男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MT代表中卒テンプレ係
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119664889/l50

毎度!中卒テンプレ係です。
寝る暇も惜しんで張り付いてます。
引き続きどうぞよろしく。

↓テンプレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:19:33 ID:JCzgAqsWO
飽きん奴らやなw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:20:07 ID:Yy/VUdoJ0
3本でもちんちん
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:38:07 ID:Wj2PnlyP0

=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================


私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。



MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission


姉妹スレ 数少ない女性のMT海苔を応援してあげましょう。
女でMT?( ゚д゚)ポカーン 助手席で運転教えてね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109246603/

女でMT?( ゚д゚)ポカーン 助手席で教えてね 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119633095
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:39:06 ID:Wj2PnlyP0
★ AT車の特徴

アクセルの反応が鈍く、加速が悪い
エンジンブレーキがきかない
パワーがなく、MT車にちぎられる
ギアが選べないし、どのギアに入っているかわからない
勝手にギアチェンジする
運転テクニックが使えないし、運転がつまらないから、2時間であきる
長距離ドライブで特につまらない
坂道や雪道などの道で危ない

アクセルとブレーキ踏み間違えて、暴走激突、立体駐車場から転落
立体駐車場からダイブして、君もAT車ジャンプ選手権に出場しよう
盗難に遭いやすい
燃費が悪い
ブレーキとミッションの寿命が短い
乗ってると馬鹿にされるし、実際乗ってる香具師は馬鹿
ぼけ老人・ばばあ・DQN・女・体が不自由な男・猿が乗る車


(AT車の利点)
あらゆる点でMT車に劣り、ほとんど利点はないが、
長時間の渋滞で左足が疲れない
窓枠に手を掛けたまま片手で運転できる
携帯を使える
タバコが吸える
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:40:12 ID:Wj2PnlyP0
気持ちよさ
MT・・・生
AT・・・コンドーム

エンジンとギアが直接触れあう気持ちよさ。
ダイレクトなフィールを味わい自己制御が出来るなら当然生! NO DOUBT

MT・・・人馬一体となった優秀なサラブレッドとカウボーイ
AT・・・乗り手の言う事聞かないアホロバ

MT・・・グランドピアノ 少数派の本物が使う 違いのわかる人向け
AT・・・電子ピアノ   多数派の素人が使う 大衆向け

MT・・・普通のTV
AT・・・チャンネル勝手に変えちゃうTV(そんなものないが)( ^∀^)ゲラゲラ

MT・・・平均速度20km以上の快適走行で本領発揮
AT・・・平均速度20km以下の渋滞で本領発揮 渋滞専用車

パトカーはみんなMT
理由はエンジンブレーキきかないと危ないから

大学理系のキャンパスなら、MT率30%
つまり工学的知能がある香具師はMT
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:41:04 ID:Wj2PnlyP0
下手なMT海苔・・・お前らAT海苔のこと w
普通のMT海苔はお前らAT海苔よりはるかに上手い  ( ^∀^)ゲラゲラ 

MT海苔にとって、クラッチとギア操作なんて無意識で空気みたいなのもの。
こんな簡単以下のことが出来ないAT男は、
猿呼ばわりされてもしょうがあるまい。

AT猿たちみんなの本音
「 MTは糞!だって俺たち運転できないじゃん。」  ( ^∀^)ゲラゲラ
MTは人間なら誰でも運転できるよ w

どのミッション形式の車に乗りたい? MT圧勝
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=4402

AT率95%らしいけど、
ぼけ老人・ばばあ・女はATしかないだろうから、
どうしようもないこいつらを分母から削除すると、
男のMT率はもっと高く、さらに理工系のMT率はもっと高い。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:41:47 ID:Wj2PnlyP0
★ AT男=猿の特徴

「クラッチ」という言葉が出てくると口出しできなくなるか
なぜか教習所の話を持ち出してくる
車の構造に疎く、特にトルコンについて無知
所詮猿知恵、AT車の性能の悪さに気が付かない
運動神経がにぶく、特に左手と左足が不自由
レーシングカーはATだと思い込んでいる
坂道発進ができないので、仕方なくATにした
AT車に何故か痛いスポーティ改造して、カッコつけてる



8日午前11時ごろ、広島県因島市土生町のミカン畑で、
近くに住む農業、村上孝雄さんが、ミカンの接木作業をしていたところ、
無人であるはずの運搬用モノレールが動き始めた。
不審に思った村上さんが近づいたところ、なんと運転席にはサルが座っており、
運転用のレバーを動かしていた。
村上さんが大声をあげて脅かすと、サルは驚いて、近くの雑木林へ逃げて行った。
村上さんによると、運転席には村上さんの昼食用の弁当が食い散らかされており、
サルは、この弁当を狙って運転席に忍び込み、何らかの弾みで
レバーを操作してしまったのではないか、と推測される。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:42:57 ID:Wj2PnlyP0
★ DQN AT乗りの特徴

車間距離が不安定でバカバカブレーキ踏む。
車線変更でウインカー出さない
前しか見てない
ブレーキ踏んでから合図出す
真っ黒フィルムを運転席にも貼る
意味の無いマフラー交換をする
身障者駐車場に停める
ちびでぶかぶかのズボンはく
ヘッドレスト外す
そっくり返って運転する
シフトダウンてなに?
直線で煽るくせにコーナー曲がるといなくなる
希望ナンバーにしてる8888
窓からたばこ捨てる
携帯電話かける


(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html

アメリカ人は、もっぱらAT車でフリーウェイをデレッと流しているように思うかもしれないが、
それは間違いで、このほど日本に入ってきた小型車のサターンなどは、なんと4割がMTユーザーなのだという。
どうやら、MTイコール、インテリといったイメージがあるらしいのは、アメリカのマーケットの面白いところである。

VWゴルフのAT車比率は、ヨーロッパでは5%ほどだが、日本では逆に95%の人がATを選ぶ。
ヨーロッパのメーカーのエンジニアに、なぜこうMTのシェアが高いのか、と聞くと、
みんな運転が好きだからです、と必ず答える。
逆が真なら、日本人は運転が大嫌いな人たち、ということになる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:43:43 ID:Wj2PnlyP0
俺がMTに乗っている理由のひとつはATのシフトプログラムが
俺の判断能力より遙かに劣る馬鹿だからだ。
これは原理的にしょうがないものではあるが、そんな馬鹿には付き合ってられん、
というのが正直なところだ。

住宅街なのか幹線道路なのか山道なのか?
時間帯はいつなのか?昼間?深夜?
前方の道路状況はどうなってるの?
目の前に登り坂や下り坂があるか?いま雪道?雪の深さは?
ガソリンが残り少ないけど、次のスタンドまでどのぐらい残ってる?
いま何人車に乗っている?荷物の重さは?
今日はデートでジェントルな運転が必要?それともイヤなやつを隣に乗せてる?
などなど。書いてるとキリがないが。

こういったことを計算に入れて、シフトをスケジュールしてくれればATでも構わないが、
いまのところ無理だろう。

ついでに、クラッチを自在にON/OFFできるのもMTがATより優れているひとつだ。
ATにもNレンジがあるが、使い勝手が悪いし、
トルコンの滑り具合をコントロールすることが 出来ないからな。

ま、ATに乗っていて不満に思わないやつは、
少なくとも運転に関しては猿並みの知能しか持ち合わせていないことは
このように明白だ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:44:32 ID:Wj2PnlyP0
MTファン
http://mtnomura.web.infoseek.co.jp/mt.htm

スポーツカー復権委員会
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~toda0919/index.html
車は高い買い物だ。せっかくお金を払うのだから、楽しみだって多い方が良いではないか?

MT車普及委員会
http://fever-queen2.easa.ne.jp/union/union_mtcar.html

オートマチック車の販売台数比率
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html

地域別AT装着率の推移
http://www.jatco.co.jp/GAIYO/KANKYO2.HTM

国産車のAT比率はどのくらい?
http://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2003_0704.html

(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html

アクセルとブレーキの踏み間違い事故と左足ブレーキ
http://blog.group4.co.jp/tnoma/blog/archives/000203.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:45:24 ID:Wj2PnlyP0
店「こちらが代車になります」
客「す、すみません、で、できればATのほうが(。。;)」
店「えー?と、どうかなさいましたか?」
客「え、あの、その…ATに乗りたいんです(*..*)」
周りの客「( ´д)こいつわがままだな・・・(д` )」
店「他の車ですとお時間頂きますがこちらだとすぐにお出しできますが?」
客「AT限定免許なんです(>_<;)」
店「(゚Д゚)ハァ?」
後ろの客「プ━( ´,_ゝ`)━ッ!!」

客「オ ー ト マ 限 定 だ か ら マ ニ ュ ア ル 運 転 で き な い ん で す_| ̄|●」

店「猿でも運転できるオートマ限定免許ですね !!急いでご用意いたします(・∀・)b」

後ろの客「(ノ∀`)アチャー」



★ CVT(原付の出来損ない)の特徴

低速で徐行すると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
加速悪いし、ダイレクト感がないし、パワーがない
燃費が悪い
オイルで駆動・潤滑してるから、耐寒性が悪い
エンストが発生すると、パワステ、フットブレーキ、CVTの油圧系統が死亡して危ない
コストが高いし、重い
耐久性がなく、すぐトラブルし、すぐ壊れる
トラブルはミッション交換するしかなく、中古車1台分の費用がかかる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:46:18 ID:Wj2PnlyP0
【猿図鑑】

【キモヲタ猿】・・・

MTを運転できない悔しさのためか、ムキになっており、
レス中に必ずキモヲタの文字がある。
事実は逆で、運動神経にぶにぶのAT海苔の方がキモヲタの巣窟である。

【F1猿】・・・

F1の一部にATが採用されているからATが優れていると思い込んでいる猿

確かにF1はATの一種ではあるが、
F1にはトルコンは無い。
乗用車のスリップしまくりトルコンATとは全く別物。
だるいトルコンATのオン・オフスロットルに慣れてるAT限定じゃ
発車することもままならない代物だ。

現在のF1はフルオートマチックは無くなり
セミオートマが主流です。いわゆるクラッチレスです。
プロの最高峰が選ぶ最高のトランスミッション形式は
自動変速ではありません。手動変速なのです。

またF1のATはフェラーリの一部に採用されていますが、
ごくまれな例外ですし、まったく普及していません。
しかも2万キロ、車検毎にクラッチ交換です。
上記を引き合いに出す猿。「ほら!みてみて!ATの方がすげーんだぜ!」
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:47:20 ID:Wj2PnlyP0
【猿まね】・・・
MT海苔のふりをして、MT海苔を攻撃する猿のこと。
精一杯芸を見せているつもりなのですが、
MTに乗れずMTの知識もないため、すぐに見抜かれてしまいます。

【めんどく猿】・・・
レス中に「めんどくさ」と発言する、運動神経のない猿です。
体が弱いんでしょうか。


【猿辞苑】

「日本の95%はAT」
→人間と機械の技術的話題で太刀打ちできなくなるとアッケナク数字に逃避
95%のマジックは上記テンプレの通り
ていうか趣味のMT持ってる人は大抵ATも持ってる
「AT車」じゃなくて「ATしか乗れない癖に吠えてる君」をコケにしてるんだけど
その足りない癖に血が上りやすいアタマで判る?

「F1もAT」
→オタクラの量産トルコンATとフォーミュラのセミATでは機構も値段も違い杉
F1にレスポンス&効率ダメダメのトルコンスリップはありません

「ヲタ」「キモイ」「珍走」
→技術論、所有知識に対する敗北宣言。負け犬の遠吠え

「MTは事故率高い」
→「事故率の高い車のMT率が高い」 が正しい。
スピードを出す車の事故率が、渋滞専用車のそれより高いのはMTAT関係ない。
同じ車種の全く同じ条件で、MTATで事故率の統計取らないで、
MTの事故率が高いとか言うのは、不公平なだけでなく、単なる詭弁。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:48:22 ID:Wj2PnlyP0
>>1
スレたて乙

MT海苔の皆様へ、
消費が速いため困っています。
スレたて、テンプレはりご協力お願いします。

=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

ヨーロッパでは運転の楽しいMT車がデフォルト
中田がATの車を乗っていると知ったイタリアの新聞は、
「中田はオカマか?」呼ばわり。

古くからある日本のことわざ
  猿は立体駐車場から落ちる


 祝 60000レス 達成
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:53:09 ID:+CHt10f9O
>>1
いい感じのスレ立て乙カレー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:58:26 ID:41Ywj8j/O
いいかげんスレタイ変えたら?
「MT猿とAT猿が自分の事を棚に上げて罵り合うスレ」ってさ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:14:25 ID:Utx0PBmS0
2000年度1年間のAT車暴走事故が、592件にも達していることを明らかにしました。
メーカー別では、三菱自動車工業の187件が筆頭。AT車の暴走事故は、
「駐車場に入れようと、バックにギアを入れようとしたら急加速した」
「信号待ち後、発進しようとしたらエンジン音が上がり、アクセルを踏んでいないのに急発進した」
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:27:41 ID:HaCKMa9V0
>>1

テンプレの分もほとんど変わってないのによく釣れるもんだねぇ。
ある意味ネ申の領域だなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:34:29 ID:2yAqvL1P0


テンプレが張られた時間だけシビック乗りが消えた件

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:26:20 ID:+CHt10f9O
>>20
あ、、ほんとだ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:35:45 ID:LdmT3fjC0
俺はあえて、



      それ以前に痛い子も消えている件





と着火してみるテスト
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:38:48 ID:z5k0k46s0
シビック乗りも痛いので、なにがなにやら・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:03:28 ID:+CHt10f9O
今、ウルトラマンの着ぐるみから出てくる人間を見てしまった子供の心境・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:09:14 ID:HaCKMa9V0
>>24
シビ海苔が君にとってのウルトラマンなのか・・・?w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:20:50 ID:S2mt9kE+0
人にはそれぞれ能力の限界ってものがある、ATしか運転できない能力の低い者にMTを運転できないとバカにするのは間違っていると思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:23:07 ID:JnkByP480
MT運転できるけど家の車がATだしな
28774RR:2005/07/01(金) 15:23:08 ID:3XyCZB600
免許制度にみるリスクと個人能力要求度による公道のヒエラルキー

神←                                      →無能

徒歩(参考)  
  自転車(参考) 

     大型自動二輪  普通自動二輪  AT限定二輪一般
                             原付二種    原付
     牽引   大型自動車  中型自動車
                        普通自動車(みそ) AT限定自動車(くそ)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:54:11 ID:BtufKvvn0
広島県因島市には野猿おらんよ?・・・
ソース希望
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:04:24 ID:z5k0k46s0
猿が軌道系交通機関に強いのはお猿の電車を見ても明らか。

モノレールとAT車は別物だよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:08:36 ID:2WpEveWc0
>>シビ海苔
亀レスだが
発信するのに半クラ使わないってどういうこと?
分かる椰子教えてクレ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:12:10 ID:UBjuO/yS0
MT乗れるヤツがAT乗ってるヤツより利口ってバカ丸出しですな。
MTなんて誰でも乗れるんだよ。
所詮車とセクースしか出来ない塗装工か?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:14:20 ID:2WpEveWc0
( ゚Д゚)ハァ?
利口って誰がどこに書いてあんの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:17:25 ID:B1Sw4pOb0
>>31
トラックみたいにすぐクラッチ繋ぐんだよ。
ノッキング、振動で同乗者は最悪。運転者本人は気づかないけどな・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:18:46 ID:2WpEveWc0
やっぱりノッキングするよな。
SUNX。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:44:52 ID:2yAqvL1P0


テンプレが張られた時間だけシビック乗りが消えた件

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:58:55 ID:S2mt9kE+0
>>32
でもお前は運転出来ないんだろ?。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:00:02 ID:7kO4zZWU0
MT海苔の童貞率→99%
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:03:46 ID:zF59KZp20
AT猿のMTできない率100%
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:22:17 ID:hB1sr+QO0
アメリカ人の漏れからすれば、もまいら全員黄色い猿…
41シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 18:53:28 ID:pWHv0bW+0
>>38
普通の人間はMTでもATでも乗れるんだけど・・・
普通の人ってみんな童貞なのかw
ATしか乗れない奴(MTに乗ると事故を起こすとか言う奴)は童貞だろうね、まあ。

>>テンプレ
俺は関係ないよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:58:21 ID:IFeW6hdf0
原付はスクーターに乗ってしまうシビックが来ましたw
43シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 19:03:08 ID:pWHv0bW+0
>>42
おまえ、詳しいな俺に。ストーカーかよw
そりゃあ、マニュアル車がイイに決まってるだろ。でも高いからな、モンキーとかは。
スクーターは十万もしないんだよ。

二輪免許ほしいけど、そういう余裕はもちろん無い・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:06:17 ID:rmOEcJQCO
を、クラッチを2マソキロであぼんさせるネ申登場。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:08:07 ID:IFeW6hdf0
貧乏でつね・・・
ダイレクト感が最高なMT2輪の世界に早くこいよ。
あ、4輪か2輪かどっちか選ぶんじゃなくてどっちも乗れるやつらの世界だからな。
自動車限定免許なんてはずかしいだろ?w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:10:38 ID:B1Sw4pOb0
バイク乗ったことないのか。
バイクから車に乗り換えたらMTなんて馬鹿らしくてすぐ飽きるけどな。
車はシフトフィールが悪すぎるし、フケも回転落ちも悪すぎる。
47シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 19:13:58 ID:pWHv0bW+0
>>45
二速わらじはムリだねー。
バイクは趣味的要素が強すぎて、荷物は運べない、定員は2名、雨に降られる・・・不安定な上に、身をさらすから危ない。
趣味を満足させるためだけなら良いだろうが・・・実用性がないとパスだね。

日常生活に置いて、遊べて実用的なシビックが自分に一番ピッタシだとおもう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:22:31 ID:IFeW6hdf0
どっちか選ぶんじゃないって書いてんのに。
2輪をパスする理由は雨や荷物や定員の問題じゃなくて、
ただ単に藻前が貧乏だからだろw
雨が降れば車。
荷物があれば車。
3人以上乗る時は車。
あと、車もけっこう危ないぞw
どーせわくわくしちゃうぐらいの乗り方なんだろ?
流すだけならATでも変わらんよ。
ハンドルもブレーキも同じ操作なんだし。
49前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/01(金) 19:25:39 ID:akseFdki0
>>46
私は、自動二輪中型限定→限定解除→普通四輪と取得しましたが、
バイクとクルマは、ライン取り、ブレーキング、アクセルワーク、全て別物で両方楽しい。

バイクに乗ったら楽しみが広がるという意味なら同感だが、四輪のMTの楽しさとはベクトルが違う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:29:20 ID:+JNJgrKv0
流すぐらいの速度ならバイクも車も変わらん。
だって、たかがシフト操作なんて空気吸うのと一緒ぐらい自然なことだしな。
ただ、乗れるかどうかの問題だけどな。
普通自動車限定免許君にはできない操作だけどWWWWW
あれこれ理由つけても(雨だの荷物だの)
乗れない事には変わりない。

AT限定って言葉に代えても同じだな。
いくらMT車を叩いても乗れない事には変わりない。
51高速ハズ運 ◆hj3.ap6f.. :2005/07/01(金) 19:34:46 ID:5C2eLZlB0
どうせだったら、大型2種も取りましょう。 道路は混合交通だから、安全運転の役に立ちます。

2輪は、免許持っているけどバイクはないなー。買う気もない。通勤用に大型スクーター欲しい気はするけど。

あと、究極のダイレクト感だったらカートが楽しいですよ。いじり放題、いくら飛ばしても捕まらない、タイム計れるから
じぶんがどの程度速いか客観的にわかる。公道でリスク背負って飛ばすなんてバカらしくなります。

買うと100万くらいするから、マイカート買えとは言わないけど、レンタルでいいから乗ってみよう。病み付きになりますよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:37:33 ID:+JNJgrKv0
カート乗ってるやつは、MT車を公道で走らせるのが楽しいなんて言わないだろうなw
53シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 19:46:05 ID:pWHv0bW+0
>>48
流すもスポーツ走行も、引っ越しも何でも一台ですませるのはポリシーだからな。

ていうか、2輪は絶対はまると思うから、始めない。
貧乏なのはしょうがないだろ・・・
54シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 19:53:45 ID:pWHv0bW+0
>>50
大文字Wのキチガイ君登場ですねw
誰もMTは特殊な物とか行ってないのに、バイクは特殊な技術が必要なほど難しい機械ですか?w
AT限定の問題と、バイクに乗る問題は全く違いますよ。
つか、バイクバイクいうけど、スクーターもバイクだろ。スピードは出ないけど。
MTの60ccならいいのか??

ていうか、車だとMTがつまらない?だから何?
車のMT操作が楽しいからMTに乗ってる訳じゃなく、車という機械を動かすためにはMTの方が適切だからワザワザ乗ってるんだよ。
それを楽しいかどうか思うのは、人それぞれの感性の話だろうが。

俺は車という日常に置いて必要な機械を、もっとダイレクトに感じていたいからMT車に乗ってるんだよ。
必要ないバイクをワザワザ買ってまで趣味にしたいとは思わないな。

ていうか、貧乏だから仕方がないだろ。完全に趣味は趣味って割り切れるほどの金も時間も持ってないよ。
他にやりたいことはいっぱいあるし。
55シビック乗り25歳:2005/07/01(金) 19:55:17 ID:pWHv0bW+0
>>51
大型二種とってどうするの?
何に使うの?金を出してくれたら取ってやっても良いけど?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:58:16 ID:YIUEz1Rh0
他にやりたいことは一日2ちゃんねるでレスすることだろW
マンガ喫茶に入り浸ってだらだら自作自演の一日は楽しいよなW
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:04:49 ID:+JNJgrKv0
>>54
結局、貧乏ってのが結論だな。
つか、MTバイク乗れないのは事実だろWWWWWWWW
言い訳乙
だれもバイクが特殊な技術なんて言ってないのに。
バイクごとき乗れて当たり前。
車オンリーなんて猿だな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:13:11 ID:rmOEcJQCO
二種はないが、無印の大型なら俺も持ってる。

大型の動きが読めるので、たしかに安全運転のためになるな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:14:29 ID:B1Sw4pOb0
わざわざシビック乗りって名乗ってるってことは走り屋なんだろ?
ちょっと前まではバイクの峠小僧からステップアップするもんだったんだが。
バイクで加重移動、ブレーキングノーズダイブしながらアクセル煽ってシフトダウンとか体で覚えるんだよ。
でも、25歳にもなってシビックに乗ってるやつはいなかったなあ。
みんな(中卒も大卒も)遅くても22歳くらいで走り屋は卒業。

ちょうど珍走が高年齢化してるってニュース速報+にスレあるなあ。

【調査】「車の改造、大人の趣味っすよ」 進む暴走族の高齢化…全体の半数近くが"大人"
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120002583/l50
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:20:04 ID:X4b2gZPe0
通りすがりだが、>>5を見るにつけ、車ではDSGが最強ってことでFA?

★DSG車の特徴 (GOLF GTiのMT仕様とDSG仕様を比較、主観的要素は除外)
アクセルの反応は鋭く、加速がよい(0〜100km/h加速・・6速MT:7.2秒、DSG:6.9秒。)
エンジンブレーキ効く
パワーはMT車と同等
ギアはもちろん選べるし、どのギアに入っているかは表示される
マニュアルモードでは基本的に勝手にギアチェンジしない (オーバーレブ防止で、シフトダウンできないことはある)
燃費はMT車と同等 (ドイツの燃費基準ではDSGの勝ち、日本の10.15モードではMTの勝ち)
ブレーキとミッションの寿命はMT車と同等(だそうだ)
乗ってると、知ってるヤツに自慢できる
長時間の渋滞で左足が疲れない
窓枠に手を掛けたまま片手で運転できる
携帯を使える(使ってはいけませんが)
タバコが吸える(タバコはあなたの健康を害するおそれがあります)、コーヒーも飲める
変速ショックは、MTはもちろん通常のATより小さい
ツレがAT限定免許でも、疲れたら運転交代させられる

(DSGの欠点)
理解してないMT信者にバカにされる
MTしか乗ったことがない奴が乗ると立体駐車場からダイブ
MT車より若干重い
MT車より若干高い(でも売却時に差額は余裕で取り返せそう)
盗難には遭いやすかろう(車両価格が高いからね)

(ビミョー)
運転は人によってはMTよりつまらないかも。
ただ、シュー様より速いシフトチェンジや、シフトダウン時のブリッピングなどは気持ちよさそう。

雪道への適合性は知らねぇ。
ただ、MTかATかDSGかってより、駆動方式(FF/FR/4WD)や電子姿勢制御デバイスの有無の方が
間違いなく影響が大きいとは思うが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:25:24 ID:Ql5kNSqjO
バイクの話は板違い。
大体車の普通免許は普通の人は持っている。AT限定免許は女なら多いけど男は少ない。
バイクの免許は免許自体男も女も持ってる奴少ないのにバイクも乗れない猿とか
いう奴が痛い。
バイクの免許がもっと普及してから言えよ二輪猿。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:27:17 ID:+javxt4N0
と車オンリー君が言ってます
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:40:57 ID:JvPlSslk0
普段乗りでEK9なんてヤダな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:44:34 ID:jYMwFZf/0
>>59
もし18歳で免許取って乗り始めて22歳くらいで卒業なら
すげーレベルの低い走り屋だろうな〜 
それ卒業じゃなくて実力が限界で無理だったんだろ。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:45:42 ID:QfJQ3HY/0
本田宗一郎がなぜ2輪車を愛して止まなかったのか理解できない

補助輪付き車オンリーが意気がっちゃってダサダサだな。W
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:49:52 ID:S2mt9kE+0
>>46
ハア?、バイクも車も両方楽しいですが・・・・・車でスポーツしたことないでしょ?。
って言うか普通免許がないのか・・・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:51:45 ID:S2mt9kE+0
>>65
本田宗一郎はF1を始め、4輪のレースにもかなりこだわってますが何か?。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:58:13 ID:QfJQ3HY/0
お前には日本語が通じないのか。。。
4輪【も】だろ。

2輪乗れないってことは補助輪付いてないと怖いんだろ。
補助輪付いた車しか乗れないくせして、

「公道最速」

とかシール貼ってるの!笑わせる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:03:37 ID:hB1sr+QO0
へーイ! 乗れるか乗れないかにこだわるジャパニーズは、
ライセンスしか持ってないのがデフォでショーガ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:03:53 ID:B1Sw4pOb0
>>64
はぁ?レベル?
珍走なんかいつまでもやってるもんじゃないよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:08:06 ID:hB1sr+QO0
ケンカばかりじゃヘブンの宗サマも泣いてマース!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:10:41 ID:HNWP9qNE0
限定解除して1300くらいの乗ってるんでしょうな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:11:49 ID:jYMwFZf/0
>>70
実力無いんだから、いつまでもじゃなくて最初から珍走すんなよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:14:31 ID:+javxt4N0
実力ないから珍走になるわけで、
実力あるやつはプロになると思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:16:47 ID:l7NJJdvD0
誰か勘違いしてる様だがここはMTやATを自慢する場所なのか?
猿の様な運転してる奴の話題じゃないのか?
いつからATMT僕ら機械自慢の集いになってるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:17:02 ID:GPcdmqN0O
荒れてますねぇ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:17:48 ID:Odx7UopP0
>>70
お前って卒業とか言って大人ぶってる所がガキっぽいね。
お前本当は免許持ってない高校生だろ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:26:43 ID:jYMwFZf/0
>>77
もし>>70が本当に免許持ってない高校生だったら、このスレから即刻退場した方がよさそうだ。
勘弁してくれ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:29:09 ID:TR1Kz+ne0
ぅゎこのスレで言い争ってる連中レベル低ぅ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:40:23 ID:jYMwFZf/0
>>79
猿?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:41:14 ID:Ql5kNSqjO
なんで車板に来てバイクの話するの?
バイクの話はバイク板があるでしょ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:46:26 ID:+javxt4N0
MTを語るということは最終的にはバイクに辿り着くからじゃね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:46:54 ID:l9OTreD30
>>81
乗れないからって現実から目を背けるな。w
バランス感覚の乏しいお前には免許取ることすら不可能だもんな。
一本橋って知ってるか?ニヤニヤ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:54:27 ID:1TuSAL790
バイクミッションなんてNしか表示されないしAT以下
大体ミッションを足蹴にしてる奴がミッションを語ってほしくない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:55:08 ID:Ql5kNSqjO
と不人気バイクオタが言ってます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:56:18 ID:rmOEcJQCO
たかが全長12メートル、全幅2.5メートルの大型車すら運転できない、
もちろん自二も乗れないくせに、MT乗れるというだけで偉いと勘違いしている馬鹿ばかり。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:59:24 ID:JvPlSslk0
不人気バイク
不人気MT
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:00:41 ID:l7NJJdvD0
全長12メートル、全幅2.5メートルの大型車が運転出来ると偉い。←勘違いしている馬鹿
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:00:50 ID:zu34537n0
>>84
ポジションが表示されていたバイクはあったんだよ。
なぜなくなったと思う?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:01:36 ID:vW+sfnFh0
運転できても運転しない奴が偉い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:02:33 ID:+javxt4N0
sage
92前スレ903:2005/07/01(金) 22:09:21 ID:D5yxznOR0
会社でトリップ付けたら、家に帰ったら解らなくなったw

バイクが楽しいとかいう話は禿同なのだが、それをネタにMT叩くのはつまんなくないか、皆さん?
柔道の試合に拳銃を持って殴りこむようなもんだからw

MTマンセー叩きたきゃ、MTの知識で論破しましょ、その方が相手のダメージでかいよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:17:31 ID:+javxt4N0
>>84
クラッチを足蹴にしてるくせに
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:43:13 ID:x3u+pXTZ0
しびっくってひとお昼からいるよぉ。ひまなのぉ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:45:55 ID:l9OTreD30
>>84で、少なくとも一人のMT厨房は
車の運転すらしたことがないことが炙り出されたな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:26:39 ID:GEGA/X5j0
いつの間にやら新スレか、

前スレでシビック氏が
>難しい物を上手く使いたいっていう気持ちが、たぶんシフト操作を飽きさせないんだと思う。
と語っていたが、
ねえシビック氏、ホントに難しい物と思ってるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:28:32 ID:Z/KiZhq20
シビック氏をバカにするなよ!暇なんだよ・・・
http://1a.blog6.fc2.com/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:29:48 ID:8pOHGhTq0
DSGってストップ&ゴーでギクシャクしまくりだけどあれって仕様?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:35:41 ID:GEGA/X5j0
問題
カステラが一本ありました。
それを十等分に切り分け、
AT海苔君に九切れ、MT海苔君に一切れ預けました。
MT海苔君は我慢出来ずに預かった内、二分の一をつまみ食いしてしまいました。
AT海苔君も我慢できずに預かった内、九分の二をつまみ食いしてしまいました。
どちらがより多くつまみ食いしたでしょう。

このスレには算数の苦手な人が多いらしい。不思議だ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:40:54 ID:zu34537n0
>>99
十八分の一にしておきなさい、ATの分は。
101ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/01(金) 23:51:40 ID:qYb90Y2y0
こんばんは。

>>98
そうですよね、わたしもそれは感じました。
再加速に違和感を覚えるんですよねえ。

確かにバイクも楽しいですよねえ。

今はバイクには乗っていないけど、
40歳を超えたら限定解除しようと考えてます。
そうしたら、
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33649398
こっち系で、ゆっくり流したいなと思う。
やはり、おっさん趣味かなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:10:52 ID:ITQc6UmpO
シビ乗りは無職のパチスロ君です。
シビ乗り無職はサーキットの体験走行の経験があると言うだけで MT乗りの代表に抜擢されましたとさ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:12:23 ID:f7VIx7Gr0
若葉マーク諸君!運転は集中力・観察力・洞察力が大事だよw
ところで「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高で・セ・コ・万・引・き・自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:16:16 ID:IQNFgt/70
他のMT使う人もあのシビを苦々しい気持ちで見ていると思いますよ。
慇懃無礼で精神的に子供だもの。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:22:52 ID:mZAdgmVM0
>>104
慇懃はありませんよ。ただ単に無礼。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:24:41 ID:QC2xE+j50
だって中卒テンプレ君がシビだったんでしょ?
偶然にしてはできすぎているよな、前スレ見たら。
消えたタイミングとテンプレ貼った時間は完全一致だし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:25:24 ID:ioKIpGPQO
殷懃はボクスタ糊
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:29:09 ID:ITQc6UmpO
[sage]
シビ乗りの事はみなさん承知でしたね、大人な皆さんで安心しました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:34:05 ID:AQMNMpy3O
ダブルクラッチを切りつつ運転する旧車の楽しさはMTならでは☆ でもAT否定はする気もないなぁ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:43:58 ID:m3sBYayK0
>>109
ここはAT車を否定するスレではなくATしか乗れない厨を蔑むスレです
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:48:00 ID:ITQc6UmpO
その割に車の機能にこだわるのは何故?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:26:56 ID:mZAdgmVM0
アクセルワークがへたで回転を合わせられなくってガクガクするのが楽しいんだろ?クラッチ以前。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:26:04 ID:XuvB8rYS0
>>111
車の機能にこだわるのは…特にAT、運転すると自分の運転が上手くなったと
錯覚を起こさせてくれるから。→運転技能の底上げで運転者鼻高々、大満足。
MTだと自分の運転技術があからさまに露呈し自覚出来てしまう。→不満爆発!
AT万歳!MTクソミソ↓に叩かれてる気がする。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:08:29 ID:mXMd9VnI0
>>61
5%のMT海苔がよく言うよw
2輪は女でもMT取ってるぞ5月末までは。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:32:49 ID:h30PxTyN0
>>114
>5%のMT海苔がよく言うよw
単車糊も結構少ないはずなんだが・・・その煽り方だと自爆しませんか?
何にしろ原理主義いくないってのは確かですね → 一部(?)MT糊だろけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:40:11 ID:Qouqo5bv0
>>114
左手でC操作は出来るが左足は、鈍い人ですな。
あ、漏れ二厘は限定解除ね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:40:12 ID:qqh3BU/40
>>115
嫌味だから大丈夫だよ。

ATにしか乗れないのは恥ずかしいって言う事と、
車にしか乗れないのは恥ずかしいってのは同じ。
MT厨が車オンリーと叩かれ、それに対して反論すれば、
結局、AT限定猿と同じ反論にしかならん。

「だってMT(バイク)なんて興味がないもん。
 普通はAT(車オンリー)だわな。     」

まぁ、シビック君は貧乏だからって理由だがw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:46:03 ID:qqh3BU/40
>>116
AT限定から限定解除?
小型限定から限定解除?
じじい?

どれ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:08:54 ID:oWn8w1QdO
おっはよ〜ぉ!
>>シビック=中卒テンプレ君
120シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:17:41 ID:ud+Hxuvx0
>>68
バイクは実際危ないからな。
乗りたい気持ちはあるけど、リスクが大きすぎる。
4輪で手一杯。それで何か問題があるわけ?

俺は走り屋ではないが、たまに峠をテスト走行+サーキット行くぐらいかな。
121シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:21:25 ID:ud+Hxuvx0
>>86
大型車だから事故率が多くて、その分気を付けないと行けないから、「大型免許」という物がある。
MT操作を難しいと思う人がいるから、AT限定免許がある。

大型に乗らない人は大型免許を取らなくて言い訳。
MTを操作できない人は仕方なく限定免許を取る訳。

そのくらいわからないのかなぁw

ちなみに日本の道路は、普通四輪車を基準として造られてますよ。
122シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:23:18 ID:ud+Hxuvx0
>>96
多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
すぐに「ガクッ」ってなるもんな。それをならないように扱うのは難しいと思ってるよ。
気を抜くとすぐになるし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:27:06 ID:VBkMbDhw0
>>115
嫌味だから大丈夫だよ。

ATにしか乗れないのは恥ずかしいって言う事と、
普通車にしか乗れないのは恥ずかしいってのは同じ。
MT厨が普通車オンリーと叩かれ、それに対して反論すれば、
結局、AT限定猿と同じ反論にしかならん。

「だってMT(大型)なんて興味がないもん。
 普通はAT(車オンリー)だわな。     」
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:28:40 ID:N0jzLk0z0
今じゃ普通車だと最低級グレードと一部スポーツ風モデルくらいにしかMT設定無いしな
125シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:30:00 ID:ud+Hxuvx0
お前ら、俺のことを勝手につくるんじゃない!
テンプレなんてバカの書くことだろ?あんな事、本気で思ってるわけ無いじゃんw
一部、共感できる所はあるが、テンプレは煽りすぎ。もうちょっと言い方っていうか、書き方だってあるだろうに。
まあ、その書き方のおかげで猿がいーぱい釣れてるんだろうけどな。

俺はサーキットは去年年末から本格的に行ってます。そのころは働いてましたw
つか、働いてないのは、一月前からだっつーの。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:34:37 ID:lPMs7WsF0
その年で無職かよ・・・。
干されるにしても早すぎるな。
よっぽど無能だったん?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:35:07 ID:e72uPrSW0
「だってMT(バイク)なんて興味がないもん。
 普通はAT(車オンリー)だわな。     」

「だってMT(大型)なんて興味がないもん。
 普通はAT(普通車オンリー)だわな。     」

「だってMT(けん引)なんて興味がないもん。
 普通はAT(普通車オンリー)だわな。     」

「だってMT(2種)なんて興味がないもん。
 普通はAT(普通車オンリー)だわな。     」

「だってMT(大型2種)なんて興味がないもん。
 普通はAT(普通車オンリー)だわな。     」
128シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:35:44 ID:ud+Hxuvx0
>>124
そう思って普通免許を限定で取る人はほとんどいません。
難しいからとおもって限定免許を多く取る人はいっぱいいます。

バイクは必要ない
大型は必要ない
って思う方がよほど多いんじゃないでしょうかw

ていうか、バイクの免許は別の免許だし、
大型は特殊な免許でしょ。
一緒に考えないとやってられないのかね、AT猿ってw

大体、ワザワザここに書き込んでる理由ってなに?釣られてるの?
129シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:37:05 ID:ud+Hxuvx0
>>126
人それぞれだろうが。

>>127
何でMT=バイクで、AT=車なんだw
車にはATとMT両方あるし、バイクも同じだろ。病人乙。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:37:12 ID:+6JPQ2vz0
17年ほど前、ヤンキー全盛?の時代、
シビックっていったら嘲笑の対象で、
「お前免許取ったんだって?何買うのよ?シビック(プゲラ」
「じゃあ、シビック買ってナンパでもすっかな(自嘲ワラ」
「さっき、シビックに抜かれた(泣きワラ」
とかお互いからかっていたのを思い出す。
なぜか、シビックなんだよなあ。実際、あのころのはダサかったしな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:38:51 ID:e72uPrSW0
同様に、今や新車販売のMT比率は3%程度。消費税より低い。

乗用MT車の販売台数より、大型車の販売台数の方が今や多い。

今や大型車よりマイナーな乗り物なんだよ。乗用MT車は。

∴MTを必要とする人より、大型車免許を必要とする人のほうが多い。

同様に、自2バイクの販売台数>乗用MT車の販売台数でもある。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:39:31 ID:N0jzLk0z0
>>128
車種の選択肢が少なくて大変ですね
って意味だけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:40:15 ID:e72uPrSW0
>>130
今現在のここのシビック糊も嘲笑の対象であることは言うまでもない。
134シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 09:40:41 ID:ud+Hxuvx0
>>130
ヤンキーのあこがれと言ったら、bipですもんね。
軽くて小型できびきび走れて燃費も良くて荷物も詰めてパワーもあって足回りもしっかりしているし人もちゃんと乗れる
そんな実用性と趣味性を備えてるのって、シビックしかないじゃん?
ボロでイイならbipカーは俺の車の値段で何台も買えますよ。

「見た目で人を判断するな!」と声高々に言うヤンキーが、一番見た目を気にしている件について・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:46:44 ID:/sa5r3ot0
>>134
見た目を気にしているからそういう台詞が出るのだろう
ここのAT限定猿と同じだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:48:59 ID:lPMs7WsF0
シビック(笑)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:51:37 ID:+6JPQ2vz0
>>130
俺はヤンキーじゃないよ。
ヤンキーは大勢いたけど、族車かナンパ仕様がウケた。
いわゆるBIPブームは平成7年くらいからだし。
当時はコミカルで笑いを誘う車っていったらシビックだったんだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:57:50 ID:DoqQeEal0
MTを操作できないからAT免許をとるんじゃなく、
MT車に乗る必要がないからAT免許取る。
大型を操作できないから普通車免許で我慢するんじゃなく、
大型に乗る必要がないから普通車免許を取る。
同じことだな。
シビック君あたま大丈夫?

あ、俺はブルーカラーだから無論限定ではない。
マイカーはATだが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:02:10 ID:z/gIPF590
>>138
>あ、俺はブルーカラーだから無論限定ではない。
意味わからん。

ブルー (一般人)
ゴールド(優良)
グリーン(初心者)
だろ?
140前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 10:03:51 ID:gTbkBhE40
今日も出勤ですorz というわけで再び酉装着。

>>シビ乗り
おはよう、昨日の書き込みは読んでくれたかな?
あと、
>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
>すぐに「ガクッ」ってなるもんな。
そんな定説、どこから出てきた?
まぁ細かく突っ込むと、×多の→○他のだがw あと、クラッチの事を言っているんだと思うが、
EK9のノーマルって、半クラ領域も踏みしろで2cm程度確保されているし、市販車としては別段難しいとは思わないが?
何がそんなに難しく思わせる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:09:45 ID:uefTn6j30
無職って恥ずかしいよな。まじで。
AT限定を叩くしかないんだ・・・
まぁ、無職にすら叩かれるのがAT猿なんだがw
142シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:10:16 ID:ud+Hxuvx0
>>138
世の中にはMT車だって結構残ってるから、制限されるより運転できる方が良いだろ。
乗ってから、「あ、これMTじゃん」って思って降りるより、普通に運転しろよw

大型なら見た目で「あー、大型免許は持ってないです」「ああ、当然そうか」って話で終わるよな。
大型はやっぱり特殊技術が必要だと思うよ。大きくて危ないからな。

別にMT操作は大きくもなければ、難しくもない。けど、難しいと思った人は限定にするでしょ。
必要ないからAT限定にする奴なんて、マジいないって。ギャグか?
143シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:11:11 ID:ud+Hxuvx0
>>141
そだね。好きな女にも会いに行けないよw
だから面接に行ってるわけだが・・・正直、一月ぐらい無職でも問題ないだろう?とおもうorz
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:11:35 ID:lPMs7WsF0
なんだ、シビ25ってノーマルのekに乗ってたのか。
クラッチが〜とか軽くて速い〜とか言ってるから、てっきり尺でも乗ってるのかと思ってたよ。
まあ、何に乗ろうが自由だが

>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
>すぐに「ガクッ」ってなるもんな。

ってのは自分がへたくそなのを棚に上げてるだけだぞ?w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:12:24 ID:z/gIPF590
>シビック

おまえ半年ぐらい前も無職だったろ?
146シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:14:37 ID:ud+Hxuvx0
>>144
何の話だ??

俺はRだよ。

>ってのは自分がへたくそなのを棚に上げてるだけだぞ?w

いつ棚に上げたんだよ。
自分にとって、他のメーカーと比較して難しいと思える部分があるから、頑張って上手く操作しようとしているんじゃないか。
どこが棚に上げてるんだ?
適当に言葉かいてんのかよ、おめぇはw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:15:06 ID:uefTn6j30
>>シビック
原付がスクーターのくせして、
なにが制限されるよりいいだw
わざわざATなんて乗るなよ。

スクーターなんて2〜3万キロしかもたねーのに。
カブ系エンジンのMTの方がお買い得で尚且つ面白い。
148ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/02(土) 10:15:22 ID:ZE1T5gfb0
おはようございます。
>>139
免許の色では無く、ブルーカラー、ホワイトカラーという襟の表現でしょう。
最近はあんまり使わない表現なのかな。
149シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:16:52 ID:ud+Hxuvx0
>>147
だから、スクーターは安かったんだって。
10万以下のスクーターと、16万以上するカスタムされた中古のモンキーで悩んだんだよ。
MTがもちろん良かったが、金銭的な問題でスクーターになったんだよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:16:54 ID:uefTn6j30
>>145
一応、別人ということにしておいてやれ。
>>シビック
失業保険ちゃんともらってるか?
申請しないともらえないから、
もらい損ねるなよ。
151シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:17:51 ID:ud+Hxuvx0
>>150
辞めるとき会社の社長令嬢と揉めて、手続きしてくれなかったんだよorz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:18:32 ID:/ZnLSxu+0
>>142
>必要ないからAT限定にする奴なんて、マジいないって。ギャグか?

お前田舎モンだろ。
都内じゃ、必要ないからAT限定なんて腐るほどいるぞ。
それ以前に自動車免許自体がいらないから取らないというやつも結構いる。

ド田舎のローカル基準を勝手に全体に広げるなよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:18:47 ID:lPMs7WsF0
>>146
そうか、尺だったか。
それはすまなかった。

>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
>すぐに「ガクッ」ってなるもんな。

こんな定説はないわけだが。
いや、君の腕では定説かもしれないがw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:19:23 ID:uefTn6j30
>>149
たった6万で安い方を選ぶのか。
なら数万安いAT限定免許を選んでもおかしくないとは思わんか?
しかも必要ないものだし。
藻前は、MTがいいのにも関わらず6万けちったんだぞ。
必要のない免許費用をけちってもまったく問題なかろう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:19:40 ID:xd2mHqvs0
910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 09:27:50 ID:HaCKMa9V0
いつも思うんだが、真夜中というより朝方まで元気にカキコしている奴らはどういう生活してるんだろうな・・・。

そういえば、コンビニにまたミニバンが突っ込んだけど、もうその話題では盛り上がったのかな?
どうみてもAT車のようだったけど。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 10:45:26 ID:HaCKMa9V0
>>919
君も十分にMT海苔の恥さらしじゃないかなw

※テンプレ貼り用ID=ID:Wj2PnlyP0

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 13:27:41 ID:HaCKMa9V0
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 15:09:14 ID:HaCKMa9V0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:20:35 ID:PjPJiqcu0
>>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
>>すぐに「ガクッ」ってなるもんな。

>こんな定説はないわけだが。
>いや、君の腕では定説かもしれないがw

シビ乗りはクラッチ2万キロでお釈迦にしてしまうようなド下手だからしょうがないだろう。
生暖かい目で見守ってやってくれよw
157シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:22:02 ID:ud+Hxuvx0
>>152
都会ほどローカルな場所は無いと思うがw

逆に都会でたまにしか乗らないから、どんな車に乗る必要が出てくるかわからないし、限定は取らないはずだが。
都会であることと、AT限定で良いことと、どこでどう繋がるんだ?脳内だろ?
ていうか、単に「浅はか」なだけじゃん。
免許は身分証代わりって奴かい。身分証の話なら、別のところでやっとけ。運転の話じゃねぇじゃん。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:23:35 ID:Qouqo5bv0
>>138
「普通免許」の「限定」がAT免許
「大型免許」の「限定」が普通免許と言ってるのと同じなんだが。
>>139
いいボケだ?
159シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:23:53 ID:ud+Hxuvx0
>>154
カスタムされた中古と比べたら、そりゃ悩むわw
新品だと20万ぐらいするとちゃうの?<モンキー

免許はずっと持っているけど、原付は誰かが書いたように二・三万キロしかもたんだろ?
ケチったことを後悔してるが、支払いは楽だわな。
160シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:24:49 ID:ud+Hxuvx0
>>156
中古クラッチカバーが劣化し始めてる、って言う話であって、
全然お釈迦にはなってないんだが。
妄想しすぎだよ。
161シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:27:32 ID:ud+Hxuvx0
>>158
大型免許は、普通免許がある事前提で、その許可される範囲を拡張される免許。
限定免許は、普通免許が無いこと前提で、普通免許で許可される車両の一部しか乗れない免許。

最初から大型免許なんて取得できないし、持っていなくて当然の免許ですよね?
162155:2005/07/02(土) 10:29:43 ID:xd2mHqvs0
        :
        :
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 12:03:55 ID:qtUagDl0O
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 13:10:26 ID:qtUagDl0O
        :
        :
163前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 10:29:49 ID:gTbkBhE40
>>シビ乗り
華麗にスルーするなよw

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:30:12 ID:+6JPQ2vz0
>>159
なんでモンキーになるんだよ。
中古ならほかにいくらでもあるだろ。
最近はバイク乗ってないから知らんけどNS−1とか。

結果的にスクーター買うなんて安易すぎ。あれこそ出来の悪いCVTじゃないか。
165シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:31:52 ID:ud+Hxuvx0
まあ、ホンダのクラッチ操作が独特だというのは間違いないが、妄想かもしれんな。
俺の実感と、他の人も何人か言っていたと言う話なだけだ。
166155:2005/07/02(土) 10:32:38 ID:xd2mHqvs0


         ※>>22の人が正解です※
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:32:39 ID:Qouqo5bv0
>>154
>必要のない免許費用をけちってもまったく問題なかろう。
ごく一部の猿にはね。君も含め。
168シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:34:22 ID:ud+Hxuvx0
>>164
状況的・時間的な都合、としか言えないわな。
だれか俺のテゥディーとMT原付交換してくれよ(._.)
発進時、アクセル開けるのと車体が動くのにラグがありすぎて怖い・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:35:35 ID:Qouqo5bv0
>>164
いい大人がNS−1かよ
原付なんか最高速規制されてんだから、なんでもいいんだよ。
チャリンコなんだから。
高速2海苔できるくらいのバイク買えっての。
170シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 10:35:59 ID:ud+Hxuvx0
っていうか、いつまで俺はこんなところで猿の相手ばかりしているんだろう、と我に返る
することならいくらでもあるだろう・・・と(._.)

とりあえず、お外に・・・・って雨かよ(゚ε゜;)
原付でダチの家行くのも怠いなぁ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:44:06 ID:rO/PSfzR0
集中攻撃されて、メタルキングモード突入ですか?

「シビ乗りは逃げ出した」。。。

都合の悪いレスは華麗(プ)にスルーするし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:47:11 ID:rO/PSfzR0
大型免許は、自動車という集合の中で、クビ振りとバスを除いた車を運転できる免許。
普通免許は、自動車という集合の中で、サイズ、重さ及び乗車定員を「制限(限定)」された車しか運転できない免許

普通免許も「限定免許」だよ。
173前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 10:47:39 ID:gTbkBhE40
>>170=シビ乗り
相変わらずスルーだがw 
一つタメになる事を。
雨のお山にでも行ってみたらいい。安全な速度域で「荷重が抜けたらどうなるか」というのが体感出来るし、
いかに普段タイヤのグリップに頼って走っているかが理解出来る。
雑なアクセルワークの矯正にもなるぞ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:49:12 ID:Qouqo5bv0
>>148
それでも>>139は、理解できんだろうな。たぶん工房だから。
ちなみに漏れは、ブルーカラーの5年だ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:49:35 ID:rO/PSfzR0
今や、新車販売台数は

大型車>>>>>>>>>>>>乗用車のMT

なんだが。

どっちがマイナーなんだよw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:51:58 ID:Nn8MM61O0
>>169
だって、シビ乗りは二輪免許無いんだよw

まあ、モンキーでもよかったかな?
MT猿にはぴったりだね。
177155:2005/07/02(土) 10:52:14 ID:xd2mHqvs0
    
          ※中卒テンプレ君の特徴※

ヒキ暦が長い為、ゲーム・マンガ・映画・ネット情報と現実の区別がつきません




178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:52:22 ID:Qouqo5bv0
>>173
Sタイヤ履いてたら、自殺行為だな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:53:09 ID:YYnhdIU40
シビ海苔釣り
楽しいか?飽きないか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:54:35 ID:Qouqo5bv0
>>172
では、無免がいきなり大型免許を取る事が可能という理論だな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:00:00 ID:rO/PSfzR0
>>180
ある方法を使えば可能。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:08:25 ID:lZ3HkAEQO
>>181
大丈夫、君は一生無免許のままだから……
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:13:16 ID:yoHAjrAl0
冗談抜きに、無免許からいきなり大型免許取る方法は、2通りもあるわけだが。。。
184前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 11:15:45 ID:gTbkBhE40
>>183
「素敵なオリーブ色のクルマに乗る」方は解りますが、もう一つは???w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:20:29 ID:m1dxVMwK0
シビックくん、原付スクーターは2〜3万キロしかもたんが、
カブ系のエンジンなら10万以上持つぞ。
なんせオイルが1滴あれば走るって言われてるぐらいだからな。
6万けちって、スクーター買い換え地獄w


186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:21:04 ID:yoHAjrAl0
>>184 正解。その場合、大型特殊もおまけでついてきますwww。

もう1つは、一回取り消しになること。

免許取り消しになっても、運転経験は取り消されないので、いきなり大型取れます。
187シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:25:19 ID:ud+Hxuvx0
>>186
で?まじで・・・で??
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:29:21 ID:Qouqo5bv0
ま、普通の人だったら普免から取るわけだ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:32:35 ID:/a9thHHi0
>バイクは必要ない
>大型は必要ない
>って思う方がよほど多いんじゃないでしょうかw

それってMTにもそのまま当てはまりますね。


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:35:03 ID:yoHAjrAl0
普通免許の限定なしは、たしかに新規取得者の半数強が選択しているから、まあメジャーなものでしょう。

でも、乗用車のMTは、新車販売台数の3%!非常にマイナーなもの。

新車登録台数ではなんと、

大型車>>>>>>>>>乗用MT車
125ccを超えるバイク>>>>>>>>>乗用MT車

が成立してしまうほど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:35:36 ID:Qouqo5bv0
>>185
原チャで1日どれくらい走るの?漏れ3Kmくらいだから
年600Kmか。5年はもつな。
考え甘いよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:36:43 ID:KI/idy/90
>シビ
普通免許でATしか乗ってないやつはどう思うの?
193前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 11:37:10 ID:gTbkBhE40
>>190
おぉ!マジですか?
煽りではなく、MT乗りとして興味あるのでソースキボン。
194シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:38:32 ID:ud+Hxuvx0
>>191
俺、駐車場の高いところや、長時間駐車する場合、通勤ラッシュに巻き込まれる場合、ぐらいしか原付使わないんよねー
前の仕事だと週五回、往復三十キロ程度。
今は週一友達の家まで乗るぐらいだな。二十キロぐらい。
195シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:40:25 ID:ud+Hxuvx0
>>192
もっとMTに乗ってもらわないと、EKから乗り換えるときにMTが無くて困る、とおもう。
196191:2005/07/02(土) 11:43:30 ID:Qouqo5bv0
間違えた50年だ。すごいな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:45:55 ID:KI/idy/90
>>191
毎日乗るわけじゃないから年600ってのはわかるが、なぜ5年?
まぁ、50年だって"5年はもつ"事には変わりないんだが。
>>195
新車で買え。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:46:51 ID:yoHAjrAl0
>>195
おまえがいくら困っても、他の人大多数は全く困らない。

自分で多額の開発費メーカーに支払って、ワンオフで作ってもらったらw

もっとも、門前払い食らうのが関の山だろうがね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:47:33 ID:KI/idy/90
ちっ、かぶったか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:47:51 ID:h30PxTyN0
>>195
そこだけは同調できるなぁ(まじに無くなりそうな予感だし
などとは言いつつも取捨選択は全く持って個人の勝手・・・

押し付ける訳には遺憾ね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:48:44 ID:Nn8MM61O0
10年もしないうちにMTはレストアラーしか乗らなくなる可能性高いね。
今のうちオールドタイマーでも読んで勉強したら。
202前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 11:49:13 ID:gTbkBhE40
>>194=195シビ乗り
無視を決め込んでいるようだが、まぁいいや。

モンキー買えば良かったのに。あれは「改造れば改造った成果が体感できる」いいオモチャだ。
88ccならそこそこの耐久性と満足できる性能を両立できるぞ・・・ってそれじゃ二種登録かorz

EK降りたら、後輪駆動の旧車でも買ったらいい。お手軽さから言って、おすすめはTE70系とかか?
MTの宝庫だし、改造ればめざましく速くなる。
現代のクルマより正確かつ丁寧な操作を必要とするが、良くも悪くも無味乾燥なEK9よりは、
クルマに乗せられてる感覚がしないと思うよ。
「クルマを曲げるにはこうしなきゃいけない」ってのが理解できる。


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:50:12 ID:yoHAjrAl0
10年後でも、多分大きめのトラックはMTで残るから。
乗用MT壊滅したら、トラック買ったら?
204前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 11:51:09 ID:gTbkBhE40
>>201
あなた、何に乗ってらっしゃるので?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:52:38 ID:h30PxTyN0
>>201
10年で消滅ってまた随分とお気の早い(^^;
数奇物用(スポ車)限定で暫くは残るでしょ多分
206シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:54:00 ID:ud+Hxuvx0
>>197
なにいってんだよ。
新車でMT設定車種が少なくなると困る、っていう意味に決まってるだろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:54:04 ID:Qouqo5bv0
>>198
漏れも新型車にMTなくなっても全然困らんな。
旧車海苔だから。
ここ十数年で名車として後世に残るクルマなんてないもんな。
ところでAT車で名車なんてあるかい?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:54:18 ID:yoHAjrAl0
あ、そういえば、燃料電池車やハイブリッドカーなんかの電動車ばかりになったら、
MT(というかクラッチの概念)が根本的に無意味になるな。

モーターにアイドリングは不要だし、変速ギアも不要だからな。

300キロ出す新幹線でも、湖底ギア比1つで変速なんぞしないから。。。


209シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:54:42 ID:ud+Hxuvx0
>>198
お前はただ煽りたいだけなのが、文章から良く読み取れるよ。
猿が。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:55:24 ID:yoHAjrAl0
>ところでAT車で名車なんてあるかい?

いくらでもあるんじゃないの?
名車の定義の解釈で、どうにでも選択できちゃう。

211シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:56:29 ID:ud+Hxuvx0
十年後に、ミッションという概念が残っているかどうかの方が疑問だな。
二十年後に、車の操作という概念が(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:57:20 ID:Qouqo5bv0
>>201
こんなスレでOT誌読んでるヤシいるかな?
213シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 11:58:04 ID:ud+Hxuvx0
>>208
つまり、ガソリンエンジンにはクラッチやミッションという概念は必要だと言うことでしょ。
それを無視して、「踏むだけでラクチンじゃん」なんて機械の根本を無視するAT猿の存在の不可解さが気に食わんのさ。
それだけの話。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:58:50 ID:Nn8MM61O0
>>212
いるんじゃない?
シビ乗りにもぜひ読んでもらいたいよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:59:12 ID:KI/idy/90
>>206
スポ車でMT設定がない車も珍しいけどな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:59:24 ID:KI/idy/90
>>206
スポ車でMT設定がない車も珍しいけどな。
217シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:00:26 ID:ud+Hxuvx0
>>216
スポ車の概念が消えそうな予感だが・・・別にそれはそれでいいけどね。
改造してスポーティーにすればいいだけの話だ。
転がりそうな車は勘弁だが・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:00:41 ID:KI/idy/90
>>213
つまり普通免許持ちでAT海苔でも猿扱いなわけだw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:00:53 ID:Qouqo5bv0
>>210
30年たっても乗られてるクルマ、且つプレミアがつくのが名車。
漏れの知る限りATの2000GTかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:02:24 ID:KI/idy/90
>>217
さすがになくならんだろ。
AT設定のみの車ですらスポーちーエディションなんてのがあるぐらいだし。
221前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 12:03:23 ID:gTbkBhE40
>>212
ノシ

って、今気付いたんだが、8月号出てるやんけ!!!これで3号連続発売日に買いそびれ・・・orz
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:03:37 ID:Qouqo5bv0
>>214
いや、アレはかなりハードル高いし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:04:18 ID:yoHAjrAl0
10年後

高性能燃料電池搭載の大出力車(もちろん変速機やクラッチなどない)が、必死に変速機とクラッチ
ガチャガチャやっているタコ車を涼しい顔で抜き去る光景があたりまえになるな。

新幹線は電動車ばかりで、高速鉄道で内燃機関車は世界中探しても1つもない。
これは、電動車のほうが、簡単に高性能にできるということ。

ブレーキ性能だって、電動車のほうが性能よくできる。
クルマの運動エネルギーを、原始的に摩擦でブレーキディスクに熱として吸収させるだけしか能がない
内燃機関車にくらべ、回生制動が可能な電動車は、ブレーキに負担がかからない構造に出来る。
制動力も電動車のほうがはるかに高くできる。

ブレーキがフェード?なにそれ?ってな時代はもうすぐそこまで来ている。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:04:18 ID:mZAdgmVM0
>>213
違う。
変速機が必要ということ。
クラッチ、ミッションではない。
概念でもないし。
言葉、というか理解してないね?

MTのりでこんなのが代表ではやばいのでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:06:10 ID:yoHAjrAl0
>つまり、ガソリンエンジンにはクラッチやミッションという概念は必要だと言うことでしょ。

クラッチはトルクコンバーター、ミッションは遊星歯車と湿式多板の自動制御クラッチを組み合わせた
ATのことですか?

ATでも、「全く持って」不自由しませんが。
226シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:07:11 ID:ud+Hxuvx0
>>223
で、そんな関係ない話はどうでもい件について。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:09:44 ID:kdADG6qb0
田舎は大変だな。大雨なんだって?
なぁ、無職25君。
228シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:10:12 ID:ud+Hxuvx0
代表じゃないし。

は?ミッション=変速機でしょ。君が何を言いたいのかわからんよ。
お前も十分ヤバいって。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:11:07 ID:Qouqo5bv0
>>223
じゃ、時代遅れの内燃機関にATが優れてるもないだろ。
230シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:12:16 ID:ud+Hxuvx0
>>225
なにいってんの?クラッチはオートマにも使われている、動力を切ったりつないだりする装置のことでしょ。
ミッションは、クラッチを含めたギアをチェンジするシステム、じゃないのか?

自分で決定できないことに不自由を感じていない時点で、おかしな事なんだけどね。
慣れは仕方がないか。
231前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 12:13:07 ID:gTbkBhE40
>>213=シビ乗り
>>224>>225をよく読んで、良く考えよう。
君、相当ヤバい。「MTが当たり前!」とか声高に主張できるスタートラインに立っていない。
同じMT原理主義者として、非常に恥ずかしい。。。
232シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:13:49 ID:ud+Hxuvx0
>229
元々ガソリンエンジンなんて、エネルギーロスだらけ、公害だらけの品物だしなぁ
今の技術レベルがそれだから仕方がないじゃん、って話よね。
なら、もっと上手く使おうよっていう発想をしなきゃ。
MTなら上手い下手はあるけど、上手くも扱える。
ATなら、更にロスがでて、自由度も少ない。
それだけの話。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:15:40 ID:yoHAjrAl0
最近のATは、MTと燃費変りませんが?少なくとも、10・15モード燃費は。

それに、シビ乗りのようなヘタレが運転したら、間違いなくMTの方が燃費悪くなる予感。

なんせ、2万キロでクラッチあぼーんさせるような雑な運転だからな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:16:09 ID:/a9thHHi0
自分独自の基準でしか語れないシビック乗りさんは恥ずかしいよ。
語るのは結構だけど何か押し付けがましいよね。
235前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 12:17:04 ID:gTbkBhE40
>>230=シビ乗り
それで合っていると思うのかな?
君が>>232のような主張をするんだったら、>>230の矛盾点を自己解決しなきゃな。
良く考えた方がいい。
236シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:17:25 ID:ud+Hxuvx0
>>233
見栄で大型をいきなり取れると言ったけど、結局はあんなレベルの答えなお前だし、

説得力は何もないわけだ。

すっこんでろよアホは。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:17:49 ID:kdADG6qb0
AT車自体を叩くのは頭が悪すぎなわけだが。
AT車とAT猿はわけて考えようぜ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:18:23 ID:yoHAjrAl0
>>234
阪神ファンが、巨人ファンに向かって、「巨人ファン止めて阪神ファンになれ!」と必死に説いているみたいですよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:20:02 ID:yoHAjrAl0
>>236

君がすっこんでてね。w

ちなみに大型免許もけん引免許も持ってます。今はペーパー免許状態だけど、
過去に重トレ乗っていた。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:20:16 ID:Qouqo5bv0
>10・15モード燃費
を信じるヤシは、おめでたい。
よく知らんがミッション単体の重量比はAT、重いよな?
241前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 12:20:53 ID:gTbkBhE40
>>236
>>183>>184>>186辺りをよんで、よく考えよう。
これはトリビアみたいなもんだからなw
正解の1つは、私が言っている。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:21:22 ID:ioKIpGPQO
AT:攻略本読みながらするRPGゲーム。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:22:25 ID:yoHAjrAl0
>>240

なるほど、世のMT乗りは、10・15モード燃費計測用のスペシャリストなドライバーと
全く同じスキルを持っているわけだ。凄いですね。

普通の人が乗ったら、MTであのカタログ燃費出せる人は皆無だととりあえず言っておく。
もっとも、ATも同じだが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:22:30 ID:XuvB8rYS0
おまえら…AT車の自慢≠自分の運転(技量)技能自慢=勘違い猿 ←気づいてないだろ?
245シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:23:13 ID:ud+Hxuvx0
>>235
だから、わからない部分は説明してもらわないと、わからないってば。
225とか、224とか。

>変速機が必要ということ。
>クラッチ、ミッションではない。
>概念でもないし。

ミッションは変速機のことでしょうもん??

>クラッチはトルクコンバーター、ミッションは遊星歯車と湿式多板の自動制御クラッチを組み合わせた
>ATのことですか?

これは、俺がクラッチやミッションが必要と言った事に対する回答だね。
えっと、ATにもクラッチやミッションがもちろん搭載されている。
けど、それを意識させないってのはちょっとねぇ・・・ってことだな。
時代が進んでミッションが無くなるってことは、ATも無くなるって事でしょ。
でも、今の時代ならミッションは必要なわけだから、「時代が進んだらMTが必要なくなる」という話はあっても、
ATは無くならないって話ではないわな。
なら、ミッションを手動で操作できることは、全く持って普通の事だよ。わざわざオートの必要はないでしょ。手動で困る人がいるってのなら、話は別だが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:24:25 ID:mZAdgmVM0
>>244
一番目の記号から間違っているし。
ATのりはそんなことを「意識」しません。
「意識」しているのはMTのりだけですよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:25:03 ID:yoHAjrAl0
×手動で困る人がいるって
○手動である必要性がない

勘違いするなよ。だから新車販売の3%しかMTないんだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:25:12 ID:1hBcomL60
>>243
10・15モード燃費なら60-80kmで巡航すれば上回れるよ。
GC8で12km/l出した経験あり。
弄ってあったからかもしれんが
249シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:25:23 ID:ud+Hxuvx0
>>241
うん、それはわかるって。
yoHAjrAl0はアホでしょ、ほんと。
「いきなり大型を取るには、自衛隊に入るか、一度面取りになってればいい」って・・・・

ほんと、神聖なバカだね。とおもう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:25:47 ID:mZAdgmVM0
>>245
> なら、ミッションを手動で操作できることは、全く持って普通の事だよ。

あなたが自分の車をガクガクさせてシフトしてるんでしょw まったくもって普通のことですかね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:26:46 ID:yoHAjrAl0
2万キロでクラッチあぼーんさせる運転も普通のことのようです。
252シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:27:47 ID:ud+Hxuvx0
>>247
で、最近技術が追いついてきたから、「マニュアルシフトモード」なんてありがたい物が出てきたわけだが・・・w
まあ、猿には扱えないし、まだまだ性能も操作性も駄目だけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:27:56 ID:oWn8w1QdO
あんまりテンプレ君(シビック)をいじめんなよ
254シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:28:49 ID:ud+Hxuvx0
>>250
たまに気を抜くと「ガクッ」となるとは書いたが・・・
もちろんマーチだと、問題なくスムーズにギアチェンジ出来たけど?
なにか??
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:28:52 ID:yoHAjrAl0
>>248
その条件なら、10・15モード燃費ではなくて、60キロ定地燃費で比較してください。

この場合も、カタログ燃費出せるヤツはほとんどいない。

スペシャリストが運転した限界燃費があれだからね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:29:00 ID:h30PxTyN0
>>250
要するに教習生でもやってる事だからして全くもって普通(特殊では無い)
とは思う、取っ掛かりに関しては・・・その先は知らないけど(^^;
257ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/02(土) 12:29:24 ID:ZE1T5gfb0

さあ、今日は降らなそうなので、出かけますか。
おっと、オイル交換しなくては。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:29:32 ID:kdADG6qb0
>>242
ウィズでもやってろ。
ノートとエンピツでマッピングなんてやってられるか。
259シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:29:49 ID:ud+Hxuvx0
>>251
させてない。
中古のカバーが原因だろうって何度も言っているが、お前は日本語が(ry
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:30:14 ID:aVzCnhZ70
まああれだ、新車の販売台数を伸ばさなければMT設定車だって減るわけですよ。

 限定免許のおかげでAT車の売り上げが上がればメーカーが儲かる。
 そしてイメージリーダーのスポ車も残せる、ってことよ。

ある意味MTマンセーにとっても限定免許様々な訳w

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:30:25 ID:XuvB8rYS0
>>246
一番目の記号 … ←これか
意識してないじゃなく、認識し出来て無いだろ、自分は運転上手いと勘違いしてる奴多い。
おまえも勘違い猿。
262シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:31:02 ID:ud+Hxuvx0
>>258
今は(ゲームボーイ時代から)オートマッピングだぞw
263シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:32:42 ID:ud+Hxuvx0
>>260
MTがスポーツ系だけに残ってるから、勘違いの猿が湧いてるって事ね。
MTはスポーツカーだから事故率高くて危険だって。
ATしか乗れないならって、別にこんなところで鬱憤晴らしをしなくても・・・(ぷ
とは思うw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:33:11 ID:mZAdgmVM0
>>262
ありゃ、自分の運転の下手さへのコメントはスルーですか?
なぜホンダがガクガクしやすいか考えたことがありますか?

>>256
初心者だったらね。あ、シビのリ君は免許取立て?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:33:51 ID:yoHAjrAl0
ん?スポ車って、どんどんリストラされているじゃん。

変りに、高級GTカー(Zとかソアラクラスの高いやつ)→ほとんどAT ばかりになっている。

メーカーは慈善事業やっているわけじゃないから、売れないスポMTなんかとっととリストラしたいし、
売れないものに開発費や設備投資なんかしないもんだよ。
そんなことしたら、今時は株主総会で社長がつるし上げられるからね。

古い設備で開発費抑えて何とかいまでもスポMT残っているが、設備がだめになったら車種ごとあぼーんが関の山
266シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:35:03 ID:ud+Hxuvx0
>>256
だから、ガクッとならないように練習中だって。
なんでなるかは・・・理屈はあるだろうけど、考えてはないなぁ
なんで?フラホの問題?トルクの問題?

誰もスルーしてないし。まあ、読み飛ばしてしまったかもしれんがな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:36:21 ID:yoHAjrAl0
2万キロでクラッチあぼーんwwwwwwww
268シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:37:58 ID:ud+Hxuvx0
>>267
バカにされたからって、もうちょっとまともな反応出来ない物なのかw
せっかく、今やっと君が普通の言葉を言ったなぁ・・・と思ったばかりなのにw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:38:14 ID:1s54ql/u0
いつのまにかシビック海苔を叩くスレになってる氣が・・・


男でシビック乗り?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
270シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:38:42 ID:ud+Hxuvx0
>>266
>264へのレスでした。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:38:59 ID:mZAdgmVM0
>>266
機械の問題ではなく、
クラッチワークでもなく、アクセルワークがへたなんですよ。
機械にあわせた仕事をしなさいな。
味気なく高回転まで回るエンジンなんだからアクセルワークで
シビア(普通?w)に回転をコントロールしなければ
ならないんですよ。

ま、助手席に彼女を不愉快にさせないように運転しなさい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:39:20 ID:yoHAjrAl0
2万キロでクラッチあぼーんさせるようなド下手なシビ乗りが何言っても説得力ゼロ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:41:03 ID:h30PxTyN0
>>266
過去レスちゃんと読んでないんすがガクッとなるってミートの時?
なら単純に入出力のかいてんがあってないだけ違うの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:41:31 ID:8xymPxop0
ホンダのFFのMTはシフトフィール悪すぎるぞ。
タイプRでも軽すぎてスカスカ。
シフト入ったかわかんないグニって感じ。
ニッサンはFRいいぞー。
最初から重いし、シフトはカチカチしてて。
スバル4駆もそうだったな。
275シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:42:52 ID:ud+Hxuvx0
>>271
うん、そうだよね。
アクセルワークがほんとシビア。
クラッチ切っているときに、アクセルを残しすぎても、アクセルを離しすぎても、駄目。
発進の時も急激に回転数が上がるから、低回転で発進するためにはほんと気を遣う。
アクセルを数ミリしか踏んじゃいけないんだよね。
低速トルク無くて、踏みなさすぎるとエンストするし。

たぶん、結構我慢してくれてると思う・・・w<助手席
まあ、最近は慣れて来ちゃったみたいで、「普通の車はふらふらして怖いね」なんて言うけど。

っていうか、たぶんEK9って普通のエンジンレスポンスではないと思うんだが・・・・
yoHAjrAl0は乗ったことあるのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:43:15 ID:ioKIpGPQO
シビック糊は半クラ使わないらしいですからね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:43:23 ID:NazgrUQk0
クラッチ2万キロで滑らしてる馬鹿はおとなしくオートマ乗れよ。

つーか、こういう若いくせになんだか凝り固まった脳みその奴って・・・
コラムマニュアル車とか中型以上のトラックなんかのシフトパターンが
乗用車とは違うパターンの奴って運転できないだろうな。

278高速ハズ運@みっかびみかん ◆hj3.ap6f.. :2005/07/02(土) 12:44:24 ID:nKVauGiCO
なんか、今日は流れがいつもと違いますね。

今日はするーしますか。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:44:58 ID:/a9thHHi0
たしかにホンダFF(EF、EG、EK、DCなど)のシフトフィールは悪いな。

>ATしか乗れないならって、別にこんなところで鬱憤晴らしをしなくても・・・(ぷ
都合の悪い意見はこれですまそうとするなんて・・・
280シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:45:10 ID:ud+Hxuvx0
>>273
うん、間違いなくそれ。
マーチだと、エンジンの方が地面に追いついてきてくれる感じがあって、ガクッとはならないんだよね。
回転が合いやすいって言うか、エンジンの方が地面と合いやすいっていうか。タコ付いてなかったからよくわからんが・・・。
あと、他の人のEKにも乗ったことないし、自分の車がおかしいのか?とか思ってしまう場合もある。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:45:31 ID:mZAdgmVM0
ここはへたくそなMTのりがうっぷんばらしにわめくスレですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:45:56 ID:yoHAjrAl0
EK9って何?解らない。 ヲタクじゃないんだから、年式とボディタイプとかで言ってくれよ。
283シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:46:27 ID:ud+Hxuvx0
>>274
確かに、シフトが入ったときが、マーチに比べて全然浅かったね。
慣れない頃は、シフトが入ってるのかどうかわかりづらい。
つーか、意外とマーチのシフトはすばらしいと思った。日産だからか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:46:40 ID:1s54ql/u0




    2万キロでクラッチあぼーん?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし




285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:48:12 ID:yoHAjrAl0
>>277

乗れるわけない。

R246
1357



 1357
R246

どっちかだらかな、発進時にギア間違えて、バックして後ろの車にぶつけるのが関の山。
286シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:48:21 ID:ud+Hxuvx0
>>277
友達の家の軽トラなら、シフトパターンが違いましたが、すぐ慣れましたよ?

で、クラッチが減っているわけではないんだけど・・・たぶん(汗)
前の車(EGシビック)は余裕で二年以上変わらない感覚で乗ってたしね〜まあ、パワーがなかった車ってこともあったと思うが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:48:22 ID:XuvB8rYS0
>>264ID:mZAdgmVM0
ありゃ、おまえも自分に都合悪いコメントはスルーですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:48:31 ID:lZ3HkAEQO
>>281
大丈夫、ID変えても君は一生無免許のままだから……
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:49:36 ID:mZAdgmVM0
>>287
なんかあったか? 大したコメントがあったようには思えないが?
290シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:50:16 ID:ud+Hxuvx0
とりあえず、
yoHAjrAl0を無視登録してみました(爆)

・・・キモイし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:50:45 ID:yoHAjrAl0
そういや、コラムは、

→手前

531
R42

が多かった気がする。4速だと上の図の5だけないパターン

292シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:51:41 ID:ud+Hxuvx0
とかいったら、ID変えて出てくるんだろうなぁ〜
キモオタのyoHAjrAl0は。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:51:54 ID:NazgrUQk0
軽トラのシフトパターンが違うやつって、
単なる4MTなんじゃないのかな・・・


ちょっと前の軽トラだとELとかついてたり、左上Rだったりするけどさぁ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:52:58 ID:yoHAjrAl0
>>284
>2万キロでクラッチあぼーん?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

禿げワラ。次スレはそのたいとるでおながいします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:53:19 ID:XuvB8rYS0
>>289ID:mZAdgmVM0
おまえのコメントは大した事あったようには思えないだろ?
296シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:53:31 ID:ud+Hxuvx0
>>293
確か、左上がRだった気がする。
そのまえに、異常なほどのオモステだった・・・メンテはろくにされてなかったと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:53:34 ID:NazgrUQk0
>>291
それはトラックシフトだね。 
乗用車は手前下が1速
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:54:15 ID:yoHAjrAl0
>>293

昔の軽トラは

R24
13

とか

R13
 24

ってのがあったよねぇ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:54:44 ID:aVzCnhZ70
>シビ
もう1人居るよ。 テンプレを君になすりつけ、いつのまにか叩く側に寝返ったヒキ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:55:44 ID:Qouqo5bv0
>>282
ググりゃ、すぐ出てくるだろ。
これだからクルマ任せのAT猿は。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:55:49 ID:yoHAjrAl0
>>297

すまそ、確かにコラムは2トンショートしか乗ったことがないです。
乗用車は手前下が1か。。。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:55:58 ID:NazgrUQk0
>異常なほどのオモステだった
軽トラでか?

大の大人がノンパワステ車に乗れないのか?
このモヤシ野郎
303シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:56:26 ID:ud+Hxuvx0
yoHAjrAl0が、ホンダB型エンジン搭載車種(EKシビックRやSir、DC2インテグラ等)に乗って、
変速ショックを全く出さない運転が出来るんなら、土下座してやっても良いんだけど・・・
まあ、無視登録したから、何をいくら言っても俺にはわからないわけだが(爆)
304シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:57:19 ID:ud+Hxuvx0
>>299
うん、そういうのはスルーの方向でおねがいしますm(__)m
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:58:16 ID:/a9thHHi0
そんなシビックやたインテグラなんて通常用途では
快適性の無い車だからヲタ以外だれも興味ないよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:58:23 ID:mZAdgmVM0
>>303
自分の車をちゃんと運転できてなんぼやろ?
周りにはEK9をちゃんと運転できているのはいっぱいいるでしょうがw
307シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:58:27 ID:ud+Hxuvx0
>>302
軽トラなのに。
いや、一応乗ったよ。島だったから、長距離というわけではないが。ほんの数周。壱岐だがw
まあ、腕は細い方だなorzふとらねーんだよ、俺
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:59:02 ID:aVzCnhZ70
>シビ




了  解  !!     ガ   ン  ガ   レ  !!
309シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 12:59:26 ID:ud+Hxuvx0
>>305
スポーツグレードの話でしょ。まあ、誤解されないために一応いっとく。
快適性より、俺は実用性重視だから。足が硬くても我慢すればいいだけの話だし。
310シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 13:00:10 ID:ud+Hxuvx0
というか、マジで俺はいつまでここに書き込んでいるんだ・・・
卒業しようっと・・・orz
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:01:08 ID:yoHAjrAl0
変身! メタルキンガー byシビ乗り。
ww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:02:29 ID:NazgrUQk0
軽トラなんてパワステいらねーじゃん。 

お前、マニュアルマニュアルってマクドナルドの店長みたいに騒ぐくせに
パワステなきゃだめだし、クラッチ滑らせるしどうしようもないな。

MT嫌いよりヘタレってどういうことだよ。
2chなんかで馬鹿晒してないで、この前うpした白いシビックでも磨いてろ、
313シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 13:05:39 ID:ud+Hxuvx0
>>312
変なのが湧いてる・・・
誰もパワステが無いと運転できないなんて言ってないし、実際に運転してるんだけどw
まあ、自分のシビックは他の車と比べると恐ろしく重いよ、ハンドル。
・・・・・どっか劣化してるのか??
この前、パワステベルトは変えたと思うんだけど・・・どーなんだろ・・・フルード入れ替えてみたら、一時的にはよくなるんだけどねぇ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:05:59 ID:h30PxTyN0
>>309
当該車輌に関しては乗った事ないので判らないけど
実用性じゃ無い筈・・・ 楽しいからでしょ?
>>305
楽しい ニアリーイコール 快適も成り立つと思うのですが(そうでも無い?
まあ当方に関してはオタ扱いでも何ら問題は無しであります。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:06:54 ID:aVzCnhZ70
>このモヤシ野郎
>軽トラなんてパワステいらねーじゃん。

田舎のおっさんうるさすぎ(プ

>マニュアルマニュアルってマクドナルドの店長みたいに

このへんが一番滑ってるよ(プ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:14:35 ID:yoHAjrAl0
一番滑っているのは、シビ乗りのクラッチだと思われ。

下手糞だからクラッチすぐ滑るようになる。ついでに就職も滑って未だに無職。ww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:20:32 ID:NazgrUQk0
ベルトが滑ってるとか切れてるってんじゃともかく、
いきなりパワステのベルト交換してハンドルが軽くなるって考える奴も珍しいな。

つーか、 シビックみたいな現代の車で、パワステ単独のベルトってあるの?
Vリブドベルトつかって、いろいろな補機類をまとめて回してるんじゃないの?
318前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:22:38 ID:gTbkBhE40
昼飯喰ってる間に、コラム談義しているとわw

>>297
日産あたりだと、
→手前

531
R42
のほかに

→手前

42R
 31
とか

→手前

 31
R42
とか
319前スレ903 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:23:09 ID:gTbkBhE40
→手前

 2R
 31
とか

→手前

 2R
431
とかありましたよ。全て乗用車。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:25:41 ID:yoHAjrAl0
>>319
3速はびっくりですね。
十数年前に乗った2トンのコラムでも5速あったのに。

乗用車はフロアシフトしか乗ったことがないです。

関係ないけど、最近コラムのATが流行ってますね。
ハイエースには昔からあったけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:31:56 ID:yoHAjrAl0
昔いた会社にあった、ベンツのウニモグ除雪車のシフト

1357
2468









シフトレバーが3本あったよ。前進8速、後進も8速、前後進切り替え、トランスファ。
あと、スノープラウを操作するレバーが3本。林のようにレバーが生えていた。
322 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:34:23 ID:gTbkBhE40
前スレ表記取りました。

>>320
3速コラムは、昭和40年代終盤までですw
3速のギヤ比が1.000で直結、普通のフロア4速のトップと一緒ですね。
230セドグロのスタンダード、デラックスあたりまでのグレードはこれに該当します。
スーパーデラックス(中期以降カスタムデラックス)以上のグレードは4速コラムですね。
ちなみに、
昔はガソリンとディーゼルでミッションのギア比が違い、
同じコラム4速でも、ガソリンがトップOD扱いになっているのに対して
ディーゼルは直結だったりしました。それに伴い、シフトパターンまで違ったのです。。。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:34:40 ID:NazgrUQk0
三速コラムなら何台か持ってるけど、
3速直結だから、普通の車のサードで常に走ってるって訳じゃないんで。

つーか、トラックの方が総じて段数多いよ。
車重があるから、ギアの多段化でカバーしてるんだろうね。
乗用車で多段化すると手間が増えるって問題が出てくるから・・・
324シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 13:36:54 ID:ud+Hxuvx0
>>317
先日、ベルト一式交換したからね。
もう十万キロ走ってます。
325 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:36:55 ID:gTbkBhE40
ガソリン車
→手前

42R
 31

ディーゼル車
→手前

 31
R42
です。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:39:53 ID:NazgrUQk0
>>324
10万キロが自慢になるのはホンダ車だけ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:42:00 ID:yoHAjrAl0
>>322
>3速コラムは、昭和40年代終盤までですw
ですよねぇ、申し訳ないですが、私はその時期まだ免許を取れる年齢にありませんでした。。。

>>323
昔は大型でも5速しかなかったです。今は7速がデフォですけど。

昔の大型の踏み込み式クラッチと、えのきだけシフトレバーが懐かしい。
シフトアップですら、ダブルクラッチが必須でした。
考えると今の車はフィンガーコントロールで楽すぎ。。。

328 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:43:05 ID:gTbkBhE40
微妙に旧車乗りのかほりがしますねwww
>>323
もしかして、3速コラム車のうちの一台は、現在駆動系を抜かれて空中浮揚中だったりしますか???
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:46:28 ID:NazgrUQk0
>>328
そりゃうちの社長のじゃん
330 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 13:47:07 ID:gTbkBhE40
ちがうな。。。
>>323
もしかして、3速コラム車のうちの一台は、車検は取ったものの現在オーディオを抜かれて放置プレイ中だったりしますか?
の可能性もあるなwww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:49:10 ID:NazgrUQk0
>>330
貴様がそのオーディオを持っていった訳だが

つーか、とりあえず330ゲットおめでたう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:53:00 ID:NgfyJTr70
車はR2のATだけど

バイクはCBR954RRとTZR125とK1200RSだ。

この場合、男でATで猿なのか、どうか、迷うな。
333JZA:2005/07/02(土) 13:54:53 ID:GbC6XdsP0
車もバイクもMTだよ〜 
でもAT車をけなすつもりはないけどね。
アレはアレで大変便利でよく出来たものだ。考えた人は偉いと思う。

ただやっぱり自分でお金出して維持する車ならMT以外にはないな〜 私は。(゜ω゜)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:55:04 ID:NazgrUQk0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / Q  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  Q ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  J  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  J |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Y   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Y  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:55:39 ID:ioKIpGPQO
332
漢だな
336 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:01:45 ID:gTbkBhE40
>>334
お返し。

ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

働くのはヤダヤダヤタ
   _,,_
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

せめて楽で
高給じゃなきゃヤダー
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:03:11 ID:NgfyJTr70
>>333
バイク乗ってると車は便利なのがいいかなと
軽でATで使いやすいのにと思えてしまったよ。

トリプルプレートで渋滞に3時間はまると死ぬ。

バイクも3時間渋滞にはまるとエンジンの熱で死にそうになるが
すり抜ける。。。
338シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 14:06:26 ID:ud+Hxuvx0
>>337
お約束だが・・・MTでも便利さは全く変わらない。
街乗りで強化品を使うんじゃないよ・・・
339 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:09:01 ID:gTbkBhE40
>>338=シビ乗り
支離滅裂な事言うんではない。今のクラッチ壊れたら(つまりもうすぐ)
カーボンクラッチ入れる
とか言って無かったか???
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:12:28 ID:/a9thHHi0
街乗りでMTは面倒だな
341シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 14:14:14 ID:ud+Hxuvx0
>>339
カーボンクラッチは純正並の扱いやすさじゃないか・・・
342 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:14:29 ID:gTbkBhE40
>>337
トリプルプレートって。。。さすがにそれくらいになると「半クラが殆ど無くて難しい」というのは
立派な言い訳になると思いますよw
一体どのくらいパワーのある奴にのってたのですか?車種は?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:14:36 ID:NazgrUQk0
MTでも荷物を運ぶとかそういう便利さは変わらないが、
面倒くささでは雲泥の差。
344シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 14:15:23 ID:ud+Hxuvx0
>>343
免許持ってるんだから、そのくらい楽に扱えるようになれよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:15:40 ID:NgfyJTr70
>>338
便利さは激しく変わるぞ。
AT乗ったことないのか?

微妙な勾配での渋滞はMTだとメンどくせー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:17:49 ID:NazgrUQk0
どんだけ熟練しても、クラッチを踏んだりシフトレバーを操作するのは
単調でおもしろくない上に疲れる。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:17:59 ID:/a9thHHi0
うまければMTは面倒じゃないという志向がおかしと思うね。
348 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:21:14 ID:gTbkBhE40
>>339=シビ乗り
君は本当に「人が言った事を都合良く変換出来るフィルター」「自分が言った事の意味を都合良く変換出来るフィルター」が付いているようだね、

素直に人の言う事が聞けないのか?

カーボンクラッチ入れるったって、圧着力が上がって材質が変われば、(多板式ほどじゃないが)反力も増えるし
ミートスポットも狭くなって繋がりは唐突になるんだぞ?

ノーマルクラッチですら難儀している君が、何故そこまで偉そうな事を言える?

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:23:43 ID:lK9zbzXq0
面倒という言葉が気に障るらしいね→MT厨
と、言うわけで新語を考えようじゃないか、皆の衆。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:23:45 ID:NgfyJTr70
そりゃあ運転自体を楽しむのならMTはいいよ。
けど、実際、車で出かけたら渋滞ばかりじゃん。

だいたい、車で出るってことは、隣に人乗せてたりすることが多いわけよ。
普通わさ。
そーすっと、いかに同乗者に不快な思いをさせないかが重要になってくるわけよ。

同乗者いんのに、わけわかんねーヒールアンドトゥとかできねーわけよ。

そーすっとATで、せこせこ静かに運転しないといけないわけよ。

まーそーゆーことだ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:26:30 ID:mZAdgmVM0
>>350
> 同乗者いんのに、わけわかんねーヒールアンドトゥとかできねーわけよ。

おいおい、普通にやるぞ。ハイスピードの領域だけの技術ではない。
なめらかに変速をする技術ですよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:26:58 ID:NazgrUQk0
>>349
徒労
353シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 14:27:22 ID:ud+Hxuvx0
>>346
最初から車に乗るなよ。
354シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 14:29:53 ID:ud+Hxuvx0
>>348
自分のシビック以外なら、変速ショックは無いんだってw
つーかよ、上手いヘタイなんて、主観だろ。感性の問題だ。
俺が感じているショックが、他の奴にとって「こんなの当然じゃん」かもしれないんだしさ。

自分の使っている機械の操作ぐらいで面倒だと思うんだったら、運転しなきゃ良いじゃん。
それだけの話。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:30:26 ID:NazgrUQk0
>>353
MTの操作は車の本質じゃないから。

やらなくても良いことだろ。 
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:30:35 ID:mZAdgmVM0
>>354
> つーかよ、上手いヘタイなんて、主観だろ。感性の問題だ。

ゲラ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:31:09 ID:2zEDU9Bl0
自動車は「自動」車

自動化に文句あるヤツは自分の足で歩け
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:33:24 ID:/a9thHHi0
シビック以外の車っていっても数えるほどしかのってないんでしょどうせ
しかもショックがどうこうなんてことが趣味なわけなのかと
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:35:58 ID:iOvLYl1t0
>>122
亀レスでスマソが、

>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
>すぐに「ガクッ」ってなるもんな。それをならないように扱うのは難しいと思ってるよ。
>気を抜くとすぐになるし。

定説ってのに高橋師を思い出したがネタか?w
どこの誰が唱えた定説なの?
漏れも技研のMT車は何台か運転してるけれど、難しい事等一切無い。
というか、どう造ればorどう扱えば難しくなる訳?
確かに日産車のように圧着が軽い傾向があったり、
富士重のようにガラスのミッションみたいな問題はあるけれど、
難しくは無いし、「ガクッ」なんてしない。
単にシビック氏が下手なだけでしょ。

シビック氏を見て、いつも口プロレス頑張ってるなと思ってたけど、
なんかショックだなあ、「ガクッ」っとしちゃったよ。
GTOの神のほうがまだマシだ。
こんなスレでMT海苔の恥晒してないで、
普通にMT扱えるように練習でもしたら?

ちなみに、社長令嬢を揉んだからといって手続きは関係ないぞ。
雇用保険料はキミの給料から支払われているんだ。
ハローワークに訴えろ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:39:49 ID:NgfyJTr70
>>351
バイク乗ってるから、そんなもん百も承知だが、
車でやる必要あんのか?

どんだけ回転上げてるんだよ。
3000回転以下のショボイフラットトルクでやる意味なんかねえ。
むしろ、同乗者としては寒さを感じるかもしれん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:43:31 ID:GbC6XdsP0
> MT海苔にとって、クラッチとギア操作なんて無意識で空気みたいなのもの。

これは確かに合ってると思うです。
バイクでは既に累計25万`走破。 随分前からシフトチェンジに関しては何も考えなくても
勝手に体が反応するようになってると自分でも思えます。 D2の 2速ヌケにもすっかり慣れt(ry
車はまだ2台目 累計7万`程度だけど、こちらもほぼ体で覚えれたと思ってます。

MT車を面倒・ダルイと感じる人は、根本的なセンスが無いか、経験値がまだ足りないのかもしれません。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:46:14 ID:mZAdgmVM0
>>360

ブレーキを掛けてスピードを落としシフトダウンする時
そしてクラッチを切った時軽くふかしてミートさせるだけ
のことですよ。必要も何も簡単なことです。

私もバイクには乗りますが、ツインなんでエンブレが
きつくて回転をあわせないと何気にシフトダウンすると
リアがホップすることがありますよ。スリッパがほしい
ところですな。

ま、どうでもいいことかもね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:46:45 ID:h30PxTyN0
>>360
私はそこら辺の回転数でもやったりします...... Orz
減速と変速別けてやるのがめんどいと言う理由です(出来心だたんです
そんなには煽らないので寒くは無いと思ってたのですが(駄目か・・・涙
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:46:48 ID:NgfyJTr70
>>361
車とバイクじゃ違うだろ。
バイクなんぞ二人乗りだろうが、運転中は一人で運転に集中するし
そもそもクラッチ、ブレーキ、アクセルと手や足を移動せずに出来るしさ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:47:59 ID:/a9thHHi0
普段MTに乗るのは面倒だよ、特別楽しくもないしやっぱ楽なATのほうがいいよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:49:23 ID:NgfyJTr70
>>362
もう一台ATの軽でも買え。
それを待ち乗りにしろ。
ツインなんて入った車を足にして無駄にクラッチやエンジン痛める必要もないだろ?

>>363
たぶん。車とか興味無い人からしたら、かなり寒いと思ふ。
俺は興味あるから、やってる人みたら「へー」とか思うけど。
女とか車の運転で余計なことするとキモがるし。。。
367 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:50:07 ID:gTbkBhE40
>>359
良いところに気付きました。デムパと宗教団体がよく好んで使う言葉です・・・「定説」
グル高橋か〜、元気かねw

日産車の圧着は、車種によりけりですね、実際。
大まかに言って平成のド頭くらいまではあんまり問題ないと思います。
(つまり71C全盛&アテーサE-TSの登場の御時世が要因の1つ)

スバルは、最近のクルマは本当にミッション丈夫になりました。
自分のなんかは、25年落ちですから、よく言われるGC系以上に気を遣います・・・
4駆用のミッションは見つかるのですが、なかなか2駆用のミッションは出てこないので(当時は別設計)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:52:14 ID:mZAdgmVM0
>>366

H&Tなんかやっても助手席の人は気づかないって。気づいたらそれは下手ということですよ。
ツインはバイクの話ですよ。Lですが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:55:49 ID:h30PxTyN0
>>368
気づかないってかソモソモ興味ないから判らない可能性・・・
に賭けるしかないのか!(素直にやめれ自分)
370 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 14:56:39 ID:gTbkBhE40
>>368
良いですねぇ、空油冷の方ですか?
渋滞でクラッチの感触って変わります?
私、べベルのMHR借りて乗った事があるんですが、ハンドル遠くて死にそうになりました。
右シフト乗ったの、その時が初めてだったし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:59:34 ID:DdRGwqSP0
H&Tしてたら、
「空ぶかしして。そんなことするから燃費悪いんだよ。」
と言われますた。
普通の人にしてみたらそうだろうなと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:03:13 ID:NgfyJTr70
>>368
ヒールアンドなんぞいちいちブンブンやってたら気づくだろ。

つーか、何だよ。バイクかよ。
そりゃあ、しねえとマズいよな。
雨の日とかしないと死ぬよ。

バイクのツインはGPZしか乗ったことないが知らんが
たまにみかけるTLが晴れた日の交差点の右折ごときで
軽いホイールスピンしてんの見ると
なんかすげえトルクの出方なんだろうなと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:04:10 ID:NgfyJTr70
GPZじゃねえ。
古い250のGPXね。
374 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 15:05:33 ID:gTbkBhE40
>>373
ドンマイ、エンジン同じだから無問題www
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:06:58 ID:iOvLYl1t0
>>シビック氏
>上手いヘタイなんて、主観だろ。感性の問題だ
主観じゃなくて客観ダロw
悪い事は言わない。カーボンだのスペオタの妄言を言う前に、
ノーマルを使いこなせるようになれ!
そうすりゃ
>ホンダのは難しいってのは定説。
なんて世迷い事を言わなくなる。

>>◆L28ETPppYM氏
GJ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:08:47 ID:/a9thHHi0

>>◆L28ETPppYM氏
GJ!
377 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 15:09:07 ID:gTbkBhE40
>>361
今気付きましたが、豚鼻のバイクにお乗りですか?
私、D1のオーストラリア仕様に乗ってたんですが、Cと比べてシフトタッチは別モンのようにしっかりしてました。
ギア抜けやっぱりしちゃいますか〜、トータル3萬キロくらいしか乗らなかったからなぁ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:09:37 ID:NgfyJTr70
>>374
GPZつったら250は、あまり連想せんだろ。
379シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:10:09 ID:ud+Hxuvx0
>>359
難しい物は難しいんだが・・・だから、他の車ではならなくて、シビックだけでなってんだよ。
その理由をわかってるのかお前は?

>>357
運転手付きでも乗ってろよ低脳は。
380シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:10:46 ID:ud+Hxuvx0
>>356
で、224の理解不可能な点について、スルーですか?
381シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:11:21 ID:ud+Hxuvx0
>>355
ATは機会の本質から遠く離れているから、更に余計な装置だろ
382シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:12:38 ID:ud+Hxuvx0
>>375
この場合、主観であってるだろ。
「ガクッってなるのが」って話だからな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:14:07 ID:NazgrUQk0
>>381
車の本質は、楽に快適に移動する手段だよ。
ATの方がより本質に近い。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:16:01 ID:NgfyJTr70
便利さ追求したらATの方がいいし、
燃費もATの方がいいし、
スピード追求してもATの方がいい。

普通の人ならね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:16:32 ID:mZAdgmVM0
>>380
わざわざIDをたぐりましたか(プ
ガソリンエンジンに必要なのは変速機という意味は、クラッチが必要であるということとはイクォールにならないということ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:16:56 ID:GbC6XdsP0
>車とバイクじゃ違うだろ。

同じであると思いますよ。

>バイクなんぞ二人乗りだろうが、運転中は一人で運転に集中するし

タンデムされた事が無いのですね。
バイクこそ2名乗車時に大変気を使います。なぜなら、同乗者は運転者にしがみついてるとは限りません。
テールカウルやグラブベルトに手をかけている場合、加減速で大きく体が動き、運転者にのしかかって来たりします。
スムーズで十分な加減速、丁寧で回転の合ったシフトチェンジはMT車である以上必須なのです。
以上のことより「バイクなんぞ」と切り分ける意味が無意味かつ不明瞭です。

> そもそもクラッチ、ブレーキ、アクセルと手や足を移動せずに出来るしさ。

たかが手足を移動させることにそんなにストレスを感じられているのですか?
そのあたりに、私はセンスの無さを感じます。
387シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:17:23 ID:ud+Hxuvx0
>>383
人間と機械が釣り合わなかったらどうしようもないだろ。それこそ機械操作の本質。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:18:39 ID:mZAdgmVM0
>>387
あなたはEK9と釣り合ってないでしょ。だってガクガクだもん(プゲラ
389シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:19:00 ID:ud+Hxuvx0
>>385
は?全然意味変わってるじゃん。
IDが同じまま別人にでもなりすましてたつもりか??普通にすぐわかるんだけど。

AT車にクラッチって付いてないんだ・・・へぇ、初耳。

390シビック乗り25歳:2005/07/02(土) 15:20:32 ID:ud+Hxuvx0
>>388
目的地に着く前に、歩道の植木やらなんやらに突っ込むのが快適で便利なんですかw
快適で楽で便利が良いのなら、免許制度なんて無くせよ、アホが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:20:39 ID:NgfyJTr70
>>386
俺、タンデムはほとんどしないな。
乗せたのは数回、中型免許以上持ってる奴だけだな。

かなり気をつかうよ。


車は、HTとか必要ねえだろ。
サービスマニュアルの性能曲線でも見まくれ。
つーか、普通に乗ってたらわかるだろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:25:07 ID:GbC6XdsP0
なんだか貶されているような気がして本題から外れてしまった気がします。

>>377
ツインラムエアの青いアレに乗っており、11万キロを超えましたが今でも現役です。 
ギア抜けは持病だと思って諦めています。D6のE/Gが手に入ったら乗せ換える算段です。
旧車になってしまいましたが、いいバイクですよね。ZZ-R。

なんだかスレ違ってしまったので、このあたりで失礼致します。
皆様良きMTライフを。 願わくばスポーツMT車が日本からなくなってしまわないように。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:28:02 ID:/a9thHHi0
>目的地に着く前に、歩道の植木やらなんやらに突っ込むのが快適で便利なんですかw
>快適で楽で便利が良いのなら、免許制度なんて無くせよ、アホが。
非現実的で開き直った発言
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:30:09 ID:mZAdgmVM0
>>390
ゲラ
何を話とるん?
ガクガク不愉快なのがお好みのようですね。
うまいMTのりはそんなことはないんだけどねぇぇ。

最近の車のシンクロは強力なのにそれすら活かすことが
できないとは。

普通のMTのりの人でもガクガクしないよ。


そろそろ飽きてきたので(・ω・)ノシ
またね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:31:20 ID:uqbl3NcO0
400Ninjaで初めて2ケツした時、
後ろに乗せた元族のやつがC瓶持ち出してシンナー吸いだして、
ラリってタコ踊りはじめたのよ。
だんだんエスカレートして、立ち上がったりするんだけど、
すげーバランス取るのうまいのな。運転してる俺がハラハラしてんのに。

逆にバイク乗ったことないやつを乗せたら、コーナーで寝かそうとしたら、
後ろで必死に起こそうとするんだよ。
あの時はコケるかと思った。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:34:50 ID:NgfyJTr70
とりあえずよ。

普通のヤツが乗るんだったら
サーキットでレースしてもATの方が速ええんだよ。
燃費もいいんだよ。
MTなんて百害あって一利無しだぜ。

乗るなとは言わんが、ガクガクさせてんな。
信号赤だからといって流すな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:34:53 ID:h30PxTyN0
>>391
あえて操作をしなくて良い様にする事を目的(運転者支援・補助)とするのがATですから・・・・
従ってマッチングも何も、変速操作自体にはそもそも運転者が関わる必要すら無いと言った所
走って曲がって止まれば車としては機能を果たしている訳で、後はおまけになるかと思うのん
(あとに残るは好みの話か
398 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 15:37:00 ID:gTbkBhE40
>>392
11萬超えですか、さすがにそこまで行くと、強化してある2速ギアでも持たないのかな。。。
94のワカメカラー、実は一番好きだったりします。大事になさって下さい。
私は今はZZ-Rから降りてしまったのですが、また乗りたひ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:39:20 ID:NazgrUQk0
>人間と機械が釣り合わなかったらどうしようもないだろ。
2万キロでクラッチ滑らしたり、軽トラのハンドルが重いと泣き言いうのは
明らかに釣り合ってないな。
お前は三輪車にでも乗ってろよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:40:27 ID:ITQc6UmpO
シビ乗り君ねぇ、サーキット走ってる人達の中でクラッチ操作がなんて言ってる人いないよ、そんなの出来て当たり前。
上手いドライバーは何に乗っても車の特性つかんで普通に乗りこなすよ!
そんなでサーキットで邪魔になってないかい?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:55:34 ID:NgfyJTr70
まあ、サーキットつってもレース前とかに
先導者に従って、みんなでタラタラ走るのとかあるしな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:32:13 ID:oWn8w1QdO
お元気ぃ〜?
>>シビック=中卒テンプレ君
403 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 16:46:38 ID:gTbkBhE40
シビ乗り構うのを忘れてたら、いなくなってもうたw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:55:26 ID:ITQc6UmpO
レース終わった夕方に先導付きで3周1千円とかもあったね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:09:11 ID:NgfyJTr70
シビ乗りは免許無いから
ちょっと現実的な話になるとついてこれなくなるんだよ。
406 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 17:22:12 ID:gTbkBhE40
>>405
そうそう、さっきから聞きたい事を忘れていたんですが、

CBR954RRって、250から上って加速して行きますか?
私はファイヤーブレード系では92、95、96あたりを借りて乗った事が有るのですが
一番面白いのは95でした。
ヒラヒラ曲がって行く割には、接地感もあるし腰でバイクをコントロール出来たし
(92は過激すぎて自分の乗り方だとバンクさせすぎて好みでは無く、
 96は安定指向で95より退化したイメージ)
ただし、どの年式も当時のZX-9Rに比べて明らかに非力で、
220〜230近辺から確実に置いて行かれていたので・・・
現在の10Rが馬鹿みたいな加速をして行くのを目の当たりにしまして(明らかに10年前のリッターSSではありえない加速)
ファイヤーブレードも進化したのかなぁと思いまして。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:33:44 ID:NgfyJTr70
>>406
250より上は全然伸びんぞ。
つーか、出せる直線があんまり無いくさい。
9Rはともかく10Rや隼だのには余裕で置いて行かれると思う。

もともと、下道用にテールの小物入れが気に入って買ったから
140より上で走ることは、ほとんど無いんだよね。。。
408S15:2005/07/02(土) 17:46:07 ID:mogjtVKv0
このスレまだあったのかw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:47:23 ID:NgfyJTr70
>>408
お前こそ、まだ居たのか?
2,3年ぶりにここの板来たけど、まだ生きてるとは。。。

免許ぐらいは取ったのか?
410S15:2005/07/02(土) 17:49:56 ID:mogjtVKv0
誰かと思えばゲーヲタリア厨か。
お前は相変わらず口の利き方がなっちゃいねぇな。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:53:56 ID:C8T4FKNa0
さっきまでガキ臭かったのがなぜか急にカビ臭くなったな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:55:32 ID:NgfyJTr70
>>410
誰だよ。それ。
おまえは、オフ会するから来いと言ったら逃げたクズだろ。

あの時はリアル工房くさかったから
さすがにもう免許ぐらい取っただろ?
413 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 18:05:31 ID:gTbkBhE40
うわ、本物のS15かなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:06:13 ID:0Rc+c86v0
>>413
トリップ付けてねーし
415S15:2005/07/02(土) 18:06:29 ID:mogjtVKv0
数人で来てた餓鬼か?
一人で来いよ。根性なしがw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:08:31 ID:aVzCnhZ70
つーか偽者じゃんw
本物はもっと漢字知らないしw
417S15:2005/07/02(土) 18:10:18 ID:mogjtVKv0
いや、本物なんだけど、証拠ないしな。
418 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 18:11:11 ID:gTbkBhE40
>>407
レスありがとうございました。
そのうちバイク買う時の候補に初代ZX-9R最終(6ポッド)とZZ-R1100D(こちらはつまり再所有)があり、
「リッタースポーツの現在の性能」というのもやはり気になりまして。
直線勝負でそうそう勝てるとは思いませんが、そういうもんだと思っていればブチ抜かれてもイライラしませんしw

でも、バイクでも最近、大型なのに半クラ妙に長い奴とか、ろくに回転合わせも出来ない奴がマフラー変えて走ってますよね。
音で周囲に丸わかりなのに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:11:23 ID:q7zURlqn0
おどらされてるんだよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:12:12 ID:NgfyJTr70
最近のシルビア事情に疎いのでわからんのだが
シルビアって生産中止されたの?

当時はS15が新型だったけどさ。
シルビアってクズとカスがあったけどS15だと更に
わけわかんねー貧乏モデルが出たよな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:15:35 ID:NgfyJTr70
>>418
単純な直線勝負だとリッタースポーツだと
隼だの12R相手だのは厳しいよ
まあ、そんな全開かませる場所は少ないわけだし
いいんじゃないかな。。。

大型でマフラー変えるのは重さ対策もあるしね。

にしてもいきなり大型乗る奴多すぎ。
俺はバイクつーのはステップアップしねえといけねえんだと思い
50→125→250→400→750とやってきたよ。
422 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 18:16:15 ID:gTbkBhE40
Z-SEXというグレードが追加されたよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:16:24 ID:NgfyJTr70
思い出したシルビアの貧乏モデル。
J'sだ。

S15はJ'sを中古で買ったのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:18:07 ID:NgfyJTr70
SEXって、わけわかんねーの追加したなw
425S15:2005/07/02(土) 18:19:44 ID:mogjtVKv0
H14年式最終型VパケのフルエアロスペSを598000円で買った。
かなりお買い得だろ?
426 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 18:20:01 ID:gTbkBhE40
いや、嘘ですw
これは二代目「はまぐり」汁ビアからあったグレード。
酷い名前ですよねぇ〜、しかもはまぐりだの汁だのwww
427ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/02(土) 18:20:17 ID:ZE1T5gfb0
オイル交換してきた。
モービル5-50、フラッシングもして拭けあがりが戻った。
今回は6,500KMも走ってしまった。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:23:47 ID:NgfyJTr70
>>426
なんだ。。。
シルビアはクズだの、カスだの、下品な扱いだな。
昔から。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:27:26 ID:aVzCnhZ70
========================================
     S15 ◆wRiI0HlOjs の卑劣なる犯罪行為の自白ログ(抄録)
========================================

>>165 :S15 ◆wRiI0HlOjs :2005/04/23(土) 18:08:26 ID:1mkv6Gw20
> おまえらただいま。
> 昨夜は飲みすぎて二日酔い気味だ。
> でも楽しかったぜ。
> 一次会ではみんなにビール注がれてベロベロ
> 二次会では店の女の太ももとオッパイを揉んできた。手マンもさせてもらったぞ。
> そのあとは街にいた二人組みの女を無理やりマンション非常口に引っ張り込んでやってやった。
> 馬鹿職人と3人で回したよw

>>182 :S15 ◆wRiI0HlOjs :2005/04/23(土) 22:29:22 ID:OF46LkzH0
> あ〜。
> 昨夜やったのは13〜15位の女だった。
> でも一人毛が生えてなくてさ。
> 漏れ毛が生えてない女ってダメなんだよ。なんかキモくて立たない。

>>189 :S15 ◆wRiI0HlOjs :2005/04/23(土) 22:46:09 ID:OF46LkzH0
> 女は男にレイプされる生き物なんだよ。
> つまり男のはけ口のために生まれてきた生物。

>>190 :S15 ◆wRiI0HlOjs :2005/04/23(土) 22:48:11 ID:OF46LkzH0
> 男ぶん殴って女レイプするのは普通だろ?
> 普通、被害届けなんて出さないぞ。
> 逮捕されても漏れは未成年だしw
430 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 18:28:11 ID:gTbkBhE40
さて、業務終了です。
暇が出来たら携帯からでも書き込みますわ。

#今日こそは酉メモって帰らんとw
431S15:2005/07/02(土) 18:30:20 ID:mogjtVKv0
またレイプの話か・・
レイプ話ならもう一件あるんだけど。
でも話したら通報されるんでやめておくか・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:30:57 ID:oWn8w1QdO
>>シビック=中卒テンプレ君

次は友達にテンプレ貼ってもらえばいいじゃん!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:32:56 ID:xesV7iXR0
住人がかなり固定されてるスレですな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:53:19 ID:iOvLYl1t0
>>379 >>382 シビック氏
>多のメーカーのミッションに比べたら、ホンダのは難しいってのは定説。
貴殿はシビックではなくてホンダと書いている訳だが?
ちなみに漏れが書いた、「技研のMT」の中には
TypeRも含めシビック系も運転しているんだけどな。

>その理由をわかってるのかお前は?
笑)貴殿の主張に対し、実際に同型車を運転した上で同意していないのに、
貴殿の言う理由なんてわかる訳ないダロ? 大丈夫か?

>この場合、主観であってるだろ。
自分の事=主観ではないよ。
自分に対する評価というのは、自らを客観視して初めて成り立つものだよ。

ところで、AT派もMT派も両刀使いの人達も
いつの間にか貴殿叩きに変わってる状況というのをどう思う?
漏れもちょっと前まで貴殿に同意してた話もあったりしてたんだけど、
ここ数日のシビック氏は、なんかオカシイぞ?
壊れてきたみたいな印象だ。

>>◆L28ETPppYM氏、乙!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:56:34 ID:eW3ZfxWnO
テンプレ貼ってくれる友達なんて居ないだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:57:03 ID:xesV7iXR0
孤高の戦士 ギャハ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:57:19 ID:ICOlX1NU0




    2万キロでクラッチあぼーん?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし







438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:59:06 ID:mZAdgmVM0
>>434
> ここ数日のシビック氏は、なんかオカシイぞ?
> 壊れてきたみたいな印象だ。

カレの主張(?)は変わってませんよ。うさばらし、それ以外のものはありません。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:03:03 ID:xesV7iXR0
シビッちゃん出てきなよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:06:14 ID:mz+Hf7JY0
MTのM、"手動"に特別な感動や価値を見出している人間は、まだ青二才というところか。
ずっとMT車に乗れば、変速操作など無意識のうちに行うものとなってしまう。
しかしこの時点で同時に、ATの必要性も感じなくなる。

欧州ではまさにこの状況で、MTで普通、別段AT車を買う必要性は何処にも無い、
それを買う人は身体のどこかに不自由or障害がある人だ、ということになっている。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:07:45 ID:hDQhji5C0
ATはアクセル踏んでも反応鈍いから何かいや
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:09:39 ID:D3ck1NKZ0
その欧州でもここ10年毎年ATのシェアはうなぎのぼり。

欧州でATのシェアが低かった理由は、むこうの主流である小型車(多くはディーゼル)に
搭載されているATが、日本のATより10年以上遅れているような代物だったから。

欧州でも、ベンツSとか、BMW7とかはもう10年以上前からAT主流。

遅ればせながら、小型車の領域も輸入AT車に押され気味になってきて、欧州メーカーも
ようやっと小型車に搭載しているATを日本レベルまで押し上げるために改良を始めた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:10:10 ID:ICOlX1NU0
MTは嫌いじゃないが
ここに住み付いてるMT海苔が大嫌い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:11:40 ID:oWn8w1QdO
>>シビック=中卒テンプレ君

お元気ぃ〜?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:21:25 ID:mz+Hf7JY0
>>442
クルマの自動化・高度化を進める上では自動変速のほうが都合が良いから
高級車ブランドはATを出す。

>むこうの主流である小型車(多くはディーゼル)に搭載されているAT

ディーゼル比率が高いのは、大型の乗用車。そこから小型車に拡大している状況。
ディーゼルは高トルクでトルコンATと相性が良い反面、高トルク対応のために高くなる。
小型車にまだまだガソリン車が多い理由は”初期費用が高い”こと、価格を引き上げる
要素となるATには、大衆はまだ関心を示さない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:24:50 ID:D3ck1NKZ0
最近は小型車もディーゼルが多いです。
中型以上のセダンにもディーゼル多いのはおっしゃるとおりだが。

タクシーなんかほとんど全部ディーゼルだしね。

けれども、欧州メーカーの中小型車のATは糞ばかりなのも事実ですよ。
日本車のATになれていると「なんじゃこりゃ?」ってな代物ばかり。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:25:21 ID:Py18I4c/0
そのうち、ハンドルも自動で切るものが出るかもね。
そぅなったら、自分でハンドル握る派VS自動派とか議論あるかもね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:26:55 ID:D3ck1NKZ0
>>447
高速道路限定なら、自動ハンドルはもう既にあるが。。。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:32:18 ID:oWn8w1QdO
>>シビック=中卒テンプレ君

また新しいキャラで出てくればいいじゃん!?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:36:42 ID:mz+Hf7JY0
>>446
>タクシーなんかほとんど全部ディーゼルだしね。
運用コストと耐久性を考えるとディーゼルしかないな。

>日本車のATになれていると「なんじゃこりゃ?」ってな代物ばかり。
逆に「ATシフトショック拒否症」みたいなものがないから、小型車用AMTも次々と出てくる。
トヨタはYarisにAMT(日本製)を載せているし、ホンダもシビックに載せるようだが
どちらも日本ではショックが受け入れられないということで、販売はされない。
CVTは「最先端装備」のイメージを演出しているが、評価はイマイチ、大トルク対応もまだまだ。


>>448
支援はあるが、自動は無い。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:42:48 ID:xesV7iXR0
シビッちゃんまだー? イライライラ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:50:31 ID:D3ck1NKZ0
AMTって何?出張でベルリンは年に数回行くけど、AMT???見たことないよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:53:37 ID:xesV7iXR0
>>452
模型メーカー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:54:36 ID:K/uyA6AR0
↑そんな呼び方よくわからんが
セミATかペダルレスMTのことか?
(BMWのSMGとか)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:56:26 ID:D3ck1NKZ0
>>454 ああ、あれのことですか。納得。

あれらを総称してAMT?と呼ぶんですか。初めて知りました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:06:35 ID:mz+Hf7JY0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:08:26 ID:mz+Hf7JY0
AMTを出そうとすると
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%22AMT%22+manual+transmission&lr=lang_ja
になるか。日本では一般人にはマイナーだな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:16:40 ID:mz+Hf7JY0
AMTはMTのシフト/クラッチ操作を油圧やモータで行うものであり、
BMWのSMGやAlfaのセレスピード、日本ならMR-S(LuK製)があった。
シフトショックは大きく、シフト時間を詰めるにはカネがかかる。

ここから一歩進むと、DSGやPSGのようなダブルクラッチ変速機(DCT)になる。
トルク容量は大きく、シフトショックやシフト時間も低減しやすい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:23:09 ID:nKVauGiCO
じゃあ、いすずスムーサー6はAMTの一種だな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:34:48 ID:mz+Hf7JY0
いすゞといえばアスカのNAVi5・・・時代の先を走りすぎた、幻のAMT
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:39:05 ID:9lv5kxBy0
>>443
確かに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:46:20 ID:1bHopHuM0
このスレはAT車をバカにするスレ?
それとも、AT限定をバカにするスレ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:46:56 ID:9lv5kxBy0
切れちゃった。
うちもMTだけど、ここのMTのひとってなんでこんなんなの?
毒にしかなんないもの。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:48:30 ID:mz+Hf7JY0
個人的にはAMTやDCTは歓迎できる。
日本的なトルコンATやCVTは歓迎できない。
クルマの平均排気量をムダに押し上げている
忌むべき存在であるとも認識する。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:50:21 ID:oWn8w1QdO
今夜あたり、シビック=中卒テンプレ君にリスト貼られそ・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:52:22 ID:9lv5kxBy0
>>464
では、小排気量の車に対しては?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:58:42 ID:uBQvuIbH0
小排気量の車にはCVTでしょ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:03:12 ID://qsqtgh0
ID:xesV7iXR0=ID:oWn8w1QdO=中卒テンプレ君



ナスリツケイクナイネ



469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:03:51 ID:nKVauGiCO
>>464
全員軽かリッターカーに乗れってこと?

大型セダン、スポーツかー、ミニバン、SUVは禁止の世の中がお好みですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:06:28 ID:9lv5kxBy0
別にATだって(・∀・)イイ!!と思うけどね。
車は何かを行うときの手段であって目的じゃないし。
一般的な使い方ならそれで十分。
すくなくともお買い物車にMTいらないよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:09:48 ID:sZ5CWpnZ0
MT,AT両方使えて初めてどうこう言えると思うんだが
もちろんみんな両方まともに扱えるんだよね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:15:39 ID:nKVauGiCO
そりゃ、MT必要のない人には、MT免許なんて不要なだけ。
大型免許持ちや、二輪免許持ちが、興味のない他人に大型免許や二輪免許押しつける行為に等しい暴論でしかない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:16:51 ID:mz+Hf7JY0
>>466
軽でもムダなターボ化を促進していると思う。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:17:59 ID:nKVauGiCO
>>471
大型免許持ちが、普通免許オンリーにむかって、大型くらい乗れない奴は猿!
と言っているのと同じだぞ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:18:27 ID:9lv5kxBy0
>>471
扱える扱えない自体聞くことが、はぁ?って感じだな。
別にどっちだっていいし。
よくMT使えないと就職が、とかあってここでは人間扱い
されないようだが。
批判する人は、そういう人生歩んでしまった事を残念に思うよ。
車の運転だけで人間の能力を計れ無いだろうに。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:25:25 ID:1bHopHuM0
自分より劣る存在を作って鬱憤を晴らさないと
自尊心が保てないのがATを叩くMT乗り。
MTとATの定義の違いなんてクラッチペダルがあるか無いかの
違いなんだから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:28:43 ID:uBQvuIbH0
↑このスレのせいでAT乗りの自尊心はこんなにも傷ついてるってわけ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:42:04 ID:sZ5CWpnZ0
扱えなくても良いんだよ。でもあれこれ理由をつけて扱えない事を
正当化するのはなぜ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:44:50 ID:mZAdgmVM0
ここが頭の悪いMTのりを叩くスレだから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:48:43 ID:9lv5kxBy0
誰もそんな事は思ってもいない事でしょう。
ここにいる人々は違うかも知れませんが。
少なくとも一般ユーザーは考えもしない事だと思います。
仮にそうだったとしても法を犯しているわけでもないでしょうし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:52:08 ID:uBQvuIbH0
一般ユーザーの代弁者みたいなレスはひかえてくださいよ
482 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 21:54:33 ID:7/SCaWkkO
酉テスツ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:55:23 ID:9lv5kxBy0
ちなみに、これは自分の意見でもあります。
では、逆に聞きますが、あなたはどのような意見をお持ちなので?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:59:26 ID:GTBdkVfX0
AT限定が一般ユーザーかよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:02:37 ID:fqMpms7A0
結局限定叩きって、やっとこさ普免取れた奴か免許無い奴かどちらかでしょ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:03:43 ID:qmZfMjVI0
AT糊必死だな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:03:57 ID:9lv5kxBy0
>>484
その表現は適当ではないと思います。
全ての人が本来一般ユーザーです。
あなたが思う一般的でないユーザーを教えてください。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:08:39 ID:uBQvuIbH0
>>487
落ち着けよ、きっと一般のユーザーはこんなスレでそんな噛みついたりしないと思うぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:11:55 ID:mZAdgmVM0
2chでもマイナーなMTのりが憂さをはらすために建てたスレです。
思う存分ATのりを叩きましょう。ただし隙のないようにw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:14:56 ID:NCV5K69k0
確かにAT猿の建てたバカスレ、いっぱいあるな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:18:55 ID:9lv5kxBy0
自分の考えている一般とは免許を持ち、路上に出て運転している
全ての人だと思っています。
だから、そうじゃないと定義されている(したい?)人達の
思想の根本を知りたいと思いました。
区別したい理由とはなんでしょうか?ということなのです。
と、あえて釣られてもみました。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:24:08 ID:8xymPxop0
MT-まんこちんこ
AT-あなるちんこ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:24:32 ID:uBQvuIbH0
>>491
それで誰がAT乗りは一般的なドライバーじゃないって言ったん?

それをはっきりさせようよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:36:32 ID:oWn8w1QdO
>>シビック=中卒テンプレ君

もう寝ますよ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:54:41 ID:3DT9Aqms0
べつに問題ないっしょ?中卒テンプレがシビ乗り25歳でも。

言ってることはテンプレと同じなんだし。
496 ◆L28ETPppYM :2005/07/02(土) 22:56:48 ID:7/SCaWkkO
先程、たまには気分転換にATでも乗ろうかと思い、親のクルマをかりだそうとして失敗したorz
いつも乗ってるクルマが悉くMTなのだが、この親のAT車は大好きだ。
何のことはない、新車で買って20年落ちのスカGターボなのだが、乗る側を全く飽きさせない。
加速を始めると、タービンの回転音がシフトアップ後も途切れずに響き渡って、ジェット機の離陸みたいな音を立てるので病み付きになる。
国産のどのターボエンジンにも似ていない、L型ターボ独特の音を堪能するには、ATがよいのですw
しかし、今日はおあずけ…orz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:58:51 ID:9lv5kxBy0
>>493
それは何かの誘導でしょうか?
このスレッドのタイトルや書き込み内容にもあるように
今更、説明の必要も無いように感じます。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:07:56 ID:fqMpms7A0
>>493
だから何人か言ってるでしょうよ、テンプレ貼ってる真性ヒキだって。
シビ乗りがここに来るもっと前から居るの。
タダの罵りあいの時は自分とシビ乗りがこのスレのMT派主要2人とか
吠えてたのが、不利と見るやいなや寝返って叩きにまわってんのさ。
それにあきれて両刀のコテとか沢山消えたわけ。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:10:24 ID:BX8GFMI20
>>474
普通の人はMT操作できても、大型はちょっとつらいんじゃないかなぁ??
つーか、無理でしょ、大型とか。何のために職業ドライバーとかいるんですかw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:12:00 ID:3DT9Aqms0
シビ乗り25歳も大変だよな。
今日はコテお休みか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:13:01 ID:nKVauGiCO
4トン超ロングは、普通免許で乗れて、大型と同じ大きさなんだが
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:14:07 ID:BX8GFMI20
>>501
え、そんな車所有して問題ないんですか?
常用してます?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:37:36 ID:uBQvuIbH0
>>497-498
そんな一般的じゃないとか言ってないと思うけどな

ただ、劣ってるとか猿だとかは書いてるみたいだけどねえ





504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:41:56 ID:BX8GFMI20
で、ここに書いてあるシビ海苔ってオタクなんですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:11:26 ID:fRajrJcq0
RX8かスカイラインクーペの6MTどっち買おうかな?
今年中には決めたいところ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:15:26 ID:o8pRXU3M0
>>503
十分だと思いますw そこまで言っていれば。
>>505
そういう選択肢で悩めるのはうらやましい限りです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:25:41 ID:E4kuDFF50
>>505
つ【エクストロイドCVT-M8】
508ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 00:25:49 ID:vBjmIUsH0
>>505

勝手にカタログ比較なんかしてみましたw
勝手ついでに、その価格帯でちょっと足してみました。
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/compare.html?type=compare&aid=031610010005200000000000000200409
探している時期って、楽しいですよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:36:16 ID:E4kuDFF50
>>508
ミニクーパって結構するねぇ(驚
510ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 00:41:38 ID:vBjmIUsH0
>>509
そうですねえ。
でも車重が1310もあるとは。。
意外と重いですねえ。
ボクスターと大差ないです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:48:20 ID:jyeP9HBW0
どうやったらこんなに重くなるのやら
512ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 00:56:58 ID:vBjmIUsH0
>>511
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/compare.html?del=040610021001200000000000000199609
クーパーSにしたら130Kgも軽くなりましたw
そんなに変わるんでしょうかね。

そう考えると、クローズド。
やはりケイマンが欲しくなって来ました・・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:59:04 ID:E4kuDFF50
よくみるとコンバーチブルじゃないですか。重くて高いわけですな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:16:48 ID:fRajrJcq0
>>508
俺の知ってるミニクーパーじゃないや。
でも、マジで選択肢に入る車だなぁ。

515ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 02:20:16 ID:vBjmIUsH0
>>514
おっと。
それは良かったです。
MINI、中々良いと思いますよ。
516天才戦士:2005/07/03(日) 02:45:38 ID:axYMFgbP0
まあATなんてのは誰でも操作できるわけだろ?
MTは限られるわけだろ?つーことはMT糊のほうが運転技術に関しては上だよな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:47:29 ID:o8pRXU3M0
馬鹿言ってないで、早く寝てください。
518天才戦士:2005/07/03(日) 03:14:22 ID:axYMFgbP0
なんだその言い草は!!!こんな状況でよくそんなこといえるな!寝れるわけねえだろ!
俺はずっとMTでこの先もずっとMTなんだよ!
ATの運転なんて見たくないね!邪道だよATシステムなんて!
つーか何でもかんでも自動で済まそうとする現代社会はおかしいって!
ロボットに支配されてもいいのか?あ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:18:37 ID:sW3AX/doO
ロボットだって ワラ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:19:18 ID:lZiwu4HP0
携帯からだって ワラ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:24:02 ID:G7OnxKA80
携帯からテンプレ張ってほしい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:09:32 ID:9552Furo0
>>516 >>518

公道で求められる運転技術は、MTを運転する技術ではなく、事故を起こさずに車を走らせる技術。

で、事故率が

MT車>>>>>AT車

である以上、運転技術に劣るのはMT乗りの方だと言い切って良いはず。少なくとも公道では。





って釣られてみる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:41:24 ID:BhsCj52I0
マジレスするけど、MT乗りに運転の下手(乱暴)な人が多いのは事実だと思う。
でもMTだから下手ということじゃなくて、下手だからMTに乗るんだよ
運転が上手(ジェントル)な人はMTでもATでも運転が上手。
上手だからATに乗るということではないけれど、ATだから上手な運転になるということはあると思う
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:56:45 ID:J8jjiQsw0
ここはキチガイの巣窟ですね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:49:15 ID:Vd81+lJU0
天才戦士=中卒テンプレ君
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:19:10 ID:lUWNEuPk0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:46:01 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

生きてます?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:06:03 ID:kfe3FzX+0
MT=走り屋=事故率高い
AT=世の中ほとんどの車がAT=事故率高い
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:10:15 ID:U1fe2fMbO
MT乗用車の事故率が高いのは単純に乗ってる人に若いヤツが集中してるからだと思うが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:13:19 ID:X7n+i+eq0
ゆったり余裕を持って乗る車とセカセカと乗る車、ケチケチ乗る人
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:17:03 ID:3cqbF83z0
>>522
事故率のソースは?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:29:24 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

新キャラまだあ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:34:51 ID:6KY9gfOa0
>>529
まあ、それもあるだろうが、MT車にはシルビアや乱絵簿等の事故を起こす確率の高い(保険の高い)
車が多いからだろう。別にMT車が欠陥で事故が多いというわけではない。
MT車に乗る人間の頭に欠陥のある奴が多いということだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:59:11 ID:3cqbF83z0
>>529
”MT乗用車”の範疇で事故率出すのは保険屋だけか。
個別のクルマではなく全ドライバーを分母にしないとな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:59:40 ID:MylR/DBc0
普段AT乗ってて、たまにMTは余裕だけど
普段MT乗ってて、たまにAT乗ると死にそうになる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:02:10 ID:LKAHGVss0
535
左足バタバタ病
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:09:01 ID:3cqbF83z0
停止時にクラッチ切る感覚でブレーキを・・・カックン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:14:36 ID:6KY9gfOa0
>>537
クラッチとブレーキの位置なんて全然違うじゃねーか。どうすりゃ間違えるんだ?
足踏みのサイドブレーキなら踏むかもしれないが。
そんなの踏み間違える馬鹿はアクセルとブレーキも踏み間違えるから車乗るな。
万個と肛門も間違えるだろうからセックスもするなよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:18:36 ID:F1l4gd5F0
踏む!
サイドブレーキは踏んでしまう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:21:48 ID:ls/qHC7T0
ドリフト族=エロゲーヲタ


756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 19:48:52 ID:AO3D42Yu0
ドリフト上等。
C1で相手してやるよカス

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 20:30:12 ID:AO3D42Yu0
こういうゲームだ http://www.disabel.jp/index2.html
いつか助手席にこういう髪型の女乗せたいね
やっぱいちごパンツ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:32:14 ID:E4kuDFF50
>>538
全てのメーカーのブレーキ、アクセルペダルの位置が同じと思わないことですね。もちろんクラッチも。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:39:28 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

また昔のキャラを復活させるのもいいんじゃないかなぁ?!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:39:42 ID:6KY9gfOa0
>>541
はあ?具体的にペダルの位置が違う車あげてみてよ。運転したことないから知らんけど、左海苔やチョン車は違うのか?
微妙な位置の違いはあるのかもしれないがクラッチとブレーキを間違えるほどブレーキが左に寄っている車なんてあるのか。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:47:02 ID:E4kuDFF50
(°д ゚)ハァ?
人にものを頼む態度ではないな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:47:56 ID:E4kuDFF50
あ、シビのり君? 名無しでZ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:52:38 ID:dfdBCOCf0
ヒント:AT車にもフットペダル3つあるものが増えてきました
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:56:00 ID:6KY9gfOa0
>>544
頼んでんじゃねーよ、命令だよ。何勘違いしてんだ、このカスは。AT免許海苔はクラッチの位置もわからんか。
俺が聞いてんのは普段MT乗っている人間がAT乗ると左足であるはずのないクラッチを踏もうとしてブレーキを踏んでしまう。
それはねーだろ、さすがにと俺が言ったら、馬鹿なおまえはクラッチの位置にブレーキが付いている車もあると言った。
さっそく車種を上げてもらおうか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:57:53 ID:E4kuDFF50
>>547
知らずにずっといろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:58:18 ID:E4kuDFF50
無知をずっとさらしとけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:06:15 ID:6KY9gfOa0
>>548
>>549
なんなんだ、このつまらんレス。
煽られて頭がオーバーヒートでもしたか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:16:37 ID:dfdBCOCf0
物知らずのキツネザルに文章で理解させるのは無理だったか
ttp://www.asahi-net.or.jp/~EP7Y-TMT/image/photo-S/P-34-1-36s.jpg
これでも見て耳真っ赤にしてなさい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:08:44 ID:U492D6hh0
>>541
ふーん。CBAの他にABCのレイアウトの車があるとでもと取れるな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:11:41 ID:U492D6hh0
>>551
こんなレイアウトする設計者は、AT猿に違いない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:16:42 ID:E4kuDFF50
>>553
それも無知をさらしているかもしれませんよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:21:11 ID:U492D6hh0
>>554
AT猿は、サイド引かないから踏むこともないってか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:25:40 ID:E4kuDFF50
557ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 11:30:57 ID:vBjmIUsH0
おはようございます。
以前、フットブレーキの車を所有していましたが、
間違えるような事(間違えそうになる)は無かったですよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:36:07 ID:8k04e8Ec0
その件はトヨタ系の自称高級車に多いですな。
559ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 11:53:19 ID:vBjmIUsH0
>>558
そうですね、私のもトヨタでしたw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:58:10 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

次スレは上手くテンプレ貼ろうね〜!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:07:51 ID:u92AE9+b0
たまに乗る車=慣れていない車なんだから
一番左側のペダルをクラッチと誤認して踏む事はありえるよ
ペダルの無いところを踏んでもクラッチを踏んでいると
思いこめる人は大丈夫だろうけど
ATに乗っている自覚が足りない状態で、適応力だけが働いた結果なのでは

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:08:14 ID:htsUQWMV0
ID変えてもバレバレよ真性M赤耳キツネザル君
こんなグズにMTなど操れるわけないな
免許取ったらAT猿街道驀進間違いなし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:12:07 ID:XKx/xst8O
天才戦士、恥ずかしいプッ
セーラームーンのアイテム集めるのが趣味なんでしょ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:12:13 ID:pGXX0v3n0
なさけない‥。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:23:29 ID:A1AcLvpc0
ほんとなさけない。うちの息子ってば。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:28:48 ID:pGXX0v3n0
ここで暴れてる連中って車は好きじゃなさそうだな。
車じゃなくて自分が好きなんだろう。
それで、他人を認めないんだから。救えない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:35:26 ID:8k04e8Ec0
AT限定免許なんてものは技能足らずのDQNを増やすだけなので
取得までのハードルを高くせねばならん。
公安委員会はなぜそれがわからん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:44:35 ID:Lqiu5ryh0
猿だからさ・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:48:39 ID:bzgUZAwg0
普通に乗る分にはAT限定もMT乗りも同じようなもんだよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:53:27 ID:Lqiu5ryh0
普通?
無面で普通に乗るのと、あなたが普通に乗るって言ってるのは、同じ意味ですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:53:55 ID:bzgUZAwg0
無免は違法ですね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:54:07 ID:JAOFE/Az0
技能足らずは事故率の高いMT乗りにぴったりな言葉だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:56:44 ID:Lqiu5ryh0
AT限定免許って、必要ないから選ぶんじゃなくて、AT限定しか取れなさそうな気がするから選ぶ物だよね。
普通免許なんてたいしたお金も時間もかからないし・・・
っていうか、AT限定免許って世の中に必要ないじゃん。
AT限定取得者は、負け組ケテイでよろしい?同じドライバーの顔して公道運転ほしくないんだけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:59:29 ID:Lqiu5ryh0
>>572
MT操作にたいした技術はいらないはずなのに、何で技術足らずがMT乗りになっちゃうんですか?
MTだろうとATだろうと普通に乗れるのが免許保持者なはず。
ATしか乗れない人は普通に乗れるって言わないと思うけど・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:01:18 ID:bzgUZAwg0
負け組みか勝ち組かは所有してる車種によるでしょう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:01:48 ID:Lqiu5ryh0
え、まさかAT限定の人でもMTの操作が難なくできる、とかでも言い出すのでしょうか?
MT操作を難なく出来る人が、わざわざ限定免許を取得するとは、到底思えません。そういう人って、どう考えても運転をなめてるとしか思えないし。
MTが難しくて限定免許を取った人間の方が、まだ納得がいきます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:07:07 ID:Lqiu5ryh0
あと、MT乗れる人ってATのも乗れるし、乗りますよね。
なのに「技能足らずは事故率の高いMT乗り」って・・・いったいどういう意味ですか?
事故率の高いくるまってのなら、スピードが出る車とかっていう話はわかるんですが、
ミッションと全く関係のないこじつけのような気がします。
はっきり言うと、「こんなこじつけする奴、こいつ頭悪い?」みたいな。

私は女の子ですが、頑張って(何回か試験落ちて)普通免許をとりましたよ。
もしかしてここに、男の子で限定免許の人とかいらっしゃるのですか?
まあ、私が苦労して取ったのが私の必死な理由と思いますが、正直、そういう男の子がいるとは信じたくありません。

自分の免許に妥協して、車にだけお金をかけているなんて、何のステータスにもならないと思いますよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:08:41 ID:lUWNEuPk0
AT猿は、MT操作手順だけは熟知してるから、乗ればできるもんと思ってるらしいな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:09:09 ID:bOWjU7jJ0
教習所だろ?
誰でもお情けで免許とれるじゃないか。
試験場で一発で取ってからほえろよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:10:52 ID:rFz3jjr50
プギャー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:12:25 ID:Lqiu5ryh0
で、あなたは一発で取る自信が無かったから、限定免許を選んだと言うことで良いんですね。
そう開き直ってもらえれば、私からは別に何も言うことはないんですよね。
別に心の中で笑ってたりはしませんし。

でもワザワザ、こんなところでグチグチとMTに乗ることもある人たちに釣られなくても良いんじゃないですか?
あなたはあなたの車ライフがあるわけですから・・・。
ありますよね、あなたの所有車。それを可愛がってあげれば良いだけの話ですから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:12:41 ID:KgGtHpt10
その教習所でMTに乗れなかったからAT限定なんですか?
運転を教えるプロにも見放された存在がAT限定
救いようがないですな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:17:35 ID:Lqiu5ryh0
>普通に乗る分にはAT限定もMT乗りも同じようなもんだよ。

普通にAT車に乗ると同じですね。で、MT乗りがATに乗っても事故率が高いんでしょうか?
あと、普通に両者とも、MT車に乗ってください。
それで、普通免許保持者と、限定保持者でどっちが事故率高いか競ってみてはどうですか。

MT車乗る人って、ATにも当然乗りますが・・・何でMT乗りが事故率高いなんていう発想が出てくるのか、全く不思議なんです。
証明してください。
単に、スポーツカーが事故率高いっていうことを勘違いして言っているだけなのかな?とは思ってますが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:18:53 ID:W++QmQSd0
>>561
ありえるって・・・・相当バカか運動神経が千切れてるな・・・。
とても「MT乗りが左足ブレーキを使う」って事は理解出来ないだろ?。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:21:42 ID:Lqiu5ryh0
>>584
雑誌で見たけど、ブースト保持のためにアクセル煽りながらブレーキでしたっけ?
普通の人はたぶんしないと思う。H&T止まりじゃないの?

私はNA 白 MT のGTOだから関係ない話です。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:22:42 ID:lUWNEuPk0
>>579
クルマの運転は、卒業して公道上手くなるもの。
一発だろうが、取立てはヘタ。
ATでクルマなめてる奴が、猿。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:24:25 ID:bzgUZAwg0
いまどき普通のMTってないしね。
あっても微妙な車ばかりだし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:26:27 ID:Lqiu5ryh0
>>587
新しめの車なら少ないでしょうが、中古車ならどこにでも転がっていますよ。
何でいちいち言い訳がましいんですか??
「勝負しても良いけど、AT乗りでもMT操作が普通に出来るのは目に見えてる」って言えないんですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:27:13 ID:fhUxOfZw0


シビック乗り25歳は元気そうじゃん。WW

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:29:44 ID:Lqiu5ryh0
そう思っていないとやっていられないヒキオタ=fhUxOfZw0
30歳前後で包茎ですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:30:56 ID:bzgUZAwg0
中古車?プッ
わざわざMT乗る為に型遅れの中古車かう人なんて
ヲタ以外いないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:31:44 ID:nqN4Cdwq0
うん、確かに周囲を見渡せば
ATしか運転しない人でも大抵は限定無しだね。
新入社員やバイト君でたま〜に限定の人がいるけど、
「今時MTを運転する機械なんて意図的でもなければ無い
安く早く取得出来るAT限定でじゅうぶんだから限定にした」
とか「金が無かったから」という話は聞いた事が無いな。
「限定無しは難しそう」「限定無しだと怖い」「限定無しを取得出来なかった」
という答えしか聞いた事が無い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:33:32 ID:8k04e8Ec0
少なくともMTでは中級者でも多少の緊張が伴う。ボーミスが許されない。
ATしか乗れん奴は上記同様運転をなめてる奴が多い。
と言うことは交通社会のレベルを落とし、事故を増やすことに繋がっている。

追伸
なんでMTのことをミッションと呼ぶアフォがいるのか。
ATもミッションじゃん。



594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:34:17 ID:N9zsUQbC0
みなさん、自己主張だけは強いようで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:34:31 ID:lUWNEuPk0
>>591
狭い考え方だねぇ。
ま、ここでATマンセーの吠え猿は100%MTできないっと。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:34:32 ID:zp+oQp+FO
ぐだぐだ言ってないで、複数台所有できないとねぇ。
このスレは貧乏人しかいないのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:36:02 ID:Lqiu5ryh0
>>591
免許取り立てで中古車を買うなんて当たり前のことだと思うけど。
学生で免許取り立てって、お金ないし、中古車に目がいくんじゃないの?
私はそれでMT車に乗ったけど、ATと比べて良かったからMTに乗ってるのよ。
GTO NA MTよ。
別に趣味はスノーボードや読書、音楽だったりするけど、オタクっぽい面もあるのは認めるよ。
でも、人の趣味をとやかく言われ無くないわ。
あなたの趣味がAT車に拘った運転だったら、私もとやかく言わないけど・・・趣味を隠れ蓑にするって恥ずかしいと思うけどね♪
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:37:05 ID:Lqiu5ryh0
>>596
お金の問題は全く別の話でしょ。
MT操作出来ないからって、ひがんで話をそらさないでよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:37:41 ID:N9zsUQbC0
なんで、ageるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:38:16 ID:Lqiu5ryh0
なんでageられて困るの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:39:29 ID:lUWNEuPk0
AT猿のあふぉさ加減を晒す為にアゲ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:41:05 ID:Lqiu5ryh0
なんでATマンセーの人たちって、群れないと強く言ってこないの?
過去ログ読むと、複数人いるときだけ強くなってるみたいね。
しかも、罵倒とスルーの連続だけで、具体的な内容は無し。
だからバカにされて、すぐ釣られちゃうんだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:41:16 ID:zp+oQp+FO
違うって。
ATMT両方買えば良いじゃん。
わしはそうだが。

みんな、そんなに金無いの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:42:33 ID:Lqiu5ryh0
NAとはいえ、白のGTO(MT)は維持費がかかるのよ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:44:24 ID:bzgUZAwg0
俺も両方乗ってる。
1台だけなんてつらすぎ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:44:27 ID:N9zsUQbC0
>>600
大して声を大にして言う内容でもないと
思ったので。
607天才戦士:2005/07/03(日) 13:44:51 ID:m0G8lWkl0
どう考えたってMT糊のほうが上でしょ。
普段右足しか操作していない者がいきなり四肢を要するMTに乗れますか?
例え乗れてもぎこちなくて危ない危ない。分かったか?
MTは偉いんだ。MT様のお通りのときはご遠慮しろよてめーら。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:45:24 ID:zp+oQp+FO
このスレに複数台持ってる奴いるの?
見た限り居ないみたいだな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:45:33 ID:nqN4Cdwq0
>>593
>なんでMTのことをミッションと呼ぶアフォがいるのか。
まあ、オートクラッチ装備のMT車を
シーケンシャルだのATだの言う人達ですからw

単にシーケンシャルパターンシフトと組み合わせてるだけなのに
単に免許制度の問題であって自動変速しないのに
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:45:48 ID:lUWNEuPk0
>>602
そりゃ、猿だもの。群れてキーキー騒ぐのは当然でしょ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:47:19 ID:Lqiu5ryh0
>>607
それは違うと思うよ。
別に、能力の差なんて当然あるし、それだけがその人のすべてな訳でもないし。
ただ単に、AT限定やマンセーのやつは、MTが普通に使えないだけの話ですし。
なのに、ここでMT乗りのことを事故率が高いとか口から出任せを言っている奴が許せないだけですよ。

ちゃんと五体を使って運転するほうが、人間として正しい、ってのは共感できる話です。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:49:19 ID:Lqiu5ryh0
>>610
自分たちで猿であるという既成事実を作ってしまっているわけですね。
なんか、悲しいです・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:49:20 ID:XKlDjTh50
一年前まではMTAT一台ずつだったけど今はMT2台。
でも3台所有できる財力があったら3台目はATで楽できる車がほしい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:52:35 ID:Lqiu5ryh0
>>609
どう考えても、「クラッチ操作が難しいと思っている」ことの現れですよね〜<2ペダルだから運転できる=AT
確かにクラッチ操作ってタイミングとか気を遣うし、簡単ではない。けど、別段難しい物でもない。
誰でも操作できるはずの物なんだけど・・・出来ないと思っている人間は確実にいるからAT限定免許が生まれたわけでしょうが、
人間の思いこみって凄い物ですね。
そこまでして車を運転したいのかな?
機械や制度を変えていくんじゃなくて、ムリがないんだったら自分が出来るようになればいいだけの話なのに。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:54:38 ID:N9zsUQbC0
それにしても、すごい伸びだな。日曜だからかな。
一体、自分マンセーな奴がどれほどいるんだろうか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:56:08 ID:zp+oQp+FO
両方知って初めて客観的な意見が言える。
やっと買えた車を擁護したいのか?
両方買えば、どちらも良さがある事に気が付くだろうね。
両方買えるように、2ちゃんなんかしていないで働いてきな。
おれはドライブ行ってくるよ。
じゃあな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:57:35 ID:Lqiu5ryh0
べつに、ATに乗る機会は社会人ならいくらでもあると思うけど・・・。
毎回ATの癖が違うから、困るのよね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:03:58 ID:R5Z3bHqyO
>>617
癖に関しては、MTも同じように固体差があるんじゃない?
619 ◆L28ETPppYM :2005/07/03(日) 14:08:10 ID:pB1jpnTNO
出先から暇つぶしにスレ読んでます。
>>608
ノシ
MT車4台(内検付き2台)AT車1台(検切れ)
です。
まぁ新車のゼロクラウンとかフーガ買うのと同じ位出せばもっと深い地獄にハマれると言うことですorz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:09:08 ID:XKx/xst8O
MT乗りの強い味方(かなりイタイが)ニューキャラ[天才戦士]
シビックといいMT乗りはマニアックなのが多いなぁ。
MTだろうがATだろうが車を動かす手段てだけの事なのにね
操作を気にする前によく回りを見ろっての。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:14:51 ID:8k04e8Ec0
運転中の携帯電話の様なDQN運転をするのは圧倒的にAT海苔が多い。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:22:53 ID:jodPlWqiO
>>590シビック=中卒テンプレ君

Hello〜!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:40:42 ID:R5Z3bHqyO
シビ乗りはどうしたわんだ?全然出てこなくなっちまったじゃねーか。
面白かったのにな。オシイヒトヲナクシマシタ、ナムー。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:00:36 ID:KbmWp6ibO
MT乗りは馬鹿な奴が多いよ。五十キロ道路で八十キロぐらい出して
すぐ信号で停止、で、また加速の繰り返し( ´,_ゝ`)プッ
右左折する時もギリギリまで合図出さないし、駐車場でアイドリング
しかも、すっごく喧しいマフラー付き。まあ、AT車にも似た奴いるけど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:01:13 ID:6RUJpml7O
うっせぇーボケ!チンカス童貞君黙ってな!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:02:34 ID:E4kuDFF50

みな、よくID:lUWNEuPk0みたいなネカマを相手してるね。
おまけに長文には中身が薄いというか内容がないし(笑

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:03:47 ID:E4kuDFF50

あああ、PCも何台も持っていそうだね。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:13:54 ID:8k04e8Ec0
>>624
まさにミニバンDQN(AT)じゃん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:26:09 ID:O+0WePiq0
MTでマナー悪い車って、トレノ・レビン・スープラ
シルビアが目立つ。
マナーが良いのは、S2000・Z・GT-R・カプチーノ
MTでもATでもマナーが最悪なのは、ベンツ・BMW・セルシオ等のVIP車
スモークガラス+無駄なエアロの軽自動車
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:19:00 ID:BS8EwCbn0
あえてMTをという車種ってなに?
(GTRとhんだタイプRを除く。)
左ハンドル車は高くて買えないえないからこれも除く。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:24:13 ID:8k04e8Ec0
建設的見解

MT→高回転型エンジン、走り屋系全般、営業車
AT→ディーゼル、クロカン、ファミリーカー、営業車
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:26:17 ID:Zs0Kx7wu0
免許習得中の人たちのスレってない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:30:13 ID:N9zsUQbC0
>>632
資格スレにありますよ。
634630:2005/07/03(日) 16:42:55 ID:BS8EwCbn0
>>631さんへ
あえてMTを選択する
高回転型エンジンの車種は?
走り屋系全般の車種は?
営業者の車種は?
建設的見解で意見をチョーだい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:46:11 ID:9UqfiJKW0
>>630
国産2座オープンの場合だけどこんなイメージかな
 MT : S2000, ロードスター
 AT : Zロードスター,コペン
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:49:43 ID:N9zsUQbC0
うちはMTでもファミリーカーですよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:59:57 ID:fhUxOfZw0
>>636
軽トラ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:01:41 ID:N9zsUQbC0
ヴィッツ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:05:54 ID:fhUxOfZw0
ヴィッツか、いい車だ。

しかし、現実の話。
超自働後退とかに来るシビック乗りはコンパクトカーという自覚があるから
引け目を感じて目立たないように隅のほうに車止めて店内に入って来るとかしてるが
2ちゃんだと元気いいよな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:10:53 ID:9UqfiJKW0
>>639
元EFシビック糊の漏れ的には最近のやつが
コンパクトってのには多少違和感がありますハイ 
結構でかい希ガス
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:14:49 ID:O+0WePiq0
超自働後退ってなんだよ・・・って思ったけど
無理矢理日本語にしたんだねWW
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:26:44 ID:yr+sK/dq0
実際はATの方が燃費いいし、
速く走れるし、
MTにはもはや良い所無しなんだよな。。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:27:40 ID:q/n5rz0G0
あえてMTをという車種ってなに?
(GTRとhんだタイプRを除く。)
左ハンドル車は高くて買えないえないからこれも除く。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:31:24 ID:zutKZQe50
>>642
そうだね、君みたいな下手糞はATに乗ったほうが速いからMTなんて止めときな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:31:37 ID:BjQNG7lX0
大型バス、ダンプ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:32:16 ID:yr+sK/dq0
>>644
お前はプロのレーサー並みに運転うまくて
しかもその力をコンスタントに出しつづけられるの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:33:44 ID:9UqfiJKW0
>>642
それは評価のしかたに依りますなぁ
仰る事も判りますが、「良い所が無い」って事はないでしょう。
(「興味が無い」であるなら特に言う事無し)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:34:31 ID:fRajrJcq0
趣味のカテゴリで何下らない煽りあいしてるんだか…。
95%がそうだからその方が良いって共産主義者かよ。
他の人間と違うと不安になるのか?

乗りたい方に堂々と乗れ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:37:03 ID:yr+sK/dq0
>>647
良い所は無いんじゃないの?

ま、趣味で乗るものだよMTなんて。。。

>>648
車は趣味の範囲だけで片付けられないからね。。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:37:43 ID:zutKZQe50
>>646
少なくとも、お前の腐れATよりはなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:38:50 ID:9UqfiJKW0
>>649
そうだね漏れも趣味で乗ってるだけなんで、、、
ここの一部みたいにマンセーするつもりは無いし
とは言いつつもあれって釣りなんかね?なら投網級な希ガス
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:40:52 ID:yr+sK/dq0
>>650
俺のMT車とお前のMT車なら
たぶん俺のMT車の方が速い。

バイクだけどw

>>651
趣味だよね。

俺も金に余裕ができたらロータスエリーゼ様あたりが欲しいよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:42:25 ID:yr+sK/dq0
今時、車の趣味なんて流行らないし
社会的にも許されなくなってきてるから
普通はATでいいんだよ。たぶん。

将来的には車は自分で運転するものじゃなくなるんだよ。
その方が事故も減っていいんじゃないかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:45:41 ID:zutKZQe50
>>652
MTは良い所が無いんだろ?
バイクもATに買い換えろよ、速い上に燃費も良いんだろw

理解できないと思うけど言っておくよ。
俺がMTに乗ってるのは速度とか燃費の問題じゃない、楽しさなんだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:48:35 ID:BjQNG7lX0
俺のレスの直上からとても青臭い匂いが漂っている
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:51:20 ID:yr+sK/dq0
>>654
バイクに限らず、トラック、バスあたりは
まだまだミッションの耐久性の問題が解決されてなくて
MTの優位点が目立っちゃうね。

それに俺は趣味でMTに乗ることを否定してないしな。


でも、スクーターも持ってるよ。原2だけどね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:52:52 ID:fRajrJcq0
多数派、少数派。
流行る流行らない。

物を選択する上で俺にとって最も価値のない物だ。

自分の気に入った物を買う。
誰に何と言われようが気にしない。
その方が楽しいだろうに。
無理して周りに合わせて流行を追って何がしたいんだか。

車は安い買い物じゃないんだから他人の意見に
左右されずに好きな物に乗れば良いじゃないか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:54:53 ID:zutKZQe50
>>656
んも〜、MTに良い所は無いって言ってたじゃ〜ん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:56:53 ID:9UqfiJKW0
>>656
そうそう趣味の範疇ですわ、ひとつ例え話をすると、、、
貴殿は仮に二輪ATに優位な所がふえたら乗り換えますか?ってな所

>>654
ここの流れ見てると、少なくともこのスレに関しては楽しくない人が多数派みたいです
(車板なんだけどなぁとぼやきつつもネタスレか)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:00:22 ID:yr+sK/dq0
>>658-659
結局は趣味ってことさ。


普通の人はAT選ぶわけだし、その方が賢明なわけだし
ATは馬鹿みたいなのは見当違いってことさ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:02:49 ID:uEs7d78U0
俺はDQN仕様のレグナムVR-4のMTに乗ってる。

さぁ好きなだけ叩いてくれ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:03:00 ID:cjMUIOUi0
バイクにATは無いだろ?
CVTだろ?
10年以上バイクから遠ざかってるから知らんけど。

車のATは好きだけど、CVTは嫌い。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:11:06 ID:8k04e8Ec0
>>661
フロントヘビー、直線番長
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:12:08 ID:N9zsUQbC0
ヴィッツ、燃費もいいし今のところ文句無しかな。

ところで、うなぎ食べてきましたよー。
平和島の鰻屋さん。旨かったですわ。
来週、ボーナス出たら回転じゃない寿司食べ行く〜。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:15:48 ID:9UqfiJKW0
>>662
CVTはATに包摂される、、、って我ながら言い訳がましいか(笑)
詳細は知らないんですが、2輪のCVTって遠心クラッチの事?

尚、4輪のCVTは私も好みじゃ無いですね
ペダルとスロットルとの間にゴムひも付いてる感が、、、使い方次第なんでしょうけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:15:53 ID:3cqbF83z0
トルコンATもCVTも不要だ。
デュアルクラッチ変速機だけでいい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:16:42 ID:3cqbF83z0
>>665
CVTはCVTであって・・・
今は2輪にもあるのよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:17:58 ID:9UqfiJKW0
>>667
そうなんですか(笑)
ご教授有難うございます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:25:11 ID:yr+sK/dq0
一般的なスクーターのあれもCVTだろ?

スカブ−650はモノホンのCVTだけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:33:13 ID:bzgUZAwg0
ID:yr+sK/dq0の勝利
ID:zutKZQe50の敗北
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:30:09 ID:W++QmQSd0
そうかな?−、俺にはID:yr+sK/dq0の勝利 って勉強も運動も出来ないで文句バッカ言ってるヒッキーに見えるけどなー。
ID:zutKZQe50の勝利だろ?。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:31:19 ID:bzgUZAwg0
>>671=ID:zutKZQe50
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:35:56 ID:W++QmQSd0
IDも読めねえのかよ?。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:51:48 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

俺って今夜こそリスト貼られる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:24:26 ID:E4kuDFF50

あれ? ネカマはいなくなったの?

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:30:29 ID:iq+qF5Zc0
このスレにはIDさえ変えたら他人になりすませられると思ってるワオキツネザル君が常駐しています
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:43:09 ID:CTDbPpcC0
あいよー、中卒テンプレ君の正体↓


女でMT?( ゚д゚)ポカーン 助手席で教えてね 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119633095

1・2〜9・21参照


しまいにゃシビ海苔のせいかよ。 ずいぶん卑怯だな、ヒキヲタ野郎。
明日はヤンマガと一緒にフロムエー買ってもらえ、ママにw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:47:02 ID:tUDzU2XM0
MTってこれ以上進化しないの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:51:16 ID:zp+oQp+FO
そんなことより、運転手の技術、マナーが上がる方が必要だろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:00:11 ID:Lqiu5ryh0
>>618
個体差と、プログラムの癖って全く別物だと思うけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜???
同じようって・・・なわけないし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:01:26 ID:eaibajYF0
>>678
ペダルレスMTの普及が今後の進化かなあ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:09:00 ID:A1AcLvpc0
AT猿のヤシ
漏れのMTと互いに車交換してサーキットでもはしるべ。
MTとATの合計タイムで勝敗決める。
ドリンクホルダーに水の入った紙コップ乗せてね。
こぼれた量のペナはどうすっか。

しっかしホントのこまったちゃんのAT猿は
こんなスレすら見てねーってか
パソコンとかつかえなくて見れねー人間だろ。
機械音痴で車の作動原理すら理解できないヤシ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:11:55 ID:E4kuDFF50
>>682
漫画の見すぎw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:12:38 ID:my7rc5d80
MT乗りとMT乗りが車を交換して走る。
AT乗りとAT乗りが車を交換して走る。
でどう?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:31:40 ID:U1fe2fMbO
>>684
それどういう意味があるの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:35:47 ID:O+4hKQC70
F1 フランスGP 決勝結果

1 F・アロンソ     (Renault)
2 K・ライコネン    (Mclaren Mercedes)
3 M・シューマッハ   (Ferrari)    
4 J・バトン      (BAR Honda)    1LAP  
5 J・トゥルーリ    (Toyota)     
6 G・フィジケラ    (Renault)     
7 R・シューマッハ  (Toyota)     
8 J・ビルヌーブ    (Sauber Petronas) 
9 R・バリチェロ    (Ferrari)
10 D・クルサード    (Redbull Cosworth)
11 佐藤琢磨      (BAR Honda)
12 M・ウェバー     (Williams BMW)   2LAP
13 T・モンテイロ    (Jordan Toyota)  3LAP
14 N・ハイドフェルド  (Williams BMW)   4LAP
15 N・カーティケヤン  (Jordan Toyota)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:39:32 ID:C0cvomRu0
>>685
車種固有の性能に過度に依存せずに
平均的な運転方法でどのぐらい安全で速いかわかる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:41:13 ID:U1fe2fMbO
>>652
言っとくがワインディングに持ち込まれたら二輪は四輪の敵じゃないぞ。ただし四輪のドライバーが珍走馴れしてるのが前提になってしまうが。二輪珍走VS四輪珍走なら四輪の勝ち。
689ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/03(日) 22:42:31 ID:wfxOvAe70
こんばんは。
エル氏も120氏も居なくなりましたね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:47:29 ID:jodPlWqiO
>>シビック=中卒テンプレ君

寝た?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:48:16 ID:eaibajYF0
AT車にタコメーターて意味無いじゃん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:49:04 ID:Ki4JL9aJ0
ここって低脳走り屋の集いですよね
693天才戦士:2005/07/03(日) 22:59:34 ID:eXPTLTb00
かっこつけてワインディングなんて言ってんじゃねえよw
素直に山道って言えば語数も少なくて聞き手にとっては楽なんだぜ。
なんでもかんでも英語で強調すれば勝ち組きどりもいいとこだ。
俺は二輪の達人だ。1200cc乗れるししかもスライドでワインディングを駆け抜けるナイスガイだ。
二輪の免許は持ってないけど別に持ってたって持ってなくたって所詮存在価値は紙切れなんだから
ケツでもフイときゃいいでしょ。要は乗れるかどうか。法律なんて破るためにあるんだぜ。
バレるまでが冒険でばれたらばれたでそのときそのとき。
俺ってかっこいいだろ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:02:32 ID:6vLfMfTz0
無免許キターー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:03:20 ID:zp+oQp+FO








うむ、30点。
696薄皮あんパン ◆ge9a4YmZfc :2005/07/03(日) 23:03:26 ID:yTZt3uSBO
>>693
って事は無免で単車乗ってる。って事でFA?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:32:50 ID:u0NEys8c0
昔、車種板にもいたなぁ。。
一人で5つ位のコテを使い分けてスレに張り付いたヤツ。

・・・中卒テンプレには同じ臭いがする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:36:38 ID:XKx/xst8O
686のおかげでテレビでF1見る楽しみが無くなったわ、有難迷惑な奴だ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:50:45 ID:w2gu/nTW0
ほんとみんな煽りがワンパターンになってるねえ

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:51:47 ID:XKx/xst8O
天才戦士かなり痛いね、ワインディングって自分で使ってて気付いてない?
1200っていうとGSFかZRXあたりかな?
じゃあ、スライドしてるボウヤの横を250のオフ車で抜いてやるよ。
701薄皮あんパン ◆ge9a4YmZfc :2005/07/03(日) 23:52:24 ID:yTZt3uSBO
>>657
に惚れそうだ…抱いてけれ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:54:13 ID:w2gu/nTW0
つーか1200のバイクで楽しめるワインディングってどこだよ

今のリッターバイクは400クラス並みにに軽快なのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:21:15 ID:ZmM40qpu0
亀レスでスマソが、

>>627 ID:E4kuDFF50さん。
PC何台所持してても回線が一つなら…。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 05:58:17 ID:3KFrmF0g0
>>682
いちいちそんなことやらなくても
各雑誌社がさんざんテストやって結果が出てる

普通の奴が運転するぶんにはATの方が速い
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:15:06 ID:bfSz2tDhO
>>697

なるほど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:34:03 ID:LUXHQdsJ0
>>704
そんなに速いのにマターリ運転とは?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:37:05 ID:3KFrmF0g0
公道で速さ競ってる奴は馬鹿
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:56:40 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

Goodmorning〜!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:36:30 ID:Q26h1ZFXO
ガレージに行く、と言ってから消えたシビック糊と、その後出現した天才〜について。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:40:37 ID:3R8F1CJR0
事故で去っていくMT乗り達
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:48:42 ID:T6fL2KQ90
かなり暇じゃないと裁判は難しい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:49:05 ID:PTese0qeO
まぁあれだ
セルシオとかクラウンとかエスティマ、ステップワゴン、オデッセイ、エリシオンあたりを買っても
MTに載せ変えて乗るのか?まさかATしかないからしょうがないなんて言うなよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:49:20 ID:T6fL2KQ90
煽りスレの誤爆しちゃったじゃねぇかよ。
何とか汁。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:53:33 ID:wtD/oINl0
>712
そういうやつはMT風シフトノブをつけるんだよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:54:16 ID:A1L/VN+xO
相変わらずAT猿さんは平日の朝からコンプレックス丸出しですね!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:57:04 ID:dXwkkO2l0
おはよう中卒テンプレこうもり男
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:03:59 ID:xmnL0crH0
そんなの人の勝手だろ!?つかどうでもいいだろ。ATだろうがどうでもいい。
そんなくだらねーことでいちいち文句言うな。MTにとり憑かれてんのかテメーラ!?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:06:27 ID:r+/0t4Bo0
MT乗りはプッシュホンを使わない
ダイヤル式のラジオ
テレビはリモコンなし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:11:44 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

君の生き甲斐を奪ってるのなら謝りたい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:20:54 ID:zYLFivds0
>>676
自分がID変えながら顔赤くしながら書いてるからって・・・・一般人はそこまで熱くならんよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:21:49 ID:44USBGjO0
>>717
ひがまないで黙ってAT転がしてれば、いいじゃん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:23:00 ID:0Zs7BDhI0
ATしか乗れない男なんていませんよね〜

まさかね〜w

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:26:56 ID:44USBGjO0
>>712
そんな猿車はゲタにもならんから、まず買わんね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:39:27 ID:A1L/VN+xO
このスレは素直に自分が劣っていると認められない猿が
必死で『俺は劣ってない!キー』と言い訳をしてるのをみて楽しむスレです
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:40:27 ID:dXwkkO2l0
おはよう中卒テンプレこうもり男
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:52:21 ID:0Zs7BDhI0
ATしか乗れない男なんていませんよ

いるとしたらオス猿ですから
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:04:42 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

元気そうなので安心しました。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:10:29 ID:s+E0CAD60
ATはいいよー
楽だし、おねーちゃんのオッパイもみもみしながら運転
できるし。
MTなんてシフト一生懸命コキコキして、サルのオナニー
みたいなもんでしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:15:27 ID:cGpk+YLBO
俺にはMTのメリットがわからない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:17:03 ID:ODbC+S0mO

なるほどね、テンプレはシビ乗りに押しつけて、自分は猿理論へループする、と。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:22:58 ID:keIFu9fS0
自分が生きていることがわからない=MTのメリットがわからない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:28:39 ID:cGpk+YLBO
めんどくさい
燃費がいいっつってもたかが知れてる
タバコ吸いにくい

なにがいいんだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:29:08 ID:44USBGjO0
>>728
運転なめてる奴は、いずれ立駐ダイブするな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:30:33 ID:dXwkkO2l0
おはよう中卒テンプレこうもり男
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:35:37 ID:dXwkkO2l0
相変わらず中卒テンプレこうもり男は平日の朝からコンプレックス丸出しですね!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:37:31 ID:UvktmsFw0
俺の最上位免許、大特なので普通車はATにものれません。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:52:56 ID:44USBGjO0
クルマ音痴=なにがいいんだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:55:50 ID:dXwkkO2l0
相変わらず中卒テンプレこうもり男は平日の朝からコンプレックス丸出しですね!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:59:35 ID:cVPkt0fI0
>>728
正直にいおう、ちちくらいならMTでも余裕で揉める。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:00:27 ID:XJGVnUhr0
MT面倒くさいよ。 乗りたくないな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:02:03 ID:44USBGjO0
乗りたくないな。 =どうせ操作できないし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:02:19 ID:dXwkkO2l0
>>737
車博士乙! でも教習所にも行けないんじゃ、意味無いねぇ・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:03:57 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

そろそろ新しいコテお願いします。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:05:33 ID:lZ3sH2Hl0
その粘着ぶりを免許取得に向けたら受験回数が3ケタになる頃には取れるかもしれないのに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:07:53 ID:XJGVnUhr0
>>741
MTが面倒くさくないなんて、MT乗ったことがないから言えるんだよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:11:08 ID:dXwkkO2l0
>>741
限定免許すら取れないコンプレックスってすごいんだねぇ・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:15:13 ID:yVjnyxL/0
今日のいいともでデブオタがAT限定だと発覚したときの2ちゃんねらーの反応

168 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:12 ID:f5RxmrPI
AT車限定だってwwwwwwwwww
169 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:12 ID:GhU9TAg1
AT限定wwwwwっw
170 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:12 ID:BoES1JI3
AT限定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
175 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:14 ID:5wWMVXUq
AT限定かよ(藁
176 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:17 ID:I0U9lU0R
AT限定が許されるのは女だけ
183 :名無しでいいとも!:2005/07/04(月) 12:12:22 ID:q06wUZ/b
AT免許じゃマジメにキモイよwww



これが現実
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:16:14 ID:lfGzFvbN0
>>747
2ちゃんねらーの反応 = 世間の反応 = 現実
と思ってるなんてかわいそうなやつだ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:18:14 ID:yVjnyxL/0

事実を事実と認められない限定免許取得者乙
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:19:58 ID:6or6rkbYO
MTは楽しいよ。
そんな自分はATからMTに乗換えますた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:25:14 ID:XJGVnUhr0
手間がかかるだけで面倒ですよ。
会社のMTのトラックも、次はATになる予定です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:28:06 ID:dXwkkO2l0
カビ臭い部屋から出ることさえ拒絶する真性ヒキにとっては、テレビと2ちゃんが自分の現実
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:59:42 ID:44USBGjO0
MTが面倒くさくないなんて、MT乗ったことがないから言えるんだよ。=ヘタの妄想
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:17:22 ID:ODbC+S0mO
前スレでも誰かが書いていた気がするが、シビ乗りに知恵つけたるわ。
おまえは既にコテハンを名乗り年令、車その他諸々公開しとる。 仮に北九州在住の俺が特定しようとすれば、簡単な事。 よって名誉毀損、侮辱罪は成立する。
裁判しなくたって弁護士を通せば、諸経費+慰謝料は請求できる。 おまけにテンプレボウヤの実態も知れるとね。


テンプレボウヤは事実を明かし、今のうちに謝っておいたほうがいいぞ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:29:25 ID:zYLFivds0
しかし男のクセにMTにすら乗れないとは・・・・きっと学生時代から運動が苦手なウンチだったんだろうな?−。
普通の運動神経ならATしか乗れないなんてありえんでしょ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:35:10 ID:YD6bEI1q0
面倒くさいと思い始める時点で運転と言う行為に興味が無くなっている人々。
運転は目的地へ行く為の手段(ゲタ)と思っているのでATで良いと思っている。
最低、周りに迷惑をかける行為(ウィンカー無しで右左折、車線変更他)しないで欲しい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:39:20 ID:zYLFivds0
>>756
いやいや、面倒と言うかウンチなんだよ。
オバサン・ジーチャン・バーチャンはAT殆どだけど大学生の男はケッコウMT乗ってる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:39:35 ID:XJGVnUhr0
運転とギアチェンジを混同してる人がいますね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:45:39 ID:XJGVnUhr0
>>757
漏れが大学行ってた頃ですら、MT乗ってる奴って自動車部の連中くらいしか見かけなかったよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:51:19 ID:s+E0CAD60
レーサーだって普段のアシはATが多いんじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:51:24 ID:uxzcS+TGO
>>752
そうか、トラックのトルコンは坂道発進で下がっていくほど動力伝達悪いから気を付けろよ。ちなみにいすゞな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:57:37 ID:biu/uNVj0
>>762
確かにそのとおりだと感じていますが、下がるのは車重が重いから当然だと思うんだが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:05:16 ID:44USBGjO0
ATがギアチェンジしてくれるのを自分の運転のうまさと勘違いしてる人がいますな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:10:37 ID:uxzcS+TGO
>>762
オレ的には重いから危険だと思うんだよね。排気ブレーキとかヘタれたらフットブレーキしか頼れないのかと思うとスゲー恐いし。発進とかも三速発進みたいにタルいんで…オレにはちょっと合わない。
ところでいすゞって新型から完全に全車クラッチフリーにしちゃったって聞いたけどマジなんかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:17:06 ID:XJGVnUhr0
>>764
エルフの場合通常グレードの下にBパックってのが有って
その更に下にビジネスグレード(Bパック仕様+MT)ってのが残ってる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:27:57 ID:uxzcS+TGO
>>765
なるほど。完全消滅したわけではないんですね、安心しました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:37:40 ID:RCv9+hxc0
つまり手段としてMTを操る者も少なからずいる、という事でFA?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:48:47 ID:44USBGjO0
突如消えたID:dXwkkO2l0の件について
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:54:35 ID:zYLFivds0
>>764
いすゞはカナリ前からナビ5・6だろ?、あれはクラッチ付き。
エンブレも利くし自分で操作も出来る、なんで全社にあれが浸透しないのかな?。
少なくても「トルコン」の意味を知っていたらATの方が速いだの燃費が良いだの言うやつはいないだろ?。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:06:52 ID:IEznooj20
最近、MT乗ってなくて、禁断症状がでているのに・・・。
本当はMT乗りたいんだけど、カミサンに「駄目!ただでさえ、アンタの運転
は珍走系なのに!!」
・・・失礼だよな。w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:13:38 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

悔しい?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:39:38 ID:IAjwoLge0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:59:34 ID:uxzcS+TGO
>>769
デュアルMTだろ?あれが浸透しないのはトルコンモードがタルすぎるからだと思うよ。ウチの会社で乗ってる奴等も2モードあってもトルコンモード誰も使わないみたいだし。
それとオレの聞いたいすゞの新型ってクラッチペダルもついて無いやつだよ。で、シフト部分だけMT車型式なんだって。トルコンモード専用車ってことかな?今後購入するいすゞはみんなこのタイプになるって会社で聞いたんだよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:04:35 ID:cVPkt0fI0
そういや良く普通の車でMT意味無いじゃんと言うレスが付くけど
逆に質問、普通のAT車でスポーツエディッションとかなんか意味あるの?
需要があるから作ってんだろうけど、あの存在には結構疑問を感じるな
なら普通のMT車にしとけよと思うわ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:15:57 ID:ODbC+S0mO
いけね、ひとつ書き忘れたった。
弁護士からの情報開示請求があれば2チャン側も記録してるIPを教える。 それを元にプロバに請求出せばよか。
だから相手が名無しでも心当たりのある書き込みのIDさえ押さえておけばよかとね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:18:12 ID:44USBGjO0
>>774
猿でも乗れるスポーチーカー
777 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 16:22:08 ID:EgvHh7mr0
>>773
「スムーサー」です。
いすゞの中型以上のタイプから採用が始まり、現行型エルフにはそれの改良型が搭載されてます。
ギガ=スムーサーG
フォワード=スムーサーE
エルフ=スムーサーF

最新のスムーサーFは、
購入時に「フルオートタイプ(いわゆるATみたいなシフトゲート形状)」か「セミオートタイプ(一般的なMT車のシフトレバー形状)」が選べ、
セミオートは自動変速モードでも走れるし、発進時も含めてクラッチ操作は不要というのが謳い文句。
778 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 16:27:55 ID:EgvHh7mr0
>>769の書いているのは中型以上のトラックに採用されていた技術(アスカの技術応用)
>>773の書いているのはエルフ(とホンモノでないアトラスw)に採用されていた技術。
どちらも正解、しかしすれ違いw

近年、スムーサーに統一されますた。
779 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 16:30:07 ID:EgvHh7mr0
自己レス修正。
>>777
フォワード=スムーサーF
エルフ=スムーサーE
だったはず。スマソ。
780シビック乗り25歳:2005/07/04(月) 17:09:25 ID:keIFu9fS0
俺とテンプレの奴を混合している奴・・・
一応、表示されないように設定しているけど、レス番号だけは出てくるので・・・書いてあることがわかるから鬱陶しいのは変わらないな。

こ い つ っ て 、 ス ト ー カ ー か な ん か ?
781シビック乗り25歳:2005/07/04(月) 17:10:54 ID:keIFu9fS0
っと、行動の素早い俺は、すでに弁護士に通達して、起訴の手続きを初めてもらっているという。
現れなかったのはそのため。
782 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 17:12:08 ID:EgvHh7mr0
>>シビ乗り
こんにちは。
自分のことなのに語尾が伝聞調なのはなんでだい?
783シビック乗り25歳:2005/07/04(月) 17:13:15 ID:keIFu9fS0
>>782
俺のセンス。
784 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 17:15:52 ID:EgvHh7mr0
>>シビ乗り
いやぁ、先日ちょっと追い込み過ぎて、このスレから出て行ってしまったかと思っていた。
住人の皆様に悪い事をしたと思っていたところだが、元気そうだね、君。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:18:32 ID:IAjwoLge0
まあ中年組もやりすぎたってことで。

クラッチの焼けた匂いも、いつかは青春の1ページ。
786☆リクリアリ☆:2005/07/04(月) 17:23:08 ID:II3FaohM0
参上( `・ω・´)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:24:54 ID:XJGVnUhr0
弁護士だってこんなくだらないことにまともに取り合うとは思えないが。
5000円払って馬鹿にされてこい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:49:08 ID:itKz2E+1O
いや、この手のトラブルで数万円程度払う羽目になってる奴は結構いる。 相手が匿名なら話は別だが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:52:08 ID:U5oDeAMq0
弁護士ねえ。
30万円払っても、一日同行してくれるかどうか・・・ってとこ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:00:13 ID:p0kqzSMM0
フェラーリのF1シフトに乗ってるAT限定免許を
糞ボロの86やシルビアが笑ってる

のってどうなの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:00:21 ID:n1R9ZX030
>>781
>弁護士に通達
>弁護士が起訴の手続き

なにこれ?
792 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 18:02:48 ID:EgvHh7mr0
>>791
おいおい、暫く泳がせてなきゃ。
793勇み足:2005/07/04(月) 18:03:24 ID:n1R9ZX030
>>792
申し訳ない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:09:23 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君

俺は今、正直言ってビビッてるからね!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:17:40 ID:UMpSsqT80
>>773 はシッタカ。デュアルっていうのはMTとオートクラッチ。
トルコンなんてついてない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:25:14 ID:coUI+1mB0
しかし、ここまであからさまな自作自演も珍しいな。
いや、誰のことを指すのかは聞かないでくれ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:26:33 ID:zYLFivds0
>>773
案外みんな「トルコン」の意味を知らないんだ。
だから「トルコン」ATがどれだけダメか解からんのか?。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:27:22 ID:7gq0JDdx0
気になったんだが・・・
もしかしてMT海苔はPCモニタにCRT使ってないか?
漏れがそうなんだがw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:29:27 ID:19QDSwJ20
一生MT乗ってろ!!
いや、年取るとね〜、MTはきついざんす。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:30:20 ID:7gq0JDdx0
>>799
何を言うんだ
ボケ防止にいいんだぞ。MTは
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:31:39 ID:WJrjlJF30
>>790
金持ちが貧乏人を笑ってるだけに感ずる
ありえないシチュだけどな・・・多分本当は滋賀にも掛けないって奴な
実際には・・・俺のボロMTも藻前さんのATも共に相手にもサレンダーな希ガス
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:33:35 ID:zYLFivds0
>>790
残念だがフェラーリのF1シフトに乗ってるAT限定免許はいない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:35:56 ID:WJrjlJF30
>>802
そうだな、多分居ないよなぁ(苦笑
・・・・・
こち亀でへらーりATに改造してた香具師おらなんだっけ?(ってか忘れたけど
804 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 18:42:07 ID:EgvHh7mr0
>>796
意地悪な質問をしますが、誰の事?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:43:50 ID:WJrjlJF30
>>804
違うと思うなら放置プレーが一番かと?
あんまり真面目にやるとネタが来なくなってしまいます故
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:46:14 ID:56XNYxz40
ATのトルコンって滑りとは無縁の硬い感じになってもう10年ぐらいか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:50:50 ID:WJrjlJF30
>>806
漏れは馬鹿なんで良くわかんないんだけど
メーカーの中の人とかが頑張って居るのでせう
カップリングレンジとか(←知ってる単語いってみただけ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:57:06 ID:FWzw2S2u0
809 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 19:01:23 ID:EgvHh7mr0
>>807
むしろ、早くカップリングレンジに入る設定にしてやるような味付けになっているみたいだぁね、最近のATは。
んでもってロックアップ領域も緻密に制御すると。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:03:01 ID:WJrjlJF30
>>809
素人の愚問なんだがロックアップ(株関係じゃない方)ってどこら辺でやってるンかね
単純にコンバーターレンジからロックアップレンジに逝こう辺りだと思ってたんだけど
(我ながらムチムチですわ でもスレンダーが好み
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:04:29 ID:WJrjlJF30
すむませぬ 
×ロックアップ
●カップリング
812 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 19:12:53 ID:EgvHh7mr0
>>810
おおまかに書くと、
発進 アクセル踏みま〜す→トルク増大増大(コンバーター作用)トルコンスリップ最大

クルマ動きだし、ストール回転まで到達


トルク増大効果が次第に減少しながら、次第にインペラ同士の回転が同調しつつある

インペラの回転が同調し、カップリングレンジに移行

↓ ←ここでロックアップ

直結クラッチが働いて、ダイレクトに加速

って感じです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:16:45 ID:WJrjlJF30
>>812
なるへそ、ありがとサンクスであります。
ってことは捨てた〜が自由になった辺りで直結してお〜しまいなさいって事でアッテマス?
814 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 19:25:19 ID:EgvHh7mr0
>>813
そうです。ごめんなさい、インペラ(羽根)=ステータです。解って頂いてるとは思いますが。。。
ATはドラマチックで面白いですなw
個人的には、ちょっと滑ってる→ロックアップシャキーン!ってのが実感出来るくらい精度の悪いATが好きなのですがw
でも、シフトショックのデカいのは嫌い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:25:21 ID:WJrjlJF30
まあ補助変速装置の方はお手上げな事は先に述べておきますが
個人的にはATは大した仕組みであるとは感じてます・・・が
好みぢゃ無いのネン 只これだけかな(ここが続いてる理由でもあるなこれって^^;)
クレグレモ運転中に置かれましては暇をもてあます事等なき様AT海苔の皆様方には僭越ながら申し上げつつ
たまにゃMTにも乗ってな〜(涙

では外出しますよってアデオス
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:29:16 ID:WJrjlJF30
追伸>>815>>814氏宛ではありませぬこと一言申し上げておきます。
世の適当ドライバー諸氏向けであります・・・って該当者誰も見てないよな(苦笑)

それではホンマニ失礼
817 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 19:34:03 ID:EgvHh7mr0
>>816
大丈夫です。私、こんなこと言っておきながらMTばっかりとっかえひっかえ乗ってますからw
唯一所有するAT車は太古の昔の3AT。「ロックアップ?何それ」という代物。
親のクルマは日産が20年くらい前に「夢のオートマチック」って呼んでた4AT。夢見心地にさせてくれるwww
818 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 19:45:37 ID:EgvHh7mr0
シビ乗りこないな。
WJrjlJF30氏もいなくなっちゃった。。。
sageてみる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:12:22 ID:bfSz2tDhO
>>シビック=中卒テンプレ君


このスレ楽しいでしょ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:19:03 ID:coUI+1mB0
おそらく、年齢すら嘘だと思われ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:20:36 ID:YD6bEI1q0
(中卒テンプレ君)を召喚し続ける人って…粘着君?
中卒テンプレ君が来たら見て喜ぶだけなのかい?召喚君は何回叫んでるんだろう。

召喚率は何%になるの?ここの人は%好きだから誰か(中卒テンプレ君召喚率)教えて
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:22:54 ID:eoDDsntO0
高卒が中卒を馬鹿にしてるの図
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:23:15 ID:GKL9PJJcO
車はATでも問題ないが、バイクのスクーターが禿しくつまらないのは何故だろう?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:30:07 ID:YD6bEI1q0
>>822
俺は回数なんか聞いていないぞぉー。%を聞いてるんだい。プンスカ!プンプン!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:36:48 ID:FWzw2S2u0
>>754
不可能。カレの今まで言った事が本当であるとして、
カレの行っているというHSRにはEK9で1’40”の人はいないから。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:48:52 ID:7QucsiZC0
シビック乗りはテンプレ係だと思われてなんか都合悪いことあんの?
別に無いでしょ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:51:10 ID:XM5Rzrcu0
>>825
41秒前半にいるよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:52:28 ID:7U04uTrR0
相変らず自分が劣ってると認められないAT猿は元気ですね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:54:52 ID:7U04uTrR0
>>826
意味不明すぎて笑えるw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:55:59 ID:YD6bEI1q0
自分が劣ってるなんて認める前に認識してないからAT猿は元気じゃなくて平気です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:57:28 ID:7QucsiZC0
>>829
あ、そりゃどーも

こんだけ釣れてるんだから全然OKっしょ。
きっと嬉しいはず。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:57:46 ID:eoDDsntO0
このスレもそろそろ終わりな感じがする

こんな本題と関係のない煽りが続いちゃな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:00:28 ID:7QucsiZC0
ですよね。
真面目な話。
ATとMTの論争って、ちゃんとしたい人もいるはずなんで
ヴァカ放置して新スレ立てませんか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:04:13 ID:YD6bEI1q0
え〜?60で既に終わってると思ってたのに今更…
835ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/04(月) 22:25:04 ID:ZxX5Z/IH0
こんばんはー。
ちょっと終わったら寂しい気がするw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:32:26 ID:kD98S0uw0
このスレが終わって一番悲しむのはAT限定だろうな
AT限定が主役になれるのはここだけだから
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:36:05 ID:FWzw2S2u0
>>836
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、逆ですよ。
MTが主役になれるのはここだけですから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:38:15 ID:YD6bEI1q0
え〜?AT限定MT両方共主人公だと思い込んでるんだと思ってたのに…ガッカリ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:39:28 ID:7QucsiZC0
煽りが多いのは間違えなくスレタイトルとテンプレが原因でしょう。
AT=猿
これに釣られて入ってくる人が多いから。
煽りが嫌なら禁句でしょ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:42:21 ID:FWzw2S2u0
>>839
そうそう。
で、テンプレを見て笑う。こりゃ頭が悪いや。参加、参加。
テンプレを作ったやつは凄いね。いやまったく。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:42:27 ID:YD6bEI1q0
ATに乗ってる猿だと思ってた。ATは優秀だよぉ ATって猿だったのかぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:48:55 ID:q3e586dr0

>>1には、そろそろ猿がAT車を利用して、どこに出かけているのか明らかにしてもらいたいのだが。。。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:50:05 ID:eoDDsntO0
このスレの全てを語ってるレス

それは>>17
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:53:39 ID:RgwXmf/z0
MTが事故る。→ATパトカーとAT救急車が来る。
MTが事故る。→ATパトカーとAT救急車が来る。
ATが事故る。→ATパトカーとAT救急車が来る。
MTが事故る。→ATパトカーとAT救急車が来る。
 :
 :
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:58:37 ID:eoDDsntO0
シビック乗りはシビッちゃん

ボクスター乗りはボクちゃんでいい?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:07:25 ID:T6fL2KQ90
一度位乗ってみればいいのに。
試乗車にでも。MT用意してるの多いよ。
847ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/04(月) 23:12:41 ID:ZxX5Z/IH0
>>845
どうも。
私は構いませんが、私のレスは基本的に独り言に近い上に、
常駐する事も不可能ですので、ボクちゃんと呼ぶ機会も少ないかと・・・w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:25:55 ID:eoDDsntO0
>>847
オケオケ、じゃあこれからはボクちゃんで

ところでシビッちゃんはまだかい?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:27:40 ID:niywXyVA0
そうそう。
ここはお互いに無礼講ってこと。
楽しきゃいいのよ。楽しきゃ。
シビックはテンプレ君でしょ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:27:55 ID:YD6bEI1q0
このスレの全てを語ってるレス

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし60の>>619
濃縮還元ジュース並みで GJ!

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:33:33 ID:35Yxx95B0
アクセル踏んで自分の意図しないところで切り替わりやがるATは糞だ。
D→2へレンジ変えても回転上がらずエンブレ効かんATも糞だ。
トルコン自体が糞だ。ダイレクト感がない。

その点MTなら自由自在に回転をコントロールできます。
ATに乗るほうが違和感あるね。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:34:02 ID:AuR2PDVM0
で、ATマンセー君は屁理屈こねてもMT操作が出来ませんと。
正直に言え。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:41:13 ID:YD6bEI1q0
ATマンセー君はMTなんて屁猿だと思ってるからなぁ、実際には触らないもん。
もし触ったら猿に変身しちゃう。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:41:26 ID:CgRBr/fP0
>>852
何か悪いものでも食ったか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:41:35 ID:AuR2PDVM0
>>837
世間が狭い。
そんなにこのスレが、憎憎しいかい?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:43:21 ID:FWzw2S2u0
>>855
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
いいえ、おもしろい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:47:33 ID:JvEUqR0h0
なにを言おうがMTは1割だからね
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:48:32 ID:eoDDsntO0
自分が不慣れなものを否定したい気持ちはわかる

ここで思い切りうさ晴らししてください

でも学歴の話はなしね、スレと関係ないし萎えるから
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:50:47 ID:FWzw2S2u0
ATに乗りたてなのでまだ慣れてないのです。前は6MTでした。'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:54:54 ID:n8sJ/B/r0
負けまいとして意地になるのが事故の元ですよー。テンプレ係くんも気をつけてね。
861 ◆L28ETPppYM :2005/07/04(月) 23:55:46 ID:81uJSRmp0
テレビ見てました。十津川警部のドラマ。一瞬で「あ、こいつ犯人」とか解るキャスティング。。。
(犯人役:藤谷美紀)彼女は有森也美と同じ「薄幸オーラが」出てますなw

>>857
君の理論と頭の中では、複数台所有者はどういう風に自己完結してるんですか?
私は普段使いがMTだが、一台だけATもちゃっかり持っているんですが?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:00:20 ID:lfGzFvbNO
今日仕事の車で久しぶりにATに乗ったら左手と左足がMTの癖で
バタついて危なっかしかった_/ ̄|○
もう末期症状かもしれない'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:00:46 ID:AuR2PDVM0
>>857
だから?AT猿はAT猿だからね。
864ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/05(火) 00:03:21 ID:ZxX5Z/IH0
ATとMT、それぞれの良さがありますね。

例えるなら(例えはいらないですかねw)、ATはEメール、MTは手書きの手紙。
瞬間で届くEメールは利便性に優れている。
手書きの手紙は、その書き手の感情を伝える点においては優れている。

どちらも相手に情報を伝える点では同じ役割。
今の世の中、Eメールで全てが済むと思う人も多いかもしれないが、そうとも限らないですよね。
親しい人からくる年賀状とかも、手書きだとちょっと嬉しいですよね。

分かりづらい例えは無しにして、車を買う人がどれだけ利便性を求めるか、趣味性を求めるか、で使い分ければ良いだけの話ですよね。

でも、それを言ってはこのスレは成り立たないので、このレスはあくまでも独り言独り言・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:04:55 ID:AYROPqtD0
ハハハハってもしかしたら 過呼吸? _/ ̄|○←こーなりながら。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:07:06 ID:yFArMG7R0
気持ちよさ
MT・・・生
AT・・・コンドーム


これ考えたのおれ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:08:59 ID:B04tP6sp0
CVT無段変速の時代が来ている。
もうじきMTは無くなるね。MT乗るのはクラッシックカ−好きのジジイだけとなる。
868 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 00:10:17 ID:SfXb7veG0
>>864=ボクスター氏
そうですね、一般的にはそれでいいんだと思います。
天邪鬼が多いこのスレではなかなか受け入れられない所もありますが。

このスレ的には、例えるなら
AT=連射スイッチでスターフォースをプレイ
MT=死ぬ気の高橋名人16連射よろしくスターフォースをプレイ
って感じがよろしいのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:11:22 ID:J19YEC4m0
ATを運転して、思いっきり優雅なドライビングを楽しみませんか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:12:48 ID:aAal9DbT0
>>867
何年後?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:13:12 ID:yFArMG7R0
ブレーキぱかぱか、ウインカー出さない運転な
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:16:10 ID:AYROPqtD0
>>866
AT・・・大人のおもちゃ(電池内蔵、コンピューター制御)の方が近くない?
873ボクスターMTとBMW318AT乗り:2005/07/05(火) 00:24:51 ID:knt18zIg0
>>868
そうですねえ、そうかも知れませんね。

でも私は、ココに書いている極論を現実社会でも感じている人は少ないと思います。
というか、そうであって欲しいです。

「トムとジェリー、仲良く喧嘩しな♪」状態ではないか?とw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:32:21 ID:Xy9hFL/M0
一部のブレーキぱかぱかAT海苔を全AT海苔のせいにするのはいくない。

俺はAT海苔だがブレーキぱかぱかAT海苔は嫌いだ。
あとここのMT海苔も嫌いだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:40:44 ID:B04tP6sp0
F1が2ペダルになったように、いちいちクラッチ踏むのは不便だしブレーキも
アクセルも右足ってのも不都合。
常にエンジンはパワーバンドに保ちそのコーナー最適なギアをアナログ的に選択
出来る無段変速MTに期待してるのだよ。
コーナーによって「2速と3速の中間があればな」と思った事はないかい?
無段変速ギアはその期待に答えてくれそうな気がしているのだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:42:08 ID:AYROPqtD0
>>874
残念ながらブレーキぱかぱかAT乗りが膨大でキミにも弊害が及んでいる模様、
MT猿よりAT猿の方が数では話にならない位、勝っているから。
AT乗りMT乗りにもいい奴は居る。来なくなっただけ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:44:25 ID:S6qqtcJW0
>>875
確かに理想だけど、ドライバーが最適なギヤ比を選ぶのが大変そうだ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:51:25 ID:AYROPqtD0
無段変速MT、ギヤ選択にバイクのアクセル操作と同じ様にしたら細かく選択出来そうだな。
操作難しそうだけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:55:20 ID:B04tP6sp0
>>877
無段変速は仕掛けがアナログなのでギア比は無限な組み合わせだけど、それを
ある程度サーキットモード、峠モードとか設定できるといいと思う。
後、自分でもそのモードを打ち込めるようになってたらいい。
880875:2005/07/05(火) 01:03:38 ID:B04tP6sp0
訂正
無段変速MTと書いたがATの間違い。
好きなギアで走りたいというのはMT思考なのだが操作の利便性、迅速さ
ではMT思考なのだ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:05:29 ID:S6qqtcJW0
>>879
ゲームのGTみたいに自分でセッティング出来たらいいよねえ

峠に合わせてプリセットしたのを呼び出すとか最高
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:16:34 ID:AYROPqtD0
>>880
現在、各メーカーが開発中の自動運転技術が完成しなければ難しいでしょう。
各種センサーによる車外の様々な状況を認識した上で総合的に制御出来なければ
まとまりません。
道路や外部からの感知センサー制御機構のインフラを都市国家レベルで構築しない事には
実現させられないでしょう。
出来たら最近のSF映画並みの交通システムで事故が半減するでしょう。
個人で所有したら維持管理費、いくらかかるんだか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:18:35 ID:dvQUL29d0
MT→AT  運転可
AT→MT  運転不可


理系と文系みたいだね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:23:31 ID:AYROPqtD0
MT→AT  運転可(一部運転不可)
                    双方運転出来る者もそれぞて居る。
AT→MT  運転不可(一部運転可)

理系・理系&文系・文系って存在もありかな。
885875:2005/07/05(火) 01:32:03 ID:B04tP6sp0
>>882
そんな大袈裟な事でなくても、今の無段変速でアクセルの踏みしろで
MTの1〜3速くらいを繊細にとか4〜6速ぐらいを繊細にとかを設定できたら
いいのだが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:42:52 ID:AYROPqtD0
>>885
事故や無謀運転を抑制する意味も含めて国家からすれば管理しやすいでしょう。
指名手配犯や道路交通法違反、事故回避などの制御、渋滞も制御出来ますから。

AT乗りとしては夢の様な世界になり、MT乗りとしては公道でも肩身が狭く
なります。ってかMTでは走れないでしょう。相当な運転技術が必要になりますから。

物流、公共の乗り物の運行も管理しやすくなり経済効果も上がるかもしれません。
887愛子:2005/07/05(火) 01:48:46 ID:NduEcVYU0
男でAT 情けナ〜
888875:2005/07/05(火) 02:28:04 ID:B04tP6sp0
>>887
F1はほぼATに近いのだが?年収70億円かせぐAT乗りは情けないか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:34:38 ID:AYROPqtD0
>>888
>>13を読むと参考になるかもしれない。 ほぼなら…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:35:28 ID:CmvbWhFN0
自動変速機構をもたないF1がATに近いとはこれ如何に?
オートクラッチとオートマチックトランスミッションは
同じ物や類似する物では無い。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:37:31 ID:dvQUL29d0
AT車がどうのというよりATしか運転できないのはアフォですな。
ついでにMT免許もってるがATの運転歴が長すぎてMT扱えない
ドライバーは更にヴォケですな。

F1ドライバーはMT運転できるだろ。車の問題ではない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:45:57 ID:AYROPqtD0
ここでF1ドライバーについて語るのNASAのスペースシャトルに乗り込む
乗務員や空軍戦闘機のパイロットについて語るのと一緒で我々と同列に近い位置で
話すのは無理があり過ぎ。民間人レベルの話題だろ?トラックやバスの運転手も
業務で乗車している人間だからこれも違う様な気がする。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:46:29 ID:CmvbWhFN0
>>875
あなたの言う無段変速MTってどんなのですか?
恥ずかしながら知らんのです。
何か参考HPでもありますか?

無段変速ならATやらMTやら操作する必要が無いように思うのですが?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:49:05 ID:B04tP6sp0
>>891
友人にATの運転歴が長すぎてMTへたな奴がいるがサーキットでは
速い。最近では走行会でもATが多くなった。
今はMTだろうがATだろうがドライバーのセンスの問題だと思う。
だからMTあつかえないからといてヴォケとまで言わなくてもいいだろ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:56:31 ID:AYROPqtD0
AT、MTの運転で速さを競うのも有りかもしれないが、公道上で他車が
沢山走っている中で自分を含め、周りに迷惑や重大な危険を誘発させない
運転が上手い運転なのでは?
総合的に判断しなければ結論は出ない。見るのと速いだけに話題に集中するのは
会話がループするだけ、それがここの主題なら ホナ、失礼しました。になります。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:00:01 ID:B04tP6sp0
>>893
文章力ないのでググッてね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:06:36 ID:JysUJVBh0
>>875
だからF1のミッションは市販されてないんだってw
2ペダルだから、AT限定君が扱っているオートマと同じと思ってるのか?
ギアチェンジを手動で出来ないと、使えるわけ無いじゃんw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:09:04 ID:B04tP6sp0
>>895
サーキットで高速で車を極限までコントロール出来る人が公道で低速で走ったら
安全で上手な運転だと思うが?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:12:00 ID:JysUJVBh0
>>898
まあ、一概にそうとは限らないわな。

>>894
ちょっと違うな。
MT扱えないぐらいで「ヴォケ」とか言わないよ。
ここに来てキーキーATマンセーしている猿が、おかしいから笑ってるだけさ。
センスがある奴はMTの運転ぐらい出来ると思うよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:12:58 ID:QaNl+hCm0
>>897
マニュアルモードがあるATを知らんのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:14:19 ID:JysUJVBh0
猿の例:>>888
F1のミッションがATに近いんだってさ〜!
間近よ・・・
トルコンATって、そんな高級品だったっけ?
反応は遅いわ、頭悪いわ・・・
アマチュアレベルだったら、サーキットもATで早い人いるかも知れないけど、
F1でトルコンATだったらロスでまくりで無理でしょw

大丈夫か、この人。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:15:52 ID:JysUJVBh0
>>900
は????
猿の言い分としては、「ギアチェンジ面倒くさい」なんでしょ?
マニュアルモードなんて使えるはず無いじゃんw使おうと思ってないんだから。
しかし、あの使い物にならないおもちゃみたいなマニュアルモードとF1が同じって言うんだから、
頭がおかしいとしか思えないんだけどw
903894:2005/07/05(火) 03:20:41 ID:B04tP6sp0
>>899
だけど友人はAT乗らした方が断然うまいのよ。
そいつの性に合ってるんだろうな。
だから無理にMTにこだわる事は無いと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:21:56 ID:JysUJVBh0
>>894
ATは熱を持ちやすいから、サーキットでは圧倒的に不利だよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:22:47 ID:CmvbWhFN0
>>893 です。
>>896さんに言われてググりまスタ。他でも検索かけまスタ。
無段変速MTではHITしませんでスタ。
漏れの頭が良く無いのか、
無段変速をマニュアル操作する意味がわかりません。
>>893です… >>893です >>893です・・・・・・。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:31:20 ID:qcoXzQTa0
MT車に乗ってるからこそ、MTが面倒くさいと感じるんだよ。
レースゲームしかやったことのない奴にはわからないだろうが。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:36:03 ID:CmvbWhFN0
>>901
誤解してるようなので突っ込んでおきますが、
トルコン自体はあなたの想像しているような安易な装置ではありません。
あなたが反応が遅いとか頭悪いと思うのは
ATの制御系センサー系の問題です。
仮にトルコンでは無く、オートクラッチまで電子制御してあげても
あなたがATに対し不満に感じている不都合は同様に表れます。
トルコンは高回転高トルクに対し弱点を持っているとはいえ、
年々改良が進み非常に優秀な装置となっています。
ビスカスだって一種のトルコンだし・・・。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:40:14 ID:CmvbWhFN0
>>906
誤読しそうな文章ですね。
でも確かにMT車に乗った事が無い人は
MTは面倒くさそうだとは思っても
MTが面倒くさいとは感じませんね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:40:39 ID:B04tP6sp0
>>906
同感です。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:41:14 ID:QaNl+hCm0
>>901
あなたはアマチュアでしょ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:40:51 ID:nilIBCF5O
>>シビック=中卒テンプレ君

俺、MT車も乗ってるよ〜。
でも今日はATでゴルフね。雨やんでよかった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:42:40 ID:8fRnRMBaO
MT=珍走団
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:00:40 ID:15itKOg60
MTとAT両方乗れる人  ・・・ 普通の人
MTしか乗らない人    ・・・ 偏屈な人
ATしか乗れない人    ・・・ 猿

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:31:32 ID:rWu9JvFh0
ギアチェンジなんてめんどくさすぎ!!!
ギアなんて車が勝手に選択してくれればいいんだよ。

俺はトルコンのぬるっとした感覚が嫌いだからMT乗ってんだけどな。
クラッチは別にめんどいとは思わんが。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:06:30 ID:8fRnRMBaO
MT=首都珍、峠珍=他人の迷惑考えない大馬鹿者
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:11:21 ID:xj3fsbE40
そんなMT糊を文句いいたいが、へたれなので言えず2chでストレス解消するAT限定猿915
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:18:13 ID:7vWHU19d0
相変わらずループ地獄だねぇ・・・
テンプレ貼ってるヒキヲタはまだ教習所行ってないのか、やっぱりw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:24:37 ID:b8aQ+6wKO
ATはいずれセミATやCVTに姿を変えて、MTより優れた機構になるんだろう


そうなるとますますトルコンATは不必要になるな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:32:04 ID:JysUJVBh0
猿にはミッションなんて関係ない。
2ペダルであれば、すべてがATだと思ってる。
踏めば動き出す。それだけで満足なんです。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:33:42 ID:ylxWF40TO
自動変速でスムーズなら方式はなんでも構わないよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:55:15 ID:EOZYl/ry0
MT−洋式大理石トイレ
AT−和式くみ取り式トイレ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:31:34 ID:JysUJVBh0
自動変速で無くても、2ペダルだったらATだと思いこんでる。
それが猿クォリティ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:57:52 ID:nilIBCF5O
>>シビック=中卒テンプレ君

そろそろ次スレ立てたらぁ?

今日は暑い。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:20:54 ID:stYZ8vLl0
>>922
じゃ、2ペダル車のギアチェンジは人がするの? 機械がするの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:39:07 ID:JysUJVBh0
>>924
はぁ?
コンピュータが勝手にする車と、手動でする車とありますが?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:41:05 ID:stYZ8vLl0
>>925
手動でする車を挙げてみて。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:48:12 ID:JysUJVBh0
>>926
元々、F1がオートマだって言っている低脳君に対する嫌みだよ。
俺はフェラーリとかF1とかしかしらないなー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:50:09 ID:JysUJVBh0
>>914
エンジン出力は自分で調節して、それを伝達するギア比を自分で選んで使えないって、
意味なくねぇ?
エンジン出力もブレーキもオートにしてもらった方がいいんじゃねぇの?ハンドルもオートにしてもらって、運転手付きだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:56:16 ID:stYZ8vLl0
>>927
そのフェラーリとF1マシンは間違いなく「手動でギアチェンジ」してる?
単に手動で「ギアセレクト」してるんじゃなくて?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:57:18 ID:JysUJVBh0
アクセルがシフトの役割も兼ねているATだが、アクセルでシフトチェンジしなきゃ行けないって面倒じゃないのか?
キックダウンなんて、くしゃみでもやってしまいそうだぞ。
しかも反応が遅くて、タイミングがわかりづらく追い越しもやりにくい。

MTだとブリッピングで事前にギアを下げておいて、ねらったタイミングで加速していけるから楽だよ。
タイミングを間違ったと思えば、アクセルを抜けばエンブレかかるから良いし。

ATがアクセルでギアチェンジ出来る意味はあるの?
別の操作系統になってた方が、機械としては正しくないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:02:33 ID:JysUJVBh0
>>929
ギアを手で動かすか、電動で動かすかはまた違った問題になってくるだろうね。
一般車のレベルで、性能が良いセミオートマが出てくれば良いだろうけど、今は普通ないよね。
もし買ったとしても、まだまだ発展途上で、故障した際とかの維持費も高そうだし。
今はまだ、マニュアルミッションがギアセレクト出来る車としては非常に優秀なわけだ。

だから免許も、普通免許取得過程ではマニュアル操作が必要だとされているんだろうね。
あぁ、でもアメリカじゃ関係ないか。
マニュアル操作ぐらい、別に全く度外視なんだろうね。

っていうか、普通の人は全く度外視が普通なんだろうね。
ただ、AT限定を取った奴や、ここに書き込んでるAT猿以外は・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:03:17 ID:stYZ8vLl0
>>930
書いてる内容が全部トルコンATでもできる事ってのはどういう事?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:04:48 ID:JysUJVBh0
>>932
お得意の、オモチャみたいなマニュアルモードの話ですか?(ぷ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:08:44 ID:stYZ8vLl0
>>931
別にどうでもいい事ではあるが、
手動ギアセレクト+自動ギアチェンジ+自動クラッチなんかもうATじゃん。
その点で>>922に違和感覚えただけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:10:12 ID:stYZ8vLl0
>>933
そう、繰り返すが全部トルコンATでもできる事ってのはどういう事?
936 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 13:13:23 ID:kMT6gheG0
今日は、MT房ことJysUJVBh0氏が吠えまくっているので、ちょっと色々聞いてみる。
会話は成り立つかな?
こんにちは、>>933さん。
多分、プリッピングしてシフトダウンする時間と、キックダウンして加速始まる時間は大差ない。
それから、くしゃみでキックダウンってのは、あんまり現実的な煽りではない。
花粉症のお友達にでも聞いてみて御覧なさい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:13:30 ID:1RMRy0PK0
まあ正直クラッチ操作はめんどくさいと思ったりすることはあるんで
ATで反応が早く、TVゲームのMTモードのようなクラッチ操作無し
の自動ブリッピングで運転できるものがあれば別にいいんだが。

理想はBMWのSMGかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:15:30 ID:JysUJVBh0
>>934
ボタン操作なら簡単だからギアチェンジをするってこと??
ギアチェンジの必要性を認めようともしないのが、AT猿なんですが・・・
「必要ないし面倒だろ」って。

>>935
車種によって変わってくるね。
出来るのはスポーツタイプとか、かな?でもスポーツタイプでAT選ぶなら、MTの方がいいっしょ。
Zとか高い奴はATの性能が良いらしいけど。
AT限定でZ買った奴とかいるの?そういう奴って、無駄に飛ばしそうな感じがする・・・まあ、俺の妄想だが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:17:42 ID:JysUJVBh0
>>936
キックダウン後、そのキャンセルはどうすればいいの?
実際にアクセルを踏み込んでしまっているのに、すぐに加速しないのは危ないんじゃないの?
結構、事故の原因になってたりすると思うよ。立体駐車場ダイビングとか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:19:11 ID:JysUJVBh0
>>937
そういうのあったらいいねぇ

でも、AT限定免許っていう制度は、本当に必要なの?
アメリカみたいに、ATやMTのこだわりを無くした方が、本当は良いのかもしれないな・・・
というか、日本の制度がおかしいだけ。
いかにも「AT」をアピールして、車の売れ行きを良くしようとするスケベ根性が見え見え。
941 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 13:21:18 ID:kMT6gheG0
>>939
アクセルを抜いてやれば良いんでないの?
トルコンのトルク変動中にアクセル抜いてやれば(入力側のトルクカット)、それ以上インペラは増速しませんよ。
80年代からのATはその位の俊敏性は持ち合わせている。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:22:20 ID:JysUJVBh0
↑MT6だ。おめでとう。GOっていう部分も、イケてるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:23:53 ID:stYZ8vLl0
>>938
>「必要ないし面倒だろ」って。
みんながみんな言ってるわけじゃないし。
AT限定でもギアセレクトしてエンブレ使ったり、やれる事やってる人もいたから。

言い掛かりつけて限定免許とかをコキ降ろすのって楽しいか?
もう少し考えて発言すれば俺もわざわざこんな書き込みしないんだけど。
944 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 13:24:08 ID:kMT6gheG0
立体駐車場ダイブの原因は、
ブレーキを間違いなく踏んだかどうか確認しないでアクセル踏んでしまうから
回転急上昇→シフト操作→ストール回転域を超えてトルク入力→暴走
というプロセスを踏むからでしょうな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:26:04 ID:JysUJVBh0
AT:バックにギアを入れてるつもりでアクセル踏んでいるが動かない > アクセルを踏み足す > 車輪止めを超えてお空へ出発
MT:バックと1速を間違えることはまず無い。ハイパワーじゃなければ車輪止めでエンストする。アクセル操作して前に進もうとした時点でアクセルを離し、クラッチを切るから加速は止まる。
946 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 13:27:48 ID:kMT6gheG0
>>942
でもうちにはF5MT、F4MT、C4MTしかないんですよw バイク売っちまったし。
6MT。小排気量なら面白いでしょうね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:27:50 ID:JysUJVBh0
>>943
あなたが違うんだったらいいですよ。
でも、このスレにはそういう輩が住み着いているのも事実。
ワザワザここを見て、MT(乗り?)の悪口を言っているんだから、そうでしょ?

というか、一見さんが見たら誤解するのはわかるよ。。。このスレはずっとこういう流れだから、
歯止めがきかないようになってるんですね・・・はい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:30:50 ID:JysUJVBh0
>>943
あと、俺が言いたいのは、「免許の問題」であって、「限定免許を取得した人間」の話じゃない。
まあ、ここに書き込んでるATマンセーのことは限定と思ってるけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:31:19 ID:f8ldkRn+0
ATなんか10年20万キロは走ってるけど暴走なんて一度も無いなあ。
MTでギア入れっぱなしでエンジンかけて暴走した記憶はある。
あと、坂道駐車でATならPに入れるけど、MTはサイド甘くなってたら、
勝手に転がるやん。
よくMTのトラックが坂道が落ちたって事件になってるね。

それより、バイクの暴走のほうが怖い。
アクセルを煽る>ウイリー>手の角度の関係からおっとっとって感じでアクセル全開>あぼむ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:38:32 ID:JysUJVBh0
>>949
暴走させないさせたってのは、やっぱり免許取るのが簡単になりすぎたってことも原因だろうね。
本気で車の免許が必要だと思った人はMT操作なんて出来るようになるし、機械に対する執着も多少出る。

ATだろうがMTだろうが適当に免許を取った奴は、運転は適当になる。
ただ、AT限定免許制度はこれを増長させるものとおもうよ。

ギア入れたままエンジンかけてもエンストするMT車がほとんどだと思うよ。
まあ、車のエンジンかけるときは、ブレーキとクラッチを踏んでからしようや。
坂道はギアを入れて止めるでしょ、普通。教習所だと車輪止めを進めてくるぐらいだし。
あと、PってMTの1速よりブレーキの効きは弱そうだけど・・・同じぐらいなのかな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:41:46 ID:stYZ8vLl0
>>947
MTでもATでも、どちらか一方に執着して他方を悪く言うとどっちもどっちに見えるんだよ。
本当に自分の好きなもの触ってる人の話って、それにもともと興味ない人間の関心まで引いたりする魅力あるでしょ?
ミッションだけでそんな魅力ある話をするのは少し無理があるとは思うけど…。

言ってる事は理解してもらえたようなので俺は引っ込むよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:43:48 ID:JysUJVBh0
>>951
話は十分わかるよ。
俺も、言いたいことがどんどん変わって来ちゃってるし。

大体荒れる原因は、「MTだから事故率が高い」なんて訳のわからないことを言う猿と、
一部のMT狂信者。テンプレを張ってる奴とかね。

というか、普通の人はここに関わらない方がいいとおもう・・・ので俺も引っ込む。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:45:19 ID:JysUJVBh0
だれか、ここの代表的な登場人物のリストを作ってくれ。
と・・・燃料だけはまいておく。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:48:34 ID:f8ldkRn+0
登場人物

MT厨
狂信的MT原理主義者
AT猿
バイク猿
S15
シビ乗り
フルビット免許保持者(元自衛隊)

こんなもんかね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:54:33 ID:JysUJVBh0
>>954
出来れば、説明付きで・・・。


大型長距離バス乗り > MTの事故率が高いというが、MTのバスに乗っている。待ち時間に携帯で2ちゃん・・・。

スポーツカーに恨まれて足を無くした逆恨みの奴 > 事故をMT車の所為にしようとしている。

ボクちゃん > 毎日いる

エル&フィットちゃん > 紳士?

・・・・S15はムカスレの奴なのかな?あそこ、リアルタイムで見ていた時期があったけど、あいつが出てきて行ってないな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:28:35 ID:b8aQ+6wKO
>>954
中卒テンプレ君を連呼する人は?w
>>955
エルが紳士?はあ?w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:52:18 ID:2eVam4QU0
コテ使うのは、あふぉ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:14:02 ID:+MwThgvGO
>>950
暴走自体は20年以上前からあったのよ。と言っても信用できないかな?
起こすのは決まって年寄りや女。免許制度の問題じゃなかった。
暴走ついでにもう一つ話題を。オートクルーズの暴走も同じ頃に頻発。
NHKかどかかで特集やってた。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:15:04 ID:AYROPqtD0
>>956
中卒テンプレ君を連呼する人は粘着してる空気だと思った方がよい。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:25:55 ID:+6k58GoX0
車の性能とか、面倒とか、普通免許だけどAT海苔とかいうことはどうでもいい
ただ、これだけは確実に言える
AT限定「しか」取得「出来ない」香具師は「運動神経が鈍い」
なんとなくでAT限定取ったとしても、
MT海苔のダチに駐車場で練習させてもらえばはっきりする話だ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:32:20 ID:f8ldkRn+0
>>960
んー、
どのくらい鈍いのか誰でもわかるように、数値化かなんかできないもんかね?
それに、AT限定が無かった時代も、誰でも温情で卒検合格させてもらえたんだぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:34:00 ID:8fRnRMBaO
車の性能とか、面倒とか、普通免許だけどAT海苔とかいうことはどうでもいい
ただ、これだけは確実に言える
普通免許「しか」取得「出来ない」香具師は「運動神経が鈍い」
なんとなくで普通免許取ったとしても、大型海苔のダチに駐車場で練習させてもらえばはっきりする話だ


…と書き替えても違和感ないわけだが。

必要ない資格は取らない。 こんな単純な動機も解らない馬鹿が多いね
963 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 15:35:05 ID:kMT6gheG0
>>958
自分の中の記憶では、NHK特集で出てきたのは茶色のZ31の2by2のAT車でしたねw
20年前に騒がれた後、御作動防止にシフトロックが付いた。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:35:39 ID:AYROPqtD0
>>960
「運動神経が鈍い」以外にも「何かと面倒くさがる」もありそう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:36:42 ID:hr2+/jCkO
>>958
だから そうじゃなくて、それが増えるでしょ、限定免許のお陰で
966 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 15:37:04 ID:kMT6gheG0
>>963は、Z31のフェアレディーだけでなく、国産AT車全般の話です。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:37:43 ID:8fRnRMBaO
MT車乗る気ないひとがMT免許取らない。
大型乗らない人が大型免許取らない。

これはまったくおなじこと。

必要が無いから取らない。ごく当たり前のこと。資格ヲタクじゃないんだから
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:38:22 ID:AYROPqtD0
>>962
違和感多分に感じるが…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:40:44 ID:8fRnRMBaO
それはきみがヲタクだから。

普通の人は不要な資格は取らない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:43:51 ID:AYROPqtD0
大型海苔のダチ…キミの周りには沢山居るんだろうけど

言葉を無理にはめ込んでる。

大型海苔のダチ←きみがヲタクだからだろ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:47:48 ID:AYROPqtD0

大型←業務用免許、これでご飯食べてる人と普通免許を同列に扱うキミ、比べ方がおかしい。
972 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 15:47:52 ID:kMT6gheG0
>>967
>>969
まぁまぁ、普通の人の中にも、「一応普通免許取っておけ。つぶしがきくから」
っていう親父とかいるでしょ?
日本人って、そういう思考が大好きですから。
極論言っちゃいかんですよw
973 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 15:52:04 ID:kMT6gheG0
次スレって立ってるんですかね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:54:28 ID:V6zTofRs0
教官から普通免許コース→AT限定コースを勧められる事があるってのはマジ?
教習生に意欲があるのに、普通にMT扱う程度の事を習得させられない教官って問題あるだろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:54:37 ID:AYROPqtD0

携帯投稿君は勢いはあるけど逃げ足速いからなぁ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:55:44 ID:b8aQ+6wKO
>>967
趣味で大型乗る人はいませんが何か?w
わざわざ無能を露呈してくれてどうもありがとう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:57:33 ID:AYROPqtD0

携帯投稿君は変わり身も早い。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:04:08 ID:+6k58GoX0
>>961
基準は坂道発進がスムーズに出来るかどうかで十分だろう
漏れ的にはそれで認めてもいい
数値化という点は難しいが、激しいノッキング起さない程度なら十分だな
問題は坂道発進の練習が出来る駐車場って、
場所的にはあっても交通事情でやり難いであろう点だな
まぁ、教習所のコース借りれば解決する

>>962
まぁ、書き換えても問題ないんだけどさ
漏れ的にはそういう解釈してもいいと思うよ
つか、藻舞いは単に言い返してみたかっただけなんだろ?
それこそ単純な動機だな(プ
そもそもATとの比較スレであって大型との比較はお門違い
実際問題MT取得者は練習でも問題なく運転できるだろ
出来ない香具師はMTでも出来損ないという事だ

文章力でスマンが運転可能かどうかという部分を問いたかったけよ
申し訳ないね。ほんじゃ、仕事もあるし去るね〜
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:09:26 ID:+6k58GoX0
慌てて書いて途切れてるなぁ(^^;
問いたかったけよ→問いたかったわけよ
文章力でスマンが→文章力不足でスマンが
あと、適当に添削してくれw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:19:12 ID:hgnst2+QO
>>974
ダメな奴はとことん車の運転に向いてないからね。オレのツレなんかATしか乗れない(MTペーパー)のに普通レベルのドライバーにするのに10年かかった。←マジ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:37:32 ID:nC3ALVjxO
>>980
俺の妹はMTペーパー数年だが坂道発進は教えたら一回でできた。
まぁ、クラッチ、半クラッチとかの概念を理解してるかは疑問だが、教官が面倒がってちゃ習得できるものもできないわな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:06:20 ID:J90PJVPd0
>>981
キミの妹は「普通」免許を取る事が出来たのだから「普通」に出来て当たり前でしょ。
問題は「普通」免許を取れない奴、子供の頃いただろ野球やサッカーにそいつを入れると負ける奴が。
100人に一人くらいはそんな奴がいるのだからしょうがないけどね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:12:49 ID:nilIBCF5O
>>シビック=中卒テンプレ君

新スレできたの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:13:06 ID:kls9kG78O
1年半〜2年ぶりにMTを運転したよ。
しかも強化クラッチのスカイラインtypeM…。
コンビニから発進する時に1回エンスト…。
でも、20分ぐらいドライブしたけど、後は大丈夫だった。
坂道発進も難なくクリア。
体が覚えているのかは知らないけれど運転出来たよ。
ただ、ターボ車なのにタービンが回る事はなかった…。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:15:09 ID:HQYYth1Q0
5年ほど前、ローソンにまっかっかのポルシェが突っ込んだというニュースを
見たんだがアレに乗ってたのが何と70過ぎのお婆さんでアクセルとブレーキ
をふみまちがえたんだと。

他にもあったぞ、吉野屋の牛丼が復活した時も、ハイエースに乗ったおっちゃん
があまりに夢中になってこれまたアクセルとブレーキを踏み間違えたんだと。

MTならこんな事故起こらなかったんじゃない?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:23:59 ID:2eVam4QU0
>>967
普免の社会人(運助除く)が死ぬまでに大型かMTに乗る確率は、どっちが高いか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:24:37 ID:J90PJVPd0
>>985
と言うより「MTを運転出来る奴」ならこんな事故起こらなかったんじゃない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:27:45 ID:f8ldkRn+0
そういや、代車のワゴンRのMT、どれだけ練習してもシフトショック消えなかった。
シフトダウンじゃなくシフトアップで。
自分が下手なのか、車がおかしいのか・・・なんにせよ嫌になった

>>986
それが、大型になってきているという噂が。
ソースはこのスレだけど・・・
989 ◆L28ETPppYM :2005/07/05(火) 17:31:31 ID:kMT6gheG0
>>984
大丈夫、タービンは廻っている。2400回転位がインターセプトポイントだった稀ガス。

>>988
F6はエンジンマウントだめぽ、という可能性もある。
そんな時はトルク変動が起きると「ガクッ」となるので、どんなに静かにクラッチ繋いでもダメ。
990('・ω・`):2005/07/05(火) 17:40:36 ID:HQYYth1Q0
>>987
あまりに興奮してMTとATを入れ間違えました。2台ともATでつ。
改めて訂正しまつ。スマソ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:48:01 ID:nilIBCF5O
誰か携帯からスレ立てるやり方教えれ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:04:20 ID:kls9kG78O
タービンは回ってたんですか…。
でも加吸(漢字間違ってるかも)しただけで終了だったと思う。
せっかくブローオフバルブ付いててプシュAいうのに聞けなかった…。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:11:23 ID:mlTYXw/fO
ウンチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:11:33 ID:2eVam4QU0
>>986
てか、普免じゃ大型乗れんわ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:24:47 ID:fx/JUSfF0
馬鹿の一つ覚え

MT=珍走
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:42:19 ID:b8aQ+6wKO
珍走としか言い返せる手段がないのが猿が猿たる所以ですね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:49:10 ID:sFuYK7xF0
珍走した上、ガードレールや防音壁に突撃し
社会に迷惑を掛けるばかりか、取締や道路のグリップの落ちるペイントを貼らせたり
キャッツアイを張り巡らされたりして一般人にも大迷惑。
更に保険料率も上がってメーカーにも大打撃。

馬鹿が自分で自分の首締めて、
蚊の鳴くような声で「AT乗ってる奴は猿」とひっそり
陰から言い続けているダサスレ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:51:07 ID:A263vgD10
>>997
何でそんなに必死なんすか?


志村〜っ!! ネタスレ,ネタスレ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:51:34 ID:fx/JUSfF0
ATの方が珍走に向いてるのにね

だってサーキットではATのが速いんでしょ? フォーミュラもATらしいしさ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:51:47 ID:mkIwk89U0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。