男でAT限定?m9(^Д^)プギャー猿じゃあるまいし 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:14:11 ID:PNiXVB4a0
今日は卒業検定を行ってきました。
行ってすぐは、すっごく緊張してたんですが、
いざ走り出すとぜんぜん緊張せずに走りました。

で、教官に言われたこと、
「スピード出しすぎ。」いえいえ55キロ以内ですから。
あっ制限が50キロのとこです。
教習車はメーターに誤差があってわかりにくいんです。
あと、MTを運転するのに、回転を上げてシフトをアップするので、スピードが出てたのかと思ったのか。

あと、「左に寄せてなさすぎ。」とも言われました。
今週、月曜しか乗ってなくて、感覚が鈍ってるだけですから。

結果、70点で合格のとこをちょうど70点でした。
うわぁ〜ぎりぎり。
実は、縦列駐車もしまして、実にうまく駐車したので、
路上で70点で帰ってきたと思います。

もし、縦列に失敗してたらと考えると・・・(゜_゜>)
得意な縦列駐車でよかったです。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:23:11 ID:3CBfaPQS0
>>67
藻前ショシーマ外れるまでは絶対AT乗るなよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:28:52 ID:dQNCNZZpO
>>67
誤爆か?スレ違い。
変速ショックなんてのは乗り慣れてないだけのこと。
1速から回転チョイ上げで半クラで繋いでゆくように2速3速でも半クラで繋いでゆけばよい。ヒール&トゥなんちゅうのは練習しなければ無理。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:32:38 ID:6h3q5aNK0
>>65
君の運転ではATのほうが乗り心地がいいかもしれないが、普段から普通にMTに乗る人の運転ならショックはATよりも少なくする事も出来る。
これはうまい下手の問題じゃなく、普通。
「教習所でMT運転しましたっ!」ってレベルですべてをわかったような話し方するから猿って言われるんだぞ。


>>67
トルコンATは駄目な子ですから。
ちゃんとセッティングしてあげないとショックはひどいわ、シフトチェンジのタイミングはめちゃくちゃだわで大変。
メーカーの人はそれを百もわかっているから、それを消すために力を入れてるのよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:32:49 ID:M/d1DJ/y0
>>69
アクセル開度一定でクラッチ滑らせてシフトアップ?
あんたAT乗ってればいいから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:51:16 ID:u314uLYmO
>>69=>>70
レス先が誤爆ですよ。
加速時でクラッチ切ったときの慣性力での衝撃は消えないけど。
車自体のショックではなくて人間にかかる力が衝撃と感じる。
あれは操作を早くしてもなるし、早いとショックが出る。
だから加速度の変化が衝撃になる。

ATってそんなに衝撃ある?
アップ前に一瞬アクセル抜いてアップしてからアクセルふむと衝撃はない。
でもこれだと慣性力はでるけど。
一番は車種の違いだろうな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:58:30 ID:VmPWUHoy0
>>52
禿同。

漏れの同級生で、同じ時期に教習所に通ってた。
傍から見てても明らかにガクガクしちゃってるのがわかるぐらい。
案の定、AT限定に変えた。
そしたら、しっかり卒業できちゃってたよ。
あんなやつが運転してると思うと・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:58:38 ID:pr/4rXoTO
>>66
>メーカーが力を入れてるのはAT。

日産のGTR、トヨタのスープラ、ホンダのタイプR、三菱のランエボ、スバルのインプWRX、あれが力が入っていない?
まぁとりあえず力が入っていないとして、メーカーはどう言うふうにATに力を入れているのか詳しく説明してよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:00:11 ID:M/d1DJ/y0
ダンパー容量あげて、トルコン滑り量ふやして、
エンジンとタイヤの結合弱い車にすれば?
どーせアクセルON/OFFブレーキパカパカなんだから
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:06:04 ID:dnSfpJYBO
男には今乗ってる車がATでも免許はMTで取ってほしいな…。
今、教習行ってるけどAT限定の男ばかり。私の考えが古いのか…。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:09:33 ID:dQNCNZZpO
>>71
馬鹿野郎!誰がアクセルの開度一定だと言った?要領の問題なんだよ。
ATしか乗れないお前が生意気な口叩くんじゃないよ!
お前みたいなペーパーにとやかく言われたくないね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:14:28 ID:Q84QR4ue0
>>75
MTにもようやく坂道発進で下がらない装置がつき始めてるけど、本命はATでしょ。
MTは専用に設計されたギア比じゃないと性能悪くなるが
車種や馬力によらず使い回しのギアボックスが多いし、
5速MTを数字のためだけに1速増やして不便な6MTを売りつけたり、
MTなんてどうでもいいような扱いをされてるぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:15:52 ID:Q84QR4ue0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:17:07 ID:NiGmU0yq0
>>76
5年くらい前はAT限定は少なかったけどね。費用が無かったり、期間がなかったりする場合は限定にしてあとから解除するっていうのも手だけどね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:18:45 ID:M/d1DJ/y0
>>77
シフトアップの毎に滑らせてたらクラッチ持ちませんから。
脳内MTはゲーセン逝ってなさい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:20:47 ID:wGg+0HBC0
>>77
IDがdQN
頭もDQN
まともなレスもできずに、すぐにAT乗りとか言い出す始末。
嫌いな人はAT乗りですか?
9割のAT乗りはあなたを差別してますプ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:21:45 ID:pr/4rXoTO
>>79
なんか用?
無言じゃわかんないよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:23:48 ID:bQCr0Lo30
左足をなんかでなくしてかたわとかなら限定でも許してくれまつか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:24:53 ID:M/d1DJ/y0
>>77
もしや教習所の教官が言ってた、
「左足がペダルから離れないヤツ」
ってのはヲタクだったんか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:30:48 ID:pr/4rXoTO
>>66
もしかして当てずっぽで言ったの?
なんにも知らないんなら始めから偉そうにレスしてんじゃねぇよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:31:15 ID:DCpbf3mAO
誰か本スレを立ててくれ。番号違うし。このスレにはどうも愛着が沸かない。
いつも通りスレ立てて、「猿はAとBの概念しか分かりません」とかいうコピペから始まってくれ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:36:14 ID:pr/4rXoTO
そうそう、MT乗りの人本スレ立ててください。
どうせAT乗りじゃ立てられないだろうしw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:40:22 ID:u314uLYmO
そんなに立てたいなら自分で立てれば。
みんな物好きだね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:03:46 ID:73UvFGjn0
競争をしかけてくるのはリアルでもバーチャルでも決まってMTDQN
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:14:40 ID:DCpbf3mAO
白ベンツやアリストとかのDQNAT海苔の方がまだタチ悪いぞ。ウィンカーも出さずにやりたい放題の走りをするからな。
その点MT海苔は、周りの車が慌てないように、それなりに秩序は守って走ってる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:23:28 ID:pcT1NLN60
そりゃMTでマナー悪かったらおしまいだろ・・・
AT限定でもちゃんとしてりゃ別にいい。車の事がよくわからずゴーカート気分で乗り回したいだけの
DQNがMT操作できずにAT乗るのはしょうがない。ただそのせいでAT煽るのも違う気がするがな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:40:33 ID:cLLRdiQBO
まあねー。ATは乗ってる人が多いしね。いろんな人はいるでしょ。
2ちゃんねるは犯罪者予備軍って言ってるプロ市民のと同じに矛盾してるよねー。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:49:17 ID:lsIzN9g50
MTのりがレーシングカー気分で大衆車を乗り回すのはどうだろうね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:55:51 ID:M/d1DJ/y0
>>94
サーキットなら無問題と

道を選ばぬAT乗りがこわー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:07:40 ID:1ti8GU500
バイクでAT限定のほうが厳しいな。
最近できるんだろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:09:56 ID:VmPWUHoy0
>>96
マジで?
こわ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:16:56 ID:1sW/q/Yd0
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) MT最高〜
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:41:06 ID:+h76AG8s0
MTの優れている点
猿でも簡単に運転可能
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:07:26 ID:G+hC5HfG0
>>99
ハァ?
MTの運転できない猿でも運転できるようにと、出来たのがAT限定免許のはずだが
101俺はそうは思わないのだけど:05/02/27 00:11:09 ID:Q6Uygvpb0
サルが足でモノを掴めるのに、ヒトの足はそう器用ではない。
MT猿がクラッチを操作できるのに、AT限定はそれができない。
従って、非限定免許よりもAT限定免許が正常進化というものである。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:26:21 ID:geEyERd20
>>101
まあそうだけど
それだとそのうちハンドル操作もブレーキ操作もしてくれる車が出るな。
ぶっちゃけ自分で運転しないのが一番楽でいいが
そのうちMTにも乗りたくなるだろうな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:37:34 ID:Q6Uygvpb0
>>102
交通システムとしは
車線(白線等)を光学的に読んだり、
地中に埋めたのと電波やり取りしたりして、
自動操舵するのは開発されているようだね。
加減速にしても前車との車間をみたり、
道路とやり取りする情報で速度を規制したりして。

繋がってない電車をイメージすると近いかなぁ

移動に便利とは思うが、乗りたいとは・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:46:35 ID:0+sjAAdu0
なんだかんだいってみんなこのスレ好きだな!
もう36かよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:02:22 ID:XxYBSV3D0
なんかどっち派にしてもMT派は今のATを知らなさすぎるし、
AT派はMTを昔から同じだと思ってるよな。

まあ現実問題として魅力的なMT車が少なくなってきたことは大きいよね。
MTの方が好きでも、欲しい車種が無かったら別の多くの要素でAT車を買わざるを得なくなる。
MTのいい所って燃費とか何とかいう時代じゃなくて、今や車との一体感が気持ちいいってくらいしか売りが無いからね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:11:02 ID:Q6Uygvpb0
道路事情もあるんでない?

狭い道に車溢れて、走り楽しむ機会は減ってるよね。
楽に移動って需要が多いのは確か。

そゆのは大量輸送機関に流れて欲しいのだが。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:37:19 ID:8apR89LO0
教習所通って、学科試験だけを試験場で受けるのだけが免許を取る方法ではない。
教習所を卒業した人が試験場で実技試験受けたらかなりの割合で落とされるだろう。
ATでも落ちまくるのが試験場での試験。教習所とは厳しさが全然違うよ。
と、試験場受験でAT限定の俺が言ってみる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:06:47 ID:NssFx82B0
そりゃそうだ。教習所の校長はほとんどが警察からの天下り。
試験場での試験が難しくなければ教習所に客が来ない。
そして恙なく運営されている
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:55:11 ID:vH6zOzIJ0
こっちへ移行

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109413241/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:17:38 ID:ahVLQsyH0
>>107
AT限定免許は飛び込みでしか受験できないようにすればいいな。
少なくとも、周りに馬鹿にされるような運転はしないだろう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:46:01 ID:Vm5/9Y7J0
つーか教習所の値段を一緒にするだけでゴッソリと限定が減ると思われ。
特に最近じゃどっちのコースでも卒業まで追加料金無しってとこが多いからね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:55:34 ID:WkVZV5wDO
男で限定でも困ることは殆どないよ。ダサいけどw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:57:18 ID:dJdbVV4p0
マジレスすると

面白みのあるMT車は高いモノが多いよね
たとえば今は絶版になったGTR
いくらするか知ってる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:07:19 ID:UbAGtGdF0
>>112
確かにそうだねw
そのうち車関係でも、限定でもOKとなりそうな勢いだし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:16:32 ID:yCSTmMaj0
50万もあれば買えるユーノスロードスターのMTとか楽しいよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ