☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!8☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
大学生はお金が無い。そんな学生でも持てる安くてイイ車は何だ?!ハチロクだ!!
一人でマターリ乗るのもいいだろう。友達とワイワイ楽しく乗るのもいいだろう。
これからの季節スキーやスノボやハチロクも楽しもう!!
そして低μ路にはテクニック上達の秘訣は隠されているのか?!

前スレ
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!7☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106490090/
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!6☆☆(前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102864650/l50
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!5☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098194986/
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!4☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094136654/
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!3☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087341121/
☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!2☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1073415689/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:13:33 ID:c8VT91MW0
Part1スレ不明。
見つかり次第リンク貼ってください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:44:28 ID:xCWCrBKH0
中古車板むけ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:34:30 ID:ZUXCpa/b0
んなこたーない。
新車買ってもらえる人もいるから。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:42:18 ID:LhrBJJiU0
>>1はちゃんと元に戻して欲しかったな〜
仁D厨じゃないんだから・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:32:49 ID:pMwEzEklO
オレは院生だが、学部のピカピカ一年生(特に現役)に言わせると、ハチロクってなに?
だそうだ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:30:23 ID:/wZTdQLq0
>>6
ピカピカ一年ですでにハチロクの全てを知り尽くしている俺はネ申
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:28:57 ID:V5snpvR30
俺も院生(マスター)だが、研究室にハチロクを知っていてもオイルパンやプラグコードすら知らない
全く整備できない院生がいる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:31:25 ID:V5snpvR30
ハチロクが型式名だということすら知らなかったり
車名と勘違いしている奴がいる
ある意味クソマンガの弊害
マンガにのめり込んでいるせいなのか、
実際に榛名山がどういう被害に遭っているか知らない奴
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:18:34 ID:pKDBBn/w0
年のもんだいじゃないだろ
たかだか5年くらいの差だし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:43:26 ID:gd8tuDxt0
ブームは終わっただけですな。
残されたのは、高額な中古相場と食い潰された”程度良好車・ノーマル車”、あとオタクなイメージ。

車なんか走ればいいのさ。所詮道具だ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:11:50 ID:DnEc+sOg0
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:14:43 ID:/JiQcXMk0
大学生は勉強しなさい!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:26:54 ID:mHVRUQJL0
○○大学自動車部員集合!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108217515/

早稲田の自動車部に、車板でも有名人の国沢の息子(理工学部)がいるよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:15:25 ID:WDHFExsP0
何で今までのように盛り上がらないのか…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:16:54 ID:sLgC7Ufq0
ジムカーナに興味があるんですけど、最初の車にアルトワークスってどうですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:25:33 ID:nysWftw60
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=E0504211000E176015782
大学生でも買えるステーションワゴン。
オルティア、結構いいんじゃないか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:20:30 ID:JzmokExY0
>>16
ジムカーナに適してるかどうかはわからんが、アルトワークスはいいんじゃない?
軽だし安いしヘタな2g車より速いしな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:25:58 ID:BzABf8mq0
>>16
軽が嫌じゃないんなら、学生にとって最高の選択だと思う。
俺も軽ホットハッチ乗り。
2016:2005/04/20(水) 01:09:26 ID:ZQ773VKy0
>>18-19
やっぱ学生なんで維持費がどうしても問題になるので、軽かなあと考えてます。
それにアルトワークスは見た目も好きなんで。
でも軽であまりに安すぎるやつはヤバイですよねえ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:12:37 ID:3dA0IvHL0
軽自動車は燃費良くないし、耐久性や安全性もイマイチだからなぁ。
がんばって普通車にした方が良いよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:13:43 ID:rmm1RzjF0
AZ-1がいいよ。
2316:2005/04/20(水) 01:21:50 ID:ZQ773VKy0
>>21
耐久性や安全性は仕方ないとして、燃費まで悪いんですか?
てっきりいいのかと・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:43:41 ID:JeZwGpMG0
俺のL500ミラ(セダン・ノーマル)はリッター11〜2kだよ。まぁ流石にこれは異常なんだろうけども
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:29:25 ID:lpJ1L6yf0
>>23
ターボの軽だとリッター平均16走ればいいくらいじゃね?タービン回りっぱなしだしなw
普通車に比べればいいんだろけど、NAの小型普通車でも13くらいは走るから俺だったら普通車買う。

散々言われてるけど、乗り出し60万の軽と乗り出し40万の小型普通車だったら
2年乗った場合小型普通車のが安い。
維持費が安いからって高価な車体買ったら意味ねーよ
26スチャ海苔:2005/04/20(水) 19:19:07 ID:AMy04WzD0
軽は燃費わるくないよ。
俺はかなりぶん回して走るほうだけど、リッター14は走るかな。
2716:2005/04/20(水) 23:06:26 ID:ZQ773VKy0
>>25
自分は車両価格が15万前後のやつ狙ってるんで。
周りからは危ないと言われますが・・・やっぱ普通車のコンパクトとかにしたほうがいいのかいいんですかねえ。
ああ、迷う

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:09:42 ID:uofQjOmi0
院生でアテンザ持ってます。
燃費良いし、お勧め。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:21:59 ID:lpJ1L6yf0
>>27
後々に修理費20万程かかるのが気にならないのなら止めはしない。
安いものにはワケがあるんだよ。
たまーにおばちゃんが乗ってた過走行のワークスがそのくらいの値でポロっと出てくることがあるらしいけど
大抵はジムカーナとかで酷使されたやつだな。ヘタすりゃ2コイチ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:53:18 ID:AMy04WzD0
車に詳しい人と一緒に見に行けば大丈夫だよ。
自称詳しいな人じゃだめだけどw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:04:16 ID:J1VDU2g80
スプリンター乗ってる。じーちゃん達がよく乗ってるやつ。
マニュアル車でリッター15〜19いく。
32院生:2005/04/21(木) 00:58:15 ID:YXQ516IH0
JTCCに憧れて学部時代はプリメーラ乗ってたけど売った。
意外と出だしがよくて速かった。
今はバイクのみ。(XJR1200)
もう内定取れたから、修論書いて適当に修了して来年就職したら
チェイサーのMT買ってTRDバージョンにするかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 05:53:32 ID:KmWpAnPp0
マツダがNCロードスターのハワイレポーターを公募した。
現在一次予選を通過した45名を一般投票で選出中。
だが、投票数トップを独走中の39歳女性が
「ロードスターはロータリー積んでる」発言。

http://blog.mazda.jp/pre/blog/campaign/000039.html

祭りが始まった。
34院生:2005/04/21(木) 09:14:46 ID:YXQ516IH0
確かにアクティブ(雨宮出身の井上さん)がロータリー積んだロードスター作ったけどな。
まさかそれをストック車と・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:54:19 ID:C0LJAbFm0
マルチにレスかよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 05:21:55 ID:4e/V7ro+0
>>16=27
漏れもワークス海苔でつ。
H6年のモデルチェンジ前のやつ(C系)なら値段としてはそんなもんだとオモ。
年式や走行距離とか細かい条件が分かんないから何とも言えないけど‥。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:40:38 ID:LBNuJ6db0
36>>
自分が狙ってたのは
30万のE-HA21S H8年 5万Km 車検無と
10万のE-CR22S H3年 8万Km 車検無だったんですが前者は見積もりで若干予算がきつくなったんで
後者にしようと思ったんですが、なんかあまりに安いんで怪しいかな・・・とw。

3816:2005/04/22(金) 18:42:27 ID:LBNuJ6db0
あ、37=16なんで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:50:37 ID:R00NtsQA0
安いって言ってももう14年前の車だよ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:13:20 ID:cawb/SZf0
デミオって値段的に値段的にも維持費的にもよさそうんなんですが、
どう思いますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:27:43 ID:yXtPDTup0
>>40
物詰めるし広くてゆったりしてるし車体安いしでいいとこずくめなんだけど、如何せん燃費が・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:11:24 ID:5DZ4W8QoO
私の父ちゃんが2,3台アルトワークスを乗り継いでいるんだけど必ずどこか故障してましたよ。オイル漏れだったり、エアクリーナーがおかしくなったり。
なのでこれからアルトワークスを買う人は、故障して当たり前な気持ちで買った方が気持ちが楽だと思います。

なんか、悪いイメージで終わりそうですが、アルトワークスは運転が楽しくなる車の一台であることは間違いないと思います!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:46:13 ID:OSjdx8ft0
>>40
デミオは足回りがイイって評判だよな。
乗ってて面白い車なのは確かだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:09:47 ID:552tJsUC0
さすがmazdaだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 05:32:38 ID:a3B6ULp00
アルトワークスとか軽ターボ(MT)はお勧め!絶対に面白いよ
乗り出し(全部込みで)20万以下とか探して、故障でて修理高そうだったら
すぱっと!廃車してまた探せばいいし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:41:41 ID:G3O6Powc0
害出とおもおが、スレ消費してる間にドカチン逝けよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:22:52 ID:EMjCZ7Su0
デミオ13キロぐらい走ったけど燃費悪いほうなの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:06:38 ID:a3B6ULp00
46 学生は勉強が本職だしw
バイトする暇無い奴もいるだろうし、
それでも買える安くて走る車何だ
と言うスレだし

PSドカチン出来る体力と暇がある学生はドカチン逝け
4916:2005/04/23(土) 15:16:02 ID:HeJlDsF40
>>42、45
なんか書き込みを見てるとワークスを買うのは思いきりが必要みたいですね。
でも運転が面白そうな車なんでやっぱ欲しいです。
50院生:2005/04/23(土) 19:21:44 ID:ljO4/lQD0
現在給費生だから何とも言えないが、学部時代は塾の講師してたな。
初めは時給2800円だったが、4年間やって3600円まで上がった。
他大の自動車部の奴で、某企業で法知識と語学力の必要な文書作成やってるけどな。
時給あたり4500円程度だとさ、在籍する学生は東大・早稲田・上智くらいだそうだが。
車やバイクを自力で維持したい学生は、短時間で稼げるバイトしないと
いとも簡単にダブったりする。成績もボロボロと。

所謂旧育英会等の奨学金を借りて車のローンに充てるとんでもない奴がいたけど、
通常のローンよりは金利が安いからな。
51院生:2005/04/23(土) 19:24:28 ID:ljO4/lQD0
指導教官の科研費研究の手伝いでもして少し頂くってのもいい。
学部生でもやってる研究室あった。俺ら院生にとっちゃタダ働きでも手伝うけどね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:33:42 ID:/aQteHj3O
あしなが学生なんたらで金借りて車買えば?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:32:48 ID:OtK2Qc/t0
前スレでも言ってたんだけど
アクセラ、ティーダ、エアウェイブで悩んでます
23歳になり初マイカー購入を決めたんですが
この年でしっくりくるのってどれだと思います

よろしければ皆さんの意見を聞かせてください
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:42:06 ID:4jHm6T9+0
>>53
スポーティな外観+質感の高い内装なら…アクセラ
ラグジュアリーなら…ティーダ
VTECエンジン+スカイルーフを堪能したいなら…エアウェイブ

ムカツク人がティーダ乗っているのであまりティーダは…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:29:24 ID:dgA5ON8c0
アクセラ質感高いのかよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:21:34 ID:jAY9ADLE0
評価はともかく
最後の一行が厨房すぎ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:18:44 ID:EHlGJioF0
>>56
プ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:53:36 ID:rwtzpPNO0
>>53
キャデラック セビルに20インチホイールがいい
エアウェイブはあんまり開放感ないよ、ディーダはサニーの後継でしょ?無難だね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:07:27 ID:B87OqKOQ0
>>53
アクセラが一番まともだと思ふ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:48:03 ID:6dNQ0reG0
>>53
アクセラ→燃費悪い。てか松田車自体燃費が....orz
ティーダ→ややおっさん車。ティアナをまんまちっちゃくしました、って感じ。
エアウェイブ→わかんね。

シビック(Rじゃないやつ)とかいい車はちょこちょこあるけどね.....
あとコルトとか。(三菱特有の問題はあったりするけど、80点主義で卒のない車)

6136:2005/04/24(日) 20:04:29 ID:l/jcKZ2R0
>>37
前者安すぎじゃねーか?漏れが買いたいZEw
後者はまぁ妥当な線だと思う。
>>42がやたら不安煽ってるようだが(w、あからさまに安すぎるのを選んだりしなきゃ大丈夫だと思われ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:15:11 ID:vlNa/is90
ドマーニとかどうですかね?
6316:2005/04/24(日) 21:20:30 ID:TGe/3NHN0
>>61
そうですか・・・なんとかいい状態のやつ見つけて買いたいもんです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:48:41 ID:gNCdOmDA0
スバルのビビオなんかどう?
足回りしっかりしてていいよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:53:52 ID:58ZXIf7n0
>>ビビオ

ヴィヴィオをなめてるだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:16:59 ID:dn55etAV0
ビビる大木
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:26:29 ID:1NFvqVU90
ヴィヴィオよりレックスが良い。
ヴィヴィオより広いぞ。
6836:2005/04/25(月) 00:36:57 ID:msCXHBwR0
ヴィヴィオは友人が乗ってる。エンジンも上まで気持ちよく回るし、いい車だとオモ。
似たような系統だとあとはミラXXとかミニカのダンガンとかかな?この2車種は乗ったこと無いから分かんね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:13:59 ID:pS4RQZl+0
ヴィヴィオのMTのSC乗ってる。昨年の6月に免許取得して先輩から安く譲ってもらえるって聞いた瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもおばちゃんカーなのにMTだから操作も面白くて良い。軽は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。2リッターターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雨の下りはちょっと怖いね。車なのにブレーキ効かないし。
速度にかんしては多分ターボもSCも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどメカニカルロスがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSCな
んて買わないでしょ。個人的にはSCでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど正○峠で80キロ位でマジで13K'sを
煽った。つまりは13K'sですらヴィヴィオのSCには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:14:01 ID:K4YHDZlKO
オマイラ自転車は良いぞ!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:18:00 ID:CmSv6cXK0
あぁ確か中学生の頃は乗ってたな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 11:28:57 ID:0hvQ0UFH0
>>69
GTOのパクリかい(w

にしても、正丸の旧道で煽ったならすげぇな....。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:00:49 ID:+CrqX5v40 BE:73177128-#
MT車で神書き換える時に「アクセル踏むと走り出す」じゃ変だよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:49:21 ID:jnu34Y4c0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ヴィヴィオでSC買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。ヴィヴィオのSC乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともヴィヴィオに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かにサファリラリーで優勝してるから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだヴィヴィオにしか乗ってないから大排気量がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでヴィヴィオって660でも激速の。90`から先はは恐ろしいほど悪いけどあの瞬発力は本当
に凄い。あと72さんは信じてないみたいだけど本当の本当に正丸の旧道の下りで13K'sを煽ったんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで煽った。キャッツアイ踏んでタコって
刺さりそうになったけどな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:50:25 ID:jnu34Y4c0
というわけでスレ汚しすみませんでした
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:40:27 ID:hYm+FA90O
>>74
懐かしい〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 07:02:21 ID:sOsj79uB0
vivio ってボディーや足が良い分、miraやaltoに比べてやや重いやね
あとスーパーチャージャーだから超高回転は期待できん

miraアバとaltoワークスを比べるとaltoの方がスポーティーかな
でもmiraもかわいいので結構迷いどころ

でも軽のスポーティーグレードMTだったらどれ選んでも楽しめると思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:50:37 ID:TJjKn4z8O
貧乏学生ドモ、乙!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:58:36 ID:5wwPKhZY0
>>78
乙!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:07:52 ID:fkZ7XlV20
ヴィヴィオは一部のものを除いて、ドアミラーを割るとミラーASSY
全交換で片側1万5千円。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:59:38 ID:YYXlFyD80
俺もヴィヴィオほしぃ〜
いいなーいいなー。狙ってんだよ。
ミラのアバンツァートもいいと思うが・・・
By19歳の大学生
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:11:01 ID:GNgRayM6O
軽がイヤな学生はFFのレビン、トレノ(AE-92、101)あたり、10万くらいからあるし。広い室内ならシビックかな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:33:07 ID:wr6IgYvP0
ヴィヴィオか、懐かしいな。学生の頃友人が乗ってたので良く足に
させてもらってたよ。あの車体に男4人乗せとかもよくやってたけど
友人同士で車に乗る楽しさもあってか不思議と窮屈な感じは
しなかったなぁ・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 04:29:40 ID:p7jtCRB/O
自転‘車’なんかいいんじゃない?安いと一万以下だよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 05:03:46 ID:wb1C5NjZO
ヴィヴィオ!乗ってた!ロールバー、デフ、クロスミッション、他多数で五万でした。
ノーマルRXRでも、安けりゃ込みで十五万位からあるじゃん?
やらかしたら解体屋で部品買えばいいし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 09:30:54 ID:3M57KyHM0
もし、某漫画がなかったらあの車もここに名前を出していたのかな?
と思うとちょっと切ない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:10:55 ID:1mObsaNt0
やっと免許とったんですが
いくらくらいの乗るのがいいと思います?
初心者だし運転慣れるまでは車傷つけてもいいくらいの乗ったほうがいいですよね〜
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:34:44 ID:yOWM/33k0
>>87
初心者の頃から車を擦ることへの恐怖心を植えつけておいたほうがいいと思う。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:40:22 ID:ldBZuig/0
>>87
10年落ちのサーフとかなら擦っても勲章になるよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:44:48 ID:cV8JKks20
>>87
ステップワゴソ

へこんでるのが普通。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:30:21 ID:6FJTgSFpO
パパンからCRVをもらった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 01:21:23 ID:xyTbq3SQ0
>>91
血が繋がってる場合 : よかったですね
血が?がってない場合: よかったですねぇ〜〜〜〜(w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:24:54 ID:1EC3SG1CO
>>92
つながってるお^^
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:48:38 ID:Z/Ge+xq+O
スズキスイフト
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:34:48 ID:Sc2oFUu80
>>87
傷つけてもいいって思ってたら絶対傷つけるよ。
特にちょっと慣れてきた頃。
好きな車買って擦らないように気をつけて乗った方がいいんじゃない?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:55:42 ID:Ks8S83DO0
>>87
BIP系の車にしる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:44:09 ID:1bThKbsN0
>>96
スレタイ嫁、高いだろ!それにBIPってなんだ!VIPじゃねーのか!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:50:16 ID:qlgS5p2a0
>>96
普通に隣同士のBとVの押し間違え?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:06:18 ID:W+R9sJRj0
バカ インポ プッ
2ちゃんの常識
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:41:10 ID:mS9hGse50
2chの常識とか言っちゃいけねぇ。
でも本物のVIPは運転する人間じゃなくて後部座席に乗る人間なのは確かやな。
世間で言われるVIP系は2chじゃBIP

でも、学生でソレ系の車も増えてるね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:50:37 ID:y7i1WIvh0
>>87
いくらくらいと言うよりもむしろ何かトラブッた時に自分の腕
もしくは金で直せるような車にしといた方がいいのではないかと
提案してみる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:25:22 ID:tY+/UNds0
先生、軽自動車はボンネット内が密度が高すぎて整備できません
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:35:14 ID:mS9hGse50
>>102
エンジン降ろせ!軽いから(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:01:03 ID:Mz9ajppy0
>>102
新規格はそうでもないタだろ。
漏れの8年式ワークスと友達のプレオRS、会社が違うのもあるかも知れんがえらい違いだったw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:02:02 ID:zKils9gg0
おれも旧規格の軽だけど
キノコもいれられないし、オイルキャッチタンクも入らないよー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:45:53 ID:6xZT/cg50
ここ落ちるの早いね。
軽がメインになってるな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:58:10 ID:DgDDR1z10
>>104
古ワークスはヒドイよなあ…バルブ交換もバンパー外さなきゃできないしなあw

俺のおすすめはインテグラかシビックの遅いグレード。速いグレードは保険高いし、ハイオクだから止めとけ。
低グレードならレギュラーで15km/lくらい走るし、保険も車両も安い。下りならスポーツカーにも勝てる。
あとワークスのieとかもいいね。RS/Zは高すぎ。速いけど。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:18:44 ID:WaAm5clg0
軽のMTってどう?軽とらじゃなくて
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:24:11 ID:QjfEVXEG0
オモチャっつーかカートみたいで面白い>軽MT
でも学生時代+αくらいしか乗らないなら、
スタタボもらったほうが安いし安全だし速いしパーツ腐るほどあるよ。
軽のワンメイクとか出たいなら別だけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:06:52 ID:qpd7DQsm0
結局ヴィヴィオこそネ申
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:56:09 ID:x0TZ0ceP0
スターレットくらいのサイズでターボ+4WDのがあればなぁ・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:04:25 ID:3U3ek+NX0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 01:45:05 ID:WBMeLdP/0
フォレスターの新型にSTIバージョンがでるみたいだね。これ買おうかなー。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 05:30:12 ID:evDc3mB20
軽と1300クラスだと自動車税がなぁ〜
学生のバイト代だけ、と考えると軽の方が現実的かな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:45:57 ID:xs0XEyvU0
>>114
軽は車両kakakuが高いから長期的に乗らないならコンパクトカーもらったほうがいいかと。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:10:57 ID:46Ak5pfk0
軽に乗るくらいなら乗らないほうがいいや。コンパクトカーも同じく。
乗るんだったら多少高くても普通車買う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:43:24 ID:m6suIeR90
>>116
その前に免許取ったら?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:41:25 ID:01ph/OHp0
べつに116の意見は間違ってないけどな。
乗りたいと思わない車買って大事にしないんじゃ車がかわいそうだし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:49:38 ID:800Gz7BY0
っていうか日本語が間違ってる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:57:57 ID:hXvZ3jDj0
>>117
免許なんてとっくの昔に取ったよ。
オレはおさがりで嫌だけど親父が乗り飽きたゲレンデヴァーゲン貰うよ。
ほんとは新車でマジェスタ買ってもらいたかったんだけど無理でした。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:14:41 ID:M5LCSDmI0
あらら、0円のスターレットにゼロヨンちぎられる車か
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:33:56 ID:XPb3V1CZ0
マジェスタ m9(^Д^)プギャー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:16:05 ID:Ig178YLi0
121さん
ゼロヨンって何?

122さん
クラウンマジェスタかっこいいのに。下手な外車より高級感あるよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:24:47 ID:zqWYW6Dq0
>>120
親のスネかじって買ってもらったマジェスタより自分でバイトして買った軽の方がずっといい。










周囲の反応はなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:09:38 ID:LncgMx190
好きなの買えばよいさ
それしか乗る車がないならしゃーないさ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:10:22 ID:kzpZbGUq0
>>124
周囲の人で自分で買った人なんてほとんどいないよ。みんな親に買ってもらっているから。
大学生じゃバイトしてもせいぜい月10万円くらいしか稼げないから車なんてとてもじゃないけど買えないよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:15:14 ID:xMET7gJQ0
パイザーはどう?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:49:32 ID:+wsZVG2AO
>>126
背伸びしていい車に乗ろうとするから買えないんだよ。10万ポッキリの車だってあるんだし安物は嫌ってのは見栄でしょ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:27:25 ID:1j+B1cgq0
>>126
高校時代から金貯めてGT-R買ったけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:39:09 ID:tKY2eq300
車乗る資格って、ある意味免許だけじゃなくてさ
車庫や保険、税金等維持費も管理できてるってところも社会的にみられるんじゃないかな?
学生がクラウン乗ってても「親の?」って言われるのが普通だろうな。
友人で安かったからカムリに乗ってた奴いたけど、皆に「親の?」って聞かれて
「俺のだよ!」ってむきになってたなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:06:01 ID:FzlERzx+0
BIP仕様にしてても親の?って聞かれるかなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:04:28 ID:0HNeZrgl0
>>128
見栄じゃなくても安物は旧式でダサイし、いろんなパーツが古くなっているから危ないじゃん。
どうせ乗るなら新しい方がカッコイイし安全だよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:13:21 ID:aGMi+MOl0
おっ!パイザーはおすすめ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:18:46 ID:rNyGcE3/0
だから、カプチーノって言ってるでしょ。
まじで、楽しい車だから、明日買いに行きなさい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:36:51 ID:CXkVZ0Ws0
高いだろカプチなんて・・・買えないYO
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:42:23 ID:4xCW9Kf50
本体も高いし純正部品も高い
というわけでヴィヴィオ最強
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:04:29 ID:rNyGcE3/0
うーん、カプチーノは高いかー。
じゃー、アルトワークスで間違いなし!
あれで、2Lクラス追っかけまわすのは快感だよ。
ちなみに、おりは、峠で軽が後ろくっついてきたら、
ちゃんとバトルしてあげる、親切なおっさんです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:31:04 ID:0EXHFbw/0
初心者ならスターレットおすすめ

いや マ ジ で
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:50:17 ID:L0tptgoi0
>>129
ワラタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:53:29 ID:L0tptgoi0
>>137
おっさん は 何乗ってるの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:38:53 ID:17dhIsUS0
GT-Rとかスープラとかの車格でも低年式だと頑張れば手が届くよな。
維持に金がかかるけど。
俺もスープラ糊だけど大学には乗っていけないし。ハイオク高すぎorz
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:21:00 ID:CXkVZ0Ws0
>>141
スープラ、燃費どんなもん?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:23:06 ID:YsKXLSC40
俺も高校の頃から免許代と共に金貯めてた
144141:2005/05/17(火) 22:31:31 ID:17dhIsUS0
>>142
やっぱ平均すると4〜6`/gってかんじだな。
月イチくらいのペースで空になるけど保険高いしマジ金欠。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:41:46 ID:CXkVZ0Ws0
>>144
ひゃ〜食うねえ。おれ今R32乗ってるけどそこまでひどくないなあ。
リッターあたり8`くらい。けっこう踏む人?
146141:2005/05/17(火) 23:28:20 ID:17dhIsUS0
わりとw
前が空くとやっぱり抑えきれないんだよなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 04:31:35 ID:vNxrP/uUO
MG-Fが欲しいんだけど、維持大変かな?ってか学生でオープン2シーターてどう?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 06:11:01 ID:fUtrpxwH0
重量級ツインターボの燃費恐るべしw
ロータリーも怖い怖いw
学生の頃っていっぱい走り回るから、燃費は重要だよなぁ〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:37:08 ID:QRiwNgfi0
>>147
MGFは故障の塊w
燃費は重要だよなあ。
車買っても好きな時に好きなだけ走れなかったら意味ないもんな。
やっぱ2g以下のNAがいいと思われ。もしくは軽ターボ。
もちろんMTで燃費運転w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:09:00 ID:KsR/pArw0
BMの3シリーズってどう?
もちろん中古だけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:18:37 ID:KsO5Ps7U0
>>150
学生らしくはないわな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:20:01 ID:gXRsPhPG0
E30のM3は良いな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:05:30 ID:KAvqq+3y0
>>150
走り屋仕様ならイイ感じ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:54:22 ID:sooMA4Hp0
軽トラ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:16:46 ID:KAvqq+3y0
2シーターミッドシップ4WDか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:34:18 ID:kNWLlzIL0
尊敬をこめてアンダーフロアと呼びたまへ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:36:49 ID:mZ7NALmt0
RRのDOHCスーパーチャージャー5MTとかやばいだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:53:27 ID:ebvfRiBS0
RRなんてあんのか。MRだけとちゃうんか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:17:41 ID:7s0RUQsl0
赤帽サンバーだろ。
ありゃ反則だ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:41:23 ID:FBar2rCB0
STiチューンの赤ヘッド乗っけているやつだろ?
アレは反則だぜ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:08:36 ID:NGOFK3Df0
そんなのあったら漏れも乗りたい・・・(*´д`*)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:18:47 ID:t+wfRYyb0
アクティ
キャリイ
ミニキャブ
ハイゼット
クリッパー
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:43:14 ID:qm97o5Nh0
>>161
実際あるから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:22:43 ID:xa++VUwo0
学生で軽トラか、渋い趣味してるな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:19:34 ID:Hty+uuxJ0
4駆の軽トラは走るぞー下手なクロカンより山道に入れるよん
幌つきならテントもいらない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:20:27 ID:Hty+uuxJ0
だけど中古車 玉が無いしあっても高いがな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:44:07 ID:KdlR58I/0
今FTO乗ってるんだけどさ車検切れるから乗り換え検討中
EP91ってどうでしょ?
EP82は安くて魅力的なんだけど、キレイなの多くないから
どうかなって感じ。
運転して面白い車探してます
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:05:12 ID:/edTL+8c0
品川ナンバー糊にとって駐車場代が結構キツイ
おれが借りているのは屋根無しで5萬だよ orz
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:09:19 ID:LVUSdSge0
すげぇな。
俺は青空で5000円だよ。まぁ地方だしな・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:36:04 ID:BnRQ9aBK0
軽トラの話に便乗して、サンバーディアスとかってどうだろう?
買うなら中古だろうからスーパーチャージャー付きとかは選べないだろうけど、
友達2〜3人と荷物のせてワイワイいいながら遊びに行くなら十分な広さはあると思うんだけど。
難点は仲間内でマニュアル車に乗れるのが俺だけorz
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:37:58 ID:KuX50pyv0
うちらだと0〜3000円だな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:31:21 ID:H4IzyYmS0
>>170
先代産バーのスーチャーとCVTは壊れることで有名だ。
金が無いならNAに汁!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:34:39 ID:9HjP5Qpa0
>>172
旧規格でもサンバーは広いからいいんだけど、ウチには新規格サンバー軽トラがあるからちょっと(´・ω・`)
旧型クラシックとか個性的で魅力的なんだけどね、がんばって新規格買える金貯めよっと
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:13:48 ID:u6qeh2SA0
>>173
新規格でも前期型の方が顔がかっこいいな〜
現行後期の顔は一体誰が考えたのでしょう(苦笑)
自分も目下新規格の前期ディアス所望。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:35:46 ID:FiJu32hA0
そんなあなたに…


       ダイハツ  おっパイザー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:04:10 ID:yNn4ZLvH0
>>172
スーチャーはそう頻繁には壊れない。
CVTは壊れやすいけどMTや3ATという選択肢がある。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:28:44 ID:5nRaeKoE0
スーチャーとターボってどう違うの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:48:17 ID:8PgAFS1r0
>>177
せっかく車板に来てるんだから自分で調べなさいな。
昔は性格がはっきり別れていたから一長一短あって、ターボが流行った。けど今は逆に欧州中心にS/Cが復権してる。
そのへんも含めて勉強してき
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:42:44 ID:Uz/7nM1i0
age
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:02:26 ID:cT/TdyWJ0
軽トラ並の速度しか出ませんが、デリカスターワゴン(ディーゼル)が安くてお勧め。
D規制がネックですが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:04:20 ID:A7lmmuiL0
ポルシェ911
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 03:45:58 ID:80HPZ6XK0
そんなバブリーな奴いんのかよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:13:38 ID:AJISYWyb0
>>182
30年近く前の911で屑屋行きのやつをコツコツと・・・?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:20:12 ID:EyLZX8DR0
無難にユーノスロードスターは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:56:58 ID:w81pxeJs0
BB1 プレリュード乗ってました
2200cc、ハイオクでリッター10km走るし
2速で引っ張ると結構いい加速してくれる
H22Aエンジン最高でした


以上、三十路手前の3.2L・SUV乗りでした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:57:11 ID:UBChY2o60
ロードスターってレギュラーガソリンだっけ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:05:28 ID:EyLZX8DR0
>>186現行の1.8以外はレギュラーですよ。
燃費は9〜11くらい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:30:26 ID:UBChY2o60
>>187
サンクス。
ハイオク車に比べれば財布に優しそう・・・みんな運転楽しいとか言ってるけど
そんなに楽しい車なの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:38:46 ID:eGWE+Xvc0
>>188
俺は乗ったことないけど、やっぱ軽量コンパクトFRってことで楽しそうだとは
思ってる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:30:23 ID:I/jKP7ddO
新車ならコペンかマーチ12SRが欲しいな…どちらが速い?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:09:26 ID:YuWNwXr70
漏れは新車ならティーダが欲しい。
モーターショーの2ドアティーダは発売されるんだろうか・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:39:55 ID:D55/q4BV0
>>190
壊すつもりでイジるならコペンかもしれんけど、素ならマーチじゃまいか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:01:45 ID:X1o9+duo0
たぶんコペンが速いと思われ・・・。軽でもスポーツタイプだし。
ワークスやカプチーノと比べると速さの面ではコペンかわいそうだけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:47:21 ID:jc5QnHSA0
ミニクーパー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:24:20 ID:hhUdniTu0
大学生の男が軽に乗ると貧乏オーラ丸出しに見えてイヤダ。
かといって10年くらい前の古い型の乗用車も同じ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:23:28 ID:7vniF4M80
↑こいつ、なに気取ってんだ?大学生ってのは親から
支援受けてるんだろ、何が貧乏オーラだよ。馬鹿じゃねえの。
安い車の話してんのにさ。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:26:36 ID:jQPRFBNm0
↑こういうのを貧乏オーラ丸出しって言うんだろうな(pgr
198オカマ祭りやってるよ!:2005/06/01(水) 12:27:44 ID:DhusTfbz0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112025804/l50
ここのスレで、ジサクジエン晒して、逆切れして悪態をつく
オカマの 「自演オカマ祭り開催中!」

祭りだ! 祭りだ! 祭りだ! 祭りだ! みんな顔だしてよ!

オカマだぞー オカマ祭りだ!



199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:33:39 ID:7vniF4M80
195と197にはローレルスピリットがお似合い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:35:31 ID:esMoeohk0
ディオですな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:25:27 ID:u03M1Kkb0
マイバッハなんかは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:44:26 ID:XFEzRfh60
大学ん時のオレの友達はスロットで荒稼ぎして車を買いました。
世の中にはそーゆーヤツもいるんだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:32:05 ID:kw5LsQEo0
雀荘で(以下同文
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 04:54:14 ID:+bH7S2sy0
そして維持できなくて中古車屋へw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:53:23 ID:XBVgXVl90
旧プリメーラ。総額50万以内で楽勝で買える。一番の魅力は
安定感抜群の乗り味。スタイルは地味だけど昔のドイツ車に見えなくも
無い。サイズも今のカローラよりも小さい。昔の安コンパクト
買うよりハクもつくし、軽すぎる乗り心地で嫌になる事も無い
 丈夫で壊れない。俺は大学時代薦められて、渋々買ったけど
結局4年も乗ってるよ。足の堅さになれちゃって。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:55:17 ID:Y8hv1fKI0
旧プリメーラってP10?さすがに古くない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:46:11 ID:edrBCDay0
>>206 P10プリメーラね。古い事は古いけど
ATとかで買えば下手なクーペを買うよりも
状態は良いはず。金が無くてもしっかりしたの
に乗りたい人はいいんじゃない。
一、二回の車検で乗り換える
なら使えると思うよ。荷台も広いし、ドッシリ
した安定感ある乗り心地だし、多少は弄れるし。
 熟成されたP10後期がおススメですね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:11:11 ID:JSIFHP+P0
>>205
丈夫で壊れないって…カローラとかもだけど、そういう車って
元々壊れるような洒落た機能が付いてないだけだよ。
決して耐久性が高いとかそういうわけじゃない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:23:56 ID:a3XJ/X7O0
やっぱ維持費の安い車でしょ、まー中古の軽は買う時は安くないけど
擦っても惜しくない車がいいね最初の車でしょ
ジムニーなんかいいよん個性はあるしへこんでてもそーいうもんだ
まー玉があまりないのが問題だけど
あとはそーいうので色々な所へドライブにいって、マイカーもつと
自分の好みの車がみえてくるから最初のくるまには
あまりお金を掛けないでお金を貯めること最初の軽に
ガタがくるころには運転もウマくなってるだろうし
お金も溜まってるでしょ その時自分好みの車をしっかりお金掛けて
購入するべしっ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:31:15 ID:4Z9eWe+U0
やっぱ軽トラだろ....

外見は・・・・気にするな....orz
デートにも中々誘えないけどな(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:58:50 ID:aeODWHUV0
軽箱が最強。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:24:22 ID:lOvefk7m0
日産クルーのガソリンエンジンは?
今や貴重な安い2リッター4ドアFRだし、MT率が高い。エンジンはRB20だしさ。
ただプロパンエンジン車に比べてタマ探すのが難しいが・・・
今月、中古車マガジン カッチャオ東北版に走行4〜5マソkmで\30マソで出てたな。ホスイ(゚Д゚)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:33:30 ID:cbNSKaE10
カローラが一番しょ
維持費は軽よりかかるが、どんな車よりしっかりしてるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:11:30 ID:T/u1yAfb0
カローラって何気に高くね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:46:23 ID:kAm6kord0
本体価格が30万くらいでも買うときには60万近くはいるよな。ハァ。今年中に貯まるかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:47:55 ID:kAm6kord0
ちなみにスタンドでバイトすれば維持費がちょっとは浮くよ。
ガソリン代は店頭価格−10円くらいで入れられるし、洗車もし放題だし、
整備員の人と仲良くなれば作業料も浮く。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:52:21 ID:fDBXS1++0
大学生は自転車で十分
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:08:03 ID:YmpefqD+0
>>195 歪んでんなあんたの考え、学生は元々金はないんだから
ぼろの軽乗っている方がかわいげがあるし、すかっとしてるね。(死語)
高級車乗っている若いDQNよりよっぽど、好感持てるよ。と22歳の
新卒がいってみた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:13:18 ID:LqV6oqCR0
そうだな。つーかむしろ軽か10年前の車ぐらいしか買えねえっつーの。
家が金持ちかバイトしこたまがんばるヤツじゃないかぎりな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:44:58 ID:pL89Tbzs0
大学時代は旧スイフトだったが、それで充分だった。
 当時はインテRが欲しかったが知人や親の猛烈な
反対を受け渋々乗っていた。
 でも今、インテR乗ってるけど大学時代乗ってれば
保険料、維持費でガクプルだな。学生ローンに成ってた
思うよ。
 クソな足回り(一番大事?)除けば旧スイフトはいい車
だったね。軽くて意外と走ってくれた。
 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:10:08 ID:f7K8RCw80
最近スターレットのタマが絶滅に近いので、ポストスタレトが何か?考えてみた。
(あくまでスターレットの流れで軽量コンパクト&高機動&MT設定アリ)
1.サイノス
2.ストーリア・デュエット
3.スイフト
4.ロゴ

まだあるな。
ミドルクラスセダンやSUVや1BOX、軽等は省略
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:11:11 ID:6SMHzAIV0
>>221だから旧スイフトだって。MTもあるっしょ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:26:56 ID:f7K8RCw80
スイフト列挙しましたよ。
あ、数字は別に順位でもなんでもないからスイフトが3番目ってわけでもない。
誤解させてスマソ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:36:32 ID:AJRHpu/O0
うちの大学はバカ大学だから車も大学生とは思えないバカ車が軒をつらぬきます。

ドッコンドッコンと音楽がいっつもうるさい黒のステップワゴン。

仁Dの影響か、パンダトレノ。

色んなメータつけてわけのわからんステッカー貼って、
いかにも『漏れは走り屋だぜぇ〜』的なインプレッサ。

車高下げすぎてバンパーをガムテープ補修してるアストロ。

下痢便マフラーでブリブリ言わせながらいつもやってくるセドリック。

いかにも親に買ってもらったと思われる新しいセルシオ。

昼でも車外用のネオン管を発光させDUBのステッカーを貼り付けおり、
金に物を言わせたようなドレスアップを見せたいがあまりに、毎日VIP停めをしてるバカレクサス。

同じくDUBのステッカーつけて、『Hey Yo Hey YO』って言わんばかりのハマー。

学内でホッピングさせてローライダー気取りなキャデラック。

フルスモで職員用の駐車場に停めて、いつも警告を喰らってる、Sクラスベンツ。

まだ例をあげれば出てくると思うけどキリがないw
まさにDQNの聖地。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:44:26 ID:JQHm7RqR0
>>224
どこの大学だよ。

福島のO大学は高級車だらけ。
ロゴなんかで通うと浮きます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:14:14 ID:zcl3TXla0
>>224カワイソウ。君も対抗してカレンやカリーナED
、ST185セリカみたいな安車でも買ってDQNチェーン
すりゃあいい。ある意味バカみたいな車に気にせず乗れる
のは学生のうちだけだから。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:23:45 ID:YaEfAP44O
大学院入学祝いにレクサスIS買ってもらいます
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:47:58 ID:MPkKXxec0
カローラの任意保険あたりってどのくらい掛かります?
やっぱ同クラスのセダンよりも安いのかな?カローラorサニーで考え中
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:50:48 ID:MPkKXxec0
×任意保険あたり
○任意保険
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:46:12 ID:VIDXcp2qO
買ってもらう人は別スレへ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:36:16 ID:MFZh5E7s0
>>228
カローラは年式年齢にもよるが新規8〜10万ってとこかね
親の保険を使えばもっと安くなる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:04:48 ID:SmIG132R0
学生だとローンが組めないからつらいよね。任意保険とかも一括払いだから初期費用かかりすぎ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:06:44 ID:6H+0i2neO
車体価格130万ぐらいでスポーツタイプの
いい車ありませんか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:15:33 ID:Fs8zPNUT0
>>233
100万超えは安くないのでスレ違いかと思われw
塚、130万もあれば中古なら大抵のは買えそうだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:25:37 ID:6H+0i2neO
>>234
スマソ。一応大学生だから…。
あと、中古じゃなく新車がいいです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:29:52 ID:SmIG132R0
>>233
130万で新車だとコンパクトカーくらいしかなさそう。あえて言うならデミオスポーツとかかな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:37:00 ID:YaEfAP44O
130万のスポーツ?やめてくれ…コンパクトカーとかマジみっともない。ダサいから金もっと貯めな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:44:06 ID:SmIG132R0
あ、ランサーやインプレッサの一番安いタイプなら130万以下だね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:46:00 ID:/PHfJVMc0
>>233
アクセラの1.5_MTかな?でも遅いよ?w

中古車になるけどスターレットグランツァVが良いな
車重が800kg台で1.3L、馬力はノーマルで138馬力だっけ?
1万円ほどの強化アクチュエーターに交換してブースト圧あげてちょちょっといじれば160馬力ぐらいまでいく
乗り心地は一世代前のコンパクトカーだから現行型のように良くはない。が、走りは結構楽しめる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:57:43 ID:QHzeb8GS0
と言うか大学生で一番いい車といえば先代マーチ
よく走るし荷物もそこそこ詰める
何より税金が安いから維持も楽だぞ(´・ω・`) b


マジパワーないけどね('A`)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:36:02 ID:QJ1/uB1Q0
満足に任意保険も入らないのに貧乏は車買わないほうがいい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:37:43 ID:QHzeb8GS0
いや任意保険加入前提だろ(対人対物無制限)
それすら入る余裕がないなら車はマジ買わないほうがいい
たまにDQNが事故らないから保険なんて入ってないとか言うが実際に事故って保証金払えなくて親が(ryなんてケースがごまんとあるんだから


と釣られてみるテスト
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:00:36 ID:Z3M16w9n0
>>242
誰に釣られてるの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:33:44 ID:QHzeb8GS0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:07:07 ID:vFk2WoKW0
age
246228:2005/06/06(月) 21:37:45 ID:TBZC0ErB0
>>231
ふむ、やっぱ自分名義で保険かけたら結構キツいみたい、また名前だけお爺様にさせてもらうことにします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:08:13 ID:B4TPN6NS0
スターレットターボ系でしょ。カワイイって女に
言われる車だけど意外な速さに女も自分も感動ですよ。V
IPなゴキブリみたいなミニバンを煽って、煽られて
突き放して楽しいよ!!セリカぐらいだったら楽勝でカモれる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:29:49 ID:+6XeTQMF0
>>247
まあ定番だわな。タマが少ないと聞くがどうなんだろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:30:24 ID:VEG0U/xn0
そうだった。親名義で購入すれば保険も安くなるよな。すっかり忘れていたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:01:33 ID:yW5CUZoM0
>>232
学生だと任意保険一括払いじゃないといけないんですか!?
分割できないなんて・・・ひどい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:02:08 ID:yW5CUZoM0
>>232
学生だと任意保険一括払いじゃないといけないんですか!?
分割できないなんて・・・ひどい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:06:23 ID:AYoKYnNc0
>>250
??
自分は分割でしたが
って保険屋で違うのかな?
ちなみに東京会場
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:56:29 ID:2E244ALt0
ターボ付きでATで5ナンバーでしかもコラムシフトの車ってあるかな?それも新車で。

親が乗ったりする事も考えたらATがいいし、
税金その他考えたら5ナンバーくらいがいいし、
座席が広くとれるコラムシフトが、、、って考えたらあまり無いもんだね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:04:55 ID:KO16L6g90
ターボ自体少ないからなあ今わ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:07:28 ID:0tKkJeYyO
親が500マソしか出してくれない。
新車のソアラ欲しかったのになぁ…。
中古のボクスターでも探すか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:16:46 ID:IS8EEG3D0
>>253
リバティハイウェイスターGT4。
絶版だが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:27:41 ID:9c0TxbH0O
星赤グランツァか。 セリカはSS-Uだへ?
258セリカ海苔 ◆3P7ybtnhuE :2005/06/07(火) 19:28:46 ID:QI/93QCg0
スターレットは何故か煽り入れて来るのが多いなあw
セリカに速さを求めてないんで、さっさと抜いて下さい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:59:58 ID:vhqKHcPa0
SLR枕ー連はどうかな?たった80000くらいで買えるよ。円津緒は12000くらい
260132:2005/06/07(火) 20:13:50 ID:uARLvUqB0
レガシーのGTBってどーよ?
年式問わなければ30マソで17インチで社外マフラー付なんだが…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:17:01 ID:rllmyUYEO
>>253
ダイハツのYRV
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:20:13 ID:uARLvUqB0
すまん132は間違い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:22:32 ID:uTujdR9i0
>>253
税金は排気量しか関係ないんじゃ?
印紙代とかミクロな違いはあると思うけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:33:56 ID:KO16L6g90
>>260
あまり古いスバル車は敬遠したいところだが・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:19:12 ID:uARLvUqB0
何故に?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:24:17 ID:s4oV+zd60
おい、保険はケチっちゃいかんぞ
親名義にすればだいぶ安くはなるよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:35:28 ID:6T7hUlIa0
>>265
水平対抗は古くなるとオイル漏れやすい。
家の車もオイルが滲んできてるorz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:50:24 ID:pTckjJiW0
>>267
そうなんだ。10年前くらいのインプレッサ狙っていたのでためになった。ありがと。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:52:41 ID:KO16L6g90
昔のインプってガラスのミッションって言われてなかったっけ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:53:37 ID:qMAUcne50
なんかかっこいいなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:59:32 ID:uARLvUqB0
レガシーって安いくせに走りそうなイメージあるんだよなぁ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:17:44 ID:4v91ybQ10
現在のミッションもガラスだぞ。
ブーストうpだけでアボン可能性が出てくる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:57:19 ID:I/KWv7Ve0
>>271
レガシーは安くないぞ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:58:26 ID:I/KWv7Ve0
>>267
てことはフェラーリとかマセラティとかポルシェとかも古い車はやばいの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:05:59 ID:ALVJyrO60
パイザーが大学生には良い。
安い、フルフラット、そして低燃費の1500cc。

名前がダサい&立駐に停められないってのが玉にキズだが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:28:53 ID:rB4MKr9V0
>>274
そのなかで一番マトモなのがポルシェだな
100万で買って200万突っ込んで直せば良いタマに化けると思う(各値、単位は円で)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:03:04 ID:toejZPuM0
マセラティで水平対抗?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:46:30 ID:lhjmjwvy0
ネタにしたって・・・・
現実離れしてるよ。ポルシェに乗れるヤシがココに来るわけねえ。
 安くて走ると言えばカレンじゃないの?走らないって言われてる
けど、安物のミニバソよりかなり走るし。
 似たデザインにシルビアs14もあるけど前期のQ ,s黒、紺辺り
なら安くてアグレシッブ過ぎず控えめでいいかもね。
でもシルビアは Q、sでもハイオクで燃費悪いから気を付けろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:09:08 ID:C+GMR/Es0
カレンといえばこの前大学に左前をぶつけて自分の顔をあげた後のアソパソマソみたいのがいた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:19:42 ID:H4yILZhk0
>>277
マセラティってフェラーリ製のエンジン積んでるんじゃなかったっけ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:17:14 ID:toejZPuM0
>>280
最近のV8は基本設計が同じだから共用と言えばそうだけど水平対抗ではないし(たぶん90度)、
その昔であっても水平対抗は存在しない。
それにフェラーリだって512M以降水平対抗エンジンのモデルは作ってないよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:45:12 ID:f7izheNz0
フェラーリのは水平対向って言わないんじゃなかったっけ?

やっぱスタタボの代わりとくればシャレードデトマソだろ。
それかカルタス。カルタスはどっちかって言うとシティに近いけどさ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:07:42 ID:qE1M+g8Y0
デトマソも玉数ねーだろw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:02:49 ID:B3qABRpUO
スタタボより少ないって
デトマソ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:52:36 ID:O+ZvDOHW0
汁(13、14)もEGシビックもNAロドスタもそろそろ無理っぽくなってるしな。
ロードスターがモデルチェンジすればもうちょっと価格がこなれてくるとは思うが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:57:51 ID:T000hqiR0
オッサンばかりが居ついてますな!
 俺は今のキューブの黒が欲しいよ。
でも高いよな。旧型キューブならイラネ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:07:32 ID:SuevJDq60
>>286
何を今更。ここにオッサンしか居ないのは周知の事実だろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:10:05 ID:XZCi6isG0
>>286
MC後のが個人的に好きだな

キューブなんて健全な大学生活だな。
高感度
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 07:43:07 ID:LsQGOb6f0
サンバーディアスいいよ、マジオススメ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:38:35 ID:M4P4r+KVO
フェラーリとかマセラティとかの話題はよそのカーオタスレでやってください!

ところで、キューブのアジャクティブって、普通のとどこが違うんですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:33:22 ID:Tuz9MTCF0
キューブの話題は車メ板のキューブスレでやってください!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:15:35 ID:9N8+Ufn50
>>287
ななんだってー!

と現役4回生でアルトワークス海苔の漏れが来ましたYO!
最近ラパンSSが激しく気になってるw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:34:36 ID:L96h4xYT0
>>290
水平対抗エンジンの話から出ただけで、別に買う対象にした話はしてないじゃん。
なんつー心の狭さだ。心の狭いヤツはリアルでもにちゃんねるでもつまみ者にされるよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:37:57 ID:CXBUQSQZ0
>>290
嫌なやつだ。
フェラーリネタはダメでキューブネタは良いんかよ。
自己中にも程があるな。

逝け。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:02:48 ID:5TFPYU3p0
高度な横読みだ!気をつけろ

>フ    と     ィ           オ  レ  って ださい!

>   で    ブ        って、    ど    う です ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:10:01 ID:zFK4ANGC0
やられたっ!
っておいw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:53:47 ID:fZcpHovz0
>>295
ワロタw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:06:57 ID:tHXpChIZ0
でもキューブのデザインいいと思うけどな。
 最近の日産車で一番個性があるしカコイイ。
 俺は丸くて車高の高い、現マーチやニューヴィッツ
はかっこ悪いと思う。WILL VSが欲しかったけど、いつのまにか
販売してないし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:29:29 ID:Q13GFssM0
>>298
私は現行キューブは好みではないです
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:46:07 ID:cmy2bHh50
個性はあると思うけどかっこいいとは思わない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:49:03 ID:Q8PAaxATO
おまいらはランエボ、インプ派ですか?
周りの奴はみんな好きなんだよね〜(誰も乗ってないけどw)
俺は同じ値段ならZとかスカクーペが良いなぁ…

と独り言。
ま、買おうってわけじゃ無いからどうでもいいんだけどね。
ちなみに先月95年式プレリュードが納車になりました!
ハァハァ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:06:30 ID:r75NR3N10
インプの方が好きだなぁ。でもZも好き。
目の前にその2台があって好きな方やるとか言われたら1週間は迷いそうw

納車オメ!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:46:51 ID:Q1azgdlU0
>>301
納車オメ。
俺は同じ値段出すならS2000を買いたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:25:21 ID:4b5VrE4/0
>>301
オメ!いくらだった?
305301:2005/06/12(日) 17:07:18 ID:RpRtGDaN0
コミコミで72万でした。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:34:20 ID:PAtCGrmu0
おまえら、もし小金が手に入ったら後付キーレス付けろ。
世界が変わるwwwうはwwwリモコンで施錠解錠は反則wwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:08:29 ID:GDKa/wXq0
キーレスなんか後回しでいいや〜

と釣られてみるテスツ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:19:07 ID:6t6nPqgy0
走る車に無駄な電子制御はいらんのですよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:21:22 ID:DPYuxoju0
俺の純正キーレス出初めの時期で微妙に作動範囲が狭い・・・
そしてアンサーバックなし、微妙に役立たずの今日この頃(´・ω・`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:30:12 ID:RInYyfEzO
キーレスじゃダメだよ
両手に荷物持ったときなんかはマジで手が開かない!
鍵のボタン押す余裕すらないよ。
だから、ドアに蹴り入れれば勝手に開く車がほしい!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:19:49 ID:0TzU4r8E0
近づいただけで勝手に開く自動ドアがいい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:00:14 ID:tMTgfsja0
すげーアイディア思いついた!

ドアを開けっぱなしで買い物行けばいいんじゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:10:30 ID:bwQ3lYng0
>>312
お前マジで頭いいな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:27:51 ID:/e2YMcDS0
>>313
お前マジで不法侵入だな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:46:33 ID:YyQ/EpcQ0
>>312
ワロタ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:39:02 ID:PI2olOpv0
ドアなんて取っ払っちまえ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:52:05 ID:Jhy/rUXH0
スーパー7とかにのれば?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:25:56 ID:MCIWpMWC0
集中ロックすらない漏れの車にキーレスつけるとなると、幾らぐらいかかる?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:27:03 ID:jvZV4CT80
2ドアなら8000位
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:13:10 ID:ylxAUGTR0
キーレスの前にエアコンを直さないとなぁ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:15:42 ID:76lJ4zf10
ドアロックンは、すごい音がするからアンサーバックイラネ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:46:27 ID:2u2BPhLv0
アンサーバックなら八木澤氏製作の後付けアンサーバックがオススメ。
5000円もしないのに、取り付け簡単&アンサーバックパターンが数種類。

数万出して超自動後退で買うより良い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:48:29 ID:+cUZz8by0
>>322
詳しく
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:56:38 ID:2u2BPhLv0
>>323
八木澤氏のホムペ。ttp://www.yagisawa.net/
通販出来ますよ。アンサーバックの値段確認したら3900円でした。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:59:49 ID:+cUZz8by0
>>324
ありがd

早速探してみるわ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:17:36 ID:2u2BPhLv0
>>325
いえいえ(^^)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:03:03 ID:abu6iBoBO
さっそくキーレス壊れたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:33:08 ID:OcoY74pL0
ネタ切れ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:37:12 ID:DD/IVppQO
ハイエーススーパーGLのマジックミラー仕様が最狂だな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:06:06 ID:7Lx/aQcM0
100系のチェイサーとかどうです?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:28:15 ID:4sL/Aif80
>>330
スレタイを100回読み返せ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 03:02:45 ID:hENWY/Zh0
>>325
買った?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/20(月) 01:25:54 ID:CBBN8eMJ0
オレも学生時代,車通学(院生時代ね,学部時は電車)だったからアドバイスさせてもらうと,

(1)ベストな選択は,親の車が空いてるなら借りて乗り回す。
(2)どうしても自分の車が欲しいなら,軽四を勧める。

車買うときは,親ローンにできるならそれにこしたことはない。
何れの場合も,車両保険を必ず掛けとくこと。←むっちゃ重要(対人・対物無制限は当然)
事故って全損,借金だけのこったなんて最悪だが良くあるパターンだ。

あと,就職が内定したヤシへ→まずはおめでとう。
就職が決まって車を買おうと計画してるヤシもいるかと思うが,とりあえずやめとけ。
入社後も最低1年間は車は買わないこと,入社3年後ぐらいなら買ってもOK。
とにかく,入社したからって何時クビを切られるか判らんからな。
→オレが実体験者だ。4月に入社して6月頃に中古を買って,12月一杯でクビだ。
 おかげで,借金が少し残ったので,情けないが親に貸してもらった。
みんな会社選びはくれぐれも慎重にね。給与面で注意することは,基本給の額面が
賞与や退職金にそのまま反映されない会社があることだね。
オレの場合は基本賃金が185000だったがその内訳は基本給70000で加給115000だった。
つまりボーナス1ヶ月分といっても70000ぽっちな訳。この辺は面接で質問しておくべきだぞ。

まー学生のうちは車に走らないことだな。しっかり学問することに尽きるな。
過ぎ去った時間は戻らないよ。それでは,よい学生生活を。
長文スマソ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:59:42 ID:MxS+rpHv0
>>333
アドバイス乙
このスレでは反感かいそうだがw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:07:11 ID:NsqDbyvy0
今年大学入学したんだが、無理してS-MX買った。
通学に使ってるのでガソリン代が・・保険は親名義なんで
助かってる。

コンビ二バイトで
給料6万。

車のローン1万5000円・ガソリン代3万・保険代1万7000円
たりない2000円は貯金からだす。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:31:24 ID:cE2ywGnD0
 人気の無い国産クーペは安いよ。
FRの中古よりもFFの中古が良い。
 安くても街乗りメインでたまに高速や
峠ぐらいなら充分の性能。
 普通グレードの前インテグラ3ドア、カレン
FFレビトレなどは安い。峠をガンガン攻めでも
しなければ性能は充分。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:30:28 ID:Sxb4EsoG0
>>335
保険代、ちと高くない貝?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:14:09 ID:aicp4Oo20
>>333
アドバイスサンクス

俺の場合、家に車が無いからどうしても買わざるを得ないんだよね。
かといって最近免許取ったばかりだからこのまま乗らずに月日が経つと
ペーパーになっちまうしなぁ

他に家に車が無い大学生はペーパーにならないようにするにはどうしてるの?
レンタカー借りてるの?友達の車借りたりして練習してるの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:21:53 ID:/KRJigSiO
サイノスとかスターレットとかカスみたいな値段
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:41:47 ID:15rm40ewO
走って安価ならBMW MINIだろ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:46:08 ID:Ktufkk6o0
大学生には  ドマーニ

不人気車なので安い+コンセプトはフェリオ高級バージョン。
Goo-netで1000円からあるし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:19:53 ID:x/PW0srL0
S13のQ’sとか、R32のGTSが妥当ちゃうかなぁ
もち、MT
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:34:32 ID:MIwEw8urO
ミニカー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:08:09 ID:+2BwcQ5B0
うーん
スプリンターマリノおすすめ
たしか、NA160馬力結構走る
すげぇ安い
あとは・・・21歳以上なら
インテR 96スペック
諸費用込みで100万あれば
外車はサターンねらい目かな
維持費かかるけど

ちなみにオレは院の2年でek9乗ってる
かなり無理してるけど
やっぱり学生のうちに乗りたかった・・・
345紺四舞:2005/06/21(火) 21:20:18 ID:EcuD6lil0
ちょっとだけ広告させてください。
こちらの学生さんでドリフトしてる人、または興味もあるし車も
あるけど、まだしたことないって人いませんか??
こんなスレを車板にたててます。↓

■関西■学生のドリフト事情●貧乏●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116301534/l50

一度オフを行い、そのメンツで、7末に名阪Cの走行会へみんなで
参加しようという話が出てます。
最終的にはサーキットを貸しきって
「学生の、学生による、学生のための走行会」
ができればえーなーと考えています。まだまだ駆け出しで人数を増や
そうという思いで広告させてもらいました。全然まだ出来なくても
問題ナシッ!ご興味がある方は是非一度御覧ください。
長々と失礼いたしました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:44:28 ID:kef0GbgZ0
>>333
院卒でその待遇なんですか?
オレも就活中なんで気をつけます。って世の中こんな会社が多いのかなぁ(鬱
就職できるか不安です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:50:10 ID:Y1zm07HQO
>>342
そんな車買うと、いじりたくなるんだよなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:55:14 ID:W+njG0b/0
自動車部にでも入ってミラージュとかスタタボとかの競技車買え馬鹿が
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:37:09 ID:/g7H3PAx0
>>344
マリノとかセレスで160馬力のやつって4AG積んでる一部のグレードだけだよね?
ほとんど見ない気が・・・w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 06:16:48 ID:wRSbfrhj0
車にはまって学生ローン、授業でないでアルバイト、留年
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:33:27 ID:sgPARt93O
>>346
公務員しかない!
若いうちは安月給だが、ボーナスも必ず貰えるし突然クビになることも無い!
ローンも安心して組める!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:54:41 ID:J8Z3uENn0
>>330
100系チェイサーのツアラーSとかならHIDも付いてるし、いいんじゃない?
まぁまぁ室内広いしスポーティな外観が良し。
これとかよさげじゃね?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55184955
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:28:14 ID:FzcBXIBc0
ハイエーススーパーGL 1250kg はしご付き。窓から腕をだして、作業着着てれば最強!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:35:45 ID:Mw3JtMrt0
スーパーGL最強!!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:56:06 ID:bGiucIpx0
ハイエースにはデイトナが似合うよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 03:43:09 ID:rMdtBXNs0
>>352
カコイイがATじゃなァ・・。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 04:34:56 ID:fA10YIDo0
>>352
本当に学生?てのがいいかもな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:02:17 ID:MMq44qP70
走りたい人は
パルサーgti-rとか
ミラージュ サイボーグとか
グランツァは出てきてるかな
程度が良いのなかなかないけど

あとは・・・
型落ちBIPも学生らしいのかもしれないな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:50:14 ID:ZkJtoTe40
>>358
BIPなんか乗ってる学生は学んじゃいません。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:16:20 ID:lRzt0Ag10
>>358>>359
おまいらが学べ。VIPだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:42:27 ID:Wh3hc4t3O
チェイサーだぁ!?
若いうちから盗用多はイクナイよ!(一部車種除く)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:16:48 ID:bGiucIpx0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:35:04 ID:Uv36CDbcO
何か書いて
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:34:53 ID:ADU7tph90
車欲しい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:38:42 ID:QR9He+LR0
じゃあみんなでのってる車種さらそうぜ
おれAE111
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:39:37 ID:Ucp6uJiuO
俺はシビックEF9
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:08:44 ID:OD4d2Pga0
二輪のみ。
漏れ、なんでこのスレに来てるんだろう・・・orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:15:58 ID:OJqmi6mo0
[CR−X] この車は、走る楽しさを教えてくれた。燃費もイイよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:31:15 ID:V8uOtUkV0
漏れはアルトワクスRS/Z。
初めて買ったのはNAセリカだったけど、ワクスのが速いド!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:48:21 ID:kRktAwrJO
何の楽しみも感じる事のない道具と化してます
俺のワゴンR
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:54:03 ID:heTwFAqkO
今はミラバン。
その前はヴィヴィオ。
その前はキャリィ。




免許取って4ヶ月…既に3台目orz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:59:29 ID:hYcVliQh0
>>371
ま、まさか全て事故で廃sy(ry
((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:10:43 ID:heTwFAqkO
>>372
キャリィは元々死にかけだったので普通に寿命で逝ってしまいますた…焼鳥屋の駐車場でエンジン爆発〜
ヴィヴィオは横転…親父が長い間大切に乗ってた車だったのだが。。。
親父ごめんよ(´・ω・`)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:11:06 ID:NHFyvVhL0
ビスタ

ラシーン

シビックek2MT

シビックek9

ちなみに高校は普通科
大学は工学科
車なんて走ればいい、が
車は走らないとダメだ、になった
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:27:34 ID:/bDTd17l0
だけど、BIPは学生らしい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:48:50 ID:8oPFOL4z0
大学に新車の村ー野に乗ってるやつがいる。
キボンヌナンバーなんだが18。
18歳ですってことか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:20:34 ID:icUNqpszO
18才でムラーノとは……
今日にも擦りそう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:04:49 ID:EF3DYhQx0
 
【難易度+評価+実績】慶=早>上>I>同=立=理>法=明=中>命>青>学>関学>関大


■最新偏差値
参考)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


Aランク--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
Bランク--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
Cランク--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

Dランク-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:05:50 ID:rBXqbdgw0
偏差値くらいで人生決まんないってw
でも勉強がんばれよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:04:22 ID:cuzMQrFY0
>>376
18でムラーノはすげーな、俺の友達に18でキューブ新車乗りならいるけど。
ちなみに俺は10年落ちミラだす。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:32:51 ID:OJdmty/A0
どうせ買ってもらったんでしょ



正直うらやましいがw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:49:32 ID:ayEWOs5C0
ここでフーガ乗りのオレの登場ですよ。最初はオッサン臭いと思って嫌だったけど、予想以上に安定性があって気に入りました。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:02:55 ID:2I0olQx/0
サニトラですよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:04:58 ID:fMqqbfv20
外車とかは、居ないの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:38:56 ID:PsuvMH+N0
うちの大学にいますよ〜。E320とかだけど。
ナンバーが田舎なんで笑えます。
オレは従兄弟からおろしてもらった16系のアリストだけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:17:35 ID:xr+JLiZg0
今日、大阪で若葉マーク張ったマークXみた。
どうみても社会人ではないタンクトップ姿の
若いにーちゃんが一人で運転してた。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:42:34 ID:BqOQiE1E0
俺はインプワゴン。もちろんテンゴだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:55:06 ID:osWVe1/K0
>>385
うちの大学のS2000。

ナンバーが「筑豊」

>>380の方が大学生らしい。
389385:2005/06/30(木) 20:03:15 ID:OsarRedf0
>>380 うちの大学のベンツ海苔2人も筑豊だわ。
    金持ちが多いのかな?筑豊は。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:05:47 ID:Ro0lKLaI0
豪農が多いからな。
あの辺の連中は平気で山とか持ってる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:08:01 ID:KnhEBgXW0
筑豊スゲーー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:15:30 ID:N8FP94uK0
筑豊はダークネスな地域
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:21:25 ID:00++KGAL0
DQNが乗る中古高級車より大学生ならコンパクト
ハッチとかでしょ! 俺は廃車寸前の旧ミニに
乗ってた。修理費はかかったがあれはマジで面白かった!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:30:20 ID:VgMLHQ1UO
ふはははお前等よく聞け!
俺はお前等と格が違う!その証拠に俺が乗ってる車はホンダのミッドシップだ!
誇り高きホンダのNAエンジン!
NSX!…………とS600を合わせた車!その名も











ビート(`・ω・´)








スレ汚しスマソでもビートもいい車だから、一応候補に入れといてやってください(´・ω・`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:49:57 ID:0vgaXdKM0
あーツデイとアクチーの部品使ってる奴ね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:18:00 ID:+5gflzPnO
スターレットとかパルサー、価格は物凄く安いみたいなんですが
保険料など維持費はどうなんでしょう?あと前に出てた保険を親名義にする場合、自分が事故した時保険金ちゃんとおりるのでしょうか?

そこらへんが気になります、是非教えて下さい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:26:54 ID:WEYJxHJMO
>>394
そんな貴方はこちらのスレもどうぞ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119934565/l50
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:29:03 ID:WjiUfDzI0
>>396
保険も維持費も安いですよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:25:24 ID:TpwsYcu60
ビートも考えたんだけど、見る車見る車全て幌がボロボロ・・。
走行6マソ`で18マソのタマとかあったが、安すぎてなんか不安。

そんな漏れは結局ワークス海苔。満足してまつ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:19:21 ID:+5gflzPnO
>>398
レスありがとうございます
VZーRとGTiーRで迷う………
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:05:29 ID:SrjQ77zq0
EG6はどうかな? 速くて荷物つめそうだし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:51:12 ID:6rtmUKNL0
今年から働き出した社会人だけどとりあえず車両のみの予算が100万あるんだけど
USアコードワゴンって変かな?生意気すぎかな?
ちなみにほぼノーマル車でいい物件を見つけたんだけどもね。
実家暮らしで大した趣味もないし、彼女もいない。
2L越えで少し税金が高いけど、まぁ払える感じかな。正直迷ってる。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:58:16 ID:+uOKR/SV0
男なら3リッター越えだろ!
税金如きでごたごた言うなよ!
男だったら給料全部車につぎ込むぐらいの覚悟でいけよ!
ガソリンや税金ケチるなよ。けちんぼ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:14:51 ID:tHS/ISctO
↑女からみたらそんな男はかなり嫌い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:29:33 ID:aQMn8UfX0
>>404
女にモテるために車に乗ってるんじゃネー!







って>>402が言ってたヨ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:33:33 ID:/+UpauYT0
てめーら任意保険とか払えるのか?
407名無しでドラエモン:2005/07/03(日) 19:21:17 ID:ixRdE4af0
>>400
GTI-Rは曲がらないよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:22:52 ID:E5n++nKt0
GTO、ツインターボ、5速、フルエアロ、GTウイング、ライトチューン、黒ボディに
金のアドヴァンのホイールのむちゃくちゃかっこいいのが50万円で
売ってあって買えないこともなかったけど、維持費でびびって結局買わなかった。

そんな俺はEG5シビックを33万円で買いました。

ほんと今の時代、FDもスープラも70〜80万でいいのが見つかるし、
迷うと思うよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:27:35 ID:QEEyHq0a0
いい時代になった

じゃなくてそれだけ年をとったのか・・・w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:49:30 ID:YOB+N9B9O
>>406
車買って三ヶ月、入ってませんが何か?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:21:26 ID:Vykwl2tg0
ほんとミニバンブームのお陰で
>>408のような車が安く買えるもんな。
結局トロい車ばっか新車で出てるから、
比較対象が無いんで型落ち気にせずに乗れるし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:50:33 ID:7L1I6K+r0
>>410
何か?ってお前・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:03:19 ID:u9F9a2WeO
23区とか、車が必要ないところに住んでるなら大学生で車は贅沢品だが
田舎に住んでたら車は生活必須品、つまり大学生でも車持つ。
なわけで田舎者は任意保険や税金くらい親に払ってもらえよ…
まあ、車は好きなのを自分で買うとしてもさ…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:15:19 ID:s20zUiiX0
>>410
事故起こしたときどうすんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:31:02 ID:JZI8FuGt0
シビックRとかどう??
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:37:19 ID:fBcze1Kb0
>>414
1、逃げる
2、捕まる
3、あきらめる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:54:00 ID:fBcze1Kb0
>>413
俺の親いわく、
「車は人殺しの道具にもなることもあるんだから、貸してやることもしないし
買ってやることもしない。車は自己責任で自分で買いなさい。」
といわれて今自力で車買うためにがんばってる。
こんな親だから、税金も出してくれないのは確実だよなぁ(´・ω・`)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:05:25 ID:X262XW+c0
>>417
いい親御さんですね。
貯金ガンガレ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:36:51 ID:r6J5+vYsO
インプワゴンの速い奴とか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:47:17 ID:tWxDO/UAO
>>410だけど、今、保険代金の為にバイトして金貯めようとしてますが何か
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:49:27 ID:dHB7lAj90
何かじゃなくてバイトしてるなら今すぐ入って分割で毎月払え
おまいにぶち当てられた人が可哀想だ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:02:02 ID:Z3RKk2pB0
カリブ
ターセル
コルサ
カローラU
U14ブルーバード
カローラセダン・ワゴン

この辺で良いんじゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:12:52 ID:/4sVb/J20
H5−7のクラウソ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:22:58 ID:bvfJGp5e0
>>422
安けりゃいいってもんじゃないだろwおばさんじゃないんだし。
若いんだから走りもよくないとね。タコカニとか有り得んw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:22:57 ID:M0da/J2CO
>>423
DQN車になる確率70%
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:27:39 ID:Z3RKk2pB0
>424
101レビン・スタタボ・ランタボ辺りでどうよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:30:55 ID:bvfJGp5e0
>>426
いいね〜。スタタボほすぃ…
俺はやっぱシビックかインテがおすすめだな。金がないなら低グレードでもいい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:51:53 ID:+73Gas8G0
>>410
死ねYO
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:28:36 ID:P3u0Jg6R0
410みたいなのは車乗るなと言いたい。
最新のLED信号機あたりに突っ込んで苦労すればいいのに。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:47:09 ID:tWxDO/UAO
>>424
ロードスターどうよ
431400:2005/07/04(月) 23:06:49 ID:AUr5CLTlO
少し遅くなりましたが>>401>>407レスありがとうございます
シビックもいいですね、でもパルサーの方がいいと思ってしまう変わった趣味の自分がいます
(シビックは、メジャーなせいもあり、乗ってる人が多いから………)


パルサースレを覗いてみたところ、GTiーRは年式古いせいでトラブル出てるみたいだし………
VZーRかなぁ………(希少な所がそそるし)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:09:55 ID:M0da/J2CO
>>431
マニアックなあなたに、ミラージュサイボーグ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:18:30 ID:iAskstQW0

金がないなら車に乗るな!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:20:54 ID:iAskstQW0
>>410
事故ったら、一生借金まみれで幸せになれますね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:28:39 ID:H0pvIpo+0
アテンザほすぃ。。。
でも学生で維持できる気がしねえ(爆
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:45:19 ID:Nwq/uARA0
せめてアクセラにしとけ。アテンザはまだ新しいから中古でも高いぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:51:44 ID:tWxDO/UAO
高い車買って保険入れないなんてことに(ry
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:53:09 ID:tJTrmx8q0
ジムニーとかパジェロミニとかはどうじゃろうか?
ちょっと欲しい気がするんだけど、後部座席とか狭そうなイメージが付きまとう・・・
友達乗せて旅行とか行ける力のある軽が欲しいのだけれども
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:53:28 ID:VXInNfCpO
>>438
ジムニは乗ったことあるけどかなり狭い。
ただ、かなり頑丈
と、ジムニー乗っててダンプに追突された知り合いが言ってた・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:48:46 ID:YY40q5d60
大学で初心者マークのぴかぴかアテンザを見た。

なんか先が思いやられる・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:03:06 ID:Hhq7firIO
大学で初心者マークのぴかぴかステップワゴンを見た。

なんか先が思いやられる・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:51:34 ID:11tpNcge0
大学生でステップワゴン・・・あれって一応ミニバンに分類されんのか?ファミリーカーとしか思えないんだけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:52:59 ID:cME68MXD0
ステップワゴン自体は悪くないだろ。
要は使い方の問題。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:33:55 ID:VXInNfCpO
参考までに皆さんにお訊きしたいのですが・・・
21歳の大学生が乗るとして、皆さんなら次の中からどれを選びますか?
ミラージュ・シビック・スタタボ・アクセラ・ロドスタ・
できれば理由も教えていただければありがたいです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:22:58 ID:Ps4OaPkN0
金あるならアクセラ。ないならスタタボ。
ミラージュ→サイボーグとかは少ない。シビック→ありふれてる。
ロドスタ→面白いと思うが2シーターはやっぱり不便な希ガス。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:13:37 ID:Hhq7firIO
>>442
あの〜・・・、車の形を分類するのにミニバンってあるけど、ファミリーカーとゆう分類はないんすけどwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:16:13 ID:Hhq7firIO
ちなみに。
俺も21歳。車はロードスターだぞ。
逆に言えば2シーターをサクッと買えちゃうのは今の時期かと。
オサーンになると欲しいと思っても買えない場合あり。金持ちオサーンなら別だけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:27:52 ID:VXInNfCpO
>>445
>>447
レスありがとうございます。
ロドスタか他のか迷いどころです…完全に趣味に走るか…友達と遊びに行くときのことを考えるか…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:48:52 ID:49tOA12j0
税金が払えるならユーノス800は?車両価格はすげー安いし、あんまり人気
ないから程度がいいのが多い。おとなしめだけど外車みたいな上品さが
ありなんでこんないい車が人気ないの?と思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:20:34 ID:FeOlcPNeO
>>443
ステップ、特に初代辺りのは、動くティッシュ箱にしか見えない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:23:54 ID:Hhq7firIO
>>動くティッシュ箱
それは言い過ぎ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:39:01 ID:FhlGvdWsO
現行セリカは同クラスのクーペ、スポーツセダンと比べてどう思う?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:23:34 ID:rln19b/X0
ストリームが最強
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:36:38 ID:770/+7Qr0
>>444
オレは今ミラージュのサイボーグにのってるけど、
楽しみたい→ロドスタ
速いの→シビック
燃費良くてそこそこ速い→スタタボ
テンロクで車安いの→ミラージュ・ロドスタ
だと思う。実は上に書いてあるのは回りで乗ってて乗せてもらったりするけど、
運転してて楽しいのはロドスタとシビックかな。スタタボもじゃじゃ馬っぷりが
良いし燃費も15とか出てたし。で、速いのはシビックで間違いない。
1500のVtiなら燃費も良いし十分走るよ。オレはシビック嫌い&金無いから
ミラージュに乗ってるけど競技になるとやっぱシビックいいなぁと思うわ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:45:48 ID:kjDAIWu30
>>454
シビックのVtiとSIRだと、やっぱ速さに差はでまつか? SIRが欲しいんだけど、
安さと自動車税で取ればVtiだし_| ̄|○ 横レスすまそ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:49:22 ID:VXInNfCpO
>>449
税金恐らく厳しいですね・・・
学費も払わなきゃいけないのを考えると1人前になるまでは5ナンバーの壊れにくい車でいっぱいいっぱいかな・・・
>>454
ミラージュサイボーグかっこいいですよね〜!!
この前初めて見て危うく惚れるとこでした(笑)
皆さんご丁寧なレスホントにありがとうございますm(_ _)m
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:57:21 ID:lslXcdgh0
ミラージュはオレも随分さがしたけど
程度良い奴ないし、
あってもサイボーグ以上のグレードだと
100万超えてたりする
個人的にはスタタボかな
オレはシビック乗ってるけど
高回転はいるまでは全然グランツァの方が加速する
でもアクセラ買えるんならアクセラいいかも
乗った事ないけど
ちなみにタイプRだと皆いうように
保険料がすさまじい
20等級あっても自損までいれると20万超える
シビックにするなら454がいうようにvtiかsirがいい
それかEG6
程度良い奴は少ないと思うけど
普通にEK9より速かったりする
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:03:27 ID:lslXcdgh0
>455
vtiとsirは全然別もの
エンジンが全然違うから
でもvtiでも全然走る
sirなら普通に乗ってる限り
typeRとそう変わらないと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:30:39 ID:kjDAIWu30
>>458
やっぱ別物なんでつか(´・ω・`) がんばって程度のいいSIR探します。ありがと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:46:48 ID:rp2eUIR/0
sirはハイオク、vtiはレギュラーで燃費もそこそこよい。
カーブ曲がるんじゃsirもvtiもあんまり変わらんでしょ。
自分じゃ乗ったことないけど、店員も言ってたし、間違いないと思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:58:53 ID:49tOA12j0
ビートだと思うな。↓を見たら一目瞭然ではないだろうか?
http://blog.livedoor.jp/beat110/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:01:23 ID:CkuQap9zO
俺は再度、ユーノスロードスターを激しく推す
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:39:36 ID:ngVdrAfB0
ビートもいい車だと思うが>>461のリンク先のせいで世間の目が・・・ww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:49:46 ID:7YPtD7FY0
>>452
同クラスってのが微妙だけどデザインが好きか嫌いかがすべてでは
個人的に大好きだしホンダ、インテグラも好きだがデザインでセリカ選びそう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:00:41 ID:CkuQap9zO
リンク先、面倒だけど初めの方読んでみてよ。なんか、2ちゃんがぬるく感じたwww
466454:2005/07/06(水) 01:26:18 ID:1YauVusv0
>>455
直線で加速勝負とかだとやっぱり明確な差は出るけど、その他で補う事も出来る。
実際シビックやインテのタイプR乗ってても競技で漏れより順位低い人だって
沢山居る。ちなみに漏れが速い訳じゃないよ。順位も中より上くらいだし、
車も足とタイヤだけ。漏れもジムニ→1.5ミラージュ→1.6ミラージュ乗ったけど
実際足回りがしっかりしてれば1.5のミラージュでも何の不便も無かった。
というかそっちの方が踏んでく楽しさがあったね。今は必要に応じて踏むのに
苦労してる。まあ加速はロドスタにさえ離される悲しさがあったけど。
あとガス代が馬鹿にならないわ。通学毎日80K位走ってると遊びに行ったり
したら月3万くらい余裕で飛んでく。1.5の時はどんなに頑張っても2万5千円位
だったのに。それならレギュラーの1.5L以下のほうが楽しい学生生活
できるんじゃないかな。競技やりたいならテンロクじゃないと上位狙うのは辛いかな。

>>457
オレなんて12万K走行の10万のミラージュだよ。orz
付いてたオーディオとか売って実質6万。リアのフロアちょっと歪んでるけどキニシナイ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:02:42 ID:pGp61XdQ0
>>466
黒のミラージュ乗ってたりする?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:34:09 ID:udrIIGJu0
俺の周りは、ワゴンRやフィットが多いな。

田舎のせいもあって、大学の駐車場は軽が大半を占めているwwwww
という俺はS-MXwwwwwwwwwwwwwwww
469454:2005/07/06(水) 13:50:02 ID:1YauVusv0
>>466
黒のミラージュは最近まで乗ってたけど・・・・・車部の人?
ちなみに今の車は白だな。塗装ぼこぼこになってちょっと銀色かも(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:18:01 ID:GDY5f3vCO
大学の駐車場…!?

どこの地方の大学ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:51:18 ID:oYKkXW/r0
うらやましいなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:22:37 ID:CkqHUwu30
うちの大学の駐車場はよくわからん…

R34(S、クーペ)に乗るお嬢がいれば、
DQNカーに乗る普通っポイ人や、しょぼいKに乗るギャル男もいるw
BIPは見たことないな。

走り系は活動してるんだかなんだかよくわからない
自動車部(?)のガレージの前に何台かいる。
そもそもあれは自動車部なのか!?ってくらい学内での立場はない。
というか実際なにやってんだかよくわからない。

ま、やっぱり多いのは型落ちのセダンとコンパクトカーだな。セダンは実家の車かな?
かくゆう自分も車乗っていくときはGX100なんだが…

んでもって今19で貯金中。
買いたい車は@EK4AAE111BZ-RBEG6CEP91グラV…金が足りなかったらS14Q's前

維持費は税金と保険料は年に一回苦しめば何とかなりそうなんで
あんま気にしてないってんで、ランニングコストで決めるかなと…

んで燃費はというと
EP91(1,3だからっぽい)>EG6(同じEgだから重量分なのかな?)>EK4>>>AE111>...............>S14
見たいな感じだったんだけど…

今一決め手がないっす…
ターボもいいんだけど人や荷物にゃ狭いかなぁ、VTECも捨てがたい、4A-Gも一度乗ってみたい…
背中を押すっていうか、崖から突き落として頂きたいと思います。
使用目的は通学とサークル、ゼミで人を運ぶ、そして走る!
乗りつぶれるまで乗ろうと考えているんですが、どれがよいんでしょう…?・・;

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:53:17 ID:LBq9/JIM0
地方でなくても大学に駐車場くらいあるのなんて珍しくないでしょ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:39:06 ID:71J/md9P0
東北の大学ですが、学生駐車場の車道の幅が狭すぎ。
軽やコンパクトならバック駐車も楽々だけど、マークUだと切り替えしが何度か
必要
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:56:02 ID:bpfesEqP0
インプの1・5NA125ミャンエンでも乗りなさい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:34:31 ID:TAtew6ni0
学生だったら軽でもなんでも維持費もやすく燃費もいい車に乗る
それで残ったお金で地図を買えツーリングマップル良いぞ
日本全国分な、それと寝袋。後はガソリン代だな
学生の時ほど時間が取れる時は無いぞツーリングだな
車の払いでひーひー言ってガソリン代で車に乗って出かけられないのは
本末転倒っ。ボロ軽でも、旅に出た道をマーカーしまくってる地図を
放り込んであるのはよっぽどかっこいいぞ、
もちろん金ないんだから車の面倒は自分で見るんだぞ
ボロがお釈迦になるころには自分の欲しいスタイルも見えてくる
働くようになってからでも遅くは無いぞ
まーだまされたと思ってやってみな
時間だけは働くようになったら自由にはならないぞっとね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:16:58 ID:C7OyuZtDO
え?大学に駐車場ないのか?
知らんかったわ田舎だけなのかよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:24:49 ID:qjpBe5mR0
俺の大学は田舎だけど駐車場ない。
院生と夜間学生と職員のみ。

>>472
俺ならAE111で羽取っ払う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:32:58 ID:KGDMavGY0
>>472
買えるんならシビック・・・!VTECは病み付きになるハズ。
いいタマは高いけどナ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:10:16 ID:6i4+k23J0
大学生でウィッスは贅沢ですよね。
うちの大学に多いのですが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:17:30 ID:iraFYf52O
来年大学生になる予定なんですが、車買うならロードスタ-・カプチ-ノあたりが現実的ですかね?どうしてもスポーツがいいんですけど…
482ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/07(木) 11:21:26 ID:6EzA5lJuO
つ[S12シルビア]
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:44:34 ID:KiK6reSRO
21でロドスタに乗る場合、保険料はどうなんですかね?
やっぱ高いんかな・・・知ってる人がいたら大体でいいので教えてくださいな・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:19:29 ID:lSj963uDO
俺の周りは2台持ちが多いですよ。
まぁ、走り屋が多いからだろうけど。
S14と軽の4ナンバーとか。
軽の箱バンなんかは、うまくいけば安く手にはいるから。
ぶつけたり壊したりしても、足には困らないし維持費もなんだかんだで安く済みます。
俺も、2万の箱バンと30万の2リッターターボだけど、箱バンで部品やらタイヤやら運んだり、仲間とキャンプやバーベキュー。
タービン付きでサーキットにドリフトに…なかなかいいもんですよ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:24:18 ID:94wvrKIFO
>>484
それいいな。走りマシンと遊びや足用マシンか。
ただ俺の住んでるところは駐車場代が高いからなぁ。
俺は走り専用マシンだけだから、人運ぶのは無理だ・・・orz
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:59:32 ID:4sCC+oXHO
( ・∀・)っ[パルサー]
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:03:01 ID:6i4+k23J0
>>484
いるいる。
普段の生活の足用に 古いトゥデイ
走り用に ハチロク
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:26:08 ID:UPaa6Qm4O
初代レガシィセダンターボとかどうよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:33:03 ID:qQyN5Eff0
いい加減ボロい、燃費悪い、オイル漏れる・・・
マニア以外は乗らないほうがいいかと
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:14:11 ID:XtUCzYvI0
ザナヴィニスモZ33
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:23:47 ID:IuqgzDrC0
美人な走り屋さんのホームページです
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:44:07 ID:NTPf8uOv0
そうですか。
493名無しでドラエモン:2005/07/07(木) 22:27:03 ID:MPcnt70l0
安ければ、マツダのBG−8ZもしくはBG−8R。
ただし、甘くみると痛い目にあう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:36:42 ID:g5hyWEi10
大学にストアブ1.7に乗っている香具師がいた。
羨ましすぎ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:49:42 ID:45szcLpbO
>>494
地方医大のボンボンはすごいぞ
スカイライン・シルビアなんかの走り系から、ソアラ・アリストの高級車、プジョー・ベンツの外車
なんでもありだ。全部、親に買ってもらうらしい。
潰しても、新しく買ってくれる

同じ大学生なのに、30万のデミオorz
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:52:44 ID:g5hyWEi10
>>495
おまいの方がよっぽど大学生らしい車だよ。

医大生は本当に金持ちだよな。
でも一般的な生活をしている私立医大生もいる。
親がきちっとしてるんだな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:27:19 ID:f8/pYfxq0
大学生でオッデセイってどう?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:40:01 ID:trLyuLYe0
>>497
オデッセイですか?
私の考えですが。

現行:かなり贅沢。親は何の仕事してんだろう?
2代目:イイ車乗ってんじゃん
初代:車体価格は大学生らしいけど、燃費悪くて大変そう

全部、その学生個人専用の車ってことでの意見です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:09:57 ID:reWPKYdu0
http://blog.livedoor.jp/beat110/
ビートでキモたくレーサーですが文句ある?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:16:07 ID:SnBRQFQo0
学生なんだから軽で十分だ!
アルトワークスだゴルァ(・∀・)スズスポLTDは相場が高騰中?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:19:21 ID:LzdjeTu6O
親からファンカーゴを譲り受けますた!
車内でセックル出来る広さだけど、相手がいません!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:34:25 ID:z13hYLbLO
↑ヒロシみたいだなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:54:46 ID:HwB1e3xIO
医大って、帝京みたいなバカ大のほうが学費高いんだっけ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:15:38 ID:S7r+yaYE0
パルサーGTi-Rとスタタボはやめとけ
クラッチ交換とか死ぬほどダルいよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:46:28 ID:eBs9it+N0
MR-Sは面白そうだな
シーケンシャルやってみたい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:45:41 ID:659Ymb1O0
医大の授業料最安→防衛医大&自治医大


たぶんw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:53:47 ID:HwB1e3xIO
あ、うちの近所に自治医科大病院がある。
なんかね、卒業生は当分の間そこでただ働き同然の労働をさせられているという専らの噂。

ところでティーダが好きになってしまったorz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:04:07 ID:edmsNHwJ0
漏れも前から好きだったけど、最近やってるCM(高級車?の陰から
ティーダが出てくるやつ)見てさらに好きになってしまったorz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:57:06 ID:arpdvZ0p0
ティーダはケツがでかすぎるな
俺はあのクラスならアクセラがいい
実際に乗ってるのはシャレード・デトマソだがこれおすすめよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:13:39 ID:ELY1oVSS0
>>500
スズスポLTDって高騰してんの?

>>503
私立医大なんかの学費は恐ろしいほど高い。
あ、帝京は合格するのも莫大な金が必要なんだっけ?w

>>509
デトマソなんかいいタマ見つけるのが一苦労だろ…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:25:30 ID:4msyBqlV0
>>506
防衛医科は途中退官したときにかかる費用が一番高い。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:26:38 ID:4msyBqlV0
ティーダならアクセラかインプレッサの方がスタイリッシュでいいと思うけどな。
燃費はティーダが一番良さそうだけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:40:26 ID:OAcV/HOw0
>>512
パイザーがいいんじゃない?
車体安い
燃費良い
車内チョト広い
ルックスノーコメント
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:58:01 ID:w/BDt4lBO
自転車
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:37:39 ID:pKUKyWi8o
俺の愛車はAWD、四輪独立サス、加吸機、6MT、ツーシーターで1トン以下。
















何、スポーツカーみたいなうたい文句だが、スバルサンバーですよ…orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:17:16 ID:2NOcEibR0
>>515
カコイイ!!w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:51:07 ID:PEH+ACPv0
ティーダは俺も結構欲しいんだけど、俺的にはケツよりも顔のデザインが・・・

っていうか、ティーダとヴィッツとスイフトはケツのデザインが似通ってて、素人さんには判別できないのではなかろうか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:48:49 ID:bhJTUHBO0
>>515
サンバーって6速なの?
欲しくなってきたwwwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:00:50 ID:jzH++ylA0
6速ってもウルトラローなんてつかわねえだろに。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:06:54 ID:/BnksRoC0
調べてみたらCR-X(notデルソル)は意外と安く状態もいいのが多いようだ・・・欲しくなってきた。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:25:22 ID:dIisTkbu0
緑色のホンダ ロゴでいいだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:29:18 ID:q0tx3Ci6O
おまいら贅沢だな。学生はボロイ小型車で十分だ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:24:31 ID:NRAd/JSO0
 金無い学生は1.8ぐらいまでの5ナンバーに限る。
 かっこ付けてセドグログランツやツアラーV辺り
を買うと金が無いときに大変。田舎暮らしだったら
面倒で気軽にコンビニに寄れない。
 レビンやインテグラが良いよ、安くてそこそこ見れる。
 レビトレはグレード、何でもいい。86はボロ。
 インテグラはSIRがバランスよい。セダンも同じ。

 
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:29:25 ID:H+l4B+mi0
アルテッツァ乗りたいんだけどどうかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:30:58 ID:K6oioyoy0
アル鉄ツァー
どうして乗りたいの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:31:42 ID:H+l4B+mi0
カッコいいし取り回し楽そうだし中古で結構安く出てるから
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:38:30 ID:QAB09Dhk0
そう思うなら乗ればいいじゃないか。そこまで他人の目が気になるか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:50:12 ID:H+l4B+mi0
まだ金貯め中
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:50:21 ID:A9er3uXh0
>>519
実家の手伝い(田植えで機械乗せる時とか)をする時なんて,しょっちゅう使うけどな。



サンバーにSTiロゴ貼ったら"町中では"煽られなくなった。(w
峠に行くとインプやエボに煽られますが....orz
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:51:49 ID:K6oioyoy0
>>528
ガンガレ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:05:46 ID:H+l4B+mi0
ありがと
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:47:08 ID:vnz2J6jN0
トイチのレビトレあたり安くていいんじゃないかなぁ。
重いっていうけど、サス含めてゾロメと同じようなもんだし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:42:17 ID:Jjvpbsfb0
車、詳しくないんで申し訳ないんですけど、ATで50万前後(車体価格)でそこそこ高級感があり
そこそこ速く、燃費もいいほうで、車内広めなんていう都合のいいような車ないですよね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:23:25 ID:lQQU7KaLO
>>533
ウィンダム
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:07:49 ID:ITkeX6nwO
ストーリア
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:21:58 ID:GW5zvMD40
>>533カリーナ、コロナ、ブルーバード、ギャラン、カペラワゴン
←安くて無難なセダン
 キャバリエ←ただし良く壊れる。
 アバロン←広い。でも3.0Lで大食いある。ダサい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:05:57 ID:EWaqb8cE0
>>533
USアコード。ワゴンもある。50万以下なんてゴロゴロしてるよ。
俺も44万の最終年式のワゴン買った。最高グレードでこの値段w
まぁ距離は8万キロと結構行ってたけどね。8年落ちの車なんでまぁ、過走行でもなんでもないんだけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:09:06 ID:uepvDJL30
ミラでいい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:18:34 ID:EX6yfiDM0
軽だけど、コペンなんてどう。
街中であんまり見ないし個性的だし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:20:44 ID:QAB09Dhk0
コペンって車内広いか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:20:56 ID:igJl/6JL0
>>539
高いだろバカ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:30:34 ID:lQQU7KaLO
>>540
オープンにすれば、広さは無限大
150万はかかるな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:33:21 ID:A9er3uXh0
>>533
スズキエリオの1.8(セダンもワゴンもある。)
エアロパーツ完備。デザインはヨーロッパ車ぽい。(まあ好みによるけど。)室内はそこそこ広い。


ただ,あんまし玉がない....
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:36:32 ID:4NSjsGlc0
ホンダ プレリュードSiVtec 4代目
なんてどお? 既出か?
車重1250kgもないくらいで200馬力
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:46:15 ID:ZHY2oLo00
10年落ちのカローラ。安くて走る壊れない。
直球でダサい分、中途半端なのを買うより全然まし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:47:09 ID:RNDERUZY0
>>545
カローラ、意外と壊れるから注意w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:17:20 ID:Xz4zt/xY0
EK3VTiに乗ってます。
周りはEK4、EG6が多いな(´・ω・`)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:07:18 ID:ZHY2oLo00
>>546
ソースはあるの?
壊れない車で取り上げられる
代表車だけどね。捏造?脳内?
549533:2005/07/10(日) 15:55:21 ID:Jjvpbsfb0
皆さん、本当に丁寧にありがとうございます。

皆さんの上げてくださった車を中古車ネット
で見て、パッとみなんですけどギャラン、カペラワゴン、エリオがいいかなと
思いました。シビックのATってダサいですか?

余談になてしまうんですが、中古車選ぶときのポイントってどこなんでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:11:11 ID:Pi4nMKaq0
>>547
EK3VTiどうですか?
EG4VTiかEG6かEK4VTiかどれにしようか迷ってる。
VTiはMTの中古が殆どない・・・。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:22:51 ID:YOjDbeWA0
サニーだな・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:23:54 ID:AhA0qdY8O
俺は親父が某車会社販売店社員だから、中古安く買えるウマー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:30:54 ID:zWyFxa8C0
排気量の小さい車にしないと、毎年の税金が大変。
あと、ガス代も馬鹿にならん。
特に買ったばかりはあちこち乗り回したくてしょうがないだろうから。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:44:08 ID:YOjDbeWA0
やっぱサニーだ!
2L以下でMTアリ!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:36:31 ID:DqWcQ7p+O
ただ問題は安いと言うだけで高年式を掴むと痛い目を見ることだ。
テンゴ買ったとしても自動車税の一割負担に泣いた奴もいるから。
ハチロクから101初期型あたりは要注意。
税金がクラスアップするくらい高い。
アシだけで考えるなら原付買って資金を貯める事を勧める。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:42:32 ID:MsvSBbqv0
理系だと普通車は、つーか車自体諦めたほうがいいな

俺も浪人時代は馬力のある車買って山に行って採集三昧の生活をと思ってたが、
実際入ってみるとバイトは数入れられない、レポートは多い、難しい試験の対策等で
維持費どころか購入費すら捻出できん。仕送り以外の収入ゼロとか普通だし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:12:09 ID:7uZJmBlR0
>>556
そんなのお前の要領が悪いだけじゃん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:27:40 ID:lQQU7KaLO
>>557
Fランク乙
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:47:08 ID:gtiNAXcDO
要領一つで資金稼げる理系なんてホントにFランクくらいだよ…
宮廷だと目玉飛び出るくらい忙しい。


私文の人間にゃわからんか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:58:33 ID:Ire9AnfU0
そんな忙しい大学行ってたのしいの?
オレ夜間だからごめん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:59:31 ID:7uZJmBlR0
オレ宮廷理系だけど一二年で月10万ずつ稼いで資金作ったよ。
夏休みとかは10万以上稼げたから全部で200万近く作れた。
それでこみこみ100万でインプワゴン買って、残りを貯めて維持費に使ってる。
さすがに3年になると実験が忙しいなってカテキョオンリーで月1万5千くらいしか稼げなくなったけど、
それでも燃料費くらいにはなる。忙しくて週末しか乗れないけどね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:01:12 ID:7uZJmBlR0
ちなみに授業は出たり出なかったり。試験前はちゃんと勉強した。
ノート借りたり過去問手に入れたりすればちゃんと単位浮く。
大学生活で一番大切なことは人脈を広げることだと感じた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:05:26 ID:mfYR5rGi0
理系って女少ねーし、遊ぶ暇ないしでつまんなそうだな。。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:00:01 ID:FC+E4Xqo0
俺理科大。
毎週実験やレポートで毎日日付かわるくらい迄勉強....orz

てか普通に勉強してても4年で卒業の学生→80%位ってどうなんよ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:02:10 ID:fGnajLAS0
デミオ。女ウケもいい車だし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:24:52 ID:SvnxHTOW0
俺も理科大。ちなみに生物系の4回生で、留年率が30%…orz
月〜金まで10時〜22時まで研究して、土日はバイトを入れてるが
大学にも行く。

車買っても乗る暇ないな…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:37:29 ID:2AgxhrPv0
>>563
忙しいけど就職率は文型よかいいよ。
女なんてインカレサークル入れば問題無し。

>>565
車で女ウケとかどうなんだ・・・お前は女にモテるために車を買うのか?


そんな俺は女ウケなんてどうでもいい180sxですが。
568>>566:2005/07/11(月) 02:44:56 ID:FC+E4Xqo0
てか先輩基礎工?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:01:12 ID:KX095+b50
某旧帝大だが、パイザーだよ。

大学ではパイザーもキレイにしてれば高級車w
他はぼろぼろマーチとかぼろぼろシルビアとかだし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:06:50 ID:8NvlGkxpO
ステーションワゴン狙ってるんだけど
アコード レガシィ セフィーロ レグナム
どれがいいかな?購入費、維持費、+αを考慮してください
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:39:32 ID:W3YdMqX50
>>569
おっ、パイザー。
街で見かけたの、2回しか無いぞ。

>>570
アコードWは車両価格が高い、燃費それなり、DQN。
レガシィWは高い、燃費悪い、スバオタ。
セフィーロWはタマが少ない、燃費悪い、ジジくさい。 
レグナムは安い、燃費それなり、欠陥車。
まあ、好きなの選べばいいじゃん。

上でも出てるけど、学生向きなのは5ナンバーサイズ。
(オルティア、インプレッサW、ウイングロード、リベロ等)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:51:21 ID:lCBdP1va0
レガシィ乗るならインプワゴンだな。レガシィはおっさん臭すぎる。
B4ならいいけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:06:00 ID:QbaTBjAP0
>>568

ご名答!! もしかして568氏はTB?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:54:25 ID:GeKVME1L0
オルティが学生にとって良いかもな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 04:09:53 ID:jT2+/aHB0
一個前のアコードワゴンのテールゲートがカコイイ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:03:05 ID:SdLYKVB2O
>>571
アドバイスど〜もっす!
やっぱり最後はウィングロードかインプレッサWになるのか・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:41:08 ID:JXQbfhzZ0
>>576
但し1.5な>インプワゴン
2.0はWRXしかないから速いけど燃費悪いぞ〜。

オルティアは2.0だけど人気無いので中古でも結構良いタマ見つかるんじゃないかな。
地味だけど悪くはないし。ただ、ホンダ車であることは考慮しておいたほうが良いかもね。
リベロは……身潰しだしやめておくが吉。

そんな漏れは爺様のお下がりのサンバーバン。燃費は良いが横風だけはやべえ。
Keiワークス/アルトワークス欲すぃ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:33:14 ID:BV7eP0e/0
>>33
週刊マガジンのあの漫画を予見してたんだな彼女は
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:13:16 ID:/HegS0lE0
>>577
インプって2.0でもNAのなかったっけ?
現行はないかもしれないけど。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:26:57 ID:q7/qUaeQ0
現行はない。中古であってもそもそもタマが少なかったような。
581568:2005/07/12(火) 17:12:08 ID:LdbvTy0M0
>>573
ご名答。今oshaからカキコ中。

こちらでは車乗れないんだが,実家かえったらかっ飛ばすぞ!(w


#テスト近いんだが過去問とか無いかねぇ....orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:35:39 ID:EomfPuNU0
理系で車もっててバイトは週2で彼女がいてさらに部活もやってる俺は勝ち組
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:00:02 ID:tQUTnjDq0
ヒュンダイTB
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:06:00 ID:MS+D5cXt0
うちの大学の学生用駐車場800台止めれるらしい。
先生たちの分はまた別。土地安いっていいなぁ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:33:13 ID:TGwu+G3v0
>>584
うちの大学は田舎にあるくせに400台だ。
雨の日は車停めれない人が多い。

学校まで100mしかない香具師が車で来たりするのが主な原因
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:39:15 ID:aKhsTtk10
>>582
留年ぶっこいてショボーン・・・
587566:2005/07/13(水) 00:10:18 ID:eTGM7VuV0
>>568

osha懐かしいぜ…。過去問については俺は古いものしか
持ってないので友達に頼るべし!!

ではスレタイに戻って…
俺は2週間後にS14シルビア 後期 K'sを個人売買で60万で買うぞ。
まぁ乗る暇はあまりないのだが…(´・ω・`)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:47:37 ID:48H3i3IH0
シルビアとかもいいんだけど、「いかにも」な感じだからなぁ。
腕がついていかぬので今は軽で走ってまつw

卒業したらアルテッツァがホスィ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:10:26 ID:qwyqHtfF0
シビックいいですねー。中古は安いし来年あたり買います。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:37:33 ID:znWxn1NLO
>>588
アルテッツァはカッコイイねぇ。出来れば後期にしたほうが吉
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:41:57 ID:jhvuBso5O
今日フルエアロ白爆音若葉マーク14シルビアを見た。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:00:07 ID:xuZYmEYY0
マーク2クオリスどう?
人気ないから中古でも安い。大学生にはちょと無理だけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:26:52 ID:d5je6U/T0
シーマ乗りってモテるんだなぁ。
出会い系でスカイライン乗ってるって言ってもメール返ってこないのに
シーマ乗ってるって言ったらバンバンくる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:28:58 ID:Kjb7bbfl0
俺ならマーク2ワゴンかバンにするなー。
安いし壊れないにくい。しかも今の時代にあのカクカクボディーは
逆に新鮮ですw

ちなみに、俺の周りはフィット・マーチ・ワゴンR・ライフなどの
コンパクトカーや軽四が多いな。
あとS-MXやアコードワゴンも多い。
スポーツ系はあまりいないなー。やっぽり保険代が高いから?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:40:16 ID:uY2mR8aj0
パイザー→うちの大学では高級車
10年落ちスターレット→うちの大学では普通

オデッセイ→近くの某歯科大学では安物
BMW→近くの某歯科大学では普通
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:14:16 ID:Bkkss3Sf0
>>594
渋いよね〜デイトナ履いたらカコイイ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:04:37 ID:hL1OEQJL0
>>593
シーマは頭悪い香具師にモテモテw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:09:21 ID:VzCg9X8u0
レビン・トレノはやっぱり保険高いのかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:10:41 ID:2i5VrT5FO
大学近くのボロマンションの駐車場に旧プレジが止まってる。
もうね、アホかと(ry
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:44:12 ID:W54sAoZW0
シーマは遊ぶには最高だな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:53:33 ID:EfiTeyw60
俺が大学の頃は初代のセフィーロに乗ってた。
ドリフト族ってわけじゃないけど

快適でそこそこ速くていい車だった。
なぜかパワーシートとかパワーアンテナとか豪華装備だったよ。
いまじゃほとんど売ってないかもな

アッパーミドルセダンは中古なら安くて快適で程度が良いのも多くてねらい目かも
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:57:08 ID:wddip6bqO
ランクル60!!排気量でかいから維持費はかかるが車両価格は安いはず。サーフィンやってる奴にオススメ!!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:11:58 ID:zXGo6PUU0
軽しかないだろよ。軽でも贅沢だと思います。
三菱のミニカの新古車が一番安い。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:21:23 ID:sAzJUdIOO
周りはアルテッツァ、ステップワゴン、チェイサーかな
故障ないし燃費も10いくから維持楽らしい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:44:10 ID:HUzhkLXs0
>>601
井上陽水ごっこした?したでしょ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:44:23 ID:7eSg3DzO0
いすゞエルフ。トヨタダイナ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:44:35 ID:MZVYppaF0
同級生にラルゴとかランクルとかデリカスペースギア乗りがいたな。今年21になる学年。
でも、金持ちのボンボンは一人だけで、中古車屋の娘とかTV局務めの奴だったかな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 06:28:35 ID:LZklkOdb0
>>598
そんなことないよ。
一回保険の見積もりネットでだしてみなよ。年式とかはテキトーにいれてさぁ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:45:36 ID:yPrj0iz90 BE:10495722-##
>>602
ランクル、とてもじゃないが維持できんよ〜(>_<)
シビッククーペ、大事に乗ってます・・(;´Д`)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:18:21 ID:XZu5tck90
中古でコミコミ50万円以下で買えて、
EKシビックVtiのマニュアルなみの燃費と走りを両立させてる車が
あったら教えてください。(普通車で)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:34:24 ID:wFlO/1zi0
50万だと、コルサ、カローラUあたりだな。
スターレットは人気が廃れてきたんで、買い頃。

総じてホンダの中古車は安いけど、すぐボロがきちゃう。

>592 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/07/13(水) 21:00:07 ID:xuZYmEYY0
>マーク2クオリスどう?
>人気ないから中古でも安い。大学生にはちょと無理だけど。

クオリスは丈夫。(というかマークUが丈夫)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:39:32 ID:wFlO/1zi0
>533 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/07/10(日) 03:42:17 ID:Jjvpbsfb0
>車、詳しくないんで申し訳ないんですけど、ATで50万前後(車体価格)でそこそこ高級感があり
>そこそこ速く、燃費もいいほうで、車内広めなんていう都合のいいような車ないですよね?

カムリ、カリーナがベスト。ちなみに>>536の言うこと全て正論。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:59:04 ID:0URv8hzoO
>>610
そもそもVTiの燃費はどのくらい?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:53:17 ID:EkAn7O3h0
>>610
シビックじゃだめなの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:29:41 ID:N+5jXMJHO
>>611
漏れは50万前後の90ツアラーVが欲しいんですが、ツアVもエンジン丈夫ですか?
それとも物による?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:52:17 ID:89EHzv/90
>>612
190系コロナのEXサルーンG(2000)が良いかと
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:54:35 ID:GYc6CjXk0
先代プリウスとかどう?
北海道ではやめた方がいいか....
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:38:57 ID:PyUk1luh0
古めのボルボでいいんじゃね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:01:03 ID:flvd3s6Y0
プリウスは電池?が壊れるとものすごく高いって聞いたような・・・
あんな形のがいいってならプラッツとかは?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:23:54 ID:kJAIEMgS0
フィットがいいんじゃね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:24:19 ID:GYc6CjXk0
>>619
燃費重視で考えているもんで。FitやR2とかは未だ高いしね。
デザインはあんまし拘りとかはないんで....

インサイトってどうなんだろ?(w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:58:33 ID:l+qQy/UE0
>>621
中古→玉数少なすぎ。そして中古Fitより高い。
新車→高い。アコード2.0 20Aより高い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:23:06 ID:9lL4iffW0
615 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/07/16(土) 11:29:41 ID:N+5jXMJHO
>>611
漏れは50万前後の90ツアラーVが欲しいんですが、ツアVもエンジン丈夫ですか?
それとも物による?

中古で”物による”ってのは当然。中にはメンテ不足の車もあるしな。
もう一度言うが、マークU自体、かなり丈夫な車。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:30:04 ID:9lL4iffW0
>617 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/07/16(土) 20:54:35 ID:GYc6CjXk0
>先代プリウスとかどう?
>北海道ではやめた方がいいか....

プリウスは、出来ればMC後の車を薦めます。あとFF車ですから雪道はそれなり走れますよ。
デザイン重視せず、安値かつ燃費重視なら、プラッツの1.0(実燃費18km!)が良いけどな。

デザイン重視かつ燃費に拘りあるなら、ランクス(アレックス)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:35:14 ID:lAAMroK70
と言うかトヨタ車自体、丈夫だ。


と思っていたら、家の90系マークUグランデが壊れた今日この頃…。
626_:2005/07/17(日) 02:58:42 ID:tAv7QHHl0
某大桂キャンパス駐車場事情最高。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:08:59 ID:IZicsU+g0
ターセル。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:34:33 ID:WelEIlru0
ビスタとかは?先々代のやつ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:01:02 ID:T3iiSSCc0
>>591

自爆音(ry

に見えた。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:06:06 ID:qBn0qBep0
インサイトはそれなりに走るみたいだね。
ハイブリッドカーなのにVTECw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:14:04 ID:6mf4dbv40
アコゴンはどう?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:42:44 ID:0dMNy75y0
アイボンがいい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:43:49 ID:Zzungc8L0
レガゴンのほうがいい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:58:41 ID:WelEIlru0
ボルボでいいんじゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:06:04 ID:SovN9OcP0
ミニカでいいじゃん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:42:39 ID:J0Nf4bTk0
セレマリがいいよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:16:02 ID:Ca08crqW0
>>630

あれはハイブリットスポーツだからねぇ....
先先代シビックには1.5lでリーンバーン+VTEC+CVTなんて仕様あるしねぇ....

俺は鈴鹿住民だけどインサイト目にした事はない....orz
リトラのNSXなら隣の家に停まってるんだけどな(w


てかVTECって元々燃費対策で開発されたんじゃねぇの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:31:21 ID:IQEtSzNzO
>>637
インサイト、時々見かける。数台走ってるみたい
爆音NSXもいたが、今は静かに。マフラーが壊れてたんだろうか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:06:09 ID:VRIyD9Kp0
車大好きな者です。乗りたい車ありますが(volvoV70、ステージアAxis、
フォレスターCS)など好きです。以前BHレガシーに乗ってました。大学生
にお勧めなのはEGシビックハッチバックです。こないだ弟が4万で買ってスモーク
張って、7本スポーク(AVSタイプ)ホイル入れて、磨き上げたらかなり10万以内で
かっこよくなりました。燃費14ぐらいです。まじお勧めです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:25:44 ID:1n1bfTYbO
前からの貯金+バイトでアルテッツァ買ったよ〜、苦労した・・・。
安メッキホイール入れたら高級車っぽくなって大満足
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:45:32 ID:budw5axZ0
ワンオーナーで走行距離42000のAE−111レビンBZ-Gが
84マソであるんだけど価格は相場以上なのかなあ?
同じような走行距離のBZ-Rと5マソしかかわらないんだが、、、
因みにディーラで売ってる中古です
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:55:09 ID:IQEtSzNzO
>>639
4万の車に乗る勇気がない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:38:17 ID:WfdRSbaz0
>>642
EGシビックもDOHC-VTECのグレード(SiR2)は高いが、SOHCのグレードは安いよ。
100馬力くらいでも軽いから加速はいいし、おばちゃんの買い物車出身なら程度もそこそこ
いいのがある。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:31:34 ID:aElnwPax0
少ないかもしれんが、スポーティーな雰囲気味わいたいなら、
ST202セリカあたりなんかどうよ?
SS-Iなら3S-FEだからレギュラーOKだし、燃費もMTならリッター12〜14kmは走る。
保険料率もそう高くないみたいだし。いいと思うぞ。
バブル時代の車だからそこそこ装備もいいし、タマもあるし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:52:33 ID:ZDyXHCwu0
スポ車はオタ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:32:25 ID:POzxe7JWO
ミニバンはDQNだな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:48:58 ID:ETsMGYVO0
>>639
文章を入力する時に推敲したら?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:32:01 ID:nGUn5EqW0
男で軽は煽られるし、印象が悪い。
 2000CC以上は大学生にには維持費が高すぎ。
  コンパクトなセダンやワゴン
やクーペがいいよ。
 シビックフェリオ、ミラジューアスティとかインテグラ
セダン、レビンとか。
 金があればウイングロード、カローラフィールダーもいいだろ。
 スターレットやヴィッツ、マーチみたいなコンパクト
の典型車買うより煽られないし、格も上の乗ってる気になるよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:42:13 ID:EBLDjM4E0
インプの最新モデル買ったけど保険高杉・・・だてにアルミボティじゃねーな。
ただし加速は最高にいい。早く高速行って6速に入れてみたい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:46:39 ID:6nTfOFot0
旧型インテはどうよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:11:41 ID:IQEtSzNzO
>>648
大学3年で、軽に乗ってる。
別に普通だと思う
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:19:23 ID:C8cz7xWx0
スイフト
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:26:27 ID:DPy3qnr60
マジレスするとアルト
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:52:26 ID:ttFbxETp0
オレの話を聞いてくれ。

軽じゃなくて
2or3ドアで
1.5L以内の車種

を教えてください。
ほとんど考えたんだけどイクナイ。
アンチ日産でごめんなさい。

レビトレ・保険料率が(ry
スターレット・タマが少ない
シビック・イマイチ好きになれないEK。EGは年式が古いからだめぽ
ヴィッツ・高い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:13:48 ID:erR2TmnT0
>>654
スマート、サイノス
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:15:50 ID:dhRW0uFD0
>>654
スバル ジャスティ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:21:56 ID:ETRVSIHx0
>>654
ミラージュ、カルタス
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:26:09 ID:u1RdygcE0
>>654
1.5だと殆どないなぁ....
1.6ならロードスターとか1.8ならインテ(DC2)とかあるのにねぇ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:29:24 ID:IQEtSzNzO
>>654
トレノ、インテグラ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:04:01 ID:Y5iiPxYr0
AE86
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:21:43 ID:N7HXMQvl0
>>610
つ【EGシビックVti】
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:23:36 ID:IH+y8bxc0
渋谷でかわいい子ゲットしたけど維持費高杉…だてにギャルじゃねーな。
ただしHは最高にい。早くラブホにいって高速ピストンしたい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:28:19 ID:ttFbxETp0
言ってるコト聞いてくれw
AE86って1.6じゃねーかwwww
EGシビックは古いんだからwwww
インテに1.5Lあるのかよwww
ミラージュは三菱だからコワイ。書き忘れゴメソ
ジャスティって初めて聞いたwww古スwwww



シティって選択肢があったんだな。
忘れてたorz

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:33:49 ID:ttFbxETp0
彼女のエンジンってブローするかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:51:26 ID:erR2TmnT0
インテにも1500はある。シティだってEGとそんなに変わらない。
だいたい1600とか1800だってそんなに変わらんだろ。
その程度の差額でごちゃごちゃ言うなら車やめてチョイノリでも買っとけ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:03:04 ID:4n3jOd5TO
言っちゃっていいか?
1500cc(正確には1501cc)と1600ccの税金は同じだ。1300ccと比べても、年間5000円しか変わらない。
ごちゃごちゃ言うなら、自分で探せ。5000が惜しいなら、原付に乗っとけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:15:16 ID:7YPZv0Af0
フォードのフィエスタまじおすすめ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:34:11 ID:77xtsgHc0
純正でガルウィング。トヨタのセラ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:01:14 ID:WYjHUs8A0
セリカ欲しいなー。スポーツ系がいい。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:08:22 ID:F4j1NrnX0
ギャランとかはどうじゃろうか?リコール対象なってたかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:12:13 ID:MFhszzBO0
ギャランなら前期はやめたほうがいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:12:27 ID:F+BEU2H+0
>>669
駆動方式は何でもいいの?
ST202?セリカをFRだと思いこんで買って、しばらくFRのつもりで乗ってた奴がいた。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:52:33 ID:6eZIPxIb0
セリカってスポーツカーに入るの?
FFのスポーツカーってネタで作ったのかな?後部座席も狭いし。
全部四駆にすればいいのに。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:55:43 ID:FptpcEFh0
ZZTセリカはそこそこ速いよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:29:36 ID:v/orY+xN0
>>674
まぁ、大学生が買えるレベルじゃないんだよな。
セリカGT-Rとかのリトラがよかった。
あれ、今探してもあまりみつからないんだよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:49:10 ID:EJxwGe+E0
にゃぷ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:12:26 ID:tFyQGcPk0
>>654
古すぎるのダメ
ならダメだけどカローラII・サイノスあたりは?

>>673
まぁスポーツカーか?って聞かれると厳しいわな。
スポーティーカーぐらいに考えたほうがいい。
日常生活に普通に使えて、踏んでもそこそこイケるみたいな。

FFスポーツ、いいじゃないか。
四駆は重いし狭くなるだろ。燃費も悪くなるし。

ST202セリカ乗ってるけど、車検証で乗車定員5人って書いてある。
…なので、野郎5人でドライブしたこともある。
あまりオススメデキナイ。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:35:47 ID:Flo2H68P0
まぁスポーツカーの定義なんか人それぞれだしこれ言い出すと無駄にスレ消費するから
その辺はあんまりこだわらないほうがいい。
ちなみにトヨタがスポーツカーといったのは2000GTとスープラだけ。らしい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:32:57 ID:c31iA8CO0
>>654
レア車がお好きなようだけど、1つアドバイス。
タマ数の少ない車は、故障した時やぶつけた時、中古パーツが無くて高くつくぞ。
そんなわけでAE110レビトレをおすすめする。排気量1.5Lのトヨタ車で2ドア。パーツも豊富?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:03:51 ID:jEhzETjC0
>>679
あれ?レビトレって保険料率高くならないか?
それならスターレットだとかカローラUのほうがいいかと。
681679:2005/07/21(木) 00:22:10 ID:g+3jgjDe0
>>680
車両保険入れるまでの車じゃないだろ。
682679:2005/07/21(木) 00:23:57 ID:g+3jgjDe0
あと、スターレットやカローラUは3速ATとか4速MTだったりするから高速は辛い。w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:05:32 ID:y3B+IODk0
うちの近くにサーブの900か9−3(サーブ詳しくないのでよくわからんです、、)が28マソなのだがどう?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:47:28 ID:MWIfWcXq0
911、水冷の方な
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:33:56 ID:rCWNiqwl0
プジョー206ってどう?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:11:15 ID:+Rdz+C9V0
すげー微妙
T16でも微妙
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:20:02 ID:WVlkW1qJ0
>>684
>>685

まずは保険料からなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:28:07 ID:aF6lxvng0
>>687
50万前後の車に車両保険って必要か?
対人、対物なら車種に関係ないのでは?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:30:12 ID:0RTVho9X0
エブリィとかみたいな軽1BOXは意外と楽しい。
重くて非力なヤツを忙しくギヤ変えてぼやきながら
乗るのが楽しい。

最初はハイパワーにあこがれるけどしばらくすると
この手が良くなるのさ( ´ー`)y-~~
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:41:32 ID:rUUlTCh6O
↑悟りを開いてらっしゃるw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:47:50 ID:z7KDDe8e0
689そだね、みんなスポ車のオタ車ばかり勧めるが軽1BOXが一番安くて実用性もあるな
税金、燃費、維持費、居住性どれをとってもいいなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:51:00 ID:rUUlTCh6O
まぁ>>691はレスアンカーの付け方を学ぼうね、まずは。
と言う小言はおいといて・・・確かにいい意見だ。
あと、車自体のルックスが気に入れば言うこと無いわな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:58:45 ID:z7KDDe8e0
↑お前走りオタだろw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:02:50 ID:pwUIB2nl0
安さと実用性だけを求める人間は
そもそも車版には来ないと思うが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:03:47 ID:rUUlTCh6O
>>693
どこからそんな推測が出来るのかよく分からんが・・・
車選びには実際、ボディスタイルというかデザインが大きくない?
実用がよくても、見た目好きくなかったら買う気起こらないし。
俺はね。
しかし・・・お前ら・・・実用・維持費・・・云々ってさ・・・
オッサンかよw年寄りみたいな車選びだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:04:37 ID:pwUIB2nl0
あ…
版→板
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:02:51 ID:YjYpCPnnO
>>694
高いスポ車のみが趣味車とは思えないんだけど
車をつかって〜するのが好きってのも、立派な趣味じゃないか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:15:16 ID:k5J35hfi0
俺もそー思う、実際このスレがそーだと思う
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:10:04 ID:z7KDDe8e0
オタはスポ車勧めたがるがなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:25:20 ID:aF6lxvng0
いくら見た目重視でも例えばこのスレで2.5L以上の車勧めるのは(・A ・) イクナイな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:57:19 ID:nlEwwK6a0
              そ
(・A ・)ンダトコノタロウ   (‥;)て
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:11:15 ID:IPiR286K0
1600ccのインテグラか、2000ccのスカイライン(本命)かで迷っています。(両者とも中古です。)
単純に考えて、1600も2000も自動車税・自動車取得税は同じなのでスカイラインを選ぼうかと思っているところです。
この二つを較べた場合、燃費や車体価格は違ってきますが、これ以外に金銭面で気をつける事などあるでしょうか?

当方初めての自動車購入なため、願わくば経験のある皆様の意見を聞きたいと重い、投稿しました。
回答宜しくお願いします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:15:54 ID:C4hQ/NqF0
インプ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:18:50 ID:poUyaduy0
保険
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:19:44 ID:YogsPUle0
おれも大学生
おすすめの車はなんかあるか
706GT-R:2005/07/23(土) 20:25:13 ID:fyEyRojUO
702の方へ購入後の維持費が全然違いますよスカGの方が金かかるけど車としてはツキとスッポンプロドライバーとしてスカイラインを薦めますが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:29:56 ID:e2WHA4wP0
スカイラインはハイオクなんだよ。
最近150円を越える地域もあるらしいな。>ハイオクの値段

インテは当然レギュラー。
あと・・・車両保険も「スポーツカーであるスカイライン」
と「車種によってはファミリーカーなインテ」で考えると
スカイライン>インテということになるんじゃないかな?

ちなみに取り回しに自信があるならいいけど
スカイラインって結構大きいクルマだから気をつけてね。
708GT-R:2005/07/23(土) 20:42:30 ID:fyEyRojUO
具体的にインテとスカGの年式グレードとかMT/ATとか教えて下さいな 住んでる所は雪は降るのかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:44:00 ID:IPiR286K0
>>706-707
大変参考になりました。
高校の頃からためていたお金80万ありますが、
やはり月5万のバイト収入だけで維持するのはキツそうですね・・・。ほかにも出費がありますし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:44:55 ID:6bg2JN0s0
そんなスカイラインだのインテグラだのそんなボロ車に車両保険入るバカがどこにいるんだよ
711:2005/07/23(土) 20:44:58 ID:fyEyRojUO
スカイラインでもレギュラーガソリン車あるからね 素人の意見に騙されるなよ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:47:15 ID:IPiR286K0
>>708
すみません!無視したわけじゃありません><
今から書きます><
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:59:46 ID:R4DUH/IA0
金魚なめなめ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:02:12 ID:IOC8sIzg0
金魚なめなめ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:02:31 ID:Ai4SgZ6r0
金魚なめなめ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:02:47 ID:yRbvtnedO
金魚なめなめ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:02:50 ID:MosdpnJj0
金魚なめなめ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:03:24 ID:qJfoqd5H0
金魚なめなめ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:03:49 ID:s16lJHFDO
金魚なめなめ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:04:01 ID:SSgHYMc60
金魚なめなめ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:04:03 ID:8+VS24320
金魚なめなめ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:04:17 ID:IOkqNzEhO
金魚なめなめ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:05:32 ID:+lqMcShG0
金魚なめなめ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:06:04 ID:hvLjSpWh0
金魚なめなめ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:06:06 ID:ZRtRJ63V0
726:2005/07/23(土) 21:06:09 ID:fyEyRojUO
車両保険は大事だと思うけどな インテとスカイライングレード色々あるけど?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:06:50 ID:yOeXGPLj0
金魚なめなめ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:08:18 ID:XCu+dkkD0
448 名前:渡る世間は名無しばかり メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 20:21:34 ID:Pcp7ARer
実況中すみません。緊急なので、人の多い実況で質問させてください><

1600ccのインテグラか、2000ccのスカイライン(本命)かで迷っています。(両者とも中古です。)
単純に考えて、1600も2000も自動車税・自動車取得税は同じなのでスカイラインを選ぼうかと思っているところです。
この二つを較べた場合、燃費や車体価格は違ってきますが、これ以外に金銭面で気をつける事などあるでしょうか?

当方初めての自動車購入なため、願わくば経験のある実況の皆様の意見を聞きたいと重い、投稿しました。
回答宜しくお願いします。

190 名前:渡る世間は名無しばかり メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 20:59:01 ID:Pcp7ARer
ラウンコでまた殺人予告
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1122105166/109

109 名前:名無しさん? メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 20:57:28 ID:???
やあ(´・ω・`)また君か。このスレに来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、3日後に脳梗塞になるよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
↓スレに「金魚なめなめ」と書き込むんだ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113394296/

こいつね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:08:29 ID:/QCSbx5O0
金魚なめなめ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:12:45 ID:Y9gZDCHH0
金魚なめなめ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:13:04 ID:2LJcB+zf0
金魚なめなめ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:13:45 ID:adaY0MQ80
金魚なめなめ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:13:58 ID:lzGXhE5+O
金魚なめなめ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:14:26 ID:HArDrGRy0
金魚なめなめ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:14:49 ID:5Nj1O/WbO
金魚なめなぬ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:15 ID:mRv6qdQ00
金魚なめなめ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:16 ID:/sm7C+wa0
k(ry
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:31 ID:VNHHpJO60
金魚なめなめ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:36 ID:jNImkmcPO
金魚なめなめ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/23(土) 21:16:35 ID:ZMuNDA480
金魚なめなめ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:17:12 ID:e7PUBqOP0
金魚なめなめ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:17:19 ID:JkyG+aq/0
誰かが>>702の文をコピペしたり、変な釣りでこのスレ争うとしてるわけか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:17:54 ID:n9Xq6Zok0
金魚なめなめ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:18:23 ID:G+WA4TYt0
金魚なめなめ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:18:30 ID:QHPiKRmcO
金魚なめなめ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:19:12 ID:5/Jyjq4wO
金魚なめなめ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:20:09 ID:T9AFm6tg0
金魚なめなめ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:20:50 ID:4CIFilY20
金魚なめなめ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:21:05 ID:7xLKoDP90
金魚なめなめ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:21:34 ID:a2rnOXfBO
金魚なめなめ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:25:18 ID:6YmRxaRI0
金魚なめなめ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:25:23 ID:BP3P9nK70
ラウンコから愛を込めて
金魚なめなめ
753:2005/07/23(土) 21:27:52 ID:fyEyRojUO
周りにインテとスカイライン乗りいたら意見聞いたり見せてもらってさぁ最後はあなた自身が本当に乗りたい車に決めてくださいな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:29:17 ID:2t6/q9DuO
86大事に乗らないと維持費は高いから、大学生は無理だと思う。高額なバイトしてるなら、無理じゃないけど軽自動車が一番維持費が安い。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:42:45 ID:B6vNacYhO
金魚なめなめ。チクショー!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:43:23 ID:BpCfpHN30
>>687
206って保険料高いのか?
757:2005/07/23(土) 21:48:27 ID:fyEyRojUO
契約する前に必ず試乗しろや 間違っても事故車買うなよ 保証内容も良く確かめて 自社整備工場ある店で買えよ 車にくわしい おじさんと行けよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:00:22 ID:PLiN68yk0
金魚なめなめ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:03:21 ID:1zNdmsAr0
マンコなめなめ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:25:56 ID:cvAMhlUT0
金魚なめなめ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:30:03 ID:e2WHA4wP0
>>711
マジ教えて。
レギュラーじゃないからあきらめたオレのスカイラインへの夢を
このオレのような後悔を他のやつらにさせたくない!!
そして次買う中古はスカイラインを本当に探そうと思うから!!
頼む!マジで教えてくれ!!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:34:01 ID:e2WHA4wP0
ごめん、事故解決。
FR32という形に乗ってるCA18はレギュラー対応なんだね。
これってS13(非PS13)のCA18と同じシリーズっぽいな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:40:58 ID:Xcxe5w4i0
新車買うお金ほすぃ・・・・・
宝くじ当たるかな(´д`)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:03:27 ID:F+Fyopf4O
金魚なめなめ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:18:11 ID:oIBEz2em0
金魚なめなめ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:20:30 ID:Aq9XDmqV0
金魚なめなめ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:33:50 ID:rpGo0yUN0
VTECのインテグラはハイオク仕様。VTECじゃないインテグラはレギュラー仕様。
スカイラインは2000ccでノンターボのやつはレギュラー仕様?、2500cc以上またはターボは
ハイオク仕様。

燃費はATの場合、インテが10km/l前後、スカイラインは8km/l前後という感じかな。


768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:40:37 ID:nE1Gt4p20
ちなみにシビックEG4vtiは
レギュラーでもVTECだぜ


SOHCエンジンだけどさorz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:41:57 ID:LryZqyiT0
>>702

スカイラインGTSに乗ってるが、出足がもたつくぜ、けっこうストレス
インテと比較したことないからわからんけどね
親父の某ホンダ車と比較して、もたつく
直4エンジンのインテのほうがいいかも
最終的には、好きなの選べばいいとおもうけどね



770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:09:54 ID:8VitfZH10
金魚なめなめ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:44:09 ID:OJMZ+0smP
金魚なめなめなめなめ(ry
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:08:50 ID:r+vZNkWb0
金魚なめなめ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:39:45 ID:LfzSFhGD0
しょうがねーなー言うよ!
金魚なめなめ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:00:54 ID:zkUrws5Y0
ユーノス800
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:03:53 ID:l3YN5AMXO
金魚なめなめ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:20:04 ID:g6ifjEKC0
お前ら釣られて荒らしの手伝いするんじゃねーよ

金魚なめなめ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:39:32 ID:iagGRZNu0
金魚なめたけ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:36:10 ID:aIGJ7IpgO
何かもう



金魚なめなめ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:42:20 ID:lg8YnzrQ0
金魚なめなめ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:42:20 ID:UXXG+9QI0
金魚なめなめ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:42:40 ID:2FtrPK4J0
金魚なめなめ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:43:17 ID:CF4ynLZq0
金魚なめなめ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:44:35 ID:zB9SSXuAO
金魚なめなめ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:45:05 ID:vbaz7Zla0
金魚なめなめ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:45:30 ID:ZXqK3Xm80
金魚なめなめ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:46:17 ID:1xbd+vW1O
金魚なめなめ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:47:08 ID:doP0Vav60
金魚なめなめ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:47:10 ID:wm243kVs0
もうなにがなんだか

金魚なめなめ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:48:23 ID:5hg8VKH60
金魚なめなめ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:48:47 ID:IiJtzENH0
金魚なめなめ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:48:52 ID:Is9XAMRBO
金魚なめなめ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:49:13 ID:BVg61PSL0
金魚なめなめ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:49:25 ID:lmK30OYRO
金魚なめなめ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:53:18 ID:GnGka6t0O
金魚なめなめ

ぬるぼ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:54:18 ID:LfzSFhGD0
まだヤッテンノカヨ!
金魚なめなめ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:55:08 ID:vcxeNMLc0
とりあえず
ガッ
金魚なめなめ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:21:47 ID:OPPu53KO0
金魚なめなめ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:33:37 ID:rF1hfcn+0
金魚なめなめ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:00:09 ID:33FAn70vO
金魚なめなめ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:15:42 ID:b/fFFYSw0
金魚なめなめ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:42:14 ID:ZHs1GKGO0
金魚なめなめ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:05:07 ID:nxFNk0TJ0
なんだ・・・レスが異常に伸びてると思ったら・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:43:04 ID:CcAFkS6g0
>>1
ゴルフカート
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:49:18 ID:seugMCDy0
セクースす
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:35:18 ID:g/KYyjx5O
金魚めなめな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:52:00 ID:l3YN5AMXO
>>803
こいつ・・・馬鹿か?
情けない・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:44:42 ID:vfyTu2vX0
金魚なめなめ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:53:35 ID:zkUrws5Y0
ちんちんなめなめ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:38:57 ID:EmPosVij0
金魚なめなめ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:49:12 ID:LfzSFhGD0
いい加減!
金魚なめなめ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:03 ID:+viPd1o+0
やあ(´・ω・`)また君か。きっと「金魚なめなめ」と書くと思っていたよ。
とりあえず書いてくれた君には呪いをかけておいたから、3日後に脳梗塞になるよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
↓スレに「金魚さんごめんなさい」と書き込むんだ。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1120316087/l50
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:45 ID:+viPd1o+0
うはwwwwwIDがvipwwwww

やったぜ!!!VIPクオリティ!!!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:11:23 ID:dYcdBXv40
ストリーム運転してみたが、すげーな。
ワゴンってことを忘れさせてくれる走りだな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:31:10 ID:pThcjotq0
MR2で良いんでない。運転しにくそうだけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:41:12 ID:dYcdBXv40
WILL VIはダメだ。
リアガラスが変な形してて見づらい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:49:21 ID:6O4GL2DE0
水をさすようなレスで失礼ペコリ

大学の実習でしばらく救命救急の現場見学をしていましたが、
交通外傷で来院して、その日のうちに亡くなっちゃう人は軽自動車運転中が多かったです。
正面衝突で幼いお子さんを遺して亡くなった方もありました。
エアバッグなどの装備されている年式のクルマでも、古い年式でもあまり変わりがない印象を受けました。

せめてこのスレの方々はそのような不幸に見舞われませんよう、
運転になれないうちでの軽自動車の運転は避けてもらいたいと思っています。



いや、別に軽が嫌いなわけではなく、あれはコストパフォーマンスに優れた日本の大発明だと思う次第ですが…
如何せん安全性が…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:58:20 ID:RGaNzumE0
まぁ、貧乏人は生きてる価値がないから無問題。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:00:33 ID:icxNdNSu0
1800ccの車狙ってるが、維持費どれくらいなるかなー。
ローン以外の維持費で月3万ではすまないかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:02:19 ID:dYcdBXv40
>>818
自動車税は1500〜2000ccまで一緒だったはず。
うろ覚えだけど…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:06:47 ID:ry8s6rMU0
>>818
車種によって保険も違ってくるし、どれくらい乗るかによってガソリン代も変わってくる。
もっと詳しく書かないと誰もアドバイスできないよ。
そのレスじゃ、チラシのry
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:11:33 ID:MIDW6+xj0
とりあえず1800で燃費の良い大学生が買えそうな車と言ったら

コロナ
カリーナ   が思いついたよ。

2000だけど、コロナ2.0 EX-SALOON Gはかなり良いと思う。
TRC、アルミ、パワーシートとか標準装備だしな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:13:01 ID:OHdCDZZg0
>>818
先代インテRかロードスターを思い浮かべたが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:10:58 ID:Cpa8trzk0
トヨタ旧セリカ

燃費は・・・ん、まぁ…リッター8kmぐらい??
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:14:43 ID:lWWk6Yb4O
チェイのツアVのってるけど都内でg2〜5`。学生には辛いWカローラランクスのZにのりかえようかと
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:43:23 ID:T3on89Qk0
リッター2って異常じゃない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 03:48:39 ID:gX1RZFWcO
くそ大学生わ車なんか乗る資格ねえんだよ( ゚д゚)ゴラァァ
チャリでいいんでね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 05:30:08 ID:0hiZqPP2O
金魚なめなめ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:05:33 ID:TYKGLH2v0
きんぎょ注意報
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:11:05 ID:tB8oTPAF0
わぴこ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:17:33 ID:zFLMu6A80
ちーちゃん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:20:29 ID:A3PfRHy70
90マークUいかが?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:30:49 ID:mNXQHpfGO
・安い(学生バイトレベル)
・でも良く走るやつ
・カッコもまあまあ

1.5〜2リッターくらいのNAのハッチバック、セダン、クーペだよな

(日産)
旧プリメーラ
ブルーバード(SSS)
パルサー
(マツダ)
ファミリア(スポーツ)
(トヨタ)
セリカ
(三菱)
ミラージュ
FTO
(本田)
シビック


だいたいこんなんか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:52:14 ID:Aeid1IxP0
>>832
つインテグラ。(non R)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:25:21 ID:Cpa8trzk0
三菱 ギャラン
TOYOTA bB
日産 silvia
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:36:53 ID:ECbU3joA0
>>818
ローン別にしても、2〜3万で維持費すむもんなの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:39:23 ID:ts7OwozU0
359 名前:たっくん ◆GX6Ac4/EVA 投稿日:2005/07/25(月) 02:39:04 ID:5d0V1C/m0
レッツ&ゴー時代、コロコロの公式大会4位になった。
参加資格は小中坊のみだから、近所のガキ2人にマシンもたせて出場。

上位に入るには、車検でチェックされない所の闇チューンが必要になってくる。
・モーターギアを8(純正)→9枚(違法)、ロング仕様(超最高速型)
・通電金具は高純度で通電性の高い闇パーツを使用(見た目はノーマル)
・試合直前、60度に暖めたモーターへブレーキクリーナーを吹きつけ(ピーキーに)
・ガイドローラー、各種ギア、ベアリングに、モータースポーツ用、超潤滑油塗布
・高電圧の電池に、レギュレーション内の嘘のラベルに貼り付け(完全違反)

ガイドローラーの付け位置、各種パーツ選びなどは、当然理想チューンド。
ボディは、デザインなど無視して、剛性の高い車種のものを選択、当然小坊御用達
な穴あけまくりの軽量化などの無意味チューンはしない。

そこまで、やって4位。
ミニ四の大会は、出場者こそ子供やけど、実は裏にいる大人と大人のバトル。
だいたい、理論をつきつめるとチューンの方向性は同じになってくるが、負けたのは
きっと、まだ知らないチューンがあったということ。
上位陣は、ケミカルスプレーにも全て目隠しを施して、手の内を絶対みせない。

改造無制限の草レースもやっていた。推定時速60キロ。見えませんw
キャッチするときも、ミスると流血。コースアウトすれば、アルミのフレームも
砕け散る。一機だいたい1万5千。

ミニ四ブームは10年周期だから、子供ができたときのことを考えて今もタックル
ボックスと、ミニ4コースは大切にしまってある。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:44:39 ID:tzeLDXF10
ユーノスロードスターとか。走るかどうかはともかく安いよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:46:25 ID:Ss2EjADx0
↓おまいら、こんなになるなよ。w
ttp://callen.seesaa.net/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:37:26 ID:849KxLWY0
金魚なめなめ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:42:53 ID:RYrGixNf0
>>838
痛いやつだなぁ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:03:38 ID:xOS1XuVF0
セルシオ越後
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:07:29 ID:H3KC41uc0
>>833
やっぱインテグラはタイプRとそうでないのでは、維持費もだいぶちがってくる?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:08:39 ID:cZ6eT7fD0
お前らバイト何してんの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:09:29 ID:HB/21Lrp0
>>837 うちの近所で10万で売ってたけど、安すぎて怖い
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:16:38 ID:z2FW026r0
>>843
セブンで働いてる。
あと、夏休みだけだけど、モバイトで日雇いもやってるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:26:09 ID:wzUzPgcv0
>>842
本気度に大きく左右されるが、主な差はタイヤ代。
普通に走るだけならあまり変わらん。
乗り心地がいいだけ非Rの方がいいだろう。

車に詳しくなればなるほど、個人売買が増え、安い個体を求めるようになるな。
日本の車は優秀&フォローが行き届いてる。好きな車なら買えばよろしい。
ただし、小さい車ほど当然維持費はやすくつく、身の丈にあった車を。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:34:20 ID:cZ6eT7fD0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:42:54 ID:wzUzPgcv0
別に悪くはないが、何でまたセダン?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:48:59 ID:qV/5Gu3G0
GA2、EP71とかでええやん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:10:37 ID:99liLwi/0
んなボロ車競技やってないヤツや素人が乗っても金かかるだけだろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:19:28 ID:1fkmSbu50
>>846
ダイヤ代より任意保険料の方が差が大きくないか?

>>849
さすがに古いだろうw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:35:33 ID:qV/5Gu3G0
ならK南大学生みたくパパンにフェラーリでも買ってもらえよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:40:38 ID:1fkmSbu50
>>852
意味不明。三流私大生かな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:52:12 ID:C5M1jTGC0
>>852
中古車すらパパに買ってもらえないK南大学生の俺が来ましたよ。

さすがにフェラーリまでは居ないぞ。
Z4買ってもらった奴なら見たことあるが。
ていうかそんな学生はほんの一握りしかいないぞ。

大体、フェラーリは芦屋大だろ。
あそこは超絶金持ちが行くらしいから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:10:28 ID:RT+bQBh60
軽トラでいいだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:27:28 ID:rzGcX2N80
三菱のスタリオンなんかどうでつか?w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:28:25 ID:1fkmSbu50
>>856
いいとこ一つもなしw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:37:48 ID:C5M1jTGC0
>>856
古杉
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:05:58 ID:8rhBGg2H0
ノーマルランサーとかいいんじゃない?
今なら結構安いし
本当はカローラの方がいいけど現行の形のはまだ高いと思う
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:50:51 ID:OiueGB/RO
近くの医大の学生駐車場は、ベンツEクラスやSLK、BMW5シリーズなんかが普通にとまってる
他にRX-7、180SX、15シルビア、34スカイラインもぱらぱら
最低ラインでアテンザ、アクセラ辺り
医者のパパンが買ってくれるそうで
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:33:34 ID:SrPCSxuh0
>>842
まずはガソリン代。これだけで大体リッター10円は違うしな。
次に任意保険。これは年間5万は違うかも。(俺は親の保険を掛けてるから何ともわからんが。)
あとタイヤとか消耗品が....

まあRじゃ無い奴を探すのが結構大変だったりするんだが....(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:02:28 ID:HB/21Lrp0
>>859 インプレッサも廉価グレードはヤスイヨー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:18:19 ID:CYJqxWL50
>861
任意保険は車両いれたら
五万どころの違いじゃないですよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:48:34 ID:OnMX5bbz0
>>860
日大→ヴィッツ・ワゴンR・フィットが大半
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:11:17 ID:vLf8K8yx0 BE:10495722-##
車体代金70万程度
車検代×2
税金

とりあえずこの分だけお金ためてから買おうと思う。ただ12
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:30:29 ID:BJHUvUIN0
任意保険もなあ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:00:52 ID:/3vGLTrr0
軽くスレ違いなのですが教えてください。
ベンツって何クラスから何クラスまであるんですか?

ちなみにC−クラスのベンツって高いほうなんですかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:02:30 ID:oJ3/WEVu0
松竹梅の竹〜梅かなぁ。排気量による。

S>E>C>Aかな。多分。



ってかググれ。>>867
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:12:17 ID:dG0ss6J50
なんか今度ダイハツからでる予定の60万軽っていうのがいいかんじ。

みためニュービートルみたい。

まだネット上では見つけられないんだけど、今週号のベストカーにのってました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:02:59 ID:KoHxqU6h0
ダイハツはパクリが多いなw
ミラジーノも旧ミニにそっくりだしw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:10:15 ID:vLf8K8yx0 BE:91833757-##
ジムニーにしよっかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:25:52 ID:6in5iax90
100系マーク2ツアラーVをノリで買ってしまったよ。
ガソリンがクソ高いこの時期にハイオクて・・・orz
もうすぐ納車だヽ(・∀・)ノ
とりあえず、フルエアロ組むかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:31:47 ID:v+7Q3TSeO
車オタの俺は車検切れてるけどシビックを先輩から5万で売ってもらった
入門用にはEG6は素晴らしいと思う
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:29:32 ID:8VTSMFrL0
今時EG6なんてぼろいからやめとけ
自分でエンジン載せ換え、足回り総交換とかできるなら別だが
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:33 ID:OiueGB/RO
さて、糞ボロMTデミオ海苔がきましたよ
新しいデミオ、かっこいいなぁ。ほすぃ…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:54:04 ID:P6tdlR/t0
入学してから
eg6sir2
dc2r
jzx100v
プリウス
の順に乗った。
現在26さい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:58 ID:cZ6eT7fD0
自慢かよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:07:12 ID:yhPIiX9t0
丸目インテグラかなぁ・・・。
3ドアだとリアゲートの開口部が大きく
後席倒すと結構荷物も乗るし、安い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:10:40 ID:ljvAFVCF0
EG6ちと欲しいけど保険高くね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:14:32 ID:ggQ6qoxtO
そこでスプリンターバンですよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:45:26 ID:1Jia7c010
ティーノ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:37:24 ID:mcOiw/6B0
EK3お勧め。
税金安い。燃費良い。
ファミリーカーとしても売れているので保険料が安め。
室内は上下は狭いが横方向はかなり広い。
3ドアだが後部座席は185cmの俺でも余裕で座れた。
ハンドリングがとても素直。
低回転域でのトルクが薄く、慣れないとすぐエンストするが、クラッチミートの練習にはもってこい。
v-tecの官能的な音質と鋭い加速。

ほんとはデザイン的にEG4お勧めしたいんだけど、いかんせん良いタマが・・・。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:37:39 ID:Y9guk0I/0
友人の初代デミオを運転させてもらったのだが、
思い通りに動かせて楽しかったな。
5ドアで使い勝手も良かったし…

先代デミオに一票
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:09:06 ID:2clBLgRF0
S-MXって学生でも充分買える?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:49:06 ID:YGhad76M0
S-EXは意外と高い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:18:23 ID:Bhuhr3SVO
S-MXは、年式を考えると馬鹿みたいに高い
DQNに需要が高いんだろう。100万以上の値がついてるのもめずらしくない
887884:2005/07/27(水) 09:05:15 ID:2clBLgRF0
大学1年目の夏に突入したわけだが、貯金は30マソほどしかない。広いしタッパあるし
威圧感あるし5ナンバーだし、S-MXいいなーと見たけど車体だけで製造初期の9年式で
安くても車体だけで50万はするね。余裕持って全込みで80万は用意したいけど高くない?
キューブとかデミオの倍くらいするし、妥協してキューブにしようかなーと思う毎日
なんだが。>>886たしかにDQN多いし、ヤンキーとかギャルがやたら乗ってるよね。
人気車種なのか?この車は?他にいい車無いかね?全込み50万で買えるやつ。
やっぱキューブとか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:10:20 ID:bC5g+YkI0
>>887
ってかホンダ自体がDQN多いねぇ....
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:38:13 ID:YGhad76M0
ところでさ
古い車って恥ずかしくない?
キーレスない車とか
HIDじゃない車とかさ

同じ値段なら車格落ちても新しい車買うよ。
少数派意見かな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:29:55 ID:2clBLgRF0
S-MXキーレスじゃないっけ?昔S-MX乗ってた向かいのお兄ちゃんがキーレスでドア開けてた気ガス。
てゆーかS-MX以外でいい車種おせーてよ・・・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:34:37 ID:49g5uO/R0
>>876
自慢じゃないが乗っただけならオレもハチロクとか
いろいろあるぞ。


座っただけならねorz
(中古車探したり車好きの知り合いとか・・・)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:45:20 ID:gIVurmSX0
>>889
俺は車格が低いほうが恥ずかしい。
キーレスとHID、両方併せて10マソ以下で後付け出来るじゃん。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:52:47 ID:6mIyn8pR0
ゴルフUかゴルフVのマニュアルを探せ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:56:44 ID:2clBLgRF0
>>892   S-MXは車格が低いですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:24:48 ID:bSEMLOUb0
>>892=884
車格はそんなに高くないだろ。
別名 走るラブホ だから(ry

デミオ、パイザー、キャパ、ドミンゴ、プレーリージョイ、タウンエース
広くて安い車ならここら辺だな。
まあ、安くて広くてタッパあって威圧感あるDQN車が欲しいのなら
アストロにしとけ。S-MXじゃ中途半端だ。
896895:2005/07/27(水) 13:25:59 ID:bSEMLOUb0
アンカーミスった。
>>892じゃなくて>>894ね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:37:59 ID:UA9fa3EW0
昨日もDQNなSM-X見た。
冬は除雪車として活躍してくれそうだったw
なんか無駄に飛ばしてたし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:13:28 ID:2clBLgRF0
S-MXってノーマルの見たことないんだけど・・・。99%はエアロ付いてるし。
エアロ付きのグレードがあったわけ?そういうアフォな車なのかな?
かっこいいけど買うの考えるなちょい・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:23:12 ID:mcOiw/6B0
>>898
ローダウンというグレードがある(w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:01:48 ID:0LpjCNzA0
コルト 
パイザー
ぬるぽ
デュエット
デミオ
スープラ


きょう見かけた大学生向きなクルマ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:09:13 ID:gIVurmSX0
>>900
ぬるぽとスープラが理解デキネ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:17:26 ID:bC5g+YkI0
>>900
ガッ!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:14:17 ID:QohnQZGh0
>>893
初期費用は安いけど・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:50:17 ID:Bhuhr3SVO
>>895
デミオ安くていいぞ
俺は、旧デミオを30万で買った
そこそこ広いし、荷物積めるし、かなり便利
あの安っぽすぎる外観を我慢できるなら、お薦め
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:54:19 ID:+yymZCrj0
大学生でアリストはどうですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:17:14 ID:UA9fa3EW0
DQN
907_:2005/07/27(水) 21:43:27 ID:2hoVYIcB0
価値観の違いといわれればどうしようもないんだが、
SMXとかって、あれって格好いいの?
本当に格好いいと思って買ってんの?
ミニバンなんかもローダウン、アルミ、エア路なんかつけて
ヴァカジャネーノと思うんだけど。もともとがどうしようもなく
ダサいから傷口広げてるようにしかみえねーよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:46:16 ID:+h3NhoE+0
せれす
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:47:50 ID:2clBLgRF0
>>907免許すら無い貧乏人











ウケルw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:07:14 ID:WxqdUBBJ0
905 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/07/27(水) 18:54:19 ID:+yymZCrj0
大学生でアリストはどうですか?

幾らする車だと思ってるんだ・・・中古でも相場高い。
年式古い初期型なら別だが
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:19:39 ID:gIVurmSX0
俺は907と同意見。
アルミくらいは別に何も思わないけど安っぽいエアロつけてしかもそれが割れてたりすると恥ずかしくないのかと思う。
とはいえ、俺の車も車に興味ない人からすれば同じようなもんだけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:39:38 ID:+yymZCrj0
アリストって高級車なの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:42:12 ID:Bhuhr3SVO
>>912
そこら辺の大衆車よりかは、幾分高いし、高級車に入るんじゃないか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:50:31 ID:knSmysEy0
つ〜かアリストターボモデルだと燃費が…
NAでもハイオク指定じゃなかったっけ??
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:54:04 ID:UA9fa3EW0
アリストってマジェスタベースだし一応高級車の部類に入りそう・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:57:11 ID:WxqdUBBJ0
>912

ベルテックスが異常に人気高いし、全然値段落ちてないからな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:29:39 ID:PVB1rh2J0
まあ、まずは自分で簡単な修理くらいできるようになりな。
それが一番安上りへの道。

それとは関係なしに安上りで運転も上手くなる王道をご指南すると

1. ミラバンを新車で買う。(18歳)
2. 3年で好きな車に乗り換える。もちろん中古。

これだ。理由はいろいろとあるが、省略。
機械いじりに自信があったり、
修理ができるようになりたい、ってことなら
ここを10年落ちくらいのアルトワークスにせよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:58:20 ID:nx6Eg+cbO
俺ミラバン!!
次はロドスタほすぃ…
919917:2005/07/28(木) 00:05:18 ID:qgMuK86F0
>>918

おお!同士よ!
といいたいとこだけど、おいらはもうおっさんだし
最初の車は550todayだったんで。

車体価格もだけど、やっぱり最初は任意保険の価格を如何に下げるか、
が重要なので、やっぱり現代的にはミラバンだね。アルトバンは高くなった。
北国の人やスキー好きにはちゃんと4WDだってある。
これで車でやれることは一通りこなせる。
輸送手段として使いたい人は、4ナンバー1BOXが最高。

3年経って21になれば任意保険が安くなるので、欲しい車に移行すればよい。
でも結構、最初のミラバン良かったよな〜ってことになりかねない諸刃の剣。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:55:07 ID:BfKcj9eW0
アリスト初期型の奴なら安く買えるんじゃないか?
さすがにライト丸い奴は高すぎだよな。国産では断トツかっこいいと思うが値段が無理。
やっぱ直6がいいよね。古くても最近のV6なんかより全然いいと思う。
でも同年代のマジェスタと比較しても、アリストってなんか高めなんだよ・・・
マークUはちょい狭いし、クラウンのロイヤルツーリングあたりどうかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:01:02 ID:E01xwweG0
ライト丸いのって
http://www.online-carshop.com/shop/image/%23%23%23/diana_140aristo_fb.jpg
こういうやつ?キセノンライトだっけ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:02:36 ID:5jnZgW7z0
アルト・ミラ・ミニカあたりでFA!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:02:43 ID:GgjfRLqfO
パルサー
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:59:22 ID:WaK1ET8V0
そこでメルセデス CLK GT-Rですよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:49:21 ID:Py9q2UtR0
>>921
二代目のことじゃない?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:57:34 ID:h1sPhxJgO
満を持してスバルレオーネ。今ならタダ同然。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:00:26 ID:BEPn/YJFO
旧スイフト
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:26:52 ID:ePVJtsrFO
旧型レジェンド
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:29:35 ID:PHHBLzl+0
EF9⇒CA4A⇒EG6⇒?
さて、今まで5万以下で買ってきたが、4台目は何にしよう。

今度はランエボにでもしてみようかな
5万ならランエボ2くらいなら買えるよね
自動車部なんて車オタクしかいないんだから
エボみたいなオタ車でも恥ずかしくないし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:33:13 ID:lFnjJGzL0
世間一般に対してヲタだと思われるのは怖くないのか・・・
恐るべしヲタの感覚w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:59:19 ID:WejWyWIY0
カプチーノはどうだろうか
あんま高くないと思うが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:09:02 ID:rz+R7Swn0
カプチーノは普通に乗っている分には非常に安上りで
しかもよく走る。好きな人にはたまらない。
ただし、荷物は載らないしエアコンは効かない、足元をのぞいて中も狭い。
もちろん二人のり、そして、一番困るのは価格が高いこと。

というわけで、カプチーノオーナーとしては、
ロードスターを買ったほうがよいんでは?ということになるかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:25:33 ID:UDa259Mh0
>>932
事故ったら最後修理代捻出不可能だからな>>カプチ

でもターボのオープンカーって意外と希少なんだよね。
オープン=ピュアスポーツ=NA
っていうイメージって少なからずあると思う。
日本車でターボのオープン探すとロドスタターボにFCとシルビアとリーザとブルドックw
あとはセリカGT-Fourのエンジンをコンバーチブルに積むとか
まぁそんなこと言ったらなんでもありになっちゃうからなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:44:33 ID:tvnr7zqB0
>>930
おいおい、オタだと思ってんのはここだけだろ。
世間一般ではスポーツカー乗り=オタクなんていう認識はねーよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:20:40 ID:pJWtl01L0
オープンターボにコペンをいれてくれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:59:11 ID:EmhQS4VV0
>>930
真の常人は車と人を別に考えるので無問題
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:51:15 ID:9Qrynsmp0
21才未満の走り好きにオススメ!
ハッチバックを貨物登録
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:51:59 ID:9Qrynsmp0
するといいよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:49:53 ID:sctMGt6H0
でっていう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:10:12 ID:VXYvE7SV0
>>937
なにがどういいの?
リアシートは取るんだと思うが、記載事項の変更で2名乗車にするのとどう違う?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 06:50:39 ID:NNMU2oV/0
>>940
4ナンバー(貨物)扱いになる→保険料安い&全年齢OK→ウマー
まあ車検が1年おきになるんでその点覚悟を。

EG6なんかも車検証上はステーションワゴン扱いだったはず。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:17:51 ID:FSe/Rb/nO
ロドスタでもスタッドレス履いたりチェーンつけたりすればある程度の雪道なら走破できる?
943940:2005/07/29(金) 12:12:59 ID:Wci2Tsmj0
なるほど。確かに自動車税は安くなるな。
でも保険料が安いのは21歳まで限定ってことになるね。
でも最近は一部、商用車でも年齢条件が掛けられるようになった気もする。
車検は自分で通すし構わないのだけど、実際4ナンバーに構造変更
簡単にできるかどうかだね。結構大幅に改造しないといけないと思うが・・
そもそもセダンとかだと不可能だし。

それから昔、シティで商用車登録するか2名乗車に変更するか考えつつ
持ち込んだけど、リアハッチの開口面積不足で、そもそも4ナンバー登録は不可だった。
ご参考までに。

>>942
できる。雪道では車の形状とか駆動方式とかが問題になるというよりは
車高がある程度あるかどうか、が問題。いつもはぺたぺたなロードスターに
乗ってる友人は、冬の到来と共にタイヤをかえ、車高調を目いっぱい高くしてました。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:31:05 ID:cFXFasO70
>>942
純正のビスカスデフでも入っていれば問題ないが、オープンデフなら少々きついかも。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:54:16 ID:zYuh0DM90
ユーザー車検代行と普通の車検の違いがわからん。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:16:30 ID:FSe/Rb/nO
>>943
>>944
レスありがとうございます〜
ロドスタ買おうと思ってるんですが雪のこと考えるとシビックとかのがいいのかなぁ・・・とか考えてたんですが吹っ切れました。
真冬によくA蘇山に行くもので。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:05:30 ID:1Hqzkjs50
>>946
9州の方か。
漏れもだお^^


あっそ
山には結構言ってみたいと思ってる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:21:07 ID:SJXWKf3bO
オナホール買ったほうがいいよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:21:13 ID:fzw4PZv50
ここは貧乏人だらけだな、俺も学生だが21という若さで03yリンカーンナビゲーター乗ってるぞ
フルオプションにナビやETC・22インチホイール・フリップダウンモニター2つに
いろんなもん付けたら900万近かったよ。まあ親に買ってもらったもんだからたいしたことないけど
弟は今年就職したけどBMWの5シリーズ買ってもらってたな、父はメルセデスAMGS65に乗ってるが
自慢入っちまったがロードスターとかで喜んでるんだなガキども
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:23:13 ID:1gLqNGbn0
>>949
オナホール買ったほうがいいよ
って、そんだけ妄想力があるなら不要だよな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:26:30 ID:fzw4PZv50
>>950とりあえずひがみだな、俺よりいい車乗ってる学生なんて医大とか行けば
けっこういるだろうが少なくてもおまえよか格上!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:32:40 ID:AA3ZpXE90
レクサスは大学生が乗るには丁度良いでしょう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:34:30 ID:tQ3Ew/QaO
わろすわろす
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:35:00 ID:1gLqNGbn0
エンブレムだけレクサスってのは痛い。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:37:19 ID:1Hqzkjs50
リンカーンって・・・



地球に悪いなー・・・・。

カネあるんならインサイトとかプリウス買え。
おまえら、必死にプリウス買え。
朝も昼も夜も関係なくプリウスだ。
インシアトもいいな。
電気自動車だ。
とにかくエコだ。
地球に優しくなれ。
ただでさえ地球ヤバイのに
いーからガソリンなんか容易に燃やすんじゃねーよコラ
いーからプリウスかインサイトにしろって言ってんだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:38:01 ID:1Hqzkjs50
×インシアト
○インサイト

ミスは無知ゆえの結果(ry
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:42:15 ID:fzw4PZv50
>>955大衆車はちょっと・・・・・・
でも修理以外の維持費すべて自分持ちだよ、こずかいから(20万)やりくりしてるけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:51:48 ID:1Hqzkjs50
>>957
答えなくていい。
きっとおまいはバイトを2つか3つくらいしてるんだ。
それで月収がバイトで18万くらいあるんだ。
小遣いは2万もらってるんだろう。

いや、答えなくていいんだ。
オレがそう思っただけだから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:55:49 ID:1gLqNGbn0
20万やりくりってのは、コミコミの購入価格だろw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:02:16 ID:fzw4PZv50
>>958バイトしたことない、うちが会社経営だから
>>959ひがむな、いいかげん認めナww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:05:27 ID:JP3H2aRZO
>>949
スレタイ100回読み直せ
大学生でも買える車のスレなんだよ
買ってもらった車の自慢するスレじゃないから、帰れ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:07:52 ID:fzw4PZv50
>>961【金持ち】の大学生なら買えるだろ
まあたしかに自慢しちまったのは悪かったよ、でも学生の分際でリンカーンなんて乗ってたら
自慢したくなる気持ちわかるでしょ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:14:13 ID:NQxxVwcT0
2ちゃんでこのスレ見つけてわざわざ書き込んでるくらいなら大した奴じゃないんだな、
リンカーンナビゲータぐらいで自慢するなよ、、俺は19歳だけどランボルギーニガヤルド乗ってるよ
900万程度の車で自慢するなんて笑わせるな(w)上には上が居るんだよ、、
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:15:19 ID:JP3H2aRZO
>>962
スレタイ1000回読み直せ
ここは、安くて走る車のスレです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:16:35 ID:AA3ZpXE90
そこでレクサスですよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:16:47 ID:IelE2Ane0
金はあるが友達は失ったと・・・
だからここで自慢してるわけですね(ニヤニヤ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:18:20 ID:mFsLNc0n0
ヒント:夏
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:20:44 ID:jVeRMVE0O
ランボルギーニよりナビゲーターの方が断然かっこいいんだけどねぇ。つうかスポーツカーはいらね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:24:44 ID:xsVec84mO
レクサスIS250は?
400万なら学生でも買えるでしょ
バブルの頃の学生はGT-Rなんかを買ってたわけだし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:51:50 ID:1RyG8T6X0
俺は国立理系で株やって年間税引前1500万位稼いでるけど,
(一応<親の>家のローン返して貯蓄は2000万位ある。)
乗ってるのはサンバーSC。(w
学生向けライトウエイトスポーツカ−だね。(w


いやぁ,その気になれば外車とか乗れるけど,学生が乗るもんじゃねぇしねぇ....。何かDQNっぽいし。(w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:27:38 ID:HuT/WQKe0
>>970 すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:42:15 ID:SJXWKf3bO
>>970
妄想はチラシの裏に書いとけヴォケ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:56:53 ID:AA3ZpXE90
>>970
信用は?主な銘柄は?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:40:37 ID:h6HU7BOX0
埼玉の道路は終わってる。17号片側一車線なんてありえねえ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:11:27 ID:3rqR017M0
自分の力じゃないもので
自慢されても自慢にはならないと思うけどな
>970が本当だとしたら自慢するに値するな
尊敬する

まあ、夏だね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:36:12 ID:GnjmmLRC0
俺は浪人生だが年間5億稼いでるぜ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:57:11 ID:IelE2Ane0
もう秋田。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:13:09 ID:d15pLbef0
ああああああ最悪・・・
今、5歳の甥っ子が家に来てるんだが、オナニーを見られてしまった・・・。
PCの前に座ってオナニーしてたんだが、物音がしたから後ろ見てみたら、明らかに動揺してるチビがいた。。。
どうやら俺と遊びたかったらしく、俺の部屋のベッドの下に隠れていたらしい・・・。
あああああマジで最悪。。。。。。しにてええええええええ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:26:02 ID:6XLOPCXp0
その程度でも「凄いこと書いてる」っていうつもりなんだろうなぁ
夏だねぇ〜
980970:2005/07/29(金) 21:50:41 ID:1RyG8T6X0
現在信用は無し。ってか怖くて信用開けネェよ。(w
最近の儲けは本間ゴルフ(倒産株)を42円→110円で300単元の売買。

今狙いは4689.tと3715.tかな。(w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:56:14 ID:IelE2Ane0


            よ か っ た ね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:26:33 ID:suOn4yNU0
リンカーンナビゲータってしらなかったんだけど、
あんな商売車みたいなのでなんでそんなに高いの?素直な疑問。
っていうかあんなのじゃ乗り付けられないところ多発じゃん。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:33:04 ID:fzw4PZv50
>>963みたいなひがみから出るうそつき絶対出てくると思った
とりあえずガヤルドは乗ってないな
そのうちフェラーリだのSLKだの言うやつ来るな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:04:50 ID:58HLKJH30
俺はマイバッハに乗ってるよ
5000万しました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:09:32 ID:TdUohujy0
先代のSLK乗ってる人なら学校にいるよ、父親の仕事仲間からもらったんだとか…
浦山しか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:10:31 ID:58HLKJH30
ギャハハハハwww 超ゲキワラw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/29(金) 21:13:09 ID:d15pLbef0
ああああああ最悪・・・
今、5歳の甥っ子が家に来てるんだが、オナニーを見られてしまった・・・。
PCの前に座ってオナニーしてたんだが、物音がしたから後ろ見てみたら、明らかに動揺してるチビがいた。。。
どうやら俺と遊びたかったらしく、俺の部屋のベッドの下に隠れていたらしい・・・。
あああああマジで最悪。。。。。。しにてええええええええ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:12:59 ID:58HLKJH30
俺のセカンドカーはランボルギーニ ムルシエラゴですよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:46:00 ID:eFozc+td0
ウチの大学じゃオープンカーのMGよりも
AE86のほうが好かれているとです・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:03:16 ID:q/Y6KBMa0
スレタイ理解してないやつ多すぎ。
ステータス自慢する前に、人間としての中身を磨け。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:15:33 ID:zV2T0Z9I0
03yリンカーンナビゲーター乗って彼女と夏休みはいろんなとこ遊びに行くよ
バイトもしてないし、ほぼ毎日遊んでるな
でも正直バイトってのもちょっとやってみたい気もするけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:21:08 ID:76NjTbKMO
俺は学生の頃、車、高くて買えなくてカブに乗ってたけど維持費考えると凄く安いよ。
一ヵ月のガソリン代なんか千円かからないからね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:35:28 ID:6wOYaI3V0
またガソリン価格が上がるんでしょ
ハイオク車だからキツイ
しかも遠距離だから
3日に1回いれないとだし・・・

>990うらやましくないけど
正直うらやましいよ
生まれは選べないからなぁ
まあ、与えられた環境で精一杯やるしかないよな
今は研究忙しいからバイト止めたけど
また、やろうかなぁ
好きな車乗ってるから
なんとか維持したいね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:09:46 ID:LYp/vwK5O
エリーゼが手頃で(・∀・)イイ!!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:18:25 ID:HqlAeEcY0
エリーゼたけーよ
EGでも乗ってろ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:32:13 ID:wapKkSQK0
>>992
おれは頭よく生んでくれた親に感謝してる。
IQテストの結果みてウヒャヒャ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:37:11 ID:R0kt+kBNO
ポルシェ996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:31:27 ID:0PPrazA90
次スレ

☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!9☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122668959/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:42:45 ID:KW/fR4L70
>>946
阿蘇は漏れもたまに行くYO。
道がきれいで好き。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:46:39 ID:KW/fR4L70
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:47:08 ID:KW/fR4L70
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。