【DIY】汗ダラダラ・・・Do It Yourself !!!【DIY】12
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
D I Y (ダ・ヨ・ネ) が合言葉!
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:46:44 ID:JKntRFd40
さんさんさん
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 01:04:47 ID:8oiE67Dq0
4さまぁ〜
使い古された言葉だが、敢えて言おう。
>>1サン乙!
6 :
今日からはじめるDIY:2005/05/07(土) 01:34:22 ID:7Kl0CnN70
前スレ 埋め完了ぅ
>1 スレ立て乙です
#洗車しただけなのに 汗だくに
#しかも雨降るし・・・ ○| ̄|_
>1
新スレ 乙です。
ところで質問。
ヘッドライト光軸調整用のボルト(ボールジョイント形状のモノ一組)って
単体で入手可能ですか?
補助灯取付の為に取付部分を自作したいのですが、なかなか
ソレらしい代替品も見つからなくて…。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:26:36 ID:doeSn2Xv0
>7さん
私は中古の純正フォグを買った事がありますが、単体では難しいと思います。
レンズに純正Noがありましたので光軸調整用の部品(+ボルトの長いの付いてました)
は手配するとレンズASSYになってしまうと思います。
知人が光軸調整のボルトを回し過ぎてギヤを折ってしまい「ASSY交換だから諦めた」
と言っていました。解体屋漁りがよろしいのでは・・・
>7 でんでんボルトって奴はいかが? もしくはベアリング屋でロッドエンドを入手(材質等にもよるが、数百円位からある)。あとはロングナットとか組み合わせばおk。自分はスタビのリンクなんかを作りました。
>>9 でんでんボルトだと逆ねじの入手が難しいと思われ。
ベアリング屋でロッドエンドを入手が確実だよね。
あとはRC屋でヘリなどに使う、大き目のミニチュアロッドエンドかね。
プラスチック製だけじゃなくて金属性もヘリ用ならあるから。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:06:03 ID:W0Zo8iVm0
GW連休はDIYの練習に最適ですな。出かけてもどこも人が多くて鬱になりそうだし
今日は内装メンテ時にリヤのフィルム外したんですが全体にハデにのりが残ってしまいどうしたものかと考えてます
単純なところ ノリ剥し作業にもっともの効果のある方法をお伺いしたいのですが
ちなみにノリ剥しでまったく取れません
薄め液(シンナー)で軽く磨きましたがNGでした
前々スレでは 洗車機に剥されたシールのノリ取りであがっていましたが
スチーム当てる / お湯をかける / 界面活性剤 +サランラップ張り / 消しゴム等々がありました
気になるのは リアガラスの内側なので作業しづらいのと熱線が張っているという点です
特に後者が心配です
どの方法が適切でしょうか?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:55:09 ID:lNfka90Z0
>>12 市販のはがし剤には IPA(イソプロピルアルコール)が含まれているので、
私は安い水抜き剤(主成分がIPAです)でふきました。綺麗になりますが、直射日光等が
あたってすぐに蒸発しないように気をつけてやってください。
ちなみに、安い水抜き剤じゃないと、余計なもの入ってますので成分表をみてIPA99%以上
となっているものを探しましょう。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:10:38 ID:cUCz6ISg0
タイヤのロゴを塗りたいのですが
普通のペンキでよかとですか?
タイヤマーカーってのが売ってるよ。
>>17 粉々になりますた。
後はどうすれば良いかご伝授下さい。
ホームセンターでステッカー剥がし剤を買って来い。
まず糊残りはこれで解決する。
24 :
16:2005/05/07(土) 22:55:06 ID:NElt1ROZ0
言っとくけど
>>16はマジレスだかんね!
フィルム屋もやってんだからね!
楽だからと言う理由で
>>15の方法だな・・
ワコーズあたりの遅乾性の奴とか。
26 :
7:2005/05/08(日) 01:09:09 ID:DiIaIOrv0
レスくれた皆様サンクスです。
やはり単品入手可能なモノ自体が稀ですか。でもヒントが貰えて
助かりました。
また後日何か有ったらココで指導を仰いでみます。
27 :
12:2005/05/08(日) 05:27:02 ID:foToMLf90
12です
>>13 水抜き剤ですがまったく効果がありませんでした
効果期待していたのですが
ついでにガラスコンパウンド試してみたんですがコチラも効果なし
>>23 すでにいくつかの剥し剤試してますが効果がなく質問させてもらった次第です
ボンスターとブレーキクリーナは試すべきなのかNGなのか
ボンスターは違う気が・・・いいのか?
ああ、ネタが混じってて何を信用していいのやら
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:34:19 ID:khuXtYrP0
>>27 俺はブレーキクリーナーで落としてるけど
問題ない。
心配ならAB辺りで専用のノリ剥がし剤売ってるから買ってくれば>
ブレーキクリーナーでいけるの?
粘着面が1度溶けてクリーナーが乾く頃、再度ネバネバしてこない?
ステッカー剥がし剤やフィルム剥がし剤だとその辺が大丈夫だけど…
>>29 ブレーキクリーナにも遅乾性のものがあるから。
あとはジッポのオイル、白金カイロの燃料とか。
>>29 ペーパーウエスに吹いて濡らしながらやったり
少し吹いては拭き取りを繰り返しすれば問題ない。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:02:56 ID:vwrr79bS0
車の後部座席かトランク付近から空気清浄機用の常時電源を取りたいのですが何か方法はありますか?
バッテリーからひっぱってくる。
つうか、車種くらい書け!
RVのコンセントがあるような車種ならともかく、
普通のクルマにゃ、後ろ回りに常時電源はねえよ。
>>33 >普通のクルマにゃ、後ろ回りに常時電源はねえよ。
?
普通にあるだろ。空気清浄機に使える程の容量がるかどうかは置いといて。
トランク内照明とか。
オプションの機器類用の電源が来てる車種もあるし。
テール、ナンバー灯とかな
それは常時なのか?
トランクの開閉のONOFFスイッチからなら常時取れるんじゃない?
38 :
16:2005/05/08(日) 15:52:15 ID:oPInaiuJ0
>>27 オレ様を信じろ!
パーツクリーナーでも灯油でも糊剥がしでも水でも
適当に併用すれば完璧。間違いない。
仕上はキイロビンだ!
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:47:46 ID:SJd/xU8S0
>>32 一つ確認。
常時電源でいいの?ACC連動とかではなく?
常時電源だと、空気清浄機のスィッチ入れっぱなしでバッテリが上がらないかと心配してる。
>>38 目をそらさないで、もういっぺん同じ事を言ってごらん。
41 :
16:2005/05/08(日) 23:12:17 ID:oPInaiuJ0
42 :
16:2005/05/08(日) 23:18:48 ID:oPInaiuJ0
つーかフィルムスレのテンプレに書いてあったわ。
4 名前: ◆ytyEafQkN. 投稿日:2005/05/02(月) 01:28:50 ID:m0mpfGAy0
※今貼ってるフィルムを剥ぎたいけど?
炎天下ガラス焼けorドライヤーで熱々状態が剥ぐのに望ましいです。
フィルムを引っ張って剥いで下さい。
色々角度を変えながら一番糊残りが少ない角度で、
根気良くじわじわ剥いで下さい。
残った糊は・・フィルム剥ぎ液・・極細コンパウンド・・
等を使い(他何がお奨めでしたっけ?
熱線の無いガラスはスクレバーで一気に。
リアガラスはボンスター極細、プラヘラ等で慎重に。
DIYなお前さん方、教えてください
自分もDIYでイロイロやってみたのですが
何分、ど素人なんでなにを勉強してみたらいいのかすら分からないんです・・・
R33に社外キーレスと後付のメーター(Defiのブースト、油圧、油温)
を自分でつけてみたいのですが、配線とか全然分からないくて途方にくれてます
自分でやったことあるDIYといっても
整備書と他のオーナーのHPみてスピードメータの裏の電球を変えた事くらいです
こんな自分がDIYしてみたいとしたら何から取り組むべきでしょうか?
まず、配線をエンジンルームから引き込む為のツールをカー用品店から買ってくる。
どっちを付けるにも必要。
Defiのメーターはセンサー類は全部エンジンルームだから
ブーストは圧を取れる配管に三つ又割り込ませて圧力センサーに配管を繋ぐ。
油圧油温はセンサーを付けられるようにオイルフィルターブロック等を付け
そこにセンサーを繋ぐ。
センサーからの配線をエンジンルームから車内に引き込んでコントロールユニットに繋ぐ。
あとはACC電源の配線に割り込ませる等の接続すればよい。
キーレスは内張外してモーター付けて配線をスピーカーの配線が通っているチューブを通して
車内に引き込み以下同文。
ま、やってみないと何時までも出来ないからガンガレ
>>43 取りあえずCarboyとかOptionとかAutomechanicとか購読したり、
その特集号とか買って読むのがいいんでないか。
とりあえずググってみるとか、買った店で聞いてみるとか
漏れはそうしているけど
>>45
あ、間違えてるorz
>>45でなくて
>>43ね。
AM誌とかCB誌とかAW誌が役に立つことが多いかな
OPとかRSとかD天とかは駄目ねw
レ(ryは役に立ちそうに見えて実は役に立たない雑誌の最右翼
>>41 カッターから刃だけとってガラスをゆっくり擦ると簡単に取れるよ。
今さっきこの方法で車検のステッカー外してきた。
これならガラスにキズもいかないしお勧め!
>>49 >>12読んで。リヤなんだって。
熱線があるから刃物はお勧めしなかった。
52φのホイールセンターキャップを自作しようと思うんだが、
今一つ良いサイズの素材に出会えない。
板買ってきてホールソーで抜く以外に何か良い物があったら
知恵を貸してくださいプリーズ。
>>52 レスd。そこのサイトは検索で辿り着いたよ、
しかし缶のフタ4つってなかなか揃わないなぁ。
あとはダイソーの防犯用具使う奴も見掛けたけど、
近所のダイソーには在庫無し。
も少し調べてみる。
>51
美術用絵の具皿
調理用品のケーキ皿
建築用品の排水溝グレーチング蓋
オーディオ等のボリュームつまみ
>>55 えーーーー!
ブレークリーンで簡単に落ちるだろ・・・
1.窓を全開にする
2.液がたれるぐらいかける
3.指でのりの部分をこする
4.適当な雑巾で拭く
以上を繰り返せば簡単に落ちるけど・・・
つ「燃料用アルコール」
三百円くらい?で買えた気がする。一回お試しアレ
エンジンスタートスイッチを取り付けたというサイトを見かけましたが
どうしてキーじゃなくてスイッチへ改造するのですか?
>>58 足踏み式を増設したんではないの。
両手が忙しいときに使う。
60 :
58:2005/05/13(金) 14:05:36 ID:IPqde5Js0
インパネに、指で押す赤い「START」スイッチが付いていました。。
>>58 マジレスするとレーシングカーのマネ。
ホンダ車の場合S2000のマネの場合もある。
62 :
58:2005/05/13(金) 15:00:43 ID:IPqde5Js0
>>61 実用と言うより、気分的な問題なのですね。
ありがとうございました。
>>56 糊の種類によっては有機溶剤で動かないのもある
64 :
今日からはじめるDIY:2005/05/14(土) 16:19:37 ID:9h0Bxa0t0
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:28:46 ID:caJPLHtnO
アイラインを自作したいのですが
何か安くていい素材ないですかね?
>65 カッティングシートでよかろ?画材店に逝けば、屋外用の奴(UVに強いらすぃ)が有り。ちと幅が広目(1.2M位だた希ガス) 他は、ホムセンでプラ板。
67 :
54:2005/05/14(土) 18:59:41 ID:K3ryOGvRO
>64
あ〜、自分は糊系剥がすのにはいつも燃料用アルコールだから水抜き剤は使ったことがないのです。スマソ orz
ちなみに成分はメタノール76% エタノール20%と書いてあるよ。布に多めに含ませて浸すようにして擦れば大抵のノリはとれるんだが…。
68 :
57:2005/05/14(土) 19:01:41 ID:K3ryOGvRO
ウヒィ!?自分の番号間違えた…。54さんスイマセン…。吊ってこよう…。
ホムセンで買ってきた超強力ラベルはがし「雷神」
純正OPのリヤウィンドウの車名デカール剥いだら、糊跡は残るは腐ったような臭いはするはで
気分が悪くなった。
雷神の臭いが柑橘系で中和?されるし、糊跡もべたつかずに剥げていく。 凄く良いw
IPAとメタノールじゃ性質が全然違うでしょ。
メタノールじゃ塗装侵す危険性が高いし。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:14:56 ID:T9AfKYgr0
車庫証明のステッカーの上の透明保護シールが剥がれそうなんですが救済策はないでしょうかね?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:18:39 ID:ICw7oQaR0
>>71 全部剥しちゃえばいいじゃないか。
あんなの貼ってなくても問題無いよ。
俺は施行以来貼った事が無いけど、車検は勿論問題になった事が無い。
車検証入れに使わなかった保護シートが何枚か有るけどあげようか?w
>>72 問題にされることはまあ無いだろうが、問題にならない訳ではない。
新規車検ではチェックすることになっているが、元々管轄が違うので
継続車検では関係ないけどね。
(ステッカー:警察・自治体、車検:国土交通省)
>>64 界面活性剤の類で取れる糊もあるらしいが、試してみた?
漏れは何処かから頂いた界面活性剤99%とかいうスプレーで有る程度溶かして指でごしごしやって取ってる。フィルムじゃないけど…
75 :
71:2005/05/15(日) 13:58:51 ID:9NXXBDBB0
>72
レスありがとうございます。
マジすか! 是非ください。 宜しくお願いします。
76 :
72:2005/05/15(日) 16:06:02 ID:ntzGVaQ70
>>73 新車の登録時にも問題にならなかったヨ。
ディーラーの人に「自分で貼るからそのまま頂戴」って言ったら貼らないで納車されてそのままだもん。
>>74 ガラコとか塗ってるとシートの端から剥がれて来たりするよね。
ガラスの撥水剤はシールの付近を避けて塗るのが賢明かと...
>>75 どうやって渡そうか?
ココに住所晒したら郵送してもイイよ(笑)
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:11:47 ID:4iDWwNng0
トヨタ純正のナビユニットを接続するコネクタを購入するにはどうしたらよいでしょうか?
普通の10ピン6ピンのようなコネクタではなく、専用っぽいんですが。
品番も配線図集には「トヨタ品番」の5桁しか掲載されておらず、
その番号でディーラーに問い合わせても「わからない」としか・・・
電子カタログからもコネクタが検索できず八方ふさがり状態。
廃車屋をあたるしかないですかねぇ。
>>76 ああ、ごめん。チェックは証明書のチェックで、
証明章証(の貼付)のチェックではないよね。
>>77 Ya!オークションで売ってる人がいます。
エンジンルーム内のコネクタは良く部品で取るけど、
室内のは取ったことないな。ディーラで駄目なら
直接部品共販に出向いて、調べてもらったら?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:47:05 ID:xfgq3ytH0
81 :
71:2005/05/15(日) 21:34:56 ID:9NXXBDBB0
>76氏
捨てアド作りましたので宜しくお願いします。w
83 :
77:2005/05/15(日) 22:25:31 ID:e4s7Rs470
>>79 ディーラーのサービスには、
「よく補修に使うコネクタ以外は、品番が取れないので取り寄せられない」
「共販も同じ電子カタログを使っているから無理じゃないかなぁ」
とか orz
一応共販もあたってみます。
>>80 ちょいと説明が足りませんでした。
正確には、「メーカー純正EMVナビのディスプレイに接続するコネクタ」です。
電源、RGB、NTSC、車速、PKB、リモコンなどの配線がつながる、
25ピンと10ピンのコネクタです。
10ピンは、アレな電装パーツ屋で見つけましたが、25ピンは・・・ _| ̄|の
>>77 トヨタ車のコネクタなら、矢崎のマークが付いていません?
地元名古屋では電子部品屋で売っている物もありますが。。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:45:13 ID:mEL+p/hM0
テールランプを交換したのはいいのですが
水が入らないようになってるゴムの部分とボディが擦れて
段差のたびにギシギシとうるさいのですが
何か解決策はあるでしょうか?
グリスを薄く塗ろうかと思ってるんですが、グリス切れになったら
またバラして塗るのかと思うと。。。もっと他の方法で解決したいです。
ブチルゴムテープ貼れば良いよ。
ホムセンでも売ってる。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:33:06 ID:L85+wETr0
フィガロとか2輪のハーレーとかに付けている
ヘッドライトバイザーが欲しいのですが、通常入手だと
高価です。薄っぺらな鉄板なのに。
日常品で代用できないですか?若しくはあんな感じのアールで
切り抜き出来るブリキっぽいっていえば何。?
今日タイヤのローテーションやったんだが、
レンチをホイールのリムの上に落としてでっかい傷が・・・ orz
>>87 台所にあるステンレス製のボウル。もしくは鍋など。
100円ショップでも買えるでしょ。
>87 89に補足。「ふるい(ステン製)」に一票。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:21:11 ID:L85+wETr0
やはり台所製品に集中しますか・・・
巧く切り出せない orz・ ヘロヘロに歪んじゃって。
20年前のトヨタ車をレストアしております。
そろそろ電源がないとキツいです…orz
>91
リューター+切断砥石をつかうべし。
>>87 そういうのを、車の前面に着けてほしくないはあ。プラスチック製ならまだしも。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:01:51 ID:L85+wETr0
そろそろ電源 w
>>95 さすがに溶接できないと当て板貼ったり、車高調とか作れない…
今から車高調つけるぞー。
車高調売ってる車はいいなぁ…ヽ( ̄Д ̄)ノ〜
>>94 つか薄い鉄板切っただけだと突起物扱い>違法になる可能性もあるのでは。
>>94 形状と材質に気をつけて加工してください。ちなみに、ライトカバーは珍走団御用達雑誌の通販で、1300円くらいで売ってます
珍走御用達誌とか、カスタムカーなんかは
たまに見ると面白い小物が載ってたりするよね。
>>101 たまにボディーワークや塗装の勉強になっちゃったりもするし(笑)
下手すると、おぷしょんとか読むよりタメになる場合があるのが悔しい(苦笑)
トヨタの部品共販て、個人でも部品買う事できる?
純正で欲しい部品があるんだけど…。
>>103品番が解ってれば買えます。場合により車検証が必要な時も…
>>104 なる…。
その場でパーツリストは見せてもらえないですか?
部品名は解る場合とか。
自分の時は、おおまかな品名を言ったら、パーリス見せてくれたけど…
正確な事言えなくてすんませんm(__)m
>>105 パーツリストはパソコンのソフト化されてるので
窓口の人がモニターこっちに向けて確認させてくれる。
よく判らんから帰って確認したいときは1枚2枚だったらプリントしてくれるよ
でも共販は在庫にない部品を取り寄せる時は個人だと
前金入れて返品不可だそうだ
特別仕様車なんかの部品は車体番号が判らんと売ってくれないものもあるよ
>>105 車検証必須と考えた方がいいよ。
類別?とかが意味あるそうだ。
同じように見えても対策品がある場合があるから
売る方も間違えて売らないように真剣だよ。
愛想はないかも知れないが・・・・・・・・・。
>>101、俺は消防の頃からチャンプロードとカミオンは欠かさず立ち読みしてるよ。
最近はワゴン系のDIYが役に立ってたりするw
軽からクロカンまで幅広く立ち読み。買ったら月に2万くらい行くから…
>>109 万引き自慢か?
卑しいな
汗水ながして作られた著作物を立ち読みするなんて
万引きと同じだよ
やっても良いけどみっともないから公言するなよ
盗んだ情報で評論もするな
大人になってわずかでもいいから原稿料を貰い
何かを書けば自分の卑しさの意味がわかるよ
図書館も売れてる作家や出版社には糞
売れない香具師は図書館需要で喰う(w
こんなスレで煽っても仕方ないんじゃないかな?と思ってみるテスト
>>107 近所の共販は異様に忙しそうなので、ディーラーの端末で
ゆっくりと検索させてもらっていますw
113 :
105:2005/05/17(火) 21:26:41 ID:kKvRUVEU0
なるほど、
>>104さんやみなさん、ありがとうございます(・∀・)
とりあえず、車検証と分かっている部品番号をメモって、近くの共販へ
行って見ます。
純正で欲しい部品があったんだけど、その部品付ける場合、自分の
グレードの車には付いて無いものがあるので、困っていたので…。
(ちなみに小型車で、足回りの部品です。)
114 :
77:2005/05/17(火) 23:24:55 ID:+YILMbro0
以前コネクタがほしいと騒いだ
>>77です。
トヨタのコネクタは全て品番90980-XXXXXで確定なんですね。
ということで、品番判明しました。
それ持ってもう一度ディーラーへ挑戦です。
ところで、トヨタ電子カタログ所持してる方に質問。
たまにネットで、コネクタの画像を載せている人がいますが、電子カタログで見ること可能でしょうか?
品番検索で、90980-XXXXXと掛けても引っかからないのですが・・・
12です
>57
燃料用ですか・・・検討してみます
ちなみに他のところでなんですが ナフタレンだか ナフサをノリに塗りこんだ後にで
火をつければ ノリごと焼き飛ぶのでは?
といわれたのですが・・・・
もう灯油もってこないとダメかも Orz
>>115 燃やすのが目的だったらナフサ(粗製ガソリン)でしょうな。ライターオイル。
熱線まで焼けちゃったりして。つか燃えないと思う。w
あれは試した?ラッカー薄め液とか。トルエンまで行かなくても、ホムセで買えるヤシ。
117 :
57:2005/05/18(水) 08:01:28 ID:kZ/t0DIBO
今更すぎてスマンが塗装面には付けないよう注意してちょうだい。試しにやってみたら
(-人-)ナムーってなったから。
>>12 リアガラス面に溶剤は禁物!まぢ熱線溶す。
ガラス面は沸騰したお湯を使うべし!
っていうか、こいつはステッカーはがし剤を試したんだろうか・・・
>>119 ステッカー剥し剤って、あんまし使えるのがなくない?
おすすめメーカーあるなら知りたい…
ちなみにホ○ツは使えなかった…
>>120 車関係のはつかえない。
スプレー缶タイプのはホームセンターで
強度別にも売られてるよ。
強力なのは樹脂製品に使えないけど。
バイザーのテープ剥がそうとしてバイザーが変色し(*_*)
一般的なやつで充分はがせる。
>>121 情報ありがとうございますm(__)m
これから暑くなるけど、お互いDIY精神を忘れず夏を乗り切りましょう(笑)
内装の弄り方スレが過疎で墜ちそうだ、
こっちに誘導しようかな。でも誘導しても誰も来ないかもw
>>110 まぁ立ち読みで済まされる物は
単に買って帰る程の価値がないと判断されただけなんだけどね。
出版業界の人?そうだったらお仕事頑張って。
>>114 画像じゃなくて挿絵の様な物なら載っていますが
細かい部分までは判別出来ません。
逆に、整備マニュアルならコネクタの絵が分かり易く
載ってます。
電気配線で、アースにつなぐときは、車体のボディに止まってる
ボルトと一緒に締めるだけでいいんでしょうか?
それとも、軽くヤスリとかで、表面を削ってとめたほうがいいのでしょうか?
塗料サビなど落とすように磨きましょう。
BRITZから出てる、ブースト圧の履歴とかからアフターアイドリング時間算出
してくれるターボタイマー付けたいんですが、
既に機械式のブースト計入れててアクチュエーター手前に分岐が取ってある
場合、ターボタイマー用の圧は何処から取れば良いんでしょうか?
ターボタイマーにもブースト圧表示機能はあるんだけれども、やっぱり
アナログ式で針がビコンビコン動くのを見るのが楽しいですし……
>>128 ブースト計に入っていくトコの手前で分岐させて、ターボタイマーに入れるのはだめ?
どこで分岐させても圧は一緒だよ。
>>129のやり方だと、圧損が生じて正確なブースト圧が計れなくなったり、メーター側にロスが出る場合も…
失礼しましたf^_^;
>>130 自分の認識不足だとしたら申し訳ないが・・・
圧損って空気抵抗になるものがあった時の入り口と出口の圧力損失だよね?
分岐させた配管をつけると正確なブーストが計れない程の圧損って生じるもの?
実体験でロスやブースト圧の差を確認されているのなら、
どんくらい圧損するか教えて欲しいす。
では、実例を一つ書き込ませていただきます。
負圧ホースにT字を二つ付けたとします。
アクチュエーター手前にタイマーセンサーの配管を付けた場合、メーターでは約0.25キロ程の誤差が生じ、その逆を試したところ、元に戻りました。
つまらない書き込みすみませんm(__)m
>>110、広告しか載ってない雑誌は買わないだけ。
月刊GUNは買うけどコンバットマガジンは買わない、そんなレベル。
ぶっちゃけた話
ぶりっつのタイマーのブースト圧は
全然正確じゃ無いw
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:56:10 ID:Oo4trM7k0
DIY気取りで窓ふきしよーっと。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:24:34 ID:LIMGXgZQ0
質問させてください
車体に溶接する場合はバッテリーははずしたほうがいいのでしょうか?
138 :
パラベラム:2005/05/22(日) 23:00:40 ID:nCG8US0A0
そういやこないだ
車体にマフラー付けたまま溶接したなぁ。
安物アーク溶接機で。
バッテリもECUも付けたまんまだったが・・・
今の所不具合無し
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:21:33 ID:Bdvan1IO0
別に外さなくても問題ないでしょ。
SABの駐車場はDIY作業に向いてるね。
問題ありありだろ
ABSも外すが吉
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:43:42 ID:sJlV6nab0
おまいら一番最初に買った工具はなんですか?
漏れはホームセンターに売っていた、700円の6本組みのコンビレンチ(知らないメーカー)と
KTCの8x10のコンビレンチ
8x10は良く使うかな?と思って別に買ってみた
ちなみに最後に買ったのは自転車修理用に13x15のコンビ
このサイズは使わないから持ってなかった_| ̄|○
バイスプライヤー
>134
それ以前にデジタルであのサイズでまだ日本人に浸透しきっていない
パスカル表示で…
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:25:35 ID:UCpm+rczO
暑くなる前にマフラー交換したいんだけど
場所と時間がない…
公園の駐車場とかあるやん
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:52:24 ID:mX2F5+cb0
電動ドアミラーが畳む事はできるけど
起こす事できなくなりました。
モーター交換でしょうか?
DIYで出来ますか?
>147
EDだな。
戯れ言はさておき、もっと情報くれ。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:22:08 ID:HIBwQQT00
>>147 モーターより歯車が怪しいと思われ
どっかに割れたパーツが挟まって1WAY状態になってるんで内科?
モーターが壊れたら畳めないと思う
151 :
147:2005/05/25(水) 14:45:25 ID:FhWLozHs0
>>148-150 レス有難うございます。
モーターは思いつきで書きました。すいません。
モーター交換だとディーラーに出す方が良いかと思いまして。。。
でも、古い車なのであまりお金はかけたくないので、
自分で直せそうなら直そうかと思った次第です。
車は、初期型オデッセイ(RA-3)です。
畳む際も最初にちょっと引っ掛かる感じです。
開けてみようと思ったのですが、ミラー底面に穴をシールで
塞いだ箇所があり、そこにビスがあるのかと思ったのですが、
シールで塞いであるため躊躇しています。
剥がしても、適当なシールで塞げば問題ないのでしょうか?
S14なんですけどステアリングギアからオイルが漏れてます。
両タイロッド側にはシールキットが設定されてるんでOHできそうなんですが、上からシャフトが入ってる部分からも漏れてるようです。
FAST見るかぎりピニオンシャフトの下側にもシールキットがあるんですが、ここを交換しても上からのオイル漏れとは関係ないように見えます。
上のシャフト部からの漏れをなおすにはピニオンシャフト部を覆うハウジングごと交換しないとだめなんでしょうか?
この部分にで非販売のパーツがセットされてるんですけどこれがオイルシールになるのでしょうか?
S14のスレか整備士スレで聞いた方が良くね?
それ下鳥に入れてリビルト買った方がはやくね?
ウォッシャーノズルを、ワイパーに装着するタイプにDIY換装したので、
ボンネット上のノズルを外したいんだが、ボンネットのノズル穴を塞ぐ
いいパーツはないですかね?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:52:33 ID:3jf5Frrq0
アライメント(と言ってもフロントのトー)地獄にはまった…
元の位置分からなくなったし…
>>155、懐かしいもん買ったなオイw
現状維持じゃね?
158 :
152:2005/05/25(水) 17:06:25 ID:uHRKilUf0
他のスレでも聞いてみることにします。
リビルトもいいんですけど、これでも¥36000くらいするんですよね…。
そんなに全部のシールから噴いてるなら内部のコントロールバルブとかヤバイんでね?
そういった意味でも信頼性や知識のある人がOHしたの付けたほうがいくね?
>>155 LEDが入ってるノズルいれとけば? 車検の時、検査官がノズルが付いてないと
勘違いして落とされる事があるという記事をどっかで見たような・・・。
普通は液出してみなけりゃならんからそりゃ無い
>>155 同色のシールが売られていたような・・・
>>152 ヤフオクであんま走ってないやつを買う。
1万円前後でしょう。
165 :
152:2005/05/25(水) 21:18:44 ID:uHRKilUf0
>>163 ちょっとその考えにも傾いてます。タンクのフルードがどんどん減ってくような派手な漏れではないので今の内に対策考えておこうと思います。
167 :
155:2005/05/25(水) 22:38:10 ID:L/Zq/AMi0
>>156 ガンガレ。トータルトーで考えれば大して問題じゃない。
と気休め言ってみるテスト
>>167 サンクス
懐かしいものってそんなにがいしゅつ?
最近の車ってこんな感じだし俺も付けようかなぁ
>156 は、どんな方法で測ってるんだ? 折れは釣り用の糸&錘(2〜3号で、両端に糸を結ぶ輪の付いた奴)を使用。こいつでそこそこ逝けるが?
差し金と水糸と水平器でアライメントは取れる。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:49:19 ID:87qMzb8f0
肝心な事を忘れてるなw
水平な場所が必要だろ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:03:05 ID:U8vi9hKBO
夏は車イジル気になれねーな…
糞暑いし蚊に噛まれる…
>>175 同意、夏はヤダね。
だが、蚊には刺されてくれw
噛まれるのは痛そうだ。
ラッカー缶スプレーでバンパー再塗装しようと思うのですが耐久性ってどうなんですかね?
178 :
パラベラム:2005/05/27(金) 22:00:40 ID:lSuvQ/sX0
ホルツの一液性ウレタンスプレーを使うのが
ラッカーよかマシちゃう?
ラッカーは剥がれやすいよ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:36:51 ID:zyhsokB/0
>>180 夜は夜で作業灯に虫があつまってきちゃうぞ。
ネオン…じゃなかった、バチバチ鳴る高圧なんたら買え。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:08:28 ID:GWWSy3Ud0
ちょっと質問させてください。
DIYしている人たちは、電気の勉強やパーツの外し方は、どこを参考にしているのでしょうか。
>>183 参考になんてのはあまり役に立たない。
必要に応じて覚える。時には壊す。
まず外すときは復元できるか考える。
185 :
183:2005/05/28(土) 14:35:39 ID:GWWSy3Ud0
>>184 パーツの外し方は、いきあたりばったりで考えるわけではないですよね。
サービスマニュアルを購入したりしていませんか?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:54:40 ID:IMz40+Zr0
>>185 最初は行き当たりばったり。
繰り返すうち、順番覚える。
オレは行き当たりばったりは嫌いだから、サービスマニュアルを読んでから取り掛かるようにしてる。
が、思ってたように行かなくて、結局は行き当たりばったり。
エンジンカバーを塗装しようと思ってるが
脱脂して下地処理無しにスプレーは邪道?
スプレーは耐熱を使おうとはおもってるが・・・
おまえら大阪にレンタルガレージ誰か作ってくださいよ ヽ(´ー`)ノコサエテオクレヨ
お願いします。
お前のようにオイルぶちまけるは 工具盗むは 挙句に他人のパーツまで持っていくようなやつに貸すガレージなんて無い!
レンタルガレージって、人間不信に陥る職種だよ。
DIYでやる金のない人の役に立てば・・・と思えば、実際は
DIYでやる香具師は殆どが貧乏。なので常識レベルも一般人以下。
そう言う香具師がレンタルガレージの工具を丁寧に使う事は期待出来んし、
盗む香具師もいる。
オイルぶちまけても無言で代金払ってとっとと帰りやがるしね。
それに外した不要パーツだけでなく、リサイクル料金が必要なものまで置いていくし。
バッテリーとか廃タイヤとかな。
それに作業のやり方が分からないからと別の仕事をしてる整備士の邪魔するしな。
レンタルガレージ代は貰ってるけど整備士のアドバイス代は貰ってないんだけどな。
そんなこんなで知り合いの人、レンタルガレージ屋を畳んでたよ。
大概は庭でやるんだが、流石にATのオイルパン外す時はリフト欲しいと素直に思ったよ……
無理な姿勢でやってたらくっつけた時にねじ一個壊したし、ATF漏れてるし(泣
またバラさな…
>187
全く同じ人発見w
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:08:20 ID:8xw1RRYOO
おまいら大がかりなDIY(マフラー交換等)はどこでやってるんだ?
漏れは自宅でやりたいけど
ジャッキアップしてる時点で近所から変な目で見られまくりですよ…
>>195 マフリャー交換ぐらいなら普通に庭とか駐車場でやらない?
車ごと2mの高さまで上げる必用がある作業とか以外は広い車が居ない駐車場の片隅とか庭でやったりするなー。
今までやった事のある一番大がかりな作業はミッション換装だが、流石に車の下から出す事はできんかったのでレンタルガレージ(?)借りてリフトアップしてやったよ……
3時間弱かかった
>>195 2度3度とやってるうちに近所も慣れますってw
「マメだねー」とか「ご苦労さん」とか、わりと好意的なもんだよ。
…爆音などで迷惑かけてなければ。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:15:28 ID:clhUCeLr0
内張りがなかなかはがせなくてしまいには力任せになって・・・
やっぱりバキッと逝ってしまいました。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:18:48 ID:9TbeSpdh0
>>195 自宅でやりましたが何か?
ついでにエンジン換装も自宅で。
エンジンクレーンなんて高価なもの買わなくても、
単管で櫓組んで、チェーンブロックでどうにか。
…流石にエンジン下ろしたりのせたりは近所の目が怖かったので、
夜にやりますたがorz
↑
ドイツ車なら責めない
国産ならなにやってんだボケッ、、
トラストの汎用アルミパイプでインテークダクト自作中なのですが、
これってピカールで磨くとトゥルトゥルピカピカになりまつか?
もしなるなら、トゥルピカを維持するにはなにかコーティングとか必要でつか?
漏れは職場の駐車場。
自宅駐車場は近所の子供達が集まってくるから
それはそれで楽しいが作業が進まんw
>>201 最高の輝きを維持するにはこまめな研磨が必要、
こまめな研磨が嫌ならちょっと輝きは鈍るけどクリア塗る。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:57:41 ID:Ko12Bge70
>>201 磨いても数日で曇りだすのがオチ。
ちなみにクリアを塗るにも
脱脂するだけで曇ります。
バフ磨きした後に脱脂無しで塗れるクリアってのが
売られてたのを覚えてるけど、
どこのメーカーだったか覚えていないw
いつでも最高の輝きを、って事なら
磨き倒した後にメッキしてもらうことですね。
>>201 >これってピカールで磨くとトゥルトゥルピカピカになりまつか?
ピカピカになります。
でも、すぐに酸化がはじまって、曇ってきます。
研磨後すぐにクリア吹いても、トゥルピカ面にクリアが定着するか・・・
今じゃメッキ処理以外にも、「メッキ調塗装」ってのもあるから、業者に頼んでみては?
ttp://www.allfix.jp/work04/
205 :
188:2005/05/30(月) 11:20:36 ID:O4F3pFaY0
>189
ミッチャクロンを調べたが、メーカーマークをマスキングしたいときには
向かないみたいなのね(´・ω・`)ショボーン
まだ納車から一ヶ月しか経ってないから、気合いで直塗りしてみまする
施工は週末だけどね
208 :
188:2005/05/30(月) 15:55:47 ID:O4F3pFaY0
>206
ヨタ車のプラスチックカバーです(^^ゞ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:05:51 ID:cri7NcIsO
暑くなってきたので、DIY自粛上げ
暑いからこそDIYで思いっきり汗かいてドライバーの軽量化!sage
オクでFRPキット買ってエアロ作ろうと思ってるんですが、
アセトンがキット内に入ってないので何か代用できませんかね?
シンナーとかじゃダメかなぁ。シンナーならたくさんあるんですが。
FRPスレなくなっちゃったし、あそこで聞いてもイヂワルされるばかりなので、
こちらで聞いてみました。
ちなみに以前こちらでフルバケのレールについて色々教えていただいたのを参考にして
完成させました。ゴツい鉄板使ったので純正と大差ない重さにはなってしまったけど、
強度はバッチリでした。遅くなりましたがお礼申しageます。
>>211 ホムセで売ってたよ、アセトン。
ガラス繊維、ポリエステル樹脂と一緒に並んで。
レスありがと様です。あっ…そういや週末ホムセン巡りした時にあった様な気も…
しかし高かった気もするので、何かで代用きかないかなぁ…と思ったのですよ。
ワガママ&貧乏ですいません…
ラジエターのアッパータンクに亀裂が入ってるのですが
なにか修復する方法はないでしょうか?
まだ漏れてはないのですが亀裂は広がっています。
どなたかご教授下さい!宜しくお願い致します!
取り替えたほうが・・・。
まあ、その場しのぎでいいのならば。
亀裂を覆える金属片(補強材にする)+潟Zメダインの2液式40分硬化型
この接着剤は固まってもゴムの様な弾力を持っているので、振動を発する
自動車のリペアに使える。あと、補強材の面積が広いほど圧に耐えるので
接着面はなるべく広く取ろう。 これでしばらくは持つと思うよ。
>>213 代用を望むなら試験的にちょっと樹脂を混ぜてシンナーでも
トルエンでもアルコールでも拭き取ってみたらどうだい
>>215 有り難うごさいます!
教えて頂いた通りやるだけやってみます。
なんか亀裂が目の前にあるのに完璧に直せないのは悔しいですね。
>>211 当方本職。社外バンパとか建築のオブジェやってるDQN。
(あのスレには参加しませんでしたが)
代用品、フツーはラッカーシンナーでオケ。
トルでも良いだろうけど強いし高いでしょ。
塗料用シンナーとかいうのは×。
石鹸でも洗える、って聞いた事ある。やった事はないけど。
219 :
218:2005/06/01(水) 16:59:33 ID:L0D2CbsW0
って、用途は道具の洗浄だよね?
塗シンで洗浄した事はないんだけど、弱すぎる気がします。
おぉっ!いっぱい体験談&アイデアサンクスです!
ちなみに当方は自動車板金DQN工の新米です。
それとラッカーなら沢山あります!シリコンオフも。
言われたの試してみてまたウザくなければ色々レポさしていただきます。
早速キット落札してみます(´∀`)
>>220 鈑金屋なら材料屋に頼んだ方が安いんじゃないの?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:10:14 ID:tM1psBES0
>>218 って嘘教えないでね。
ラッカーシンナーじゃ全くと言っても良いほど落ちないよ。
ローラーとかハケで既に試してますので。
ちなみにアセトンは16L缶で買えば3000円ちょっとで買えます。
アセトンって脱脂に使うのかと思ってた。
洗浄力って強いの?
>>223 他のものに対する洗浄力は分かりませんが
ポリエステル樹脂に対する洗浄力は強いです。
樹脂粘度が高すぎる時の希釈にも使えます
(本来は違う物を使いますが)。
ちなみにウレタン塗料を使用したスプレーガンなどの
洗浄にも使っています(大量に買っちゃったので)が
問題なく綺麗に洗浄出来ています。
逆にウレタン塗料のシンナーやホームセンターで入手可能な
ペイント薄め液、ラッカーシンナーではポエイエステル樹脂は
洗浄不能でした。
225 :
218:2005/06/01(水) 20:47:46 ID:L0D2CbsW0
>>222 む。何か話に行き違いがあるような・・。
確かにアセをメインに使うけど、ラシンも使うでしょ?
スレ違いだったら退く
若干ベタベタ感が残ってしまいそうな場合、それ除去するのが目的。洗いの仕上げ。
アセトンをバケツ三つ位に分けて、段階的にキレイなアセで洗っていくやり方だったら気にならないし、
(しばらくするとサラっとなるから)また洗い不足の事もない・・だから必需って訳じゃない。
ゲル吹いた後のガン器の洗浄の仕上げはホントさっぱりするのだが。
蛇足だけど、経験上ラシンで洗ったってのは、材料(アセ)の配達が作業に間に合わなかった時。
ガン器・刷毛・ウールローラー・ジュラコンローラー・(俗称?)鉄ネジ、一通り洗った。
硬化始まってゲル状になっちゃってるケースではしんどそうなんだけど。
ところで問題は、「ラッカーシンナーでは洗浄不能」ってトコなんだけど・・
一体、話の行き違いの原因はなんだろう?
同様の理由でゲルコート延ばす(シャブくする)のにもラシン使った事あるよ。
揮発が遅いためか、アセよりもいつまでもベタついてた(指に塗料が付く)。
ああ、確かにポリパテ付けした後のジョウバンを洗浄するのにラシンは適役じゃないな。
こびりついてるけど硬化しきってないパテを拭き取るのはアセトンから始めないと、
無理かと思うほど手間かかる。
あっ、
>>213さん。今更だけど・・
それエポ系の樹脂だったら、オレわからないや。
>>231 写真のTJC32PLという品番のコネクタはM0LEXとかJSTから
出ていると思いますが、ホーザンのP-706という圧着工具を
使っていますよ
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:52:27 ID:g4uyZMeKO
エアロを外したいんですが、
自分でやった事のあるひといます?
他スレでちょっと聞いたのですが
両面テープが鬼だとか…
もしいらっしゃるのなら参考にさせて下さい。
>233
アセトン使え
236 :
233:2005/06/02(木) 22:45:49 ID:g4uyZMeKO
>>234>>235 アドバイスサンクスです。
アセトンでテープの粘着力を落として
エアロとボディの隙間に
ピンと張った凧糸を入れて接着部を
切るようにするという感じですか?
アセトンを使うとボディの塗装とかに何か
影響がありますか?
質問ばかりですいません。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:49:54 ID:g4uyZMeKO
凧糸じゃなくて太めの釣り糸でした… ONZ
>>236 アセトンもいいけど、普通に(大きめの)ホームセンターで売ってるシール剥がしも意外と使えるよ。
スプレーはアレなんで、業務用の一斗缶位のサイズの方がいいかも。
シールの材質によっては界面活性剤の類(の量)が多い洗剤なんかも効く、らしい
239 :
233:2005/06/03(金) 00:13:00 ID:D16cYQNvO
>>238 ありがとうございます。シール剥がしも使えるんですね。
他スレでブレーキパーツクリーナーもイケると
教えて貰いました。
いろいろ方法があるんですね。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:36:47 ID:LybzjaJ4O
漏れも教えて頂きたいのですが
両面テープ本体じゃなくて
テープを剥がした後のノリを取る方法ないですか?
ちなみに塗装は剥がれても構いません。
電圧計をつけようと思ってるんですがシガー接続でもOK?
他にもっと良い場所はありますか?
今度ブレーキキャリパーのOHを始めてDIYしようと思うんだけど、
何かここは注意汁!って所とかありますか?
構造は理解しているつもりですし、エア抜きくらいなら余裕でできるのですが、
キャリパーOHは始めての作業です。
>>244 整備書はある?
ないなら最初は結構戸惑うとこもあると思うよ。
あと4ポッドとかはしんどい・・・
>244
ピストン抜く時と磨く時に傷付けない事。
ピストンシールを傷付けない事。
ダストブーツ固定用金具(Oリング)の取り付けに手間取るかも。
慣れれば簡単だけど。
ダストブーツの固定がCリングじゃない場合、
ピストンにブーツかぶせるのはコンプレッサーないと無理?
むかーしやったときは気合でかぶせたんだけど、
グリスやらフルードやらで滑って苦戦しまくったなー。
248 :
244:2005/06/03(金) 22:01:13 ID:0qWsahGv0
みなさんレスどうもです。
パット、ローターの交換を数え切れないほどにやってたら、
ブレーキを触ることに抵抗が無くなってきちゃいました(w
シングルポットのフローティング型なので、もっともシンプルな形状です。
整備書は日本語のは持ってないんですが、
とにかく丁寧に、ピストン、シール類を傷付けないようにを心がけます。
あと、ダストブーツのリングって自分の車では聞いたこと無いんですが、
これは付いてない車もあるんでしょうか?
単純にピストンの溝にブーツをはめるだけかと思ってた。
あと、コンプレッサーが無い場合は自分でベダル踏めばオッケーですよね?
ついでにキャリパーに色塗ったりしようかなー。
なんかこうやって調べてる時が楽しいですね。
>コンプレッサーが無い場合は自分でベダル踏めばオッケー
ペダルってブレーキの?
出来れば空気入れ用意した方がいいよ。
知人はブレーキ踏んだら、すげぇ勢いでピストンが飛んでったw
キャリパ-塗ったらブレーキクリーナー使ったときエライ事になりそう
251 :
244:2005/06/03(金) 23:54:06 ID:0qWsahGv0
ブレーキの油圧でピストンを出すってのを読んだので・・・・・・
でも、確かに飛び出しそう。
空気入れってタイヤに人力で空気入れるあれですか?
いろいろ調べてみると、エア抜きのバルブから空気入れてピストン出してる人もいるみたいですね。
ピストンが飛んでいっちゃって、傷ついたら嫌なんで、空気入れでやってみます。
ありがとうございます。
頭の中では一連の作業がイメージできてきました。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:02:41 ID:wnKk3kfJ0
減ったパッドもってたらそれを一枚だけ挟む、
なかったら板切れ、んで、ブレーキ踏む、これでもいける(飛ばない)。
但しブレーキフルードまみれは覚悟。コンビニの袋を被せると良い。
確かキャリパラッカってのがあったキガス。
まぁハケ塗りなりすればいいデナイノ!剥がれたら。
>>244 俺去年の夏にやったよ。対向4ポット。
俺も空気入れでやろうとしたりブレーキペダル踏み踏みして出そうと思ったんだけど
結局できなくてキャリパーだけ馴染みのディーラーに持ち込んでエアで抜いてもらった。
抜けるとき「ポン!」って結構大きい音がしてたよ。
ピストン一個だけ抜けてしまうとそこから全部圧が逃げてしまうので、
一個抜けたらまたキャリパーにちょっとだけ押し込んで全てのピストンに
均等に圧がかかるようにするのがコツみたいなこと言ってた気がする。
走行6万キロちょっとだったけどピストンはまだまだ綺麗だった。
ピストンにリング(というかダストブーツ)被せるのはヌルヌル滑って
やたら面倒くさかったなー。
>248
>ダストブーツのリングって自分の車では聞いたこと無いんですが
片押しの場合ない物もあるみたい
>単純にピストンの溝にブーツをはめるだけかと思ってた
ピストンとブーツはピストンの切込み(溝)にブーツをはめるだけ。
ブーツとキャリパー本体の固定にCリングやOリングを使い固定する。
ベランダに放置してある片押しキャリパー見たが、リング類は無かった・・・
片押しなら12Vの空気入れかっとけば余裕。\1000しない。
ただキャリパー外してる間はブレーキ液がだだ漏れでマスターシリンダの
エア抜きまでするハメになった。なんかいい方法ない?
>>256 栓しときなよ。専用品で鉄製の洗濯バサミみたいなやつ
(ハスコーのブレーキフルードストッパー)もあるけど。
259 :
244:2005/06/04(土) 13:12:17 ID:h0xLJKwn0
これから違う部分のパッキン取りにディーラー行ってくるんで、
ついでにパーツリスト見せてもらえるか聞いてきますね。
そしたら全て解決しそうだし。
260 :
256:2005/06/04(土) 18:16:36 ID:9ntB/AE/0
ンダ車ならパーツリストはバーチャルピットって言う便利なもんがあるよ。
自分が持ってない他車のも見れるからお勧め。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:19:51 ID:06C+RiOw0
>>260 ラップ巻いて輪ゴムで止めとけばかなりマシ。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:19:18 ID:GRFvfiEA0
ウマが外れて急に車が落ちてきました。
死ぬところでした。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:55:54 ID:Up0kEW7/0
>>263 あぶねっ!!
タイヤを下にはさんでおくかしておかないとヤバス
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:10:18 ID:t5EID+OMO
オレも昔ウマから落とした事ある
昔のンダ車だたが、衝撃でシャーシ歪んでやんの…
昔のンダ車はペナペナで剛性無かったからなぁ
ウマは安全のために二個掛けようyp…('A`)
とかいいつつ漏れも同じ事やって敷いておいたタイヤに助けられた口だが、フェンダーに脳天叩かれた時はマジ死ぬかと
漏れはシャシが歪む事はなかったが、お気に入りのホイール(一ヶ月前購入)がいきなり傷物になってかなり凹んでた。
それ以来タイヤはまあ当然、ウマは二カ所、あとボトルジャッキまで併用する様になった。。
落下事故が怖いので、ウマかけたらフェンダー持ってゆすって確認。
もちろんタイヤは両側に入れる。
ジャッキも若干テンションかかるくらいでかけておく。
このくらいしてから作業します。
昔まだ経験浅かった頃にジャッキポイントじゃなくてロアアームにかけたらかけかたが甘かったらしく、
確認のためゆすった瞬間に落下。助手席フロアが凹んだことがあったなー。
ハンマーで修正できたけど。
どうすればウマが外れるんだ?
>>268 ジャッキを下げるときって、真下に下がるんじゃなくて少しナナメに下がるときがあるから、
きちんと掛かってなかったんじゃないの。
知り合いの整備士は、267の言うようにゆすってきちんと掛かっているか確認するって言ってたよ。
ジャッキで上げてるときって少しづつ車が動いていくよね。
輪留めしてると車は動かないけどジャッキが動くね。
輪留めしてジャッキであげて、なにか具合が悪くてジャッキが動かなかった場合、ジャッキと車体が接触してるところがずれてきちゃう。
>>263参考までに、どのように外れたの?
倒れた?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:31:34 ID:o2gSQVWl0
>>270 輪止めってタイヤの前後にするってこと?
後ろ側にして動いた分前にずらすんでは?
皿ゴムあるいはその代用品(2cm以上の板ゴム)をすれば、
ずれ、傷がかなり防げるんではないの…
ドラムBのホイールシリンダーを取り替えようかと思うのですが、
ブレーキパイプをはずすとどれくらいの勢いでオイルが出てくるのでしょうか?
取り替え後、フロントのブレーキもエア抜きしたほうがよいのでしょうか?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:54:57 ID:3+MI5wY3O
ホースをバイスづ挟むのがヨシ
ちょっと垂れてくるだけで済む。
カップOHしたら全箇所エア抜きは基本。まぁ実際は大丈夫だけど。
>274さん ありがとう。やってみます。
>>263 年に何件かそれで死んでる人がいるから気をつけないとね。
俺はウマの3本足が地面にしっかり付いてるかを確認してます。
ウマをプラハンで軽く叩くっていう人も居るね。
ホイール泥棒みたいに、コンクリートブロックで亀状態にするのが一番安全ww
ブロックは割れることがあるのでお勧めしない。
↑特に園芸用軽量ブロック。
氏にたくなければこれだけはやめておけ。
屋外に設置する2柱リフトとか欲しいんだけど、いくらぐらいなんだろ?
>>280 野外で使えるかしらんけど 50万くらいからあるらしいのぅ
ただ 200ボルトの電気ひかなきゃならんらしい
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:59:46 ID:IEWNSUjTO
エアロ付けたいけど、タイヤ外すのマンドクセー
てゆうか場所がねー
気付いたら買ってから半年立ってたよママン…
新車を購入したのをきっかけに自分で車を触るのを決意してから早2年。
エンジンオイル交換も店に依頼していたのだが…
ミニサーキット走行の為に4点式を取り付け、
近くにレンタルガレージがあるのを知ってタイヤチェンジャーと
バランサー借りてタイヤの組み換えを実施。
抑えていた感情が戻ってきたw
汗ダクになったが、やっぱり自分の手を汚すのが良いね!
レンタルガレージ様ありがとう
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:07:25 ID:gewy27twO
サスのコイルスプリングを変えたいのですが、コンプレッサーは必須ですか?よくいう、ウマをかます、とはなんでしょうか?
さらに簡単な手順を教えていただけませんか?
ホンダのセダンです。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:57:18 ID:AJQIis2r0
>285
悪いがその程度の意味が理解できないようなら
自ら作業する事をオススメ出来ない。
信頼できるショップに依頼すると共に、中で茶なんか飲んでないで
工賃を授業料だと思い、見学する事を勧める。
昔、自分がそうだった。
>>282 エアロの保管場所があるだけでも浦山氏・・・
うちなんかスタッドレス置いといてるだけで邪魔者扱いだよ ( ´・ω・`)
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:08:49 ID:EYjPfY7bO
>>288 自分の部屋にずっと置きっぱなしですよw
家のガレージが狭すぎてタイヤも外せない…
うちなんか漏れがいるだけで邪魔者扱いですよ…
昔、ばね交換してるとき、ばねを固定してた金具が片側にすべって偏ってしまい、
外れてアッパーカット喰らいそうになった。
純正のばねって、こんなに縮めてあったのかと感心した反面、死ななくてよかったなと...
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:34:57 ID:uZDQNIYe0
ETC(アンテナ分離型)の取り付けって難しいですか?
>>290 漏れは同じ状況で職場の屋根に穴空けたw
あれ喰らったら冗談抜きで頭にも穴が空くよな。
>>291 オーディオが付けられるなら充分出来るレベル。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:26:34 ID:EYjPfY7bO
バネが当たって死んだやつもいるらしいが
294 :
291:2005/06/07(火) 17:32:59 ID:uZDQNIYe0
>>293 まぁ単純計算で静止時でも250`以上を支えてる力が
一気に解放されるんだから喰らったら氏ぬよな。
>>294 なら素直に金払ってプロに頼んだ方が良い。
わからないのに自分でやったせいで取り付け失敗して、
本番でゲート開かなかったら非常に恥ずかしいぞ。
配線を最低限隠すだけの電装品で何を迷う事があるか?
ACCを引っ張るだけでしょ。セキュじゃないんだからシガーライター裏か
ヒューズから取れば良いんじゃないの。
>>296 そのACCがわからない香具師もいる
漏れも昔はそうだった。
今はちゃんとわかるよ。
ACC、英語で言う”ケツ”ってこと!
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:21:57 ID:T0bybS0f0
>>293 1Gかかって無い状態では、解放されるのはプリロード分のみ。
いくらなんでも、何百キロもの加重はスプリングコンプレッサーを使ったって生み出せないよ。
>>292 俺は普通に顔面に喰らいましたがなにか?
それまで何度もやってきたサス交換を
ボーっとしながらコンプ使わずにいきなり最後まで弛めて
アッパーシートのボルトがおでこに刺さりました。
いきなり火花が飛び散って顔面血だらけで30分うずくまりましたw
生きててよかった。眉毛にはその時のキズがw
ガイアの夜明け見てるが外人パワーすごいな。
右ハンドルの日本車を1日で左ハンドルに改造してるよ・・・
究極のDIYだな。
>>258 これの代りになりそうななのがダイソーに売ってたよ。
確か2個セットで挟む面はゴムが貼ってあったな。
>>300 あの中に盗難車が何台あるのだろうと真面目に考えてしまったorz
>>300、盗難されたランドクルーザー100が左ハンドルに改造されて
50台近く並んでいる写真を雑誌で見た俺には何ら驚く事なんてありませんでしたが…
何が怖いかっていうと、その盗難車を改造している工場がドバイ国営工場だったって事ですよ
車のCPUって、常時電源をACC電源にすると学習機能が無駄になる? というかキーoffの都度リセットされるのかな? ドコのスレで訊くべきか判らなかったので…
なるだろ
で 何のために常時電源切りたいの?
306 :
304:2005/06/08(水) 23:06:43 ID:vzGM2S7gO
Exマニにバンテージを巻きますた。低速トルクがうpしてウマーになりました。でも3日もすると元通りです。これは学習機能がイケズをしているのでは?と。ならばキーoff=リセット状態にすれば、補正するヒマ無し。→毎日快適かな?という考えなんですが。
>>306 それは多分燃費が悪化すると思われ。
補正がかかる(=かける必用がある)ってのは無駄な燃料噴射してるとかだし。
そんなリセット掛けまくるより噴射マップでも書き換えた方がいいと思うよ。。。
……あんま聞かないけど、ノイズで壊れる可能性もあるしね
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:56:02 ID:GF3wjzwa0
>>308 不可能ぢゃないですが、とてつもなく薄い物になるでしょう。
うわぁー…漏れもこっちにすりゃよかった…
おいらが買ったのは、樹脂は500mlだけだし、
クロスも1m×35cmだし、付属品はカップとハケしかないよ(´・ω・`)ショボーン
明後日辺りくるんだけど…でも欝になってばかりじゃしょうがない!
リッパなエアロ作ってここにうpさせてもらうもんね.゚・、(ノД`)・。゚ウワァァン
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:34:43 ID:9cAKaqO00
>>306 ついでといっちゃなんだがバンテージは超オススメしない。
すぐにエキマニにヒビが入って排気漏れ起こすよ。
>>310 つうか、どちらにせよ補修用程度の量なのだが。
プライ数にもよるが作るものの3倍〜4倍は必要だよ
バンパーなら最低でも10mとか。
313 :
306:2005/06/09(木) 02:53:59 ID:77GnSj3mO
>307 うーむ。多少の燃費悪化は厭わないのですが、誤動作等は困るなー。素の状態で不具合のあるモノもあった車種なので。社外品に交換等の方向で考える事にします。レスthxでした。
>>312 多分間に合うと思われます。FRP板とファイバーパテ併用して作るんですが、
旧規格の軽だし、作るのはフロントリップだけだし、そんなごっついヤツ作る訳でもないので…
とりあえずマットは二枚重ね位でやろうと思ってますが、強度はこれでも足りないですかね?
割れた時の事は考えず、割れたらまたファイバーパテでモリモリすればいいやって言うノリなんですが…
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:45:57 ID:Lwh9NVS9O
こう暑くちゃDIYする気もおこらないな
>>306 補正が効いてるのは、君の頭。
バンデージごときのトルクUPなんか、すぐに慣れちゃうって。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:03:54 ID:JwHiRskH0
俺なんか土日でDIYしようと楽しみにしてるのに
天気予報は雨だってさ・・・
工作がスキでFRPを1kg買ってみた。
…さて何作ろう…。
320 :
318:2005/06/09(木) 14:33:15 ID:sZqdVIAIO
>>319 スケベ椅子いいかも!
マンネリ気味の夫婦生活に刺激を。
でもおれ子供いるし…
娘「パパこれなぁに〜?」
俺「え…えっとね、それはスケ…」
…却下。
>>311 マジ?
今まで純正にもA社のスチールにもC社のステンにも巻いていたけど
ヒビなんか入ったことないぞ?
もしかしてテンロクNAじゃ熱量が足りないだけかw
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:42:59 ID:Lwh9NVS9O
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:51:24 ID:Qs6P+kKu0
>>322 そして「この堅さがたまらんだろう。オイ」と嫁を攻めてみると。(;´Д`)ハァハァ
>>323 どうせなら堅さだけじゃなくて、でかくしようぜ。
奥様うっとりだ
>>323 そして「本物入れて〜」とねだられて…
たまらん…ハァハァ
いい年こいて何言ってんだ俺…
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:05:43 ID:Qs6P+kKu0
>>325 気にすんな。男はいつまでもスケベでないと。と、枯れ気味の俺がやって来ましたヨ (´・ω・`)ショボーン
只今帰宅。品物キタ━━(゚∀゚)━━━!!
十分十分。これなら作れます。さて、リップのオス型つくらな…
もう仕事でパテ一日とぎまくってきたから腕がパンパンだよorz
328 :
308:2005/06/09(木) 19:53:48 ID:s613RnyJ0
3キロくらいあれば平気かな?
あまり薄いと壊れそうなので3キロくらい買ってみます。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:13:04 ID:ANgQQKP+0
ステッカーを剥がしたいんだけど10年前の車なもんで苦労してます。
市販のステッカー剥がし剤を使ってヘラでこすりまくっても
ほんのちょっとステッカーの角が欠けるくらいでびくともしません。
どうすれば剥がせるでしょうか?
>>329 俺のは角からラッカーシンナー染み込ましたら溶けて無くなったけど…
クーラントの赤と緑混ぜたらうんこ色になってしまったorz
整備に出すたびに
「クーラントが大変な事になってます。」
真実を話すと…
安売り品で全量交換しようと思ったら両色混ぜないと足りなかったんだよ…
>>329 ステッカーの場所は?Fフェンダーとかなら部品ごと交換しちゃうとか。
リアクォーターだとできないけど。(w
ドアエッジモールをつけようと思うのですが気をつける点などありますか?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:15:55 ID:EdJBGQanO
3Dエンブレムを作ってみたいと思うのですが…
どうすればいいでしょうか?
もし参考になるサイトがあれば教えてください。お願いします。
>>335 どうも有難うございます。これでアクリル板のエンブレムがかっこよくなるといいけど…
>>329 まずはヘアドライヤーだ!
溶剤やヘラで難儀してても熱することでウソみたいにラクになる。
338 :
329:2005/06/09(木) 23:27:37 ID:ANgQQKP+0
皆さんありがとうございます。
ドライヤーやら溶剤やら試してみます。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:53:34 ID:lCnM3EVX0
内装にカッティングシート使ってみようと思うけど、ググってみるとFLEXFILMってのがイイってのが多いんだが、実際どう?
少し上のレスみて思ったのですが、自分でエンブレムって作れるんですか?
本当ならオリジナルのエンブレム作って貼りたいです!!
自分の車につけて楽しみたいので、作り方教えて下さい!
>>340 いや、作るだけなら簡単でしょ。FRPでも、アクリル板削り出しでも、プラバン加工(マテ)でも
問題は綺麗に作れるかどうかだけで、こればかりは経験と根気とセンスの世界かと
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:59:34 ID:pBUvYdpF0
>>336 335のキット使って本気で作るつもりなら、完成したらぜひアップしてね。
343 :
340:2005/06/10(金) 16:08:48 ID:HAdX7/xQ0
>>341さん
経験と根気とセンス…根気はともかく、経験とセンスがアヤシイかも…orz
参考になるサイトとか何かご存知ですか?ご存知なら教えていただけないでしょうか?
>>332 脱脂・乾燥
パーツクリーナー等で油分を落とし、ドライヤーで双方を温めて貼る
345 :
341:2005/06/10(金) 18:14:40 ID:oyQtMakZ0
さすがにそういうサイトまでは知らないけど……
アクリル板をデザイン通りに切り出してボディの曲面にあわせて曲げて(ドライヤーとか使えば曲がるかな?)
それをヤスリで丹念に削って不要な凹凸をなくせばエンブレムのできあがり、かも
複雑な形にしたいなら(エンボス加工するとか)ガレージキットのほうが参考になるかな? そういうのはむしろ彼らのほうが専門だから
俺はやろうとも思わないけどw
>>340 慣れた素材で原型作って、シリコンで型取って、レジンで成形。
七宝焼きでクオリティの高いものを仕上げるというのもあり。
電子レンジ用の窯でもエンブレム(オーナメント)のサイズぐらいなら焼ける
>>341=345さん
>>346さん
有難うございます!!
七宝焼きの窯は何故か家にありますので、やってみたいと思います!!
>七宝焼きの窯は何故か家にありますので
ワロス
無ぇよ、普通の家庭にわ
もしかして、持ち運び式の小型窯(七輪より少し大きい位)なのかな?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:37:21 ID:FJWEjQC+O
DIYしたいんだが
糞暑いのと蚊が大杉でやる気が起きねーな…
何とかならんかね?w
355 :
340:2005/06/11(土) 08:13:40 ID:uN//c0hr0
>>350さん
そうです、持ち運び式です。
母が趣味で購入したものです。今でも年に3〜4回は作ってます。
>>351さん
誘導有難うございます。そちらの住人の方に聞いてみます。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:57:53 ID:noN60R7w0
内張りの外し方を知らなくてエアソーで切って外しました。
つける時どうしよう・・・
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:08:05 ID:pse14Ml4O
ワロタw
とりあえずFIXシートとかで補強するしか?
いやなら解体屋めぐりですかね。しかしなぜに…w
激しくワロス
ネタだろ?w
ドアに配線通すの面倒…フェンダー外す気にはなれないし
もうトヨタのクソ野郎!としか言えない
359
いやー、イマドキのクルマはどこのもそうだよ…。
綺麗にやりたいのなら、フェンダーかドア外して
ドリルしないと。
綺麗じゃなくても良いのなら、内装とウェザーストリップの適当な隙間を通すw。
考えてやれば意外と耐久性も耐候性も大丈夫なもんだ。
>>356 知り合いはレジェトレックスで貼り合わせてたよ。
デッドニング用のブチル+アルミシートね。
やる事はいっぱいあるんだが…五年間のDIYによるゴミ、いや宝の山が
蓄積されて作業ができないです…orz
http://j.pic.to/1jzky 片付けは元々苦手だし売ろうにも売れない部品やら思い入れのある部品、
工具箱に入りきらない工具、もう店が開けるんでないの!
って程のケミカル類…誰か手伝ってくれ。って感じです。
彼女は( ゚д゚)ポカーン 親は早く片付けろゴルァ状態…
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
>>362 まずバラバラにダンボールに入ってるものを、別の箱なり棚なりにまとめることだな。
パッと見、ダンボールのせいでだいぶスペース消費してる希ガス。
やはりそうですよね…バイクのはバイクの、車のは車のって、
カテゴリごとに段ボールに詰めてったらこの惨劇が…
まぁ、元から荷物がかなり多いんですがwタイヤは一台の車に対し16本、バイクのホイールは2セット。
アドバイスどおりベニア板でボックス作ろう…これでも、バイク二台消えたんだけど、
これを期にもう少し部品処分しようかな。
ありがとうございます。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:32:38 ID:XB3RqRUT0
いやぁどれもジャンク品を上まわるゴミばっかですよ…しかも不人気車のばかり。
まぁ、屋根付きで本来車二台楽々入り、エンジン載せ変えれるスペースがある自体、
ラッキーなのかもしれませぬが…楽しくDIYをやるには、まだ設備が足りないっす。
367 :
359:2005/06/11(土) 21:20:05 ID:UdbIcjYF0
>>360、切れ込み入れてコルゲ−トチューブ被せて終了。
キーレス(・∀・)イイ!
>>362=364
少し勇気を出して取り来る人〜、て募集すると吉
>>366 いや 不人気車は数が無いからパーツが逆にレアになるケースも…
>>362 ベニヤで作る手間を考えれば、ホムセンで売っているプラのコンテナとかの方が積みやすいし、
整理するのも楽だよ。
道具類はジャンル毎に工具箱を買って整理するとかしないとまとまらないですね。
おぉ、優しくアドバイスありがとうございます。
確かに衣装ケースみたいな方が楽だしいいかも…
工具箱も今色々物色はしてるんですが…キャビネットタイプが欲しいけど、下が砂利のため意味なしこorz
とりあえずケミカル類を置く棚つくってみて、後は衣装ケース買ってブチ込みます。
ヤフオクは…入札はできるけど出品ができなくて(携帯のみだから)
携帯オクで原付のは大分うっぱらったけど。
一応晒しとくと…RZ50(現行の人気無車)TZR125RR(イタリアのレア車)
ミラNA(おばちゃんグレード。社外品何点かあり)
さて、今日も張り切って片付けします。皆さんありがとうございます!
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:31:36 ID:0HiRvdKCO
足周りをいじるときに、ウマをもっていないんですが、ビールケースで代用できますか?大丈夫だと思います?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:39:29 ID:oDGoLx200
>>372 やめましょう。 コンクリブロックですら場合によっては重みに耐えられず
割れる事もあるんでつ。 ちゃんとしたウマ買いまてう。
命は大切に。
えっ…欲しいんですか?厨房とか工房にはたまらん外装になっちゃってますが…
珍走じゃないんです…金がないだけなんです…
これでもサーキッツの狼です…車もジムカやってるしモトクロやりたいんです…orz
スレ違いはさておき、漏れはウマ使ってません。
一応借りたのがあるけど、エンジン下ろす時、高さが足りなかったので
ホムセンから一個100円のブロック3つづつ買ってやりました。
親父は仕事柄その手の関係なので(設備業)大丈夫だ、とはいってましたが、
軽だからできたってのもあるだろうし、何より重ねると少しグラグラします(w
スカGもこの方法でやってたけど…不安ならやめといた方がいいですね。
作業風景を晒すとこんな感じです。
http://j.pic.to/1kmm7 足回りをバラすのなら、ジャッキが使えるでしょうから、若干テンションかけとけば
もしもの時も安心でしょうけど…死なれても困るので自己責任で。
ウマもロック外れて死ぬ人がいる位ですからね…
確かに微妙な外装になっているな、特に125の方w
エンジン脱着ほどの重整備は経験ないのだが
ウマで高さが足りないときは他の皆さんはどうやっているんだろうか
すごい初歩的な質問なんですが、ウマってどこに挟むんですか?
ジャッキポイントじゃないかと思ってるんですが、そうするとジャッキアップできないですよね?
前はメンバーで、後ろはデフで上げてジャッキポイントにかけてる。
ジャッキポイントにかけるとつぶれるけど、ここが1番安心できる。
マフラーデキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
一見純正風、しかしサブタイコなし(壁消音タイコレス)の
アレックスマフラーみたいなの作りますた。これが一番下手な社外品より静かで速かったり…
もらは仕事場では…職場のじぃちゃんはココに汁って言うから…
ウマはジャッキポイントにカッてますが、潰れた事ないです。当初はガクブルでしたが。
ジャッキは…ガレジャがあれば牽引フックかコアサポート下部にかけても潰れない車両なら、
そこにかけてます。
教えて下さい。
ヤニで薄汚れた天井(ファブリック)をきれいにしたいのですが、
何を使ってどんな方法でやるのがいいのでしょうか。
シートクリーナーを試してみたのですが、思ったほど汚れが落ちず
しかもムラが出来てしまいました。orz
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:52:10 ID:a6BmLzL/0
ベルトを交換しようと先に古いベルトを切りましたが
どうやって掛かってたのか分からずそのままにしてあります。
滑車のすぼめ方もどうやるのかな。。。今年中に又乗れるのかな。。。。。
>>383 家庭用の洗剤を使えばいいと思う。
マイペットとか。
>>383、クイックブライト。泡立つのが一番厄介なんだな
>>386 おまいアホだな、外す時に付け方を考えながら外せ。
ベルトに限らず基本じゃないか?
>386 で、ドコのベルトなわけ? 2ヶの滑車の内、 どちらかがズラせる構造になっていると思うけど…。情報少な杉!
旧型イプサムにカーナビ取り付け中です。
週末の時間を使って、ちょこちょこ進めてるのですが。
配線隠しで相談が。
ダッシュボードの上に、ETCアンテナ、VICSユニット、GPSを
置きたいのですが、その配線隠しってどうしたらいいでしょう?
ダッシュボードごと外すことを考えてみたのですが、
それは個人では到底無理との事。
綺麗じゃありませんが、線を全部助手席側に流して、
Aピラー部分の内張辺りから取り回すしかないですかね?
何かいいアイディアがあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>391
俺はGPSとVICSをダッシュボードに付けてるけど、
極力フロントガラスに近く配置して、ダッシュボードと
フロントガラスの隙間に配線を押し込んで助手席側にまわした。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:36:09 ID:uz9DoXWe0
>>391 392の言うとおりに配線は押し込んで隠す。
Aピラーの内張りをはずす。上端にマイナスドライバー等を差込み、
浮かせて指先の力だけでクリップをはずす。力を入れすぎると内張りの下端に
傷が入るから気をつけて。
隙間から配線を一本ずつ床まで垂らす。これは少し根気の要る作業。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:38:09 ID:w58GGNzK0
>>391 ダッシュボード外せないか?
セドリックで外したぞ?
根性要るけど、かなり自由に作業できる。
>>391 そう言う人気車種の一般的な作業は
車種スレで聞いた方が具体的な情報が貰える希ガス。
ダッシュボードの上に配線をダラダラと垂らしている俺は負け組?
>>396 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
でも、「この上から白いフワフワDQNカバー置いたら、配線隠せるな・・・」
とかイケナイ考えを起こしてしまう今日この頃・・・
ワロス
399 :
396:2005/06/13(月) 14:22:29 ID:wf48rS1B0
>>397 やっぱり同じような人がいるんだw これで安心してもいけないんだろうけど
しかし、隠そうとも思わない俺って…… orz
皆様、レスありがとうございます。
>>392 やっぱりこの方法ですかね?
ETCは運転席側にGPSとVICSに回してみます。
>>393 イプサムのAピラー内張は結構簡単にはずせました。
慌てずのんびりやってみます。
ちなみに昨日は、バッ直ケーブルの車内引き込みと、バックカメラの
ケーブル隠しで一日使ってしまいました。
>>394 イプサム板で聞いてみたのですが、初心者には無理だと
止められました。
確かメーター類のケーブルや、助手席側エアバックが
気になるところなので、無理せず
>>392,
>>393のアドバイス
を参考にやってみます。
>>400 レス番号ずれてるわ、板とスレの区別はついてないわ、
確かにちょっと頼りないかw
漏れはカローラだが、ETCアンテナ自体をメーターの後ろ、
ダッシュボードの裏側に設置したよ。
ここなら配線どころかアンテナも隠れて防犯上は最高?
ダッシュボードは樹脂だからアンテナ感度にも特に影響しないし。
>>401 >>394にもレス付けるつもりでした。
ずれるというか、抜けてました。
失礼しました。
板とスレは初心者なもので。
今後気を付けます。
それはさておき、ダッシュボードの裏への設置。
どっかのサイトでも見かけましたが、確かに防犯上は
最高ですね。
検討してみます。
一体式のETCをダッシュボードやメーターの後ろに
設置したら流石にまずい(ゲートが開かない)でしょうかね。
どなたか試した方はいませんか?
>>396 いっそのこと配線の色数をもっと増やして、
バック・トゥ・ザ・フューチャー・のデロリアンみたいにしちゃうとか(w
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:14:10 ID:Tn3eJjPf0
タペットカバーのパッキンにアロンアルファーを
付けてしまって取れなくなりました。漏れるし取れないし
これだからジャパニーズはだめなんだよ。
406 :
396:2005/06/13(月) 21:18:20 ID:wf48rS1B0
>>404 それ(゚∀゚)イイ
そのアイデアいただき!
って今、自分で「マジかよ」とか言ってしまった…… orz
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:24:25 ID:taPcxzjWO
漏れも配線ぐちゃぐちゃ…
今度まろやかに整理しよう。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:30:55 ID:qbl4GoHN0
すいません。誰か電気に詳しい人、教えていただきたいのですが、
嫁の車、しょっちゅうストップランプが切れるんです。
二ヶ月もたないんですが、原因わかるひといますか?
>>408 テスターで電圧とか計ってみれば?
と言うか球切れが気になるならLED球・・・って言いたいけど原因がショートとかだったらどうしようもない
電球のW数間違ってんじゃねーの?
その可能性もあるね。
21wの所に27w入れたりすると最悪配線がとろけるチーズだが
電球だけが切れることもある。
あとは漏電かな〜。
>>408 ちゃんとメーカ指定のボルテージ/ワット数のが付いてるか
パーツリストかなにかで確認してみ。元々付いてたのと同等のと
交換というパターンでは、"元々"がどこかで間違った種別のもを
取り付けられてる可能性があるので。
そんなわけないだろw
まさかハイワットとか入れてるとかってオチはないよな?w
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:00:39 ID:7k9zOeXX0
オートアンテナからロッドアンテナ(ヘリカルアンテナ)に換装したいと思っているのですが
詳しい方おられますか?
416 :
412:2005/06/14(火) 01:38:49 ID:tDibqPok0
>>413 買ってすぐのバリ新車とはどこにも書いてないから十分ありえるよ。
>>416 そういや、俺の車新車で買ったけど、ずっと排気音警告灯がキーonで点灯しなかった。
何年かして何となくメーターパネル外したら、球が隣のABS警告灯の所に入ってた。
ABSのない車なのに・・・。
製造時に間違えて入れてたんだな。(チェックしてねーのかよっっ。)
そんなことを思い出した。
>>408 基本だけど、車種ぐらい書いたら?
初代ワゴソ尺みたいにバンパーに内蔵されてるタイプだと水がかかりやすくて、
錆びてアース不良で切れやすいとか、クルマによってクセがある。
早朝からサス交換しますた。
一回純正外して元通りにしてるんで(謎 手順は特に問題ありませんでしたが、
蚊に刺されまくって辛かった。。orz
>>408 接触不良の可能性あり。
ストップランプスイッチから順を追って点検。
>>419 夏場の作業中は激しく蚊に刺されるよね〜
今は日が長くていいんだけど、こればかりは困る
こちとら体を動かせないんだよっ、弱みにつけ込みやがって
しかも作業に夢中になって蚊に気付かないと来た……
蚊は少し遠い所にドライアイスを置いておくと良い。そっちに寄ってくから。
但し、溶けた後は人間に殺到するので死ぬかも
素直にカトリーヌアイテム置けよ
ではドライアイスの横に殺虫灯で最強?
一応、風向きが変わって良いように2ヶ所で香取先生に頑張ってもらっておりまつが
それでも刺される時は刺されるわけで
ドライアイス+殺虫灯は面白そう、こんど試してみよw
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:20:16 ID:6HceFVK70
>>425 あたまいいなおい!
試してみよう 一網打尽とはこのことだ
冬場は寒さに震え、夏場は蚊に悩まされる。因果な趣味やのぅ
結局、日が長くて気候もいい5月ころが最適か?
( ゚Д゚)つ【虫除けスプレー】
虫除けスムレーは人によってかぶれる
蚊帳広げて、中で作業すればイイじゃん。
何年か前に超音波で蚊を追い払う装置を買ったんだけど、俺が買ったのは全然効果が無かった orz
漏れは結構重宝したぞよ。完全じゃあないが。
蚊の種類によって嫌がる周波数が違うとかで、周波数をいじるつまみが
ついていたりするものだが。。。
その周波数をどうやって見つけんねんて話はあらーな。。
結局役立たずな情報でスマソ。
友達呼んでたらふく焼酎を飲ませて寝転がしとく。
裸にして焼酎マッサージも合わせれば完璧。
あんた鬼やw
ヤナセライフにCO2で蚊を引き寄せるアイテムが載ってたんだが、
CO2ボンベに可変レギュ組ませて大気解放じゃ意味無いかな?
園芸屋とかで売ってる除虫菊(蚊取り線香の原料)が結構利く!
ちょっと高いけど…
え、どうすんの?鉢植えを置いておくだけでいいの?
>>415 簡単だ。交換するだけだ。
しかし珍しいな、オートにしたいってのが普通なのに。
おれのジムニーはロッドが林道で木に引っ掛けて
伸縮出来なくなってしまい、先日デートでデパートの駐車場に
入れようとしたら「アンテナ引っ込まないからダメ」と言われた。orz
うちの蚊対策は発電機を離れた所に置いて回しておく事かなぁ。
なぜかエンジンの排気ガスに寄って来る。
蚊は二酸化炭素を見てるつーか感じてるから。。。
442 :
437:2005/06/14(火) 23:15:01 ID:Dojtwmd20
>>438 そう。それだけ。うちの親の趣味が園芸で、たまたま買ってきた除虫菊。
試しに鉢植え借りて、周りに並べて作業したらあら不思議!
蚊が寄りにくくなった。(完全じゃないけど)
火を使わないので、引火の危険性もなし。
夏場の蚊対策だが、まずは作業場に扇風機置いて、最高出力で自分に風を送る。
こうすれば、風で蚊は飛ばされてしまう。
自分も涼しくなって( ゚Д゚)ウマーだが、水分を補給しないと脱水症状になる諸刃の剣。
素人には(ry
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:01:18 ID:7yyBtNN3O
その前に、家の車庫に電気が来てない漏れはどうすれば…
一面コンクリートで屋根が付いてるだけでも恵まれてるのかもしれんが…
そんなときこそ電源を延長、延長また延長だ!!
なんだかお気に入りがいたときのキャバクラみたい
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:58:21 ID:gG3lxVNR0
>そんなときこそ電源を延長、延長また延長だ!!
長いコードリールを使った方が良い。
接続箇所が多いと電圧ドロップの原因となる。
流れをぶった切るようで悪いけど、Y31のダッシュボードて外すの簡単でしょうか。経験者求む。
ETCアンテナ移設・ナビ取り付けしようかと…
>>447 電気屋ハッケン(・∀・)
母屋からDV飛ばした方が早いと思われ。
>>448 外すとき泣きを見るからお勧めしない
他の方法を考えた方がいい
451 :
448:2005/06/15(水) 15:26:16 ID:IqPCEuI4O
>>450 大人しくディーラーでも行くのがベストってのは分かってるんですけどなぁ…。
ちなみにその他でアンテナ隠しの妙案はございますか?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:55:46 ID:qHxHAkSEO
話ぶったぎりかもでごめんなさい。
マフラーの取り付けについてお聞きします。
CB-5型のインスパですが、
マフラーを支えるゴムの輪(?)がはずれてしまったので、付け直そうとしたところ、なかなかつけられませんでしたorz
4個中、間の2個がはずれて、なんとか支えている状態です。
付け直すコツとかありませんか?マフラーのつなぎ目をばらさないと付けられませんかね?
いろいろ聞いてごめんなさい。わかるかた、よろしくお願いします。
>>453 多分ゴムを伸ばしきれないからはめられないのだと思う。
それと、マフラーってのはある程度ぶら下がった状態で固定されるので
下に潜っての作業なら、ジャッキを用意してマフラー自体をじわっと持ち上げるなり
しないと、ゴムだけを伸ばしても難しいかも。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:12:36 ID:qHxHAkSEO
>>454 サンクス。ジャッキでじわっと、やりました。
なんかずれてるんですよねorz
マフラーが後ろにいってしまってる感じで、引き戻し+持ち上げ+ゴム伸ばし+引っかけ、はかなり大変。
ばらすならどこをばらせばOKですか?戻せなくなるからやめときな、とかない?
>>448 「ダッシュボード」外さなくても、たぶんやりたいことはできる。
>>453 他車種での話ですが、参考になれば…
タイコ部分のブッシュは、左右に振りながらなんとか外せます。
センターパイプのブッシュは若干捻る様にしないとはまりにくいので、タイコは外しちゃいます。
で、先にセンターパイプの方にブッシュを付けて、ボディ側にとりあえず引っ掛けたら、ドライバー等でこじって押し込みます。
まず最初は、外せる所は外して、作業をやりやすい形を作ってからの方が良いですよ。
一回自分でやんないと掴めないコツって有りますから。
今じゃタイコのブッシュなんて五分で交換ですよ
>>455 マフラーは可能な限り接合しちゃってから取り付けるのが基本。
何故なら取り付けてから繋ごうとすると接合部分がズレやすいから。
バラしてしまってから取り付けると、接合するのが難しくなると思う。
ゴムを伸ばすのが難しいなら、安物工具ショップ(ストレート、など)
でプラッカー等を購入すると良いかも。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:06:49 ID:qHxHAkSEO
>>457、
>>458 詳しい説明、ありがとうございました。工具にたよってみて、だめならおおざっぱにばらしてみます。
あと、すみません、ホイールはずすときってジャッキあげしてからでしたっけ?それともナットゆるめてからジャッキあげ?
>>460 接地状態でナットを緩める(力をいれずに回る程度まででOK)。
その後、ジャッキアップして完全にナットを取り外す。
ジャッキアップ前に外しちゃうと壊すよ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:13:37 ID:MHUnJIe+0
>>460 接地状態で緩めて(緩ませるのみ)
ジャッキアップしたあとに更に緩める です
戻すときは、軽く締める程度、すこし接地した状態で、締め付け
トルクレンチあればそれで締めこんでください。
要は一番力のかかるときにタイヤが接地していれば安定するという
そういう理屈です。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:07:32 ID:qHxHAkSEO
質問だけど、マフラー交換しようとしたら、ボルトがすっかり錆びていて
クレ556かけてからレンチで回したらすっかりなめてしまった、サンダーで
切ってみようかと思ったけど、燃料タンクに引火しそうでやめました、
ちなみに2本ともなめてしまったーーー
質問といいながら、何も質問していないわけだが。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 04:33:44 ID:duJpy9TT0
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:37:11 ID:pFLAu/hmO
55-6ってあんま効かないんですよね…おすすめ潤滑油はあるけど、
他方で宣伝乙とかいわれたので…とりあえずバーナーであっためて、
55-6をジュッと沢山吹きかけて下さい。完全に舐めてなければ、
モンキかスパナで緩む…はず。もしボルト切っちゃう場合は、心配なら
新聞紙に水でしめらしたもので回りを被うといいでしょう。
>>467 >55-6ってあんま効かないんですよね
「あとちょっとだけスムーズなら良いのに」って状態では助けになるんだけどね……
俺も正直、55-6を含めてCRCって意味あるのかな? とか考えちゃう
そう言いつつ、律儀に使い続けるのは単なる習慣かも知れんけど
他の人はどう? やっぱり使ったほうがいいの?
>>466 正式名は知らないけど、ナットスプリッターの尖った部分が平らに
なっていて、万力で挟む様なイメージでナットを掴んだまま
回す工具もありますね。
470 :
469:2005/06/16(木) 08:54:57 ID:RlL7xbUL0
それと、足回りをバラす時なんかは556を噴いて
一晩寝かせると翌日にはけっこう効いてたりしました。
昔の5−56は、もっとよかったキガスるのですが…
安売りする様になってから、臭いも灯油っぽくサラサラ薄くなった様な気がします。
ナットスプリッタは聞いた事がないけど、バイスプライヤなら使えるかも…
一回り小さいサイズのソケットのコマを叩き込む。ってのは最近ではヤらないのか? あと、CRCは使ったこと無いが(会社の類似品を使用)。熱のかかる部位にはタッピング用を使用するべきかと…。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:49:56 ID:l+HeNBZPO
ディーラー行ったら1分ぐらいで緩めてくれるわけだが。
エアインパクトで緩めたら一発で
ボルトの頭が飛んだ('A`)
まぁ、マフラーのボルトナットだからいいんだけどね・・・
>>472 今でも常套手段だと思うが、マフラーの所だとやりにくい気もする。
マフラー接合部ならひと思いにドリルで吹き飛ばしても…
グラインダー最強説浮上
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:36:51 ID:0PTVj87EO
ルーフレールレスにしたいんですけど仕方教えてくれる人いませんかー?(´∩`)
>>477 止めてるねじとかリベット削ってやれば外れる
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:11:44 ID:0PTVj87EO
はずすのはどーでもいいんだけど、外したあと穴があくからそれをどーしたらいいか聞きたいの(´∩`)
パテ梅最強
>>477 そろそろマジレスする頃か?w 外し方はデラでorその車種のスレで訊く。跡の隠し方はワゴン系の雑誌なんかに出てね? 金があるなら板金屋へGo!
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:25:02 ID:0PTVj87EO
ありがとう(´∀`) 479もありがとう(´∪`)478は口臭い(´∀`)
>>484 貴様、オレの歯槽膿漏を何故知ってる?
パテは割れるからハンダか溶接で埋めた方がいいぞ
ハンダ埋めは素人には不可能。
最近ではプロもあまり使わない。>>ハンダ
ハンダ屋でメシ大盛りって注文しろ
はんだや素人ならできる、、
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:41:52 ID:0PTVj87EO
いい人でしたか(´∪`)ボルト穴だから多分デカイ穴だと(;ω;)その前に天井はがすのって難しいですか?
つか車種すら晒さないんじゃ具体的な話なんざ出来るわけがないぞ
>>488よ。
序でに持ってるスキルにもよるからナ。
漏れはダッシュボードとか天井剥がすの位なら(時間はかかるにしろ)出来るけど、人間と車種によってはパネルの留め具破壊してけっこー痛い出費になった知り合いも居る。
因みにボルト穴塞ぐ(多分)一番楽な手法は、合うサイズのネジ棒?をホムセンで買ってきてちょん切ってネジ緩み防止剤塗布して少し凹む位までねじ込む。
あとはパテ盛って塗装すればいい
超適当でいいならベリットが売ってるからそれでも買って貼り付けて置きなさい……
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:51:07 ID:nuL6d7hQO
初めてショック&サス交換した..。もちろん、ジャッキUPで一本づつ..
交換一本につき1時間。
3日間の筋肉痛が..
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:17:07 ID:0PTVj87EO
489サンありがとー(;∀;)超参考になりました(´∀`)bカローラワゴンでした(゚ロ゚)みなさんありがとうー(`・ω・)
492 :
188:2005/06/16(木) 22:22:48 ID:Zn+uz80J0
>490
安いフロアジャッキ+馬の方が楽じゃないか?
上げるだけなら5Kぐらいからあるぞ<じゃっき
2000円以内でかえるぞ
油圧ジャッキ
55−6<<<ラスペネ
あ、ごめん、フロアジャッキか。
5000円は安いね。
>>494 5000円じゃまだ高いよw
ローダウン車には使えないが。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:08:25 ID:eJP4MXv40
最近、あんましDIYしてない…車は入院中だったり(自分では手に負えない)、
仕事も忙しいし、妻の出産やら、何より自分(30代後半)の体力が…orz
30前後の頃は金曜仕事終わって4時間位、土曜日曜フルタイムでDIYなんて
へっちゃらだったのに…最近では、週末一日DIYで、体が…
皆さんは、どの位の年代ですか?
スレ違いすいません。
体よりやる気がねーな
冷めたんだろな 色々と
(´・ω・`)ノ
19歳のクソガキですがDIYを楽しんでやってまつ
金が無かった頃の方がDIYは楽しかったな、と思う22歳の今日この頃。。。
いやだってさー、下手になんかやるよりプロに任せた方がイイ出来だしさー。。。('A`)
22歳学生であります!!DIYで浮いた金でカーナビ買ったであります!!
(`・ω・´)
友達とDIYネタの話してるときが幸せw
>>500 そんな実も蓋もない事言っちゃダメだよー。自分でやるから楽しいんだもん。
(´・ω・`)
>>496 40過ぎてますが何か? 機械いじりが好きだし、工具も多少は揃ってきたし、場所もある。 やぱ、チカラ仕事はシンドイと感じるときあるけどな。足廻り交換なんかは1日で全部やらないことにしてる。w
やはり2台持ちが基本かなぁ、と。片方は軽自動車でもバイクでも原付でもいいけど
足回りやドライブ系をバラした状態で放置できるのが最高
これなら無理して1日で作業を終わらせる必要無いし
俺は30代だが、DIY度は年々悪化してゆく一方w
しかもショップの社長は、俺が言っても作業してくれない……
自分でやるもんだと決めつけて、やり方だけ教えてくれる。嬉しいんだけど、俺だって時間が足りないこともあるんだよ〜(涙
あくまで楽しいから自分でやってるだけで、やる時間がなければ工賃出してやってもらうし
その程度のお金が出ないほど貧乏でもないんだけどなぁ
30代中盤。
自動車DIY歴12年。
板金塗装修理以外はほぼDIY。
と言いながら現在ボディを切ってる最中なので
数週間乗れない状態&ついにコンプレッサーや
塗装用具まで揃えてしまったりする。
塗るのは小物まで。大物はサフまでがDIYの範囲。
工賃出す金はあるけど
その金パーツ代金に全て使ってる。
20代の頃は、ディーラや修理工場に工賃を払うぐらいなら
その分の金で特殊工具を揃えて自分でイジろうと思っていた。
30代後半になった今、子供に時間が取られる(自分の時間が
減った)ので金で時間を買う様になった。
要するにプロに任せる様になった。
フロアジャッキと油圧ジャッキの違いって何ですか?
油圧ジャッキはわかるのだが
509 :
496:2005/06/17(金) 12:50:54 ID:V3TgA1nX0
レスありがとう御座います。
自分も確かに、工具も揃ってきたし場所もあるし経験も増えたしこれからって
トコもあるんですが、たまに後輩の車のDIYやったりしてるんですがそうゆう時
は、やっぱその日の内にってのがあったり中々・・・・です。
>>508 フロアジャッキはジャッキの形。他にはパンタとかシザースとか
油圧ジャッキは何の力を使って車を持ち上げるか。他には手動とかエアとか
当然、油圧のフロアジャッキもあるわけで
>>508 パンタグラフでもダルマでもなんでも油圧なら油圧ジャッキと言うが
>>508 >フロアジャッキ
車が付いてて長いハンドル ガラガラ引いてくるやつ。
>>513 そうだよね、フロアジャッキってそういうもんだよね。
デカいフロアジャッキが欲しいよ〜っ ヽ(`д´)ノ
でもデカいのって重杉。軽量のアルミジャッキは6万以上するし…… orz
フロアジャッキの小さい奴(車載可能な位)をガレージジャッキって呼んでるんだけど、
これは間違い?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:13:04 ID:Nt80sYDV0
いや、通称とか俗称が多いから一概にいえないですよ。
私の認識は
フロアジャッキ、ガレージジャッキ等が車がついてるやつ
パンタジャッキ、ボトルジャッキなどが車載できそうなやつ
で、油圧@@@ジャッキ 等で 動作原理の説明になる と。
でも油圧ジャッキっていうとだいたい フロアジャッキ系の車がついてるやつを
想像します。ボトルジャッキも油圧なんだけどねぇ。
>>517 ボトルジャッキには、機械式のもありますよ。
内部構造は判らないが多分ウォームギア。
自分はフロアジャッキ=ガレージジャッキ。小さいのは車載ジャッキかな。
外車の車載ジャッキで機械式L型のがあるけどあれはなんて名称なんかね。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:17:15 ID:PJnI3Gm50
ベンツの車載ジャッキとかはサイドステップの横の穴に挿して
ハンドルをクルクル回して上げるよね
>>519 折れたって話を聞いた事がある。
結構高く上げないとタイヤ浮かないから
折れたら・・・おっかねぇだろうなぁ・・・
タイヤを外してる時に折れたら 足回りから着地か?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
タイヤ外してるときにジャッキが倒れて車が落ちた経験がある人、手を挙げて
ノシ
>>522 ノシ
車重2t そしてフェンダに頭強打した('A`)
524 :
521:2005/06/17(金) 23:22:20 ID:Sm6wO65H0
ブレーキディスクか着地か?
3輪生きてればボディー剛性のみで支えられる?
昔の本だ車じゃ歪みそうだ_| ̄|○
525 :
522:2005/06/17(金) 23:32:13 ID:8/iMVOBp0
俺の場合は下が土だったから大丈夫だったよ、幸いにして
と言うか、土だったからジャッキが倒れたんだが
ブレーキ周りのチェックだけだと思って油断したのがいけなかった
その日に学んだのは、輪留めをかけるという簡単な作業を端折ってはいけないという、至極当然の事実だった
んだね。基本に忠実に。コレを怠って今日左フロント落としたオイラが来ましたよ orz
車は見た目問題なさそうだけど精神的なものガガガ('A`)
タイヤ敷いてないの?
528 :
522:2005/06/18(土) 00:05:40 ID:fWSbm2jq0
>>527 そうそう、それも基本だよねw
その基本を忘れて、ブレーキチェックだけだからと油断したのが俺にとっての命取りでした…… orz
あのころ俺は若かった(遠い目)
漏れも三回は落とした事あるな。
地面の傾斜に注意したり、車体を揺すったりと少しづつ賢くなっているけどw
タイヤ敷いててもフェンダ内に頭突っ込んでる時に落ちてくるとマジ目の前真っ暗になるんで、最近はウマも併用してる。が、車がRVなのでC/Dロックにして再度引いておけばまず動かないと悟った今日この頃。
最低2輪設置した状態でC/Dロックとサイドブレーキ引いて、上がったらロアアームの付け根にウマかけて作業。足回り分解の時プラハンで叩いたり力一杯揺すったりしたけど大丈夫だった。
つーかやっぱRVの系統は頑丈ですわ…
RV系は落っことしてもダメージ少ないからなw
RV系は落としても人間へのダメージが低いよな
普通のセダンだと落としたら車のしたでユッケの出来上がり((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>532 んなこたないぞ?
車高が高いから〜と言うかもしれないが、その車高の半分はタイヤだし、それを外して作業してるんじゃ大して変化もない。
上が重いからこそあらゆる所に気を配らないとウマすら曲がるしな……。3tウマかけても安心できない。。。
つか、落ちてきたらどんな車でもフレッシュミートに早変わりだろ。
ウニモグ除く…
RV系でも最近のは地上最低高は低いよなァ。
数値上は高くても、落ちた衝撃で車高が下がるし。
クロカン系はまだいいかな。リジットだからほとんど車高がかわらんし。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:28:37 ID:GUm9Kywh0
要するにリフト買えって話だな(藁
ウマかけてタイヤひいてゆすって確認しておそらく落ちない!
って確認しても、リフト使ってた頃に比べると一抹の不安は残る。
特に足回りばらしてたりで、タイヤハウス内に頭突っ込んだりしてるときとか。
角材を下にひいてやればいいじゃん。
30cm四方の奴ね。
ホームセンター逝けば1000円ぐらいで手に入るよ。
あれをウマの補助として使えばよい。
どうしても不安なら監視員を一時間1000円で雇ってウマ、ジャッキ等を監視して貰う。
ミシッとか挙動不審な音があったらすぐ引っ張り出してもらう。
万が一急に落下したら待機していたフォークリフトを操作し、救出してもらう。
これならおまいらも安心して作業出来るであろう。
>>536 潰れた上に、フォークリフトで串刺し
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:29:14 ID:5twY61gT0
杉の角材を1本購入して、カットしてもらってスロープつくりました。
けっこう使い勝手いいですよ。車の下に潜るときはコレで、、、。
タイヤ幅に合わせて3本とかかませておけば安定性良で、さらに保険でウマを
かませておけば言う事なし。
杉の角材1本で6つスロープ作れました。一応CADで角度とタイヤの接地をシミュレート
してカットしてもらいました。大成功。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:47:43 ID:kIeLYVcx0
今からセルモーター直すノシ
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:43:27 ID:SeIsUPU/0
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:07:05 ID:AxQ0DD6U0
ステアリングですがレカラがついています。
他のに交換しようとしたんですけど
ホーンボタン?キャップ?の外し方がわかりらず苦戦しています。
分かる方いたら教えて下さい
>>539 セル本体の取り付けに苦労するも無事終了
マグネットスイッチの+側端子だけがかなり
すり減ってた。ブラシのほうはまだ十分あったので
確認したのみ、内部の汚れもそれほどではなかった。
端子は共販で500円ナリ。
>>541 ブローバイが大気解放される恐れがありますね。
ダクトとかで換気はできない場所なのかな?
換気したい場所と目的を具体的に書くとアドバイスがあるかも
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:47:30 ID:nlYkZzszO
ホーンボタンは基本的に爪のようにとまってるから..
壊れない程度にこじれ
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:55:01 ID:AxQ0DD6U0
>>544 サンクス!!
マイナスドライバーかなんか隙間につっこんでこじれば、ええんでしょうか?
>>542 お疲れ〜
ネジ固着してなかった?
漏れが以前興味本位で外そうとした時、一個だけ異様に堅いネジがあって泣きを見た
>>545 基本的にはそう。
ってもステアリングによって全然違うんで、ネットで写真を探してから聞いた方が良いかもしれない?
スポーク部分が鉄板だけで構成されてる奴は爪みたいなので止まってるだけだから、その周囲にあるボスと繋ぐネジを緩めてステアリングだけ外し、裏から押すと簡単に取れる。
スポーク部分にカバーがある類(MOMO OLYMPIC IIIとか)は裏にネジがあるんでそれを外してやる必用がある。それと、こういうのの多くはホーンボタンが専用なんでポン付けの交換はできない場合がおおい。
メーカー純正ハンドルなら下面にネジがあるから外してホーンパッド部分を面倒見ながら引っ張れば桶
>>546 ネジは結構楽に回ったけど
本体が奥まった所にあって
取り出しと取り付けに苦労しました。
>>548 ホーンボタン周囲のネジ9本?がボスとの接続点だと思うんだが、外してもとれなかった?
>>549 尚更乙!
>>540 内部を強制換気させたい部位がオイルまみれになるがいいの?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:49:27 ID:AxQ0DD6U0
553 :
541:2005/06/18(土) 21:04:09 ID:SeIsUPU/0
>>543 古いデスビ車で、デスビトラブルを未然に防ごうという考えです
インテークチャンバにドリルで穴を開けてそことホースをつなぐというのはよく聞くのですが
ドリルが無いため穴を開けることが不可能のでどうにかドリルを使わず出来ないかと考えたところです
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:24:00 ID:s8JIQ+Ik0
ローダウンってただタイヤを取ってあげればいいのですか?
555 :
パラベラム:2005/06/18(土) 22:32:31 ID:FUL/fqKh0
>>540 自分はデスビとインテークチャンバ繋いでるけど
十分に負圧は発生している模様(デスビにサビの兆候無し
ホンダの軽自動車用のアフターパーツで
>>540と同様のパーツが売られているけど
不具合は聞いた事ないなぁ
>>553 念のためにデスビ〜T字ジョイント間にワンウェイバルブを
入れておけばブローバイの逆流が防げていいんじゃない?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:05:36 ID:tcnosgrD0
さて、この夏はDIYで体焼きますか!
昨日、アンテナをロッドを外してフィルムタイプに張り替えたのですが
リアウィンドウに付いていたロッドアンテナを止めていた両面テープの跡が激しく残ってます。
パーツクリーナとかやりましたが取れません。
解決法はありますでしょうか?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:34:25 ID:6wNACLxjO
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:20:37 ID:pADxUeFm0
>558
基本は灯油を使用します。
561 :
540:2005/06/19(日) 13:56:52 ID:3wEMj7JA0
>>555 インパクトドリルがあれば手をつけるんですがねぇ・・・手動だとツラス
>ホンダの軽自動車用のアフターパーツ
還元ホースを利用しての換気ですか?
その車種が特別な構造なんでしょうか
>>556 >ワンウェイバルブ
うはw急に難易度高^^;
ひとまずホースだけつないでみて、タバコの煙でも近づけてみます
そんでアイドリング〜吹かし、でガスの逆流が無いようだったら試してみます
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:41:34 ID:5h1ab2Qb0
ガソリンかけて火をつけるとだめですよ。
ボテ゛ー黒くなりました。
>540 デスビを換気することによるメリットは何でしょうか?。放熱?。自分の車もデスビ仕様なので、気になりますー。 助言でなくてすまね。
564 :
540:2005/06/19(日) 17:39:20 ID:3wEMj7JA0
デスビ内が熱と湿気によって錆びてしまい、ローターが固着することがあります
最近の車はそういうことは無いそうですが、古い車や高回転を多用する車は起こる可能性があります
そこでデスビ内を換気することにより錆びの発生を抑えようという狙いです
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:02:47 ID:Tuu3n3xm0
実は物によってはそこからスリップリングの状態が悪くなり加速度的に減るわけだが
>>554、可哀想なのでレス。
ディーラーか自動後退でやって貰え。今のお前じゃ怪我で済まないと思う。
どうしても自分でやりたいならオートメカニックでも買ってきて事前に
勉強しておいた方が良い。それからでも遅くない。
そこまで気を使うなら予備のデスビ補完+定期OHすりゃいいと思うのは素人ですかね。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:29:36 ID:5h1ab2Qb0
スプリングコンプレッサーの掛け方が悪くて
スプリングがこっちへ向かってきました。痛いですよ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:14:25 ID:/4VWYhpcO
トランク内部にドリル穴をあけたいのですが、どうでしょう?
穴は6mm程度で、ねじを切りたいのです。
車種はインスパイアで、場所はスペアタイヤ置き穴のちょい奥、ホイールハウスの付近(平部)に、2カ所あけたいのです。
お聞きしたいのは、
あけていい場所(車体裏になにかない)か?
ねじを切れる厚さなのか、ですが…わかる方いますかね?
>>568 出来ることならノーメンテで手間を掛けたくないが人情というもの。
まあ自分としては無接点化を薦めるが。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:17:16 ID:Jpf/LRwlO
昨日、クリア化したんだけどクリア化した車って車検通んないの?
>>570 構造を知らんので断言は出来ないが、概ね大丈夫でしょう。
但しタッピング小ネジならともかく、M6のねじが生成できる
厚みの箇所は今日日の車にはそうそうありません。
表からやるならポップナット。本来のM6の強度が欲しいなら
裏からあて板してナット留め。
>>570 穴を開けるのは注意が必要
燃料パイプやタンク、ブレーキホースやマフラーなど下に部品が多数ある。
ネジを切るほどの厚さは無い 純正でネジ状の所を見ればわかるがナットが溶接して
あるケースが多い 後から何か付ける場合鉄板ビスで打ち込む方が多い。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:25:10 ID:Jpf/LRwlO
初心者の572ですがマジで教えて下さい…
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:26:10 ID:6wNACLxjO
蒸し暑くて車いじる気になれねー
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:30:33 ID:sO8RA84k0
質問の仕方があまりにも酷いからだれも答えたくないのが本音
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:30:52 ID:Jpf/LRwlO
577
ウィンカーレンズです。 なかにオレンジのバルブいれてるんですけど車検は大丈夫でしょか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:32:24 ID:/4VWYhpcO
>>573、
>>574 即レスありがとうございます。気をつけてやるにも、見えるとこは限界がありますから危ないですねぇ。
>>573 すいません、ポップナットとは?俗称ですか?
今日は友人の車高調を取り付けを手伝った。激熱かった… 冬場の二倍は疲れる。お礼はジュース一本でした。飯くらいゴチってほしかった罠。
>>560 灯油は浸透してしまうのでお勧めしませんよ
だから落としやすいんですけど素人には(ry
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:44:23 ID:6+bSHNBo0
>>572 何をクリア化したのかわからなけりゃどうにもならんわけだが。
灯火関係のレンズであれば電球等を、
・ブレーキ&テールは赤
・ウィンカーは橙
・スモール(クリアランスランプ)は白のみor橙のみ
・ナンバー灯(ライセンスランプ)は白
・リアのコンビネーションランプassyの場合は赤のリフレクタ(反射板)が左右1つずつ必要
以上が守られていれば車検OKだ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:47:27 ID:6+bSHNBo0
レスする前にF5は基本だぞ俺・・・orz
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:49:01 ID:Jpf/LRwlO
584
ありがとうございます! 助かりました!
587 :
563:2005/06/19(日) 20:49:52 ID:ZkoSccf4O
>564 レスdクス。なるほろ、勉強になりました。
588 :
パラベラム:2005/06/19(日) 21:54:13 ID:Yv77Rzvq0
>>581 ポップリベットファスナー社の商品名だけど、ポップリベットに対する
ブラインドリベットと違って、ブラインドナットという範囲が大きくて
それぞれ製品形状の差異及び施工方法が違うので、固有名を使いました。
パチもんで構いませんし、裏側の施工スペースがあるなら
ボードアンカー(多分商品名)やターンナット(これも多分商品名)でも良いと思います。
要するに表側から板に対してナットを打つ商品の類です。
施工最低板厚があるので、確認してチョイスすること。
トランク底で精精t2mm程度でしょう。
>>589 そのての商品は、トルクをかけ過ぎるとブラインドナットが空回りして
マズーだよね。
空回りしたナットとりにくいし。
2mm厚の鉄板なんて使ってると思うのだろうか・・・
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:16:24 ID:/4VWYhpcO
>>589 詳しい説明ありがとうございます!!
調べてみます☆
>>590 ポップナットに関しては、製品資料どおりの板厚に対して
ちゃんと既定どおりの加圧になるように調整してかしめれば、
まず共回りしちゃうことはないです。ただ重なった板がずれる様な力が
掛かる場所だと緩んできます。そういう場所には本来使っちゃ駄目なんですけどね。
DIYでやる場合、取り付け穴を開けた後、穴の縁にヤスリなどで
数箇所切れ込み入れてからナットをかしめると、共回り防止になります。
まあハンドツールでかしめられるのはアルミ製のやわいものだけなので、
過度な期待はしちゃ駄目です。
sageを知らないヤシがいるな。
>>591 ホンダの車は無塗装防音対策なし鉄板1枚で
トランクルームの底を構成してるのか?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:53:16 ID:eWLUbgyQ0
>>595 一体何が言いたいんだかサパーリ分からんぞw
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:59:47 ID:R/uefqUz0
塗装:厚さに関係なし
防音対策:鉄板の厚さとは関係なし
防音剤と一緒にかしめるつもりだろうか(笑
確かに意味不明だ。
トランクの底ごとき荷鉄板合わせてたら
重くなって仕方ないと思われ。
リブが何のために付けられてるのか
理解してないんだろう。
自分の間違いを認めることが出来ないタイプなんだろ
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:10:49 ID:p1xeX6fx0
今日、新品部品が高過ぎてパーツ探し状態になっていて、修理屋に預けっぱにしてある車のキャリパー(ヤフオク入手)
を修理屋に持って行ったら、「じゃあ一緒にやるじゃん!(O/H)」って言われて、そのまま6時間(14時〜20時)・・・
クソ暑くて汗ダラダラだったけど・・う〜んやっぱ自分の手を
汚してやる、DIYって楽しいっす。
600 :
595:2005/06/20(月) 01:35:24 ID:YhbR8iRK0
>>597 メッキならともかく塗装が厚さに関係しないか...
防音処理については内装のフェルトを指してるわけじゃないよ。
耐ピッチング塗装やアンダーコートの厚さを測ってみたら?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:42:23 ID:+lOwA/dV0
>>600 負け犬の言い訳は苦しいぞw
そんな塗膜が1ミリもあったとしても
そもそもピッチングやアンダーコートは硬くない。
圧着するような状況じゃ完全に潰れる。
強度保持には何の役にも立たんし。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:47:10 ID:Z4aBBsKJ0
トランクの中にアンダーコートなんか塗られてるか?
603 :
595:2005/06/20(月) 01:52:53 ID:YhbR8iRK0
>>602 俺の車(平成元年式国産)には塗られていた。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:55:12 ID:T/zaTc+90
トランクにアンダーコートは無いだろw
ちなみにアルミナットリベットは1ミリ無い鉄板でも充分止まる。
トルクをかけないなら何も問題なく固定できる程度にね。
ちょうど今日(というかもう昨日か)トランクルームの塗装してた。
平成9年式、防音には弱いとされるワゴンだが・・・アンダーコートなんて無かったな(ゲラ
606 :
595:2005/06/20(月) 01:57:26 ID:YhbR8iRK0
591に対して普通に「思うわけねぇだろ」とただ返せばよかったのか?
なんで引きずってるのか判らん。
ボロ出しまくりだからじゃね〜の?
一応調べてみたけど
確かにトランクルームのアンダーコートは
車種によってはあるみたいだな。
まあ、話の趣旨としては全然無関係な厚みだろうけど。
>>605 Quite a joke! hahaha...
ハッチバックならあるのかな? うちの車はアンダーコートしてあったぞ
全部綺麗に剥がすのにどれだけ苦労したか……(マテ
スターレットにはなかったがカローラにはあった。
つか知る限りヨタのセダンは大体あった<トランクのアンダーコート
内側を処理してあってもアンダーコートというのかな?
>>612 アウターコートじゃないので。
車内の下側(床)にする防音/熱対策/だからアンダーコート。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:43:51 ID:T8vtjQsPO
ハンドルってどうやってとるの?車種によって違う?社外ハンドルを廃車場で見つけたから、はずして譲ってもらうつもりなんやけど。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:45:38 ID:217TLOp10
>>614 社外品? 純正品? エアバッグはある?
616 :
615:2005/06/20(月) 18:34:45 ID:217TLOp10
よく見たら社外品って書いてあるやん orz
自分の車と違う車種の場合
あるいは、同車種だけどステアリングボスごとを既に持ってる場合
ボスは不要なんで、ステアリングだけ外してしまえばおk
ステアリング正面にボルト(恐らく6本)が見えていれば、そいつを6本とも外してしまえば取れるよ
そのままステアリングを持ち帰って、自車に適合するボスを買って来る、以上
(そして交換作業が……)
同車種でしかもステアリングボスを持ってないない場合は……
>614
自車がエアバッグ付きの時は気をつけろよ(^_^)/
迂闊に外すと血まみれになるぞw
618 :
615:2005/06/20(月) 18:54:04 ID:217TLOp10
>>617 と言うか、もしエアバッグがついてたら取り外せるのかしらん
たぶんトルクスが必要になるはず。あんなん買ってくれば済む話だけど
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:02:34 ID:MZJiJHph0
>618
まぁ外すだけなら…問題はコンデンサーに蓄積している電気の
事を知らずに直ぐ行動すると>617の指摘通り(最悪の場合は)
誤爆して…
620 :
615:2005/06/20(月) 19:06:49 ID:217TLOp10
>>619 いや、俺もサイドエアバッグつきの座席を外したことあるし。
あのときは、やりかたを人から聞いただけで一人で作業という無謀なことをやったんでビクビクしてたけどねw
誤爆してもいいようにエアバッグの範囲から待避してカプラーを抜いたりしたし。思い出すなぁ……
エアバッグは素人が触らない方がいいぞ
もちろん安全対策はなされているが
不適切な取り扱いをすれば充分人を死に至らしめるだけの力はある
エアバッグの範囲を退避なんてレベルじゃ話にならない
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:08:22 ID:Caj+G21+0
エアバッグ云々の書き込みで思い出した。
アメリカ映画の デッドコースター2、、、
事故をおこして運転席に座っている女性の席に棒のようなものがヘッドレストから
突き刺さった。
突き刺さったまではよくて、後頭部あたりで止まってて怪我無しだが車に閉じ込められる。
レスキュー隊が到着したが、レスキュー中に衝撃があってエアバッグが作動上半身が後ろに
跳ね飛ばされて棒がグッサリ突き刺さってトドメをさされる。
そんな話だった。デッドコースター2を見ろ、、、トレーラーの後ろを走りたくなくなったりするぞ。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:44:57 ID:T8vtjQsPO
みなさんレスありがとうございました!!
>>616 同車種、エアバックなし、社外ハンドルですね。正面からの6本(4本だったかも)ははずしたんですけど取れずに…ていうかハンドルロックされてたから?
あとハンドル交換にはボス交換もつきものなんですか?(素人でごめんなさい)
>>622 みましたよ!!あの隊員はどう責任とるんでしょね!!
エアバッグ、初期の頃はよく誤爆させて指を飛ばした人いたけど、最近は聞かないね。
>>622 あれイグニッションOFFにしてなかったんだろうか・・・?
>>622 してなかったんじゃね?
>>623 純正→社外にするときはボス交換はセットです。
取れんかったのはただ硬いだけかも。根気良くガンガレ
>>625 エアバッグはイグニッションオフでも衝撃で開く仕様になっているんじゃないかと。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:30:49 ID:T8vtjQsPO
>>626 ガンガル。その車、3段積みの真ん中にあるけど、ハンドル取れるようガンガル!!
629 :
619:2005/06/20(月) 23:34:14 ID:MZJiJHph0
>627で正解
だから作業前はバッテリーのマイナス端子を外し尚かつ前述の
通りコンデンサーの蓄電された分が自然放電で出尽くすまで暫く
放置。
それにしてもステアリングボスやワイパーアームのように穴が
丸くない(空回り防止に細かいノッチ状態になっている)場所って
洒落にならん硬さだな。それが突然ほんの僅かな力で抜ける
から怖いよな。
一度試せば大抵の奴は“ナットを残せ”と言われる理由が判る。
抜けた途端に顔面強打ってのは茶飯事だからねw
今までエアバッグ取り外しするのにバッテリーマイナス外さず作業してた俺って・・・orz
>>631 冒険野郎だな。だが上には上がいる。
夜間にバッテリーの液量確認のため「ライター」で液口栓付近を
照らした上に覗きこんだ香具師が実在するぞよ。
とエンジンハーネス自作の休憩中に2chしてみる。
ヤフオクでALPINEのアンプ内蔵ウーハーSWE-1900
落札したんだけど、出展者から電源延長コード、譲って
もらえなかった…orz
この電源延長コードって取説から見ると、15Aのヒューズ
付きコードらしいんだけど、それって自作出来るもの?
やっぱりALPINEにコードのみ注文するしかないのかな…?
ヒューズ自分でかませることが出来るかかどうか
コードが何スケアのものが必要か
想像つかないなら買ったほうがいいだろね。
エアバッグは静電気でも展開するよ
バッテリー端子外しても安心するなよ
>>628 ボスが欲しい場合、ステアリングを固定するボルト(正面から見える6本?)は外さずにステアリングごと引っ張るか
ステアリングを完全に外してしまってボスだけを引っ張るか、どちらかにしないとダメ
前者の場合、ホーンボタンを取り外すとボスを固定している大きいナットが見えるはず。
ホーンボタンは普通、マイナスドライバーか何かでコジってやれば取れるはず。たまにビスやボルトで固定されてるホーンボタンもあるけど、それは見ればわかるかな?
解体屋からもらってくるなら、こっちのやり方のほうが楽かな? ステアリング外すとボスを引っ張るときの手掛かりがなくなってしまうし……。
むしろ純正ステアリングを取り外すほうが若干面倒かと思われ
>>632 >夜間にバッテリーの液量確認のため「ライター」で液口栓付近を
>照らした上に覗きこんだ香具師が実在するぞよ。
いや、夜間にガソリン盗もうとして、バイクのタンクの中を覗こうとして
ライターに点火したDQNもいた。
その後の結果については、ご想像の通りですwww
>>634 レスありがとうございます。
何スケアかは即答出来ません。
終端は丸形キボシのメスのようです。
しばらく調べてみて、分からないようなら純正品を取り寄せます。
>>637 レスありがとうございます。
ALPINEに問い合わせてみたところ、これはバッテリーから直結する
際に使うケーブルのようで、今回私が希望しているケーブルとは別物
のようです。
製品としては、延長コードのみの取扱はなく、付属されているケーブル
1式として、購入することは可能とのこと。
もしくは、その部分のみ、市販されている10Aのヒューズがついている
延長ケーブルをお使い下さいと言われました。
もう少し調べてみます。
640 :
558:2005/06/21(火) 19:30:15 ID:GPPJ/Wk10
>559氏、560氏
遅れましたがレスありがとうございます。
落ちませんでした・・・ う〜む
今度は削ってみます。それもダメならガラスコンパウンド。
それさえもダメなら・・・
っていうかステッカー剥がし剤は使ったのかよ?
>>640 ガラス面でしょ?
スクレーパーでいいよ
>>638 バイクのタンクの中を見ようとしてライター近づけた私ですが、
まゆ毛がなくなっただけで済みました。
爆発炎上になるって言われてるけど、んなこたぁない。
ボンッって小さな火柱が立つだけ。即座にフタ閉めればすぐ消えるよ。
中にはパニくってバイク倒してガソリンがこぼれて爆発炎上になる人がいたらしいが。
DQNには2種類しかない。
馬鹿やっても生き残ってショップの親父になるDQNか、そのままくたばるDQNだ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:15:32 ID:76axLyVDO
本田のセダンですが、トランクの塗装がわけありで、トランクリッド(?)を変えたいのですが、ナンバーも付けかえないとだめですかね?
車種はインスパイアですが…詳しい方います?
トランクリッドの取り方からおせぇてください(´Д`)
トランクにナンバー付いてるのにトランクごと棄てるのかよ
リヤナンバー無しで走ったら捕まるよ
トランクなんて大概ヒンジのボルト4本とトランクにランプ類が付いてるなら
ハーネスのカプラ−とトランク側にロックが付いてるならワイヤー外せば取れるでしょ
封印は陸事でしなおしてもらうか、何かで接着して外すか。
>>646 俺も疑問に思ったんだがバンパーとかにナンバーが付いてる車とかはわざわざ陸自まで行くのか
>>647 だからケミカルプーラ−とかあんじゃねねーの
>>647 封印外しor陸自だよ。
DIY好きな知人は素直だからエアロ替えるたびに陸自逝ってる。
ペットボトルのふた最強伝説
今年の夏、陸自Tシャツ最強伝説。
>>648、ケミカルプーラーって何ですか?と聞かれるに一票。
オ○ションで初めて見たときには雑誌にこんな物載せて良いのかよ、と
思ったっけな。使い方まで載せるなよ
>652
アレを1本500円で売るのはボリすぎではないかと。
ホットメルトのスティックじゃん。
>>653 印刷して100円もかからないCDを数百万で売るソフトメーカも多いですからね
鼻糞丸めてマンキンタンという諺もありますし
>>654 それとこれとは話しが違う罠。
ソフトは開発費やら人件費が入るからな。
ついでに数百万のソフトなんてそんなにねぇよ。
ただ、アレが500円は高いな。
>>655 やはり日本人はアイデアに金銭を払うのが得意でないね
たとえ資材がロハでも考案料に500円は高くないし
仕様も公開してるんだから払わずにパクルこともできるし
ボルという表現はどうかね?
原材料10円としても一般市販品に対して大差無いし
もれは皮ネーけど
つーか封印なんて引き出しに10個くらいあったぞ(w
貰うまでの付き合いに缶コーヒーの奢りは5本じゃ済まなかったけどな
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:14:09 ID:rQXzN7XXO
通販でエアロ買ったはいいが、取り付ける場所がねー
家の前でやったら、ジャッキアップしてるだけで痛い視線が降り注ぐ…
>>657 俺んち来てやっていいよ。金は取らない。
ちなみに先週、DIYに励んでいたらケムシに刺された・・・・orz
どうやら庭木の山茶花にいるチャドクガってヤツの幼虫らしい。
で、コイツが強烈!
全身に湿疹ができ猛烈に痒い。堪らず皮膚科に行ったら体中に
毒針が刺さっているって言われた。
この針、毒針毛っていってツナギなんて着ていても貫通してしまうらしい。
例えケムシを殺しても死骸に残った毛でも被害が出る。
風に吹かれて飛んでくる事もあるみたい。
今年は大量発生らしのでお庭でDIYする人は山茶花には気をつけよ〜
俺は今でも痒いです・・・
以上スレ違いでスマソ
>>658 体を張った貴重な情報、ありがとうございます。 お大事に。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:52:11 ID:V4OZj1Im0
大将に「ダイナモを換えておけ」と言われ
ダイナモの意味が分からずたまたまリベロに付いている
ダイヤマークが無かったので付けていたらひどく怒られました。
「馬鹿野郎、ダイナモて言ったらデーシージェネレーターじゃねえか」
・・・また分からない事言われました。確かに三菱はダイムラークライスラー
だし???
藻前の言ってる事のがワカラン。
尤も、今はオルタだがすんげぇ昔のならダイナモも有るし。その道ウン十年の人ならダイナモと言うだろう('A`)
まあ、DCGeneratorとかシャレてみたおっちゃんに乾杯。普通に発電機って言えよ
いや、イマドキ普通はオルタだろ
>>658 >全身に湿疹ができ猛烈に痒い
カーボン削った後のチクチク粒子といい勝負か?
こないだ、家の中でちょこっとカーボン削ったんだが、粉が飛散したらしく
一家全員全身チクチクカユカユ状態になったww
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:03:18 ID:rQXzN7XXO
元F1ドライバーのミカハッキネンの肺の中はカーボンだらけらしい。
>>656 そーねアイディア料もそうだけど運搬に関わる費用とか商品を管理・在庫・広告する費用とかが一切見えない人多いよね。
お前が作って売ってみろ、と言いたいw
安物と高級ブランドの違いくらいは見極めたいけど
>>665 高級ブランド品ってのはそれこそ商品そのもの(と流通にかかる経費)よりも殆ど広告だろ。
安物と高い物は値札見れば容易に見分けが付く。同じ値段でも良い物を買える様になれ!
と揚げ足を取るがよく安かろう悪かろうに引っかかる漏れorz
>>666 そこら辺が安物買いの醍醐味な所でw
漏れも過去何度も銭失いしている訳で
勝率上げる為には金出す(=有名ブランド品)か勘を養うしか無かったんだがw
2ちゃんみたいなインフラの亡者のお陰で醍醐味が益々加速するばかり
>>663 一家全員全身・・・。
家族から袋叩きに遭いませんように。
俺はFRP使ったりパテ削ったりするときは近所迷惑と家族迷惑考えて出来るかぎり風呂場でやってるよ。
花粉用のマスク付けて。最後はシャワーで流せるしね。
ただ換気はあまりよくないから防毒マスクが欲しいところだ。ラリっちまう。
670 :
658:2005/06/23(木) 10:53:23 ID:1ylWIsZa0
上で書き込んだケムシマンです。
カーボンやFRPの時と違うのは毒針の毒で寒気がしたり発熱したりする事ですね。
痒さ+毒ですから、きついです・・・・
御陰さまで、医者からもらった飲み薬と塗り薬で大分楽になりました。
週末はまたDIYに励もうと思っているんですが、山茶花の木の真下に置きっぱなし
にしてあるアルミとタイアをどうやって引っ張りだしてくるかが問題です。
近づくと又被害にあいそう・・・・
でも毒は治療すればじきに治癒するけど、
吸い込んだFRPやカーボンはずっと肺に残るからなぁ。
どっちもヤダ。
とりあえず散水してから合羽着て運び出したら?
672 :
658:2005/06/23(木) 11:11:29 ID:1ylWIsZa0
>>671 確かに肺の中に残るのはコワヒですな・・・
取りあえずオヤジに殺虫剤を撒いてもらってからそろ〜りと運びだしてみます。
小さ目のカーボン・FRPパーツは、最近はタライに水張って、その中で削るようにしてる。
外で削ったら、鼻水が真っ黒になるわ、痰は真っ黒になるわでかなり((;゚Д゚)ガクブルだった。
>>670 すでにアナフィラキシーの領域だよ。
生命の危険なしとしない。十分注意しましょう。
チャドクガの毛虫は強烈だよ。ちょっとさわっただけでも飛び上がるほど痛い。
675 :
658:2005/06/23(木) 16:06:28 ID:1ylWIsZa0
>>674 エエエエエェェェ〜(´д`;)
チャドクガには初めて被害にあったのに・・・>すでにアナフィラキシーの領域だよ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:31:30 ID:rsFE5ipz0
ブレーキホース交換しようと思うんですが当然エア抜きの必要がありますよね?
ボッシュ製のABS搭載なんですがキャリパー以外からのエア抜きは必要かの確認は見た目でできますか?
それとワンマンブリーダーを買おうかと思うんですがどの様なタイプがオススメですか?
コンプレッサーはあります。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:19:20 ID:LYb8RDfj0
このスレ読んで、今日は早速付近の植木をバーナーで炙って虫を退治しました。
DIYには快適な環境も必要だ!パーツクリーナーは虫も殺せるけどさ、、。
蜘蛛はなるべく退治しないようにしたよ。結構虫をとって食べてくれるから。外のヤツは
あまり殺しません^^;
>>676 当方90年式ドイツ車でボッシュABS付きです。
エア抜きは通常通りでokでした。
ディーラーメカに聞いた所エンジンかけたりする必要ないそうです。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:08:07 ID:7RBd78Db0
純正のブレーキレンズを加工してマジェみたいにキラキラにしようと思います。
とりあえずレンズカットは磨いて無くしたんですが、
あのランダムでキラキラしたカットをどうやって出そうか迷ってます。
FRP用のポリエステル樹脂に色をつけてカットを作るとして、型は何で取ったらいいでしょう?
とりあえず今の案としては、プラスチックの箱の角で三角錐をたくさん作って組み合わせる
ってのがあるんですけど、他にいい案はありませんか?
>>679 マジェのテールレンズから型を取るとか・・・
ホムセンで売ってるカット入りのアクリル板を切った貼ったしてみるのもいいかもよ。
>FRP用のポリエステル樹脂に色をつけてカットを作るとして
これって点灯するとムラになりそうなヨカン。
681 :
679:2005/06/23(木) 23:22:32 ID:7RBd78Db0
>>680 レスありがとうございます。
マジェの型がとれたら一番なんですけどね。
カット入りのアクリル!?明日見てきます!
ムラになりますかね?ちゃんと混ざらんかなぁ?いろいろ試してみます。
マジェのテールって赤が強いですよね?
だから赤いバルブに変えてます。あとはハウジングにシルバーのカッティングシートを。
>>681 がんがれっ
今日は某自動後退の駐車場でメーター球の交換とリアトレイスピーカーの交換やりましたがな。
まぁ蚊が多いね。超刺されました。
今度はフロントドアスピーカー交換だなぁ。日産の古い車だもんで10×15cmなんだけどね〜がんがって16cm入れてみせる
(`・ω・´)
とまぁ近況報告でした。
シビックEG2台目買いました。届いたら今のEGにつけてる社外パーツを総移植予定。
腕が鳴るね!
>679 キラキラカットって反射板に施すのか? ならば、台所用アルミホイルをクシャッた奴を貼る。もし質問の意味を理解していなかったら、すまね。
>>681 >カット入りのアクリル!?明日見てきます!
うろ覚えなんで、ホムセンに無かったらゴメンな。
よく考えるとWebで見たのかホムセンで実際に見たのか記憶が怪しい。
(「見た」という記憶はある・・・)
ホムセンで見たとしたらコーナン。
Webで見たとしたらLEDスレ(何個前のかわからん)。
あるいは両方で見たのかもしれん。いい加減でスマン。
話は変わるが、
たぶんクラッチのフォークの支点あたりからきしみ音(クラッチを繋ぐ時)がするんだけど、
グリス切れかなぁ。放置したらヤバイ?
音的にレリーズベアリングでは無さそうなんだけどさ。
純正のレンズカット後、シリコンかたとりして樹脂で作るとか。
バイクの雑誌で作ってましたよん。
そういやFRPキットの樹脂が2週間位で固まってしまってた…
硬化材なんか混ぜてないし、フタも一回開けただけできちんと閉めて物置にしまったのに!
ペットボトルに入れてうってたのをオクで買ったんですが、気を付けて。
漏れは一応クレーム出す予定です。親類いわく自然硬化はするがいくらなんでもそれはないだろう、との事。
せっかく暇出来たから使おうと思ったのに…
>>687 散々やってみたから言えるんだけど
3Dには曲がらない。
2Dにしか使えません。
>>679 正直な所、移植以外は無理だと思います。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:27:32 ID:BnKRhvxI0
>>688 曲げるのは難しいやろなぁ。それも3Dって。
>680の中の人は、曲げるじゃなく、切った貼ったって言ってるみたいやし。
>687のURLの811〜814辺りのを組み合わせれば結構キラキラするんじゃね?
マジェスタのテールをマジマジと見たこと無いから同じのが出来るとは言わんけど。
>>正直な所、移植以外は無理だと思います。
>688には無理だったとしても>679には出来るかも知れんで。
>688にとって納得いかないものだとしても、>679が納得出来るものが出来ればエエやんか。
完璧を求めるなら、移植か金型おこすしかないやろなぁ。。
>>686 樹脂がもったいない…。
俺もヤフオクで買ったけどちゃんと缶に入ってるやつで蓋の真ん中押すとペコンって開くやつだった。
買って一ヵ月ほどだが固まる気配はなし。
でもなんだか蓋が頼りないので100均で梅酒のビンとか買ってこようかなって思ってる。他にいい保存方法あります?
空気遮断しとけば一年くらいもつのかなぁ?
>>690 ちっこいのは固まりだしたら連鎖反応で一気に逝っちゃう。
逆に1斗缶で買う俺みたいなやつは
1年くらい屋外で使ってるけどまだまだ余裕。
なるほどなるほど…やっぱり硬化材なしでも固まる場合はあるんですね。
でもフタはキッチリ閉めたしフタは樹脂が固まって密閉状態だったのになぁ…
とりあえずメール待ちます。ダメだったらもっかい買おう…
>>691 連鎖反応するんですね。
1キロ買って今0.8キロは余ってる。特に使う予定ないからたぶん今後1年はほったらかしかも。
俺みたいな人は逆に使いきれる量をこまめに買うほうがいいかも。
セットで買ったアセトンも既に嫁の除光液として活躍してる。
話はずれるけど空気硬化剤が全然固まらないんですがあれってもしかして通常の硬化剤と同時に混ぜるの?
>>693 空気硬化剤が固まらないってどういう意味だ?
放置してると固まって困るのは
樹脂よりもむしろこっちなんだが。
使い方の事を聞いてるのかね?
樹脂に1〜5%程度混ぜて、その後硬化剤を入れて使うだけだが。
695 :
679:2005/06/24(金) 14:10:17 ID:FZ7hz4Jl0
みなさん、レスありがとうございます。
>>682 dクス。ガンガル鱒
>>684 反射板ってハウジングの事ですね。そっちは
>>681みたいにします。
やっぱレンズをキラキラにしないとマジェには近づかないと思います。
>>686 詳しくお願いします。シリコンは発砲ウレタンで代用できますか?
あと型って何で取ってました?
>>687 なるほど、今がっこなんで帰りに見てきます。ありがとです。
>>688 移植も考えたんですが、
そうとなると、曲げて、切って、ハウジングとの取り付け部分を作って
って感じで大変そうやし、精度が悪くなりそうやったんで断念しました…orz
>>689 おっしゃる通りです。マジェにはならなくても満足できればって思ってます
>>691 俺も一斗缶で買いました。
>>686見て心配になったんですが安心しました。
成分とか違うんかな?俺、1Lのボトルに小分けして使ってますが、
そっちは外に置いたりしとったんでちょっと粘度が増してました。
一斗缶のほうはまだ大丈夫です。
ハウジングの反射を強くするんで、光の強さは十分だと思います。
だからレンズカットはきれいに磨かなくてもいいと思うんですが、どうでしょう?
696 :
693:2005/06/24(金) 14:45:15 ID:7v9GpESiO
>>694 そうです、使い方のほうでした。
説明書には…樹脂は空気に触れてると完全には硬化しません。
最外層は空気硬化剤を5%混ぜた樹脂を塗って空気を遮断させた状態で完全に硬化させてください。
みたいなことが書いてあった。素直に俺は樹脂と空気硬化剤をまぜまぜして塗りたくった。待てど暮らせど固まらない。
ベタベタのまま失敗作としてごみ箱へ。
赤ちんみたいな硬化剤も一緒に混ぜるのね…orz
697 :
694:2005/06/24(金) 14:47:53 ID:YAuQIYUG0
>>695 んと、君のやりたい事が良く分からないんだが
反射板をアクリル板で作って
カバーは今のを磨いて作る、という事なのかな?
カバーを型取って樹脂で作るというのは
あまり考えないほうがいいよ。
真空引きでもしない限り必ずエアが入って汚いし
そのままではまず流れ込まない。
耐久性の問題もある。
バイクのウインカーやブレーキみたいな小さい物だったら
さほど問題なく出来るけどね。
>ハウジングの反射を強くするんで、光の強さは十分だと思います。
>だからレンズカットはきれいに磨かなくてもいいと思うんですが、どうでしょう?
汚いサングラスごしに見る風景と同じ、と考えれば良いかな。
はっきり言って無茶苦茶汚さが目立つよ。
完璧に磨き上げないと。
>>696 おちかれ。
698 :
694:2005/06/24(金) 14:49:54 ID:YAuQIYUG0
反射板をアクリルで作るなら
ガラスカットの入ったものを使ってもダメだよ。
ミラーになってるのがあるから、それを使わないと。
ライトの反射板見れば分かるとおり。
699 :
694:2005/06/24(金) 15:00:18 ID:YAuQIYUG0
>>696 ノンパラ樹脂(パラフィンの入ってない樹脂)は
そのまま硬化剤を入れて硬化させても表面がベタベタなの。
空気に触れている面は固まらないから。
(と言っても数週間放置すれば
実用に耐えうる程度に固まらない事も無いんだけど。
それからサンディングして表面を軽く一枚落とせば大丈夫だったりする)。
そこでパラフィン(空気硬化剤)を入れる。
そうすると樹脂が固まる段階でパラフィン(言ってみりゃワックスですな)が
表面に浮き出てきて、膜を作って空気を遮断するわけ。
そうすると表面もカリっと固まるって事です。
700 :
694:2005/06/24(金) 15:02:29 ID:YAuQIYUG0
FRPで何かを作るときは
何枚かガラスマットを重ねるから
表面ベタベタは都合が良い。
パラフィンが浮いてると接着しないからね。
だからノンパラ樹脂でガラスマットを積層していって
最後の一枚だけパラフィンを混ぜた樹脂で、
というような使い方をしますよ。
701 :
694:2005/06/24(金) 15:07:08 ID:YAuQIYUG0
小さい物なら前の樹脂が固まる前に次々とガラスマットを重ねて
樹脂浸透させちゃえば、最初からインパラの樹脂でも大きな問題ないよ。
本来は接着力を考えると
>>700みたいな方が良いんだけどね。
最初に塗った樹脂のパラフィンが最後に塗った樹脂の上まで浮いてくる
って訳ではないから。
大きい物だと1枚貼るのにも時間がかかるからダメだけどね。
エア抜きしっかりしようとすると、一度に出来る量はせいぜい500gくらいだと思う。
硬化剤を減らせば時間は稼げるけど、下手すると中々固まらず、で困るし、
多すぎれば途中で固まってアボーンなのよ┐(゚〜゚)┌
702 :
694:2005/06/24(金) 15:07:56 ID:YAuQIYUG0
って、事で、バイバイ\(^o^)
703 :
693:2005/06/24(金) 16:29:29 ID:7v9GpESiO
>>694さん詳しい説明サンキューです。
そうです、ノンパラってゆー状態で表面のベタベタがなかなか取れなかったんですよ。
待つの我慢できなくてそのまま水に突っ込んでヤスリでゴシゴシしたらあら不思議、サッパリスベスベに。
なんだ、空気硬化剤イラネーじゃんって。
最初は硬化剤が足りないのかと思ってドバドバ入れたらスゲー熱くなるし。
今じゃ樹脂二割減に対して硬化剤はもう半分以下…。
705 :
679:2005/06/24(金) 19:19:54 ID:HHG9/FhE0
>>697 あ、違います。
反射板は今のやつに光沢のあるシルバーのカッティングシートを貼って、
カバーは純正のを磨いてつるつるにしたんで、そこにカットの型取りをした樹脂をくっつけます
で、その型はどうやって取るかってのを聞いてました。
やっぱ磨いたほうがいいですかね。カットって磨き辛そうって思ったんで。
てか、俺はパテをプリンのカップで作ってから盛ってますが、
底で固まったパテを剥がすとけっこーつるつるなんで
表面がきれいなものから型が取れれば磨かんくてもいけそうかな?て思ってます。
>>687 さっきカインズとカーマ見てきました。でも同じのは無かったです…でも!!
今教えてもらったページ見て思ったんですけど、同じようなガラスがうちにもあるやん!!って
で!!探したらありました!ちょっとカットがちいさいですけど、ランダムです。いけそうです!
そこで、まずそのガラスから型取りするんですが、そのまま樹脂のせたらマズイですか?
やっぱ剥離剤いります?俺、ビンボー学生でちょっとでもケチりたいんですが、
何かで代用できませんか?油とかじゃ樹脂と混ざりますかね?
とりあえず薄く型を取って、それを適当に小さくして樹脂でレンズの内側に貼るつもりです。
706 :
694:2005/06/24(金) 19:57:17 ID:GZyvaIMO0
>>705 (外)
----------------------------------------
純正内側を磨いたランプカバー
-----------------------------------------
樹脂
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△作ったガラス状の板
(ランプの内側)
って事?
ところで樹脂は透明樹脂なの?
707 :
679:2005/06/24(金) 22:53:59 ID:HHG9/FhE0
>>706 そうです。図のようにやるつもりです。
樹脂はカーボンFRPに使うようなクリアのやつじゃないですけど大丈夫です。
一回、少しタルクを混ぜたパテをレンズに塗ってみたんですが、光は通りました。
濃い赤になったって感じです。あ、純正レンズは赤ですよ。
今回はタルクは入れませんし、赤い塗料を混ぜるつもりなんで
色にはそんなに影響出ないと思います。
ってか素直に透過率の高い磨りガラスでもいれときゃいいじゃん
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:49:43 ID:ymFniaUhO
PC持ってないものでm(__)mどなたかウーファーの取り付け方を教えてくれませんか?
710 :
694:2005/06/25(土) 00:00:30 ID:byF7XnIs0
>>707 透明樹脂でなければ硬化剤の量と反応熱次第で
ピンク〜茶色、もしくは青系になるものが多いんですが
綺麗に光らせたいという目的と合わないとは思いませんか?
あと、気をつけなきゃならないのが、樹脂とランプカバーが接着する材質なのか
それと、ガラス状の板を敷き詰める時に、いかに間に空気を割り込ませないか
この点を考えて作業をしたほうが良いと思います。
レンズの曇りとエア混入は光を点灯させた時に思いのほか目立つので。
曇り自体は樹脂を流し込むわけですから、あまり気にしなくても大丈夫ですけどね。
おそらく
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33674104 これみたいな光りにさせたいという事ですよね?
この年式近辺のクラウンもこういうレンズだったと記憶してます。
折角レンズをクリアに磨いたのなら、レンズよりもむしろリフレクターに細工を施したほうが・・・
という感じもします。最近のマルチリフレクタータイプの様に
規則的に小さなミラーを貼り合わせれば全く違う光になしますし。
出来上がったら写真でもアップしてください。
>>709 言葉だけではほぼ無理かと。
711 :
694:2005/06/25(土) 00:04:18 ID:pAcuxqaX0
書き忘れましたが、離型剤はワックスでも代用できると思います。
型にするガラスの表面次第ですが。
ワックスを使う時に勘違いしてベットリ塗って放置してる人がいますが
正解はしっかり磨いて余計なワックスを取り除く事です。
ベットリ塗っておけば剥がしやすく感じるかもしれませんが
表面も思いっきり汚れます。
離型剤は身近なものならワックスよりワセリンのほうが
経験上、好成績だった
>>709 GND -> 車体
+12V -> バッテリー
ACC -> どっかから取る
デッキのRCAとウーハをつなぐ。
アンプが必要な場合はそっちもつなぐ。
いじょう。
原ちゃり用だが、ウインカーリレーが必要になりそうなんだばさ。。
もっともシンプル・・・で自己点滅形LED(メーター内に入ってもらう)で無接点のリレーをドライブ〜
中々良い事考えた〜と思いたいが・・・点滅周期は問題なさげだが(上限の120Hz)ディーティがおかしい様子。。
法的に問題ないのかなぁ???
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:18:13 ID:1/kONTdK0
工具がバッテリーのターミナルに当たって
大やけどをしました。
ワゴンRのグリルのバーをメッキにしたいんですが
アルミホイルやアルミテープじゃ貧乏臭いので
ホムセンでなんか良い物あるかな
ステンの薄い板を綺麗に貼ると良いと思ふ
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:27:05 ID:zcYL+wRK0
>718
ステンは硬いぞ!
アルミの方が加工しやすいし、クリヤーでも吹いとけば腐食も防げる。
>>705 レンズとキラキラ素材は接着させなければいかんのか? どうしても隙間が出来てしまふと思う。レンズに接着剤(乾くと透明になる奴)塗って、 透明ビーズでも散らしてみたらいかがか?
黒い梱包用のテープと農業用のプラスチックの網で、ブラックメッシュグリルにしてます。
>>717 俺なら水周り用のアルミテープを貼っておきます。
遠目で見る限り、誰も気づきません。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:18:13 ID:S3DGAdFMO
暑すぎる…
マフラー交換しようと思ったけど、やめた…
秋までお預けにするか。
暑い中レーダー取り付けとバンパー交換やった俺が着ましたよ
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:11:15 ID:/dFpfGMR0
光化学スモッグ注意
昨日やられました 頭痛が激しかったorz
涼しくなったので、今からマフラー交換してくるわw
ノシ
>>723 俺もエキマニからタイコまで交換したよ
最後の最後でガスケット1枚足りなくて
タイコの後ろで漏れ漏れだけどな(ノ∀`)
地面が砂利で背中イタスwww
729 :
679:2005/06/25(土) 21:04:19 ID:K+19fvXJ0
>>710 俺の樹脂は固まるとピンク〜薄い黄色の間になります。
樹脂は一応塗料を混ぜるつもりですが、やっぱ変になりますかね?
あ、リフレクターも考えましたが、バルブが丸見えなのが気になるんで
やっぱがんばってカバーを加工します。
とりあえずやってみないとどうにもならないんで、時間がある水曜にやってみます。
>>711、
>>712 ワックスなら持ってます!普通ですけど。
ワセリンは持ってないんで、ワックスで失敗したら買って使ってみますね。
それやったら普通に剥離剤買えばいいかな?まぁ安いほうを買います。
参考になりました。ありがとうございます。
>>720 そうですね。気泡ができるのが一番心配です。
出来る限り小さくして少しずつ貼ってきます。
透明ビーズ、明日あたり時間があったら見てきます。
どっちにしても水曜までは型を取るガラスが使えないんで。
>>721 農業用のプラスチックの網!!俺、それ毎日探してます!
木とかデカイのとかしかないんですけど、どこで買いました?
それって農業の何に使うやつですか?網の目の形と大きさもお願いします。
完成したら画像うpしますね。
>>729 折れは721ではないが ‘網’って植木鉢の底に敷く奴はいかが? 大きさは30×30p程。材質はゴムっぽく、厚さは1mm程。編んであるというかメッシュにゴムのコーティングを施してある感じ。
今日ショックアブソーバーの交換をしました。
ショックをちじめて固定するのに、針金とターンバックルを
使い固定してみましたが、途中で切れたり緩んだりしていまいちでした。
何かいい方法があれば教えてください。
明日は間違いなく筋肉痛です。
>731
大人しくスプリングコンプレッサを使う。
733 :
679:2005/06/26(日) 00:43:30 ID:vrayRM5o0
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:39:15 ID:l9w8cZVu0
空気の入れすぎでタイヤを爆発させてしまいました。
>>732殿
スプリングコンプレッサはショックにもつかえるんですか?
>>735 ショックを縮めるのはバネを外すためだよね、違う事しようとしてる?
ちなみに本屋に行ってオートメカニック誌7月号の48P〜57P見るが良い
写真付で手順が書いてあるぞ
・ブレーキホースがショックのステーの所で結合されている
→ステーをショックから切断
・下側のボルトが偏芯になっている場合は組み付けに注意
と書いてあれば完璧だったと思うが
731さんは本当の意味(ショックアブソーバーの略)で「ショック」と言ってるのではなかろうか。
つうても装着に苦労するようなショックアブソーバーって高圧のガスダンパーとか?
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:25:58 ID:QYeHv0tx0
ショック交換ならバネを縮める必要はあるけど
その際にショックは特に伸びも縮めもしないだろうよ!
731の足廻りは、Wウィッシュボーンとか? 折れの車も、あと1p短ければ… と組み付け時に思た。今は車高調なんで楽勝だけど。
>>729 721です。
プラスチックの網、本来何に使うのか良くわかんないけど、植木鉢のそこに敷いてあるようなやつです。
メッシュの大きさは5mmの格子状、量り売りで900mm幅1mあたり500円くらい。
うちの近くのホームセンターで見つけました。
でもこれ、軟質プラスチックだから塗装は難しいと思う。
曲げた瞬間、ぺりぺりはがれてきそう。
731です
足回りはコイルリジットです。雑誌なんか見るといれぽんだしぽん見たいに書いてあるけど
とんでもござるよ。外すのは簡単だったけど、いれるのに10センチはちじめないと
はいらねときたもんだ。糞あちいなか針金でサキッポふんじばって間にターンバックルかまして
長さ調整しながら、やっとこさくっつけましたよ。
今考えると、馬かけるとこ間違ってたような、、軸にかけたらちじむよなと。
>>739 下からパンタジャッキでクイクイ縮めてロアアームに付けてる。
743 :
739:2005/06/26(日) 23:32:35 ID:GO+zRSydO
>>742 あ、折れのレスはFF車のフロントに付いて。ショックの下にダンパフォーク(Yを逆さにした形)があって。そいつをショックに入れ辛かったと。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:59:41 ID:Osz+t/3sO
今年はDIYで体焼くぞ揚げ
触媒前後で排気だだ漏れ早くガスケット替えなきゃsage
手持ちがなかったからって再利用はダメだねorz
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:16:18 ID:aA0MOm5B0
応急手段としてアルミホイル。
使い古しのガスケットに巻きつける。
厚めに巻きつければしめこんだ時に潰れて機密性アップでウマー。
ただし、あくまでも応急処置。
耐久性も結構あるけどw
巻きつけた上にガンガム塗ったくれば
さらに気密性・耐久性うpw
糞暑い中、エアロ取り付けた。
案の定、タイヤ外しただけで汗だく。
もう夏のDIYはやりたくない。
シフトパネルをカーボンで作ってるんだけど、シフトポジションの文字どうすればいいかのお?
やっぱり、インスタントレタリングしかないかな?
>>750 もし見た目に拘るなら、用品店で売ってるのを使えば良いかと。
でも俺は手作りw DIYerなら何でも手作りが基本っしょ。(ヲイ
カッティングシートをチマチマ切ってやれば簡単に作れそうな希ガス。
>>750 保護を兼ねて透明なシートに印刷してみても良い希ガス。
ステッカー製作用のプリンタ売ってるだろ?
そこらのDQN雑誌に広告出してる店に頼んでも良いし。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:47:26 ID:/oUZ37ns0
そう?
後学のために具体的に突っ込んでくれると助かるんだけど。
755 :
750:2005/06/28(火) 14:21:54 ID:xPu1XdWC0
>>751 >用品店で売ってるのを使えば良いかと。
カー用品店で売ってる?
先週末、近所の自動後退やら黄色帽見てきたけど、それらしきもの無かった(´・ω・`)
しかも、近所の文具店ではインレタも扱ってねぇ・・・_| ̄|○
あと、自作は不可。
力技や電装系は得意だが、手先の細かい作業はだめぽw
目の前の箱にプリンタ繋いだらいいんじゃ・・・
>>755 俺はシフトノブのコーナーで見つけたけどなぁ。丹念に探すしかないかも。
いちばん手っ取り早いのは確かに、紙に印刷して透明カッティングシートで貼り付けてしまうことかも。
ステッカー用の台紙に印刷して貼り付けてしまうか。
758 :
756:2005/06/28(火) 15:27:52 ID:pdVzZHRD0
>>754 透明なシートに印刷しても
保護しなければ消えるって事だろ。
>>759 反転して印刷した後裏返して使えば消えない
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:09:47 ID:wrZdHcfe0
糊面に印刷は出来んだろ。
糊無しだとしたら貼る時に
接着剤で濁るor文字が滲むだろ。
室内のロールバーのパッドに貼ってあるステッカーが剥がれそうな場合は
普通の接着剤でつくかな?もともとパッドの素材がスポンジゴムのような
ものだから付き難いんだろうけど、剥がしたくないんですよね・・・
貴重なステッカーなんで。
スプレー糊じゃ駄目かな?
ロールパッド仮留めするのに瞬間接着剤使うからイケルんじゃね?
タワーバー付ける時って縮めるんだよね?携帯からスレ違いスマソ
伸ばすの。
テンションかける。
766 :
679:2005/06/28(火) 22:46:11 ID:revMCL220
>>740 遅レスすんません。塗装ダメですか…orz
もうちょっと探してみます。ありがとうございました。
あと、水曜は用事が入ってレンズ加工はできなさそうです。
土日も無理なんでしばらくは無理かな?もしかしたら金曜にできるかもです。
やれたら報告します。
>>765 あっ、伸ばすんだ…。縮めちゃったよorz
明日朝イチでモリモリ伸ばします。ありがとノシ
アクリルの部分はPC屋で自作エンブレム用に
加工済みの奴が売ってるからそれ使うのも手だね
>>759 消えたら更新して気分転換or上から保護フィルムでFA
シフト周りなんてそんなに耐久性に神経質になる部分でもない希ガス
771 :
750:2005/06/29(水) 10:38:54 ID:GyOMRfkz0
みなさんレスTHXです
ちなみに、製作するのはAT(正しくはCVT)のシフトパネルで、シフトポジションの
イルミとか無い、ほんと文字だけのやつなんですわ。
>>768 >PC用のエンブレム自作方法でいけるかも
これ良さそうですね。
アクリルだと曲面に馴染まないけど、糊付きの透明ウレタン使えば、ソフトエンブレム調
になって面白そうです。
今週末、素材求めにハンズに逝ってみまつ。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:16:34 ID:UgsnsTdI0
カッターの使い方を誤って手首切ってしまったことあります。
>>772 ある意味合ってます。剃刀の方がより切れるけどね…
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:10:20 ID:gbj8NAEp0
2din+その右側が小物入れっていうオーディオパネルを4din化したいと思っています。
オーディパネルの自作で参考になるサイトってどこかにあるでしょうか?
ググッたか?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:24:46 ID:gbj8NAEp0
4din化 オーディオパネル 自作 等の単語で調べてみたんですが、あんまり数が出てこなくて…。
いい検索ワードだけでも教えていただければと思います。
そうか…すまぬ。
携帯からじゃなんともできない漏れorz
おうち帰ってまだ見つかってなかったらがんがって探すからね
>>776
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:48:21 ID:dtsfFi1P0
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:48:26 ID:Nk64esAD0
>>778 簡単そうなのかむつかしいのか読みとれない
香具師にはできないという一般論がある
壊しても完成しなくても良いからやってみるくらいの
気合いがないなら触らない方が吉
自分の適性を考えて判断したら?
失敗して結局諦めちゃう事例があるならやめた方が良い。
本だけ読んでぶっつけ本番で始めて、毎度のように難航して、
こんな作業やるんじゃなかった、と後悔して半ベソかきながら、それでも意地になって、
結局、深夜まで作業してやっとの思いで仕上げ、
翌週になるとその苦労をすっかり忘れて次の作業をやってしまう俺は適性があるんだろうか……
785 :
774:2005/06/30(木) 16:31:19 ID:gbj8NAEp0
みなさんありがとうございます。
車種はS-MXです。
オーディオパネルの自作というのはあんまり一般的じゃないんでしょうか?
蓋付きにして、開いた蓋の上にノートパソコン乗せたりとかも考えているのですが…。
無謀かな。
バッテリーの充電器(バイク用)を作りたいんだけど、
バイクのバッテリーとか車用の乗らない時の補充電くらいの少ない容量で構わないので、
PC用の電源あたりを流用して作れないかな?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:28:16 ID:fbozBo/H0
>>786 充電電圧の設定(12Vではない、、充電電圧はもうすこし上)と、
充電電流の制御が必要なので、充電管理する知識があればいけそうですね。
でもそうすると、、、、PC用の電源を利用するメリットがあるかどうか、、。
ACDCアダプタの流用でもいけそうな気もします、、。調べてみます。
>>786 バッテリーの充電器は脈流で構わないからトランスとダイオードブリッジだけでできるよ。
13.6Vくらいのトランスと2AくらいのDブリッジで合わせて1500円くらい。
ジャンクパーツ入手できるならもっと安い。
エンジントルクダンパーみたいなものの自作を考えているんですが
やっぱりボンネットダンパー流用がメジャーですかね。
サイズ時には単車のステアリングダンパーの方が良いんですがチョト弱いとか・・・・
原付(モンキーあたり)のリアサスを流用してるサイトがどっかにあったよ。<エンジントルクダンパー
792 :
786:2005/06/30(木) 21:43:24 ID:j6fMGqFt0
>>787>>788 思いつきで書いてみたんだけど、行けそうですね。
ありがとうございます。
試しにラジコン用のバッテリー充電器繋げてみたんだけど、なぜか作動しませんでした。
人柱になっても良いバイク用バッテリーなので(爆発は困りますが・・・)
実験くんしてみます。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:09:11 ID:fbozBo/H0
>>792 ラジコン用だと、タミヤなら7.2Vとかじゃないでしょうか?
秋葉原にある有名なパーツショップの秋月電子ではこんなキットも発売されてます。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22K-00074%22 参考にするといいかもしれません。
■超ロングセラーの鉛蓄電池充電器キットです。使用には組み立てが必要です。
◆NJM723N使用,定電流・定電圧自動切換制御
◆DC2〜12V/1〜10Aの鉛蓄電池を充電可能
◆充電終了後は自動的にフローティング充電になります
◆専用基板:95x72mm
◆電源:AC12V〜20V(2A程度のトランスを別途ご用意ください。トランスは扱っておりません)ACアダプタでも利用可能です。
◆充電電流:max1A(最大2A)
◆技術資料・専用基板一式付属
・鉛蓄電池専用です。ニッカド・ニッケル水素の電池には使用できません。
ちょっとした手ごたえのあるキットだとおもいますよ。
充電終了後の自動フローティング充電が魅力。
12Vバッテリーの場合はちょっと大き目の電源が必要みたいですけど。
コストとしては結構いいのではないかな。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:44:01 ID:p65FcEX30
>>792 秋月ではUPSのジャンク(新品バッテリーも付属)が出てたよ
で、12V用充電器にもなるそうな
>>795 買った方が安いし見映えもいいですよ。ただのクリアテールならまだいいけど
ソノテのテールは汚いのがバレバレになっちゃいますから。
バリ、接合後、まずキレイにできないでしょう…?
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:53:11 ID:P1L/rGwU0
シリンダーライナーの中にスパナを落としてしまって
気づかずに組んでしまってエンジンかけたら
エンジンこわれてしまいました。
>>798 それが気付かないってのは、よっぽど小さいスパナだったか、よっぽど大きなエンジンか、どっちかだな。
シリンダーライナーが露出した条件でスパナ使う場面あるか?
仮にあったとしてもボルボの2万ccV12エンジンでもいじってたのかね。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:35:41 ID:oddx4qFM0
釣られすぎw
DIYもできないR乗りなんてカッコだけの馬鹿だからそんなもんだろ
ヤフオク見ててもタイプMと共通部品なのに相場の数倍で落札してるやつ多いしね
出切る出来ないならまだしも、考え方が情けない。何か言ってやって下さいw
高いと思うのは別に良いんじゃないの。
で、高い理由を考えて技術/設備費よりも時間経費が
大きい作業と思ったら、自分でやろうかとDIYに流れてくるわけだし。
高いと思って何も理解せずに値切るなら、どうかと思うが。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:08:57 ID:NxF8ib4E0
バックブザーの音をジョージにしてみました
ジョージヤマモトか?
兄さん.....
(ノ_<。)ビェェン
ホムセンの駐車場で、運転席足元の配線をいぢってました。
普段だとドア開けて横から覗き込むんですが、あいにくの雨だったので
運転席シートをフラットにしてから逆立ち状態で頭をハンドル下に潜り込ませて作業してました
決して事件性はないので、警備員を呼ばないで下さい隣に駐車したおじさんorz
しかもノックされたので驚いて起き上がろうとした時にハンドルでアゴ強打したorz
MOMOハカタイネorz
>>811 自分ちの駐車場ならともかく、店の駐車場でいぢるのはアヤシスギw
そらおっさんも警備員呼ぶわw
>>812 俺はABで剥き出しのエアクリつけるために純正エアクリ取っ払ってたら警備員呼ばれた
通報人いわく「なんか物を壊してるので泥棒かと」
悪かったなネジ舐めたからエアクリをもぎ取ってたんだよ_| ̄|○
俺もホームセンターの駐車場の隅でよく弄るよ
部品や工具足りなくてもジャッキアップしたまま買いにいけるしね
その店の買い物袋そばに置いとけば文句も言えないでしょ
ドア、ボンネット、トランク開けて作業してれば泥棒と間違われないよ
工具やら散乱させて置くのもポイント
>>812 作業途中だと走れない上に、バラす→確認して買出しが激しく面倒な場所だったから
その場でバラしてギボシやらコネクタ見て買わなきゃならなかったんだよorz
晴れてたら自分ちの駐車場でバラして、バイクでパーツ買いに行ったさ・・・
そういや大学の駐車場でストラットバラしてた時は何も言われなかったが
女子学生に何か汚いものを見るような目で見られたなぁorz
俺も普段は自分ちのガレージで弄ってるが、どうしても現物見ながら追加で買い出し必須な時は
店の駐車場でやっちまうなw
そこで尼崎のSABですよ。
なんと屋根付き駐車場の上に同じ敷地内にホームセンター、家庭雑貨、PC工房に飲食店まで揃ってるw
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:40:49 ID:ZwKS7kSSO
家で車イジれるやつが羨ましいぜ。
漏れん家の車庫は屋根が低すぎてジャッキアップ出来ねー。
車庫から出してイジったら近所から変な目で見られるし…
オイラも雨の日で、どうしてもイジりたい時は屋根付き駐車場のあるコーナンへ行く。
もちろん何か買うけどね。
普段は家の車庫でイジってます。
近所の目にはもう慣れました。
最近、開き直ってコンプレッサーとインパクトのセットを完備してみたり、
高圧洗浄機を買ってみたりした。
慣れたって言っても、
車庫(まわりから丸見え)でジャッキアップしてても白い目で見られる事はないっすよ。
むしろフレンドリー。
たぶん、嫁がワシの知らんところでフォローしてるからだと思うけど・・・。
>>817 おー、ご近所さんハケーン
漏れも雨の日に車高調交換した。あそこホント便利だよね。
警備員も来たけど車話で盛り上がったよ
今日は休みなんで、先程前々から予定していたブレーキダクトを取り付けるため
下にもぐって作業していたら...妙な気配...ちらっとよこみたら!ゴキ!が
迫ってきていて慌てて脱出しようとしたらフロントパイプにデコぶつけ自分撃沈。
ゴキはそのあと、ブレーキクリーナーで昇天させました。
雨降り杉でなんもできんので仕方なく飯でも食いに。
なんかオイル臭いなと思ってふと車内を見回すと
後部座席足下にオイル溜まりが…orz
オイル缶の口が甘かったらしく2L程やっちまったよ。
晴れたら新聞紙で総攻撃だ('A` ;)
ゴキを舐めてはいけません。俺もブレーキキャリパーOHしてたときに完成してエア抜き完了、でタイヤはめようとしたらゴキハケーソ、タイヤ持ったまま踏み頃そうとしてコケて左手を負傷しました…まあその時は軽傷ですが傷が多数でしばらくMT乗れず…
実際無理矢理乗ったけど…
DIYでエンジンスタータ兼セキュリティをつけてみました。
作業は成功しましたが、ステアリングコラムの下に頭つっこんで作業中に指を負傷。
DIYするたびにどこか怪我をしてしまう俺はどんくさいんでしょうか?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:15:04 ID:bjYb7PjD0
車幅灯=駐車灯 なのだが。
>>824 てきりゆるふん と言うがパンツのゴムは切れなかったかい?
雨降って車いじれません。暇になりましたorz
なのでオナニーしようと思います。
これも一つの Do it 「yourself」ですよね?
セルフフェラなら完璧
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:11:20 ID:qio5WoZ70
うちの車のスタビリンクは串団子状のやつなんですが、
ピロとかブッシュを使わずにボルトで直結させるとスタビがぶっ壊れますかね?
誰かアドバイスお願いします。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:57:11 ID:GtAmkBbp0
ボルトとス足袋 ボルトとアーム
の間に遊びつくれば壊れない 接触部分の磨耗はする
ウレタンまな板をホルソーで抜いて強化ブッシュでいいとおもうが。
4駆のトランクに敷く滑り止めマットなんかがあると
横になったり膝を着くのに良いですね。
汚れたら水洗いして拭くだけで、毛布みたいに水分を
吸ったりしないからお勧め。
梅雨に入る前の日曜日、自宅駐車場にてメーターの電源取る作業中
車内が余りに暑かったのでホームセンターで買ったブルーシートを
フロントガラスから左右のドア(クルマは80スープラ)にかかる用に被せ、
車内で作業してたら近所のおっちゃんがタダモノではない雰囲気を感じ取ったらしく、血相を変えて見に来た。
「何かシート被ってるから、警察呼ぶようなことでもしたんかなと」ただの野次馬かよ_| ̄|○
>>834 キャンプで使うマットが良いよ。
シルバーの面なんら汚れも付かないし
滑りやすいから潜り込むのも楽。
滑り止めマットじゃマットを引きずるよ。
>>820 amdoね。
漏れもたまに利用するけど、4時間を超えるような作業になった場合、どうするんだ?
コーナンとかニトリのチケット精算機かませば無条件で4時間無料になるけどね。
>>831 NMBのピロボールを注文して自分でピロボール式スタビリンクにしちゃえば?
>>833 正解です。 とにかく安く出来るから。 ジュラコンはブロックで買うと
とても高くて鬱になる。
840 :
831:2005/07/04(月) 23:04:46 ID:qio5WoZ70
みなさん色々情報ありがとう。
>>832 ハイテンションボルトをガチガチに締め込んでやろうかと思ったんだけど遊びがないと無理ですか。
いくらハイテンションボルトでも棒バネの応力には絶えられないってことなんでしょうか?
>>833 まな板は目からウロコでしたね。
手軽だし値段もそんなに高くないし一番現実的ですね。
ありがとうございます。
>>838 某オークションでピロボールがひとつ1000円程度ですが相場なんでしょうか?
と、いうか誰かピロのメリットを教えて下さい。正直わかってない・・・
マフラーの蛇腹部分から排気漏れするからそこぶったぎってパイプくっつけたりかおもうけど
ロウ付けでいけるか?あ?
なんだご近所さんばっかか?
漏れは神戸何とかワーフのSABの方が好きかな。
ダイソーあるし。
今度実家のそばにSABできるから楽しみだ〜
でもDQNが集うんだろうなorz
Amadoでは外回り中時々ビックリドンキーで飯食った後寝てる
アイドリングストップしてるんで、起きたら汗だくだけどなorz
>>840 ガチガチに締め付けるとスタビ取り付け部が割れて終了
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:24:01 ID:3iRVHDg4O
漏れは明石に住んでる
と言ってみる。
>843
実家はその隣の区です(w
明石いいよねぇセコハン市場あるし解体屋も多いよねぇ
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:28:31 ID:3iRVHDg4O
>>840 ピロは関節だと思えば解り易いかと。やはりアーム〜リンク〜スタビの 位置関係(つか角度)は一定じゃないし。ついでに、リンク固定方法はブッシュを介した方がイイ。 値段は、材質にコダワらなければ数百円からある。営業所へ逝って相談しる。
>>844 ちょ!解体屋の情報きぼんぬ!ハァハァ
滋賀に住んでたころは京都八幡の解体屋行ってたけど、兵庫の実家に帰ってきて
素人でも入りやすい解体屋なんて知らないし。。
八幡センターのおばちゃんとこもしばらく行ってないなぁ。。
おいチョッと待て!
漏れも明石だw
大久保ってとこに住んでる。
ジュラコンって高いの?
この間、仕事で入らなくなった端切れを大量に捨てちまったんだが...。
とっておけばシフトノブくらいは作れたかな。
DIY歴も既に7年になったが、解体屋という所に一回も行ったことないから
スゲー憧れる。(あまりに田舎過ぎて解体業という業種すらない。)
素人は来んなよボゲ!!って雰囲気がぷんぷんする解体屋の事務所
(っつても、ぼろのプレハブと予想)の中で愛想の悪い親父とかっぱぎして来た
パワーウィンドウスイッチの値段交渉とか一度してみたい。
リサイクル法のせいでもうだめっぽい。
広大な敷地にいろんな廃車がずらーり、ほしい部品剥ぎ取っておばちゃんと値段交渉。。
そんなDIY派の味方も、きちんとリサイクル設備を持った一部の業者を除いて無くなるのか。。
寂しいけど、環境のこととか考えるとしょうがないか。。
事故って部品代(ボンネット、Fバンパー、右ライト)が必要になったときに
新品見積もりだったら10マソ超えたけど、解体車がちょうどあって全部で8000円でゲト。。
その車はドリ車に突っ込まれて廃車になったけど、今となってはいい思い出です。
DIYとカンケイナクナッチャッタ。。
解体屋に行っても自分の車より遥かに高年式の廃車がずらーり、欲しい部品は売ってない
855 :
840:2005/07/05(火) 07:16:23 ID:I/WQU3ht0
>>842 ボルトじゃなくて取り付け部が逝っちゃうのね。
確かにそれはあるかも。dクス。
>>852 昔は「あーあの辺にあったなあ、自分で外してきてや」
で、外した部品を見せると「んー、500円かな」って感じで
実にノンビリしてたんだけど、
最近見る解体屋は事務所に外した部品が並べられてて
値段なんか付いてたりする。またそれがタケーんだ・・・。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:46:40 ID:ejKxHEjM0
すんまそん、教えてください。
フロントガラスにステーが張り付いてるタイプのルームミラーの取り外し方なんだが、
プラハンで車両前方に向かってコンコン叩けば外れる?
>>857 衝撃を与えるのは止めれ。
接着材を切る(ワイヤー/カミソリの刃)方向で。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:28:36 ID:t+hX/eOP0
かみそりでてくびきってしぬにいっぴょう
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:30:13 ID:I/WQU3ht0
>>845 中古パーツ屋
>>847 んーとね、玉津インター周辺に結構あるよ
ジムニーのエンジン2万円とかハイラックス用タイヤ2本500円とか
よく買いに行った。
>>856 最近は確かにそうっすね
今の車の内装部品買いに行ったら、事務のおねーちゃんがパーツリスト(メーカーの出してる奴)見ながら
新品定価の一律五掛けで値段出されて交渉の余地なしorz
>>856 まあ、旧車海苔も昔より増えたし、
解体部品て物が市場として成立したって事かな?
でもつまんないよね。
仕事の途中、わざと廃車置き場の近くを通り、興味なさそうな顔をしながら使えるパーツを鷹の目で探す。
解体屋のオヤジにも、
「たいして要らないんだけどさー」
みたいな顔をして、値段交渉する。
で、
「高いなー」
てな顔をしながらパーツを車に積み込み、
角を曲がってオヤジの死角に入った所で
「うおっしゃあああー!ゲトー!!」
とコブシ握りしめてガッツポーズ。
その瞬間を通りすがりの女子高生に目撃され、変質者を見る目で見られて鬱。
そんな解体屋が好きだ
同じタイミングで
同じポーズしてた
と思うw
オレもそんな風に交渉してみたかった
今はもうダメだ ホント中古パーツ屋と変わりないorz
>>862 同意
オレはDIY暦17年だが、初めの頃(嗚呼高校一年生w)は先輩に頼まれてたりもしてた。
S30のリダクションセルやら、鉄火面の燃料ポンプだとか。
バイクのパーツも解体屋で調達したりしてた。
ちなみに東京。
866 :
679:2005/07/05(火) 20:23:37 ID:jM3VpRRH0
マジェのテールに憧れた俺です。
やっと明日できそう。だから今日は必要な材料を準備しとるよ。
ここでおせーてもらった事やってみるね
・まな板ス足袋ブッシュ資材の入手方法
「おかあちゃん このまな板そろそろ汚いね 買い換えようよ
買ってきてあげるからお金頂ー戴。。。」
・作成
純正より大きめのワッシャ−を計8枚
ワッシャ−大相当のホルソーをダイソーで入手
切り出し 組む
大きめにする理由は割れに対する耐性を上げるため。
8枚じゃなく16枚か
869 :
840:2005/07/05(火) 21:04:15 ID:I/WQU3ht0
>>867 純正のスリーブ?とカラー?は使いまわせるなら使った方がシャープな感じになりますよね?
>>861 やばいとことかないですか?
八幡は素人が入ったらあかんとことかあったんですが。
今日は、
リアショックのボルトorナットのねじ山がバカになっていつまでもくるくる回るので交換しようとするも、
まわしてもまわしても空転するだけ。。→断念
マフラーの吊りゴムをハードタイプにして最低地上高稼ぐ→硬くて硬くて小一時間CRC片手に格闘の末、装着。いい感じ。
ショックのナットはあさってディーラー逝くんで割ってもらいます。。
>>847 amdoの近くに解体屋あるぞ。
シルビアとかローレルの走り屋にーちゃんがよく入ってるみたいだ。
>>871 ああ、あるな。狭い敷地に高く積み上げてるとこだろ?
R43沿いに外車専門の解体屋があったんだけど、こないだ通ったらなくなってた
928の上にC5コルベットが乗っかってたり、
各種プジョーがやたら積んであったりしたんだけどな
そうね ワッシャ−をインナーのスリーブ径に合うのを買うか
無いならドリルで合わせるか
カラーはワッシャ−との2枚重ね
平ワッシャ−のままだと中心部に盛り上がり無いから稼動がきつくなるからね。
厚みはまな板ブッシュを削ってトータルで純正厚になるように調整。
車種によって形状や部品に違いがあるだろうから臨機応変に。。。
>871>872
この前スイッチ探しに行ったが、小物は無いみたいだ。
>>870 八幡に素人お断りなんてあったっけ?
少なくともメインストリートwにはなかったと思うんだが。
ピラーバーを作ろうと思ったんだけど
ナッターってホムセンでも結構高い?
あまり使う機会ないし安くても機能果たしてくれればいいんだけど…
業販カタログにはバカ高なのしか載ってない(´・ω・`)
まふらーをろうづけでつくれるか?あ?
おまえにはむりじゃね?
てあみからはじめてみな
今日も頼まれ物をフレックスフィルムでシコシコ
後で大物と格闘、曲面センターパネルは始めて貼るのでチョット不安
日曜日は友達の車に楽ナビDIY、これは3回やってるから自信あり
転職をしようと思っているのですが、
DIYが上手くなるような職業って、どんなのがありますか?
仕事と趣味は切り離した方が幸せになります。
自分の領土を削る様なマネはよした方がいいです。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:14:12 ID:GT39XCDb0
どっかのJAで、引き取った農機具を自分で整備した上で販売をしていた
ということで業務上横領で問題になった人いたような希ガス、、、。
廃棄されるはずの農機具がない!?実際は、丁寧な整備後販売されていた!
みたいな話だ、儲けたお金はとってあって、そのまま返納?(このあたりはどう
なんだか)した。後に解雇だっけかなぁ、、。
>>883 子供の頃からの憧れを仕事にしてる身としては、
必ずしもそうとは限らないと声を大にして言いたい。
別にDIYが上手くなるような仕事じゃないが。
>>877 878のリンク先の方法でOK。ただ、M6位の太さになるとカシメきる前にネジが抜けるぞ。ナッターにボルトを通した後、ナットを入れてサポートさせるが吉。
>>887 あなたはとても運のいい人ですね。 その幸運が続くことを・・・。
体験(体現)主義の私には、今まで好きで進んだ道を離れた人しか周りにいないので
望んだ道=幸せ とはとても思えません。 その影響かも知れませんが、
仕事とは生活費を得る為だけと割り切ってます。 OFFでも頭に仕事を連想する事は
避けております。 まあ、考えの相違は環境の違いと考えてます。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:24:07 ID:sXhGSVZm0
廃油と新油を間違えて
入れて大変な事しました。
>890
昔、バイトしてた頃・・・オイル交換の車間違えて抜いちゃったことある。
上司から「バカやろう!その車のオイル抜くんじゃねえ!」と怒られ、
シブシブ抜いたオイル(廃油)入れたがエンジン問題なかったみたい。その後も、そのお客様来てくれたし。
どんな大変な事に?
オイル交換したら車が動かなくなったと言われて見てみると
抜いたのATFだった。エンジンオイルはタプタプに入ってるし。
なんでも知り合いからオイル交換なんて簡単と言われて挑戦したそうな。
まぁそういう人もいる。
893 :
887:2005/07/06(水) 23:21:16 ID:Zpf1zwoK0
>>889 スレ違いだが、一つだけ言わせてほしい。
人が歩いてきた道を、運だけで開けてきたように言わないでくれ。
ちなみに俺ももう35歳、今の仕事以外には考えられない、いろんな意味で。
>>893 そうやって自信を持って言える方が羨ましい
自分はまだ20の大学生で既に先のことなんか考えたくないような状態、多分中退する。
まあ今振り返ってみると明らかに道を間違えたんだがorz
激狭の道に入ったら行き止まりだったときの気分…
高校は楽しかったよ…
俺は
>>884みたいな道に進めればと思ってるが、システム系の学部に行ってしまった…
大半の奴は夢破れて機械系工場に行くことになるらく、その手の就職率が高いが、初めからその方向に行くつもりで進む道ではなかった…
なのに1〜3月にバイトしてた金属加工工場で、4月から働かないかとまで言われたのに学生だから今すぐは…と断ってしまった…
結構条件良かったんだが、親に大学辞めると言う勇気が無かった…もうダメポ
そんな俺の今の唯一の楽しみがボロ中古の再生w←で、このスレ見てる
平成2年式をどれだけピカピカに出来るか…
かなり金が掛かると言われてる車種だけどDIYで色々やって安く上げてる俺orz
で、今日ボロいゴム製のコンソール塗ったら塗料が合わずいつまでたってもベタベタorz
ウレタンや水性アクリルは塗れてもラッカーはダメなのね…
ダメなの知ってはいたんだが、出来ると書いてあるサイトを見て、見るからにダメダメな写真が載ってるのに
「いい仕上がりですw」
とか書いてあるから試してみて撃沈。
俺は塗装=色が染まればおkみたいなレベルでは満足できないんだorz
金が無くてFRPでワンオフダッシュボード作った時の気合でアルミかなんかで作るか…
あの材質は嫌で他の部分はアルミ化したけど形状的に難しくて塗装で妥協しようとしたのが間違いだった…
妥協すると進歩しないしアルミなり銅なりをハンダづけして3次元曲面は削りだすか…
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:03:12 ID:GYsNseQG0
趣味が仕事ってのは良いなと思う部分はある。
だけど仕事としてやっていくとしたら
それが嫌いになるんじゃないかと言う危惧はある。
嫌いになってしまったら手におえない。
私の場合は、車を弄るのは大好きだけど
他人の車を弄る事まで好きかと言われれば
多分それはノーだと思う。
同じ車種なんかだとたまにやってあげたりして、
相手に喜ばれて良い気分って事もあるにはあるんだけどね。
自分の場合、仕事は午後からだから、
ガレージを持っていない自分にとって
午前中に時間を作れるのは、都合がいいかも。
>>895 >相手に喜ばれて良い気分
仕事の醍醐味ってそこじゃないですかね。
金をもらって生活費と趣味にあてがうのが第一目的だけど
そこに何かプライスレスな喜びがあるから面白い。
おれは趣味を仕事にしちゃったけど、人のお金で自分の趣味をやってる
ようなもので飽きるどころか自分の金じゃ出来ないようなことが
出来るので楽しいったらありゃしない。
もう10年になるけどこの気持ちは変わってないな。
898 :
887:2005/07/07(木) 10:33:21 ID:6comK+5j0
> そこに何かプライスレスな喜びがあるから面白い。
禿同!!
>>894 俺も今の道に入って10年、897氏とちょうど同じ年月が経ってる。
仕事が業界にも認められてきて、プライベートでも子供ができたりとか
いわゆる「仕事」としての難しさや大変さが分かってきたところだけど
これまでは、ただ無我夢中でやってきただけ。
何も始めていない20歳が、訳知り顔で一体何を言ってるのかと思うよ。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:20:09 ID:WGp6w0ap0
自演ウザイよ
お金が絡むだけで幻滅する。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:23:49 ID:Dz4VX7BW0
>>899 車関係の板は自演厨の巣窟だよw
まあ気にスンナ
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:07:13 ID:rvYvBwvc0
この世は運だけだよ。 努力して成果を得られるのは文字通り運がいい証拠。
何年やってようがスタートラインに立ってない二十歳だろうが条件は同じ。
自分が恵まれていると日本人は中々感じ取れん。 哀れなもんだ。
努力結果が今の状況なら、この前のJR事故で死んだ人間は努力を怠ったのか?
自分の運の良さを努力にすり替えるなよな。 まったく・・・
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:13:55 ID:rvYvBwvc0
あとな、人の金でなきゃやれない事に喜びを感じるなど屑の証拠だ。
プロとしての責任が感じられない輩が多いのはお前らの様な奴が居るからだな。
失せろダニ共が。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:24:08 ID:IuqgzDrC0
美人な走り屋さんのホームページです
自分の車だけいじってるほうが気が楽。
自分の車ならいくら壊してもいろんな実験しても返ってくるのは自分だからな。
仕事なら責任や信用が大切だから下手なことはできないし。
趣味は趣味、仕事は仕事として分けたほうがいいと俺は思う。
趣味のコンピュータ(プログラミング)を仕事にしてる俺の戯言だけどな。
でもな人に金もらってやってるからとか趣味だとかは関係なく
プライドってもんは存在するんだぜ?
仕事で手を抜くやつは趣味でも適当な所で諦めちまうようなやつなんじゃねーのかなぁ。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:40:56 ID:q/PWTiJM0
技術という意味ではプロにかなわない部分があるのがDIY。
だけど時間的制約という意味ではDIYの勝ち。
納得いくまでやり直してたらプロじゃ生活が成り立たないから
手抜きではなく、妥協が必然的に生じる。
GDIYは出来の良し悪しに関わらず自己責任。
腕に自身があれば時間を掛けてでもプロの妥協も超えてみせるという自負も有る。
だからこそ楽しみも増える。これがDIYの醍醐味。
壊しちゃったかな?部品代高くつくかな?
安上がりにするつもりが(ガクガクブルブル
ってのもDIYの醍醐味。上手く切り抜けたときの爽快感はたまらない。
まぁプロ精神vsアマ精神はどっか適した所でやって下さいよ、ね?
ところで室内にオイルを大量にこぼすというヘマをやらかしたんだが、
地道に吸い取った後、残りのシミはどうしたら綺麗になるか
知恵を貸して貰えないかorz
>>907 原文みっけ
技術という意味ではプロにかなわない部分があるのが素人とのSEX。
だけど時間的制約という意味では素人とのSEXの勝ち。
納得いくまで打ち直してたらプロじゃ生活が成り立たないから
手コキきではなく、演技が必然的に生じる。
素人とのSEXは出来の良し悪しに関わらず自己責任。
腰に自身があれば時間を掛けてでもプロの妥協も超えてみせるという自負も有る。
だからこそ楽しみも増える。これが素人とのSEXの醍醐味。
懐妊しちゃったかな?養育費高くつくかな?
ヤリ逃げするつもりが(ガクガクブルブル
ってのも素人とのSEXの醍醐味。上手くヤリり抜けたときの爽快感はたまらない。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:52:50 ID:Vmf/T3nM0
>>908 油を分解する洗剤をかけて、上に雑巾を置いて軽くたたく
>>908 有機溶剤系のものでひたすら拭きまくり
界面活性剤系の超強力クリーナーで涙ながらに仕上げる
ウーロン茶で拭くのも効くかも
車弄るのが好きだから、試しに自動車整備系の専門学校に体験入学してみたら
10分で嫌気が差した俺は…毎日アレをやれと言われたら気が触れるよ。
DIYで車を弄るのが好きな自分は深層心理的に見ると、自分のためになる事を
やっている自分が好きとかそんな感じなのかもね。
好きな事で仕事が出来ればそれに越した事は無い。
でもね、その言葉の本当の意味が分かる人なんて多くは無いと思うよ。
レスどうも
>>910-911 やっぱしそうなりますわなorz
ラリんないように気をつけてやってみますわ。
>>912 油汚れには結構効くけど、オイルにも効くかな?
試してみる価値はあるかも知れないけど気をつけないと黴びるなorz
>>913 原文みっけ
チンコ弄るのが好きだから、試しにAV男優系の汁男優に体験撮影してみたら
10分で嫌気が差した俺は…毎日アレをやれと言われたら気が触れるよ。
裏ビデオでチンコを弄るのが好きな自分は深層心理的に見ると、自分のためになる事を
やっている自分が好きとかそんな感じなのかもね。
好きな事で仕事が出来ればそれに越した事は無い。
でもね、その言葉の本当の意味が分かる人なんて多くは無いと思うよ。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:14:14 ID:q/PWTiJM0
原文みっけ野郎は
どこにその原文があるのか
URLを貼り付けること。
分かったな?
フロアから内装剥がせるか?
剥がせるなら剥がしてオイルリムーバーをザブザブかけて洗いながす
ラリらないように通気のよいところでやること
剥がせないなら地道に叩き出すか中和(乳化)するしかないなぁ
内装のどっかに切れ目入れてでも内装材の裏にウエスつっこめれば、オイルリムーバー噴射がいいのだが
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:22:46 ID:Dz4VX7BW0
金を貰って他人の物を仕上げる作業なんかプレッシャーばかりで楽しくないだろ
自分の物を金を掛けずに仕上げる達成感とは全く違う物
>>918 原文みっけ
金を貰って他人のチンコを擦り上げる作業なんか顔シャばかりで楽しくないだろ
自分のチンコを金を掛けずに擦り上げる達成感とは全く違う物
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:00:15 ID:A0/4nQAq0
ちと荒れ気味ですな。放置で。
ところでアンダーコートを剥がしたいのだが、
夏場の効率的な作業方法を教えてくれないか。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:01:26 ID:q/PWTiJM0
>>920 じっと待つのが効果的。
出来れば4ヶ月くらい。
ようやく営業車にETCが取り付けられたんだけど、
配線が剥き出しでダッシュボード上をのたくって(壁掛けフックのちっこい奴で留めてある)
むりやりドアの付け根の隙間からヒューズボックスに引っ張ってある
金とってこの配線かよorz
まー社内で漏れ1台だけノア(他はプロボックス・カロバン)だから
勝手が違ったのかも知れんけど・・・
いづれラジオかシガーライターから電源取って、本体をDINの小物入れに配置しよう・・・
>>920車のエンジン掛けて、フロアごと温めちゃうと、
固い部分も柔らかくなってよく剥がれるよ。
しかし、仕上げがそのままでは汚いので、パーツクリーナー大量に使うことになるけど。
でも、自分は少しでも多く剥がれたほうが良いので、いつも夏場にしてます。
あと国産車だと柔らかくて取りやすいよ。
ドイツ車は・・・・最悪。硬い。
えー、アンダーコートって、冬場にパリパリってはがしたほうが楽じゃね?
夏はねちゃねちゃする。
ラッカーシンナーできれいに仕上げようと思ったけどマスクなしでは無理ですた。。
ちなみに冬ならカーペット剥いでプラハンで軽くたたいて浮かして、端っこからマイナスドライバーなんかでめくってぺりぺりっと。
925 :
679:2005/07/07(木) 21:15:51 ID:OFRvkOuW0
昨日、やったよ。
ガラスにワックス塗って樹脂たらしたけど、ちゃんと固まらんかった。
ワックスが樹脂に混ざって変質したみたい。フニャフニャやったで硬化剤足してレンズへ。
ガラスの面が少しざらざらしとったせいでキラキラにならず終了。
次は他のガラスで試すよ。ワックスが混ざったのは訳わからん古いワックス使ったでかなぁ?
>>925 よくワックスを離型剤代わりにって話が出るが、経験上安物ワックスはきれいに離型しにくい事があるよ。
カルナバ含有率の高い物は問題無いのでおそらくワックス中の有機溶剤&石油樹脂成分のせいだと思う。
小物の際に安くて確実なのは薬局で売ってる白色ワセリン。薄く伸びがよくて離型性も良い。
ただしワセリンは型が石膏や多孔質の物の場合は全然ダメ。
でも、硬化しなかったのは混合比間違ったからじゃないか?
ちゃんと計ったか?
927 :
679:2005/07/07(木) 23:21:58 ID:OFRvkOuW0
>>926 あ…安物やと思う。orz ワセリン!今度見てきます。ありがd。
混合比を計る?そんな事した事ないです。今まで失敗した事ないし、だいたい分かるし。
みなさん計ってますか?俺はたまたまタイミングがよかったんかな?
またやったら報告しますね〜。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:54:22 ID:V3nFRK+c0
成功するはずが無いと思ってる。
今日の書き込みを見て確信したw
929 :
877:2005/07/08(金) 01:51:57 ID:TbUr791S0
>>878、888
レスありがd
リンク先参照に頑張ってみたいと思います
しかし、こんなやり方思いつかなかったわ。。。
よくホムセンやカー用品店などの駐車場でDIYしてる奴見るが
法律的に問題ないのか?
タイヤとか外して作業してるやつなんか基地外としか思えないんだけど。
民間の小売店の駐車場なのだから、法律云々はないでしょ。
店側がDIYを認めているか、否かだけ。
ダイクマ(神奈川ローカルか?)あたりだと、
タイヤ組み替えまではやってくれたりするし。
>>922 会社の車だとそんなもん…らしいっす。漏れは丁寧にやるんだけど、
上司の人(60近いじいちゃん)は、知識と腕はバツグンなんだが、
時間とか考えてある程度でやめちゃう。変な所に気を使ったりはするんですがね。
例えば端子とかアースとか異常に気を付けてたり…
>932
端子・アース等の配線部分のトラブルで、かつて痛い目を見たことがあるんじゃないかな。
体験談を聞かせてもらうと勉強になると思うよ。
電気については慎重の上にも慎重であるべき。
電圧は低いけど大電流が流れる。
端子とかアースのちょっとしたサビでも悪さすることもある。
一番恐いのは長い時間の後ハーネスが燃え出すことかな。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:33:02 ID:eDnMbav30
カーナビの取り付けで質問です
ダッシュボード上に物があるのが嫌なのでGPSアンテナはダッシュボード内に隠して付けたのですが
ビーコンもダッシュボード内に隠して取り付けてもOKなのでしょうか?
>>935 俺も一度ハーネスが燃えたよ。炎上はしなかったけど
ハーネスの交換死ぬほど苦労した。
>>936 光ビーコンは赤外線で通信してます。テレビのリモコンと同じです。
よってダッシュボード内は不可。
>936
光ビーコン受信できなくてもいいなら入れてもかまわない
941 :
936:2005/07/08(金) 17:50:38 ID:eDnMbav30
>>939 >>940 そうですか・・・残念ですがダッシュボードの上につけることにします
ありがとうございました
>941
漏れもダッシュ上に出るのがいやなので、ルームミラーの裏に垂直設置。
取説指示(なるべく水平)に激しく逆らった付け方だが、一般路・高速
とも普通に受信してるよ。
芳しくなかったら、L字金具貼り付けて水平に付けたらどう?
メーターのイルミ交換しようと思って、針抜いてたら、
一本だけシャフトごと抜けちゃった・・・
これ、どうやって直せばいいのでしょうか?
知恵をお貸しください!
車種別スレで聞いたら?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:09:57 ID:LzdjeTu6O
エアロを自家塗装した。
車庫のなかでやったんだが、周りが粉だらけ…
火吹かせるにはどうしたらいいにゃ?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:34:31 ID:ohIIyQow0
そんなんしっとる
別な方法で。
イグナイターの線にスイッチかますとか
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:10:05 ID:mrZmvoBt0
津市は組津市は祖
>946
アクセルに連動して火とキンチョールをマフラーの出口に出してやれば?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:29:30 ID:ohIIyQow0
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:30:18 ID:NEkq0fl00
アクセルに連動させたら、あっという間になくなりそうだなw<キンチョール
キンチョールのかわりにアセチレンボンベつけたら?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:32:38 ID:ohIIyQow0
なんならダイナマイトでもマフラーの中に固定しておけw
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:37:55 ID:twBaZ3xz0
アフターファイヤーって感じじゃなくて、バンパーに燃やす勢いで
火の手が上がってるやつみたことあるけど、あれはわざとなのかなぁ
あれか?スカイラインのバンやらのやつか?
当方R32だけど先月から急に火というかテールで爆発が起きてるよ
ブーストも0.2くらいダウンしたしターボもDIYも冬がいいね
>>944 はーい、デミオスレ行って聞いてみますー。
ちょっとごめんね。
上で荒れたみたい?だけど、なんだかんだ言ってみんな大人だね。
車系の(アンチは除く)板はやっぱりいいね〜。 まったり出来るね。
ここのスレ(昔のだけど)でオイルコックチェンジャーを知って自分で
色々と試したりして楽しんでる。
良スレは大事にしようね。 どうもすまんです。
あんなのは荒れたに入らないと思っている自分がいる…
やべw。
議論している間はまだいいよね
もう関係ない書き込みとかAA乱発とかされるとみてらんないけど
他のスレにもマルチレスしちゃったんですが…ちと入り用で車使うんで
誰か知恵をお貸し下さいませ。
ブレーキキャリパのピストンがサビサビで固着してしまい、
エアで抜こうとしてもガッチリ抜けません。部品買ってきて交換しようにも、
これじゃあラチがあかない…一向に抜ける気配がありません。
ホンダみたいにピストン戻しできないし…困りました。
キャリパーつなぎ直してブレーキ踏んでぬけば?
追記 ブーツめくって隙間から556吹いてから
ピストン外れました!EPL吹きかけて、エアで少し出す→ハンマーで押し込む→エアで出すを繰り返し、
スポン!と気持ちいい音を立てて飛び出してきました。
でもピストンそんなにサビサビではない…一体なにが原因なんだろう…
とりあえずピストンはピカルで磨き、シリンダはヤスリがけしてみます。
ありがとうございます!
>>966 削りすぎてオイル漏れとか無いようにガンガレ!
おまえらブレーキ組む際はグリース多めに塗る派?
それとも薄く塗布する派?
971 :
963:2005/07/09(土) 18:43:16 ID:VtnyLVVm0
>>966 あんまひどいようだったら解体で中古キャリパ買ってきた方がいいよ
ご心配ありがとうございます!お陰様で、只今組みつけ終了しますた!
心配していたオイル漏れもなく、無事に終える事ができました。
で、部品センタにシールを買いにいったら…おねぇちゃんに
ここはあっせんぶりなんですよぉ、と言われて、
一台分のシール類を手渡されました…orzイラネェヨ
仕方ないのでせっかくだからと、付属していた左右のキャリパスライドピンシール、
ピストンシール、カップシール全て交換しました。
グリスは付属のラバーグリスを使用。持ってないので助かりました。
感想は…俺のボロ軽が、VIPカーの様にスムーズなフィーリングになりました(w
引きずりもなくとてもGJです。
フルードはとりあえずそのまま使用しワコーズBF4を足しましたが、
そのうちまた全交換したいと思います。
ぼろ軽にワコーズもったいあない
>>932-935 漏れもそう思って今日ヒューズボックスの裏を覗いてみたら・・・
1m近く余った配線をぐちゃぐちゃに束ねて突っ込んでありましたorz
ダッシュボードの脇を無理やり通してるもんだから、引き出してみたらACC線にくっきり折れ跡がorz
バイクのレストアで余ったコード、何処に置いたっけかなぁ・・・
ホームセンターやカー用品店からいっせいにホルツが消えたんだけど、何で?
ミッドナイトパープルの180sx(全塗済み?)に乗ってます。
エアロが欲しくて、取り付け・塗装をDIYでするつもりなんですけど
ミッドナイトパープルの缶スプレーが売って無いんです。塗装屋に作って
もらわないと駄目でしょうか?
↑塗装ブースとかあるレンタルガレージとか使うといいよ。
>>977 レス サンクス。
ググって近場にあるか探して見ます。
光軸調整のためライトバルブを後方に下げようと思ってます。
ワッシャーかパッキンのような物を数枚重ねて調整しようと思うのですが、
自作するのに最適な材料はありませんか?
できれば特殊(高価)な道具が必要ないものがいいのですが。
>>979 光軸調整になぜバルブを下げる必要があるのかわからんし
仮に下げても熱や振動の問題がでるし 止めとけ
光軸調整用のねじがあるだろ、はげ
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:16:54 ID:02v5DnDK0
洗車は話が違う
984 :
979:2005/07/10(日) 22:07:21 ID:drOuDyOr0
光軸調整と書きましたが、正確にはHIDに交換したため焦点がずれてしまったのです。
発光点が通常のバルブより前方に位置したので後方にズラしたいわけです。
>>980 御指摘の通り、熱や振動に強く工作のしやすい素材を探してます。
>>984 大人しくバーナー違う物にしといたらどう……?
さておき、そう言う類ならホムセンで売ってるアルミ板が結構使えるとおもうけどね。簡単に加工できるし。
>>983 サンクス。近場には無いみたい・・・
兵庫県なんで、誰か情報あったら教えてください。
>>988 普通に見つかった。
指摘さんくす。やっぱ頼りすぎはイカンね。
これからは、よく調べてから書きます。
昨日、マニに一生懸命バンテージ(サーモテック)を巻いていたんだが、
あれって今問題のアスベストとか含んでないよね?
キラキラ飛んでるのはガラス繊維で良いんだよね?
反応なしかw
アスベストって言うのは嘘で
ビリオンのならセラミックファイバーだよ。
他のーカーは何を使っているか分からないけど
中にはアスベスト製もあるよ。
993 :
990:2005/07/11(月) 20:48:23 ID:LoyknSm60
>中にはアスベスト製もあるよ。
!マジッスカ!
自分が使ったのは海外の物で、サーモック(会社名?)って奴なんですが
アスベストは使ってない物と願いたい...
ガラス繊維かロックウール繊維である事を願う。
995 :
840:2005/07/11(月) 21:44:12 ID:8T77oUuT0
日曜にまな板ブッシュ作りました。
Sサイズのまな板を使ってブッシュを16個抜いたけど半分くらい余ってます。
余りから車体側のマウントを切り出そうと考え中なんですが、
板厚が15mmしかないので重ねて使うとして接面はボンドか何かで接着した方がいいのかな?
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:52:33 ID:iVnySWZF0
ヒント:ロックウール=石綿
今マフラーに巻いてるの石綿布なんだよなぁ〜
>>995 まな板に使われる奴は確かナイロン樹脂だったと思う。
それを完全に固定出来る接着剤は・・・・俺の知識では分からんわ。
俺だったら皿ネジとナットでツライチになるように固定するかな・・・・
そうだ、中華料理用のまな板があるよ。あれは厚みが結構あるよ。
厚さは3cmとか5cmとかある。什器店行けばあるよ。
999 :
◆BIgRaHAruw :2005/07/11(月) 22:06:21 ID:gAUvSFkhO
エアロビクスはNASAで生まれた
1000 :
◆BIgRaHAruw :2005/07/11(月) 22:07:28 ID:gAUvSFkhO
もらぃっ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。