【ウェッジ球】LEDについて語ろう 8灯【ランプ】
1 :
InGaN:
2 :
InGaN:2005/07/25(月) 18:31:57 ID:azg5QyA30
3 :
InGaN:2005/07/25(月) 18:32:33 ID:azg5QyA30
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:07:36 ID:UKcUpyOz0
>>InGaN乙!
いんがん乙!
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:36:48 ID:6CvHMHdr0
宣伝乙
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:15:23 ID:gxV+dKyTO
前スレでウェッジハウスTYPE1からSirius 1.25W
に換えて、たしかに明るいけど水色っぽいのが
気になると発言した者です。
あきらめが悪い阿呆なので、今週末にでもTERA
の4500Kか5500Kに逝ってみようと思います。
水色を避けて、純白系か紫白系を狙うとしたら
4500Kと5500Kのどちらがお薦めでしょうか。
あるいは、ちょっと暗いかもしれないけど
Sirius 0.75Wも選択肢に入れたほうがよい?
>>12 情報ありがとうございます。
フォグはイエローにしていますので、
フォグがなくなるのは嫌ですね。
ハイがHB3でポジションと兼用していますので、
HB4をHB3に加工して着けてみたいですねぇ。
そうするとハイが・・・車検が・・・。
>>14 TERA 5500Kですがちょっと水色っぽい感じがします。
4500KやSirius 0.75Wについては装着したことがないので
アドバイス出来ませんが。
http://www.brm21.com/room.html の分なんですが、TETっていう素子が使われているのですが、これは電圧降下
だけをしているものでしょうか?
改造して二つあわそうとしているのですが。アドバイスおねがいします。
電球を4つ直列に繋げば光りそうなんですが、M1(TK)とかいう素子もあるし
知っている方おられたら教えてください。(因みにすでに一つ壊れましたorz)
Sirius0.75Wは店で1.25Wと点灯させて比べてみたけど、
色は同じような感じだったけどね。
まー実際に装着してみないとなんとも言えんけど。
18 :
919:2005/07/26(火) 22:44:55 ID:QoQ1s5oC0
>14
色温度は同じ6000Kでもバーナーによってかなり、その他条件によっては若干変わる(変わってみえる?)
とてもシビアなものなので完璧を求め深追いするとポイするLEDがふえるのである程度の妥協は必要
かと。個人的意見だが、、、LEDであるポジとHIDであるローの色温度を完璧にあわせるのは不可能なので
なるべく近づけるよう試みるのだがHIDローよりLEDポジが青白いよりLEDポジよりHIDローの色温度が高い方が断然
良いと思う。ローよりポジの方が青白いのは下品になってしまう(根拠はないですが)ような感じがしなくもなく「個人的には」好きではない。
そういうおれも4000KにTERA4500Kをつけているが現状一番色温度の低いLEDですしポジの方が青白いものの
白熱球よりは違和感がないと感じたので好きではないものの今となってはローの色温度も明るさ的にあげたくないおれにとっては妥協せざるを得ない状況。
色あわせに限っていえばローに6000Kをつけている14を羨ましいと思う。
Sirius0.75Wでは1.25Wより光量がおちる筈なので色温度が同じなら車両に取付した状態では
光量がおちた分1.25Wより青っぽく感じる気がするのでSirius0.75Wは絶対やめた方が良い。と思う。
TERA5500Kはデータ上ではSirius1.25Wに対し色温度があがる上光量がおちるので色的には変わらないか逆に青白くなる気がするので
これまた無駄な買い物。のような気がする。
従って14はSirius1.25Wから変えるのであればTERA4500Kしか選択肢がない。と、思う(笑)
19 :
GAO:2005/07/26(火) 23:23:41 ID:iZvL8mfQ0
TERA4500K、5500Kを左右に装着して実験。
4500K→黄緑混じりの白
5500K→水色混じりの白
5500Kの方が自分の好みだったので5500Kを左右に装着。
とりあえず4500Kを外す。
しかし、先日の車検で5500Kが不適合。
5500Kの入っていた箱を持っていくが頭の固い検査官により却下。
仕方なく4500Kにしている。
ちなみに88ハウス製4500KのHIDを装着しているが同じ色温度でも全然色が違う。
20 :
16:2005/07/26(火) 23:47:43 ID:scTXq98L0
アドバイスおねがいします。頼みます。
なぜか、普通に直流加えても光りません。
なぜ光るのだろう?M1という素子とTETこれの役目教えてください
21 :
16:2005/07/27(水) 00:01:33 ID:scTXq98L0
すいません。光りました。しかし、素子の役割が知りたいです。自分は
M1がダイオードで、TETが抵抗かな?と思っているのですが
>>19 TERAは結構外れ品使ってるんだね。
良binのLuxeonと交換すればかなり良い色しそうかも。
結局現状では、完璧を求めるなら自作しかないのかなあ。
>>16 製品の基板裏と、ルームランプ取り付け電極部のアプを
ウプ汁。
25 :
14:2005/07/27(水) 09:19:36 ID:jhCT5azvO
>>18 レスありがd。
だよね。俺もLOWのHIDよりポジの方が青いのは
DQNっぽい気がしてさ。
やっぱりTERA 4500Kに逝くしかないかな…。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:20:45 ID:eUgwAG610
レイブリックの車検対応のはどうなんだろう?
27 :
16:2005/07/27(水) 11:33:00 ID:xfvMKBL10
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:54:22 ID:4aBVjfHlO
マンコ
>>27=16
そりは『TET』じゃなく、『131』ね。>チップ抵抗。
LEDに印可する電流を制限してる。
黒いヤシ>整流ダイオード
極性逆接防止用に入れてある。
逆接するとLEDがアボーンする場合があるから。
2枚合わせて使用するなら、ジャンパ飛ばして
並列OK。
30 :
16:2005/07/27(水) 17:09:49 ID:xfvMKBL10
>>29 ありがとうございます。
回路は、12V→ダイオード*2→チップ抵抗→LEDを3つ直列でそれを
7個並列に繋ぐ→アース。となりました。計21個
チップダイオードもつかな?一つで。けど、7個つける気力なし。
車は軽のライフ。夜が楽しみです。
29さん本当にありがとうございます。
ホムセンで800円ぐらいのLEDウェッジ球買って
カーテシに使ってたんだけど3日で切れやがったorz
安物はダメなのか・・・
後期型ノアに付いてるハイマウントがめちゃ明るいんだけど
どこのFLEXなんだろうか?
単品で売ってないかなぁ
知ってる人居ます?
>>32 トヨタだから豊田合成じゃないか?
と、予想してみる。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:43:15 ID:sgRu6A4kO
TERAとかの明るいのをナンバー灯に使ったらダメかな?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:33:53 ID:TbVhOo9m0
みなさん教えて下さい。
LUMILEDS SUPER FLUX LEDというものを使い
テールランプを作ったんです。
そのときの抵抗について指摘お願いします。
Vf=2.5V If=70mA(MAX)とあり、
1/2W75Ωの抵抗を入れて製作していたんですが
車両に装着後、2週間ほどで切れてしまったんです。
82Ωや91Ωの抵抗に換えたほうがいいんでしょうか。
もしくはCRDのほうがいいんでしょうか。
どうか教えて下さい。
>>36 どーゆー回路かしらないけどMAX70mA流してないよな?
テールはウインカーやブレーキと違って夜間は常時点灯だから電圧14.4Vで40mAくらいで設計するよろし。
39 :
36:2005/07/28(木) 18:56:18 ID:TbVhOo9m0
>>37 >>38 レスありがとうございます。
ダブル球のようにしたく
テールは575Ωでストップに75Ωとしてました。
ウインカーも抵抗75Ωにしてるんですが
変更したほうがよさそうですね・・・
抵抗もう少し高いものに変えて製作し直してみます。
ご指導ありがとうございました。
>>31 物による(安物)わけでなくてLEDのロットによっては切れやすい物が確実にあるよ。
特に白(3mm)に多い。 色々試すしか無いよ。
TERA4500K、5500k以外に超TERAなんたるものが売られていたんだが、
あれってどうですか?
自作LEDウインカー完成age
とりあえずFLUX LED20灯で作ってみた。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:40:38 ID:274l5YRg0
じゃあ、デジカメくれ
46 :
16:2005/08/01(月) 14:07:44 ID:ET/DibrC0
もっと明るくしたいと思い
39Ω*2並列→(LED*3直列)*7並列でいけますか?
LEDは多分電圧マックス3.7のと思います。ルームランプです。
>>47 ついてはいるが光を撮るとぼやけるなんてレベルとは程遠いくらいひどい。
>>46 その説明じゃワカラン。
----39Ω----LED-----LED----LED----
これが2並列か?
これを7並列にするのか?
なら問題ない。
51 :
16:2005/08/01(月) 23:16:58 ID:qbhhuKoi0
>>49 レスありがと
もともとの基盤に131Ωの抵抗が付いていたので
単純に7個並列なら131/7で大体18-19かなと思ったのでそうしました
12V(14.4V)--19.5Ω(39*2)--(LED-LED-LED)*7--アース
です。
もともとは
12V(14.4V)--ダイオード---(131Ω--LED-LED-LED)*5--アース
です。基盤の写真は
>>16にあります。
あれのハンダを溶かしてLEDだけとって、二つを合わしました。ライフ用が
売っていなかったのと、LED単品で売ってあるのを知らなかったから
こんなことをしようと思いました。
>>51 無理。
(131Ω--LED-LED-LED)
これなら電圧14.4Vで約25mA流れる。
たぶんこのLEDはMAX20mAの製品だと思から
これでも流しすぎ。ルームランプ目的ならいいかもしらんが。
19.5Ω(39*2)--(LED-LED-LED)
こうしたら169mAも流れてしまう。
数秒で焼き切れるよ。
いくつ並列しようが関係ない。
明るくしたいなら
(131Ω--LED-LED-LED)
これを並列で増やすしかないね。
>>50 買ったワケじゃないが多分十分だと思うよ。
どこのLEDなのか何mA流してるか分からないが
ダブル球だから恐らくこのタイプだと思う
ttp://www.audio-q.com/led-5.htm HPWT-MD00-F4000
ちなみに俺がHPWT-ML00-E4000で自作した
6灯ウインカー30mAは純正の12w球よりちょっと暗いぐらいだった。
オリジナル基板作ってるくらいだし評価も悪くないようだし
買ってインプレよろ。
54 :
16:2005/08/02(火) 00:12:05 ID:H+/wLpq50
>>52 131Ω--LED-LED-LED
が7個つながるので131Ωの後の電位は7つ全部で同じになる。と言うことは
131Ωが7個並列に繋がっているとみなせ、抵抗が131/7Ωとなると思うのですが
ちなみに、19.5Ω--LED-LED-LEDが七個でなく19.5Ωの後に--LED-LED-LEDが七個です
これでもだめですか?
>>50 スクーターで良ければ今度撮ってこようか?
参考にならんかもしれんけど。
抵抗の1/2Wとかはどういう意味なんでしょうか?
57 :
52:2005/08/02(火) 07:21:34 ID:unTBJtVoO
>>54 あぁ、そーゆー意味ね。すまんかった。
抵抗を一つに纏めるってことね。なら大丈夫。
ただVfの誤差で均等には分流されないかも。まぁ気にするほどでもないか。
あと一つの抵抗に全ての電流が流れるから抵抗のW数に注意。
>>56 その抵抗にかけられる電力。それを越えると抵抗が萌えたり。
59 :
16:2005/08/02(火) 10:02:31 ID:H+/wLpq50
>>52 サンクスやってみます。抵抗は1/2Wを二つ並列です
>>16 ちなみに抵抗の表示「131」は131Ωでは無く、130Ωです。
「102」なら1000Ω=1kΩ、「103」なら10000Ω=10kΩ。
数字の最後の1桁は「0の数」だと考えると解り易いかも。
61 :
50:2005/08/02(火) 10:33:43 ID:zpk7VttK0
62 :
16:2005/08/02(火) 10:56:27 ID:H+/wLpq50
COTCO PowerLED アンバーでウインカーを作成中です。
試験作成分は結構上手く行きました。
COTCO 1Wを5個一組で使っています。
本番が出来たら画像いる?
>>63 COTCOのインプレ期待してます。
私も使おうかと思ってるので。
気になるのは拡散性と光量です。
データでは55°で光量が半分になるので
外側は傾けて装着したほうがいいのかな?
と考えているのですがどうする予定ですか?
光量はLuxeonの1Wは3発でもいけるそうなので
Luxeonと同等の光量なら5発だとかなり明るいんでしょうか?
懐(金額)が心配・・・
寿命も心配。
すげーな!
ウインカーに1W5発も必要か?金額も去ることながら光量もすごそうだな。
ぜひ淫プレきぼん。
>>57 オイオイ大丈夫じゃないだろ。
Vfの低い方にガンガン流れるし、そこのLEDが切れたら、
他のLEDも連鎖的に切れてくよ。
69 :
55:2005/08/03(水) 20:23:41 ID:39QUsxL80
解りにくいけど撮ってきた。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5853.wmv.html 左、電球 右、LED
ノーマルの電球は21/5wだす。
尾灯の状態だとLEDの方が少し明るい。
ブレーキだと電球の方が明るい。
ブレーキかけてない時と、ブレーキをかけた時の明るさの差がLEDの方が少ないのが難点?
電球に比べるとブレーキかけたって解りにくいかも?
あと、LEDの方が赤っぽい。
リフレクターが小さいからこんな感じかなぁ。
大きいと辛いのかもしれない。
>>69 乙
横レス、スンマソン。
やはりLEDはレスポンスが良いですね。
電球より早く点いて早く消える。
ナンバー隠しのたおる、ワロタ。
で、バイクのブレーキ操作してたの女の人???
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:26:05 ID:PwWtOzbP0
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:47:22 ID:Nkol5aN50
ナンバー灯がナンバー判らない位明るい車を見たのですが、あれってLEDですか?
>>72 均一にまんべんなく光ってるんだったら冷陰極蛍光ランプかもね
74 :
55:2005/08/03(水) 22:25:58 ID:LM/vSAP50
>>70 男だす。
ってなぜそこに注目するw
彼女にやらせればよかったのか?
エアコン操作パネルのボタン類を照らすムギ電球を白色LEDに交換してみた。
当たり前だが色はホント真っ白、でも照らし方にムラがある。
LEDから近いボタンはマジ明るいのだが、遠いとこにあるのはちょっと暗い。
アクリル板はもとからついている。
拡散キャップ以外になにかイイ方法ないかね。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:05:35 ID:qyzaVakE0
ヒント:沢山
チップ式なら光角広いからお勧め。
自作は整流ダイオード入れようね・・・。 何かの拍子で電圧上がってしまうと
抵抗ではLEDの定格値を超えてしまう事も。
CRD入れときゃ良かったよ・・・。 鬱だ・・・。
>>75 俺もやりたいんだけど、ボタンの光る部分って狭いから大丈夫かと思ってた。
ダイヤルとかのイカリング部分の光り具合はどうですか?
ちなみに使ったLEDの指向角はいくつでしょう?
ムラとかを気にするようなら、チップを贅沢に使う。これ基本。
電気食わないんだし。
ポン付けみたいなものでは、大概うまく照らせないから。
最近の車は最初からチップLEDが付いてるんで、
交換して好きな色にすることが出来る(電圧が足りればね)。
81 :
75:2005/08/05(金) 15:24:23 ID:33JDaN2h0
ゲッ、やっぱヤバイかも。
定電流ダイオードが手に入らなかったので抵抗を使った。
3mm白色LED2個に対して330オームの抵抗一本。
それを2セット作って配線取り回した。
もし切れたらココにカキコするよw
コントロールユニットに4本の電球スペースと拡散用アクリル板があるのだが、
基盤にまで穴開け加工が必要と思われ、LEDの数を増やすのはほぼ無理と判断。
82 :
75:2005/08/05(金) 15:31:03 ID:33JDaN2h0
ホームセンターで材料を揃えたのだが、袋に光角は記載されていなかった。
あとLEDは同一メーカー&ロットでそろえておくのが重要。
余り物のLEDと買ってきたLED(どっちも白色)を混ぜたら色がムラムラ...
付け直しで2度手間になった。
ブレッドボードだっけ? 実験出来る板を使うといいよ、安いのでもOK。
後、分解修理出来る構造にしとくといいよ。 接着剤塗りたくったら交換すりゃ
出来なくなって鬱に・・・。 せめてコーキング剤で止めとくのが吉。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:09:52 ID:bt4IwkiF0
御盆休みを利用して車のブレーキ灯をLED(赤色)にしようと考えてます。
audio-qのhpには赤いLEDを繋げる時、
CRD(10mA×2)-LED-LED-LED-LED-LED
とありますが、
CRD(10mA×2)の後に並列で
--LED-LED-LED-LED-LED
--LED-LED-LED-LED-LED
--LED-LED-LED-LED-LED
繋げるのはNGでしょうか?
様は、CRDを纏めたいってだけなんです。
御教示の程、宜しく御願い致します。
>>84 そうしちゃうと20mAが分流されちゃって一列に7mA程度しか流れないよ。
CRDを纏めたいなら6本纏めてそのあとに3並列。
この場合でもLEDのVfのバラツキから均等に分流されないので格子状に接続するのが望ましい。
繋ぎ方はQに載ってたよ。探してみて。
86 :
84:2005/08/06(土) 09:54:03 ID:2LHSd7600
>>85 御丁寧に有難う御座いました。
大変助かりました。
サンクスです。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:44:44 ID:IFh3Ov+t0
luxeon3Wを5発ぶっ飛ばしちゃった。
1万円・・・
普通の電気機器ではアレくらいの大きさの部品は
消費電力1/4W程度で設計するんだから、
放熱きちんと考えないと1Wとか3Wはあっと言う間に逝く罠。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:41:59 ID:TJfQ2v2R0
現在TERA4500K使用中。
42が「超TERA」なるものが発売されていた言っていたので今日SABやジェームスなど三件まわったが
なかったでおじゃる。
発売されている事に間違いはないが発売間もないのでまだ入荷してないと思われるが
SAB青雲など行ける香具師!だれか行ってみてきて詳細をおせーて(笑) 下さい。
>>91 超TERA 今日 SABかわさきで見たぞ。H-375
4500K
明るさ18倍と書いてあるがあれはマップランプ比較と思われ
【ウェッジ球】でなくG14互換
口金BA9s
価格は7,980円
LEDが3つ立三角柱状に配置されていた
>>92 高けぇ、、、高すぎる、、、、、
そのうち10kマソ超えたりおするんだろうか。
訂正
×:超えたりおするんだろうか
○:超えたりするんだろうか
も一つ訂正
×:10kマソ
○10k円
10kマソって一億円だよな。間違い大杉ちょっと逝ってきます。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:13:05 ID:UKsHFirKO
超TERA? SUPER TERAとは別物?
だって、SUPER=超でそ?
そんなオレは今日普通のTERA 4500K
を着けてしまった…。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:53:47 ID:TJfQ2v2R0
>92
ありがトン。
42のレスみて超TERAはウェッジ球だと思ったが口金でポジ用じゃないんだね。
残念なような少しホッとしたような・・・。
改造しましょう。
暑くてエアコンパネルの改造が進まない。 部屋のエアコン効かすと半田コテ
使えないし、困ったもんだ。
どんな半田ごてよ。
超高出力で10kwとかなのか?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 06:10:20 ID:0/pkOcs80
核融合ハンダゴテです
>>99 俺は逆かとおもった。
エアコンの冷気に負ける超低出力。
同時使用でブレーカー飛ぶって事では?
普通の半田ゴテってせいぜい30W程度だと思うが。
PCのほうがよっぽど電気食うぞ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:58:38 ID:XEWdhTxU0
臭いだろ。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:10:43 ID:F1w5Jyvl0
超TERA凄そうだな。
高出力LEDの発熱がどれほどのものか知っていれば、
TERAやsiriusなんて怖くて買えない。
たかが1W程度の発熱だろ、全然問題ない。
熱量が問題なのではなく、高温になる事が問題なのではないかと
素人考えだが。
だったらハロゲンバルブなんて使えないね。
HIDだってLEDに比べたら電熱器
>>109 ですね、ヒートシンクでしっかり放熱できればOKかと…
メーターにパワーLED使ってもしょうがない。
パワーLEDってのは出力が集中するので発熱も集中する。
チップLEDにすれば出力も発熱も分散するのでまず切れない。
>>113 そういう配置が出来るような構造ではなかったし、仮に出来ても
透過膜の都合上、均等な明るさにはならないメーターだったんですよ。
結局、標準のフィラメントと同じ位置に、広指向角で
高出力のパワーLEDを使うしかなかったんです。
>>112 通気の改善が先決だな。LuxVなんて安いモンじゃないから考えられる原因
はつぶしておけ
>>113 FLUXとかMJLEDなんかのセミパワーでもいいんじゃね?
間接光にするという発想はさすがに邪道か…
質問です
+側→120Ω→3.2V、20mAのLED5発並列→アース
は問題無いでしょうか?
抵抗にかける電力云々が…
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:37:29 ID:N8radvMeO
超TERAのT10タイプ、SAB東雲で見たけど、
長すぎだな。ソケットからレンズまでの
スペースが狭い俺のクルマのポジション
には入りそうにない。
抵抗を付けなくていいのは羨ましいけど。
俺は普通のTERAでいいや。
俺も見てきた。
LEDは日亜のRIGELで間違いない。
長すぎだが、ヒートシンクの大きさはまるで足りない。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:36:33 ID:Qdye7T/k0
そもそも超TERAって車内用って書いてないか?
>>118 1W抵抗ならギリ大丈夫かと。
つーか電力モッタイナス。
123 :
119:2005/08/08(月) 19:59:27 ID:N8radvMeO
>>121 超TERAにはポジション球タイプと室内灯
タイプの2種類の存在を確認しました。
超TERA
H-374:ウェッジ球
H-375:室内灯
で、明るさはどう?
自作野郎どもに対抗できる明るさなのだろうか?
センチュリーの尾灯って知らないうちにLEDになってた。
>>125 まだ、半年も経ってないんじゃない?
四角い感じが似合ってないんだよねぇ・・・
ヨタはどんどんLED化進行中です。
127 :
125:2005/08/09(火) 04:50:18 ID:TZnk/RPi0
でもウィンカーは各社あんまりやらないね。
マセラティ3200GTだったかな?逆L字型のテールランプ。
あれのウィンカー点滅はカッコ良かった。
ウィンカーがLEDだとかっこいいよね。
マセラティってLEDだったんだ。テールだけだと思ってたよ。
日本車だとエスティマハイブリの前期型ぐらいか?
フロントウィンカーLEDってある?
BMのM3とかドゥビルとかも後ろだけだし。
nurupo
>>129 キュルルルル・・・ガガッ! ブルン!
ぬぉっ!!超TERAには抵抗が無い。
るーむランプの方もすごく明るい。
ぽん付けできる(前作は抵抗かます必要あり)から最高。
超寺のレポキボンヌ
>>131 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:03:39 ID:Hsy1ZW2O0
リレーってどういうときに使うの?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:41:34 ID:RZeP+ude0
超TERA高かったが,オートバックスにて買ってきたぞ〜。¥7980!(ポジション球の値段か?これ)
で,16アリストに早速つけてもらったら,店員さんに「これつかないっすよぉ〜」と言われた。
実際バルブをソケットに押し込んでもはまらなかった。で,「返品されますかぁ〜?」って諦めモードに
なってきたところで,バルブをよく見ると,側面に当たっている傷が。こりゃぁ,ヤスリでけずっちゃえば
取り付けできるなと確信。バルブだけ買って帰って,家でせっせと,ヤスリがけですよ。そしたら
見事にすっぽりはまって,取り付け成功しました。白さ明るさともに満足!
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:48:37 ID:hDU7dL8k0
Luxer1 LEDバルブの実際に光らせてる画像ないかな?
オフィシャルHP以外で。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:09:47 ID:It/0qf7F0
>>139 ルームランプばかりでストップランプとかはなかったよ orz
141 :
136:2005/08/13(土) 10:15:49 ID:imTQXNdz0
おいおいおい超TERAマンセーしたらコピペですか。
まぁ、なんでもいいけど、そのままつかないこともあるってことで。
モウコネエヨ!
ウワァァァァン!
_____
ヽ( `Д´)ノ |時速15q|
三 ( )  ̄ ̄|| ̄ ̄ カタカタ
三 ノ ヽ 「 ̄ ̄||〜
(◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎) |~]
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:39:16 ID:wTl4+16NO
>>140 Luxer1ってテールランプなんか作ってたっけ?
>>136 写真UP出来ませんか?出来れば旧との比較で
怖がらずに抵抗を使っています
>>146 CRDは15mAのまでしかないです
50とか70mAのがあったとしてもそれ相応に大きくなると思いますよ
あのサイズでは熱的に厳しいと思うので
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/15(月) 18:59:26 ID:QrdN6Mbz0
ポジションをLEDにして数ヶ月、突然一部のLEDが
チカチカと激しく点滅するようになってしまいました。
何ですかこれは??
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:01:33 ID:SvYLmJAl0
ハンダクラック。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:07:49 ID:QrdN6Mbz0
どうすれば直りますか??
>>143 何故この画像がここに・・・。 まあいいですけどね。
次は定電流ユニットを使おう。
>>154 最強はこれと言われても
何が最強かわからないんだけど・・・
白LED8灯でT10ウェッジ球作ってみた。
1/2w程度を抵抗で消費してる。
今、装着して10分ほど点けてみたらスゲー熱くなってる。
ギュッて握るとアチッってなるくらい熱い。
なんかすぐ切れちゃいそうorz
157 :
145:2005/08/16(火) 22:41:55 ID:N5CxNI3x0
>>154 ありがとうございます。純正よりも劣るのですか。残念。諦めるか
自分の探している最強はポン付けで最強の明るさでLED(純正よりも低電力)
これを、
>>146ので作ったらどうなるのだろう?明るいかな?純正より
>>156 抵抗4つ?
白色LEDは2個じゃなくて3個直列でいいでしょ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:19:50 ID:YKWXTzSJ0
初心者の質問ですが、ポジションを青色or青+白色にするのって、車検引っかかるんでしょうか??
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:22:36 ID:jZ/Dzn9I0
161 :
159:2005/08/16(火) 23:34:49 ID:YKWXTzSJ0
はぁ、そうなんですか・・・。白はOKfですか?
白ならOKだけど・・・
8000Kのやつなんかは引っかかるかもしれない。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:14:44 ID:ocwQAIdPO
初心者です、スバリ!
ベロフのシリウスとピアの超テラ、どちらが白い発光しますか??
先輩方!宜しくお願いします。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 08:54:36 ID:InOxJeFUO
>>164 >先輩方!宜しくお願いします。
何て言うんだったら、このスレくらいは読みましょうよ℃畜生
最近のアルファロメオでリアウインカーがLEDのってある?
昨日、追い越しざまに点滅を一回だけ見たんで…
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:12:10 ID:Q6U2P1x50
無い。
俺のアルファだな。
点滅一回に見えるだろうが俺のは特別だから24回くらいだと思うぞ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:25:51 ID:Ee/AQUT8O
俺も外車でタレ目みたいなテール、ウィンカーランプしたLEDライト車見たがあれは何?
外車用ルームランプのLED球版を探していますが、
まったく見つかりません。国産車用の物は長さが足りない為合わなかった。。
どなたか外車に、LED球を室内灯に入れている方いらっしゃいますか?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:12:55 ID:8rEG7lQq0
今普通のTERA着けてるんだけど。やっぱ超がつくくらいだから超TERAの
ほうが明るいのかな?せっかく抵抗まで着けたのに。また買い替えか。
>>170 韓国の糞車w
>>171 自分でハンダ盛るなり、純正球を割って金属の部分を半田つけすれば?
175 :
171:2005/08/17(水) 20:44:24 ID:230PaTGUO
>>173 リンク張り付けサンクスです、今出先で携帯の為後ほど見てみます。
>>174 うーん既存の電球を加工ですか、余り手先が器用ではないので、難しいですね。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:49:17 ID:k4OYmO4xO
>>170 マジレスするとマセの3200GTと思われ
177 :
164:2005/08/17(水) 22:53:15 ID:ocwQAIdPO
166様 感謝します。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:16:15 ID:Gp3SFo34O
TERAルームランプの新しいの見つけた。
3つのLEDの配列方向が90度変わって、
十字型みたいになってるヤツ。
ウチの車のルームランプは端子で挟むん
じゃなくて、ソケットにはめ込むタイプ
なのでTERAはあきらめてたから、当然
ソッコーで買いましたよ。
明るいねー、これ。高効率バルブ以上
じゃないかしらん。大満足。
179 :
178:2005/08/18(木) 09:29:12 ID:Gp3SFo34O
あ、ちなみに超TERAもウェッジタイプと
ルームランプタイプの両方売ってたよ。
でも、店頭デモで比較する限り、普通の
TERAの方が明るく見えた。
拡散度の違いでそう見えるだけなのかも
知れないけど。
正面から見れば普通のTERAの方が明るいだろうね。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:39:20 ID:8FvMkoxQ0
TERAって5500Kのが暗く見えない?
4500Kのが明らかに明るく見える
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:12:46 ID:Gp3SFo34O
各社の抵抗無しウェッジタイプLEDで明るいのはどれだろ。
・PIAA PASHO
・カーメイト BW116
・RAYBRIG RC785
ライセンスランプ用なので、明るくて綺麗に拡散するヤツ
が欲しいんです。超TERAはT10サイズから大幅に外れるため
ランプユニットに入らないので除外します。
他にもっといいのあったら教えてください。
あ、ちなみに今はウェッジハウスのTYPE1を使ってます。
ルームランプ用のTERAは何種類か出てるんですか?
以前のは金具の穴に差し込むタイプで使えなくて(漏れのは挟むタイプ)
めちゃくちゃ明るいのは確認してるんで是非欲しい
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:20:37 ID:Gp3SFo34O
>>183 俺の車のルームランプもそのタイプです。
今度出たヤツならスペースさえあれば使えるよ。
>>184 レスありがd
早速探してみます。型番なんか分かりますか?
>>182 抵抗無しLEDウェッジなんて存在しない。
中に収まっているだけ。
>>186 言ってることは理解してるくせに。
いけずだね。
>>182は自分の目に見えないもの=存在していない
と信じ込んでいるのでしょうね...
ちょっとカワイソウ...
何でそんな意地悪してるん?
抵抗無しLEDウェッジは存在するぞ
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:22:59 ID:k+qkhe77O
192 :
182:2005/08/19(金) 00:34:07 ID:k+qkhe77O
>>186 >>188 ホント、意地が悪いなぁ。
分かったよ。ここは2ちゃんねるだもんな。
俺が間違ってました!
抵抗無しじゃなくて、抵抗を外付けせずに
ポン付けできるLEDウェッジね。
これでいい?答える気ないんなら無用な
ツッコミは止めてよぉ。フントニモー。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:34:42 ID:MEfZJ7um0
対人関係築けんクズ共だらけだからだね。 この世から消えな。
堅気の世界に戻ろうっと。
194 :
恋愛詐欺師:2005/08/19(金) 05:51:51 ID:CawugozQ0
>>182 pasho以外を使ったことがあるのでレポ。
カーメイト BW116はそこそこ明るい。色も純白。最初はこれを使っていた。
拡散性もライセンス灯なら全く問題ない。
RAYBRIG RC785は個人的意見だが、BW116よりも明るい。
しかし、純白ではなくちょっと黄色が混じった白って感じ。
piaaには純ホワイトとホワイトが存在するようだが、
純ホワイト=黄白色、ホワイト=青紫白(少々DQN)って感じ。
拡散性はカーメイト同様問題ない。
ライセンス灯で使うなら140°くらいの照射で十分だと思う。
ちなみに自分はライセンス灯を
RC381→BW116→RC785→超TERA,H-374→BELLOF,SIRIUSの0.75Wと
かなり振り回された。結局今はSIRIUSに落ち着いたが、HIDが買えそうなくらい金を使ってしまった。
個人的な意見だが色温度を表現してみると、
RC381:8000K
BW116:5000K
RC785:4000K
H-374:3900K
SIRIUS:5500K
こんな感じかな。
明るさは
H-374>SIRIUS>>>超えられない壁>>>>RC785>RC381>BW116
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:37:39 ID:m8dZ1B/w0
超TERAってナンバー灯として使える?
PIAA PASHOとかより明らかに長いの?
ライセンスランプのLEDユニットをDIYした私が来ましたよ。
下記の法規に沿った形で実現する為、LEDは計8個使いました。
電球と同じ位置で一個だとLuxeonやJupiterを使った製品でも
基準を満たすのは難しいみたいです。
(拡散板を工夫すれば、うまくいくかも)
"自動車の後面には、夜間後方20メートルの距離から
車両番号標の数字等の表示を確認できる灯光が白色の番号灯を備えなければならない。"
基本的には、下記URLの方と同じ方法です
ただし、私の車はライセンスランプのユニットが2つ付いてます。
ttp://www.impression-cba.com/my_bb/process12.htm 今回はNSPW510BS(2,500mcd/50度)を使ったけどNSPW500BS(9,200mcd/20度)でもよかったかも。
ご参考まで…
>>196 そのリンク先の人なめたウインカー付けてるね。
φ5mm砲弾型狭指向性15mA8発なんて絶対暗いぞ。
正面だけは明るいかもしれないけど、ちょっと斜めから
見れば光度はガク落ちだろう。
保安基準という言葉も知らないんだろうな。
こんなお粗末なものを自慢げにweb上に公開しちゃうなんて
馬鹿としか言いようがないよ。
>>197 12発だけどな。それでも足りないな。FLEXでも足りないくらいだ。
昼間に後続車が迷惑する。
8発はフロントの事だったのね。
後ろも足りね〜って思ったのに前はもっと酷い・・・
200 :
182:2005/08/19(金) 11:23:36 ID:k+qkhe77O
>>194 ありがd。それにしてもスゴいですね。
あとはPIAA PASHOとどれかの比較があれば、相関関係
が分かりますね。
俺の車はスペースの都合で『外付け抵抗』ありのTERA
やSIRIUSは装着できません。
でも、SIRIUSですが、なぜ1.25Wじゃなくて0.75Wに
したんですか?
201 :
恋愛詐欺師:2005/08/19(金) 16:31:07 ID:4LVMqocJ0
>>200 幸いにも自分の車はナンバー両側方から照射するタイプだったので普通のポジション用LEDが使える。
スペースもsiriusはギリギリだったが、何とかなって装着できた。
0.75Wにした理由は色だね。
1.25W純白
0.75W蒼白色
確かに1.25Wの明るさも捨てがたいが、蒼白色を好む漏れのDQN DNAが明るさ>色という判断をしてしまった。
ちなみにポジションはPIAAのSUPER TERA5500K。HIDは8000KのDQN仕様
明るさ<色。だしょ
さすがDQNクオリティ
203 :
恋愛詐欺師:2005/08/19(金) 17:18:28 ID:4LVMqocJ0
>>203 そんなに落ち込むなよw
とにかくレポ乙。
>>200 最近BW115からPASHOに換えたのだが、明るさがほとんど変わらなかった罠。orz
漏れの車では側面LEDが活かされてない希ガス。
仮にBW116の「明るさ4倍」が本当であれば
BW116>PASHO>BW115になりそうな感じ。つかBW116に換えてぇ!!!
206 :
200:2005/08/19(金) 18:46:23 ID:k+qkhe77O
>>201 0.75Wの決め手は色でしたか…。まあ、気持ちも分からなく
はないですね。
もうちょびっと『外付け(←しつこい?)』抵抗ユニット
が小さければ、俺のにもSIRIUSが付くんだけどなあ…。
>>201 4発でいいのかよ?
漏れはFLEXを10発、砲弾20発を敷き詰めたぞ。
つーか
>>196のハイフラキャンセラーにワロタ
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:22:16 ID:WECbvnv90
>>178 H-372の写真はありませんか?
検索してみても、まだヒットしないようです。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 04:44:19 ID:QjA++pyY0
青、白ポジLED使用を法緩和してくれりゃいいのに〜そんなに危険かな?
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:45:26 ID:khKrFTkZO
そんなに青つけたいかぁ?なんか青ってドキュソ+安っぽく見えるよな。青は室内だけにしとけ。
青スモール、点けたいなら夕方早めの点灯&信号待ちで前消灯消すのをやめてけれ。見えないから。
>>212 いや、室内だけでもDQNっぽい、人目の付かないところでこっそりやってくれ
人目に付きたくてやってるんだよ。DQNは。
なんで紫とか青とか好むのか不思議だよw
捕まえてくれって言ってるようなもんだし
白かオレンジが一番しっくり来ると思うんだがなぁ
オイラ
グリーン(信号色)
アンバーも適法なんだろうけど、方向指示器が光ってるようで怖いと思うのは俺だけでつか?
ちょっとスレ違いだけど、この前赤いデイライトを前方につけている奴がいたけど、あれっていいんだっけ?
夜だったからマジ緊急車両っぽく見えた。
>>220 もろ違法。
俺はウインカー常時点灯させてる。
他車から見ると怖く感じたりするのかなぁ・・・スマソ。
>>219 言葉は知らなくても現象としては経験的に知ってるんじゃない?
>>220 ちょっと前の車のスモールはウィンカーと同じ色してたからアンバーでも問題は無いかと。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:47:16 ID:3WTElplB0
>>220 デイライトってその他の灯火類になるんでは?
もしそうなら赤でも問題ないのでは?
>>221 ウィンカー常時店頭はオーケーなんでないか。
要するにウィンカーポジションだよね?
オデッセイかなんかで純正オプションで在ったと思うんだが。
ポジションのアンバーは来年以降に生産される車には装着されないって話はどうなったんだろ?
来年以降はポジションの色は白1色に車両基準が変更されたとかなんとか。
>>223 赤色の灯火は緊急車両以外はつけられなかった気がする。
ブレーキランプとかは別ねw
ウィンカーポジションです。US仕様とかでよくありますね。
車検もOKだったし、合法なのは分かってるんだけど、
それとは別に他の車から見た場合
>>220のように感じることがあるかもってのが気になった。
>>223 >>224 ウインカーポジションやってる場合は、ポジションランプも同色にしないとダメみたい。
ポジションは「白色・淡黄色・橙色のうち、一色に統一」とのこと。
つまり、ウインカーポジション&白ポジは×。
それと、ウインカー点灯させる時は減光させないとレンズ等が溶ける事があるので注意。
うちの場合、レイブリックのイエロー(フィラメント)にしるてんだけど淡黄色ってのが曖昧で心配。検査員によるだろうなぁ。
イエローは意外とHIDとの相性が良く、フロントのコントラストが増します。
>>223 ポジションを白に統一させるのは新車のみみたいですよ。ややこしいけど。
lexus GSは純正でナンバープレート灯が白色LEDですよん
>俺はウインカー常時点灯させてる。
> 他車から見ると怖く感じたりするのかなぁ・・・スマソ。
>それと、ウインカー点灯させる時は減光させないとレンズ等が溶ける事があるので注意。
そういうレベルの問題ではなくて、車両前部ウインカーの常時点灯は、保安基準に引っかかる。
例えば、左折のときは"左側ウィンカー点滅+右側ウィンカー消灯"でないと違法。
(後部ウインカーについては、純正で型式認定を受けた車両は除外)
>>228 ポジション球外して完全にポジション兼用なら点滅側と逆は点灯して無いと車検に通りませんが。
つい先日車検場で指摘されたので間違いないです。
既製品のウインカーポジションなら左右のユニットから逆側に繋ぐ配線
(右ウインカーから左ウインカー、左ウインカーから右ウインカー)
を外すだけで、点滅側と反対は点灯しっぱなしになる物が多いと思います。
230 :
220:2005/08/22(月) 20:56:55 ID:CmQF90/00
どうもオレの発言で、盛り上っている(荒れてる?)な、、、
>>221 いや、別に謝られても、、、こっちこそスマンカッタ
赤とか三色変化ポジよりよっぽどマシですよw
>>222 光っている部分が小さいとあまり気にならないけど、大きいとちょっとびっくりしたというだけです。
決して駄目だ!!って言う訳じゃないので^^
それより、赤デイライトはやっぱり前につけるのは駄目っぽいな。
今日ホムセンで見てきたけど、リアフォグとか基本的に後ろにつけるようですね。
っていうかLEDについて何も語ってないからこの辺でオレは発言止めときますorz
>>231 はなから気にしてない、もしくは諦めてるんじゃない?
つか、車種を検索用にズラズラ書く奴好きくないのは俺だけ?
無駄にヒットしてウザイったらありゃしない。
重要なのはルーメンと指向角。
mcdの数値しか載せないやつは無知か詐欺師。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 03:38:24 ID:ooIqgQ1S0
指向角だって数値だけじゃ無理。
均一に光度が落ちるのもあれば、中央だけ明るくてすぐに暗くなるのもある。
同じ角度でも全然異なった見え方になる。
指向性グラフが載ってれば一番良いが、そんなの個人やボリ業者で載せてるのは見たことがない。
リフレクタ形状とかメッキの質とかでも色や明るさに影響するから
個々の車に装着してみない限り正確な所はわからんのが正解だろ。
超TERAってナンバー灯のスペースに入る?
>>236 ナンバー灯のスペースって規格統一されてるのか?
>>234 自分はそこまでこだわらなくていいんだけど、
やっぱリフレクタに反射させたほうが綺麗だよなぁと考えてるから。。
だからこの出品者が言ってる「カーショップで新型6連より明るいのはまだ見た事がございません。」
ってとこでだまされてる人もいるんだろうな、と思った。っつーか返答しろ!
>>235 普通、ポジションランプ単体で考えるでしょ。リフレクタ考えたら数値等何も言えなくなる。
>>238 単体で点灯してアレよりコレのほうが、とか議論してんのかぃ?
>236
ナンバー灯はスペース的にOKでも、放熱ヤバくね?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:54:10 ID:7+16Yixa0
, -+--、
」_─‐、:i'
、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉
i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i オッケ〜〜〜〜イ
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
/;;;;/;;;;;;;/
(( /;;;/:::::::《 )) チョーテラ フゥー!
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:59:49 ID:j31G3GZh0
デイライトの電源はどこからとればいんですか?
JTから取ってください
>>244 デイライトはバッテリー、スイッチはACC電源から取ってリレーで接続
デイライトって夜に点けててもオッケー?
>>248 法規上「その他の灯火」に分類されるため、夜つけてもOK。
トラックとかのマーカーと同じ扱い。
夜間も含め常時点灯ならスイッチ系統は
ACC電源とリレーをつなげば、電源をON・OFFするスイッチは必要なし。
252 :
244:2005/08/24(水) 14:35:56 ID:aFOh6stjO
>>247 サンキューです。アクセサリ電源は車内からひっぱるんですか?
ボンネット開けたところにあったっけ…?
H-374買ったよー。自動後退で7980円
光は強いような。しかし、長さが長い分かっこ悪い。
LED丸出しは何か変。買ってから不満が
考えれば解るだろうにorz
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:55:35 ID:LnQiwHP+O
LED丸出しとはどんな感じなの?あと車種晒して。
>>255 見て来い。と言いたいところだが・・・
10mmウェッジベースから、長〜いヒートシンクが延びてて、
その先っちょに面実装チップLEDと熱伝導シリコン(白)が付いてて、
ERAのようにレンズなんかは被せずむき出しになっている。
ERA→TERA
バックランプに電球交換タイプのLEDポン付けしたら何故か点かないorz
なんで??
>>229 >既製品のウインカーポジションなら左右のユニットから逆側に繋ぐ配線
>(右ウインカーから左ウインカー、左ウインカーから右ウインカー)
>を外すだけで、点滅側と反対は点灯しっぱなしになる物が多いと思います。
こんな線ないなぁ・・・俺のは違うタイプなのかな?良く見るやつだけど
普通どういう配線なの?
>>260 これ見ると右から左、左から右の配線なんてないよ?
それとも二つ使えってこと?
>>262 説明図は右側ウインカーへのユニットの接続解説。
左という文字を探しな。
264 :
254:2005/08/24(水) 23:24:50 ID:GPi4JRr80
>>255 ライフのJB1前期です。安い車ですいません
付けたら、スモールからライトがにょきーと出ててなんか変。見えない車種は
関係ないはず。で
>>255の言うとおり、3つのLEDがただ先っぽに
貼り付けているだけ、LEDは三角錐みたいな感じについててて、
先端は何も無いため光ってないとかっこ悪い。
どこかに写真ぐらいあると思うけど無いなら上げるよ
>261
ウエッジじゃなくて口金タイプなんですよ。逆?
イカレてんのかと思って乾電池4個繋いだら点くし…
LEDは+-があるから、逆につけれる形状なら付け替えてみたほうがいいよ
いや、だからウエッジじゃないんですよ
接点がおかしいのかな?
元のは今点く?
>>イカレてんのかと思って乾電池4個繋いだら点くし…
LEDどっちを-として接続した?
また、バッテリーのどっちの端子が車のボディーに接続されてる?
乾電池の+、突起のほうをLED口金のケツに、-を口金の側面に接続したら点きました。
普通の車なんでバッテリーの端子はマイナスアースのはずです。
>>271 念のために、テスターで車両側コネクタの極性をチェック。
>>264 ネット上に情報が全くないので、写真屋パッケージの説明を教えて頂けると幸いです。
>>273 ここまでレス貰って、更に要求ってのはどうかと思う。
>>271 バックランプに繋がる配線のコネクタ引っ繰り返せないか?
フィラメント球は極正ないからどっちにも填まる構造だったりするよ。
>275
携帯電話の充電コネクタのように溝が付いていてひっくり返せないです。
とりあえずコネクターに銅線でも突っ込んで一回逆にテストしてみます。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:11:42 ID:mOcrrJmD0
>>274 あんたはまず264のカキコをちゃんと読み返した方が良いよ
>どこかに写真ぐらいあると思うけど無いなら上げるよ
278 :
264:2005/08/25(木) 22:59:14 ID:ZGO7RsqC0
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:23:08 ID:RncOg6IT0
>278
おれ273ではないがサンキューーーー。
点灯した画像も頼むって言ったら怒る?
280 :
264:2005/08/25(木) 23:29:55 ID:ZGO7RsqC0
上げてもいいけど、写真じゃーあんまりわからないと思うよ。
他のLEDランプ持っていないし
281 :
264:2005/08/25(木) 23:48:36 ID:ZGO7RsqC0
GoogleでH-374 PIAAで日本のページを検索で一番下にいい画像が出てる
282 :
273:2005/08/26(金) 01:22:38 ID:kKpefmII0
>>278 >>281 ありがとうございました。
サイズは許容範囲なんですが値段がネックですね…。
抵抗内蔵なのが良いのですが。
>>252 激しく亀レスだが、
>>253の言うとおりスイッチ系統はバッテリーから直接取る。
または、消灯忘れ防止でACC電源からとる場合は、ヒューズから電源取出しできる。
「エーモン」とかのサイト(フォグランプの取り付け)など参照
284 :
252:2005/08/26(金) 12:45:38 ID:TPRGhatPO
>>283 亀レス無問題、サンキューです。
なるほどヒューズがありましたね。
ACC電源といえばシガーソケットかオーディオ裏しか思いつかなかったので、バルクヘッドに穴開けてコード通して…あぁマンドクセ…と小一時間。
ありがとう。
285 :
283:2005/08/26(金) 14:26:39 ID:VkmNJybI0
286 :
夏休み宿題:2005/08/27(土) 07:48:45 ID:tThAUg8e0
10000mcdってcdで言うと10cdですよね?
288 :
286:2005/08/27(土) 08:14:40 ID:tThAUg8e0
>>287 有難う御座います。
学校の自由工作です
アクリルの棒にLED埋め込んでフットランプ作ってみた。
光が拡散していい感じ!
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:07:25 ID:3FqmdLeaO
イカリング付けてぇと思ってる俺はDQNですか?
>>290 んなぁこたない。BMWは標準でついてる。
で、どこにつけましょう?
旧VWゴルフにイカリングつけてる香具師見たぞ。
LEDを駆使したのか真っ白だたーよ。
運転席のフットライトに青色LED25発も使っているオレは●●ですか。
昼間でも足もと「真っ青!」
夜間だとそれはもう...
でもさ、なんかイカリング流行り過ぎてて嫌だな俺は。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:11:54 ID:DVKYkzMw0
プアマンズBMW
3WのパワーLEDはどのくらいのヒートシンクが望ましいのでしょうか?
ウインカーを作ってみたいのですが、放熱をしっかりとしか書いていなく
どのくらいの放熱板がいるかが予想が付きません。おねがいします
>>296 ・LEDを付ける周囲の想定される最高気温
・LEDの動作時最高耐熱温度
・LEDのヒートシンクを付ける場所の熱抵抗
これだけは書いてもらわないと、カット&トライでがんばれとしか言えん
298 :
296:2005/08/29(月) 23:00:41 ID:yKOjXiQs0
>>297 すいません。今調べたら
・50度
・120度
・外
です。おねがいします。
LEDはLXHL-PL09です。
>>296 放熱のことはわからないんだけど
参考までに教えてください
何個使うんですか?
3個くらい?
>300
あっちだけでいいよ
302 :
296:2005/08/30(火) 08:36:23 ID:rGuQ0gEF0
>>299 予定では4つです
周りに3つ前方に1つ。
303 :
297:2005/08/30(火) 20:24:35 ID:PpSXLird0
>>298 簡易的な計算だが、3Wの放熱をさせたいってことで、
LEDチップから放熱するまでに必要な熱抵抗は
Rθj-a < (120℃-50℃)÷3W=23.33℃/W
ウインカーってことで勝手にアンバー色を使うとしてデータシートから Rθj-c=6℃/W
LEDから放熱フィンへは理想的に結合(LEDとフィンの取り付け方が分からないので実際ありえないが便宜的に0℃/W)しているとして、
必要な放熱フィンの熱抵抗は
Rθf-a = Rθj-a - Rθj-c - Rθc-f = 23.33℃/W - 6℃/W - 0℃/W = 17.33℃/W
周囲温度が使用時でも50℃以上に上がらない、
LEDと放熱フィンは理想的に結合(熱がそのまま伝わる)という条件において
必要な放熱フィンの熱抵抗は17.33℃/W以下の物を使わなければならない。
ちなみにこの条件ギリギリだと周囲温度50℃でLED接合部温度が120℃になり
データシートを見ると光度は25℃の時に比べて20%になるので、
最悪時に必要な光度の温度で再計算する必要があるかも。
まぁ計算値よりもっと大きなフィン(熱抵抗℃/Wが小さい)が必要なのは確実と。
放熱フィンの熱抵抗は大きさや形状、色、エアフローに左右されるから
どこかから放熱フィンのデータシートを拾って大きさを想像してくれ。
304 :
303:2005/08/30(火) 20:40:12 ID:PpSXLird0
本当は3Wの部分は、最大電流と順方向電圧で計算したほうがいいんだけどね。
流したい電流値分からないんで簡易的ってことで。
305 :
303:2005/08/30(火) 20:43:32 ID:PpSXLird0
ウインカーなら放熱をそんなに気にする必要無いだろ。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:17:14 ID:d/jXeBoW0
ルームランプを白色LEDにしようと思うんだけど
Φ5の砲弾型とFLUXタイプどっちがいいんだろう?
スペースにも寄ると思うけどできるだけ拡散させたいだよね。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:39:53 ID:d/jXeBoW0
>>308 これっていくら?
自作しようとしてるんだけど、
高い金払ってでも自作するより明るくなるんだったらいいかな。
ちなみにステップワゴンの荷室用のランプをLEDにしようと考えてます。
>>308 Luxeonじゃなくて日亜Jupiterな。
>>309 そりゃ自作して3W×3とかにすればいくらでも明るいのは作れるな。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:24:13 ID:EqekYdHO0
>>307 車種によってはルームランプごとスッポリカバーでLEDのがカー用品店にありましたぞい。
314 :
296:2005/08/31(水) 21:00:40 ID:JJzkQThO0
>>303 サンクスです。考えて見ます
ウィンカーの21Wが純正で付いているのですが、パワーLEDだと
何Wくらいでしょうか?初めは一個で十分かな?と思ったのですが
5Wのライトを見ても、あまり明るくない(他のHPを探してみました)
3Wを4個付けたら純正より明るくなりますか?
つけ方は、H-374のつけ方で、先にもう一個です。
これなら、抵抗つけなくてもいいような気がするのですが?
12Vなら4つ直列で一つ3Vなのであと少し余裕もあるみたいなので。
>>314 あなたはもう少し勉強してからの方がいいと思う。
316 :
296:2005/08/31(水) 21:34:39 ID:JJzkQThO0
確かに素人です。
14.4Vの充電時を考えろと言うことですか?
「14.4Vの充電時」って何?
318 :
296:2005/08/31(水) 22:11:14 ID:JJzkQThO0
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:30:13 ID:Vup0mpfu0
最近のは明るいな。
>>318 いや、間違いじゃないよ。
それと抵抗は必ず付けましょう。だから4発だと抵抗の熱とか面倒だけどね。
ただ電流安定度はよくなる。一般的には3発がもしくは6発が無難。
明るさはリフレクターの形状とかで見え方が変わるから実際付けてみたほうが早いかも。
ところでハイフラ対策はどうするつもりですか?やっぱICリレー?
>>320 4個直列よりも3個直列の方が抵抗の熱が多くなり、
電流安定性はよくなるということですよね?
>>321 いや違う、4発実装だと2個直列が2並列になる。そうすると3個直列に比べて制限抵抗の電力消費が多くなり発熱も増す。
>>322 そういうことでしたか。
彼は4個直列でやりたそうだったので。
確かに2個直列なら20W抵抗でもきついかも?
それにしても1.4Aを2並列だと40Wか・・・。
あのLEDを使うなら3個直列が現実的ですね。
3個直列1.4Aなら電球とほぼ同じ消費電力だから
ハイフラ対策は必要ないですよね?
アンバーなら4個直列でいいと思うが。
325 :
296:2005/09/01(木) 19:48:29 ID:6H6aUuNZ0
ハイフラ対策言われてはじめて気づきました。orz
やっぱもっと勉強してからのほうがよさそうですね。
>>323 なぜ3Wを3つなのに21Wと同じくらいなのですか?
半分にも満たないような。それとも抵抗がそんなに消費するのかな
その辺も含めて勉強、な。
じゃないと車を壊しかねん
327 :
296:2005/09/01(木) 19:56:58 ID:6H6aUuNZ0
>>326 一つだけおねがい、さっきのせたurl以外の勉強場所のお勧めを教えてもらえないでしょうか?
パワーLEDについて解説されているところが少ないものでおねがいします。
今の知識でパワーLEDを使おうというのが間違い。
うんうん、通常の砲弾型LEDも扱える様になってからの方が失敗の率を減らせるし。
通販で買った3WLEDを分解失敗して数分で使い物にならなくなった・・・。
私の様なアホな失敗しない為にもね。
オクで草心の白flux買ったがC0系だな…
>C0系
って何?
色だろ
E1S40-1W-b5はい1Wですか?
3.5Vで20mAと書いているのに・・・。どっちが正しいのでしょうか?
唐突にLEDを触ってみたくて、オクで50個セットの20mAの白Fluxを買った
半田ごて・半田・基盤・配線・2Pカプラとか買っていって総額6k程度で安い
バイクのウインカにしてみるのに、小さな基盤を削って
3個×3列で9個ほど載せて、CRDで15mAだけ流してみたら
十分なように見える、でも昼間の視認性がアヤシイ。
ウインカーに白LED?
>>333 Wは多分Whiteの意味。
20mAが正解。
337 :
333:2005/09/03(土) 08:27:26 ID:RzPKX7D50
>>336 ありがとうございます。
光量は豊田合成 E1S40-1W0C6-01
と変わらないですよね?どのくらいの光量が得られるか知りたいのですが、
そういうサイトは無いですか?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:31:43 ID:OEsBjt1Y0
>>338 それだとロスが大きいよ。
ハロゲンランプを青に着色して青白くすると暗くなるのと同じで。
>>340 白色LEDといっても現状正体は青+黄ですからね。
普通の白色光とは異なるし、白熱球は白色よりは赤みがかってるし
>>338 いつまでたってもこういう事やる奴っているのなw
Qに乗ってる赤とか黄のFlux
定格が20mAと書いてるのに、最大定格の70mAで光度を書いてる
30mA程度で使っておけって事?
>>343 Fluxは多少オーバードライブ気味の方が発光・発色共にいいよ。
寿命は短くなるけどな。
最大定格の光度載せてるのはしまりすじゃね?
346 :
結論:2005/09/04(日) 08:49:37 ID:uXs32mAm0
>>334 >20mAの白Flux
データシートによれば50mAまでいける。
時間保証なしのワンタイムなら70mAでも点くようだ。
珍しくオーバードライブが得意なタイプなので
わざわざ高価なメーカーのFluxを買わず、安いのを使うと得策かと。
超TERAのポジション付けますた。
明るくて(・∀・)イイ!!けど純正HIDとの色が合わないorz
>>351 まぁそれはしょうがないな。
ヘッドライトがLEDになるまで解決しない気がする。
いっそのことポジションをアンバーにしようかとも思う今日この頃。
>>351 うPしる!!
漏れの自作Flux5連と勝負!!
PIAAのルームランプ用TERA3種類出揃ったね。
少々高いけどあの明るさ見たら値段なりの価値はあるな。
話、古かったらスマソ
>>330 明るさはどう?
データ見る感じではA-BRIGHT白より明るそうなので
購入しようか検討中・・・
しかし100発単位ってのは、何とかならんものか('A`)
356 :
330:2005/09/06(火) 16:51:35 ID:Brua8yMd0
>>355 A-BRIGHTよりは明るいよ。
でも日亜NSPWR70SSには負ける。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:42:52 ID:PAKzhaS20
あのな、俺今スゲーこと気付いたんだけど
海外製fluxLEDって普通のLEDの倍(60mA)以上流しても耐えるじゃん。
てことは抵抗レスで6〜7個直列にしてOKだよな?
安定しないと思うけどさ、べつに測定用途じゃなし。
だれか電圧あげながら電流実測してくれない?
13.8〜15.0V間でイケル範囲に収まると思うのだが。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:30:08 ID:PAKzhaS20
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
抵抗の意味全然わかってないだろm9(^Д^)プギャーッ
360 :
355:2005/09/06(火) 19:47:46 ID:mBB2F84N0
>>356=330
thx! 頑張って落札してみます
日亜は確かに明るいけど高いよね('A`)
どうしても必要なところだけかな・・・
>>359 いや〜俺も、君と同じく 『抵抗心理教』 の信者なんだよ。
「抵抗こそ正義」 と思ってたわけだが・・・・・
考えてみりゃ電源電圧の変動内でLEDが点灯〜切れない電流値なら
別に抵抗いらないんだよな。しかし輝度の変化は避けれそうにない。
使えてもウィンカーとブレーキランプだな〜
6〜7個直列っていうと、電源電圧の範囲外ですが
>>361 Qの実験室に電流制限をしない場合の電流ー電圧グラフが載ってる。
あんなに急激に立ち上がっちゃうと使い物にならないでしょ。
>>362 それウィンカー&ブレーキに使えない色じゃ・・・・
>>363 あれってfluxだったっけ?
砲弾型だったような・・・・
今、ナンバー灯に自作白LEDのウエッジ球装着してきた。
白くてカッコイイ!
ナンバー灯が白くなっただけでスゲーDQNっぽくなったw
>>364 fluxでもそれ以外でも、ほとんどのLEDはそういう特性だよ。
LEDの特性や電源の供給電圧が見込み通りにいくならいいのだけど、
実際にはそうもいかん。
>>358に関していえば、LED点灯して温まると
LEDの特性上、温度が上がると同じ電圧でも電流は増える傾向にある。
そのため、さらに電流が増えさらに温まって・・・の悪循環が起こる。
車の場合はじめっから70℃というケースもあるわけで、あまり安全じゃないと思うよ。
「第四十二号九項の300cd以下のランプになり車検対応」
と記載してある、青LEDデイライト等の商品をよくみかけますが、
300cd以下の照明なら、色、点滅など関係ないということですか?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:23:08 ID:AevM95//O
なんでもいいわけじゃない
>>366 で、件のシマリスグラフ見ると余裕ぽいのだがw
COTCOパワーLEDなんか450mのところ400mに押さえても
LED5個時 電源(+)-10Ω-LED-LED-LED-LED-LED-電源(-)
と10Ω1個入れるだけ・・・もう6、7個直でいいじゃんw
fluxも5個なら同様だし、抵抗レス6個直列で遊べそうだ
酷使できんがオモチャにするなら上等じゃないかと思う
ここで言い争っても仕方ないので実験してみるわ
fluxかcotcoかで迷うなぁ・・・
cotcoだとすんなり成功しそうだから、あえてfluxで行こうか?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:31:45 ID:lcYlGKew0
>>369 >cotcoだとすんなり成功しそうだから、あえてfluxで行こうか?
どうせなら両方やって結果報告キボンヌ
>>369 ダイレクトドライブのコストパフォーマンスと省スペースは魅力だけど、
ハイリスクな上、不安定だからみんなやらないんだよね。
しかも比較的高価なパワーLEDとなると・・・
>>369 VF=2.4V
6個直列でVF=14.4V → 点滅するかも
7個直列でVF=16.8V → 光らない
突っ込みよろ
>>369 LXHL-PL09 Amberでウインカーはだめですか?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:47:30 ID:eJoJI4wu0
ダイオードの特性を理解してない香具師が来てるな
>>369 頼むからいきなり車で試さないでくれ。可変電圧電源で実験してからにしてくれな。
もちろん炎天下を想定して15Vかけた状態でドライヤー加温テストしてな。
>>372 データシートが2.4Vなら実際は2.1Vぐらいだろう・・・と先読みしたのサ!
先読みモ〜ド♪
NSPWR70SSと、AL-50-30UW1CはNSPWR70SSの方が明るいと書いていたのですが、
自分にはAL-50-30UW1Cの方が明るく見えます。
これは使用条件を間違えたからですか?
電源はリチウムイオンの3.6Vを使ったのですが。
379 :
377:2005/09/08(木) 22:05:55 ID:qEw498a00
即レスサンクスです。
定電流ダイオードを使えと言うことですか?
良かったら、知っている方教えてください↓
自分は山口と広島に行動範囲がありますが、10mAの定電流が見つからないのですよ
どこか売っているところ知ってたら教えてほしいです。(早くメーターランプを作りたいもので買いに行きたい)
381 :
377:2005/09/08(木) 22:39:09 ID:qEw498a00
>>380 内部抵抗は0に近い時(内部抵抗>>付加抵抗)の時意外は考えなくて
良かったのじゃないのですか?LEDはなんとなく抵抗がデカイ気がするのですが
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:04:50 ID:uzf9tcVV0
>>379 広島の松本無線は行った?
昨日ブリッジダイオード買いに行った時にCRD有ったよ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:14:03 ID:/Y+iJ3gr0
>>369 USB供給の白LED5パイ7個使ってるライト、分解したら並列で抵抗10オームだったから、車に使うなら20±5個並列で10オームもアリな余寒
ライト、触りたくないくらい放熱があるからLEDの寿命、かなり縮まるかもですが
オームくらい変換してくれよ…携帯…_| ̄|○
>>386 USBは5V出力だからLEDを3.6Vと仮定すれば
(5V−3.6V)÷10Ω=0.14A
0.14A÷7個=0.02A
LED一個あたり20mAだからまとも。
(LEDにバラツキがあると難ありかも)
車の場合
(14.4V−3.6V)÷10Ω=1.08A
20個だとLED一個あたり54mA、
25個でも43.2mAで流し過ぎ。
20個なら27Ωを使えば20mAになる。
ただし、消費電力のうち75%が抵抗の分だから
普通こんな設計はしない。
勘でなく、ちゃんと計算しましょう。
>>386 抵抗での電圧降下分、あまりケチりすぎると電圧変動に対応できなくなるよ。
LEDの性質からかなり電圧変動が増幅された形で出るからね。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:27:40 ID:uzxEWvRN0
ライフのスピードメーターのランプを自作しました。
構成、A-BRIGHTのFluxの白2個青2個直列です。(つまりLEDを4つ直列)
はじめは
日亜(NSPWR70SS*3)*2とA-BRIGHT白3、青3で定電流をA-BRIGHTに30mAと、日亜に15mAで
構成(これを左右対称に光るように二つ)しかし、明るすぎたため
日亜3個(15mA)、A-BRIGHT青3個(30mA)を(二つ)つけるが、明るい。
日亜1つ+A-BRIGHT青2つ(15mA)を2組つける。これでも明るい
結果、左右対称で光量を減らすためこうなりました。これでもLEDの周りに
紙で光量減らしてる。発熱は抵抗ないし、大丈夫ですよね?紙が燃えるまで熱くならないですよね?
最後以外はLEDを3つ直列+定電流です。最後は何もなしです。
>>389 抵抗もCRDもつけてないってこと?
そりゃあ発熱は少ないが寿命も短いんじゃない。
減光したいなら抵抗を大きくするとか10mAのCRDとかそれ以下のものもあるし。
文面から察して15mAのCRDしか持ってないのかな?
だったらCRD一本からLEDを2並列にして7.5mAとか3並列にして5mAに分流とかでいんでない?
392 :
389:2005/09/12(月) 08:49:54 ID:uzxEWvRN0
>>390 LED四つなら、12Vの時、LED一つにかかる電圧は3V
充電時の14.14V時3.6Vで。、ちょうど規定以内に収まるので
充電時と通常時の切り替わりでチラツキがあるかもしれませんが、
この構成が、低消費+低発熱+低光量でちょうどよかったのですが、
なぜ、寿命がちじまるの?そんなにLEDでバラつきあるの?
>>392 14.14Vより電圧が上がることがないと保証できるならいいが、現実には違うんでない?
車にはレギュレータはあるけどバッテリーの特性に合わせて温度補正したりする車も多い。
充電時電圧はいつも一定とは限らないよ。
それと、最高電圧時に合わせて設計すると、エンジン停止(12V)時きわめて暗くなる、
場合によっては点灯できなくなる。そんなもんでいいの??
>>392 ちょっと前のレス読んでる?散々議論してるんだが、
それを踏まえて実験するならレポよろしく。
>>394 議論なんて関係ない。
実践による結果のみが真実。
『LEDは2ちゃんねるで光ってるんじゃない! 現場で光ってるんだ!』
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:03:38 ID:S3+jn/5w0
山田ク〜ン
>>395に座布団1枚やってちょうだいw
>>389の人へ
オーバードライブは最低限、実際の順電圧と電流を測定した方がいいよ。
データシートでVf3.6と書いてあっても、実際には3.2程度とか普通にあるから。
>>395 現場で・・・・・・燃えているかもしれない。
399 :
392:2005/09/12(月) 22:17:48 ID:uzxEWvRN0
今のとこ問題なしです。エンジン切っても普通に光ります。
実際はもっと暗くてもいいのですが、これ以上電圧下げると光らなくなるので
>>399 暗くしたいなら一個減らして抵抗入れればいいのに。
何故しないのか不思議。
401 :
392:2005/09/12(月) 22:30:36 ID:uzxEWvRN0
>>400 そうすると、片方がLED1つ、もう片方が2つになり左右で明るさが変わる
>>401 じゃあ、2個直列+抵抗を2セットで良いじゃない。
403 :
392:2005/09/12(月) 22:48:29 ID:uzxEWvRN0
>>402 それはなんかもったいない。電力が。約二倍いるから。まー0.何Wだけど
基本的な質問をさせて下さい。
普通にスモールとウインカーを全てLEDに変更したら、どのくらい負担が減るものでしょうか?
あと車検は通せるものでしょうか?
>>404 概ね1/10くらいじゃない?ワット数は車種で違うしLEDの使用量で変わるしまちまち。
体感出来る負荷低減はないけどね。ジコマンです。
車検は保安基準に適合すれば。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:42:48 ID:rbhM9qu70
抵抗無しでLEDとか、どうなってんのこのスレ( ゚Д゚)ポカーン
>>406 1人だけだよ。スレ全体がそうだなんて思わないで欲しい。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:17:14 ID:PnbOj8L90
ポジションだけで走れるくらい明るいLEDない?
っていうかそんなに明るければ違反だろ。
無数のLEDをヘッドライドに装着したコンセプトカーがあったけど。
韓 国 車 で。
これ見たとたん、高輝度LEDでヘッドライト実用化とか、当分は無理なんだろうと思った。
Luxeon5Wを10個も20個も点ければいいだろうけどメリット無いよな
日亜辺りが頑張ってるみたいだからしばらく待とうや
T10ウエッジで白12発のポジが熱暴走ですよorz
一ヵ月もたなかった…。
すごいな
テールランプをLED化するのに、
某オクでLEDウェッジW球2個・LEDウェッジS球2個を
買ったのだが、テールランプの穴に入らなかった・・・。
直径が約2mm大きい。
サイズをちゃんと確認すれば良かった。
テールランプの穴を拡大加工して大丈夫かな〜。
>>414 実現するとしたら、対向車から見た光源の大きさを大きくして欲しい。
HIDとかドライビングスポットライトなんか、車がバウンドしたり
坂の頂上の交差点などで対向車に光が当たってしまうとき
まぶしすぎてたまらん。
LEDなら複数光源でまぶしさを減らせないかな?
>>406 あまいな。
知ったフリしたければ、せめて時代についてこい。
ソウルセミコンなど800mAだ。
草心電子はついに12V直のパワーLEDを出した。
日進月歩の電子部品に常識など無い。
すでにメーカーもユーザーも次のステップを踏み出してる。
どうせなら 『次の話し』 をしてくれないか?
>>407 12V直で使ってる奴も多いんだよ。
>>389-403でも嫁。
本当に自作してる奴なら、そんくらいとうの昔に実験済み。
LEDを理解してれば抵抗ごときにこだわったりしない。
>>404-405 およそ半分になる。
だが、それも作りかた次第。
電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
省エネよりも長寿命・耐震性を目的にすると良いだろう。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:33:21 ID:8BQmpRFD0
>>418 >>419 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
て
ん
す
う
抵抗ごときって・・・ 阿保?
Girb4iUj0
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
知ったフリしたければ、せめて時代についてこい。
>>426 テメーこそアホだろ粘着野郎
オーディオQの無負荷グラフ見てみろ!
あれは直駆動が不可能ってことを示してんじゃねーだろ
(グラフからそれしか読み取れないのはリアル消防w)
むしろ直駆動できることを示してる
ただしギリギリで使うなってこと!!
それぐらい可変安定化電源つないでみりゃわかることじゃん
ホントにLEDで自作したことあんの? ないだろ? 正直に言えよw
>>427 ガキはさっさと寝ろw
おまえホントにチエオクレだなww
LEDの効率が電球以下だと思ってたアホが偉そうにw
直駆動が出来るか否かの問題じゃない。
出来る事くらいみんな知ってる。
車においては
・電源が不安定
・LEDの破損は危険につながる
だから直駆動なんて普通はやらないだけの話。
スゲーバカがいるもんだな・・・
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:30:23 ID:XHpueV450
直列数を増やせるから省電力,省スペース。
これは魅力だけど、融通が利かないから俺はやってないな。>直駆動
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:23:43 ID:alBlBRs60
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
>電球と同じ光量を求めれば、ほぼ同じか、むしろ多く消費する。
m9(^Д^)プギャーッ
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:07:47 ID:WF2qUoXI0 BE:133401986-
ウインカーをLEDにしたいんですけど、(フロントの大きい方)
ハイフラとかになっちゃいますか?
純正が口金タイプでポジ/コーナーランプの5W/35Wダブル球なんですが、市販のLEDでそんなのありますか?
今付けてるのはポラーグのB1ハイブリッドの白熱球です。
ヘッドライトがHID6000Kなので白熱球では色があわない…。
>435
おそらくなるよ。要リレー改造。じゃなかったら不本意かも知れんが隠し球とか…
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:12:35 ID:rxWjm7Lv0
>>435 とりあえずバルブ外して試してみれば?
どれだけ付加が減ればハイフラになるのか
だいたいだけどわかるよ。
便乗質問なんですいません。
ハイフラ対策のリレー改造なんですが、トヨタ車によくついてる汎用8極リレーの改造方法わかる方いますか?
中開けて抵抗を替えれば良いのかと思ったらICが入ってました。
どうやらこのICで点滅速度を制御してるようです。
できればこのリレーを改造して使いたいのですが、なんとかならないっすかね?
>>428 現品がデータシートの代表値通り寸分たがわず動くと思っている時点でアフォ。
そりゃ現物あわせで調整すりゃできないことはないけど、まんどくせ。
車で使うなら抵抗が食ってしまう電力くらいたいした問題じゃないし、
抵抗使うほうが楽だと俺は考えるな。
もう少し追い込むとしても定電流回路。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:23:48 ID:v6KiAGykO
近年稀に見るヴァカが居ると聞いてやってきますた!!
遅かったか・・・
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:36:51 ID:dkpgxD8YO
抵抗の計算マンドクサイ
443 :
392:2005/09/15(木) 19:11:59 ID:b+TwuLSV0
この流れを作ってしまった392です。すいません。
電圧と電流の関係を調べて見ました。
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7V 2.8 2.9 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2 9.8 15 22.6 31 42.5 55 66
A-B青 0.31 2.1 7.1 22 26.6 48 59 68 88 99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5 19.2 30 50 80 95
電流の単位はmAです。これをして始めて抵抗の意味がわかりました。
荒らしてしまいすいません。ちなみに定電流の特性も調べたけど、15mAも流さないなこれ
>>443 前から気になってたんだけど、
あなたの言う定電流は定電流ダイオード(CRD)のことですよね?
変な略し方しない方が良いですよ。
それと、15mAのCRDは電圧を5V位かけないと定格の電流を
流さないのをご存知ですか?
445 :
392:2005/09/15(木) 20:24:46 ID:b+TwuLSV0
>>444 そうです。CRDです。変に略してすいません。以後気をつけます。
5Vかけないといけないのは初耳です。それなら12mAぐらいは流れてたかもしれません。
話は変わりますが、コンデンサを並列につけたいのですが、
10Vのもの(周りにそう書いている)を車で使用しても大丈夫でしょうか?
多分、耐電圧と思うのですが、5Vくらいの余裕があるかが知りたいです。
ちょうどマザーボードについてたものでこれを使えないかと思いました。
お願いします
電子回路を設計するときに、安全係数は必ず入れるものです。
特に車は電力もハンパではないので、130%〜のゆとりを設
けると良いでしょう。
16Vでも不安が残るので、25V以上の品を買いましょう。
マジで。
447 :
392:2005/09/15(木) 21:06:34 ID:b+TwuLSV0
>>446 え、さっき押し入れ調べてたらもう一つマザー出てきたので
見てると、15Vの1200μFがあったので、今取り付けて車に装着してしまった。
じわーと消えるが、やっぱすぐ消える。そしてなでか三つだけ(まだらに)光が
消えるのが遅い。自分の作ったルームランプは48個のLEDをつけてみた。
均一に光ってほしかったけどやっぱ点々に光る。
15Vのが様子が変だったら変えます。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:27:19 ID:rxWjm7Lv0
>>392 荒らしてるのは別の人だから、君が謝る必要は・・・
均一に光ってくれない点については、コンデンサのせいじゃなくて
LEDの順電圧の個体差によるものと思われ。
低電圧で駆動した場合にハッキリと差が出てしまう。
449 :
392:2005/09/15(木) 21:45:17 ID:b+TwuLSV0
>>447 えーと、もうちょっとわかりやすい日本語で書いてもらえるとうれしい。
じわーっと消すためにコンデンサをつけるなら、電気がよそに逃げないように
ダイオード(CRDじゃないよ)をつける必要があるよ
451 :
392:2005/09/16(金) 14:10:08 ID:4znNekd10
>>451 LED保護のためならそこでいいけど、これでは逃げてしまうよ。
ほかの電装品もその図の(+)(-)にぶら下がっていることをお忘れなく。それらの機器に逃げるわけ。
となると・・・どこにつけるかわかるよな?
でもなあ・・・・LEDは30mA×4並列で120mAだよな?
このLED、Vf=3.4Vとして、三個で10.2V。CRD分も考えると11Vくらいで消灯すると思われる。
14V〜11Vまでに1200uFコンデンサが放電できる電気量は0.0036C(クーロン)、
120mAなら0.03秒分しかないよ。だんだん暗くなることを考えても0.2秒もたないんじゃないか?
453 :
392:2005/09/16(金) 16:19:00 ID:4znNekd10
>>452 ずっと点灯していたらわかりませんが、12Vを加えたぐらいでは30mAも流れないです。
12Vを加えて電流を計ったら一並列に19mAしか流れないので。直接CRDに12V加えると1つあたり13mAぐらい流れますが
CRDに5Vも加わっていないので30mAも流れていないみたいです。
しかし、実際は16個並列につないでるので304mA・・・。無理みたいですね
じわーと消すのは。452さん親切にありがとうございます
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:39:25 ID:UK+lRGSS0
オーディオQって飛んじゃった? 繋がんないんだけど。
>>448 すみません。
もう抵抗にこだわるのやめます。
392さんみたく超輝度LEDを弱く光らせるなら抵抗なしでいいと思います。
この一件で「実践する人にはかなわない」ということに気づきました。
>>452 俺は理論的なことはわからないんだけど、実際にやってみて知ったことを
電圧がLEDの順電圧以下になってもすぐには消灯しない。
ちゃんとだんだん暗くなりますよ。
特に赤や橙のような順電圧が低いタイプは、だんだん暗くなった後、
かなり長い間ダラダラと薄暗く光る。
また、120mAに対して1200μFだと容量が大きすぎる。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:14:27 ID:7Sao28j10 BE:83376656-
メーターなどのシフトレンジ用LED(暗いやつ)を
高輝度LEDに取り替えても問題ないですか?
一応抵抗は付いていますよね・・・?
自分の車でやってる人居ませんか?
自分はシャリオグランディスです。
459 :
392:2005/09/16(金) 22:47:52 ID:4znNekd10
メーターのランプを明るく変えると、その光がメーターパネルの前の部分に
反射して、フロントガラスに映りこむ、結構気にしだしたら邪魔なので気を付けたほうがいいよ
自分がそうでしたので。
あと、上に上げたLEDを4つ直列でつかって抵抗無しも止めた方がいいです。
14.4V時、一つに3.6Vかかり、電流が最低でも60mAを越えますので。
そもそも、LEDの耐電圧を考えて回路を作ったのが間違いですね。耐電流を考えて作ることをこれからは考えて作ります。
>>452 -とコンデンサの間にダイオードを入れればいいのですよね?
もうPWMで電子制御しようぜ。
>>457 順電圧は電流によって決まる訳なので、点灯してるならそれはその電流なりの順電圧以上だよ。
30mA3.6VとかのLEDでも、3.2Vとかでそれなりの明るさ(それなりの電流)で点灯はする。
しかしその明るさはかなり暗いんじゃないか?暗闇の中ではついているのはわかるが、
Dimmerとするには厳しいような。20mAに1200uFならいい線いくと思うのだけど。
>>462 こういうのがいいかな。
>>459 -とコンデンサの間にダイオード
それでも動きはしますが、(+)と回路の間に入れた方がすっきりするかも。
テスター買ったら電流計がついてなかったorz
よく見なかった俺が悪いんだが…。
467 :
392:2005/09/17(土) 14:13:07 ID:wtzk5nQv0
>>462-464 レスありがとうございます。
手軽に身近なコンデンサ使って出来ないかな?というのが目的でしたので
今のとこキットみたいなのを買う予定はありません。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:37:29 ID:iTR2WmzM0
東芝ライテック,次世代新幹線車両にLED照明を開発 - 機械・メカトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050916/108655/ 東芝ライテックは,2007年に東海道・山陽新幹線で営業運転を始める予定の
新幹線車両「N700系」のグリーン車向けに,LED照明ユニットを開発した。1編成当たり,
読書灯が200台,窓際灯が68台,デッキ灯が18台,足元灯が66台と,合わせて352台を
設置する。新幹線にLED照明を採用するのは,初めてという。
このうち読書灯は,小型で輝度が高く,発熱が少ない,というLEDの特性を生かして,
座席の背もたれに埋め込んだ。窓際灯や足元灯には,振動に強い直線/曲線状の
モジュールを採用した。そのほかデッキ灯としては,洗面台のダウンライトに使う。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:27:28 ID:fLnic7Ty0
お前等の話はよーくわかった。
普通の赤電球使うわ。このスレアボーン
>>469 >このスレアボーン
アボーンの使い方間違ってるぞ。ID:fLnic7Ty0はリアル厨房?
免許とってからまたおいでw
471 :
あぼーん:2005/09/18(日) 21:18:33 ID:gXAhYEcJ0
あぼーん
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:49:20 ID:hg82G0Lk0
ここ何だか自作スレになってるのね。。。
カー用品店で売ってるバルブの一般的な話はどこでしたら良いのだろうか。
マルチになってしまうのですがここを発見したので良回答を期待して書き込みます。
32スカイラインのポジションライトには6連がやはり限界なのでしょうか?
>>474 市販の完成品で? それとも自作で? 使う物次第だからそれだけでは何とも・・・。
オクで売ってる市販の完成品です。
T20とかいうサイズは入らないみたいなんですが。。
>>476 質問自体が問題外です。
多分意味が分からないと思いますが。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:44:12 ID:/pBdfK2X0
>>474 6連だから限界かなんて誰も分からないよw
小糸のサイトで32スカイラインの純正サイズを確認して買いなさいとしか言えない。
なんか自作くりかえしてるとLEDの正体見えてくるよな。
唯一の武器は指向性。
広角になるほど暗くなって消費電力・発熱ともウナギのぼり。
たっぷりとした光量もとめると電球にせまる電力消費すんだよな。
・・・俺なんだか疲れちゃったよ。
>>479、疲れたろう。
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ…
>>479…
LEDは長寿命というが、俺の場合、2年くらい経ったら
高効率で安価なLEDが出てるだろうからそれに換えちゃいそう。
自作ポジが一ヶ月であぼんした俺が来ましたよ。
最初は抵抗の発熱が原因かと思ってテスター買ってきて計測してみた。
したら白LEDのVfが2.8Vしかなかったよorz.
データシートは3.5V。これで抵抗計算してたから過電流もいいとこ、定格20mAのLEDに30mAオーバー。
そりゃ発熱もするし切れる罠。Vfってすげーいいかげん。
しかもLEDをいくつ直列にするかでも変わってくる。一個点灯だと3.0Vだったり2個点灯だと2.9Vだったり。
ついでにCRDも計ったけどこれもいいかげん。5V掛けてもE-153で8mAくらいしか流れてない。
これもデータシート見ると12.5mA流れなきゃいけないはず。でも8mA。
これからは超寿命を考えてCRDか抵抗大きめでいくよ。
>>482 その表記されているVfがどのような条件で出ているか、実際の製品で取りえる値の範囲ってのを
データシートから読取らないと駄目だよ。
代表的に書いてあるのは特定温度時の製品出荷基準のMax値だったりするから、
実際はそれ以下なのが殆どだし、Typで書いてあれば誤差範囲も値かグラフで明記されている。
>これもデータシート見ると12.5mA流れなきゃいけないはず。でも8mA。
中には特定条件での値しか明記されていない場合もあるけど、その値がどういった測定条件下の値か
しっかり読取ってくれ。
車内装飾なら適当でも被害は本人にしか及ばないけど、ウインカーやストップランプなどの
安全に関わる部分は、作るなとは言わないけど理解した上で作ってくれ。
まぁ市販品でも中国製だと適当に作ってあるんだけどねぇ…
>>479 lm/Wについて勉強しる。
それは単に効率の低いLEDを使ってるだけ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:00:44 ID:3eeA/1cA0
レイブリックの車検対応純ホワイト8チップをライセンスランプに使いますた。
5000Kかぁ。紫っぽくなくて真っ白なんだろうなぁと期待していると・・・
その光はまるで電球色・・・明らかに4000Kの純正HIDの色・・・
勘弁してよ・・・レイブリックさん・・・これじゃ、着色バルブと変わらない
じゃない。色温度をサバ読むのもいい加減にしてくれ!!6000円もしたのに。
まぁ、明るさは電球と同等で今までのLEDの中では一番明るいけどね。
けど、600円の着色バルブと同等の白さだなんて・・・
>>479 そんなことも知らないでLEDをいじってたのかよ…?
>>484 白熱灯と同じ光出力を現実的な数のLEDで実現するという制限があると
効率がいいLEDがないという罠。
将来は明るいんでしょうけどね。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:38:06 ID:lLeoLSb/0
純正LEDテールさすがよくできてる。
それでも45度くらいナナメ後方から見ると暗い。
ブレーキ踏んでるかも区別つかない。
逆に言うとあれくらいでOKなんだな。
>>488 消費電力あたりの明るさではLEDの方がはるかに上だが、
体積あたりの明るさでは白熱球のほうが上なんだよな。
パワーLEDは相当明るいけど、ヒートシンクのせいで結局は大きくなっちゃうし・・・
FLEX使って、ウィンカー作ろうと思ったけど・・・
21w球って結構明るいな・・・
挫折しそうな昼下がり。。。
砲弾型LEDでテール&ストップを自作したら暗いですか?
接続方法はソケットの交換の予定で作ろうとおもってます。
>>494 暗いよ〜。 ちょっと前にあったDR型LEDでやっとだからワットクラス使わないと
昼間見えないよ〜。
>>494 LEDの性能(照度、照射角)と実装数が不明なのでなんとも…
最近バイクのテール・ストップランプを作りました。
赤色LED(照度18cd、照射角60度)を50個使って、メチャ明るいランプできたよ。
真正面から見ると眩しくて、散光に気を使う程でした。
30個くらいで十分いけましたw
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 04:08:58 ID:a+gOISfe0
PIAAの日亜1.5W×3のルームランプ買ってきたんだが、ヤバい程明るい。
夜にリモコンで鍵開けると、車内が純白の光に溢れてマジ大自己満足。
でも友人と出かけたときに外から見てみたら、車内が丸見えだったw
>>497 私も使用しています。
確かにこの製品は、輝度が高く発光色も純白色に近いようですね。
散光性も予想より良く、広い範囲で照らしてくれますね。
欠点は、装着時に上下方向の幅がある為
車種によっては、取り付け方向が制限される場合がある事ぐらいかな?
あとは価格。半額ぐらいなら、もっと売れると思うんだけどなぁ。
>>497 >ヤバい程明るい。
>マジ大自己満足
ボキャブラリが貧困で知能がxxxな事をわざわざ宣伝しなくてもいいぞw
>>497 追加レスです。
現在、ルームランプにPIAAのH-369を
マップランプにBRM21のFS-T003Wを使ってますが
ttp://www.brm21.com/room.html こちら(FS-T003W)の方がより純白ですね。
単独で点灯すると、どちらも白いけど、同時に点灯するとH-369が黄色っぽく見える。
明るさはH-369の方が上だけどね。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:04:47 ID:Hm1xyFG50 BE:225115799-
先端が、∩ のLEDをやすりで削って平らにしたら広角に光りますか?
>>501 先端を削り、コンパウンドなどでしっかり表面処理をすると、
結構拡散し、明るさもあまり落ちませんでした。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:49:59 ID:Hm1xyFG50 BE:50026829-
506 :
502:2005/09/21(水) 23:36:45 ID:OnZKYEGV0
>>504 とりあえず結果報告
バイクのテールで赤色LED(定格18000mcd 半減角60度)を50個使用、全てのLEDに装着。
装着前:真後ろから見ると眩しく、直視が辛い。横方向と照度差が多い。
装着後:真後ろから直視が可能、照度減ってマイルドに。横方向と照度差が少ない。
装着するとなんか電球みたいになったw かなり拡散します。
照度が結構落ちるので、元が暗いと辛いかも。
キャップは被せる数と位置を調整(周辺部のみに付けるとか)できるのが(・∀・)イイ!!
昼間に再チェックして暗ければ被せる数を調整します。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:34:05 ID:mOX8vJ1K0
PIAAのH-369相当を自作するとなると
どこのLED使って、いくら位になるかね?
>>507 日亜 JUPITER 1365円×3+口金etc=4500円くらい。
信号機に使われてるLEDには何mA流してるんですか?
510 :
501:2005/09/22(木) 18:27:26 ID:csSpjq1R0 BE:66700883-
>>506 有難う御座います。
ヤフオクで1個15円で売っていたので買ってみようと思います。
でも結構明るさ落ちるかなあ?メーターに使いたいんだけど。
まあ、15円×6個だからダメ元で。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:33:42 ID:5cosG1pY0
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:03:11 ID:ymuJQMOB0
オークションとかで売っている、チューブに入っているLED(橙)って、昼間でも
認識できますかね?
ウインカーに代用したいのですが
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:23:34 ID:ilyzb0Lk0
論外
たった6つで、しかも全部正面を向いてる
つうか照射パターンを見れば駄目なのは一目瞭然だろ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:08:36 ID:DX5E0vTc0
>>517 直径14mm以上であれば装着可能です。
↑
この時点で殆どの車種がダメ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:17:12 ID:IZsdzrb70
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:22:18 ID:7lEc6Nqe0
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:04:13 ID:nJOP/5Vx0
>>519 日亜のJUPITERでルームランプ自作した人いないかな?
放熱の仕方が気になる
>>522 Luxeon 3W 一発のが良くない?
>>522 RIGEL6発で作ったことはある。
大きなヒートシンクでもかなり熱くなる。
>>523 1発は効率悪すぎ。
拡散度合いを考えると、最強はチップLED×てんこ盛りだな。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:09:30 ID:8b2/Qay30
RIGEL3発がスペース効率&
抵抗制御での電力効率良いんじゃないかな
TERAのJUPITER3発は、どのぐらい電流流してるのかな?
527 :
520:2005/09/25(日) 06:40:42 ID:rQPQgozR0
>>521 遅レスですまん。1日1回しかこのスレに来ないもんで。
結論からいうと明るさもさることながら拡散具合がかなりイイ感じ。
はたから見ると電球と同じくらいの明るさなんじゃなかろうか。
テラとか買ったこと無いから分からんが、この値段では今まで買った
中ではピカイチだったよ。まぁ騙されたと思って一度付けてみそ。
528 :
521:2005/09/25(日) 08:38:21 ID:mDdMcMBd0
>>520 サンクスです。
購入を検討してみます。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:34:54 ID:CnckN40J0
>>528 オレも現在これ使ってる。
いままで色々ためしてきたが値段(コスト)&完成度(光の拡散具合)はこれがNo.1ですかね。
高価なメーカー品よりはずっといい。オススメです。
自演(=宣伝)お疲れ様
hirohara_shuuta乙
今ポジションに4500Kの抵抗入れなきゃいけない普通のTERAつけてるんだけど
超TERAの4500Kのって明らかにTERAより明るい?
>>533 真っ正面は大差ないが、リフレクタへの拡散が超TERAの方が値段差分綺麗で多い。
ダークスポットというか、暗くなる部分が超TERAの方がずっと少ないね。
もちろんリフレクタとの組み合わせにもよると思うけど。
自演とか宣伝とか言ってるヤシってなんなんだろう・・
メーカー製品マンセー厨?もしくは自分で作ったものが一番って
思い込んでるんかな。
>>537 たいした金額じゃねぇじゃん。
貧乏人?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:44:52 ID:ejgCw0Mj0
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:46:58 ID:STHCUyZk0
RGの車検対応LEDポジションランプ付けますた。
PIAAのパッショ同様の散光。色味はパッショの紫ホワイトに対して
こちらは緑ホワイト。フィリ5000K辺りと組み合わせるにはいいんじゃないかな?
ちなみに超テラを使っていたが、一週間もしないうちに接触不良を起こし、
早速お蔵入り。付けた感想は正面からは明るいが散光はイマイチだったなぁ。
色味も4000K前後の純正HIDっぽい色だったし。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:51:23 ID:GchA6LwU0
保守
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:00:26 ID:VmPTxiR20
ルームランプを自作しようと決めたんだけど
砲弾型とFLUX型どちらで作るか悩み中。
明るく広範囲に照らすことができるのはどっち?
経験者キボンヌ
後者。
ただ、自作するなら安くなった砲弾型使ってLEDに慣れた方が後々技術の流用が出来て
幸せになれるきがするよ。
>>543 砲弾型を角度を付けて複数配置した方が明るいが、
作るのが簡単のはFLUXを平面に並べるやり方。
フロントガラス
← ・ ・ →
/↓↓\
こんな感じで明るい砲弾型(NSPW500CS)を並べるとかなり明るくなる。
でも作るのがマジ大変だったので、初心者ならFLUXかな。
ああ、でも544の言う意見も一理ある。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:26:51 ID:VmPTxiR20
レスサンクス
砲弾型の日亜で作ってみることにするよ。
たくさん使えばJUPITERに勝てるかな?
>>548 1個につき40mA流せば計算上は7個で勝てる。
でもPIAAの奴はJupiterが3個付いてるからね、実際に何Wで駆動してるのかは不明だが。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:01:15 ID:q/XkDoHs0
ナンバー灯やポジションはいいが
アンダーLEDって激しくダサイ
なんか ポツポツポツ って感じで
普通そこはネオンだろ
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:42:07 ID:0URfT8xQ0
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:01:06 ID:7GzdM22O0
アンダーLEDだろうがネオンだろうが
それそのものがダサい
つーか恥かしい
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:22:09 ID:j8xPLZd30
>>551 コンセプトモデルじゃLEDヘッドライトの車多いだろ。
実際市販モデルに搭載されるのはいつなんだろうか…
もしLEDヘッドライト装着車を買ったとしても、
数ヶ月でさらに高効率なLEDが発売されて鬱になるクセに。
モマイラってば・・・
556 :
220:2005/09/29(木) 20:21:09 ID:6ZBtAQ/B0
>>555 LEDポジションでかなり辛酸をなめた思い出がorz
>>556 220って、、、誰???
すんませんLEDに逆電流かけてきまつorz
涼しくなってくると、車内照明には電球色が欲しくなるな。
白色LED化したはいいが、ツレには不評。
曰く、「事務所にいるみたいで嫌だ」「冷たいイメージ」だと・・・
>>560 同意
青白い蛍光灯は貧乏臭いしね
車内でもそれは同じ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:10:50 ID:SXhtKmBoO
超寺って車検は通るのかな?なんかヒートシンク小さいから耐久性無さそうだね。
電球色が高級って発想も既に貧乏くさいぞ。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:11:58 ID:mXEOV7Sb0
>560
同感!
青、白がはやっているがそれってその色のLEDが話題になって高価だから
という理由からきているイメージに過ぎないと思う。
白が良いからといって蛍光灯は使わないし、青がいいといって
電球に青カバーを付けてまで車内を青にしないね。
青はキャバレーのネオンみたいだ。
青色LEDが安くなれば人気がなくなるのはまちがいない!!
やはり落ち着くのは電球色でしょう。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:07:52 ID:QlLf3ziM0
LEDってハイビームには使えそうな気がするんだけど、ダメなのかな?
LEDハイビーム発売!
↓
>>566飛び付く
↓
スーパーLEDハイビーム発売! ↓
>>566 orz 買い替える
↓
超LEDハイビーム発売!
↓
>>566 ( ̄□ ̄;)!!
このループが目に浮かぶ・・・。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:10:16 ID:i5aPYnDo0
白色LEDって演色性が良くないので顔色が悪く見えるね。
>>568 同意。
ルームミラーで彼女の顔見たときに怖かった。
青白くてさ。
いや、元々かもしれない・・・
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:16:42 ID:pW1aVgSq0
色温度が高いんだから青白く見えるのは当たり前。
俺は白が好きなんだけどな・・・
太陽の光、最強。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:35:47 ID:i5aPYnDo0
>569
これいいね。 今年のライティングフェアの展示会で
各社のLED照明を見たけど普通の白色LEDは室内照明には
まだまだっていう感じだったけどこれならいいかもね。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:42:35 ID:eZK9jz1EO
PIAAのジュピターが三つ付いてるルーム球を付けてるんだけど、黄色混じりの白だから太陽光に近いんじゃないかな?青白くない。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:31:50 ID:Oprh08eN0
暇やでH4バルブをLEDに変えてみます|ω・`)
某ショップで
「A-BRIGHT選別品より明るい」
とうたう中国製白色fluxLED買ってみたが
手持ちのA-BRIGHT(非選別品)のほうが明るいよ…orz
>>575 日亜の白色LEDは、青LED+黄色蛍光体の白色LEDの中では一番色再現性が良い。
パワーLED元祖のLuxeonなんかは、青が紫が掛かってて、緑や赤成分も少なくて再現性は良くない。
>>576 自分で作っても、1個500〜600円位掛かりそうだな
チラシの裏
PIAA
TERA(H-370) 4500K 12倍 ウェッジ球 抵抗改造あり
スーパTERA(H-371) 5500K 12倍 ウェッジ球 抵抗改造あり
超TERA(H-374) 4500K 18倍 ウェッジ球 抵抗改造なし
超TERA(H-375) 4500K 18倍 車内用 抵抗改造なし
BELLOF
Sirius0.75W(DBA502) 純白 ウェッジ球 抵抗改造あり
Sirius1.25W(DBA502) 純白 ウェッジ球 抵抗改造あり
582 :
↑:2005/10/02(日) 01:33:40 ID:V6F6oGRR0
訂正
Sirius0.75W(DBA501) 純白 ウェッジ球 抵抗改造あり
黄色LED、ウィンカーにはちょいと薄すぎ
もっと濃いオレンジ色なら昼間の視認性も良くなるのに
黄色ばっかでオレンジが無いんだよなぁ・・・・
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:02:47 ID:KuY+2VCw0
青や白はもうダサいんだけど電球色LEDを使った製品ってないの?
でも電球色は比較的最近の車でないと・・・
>>583 三色LEDで赤と緑のブレンド比を調節して無理やりオレンジ色を作るとか
>>586 電車の信号機に使われてるね。
赤と従来緑(黄緑)の混合だけど。
そんなに無理せんでも
普通にオレンジのLED使えばよかろうに。
アンバーでも黄色寄りとか朱色よりとか有るでしょ。
波長590程度だと黄色に近いし
610程度だとオレンジ色よ。
東芝のTLOH20TPはオレンジ色。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:17:09 ID:wq7/bb+O0
>>583 ちゃんとデータシート見て選んだ?
結構オレンジって遠くから見ると赤っぽく見えるよ。
知る限り600nmくらいならオレンジっぽいよ
自作LEDポジションが点灯後3秒でジューって音がして黄→黒に変色後に脂肪。
orz
俺の場合、点灯試験してたら抵抗入れ忘れた奴があって、
ストロボのフラッシュみたいにものすごい明るさで光ってすぐに切れた。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:48:23 ID:1jSKMRdg0
今、LEDってヘッドランプ意外には全部使えるのかな?
ウィンカー、テールライト、バックランプとか。
>>589 純正ウィンカーがけっこうオレンジ色なのに気付いたので。
15000mcdくらいのオレンジあればいいんだけどね〜
10000mcdあたりなら照射角70度は欲しい。
でも見つかんないので黄色で作りました。
妥協して「黄色」で作っといて「黄色い」って言われてもねぇ・・・
>>592-593 先日、ディーラーにて12ヶ月点検時に「LEDのスモールランプ(ポジション球)だと車検通らないから気をつけてね」
と言われますた。
ログ読んで勉強してきます。
>>596 LEDポジションだから車検に通らないのでは無い。
車検に通らないようなLEDポジションだったら通らないのである。
現行エルグランドのウィンカー内蔵ミラーに使われている
LEDのうち、外側2個(側方〜後方へ照射しているモノ)
は、Super Flux (PARA LIGHT) のL-9351VY2Cだよ。
波長592nm・光度3.5ルーメン/70mA・指向特性50度
>>596 ブレーキとポジションをLEDにしてるけどディーラーは気が付かなかったよ、車検時。
自作でも光の散らし方考えれば市販のより良い結果が出ることもね。
600 :
596:2005/10/03(月) 23:38:21 ID:tx+yCL8B0
>>597さん
あーなるほど。ありがとうございます。
ポジションって白限定でしょ。
>>598 Flux・SuperFlux は各社から出てるけど
黄色に関しては70mA時の輝度に大差ないんだよね。
定格30mAの製品も70mAでドライブするとほぼ同じ輝度になる。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:25:01 ID:nXBlAelW0
今日CEATECでLED、電球のウインカーの比較があった。
LEDはスパッとON、OFFしていたけどボワッと点滅する
電球の方が見ていて高級感があって良かった。
ブレーキランプで反応が早いのはメリットだけどね。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:04:28 ID:WKw09bgO0
>>604 ボワボワしている方が高級感があるなんてのが前時代的な考え方だな。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:49:08 ID:8gXWGpK0O
今日バックス行ったらPIAAからLEDでルームランプの交換キットが7千円で売っていたがあれはどこのLED使ってるんですかここの住人の方御教授お願いしますm(__)m
>>604-605 おれもウインカーは電球の方が好きなんだが、前時代的なのか・・・orz
別に電球に高級感なんかは感じないけどね。
LEDウインカーは妙にせっかちな感じがして嫌。
>>607 俺も同意、まあ輝度調整はLEDの方が楽だから、
回路を付ければ簡単に電球みたいな感じに出来るけどね。
それに今のLEDだと目に悪い、ブレーキランプとか刺激が強すぎる。
急ブレーキ踏んだときだけ一瞬で点くようにして欲しい。
>607
俺も同意だよ。
あまりに杓子定規感が強いので、ミラー内蔵ウィンカーの
LEDにディレイ入れちゃったよ。
電球のフロントウィンカーときっちり同調していい感じ。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:47:51 ID:g+BmWQbo0
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:37:50 ID:K0lRXx+00
世の中デジタル増えているでアナログ回帰になるんだよ。
CDのデジタル音が固すぎてアナログ盤が見直されているし
ルームランプもボワッと消えてく様な回路が入っているね。
あれがプッて消えたら趣がない・・
なんかLED室内照明が事務所みたいって意識し始めちゃったらミョーに気になる。
いまさら電球色LEDに替えるってのもなあ、つか電球色なんて出てんのか?
よくよく考えると明るいルームランプ欲しいなら素直に5W球→8W球の球替えくらいで十分なのかもしれん。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:07:02 ID:g+BmWQbo0
電球が良けりゃ
このスレに来なきゃ良かろうニw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:26:12 ID:K0lRXx+00
西洋系の国で集合住宅が高級クラスか庶民クラスを見分けるのに
夜外から部屋の照明を見るの知ってる?
庶民的は蛍光灯の青白い蛍光灯照明で高級クラスは電球なんだよね。
LEDも演色性が90以上になって自然な色になって欲しい。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:26:19 ID:ZiIbRyP3O
内装色がグレー系だと白色照明はいっそう合わない気がする。
車の雰囲気とかにもよるんだろうけど。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:27:44 ID:7lXeE5Nk0
>>615 色温度と演色性について全く理解してないな、お前。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:53:23 ID:K0lRXx+00
色温度と演色のことは全く別だね。
白色LEDでもRaが90以上の試作品がCEATECで展示されていた。
これなら自然に見えるたろうね。
>>615 現住所は日本なので西洋の国の真似はしません
T20のウェッジベースってオーディオQでしか扱っていないのですか?
【CEATEC】「蛍光灯並みの明るさ」,シチズン電子が70lm/WのLEDモジュールを展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051006/109406/ シチズン電子は,「照明用LEDでは世界最高の発光効率」(同社)とする白色LEDモジュールを
CEATEC JAPAN 2005で出展した。開発の発表は2005年6月に行っているが,一般公開するのは
これが初めて(日経エレクトロニクスの関連記事)。今回の同社のブースは,照明にこの白色LED
モジュールを利用したランプを利用している。
同社は,2003年のCEATECで30lm/W,2004年では50lm/Wの白色LEDモジュールを出展しており,
順調に発光効率を向上させている。70lm/Wという発光効率は「蛍光灯の一番安いタイプのものと
同レベル」(同社)という。蛍光灯は現在,100lm/Wという発光効率を持つものがある。同社の
ロードマップでは,2008年ころに110lm/Wを達成する計画である。
>>621 70lm/藁というと、HIDと同じくらいだよね?
LEDヘッドランプにも期待が持てるな。
走行時は放熱器に風が当たるようにして、停車時は自動減光とかも
簡単に出来るだろうし、放熱はどうとでもなりそう。
>>622 いや、HIDは100lm/Wくらいなのでまだ及ばない。
でもLEDはHIDより自由度の高い配光制御や、輝度調整、超寿命(4万時間、HIDは2千時間)、
点滅してもHIDのように寿命が減らない、点灯した瞬間から輝度・色が安定など、様々なメリットがある。
だから高級車から採用していくそうだ。
停止時の自動減光も良いね。
停止時に消灯すると危険だが、HIDの場合前の車が白系だと眩しいし。
>>610のようなディレイ回路だけど
適度な電解コンデンサを負荷(LED)と並列に入れたらいいの?
点灯時はじょじょに点いて、消えるときも残光が残ると思うんだけど。
(コンデンサを大きくしすぎると点きっぱなしになったり
点滅タイミングが逆になる場合もあると思うけど・・・・)
どうなんでしょ?
>>625 普通はそういう場合はマイコンなどでPWM制御するんだけど、
ウィンカーなどの重要なものに日曜大工マイコン工作はちょっとためらわれる。
温度条件が厳しすぎるからなあ。
so505isのledライトは明るい。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:05:57 ID:uiymAyLn0
>>627 プレミニ2のほうが明るいっていうか眩しい。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:32:10 ID:X0UgyvAWO
たまにノーマル灯の同型車に乗ると暖かい雰囲気で落ち着くオレガイル。
意地張るのやめて、室内灯だけは白熱灯に戻そうかなorz
そう思うのなら意地はる必要はないと思うよ。
俺の場合、車自体が古めから薄暗い電球ではポンコツにしか見えんorz
電球色LEDには期待してる。
旧車なのにHIDライト、LEDウィンカー、白色LEDルームライト、白色LEDスピードメーターだったら漏らす。
で、リアのウィンカーが旧アメ車のような
テールランプ兼用の赤LEDだったら濡れる。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:42:25 ID:ZaMp6sWy0
ライセンス灯をLEDに替えたんだけど、白い光が結構もれちゃうんだが違反になるの?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:45:14 ID:CeoBp9QZ0
楽しみだな、LEDヘッドライト。
今月の東京モーターショーで搭載車出てきたりしないのかな、
2003年の東京モーターショーでは試作品みたいな感じで
LEDヘッドライト搭載の車が出てきてたらしいから。
あれから2年たってるしね。
あんまり情報が出回らないのは、開発に成功したら
即刻特許申請したいとかの思惑があるから?
高級マンションの窓から電球色が見えると1ランクUP感があるけど、
貧乏臭いアパートの窓から電球色が見えると更に貧乏臭い。
ここって配線の相談乗ってもらえますか?
バッテリーとLEDライトのプラス配線の間にオンオフスイッチ付けただけの状態なんですけど
その間に押してる間だけ消灯するボタン付けたいんですけど
こういう逆ボタンって売ってますか?
>>638 プッシュSWで押してOFFのタイプですね、売ってますよ。
>>638 モーメンタリ動作の1回路2接点スイッチがそれだよ。
>3のテンプレのショップで通販してるんじゃないかな。
638じゃないけど、こんな感じに組めばいいのかな?
スイッチ押していない時
バッテリー+  ̄ ̄\___|\|___ バッテリー-
バッテリー- __ |/|
スイッチ押している時
バッテリー+  ̄ ̄ |\| バッテリー-
バッテリー- __/ ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄
>>641 いやいや、負荷がLEDならマイナスなんかにつながなくてもいいと思うよ。
その図のままで、バッテリーマイナスにつながなければOK。
>>642 それ、なんだか見慣れない拡散レンズつけてるね。
fluxの上に丸いリフレクターのようなものかぶせてない?
なんだろうなぁ・・・・
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:34:51 ID:Lwpcz+sk0
>>647 砲弾型LEDの先端部を削って拡散性を高めたもんじゃないの?
ルームランプのLED化狙ってずっとROMってたんだけど
上↑の「事務所みたい」でorzになり
今日、小糸の10wハイパワーバルブ買ってきた
明るくなって大満足♪
おまいら本当にお世話になりました、ありがとう
>>649 このスレ参考になってよかったね。
オレはルーム、カーゴ、マップランプすべて白LEDにしたけど、
誰かが言ってたように冷たさを余計感じるようになったorz
これから寒くなっていくのに、、、
おいら、ルームランプやマップランプって滅多に使わないんだけど、
LEDに交換してる人達って、そんなに頻繁に室内灯使ってるの?
外回りの灯火類は誰でも頻繁に使うだろうから、なんとなく理解出来るんだけどね・・・。
まぁ、自己満足と言えばそれまでなんだが。
>>649 室内照明はWarmWhiteタイプかな。
LED各社は結構一生懸命開発中みたいだから、コストも下がって来るでしょう。
>>651 2ドア車で彼女ぐらいしか乗せなかった頃は滅多に使わなかったな。
4ドアセダン→ステーションワゴン→ミニバン、と乗車人数が増えると
それに比例して使用頻度が上がる。
今ではルームランプ系の強制ON/OFFスイッチを付けなきゃいかん
ほど使いまくり。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:07:47 ID:8fTCfqRv0
>>647 A-BRIGHTのFlux じゃないか?
真ん中のレンズが大きくってこんな見た目だったと思う。
古い車なのでオルタネーターやバッテリーを労わる為にLED化しとりますだ。
古いって60年代くらい?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:59:44 ID:ZrhC1BZ70
>657
そういう目的にLEDはちょうどいいね。夜間、停止中にブレーキを
踏みっぱなしだと結構つらいから・・
LEDがはやっているけど省電力と早い反応速度以外の実質的な
メリットはないね。やっぱりブレーキランプが最適だ。
661 :
657:2005/10/13(木) 01:00:14 ID:7ZA810J30
古いって言っても平成5年車なんですが、基礎設計が昭和なので旧車とも取れます。
バブルが終わり、LEDがちらほら出て来た暗いから発電や燃費に力を注いでいると思います、メーカーは。
しまりすが草心からOEM供給受けてるみたいだね。
LDの二倍波とかつかえ明るいですかね
>>663 うーん、アフォ丸出しorz
○:LDの二倍波とか使えば明るいですkね
CWで1Wくらいなら十分明るいですかね
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:11:38 ID:SB7kaxqWO
載ってるよ。よく探してみ。
てか草心が扱ってるLEDの耐久性ってどうなんだろう?
誰かレポヨロ
試しに砲弾型の頭を平に削って拡散加工をしてみました。
確かに光は広がるけど暗いなあ。ルームランプを作ろうとしてるんだけど
数を増やせば実用に耐えられますかね?
砲弾のままマップランプを作ったら、光の集中でかなりのものが出来たんですが
このままルームランプにするにはどうかと思ったもんで…。
>>668 10000mcd5πを30個使用なら作りましたよ
ドア開けたときにうざかったんで半分になるようにスイッチも付けましたが…_| ̄|○
a-brightのFluxLED(AL-50-30UW1C)
を使え
9個で30mA流したら十分明るい
…夜間走行中に点灯したら事故りそうなくらい眩しい ○| ̄|_
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:54:27 ID:1If2paCK0
>651
所詮室内ランプをLEDにするのは自己マンが多いのは同意するね。
ルームランプと同じ回路からマップ、フットと追加してるので
統合ユニットの負荷を増大したくなかったから、と大儀名分を立てている
のだが・・・
672 :
668:2005/10/17(月) 23:22:15 ID:Z34qOKxNO
>>669、
>>670 レスありがとう。
お二方とも orz なのが気になりますが。
削った自作拡散仕様が暗いんで数を増やせば丁度いいかなと思って。
Flux LEDも試してみたいけど、白砲弾型を沢山持ってて、なんとか消費しないとならないす。
>>672 砲弾型消費してスキル磨こう。 必ず役に立つよ。
ワットクラスはそれからでも遅くないよ。
砲弾型の先を鉛筆みたいに削るとおもしろいですよ。
削り・磨きが大変だけど。
砲弾型をいろんな形に削ってみると意外な発見がw
>>673 色々作ってみます。
あと、お聞きしたいことがあるんですが、抵抗に1/2Wと1/4Wとありますが、意味が分かりません。
どういう違いなんですか?
>>675 W → ワット(電力) 抵抗の最大許容電力。
電力=電圧×電流
14,5Vの電源でVf=3.5VのLEDを3個直列、20mAで駆動する場合
R=(14.5-3.5*3)/0.02 で 200Ω
W=(14.5-3.5*3)*0.02 で 0.08W
抵抗のW数は1/4Wで良い
>>675 1/2Wは、0.5W
1/4Wは、0.25W
これ以上電気を流しちゃダメってこと
車で使うならCRDがお勧め。
漏れの車のナンバー灯、電圧測ったら19VもあってCRDで設計して正解だった。
抵抗使うなら簡単に14.5Vで計算するのは止めた方が良い。
でもCRDは最低でも5Vの電圧を食うから計算に注意汁
…色んなサイトでもっと勉強汁
自作位ならWは容量(発熱量)と見てもいいでしょうね。
大きくなるほど耐熱量があると。
679 :
675:2005/10/19(水) 01:38:28 ID:MXm0pi8oO
みなさん、重々ありがとうございます!
抵抗の件、わかりました。
>>677 19Vてやばくね?
折れの測定では白でVf2.8しかなかった。国産と大陸物で。
抵抗をデータシートの3.4Vで計算してたから過電流ですぐあぼん。
CRDの計測では5V掛けても8mA程度。
どいつもこいつもあてにならん。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:19:10 ID:fFD3X4Ft0
何が言いたいのかよくわからないw
テスターの電池なくなってんじゃないの
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:45:35 ID:d488KVKB0
LED3色とICで7色に変化するポジションが買って2ヶ月で左右共に赤だけ切れた
ヤワ過ぎ
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:24:21 ID:oCmHopN2O
んなもんポジションに使うな。
>>681の指摘を受けテスターの電池を確認。
…消耗してました。カコワルイ orz
ありがとう。
プラス−E153*2−LED−LED−マイナス
の車幅灯で毎日夜間走行して半年以上大丈夫なので良かろう。
>>686 a-brightのFluxLED(AL-50-30UW1C) です。
実測Vf3.22〜3.23です。
30mA流しても全然大丈夫です。
これで読書灯も作りました。
読書灯は
12V−46Ω−LED−LED−LED−GRD
計算上52mAで、つけっぱなしで2週間たちますが大丈夫みたいです。
意外にしぶとい奴だなw
でも色度のばらつきが少しあるし傷もある orz
藻舞ら少し教えてくらはい。
最近、テールランプをフルLEDにしようと思いCADで簡単な図面をおこしました。
そうしたら片側だけ(ブレーキ・スモール・ウィンカー・バック・バックフォグ)
でφ5のLED600発も使う設計になってしまい当然の如く両方で1200発必要になって
しまった。
これって、消費電力は普通のバルブより喰うのかな?
因みに片側の詳細は、
ブレーキ・スモール=赤200発
ウィンカー=黄200発
バックランプ=白100発
バックフォグ=赤100発
つまらない質問でスマソ。
おいおい、目つぶしでもするつもりですかw
>>688 LEDのスペックと配線図が無いと計算できないよ。
>>689 そんなつもりないですよw
ってか数が多杉ですね。減らそう。
>>690 すいません。
CADで図面を起こしたのはモデリングの方でして、配線は普通にCRD15mAを使い並列
でつないでいこうと考えています。
LEDはオーディオQで全て揃えようと考えていて、赤・黄は東芝セミコン、白は日亜です。
因みに車は80スープラNAです。
赤色、黄色LED(500個)
CRD+LED4個で1ライン、消費電力=14.5V×15mA で0.2175W
0.2175W×(500個÷4個)=27.1875W
白色LED(100個)
CRD+LED3個で1ライン、消費電力=14.5V×15mA で0.2175W
0.2175W×(100個÷3個)=7.395W
CRD使うよりLM2940(低ドロップ3端子レギュレータ、出力:12V 電流:1A)と抵抗を
使えば安上がりです。
>>692 親切に有難う御座います。
スープラのテールは片側が4つ独立しているので純正バルブが21W×4だとすると、
LED化による恩恵は受けられそうですね。
でも、さすがに後続車には迷惑なので数を減らして作成してみます。
本当助かりました。
有難う〜。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:10:25 ID:1rHGDvI90
>>691 LED全部を正面に向けて作るつもりなら
東芝の砲弾型は指向特性からしておすすめしません。
10°なんて使い物になりません。正面は明るくても光軸を外れると
暗くなります。
保安基準ではウインカー、テールの照らす範囲を内側45°外側80°、
ブレーキは内側外側ともに45°までと定めています。
まあ、東芝のでも車検を通っちゃうかもしれないけど。
それと、明るさ調整は必須です。(CRDだと後からの調整がしにくい。)
しっかりと確認でき,かつ、周りの迷惑にならないバランスを取ること。
しまりすの装着画像集には迷惑になるほどアホみたいにたくさん使って
明るいと喜んでいるDQNがいるのが鬱。しまりすも商売でお客様だから
否定的なコメントはつけないし。
ルームランプ用に超TERAやっと買って同じクルマ
乗ってる奴に自慢してやろうと見せたらそいつが
付けてる蛍光灯ルームランプの方が明るい…。
しかも灯具は1BOX用を解体屋で買って\500、
管は新品\1000…。あんまりだウワァァン!
次は自作かな…orz
>>696 自作だな
同じ面積で砲弾型やFluxLEDで蛍光灯に勝てる訳ないやろ。
少しでも消費電力削減できたんだから当分はそれで我慢汁
オレのFluxLED9灯ルームランプは1,170円で作れたぞ
どこぞやの蛍光灯ルームランプより安いなw
ルームランプになんで超TERAなんか買ったの?
あれってたった1.5Wでしょ。
それよりもJupiter3つ使ったTERAルームランプの方が遙かに明るいと思うが。
TERAルームランプは蛍光灯と比べれば発光効率が違うから勝てないが、
白熱球と比べれば高効率タイプでも余裕で勝てる。
俺も最初はFlux9灯を作ったんだが、知人が強引に取り外して壊したので
TERAルームランプに買い換えさせたw
明るさはめっちゃ明るくなったけど、ちょっと明るすぎって感じ。
古い車だからぼわっと点灯しないので、ドア開けた瞬間にピカー!って光って目に痛い。
Flux9灯がバランス良かったかな、後はJupiter電球色版が出てきて欲しい。
ルームランプ(センター)に超TERA(トヨタtype-B)で、
ルームランプ(バック)にTERAルームランプを取り付けましたが、
超TERAの方が大分明るいですよ!
超TERA(トヨタtype-B):LED4つ:真っ白
TERAルームランプ :LED3つ:黄色混じりの白
どちらも標準のルームランプよりは明るいです。
TERA ROOM RAMPのプレートを削ってナンバー灯にしこもうと考えてるヤツがここにいるのだが
どうだろうか?
703 :
700:2005/10/20(木) 15:45:36 ID:mLudplC90
すまん、確かに間違ってた。(T_T)
PIAA H−369 LEDルーム
PIAA H−411 TERAルームプレート トヨタ タイプB
でした。
で、あまり詳しく見ないで取り付けちゃったので詳細は、
また外してみないと分からないけど、H-369はLED3つで、
H-411はLED4つです。
H-411のLEDはプレートに均等に4つ付いてます。
明るさでは、H-369のLEDよりもH-411のLEDの方が明るいっす。
全体の明るさじゃなく、1つのLED単体でH-411の方が明るくかんじました。
色合いでは、H-369のLEDよりもH-411のLEDの方が白いっす。
蛍光灯に例えるとH-369(昼白色:4500K)、H-411(昼光色:5500K)
というかんじです。見比べるとH-369が黄ばんで見えます。
H-411の取り付けは、
>>701 のリンクにあるように、配線加工は
必要なくてポンづけでOKでした。
あとH-411の配光は、LEDの前に付いているレンズで結構拡散
されていて、車内に広がっていましたよ。
>702
いいんじゃね?
白基調のナンバープレートの照明に白LEDは合ってる。
俺も白LEDは屋外にスワップして、室内は電球に戻し中。
あとはハイパワー電球色LED待ちだ。
>>704 やっぱり日亜のWarm White LED(NSPL510S-f1R)はパワー不足なの?
あぶねー、あやうく地雷踏むとこだった。w
電流を測ってみないと正しいことは言えないが、H-369は各LEDに1.5W入ってないと思う。
あのサイズだから放熱の関係でかなりパワーセーブしてると思われ。
>>705 別に電球色じゃなくても5mmLEDは数集めないと無理でしょ。
電球色が欲しいならJupiterの電球色があるけど、白色よりは効率が落ちるね。
(白色:32lm/W、電球色:24lm/W)
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:27:40 ID:NCMZVgi80
>白のLEDは外部に合っているね。
室内は市販で電球色がないので日亜電球色LEDで自作した。
やっぱり事務的な白色より落ち着くねー
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:22:57 ID:0QAELteB0
バックランプとルームランプをLEDにしたいと思っています。
バックランプをLEDにすると警告灯ついちゃうんでしょうか?ルームランプなら大丈夫でしょうか?
車種はR2で、テールランプをLEDにするとブレーキ&テールランプに誤作動ということで警告灯が付くようなのですが。。。
教えてクンでスマソ。。。
>>712 昂に聞いた方が確実なんじゃねぇ?
ルームランプ切れてで警告灯つくって話は聞いた事ないな
とりあえずバックランプの配線やルームランプ外してエンジンかけてみそ
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:48:35 ID:3jXFSc1m0
ヤフオクで落とした18連のLEDをポジションに使ってたんだけど
なんか暗くなったから見てみたら18個中6個しかついてねーの。
こんなにすぐ切れないよな、LEDって。
中国産とかだと切れるのかな?
>>714 CRDしか使ってないお手軽設計品だからじゃないかなぁ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:13:31 ID:XU0nZg7k0
FLEX18連てのがどういうのかわからないけど、
S25型バルブで18個しきつめられてるやつ。
ヤフオクで常時出品されてるやつです。
>>718 ウェッジ?
CRDなんか使ってないよ。コストとスペースの理由で抵抗1本で分流てとこじゃないか。
多分それ抵抗の熱でやられてるね。
評価の変更って42日だっけ?そのくらいもてば十分なんだよ。
720 :
719:2005/10/21(金) 07:12:33 ID:T160g6QhO
S25って書いてあったね。失礼。
構造は抵抗をぐるっと囲むようになってるでしょ?
LEDが熱源に近いし囲んじゃってるし、んで放熱出来なくて脂肪。
俺、自作で散々やられたorz
電球置き換えにはCRDのほうがいいみたいね。
あまり数をつけられ無さそう…
LEDで室内灯を作るときにLEDの数って何個までって決まってるの
それとも10個付けても30個付けても大丈夫?
そんな、遠足のおやつじゃないんだから
決まっているはずがない
総額500円までってかw
先生!バナナはおやつに入りますか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:33:27 ID:Lj/4gxo/0
>>719さん
なるほど、やっぱ自作or生産地不明はだめなんですね。
LED9個くらいついててバルブ型で信頼性高いのってなんかありますか?
先生!サシミは・・・
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:19:32 ID:Lj/4gxo/0
みてみたところ、LED18個に対し抵抗は一個でした。
>>728 今あるので側面のLEDをいくつか間引いて放熱をすれば解決するような。
18個は多すぎ、あっしの自作は今は亡きDR型5個(前面orブレーキ)
砲弾型加工4個(側面orスモール)で2年経つけどまだ生きてるよ。
つまりバナナはお弁当の時間に食べるならおやつに入りません、
チョコレートボンボンはお酒が入っているので禁止します・・・
ということだな?
>>728 6直列×3か、3直列×6か、2直列×9か、全部並列か・・・
これを1個の抵抗で処理すれば弱いLEDから切れる罠。
しまりすが臨時休業だそうな。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:46:20 ID:jWu/XoiI0
LEDもいいけど、俺はヤクトとか、テロルのほうが好きだ・・・
>>731 しかも抵抗1個で並列の場合、1列死ねば他の列もどんどん死んでいくんだな。
今日ウィンカーもLEDの車を見た。
トヨタの1ボックスワゴンだった。
よくわからんけどエスティマみたいなやつ。
もう自作の時代は終わったのかもしれない・・・・・
>>736 つ社外品
エスティマハイブリット以外に無かったよな。
738 :
719:2005/10/22(土) 07:32:12 ID:oU2Ng2GqO
>>726 当方自作派なんで信頼性のあるとことかはワカランです。
俺自身勉強中の身でして。
T10ウェッジでポジとナンバー灯を白12連で作ったら指で触れないくらい熱くなった。
一週間でチカチカ点滅しだして結局一ヵ月持たなかったね、夜はあんまり外出しないのに。
そこで6連とCRDにして電流も抑え気味にしたら今のとこうまくいってる。
3ヵ月オーバーで壊れる気配なし。
明るさも12連に比べて思ったほど変わらない。
使ったのはメーカー不明の安物3φフラット、E-153二本。
次はウインカーを作りたいんだけどこれは出来るだけ明るくしたいから熱問題が再浮上。
妥協策としてウェッジ部はLEDのみにしてウインカーユニットに繋がる配線に抵抗を仕込もうと思ってる。
>白12連で作ったら指で触れないくらい熱くなった
造り方間違えてるから熱くなるんだろ。
パワーLEDでなければ20個使おうが30個使おうが
そんなに発熱するわきゃ無い。
いや、1個当たり20mAかけて12連だったら
かなり熱くなるよ。
T10のウエッジだし、かなり密集するからね。
12連て直列のことじゃないでしょ?
742 :
719:2005/10/22(土) 10:34:39 ID:oU2Ng2GqO
>>740 フォローありがトン
>>739 熱くなるのは抵抗の方ですよ。LEDの発熱は殆どないけど抵抗との距離がとれないから結構熱伝わっちゃう。
指で触れないのもLEDじゃなくて抵抗の方です。
>>740 もしかして12個並列か? そりゃ抵抗でもCRDでも熱くなる罠
4〜5個直列で1列に20mA流しなさい
>>741 12個直列だったら黄色1個2Vで計算しても24V以上の電圧が必要
発光しない希ガス
745 :
719:2005/10/22(土) 11:48:22 ID:oU2Ng2GqO
まさか、12個並列なわきゃないよw
3直列×4だよ。これを抵抗一本で分流していく。
そんなに発熱が不思議か?
おけー。把握しました。
抵抗に熱を持たすんじゃ、余裕をもたせないといずれオーバードライブしますな。
>>719 それなら不思議じゃない
Vf2LED×3の4並列20mA流す計算で、抵抗1個で分流としたら
14.5Vで抵抗1個に8.5V 60mA流れる
1/2W抵抗で余裕無し
1/4W抵抗ならアボン
発熱して当たり前
だから「4〜5個直列で」って言ったのに
>>745 だから造り方間違えてるって言ってんだろw
>>740 んな事は無い。
40個隙間無く敷き詰めても
軽く暖かい程度にしかLEDは発熱せんよ。
脳内自作通、お疲れさんw
>>749 20mA×2V×40=1.6W
光に1-2割として1.5W。
密集具合によってはそこそこあたたかくなるな。手で触れないと言うことはなさそうだが。
>>750 ああ白だったか。
白ならその1.7倍で2.5Wくらいいくか。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:27:55 ID:YM0RERdqO
>>739はT10のウエッジ置き換えを作ったこと無いんだよ
753 :
718:2005/10/22(土) 14:29:21 ID:DLfl7RVp0
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:30:48 ID:jTucVOXf0
>>751 放熱面積を考えろ。
敷き詰めた所で触れないほど熱くはならんよ。
>>752 馬鹿丸出しはお前だな。
>752
抵抗の発熱くらいでアボーンするようなものを作った事があるんですね〜
お み そ れ し ま す た
>>753(718)
これなら台座がプラみたいだから、穴あけしてまずは通風して様子見かなあ。
私は12V5AのACアダプターを使って点燈・発熱テストしてからLEDを自作しているよ。
マジレスすると
T10ならCRD12個くらい余裕で内蔵できるし。
>>753 使わない方が無難。
室内灯なら良いが車外に使うのは不点灯で危険に直結する可能性が高いよ。
頻繁に点灯確認することを奨める。
オレは恐くて使えない。
ブレーキランプのカバーが割れてなければ
ある程度防水が効いてるので穴あけて放熱しても良いんジャマイカ?
>>754 >敷き詰めた所で触れないほど熱くはならんよ。
と、
>>750で書いてあるだろうが・・・・・ドコミテルンダヨ、アタマヒヤセヨ(´・ω・`)
>>750 Vf3.5LED×3で20mA流して、それを13個並列で合計39個
20mA×13=260mA×14.5V=3.77W
(1直列ごとに抵抗かCRDで電流制限する事)
これならほとんど発熱しない、真夏なら熱を発してる事すら感じない
もっと現実的な計算してくれよ
>>745 スペールの都合で仕方ない部分もあるが、抵抗一本から分流は危険。
抵抗が熱くなりすぎる。
抵抗はあまり熱くなると流す電流量が増える。←確かそうだったような。
4並列のうちどれかが死亡。
残った3列に流れる電流が増える。
連鎖的に死亡。
762 :
718:2005/10/22(土) 17:17:36 ID:DLfl7RVp0
レスどうもです。
とりあえず穴あけして使ってみます。
ブレーキランプではなくポジションランプに使っているので、
さほど危険ではないかと思います。夕方くらいになったらポジションだけでは
なくてヘッドライトも付けちゃうんで。
うちの車は古いんでポジションがウエッジ球ではないのです。
とりあえず通風してみますー
>>760 あのー、並列だろうが直列だろうがLEDだけの発熱量は
Vfと電流と個数だけで決まるだろうが。
40個と言われたから40個で計算しただけだよ。
>>761 それと集中具合で3ワットでも熱はすごいよ。
3Wの抵抗に3Wちょうど消費するように電流を流すと結構あっちっちです。
まあLEDでそれはないですけど、
40個くらい密集すればほんのり暖かくはなるよ。実際にやればわかる。
「LEDだけの発熱量」という事でしたら否定しません
スマソ
ルームランプ本体の電極のプレートにはんだがのらねえ。
加熱しすぎてベースの部分溶かしちまったじゃねーか orz
>>767 Σ (゚Д゚;) それで付くんですか!知識不足が憎い・・・
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:25:32 ID:OWkzvHTD0
W数の大きなこてで一気にやってみたら?
>>766 半田が付かない金属には、電動ドリルとネジ。
CRDってけっこう消費するもんだな。
しかも6〜7Vくらいかけないと(CRDのために残しておかないと)
きちんと電流制限してくれない。
実装できるLEDの数は抵抗より少なくなる場合も大いな。
やっぱうまい話しは無いもんだ・・・・
775 :
768:2005/10/23(日) 15:32:22 ID:B6VHH0Ie0
>>769 そんなのがあったんですね。
>>770 30wのコテで意地になってたw
>>771 結局、すずメッキ線をがっちり巻いて半田でまとめてホットボンドで固定しました。
まあ動かなければ良いでしょう。
>>774 なるほど、それでも12.6Vまでは桶になりますね。
LEDのドロップ分が3.4*3=10.2Vで、20mAに制限するなら抵抗は91ΩあたりでOKですか。
14V時のドロップ量は3.8Vでまあまあいける。
皆さんありがとう!ルームランプ完成しました。
おまいらでもLEDのヘッドライト自作できないのか?
と言うかフォグ程度のものも作れない?
>LEDのヘッドライト
今回のモーターショーに出品されてんじゃね?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:34:14 ID:6HJHVpD80
HONDAのBOMBERだかなんだか(一番右のコンセプトカー)のLEDヘッドライトが実働してたよ。
現地に行った人?
ボッシュとか小糸とかの部品メーカーのブースは行ってみた?
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:40:44 ID:6HJHVpD80
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:45:56 ID:6HJHVpD80
dクス!
週末にでもモーターショウ行ってこようかな
いつまでやってるの?
来週の週末までじゃなかった?
>>785 これが理由でモーターショウに出かける愛すべき馬鹿は君くらいかもしれない。
788 :
785:2005/10/26(水) 16:31:18 ID:FARC/KLoO
>>787 てへっ、照れるじゃねーか
11月6日までやってるらしーぜ
>>787 ごめん、俺もw
ハッキリ言ってそこしか見るところ無い。
すれ違いだが、部品メーカーの出品物は魅力的だよな。
パワーウインドモーターとか発電機とか。
俺だけじゃないよな?
>>790 その為だけに行こうと思ってるよ。
コンセプトカーには興味が無いから。 やっぱり技術品でしょうね。
日本の技術開発には感服するね。
オレも技術屋になりたかったよ、まあ想像以上に苦労も多そうだが。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:20:04 ID:S+EBXcqh0
質問です!
ブレーキランプの取り付けられる赤LED(車検対応)って発売されているでしょうか?
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:28:25 ID:fHnHvUd10
されている
ルームランプのルクサー1とPIAAのTERAルームランププレートタイプでは
どちらが明るいでしょうか?車はヴィッツです。
よくカー用品店で売られている、車検対応のLEDのブレーキランプとかの
寿命ってどうなんだろ?メーカーもよくわからないとこだし・・・。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:42:51 ID:8wi0VZo80
>>799 だいたい良いじゃないですか?
ブレッドボードで仮組みして暗かったら1列ずつ追加って方向で
ただ、整流用ダイオードはLED部のプラスマイナス逆接続の心配が無ければ必要ありませんね。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:28:59 ID:8wi0VZo80
>>800 ありがとうございます
整流ダイオードは一応保険でw
ソケット部が3cm四方弱で奥行きもそんなにないので、
LEDの数はこれくらいが精一杯っぽいです。
それにサイドなのでそんなに明るくなくても大丈夫かな、と
もともと12V5Wウェッジが入ってただけですし。
>>802 抵抗は約4W消費しますね。
ギリですがウィンカーで常時点灯でないからおk…かな。
>>801 あとやるとすれば光拡散キャップを使用するか
先端を平らに削って磨いて拡散加工をするか…
拡散キャップは暗くなるし
先端の拡散加工は組んでからはできないし
試験点灯でお好きな方を。
>>797 寿命以前の問題。
あんなの公道で使えない。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:02:48 ID:4tdciUoQ0
フィリップス製5000Kの純正HIDが付いているのですが、これとポジション球の色を合わせたいです。
車検対応でHIDと色があっていれば、めちゃめちゃ明るくなくてもいいです。
自作はできそうにないので、市販されているものでは何がよいでしょうか?
RC785、BW116、RG 車検対応LED・・・etc
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:35:37 ID:uPLUJYv30
>>806 5000Kなら間違いなくPIAAのSUPER TERA(5500K)をすすめる。
ベロフはちょっと色が
うーむ、同乗者から白色室内灯のクレームが来ちゃったよ。
ウチのは車内色の基調がアイボリーなんで、確かに電球色の方が合うのはいやいやながら気が付いていたんだが。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:25:56 ID:xKaCDaJx0
>808
どんなクレームですか? 顔色が悪く見えるとか?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:35:17 ID:xKaCDaJx0
前にもあったけど白色LEDは室内用には不適格だね。
でも明るいんだよなぁ・・・
俺は夜釣りとかよく行くから明るさは重要。
作業もしやすいし地図も見やすい。
電球色のLED、もっと安くならないかな。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:45:45 ID:xKaCDaJx0
その昔、蛍光灯が出始めた頃明るいので室内照明に使われ出したが
顔色や料理の色がまずそうに見えても我慢して使っていた時代が
あったとか・・・今の白色LEDはそのレベルだね。
最近の3色蛍光管は大分改善されたけど早くそのレベルになって欲しい。
あっしの車は内装が黒だから白色LEDはありがたいけどな〜。
内装によりけりなんだね。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:21:13 ID:gwzVfjMO0
>>814 これAudioQで買ってメーターの照明に使ったけど、
レッドゾーンの赤が赤色LED並に綺麗に出るから凄いなーって思ってたんだが、
こんなにたくさんの成分が入ってたんだね。
普通の白色LEDで赤い物を照らすとかなりくすんだ色になるし。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:22:37 ID:xKaCDaJx0
TG True White Hiよさそうだね。
どこで買えるのかな?
818 :
806:2005/10/31(月) 00:40:46 ID:Anvfu1dG0
>>807 レスありがとうございます。
PIAAのSUPER TERA(5500K)だとスペック的には純正HID(5000K)よりも若干ですが青くなりますよね?
HIDよりもポジが青いのはDQNっぽいとの書き込みもあり少し迷いもあります。
高い買い物ですので失敗はしたくないのでなるべく多くの方の意見が聞きたいです。
他の方の意見も教えてください。
見た目が普通の電球風のってOH-952くらいしかないんですかね?
近場の店頭では見つけられなかったもので・・・
広角タイプが欲しい
自分もHID化してから色の差が気になって探してました
PIAA5600K(HID)とOH-952はほぼ同じ色(真っ白)でした
>>818 まだまだ発展途上なので、失敗したくないならまだ手を出さないのが吉。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:39:26 ID:f9Z/dZk70
>>818 中途半端に色味がズレるよりも、全然違った方がよくない?
つオレンジLED
>>818 以前、SUPER TERA(5500K)を取り付けていました。
色は真っ白と言うより若干、水色かかっています。
明るさについては問題ありません。
>>808 鉄道模型でもやっているんですが、クリアオレンジとクリアイエローの塗料を混ぜてLEDに薄塗りすると電球色っぽく光りますよ・・・
(非点灯時の見た目は若干悪いですが)発光時の色合い調整も自身で可能なので。
発熱するLEDはやるとだめになりそうなのでそのときは透明プラバンに塗布、これなら元に復帰も容易かと。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:23:28 ID:bj1i23WH0
ポジション球は結構色々なメーカーから販売されてますが、ウィンカーやテールランプとかは
ほとんど出てませんよね。
これって5W白熱球くらいならLEDでも対応できるけど、21Wくらいになると拡散性や光量で
およばないor対抗させるほどLEDを多くするとバカ高いとかの理由でしょうか?
それとも需要が少ないから作ってないだけでしょうか?
>>824 ポジションより保守上重要なランプだし、リフレクタの具合も車種それぞれだからでしょ。
効率で言ったら、電球でテールランプを作るよりLEDで作った方が余程省エネ。
赤色LEDってのは歴史が長いだけあって、LEDの中でも飛び抜けて効率が良いから。
リフレクタ外して、代わりにLEDを配置した基板を置くのが最強?
クリアテールだと見てくれも重要になるけど。
>>826 その通りだが、素人が綺麗に作るのは難しいね。
>>826 クリアテールから茶色の基板が見えるとカコワルイ
LED組む前に銀色のカッティングシートを基板に貼っておけ
普段はキラキラ、点灯したら余分な光を後方へ反射してくれて一石二鳥
これ最強。
でもブレーキランプアッセンブリーの分解が難しい
素人にはお勧めできない。
三菱の新しいSUVのブレーキがLED片側15個だった。
あれでも十分識別可能なんだねえ。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:42:02 ID:4d3Fm6qc0
いいこと思いついたんだが、ブレーキランプを5WLED×20個くらいにしておいて、
普段は電流を調整して普通の明るさにしておく。
そしてDQNが煽ってきたらフルパワーの片側100W、両側200Wのウルトラブライトビームを浴びせるってのは駄目?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:45:31 ID:4d3Fm6qc0
Luxeon調べたら、赤は3Wまでしかなかった。
しかも3Wで140ルーメンという笑っちゃうパワーだった。
20個付けたら赤色だけで白色のHID並だな、マジで目が潰れそう…。
>>829 片側15個って多い方じゃない?
エスティマってでっかいの一個じゃなかったっけ?
>>832 そうなの?プリウスとか結構少ない数で構成しているみたいだけど
LEDは何を使っているんだろう。
三菱のアウトランダーだよね?
アレは5パイ砲弾っぽかったよ。
日曜日に買い物行ったら展示してあった。
>>831 その赤の波長は何nm?
バリアフリーはok?
デカいテールランプを全面的に光らせるから、明るくするのが大変になるんでないかなぁ。
新型ヴィッツのテールランプみたいに、小さい面積を明るく照らすようにすれば、
後続車の注意も引けるし、良いんじゃないかなぁと。
ユーロテールなんかみたいに、赤い丸があると「あぁ、アレがテールランプとして光るんだな」っていう潜在意識も出来る気がする。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:26:53 ID:flVPLPnu0
夜、新型プリウスの後ろを走ってるとドキッとする。
テールランプとは違うところにあるからね。
>>835 >その赤の波長は何nm?
>バリアフリーはok?
色盲でも、テールライト近辺が光った事だけはわかるだろw
それでも突っ込んでくるようならそいつは、車を運転する資質が無いというだけの話。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:07:27 ID:bj1i23WH0
可視光線と赤外線との境界が可視光線側に寄っている人が極稀にいて、そういう人は
電球で作った赤い光は見えてもLEDによる単一スペクトルの赤が認識できない。
>>838はもちろんその程度の事は知っていて
> テールライト近辺が光った事だけはわかるだろw
と言ってるんだろうけどさ。
620.5〜631.0nmだから大丈夫なんじゃね?
つ
ttp://www.luxeon.com/products/family.cfm?familyId=7 Red 627nm 140lm
Red-Orange 617nm 190lm
Red-Orangeあたりが良いね。
そもそもTV(モニタ)や蛍光灯に含まれている赤=Red-Orangeで、
625-635nmあたりのRedはTVや蛍光灯では再現出来ないほど濃い色。
だからそこの表だとオレンジっぽいが、実際にはRed-Orangeでも十分赤い。
そういやLED信号機でバリアフリーが問題になっているが、
あれは波長のせいなのか、それとも輝度差が少ないせいなのか、どっちなんだろう。
>>829 モーターショー行って見てきたが、あれで大丈夫なのかと疑問・・・
ものは5mm砲弾っぽいね。
メッチャ暗いような・・・流石三菱。
844 :
:2005/11/02(水) 08:19:14 ID:Fbs2Y1Wg0
超TERA H-374バカ売れで在庫希少、プレミア付きそうな勢い。
手持ちにあるヤシはヤフオクへGo!
>>844 発光効率が1.65倍向上した新型Rigelが出てるからMCするのかな。
現行RIGEL NFSW036A 光度55000mcd(14lm) 電力0.6W 効率23lm/W (PIAA曰:明るさ18倍)
新型RIGEL NFSW036B 光度80000mcd(20lm) 電力0.5W 効率38lm/W (PIAA曰:明るさ25倍?)
COTCOの1Wが23ルーメンだし、一昔前まで主流だったLuxeonIのNランクが20ルーメン前後だから、
0.525Wで20ルーメンってのは凄いね、3個も付けると明るすぎ?
今は白luxeonも40lm/W級になってるよ。
>>845 うはは、すげー。
次はスーパー超TERA(H-376)か?超TERAウルトラか?
PIAAコレクターも大変だなあ。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:26:49 ID:TG1a75W7O
寺4500K スーパー寺5500K超寺がありますけど、どれが一番蒼白いですか?HIDは8000Kです、一番あいそうな奴おしえてください。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:36:35 ID:Tr05Wa/x0
>>848 HIDは8000KなんてDQNは(ry
ルームランプをLEDに交換したんですが、ドアと連動にしたとき
完全に消えなくて、夜光塗料が光るようにぼんやり点いたままなんですが、
原因がわかりません。
パッケージを捨てたんで品番は忘れたのですが、レイブリックのウェッジ球、極性なしのやつです。
ルームスイッチをOFFにすると完全に消えます。
自分では、極性なしが原因かなと思っているのですが、このまま使用しても問題ないでしょうか?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:29:41 ID:RhaETgpa0
>848
手っ取り早く青いポジション入れて、整備不良の切符切られてください。
一般社会にメーワクです。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:16:58 ID:TG1a75W7O
>>848 に書き込んだ物ですけど、このスレのみなさん冷たいですね! ただどれが一番蒼白いかききたかっただけなのに。
お前の顔が一番白いよw
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:50:59 ID:9gwQkg4oO
皆さんドキュソには厳しいですねw
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:51:54 ID:lP+WV/qi0
>>850 LEDの精ではなくドア連動回路の精
実質的には問題はないでしょう。
どうしても気に入らないのなら
車を変えるかLEDと並列に抵抗(10k〜100kΩくらい)
をつければ解決すると思う。
>>848 お前の目玉にペンキでも塗っとけ、この薄っぺら野郎w
盛り上がっているところ申し訳ないです。
今、メーター照明をフルLED化させているところなんですが、
一通り組みあがって点灯チェックしたところインジケーターのオレンジ
部分が白くなりオレンジに発色してくれません。何ででしょうか?
使ったLEDはすべて白です。素直にアンバー使っとけってことですかね。
ちなみに車は昭和59年式のトヨタ車です。
>>858 方向指示は緑、エンジン警告灯は赤、ハイビームは青とLEDを使い分けると発色がいいよ。
>>859 理想はそれですよね。手持ちに白ばっかなのでやってみたけど。
緑、赤、青はとりあえずは問題ないレベルなんです。が、オレンジだけが
白く透けてます。赤FLUXでも入れてみようかな。
>>860 光量は減るけど・・・。 砲弾型?でしたら先端を削って平らにして光を拡散させると
少しは違うよ。 あとはオレンジ色の水風船(光が透けるゴムシート)を貼り付けると
良いかもしれません(バルブのキャップみたいに)
>>861 手持ちの中で一番明るいと思われる5φ砲弾型の頭を平らにしてあります。
磨くのが面倒だったので頭にプラモ用接着剤塗ってテカテカにしました。
>オレンジ色の水風船
おー、それがありましたね。たまたまウェッジ用があるので試して見ます!
結構苦労して作ってみたんですが、劇的な変化がなかったですorz
どこかに、ウェッジベースを売ってる店とかないでしょうか?
5mmも10mmもしまりす堂で扱ってなかった?
20とかってないですか?
866 :
店は:2005/11/03(木) 01:04:25 ID:1WRf00cM0
ウェッジベースの20は高いね。クリアがあれば、教えて。
>>858 TrueWhiteLEDを使われたし。
>>868 何か違いがあるんですか?
オレンジのゴムカバーつけてみましたが光量が足りませんで暗かったです。
結局、プラカラーのクリアオレンジを塗って対応しました。ちょっとオレンジが
濃いですがいい感じになりました。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:46:53 ID:OcrekF5/0
電球サイズで車検適合ってのは結構きついと思う。
いっそウインカーポジションにしてT10入れなかったら?
>870
ちょっといいかなと思ったけど、評価ワロタ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:47:45 ID:wxwBWfarO
あげ
>>870 アップガレージに2個セットで280で売られていたので買ったことがあるんだが、
使い物にならん。
全然拡散してない。
バラしてウェッジソケットとして使うつもりだったからいいけど。
>>870 上の写真見る限り凄く暗そう。拡散も期待できないね。
単体の点灯写真では激しくハレーション起こしてて良い加減。
車種が分からんので構造が不明だが、
80〜100℃位でLEDは死ぬぞ。
そのあたりも考慮しないとな。
>>871の意見に賛成
>>877 シガーソケットに付いてる抵抗引っぺがしてハンダすればいいと
>>877 シガーソケットをバラせ、分解だ!
話はそれから
何が入ってる?
>>878 >>879 なるほどその手がありましたかΣ(゚∀゚)
まだ購入してないのでこの週末いろいろやってみるです。
881 :
880:2005/11/04(金) 18:22:29 ID:B4A3x2eJ0
まだ買ってないのかよ orz
シガーソケットに抵抗等入ってなかったら直付けでおk
プラスマイナス間違えるなよ。
ソケットじゃねーだろ、プラグだろ。
確かに
(・∀・)マアマアイイジャナイカ。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:03:24 ID:dl5Bv+yHO
今日、前の車のテールがLEDで眩し過ぎる為、激しく目が痛くなり殺意が生まれました
お前ら迷惑なんだよ!!!メーカーも何考えてんだ
マジで死ね!!!!!!!
>>886 直視してるお前の馬鹿さ加減と言ったら・・・
メーター作ってた者です。落とし穴にはまりました。
ノリノリで全数LEDにして車に乗せたところ、燃料警告灯が付きっぱなしです。
配線図を見たら、燃料センサーにランプが直列に配置してあるんですよね。
この場合5Wを消費する抵抗をかませれば解決するんでしょうか?
ポジションに3連LED入れたのだけど左右同じタイミングで一つずつ切れて
今は左右一本ずつしか点灯してないのだけど熱が原因なんですかね?
ここまで左右同時に切れると怒る気もしない
>>888 私もそうなりましたよ。 そこと排気温警告灯も同じ様な仕組みで電球を光らせてたので
LED化すると点きっぱなしになります。
面倒だからそこだけ電球に戻しました。
891 :
870:2005/11/05(土) 22:43:49 ID:QWps0dmc0
みなさんの意見を聞くと自分の場合、小型のLEDポジションでは
ちょっと厳しい気がするのでイカリングに変更することにしました。
安易に手を出さずによかったです。ありがとうございました。
>>886 確かに、左右のブレーキランプもLEDだと目が痛い<特に夜
>>886 最近だと新型Vitsのノーマルテールとかだな俺が殺意を抱いたのは。しかも昼間で。
895 :
888:2005/11/06(日) 14:47:45 ID:GHPyAVBB0
896 :
結論:2005/11/06(日) 21:24:43 ID:2E9vu+Ni0
>>886 お前は絶対に死ね!!!!!!!
っと返答してみる。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:09:29 ID:R15Glugz0
898 :
3S愛好家:2005/11/06(日) 23:13:57 ID:DdypRzCR0
>>897 電球よりは暗いよ、トータルでは。 角度変えて見るとテールレンズが濁ってる様に見えたりする。
パワーLEDクラスでないときついね。
>>897 警告灯用としては十分だが、メーターバックライトとしては電球の足元にも及ばない明るさ。
砲弾型1発では絶対的な高量不足だから拡散させても無駄。
10mmウェッジのメーターランプをLED化したことがあるけど、
指向角度140°のLuxeonを5発、それぞれ200mAほど流してやっとノーマルバルブと同程度の明るさになる。
450mAくらい流せば綺麗だなぁと思えるが、やはりそれなりのムラは出る。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:59:33 ID:5fs74JhdO
チェーン店やヤフオクなどで買えるお勧めのLEDポジション球はありますか?
つしまりすでワンオフ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:18:42 ID:o2Mol7PR0
バックランプではどう?
夜間バック後退する際純正品バックランプ暗い!
メ−カ−品で高能率タイプの球が販売されてるけど明るいのかな?
>>903 明るいよ。
でも寿命は短し。
バックアップランプは、リフレクターを改造するといい車種もあるよ。
酷い車種になると中にリフレクターがないものもあるし。
>>903 CATZ BLハロゲンウェッジを試してくれ。レポよろすく。
PIAAから安い(といっても2980円だったけど)車検対応LEDポジ出てたけど、ためした香具師いますか?
>>908 パッショのことか
・・・またも失敗の予感
>>907 まだ店頭で見たこと無いですね。
GIGALUX BW116に似ている。
使ってるLEDを公表してくれた見当がつけやすいんだけどなぁ
日亜のNSPWR70ASを使った方おられますか?
前のは色が青白と記載されてたけど、今度は白なのでどのくらい(何K)になったかが知りたいです
Vが3.8になって、30mAになっているので、他のLEDよりも消費電力が大きいとなるのでしょうか?
それとも、かなり明るいですか?お願いします
オクでLEDの値が高騰してきてる・・・
ちょっと前はもっと安く手に入れられたのに。
>>912 NSPWR70SS(a0青白)9個でポジション球を作ったんだけど、
6000KのHID(PIAA製)よりもほんの少し青いかな?ってくらいだった。
だからNSPWR70AS(b2)だと6000KのHIDと並べると少し黄色っぽいかもしれない。
916 :
912:2005/11/10(木) 20:44:28 ID:HoDULuc20
>>915 レスサンクス
それがどの程度かが気になるんですよね。
消費電力が大きい分、どのくらい明るくなったかも気になるし。
他の白LEDと比べてどうなんでしょうか?
NSPWR70ASは使ったことないから相対的にということで書いたんだけどね。
気になるのはデータシートによると、SSのは20mAで約4ルーメン,
ASでは30mAで約5.8ルーメン。
効率自体は変わってないんじゃないの?って思った。
最大定格は前者が30mAで後者が35mAだけど、
定格駆動なら単純に約1.5倍の明るさと考えていいんじゃないかな。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:09:11 ID:P2nM81yn0
ポジションに普通のTERA4500Kをつけています。明るさは良いのですが拡散性がほしいと思っています。
そこで気になるのが超TERA4500KとウェッジハウスTYPE1です。
超TERA4500Kに関しては同じPIAA製ですし、
>>533-534あたりでなんとなくイメージできるのですが、
ウェッジハウスTYPE1はどうなのでしょう?TERA4500Kと比較して明るさ、拡散性、色、ウェッジ球自体の
大きさ等がわかれば、ありがたいです。
919 :
912:2005/11/11(金) 00:10:46 ID:m9Bo8NiT0
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:13:36 ID:oWMq0ftD0
車種板で質問しましたが回答を得られなかったためこちらで質問させて頂きます。
GDBのD型に乗っています。
ポジション球を3度LED球に交換したのですが、
何故か右側だけが毎回点灯しなくなってしまいます。
1回目:ヤフオクで購入8連白色LED(一ヶ月程で右側未点灯)
2回目:ヤフオクで購入12連白色LED(一ヶ月程で右側未点灯)
3回目:PIAAのsuperTERA(四ヶ月程で右側未点灯)
この車種特有の何か原因(発熱等)があるのでしょうか?
それとも私の車自体に問題があるのでしょうか?
同じような体験された方や、原因が分かる方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。
>>920 こわれたものを調べるのが早道だと思うけどな。
半田クラックなのか、過負荷や熱による故障なのか・・・
某●●●●堂でLED車幅灯買ったら、半年で切れた。
文句言って送り返したら、自分の製作ミスだと認めたくせに、
特別に無償交換してやる、と恩着せがましいことを言ってきた。
交換したものをつけたらまた切れた。
また文句言ったら、もう1回交換してやるけど、次は部品代くらい出せ、と逆ギレ
車が火を噴く前にDQNな店から買うのやめて正解
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:48:45 ID:fT1mTkA90
自作しるよ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:58:43 ID:bY+GudPS0
>>920 まじですか
車種はGG2ですが、LEDが次々と右側だけ切れます。
ネットで購入の9連LEDが右だけ切れ、
Super TERAもつけて2ヶ月くらいで右だけ切れて、
イヤになって今は普通のウェッジ球つけてます。
>>926 自作出来るなら整流ダイオード入れてみたら?
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:34:24 ID:qTAdI+CVO
924がDQNだな。そもそも924の車がLEDに適してないんじゃないか?LEDは熱に弱いよ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 03:03:10 ID:XF115Cb00
しまりすvsDQNの罵り合いバトル開始!!
ロービームとポジが近い車はどうにも駄目だよ。
友人に3回作ってやったけど全部切れた。
自分の車でも同じもの使ってるけど、もう2年近くなんともない。
熱に弱いのは改良が進んでも駄目なのか?
H4バルブから2cmくらいの場所にポジションあるけどすぐ駄目になる
ウィンカークリア化してポジション増設しようかね
なるほど。
924みたいなキチガイの相手をしてるから、製作が滞るのか…
とりあえず924は、"自己責任"という言葉の意味がわかるまでは、車乗らないでくれ。
>>924 納得行かないなら真似して自分で作ればいいような…
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:52:24 ID:AxDi0r4S0
しまりす堂信者オツ
近所のホムセンでデイライトが安かったので買ってきた。
思ったより基板のパターンが綺麗だったのでフォグランプ化でも
しようと思うのだが、黄色LED&抵抗交換でいけるかな?
>>935 いや、これは924の人間性の問題だから。。
>>936 > 思ったより基板のパターンが綺麗だったのでフォグランプ化でも
たぶんフォグランプが何なのかを知らないんだろうなぁ。w
大体この辺りから分岐するよね、ポン付けのままか自作研究するかが。
最初に自作したブレーキランプ(口金タイプ)でスモールだけ点滅した後
点かなくなったから分解してみたら抵抗の発熱が思ったよりキツクて変色していた。
5mm砲弾でも発熱や遮熱を考えないといかんとね。 まあ、初期の工作でも2年持ったので
これを生かして次はパワーLEDにしてみようと思う。 楽しみだ。
>>938 無論、スイッチはつけるよ。常時点灯してたら馬鹿じゃないか。
問題は、フォグとして機能する明るさになるかなんだよなー。
>>928 寿命長いはずのLEDが半年でイカれたら普通文句言うだろ
LEDの長寿命は温度などの条件を満たしてこそ。
>>931-932みたいな例があることを説明せずに、
長寿命のメリットだけを謳ってるなら問題があるが。
>>926みたいに右だけが切れるという事は
車の方に問題があると考えざるを得ないのだが。
926「LEDが壊れたぞどういうことだ!」
XX堂「使用場所の温度により切れることがあります」
926「ポジションとして売ってんだから、その用途で切れるとは設計ミスだろ!?」
XX堂「すべての車のヘッドライト内の温度は計りしかねますので」
926「ふざけるな、こっちは金出してんだ、通常の使用で壊れたんだから保障しろ」
XX堂「…、わかりました、今回は特別に作り直します」
こんな会話が交わされたような気がする。
バルブがハロゲンだったり、ハイワッテージなら簡単に切れてもおかしくないと
思う。ヘッドライトカバー触ってみたらかなり熱くなってたし。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:42:01 ID:XF115Cb00
ヤパーリしまりす堂工作員がこのスレ監視してるんだな。
以前も拡散するよう加工されたLEDで
「しまりすのはダイヤモンドカッターで切ってるから特別だ」
とか、わけのわからない主張並べてたし。
まあこんなとこから買う奴が馬鹿なんだが。
>「しまりすのはダイヤモンドカッターで切ってるから特別だ」
wwwww
俺はしまりすはパーツ屋として重宝してるけどね。
完成品は欲しいとも思わないが・・・
そんなこととは関係なく、
>>924は無知かDQNのどっちかだよ。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 06:54:53 ID:VZEtD8eJ0
そりゃあんな無様な漢詩絵品を買う奴は(ry
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 06:55:35 ID:VZEtD8eJ0
そりゃあんな無様な完成品を買う奴は(ry
951 :
945:2005/11/14(月) 12:25:07 ID:o07Pzbts0
俺はしまりす中の人のじゃないぞ、普通の大学生。
自分が書いた会話、超テラが切れたときにPIAAに交渉すっるときに考えていた内容です
超テラ点けるとヒートシンク火傷しそうなぐらい熱い+ヘッドライトの熱で、
このスレから学んだ内容ではすぐきれる→切れたら交換しないと→どういったら相手が納得するかな?
と考えたら、こんな感じになった。よく考えたら買ってすぐケースとか捨てたから
保証書とか無いので保証利かないことに気づいたのだが。
自分は以前このスレで3WのパワーLEDを3つ付けると何で21Wぐらいくうの?(9Wじゃないの?)
とか質問したもんです。結局壊したらもったいないので作ってないですが。
あと、抵抗無しでもいいジャンとか言い出したもの自分です。
//7
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ //
|. /二Y\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( \・)/ < 交換しろや!!
┌──┤  ̄ ̄ >o \_______
└──/ .\/ っ っ
____/ | ̄ ̄了 rn っ っ
/.| | | ./ "" | ̄ ̄ / ̄・ヽ っ
\.| | | | "" | ・、_ ノ /  ̄ヽ
 ̄ ̄| _____ ノ (__)⊂ヽ/ ,-、 )
⊂_」 L⊃ (___)__人_ノ
~ ~
>>951 熱の問題だとしたら、何で左側は切れないのかな?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:26:41 ID:y5YgSV8H0
>>924 ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
俺は1ヶ月半で一個切れた。
で交換したら今度は入れ替わりでもう一方がハンダはがれで点滅。
へまりす堂!不良品を売るな!!
なんでしまりすの完成品を選んじゃったの?
956 :
951:2005/11/14(月) 15:32:41 ID:o07Pzbts0
>>953 自分に言われても。自分は書いたとおり皆さんより素人ですから。
たしかに左ばっかり切れるのは車に問題ありそうだけど。
>>954 メーカー品買っとけば?。しまりすは個人なんだから、
メーカーよりいろんな検証とかしてないから、品質はよくないだろう。多分
まぁ自作出来ないような人も居るんだし。
>>957 確かに、半田こても知らないような人に
いきなり自作しろというのは無理な話だ。
はんだ付けってわかってくると結構楽しいのにね。
でも普通に生活していると、やはり縁遠い存在なんだよな。
自分で作ってみると、しまりすの完成品(多連のもの)はつくりが甘く不安定であろうことがわかる。
逆にしっかりしたつくりにすると、とてもアノ値段で売る気にならないほど手がかかる。
あんなものを売ろうってのが間違いではないかと思う。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:46:08 ID:jxybZXHm0
LEDでの製作をわかりやすく解説してるサイトとかないですか?
ノシ[オーディオQ]
>>960 その結論は間違ってるだろ。
ある意味安かろう悪かろうでも需要があればビジネスとして成り立つからな。
かといって、俺はあの完成品を買う気はまったく起こらないが。
買った人が、安かろう悪かろうだと思うか、高かろう悪かろうだと思うか。
自作してみれば前者だって気付くけど、自作せずに買う人には後者だと
思われても仕方がない。
俺なら売る気も買う気も起こらんね。
>>960 「中国製の製品」と読み替えるとかなり納得。
素人は作りとか分からないから明るそうってだけでしまりす製買っちゃうんだろうな。
で完成品を買う人は自分で直すこもできないからそこでアウト。
価格つけて売るならもうちょっとまともな工作してほしいな。しまりすの中の人。
ただの玉切れならいいが外れたハンダがショートして火でも噴かれたらたまらん。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:38:01 ID:2ecwwuRE0
っていうかさ、あの造りは無いでしょ。
モロニ配線剥き出しで
素人細工でももう少し見栄えよく作れそうなもんだが。
969 :
456:2005/11/16(水) 20:21:22 ID:kHcdksnN0
こんばんは、質問です
外車なのですが、純正だと5Wのスモールの配線を利用し
抵抗やダイオード無しのLEDを左右に各2球ずつ、
並列でつなげようと思っているのですが、LEDに対する負担というのは
通常の範囲程度でしょうか?
スモールの穴からLEDを通し、グルーガンで塞ごうと考えています。
先輩諸所の方々、知恵をお願いします。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>969 知恵を授けよう。
君は車(特に電気系統)を
触らないほうが身のため。