて大丈夫か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:47:37 ID:v53gsqwM0
フェラーリ355はタイヤ外してインナーフェンダー外さないとバッテリー交換できないよ…
車種によっては足回りバラスとんでもないのもあるらしい…
さすがフェラーリ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:38:29 ID:lCZcYKH+0
デルファイ逝ったぁ
国内じゃデルファイバッテリーはヤフオク流通くらいしかないけどね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051009-00000008-mai-bus_all
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:16:23 ID:eHh0B/lM0
ラッタターのバッテリが逝ってしまった。
ホムセンにはもう6Vのバッテリー置いてないね。
25年間走り続けてくれたラッタターさようなら〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:36:46 ID:u9X2ImCe0
>>513
エンジン掛かったみたいだな。道中何もないことを祈ろう。

>>517
おっきいホムセンに行くのだ!というか最悪バイク屋にいけばよい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:37:26 ID:v53gsqwM0
>517
6Vバッテリーはなかなか無いですよね。
自分も旧バイク乗りなんですが6Vバッテリーの代わりにラジコン用7.2V使ってます。
他には電化製品用のバッテリーを使ってる方も多いです。


ラッタタいらないならください!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:54:45 ID:DmVcwXdbO
バッテリーあがったorz
20分放置してスターター回したら復活したからまだ良かった・・・

エンジンかかってないのにかかっていると錯覚して空調効かせながら寝る大チョンボ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:57:51 ID:+Jdzs+Ok0
>>520
そのバッテリータフだな。まだいけるね。
ちなみにどこの奴?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:50:21 ID:l27JpZD20
オデッセイ ≒ D-com(M2販売) ≒ クーロン(秋月) だってさ。

http://www.omegaoil.jp/alpha-motor04.html
http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm#
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pb

同じサイズだとオデッセイより秋月クーロンが高性能なのな・・・
http://www.omegaoil.jp/alpha-motor04_12.html
http://akizukidenshi.com/pdf/kunglong/WP22-12.pdf

妥協点を探すとM2販売のドライだけど絶対容量が小さい。
このサイズ(17〜22Ah)ではどの製品にしても不安がつきまとう。
始動はOKでも、エンジン止めてオーディオ使うとアガるのな。

オプティマ(YT-B24)あたりが一般向けかと思うが
>>7 >>87 みたいな例があるので当分は八方ふさがりだ・・・
専門店でもYT-B24を売切れ扱いにして販売自粛しとるし
どうも食指の動く品がないですなぁ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:53:28 ID:QGopiXOg0
韓流バッテリーってどうなんだろう・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:17:01 ID:Pg2dHBow0
>>517.住まいがわからんので参考までに
埼玉の某関越インターそばのホムセンで6N4−2A−2のユアサ?が最近2Kくらいだった。
隣のインター近くのドライバ○スタンド二輪館では、夏ごろ4116円だった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:34:52 ID:gmE02XF30
>>523
日本車に搭載すると、狂気的なエネルギーを発生させます
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:59:18 ID:T5uRsWwk0
>>522
SVRの31とか33はどう?ちと高いけど・・

オプティマと言えばイエロートップの3.7(925)はどうなんだろう・・
これ扱ってないショップが多いから似たようなクレーム多いのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:22:55 ID:z15BI8gv0
なんか>511見てると、バッテリーが原因とは思えんのだが。
むしろセル廻りの電装系の不具合。
接点の摩耗とかの接触不良な希ガス。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:18:45 ID:RkiP69470
新車時から7年目突入
精製水補充のみ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:06:21 ID:Z44+PjIj0
>>511
プラグがかぶってただけならいいね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:23:07 ID:CVo+OxXU0
>517,524
情報トンクス
7.2VのNi-Cdは過充電でアボーンしやすいのでちと怖いな。

住まいは関越のMインターまで2?k程に住んでいるので、
近所のホムセンには無かったんだ。
明日Tインター近くの◯△ンズに逝ってきます。
ついでに、キャブの清掃もしてやななければ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:03:42 ID:747pePpA0
>>530
そんなあなたに秋月電子の6Vクーロンバッテリーですよ。

で、以前は秋月はGSのポータラックを力入れて売ってたんだが、入手が難しくなったらしく、
いまでは数種類しか販売してないんだけど、クーロンは性能はそれに引けを取らないようだ。

オデッセイより見た目は怪しいけど、コストパフォーマンスでクーロンの勝ちだな。

まあ、サブバッテリーとかで使うのでないのなら、普通の激安2000円バッテリーでも十分なんだが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:38:00 ID:/UUibU/u0
6Vのバッテリー、普通にホムセンに並んでたがな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:55:46 ID:eq5JoGs50
車の知識が無い者なんですが
bB乗って丸4年ですが、>>520さんと同じ事してバッテリー上がってしまいました。
JAFの会員には入っていない為、来てもらうと1万は取られるとの事でバッテリーを
買い替える事にしましたが、車によって適合するかは違うんですよね?
bB乗ってる人いれば、どれを買ったら良いかアドバイス下さい。
あと、大体の値段も分かれば教えてください。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:05:59 ID:zTQgIEam0
>533
1)>2のメーカーをメモる
2)ホムセンのバッテリーコーナーに逝く
3)備え付けの適合表を調べる
4)店頭に並んでいるものから1)のメモを参考にメーカーを選び、
  適合するサイズで新しそうなものを買う
5)取り付ける
6)古いバッテリーを店に引き取ってもらう

分からなかったら店員に聞け。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:07:12 ID:M8HfudP60
・・・JAFに来てもらえば?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:14:20 ID:gC89advA0
JAFが嫌なら、車を買ったディーラに電話するとか、
自動車保険にロードサービスが付帯されてないか調べろ。

まあ、ホームセンターで買って、自分で交換すれば2000円程度で済むが...
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:39:58 ID:eq5JoGs50
>>534->>536
d
JAFはずっと入ってたんですが、今年の初めのあまりの金欠で更新できずに
ほったらかしにしてました。
自動車保険にロードサービスが付帯されてませんでした、その為に1万以上掛かると

>>534さんの手順で対応してみます!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:43:54 ID:N/xpDNE10
JAF加入者が免許証更新時に安全協会費を払ってる確率 92%

                             by だいたひかる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:45:38 ID:wxJRRtbI0
>>516
最近やけにACDelcoのバッテリーが安くでてるなあと思っていたんだが、そういうのも関係あったのかもな。

キャンピングカー用のサブバッテリーでは定評あって良い物だから今のうちに買っておくか。
540524:2005/10/11(火) 02:15:58 ID:TDWZpn0f0
>>530
> 住まいは関越のMインターまで2?k程に
M芳パーキングの事?

> 明日Tインター近くの◯△ンズに逝ってきます。
あの書き込みの後、実家、飲み会、実家泊その他もろもろ・・・で遅くなったので、今頃だが間に合う?
Tヶ島インターは正解だが、カイ○△ではなく、○○○○ビバのA館(車関係他)です。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/56/24.759&el=139/23/47.397&scl=10000&bid=Mlink
が読めるといいのだが。
ちなみにバッテリーは充電するので、30分位かかると書いてありました。
良心的と解釈するべきなんだろうなあ。
541511:2005/10/11(火) 12:14:52 ID:ptVOzcN20
旅行から無事帰ってまいりました。
結局、朝一も勢い良くエンジンかかりましたし、
その後も全然バッテリーが上がるような予兆はありませんでした。

やっぱり別の原因でしょうか?
自分で他の原因をチェックするポイントありますでしょうか?
やっぱプロに見てもらったほうが無難でしょうか?

いろいろアドバイスしてくれた方ありがとうございます。
m(__)m
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:26:08 ID:MHb4k+0a0
GSでオイル交換をしたときに「バッテリーの寿命ですね、交換しますか?」と聞かれたんで「今月は金がないから、来月で良いよ」
と、言われて3年、交換しなかった(w
その間、2回くらいバッテリーを上げて(ライトをつけっぱなしてたって事ばっか)で、JAFに助けてもらい
そのたびに「もう、バッテリーヤバい」と、言われる事もあったんだが「そのうち変えます」と言い続けてた
で、ようやく交換しますた
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:43:17 ID:PqPfjAqX0
>>541
おかえり。
単に充電不足って線が濃厚な気もする。

>>542氏も似たようなケースかと思うけど、そこそこの能力が維持できてれば
ヘタリ気味でもまぁ持たせられるともいえるが・・・

それは毎日通勤で使う人にならって話で。
週末だけ乗る人ならとっとと交換することをお勧めするよ。

しいて言えばオルタネーター(発電機)がキニナルかな。
あとは暗電流、停止時にも消費される電流のことだが
セキュリティなどつけてると一週間でエンジン始動できなくなる話も良く聞きます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:40:04 ID:XMCKcHNhO
>>542
俺ん時は上がった後ケーブルでエンジンかけて200km連続で走ったのに復活
しなかったよorz 完全に寿命だと復活しないみたいだね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:18:57 ID:dm9QOlQK0
>>541
元気良く5-6回回ったということだったので、バッテリではないと書いたはずだ。
まずはプラグを見てみては?
ちょい乗りを繰り返すとかぶるよ。
女性に多い。=スーパーまでしか運転しない人が多いため。

>>542
ガソリンスタンドのアドバイスなんて、売るためのデタラメトークだから気にするな。
オイル交換の翌日に行っても交換しないとだめと言われるw
弱っていても、本人さえ気をつけていればなんとでもなるよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:34:10 ID:80fPdzPP0
>>544
上がってしまうとその状態で極板の表面も劣化するからね。
特性は悪化するし、バッテリ容量も大幅に減るというダブルパンチ。
元々劣化していたら確実にとどめになりますね。

>>541
誰でも見えるのが液面だったけど今は密閉式が多いね。
その道のプロは知らないけど、普通のメカなら2年間使ったバッテリーに太鼓判を押すのは難しそう

>>542
GSや量販店のチェックは・・・
1週間前に換えたOILやその後数年使い続けたバッテリーも余裕でNG&セールストークです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:41:29 ID:tleLzXASO
10日間位体調不良で車動かしてなくてこの前動かしたらバッテリー上がった訳です。
車屋呼んで処置して貰って、GSで充電して貰おうとしたら
充電できないタイプらしく、しかもバッテリーは弱ってはいるけど
調子良いですよ、との事でそのまま毎日乗ってるんだがさっき
24時間ぶりにエンジンかけて発進したらエンストしてしまた。
改めてエンジン付けたら走ったけどなんかもう怖いわ。
バッテリー変えた方がいいのか?
車屋にもGSにも大丈夫とは言われたが……
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:37:53 ID:3zogRr9r0
>>547
充電できないタイプというのはないですよね。
GSでやる急速充電に不適合だった?

心配だったら換えてしまった方が良いけど、
他の故障だったら意味がありませんね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:35:45 ID:mW5eaSV6O
547
つうか、ガソリンが腐ってきてるんじゃないか?
清浄の添加剤いれてみなよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:46:02 ID:zDI7n/ARO
ブ―スタ―ケ―ブルって取り外す順序間違えるとえらい事になったりしますか?
アホな事、聞いてすみません。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:59:19 ID:XARFXoOu0
>>550
別に平気といえば平気だよ。直列に繋がなきゃ。
ただ正しいやり方は厳守した方がいい。
理由があってそうしてるのだから・・・

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:44:18 ID:6rXJQGfB0
ガソリン満タンで4.5千円毎回払ってるんだろう。バッテリーなんか
ホームセンターで2000円で売ってるじゃん。充電とか考えずに交換した方が
良いと思うよ。

俺は車検毎に無条件で交換してるぞ。たった2000円ポッチだからね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:33:07 ID:aTgOv+SWO
>>552
満タンは7〜8000ぐらい、バッテリーはホムセンでも14000〜するわけだが・・・

(´-`)。оОいいなぁ・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:41:10 ID:XARFXoOu0
というクルマがどんなだか想像してみて!といってるようにも見えるのは俺が疲れてるせい?
555547:2005/10/12(水) 13:16:19 ID:tleLzXASO
>548
いや自分も充電できないタイプがあるとは知らなかったんですが、
どうやら充電する時に中が沸騰するらしいんだけど、その蒸気(?)
を逃がす為の空気穴みたいのが無いらしい。
バッテリーは割と最近のものらしいんだけど…。
(中古で前オーナーの時のまんまなんです)
だから次バッテリーが上がったら交換ですね、とは言われた。

>549ガソリンって腐るんですか!?
満タン×月1〜2回を消費してるけどその可能性ありかなぁ…
やってみます。dd。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:19:31 ID:XARFXoOu0
>>555
交換したら?

それとガソリンは腐るけど・・・半年放置とかそんなレベル。
洗浄剤なんか糞なんでその金でバッテリー買ったほうが吉。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:59:45 ID:kICA+FVw0
>>555
添加剤を買うのは無駄使い。

ガソリンが腐ってるから、エンストってのも信じがたいなぁ。

スターターの故障・燃料フィルター・プラグの点火のコンピュータ制御の問題かもしれんし…。

とりあえず、車種やバッテリーサイズは?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:40:01 ID:fS4B4CuY0
>>555
その給油サイクルなら絶対腐らないよ(w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:40:58 ID:wfMkS7ee0
容量大き目のMFタイプを充電したいのですが、12V・0.6Aで半日放置程度なら大丈夫でしょうか?
現在バッテリーはセルがなんとか回るレベルです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:45:18 ID:uTsVzh0X0
>>554
単に>>553氏の付近では相場が高いだけでしょ?
俺だってまともに買ったらバッテリは3万円はするけど、とある店に行けば7千円で買えるし。

>>555-556
うちの車庫で眠ってるガラクタは、2年経っても動いた。
ガソリンに混ぜ物をしない方が良いというのは同意。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:58:41 ID:Aw97nlCx0
レーダー探知機の電源を切り忘れたら
あっという間に逝きましたなぁ。
皆さん気を付けましょう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:07:00 ID:mW5eaSV6O
↑どっから電源取ってるのよ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:32:59 ID:kICA+FVw0
>>562
ソーラー式を搭載して駐車してたら太陽が沈んだんじゃない。

翌朝には復活したと喜んだはず
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:34:40 ID:kICA+FVw0
裏山私意
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:52:13 ID:rOzUtsi30
レー探だとは思うんだけど、常にピカピカやってるのは大丈夫なん?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:09:24 ID:uTsVzh0X0
>>563
そうじゃなくて、>>562が言いたいのは「何故、アクセサリーよりもバッテリー側にレーダーを接続したんだ?」ということだと思う。
盗難防止装置でも付いてるなら分かるけど。

ちなみに俺は、ヘッドライト消し忘れくらいじゃバッテリ落ちないな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:14:14 ID:PLQ5GMri0
かなり放置してるバッテリーは充電しないで買い換えた方が正解だよね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:52:01 ID:YsHCD4eQ0
>>555
車は走っている最中に充電されていて、そのときは内部に気泡が発生している。
おまいの車は乾電池で走っているとでもいうのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:51:21 ID:uTsVzh0X0
>>567
充電するという手も。(急速充電は避けた方が良いかも?)

それでエンジンがスムーズにかかるなら、俺ならそのまま乗る。
但し、電装系はそんなに積んでいないという前提だけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:16:11 ID:ii+znHSn0
大きなランクのバッテリーが標準の車に、小さなバッテリーを付けてもいいですよね。
容量不足で不具合って出るの?
75が標準でも、ホムセンで1500円で売ってるバッテリー付けて人居ます?
うちの車は1800ccですがメーカーオプションのナビが付いています。
ですが新車付けのバッテリーは34でした。
ホムセンで38のバッテリーに変えるとランクアップって事ですよね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:13:04 ID:uTsVzh0X0
>>570
並列接続は、同容量、つまり同型番のバッテリを勧めるなぁ。
大きなバッテリに小さなバッテリを接続してうまくいったように見えても、
片方の寿命が近づいてきた時に・・・ガクガクブルブル
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:32:21 ID:C2VquKoR0
>>571
いや、並列接続の話では無く、
大きなのを小さいのに交換しても大丈夫ですか?と言う話だと思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:30:50 ID:zWeDU1fL0
軽量化でよくやる手段
バイクなんかはバッテリーとっぱらって、でかめのコンデンサで間に合わせる場合もある
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:23:01 ID:jlvgzlR+0
ハーフ化ぐらいはよくある。

一番まずいのは逝ってしまったやつを着けることですね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:10:10 ID:UYkBTQWs0
全然関係ないけど、日立バッテリーのV-Specを買ったんだけど
V-Specってどーなの?いいやつなの?

教えて!エロい人!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:36:48 ID:yllwhiE40
普通。いたって普通。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:40:19 ID:cF9OC/p/0
>>572
車内の電装品と相談して、小さくて軽いバッテリに積み替えるのは、軽量化に伴い燃費が良くなってかまわないと思う。
でも、それを言い出したらきりがないなぁ。
スペアタイヤだって外したくなるし。(緊急用タイヤじゃなくてね)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:58:42 ID:JB51pJorO
三ヶ月使用の75D23なのですが、昨日の夕方からさっきまでトランク灯を付けたままにしてしまったorz かなり消耗してしまったでしょうか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:59:51 ID:JB51pJorO
あっ、ちなみに朝時間無かったんでエンジンは掛けてません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:27:06 ID:YWvrRSGV0
>>578>>579

たぶん大丈夫。でもバッテリーの寿命は縮んだ可能性はある。

3年使えるのに2年半に…てな感じかな。

長持ちさせる秘訣は、コップを容量・水を蓄電している電気と考えた場合、
常に水をコップ満タンに近い状態を保つこと。

少しあふれても良いし、少し飲んでも良い。
しかし大量にあふれさせてもダメだし、大量に飲んでもダメ。この場合はコップの大きさが急速に小さくなると考えよう。

ちなみに理想的な使い方をしてもコップは日に日に少しずつ小さくなっていく。


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:45:28 ID:JB51pJorO
>>580 わかりやすく話してくれてありがとう。少し寿命が縮まったのは仕方ないかな。とりあえず帰ったら様子見ます。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:11:20 ID:YWvrRSGV0
>>581
帰宅して、エンジンがかからない場合は、
予想以上にトランクの照明が電気を食っていたと考えられる。
つまりコップの水がかなり減ってます(バッテリー購入から3ヶ月だということを考慮して)

この場合、GSなどでの急速充電はさけるべし。コップへ急激に水は注いでもいけません。
また急激に注げばあ、あふれる水も急激になります。

自分で充電器を持っているなら、決められたアンペアを超えないようにゆっくり充電すべし。
決められたアンペアとはバッテリーの容量によって定められている。

充電器とバッテリーの説明書に書いてあるから熟読すべし。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:35:44 ID:cF9OC/p/0
>>581
カーステもランプもワイパーもライトも付けず、つまり電気を食わず充電しつづけていれば、そのうち元に戻るよ。
寿命の件は気にしない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:45:08 ID:OC8PxOVu0
購入して1年ちょいの車が
バッテリーが上がったんだけど(たぶんライトの付けっ放し?)

これってもう交換するしか無いんですか?
今はエンジンが掛からない状態です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:48:09 ID:yllwhiE40
うぬは教習所で一体何を習ってきたのだ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:49:07 ID:IQxgmz6J0
>>585
一発試験合格のツワモノかもしれない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:53:14 ID:OC8PxOVu0
>>585
普段使わない知識は無くなるっていうか・・・・・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:59:59 ID:+XRHUbGU0
JAF呼べ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:10:30 ID:d5s6Flmg0
>>584
充電できる術があるなら、充電してみる。
使えるようなら、とりあえず使えている程度に思っておこう。
充電できなきゃ、買った方良いかと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:11:59 ID:IQxgmz6J0
充電機厨ウザス。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:19:24 ID:83LU6hUX0
>>587
家族か友人か誰かがJAF入ってるなら
その人に立ち会ってもらってJAF呼べ
非会員で呼ぶとえらい取られる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:40:33 ID:yllwhiE40
JAFなんぞいらん。
保険とかクレジットカードに付随してるロードサービスで十分だ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:43:50 ID:jlvgzlR+0
ジャンプコード持ってる友人が一番早い?

車に詳しい知人がいると便利だね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:17:50 ID:qww03FHu0
>>584
家族の車は無いのか?
あるならそれでホームセンター行って新しいの買って来いよ。
でっかいバッテリーのクルマで買えば1〜2万はする、だから
まだなんとか使いたいというんなら5〜6千円の充電器買っといで。

一人者なら会社の同僚に泣きついて一緒にホームセンター行ってもらうがよろし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:28:17 ID:qww03FHu0
>>592
Bライも欲しいし、やっぱJAFはネームバリューがあるからね、ブランドよ、ブランド
トヨタみたいなもんよ。三菱でもいいけどとりあえずトヨタ買えば安心じゃん?
>>593
他人を便利だとか使えねえだの言うのは人間として如何なものかと
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:01:58 ID:hFPiK7HD0
>>594
スタンドに車持ってて充電して貰った方が良いんじゃないか?
1000〜2000円でやってくれるだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:03:40 ID:5WrEddZG0
>596
スタンドだと急速充電だから激しくバッテリーを傷める。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:23:23 ID:PxOWQeqY0
最近はGSでもうちじゃバッテリー充電やってないですよと言われて
断られるとこも多いからな
エンジン掛かったら自分でドライブしながら気長に充電するのが一番じゃないか?

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:29:59 ID:eWrFLFRR0
そのドライブで40B19Lくらいのガス代が掛からないことを祈ろう。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:48:53 ID:klij3DVI0
エンジン掛かったらホムセン行って交換が吉かもな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:23:46 ID:Xj+7uh1d0
とりあえずしばらく置いておいて再チャレンジ
MTなら押しがけって手段あるけど
ダメなら車持ってる友人よんでジャンピング
友達いないなら自転車でホームセンター行って新品バッテリー買ってくるのもいいんじゃない
どうせ2〜3000円だし
充電器は最安で2980円ぐらいからかな
たびたびバッテリーあげるうっかりさんなら充電器でいいかも
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:51:01 ID:8OyFj+7c0
>>599
ちなみに何時間くらいドライブすれば満タンに充電されるの?
やっぱ無難に交換した方がいいかな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:08:23 ID:rLr/sIq70
>>602
車載状態で満タンって有るのかな?
車の電源ラインは電装使ってなくても14Vぐらいの一定電圧だよね。

取りあえずセルが回るまで1時間以上?
通常状態に復帰は10時間以上かかりそう。

もちろん電装をなるべく使わず走った場合。
自然放電もあるから一度上げると寿命が短くなるといわれるゆえん?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:57:39 ID:ayZpmDg60
バッテリーの上がった原因によって変わる
通常の使用中に上がったのなら寿命で交換しかない

ライトのつけ忘れとかが原因なら通常走行の充電で回復するんじゃないか?
10時間は大げさだと思うが
毎日運転する人なら一気に満タンにする必要ないし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:58:50 ID:4/6fjvIf0
放電でパァのバッテリーなら充電で復帰するが、
電極が衝撃により物理的に壊れた場合は、充電しようが復旧しない。

使い古したバッテリー、電極にヒビが入ってて段差を乗り越えた時に
最後の一線を越えて唐突に死ぬ事がある。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:47:41 ID:D/8KpdMR0
>>605
放電終止電圧(10.5V)まで放電すると
充電しても元の性能は戻りません。(たいていはコレ)
すぐアガるようになるので交換が必要です。

オプティマなどドライバッテリーは深放電に強いけど
それでも放電終止電圧まで使用するのは禁止されてるね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:36:24 ID:JCofNd+80
>>603
車種により充電量と使用量が違うので、走ってたら満充電になるか走ってたら減ってるかは何ともいえん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:57:40 ID:kLYGPNES0
>607
純正オーディオやエアコン、フォグランプ等普通の電装を普通に使ってる程度なら、
普通に巡航してる場合は、異常がなければ充電できる。
逆に渋滞にはまったら持ち出しになることも。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:37:29 ID:uySwOvgb0
満タンとか、満充電とか。
表現するのは簡単だけど、その状態ってあり得るのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:31:12 ID:G1vmQN7v0
>>609
20℃の時の液比重1.28(セル間のバラつき0.02以内)
液量UPPER 電解液の汚れとか無い場合。
端子電圧だと、12.5v以上かな。

俺の中での満充電ね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:33:10 ID:2P180fpW0
今日劣化しないようにサブバッテリー満タンにした
でもぜんぜん使わない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:29:38 ID:k3b/9uFu0
>>608
渋滞は走行風が入ってこないから、オルタも冷えないんだよね・・
オルタが熱くなっちゃうと効率が3〜4割ぐらい落ちちゃうし。

逆に冷間始動直後は5分ぐらいで、普通のバッテリーなら
始動に使ったスターター電力ぐらいは回復してたりする。
JAFのお助けバッテリーが基地で充電してないってのはその理由だったりする。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:00:18 ID:rLr/sIq70
>>609
普通の鉛蓄電池の終了電圧は13.8V
一応14Vラインでも満充電にはなる。
ほとんどトリクル状態だから長時間走り続けないとならないけどね。

逆に急激に落ちた分の再充電は簡単。
セル一発始動なら普通車で1分も走れば取り戻せる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:39:26 ID:FGptYgLV0
>>578でつ。
昨日、帰宅後エンジン掛かりました。んでGSにてチェッカーかけたら
正常と出たので安心したのもつかの間、、、
今度はポジションと尾灯が点かなくなりましたorz
ヒューズが原因ならいいんですが、今日このままの状態で夜間に十五分ほど走行した模様w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:26:01 ID:xRUpoRNl0
>>614
>今度はポジションと尾灯が点かなくなりましたorz
危ないような
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:40:09 ID:MSWK+/Xv0
>>615
はい、ってか夜は走れません。
明日にでも直してきます。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:05:21 ID:xRUpoRNl0
>>616
追突でもされたら目もあてられんものね。

どうせ払うなら入院費より修理代ですな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:14:47 ID:I7hL86Yz0
>>616
ブレーキランプはつくのか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:50:57 ID:TXwonLWyO
そうですね、さっさと直しちゃいたいと思います。あとブレーキランプは点いてます。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:23:45 ID:Rbqu4Tg8O
ソーラー付けてるけど曇りばかり&最近車乗ってないからバッテリーが心配。
セキュリティーの超音波センサーって消費電流多いよね・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:50:42 ID:TDp8Xb4YO
今日電圧計ったら12.3Vだった。
充電した方がいいでしょうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:28:56 ID:EKFB7+ue0
バッテリーの中には色でどのくらいの充電量が
教えてくれるインジケーター付きのもあるし

充電器にも繋ぐとどれぐらいはいってるか
インジケーターで教えてくれるのがある
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:40:23 ID:D6aiykcW0
>>621
1年以内なら充電しても良いけど、2年経った物は買い替えが良い。

1年使用した5000円のバッテリーとホームセンターの新品1980円と比べて1980円の新品の方が
絶対に良い。(理由はスモールランプからヘットライトを点けてもスピードメーターの
ランプが暗くならない)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:50:38 ID:TDp8Xb4YO
>>623
ありがとうございます。
ちょうど2年くらい経ってるので
そろそろ寿命なんですね・・orz
近いうちに新品買う事にします!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:08:09 ID:xRUpoRNl0
>>624
2年ぐらいで寿命なのですか?
最近だと5年持つ物も珍しくないですけど。

まあ毎日乗る人の例ですけどね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:26:53 ID:4EkAkDnq0
50A位の密閉式バッテリーを充電したいのですが
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="K-00074"
このキットでも大丈夫でしょうか?MFも充電可とある市販品は高くて・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:17:49 ID:D6aiykcW0
>>626
充電器に3万も出すなら。バッテリーを交換した方が良いよ。

>>625
毎週ガソリン5000円位払ってるんでしょ。それに比べればホームセンターの1980円の
バッテリーなんか、たったの2000円ポッチじゃん。2年毎に無条件で交換してした方が良いと思うよ。

2000円ポッチで安心できるんだから安いもんジャン。
628626:2005/10/15(土) 20:47:03 ID:4EkAkDnq0
>>627
いや、このキットが使えれば3千円程度で済むんですけどね・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:50:01 ID:Rbqu4Tg8O
>>627
2000円で買えるバッテリーだったらなぁ・・・最安で一万だよorz
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:55:20 ID:aWav2Y6V0
>623
ホームセンターのバッテリー担当者か?
このスレ見てるとダメなのは1年程度でもダメなのだが、
そうでないのは5-10年位使えそうに思えないか?
8年たってしまったが、1月位ほっといてもなんともない。
8年間、補水も補充電してない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:11:10 ID:Rji1XZ5n0
>>630に同意。
このスレを見ていつも思うんだけど、みんなレベルが低すぎ。
販売店側の受け売りばかりじゃん。
そんなことしてたら、金足りないよ。
俺は新車時のバッテリだけど、来月に4度目の車検となる。
比重見てもまだ元気だから、使わせてもらう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:19:52 ID:xRUpoRNl0
>>626
>50A位の密閉式バッテリーを充電したいのですが
基本的に知識による。
機械まかせなら対応品を買わないとだめです。

秋月キットは素人向けではありません。
部品が変わっていたり、パターンにミスがあったりその他いろいろ。
回路図読める程度の人でないと完成しないおそれがあります。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:23:21 ID:GOCet2UX0
>>631
よく読め40B19Lあたりだと一回のガソリン代より安いだろ・・・
だからアレコレ悩む前に買えちまえば?って皆言ってんだよ。
比重計のほうが高いくらいだしw

漏れがホムセン担当ならいつ売れてるんだか分からない比重計が
売れたほうが嬉しいとおもいまふ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:33:04 ID:5cW7RVoQ0
>>631
俺はホームセンターのバッテリー担当じゃないけど、そんな事言うなら
別レスで言っている「エンジンオイル・プラグも交換必要なし」と同じじゃん

バッテリーを8年も使って気持ち悪いじゃん。
635626:2005/10/15(土) 23:37:06 ID:4EkAkDnq0
>>632
レスどうもです。
自分が心配なのは、13.68V、1Aで充電が支障なく行えるかという件と
バッテリーの容量に対して回路が(パワートランジスタが)持つのかという件です。
過充電を考えなければフレキシブルに電流・電圧を設定できる電源を持っていますのでそれで済むのですが
バッテリーの充電状態を把握できる回路となるとさっぱりわからないのでキットを使えればと・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:10:52 ID:d6ZxP3Z+0
>>635
>バッテリーの容量に対して回路が(パワートランジスタが)持つのかという件です。
普通は10時間容量(50Ahなら5A)を基準に考えるので持たない可能性がいっぱい。
(カタログにも1−10Ahとありますね。)
あとは自己責任ですね。
私はたまにMAX3Aほどの小型充電器をD31の補充電に使っています。
(単純トランス式なので焦げる前にはずせばOK)

>バッテリーの充電状態を把握できる回路となるとさっぱりわからないのでキットを使えればと・・・
結局ここが手動になりますね。
充電器をセットして一定時間ごとにロギング。

参考までに以前ここに出ていた某ドライバッテリー用充電器の制御は、
(1)規定電圧まで定電流充電(電圧がだんだん上昇)
(2)ある電圧までいったら定電圧充電(電流がだんだん減少)
(3)さらに電流を絞りながら満充電電圧まで充電。
(補充電なら(3)は不要ですね。)
637626:2005/10/16(日) 00:22:08 ID:FTwU43n90
>>636
詳細な解説どうもです!駄目もとで大きな放熱を付けてやってみます。
あともう一点お教え下さい。MFタイプで50Aのバッテリーを充電する場合、14Vでは何Ah位が適正なんでしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:31:20 ID:4y/pdmuUO
深夜にでも、高速往復100kmも走ればいいんじゃないの? よく分からんけど・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:42:12 ID:TpvBLMi30
>>638
拘りたい人も居るんだよ。
おれも知識も体力もないからドライブに出かけちゃうなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:01:02 ID:Amw2puvP0
>>634
気持ち悪いの意味がわからん。(理論は分かる)
さすがにオイルは換えるけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:02:24 ID:Amw2puvP0
>>638
夜だとライトつけるから微妙だな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:14:56 ID:RPTlwAQH0
>>637
 >>636に書いてあるでしょうが。定電圧充電だと。
電圧を一定に保つような回路が組まれていれば、自ずと電流値は
充電状況によって変動する。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:31:26 ID:NOP42FdK0
バッテリー液レベルが低下していても、補充してはいけない。
これが正しいメンテナンス。
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1112844.html
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:35:56 ID:TpvBLMi30
またそれか・・・一昨日きやがれ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:18:32 ID:tXQfeD1L0
……もしかして定期的に来るつもりか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:20:42 ID:TpvBLMi30
ゴメン。>>645の受け答え・・・なんかモレの中で整理できないのだが・・・まぁ気にせず逝こう!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 04:45:50 ID:d6ZxP3Z+0
>>646
すでに数度出てる迷コラムです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 05:05:25 ID:BKGMXO+Z0
エンジンルームのレイアウトが大きく影響する > バッテリー寿命

エンジンルームの
前(ヘッドライトのほう)に積んでる車は長持ちしやすい。
後(運転席・助手席のほう)に積んでるのは総じて短命。
断熱材で巻いたり、すこし工夫するだけで改善される。
トランクや室内にある車種は理想的。

値段よりも環境、とくに高温は厳禁!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 05:06:19 ID:d6ZxP3Z+0
>>637
5時間から10時間相当と考えると10−5Aになります。
市販充電器で容量が大きめの物はほとんどがこのサイズですね。

ただしこれは普通に充電する場合ですので例外はあります。
GSなどでやってる急速充電は1C(一時間相当なら50A?)ぐらいの大電流ですし、
わたしが偶にやるD31にMAX3A充電器は半分トリクルみたいな物です。(電圧上がりきりません)

重要なのは、
過電圧を避けること(電解液が激しく泡立ちます。)
過充電を避けること(極板など内部を痛めます。)
充電器を壊さないこと(いろいろおきます。今回大変心配!)
ですね。
腹八分目でやめておくのが無難です。

PS.
電流はA、電気量?はAh(A×時間)で書くのが通例です。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 06:36:26 ID:Iy7Br9im0
>>643
電極が出てるような状態まで減っていたらすぐに補充→できるだけ早く交換が
いいらしい。静電気でボカ〜ンの可能性ありだって。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:45:05 ID:hu8R+aAl0
>>648
>トランクや室内にある車種は理想的。

バッテリーにとっては理想的だが
錆びで大変なことになる
なんで、ドライバッテリー化してる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:54:53 ID:TEE7kviD0
断熱材巻くのっていいの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:02:27 ID:7k2pPafb0
>>652
マグチューン並みの効果が期待できる
654630:2005/10/16(日) 10:20:50 ID:EoH87CpV0
>634
>648
平成元年から、プラグは交換してない。エンジンオイルは2年に1度。
バッテリーはエンジンルームの前の方。フロントグリル直後。
断熱材か否かわからないが、ケースのようなものに入れるようになっている。
MFタイプで、外部の比重計は使えないと思う。
別に気持ち悪くもならない。8年間MFなのはちょっと感動。
前スレに10年位使えたって人いたよね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:57:57 ID:ngA2hxoU0
爆弾抱えて走ってるようなもんだな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:06:38 ID:SamO0Mxn0
ちょいと聞かせてください。俺の車、普段はあまり乗らなくて、盗難防止装置
つけてるんですが、先週洗車時にエンジンかけた時は、若干弱めだけど、普通
にかかったのに、今朝かけようとしたら、セルがまったく動かないくらい
バッテリー上がってました。セキュリティーって、そんなに電力食うのかな?
ちなみに、まともに動かしたのは1ヶ月くらい前なんだけど。バッテリーは
1年くらい使用の湯浅品です。同じような経験した人いますか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:19:19 ID:7k2pPafb0
>>656

>先週洗車時にエンジンかけた時は、若干弱めだけど

すでに兆候が出てるやん。セキュリティー装置だけの問題と言い切れない。

一度きっちり充電するか、30分程度 走りまわればよい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:25:26 ID:hd7Itf1/0
>>656
バッテリーの液量見た?
1年位でバッテリーの寿命とも思えないし、セキュリティーが反応しまくってたんじゃない?
防犯効果があってヨカッタって事にしたら?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:24:48 ID:d6ZxP3Z+0
>>656
セキュリティーは電力食うよ。
高性能にするほど食うのが悩みどころ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:13:46 ID:4y/pdmuUO
>>656
俺なんか一晩で(TДT) 交換後ソーラー付けて二ヵ月経過・・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:50:01 ID:PNKbo5m50
補充は精製水でなく希硫酸タイプの製品が良いのは分かった。
精製水は希硫酸を補充する際の 希釈用 として販売されてるのか。

ところで鉛は補充しなくていいの?
希硫酸に鉛を溶かして注入・充電すれば
電極の痩せを防止できないか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:23:23 ID:RPTlwAQH0
>>661
バッテリーの劣化は、電極が痩せるんじゃない。
電極表面が結晶化して有効面積が減る。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:01:19 ID:+uoA9+ay0
>>643
何年か前にバッテリー爆発が問題になったね。
原因はバッテリー液不足だった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:13:55 ID:kBQXlKw70
セルモーターが回らなくなってJAF呼んだんだけど
「こりゃ、バッテリーだね」って言われその後新品を買いました。

かかるようになったのもつかの間、購入翌々日には又同じ現象に。
車も古かった事もあって新車購入になったけど
このバッテリー、なんかに使えませんかね。今はディーラーにあるけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:36:47 ID:slD3ELdV0
400円とか、800円とか、いろいろバッテリー強化剤ってあるけど
ホムセンで買った1480円のバッテリーに入れたらどうなるでしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:46:55 ID:Lut96UCNO
ボッシュメガパワー
667当たるも八卦当たらぬも八卦:2005/10/16(日) 20:54:01 ID:3uo2zbvv0
>>665

おおいに気休めになる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:01:11 ID:M+4mH/Pw0
>>665
性能はそのままに、バッテリー購入コストが1880円とか2280円となります。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:13:14 ID:y5USTzfB0
家にノートパソコン用の15V・3.8AというACアダプターがあるんですが
これを直接車載用バッテリーにつないで充電しても大丈夫でしょうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:24:40 ID:WlbAybsk0
>>669
バッテラは平気そうだけど、ACアダプタがくたばるかも知れづ…
勿体無い気がするけどね〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:02:13 ID:9lPkHELX0
>>664
ヤフオクで売りとばす・・ 保証書があるなら購入日も判るので売りやすいぞ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:22:38 ID:pLrGr1NZ0
>>661
タブレット系の主成分はどう見ても硫酸化合物。

ただ各セルの特性がばらついた時点で時間の問題。
弱いセルに負担がかかるからね。
補水は正常なうちにやること。
673669:2005/10/17(月) 00:49:51 ID:ZLWqfY1B0
>>670さん
そういうものですか・・・アダプターが逝くの覚悟で半日ほど放置してみようかな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:41:31 ID:AX8mTMQp0
>673
そのアダプタはきっちり15Vを出力しようとするけど
バッテリーがその電圧に届かないからあぼーんする可能性が大。
せめて抵抗を挟んでおけ。1Ω10Wくらいあれば足りるだろ。
675673:2005/10/17(月) 08:01:53 ID:ZLWqfY1B0
>>674さん
理屈はわかんないんですが、そのように試してみます。どうもありがとう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:13:10 ID:KOfqykXf0
>>643
そこに書き込みしてる香具師がいたが、此処の住人かw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:24:33 ID:Cq/i7uNw0
>>643
最低な論理の展開だ。完全にメーカーや販売店の論理。ユーザーは賢くメンテしよう。
車屋で働いているけど確かに液補充するまで減ったことはない。寿命が先に来ることが多いので。
ただ、定期的に電極を改善する充電器をたまに(電気の必要な冬前や夏前でも良い)使用すれば、バッテリはかなり長持ちするよ。
充電することでわずかながら燃費も改善される場合があるしね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:38:45 ID:Cq/i7uNw0
店や客の車はバッテリしっかり確認して必要に応じて充電するけど、自分の車では充電したことないなぁ。
でも過去に1度も10年未満で寿命を迎えた愛車は無いよ。
雪国在住なので電気はかなり食うはずなんだけど、寒冷地仕様だからバッテリの容量が大きいせいかな?

ちなみに>>119を例に挙げると、
(1)(2)はフローティング方式充電なので、充電後は全く電気が流れないのでバッテリに優しい。
(3)はトリクル充電なので、充電後も微弱電流が流れるのでケーブルは外そう。
まぁどちらにしても、充電後は事故防止のためケーブルを外した方がいいけど。

最近の充電器は、電極も改善してくれる製品があるのでいいよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:07:57 ID:5zIgpL8L0
>>626
どうせ自作なら、13.8Vの180KAで1秒充電極めて欲しいな〜
充電時に俺は逃げて良い?(w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:45:01 ID:pdsijGM40
>>662
結晶化(猿フェーション)するのは鉛極板だよね?
それとペアになる酸化鉛の極板は劣化・脱落で痩せていきます。

それと充電器、自作できるよ。
トライアック調光器の出力をブリッジダイオードで整流しましょう。
バッテリーにつなぎ、テスターで計りながら出力を上げていきます。
14.4〜14.7Vに保ちながら、電流が20Ahの1/10以下になれば
ほぼ充電終了。
いちど調整すれば次からは無調整でOKですよ。

ていねいに調整すればダイオードのしきい電圧の関係から
満充電になれば自動停止、電圧が下がればトリクル充電する
頭のいい充電器になります。

パルス充電なので電極も活性化しますよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:08:25 ID:jziAkLhS0
>>680
おまい、頭いいなあ。
安全性がちょっと疑問だが。
682669:2005/10/17(月) 15:31:14 ID:ZLWqfY1B0
ノートパソ用のACアダプタでバッテリーを充電したいと書いていた者ですが
>>680さんの書き込みを読んで充電器自作に挑戦したくなりました!

で、充電したいバッテリーを見てみたら密閉タイプだったのですが
この場合は供給するAを開放型より下げなければいけませんよね?
例えば秋月さんのキットを使うとすると、トライアックの定格で加減すればいいのですか?
それともブリッジダイオードの定格で(200V5Aとか)決めてもいいのでしょうか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:54:56 ID:4owyN2lP0
秋月のDC−DCコンバーターキット、車内で24Vの陰極管を使おうと思って
買ってきて組み立てたけど、作動しない。
メッキ銅線でパーツを繋ぐ配線を間違えたのかダイオードの向きを間違えたのか
はたまたもともとの配線図がおかしいのかまだ不明だけど。
メッキ銅線の配線自体が初めての電気初心者には秋月キットの敷居は高い様です。

中学の技術の時間に組み立てたAMラジオ見たく基盤に配線が出来あがってると思って買ったら大尼だった・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:10:53 ID:TREbiF7DO
あぶねぇ!
純正55から70に変えてニヤニヤするとこだった…
夜間アイドリング中にエアコン使うとライトが一瞬暗くなるんです。
変え時ですよね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:55:32 ID:D1jbhMcm0
今60Ahのバッテリー使ってます。交換時期みたいなんで新しいの買おうと思ってますが、
同じ60Ahを買うか、大きめの70hを買うかで迷ってます。スペース的には70hのもOKっぽい。
70Ah買った方がいいでしょうか?「良さげ」と感じてるだけで実際にどういうメリットが
あるかイマイチよく判ってなくて。ヘッドライトが明るくなったり、・・・はしない??
容量アップのメリット、デメリット、簡単に教えてもらえませんか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:25:01 ID:KmSJFcsb0
>>684
元気な状態で、それでもおかしくない気もする。
けど、替え時って思うのであれば、替え時だと思うよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:42:54 ID:TREbiF7DO
>686
即レスありがとうございます。
今のバッテリーは2年半使ってますがエンジン始動も3クランク程度。
ライトが暗くなる以外問題ありません。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:54:41 ID:szV+LJrQ0
>>643
むしろ、Lよりも水位が下がってると、電極間がショートして加熱、最悪水素ガス
に引火して破裂する恐れもあります。
 化学的に言うと、確かに失った水と、気化している水素の都合で希硫酸の濃度は変動しますが
それは微量で、大抵の場合電極部に付着している硫酸鉛として固化してます。
そして、それらの極一部は充電時に若干溶けるんで、基本的に蒸留水を補水していたら延命に
なります。ただし、ほぼ全ての硫化鉛はそのまま固着し、しかもこれは絶縁体なので、どんどん
電極がこれでコーティングされ、やがて導通不良となり、そのセルは抵抗値が無限大となって
使用不能になります。なので、少なくとも突然死や、或いは事故の原因となるので補水はやりつつ
基本的に寿命が近づいていると判断し、早めにバッテリーそのものを交換する・・・というのが一番
お勧めなんですけどね。
ともかく。万一Lを下回っている場合は早急に補水を。そしてバッテリー交換の準備をしておいて下さい。
ちなみに、これら硫酸鉛によって痛んだ電極を修復する方法もあるので、ご理解されている方は
そちらで対処されても良いかと思います。買い換えるよりコスト的にお得ですしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:24:57 ID:teA2RZVs0
水位が見えないのはオレの視力の問題か?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:28:25 ID:xsYSML0I0
おれも!!
はっきり言ってまったくワカンネー
ゆすっても???みんなネ申だな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:29:54 ID:TAPu0il50
液面が良く見えない黒ボディ。実は隠すため?
白ボディだと良く見える。勿論取り外さないと見えにくいことが多いけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:31:15 ID:RnROEAb30
反対側から懐中電灯当てれ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:10:18 ID:weK5+ZL40
バッテリーの箱ってなんで硫酸で溶けないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:13:56 ID://qIMSEc0
おまいらおはよ
>>693
耐酸だからは答えにならない??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:15:57 ID:0sXSFEQ/0
白ボディでも全然見えない不透明プラスチックをつかった、
BMW純正バッテリーは酷いと思った。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:34:30 ID:zK92B9fb0
>>682
15V 3.8Aアダプターあるならそれ使うのが一番。
負荷をつなぐとやや電圧が下がるので
アダプターなら15Vが最適かと。
過電流は心配しなくてOK。
発熱で勝手にON/OFFするブレーカーついてるから。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:45:58 ID:tRnG/CTD0
最近、中古で車を買ったものです。
ちょっと小汚い感じのバッテリー(BOSCH シルバープラスバッテリー62Ah S-6CT)が載ってるのですが、いつ頃から使ってるのか心配です。
一応、まだ使えそうな気配なのですが、製造時期等どうやって見るんでしょう?
また、交換目安はどうすりゃいいの??

よろしくお願いします。
698682:2005/10/18(火) 12:21:23 ID:A5JH5Z3q0
>>696さん
え、そうなんですか!ありがとうございます。
あと、他の方からもアドバイスをいただいたんですが
>せめて抵抗を挟んでおけ。1Ω10Wくらいあれば足りるだろ。
これは繋いだほうがいいんですか?繋ぐとしたらセメント抵抗で大丈夫でしょうか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:35:47 ID:2y2379lu0
>696
何をカンチガイしてるんだ?
ノート用アダプタならスイッチング電源と思われるし、
こいつの出力電圧は一定に保つようコントロールされている。
「電圧が下がる」ってことは過負荷。
そんな危険な状態を前提にするな。
安全機構はあくまでも危険状態からの保護を目的としたもので、
その領域を使っていいものではない。
車のエンジンでいうレッドゾーンと同じだ。

>698
そんな訳で、抵抗は付けておけ。もちろんセメントでOK。
700698:2005/10/18(火) 13:10:41 ID:A5JH5Z3q0
>>699さん696さん
すみません、、、質問のレベルが低すぎてお二方にご迷惑をお掛けしてしまいました。
あくまで自己責任wでアダプター使って充電してみます。抵抗は繋ぎます。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:41:00 ID:CnuAU1Ur0
今時のノート用アダプタってトランスレスなの?高周波トランスも使ってないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:43:23 ID:I7bK7DJsO
ヘルプミー(*´Д`*)
スレ違いかもしれませんが…
シガーライターソケットのプラスマイナス逆にしたらバチッてなってオーディオもつかなくなりました。
怖くてエンジン切れません…。
ライトはつきます。
どこが逝ったのでしょうか。バッテリーは大丈夫なんでしょうか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:46:02 ID:DrsytQe10
>>702
ヒューズが飛びました。
取り説かヒューズカバーの該当箇所に適切なものと入れ替えましょう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:00:44 ID:2y2379lu0
>702
何をどうしたのかが不明。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:03:04 ID:sX7eL4nA0
>>702
本当に免許持ってるのか?
なぜヒューズを見ない?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:24:17 ID:sXbV+cl70
免許持ってるだけじゃヒューズなんか知らない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:29:28 ID:Kx08lq2yO
夜間走行でも少しは充電される? 往復60km、平均80kmぐらい&信号待ちで消灯。
渋滞してなければ大丈夫ですよね(´・ω・`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:30:39 ID:ryMhgDCM0
ヒューズはいいとして、プラス/マイナスがどうなったんだ?
個人的には、どうでもいいけど。
その様子だと、車いじりは避けた方が良さげ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:56:08 ID:sX7eL4nA0
>>707
信号待ちの消灯は球にもバッテリにも良くない。
710669:2005/10/19(水) 00:51:26 ID:4p3bZ4JV0
何度か皆さんにアドバイスを頂いた、ノートパソコン用15V・3.8AのACアダプターで充電を試みたいという愚か者です。
現在充電開始から一時間経過、端子間の電圧は14.34V。アダプタはほんのり熱い程度です。
このまま何時間位放置しても大丈夫なものでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:40:59 ID:miJypcv00
>>710
充電開始前の電圧は測っていますよね?
14.34は充電中の電圧ですよね?

充分充電されたかなあ?と思って、充電を終了して1時間放置。
その後テスターで計って12.8VあればOKだと思います(ソース無し経験のみ)
足りなければ、再度充電。ただし決してバッテリーから離れない、という条件付。
イレギュラーな機械使うなら、自己責任でそこまではOKだと思います。
712669:2005/10/19(水) 02:01:14 ID:4p3bZ4JV0
>>711さん
どうもです、充電前の電圧は11.2Vでした。
なんとかセルが回る程度の容量でしたから、3.8Aなら朝までは大丈夫かと思うのですが
バッテリーは密閉型の70Ahで電極の気泡とかも全く見えませんので何とも・・・
二時間を経過して充電中電圧は依然14.34V、アダプタとセメント抵抗の発熱も開始当初と変わりません。
では思い切って寝ますw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 05:59:24 ID:oZAfk+DW0
>>712
朝起きたらバッテリーが爆発してた、ってことは無いよな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:44:51 ID:5O55nl/U0
>>713
アダプタの方が俺は不安だw
715669:2005/10/19(水) 08:14:05 ID:4p3bZ4JV0
今の所大丈夫みたいです。電圧は14.45Vまで上昇しました。
出勤するので一時中止します。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:29:15 ID:nRP3f5sp0
14.45Vならそろそろいいのでは?

それ以上上げると気泡の発生が増えてMF式ではつらいと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:02:05 ID:CYKtRRE/0
>>366
何年か前にバッテリー爆発が問題になったね。
原因はバッテリー液不足だった。

確かに比重を点検して調整するのは好ましいですが、その他の危険性や不具合を考えると
そのまま使用するより、蒸留水をアッパーまで補充した方がメリットが多いと考えられます。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:34:19 ID:sRaf4kIO0
不具合が出るほどの液不足なら、さっさと交換した方が良い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:18:34 ID:RThQiC4K0
>>715
端子間電圧14.45Vというのは
バッテリーの端子間電圧だね?
抵抗を含めて14.45Vじゃダメだよ。


てゆーか抵抗なしでOKだよ。
ショートさせても大丈夫に作られてるから。
それに、アダプターの定格3.8Aが流れっぱなしではない。
「要求されれば3.8Aまでは定格電圧を保ちますよ」という事。
その倍の電流を要求しても余裕だよ。
ノートパソコンのアダプターは、アダプターというより充電器なんだ。
二次電池の充電に向いた作りになってるんだよ。(てゆーかそれが目的)
普通のACアダプターとは違うのです。

汎用アダプターは定格が同じでもお奨めしません。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:54:19 ID:gu6ZCoZz0
>719
だからそうやってテキトーぶっこいて危険な事をやらせるんじゃない。
「定格」は何のために存在するのか。その意味を考え直せ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:23:36 ID:SuWq55EL0
ほんと、ここのスレはレベルが低いなぁ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:45:17 ID:nRP3f5sp0
年に一度くらい発熱によるパソコンアダプターのリコールおきるね。
ひどい物になると融けたり燃えたり。

定格はあくまでも長時間使用のためで倍ほど出るのは珍しくないが、
逆に言うと長時間オーバードライブを続けるとやばくなるということ。

コードリールでさえ使用時は引き出してくださいの注意書きがある。
(熱がたまると特性悪化→発熱がひどくなる→さらに悪化のスパイラル)

PS.
二次電池、特にLiイオン電池にアダプタ程度のアバウトな電圧かけると爆発しますね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:56:39 ID:8q8wnchm0
ってか、抵抗が必要なのはなぜ?逆に、不要なのはなぜ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:48:06 ID:gu6ZCoZz0
●抵抗が必要な理由
・アダプタはスイッチング電源のため、出力端子間電圧をきっちり15Vに保とうとする。
 電圧が上がらなければ出力を上げる。
・バッテリーの電圧は15Vまでは上がらない。
この電圧差を吸収するとともに電流を制限するために抵抗を用いる。

●動作原理
今回の例でいえば、充電開始前のバッテリー電圧は11.2Vで
アダプタ出力との電圧差は3.8Vあり、これが抵抗に掛かる。
このため、初期電流は最大3.8Aが供給される。
充電が進むにつれバッテリー電圧が上がり電圧差が縮まると、
抵抗に掛かる電圧が低くなり充電電流が減っていく。
14Vになれば1V、1Aが最大となる。
実際にはバッテリーの反応速度との兼ね合いで、
この計算値より電流が少なくなる場合がある。

●抵抗を挟まない場合
アダプタは出力端子間電圧を15Vにしようとするため、
出力を限界まで上げてしまう。
(エンジンでいえばフルブーストで更に出力を上げるような状態)
この場合、アダプタが強ければバッテリー死亡、
バッテリーが強ければアダプタ死亡という可能性がある。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:57:15 ID:nRP3f5sp0
>>723
一種の安全装置。>抵抗をはさむ理由

思惑に反して大電流や大電圧がかかったとき、
インピーダンス(抵抗)の小さいバッテリーより抵抗の方に消費電力が集中する。

何より外からわかりやすいのがいいですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:06:44 ID:8q8wnchm0
>>724,725
ありがとうございます。
アダプタの心配をしているようで、バッテリの保護っぽい行為だなぁ。
なんて思ってましたが、結局どっちもどっちなんですね。
と考えれば、多少のロスは別として、抵抗はあっても損はないと思え
て来ました。

あとは、抵抗がなくても良いと言う理由が知りたいんだけど。
スイッチング方式であれば、抵抗がなくても、最悪のパターンはあり
得ない。と言う事なのかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:36:07 ID:W9bwjfZO0
で、このつまんねー話題は終了?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:37:53 ID:dkfULiPo0
一日のレス数が何気に多いんだよなこのスレ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:45:38 ID:G96GFGZ50
どうでもいいよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:12:18 ID:clrgJjPI0
こんなスレがあったのですね、お邪魔します。
今日、5年使用した純正のBTが逝きやがりました。
朝30分くらい走って止めた後にあぼーん。
幸い、友人にジャンプコードで繋いでもらって事なきを得ましたが、
BTチェックをしてもらいなさいと言われたので、GSに行きました。

GSの人から、BTチェックが出来ないくらい弱ってるので交換したほうがいいと言われたので
交換してもらったのですが、チェックができないとか実際にそういうことってあるものですか?

だったら今までどうやって動いていたのだろうと不思議で仕方がありません。
731669:2005/10/19(水) 22:32:01 ID:UR7Wumui0
その後、帰宅して電圧を測ったら12.8V。車に付けるとセルの勢いが違って嬉しい!
今回アドバイスをくださった方々ありがとうございました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:33:30 ID:1cQlypLa0
>>730
GSの人から、BTチェックが出来ないくらい弱ってるので交換したほうがいいと言われたので



BTチェックが出来ないと言わなければならないくらいバッテリーを売りたかったんじゃないかな…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:43:15 ID:nRP3f5sp0
>>730
バッテリーが一番活躍するのは始動時。
そして一番負担がかかるのも始動時。
わずか数秒でも〜100Aぐらい出る可能性があります。
走行中は車載ジェネレータが発電するのであまり役立たず。
バッテリーは電気のダムみたいな物です。

そんなわけでかかってしまえば半死のバッテリーでも走れます。
ジャンプスタートで走り出したものは皆そうですね。

GSのチェッカーは擬似的にセルを再現するので半死のやつだとまずいです。
チェッカーかけて死んだら損害賠償請求になるのかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:57:35 ID:V9uJEa1n0
昨日パチンコで買ったからバッテリーとオイル交換した。
3年経過してたからそろそろヤバイと思ってラッキーでした。
735711:2005/10/20(木) 02:19:25 ID:v3qyfsuQ0
>>669=>>731、おめでとう。電圧確認は、充電後・降車後、1時間くらい経ってからね。
でも、きちんとした充電器を買うのが一番だと思う(付きっきりが出来ない場合は)
手間を惜しまなければ、現状でもいいと思うけれど。

という私はバッテリードク(BATTERYDOC)を使っています。スターター機能無しで、補充電専用ですが。
業者乙、と言われたくないので、以下略します。

しばらくしてからその後の報告があれば、多分みんなうれしいと思います。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 04:06:28 ID:PSxnUHtF0
>>730
例の突然死って奴ですね。 死に掛けたバッテリを蘇生させるアイテムは色々とありますが、
実際はまともにはならんです。 5年使ったなら十分以上と考えて交換するのがよろしいでしょうね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:09:02 ID:3r4PSQ760
バッテリーって、何であんなに重いのですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:16:47 ID:NmBkj6+70
>>733
便乗で質問しますが、やはりアイドリングストップということで
エンジンを止めることはバッテリーに良くないというか"あがりやすくなる"
ということですかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:43:52 ID:Y/pZjnQq0
>>643
むしろ、Lよりも水位が下がってると、電極間がショートして加熱、最悪水素ガスに引火して破裂
する恐れもあります。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:04:01 ID:iXjBWb/00
>>737
鉛を使ってる。
>>738
再始動を短時間に繰り返すと充電されずに上がる恐れがある。
従来車はセルモータ他の耐久性もアイドリングストップは考慮されていない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:22:24 ID:8TEvxP0d0
>>737
鉛+希硫酸(1.26?)+その他。
巨大電気回路と考えると大きさの割に軽いぐらい。

>>738
設計時に信号毎にアイドルストップ設計になっていない。
セル分のバッテリー消費はすぐ再充電されるけど、
セルの耐久性、エンジン停止中の電装やエアコンその他が考慮されていません。
現実問題としては駐車中のアイドリング禁止ぐらいにしておいた方が良いでしょうね。十分効きますし。

プリウスみたいに渋滞でエンジン止めていられる物は対策されてます。
(電動エアコン、電動パワステ等々)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:54:59 ID:Fhtr1z/D0
>>738
考慮されてない。でも信号待ちのアイドルストップで壊れるほどやわでもないし
標準的なバッテリーは満タンガソリン代よりやすい。
メリットを感じるのならアイドルストップ励行すればいい。

金銭的な節約が主目的なら止めた方がいい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:05:40 ID:0M+IdWm30
今朝、車に乗り込んでエンジンかけようとしたら
「キュルン・キュルン・・キュル・・・キュ・・・カチッ・・カチッ・・カチッ・・・」
ボスケテ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:11:54 ID:Fhtr1z/D0
>>743
取り外してお風呂に一緒に入れてあげなさい。
それでダメなら諦めなさい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:15:30 ID:hRtr+uSX0
>>723
抵抗不要が正解。
なぜなら鉛バッテリーの内部抵抗は相当なものだから。

ただしニッカド、リチウムイオンなどを充電する場合は>>724の考え方で良い。

>>725
安全どころか危険極まりない。
場合によっては発熱・発火で火事の恐れもある。
保護回路つきのアダプターを無改造で接続させるほうがよほどマシ。
リスクマネージメントを学ぼう。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:17:25 ID:LXy7tmzS0
もしかすると有名かもしれないが、
KP61のDX-Aグレードには「エコランシステム」というアイドリングストップ機構があった。

オルタネータの大容量化や、バッテリーの大型化くらいはするだろうが、
はたして4Kエンジンのセルモーターの強化とかしてあったのだろうか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:29:00 ID:AteMi+880
>745
まだそんなクソなこと言ってるのか?
過電圧がかかることの危険性に対してはどーなのよ、テメーの理論は。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:37:03 ID:w4VhfF9v0
>>746
あのアイドルストップ装置は、色々と条件があってエアコンやヘッドライトなどが
使用中には働かないなど。

オルタネーター・モーター類は強化されていたけど、北海道寒冷地仕様と同じ
物が使われていたから、それほど極端に強化されていたわけでもない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:13:49 ID:615rDPXf0
すいません、バッテリーはなぜ12Vなんですか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:26:41 ID:1XlsBzUCO
バッテリーが上がったのかと思ってたら、バッテリーボックスの接触不良みたいだった。
緑のサビ?みたいのが+側に繁殖してたから、ワイヤーブラシで接続部分の内側をこすったらエンジンかかったw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:26:43 ID:jOZIE5Wl0
神はどうして人間をお造りになられたのか?
そんな感じの質問だな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:37:01 ID:VlY2xcV20
なんで指は片手5本なんですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:38:39 ID:FNFTe9v00
>>749
6Vじゃ貧弱だったから
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:01:56 ID:8TEvxP0d0
>>749
昔は3セル(6V)だった。
こっちの方が感電などの事故が少ないがいかんせん電圧貧弱、電流増加。
ミニバイクの端に残っているのかな?というレベル(キックスタートで一応カバーできる場合)

今は36V化(12V×3)して簡易ハイブリッドを作ろうかという話もある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:42:23 ID:Ik3XAo/A0
ボッシュのMEGA POWERって話題に出ないけど良くないの?
自動後進とか黄色帽子では最上級品扱いなので気になってます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:59:42 ID:SJe1HU/G0
>>755
個別銘柄じゃオプティマと並んでレスがあるが。

肯定派:BOSCHクオリティで安心。○年持った。

否定派:クオリティタカスww 韓国製ww 突然死ww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:47:42 ID:42x0lg5e0
>>366
むしろ、Lよりも水位が下がってると、電極間がショートして加熱、最悪水素ガスに引火して破裂
する恐れもあります。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:47:23 ID:7xK3/1eI0
すいませんが質問させてください。先日個人売買にて車を買って引取りの際に
バッテリーは充電しなおしたようなやつだから交換した方がいいと言われたまま
まだ交換せずに乗っているのですが、このようなバッテリーを使っているせいで
クーラーの効きが悪くなるというようなことはあるでしょうか?

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:40:11 ID:qHEUWxkRO
そこで何故クーラーが出てくるのか知らんが、不安なら交換、もしくはGSかどっかで電圧測ってもらえば?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:48:08 ID:Umm0SxJQ0
>>756
さらにマイナス端子が純正品と合わず(小さい)
緩みやすくなるってもあるね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:27:37 ID:6Wzvn5i30
>>749
水を含む電解液だと、1セル辺り2Vちょっとの電圧しか蓄えられないそうな。。
12を一組とする考え方は、メソポタミア文明に由来するがw、12が切りの良い文化圏で
作られたからだと思う
自動車用以外だと12セルの24Vのバッテリーもあるんだけどねぇ〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:53:57 ID:PZan8SrX0
昔電子スチルカメラのバッテリーで8Vの密閉型鉛蓄電池ってのがあったな。100円ライター4つ束ねたくらいの大きさの奴
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:32:04 ID:CpwRkLNs0
アイワのヘッドホンステレオ用だったかな?
ガム型で2Vのがあったと記憶してる。
ソニーのウォークマン用ガム型ニカドよりちょい大きい位。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:40:28 ID:L9e7fMrz0
交渉電圧の話か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%A7%B0%E9%9B%BB%E5%9C%A7

バイクだと3セル6ボルトもあるね。ちょっと古い原付とか。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:41:08 ID:L9e7fMrz0
公称orz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:27:35 ID:QOF79Ky70
ボッシュの白いバッテリーあるよね、白地に赤でBOSCHのやつ。
直射日光あたるとこ置いたら数ヶ月で割れてボロボロになる。
まぁ、それだけ自然に還りやすく地球に優しい材質なわけだが
保存・搭載は直射日光さけたほうがいい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:54:25 ID:aqM6I2BH0
となると、荷台下に剥き出し搭載のトラックは止めた方がいいね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:56:41 ID:RFwYhVpX0
ちなみにうちの軽トラの荷台下搭載バッテリーは、表面が荒れてて揺すろうが
裏から懐中電灯で照らそうが液面がまったく見えない。
おかげで去年の夏ビックリなことに。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:53:20 ID:YhNQNW/E0
ネズミの巣だったり、鳩が出てきた?>びくーりな事
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 05:17:13 ID:YCaX3mVb0
いや、まっぷたつにした後も美女が生還したんだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:15:55 ID:BE4WVHUR0
>>764
12/4=3のクォーターダース?が切りの良いって感覚のある国はあるのかな?
もっとセサミストリートでも見とくべきか(w
近代の日本だと5と数えた感じって所なのだろうか…?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:15:00 ID:aqM6I2BH0
ちと、車のバッテリーとは離れるが、自然に還りやすく地球に優しい材質で思い出した事がある。
何年前だったか家の裏に、ミニ4駆用のタミヤの単3型ニッカド電池が捨てられていたのを、それをたまたま掘り出して見つけた。
車の鉛蓄電池は不法投棄する奴はまだいるけど、大半はきちんとリサイクルされてるから良いとして、
子供に買い与えたミニ四駆とか、ラジコンのニッカドがあちこちに捨てられていて、知らぬ間にカドミウム汚染を引き起してるのでは?と思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:28:27 ID:oGrVrXRD0
>>772
戦後・戦後世代に期待する事がまちがい。

この国の人間全ての属性がエゴなのにエコを語るから始末におえん。

今更地球に優しいって、エイズにすら劣る日本人は自己チューに生きるがよろし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:20:13 ID:3eozggZe0
今を生きている「戦後世代」に期待することが何故に間違っているって言い切れるのかい?

勘違いしてはいけないぞ、「昔は良かった」との言い分は、既得利権にしがみつこうとする団塊世代の
言い分なのだよ。 学生紛争、労働紛争、人権紛争、最もずるい立ち振る舞いをやってきたのが団塊世代なのだよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:17:51 ID:JA4/fknm0
サーブのバッテリーって¥40.000くらいするってマヂ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:37:15 ID:aOeYkJKK0
>>775

40円?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:48:46 ID:4z4PXv9+0
>>776 ペンギン村グランプリの優勝賞金思い出した
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:24:33 ID:BFJEpvLz0
バッテリーをはずすと、時計、オーディオ等のメモリが消えますが
エンジンをかけたままバッテリーは交換しても大丈夫ですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:31:44 ID:4/AJvHfD0
>>778
原理的には可能。過去スレで実践例も出た。しかし相当にリスキー。

・ショートする可能性あり
・回転しているベルトにケーブルや手、服が巻き込まれる可能性あり
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:55:05 ID:6nQFXsKq0
>>778
バッテリーはエンジン稼働中は一つの回路として機能してるから、
掛かってる最中にバッテリー外すとエンジンが止まる可能性がある。

バイクの400ccので、それやってエンジンは止まったが、クルマでも
必ずそうだとは言い切れないけど。

メモリーなどを消させないためのバックアップ装置ってのも3,000円しない
位で売られているけど、業者でも無ければ無駄。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:02:03 ID:BE4WVHUR0
ラヂヲ位は再設定しても良くないかなぁ〜?
車のコンフィングファイルやレジストリがぶっ壊れて、起動不能になるならバックアップの手段を
考えるだろうけど。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:38:17 ID:X5b3JGTV0
バッテリーの端子ってなんで+と−の大きさが違うんですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 04:54:03 ID:/uiGh39J0
質問させてください。
今までは使用中のバッテリーの良し悪しを、バッテリーサイズに寄らず小型テスターで電圧のみチェック
していました。最近気付いたのですが、サイズが小さいものだとチェック時に12.5Vあってもエンジンが掛かり
づらかったり、逆に大きいものだと11Vを下回っていても始動性に何の問題も無いものもありました。

始動性が悪いものは電圧維持性能が弱っているから、というあたりまでは調べてみて分かったのですが、
それぞれのマックスが400V、200mA、2000kΩの小型チェッカーでバッテリーの始動性の良し悪しを
計るにはどのようにすればよいのでしょうか?20Vレンジあたりで数秒間12V以上を維持できればOKなど
目安があれば教えてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 04:55:30 ID:Sn80ilhE0
>>778
オートコンピューターメモリーユニット
でググるとメモリ保護ツールが出るよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:50:22 ID:F4IWmUOa0
>>783
業務用バッテリーテスターを買え。
電圧でなく電流で測定できる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:58:00 ID:GN9NHgx50
>>780
その装置を持っている業者に依頼するのが一番簡単確実。

>>782
誤装着防止。乾電池と同じ。

>>783
あなたの言うとおり始動前の電圧はあまり当てにならない。
業者の持つバッテリーチェッカーは始動前、始動中、始動失敗後を計って目安を算出している。

似たようなことをやりたかったら、似たようなことをすればいい。
大抵の車はエンジン始動前でもヘッドライトを点けられるが、
その時、55w×2、車幅灯、尾灯、コンソールなど10〜20Aの大電流持ち出し。
これを使って点灯前、10秒程度点灯(だんだん電圧が落ちる)、消灯後(だんだん回復)をはかる。
余裕が無くなってくると落ちは早くなってくるし、回復は遅くなります。

PS.
仮死のバッテリーの場合バッテリーの暖気?でかろうじて助かることがあります。
ゲレンデなど寒いところは残量があってもバッテリーの動きが悪くなるので、
ライト点灯を使ってバッテリーを活性化し始動時の負荷を乗り切る手段です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:57:09 ID:3HdcqOfQ0
ホーンをピッ♪→ライト点灯10秒程度松→ピッ♪とまたホーンを鳴らして音色の変化を見るってのを
車屋さんがしてたな。。
エアホーンは駄目よ(w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:29:39 ID:+nWUqfSU0
最近のオーディオは色々記録してんだよね。
ラジオ局と時計だけでなくて、各ソース毎(ラジオ、MD、CD、・・・)の音量の差の調整とか、
バックライトの明暗とか、CDタイトルとか、ラジオ放送局名とか、、各ソース毎のイコライザ設定とか・・・・
リセットされると設定戻すのに説明書みながら・・・・(〃´o`)=3 フゥ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:56:50 ID:vrSqBAyv0
現在普通の乗用車に乗っているのですが、カー用品店およびGSで
バッテリーが弱っているので冬までに交換した方がいいと言われました。
ただ特にエンジンの掛かりが悪いとかライト・電装品がおかしいとかは無いです。
バッテリー液の量を見たところupper lineとcheck lineの間でしたがいささか
中間よりcheck lineに近く、前に比べて減ったかなぁという気がしています。
中古で買った車なので今のバッテリーを取り付けたのがいつなのかは分かりません
が前の車検時と考えると1年半は過ぎてます。また私自身来年3月の車検時
までには(できたら直前くらい)バッテリーを新しい物にしようと思ってます。
車の用途は近所の買い物が多く所謂短距離走行多のシビアコンディションです。
最近は週に1〜2度乗るということが多いです。
そこでみなさんならどうしますか?

1.すぐに.新しいバッテリーに交換
2.バッテリー液補充、またはバッテリーを強化する薬剤投入
3.このまま車検(自分で決めた新しいバッテリー交換時期)まで何もしない

*2,3でもその後エンジンが掛かりにくい、ライト・電装品がおかしい等の異常が
 合った場合は即交換ということで。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:21:50 ID:70XIx/470
>>789
余程の貧乏じゃない限り1番が最善だと思うが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:40:16 ID:jrt67aM/0
>>789
週1〜2回乗るってことから、通勤には使ってなくて仕事に支障ないと仮定して
セルの回りがちょっとおかしくなるまで交換しないに1票
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:54:33 ID:s/pNNYo90
>>789

791に賛成。ただしバッテリーサイズがB19なら安いので近いうちに購入するに1票!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:22:50 ID:i2EjPr1c0
これから冬に向かうことを考えれば、ホームセンターのチラシなどをチェックして
安く広告品が出てれば、DIYで交換。
来月中には交換しましょう、車検まで待って業者で交換なら高く付きます。
B19辺りなら、2000円以下。1500~1800円ぐらいかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:05:57 ID:YZz2tj000
普通のが一番か
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:49:49 ID:vQEbrk3E0
>>789
すぐ交換をすすめる。
5年ぐらいは保つから新バッテリの賞味期間をフルに使おう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:32:18 ID:jO6d4HVL0
充電するときは車からはずさないとダメですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:34:42 ID:NA2WHjQ10
そのネタはもういいよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:48:29 ID:Yk+Gqmus0
>>796
まず固定概念をはずせ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:58:56 ID:34x1aOE60
2年前にGSで交換したバッテリーに初めて蒸留水を補充したら
450ml程度入りました。。
現在、セルモーターや電装品は正常に動作しているのですが
そろそろ交換しないと危ないでしょうか?
800783:2005/10/24(月) 00:19:23 ID:NME2Cs210
>>785
>>786
>>787
やはり始動前電圧の計測だけではバッテリーの性能評価は
完全にはできないのですね。アドバイスを参考にさせていただきます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:58:48 ID:dW9B5W+B0
エンジンスターターというのでしょうか、バッテリーを内臓していてセル始動を助ける奴を購入したいのです。
一万円程度だと
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000679539/
このあたりしか見つからないのですが、他に良いものをご存知でしたらご紹介いただけませんか。
コンプレッサーとか必要ないので・・・よろしくお願いします。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:01:03 ID:6Mo62CpN0
でかいアメリカ車乗ってる人の車ってトランクにバッテリーたくさん付いてるの
多いけど・・やっぱ車がでかいとバッテリー8個とか積まないとダメなんですか?
バッテリー交換だけで10万位しそう。ライトとか点けっぱなしにしたら大変ですね(><)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:11:16 ID:WYbys8/90
バッテリーは基本的にスターター回すためについとる、しかし最近はナビやらフォグやら電子制御やらバッテリーにかかる負担はかなり増大
オルタネータで充電する電流は負荷 無負荷もあるけどだいたい50〜70A(国産) 電装品の消費電流が
スモール3A ロービーム10A ロー&廃ビーム20A ブレーキランプ5A ブロアファン1〜5段階として 5段風量最大で15〜20A 電動ファンが10ぐらい?わからず
これフルにつかっても60A前後でまだオルタ黒字ですね でもバッテリーは苦しい状態 これに加えてオーディオ ウーファーとか音量アホみたいにでかくすると
オルタ赤字なりますねえ(最近はLEDつかって消費電流落とすようメーカーも努力してる)スレ違いかもしれませんがバッテリー上がるのはやいとおもってるひとは参考になるかと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:13:57 ID:WYbys8/90
>>802 それハイドロとかくんでるんじゃwノーマルでそんなにつんでるのはありえん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:47:28 ID:eKsITSh50
>>801
そんなものを買うよりも、今、実際に使っているバッテリーを新品にしたほうが毎日が快適におくれますよ。


806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:52:48 ID:zXOaA31R0
>>789,799
補水は定期的にUPPERまでやりましょう。
下限まで煮詰まるのを待つ必要はありません。

劣化してくると、劣化したセルだけ大きく減るから交換時期もわかりやすいしね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:52:13 ID:p88mnMl+0
>>643
ゲルマニウム何とかって強化液と、劣化した電極を復活させるという錠剤突っ込んだら
一年たった今でもセルは元気元気、キュンキュン回るよ。
ただの補充液だけじゃ氏ぬだろうね、たしかに。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:11:09 ID:OrSkA9a70
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:05:14 ID:DrcR3eZ50
>>807
そんなもん突っ込まなくても、俺の複数の車は10年は元気。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:37:54 ID:KpuOxm090
暗電流の計り方ですがこれでいいでしょうか?
バッテリーのマイナス側を外してテスターを端子とマイナス極との間にかましAレンジで計測。

あと、もうひとつお願いします。
上のほうで何度かクーロンのドライバッテリーが出てきますがセルの始動には不向きと記されています。
ですがデータを見ると、例えば12V12Ahのものでも5秒間で480Aが流せるとありますので単体でもセルが回りそうなのですが・・・
この点実際はどうなんでしょう?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:37:38 ID:zXOaA31R0
>>810
瞬間的な大電流放電はともかく、恒常的な大電流はまずいのでは?

普通のシールドバッテリーだと1C(12Ahなら12A)が限界値。
でも自動車の充放電はこの値を超えることがありそうです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:34:09 ID:MMK3dorm0
>>810
自動車用バッテリは英語ではstarting battery。
セルモータ駆動用に瞬間的に大電流を取り出せるように作ってあります。
電動フォークリフトには始動用バッテリは使えません。
深放電とかディープサイクルバッテリで検索しましょう。
813810:2005/10/25(火) 02:02:13 ID:Qq/fkbni0
お二方ありがとうございます。
同バッテリーを1000CC程度のバイクに載せて普通に使用しているという報告が結構見られましたので
緊急時の始動用として車でも使えないかと考えていました。
特性的に合わないという事ですよね。残念ですが諦めます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:19:37 ID:+V5JKSA80
>>643
むしろ、Lよりも水位が下がってると、電極間がショートして加熱、最悪水素ガスに引火して破裂
する恐れもあります。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:52:49 ID:W0VJqEbW0
バッテリーDIYで交換した人 古いやつはどう処分してます?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:25:54 ID:uYSZ/4ou0
>>815
交換したこと無いけどよくホームセンターなどで「無料で引き取ります」
ってあるからそういうところで引き取ってもらえば。
(GS,AB,YH等でも無料で引き取ってくれるかも)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:07:32 ID:VH8qGxEG0
すみません バイク板でバッテリー関係のスレがないのでここで質問させてください。
バイク用に密閉型対応のバッテリー充電器を買おうと色々探したのですが
セルスタート補助機能付の物で容量7に対応した1万円未満のもを探すことが出来ませんでした。
車用で容量18以上対応なら安く色々あるのですが、これらのものは使えないのでしょうか?
自分で充電時間を考慮すれば使えるとか、○○の理由で使えないとか詳しい方 お教え願えないでしょうか
よろしくお願いします。
購入候補
セルスタート補助機能有り
大自工業  EX-120 エクセレント
セルスター CV-1500 
セルスタート補助機能無し
セルスター バッテリーSV-50T
大自工業  MS-300
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:36:25 ID:h83wVTGg0
>>815
マジレスすると、買った店にくれてやる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:33:04 ID:mUXi2Due0
>>817
GZC-850BDをヤフオクにて\8600でゲット。軽くて便利。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carservice/compact/index.html

・・・なかなか出ないけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:39:29 ID:hkqQt/4M0
>>817
二輪?六輪?六輪なら、セルスタート機能無しで、補充電専用の充電器を買った方がいいと思う。
何かあったら車からブースターケーブルつなげばOKだから。

補充電専用の充電器は、あえて書きません。業者乙!って書かれるから。
自分で「フロート充電 充電器」で探してください。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:05:25 ID:WCL2RjMc0
>>817
>>119の1)か2)でFAだよ。
理由は>>678
俺は2)しか持って無いから他は知らないけど、バッテリー活性化機能があるので電極も長持ちする。
でもバイクのバッテリは容量が少ないから、1)じゃないとだめかもしれない。

ところで、セルスタート補助機能って何よ?
AC電源ケーブルの有無で、回答は大きく変わるぞ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:12:13 ID:ANOXrAcx0
>セルスタート補助機能
メーカーによって言い方が違うのならごめん
バッテリーの充電が不十分でも充電器からの電気でセルが回せるやつ
バイクって一回エンジン掛けると結構次に掛かる事が多いんですよ。
というか、1ヶ月とか乗らないとガソリンがエンジンまでなかなか行かなくて
1回目のエンジン始動にえらく時間がかかるんですよ。
掛かってしまえば、2回目からは簡単にかかるんですけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:34:54 ID:6g68Udgs0
>>821
小さい奴だな 意味がつたわりゃいいんジャマイカ?
それより、オマエが>>817の質問を理解していない点について
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:42:17 ID:WCL2RjMc0
>>822
>バッテリーの充電が不十分でも充電器からの電気でセルが回せるやつ
言いたいことはわかるんだけど、それが外部からAC電源をもらって行うタイプか、
自前でバッテリーを内蔵しているタイプかが読み取れないと書いたのでした。
この流れだと、たぶん前者かな?

でも俺なら・・・
つ 押しがけw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:50:14 ID:seJsngW90
手っ取り早く、車と接続する。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:54:12 ID:6g68Udgs0
>>824
候補から考えれば前者しかありえない。

でも 押し崖意見に一票

スクーターじゃ押してもかからないけどなぁ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:55:23 ID:6g68Udgs0
>>825
手っ取り早く キックの付いたバイクに買い換える。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:22:47 ID:WCL2RjMc0
>>826
あくまでもリストは購入候補だったからね。
出先でのエンジンスタート補助が目的かもしれないと思ったので。

うぉースクーターという可能性もあったのか!!w

とりあえず12V車だったらブースターケーブル積んどけ。助けてもらえる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:10:29 ID:xl7k4TrI0
>>810
秋月のクーロンだよね?普通車のセル始動だけなら余裕で使えるよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:09:29 ID:PAGBGgzE0
押しがけしてたらエンジンが始動せず、気が付いたら目的地に到着した件について
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:17:15 ID:WCL2RjMc0
>>830
ありえねー!www
でも実は俺も初中古バイク購入時に帰宅するまで10km近くやった・・・(号泣)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:45:11 ID:Aon5iIJx0
バイクの押しがけ、コツは3速くらいでやる事と聞いた事がある。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:48:43 ID:6g68Udgs0
>>831
ありえねー!www
押しがけ1km近くやったら普通死ぬぞ


834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:03:23 ID:WCL2RjMc0
>>833
あの時は受験生だったし、俺の2時間半返せー!だったよ。 orz
エンジン不良で押して帰った。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:13:50 ID:PAGBGgzE0
GSでエンジンがかからずバイトに軽トラックを押してもらい押しがけに挑戦したがエンジンかからず。

よく見るとキーがOFFになってた。バイトには秘密にしてバックを含めて3度も車を押させた件について♪【実話】
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:14:52 ID:6g68Udgs0
>>834
押してなら20kmとか移動した香具師を知ってるから突っこまないが
押しがけしながら移動するのはせいぜい100mか200mが限界だろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:15:06 ID:IHGUNEQt0
ジャンパーコードのブッ太いヤツを常備しておいて、バッテリトラブルの際には
通りがかりのタクシーをとめてバッテリ繋がせてもらいます。 

1000円も渡せば喜んでやってくれますよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:18:20 ID:WCL2RjMc0
>>836
あの頃は若かったのさ。(遠い目)
当然、そのバイクは返品したよw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:19:17 ID:jSPMwyGIO
ジャンプコードって細いヤツじゃ何か不具合出るの? 500円で売ってるような
細いの持ってて、バッテリー上がったときに普通に使えたけど(普通(上)⇔軽)。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:23:09 ID:WCL2RjMc0
>>839
あくまでも理論的には、輸入車等の大容量タイプだと細いケーブルだとエンジンかからないことがある。
理由は、線が細いと瞬間的に起きる大電流を流すことができないからだよ。
でも、実際はまずかかるね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:30:21 ID:jSPMwyGIO
>>840
dクス 太いほうが無難なんだね。ちなみに上がった車は85D26L(純正55D26L)で、
セルの回りが少し苦しかった感じがした。救援車が軽だったせいだと思ってたけど(;・∀・)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:31:08 ID:78WTFo1S0
直前まで起動できたバテリーなら、細めのジャンプコードでも掛かる可能性はあるけど
放電っぷりによっては、過熱してるだけで意味を成さない時も有るだろうね。
やっぱ太めが個人的にはお勧めだなぁ〜
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:34:13 ID:WCL2RjMc0
>>841
うん、たぶん線が細いからだね。
俺はふだん軽に乗ってるけど、仕事柄バンバン欧州車をブースターでエンジンかけてる。
もちろん積んでるブースターケーブルは、普通車用の中でもやや太目のタイプ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:45:15 ID:PT/xMWRN0
バッテリーが自宅で完全に上がった。
狭い車庫なので他のクルマを入れられない為、健康なクルマからバッテリーだけ外して
細いブースターケーブルを介して繋いだ(50Aというやつ)
・・・。全く持ってセルが回ることすらなかった。ダメダメ。
外したバッテリーをもう一台に戻してその車で新バッテリー買いに行った、俺アタマ悪いなーと思いながら
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:47:57 ID:Aon5iIJx0
車種は忘れたがエスティマクラスの車が
軽用の35Aクラスのケーブルしか持ってなくて全然掛からなかった事がある。
見るに見かねて、俺の50Aケーブルで繋いでやったら一発だったが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:54:33 ID:jSPMwyGIO
>>842-845
なるほど・・・太いのに変えます(;・∀・)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:10:09 ID:RrwJNp5V0
大排気量のディーゼルエンジンをブーストして掛けようとすると、
100Aとか200Aぐらいの太いケーブルじゃないと無理ぽ。

まぁ、バスとか大型トラックの話だけど、ケーブルも太い分高い。
自作するなら、溶接用のコードがオススメ。嵩張るけど最強。

12Vの普通乗用車なら100Aあれば余裕でしょう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:43:08 ID:xl7k4TrI0
ジャンプスターターってどういう構造なんですかね。
業務用じゃない物は積んでるバッテリー容量もかなり小さいみたいだけど
なんであんなのでセルが回せるんだろ?例えば上で出てるこんなのとか
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000679539/
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:08:10 ID:KyKL+giQ0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:55:31 ID:RDU1lNv60
>>849
何これw

「つけプラ、はずマイ」
この暗号さえ覚えとけば間違えないだろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:53:33 ID:PT/xMWRN0
>>845
35Aなんてあるのかよwwwwwうぇwwwww
50Aでもちょっと心許ないですね
これに関しては大は小を兼ねますので予算の許す限り太いものを
御購入される事をお勧めいたします
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:13:22 ID:78WTFo1S0
有るのと無いのとでは違いがあるよなぁ。。
細めなら20分位待ってから起動で良いんじゃない?使用頻度も考えれば
買い換える程では無いよね、、
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:44:56 ID:PT/xMWRN0
でも普通の人って待てない人多い。
ケーブル繋いだら即始動しようとする奴ばっかり
ちょっと充電するから待てといっても理解してもらえないですよ、大概
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:47:59 ID:PT/xMWRN0
ブースターケーブルなんてものは救援をされる側が用意しているのがマナー
だが、きっちり用意してる香具師はバッテリーなんかそうそう上げないし、
何も用意ない香具師がバッテリー上げる。
そのうえこっちが持ってないというと「ちっ、使えねえ」とか平気で言うDQN多い
855は ◆oQKAKCcdZY :2005/10/26(水) 23:15:03 ID:gnQ6+HYfO
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:29:19 ID:Pva21XoOO
今日、電圧測定したら10V弱だった。
まだ一年しか経っていないのに。一日平均25キロ位は走るんだけどな。充放電が多いのかもな・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:31:24 ID:TJY5tXI80
あー はっはっはっはっ
チョット前から書き込んでるバイクのバッテリー充電器が欲しい君です。

そうか、車のバッテリーと繋げばよかったんだ。
車の横に止めてるのに思いもしなかった。
しかも、ケーブルは車のトランクに積んであってバイク側はバッテリーの端子丸見えなのに〜

つー事で 充電機能のみのを買う事にします。
レス下さった方、有難うございました。

ちなみに、1気筒の排気量が大きすぎて3速で押しがけしてもタイヤがロックしちゃいます。
というか、重すぎて押せないぃorz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:45:04 ID:WCL2RjMc0
>>854
超はげしく同意。
でも最後の行の捨てゼリフは聞いたこと無いけどw
今年は金取ろうかなぁ。あまりにも冬に無防備な奴が多すぎる。

>>857
ブースターケーブルのクリップがバイクのプラス端子にうまく合うかどうかが、運命の分かれ道。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:57:32 ID:TJY5tXI80
>>858
端子は大丈夫・・・だと思う
問題は車のバッテリー  車も月に数回、2年で3千キロしか乗ってなんだよなぁ

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:00:06 ID:PT/xMWRN0
>>859
車のバッテリーを充電するがよろしwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:16:43 ID:a9GHzMGA0
>>851
俺も35Aなんてのは知らないな。
俺の親父が30年位前に買ったのも、20年位前に俺が初めて買った車に積んでたのも、50Aタイプだった。
最近は80Aとか120Aとかが多いみたいだけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:26:19 ID:zaz7mfek0
>>861
もしかして3.5mwwwwっうぇwwっうぇwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:41:53 ID:w1+6Ay/U0
というか、実際にエンジンスタートする際は、かなりの電流が流れるよね?
35Aだとキツイなぁ。
864845:2005/10/27(木) 01:12:17 ID:LVVBdFu80
>851>861
確かにあまり見かけないけど、あるにはあるよ>35Aクラス
ぶっちゃけかなり細くて、ケーブルが熱くなるだけだった。
というか、充電器のケーブルより細いってどーよw

俺自身は50A,100A,120Aの3組持ってる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:15:07 ID:zaz7mfek0
>>864
じゃあ120Aを繋いでやれよwwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:15:58 ID:lE97Z1if0
3本つなげば270A?

バイク相手なら50Aで十分だね。
こつは30秒ほど待つことかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:19:09 ID:mJ2gB7lJ0
>>857.=817だよね?
車もそんなに利用頻度低いなら、>>820の後半がお勧めだと思う。
特に屋根付きガレージなら、365日ずっと充電しっぱなしでOKだから。
バイクのバッテリーって、容量を考えると高いしね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:56:21 ID:jWjsUMHJO
質問です。今ついてるのが95D31Rなんですが値段がたかいので安いのにしたいのですが型がかわれば無理ですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:08:49 ID:UnSOCPv00
>>868
*D31Rならサイズ的に問題なし。
"31"のところが小さい数字の奴はバッテリーの幅が狭くなるから
それでも取り付けられるなら問題なし。
でDの前の数字だけど車的に95のグレードが必要なら95以上ないと駄目やね。
その辺の必要・不必要はより詳しい方よろしく。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:22:18 ID:YABM8oI40
車種・仕様もわからず答えられる訳が無い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:32:42 ID:w1+6Ay/U0
>>867
>365日ずっと充電しっぱなしでOKだから。
理論的にはそうでも、埃を経由してショートしたら大変だから使わない時は充電器を外しておこう。

>>868
地元のバッテリー屋で買えば安い。
メーカーがあったら最高。
卸価格で小売りしてくれるところもあるよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:34:49 ID:jWjsUMHJO
あ、すんません 車はハイエースの3000ディーゼルターボです
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:39:22 ID:jWjsUMHJO
871バッテリー屋ないな。。ホムセンとイエローハットぐらいしかないな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:42:32 ID:+kAL3TXR0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:52:19 ID:jnt04l0C0
>>871.867です。
確かに埃でもショートはありえるけれど、天文学的な確立では?
(ターミナルの間に積もる埃や汚れのことですよね?)
冷蔵庫の裏のコンセントのトラッキングの方が確立高いと思う。
ただ、何かあっても責任取れないので、心配な方は外しましょう。でOK?

知人は空き家の実家(雪国)に置いてある車用に使っているが、それこそ30日間充電しっぱなしみたい。
でも、「今のところ」問題無いそうだ。ネズミがかじる事の方が心配かも?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:17:04 ID:EhfVcmXm0
すいません、35Ahっていうのは、5A×7hですか?それとも7A×5hですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:39:07 ID:lE97Z1if0
>>876
容量には必ず注釈があると思うけど。

5時間容量と書いてあれば7A×5h=35Ah
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:55:28 ID:EhfVcmXm0
5時間率容量ってなんですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:10:40 ID:aKXV0/vD0
バッテリー上がりました。。
個人売買で受け取った奴なんですが、ランプが回転数で明るさが変わると言ってた時点で
変えておくべきでした。。たいしたことないと鷹をくくってたので・・

どこに連絡したら一番安上がりでしょうか?ネットで調べたらディーラーでバッテリ交換に
1万五千かかったというのを見たんですが、
ここの過去レス>>82>>83あたり読んだら、そんなかけなくてもいいのかな・・?と思いまして。

素直に素人は言われたままにしておいたほうがいいですか?
信号無視の切符も今盛んみたいで切られまして痛い状況です・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:38:30 ID:arhyWlUM0
>>879
15000円って(ディーラーが選んだ)新品のバッテリー取り寄せ&工賃じゃないかな?
オートバックスは取替え500円くらいでやってくれたはず。持ち込みだと工賃倍らしかったけど
俺はヤフオクで買った(2500円くらい)の持ち込んでやってもらったよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:50:15 ID:NfF/94xr0
バッテリーくらい自分で換えればいいのに・・

いや、別に自分の手を汚さずに金で解決って考えを否定するつもりはないけど、
安いほうがいいならば自分で換えてみることおすすめするよ。
車についてる取扱書見ながらやってね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:51:29 ID:Psixu3Pd0
昔、自分の家の車庫でバッテリ上がった時は
行きつけの近所のGスタンドに電話したら軽トラで見に来てくれて
バッテリ外して持って帰って充電してくれたっけか。
歩いて2,,3分程の距離なので数時間後に歩いて受け取りに行った気がするが。
まぁバッテリが古くて劣化してる場合は、取りあえずエンジンが掛かるようになったら
すぐに安い店で買いに行って交換した方がいいね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:29:37 ID:cHbOyNFS0
超初歩的な質問なんですが、自分の車に
どのバッテリーが合うのかを知るにはどうすればいいん?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:35:29 ID:WeuX2uX+0
スクーターの5Ahってバッテリーと車の充電に使いたいのですが
>>817の書き込みに載ってたセルスターSV-50Tは性能的にどうでしょう?

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:50:43 ID:lE97Z1if0
>>884
対応と書いてあれば問題ないのでは?
心配ならバッテリーメーカに問い合わせましょう。

>>879
一番安いのは車に詳しいお知り合いとDIY。
まあ危険度も一番ですけど。
ディーラーが高いのは作業に保証点けるからですからね。

車種や搭載バッテリーを書くと手作業のレスがつくかも。

>>878
5時間かけて放電したときの容量ですね。
自動車用バッテリーのJIS規格はこれです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:00:46 ID:dgOR1XXO0
>>885
対応なんだけど
ほら、ここ読むと充電方式がどとか色々有るじゃないですか。
メーカーサイトにその辺りの事が載ってないのでご存じないかと。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:55:40 ID:LbY9kfZo0
>>886
素人が補充電に使うだけなら一番安いので十分だよ。
難しい理屈は気にしなくても良い。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:04:06 ID:w1+6Ay/U0
>>879
価格重視なら、自分でやるのが最も安上がり。
作業時間は10分もかからない。
方法はググルと出てる。
バッテリの価格はピンキリなので、通販という手もある。
俺はメーカーから卸価格で買ってる。
個人相手でも売ってくれる所を見つければ、かなり激安。
(小売ではなく、卸価格で売ってくれないと意味ないが)

それと、信号無視するような人は車乗らない方がいいよ。
例え黄色から赤に切り替わった時に捕まったとしても。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:47:44 ID:YABM8oI40
バッテリー交換の手順なんて、バッテリーメーカーのサイトに載ってるだろ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:01:24 ID:zaz7mfek0
黄色も止まれですので・・・
黄信号無視6000円
赤信号無視8000円です。一応

私が見た中で小売価格が一番安いのはパナの白でつね
B19サイズはどこのも安いけどでかいサイズが安さ際立ちます
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:01:14 ID:9bNn6UUO0
店頭で売られてるバッテリーって購入後すぐ使えるんですか?
あと、MFタイプって容量下がってたりしないんですかね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:09:34 ID:zaz7mfek0
>>891
店頭のバッテリー>バイク用は知りませんが車用はすぐ使えなくてはまいっちんぐ
MFタイプの容量>知らん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:52:52 ID:S2Jy6mfm0
ヤフオクで定価15000円くらいのバッテリーが新品でも2000円くらいだったりする
のですがなんでこんなに安いんだろ??(´・ω・`)
あんな値段でも利益出てるとしたら市販のやつってよっぽどボッタなのかな・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:57:27 ID:gpGQJEC50
電圧を見ると、エンジンかけた状態で電圧が12.5V、エンジンを切った状態で11Vでした。
この数字って弱ってるってことですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:01:39 ID:yD3xf2RJ0
かなり
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:28:21 ID:5u6+c8rn0
>894 来春には替えたほうがいいね。その状態から2年使いつづけて出先の駐車場でエンジン掛からなかったことあったw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:30:52 ID:nv/uMBRX0
やった(by 篠原涼子)
898894:2005/10/28(金) 02:42:58 ID:gpGQJEC50
>>895
>>896
やっぱり弱くなってますよね。
新しいの検討してみまーす。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 03:21:40 ID:bfVg+Bme0
>>883
取り説の最後の方のページに書いてある。
それか、ボンネット開けてバッテリーを直接見て確かめる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:18:51 ID:GYKFLrUR0
>>643
むしろ、Lよりも水位が下がってると、電極間がショートして加熱、最悪水素ガスに引火して破裂
する恐れもあります。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:38:29 ID:q9glzgRy0
>>893
定価の値付けがかなり高いから。
4万円のバッテリでも、6千円位で買えるよ。
店で買うと小売価格だけど、ヤフオクとかは卸価格+αだから安い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:59:10 ID:/Aunudoi0
ケーヨーのオリジナル商品にバッテリーもあるんですが、補水不要と書いてあるんですよ。
これってMFと考えていいんですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:12:35 ID:sjooWXBc0
>>902
Delkor製のMFバッテリー。
スズキなんかの純正装着バッテリーもDelkor製のMFバッテリー。
自分も買おうかと考えてるんだけど、D2って使用済みのバッテリー引き取ってくれるよね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:22:44 ID:5VL0Fd070
便乗みたいでスイマセン
バイク用のバッテリー買おうと思ってヤフオクで探したら
国産より安い新品でACデルコっていうメーカーがありました
このご時世なんでショボイ中国製かと思ったんですけど
車搭載では世界標準とかって謳い文句が載ってました

この銘柄って性能面でなにか問題あるんでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:39:20 ID:J+b6kp5H0
>>904
ACデルコと言えばバイク用バッテリーでは有名だぞ。
GM系部品メーカーで四輪バッテリーも出してる。
ホムセンの約半値だからヤフオクのは買い得だと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:47:31 ID:5VL0Fd070
>>905
GM系部品メーカーということはトヨタでいえばNDみたいなもんですね?
なんか上のほうで欧州製はヤバいみたいなレスがあったんで
寿命がどうとか走っててどうにかなるのかと思いました
では早速入札しに逝ってきます ノシ
907902:2005/10/28(金) 12:57:42 ID:/Aunudoi0
>>903
情報どうもです、MFなら破格の値段ですね。
ケーヨーって以前はバッテリー引き取り拒否でしたが最近は嫌々引き取るみたいですよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:03:14 ID:Wb3T7uU20
GSユアサ最強
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:17:49 ID:1xs15rFY0
>>904
デルコはアボーンしちゃった会社なので、叩き売り状態で買い得かも。
物は良いですよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:36:05 ID:fwDZuWnX0
GSとユアサって合併したんですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:42:46 ID:GcXRRspA0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:15:14 ID:lUoXMeUj0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25582213

コイツは何をしたいのだろうか。
評価悪いし・・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:15:52 ID:ab+J2P6X0
>>904
うたい文句の方が文句出そうな気がする。

中身は普通に外国産バッテリー。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:50:23 ID:/Aunudoi0
ACデルコのバッテリー買って、万一初期不良だったらどうなるんですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:57:23 ID:3KqUuejr0
>>914
日本に支社もあるし、アメリカ本国以外の系列会社はいちおう、あぼーんの対象外ということになってるから、
何とかなると思われ。不安だったら、売ってる所に保証はどうなるか聞いてみると、販売店1年保証ぐらいはしてくれると思う。
保証がないようならやめるのも手だし、それでもいいやってぐらいの破格値なら試しに手を出してみるのも一興かと。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:25:23 ID:6w4Wiwrl0
とりあえず鉛よりカルシウム使ってる奴のが高性能なのは確かなんですよね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:46:43 ID:rquKOsekO
放電終止電圧まで達すると駄目なんですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:31:33 ID:cCS8Tu9GO
>>916
(・Д・)ポカーン
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:43:18 ID:Qva69i5S0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:24:13 ID:bfYHypc80
さっき近所のホームセンター行ったら"GS NIPPON DENCHI"のバッテリーが
売ってた(もちろん新品)。

もしかしてレア?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:10:52 ID:ouZ0k7ic0
>>920
レアってかビンテージでは?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:49:12 ID:IfBGFNSX0
>>920
GS はもともと日本電池(株)のブランド名であって社名ではない。
ちなみに GS とは創業者島津源蔵氏のイニシャル。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:56:10 ID:eq8dNsNT0
バッテリーのターミナルを外さないままで充電可能としている充電器ってありますよね。
あれって車両のコンピューターやオーディオ等に悪影響じゃあないんでしょうか?
詳しい方教えて下さいませんか。
924名無し募集中。。:2005/10/29(土) 22:07:05 ID:XAIsw3J90
車あまり乗らないけど、月1回は回したほうがいいよね?バッテリーのためには
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:09:18 ID:gbqsiTbL0
>>923
悪影響がある電流が流れるんなら車両に付いてるヒューズが切れるだっちゃ♪

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:35:31 ID:HMZHsA190
年末車検なので、ディーラーに出したついでにバッテリーを換えようと思います。
ディーラーのバッテリーは高そうなのでネットで購入して持ち込むつもりです。
サイズや容量から以下のような選択肢があり、どれにするか思案中です。

Global&Yuasa 575-40 75Ah
HOPPECKE 571-13 71Ah
VARTA 571-13 71Ah
BOSCH SILVER S-7E 71Ah
Panasonic 56618 66Ah
DELCO 20-72 72Ah

候補が多すぎるので最初は消去法で絞り込み、残った候補から選定しようなどと
考えました。
VARTA は実際の調達価格が高くついて論外。はじめから対象外。
パナはコストコで買えばそこそこ安いが、在庫が古く容量が小さい点から除外。
BOSCH はここでの評判がいまいちなのと、韓流の割に高すぎることから除外。
…… まぁパナと BOSCH は他に取り柄があれば復活させてもいいのですが。

HOPPECKE は中途半端に高い(13.8K)が一応範囲内、私の薄っぺらな舶来信仰を
満足させてくれる反面鮮度が落ちそうな点がマイナスポイント。
Global&Yuasa は容量が大きく、比較的安い(11.5K)が韓流。
DELCO は最安値(10.9K)だが倒産会社の製品で生産国不明。

皆様ならどうされますか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:46:38 ID:ksN1h8rL0
おいらならホムセンのGSかPana
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:55:54 ID:DVXofP730
>>926
外車みたいだけど、そのディーラーが持ちこみバッテリーを扱ってくれるかどうか確認した?
持込だと工賃アップかもしれんし。
俺なら、自分で交換してから車検 or Dのバッテリー素直に付ける。
どっちかで、持ち込みはしないですね。
持ち込むなら、Dとの今後の付き合いも考えた方がいいと思う。

価格の表示されている3つは、少なくとも俺のバイクのDのバッテリーよりは安い。
うらやましい・・・
929926:2005/10/29(土) 23:41:00 ID:HMZHsA190
>>927
GS DIN とかいうのがあるらしいですが、すんごい高そうなのとホムセンに
ないという理由で無理そうです。パナって全部国産なんでしょうか?

>>928
確認済みです。私は普段のオイル交換も自分で調達した motul 300V を
持ち込んでいます。工賃は割高になっているかもしれませんが、ディーラーの
オイルを入れてもらうよりは総額ではるかに安くついています。
保証が切れる前のギリギリなので今回はディーラーにお願いしますが、Eオイル、
バッテリー、プラグの3つは持ち込むつもりです。
まぁディーラーから言っても浮気されるよりはいいと思うので快く?引き受けて
くれるのでしょう。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:11:03 ID:ZEidCMXF0
>>903
うちの近所のケーヨーD2は、レシート見せれば無料で引き取ってくれる。
レシートない場合の対応は不明。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:32:38 ID:8t5h06QF0
>>930
本当かどうか知らんが引き取りってインセンティブがあるって昔聞いたことあるな。
つまり他で買ったバッテリーでも引き取って業者(メーカー?)に渡すと
お金になるから案外引き取ってくれるとか言ってた様な・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:56:19 ID:4OsmpOxu0
ユアサって本社や支社や事業所へ行って
バッテリーを卸価格で買えますか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:57:21 ID:/bdfcgq5O
最近、ハイグレードバッテリの話題が少ないな。
少々車にこだわりがあるならオプティマレッド。
一本いっとく!?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:33:32 ID:nJEvmMnz0
バッテリーが上がりやすいので交換を考えています。
電装品過積載で一日エンジンをかけないとエンジンがかかりません。
通勤で月〜金(往復20km)使います。
車は国産1600ccスポーツカーです。
現在大体2ヶ月に一回充電します。


今はブライトスター SCC-B24L
http://www.vasques.com/battery/jp.htm

それをACデルコ M24MF
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/battery_delco.html#M24MF

に変えても問題ないですか?

定格容量:80Ah (;´Д`)ハァハァ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:09:53 ID:Umv0xvwi0
>>934
エンジン始動直後で電圧が14ボルト以上ある事を確認の上
ホームセンタで国産の安いバッテリ買おう。
電圧上がらなかったらオルタの異常かも。

現在は電池工業会で(お店から)無料引き取りやってるから
お店も無料引き取りが原則。有料引き取りだったらマナーが悪い店。
リサイクル料金設定しようと悪巧み中であるが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:54:58 ID:CNnvDhYJ0
>>433
古いレスに質問ですみませんが見ていらっしゃったらお願いします。
この際、スペアバッテリーのマイナスを上がったバッテリーのマイナス極に繋いではいけないんですか?
937934:2005/10/30(日) 13:45:39 ID:nJEvmMnz0
>>935
エンジン始動直後が14.4Vで、エンジン停止時が12.1Vです。
安物バッテリー(パナソニック 40B19L)が一ヶ月使って一日放置したらエンジンがかかりませんでした。 (´-`).。oO(なんでだろ?)
最初に買ったのは2年ぐらいもったのに・・・ orz
ただの不良品だったのだろうか・・・

ちなみに古いバッテリーはスタンドで処分してもらいましたが有料でした。(300円)
昔はよくそのスタンドへ逝ったのですが、ガソリンの値段が高くて、挙句にタイヤに空気入れるのが1本100円
今ネオバ使ってるのにスニーカーという安物タイヤを激しく勧めてくるし  イラネヽ(`Д´)ノ
会員のメリットが何も無い・・・
昔はこんなに悪徳じゃなかったのに

いつも行くセルフのスタンドじゃ引き取ってくれる気配がないし・・・ orz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:07:46 ID:JDakgQ2k0
>>937
クルマも古そうだな。
基本的なところで後付け電装品はないか?
ホムセンバッテリーも補充電しないと本来の電圧にならない場合がある。
939934:2005/10/30(日) 14:27:24 ID:nJEvmMnz0
>>938
車は2000年に新車購入したAE111のレビンです。
後付電装品は純正ナビ、CD&MDチェンジャー、空気清浄機、フットランプ(全部トヨタ純正)
あと、エンジンスターター、アンサーバック、CAMP(燃費計?)
スイッチを付けてOFFにしてるのが、ETC,12V-100V変換機、DVDプレイヤー&7インチモニター


激しく乗せすぎだ・・・ orz

940934:2005/10/30(日) 14:28:43 ID:nJEvmMnz0
書き忘れた

レーダー探知機の存在を忘れてた(w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:02:53 ID:FRdzqEtU0
ホームセンター
ケーヨーD2オリジナルのバッテリー
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8715/batteri.htm
ボッシュ メガパワー
http://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/saa/productlineup/long_version_d/long_version_d.asp?category=1&group=8

似てるとかじゃなくてまるっきり同じに見えるんだが・・・
実際買った人どうなの?!
942934:2005/10/30(日) 15:06:51 ID:nJEvmMnz0
ACデルコ M24MFが12000円ぐらいで売ってたのですが、買いですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:33:22 ID:vkpIeUuh0
大量生産した方が安いんだからケースが同じなんてよくあること。ケースが同じ=中身が同じとは限りません。PCだってそうでしょ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:44:30 ID:1j1R0Asq0
ホムセンで良く見かけるDelkorって、ACデルコと関係は有るの?
Delco of Korea とか?
それとも単に思わせぶりなネーミングで無関係?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:09:33 ID:V78oGksi0
全く無関係
かの国お得意のパクリネーミングですな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:21:50 ID:t8ApqPJr0
>>944
ここに企業の成り立ちが書いてあるよ。
http://www.delkor.com/language/jap/company/delkoris.asp
日本語サイトがあるんでびっくりした(w
デルファイオートモーティブの現地企業らしいので、Delkorは
"Delco of Korea"というよりは"Delphi of Korea"みたいね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:37:54 ID:CNnvDhYJ0
>>926
デルコ安いですね。その値段なら私も購入検討したいのでお店晒していただけませんか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:36:43 ID:c/Bn/weC0
>>643
確かに比重を点検して調整するのは好ましいですが、その他の危険性や不具合を考えると
そのまま使用するより、蒸留水をアッパーまで補充した方がメリットが多いと考えられます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:08:12 ID:IRQI8vCT0
>>948
まだあの糞ライターネタにレス付けてるのか。
暇な香具師だな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:16:16 ID:JlNyUIDQ0
その記事はバッテラの販売促進目的と思えば。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:51:59 ID:mMo1kQjk0
お前らに言いたい事がある、よーく見ろ。   もしも1000円台で、
「ふた付いてるのでもバッテリー」にオイル手に入れたら入れたりするか??
どうだこういうのも。これからな!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:57:48 ID:B28Vooih0
ニホンゴ ハ ムズカシイ デスカ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:01:12 ID:EKIJrYbYO
突然ですが、ギアを下げて回転上げてエンブレ
効かせてる時ってオルタの発電量は増えてますか?

僕ノ日本語ヲ理解シテクダサイ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:55:34 ID:puAyKvqG0
>>953
オルタは負荷(電気を使う)をかけないと発電しないよ。
無負荷だと軽ーく空回り。
負荷の分だけ発電するのがオルタの賢いところ。
いわゆるダイナモは発電垂れ流しで馬力を食う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:02:30 ID:puAyKvqG0
>>937
暗電流を計ってみて正常の範囲だったら
一年保証するだろうから販売店にねじ込もう。
交換してくれるよ。
後付け電気製品多いと思わぬ故障もないとは言えない。
念のため
暗電流 キーを抜いていても流れる電流。盗難警報機など。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:35:32 ID:eI4xcFll0
>>953
エンジンマネジメントの一部として、ブレーキ時に発電量を増す(再加速時に減らす)制御も
あるそうだから車種を逝ってみたら?
整備士向けの冊子辺りで詳しく解説してる場合もあるし、、
957926:2005/10/31(月) 00:21:16 ID:eMl0OO3j0
>>947
http://www.rakuten.co.jp/b-box/

検索した範囲ではここが最安値でした。
聞かれていませんが、朝鮮湯浅は

http://www.bmwparts-tjk.com/

ここが安いみたいです。

というか、誰か私の質問に答えてください。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:30:46 ID:TJJlfB0W0
好きな奴>安い奴>サイコロで
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:40:26 ID:bUGD5T8s0
>>926
現在、あなたの候補バッテリーが載っかる独車に乗っている者です。
私が過去に使った事があるのはBOSCH、Delco、VARTAですが
唯一初期不良というか購入後すぐに1セル死んだのがBOSCHでした。
後は無難に3〜5年使えましたよ。
960926:2005/10/31(月) 01:06:53 ID:eMl0OO3j0
>>958
うーん。日頃それほど関心がなかったので好きなのっていってもむずいっ。
まぁ、安い順ならデルコです。

>>926
助かります。ますますデルコでいいやという感じがしてきました。
因みに、候補バッテリーを載せるつもりなのはアルプスの反対側のロンバルディア
製です。ボッシュはトラブルの報告が多いようですが、>>926 さんの購入された
製品はどこでアッセンブリされたものでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:26:41 ID:z5mwb9KJ0
ttp://www.laslon.com/
まあ宣伝乙(wと来てしまうか?嘘では無い感じがするが、この有効成分はなんじゃろな?
962959:2005/10/31(月) 21:03:25 ID:bUGD5T8s0
>>960
即死したのは厳密にはBOSCHのOEM、ヤナセのユーロブラックというバッテリーです。
値段からするとPP-Iあたりでしょうか。

アルファは電装系が弱点なので良質で大容量な物を積む人が多いですよね。
まあ貧弱なオルタと相談でしょうが・・・あれ、それはフィアットでしたっけw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:30:58 ID:QwvhMm3A0
すいません、ググってみたけどよくわからないので質問させてください

購入して1年3ヶ月くらいの75D23ユアサバッテリー使ってるんですが
最近朝一のエンジンのかかりが悪いんです。
キー捻っただけではかからないのでアクセルちょっとふかして無理やりかけてます。
寒いときは特にかかりにくい気がします。

これはバッテリー以外の原因は考えられますかね?
寿命は2〜3年と聞いてるのでへばるにはまだ早い気がするんですが・・

ちなみに距離は2万キロくらい、特別な電装品はつけてません。
錠剤のようなバッテリー強化剤ってのを入れたけど効果はないように思いました。

どなたかお答えをお願いします・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:02:10 ID:LF+82K7v0
>>963
その症状でバッテリーに原因を求める事に疑問だな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:05:47 ID:2prFeNYN0
>>963
バッテリーが弱ると掛りづらいのは、セルモータの回りが遅くなるから。
大げさに言うと「キュキュキュ」だったが「グッ・グッ・グッ」とかね。
(文章だとわかりづらいが、雰囲気で感じ取ってくれぃ)

セルが元気なのに、エンジンが掛りづらければバッテリーじゃなくて、
エンジン制御の方の問題だから、整備工場やディーラで相談してみては。
966963:2005/10/31(月) 22:17:11 ID:QwvhMm3A0
あげてしまいましたね。ごめんなさい。
>>965
わかりました、持っていってみます。ありがとうございました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:25:42 ID:guKIhvks0
>>931
そんな話を信じるあなたの純な心をいつまでも大切にして下さい。










あるわけねーだろw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 02:02:21 ID:QpT45yCt0
>>967
確か有ったと思うよ。
最近出来たリサイクル法の元祖みたいなもんで、有害な鉛の拡散汚染を防ぐ目的で
バッテリー製造(販売)時に一定のリサイクル費用を課金して、回収業者か再生業者に
回収費用として交付してたような・・・。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 03:36:28 ID:VNFt+YYLO
ライト点けたままで30分くらい寝てしまった…起きたらバッテリー激弱りでエンジンかからない orz
交換が必要ですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 05:18:04 ID:sPjXNvtk0
ライト点けて30分くらいで掛からないようなら換えてもいいかも試練ね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 05:43:16 ID:ELxLjjY00
オレなら充電して様子見る
このスレ見てると、すぐ「交換」ってレスが多いけど
突然死型のMFでなければ、交換時期は乗ってると見えてくるでしょ
まぁ週1くらいしか乗っていないなら、分からなくても仕方ないと思いますけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:45:45 ID:5VqnwA6h0
この時期、いきなり寒くなって朝の始動にモタツキを感じるようになりました。
朝1発かかるとその日は問題ないのですが、オイルの粘度が硬いからなのかどうか。
ちなみにバッテリーは75D23L、2年ほど前に交換。車の装備はノーマル。毎日20kmほど
走ってます。
オイルの粘度は10W-40 NA3000cc です。

粘度が硬いだけならいいのですが^^;
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:11:10 ID:JuJS/eTS0
>>972
今の外気温は?零下?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:55:10 ID:5VqnwA6h0
>>973
いやまさか、、+6℃ほどです。
だから、オイルは関係ないですね。バッテリーの寿命か。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:49:02 ID:LAV67fIK0
>>972
毎日20`乗っていて2年でへばるのは寿命ではないと思います
ヒマなときにでもバッテリー液を足してから高速で2〜3時間くらい(空いてる高速道路を走るのが無難)走ってみて
↑もちろん走っているときはオーディオやエアコンなどの電気を食うやつは使わないでね
おそらく回復するはず
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:09:21 ID:/w9KIisy0
>>972
ターミナルを清掃してみてください。 意外と影響がありますよ。
977857:2005/11/01(火) 14:11:09 ID:I0YcycHe0
>>860
早速 充電してみた・・・
車の方はアクセル踏んだ時のエンジンの引っかかり感が無くなった。
冗談みたいだ まるで違う車みたい。

で、肝心のバイク用のバッテリーはと言うと充電後24時間位で12Vを切ります。
これは 買い替え決定ですね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:20:38 ID:LAV67fIK0
>>977
実は本当に違う車だったりしてw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:27:42 ID:I0YcycHe0
>>978
工エェ(´Д`)ェエ工
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:50:27 ID:L/SAqXK20
もうここは思い切って一昔前の荒療治の
「お湯掛けてみろ」「毛布掛けとけ」で
この一冬を乗り切ってみるのはどうよ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:41:40 ID:5VqnwA6h0
>>975
わかりました。
充電器があるのですが(ものすごい古いものですが・・・)
それで充電でも可でしょうか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:19:15 ID:HWO14AtkO
>>981
屋外ならソーラー付けてみるのもいいよ。店のは容量ショボいので通販がお薦め。
晴れた日の夜はキュボッって元気にエンジンがかかる。セキュありなら尚更あり。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:21:50 ID:VNFt+YYLO
バッテリー安売りしてた
40B19Lを買わなきゃいけないのにRを買ってしまったorz
そのまま取り付けたらどうなりますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:41:12 ID:vTOjrCOR0
>>983
エンジンが逆回転で始動しますw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:42:04 ID:GtOE4wh+0
>>980
いや、今でも欧州車にはバッテリにはケースが巻かれている。

>>972
基本的にバッテリ弱ったら充電してみ。
どうせディーラー行っても充電で1,000円位取られるから、ヤフオクで3,000〜4,000円位の充電器買えばいい。
燃費向上でそのうち元が取れる。
あと、走行距離とか言われても電装品の積み具合で違うから何とも言えない。
電気大食い仕様なら、じわじわバッテリ容量を減らす人もいるくらいだ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:43:40 ID:GtOE4wh+0
>>983
両方を見比べると、取り付けられないことが2秒で分かると思う。
ケーブルが長くてうまくいく確率は1%未満だな。
軽は別として、たいていはギリギリの長さだから端子までケーブルが届かない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:59:16 ID:1ZfVwIKG0
ウチの親の車、端子の部分から盛大に粉を吹いてるんだが、やっぱり寿命かな?
とりあえずまだ不具合は発生していないが。
2年前に中古で買った車だから、いつ取り替えたのか不明だし。
出先で突然死したらやだなぁ。
988初心者:2005/11/01(火) 17:09:59 ID:VNFt+YYLO
バッテリー交換の時に必要な工具を教えてください
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:20:25 ID:aebglcX70
>988
10mmのメガネレンチ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:27:22 ID:xNYHjjIt0
>>988
車種を書け。

>>989
ヨーロッパ車だったら、呼びサイズ10のソケットは意味を持たない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:10:38 ID:GtOE4wh+0
>>988
10mmのメガネレンチ:端子用
車種によっては12mm:バッテリ固定金具用
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:55:25 ID:VNFt+YYLO
解決しました
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
極板がなまりじゃないといけない理由ってなんなの?