★★事故相談総合スレッド Part 13★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
詳しくは>>2
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:32:25 ID:Wbcbvnof0
【事故と示談・保険関連】の情報交換スレッドです。

☆適切なアドバイスを受けるために、事故の状況を詳しく書きましょう。
☆事故の経過や結果の報告や後日談等も同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので、
 できる限り書き込みましょう。

【前スレ】★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:33:02 ID:Wbcbvnof0
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/qa/qa_s_nichiben.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://homepage2.nifty.com/SOMPO/kotu-jiko2.html
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁hp(総合相談電話番号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士hp(web上で慰謝料などの計算ができます
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:33:32 ID:Wbcbvnof0
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:34:00 ID:Wbcbvnof0
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www1.sphere.ne.jp/sonpo/kanjifsk/kashitsu/index001.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:34:24 ID:Wbcbvnof0
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:37:53 ID:Wbcbvnof0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 05:36:35 ID:jvxKz2sm0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 05:38:12 ID:jvxKz2sm0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  また、自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
  このようなサービスを利用するのもひとつの方法です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:15:37 ID:jvxKz2sm0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。
  

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:25:01 ID:jvxKz2sm0
相談用のテンプレ
使いにくければ、適宜改良してください。
無視してくれても結構です。

【お名前】
 捨てハンでおkです。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
12前スレ969:05/02/20 07:22:31 ID:jyx1hTOnO
詳細が分かりづらくてすみません
aの対物特約はaの車の保険を被害者宅(物損)のみ適用できるそうです
事故時、自分は任意保険未加入でした。
その後車両プラス費用の請求をし縁を絶ってきました
謝罪もありません。それこそ訴えたい気分です
他の友人からこれ以上は非常識だと言われているのですが
どうも片親だからのようです
ならばそれこそ逆に親に迷惑をかけるな、と
社会的に罰則を与えることは出来ないのでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:52:46 ID:jvxKz2sm0
相手さんは他車運転特約で対応したわけだ。
制裁!って言うが、おまえさんを含め周囲の人間から
ろくでもない香具師って思われるのは制裁にならんかね?
二度と友人関係から車を預かる事はできないだろうし、
周りとも疎遠にならざるを得ないだろうし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:30:45 ID:6UUedxnq0
>>12
おはようございます。今日一日は気分よく過ごせたらいいですね。

謝罪がないからといって、立腹したところで、お金にならないどころか、精神衛生上良くないですよ。
理性がおろそかになって、片親云々と関係のない方向に話が進んでいるでしょう?

他の友人がおっしゃることもごもっとも、経済的損失を埋め合わせるのが当然ですが
それ以上の何かをどうこうする権利なんて、あなたにはありません。
強いてあげれば、何月何日までに返さない場合は、金利を云々くらいしか

こういうのを聞くのは失礼ですが、相手さんの経済状況はどうなんでしょうか
はたしてすんなり返済できる人なのでしょうか

>>13さんのいう事がもっともですよ。
それを積極的に周りの友人に、吹聴するのは灰色ですから、やってもいいと思いますけどね
15前スレ993:05/02/20 10:17:23 ID:LdAHauRv0
おはようございます
一晩たってようやく落ち着きました 眠れなかったですけど
前スレを呼んだのですが示談交渉はたいへんなのですね先が思いやられます
とりあえず自分の方の保険屋さんに電話しました
「あなたのほうには過失がなさそうなので手出しはできませんが担当者をきめて
相談などはうけます」ということなので少しらくになりました
あと「ぶつけた相手が見つかって示談がすむまではしゅうりはしないほうがいいですよ」
と言われましたがどのぐらいで相手がわかるかわからないので不安です
ちなみにぶつけられたのは4ドアセダンの右リヤでテールランプが割れて
トランクのゆがみとへこみです 修理にお金がかかりそうなので早く見つかって
ほしいのですが・・・ ええと 
相手が見つかって示談交渉するときは修理費は全部あいて持ちでいいのでしょうか?
あと迷惑をかけた本屋と見ていた人に御礼に行くのはひと段落してからでしょうか?
前スレで答えてくれた方ありがとうございます
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:35:24 ID:n3AZ5eV40
数年前に危険運転致死傷罪が成立してからも飲酒・他で轢き逃げした加害者が
業務上過失致死傷罪で裁かれるのはなぜですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:20:21 ID:544I37G00
>16
危険運転致死傷罪の判断基準がまだ確立されていないから。
被害者として納得できなければ、業過傷で送られた被疑者を危険運転致死傷罪で告訴すればいい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:35:21 ID:s7GilhmH0
>相手が見つかって示談交渉するときは修理費は全部あいて持ちでいいのでしょうか?
もちろん相手持ちだが、すんなり払うかどうか、対物保険に入っているか等は疑問だな。

>あと迷惑をかけた本屋と見ていた人に御礼に行くのはひと段落してからでしょうか?
解決した後に、お礼(電話なり訪問なり)すればいいのでは?
もし相手が見つからなければ、1ヶ月ほどして一応の経過報告だけをしたらいいと思う。
1912:05/02/20 12:55:05 ID:jyx1hTOnO
時間がたつにつれて頭に血がのぽっている今は、
あまり正常な判断が出来なさそうです。
請求もしてあるので少し様子を見てみます

残念ながら周囲の人間も預けた自分の方が悪い
というニュアンスで言ってくるもので…
確かに見抜けなかったのもいけないのでしょうけれど。
お騒がせしました
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:55:07 ID:DygiT5050
>>15
参考までに。
駐車場だから民事不介入なのではなくて、公道であっても損害賠償云々は
民事なので警察は介入しない。警察の仕事は事故があったことを証明することと、
道交法その他の法律に違反している場合にその処理をすること。
21inte:05/02/20 13:40:08 ID:E3Ef0E8N0
はじめまして、こんにちは。inteと申します。 昨夜、事故に遭遇し、相談したいことがあったので
書き込みさせて頂きました。

詳細は、以下となっております。 皆様どうか宜しくお願い致します。

【名前】
 inte
【事故日・時間帯】
 2005年 2月19日 19時
【相手の車両等】
 相手の車は、普通乗用車。 自分の車も、普通乗用車。
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届出は済んでいる。人身事故として処理。
【保険の加入状況】
 相手も自分も、自賠責・任意保険ともに加入している。
【怪我の有無と程度】
 相手のケガは全く無い。 自分はケガをしている。 ただし入院していない(頭の一部分、肘、左手、首のケガ)
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車は、普通乗用車で、走行は難しいが動かない状態でもない。
 自分の車も、普通乗用車で、走行は不可。全く動かないのでレッカーで撤去した。(左前部分損傷が酷い)  
【現場の状況】
 信号機のない。見通しの悪い交差点で、相手側には一時停止の規制有。自分には、規制なし。
 減速して交差点に差し掛かかったところ 相手の車が猛スピードで出てくる気配(ライトが見えた)がしたため
 急ブレーキをかけて完全停止。その状態で相手車両が減速せずに こちら側に体当たりし、その勢いで停止。
 自分の車両は大破し、向かいにあったよその家のコンクリートの壁に 当たり停止。
 相手は体当たりした直後、方向を一転し逃走を謀ろうとしたが、車がうまく走らなかったため
 停止し、車の中に閉じこもっていた。
 相手は車から出てこ無かったため、ケガをした自分が警察・救急車を手配した。
【で、何を相談したいか?】 
 警察によると恐らく7:3との事だけど、 交通ルール上の過失はしていないと思うので、
 どうしても買い替え費用は向こうに全負担してもらいたいと思うのですが、どうなのでしょうか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:47:05 ID:qE0F0RCz0
>>21
あなたが走ってた道路に実線の中央線があれば90:10から交渉スタート
そうでなければ80:20から。双方とも中央線なしで相手に一時停止義務あり
だったら70:30からスタート

いずれにせよあなたの過失はゼロではない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:11:37 ID:544I37G00
>21
交通ルール上はあなたにも徐行義務違反の過失があります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/20 14:21:20 ID:3D9N1+bb0
あぁそうか、減速した=徐行したと思ったが、よくよく考えたら違うな。

過失がゼロになる事はないと分かっている上で書き込んだように見えるけど、
これは「逃走を謀ろうとした」ところで民事の方で買い替え費用をどうにかしたい
という事なのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/20 14:23:53 ID:3D9N1+bb0
IDがD9N・・・逝ってk(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:44:15 ID:VHFhw6Bv0
前スレでも相談しましただ、15日の朝、前方に停車中の車に雪道で停まりきれず追突してしまいました。
相手の車はバンパーが凹み、自分の車はボンネットが少々凹んだだけ。
その場で警察を呼び、保険屋に連絡を入れその日のうちに菓子折りを持って謝りに行きました。

軽くぶつかっただけでケガも無く物損で終わると思いきや、先程警察が連絡があり、
「相手が診断書を提出したので人身扱いになります」とのこと。
どうやら後から症状が出てきてしまったみたいです。
明日現場検証をするみたいなんですがどんな態度で臨めばいいんでしょうか・・・?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:45:13 ID:VHFhw6Bv0
>>26
×その場で警察を呼び
○その場で110番をして警察へ行き
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:21:49 ID:+obOikYm0
>10 良くある質問に
グーやカーセンサーで調べて提示するとありますが、

この見積もりは、一括見積もりのような、メールによる見積もりでも良いのでしょうか?
それとも、店頭に出向いて、書面としての見積書でないとだめでしょうか?

またこの場合、関東圏で揃えるとか、年式をそろえるとか、走行距離が近いものなど、
こちら側で選別してもよいものでしょうか?
(極端な選別はしませんが)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:28:01 ID:Vc27x4LS0
>>26
状況不明で、良くわかりません

>>28
実勢価格を調べましょう ってこと
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:37:50 ID:AJ3TmQTz0
完全停止のところで衝突を証明出来る人探す。
日本の法律は現状復元(修理)すれば終わり。下ろしたて新車でもせいぜい10万円の御免なさい金だけ。(判例が有るらしい)
相手に全負担要求はムリ。
自分の怪我に対する慰謝料を投入するしかないよ。もし、あんたの車が買ったばかりの新車なら、相手にむなしさを伝えて10万欲しいなら「20万くらい自腹切ってくれよ」って、泣きついてみたら。
少しでも、お足しになるからめね。
3130:05/02/20 16:41:07 ID:AJ3TmQTz0
>>21へのレス
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:41:08 ID:VHFhw6Bv0
片側一車線の道路にて右折待ちで停車している車に時速30キロ程で後方から追突しました。交差点ではありません。
雪道だった為、タイヤがロックしてしまいました。

因みに追突寸前にハンドルを左に切ったので相手の左後方と自分の右前方が衝突する形になりました。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:46:53 ID:544I37G00
>30
よく知らないならレスしないほうがいいよ。

×現状復元
○原状回復

格落ち損害の判例は修理代金の10%〜30%
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:48:05 ID:HD/oQnaT0
そうですか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:48:40 ID:Vc27x4LS0
>>32
IDで誰が誰か見るのってメンドイな

ところで、つまり、お前が100%悪いと。
卑屈にならず、平身低頭になってればいい。

謝りつつも、経済的には保険会社へ
3630:05/02/20 16:55:02 ID:AJ3TmQTz0
下ろしたての新車にぶつけたときに聞いた事。>>33の指摘通りかも知れないがね。
>33の方も、相手に全負担で買い換えさせるのは不可能では一致してますよね?

そう言えば、「原状回復」って言ってた。
よく知らないから撤退します。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:55:29 ID:jvxKz2sm0
>>30
追加だけど格落ちは簡単に言うと、
・修理しても車の寿命が縮む程の損害を受けた(フレームあぼーんとか)
・登録後間もない車
でないと認められない。
10〜30%の幅があるが、これはあくまで訴訟の場合。
理詰めの交渉で引き出すのは非常に難しい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:11:25 ID:jvxKz2sm0
>信号機のない。見通しの悪い交差点で、相手側には一時停止の規制有。自分には、規制なし。
>減速して交差点に差し掛かかったところ 相手の車が猛スピードで出てくる気配(ライトが見えた)がしたため
>急ブレーキをかけて完全停止。その状態で相手車両が減速せずに こちら側に体当たりし、その勢いで停止。

ライトが見えて且つ猛スピードが分かる位に近づいた状態からブレーキして停止ですか
完全停止したとしてもこれだと直前停止って事で100:0は厳しいかと・・・
それに完全停止しても、そんな暴走車の進路上というか出口に止めたのでは意味は無いかと思います。

あと過失については、概ね22さんの言うとおり。
おまえさん側の道路にセンターラインがあり、且つ交差点内でも途切れずに貫通してれば
優先道路として10:90から。
一時停止だけなら基本は20:80からです。
停止云々はともかく、こちらが減速&相手が減速無しなら10%修正可能ですかね。
判例をあされば一定無視で100:0ってのもあるんですが・・・

買換えなんですが、賠償の基本は修理代と時価の低いほうです。
修理代の方が低いけど買い替えしたいなら、修理費を貰って自腹を切って下さい。
当然諸経費の請求も通りません。
時価の方が高ければ可能性はありますが、非常に困難です。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:48:48 ID:inLJfInX0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:03:52 ID:inxYqqip0
相手が出すと言えば諸経費でも何でも貰えます。
4126=32:05/02/20 19:30:48 ID:VHFhw6Bv0
>>35
そうですね。俺が全面的に悪いです・・・。
平身低頭で行きたいと思います

ところで、免停になるんでしょうか?昨年の冬に駐禁一回取られてます。
刑事罰も加わって罰金12万くらい取られて免停になったら学費が払えなくなるんで来年休学するしかない。
バイト先までは車が無いと行けないんで春休みに学費が稼げなくなる・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:06:58 ID:rFhRwwa70
全損で代車渡されたのよ。壊された車と同じ名前の最新式。
俺の車、時価が低くても仕方がないと思ったね。
登坂車線のある坂道を、「はやい車」のレーンを走れるのよ。
しかもエンジンが一発でかかるし、路上でエンストしない(もちAT車)
廃車費用貰えるし、20万円も時価ということで貰える。
20万円、って同じ年式か少し新しいやつの、走行距離が1/2〜1/3
のやつの相場なのよ。意外と保険会社って太っ腹だね。
相談でないからsage
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:23:01 ID:Vc27x4LS0
>>41
相手の怪我の具合に因るだろうが・・・どこの馬鹿学生だよ。まったく。
本当に学費に困ってるなら、免除くらいしてもらえるだろ

成績にもよるがよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:14:23 ID:p7+RHYWs0
>>30 >>37
真横から減速なしでドカーンでしょ?
全損っぽいんだが、国産車なら
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:25:03 ID:sbut7NQD0
38が言うように直前停止だから意味無いね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:51:48 ID:F6hokqMd0
過去読んでないので重複だったらゴメン。

休業補償の件で質問。
今月オカマ掘られて廃車→むち打ちの自営業だけど、一昨年より
昨年の方が収入多いんでこれから申告してきて、それを元に
休業補償請求していいの?

それと休業補償を請求するうえで何か残しておかなくちゃ
いけない物ってある?
バイト2人に手伝ってもらってるだけのショボイ自営です。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:57:54 ID:KriKTZ2o0
自営業だと納税の証明書で所得を見積もることにしてなかったっけ?
48inte:05/02/21 01:56:03 ID:VRZQZNPm0
貴重なご意見ありがとうございました。
4926=32=41:05/02/21 11:39:17 ID:5nB2xBxv0
今日の午後から実況検分(?)です。
免停と罰金が死ぬ程怖いっす。罰金は保険会社が払ってくれるってことは無いですよね・・・?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:58:05 ID:OxS0IvoM0
>>49
軽い追突だから免停・罰金は無いのでは?
確か2週間以上の怪我が免停対象だったと思うが・・・

あなたが出来る事といえば、相手にきちんとお詫びをして、怪我の具合を
心配する様子を見せること。
後日菓子折りでも持ってお見舞いに行けばなお更ok。
相手がへそを曲げると長く通院したり、警察に「相手に厳罰を望む」とか
言い出しかねないからね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:15:05 ID:rIa7V4HQ0
>罰金は保険会社が払ってくれるってことは無いですよね・・・?

なあ、お前、もう二度と車に乗らないほうがいいよ。
5226=32=41:05/02/21 13:54:21 ID:5nB2xBxv0
>>51
ハァ?黙れよ。何でテメーにそんなこと言われなきゃなんねーんだよ。
俺だって好きで事故ってんじゃねーんだよ。死ねやクズ。ちゃんと仕事しろバーカ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:58:58 ID:sbut7NQD0
>免停と罰金が死ぬ程怖いっす。
そうだよねぇー、保険会社払ってくれないもんねー
相手の怪我は骨折だろうが死亡だろうが保険会社が払うから怖くないもんねー
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:07:15 ID:rIa7V4HQ0
>>52
俺は言う権利がある。
何故だか教えてやろうか、このスレで、お前は俺にアドバイスを求めて
さらに、俺は解答している。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:34:59 ID:hHbPmsDG0
すみません。
駐車禁止の道に停まっていた無人車に車を当ててしまいました。
狭い土手沿いの道で一方通行の道ではないのですが、普通車が2台通るには
本当にギリギリの道幅です。
(なので普通は対向から車が来たらどちらかが交差している道の辺りで
端に寄って停まって待つ)
その車とすれ違う時に5キロ出てるか出てないかくらいの速さで通り抜けようとしたのですが
すこし(トン)という感じで当たってしまいました。
相手の車を見ると少し点々という感じで塗装が剥がれていました。
自分の車を見てみると当たった所がへこんではいないのですが、塗装部分が
ひび割れていました。(5センチ×5センチ)
30分ほど待ったのですが相手が帰ってくる様子は無し。
こちらも用事があったのでそのまま帰ってしまったのですが、これって「当て逃げ」で
ヤバイのでしょうか?
一応相手の車ナンバーは控えてあるのですが・・・。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:38:26 ID:sbut7NQD0
>>55
目撃者が居ると(゚д゚)マズーな事態に発展する。
相手の車のワイパーにでも事情と自分の連絡先を書いた紙を挟んでおけば?
念には念をいれて警察に事前に届出しておくとかね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:43:29 ID:hHbPmsDG0
>>55
マズーとはやはりキョンキョンのように書類送検とかされるのでしょうか?
相手の「駐車禁止の場所に駐車」は吟味してもらえないのでしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:43:39 ID:rIa7V4HQ0
>>55
とりあえず警察と保険会社に届けておけ。

そうしたら、相手が言ってきても当て逃げには該当しない。
相手が言ってこなかったら、それっきり。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:53:00 ID:sbut7NQD0
>>57
たしかあれも物損だったから可能性はあるだろうね。
駐車禁止場所なので一応過失割合には加味されるが基本100:0から10%だ。
けど、申し訳ないとは思わないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:54:13 ID:JgVbMbzh0
>>49
罰金を払う保険(共済)は存在しない。
人身事故なら診断書の内容次第だね。全治1週間以内なら3点。1ヶ月以内なら6点かな。
自分のやったことには最後まで責任を持て! それが免許の重みってことだよ。

>>55
相手の立場になって考えたらすぐに分かるよね?「当て逃げ」だ、と。
警察に届け出を出しとけ。通常は56氏のような対応をするのが当然だと思うが・・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:59:52 ID:sbut7NQD0
いま気付いたけどIDが逆から読むとDQN・・・orz
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:09:10 ID:CEaHQ0g2O
罰金払ってくれる保険屋があったら俺も入りたいわ
6355:05/02/21 15:31:38 ID:hHbPmsDG0
お答えありがとうございました。
これから警察に届けを出してきます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:38:26 ID:y+dPHcVQ0
下取り価格も提示され、新車購入の契約済み
納車2日前にカマ掘られ、下取り車の再査定・・・-8マソの格落ちorz

案の定、相手保険会社は「認められん」の一点張り
頑張って「慰謝料」「通院費」「休業損害」でキッチリ穴埋めはしたが、
あぁマンドクセかったなぁ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:39:23 ID:g9SQ9v0r0
反則金を保証する如何わしい保険ならいくつかあるな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:09:46 ID:JgVbMbzh0
>>64
え?-8マソを認められなかったの? 新車購入申込時の控えがあれば、下取予定金額が
一発で証明されると思ってたけど。よかったらその辺の保険屋とのやり取りを聞かせて
ください。 

2日遅かったら新車にお釜掘られる羽目になってた、とポジティブに考えましょ。
ちなみに私の知り合いで先月、納車3日目でオカマほられてしまった人がいます。かわいそう。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:25:44 ID:Ioe+cVqu0
罰金・反則金のたぐいを代わりに払ってくれる共済みたいなのって無かったっけ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:27:33 ID:Ioe+cVqu0
ttp://www.e-licence.com/ は「反則金のみ」だった…
罰金は払うしかないね。残念。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:51:53 ID:sbut7NQD0
>>66
まぁオカマほられても程度によるわな。
フレームまで突っ込まれたら当然下取りも下がり、差額補償も請求できる。
が、バンパー交換で元通りになるのに、事故に遭ったから・・・って査定金額を下げるディーラーもいるしね。
その辺は安く買い叩きたいという心理が働いてる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:40:07 ID:ggnQYyn/0
相談したいのですがよろしくお願いします。

T字路交差点での事故です。この交差点ちょっとややこしいので説明します。
T字の左から交点まで,一方通行(左→交点),交差点手前で一時停止標識。
T字の右から交点まで,両側通行,片側一車線(中央線有り),一時停止標識なし。
T字の縦線方向は両側通行,片側一車線(中央線有り),上向き交差点手前に一時停止標識。

当方縦線を下から交差点へ,右折するつもりで一時停止する(一方通行出口につき左折はできない)。
相手横棒を右から左へ。

当方右からの車を確認,相手は縦線を下に降りるしかない(交差点の先は一方通行出口のため)
と判断,右折開始。相手,なぜかウィンカー出さず。頭の中が真っ白になったが,相手なぜか直進を試みる。
交差点中央にてドカン。当方右リアに相手右前衝突。

とりあえず警察,保険屋に連絡。双方任意保険加入済み。
今のところ双方病院には行っていません。私は警察,保険屋から「落ち着いてから痛みが出たら無理せぬよう」と言われました。

この事故,相手が交通ルールを守っていれば起こらなかったと思うのですが,
私にも過失が発生するのでしょうか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:23:03 ID:8zI/9hvA0
【事故日・時間帯】
20日夜22:30
【相手の車両等】
日産の営業バン(勤務時間外だそうです)会社の車なのかなぁ?
【警察への届出の有無と処理】
その場で物損処理しました。ただ、手首・右肩が思った以上に
痛みます。
【保険の加入状況】
双方自賠責加入済。
相手方は国内大手保険会社に加入済。
自分のが切れていました。
【怪我の有無と程度】
お互いに同乗者なし。ムチ打ちぐらい?
【相互の車両等の破損状況】
相手:フロントラジエータ周り&フロント破損。
私:バンパー・リアメンバー破損。何故かFドアが開きづらくなる(−−?
【現場の状況】
私の信号待ちにドーンと突っ込まれました。完全停止中。
ライトオフ等不審な行動は一切とっていません。
7271つづき:05/02/21 23:23:47 ID:8zI/9hvA0
【で、何を相談したいか?】
一応保険会社から連絡があり、ディーラーに入庫。
ただ、上記でも記載したとおり、私の任意保険が切れていたこともあり
万が一過失割合が・・・ってなるかどうかの判断をアドバイスいただければ
と思いました。相手方の保険会社から何もその点については話が出ていないので
問題ないとは思いますが。

また、転職期間中で、今日国民保険に入ろうと思っていたのですが
保険なしで行っちゃっても構わないのかな・・・?と思いまして。

あと、パソコン(3年ほど前のモデルで発売時36万円)が振動モロに
受けて調子悪いのですが、これは保険会社に言って指示を仰げばいいのでしょうか。

すごいタイミングの悪さで事故にあってしまい、勿論自分が万が一
起こした場合、人生破綻しかねないと猛省してるところです。
相手方には悪いのですが、勉強させてもらいました・・・という感じですが。
7371訂正:05/02/21 23:28:40 ID:8zI/9hvA0
国民保険に関しては、入ろうとした矢先に事故にあったという意味です。
事故があったからあわてて入ろうとかそういう意味ではありません。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:06:15 ID:bl9FLJxM0
怪我してないくせに無理矢理人身事故にしようとするのって
ナニワ金融道に出てくるような悪質な人たちなんでしょうか?

さっさと言われたお金だして手を打った方が良いんですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 04:21:12 ID:6RcpqzLR0
>72
>転職期間中で、今日国民保険に入ろうと思っていたのです

転職前の健康保険組合の加入継続の手続きをし、組合に保険料を支払いその保険証を使用すれば良いと思います。
健康保険組合に問い合わせてみてください。会社を辞めたからとすぐに国保に乗り換える必要は無いです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:55:53 ID:7Bwh3anK0
分からないことがあるので教えて下さい。
違反をしてその日から一年間無事故、無違反だと点数は計算されないですよね。
もし免停になった場合はどうなるのでしょうか?違反した日から一年間なのか免停開けから一年間か分かりません。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:41:06 ID:/prhQPeh0
医者に行く為に会社を早めに切り上げて、医者に行く途中で事故に合いました
事故は怪我もなく済んだのですが、おかげで医者に行けなくなったので
翌日、会社に午前休を取って医者に行きました
この場合、休業補償を請求してもいいのでしょうか?
事故は10:0で相手方に全責任があります。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:25:56 ID:qFipTMgm0
>>70
>私にも過失が発生するのでしょうか。

はい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:14:22 ID:+TBVR7zT0
>>78
ありがとうございます。ちなみに何割程度なんでしょうか。。。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:05:33 ID:mHtpQ2Mm0
私も>78さんと同じような事故なのですが
相談お願いします。長いですがごめんなさい。

|     |
|     |
|     ー-----  
|  *         
|     ー-----
|     |  ↑高速の入り口
|     |

*←事故の位置

私は高速の入り口に入ろうと右折しようとして
相手は高速から出ようと右折しようとして
私の車のリアドア左下あたりにつっこまれ事故が起きました。
ただ相手は一時停止違反と前方左右不注意を認めています。
右に曲がるのに右した見て無くて左をいっさい見ていなかったのを
ぶつかる瞬間覚えています。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:07:19 ID:mHtpQ2Mm0

それで警察を行って相手は自分の過失を認め全額修理すると言い
その場は一応は終りました。
両方の車の被害は私のほうがリアドア左した周辺を中心にべっこり
相手はフロントバンパーあたりをぶつけたはずなのですが
何故か塗装がはがれる程度の傷だったのをよく覚えています。
それで後日相手から10割は払わないといいだしました。
これはどうにかできるものではないでしょうか?

私もただの無知ではないので8:2くらいで2割くらいの過失は
あると思いますので無理ならばあきらめます。
で それはおいといて
今日相手の車の修理代の見積もりを言ってきたので額を聞いたところ
多くても5万で直せる傷であると思っていたのですがなんと15万!!
とても信じられませんでした。
どう考えてもかなり多く見積もっているとかしか考えられません。
どうしても許せないので相手をひれ伏さす方法はないもんでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。

ちなみに私のほうの修理代はディーラーで見積もったところ約18万でした。


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:18:25 ID:Z/e1HPJD0
その18万の見積もりを取って貰った業者に
車の修理で5万ってどれぐらいの修理できますか?

もしくはバンパー修理(自分の破損を見せて)だと通常いくら
掛かるかきけって。。_| ̄|○lll

5万で治るって決めつけるなよ。・。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:45:36 ID:bvR4ySoO0
なんかよくわからんが・・・


>>80は肛門に見えた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:55:29 ID:xUr6CR//0
旧車が全損になると買い替えの為に保険屋から支払われる額って
どう計算されるの?
年式とかで計算されて安い金額しか出ないのかな?
ハコスカとか2000GTとか超有名な車ではない中途半端な15年落ちの
絶版車で保険屋から少しでも多く引っ張り出すには、どう交渉すれば良いで
しょうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:57:48 ID:mHtpQ2Mm0
>82
あ。はい
言うの忘れてました。
明日聞こうと思ってました。
ごめんなさい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:32:23 ID:Z/e1HPJD0
>84
当時の販売価格10%が限度(プレミア価格は加味されない)
多く取る?訴訟で勝負したら?
+廃車費用+登録費用+車庫証こんな所だろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:14:11 ID:3gWLIp/n0
>>81
バンパーは当たっても元に戻る事が多いから、見た目で少しの傷だからと言って
修理が安く済むとは限らない。内部の部品がダメージを負っている事がある。

あと基本的に修理=交換だから、どんな接触でも1回当たると20万の覚悟は要る。
15万なら良心的な部類だと思うぞ。

過失割合は難しい所だが、0:10は有り得ない。相手も気が動転した状態で
言ったんだろうし、10割負担はちょっと無茶な主張だな。相手側に一時停止、
こちらには無しだったら2:8ぐらいで落ち着くのが普通だろう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:51:09 ID:x6EkgGDL0
>>87
>どんな接触でも1回当たると20万の覚悟は要る
そんなことはない。俺が駐車場でバックで進んできた車にぶつけられ、
バンパーべっこり。買ったディーラで直したもらったが、合計5万3千円だった。
>>81
見積もり怪しすぎ。だまされてる悪寒。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:55:45 ID:0MKftYAt0
>>87
>>88

もういいじゃんかよ。
見積もりの提示もしていない段階で、おかしいおかしくない。

俺の経験だと20万だ。
俺の経験だと5万だ。
そんな論争に何の意味があるの?

単に自分の主張を正にしたいだけでしょ?

相手の見積もりの妥当性についての詳細は、相談者が車種や見積もり明細書を提示してないのに無理
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:59:02 ID:hDMBK5Ke0
だよね。
「バンパーに接触」ひとつにしてもピンキリだよ。
車種にもよるし。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:05:03 ID:vNdLNgBL0
5万で治る傷なんて無いと思え
自分で擦ってカーコンビニ行けば5万で治るけど
修理代が相手持ちになる事故でカーコンビニに行く人は
よほどのバカじゃない限りいない
パテで治る傷でも保険で直すから新品のバンパーに交換しろ
と言えば多くの修理屋は喜んで交換する。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:11:08 ID:0MKftYAt0
>>91
バカはすっこんでろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:11:44 ID:iZHpJjjd0
ま、そういう事だね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:34:23 ID:3gWLIp/n0
>>88
いや、覚悟の話であって必ず20万要るって言ったつもりは無いんだが・・・。

まあ状況もわからん素人がどうこう言っても仕方ない話ではある。
だがこちら側の保険屋がその見積に何も言わなければ、概ね適正価格に
収まってるという事だ。

嫌ならこっちも乗せられるだけ乗せて対抗しろ。>>81
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:51:24 ID:gbrYJfWf0
>>81
>多くても5万で直せる傷であると思っていたのですがなんと15万!!

見ただけで車の損害額が一発で分かるとは、あなたは車の修理工場の人?
それとも保険会社のアジャスターですか?(w 

思いこみで発言するのはここだけにしといたほうがいいよ。リアルでそんなこと言うと周囲は
キョトン(??)となるから。

煽るつもりはないけど、あなたは「ただの無知」です、残念ですが。

9670=78:05/02/22 23:07:53 ID:W3u1UO4T0
すみません。私の過失割合,どの程度になるのでしょうか。
せいぜい1割か,その程度だという認識なのですが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:03:34 ID:XrfjHLgE0
漏れもその程度で良いと思うんだけど、現場見ないとイマイチ・・・
相手から見たら70には一時停止があると言う理由で逆に考えてる可能性あるかも
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:41:11 ID:ocgSZNiM0
【お名前】
 人生初事故
【事故日・時間帯】
 2月22日 21:30 
【相手の車両等】
 軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 すぐに届け出ました。扱いは物損事故です。
【保険の加入状況】
 相手はわかりませんが、私は自賠責・任意保険の有です。
【怪我の有無と程度】
 向こう側同乗者なし、こちら同乗者1人、計3人誰一人ケガなしです。
【相互の車両等の破損状況】
 向こう側のバンパーの右側ハズレかけ、こちらは前方左側カスリ傷。
【現場の状況】
 十字路にて、軽自動車が赤信号にて停車中、スリップにより私の車が止まりきれず、
 ハンドルを右に切ったのですが、トンっという感じで当たりました。
【で、何を相談したいか?】 
 このような場合保険屋に電話して、あとは任せっきるだけで大丈夫でしょうか?
 菓子折りか何か持っていくべきですか?人の良さそうな方だったので・・・

 それより警察に行くとなんと、この日同じ場所で3件目だったらしいです。
 追突した私が悪いのですが、砂をまくとか何か対処しといてくれても・・・
 この辺りは加味していただけないものですか?


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:27:37 ID:tvLRIOIa0
>>98
相手さんが人の良さそうな人であれば、
お電話にて保険会社に連絡した旨と怪我の有無を再確認。
とどめに菓子折りもってけば完璧。
さすればこじれて制裁的人身って事も無いかと

>それより警察に行くとなんと、この日同じ場所で3件目だったらしいです。
>追突した私が悪いのですが、砂をまくとか何か対処しといてくれても・・・
>この辺りは加味していただけないものですか?
よく分からんが、誰に何を加味して欲しいの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:02:45 ID:PHv1pxy10
自分が滑って警察に「責任取れ」っていうのもなんだかなぁ・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:14:51 ID:RR4mxKMa0
納得いかないならその道の管理者に訴訟起こせばいいと思う
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:38:43 ID:jBWyXArl0
        【お名前】 パパパンダ
   【事故日・時間帯】 2月21日朝8時頃
    【相手の車両等】 相手:二輪 当方:四輪
【警察届出有無と処理】 警察届済 扱い:未定
    【保険加入状況】 相手:自賠責のみ 当方:任意加入
    【怪我有無程度】 相手:入院三週間 当方:なし
 【車両等の破損状況】 相手:全損 当方:サイドミラー、ウィンカー、助手席ドア大きく凹み
     【現場の状況】 交差点、9:1 http://www.sonpo.info/ks_car/16/160001.html 相手A 当方B

【何を相談?】

  1.物損か人身を、決めて欲しいと保険屋から言われており、
   どちらにすれば良いか相談させてください。

  2.当方の免許の原点数、相手(おばあさん)の支払の軽減、
   当方の車両修復、今後の保険の掛け金、等を総合して、
   どのような方法をとるのがベストなのか教えて頂きたく存じます。

  ※当方は、すぐに車が使えないと、不便なへんぴな場所に住んでいます。

  『 人身事故扱いにして、相手の費用負担を、自賠責から出るようにして、
    示談書を交わして、警察に行き診断書を返してもらい、
    刑事事件は物損事故として扱うのが良い 』

  という話があるようなのですが、
  これがベストなのでしょうか?
10398:05/02/23 11:38:55 ID:ocgSZNiM0
>>99、100、101さん
アドバイスどうもありがとうございました<(_ _)>
あと、チキンなので訴訟とかは辞めておきます(泣
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:49:59 ID:T94EySwTO
交差点の信号待ちで、前の車がガリガリ滑って、慌ててブレーキふんだんだけど間に合わなかった。
ナンバー控えられたんだけど、向こうはそそくさと曲がって行ってしまい。そのままにして仕事に来てしまったのです。
通報もなにもしてないのですが、とりあえず交番と保険会社に届け出た方がいいですよね。
相手のナンバーとかわからないんですけど大丈夫でしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:15:26 ID:7F6MdVXK0
>交差点の信号待ちで、→あんたが止まってたの?
>前の車がガリガリ滑って、→なにがガリガリなの?アイスバーン?スピードオーバー?
>慌ててブレーキふんだんだけど間に合わなかった。→追突?側面?
>ナンバー控えられたんだけど→止まって話したの?ガラス越し?
>向こうはそそくさと曲がって行ってしまい→ぶつかって、こっち見て、控えて、行ったの?
>そのままにして仕事に来てしまったのです→あんたが?

支離滅裂。まったく状況が分からない。キチンと書いてくれ
>とりあえず交番→常識
>相手のナンバーとかわからないんですけど大丈夫でしょうか→何が大丈夫??

日本語から再度(ry
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:31:32 ID:T94EySwTO
もう一度。
十字型交差点で、赤信号になっていたので止まろうとしたところ、アイスバーンの為、前の車が滑りまくっているのを発見し、慌ててブレーキをふみました。
しかし、こちらも間に合わず追突。ガラス越しでナンバーを控えられ、信号がかわり止まってくれるかと思ったのですが、相手は曲がって行ってしまいました。
まだ免許をとって1ヶ月しかたっておらず、どうしていいかわからず仕事にきてしまいました。相手のナンバーとかは一切わからないのですが、そのまま交番に行けば良いのでしょうか?

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:40:39 ID:dIMjxtnO0
>>102
3週間も入院する怪我で物損?
事故の過失割合はどうであれ、業務上過失傷害という立派な罪だよ。
保険屋に決めてくれと言われるのもおかしな話。
入院という事は、救急車で運ばれたんでしょ?
すぐに診断書が出されて人身で処理されてるのではないかな。
人身で届けた物を物損に切り替えるのはかなり面倒というか
警察が嫌がってやってくれないと思う。
物損で良いという示談書があれば渋々引き受けるかもしれないけど
入院してるのに示談書も何もないからねぇ。

保険屋に処理を任せて、示談を交わす時にいくらこちらが払うかを聞いて
自分で払える金額なら保健は使わないであなたが自腹で払えばいい。
最初に保険を使わないと言うと保険屋は動かないから、あくまでも
保険屋に処理をお願いするということで話しを進める。
こういうやり方は本来はいけない事だけど、普通の人は知らないから
結果的にそうなってる人も多い。
そういうやり方を知らなければ何も問題ない。
どっちにしても、保険を使ったほうが得だと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:02:25 ID:7F6MdVXK0
>106
アイスバーンであったとすれば、各車両が書き込みの様な状況になるのは
容易に想定できる。前後で連なって走行していて前の車が急にスピン
当方、止まりきれずに追突。
となると、後方車が十二分の注意を払い、かつ車間距離も相当数作らねばならない
よって、当方の100%事案となる
遠方からスピンを確認し止まりきれなかった場合も、発見が遅れた為とスピードの出しすぎ
が原因となり当方の100%過失となる

よって、「相手が行ってしまった」のであればこちらからわざわざ申し出るのも、どうかと思う。
が、相手が後で考え「自分が悪くない」事に気が付けば当然警察に言うだろう
「氷路面で追突され、相手は逃げました。番号はこれです」と。
そうなると、「当て逃げ」として呼び出され、言った言わない・やったやってないの話が始まる

結論として、交番へ行き事故状況を話し相手が居なくなった旨を記録して貰った方が良いかもしれない
あとは、100:0にするかの問題を保険会社行うので任せとけばいい
保険料は上がるが、良い勉強として反省すれば大きな財産となるだろう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:30:33 ID:T94EySwTO
有難うございました。夕方まで時間が空いてないので、それから交番に行ってきます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:18:20 ID:hKgN33tZ0
>>106
相手は多分、とりあえず会社等に遅れないように行かなければならないから、
ナンバーだけ控えて後で警察に行ってあなたの車を突き止めてもらうつもりなんだろうね。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:54:11 ID:5AmRlc9M0
ていうか、106は事故によって起きた破損とかは何も説明していない訳だが、
どちらの車にも損傷は無かったんじゃないの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:28:54 ID:YFk97GVR0

【お名前】
 たま
【事故日・時間帯】
 12・30 22時ころ
【相手の車両等】
 当方普通乗用車、信号待ちで停車中、相手方中型バイクが後方から追突
 相手方は酒酔い脇見ノーブレーキ
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済 人身扱い(もちろん物損もあり)
【保険の加入状況】
 当方自賠任意あり 相手方自賠のみ
【怪我の有無と程度】
 先方バイク横転していたので、救急車呼んでやり搬送されるも特になし
 当方頚部腰部挫傷で約2ヶ月たつ今も毎日リハビリ&診察中
【相互の車両等の破損状況】
 先方はよくわかりません
 当方は後部フロアパネル交換などで見積もりは84万

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:33:45 ID:dIMjxtnO0
>>112
何を聞きたいの?
114112:05/02/23 17:40:04 ID:YFk97GVR0
【相互の車両等の破損状況】
 先方はよくわかりません
 当方は後部フロアパネル交換などで見積もりは84万
【何を相談したいか】
 相手方は非を認めていますが貯蓄・資産なく支払能力がありません
 22歳、事実上住所不定無職、 孤児院育ち(書類確認済み)身寄りなし。
 サラ金にすでに100万くらい借金してて借り入れも困難
 当方は治療費は相手方自賠責に被害者請求、修理費は自分の車両保険使用して
 損害額の縮小に努めてますが、格落ち損・等級落ち損相当の
 50万円くらいは何とか取りたいと思っています。
 月3万くらいの分割で払うといってますが
 前科の傷害事件の慰謝料もまったく払ってないようで
 もちろん信用なりません。
 調停・裁判ふくめ思案中ですが
 「金のない相手から確実に取る方法」をご教授ください。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:08:30 ID:dIMjxtnO0
>>114
一番嫌な相手だけど、「確実に」取る方法は無いというのが答えだよ。
裁判で金額が決定しても無一文の奴からは何も取れない。
そいつが働いてて給料を差し押さえても、最低限の生活費は
抑えられないから、最低限しか稼がない事も出来る。
それより、格落ち損・等級落ち損を請求するのが違ってると思う。
修理費の84万を請求すべきでは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:12:50 ID:7F6MdVXK0
車両先行で払ってるでしょ<車両分
と言うことは求償権は保険会社にある

格落ちなど損害賠償を訴訟で求めても良いけど、貴方自身が書いてあるとおり
金のない相手だから、確実に取るなんて無理
だって書いてるでしょ自分で金がない相手→確実に→取る矛盾してるっしょ?
人身傷害には入ってないのか?入ってれば慰謝料で稼ぐしかないと思うよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:15:51 ID:7F6MdVXK0
付け足し
こういう時はこう考えるの
「DQNにぶつけられたけど、車両や人身傷害などキチンと加入していて良かったな
まさに、こういうときのための保険だったな。俺の保険選びは正しかった」
てね。
早く忘れて、いつもの日常に戻ってよ
今は「自分の身は自分で守る時代」なんだから
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:09:43 ID:CxnvCzIl0
>114
>「金のない相手から確実に取る方法」をご教授ください。

無い事は無いだろうが、確実に闇の仕事だろw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:43:41 ID:QpbS7MSD0
バイクがあるだろバイクが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:57:20 ID:tvLRIOIa0
>>119
車のフロアまで破壊したんだから、廃車になってんじゃない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:59:26 ID:K53S3wk90
示談書に当事者乙と書いてあって、ふざけるなと思ったけど、
この乙は甲乙丙丁の乙なんだろうな。
122112:05/02/23 22:10:55 ID:8LowHVEv0
レスありがとうございます。
人身傷害と相手自賠責からの慰謝料もらうべくせっせと通院してます。
当初は修理費請求を考えたのですが、
相手方から取りっぱぐれることを懸念して車両保険を使用しました。
確かに「金のない相手から確実に」は自分で聞いてても
無理があるのですが、
連絡はすべて当方からで態度も良くない、
当初フリーターと聞いていたが、要するにニート、
100%相手に非があるのに、
治療費修理費慰謝料ともまったく支払わない、
のだから、車両保険使った分の等級落ち分と格落ち分くらい支払わせたい!
のが本音です。
自分にも妻子あり、逆ギレされるのも不安があります。
117サンのいうとおりだと思います。
が、しかし釈然としないのも正直なところ。。。
相手方の母親の連絡先が養護施設経由で判明したので
「成人とはいえ支払能力がないので」
と連帯保証人か代替わり支払いを要求しようかと思っています。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:44:54 ID:tvLRIOIa0
>>122
悪いが文章見てるとおまえさんもDQN臭いよ。
117氏の言ってることが正論であり現実。
ママンに連絡しても要求を突っぱねられて更にイライラするだけな希ガス。
相手には保険会社から求償がかかるから放っておけば?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:55:58 ID:a1lZ1ZmW0
>>122
まず、法的には「等級落ち」なんてものは認められません。
格落ちが発生してるのなら、それを証明して払わせる作業はあなたがしなきゃいけないよ。
もっとも、修理費すら払わないような相手からそれをどうやって取るのか、甚だ疑問だけどな。

相手に法的な後見人がいるなら別だろうが、そうじゃないのなら連帯保証人なんてありえない。
見る限り、あなたが受けるべき補償は自分の保険会社から受けているように思う。あとは
事故のことなんて忘れて、普通の日常生活に戻る努力をしたほうがいい。

それから、人傷と自賠責の両方から慰謝料が出るのではなく、相手自賠責の枠を使い切って
からでないと人傷の出番はないよ。せっせと通院するのも良いけど、ま、それなりの金額にしか
ならんよ。

もう一回冷静になって117を読み返すといいと思うよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:17:17 ID:IUBq3PTp0
>112
たぶんあんたは、ナニワ金融道とか南の帝王とか好きでしょ?
見てるでしょ?あれはドラマ・漫画だぞ。
取れない所から起死回生の逆転勝ち取りなんて、現実には無理なの
連帯保証人とかしったかで書いてるけど、払う見込みがないから保証人付けたいんでしょ?
払う見込みが無いと分かってて、連帯保証人になる奴なんてこの世にいると思ってるの??

しかも大人の責任を別の大人にとらせよう何て、無知も良いところ。
つーかバカw
被害者感情丸出しも良いけど、仕方が無いことは素直に受け入れろよ
この意見類に腹が立つなら、弁護士に聞いて見ろ
同じ事言うさ、きっとな。
早く忘れろ。10万でも回収できたら御の字だ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:26:12 ID:FSX6Dh260
相談させていただきます。
片側1車線の国道バイパス(主要幹線道路)にて、
中央分離帯の無い道路(センターポールは有り)を走行中、
対向の乗用車が、突然センターラインをはみ出してこちらの右フロントに衝突、
回転しながら、右側面、リアとも接触して停止しました。
幸い、こちら側に怪我はありませんでしたが、相手は怪我を負いました。
警察、救急を呼び、保険屋にも連絡したのが、実は昨日のこと。

本日、保険屋より連絡があり、過失割合0:10の提示がありました。
ところが、相手の車は知人に借りた物で、また任意保険無加入だったそうです。
さらに始末の悪いことに、その運転手のほうは、既に自己破産していました。
一応弁償の意思は示していますが、支払能力はほとんど無いと考えられます。

できる限り、満足の行く補償をして貰いたいとは思っていますが、
こちらとしては、どういった対策をとっておく必要が考えられますでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:39:43 ID:X87OZhwr0
既に自己破産してるなら、キレイな状態だから大丈夫だろ。
相手から回収するなら、親戚周りして頭金を貰ってから月々の分割返済かな。
条件が決まれば公正人役場で公正証書にしてもらう。
相手の同居の家族に車持ちがいるか、相手が独身で実家の親御さんちに車があれば、
他車運転特約ってのが使える可能性がある。
詳細は省くが、人様の車で事故にあったときに自分の保険を使うという特約ね。
一応確認しとく事をお勧めする。

あと住所、本籍、勤め先を確認するのは必須。
相手の住居がマンションやアパートなら脱走の可能性大。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:47:04 ID:IUBq3PTp0
>他車運転特約ってのが使える可能性がある
これが一番の肝だからな
使えない〜〜〜って投げて、調べない奴多いから(被害者側が煽るから)
冷静に話して確認して貰うように

無い場合は・・・・上の質問と同じ
満足な保障など期待するな。←そう言う意識がないから無保険で乗るんだし
自己破産経験者となってるんだ。
そして、こういうリスクを想定せず保険に加入していた「自分を」悔やむこと
保険に加入していれば防げたリスク。こういった提案をしない保険屋も×だし
調べようとしなかった貴方も×。大きい勉強代として泣きましょう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:08:35 ID:pfQ031uS0
>>126
一度自己破産してるならついでに免責もやってるんじゃね?
そしたら当分免責はできないから連帯保証人付けてもらって払わせれば良いと思うが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:52:14 ID:SpiF9fGR0
横からすいません。
支払能力ない加害者についての質問が続いてますが
1:強制執行の「強制力」ってほんとに有効なんですか?
2:保険会社が求償権を行使することってホントにあるんですか?
1年前に他人さまの家の壁崩しちゃってもめてます
自分支払能力ナシです…


131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:06:04 ID:zLzPxEnx0
>>130
ネットする余裕があるんだから少しずつでも毎月返していけよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:29:54 ID:X87OZhwr0
>>130

1:強制執行は問答無用で実行される。
  裁判所から執行官が来て家財、給料をどんどん差し押さえてくれる。
  
2:当然且つ積極的に行使する。
  本来なら支払う必要のない金を払ってるんだからね。
  おまえさんは「保険会社は金たくさんあるからいいじゃん、その為の保険じゃん」
  なんて思ってるかも知れんが、常識で考えれば立替たものは請求する。
  また、保険金は他の契約者がいざという時の為にプールしてるものなんだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:31:19 ID:X87OZhwr0
あぁ、あと訴訟されると遅延損害金も取られるし、
弁護士が介入すればその費用も請求される。
さっさと返済計画立てて返せよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:29:00 ID:yXohwmpX0
相手が無保険で自分の車両保険使ったら等級が変わる。
保険屋は立て替えた金を相手から毟り取る。
得をするのは保険屋ということ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:08:03 ID:A4Kw747L0
>>134
得・・・つか、それが仕事だわな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:22:59 ID:lv/3r1o7O
前スレの720前後(忘れてスマソ)で、加害者に逆ギレされたと相談した者です。
無事に修理代金を回収できました。
無い人から取るのは本当に大変でした。
助言をくれた方々に感謝です。


此を期に、車両保険をプラスしようと色々見積もり中ですが、何処の会社が良いか悩んでいます。


保険の話はスレ違いでしょうけど、保険板を見ても何処の会社も対応が遅い・保険金が出ないなど、ほとんど悪評しか書いてないようで…余計悩む結果になりました…orz
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:30:03 ID:IUBq3PTp0
>134
毟り取る?
払う必要のない物を払ったから回収するだけだ(立て替え払い)
なんだその表現は?

>136
ここまで来て、まだ気が付かないかな?
良い会社ではなく、良い代理店を探すことが重要なんだよ
知り合いに色々聞いてみなよ。良い代理店見つかるよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:43:28 ID:yXohwmpX0
>>137
それじゃ、巻き上げると言う。
加害者から金を巻き上げたのに、車両保険使った被害者の等級は変わるのか?
理不尽だな。



139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:53:41 ID:X87OZhwr0
>>138
加害者が逃走して焦げ付くリスクとかを負ってるから。
相手が逃げなくても、回収の為にいろいろと動く必要が出てくる。
無事に全額回収できても±ゼロだしね
もう少し物事を考えるべきだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:07:45 ID:yXohwmpX0
> 無事に全額回収できても±ゼロだしね

被害者からの保険料アップ分でプラスになる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:09:12 ID:XxnHBQo+0
10:0で相手方が悪い事故ですが、車に積んでおいたノートPCが
調子が悪くなったのですが、この対応はどうすればいいでしょうか?

衝撃でHDD破損、液晶の調子が悪くなった程度なのですが、グラフィック
にも使っているため、できれば同一機種または同程度の機種に交換とか
してもらえるものかな・・・と。

2002Marchモデルのバイオノート定価はないんですが30万円↑
ソフマップ中古販売価格が13万円ほどなのですが。
同機種に交換してくれるのか、修理扱いになるのかとい点がわかりません。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:10:25 ID:h4CG9P9v0
今さっき軽い事故を目撃しました。
自分がコンビニの駐車場に停車して、
車内でタバコを吸っていると、
隣にワゴンRがバックで駐車してきました。
そしてバックしているワゴンRの後ろを自転車で通り抜けよう
とした女子中学生と衝突しました。
運転手は大丈夫?などと聞いていましたが、女子中学生は
恥ずかしかったのかすぐにどこかに行ってしまいました。
けっこう音がしたので女子中学生はどこかしら怪我をしてそうで
心配です。
こういう場合自分が警察に連絡するべきなのでしょうか?
それとも気にしなくてもいいのでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:41:33 ID:oz3TSaFc0
>>142
ああ〜、そういうの経験あるなあ。
私も中学生の頃、チャリ通してて車にぶつかった時、車に乗ってた人が
「病院行こう」って行ってくれたんだけど、気恥ずかしくて「大丈夫です」って
強引に去ってしまった・・・。
家に帰って足が腫れてきて事情を親に話すと「どうしてせめて車のナンバー控えておかなかったの」
ってこっぴどく叱られた。
足は腫れだけですんだけどね。

>>142は一応届けても良いとは思うけど、その中学生が被害届かなにか出さないと
警察は動かないと思う。
でもまあ念のためというのもあるし・・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:44:28 ID:IUBq3PTp0
>138
理解能力が欠落している香具師に説明するのって疲れるな
DQNによって損害を被り賠償されなかった。自己防衛の為に加入していた保険を発動
保険会社との契約を履行して貰ったので、代償として等級のダウンとなる
ここまでは契約者と保険者の契約なんだよ

その契約によって支払った保険者は求償権を所有する
本来払う必要の無かった金銭を払ったので回収する権利だ
この権利どう使おうと勝手。諦めるか追いかけるか妥協するか

つまり2つの流れがあるんだよ
これでも理解できなければ、鏡をじっと見て泣けw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:55:01 ID:yXohwmpX0
>>144
お前は保険屋か?
せいぜい儲けて頑張ってくださいね。
wが好きなようだからいっぱい置いとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146142:05/02/24 18:59:19 ID:h4CG9P9v0
>>143
そうですよね。やっぱ気恥ずかしいもんですよね。
俺もその中学生が被害届を
出さないと警察は動かないとは思うんですけど
もしその中学生が被害届を出したらって考えると
一応連絡しておいたほうが良いのかなと思って・・・
一応ナンバーは控えてありますけど微妙なところですよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:03:33 ID:X87OZhwr0
多分、理解できてないだろうから・・・
被害者は自分で回収するか保険使うかの二択になる。
自分で回収できればイイが、確実性に欠けるし手間隙が掛かる(相手が無資力とかヤクザとか・・・)
保険使えば上の心配が無くなるが、等級ダウン。
ここまでおk?

保険を使えば修理費をもらって被害者は御終い。
でもそうなると加害者が一円も払ってないのはオカシイよね。
立替えた保険会社が代わりに手間隙をかけて回収に乗り出す。
その際には色んな費用が発生する、つまり余計な仕事が増えるわけだよ。
つまり、
手間隙と回収不能のリスクを背負うから、等級が下がる。
無事に回収できても保険会社の手間隙は無料じゃないでしょ。

なんかおまえさんは保険会社は無料で回収してくるものと決め込んでるが、
自分が保険会社の立場なら勘弁してくれって思わないかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:10:23 ID:IUBq3PTp0
145
たぶんおまえよりは沢山儲けてる^−^
良いね貧乏ってw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:41:02 ID:v3EPKXG/0
つか、何だ・・・?
保険会社をボランティアか公共機関だとでも思ってるヤツがいるのか・・・?
営利企業が、利潤が出るように商売するのが、そんなに奇特に見えるのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:43:31 ID:gS7iAn+n0
>>142
一応届けておけば?
こっちの不利になるような事は何もないし、後で届けておけばよかったかも・・・・と
悶々とするよりは届けてスッキリした方がいいと思う。
142は優しい人だね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:47:19 ID:MbR2zkKY0

お前ら、アドバイスに徹しろとまでは言わないが、
今の論争は無意味もいいところ
152142:05/02/24 19:53:31 ID:h4CG9P9v0
>>150
一応警察に連絡をしておくことに決めました。
やっぱり俺もすっきりできないと思うので・・・
優しいと言われてちょっと嬉しかった俺でした。
アドバイスどうもです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:11:17 ID:UDavR2ek0
エゴ丸出しのこのスレで142にちょっと癒された
その中学生、何もないと良いね

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:14:56 ID:ymEbqgSu0
>>134
アフォか? 保険会社からすれば、車輌保険を使われたら年間保険料の何倍〜何十倍の
保険金が飛んでいくんだぞ? 等級ダウソすると言っても翌年の保険が何倍も上がるわけじゃ
ないしな。 事故で得する香具師なんか居ないってことだわさ。

>>136
剥げるまで悩んでも結論は出ないと思うよ。頼りになる保険代理店を見つけること、だね。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:18:45 ID:ymEbqgSu0
>>142
みなさん和んでいるところ恐縮だけども、警察に言ったところで「被害者・加害者不詳」って
ことで大して相手にされないような気がする。

うちの契約者のお子さん(高校生)で、去年142とまったく同じ状況になった人がいるよ。
翌日になって痛み出して打撲が発覚。親御さんの車の人傷で治療費と慰謝料を払ったの
を思い出した。子供って被害者になっても恥ずかしがって逃げるもんみたいね・・・。
156142:05/02/24 20:38:26 ID:h4CG9P9v0
警察に連絡しました。
まだ被害届などは出ていないそうです。
一応ナンバーと車種も伝えておきました。
>>153
ほんと何もないと良いですよね。
>>155
俺も相手にされないかなとも思ったんですけど、
ちゃんと対応してくれたので良かったです。
大人も被害者が子供だと思って甘く見る人がいそうで
良くないですよね・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:42:11 ID:rOmH6SfF0
和み系の話題とギスギス系の話題が同時進行しているのにワロタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 06:41:39 ID:uSHhIGsI0
昨日自転車と接触してしまいました
相手は中2に男の子で無灯火で真ん中を走っていたらしく
ワタシも50km以上出てたのでカーブの出口で避けきれず

相手は頭を打ち少し出血していたので救急車で搬送
私は警察と現場での調べを終えた後一緒に病院にいったら
相手はもう帰宅した後だった
切り傷の手当てをして後は消毒だけお通いください
といわれたみたいで

とりあえず相手方の家に行きお互いの連絡先を確認した後
保険を通して誠実に対応しますとだけ伝えてきました

保険と職場に電話して
後はこれ以上相手方のお体に悪い事が起きない様
祈るばかりです

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:33:01 ID:7K8yA+4e0
>>142
よくいるんだよね バックしてるのに通ろうとする歩行者とかチャリとか。
何をみて何処を見て走ってるんだかちょっと呆れる時がある。
当ててみろオラ!みたいな風に思ってるんでしょうかね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:56:57 ID:8mad0TUD0
>>159
そこがもし歩道をまたいでるなら、歩行者自転車優先。
コンビニの駐車場だとしても、安全確認の義務は車にもある。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:38:35 ID:DyKSii4l0
>>159
無謀な運転をするチャリの学生や奇妙な動きをする歩行者(小学生に多い)などがいることを
想定した上で運転することが当然だと思うよ。159みたいに考えているといつか150スレの中の
人になってしまうと思う。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:55:16 ID:2Qw7/s6m0
自分が免許取る前の事を考えると・・・・
車のことを全然考えてなかった頃もあったからね。
無灯火、並列走行、車線走行、一時停止無視・・・・
163106:05/02/25 20:07:08 ID:vVoLAryeO
スイマセン。106なんですが忙しすぎて、まだ交番に行けてません。いったいどうしたら良いんでしょう僕は。

ちなみにフロントが軽く割れちゃいました
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:25:58 ID:sZvtcUOw0
追突したんだから自分で直せ
つーか・・・もう少ししっかりしろよ。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:37:13 ID:G/Hqzgts0
>>164
つりを相手にしちゃだめ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:23:46 ID:laGVcN0v0
>>162
中学生位のガキだった頃はこっちがちょっと変な運転をしても
車の方で対応してくれると思ってたからね。
免許持ってる人はそれくらいの技術が皆あると。
高校に入ってバイク乗るようになるとそうではない事を悟ったが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:37:55 ID:xuS4fzK70
【お名前】 番号で
【事故日・時間帯】 2/17の深夜です。
       │UJR高架の U│
       │U下を通る道路U|   
───────┤----------------├───────────
  JR高架 |        | JR高架    ↓歩道
───────┤----------------├───────────
──┬─┬──┤        ├──┬─┬──────
  |横|  |        |  |横|      
  |断|←●|        |  |断|
----|歩|----|        |----|歩|------------
  |道|  |        |  |道|片側二車線
──┴─┴┐ |        | ┌┴─┴─────
   ○↑ | |        | |        
     |車|  幹線道路  |車| 
     |道|        |道| 
     | |        | | 
     | |        | | 
【相手の車両等】 相手 3tトラック(●) こちら 自転車(○)
【警察への届出の有無と処理】
  届出はしていますが、こちらの状態が良くないこともありこちらの聴取は済んでいません。
【保険の加入状況】
 相手、こちらどちらも三井海上車両保険 自賠責、任意保険おそらく加入
【怪我の有無と程度】
 相手は無傷ですが職業運転手なので、一応逮捕していると説明されました。
 こちらは脳挫傷、硬膜下出血で全治など詳しい診断は下せないといわれています。
 現在意識はありますが混濁状態
【相互の車両等の破損状況】
 相手のトラックの状況はわかりません。
168167:05/02/26 02:40:01 ID:xuS4fzK70
雨が降っていましたが片側二車線道路はかなり広いので
見通しは夜でもいいです。 仕事の後、ビール中ジョッキ四本とカクテルを飲み
四時間ほど酔いを醒ました後、東西に片側二車線の道路の南北の
横断歩道を渡り3tトラックと事故を起こしました。
相手の主張は青。相手は翌々日の午前中まで逮捕。
目撃者は複数いるようなのですがどうやらこちらの赤信号とのこと。
ですが警察の話によると信号は見ていたが目を離した隙に
音がしたので見てみたら事故が起きていたとか、自転車が横断歩道で止まっていたとか
ゆっくり走っていたとか、目撃者がJR高架下から出てくる所で見ていたとか
ちょっと曖昧な感じです。
実際に現場を良く知っているのですがここのJR高架下は上に幹線道路が
走っていることもあってかなり低く見通しが悪いです。

本人に聞いてみたところ、事故当日の記憶が曖昧で誰と一緒に居たか
どこに行っていたか、事故前後の状況も覚えていない様子です。
おそらく、このまま回復したとしても思い出せないと思います。
ですが、一緒にいた方は、本人から直接こちらに連絡があったこともあり
把握しているので警察にも一応名前は伝えています。
とりあえず一ヶ月入院と言われていますが、まだどうなるかわかりません。
169167:05/02/26 02:41:33 ID:xuS4fzK70
相手の保険会社の方はこちらの車両保険に付帯している人身障害の使用を勧めてきました。
ですが、自転車とはいえ飲酒運転なのでちょっと難しいと言われています。
保険板の方で相談しましたが、やはり同じ答えをいただきました。
病院へ健康保険証は提示しています。

【で、何を相談したいか?】 
・慰謝料、休業補償などが欲しいわけではなく、こちらの保険を使いたくない訳でもありません。
 ですが、医療費を少しでも抑えたいので、こちらと相手側の保険会社との交渉で
 何か気をつけるべきことなどアドバイスください。

・病院からの連絡ですぐに駆けつけたのですが飲酒から四時間経っていたこともあってか
 息からアルコールの匂いはしませんでしたが、こんなことは役に立たないでしょうか?

・信号が夜間点滅であれば状況が変わったりするものでしょうか?

・相手の状況を警察に聞いてもいいものなのか?一応聞いてみたりしたのですが
 不満があれば検察へ申し出る様な事を言われただけに留まりました。
 これからの警察への対応で何か気をつけることはありますか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:47:39 ID:chcUYw5y0
>>167
藻前のマルチうざ杉。

色んなスレに貼り付けても無駄。
解答者は大概掛け持ちしてるから辟易してスルーされる。

そんなに心配なら弁護士に相談してこい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 03:13:20 ID:ZYeZfdCRO
>>167
とりあえず、漏れも記憶なし大怪我(クモ膜下・他(ry)・一ヵ月入院・通院2年
をした事あるけど、目撃者次第じゃない? 漏れん時は目撃者なし、雨で証拠なし
で相手の話で決まってしまったが・・ 本気なら自力で他の目撃者を探しなされ。
漏れ記憶ないって相手に言ったら、その瞬間ニヤ〜(超分かりやすく)なったよorz
警察は無茶やさしかった。今のままでは何もかわらんから、自力でカンガレ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:05:33 ID:LKF8OzOB0
>>167
ズレは直してやるがマルチに答える気にはなれない。

              │U JR高架の   U│
              │U下を通る道路.U|   
───────┤----------------├───────────
.    JR高架 |                | JR高架    ↓歩道
───────┤----------------├───────────
──┬─┬──┤                ├──┬─┬──────
    |横|    |                |    |横|      
    |断|←●|                |    |断|
----|歩|----|                |----|歩|------------
    |道|    |                |    |道|片側二車線
──┴─┴┐  |                |  ┌┴─┴──────
     ○↑ |  |                |  |        
          |車|    幹線道路    |車| 
          |道|                |道| 
          |  |                |  | 
          |  |                |  | 
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:35:42 ID:MjI4aZ2w0
>167
あちこちにマルチすんな!ボケ!
174gazyu:05/02/26 14:41:03 ID:Dl9BylUj0
すいません。
相談に乗っていただけないでしょうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:42:06 ID:MjI4aZ2w0
>174
おまえは誰?
176gazyu:05/02/26 14:55:05 ID:Dl9BylUj0
すいません上げてしました
ちょっと事故ったのですがどうも納得のいかないことがあったので相談に乗っていただきたいのです
177gazyu:05/02/26 14:55:50 ID:Dl9BylUj0
【お名前】
gazyu
【事故日・時間帯】
2月1日午後6時50分ごろ
【相手の車両等】
自分:軽自動車  相手:普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
警察にはすぐに届け出ました。物損だそうです。
【保険の加入状況】
両方とも自賠、任意に入っています。
【怪我の有無と程度】
怪我はありません。
【相互の車両等の破損状況】
自分:左後ろのランプ一式バンパー
相手:右ドア運転手のドアです
178gazyu:05/02/26 14:58:45 ID:Dl9BylUj0
【現場の状況】
駐車場で私がバックしているところの横を通り抜けようとして私が気づかずバックし当たった
|  駐車場
|   |◇:他の車
| ←■:自分の車
|   |◇:他の車
|↑
|□:相手の車

正確には私の車が斜め右後ろの方向に出ようとしている(上記の図では斜め左下方向)
私の車は車体がかなり出ていた(正確には左前のバンパーが隣の車にすらないかと左前に意識が行った時にあたった

【で、何を相談したいか?】 
最初の保険屋さんとの話し合いでは5:5か、私のほうが後方不注意なのでその分の
割合を考えても6:4ぐらいですよ(6が自分)と言われていた。
実際には、相手が被害者意識が強く8:2を要求してきた。
普通はどの位の割合になるのかを知りたいのです。
ちなみに修理費はお互いに15万づつぐらいかかりました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:22:44 ID:chcUYw5y0
>>178
概ね相手さんの主張が正しいかと・・・
駐車場内なので道交法が関係ないと言えばそうなんだが、
一般的には道交法を類推適用し、道路に置き換えて考える。
道路であれば相手は道路直進、おまえさんは路外から道路進入となる。
そうなると基本はおまえさん80、相手さん20、更にバックなので後方確認が不十分&困難なので10%不利になる。
つまり90:10となるんだよ。
ただ、あくまで類推適用なので多少の譲歩は有り得るので70:30くらいが落とし所かと

多分担当者は駐車場だから道交法適用なし → 50:50を基本にしよう → バック修正10%
と考えたのだろうが、道交法では無いから50:50というのはナンセンス
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:49:32 ID:MjI4aZ2w0
>177
どの辺が納得いかないのだろうか?
割合は179氏の通り、通常の道路の場合を置き換えて相手の主張が正しいだろうな。
まさか、「自分がバックしてるのに何故オレの進路に無理矢理入ってくるんだ?」と思ってる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:15:50 ID:wimiq34D0
>>178
9:1〜7:3てとこ。どっちにせよ不利だよ、5:5っていうベースは間違い 
>>179さんの言うとおりで相手は道路を直進、あなたは道路進入と解釈される

向こうが8:2を主張してるなら大人しくその過失割合で決着したほうがいいと思うけど
7:3とか主張したら向こうの態度が強硬になって9:1に持ってかれる可能性もあるわな
182gazyu:05/02/26 16:23:32 ID:Dl9BylUj0
>179-181
どうもありがとうございます。
当方まだ車に乗り始めたばかりで、最初の保険屋さんとの話し合いと今回の相手さんがわからのあまりのギャップにどちらが正しいのか分かりかねていたのです。
すぐに保険屋さんに電話して相手側の要望で話を進めるようにお願いします。
今回はどうもありがとうございました
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:41:58 ID:g5WeCmd4O
駐車場内でも通路に関しては公道と同じ扱いで道交法が適用されますよ。駐車枠内は適用範囲外です。
184gazyu:05/02/26 17:02:19 ID:Dl9BylUj0
すいません、あともういっこだけ
相手には怪我とか無いんですが菓子折りの一つでも持っていったほうがいいのでしょうかやっぱり・・
事故からこっち一切相手とは連絡を取っていないのですが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:12:27 ID:HB0T12Jt0
>>184
いまさらとっても、揉め事を大きくするだけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:08:38 ID:MjI4aZ2w0
>184
1日の事故で今更相手と連絡はとらないほうがいいと思われ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:14:30 ID:72KEyhYu0
保険で支払われない分の損害を加害者に直接請求するのは
違法性はあるのですかね?
脅しをかけたしなければ問題ないですよね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:51:13 ID:DA4vDdp+0
アドバイス欲しいなら、ちゃんと事情をここに書けばいいのに・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:29:15 ID:iM4PIG8i0
もらい事故だろうがなんだろうが損する事はあっても「得する」事はない。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:38:47 ID:chcUYw5y0
>>189
幼稚な反論だが、
予め自損でやっちゃった場所に相手が追突!
廃車予定の車が全損にされた!
たまにある1000円とかの車が全損!
ってのだと金銭的に得する希ガス
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:22:56 ID:SwZq5+e1O
売値0円の車だが追突され修理(18マソ)できたよ・・ よく、修理より全損にして
保険金安くすませるって話し聞くけど、保険屋(担当)次第でないの? 漏れのは
額が小さいからだったのかな・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:42:40 ID:HpdQwxaO0
>>191

0円で車は買えない。
アフォ丸出しのプケラage (プケラ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:06:19 ID:ZLOwMBRQ0
>>189
190じゃないけど、廃車予定の車輌なら修理しないで時価額分を貰えるから得するかもね。
もっともそんな話は滅多に聞かなくて、損する話ばかりなわけだが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:06:19 ID:OUfp4Zav0
【お名前】
 yuu
【事故日・時間帯】
 事故日:今日
 時間帯:19:30ごろ
【相手の車両等】
 車と車同士の事故。自分の車両はZ32。相手は日産のバン。
【警察への届出の有無と処理】
 真っ先に警察へ連絡済み。物損事故扱いです。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険アリ。(相手も)
【怪我の有無と程度】
 自分、相手共にシートベルトしていたのでケガなし。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車:左側面メチャメチャ。ドア完全に開きません。自走は可能です。
 相手の車:RV車によくついている頑丈なバンパーが少しズレたくらい
【現場の状況】
 東北地方での事故で、現場は直進道路。
 朝、雪が大量に降ったので、路面は超凍結してました。
 40km規制の道路で、車の流れは30kmくらいだったと思います。
 前の車が突然、ウインカーを出して右折をしようとしたので、ちょっと強めにブレーキ踏んだら、
 スピンして立て直しがきかず、横になって左路肩の雪に突っ込み停止しました。
 そこへ後ろの車が停まれきれずに、自分の車の左側面に激突。
 道路幅は片側一車線で信号なし。10分ほど渋滞を起こしてしまいました。
 自分はバックミラーを結構見るので、事故に至る直前では車間距離はどちらも1車身半くらいだったかと思います。
【で、何を相談したいか?】 
 自分が滑ってスピンしたので、悪いのはやっぱり自分でしょうか?
 相手の方は女性で、だいぶ動揺していました。
 ケガは無いですか?と2回聞いて、何ともないと言っていましたが・・・。
 連絡先は交換し、落ち着いたところでお互い帰宅。
 双方とも保険会社の24時間サービスに連絡済で、対応は月曜日からになりそうです。
 なにしろ初めての事故なので、色々不安です・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:21:51 ID:Gk14e/CS0
>>194
アンタと追突した二人に言えることだが…

   路 面 に 合 わ せ た 車 間 距 離 を 取 れ 。

後の女も車間とって居なかったとの事だから保険会社任せにしていても女100:アンタ0で処理されると思う。
しかし

 安 全 車 間 距 離 を 取 っ て い れ ば 防 げ た 事 故 だ 。 

降雪、凍結と判断できる状況なら取りすぎて悪いものでは無い。
安全社間距離は前走車が一瞬にして完全停止したとしても、確実に回避できる距離だ。
今回の事故はそれが原因だろ。

ここの点について反省がなければ、おまえはもう二度と運転するな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:25:20 ID:MH6qETrH0
>>194
雪道での事故は、過失割合が非常に揉める。
追突なら、後方が100%悪いとなるが、スピンとかでってなると・・・

今回の場合、相手が極度の車間距離不足が事故原因の一因に挙げて
2割位なら、過失割合飲んでもいい位のおおらかな気持ちで

姑息な手段としては、Z32の側面衝突を加味して
足回りのチェックを前後とも丹念に実施して不良があるようにするという手も
197永井ヒデカズ(偽):05/02/27 01:27:24 ID:qPe946oF0
>>194
マルチだ!! きをつけろっ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:38:36 ID:OUfp4Zav0
>>195
ええ。返す言葉もありません。
確かに車間とっていれば防げた事故だと思います。
車間距離不足なのは十分反省しています。

>>196
なるべく揉めないようにいきます。
こっちの車体は元々古くてガタきてるし、今まで十分頑張ってくれたので
廃車も考えています。

>>197
マルチではありませんが・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:04:10 ID:dApv1GKT0
>>198
保険板に君のドッペルゲンガーが書き込んだだけ。

亀レスなんだが>>183の言ってるのは本当なの?
マンションの駐車場で近所の高校生が運転の練習してるんだが、
道交法違反で通報できるかな。
自動車学校に通ってるようなんだが、不安で仕方ない・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:33:46 ID:MH6qETrH0
道路交通法のなかに、道路法と道路運送法の適用を受けることが書いてあって
道路法のなかに、駐車場は道路法の適応を受けるものと定義してある

とはあるけど・・・まあそうがみがみしても意味ないし、おおらかになろうぜ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:38:42 ID:dApv1GKT0
>>200
dクス
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:39:38 ID:nyuKf4Tv0
81 :もしもの為の名無しさん :05/02/27 01:16:55
【お名前】
 yuu
【事故日・時間帯】
 事故日:今日
 時間帯:19:30ごろ
【相手の車両等】
 車と車同士の事故。自分の車両はZ32。相手は日産のバン。
【警察への届出の有無と処理】
 真っ先に警察へ連絡済み。物損事故扱いです。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険アリ。(相手も)
【怪我の有無と程度】
 自分、相手共にシートベルトしていたのでケガなし。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車:左側面メチャメチャ。ドア完全に開きません。自走は可能です。
 相手の車:RV車によくついている頑丈なバンパーが少しズレたくらい
【現場の状況】
 東北地方での事故で、現場は直進道路。
 朝、雪が大量に降ったので、路面は超凍結してました。
 40km規制の道路で、車の流れは30kmくらいだったと思います。
 前の車が突然、ウインカーを出して右折をしようとしたので、ちょっと強めにブレーキ踏んだら、
 スピンして立て直しがきかず、横になって左路肩の雪に突っ込み停止しました。
 そこへ後ろの車が停まれきれずに、自分の車の左側面に激突。
 道路幅は片側一車線で信号なし。10分ほど渋滞を起こしてしまいました。
 自分はバックミラーを結構見るので、事故に至る直前では車間距離はどちらも1車身半くらいだったかと思います。
【で、何を相談したいか?】
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:49:22 ID:ZLOwMBRQ0
>>194
答えが早く欲しいのはわかるが、マルチポストは止めれ。
あっちのスレで回答しといたよ。

>>195
雪道の場合の判例は通常のものとは違ってまして、このケースだと 自分3:相手7 なんだよ。
どんなに車間距離を保っていても 滑 る 時 は 滑 る !
もちろんそれを見越して車間距離を保ってるわけだが、アイスバーンの時は駄目な時はダメポですわ。
自分側に過失がつくのは「雪の路上でスピン等、緊急停止すれば後方の車輌が止まることは
困難だろう」という考え方みたいだね。煽るつもりはないけど、一回雪国で運転すれば言ってる意味
が分かると思うよ。 

向こうのスレよりも詳しいレスになってしもた・・・orz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:20:50 ID:nyuKf4Tv0
>>>>194
>>マルチだ!! きをつけろっ

>>>>197
>>マルチではありませんが・・・

うそつきっ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:20:36 ID:6q8Rq1YY0
>>203
マルチに回答するのは、アホかと・・・
しかも間違ってるし(はあと

>「雪の路上でスピン等、緊急停止すれば後方の車輌が止まることは困難だろう」という考え方
→お前の個人的な見解を、さも判例のように・・・・

ここからは>>203以外の人へのレス
スピンなどをして停止すると車が横を向いたり、反対方向を向いたりしますね。
このため正常に停止するより制動距離が短くなることがあるんです。
つまり急ブレーキをかけて停止したときと同じことが言えるんです。
追突でも前車が急ブレーキをかけて停止した場合、前車にも過失が発生するんです。
これは雪国に限ったことではないのです。雪国の場合に適用されるのではなく、
雪国ではスピンが多いだけなのです。どこでも適用されるのです。

>>203
>どんなに車間距離を保っていても 滑 る 時 は 滑 る !
→車間距離が不十分なだけ
>もちろんそれを見越して車間距離を保ってるわけだが、アイスバーンの時は駄目な時はダメポですわ。
→危険を認知してるの時は車を運転するな。
>一回雪国で運転すれば言ってる意味が分かると思うよ。
→この文章は不要。雪国に限った事ではない。
>向こうのスレよりも詳しいレスになってしもた・・・orz
詳しいのじゃなくて、間違えているのです。・・・です。です。・・・。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:28:30 ID:q30bIpJf0
先日追突された。現在頚椎挫傷で通院中。
保険会社から同意書が送られて来たけれど、内容があまりにも酷く同意できないためとりあえず拒否。
妥協案を何点か出したが聞く耳もたず。その上担当者に電話でひどく怒られた。

このまま同意書を提出しないとどうなるのでしょうか?
207 ◆xMK7erZcBo :05/02/27 12:35:01 ID:N2pkYznd0
>>206
話が進まないだけ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:35:31 ID:ZLOwMBRQ0
>>205
保険会社関係者に聞いてみれ。「雪道の判例って通常の判タの判例を適用しないですよね?」
って。面倒なら法律相談板でも保険板でも事故相談スレで聞いてみな。

>追突でも前車が急ブレーキをかけて停止した場合、前車にも過失が発生するんです。

うん、だから前方車輌にも過失が発生するわけだろ? 折れのレスのどこが間違いなんだ?

あんたが雪国の人間でないことも、雪道での判例も知らないことは良く分かったよ(W
ブラックアイスバーンだろうが、積雪路面だろうが、雪国の人間は車を使いますって。車が無きゃ
仕事にならないからな。

認識としては、「雨が降った日は車間距離を多く取って運転しよう」ってのと同じような感覚だね。
「雪が降ってるから滑りやすいから気をつけよう」ってな感じでね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:56:35 ID:0Nb6ikpM0
>>205>>208も自分の主張を絶対正しい、他人の意見は(ちょっとでも違っていたら)間違いとしたいんだろうけど、
相談者や真摯な回答者からしたら、君たち邪魔者以外の何者でもない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:21:05 ID:ZLOwMBRQ0
>>205
>スピンなどをして停止すると車が横を向いたり、反対方向を向いたりしますね。
>このため正常に停止するより制動距離が短くなることがあるんです。

雪道上でのスピンに限って言えば、スピンしたことで制動距離が短くなることはないです。
摩擦係数の少ない路面上で、かつ慣性の法則が働きますから。乾燥路面とは全く違います。

>追突でも前車が急ブレーキをかけて停止した場合、前車にも過失が発生するんです。

法24条の急停車を理由にしているわけじゃないよ。そんなこと言ったら笑われますって。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:24:13 ID:ZLOwMBRQ0
>>209
いやいや正当な回答であれば何も言いませんよ。間違ったレスで質問者がそのまま鵜呑みに
するのは良くないと思ってるだけ。修正要素などの解釈をめぐってあれこれ言い合いになるのは
俺も好きじゃない。ただ、3:7の基本のものを0:10だというのは明らかに間違いであって、「ちょっと
した間違い」ではない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:40:40 ID:yJdxv1cL0
お前ら帰責事由という言葉を学習しろ。
前車がスピンして停止したとこに後続車が追突。
基本は後続車100%だけど、前車の事故に何らかの帰責事由があれば過失修正される。
これは雪国に限ったことではない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:47:44 ID:0Nb6ikpM0
>>211

ここはアドバイスすれだから、俺が正しい、お前が間違いってするスレではないよ。
それに正しい意見ならというなら、一度正しい意見が出た時点で矛を収めるべき。
>>196の意見がアドバイスとしてはかなり正しい。

なにより、時間がたった書き込みを相談者が見ているかという有効性を鑑みたとき
自分の主張が正しいんだと強欲をはっているだけにしか見えないことをお忘れなく。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:22:03 ID:ZLOwMBRQ0
>>213
了解です。俺も196の意見が正しいと思う。だけど発端は>>195のアホなレスのせいなので
それだけは忘れないでね。雪上(じゃなくてもいいんだろうけど)スピンへの追突の基本過失が
「女100:アンタ0で処理されると思う。 」ってことはありえませんから。これで終わりにするよ。


では、次の相談者の方どうぞ↓
215194:05/02/27 15:25:34 ID:OUfp4Zav0
はぁ・・・
なんだか勝手に自分の書き込みがマルチになっているようです。
保険板のほうも見てきましたが、あっちに書き込んだのは私ではありません。
ま、そう言っても証拠ないんですけどね。

ヘコんでいるので、書き込み控えます。
回答してくださった方、ありがとうございました。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:01:15 ID:6h6kdUFS0
アドバイスせず延々と議論続ける方がよっぽどアホだと思うがww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:45:53 ID:HSxCuxXV0
>>210
>雪道上でのスピンに限って言えば、スピンしたことで制動距離が短くなることはないです。
>摩擦係数の少ない路面上で、かつ慣性の法則が働きますから。乾燥路面とは全く違います。

あなたは頭が悪いようですが、制動距離、制動距離って制動距離の説明をして意味がありますか?
極端な話し、スピンすると方向転換して向きが変わって後続車に突っ込んでくることがあります。
相対的に後続車の車間距離が短くなってしまうのです。それに対して、後続車に全過失を
押し付けられるかってことですわ。
あなたの書き込みのように、スピンでタイヤが滑り、転がり摩擦から静止摩擦に変化した場合
制動距離が長くなることはあります。つまり後続車は、危険を察知してから、衝突するまでの
距離が長くなるのです。それでもぶつかったら後続車の過失は大きくなることはわかりますね。
あなたは雪国の判例を見たことがあるようですが、その意味を理解していないようですね。

>>213
相談者への情報だけでなく、過去ログとして未来の相談者への情報提供の意味もあります。
私もそれで過去のどなたかの書き込みのお世話になりました。私が相談したときは、
一日や二日レスを待ちスレを覗いていました。

ただ>>203のようないい加減なレスは不要ですが・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:54:26 ID:dApv1GKT0
↑収束した話題を蒸し返すバカ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:55:54 ID:dApv1GKT0
それを指摘する折れもバカか・・・orz
吊ってきます、次の相談者ドゾー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:09:12 ID:V2OIo0jJ0
>>214
>雪上(じゃなくてもいいんだろうけど)スピンへの追突の基本過失が
「女100:アンタ0で処理されると思う。 」ってことはありえませんから。

基本過失は10:0だよ。それに状況に応じた修正要素を加味する。
無知はレスをするなよ、ったく。

馬鹿さ加減にたまるず書き込んでしまった。俺も吊ってくる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:11:14 ID:3kEQNO+R0
そんなことよりさ 聞いてくれよ。

実は今日さ、吉野家に入ったのさ。店内はガラガラでさゆっくり落ち着いてくおうと思ったら、次に入ってきた男がなんと
俺の隣に座る訳。ガラガラなのに隣に座るわけよ。俺はわざとらしく店内を見渡す振りをしたさ。でもそいつは相変わらず俺の横に座っているわけさ。
何なんだろうな!!
飯くって出たらさ ガラガラの駐車場だったのに俺の車の真横に止めているやつがいるのさ。わざわざ
誰も近づかないように店から離れたところにとめていたのに、周りにはいっぱい止めるスペースあるのに 何でぴったり真横に横付けすんだ?
何なんだこいつらはよ!!バカヂャネーのか?? 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:18:28 ID:2R+8utXd0
>>217 >>220
お前等誰の為に書いてるんだ?相談者の為じゃないのか?
当の>>194本人がこれ以上相談できない状態じゃないか。

もういいから二度とここに来るな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:20:17 ID:yJdxv1cL0
>222
オマエモナー



オレモナーw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:23:42 ID:QtrQ3Tm00
>>222
マルチを擁護するオバカ発見!カエレ!
>>223
ノシ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:27:28 ID:KsrqiIhx0
194はマルチで極刑が妥当
俺が正しい君×二人は極刑が妥当
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:31:23 ID:IKP0qDcK0
ココもバカばかりになってしまったな

氏ねョオメーラwwwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:33:29 ID:IKP0qDcK0
本題・本質から外れ、どうでもいい方向の議論に熱くなる奴らは

ヒキオタのバカ。オタクの典型。

蒸し返す奴は更にバカ

俺はその斜め上を行くアホ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:52:53 ID:+mV7svrhO
確かに150の件でも別スレに移行しようとしなかったしな
229ルナ ◆ozOtJW9BFA :05/02/28 01:13:06 ID:uZgyu7u8O
事故っていうか…
スーパーやパチンコ屋の駐車場に車とめて戻ってきたら
擦り傷が付くのが困る。車なんて金かけるのも馬鹿らしい…
マイティボーイやワゴンRでいいよ♪
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:01:39 ID:OKYZof+S0
前の車にコッチンしてしまいました。自分の車(代車でした)は無傷だったんですが、
相手の後ろバンパーに擦り傷のような傷が・・・とりあえずあやまって住所電話番号名前教えました。
んで今日請求がきたんですが25000〜30000くらいとのこと。
ちょっと高いかなと思うんですが素直に払うしかないでしょうか・・・orz
ごねる方法ありましたらご教授お願いします。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:09:50 ID:SFd2VUnb0
>>230
なぜそれを高いと思うのか神経を疑う。
良心的な相手に感謝すべき金額だよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:10:05 ID:pjPEKtst0
ごねると相手から代車費用も請求され、人身扱いされますぜ。
車名は知らないが、3マソで済むなら非常に良心的かと

警察に届出してないなら「事故?なんのコトですか?」と惚けてみれば?
血の雨が降るかもしれんが、上手く行けば支出ゼロだ・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:40:04 ID:Dfk8U4Ht0
俺も昔コツンとされた
相手のナンバープレートのネジが当たったと思われる所に磨いたら消えそうな
くらいの5ミリくらいの傷が2箇所
もちろん直す事なんて考えないけど、ただで見逃す訳にも行かないので
その場で示談金として3万円もらって無かった事にしてあげたよ
相手が素直に謝って修理代払うと言ったから良心的に3万円にしてあげたけど
文句言って来たら一番高い塗装屋の見積りと代車代請求したかもな

3万円なら『ありがとうございました』の一言でも付けて気持ちよく支払え
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:48:33 ID:WyjMq4nr0
>230
リアバンパー交換&塗装&付け替え工賃&傷物バンパー処理費用を請求されなくてよかったな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:29:35 ID:aVfmtiThO
みなさんご教授ありがとうございました。
話をきいていて3万がやすく思えてきたので素直にすいませんでしたと3万円収めてきました。
お騒がせいたしました。
236名無し:05/02/28 19:43:41 ID:KqsyCE530
突然、書き込みします。先日、車で、赤信号停止中後ろから追突事故を起こされました。
勿論、人身事故、10対0なのですが、ここで相手の保険会社と車修理費において、僕の車の修理費が40万に対して
時価額が20万しか出せないと。これは保険会社所有のレッドブックによるものなのですが、これをどうにかつり上げて、
修理代全額にする方法はないでしょうか?
みなさんのお知恵をお聞かせしてくれればと思います。よろしくお願いします。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:15:50 ID:u+3bod9I0
>>236
散々既出だが、諸費用の請求。実勢価格の再調査。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:23:04 ID:T1hffMsM0
病院に言って人身事故にして慰謝料とるのが合法的かつ確実
事故から何日経った?あまり日数が経過してからでは疑われる
2週間以内なら堂々と病院に行け
10:0なら代車費用も出るので修理工場に言って代車代を請求してもらえ
でも保険会社指定の修理工場に入ってたらアウト
あと、だいたい保険会社が出してくる評価額なんて100%低いから
20→40くらいなら交渉次第で全額勝ち取れる場合もある
239名無し:05/02/28 20:40:59 ID:g5zSU+eb0
ありがとうございます。このケースで困ってる人は多いみたいですね。
今事故から2週間弱です。台車代は現在保険会社が持っていますが、修理にいたってないので
台車を返せとまでいってきています。修理会社はこちらで選んでいます。
現在カーセンサーなどから、40万程度の同種の車をリストアップして資料として出していますが、
他になにか突っ込むものがないかと思い、みなさんの力をお借りしようかと・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:02:51 ID:xPFwL9TJ0
>>236
対物保険では時価以上は出せない、というのが保険会社の答え。石頭だからそれ以上は
無理。他の人の言うとおり、人身事故なら2日に1回のペースで通院汁。それで差額を埋める
しかないっすよ。 自分の保険の搭乗者傷害にも忘れずに請求ね。(ついてるなら)
241名無し:05/02/28 21:08:02 ID:g5zSU+eb0
って事は慰謝料等で埋めるって事ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:40:20 ID:gwyuq5pa0
そういうこと
それでも全額は無理だろうけど
243名無し:05/02/28 22:29:08 ID:g5zSU+eb0
なるほど・・・。レッドブックってのはどこの保険会社も一律なんですかね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:41:46 ID:URNGZAiO0
去年十月事故に遭い、四ヶ月治療していましたが、転職したことにより時間がとれなくなり、治療を打ち切りました。
首の打撲等(痛み、違和感)です。当方自転車で停止中、斜め前からこすりつけられたように車に当たって、相手が100%悪いとなってるはずです。
しかもひき逃げです。自分で捕まえましたが・・・加害者は未だ謝りにも来ていません。

持っていた物もいくつか壊れたので、それについても当然請求していました。調査会社と何回も話し合ったりしました。
でも、この二ヶ月ぐらい、それについての経過は一切無し。保険会社からの経過や、支払いについての話も一切無し。

なのに、示談書を書いてくれと、保険会社から用紙が先週末送ってきました。それは「人身」の示談書ですが、金額がすでに書き込まれていました。

正直、ひき逃げや謝りに来ていないことに不満なので、自賠責保険内の保証だけでは到底納得できません。

しかも、保険屋も保険屋で、

1_約束の時間に電話してこない(何度も)。すぐに電話を切る。物忘れが激しい
2_約束していた交通費等の振り込みを忘れていた
3_人身の担当者は、物損の担当は自分ではないと言っていたが、実は同一人物

1はそのまま。
2は、忘れてた代わりに、再就職遅延について保証してくれるように交渉したはずだが、交渉無しに示談の見積もりを送りつけてきた。
3は、明らかな嘘。担当が休みの時に、保険屋に電話したら「物損も同じ人が担当なはずですが」といわれた。物損の保証をしないつもりなのか???

はっきり言って、加害者共々、被害者をなめ腐ってる。保険屋が被害者に保証してくれないのなら、誰が保証するのか??加害者の代わりに保証するのが保険屋だろぅ?

っていうか、3の行動を取った保険屋の担当の真意は何?ただのバカ?いい加減してくれ・・・で、こういう場合の慰謝料の請求として、

A_自賠責基準の割り増し
B_再就職遅延による給料の保証
C_示談金(迷惑料?)として別にもらう

どれが一番現実的でしょうか?14万と相手に言ってみて、まあ10万ぐらいはほしいところですが・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:57:31 ID:8xWKqi9F0
244>>
あなたの言う保険屋とは相手の加入している保険会社でしょう?
結局はお客はその加害者なのです。見方はお客である加害者。
あなたは自動車保険に加入していますか?しているなら相談にのってくれるはずです。
ABCふつうに言うとどれも支払いに応じてくれませんよね。
あとは『裁判』だけですね。加害者と加害者の加入している保険会社に。
それと10万でいいのですか?4ヶ月もつらい思いまでして安すぎませんか?
最後に何があっても免責証書(示談書)にはサインをしないことです。
弁護士にでも相談しては?ご自身だけでは解決できないでしょうから。
お体を大事になさってください。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:58:51 ID:8xWKqi9F0
見方はお客である加害者。 →味方はお客である加害者。
訂正します
247240:05/02/28 22:59:08 ID:xPFwL9TJ0
ログを100ほど遡って読ませてもらったんだけど、
『相談者への情報だけでなく、過去ログとして未来の相談者への情報提供の意味で』聞きたい。

>>205 スピンなどをして停止すると車が横を向いたり、反対方向を向いたりしますね。
このため正常に停止するより制動距離が短くなることがあるんです。

>>217 スピンでタイヤが滑り、転がり摩擦から静止摩擦に変化した場合
制動距離が長くなることはあります。つまり後続車は、危険を察知してから、衝突するまでの
距離が長くなるのです。

↑どっちが正しいんだ? 205と217を書いた人、まだ見てるよね? 
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:02:15 ID:T1hffMsM0
死亡事故は年々減少しても、人身事故は増加する
この現象は保険屋が正当な損害額を認めない為に起きる
人身にして慰謝料で穴埋めするのは被害者が合法的に損害額を
受け取る為の唯一の手段
加害者に不足分を払えと言うと下手すると恐喝になるし・・・

保険屋が素直に損害額を払えば人身事故は半減する
加害者側の保険屋が損害額を決定するって、どう考えても
おかしなシステムだ
保険屋が用意する判例も保険屋有利の判例ばかりだし
保険屋同士の関係があるから被害者側の保険屋も弱いし

事故して得する者は当たり屋さんと医者だけ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:19:21 ID:p1050PqYO
>>247
漏れの経験で言えば・・ スピンした方が短い距離で止まれたorz
雪道では経験ないから分からん。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:24:58 ID:pjPEKtst0
で、驚いた後続車がブレーキを踏むのが遅れて追突ってパターンかな
止まるのも大事だが、止まるという意思を正確且つ迅速に後続車に伝えることが大事かと

>>248
あんましそんな偏った意見を表に出さないほうがいいよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:48:49 ID:Tr0akKr/0
スレを全然読んでないが質問

先日、後続車があまりに車間を空けないので急ブレーキを踏んでやった。
事故にはならず、後に追い越されたときににらまれた。
3車線で制限時速は60km/h、自車は62,3km/hで走行。真ん中の車線で。

ここで質問
(1)上記は"故意"による急ブレーキ、私は後続車の車間距離不保持が原因だと
  思うが過失割合はどれくらい?10:0はあり得る?
(2)故意ではなく、動物をよけるためなど事故回避行動による急ブレーキだと
  過失割合はどれくらい?

あとコメントを欲しいのだけど、後続車にぴったり付かれないようにする
技なんかないですか?初心者マークが一番?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:03:59 ID:AEzRBw0z0
>>251
@
故意に急ブレーキして追突されると基本は30:70
で、現場が住宅街や商店街といった人が多く飛出しが予測されるトコなら10%有利に
逆に幹線道路とかなら車の流れに従って走るので10%不利になる。
他にもブレーキランプが壊れてたり、汚れて目視し難いと10〜20%不利になる。

A
そういう場合は100:0

B
ゴメン、分からん・・・
個人的には軽自動車だと嫌がらせをされる確率が上がる希ガス。
べた付けする奴はろくな精神構造してないから、初心者マークみたらウホッ!獲物!!って思うんでない?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:22:34 ID:8gnjR4KB0
>故意に急ブレーキして追突されると基本は30:70

でもねー、突然犬が飛び出したと言えば故意の急ブレーキは立証できないよね。
要は前の車の運転手が故意にブレーキを踏んだと認めるか、何も無いところで
急ブレーキを踏んだ所を誰かが証言するか、道路に明らかに故意と思われる
ブレーキ痕があれば30・70もありかなと思う。

俺はベタベタについてくる車には、シフトダウンしてブレーキを踏まずに
速度を落として脅かしてやるよ。
254251:05/03/01 01:47:29 ID:Tr0akKr/0
どうもです。

>252
軽なんです。たまらんです。

いざとなったら
>253 突然犬が飛び出したと言えば
で言い逃れようと思います(w

初心者マークはやめてシフトダウンをやってみます。
他に有効な手段とか実践してる策はないですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:28:29 ID:AEzRBw0z0
>>254
んー癪かも知れんが、君子危うきに近寄らずって方針でいいんでない?
俺はいつも煽られると無視、しつこい奴なら左に寄せて先にいかせてる。
シフトダウンで威嚇するなんてやめときなよ。
以前やや急ブレーキ気味で信号で止まった際に後ろから煽ってる奴に襲われたもん・・・orz
信号待ちしてたらドアを蹴飛ばして車外に連れ出され、蹴飛ばされるわ金要求されるわで大変だったよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:47:47 ID:z69tQZwa0
追突ムチ打ちで通院をはじめたので、物損→人身に切り替わるのですが
警察に診断書を届けないと保険会社から通院治療費と慰謝料は出ないのですか?
保険は人身、行政は物損として処理する事は可能ですか?
相手方から車の修理代全額と治療費相当額で保険から出ない分は全額払うので
物損扱いにしてもらいたいと泣きつかれたので。
何か人身になると都合が悪い深い事情があるみたい…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:56:23 ID:AKV9/lCi0
>>256
警察に診断書を届けると、「人身事故」として扱われ、自賠責から通院治療費と慰謝料としてあてられる。
「人身事故」として扱われるから、免許の点数累積される。

車の修理は、任意保険会社から出る。

相手の個人負担で、ほんとに全部払ってくれるかどうか、今の時点では分からない。
逃げられれば、それまでだし。
通院が長引けば、ごねられたり・・・
そうなれば、ややこしくなりそうよね・・・

人身の届出ははやめがいいね。

なんだろ、免許の点数→免停?
保険料支払いかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:28:47 ID:AEzRBw0z0
>>256
Q:警察に診断書を届けないと保険会社から通院治療費と慰謝料は出ないのですか?
A:出ません。
 警察が人身事故として扱わないと保険会社は対応できません。
  つまり慰謝料、治療費は賠償の対象外になる

Q:保険は人身、行政は物損として処理する事は可能ですか?
A:無理ポ

人身事故にしないという事はおまえさんが怪我してる客観的な事実が無い。
つまり、怪我は無かったと扱われる。
怪我も心配だし相手の対応も悪いから、日にちが経ってから「やっぱり人身に・・・」と思っても手遅れ。
時間が経ち、人身に切替される心配が無くなった頃から相手の態度が一変するだろね。
「全治一週間だから一週間分しか払わない、慰謝料は払わん!」とかね。
そうなると手遅れだから、怪我がよっぽどの軽傷で検査してもらうだけ以外ならやめとけ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:23:51 ID:UVhkjNG+0
出来るだけ早い段階に、修理代+治療費+慰謝料+α
の金額を提示して示談書を交わし金を受け取る
示談後は後遺症が残っても自己責任だから治療費+慰謝料+αの分は
通常の人身事故で保険会社からもらえるであろう金額よりは多めに請求
すぐに支払おうとしない場合は>>258のように後に態度が一変する可能性が
高いので、人身にしろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 17:54:41 ID:vFKS2qBJ0
【お名前】
 260
【事故日・時間帯】
 今朝7時半
 【相手の車両等】
 相手…バイク
 自分…自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届け出てあります。
 スリップ痕が無いので物損でしょうといわれました
【保険の加入状況】
 自分は自賠責・任意保険ともに加入してあります
【怪我の有無と程度】
 自分はありません
 相手はわかりません(事故後逃げられてしまいました)
【相互の車両等の破損状況】
 自分…右前バンパーがこすれている
 相手はわかりません
【現場の状況】
 自分は片側1車線国道を直進中(信号は青でした)、歩行者用押しボタン信号がある狭い町道から
相手のバイクが横切ったときに、ブレーキを踏んだのですが自車の右前と
相手の後部が接触、相手はそのまま走り去りました
【で、何を相談したいか?】 
 明日警察の方が検問して相手を探すそうです。相手が見つかってから保険会社に連絡した方がいいでしょうか
事故が初めてでどうしたらよいかわかりません。自車はもう事故前から結構傷になっていて
改めて直すこともないかなとも思っています。
また、過失割合はどうなるのでしょうか。警察の方は相手が逃げているし、自車が優先なのでたいしたことには
ならないといってくれたのですが。ご教授ください。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:36:20 ID:f+Px+dd30
>260
どうしたいの?

相手から修理代金を取りたいの?
262240:05/03/01 19:00:23 ID:LxkZe9b/0
205と217の人は>>247には答えてくれないのかな?
もっともらしい回答をしてるけど、どっちかは嘘つきな気がするんだが・・・・?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:08:50 ID:AEzRBw0z0
>>260
まず見つからないから安心汁
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:15:42 ID:5YYt4zpX0
今日駐車中の車にぶつけてしまい台車代と修理代全部こちら持ちになりました。
少額ですみますように…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:54:49 ID:tr+7/71c0
>>262
どっちも正しいだろ。その部分に関してのみ言えば。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:59:53 ID:AKV9/lCi0
>>254
20km程度で走行
267260:05/03/01 21:02:38 ID:vFKS2qBJ0
>>261
 自車が免許取得後初めて乗った車で、駐車のときこすったりしてキズが結構あります
 修理は自分で塗るぐらいでいいと思っています
>>263
 その後すぐ右折して追いかければよかったんですが、初めての事故で動転してそのまま直進してしまい
 その後戻ったのですが見つかりませんでした
 その町道は駅への裏道でよく知る近所の人しか使わないのでおそらく見つかりそうです
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:05:58 ID:tr+7/71c0
>>267
で、どうしたいの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:18:20 ID:ASFlWw040
>>267
警察にも届けてるし、現場での対応は○でしょ
あんた気が弱そうだから 相手が見つかっても金むしりとられそう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:18:08 ID:ll64ofdx0
【お名前】
 ふ
【事故日・時間帯】
 2月24日 午前10時ごろ
【相手の車両等】
 相手が普通乗用車で自分が自転車
【警察への届出の有無と処理】
 事故直後はあせってしまい、自分のけがに気づいていなかったこともあり
 警察に連絡をしなかった。保険の関係でこれから届け出ることになっている。
【保険の加入状況】
 自分も自賠責、任意の両方に加入している。
 相手の任意保険の加入状況はわかりません。
【怪我の有無と程度】
 自分が打撲。医者の診断は全治一ヶ月。
 相手のけがは不明。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の自転車、ハンドルとタイヤがゆがんだ。また、リュックにパソコンを
 入れており、転倒した拍子に外装を一部破損。
 相手の車、自転車が当たったので、若干の傷とへこみ。
【現場の状況】
 交差する両方の道路が片側2車線以上ある、信号のある交差点。
 歩道で信号待ちをしていて、進行方向が青に変わったので自転車に乗って
 渡り始めたところ、対向から右折してきた相手の車が進路をふさぐかたちに
 なり、止まりきれずに相手の車の左後方に追突、転倒。
 横断歩道には自転車横断帯はありませんでした。
【で、何を相談したいか?】 
 相手の保険会社から連絡があり、過失割合が相手8:自分2くらいになるとの
 ことでした。こちらとしては青信号の横断歩道ということもあり、9:1以上
 の過失になるとは思っていなかったのですが、上記のような状況だと8:2
 くらいにはなってしまうものなのでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:20:09 ID:kWmSGqxr0
>>270

ふ という名前に 歩→成金 というネタを感じるが・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:22:49 ID:VOWfXNxb0
自転車で自賠責と任意に加入してるんだ
すごいね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:24:21 ID:Tg6khTzOO
携帯からなので、過去レスが読めないので、ガイシュツだとはおもいますが、相談させてください。
私が赤信号見落としで、軽傷事故を起こしてしまいました。行政処分は、30日免停で、8点減点でした。
診断書によると、全治三週間なのですが、二ヶ月たった今まだ通院をされてます。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:25:35 ID:04lOKSmj0
【お名前】
 ヨッピー
【事故日・時間帯】
 9時半ごろ
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 扱いは物損事故で 届出済み。
【保険の加入状況】
  両者 自賠責・任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 無し
【相互の車両等の破損状況】
 バンパーに傷。
【現場の状況】
 交差点信号待ちの停車中後ろから衝突。
【で、何を相談したいか?】 
 相手が保険を使う場合見積もりの金額を
修理しない場合も もらえるのか?
こっちとしては 修理せずに現金がほしい。
とりあえず現金ほしいよー

 
275270:05/03/01 22:27:45 ID:ll64ofdx0
>>271
すみません。本名の一部で、深い意味はありません。
>>272
自分の車の任意保険に人身傷害特約がついており、自転車でのけがも保障が
されるので、念のため書きました。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:30:31 ID:Tg6khTzOO
↑つづきです。
事故翌日から、お見舞い等誠意は見せているつもりなのですが、伝わっていないような感じがします。
なので、示談も成立してないし、もちろん示談書もありません。
来週検察庁に出頭しないといけないのですが、罰金はいくらくらい用意しておけばいいですか?
あと時間はどのくらいかかるのでしょう?
あと、示談書がないとやっぱり不利になるのですか?どうか同じような経験をされた方教えてください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:32:25 ID:AEzRBw0z0
>>270
判例タイムズ200図が状況に合致しており基本10:90
その保険会社に判例タイムズの第何図を適用してますか?と確認汁
もしかしたら自転車横断帯じゃ無いから10%修正です!なんて言うかもね。
ちなみに自転車横断帯を通っていれば君に5%有利になり、通ってなければ基本通りで10:90ね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:34:21 ID:kWmSGqxr0
>>275
マジレスすれば、一般的には9対1でいい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:36:22 ID:AEzRBw0z0
>>270
あと着衣やパソコンの請求はしてる?
日にちが経ってからだと不正請求と思われても仕方ないよ。

>>274
修理せずに現金でも貰うのも大丈夫。
賠償金は食費にしても俺の口座に振り込んでもおk。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:36:56 ID:kWmSGqxr0
>>274
もらえる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:38:56 ID:kWmSGqxr0
>>276
俺は安全運転を心がけているので、同じような体験はした事はないが40万程度は覚悟要
282270:05/03/01 22:41:54 ID:ll64ofdx0
>>277
>>278

9:1ですか。
ということは、8:2になる理由を確認してもいいですよね・・・

>>279
相手の方には自転車、パソコン両方の損傷を確認してもらっています。
保険会社の担当者にも報告済みです。
283274:05/03/01 22:54:45 ID:04lOKSmj0
>>279 280
ありがとうございます。これで食いつなげれる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:20:16 ID:48EkyMRy0
極楽とんぼ加藤が上機嫌で語る 「倒れてた被害者が動いたから脅した」 示談成功話
ソース:ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1628.mp3 3分

【ここまでの経緯】
・女性タレント(18)、集団窃盗告白が各紙で報じられる。それを受けて
 「そういう話をおもしろ可笑しく話すのが悪となるなんて。許せないならチャンネル変えればいい」と視聴者批判。
 同時に「山本の犯罪歴は洒落にならないが、オレは叩いても何の埃もでない。」と潔白宣言。(2005/02/18)
 ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0070.mp3 7分
・次の週、「数名の勘違いが抗議してきた」と一部の抗議のみを吊るし上げ。「視聴者批判」は見事スルー。(2005/02/25)
 ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1629.mp3 1分

・数年前、ラジオで「ひき逃げ・被害者脅迫」を自慢気に語ってて、すげー引いたという番組リスナーからのレスが集まる。
・中京テレビ 「マチャミの全部いただきっ!」でも語っていたというテレビ視聴者からの情報も。(2媒体で語るアホ)

「事故被害者を脅して示談にする裏技」 極楽加藤がTV・ラジオで披露 3tbs
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109682617/l50
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:26:57 ID:6d/Q373qO
横断歩道では自転車から降り、自転車を押して渡りましょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:33:38 ID:AEzRBw0z0
確かにそうすれば100:0だったもんなw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:39:21 ID:YK+ZiLMt0
先日、正面より衝突されました。
相手は長い下り坂の山道をオーバースピードもしくは凍結によるスリップで
こちらに突っ込んできました。こちらは制限速度で普通に走っていた
のですが、この場合は0:10の割合になるのでしょうか?
ここ以外で聞く内容でしたらすいません。
後日現場検証ですのでその前に対策を教えてください。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:40:29 ID:bCrsxfs/0
最近人身に切り替わったんですが、相手の怪我が完全に治るまで
示談はできないとゆうことなのですが、10日に1度ぐらいのペースで
相手の方にお見舞いの電話をしようかと思っています。
でも、ほかに話のネタがないので、
「お身体の方どうですか?」
「あ。今も医者に通ってますが、大したことないはですよ。」
「そうですか...」
    ...沈黙...
とゆう流れが予想できるのですが、他に何か言った方が良いこと
ありますか?
ちなみに相手の方の怪我は打撲で全治5日で、それからムチウチ
みたいな感じらしいのです。
10日に1回とゆうペースについてもどんなもんなんでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:43:10 ID:m74dxxQ30
>287
マルチ氏ね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:09:13 ID:WHR/G+4q0
極楽とんぼ加藤、上機嫌で語る示談成功話
「動かなかったら逃げようと思ってた。
しかし、倒れてた被害者が動いた。ラッキー!助かったと思って、脅して示談にした。」
ソース:ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1628.mp3 3分


極楽加藤がTV・ラジオで披露 3tbs
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109682617/
291290 ◆bysZUnO6O. :05/03/02 08:17:29 ID:QGi4ToZy0
昨日、事故しました。
片側一車線の道から対向車線を横断して左側にある店に入ろうとしたところ、
対向車線にはみ出して、渋滞を交差点まで行こうとしていたバイクに私右フロント
相手、左側面をこすりました。相手は転倒もせず、物損でした。
センターラインは黄色実線です。まさか逆走するなんてって感じです。
過失割合はどうなりますか?ご教授ください。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:49:46 ID:lZXGmiO40
>>287
速度が1キロでも出ていたら過失割合10:0はほぼありません
むこうはスリップにより過失割合は大きくなることが予想されますが、事故の状況(道路状態等)が不明瞭なのでわかりません
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:14:56 ID:g7xCP7gh0
外国語→翻訳→日本語か?>>291
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:53:11 ID:3cBW5cw30
>>292
黄色中央線ありのはみ出し禁止の道路で、対向車がこちら車線に飛び込み
衝突してもこちら過失有り?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:56:15 ID:BZlY3eyz0
>294
基本は100:0。
でも、事故状況により過失修正はあり。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:29:58 ID:kAZsMU360
>>291
加藤か?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:16:15 ID:ULu8K6bO0
>>292
> 速度が1キロでも出ていたら過失割合10:0はほぼありません
散々ガイシュツだがこれ間違い。
10:0が基本になる事例は追突や黄色中央線越えたはみ出しや信号無視などいろいろある。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:01:45 ID:hTQqZIDS0
>>291
状況がよくわからんぞ。
原付もおまえさんも同一車線を走っており、
原付が対向車線に出て追越、おまえさんが右折で接触って事?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:23:48 ID:3cBW5cw30
>>291
>片側一車線の道から対向車線を横断して左側にある店に入ろうとしたところ
これの意味が不明。

右側にある店に・・・・なら分かる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:40:04 ID:lZXGmiO40
>>297
だから「ほぼ」と言ってる。事例による
動いてる場合は被害者側にも過失が発生するケースがほとんどだということ
301290 ◆bysZUnO6O. :05/03/02 21:30:56 ID:j+NDF8/C0
>>298
>>299
そのとおりです。ただ相手は125CCのバイクです。

>>291は間違いです
片側一車線の道を、私は車、相手はバイクで同一方向を向いて入て
対向車線を横断して、右側の店に入ろうとしていました。
302290 ◆bysZUnO6O. :05/03/02 21:31:42 ID:j+NDF8/C0
ようやく書き込めました
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:01:13 ID:VxtfJ0sO0
一方通行を逆走して相手の車と衝突
事故直後は相手に怪我は無さそうだったので物損だったのですが
ムチ打ちの症状が出たので人身に切り替わりました
保険会社の過失割合は9:1です。
この場合、行政処分は点数は何点引かれて罰金はいくらくらいでしょうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:14:15 ID:zL9lHjSC0
-6点 20万 ってどうよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:28:30 ID:d36bA/IyO
皆さん搭乗者保険て請求した事ありますか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:27:10 ID:sn9L+H0/0
>>274
車屋のもんです。基本的に事故修理額協定って言っていくらで修理できるか
をホケーン屋のアジャスター(事故調査係りの人で大体はホケーン会社の中にあったり
グループ会社だったりたまに個人でやってる業者が来たりもするが)の出した見積もり(彼らも
修理見積もりはできる)見積もりと修理屋が出した見積もりとで金額を話し合う。100:0事故なんかだと
代車もホケーン会社が出してくれるが昔は代車費用も請求できたが現在ではほとんどのホケーン会社では代車費用の請求は認めてくれません。
現在はほとんどのホケーン会社はレンタカー会社と業務提携しているので代車はホケーン会社が段取りするので、
修理をせずお金だけ貰うのなら代車費用はもらえません。代車いるんなら貸すよっていらなくても費用はあげないよって感じです。
で、お金が振り込まれるは免責証書(いわゆるジダン書)に署名捺印して返送しホケーン会社で確認できたら
振り込まれます。(免責証書に振込み先を書く欄があるんで自分の口座を書いておく)
振込み前に何らかの連絡がある(ホケーン会社がきちんとしていれば)はずです。
たいした損傷じゃないのならディーラーで見積もりしてもらい(見積もりは大体は無料でやってくれると思う。あくまで思うです)
修理はしない意向をサービスフロントさんに伝えて見積もりで協定してもらって(修理するときは事後見積もり)
あとは書類関係を記入返送だけ。サービスフロントさんにありがとうくらいは忘れずに。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:48:30 ID:ZGalNQzl0
前歴なし、ゴールドで来れたのですが
先日カーブの出口で道路中央を走っていた自転車と衝突してしまいました、相手方は頭を少し縫い
1週間で抜糸。骨や脳に異常なし。
今のところ3回お見舞いと物損の実費支払いに行き、ある程度のご理解はいただきました
週末にももう1回行くつもりです。

保険屋は10:0はないですと言っていますが相手は中学生の男の子で
親が過失割合には応じないと言っています。
このまま示談がもつれてしまうと、
警察の聴取のときに印象が悪くなるでしょうか。

またこのようなケースの場合行政処分と罰金がどれ位かも教えて頂けたら幸いです
何も分からないので睡眠も仕事もまったく手につきません、すいません・・・
免停は覚悟してます・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:11:34 ID:vG+iaFZv0
>>307
自転車が道路の中央を走っていた?警笛鳴らしましたか?その自転車に気づくのが遅く
て跳ねてしまったのですか?
警察は当然人身扱いになっていると思いますが免停ですむかな?
免取ってこともありうるかも。
>>親が過失割合には応じないと言っています。
自転車が道路のど真ん中走っていて何を言うてるのかな?
>>警察の聴取のときに印象が悪くなるでしょうか。
警察は民事不介入です。示談には関係ありませんよ警察がどうこう言う問題じゃないですね
自動車ホケーンには加入されているのですね?人身の示談交渉もホケーン会社が代行してくれるので
ややこしい話は示談交渉のロープーに任せましょう。弱気にならずに強気でいることです。
あと週末に?何日か日を空けるの?示談のことを気にしているなら仕事休んででも毎日お見舞いに行って誠意を見せることも
大事です。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:18:45 ID:S894VLPU0
>308さん
ありがとうございます、免取の可能性もありますか・・・
相手が道路の真ん中で私は左寄り、そのままでは当たるので
もう少し左へ寄せながらブレーキ踏んで止まりきれず、ホーンは鳴らせませんでした
MTで3速にいれる前に相手に気付き、ニュートラルだったのでエンブレも聴かず・・・
お先真っ暗です。
お見舞いは月曜まで1日おきに行っていました、任意保険はもちろん加入しています
週末までは電話でのご挨拶しかできないです・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:21:59 ID:yRK6s86Y0
>>309
ようは追突したんだ
あと自転車は道路を走るもんです。
歩道を走るのは自転車通行可の場合。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:24:27 ID:yRK6s86Y0
相手さんの診断書に日数に応じて加点される。
累積点と今回の加点の合計で行政処分が決まる。
示談できてれば刑事処分の際に有効だが、
よっぽどの事故でない限りはあんまし効果がない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:25:26 ID:S894VLPU0
>310さん
いや、自転車は向こうから走ってきました、対面です。
午後6時頃で暗かったのですが、相手が無灯火だったらしいです。
私もカーブの出口で相手の輪郭が道路の真ん中にいるのに気付いて
急ブレーキを踏みました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:28:09 ID:vG+iaFZv0
>>309
免取も視野に入れておいたほうがいいです。それで免停ですめばよかったと思えるし。
無理してでも毎日行くことをお勧めします。対物ならともかく人身なのだから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:33:27 ID:S894VLPU0
>313さん
ありがとうございます、不安は募るばかりです。。。
警察から出頭要請が来るとの事なのですが、だいたいどれ位でくる物なのでしょうか
明日で事故から1週間です。お見舞いは回数を増やそうと思います
明日抜糸をするらしいので・・・
免取の場合12点とかの扱いになるのでしょうか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:36:02 ID:vG+iaFZv0
>>312
なら相手が悪い。無灯火。強気でいこう。それ警察とホケーン屋にちゃんと話した?
自分が悪いと思わないで。自分に非はないと思うくらいの意気込みで。
そんなの誰だって気づくの遅くなるよ。
ガンガレ!!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:39:47 ID:yRK6s86Y0
そっか、
センターラインあって相手が逆走してきてても50:50
おまえさんの前方不注意があれば15〜30%不利になる。
また、センターラインが無いなら基本で80:20
前方不注視は同じ数値で修正、ライトに関しては良くて10%かな。
どちらにしろゴメンナサイって事故だからねー

ところでオマエさんは自分の車は車両保険で修理したの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:40:32 ID:yRK6s86Y0
>>315
真面目そうな奴を地獄に突き落とすなよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:42:49 ID:vG+iaFZv0
>>317
はあ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:52:13 ID:S894VLPU0
>316さん
私の車はバンパーの塗装剥がれ+右フェンダーがぽこっとへこんだだけなので
スプレーとひっぱり君(ヤフオクの怪しそうな奴)で泣きながら修理します。
落としてお金振り込んだら違うものがキタorz

カーブは民家のせいで見通しはイマイチで直線に入らないと向こうが見えません
私の対応もまずい部分は多々あったと思いますが・・
相手の物損は自転車とケータイで実費で弁償しました。
気持ちとして一部でも速く対応してあげたくて。


正直、なんでもアドバイスをしていただけるだけでとてもありがたいです
散々悩みぬいて前髪が白くなってきてるっぽいkので・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:07:59 ID:yRK6s86Y0
保険会社が何対何の割合を提示してるのか分かればいいんだが・・・
基本的な割合は上に書いた通りなんだよ、書き忘れたがライン無しの80:20ってのは相手が右側通行の場合ね。
相手が中央寄り程度であれば90:10も止むを得ない。
で、オマエさんが自費で修理するなら後は保険会社が50〜100%で幾ら払うかの問題なのよ(自腹で払って等級維持するなら別)
担当者によくよく考えれば自分の前方不注視もあったので相手によくしてやってくれ、と言えば恐らく100:0で対応してくれる。
担当者と打ち合わせして、本来なら過失がでるとこをオマエさんの好意で100:0ですと伝えてもらえば感謝して示談するだろうね。
そうすれば立替えた物損の既払金も保険会社から返金される。
まぁ後ろ向きな示談方法だがね・・・

あと免許に関しては 免許 点数 行政処分 でぐぐってくれ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:15:49 ID:S894VLPU0
>320さん
ありがとうございます、ぐぐった先はほぼ全部クリック済みでした
少しノイローゼ入ってるかもしれませんね
見込み診断書次第ということでしょうか・・・

車に気をつけろよと言い残して昨年の明日他界した
父ちゃんに申し訳ないです・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:18:54 ID:S894VLPU0
すみません、私についてる保険会社の担当も8:2.悪くて9:1と言ってました
警察で調書を取るときに、被害者側の意向が最後に反映される
(厳罰を望む、とか寛大にして下さい)らしいのですが
示談でこじれるときついかな・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:25:39 ID:yRK6s86Y0
>>321
相手は通院レベルでしょ?
それならホトンドが全治7日〜14日って記載されるよ。
だから安全義務違反2点が確定であと診断書次第。
割合的に不利だが、悪質な違反はしてないからうまく行けば免停なしの可能性もある。
ちなみに悪質な違反ってのは一定無視や信号無視とかの誰が見てもヒデェ・・・って奴
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:27:52 ID:yRK6s86Y0
>>322
そりゃ刑事罰の場合ね。
ようは罰金10億円とか禁固80年ってやつに影響する。
言っちゃナンだが軽症事案ではホトンド効果は無いから気にスンナ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:40:18 ID:yRK6s86Y0
まぁ初球は内角高めの危険球、次は甘めの球で打たせて捕るって方針だね。
最初から100:0提示すると有難みも無いし、担当者としても仕事しろ!って言われるからね。
うまーく焦らせて 「私が尽力した結果100:0になりますた」 といえばおk。

お見舞いに行くと「加害者でしょ!保険で出ない分も払いなさいよ!」ってな展開になるだろうから、
自分も専門外なんで周りの者と相談します、私からもお願いしてみますよって曖昧な対応しとけばいいよ。
つまり二枚舌になれと言うことでつ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:40:25 ID:S894VLPU0
>323さん
相手の子は次の日に学校に行ったので入院はしていない
のですがCTとレントゲンは撮りました
とりあえず免停になったものと思って覚悟しながら
警察の呼び出しを待ちます、千葉県は厳しいんだそうで・・・・
こんな長い時間お付き合い下さいましてありがとうございました。
警察ではありのままに話し自分の運転を反芻して詫びようと重いmす
では眠剤飲んで寝ます・・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:42:43 ID:yRK6s86Y0
CTとレントゲンは病院が見落とし防止の為に必ずとるものだから無問題
あんまり思いつめるなよ。
ノシ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:43:54 ID:S894VLPU0
>「加害者でしょ!保険で出ない分も払いなさいよ!」

モロに言われました・・・
「過失割合になって、不足が出たら●●さんに払ってもらうことになるよ」て
で、
「お急ぎの物損につきましては弁済させて貰いました
事故につきましてはもう保険屋を通してでしたもうできません」
と言いました・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:56:34 ID:yRK6s86Y0
子供が事故に遭ってて直ぐに冷静になれる親はいない。
まぁあれだ、全身真っ赤な服装の闘牛士になったつもりで捌いてくれ。
しばらくすれば冷静になるからあんまし接触せん方がいいよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:57:22 ID:NNJbwK5J0
>>326
もしかして、まだ人身事故にはなってないのでは?このような場合に警察は
「人身事故にするか決まったら連絡を下さい」と言うが、その辺はどうなの?
もしまだ物損事故のままなら、相手にいくらかの示談金を払う事で物損事故で
いけるかもしれないよ。
俺はノーヘルのバイクのにーちゃんを跳ね飛ばし骨折させたけど、5マソと
治療費払って人身にしなかったよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:03:46 ID:S894VLPU0
>329さん
とりあえず、相手方の父と、私の母が挨拶したがっているので
一回行ってきます、何度もすいません

>330さん
一応頭から出血してて道路に血も付いたので救急車で搬送されていきました
最初から人身です
警察と現場を調べた後、一緒に搬送先の病院にいったのですが
相手の子は治療を終えて帰宅した後でした
その瞬間警察官の表情が一気に柔らかくなったのに気付きました・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:07:39 ID:yRK6s86Y0
・基本的に約束はしない。
・一度持ち帰って検討します。
この二点をお忘れなく
333ぞろめげったー:05/03/03 06:18:24 ID:HVHg7ivN0
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:00:24 ID:nKkjNM7+0
前に質問した者ですが、昨日相手方の保険屋から連絡があり
行政は物損事故、保険は人身事故として処理する事は可能みたいです
人身の治療費と慰謝料は任意保険である程度までは払ってくれるみたいです
ただし、治療期間が長くなると物損として扱うのも無理が出るみたいなので
治療は1ヶ月以内に打ち切らなければならないとか…

怪我が軽くて確実に完治するような場合は加害者から罰金や免停になって
かかる費用分+気持ち分を受け取って物損で片付けてもらうのも賢い方法です

加害者はたった数十万円で被害者からは誠意あるように見られるし
点数や免停・免取を免れるばかりか、罰金まで払わずに前科も付かない
こんなおいしい処理方法はないですな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:12:47 ID:C+xtG3lP0
>334
何も知らないとおいしい話のように思えるね。

実際は任意の保険会社が対応できますよと言っても1ヶ月で終わるような
治療であれば自賠責範囲内だから、自賠責の算定機構の判断になるから
物損扱いで支払われるかどうかは任意の保険会社には何の権限もない。
算定機構の判断で支払い不可となったときに任意が出すって言ったから払えと
言っても任意の保険会社は「そんなこと言ってません」というよ。

あと怪我が軽い場合は5点の加点のみで免停も罰金もないケースがほとんど。
累積点絡みで免停が近いやつとか前歴が多くて免停・免取がやばいヤツには
有効かもしれないけどね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:29:24 ID:QiIRDyYi0
相手が軽い鞭打ちで治療費と慰謝料を払って示談し、物損事故で処理したが
治療費分は自賠責保険の加害者請求で出るって保険屋が言ってたよ。
でも、治療費が2マソくらいだったし、加害者請求の手続きが面倒なので結局
請求しなかった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:38:59 ID:PrXo0Opi0
車通勤中、歩行者と軽く接触
大丈夫ですと言われ、その場をあとにすると
職場に警察が、、
相手は、気づいたら引かれて必死にナンバーを見たと通報したらしい
そして、事情聴取。あったままを話す。
他の取り調べがあるので、また後日連絡しますと言われる。
被害者に謝りにいき、それから
保険屋が被害者と示談成立。
数カ月後、警察から手紙が来て
処分についての聴取があるから、いついつに来て下さい。
処分の欄に免許取り消し2年に該当するため27点?らしい。
このような流れで弁護士なしのまま現在にいたるのですが
処分は、もうどうしようもないのでしょうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:44:39 ID:RhMZVM270
事故起こしたら 必ず警察を呼んで国家権限に基づき現場情報を保存記録する。

どんな軽微な事故でも、相手にバカにされても警察を呼んで記録。
法律は決められたことを基本通りきっちりやった者のみ救う。

死んだおとうさんの鉄則でした。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:55:31 ID:cBghHx9D0
>>337
無理だね。事故処理をしなかったのがまずい
相手と接触した時点で人身事故、それを届けなかったので轢き逃げになる

相手が「大丈夫」と言っても必ず警察を呼ぶこと 後日ゴネられたら轢き逃げで不利な立場におかれる
340337:05/03/03 12:23:25 ID:PrXo0Opi0
>>338>>339
ありがとうございます。
これは救護義務違反ですかね?
最終的に流れとしてはどうなるのでしょうか?
罰としては。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:51:45 ID:nKkjNM7+0
相手の連絡先を控えて、こちらの連絡先も教えておけば最悪のひき逃げには
ならなかっただろうが逃げた車のナンバー見て通報したとなるとひき逃げなので
罪は重い
目撃者を探すしかないだろう
目撃者が現れれば逆に偽証罪などで告訴する考えもあるとでも言えば相手も黙るはず
342337:05/03/03 13:48:38 ID:PrXo0Opi0
>>341
もう1か月以上たってしまっていて
あと数日で聴取なんですが
このような場合、この時点で弁護士の相談を受けても無駄ですよね?
聴取に言って反省の弁をのべ
どんな状態になるのでしょうか?
罰金と反則金?でいくらになるのでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:22:22 ID:DPkRAnUHO
>>339
そうなんだ・・ 漏れ、狭い路地で曲がろうとしたらおば自転車が来たので止まった
(45゚の体勢で)けど、おばちゃんパニくっててブレーキかけず、斜めにぶつかってきた
事がある。車はフェンダー〜ドアまで軽いスジ&ミラー倒し、おばちゃんはミラーに
パンチしたみたいで少し痛がってた。病院行かないとって言ったら『大丈夫です(苦笑)』
って去られたよ。もし後から訴えられたら漏れひき逃げになるのか(((゚Д゚;)))ガクブル
344337:05/03/03 14:45:58 ID:PrXo0Opi0
反則金+罰金って
一括払いですぐ払わないとですか?
検索しても詳しく説明されてるページがないですね。
345 ◆IdVh.aNscI :05/03/03 14:48:30 ID:54KZ3EmM0
みなさん、ご相談させて下さい。
2週間ほど前に、原付で軽自動車につっこむ形となり、一時停止不履行ということで
過失割合当方7割で物損での示談が進んでいます。
相手の運転者も人身だけは避けたい(免停痛すぎ)ということで、3割もこちらが持つこととするとすんなり交渉が終わりました。

問題は、助手席に同乗されていたお年寄りです。
1.指を少し切ってしまった。(現在ほぼ完治)
2.心臓・血圧などに既往症があり、通院している。
通院の際の事故でした。
事故当日に、予定していた通院をしたそうです。この際、
事故に遭ったとは医師に告げなかったそうです。先方の健保使っています。
1.については、ついでに処置してもらったそうです。
2.については、血圧の上昇が見られたそうです。

1.についてこちら持ちで外科での診察を提案しました。
しかし、ほぼ治っていると言うことで、「大丈夫だよ」といわれ、こちらもお願いする立場なのであまり強くでれず、
今後もし傷が悪化したら即診察ということで延期しました。
2.については、2週間後に再び通院したところ、血圧も元通りということでした。
心電図は事故直後と変化ないとのことです。(前回の定期検査よりはむしろ良いかも)

お年寄りですし、今後症状が悪化されたとして、事故との因果関係は認めにくいかもしれません。
ご本人は、現在まで「大丈夫だから」「平気だから」とおっしゃってますが・・・
当方としては、示談書を取り交わして今後の憂いを絶ちたいと思っています。
ここでおたずねしたいのは、
1.こういう場合、示談書はどのような文面がいいのか?(人身にしてないのに「負傷云々」が入る?)
2.既往症をどう扱うか?
3.幾ばくかの示談金を出させていただこうと思っていますが、その名目はどうしたらいいか?

以上よろしくお願い申し上げます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:30:48 ID:cBghHx9D0
>>344
そうだよ。払わないともっと厄介なことになる
反則金が払えないようなら車に乗るなということです
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:07:23 ID:/qckZGZCO
質問します。人身事故を起こした場合(玉突きで飲酒運転じゃない)は免停なるのでしょうか?教えてエロい人!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:16:59 ID:yRK6s86Y0
>>347
人身と言ってもピンキリ、突き指でも死亡でも人身事故でつ。
相手さんの怪我の診断書に記載される全治○○日の日数が重要。
安全運転義務違反で+2点、それに診断書に日数と事故内容で加点して判断してます。
行政処分 点数 診断書でぐぐってみ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:21:19 ID:1DYD6xfr0
全治3週間の頚椎捻挫では何点?
罰金は何万くらい?
6点の20万くらいかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:58:41 ID:yRK6s86Y0
>>345
1:何月何日の事故に関して、345が相手に賠償金○○円を支払う事とする。
  これにより345と相手の間には一切の債権債務関係が存在せず、裁判上、
  裁判外を問わず一切の請求をしない。以下余白。
2:特に記載する必要なし
3:賠償金に混ぜとくか、菓子折りでも持ってけば?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:59:37 ID:UlBnA24K0
>>345
それだけ複雑な事故しているなら、任意保険を利用していると思うんだが。
だとしたら、保険会社がかなり知恵を貸してくれるはずなんだが。

まさか原付だから任意は入ってませんでした・・・ってオチは期待していない。
352345 ◆IdVh.aNscI :05/03/03 22:42:10 ID:NkF8hZg10
ご意見参考にさせてもらいます。

>>350
菓子折りはもう持って頭下げてきました。
この線で担当者と打ち合わせてみます。

>>351
任意入ってます。
なんか担当者が頼りなくて・・・相手がいいなら別に示談にしなくても、とか言ってたし。
人身にしないので、積極的には関与できないとか。

初動が遅くてさんざんでした。担当者変わってもらってからは親切にしてもらってますが。
353353:05/03/04 03:29:47 ID:oEllZS0P0
友人が事故に遭いました。

相手は車で、友人は自転車。十字路で正面衝突しました。
友人はボンネットの上に乗り、横に落下。
しかしバイトで急いでいた友人は、パニックのあまり、「バイトに行かなきゃ!」と思い、
「救急車呼ぶ?」と運転手に言われたらしいのですが「結構です」と言い、
その相手と携帯番号の交換だけをしてバイトに行きました。

しかしバイト先で体のあちこちが痛くなり、警察に行こうと思い、
そこで運転手に電話をしたらしいのですが、運転手の態度が急変。
「僕は、あのとき動いてなかったから、警察に届けても9:1の割合で君の過失だよ」
(絶対に走っていた。自転車のタイヤも、直角に曲がったくらいの勢いだった)
「警察に届けたら、僕の車の弁償もしなくちゃならないんだよ」
「まぁ僕は今お酒飲んでいるから警察にはいけないけどね」

(゚Д゚)ハア? と思い、それでも友人は警察へ。そして救急車で病院へ。
怪我は一週間の打撲と捻挫?(骨と骨がこすっちゃってて、腫れあがってる)でした。

それからは警察がやってくれたらしいんですが、事故の相手が
保険会社に勤めているらしく、電話でいちいち
「今までも僕は事故を起こしたけど、法外な慰謝料ふっかけてくるやつがいるんだよね〜」など
遠まわしな嫌味というんでしょうか。ネチネチネチネチ言ってくるんです。

もちろんはねられたときにすぐ救急車と警察を呼ばなかった友人も悪いとは思うのですが、
こういう嫌味みたいなのって何とかならないのでしょうか?
また、こういう場合どのくらい慰謝料を請求できますか?
あと、仲介を、相手の保険会社の同僚がしてくれているらしいんですが、
任せても大丈夫でしょうか?

どなたか、よろしくお願いします
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 04:03:17 ID:jDADxj1u0
>>353
そういう生意気な奴と示談交渉して納得いくの?
示談しても大して金取れないと思うけど。
それなら、電話で人身にしますって言って、
病院の診断書もって警察に人身事故届け出して、相手に違反2点、罰金10万の刑にした方がすっきりするんじゃない?
病院一回通院につき8000円ぐらい保険から貰えるから5、6回行ったらいいだろう。
過失割合は、車の方が悪いだろうから、弁償は1万ぐらいだし心配いらんよ。

相手がケーキ持ってきて謝りに来たら示談を考えてもいいが、
来ないなら速攻、人身事故届け!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 04:05:53 ID:jDADxj1u0
>>353
あと自転車の弁償も忘れるなよ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 04:11:56 ID:88w/OfQY0
>>353
相手と事後措置が悪かったね。
目撃者やよほどの物証が無い限り負けるわ。
まぁ止まってたと云うのも素人臭い言い訳だが、現場はどんな場所?
停止してる事に蓋然性のある場所なの?

それと、相手の同僚が対応してるとの事だが
どういう提示をされてるの?
過失割合、対物、対人、もしくは相手が車両保険で修理したので求償されてるとか?
357357:05/03/04 04:48:20 ID:gam2K9930
事故から一年たつのですが、相手方がこちらの物損損害額を払ってくれません。
携帯電話も出てくれず連絡がとれません。相手は任意保険に入っておらず自腹ですので
逃げているようにも感じます。もちろん示談書には判を押してもらっています。
どうすればよろしいでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 04:56:35 ID:N78dhbbX0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:37:55 ID:IMvlE+3R0
>357
回収予定金額にもよるけど、相手をつかまえて示談書を公正証書化する。
つかまらなかったら少額訴訟かな。それでも払ってもらえなかったら
差し押え。

弁護士使うか、司法書士に頼むか、自分でやるかも金額次第。

360353:05/03/04 15:01:39 ID:1JwAyVLG0
みなさんレスありがとうございます。

>>354
なるほど。罰金を払わせることも出来るんですね。
私も友人もまだ未成年で、車のことはよく分からなくて
警察や仲介の人に言われるがままだったので気づきませんでした(;´Д`)
ちなみに相手の運転手は50代〜くらいのおじさんだそうです。

警察に行ってから、相手は自転車代として一万円を持って謝りにきたそうですが
やっぱり態度が大きく、「この一万円で済まそう」という感じがしたので
日付と時間を書いて、その一万円は使わずにおいてあります。

>>356
現場は住宅街の十字路で、相手が右から来て、下へ曲がろうとして。
友人は下から来て、右へ曲がろうとしたところ、ぶつかったそうです。
わかりにくくてスミマセン。
自転車の前輪は、事故の勢いで直角に曲がりましたが
これじゃあ証拠になりませんよね。

相手の同僚が仲介に入ってますが、とりあえず友人の怪我が治るまでは、と
まだ具体的なことは言われていないそうです。
求償される場合もあるんですね。
車と人の事故は、絶対車が悪くなると思っていたもので。

車のことや示談のことなど、本当に何もわからないので
説明不足だったり意味不明だったり、見当違いな返答をしていたらすみません。
361357:05/03/04 15:11:39 ID:FXz3E9JG0
>>359
アドバイスありがとございます。


362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:02:01 ID:SmNH97AL0
全損車の賠償額があまりにも低すぎて精神的苦痛を受けたとして
加害者ではなく保険会社を相手に訴えるなんて事は可能かな?
もし、賠償額が低い事が原因で1人悩み不眠症になり精神科へ行った
などの事実があれば戦えるかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:26:21 ID:FQdM2vZ20
自転車で走行中
車の陰からおばちゃんがいきなり飛び出してきて
急ブレーキをかけた。
パニックブレーキだったため
ふらついて停止していた車のボディを擦ってしまった。
その車はベンツで
車体価格は概算で1000万位しそう。

誰が修理費負担するとかより
補修(部分塗装)にいくらかかるか概算でいいから
分かる人教えてください。

ガクガク

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:43:44 ID:XJ18E4/V0
>362
> 精神的苦痛
交通事故でこれは認められない。支払いは無い。
精神科に逝ったのは通院として相手の交渉人に認めさせるしかない。多分無理。
みなが言うように自分の乗っていたクルマのと同程度の中古車の代金・諸経費をださせて
円満に示談したほうが利口 保険金で成金になれるとでも思っているの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:47:27 ID:81ylt5nY0
>362
無理っす
>363
ベンツだけど国産の1.5倍ぐらいかな?<修理費
正規ディーラーでも国産2倍ぐらいだと思うよ
ガーーーって擦ってたら50万ぐらいかな?修理費
擦った部分が何枚に渡ったかでかなり変わるよ
リアフェンダー・リアドア・フロントドア・フロントフェンダー←これで4枚ね
以前S600のFフェンダー・Fバンパー交換修理で80万だったなぁ

個人賠償に入ってないか至急調べて
自動車・火災・傷害保険など自転車保険や学生総合保険などでもOKだよ
その個人賠償保険で払って貰えるから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:52:20 ID:FQdM2vZ20
>>365
ありがとう
箇所はフロントドアで10センチ位です。

これだといくら位でつか?
ううっガクガク
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:05:01 ID:2bDO1IUA0
>>366
俺はそのようなベンツに乗ってるが、ドア1枚交換と塗装で15万前後かな・・・
良心的な人なら3万くらいの塗装で済むかもね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:20:39 ID:81ylt5nY0
>366 そうだよね〜
ベンツも国産も同じだから、良心的な所だったら10万以下でやってくれるかも
3万は国産でもちょっと辛いと思うけど
「ベンツだから」だけで高いんだよね^^;;
正規ディーラーがその値段で設定してるから仕方がないけど・・
369363:05/03/04 19:42:28 ID:FQdM2vZ20
>>367
>>368
ありがとです。

今、電話がかかってきて
ドアは交換しなくてもいい、
はがれた部分だけ直してくれ、といわれた。

痛いけど最高で20万までは覚悟している。
やっぱり10万前後はかかりますか?

うう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:00:41 ID:bgiLWEh+0
>>369
>はがれた部分だけ直してくれ
これが曲者。結構高くつく。
>最高で20万までは覚悟している
俺の兄貴のベンツ正規ディーラーで
直したが、58万円だった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:29:50 ID:kXPT9BYr0
僕のリアバンパー右が車庫入れ中に隣の車のフロントバンパー左に接触し、傷をつけてしまったのですが、
いくらくらいかかりますか?保険使ったほうがいいかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:32:48 ID:88w/OfQY0
車が2chに書込みすんなよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:33:11 ID:kXPT9BYr0
相手はホンダの軽のミニバン?見たいなやつです。白
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:45:26 ID:UM+lveOA0
ベンツの塗装は普通の街の板金塗装屋では本当は治せないよ
塗料が違うから
スタンバックスという高価で管理と扱いが難しい塗料を使って治します
その塗料を使ってる塗装屋は一般の塗装屋の倍くらいの技術料がかかります
オーナーが仕上がりを気にする人だったらヤナセ経由で高い塗装屋に出すから
1面吹くだけでも15〜20万円は覚悟
まさか他人にやられたベンツをカーコンビニに持ってくバカもいないから
最低15万円は用意したほうが良いよ
10万で済んだら塗装に関して無知のオーナーだった事を喜べ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:16:41 ID:XTMp6Vxh0
質問です。

相手側の保険会社とこちら側の保険会社同士で交渉している場合、
経過とか結果とかの連絡がこないのですが、こんなもんですか?

ある日突然、「この過失割合でいかがですか?」という知らせがくるのでしょうか?
数週間、音沙汰が無くて、急に不安になりました・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:30:39 ID:gaXBj5vS0
>375
自分で自分の入っている保険会社の担当者に
電話して状況を聞けばいいと思うが・・・。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:31:34 ID:3dilo4wd0
>>375
>この過失割合でいかがですか?

散髪屋さんで、刈り終わった後、頭の後ろに鏡をあててくれる。
普段見られない自分。散髪屋さんは必ず聞く。「これでいいですか?」
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:36:37 ID:P4QQNomz0
>>375
実は数週間放置していたのはあなたの方。
何で折衝しなかったの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:01:37 ID:XTMp6Vxh0
375です。
数週間と言っても、2週間なんですが・・・。
あまり急ぐことでもないし、
相手もあることだから時間がかかるんだろうなぁ、と思ってたもので。

「どうなってるんでしょう?」って聞くだけなのは、担当さんに迷惑がられませんか?(笑)
ちょっと勇気を出して電話をしてみることにします。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:05:26 ID:W/pk27/c0
>>379
物損で10:0なら放置でいいんでない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:56:25 ID:2x9j9pMs0
>>379
迷惑がられないとダメなんだよ。黙ってたら後廻しだよ。毎年高い保険料払ってるんだから遠慮してどーすんだ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:47:14 ID:6VxcQ2+r0
>>381
ま、本人(379)もヘラヘラ笑ってるし、いいんじゃない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:16:01 ID:z8cfXcErO
事故ったのに、警察に提出しろと言われて、
自賠責の証書なくしたことに気付きました。
どうすればいいですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:40:47 ID:sXxurHmJ0
いま駅の中にいます。どうやら切符をなくしたようです。
どうしたらいいのでしょうか?携帯からで読みにくいかもしれませんがすみません。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:45:13 ID:h3PH4pGP0
質問です
今朝の4時ごろ、信号待ちしてたらケツ掘られました
相手は酒飲んで運転してた模様です
50くらいのおっさんで、○○(会社名っぽい)の代表という名刺もらいました

とりあえず、警察呼んで事故証明とってもらって、自分は病院行って検査受けてきたんですけど、
明日診断書もって警察にいってきます。

・・・で、皆さんならどうします?この場合w
自分の車はRX-7FC3Sで、相手はマジェスタ(代車らしい)、ともに全損クラスです。
参考までにお願いします。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:46:36 ID:+ZABV6ia0
>>383
入っている損保に電話すればいいじゃん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:25:05 ID:2x9j9pMs0
>>385
入院。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:25:11 ID:gzEVKMe50
>385
どうするも何も飲酒でも対物は免責にならないから、相手の保険会社から
FC3Sの時価額相当を賠償してもらって下さい。
時価額で不足分はこまめに病院通って慰謝料GETしかないでしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:28:53 ID:aclY5zF40
>388
代車って言ってるから、保険に裏がありそうだぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:13:56 ID:kzK14n7k0
>>384
スレ違い

タイミング合わせて飛び込めば切符無くても駅から出られる。ガンガレ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:08:00 ID:9oX6v0Eb0
FC3S全損は保険会社が相手だとせいぜい車両の賠償額は50万
完治したとしても通院は続けて慰謝料もらって足らない分の穴埋め
を準備してください
たぶん間違い無く10:0だから、代車費用やら次の車の登録などの諸費用、
パーツなど付帯設備の移植費用など全部請求出来ます。
9:1など少しでも過失が発生してしまうと何ももらえませんので
相手が何と言おうと10:0にする事
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:34:39 ID:Lk3vwbMH0
>>390
>>384>>383をからかっているだけだと思うぞ。
393337:05/03/05 12:48:38 ID:PeaMXnfT0
>>346
ありがとうございます。

すいません流れを教えて頂きたいのですが
警察で処分についての聴取の次は地方検察庁などに
行くのですか?
全然わからないのですが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:57:46 ID:AlFcXiU00
前スレの144です

結局示談で10万の慰謝料で解決しました

>>337
事情聴取の後に事故現場で現場検証は無かったの?

俺の場合は、車との立ち位置とかぶつかったと思われる状態で
写真を撮られたりした。

相手との言い分が異なっているのであれば、いきなり処分決定まで
行かないと思うんだが…
395385:05/03/05 16:27:58 ID:h3PH4pGP0
皆さん意見ありがとう。
参考になります。

最初から自分のことしか考えてないオッサンだったから、取れるだけ取ったろうと思ってます。
(事故現場で、自分は飲酒だから警察は呼ばないでとか、通院は2週間くらいにしてくれとか)

FC、来週で車検切れる予定だったから僥倖でしたw
さーて、新車は何にしようかなw
396383:05/03/05 16:56:20 ID:z8cfXcErO
386
サンクス。損保って任意保険?

ところで自賠責って何の意味があるの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:59:34 ID:z8cfXcErO
すれ違いすみません。
>>395
RX-7に実は興味あるんだけど、実際燃費ってどのくらい?
しかも、保険バカ高いよね?
参考までにどのくらいだったか教えて下さい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:03:14 ID:m9q2ZklJ0
【お名前】
 
【事故日・時間帯】
 今朝8:50頃。
【相手の車両等】
 ゴミ処理用トラック。2t車ぐらい?
【警察への届出の有】
 届出済み。物損事故。 
【保険の加入状況】
 こちらは任意保険加入(ただし車両保険なし) 相手は会社で保険に入っている模様。
【怪我の有無と程度】
 両者とも怪我はなし。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの車はフロントが大破。相手は側面広い範囲に線キズ等。
【現場の状況】
 場所は広い交差点。こちらは赤信号+青→(つまり右折のみ可能の青信号) 
 反対車線も同様(反対車線の直進車は赤信号)
 こちらの右折中、相手は右折のみ可のところを直進(信号無視)してきて接触。
 接触の瞬間にはこちらは停止状態。
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合はどの程度でしょうか?
 相手の信号無視と、事故の時点でこちらが停止していたという点から、
 なんとか10:0に近い状態にもっていきたいのですが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:25:08 ID:gzEVKMe50
>398
信号無視を相手も認めていれば100:0。
黄色と言い張られると目撃者でも出ないとあなた不利。
400398:05/03/05 17:44:55 ID:m9q2ZklJ0
>>399
なるほど、ありがとうございます。
警察は人身事故じゃないとわかったとたん、写真も撮らずに帰っていったので
自分で事故現場の写真などは押さえています。
しかし、目撃者を募ることまではしていなかったので、相手はゴネたら
ゴネ得ということになってしまうのでしょうか・・・。
相手が信号無視をしているのは100%間違いないのですが・・・
401385:05/03/05 18:21:45 ID:h3PH4pGP0
>>397
自分のFCは、リッター5〜5.3くらい
タンクの中身全部高速につぎ込むと7くらいまで延びたよ
しかしエンジンオイルも燃焼させてるから、定期的にオイルを継ぎ足さないとブローする
オイルはロータリー専用のは高いから4g¥6000〜8000くらいのを入れてた

保険は自分の年齢が23だったときに対人対物無制限で年間14万
ただし車両保険はなし(車両いれると20万軽く超える)

正直、趣味の車なのは間違いないと思う

参考になったかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:32:14 ID:HDd7zQQt0
>>398
主張が喰い違うと50:50になってしまう可能性あり。
場合によっては示談出来ずに自損自弁(お互い自腹、相手に請求しない)って事もある。
絶対に赤だった!!って主張し続けても証拠が無いと言った者勝ちなんだよ。
引き際を忘れずに頑張ってくだされ。

>>401
乗りたいが維持費が厳しいなぁ・・・
あと君がするのは全損時価の確認だ。
グーとかカーセンサーで同年式のFCを探して大体の市場価格を確認しとく。
保険会社の提示が低い場合には返事を保留し、後日確認した市場価格を提示する。
その際に「何値切ってんだよこの糞保険屋がぁ!ぶっ殺すぞ!!」みたいな態度は禁物。
下手に出る必要もないが、加害者への怒りをぶつけて保険会社を敵に回すのは(゚д゚)マズーだよ。
あと自分の保険に搭乗者傷害保険や人身傷害保険ついてる?
ついてるならそれの請求を自分の保険会社にしときなよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:22:21 ID:vTry3dfyO
>>401
参考になりました!詳しくありがとうございます!
思ったより、走るんですね!でも7は保険、車両いれると、30万近くいきそうですよね…。
できれば、7かっこいいんで、7が◎だけど、8かなぁ、妥協して。
自分も金曜にスカイライン逝ったんで…車両入ってないから、廃車にしました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:04:28 ID:B26K0TNZ0
友達に借りた車を運転していて
山道(狭路)を通行中
横がガードレールに当たって擦ってしまった。
車はシボレーのトレイルブレイザーだったような。
ヘコミはないけど補修にどれだけ出してあげればいいかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 09:38:26 ID:07arwZIr0
穏便に済ますなら、ディーラーで部品交換の上、その費用全額がベスト
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:32:11 ID:nqvEFYgW0
>>404
相手が請求する修理費用全部出してあげればいいんじゃない?(w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:39:30 ID:7ObTx0fW0
ガードレールも直しておけよ
408404:05/03/06 15:04:40 ID:B26K0TNZ0
ガードレールには塗料の跡が付いたが
ヘコミなどは無い。
車体の擦ったあとを直すのに
概算でいくらくらいかかるかなぁ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:17:36 ID:bJiz+ig00
>408
傷の状況や範囲、塗装の種類も見ずに概算で金額出せるヤツがいると思うか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:56:35 ID:SoWpdMyF0
ガードレールにへこみがないから、直さなくていいというのもまた別問題
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:28:44 ID:zjdoBHWV0
>>410
軽くこすっただけで、変形とかはしてないってことだろ。
まだ十分使えるってことだよ。それともメットのように強度云々ってか?
擦っただけぐらいで強度は変わらん。知ったかぶりはよせ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:32:25 ID:SoWpdMyF0
それは、つまり当て逃げOKという事ですねw

知ったかぶりはよしましょう、犯罪者さん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:41:50 ID:HDd7zQQt0
春ですね〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:25:30 ID:p5lfU69X0
ゴールドで違反を犯すと軽微な違反の点数復活が3ヶ月と効いたのですが本当ですか?
415385:05/03/06 22:23:25 ID:WHdvDDEU0
そういえば、通う病院変えたいんだけど、そーいう手続きは相手の保険屋に言えばいいのかな?

その場合、病院には保険証とか提示しなくていいんすか?
支払いとかその辺もどうすればいいか教えてください。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:38:54 ID:HDd7zQQt0
>>415
まず担当者に転院する旨を電話で連絡し、病院に連絡を入れてもらう。
それから通院すれば手ぶらで行ってもおk。
健保は窓口で見せても構わないが、99%「交通事故では健保つかえません」って言われますw
ちなみに使えないってのは嘘、所定の手続きを踏まないと、が抜けてる。
健保使うのであれば、これまた担当者に電話で「健保使うから第三者行為の書類作ってちょ」と伝える。

ここで簡単なお勉強だが、
自賠責は治療費、慰謝料、休損とか合せて120万円まで。
保険会社も自賠内なら自分の懐が痛まないから豪快に支払ってくれる。
で、健保を使うと治療費が約半分に圧縮されるので、慰謝料に充てられる金額が増えるワケだ。
今回は過失関係なしだが、自賠を越えるのが遅くなり、結果として保険会社が打ち切りにくるのを遅らせれるのでお勧めでつ。

よく病院は健保だと治療に制限がかかります!って言うが、
一部の抗癌剤や国内未認可の治療方法が健保では負担できないんであって
ホトンドの怪我は健保の対象です。
ましてや今回みたいに慰謝料目ゲフンゲフン・・・なら余計に関係ない
417385:05/03/06 22:56:40 ID:WHdvDDEU0
>>416
非常にありがとう!
よし、さっそく健保つかって慰謝料ゲフンゲフン・・・相手の保険屋に電話するよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:09:10 ID:HDd7zQQt0
あと>>402のアドバイスも有効。
搭乗者傷害保険で日額1万円なんかだと勤労意欲を無くすよw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:30:31 ID:WAV+we9j0
自画自賛してる416UZEEEEE
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:06:09 ID:h16RfJMo0
>>418
君のしている仕事は金以外得るものが無いのかね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:02:25 ID:u/9B9bNu0
>>416
>自賠責は治療費、慰謝料、休損とか合せて120万円まで
この120万円というのは病院に支払われる額も合わせて120万という事ですよね
通院だと2ヶ月分くらいかな
通院が長引く場合は健保使っといたほうが慰謝料もらいやすいって事ですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:59:12 ID:Mu6LbUb60
>>421
慰謝料は相手の任意からもらえばいい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:19:20 ID:a5DItWuN0
新聞配達のバイト中、Pに入れ忘れ、そのまま進んでしまい、
配達先の止めてあった車にぶつけてしまいました。スピードは
出ていなかったので近寄るとちょっとへこんだあとと傷が見える程度の損傷です。
こちらの車には損傷ありませんでした。すぐにバイト先の先輩に電話し、
状況を説明して、警察にいったのですが、当事者同士がいないと駄目らしく、
お客さんを起こすわけにもいかないので、これからバイト先の先輩とぶつけてしまった
相手へ謝りに行き、警察に行く予定です。保険に入ってるから大丈夫と先輩が行っていたのですが、
前にバックで後ろの車に気づかず、車をぶつけてしまった事故があったらしく、その時は3万円ほど
支払ったそうなんです。今回の事故はいくらぐらいかかるのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
もし、3万円くらいかかるのなら絶望的です。よろしくお願いします。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:45:36 ID:e61xYLOx0
>423
なんかこういう質問多いな。。。
なんで傷もみてないヤツがいくらぐらいかかるか答えられると思うの?

3万で済むなら相手が超いい人の場合。
普通はバンパー交換10万コース。
これでいいか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:08:20 ID:we6DQ+gy0
慰謝料の額も物損と同様にゴネれば上がる?
ムチ打ちで3ヶ月間週2〜3回ペースで通院したらいくらくらいが
相場で上限はいくらくらいでしょうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:01:27 ID:Zz7cJtzw0
>>425
自賠責の支払い基準がある。
それ以上欲しければ、弁護士を雇って弁護士会の支払い基準で請求汁。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:04:38 ID:Rix+SKnO0
保険についてお尋ねさせてください。
昨年の12月末に接触事故(車対車)を起こし、現在保険屋からの
過失割合の連絡待ちなのです。しかし、4月から就職するところの関連会社の保険会社に
切り替えしないのと、いい加減連絡が来ないので、車を買い換えたいと思うのですが
保険の解約は可能でしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:06:08 ID:e61xYLOx0
>427
保険を解約することはかまわないけど、新しく保険入るところで
正直に事故があって、示談交渉中ということ伝えないとダメだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:47:50 ID:qeuA+C0eO
教えて下さい ムチウチ通院98日(\5000)だと搭乗者保険は普通いくらでますか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:17:24 ID:jmW+TkRN0
保険会社によって違うだろうけど
何日以上の通院と怪我の程度でほとんど表で決まってて
一律ってのが多いんでない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:19:58 ID:+oQwV+Zs0
5000円〜490000円の間
普通なんて物はないよ。日常生活に支障が無くなるまで払ってくれる
主に、診断書にある支障期間を参考に決められる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:21:12 ID:+oQwV+Zs0
補足 部位別払いなら>430氏の言うとおり
定額払いならその下
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:57:22 ID:qeuA+C0eO
早速ありがとうございます そうですか、診断書は10日とあり、実通院日数で95日だったのです ムチウチと肩打撲なので、軽傷という事で始め9万円と提示されましたが、話し合い15万円になりました 多い方なのですかね 携帯ですみません
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:42:22 ID:cYsi/A7+0
相手の過失が10で当方人身事故、通院中なのですが
保険使ってくれと言われました。自賠責の上限が120万だそうですが、
私にそのことが関係あるのでしょうか?相手は任意に入ってます。



























435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:43:56 ID:WAV+we9j0
全く無い
436ep:05/03/08 00:22:24 ID:g4pcwtTD0
みなさんのご意見をお願いします。m( __ __ )m

【お名前】
 ep
【事故日・時間帯】
 3/5 朝
【相手の車両等】
 大型トラック、箱状ではなく、あおりのダンプ形状
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる物損事故
【保険の加入状況】
 私:自賠責・任意保険の有無
 相手:会社の保険
【怪我の有無と程度】
 怪我人無し
【相互の車両等の破損状況】
 私:リヤタイヤバースト・サイドスカートに傷
 相手;あおりにゆがみ
【現場の状況】
 狭い旧道で中心線は無し、狭い道なので、双方一時停止後すれ違う時に、
 トラックのあおり(積載物の幅が広い為、あおりを下ろした状態で走行)の
 通常ロックをかける部分のフックが、私の車のリヤタイヤに刺さりバースト
 同時にサイドスカートにも傷
【で、何を相談したいか?】 
 事故当時は、お互いすれ違いの時だったので、過失割合が50:50だと思ったのですが、
 運送業の弟に聞いたところ、あおりを下ろした状態で、公道を走るのは、
 道路交通法違反なのでは?と言われました。
 警察は物損事故という事で、写真も撮らずに「あとは双方で話してください」と
 言って帰ってしまいました。
 この場合、過失割合は変化するでしょうか?(目撃者は警察官2名、レッカーの業者など多数います)
 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:55:27 ID:cZ1xaC4Y0
すみません、ぶしつけなのですが少々教えて下さい。
先日、自分バイク、相手は自動車で事故が起こりました。
相手の自動車はほぼ無傷でしたが、自分のバイクは大破してしまいました。
まだ正確に過失割合は決まってないのですが、10:0か9:1で相手に過失があるということになるようです(保険会社談)
その場合、自分の壊れたバイクは新品を買ってもらえますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:16:41 ID:z29PGPyj0
>>437
そのバイクが新車じゃない限り無理です
時価額+取得費用ぐらいしか補償してもらえません
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:40:12 ID:OVopX0110
自賠責の支払いって(被害者請求しようと思ってます)
120万円までであれば、書類そろえて申請すれば
細かい交渉なしに支払ってもらえるのでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:23:24 ID:i6SLB19n0
10:0と9:1は1割以上に差があるから絶9:1に譲ったら絶対ダメ
相手の保険屋は9:1と言ってくるだろうが10:0じゃないと示談しない
くらいの強い意志で交渉しろ。
保険を使う加害者側は10:0と9:1も大差ないから、10:0にするには
時には加害者も見方につけるべき
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:37:01 ID:ixI4wkcS0
>>439
細かい交渉はないけど、審査はあるぞ

>>440
そうそう簡単に加害者が味方につくのか?
この手の相談は、人身にしない変わりに治療費+10:0ってのが正攻法
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:41:10 ID:7tqqU08e0
で、物損100貰ってから人身に切替で完璧と・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:42:53 ID:Me1nLer10
>>437
物損と人身で展開が変わる。

物損の場合
相手の過失を証明できなければ
相手に損害を請求できない。
相手が一人相撲でこうなった、って言い張った場合
修理は自腹。
証人でもいれば別・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:47:37 ID:7tqqU08e0
新品は無理にしても、保険会社からの賠償金+加害者から誠意としての慰謝料は取れる。
中には保険会社に任せてるから、って逃げるやつもいるがそんな奴は許すな。
保険会社からの賠償金は最低限のもの、こっちに怪我までさせてるんだから
お詫びの見舞金払うのが常識、なのに保険屋がいい加減なアドバイスするから払わない。
場合によっては相手の職場に訪問するのが吉
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:49:38 ID:7tqqU08e0
とにかく事故を大事にして周りに知らしめること。
そうすれば相手も逃げられなくなり、適切な補償が受けられる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:54:37 ID:ixI4wkcS0
>>444

いや、最低限でも問題はないんだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:57:20 ID:i6SLB19n0
10:0 と 9:1 の違い(全損の物損の場合)

10:0
代車費用、自動車登録抹消費用、自動車取得税、重量税、その他購入時諸費用
カーナビなど移設にかかる費用、その他車両買い替え時にかかる費用全額
を保険会社に請求出来る

9:1
保険会社から支払われるのは、事故直前の車両の評価額のみ
代車費用や買い替え時の諸費用は一切支払われない

車両評価額100万円、諸費用50万円の場合
 10:0・・・150万円全額支払われる
  9:1・・・90万円しか支払われない

9:1にされた人は、どう考えても納得出来ないよな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:58:15 ID:7tqqU08e0
>>447
それは交渉力が無いから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:06:22 ID:i6SLB19n0
交渉力があっても90万が150万にはならない
せいぜい100万か頑張っても110万が限界
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:06:56 ID:ixI4wkcS0
>カーナビなど移設にかかる費用、その他車両買い替え時にかかる費用全額

ここはすごく微妙だぞ。
移設が必要なカーナビは、本来車体に完全固定されていなくてはならなくって、
その場合は、車両の評価価格に含めなければならないから。

相手からしたら全損評価の場合、ボルトで締結しているカーナビも含めて全損と言う評価。
全損補償をしてもらうんだったら、契約上はそのカーナビは移設できないことになってる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:13:06 ID:7tqqU08e0
>ID:i6SLB19n0
重量税まで請求してる時点でアホ丸出し。
少しは勉強してこい。
100:0だったら何でも言う事聞いてくれるんじゃないぞw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:19:40 ID:i6SLB19n0
次の車の2年分の重量税を請求したらアホだろうが
全損車の残車検分の重量税は請求するべきだろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:21:14 ID:7tqqU08e0
ちょっと重量税でぐぐって来い。
それでもまだ喋りたいなら戻って来い。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:21:48 ID:rd1+Nyr70
>>444
>加害者から誠意としての慰謝料は取れる。

「誠意としての慰謝料」とは何に対して取れるの?その請求方法は?法律で認められてるの?

教えてください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:25:52 ID:7tqqU08e0
裁判まで持ち込んで戦うなら払う必要は無い。
が、実際には払わざるを得ないもんだからね。
実際相手に怪我させたら怪我の大小、過失問わずに謝るだろ?
保険会社を通せば手に入らないが、相手と直接交渉に持ち込めば直ぐに支払うよ。
ようはお見舞金だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:26:38 ID:7tqqU08e0
100:0は別だがな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:32:51 ID:7ZerS/yxO
自爆しますた。
廃車査定(保険屋から)出ますた。
12月に105万の車両保険に更新したのですが、いつ頃にいくらぐらい、降りるもんなんでせうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:33:05 ID:ixI4wkcS0
>>455
いや、だから、別に払わなくってもいいんだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:23:46 ID:7tqqU08e0
それを回収できればラッキー。
お互いに握手して示談なんてエンディングは望んでないからね。

>>457
車見に来た保険会社の担当が書類を早く作れば一週間チョットで払われる可能性もある。
損害調査係が現物確認と書類を作る → 支払い担当が書類を上に回して決済ってながれ。
払われる金額は、車両保険金105万円と臨時費用で車両保険の10〜20%(会社、契約によって様々)ってとこ。
あとはレッカー費とか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:28:53 ID:ixI4wkcS0
>>459
とりあえずは、自らが書いた文章に対する質問である454に回答してあげたら?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:31:56 ID:7tqqU08e0
おまえ、頭悪いね
相手と直接交渉するなかで怪我してる事をアピールすりゃ
相手としてもお見舞金を持ってこざるを得なくなるだろうが。
そもそも確実に回収する方法が無いからあの手この手でプレッシャーかけんだよ。
上に書いてる文章よく読めタコ
462457:05/03/08 23:39:59 ID:7ZerS/yxO
>>459
thanx!
じゃあ最低でも105は出るでおk?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:46:23 ID:7tqqU08e0
そういう事。
廃車にしたなら重量税、自賠責、自動車税が返ってくるから急いで手続き汁。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:56:52 ID:7tqqU08e0
あっでも10t車とか特殊車両なら満額出ない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:01:09 ID:ixI4wkcS0
>>461
つまり、お前より交渉能力のあるここの人たちなら、お前なんかどうにでも出来るってことだな

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:02:50 ID:NV/0LBqN0
>>465
何かと喰ってかかるねw
好きに判断しろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:13:54 ID:v11d18XX0
>>466
いや、あんまり間違ったことを正しいと言うのはやめたほうがいいってだけの話だ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:25:22 ID:NV/0LBqN0
俺は間違いまくりのダメ人間なんです。
アフォなんで適当に流すか訂正入れといてください。
じゃあね ノシ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:33:39 ID:wKd1k+GZ0
【名前】
 てとら
【事故日・時間帯】
 3月7日。午前8時。
 私の車の進行方向に対して太陽がある状態。
【相手の車両等】
私:軽自動車 相手:軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には通報済み。ただ処理は未定です。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険は両者とも加入してます。
又、任意保険会社は全く同じ保険会社です。

【怪我の有無と程度】
 相手、及び同乗者には今の所無いそうです。医者にも行ってないみたいですが。
ただ、私には首に痛みがあるため通院してます。
(レントゲンでは異常無しでしたが、整骨院に行って診て貰った所骨がずれていたそうです。)

【相互の車両等の破損状況】
 相手の車はフロントタイヤあたりの側面衝突で右フェンダー部及び右フロントサスペンション部に異常有り。
前右タイヤのみハの字になってました。(俗に言う鬼キャンってやつでしょうか)
恐らくドライブシャフトからエンジンに衝撃が伝わっていそうです。
見たまんまの事だけですので、中はもっと酷いと思いますが。
私の車はフロント部分(エンジンルーム)潰れてます。フルセット衝突の為
取り合えずの損傷部分ですがラジエター、ラジエターサポート、
ミッション、オイルパン、ボンネット、その他加給機など諸々。
 後、タイヤハウス内にクラックが入ってます。車屋曰く治すには金入るし、真っ直ぐ走るかなぁ?。との事。
470469続き:05/03/09 00:34:50 ID:wKd1k+GZ0
【現場の状況】
 信号の無いT字路で、相手が右折しようとしている所に、私が横っ腹に突っ込んで行きました。
相手にとっては側面衝突、私は正面衝突です。
 道路幅ですが、白の破線の有る6M幅の道路と破線も無い生活道路です。
細い路地から広い道に右左折する場合、家が障害物となり、若干見渡しにくいです。
確認用にカーブミラーは設置されています。
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei762.htm
大体この図で感じわかって貰えると思います。
 相手側は細い路地から右折する為に出てきました。特に一旦停止の規制は無いですが
歩道を横切る為一旦停止は必要だと思います。
 私側は優先道路を直進してました。
この交差点直前(50〜70M)の信号で停止していた為、速度は出ていません。
私が先頭で後方には車が並んで付いて来ました。

 事故の時ですが、相手は一時停止して車が無い事を確認し、車が無いので曲がろうとしたと言ってるんですが
「車が無いなら何故ぶつかるんだ!前方不注意じゃないか」と私が言えるんですが、
私は交差点に進入する手前で時計を見るために余所見をしており、私にも非が有り、何とも言えません。
 相手にとっては突っ込まれたのだから被害者だと言ってます。

【で、何を相談したいか?】 
 過失割合はどれくらいでしょうか?
事故現場に来てくださった警察官の方には
「あなたは優先道路を走っていたんだし、いくら相手が横から突っ込まれたとか言ってても、
向こうはあなたのことを確認出来ていないので、あなたは悪くない。」
と言って居られましたが、実際の所どうなんでしょうか?

 後、保険会社が全く同じな場合、事後処理などの手続きなどは
異なる保険会社の話し合いの場合と比べ、早いのでしょうか?それとも何も変わらないんでしょうか?
 私の担当の方に
「相手の保険会社は私のと同じです。」と言った所、考える様な妙な間が空いたのが気になるので教えてください。
471437:05/03/09 01:02:21 ID:xhS0bg9p0
レスが遅くなってしまってどうもすいません。
皆さん、沢山のアドバイスどうもありがとうございます。
こんなにレス頂けるなんて思っていませんでした。
やっぱり新車と言うのはちょっと欲張り過ぎのようですね。
でも、10:0と9:1はかなり違うみたいなので(知りませんでした)
なんとか10:0で取り付けられるように頑張りたいと思います。
ちなみに事故は人身です。
自分が怪我しました、相手は無傷です。
ただ、自分ものをきつく言ったりするのが苦手なので、押し切ることが出来るか不安です。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:20:23 ID:tnbyxait0
>>470 余所見をしていたことを言わなければおーけー
473469:05/03/09 01:24:49 ID:wKd1k+GZ0
>>472
言いました。警察には。

後で後悔しましたが、まぁいいかなぁと。
474469:05/03/09 01:30:39 ID:wKd1k+GZ0
「あなたは優先道路を走っていたんだし、いくら相手が横から突っ込まれたとか言ってても、
向こうはあなたのことを確認出来ていないので、あなたは悪くない。」

ってのは余所見してた事を言った後に言われたんですが、どうなんでしょうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:34:18 ID:NV/0LBqN0
>469
マジレスすると、それ位の脇見は基本の過失割合に含まれてるから無問題。
脇見で過失をとられるのは居眠りや後部座席を振り返ってるとかの酷い場合でやっと10%だ
酒気帯び運転でも10%なんだからそれに比べると取るに足らないもんだしな。
相手が何を言ってこようが10:90で押し切れ。
あと保険会社が一緒なら幾分かスムーズに話が進む。
取り立てて不利になることはない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:36:47 ID:NV/0LBqN0
過失なんだが、中央線は交差点の中を貫通してた?
それとも貫通してたら優先道路で基本は10:90だ
交差点の中を貫通してないなら、一時停止標識、狭路広路、同幅員の三つに分かれる。
477469:05/03/09 07:08:06 ID:3VIcP4q+0
>>475
相手側にしたら当てられ損になるんですか。
まぁ、40:60あたりか、本当に良くて30:70とかかなぁ。と思っていたんです。
私10:相手90で押し切れるかな。自信ないな。

 相手の人が定年退職してそうな年のおっちゃんで
私が事故当日の昼間に、車屋と代車とかの話してたら
私の車の壊れ具合の写真を何故か撮りに来てて
「ぶつけられるの初めてだから、云々。(確か記念に)」と言ってたんで
完全に私は加害者、相手は被害者と思ってますし。
 警察官の方にも私が「当って来た」と噛み付いてたんです。
んで警察官が「あなたは悪くない」って言われたんです。

>>476
 白い破線ならば、事故前の信号有りの交差点から
事故の合った交差点を貫いて向こう1kmは続いてます。相手側には一時停止標識は無かったです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:16:39 ID:/jMldfWO0
>461 頭悪そうなので一言w
どんなプレッシャーでも無問題。そう言う香具師あしらうのは簡単です。
職場まで押し掛ければ、警察呼べるしね
「事故した相手が酷い奴で困ってる」で職場の理解も得られるしw

保険会社としても「強烈な圧力を掛ける被害者」って事で堂々と弁護士入れられる
*弁護士入れる事案は担当者の能力問題になるが、被害者の常識はずれ行動ならば
  上司の理解も得られるからな

昔はね、情報少なかったから加害者・被害者間で見舞金の受け渡しもあった
今はね、情報あるし・お互い様って意識少ないから、そう言う不必要な支払いには
敏感なんだよ。
藻前みたいな奴は一番あしらいやすいタイプw
Vシネとかの感覚で話すから(何とかの帝王みたいな事なw)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:41:47 ID:OLBCL7ff0
>478
ワロタ
確かに職場まで押しかければ楽勝という発送が「何とかの帝王」だねw
現実にそれやったら下手したら恐喝で立場逆転するんだがな。
480orz:05/03/09 15:42:26 ID:OLBCL7ff0
×発送
○発想
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:39:54 ID:R6mbtZDz0
>酒気帯び運転でも10%なんだからそれに比べると取るに足らないもんだしな

えっ?酒気帯びって重過失だから、+1がデフォルトになることはないと思うが。
+2アタリが妥当
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:10:51 ID:ariaZY1f0
>481
おまえさんの意見のみで妥当と言われてもな。
判タでは、酒気帯び1は著しい過失で10%、酒酔いが重過失で20%になってるな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:14:26 ID:ofkLNgFTO
友達が事故にあってしまいました。
どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
ディズニーランド帰りの友達が夜に彼氏に家まで車で送ってもらうことになったのですが、
彼氏が飲酒した状態で、友達もそれをわかった上で同乗しました。
しかし途中で検問があることが発覚。
そして焦った彼氏はそのまま検問を強行突破。
友達の止まれという制止を無視して走行。
そして走行中に反対車線にはみ出してタクシーと正面衝突。
あろうことか当て逃げで逃走。
止まれ降ろせと喚き散らし、どうにか路肩に降ろしてもらったそうです。
怪我した状態で駅まで歩き友人に連絡をとり、警察まで送ってもらうことに。
警察で洗いざらい真実を話し、病院へ行った結果全治三週間でした。
彼氏もどうやら自首したらしく、友達は今家に帰っているのですが、精神的に参っている上に今後どうなるのかわからずぐったりしているそうです。
この場合友達はどうなってしまうのでしょうか?
どの状況が一番良いのかどなたかアドバイスください。
文法ハチャメチャでごめんなさい…。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:16:43 ID:CpJSyfRh0
すげえな・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:32:38 ID:NV/0LBqN0
こりゃ飲酒運転の幇助で仲良く罰金30万コースだろ。
民事のタクシーの賠償は無関係で逃げれるだろうが、
怪我はなぁ・・・
自分の人身傷害か彼氏の対人保険で見てもらう事になるかね。
彼氏の免許は確実に取消し&超長期欠格期間付きになるけど・・・
最近は押され気味の好意同乗でおもくそ減額される希ガス
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:40:01 ID:hkfroba30
罰金+怪我の治療自費負担ってことかね
彼氏の車にかけた保険の内容によっては治療費も出るかもしれんが
飲酒、当て逃げ 出るのか?

タクシーで帰れば安いものを・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:46:43 ID:NV/0LBqN0
>>486
約款みてないが、対人でカバーできんのは契約者の家族系と、運転者の家族系だからいけるだろ。
まぁ請求するのもどうかと思うがな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:01:43 ID:iWbqPzEM0
>>477
とにかく、保険屋にまかせるのが一番だと思うよ。
保険屋からは、
「○対〇とかいう話や非を認めることはやめてください」と言われる筈。
交渉に保険屋同士の支障が出るからね。

警察の人が言ってくれたことを保険屋に伝えれば上手くやってくれるはずだよ。


自分も初事故の時は精神的にかなり参ったな。
互いに怪我なし、自己修理(多分両方とも直すまでもない程度)だったけど、
しばらく車には乗りたくなかった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:22:22 ID:4lH0xLl10
>483
友達に"DQNカップルは逝ってヨシ 人を殺さなくてよかったな"と言ってやれ
時には突き放すのも友達だろ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:28:38 ID:YLGK0rdz0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098625484/535

信号と信号の間隔が狭くて
2つの信号の右折車線が背中合わせにくっついてます。
当然、反対側の右折車線突っ切って
自分らの右折車線に入ろうとする車もあり。
ここで正面衝突した場合、どうなります?
また、パッシングの応酬合戦になった場合とか・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:57:14 ID:hkfroba30
飲酒運転が発覚したら保険は一切おりないよね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:04:00 ID:ZPP13iwVO
さっき信号待ち中にボーっとしてたらクリープでコツンと前の車に当ててしまった。
一応事故処理して、運転者のババァと話してたら、首が痛いだの、車のフレームが逝ったかもしれないとかぬかしだした。
車には傷はないが、もしかしたら質の悪い奴に当たったのか俺orz

請求額が恐いな。。。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:07:58 ID:zWF6CWon0
>>492
不当な請求は拒否できるよ
494490:05/03/10 00:11:08 ID:n4ifYdFaO
>>492
俺、バスと同じことやった時は
牽引部分だったが調査の結果
何事もなく無料で済んだ。
くりーぷぐらいでそんな大事にならん罠。
レントゲンや修理代はしゃーないが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:21:29 ID:Ue5uHnLf0
フレームって事は130クラウン・サーフ・ジムニーあたりか?そのババァ。

まー「フレーム」とか言ってる時点で浅薄な知識でゴネようとしている魂胆が見え見栄なんだが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:22:21 ID:MbtMYNx80
あれ?今日は銀ちゃん来てないの?
得意の示談交渉術と誠意の慰謝料の請求をご教授きぼん。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:53:32 ID:rdlETU7b0
うーん銀ちゃんの敵を作る言い方はともかく、結構事故慣れした奴だね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:55:35 ID:rdlETU7b0
俺の予想では代理店
しかも事故に首突っ込む示談屋兼代理店かなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:20:18 ID:MbtMYNx80

 いや、本気で掲示板の事案を元に・・・

「おまえさん先生」と「銀ちゃん」の示談対決が観てみたいよ。かなりリアルなシュミレーションになりそなんで。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:49:59 ID:rdlETU7b0
たしかにw
ってか銀ちゃん(ネラー版)でも実際に相手になったら嫌だな
引き際は知ってるっぽいからギリギリまで攻められそう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:52:46 ID:rdlETU7b0
>>491
相手への賠償は降りる。
が、自分への補償はアウチ。

ところでおまえさん先生って誰でつか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:19:27 ID:Wkv3+LVB0
昔、保険代理店のアジャスターさんが保険のこれまで体験した事をHPに公開していた
URLを見つけきれないのです。内容は

・DQN若者が事故を連発で保険の等級下がりすぎ
 人身で入院中の被害者のところに黒いスーツで出向き激高させる
 事故が多いので良くないので次回更新は受け付けないようにする・・・としたら
 車を親名義にしてまたアジャスターさんの管轄下で事故を起し対応でひと悶着

・その業界に入って年月経過と共に受持つ内容が自損→人身(怪我)→死亡となる
 初めて死亡の対応をしたとき・加害者はおばさん(逮捕)、被害者は結婚したばかりの
 若い男性。支払い額が確定して最後に示談書に相手の遺族の奥さんに印鑑をもらう
 時に(お金では解決しない何かの心情?)泣き出して、遺族の奥さんのご両親もなだめるの
 大変で、後日再びとまとめ立ち上がろうとしたら足が痺れて倒れ、被害者の遺族の方々
 加害者のだんなさん皆が心配してその場が和み、円満に印鑑をいただけた

・ある若い男性が夜半、駅に彼女を迎えに行ったら、中央分離帯のある道で信号もない場所を
 横断してきた中年サラリーマンをはねて即死。20〜30km/hの速度超過?しかしそこでは一般的な
 夜の流れ。中年男性はお酒を飲んでいて対向車線のタクシーに行こうとしていたと思われる。
 被害者の遺族の対応は一般的だったが、被害者の長男が医者で即死した父親の遺体を見て
 あのような酷い状態になっている事に激高、加害者を許さない、重い刑事罰を切望・・・

 というところでしばらく更新していないから見ていなかったらどこか消えていましたorz
 とても読ませる文章で、無謀な運転をしてはいけないと自分を戒めることのできる良いサイトだったのです
 どなたかご存知ないですか?4、5年くらい前ですかね・・・

 ふと思い出したら気になって、気になって、眠れません。ぐぐってもダメでした。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:05:54 ID:PxIXKmWi0
>502
騙されてはダメ。
それは保険会社や公安の捏造されたサイトだよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:08:13 ID:rdlETU7b0
>>501
多分、ここだと思うけど肝心の仕事日記はご臨終です。
つ ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ozesan/

あと彼は損害調査部の社員だから代理店じゃない。
アジャスターってのは事故車の査定、難航事案の担当する物損の専門家でつ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:20:15 ID:Wkv3+LVB0
>504
情報ありがとうございます。リンクの切れている部分があったのでInternet Archive Wayback Machineで
ざっと目を通したのですが私の記憶と少々ちがうみたいです。
お手数をおかけしました。申し訳ありません。


>503
ΩΩΩなっ・・なんだってー!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:28:52 ID:rdlETU7b0
スマソ・・・orz
確か最後のケースはイソ弁が暴走して火に油を注いだって奴だよね。
俺も参考にしてたよ。
507  :05/03/10 03:54:56 ID:XczDwiNT0
事故で人身事故になっちゃって
免停30日の出頭通知が来たんですけど
指定された日は都合が悪いので
別の日に変えてもらうことって出来ますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 04:27:07 ID:Wkv3+LVB0
>506
こんな深夜に即レスありがとうございました。
もうしばらく、ぐぐってみます。
5093日間だけのJZA70:05/03/10 06:53:10 ID:4I6h93CZ0
【お名前】
3日間だけのJZA70
【事故日・時間帯】
 3/9 23時20分
【相手の車両等】
 単独事故
【警察への届出の有無と処理】
 事故後すぐ届け済み。KIKという会社にレッカーしてもらいました。
【保険の加入状況】
 自賠責のみ…。
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 手前に縁石有りのガードレール二枚分(もしかしたら三枚分かも) 凹み具合は中・中・小ぐらい。
【現場の状況】
 交差点右折中の急加速により派手にスピン、フロントをガードレールにぶつけた後、
半回転してリアをガードレールにぶつけ、さらに半回転してフロントをガードレールにぶつけて停止。
車はフロントは派手に壊れ、リアも破損。確実に廃車だそうです。
【で、何を相談したいか?】 
 ・ガードレール代(品川区の勝島。海岸通りです。レールの支柱は無事だと思います)
・KIKでのレッカー代
・廃車代(70スープラです)

以上三点が知りたいです。
事故の時間帯が深夜だったことと、納車後たったの三日間で廃車になってしまったショックにより何も聞けずに帰ってきてしまいました…。
任意保険は、以前乗っていた車のまま更新していなかったので、無保険の状態での金額が知りたいです。
大まかで構いません。。宜しくお願いします。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:07:12 ID:5d0RgDbi0
ガードレール代は、実は不明。なぜなら、工賃も含まれての話だから。
40万円かかったという人も居るけど、条件があなたと同じかは不明。

レッカー代も不明。なぜなら、搬送距離で値段が変わる場合が多いから。

廃車代も不明。うまくいけばジャンクを引き取ってくれる場合もあれば、追い金が発生する場合も。

つーか、大井のあたりで何したらそんな事故できるのかと。。。

5113日間だけのJZA70:05/03/10 07:34:27 ID:4I6h93CZ0
>>510さん

即レスありがとうございました!
つい、以前乗っていたFFのAT車と同じ感覚でカーブを曲がってしまいました…。

ガードレールについてはある程度(50万前後までは)覚悟しています…。
現場の証拠写真を撮られなかったのが不安なところです。今から自分で撮りに行きます…。
レッカーの距離ですが、約3.7kmです。(マップファンのルートマップを参考にしました)
廃車についてですが、レッカー屋さん曰くエンジンルーム内や室内は部品取りができる状態とのことですので、ジャンク屋さん(?)を探してみます。

ありがとうございました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 09:43:56 ID:8MjbOWwz0
>>507
出来るよ、俺も先月通知が来たけどゴルフコンペの予定があったので
電話して「病院での検査の予定が有りますので出頭日の変更をお願いします」と
言って変更してもらったよ。
理由は仕事で出張の予定とかでもokみたいだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:35:49 ID:kgOVzqxr0
>>512
藻前ってやつは。。。
514507:05/03/10 11:47:02 ID:XczDwiNT0
>>512
ありがとうございます!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:19:09 ID:??? BE:72259586-
駐車場内で出口に向かったら出口近くに止まっていた車が
いきなりバックしてきてそのまま自分の車に衝突。
警察沙汰にすると色々面倒だから事故はお互い様ということで済ませたいと相手は言う。
でもこっちは完全に被害者なので修理費は支払わせたい。
とりあえずあいての携帯番号だけ聞いてその場は済ませたけどどうすればいいかな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:35:46 ID:rdlETU7b0
>>515
・・・相手に口座番号と修理費の見積もり送ってみ。
いい人ならそのまま振り込んでくれる。

俺の予想は「はぁ?藻前が追突したんだろーが、こっちの修理費払えや!!」
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:42:26 ID:1i60oBPp0
>>515
とても良い相手ですね。
多分、携帯はもう解約されてるよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:44:47 ID:nGi0jluo0
つい昨日の事だからなあ。まあその可能性もあるから気になってたんだが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:48:52 ID:Tv6wgkcM0
自転車で曲がろうとしたら、車のミラーのところにぶつかって傷つけたんだがオレの責任なのか?orz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:59:28 ID:zWF6CWon0
>>515
高確率で逃げられるな。事故の届けも出してないから保険も使いようがないし
後日相手が「そんな事実はありません」で終わり
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:00:22 ID:QvvmOxcwO
廃車するのには今いくらくらいかかるの?リサイクル法とかで高いって聞いたヨ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:06:09 ID:5DIGAhqY0
>>519
車が止まっていたか動いていたか、左側通行をしていたかどうか、その辺によってかわってくる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:17:28 ID:+BfmnbMiO

>>515
警察が入らないと保険出ないし、事故の事実すら証明できない・・・
・・・・・・・・・ヤラレタネ(―人―)

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:54:39 ID:1i60oBPp0
>>523
微妙に違ってないか?
今は厳しくなってるかもしれないけど、土手とかに突っ込んだ自爆で
相手もいなくて物も壊してないけど、自分の車だけ壊れたなんて時は
警察に届けてない理由として、保険を請求する書類にその事実を書けば保険おりたよ。
数年前はね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:56:54 ID:qrGTz6U20
>524 一般車両なら何とかなる話だが、車対車だとNGだ
526519:05/03/10 17:02:19 ID:Tv6wgkcM0
>>522
左側通行していた。
角をまがろうとしたとき、急に車が出てきてさけられなかった。(相手のほうの道のほうが、狭い)
片方の耳で音楽を聴いてた。

この場合オレは、ベンショウしないといけないのか?(´・ω・`)
ミラーの裏の傷って幾らすんだ。激しく鬱・・・・・・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:49:01 ID:1i60oBPp0
>>526
とりあえず警察に事故を届けな。
話はそれからだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:17:08 ID:yZcOT3q60
>>519
当たった時に
相手車は停まっていたか
動いていたかで変わる。

仮に相手が停止してたのに当たった場合
やった人が全額弁償。
動いていたら、相手の修理費用を
過失の割合分ほど
相手に払う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:18:10 ID:8kTPpFq60
>警察が入らないと保険出ないし、

まだこんなこと言ってるヤツいるのか。
民事と刑事は関係ないだろ。
警察に届け出がなかったら、保険会社から怪しまれて調査が入るだけだよ。
事故の事実が確認できれば警察に届け出なくても保険は使える。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:51:20 ID:scenCbq20
車検と整備で40万円かけた2週間後に事故に逢い相手の保険会社に全損と判断されました。
全損なので同等中古車の車両価格しか出せないと言われたので徹底抗戦するつもりです
中古相場価格80万円なので保険会社は80万円の賠償額を提示してきましたが
こちらは80万円に全損車と同等の車検整備を施した上、次の車の登録などの手数料を加えた
130万円を主張しているのですが、最終的な示談額はどれくらいが目安でしょうか?
裁判にはしたくないのでギリギリまで交渉して示談の形に持って行きたいです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:04:56 ID:WGhFyOP00
>>530
車検付き80万の車。40万−車検代=付加価値分は交渉の余地有りの様な気がするが?>>1の回答に興味有り。
保険会社が認めるか知らないが?ね。
130万はムリっぽい。気持ちは理解できるが。
でも、車検って整備の事では?
それにしても、車検と整備で40万?何を整備した??
まずは、これを保険会社に理解させるのが難しい気がする・・・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:28:26 ID:scenCbq20
ベルト類総交換、オルタネータ交換、オイル類総交換、エレメント類総交換
あとはブレーキとかパワステのホースも劣化する部品は交換しました
故障修理ではなく整備がほとんどです
40万の内訳は法定費用が10万弱で上記整備が30万強くらいです。
一応車検整備した時の請求書は保険会社に見せて考え直せと言っておきましたので
今は返答待ちです
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:33:09 ID:zWF6CWon0
>>530
80万以上は無理だろうねえ。中古80万で走れる状態なんでしょ?それから整備する意味がわからん
次の車の登録手数料は貰えそうだが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:44:47 ID:WGhFyOP00
>>532
凄いね。
認めてくれるかどうか??だけど、多少はUPしてくれるかもね?
例えば、全て認めてくれて全損扱いを修理扱いになったらどうしますか?ね。
車体>修理代になると全損扱いでは無くなる。きっと。
天秤に掛けて判断するしか無いみたい。
おい!>>1早よ答えて興味有るから。俺より信頼出来る答えが必要なんだ!

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:03:41 ID:NkCvQBGo0
>>530
何年式で車種とかは出せませんか?
536530:05/03/10 22:40:24 ID:R+UoTBu40
たぶん保険会社が考え直した答えを出すのは来週の頭くらいになると
思いますが、今の段階で保険会社にプレッシャーをかけるには、どの
ような方法が一番効果的でしょうかね?
車はフロントが大破していてエンジンも押しているので修理代は
200万近くかかりそうなので、修理すると言い張ったらかえって
逆効果のような気がします
整備され尽くした車と一般的な中古車の評価額の差を認めさせる為の
交渉テクは?

ちなみに年式と車種は晒すと、そんなポンコツは80万も価値ないとか
誰かに言われそうなので、ここでは出しません
ちょっと古い車なので・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:45:55 ID:itUh3zyb0
>>536
80万の車と、その車を40万かけて修理してもらおう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:48:10 ID:z5WrnOX30
ちなみに年式と車種は晒すと、そんなポンコツは80万も価値ないとか
誰かに言われそうなので、ここでは出しません

それって、あれか、都合のいい情報しか開示しません。
自分の考えに合わないアドバイスは無視しますってことか。

やっぱり、いいアドバイスもらおうと思ったら、そのあたりは公開した方がいいと思うよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:05:14 ID:rdlETU7b0
同程度の中古車価格だからねー
そこまで厳密に請求するのは無理な希ガス。
俺の車はいつもキレイに洗車してるから金額上げろってのと同じレベルだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:59:19 ID:7td6i4ev0
>>536
>ちなみに年式と車種は晒すと、そんなポンコツは80万も価値ないとか
誰かに言われそうなので、ここでは出しません
ちょっと古い車なので・・・

はぁ????80万ってのは保険屋が提示したんだろ? 関係ないじゃん。

あんまフザケテルこと言ってると銀ちゃん出てきちゃうぞ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:44:59 ID:Wr7qLQjK0
バイクのひき逃げ事故で車の車種を推測しております。

日時場所:3/8深夜11時頃、大阪市生野区小路の内環状線南行き
バイクは全損、相手の車(銀色)はホイールカバー(13インチ)が外れている様子。

事故時の状況写真:右上にホイールカバーが少しですが写っています。
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/51-0503110640246872.jpg

ホンダの最新型のライフあたりがこのカバーを装着しているっぽい。
ttp://picture.goo-net.com/0170050401/H4001936/J/0170050401H400193602700.jpg

ただ被害者本人の話ではテールランプが縦型っぽかったそうです。
ライフだけがこのタイプのホイールカバーをしているのか、新型だけなのか、
ホンダのラインナップで他にも装着車があるのか、等分からない所もあります。
情報お持ちの方ご協力おねがいしまつ。

【大阪】内・中央・外環状、新御 7周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107236995/353-453
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:51:11 ID:Wr7qLQjK0
すいません、URLこっちでした。

【大阪】内・中央・外環状、新御 7周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107236995/l50
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:17:20 ID:uBexgAKD0
>>541
ディーラー行けよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:41:07 ID:0q39sLQQ0
正直なところ、売上げに全く無関係なバイク乗りが来て
「ライフでミラーの修理って奴が来たら連絡(ヽ゚д)クレ!!」
って言ったところで連絡するのか?
社会正義はともかく、ディーラーにしたら自分とこの顧客を突き出すわけだから
よくて顧客一人、悪けりゃそいつの連れから連鎖的に悪評が広がる。
で、得られるものはバイク乗りからのアリガトの言葉だけ・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:50:30 ID:+ohM4YOf0
>541-542

あきらめろ、大阪で接触・ひき逃げは挨拶みたいなものだ。
きっとホームセンターでホイールカバーを買って、傷は補修ペンイトを購入。
んで逃げ切って終了。

バイクの人は接触したときにフロントガラスを割ったり、フェンダーミラーを破壊したり
ヘッドランプレンズを割ったりとアクティブセーフティwを心がける必要がある。
ハンドルで避けるより、減速してメットでガラスを割ればよかったのに・・・そうすれば
修理工場→警察に通報→被害届け参照→聴取
となる可能性があったのに残念、ご愁傷様。

自分の任意保険で修理すればいいやん。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:50:59 ID:pT0UOlTV0
免許取って間もない初心者なんだけど、
今日、バックしてる時走行中のトラックにぶつけてもうた。
事故の証明もらわんと保険おりないから、警察呼ぼうとしたけど、
向こうが「仕事中で急いでいるから警察呼んでほしくない」って言われて、示談求められたが断った。
それで住所等交換して、相手の住所見たら事故現場と違う住所の人だったってちょっとダルイなと思ったりしてその場は終わった。

1時間後仕方なく、1人で警察署出向いたら双方で車の破損状況、事故状況を聞かないと事故証明出せないって言われた。
それで向こうの人に悪いけど時間あるときにこっちの警察署へ出向いてくれって言ったら、
「なんで俺が休日潰してまで、行かないとあかんねん、示談でいいやんけ」って言われたけど、
「こっちは修理代出さないとは言ってない、事故起こしたんだから保険で払うのは当然じゃないですか」って言った。
そしたら「俺を怒らしていいんか?俺は行く気ないからな」とかキレられた。
こちらは修理代出す意思はあるわけで、コイツ自分で自分の首締めてるの解ってるのかなとか思ったりした。
まあそういうことがありました。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:52:13 ID:pT0UOlTV0
>>546
ちなみに事故の破損はトラックの荷台の下のフレームが凹んだ程度です。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:54:46 ID:+ohM4YOf0
あ、修理って体をね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:57:40 ID:0q39sLQQ0
>>547
そのまま保険会社に連絡入れとけ。
相手さんがどーしても出頭拒否するんで事故証明はとれませんでした・・・
って言えばおk。
事故証明があれば一番なんだが、なくても構わないものだからね。
但し、深夜の単独事故とかなら必須。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:58:06 ID:iixeousP0
>>546
そーゆーメンドクサイ事は全部保険屋にやらせれば良い
相手の住所と連絡先と状況を全部保険会社に言ってあとは全部まかせてしまえ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:09:30 ID:+ohM4YOf0
>546
 あなたの加入している保険の代理店、ないし24時間電話サポートに連絡して
対処方法を聞いてみてください。
 もしも自力で示談にするのであれば、自分のクルマは自分で修理するという内容で
交渉して成功すれば万々歳ですね。
 ・・・おどかすようで悪いのですが、電話対応からしてきっと相手は通院する費用はいらないから、修理代金
あと修理に3日〜5日かかると言ってきて休業補償を1日5〜10万くらいを要求してくる気がします。

加入している損保会社に任せるのがよい事例な気がします。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:15:21 ID:pT0UOlTV0
>>549
>>550
事故証明なしでも保険っておりるんですか?
無知でスマソです。

向こうは自分で修理して明細送るから修理代払えって言ってくるんだけど
こっちは金銭的にも保険じゃないと無理って言ってあります。
自分が不利になると上に書いてるように平気で脅してくるような奴だし、
実際とは矛盾した明細送ってくる可能性もあるわけで・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:16:35 ID:pT0UOlTV0
まあ出頭に応じずに、後からゴタゴタ言われても放っておく予定ですが^^;
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:18:29 ID:0q39sLQQ0
>>552
無しでもいけます。
だから早めに連絡いれとけ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:02:21 ID:pT0UOlTV0
>>554
早速保険会社に連絡入れました。
月曜に向こうに連絡が行くらしいです。
おかげさまで何とか話がつきそうです。

でも今回は相手が出頭しないという特例ですよね??
普通は保険会社に事故証明求められますよね??

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:14:03 ID:RewoPsdp0
>>555
保険会社が「警察の事故証明が無いと保険金は出ませんよ」と相手に言い、
相手はしばらく放置されて仕方なく警察に出向く、と思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:24:01 ID:xapI/I/m0
物損事故で双方の言い分に食い違いがあるので
自分のものは自分で直す
と言ったら相手が納得しなかった。

こういう場合、相手に過失がある事を証明する証拠が
こちらにあって
相手がこちらの過失を証明出来ない場合は、
やはり10:0になるのかな??

真実はたった1つ、だよね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:37:18 ID:mbKpGqQ10
>>557
相手の言い分が、相手 0 : I/I/m 10 ってこと?

それなら、相手が10:0を証明しないと
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:43:58 ID:0q39sLQQ0
>>555
別に特例ではないよ
事故証明がいるケースとしては、深夜の単独事故や人身事故の場合くらいかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:57:52 ID:xapI/I/m0
>>558
こちらの証拠は
相手の言い分を完全に覆すものであり
事故の状況を知らない人が見ても
相手のほうが悪い、と分かる
内容なのだけどどう?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:26:08 ID:wByuDFpP0
>>555
事故証明なしでもいけるケースはあるよ、調査会社がちょっと調べるかもしれないけど
保険会社は事故証明を取ることを推奨してるだけ(無いと出ない場合もあるので
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:32:53 ID:0q39sLQQ0
>>560
おまえが何を言いたいのかよくわからん。
相談するならテンプレ書いてくれ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:35:57 ID:BwW51cdk0
昨日事故を起こしたんですが、相手の電話は留守電でかかりません。
早めに自宅に菓子折りを持っていきたいんですが、いきなりいっちゃまずいですか??
月曜に警察に行くんですけどその前のほうがいいかと思うんですが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:04:43 ID:fFNhMcAn0
>>563
留守電に訪問する旨を入れておき、早めに訪問するが良し。
時間が経てば経つほど、相手の怒りは増幅するもんです。
非常識な時間でなければこういうのは早い方がいい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:39:36 ID:WsHmiLfE0
私も2日前、事故を起こしてしまい(10:0)
改めて自宅にお詫びに行きたいと昨日言ったのですが
「来なくていい、車が直ればそれでいい」と言われたので
行ってないのだが行った方がいいのでしょうか?

保険屋には連絡済み。双方怪我なし。警察にて事故報告済み
で相手の車の修理を待つだけなのだが。。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:49:43 ID:ZDViyC+o0
被害者の立場から言うと
菓子折りでも持って謝りに来られると誠意ある人と思われるから
後から病院行って人身に切り替えてやろうと思う気持ちは薄れる
被害者が人身に切り替えて慰謝料取ってやろうと既に思っていたら、
人の良い加害者に合わす顔が無いので見舞いに来てもらいたくない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:03:53 ID:ZDViyC+o0
被害者になると、周りの人が
『病院行けば慰謝料○○万円くらいもらえるよ』とか
『ムチ打ちはレントゲンとかには写らないから嘘でもバレないよ』とか
悪知恵教えてくれるから、事故直後は物損でも人身に切り替えられる場合があるよ
人身にされると、免停と罰金(20万円前後)が待ってるから、誤り方も慎重に
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:04:01 ID:8FDC76/0O
>566 結局どっちやねんW
569名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/12 18:07:30 ID:A+G4f+c+0
今日、狭い駐車スペースへ強引に入れようとした輩が、
勢い余って止まってる私の車に当てて下さり、
バンパーとフロントマーカーが破損しました。
急いでいたので連絡先を聞き、存在を確認して別れました。
相手が示談とか行っているのでまだ、警察に届けていません。
明日の午前に加害者と会うのですが、何をどうして置けば良いでしょうか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:23:34 ID:wMCjfT7Y0
>>569
相手がゴネた時に備えて
相手がこういう悪いことしたから
こういう被害を被った、という証拠になるものを
集めとけ。
後になっても相手の過失を証明できる
証拠の写真とか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:40:31 ID:UgaNZu4z0
>>569
相手が、危ない人物かもしれないいので付添い人
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:44:05 ID:3TDQewy2O
10月に起こした事故が解決したのだが(10:0で鞭打ち、自分の車は修理が必要ない位の損傷
その慰謝料や治療費こみで100万ってどうなんだろうか?
別に保険会社様に払って頂くから自分の腹は痛くないけど…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:50:47 ID:eHksKMcr0
自由診療で通院したら治療費でその位すぐに行くよ。
自賠責の120万なんか緊急措置無しで入院しても一週間もたないしね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:27:52 ID:B3H03Oa40
レスd
別に普通なんだね…
正直、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:30:06 ID:0NXBo9440
人身になったら免停と罰金は確定になるの?
治療15日を越えると前歴無くても6点に達するから免停だけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:31:22 ID:hUBdjFDK0
両車共に呼んだ警官が当たった部位を見つけられない程度の損傷。
相手はかなり古い軽。急ブレーキに追突で10:0。

一ヶ月弱ほどして突然修理費用の請求12万円。
その時点で修理済み。
あわてて保険会社に連絡を取り、振り込みがあったと思われる翌日、
今度は「実は一ヶ月間ずっとむち打ちだった」と電話。

相手はその間 『我慢しながら』 病院にも行かず学校に通っており、
事故と症状の因果関係は微妙。
立証出来そうな者は相手の証言のみで、
しかも相手とその旦那の言い分が食い違っている(発症し始めた時期など)。
が、それを立証する材料も俺の証言のみ。

とりあえずむち打ちということで診断書は出たらしい。
これって人身にしたほうが良いですかね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:36:54 ID:eHksKMcr0
>>576
受傷疑義で相手の要求を蹴飛ばせる自信があるなら一人でガンガレ。
どうみてもおまえさんの手に負える奴じゃないだろ。
保険会社に任せておけよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:39:15 ID:eHksKMcr0
あぁ、あと人身事故に切り替えるのは相手が診断書を警察に持って行き、
それを警察が受理したら人身扱いになる。
つまりおまえさんには選択権はありません。

その診断書って最近出してもらったんでしょ。
どーみてもムチウチじゃなくてお金欲しい病だぞw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:41:08 ID:hUBdjFDK0
>>578
そうなんですか?
保険会社の人に「人身にして罰金を払って保険で治療費を払うか、
自腹で示談にするかどっちにします?」と訊かれたんですよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:10:52 ID:eHksKMcr0
人身にするかどうかの決定権は相手にあるよ。
おまえさんが泣いて嫌がっても診断書が出されれば御終い。
行政罰とかが困るなら、人身にせずに物損のままで治療費、慰謝料を
おまえさんが支払って済ませる方法がある。
ただし、この場合は保険が社が関与しないのでちょっと危ない橋を渡る事になるよ。

相手さんは治療終わったの?また治療費さえ払えば示談するって言ってるの?
まだまだ通院するし慰謝料、休業損害なんて言い出したら止めた方がいいよ。
診断書の発効日によっては警察も受理しないだろうしね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:22:02 ID:paFFJQ+H0
>ただし、この場合は保険が社が関与しないのでちょっと危ない橋を渡る事になるよ。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:29:48 ID:hUBdjFDK0
>>580
治療は終わってません。
というか診断書が出たのが今日です。事故は2月中旬。
それまで数件の病院で「因果関係を立証できないため一時金が出ない」と言われ、
病院をあちこち探していたらしい。
曰く「立て替える持ち合わせがない」。
今日保険の人と会って、保険会社が治療費を一時的に肩代わりし、やっと診断書が出た。
慰謝料や通院の話はまだです。
示談の話もまだ出ていません。
そのことを保険会社に訊かれたわけで。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:39:02 ID:eHksKMcr0
よくわからんが・・・
そうなると自分で対応するのは危ないんじゃないかな?
たぶん、どっかで悪知恵貰ったから今更になって病院に逝きだしたんだろうから、
慰謝料目当てでずーっと通院するよ。
もしくは「知り合いは100万貰ったから私も・・・」とかね。
第一、怪我して痛いなら通院するだろうし、金が無ければおまえさんに払え!って電話が来るだろ。

相手は間違いなく人身事故にすると思うから、
下手に接触するよりも保険会社に任せたほうがイイと思いますわ。
そんな胡散臭いやつの診断書を警察が受取るか微妙だしね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:42:32 ID:hUBdjFDK0
わかりました。人身扱いの方向で話を進めてみます。
ありがとうございました。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:41:56 ID:J0lTkazk0
>>583

保険会社が介入してても、人身にしないで物損にして、その代わり治療費も出します
って、現実にあるよ
586337:05/03/12 23:30:42 ID:Hv/D33Nf0
警察の取り調べで免許取り消し2年
数日後、検察庁の取り調べで事故の内容そのままを伝えると
『本当のことを言いなさい』と言われ本当のことを言ったのに
再度取り調べらしいのですが
この状況だといったいどうなるのでしょうか?
流れは?最終的に裁判でどうなるのでしょうか?
どのような裁判になるのでしょうか?
弁護士は立ててないのですが、弁護士は国から
勝手に推薦されるのでしょうか?
バカですいません、とっても落ち込んで泣いています。


587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:54:45 ID:eHksKMcr0
>>586
刑事罰の話なんでこの板よりも法律相談板の方が正確な答えが返ってくるかと

相手に悪意&敵意があれば途中で示談金まがいのものを要求してくるのがセオリーだが、
それも無いなら、相手さんの言葉を警察が過大に受け取ったのかも知れない。
相手の口から警察、検察へ事情を説明してもらなきゃ厳しいかと・・・
答えになってなくてスマン
588586:05/03/13 00:00:34 ID:Hv/D33Nf0
>>587
本当にありがとうございます。
法律で聞いてきます。
すいません。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:37:24 ID:HFQO6Gtn0
【お名前】
ぼにー
【事故日・時間帯】
 3/11 21時20分
【相手の車両等】
 自分 普通車 相手 普通車
【警察への届出の有無と処理】
 事故後すぐ届け済み。
【保険の加入状況】
 俺 自賠責 任意(ただ、住所変更を忘れてた・・・) 相手 自賠責はある 任意はあるっていってたが確認しなかった、どうやらお父さんのおまけ保険
【怪我の有無と程度】
 双方ともになし
【相互の車両等の破損状況】
 自分リアが少しへこんだくらいかな?相手も少しへこんだ位
【現場の状況】
 赤信号で停車中 後ろからドン・・・
【で、何を相談したいか?】 
 こういう場合は過失割合は?
 自分の保険は使ったほうがいいのでしょうかね・・・・もったいない気もするんだが
 等級もへるから、相手さんに連絡して修理費用を払ってねでもいいのかな?
 
 またはどうせ古い車だから適当な額で手をうつってのもあり?
 だとするとどれくらいがいいもんかね・・・
 もう9年も乗ってる車だし、走行にまったく問題はなさそうだけど・・・・。
 
 
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:02:29 ID:oE+QmRtA0
過失は100:0
自分の保険は使う必要ないのでぜーんぶ相手に貰うべし。
相手の保険会社が損傷具合を査定して修理費か車の評価額の低い方が賠償金となる。
その金を何に使うかは自由なんで募金するなりうまい棒でも買ってくれ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:38:20 ID:qKZV7KIu0
たびたびすまん
589なんだが

100:0なのはわかった。ありがとう
んでおいらは

@ボーっと相手の連絡を待つ
A金はらえやゴルァとおどす
Bきちんと相手の保険やさんの担当者等を電話して確認する
Cとりあえず修理見積もりを取ってみる

のどれ?またはほかにやることあるのか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:47:22 ID:oE+QmRtA0
ん、相手のが保険会社に連絡入れれば月曜日にでも連絡あるよ。
相手に連絡入れて保険会社に連絡済か確認して、
まだなら早く汁!!って督促。
してるなら週明けまで待機。

一応、流れとしては以下の通り。

相手が保険会社に連絡を入れる。

保険会社の担当から589タソに連絡がある。
車の損害を確認したいから工場にぶち込んでくれと言われるので、
工場名を伝えて、そこに代車を手配しといてもらう。

工場に持って逝き、代車で帰ってくる。

工場のオサーンと保険会社で幾らで修理するか決める。

その金額と代車代をオマエさんに支払って終了。
593589:05/03/13 02:06:07 ID:qKZV7KIu0

>>592

わかりやすい説明ありがとう
幸か不幸か今まで10数年一度も事故なんてやったことなかったから
いったいどうすればいいのかわからんのよ。
ブッソンだから慰謝料は取れないんだよな・・・・
ちょっと残念?(w
でも若い大学生だったけどまともだったから、まあよかったかな。

変な相手だと泣き寝入りだったろうし・・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:09:54 ID:oE+QmRtA0
>592
なんか首の辺りが突っ張る感じしないかい?
ほら、首から肩にかけての辺りとかさw

冗談だが、一眠りして起きたてから身体に異常があれば病院行けよ。
今は身体が興奮して気付かないのかも知れないからね。
ノシ
595469:05/03/13 09:49:11 ID:VbPuy4UZ0
469です。
 事後報告ですが、車は全損扱いとなりました。
過失割合ですが、こちらでは9:1で押し切れとアドバイスを頂きましたが
「相手8の私2で如何でしょうか?」と保険屋さんから連絡がありました。

相手さんも、「今までの事例を参考にして割合を決めてくれ。」と言われたそうで
ここで妙に私がごねて話が拗れる前にサラっと、終わらした方が良いのかなぁ。
と思うんですが、どうなんでしょうか?

 私は8:2で満足なんですが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:51:12 ID:BZWNNiuE0
君がいいならそれでいいんじゃまいか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:34:38 ID:hmbWcT0m0
>>595
1割損しても満足ならOKでない。普通は落としどころとして95:0。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:58:58 ID:klqzGxzr0
>597
何をもって普通と言っているのかよくわからないが、ここでアドバイスを受けなければ
解決できないような交渉力の人間に0:95の交渉は無理と思われ。

>595
2:8で満足ならそれでいいんでない?
示談とは双方の和解だから、双方が納得してればそれでいい。
外野の言うことに振り回されないで、自分が2割の過失を真摯に受けとめて、今後も
安全運転に気をつけるようにすればそれでいいんでないかい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:13:46 ID:sITCIfVW0
>>598
なんか投げやりだね。事故はどちらもわるいから5:5発って事ですか?
所詮他人事。本人が有利になれば御の字ってか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:08:33 ID:klqzGxzr0
>598
誰も5:5なんて言ってませんが?
本人が2:8で良いと言っているのに、わざわざ1:9や0:9.5の示談勧めることないでしょ。
相手や保険会社と交渉するのだって並大抵なことではない。
穏便な解決を求めている人にまで無理に過失を少なくする疲れる交渉勧めることないでしょ。

少しでも過失をなくすためにはどう交渉したらいいですか?
という質問ならまた違った回答になるよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:16:01 ID:oE+QmRtA0
俺も598タソに一票かな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:34:35 ID:WvJp3Ulu0
【お名前】

【事故日・時間帯】
3/12 12:30 
【相手の車両等】
 普通乗用車(相手):軽自動車(当方)
【警察への届出の有無と処理】
 相手が時間が無くて警官が到着するまで待てないというので
 近くの派出所に出向き届け出済み
 
【保険の加入状況】
 両者とも任意保険加入(当方車両保険なし) 
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両フロントバンパー左前方かすり傷程度
 当方運転席ドア1枚凹み(ドア交換要)
【現場の状況】
 車が2台ギリギリすれ違えるかどうかの道幅の道路を
 当方が直進中、車庫から出てきた車が当方の運転席ドアに
 直撃しました

 【で、何を相談したいか?】 
  
 一般的には過失割合相手:自分=8:2らしいのですが
 http://www.jiko2.com/buson/newkw/c022.html 参照
 相手の方に誠意が全く無く(直後に私の目前で知り合いに
「ぶつけちゃってさ〜」と携帯から電話をし、私に対しては
「うちは事故は全部保険屋に任せてあるから」と言われました)
 できればこちらの負担は全くなしの、10:0にしたいのですが、何か
 いい案はありますでしょうか?よろしくお願いします。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:40:43 ID:K9k6MNbk0
>>602
ない。

事故ってそういうものだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:42:25 ID:oE+QmRtA0
ないでつ
書いてる状況からすると極めて妥当な割合だよ。
誠意があろうが無かろうが過失には一切関係しません。
605589:05/03/13 17:05:40 ID:wRoCTZLn0
経過報告
さっき保険会社から連絡があった

どこで修理されますかお決まりですか?だそうだが
まだ決まってないけど、どこでもいいのかな・・・。
一応ディーラーで見てもらおうかなぁとおもってるんだけど

んで、代車は大丈夫か?ということに関してもオッケーだそうで。
追突ということで処理するみたい・・・まあ、それ以外ありえなかったが
もっとごねるのかなぁと思っていただけに拍子抜け・・・。

んで・・・・

さっきからネタじゃなく左の首から左の肩のほうがじくじくといたみ、てがしびれているんだが・・
やっぱりこれって人身にきりかえるか・・・・・
この場合の流れは
保険屋に連絡(人身に切り替えるよの連絡)
病院にいく、診断書もらう。
領収書もらってとりあえず立替
診断書を管轄の警察に提出?(事故当時に担当の警察官から管轄の警察署名は聞いている)



ほかにも仕事で使ってるノートパソコン・・古いんだけど
これの外装が割れてる・・・・・
なんか改めてみるといろいろ被害がある・・・・・
こういうのも請求できるんだろうか・・・・
こういうのは修理見積もりだすのかな?

意外と疲れるね・・・・やっぱり事故なんてあいたくないな・・・・。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:05:48 ID:GT4uUtrbO
代車代って一日あたりいくら位が相場なの?車種によって違うだろうが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:13:54 ID:klqzGxzr0
>605
ノートパソコンとかの補償が十分な対応されないと思うので人身扱いにして
こまめに通って慰謝料で補填することをお勧めする。

とりあえず損害と思われるものはすべて書き出して保険会社に言ってみる。
保険会社は何も言われなければ払わないし、後から言うとホントに事故のときに
壊れたの?と疑い出す。

>606
保険会社は普通車クラスなら取り引きのあるレンタカー会社で3000〜4000/日で借りられるから
それが相場みたいになっている。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:15:09 ID:qVLd7lJK0
>>602
残念ながら無いお。
厳しいけど、脇から出てくるかもしれない車の動きを
読めなかった、ということで
あなたにも前方不注意の過失ありかも。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:40:53 ID:WvJp3Ulu0
>>602です。
レスありがとうございました。
厳しいという事ですね。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:41:09 ID:RY2LZSzX0
>>602の事故が、>>469と似た案件だけど
脇道から出てきた車と直進車がぶつかった場合は大体、8:2ぐらいなんですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:47:17 ID:oE+QmRtA0
602タソの場合は路外から出てくる車と道路を走ってる車の事故。
これなら基本は80:20から

で、469タソの場合はT字路で優先道路を走ってる車と優先道路に侵入した車の事故。
この場合は10:90から
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:39:36 ID:Qas0i+VJ0
【お名前】
 やま
【事故日・時間帯】
 3月13日 午前7時
【相手の車両等】
 双方とも乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済、物損事故(調書を取っていただいた警察官の話)
【保険の加入状況】
 双方とも任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 双方とも自走可能
、先方左前照灯周辺、ウインカーのユニットが外れ、配線でぶら下っている状態。
 当方右ドア部分、ドアロックが解除できない状態(要ドア交換・塗装、修理工場の
 方の見積もりは12〜13万円程度のこと)。
【現場の状況】
 場所は日野橋交差点、双方とも甲州街道沿いに八王子から入って信号停止。
 先方右側右折レーン、当方左側右折レーンで双方ともレーン先頭、信号が変わり
 共に右折を開始し、右折の終わり際に接触。
 参考:http://www.w-safety.jp/Foreknowledge/R20/39_hinobasi.html
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を参考程度に教えていただきたいです。

(ここから主観が入るため蛇足です)
 ほとんど速度が出ていなかったことが幸いし、互いに車がへこんだ程度で
 すんで良かったね、じゃああとは保険屋さんを通して修理方法を決めま
 しょうと言って別れたのですが、こちらとしては先方の車が右折時にどこを
 目指して曲がったのかが気になりました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 19:14:04 ID:eE3SSHeJ0
>>569
貴重なアドバイスいただいたのですが…。
(下さった皆様ありがとうございます。)

友人を立会人にして今日話し合いに行ったら相手が訳の分からない事を言います。
撮影した事故車の写真を捏造と強硬に主張してます。
終いには金目当てに更にぶつけて壊したんだろうとか云ってます。
お蔭で全く話が進みません。半日堂々巡りで潰れてしまいました。
取り敢えず撤退しましたが、今後どうすれば良いでしょうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:36:01 ID:HNEmL5Jr0
>613
お気の毒です。
このスレの住人からすれば、ああやっぱり、という展開ではありますが。

今からでも警察に行って、現場や車の写真を見せて事故の届出をする。
受理されるかどうかはたいへん微妙だけど。
でもって車両保険つけてるなら自分の保険会社に事故の連絡をする。
相手がDQNの場合、保険使って対応任せた方がラクですよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:00:21 ID:3buGzoI+0
このスレに書いてある事って↓のHP読めば9割くらい理解出来る
ttp://www.jiko110.com/
質問する前に一読して、それでも分からない時は2chで聞くか
HPで販売している○○キットを購入してみるのもいいかも
被害者が保険会社と戦う為には強い味方になってくれるすばらしいHPだ

このスレ流れが速すぎて、せっかく質問してもすぐに別の人の質問に
流れが替わってしまうので、調べれば分かるような小さな質問は
自分で調べて欲しいよな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:04:05 ID:w8d1+5SG0
>615 おいおい宣伝マンか?
被害者から示談金のほとんどを巻き上げて食いものにしてる
自称NGO・しかしその実体は(ry を強力プッシュするなよ。
読むだけなら確かに害ないけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:55:11 ID:eYkUy5jJ0
>615
確かにHPの内容は充実しているが、使用上の注意を良くお読み下さい。

使用上の注意
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1105962244/l50
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:22:39 ID:fCCW3h2b0
>>612
ドア二枚?大変ですね

自分的にはどう思うのよ?あなたが車線を逸脱してないのが確実なら
9:1〜9.5:0.5
じゃない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:46:07 ID:gohCFsMp0
昨日、追突事故を起してしまいました。
中央分離帯有り、片側2車線の緩い右カーブの右車線を走行中、
前方で工事の為、右車線が通れなくなっていました。

前方の車は左車線に移るタイミングを逃したのか、工事車線を塞いでいる看板の直前で停止。
私はその後方を走行していましたが、ちょうど(工事とは関係なく)左に車線変更をしたかった為、
ミラーで左後方を確認していて、前方の状況に気づくのが遅れ、追突しました。

相手の方の車は、運転者の男性と、奥様、お子さんが乗っていましたが、
事故処理後にお詫びの電話をすると、運転者の方と奥さんが首に違和感ありとの事で
事故翌日(今日)、病院に行くとのことでした。
私の方も、助手席の友人と私共に、首に違和感がある為、これから病院に行ってきます。

車の破損は、相手の方のミニバンは、バンパーとリアゲートの一部がへこみました。
当初、バンパーが押されてリアタイヤと干渉していましたが、手で引っ張った所、干渉は
直った為、そのまま自走で帰りました。
私のマーチはボンネットが真ん中あたりで曲がり、パンパーが割れ、
ラジエターが破損したため、レッカー移動となりました。

相手の方がいる事故って初めてなので、動揺していますが、
この場合、行政処分等があるのでしょうか?
また今後の保険会社とのやり取りにおいて、アドバイスなどありましたらお願い致します。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:15:40 ID:eYkUy5jJ0
>619
行政処分があるかどうかは相手の診断書次第。
相手が診断書を警察に提出すれば間違いなく加点はあるよ。

保険会社のやりとりも何も100:0の事故なんで、自分の保険会社に
相手から不満の出ないように迅速・的確に対応するようにお願いすること。

てか、今日は平日なんだからこんなとこで相談してないで保険会社に相談しなさい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:24:59 ID:ztUi7Vdl0
>>546です。
今日保険屋から相手に連絡いれたそうですが、
相手は保険屋からの支払いを断わったらしいです。

どうやらトラックは相手の勤める運送会社のもので、
度々示談を求めていたのは修理したと嘘をついて示談金を手に入れるためだったようです。
保険屋が勤務先の電話番号を聞いたとたん、もう修理代いらないと言ったらしいです。
その後警察に示談で話が付いたと連絡を入れ、自分からすれば結果的に最高の形で幕を閉じれたみたいです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:25:03 ID:fCCW3h2b0
>>619
完全な追突だね。
過失割合100:0で全面的にあなたが悪い
明らかな前方不注意。マジで安全運転してください

安全運転義務違反 等 + 事故点が付くだろうね

ラジエーターが潰れる位ぶつけて鞭打ちのみというのも考え辛い
相手にちゃんと誠意を見せるべき。
相手の診断書次第で免停もありえるだろう
あと保険会社に丸投げする様な事をするべきではない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:38:10 ID:fCCW3h2b0
>>621
お前がバックして相手のトラックにぶつけたんだよな?
100:0でお前が悪いんだろ?
何か勘違いしてないか?
>相手は保険屋からの支払いを断わったらしいです。
別に何の問題も無いと思うが。被害者は加害者本人に請求しても一向に構わない
保険屋というのは被害者の請求&同意があって初めて示談交渉が出来る。常識

その辺りのことを度外視して物を言うのはよくない
今回は相手の運送会社が馬鹿だったからいいものの、ほかの人間にそんな考えで対応すると
小額訴訟かけられて骨抜きにもされかねない
あくまで加害者だと言う事を忘れるな。
それと"警察に示談で話が付いたと連絡を入れ"と言っているが示談しようがしまいが警察は民事不介入だ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:44:10 ID:eYkUy5jJ0
>621
>修理したと嘘をついて示談金を手に入れるため

賠償金を現金で貰えば必ずしも修理する必要はないが?
凹みで交換すると○○円かかるからその分払ってもらって、修理しないのは別に詐欺でもなんでもないよ。

相手が無知でよかったね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:52:32 ID:fCCW3h2b0
>>621には後から行政処分が来るかもな
ホントDQN初心者だ。車に乗るのをやめろ。
公道でバックするなんてどういう神経してるんだ?
行動を改めろ。アホ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:16:11 ID:ztUi7Vdl0
罵声どうも^^
自分に過失があるのはわかってるけど、
車の名義が運送会社にあって人身ではなく物損のみであれば、
示談金にしろ保険金にしろ支払うのは運送会社ですよね?
運転手が会社抜きににして示談金払えというのはおかしいと思ったんだけど。
さらに会社の電話番号教えろと言ったら、もう修理代いらないって。。。
これについてどう思うか聞きたいな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:02:54 ID:lvSaBGjN0
>546
 罵声も何も藻前さん、久方ぶりにみかける立派なDQNさんなのです。


> 運転手が会社抜きににして示談金払えというのはおかしい

 トラック運ちゃんは、会社に貰い事故とは言え申告し事務系の人に怒られるのが嫌で自分で修理しようと考えたのではないかな?
 社会人としては疑問の残るDQN臭が漂うけどね。
 単純に運送会社が加入している法人向けの保険を使用したのではないか?

 トラックの運ちゃんは首が痛いといって病院に行き、人身事故扱いしてくれと警察に申請しなさいと>546君は携帯で指導してあげなさい(^^;
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:07:22 ID:LePO7GR30
よぉするに被害者は本来会社に対して支払われる保険金(修理代)をちょろまかそうとしたと。
んで、事故が会社にばれるとやばいから、もういいと。

相手がDQNだからって、お前さんが加害者であることには何の関係も無い。
十分反省しな

あ、あと、被害者の首が痛くならないように祈っときナ。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:11:41 ID:ztUi7Vdl0
>あ、あと、被害者の首が痛くならないように祈っときナ。
了解です、祈っておきます^^

あ、それと、
事故当初の時いろいろアドバイスくださった方、どうもありがとうございました。
それでは自分は消えます。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:49:13 ID:fCCW3h2b0
相手被害者に支払うのは当然
>示談金にしろ保険金にしろ支払うのは運送会社ですよね?
相手の運転手に払おうが、運送会社に払おうがお前に決定権は無い
事故があり損害を被ったのは両者だ
この場合運転手に払うのが当然の道理(当事者の原則)

その後はその運転手が車を直そうが何しようがそれは運転手と運送会社の問題

>車の名義が運送会社
お前の車の名義はどこになってる?お前の名義になってるか?
お前の車は中古か知らんが。ディーラーの名義になってないか?
お前が事故ったら車屋に金が行くな(プッ

ホントDQNだな

>運転手が会社抜きににして示談金払えというのはおかしいと思ったんだけど。
お前がおかしい。所有者と使用者、当事者すべての関係を無視した考え。なぜ馬鹿は把握能力が無いのだろうか。。。
お前が加害者なのに運転供用者責任を相手に問うみたいな考えw
ホント頭やばいんじゃねぇ〜か?

お前が原因で事故が起きて相手(運転手と会社)に損害を与えた=その損害を賠償しなければならない
不法行為の原則

お前は
運転手本人からの請求、会社からの請求と
行政処分(反則金or罰金)、刑事的責任(人身になった場合は業務上過失傷害として罰金or懲役)
を受けることになる

こういう馬鹿は自分がすべて悪いのにもかかわらず責任をとろうとしない
はなっから泥棒にも三分の利を主張する。
お前は車に乗るな。トラックにぶつけられて死ぬべきだったのに
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:50:34 ID:lvSaBGjN0

初心者期間中に事故を起したのだから正直に警察に申請し、初心者講習を受けることをお勧めする。
正直に申請するかどうかは>546君の人間性如何

運が悪かったではなく周囲に対する気配り、安全確認ができていない。資質の問題。
ブラインドな駐車場が問題ではない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:27:34 ID:jCaVz58PO
あて逃げ被害相談は、此処でもいいんですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:57:38 ID:udW+iFHw0
>>630
まるで会社が当事者でないような書き方をしてるけど、トラックの損害については使用権・所有権を持つ会社が損害賠償請求の権利者だぞ。
雇用され、社の車を使っている運転手ではない。
それと、所有権留保で会社名義になっている車と会社所有の車は、まったく別の扱い。
嘘ばかりつくな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:14:35 ID:ott552Xl0
この話題はスルー汁。
お次に解決しそうに無い相談者がまってるぞ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:17:34 ID:udW+iFHw0
>>634
632の当て逃げの人?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:28:04 ID:ott552Xl0
そう
でももう帰ったっぽいね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:51:10 ID:jCaVz58PO
635
やられた方です。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:51:26 ID:ngLqksPTO
全ての車に磁石みたいなのを搭載して、全部同じ極にする。
(S極ならS極で、N極ならN極で統一。)
すると車同士反発しあってぶつからない。
この時に建物やガードレール等も同じ極にしておくと、ぶつかることないから安心だね!
これ最強。












〇| ̄|_
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:56:12 ID:cgfr2vMy0
>638
反発して逃げ場のなくなった力は下か上に逃げる。
下は路面で逃げれないから上に逃げて、車は横転するがなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:02:01 ID:ott552Xl0
じゃぁ下にも磁石をつけ(ry
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:04:52 ID:MIQl47LU0
>>630
>相手の運転手に払おうが、運送会社に払おうがお前に決定権は無い
>事故があり損害を被ったのは両者だ
>この場合運転手に払うのが当然の道理(当事者の原則)


633と重複するが、車の所有者は会社であり、会社も車に保険をかけているだろうから、
修理費について話し合うのは会社であり支払いも会社にすべきだ。
546は警察に届けようと相手に話し、相手が修理費だけくれ、警察には
行かないと言ったんだぞ。
なんで546が悪者になるんだ?

俺的には546は普通の精神の持ち主だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:19:09 ID:s9JkuEw60
>>640
地面にひっついて動かなく(ry
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:53:38 ID:z+6UKmZY0
>>641
わたしも同意。
なぜ>546が叩かれてるのかさっぱりわかりません。
相手が保険からの支払いも警察届けも拒否してるのに。
>546はいったいどうしたらよかったの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/14 18:58:40 ID:D10k3cmN0
じゃー超長いリムジンに見せかけて、実は前後が厚さ5mの衝撃吸収素材というのは
どうでしょうか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:08:45 ID:T1fgCImP0
>>643
免許を返上して車を売却し、全額を相手に渡すべき。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:16:30 ID:OP690g130
数日前に自家の駐車場に駐車しようと車を切り返すために道路左に寄せたところ
後ろからバイクがきて急ブレーキをかけ、衝突こそしなかったものの
バイクが立ちコケみたいな感じで道に擦ってしまったようです
恐らく修理代請求があるのですが全額保障するのか、折半にするものなのか教えて欲しいです。
動転していて事後対応が悪く、相手の名前もTELも分からない状況なのが致命的なのですが
(示談という形・・になると思います)
駐車の為にウィンカー出さずに横に寄せたので悪い事は悪いのですが
スピードは精々20k出るかどうかで寄せたので、相手も前方不注意になるのかどうか

【お名前】
ねこみ
【事故日・時間帯】
12日の22時頃
【相手の車両等】
 相手はバイク(車やバイク詳しくないので分からないですが二人乗りの大きめの奴です)
 自分は普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
届出は無し
【保険の加入状況】
 不明(動転していてこちらのTELだけ伝えて後日何かあればTelということで終わってしまい
 相手の名前も分からず見積もりor修理後?のTEL待ちな状況)
【怪我の有無と程度】
けが人は無し
【相互の車両等の破損状況】
こちらには破損無し、相手はオイルが何か漏れてるぽかったのですが
暗くて確認できずということで正確には不明、アスファルトに染みができてたので
何か不具合が出たのは確かな模様
【現場の状況】
田舎の白線もない住宅道で、車で2台すれ違うにはお互い道の端に寄せて徐行するような道
【で、何を相談したいか?】 
相手からの要求金額に対し全額支払うべきかどうか
また払う場合にどう対処するべきか(示談書?や要求金額の確認とか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:47:46 ID:UChB0CE50
あなたの保険加入状況は?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:53:32 ID:UChB0CE50
寄るの部分の詳細もよくわからないっす。
そこによっては・・・あなたの過失が極限になくなる可能性も
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:07:22 ID:BXyD+8Cs0
質問です
事故の被害者になって(追突された)で病院にいくんですが
一応健康保険が使えるわけですよね。
ただ、第三者によるうんぬん・・・・の書類はまだ会社の健康保険組合
からもらっていないんですけど。
これって、治療開始前に作って提出しないといけないの?
それとも治療を開始してからでもおそくない?
あとね、病院によっては
事故だと健康保険は使えません!!というところもあるそうなんですが
その場合はどう答えたらいいですか?
気が弱いので・・・・いい答え方ありますか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:17:16 ID:ott552Xl0
>649
後からでもおk。
病院の窓口に行って無言で書類を渡す。
断られたら市役所と相談します、と言えば慌てて受理してくれる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:17:48 ID:UChB0CE50
>>649
前もって使うことを説明しておけ。
とはいっても、向こうも精算時期があるからひと月内にはちゃんと処理してやれ

使えないというなら、そんな病院は行かない方がいい
病院側が無知で拒否しているなんて皆無だ。
あからさまに錯誤を利用して営利に走っている病院に行きたいか?
往々にしてそういう病院はその技術レベルも地域では低い方に入ってくる
652646:05/03/14 21:40:34 ID:OP690g130
>>648
寄るというのは、十字路を曲がって20mくらいの場所に駐車場があるので
徐行程度のスピードで進み

      ○
→→→→→→
    凹

凹 駐車場
→ 道
○ 寄せ位置

矢印の方向から進んできて○の地点に車を寄せ?て
その後バックで駐車しています
その○位置に車を寄せた時に後ろから来たバイクが当たりそうになって〜という流れです

>>647
車は親ので自分は保険加入してないです
自賠責だか任意だかの保険は、対象年齢が30歳以上〜の契約らしく自分は対象外です
スイマセン車あまり興味なくて免許だけとって適当に使ってたんで全然保険とかわからず
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:54:31 ID:+PraOlFKO
>>546の場合運送会社と運転手の契約内容にもよるだろうが
車を使用してた運転手にも請求権は発生するだろ。
会社の求償権と運転手の請求権は別に考えるべきだろ>>633
>>641
保険とかは関係ないし…
運転手の権利を不当に侵害した考えだよ。
もしトラックの運転手が怪我してたらどうなるの?
それぞれ個別、具体化して考えるべき。
とにかく>>546は運転やめるべきだな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:57:49 ID:UChB0CE50
>スイマセン車あまり興味なくて免許だけとって適当に使ってたんで全然保険とかわからず

運が良かったのか、652の状況だけを鵜呑みにすれば、相手が100%悪いってことになる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:11:59 ID:Aa3AXti70
>>646
車の寄せ方だが、後ろから来たバイクの走行を邪魔しないよう左にまっすぐに
寄せたなら問題ない。
バックする為に頭を左に振り停車し、バイクの進行を妨げる形だったら過失は
発生する。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:18:28 ID:LctZu24V0
質問です。
昨日、ガソリンスタンド(セミセルフ)で事故しました。事故の概要は以下のとおりです。
    □(相手) 
    ↓ 
        ■←給油場所
      ↑
      □(自分)
給油場所に進入する時に接触しました。はじめに相手の車が前進しました。
相手は給油口が右にあったため、バックで進入するつもりだったようです(図では右後方)。私は相手が他の場所に行くと思い、
給油場所に進入しました。私は給油場所に進入する時に前方に店員がいたので給油場所の少し手前で停止しました(図では右上方向)
その時にバックしてきた相手の後ろのバンパーと私の助手席のドアが接触しました。相手は「私が割り込んできた」と主張し、自分に非はないと言っています。
保険会社には連絡しましたが、お互いの主張が全く異なっていて保険が適用できないかもと言っています。私の方も非はないと思っています。
このような場合はどうなりますか?(警察には連絡して事故証明はしてもらいました)
657612:05/03/14 22:20:43 ID:nkM9sDXL0
>>618
今日保険会社の方を介して先方の話を伺ったのですが、相手の方は
私が直進すると思ってたそうです…
過失は、直進路の車線変更を今回のケースに該当させるということで、
3:7から差し引きするそうですが、上記の件もあり2:8から始めて折り合いを
付けるとのことです。
動いている車同士だと 5:5から始めるという話を聞いていたので、最悪の
5:5を覚悟してたのですが、618さんの書き込みでかなり落ち着けました。
ありがとうございます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:22:09 ID:UChB0CE50
>>656
往々にして、自損自済ってところ。

割り込みであるという問いに対しては、割り込みであるかorないかの判断はつかない。
停止していたクルマと、接触したか否かという論議に持ち込めばいい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:28:33 ID:1S54BqGk0
>>656
店内の接触事故なので
もしかしたら防犯ビデオに一部始終が
映っているかもしれない。
店員に言ってみせてもらえば・・・

双方の言い分は異なっていても
真実はたった一つ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:31:18 ID:LctZu24V0
早いご返答ありがとうございます。
停止していた事を証明する方法がありません。店員は見てないと言っています。
接触箇所をみると直角に私のドアへこんでいるので、私は停止していたと言う事が分かると思うんですけど。
この場合は保険会社が事故調査してくれるんでしょうか?
661646:05/03/14 22:36:59 ID:OP690g130
>>655
その寄せ方ですorz
頭振って左に寄せたんで進行を妨げる形になってます

相手も若かったせいか、名前もTELも告げず立ち去ってしまい
100%弁償してもらえると思っているのかどうなのか・・・
二日たってますがまだTELもこず、ゆっくり車屋もっていくつもりなのか
または自分で勝手に修理して領収書だけもってくるつもりなのか
その辺がまるで分からずこっちから連絡もとれず

仕方ないのでTEL待ちなのですが
これから見積もりしてもらう、または見積もりしてもらった、ならいいのですが
修理をして連絡してきた場合どのように対処するべきでしょうか。
5万以下程度なら信用して払えるですが、それ以上となると吹っかけ等も分からないですし
そこから過失割合等の話し合いもしないとですし
こじれる様なら事故証明を取った方がいいでしょうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:39:08 ID:UChB0CE50
>>661
先に、警察に届けておくことも出来るよ。
事故証明は取れないけど、事故届け扱いは出来る。
これ結構重要
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:51:25 ID:UChB0CE50
>>660
とことんこじれたら調査が入るけど、それで真実がわかるかというとまたこれも。

659さんの言うように、ビデオをあたってみるといいかもね
見せてくれないところの方が多いだろうけど、可能性がないわけじゃない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:56:56 ID:nABUfDin0
直前停止は停止中の事故とはならない。
前進と後退の注意義務の違いから4:6に持って行くのが精一杯。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:58:00 ID:LctZu24V0
>>663
ありがとうございます。
ビデオがあればいいんですが。ビデオはついてないみたいです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:05:53 ID:LctZu24V0
>>664
ありがとうございます。
停止して4秒以上たっていました。このことを保険会社に伝えると自分に非はなく、相手が認めない限り保険は適用外と言われました。
667教えて下さい:05/03/14 23:07:14 ID:PTxzKU6b0
はじめまして!保険の詳しい事教えて下さい。
私は先日同じ保険会社、同じ代理店同士の100:0の被害者ですが
人身事故の事故の示談交渉にその代理店社長が
「加害者側から、いつまで通院させている?ときかれた!」
「後、4万円払うから健康保険に切り替えてくれ」
「早く印をおしてくれ」とか・・・
人身事故で示談交渉を出来るのは「社員又は契約社員に限る」と聞きましので
お客様相談室へTELしたところその保険会社支店長から
「何処が違法行為化教えてくれ」とのことでした。
◎非弁行為ではないでしょうか???加害者から来年も「契約+報酬を得る目的」で
示談交渉したと思いますが、いかが思われますでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:21:33 ID:ott552Xl0
>>667
非弁行為で叩くよりも、保険会社から示談に首突っ込むなと叩いてもらった方が早い。
再度、相談室へ連絡して
「貴社は代理店に示談行為をするように指導してるのですか?」
「コンプライアンス違反にならないのでしょうか?」って言っとけ。
その際にアホAGが開き直った事も伝えとけばおk。
AGは関与すんな!!って叱られるし、場合によっては収入ダウンもあるw
669ノブ:05/03/14 23:24:37 ID:R+Dyu8sG0
ノブ
【事故日・時間帯】
 今日の夕方4時ごろ
【相手の車両等】
 原付き
【警察への届出の有無と処理】
 事故直後、すぐに警察と救急車を呼びました。
救急車を呼んだので人身?
【保険の加入状況】
 自分:自賠責・任意  相手:どうやら自賠責のみらしいです
【怪我の有無と程度】
 今日、病院で検査してもらって深刻な異常はなし。 手足の打撲。
ただ、ぶつかった時にフロントガラスに頭(ヘルメット有)をぶつけているので心配。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車:フロントガラス一部ひび割れ  相手の原付き:ハンドル部が曲
670ノブ(つづき):05/03/14 23:26:44 ID:R+Dyu8sG0
【現場の状況】
幅5メートル程の川を挟んで片側一方通行の道が対向車線になっている。
事故現場は川が真ん中にある十字路です。(間に橋があります)
(分かりますか?↓こんなカンジなのですが)

 ↑       ↓            
 ↑  川    ↓
 ↑       ↓
信号  橋   信号
 ↑       ↓
 ↑  川    ↓
 ↑       ↓  

お互い、川を挟んだ対向車線の道を通っていて相手の原付きは川を挟んだ十字路を橋を渡って右折。
私は信号が青なので30キロくらいで十字路の交差点に入る前に右からも左からも車がきていない事を
確認して通過しようとしたら右側から全く減速せずに入ってきた原付きとぶつかりました。
目撃者が2人いてその方達も証言してくれました。

【で、何を相談したいか?】 
 とりあえず保険会社に連絡したら7:3で原付きが悪いとの事。
保険会社の担当者から相手方に連絡を入れてもらったのですが、こちらが車、向こうが原付きという事と
怪我をしたのはこっちだ、という事で過失が多いことに納得いっていないみたいなのです。
話し合いも時間が遅くなってしまったので、とりあえず後程、という事になりました。
保険会社の方は向こうに非が多いのだから弱腰で行かないほうが良いと言われたのですが・・・。
とりあえず明日、病院にもう一度行くらしいので付いていく予定です。

とにかくこちらが3相手が7という事に納得いっていなくて電話口でも怒鳴られました。
「ぶつかった時は車の方が悪いだろう」と。
保険会社さんの言うとおり、毅然とした態度でいくべきでしょうか。
あと、この場合、免停の有無、罰金はどれくらいになるのでしょうか。

671ノブ():05/03/14 23:29:27 ID:R+Dyu8sG0
私は左の北側方面の道、相手は右側の南方面の道を通っていました。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:39:33 ID:iQ2R4WCu0
???

橋がとか、一方通行がとか関係なく。

交差点での事故
ノブ 信号青 道路Aを直進
原付 信号? 道路Aと直行する道路Bから、右折にてAに進入 ってことですか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:42:26 ID:iQ2R4WCu0
1
2+3
4

+を交差点としたら、

ノブは4→1
原付は?
674ノブ:05/03/14 23:50:52 ID:R+Dyu8sG0
すみません。
やっぱり分かりづらいですね。
信号はどちらも青です。

     川   ↓      
         ↓            
信号       信号
×  ← 橋 ←       
信号       信号
↑       
↑    川    
↑         


左が私の進行経路、左が原付きの進行経路です。
×が事故現場です。
675ノブ:05/03/14 23:52:07 ID:R+Dyu8sG0
すみません・・・。
左が私、右が原付きの進行経路です。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:58:03 ID:iQ2R4WCu0
つまりは、大きい一つの交差点という事ですね。
それで、同一の道路を対向してきた者同士が、信号のある交差点で直進vs右折ですね


直進:右折なら、2:8〜3:7でいいですよね、まあ

免停に関しては、いままでの累積や怪我の状況不明なので、ごめん。答えられない。

相手も今は興奮状態なんでしょ。
一日たったら、向こうも反省の弁が出るでしょう。
出ないようであれば、のらりくらりとかわして、治療をはやく終了するように仕向けて
677ノブ:05/03/15 00:04:06 ID:X75f/OBw0
>直進:右折なら、2:8〜3:7でいいですよね、まあ

そうですか。ありがとうございます。
相手は60歳くらいの女性でその息子さんに「非は車を運転してたアンタだ」と
結構キツイ口調で言われてしまったので。
過失割合が向こうが高いとしてもやっぱり怪我をされているのでやっぱり
申し訳なさが先立ってしまいあまり強気に出る気力が・・・・。
でもここは毅然としているべきでしょうかね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:08:10 ID:qRvJmna30
当座は下手(のふり)してたらいいよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:11:44 ID:zrL14q7/0
>>677
別に毅然としなくてもいいよ。
「私は素人、だから保険に入ってるから今後は保険会社に聞いてくれ」でおk。
一日経てば落ち着く可能性もあるが、60歳にもなって無保険で運転するおばはんだからねー
親子で慰謝料の皮算用してる希ガス。
車なのに!!としつこいなら二輪が追突しても車が悪いの?って言って放置。

あと病院に行ったらまず間違いなく金を立替えろ、見舞金よこせ!!と言われるが拒否しとけ。
この割合だと一括対応もしてくれないだろうからね。
財布見たら1000円しかありませんでした〜、でも財布忘れたよ〜でもおk。
払ったら最後、回収できなくなると思え。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:16:28 ID:qRvJmna30
>>679
自賠責のみは無保険っていわないから、その辺は修正を
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:17:18 ID:zrL14q7/0
了解・・・
682ノブ:05/03/15 00:22:33 ID:X75f/OBw0
うう・・・皆さん有難うございます。(;´Д⊂)
目撃者のおじさんとお姉さんにも「向こうの方が悪いから元気だしなよ」と
慰められ証言もきちんとしてもらって、こちらでも良いアドバイスいただけて・・・。
免許取得5年目にして初めて自分の車が持てて半年のうちに人身事故を起こしてしまって
ショックを受けてましたけど、なんとか明日には冷静に対応できそうです。
有難うございました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:26:16 ID:zrL14q7/0
678氏が言うように猫被ってのらりくらーり対応すればおk。
相手が悪い事故だが、それを説得させるのは保険会社の仕事。
おまえさんが深入りすべきじゃないからさ。
あと親子からいろいろな無理難題な電話がくれば
「保険会社と相談して返事させます」でかわしてくれ。
保険会社丸投げか!!といわれたら保険会社を周りのものに入れ替えればおk
684ノブ:05/03/15 00:30:12 ID:X75f/OBw0
そうします。
息子さんがちょっとキツめの人みたいですが
明日には冷静になっててくれるといいな・・・。
685エレエレ:05/03/15 02:21:27 ID:meVLIlaW0
〔事故日時〕先週末
〔自分:相手 車両〕自動車:自動車
〔警察への届出の有無と処理〕
事故直後、現場より110番
相手、免許失効中に付その後4時間に渡る現場検証及び調書作成・・・
〔保険の加入〕
自分:自・任ともに加入 相手:自賠責だけで自分の車じゃない模様
〔怪我の有無〕
双方なし 物損扱い
〔事故状況〕
右折待ちの後ろに並び、停止したところを追突される
〔何を相談したいか?〕
相手は任意に加入しておらず、自腹で直すとのことですが
ホスト崩れのような、頭の悪そうな兄ちゃんの為、修理代金の取立てが難航しそうです
現に、見積書の送付先を聞こうと電話をしたら、すでに迷惑そうな態度で
「明日fax番号教えるために電話するから」と言われ、もちろん掛かってきてません
追突の為、相手に支払いの意思がまだあると認められる異常
こちらの加入保険屋は動かず。
支払われるかわからない為、修理にも出せず
こういった輩には、どのようなからめ手で事故処理を進めるのが最適なんでしょうか?
一応、明日にでも見積書と振込先を速達で送ろうかと思ってます。



686655:05/03/15 02:56:31 ID:PvjyTan20
>>646
やはり相手の進行を妨げた形での停車ですね。
こちらの進路妨害と相手の前方不注意で5部5部くらいでいいのでは?
もし請求が来たら「請求額の半分を払います」でどうかな?
大きな金額だったら保険を使うべきだが、警察への届けがないと保険会社も
すぐに払ってくれないし、相手不詳では事故証明も出ない。
一応保険会社に報告をしておき、警察に届けてくれと言われればそのように
しておけば安心だよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 06:05:26 ID:zrL14q7/0
>>685
基本的には内容証明で期限を切って督促する
支払い無き場合は法的措置をとります、とかね
次に相手の職場にご訪問なんだが今回は危ないかなー
それでも反応ないなら最後は少額訴訟するしかないよ

で、そいつの住所って実在すんの?
また定職に就いてない一人暮らしの若者なら一晩でドロンなんて簡単だよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 07:54:29 ID:TVrOg36K0
>>685
車両保険は?

事故の時、自分に過失が無い時は
自分自身で相手と示談交渉しなければならない。
加入している保険会社からチカラは貸して貰えるかもしれないが
過失が無ければ動けないようだ。

まず、証拠集めて、相手に過失を認めさせること。
そして弁償の意志無き場合は
>687のとおり。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:29:14 ID:ofsigo8C0
>>686
5:5じゃ済まないよ。車:バイク=7:3〜8:2と思ってていい。
>>646
接触していなくても、バイクの転倒の原因は明らかに646にあるので、責任も重いものとなるよ。
保険を使うかどうかは別として、まずは保険屋に連絡を入れた方がいい。
>>685
車両保険に入っているなら、自分の保険で修理して、その修理代を保険会社に回収させればいいだけの話なんだけど、
入っていないなら、まぁ泣き寝入りしかないだろうね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:51:33 ID:OUmkQK3X0
あのー

事故で一応通院しとるんですが

まあ アレだ、むちうちていどであんまりたいしたことがない
でもさ、パソコンとかが壊れてるんだけどそれの弁償を渋っているし
なんと言っても相手が一言も謝りの連絡もよこさない・・・・

んでさ報復もかねて慰謝料目(ゲフンゲフン
で通院続けようと思うんだが・・・・

医者になんていってつういんつづけたらいいの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:55:32 ID:gOpIPYxY0
>>690
首が痛いとか、なんだか違和感があると言えば桶。
本人が痛いと言えば医者は何もいえない。
リハビリでしょ?
医者は儲かるんだから、もっと来てくれって感じになるんじゃない?
でも、鞭打ちは通いすぎると、どこかからか慰謝料減額されるはず。
それでも通ったもん勝ちだけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:10:20 ID:i//yhrgL0
頭痛とめまい
首肩の痛み、こりでOK
医者は大事なお客様だから治療を断るような事はしない
医療ミスも起きないし適当に診察して薬出せば儲かるし
病院として悪い評判も立たない。
一番おいしいお客様だ
本当に痛いのか嘘なのかは、医者は見抜いてるよ

あまりやり過ぎると保険会社から調査される事があるけど
ムチ打ちなら3〜4ヶ月は通院しても大丈夫です
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:12:22 ID:i//yhrgL0
知人で事故で本当にムチ打ちになった事がある人を探して
その時の症状を良く聞いておけ
医者や保険会社には聞いた事と同じ事言えば良い
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:04:07 ID:8gAuPI2Z0
保険詐欺講座が開催されてるスレはココですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:04:55 ID:ofsigo8C0
長く通院したい場合、総合病院はダメな場合が多いね。もし、総合病院に通院しているなら「待ち時間が大変、遠い」とかの
理由をつけて個人医院にした方がいい。ただ、個人でも保険屋に強く言えないところもダメ。
リハビリ専門のスタッフがいるところなんかがいい。
どこまで治したいかわからないけど、大抵は3〜6ヶ月で打ち切られるから、それまでは仕事だと思ってしっかり通うのが大切。
相手から支払われる慰謝料は、日数×○円となるわけじゃないので、毎日は・・・と思うかもしれないけど、
治したいという意思を見せる事は大切だし、人身傷害や他の傷害保険に入っていれば、そちらは日数分出るので、
サボるともったいない。でも、嘘はダメだよ。ちゃんと体を治すためにだけ通ってね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:03:16 ID:uq5PVL7s0
だいぶよくなりました。
今週いっぱい(次の診察)で、通院を終えようと思います。

お世話になりました。ありがとうございました。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:46:45 ID:zrL14q7/0
>>690
おそらく廃車予定FC乗りだと思うんだが・・・
通う理由は既出の通り。
で、肝心の慰謝料だが概ね以下の通り

総治療期間 と 通院日数×2 の少ないほうに日額4200円を掛けたもの

総治療期間ってのは事故日から治るまでの日数と思ってくれて結構
100日後に治ってそれまで通院90日であれば慰謝料は
100日 × 4200円 = 420000円になるが、90日も通うのは面倒だし良心の呵責がw
で、同じ条件で50日通院すると
50日×2 × 4200円 = 420000円となる

つまり慰謝料目ゲフンゲフン・・・であれば通院は二日に一回が一番効ゲフンゲフン・・・
まぁ、あれだ頑張ってくれ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:48:26 ID:zrL14q7/0
あと健保使えたかい?
699教えて下さい:05/03/15 17:04:10 ID:87puw2SD0
>>668さん、ありがとうございます。
明日、朝一でお客様相談室へTELします。

ありがとうございます。感謝します。
又、報告させていただきます。
では、失礼します。


     
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:51:21 ID:gOpIPYxYO
事故の加害者から事故後一回の謝罪もありません。事故から一ヵ月以上でそろそろ治療も終わりそうな感じなのですが、治療終了=示談となるのでしょうか?自分としては相手が誠意ある謝罪をしてくるか、相手の刑事処分が確定するまで示談にしたくないのですが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:41:09 ID:uq5PVL7s0
>>700
おれもそんな感じで、相手からの音沙汰なし・・・
だから、通院がんがったよ。4ヶ月。
怪我の具合わからないけど、がんがって通院して金で解決。


事故後の2,3日の間に(謝罪の)連絡が来ないと、
いくら待っても、謝罪は無いと思います。
そんなものに、期待してはなりません。 とおもうよ〜

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:50:51 ID:gOpIPYxYO
ところで事故の加害者にどのような刑事処分が下されたか被害者は知る事できるのでしょうか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:59:13 ID:gnekWgsj0
>702
警察に行って送致先と送致番号確認して、送致先の検察でどう処分したか確認できる。
不起訴のなっていた場合は検察審議会に審議の申し立てができる。
704ボケナス・エックス:05/03/16 00:32:27 ID:fSBCcjGu0
止ってる乗用車に原付で5km/hで釜掘ったダギャー!!
リアドアとバンパーの塗装が少しはげたダギャー!!
凹みはなしだけど、修理代どんくらい掛かるかだれか教えてガピョーン!!
相手の車はホンダの新しいエリシオンダギャー!!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:34:02 ID:wq8T07dN0
釣られてあげるが、3円20銭くらい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 06:26:45 ID:ykuF/jHH0
ドアとバンパー新品に交換して一番高い塗装屋で修理して
代車費用1週間分請求されて30〜40万円かな
707ボケナス・エックス :05/03/16 10:44:57 ID:fSBCcjGu0
>>706
マジ!!?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:27:40 ID:gh2q5AOp0
>707
マジ


前に突っ込まれた時見た目塗装がちょっと剥がれたくらいにしか見えなかったので(夜だったし)
修理出して5万以内で片つくなら届けもなにも出さずに済ましましょう・・と話をし,Dに持ってったら
ざっと30万超え(リアドア交換〜etc)素直に事後届けだして保険使ってもらいました
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:58:08 ID:CbUZ8gdR0
代車費用の基準て無いの?1週間で
どれ位かかるんだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:12:21 ID:jKPNmwEv0
>>709
レンタカー屋には代車料金というのが存在する。
1.5Lクラスの乗用車で1日4000円とか5000円。
ミニバンでも1万程度。
法人に貸す場合のみ適用で、個人では無理。
通常は同程度のグレードの車種を代車として認められる。
でも、ベンツのS500に乗ってたからといってベンツは認められないだろうね。
そんな場合は国産高級車、クラウン程度かな。
頑張ってセル塩を出してもらえるかどうか。


スレ違いだけど裏技で、長期間レンタカーを借りたい場合は
ディーラーや修理工場を通して、代車料金でレンタカーを借りたいと言って
手配してもらって借りると得な事もある。
ただ、料金は1日単位で、夕方借りても1日分かかる事に注意。
711ボケナス・エックス:05/03/16 14:55:50 ID:SH9xNN6G0
>>708
親切レスありがとうダギャー
2か月分のバイト代がぶっ飛ぶダギャー
借金生活突入ダギャー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:23:02 ID:/i7agG010
>>711
5キロで突っ込んでバンパー・ドア交換をするわけないだろ。
高くても15万ぐらいと思っておいていい。相手がごねるなら、弁護士に相談しろ。弁護士料を入れても30万には絶対にならないから。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:46:14 ID:DAvXo8ZO0
>712
5kmなら<リアドアとバンパーの塗装が少しはげた>る事も無いと言えそう
よって、5Kmと言うのは本人の憶測。その憶測で批判するのもどうかと思う

色つきバンパーなら交換の方が安いと思うし、ホースメント逝ってれば高くなる
ドアに傷があるがこれは鈑金だろう通常は。が、バックパネル逝ってれば
鈑金その物が高くなる
よって15〜25万位は幅があると思う

回答するなら柔軟な考えで、背景も考慮せねばな
個人的に笑える>711なので、安いと良いと思うがw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:48:41 ID:DAvXo8ZO0
↑ プラス代車代金ですな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:02:34 ID:pO8MkxKi0
きちんと逃げずに払おうと思ってる所が偉いな>>711
エリシオンならたぶん普通の人だから、修理代は15万前後だろう
代車も無料の修理工場に出してくれるんじゃない?

俺が被害者だったら、間違いなく30万円コースだけどな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:07:37 ID:KC/ZLrUx0
さらに言えば、バンパーの真ん中ならともかく、
両端とかであれば押し込んでリアフェンダーやリアドアに喰い込んでしまう場合もある。
そうなるとorzだね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 19:27:54 ID:Ny52zbkR0
バンパー交換
塗装

で 概算20万。 これくらい見とくといいかもね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:06:19 ID:uWoacZGw0
>>717
バンパ交換なら7万
迷惑料込みで20万
719719:05/03/16 20:50:21 ID:aacjME6L0
すみません。
一昨日、交差点で右手から来た自動車とぶつかってしまいました。
私は青信号を確認して停止線を通過し、交差点に入ったあたりで
青→黄色になりました。
もちろん、ぶつかってきた相手の信号無視(フライング)です。
当初、相手は「自分は信号が青になってから進んだ」って言い張っていたのですが
目撃者が1人いてその人がそれが間違いだと証言してくれました。
その時に丁寧にお礼を言って連絡先を教えてもらいました。
もらった名刺はその人が勤務されている会社のものです。
その方に改めて御礼をしたいのですが、どういった形がいいのでしょうか?
直接、その方の会社に訪ねていってもいいのでしょうか。
老舗店のお菓子でも持っていこうと思っています。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:53:25 ID:1vPSZjBc0
まずは会社に電話して
お礼の件を伝えてオッケーならば
たいてい受け取ってくれるぞ。

しかし気味は律儀なやつだ
それに引き換え俺の加害者は・・・・orz

大体加害者になるやつってのは
何かどこかに問題を抱えたやつが多いのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:16:44 ID:wcowKEX5O
自損事故起こして廃車査定…
車両保険使って直すつもりでいるんだけど
その車で車両以外の保険って入れる?
722719:05/03/16 21:32:05 ID:gmcd2/wV0
>>720
有難うございます。
今回の例のように双方の意見が食い違っている時に目撃者が居ると居ないとでは
雲泥の差だと聞いたので、本当に証言してくれた人には感謝しています。
当方、まだ学生なので会社にこういう件で訪ねていってもいいものなのかどうか、
仕事で忙しい時など却って迷惑では?等考えてしまったので・・・・。
とりあえず電話を入れて都合をお伺いしてからにしようと思います。

723ゆう:05/03/16 22:02:57 ID:LiQMreVl0
こちらで質問してよいのかわかりませんが、
よかったらどなたか教えてください。
【お名前】
 ゆう
【事故日・時間帯】
 3/13(日)18:15頃
【相手の車両等】
 相手の車:なし 単独事故です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察には通報しました。
【保険の加入状況】
 任意保険の車両保険ははいっていませんでした。対物等は加入してます。
【怪我の有無と程度】
 通行人、対向車等なし、怪我は自分のみ(右肘7針縫合のすり傷と軽い打撲)
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車:全損、道路の縁石1箇所破損、工事現場のコーン1個破損
【現場の状況】
 舗装工事中の道路で、砂利道にハンドルをとられ、縁石にぶつかり横転
そのままごろごろと転がり車両大破
【で、何を相談したいか?】 
 事故当時、警察に通報したところ、相手もいない全くの単独事故なので、免許証をみせて終了。
私が怪我をしていた為、「病院に行って診断書を書いてもらって持ってきて」と言われ、
そのまま病院に行きました。
治療は、相手もいないので自分の健康保険証が使えるとのことで、健康保険で通っています。
コレは物損なのでしょうか?
それとも人身なのでしょうか?
警察に「診断書を持ってこいと言われましたので」と確認の電話をすると
「診断書を書いてもらうと人身になるから現場検証してもらう」と言われました。
コレは「書いてもらわなきゃ物損扱いなのか?」
とかなり疑問なんです。
長文すみません。明日もう一度警察に電話するので悩んでます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:16:05 ID:vsR1dD/90
>>721
どいうこと?ごめん、ちょっと解からなかった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:17:47 ID:vsR1dD/90
>>723
物損事故として、取り扱われてる。
人身事故に切り替えたければ、切り替えたらいいと思う。

得はないと思うが
726ゆう:05/03/16 22:23:40 ID:LiQMreVl0
>>725
人身事故にはしたくないんです。
私としては物損扱いにしたいのです。
ただおまわりさんが「診断書を書いてもらって持ってきて」と言ったので
医者に書いてもらったんです。
コレ提出すると人身になるのですか?
「物損にしたい」って言うのはおまわりさんに言えばいいのですかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:27:40 ID:nme8koaz0
>>725
(゚Д゚)ハァ?
知らんのに答えるなよボケナス。
自賠責から治療費がでるだろうがよ、カス。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:37:38 ID:JI7A0ICZ0
>ボケナス・エックス
親の自動車保険がファミリーバイク特約に入ってないか確認した?同居でなくとも、親と生計を共にしていれば使えるはず。
729ゆう:05/03/16 22:37:40 ID:LiQMreVl0
>>727
自損事故でも自賠責から治療費ってでるのでしょうか?
不勉強ですみません。
治療費はまぁ、社会保険が使えてるからいいかなぁ?とか思ってました。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:41:57 ID:KC/ZLrUx0
マジレスすると
人身傷害と搭乗者傷害保険を請求する。
人身傷害に入ってないなら自損事故保険金を請求する。
みんなもちっと勉強しようぜー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:39:09 ID:TUwk32FE0
>>723
質問とは違うが、舗装工事の砂利が原因でスリップ横転したなら道路を管理している
市や県の土木課?に問い合わせをしてみそ。
このような時の為に保険に入っているから、そちらから補償してもらえるかもよ。
俺は道路のアスファルトに雨で穴が開き、そこを通過中にホイールを曲げてしまい、
20万のホイールの7割14万を出してもらったよ。
732みい:05/03/17 06:10:54 ID:orTabLPr0
相談させてください。
【お名前】
 みい
【事故日・時間帯】
 3/17 5時前
【相手の車両等】
 私:軽自動車
 相手:普通車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故、未届け
【保険の加入状況】
 私:任意保険あり、対物無制限
 相手は未確認
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【相互の車両等の破損状況】
 私:フロントバンパー塗装はがれ
 相手:リアバンパーにこちらの塗装がべったり、
    ひっかき傷幅約3センチ 
【現場の状況】
 駐車場内で相手の車にこすってしまいました。
 相手は停車、こちらの出庫時のことです。
【で、何を相談したいか?】 
 こちらが全面的に悪いので、修理するつもりです。
 警察への連絡は必須なのでしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 07:04:43 ID:W9DYmDSKO
>>724
ゴメン
車両保険満額おりたクルマを直して
任意の対人対物はまた入れるの?
って聞きたいんだよ。これでもわかりにくいね。
これで解んなきゃ帰ります。
文章上手くないんで…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:26:00 ID:YvzcBzIB0
>>732
とりあえず自分の保険会社に状況を電話。
警察への届け出が必要かどうか聞いてみ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:01:31 ID:2vAwBHyc0
>>733
車両保険で全損扱いになった車を修理した時に任意保険がどうなるかってこと?
等級を上げる(基本に戻す)ために入りなおすのは、時間が経たないと無理。等級は気にしないのなら、入れるし今の保険の継続も出来る。
車両保険も入れないわけじゃない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:34:04 ID:fNnZt3qN0
全損の補償で保険会社を説得するには電話だけじゃダメだな
電話だと中古車の相場がどうとか、そういう話しかしなくて
賠償額が全然上がらず話は平行線だったけど、いろいろ見積り書取って
FAXしたら損害を認めてくれる方向に傾いた
ナビ・オーディオの移設、ホイール・タイヤの買い替えなど・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:43:11 ID:AgZ+97lJ0
>>733
入れるよー
ただ、原則として車両保険を全額払うと自動車の所有権が
保険会社に移るので事前に修理して乗り続けるって事を言っておいた方がよい。
保険使ったんだから等級は3つ下がってスタートです。
735タソの言うように13ヶ月経てば新たに6等級からスタートでつ。

>736
独り言はチラシの(ry
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:16:43 ID:Ucn3v7tp0
>727
おい、なんで自分の怪我に自分の自賠責が使えるのよ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:23:24 ID:iLPkjQCA0
>>727
自賠責は自損自爆事故には適用されない。常識

>>723
自分で自爆しといて人身事故も何も無いと思うが
同乗者がいて多少でも怪我してるなら当然人身事故
事故点も引かれる

警察の意図を電話で聞いてみな

>舗装工事中の道路で、砂利道にハンドルをとられ、縁石にぶつかり横転
>そのままごろごろと転がり車両大破
道路工事会社に修理費その他を請求できるかもしれない。
またそれが公共の工事とかなら国賠法で公共団体等に請求できるかも

でも砂利にハンドル取られる速度って、、、
無謀運転か?安物軽車両か?注意の怠りか?それも横転?
DQN運転も程々にしてもらいたいですね〜全く
歩道に人がいたらどうなった事か
740orz:05/03/17 17:27:48 ID:bsSyXvI30
【お名前】
 orz
【事故日・時間帯】
 事故日:2005/01/31
 時間帯:12:10ごろ
【相手の車両等】
 車道に飛び出してきた歩行者
【警察への届出の有無と処理】
 真っ先に警察へ連絡。救急車で搬送して人身事故扱い。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険。事故後すぐに連絡。
【怪我の有無と程度】
 事故時は一時的に意識不明、頭部より出血
 診断は硬膜下血種、頭部裂傷、大腿部打撲、全治1週間
 本人の希望と医師の判断により問題なしとされ3日目で自主退院
【相互の車両等の破損状況】
 相手:腕時計の保護ガラスに傷
 自分:表面の汚れが落ちた程度で無傷
【現場の状況】
 狭い脇道と交差する2車線道路を脇道側から直進しようと出た時に
 向かいの脇道から歩行者がこちら側の脇道へ当方の進路を斜めに横切るように
 歩行者が飛び出し、20km/h以下の低速走行だったが、ブレーキと同時の回避時に
 フロント左端で歩行者をすくい上げる様に撥ねてしまったため
 車両左端角部を軸に頭部より道路へ転倒
741orz:05/03/17 17:28:48 ID:bsSyXvI30
【で、何を相談したいか?】 
 自分の不注意が原因である事に間違いは無く、深く反省している所であります
 事故直後及び入院中は毎日お詫びに伺いましたが、電話番号など連絡先については
 教えていただけませんでした。その後、自主退院されていまったため 連絡が付かず
 保険屋任せになってしまったのが悪かったのだと思いますが
 昨日、保険屋から「被害者が自分とはもう話をしたくない、本人に直接連絡させろ」と
 言ってきているので、一度連絡を入れてあげて欲しいと電話がありました。
 連絡先の携帯電話番号を聞き、連絡すると「まだ頭が痛い、金が無くて医者にも行けない」
 という話でしたので、保険屋が何か出し渋りでもしているのかと心配になり
 保険屋に対応させる旨伝えて安心していただこうと思ったのですが
 「保険屋はこの一ヶ月一度しか顔を見せないし、補償もたかが知れている」とご立腹の様子
 「保険屋任せで良いのか」とか「お前個人はどう思っているのか」
 「何度か事故に遭ったが今まで出一番対応が酷い」などと言われるので
 明日、直接合ってお詫び申し上げる約束をしましたが
 こんな場合、どのようにお詫びすれば誠意が伝わるものか教えていただけないかと思います。
 事故は初めてなのでなんとも不安で、足や腕はガクガク震えるし下痢や嘔吐感が治まりません。
 どうかよろしくお願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:54:26 ID:fNnZt3qN0
このスレ、物損相談スレと人身相談スレに分けないか?
質問多杉
進行早杉
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:02:47 ID:iLPkjQCA0
>>741
保険屋が出し渋ってるんじゃない?
>診断は硬膜下血種、頭部裂傷、大腿部打撲、全治1週間
全治一週間とは藪もはなはだしい。
警察と保険屋から圧力かけられたんじゃねぇ?田舎ではよくあるらしい

あなたから円満解決になるように保険屋に頼み込んで保険をフルに使ってもらう
こじれればこじれるだけ損だと思う

> 「保険屋はこの一ヶ月一度しか顔を見せないし、補償もたかが知れている」とご立腹の様子
> 「保険屋任せで良いのか」とか「お前個人はどう思っているのか」
保険屋任せになってしまった事をまず謝れ。誠心誠意謝れ
お前が轢かなければ相手は何の面倒も無く平和に生活できたんだからね。
頭部裂傷ならキズも残るだろうし、10〜20km/hでも下手したら人が死ぬからね。
自転車に轢かれて死亡ってのもある位だから

要望を聞いて保険屋に頼み込む。(出来る範囲でね。相手も過剰な請求をするつもりは無いと思うけど)
相手(被害者)が保険屋の介入を拒否するとかって言い始めたら
賠償金とかその他の面でもあなたの被害大になる可能性があるから

>なんとも不安で、足や腕はガクガク震えるし下痢や嘔吐感が治まりません。
希少生物だねwレッドデータブック入りw
近頃の加害者は保険屋にすべて任せる事が出来るとかって勘違いしてたりするから
保険屋任せするようなら俺なんかだったら即訴訟に持ち込んで慰謝料その他を最大限頂くからね。本人からw

あなたはすばらしいと思いますよ。その責任感


>>742
それイイかも
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:04:49 ID:7xR0Gzz60
>>741
1人で会わない方が良いのでは?
保険屋と一緒に行った方がいい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:31:00 ID:GUtDN8Cv0
相談させてください。よろしくお願いします。

【お名前】
 ワゴンR
【事故日・時間帯】
 3/3 午後4時頃
 
【相手の車両等】
 相手→ダンプ 自分→軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届済み 物損・人身両方?
【保険の加入状況】
 自分→自賠責・任意加入済 相手→多分加入していると思われます(保険会社から連絡有
【怪我の有無と程度】
 相手→怪我無し 自分→全身8箇所程打撲、後日、肋骨骨折と診断されました
【相互の車両等の破損状況】
 相手→わかりません 自分→全損
【現場の状況】
 信号機(感応式)のある交差点を青信号で直進侵入したところ、 左側から相手車に衝突されました。弾き飛ばされた形で自分の車が半回転、角のお宅の植込みに激突。
【で、何を相談したいか?】 
 私ははっきり青信号で交差点に入ったのですが、相手も青信号だったと主張しているようです。
 幸いダンプの後ろを走行(赤信号のため停止したそうですが)していた方が証言をして下さったそうですが、それでも自分の主張を取り下げないそうです。
交差点内の事故なので、よくて70:30悪くて50:50になってしまうと自分の保険の代理店の方に説明されましたが、私にもそんなにたくさんの過失が発生するものなのでしょうか。
よそ様のお宅の植込みを、私の車が壊してしまったのですが、これも相手が青信号だと主張している限り、私の責任で対応しなければなりませんか?(菓子折りを持参して謝罪に伺いました)
あと、肋骨骨折が後日診断(8日間入院)されたのですが、この診断書も警察に提出するべきなのでしょうか。
本日、相手の保険会社から、物損品明細というものが送られてきました。
壊れたものは多々ありますが、それらの購入年月、購入価格等おぼつかない状態です。どう対応したらよいのかわかりません。きっちり書かなければ保証はしてもらえないのでしょうか。
自分の保険屋さんも代理店さんもなんだか曖昧な言いまわしをされることが多く、相手方からの連絡もほとんどありません。
骨折と診断された箇所も、退院したにも関わらず痛いままです。
私は青信号だったのに、何故?という思いでいまだに混乱しております。
どうかよろしくお願いします。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:35:43 ID:AgZ+97lJ0
とりあえず相手に事故後の連絡をしなかった事をお詫びする。
連絡先を教えないのもナンだがね・・・
で、話しぶりからすると事故経験者で保険外の補償をよこせと言い出しそうなんで、
保険会社一任と行きたいが、そのまま伝えると発狂するだろうから
「なにぶん初めての事故なんで周りと相談します」で約束せずに逃げて来い。
あと悪質な奴なら仲間とコンビで喚いてその場で変な誓約書を書かせる奴もいる。
誠意があるなら即答orサインしろって展開が予想されるが、
誠意とは全くの別物なんで関係がこじれても「よく考えさせてくれ」と言って逃げて来い。
出来れば保険会社の担当者か代理店といっしょに行くべきだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:52:43 ID:2vAwBHyc0
>>745
証人がいるんだから、弱気にならずに100:0で押し通すべき。と言うよりも、100:0が当然。少しでも譲る気配を見せれば、
そこに付け込まれる(譲るって事は何か自信がないからでしょ?って)から1割だって譲ったらダメ。
もちろん、自分の保険屋にも「100:0以外では話を進めるな、相手が嘘をつくなら紛争センターに頼む。」と伝える
植え込みを壊した家にも保険屋を行かせて説明させる。病院も治るまできっちり通う。
こじれそうで不安なら、自治体の事故相談や交通事故紛争処理センターへ問い合わせてみるといい。
もし、任意保険で弁護士料負担特約に入っているなら、それも活用するつもりで。
もし、旦那や父親等がいるなら、その辺の事情を話し一緒に交渉にあたらせると心強いと思う。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:34:14 ID:AgZ+97lJ0
民家の修理は共同不法行為ってことになるから民家の人がどちらにでも全額を請求できる。
おまえさんが先に全額払えば、過失が決まってから後日相手方から回収する。
相手方から特段の指示が無い限りは、過失の高いほうが先に全額払うのが保険業界の慣習。

物損の明細書は大雑把でいいよ。
2003年4月23日に10500円で購入みたいに正確に書く必要なし。
大体の購入した年と月程度でおk。
金額も定価や千円単位の大雑把なもんでおk
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:57:32 ID:Y5jpKw8W0
>>747

>自分の保険屋にも「100:0以外では話を進めるな

そんな無茶を言ってどうする?w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:32:16 ID:wCjpDFul0
てか、100・0では保険会社は動けない罠。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:37:59 ID:iLPkjQCA0
>>746
>出来れば保険会社の担当者か代理店といっしょに行くべきだよ
代理店とかって、、、
弁護士法72条違反を誘発させるような事は、、、

あと、一応保険屋は双方の同意を持って示談代行が出来るんだからね。
その辺を取り違えちゃダメですよ。
被害者は保険屋の同席も拒否できるし、保険屋を排除して本人に請求できるんだから

本来は弁護士以外は示談代行は出来ない
厳しい条件のもと、保険屋の社員に示談代行を許可しているという大前提を済崩しにするような事<保険屋一任>は
あまり良いとはいえない。
保険屋一任は示談とかが上手くいかないとか長引く場合が多い→民事訴訟=示談が完了せず→刑事が重くなる可能性が出る
などなど
100:0の人身事故で過剰防衛していくのもよくないと思うね。
物の分かる被害者(法律勉強してる人間)だった場合、発狂させたときの対応のほうが大変だと思うw
保険屋の賠償金額の倍以上は分捕られるよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:44:37 ID:iLPkjQCA0
>>745
ダンプ:軽 ワゴンR? = 100:0若しくはそれに近い数字になると思うよ
話(ダンプが赤で進入。軽が青で進入)が本当ならね。

>相手も青信号だったと主張しているようです。
相手が無過失を主張と言うことは保険屋は基本的に動けないんだよね〜
現場の写真とか車の写真とか色々と証拠を集めといた方がいいね
証拠とか証言は迅速に、示談は焦らない事(物損品明細も焦る必要は無い)

>肋骨骨折が後日診断(8日間入院)されたのですが、この診断書も警察に提出するべきなのでしょうか。
早めに出してきて。診断書によって刑事、行政処分のが決まる。だが、もう2週間経つからね〜微妙

肋骨骨折は2ヶ月くらい痛いよw
骨が曲がって付かないように注意

暇でかつ知識もあり裁判も辞さないなら100:0を主張しても良いが
9:1とかを狙ったほうが良いよ。相手がDQNだと面倒
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:51:38 ID:AgZ+97lJ0
>ID:iLPkjQCA0
既にアドバイス済みのことを長々書かなくていいよ
754723=ゆう:05/03/17 22:20:30 ID:u0g+AHVnO
携帯から失礼します。レスくださった方々ありがとうございました。
警察にもう一度電話したトコロ
「人身扱い云々は間違いで、物損扱いなので来なくていい」と言われました。
>>739さん
砂利道は段差の大きいトコロは10センチほどありました。
おっしゃる通りスピードは60〜80キロ程でていたと思います。
幸いにも車がま新しく頑丈なRV車だったので軽傷ですみました。
幸いにも今回は通行人や対向車がいませんでしたが、
今回の事故を教訓に今後の運転生活をよりいっそう慎重にしたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:56:25 ID:AgZ+97lJ0
二輪じゃなかったんだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
756orz:05/03/17 23:40:36 ID:gnxB7zBv0
>743-744
>746,751
皆様アドバイスありがとうございます
入院4日目にお見舞いに伺った時には既に退院されてしまっており
医者に連絡先を訊ねたのですが、個人情報なので教える訳にはいかないと
突っぱねられてしまい、結局連絡先が分らないままこれまで放っておいた形と
なってしまったのは確かに私の落ち度です、明日謝ってきます
保険屋に聞いたら、相手は生活保護者だったので、市の担当者に直接
携帯電話番号を教えてもらったそうです、少々強引なやり方だと思うのですが
ひょっとしたらその辺もご立腹の原因の一つかもしれません
事の次第によっては保険屋の人にも謝ってもらう必要があるかもしれないと思っています
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:54:25 ID:o6We7KR+0
質問です

物損から人身に切り替えたいのだが(俺は100:0の被害者)
警察から加害者被害者双方調書とるから警察に着てね(はぁと
といわれたんだが
どうも加害者さんと都合がなかなかつかない。
4がつ頭にまでずれ込みそうなんだが・・・
やっぱり同時に出頭が必要?
別々じゃだめなのかな・・・

その間病院とかはどうするんだろう・・・人身に切り替わってないから
費用はこちらで立替なのかな・・・ 加害者にかね立て替えてくれっていうのはありか?
何で被害者がここまでつかれることをせにゃならんのだ・・・。

758733:05/03/18 01:17:02 ID:ImhnMFPwO
>>735>>737
有難うございます。
所有権が現状ではデーラーなんですけど…
その辺は面倒なコトになりませんか?
実は保険が全額おりてもローン返し切れないんですorz
759名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/18 01:34:29 ID:??? BE:48405863-
今日レイン路面でハーフスピンかました。
足回りやったかな。
後続車いなくて助かった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:41:03 ID:pr3MWcqI0
>>754
RV車なのに10cmの段差でハンドル取られ
縁石乗り上げ+横転?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
80km/hじゃ済まないだろ。速度超過で行政処分+縁石の補修代金数万円請求されると思われ
マジでDQN杉。工事看板見えなかったのかよ

>>756
>保険屋に聞いたら、相手は生活保護者だったので、市の担当者に直接
>携帯電話番号を教えてもらったそうです
そんな事許されるのかよ。懲戒免職もんじゃね?

>>757
>やっぱり同時に出頭が必要?
必要ない
でも実況見分とか現場検証の場合は原則として両方立ち合うかな
>人身に切り替わってないから
診断書出した時点で人身扱い
費用は、
相手の自賠責保険屋→内払いとかを請求
本人→通院のたびに付き添いとして呼んで金を払わせるw
任意保険の保険屋→任意一括請求させるとか
の大きく分けて三つから請求先を選べるよ。好きにしる!

>>758
保険板行ったほうが良いかもよ

>>759
自損事故か!w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:12:05 ID:n5VAZsvT0
>80km/hじゃ済まないだろ。速度超過で行政処分

計測もしていないのにどうやって処分するわけ?
一人相撲で横転して、行政処分があるわけ無いじゃん。

それより工事管理している公共機関に相談すれば車の損害の半分以上は
出してもらえるよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:25:01 ID:anmMQL9c0
>>750
過失が確定する(相手保険屋との折り合いがつく)までは、きっちりと動くよ。本人が10:0と言ってるからとまかせて
おいたら大変な事もあるからね。
>>751
代理店が一緒に言っても別に違反行為にはならないし、10:0が確定するまで保険会社は代理権を持てる事も常識。
発狂してどうのとか、わけのわからない事をいって相談者を脅かすよりも、もっとまともな意見をだしてやれよ。
支払うのは相手の保険会社だし、信号無視の目撃者がいるのに過失を認める事自体がありえない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:39:40 ID:jL16mgOL0
>>757

>何で被害者がここまでつかれることをせにゃならんのだ・・・。

被害者は大変なんだよ。おれも地検にまで呼ばれて2時間ちかく警察で作った調書をまるまる作り直すコトもある。

示談が済んだアトなんで当日の休業損害も交通費も出ないし・・・


よーく勉強して請求もれのナイように、とりあえず事故以降自分の財布から出た金の領収書をすべて控えておきましょう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:03:34 ID:LgdFg5Kt0
このテンプレ見ずらくないか?

【お名前】
 捨てハンでおkです。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください

テンプレ無しで聞きたい事だけ短い文章でまとめたほうが回答しやすい
テンプレあると必要ない情報が多くなり過ぎるので読むのが面倒

つまり、次スレは物損相談スレと人身相談スレに分けて、下手なテンプレは無し
にしよう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:03:55 ID:D0Irgg/f0
>>751
刑事罰は最高刑が決まってるんだから軽くなる事はあっても
重くなる訳ないだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:16:38 ID:l4E7OO1L0
家に帰る途中なのですが、左折でバイクを巻き込んでしまいました。
交差点ですり抜けてきたバイクが気づいたら左にいて、
そのままぶつかりました。
ミラー確認はしておらず、相手はウインカー出すの遅すぎだと事故直後に言っていました。
9:1で私が悪いと相手に言われましたが、これは妥当でしょうか?
それから、任意保険に入っていないので、賠償金が心配です・・・。
相手は足を打撲したそうですが、恥ずかしながら先月駐禁を取られており、
お願いしたら物損で良いと言っていました。
しかし、車両の修理代だけで50〜60万円ほど掛かるそうです。
そんなにすぐ払える額ではないので、相手には分割で払ったりできないでしょうか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:21:06 ID:2xElDT0O0
>>766
警察の介入無しですか?
その場で示談交渉ですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:24:34 ID:bjEKBvel0
保険に入ってないのは事故を起こした時のリスクを取る事が可能だからでしょう
他人に頼らず処理してください
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:25:52 ID:l4E7OO1L0
>>767
レスありがとうございます。
相手が警察に通報して、調書とられました。
その場では金銭的なことは何も交渉していません。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:27:16 ID:C3JvN0ij0
>766
9:1で妥当。
分割にできるかどうかは相手に頼んでみないとわからないだろ。
相手よりも相手の修理工場と交渉したほうがいいんでない?
もしかしたらローン組んでくれるかもしれん。期待うすだけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:37:02 ID:l4E7OO1L0
>>770
そうですか・・・。
次に連絡が来たときに相手に相談してみます。
しかし、ちょっと倒しただけで60万て高すぎな気がするんですけど。
写真見せられて、ちょっと傷が入っただけの部分も全部交換だって
言われましたが、補修するだけで直せないものなのですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:40:27 ID:n5VAZsvT0
>>766
自分の車の修理代は50万ほどかかりそうで、相手のバイクの修理代が
払えそうに無いって・・・・
まず相手のバイクを直すことが先決だろうよ。
そして自分の車の修理をする前に、任意保険に入る。
それまで車に乗るな。

おk?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:45:57 ID:l4E7OO1L0
>>772
あ、違います。
50万ほどというのは、相手のバイクの修理代です。
自分の車は軽自動車なのですが、こちらは少しへこんだくらいなので
そのままにしようと思います。

任意保険は前から入ろうとは思っていたのですが・・・。
こんな高額を請求されると考えてませんでした。
これからはちゃんと入ります。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:47:11 ID:C3JvN0ij0
>772
よく読め。相手の修理に50〜60万だろ。

>771
だから相手の修理工場と話をしないとダメだって。
交換だといくら、補修だといくらって教えてもらって相手と交渉しなさい。
補修のが高くつく場合も少なくないからね。
素人が感覚だけで高いとか言っていても何もかわらないでしょ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:53:03 ID:2xElDT0O0
>>769
なるほど。
文面のみので私の見解ですが
相手方は自ら警察に通報を入れたという事と物損のみで解決の方向で柔軟な対応をしてくれているように見受けられます。
直面している問題は賠償金問題ですね
まず分割か一括かは相手と話し合うしかないですね
分割だと 修理業者←被害者←766さん という流れから 被害者さんが修理業者に代金を立て替えられるか否かという問題があるでしょう

・相手が立て替え可能な場合は修理業者からの修理見積もりを確認し、修理後の請求書も確認しましょう

・立て替え不可能な場合は被害者さんと修理工場へ出向き(時間の都合など、必ず一緒ではなくてもよい)修理業者を交えて支払い方法の相談をして、 
766さん⇔修理業者 とで支払い(分割)の契約を結ぶといいかと思われます。

上記の様に相手は柔軟な対応をしているように見受けられますので分割などの支払いには応じてくれる可能性はあるかと思われます。
私が疑問に思うのは修理代金が多少高額ではないかと思う点です。
代金支払いの際には必ず修理見積もり代金、請求書、領収書などの確認をしましょう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:53:55 ID:iBX3X4yp0
>>766

俺と全く同じ状況です(俺はバイク側)
やはり9対1の割合でした
ただ、俺の場合は人身扱いにしました
大型バイクだったのですが、限定車両だった事もありかなり高額な修理代となりました
修理すれば使用出来る?
そんな事が本当にあなたに判断出来るのでしょうか?
もしFフォークが逝っていたなら、俺なら修理しても乗りませんね
見た目で判断出来ない事が多々あるのです

いずれにせよ、保険代も支払えないのなら車には乗らない事です
相手が亡くなった場合はどうしたのでしょうね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:03:24 ID:anmMQL9c0
>>766
バイクがどこを走っていたかによる。路肩(左のラインをはみ出ていたかどうか)を走っていたなら7:3を主張してもいいと思う。
バイクはどんな店で査定をだしたの?写真と見積もりをもらって、近所のディーラーに妥当かどうか聞いてみるといい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:04:22 ID:l4E7OO1L0
>>775
そうですよね。修理代金を多めに見積もられているような気がして
不信感を持っていました。
物損にしてもらった手前、あまり強いことは言い出しにくくて・・・。

ただ、現場ではもともと120万円ほどのバイクだから高くつくよとは言われてました。

>>776
そうなのですか。バイクに乗ったこと無くて全然分かりませんでした。
今まで事故を起こしたことは無くて、大丈夫かななんて安易に考えていたのは確かです。
反省してます・・・

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:07:52 ID:4255ivLV0
まったく、任意保険代も払えないやつがクルマ乗るなよ。
危なくてしょうがない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:13:06 ID:k0MGWik/0
>>779
任意ではなく強制にするべきだね。
簡潔に、自賠責の金額を引き上げる、と。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:17:22 ID:anmMQL9c0
>>778
もともと120万の・・・ってのは、あくまでも購入時点での話。あなたの乗ってる軽自動車だって、もともとは100万ぐらいしたでしょ?
だから、そういう額はあまり気にしない方がいい。
あと、自分の車の修理見積もりはきっちり(完全に直した場合の額)とること。たぶん、10〜20万程度にはなるだろうから、
相手に数万円は請求できる。これは当然の事だから、自分の方が悪いから・・・なんて思ったらダメ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:30:37 ID:l4E7OO1L0
>>781
自分のは知人に譲ってもらったものなので、新車の値段は分からないです。
相手から取れるといっても、9:1だとすると修理代金の1割しか請求できないのですよね?
そうすると直した時十数万円自己負担になると思うので、
これ以上出費を増やしたくないんです。

>>777
確かに、相手は路肩を走っていました。
相手の保険会社に聴いてみます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:34:20 ID:Dfn9PGCe0
サラ金で借りてくればいい。
事故が理由だと、満額(50万)貸してくれる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:40:12 ID:WxyW5XkP0
>>766
相手が物損で済ませてくれたんだ。路肩を走ってたから云々抜かすな。
俺が被害者だったら、その時点で人身事故に切り替えるな。
そう言う事も考えろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:40:35 ID:anmMQL9c0
>>782
見積もりだけが必要で、実際に修理をする必要ないよ。あくまでも被害額を出すだけだから。同様に相手が修理をせずに
お金だけ受け取ってもあなたが何か言うことは出来ない。
知り合いの修理屋がいれば、そこへ相談すればいいけど、いないならディーラーへ行って「完全に直すにはいくらか見積もりを出して欲しい」
と頼めばいい。言い方は悪いけど、高い見積もりが出れば出るほど、あなたにとってはプラスになる。
路肩走行は違反だから、9:1はまずなくなると思っていいよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:46:51 ID:pr3MWcqI0
>>761
半分なんて出してもらえないね。無理
徐行の看板も無視したようなそんな奴に半分なんて払われるわけ無い

もう少し公平な判断が出来ないのかね?判例でも見とけ

>一人相撲で横転して、行政処分があるわけ無いじゃん。
事故点が付かないだけだ。明らかな違反がある場合は当然行政処分がある
警察の怠慢を肯定してるんですか?あなたは

>>751
>保険会社は代理権を持てる事も常識。
示談の代行権はない。
>支払うのは相手の保険会社だし
本人かもしれないよ。本人への請求権+保険屋への請求権があるんだから

スレ住人のレベルアップも必要じゃないか?
警察とか保険屋の脱法行為で二次的被害者が多数出てるんだから
その辺も考えて言った方がいいぞ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:48:02 ID:anmMQL9c0
>>784
今さら人身に切り代えると言ったところで、警察には「ハァ?」って言われるだけ。万が一、通ったとしても自賠責で余裕にカバーできるから
766にからしてみればお好きにどうぞってとこだろ。軽症じゃたいした処分もないし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:02:25 ID:CLET6tJi0
>786
事故点が付かないのに行政処分?
安全運転義務違反のみで付加点数つかないという意味だと思うけど?
行政処分=免許の停止・取消などのことね。

自分のレベルアップも忘れずにね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:02:48 ID:OhLwp9nA0
>>761
いい加減な事言うねー
物損でもしっかり行政罰で加点されることもあるよ
相手の揚足を取るときは正確な数値を要求するのに
自論を語るときは大雑把だね

>>782
修理しなくても車の査定だけしてもらえばいいよ。
相手への賠償金×90%を相手に支払い、
相手から車の修理費の10%を貰う。
この二つを相殺すれば、相手への支払いが多少は少なくなるしね。
あとバイクは転倒すると側面全体に傷が入るのでどーしても修理費は高くなる。
車に例えると横転したのと同じようなもんだしね。

それと人身切替を恐れずに徹底的に争うのであれば、
バイクの時価を調べて、修理費ではなく時価賠償も視野に入れるのもあり。
修理費は新車でも中古車でも同じだが、モノの価値ってのはどんどん下がってく。
120万でも10年落ちなら20万の時価しか無い場合もある。
相手への賠償は修理費と時価の低いほうに過失を掛けたものでおk。
時価20万、修理費60万、過失90:10なら18万でいいんだよ。

ただ過失に関しては基本80:20から指示器遅れ−5%、直近左折で−10%で95:5の可能性が高い。
相手が路肩を走ってても修正要素にはならんので、触れない方がいいね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:05:59 ID:pr3MWcqI0
>>788
2点減点で行政処分が来る奴もいるw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:08:41 ID:CLET6tJi0
>790
確かにw
792766:05/03/18 12:13:43 ID:l4E7OO1L0
>>789
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
過失割合については相手の主張のままで行こうと思います。
時価についてですけど、1ヶ月ほど前に90万で購入したと電話で
聞いたので、修理代金を下回るのは難しいと思います。

賠償金について、金額については争わず、分割できるかお願いして見ます。
みなさんありがとうございました。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:15:03 ID:CLET6tJi0
いずれににせよ>761はいい加減ということだなw

工事する業者も保険に入っているから、調査して工事の管理状況に不備があれば
過失分として支払われるけど、管理に不備がなければただの単独事故で逆に請求
されるだけだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:16:32 ID:OhLwp9nA0
>>766
そっかーまぁ頑張って弁済しながら任意保険に加入してくれ。
一応、相手の保険会社にバイクの年式を確認しとけばイイと思うが、
おまえさんが良いなら不要だね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:25:04 ID:pr3MWcqI0
>>742
>>764
とかも言ってるがスレを分割すべきかな?
テンプレはやっぱ作り直しか?
お役立ちリンク の所も
リンク切れが発生してるし、、、どうする?
心機一転する?
多数決で決めない?w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:32:24 ID:OhLwp9nA0
テンプレはバイク板からの流用だが別に問題ない希ガス。
あとスレ分割しても人身に関してはキチンと答えれる奴いるの?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:37:29 ID:DJD8pQu90
★交通検問情報が今すぐGETできる方法!!

関西地方で大人気!!検問情報お知らせサイト「満点くん」が全国対応になりました。
検問情報サイト「満点くんhttp://55100.com」 は会員のみんなで地域の検問情報をお知らせしあうサイトです。
登録するとご希望の地域の検問情報が"リアルタイム"でメール配信されます。
全携帯電話&PCに対応、ご利用は無料です。あなたも登録してどんどん取り締まり情報を送ってね!
「満点くん」は交通安全意識の向上と交通違反「0」を目指す情報共有サイトです。
詳しくはこちらで→http://55100.com/pc/pr/index.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:51:50 ID:pr3MWcqI0
>>796
人身でも物損でも相談者の申告の程度の問題が大きいんじゃない
抽象的に言われると抽象的にしか答えられないし。あまりに具体的過ぎても知識がなかなか追い付かないしw

本来は色々な選択肢を提供するのがいい?んだろうけど大雑把になって来るんだよねw
プログラム的と言うか

あと人身と物損に分けると一見効率が良さそうだが人身の人はだいたい物損の問題も抱えてる訳だし
相談者が戸惑うかもね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:39:24 ID:anmMQL9c0
>>789
路肩走行により過失の加減はあるよ。
幅員の狭い道路の場合、バイクが違法な走行をしなければ巻き込み事故は起きなかった。つまり、バイクの過失は少なくないと判断できる。
歩道を走行中のスクーターを跳ねた事件でも、裁判所はスクーターの過失責任を認めているから、
あまりいい加減な事を言わない方がいい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:57:25 ID:OhLwp9nA0
今見てみたら書き方悪いなw
すまんかったorz

801ぬるぽ24:05/03/18 17:06:56 ID:b3cpB5G60
【お名前】
ぬるぽ24
【事故日・時間帯】
今日の午後4時過ぎごろ
【相手の車両等】
自分(自転車)はほぼ無傷、相手(自動車)のボンネットに傷
【警察への届出の有無と処理】
してません。
【保険の加入状況】
わかりません。
【怪我の有無と程度】
無し。
【相互の車両等の破損状況】
相手のボンネットに傷
【現場の状況】
↓簡易図ですが、こういう感じです。信号無し。車の往来はあまり無し。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/imgbbs2/src/1111132944.jpg
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法・賠償金の相場を教えてください。


お願いします。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:34:04 ID:pr3MWcqI0
>>801
止まれの標識(停止線)とかは無かったの?一方通行とかは?
あと相手の車の車種は?速度は?

過失割合は多分
4:6=自転車:車
若しくは5:5から始まるかな?
一旦停止場所とか一方通行とかだとまた変わってくるし
それに曲がり角を徐行もせず飛び出したんだから自転車側に重過失が付くかもね

まぁ、自転車側の過失が大きくなる気がする

てか、自転車事故専用スレがあるよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107351734/

あとボンネットだけで済んだの?フェンダーとかもじゃない?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:04:37 ID:2xElDT0O0
>>801
自動車 10 ぬるぽ24 ゼロ 
つか自動車<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<自転車<<<人

車は十分避けられるであろう道幅と、T字路での飛び出しが十分予測できる状況

とりあえず自動車の方はバカだな
賠償金をふんだくろうと警察を呼ばずに示談に持ち込もうとしてんのか?
金は無きゃ払えない事故証明も無しじゃ相手は自分で自分の首をしめるようなもんだ

と元当たり屋からのアドバイスです。

相手がガタガタ言い出すんなら漏れが立ち会ってやるよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:19:09 ID:sXGBQPDz0
>>801
状況次第で変わるが、自転車の方が大抵有利になる
怪我はないし、自転車も壊れてないなら賠償金とかはないでしょう、両成敗(お互い負担無し)ということになるんじゃないかな
見たとこ両者ともに過失はありそうだし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:44:48 ID:pr3MWcqI0
>>801
センターラインが無かったんだね。ゴメンゴメン
じゃ、3:7からだね。でも自転車の徐行なしの大回りカーブだから
自転車側に+1〜2割
だから
6:4若しくは5.5だな。
下り坂を勢い付けて降りてきて交差点に突っ込んできた自転車の方が圧倒的に悪いけど
自転車vs車だからね。車側のほうが可哀想だよねw

まぁボンネット交換だと10万位かな?板金でも3〜5万。その半分位の支払い義務が出て来るだろうね>>801には
車種によるけどね。セルシオとかベンツとかあの辺りの高級車は半端じゃなく高いよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:57:34 ID:+A2HNlku0
>>801
ルールはルールだけど、感情論で言えば
「あの自転車、どうやったら避けれるんだよ。あんな急に飛び出てきて。」って

結局はルールだろうけど、自身の保険加入状況確認したら?
807801:05/03/18 21:32:06 ID:4XAdK2d00
どうもありがとうございます。
とりあえず20万ほど貯金下ろして来ました。
それで、領収書とか証書の類はどうなるんでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:57:30 ID:jWIgSIcB0
>>806
免許を持って運転することは「それでも車が悪くなるけど運転します」ってこと。
そもそもクルマさえこの世に無かったら、歩行者も自転車も車に撥ねられることはない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:58:24 ID:+A2HNlku0
>>807
相手から、支払いを言われるまで、特に何もしなくていいよ
しいて言えば、警察へ行って置く位かな

相手から20万円払えといわれたら、なぜ20万円か確認すること。
修理の見積書や、過失の負担割合が納得できるものか、それをもって判断する
810801:05/03/18 22:05:40 ID:4XAdK2d00
>>809
警察へ行くのはいいんですが、相手の名前も聞いてないんですが・・・
こっちの携帯番号教えただけで別れたので・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:23:42 ID:7YbU5dgb0
>>801
警察に届けなかったのはイクナイなぁ・・・
というのは双方の損傷箇所が警察によって確認されてないから
もしかしたら当該事故以外の損傷もあなたのせいにされる可能性有り。

でも証拠が無いので
あなたのほうも直後は何もなかったが
後になって身体に変調をきたした、
てな事になった場合
相手は人身にされると厄介になるため
もしかしたら何も連絡して来ない可能性もある。
812801:05/03/18 22:44:46 ID:4XAdK2d00
>>811
証拠については、
車体に、自転車のハンドルの黒いプラスチックの跡がついてたので、状況証拠でわかると思います。
そこから衝突した角度を出せば、他の傷が付く可能性は限定されるので、
>当該事故以外の損傷もあなたのせいにされる
この可能性は低いかと(甘い?)
813ボケナス・エックス:05/03/18 22:58:23 ID:gVwU2FYN0
路肩をスクーターで走って注射中の車の横をすり抜けようとしたら、
急に車の助手席のドアが開いて、走ってる俺と衝突して、俺のスクーター
は横転、俺は右肩に大きなあざができたんだけど、このときの過失は
何対何くらいでしょうか? m9(´◇`)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:04:51 ID:NYI6iilF0
>>813
相手の後方不注意、で相手9割。
「車が止まってたらドア開閉に注意」ってのもあるので、言い訳程度にエックスさん1割。

心情的には相手10割w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:22:27 ID:tv9p3FiH0
ん?
マルチ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:48:09 ID:zxa0ewxu0
>>812
止まってる車に石を投げて傷つけたのと同じレベルで考えると(゚д゚)マズー
双方が動いてる状態で且つこちらは自転車と人間が接触の衝撃で複雑に動いてるんだから、
接触する可能性のある部分って広範囲になるよ。

>>813
その車が停止してすぐか、ハザードがあったか等いろーんな修正要素がある。
ってかボケナスエックスはデラ古い名古屋弁を喋る香具師だよ。
偽者め!! おまえなんか開いたドアにぶつかってジャックナイフしちゃえ!!
817むっちーうっちー:05/03/19 01:13:58 ID:Pmdnd8ee0
えーと、ためになるお話します。

当方、信号待ちで追突されてむち打ちになりました。
最終的には3ヶ月間病院に通いました。
でも、実際に通ったのは8回だけ。シップだけだったしね。
慰謝料として、4200円×2倍×8回通院の67200円が提示されました。
まぁこれが普通の計算ですね。
通常ならこれでしぶしぶ納得・捺印してしまうでしょう。

でもそこで食らいつきました。
「行けるもんならもっと通院したかった」と。
「仕事で通えなかったんだ」と。
「全治8日間で毎日通院するのと、全治3ヶ月で8回通院するのとで慰謝料が同じなのはおかしい」と。
「慰謝料とは全治までの期間に対する生活支障への慰謝料であり、通院に対する手間賃として払っているのはないでしょう?」と。
で、提示金額は保留、持ち帰ってもらいました。

そしたら翌日12万上乗せします、と連絡が。
12万の計算根拠は無かったのですが。

まぁ言ってみるもんですね。
お試しアレ。
818むっちーうっちー:05/03/19 01:18:28 ID:Pmdnd8ee0
 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:46:34 ID:cC4ZwS7u0
>>818
誰に言ったの?
神様に?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 04:38:54 ID:bddqieT20
>>817
別に普通の事なんだが…
鞭打ちとかで2週間〜一ヶ月位の場合
裁判所基準で20万は貰えるだろうし
任意基準でも10万は取れるだろうと小一(ry

と釣られて見る

完治まで三ヶ月かかったと言うなら60万位請求すればよかったのにw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 04:57:47 ID:f2R8zXpj0
対物事故から人身事故に変更する際、
被害者と加害者の両者が警察署に行かなければならないんですか?

被害者から日時を指定され警察署に来るようにいわれました。
加害者と被害者が同席っておかしいですよね。
コレって、普通のことなんですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:08:40 ID:OKSZsorv0
>>821
僕もそうでした。

加害者の仕事が 午後から夜だから 午前中は連絡が付かない(寝ているから)
という、ふざけた理由で、警察への人身切り替えに行くのに2週間くらいかかった。

同席することで、いっぺんに済ませることと、状況説明を加害者、被害者(両者)
から聞くということ(公平に)なんだと思うが・・・・

態度が悪い相手と会うのはいやだよねえ。。


事故のときは、警察と、救急車呼んで、救急車に乗って、病院直行して
何らかの治療を受ければ即人身として扱われるみたいね。
軽度の事故だと、その場では、骨折や、血が出るとかは、ないもんねえ。
めんどくさいよ。
警察は 月〜金でしかしてくれなくて、1日4件の人身切替の処理(要予約)。
その予約も、昼間しかしてないし、切替の処理も、平日の昼間。
会社を休んだり、なかぬけしたり。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:37:38 ID:wulqUqwe0
第三者行為による傷病届を提出して健康保険を使って治療した場合、
交通事故証明書を健康保険組合が確認することってありえますか?
保険会社から健康保険組合に交通事故証明書が提出されるとか、
もしくは健康保険組合が直接、交通事故証明書を請求するとか。

通勤途上で事故に遭ったんですが、本来バスに乗っている区間を
自転車に乗っていたんです。
なので、会社や健康保険組合には事故発生時刻をずらして報告し、
労災対象ではないと嘘をついてしまってます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:28:30 ID:gXHddStb0
>加害者の仕事が 午後から夜だから 午前中は連絡が付かない(寝ているから)
>という、ふざけた理由で、警察への人身切り替えに行くのに2週間くらいかかった。

それ自体はふざけた理由とはいえないだろう。
被害者も被害者意識強すぎ。

仕事中は連絡のつかない会社なんて山ほどあるし、
寝ている間連絡が付かない人なんて、普通。
825むっちーうっちー:05/03/19 09:59:48 ID:Pmdnd8ee0
別に被害者から直接100万ほどいただいているしね。。
それ知らない保険屋とモメルとあとあと面倒なんでw
むち打ち3ヶ月で120万弱ならいいでしょ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:02:40 ID:zxa0ewxu0
その調子でむちうちで一億円と後遺障害一級を獲得してくれw
それまで経過報告はいらないよ
827むっちーうっちー:05/03/19 10:09:21 ID:Pmdnd8ee0
示談したので無理ぽ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:24:17 ID:6p0ywJYY0
>>825
成果としては中の上かな
おばさんや学生はもっと言いくるめられてる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:43:02 ID:p9H1jw/X0
>>827
妄想か?意味わからん。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:11:51 ID:piSJdqhpO
人身への切り替えは自分の都合で予約を取り、あとは保険会社を通じてこの日に出頭汁でオケ。
相手の都合?そんなの知らんがな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:50:11 ID:dwkb9WnH0

休業損害って
通院のために休んだときのみカウントされるのか?
修理工場にもって行ったり、警察の実況見分とかをうけるため
仕事がくそ忙しいのに泣く泣く休んでおかげでみんなに迷惑かけてるんだけど・・・。

ほかにもいろいろ事故のおかげの処理でえらい時間的な損失をしている。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:47:51 ID:bddqieT20
>>831
慰謝料で頑張って下さい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:42:14 ID:keNftEYI0
俺も車同士が接触して、相手は女子大生で、まあ殆ど損害はなかったんだけど、
過失が10-0だし、とりあえず学校を辞めるか2、3年休学して俺の身の回りの世話をしろと。

結構かわいかったので、どうせ事故を起こした女なんか誰にも相手にされないんだから、
その間、きちんと尽くせば結婚してやっても良いとまで譲歩したのに、
父親が出てきて、「後は保険会社に任せる」。
むかつくので知り合いの医者を拝み倒して人身事故にしてやった。
未だに相手からの返答はなし。
今のところ保険会社と交渉を拒否している状態だ。

態度の悪い加害者は最悪だよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:05:21 ID:bddqieT20
>>833
そんないい女だったのか羨ましいw

態度が悪い加害者には保険屋を使わせないで当人に民事訴訟かけてやればいい
目が飛び出るくらい払わないといけないと言う事を思い知らせてあげれ

それ+診断書をよく書いてもらって刑事と行政処分を重くしてやればいい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:22:49 ID:BKA3CahW0
>>834
実際、保険屋を使わせずに加害者に直接払わせるのって可能なんですか?
信号のある交差点で信号無視してつっこんできたバイクとぶつかって
向こうは打撲、手首の捻挫+バイク全損、こっちは軽い鞭打ち+修理代50万。
8:2で向こうが悪いのに、バイクの運転者は大学生ですが親がしゃしゃり出てきて
「交通事故は車の方が悪い」と言い張って謝罪の言葉ゼロ。
「こっちは信号も速度も守ってたのに過失2かよ!」と思ってても冷静に対応してたのに、なんかすげーむかつく。
保険使わせずに払わせてやりたい、あのクソ親に。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:08:58 ID:VdptHoO30
私、去年の2月13日、道路を歩いていて
後ろからひかれる。
右足の脱臼骨折、靭帯も切れて即入院。
2週間けん引して同月27日手術。ギブス固定。
3月6日ギブスしたまま退院。3週間後に外す。
4月7日、1回目の抜釘。1泊の入院。
少しづつ加重をかけていくが足首の痛みが強く
なかなかリハビリが進まない。
(けん引期間が長かったのと、修復出来ない細かい骨があるのが
 原因。神経も過剰反応している。)
その後、月1の通院、週2のリハビリに通う
2本松葉から、片松葉、1本杖、と少しづつ回復はしているが
痛みは治まらない。長時間の加重は未だに不可能。
杖無しの歩行不可。
今年3月17日、2回目の抜釘手術。
今日退院したけど、まだ傷口が痛い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:11:26 ID:lFk+n0c60
>836
お大事に
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:11:32 ID:zXfl11mV0
>833
一部ネタだろ
839つづき:05/03/19 16:11:51 ID:VdptHoO30
当時、派遣みたいな仕事だったから、
今後の仕事、予定は白紙状態。プータローみたいなもん。
休業補償は出るが、
もう事故から1年以上たってるし、相手の保険屋から
打ち切りの話もでてきそうな感じ。

こっそり就職活動をしているが、まったく手ごたえ無し。
(事務系になっちゃうけどね)

単純計算で今80万くらいの慰謝料もらったって
、、、、なんにも出来ないじゃん。

元通りの足に戻してほしいよ。
元通りの生活にもどりたいよ。

事故してイイ事なんてひとつも無いよ。

スレ違いかもしれませんよね。
ごめんなさい。

 

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:04:18 ID:0odgHsa40
>>838
ネタはスルーということで
841むっちーうっちー:05/03/19 17:05:09 ID:Pmdnd8ee0
833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/19(土) 14:42:14 ID:keNftEYI0
俺も車同士が接触して、相手は女子大生で、まあ殆ど損害はなかったんだけど、
過失が10-0だし、とりあえず学校を辞めるか2、3年休学して俺の身の回りの世話をしろと。

結構かわいかったので、どうせ事故を起こした女なんか誰にも相手にされないんだから、
その間、きちんと尽くせば結婚してやっても良いとまで譲歩したのに、
父親が出てきて、「後は保険会社に任せる」。
むかつくので知り合いの医者を拝み倒して人身事故にしてやった。
未だに相手からの返答はなし。
今のところ保険会社と交渉を拒否している状態だ。

態度の悪い加害者は最悪だよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:52:16 ID:zxa0ewxu0
感情的な話をこのスレに持ち込むな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:07:34 ID:Tj/fy4z30
>>835
怪我をしてる+「交通事故では車の方が悪い」という迷信
この二点で加害者のくせに被害者ヅラするやつっているよな。
ケツの毛まで毟り取るくらいの気持ちでヤレ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:17:45 ID:8EQICgUL0
>>843
それで、現実論として、

・相手が任意保険を契約している(上限とかの不備はなさそう)
・相手の親に経済的に補償をさせる

って成立する方法は?

合法的にあるのなら、教えて欲しいものだ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:49:09 ID:C5biXyjg0
うーん。
では>>834の言ってるような「加害者に保険を使わせずに払わせる」というのは
現実問題不可能という事でつか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:06:13 ID:Pmdnd8ee0
>>845

民事の損害賠償で保険屋と戦うことになりますよ。
任意保険で弁護士保障も付いてる場合がありますから。
まぁあなたも弁護士用意したほうが良いですね。
本気でやるなら。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:22:09 ID:zxa0ewxu0
まぁ信号がらみで相手が赤進入を認めてるだけマシだよ。
これが深夜で目撃者無しならまず間違いなく車の責任にされて
刑事行政のコンボに過失50:50って末路になる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:56:55 ID:bddqieT20
>>835
まず、信号のある交差点で信号無視のアホとぶつかった場合
100:0で信号無視のアホが悪いと言う事になる。単車対車でも同じ
保険屋に言い包められてないか?

>バイクの運転者は大学生ですが親がしゃしゃり出てきて
未成年なら仕方が無いし家族なら少々しゃしゃり出て来るのは仕方が無いがあまり出て来るようなら問題

>「交通事故は車の方が悪い」
根拠を聞いて矛盾点を突きまくり、論破するべし

>実際、保険屋を使わせずに加害者に直接払わせるのって可能なんですか?
初めから本人あてに訴訟すればいいんじゃない?
保険屋の弁護士がしゃしゃり出てくるかもしれんがな
被害者の請求先は絶対任意保険屋!なんて事はない
まぁ、結局は加害者が保険屋に求償するんだろうけど

ちなみに訴訟した方がお金は多くもらえるよ
ただし其れなりに勉強しないとね。まぁ俺なら保険屋相手にゴネるw
相手が謝らないなら示談しない!とか弁護士立てるよ?等々

あと、クソ親には知ったかしてんじゃねぇ!殺されてぇのか?と言うw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:02:04 ID:MQ4LseIO0
>>848
知ったかは程ほどにしとけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:06:53 ID:bx4BSKmC0
>ただし其れなりに勉強しないとね。まぁ俺なら保険屋相手にゴネるw
>相手が謝らないなら示談しない!とか弁護士立てるよ?等々

とても勉強したヤツの言動とは思えねぇ。
示談しない?どうぞご自由に示談しなければお金は払いません。
弁護士立てる?わかりました、こちらも弁護士入れるので今後の交渉はそちらで。

すべて保険会社の思惑通りじゃないかw

>あと、クソ親には知ったかしてんじゃねぇ!殺されてぇのか?と言うw

これが馬鹿の極み。
脅迫で立場逆転!さようなら〜〜〜
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:11:22 ID:Pmdnd8ee0
いい子と逝った!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:23:55 ID:e6UOzrud0
非常に遅レスなんですが>492と同じような事故を起こしてしまいました。
事故当時は警察呼んで、物損扱いとし、次の日菓子折りを持ちお詫びに行くも、首が痛いと言いまして結局病院へ・・・
それで警察は人身事故に切り替えて(事故から10日後)3,4ヶ月立っても呼び出しなければ今回のは執行猶予的な事をおっしゃっていました。

しかし、相手方の診断書(完治まで2ヶ月)
警察も私もポカーンって感じでした。クリープ程度でコツって感じだったのでケガなんてと思ってる中、まさかの2ヶ月orz
さらに、保険屋さんの話では相手方(飲食店の社長)で休暇手当てを請求してきてるらしいのですが、
保険屋さんが「今回の件ではその様な手当ては出ません」と答えると示談書なかなか通してくれないらしいです。

このまま骨までしゃぶり尽くされるのではないかと、不安で毎日が真っ暗です。
今後私はどの様な行動を行えばよいか、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

文法悪く申し訳ありませんが、よろしくお願いします<(_ _)>
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:33:02 ID:bx4BSKmC0
>852
そのようなDQN被害者とはかかわらないこと。
何を言われても「私ではわからないから保険会社に言ってくれ」で押しとおす。
診断書はまぁ、仕方ないよ。
検察でも事故の内容と診断書の内容見て、医者に照会もかけるから、それなりの処分になるでしょう。
行政のほうは諦めたほうがいいかもね。

もう事故のことは早く忘れて普通に生活しててもいいよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:37:26 ID:JwgjSKrfO
お聞きしたいのですが、事故の被害者になって例えば最初の診察で「全治二週間」の診断書が出るとしますよね。でも実際痛みは治まらずに通院が数か月かかったとしても加害者の刑事行政処分は最初の診断書のみで判断されるのでしょうか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:41:12 ID:bx4BSKmC0
>854
一つ上のレスさえ読めませんか?
必要に応じて検察が医療照会かける。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:42:44 ID:e6UOzrud0
>853さん
なるほど、免停+罰金は確定ぽいですね。今まで無事故無違反だったので物凄くショックですが・・・
もう事故に関しては腹をくくって、普通の生活に戻るよう努力します!

悩みの闇に埋もれていた所、お陰様で少し元気が出ました。
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:48:42 ID:JwgjSKrfO
855さん、時間差で私が書き込んだ時はまだ表示されていなかったため見ていませんでした。失礼しました。ちなみにその必要に応じてとは具体的にはどういった場合でしょうか?担当検察官の考え方次第という事にですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:55:50 ID:bx4BSKmC0
>856
免停は仕方ないかもしれませんが、罰金はないかもしれませんよ。
事故状況と診断書内容があまりにもかけはなれている場合は、検察官もあまり厳しいことはしません。

>857
最初の診断書の内容が頚椎捻挫とか単純骨折なら追加で照会等はまずしません。
複雑骨折とか挫傷みたいな容態の変化が考えられるような診断書だと追加で照会して刑事処分の参考にするわけです。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:59:49 ID:bddqieT20
>>850
そしたら、脱法行為しまくりの保険屋の言う通り慰謝料も何もかにも安いまま権利の侵害もされたまま
加害者はひとつも手を汚さない。そんなことで済ませる事を推奨するわけ?

保険屋の指示に従わんといけないのか?
>どうぞご自由に示談しなければお金は払いません。
はぁ?
>こちらも弁護士入れるので今後の交渉はそちらで。
交渉がそちらもあちらも無いだろう。

訳分からん、保険屋は事故の一面的当事者性を発揮しまくりだな。
日弁連との協定も無視しまくりか?

むっちーうっちーPmdnd8ee0 は何言いたいんだ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:05:34 ID:JwgjSKrfO
ありがとうございます。2月頭に信号の無い交差点で相手が一停無視で追突しました。過失割合は9:1で、最初の診断書は捻挫全治一週間なのですが、今も痛みが治まらず通院、リハビリしています。相手からは一度の謝罪すら無いのですが起訴猶予って事もあるのでしょうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:07:23 ID:PYlmBXE80
うぜぇ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:10:50 ID:L9Je4fD+O
ちなみに警察の被害者調書には「裁判所にお任せします」を選び、示談は相手が謝罪を入れてくるか処分が確定するまで保留にしようと考えています。被害感情が強い訳では全然ないのですがさすがに軽傷とは言え、謝罪も受けずに納得して示談はできないもので。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:22:15 ID:Rhx5SRp20
いくら携帯からとはいえ、改行機能ぐらいあるだろうに。
句点打ったら改行せよ>>862
読みにくい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:22:24 ID:46Y05pbI0
>859
勉強したのなら別の方法いくらでもあるでしょ?

>860
検察庁の起訴の判断基準に診断書が3週間以上(地域によっては2週間)というのがある。
全治一週間の診断書ではほぼ不起訴でしょう。
また、捻挫で追加の診断書なんか出してもまず効果はない。
謝罪なければ示談しない!というのはいいけど、示談しなくて困るのはお金が入ってこない自分ですよ。
加害者は痛くも痒くもない。
要求してはじめて謝罪するような人は結局腹の中では舌出してるから納得できるような対応はしてもら
えないと思いますよ。

そんな人に関わるのは精神衛生上よろしくありません。
人間として未熟なかわいそうな人だなぐらいに思って、とっとと忘れたほうがあなたのためです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:23:18 ID:Rhx5SRp20
×句点
○句読点

ウゼえ、寝ろ>俺
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:25:47 ID:4TZVgcGW0
>>862
充分強いよw
示談したくないならそれで結構、でも示談しなきゃお金は払えないからね。
それにお詫びに来る奴は放っておいても来るし、来ないのは来ない。
仮に来たとしても内心は(グダグダ抜かすな!!この慰謝料目当てで通院しやがって)と思ってる。
時効に気をつけて粘ってくれ〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:26:54 ID:4TZVgcGW0
>865
ノシ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:29:44 ID:FqoFDscI0
子供を乗せて自転車で走行中、一方通行の狭い道で車が来たためすれ違うために、
自転車を道路わきの垣根までギリギリ寄せて停車しました。
車は徐行はしたものの、なぜか私たちをよけず(ハンドルを一切切らずに)
にそのまま私たちの脇を通過しようとして、私が斜め掛けしていた
かばんをサイドミラーに当てました。
引っかかったら大事でしたが、当たっただけなので軽い衝撃程度でした。
一瞬Σ(;´△`)エッ!?と思いましたが、車がそのまま走行したため
私たちも走り出したところ、車から降りてきた女性に呼び止められ
一方的に”自転車が車にぶつかった””かばんを斜め掛けしていたのが
悪い!”と言われました。
傷を確認するから待て!と言われ確認すると傷は付いていませんでした。
そして”付いていませんでした〜”の一言で走り去られたのですが・・・。

ものすごく腑に落ちないのですが・・・子供を乗せた自転車を引っ掛けておいて
謝罪なしですか??
かばんの斜めがけは私の過失になるのでしょうか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:35:26 ID:46Y05pbI0
>868
カバンの大きさや斜めがけの状況、道路の環境その他諸々・・・判断できかねます。
そんなことより、そんな相手と関わるのは精神衛生上(ry

気にしない。気にしない。
子供に怪我がなかったんだからヨシとしましょう。
それよりもあなたがそのことでグチグチしてたら子供にも良い影響ありませんよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:40:50 ID:vDmojY/i0
無闇矢鱈に示談を強要する事故加害者と保険屋が暗躍スレはここですか?(w

>>868
一方通行逆走のお前も悪いという事に気付いた方がいいよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:46:32 ID:HSJCF8lY0
>>868
>かばんの斜めがけは私の過失になるのでしょうか?
場合によってはなる。

自転車の幅はハンドルがその最大値となるはずだが、
それをどれだけどういう形でオーバーしていたかによる。

だからといって車が当ってもよい事にはならない。
この場合は実質上当て逃げであり、許される事ではない。

しかし、だ。
子供が乗っている云々は関係ない。
むしろ自転車に子供を乗せて走行するとはどういう事か考えてみれ。
また>>870氏の言うように一方通行をどっちへ走っていた?

相手の非を責める前に自分の非を知れ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:49:13 ID:g/+tvmmJ0
突然人身事故に切り替えたいと被害者が言ってきたんだが・・・
持ってきた診断書が。

受創日:1月21日
全治:3日
初診日:3月16日

診断書を出したほうも出したほうだと思うんだが。
こんなの警察で通るのか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:54:23 ID:iaaxsTLq0
>>870>>871
煽るだけのおまえらどっかいけ。


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:03:00 ID:HSJCF8lY0
>>873
けけけ、てめえだって煽ってるだけじゃねえか。
どこがどう煽りなのかアホな俺にもわかるように説明してもらおうか。
俺は>>868にしっかり説明してやったつもりだが?

煽られついでにもう少し言ってやろうか。
なあ、当てられた当てられたって騒ぐ奴の中には
自分がどれだけ迷惑行為をしてるか気づいてない奴もいるのよ。
かばんの斜め掛けや肘に2つも3つも紙袋掛ける事なんか、
女は気にもせずにやってることなんだろうが
人込みの中でも満員電車の中でもお構いなしなんだよ。
それでさえぶつかられた、かばん傷ついた許せないって騒ぐ資格があるのかよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:04:17 ID:vDmojY/i0
>>872
さ〜〜
普通は通らないと思うけど
それも全治3日って1/21〜3/16間+3日って事?

訳分かりませんね〜

>>873
煽ってない煽ってない
事故でもないものに丁寧にレスしてあげてるでしょ。本来なら>>868はスレ違い
>>873こそ煽ってるのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:05:47 ID:4TZVgcGW0
>>874
ばいばい、またね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:09:45 ID:ATrMB51w0
Mの悲劇をミロ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:10:01 ID:g/+tvmmJ0
>>875
1月24日に完治した怪我を3月16日に診察したという意味らしい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:30:18 ID:vDmojY/i0
>>878
なぜ人身にしようとしてるんだろうね
勝手にやらしとけば良いのではないかねぇ〜

>1月24日に完治した怪我を3月16日に診察したという意味らしい。
診断した医者はブラックジャックだったのだろうか(w
あり得ないよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:17:17 ID:12icjyKn0
【お名前】 たんぽぽ
【事故日・時間帯】3/18 18:40 (東京都内)
【相手の車両等】 無灯火の自転車(若い女)
【警察への届出の有無と処理】 警察連絡済 現場検証もその場で行った
【保険の加入状況】 任意、自賠責問題なし
【怪我の有無と程度】 自転車の速度過多ため前転転倒 ひざと手のひらに擦り傷
            現在1回通院したとのこと(委細連絡無し)
【相互の車両等の破損状況】 当方には接触無し。自転車も外観の小傷程度
【現場の状況】
 幹線道路から進入の信号無しT字路 ともに余裕のある2車線 
 家路に着くため左折で歩行者を渡り終えさせるため幹線道側から左折待機中
 左後方にあたる歩道より自転車が坂道を速度過多、無灯火にて進行
 当方車両手前にて急ブレーキにて前転 
 自転車を確認した時点で当方完全停止
 警察も自転車の過失を現場にて繰り返し指摘。自分にも「もっと安全確認はしようね」
 とは言われましたが。
【で、何を相談したいか?】 
 警察の処理が前記の通り「自転車の単独事故」といいつつ「過失傷害」とも
 言われ今後どのようになるのかわかりません(特に行政処分)
 いまのところ累積点数はありませんがやはり点数抜かれるのは痛いです
881880:05/03/20 02:23:54 ID:12icjyKn0
追記
現場で目撃してた人も別に気にもとめない程度の転倒でしたが(横にいた人も自爆だろと言う状況)
自分も親切で救護には行きましたが相手の一言目から「怪我して休んだら休業補償は?」
と言われました  ハァ?ってな感じでしたがウルサそうなので相手は面倒がるのを
親切心で警察を呼んだのですが、なんか展開が予想から外れて当方にも処分が来そうで
当日より食欲もありません
この場合どの程度の処分が下るのでしょうか?
882880:05/03/20 02:26:18 ID:12icjyKn0
連投スイマセン
横にいた人〜ってのは助手席にではなく現場にいた第3者です
すぐに立ち去ってしまいましたが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:32:49 ID:ZyOOWn5zO
第三者は重要なので、連絡先聞いとけば良かったのに。
相手が基地外だった場合有利だと思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:46:05 ID:EZUOTlJdO
スカイラインが追い抜こうとしたら対向車からトラックがきて、スカイラインは避けきれず、正面衝突!!!!スカイラインは屋根が吹っ飛んで、下の部分はトラックの下を通り、一緒に乗ってたカップルの首も飛んだ。


…と言う事故があったのに出くわしたと自動車学校の先生に聞いたのですが…マジですか?ありえますか?

先生は飯が当分食えなくなったそうな…ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:48:57 ID:ZyOOWn5zO
↑無いとは言えないが可能性は低い。
正面衝突の場合はね。
追突なら普通にありうる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:03:00 ID:vDmojY/i0
>>880
> 当方車両手前にて急ブレーキにて前転 
> 自転車を確認した時点で当方完全停止
もう少し交差点の様子を詳しく書いてくれるとうれしい
どの時点で車が止まったのかとか自転車は歩道のどの辺を走ってたのかとか
それにより色々変わってくるよ

あと>警察も自転車の過失を現場にて繰り返し指摘とあるけど
警察は過失割合その他を口に出してはいけない訳であまり関係なし

たとえ接触しなくても因果関係があれば責任を取らなきゃいけないからね〜
この場合どうなんだろうね〜

あと文章がねじれ過ぎてます(w
もう少し落ち着いて詳しく書いてください

>>884
首は飛ばないと思うよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:07:43 ID:ATrMB51w0
まぁ可能性がないこともないけど。
スカの上にトラック乗り上げちゃったとかなら。
トラック荷台に後ろから突っ込めば首チョンパの可能性はより高いね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:12:27 ID:vDmojY/i0
あと>>880横断歩道はどうだったかとかもね自転車通行可か自転車横断帯があるかとか
絵にしたほうがいい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:14:31 ID:GYprQcL70
>>881
>自分も親切で救護には行きましたが相手の一言目から「怪我して休んだら休業補償は?」

なんだかすげーDQN女だな。
所謂「いつどんな時でも交通事故は車の方が悪い」を盲目的に信じてる馬鹿なんだろな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:19:36 ID:ATrMB51w0
保険屋にまかせちゃいなよ。
「金が取りたかったら保険屋に言え」よと投げちゃうのもいいかと。
当たってもないし因果関係は明確じゃないしね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:23:01 ID:9WAgcVO30
急に入ってきてごめんなさい><
今日、免許証を紛失(財布)してしまったのですが、どうしたら
いいのか全くわからなくて、かなり混乱しています。
どなたかわかる方いましたら、レス御願いします。。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:27:33 ID:ATrMB51w0
警察に電話しなさいな。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:29:47 ID:ATrMB51w0
お金は戻ってこないこと多いけど免許証とか名前が書いてあるものなら戻ってくることもありえますので。

免許証より銀行カードとかをとめるほうが重要ですね。
免許証は免許センターで再発行すればよい。
それまで車乗っちゃだめよ。紛失でも不携帯になっちゃうから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:44:57 ID:9WAgcVO30
銀行カード、キャッシュは警察でとめてきました(涙)
免許センターってところに電話してみたらいいんですね。。
ありがとうございます(号泣)

100メートルくらいの距離での紛失で、カルティエの財布だったし、
ATMで引き出した直後で私の誕生日パーティー中に気が付いたことだった
ったので、本当、忘れたくても忘れれない日になってしましました。
895長文ですがよろしくお願いします:05/03/20 03:47:53 ID:sA0x8JHp0
法的なものもなのですが、検索してみましたが
ハンドルがきかない状態になった原因がわからないのでここで質問させていただけますか?

晴れの日、路面乾燥状態、片側2車線の国道の直線を70qほどの速度で走っていました。
私の車はフルタイム4WD98年式グランドチェロキー。
前を走る車に追いついたのですが、前車が右側車線のまま走行していたので
減速し(急ブレーキは踏んでいません。)、
左車線に移動しました。
この時も急ハンドルは切っていません。

そして左車線に移動し、アクセルを踏み出して3秒後
ハンドルが効かなくなったのです。
まるで轍にはまった時か、タイヤバースト時に起こるような感覚の
ガタガタガタ!という振動が起こり、両手でそれを押さえました。
この時はアクセルもブレーキも踏んでいません。
時速65q程でした。ハンドルを両手でまっすぐ安定させようとすると
今度は車体が緩やかに少しずつ右車線に移動し始めたのです。
急ブレーキは絶対かけてはいけないというのは
知っておりました。
4,5秒かけてゆっくりと右車線に車が移動していくのです。
ブレーキはかけずハンドル操作だけに神経が集中していました。
そして右車線走行中の先程の乗用車左側面に接触してしまいました。
その乗用車にクラクションを鳴らせばあちらが回避して接触せずにすんだかもしれません。
ただ全く相手はミラーを見ていない運転をしていたので気付いてくれるはずも無く…。

今考えてみればこの時は、弱くブレーキをかけポンピングしたほうが良かったのでしょうか?
こういう場合の安全な私の運転方法はどうあるべきだったのでしょうか?
原因は私の運転のせいなのか、車体の問題なのかわからないのですが
どんな可能性があってこうなったのか指摘していただけませんでしょうか。
警察には双方届け済みで後は保険屋同士の話合いのようですが
相手方が任意保険に加入しているのかどうかはまだわからない状態です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:50:47 ID:ATrMB51w0
>>894

警察に言っても銀行までは連絡行かない可能性があるので、直接銀行に連絡したほうがいいよ。
NETに紛失時の連絡先載ってると思うから。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:55:27 ID:ATrMB51w0
>>895

振動とハンドル取られるところから想像するに、右タイヤのパンクじゃないの?

急ブレーキだと右に切れ込んじゃうから、逆ハン切ってゆっくりブレーキですかね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:04:10 ID:+9kxJti+0
>>895 一度だけ同じような現象で事故ってた車を見たことある。
その人は、兵庫の山の中で事故ってたんだけどな、誰も助けようとしてなくて
俺がそばに行って様子を見たら女性が携帯電話貸して下さいと・・・
貸してあげて電話が終わってから、俺がどした? と聞くとハンドルが急にロックされた
状態になった・・と、その時はありえねぇ〜と思った事 >>895の文読むと
急に過去の記憶が・・よみがえり思い出した。
でもな どう考えてもハンドルの原因はわからないが、事故の原因は君になる。
基本はブレーキだと思うし、仮に急ブレーキをしなくても軽く踏んでいき
ハンドルの様子をうかがいながら減速したらいいし。。

事故後の車の状態はどうだったの? ハンドルはロックされたまま?
899895:05/03/20 04:08:25 ID:sA0x8JHp0
こういう体験は今迄で初めてで時間が経つほどにふつふつと恐怖が増しています。
接触した乗用車がもし大型トラックだったり、車の向かった先がガードレールの無い歩道方向だったりしたら…。
本当に怖かった…。
車にはABSはついていなかったと思います。

>>897
レスありがとうございます。ショック大なので本当にありがたいです。
そう思ってタイヤを見たのですが、パンクでは無いようなのです。
その後も運転出来ました。所轄まで運転して自宅まで戻ったのですが
別段変わったこともなく、普通に運転出来ていました。
でも、気付かないだけで弱い亀裂が入っているかもしれないので明るくなってから確認してみます。
バーストまでいかない少しの亀裂でもああいう動きをするものなんですか…?

また、左車線にうつった時のハンドルの切り方が自分では急ハンドルではないと思っていても
急ハンドルだった場合、このような状態になることもあるんでしょうか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:10:26 ID:+9kxJti+0
とりあえず 900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:15:21 ID:+9kxJti+0
>>899 4WD98年式グランドチェロキーって 結構でかいやつだよな?
タイヤも普通のC駆用のタイヤだと思うし
もしパワステ系統に故障があったなら、ロックされたような錯覚に陥るかも知れない。

でもな気になるんだが、、事故までの判断の言い、もしかして女性?
もし女性ならパワステ系統に故障があったら4WD98年式グランドチェロキークラス
の車ならロックしたように感じるかも。
902895:05/03/20 04:19:39 ID:sA0x8JHp0
>>898
こんな時間に参考になるレスしていただきありがとうございます。
本当にありがたい…。
ブレーキの解説承知しました。
今後十分に気をつけます。

ハンドルはロックはされておらず動くのですが全く効かない状態に8秒ほどなっていました。
両手でしっかり握っても左右に振動しており氷の上を走っているような感覚でした。
接触した後ブレーキを弱く踏みながら道路左側に停止出来ました。
パニックになっていた自分に自己嫌悪です。
またこの車は代車でまだ挙動になれていなかったので余計に恐ろしかったです。
903895:05/03/20 04:20:20 ID:sA0x8JHp0
>>901
はい。女性です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:30:51 ID:+9kxJti+0
パワステの故障でハンドル操作が効かなくなる事はあるけど
完全に効かなくなる訳ではない。知ってる人ならすぐに判断できて
無理やり力ずくでハンドル操作ができるけど知らない人はパニックに陥る。

でも事故後は普通に走れたなら パワステオイルの不具合じゃない?
もしくはパワステポンプ、作動したりしなかったり、の初期症状

しか考えられない・・・ごみん
905895:05/03/20 04:33:33 ID:sA0x8JHp0
何度もすみません。

物損事故ですので警察で調書はとられていません。
事故の様子を正直に保険屋さんに告げた場合とそうでない場合で
なにか変わるのでしょうか。
自分から謝ってはいけないと指示を出されたので謝っていません。

それもなんだか心苦しいんですが正直に言わない方がいいんですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:35:07 ID:GYprQcL70
>事故の様子を正直に保険屋さんに告げた場合とそうでない場合で

正直に告げないつもりなのか?
過失はアンタの方にあるんだから、バレた時に酷い目に会うよ。
907895:05/03/20 04:38:59 ID:sA0x8JHp0
>>904
全く知らなかった知識をいただき感謝感謝!です。
重ねて御礼申し上げます。。。

そういえばこの代車、ストッパーという部品がへたってるそうです。
Pなどで時速2,3q時にゴゴゴゴ…という異音がします。
コレは関係ないとしても8万後半の走行距離ですし
他の部品がへたっている可能性も無いとは言えないとわかりましたが
全てを車だけのせいにせず謙虚に考えてまいります。
908895:05/03/20 04:43:01 ID:sA0x8JHp0
>>906
いえ。
事故は初めてなのでこの場合は金銭的に何が変わるのかと思っただけです。
相手の車の修理費用をこちらが全額負担ということで解釈はあっているのかなと思いまして。
こちらが過失を認めた場合はこちらの修理費用は当然私の全額負担になるということですよね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:47:33 ID:+9kxJti+0
>>907 車のせいにした方がいい。ハンドルが効かなくなってブレーキ踏むのも怖くなったと。
正直に言えばいい、でも今更言っても信じてくれると思えないけどとりあえず
本当の事を言う、んで保険会社になんで今頃になって?と聞かれると
信じてくれると思わなかったと言えばいい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:52:18 ID:+9kxJti+0
>>908 そんな代車貸した方に全ての責任があると思うんだが・・

でもなんで代車がチェロキーでしかも P で2,3kでるのか謎。
911895:05/03/20 05:16:30 ID:sA0x8JHp0
>>909
保険会社は3連休で火曜日に私の担当者が決まるそうです。
具体的な事故内容は並走で接触したと大まかなところまでしか
保険会社にもまだ聞かれておりません。

普段御世話になっている車屋さんの代車なので
そちらに迷惑がかかるんじゃとか混乱して
どうしていいのかわからないです。
車屋さんには正直に事故当時の様子を話しましたが
どうしてハンドルが効かなくなるの?と2回ほど尋ねても
ID:+9kxJti+0さんや他の方のような「可能性」の話はされませんでしたので
ここで質問したと、そういう流れです。

>>910
Pは駐車場のことです。わかりにくい文章でごめんなさい。
代車がチェロキーなのは車の買い替えを考えていたのでお試し期間で貸していただいてました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:30:25 ID:gkts7fs60
自分の車じゃないのなら、相当慎重に運転すべきだったのでは・・・
状況等関係なく。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:59:12 ID:vDmojY/i0
>>908
過失的にはもう圧倒的にあなた側が悪い訳でぶつけられた方はいい迷惑って状態だと思いますよ
相手は危険回避なんて出来無かったでしょうし故意にぶつけられたとしか思ってないと思いますよ

私も同じような感じで二車線の道路で左リアをアホ車にぶつけられた時があるけど
100:0で向こうが悪いと言うことになりました。
ウィンカーなしの突撃だと良くても9:1だと思います
それに左車線からの追い越し等々点数は結構引かれるでしょうし反則金も、、、
相手が怪我してるならさらに大変ですよ。最悪、免停に罰金が来る場合もあります
車もですが相手を心配してあげてくださいね

それよりもパワステ系が壊れるってふつうあるのでしょうか?たとえパワステが壊れても
>>904の言うとおり重いながらもハンドルは効くでしょうし。。。
振動が出たと言うお話ですがシフトレバーをPに入れたとか?←普通は入らないでしょうけど
それでシフトロック+ハンドルロックがかかったとか?ありえないよなぁ〜

う〜ん分からん。リコールとかがあるならわかるが
>ハンドルはロックはされておらず動くのですが全く効かない状態
は考えられん
速度の出しすぎの為、道路の凹凸にハンドル取られたって考えるのが妥当じゃない?
4WDだと挙動がおかしく感じられる事もあるから
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:04:02 ID:C+lyZo5t0
女の力でパワステが切れたハンドルを回せるか、という問題。
特にチェロキーみたいな大型。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:08:40 ID:ATrMB51w0
4駈だしね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:13:29 ID:UwQcJzGr0
まあ、ぶっちゃけ、後ろからいきなりぶつかられて
「車のハンドルが急にきかなくなったんですぅ」って言われても
俺なら「何を言っとるんじゃ、このアマ!ちゃんと補償せいや!」って
キレるだろうなあ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:21:46 ID:vDmojY/i0
>>905
>自分から謝ってはいけないと指示を出されたので謝っていません。
そんな馬鹿な〜って感じですね
下手に突っ張ってると相手に人身事故にされるんじゃない?
事故の様態から見て圧倒的にあなたが悪い訳で相手が鞭打ちだとか言ったらあなたの立場がどんどん悪くなるよ

ホントにパワステが切れたのかな
その後も普通に運転できたんでしょ?その時だけパワステのポンプが壊れた?ポンプ回してるベルトが切れた?
やっぱり車のせいじゃないね。良くある女の言い訳、嘘、オーバーリアクションの類でしょ。言い方悪いけど

速度が出てればパワステが切れたハンドルだってそこまで重くはならないだろうし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:52:05 ID:UwQcJzGr0
相手にしてみりゃ、本当に災難だよな。
「自分から謝ってはいけないと指示を出されたので謝っていません。 」って
言い切る保険屋もどうかと思うよ。
アホな保険屋に担当されて分が悪くなった例はいくらでもある。
とりあえず現時点では原因が車体あるのか運転操作にあるのか分からないけど、
一言くらい「ご迷惑をおかけしました。お体どうですか?」くらいは言ったほうが
絶対に良い。ていうか大人ならそれくらい判断しようよ。
相手より過失の度合いが低くなる事は絶対にないんだから。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:05:53 ID:vDmojY/i0
>その乗用車にクラクションを鳴らせばあちらが回避して接触せずにすんだかもしれません。
>ただ全く相手はミラーを見ていない運転をしていたので気付いてくれるはずも無く…。
相手の責任かよ!って感じなんだよね
そこまで叩くつもりは無いがあまりにも我がまま杉。
あなたがブレーキを踏ま無かったのと道交法違反を棚に上げて相手のせい+保険屋任せなんて当て逃げも同然ですよ

責任ある運転をしてもらいたいものです。
参考にしてください→ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110970081/
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:13:40 ID:AkIegAt90
>>917
パワステ車しか知らない女にとって非パワステの重さは想像外だよ。
軽でも切れた途端に「何これ、重〜い」と悲鳴を上げる。
ましてやチェロキーみたいな重量級の4駆ならなおさら。
非パワステ車ならそれなりに造ってあるけど、パワステ車は壊れた時を想定してないからね。
もちろん回して回せない事はないだろうけど。
ハンドルが壊れたと形容してもおかしくはないね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:31:27 ID:vIkdcFM30
でもパワステが壊れた、にしては事故後は普通に運転して帰ったワケだろ?
なんか変だなあ。
その件に関しては私も>>913氏と同じ見解です。
とりあえず、未だに謝罪の言葉が一言も無しというのはマズイと思います。
心象の悪さから人身にされて怪我の具合(この場合だと鞭打ちの可能性大)によるけど
検察に「加害者に厳罰を希望します」と申告されると。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:19:26 ID:KTvcrxOc0
どこ住んでんだ?凍結してるのに気が付かなかっただけじゃないのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:34:36 ID:qkte9euD0
チェロキーのタイヤって結構でかいよね。
俺の想像では左車線に移ってハンドルが効かなくなったということから、
ワダチにタイヤが取られたと思う。
左車線は大型トラックが走行するのでワダチが出来やすいんだよね。
今までに無い経験なのであせってしまい、ハンドル操作ができなくなったと勘違いした。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:37:32 ID:qyy62NCtO
事故を起こしてしまいましたので教えて下さい。
一般道でよそ見をしていたため駐車していた車に追突してしまいました。この時点では明らかに私のほうが悪いので相手が納得するよう誠意を見せようと思いました。
しかしその相手が非常に態度が悪く話になりません。正直言ってもう一銭たりとも払う気はありません。
そこで相談なんですが警察は民事不介入ですよね?ということは金を払わなくても罰せられることはないですよね?
ちなみに私は任意保険に入っていません
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:45:51 ID:vDmojY/i0
>>924
免許を返上してもう車に乗らないでください
そして早く死んでください。練炭自殺でもしたらどうですかね?

ホント春だなぁ〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:52:43 ID:qyy62NCtO
>>925
何ですか、あなたは!あなたの頭が春ですよ、あなたみたいな方にアドバイスは求めていません
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:58:17 ID:gogYDa920
majiレスすると、過失は明らかにあなたの方。
知らん振りしていると相手に訴訟されます。
相手は任意に入っているでしょうから(ていうか入っているのが普通)
最近は安く弁護士特約がつけられるので、もしもその人が弁護士特約をつけていたら
もう即効で攻撃してくるでしょう。
ご愁傷様。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:59:03 ID:o2I9im9/0
>>924=>>926
ここで得られる回答は>>925と似たり寄ったりだよ。
弁護士に相談することだね。
釣りならさっさと引き上げてくれ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:03:19 ID:GYprQcL70
>>924
過失割合は10:0でしょうな。
相手の態度が気に入らないといってもアンタのほうが100%悪いんだから
何言われてもどんな態度とられてもしょうがない。
連休中に車でどこか行こうと予定している時に車を凹まされたら
そりゃ罵詈雑言、罵倒したくもなるでしょう。
ほっといてもかまいませんが、そんな態度をとっていると100%訴えられて
強制的に金を毟り取られますよ。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:05:02 ID:wy94Qvl9O
qyy62NCtO が「こんなに釣れた!」とか言って逃げ落ちする
レス番号を当てるトトカルチョはもう始まりましたか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:06:12 ID:MSlb9SER0
付け加えると、賠償金額に加えて訴訟にかかった費用全額>>924の方に請求されます。
裁判の費用は負けた方が払うんだから。
この裁判でアンタが勝つ見込みはゼロ。素直に謝罪しなさい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:07:29 ID:MSlb9SER0
>>930
釣りでも別に良いけど、現実世界にはマジで>>924みたいな
DQNは実在するからね。
ああ怖いw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:09:19 ID:qyy62NCtO
>>927
私に過失があるのはわかっています
ただ相手の態度があまりにもふざけているのです。相手はとにかく怒ってて殺すとまで言われたんですよ
こんな方と話合いになると思いますか?
私もさすがに腹が立ちましたので電話で二度と話し合いには応じないと言いました。
弁護士を雇ってうまくおさめるように致します
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:12:30 ID:wy94Qvl9O
そんな身勝手な依頼を引き受け
なきゃならん弁護士も可愛そうだな・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:12:34 ID:qyy62NCtO
なるほど、色々とアドバイス有難うございます。
ただ今回の場合、相手を脅迫罪で訴えることはできないでしょうか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:13:13 ID:XBqPVZ790
まあ、事故直後はどちらも興奮状態ですからね。
悪いのはそっちなんだからしょうがないでしょうな。
弁護士やとっても賠償は免れないと思いますよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:15:36 ID:wy94Qvl9O
>>935
弁護士雇うんだろ? そいつに聞けよ。
・・・・引き受ける弁護士が居ればね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:15:48 ID:vDmojY/i0
>一銭たりとも払う気はありません。
こんな事がまかり通ると思ってるのか?
話になりませんね

よそ見運転でぶつけるなんてアホじゃね?
>>924のよそ見運転=未必の故意認定してもらいたいものだな(w

中卒DQNは事故で脳死でもして臓器提供者にでもなればいい

あと弁護士はそんな馬鹿な事案の相談にも乗らないし代理人にもならないよ
金にならん
まぁ、財産の差し押さえが来るのを待ってれば(プッ
>>924=女だろ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:17:02 ID:OqvLpp4C0
>>933 あなた 事故起こしといてもう一銭も払いたくないわけでしょ?

そりゃ 相手は怒りますよ!!ふざけているのはあなたのほうですよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:18:40 ID:vDmojY/i0
>>935
>相手を脅迫罪で訴えることはできないでしょうか
正当な債権の行使だろ

ごねてればいいさ。遅滞利息も上乗せされるし人生お先真っ暗ですね(w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:18:41 ID:wy94Qvl9O
(「釣れた!」宣言まであと少し?w)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:19:10 ID:OqvLpp4C0
>>935 精神鑑定で逃げちゃえば?ほんとに馬鹿なんだから
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:20:55 ID:vDmojY/i0
こんな事でスレを無駄に消耗するんだよね
次スレとかテンプレもどうするか決まってないのに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:21:21 ID:qyy62NCtO
そうですか、厳しいみたいですね
もう一度相手と話し合ってみます
アドバイス有難うございます
>>938
性別を当てたのはすごいと思いますが中卒ではありません
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:21:55 ID:aI/d/Asx0
駐車してたらいきなりぶつけられて相手が一銭も払わないと言ったら、
俺も「払え!殺すぞ!」くらいは言うよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:23:20 ID:OqvLpp4C0
>>933 相手がかわいそうだよ  お前みたいな 基地外でくだらねえ屑にぶつけられて
賠償にも応じてもらえないなんて。
ホント 浅原小康だな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:24:29 ID:qyy62NCtO
>>939
最初は相手が納得するよう払おうと思いましたよ
でも殺すとまで言われたら払う気だってなくなりますよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:25:03 ID:OqvLpp4C0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:25:44 ID:2xB2cDLb0
身体で払え
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:26:55 ID:OqvLpp4C0
>>947 そりゃ 相手が納得してないからだろっ
納得させてないぢゃん
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:26:56 ID:M3pscPNR0
>>933
>ただ相手の態度があまりにもふざけているのです

ふざけてんのはテメーの方だ!
と正論を言ってくれる人は回りにいないのか?
可哀想に・・・。
このままだと泥沼突入で、払うべき賠償金額に色々なものが上乗せされて
首が回らなくなりますよ。
裁判になると強制力が発生しますから。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:27:09 ID:qyy62NCtO
ホントにアドバイス有難うございます
私も感情的になってたかもしれません、もう一度冷静になってみます
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:28:10 ID:2xB2cDLb0
これで冷静だったらお笑いだな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:28:53 ID:OqvLpp4C0
身勝手な輩が多くてやーね!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:30:16 ID:wy94Qvl9O
俺は女性に対する偏見は持ってないつもりだったんだが・・・・、
こういう手合いに実際に遭遇すると、「ヒステリー・自己正当化女」
という言葉を思い出し、つい納得してしまう。
・・・・まさにこれがその典型例だし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:30:47 ID:qyy62NCtO
もういいですよ、ただちゃんとしたアドバイスが欲しかっただけなのに
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:32:15 ID:vDmojY/i0
>>944
タリオの法則を適応してやりたいね。その方がどんなに公共の福祉に適ってることか

携帯から大変でしょうが、あなたも↓を参考にしてください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110970081/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:32:19 ID:Y59yRtGC0
むしろ俺は>>933に「ほっといても大丈夫だよお。あくまでも強気にね☆」と
アドバイスして>>933が墜ちていく様を楽しみたかった所だが。
皆、親切だね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:32:22 ID:OqvLpp4C0
>>956 あんたももう寝なさい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:33:14 ID:2xB2cDLb0
久々に一瞬の輝きを持った大物の登場だったな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:36:13 ID:Y59yRtGC0
>>956
お前、本当にバカだな。
この上ないちゃんとしたアドバイスを皆してくれてるじゃん。
オブラートに包まないちゃんとした正論だ。
ていうか氏んでいいよ、お前。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:50:52 ID:vDmojY/i0
>>742>>764>>795等を参考

スレを分割するか否か
リンク切れ等をどうするか
テンプレはどうするか
考えた方がいい?それとも現行のまま逝く?
スレの消費が早い[>>924の例とか(w]し文章量が多いから何とかしたいものだがね〜
963924:05/03/20 18:52:43 ID:ntaORlNT0
いっぱい釣れたw

ばーか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:01:53 ID:JmObJu2N0
>>963
あまりにも憐れだから言ってやる。
IDの最後がO=携帯、O=PCなんだ・・・。
ゴメンな、煽りに乗ってやれなくて。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:03:15 ID:JmObJu2N0
O=携帯、0=PC
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:07:54 ID:M3pscPNR0
別に分割しなくても現行のままでも良いと思うんだけどな。
真性ドキュソが登場しなければ普通のスレ速度で進むと思うし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:51:20 ID:r8qGocnf0
はじめまして、どうしても教えて欲しいことがあります
先日人身事故を起こしてしまいました。
最初は物損だったのですが被害者の方が後から体が痛くなったみたいなので人身に切り替えました。
人身事故となった場合、絶対に行政の処分、点数の加点は免れないのでしょうか?
下らない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:30:51 ID:gkts7fs60
>>967
バックレないでください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:38:38 ID:ATrMB51w0
>>967

全治3週間以内の怪我なら4点かな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:13:59 ID:OqvLpp4C0
>>967 確かにくだらないね どうでもいいことだね  眠たいし
というかさ 人身事故起こすやつって基本的に運転技術が欠陥品なんだよね
物損程度はさぁ 不注意ですまされるけどさ 人身事故ははっきりいって 人を人と扱ってない結果起こしたことだから
そういうやつに 同情はできんし・・・
まぁ 落語の何とかみたいにさぁ きさまさぁ 一生運転やめるんだな・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:23:32 ID:OqvLpp4C0
>>967 きさまさぁ 一生運転やめるんだな・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:26:04 ID:ep48xzJn0
物損から人身って、金目当てかも
点数は諦めて、ボッタクリ損保に任せるのが一番ですね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:26:34 ID:OqvLpp4C0
>>967 きさまさぁ 一生運転やめるんだな・・・
974895:05/03/20 22:51:46 ID:sA0x8JHp0
沢山のレス、ありがとうございます。
事故発生は一瞬に起こったのではないので、
事故に移行するまでの何十秒かは鮮明に覚えております。
一つ一つのレスをじっくり読むうちにわけのわからない不安だけだったのが
こういった可能性だったのかも?という答えが
導き出されてきたことは皆さんのおかげです。ありがとうございました。
大前提として、私の過失が大きいことに変わりはありません。
事故状況から考えて道路は凍結無し(>>922さん凍結はしていませんでした)
>>923さんの指摘内容が事故原因だと思われます。
確かのその左車線は浅く轍が出来ている道路なのを知人等に確認しました。
やはりそのようです。車体ではなく道路が起因要素であるとわかり、残念ですが
責任追求なんで国道管理者と私の裁判以外ないんでしょうし、泣き寝入りですね。
すぐ家の近所の道路なのですが、過去3台乗っていた車高の低い車で使用していた
225/50R16ではハンドルをとられた経験がなかったので舐めていました(大反省
外径の大きいタイヤが轍を拾いやすいことは知らないままでしたが
時速70qでこんなに不安定な走行状態になるとは…。
今後そうなった場合の正しい危険回避方法もしっかりと知人に教わりたいと思っています。

>>913
相手の方とお話しました。体は全く怪我無しということでした。
左車線から追い越し時の事故ではないんです。
左車線に移ったらすぐにハンドルがとられ行きたくない右車線に車が寄って行ってしまったという。
警察は一切ノータッチの様子です。現場検証すらしていません。

>>918
はい。過失割合については専任担当者が未決ですので当事者間では
語っていませんが相手の体についてはお尋ねしました。

>>919
道路交通法違反とはどれを指してますか?左車線から追い越しはしていません。
975895:05/03/20 22:57:40 ID:sA0x8JHp0
ぐぐって調べまくっていたのですが
外径大きいタイヤのほうが轍に強い・・・?のか…
じゃあ何故…?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:58:21 ID:PYlmBXE80
下手だからじゃね?
977895:05/03/20 23:01:16 ID:sA0x8JHp0
下手とは言われたことはありません。
操縦可能状態で事故は経験無しです。
グラチェロでもノロノロせずに燃費は5.5q/lなので。
重心の高い車だったという原因でしょうか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:13:31 ID:FVyX+PXj0
もうどうでもいいよ。
とりあえず解決したんだから。
さよなら。
979895:05/03/20 23:18:26 ID:sA0x8JHp0
今からネットで調べてみますが
宜しければアドバイスをいただければ幸いです。。。

今回の事故が解決しても私自身が事故の原因について
自戒をこめて再度、構造や車種、タイヤに合った運転を知ることが大切だと思っています。
でないと同じことを起こしてしまう。車は凶器ですから調べまくります!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:21:05 ID:GYprQcL70
かまってチャンうざい。
車貸してもらったディーラーに聞け。
専門家なんだから。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:22:16 ID:y3D6vrgN0
>>979

。。。がついているので激しく拒否する。
お前なんか勝手に調べた上で豚に食われてしまえ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:23:46 ID:rDgSa9S50
はい、次の方〜。

つうかそろそろ次スレの準備を。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:23:59 ID:vDmojY/i0
>>967
>人身事故となった場合、絶対に行政の処分、点数の加点は免れないのでしょうか?
99.9%無理だ。お前の場合100%無理

最低でも事故点2点+安全運転義務違反2点が来るだろ
それに罰金刑として15万円

相手に一ヶ月とかの重症(骨折とか)を与えたなら
事故点9点+安全運転義務違反2点+罰金50万が来るだろう

さらに速度オーバーだったとか信号無視だったとかならすべて足される

事故起こしといて逃げようとしてるその根性が問題だ。運転するな!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:27:15 ID:rDgSa9S50
895に告ぐ。
独り言でスレを消費すんな。
チラシの裏に書いとけ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:30:09 ID:vDmojY/i0
>>974
>事故に移行するまでの何十秒かは鮮明に覚えております。
勝手に作ってるだけだろ。妄想と責任逃れが作り出した産物
>一つ一つのレスをじっくり読むうちにわけのわからない不安だけだったのが
>こういった可能性だったのかも?という答えが
>導き出されてきたことは皆さんのおかげです。ありがとうございました。
あんたの運転技術の未熟さがすべての要因と言うことで決着が付いてる
>私の過失が大きいことに変わりはありません。
過失が大きいどころか100%ですね
>責任追求なんで国道管理者と私の裁判以外ないんでしょうし、泣き寝入りですね。
轍で責任追及かよ!聞いたことねぇよ。だいたい毎日何百何千と言う車が行きかってて事故も起こしてないのに
道路管理側に責任があると思うのか?
>車高の低い車で使用していた 225/50R16ではハンドルをとられた経験がなかったので舐めていました(大反省
DQNも甚だしい。車はステップワゴンですか?(プッ
>左車線から追い越しはしていません。
追い越し体制に入ってたから相手の側面にぶつかったんだろ。お前は馬鹿か?
速度もオーバー
>グラチェロでもノロノロせずに燃費は5.5q/lなので。
燃費がどう関係あるんだよ。だいたいリッター5.5kmは悪すぎだろ
>重心の高い車だったという原因でしょうか。
だからお前の運転が未熟なの。お前がすべて悪い
>車は凶器ですから調べまくります!
お前みたいなDQN糞女が乗るから凶器になるんだ
自戒の念をこめて運転やめろクズ

【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ44【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110970081/
↑をちゃんと嫁。すべて当てはまるだろ?死ね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:34:54 ID:rDgSa9S50
>>985
あんた、親切だね。
まあ俺も同意なわけだがw
俺は>>895の無責任勝手な言い様に呆れて相手にするのを放棄したよ。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:53:51 ID:4TZVgcGW0
なんか連休になると春真っ盛りな相談者が出てくるな
昨日は保険板にも自演基地外が降臨したよ。
988895:05/03/20 23:54:56 ID:sA0x8JHp0
>>985
長文レスすごいですね〜。

> DQNも甚だしい。車はステップワゴンですか?(プッ
いいえBMWとゴルフとベンツでした。

> >左車線から追い越しはしていません。
> 追い越し体制に入ってたから相手の側面にぶつかったんだろ。お前は馬鹿か?
> 速度もオーバー

並走していてもぶつかりますが・・・。
何故思い込みで馬鹿扱い・・・?
速度はお互いオーバーしてましたが・・・。

> >グラチェロでもノロノロせずに燃費は5.5q/lなので。
> 燃費がどう関係あるんだよ。だいたいリッター5.5kmは悪すぎだろ
グラチェロではいいほうですが・・・?
10・15モードで公称6.8ですので・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:59:29 ID:vDmojY/i0
マジで>>895の様なDQNな人間は死んでほしい
どーやったらそんな馬鹿な発想が出てくるのか解剖してやりたいよ(w

ホント低脳な奴は他人にばかり迷惑をかけて歩く
こんな奴は脳死させる→臓器提供→他の人の命を助ける
この位しか有効活用方法が無いと考えるね

私は別に女性差別する人間ではないが女で運転が上手い奴を見た事がありませんね
990895:05/03/21 00:03:39 ID:dKmP1Ma70
>>989
ライセンスでもお持ちなのでしょうか?

では今後150m手前から追いついている後方車に全く気付かない車(今回の相手は60代のおじさん)の
後ろにつくのは危険なので煽るかパッシングすることにします。
荒立てない為に左車線に私が移った結果こうなったので。
事故直後「全くバックミラー見てませんでしたよね?」との問いかけにおじさんは無言でしたし。
一般道であっても延々右車線を走り続けるほうにも問題はあると思います。
とはいえ私の過失が大きいですけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:10:21 ID:eeL8HpFv0
>>990
スレ立て宜しく
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:13:59 ID:I4U0hgkb0
次スレまだ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:19:17 ID:MVzAW/zl0
ゴルフに225/50R16を入れるそうですよみなさ〜ん
BMWとベンツはグレードを言わないのに

VWの場合は言うのですか〜?w

BMとベンツの車種もどうぞww

直線を70q
>前を走る車に追いついたのですが、前車が右側車線のまま走行していたので
減速し
>そして左車線に移動し、
アクセルを踏み出して3秒後
>今度は車体が緩やかに少しずつ右車線に移動し始めたのです。
>ハンドルはロックはされておらず動くのですが全く効かない状態に8秒ほどなっていました
4,5秒かけて
>ゆっくりと右車線に車が移動していくのです。
>そして右車線走行中の先程の乗用車左側面に接触してしまいました。

皆さん計算してみましょう。こんな事が本当にあるのか。その際弁解の虚偽性についても検証してみましょうww

>事故直後「全くバックミラー見てませんでしたよね?」
後から側面にぶつけといてバックミラー見てませんでしたよね?だってさww

>>990は次スレ立ててね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:24:42 ID:9fqCTB6G0
現在の一般道では、法における右車線・左車線の役割は有名無実化している。
あれは現在と比べて恐ろしく交通量の少なかった時代の産物であり、
右折車線・左折車線・直進車線を守るべき以外は、
延々と走ってよい場合も走り続けなければならない場合もある。
もちろん>>895の言う現場がどうなっていたのかはここではわからない。

それより150m後方から追いついて左車線に入ったら
それは追い越しまたは追い抜きにかかった状態ではないのか。
結果として未遂に終ってはいるが。

また「延々と右車線を」というなら、自分はどうだったのか。
少なくとも150m後方から右車線を走っていたのではないか。

とにかくうざい。
ここは>>895の事故証明をとる場所ではない。
次スレでは消えていてくれ。
995895:05/03/21 00:25:52 ID:dKmP1Ma70
このホストではたてれないそうです。ごめんなさい。

>>993って元気な方ですね〜。
ええゴルフに225いれてました。
あとZ3とSLKですけど?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:28:55 ID:CSaPFMsn0
俺もスレ立てできなかった・・・orz

>>895
お疲れさんです
もう貴方の相談には答えたから次の相談者の為にスレを残してあげて下さい。
997895:05/03/21 00:31:23 ID:dKmP1Ma70
>>993

> 皆さん計算してみましょう。こんな事が本当にあるのか。
ええ、事実です。相談してるのに嘘は申しませんよ。

> >事故直後「全くバックミラー見てませんでしたよね?」
> 後から側面にぶつけといてバックミラー見てませんでしたよね?だってさww

すべてにおいて前後左右の状況を把握してなかったでしょ?って意味ですよ。
では。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:32:16 ID:63wEMLYL0
ノシ
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:32:51 ID:63wEMLYL0
>>997
アンタは相手に過失があると言いたいの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:33:04 ID:63wEMLYL0
で、1000だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。