★TOPが癌とはガチコンでイクない気分@ヒョウンカ国沢142★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こそーりrlo;りーそこrlo;
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)
ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。
WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/
前スレ
★全日本のエントリーリストマダー?(AA略)@ヒョウンカ国沢141★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097595433/
2こそーりrlo;りーそこrlo;:04/10/20 20:50:47 ID:IHv1TZgV
掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
3こそーりrlo;りーそこrlo;:04/10/20 20:51:40 ID:IHv1TZgV
これまでの過去ログはこちら!

国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】140.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097565818/

★|・ω・)デナイノ!! Paato11★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090223846/

★ぺろぺろぺろ〜ん 犬貞ずぼぼぼぼ日記その8★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094958084/

★国沢光宏WRC参戦! PART3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/

デナイノ避難所
http://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:00:05 ID:Kd+urNby
鳥逢えず、壱さん小津
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:02:18 ID:oi7ueQfD
みっひータン(;´Д`)ハァハァ
6こそーり&rlo;りーそこ&lro;:04/10/20 21:03:09 ID:IHv1TZgV
>>1ですが
あまり知られていないことながら立てる際名前欄間違えて>>1
7にやにや●&rlo;やにやに&rle; ◆oYakATaMoE :04/10/20 21:04:38 ID:7Ke8fqkx
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:19:11 ID:aZaAZAmq
あまり盛り上がりを感じない今回の>>1乙ながら、
今までにないシビアな短期決戦になるような気がします。
9 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/20 21:58:46 ID:HYMTlfr2
家が揺れるほどの風が吹いてるが、>>1乙w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:06:18 ID:RPXokMTW
商品>>1乙随時募集中!
あなたの会社・お店の自慢の商品を>>1乙してみませんか?
詳細は担当弟子一号までお気軽にお問い合わせ下さい。


#ウン黒サイトから、背景黄色の商品紹介ページへ。
 怪しげな通販サイトに見えるよなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:28:26 ID:23TS8e0j
>>1オツウウウウウ   オツウウウウ   オツウウウウウ!!
今のところたいしたことはないけど>>1

>>10

これか。去年末に書いてた通り、通販サイトになりましたな。

ttp://www.kunisawa.net/cgi-bin/su2_links/su2_links.cgi?action=make_html&cat=32&txtnumber=log

しかし、全部外部リンクになってるところからして、インセンティブで食っていこうってハラか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:33:03 ID:MPQHVey5
人さまのレスからパクってタイトルつけるのはやめろ。著作権侵害でうったえられるぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:35:27 ID:L3QXEd5P
>著作権侵害

笑うところですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:39:55 ID:aZaAZAmq
>>14
ofuko-su、デナイノ!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:50:08 ID:2WxP9PdT
人さまのレスからパクって>>1乙つけるのはやめろ。著作権侵害で>>1乙られるぞ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:51:52 ID:FYCOqoBF
>>13
2ch投稿、そのまま盗用疑惑
ttp://kintubo.kakiko.com/9230kun/theft.html
か?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:53:01 ID:BTXOHLdR
>>13
人・・・・・・なんですか?
カニじゃないんですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:01:14 ID:FYCOqoBF
・「てめえら〜」と恫喝するが笑われる
・「おれ長年黄昏やってるけど最近のレベルの低下は酷いな
  おれ黄昏やめる」と何度も言って笑われる
・「初めてこのスレ来たけど酷いな」と何度も言って笑われる
・「おれクルマ板代表だけどいい加減にしろ」と恫喝して笑われる
・「おまえ等は国沢よりもずっと優れている」
 (「国沢はお前等なんかよりもずっと劣っている」だったかも)
  と言って笑われる
・「燃料タンクの水は過酸化水素水になって燃える」と言って笑われる
・「宦官に〜」、「トップガン」がスレタイ採用
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:01:16 ID:SJljEFpC
ジェットヘルをかぶったポニャカタの赤ら顔・・・。
思わず笑っちまったよ。
>>20

カナーリ嫌気がさしてるんですが・・・w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:12:48 ID:FYCOqoBF
国沢印に、三菱のカッコいいジャンパーが無いのは何故ですか?
23スベったやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 23:16:08 ID:1fNCJBv2
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U彡ハミ (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩))    ((⊂ ,
,   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ


>>1乙であります
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:45:04 ID:XaxRV265
いい加減に国沢さんに噛み付くのはやめたら?
ちんちん付いてる男の所業じゃないだろまったく。
お前らおやかたの手の上で踊らされてるだけなんだぞわかっるのか?
つぶらでつつましい国沢さんに対してみっともなくないかね黄昏は。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:49:43 ID:BcHKxFJn
>24
ねこ大好き
5点。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:10:59 ID:wRLDtm9P
いつも国沢さんに粘着して
ちっとも成長しませんね
おっと私は善意の第三者ですから
つまんない突っ込みはいりませんよ
ねこみみもーど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:15:08 ID:bksi5oWW
>>16
ま、著作権はともかくとして、黄昏野郎批判派の意見を国沢のものと誤解して、はしゃいでスレタイにするのは痛々しいね。
ちょっとスレのレベルが下がりすぎだと思う。ま、こういう便所の落書きだと、ちゃんとした意見のフィルターが無いないから、
愚か者が跳梁跋扈するのは不可避だろうけど、残念。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:19:41 ID:tVp5DpGJ
>>27
もいちどよく読め
29TOP更新●:04/10/21 00:20:16 ID:6cNR4ukw
10月20日 台風で道路が冠水しているシーンを今年はTVでよく見る。
不思議なことに、皆さん波を立てるようなイキオイ。日本のクルマは丈夫に
出来ているけれど、深い水溜まりを通過するようには出来ていない。
問題なく通過出来るイメージとしてはタイヤのゴムの深さくらいまで。
ホイールが水に浸かるような水深になると、ブレーキの効きは確実に低下。
ブレーキ踏んでも初期の制動力出ません。限界はフロアまでの水深程度だと
思って欲しい。その水深でも速度を出すと対向車からくる”波”でエンジンに
ダメージを受けてしまう。歩くような速さで走ること。雨が止んでも地盤は緩ん
でいる。御注意下さい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:21:13 ID:HVdPOH5G
>>27
そうだね君が正しいよ。ごめんよw
31日記更新●:04/10/21 00:21:44 ID:6cNR4ukw
・20日からトップの左上におすすめ商品の紹介ページをリンクしました。

10月19日 週末のラリーに必要な対応をしてもらうべくラリーカーで前橋にあ
るキャロッセの工場に行く。ラリー用とあって非常に硬いダンパーやスプリング
を使っているにもかかわらず、ロールバーでボディ補強してある上、50万円す
るカヤバの競技用ダンパー使っているため案外乗り心地がいい。硬いけれど
ツキ上げ感の無い良質の乗り味です。自分のインプレッサもこの味に近づける
べくモディファイしたいと思う。キャロッセに着くと、何と! 炭山選手(お父さんも
有名なラリードライバー。期待の若手です。ハイランドマスターズにも出ます)が
対応してくれました。炭山選手、キャロッセの社員なのだ。2時間少々で完成! 
残すはステッカー貼りのみ。今回はスポンサー全く無しとあって、今までお世話
になった会社のステッカー貼って走る予定。クルマの状態も少々アップライト
気味となっているシートのポジションを少し変えてやれば万全。終了後、ショッピ
ングモールでお昼食べたりして時間調整し、FM群馬の収録。急いで帰って8時
から新宿の韓国料理屋さんでマッコルリ飲みながらFロード誌の怪しい怪しい
スーパーカー対談。私が書くのだけれど、どうなることやら。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:22:27 ID:GmsdOEnR
何の疑いもなく2ちゃんねらに同化していると思っていそうなところが
あの人らのアイタタなところ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:22:30 ID:+Lhsmi/y






まいっちったグーか?

おまいら早く旧スレ埋めないとヒソーリ氏が待ちくたびれますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:23:42 ID:AC9pn0qe
なんかショボいスレタイだな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:30:22 ID:tVp5DpGJ
今回のスレタイは
お子様ランチ並みに欲張り杉でつよ
36日記改竄●:04/10/21 00:55:13 ID:6cNR4ukw
旧:炭山選手(お父さんも有名なドライバー。期待の若手です。
新:炭山選手(お父さんも有名なラリードライバー。期待の若手です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:02:00 ID:xHB6tqlz
あの人風味の発言が、一気に爆発した結果のスレタイではナカロウカ。
質より量を重視している。あの人は喜んでくれると思う。
やっぱり質より量の人だから。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:14:40 ID:/KAEcwQw
その分大量に顰蹙の意思表示をすると、例の連中の機嫌が一気に悪くなりますよ(p
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:35:28 ID:u7vQGNEO
>>36
新・旧が逆ぽ。

本文はあまりにアレ過ぎてどうつっこんでいいのやら。
つっこめる程度には再改修をお願いしたい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:43:36 ID:ySMmzoJj
>限界はフロアまでの水深程度だと思って欲しい。
 あれっ?フロアの下に大事な物が通ってませんでしたっけ?
 そうか、ポニャカタの車はマフラーから水が入っても壊れない車なんですな!

>その水深でも速度を出すと対向車からくる”波”でエンジンにダメージを受けてしまう。
歩くような速さで走ること。
 アンダーカバーがある車なら、ある程度速度出した方がいいですよ(プッ

>雨が止んでも地盤は緩んでいる。御注意下さい。
 地盤が緩んでいると?
 崖崩れが起きて危険って事ですか?
 話が噛み合わないなぁ〜w
41移行保全@オラーバ:04/10/21 02:11:03 ID:5qdGlUpR
日産の元気はSUVのハンドリングにも注がれる!
北米で人気のムラーノが日本上陸 2004/09/30


 写真を見て頂ければ解る通り、なかなか個性的なスタイルを持つ。アメリカではトヨタ・
ハリアーやBMWのX3といった人気SUVを相手に大健闘。特にデザインが評価されているそうな。
今や米国日産の貴重な稼ぎ手になっている。アメリカの風景だとサイズもデザインも
ムラーノくらいの存在感でちょうどいい感じ。しかし日本で使うとなると、ボディはかなり大きい。
全長の4765mmこそオデッセイやエスティマと同じ長さだが、セルシオより50mm広い
全幅は1880mm。パジェロのロングボディとほぼ同じサイズだと思えばよかろう。
日本の道路の場合、経験的に1800mmを超えたあたりから厳しい感じになっていく。
デザインだって日本向けとは言えない。

 逆にデザインとサイズさえ気にならなければ、ムラーノは魅力的だと思う。すでに
発売開始からだいぶ経ったアメリカのユーザーの声をチェックしてみると、走りの評価が
特に高い。試乗してみたら、なるほど往年の“日産車らしさ”を取り戻している。
何が日産車らしいかというと「乗っていて楽しい」のだ。大柄なボディを意識させないほど
意のままに走ってくれます。トヨタも楽しいクルマが増えてきたと思ったけれど、
やはり日産の豪快さを味わってしまった後じゃお上品な感じ。薄味なのだ。また、
3,5リッターV6エンジン搭載車はこのクラスで少数派のCVTを変速機に採用している。
金属ベルトを使う無段変速システムのため、スクーターのようにスムースな加速で快適。
42続き:04/10/21 02:12:18 ID:5qdGlUpR
 アメリカ仕様だとV6エンジン搭載車しか販売されないムラーノながら、日本仕様は
ハリアーと同じくFFの4気筒搭載モデルもラインナップする。やはり最近の日本のユーザーに
話を聞くと、完全にECO嗜好。「排気量の大きくパワフルなエンジンでガンガン走るなんて
教養無いこと」と考える人が増えてきたのだろう。4気筒モデルはリーズナブルだし燃費も良い。
ムラーノの売れ筋グレードになると思う。参考までに書いておくと、ライバルである
ハリアーの売れ筋も2,4リッターのFFモデルだ。雪道などを走るときに重要な4WD性能は
未テスト(ムラーノは滑った時だけ4WDになるタイプ)。早い時期に雪道を走ってみたいと思う。

 ハリアーとどちらが魅力的か?エクステリアは「お好みの方をどうぞ」。ハリアーも
アメリカ市場を強く意識しているため、日本人向けと言い難い。インテリアに関して言えば
ハリアー優勢。高級感を演出する技術、やっぱりトヨタが上手だと思う。走りは乗り心地で
引き分け。使い勝手も引き分け。燃費はハリアーだけれど、豪快なハンドリングはムラーノの
勝ちといった感じ。さて、アメリカ育ちのムラーノは日本で売れるだろうか?結論から書くと
「難しいでしょう」。ハリアーを買うユーザー層の分析などしてみると、大半がハリアーからの
乗り換え。トヨタによれば「SUVの新規ユーザーは非常に少ないです」。ムラーノの場合、
乗り換えユーザーを期待出来ないから厳しいと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 08:47:07 ID:UyHB4/Oj
>>27
また使い古しのネタかよ・・・。
国沢であるない関係なく、面白過ぎるからスレタイにされるんだよ。

ある意味国沢を超えた存在。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:09:47 ID:UklD8vQv
どーでもいい事なんだけどさ、>>27って日本語が不得意みたいだね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:22:49 ID:CDXTJwO9
>>44
なんていうか、不得意といいますか、不自由といいますか…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:22:56 ID:UyHB4/Oj
>>44
不得意と言うより、国沢の模倣をしているんだろ。
「ま、」の入れ方なんて国沢っぽいし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:50:38 ID:cZfR+FkX
>>27
>黄昏野郎批判派の意見を
どこが黄昏野郎批判派の意見だったんだろうか?解説してくれ。
参考までに当該の書き込みを引用しておいてやるから。

> 737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/10/19 12:58:56 ID:hIDHWhI8
>おまえたち、国さんが準備不足だとかヘチャムクレとか言ってるけど、本番当日の走り見て吠え面かくなよ。
>世の中にこれだけクルマ好きが沢山いるのに、自動車ジャーナリストになれる人間がなんでこんなに少ないか、
>その理由が理解できるはずだ。

> 747 名前:737 投稿日:04/10/19 13:25:40 ID:hIDHWhI8
>さらに言えば、その自動車ジャーナリストの中でも、雑誌でドリフト写真掲載できるのは、
>極一部の手練だけ。
>要するに、ジャーナリストを空母艦載機のパイロットに例えれば、国さんは選りすぐられたトップガン。
>マシンを操るテクは折り紙付きだ。
>結果は明白。

前ヌレ737の書き込みを見るに、「国沢さんは素晴らしい走りを披露する」
「自動車ジャーナリトが少ないのは選ばれた人間だからだ」
「雑誌でドリフト写真を載せて貰えるのはごく一部のジャーナリト」そんな所かの。
ちなみに、誰も「国沢さんはヘチャムクレ」とは言ってなかった。737が初出だったりする。('A`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:56:12 ID:ECm58WdV
>>31
>50万円するカヤバの競技用ダンパー使っているため案外乗り心地がいい。

結局メーカーはどこでもよくて、
高いダンパーだから良いってことなのね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:04:37 ID:SmkAi69V
>>42

>ハリアーと同じくFFの4気筒搭載モデルもラインナップする。
>ハリアーの売れ筋も2,4リッターのFFモデルだ。
>雪道などを走るときに重要な4WD性能は

FF(フロントエンジン・フロントドライブ)って書くと、読む方は
ハリアーとムラーノ(の四駆)はFRモデルなのかと一瞬迷うぞ。
こういう時は、FWD(あるいは駆動方式で統一して2WD、4WD)と
表記すべきだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:11:29 ID:oPeLMFrr
>>49
単純に「表記を統一せよ」と書けばいいんデナイノ?

限られた文字数の中で「万人に絶対に違った意味には
読めない文章」は不可能なんだから。
無理に読み間違える部分を探すのはいかがかと。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:17:37 ID:t/gpH4Me
>今までお世話になった会社のステッカー貼って走る予定。

心がけはいいのかも知れないが、勝手に貼るなってところもあるでしょうねw

あとね、この先スポンサー募集していくつもりなら、対価なしにステッカー類を
貼るのはダメです。契約して、初めて貼るべき。

スポンサードを得るということは、提灯をちらつかせて接待をゲットするのとは
全然違いますから。
52コメット:04/10/21 10:19:06 ID:6fh+YJ2A
>>31
>炭山選手(お父さんも 有名なラリードライバー。期待の若手です。ハイランドマスターズにも出ます)

ヲイヲイ、毎度のことだが御仁はちゃんと調べたのか? クスコ-キャロッセの炭山選手の親父さんは
ダートラ改造車クラスのトップドライバーだぞ。ちゃんと調べてから書いてくれ。そりゃ炭山父は過去には
ラリーに出ていたかも知れないがね、少なくても過去15年はダートラ以外は出ていないと思われ。

そいでこれ見て訂正しましたってお詫びせずに書き直すんだろうね、ああ、そうですかw

ダートトライアル選手会公式サイト ttp://jdcea.org/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:19:17 ID:t/gpH4Me
>>49
いってる内容はもっともだが、
FFでも、まあ意味は通じるのではないかと。
54不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/21 10:22:56 ID:Tv+7Y5Zu
>>51
たぶん、見栄っ張りなんでしょうねぇ。

てか、そんなエサで釣れてくれるスポンサーが出てくれるといいけど。
「それだけ企業のステッカーがあるんだから、弊社は必要ないでしょ?」
なんて反応されたりして。

#あと、ライバル企業同士のステッカーを同居させそうだよね。平気で。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:38:50 ID:t/gpH4Me
>>54
見栄とか格好で貼るのも、まあアリといえばアリなんですが、
少なくともスポンサー募集中とかいってる人がやることではないなあ、と。
自分でぺたぺた貼っていくと、ライバル企業のステッカー同居とか
やりそうですねえw で、みんなから「さすが国沢!」とかいわれちまうw

まずはオイル類の割引サポートでも頼むのがいいかとw
<KURE>とか貼ってあったらそれもゲットできませんがねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:51:50 ID:TYyEm0Z2
>>29
普通に「こんな時は無理に車に乗るのはやめておきましょうよ。車にも
良くないし、車が動いても道路だって状態が良くないかもしれない」
とでも言っておけばいいと思うんだけどねえ。

この人っていつも具体的な根拠無しに「**は**まで」と言い切るけど、
自分の無知がばれるのが怖くて強弁しているようにしか見えないんだよね。

自分の足でメーカーまわって取材と勉強をしないからそうなるんだよ。

>エクステリアは「お好みの方をどうぞ」

こんな恥ずかしいとこだけ徳大寺の真似しなくてもいいだろうに。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:52:22 ID:92u0H6dG
スポンサー募集して方や有料でステッカー貼って。
方や無料でステッカー貼るなんてしたら金出したスポンサーは怒るわな。
58わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/10/21 11:02:29 ID:nUhdRF8s

>>55
そこでパロディステッカーですよ。
2JIGENとか無念とか張り付けてほすぃ

業務連絡
前スレ埋めますた。

|ω・)y~~~氏GJです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:09:57 ID:MAU6sqdr
基本的にクライアント(スポンサー)は競合他社はNGだよね。
しかし、常に我々の予想を超えてきた親方だ。

フロントにヌバル、右ドアにトヨタ、左ドアにホンダ、ルーフに現代の
ステッカーを貼った妖しいオーラ全開の淫婦をきぼん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:11:52 ID:UyHB4/Oj
>>59
で、ご本人は三菱のカッコいいジャンパー着用(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:15:30 ID:w67QOwTg
>>59
今ごろ、ディスプレイのむこうで

ソウダッタノカΣ(゚Д゚)

なんて。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:20:16 ID:UklD8vQv
更にどーでもいい事なんですが。
オレ、ベンツのW210タイプのE320に乗ってます。知人はW220タイプのS500。
1.6tの3.2Lに対して、1.9tの5.0L。誰がどう考えてもE320のが燃費が良いと思うだろう。
が実際はS500のが街乗りも高速も燃費が良かったりする。排気量が大きい分、トルク
で走ってしまうので、回す必要が無い。往復4〜5km程度の通勤に使っているそうだが、
リッター8kmは割らないと言う。
一方のE320は、車重に対して絶対トルクが足りてないので、多少多めに回す必要がある。
その分燃費に響き、街乗りでリッター7.5km前後。

さて、ムラーノだけど・・・
10・15モードでは2.5L FWDと3.5L FWDと比べると、2.5Lモデルのが燃費が良いけど、
カタログスペックであって実燃費じゃない。
2.5Lモデルを選ぶ人の理由として、車両価格や保険・税金、燃費を含む維持費を考慮して
割り切って選んだ、って人も居るだろう。2.5Lで必要にして充分だ、と選んだ人も居るだろう。
少なくとも「排気量の大きくパワフルなエンジンでガンガン走るなんて 教養無いこと」なんて
考えて2.5Lモデルを選ぶ人なんて皆無だな。
それと、排気量が小さいから燃費が良いと短絡に思い込むんですか。それでも自動車評論家
と名乗らせているんですか?(自称はジドウシャヒョウンカね)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:28:13 ID:0WkR6+4O
スポンサー募集中っていうステッカー貼れば?w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:30:38 ID:UyHB4/Oj
サポーター会員特典で、無料で
住所氏名電話番号を晒したステッカーとか貼りそうで怖いな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:44:36 ID:t/gpH4Me
>>63
それをやる人は実際にいる。
何年か前、某地区戦で真っ白の車体にそれやって、見事入賞。
見ていたタイヤ屋、ショップなどからオファーがあり、次からちゃんと
スポンサーがついたw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:46:03 ID:t/gpH4Me
あ、俺じゃないよ。念のため。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:54:26 ID:SmkAi69V
>>50 >無理に読み間違える部分を探すのはいかがかと。

粗探しをしたわけじゃなくて、おれは自然に、FRが存在するのか? 
すると四駆は縦置きなのか? (それもありえんな〜、じゃあなぜFFなの? )
と思いましたが、これは読み手に問題が有るということでOKなんですね。

>>53  >FFでも、まあ意味は通じるのではないかと。
 
まあ、ほとんど全ての人に通じるなら問題はないけどね。
FF表記のあとで4DWが出てくるからわけワカメ。
FF=2WDでも FF⇔FR、2WD⇔4WD
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:01:05 ID:UyHB4/Oj
まあ、無料ステッカーで埋め尽くされたら、
スポンサーなんて集まらないよな。
ごちゃごちゃしててスポンサー目立たないし。

>>65みたいに一見恥ずかしい車体で参戦しても、
実力があれば埋まっていくものかと。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:03:03 ID:0WkR6+4O
もういまさらだが、
スレタイに「癌」とか
使わないでくれ

気になる人もいるぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:08:24 ID:oktE035Q
ああ、やっぱりと思ったけど、台風について他人事みたいなこと書いてたんだ。国沢さん。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:20:07 ID:Qr032YJc
そのわりには、となりのマンションからミニカーが落ちてきた日にゃ大騒ぎ(プ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:32:20 ID:SmkAi69V
自分のこととなると、オルセの500円で大騒ぎする人ですから。

>>62 おれのW124は都内で7kmくらいかな。

2.6リッターエンジンだけど、このボディにはこの排気量がベストフィット
だと思ったから、燃費とか税金は考えなかったよ。 
クルマ選びに燃料コストがどの順位にくるかは、人それぞれだし、
ケチなくせに見栄を張って、でかい排気量を選ぶ人もいますね。

>排気量が小さいから燃費が良いと短絡に思い込むんですか。

セル塩を乗ってるヒョウンカもいましたね。
でもセル塩は燃費いいよね。
言いたいことワカリマスよね。
73910:04/10/21 12:48:17 ID:bK7qyUgu
素朴な疑問です。
ラリーもスポーツのはずで、全日本といったら生易しいものではないと思ってる。
実績もないうえに素人同然の人が全日本に出場を受理されたのも驚きだが、
それ以上にドライビング、肉体のトレーニングも全くしないで、毎日たらふく
飲み食いし、酒を浴びているような人がいきなり実績を出せるものなのか。
もし、実績を出したものなら、全日本ラリーって全くスポーツとして成り立っていない
と解釈したい。
努力もせず、競技を舐めきって遊び呆けている人が結果をだす場面を見たくないというのが
本音かもしれない。
息子の運動会で走ることになったその二週間くらい前からジョギングとダッシュ
の練習をした。優勝を目指したとかではなく、足がもつれて転ばぬように、怪我を
せぬようにとのことで、無事に済んだ。運動会でさえ準備した。ゴルフだって何だって
勉強だって同じ。
努力せざるものに結果はでない。はず。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:57:55 ID:qqaPEPlx
>逆にデザインとサイズさえ気にならなければ、...
サイズも含めてデザインだと思うんですが?
ジムニーサイズであのデザイン(形/型)だったら、
非常に不格好だと思うのですが?
あ、この場合、車の好き嫌いはもちろん別ですよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:00:41 ID:oktE035Q
>>73
国沢さんがよく使う「ちょっとホンキ出せば」
この言葉の行間を読んであげてみてください。

結果は出ます。努力したなりの結果が。
あるいは、サボった結果が。
結果の積み重ねが実績ですから。

半可通が生半可な努力で良い結果、素晴らしい実績を出せるものなら
どんな仕事にもプロフェッショナルなんて必要ないはずだとは思います。

必要ないはず。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:38:08 ID:ZV5MJf+4
炭山義昭選手はダートラのトップドライバーなのは散々ガイシュツですが、
息子さんの裕矢君もダートラ出身で、全日本ダートラで親子優勝したりしました。
その後裕矢君がラリーに転向、現在に至るわけです。
覚えましたか?ポヤカタ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:54:03 ID:xH2bQLNt
>>73
肉体のトレーニングも全くしないで」

と言うのは確認したのですか?
少なくとも日記にはラリージャパン不受理以降もジムには
通っているような事が書いてありますが。

問題はダートの練習を、しかも本番車に近い仕様でしている
形跡がないことだと思うのですが。
毎晩酒を飲む人もたらふく食ってる人も知ってますが、
ドライバーで練習を満足にしていない人は居ないのではないでしょうか?
いわゆる練習でなくても、出場することが練習と言う方も居ますが、
出場回数が多いので言える事ですし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:07:16 ID:Qr032YJc
>>77

ごめん、要するに何が言いたいの?

「肉体のトレーニングも全くしないで」が誤りじゃないか?というのはわかったけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:09:00 ID:25fZoZKQ
要するにクルマで走る方の練習を全くやっていないということだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:14:39 ID:Qr032YJc
>>79

レスthanx
妙な深読みをしすぎていたようだ・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:32:52 ID:uwQH/Gb1
>>73
昔ならいざしらず、競技人口が減少傾向にある現在の国内ラリーにおいては
受理されるだけならそう大変なことではないと思います。
#主催者もレベルは維持したいだろうが苦しい台所事情もあるし、背に腹は・・・ってとこですかね。
ぶっちゃけ受理すればエントリー費が受け取れるわけだし。

後段は概ね同意であります。
ていうか実際練習しなくて不安じゃないのかなぁ、オヤカタ。
普段からダート走りなれてるってならまだしも。
それとも日記に書いてないだけで実はコソーリ走りこんだりしてるとか?そりゃないか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:53:52 ID:mC/cACcC
「トップガンが聞いて笑わせるぜ」まであと3日
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:56:30 ID:MnHG/q1+
シャンペンシャワーに耐える練習は欠かしたことがアリマセン!
84あい〜んRA:04/10/21 15:01:20 ID:/aYU17SC
老婆心ながら・
クルー負傷時の救命処置訓練、横転・転倒及び水没時の脱出訓練、コースオフ時の後続車への合図、出火時の消火訓練・
タイヤ交換訓練、各種トラブルシューティング&スペアパーツへの交換訓練、保安部品の予備準備・
当然これ位は準備済ですよね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:24:11 ID:VX8Hmll/
>>94
>クルー負傷時の救命処置訓練
日赤救急救命ナントカの資格を持ってるから大丈夫デス!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:35:15 ID:cZfR+FkX
>>84
>クルー負傷時の救命処置訓練
日赤救急法救急員の資格を持っている国沢さんなら大丈夫でつよ。

>横転・転倒及び水没時の脱出訓練
水に潜るのは慣れてマス。でも車で横転したことアリマセンので心配デス。

>コースオフ時の後続車への合図
胸倉掴むのは得意デス。

>出火時の消火訓練・タイヤ交換訓練、
水は水素と酸素から(ry なので大丈夫(ぉ
タイヤ交換は指定空気圧じゃ無かったら支店長を呼びつけマス。

>各種トラブルシューティング&スペアパーツへの交換訓練、保安部品の予備準備・
各種部品は他人任せ、交換訓練も他人任せ、ワタシを誰だと思ってるんです?
ジドウシャヒョウンカ様の国沢光宏様ですよ。
乗ってもらうだけでもアジア一の幸せ者だと思うべきデス。

結論から言うと(プ 何の心配もアリマセン?('A`)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:47:03 ID:uwQH/Gb1
>>84
ナビ(誰なんだろう?)が全部面倒みるんじゃね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:49:31 ID:tVp5DpGJ
ナビ
マジで伊集院健だったりしてw

伊集院健
ttp://www.hbs.ne.jp/home/tsado/bekkan/picture/2001-11/ijuin.htm
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:29:44 ID:UyHB4/Oj
個人的には岩貞さんがいいかと。

うひゃ〜、しょえ〜、ばびゅばびゅばびゅ〜ん、
う〜んう〜ん、ゲロゲロゲ〜、ってな感じで。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:33:27 ID:tVp5DpGJ
>>89
犬貞がナビならこうなるね

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:40:51 ID:Qr032YJc

     ∧_∧       彡ハミ
    (ill´Д`)      (ill´Д`)   ドライバーノワタシマデ
    ノ つ!;:i;l 。゚・.    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  と__)i:;l|;:;::;:::⊃ モラッチャッタデナイノ
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃   ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:51:07 ID:UyHB4/Oj
このスレで話題になる、2年以上も前から・・・。

エンジンの水噴射
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/44

>44 :名無しさん@1周年 :02/06/10 11:38 ID:woU7qt00
>シリンダー内への水(霧)噴射は気化熱で筒内温度・排気温度を下げるためじゃなかったっけ。
>WRCの番組内で国○氏が水噴射の事を聞かれたとき、「水は燃えるからいいんです」とか逝っていたような。
>またそんなことと思いつつ、それじゃ意味ないじゃんと思った記憶がよみがえってきた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:51:18 ID:tVp5DpGJ
貰いゲロの嵐

ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇデナイノォォォ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                彡ハミ   ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
94WRCへの道更新●:04/10/21 16:55:52 ID:l1WUaOQk
<ハイランドマスターズの前にお礼>
 いよいよ今週の土曜日はハイランドマスターズであります。一昨日、最後のチェックでボンネットを
開けると競技用のバッテリーになっていた。小型軽量タイプながら当然高価。STIにクルマを引き取り
に行く際「バッテリーが上がっていたので交換しておきましたからね〜」。何だか魂に響いてしまいました。
キャロッセでも作業してもらった後、工場長に料金を聞くと「炭山の仕事でお金なんか取れません」。
そんなことない。とっても丁寧にやってくれました。皆さんの親切に答えるためにも、ラリーという
モータースポーツをいろんな人に理解していただけるよう、頑張りたいと思う。23日の午前中は
『モンデウス』というトコロで車検や点検作業などしてます。ラリーの状況についてはここの掲示板で
随時最新情報をアップしますので御覧下さい。


 

>>39
指摘サンクスコ。思いっきりミスってました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:58:25 ID:UyHB4/Oj
★ロンパしてみろっての!@国沢親方part29★
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10021/1002116199.html
の909

>909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/12 08:43 ID:/iaZVgnE
>親方
>オイル交換
>最近のオイルは二万q保つ。ベンツには監視ランプついている。
>水抜き罪は必要なし。メーカーの指示ない。水はたまらない。水は燃えるから
>気にするな。
>空気圧の点検が肝心。タイヤに一番気をつけろ。エンジンオイルの量も点検。
>タイヤローテーションは前後移動だけ。回しては逝けない。

ワタシは有名人
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/news/radio.html
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:05:40 ID:i0Phg5WV
>92
>95

2つ読んで、「水は燃える」ではなくて「水は蒸発する」と書けば
とりあえず今もネタにされることはなかったのでは、と思えた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:07:36 ID:tVp5DpGJ
(´-`).。oO(水タンク事件なんてのがありましたねぇ…)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:11:08 ID:UyHB4/Oj
>>96
95のラジオの件では、

「水が燃えるというと驚くかもしれないが、
 水は水素と酸素からできている。どちらも
 燃焼するのは説明するまでもないだろう。」

と記している愛車学の宣伝をしているからねぇ(w

油の乗り切った30代の著書「愛車学」から、
黄昏時の焼き直し版「愛車学」までの10数年間、
ホンキで「水は水素と酸素からできているから燃焼する」
と思い込んでいたってコトですよ。
99WRCへの道改竄●:04/10/21 18:25:29 ID:l1WUaOQk
>>94

旧:工場長に料金を聞くと「炭山の仕事でお金なんか取れません」。
新:工場長に料金を聞くと「この車を作ったときの予算で間に合いますよ。炭山の仕事で高いお金なんて取れません」。

( ゚д゚)?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:33:09 ID:Qr032YJc
>>99
ニヤd乙

まるっきりタダかのように見えて、こりゃイカン!ということになったんだろうなぁ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:41:03 ID:3SfYIQW5
>100
そりゃそうだよね。
無料で整備してもらっても、人件費、材料費は、一般の
顧客から出た金なわけだし。
で、好成績を残せないのが目に見えてる訳だから、キャ
ロッセがたたかれるよな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:44:26 ID:ARoGEdPS
それにしても意味不明。
件のレースカーはもともとSTIの下請けでキャロッセが作ったものなのかね?
「炭山の仕事で高いお金なんて取れません」じゃなくて、
「ヌバル広報から請求書を回してくれと言われているのでそっちから貰います」
ってことなんじゃナカロウカ?
103910:04/10/21 18:51:12 ID:bK7qyUgu
現場ではお礼を言ったのだろうけど、普通、文面でもお礼を言いますよね。
関係ない僕がむかっときた。礼ぐらい言ったらどうですか。
現場でも言ってないなんてないよね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/10/21 18:58:50 ID:2dbtvIqH
20日のTOP
>台風で道路が冠水しているシーンを今年はTVでよく見る。

これで始まって、何かと蘊蓄たれてるけど、被害者が大変だとか
そういう風な方向に考えが行かないのだろうか。
105スベやん@携帯デナイノ ◆B38CRznNt. :04/10/21 19:59:00 ID:z4h2648/
>>102
そこで「行間を嫁」デスヨ。


それにしてもヒョウンカって、ホントにケチですね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:44:30 ID:8oQzD23M
>>104
7月の福井・新潟の水害の時だって、三菱の話ばかりだったしね。
そんな発想はこの人には無いんでしょうね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:57:41 ID:Qr032YJc
>>104
>>106

いやいや、つい最近だってこうだものw

> 10月13日 起きると雨。
> もう飽きました。
 ^^^^^^^^^^^^^^^
> 農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、降り過ぎても困る。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえは春の話でもしてるのかと。
今は日本人の主食であるコメの収穫時期じゃないのかと。
これから雨が恵みになるような野菜がいったいどれだけあるのかと。
108106:04/10/21 21:02:43 ID:8oQzD23M
>>107
そうだった、つい最近なのに忘れてたよ。
沢山ありすぎてw

新潟水害では近親者に被害者がいたので
御仁の発言には不愉快さというか怒りを感じました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:07:31 ID:PGZZT0U1
直撃を受けてる地方なわけですが・・・

毎度のことながらほんと〜に腹立たしいんじゃナカロウカ。
時候の挨拶的なお決まりの文を入れただけで他意は無いと
何とか好意的に取りたくてもそれにしちゃ余りの書き方。
こらもうマゾで言ってるとしか思えないデナイノ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:23:25 ID:O5VJX7Br
まあその話題をすると例の人が全く同じ手を繰り返そうと企んでる
可能性も無いわけではないので(w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:15:17 ID:7vV9T3Kc
国沢の場合、けちだから車や車に金をかけないのよね。
一般の駆け出しのラリードライバーは金がないから
ぎりぎりの装備しか整えられないってのに。
なんか勘違いしているよ、国沢。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/10/21 22:18:16 ID:2dbtvIqH
彼にとっっちゃ水害も自己顕示のネタに過ぎないのね。
同情っぽい言葉も、うわべだけにしかみえない事務的で暖かみのない形式に過ぎない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:21:50 ID:WFZILk4K
>>112
そりゃサイトで上がってる文章なんて、誰がかいてても大抵そんなもんだ
国沢さん意識しすぎ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:24:41 ID:HN2sJ/nM
サイドって見えちゃったよ
サイドオオオオオオオオオオオオオ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:53:23 ID:UTh+M/fV
>>112
某定義の中の「冷淡で共感がない」ですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:56:32 ID:T09MFTzX
とりあえず親方には早いとこアメリカのために出来る事をやってほしい。
ま、あれもほんとに上辺だけの言葉とは思うけど。
117TOP更新●:04/10/21 23:14:21 ID:pAuLEzUf
10月21日 やっとラリーに出られることになりました。準備のためグループNのインプレッサで
群馬に行ったりタイヤ交換に行ったり走り回っていると、何だか「凄いな!」と感心しきり。
もちろん私でなくクルマです。10年間の日本車って、ホンの少し手を加えただけでこんなに
本格的な走りが出来るような造りじゃなかったもの。ボディ剛性低く、エンジンだってノーマルじゃ
頼りない感じ。私が若い頃に憧れたポルシェは、ホンの少しの改造でモータースポーツが出来る
ようなボディとエンジンを持っていたからクルマ好きの支持を得たんだと思う。今やインプレッサを
始め、ランエボ、インテRなど、ポルシェに匹敵するような日本車が増えました。グループN仕様の
ラリーカーの楽しさと来たら、どんなスポーツカーにも勝ります。
118不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/21 23:14:57 ID:Tv+7Y5Zu
TOP更新。

10月21日 やっとラリーに出られることになりました。
準備のためグループNのインプレッサで群馬に行ったりタイヤ交換に行ったり
走り回っていると、何だか「凄いな!」と感心しきり。
もちろん私でなくクルマです。
10年間の日本車って、ホンの少し手を加えただけでこんなに本格的な走りが
出来るような造りじゃなかったもの。
ボディ剛性低く、エンジンだってノーマルじゃ頼りない感じ。
私が若い頃に憧れたポルシェは、ホンの少しの改造でモータースポーツが
出来るようなボディとエンジンを持っていたからクルマ好きの支持を得たんだと思う。
今やインプレッサを始め、ランエボ、インテRなど、ポルシェに匹敵するような
日本車が増えました。
グループN仕様のラリーカーの楽しさと来たら、どんなスポーツカーにも勝ります。


#出られてうれしそうですが、これがゴールじゃありませんよ。
 「出たこと」=「実績」じゃアリマセンから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:15:06 ID:imgTxj6e
せめてGr.Aに乗ってから言えよ。
120日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/21 23:17:42 ID:FhjNerS2
10月20日 予定では福岡で試乗会だったのだけれど、台風のため空港がクローズド状態。
台風の進路ではなかったものの、長崎で強い風を記録するなど進路の北側の状況が悪かったようだ。
7時台は羽田から福岡に向かった便は着陸出来ず大阪に引き返すなど混乱した様子。
そこで朝から溜まり始めた原稿に取りかかる。TVを見ていると、確かに大きな台風らしい。
ハイランドマスターズが開催される飛騨地方は大丈夫だろうか?

それにしても今年の沖縄は毎週のように台風台風。いつも潜りに行く座間味の阿嘉島は
港の防波堤が壊れ、隣の慶留間の集落に行く海沿いの道は海に飲み込まれてしまった。
また、伊平屋や伊是名といった北部の離島は、1週間も船が欠航になっているという。
学生時代、阿嘉島で1週間の欠航を体験したことあります。
停電になるため冷凍食品すら無くなり、最後はオニギリだけ。
それでも当時(25年前)の島の人は「珍しくないさ〜」と案外平気だったことを思い出す。
いろいろな意味で生活が良くなった今は、1週間欠航すると辛いんじゃなかろうか。
23号の後も、24号が25日前後に沖縄近海に達しそうな雰囲気。沖縄は観光収入が大きいので、
経済的なダメージも大きい。ダイビングショップなどは死活問題だと思う。
沖縄の人のためにも、自分のためにも遊びに行って欲しい。
練馬は22号の時と同様、雨も風もさして気にならず。
最接近しているだろう深夜25時なのに、風さえ吹いていないから不思議。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:18:11 ID:UTh+M/fV
>10年間の日本車
じゅうねんまのにほんしゃ

「10年前(じゅうねんまえ)」だろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:19:29 ID:UTh+M/fV
しかし、「老眼が酷いとここまで誤字が酷くなる」とか
そういった事をアピールしたいのですかね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:26:51 ID:FhjNerS2
>>117-118

たとえば32Rは10年以上前の登場ですが、

>ボディ剛性低く、エンジンだってノーマルじゃ頼りない感じ。

これはどんなもんでしょうか。いや、揚げ足取りですよ、揚げ足取り。
ま、感慨深いなぁということを言いたいんだろうし、それは伝わりましたけどね。


もうちっと書き方変えようやって話。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:30:05 ID:ARoGEdPS
>グループN仕様のラリーカーの楽しさと来たら、どんなスポーツカーにも勝ります。

ふ〜ん。一昨年に乗った同じグループNのインプには
脚が悪いのパワーバンドが狭いのと
随分と悪態をついていた様な気がするんですが…。
そうですか、どんなスポーツカーにも優るんですか…。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:31:28 ID:7vV9T3Kc
>>122
ちょっと目からうろこが出る新しい解釈に感心しきり。

しっかし今回のトップも日記も敵を多く作りそうな
内容だね。
とりあえず、台風の影響をそんなに受けなかった私でも
むっときましたから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:33:44 ID:Aa0ry75D
>>120
>7時台は羽田から福岡に向かった便は着陸出来ず大阪に引き返すなど混乱した様子。

ソース元はゴチ貞日記?
あの人は羽田に戻されたらしいが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:37:12 ID:Jw/utmyg
>>124
過去は振り返らない人なんですよ…前向きなんです…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:38:28 ID:bEcfhYP4
福岡に来れなかったのか

良かった・・・。来なくていいよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:40:56 ID:UTh+M/fV
>>124
某定義の「罪悪感が全くない」ですな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:43:24 ID:eSWoVL3O
>やっとラリーに出られることになりました。
やっと努力が実って、または妨害が止まって、みたいな書き方( ゚Д゚)イクナイ!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:49:20 ID:HN2sJ/nM
>>123
Rは競技に使うには結構手間がかかる。32Rも含めて。

ただ、インプとかランエボが手軽かといわれれば・・・どうでしょ?
32Rに比べればまだマシ・・・って程度だと思うけど。
132|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/10/21 23:52:51 ID:pAuLEzUf
>>123
比較するなら、むしろE38/39Aギャランとか。
ランエボと比べて、はたしてどちらがボディ剛性高いんでしょうねw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:55:57 ID:D4sd8mdW
>>123
単に耄碌しているだけだと思うよ。
老眼だけじゃなくて脳も老化しているんじゃないかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:59:42 ID:43Qf7bjH
つーか、高山は台風の後処理でラリーどころじゃないのでは?

まぁ親方の姿勢はどうあれラリーを一般に広めようとする姿勢だけは評価したい。
例え歪曲された物でも一般人が目を向けてくれるようになればね。
幸いラリーはド素人でも全日本に出れるくらい敷居が低いみたいだし(w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:10:39 ID:ojScXtyS
このスレの書き込み者にうんざり!
国沢を叩く前に自分を磨け!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:12:12 ID:s+it2UFM
↑じゃ見なけりゃいいじゃん
(・∀・)ニヤニヤ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:13:50 ID:Oh/ekYsT
(・∀・)ニヤニヤ

あたしゃ國澤にうんざり!
書き込み者を叩く前に顔洗って出直してこい!!
138不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/22 00:14:56 ID:G2NbrTj4
あの人の場合、いくら磨いて(いるつもり)も
一向に輝かないのはなぜでしょう。

#自分で動かずに人に磨いてもらってるのも理由のひとつでしょうな。
139斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/10/22 00:15:37 ID:7T+/WGJh
>>135
え〜、その言葉そっくり御仁に返してあげてください。

連日繰り返される国沢の珍論にうんざり!
黄昏野郎と叩く前に自分を磨け!

さしずめこんな感じでしょうかw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:15:54 ID:Oh/ekYsT
>>135
もしかして、磨き屋さんですか?(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:16:11 ID:1YQnYO7A
>>135
風呂に入って顔はテカらないようにしてきましたが何か?
もちろん自分も磨いてきました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:16:40 ID:kDM9fUKz
みんな、国沢さんはラリーに出られるようになってうれしくてうれしくて
タマリマセンのです。自慢したいのです。失った自己を回復したいのデス。
とりあえずは黄昏を叩く前に、自分の中で悦に入りたいのでしょう。
明日か明後日あたりには、粘着反撃レスが来るんじゃないですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:32:26 ID:O3vrg/Cp
ハイランド後には「あの人誰?」なんて話が参加者から出るはずだから
こんなのをモータースポーツ系の掲示板に貼ってあげましょう


モータースポーツジャーナリストの国沢さんが全日本ラリーに参戦するので応援しましょう
国沢さんをよく知らない人は、国沢さんのサイトを
http://www.kunisawa.net/
そして応援のための掲示板は
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098273001/l50
です、応援して下さい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:35:41 ID:FhiND1aW
>>135

国スレ住人はさ、ポニャカタを反面教師にしているのさ。
「こういう奴にだけはなるまい」ってね。
そういう意味では、自分を律し、磨いているとも言える。
それから、漏れたちはポニャカタを叩いているわけじゃない。
単に 間 違 い を 指 摘 してるだけですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:09:58 ID:LVzoPZWY
皆さん大事なことを忘れてますよ。
全日本ラリーは出ることに意義があるのです!
オリンピックと同じなのです!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:15:16 ID:V9SHo7yu
>>143
ウザいから止めて下さい。
コイツの所為で RJ 系の掲示板もガタガタにされちまったし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:27:03 ID:1YQnYO7A
全日本のコースに突如バイクで突っ込み、捕まったら
」あいつは国際格式に乱入の上、酒も入っていただろ」というシチュキボン。
オリンピックでも突破者が出たことだし。男子マラソンには驚きましたよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:42:34 ID:vtkPEa0O
御仁のまわりで今、新たなる火柱があがりつつあるようです(・∀・)ニヤニヤ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:53:43 ID:Eo18yXrV
>148
ナ、ナンダッテー!?(;´Д`)Σ(||゚Д゚)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:57:49 ID:2GwFI4zN
>>117
>群馬に行ったりタイヤ交換に
……「群馬に行った リタイヤ交換」と読んでしまった(´Д`;)
さすが国沢さん、始まる前からリタイヤですかとか思ったのにぃ〜(w

>グループN仕様のラリーカーの楽しさと来たら、どんなスポーツカーにも勝ります。
その勢いで、是非他のスポーツカーを買わないで下さい。
特に、エリーゼとかエキシージとか買うなよ〜。
そのままラリーカーを模した車で遊んでなさいな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:07:45 ID:2GwFI4zN
>>120
>予定では福岡で試乗会だったのだけれど
>そこで朝から溜まり始めた原稿に取りかかる。
果たして、国沢さんは試乗会に呼ばれてたんだろうか?某女史は飛行機に乗って3時間の
楽しい旅をして東京に戻ってきたらしいが、国沢さんは外出した様にも見えないなぁ。

>学生時代、阿嘉島で1週間の欠航を体験したことあります。
こんな体験をした人間が、「無駄な橋を造るな!」とか言いますか、そうですか。

>沖縄の人のためにも、自分のためにも遊びに行って欲しい。
何がどう「自分のため」なのか、ダイビングをしない人からするといまいちピンと来ませんが、
とりあえず国沢さんは「沖縄の人のため」に、また「遅い夏休み」を取るつもりですか。
幸い今年のCOYはいまいちらしい(国沢さん情報)ですし、接待が無いならダイビング行き放題
って事ですかねぇ?ラリーが終わったら、早速行く予定でもありますか?

>最接近しているだろう深夜25時なのに、風さえ吹いていないから不思議。
国沢さん、国沢さん!台風ってのは最接近した場所は弱(ry

国沢さんは台風の風雨がどこが強くてどこが弱いかすらも知らないんですか、そうですか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 06:23:40 ID:QhImZaIH
最近はnyu kama-も増えてる様子につき猛電波再放送。

>4月20日 朝から天気図とニラめっこ!(ry)
>今日は日本海に低気圧あって北風が強そうなので中止。
>またまた予想当たって昼過ぎから猛烈な北風になる。

気象庁のDBによればその日は確かに北風だった。
おそらく「北風だった」という結果に「天気図から予想したとおり」を
ポン付けして大恥をかいた例。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:54:41 ID:YVCGUC+K
>>120
>学生時代、阿嘉島で1週間の欠航を体験したことあります。
>1週間欠航すると辛いんじゃなかろうか。
>沖縄の人のためにも、自分のためにも遊びに行って欲しい。

素晴らしい心がけだ、こんなクズ野郎にも良く言い聞かせてくれ。

>連休中に滞在した阿嘉島は隣の島(慶留間島。40世帯。人口96人)との間に
>驚くほど立派な橋が掛かっている(竣工平成10年。工費数十億円)。
>これをムダ遣いと言わないのか? だったら1千万円の立派な船を10年ごとに
>新造し、専属の船長雇った方が安いのでは?

>No.8365 橋を見たこと有りますか? クズ野郎 2001年05月16日(水) 09時49分

>ネット社会は無責任な発言が多く見られます。二つの島の間は200m。
>なのに驚くほど巨大な2車線の橋が架かっています。
>阿嘉島にも緊急医療出来るような病院はなく、現在ヘリコプターで運んでいる状況です。
>ちなみに自衛隊のヘリコプターですので、普通の台風くらいなら飛んできます。
>それでも緊急時の行き来が必要なら、簡易型のロープウェイという方式もあると思います。
>Tさん、他人に意見する時はキッチリと状況を掴んで下さい。

No.8370 う〜ん! クズ野郎 2001年05月16日(水) 12時19分

もし阿嘉島と同じ医療体制が必要なのであれば、荒天の前に沖縄本島から医師が入り
同等の体制を取ることも可能です。一方、建設費分の50億円あれば欧米の大手証券
会社に依託すれば年間最低で3%程度の利益を出してくれるでしょう。年間1億5千万円です。
これだけあれば荒天時の医師派遣だけでなく、様々な用途に使えるんじゃないでしょうか?
もっと大きな視野を持ちたいものです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:59:35 ID:SI4+8ssK
こらやばりぞ!下がりすぎだっての!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:11:52 ID:B19lXzR4
>欧米の大手証券会社に依託すれば年間最低で3%程度の利益を
>出してくれるでしょう。年間1億5千万円です。

warota。
国沢さんのラリー費用も、国沢家の現預金を欧米の大手証券会社に依託
する事で捻出して貰えばいかが?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:34:48 ID:DYT47wKI
小さなことですが、またバッテリー上げたのかよ。
よく上げること。これでいくつめだ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:57:23 ID:B19lXzR4
>>156
それよりも「お金なんか取れません(改竄前)」
を見ると、「頼んでもいないのに勝手に換えたんだからカネなんか払わん!」
と誰かさんが言ったのか?と穿ってしまうのだが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:12:08 ID:GaQgHG6t
>153
を読んで、漏れも、黄昏歴3年以上になるのだなぁ。としみじみ思った。
年を取る訳だ。
国沢を知ったのは、車を買替えようとしていて、買替え候補の試乗記を
検索していたら、国沢のホーメページがヒットして、読んだのだけど、
試乗記に悪い事とか書いてなかったから、余り、悪い印象が無かったの
だけど、topとか掲示板とか定期的に読むようになったら、あれ?と思う
事が多くて、、、、で、2chにこのスレを見つけて、その後は黄昏一直
線です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:52:43 ID:N5TXbywK
公開プロクシ規制食らって書けずにタイミング逃した…

10年前にインプレッサ(GC8C)で改造費150万もかけずにラリーやってましたが、
そういう連中に喧嘩売ってるんでしょうか?それとも笑うところですか?
ベースがスポーツ度の低いクルマでやる競技は認めませんか…
ポニャカタが正しいですごめんなさいね。

※この頃から国内のBライモータースポーツが盛り下がってきたので、
 フレッシュマンであろうと続ける連中には敬意をはらってもいいと思うんですけどね。
 でもいきなり全日本に出場できるほどの実力選手にはわからないかもねー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:11:29 ID:EO5nxGvo
>>117
何点式か数えられないようなFIA公認ロールバーになると、
大体45〜60kgあるんだが、
それだけの補強材を、しかも溶接で取り付けてるのに、
市販車と同じ剛性な訳無いだろ。

それに、そういうロールバー取り付けるには、
フロントガラス、或いはルーフまで外さなければ、車内にロールバーが入らないのに、
これを「ホンの少し手を加えただけ」って言うんだね。

エンジン下ろし、ドア外し、内装取っ払って、ガラス外して、屋根取って、
それから、治具にホワイトボディ載せて、
やっとロールバーの車内搬入だよ。

競技車ってのは、しかるべき手順を踏んで、それなりのモノに出来上がってるのに、
舐めてないか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:53:56 ID:TKra/rYW
全日本の剣道大会に、ワタシは中学時代剣道をやっていて初段です。
しかも地区予選では初段の連中を半分はかもりました。
中学以来練習はしていませんが、実力はいまの方が確実に上だと思う。
だから、出場を受理してください。
って、絶対に受理されないよね。
しかし、全日本の出場受理ってのは、生易しいもんだと関心しきり。
ワタシも、自動車運転暦何と28年デス。運転した車は20台をくだりません。
受理するデナイノ。なんて頼んでみようかな。
そして、飲み屋でワタシは全日本ラリーに出場するレーシングドライバーですって
叫んでみようかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:11:51 ID:1YQnYO7A
>>161
取りあえず剣道をネタにするのはやめてくれ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:24:56 ID:N5TXbywK
>>161
>しかし、全日本の出場受理ってのは、生易しいもんだと関心しきり。
別に、来るものは拒みませんから。
161もなんかのレース数戦とインター格式のラリーでリタイヤした実績があれば
たいていのは受理されますよ。
いわゆるBライ競技は単独走行なので、スキルに問題ありが混じってても
競技に影響ないことがほとんどですから。
妙に敷居が高いと思ってる人がいるみたいだけど、
そんなことはまったくありません。
出場できるのと勝負できるのは違うだけです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:32:57 ID:ktPR+Z48
実績もないのにいきなりWRCに出場できるとエントリーして断られ、
そのうえ不受理になったのは陰口を叩かれたせいだと思い込んでいるのは、
神のお告げだと言ってコースに乱入したあの男と同じじゃ?

全日本には是非ともベレー帽をかぶってスカート姿で出場してホスイ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:54:26 ID:JHdJyWLl
インプかぁ〜 25年落ちのRX-7に負けないようにねぇ〜>ラリー初心者な誰かさん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:20:54 ID:JHdJyWLl
>>160
1ヶ月弱で作った車だからJ項のヤツだと思われ
FIA公認なんて入れようとしたら工賃だけで100万越えかねないもんなぁ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:29:41 ID:g8TOvjT/
どなたか全日本のエントリーリストを教えて下さい。

ttp://www.janis.or.jp/users/mcsc/highland/highland2004.htm

にはいっても、エントリーリストがみれないもので。

しかし、”JAF公認 国内競技(上級者向)”にポヤカタが、何処まで走れるか
楽しみです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:53:34 ID:I5C2W2ce
>>117
Last-Modified: Fri, 22 Oct 2004 02:24:50 GMT
旧:10年間の日本車って、
新:10年前の日本車って、
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:05:19 ID:B19lXzR4
「間」と「前」の違いが、推敲しても分からない、
というか見えないんだろうな、この人。
マジで老眼みたいだからそれが災いしているかと。

老眼で漢字オンチだったら「批准」が読めなくて
「比推」なんて書くのもなんとなく分かる。
ヒョウンカはコンタクトの上に老眼鏡を掛けてみるか、
老眼用コンタクトを試してみるべきじゃないのかな?
170コメット:04/10/22 16:51:58 ID:+N7IkF73
GDBインプレッサGr.Nって新車から作ると、ドア内張カーボンファイバー、5速ドグミッション、英国GNK製強化
ドライブシャフト入れたトシ・アライ用がだいたい1500万程度の価格になります。それより廉価な、通常内装と
ノーマルの駆動系を入れたのが大体1000万〜1200万円程。随分高いように思われますが、どちらもT45材で
ロールケージを作ってフル補強するのでとっても金がかかります。

本来ならば後者のスペックでも優勝争いが出来てもおかしくはないんだけど、全くの素人さんにそんな
出来の良いクルマを競技目的で1年間も貸すってどういう事なのか教えて欲しいですな。その素人さんが
自分でお金払ったのだったらまだいいんですけどね、と云っておく。

しかしこの素人さんとやらは、ご自身で素人さんと思っていないところがミソですな。素晴らしいヒョウロンカ活動
しているデナイノとか運転がうまいデナイノとかねw

この素人さんは勘違いも甚だしいです、一昨年のアルペンの頃から。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 16:53:52 ID:I5C2W2ce
…で、今回の車のセンターデフは、ひょっとして国沢スペシャルですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:17:00 ID:vr/3EAgR
>>171

スバルが製作する競技用マシンは

  す   べ   て

センターデフ直結だそうです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:24:24 ID:NqBFOMXK
>>170
そんな高いクルマをイメージダウンとしか思えない御仁に貸すなんて、
ヌバルも太っ腹でナイノ。

株主は広報予算の使い方にもっと注意を払うべきでつ。言いたいこと、判りますよね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:26:39 ID:YiMtr+al
全損ぶっこけばイタイ事がわかるんデナイノ?
両者共に。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:32:00 ID:iOxOVp0x
>>173
広報がついでにおいしい思いをするためには、御仁がどうしても必要なんじゃ
ないかとも思えてくるね。
176コメット:04/10/22 17:46:40 ID:+N7IkF73
>>174
全損ぶっこいたら、御仁はクルマが悪いんデナイノとかいいそう。
壊したらその分お金払うらしいけど、あれこれ難癖付けそうな図が見えてくるですw

クラッシュしてクルマが全損するだけなら問題ないのですが、それが原因で御仁を含む誰かが大怪我したり、
最悪死亡したりしたらしばらく長野岐阜でラリーを開催できない可能性がある。

去年、御仁が群馬サイスポで解説役をやった全日本モントレーで死亡事故が発生したために、全日本2戦
(モントレーと埼玉のネコステ)を含む埼玉群馬のラリーは今年は開催できなくなってしまった。伝統ある
埼玉群馬シリーズ(埼群ラリー)もだ。

RJでそのような事が起これば更に問題で、世界選手権だけに誰かがクラッシュして死亡しても日本では
ラリーを開催できなくなるかもしれない。ましてや高性能車を持ち込んだただの素人がちゃんと
走れるかってのが疑問。

知り合いが埼群フレッシュマンラリーに出るのでサービスの面倒を頼まれた事があるんですけど、SSだけの距離が
トータルで30q弱あるだけでも結構疲れるといいます。しかもナビさんは全くの初心者で最初の内は1ステだけでも
かなりグロッキーで、夜食も通らないほど。まぁスポーツ走行ってのは運転する側も運転させる側も身体的に
大変って事です。

何 が 言 い た い の か ワ カ リ マ ス ヨ ネ !
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:00:01 ID:I5C2W2ce
>>172
だからこそ、国沢スペシャル(=オープン)ということでw


 

キャロッセに持ち込んで「サイドォォォォォォォ!」
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:53:15 ID:Gpwx9m6J
今だにナビの話が無いのが不思議。
ナビとの意思疎通はできないのは前回通りだし、
一人で走るつもり?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:02:59 ID:pNwtBpnG
>>178
伊集院健
和蘭妻
バカムスコ
山崎











…の、どれかw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:08:06 ID:fFqDE5vg
迷いまくってSS閉鎖時間までにたどり着かないという間抜けは避けて欲しいなぁ
スタッフも大変なんよ

自分で主催するバイクの草ラリーでも良くいるんよ
勢いだけで走って、ミスコースしまくったあげくにDNFどころか行方不明
クローズドコースで速く走るだけなら勢いも必要なんだけどね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:12:27 ID:1YQnYO7A
某社に突撃下デナイノ。

自分に競技用車輌レンタルしてくれないか?
うちはそんなサービスをやっていないというので、ある人の例を持ち出す。
ある人お客さんだけど、お宅から仕事をもらう立場だよ。
俺はお宅に金を落としているが、仕事はもらっていない。
S○Iだからとか言うのなし。お宅から、マフラーも買った、メーターも買った。
系列会社だから、保証もしている。なのにその時だけ話は通らないということはありえないでしょ。
どうしてもなら、あの人の車輌が空いた時に貸してくれないか。その段取りを頼みたい。
ただし壊したら俺が直すけれど、その前の段階で完璧に直っているのは当然だよね。

 すいません、あっちの担当者にどういう経緯なのか聞いてきちんと説明します。
 しかし、またあの人ですか・・・・

魂の取材ができそうな悪寒。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:20:01 ID:PbUp+0ND
漢だなw
結果報告ヨロ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:03:13 ID:gSbZt1nK
>>181
すご・・・。
続報期待して待ちまつ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:11:35 ID:Z7F1ucOm
キタ―――――――――――――――――――

続きに期待するナリ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:53:13 ID:Mz5HmZFL
いつもの風味の人が来ないけど、やっぱ…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:57:58 ID:6grVOdV8
またいつもの野郎が、

「国沢さんは有名な自動車評論家。スバルが車を貸すのは当然の事。
黄昏野郎は云々…」

みたいなこと言って出てきそうなので先に釘を刺しておこう。
今日はリアルにお方を見てしまった出ナイノ

自分はこの台風で競技が開催されるか受付のGSへ確認しにいったんですよ
そしたら目の前に大きな人がいるんでないの
その人の首から下がっているネームタグ見たら
「おーーーーーっ」お方でないですか

青の印譜の戦車していたみたいです
ちなみに印譜にはステッカーは張っていないようにみえました

以上 現認報告です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:14:48 ID:V9SHo7yu
>>181,>>187
コラモウ乙デナイノ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:15:29 ID:Z7F1ucOm
写真キボンヌ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:18:01 ID:Z7F1ucOm
>>180
すみません。
学生の頃、山の中で迷ったあげく崖から落ちて捜索隊が出たことがあります。
あの車、まだあそこにあるんだろうな・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:24:14 ID:1YQnYO7A
風味の人へ

変な証拠残すと後々まで(ry
なんとかさんは特別にはならない。
基本的にお客さんに上下をつけたとなると、普通企業倫理が問われます。

最後に

  壊 す な よ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:39:21 ID:Mz5HmZFL
俺としては、壊してラリー界から追放されて欲しいな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:44:30 ID:Z7F1ucOm
ラリーの世界では、車を壊しても諦めず最後まで走ったり、崖から落ちたりすると
仲間と認められることも多いから、国沢先生もがんばって崖から落ちるといいっすよ!
タイヤがもげた状態で300m走って辿りついたら、みんなに「よくやった」と誉められたw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:54:00 ID:5fCWwXTd
とりあえず、ナビの方にはこのような物を着装する事を
お勧めします。
ttp://www.j-service.net/cs_ya.htm

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:59:03 ID:YVCGUC+K
>>181
魂乙。あんまり苛めちゃダメよ。

>>187
これで御仁の疑心暗鬼がまた一段と。「お前か。言え、言ってみろ」
196mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/22 23:06:45 ID:dsFPwHnl
ちょっと遅レス風味でスマン。

19日の日記に書いてたスポンサー云々だけど、
WRCにフレデリックディーオーアー(ドール)って有名な人がいたよね。
スポンサーステッカーの一枚も貼ってない真っ白なインプWRカー、かっこよかったなぁ。
国沢君もそれくらい徹底すれば良いのに。

企業の許可取らないで勝手にステッカー貼るのって(・A ・) イクナイ!と思う、名の知れた人は特にね。
個人で楽しむ分(レプリカ)にはそんな目くじら立てないけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:16:01 ID:+CLRXYED
>>196
ありゃウルトラスーパー金持ちだからねぇ…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:26:31 ID:IH8WcvxP
>>197
カッコいいジャンパー売って
お金持ちになったんデスカ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:34:14 ID:+CLRXYED
>>198
たしかフランスの大富豪だったはず。海運王かなっかだっけ?
新車のワークスカーを自腹でぽんぽん買ってWRCに参戦するツワモノ。
ルマンでフェラーリーチームのオーナもやってたね。
200mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/22 23:45:03 ID:dsFPwHnl
>>197-199
結構知ってる人多くてよかったw
金持ち過ぎて結婚できないって言うほどの金持ちさんですね。

確かドールさんはプロドライブのレンタルパッケージで参戦してたんだよね。
ある意味国沢君と立場的には似てるのかなー、と思ってみたり。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:49:28 ID:IH8WcvxP
>>200
確かに似ているね。
方やル・マンのフェラーリーチームのオーナー、
方や整備不良カートチームのオーナーだしな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:54:05 ID:YVCGUC+K
本日のWBS
・ダイエー再建経産省との暗闘-天下りのしがらみを断ち切れ
・日本アニメ世界への挑戦-世界に受け入れられる日本文化
・レンタカー業界最新事情-ヤナセ参入の思惑は?
・円高はどこまでゆく?-石油価格がここまで上がると円高もメリット。
・ディオール銀座に基幹店-ブランド帝国の日本戦略
・原油価格最高値-鍵は中国元

まさかテレビ観ながらやっつけ文じゃないよね国沢さん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:22:52 ID:U10QGJMS
エフ・ロードの蟹味噌読みました。
「〜だわな」とか「イクない」とかすっかりちゃねらぁですな・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:26:41 ID:096oPF6m
>>203
〜だわな、って普通に使うと思う。
イクない、にしたって2chができる前からちょこちょこ見かけるしね。
なんでもかんでも2ch語にしてしまうのは2chに毒され過ぎだろ。


だからと言って国沢が2ちゃんを見てない、書き込んでない、とは口が裂けても言えないw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:35:09 ID:eBRpTSQZ
そのうち「デナイノ!!」を語尾につけるのが2ちゃんねるに
蔓延する悪寒
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:39:25 ID:bZ9a8PRP
いよいよ明日、MCSCか
ホントに事故がなけりゃあいいが…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:48:48 ID:eBRpTSQZ
国沢さん、今日はもう寝たよね。
寝不足で長丁場悪路を高速で運転するのは危険だぜ。
まさか、酒なんか飲んでないよね。
それとも持論を証明するためほんの少しほろ酔いで
出場するかい?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:51:29 ID:Sl7Brq29
むしろアルコールが入ってないとまともに走れないとか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:54:05 ID:3Wqo/9Hs
>>208

以前、そう強弁してましたね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:13:30 ID:U10QGJMS
>>204
でも以前は使ってなかったでしょ。
「デナイノ!」ばっかで。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:36:12 ID:7yTHy1i7
今週のトーリな人!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:37:31 ID:7yTHy1i7

恥ずかしい誤爆をしてしまいますた ● rz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:58:33 ID:vQQybRNy
>>212
気にするな!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 06:47:42 ID:XgNyAUaU
ETC別納プレートを使用していない誰かさんは知らんだろうが

ttp://www.jhnet.go.jp/etc/discount_system/01.html
>※)ご利用額の定義
> ご利用額とは、次の要件のいずれも満たした高速道路の利用を行われた場>合のご利用額をいいます。
> 要件1:
>ETCコーポレートカードをカード上に表示された車両番号を有する車両に>おいてご利用いただいたとき
>要件2:
>ETC利用規程を遵守しETCシステムをご利用いただいたとき

車載器番号と車両番号の照合なんて、とーっくに行われてるんでしょうなぁ。
いい気になってETC車載器使い回し、なんてしていると(ラリーカーに
つけて会場入り、とかw)、新たな訴訟を起こされそうな悪寒
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 07:34:12 ID:kxM8fe1r
>>278-279

2002年の日記より抜粋。

>10月16日 いよいよラリーウィーク!
>今日はレッキ(下見)のため朝4時起きし、軽井沢に向かう。
>4時過ぎにレッキ終了。軽井沢のホテルに戻って原稿書き。
>終了後、サッカー見ながら食事。
>沼尾君はラリー出場が決まってから、断酒しているそうな。
>ワタシはいつものペース。食べて飲んで10時に寝ました。

少しは酒を控えないと体を壊しますよ。

ttp://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/ALphysical.htm
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 07:36:11 ID:kxM8fe1r
× >278-279
○ >>207-209 です
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:02:01 ID:GPkZ03LR
酒飲んで運動すると筋肉が痙攣しやすいよ
すくなくても前日、前前日は飲まない方が明らかに良い

操作系が重かったとか泣き言言わないこと
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:04:36 ID:096oPF6m
>>210
いやいや、2ch語って言う言い方が、ってことだよ。
国沢が見てない書き込んでないとは絶対言えないしw

そういや最近「デナイノ」言ってないデナイノ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:44:40 ID:oSEYdQnh
下がりすぎデナイノ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:39:23 ID:wkCeHGmF
最近は「だけれど」だよ。
221コメット:04/10/23 11:56:01 ID:u3JomQgn
>>215
これ読んで思うんだけどね、沼尾氏は運転手がナニでもキチンと仕事しようとエントリーが決まってから
断酒しているが、御仁の文章を見るとなんだか沼尾氏が断酒しているのをバカにしているように
読めないかな?

「断酒しているそうな」って言葉の行間というか文字間を読むとなんだか

「断酒しているそうな。へぇ〜そうなんだ。でもワタシはいつものペース。食べて飲んで10時に寝ました。」

この人、いつものペースがアレだからね。何となく気に入らない書き方に思うのはワシだけなのか?
そりゃ競技前日に呑むヤツはいるかも知れないけど、この書き方何となくイヤな感じがするです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:59:35 ID:s9BHHC86
> 2004/10/22 Next Update

更新まだかのう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:04:29 ID:q8fgzVOw
これに噛み付くと思ってたんだがな。

道路公団、ファミリー企業に“お手盛り積算”
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041022it01.htm
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:44:04 ID:YdobIwX3
国沢ってさ、酒飲んだほうがタイムが上がるんだろ。
ならラリーも飲酒運転しろよ。
きっとSSでトップタイムが出るぞw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:45:41 ID:jTJ23AV+

「ハイランドマスターズ」実況してくれる神様キボン
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:30:10 ID:YdobIwX3
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:26:17 ID:hIESyxSj
モタスポ板よりコピペ

161 名前:現地 投稿日:04/10/23 14:17:23 ID:0GnbIBtM
感想・・・
おそっ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:32:08 ID:vqLfDHLa
>>227
この人にはぜひレポをしていただきたいところですなw
229現地2号:04/10/23 14:44:16 ID:DDHuFmH7
5ポイントより
8番の後に一般車が走ってました。
230現地2号:04/10/23 14:59:02 ID:DDHuFmH7
5ポイントより
もうすぐ2ステージが始まるところ。
8番と10番の間に一般車がいますた。
231現地2号:04/10/23 15:56:01 ID:DDHuFmH7
先ほどCクラスだけギャラステ終了。
直線だけは勇ましいけどね、コーナーはねぇ
それでもかの人も一応学習能力はあるようです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:34:47 ID:f15HDNdu
>>231
RJに出る為の実績作りで適当に走っている
だけなんじゃないの?

アルペンラリーの為に、ロードスターパーティレースに
1回だけ走ったのと同じ印象だよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:39:42 ID:riO7Ggd3
現地の神さまへ。
ナビはどなたなんでしょうか?
エントリーリストとか配られてないですか?
234コメット:04/10/23 16:49:14 ID:u3JomQgn
>>231
乙です。

直線だけは勇ましいって、まさか直線でもサイドォォォォォやっていたんですか?
そうでなければまっすぐ走る気がないとか。

路面が悪いようですから、まっすぐ走らせるのは結構たいへんですが、まっすぐ走らないのを
クルマのせいにしないだろーなー????
235 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/23 17:22:04 ID:Dpzpj/0a
そだな、そう言えばコドラさんは誰なんだろ?
激しく気になる・・・・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:23:15 ID:jTJ23AV+
とりあえず完走したんか・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:11:41 ID:bjvHj5lO
地面、揺れた…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:32:27 ID:b8zjqQlg
新潟ものすごくゆれましたYO
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:40:23 ID:9i0WDnL7
たたりが来たな
240不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/23 18:44:26 ID:KAm8x0F4
>>239
どんな意味合いでその表現を使ったのかは分からないけど、
この状況でその表現は、ちょっと・・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:11:29 ID:15MfdE/t
>>239
不謹慎だと思う。
何事にも常識は必要ではないか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:16:02 ID:3iJ0i1+o
たたりじゃなくて、国沢が出場したことに地の神様が怒ったんじゃないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:23:17 ID:jofXtiTH
ここは最低のインターネットになったね。
自分の不謹慎さに気が付かぬ愚かさよ。
244不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/23 19:29:56 ID:KAm8x0F4
>>243
「昔はよかった」的な発言がたまにあるけど、
そんなに変わっていないような気がするんですが。

#私だけなのかもしれないので、その辺はアレですが。
245トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/10/23 19:30:35 ID:15MfdE/t
>>242
それもやめろと
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:32:44 ID:xLgoOwon
ここぞとばかりに便乗して些細な事で大暴れしたがる連中の、
性根の悪さの方がよっぽど醜い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:34:09 ID:YfyY5x+T
ほかの事はともかく、今起きている地震をネタに使うのは悪い冗談にもなってないぞ。
被害も出ているんだしな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:54:16 ID:6bGPTUos
は?
ボケたこと言うなよ。
何を今更不謹慎だよ、馬鹿じゃねぇの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:58:36 ID:gVe0bErW
最近いつも思う事だが、
蛸タンは国沢スレの良心だな。
250不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/23 19:58:56 ID:KAm8x0F4
>>248
バカでいいよ。

人間として持つべき大事なものがないよりはよっぽどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:00:54 ID:6bGPTUos
国沢ネタにして無限ループやってるのも人間としてどうかと思うぞ
252ntnigt013251.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/10/23 20:01:30 ID:b8zjqQlg
被災地のものですがしゃれになりませんのでネタにするのはおやめ下さい

#幸い震源地から50キロほど離れているので私の家はほぼ大丈夫ですが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:01:54 ID:ll+H9OT4
スルーしようよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:01:58 ID:gVe0bErW
(古株の「おれ黄昏やめるよ君」)きたか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:03:22 ID:6bGPTUos
>>252
ご愁傷様。
だから何?
国沢の周りはなんでもしゃれになるんかいな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:03:57 ID:gVe0bErW
ID:6bGPTUosが、オカヤソを国沢サポーターと認定しますた。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097565818/841
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:05:10 ID:gVe0bErW
まあ、荒らしを誘導するようなキチガイはシャレにならんな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:07:37 ID:YfyY5x+T
>>257
本スレを荒らすのを手伝えってことかもな。
今まで言ってることも国スレとは関係の無いことばかりだし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:07:47 ID:xLgoOwon
つうか落ちつけよ、後でコピペ荒らしなら報告するから。便乗して
妙な事始めれば手口は読めてくるし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:09:29 ID:6bGPTUos
どんな手口が読めるんだよ(プ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:09:46 ID:gVe0bErW
>>258
結局、このスレで国沢を擁護する彼は、
人として重要なものが欠損しているという事を
自らで証明している事に全く気付かないんだろうな。
262トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/10/23 20:10:53 ID:15MfdE/t
ID:gVe0bErW
とりあえずsageで頼みたいがどうだろう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:11:09 ID:6bGPTUos
>>261
誰が国沢擁護してるんだよ?
スレに対して否定意見を言えばすぐに国沢擁護か、この文盲が。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:12:37 ID:gVe0bErW
当然だが、ID:6bGPTUosは国沢でもないし、
国沢とは無関係な人間だよな?

こんな奴が国沢だったり関係者だとしたら、
「ろくでもない証明」を晒している事になるからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:13:56 ID:gVe0bErW
>>263
そうか。
まあ、別に国沢擁護じゃなくても、君には
人として重要なものが欠損していると思うぞ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:15:23 ID:gVe0bErW
>>262
人でなしの彼は晒してあげないと。
奴の人間性にはマジで頭に来ているから。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:18:57 ID:AuiqhJz4
ID:gVe0bErW は他人を批判しながらも、なぜこんなにageたがるんだろう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:19:43 ID:gVe0bErW
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:20:05 ID:8r2/YxV/
すまぬ、親類縁者が長岡に住んでるンのです
やめてくれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:22:00 ID:xLgoOwon
せっかくアドバイスしてやったのに、当事者があんな突っ掛かりかたしてくるんじゃ
やる気無くすよ。
271 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/23 20:37:36 ID:Dpzpj/0a
>>268
おまいさんも同じ。 空気嫁。
272 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/23 20:49:14 ID:Dpzpj/0a
余計なお世話かも知れんが、利用してください。
俺も親戚が居るので心配なんです。

連絡スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/2055/1098528790/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:53:43 ID:/fR3v3E4
>>269
そういう問題でもないだろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:07:28 ID:6bGPTUos
>>264
もちろん国沢でも国沢と関係ある人でもない。
そして国沢擁護と決め付けたあげく謝罪一つしないお前は人間として一番大事なものがない。
つまり人でないな、お前は。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:17:11 ID:FQlf2qDD
ID:6bGPTUos
普通に書き込めないんですかね?貴方は。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:23:09 ID:p2Yzeg07
とりあえずクニのラリーの結果はどうだったの?
本題にいい加減戻ろうよ。
これ以上は別スレでキボンヌ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:26:30 ID:6bGPTUos
>>275
普通っていうのはどんな書き込みなんだい?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:27:08 ID:AuiqhJz4
ID:6bGPTUosよ。國澤擁護ではないと主張したいことはわかった。

で、ここは誰が擁護だとか謝罪しろだとか、そういう事のためにあるのではない。
それだけのために荒い言葉使いで雰囲気を悪くするのは
間接的に國澤擁護になってしまうと思われるので、
ある程度で抑えてもらえると助かる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:31:24 ID:FQlf2qDD
>>277
とりあえず喧嘩腰はやめましょうよ。
280 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/23 21:37:25 ID:Dpzpj/0a
そんな言葉遣いのやつにゃ、そんなレスしか返ってこねえの。

おまいさんから気をつけるってこった、このスットコドッコイ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:45:51 ID:AuiqhJz4
>>280
つ〜か、あんたも煽るの止しとけ っての。

そういうキャラだと分かってくれそうな人とそうでない人くらい判断しろよ。
まだ懲りないのか、このスットコドッコイ (w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:57:48 ID:dcYJgut0
>>276に胴衣
妨害するヤツは擁護派に認定w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:06:46 ID:AuiqhJz4
んで、リザルトとかはまだないけど、ハイランドマスターのページはここね。
わしも常時ワッチしてはいないので、誰か更新確認したらよろしく〜

松本カースポーツクラブ(M.C.S.C.)のホームページ
ttp://www.janis.or.jp/users/mcsc/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:07:24 ID:6bGPTUos
>>280
オマエモナー

>>282
勝手に認定してろこのスットコドッコイ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:27:56 ID:pzIC2dCF
> ラリーの状況についてはここの掲示板で随時最新情報をアップしますので御覧下さい。

全くウプされてない訳だが…(w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:06:45 ID:uj0jcmAn
ってかそこ、まるっきり他人の土地なわけだがw
許可っつうか了解はとってんだろうな?
ひとこと「お借りしてうpします」とでもしときゃ読む方も気持ちいいのに。

>ここは談話室です。スキーヤー同士の会話等にご利用ください。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:40:55 ID:U10QGJMS
「恵みの雨」では60人以上の方が亡くなった訳だが、今回はどんな気の利いたコメントをしてくれるのでしょうか…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:43:31 ID:bj+1nBaP
モタスポ板より

>170 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/10/23 23:20:29 ID:9jg07lUG
>内部情報によると、未だ走行中の模様、しかも最後尾で。
>あと1時間もすれば暫定リザルトが出るのでは。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:05:38 ID:33Dzplxg
モタスポ板にレポ?書き込んでおきますた
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:10:32 ID:33Dzplxg
あと、コドラは去年のアジパシで瀬戸さんのコドラやってた人?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:18:15 ID:ChF73ld9
ファンカーゴ、テールスライドの画像求む 
292290:04/10/24 00:22:48 ID:33Dzplxg
藤戸さんのまちがい・・・・orz
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:32:22 ID:/TDMbSmO
>290
藤戸さんのチームは北海道なので違う方じゃないかと思ったんですが、
コドラさんの名前(ファーストネーム)わかります?
294290:04/10/24 00:41:36 ID:33Dzplxg
あ、2002の時でした・・・・orz 
朝4時おきで往復500km・・疲れているみたいだ
もうだめぽ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:57:46 ID:NaqgTsns
菅野ナビですね。RJエントリーも確か彼だったはず。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:48:28 ID:yk9EKoCA

↓今まで一番ムカついた書き込み。何様?

280 : (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/23 21:37:25 ID:Dpzpj/0a
そんな言葉遣いのやつにゃ、そんなレスしか返ってこねえの。

おまいさんから気をつけるってこった、このスットコドッコイ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:04:21 ID:v6XJLOYK
>>296
書き込み の前に 5x3回 深呼吸してみたらいかがですか。

気分を落ち着けて。280氏はご親戚が被災地にいるようなんですよ。ご自分が逆の立場になったらどうなるか、今一度お考えを。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:12:46 ID:yk9EKoCA

あの、俺も姉夫婦が長岡なの。
連絡取れないんですよ!!!
電話つながらないし。

そうじゃないんです、俺が怒っているのは。
地震の問題とは違うところで、このひとの
乱暴な口の利き方に対して頭にくるんですよ。
いっつもじゃないか。
何かあるたんびに大物ぶった書き方して。

で、自分は親類がどうだからって、
人が乱暴な書き込みをしたことに対して、
乱暴な書き込みで返す。

結局まとめようとしてもできないじゃないか。。。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:19:11 ID:2oJkkOUn
スベやんが出てこないからといって代償行為に走るのはみっともないし、
そうでなかったら何を主張したいのか明確でない言い捨てで、賛同者が
カスほども増えるかどうか考えたらどうかな?まあ大抵お仲間連れてくるか、
自作自演キャラは用意して叩くものだけどな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:24:04 ID:yk9EKoCA
>>299
もういいよ。
熱くなってごめん!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 05:54:19 ID:V8U7tzKe
じゃあ俺も(w
302 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/24 06:30:26 ID:OxPCVzUH
気に障った? すまんこった。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:01:52 ID:7HeMqe3V
>>302 
身内が被災してんのに2ちゃんかよ。おめでてーな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:30:53 ID:uIw8xO3O
国沢「ガチャピン」光宏の初日結果はどうだったんでしょうね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:39:53 ID:evgfD/x0
>304
タイムテーブルが変わってなければ、競技自体は昨夜のうちに終わってるはず。

しっかし主催者は全然情報出さないね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:05:50 ID:AnybsDu8
>>304
クニサワはガチャピンの域には達していない。ガチャピンはスポーツ万能、いや、ガチャピン
の中の人だな
エントリーリストも出してないし、どうなってんだよー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:28:16 ID:BlGyDvaa
ラリーの結果マダー?
308不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 09:34:15 ID:5lNVXI/y
ラリー。そういえばあったんですね。

#昨日はすっかり忘れておりました。はい。

ある程度の成績が出ていれば即日更新もあったんでしょうが。
まったく音沙汰ございませんね。
309304:04/10/24 09:34:54 ID:uIw8xO3O
>>306
親方は顔と体型がガチャピン。中身は比較にならないYO。
ガチャピン チャレンジシリーズ は息子といつも楽しく見ています。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:39:59 ID:lU4zfSpa
そういや今回は予告成績はあったかな。
格下には負けないとか、そんなの。
それより下だったら何にも書きそうにないね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:41:01 ID:iJIhH39u
>310

壊さないように走る、というようなことは書いてたが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:47:49 ID:Uonc/yCz
先日、頭文字Dの4thstage第7話を見ました。

S15に乗っている太ったおじさんが国沢氏にかぶって見えて仕方がなかったですな。
あれはしげの氏の国沢氏にむけた何らかのメッセージなんですかね?
っつうのは深読みしすぎかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:09:14 ID:C1fBSlM4
>>306
ガチャピンに中の人なんていない!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:17:05 ID:40nn1uoN
そうだそうだ。ボクらの英雄、ガチャピンに失礼だぞ〜!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:21:43 ID:5nHt6xoS
>>312
それは深読みしすぎだろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:34:12 ID:dOo3te5z
>>312
昔は国沢と交流があったみたいだからねぇ…。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:46:20 ID:Uonc/yCz
>>316
そうそう。
いわゆるひとつの「意趣返し」ってやつかなあと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:52:10 ID:DzyCJWkt
>>317
意趣返しって、作者と国沢の間に対立なり何なりあったのか?
>>318

交流あったとしても国沢がまだバイク誌に書いていたころじゃないのかな。
と予想してみる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:10:42 ID:LqZ6bSYc
ただ単にイヤな感じのデヴオタを絵的に表現したら
クニみたいなのが出来上がったってだけでしょ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:13:36 ID:2oJkkOUn
デヴオタを都合よくコロコロ使う時点で作家の品性にかなり
問題があるけどな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:47:58 ID:VIuOUJfc
      ☆ チン    マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 親方のリザルト、マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_)   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:52:43 ID:+DU/5ecG
ttp://www.cusco.co.jp/04m_sport/04rally/rally_r6a.html
途中経過です。親方の名は11位までには載っていません。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:56:05 ID:lU4zfSpa
つーか、丸2日の日程だったのか。
国沢の例の観光もいかが? て日記読んだだけだと
土曜日で終わるような感じだよな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:58:36 ID:Zlx5c3HI
さいきんすべちゃんどうしたの?商売繁盛?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:59:39 ID:1GNGkH7j
>>325
仕事干されてドカチンのバイトでもしてるんじゃね?w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:03:23 ID:2oJkkOUn
(・∀・)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:11:01 ID:Zlx5c3HI
ワシ、へんなの呼んじゃった?すまん・・・
329ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/24 14:29:03 ID:dXz67CkJ
>>325

ほら、ヒョウンカがまったく触れてないイベントが。
商売繁盛つぅかなんつぅか、激忙だったみたいですよ。
330名無しさん@元品質”管理”学会員:04/10/24 14:29:54 ID:jt7EvTDY
>>328
まぁ荒らしは放って置いても湧いて出るものだから、気にするな(=゚ω゚)ノょぅ
ほれお茶でもどぞ〜( ・∀・)つ宣~~~~~

結果はいずれエビカニの弁明とともに出るからまた〜り待ちましょうよ(´・ω・`)シ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:31:02 ID:sQnMJLvP
>>323
リタイヤしたかそれとも選手権外??>親方
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:31:11 ID:TawOxuhL
国沢風味の人が来ないときは(・x・)も来ない。
ということは(・x・)は国沢の自作自演だったということだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:37:22 ID:1GNGkH7j
>>328
日曜日の昼間から、フリスビーとかもせずに2ちゃんやってるおまえの方がキショくてヘンだよ。
334スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/24 14:38:37 ID:Tjrk+dAu
>>325
おかげさまで「貧乏ヒマなし」な状態が続いております。
接待で結果を出さなくてもよいラリーに興じることができる御仁がうらやましいですヨ。


とか、嫌味を言って風味な人を誘導してみるテスト(w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:39:01 ID:hlw7UwZw
暫定順位では最下位でなかったっけ?
漏れの思い違い?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:43:28 ID:lU4zfSpa
>>333みたいな奴は「オマエモナー」
とか言われたらどんな返事を返すんだろう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:47:51 ID:8gFKPIdA
>>336
書き込みから推して、彼はフリスビーをしながらレスしてると思われ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:48:57 ID:5PLiHze/
てか、フリスビーて…。

>>335
順位、出たんですか?
もし最下位なら、回れ右して「TOP」ってことで、スレタイ通りなんですけどね(kw
339290:04/10/24 14:53:40 ID:33Dzplxg
いちおう完走はしたらしい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:56:47 ID:tVKFSyFQ
フリスビー → 犬 → 飼い主に媚びて頭を撫でられる → 飼い主は国沢
→犬は弟子


…という非常に失礼な連想が、>>333見て三秒で完成してしまいました。
ここに告白し、懺悔します。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:59:24 ID:O7Hir2gj
完走おめ!





…とだけは言っておく。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:59:41 ID:40nn1uoN
>>339
ああ、それは目標通り(金がかかるので車を壊さない・不受理対策に完走実績が欲しい)なのかもね。
しかし國澤の「ホンキ」ってど〜なのよ(w
言い訳が楽しみだね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:00:49 ID:5PLiHze/
>>340
ワラタ
俺もフリスビー→犬までは連想しましたがねw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:05:45 ID:lU4zfSpa
>>342
壊れたかどうかは本人の報告を待たなければ分からないんじゃない?
サイドとかミッションを壊したかもしれないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:12:59 ID:40nn1uoN
>>344
なるほど、「フホンイナガラどっか壊した」→「ワタシの実力で完走は出来た」ってのは
言い訳のパターンとしてありそうっすよね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:14:09 ID:NkI0q3GG
過去にも何回か出てくる「フリスビー」
なぜなんだろー?>せめて壁テニスとか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:19:03 ID:tVKFSyFQ
>>346
犬相手にせよ人相手にせよ、相手がいないとできない → 社交的
→ 相手がいないお前等は引き篭りヲタ

…と言いたいのでは、と思い切り深読みしてみるテスツ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:20:20 ID:ONCKMPRB
藻前ら、土日といえば家の掃除だろー
349290:04/10/24 15:20:55 ID:33Dzplxg
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:27:53 ID:NlwphYq7
>349
左手はステアリングを握ってるみたいね、サイドじゃなくて(w
それにしてもスピード感が感じられな…(ry
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:42:19 ID:UdxdPaQ6
>>349
ブレでコドラの名前が KANI に見えたのは漏れだけか?(w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:43:42 ID:AbbijzbJ
相手が必要だからだろ>フリスビー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:45:03 ID:AbbijzbJ
>>349
なんで、埼玉スバルのステッカーが貼ってあるのに多摩ナンバーなんですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:45:15 ID:oAxc+30W
>>349
おぉ!ステッカーがいっぱい。

>今回はスポンサー全く無しとあって、今までお世話になった会社のステッカー貼って走る予定。

はい、国沢さんをお世話した事のある会社の皆様〜、
当該の車両に御社のステッカーが貼ってないバアイは、国沢さんが不受理にしました。
悪しからずご了承下さい。

ついでに、二度とお世話しないことをお奨め致しますよ〜。
ステッカー貼ってないって事は、国沢さんは「お前の所には世話になってない」って
思ってるわけですからね〜。('A`)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:45:17 ID:7Wl70V+e
>>394
CARトップとKUREかよ(プ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:46:37 ID:hlw7UwZw
>>349
どれが無料で貼ったステッカーなんだろう...
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:54:08 ID:lU4zfSpa
4連のライトポッドは結局何のための装備だったんだろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:57:50 ID:40nn1uoN
>>357
夜の浜辺で点灯して海産物ゴッソリな装備かもしれないな。

                                 ・・・蟹は逃げそうだ(w
359290:04/10/24 15:58:10 ID:33Dzplxg
ttp://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/gazoubbs/img/1098601016.jpg

比較対象が間違っているような気もするが(w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:01:01 ID:7Wl70V+e
そういや何日か前に伊勢エビ泥棒のニュースがあったが、
あれってもしや御仁が…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:03:04 ID:7Wl70V+e
>>359
上:豪快なドリフト
下:ブレーキングミスってアンコントローラブル
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:08:35 ID:un649JBQ
>>349
>>359
>ID:33Dzplxg

乙っす&GJ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:11:41 ID:tVKFSyFQ
>>359
あいやぁ…

>>361
>下:ブレーキングミスってアンコントローラブル

俺には、ベタグリップでオンザレール走行しているように見える。
土埃が異様に少ない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:21:10 ID:un649JBQ
素人の私が見て思うのは、右コーナーに見えるという前提で

上 上手にコーナーをクリアして立ち上がりで目イッパイ加速してアウトぎりぎりまで限界まで加速していっているように見える

下 コーナーの入り口で失敗してアンコントローラブルになりナントカカントカ収めてこれからハンドル切り足していこうとしているように見える
365290:04/10/24 16:23:50 ID:33Dzplxg
さらに投下
ttp://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/gazoubbs/img/1098602505.jpg
比較対象としてはこれか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:26:34 ID:tVKFSyFQ
>>365
ランサー渋いなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:44:40 ID:N219GU6p
どうやればマキネンに勝てるんですか、この人は
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:54:16 ID:vzrvTU2A
>>367

RX-8に乗れば勝てマスヨ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:01:18 ID:RJ5Xtzsk
>368
じゃあ、インプじゃなくてRX-8に乗れば優勝だったね。(プ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:04:03 ID:MG5EwxWV
|  |∧_∧
|_|・ω・`)  そ〜〜・・・
|文|□o ノ
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|・ω・`)
|文|   ヾ  コトッ
| ̄|―u'  http://cgi.2chan.net/n/src/1098600179735.png
""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|文| ミ
| ̄|
""""""""""
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:15:24 ID:7Wl70V+e
>>370
国沢の日記だろ。
違うの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:42:12 ID:2oJkkOUn
国沢に類似した醜い人の日記のようだ
373sage:04/10/24 18:29:31 ID:iHMDGFx6
KYBのステッカーが見当たらないデナイノ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:32:18 ID:iHMDGFx6
間違って名前欄にsageって入れちゃった・・・
崖から落ちてきますorz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:35:53 ID:6qG+A3hF
>>370
【菅直人】政権交代のガイドライン【お遍路】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098554273/l50
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:43:33 ID:evgfD/x0
>349 >359
とりあえず暗黒サイト・ラリージャパンのとこにある「カッコよく仕上がったインプレッサ」と
同一の個体と言うことでケテーイかな?
 <リア羽根のマーク(らしきもの)、青のマッドフラップ、ボンネットの穴の痕


とりあえず走らせることは出来たのですね、国沢さん。おめでとう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:44:08 ID:D49wVD5o
菅直人なんざエエカッコしのヴァカだろ
ある意味ポヤカタと同類なんだよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:50:06 ID:7n2+a0Ug
>>303
同時多発テロの時に初めてニュー速に行った、真剣に情報を求めて。
マジで情報を求めて2ちゃんって、めでたくないと思うが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:56:09 ID:7n2+a0Ug
>>359
3歳児でも分かる比較はどうかと。
「上の車速いでしょ?」って聞くと速攻で同意が来るのに、
「下の車速いでしょ?」って聞いいても「ううん」って言って
絶対同意してくれないぞ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:56:48 ID:NkI0q3GG
一貫して刷りこまれて、さすがの1bit親方も学習したようですね
命令文
「絶 対 壊 さ な い で ク ダ サ イ ネ」
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:06:42 ID:PHL0RsM1
>>365
スレの本筋と離れるけど、こんなところでA73が見られるとは思わなかったよ。thx
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:34:06 ID:lU4zfSpa
今テレビでトラックをドリフトさせる番組をやってる。
国沢はこんなこと出来るんだよね、すごいw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:50:30 ID:/j2l11zv
すげー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:55:19 ID:XbwgjH/N
スライドに合わせてサイドォ---!!と脳内で叫んでしまうのは、このスレ住人の仕様ですか。
そうですか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:55:57 ID:Zlx5c3HI
あれが「ドリフト」なら国のもドリフトだわなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:57:53 ID:D49wVD5o
>>385
ソレを言うなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:58:22 ID:uaQgNRCK
>>380
1bitワラタよ。
初代ファミコンより少ないなんて・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:02:52 ID:lU4zfSpa
>>385
国沢のノーコン・ハーフスピンといっしょにしてはダメデス。
ちゅーか、普通に運転してたらドリフトなんて出来ないのは
前半のおっさん方の実験でよく分かった。
国沢野郎はできるとか言ってなかったかな?
389不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 21:04:46 ID:5lNVXI/y
競技中、熱くなった誰かさんとナビとの間でこんなやり取りが
何度もあったりして。

誰かさん「サイドォォォォ!」
ナビ「(聞こえるくらい大きく独り言)壊せば自腹」
誰かさん、サイドを引かずに速度を落とす。

誰かさん「サイ・・・・」
ナビ「(聞こえるくらい大きく独り言)壊せば自腹」

以下、延々とゴールまで。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:10:48 ID:N219GU6p
>>388
煽らないで下さい。
お願いします。
我が社に来て、私にトラックを貸すデナイノ!、とか言いだしたら困ります。
トラックをジャックして都内でやられたら、もっと困ります。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:17:49 ID:xpIxQL3Y
国沢の日記が楽しみだ。
更新マダー?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:20:52 ID:KJC/ysHp
> 2004/10/22 Next Update

まだー?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:23:09 ID:sR7H7yxv
>毛糸帽子のオフィシャルさん 投稿者:国沢光宏  投稿日:10月24日(日)21時14分15秒

>寒い中、ごくろうさまでした!
>おかげさまで素晴らしい修行が出来ました。
>全日本アリー選手権、
>表彰式も和やかでいいですね!


修行って何だよ、ア?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:23:48 ID:xpIxQL3Y
修行って…
酒飲みに行ったのかよ。
ラリーはついでかよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:24:40 ID:xpIxQL3Y
>全日本アリー選手権
typoかと思ったら、暗黒板でも「アリー」になってるし。
396不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 21:25:24 ID:5lNVXI/y
・・・・ラリーネタにだけレスですかそうですか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:25:54 ID:DzyCJWkt
オヤカタってタイプミスっていうか母音をちゃんと押してないことが多いよね。
早く打とう打とうとしすぎちゃってるのかね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:31:41 ID:nGJKB4cF
RJ板に反省の弁が色々…
今回はさすがにマシンのデキや他人のせいにするわけにはいかなかったようで(kw
本当に心底反省しているかどうかは定かではないが…。
文脈から判断すると、ダントツのビリッケツだったってことか(kw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:34:08 ID:1B4PbOWG
>>349
さすがに日産のステッカーはないなw
国沢ならひょっとして...と期待したんだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:35:52 ID:l/v8Vfjg
全く申し訳ないです! 国沢光宏
No.98 2004年10月24日(日) 19時54分

ギャラリーステージだったSS1とSS3、
てんでダメでした。
「オレとハンドル替われ!」と思った人も多いかと。
カートップのレポートに書きますが、根底から認識を変えさせられました。
タイムこそ出てないですけれど、最後の方はカッコになり始めました。
次に見て頂けるときは
「上手くなったやんか!」
と感じてくれると思います。
401名無しさん@元品質”管理”学会員:04/10/24 21:36:22 ID:1E6iXKKf
モータースポーツの国スレにこんなのがあったけど、ホント(´・ω・`)?

>> 201 名前:音速の名無しさん 投稿日:2004/10/24(日) 20:39 ID:Rlk/seDM
>> おまえら!こいつはスタート前のパルクフェルメに堂々と
>> 規定された所以外から入っていて初心者丸出しだったぞ!
>> しかもパルクフェルメから出そうとしたらバッテリーがあがっていて
>> 押しながらTC0に向かって出ていったんどよ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:36:23 ID:l/v8Vfjg
恥ずかしいっす! 国沢光宏
No.99 2004年10月24日(日) 19時57分

カウンターオヤジの面影もなかったですね!
ここ10年で一番のトホホでした。
ヘタクソです!
今回見て頂いた方は、お詫びの記念品を贈ります。
車載のVTRです。
送り先をメール下さいまし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:38:41 ID:AIGl7abO
>ここ10年で一番のトホホでした。
君の一生涯がトホホだから今更気にするな>クニ!

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:39:14 ID:nGJKB4cF
>次に見て頂けるときは
>「上手くなったやんか!」
>と感じてくれると思います。

甘い! たった一戦グラベルラリーをノソノソ走って完走したくらいで
上手くなるわけがないだろう。才能は人一倍無いんだから。
ダートラの入門カテゴリーからやり直せ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:46:21 ID:urJ86mXw
んで、次は、ラリージャパンのつもり?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:47:13 ID:lU4zfSpa
あそこに誰かが
「あれでWRCに出ようなんて百億年速い、
他のドライバーに謝罪してこい」
なんて書き込まれたらこんな殊勝なことは書かんよな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:02:51 ID:xpIxQL3Y
「日々是修行」
んで連日深酒ですか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:06:00 ID:ROf/Llxg
ナビ様乙ですた。
いえね、今日、6歳のムスメ連れてボーリング行ったんです。
ガーターレス設定して、手取り足とりで球をガッと転がし
ゴロンゴロンゴロン・・・・ヘロヘロヘローで左端のピンをポコンと倒す、というのを2ゲーム
してきました。おかげで中途半端にかがんで腰を痛めて、はぁ、疲れますた。
というわけで、ナビ様、お疲れでした(W
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:07:03 ID:lU4zfSpa
>>407
普段修行と称して酒飲み歩いているからそんな事書かれるんだよね。
普通に体験とか経験とか書けば何の問題も起こらないのに。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:09:28 ID:iIkX8DKJ
>>409
接待を受ける事が修行じゃないのか?
ラリーの車を借りる事も接待の一環だから修行だ、
と読み手に解釈をさせる為の文章かもしれんぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:25:08 ID:mfGZgxO1
>>401
本当です。ただ入口がわかりにくかった。減点くらうよ、とかワーワー言ってた
女の人誰ですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:32:27 ID:y/N38B7c
つくづく思うのだが、あの程度の腕で
ハンドリングがどうのとか危険回避がどうのって
よく言えたもんだ・・・
俺には騙された読者が気の毒でならないよ。
413mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/24 22:32:50 ID:iD6zQa39
ちょっと前の日記より

>1シーズン頑張ってイイとこ無しなら、テストコースでのカウンターオヤジに徹します。
えーっと、国沢君が言うところの1シーズンってどこまでだろう。
次戦のEAST九州で今シーズンは終わりなわけだが。

ホンキで頑張ってとりあえず格の違いはわかったと思うんだけどなぁ、
それでも全日本に拘るつもりなのだろうか。
というよりも、ラリーは向いてないって再確認していただきたいところ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:33:11 ID:Upx2yM6l
国沢よ・・・予想はしていたが、ダントツに遅かったな。
あの車両であのタイムは、間違いなく腕のせいですので!
以降、車両の限界に関する記事・発言はご遠慮ください。

完走できたのは良かったですね。
415名無しさん@元品質”管理”学会員:04/10/24 22:33:52 ID:1E6iXKKf
>>411
なるほどそうですか……って、モータースポーツの国スレの方に証拠写真出てましたね

バッテリー上げて、手で押してましたとこがばっちり(゚∀゚)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:34:27 ID:L16NK91o
モスポ板に写真がうpされてる。
417やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/24 22:38:26 ID:yw4ZILv/
とりあえず、国沢お疲れさま。公約どおりに走れたことは、あなたの評価をほんのわずかだが上げた。
しかし、ほんのわずかでもそれが実績となり、ゆくゆくはRJ出場も不可能ではないでしょう。
今回の結果に満足してないようですが、ダートラ場走ってきたり、
東北or東海のラリーイベントに出るなりして実績を積んでください。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:39:53 ID:sQnMJLvP
頼むからEAST九州に来ないでくれ
「邪魔」になるから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:48:45 ID:xpIxQL3Y
ちゃんと道譲ったのかな?
420日記更新●:04/10/24 22:50:03 ID:KJC/ysHp
10月21日 午前中、赤坂の日枝神社(結婚式もここ)に行き交通安全の御祈祷を
してもらう。ラリーの場合、コ・ドラの命も預かる。祈願成就でなく安全が第一です。
その足で江東区へ行き、レッキ用17インチのダンロップ・ディレッツァに交換。乗り
心地とワンダリング(路面のアンジュレーションでハンドルを左右に取られる現象)が
大幅に改善しました。家に帰って忘れているモノ無いか最後のチェックを。全て完了。
コ・ドラの菅野君と西荻窪駅で合流し16時半に出発す。シートポジション合わず少し
腰が痛いものの、快適。というか積極的に楽しい。昔からこんなクルマに乗りたかっ
たんだなぁ、と思う。菅野コ・ドラも「静かだし乗り心地いいですね!」。ハンドル切ると
ガキガキ言う機械式のLSDさえ付けなければ、十分足に使えそう。中央道は豊科IC
から先が台風の被害で通行止め。しかし高山方面に向かう安房トンネルは無事だっ
た。ところどころ深い水溜まりを残すがクルマのチェックを兼ねて順調に走り、21時に
レッキの事務局から紹介された『四反田』という歴史ありそうな旅館着。
421日記更新●:04/10/24 22:50:21 ID:KJC/ysHp
10月22日 9時からレッキ。レッキを簡単に紹介しておく。ラリーってイキナリ全開
走行するのでなく、SS(タイム計測区間)を事前に走りコース状況をチェック。具体的
にはドライバーが走りながらコース状況を口述し、それをコ・ドラにメモしてもらう。これ、
ペースノートと言います。2回走れるものの、レッキは厳格な制限速度が決められて
おり(ハイランドマスターズの場合35km以下)、1回目でノートを作り、2回目は読み上
げてもらいながら再確認するという手順。したがって本番で走るコースを全てチェック
出来るのだけれど、もはやウナッてしまいました。難しいのだ。WRCで使う林道は、
北海道もそうだけれど比較的フラット。アクロポリスやトルコ、キプロスは極悪路のラリー
として有名ながら、それと同じくらい厳しい。もちろんスピードを抑えて走れば問題ない
のだけれど、同時にタイムを諦めないとイケません。完走狙いなら攻める自信が無い。
この日記、金曜日の夜に書いているのだけれど、明日はどんな内容になることやら。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:51:01 ID:DzyCJWkt
>>418
自分も競技始めた頃は、間違いなく誰かの邪魔をしてたんだからそういうこと言うなよ。
相手は初心者なんだから、ね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:53:07 ID:xpIxQL3Y
地方選初出場で迷惑かけるのと
全日本初出場で迷惑かけるのは
明らかに後者が迷惑だろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:54:22 ID:dMi3HYgP
日記にあるけど

>アクロポリスやトルコ、キプロスは極悪路のラリー
>として有名ながら、それと同じくらい厳しい。

走ったことあるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:54:50 ID:lDHMk9kV
なんだ、またバッテリー上げたのかよ。
ココに書いてあるケミカルでも使ってみたら?
ttp://www.kure.com/column/vol3/index.html
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:55:14 ID:/j2l11zv
>>424
脳n(ry
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:55:46 ID:wg7T3kfB
ただの初心者に対してならそういう思いやりが必要だと思うけど、
相手はあの國澤センセイ(プ ですから。

あんだけ偉そうにラリーを語ってたんだから、ラリーをされている方に嫌悪されても仕方ないと思うけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:08:07 ID:948L7gT5
先生お帰りになったんですね。ハイランドお疲れさまでした。来シーズンもどうぞ宜しくお願いします。
お気づきにならなかったかもしれませんが、ハイランドで先生を「国沢先生」と呼んでいた者のほとんどが
笑いを堪えていた黄昏野郎でした。これからも楽しくやりましょう。楽しくやれそうです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:09:04 ID:Upx2yM6l
つーか、このレベルでWRCの解説やるなよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:10:56 ID:xpIxQL3Y
草野球でライパチのオッサンがプロ野球の解説をやるようなものだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:18:47 ID:orR9kW3K
>>430
あのおっさんの場合だと、ファミスタしかした事ないのにプロ野球の解説をしてるようなもんだった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:25:05 ID:sR7H7yxv
おまえら嫌味でも冗談でもお疲れとか完走オメとかやめてくれないか。
まだアイツの性格解らないのか?


勘 違 い し て 付 け 上 が る ぞ 。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:26:06 ID:JnQknOk8
国沢さんは上海GP後のホンダ内陸視察風接待ツアーには誘われたんですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:27:14 ID:/j2l11zv
>>432
モータースポーツ板に、そんなポニャカタの
プライドを砕く書き込みが。

>言っちゃっていいのかな?
>オヤカタは知らないだろうけどw
>SSスタートで、オヤカタのすぐ後で走る車は、
>追いつくからということで2分間隔でのスタートをさせてました。
>賢明な処置だと思う。w
>
>追いついちゃうからってのもだけど、
>もし道を塞いだら、後続車を止めないといけないのに
>モタモタしてたら1分じゃ止めれないし。
>っていうよりもすでに1分無い悪寒。
>やっぱり安全策でオフィシャルGJ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:27:30 ID:Zlx5c3HI
>>429
運転下手でも解説は別にいいんじゃないか?
それだと元F1ドライバー以外はF1の解説でけんことになっちまう

まあ、モチロンまともな解説なら・・・

以下モタスポ板より転載

221:10/24 23:09 u1MV3Q18 [sage]
言っちゃっていいのかな?
オヤカタは知らないだろうけどw
SSスタートで、オヤカタのすぐ後で走る車は、
追いつくからということで2分間隔でのスタートをさせてました。
賢明な処置だと思う。w

追いついちゃうからってのもだけど、
もし道を塞いだら、後続車を止めないといけないのに
モタモタしてたら1分じゃ止めれないし。
っていうよりもすでに1分無い悪寒。
やっぱり安全策でオフィシャルGJ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:29:19 ID:Zlx5c3HI
ああ、ケッコン・・・orz
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:33:19 ID:wg7T3kfB
>>435

運転が駄目でも知識があるならいいんだけど(ry
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:33:31 ID:sR7H7yxv
>運転下手でも解説は別にいいんじゃないか?

速かろうが遅かろうが、リヤにスペアタイヤ積んだほうが速いなんて
いう奴が解説しちゃいかんだろ。
439不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 23:35:04 ID:5lNVXI/y
素朴な疑問。

今回のこれ、「輝かしい実績」となり得ますでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:36:30 ID:iIkX8DKJ
>>438
つうか国沢さんが遅かったのは、
リアにスペアタイヤを積み忘れたせい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:38:01 ID:Zlx5c3HI
>>440
いや、「イイ男」じゃなかったからだw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:38:32 ID:bt/wuBPO
>>439
「特別な配慮」が必要、とオフィシャルが判断したってのは輝かしい前歴として刻まれる鴨
443日記更新●:04/10/24 23:41:23 ID:KJC/ysHp
10月23日 ラリーのレポートはカートップ11月26日売り号でしっかりレポートします。
というより、少し落ち着いてから客観的に書きたいと思う。ちなみに完走という目標のみ
クリア、16位という順位を残せたものの内容悪すぎ。それよりゴール後に知った新潟の
大地震が心配である。被害の状況は解らないが、すでに死傷者も出ている模様。20日
の台風といい、浅間山の噴火といい今年は自然災害が多い。特に雨は未だ気を許せない
状況。ラリーで通った岐阜の山の中も、すでに水が飽和状態にある感じ。現在西進中の
台風24号がUターンするような気配を見せているので大いに心配です。こういった時に
被災者の気分を暗くさせるのは「遊びに行くのは失礼なので」という宿や旅行のキャンセル。
宿泊している高山地域の宿も「台風で大変でしょうから」と、旅行を取りやめる人が少なく
ないそうな。ラリーを開催したのも、そういった気分になりたくないからとのこと。
「被害を受けてしまいどうしても受け入れられない」というなら話は別ながら、営業している
ならぜひ行って欲しい。台風でキャンセル続出となっている沖縄も同じ。

画像:http://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004R/1023.JPG
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:42:26 ID:y/N38B7c
>>439
間違いなくなるね。「受理」と「完走」がね。
時間が経つほど中身は忘れ去られてその結果だけが残るよ。
次からは大量のエントリーがない限り参加申込は受理される。
寒気がするけどしょうがないね。
今の全日本ってどうなっちゃったんだよ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:43:05 ID:CXSMYas3
キタキタキタキター
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:47:34 ID:AB+Bkdjv
かの御人のリザルトには必ず分母がつかないね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:50:33 ID:fGIS+OQD
結果を踏まえれば、次は全日本では無い気がするのですが。
もう少し下のレベルに出て見ては如何でしょうかね?
見栄張らずに。

448不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 23:51:51 ID:5lNVXI/y
>>443
そりゃまあ、営業していたら是非、というのは分かりますが。

・JR(新幹線・在来線)、私鉄に不通区間があり、復旧にかなりの日数がかかるのが確実
・関越道・北陸道、中越地区一般道に通行止め区間多数、しかも主要道路が緊急指定を受けている

この状況で言っていいものなのかどうか、という部分は疑問が残る。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:52:23 ID:iIkX8DKJ
>>447
折角ローマGPやオーバルレースごっこから
ステップアップしたのにか??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:54:32 ID:UBt2ovlb
>16位という順位を残せたものの内容悪すぎ。
>それより
>ゴール後に知った新潟の大地震が心配である。

よりにもよってまたずいぶんな書きようだなぁ。
「それより」さえなければまだ良かったんだけどね。
おまえの道楽に付き合わされた人、地震の被害にあってる人、
それぞれ不快になるんじゃないかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:54:55 ID:D49wVD5o
(´-`).。oO(御仁は被災地に遊びに逝けとおっしゃってるんですね・・・)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:55:22 ID:iIkX8DKJ
>>448
どうせ「公道を模したテストコースで行け」だろ。

行きようがないのに「営業しているならぜひ行って欲しい。」
なんて、余りにもバカ過ぎる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:56:40 ID:sB0RftB8
>>443

このクルマ、STiが貸してくれたんだよねぇ?

俺にも貸してくれねぇかなぁ。国沢よりいい成績出せるかもなぁw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:57:56 ID:cyoDXX86
>>450
どっちかだけにすればいいのにね。
455不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/24 23:59:36 ID:5lNVXI/y
>>448 訂正

×関越道・北陸道、中越地区一般道に通行止め区間多数、しかも主要道路が緊急指定を受けている
○関越道・北陸道通行止め しかも緊急指定を受けている さらに中越地区一般道も通行止め多数

あと、こんなお願いも出ているわけなんですが。
"被災地へのマイカー乗り入れ自粛について(お願い)"
ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/mycar.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:01:23 ID:KNyz7YUP
>>455
そこでお上のやる事に楯突く、正義の味方国沢オヤカタですよ(w
457TOP更新●:04/10/25 00:02:41 ID:hqA/JYfe
10月24日 大きな地震などの被害に遭った場合、クルマを置いて逃げるケースも出てくる。
そんな場合、必ず覚えて欲しいのが「キーを付けたままにしておく」ということ。道路が閉鎖に
なったから、とキーを持って逃げてしまうとクルマは巨大な障害物になってしまう。幸いこの国の
国民の大半が未だ良心を持っている。貴重品や車検証など持ち出し、キーを付けたまま。
これを覚えて置いて欲しい。被災された新潟の方々にお見舞い申し上げます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:04:28 ID:kdwrWF/d
>次に見て頂けるときは「上手くなったやんか!」
>と感じてくれると思います。

ハァ? 2年間何やってたんだよ。 練習は? 本番が練習(修行)か? 
 
>10月21日 じっくり考えてみると左足ブレーキングを使えていない。
>もし完全にマスターしていれば、登り坂区間でのレスポンス遅れを大幅に
>少なくできたかも。少なくとも1キロあたり1秒は速くなると思う。
>そういった意味ではインプレッサの速さをまだ引き出せるハズだ。
>カートに乗ってるんだから、左足ブレーキだって出来ないことはないだろう。
>今度ラリーに出るチャンスを得たなら、絶対マスターするぞ! と。

>立ち上がり加速で劣るノーマル車ながら良いタイムが出ていることを考えれば、
>おそらくコーナーはイケてるんじゃなかろうか。いや、ハンドリングを自分の
>好みに合わせれば、まだまだコーナーも速くなりそう。そんなことを考えつつ、
>溜まりまくった手紙やメールを読んだり取材の手配をしながら一日過ごす。
>明日からまたヒョウロンカ生活に戻ります。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:09:44 ID:lvs4Lcs6
クラス何人中何位だったんでしょうか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:16:33 ID:VEYTel3u
>>457
>この国の国民の大半が未だ良心良心を持っている。

「良心」を持たない少数の方は、どこにいらっしゃるのでしょうか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:16:35 ID:xFfP3T8P
>>459
モータースポーツ板から
> 224 名前: 下っ端オフィシャル [sage] 投稿日: 04/10/24 23:52:55 ID:2LlzWTCG
> 正式結果は出てるよ。Cクラス23台中、3台はリタイアで オヤカタ は16位。

つまり完走20台中16位ってことですな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:21:14 ID:lvs4Lcs6
へぇー結構やるじゃん。
でもカートに乗ってるといっても殆ど遊びだし、コメントもだんだん
ノーマル車だとかで車のせいにしだしましたね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:23:50 ID:Z9bE8ccL
KUREのコラムで語ってた国沢自身が!バッテリー上がらせてどーすんだか。
ボルトブースター入れ忘れた?

しかしまぁ、RJ主催者による不受理の判断が正しかったことが証明されたわけだ。
ラリー活動の締めくくりとしては、すばらしい収穫だったと思いませんか?国沢さん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:25:09 ID:Re7SS0qm
左足ブレーキにしたら速くなれるって言ってるのか。この人相当痛いな。
465290:04/10/25 00:25:13 ID:sQUMphZ/
いや、ノーマル車云々はアルペンのときの・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:25:26 ID:uMzrRVSC
>今度ラリーに出るチャンスを得たなら、絶対マスターするぞ!
ラリー中にマスターするつもりでしょうか…まさかね

>461
20台中16位ですか…残りの4台になにがあったのか…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:27:02 ID:VEJ8dSNZ
>>466
国沢よりヘタレがいたってだけだろ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:27:38 ID:CHaf8TFW
Gr.Nのインプが本当に必要だったのだろうか?
ドノーマルのWRXでイインデナイノ!?
ノーマルのSTiでももったいないザンス!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:27:46 ID:LcJ5GfQu
>>463
そう云った意味では、ラリージャパンの不受理の時に
散々悪態ついたお詫びをTOPに書くべきだよな。
現実に遅かったんだから落とされて当然だったんでしょ?

それから、あの時電話で怒鳴り散らした所へも
菓子折りもって「わたしが悪う御座いました、
わたしはご想像通りの低レベルな実力でした」って
頭下げてこなきゃね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:31:00 ID:LcJ5GfQu
>>468
Gr.Nのインプを持ってして、やっとこの程度って見方も有るのでは?
ノーマル車ではさらに皆さんの迷惑って言うか、後ろの車は10分位
あけてスタートしなきゃいけなく成っちゃう。w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:38:31 ID:Zt/Au8Ul
>>462
>へぇー結構やるじゃん。

気が早すぎる気がする・・・
おそらくは、国沢ほど恵まれた車(ハードの面でも、整備やスタッフなどの面でも)で
出ていない参加者もいただろうし、大きなトラブルにみまわれて、
苦労しながら、どうにかこうにか完走したというような人もいただろうし。

本当の意味で「同クラス」の車で出ていた参加者の中では、
びりっけつの方だった・・・なんて可能性が十分にあると
見ておくべきだろう。
少なくとも今の段階では。

ま、今まで国沢が出たことのあるレース(ほとんどが初級者クラス)での
結果から推測すれば、ラリーでも褒められるような結果が出せるとは
到底、思えない・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:39:44 ID:+9rb4Wfo
オンタイムでSSを普通に走れば2/3は普通じゃないかな
SS以外で妙なことする人多すぎ(全日本だから大丈夫か?)

普通に走って無理しないでこの結果は良いんじゃないのかな
あとは、どこで減点食ったのか公表されないと、コメントできん

自分の想像としてはSS以外での減点がほぼ無しで、「普通」にSSを走ったんじゃないのかなと
勝負に出たわけじゃないでしょうし
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:40:52 ID:PO74Fft5
激しく古いランサーには勝ったんじゃないの?
自慢にならんけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:42:58 ID:Zt/Au8Ul
まぁ順位よりトップの人たちとのタイム差の方が、
国沢のレベルを、より正確に物語るでしょ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:43:37 ID:XPTrLIRV
>>462
タナボタってやつだな。
タナボタの16位・・・うーん
476日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :04/10/25 00:48:16 ID:LrQXn72R
> ただ他の競技者に迷惑を掛けるようなことがなかったことだけで満足としたい。

の一文が追加されますた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:49:55 ID:nYwIT7jx
20台中16位か・・・
キャロッセの車っが遅いってのはよく分かった。
478181:04/10/25 00:50:21 ID:VEYTel3u
車の性能が全然わからない。
借りたくなくなってきたんですが。
でも魂の取材は敢行します。
どのような結果が飛び出すんでしょうか。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:51:00 ID:LrQXn72R
それにしても・・・・

> ラリーのレポートはカートップ11月26日売り号でしっかりレポートします。

いつのまにか、古巣のベストカーを干されて、
軸足はカートップに移ってたのねw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:53:27 ID:ScNOb/Xo
>>476
後続スタート車が発車間隔を開けられていたのにそう言うか(kw
モタスポ板には国沢より下位のクルマは、すべてトラブルがらみで
ペースを抑えて完走を狙いにいったとの記述あり。実質最下位だってさ。>国沢。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:56:58 ID:ScNOb/Xo
>>477
ただのキャロッセのクルマじゃないデスヨ。
STIのスペックオーダーでキャロッセが組んだ「ド新車の」クルマです。

普通に考えて他車より遅い要因が何一つ無い(kw
482181:04/10/25 01:01:08 ID:VEYTel3u
>>479
カートップのステッカー貼ってあるよ。
http://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/gazoubbs/img/1098598769.jpg
左ミラーの下。

余計借りたくなくなっているんですが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:04:41 ID:kua2Ps0K
>>420の日記にこんな事が書いてある。
>シートポジション合わず少し腰が痛いものの、快適。
つまり、また言い訳をしてるわけで。腰が痛くなかったら、もっとやれてましたか、国沢さん?

>>480
>普通に考えて他車より遅い要因が何一つ無い(kw
漏れが想像するに、

メカニカルトラブルでないなら、ステアリングホイールとシートの間にある装置が原因だと思うよ。

(# 某「いつも赤い服着てる」と言われた人の言葉の改変でつ)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:05:20 ID:uMzrRVSC
こんなにゴテゴテステッカーを無料で貼ったら、
スポンサーなぞつくわけなかろうて…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:15:25 ID:LrQXn72R
>>482

ぜひ借りてヒスィ。


せめて一日だけでもw









そして、細部の写真を撮って公開を・・・・w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:28:24 ID:2L655ZiE
きっとアルペンラリー未満のヘタレな走りだったんだろうな。
誰か動画をうpしてくれないかな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:37:03 ID:pBT28oho
トヲタF1について
>10月12日 私は”華”が無いような気がしてならない。「頑張れ!」と応援しなくても、
>有り余る資産でF1など出来るからだろう。同じ理由でWRCに出ている
>お金持ちのプライベーターは、声援が少ない。それと同じなのかも。
なんてのうのうと書いているわけで。

「有り余るコネ(で用意した機材)で全日本に出場」している「お金持ちのヒョウンカ」に
「声援が少ない」だろう、と自身想像できないのが不思議。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:37:26 ID:LrQXn72R
>>486

ま、今回は言い訳の布石も十分だし、ヘタレじゃないと反論してくるだろうねw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:39:47 ID:Z9bE8ccL
国沢のインカーVTR、見てみたいなぁ。


> カウンターオヤジの面影もなかったですね!
これって自称してる(た?)だけだよね。ドリフトが本当は上手かった、という印象を与えようと必死。


> タイムこそ出てないですけれど、最後の方はカッコになり始めました。
なんか自己満足しちゃってるし。タイム出なきゃしょうがないじゃん。競技なんだから。


> WRCで使う林道は、北海道もそうだけれど比較的フラット。
> アクロポリスやトルコ、キプロスは極悪路のラリーとして有名ながら、それと同じくらい厳しい。
北海道のフラットダートなら楽勝ですか?
自分が楽なら他の人も同様に楽だってこと、気付きません?


さて!一年レンタルのインプで、シーズンオフにはどういう練習するのかねぇ?
スキーのついでに雪上練習かな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:51:20 ID:LrQXn72R
モタスポ板から

201 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/10/24 20:39:18 ID:Rlk/seDM
おまえら!こいつはスタート前のパルクフェルメに堂々と
規定された所以外から入っていて初心者丸出しだったぞ!
しかもパルクフェルメから出そうとしたらバッテリーがあがっていて
押しながらTC0に向かって出ていったんどよ!


233 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/10/25 01:46:25 ID:1oD37wgm
>> 201
それは国沢氏よりもコドラの方が悪いとオモタ。
ドラが素人なのはわかっていることだろうし
嫌々組んだのだとしても面倒は見るべきだし
恥をかくのはコドラだよ。
コドラもルールがアヤシイなら出る前に規則書を読んだらどうかと。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:59:38 ID:kua2Ps0K
>>443
>少し落ち着いてから客観的に書きたいと思う。
客観的……

客 観 的 …… 

客  観  的  ……

国沢さん、そんな文章書けましたっけ?(・∀・)


>ちなみに完走という目標のみクリア、16位という順位を残せたものの内容悪すぎ。

10月14日の日記より
>テクニックで勝負できるワケ。逆に考えると、ウデなければダメということ。
> 1シーズン頑張ってイイとこ無しなら、テストコースでのカウンターオヤジに徹します。
>何より「全く実績もないヘタクソ」とラリージャパンのエントリーを蹴られたことで
>火がついてしまいました。
ウデなくてダメということが理解出来ましたか?
1シーズンと言わず1回で理解出来たと思いますが、どうでしょうか?
何より「全く実績もないヘタクソ」なんだから、カウンターオヤジとか言うのもヤメレ!
ドライビングテクニックなんかとは無縁の世界で余生を送られることを強くお奨めします。
あと、技術解説とかデザインとかその辺とも無縁の方が良いかと思いますよ。('A`)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:05:27 ID:iMvjbKeA
まぁ珍論に皆様からカウンター喰らってるわけですし。
漏れ的にはテストコースがどこなのか非常に気になるわけで。

模すのか?模すんだろうなぁ…orz
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:38:33 ID:7AY1h8gJ
アクセスカウンターだけは御立派ですよね。プ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:48:51 ID:jTvrzcpb
まずは完走おめでとうage
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:49:34 ID:4inIo+Xt
>493

そうかカウンターオヤジってそのことだったんだー・・・ orz
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:29:16 ID:9MmhvAwO
安酒場のカウンターでとぐろを巻いてるオヤジのことじゃないの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:10:19 ID:zxxOT/8j
とりあえずオフィシャルの皆様も御疲れ様デシタ。
御仁の目標が「完走」だったならば、お好きなだけ「客観的に」愚痴るのもよいでしょう。
しかしシーズンを通して参戦しスキルを上げていくつもりならば、それは只の「言い訳」。
全ての事には原因があると認識し、「下に何台いた・」でなく上との差だけを見て頑張って下さいな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:54:50 ID:Znb2Dq+y
あと10年早くラリーに出ていればボャカタは、違った見方を去れただろうにさ
まあとりあえず完走お目。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:59:34 ID:UT2N6K4C
>>498
当時は、国沢さんに車をレンタルしてくれるような
ステキな会社なんて無かったと思うが。
500あい〜んRA:04/10/25 12:19:40 ID:zxxOT/8j
あ、>>497は私でつ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:25:03 ID:iDpd9fyb
>499
あと10年早く"自費で"ラリーに出ていれば、じゃないかな。
接待ラリーなら10年前でも、今と見方は変わらないと思うよ。
とりあえず、感想おめでとう。
コドラさん、大変お疲れさまでした。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:25:57 ID:E6K5/8+s
で、今回でプロに対する実力が思いっきりはっきりしちゃったわけだから

◎◎に乗ればワタシだって(ry

みたいなネタが一切使えなくなったね。めでたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:39:51 ID:uQiPVggh
本格ラリー初出場で23台中16位だったら、立派な成績だと思う、俺は。
彼の場合、ターマックの経験は豊富だし、テクもけっこう有るから、
グラベルだって、これから鞍数を重ねれば、きっと、上達するはずだと考える。
何よりも感動したのは、40代半ばになっても、自分を鼓舞し、心ない中傷など
意に介さず、あくなきチャレンジを続ける、男気、だと思う。
オリンピックで銀メダル獲ったアーチェリの選手も、銅メダルとってから何年もたって
から銀メダルにステップアップした。若い人は、こおいうオヤジたちの姿を見て、俺も
頑張れば、きっと高みに達することが出来る、と、感じた人も多いはず。
俺も中年になったら、ああいうオヤジたちを、見習って、熱く生きようと思った。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:45:38 ID:XrgruDXu
どこを縦読みするのか解らない。。。
正気で書いているのだとすれば、かの銀メダリストと近い部分がどこに有るのか解らない。。。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:45:40 ID:EcxpsXRF
>>503










・・・?意味不明。
つか、あのおっさんの順位だけど、23台中16位。うち3台リタイヤ、後ろ4台トラブル発生。
ようするにダントツのビリっけつなんだよな。それのどこが「立派な成績」なんですか?
それと、日本語が不自由みたいですが、あなた以上に日本語が不自由なあのおっさんを
見習わないでください。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:57:12 ID:NjI7V117
このバカがこれ以上新潟に言及したり近づいたりしないよう
願うばかりだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:01:44 ID:VEYTel3u
>>503
>自分を鼓舞し
だからこんなことになっちゃったんデナイノ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:05:38 ID:UT2N6K4C
>鞍数
競馬ですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:07:57 ID:UT2N6K4C
マジレスすると、スバルが>>181を始め、
色々な人にSTIの車を貸してくれたら、
>>503の言っている事に同意してもいいよ(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:23:40 ID:/3HTSj3W
ほんとだよな
自腹でがんばってる人が
たくさんいるのに、
STIからラリーカーを
一年間レンタル、なんて
堂々と書く無神経ぶり

逝ってよし(笑)



国沢(笑)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:25:38 ID:KP3vGksw
>503
モタスポ板より
>224 名前:下っ端オフィシャル[sage] 投稿日:04/10/24 23:52:55 ID:2LlzWTCG
>正式結果は出てるよ。Cクラス23台中、3台はリタイアで オヤカタ は16位。
>SS4ではヘッドライトトラブルに見舞われた奴田原さんが17分29秒2だったのに対し
>何にも壊れていない オヤカタ 18分44秒5だった。格の違いというか。。。ちなみにこの
>SS4トップは16分37秒1。このトラブルのおかげで奴田さんは優勝を逃した。

…いくらなんでもこの差はちょっとw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:46:12 ID:UT2N6K4C
アーチェリーの山本選手(国体五連覇)は、
銅メダルから銀メダルにステップアップ

国沢(2ちゃんねる142スレ)は、
ベストバイクで恥をかくから、ハイランドマスターズで恥をかくにステップアップ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:56:54 ID:UT2N6K4C
>>370
菅おわび…地震のHP記述で「不謹慎」批判受け
「昔なら元号変えるとこ」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102509.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:04:00 ID:PJI4MqWO
『政権交代』を意図的にタイトルから外してるな。
それによって更に自爆度が高くなったわけだが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:36:35 ID:XPTrLIRV
>>511
トップが1分のところを1分6秒7かかるわけだね。
トップがアベ60q/hだとキロ6秒以上置いてかれる計算。
勝負にならんじゃん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:48:45 ID:CXwv86xk
kmあたり7秒遅いってそんなに遅いのかと思ったが、
例えば単純に鈴鹿のラップタイムに置き換えてみると
1周あたり40秒近くも遅いわけか。そりゃ遅いわ。
ダートってことを考えるとサーキット以上の差がついてるわけね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:59:16 ID:PikASakI
人間が自分の足で走ってもkmあたり7秒って結構な差だからねえ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:20:20 ID:NsnBYaTc
パーセンテージ言うと、分かりやすいかも。
1分と1分7秒だと、約1割の差。
距離で言ったら、国沢が1km走った頃に、速い人は、すでに100m先を走ってる。
1周5kmのサーキットだったら、毎週500mの差をつけられる。
話にならん・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:28:30 ID:UT2N6K4C
>>517
5千メートル走で喩えると、トラック12周半走って
だいたい1周半の差だな。
520519:04/10/25 15:35:53 ID:UT2N6K4C
あ、ごめん分かり難いな。
>>517の「人間が自分の足で走ってもkmあたり7秒」に対するレスではなく、
>>511にある16分37秒1と18分44秒5の比較です。

多分、高校女子の国体に出られるレベルと
県の地区予選に参加するだけのレベルくらいの開きがあると思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:36:11 ID:PJI4MqWO
ジョバンナ・アマティ.並みか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:39:22 ID:UT2N6K4C
もっと極端に言うと、
「国体なのに、何故かシューズとか物凄い装備をした市民ランナーが参加しちゃった」
みたいな感じだと思う。
523あい〜んRA:04/10/25 15:43:19 ID:zxxOT/8j
御仁はスポンサー募集中でしたよね?
成績はともかく・自身のHPにですら迅速かつ詳細な参戦報告も上げられないエントラントにスポンサーが付くと?
あと雑誌のレポートで、具体的な「道路名」はクローズドコース以外出さない方がいいですよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:44:25 ID:cMUSoPuu
F1で言うと、フェラーリでミナルディに負けるくらい遅いってことか・・・・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:46:38 ID:UT2N6K4C
実は乗っていた車はレプリカだったんじゃない?
幾らなんでも遅過ぎるから、
そういう事にでもしないと説明がつかないよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:46:42 ID:CXwv86xk
とにかくこれで国沢が下手ってことがはっきり証明されたわけだが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:47:58 ID:UT2N6K4C
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:54:28 ID:XPTrLIRV
ダートでキロ6-7秒ってピンと来ないかも知れないけど、
プライドがズタズタになるくらい結構ショックな数字なんですよ。
同車種でノントラブル同志だったら普通は同じイベントじゃ
なかなかつかない差だと思いますよ。
やっぱり下級のイベントからやるべきでしょうね。
その方がやってても面白いと思うけどな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:58:50 ID:ScNOb/Xo
国沢ももう少し自身を客観的に評価できる目と頭が備わっていればね。
間借り間違っても全日本クラスのモータースポーツにエントリーしようなどという
無謀な計画に至ることは無かったのに…。

まあ国沢のこれまでの醜態の数々は、基本的に自己認識の甘さが
大きな引き金になっているんだが。
これはもう一生直らないな。死ぬまで色々なカタチで恥を重ねていくんだろう。

誤字脱字で恥をかき、基礎学力の欠如で恥をかき、社会常識の無さで恥をかき、
人に厳しく自分に甘い言動で恥をかき、下半身の節操のなさで恥をかき、
食い意地が汚い上に味がわからない貧乏舌で恥をかき、
政治と経済がまったくわかっていないことで恥をかき、
雑誌の中の人でいれば平和だったのにリアルなネット社会に登場して恥をかき、
どこまで恥をかき続けるんだろう…。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:06:14 ID:qqNHguC/

>>528
どっちみちビリなら、全日本戦のビリの方が
下級のイベントでビリより、まだカッコつくで
ナイノ。

とか思ってたりして‥。

ま、結果がビリでもなんでも、来年のRJエントリー
が不受理とならないように、完走という結果だけは
残せたからいいんでナイノ。

とか思ってたりして‥。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:18:53 ID:wxnKcOpU
こんな結果でも、まだ来年のRJにエントリーしようと
思ってそうなあたりが、なんともポニャカタらしいですな。

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:36:42 ID:uQiPVggh
しっかし、一日中、暇だね。君ら。
とてもかたぎの仕事してる人間とは考えられにくい。
それほどに暇ならば、新潟いってボランティアでもしてくればどうです?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:42:11 ID:UT2N6K4C
>>532
(リアル黄昏時に書き込み野郎)きたか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:46:26 ID:PJI4MqWO
日中からヒマな野郎だ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:55:11 ID:Ez8TBCn6
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        |   お   |
  ∩_∩  |   ま   |
 ( ´∀`) <    え   |
 (    )  |   も   |
  | | | |   な   |
 (__)_) \____/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:55:58 ID:4jrv6alj
>>502
>◎◎に乗ればワタシだって(ry
これは使えなくなったので、
「他の選手がみんな@@@(格下のマシン、ひょっとしたら、三輪ミゼットとか)に乗っていれば、ワタシだって」
みたいな言い訳をするかもw 当然、国沢はインプレッサ以上のマシンに乗っていることが前提。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:00:18 ID:iUuHa6Td
>>532
ああおれが悪かったよw 君が正論、うんうん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:03:37 ID:f0B/5WiA
>>537
じゃ俺もw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:15:05 ID:UT2N6K4C
>>532は過去の国沢さんを見習って
ボランティア気分で株を買うのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:22:37 ID:7rxWY9ZX
先生は全日本アリー選手権に出場されていたようですから
皆さんの仰る事は嘘ではないでしょうか?
掲示板の返答でお書きになってますよ。
541不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/25 17:27:13 ID:iRIEUC7N
>>uQiPVggh
批判を承知でこれだけは言わせてくれ。

甚大な被害が出ているというのに、そんな風に
引き合いに出すのだけはやめてくれないか。

てか、

>04/10/25 12:39:51 ID:uQiPVggh
>04/10/25 16:36:42 ID:uQiPVggh

お前も暇そうだよな。

でも、お前には行けとは言わない。
したり顔で口だけ出して体を動かさないのは目に見えているから。

#自分も仕事がなければ行きたいのだけど・・・・。
 スレ違いスマソ。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:48:57 ID:ehMHBnRh
>>532

そんな時間に書き込んでいるお前が一番暇だと思うが。

ああそうか、授業終わった時間だね、坊主君(ぷぷー
543あい〜んRA:04/10/25 18:00:51 ID:zxxOT/8j
>>532
オフですが何か?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:20:27 ID:kYndEUhR
ハイランドが終わった途端模した人が来るのは偶然なのかそれとも…
545TOP更新●:04/10/25 18:20:39 ID:gZUt0wAn
10月25日 新潟の地震で交通が遮断された地域が多く出た。ヘリコプターを大量に
導入すれば問題ないものの、なかなかそうもいかない。一方、生活に必要な物資も必要。
こんな時、トライアル用バイクで現場に入り、細かい対応をすればいいと思うのだけれど、
警察や消防関係者は歓迎しないと言う。確かにガレ場を走れば二次災害の可能性だってある。
市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。でもウデのあるライダーは、シロウトじゃ
考えられないような走りが出来るのだ。というか、通れないと判断した場所は走りません。
ある程度の競技の成績を残しているトライアルライダーに認定を与え、ボランティアとして
登録してもらったらいいんじゃなかろうか。状況が良い場所ならさらに多くの物資を運搬
できるオフロードバイクも投入すればいい。こちらはモトクロスの競技経験者を登録すれば
よかろう。ちなみに自衛隊はそういった判断能力をしっかり持っており、今回もバイク部隊を
真っ先に投入した。さすがだと感心。
546不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/25 18:20:44 ID:iRIEUC7N
これ、TOP更新ってことでいいのかな?

10月25日 新潟の地震で交通が遮断された地域が多く出た。
ヘリコプターを大量に導入すれば問題ないものの、なかなかそうもいかない。
一方、生活に必要な物資も必要。
こんな時、トライアル用バイクで現場に入り、細かい対応をすればいいと思うのだけれど、
警察や消防関係者は歓迎しないと言う。確かにガレ場を走れば二次災害の可能性だってある。
市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。
でもウデのあるライダーは、シロウトじゃ考えられないような走りが出来るのだ。
というか、通れないと判断した場所は走りません。
ある程度の競技の成績を残しているトライアルライダーに認定を与え、
ボランティアとして登録してもらったらいいんじゃなかろうか。
状況が良い場所ならさらに多くの物資を運搬できるオフロードバイクも投入すればいい。
こちらはモトクロスの競技経験者を登録すればよかろう。
ちなみに自衛隊はそういった判断能力をしっかり持っており、
今回もバイク部隊を真っ先に投入した。
さすがだと感心。

547不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/25 18:24:37 ID:iRIEUC7N
かぶった。スマソ。

・設定されているコースならまだしも、先がどんな状況になっているか
 分からないところに軽々しく入るのはそれこそ二次災害の可能性が・・・・
・バイクで運べる物資だと、かなり限りがあるのでは。
 それと、物資による重量増で・・・・
・自衛隊も先遣部隊としてバイクを派遣しましたが。
 ・・・・そのバイクですら通れない区間がたくさんある。

#それにしても、また言わなくていいことを・・・・。
 >市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:25:03 ID:kYndEUhR
二次災害の危険性があるんだが。
ほんと国沢ってアフォだな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:30:22 ID:UT2N6K4C
>確かにガレ場を走れば二次災害の可能性だってある。
>市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。

泥縄かよ。
今、急に思いついたように言われてもなぁ・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:32:24 ID:/rIIIKCG
>>545

というか、すでにそんな市民バイク部隊ぐらいあちこちで結成されとるわ、
ちゃんと行政と連携して訓練もしてるし実際に水害復興とかで活動してるよ。
何を今更・・・思いつきで駄文を書くな。

ジャーナリストならごちゃごちゃ言ってないで邪魔にならないように
自慢のBMWで現地入りでもして交通事情とか取材してこい。
阪神の時の坂本正治氏みたいにさぁ


551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:32:25 ID:UT2N6K4C
引用間違い、こっちだ。
>トライアル用バイクで現場に入り、細かい対応をすればいい

Webで言うのは簡単だが、当然これから手続きを取って
信者達と一緒に嘆願とかするんですよね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:37:55 ID:UT2N6K4C
>>550
確かに

沼津レスキューサポート・バイクネットワーク
ttp://www.actweb.ne.jp/tsrb/

トライアルバイク、災害現場で生かせ/北薩地区の愛好者
ttp://373news.com/2000picup/2004/09/picup_20040910_9.htm
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:41:21 ID:ssTWZmGn
市民は引っ込んでろって…。
さすが黒い心をもったボランティア…。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:46:07 ID:UT2N6K4C
沢山あるな・・・

あいづツーリングトライアル-災害支援活動
ttp://www.tsurugajo.com/~trial/disaster_prevention/
有事に備え団結/ライダークラブ・無線クラブ/岐阜北署と災害支援協定
ttp://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200208/0828.htm#4
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:48:24 ID:FKv0gfUp
とりあえず越後湯沢のベッソーでも見に行けよ。
心配なんだろ国沢。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:48:31 ID:7SCrkJBF
……ほんまもんの阿呆だ。

>でもウデのあるライダーは、シロウトじゃ考えられないような走りが出来るのだ。

ウデがあると思い込んだライダーが、シロウトでもやらかさない事故を起こす
危険があるから、軽々しく歓迎などできないんだろ。
胸に手を当てて、そういう馬鹿に心当たりはいないか考えろ>国沢

>ちなみに自衛隊はそういった判断能力をしっかり持っており、
>今回もバイク部隊を真っ先に投入した。

隊員が怪我したり死んだりしても、ちゃんと補償できる体制があるからな。
ボランティアが怪我したり死んだりしたら、誰が補償するんだ?
労災でも下りるのか?
「死んでも文句は言いません」という念書を書かせます?
遺族が訴訟起こすぞ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:49:33 ID:PJI4MqWO
だからこれ以上頭の悪いのを現地に入れようとするなよ、
行く先々でどれだけ顰蹙買うかわかったもんじゃない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:52:16 ID:UT2N6K4C
連投スマン。

災害ボランティア・新潟レスキューバイク
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8429/

新潟・福井集中豪雨
大活躍のレスキューバイク隊
ttp://www.ne.jp/asahi/suda/yuki/saigai/saigai11.html

平成15年度 新潟市防災訓練(結果)
ttp://www.city.niigata.niigata.jp/info/bousai/06kunren/h15/H15kunnrenhoukoku.htm
>概 要
>6月15日(日)に,新潟市でマグニチュード7.0の直下型の地震が
>発生したとの想定のもとで,南地区の紫竹山小学校を会場に防災訓練を
>実施しました。

>新潟レスキューバイク隊による救援物資搬送訓練。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:57:58 ID:UT2N6K4C
ジャパン・レスキュー・サポート・バイク・ネットワーク
ttp://www.jrb.ne.jp/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:59:42 ID:iK2m9Jg5
自分にはウデがあると思い込んだどこかのヒョウンカは
RJにエントリーを申し込むも、実績がない素人は引っ込んでろと
大会事務局に不受理にされた。

それに怒ったヒョウンカは全日本アリー選手権に出場するも、
SSタイムは超低空飛行。
ウデがないと客観的な評価が出た。

素人の思い込みでウデがあるないは判断が出来ないと先日認識したと思ったけど。
TOPの行間を読むと、まだご自分のウデがどの程度か理解出来ていないようです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:07:04 ID:VEYTel3u
4輪の次は2輪希望?

 国 沢 さ ん マ ジ で 死 に ま す よ 、 2 輪 の 場 合

砂漠を勝手に一人で走ってもらえますか。鳥取砂丘は走れません、念のため。
562スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 19:14:35 ID:XEtlwwQS
えーと。

自衛隊のバイク部隊って、「偵察部隊」の一部ではなかったかと。
偵察部隊を真っ先に投じてはいけないですか、そうですか。

市民によるライダーボランティアは小千谷市に入っているとの報道がありましたけど。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:17:28 ID:UT2N6K4C
落ち着いてなくてスンマソ。

調べて分かった事は、国沢はボランティアの
バイク隊を全く知らなかったって事だ。

レスキュー・サポート・バイク・ネットワークが
地方自治体と一緒に防災訓練までしてるのに、
「警察や消防関係者は歓迎しないと言う。」
「市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。」
って国沢がコメントはちょっとオカシイだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:20:26 ID:UT2N6K4C
>>562
そんな事まで情報が入るんですか。

国沢さんは急に「災害表ヒョウンカ」になったばっかりで、
何もご存知無いようなのに・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:26:51 ID:BjvwHSPR
今朝、フジテレビでは地元住人と思しきトライアルバイクが

山 に 突 っ 込 む の が

大写しになりましたけどね。
国沢氏は誰でもバイクに乗ればいいって言う風に書いてるわけではないけど、
それにしても毎度毎度よくこんなにも的外れなことを書けるものかと。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:28:13 ID:ehMHBnRh
でも、どうして「シロウト」とか、そういう言葉がいっつも出てくるのかねぇ
お前さんのコンプレクス丸出し珍論駄文は、笑えるうちはいいけども、リアルで
厳しい状況をネタにするんじゃないよ。
今夜は新幹線批判ですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:30:14 ID:ehMHBnRh
>>560

正に俺が言いたい事を書いてくれた。GJ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:31:44 ID:kua2Ps0K
>どうして「シロウト」とか、そういう言葉がいっつも出てくるのかねぇ
そらもう「シロウト」って言葉に敏感に反応するセンサーをお持ちなんですよ。
御仁は、どこへ行っても「シロウトは引っ込んでろ」って言われてるんじゃないですかね?
ほら、彼はどの分野でもプロじゃ無いし(w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:32:01 ID:FmNSPGew
で、今晩もラリー反省会と称した厳し〜い修行な訳ですよね。国沢さん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:33:04 ID:ehMHBnRh
>>566

ジブンが素人だからコンプレックス丸出しなんでしょう。

ジブンは腕も知識も無い最低ランクの評論家だと認めろよな〜。
全日本でもブッチギリ最下位だったんだし(ププ
571mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/25 19:35:25 ID:k9165Lx+
国沢君、思いつきで言うにもほどがあるわ。
>市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。
これを書いたことで全てが台無し。
警察や消防としては、ボランティアが災害の犠牲者になることだけは避けたいって思うもの。
国沢君は災害の現場で必死になって頑張ってる人たちの前で同じことが言えるのだろうか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:35:33 ID:UT2N6K4C
>>566
>シロウト

レスキュー・サポート・バイク・ネットワークの存在も実績も知らずに、
「トライアル用バイクで現場に入り、細かい対応をすればいいと思う」
と言いながら、単に警察や消防関係者を批判したいだけと違うか?という
レベルのコメントを残す、石神井在住のシロウトは引っ込んでろ、って感じだな。
573スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 19:41:02 ID:XEtlwwQS
ボランティアであっても、災害時にはそれをコントロールする組織の指示の下に動くことが
大原則です。
この場合、それが警察や消防に当たるんだけど、彼らプロでも危険な行動はしないわけ。
プロがやらないことをボランティアに強いることはなく、ボランティアであっても指示系統の
下で動くことはある意味で当然なのです。
自分勝手なボランティアは迷惑だし、災害地域ではそういう人物を最初から求めていない
わけでもある。
国沢的ボランティア論は、常に自己満足という大原則の下で動いているから、一般的なボ
ランティア論はわからないかもしれませんけどね。


頼むからもう黙っていてくれ。
迷惑極まりない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:41:59 ID:IrAKesBT

クニサワと、会社をリストラされ妻に逃げられ多重債務で末期癌宣告された
中年サラリーマンが乗るエボ8はどっちが速いんだろう・・・
中年に「癌以外は何とかしてやる」って言えばかなりスーパーになりそう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:45:47 ID:/rIIIKCG
オヤカタ、やり方わかんなかったらコレで言ってこいよ、プラチナ会員だろ?

コピペ失礼します


新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/l50

2chねらで出来ることを模索中です。




576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:46:56 ID:/rIIIKCG
言ってこいよ→×
行ってこいよ→○

スマンorz
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:47:57 ID:BjvwHSPR
>333 名前:バリマシスレ848[sage] 投稿日:04/10/25 17:59:22 ID:cZ9fceiH
>現場は雨降り始めて、余震+雨+寒さとの戦いになってきました。
>道が殆ど寸断されてるから、地元の人間でないととてもじゃないけど
>オフ車でもきついです。
>有志ボランティアに行こうと思われる方は、相当の覚悟して下さい。
>
>この板で被災地OFFなんて企画してる奴が居ると思うと、
>同じバイク海苔として本当に腹が立つです。

【救助隊】バイク板SOS!5【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/

よりコピペ。
言うは易し、行なうは難し。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:50:19 ID:VEYTel3u
新幹線の脱線の分析を聞いた。
できる限り手を打ってあったことがわかった。
ところがキャスターは、最悪の可能性ばかり聞く。
対抗路線がどうだの、トンネル内だったらどうだの・・・・・
どんな偶然も重なることはあることを理解しいないのかと、ポヤカタみたいでした。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:52:32 ID:ehMHBnRh
>>578

NHKデスカ?俺もちょっと腹立った。國澤ほどじゃないけどw
580スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 19:58:59 ID:XEtlwwQS
>>578
直下型のような、下からの突き上げには弱いというのは昔から言われているし、
今回の脱線はまさにその状況が起きてしまったわけだから。

って、微妙にスレ違い。
鉄道板に逝ってきます(w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:03:26 ID:VEYTel3u
>>579
あたり!
やっぱり感じることは同じだw
582 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/25 20:06:01 ID:X9EZE9rD
む〜。
私の多治見の親戚にゃ、元偵察部隊の中の人がいます。
現在はデスクワークになってて、本人はツマランって言ってるけどね。

偵察部隊のハードな訓練(自衛隊の訓練って、全部ハードだと思うけど。)を
聞いてる私としては、何を言ってるんだと声を大にして言いたい!

#偵察部隊の演習で、多治見から富士学校まで徒歩で来るくらいなんですよ、おばか!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:06:39 ID:dEchwbYl
>>579
最悪の事態ばかり考えていたら何もできんわいな。
というか、あの状況で脱線しかしなかったことを
評価すべきだろうに。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:10:11 ID:PJI4MqWO
>>573
誰かさんにそれそのままコピーされる恐れ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:13:41 ID:DPWjiPQm
>>582
板垣恵介の漫画を読んだら以下にハードか物凄く伝わってくるよな、自衛隊。
586どちからた1号 ◆gtQDx8w7rQ :04/10/25 20:16:47 ID:Vy0L3CWI
まだ、余震が続いているのに、普通の方が被災地に入るのは
止めてほしい。危険すぎる。2次災害もあるし、渋滞も発生しま
す。災害復旧はプロに任せてほしい。
587スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 20:26:26 ID:XEtlwwQS
某カーナビメーカーの中の人と話をしたのだけれど、現地から「型落ちでいいからナビを
あるだけ貸与してくれないか」というオファーがあったらしい。
というのも、道も目標物も失われている状況で、GPSによる地図表示があれば、そこに以
前に何があったのかわかるということなんだけど、逆に言うと地元の人ですら現状が激変
しすぎていて、目標がわからない状況になっている。
そんな状況なのだから、バイクに乗れても地理に明るくない人は危険だし、東京などから
のルートは物流のみに集中させるべきだと考える。
とりあえずは地元の人(新潟周辺の人)に入ってもらい、ある程度の状況把握が出来てか
ら他県の人は行くべきではないかと。
その土地の言葉もわからなくては、特に高齢者からの要望は把握できないだろうし、天候
などの変化についても、その土地の人の方が勝っているのは間違いない。
ただ単に「シロートは…」みたいな話をするのではなく、もっとミクロな事情についても考え
てヒスイと思うのだが…。



まあ、無理か。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:26:43 ID:ehMHBnRh
ほへー、そうですね
生きる     ← 救命活動
↓                    ← いまここらへんかな
生き続ける   ← 避難所の生活の開始

よりよく生きる ← 避難所から仮設住宅へ、本格復興
上に行くほど特殊な技量が要求されるけど、基本的にはどの場面でも素人ボラがいく余地はある。
だけど、今回は交通がダメダメなので、多量の人員が無秩序に行くのは考えものだね
ぼちぼちボラ支援要請も出ているので、こちらから行くよりも、向こうのニーズが発生したときに
いける準備をしておくのが現実的だと思います。向こうもどう手伝ってもらえば有効か
という準備もままならないかも知れません。マジレスしました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:53:59 ID:ehMHBnRh
少しでも調べてから書けばよかったのにね(プ>蟹沢
590不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/25 20:55:57 ID:iRIEUC7N
>>589
まあ、"いつものこと"といえばそれまでなんですが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:57:16 ID:dEchwbYl
>>589
永遠に書かれ続けられるだろうけど
それができれば142もスレが続くわけないじゃん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:02:45 ID:+9rb4Wfo
新潟は雪が積もる関係で、バイクに乗る人間が比較的少ないという事情もある
あと、競技で走るのと、災害援助関連で走るのを一緒にされても・・・・・
すくなくてもオフロードブーツで歩くのはかなり苦痛だよ
バイクで行けないところは歩かざるを得ない
しかし、競技やってる人間はブーツ以外でバイクに乗ることがまず無い

今回の地震だと山間部で道路が崩壊してるから、バイクの活躍する場面は少ないでしょうね
配給の末端で背負子で荷担ぎする方がまだ需要ありそう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:06:10 ID:BjvwHSPR
私としては

>ヘリコプターを大量に導入すれば問題ないものの、

ここにも苦言を呈したいところですが、なかなかうまく説明できそうにありません。
594スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 21:09:49 ID:XEtlwwQS
>>593
ヘリコプターがあればどこでも離着陸できると思っているんでしょうね。

とりあえず御仁には臨時ヘリポートの小石拾いからやってほしいと思う。


おう、直径10mm以上の小石はすべて拾うんだぞ。
それを怠るとマジで墜ちるからな!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:11:57 ID:MrVxlMD1
そのうち報道のヘリを使えとか・・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:16:03 ID:DPWjiPQm
>>593-594
着陸しなくてもホバリングして
高いところから物資降ろせばOKって話をしたいんじゃないのかな、オヤカタは。
だから「ヘリコプター」なんでしょ。

って、俺の認識はおかしいんだろうか・・・?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/10/25 21:23:24 ID:0IAj+eYF
だって、専門のはずの車だってどんなにして造られるかも分からず
設計開発して生産立ち上げて熟成してマイチェンしてモデルチェンジして・・・を
どっかの出来損ないホームページの改変みたいにいとも簡単に思いつきで出来ると
信じてるんだから
バイク使えば被災地行くのも簡単
ヘリ使えば被災地援助も簡単
何でもかんでも自分じゃなくて他人が苦労してやることは簡単だと思ってるんでしょう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:23:35 ID:bpcCVJGj
>>596
それって意外と難しいと聞きましたが。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:25:54 ID:MrVxlMD1
>>596
ホバリングしたままで物資の荷下ろしだと大した量は運べないと思うよ。
CH−47みたいな大型輸送機で一度に何トンもの物資を運んだ方が効率がよい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:31:44 ID:USHrTsAl
泣きながら模した人が暴れそうな予感
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:32:51 ID:xFfP3T8P
しかしまあ、全日本アリー選手権に出てみればダントツのビリッケツ。
ホームページを更新してみればこの文章か・・・

凄いよ、國澤。 ヲレは感動したよ(w      ・・・アンタの駄目さに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:34:20 ID:UMwCfy3s
ヘリの運用の値段を考えてない暴論だな
603 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/25 21:40:18 ID:X9EZE9rD
事実や真実をも見えないアフォの珍論。

今回は特に頭にくる。 いいから黙ってろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:41:02 ID:PikASakI
あんなに遅い奴がテレビでWRCの解説やっちゃいかんだろ。
野球でいうなら贔屓目に見てもプロの二軍にも入れないような奴がメジャーの解説やるようなもんだろ。
実力は草野球の補欠ってところだろうけど。
サッカーや野球だとちょっと考えられない。テニスやボクシングetcでもそうだけど。
スバルもカニもマイナースポーツ舐めてるよね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:41:38 ID:ScNOb/Xo
地震後間もなく偵察飛行に飛び立った自衛隊のヘリと、陸路入った
偵察隊のバイクに任務には大規模輸送に備えての臨時ヘリポートの確保もあったはず。
それが功を奏したからこそ、CH-47みたいな大型ヘリが運用できるようになったわけで。
今日、孤立していた山古志村から2000人レベルのヘリ輸送ができたのも
CH-47があればこそ。県警や消防の小型ヘリじゃ不可能だった。
そういう状況下で離着陸無しでの補給にこだわる意味は無いと思うよ。
着陸するのとホバリングですべてこなすのでは危険性が段違いに異なる。
救助活動は実質的な効果を上げてナンボ。
他に良い方法(この場合は地上の人員を活用してヘリポートを確保すること)が
あるのに、いつまでも効率の低い方法に固執するのは愚の骨頂というものです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:41:54 ID:xFfP3T8P
>>602
そういう論点は「人命は金には代えられないデナイノ」と変な人が泣きながら突っ込んでくるから止めとけ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:42:29 ID:DPWjiPQm
いや、どうせ着陸するところが無いって前提なんだろうし、
何より回転数を増やせばいいんじゃナカロウカ?

そもそも「なかなかそうはいかない」って断りがあるんだから、
色々問題があって出来ないデナイノ?と一応考えてはいるんだろう。
費用とか。

ヘリの話については、国沢は(もちろん俺も)無知だが、
一応多少は考えて、やっぱり無理だろうなぁって結論が出てるんデナイノ?
あんまり突っ込んであげなさんな、と思った。

その後のバイク関係の話は・・・さすがにバイク乗ってる人からすりゃ噴飯ものだろうが。
608不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/25 21:45:56 ID:iRIEUC7N
>>607
でも、バイク関係でも、何で考えなかったんだろうね?

「色々問題があって出来ないデナイノ?」と。


#問題がないと考えているんなら、それはそれで・・・・。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:47:55 ID:13JH7+NN
>>604
別に遅いから解説やるな、とは思わないよ。
知識と経験と取材した内容をもとに解説ができるならラリーの実力は問わない。
で、クニサワの場合は・・・言いたい事ワカリマスヨネ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:50:14 ID:YE8hakmI
ヘリを動員してといいまつが・・・・。
相当数動員しているのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

それよりも報道の自由で各局飛ばしてる、取材以外何もしない取材ヘリに救援活動させればいいデナイノ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:51:26 ID:kua2Ps0K
>>608
行政批判が先に立ってるからさ。こんな感じで。

>警察や消防関係者は歓迎しないと言う。

とにかく行政側のやることなすことを批判して揚げ足取りしたいだけの御仁だから、
自分の理屈が客観的に見てどうなのかってのが判断出来ないんだろ。
612スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/25 21:51:38 ID:XEtlwwQS
俺が気になったのは、山古志村で橋上に大型ヘリを着陸させたシーン。
あれって実は結構ヤバイというか、パイロットは「橋がヘリの自重で落ちるかも」と思っていたの
かもしれないが、アイドリングではなく、ホバリングに近い速度でローター回しているんだよね。
自衛隊のパイロットが危険を感じるような場所には、民間のヘリでは接近できないし、実際には
シビアコンディションでの離着陸を体験したことはないかもしれない。
自衛隊出身のパイロットなら別だけど、警察とか県の防災ヘリはそういうところに降りられないと
思ったほうが適切なんだよね。
ヘリの数があっても、それを適切に運用できるとも限らないわけで、やっぱり無責任な発言と受
け取られてしまうよなあ。

黙っていればいいのにさ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:53:51 ID:YE8hakmI
漏れのも根拠レス風味なので

>派遣規模 人員約1200名、車両約120両、航空機51機(陸自:30機(回転翼30機)、海自2機(回転翼1機、固定翼1機)、空自19機(回転翼12機、固定翼7機))

>即応規模 人員約40,000名、航空機約200機

取材も出来ないヒョウンカは黙っててほしいよ・・・orz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:54:25 ID:RrK+yfWL
ヘリを大量に飛ばすのはイクナイ
潰れた家屋の中で助けを呼ぶ声がかき消されてしまう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:54:43 ID:ScNOb/Xo
>>607
国沢が「なかなかそうもいかない」と無責任に考えていた今日、
当の自衛隊は2機のCH-47をフルに駆使して2000人以上の人員輸送を
半日で終わらせたのですよ。
CH-47はペイロードの範囲内なら100人レベルでの輸送が可能なのに対して、
県警や消防の小型ヘリの定員は4〜8人。輸送力が桁違いということです。
これは大量に投入云々ではなく、いかに効率よく運用させるかということ。
それを考えるとホバリング云々はまったくのピント外れということです。
ホバリングについては国沢が言ったことじゃないですけどね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:55:06 ID:nYwIT7jx
さすが暗い心を持ったボランティア、
常人には理解できない珍論をブチ上げてくれるな。
そのうちロープウェイを通せとか言うんじゃないのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:57:08 ID:bpcCVJGj
こういっている間にも自慢のBMWで
被災地に乗り込むんでは無いかとガクガク
ブルブルしているのですが、、、、

で、自分の別宅の安全確認しに行くだけとか。。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:57:45 ID:DPWjiPQm
ごめん、国沢を少しでも擁護してみようと思ったが無理だった・・・orz
ついでに擁護しようとするときは、俺もちゃんと調べなきゃだめだな・・・orz
でもありがとな、色々聞かせてくれて。ためになるよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:59:53 ID:UMwCfy3s
また誰かさんにコピペ盗用されそうな予感
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:02:01 ID:YE8hakmI
漏れのデータは防衛庁のプレスリリースでつよ^^;
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:04:30 ID:D6bJ+mOI
>>612
ヤツはアメリカのアクション映画のように
ヤル気と根性さえあればなんでも出来マス!と思っているからね・・・。
それに国沢は、公務員なら死んでもいいと思っているのか?
」税金で食っているのだから国民の為に命捧げるでナイノ!」って?
ふざけんなよ。

私は新潟県内に住んでいますが、幸い被害の少ない所に住んでいます。
今日やっと知人と連絡がとれて安心していたのに、国沢の駄文を目にして怒り心頭です。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:06:00 ID:bpcCVJGj
しかしさあ、バイクで災害救援については
既に考えて組織を作ったり訓練などして備えていた
人たちも居たのに、誰かが思いつきで書き殴って
しかもその上お得意の行政批判なんか添えるから、
なんか一点泥をつけられた気がするんだよなあ。

書く前にちょっと検索かける位してよ。ホント。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:07:09 ID:UMwCfy3s
まああの人はバイク界追放なわけだから、デタラメこいても平気なのかもしれないけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:19:26 ID:jemFQdt4
今日のここは久しぶりに
活発ですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:27:54 ID:3JABshx3
ラリーのへたれっぷりを隠すために、あえてボランティアの珍論を垂れ流してるようにしか思えんw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:28:49 ID:fsQBUpbW
つーか、あの日記は、

バイクでSS乱入、コラ便利デナイノ

と同じレベルで語ってるような気がします。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:30:57 ID:AFnFwNbA
>>624
いい燃料が投下されましたからねぇ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:32:30 ID:S1TNtheO
>>607
結局ヘリの往復だけ増やしてもその物資を輸送、展開させさせることが出来な
ければ最終的に意味がないし、万が一ヘリにトラブルが起きた時のことも併せて
考えるとヘリポート(基地)無しでの運用ってのは危険なんですよ。

ホバリングでの人の乗り降りはあの米軍でも専門に訓練するくらいに不安定な作業
なんです(降りる側にも訓練がいるの)。それでも実際にやるのは強襲作戦くらい。

大体ボランティアが無計画に入っていっても道路標識やランドマークが喪失した
地域では避難箇所に到達することすら危ういってのは阪神大震災の時に議論され
つくした話題なのにこのオッサンは何をしたり顔で語っとんのじゃ。あの時も有志が
バイク部隊を結成してオフローダーで入ったはいいけど、道に迷うわ、タイヤは破片で
切れるわで散々だったんだけど、みんなそれを反省、学習してノウハウとして蓄積して
いってるのにこのオッサンだけがそういう努力を知らないでほざいてるんだからもう。
629コメット:04/10/25 22:38:17 ID:vAEtSXk+
専門のことすらナニなのに、専門外の事をさも専門家のようにいうのがそもそもの問題。
TOPだって単に被災者へのお見舞いの言葉だけ反感はないと思うがいかがであろうか?

彼は専門外のことでもみんなみんなみんなみんな野次馬の如く首を突っ込みたがって
反感買ってしまうのだ。特に今回のように災害復旧については被災者の心情を慮って
本来ならば外野の人間がやたらなことはとても書けたもんではないと思う。つーか彼の場合
反感を買うことでスポットライトを浴びるために書いているんじゃナカロウカトと深読みしてしまう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:48:34 ID:kdwrWF/d
>単に被災者へのお見舞いの言葉だけ反感はないと思うが

なんでここで警察&消防批判か。

ビタ一`たりとも違反などせぬワタシを取り締まる警察と、
救命ボランティアのワタシを無視した消防隊員は
絶対許さないデナイノ! 

ではナカロウカ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:51:17 ID:P/nZ0QNR
日本精機が地震の影響を受けているようです。特に二輪関係は生産への影響が心配ですね。

ttp://www.nippon-seiki.co.jp/

阪神大震災でDLが被害を受けた時と違い、他社手配が効かないメーターというのは、各メーカーともかなり辛いのでは?
632いだてん ◆sEP71T6qxY :04/10/25 22:57:35 ID:+u8pobn6
大体がなぁ。
トラ車に限らず、きっついダートなり岩場を走破できるoff車なんて、ガソリンのタンク容量が
かなり制限されるんだよなー。
どの車もパリダカ仕様タンクでも付いてりゃ別だが、現地での燃料補給のルートを確保しないと
そういう意味でも二次災害の恐れがある。

咄嗟にoff車でのボランティアを考えてみたが、現地入りする為の装備量と5Lのガソリン携行缶
(約一回分の補給燃料)という荷物と山道での操作性を考えて、未経験者には無理と
判断した。
633<(・x・)> ◆.DcxNkbTHw :04/10/25 23:01:26 ID:2exC73tC
>>612
> 山古志村で橋上に大型ヘリを着陸させたシーン。
救護活動が終わり帰還した後に上官から口頭注意を受けた、との風のウワサを聞きましたです (・x・;
…ふつーはああいうことしません、というか出来ません。
しかし、地震という最大エマージェンションにおいては最良の判断だった、と思います。
 # 口頭注意 = 二次災害を引き起こす恐れがあったため注意を行ったとのこと…らしい

>>628
あのホバリングは風がそんなに吹いていなかった、橋の上という周囲に高い障害物(建物や電信柱など)
がなかった、被災者とホバポイントの距離が確保出来ている為に出来たのでは?と。
ホバはヘリ操縦の中でも熟達した技術・経験・集中力を要求されるテクニックですよね??

>>545
」ヘリを飛ばせば〜」や」バイクで〜」云々に関しては…。
救援を必要としている場所は、周囲に木・建物、山・崖など飛行の障害となる物がある場所なので、
容易にヘリを近づけたくても近づけることが出来ないのに。
現場を走ったバイクが隆起や陥没している路面でタイヤを著しく損傷してパンクなどのトラブルに見舞われ
ているのに。
……カンタンに言わないでよ、オヤカタ <(-x-メ)>
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:36:10 ID:dmzI7lrS
>一方、生活に必要な物資も必要。 こんな時、トライアル用バイクで現場に入り、
>細かい対応をすればいいと思うのだけれど、 警察や消防関係者は歓迎しないと言う。

バイクレスキューは確かに相当機動力も高くて、日本各地で沢山結成されてる。
でも、こいつはトラ車でレスキューだって?  んなもん役に立つかボケ!
どこに荷物積むつもりだ? 無給油で何キロ走れると思ってんだ?
バイクレスキューの皆さんがなんのために現地入りするつもりだと思ってる?
いい加減にしてくれ。現場は遊びじゃないんだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:36:51 ID:3LzrRwEa
国沢は遊びだろ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:47:27 ID:Z9bE8ccL
>634
国沢にとっては他人事だから。知りもしないでどうとでも語れちゃう。

それがいざ自分の事になってみると、こないだのハイランドみたいな
現実に直面する。

それでも言い訳ばっかりだからね〜。救いようがないワ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:50:17 ID:F6oWNLzU
国沢のやり方じゃ、たどり着いたとしても何の救助活動するのか
見えてこないな。
バイクに乗るのが上手い奴が救助活動のプロフェッショナルとは限らん
だろうに。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:55:11 ID:V3qz2Pgx
概出かの
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/mitubisi/coltplus/index.html

いよいよ山崎.net に改名ですか?
639日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/25 23:58:48 ID:4OxVincE
10月24日 お昼前に表彰式が終了。帰路に付く。今回25年前からの夢が1つかないました。
この仕事を始めた頃、徳大寺さんから「昔は家から乗っていき、しっかりした格式のある
モータースポーツイベントに参加し、乗って帰ってこられたクルマがあった。
そして普段はスポーツカーとして乗る。だから後輪駆動時代のフェラーリとかポルシェが
クルマ好きの間で高く評価されたんだよ」。これを聞いたとき「そんなクルマに乗れたらどんなのに
楽しいことだろう!」。以来、私にとって”スポーツカー”の理想像だったのだ。
帰り道の中央道を走りながら、少しづつ実感湧いてきました。ここ数日抱いてきた楽しさの理由は、
ここにあったのね! ホントにめちゃくちゃ楽しいです!
なにしろノーマル車両にロールバーを組み、市販のダンパーとアンダーガード、LSDを入れただけ。
ボディの補強さえしておらず、内張もそのまま。車両重量計ったらノーマルより30kgも重い1450kg
あったほど。なのにウデさえあれば、全日本クラスで中位に入れる速さを持つ。
それでいて2時間にわたる事故渋滞を含め、高山から6時間掛かって自走してきても何らストレス無し。
ラリードライバーとしての国沢光宏はシオシオのパーなれど、クルマ好きの国沢光宏の気分は雲一つ
無い晴天であります。ラリーという競技にもクルマにも敬意の念で一杯です。
ヘタクソのコ・ドラをやってくれた菅野総一郎さん、ありがとう!
640不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/26 00:01:18 ID:7SZXRK2U
すいません。
素朴な疑問なんですが。

完走20位中16位って、「中位」といっていいんでしょうか?
641スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/26 00:02:37 ID:4sGiBgYv
>>639
> ノーマル車両にロールバーを組み、市販のダンパーとアンダーガード、
> LSDを入れただけ

STi謹製なクルマに対して言うものでもないと思うけどな。
中位どころか、腕によっては上位を狙えるクルマなのにね。

俺もSTiに頼んでみようかな。
貸してくれって。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:04:57 ID:VX+qZ7bJ
>>639
>なにしろノーマル車両にロールバーを組み、市販のダンパーとアンダーガード、LSDを入れただけ。
>ボディの補強さえしておらず、内張もそのまま。

やっぱり借りるように話し合いを進めます。???を解決しよう。
質問事項書いておいてくれると、確認してこれるかも。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:05:30 ID:vX8lDtoD
おいおい、よく読めよ。
> なのにウデさえあれば、全日本クラスで中位に入れる速さを持つ
ウデがない国沢は全日本クラスで実質ビリってことだろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:07:01 ID:kVjbm9lZ
>>639
>後輪駆動時代のフェラーリ

最近のフェラはFFなのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:08:29 ID:4TBulqTH
>>なのにウデさえあれば、全日本クラスで中位に入れる速さを持つ。

いや、これだけの車だったらウデさえあれば1位にだってなれるだろ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:10:12 ID:4Jj3ZldU
言いたいことは山ほどあるが....

>今回25年前からの夢が1つかないました。
>ラリーという競技にもクルマにも敬意の念で一杯です。

その他「気が済んだ。二度とドライバとして参戦はしない」と俺は読んだ。
よって「お疲れ様」とだけ言っておく。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:13:18 ID:vX8lDtoD
去年アルペンラリーで乗った車は何だったんだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:13:40 ID:jnOMo2WN
車が重かったと。
だけどウデがあったから中位に入れたと。
そういいたいのか?
ふ〜ん。。。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:17:38 ID:EGLoGtHJ
>>639
あのクルマであの成績ってことに何も疑問とか恥かしさってものはないのか?
力を貸してくれた人達を差し置いて自分ばかりはしゃいで恥かしくないのか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:18:02 ID:r2ucLCeW
>>644
その件については1時間以内に改ざんされると思う(kw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:18:21 ID:VV3P8c8Z
>>640
インプレッサでレースやりましたよ。ハイランドマスターズです。
ライバルはサンラーでしたけど、半分くらい喰うのが精一杯でした。
やっぱパワーないです。ただ足は凄くキッチリと仕上がりました。
残念ながらデータはありませんん。
652mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/26 00:23:03 ID:DHoR9NrC
>>639
>なにしろノーマル車両にロールバーを組み、市販のダンパーとアンダーガード、LSDを入れただけ。 
>ボディの補強さえしておらず、内張もそのまま。
ロールバーってのは安全装備でもあるけれど、キャビン剛性を高める(ボディ補強)効果もあるんだけどなぁ。

>車両重量計ったらノーマルより30kgも重い1450kgあったほど。
内装そのままでラリコンや安全装備(消火器とかも含む)つけて30キロ増だったらよっぽどいい仕事してると思うけどな。


コドラだけじゃなくキャロッセやSTIにもきちんとお礼言わなきゃダメじゃん。
そういう義理欠いたことしてると二度とスポンサーつかないよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:35:35 ID:hAs1wyFV
自己完結的な内容の日記。薄ぺらなプライドと重厚長大なコンプレックスのカタマリ
こんなんでも気持ちがすっきりするのですか?あとはどこかに自慢するのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:39:25 ID:ZIjZby8K
これだけ状況証拠が揃った状態でどんな言い訳をしてくるかと思えば
STi謹製の車が「ノーマル車両に〜だけ」ですかそうですか。

ここまで言われて尚大切な車を貸すスバルってのは何なのかねえ。
余程のお人好しで間抜けなのか、ごっつい弱みでも握られてるのか。
655コメット:04/10/26 00:40:03 ID:r+28qxY4
>>652
本来なら、競技が済んでからスポンサーやパーツサプライヤーに報告書を書くわけですが、
最後は彼らへのお礼と次戦も宜しくお願いいたしますなど書くはずですが、元々御仁は
黙ってもその手の物は黙っても手元に来ていた人ですから期待しない方がいい。今回だって
ラリーがしたいっていったら、部品から競技車からサービス、もしかしたら参戦資金までだまっても
手元に来たんデナイノ?

本来日本人が備えている義理人情があれば、協力してくれた人たちにはお礼を言うはずなんだけどねw
656コメット:04/10/26 00:41:45 ID:r+28qxY4
よく読んだら文章が変になっているデナイノ!

コラモウオネンネのお時間でないのかとw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:41:52 ID:r2ucLCeW
ttp://www.janis.or.jp/users/mcsc/highland/result_highland2004.pdf

もまいら正式リザルトが出てますよ。
SS1ではA4のアルトにも負けてます…。すっかりビビってたんでしょうね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:44:43 ID:CkDNsctz
>>638
スキル不足を少々感じるけれども、総合的には可もなし不可もなしかな。
師匠のリポートよりははるかにマシ。文章としても、読み進むのを阻害するような
妙ちくりんな用法もなく、まとも。読みやすい。
アホ師匠との訳の分からん、言葉のキャッチボールも出来ていない、
形だけの対談方式なんてやめて、この方向で頑張った方がいいかもね。
659ニガータ p2016-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp:04/10/26 00:45:44 ID:DgT3Ek70
さっき小千谷から帰ってきたわけですが。
今回のTOPもまたまたシビレる内容ですな。

>市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。

役所関係の人で、そんなこと思ってるやつはいませんよ。
少なくともわたしゃ見たことありません。
そもそも、今の時代、役所ができないきめ細かな対応を市民の手にゆだねる、
という風潮にかわりつつあるんですが、そういうのはご存知ないんでしょうか。
#バイク部隊に限った話じゃないよ、念のため

>ヘリコプターを大量に導入すれば問題ないものの

ハイランドマスターズが終わったんなら、おヒマでしょう?
新潟へ来てみませんか。
どれほどたくさんのヘリコプターが新潟の空をピストン輸送しているか、
あなたの目に映らないはずはありません。

今、全国の警察・企業・一般人が新潟入りして、被災者の救済に当たっています。
一度くらい、自らの手足を使いませんか。
660あい〜んRA:04/10/26 00:46:03 ID:YFIBOncq
最近のGrN車両は、リストリクターも専用セッティングされたコンピューターも要らないんですかそうですか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:47:50 ID:IX1Wj8/S
つーか、今回出場したマシンでも最上ランクのマシンなんじゃないの?
この青インプレッサ。
ドライバーがよけりゃ表彰台も充分狙えただろうに、ご愁傷様です。

つーかトップ、前半意味不明、後半馬鹿丸出し。
誰になにをアピールしているんだろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:48:01 ID:voV2MVvz
あー、総合順位が無くてよかったね。>No.9の中の人
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:56:55 ID:VV3P8c8Z
やっぱ、レプリカだったんだよ。

なんちゃってSTI
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:59:18 ID:CNY04PQP
SS4でC4クラス総合17〜19位の車のタイムがずば抜けて遅いけど、コース上でなにかあったのかしらん??
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:00:16 ID:RtQMj+LN
国沢さんへ

>以来、私にとって”スポーツカー”の理想像だったのだ。
何があなたにとっての”スポーツカー”の理想像なんですか?
前文の徳大寺さんの言葉に表現されているものですか?

なんで「徳大寺さん」なのですか?
こういうときには「先生」が、ある種敬称ですよ。大兄はまずいでしょう。

>クルマ好きの国沢光宏の気分は雲一つ無い晴天であります。
あなたのそんな薄っぺらい自己満足のために、自然環境には悪影響を及ぼしたんですね。
競技者として事前準備もやっつけ、競技成績も最悪だったにもかかわらずです。
”自称”環境親方だっただけに、今後への取り組みが問われますがどうされるつもりでしょうか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:02:20 ID:++uTpxp1
う〜ん、17位はSS6で、18〜20位はSS4で、大トラブル発生だったんだね。
腕としては、やっぱり最下位なんじゃないですか...
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:08:54 ID:tHW04PIO
>>664
>>666
他のSSタイムから考えればトラブルによるタイムロスでしょうね。
つまり 国沢選手はC4クラスで頭抜けて遅い という事実が明らかになったと…
いやいや、もちろんクラス16位という実績は否定しませんよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:10:15 ID:6LU3bq2h
>なにしろノーマル車両にロールバーを組み、
>市販のダンパーとアンダーガード、LSDを入れただけ。
>ボディの補強さえしておらず、内張もそのまま。

すまん。漏れの知ってる規定が変わってるなら教えてくださいエロイ人。
Gr.Nで内装取ったり後部座席ハズしちゃいけなかったんじゃ・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:11:31 ID:WstA7b3P
この遅さを活かす競技があるのではナカロウカ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:12:06 ID:r2ucLCeW
タイムだけみると、「国沢選手SS1で早くもトラブル発生か?」っていうレベルだもんね。
でも実際はノートラブル、マシンは絶好調だったわけで…。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:17:46 ID:DdkVg0kP
こう云う内容で順位を書くと言うのがねえ。。。

知らない人が見たら中位って思ってしまうように
意図的に誤読を誘う構成はさすがですね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:21:24 ID:VV3P8c8Z
自分で自分を提灯させたら日本一のライターでしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:24:37 ID:6LU3bq2h
完走したのはまぁがんがったんデナイノというレスも散見するし
ちょっと同意しかかったりもしたんだが・・・・

よ〜く考えるまでもなく・・・・

ワークス待遇よろしく、ナニからナニまで、
それこそ、クルマ、コドラ、メカニック、モノからカネからヒトまで
み〜んな人任せで自分は一切汗かいたり懐痛めたりせずに
最高のクルマにきっとそれに見合ったサポートだって
大した苦労もなく手にしておきながら・・・

おまけにホンキで参加するとか言ってる割には
ちんたら自己満足レベルのトレーニングとやらしかやりもせず
酒飲んで日々過ごしておきながら・・・・


こらポヤカタよくやったねなどとは言いにくいんじゃナカロウカ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:25:40 ID:/NeCjBEh
>664 >666
ハゲワラタ。
その問題のSS以外のタイム、全て国沢の負けじゃん。
リタイヤの3台も、完走したSSは全て国沢の負けだし。


B4でちょうど良いタイムなのがまたワラ。

ターボ外せば良いんだよ、国沢さん!キャロッセで外してもらいなよ!
どーせターボ有ってもなくてもタイム変わらないでしょ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:27:14 ID:tHW04PIO
まぁ「遅い人は競技をしちゃいけない」ということではないので
国沢選手にやる気があるならやればよい…とは思うのですが。
さすがに全日本クラスは無理じゃないのかと思うわけですよ。

タイムを見ると1分間隔スタートだったら邪魔者になってたのは明らかだしねぇ…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:27:58 ID:eY5h46rm
>>657 を基に、C4クラスのSSごとの順位をまとめてみた。

SS1 22/23位
SS2
SS3 20/21位
SS4 17/21位
SS5 20/20位
SS6 19/20位
SS7 20/20位

とても擁護できない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:31:19 ID:eY5h46rm
>>676 はもちろん、国沢さんの順位です。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:33:30 ID:++uTpxp1
>>676
トラブル車を除いた順位にしてみてよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:35:44 ID:CNY04PQP
>>676
乙!
流石WRCドライバーに勝てると豪語するだけのことはある
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:36:08 ID:r2ucLCeW
>>676
こんな悲惨な現実を前にしても、当人は修学旅行から帰ってきて
一回りオトナになった厨房気分のメンタリティだもんな…
いい年をして恥ずかしい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:37:02 ID:tHW04PIO
>>674
>リタイヤの3台も、完走したSSは全て国沢の負けだし。

あ〜、その言い方はよろしくないですよ。
競技は完走してなんぼですから、勝ち負けで言えば16位はリタイヤに勝ってるわけです。
だからこういう場合は 遅い と言ってあげてください。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:39:40 ID:UuMIjnqR
しかし、これでRJのエントリ不受理が納得できないなんて、どの口が言うんだろうね(w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:40:53 ID:QYrSo98d
>638
じゃっかんシロウト臭さは残るものの
筆者が事前に勉強してインタビューしていることがわかるし、
現実的にユーザーの立場にたった人間に模して
文章をつくっている印象は後味がいい。

>657
拝見させていただきました。

めちゃくちゃ格下クラスの車に負けまくってる気がするのは
洩れだけですか?そうですか。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:42:24 ID:oWQq+7Sz
>>673
えーとごめん、オヤカタ、金払って借りてるんじゃないの?
車やらなんやら一式。
たとえそれが破格でもさ、一応。
685674:04/10/26 01:43:33 ID:/NeCjBEh
>681
おっしゃるとおり。謹んで訂正します。

誤> リタイヤの3台も、完走したSSは全て国沢の負けだし。
正> リタイヤの3台も、完走したSSは全て国沢の方が遅いし。



しかし、この結果を「少し落ち着いてから客観的書く」と、どういう内容になるのかねぇ?
「WRCは言うに及ばず、全日本出場は早すぎました」かな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:47:37 ID:wvjSHOLZ
スバルもなぁ。
こんなネームバリューもない評論家モドキを支援するくらいなら、才能に恵まれた若いドライバーを発掘するほうがいいと思うんだが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:51:17 ID:VV3P8c8Z
「少し落ち着いてから客観的書いた結果」が、
この「車のせい」だろ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:51:49 ID:UuMIjnqR
よほどこのヒョウンカに負い目があるんだろうか > スバル
がっかりだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:53:20 ID:UuMIjnqR
26日発売のカートップは必読ですな。
永久保存版かも(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:54:15 ID:++uTpxp1
国沢って、ベストカーじゃなかったの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:56:14 ID:VV3P8c8Z
>>690
av(COY推薦媒体)、カートップ、ベストカーがメイン。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:56:47 ID:X8tBkvwG
>ウデさえあれば、全日本クラスで中位に入れる速さを持つ。

素朴な疑問なんで恐縮ですが・・・
何でこんなことがわかるんだろうか??
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:00:20 ID:QYrSo98d
「少し落ち着いてから客観的書いた結果」が

ますます

「ワタクシってラリーの才能メチャクチャあるんデナイノォ!」となる。

というか、16位が中位といいたいらしいが、
何台中の16位かという核心には自身のサイトでは触れないのな。

「先生、完走おめでとうございます。
ところで、先生の参加されたクラスは
何台ほどエントリーし、どのくらいの方が完走できたのですか?
よろしければ教えていただきたいのですが。」

投稿したらアポーンだろうか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:01:27 ID:eY5h46rm
ついでに、国沢さんの総合順位

SS1 39/44位
SS2      (C4クラスはキャンセル)
SS3 30/39位
SS4 26/39位
SS5 30/38位
SS6 28/38位
SS7 24/29位 (openクラスはキャンセル)

この後のラリーでの活躍と、成長を期待してます。
ぜひ、黄昏野郎を見返して下さい。
おもうに、評論も日記もおぼつかないというか、「なにをかいてもダメ」
というのが見て取れるのだが・・・。
あまつさえ、徳大寺という別のひとつの存在を持ってくるなどの方法は
姑息で腹立たしい。

 ましてや災害にあって大変な思いをしている現地では全国報道の
マスゴミのもたらす情報の錯綜と恣意的な誘導取材から、民間から
寄せられる救援物資が、報道された一部特定物資に偏りがちである、
というのも地方局の特派員の現地レポートでも再三報道されている。
近県の救援隊はその「いまは、なにが足りないか」で帆走している。

災害については現地ではいまだ余震が収まらず警戒が続いているが
現地に赴いた救助の有志ならともかく、自分は蚊帳の外にいて
思ったままの駄文を「垂れ流し」にするなど害ばかりが目立つ。

仮にもジャーナリストというものを標榜するなら現地にしかるべき方法で
赴き、取材と事実のみの報道をすればよいものを、自分の主観が全て
という内容の「暗い心を持ったボランティア」ぶりだけが目に付く。

 ラリーにしてもホントはいつだって出来た。もっと若いときに自費で走る
ことも出来た。だれかがお膳立てしてそれにのっかることしか出来ないなら
黙っていれば良いものをそれを自慢そうに吹聴するから本気でやってる
他の人に「なじむわけが無い」。

少なくとも、俺は国沢光弘という人間が書く文章を読んで、なるほどと
思ったことは一度もないが、「こいつ腐っているな」と思ったことは多々ある。

 自分の存在に自信があるならば、回りの人間に「俺、評論家やめるよ」と
言ってみればいい。 その場では皆、止めるかもしれないがね(w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:28:18 ID:++uTpxp1
せっかく地元でWRCやったのに、オフィシャルでしか参加できなかった人間もいる。
そんな人間でも、いつかはと思って、決して金持ちじゃないけど、なんとか費用捻出
して、地区戦参戦しつつ将来の全日本を夢見ているんだよ。
そういう人間を馬鹿にしているんですかね、この人は。




(でも、いくらなんでも、Km当たり6〜8秒も遅いのに受理するこたあないでしょう。
それでいいなら、来年は全日本に申し込んじゃうぞ!!...という人間を知っている
と言っておこう。)

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:39:45 ID:6LU3bq2h
>>673でつ。
>>684さん。指摘有り難うです。そうでしたね。借りておられるんでした。
いい加減なイチャモンにみたいになってしまいました。すみません。

おカネも出しているしスポンサーも探したのでしたっけ。
ただ一般の競技者が同じ体制を「借り」れるのかどうかいささか疑問ですが。

しかし、著名なジドウシャジャーナリトの国沢さんが借り物のチームじゃぁ
まだラリー競技に対するホンキ度低いと取られかねないですね。
来シーズンはもっと本格的に参戦されるのでしょうか?

よもやとは思いますが・・・まさか、ひょっとして、いや・・・
いくら何でもたった1戦にちょこっと出て取り敢えず完走したことが
WRCに出るに値する実績になったとなんて考えてはおられませんよね?
1〜数年計画でこういったものをこれから1つ1つ積み重ねていくんですよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:20:33 ID:cljmuJNd
正直な話、
これだけの実績でWRCって出られるもんなの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:29:13 ID:yyFF8/gm
コドラの人のページの写真、ポヤカタが土下座してるかとおもた。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 04:30:38 ID:Stmx0Ex3
キシュツだろうが一言。このゲス懲りもせずに二輪に色気を
出し始めたみたいだけど、借り出してるのがホンダ車ばかりなのは
ヒョウロン家の御威光を使っても、四つ輪絡みでないと相手に
されないって事ですかいね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 04:32:21 ID:ulXRrUri
kunisawa.netトップページ下のグラフだけど、
ちょうど御仁がラリーで出かけていた金〜土の3日間だけ
がくっとアクセスが減ってるような気が。

自ら、結構な数でカウンタ回してたのかな・・・?
702701:04/10/26 04:33:07 ID:ulXRrUri
>>701
×金〜土の3日間
○金〜日の3日間

_| ̄|○
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:32:11 ID:hdjv7TjG
あんだけ偉そうに赤ら顔で語っていたけど、何も取り柄がないおっさんだったって事だね>ラリー

腕もない、取材もしない、知識もないくせに解説なんかするなっての!
いっそRX-8に乗った方が良かったんじゃないですか?(ぷぷーう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:41:33 ID:YdDfwXww
>>668
遅レスだけど、最近のルールは後部座席取り外しだよ。
FIAのルールはホントにコロコロ変わりやがる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:48:06 ID:y3cvpVB2
>>700
ザイテックの件でヤマハからは無理。
そもそも修ちゃんの会社でオヤカタ手法は通じそうにないからスズキも無理。
四輪やってないカワサキとは接点なし。

で、ホンダしか相手にされないんだろうね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:55:07 ID:KCWXd+h7
>>659

>市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。

2001年5月10日の日記

>「ではお願いします」と言ってその場を離れたが、救急隊員から一言も無し。
>そんなにボランティアの人間がイヤなら、資格なんか取らせなければいいのに。
>次から事故見ても知らんぷりを決め込みたくなりました。

ま〜だ根に持ってるよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:04:00 ID:pJ4AODrL
>市民は引っ込んでろ、という気持ちなんだろう。

吉野家コピペ思い出した
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:14:46 ID:31uHZlxC
国沢スレ最古参>>503と、国沢の日記>>639を見ると、

どう見ても同一人物にしか見えないよ・・・。

匿名と実名で国沢自身を提灯、マジで凄ぇ・・・。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:21:47 ID:9wJeeR7H
>708
モスポ板にギャラリーレポが。
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097299739/273
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:27:14 ID:9wJeeR7H
 散々既出ですが、トライアルバイクで道路が寸断された地域へ物資をって、今回の
珍論も凄いですな。
 二次災害の可能性、航続距離や積載の限界、地理に不案内なことなどなど、少し
考えればフィージビリティや効率性に問題があることは猿にも分かりそうなもんだけど。

 あぁ、この瞬間が(ry
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:42:21 ID:9wJeeR7H
 既出かな?
 暗黒サイトのWRCへの道板のURL
 ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?subaruchanpu

> subaruchanpu
> chanpu
chanpu?(w

この瞬間が国沢だね!!(w
しかし、chanpuって誰?(kW
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:45:38 ID:u0BiaHxH
国沢センセイはスバルから競技車とサポート体制の無料貸与受けたこと公言してるんでしょ?
素晴らしい実績じゃないか。

これで全国の草ラリイストはこぞって「俺たちにも同等以上のサービスをせよ」と要求できるってものだ。
なにしろラリーの戦績なら「口だけヒョウンカ」とは違ってきちんと残してる連中だからな。
ただ貸ししてもらえない理由なんかどこにもない(w

10人でも20人でもきちんと筋通した上でゴリゴリ要求したら面白いことになるだろーなー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:46:43 ID:1FPgGSyq
阪神のときにバイクで現地に行ったけどね。
わずか1ヶ月前まで住んでたところなのに、道に迷ったんだよ。
目標物が倒壊してて、目印がなくなっちゃってたんだな。


道路寸断、地形そのものが変わっているような山間部の町村では、
地理を知っていてもたどり着くことすら難しい現状が、
バイク板のスレで見られる。

「オフロード車なら多少の凸凹でも乗り越えられるデナイノ!」

って思うんなら、行ってみ。
ちょっと本気出せば簡単なんだろ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:55:50 ID:DdkVg0kP
>>712
どこに無料だと公言してあるの?
レンタルしたとは書いてあったけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:04:03 ID:31uHZlxC
>>712
サポートも無料だったら試乗車並に
滅茶苦茶な走りをすると思うぞ(w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:04:38 ID:StEVuu6j
>>657
んーと、A4クラスのトップのストーリアからC4クラスが走っていない
SS2のタイムを引くと、総合タイムで国沢から10秒と離れていないよね。
つーか距離の長いSS4とSS7以外では全部ストーリアの人のほうが勝っている。
さすがは全日本に出るドライバーだね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:06:45 ID:H+1SBAIe
>>664
亀レスだけど行っていた人に聞いたら今回のハイランドも大バースト大会だったみたい・・
18キロのSSのはじめの方でバーストしたらまともなタイムは出ないわな・・・・
718暗黒板から:04/10/26 09:11:13 ID:9wJeeR7H
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おつかれさまでした 投稿者:Kan@コ・ドラ  投稿日:10月26日(火)01時04分21秒

国沢さん、サービス隊の皆様お疲れ様でした。
TC0から波乱がありましたが、その後はノートラブルで完走!
参戦記事が楽しみです。私の方もインカービデオの編集をがんばっていまして、
近々HPにてUP予定ですので楽しみにしていてください。

ttp://homepage2.nifty.com/kankankan/index.htm
ttp://homepage2.nifty.com/kankankan/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

編集はコ・ドラ任せか…。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:19:25 ID:aIam3mAq
あれぇ?国沢ってカネ払ってスバルから競技車両借りたの?
そんなことどっかに書いてあったっけ。
わざわざ「壊したら自腹」って書いてるって事は…イイタイコトワカリマスヨネ

>>715
「壊したら自腹」なのでサポートが有料だろうが無料だろうが関係ない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:22:34 ID:WcU6GUrV
壊しても最初から壊れてたと言い張って、それでも言う事を
聞かなければ胸倉(ryじゃないの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:28:58 ID:DdkVg0kP
>>719
>>673も似たような事書いて>>697で訂正してるんだが、
それでも「あえて書く」って事は何かソースでも有るのかな?
誤りであればとても失礼な事だが。



スバルはこんな人にタダで貸すほど、、、w?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:33:04 ID:2alxO03Q
トライアルもするし、
林道も好きな漏れですが、

いくら救援のためとはいえトライアルバイクで新潟には行きたくありません。
自分も遭難してみんなに迷惑かける可能性が大きいですから。
しかも余震で退路も断たれたらどうするのだろう?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:38:00 ID:NO2WKPJD
>>672
次スレタイにイイネ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:41:43 ID:31uHZlxC
>>631
三菱自の新車が生産休止も/中越地震の部品会社被害で
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041025000393
>新潟県中越地震で自動車部品メーカーの日本精機(新潟県長岡市)の
>操業が止まった影響で、経営再建中の三菱自動車が25日発表したばかりの新車
>「コルトプラス」の生産が一時休止に追い込まれる可能性が高いことが同日、分かった。
>三菱自は、一連のリコール(無料の回収・修理)問題により国内販売が低迷し、
>今回の新車投入には、販売台数を回復させる期待がかかっていた。
>生産休止が長引けば、今後の経営再建に大きな影を落とすことになる。
>関係者によると、日本精機からは「コルトプラス」のほか、小型車「コルト」、
>軽自動車「eKワゴン」などのメーター関連部品を納入しており、
>26日の生産分しか部品が確保できていない状況。
>このため「コルトプラス」を生産する岡崎工場(愛知県岡崎市)などで
>ラインが休止になる可能性があるという。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:42:35 ID:DdkVg0kP
連絡、偵察ならトライアル車もアリだと思うんですけど、
物資輸送の場合どうなんでしょうね?
トライアル車であることを活かせる積載量って言うと
どのくらいでしょう。あと少しで集落とか言うのなら
短いレンジのピストン輸送でしょうか?
それでも、普通のオフ車が通れる程度に土木作業したほうが
、輸送ならトラ車で無理するより良さそうですよね。

しかし消防や警察、海上保安庁なども含めてヘリが大活躍ですね。
輸送ヘリのペイロードって10トン近いんですか?
バイクだと何台分だろうか?
着陸地点の確保、誘導の為の人員を送り込むために
トラ車ならそれもあるかなあ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:53:21 ID:VEuy7zTI
「ボランティアの人はせめて自分の食料は自分で用意してきてください」
って言われてるんだよね。わざわざこんな当たり前のことを
前もって言わなきゃならないぐらい、迷惑なボランティアもどきの
人間がふえてるって証左なんだけど。
無責任に"ボランティア""ボランティア"と煽り立てる
某氏の萎縮した脳味噌ではおそらくこんなことさえ想像も出来ないだろうね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:01:26 ID:31uHZlxC
>>726
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/neta/beefbowl.html
の一番下。

いやもう、「ボランティア気分で日本精機の株を買え」とか言い出しそうで・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:12:07 ID:KCWXd+h7
>10月14日 ハイランドマスターズで乗るインプレッサを三鷹の
>STIまで引き取りに行く。
>ラリー仕様のインプレッサ、1年間のレンタル契約であります。
>スポンサー、大いに募集してますのでよろしくお願いします。

>10月19日 週末のラリーに必要な対応をしてもらうべくラリーカーで
>前橋にあるキャロッセの工場に行く。
>ラリー用とあって非常に硬いダンパーやスプリングを使っているにも
>かかわらず、ロールバーでボディ補強してある上、50万円する
>カヤバの競技用ダンパー使っているため〜

>工場長に料金を聞くと「この車を作ったときの予算で間に合いますよ。
>炭山の仕事で高いお金なんて取れません」。車両はラリージャパン用に
>作ったインプレッサ。ハイランドマスターズ用のタイヤはダンロップが
>提供してくれることになった。

>【選考委員】 5.資格
>(2) 特定の自動車会社、輸入業者、販売会社等と金銭を伴う契約関係
>にある者は、実行委員会に対してその事実を申告しなければならない。
>「選考」に当たって投票に影響を及ぼす利害関係が認められた場合、
>虚偽の申告を行った場合、申告を故意に怠った場合、実行委員会により
>審議され選考委員の任を解くことがある。
http://www.jcoty.org/about.html

こんな現実が有るのにCOTY実行委員会は、
国沢とスバルに利害関係など無いと言えるのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:40:58 ID:da7hHZfl
今朝TVでラサール石井が
「自衛隊にはピンポイント爆撃できる戦闘機があるんだから、
援助物資をピンポイント投下しろ!」って言ってたのにワラタ。
国沢に匹敵する珍論だった。

あんまり関係ないのでsage
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:40:59 ID:H+1SBAIe
>>725
>輸送ヘリのペイロードって10トン近いんですか?
自衛隊のCH−47J(JA)バードルは有効積載量11.8t(装備年間より)ですな
(JAは燃料タンクを大型にし航続距離を伸ばし地表レーダーを装備した型、
 ただしエンジンはJと同型なので有効積載量は変わっていない)
搭乗可能人員はクルー3名の他最大55名
尤も、こんなに積んだら行動半径(航続距離)は短くなるし
山間部だと気流の関係もあるから実際の搭載量はもっと少ないはずだけど・・・


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:45:01 ID:H+1SBAIe
>>729
>「自衛隊にはピンポイント爆撃できる戦闘機があるんだから、
>援助物資をピンポイント投下しろ!」って言ってたのにワラタ。
そういう性能を持った飛行機を買おうとしたら当時の斜怪党の反対にあって機能をはずし
以来「ピンポイント」で爆撃できる機体はありませんが何か?
それともアメちゃんにB−2のデリバリーサービスでも頼みます?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:55:49 ID:+bSBUfMs
頭の中まで両津になったのか>ラサール
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:06:18 ID:WcU6GUrV
学歴を芸名にしてるくせに小学生未満の知識披露して平気なんだな、
どっかの小学生にピンポイント攻撃のやり方を1から教えてもらえよ。
ラ・サール学園は名誉毀損でこいつを訴えてもいいかも。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:08:12 ID:lvd6E3Gf
>716
えーと、Aクラスの平塚選手は前走車の小野寺選手がライバルな訳でして、
SS2でダイハツワークスチームメイトの小野寺選手のリタイヤを見て、
完走が必須であり、徐々にペースを落として行き、後半ではベタ押さえまでになったと思われ。
SS1,3はBクラスに勝ってるし。
普通に走れば間違いなく国沢さんをぶっちぎりでしょう。

>717
2本バーストして途方に暮れたH田選手、、、。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:18:56 ID:cljmuJNd
ネットでは自己主張の強い変な人で通っている
国沢さんながら、リアルでは気のいいおじさんらしいですよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:22:40 ID:oAgl2gHx
>724
この日本精機の操業が地震の影響で止まったこと。
影響を被るのは三菱だけではないですよね(推測)。
ようやく新車を出すまで体勢を整えたところでの、
不測の事態を報じたいのでしょうけど(推測)、
日本の車産業に与える影響まで報じてほしかったです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:23:11 ID:WstA7b3P
>>735
どちらが真の顔なのか。
リアルで胸ぐらつかんだことを考えると(ry

言うまでもない罠
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:34:29 ID:31uHZlxC
大型の免許を持っている国沢さんなら・・・。

救援物資運搬の車両、高速道など無料に
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041026i203.htm

>>735
雑誌では「単なる変な人」。特にavではな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:39:08 ID:1PJxsKLW
バイクで救援に行けと言われても、自車のガソリンの確保が難しい
オフ車の航続距離って2st250だと150km前後 4st250で250km前後しかないんですよ
押したり引いたりだと5割ほど悪化する可能性もあり

最終給油地は長岡だろうから、そこから山越えで行けるのかなぁ
湯沢からだと迂回路少ないから、バイクの意味が無いかと
神戸のときと違って、現地には軽トラが大量にあるから、それと担ぎで末梢の輸送は賄えてるかと
もうちょっと余震が収まったら、人手として行くかもしれませんが、現状ではトランポで行かないと役に立ちそうに無い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:43:07 ID:31uHZlxC
しかし「**ながら、〜」なんてクニジナル丸出しで、
自分で自分自身を提灯するなんてねぇ・・・。
もし本人だったら(というか本人しか擁護してくれないとしたら)
余りにも寂しいね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:52:08 ID:RMISAGOv
>なにしろノーマル車両にロールバーを組み、市販のダンパーとアンダーガード、LSDを入れただけ。
>ボディの補強さえしておらず、内張もそのまま。車両重量計ったらノーマルより30kgも重い1450kg
>あったほど。なのにウデさえあれば、全日本クラスで中位に入れる速さを持つ。

しっかし、国沢は素晴らしい文章を書くね。
ちょこっと読んだだけだと、まるで国沢が全日本のハイランドで中位に入ったと
ミスリードさせられる文章だ。
また、公開されたハイランドのリザルトは国沢の出場したC4クラスのみSS2が
キャンセルで、総合順位ではまる中位に見える。
実際は他のクラスの選手のSS2のタイムを引けばA4クラスのストーリアにも負けている。

しかも日記をよく読めばあくまでマシーンが中位に入る速さだということを書いているだけ。

もともと国沢の書く文章の異常さに気付かない人間の読解力だと、
間違いなく国沢の実力が全日本の中位ランクだと勘違いしてしまう。
国沢は恐らくその辺のことを分かっていてこの日記を書いているんだろう。

最低のクズだな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:15:30 ID:vVtlCSY2
今朝仕事に行く前にテレビを観てたら、
地震で孤立した集落の救助対応をみて、
某タレントキャスターが、
「自衛隊はピンポイントで爆撃できるんでしょ、
 なら、物資もピンポイントで投下すればいいじゃない」
みたいなこと言ってた。
某親方の顔が頭に浮かんだ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:21:14 ID:EJQziv8g
>>731
おっしゃる通り、F-4EJは社会党の議員の質問に対し与党側が取り外すと答弁したため、
爆撃コンピュータ、空中受油装置などが搭載されませんでした。
(後日談があって、質問した社会党の議員も与党から防衛に必要と合理的な回答があったら
 装備を認めるつもりだったが、与党側が議論を逃げ本当に取り外したことに質問した議員も呆れていた、
 という話も聞いたことある。真偽は不明)

しかし、防衛庁は1980年から延命・能力向上の研究を開始し、1982年2月20日に航空機構造保全プログラム
(ASIP)による機体寿命の延長と、戦闘能力の向上が可能であるという判断の基に、改修計画を表明。
これを受け、改修設計作業を1981年度から開始し、1982年度に試改修1号機を取得、三菱重工で改修作業が
開始されました。
この改修を受けたF-4EJは「F-4EJ改」と呼称されており、現在ほとんどのF-4EJがF-4EJ改に改修済。
(RF-4EJに改修された機体や、改修されずダートターゲット曳航などの訓練支援を行っているものや、
 モスボールされて保管ているものがあるにはある。)

まぁ、改修内容は色々有りますがばっさり言って「アビオニクスの更新と機体の延命」ということになります。
この一つとして、爆撃照準コンピュータの搭載があります。(余談ですが空中受油装置も復活したようです)
この爆撃コンピュータには誘導爆弾にも対応しており、自衛隊はJM117誘導爆弾(JM117通常爆弾にGCS-1
誘導装置を取り付けたもの)、Mk.82誘導爆弾(同GCS-1誘導装置を取り付けたもの)が運用できます。

#ヘリとバイクの災害支援の話もしようと思ったけど散々言われていることなのでヤメ。
744743:04/10/26 12:27:37 ID:EJQziv8g
×この爆撃コンピュータには誘導爆弾にも対応しており、自衛隊はJM117誘導爆弾(JM117通常爆弾にGCS-1
×誘導装置を取り付けたもの)、Mk.82誘導爆弾(同GCS-1誘導装置を取り付けたもの)が運用できます。

○この爆撃コンピュータには誘導爆弾にも対応しており、自衛隊ではJM117誘導爆弾(JM117通常爆弾にGCS-1
○誘導装置を取り付けたもの)、Mk.82誘導爆弾(同GCS-1誘導装置を取り付けたもの)を保有し、使用しています。
何かいまいちな文だ...
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:37:34 ID:YhFdt+aU
ただ、ひとつ言える事があるよ。
ポニャカタだろうがラサール石井だろうが
言うは易し・・・・。

支援物資投下しろとか浅はかな発言だよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:39:19 ID:1PJxsKLW
一応、第一空挺が空中投下の検討をしているとの話しもある(ちと怪しげなソースだが)
ただし、投下位置の問題もあるし投下した後どうやって回収するかという問題もある
パラシュート付きで風に流されるから、ある程度広いところに落とさなきゃならない
広いところとなると投下場所は田圃になるけど、雨が降ってぬかるんでる
また雲が掛かってる間は正確な投下が困難(道路の上や用水路に落っことすわけに行かないし)

誘導爆弾と物資の空中投下を一緒にされてもなぁ
爆弾並の勢いで補給物資を避難所に直接打ち込んで良いワケじゃないし

水道とガスの復旧が遅れているみたいだけど、神戸と違って電気と灯油があれば当面はなんとかなる
電気でポンプ動かせばそれなりに水は手にはいるし、石油ストーブの無い家は珍しい
余震の続く間は引っ張り出せないけれど
747743:04/10/26 12:41:44 ID:EJQziv8g
連投スマソ。

GCS-1誘導装置は赤外線誘導なので、対艦のみで対地には仕えなかった(汗
ただし、去年度に、今年度JDAM(GPS誘導爆弾)キット(500ポンド爆弾につけて使う)を
導入することを表明しているので精密誘導爆弾を保有することは間違いない。
しかし、この運用能力はF-2にしか付与されないようです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:44:55 ID:YhFdt+aU
アフガンだかでは
米軍のB-52から投下した支援物資のコンテナで
死人も出てるしね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:47:23 ID:vVtlCSY2
>742
リロードしないで書き込んだ...
スマソ...
750743:04/10/26 12:50:27 ID:EJQziv8g
ageちった..._| ̄|○
>>746
>誘導爆弾と物資の空中投下を一緒にされてもなぁ
>爆弾並の勢いで補給物資を避難所に直接打ち込んで良いワケじゃないし
私は誘導爆弾が運用できるから空中投下できる、と言ってるわけではありません。
というか、空中投下はよほどのことが無い限りやるべきではないと思います。
>>731
>そういう性能を持った飛行機を買おうとしたら当時の斜怪党の反対にあって機能をはずし
>以来「ピンポイント」で爆撃できる機体はありませんが何か?
を訂正しただけです。

>石油ストーブの無い家は珍しい
石油ストーブはあるだろうが燃料が無い(心もとない)という状況ではないだろうか。
ニュースを見ているとガススタも停電で手作業だし(これは停電が直れば改善される)、
道路の寸断で孤立して補給がこないみたいだし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:59:52 ID:2alxO03Q
>>750
漏れは北海道だけれど、
停電になったら石油ストーブはつかなくなります。。。





今日、電気使わない石油ストーブ買おう。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:22:12 ID:PAbFXxp5
>>751
>停電になったら石油ストーブはつかなくなります。。。
それって石油ストーブじゃなくて石油ファンヒーターなんじゃ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:33:31 ID:wvjSHOLZ
歴史や発明のエポックメーキングな物語には、よく”素人の枠にとらわれない突飛な発想が玄人のそれを上回る”なんて逸話が取り上げられがちだけど。
実際には、その道の専門家が堅実な思考と検証の末に、確立された理論や技術のほうがはるかに多いわけで。
素人の発想を無価値と切り捨てるのも愚かだが、素人の浅はかな思いつきで玄人の行為を非難するのも同じくらいの愚行。
もっとも恥ずかしい行いは、玄人ぶった素人の言動や行動なわけだが。
754ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/26 13:42:27 ID:tGKnjpib
>>746

スレ違いなので、あまり続けたくはないのですがw

> 爆弾並の勢いで補給物資を避難所に直接打ち込んで良いワケじゃないし

それをやると、すごいことになりますね(;´Д`)
カンベンしてくださいw

> 水道とガスの復旧が遅れているみたいだけど

東北電力の方々が、順次チェックのうえ、安全が確認できたところから
徐々に復旧させているようです。
神戸のとき、早々に通電を再開させてしまったために、漏電火災が発生したと聞きます。
その経験を活かしているのだと理解しています。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:43:23 ID:2alxO03Q
>>752
あらそうだった。

ランタン用の白ガソリンも買っておかなくちゃ。。。
756729:04/10/26 14:08:44 ID:da7hHZfl
ラサールの珍論もむかついたんだけど、
自衛隊や役所も全力でがんばってるのに、「行政はどうの〜、
自衛隊は何やってるんだ〜 云々」て良く状況も把握しないで
色々批判してるのが国沢イズムでむかついた。

結論:無知は珍論の始まり
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:37:25 ID:31uHZlxC
高級車白タクで4人逮捕 大手企業や大使館が顧客
ttp://www.sankei.co.jp/news/041026/sha062.htm

国沢氏の白タクについての見解
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2002/01.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:04:31 ID:cUjTmZvc
>>757

白タクもですが、珍論てんこもりで疲れました…
そして、最後のコメントが、

譲り合いの精神こそ21世紀でも大切にしたいです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:22:02 ID:WstA7b3P
新スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】142.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098771481/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:47:30 ID:5P9+RCK5
こらやばりぞ!ラリーと同じく下位になってるっての!
761国沢より賢い行動:04/10/26 15:48:16 ID:xXy/Yq0r
新潟地震ワンクリック募金
現地では今も余震が続いています。様々な機関から援助されていますが、まだまだ物資も不足しています。こちらはワンクリック募金だそうです。
http://bokinpark.com/ 手間はサイト内でのワンクリックのみです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:33:43 ID:sBi2vPdR
遅くなったが…

>>639
> ヘタクソのコ・ドラをやってくれた菅野総一郎さん

「コドラがヘタクソ」と読みとった自分は黄昏認定ですか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:35:51 ID:STgyzyTx
>>762
まぁ読み取れるけど、
どっちかといえば認定かな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:38:37 ID:A3ZYBylb
珍論マダー?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:41:28 ID:31uHZlxC
菅野総一郎さんのサイトに行くと、
今迄の参戦結果を記している表があるのですが、
ヘタクソのとこだけ気を使って

「16位」ではなく「完走」となっています(w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:52:18 ID:6YBLTile
>>762
「ヘタクソなワタシのコドラをやってくれた…」
と書けばいいのにね。
あれじゃコドラがヘタクソだとも読み取れてしまう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:01:41 ID:afSu/7OS
菅野氏のサイトのBBS、誰か荒らしたの?それとも偶然リニューアル?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:11:03 ID:xtNLeWf5
ラリーに関して言えば、取材能力と知識が著しく欠如しているのはテレビの解説を見れば(聞けば)
わかる事でしたが、今回のハイランドマスターズ出場でドライバーとしての腕がない事までもが
周知の事実になってしまったのは致命傷ではないかと。専門分野ですら、バカっぷりを発揮した事
しか書けないヤツが震災報道にまで首をつっこんだらまずいですよね。マジでマスメディアの世界
から消えてしまうのではないでしょうか。嬉しい反面、もうステキな珍論が聞けないと思うと
少々の寂しさも覚えてしまいます。
オヤカタへ。お元気で。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:26:21 ID:Regin6ki
>>768
生命力だけはゴキブリより強いと思われ。
ワタシのウデは全日本でも中位の実力と何食わぬ顔で出てくると思われ。
珍論も本人だけは素晴らしい意見だと信じて疑っていないと思われ。
そしてあんなインチキな文章でも騙されてしまうヴァカがいるのは間違いない。
ステキな言動で明日も私たちを楽しませてくれるでしょう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:50:23 ID:6YBLTile
国沢なら何食わぬ顔をして
「初出場の全日本ラリーで23台中16位デシタ。ワタシもナカナカやるもんデス!」
と言いそうだな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:53:12 ID:Ek09UDGz
>>770
数年後には、「○○を半分喰うのが精一杯でした」も付け加えられると思われる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:54:34 ID:WstA7b3P
とりあえずマキネンと勝負して勝ってから戻って来い、と言いたい。
有言実行もできないのデスカ?>ポヤカタ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:06:42 ID:6YBLTile
マキネンじゃなくてマネキンと勝負しるw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:13:31 ID:6LU3bq2h
え〜マスゴミのおかげで新潟同様激甚な災害にもかかわらず
カナーリ影が薄くなった某県の者ですが・・・・

各地でボランティア急募なのです。

ただし、

県警曰く、
クルマで被災地へ行ったりしちゃダメ。
県やボランタリープラザ曰く、
衣服・手袋・靴・着替えは自分で用意しなきゃダメ、
お弁当や飲み物は自分で用意しなきゃダメ、
シャベルや十能も自分で用意しなきゃダメ、
泊まるところは有りません。

どうでしょう?市民は引っ込んでろと聞こえマスカ?
そんなイチイチ言われるんだったら
知らんぷり決め込みたくなるのダロウカ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:28:49 ID:6YBLTile
思うに、国沢がいうボランティアとは
「労働力を提供する代わりに、飯と宿は用意しろ」
ではナカロウカ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:34:53 ID:WstA7b3P
>>775
一歩間違うと強制労働ではナカロウカ?
777名無しさん@元品質”管理”学会員:04/10/26 20:43:09 ID:nvl9IbXT
>>774
ななしさんトコは大丈夫だったんですか? 東京のマスコミは地震ばっかりで
そっちの県のこと忘れられてますなぁ。別に被害がなくなった訳じゃないのに(´・ω・`)ショボーン

まぁそれはそうと、このスレはエビカニが珍論をかますごとに勉強になります
ところで勉強ついでに、こういう場ですんで私のもう一つの専門で話をします。

地震みたいな大規模災害だと当該地域向け電話がかかりにくくなることがあります。
それ輻輳(ふくそう)といいます。よく故障だと勘違いされますが、これは別に
交換機が故障してる訳じゃなくて、事前に電話網を監視してるトコが電話が殺到
してることを察知して規制をかけてるんです。制御された故障状態、って感じ
ですかね。

とは言っても、輻輳している以上はこの規制はかけ続ける必要があります。
しかし電話網側ではどれが必要な電話であるか無いかは判別できません。

ですので、非常時は本当に緊急な電話以外は当該地域への電話はなるべく
避けて頂くことを、(ここを見てるだろうエビカニも含め)皆様にはお願いします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:10:16 ID:RvLVzsll
>736
会社で見た新聞の切り抜きには,スバルにも影響があるとか書いてたような.

#どこの新聞だったかは忘れた.スマソ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:20:47 ID:8MytyzHK
>>775
そうでしょうなぁ。

「ワタシはわざわざ労働力を提供しに来てあげてマス。飯も宿も優先されるのが当然デナイノ!」
って感じですかねぇ。('A`)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:36:43 ID:8MytyzHK
っ[餌]

ETC車載器のセットアップデータは本当に必要か?
ttp://response.jp/issue/2004/1026/article64965_1.html

しかしレヌポンヌの中の人よ。
>それで個々の車載器の識別と背きりティが確保される。
こんな間違いをそのままUpするのは如何なものか?
781いだてん ◆sEP71T6qxY :04/10/26 22:42:04 ID:8qIunfG/
ポニャカタは、金銭とか豪勢な接待以外は労働の対価と思ってないんでしょう。
だから御仁の頭の中では、普通のご飯が食べられることと寝られることは当然の日常であり、
それすら労働の対価であることが理解できないんデナイノ?



つか、本当にボランティアを何だと思ってるんでしょうねあのオサーンは。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:47:16 ID:6YBLTile
「手弁当」も勘違いしてると思われ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:47:40 ID:pBbbKSlF
あの珍論でこの接待。
いやぁ珍論ってのは高価なんだなぁ。
それをただでいつも見て笑える我々は幸福な者に違いない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:01:34 ID:EGLoGtHJ
救急隊員に感謝されなきゃイヤってのも
結局は自分を人より高い所に置きたいって気持ちの表れのように思う。
救急隊員や怪我人も自分を演出するためのものとしか
(無意識とはいえ)考えてないんだろうなあ・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:02:05 ID:DdkVg0kP
>>783
いやあ、高価でしょう。
何気なく読むとラリーの成績が中位に入ったように読めたり
ヘタクソなのは運転手なのかナビなのか判らなかったりする
ような文章をひねり出すのは並大抵では有りませんから。

広告だったらジャロ?なんですか?って感じですよね。
786黄昏通販保全 ◆oYakATaMoE :04/10/26 23:02:25 ID:C+u/LgW3
ttp://www.kunisawa.net/cgi-bin/su2_links/su2_links.cgi?action=make_html&cat=32&txtnumber=log

うざったい横スクロール広告がつきましたw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:02:30 ID:CTaaU6Ym
>>783
そうです、國澤の珍論は高価なのです!

・・・だってこの頻度でこれだけ継続できる珍論家って他に存在しないよ?(w
希少価値満点!

普通気づくか恥ずかしくなって止めるよなぁ・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:06:43 ID:I2utrpIE
ミミヨリ情報って、掲載してる側にミミヨリなんじゃん
789スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/26 23:31:52 ID:4sGiBgYv
にやにや

ttp://response.jp/issue/2004/1026/article65000_1.html

サラ部長は「広報車を手配した覚えはない」と言っているみたいですが。
手打ちも済んでいないのに書いちゃってからに。


にやにや
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:36:17 ID:HOOewa/8
STIとキャロッセが手を入れたのに、ただ組んだだけなんでしょうかね〜。
ロールケージの組み方やLSDのイニシャルトルク、キャンバーやトーの角度
など、ノウハウが詰まってそうなんですが。
マジで表彰台が狙えるような車なんじゃないの?
そんな車で実質ビリですか・・・
エンジンがEJ15に乗せ変えてあったのかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:36:55 ID:/PZyb/xV
>789
こんなにホメたんだから許してください!ってことでわ?
792日記保全 ◆oYakATaMoE
10月25日 メールやデータのチェックをしていたら、あっという間に11時。
急いで家を出てアストラの広報車を借りに行く。ライバルであるVWゴルフには設定がない
ターボのマニュアルモデルです。その足でダンパーメーカーの取材。
終了後、フーガの試乗会が行われている箱根へ。すでに薄暗くなってしまってけれど、
19インチと17インチの3,5リッターと、2,5リッターモデルに30分ずつ乗る。
意外なことに19インチタイヤ仕様が最も乗り心地良い!
聞くとタイヤの特性から来るものという。ただ17インチが悪いというのではありません。
いずれにしろ日立(旧トキコ)と共同開発した新型ダンパーの仕上がりたるや大いにマル!
耐久性番長のダンパー使ってるクラウンやマジェスタより明らかに高級感ある乗り心地です。

このダンパー、遠くない将来、徐々に拡大採用されていくと思う。明日の取材に備え、箱根泊。
夜TVニュース見ていたら、新潟の被災者のところに救援物資が届いていないという。
500億円からの巨費を投じてるにも関わらず何をやってるんだか解らない
(全く報道もされないので現地の人の役に立っているのかも不明)イラクの駐屯をするのなら、
自国の国民の援助をして欲しい。500億円あれば、10万人といわれる避難している人に
毎日5千円ずつの物資提供を100日間も出来るのだ。