電気自動車エリーカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
80PSのモーター8個で最高時速370キロオーバーだと!

つーかランエボとの加速勝負ワロタ

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:56:04 ID:g6Qtzy1X

    ∧/⊂ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゚Д゚)ノ <    2ゲトーー(´ ⌒ーーーー!!
   / ⊃/   \____(´⌒ ( ´ ⌒ __
   / /         (;´;⌒(´ ´ ( ´ ⌒ ( ´´
  ⊂ ノ〜     (´;;⌒ ;(´⌒;(´ ´ (´ ⌒
  ∪ ≡≡≡(;´((⌒;(´´(´⌒; ( ´ ´( ´ ⌒ ( ´ ⌒
      ズザザーーーーーッ

あと、車メ板逝け
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:56:16 ID:0F+xa2f2
sunとは勿論太陽のことである。賢明な諸君には、もうお分かりだろう。
昨今の住宅事情では、マンション等を建設するにあたり、高層化が進んでいる。
高層建築物ができることにより、いつも問題になるのが日照権の問題である。
日照権とは,住民の日照をまもる切実な要求と運動の中からつくられてきた権利であり、
憲法25条が保障する健康で文化的な生活を営むために太陽の光を享受する権利である。
太陽の光を享受すること、すなわち「sun get」は現代社会において大変重要なことであり、
当然の欲求とも言える。
現代のインターネット社会においてもこれと同様で、形は違えども
より良い生活を送る為に「3ゲット」は非常に有意義なものであり、当然の権利である。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 22:03:03 ID:25Ipyqvf
よくツラさらせるな、三菱技術陣・・・。
三菱でできたとこで、がっくしテンションさがったぞ
まさに目が点、( ゚д゚)ポカーン
5 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:08:07 ID:bV7ukfb3
コレもさっき立ったクソスレの仲間なのか?

テレビ見てないんだが、どっかに動画うp出来るヤツ居ないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:08:46 ID:n3YVjlq1
>>4
愛知県って出た時にトヨタケテーイと思ったがまさか
菱が堂々と出てくるとは・・・

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:11:15 ID:u0u2OPWB
>>5
一時間くらい待ってくれたらupするよ。
ポルシェvsエリーカと、ランエボ?vsエリーカの部分だけでいいか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:11:27 ID:x8kDs483
漏れの母親は”犯罪企業なのにNHKに出れるんだね”と言いますた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:12:27 ID:IQW5Y92C
車に罪はないからな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:12:48 ID:Zz3zYZ5h
>>7
片山ウキョンが興奮して電気自動車にハァハァしてるシーンキボンヌ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:13:04 ID:3aNKSD+K
売国放送局NHK
犯罪自動車三菱
12 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:13:58 ID:bV7ukfb3
>>7

おぉ、神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

マジ楽しみにしてるから。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:17:13 ID:kyKD6vfM
というか再放送あるんじゃない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:19:28 ID:u0u2OPWB
>>13
漏れもそう思うけど。
>>10>>12
おk
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:21:49 ID:S6gLCJf+
↓行け
電気自動車の勝ち
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096720653/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:23:06 ID:kyKD6vfM
清水和夫が運転するポルシェをエリーカがぶち抜くという演出が欲しかった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:24:33 ID:b+Al+LoT
慶應大学環境情報学部 清水浩教授プロフィール↓
http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0200/0006783/profile.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:24:38 ID:WONuQRM7
どうせ一年ごとにバッテリー交換だろ
19 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:28:16 ID:bV7ukfb3
IZAはどうなった?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:28:59 ID:C+OyiEFh
最速謳うならマクラーレンF1と走らせろよ
21スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:30:53 ID:O44khWzK
この車幾ら位するの?
多分ポルシェがダースで買えると思うんだけど・・・

そういう意味ではマクラレーンF1あたりとやってほしかった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:31:34 ID:izjr4Vme
試作車の値段を市販車と比較してもなあ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:32:54 ID:WGmYpVCM
中国人共、パクろうと目がランランだったな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:00 ID:WGmYpVCM
バッテリだけで2千万越えてたよ
25スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:34:44 ID:O44khWzK
>>22
だって試作車と市販車のタイムを比較してたんだもん
岡崎もランエボWRCと比較した方が良かったんじゃねぇかい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:59 ID:UeMZykb3
F1出した負けるから無理

だってマクラーレンF1、最低保障370キロだし(w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:38:41 ID:izjr4Vme
>>25
ボロ車乗りのスコフ氏らしくなく、なんか否定的ざんすね。
比較するなら神のGTOとかの方が(ry
28スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:41:53 ID:O44khWzK
俺どう思われてるんだろうorz
いやNHKフェアじゃねぇよなぁって話してるだけザンスよ
29 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:42:02 ID:bV7ukfb3
>>27
正確には環境害悪車
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:45:05 ID:izjr4Vme
>>28
1点ものもしくは純粋なレコードブレーカーと競争するってんなら
昔ユノディエールで400km/h超えた(非公認)プジョーのル・マンカーと
よーいドンやって欲しい気もしますけどね。
NHKじゃ揃えられないでしょ。

まあ、ドキュメントなんてのは話半分で見るくらいでいいと思いますよ。
どうしてもプロデューサーの主観が入るしね。
31スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:46:56 ID:O44khWzK
>>29
だまらっしゃい。そりゃデミオは星ついてるだろうが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:47:47 ID:ptlI63AF
最高速と0ー400に特化した2台があるらしいが
NHKだと1台で全て走ってるように放映されてたな
33 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:48:36 ID:bV7ukfb3
密かに動画うp期待あげ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:48:58 ID:izjr4Vme
>>32
それ、インバータのプログラミングで加速特性変えられるんでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
35スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:49:02 ID:O44khWzK
>>30
セカテバプジョー?
それは無理でもマツダに行けば787B借りれるじゃん
プロXでもエンジンかけてたし
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:51:25 ID:izjr4Vme
>>35
ここにひとつの疑問が浮かぶんですよ。
なんでポルシェと三菱しか、既存の自動車メーカーが番組中に出てこなかったのか。
NHKが作る番組なのにですよ。


自動車メーカーはバッテリーカーを認知したくないということなのでは。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:52:01 ID:ptlI63AF
>>34
バッテリーの容量が違う
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:52:59 ID:izjr4Vme
>>37
あ、そうなんですか。すんまそん。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:55:14 ID:n3YVjlq1
ブガッティ・ベイロンと勝負して欲しかった。
つーか近所にインホイールモーターの電動
アシスト自転車乗ってるおばちゃんがいるん
だが
40 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:55:21 ID:bV7ukfb3
>>36
メーカーイメージの問題じゃないのか?
41スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 22:57:14 ID:O44khWzK
>>36
とりあえず自動車メーカーは燃料電池車が来ると思ってるんでしょ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:57:16 ID:GTT1eZVU
なんで各スレでこんなに盛り上がってんだ?

情報操作作戦?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:57:29 ID:izjr4Vme
>>40
トヨタも日産も独自のエコカー作ってるのに?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:58:00 ID:8Bf4HdmO
45 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 22:58:19 ID:bV7ukfb3
おい、あっちのスレが故障してないか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:59:05 ID:n3YVjlq1
本田「電機自動車?今はアフォどもにミニバン売り込むのに忙しいから無理wwwwwwww」
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:59:42 ID:izjr4Vme
>>41
燃料電池自動車だと、今の自動車産業の構造をそれほど大きく変えなくても
生産をシフトできるのかなとは思います。
燃料としてのガソリンが手軽に使えなくなった場合の代替手段というイメージでしょうか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:00:07 ID:8Bf4HdmO
>>43
今はまだ過渡段階でハイブリッドの方がいいという判断なのだよ。

しかし中国の電気自動車実用化を受けて方針は変わるかもね
49 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:02:10 ID:bV7ukfb3
>>43
だからよ、相手が電気で走るのに
例えばトヨタならプリウスとか持って逝きたいんじゃ無いかな?

一般的に電気で走る=とってもクリーンだから。

クリーンVS大排気量ターボで負けてたら割りに合わない気がしないか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:02:15 ID:izjr4Vme
>>48
現状は充電スタンドや電池の供給、電気駆動系の修理体制などが未整備ですから、
まだガソリン自動車っぽいハイブリッド車のほうがアレルギー無く
受け入れられるんだろうなーという気もするんです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:03:52 ID:QVQvOorw
とりあえずプロパン車普及させりゃいいと思うけどね
タクシーなんてほとんどガス車なんだし
やっぱ石油業界が...
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:04:31 ID:izjr4Vme
>>49
ああ、つまり


「今の自動車メーカーは環境環境いう割りに、たいしたこと無いんだな」


という結論を短絡的に押し付けられるのを懸念している、と。
53スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:04:51 ID:O44khWzK
>>48
インフラの問題があるからねぇ
中国だったら政府が「ガソリン車禁止!ガソスタは電気スタンドへ!」とか即断できるけど
日本じゃ無理でしょ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:06:01 ID:u0u2OPWB
マンドクセ('A`)|||
http://douch.net/cgi-bin/src/up1631.zip
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:08:27 ID:izjr4Vme
私は単純に、これからもっともっと発展しそうな技術を見るのはワクワクするんですけどねえ。
変ですか?
56 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:08:57 ID:bV7ukfb3
まぁ、中国はこれからの国だから

持って逝きようによっては化けるかもしれんけど。
ワールドスタンダードを押し切ってまで独自路線で逝けるのか?



中国ならやりそうだな
57 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:10:02 ID:bV7ukfb3
>>54
スマン!!

観る事が出来ないらしい!!
しかしその努力は無駄では無いハズ!!!
58スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:10:59 ID:O44khWzK
>>56
世界の人口の5分の1が中国人ですから。
いや、華僑も多いし戸籍入れてないのも多そうだからなぁ・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:11:57 ID:izjr4Vme
>>56
仮定の話として、もし「中国では電気自動車しか販売できません」なんて法律を作れば、
事実上、番組中に出てきた中国製の電気自動車しか売れなくなりますよね。
ベトナムとかタイなんかでも起こりそうな話です。
自国工業の保護という題目さえあれば。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:13:13 ID:r0ceWn/Q
>>53
お前アホだね
燃料電池を使ったら即電気スタンド出来るだろ
灯油や水素、LPガスをガソリン使えば・・・。

しかも水素は確か原子力を使って核分裂の時に出る熱を使って超高温水蒸気を発生させれば
水素が出来るんだよ・・。

電気分解しなくてもね・・・。
つまり石油を使わなくても水素が出来るのよ・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:16:01 ID:GTT1eZVU
「確か」とか言う言葉を使って他人を説得すべきではありません。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:16:07 ID:izjr4Vme
>>60
実際そうかもしれませんが、ガソリンスタンドが電力を売るとなると、
監督官庁とか許認可権とかでやかましそうで。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:17:12 ID:r0ceWn/Q
ほいこれがその資料じゃボケ。
http://kakunetu-web.oarai.jaeri.go.jp/05/0501.html

以外と知られてないのよね
原発屋さんなら結構有名な事だよ
超高温水蒸気から水素を作ることは・・。
64スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:17:19 ID:O44khWzK
>>60
いやだから漏れは中国のやってるようなバッテリー式電気自動車じゃなくて
トヨタその他のメーカーが燃料電池車のほう向いてるって話してたんだが・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:17:51 ID:TxtMwdt5
よりによってランサーかよ。
NHKもホントは映したくなかったんだろうな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:18:08 ID:GTT1eZVU
「原発屋」とか言ってかっこつけてるのがキモいです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:19:00 ID:izjr4Vme
ところでトヨタはRAV4のバッテリーカーを以前作っていたという記憶があるのですが。
神戸あたりでレンタカーに使われてて、たしかUSJに専用充電スタンドがあったような。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:19:04 ID:r0ceWn/Q
>>61
お前もう少し勉強してこい。アホが。ったく
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:19:34 ID:IQW5Y92C
まぁ未来の話を語っても仕方あるまい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:19:44 ID:r0ceWn/Q
>>66
必死ですねヽ(´・`)ノ フッ・・・(笑)
71スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:20:12 ID:O44khWzK
あ、スタンドで電気起こせってことか。
早とちりしてたよ失礼。

でもそんな急速充電できるんだろうか・・・
タミヤの7.2Vでも20分は掛かったのに(しかもフル充電できんし)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:22:22 ID:TniExWIZ
>>54
私もそれを見ることが出来ません。503エラーで
お手数おかけしますが、
以下の適当な所に上げなおしていただけないでしょうか?
http://www.aiolos-imgboard.com/linkv/linkv.html
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:22:23 ID:IQW5Y92C
>>71
その場で充電せずとも
規格を統一して
バッテリーごと交換しちまえばいい。

使いマワシじゃ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:22:50 ID:r0ceWn/Q
>>69
だって>>66の様な馬鹿は日本に多いからな
将来技術の事を冷静に判断する能力がない香具師が・・。

良い例がトロンだろ・・・。ヽ(´・`)ノ (笑)
75 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:23:06 ID:bV7ukfb3
更にしつこく・・・


だから、キャパシタを待て!!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:23:41 ID:izjr4Vme
実際は、そうそう急速充電が必要になる場面は、意外と少ないのではないかと思ったり。
デパートなんかの駐車場に充電器設置を義務付けたりすれば、
買い物してる間に満充電とは行かなくても、ある程度は充電できるでしょ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:24:40 ID:r0ceWn/Q
>>73
それ良いな
いずれハイブリットカ−が本格的に普及すると
電池のリサイクルが問題になるし・・・。

今から国際規格を決めた方が良いな
78 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:24:52 ID:bV7ukfb3
つーか、原発やないけどが
原潜ではそうやって酸素そ作り出してるな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:25:25 ID:Zz3zYZ5h
>>54
サンクス
Vobで上げるとはお主も通よのう
80 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:26:15 ID:bV7ukfb3
>>76
一日で1000`強行ツーリングは出来なくなるな
81スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:26:45 ID:O44khWzK
>>73
お前頭いいな!

でも僻地の山奥のスタンドとかまでそんな事せんといかんのか
その統一規格ってのも談合とかの温床になりそうで・・・

技術屋と違って最先端技術の勝利が信用できない文系人間はダメだな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:26:57 ID:IQW5Y92C
>>76
人とは物忘れをする生き物。

「やべ!充電してねぇ!会社に遅れる!」

なんてことが日常茶飯事になるかもしれない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:27:44 ID:izjr4Vme
>>82
私、この間バイクでそれやりましたよ_| ̄|○
84 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:30:00 ID:bV7ukfb3
たとえエネルギー密度が高まったとしても
2dもの車を長時間走らせる電池が簡単に脱着できるとは思えないのは


気のせいか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:32:15 ID:r0ceWn/Q
>>76
そうする場合は建てる建物の面積に応じた身障者の駐車場最低場数の厳格と
共にタクシ−用充電場所兼駐車場として台数を決めてまずタクシ−から電気自動車普及を
政府が補助金付きで普及援助させるようにした方がないな

それからガソリン車のミニバンとSUVには自動車関係の税金を重くするようにする
その分を電気自動車や環境関係の補助に使わすようにしたらよい。
これくらいはやらないとな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:32:17 ID:nKIDU5Cm
>>84
気のせいだ
87スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:33:31 ID:O44khWzK
>>84
こうしよう。
架線引いて常に通電状態で走れば問題ない。
都内や広島等の一部では無工事で(略
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:33:41 ID:TniExWIZ
>>84
トレーラーの形にすれば?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:34:12 ID:izjr4Vme
>>85
なるほど。



デパ地下でコンセント刺しっぱなしにして仮眠とってるタクシーの運ちゃんが増えそうですがw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:35:02 ID:AasTjFfR
それよりバッテリーのへたれが気になる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:35:06 ID:r0ceWn/Q
>>84

電池を脱着するより充電電力をとるアダプタ−関係や
ソケットの国際規格物の義務化と充電装置の標準化を決めた方が良いな
92スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:37:07 ID:O44khWzK
>>90
リチウムイオンてメモリー効果出るんですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:38:20 ID:KL8car7V
モーターや永久磁石の耐久性を気になるな
94 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:38:40 ID:bV7ukfb3
いいかげんしつこいが、

キャパシタが電池以上のエネルギー密度を出せるようになれば
充電も劣化も問題にならなくなるのにな。



未だに電池か・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:38:46 ID:IQW5Y92C
エンジンよりは耐久性はありそうだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:39:02 ID:r0ceWn/Q
>>89
確かに(W


でも福祉タクシ−と兼務にして運ちゃんにもそういうことするのがアホらしいと思わせる
ステイタスを持たせるような仕事と誇りを持たせるようなやり方が必要じゃないかと・・。
これから二種免許を取るやつはヘルパ−資格取得義務、すでに持っているやつは更新時に
ヘルパ−資格を取らせるように免許改革をすべきじゃないか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:39:54 ID:izjr4Vme
>>94
そのうち「うちの車のキャパシタが安物で妊娠しちゃってダメ」
なんて会話がw
98スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:40:57 ID:O44khWzK
>>94
とりあえずでかいコンデンサーでどうすか
昔ダッシュ四駆郎と言う漫画でミニ四駆にストロボ用コンデンサ突っ込んで
モーター焼きながらライバルをぶち抜いていたが
99 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:41:08 ID:bV7ukfb3
>>92
厳密に言えばある
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:41:57 ID:IQW5Y92C
結局、化石燃料使うのが一番楽ってことですね。
101 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:42:09 ID:bV7ukfb3
妊娠?????????


>>98
汁が出てくる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:42:38 ID:izjr4Vme
>>98
ミニ四駆とは懐かしい。
昔、モーターをばらしてコイルの巻き数を少なく巻き直して
ニッカド電池が1分持たないけど吹っ飛ぶ要に走る車を作ってましたw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:42:48 ID:r0ceWn/Q
>>94
キャパシタはむしろ密度向上に伴う軽量化対策だな

後はNOSを使ってスクランブル加速を使えるような
物を使えるようになれば良いんじゃない?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:43:37 ID:u0u2OPWB
どうでも良いけど、最近のミニ四駆用のステアリングパーツが発売されたよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:44:12 ID:AasTjFfR
>>92
出ないと言うが携帯の電池は数年で容量がだいぶと減るへたれは有るからねぇ。
安い軽自動車はニッケル水素でも使ってろって事になるかも。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:44:26 ID:izjr4Vme
>>101
パソコンのマザーボードの、電源周りのコンデンサがね、
ぷっくり膨らんじゃうのを「妊娠」言うんですよ。ごく一部で。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:46:01 ID:r0ceWn/Q
>>106

コンデンサ−にも種類が色々あるが

紙系のやつか?
それともメタル系?

どっち?
108スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/02 23:47:16 ID:O44khWzK
インフラの面だと電気自動車とガソリン自動車が共存する時期が一番面倒くさそうだ
また戦争でイチからやり直しみたいなことになれば早いんだが。
と言う訳でイラクでEV都市整備普及モデル事業をやろう。耐熱テストもできるし。
>>102
漏れは9V電池積んだが1分持たずフレームが溶けた
>>104
あのスケールスピードでどうやってコントロールするんですか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:47:52 ID:izjr4Vme
>>107
紙系。

うちのPC、こないだコンデンサ破裂で電源ユニット交換しましたよ・・・・・・・・・
110 ◆CBBVFnD31. :04/10/02 23:48:54 ID:bV7ukfb3
もうね、一個50`位の巨大なマンガン電池作れ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:52:24 ID:+uyG5q0K
最高速度なんて150km/hもあれば十分。
ポルシェに勝てる加速性能があっても(ちと魅力だが)タイヤ8個は維持費大変だろう。

しかし、折れが言いたいのはそんなことじゃない。

あんな30年前の未来カーみたいなカタチにするなら、

何故、リトラクタブルライトにしないのかと。
何故、H型のハンドルにしないのかと。
何故、右京は銀色のツナギを着ないのかと!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:53:57 ID:izjr4Vme
>>111
> 何故、右京は銀色のツナギを着ないのかと!

「銀色の全身タイツ」でしょ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:54:04 ID:GTT1eZVU
コンデンサーと言わずにちゃんとキャパシタと言う所がツゥだね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:55:07 ID:fq018wbD
まだ出てきてないようだけど、なにげにRE01履いてたな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:55:43 ID:u0u2OPWB
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:56:48 ID:r0ceWn/Q
>>109
ご愁傷様です (__) 大変ですな・・・。
ECUでもコンデンサ−が劣化すると液漏れして使えなくなるんだよな・・。
ECU本体が、だからリペアするところが有るくらいだから・・。

>>108
いやそんなことはないよ
むしろマニアはエンジン音がないと駄目ってやつもいるから
ただ電気自動車が普及するには未だ絶対数が少ないし・・。
それにそれほど急な普及はないから。

心配する事はないよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:59:40 ID:r0ceWn/Q
>>114
BSがインホイルモ−タ−の技術を発表したのは
エリ−カの為だったのか・・・。

ということは次期GT−Rにもエリ−カの技術が使われる可能性もあるな
118スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/03 00:02:17 ID:PVnvnll9
確かに2ストとディーゼルと2段加給の車乗ってる漏れが
そんな先の事心配しても仕様がないな

とりあえず3台売って(売れねーよ)プリウス辺りに換えようかなorz
でも多分ガソリンがリッター500円になってもガソリン車乗ってるんだろうな
119 ◆CBBVFnD31. :04/10/03 00:03:10 ID:z1a1Tnyk
http://www.jeol.co.jp/jeol/capacitor/capacitor.htm

まぁ、コンデンサか。
充電時間が短くて済むのはかなり魅力だが。

デュトロのはキャパシタだったよな。
現行ではトラック用位にしか利用できないくらいデカイよな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:03:39 ID:eEc6AAW5
>>118
「環境攻撃性の高い車を所有するものは、低公害車を合わせて所有することを義務付ける」
なんて法律できたらどうします?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:05:45 ID:4le1lDmw
カブこそエコカーだな、生産コストも燃費も。
122スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/03 00:07:54 ID:PVnvnll9
>>120
そんな世の中やだねぇ・・・
バイパー乗ってたら「ピストン10個も動かしてナニ考えてんだよ」みたいなお叱りを受けたりして

ま、とりあえずジムニーには触媒付けて、デリカは引退でマーチはタービン外して乗ろうかな
123 ◆CBBVFnD31. :04/10/03 00:09:04 ID:z1a1Tnyk
2サイクルは臭いから禁止

4サイクルならEGRと触媒で走行可
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:09:17 ID:MP+xBSoF
>>121
カブを作るときに出る廃棄物やCO2の事も考えろよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:09:46 ID:eEc6AAW5
あ、呼吸器障害と排気ガスの因果関係って立証されてないんだったっけか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:10:33 ID:eEc6AAW5
>>124
それを言い出すと工業製品はほとんど造れなくナチャーウヨ。
127スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/03 00:11:32 ID:PVnvnll9
最終的には内燃機関自動車は博物館の中だけのものになるのかな
とりあえず漏れが生きてるうちは頑張って欲しいもんだが

>>123
TZR持ってなかったか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:12:40 ID:MP+xBSoF
>>120
私は今自主的にその状況にしています。

旧280馬力規制FRスポ−ツカ−と軽四を持っております

通勤に軽四を使っています。ハイ。

スポ−ツカ−乗りとしては当然の義務です。
田舎に住んでいるから出来ることなのですが(W
129 ◆CBBVFnD31. :04/10/03 00:14:15 ID:z1a1Tnyk
127
とうの昔に売り払った。

しかし惜しい事をした。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:16:42 ID:OJbK0hcC
運転する片山右京の姿が… まんまサイバーフォーミュラだな(w
あと、彼が語っていた強力な一定トルクの件も、まんま
http://www.sunrise21.jp/contents/cyber_rti/
13172:04/10/03 00:19:57 ID:XMFjpVTD
>>54さん
映像見ることが出来ました。
たいへんありがとうございました。

NHKの番組見損なったのがつくづく惜しい……
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:21:23 ID:hRJKjimc
>良い例がトロンだろ・・・。ヽ(´・`)ノ (笑)

NHKのドキュメントはいい加減って例か?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:21:55 ID:6Y9YGRKy
なんか最近発表された超効率のいいソーラーパネルあったじゃん。
あれをボディー全面に貼って常に電気を供給してたら
ずーっと走れる車って出来ないのかな?
まあ、バッテリーの劣化が強烈に加速しそうだけどさ。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:24:06 ID:OJbK0hcC
今思いついた!
バッテリ液を交換すれば充電したのと一緒になんねーか?
これだとガソリン入れるのと同じ間隔で作業出きるね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:24:07 ID:4le1lDmw
>>124
すまん、車の何分の一か全然考えてなかった
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:28:14 ID:omQn0746
とりあえずプロパン車でいいんじゃないの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:29:02 ID:Ont0J8VH
>>134
普通レベルの高校生にバカにされるぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:30:01 ID:LiKOBBZq
DASH村の太陽電池の車はえらいの?
軽自動車くらいのなら実用化できるんじゃない?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:30:27 ID:/S/5ocat
>>132

[TRON] MSに魂を売った男 [坂村健]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064501055/
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:30:52 ID:OJbK0hcC
>>136
そういやプロパンボンベ危険って話は聞かないですね。
水素も、漏れる前に難燃性の気体と混合させれば燃えないと思うんですが。
漏れをセンサーが感知して、消火剤が出るとか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:33:34 ID:oS308+il
プロパンは馬力無いからタクシーくらいにしか使えないだろ
スタンドの数も少ないし
142NHKの番組見損なった人:04/10/03 00:34:28 ID:XMFjpVTD
この車って、操舵輪は前4輪ですか?
それとも8WSですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:35:32 ID:eEc6AAW5
>>141
http://toyota.jp/ecocar/index.html
の、下のほう参照。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:36:13 ID:OJbK0hcC
>>142
後ろの4つにはカバーが付いてるから
どうでしょうか?

トコロでクラッシュテストはしたんでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:37:52 ID:2wS8eBuV
タクシー用のセドリックは全車LPG仕様
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:41:14 ID:CBQaiKXh
>>141

タクシー運転してみれば分かるが、結構パワフルなんだが。
ガススタンドも普及さえすれば自然と増えるし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:50:35 ID:3GxWPgtf
かなり昔、6輪のF1があったのを思い出した。ティレルだったかなぁ。
なんか問題があって早々と姿を消したっけ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:06:04 ID:pZj+ZLsQ
タクシーをパワフルとか言うと問題あるよ
安いからガス車のってるけど、非力なのが最大の悩み。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:26:38 ID:MGmdZdC0
個人的には80馬力のモーターとやらをバイクの
前輪と後輪に付けて欲しい。
本来エンジンがあるスペースにはバッテリを

まさに金田バイク!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:35:53 ID:5FkooJLM
>>147
F1のレギュレーションが、4輪って規定したからだよ。
開発だけなら、各チーム(フェラーリ)もやってた。
優位性はあったんだな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:39:14 ID:1mX+h+o9
ピレリが小径タイヤを開発するのが嫌になったから。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:49:06 ID:9N+27oil
電気自動車というのはエネルギー源の特性上、短距離のコミューターが最も適切だ。
大容量のバッテリーを必要とする長い巡航距離や、不必要な動力性能は全く意味を持たないと思う。
なぜならバッテリーを運ぶために必要なエネルギーがムダだから。
東京モーターショーで日産とスバルが発表した新世代のリチウムマンガンバッテリーを使えば、
本当にコミューターとしての電気自動車は実用化できると思った。
なのに! 今だ400キロ出せる電気自動車を作ろうとしているグループがある。
こらもうレーシングカーと同じく「趣味」のジャンル。大学の予算ならいいけれど、
国の補助金を使っているならレースのスポンサーをしているのと変わりない。
国家レベルの研究としちゃ何の意味もないのだから。ちなみに300キロ以上出たという
8輪の巨大な電気自動車は、イタリアのカロッツェリアに依頼し製作。
最高速度に達した直後、バッテリー切れして減速し始めたとのこと。
だから公認記録にならず。税金はムダ使いせず、スーパーカミオカンデや宇宙ロケット開発に
予算を回して欲しいと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 01:54:18 ID:95DAnHqT
三菱自動車の生き残る道は電気自動車ですかね・・
模索しているのはわかるけれど、ガソリンエンジン車や
燃料電池車、ハイブリッド車で太刀打ちできず・・
のこるは・・・
結構必死になればいいもの作ってくれるかもね。
でも、電池・・重そう。 もっと何とかならんのかね。
あと、電池のリサイクル・・交換サイクル・・交換時の
コスト・・現実味がないですね。 まだまだ。
でも、あれだけの性能、必要なのかな・・・一般大衆向けには
コスト面でも、環境面でもモーター1個分で十分なような気が
しますが・・資金集めるためには派手にやらないとだめという
ことですか・・。 
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:56:05 ID:5FkooJLM
>>153
実証してみせてるだけじゃないか?
80馬力のモーター2本でも実用には充分だろ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:58:06 ID:2GaIXgXA
燃料電池は三菱“電機”が結構いいらしいとどこぞの爺が本で言ってたな。
でも電機がよくっても車体が三菱自工製じゃあなあ・・・w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:26:28 ID:V1gkyfGr
タイヤにあんなにでかいモーターが直接付いていたんじゃ、
バネ下加重が相当大きいだろう。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:41:11 ID:g62WsUkZ
市販車と比べてもな・・・オプションの最高速記録車とかと戦って欲しいな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:49:18 ID:nhYehlDC
走行音がアクロのグライダーの風切り音みたいでカッコ良かった。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:43:30 ID:WYC5PhC7
>>151
あの時代、シリカが無くてグリップ力が
無かったから6輪にしたとも言われています。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:48:41 ID:7mi4+jSa
充電問題に関しては、バッテリーモジュールが
共通化されれば問題ないのか。
電動ラジコンで言うところの、多数のバッテリーと
急速充電器を持っていれば、充電しながらサイクルで遊べる、ってやつ。

スタンドに充電済みモジュールが用意されてて、
ユニット交換すれば即時走れるし。
スタンドでは容量切れたバッテリーをチェック&充電する、と。

そうすると、当たり外れのモジュールとか出そうだけど(w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:35:53 ID:YqsHkLUw
ELiiCAの前身、KAZについて知るならここでw
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/4-4.htm
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:08:48 ID:GFugD2X6
>155
車体が三菱自工製だと、何か困ることあるの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:08:52 ID:eEc6AAW5
>>162
インホイールモーターが発射されますよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:18:09 ID:VZZ/6u8+
¥100の電気代で100km走るってHPにあるぞ

昨日のNHKでの先生のコメントは
「ガソリンエンジンを超える加速&高速性能がなければ
電気自動車は普及しない」だった

どんなにエコでもおそけりゃ嫌だもんね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:32:32 ID:SR/0HV8d
もう自前で電気駆動技術確立したから今更要らないよ組
 トヨタ、ホンダ、ニッサン、スズキ
やらなきゃいけなくなったら親会社から貰えるよ組
 ダイハツ
電気なんかやってる余裕無いよ組
 スバル、いすゞ、ミツオカ
なんでもいいからとにかく売れるもの探さないとヤバイ組
 三菱自動車
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:35:45 ID:J0dJnbZw
マツダとかは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:41:14 ID:kdpUqt51
>>166
ロータリー存続しちゃったから電気自動車に手を回す余裕なしw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:42:54 ID:bX0Ec+63
いすゞはトラックだけど電気でトラックを動かせるもんかねえ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:45:22 ID:Zkkxytei
>>168
それこそ、8輪インホイールにすればいいじゃん。
甘い?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:22:21 ID:2bioaPeX
>>1
意識改革には最高のエズラだったような
>>73
全部貸し出しでカートリッジ式の電池パックにしたら
便利だな。セルフスタンドでもいけそう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:47:56 ID:bv58ZSbz
>>156
そこでBOSEのアクティブサスですよ、電気喰うけどw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:14:25 ID:Wk/NyycS
>>168
新幹線だってモーター

トルクがフラットに出て重量に余裕のある大型貨物こそ
電気モーターのメリットがありそうだけどな
どうなんだろうね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:38:05 ID:srOrbMN5
>>172
自動走行システムとセットにするとかなりウマー

トラック専用道路のインターまで人間が運転して後は、無人で目的地のインターまで走行
後は、人間が乗って最終目的地まで行く。

トラック専用道路の変りに鉄道を利用するのも良いかも。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:45:22 ID:zb2VOtwB
トランスミッションとかは、どうなるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:56:05 ID:M2kk+m/F
>>174
必要ない。

個人的には、現時点で充電に必要なインフラ(電源電圧)と
充電に必要な時間を知りたかった。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 15:02:38 ID:isDmL4ho
今に石油でエネルギー作るのにとんでもない費用が掛かるようになるのは
明白なんで、今のうちに電気で走る車作らなきゃね、

自然発電や原発でエネルギー作ってそのエネルギーで走る、
ノンオイルの時代に向けて準備しなきゃ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:36:31 ID:hePg4tZl
しかし例の加速勝負については取り上げ方に若干疑問が残るな。なんせ8輪駆動なんだから(w
フラットにトルクが発揮出来ることで高速域での伸びは確かにあるが、
それは現在の道路事情において有効なことではない。
そして低速域では2輪駆動のポルシェに負けていたわけで。
技術畑から見れば「電気自動車故の速さ」が限定的なフィールドでしか活かせないようにも見える。

ロスレス空転制御はモーターの得意とする分野なのだから、そちらのソフトウェアを発展させて
低速域の加速性能を向上させてほしいものだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:56:07 ID:/R1MpmJc
動画うpキボン
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:58:57 ID:AeWbDwpt
電気自動車のあのフラットな床はいいよね。
エリーカをリムジンみたいな感じで使えば室内は広いし、静かだし、加速は滑らかだし
最高だと思うけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:00:07 ID:t5F90zHi
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:03:45 ID:aZGtS94W
KAZを今日、見て来た。
リムジンだな。
あれで300キロオーバーか。

発売中って買いてあったのでいくらなのかと思って
覗いてみらら

¥840

????

ミニカーの値段だった_| ̄|○
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:10:16 ID:QFaZ8Rla
>>177
996ターボは4WDですよ。
ランエボは最初から相手にならないように見えたのですが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:17:14 ID:80HH/Sos
昨日のNHK見てて、F1にも勝てるのかなとおもた。
以前F1とNSX鈴鹿対決は、F1が1周したときNSXがまだ半分くらいだったな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:19:54 ID:S7BsyCQs
>>183
うっそ〜?そんなもんなの?半分・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:27:51 ID:AeWbDwpt
よくフォーミュラーが速いなどと言う人がいるが
あれってそのままじゃあ公道走れないし
走れるようにセッティングしても轍や窪みでぶっ壊れる可能性あるし
あらゆる部品が消耗品扱いだし、あまりに非現実的。

どっちかっていうとWRカーの方が現実的。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:47:58 ID:Zt3wckGO
最高速度挑戦車の充電時間4分ってすごいな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:52:41 ID:80HH/Sos
タダの最速だったら、ジェットエンジンつけて砂漠走らした車が、700km/hチット(736km/hだったかな)でたよな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:01:42 ID:QZN1zkuT
>>167
マツダはすでに水素ロータリーを開発してるんだよ?
ただ、燃費の問題で販売できないだけ。
現地点でのコストは1台あたり2000万。ちなみにFC
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:06:40 ID:qTzQsTD6
しかしエローカと並んだ時のランエボの古臭いデザインが・・・
15年前の車みたいに見えたぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:09:52 ID:QZN1zkuT
ポルシェで勝てないのに、2000のターボで勝てるかよw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:12:43 ID:vprlwCDf
国賊コンビでワロタ。ビシとMHK
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:14:31 ID:bhvPiIvF
じつは車体もモータも新幹線で日立製  だったりして。 見えない架線があったかも
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:19:04 ID:vprlwCDf
鉄ヲタ 見苦しいゾ

余程悔しいのか?新幹線よりはやい「電気」仕掛けがw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:24:06 ID:vnv6ap1q
ヨーロッパのコースで370km/hとか言っていたが、ゴムタイヤは耐久性何キロなんだろ。
5週くらい走ったらタイヤ触れないくらい熱くならないのか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:45:12 ID:eGcDCXcq
デフもミッションも必要ないと、真っ平らな床になるのかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:09:02 ID:g7vq5g/m
>>194
お前は、通勤や買い物の時
最高速で走らせるのか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:16:39 ID:iMKx8FCc
一般道であれだけ飛ばしたらどうなるだろう・・・?
タイヤよりもサスが心配だw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:22:02 ID:DwuN9lWn
80ps×8モーターのエリーカと
640psのガソリン車を是非とも競争させて欲しい

加速はどっちが上で
最高速はどっちが上になるのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:29:21 ID:vprlwCDf
加速  トルク特性とトラクションの違いでエリーカの圧勝
最高速  到達時間を無視するならガソリンエンジンでも空力次第で400以上は出せそうですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:35:58 ID:4FpuIugb
電気自動車のイメージが変ったよ。
戦略的に見ても、あーいう最高速を突き詰めた車とかを、宣伝に使わないと
電気自動車は普及しないです。
車メーカーももっとガソリン車と同じ考えで、宣伝して普及させてほしいです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:45:09 ID:EpQkUlTB
燃料電池の商用化が鍵だね・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:48:38 ID:kqeW+aH5
>>13
10/3現在では、再放送の予定はないですね。
2004年10月2日(土)午後9時〜9時52分
NHKスペシャル世界最速への挑戦 〜スーパー電気自動車誕生〜
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
NHKスペシャル再放送予定 http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:53:53 ID:Wk/NyycS
>>198
エリーカと勝負するならガソリン車で1000psは必要じゃないだろうか
エリーカは駆動ロス無しだし
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:55:14 ID:pF9WP192
PSXで録画したら2Gぐらいになった。
配るには辛い容量。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:59:18 ID:EpQkUlTB
>204
WMV形式で圧縮汁!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:05:37 ID:iW7R/cyh
昨日 番組見たけど、走ってる時の音がジェット機みたいでカッコいいなと思った。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:07:02 ID:kqeW+aH5
エリーカって、昨年の東京モーターショーに出品されてたんだね。車両諸元値が載ってるよ。
第37回東京モーターショー ブースガイド > 慶應義塾大学
http://www.tokyo-motorshow.com/show/2003/PUBLIC/boothguide/Keio.html#
【東京ショー2003速報】目指せ400km/h……大学が作る電動スーパーカー 2003年10月25日
http://response.jp/issue/2003/1025/article55025_1.html
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:10:19 ID:pF9WP192
0→400m加速時間: 15.3sec

遅くない?

ランエボってゼロヨン13秒前後だったと思うけど
エリーカには超負けてた。。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:10:32 ID:g7vq5g/m
>>201
価格の高さや氷点下では、反応しないと言った理由で
燃料電池を車に積むのは、難しそう。
今の技術でやるとしたら発電所で電気を起こして
車の蓄電池やキャパシターに電気を貯めるのが良いかも。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:16:12 ID:g7vq5g/m
>>208
たしかエリーカの重量て中型トラック並みの重量たったはず。
それがゼロヨン15秒台は、結構凄いと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:20:04 ID:pF9WP192
>>210
よく見たら、2タイプあるやん!
0→400m加速時間: 11.3sec

ランエボの相手してたのはこっちか?

NHKのだと2タイプあるなんて言って無い。

まあ、ボタン一つでタイプ切り替えできるならいいけど。。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:23:38 ID:g7vq5g/m
エリーカの車重は、分からなかったがエリーカの前に作ったKAZは、3トン近くあった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:26:52 ID:pF9WP192
1.5トンとか言ってなかったっけ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:27:54 ID:vprlwCDf
エリカは240kg
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:29:01 ID:kqeW+aH5
>>209
>車の蓄電池やキャパシターに電気を貯めるのが良いかも..
放送では、エリーカに搭載された国産リチウムイオン充電池が2千万円とか
言っておりましたが。量産化すると幾等まで下がるのかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:29:22 ID:pF9WP192
NHKの番組の出始めがカッコいいよね。
ジェット機のような音出しながら、デジタルメーターが300を指す。
バックトゥーザフューチャーのデロリアンっぽい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:37:44 ID:pF9WP192
0−100は4.1秒ぐらいだね。
500馬力のエンジン車と同じぐらいだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:42:12 ID:vprlwCDf
アクセル踏んでから動くまで1秒ぐらいロスしてるおかん・・・
電動のフォークとかもそんな感じ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:44:40 ID:En/kTbOe
賃貸住宅(マンションなど)の人は自宅で充電できないのだが・・・。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:10:07 ID:Zt3wckGO
うちはオール電化なので、ぜひこんな車が欲しい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:25:02 ID:FDsVTqgg
簡単にラジコン化できそうだな、電気自動車は。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:29:47 ID:7yjIw0q0
しかし電気自動車が普及したらそれまでのクルマいじりが
好きな連中はどういじればいいのだろうか?
コイルの巻きなおしとかかな?(w
あと、ケーブルを太いやつに替えるとか・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:37:16 ID:+SAcUirD
>>222
エリーカのコイルの巻きも熟練の職人がやってたから、
漏れ達の出る幕は(´・ω・`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:44:28 ID:WHSavsfE
アーシングの出る幕無しだし
あとは謎の磁石とか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:46:18 ID:7yjIw0q0
>>223
そうでしたか、それはかなわないな・・・orz
あとはバッテリーを冷蔵庫に入れとくとか?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:00:56 ID:hePg4tZl
>>193
本物の「鉄ヲタ」なら悔しがるわけがない。
ゴムタイヤ+アスファルト路面と鉄車+鉄路の粘着特性がどれくらい違うかを知っているし、
鉄車輪が惰性走行のロスの少なさから乗客一人当たりの燃費面で
タイヤに比べて絶大なアドバンテージを持っていることをよく把握しているし、
エリーカに採用されているインバーターやモーターの空転制御装置は
日本の鉄道技術が発展させたものであることもことも知っているし、
最高速で427km/hを達成した新幹線実験車両STAR21の存在も知っているし、
電気自動車の発展がバッテリー技術を発展させれば非電化区間の気動車を
蓄電池車やハイブリッド気動車に置き換えられることも
小型強力なインホイールモーターが研究されれば軌間変更可能な新幹線車両や
低床車両に技術的フィードバックがあることもよく理解しているからだ。

同じ畑の技術が発展することは喜びこそすれ、悔しがるわけはない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:05:32 ID:URFyEsHe
でんきにじゅーそーこんでんさってどうよ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:13:22 ID:6uuoM7bm
やる気の無い国内自動車メーカー無視して
いっそJRと手を組んではどうか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:18:39 ID:AdxMqW13
Tuned by JR・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:39:17 ID:TI1rjN67
インバータの「なつかしの名車復元ROM」とか出るんじゃない?
回転によって出せるトルクが変わったり、シフトチェンジの(様な)動きを再現したり
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:48:40 ID:Q7i4Bc/3
スポーツ車はVVVFインバータの音が評価されるようになるのか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:04:55 ID:gFb9on4X
○○製のモーターは×000回転を超えるとクオーンという快音を放ち、トップエンドの
××000回転まで一気に上りつめる。以下(ry
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:20:28 ID:4vsWcvIx
>>232
やっぱりインバーターはジーメンス製デナイノ!
ド〜レミファソラ〜シ〜〜〜〜〜〜〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:56:30 ID:ohSJZ+av
清水センセはインホイールモータ考えついて、自分の天才に感動してたようだ
けど、アレそんなにすごいアイディアかねえ。
ちょっとセンスが良ければ誰でも思いつきそうなもんだが。

確かにある面究極の方式ではあるが、まあ、バネ下重量の件はおいといてもだ、
雨はかかるわ、泥はこびりつくわ、今年みたいに洪水になれば完全に水没する
わで、とても実用的とは思えん。
車体からモータにぶっとい電線が伸びてた。皮膜が破れて水でもかかったら危険
きわまりない。ブレーカーが落ちるから大丈夫、なんてレベルの話じゃない。
高速走行中に駆動力が抜けることを考えると鳥肌が立つ。

自動車メーカーはそのあたり承知のうえで、エリーカのことを「また吹いて
やがる」くらいにしか見ていないのかもしれん。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:16:36 ID:5aIP6FsQ
>>234
一番最初に考えた人のみが発明の栄誉に与れる。
二番目に考えついた人は自分にも発明の才能があると喜ぶべき。
外野でそんなの誰にでもという人は愚の骨頂。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:45:36 ID:TmwYpy4a
比較の方法も気に食わん。直線番長の車が優れていると思っているのか。
ランエボやポルシェと比較するならサーキット走行でやってほしいな。

あんな熱源とブレーキが同居している車で箱根ターンパイクだのいろはを
下る気はしない。



237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:52:51 ID:E8c5MYg3
>>235
ですな・・・文献を読んだだけで、俺が発明したかの如く・・・とジャイアニズム全開な方が
居るのも事実で、、
発明と具現化は別になる事が多いと思うが、最初の人はすげーんだよなぁ、やっぱ。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:10:01 ID:+ExT6d3k
>>236
ブレーキに関しては、電気式ブレーキをタイヤごとに付けてるのだから、正統な手法でしょう。
二輪や四輪で一つのブレーキを共用する方が変態的。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:19:39 ID:FsmvMQdf
>>236
なんか清水教授の意図と企画を、全然理解出来て
ないっしょ。電気式のブレーキも。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:22:15 ID:TmwYpy4a
>>238
すみません、教えてください。電気式ブレーキってどんなブレーキですか。
頭に浮かぶのは電車の発電ブレーキとかトレーラの電磁石ブレーキなんですが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:34:59 ID:Rb2zoipS
ホイールインモータなら小学生の時の夏休みの自由工作で作ったけどな。
フィルムケースにマブチモータを入れて四輪車作った。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:46:31 ID:sZy5LXPH
まぁ実際、ブレーキ性能比較もしてほしかったね。
あと、降雨時の性能も。
一番気になるのは、夏・冬のエアコン・ヒーター使用時の航続距離かな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:06:05 ID:2kVqFm8E
ブレーキやコーナーリングなどは自動車メーカーに勝とうと思ってないのでは。
996ターボやランエボのコーナーリングスピードやブレーキに勝つなんて無理に近いような。
現時点では加速と最高速だけでも誇示できる能力を示し、後は自動車メーカーが興味
を持ってさらなる開発を期待しているんではないかい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:32:54 ID:cekKIJou
>>243
パイロンスラロームの動き見た?
あの巨体があのロール量でこなす動きを見たら
未来を感じるぞ

車体も電池入れる所がボックス型フレームで
ボディはパイプ構造だから剛性も出ていると思われる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:35:10 ID:H2fy2Crm
曖昧な記憶だけど、三菱自工にしたって
すでに数年前にFTOのEVを使って24時間走行での
最高速記録(たしかアベ200近かったような)を達成しているから
電気自動車の研究をしていないわけじゃないし。
というより、コンバートEVの製作実績では国内メーカーの中では
積極的なほうでしょ。
しかもFTOのテストでは短時間に充電する方法も合わせて実験していたはず。
清水センセーのクルマに興味があったのは間違いないだろうけど
ただテストコースを貸すだけでなく、スタッフも顔を出すことで
イメージアップを図ろうという意図が見え見えじゃないの?

まぁ手巻きのモーターを使っている時点で量産車と比較しちゃダメだよ。
それなら職人が手組みでバランスをとったエンジン車と比べなきゃ。
清水センセーだけが悪いとは思わないけれど
工業製品と実験機を同列で語っている段階で、番組の真意が見えるってもんですな
できれば片山センシュにはTS020との比較を聞いて欲しかったもんでし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:39:26 ID:Rb2zoipS
>>245
すまん、>>223の手巻きってのは嘘だ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:40:31 ID:GS8rM65m
>>245
生粋の2ちゃんねらですね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:43:49 ID:DfGbRXvl
インホイールモータといえば、
10年くらい前のアメリカ製ボードゲームにでてくる車がマンマそれだった。
ガキだったオイラは、4輪のモーターがどうやって同期をとるものかと心配し、
リアルじゃねぇーと一笑に付した。


              それなのに現実になるなんて orz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:55:49 ID:rPV1zTPn
電気自動車が普及することはない。
仮に普及したとしても、石油会社から圧力がかかってアボーン間違いなし。

石油に替わるエンジン開発者には、通勤するときはボディガードがついてくるときいたことある。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:56:13 ID:72xGHTmT
>>243
あの比較方法はズルイというか比較すること自体が無意味だよ。
エリーカは8輪、一般車は4輪。
比較するなら、最低でもエリーカを4輪仕様にしないと。
もっと言えば、5ナンバー規定以内のサイズにするとかね。

直線番長だけをアピールするなら10輪にすればもっと速いんでない?
これは、ガソリン車も同じ。
エンジンを複数積むとか大排気量にして8輪にすれば勝てるでしょう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:24:41 ID:Ar+94mkY
エリーカの魅力は、俺的には
フラットな床と、未来チックなデザインと、騒音の無さと、未来チックなインパネだった。
動力性能があの程度確保できてて、航続300あるらしいから、いいんじゃないかな?と。
フェラーリよりもステイタスありそうだしさ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:25:21 ID:+ExT6d3k
今更、電車じゃない高速鉄道を買ってしまった国も言ってそうだな。
まあ、>>250にはぜひとも8エンジンの8輪駆動車を開発してもらいましょう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 05:09:04 ID:kR3daCsP
ヒョウンカ様の降臨かもしれないね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:45:35 ID:Q+nl59mk
そういえば、>>152ってヒョウンカのサイトのだっけ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:34:08 ID:J+p5o8he
素人な俺は、「今電池になってる部分を燃料電池に変えれば、
充電問題が解決する」と思ってしまう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:22:40 ID:JwdYFC+J
エンジンのブロックとピストンに電気を流し
ガソリン燃焼の補助としてリニア化すれば…

マグネットコーティングとか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:56:28 ID:qedXgKZQ
>>255
現状のリチウムで300kmも走れば充電問題なんてさほど
問題にならないのでは?
どうせ発電機積むなら燃料電池より化石燃料の燃焼機関での充電の方が
てっとり速いし

>>256
それはフライホイールをモータ化したのと同じ効果じゃ
ないのか?
普通にエンジン補助モータとして装備すれば同じだと思うが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:01:58 ID:JwdYFC+J
>>257
この間語った、軸の両側のモーターで
同軸の1車軸を回すという手法はどうでしょうか?

回転してるモータを、別モーターで更に回すワケだから
2倍回転するような気がするんですが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:20:17 ID:qedXgKZQ
>>258
言ってる意味がわからない
この間もわからない

モータを2連結したいということか?
ソレは1台で単に長さを長くすれば同じ効果
2倍回転というのは回転数かな?
何個足してもパワーは増大するが許容回転はそう変わらない

極小径にして許容回転を上げて少なくなったパワーを
長さや連結で補うということは解らなくもないが
いたずらな回転上昇は無意味だ
必要ならギアを噛ませれば良い

「同軸の1車軸を回す」というのが進行方向左右の両輪ということなら
差動機構が必要になるので機械効率は悪い

インホイールダイレクトドライブより
何らかの制御できる無段変速な減速装置を噛ました方が効率は上がるはずだが
インホイールになりにくいし
よけいな制御が必要なので微妙なんだろうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:32:46 ID:JwdYFC+J
>>259
話かりませんか?
タイヤ側をモーターとして回すでしょ?
で、その車軸の車体側もモータとして回すワケです。
タイヤが1万回転で車体側が1万回なら
合計2万回転ではないですかという事なんですが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:37:26 ID:JwdYFC+J
>>259
電車の中で走ったら… とかいう考えなんですが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:45:37 ID:hvgY2bx5
モーターの軸を、さらに別のモーターで回すということですね。


・・・・・そのタイヤ側のモーターにどうやって給電するの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:50:24 ID:JwdYFC+J
>>262
回転可能な接触型の接点と
インバータで何とかなるでしょ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:51:11 ID:qedXgKZQ
>>260
言ってる意味はわかった
昔の飛行機のエンジンの様にそのものが回るわけね

でも2万回転にする意味がわからない
単に2万回転にしたいならギアを1個追加すればOK
回転トルクは半分になるから倍の出力のモータで解決じゃないの?

単に2万回転が車速の問題で必要なら最終減速比率である
タイヤ径を大きくすれば解決するよ
周長を2倍にする程度ならそれほど大径化しないでもOKだし

例の車は単に車速の目標とタイヤ径やレイアウトの設計上
目標の回転が決まっていただけで高回転化が電動車で重要な
項目ではないよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:52:01 ID:JwdYFC+J
タイヤの外側のタイヤハウスにコイル組み込んだほうがよさげ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:09:27 ID:JwdYFC+J
マジで、リアタイヤは、タイヤハウス側にコイル埋め込んだほうが良くない?
フロントは操舵してるのでムズそうだが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:11:12 ID:DN1qto4f
>>264
>>周長を2倍にする程度ならそれほど大径化しないでもOKだし

周長を2倍にしようとすると直径も2倍になりますが?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:15:11 ID:Q+nl59mk
>>266
それだと、接地面に磁石が来ることにならない?
実際は何かでカバーすることになると思うけど。
それに、サスペンションがあるから、路面の凹凸で車輪が上下するわけで、
コイルとの距離も一定にはならないよね。
ってことは、駆動力が変動してかえって扱いづらくなりそうな予感。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:26:47 ID:JwdYFC+J
>>268
タイヤに固定して同じサスペンションで動くようにすればいいのでは?
あと、モーターのコイルって、一部(地面部分)無くても回るのでは?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:38:15 ID:hvgY2bx5
サイクルフェンダーみたいなもんですか。
しかし、回転バランス上どうでしょう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:39:33 ID:b2H/gi7K
電動機制御用のインバータって各輪それぞれ回転違うはずだから、ばらばらに制御できるんだよね?
曲がるときに意図的に回転差(外側加速内側減速等々)掛けたら凄い曲がるね。ランエボ顔負け。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:51:58 ID:qedXgKZQ
>>267
すまん勘違いしてた
直径の正比例だったorz
地球を1周して反省してくる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:52:36 ID:nHh4OMBw
あのパイロン走行で軽い身のこなしを見て、4WSにしてハンドル角と横Gから>>271の言う制御やったらF1抜くぞ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:59:03 ID:3FDvOaal
エリーカはKAZ同様にナンバーの取得が可能なのだが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:09:59 ID:nHh4OMBw
>>272
間違って無いよ。
周長=2πr
周長2倍にしたい場合は直径も2倍にしないといけない、君は正しい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:12:01 ID:8eoZi5uN
時速300キロってどこで走らせるんだよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:17:59 ID:8n9gt5hv
>>269

1)タイヤは遠心力でセンチ単位で外径が膨らむ
2)磁力の強さは距離の2乗に反比例する
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:20:25 ID:JwdYFC+J
>>277
別にタイヤゴムに磁石仕込んでるワケでは無いゆえ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:32:18 ID:nHh4OMBw
>>276
一般道では無理でも、実験段階での実力が大事という事。
安全係数という言葉を知らないのかな。

日本の国道の制限速度が100km/hだから100km/hまでは安全で110km/hでタイヤが飛んでいったら自己責任ということではない。
たとえばみんながよく利用するエレベータは制限重量300kgと書いてあっても、設計段階で安全係数6くらい見て設計している、つまり設計上は1800kgまでは耐えれる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:32:55 ID:8n9gt5hv
ホイルに組み込んで、ハブ側にステータなら、IZAと一緒。別に普通の方法だ
もしタイヤの中に磁石入れて、サイクルフェンダーにステータという意味ならギャップ
は何mmを想定してる? 普通のモータのギャップより距離の2乗で不利なんだぞ。

それと、モータの許容回転数は機械強度で決まる。2万回転回したかったら、そういう
設計をする。君の2倍回転分仕事するモータを成立させるためには、ステータを1万回転
回して支える構造にしなければならない。極めて困難だよ。

しまった厨房にムキになってしまっただよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:50:37 ID:JwdYFC+J
>>280
でもより大きな磁石がホイールに入れられマシよね?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:51:30 ID:aPfEkSxZ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:01:52 ID:8n9gt5hv
>>281
だから、ギャップは何mmなんだよ?
普通のモータのギャップが1mmだとして、それが君の方式で10mmになったとすると
有効に使える磁力は1/100なんだぞ。逆に言えば100倍強力な磁石、もしくは100倍
の量の磁石(厳密には違うが…)が必要なわけだ。

強い磁石は高いんだ!! ブツを効率良く使うのがアタマのいい設計だっつーの。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:02:50 ID:QXRoFK7N
よく知らんが、エリーカのモーターって誘導機?同期機?どっち?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:07:28 ID:+ExT6d3k
希土類永久磁石交流同期モータ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:09:38 ID:8n9gt5hv
>>284

あの出力の誘導モータがホイルの中に入るとは思えない。
ブラシレスDCにしても、最大出力は公称通りでも、定格はうんと
低いのではないか。

ま、あれだけの動力性能なら現実的に最大出力を出し続けるのは
道路も人間にも無理だからいいんだろうけどさ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:14:13 ID:0tR9AShl
実用段階になったら、実用レベルの出力(200PS位?)でよくなるはずだから、誘導機でいくない?

高回転に強いし、モーターの寿命≒軸受けの寿命だし、なにより軽いからばね下荷重が軽くてすむ。
おまけに安い。

誘導機でいいような気がする。車なんだから、出力は連続定格ではなく、1時間定格で計測していいだろうし、
(もしかして10分定格でもいいかも)

誘導機じゃだめな理由は何かな? 市販車は最高速度400キロなんていらないし。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:17:00 ID:0tR9AShl
ホイールをステータにすれば、結構な出力の誘導モーター作れると思うが。
テッチンしか履けなくなるけどね。w

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:23:01 ID:0SDWtrTo

<二:彡

よくわかりませんがイカここに置いときますね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:43:38 ID:ENiI93LY
>>187
実用段階になったら100馬力もありゃ十分だろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:47:43 ID:Jcf9jbwq
最終的には車は燃料電池車に向かうんだろうけど、燃料電池車は電気で走る
電気自動車でもあるのでエリーカのパワーとモーター技術は使えます。
パワーがあるってことはトラックやバスなど営業車もOKってことですから
容積もとれるし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:48:48 ID:wA4QlTgG
インホイールモーターのメリットってどこにあるの?
バネ下加重を考えると、モーターをシャーシに固定して、シャフトで
繋げたほうがいいと思うんだけど。
アルミホイールとかドレスアップのパーツとか思っているのかな。
エリーカを一般道で走らせたら、すぐにサスがイカレそう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:52:50 ID:8n9gt5hv
>> 287
誘導モータの方が体格でかく重い。確かに安いし、低回転域のトルクフィーリングが滑らかなのはメリットだが。
軽量・高出力・高効率という点ではブラシレスDCが有利だ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:59:14 ID:8n9gt5hv
>>292
駆動効率の高さとスペース効率の高さがメリット。モーターを置いとく部屋が要らなくなるわけ
で、車内を広く使える。

バネ下が重いって言うけど、いってもせいぜい40kgくらいじゃないか。多分。クロカン4駆のリ
ジッドアクスルより、はるかに軽いぞ。一人で持てねぇんだぞ、アレ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:13:25 ID:wA4QlTgG
>>294
駆動効率はギアとかを介すわけじゃないから殆ど変わらないでしょ。
スペース効率についても、あのサイズのモーター4個がシャーシ側に搭載されても
大した問題じゃないと思う。
特にフロント側はエンジンがないんだから、居住スペースを圧迫することはないでしょう。
リアは、トランクルームが多少、狭くなるくらい?

そのスペース空けるためしかメリットがないなら、一般車に比べてバネ下加重の極端な
増加によるデメリットにしかならないと思う。
よほどいいサスを積まないと、乗り心地と運動性が最悪になると思うな。
クロカン4駆と比較されても・・・。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:17:17 ID:gfk4ChJm
シャフトを通すだけでも効率は下がると思うぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:19:57 ID:H2fy2Crm
インホイールモーターは清水教授の意地ですからッ
効率云々は後からつけた理屈なんで
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:34:17 ID:8n9gt5hv
エリーカを横から見る限り、フロントモータをシャシー側に移すと前席乗員の足が納まらないだろう。
そうするとモータの大きさだけ乗員が後ろにずれる。シートかトランクを狭くするか全長を伸ばさな
きゃならん。もっとクルマのパッケージングを勉強しろよ。駆動効率はジョイントだのドラシャの回
転重量だので僅かに違う。僅かだが、電池のエネルギ密度をよく考えるんだ。僅かな努力が大きく効
くんだ。

一般車に比べ、極端な増加とおっしゃるが、一般車のバネ下は何kgある? インチアップとか言って
ブレーキとホイルをでっかくしてるのが今のトレンドだ。今のクルマは10年前よりも乗り心地も操縦
性も最悪か? 「乗り心地と運動性が悪くなると思う」んなら簡単な2自由度バネマスモデルを作っ
て解いてみろよ。今試しに計算してみたが、思ったより影響しなかったぞ。数%だ。ブッシュだの
セッティングだの何だでどうとでもなる領域だな。

それに、運動性能を極端に重視するレーシングカーとかなら、インホイルやめればいいだけの話。
一般的な車なら、広さの方が大事じゃねぇのか。どんな技術だって、欠点もあれば利点もある。要
は適材適所なのだよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:45:35 ID:ZclPxoBt
ID:8n9gt5hvってオナニーすきそうだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:46:40 ID:8n9gt5hv
オナニーもセクースも大好きだが、何か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:47:46 ID:b301kpEW
>>299
こういうあげ足とりしか出来ないやつは最低。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:49:21 ID:okpodEis
でも、盗用多が興味を示さないのはなんでだろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:52:01 ID:ZclPxoBt
>>301
ごめんね、第一印象をかいてみた
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:53:16 ID:b301kpEW
>>303
ねたみ、やっかみの塊の馬鹿。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:55:28 ID:wA4QlTgG
>>298
( ゚Д゚)ポカーン
なに、この人、急にキレて熱くなってるんだろう・・・。

>エリーカを横から見る限り、フロントモータをシャシー側に移すと前席乗員の足が納まらないだろう。
「だろう」を決め付けないように。
それこそ、パッケージングを工夫すれば居住スペースに影響を与えずに済ますことも可能でしょう。

>駆動効率はジョイントだのドラシャの回転重量だので僅かに違う。
「殆ど変わらない」と書きましたが?文章はきちんと読みましょうね。

>今試しに計算してみたが、思ったより影響しなかったぞ。
どのような計算をしたのか、全部出してみてよ。
広さも大事だが、運動性能や乗り心地も重要なファクターなんだがな。
広ければいいとしか考えない、ミニバン乗りですか?

>>297
ワシも、そう思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:58:57 ID:ZclPxoBt
>>304
スルーしろよ阿呆
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:03:42 ID:wA4QlTgG
む、荒れそうだからワシもスルーしよう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:15:57 ID:8n9gt5hv
>>305
地が出ただけだ。毒舌のファンだからな。だが、ボンバーはキライだぞ。
パッケージングを工夫するとだ、モータは邪魔なのだよ。ただ、インホイルは
インホイルなりにサスペンション周りのスペースの取り合いに苦労しそうだ。

>「殆ど変わらない」と書きましたが?文章はきちんと読みましょうね。
それはすまんな。だが、殆ど変らなくても、実際の一回あたりの走行可能な距離
には効いてくるのは理解できたかな?

>どのような計算をしたのか、全部出してみてよ。
バネ上マスはエリーカの車重の1/8、バネ下は40kg、増加分40kg、入力はサイン波
とステップだ。お前もやってみ、簡単だから。ヒョータクレのインチキ小説を信じ
るより自分で計算するのが先だ。

>>ミニバン乗りですか?
残念!スポーツカー海苔なんだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:19:29 ID:Dr88aQCz
国沢や清水和夫みたいなやつがいるな。それに比べて片山右京は立派。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:27:42 ID:6qHk5rme
ガソリン車と比較するならキャデラックのV16がぴったりでは?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:30:32 ID:A+jHe0kw
そもそもクーラーもステレオも付けて無く馬力規制もない車と
ノーマルの市販車比べられましても...

せめてドラッグ仕様での対決を...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:31:49 ID:URQL8aeB
最も重くなるであろうバッテリーを
低い位置に分散できるから、
質量やサイズに比して
レシプロよりも高い旋回性能が得られそうだ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:33:24 ID:CmpAO5KB
レギュレーションが無いなら何でもありだからね
柿本がL28ETのケンメリで900馬力出したのが懐かしい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:35:58 ID:K3+F2LCY
>>311
やらなくても分かるよ

市販車はすべて負けだな
エンツォやカレラGT、ベイロンあたりがライバルだな
少なくてもドラックカ−なら少なくても
GT−Rクラスを持ち込まないと負けるな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:46:31 ID:NX9g9cUi
実験機の段階で電池が2千万なら、量産市販品はずっと
やすくなるんじゃないかな?
中国の電池が現時点で200万だそうだから、何万台分もつくれば
数十万程度じゃないの。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:56:53 ID:WPOAbBf4
民主党大阪府第14区総支部長 長尾たかし氏のコラム
コンピューターの世界から、「日本語」が消えたっ
http://www.tnagao.org/item/20030925

 さて、残念な記事を見た。少々専門的な記事であるが、「トロン、マイ
 クロソフトと提携」である。
 この記事にピンとくる方は極少ないであろう。しかし、この記事は完全
 に日本のインターネットプロトコル開発が終焉を迎えたということを伝
 えている。

 私は「IT立国を目指して」という、コラムを記したが、日本がIT立国と
 して独立できる可能性はほぼ0パーセントとなった。20世紀には、日本
 はアメリカの核の傘の元支配されてきたが、今度はコンピューターの世
 界においてもアメリカ、マイクロソフト社の傘の下で生き続けなければ
 ならなくなったのである。

 日本電気が「98シリーズ」というコンピューターを開発した。これは、
 日本人が開発したインターネット言語をもとに市販されたコンピュータ
 ーであるが、圧倒的なマイクロソフト勢の攻勢により、敗北。しかし、
 インターネットプロトコルすらアメリカに牛耳られたのでは独立国家日
 本の確立はありえないと思う一部の「国士たる技術者達」により開発が
 続けられていた。しかし、今回の記事である。

 コンピューターの世界に「日本語」は無くなってしまったのである。ネ
 ットワークの上で、日本人にしか理解できない暗号すら流せなくなっ
 た。と、同時に「マイクロソフト語」が主流となり、そんなネットワー
 クに、日本の国益に影響を与える重要な情報を流して良い筈がない。

 非常にショックな記事である。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:58:05 ID:EoshyfC0
中国は、すでにEV世界一だぞ。2輪だけど。
http://env.web.infoseek.co.jp/report/diandong/diandongabc.htm
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:48:29 ID:v2SuRBJQ
>>315
>中国の電池が現時点で200万だそうだ...
放送で出てきたTAXI車のだね。そのリチウム電池のメーカは何ていう会社なんだろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:57:49 ID:1TcN3jmv
とりあえず、あの番組のナレーターの「電池」のアクセントが気になった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:52:33 ID:ZUdSM9jo
エリカ って名前に萌えたのですが、逝ってよいですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:55:28 ID:ZclPxoBt
>>320
まってくれ漏れも一緒に往くよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:11:33 ID:E3nKgF91
エリーカの話題のスラロームですが、
車体の長さから判断すると、かなりパイロン間隔が長めの希ガス。
前からのVだたので、高機動なのは、錯覚の様な・・・。
結構、車体が進行方向にまっすぐ向いてる時間が長カタ。
真横からとか、車載カメラのVナカタの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:12:04 ID:MsspTa/G
BYDという会社らしい。
たしかに放送中でもこのロゴがみえた。
電池の生産量じゃ世界でも有数みたい。
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20040611/103972/
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:13:50 ID:13xP9qDF
や〜ま〜をいくつこえ〜ても、う〜す〜べに〜い〜ろ〜の〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:28:58 ID:Z/rohGKr
しっかしこのエリカ 8輪とはおそれいった。
べつに電気でなくてもガソリンでもいいから
あんなのが道路はしったら迫力十分。 
舞い場ッ派なんて目じゃないね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:34:02 ID:jnNnSd24
4軸低床のトラックなら山ほど走ってますが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:59:36 ID:LFECr6hh
続航距離500km以上(東京〜大阪間)、最高車速100km/hまで、規格化された電池を共有使用し、
最大積載量20tの電気トラックを2000万円前半で量産できたら、
日野/いすゞ/ふそう/日産ディーゼルは泡吹くよな。

夢があっていいのぉ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:00:21 ID:LFECr6hh
壮大に間違えた(w

×:最大積載量
○:最大車重
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:00:53 ID:2mKUm9xE
電気自動車って夢がたくさんあるんですね。
ここのスレの住人の皆様に、プレゼントを置いていきますね。

ttp://diary5.cgiboy.com/3/bom_diary/index.cgi?y=2004&m=10#2

ちなみにこの方、電気自動車については
単行本でも熱く語っていらっしゃいますよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:22:01 ID:8yhlMWnq
今は大型車の最大車重は25tまでじゃなかったっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 06:42:52 ID:peoUYXVb
一にも二にも電池の技術さ。
それが解決しないうちは、エリーカだろうとヤリイカだろうと絵に描いた餅にすぎん。
一回の充電で、航続距離500Km以上、耐久力10年10万Km、普通自動車にも使える程の価格。
最低そういうのが成立しないうちはランエボがぶち抜かれようが問題にならん。
何故なら、同じ事続けて30回もやればランエボがぶっちぎるだろうから。
今の電気自動車なんてそんなもの。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 08:39:44 ID:aZBx8dDr
700馬力くらいのドラッグエボなら普通にぶっちぎれれるだろ
スープラやGT-Rなら1200馬力以上に出来るし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 08:52:33 ID:bgUOkSBn
>332
> 700馬力くらいのドラッグエボなら普通にぶっちぎれれるだろ
> スープラやGT-Rなら1200馬力以上に出来るし

そうそう、派手に大気汚染をしつつ、かつ炭酸ガスを発生しつつ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:02:50 ID:A7akBNMb
>>331
いまさらそんなこのプロジェクトの当人が
論文で大昔に触れた話題を得意げに語られても。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:18:32 ID:FrwQoS5Y
>331
クンニ沢?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:53:45 ID:rnV7UxWY
>>335
弟子かもね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:10:18 ID:r+OdpZTs
電気自動車の可能性を示唆するための実験車両に、
なんでここまでムキになるのか和下欄。

「絵に描いた餅」ではなくて
「でかすぎて食えない餅」だろ?
今の段階は。

「こんなもん誰が食うんだyo!」って。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:26:43 ID:N412x0+8
80psエンジン×8の8輪駆動のガソリン車を作って燃費を比較したいな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:50:19 ID:tjhcjs1K
電気のみの場合、自動車税っていくらなんだ?

>>338
少なくともあの大きさでは無理だろう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:23:56 ID:nHzlY5qc
>337
だが餅は美味そうだという事は十分伝わった
高価くて買えない高級食材だが
いずれは一口食してみたい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:32:04 ID:NElkaLP3
電気自動車の可能性もなにも、強力なモーター積んで大電流を流せば速度なんて幾らでも出る。
モーター一個の出力が割と小さいのが問題かも知れないが、今回は数でカバーしただけ。

日本で最初に電動で飛ぶラジコンヘリを作った人も、モーター数を増やして高出力に対応した。
そんなの何十年も前の話。
そんな大昔から分かってる理屈を大掛かりにやって見せただけで、
技術的に目新しい事と言ったら、加速や減速の制御ぐらいじゃないの?
こういう事に意味があるなら自動車メーカーがとっくにやってるわな。
開発資金を集める広告塔みたいなモノなのかね。

燃料電池でも新型電池でもパワーソースの方を何とか出来たってニュースなら凄い話なんだが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:34:10 ID:qVedqanQ
>>339
出力に応じて設定するんじゃないかな?<自動車税
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:50:42 ID:cJ99ulvL
>>341
大電流ってより大電力って表現して欲しい所。
電流だけ増やして行けば、コイルが焼けちゃうがな。電圧を上げないと。
こうゆうモーターから作る場合は、出力を数でカバーする必要は無いので、ばね下重量の削減を狙ったんじゃなかろうか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:55:59 ID:ec2iWue3
理屈で出来る事と現実にそれを形にして実現できる事の間には
大きな壁が立ちふさがっているのは技術屋なら誰でもわかること。
いや、技術屋でなくても解りそうな物だが。

そして、あれだけの物が作れれば、次はあれを半分にしたら
とか考えないんですかね?

目の前に提示された物、ただその物だけしか見えないとは
何とも情けない。
これでは技術立国はどこへ行ってしまうのだろうと心配になるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:16:57 ID:QsSJ6z8J
なんか番組見てればある程度納得しそうな疑問を書いてる人が多いですが、
再放送マダ〜?(AA略
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:23:50 ID:N412x0+8
>>341
そのラジコンはエンジン機と比べて飛行時間や運動性能はどうだったの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:39:33 ID:ec2iWue3
大分昔に新幹線のモーターで最高速度記録を目指した
マッドハウスだったか?そんな車が有ったような気がするのだが、
上手く検索に掛からないなあ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:19:49 ID:g6z1VE18
どうしてもこのスケジュールでSEXしたいのよ

月曜  岩佐真悠子
火曜  高岡早紀
水曜  優香
木曜  井上和香
金曜  竹内結子
土曜  西田尚美
日曜  エリーカ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:11:37 ID:N412x0+8
既出かと思ったら無かったので

http://www.eliica.com/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 16:48:35 ID:+pBHVKtK
みんな番組見てレスしてるんか、マヌケなレスが散見してるが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:51:11 ID:DgIqkaJe
>>338
恐らく燃費、環境性能で内燃機関の負け。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:41:19 ID:VEWxdzn5
なんかみんなあれが市販するようなスレが多いけど、あれは400キロを
目標にしたコンセプトカーなの。普通の車でもそういうのあるじゃん。
モーターショウに行ったら飾ってあるじゃないの、そのままで市販して
ほしいけど無理っていうやつが。
ばね下が重いだの、コーナー性能だのなんてことは考えていないんだよ。
むしろ電気自動車のイメージが変ったことには拍手を送りたい。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:26:01 ID:0YOIFXt2
きっとTOKIOのリレーならエリーカに勝てる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:41:41 ID:peoUYXVb
>>352
>むしろ電気自動車のイメージが変ったこと
目的はそれだろうね。
それが最大の意味であって、それ以外の意味はない。

電気自動車は昔からあるものだし、今の自動車に取って代われない理由もはっきりしてる。
そして未だそれを解決出来てないのはエリーカも同じ事。
解決さえ出来れば既存技術だけでエリーカみたいな自動車もすぐ出来るんだ!って事だね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:41:24 ID:QGdsvjW2
ヤマハ、世界初の燃料電池二輪車で公道試験


2004年9月22日

ヤマハ発動機は、直接メタノール方式の燃料電池二輪車の実用化に
向けて公道試験を行うためのナンバーを取得したと発表した。
燃料電池二輪車の実用化は世界で初めて。
 
今回、公道走行する燃料電池二輪車『FC06 PROTO』は、液体のメタ
ノール水溶液を燃料にする。改質器などが必要無い独自の直接メタ
ノール燃料電池ヤマハDMFCシステムを開発して搭載した。

ヤマハDMFCシステムは、出力1kW以下の小型機器に応用した場合、
出力特性を落とさずに軽量化できるメリットがある。今回の燃料
電池二輪車はこの特徴を活かした。
 
ヤマハでは、リース販売などで2005年中に燃料電池二輪車を実用化
する計画だ。
http://response.jp/issue/2004/0922/article63891_1.html
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:47:13 ID:QGdsvjW2
ヤマハ発が世界初、燃料電池二輪車の公道実験
 ヤマハ発動機(静岡県磐田市)は22日、水素と酸素の化学反応を
利用して発電する燃料電池を動力源に用いた自動二輪車の公道実験を
開始したと発表した。自動二輪車業界で世界最大手のホンダ(東京都
港区)も燃料電池二輪車を開発ずみだが、公道での実験走行はヤマハ
発が世界で初めて。2005年中の実用化を目指して、性能確認や
データ収集などを進める。
 公道実験を開始した「FC06 PROTO」は、原動機付自転車
(排気量50cc未満)級の二輪車として開発。東京都港区と静岡県
磐田市からそれぞれナンバーを取得した。
 この二輪車は、メタノール水溶液を燃料に用いるヤマハ発独自の燃料
電池「ヤマハDMFC(ダイレクトメタノール燃料電池)システム」を
搭載。メタノール水溶液から水素と酸素を直接取り出し、化学反応させ
て発電したエネルギーを利用して走行できる。
 同システムは、水素ガスを燃料とする燃料電池に比べてコンパクトな
ため、二輪車本体の重量を約70キログラムと、一般的な原付スクー
ター並みとした。
 最大出力は0.58キロワット。燃料を満タンにした状態で走行が可能
な距離は約100キロで、ヤマハ発がすでに販売中の電動二輪車「パッソ
ル」と同等の走行性能ながら、3倍以上の距離を走れる。
 ヤマハ発は05年中に、燃料電池二輪車の発売を目指す。価格や販売形
式は未定という。
 一方、ホンダは水素を直接供給する燃料電池を搭載した125cc級の
燃料電池二輪車を開発。スズキ(静岡県浜松市)も開発を進めていると
いう。
http://www.business-i.jp/news/car/art-20040922204639-XJBDQJNBED.nwc
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:50:12 ID:QGdsvjW2
ヤマハ発動機(株)は、直接メタノール燃料電池二輪車の実用化に向け
開発をすすめてきましたが、9月13日公道走行を開始する為にナンバー
を取得しました。
 今後当社では、2005年12月31日まで公道を走行し、さまざまな調査や
確認、また環境に関わるデータの収集などを行います。

 ヤマハ発動機では、高効率なエネルギー変換器として注目されている
燃料電池の実用化について20年以上前から取り組んできました。燃料
電池の燃料は水素ガスを使用するシステムが一般的ですが、コンパクト
に仕上げるのが難しいとされています。
 今回、公道走行を開始する燃料電池車「FC06 PROTO」では、液体であ
るメタノールの水溶液を燃料とする、改質器等を必要としない当社独自
の直接メタノール燃料電池「ヤマハDMFC(ダイレクトメタノール燃料
電池)システム」を開発し搭載しています。
 「ヤマハDMFCシステム」は出力1kW以下の小型機器に応用した場合、
出力特性を落とさずに軽量化できるというメリットがあります。今回
の車両はこうした特徴を活かしたものです。

 ヤマハ発動機は、小型パーソナル・ビークルの普及自体が社会全体
での環境負荷低減に繋がると考えており、これまでにも電動ハイブ
リッド自転車「PAS」やエレクトリックコミューター「Passol」など、
クリーンなエネルギー“Smart Power”を動力源とするパーソナル
サイズのコミュータを市場に投入してきました。

 当社では2003年7月、「ヤマハ燃料電池システム」を発表し、昨年
の第37回東京モーターショーに燃料電池二輪車「FC06」を参考出品
しました。今回の燃料電池二輪車の公道走行開始は“成長戦略の推進”
のうち「新動力源戦略」を具現化したものです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004/09/22/dmfc.html
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:13:30 ID:FTdM3men
社員必死すぎ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:34:52 ID:A/0eIYLW
でもさ、燃料電池車の時代がくるのはほぼ確実だよね。番組でも平らな車台を組み立ててる
のは何だか電車みたい。燃料電池車の構造もああなるんだって、上をいろいろな車種にすげかえる
そうだ。電気自動車の部品は燃料電池車にも役立つわけでエリーカのモーターとパワーは
燃料電池車の時代でもスーパーカーって造られるんだろうなと思わせたyo
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:42:05 ID:JXjHstqp
インバータの音に萌えた。
もう30年もすればエンジンも過去の遺産になるのかな…。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:49:30 ID:S04JFYZ2
電池なんて積まないで道路の下にコイル埋めて電磁誘導で給電すれば?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:51:05 ID:rvKFJr0o
>でもさ、燃料電池車の時代がくるのはほぼ確実だよね。
ン十年前には、ガスタービン車の時代がくるのは確実と言われていたそうなんだが。
燃料電池車もどーなるかまだわからん。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:57:02 ID:ex9MbVoU
最新のエリーカが、最高のエリーカだ。
私たちの国には、エリーカがあることを誇りたい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:59:03 ID:Tyz9TK/G
そういえば100年前は電気自動車の時代が来るって言われていたな。
最初に100km/hを突破した自動車も電気自動車だったし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:53:21 ID:RqWAEfet
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/T/kaki-b.html

エリーカマンセーの人が見たら腹立つだろうと思われる記述を発見。
366これマジ?:04/10/06 02:00:37 ID:YKRNVZZ8
112 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/03/26 03:47 ID:KpBfc1yr
>4
慶應の電気自動車400キロアタックだけど
不具合が出て緊急停止、じゃなくて実はクラッシュしたらしい
これ、友達が清水教授の研究室にいて、そいつに聞いたのだが


116 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/03/26 11:24 ID:KpBfc1yr
>>114
 375キロ時に突如足回り破損してクラッシュとのこと
 詳しい箇所は、隠蔽に走った清水教授により闇に葬られてるそうな
 しかも、ぶつけてんじゃねーよ下手くそ、と右京のせいにされてるらしい(w

 おまけにその時間帯は、他の車も走行する250キロ制限だったという
 これで、NHKスペシャルで特集されるはずだったのも中止だそうです

 でもとりあえずホント、死ななくてよかったね


片山 右京 - PART 4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075626713/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075626713/l20

右京コラム
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/dri/20040319/col_____dri_____000.shtml
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 04:04:18 ID:Ed1HMTcM
>>366
NHKスペで、なぜか一番おいしい映像であるはずの375km/hの走行を
流さなかったね(ナレーションのみで終わり)。

それを考えると信憑性がありそうだけど、375km/hを出して暫くした後に
三菱にお披露目している。
375km/hでクラッシュしたら、相当のダメージ(普通は全損)だと思うけど
直す時間や金はあったんだろうか・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 06:37:49 ID:uVx+yXmC
>>365
オナニー好きのメーカー技術者みたいのに論破されてた馬鹿ってボンちゃんだったんだ…
ボンちゃんガンバ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 07:45:05 ID:YKRNVZZ8
>>367
開始1分後のシーンを見ると、テストコースに2台持ってきたことが確認できるよ。
三菱に見せたのは、右京がアタックに使わなかった方の
大きなドアミラーが特徴の2号車だと思われる。

ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/bak/motshow2003/rep_eliica.html
>車体は1号車と2号車の2台製作。1号車は最高速度挑戦用で、2号車は高加速性能挑戦用だ。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 07:59:12 ID:QIog/d1x
>>365
どっちにしても最終的に車は、電気になると思ってる。

何よりこの手の環境技術は、後進国向け。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 13:15:08 ID:rReWt/cp
電波に電力をのせられる技術開発にノーベル賞キボンヌ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:03:16 ID:UqVsRK/L
>>367
あのドアミラー、フィットのやつに見えるのは俺だけだろうか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:41:40 ID:5qzE7wWu
>>371

電源レスのゲルマニウムラジオが何故鳴るか調べてから出直してね

そもそもデンパとは...
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:59:00 ID:EB8zFqT7
ニコラ・テスラ〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:12:05 ID:F7/068hh
ボンちゃんの論旨は

・(おそらく既存車種を改造した)電気自動車を導入した団体の職員が、
 「あんなクルマ、まともに業務には使えない」とぼやいている
・電力は結局、化石燃料から作られている
・バッテリーより前の段階でのロスが多すぎ
・デフ無しで回転の作動機構あるの?
・NHKも教授も馬鹿で詐欺師

ってところかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:23:51 ID:dkwGIU+C
ヒョウンカの論旨は

……はっきり言って、『論』と呼べるものが無い。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:59:22 ID:ftlIGdAA
■―□―■
   ◇
   ◇
   ◇
   ◇
■―□―■



■・・・タイヤ
□・・・モータ
◇・・・バッテリ

スバルの電気自動車は
シンメトリカル構造で安定性がy(ry
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:12:03 ID:ap7mQxf0
TV見て思ったんだけどブレーキはどこにあるの?
もしか止まれないとか。。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:17:51 ID:3TJ98GAG
回生制動
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:18:55 ID:bu1dWOuw
>>378
ちゃんとディスクブレーキ付いてたやん。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:15:08 ID:dN1lJ0t1
>>371 もう、やってるよ。実用化には時間がかかりそうだが。
ttp://home.h03.itscom.net/abe0005/uchuu/uchuu/sps2000/sps.htm
ttp://www.scopenet.or.jp/main/products/scopenet/vol25/wn/wn1.html
まあ、自工はミソつけまくりだが。こっちは一応、別の会社だし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:17:38 ID:dkJ/RLro
>電波に電力をのせられる技術開発

高圧線に沿って長いアンテナ線張っておけばOK
383DJ狼:04/10/06 22:40:09 ID:Gi2f0PVv
電線にクルマが這ってけばいんでないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:01:21 ID:3TJ98GAG
とろーりバスふかーつ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:32:22 ID:hvexcsLi
時速88マイルまで加速して、
避雷針に落雷させ、
その電力をフラックスキャパシターに受けると、
タイムトラベル出来るらしいぞ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:54:14 ID:LUIIdQ2G
いやガソリンじゃ無理だ
もっとパワーのあるやつでないと

プルトニウムだ...
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 13:27:06 ID:GFNgTJkI
結局クソなんでしょ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:06:22 ID:XeftF6pN
クソってパワーあるのかなぁ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:09:35 ID:lWXki1Km
早くてパワーがすごいんだろうけどこんな糞デカくて
タイヤが8個もついてるのは要らん。
まずガソリン車に負けない性能の普通のセダン作れ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:14:37 ID:sxW7khI9
充電マンドクセから
ハイブリでいいじゃん。

プリウス買え
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:14:54 ID:jp5GH52y
四分でチャージできますが何か?(70%)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 05:03:27 ID:YtFl49OT
>>391
それは、エリーカのリチウムイオン電池のこと?
4分で70%充電できるなんて説明あったっけ?
もちろん、AC100Vコンセント1本でだよね。
充電回数による寿命とかは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 08:59:58 ID:jnxiVMIc
>>392
>4分で70%充電できるなんて説明あったっけ?
それは国沢スレで出てましたね。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096513229/530より

↓コピペここから
530:斬込隊員 ◆PkayEFHi7s [sage] 04/10/03 23:50:52 NG14nZhH
>>506
エリーカの公式サイトに充電時間載ってますが。

ttp://www.eliica.com のspecってトコ参照汁。

電池容量0-70%充電時間
最高速度挑戦車:4分
高加速性能挑戦車:30分
↑コピペここまで

だそうです。
>>393
2両によってかなり開きがあるね>充電時間
300Km走れるのはどっちなんだろう。

充電時間4分、航続距離300Kmで充電500回くらいの寿命があれば
実用的かもね。
月平均1200Km走るとしたら、約10年使えて約14.4万Km走れる。
あとは、バッテリーの重量と価格か。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:17:50 ID:Ed2meRQr
リチウムイオン電池は充放電サイクルは500回だけど1000回も
可能だそうです
http://www.baysun.net/company/lithium.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:07:05 ID:jxBAATKx
三相じゃね?>4分充電

100Vで1.5kwで4分だと10A?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:14:21 ID:JFYi79Wa
電気スタンドをビジネスとして成立させるなら
三相使うのはアタリマエと思うが
わざわざ二倍する電灯を使う理由が無い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:50:12 ID:PaaByY9Z
普通の車でもガソリンスタンドで給油しなきゃならん上に何分掛かるかわからんってーのに
電気だと家庭のAC100Vコンセントで充電出来るのが当たり前ってか。
家電製品とでも思ってるのかね。

ナンバーも付いてない試作車にそんなムキになるなよ。
後で、これに使われたごく一部の技術が何かの役に立つかもしれんのだし
生暖かい目で見守ってやれ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:07:09 ID:Hg5xwTbh
でもまー、家電製品の同レベルの「お手軽さ」にしたい人もいるでしょう。清水教授がそうとは言わんが。

バッテリースタンドで電池交換方式にするもよし、
内蔵バッテリーで>>394の計算したように10年使うもよし。
まだまだ方向が決まったわけじゃないし、いろいろ空想広げても良いんデナイノ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:00:26 ID:7fJ0sZWu
インホイールモーターがDDMだと思い込んでた_| ̄|○
ホイールの中にモーターを内蔵して、減速機をかましてるのね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:23:22 ID:1yma9GAF
ホイールの中に完全に収まってるとは思えないが…
多分、よく有る減速機一体型モータでないかと。
さらにホイール一体型のモータ/ブレーキユニットが作れればもう少し性能も向上しそうな気もする。
>>399
>でもまー、家電製品の同レベルの「お手軽さ」にしたい人もいるでしょう。

だよな。家でも充電できれば電気スタンドよりも安く済むかもしれないし、寝る前に
充電しておけば電気スタンドに寄る頻度(手間)も減る。
田舎とかで電気スタンドが遠いときにも便利。
ガソリン車と同じ発想じゃいかんね。

家で充電するときは、ブレーカーのアンペア数もあるから数時間かかっても仕方が
ないでしょうな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 08:16:06 ID:QzD08lo7
すでに標準化されている雨などで感電しない非接触充電

これをもっと進めれば、駐車中に電極が路面から浮上
する自動充電可能
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 08:36:19 ID:ly3b8fuH
RAV4EVって今でも売ってるの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:33:36 ID:xxmUMcLF
もっとバッテリーを減らして、ガソリンで動く発電機積んだものがあれば俺は買いたい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:51:14 ID:CGWVvYVy
>>405
釣られてやるよ、プリウ買えば
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:06:31 ID:s69uG2UD
結局最後は水素ガスタービンのハイブリだろうな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:39:15 ID:Kn9/mRMy
>>403
そうだ、雨とかはどうするんだろ?
今日みたいな、大雨でタイヤが水に浸かってしまう場合、
インホイールモーターはダメなんでない?
防水構造にできるんかな〜。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:19:18 ID:LL663wjV
本当に最後ってなら、反物質エンジンなんよ。
とりあえず、カーボンナノチューブフライホイールによる電気自動車が、人類が手に入れられそうな限界かな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:22:50 ID:GN7ft/Hl
>>408

ttp://www.honda.co.jp/tech/power/1995/950413a1.html

雨くらいだったら大丈夫みたいだな。



それに水中ポンプがあるんだから、防水はできるだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:14:22 ID:Ns9mHUw9
 なぜ、これまで大手自動車メーカーは、電気自動車を本気で開発しなかったのか? 国際石油資本の
陰謀なんて言っているジャーナリストもいるが、本当のところは、ガソリン車と同等の性能とコストを
実現できる目途が、これまで立たなかったからであろう。GMのEV1の失敗でも見るごとく、「環境に
やさしい」だけでは、決して売れはしないのだ。
 今回、リチウム電池の実用化により、性能の点ではガソリン車に追いつける目途がついた。しかし、
コストの点で追いつける目途は、まだ立っていない。車体はガソリン車より安くできることがすでに
わかっているのに、肝心のリチウム電池を安く造る目途が、まだ立っていないのである。
 エリーカでは電池だけで二千万円かかったという。これはエリーカが700kgという、特別多量の電
池を積んでいるためでもあり、実用車に積まれるのはこの30〜40%であろう。しかしそれでも、六百
ないし八百万円かかる。この価格を三十分の一以下に下げることに成功した時、初めて大手自動車
メーカーは本気になるであろう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:04:13 ID:lwb7ETaS
なんか、かつてのワボットとアシモの関係のような気がする
大学で基礎部分は研究できるけど、その後の実用化研究は企業に敵わない
アシモも実用品じゃないけどね

ホイールインモーターもダイレクトドライブの一種だし、開発したことは評価する
しかし、実用化を大学の研究室主導でやるのは無理あるような
実用化を阻んでいるのは機構とかモーターの問題じゃなく、単純にバッテリーの価格だし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:41:05 ID:CESkiKdO
まぁ、なんだな。自動車メーカーに限らず、企業が電気自動車を無視
しているからKOのセンセーが先頭切って開発を進めているという
ストーリー自体が疑問だからなぁ。少なくとも、どの自動車メーカーも
モーターで動かす自動車の研究部門は持っているしねぇ。
インホイールモーターだって研究されてますからな。
その点で、NHKのミスリードが気になる番組ではありましたな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:03:49 ID:yyi807J9
NHKの番組では
中国ではリチウム200万円
とか
たぶん電子回路とかいい加減
なのだろうが
それを市場が受け入れるし
法も未整備なので
EVの普及は中国からになる
2輪のEVがあそこまで盛んな
国だし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:17:22 ID:eh6qxNRf
>>413
電源というか、電気の取り出し方が違うだけであって、電気自動車の開発は
どのメーカーも社運をかけて取り組んでいるよな。
ただ、自動車メーカーは、電源がリチウムイオン電池にすることを重量やコスト面など
から釣り合わないと判断して、完全なバッテリー駆動の車を作ろうとはしていないだけ。

エリーカで凄いところは、2万回転の80psモーターとそれを制御するインバーター回路
くらいだね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:28:43 ID:hmOOERr2
リチウムイオン電池は扱いを間違えると危険らしいね。
過充電すると爆発するとか。

炭素かなんかで作ったキャパシタで電車を動かしたって話をチラッと耳にしたので
そいつ待ちかも。それか超小型ガスタービン発電機も乗っけるか。

なんにしてもエンジンで動く車がなくなる時代がいずれくるのだろうかなぁ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 05:26:28 ID:0qQ+GAHr
そもそもだね、帆走すればエンジンなど要らんのだよ。
風の無い日には道路脇の送風機で風を起こす。それだけの話。
運転は簡単。ヨットなんざ中卒でも乗りこなす。
学歴高い奴なら半年も乗れば遊びつくして飽きるくらいなもん。
無風時の補助ファンは風力から得れば良いだろう。
風のある日に風車で液体汲み上げておく位置エネルギー型にでもしておいて
どうしても足りない時には風のある遠隔地から電線通せば事足りる。

そもそもエネルギーを各々の車に貯めておこうって発想が
内燃機関の時代から抜けきれていない証拠さね。
東大のくせに頭悪すぎ。
418真っ赤なアルトちゃん:04/10/10 08:40:01 ID:N7CQipaG
電気自動車の電池を規格化して、LPGのボンベみたいな交換式にしたらいいんじゃないの?
全国のスタンドに置けば、航続距離って問題にならないと思うけど・・
それに、家庭に予備電池を置いて充電しておけば、いつでも交換できるしー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:41:51 ID:mLSKnUe9
 ヤマハの電動パッソルなど、価格をガソリンエンジンのスクーターと同程度に
抑えようとした結果、逆に性能不足になってしまって売れていない。他の性能は
ともかく、実用航続距離15〜20kmでは、住宅街から郊外の大型店舗まで
往復するのにも不自由してしまう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:50:05 ID:LnVOdF+m
>>416
鉛電池や普通の乾電池でも爆発する可能性が有ります。
421らいでんびん:04/10/10 09:07:47 ID:BSiBWZGr
電気二重層コンデンサは
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:30:03 ID:yyi807J9
>418
さらに規格化すると同時に小型車で10本
トラックで30本ぐらいに分割して
1本ずつ消費していく。
スタンドに入って3本消費済だったら
3本だけ充電済みに交換する。

家庭で充電する場合も使用済みを
1本ずつ充電する。
423真っ赤なアルトちゃん:04/10/10 10:56:20 ID:N7CQipaG
>>422
うんうん
今の電池の能力じゃ分割してもいいよねぇ〜
乾電池みたいに国際規格でも作ってさ電池の問題は国が関与すればいいかも。
重量税って感覚で基金を作って車を買うときに徴収するとか・・・
昔あった排ガス規制みたいに規制のハードルを高くして技術進歩を促すって手もあらな。
電池を基本にして、それに見合う車の性能を追求すらばいいから、メーカーの技術開発の負担が少なくなるし、生き残り競争も激しくなって早く普及するかもぉ〜
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:34:54 ID:27KdrShp
本田が4輪4モーターの国際特許もってるらしいのでエリーカは8輪にしたのかも。
8輪なんてリムジンかトラック、バスしか適正無いしどこかずれているよね。

単純に速度記録狙いなら、4輪でも大口径タイヤを特注すれば新幹線のモーターで
400Km/h出せるんじゃないかなぁ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:25:07 ID:27KdrShp
今の電気モーターカーのレースは迫力に欠けるので
給電手段を問わないカテゴリーがあると、100%発電機搭載になるだろうけど、
開発の主力が高出力モーターに注がれて、
馬力も運動性能も上がってレースとしておもしろいんじゃないかなぁ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:48:02 ID:yyi807J9
お手持ちのチョイノリもしくは中古のチョイノリが
あれば格安電動スクーターが完成!
http://www.k-rinsha.com/choi_ev.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:26:57 ID:Dx3mT9R6
ホイルの中にモーター組み込むんでなくて
ホイル自体にコイル組み込めばいいんでない?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:36:05 ID:4ksBwbdF
>>427
それだと、モーターを密閉できなそう。
雨の日に走れない希ガス
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:16:20 ID:sSN1wSN4
>>426
約10万円払って組み立てる手間もあるなら、普通のスクーターを
買ったほうが100倍マシ(前後にしっかりしたサスも付くしな)。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:50:06 ID:TUcpjb9Q
家庭で交換するには、電池は重い。


431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:56:37 ID:933nSA1f
普通のチョイノリが一番格安という罠。
432真っ赤なアルトちゃん:04/10/10 21:14:56 ID:N7CQipaG
>>430
電池を脱着できる、充電器兼用の台車なり機械があればいいんじゃないの。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:31:26 ID:yyi807J9
別にはずす必要はない
1本ずつ充電すれば
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:43:27 ID:uNPFgTES
>>432
 そうなると車体デザインにかなりの制約が出そうだな。それに
スペアバッテリーを携行しておいて、バッテリーが無くなったら
その場で交換が難しくなりそうなんであんまり受けないと思われ。

 でも本数が多くなりすぎると交換する手間が・・・
435真っ赤なアルトちゃん:04/10/10 22:36:43 ID:N7CQipaG
エリーカは差込式になってなかったけ
充電は時間かかり杉〜
スタンドで交換すれば問題ないでそ
まさか、スタンドまで300`あるとは思えないし〜w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:38:32 ID:wmZnCPmy
1本ずつ充電って、電位差はどうすんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:22:13 ID:/8zJRFUh
>>427
ホイールとモーターは分離しないとタイヤ交換ができない。
ブレーキディスクも別でないとメンテできない。
438真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 01:29:51 ID:uOFc/idM
ホイールインモーターってサーキットみたいな所なら通用するけど、悪路ではどうなるのかしらん。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:47:23 ID:1hKy8YR2
>>438
ホイールインモーターのメリットはあまりない。
ただ、超小型の一人乗りの車とかならスペース的なメリットが大いにある。
440真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 01:59:42 ID:uOFc/idM
超小型だとモーターの能力に限界があるんじゃないの?
だからってホイールを大きくしたらスペース的なメリットってどうなるのかしらん。
現行のエンジンカー並のスペースで充分じゃないのかなぁ〜
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 04:24:56 ID:1hKy8YR2
>>440
>現行のエンジンカー並のスペースで充分じゃないのかなぁ〜

まあ、モーター4つの体積を足したとしても、エンジンや変速機などの体積から
比べたら断然小さいわけで、「現行のエンジンカー並のスペース」ならインホモーター
は必要ないわな。
でも、こんな独創的な車を作るときに役に立つんじゃない?
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/shinzidai/shinzidai_040929.html

ユニバーサルジョイントで繋げたほうが従来の技術や部品を流用できるから、インホ
モーターが実際に市販車で使われることはないと思うけどね。
442真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 07:24:31 ID:uOFc/idM
エリーカ見てて、昔あった早稲田のWボットを思いだしたなぁ〜
大学の研究って、どこか抜けてるよねぇ〜
金使いまくって化け物作るのが上手だな。
だいたい、ポルシェが昔やってたって今頃気が付いてるしー
世界初の自動車レースをマジ知らなかったのかなぁ〜
いまにエリーカもホンダみたいなところがアサーリ超えるんでしょうねぇ〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 08:00:39 ID:OL9r+t1A
>>442
>エリーカもホンダみたいなところがアサーリ超えるんでしょうねぇ〜
時速400km/hで走る電気自動車は、性能をアピールして
お金を出してくれる企業を探すのが研究して目的なんですか…
444真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 08:39:04 ID:uOFc/idM
お金目当てなのね
てか・・・もの凄くお金使ってなかった?
民間の小さいメーカーでなら、とーの昔に実用車作れるくらいのお金を使ってたりして・・・
だいたい、研究内容って現行にある技術をお金に物を言わせて強化してるだけやん。
なんか新技術でも開発したのかなぁ〜
インバーターだって結果オーライ方式だったような・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 08:50:04 ID:Ng2EJR4r
そもそも法定速度を今の車の性能に合わせたらどれほど環境に良くなることか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:22:59 ID:QDwtTw1l
 KAZもエリーカも、所詮は「実験車」であり、モーターショーのコンセプトカーの
ようなものにすぎない。清水研究室が次にやるべきことは、「量産試作車」レベルの
車を造ること。大量生産して一般に市販することを前提とした設計の車を造ることで
あろう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:31:25 ID:rC3ZZcrD
市販2輪EVでは、丸い円盤状部分いっぱいにモーターが入っていて、
遊星ギア&ワンウェイクラッチで後輪を駆動します。
http://blog.group4.co.jp/tnoma/blog/archives/001046.html
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:41:30 ID:rC3ZZcrD
ギアとクラッチもモータもバネ下です
4輪でもゴルフカートは、ホイールインです
449真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 09:52:27 ID:uOFc/idM
>>447
アキラを思い出すなぁ〜
バリ改造したい感じ〜w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:57:44 ID:p9LBMyO8
ホイールインって書かれると
モーターの中にホイールがあるのかと
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:03:30 ID:gH0+FVN2
>>450
正確には、インホイールだよな(うろ覚え
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:53:29 ID:TRvC7Vk+
>446
それは企業がやる仕事。
今回のようなコンセプトカーの研究も金がかかっているが
量産試作レベルの開発は金銭的に大学でできるものではない。
むしろ新技術を研究して外部に発表していくことが本来の仕事である
453真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 15:34:37 ID:uOFc/idM
襟烏賊の新技術ってなぁに?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:48:19 ID:zO0CrMqE
小型の大出力モーターと12、000回転まで回せる
インバーター制御位かな
455真っ赤なアルトちゃん:04/10/11 17:51:16 ID:uOFc/idM
>>444にもどる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:16:32 ID:GrAXMtq9
・小型の大出力モーター
強力な磁石を持ってきて、コイルの巻き方を工夫しただけ。
この工夫は、モーター屋さんが考案したものであり、KOの先生のアイデアではない。

・12、000回転まで回せるインバーター制御回路
結果オーライの産物。
これについても、調整はインバーター屋さんが行ったものであり、KOの先生が
理想値を突き詰めていったわけではない。

KOの先生は、なにを研究しているの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:51:21 ID:lBHeWtXe
天邪鬼はドコでもいるなぁ・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:52:12 ID:CcuDlBHm
細長いモーター作ってプロペラシャフト自身が動くってのはどうよ
重量物が車の真ん中になるからいいじゃん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:54:00 ID:6ZsyfYS/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:26:40 ID:sFlWuHDj
>>456
個別の要素技術を纏め上げ、企業に金と人と技術を出してもらってるんでしょ。
総責任者ではあるだろうが、彼の頭脳のみで出来たプロジェクトではなさそう。

モーターにMEIDEN(=明電舎…大型モーターやってる会社)ってあるし。
タイヤは石橋タイヤだし。


ってことは。
電気自動車の可能性の研究じゃん。
市販車に劣ることはありえないと証明したというのがその成果。
次の目標は見えてるわな。
461446:04/10/11 23:58:44 ID:QDwtTw1l
>>452,>>460

 だからこそ、清水研究室が次にやるべきことは、量産試作車レベルの車を造ること、
少なくとも、その設計を完成させること。それによって、量産車においてもガソリンエン
ジン車に劣らぬ物が造れることを、証明して見せることなのである。
 大手自動車メーカーを本気にさせるためには、おそらくもう、それしかないと思われる。
「実験車が量産車に優るのは当たり前、実験室レベルで優れた物が造れるのは当たり前。」と
言わせないためには、それによって反論の余地をなくして見せるしかないと思われる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:29:33 ID:6yZrttK7
>>461
そうかもしれないね。
量産試作車レベルの車というと、これくらいが目標かな?

・サイズ:3ナンバーか5ナンバークラスのサイズ、重量
・乗車人数:4、5名
・航続距離:300Km以上
・最高速度:180km以上
・馬力:1500ccから2000ccのエンジンカーと同程度(100ps〜200ps位?)
・充電時間:70%まで10分以内
・製品寿命(バッテリー、モーター):10万km以上
・運動性能、安全性など:一般的な車と同程度かそれ以上
・その他:適度な広さのトランクルーム
・量産時の目標価格:プリウスあたりを参考にして300万円前後?

最低、このくらいのスペックがないとご家庭で欲しいとは思われないだろうね。
でも、エアコンとか厳しそう。1500W位使うんじゃない?
463446:04/10/12 00:43:44 ID:To8ysWSk
 ルシオールを開発した時は、清水教授も、かなり本気で実用化を目指したらしい。
しかし、結局性能の点でガソリン車に追い付くことはできず、マスコミからはかなり
騒がれたものの、大手自動車メーカーから声がかかることはなかった。
 GMのEV1の失敗でも見るごとく、消費者というのは勝手なもので、どれほど
環境に優しくても、商品価値の劣る物を買ってはくれないのである。大手自動車メー
カーは、そのことを良く知っているのだ。
 そこで、「ならばガソリン車以上の物を造ってやる」と開発したのが、KAZと
エリーカなのであろう。
 清水教授の夢が実現するか否かは、量産車においてもガソリン車に劣らぬ物が造
れるかどうかにかかっている。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:42:06 ID:kQcAN73x
良いバランスは奇跡的にしか揃えられない。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:30:39 ID:bNKtrcMs
いっそ殻をストレッチリムジンにすれば売れるかも。
8輪車でドア4枚つけたら長くて取り回しが悪く
市販の4ドアセダンには向かないだろ。

または、あの性能ならば全長を短くして2ドアに割り切って
高級スポーツカーにした方が受けは良いと思う。
(オープンもありかな)
スポーツカーとして認められるにはハンドリングの熟成が必要。
サスペンションの微妙なチューニングは素人の領域を超えているので、
レーシングカーを作っているようなところに任せたほうが良いと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 05:03:32 ID:ftE2+Wwf
電気自動車はコスト的(とくに蓄電系)に量産するのが難しいから
ならば、コストを度外視できる高級車やスーパースポーツに生き残りの道を探ったのが
エリーカってことでしょ。だから、清水センセが営業すべきはヨーロッパとか中東の
明確なランクが存在している国なんだと思うけどな。
試作状態のエリーカでも買ってくれるんじゃないの?

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 05:21:11 ID:H9Lv4h7i
最高速150kmでいいから、燃費50km/lを達成してくれれば買うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 07:41:00 ID:5gUnyout
>個別の要素技術を纏め上げ、企業に金と人と技術を出してもらってるんでしょ。
>総責任者ではあるだろうが、彼の頭脳のみで出来たプロジェクトではなさそう。

TRONの坂村と同じだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 11:06:00 ID:A07gPapU
>>456
清水教授がやった事は、モーター以外の機器を全部床下に収納した事かな?
>>465
現状の技術では、それが現実的だな
アメリカで電気自動車の大型リムジン作る会社とかを作ると面白そうたけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 15:42:40 ID:VeNH9PVn
インホイール4輪で乗り心地を改善することは可能。
ブリジストンのサス内臓ホイール特許。
日産のアクティブサスペンション特許。
ホンダの4輪4モーター特許。
8輪にするしかなかったのかもしれない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:21:31 ID:VeNH9PVn
アブソーバー&スプリングの取り付け位置があれではサスがねじれて壊れる。
メーカーなら絶対やらない。
あのモーターの場所はサスの場所だし、ホイールの中はディスクブレーキの場所。
エリーカではショック&バネをモーターの上に配置するしか耐久性能が出ないだろう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:41:29 ID:KvL0xqf/
特許の問題で、これが使えなかった苦肉の策な所もあるんでしょ。
ブリヂストン・ダイナミックダンパータイプ・インホイール・モーターシステム
http://www.bridgestone.co.jp/news/t_040916-2.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:06:43 ID:ECOu9a8J
ストローク25mmって。。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:21:30 ID:mN2Hwh8l
まだあったのこのスレ・・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:31:37 ID:sVQFVUjN
まあ一言で言えば「つり大成功」と言うわけだ
清水教授もココを見て(・∀・)ニャニャしている事だろう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:22:54 ID:Rvn25INF
えりかといったら、ししどえりか
図体の大きさとパワフルなところは、自動車界のししどえりかかな。

ボンネビルで最高速アタックしてほしい・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:18:41 ID:Vitl78Tn
いっそのことトーションバー+回転式か水平置きのダンパーのサスペンションとか
これなら低床に収まる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:33:30 ID:H9Lv4h7i
床に収めるのは燃料電池車でも行われてることだけど、あれは結局
車高が高くなるからね。言われているほどデザインの自由度も高く無い
ってどっかに書いてあったよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:33:38 ID:KwWYL9LD
>>468
物は直接作らないが目的達成のための仕様作りやシステムとしての
取りまとめも立派な開発の仕事だよ

既存の自動車メーカがやらなくても電気ならば電機メーカーが参入する
道筋もあるわけで、関連に三菱自動車を抱える三菱電機とか、パッケージ
としてエンドユーザに届いてはいないけど自動車の構成パーツを量産して
いて尚且つ自社にテストコースを持つ日立なんかは虎視眈々と狙っているかも
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:05:06 ID:VHCD4YRk
NHKは強引に開発者をワショーイし過ぎ
プロジェクトXとか

Zの時も、日本の日産がDATSUN[アメリカ市場]潰したも同然なの無視したり。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:34:59 ID:JaL32Usg
>>480
プロジェクトXは、文系偏重で物つくりが弱くなった日本を立て直すための国策番組ですが何か?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:49:12 ID:kTi/KglQ
>>480 言ってることがよくわからん。日本の日産がDATSUN潰した?
DATSUN止めてNISSANに替えようとして失敗した故事なら有名だが。

まだ一般的ではない電気自動車の挑戦を、広く世に知らしめるのは良いことだろ?
電気自動車が普及すると、>>480 的に困ることでもあるのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:52:55 ID:H9Lv4h7i
トヨタですね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:45:00 ID:cb1Tc20b
トヨタが困る事は無いだろ。
システムを自社開発してEV市場に打って出てくるかもしれんし。

っつーか、提携関係考えるとマツダ(=フォード)かなぁ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:02:45 ID:UilKkDTS
いや、シェルですね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:20:10 ID:MF2EUKE9
>>483
むしろトヨタは、必死だと思うが。
鉄腕DASHのスポンサーは、トヨタだし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:42:34 ID:2yiVroJv
何気に日立もスポンサーだったりして>DASH
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:49:35 ID:2yiVroJv
下はハイブリッドだけですが特許取得に関しては
自動車メーカーの他に電機メーカーの頑張りも目に付きます
http://www.ryutu.ncipi.go.jp/chart/kikai/kikai5/left.htm
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:09:50 ID:Y1VgXH5a
キャパシターはまだでつか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:49:24 ID:EVwptppE
電解コンデンサー(特大)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:33:26 ID:xuIXua72
>>490
液漏れしたら恐ろしいことになりそうだ…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:23:14 ID:lBx0/3ib
>>490
今なら導電性高分子(PPy)型で液漏れ防止策をはかっているのでは?
大きいとコストがきついか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:36:56 ID:5qkiQoLS
>489
もう売ってるよ

キャパシタ・ディーゼル・ハイブリッド車がついに実用化
http://www.kumikomi.net/article/report/2002/15nissan/01.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:14:03 ID:z599uea8
>>493
おおっ、キャパシタついに出ましたか!日産ですか、てっきりホンダのほうが
先だとオモテましたが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:39:11 ID:Uv4xSRWl
0→400m加速時間: 15.3sec

遅くない?

ランエボってゼロヨン13秒前後だったと思うけど
エリーカには超負けてた。。。

GT-Rやスープラドラッグの仕様なら9秒台
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:40:09 ID:X73csDW5
電解より電気二重層コンデンサだろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:51:04 ID:O24p2pHt
>>495
そりゃ最高速仕様の方だ罠
ゼロヨン仕様の方は11.3sec
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:13:07 ID:oixkLVqe
この前、首都高走ってたらさ前になんか8輪の電気自動車がいたのな、
邪魔だから俺のSL600(ブラバス7300cc)でちょいと煽ってやったね。
途中までは必死に喰い付いて来てたみたいだけどね、
ちょうどあれは天王山トンネルの入り口あたりだったかな?
相手も限界だったみたいでド派手にクラッシュしちゃってさ、
メーター見ると420キロの手前くらいだったかな。

にほんの技術もたいした事無いなと確信したね。(w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:27:37 ID:pjcAlqBO
つまらんにも程が有る
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:26:14 ID:shnpOecE
ォィどんが500getズザー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡―――
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:34:24 ID:vcKP+Nzo
KAZが事故ったのなら、ニュースになると思うんだが。とマジレス。
っつーか、ぶつけて全損させたら、賠償額は億じゃすまないだろうな…。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:00:19 ID:RhS+Gqi/
>>495
小型トラック並みの重量でそれだけ出れば十分だと思いますが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:06:08 ID:wa090Fuw
>>493
キャパシタによるハイブリッド化しただけで、同クラスのディーゼルトラック
よりも約860万も高くなるのかよ。
もう一台買ってもお釣りがくるじゃん(2.5台分)。
環境以外のメリットは皆無だな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:22:41 ID:pT9NsdFv
たしかポルシェと走ったほうはクラッシュしたんじゃ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:58:19 ID:gOU2HU1h
量産品と一品生産品を単純に比較するものアレだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:21:56 ID:ysoos+Um
ル・マンに挑戦してほしいぞ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:42:41 ID:fWAH3W2K
車の素人が作ってこれなら十分上等だと思うな。
508(* ̄∇ ̄*)エヘヘ:04/10/16 11:44:01 ID:cX8ELEVN
ちょっとIDが電気自動車っぽいので来てみますた
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:02:17 ID:6ac2CWN1
素人じゃねえよ、実際に車体作ったのは。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:14:38 ID:Iy3wTuYA
素人にアルミ溶接なんて出来るわけねーし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:33:54 ID:7drFBfgd
>>508
サッカー板行った方がよくないか?神IDの悪寒・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 07:38:37 ID:s+rehWLo
>>509
ボディ作ったのは東京R&Dだよね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:02:25 ID:WlfGzBby
とにかく、早く電気自動車が普及して欲しい。
最近ガソリン高すぎだ。
少し乗っただけでガソリン代が…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:06:43 ID:Ndps31KD
>>513
貧乏人の銭失い的発想だな

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:08:19 ID:6gf8EtdX
都会ならガス車買っとけ
LPGでもCNGでも街に一軒くらいはスタンドがあるだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:13:08 ID:o06ocYaM
電気自動車だとオイル・エレメント交換が無いからかなり良いなぁと思う今日この頃。
主な走りに関わる消耗品はタイヤだけかな?(乗り方荒けりゃブレーキもだが)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:22:33 ID:ZX10HaZZ
>>516
いや、ブレーキも消耗品だぞ。タイヤより比較的寿命が長いだけで。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:35:13 ID:ySvExYq8
電気自動車のブレーキをきちんと作り込むと、電気式ブレーキ100%で、パーキングブレーキとしてドラムブレーキがあるだけになる。
まあ、余った電気を熱にする抵抗器が必要になっちゃうけど。
すると消耗品じゃなくなるな。壊れる時はモーターが壊れる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:31:19 ID:vG3Yxga2
ばってーり
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:10:03 ID:13l/UCsw
電波自動車のブレーキをきちんと作りこむと、電気式ブレーキ100%で、駐車にもブレーキは要らない。
余ったエネルギーはマイクロ波に変えて他車の加速エネルギーへ。
何も壊れない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:12:15 ID:j+ok0TJT
>>520
 回生ブレーキだけじゃ坂道とかはヤバくない?
 コイルに直流流してタイヤロックさせるとか
Pモードで動きを感知して逆電流流すユニット開発するくらいなら
安い物理的ブレーキつけた方が安上がりかつ安全でない?
 まあそういう低電力の電気式Pブレーキを研究する事まで
否定はしないけどさ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:44:00 ID:fV7uAdJX
モーターでもベアリング等は逝きます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:21:21 ID:beuh2ep7
>>520
自動車のようにお互いの位置関係が特定できない状態で、マイクロ波送電は危な過ぎ(w
漏れ電波で町中が電子レンジになるぞ。
そこまで電車的には無理でしょ。発電・回生ブレーキ併用ってレベルで熱に変えましょ。
それに、ブレーキのような安全装置は一系統だけでは不安。物理ブレーキも非常用にね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:48:25 ID:fsTfPP/+
>ブレーキのような安全装置は一系統だけでは不安。

馬鹿じゃないの?
回生ブレーキは電源さえ落とせば100%効くわけだが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:39:50 ID:gJx4T1us
電源を落とすってのが何を指してるのか謎だが、回路が無ければ電流は流れない。
電流が流れる発電がされる事で機械的抵抗が生まれるので、断線状態では無抵抗。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 07:46:03 ID:e55uJ88M
あの、電気自動車の放送見れてないのでつ・・・。
再度打ち上げヒロシ&キーボー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:27:01 ID:rGC9b2Ud
>>520
駐車ブレーキはむりじゃない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:14:32 ID:Znb2Dq+y
>>524
とりあえず君は、ミニ4駆を作って電源を入れないで走らせてごらん

あと自動車や電車に使われている中、大型のモーターの
磁石は、永久磁石ではなく電磁石を使っている。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:29:08 ID:K5ARKGdm
>>磁石は、永久磁石ではなく電磁石を使っている。

エリーカのは希土類磁石言ってたよ
530521:04/10/27 22:31:07 ID:QbOXg9tu
そうだとしても円周上に100個もない磁石&コイルで
運転者が止めたい位置から1cmも動かない「回生ブレーキ」
というものが出来るのか?
坂道を転がる充電マシーンになりはしないのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:05:58 ID:dL8VteKw
>>530
そこまでは開発者でもない限り解らんでしょう。
タイヤと路面との摩擦係数、車重、勾配の角度などから計算しないと。
坂道停車時に一般的な車と同じレベルの制動力があればいい(メーカーに
そういった安全基準とかあるでしょう)。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:43:18 ID:vxYhf4dl
>>530
なんか、そうだとしても、ってのが繋がってないようだが、521へのレスの間違い?
回生とモータ駆動のバランスを取って静止するってのは、セグウェイでやってるな。
効率の良い制御で、普通の電動スクータより高効率って宣伝だったが、実際は謎だな。
ただ、やはり止まってるだけでも電力は消費するようではある。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:16:29 ID:ZEP193e1
ロボットのサーボにすらブレーキがついてるのになぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:17:31 ID:5E4ghY4Y
日本の警察の見解では、セグウェイにブレーキが無いって事だから、
駐車用でも良いから摩擦式ブレーキが付いてないと、整備不良でしょ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:32:55 ID:1BxdUOlX
鉄道もか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:36:29 ID:2h81IZlP
電車は普通にブレーキ付いてますが?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:42:15 ID:xJD8IeIr
新幹線には立派なディスクブレーキが付いているのが見える。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:03:05 ID:KVLwPdIp
回生のみでいいわけないだろバカが。
回生制動が、どんな状態でも確実に使えるブレーキ足りえないことは常識。
そもそも非常制動としては、制動力が全然足りない。車輪ロックできないし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:10:54 ID:VtICg2dI
そこで発電・回生ブレーキ併用ですよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:54:44 ID:KVLwPdIp
発電も同じこと。回生はバッテリに、発電は抵抗に電気を流すわけだが
いずれにせよ何かの理由で電気の捨て先がなくなれば制動力は発生しない。
モーターの配線が焼けたとかね。
それに原理的に、加速力と同程度の制動力しか出せない。
エリーカぐらい高出力モーター満載なら何とかなるかもしれないが、いざ実用化されて
現実的な出力になった時にはやっぱ致命的に足りない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:16:02 ID:YIJtzFNW
完全に止まる事前提やロックしても良いって急制動ならドラムブレーキで良いんじゃないかな?
ディスクブレーキだとばね下重量が重いので無くしたい&消耗品を減らしたいってのには十分。
モーターの配線が焼けるなんて故障はブレーキオイルが抜ける以上の大事だし。
普通のロックしない範囲での減速としてのブレーキには十分に制動力があるさ。
加速力以上の制動力は常に確保されてるとも言える訳だし。各種抵抗分が以上の分ね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:03:50 ID:KVLwPdIp
>>541
ああ、もちろん発電ブレーキがメインであることは何の異論もないよ。
システムとして、車としてそれだけでは無理だと言ってるだけ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:30:01 ID:Xug8UvJ/
明日の日本EVクラブのイベントに出て、筑波最速をねらってほしい…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:26:26 ID:62d6aCVL
筑波みたいなミニサーキットはキツいんじゃない?
いかんせん重いし・・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:25:02 ID:T/uGIdKq
ゼロヨン仕様エリーカは現在故障中
ポルシェと走った時に木っ端微塵になりました
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:52:39 ID:4v2juRZQ
5億円だってね。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:18:52 ID:wsjXUvBT
>>545

木っ端微塵は言いすぎ
中破しました、みたいな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:51:04 ID:kNXbO2BP
その時の動画か何かないん?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:17:57 ID:zdQKAPIf
恥ずかしくて流せるわけないでしょ
NHKの放送も最高速度出た時点で終わってたし
事故ったのはこの直後
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 08:27:17 ID:60EEZWi3
一瞬速きゃいいんならなんぼでも作れるんじゃ・・・・
エリーカの革新的な技術って何よ。車輪増やした事?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:45:55 ID:xwqMrMi9
実際乗れる動く車として完成させた事。設計図だけの動かない車なぞ幾らでもある。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:27:58 ID:60EEZWi3
>>551
それは「革新的な技術」ではない。
たしかに机上で技術を論じるのと、実際に政治力と人手と資本を駆使して
月に行けるロケットを作ってしまうのは雲泥の差がある。
しかし、そういうのは政治屋の仕事であって学者の仕事じゃない。

エリーカの場合も、既に実用化されている個々の技術を寄せ集めたに過ぎない。その辺は月ロケットと変わらん。
しかし月ロケット並みの、あいた口が塞がらない程のスケールの物ではないし、
月ロケットの技術的でない部分の目的のように・・・前人未到の月に到達した訳でもない。
エリーカ技術では無い目的とはなんだ?
電気自動車の量産化か?違うだろう。
そこがいまいちはっきりしてないから、「エリーカって凄いね。」って言うのは気恥ずかしさがある。
せいぜいがスポンサー集めの広告塔だ。大学の研究室の中でスポンサー向けにやってた実験を、
野外でやった程度の話だ。
反論は?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:17:17 ID:nQQEFXRZ
今ある技術でこれくらいの事が出来るんだから
将来についてみんなでチンコ出して研究してみたら
きっともっとすごく♥なるはず…
っていうメッセージが込められたクルマでしょ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:23:03 ID:RyPSZOqY
>>553
60EEZWi3にはそれがわからないんですよ…。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:53:29 ID:N0acGoN+
日本EVクラブのイベントには各メーカーが参考出品として
水素バスとか出してるけど、エリーカは出ないのかな?
過去には東京R&Dもでてたのに。
舘内氏と仲悪いの??
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:24:48 ID:6eZFgKss
今夜0:15から再放送か
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:16:51 ID:OeUlT63o
saihoisouage
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:20:56 ID:9CzNaV+v
ルシオールきた こけそう
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:40:44 ID:FpsmstV2
>>555
仲が良いか悪いかは知らないけど、
かたやメーカーにおんぶにだっこ
かたやメーカーには完全無視なんだから
相反する立場なんじゃねーの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:52:22 ID:yMzWec/x
エアコンつけた途端に後続距離ががた落ちしたりしないの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:34:15 ID:AjdJ4Wxv
記念カキコ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:36:39 ID:BZVlbflb
記念カキコ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:39:27 ID:BZVlbflb
記念カキコ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:40:19 ID:YfSTdsfH
記念カキコ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:46:32 ID:tSJ3ylKU
記念カキコ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:49:37 ID:EdUI8QBt
記念カキコ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:05:40 ID:HTeHotQZ
記念カキコ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:25:51 ID:+LAoESXr
記念カネコ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:05:08 ID:DeyNR+Ut
祈念カキコ
570(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/12/11 22:07:01 ID:surkZhCu
カートップにエリーカ載ってた。

どうしょうも無くブサイク極まりないな。
あんなゴミ捨てろよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:55:06 ID:WMUH0HzJ
>>570
お前のレスのほうがゴミなわけだが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/12 11:19:52 ID:eKhqly2I
真夏にエアコン、オーディオ、ナビ、使用だったら
どの位走るのかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:22:40 ID:5WmNpi+d
中国人に見せたときの中国人の顔が間抜けだったな。
あの国には到底真似できまい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:49:16 ID:YF2tYvYt
でも見せないほうがいい。すぐパクる。
`∧_∧
( ´∀`)
(   凸
| | |
(__)_)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:47:22 ID:KE515N5q
回生ブレーキを実用レベルにして欲しいね。
長い下り勾配で有用な抵抗にできるから。
耐久性も上だし。
高速域で電制、低速域で従来のブレーキを使うと能率うぷになるんだが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:57:34 ID:Qkegy8wB
回生ブレーキといえば、ヨタがプリウスなんぞで実用レベルにしていてるのでは?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:05:16 ID:ZlGCvsKw
2次電池って回生ブレーキで発電した電気を余すことなく充電できてるの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:26:21 ID:HMc+DKzc
>577
できてるわけないだろ。
大容量キャパシタ使えば効率良いけど、その費用をリチウムイオン電池の容量増に使ったほうが現実的か?
キャパシタが十分に安くなればなー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:19:24 ID:277mg1gX0
帆酒
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:15:37 ID:ox83FlGu0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:12:31 ID:+8fZi7gh0
エリーカじゃないんですけどこのスペックで世界最高速度を出せますでしょうか?

ttp://www.zero-ev.com/ev-f/superel.html
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:25:41 ID:deAvH2um0

当然、増速ギアは付いているんだろうけど
そのスペックが不明だから何ともいえんわな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:56:20 ID:5v5uUhSD0
>>521
回生は一定以下の速度になると極端に効きが悪くなるので、回生で停止してるのは無理。
電車の場合、一定速度以下になると回生を切って、エアブレーキを使ってる。

最近出てきた電気ブレーキだけで最後(時速0km)まで止める電車は、
回生が効くところまでは回生を使って、その後はモーターに逆向きの電流を流して、
完全に止まった瞬間にエアブレーキをかけてる。
こうするとブレーキシューの減りが少なくなる。

>>538
電車も回生ブレーキをかけてる時は、エアブレーキが非常に弱い状態でかかってるしね。
回生が突然効かなくなったらすぐにエアブレーキに切り替わる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:26:08 ID:lfWKsU4L0
鉄道で回生ブレーキの電力をバッテリーに蓄える技術が実用化された今、
問題は小型化だけだしね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:33:54 ID:lfWKsU4L0
実用化というのは勇み足だったorz
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:06:53 ID:yGCf1bS/0
>>584
つい最近のニュースだね
まだ実験段階だけど電車の場合はスケールがでかいからすぐ解決すると思われ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:52:12 ID:mNEu608x0
>>581
 チョッパと直巻きモータかよ……
 VVVFと3Pモータでやれよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:26:01 ID:UTaiudmA0
穂主
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:14:46 ID:00AQdhc+0
捕手
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:25:26 ID:91rfn0eCO
京急新1000形のインバータとモーターで車作ったら面白そう。いずれもミニチュアにして搭載して。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:35:08 ID:RoGQeZF40
ドレミファソラシド〜♪
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:59:51 ID:h9qzlVMB0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:14:37 ID:yEKfZfMJ0
調べてみたら京急のインバータはラシドレミファファ#ソソ#ラー♪みたいです。

トリビアかなんかでやってたかな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:24:53 ID:KNPGwJSR0
>>593
タモリ倶楽部でやってそうだな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:25:12 ID:kK2xrxmr0
A-majorですか。
ちょっと前にNHKで向谷実が遊んでたな(w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:09:32 ID:kUHB03SX0
>>595
タモリ倶楽部で列車と並走してたと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:38:40 ID:F5z3afZw0
プリウスも加速と減速時にかすかに電車のような音がするけど、
あれってインバーターの音?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:44:36 ID:Y8Qml2Ru0
サイリスタチョッパー制御のモーター音
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:39:55 ID:VQMghQDe0
VVVFインバータを積んでくれ。パワードバイシーメンス!!
♪♪ド〜レミファソラシドレ〜
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:36:37 ID:lPWD4OpW0
600get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:42:09 ID:Y8hzPvxS0
エーリカをバカにしたあの男に、
ついに鉄槌時が下る時が来たようです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:57:13 ID:X1Mr2gUt0
エーリカを馬鹿にしちゃいかんよな、エーリカを。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:43:45 ID:9+m71IWo0
>>584-586
鉄道総研のりっちぃとらみぃのことですか?あれはすごいなぁ。
種車が元豊橋電鉄の路面電車だというのも俺的には良いです。
回生率70パーセントらしいし。新幹線でさえ40パーセント台なのに。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:04:03 ID:3eGy4Gx20
hosyu age
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 07:06:44 ID:8wIo++Fl0
歩主
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:58:54 ID:cKG9LXll0
電気自動車は、電池の安全性が担保できたら
いつでも実用化できるのだが・・・。

大型リチウムで立ち上げた電池メーカーはなにしとるのだ?
ジーエスユアサマニファクチャリング
日立ビークルエナジー
NECトーキン栃木
・・・車で充電するから過充電で危険が増すなら、外部で充電管理したらすむ話。
燃えない電池を積む方式でさっさと統一規格をつくらんのかね。

ラミネートタイプと円筒形(角型)では全く違うがラミネートタイプが進んでいそう。

コストは規格を合わせたとたんに下がるんじゃないのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:03:05 ID:cKG9LXll0
2ch連中でCREVつくれないかのー。
CRはチャージ・レス。車で充電しない電気自動車。
回生くらいは過充電はありえないので充電してもいいとおもうが・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:06:14 ID:cKG9LXll0
どっちにしても、ハイブリッドじゃ環境対策にはならんから、電気自動車にして、省電力化を進めていくのが将来的にBESTですね。
100%電気だとかなりパーツの技術革新で省エネが進む。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 06:17:38 ID:gCcQa4fX0
インバーターやモーターは、交通・産業機器でとっくに鍛えられてるし、
最大で最後の問題が電気だな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:10:40 ID:BY+SLF9J0
小型軽量大容量のバッテリー
小型高トルクモーター
高強度軽量金属使用ボディー

モーター・金属は@少しで解決される様子だから、問題はバッテリー
理想にすぎないが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:05:44 ID:FYHskhKp0
hosyuage
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 04:06:39 ID:NblhO4cb0
こんな電池が出来たみたいですよ。
キャパシタとリチウムイオン電池のメリットのいいとこ取りみたいな感じ。
問題は、価格?

キャパシタに匹敵する急速充電性能とリチウムイオン電池の高エネルギー密度を両立
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_03/pr_j2901.htm
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:57:56 ID:DqX29Nti0
電気自動車て省略すると電車だろ
どーするんだ
エリカ発明するのもいいが略称も発明しろよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:03:04 ID:axT2SfIf0
EVでいいんじゃねの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 13:02:45 ID:DR0bYqo/0
>613
SF用語でエレカーは定番
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:30:54 ID:uBSDSyg40
電自
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:25:31 ID:XOck0NAH0
普通に電動車じゃないの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:09:07 ID:OSKWs7Mw0
>617
それ鉄道用語だしなぁ・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:30:00 ID:qtgsscnW0
電動車 でググると電動車イスがいっぱい出てくるw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:00:48 ID:rFuyvFJb0
はじめのうちはエレカとかEVとか言われるけど、
そのうち「クルマ」になっちゃうんだろうな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:47:00 ID:NH7vbBEr0
hosyu
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:45:52 ID:RpJ1Zd0J0
電気自動車って音はどう出すんだろ。
静かに走ってたら交通事故だらけだろうに。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:02:36 ID:N+NYL2bi0
>>622
ソフトクラクションを装備。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 03:06:09 ID:UblH58zF0
エリーカというリチウムイオンの電気自動車乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。リチウムイオン車は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ハイブリッドと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ハイブリッドもリチウムイオンも変わらないでしょ。ハイブリッド車乗ったことないから
知らないけど原動機があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもリチウムイオン車な
んて買わないでしょ。個人的にはリチウムイオン車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど加速性能で0−400でマジでランエボを
抜いた。つまりはランエボですらエリーカには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

いまいちかな・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:14:35 ID:A3gPSFAaO
>>624
リチウム AT 白 神のエリーカ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:16:05 ID:TdUvQmiVO
今夜教育放送のETV特集(22時〜)の『次世代カーへの夢』は
エリーカの再放送か!?
627  (*・。・*)  :2005/04/16(土) 23:09:07 ID:W3q6FHFF0
今、NHKで「エリーカ」の番組を見ています。

F1の片山右京さんが、テストをやってましたが、
少し速度が出てくると、ポルシェよりも加速力が高いようです。

改めて、びっくりさせられました。

イタリアのテストコースでは、「 370Km/h 」も出たそうですから、
F1では無く、電気自動車のF1( E1 )などを、早くやって欲しいものです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:14:39 ID:+xpooGlwO
>>627
E1って、凄く静かで盛り上がらなさそうw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:15:12 ID:f/26MzgS0
このエリーカって、どの走行距離はどのくらいなんだろう。
あと、充電はどれだけかかるのでしょうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:18:22 ID:SOwb63BD0
ELIICAといえば外せないのはhttp://www.kunisawa.net/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:29:29 ID:4qgf6q3P0
>>622
音源積んどいて好みのエンジン音をエミュ汁
その日の気分で切り替えもお手の物
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:28:58 ID:ceL+XXqz0
税金はどうすんのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 06:32:00 ID:mFRUyilM0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 06:42:33 ID:5H0lhyYy0
>>631
昔電動RCカーにそんな感じのギミックがあった希ガス。

DQNが爆音仕様作りそう・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:27:37 ID:D6syQqPC0
>>627
いまビデオ見てるけど、シナ人が技術をパクる気満々なのにワロタ。
奴等と組んだら絶対駄目だわ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:16:08 ID:BfEPulZU0
エリーカを4輪に2区にして500万で売ってくれ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:58:10 ID:nXsywJWQ0
>635
中国の会社の偉いさんが「ガソリンエンジンじゃ10年以上遅れてるけど
電気自動車では自分達の方が進んでる」って答えるインタビューの次に

エリーカの紹介ビデオを見せられてあまりの性能の高さに
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカポカポカポカーン
ってなってる映像だったから不覚にも笑ってしまった。

あからさまな (屮゚Д゚)屮テクノロジーカモーンにも笑ったけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:45:34 ID:6IGRNC4W0
昨夜ETVでやった(再放送?)見た。凄いな…
案の定◆x3は、余裕がない らしかったが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:16:52 ID:RAjJI2t90
キャパシタが欲しいよなぁ
格安で売ってないのかね


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:19:25 ID:Xah1sFU5O
ただなぁ、今の日本は既得権益社会だから、全く電気自動車が伸びていくのは大変だろう。
スポンサーになってくれるのは、タイヤメーカーとライトメーカーと…あとなんだ?
少なくとも石油メーカーは金を出してくれないだろ。

そうなるとスポンサーを求めて厨国に行かざるを得ないよな。

廚国人どもに日本の技術を持って行かれるのは癪だけどな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:07:46 ID:fEJyFuEs0
昔大気汚染の測定器を開発していて、"測定器では環境に貢献できない"と考えて
はじめたのが電気自動車の開発だという。ところが今の活動は一文で書けば
「電気自動車は時速400キロで走行できる性能を示せなければ、普及しない」
というもの。

普及の実現こそが貢献の手段、その障壁すべてに取り組むことが当初の目的を達する手段だろう。

しかし実際は実用から乖離して高コスト化一本槍の活動・・・
「普及の障壁は、実用からかけ離れた高速走行が実現できないことだけである」とでも言わんかの様だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:12:09 ID:fEJyFuEs0
>>629
> 一回の充電で走れる航続距離が時速100キロ走行時で約300キロ、
> 時速40キロ定速走行時で約500〜600キロというとてつもない性能を持つ

とかいうネタが出てくるけど、まったくもって「とてつもない性能」ではない。
これだけでかい図体にあれだけ高いバッテリーをしこたま詰め込んで、
たったこれだけしか走れないの?というところ。航続距離が短すぎる。

尤も「最高速命!」な勘違い人がリーダーに立っている車だから当然だが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:14:53 ID:fEJyFuEs0
Fitクラスの小型車だと、40キロ定速だと 40km/Lとか出るんだよね。
40L燃料があれば、1600キロ走れることに。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:21:35 ID:Jq9JvqhL0
FiTで無給油1400KM走行したやつは
いない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:23:07 ID:f/26MzgS0
NHKみて思うのは、このエリカ、ポルシェより早くって、しかも「静か」で
車内スペースが広くとれるて、そのオマケに「環境にもいい」ってことでしょう。
このクルマが普及したら、いままでなんでガソリンエンジンなんかで走ってたんだろう…、ってくらいのモノと思う。
電池なんて量産したら安くなるに決まってるんだったら、比較的早いスピード
でこの電気自動車型に世界規模で移行していくのでしょうねえ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:34:15 ID:fEJyFuEs0
>>644
そう。実際意味が無いし、どれだけ走るかなんて大抵の人は知らない。
そんな数字を出してくるところに謳い方の汚さがある。
実用性の無いモノを作っているという自覚があれば、こういう数字は出てこない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:39:04 ID:/jU4BzjWO
では、過去に製作ずみのルシオールでも多少リファインして発売すれば?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:48:30 ID:zRMqebua0
まともな自動車会社が相手にしてくれないのは、
社会システムトータルで内燃機関車より環境負荷が大きいから。

利点が多いなら、VHS→DVDやMD→ipodのように劇的に変わっていく。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:48:41 ID:fEJyFuEs0
>>647
クルマの格好をしたものを作れば売れるなんて甘いことは無い。
安全性、信頼性を満たした上で安いことが普及の要件。
そして普及しなければ、環境貢献なんて有り得ない。

開発を始めた理由がTVで流れているのに、実態が「”最高速”への逃亡」では
当人は恥ずかしくないのだろうか・・・。目的を見失っているとしか言い様がない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:52:28 ID:fEJyFuEs0
効率計算しようと思ったら、バッテリー容量も隠匿しているのか、エリーカは。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:06:56 ID:75tryGlmO
電気自動車は普及するかっていってたけどあの性能をみせられたらガソリン車の時代はそろそろ…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:18:32 ID:Jq9JvqhL0
エリーカは二台ありますよね。バッテリー容量はそれぞれ異なり、
スポーツカータイプでないほうは、電池のオバケ。普通車として
許容できる電池容量の2〜4倍つんでいると理解しています。
BTについてはコスト・充電・安全性が問題だと思います。
急速充電の場合の充電にノウハウが必要なはず・・・。
早く普及するといいですね。

ミニカーで必要な電池を80V・60Ahで一単位としたら、
エリーカで4×3の12個、320V 180Ahクラスですよね。
電池の規格化が進むとよいですね。普通車は内部抵抗の
少ないリチウムイオンBTなら、240V・60Ahでも可で、
倍の容量の120Ahで行けば走行距離がぐんと伸びるはず
です。これで、ミニカーの電池を1単位とすると、
3個〜6個ですね。
エリーカで、2000万円(NHK特集で言っていた。)だと
すると、普通車で500万〜1000万が電池代ですか・・・。
高いですね。
http://www.evinfo.org/modules/wordpress1/index.php?p=135
653sage:2005/04/17(日) 20:24:11 ID:9rYTe/8j0
「電八車」には色々と課題が残されてるけど、
デーゼル機関を走らしてる鉄道区間の電車にあの技術は活用できる。

あれはステアリングがある独立動の電車と見たが!


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:29:22 ID:fEJyFuEs0
>>652
それも推測値だが、100Vコンセントからでは一晩で充電はムリだな。
「一般家庭では有り得ない特別なコンセント」・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:36:33 ID:ytcrm7p70
あんな馬鹿デカイ車を作らずに既存の車を電気自動車にしなきゃ、
メーカーは興味を持たないだろう。ただ、電気自動車になる事で
いらない部品が軽量化できるうえ、駆動ロスが無くなるのは良い!

あんなにタイヤついてたらトラクションも良くかかるっての!
ポルシェやランエボが勝てなくて当然!!
やっぱ土俵を同じにしなきゃね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:52:27 ID:Jq9JvqhL0
657     (((((((っ・ω・)っ ブーン     :2005/04/17(日) 21:12:06 ID:mFRUyilM0
>>645 > いままでなんでガソリンエンジンなんかで走ってたんだろう…、ってくらいのモノ

そうそう、それこそが「 技術の進歩 」と言うものなのでしょうね。
そのもっと昔には、「 蒸気自動車 」の時代が、有ったそうですから。。

蒸気自動車
http://images.google.co.jp/images?q=%E8%92%B8%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
658sage:2005/04/17(日) 21:12:12 ID:9rYTe/8j0
実用域に無いものをちんたら言っても無理無理。
サーキットでポルシェよりタイムをだしてたら、大きく意見も変わってくると思う。

ほっといても、そのうち世の中の車は全て電動カーになるでょう。
もう既に高齢者は活用してるし〜、それ分かる人おるか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:48:47 ID:9rYTe/8j0
そう言えば、エリーカには超伝導の技術は使われてない。
早くJRと手を結ばなければ、エリーカの性能は他者に超えられるぞ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:01:49 ID:iPkW3AeS0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 03:28:53 ID:S4kTCbSr0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 03:47:30 ID:UQ04nNKf0
これって元々は慶応大学のKAZじゃなかったけ?
似てるけど違うのかな・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:21:33 ID:lzKm9wXW0
>>662
www.eliica.com
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:52:03 ID:tMRi7XSJ0
>>662
そんなところだね。KAZの発展形といったところかな。
>>663がURLを出してくれてるな。
プロジェクトを引っ張ってるのはKAZと同じ清水教授だよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:28:24 ID:C4b5yyaZ0
>663-664
なるほど!
進化系だったとは・・・KAZの次世代車かぁ・・・
子供の頃思ってた未来の車的でいいねぇ・・・

万博にも出展すればよかったのになぁ・・・
666ゆうゆう:2005/04/18(月) 17:39:32 ID:QKQbEKci0
もうこんなに凄ければ、もう将来何としても市販しかない。
でもそれにはまず、みんなの声を届けるの!三菱にも。
あと、万博出展の方もね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:29:56 ID:g9hAmNtL0
こんな糞、発売する会社があるとしたら「三菱以下」。
安全性も信頼性も無い。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:00:50 ID:JRHGfKZBO
リチュームバッテリー以外珍しくもない

あのモーターが超電導だったらスゲーけどな

やっぱりJRと共同開発してモーターの実績を築くと良いと思う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:47:09 ID:QAm4w6Pb0
>668
マンガン電池であの性能だたらすげよな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:58:17 ID:0bWVhOZd0
やっぱり原子力だろ。カートリッジ1個で一年位走れるね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:00:36 ID:DQDSuwvA0
シズマ・ドライブで。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:39:10 ID:C/B//g5gO
詳しい人たくさんいるし、2chのみんなで市販化に向けた電気自動車作っちゃわない?

マジレス
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:48:59 ID:Iq8RNLBo0
>>32
泣く子も黙る400kmってやつな。まだ覚えてるよ。
早々にリタイヤしたけど、スプリント車でルマン出たってのが笑える。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:24:29 ID:MTevQL7f0
>>672
ベース車はミニバンね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:44:36 ID:Dg2J9vFr0
プリウスくらいの動力性能と値段で家庭用コンセントで充電できて1充電300kmくらい走る

って電気自動車が出れば放って置いても普及するわい。
なんで8輪で400km/hなんていう研究をしなきゃならんのだ?

航続距離を増やそうと思えばバッテリーが増えて重量&値段増という悪循環を
断ち切る研究をしてくれ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 09:57:54 ID:z+Ss1tKV0
>>675
そんなEV作っても価格が3倍もしたら売れないよな
少なくともガソリンと同じトータルコストで乗れないと誰も買わない
売電併用の家庭用太陽発電だって補助金受けても
普通に電気代はらったほうが安いんだから(w

走行距離はライフスタイルだから50kmでも100kmでもいいんだ
重量も重くて良いんだ。充電時間が数十分単位で急速充電できることと
コストがガソリン車並みならそこそこ売れる

エリーカの研究の意味は過剰な性能を追求して実現することで
実用の可能性を探る
Max200km/hにしたら航続距離は延びるし軽くなるし安くなるし
限界の形を出すことでダウンサイジングによる用途事の個性を追求できる
研究は多岐にわたらないと意味がない
タウンカーも貨物も大型バスも個別機器に関しても
エリーカはそのなかの高性能スポーツを追求してるだけ

>>672
スポンサー連れてこい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:07:35 ID:IhxC9cZE0
動力性能は、5人した状態で0-100q/h加速タイムが14秒切れば十分
走行距離も、5人した状態で250qを余裕を持って走れれば十分
(1人あたり70s計算で)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:48:41 ID:62uzgZ3I0
大発はコペンEV出せや
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:26:11 ID:zVGSi/yx0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:38:51 ID:zVGSi/yx0
仮に4輪にしたらどれくらいの馬力になるのかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:13:51 ID:HZPj3flg0
エロイカ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:54:17 ID:IdG8Hq070
>>680
エリーカのモーター1個あたり80馬力相当って言ってたから
4×80=320馬力ってか!?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:31:31 ID:xQnFJ5z60
モーターが半分になればバッテリーも半分で済むのだろうか。
車としては、80×2の160馬力でも十分だよな。

現実的な小さいの作ってくれないことには夢物語でしかない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:48:54 ID:rOZavn9S0
理想としては3BOXの後部スペースにバッテリー類を
前部スペースにトランクをってとこかな?>>683
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:04:28 ID:+L4Qymij0
ttp://response.jp/issue/2005/0422/article70114_1.html

各信号で停車したときに充電できて、ETCみたいなシステムで料金はカード払い
(もしくは車検の時に走行距離に応じて一括払いとか)なんていう非現実的な妄想を
してみた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:40:00 ID:8Y8n8yL/0
それはそうと、NHKのETV、再放送しないかなぁ。
もう一度、みてみたい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:55:46 ID:19/LYJZT0
あの放送自体が去年の再放送のようだけど>>1
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:01:50 ID:SXXgpwqz0
非接触式充電装置が普通にコンビニ・スーパー・道の駅等の駐車場に設置すれば
電気自動車が主流になる希ガス
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:51:30 ID:EG5AACqz0
>>623
ソフトクラクションってなに?エンジン音を再現するの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:57:20 ID:2iYloBO/0
メロディバスみたいに音楽を流しながら走ったりして。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:05:11 ID:bVBWlnIl0
>>689
今までのクラクションは本当に危険回避用でかなりうるさい物だったでしょ。
だから柔らかい音色のクラクションを付けるってわけ。

電車の電笛みたいなものだな。
ttp://www25.tok2.com/home2/railway/Music%20Gallery/e231500yamanotesenteki1.mp3
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:39:02 ID:li0prlk60
>>691
ある意味本末転倒だな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:42:44 ID:aJMUj6NZ0
>>692
確かにw

でもソフトクラクションは現行車でも意味あると思う。
静かすぎて気づかないって程のことはあまりないが、
ノロノロ走ってるチャリとかに鳴らすときにあると便利。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:51:01 ID:owSeIgCu0
電気自動車はエンジンの音がしないので事故が起きまくるのでは?という話しなのだが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:51:06 ID:7/HvITfX0
>>623
>>694

プリウスで徐行すると、エンジン停止して音がしなくなることが殆ど。
でもって、歩行者やチャリが気づいてくれない・・・
実際にも、電気自動車状態になってて、よくあるシーンだ罠。

ただし、そのまま、歩行者やチャリを攻撃するおバカはいない罠・・・

気づいてくれるまで更に徐行して耐えるか、
先を急ぐときは、ガサツと思いつつクラクションを鳴らす。
漏れは、やったことないが、窓開けて、「車が通りますよ〜」と話しかけるのもモハメッド・アリだな。

最近けっこうプリウスやエス灰、アル灰など増えてると思うが、エンジン音がしなせいで事故ったぞ〜とか、
それで事故が増えたなんてのはナシだと思われ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:08:47 ID:YWv2cBzi0
スイスのツェルマットじゃ電気自動車しか走ってないけど
無音で事故という話は聞いていない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:32:26 ID:5QF9t06t0
日本の交通事情とスイスは比べられないだろうな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:47:14 ID:W9o5JGGa0
>697
ツェルマットの裏道は幅3mぐらい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 14:23:01 ID:+tFwtbXv0
走行音に歩行者が気付いてくれないと危ないような運転してるのか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:22:29 ID:Sq8MP+tU0
てか、車が背後に来て気がつかないって事は・・・人間として危険だな
もし後ろから人が近づいて襲われるかも・・・車で気が付かないようじゃ危ないと思った
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:31:45 ID:sinRO/1V0
ガソリン車でもMR2のようなリヤエンジン車だと接近に気づかない歩行者は多いよ
電気自動車ならなおさらだな

ソフトクラクションではないが遊園地とかで走ってる電気バスは
危険防止のためにゴミ収集車のようなオルゴールを鳴らし続けてる
あれを市販車に搭載したらマヌケだろうなw
702エリーカ:2005/05/01(日) 17:57:34 ID:WdHSwpVO0
エリーカが例えてあげる・・・

エリーカが1流企業のビジネスマンの疲れた心身ともに優しく癒すローズマリーなら、

ガソリン車のお前は、バラエティ番組で3流芸人の罰ゲームで使われる
くさやの切れ端!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:58:53 ID:YDNgpuC/0
気づかないヤツのほとんどが難聴。
補聴器両耳に付けれ!と言いたい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:13:43 ID:FkjXWA480
>>702
なつかしいネタを(w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:08:03 ID:TlkA1qbC0
>>703
普通の聴力でも気づかない場面は意外と多いよ。
そりゃ、静かな深夜に走ってきた車に気づかない人は難聴者くらいしかいないが。

コンクリート等の塀で囲まれた路地から出る場合、近くに交通量が多い道路があって
その音にかき消されている場合、その他に市街の雑踏などね。
あとは、その人が悪いかもしれないが、考え事をしているときとか話し込んでいる時とか
周りの音に鈍くなる。
排気音が大きめなスポーツカーなら嫌でも気づくが、小排気量で静かな車は気づいたら
かなり近くまで来ていた状況って結構あるよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:11:07 ID:R/cnJnoB0
プリウスはエンジン静かなほうだが、エンジンかかっていると歩行者は、すぐ気付いてくれるYO!
かかってないと、殆ど気付いてくれない。
初期型だとエアコンオンするとエンジンオンする裏技(?)があるので、それなりに使える。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:11:36 ID:GSPdZFev0
>702

ドラマだよな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:21:42 ID:Hlkslg0R0
>>707
家なき子
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:17:44 ID:hyPj+aGG0
保守age
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:39:22 ID:5Q2592cr0
ホシュ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:28:24 ID:1bjTT7ev0
裏路地を歩いているとき、プリウスと接触したことある。
道の反対側に渡ろうとして、後ろを振り向いたとき
半歩分くらい白線踏み越して、道路の中心側に踏み出した。
そしたら、俺の直後にプリウスがいた。
俺は難聴でも何でもないが、全く気が付かなかったよ。
そんなに喧噪もない住宅街だったんだけどね。
脚をフェンダー部分にこすりつけた程度で、
車も徐行してたんで、別に怪我もなかったんでよかったけどね。
モーター時の静かさに驚いたよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:49:42 ID:kOflc6QL0
周りの騒音でかき消されると分からないね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:49:02 ID:bwlr5AEf0
>ホイール部にモーター内蔵 三菱自が新型電気自動車
> 三菱自動車は11日、モーターをホイール部分に内蔵した、
>新しいタイプの電気自動車の試作車を発表した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005051101003173

これって
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:41:28 ID:n3Q9Iav40
さすが三菱、チャレンジ精神旺盛だね。
リヤ駆動と言うのも面白い。バッテリの搭載位置の影響なのかな?
ttp://response.jp/issue/2005/0511/article70579_1.html
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:58:11 ID:P68ztTJO0
何だ?まだあったのか?このスレw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:59:42 ID:XwE/FjUP0
>714
このプロジェクトが失敗してもe4WDに転用を考えて・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:03:18 ID:YlWDsw9B0
>>711
猿人はともかくタイヤからの音とかしないの?
今の車ってふかしてなければタイヤからの走行音の方が大きいじゃん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:13:43 ID:XwE/FjUP0
今NHKのニュースだと
三菱のコルトEV来年度発売だと
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:49:45 ID:QSJ+99yG0
よくやった三菱・・・ 石油メジャーのプレッシャーにめげず・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 02:10:48 ID:nVlwstwz0
三菱的には燃えない車を作りたいのd(ry
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:16:10 ID:ax+qRe4W0
インホイールモーターごとタイヤが外れたりして…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:30:48 ID:/TzGkpgj0
軽自動車の電気自動車、いいね。

ドキュメントにあったエリーカVSランエボがきっかけなのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:18:11 ID:i+qqQaA90
軽の電気自動車なら、日産がハイパーミニを出してたな
あれも後輪駆動だったような
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:24:53 ID:6I4Qe9iv0
三菱はグループに電気屋があるから便利だな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:25:44 ID:5txnUOQS0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:28:59 ID:VJXNpi8p0
いかん、目潰しが持ち直す(w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:31:00 ID:Q8y2FHNL0
価格は200万円台らしいね。

普及させるにはちょっと高いか・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:15:35 ID:caj19CCh0
200万のコルトと考えれば、
まぁ乗り潰すつもりで買えば、たぶん補助金交付もあるだろうし
7年以内でペイできるんではナカロウカ?
計算したわけじゃないけど(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:58:55 ID:kTsVk4r70
電気自動車はオイル交換が無くて手間も環境にも良いな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:09:58 ID:ipMcgXfI0
コルトじゃなくてアイの方だよ。軽自動車。
200万台だから、290万もありえるわけで・・・

航続距離は240キロ、充電コストはガソリン車の燃料代に比べ4分の1程度に
なる予定らしい。年に何万キロも走る営業車なんかだと安くつくのかな?
バッテリーの交換がどうなるかだな。
あと、政府がハイエナのように電気自動車税(ガソリンの半分は税金だから)をとりそう。
731名案:2005/05/14(土) 08:21:44 ID:zge42F6Z0
走行中のタイヤの回転でもって発電機を回して、
その電気をモーターに伝えて走るというのはどうだろうか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:33:15 ID:LiKajUy20
1充電にかかる電気代は、
約80円、ロングタイプは
約120円。1kmの走行では、
たったの2円で可能なんです

http://www.toyota-body.co.jp/kankyo/coms/index2.html
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:19:30 ID:boduLHer0
>>732
軽自動車やコンパクトカーもカタログ値なら1km5〜6円くらいだよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:49:39 ID:DyVMYEb90
>>731
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:07:34 ID:oeDf4Z9J0
>>734
早まるな
きっと6文字目か12文字目だ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:40:23 ID:hE1TRRq40
2円/kmなら、レギュラーガソリンが120円/リットルとしたら
60km/リットルだわな。
スーパーカブには届かんが、ディオよりは走れるということか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:22:44 ID:RxOVEiTp0
原付は電気原付になるのも早いかもね。
実際中国では当たり前のように売ってるらしいし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:25:53 ID:sktkCih10
電気自動車は行続距離が問題
だから、帰りは気つけろってことから
「カエーリ」→「エリーカ」
の命名につながった
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:51:31 ID:1Vh9yxdJ0
なるほ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 05:36:22 ID:NgtsNh7G0
>739
納得するなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:02:55 ID:+Cyhv2QU0
>738
わからん、
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:19:32 ID:IBy9gW3z0
これまでムダに捨てられてきた自動車の排気熱などを電力に変えて
有効利用しようという提案が「自動車技術展」の東芝ブースで行わ
れている。温度差によって発電するという熱電モジュール「Giga
Topaz」とは?
内燃機関を動力にした自動車は“熱”のカタマリだ。

 走行後のエンジンまわりは、真冬でもボンネットを開けただけ
でムワッと熱気がくるほどで、エンジンはもちろん周辺のパーツ
にうっかり触ったら間違いなく火傷してしまう。近年の自動車の
大半を占める水冷エンジンでは、熱くなったエンジンを冷却水と
ラジエーターによって冷却している。エンジン以外にも、排気
ガスを通すマフラーもかなりの高熱になるが、これは大気中に
熱を放出しているだけだ。

 つまり自動車の排熱は(一部暖房などに使われるものの)ほと
んどムダに捨てられているのだ。

 この熱エネルギーを電力に変えて有効利用しようという提案が、
5月19日からパシフィコ横浜で始まった「自動車技術展」の東芝
ブースで行われている
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/20/news002.html
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:04:08 ID:We2KKlzv0
冷却できるわけじゃないんだな。

それでも、手のひらの熱でモーターが回るくらい電力起こせるのはすごいな。
洋服につけるだけでも色々使い道がありそう。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:50:27 ID:/4ECbXH/0
温度差で発電か
雷みたいだなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:29:34 ID:DDfAaGia0
絵梨花
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:49:54 ID:+VX9wAA30
age
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:47:13 ID:bd5UsrqpO
マフラーの無い車何か車じゃない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:35:36 ID:yumQVKJ+0
10年後・・・。

排ガス出すなんて車じゃない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:35:13 ID:Ns8iCuw90
10年じゃ無理だろ
15年以上はかかるんじゃね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:03:12 ID:mN1IkVP90
灰ぶりっど車なら・・・
あ、灰ガスはでるか・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:41:55 ID:KDs4nd8F0
マフラー巻いて乗ればいい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:48:17 ID:Jhp6DL43O
これって10年くらい前に聞いたな。
永久機関について塾の先生に聞いてて、3つくらいの
種類をあげてくれたんだが、唯一可能性のある高効率機関だと言っていた。
熱交換をする以上、厳密には永久ではないけど、
地球規模なら永久だし、仮定としてはできると言ってた。
まさか10年もせずに現物が見られるとは…。
でもそのころの俺は俺が車に乗る頃にはガソリンスタンドで
水酸化ナトリウムを売ってて、水で走る車に乗れると思ってたW
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:45:05 ID:2hpROmo+0
タイヤがあるなんて車じゃない・・・と言う時代が来るかも
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:54:09 ID:u6hmfLUM0
>>752
これって>>742のことか。確かに、極地と赤道の温度差で発電できたら夢のエネルギーだな。

>>753
さすがに飛ぶのは難しいだろう。反重力でも実現しないかぎり・・・。
どうやったってヘリや飛行機を越えられるわけないんだし。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:30:09 ID:fNlcfI9P0
>>742
これから、ハイブリットを経て燃料電池やバッテリー駆動に置き換わっていき
車から出る熱が減っていくのにいまさら出てもね。
その装置を設置する重量やスペースを考えても実用性は低いな。
まあ、自動車以外の分野では有望だね。

>>754
ダクティットファンで空を飛べる車(?)を開発している海外メーカーがあったはず。
技術的には飛ぶのは可能だけど、簡単な事故でも墜落したらほぼ死ぬしなぁ。
つーか、自家用ヘリで十分というか、それ以上の物にはなりようがない。
ヘリだと道路を走行できない?
ヘリに駆動タイヤを付ければいいじゃん。
プロペラとか折りたためるようにすれば完璧。
でも、遠い未来には完全自動操縦のエアカーができるんだろうなぁと、夢も書いとくw。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:57:42 ID:Mv01UDXp0
どうでもいいけど、クルマ板の奴って機械とか電気には
弱い奴が多いよな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:07:11 ID:vHDg3C+V0
>756
小学生たちだから
まあまあだろ
758752:2005/06/05(日) 06:47:11 ID:TEasTLrJO
>>754
そう。携帯だからアンカー付け忘れた。
当時、中学生ながら相当食いついて聞いてみたけど、原理は分からなかった。
飛行機の分野の研究だとか、気象がどうとか聞いた覚えがあるから
それこそ>>754の言う通りスケールの大きいものなのかも。
俺が生きているうちに永久機関も見てみたいものだ。
地球の熱を利用できるのが先か世界中熱帯になるのが先か…。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:45:23 ID:7V8MnPV80
>>756
お前を筆頭にか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:47:08 ID:2qbGcT/XO
>754 >755
昔イギリスか何処かで空を飛ぶ車が無かったっけ















確か名前は チキチキ何とかw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:59:53 ID:ovMHq3Sf0
空を飛ぶよりホバークラフトのように浮く車の方が現実的かもしれんが、止まれそうにないな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:51:27 ID:GABm2w700
763762:2005/06/08(水) 00:54:00 ID:GABm2w700
リンク先まちがた。すまそ。

これかな?
ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/special/aG_testcar.jpg
764チンクェチェント:2005/06/08(水) 01:46:44 ID:cMO1RKzj0
>>760
水にも浮いたよね。




バンバン
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:40:52 ID:rGoHt7MB0
外出だと思うが

ししどえりか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:47:07 ID:G1j04XXs0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 05:54:44 ID:bkJ1Rfgg0
エリーカage
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 06:02:42 ID:F8tedP/U0
>>766
テレビみていつも感じてたけれど、やっぱり右京って根が暗い気がする・・・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:39:46 ID:PUFTZCAn0
http://response.jp/issue/2005/0614/article71579_1.html
つくづく思う、どこがエコカーなのかと。

200台売ってどれだけ貢献があるというのか・・・くだらない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:50:28 ID:hZQ0/yxz0
>769
言いたいことは分からんでもないが、ならば貴殿は彼等の計画を
「くだらない」と一蹴できるほど世の中に「貢献」しているのか?

一足飛びに高性能コンパクトEVを大量生産できない状況で、
既存の自動車業界と一線をかくして新しい概念の自動車を
世に出そうと懸命に努力している彼等には頭が下がる思いだ。

おそらく貴殿はエリーカみたいなリムジンもどきよりも
軽自動車のような「現実的」なEVを求めているのだろうが、
それなら「ルシオール」があった。
しかしあの車両はどの自動車メーカーにも相手にされず、
結局高い性能と大きな可能性を秘めたまま忘れ去られた。

その経験をもとに、新たな方向性を模索し、あえて高級車市場から
勝負を始めた「エリーカ」プロジェクトは、決してくだらないもの
ではない。もちろん必ず成功すると決まったわけではないが、
応援するべき価値は充分にある。

少なくとも、同じ市場で競合車種となるロールスロイスや
マイバッハよりはエリーカの方がよっぽど「貢献」するだろう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:57:29 ID:clOSQ9dh0
安い電気自動車を出すための第一歩として貢献するわな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:20:14 ID:iyKXDKLI0
>>770
現代のクルマ相応の衝突安全性が備わるとも思えない。
自動車業界と組まねば、話にもならない。

>軽自動車のような「現実的」なEVを求めているのだろうが、
>それなら「ルシオール」があった。

一充電で200キロも走れずに、現実的も何もない。
大衆はアタリマエのクルマを望んでいるだけだ。
時速400キロ、8輪と高価になるばかりの見世物車など望んではいない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:42:04 ID:/vBvEYiI0
既に三菱と組んだような気がするのは私だけでしょうか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:04:13 ID:CLU/3fAx0
>>772
> 大衆はアタリマエのクルマを望んでいるだけだ。

そもそも大衆なんか対象としてないと思うんだけど。
もともと、EVの可能性を示すためのショーモデルとしての側面が強いんだし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:17:47 ID:iyKXDKLI0
>>774
>そもそも大衆なんか対象としてないと思うんだけど。

そんなこと誰にでも分かる。だからクダランと言っているわけだ。

実用的な航続距離、現代基準の安全性、競争力のある価格・・・
こんなアタリマエのクルマ作りが求められる現実から
”逃避”した結果がエリーカだ。

現実と向き合わずに逃避しているくせに、リーダーは
「最高速で新記録を出せば、電気自動車は売れる」というような戯言を吐く。完全に妄想だ。
アナタ、環境に貢献したくて電気自動車始めたのと違うの?逃避してどうするの?状態。

環境性能で劣る車を置換できてこそ、エコカーの価値がある。
ロクに売れない、大量に売るための要件に向き合わない、ただのオナニーカーに
エコカーを名乗る資格は無し。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:25:02 ID:iyKXDKLI0
>もともと、EVの可能性を示すためのショーモデルとしての側面が強いんだし。

何の可能性だかワカランな。高速鉄道並のスピードで公道を走るクルマの可能性か?
死人の山でも築く気か、馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

非現実的な可能性など示す必要は全く無い。
日常生活の足として、フツウのクルマと対等に比較できるようなクルマを示せ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:25:08 ID:aaoJuVJ10
>>775
街乗りだったらEVの方が航続距離長いかもね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:30:36 ID:iyKXDKLI0
「幾つかの突出した性能」など要らない。
「全てが受容可能なクルマ」が必要だ。

「電気自動車だから」という特別な演出は要らない。
「自動車」として現代のクルマに並ぶことが先決だ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:41:37 ID:aaoJuVJ10
>>778
ガソリン自動車と同じになる必要なんか無いと思うが。
ガソリン自動車が全ての面で優れているとでも言うのか?
電気自動車とガソリン自動車、それぞれ優れている面がある。
どちらが選択されるのかは、あなたが必死に否定するまでも無く、時間が解決する問題だよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:49:30 ID:B3/V0CVc0
電気自動車遅ぇ→電気ダメじゃんムード定着
→ビジネスチャンス減→マズー
というのをを払拭したいという事なんじゃねーの?

一般大衆へのインパクトは
スピード>(越えられない壁)>コンフォート
だろうから、戦略的にそうしたんだろ。
俺はアリだと思うがな〜デザインはちょっとアレだけどさ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:52:50 ID:iyKXDKLI0
>>779
優位性を謳うのは結構だが、誰にでも分かる「現代の水準」を満たしていないことが
目に付く限り、大衆に選択されることはない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:56:11 ID:CLU/3fAx0
>>778
> 「自動車」として現代のクルマに並ぶことが先決だ。
そういうのは普及を目指す段階でやること。

ショーモデルなんだから衆人の耳目を引くのが第一。
ガソリン車よりクリーンでガソリン車より速い。解りやすくていいじゃないか。
「これから」の技術なんだから。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:05:15 ID:CLU/3fAx0
>>776
> 何の可能性だかワカランな。高速鉄道並のスピードで公道を走るクルマの可能性か?
視野が狭いな。

あれだけハイパワーなら大型車への転換など、応用はいくらでも考えられるだろ。
余力の無い技術じゃ将来性がないんだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:16:36 ID:aaoJuVJ10
>>781
その「現代の水準」てのはあなたが勝手に定義したものでしょう。
あなたが、高い金を出してまでEVに乗る価値が無いと判断したのなら、それで良いでしょう。
でも、中にはEVに乗りたい人も居るかもしれない。

逆に聞きますが、ガソリン自動車は「現代の水準」を完全に満たしているのですか?
ガソリン自動車は、将来にわたって「全てが受容可能なクルマ」で在り続ける保証はありますか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:27:48 ID:iyKXDKLI0
>その「現代の水準」てのはあなたが勝手に定義したものでしょう。

馬鹿なことを言うな。
大衆が選択の際に考慮する要素の水準のことだ。
価格、燃費、航続距離、安全性、使い勝手、乗車人数・・・


>でも、中にはEVに乗りたい人も居るかもしれない。

その絶対数を「貢献度」として捉えている。
燃費の悪い高価格車をエリーカが少し置換したところで、「貢献の総量」は少ない。


>逆に聞きますが、ガソリン自動車は「現代の水準」を完全に満たしているのですか?
>ガソリン自動車は、将来にわたって「全てが受容可能なクルマ」で在り続ける保証はありますか?

発想が逆だな。
「現代の水準」を満たすものとして、日本で一番選ばれている乗用車が、ガソリン自動車だ。
国が違えばこれがディーゼル自動車にもなる。
保証云々ではなく、電気自動車が広く選択される存在となれば良いだけだ。
しかしその理由をエリーカに見出すことは出来ない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:36:47 ID:iyKXDKLI0
エリーカを作った面々は、ルシオールから何を学んだのだろうか。
内燃機関よりずっと長い歴史の中、延々と日陰の存在であり続けているのは何故か。

理由など単純明快であるから、真面目に電気自動車の普及を図りたい人は
普及を妨げている大きく重いバッテリー、長い充電時間、短い航続距離の問題などに
地道に取り組んでいることだろう。役に立ちそうな成果を出す人も出てきた。

なのにエリーカを作っている連中は、一体何をやっているのか。
非現実的な打ち上げ花火を作るのに必死になっているとしか言い様がない。
自動車メーカとも組まず、無駄な「車輪の再発明」を繰り返し、必須の要素に触れていない。

「衆人の耳目を引くのが第一」といったところで、目を引き付けたところに見せるモノがない。
「そういうのは普及を目指す段階でやること」というのは、エリーカのことだろう。
普及できるだけの水準に達したモノの宣伝手段としてなら、まだ許容できる。



787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:50:30 ID:aaoJuVJ10
>>785
>「現代の水準」を満たすものとして、日本で一番選ばれている乗用車が、ガソリン自動車だ。

現在においては内燃機関しか無いから、それを選ばざるを得ないだけ。
電気自動車を普及させようという人間が少なすぎるのが原因だ。
それに、ガソリン車で満足なら天然ガス車や燃料電池車、電気自動車の開発なんかやらないだろう。

確かに現時点では電気自動車は不利と見られているが、私は将来にわたって内燃機関で良いとは思ってないので
新しい技術の研究は必要だし、現時点で電気自動車の可能性を排除するような発言をする事は大きな問題だ。

あなたのように、現時点で電気自動車の評価を決定する必要はない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:37:01 ID:iyKXDKLI0
>現時点で電気自動車の可能性を排除するような発言をする事は大きな問題だ

誰がこんなこと書いてるのやら。
非現実の可能性を追求するエリーカは排除したいが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:13:02 ID:CLU/3fAx0
>>786
> 「衆人の耳目を引くのが第一」といったところで、目を引き付けたところに見せるモノがない。
高いエネルギー効率と大型車にも転用可能なハイパワー。
市販への現実味を帯びてきた航続距離。

従来のEVイメージであった「短い航続距離」と「ローパワー」を払拭し、
たんなる代用品から、より進んだものへと向かっていると思うぞ。

代用品としてしか期待してない人には、これらはよけいなものに見えるんだろうけど。

> 「そういうのは普及を目指す段階でやること」というのは、エリーカのことだろう。
まだ早い。現状で普及を意識して作っても、「我慢すれば使える代用品」がいいとこ。
それじゃ、優秀な研究者を集めるには求心力が弱いし、予算獲得もつらいだろう。

研究分野にも流行り廃りはあるのでね、地道にやるだけじゃなかなか上手くいかないよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:47:06 ID:R1H73LHs0
おまいら、もうPC自作なんて飽きただろ?
HDD換装して猫だの鈴虫だの飼ってもつまんねーだろ?
そろそろ次へ進まないか?
おまいのそのボロ車、星が1つも付いてなくて最近肩身が狭いんだろ?
でもスタイルは気に入ってるんだよな
そこでどーだ?
その星1つも付かないボロエンジンをモーターに換装してみないか?
そりゃHDDの換装みたいに簡単じゃないし、モーターは糞高いし、
第一どこで買えばいいんだよ状態だよな
でもその苦難を乗り越えて完成した暁には、
PC自作なんかでは到底得られない達成感・満足感が得られる。
そしておまいの車は地球に優しいEVに生まれ変わった。
コンバートEVだ。
もう肩身の狭い思いなどすることはない。
そしてなによりその車は世界に1台だけのコンバートEVだ。
おまいが作ったんだ。
シナやロシヤの糞工場で糞みたいに大量生産したんじゃない。
お前が手を油まみれにして、自分で頭をひねって、時にはミスってけが
したりして、何ヶ月もかけて作った、おまいだけの車だ。
どーだ、やってみないか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:48:59 ID:R1H73LHs0
↓「やらないか」禁止
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:59:49 ID:Vs6xfLS90
ウホッ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:52:57 ID:5/o9Wgyu0
素直に

3000万円タケ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!

って言えよ( ´▽`)σ)´Д`)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:56:02 ID:Jnzlo38c0
まあ、その、あれだ。
エリーカは市販されてないから、別に買う必要もないどころか買えないし。
研究なんて多かれ少なかれあんなもんだ。それ言い出したら、
世のレーシングカー開発はすべて無駄の局地だしな。
ガソリンと酸素とゴムの無駄な消費作業。

現実的なところでスズキのツインEVでも買っとけ。もう製造中止になったようだが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:20:51 ID:kKVmHr2a0
今の車は一昔前のレース技術がテンコ盛りなんだけど
>>794には内緒にしておこう( ´ー`)y−~~
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:23:57 ID:woKxlOKD0
高速道路でも100km/h制限なのに、なんでメーターが180km/hまであるんだ!
みたいな話だな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:37:29 ID:gdc8ZDZ20
エリーカが「ルマン」に出られるよう、神様にお願いしておこう。(w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:40:30 ID:bzQdwmog0
たぶんマツダ同様レギュレーションが改定されて(ry
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:53:27 ID:/LWEj3Ml0
エリーカが「パリダカ」に出られるよう、神様にお願いしておこう。(w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:29:35 ID:5M3hS68k0
別のスレにも出てたけど
ttp://oriharu.net/lime_DL/lime.pl?442
ttp://oriharu.net/jair.htm
これすごくない?頭の中がひっくり返ったよ。この発想は思いもよらなかった。
このおっちゃん、石油業界に暗殺されないか心配だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:32:52 ID:ljM7mM/g0
圧縮空気で動く自動車のオモチャは昔からあるよ。
エンジンみたいな音がして楽しい。

エンジンからの出力で車を走らせつつタンクに圧縮なんてできるわけないじゃん・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:54:03 ID:i7sAaC6/0
>>900
おおー、130万なら買える。出たら買い物用として買うな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:56:32 ID:eig2zACh0
>>800面白いね。
これに電気自動車の機構を組み合わせて、制動時にエネルギーを回収してガス欠時の補助にするとか
コンプレッサーを内蔵して出先で空気を充填できるようにするとかしたらもっと面白い希ガス。
最終的には液体窒素を充填できるようにすれば、航続距離でガソリンを大きく上回る事になりそうだな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:41:22 ID:yQ8+pbns0
こういうのって、大抵金を集めるための詐欺なんだよねぇ。

普通のやり方ではできないけれど、自分のエンジンには2つの秘密があるなんて
思わせぶりなこと言っちゃって・・・。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:40:21 ID:cC74hpSH0
>>804
まぁそう言ってくれなきゃ出資する気にならんわな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:11:52 ID:5cYhtJnV0
この手の物は、たいてい大きな致命的な落とし穴があるから。
まあ、既に出てきているが。
最大速度50km/hみたい。

航続距離300kmでも、50km/hしか出ないんじゃ一般ユーザーに
とっての実用性はゼロ(高速道路に乗れねーよw)。
せいぜい、ピザの宅配とかゴルフカートくらいかね?

他にも落とし穴はたくさんありそうだ。
馬力とか登坂力とか。
ちょっと物を積んだら20km/hしかでませんとか、10度以上の坂道は
上れませんとか。
肝心なところが発表されていない項目が、大抵は落とし穴。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:26:21 ID:5cYhtJnV0
調べ直したら、最大速度は110km/hだった。
でもやはり、110km/hでも遅すぎる。
6人乗りタイプもあるが、6人乗ってまともな加速はできるのだろうか。

致命的な欠陥がなく、ほぼ全ての面において最低でも1500ccクラスの
ガソリン車に匹敵するのなら自動車界の革命かもね。
大抵は「orz」となるような要素があるのが常だから、詳細な検証をしたデータ
なりが出てくるまでは眉唾。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:38:59 ID:bzCNNeZa0
そもそも液体窒素ってガソリンより安上がりになるのか?
どうやってマイナス200度を保つんだ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:45:05 ID:1DWTs9iO0
>>808
液体窒素製造装置なんか100万チョイで買えるらしいよ。冷却コストは知らない。
東京ガスの工場に併設すれば冷熱利用できるよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:46:38 ID:1DWTs9iO0
>>807
>致命的な欠陥がなく、ほぼ全ての面において最低でも1500ccクラスの
>ガソリン車に匹敵するのなら自動車界の革命かもね。

だからなんでガソリン車と同じにならないといけないのかと。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:11:57 ID:Kl3ymYrI0
>>810
同じである必要は無いよ。

大衆の選択肢から外れるようなマイナス要素がなければ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:37:11 ID:yDD+9HNa0
怪しげな新興宗教?
壺の代わりに圧縮空気で動く玩具ですかぁ〜
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:38:39 ID:DbJxC3wF0
>>809
 保冷、運搬のコストってことなら丈夫な容器さえあれば
別に冷やしておく必要とかは無いんじゃないか?ボンベ剥き出しで
トラックで運搬してるのよく見るし。

液体窒素じゃなくてもっと液化する温度の高い気体ならば
もっと安くできそうだな。防爆対策も要点か。


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:20:31 ID:1DWTs9iO0
>>813
二酸化炭素・・・圧縮すると液化するからダメか。
酸素・・・沸点-186℃ 窒素と混ぜて使えばヨロシ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:46:21 ID:DbJxC3wF0
>>812
壷???
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:33:14 ID:m/CN0aIn0
>>808
大学等で使う液体窒素の値段はリッター当たり数百円。
べらぼうに高いというものでもない。
817名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 11:43:41 ID:zxyOern30
本屋に行ったら、エアカーの組み立てキットが売ってたよ。
ディアゴスティーニ系の本と付録がセットになったやつ。
中身は見なかったがw。

結局、エアカーじゃなくてネタカーで終わるよ。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030930301.html

「MDI社がしぶしぶ認めるように、試作車は同社が謳っているレベルの
性能には達していない。実際、これまで唯一公開されたテスト走行結果
では、試作車のうち1台は空気を満タンにした状態で7キロをわずかに
超える距離しか走れなかった。だが、MDI社は適切な材料を使ってもう少し
改良を加えればもっと長く走れると主張している。」

実際の航続距離は7km。
300kmと謳って実際は7kmでは、やはり詐欺ですなw。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:33:36 ID:GPE1se1B0
計算が合ってるのかわからないんだけど、液体窒素の体積が980倍になるってことは1Lが980Lだよな?
ということは、1000ccのエンジンを980回転させることしかできないんじゃ?

ちなみにガソリンの場合、体積で約8000倍の空気を使い、約10倍に圧縮した後膨張させる。
つまり、ガソリン1が約80000倍になる。

1500ccガソリン車の場合、アイドリング1分で8〜12ccの燃料を消費するそうだ。
0.008×8000×10=640L、640÷1.5×2(圧縮工程があるため2倍)=約853回転

-200度程度の液体窒素と、瞬間的に2000度程度になるガソリンじゃパワーも全然違うだろうし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:36:05 ID:GPE1se1B0
>>816
たとえガソリンエンジンと同程度の効率だとしても数倍高いんだが・・・
液体窒素もエネルギーを使って製造するわけだから、石油がなくなってからの代替燃料にはならないしな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:46:35 ID:cEmuTbrf0
まあ、石油がなくなると合成ゴム→タイヤも造れなくなるわけですが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:23:55 ID:mCPBD0EL0
300ccの2人乗りスモールカーに50gの液体窒素を積めば・・・。
ハイブリッドシステム+エンジンをコンプレッサー代わりに回して空気充填・・・。
でもどう考えてもタンク容量が小さすぎるんだよな。

アイドリングをしない・軽量化なら多少マシになる?
同じエネルギーを得るには、エンジンの回転数はガソリン車の半分で済まないか?
それでもこのサイズのエンジンじゃ3000rpmは回さないとダメかな。
毎分数リットル使うことになりそうだな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:10:53 ID:xQ7xaaWf0
エリーカで1000目指そう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:00:23 ID:r7eg+XFi0
age
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:43:03 ID:gh7jyxyz0
三菱が来年当たりに販売する電気自動車の詳細とか出てないかな?
TVで満充電で100kmくらい走れるようなことを言っていたと思うけど。

三菱の人曰く、「殆ど近所の買い物とかに車を使っている人の需要が見込める」
と言っていたけど、「近所の買い物に良く使うと、遠出はできない」はまったく
意味が異なるからなぁ。
普段は近場しか行かない人でも、年に数回は帰郷やら旅行などで遠出はするよね。
この遠出ができなくなるんじゃあ、一気に実用価値はなくなる。
まあ、電気スタンドとかで充電が20分くらいで終わるのなら我慢できる範囲かも
しれないけど、ここら辺のコメントがなかった。
あと、バッテリーの寿命と値段とか。
電気自動車の場合、バッテリー交換が必要になる場合はバッテリー代も燃料費に含むと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:44:49 ID:a4BDol3l0
遠出するときはレンタカーでいいじゃん。

それより、電気自動車はまだ先じゃないか?
ベースのアイが来年春だけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:31:39 ID:gh7jyxyz0
車が家にあるのにレンタカーって不毛じゃない?

ちょっと調べてみたら三菱の試作車は、フル充電で150km。
充電時間は、家庭で2〜3時間で専用設備だと20分だそうな。
実用化は2010年を目処にだった。
充電時間を10分以内まで早くして、バッテリーの寿命が10万kmなら
実用性も高まるかもね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:40:23 ID:q39ylYt20
遠出の時は発電トレーラ引っ張って行く
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:51:29 ID:qwQJluWy0
>>827
10年くらい前のモーターファン誌でアメリカのコンバートEVを紹介していて
後ろに発電機を積んだ小さいトレーラーを牽引していた。クルマの方は
EGシビック3ドアだったと思う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:55:44 ID:ewZQOjH60
>>826
TPOとか適材適所って言葉を知ってるか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:18:35 ID:nKUSoebl0
で、エリーカの次のプロジェクトは進行してるのか?

協賛企業もお付き合いっぽいのが多いし、自動車メーカーには鼻で笑われてるし
この先どうなんのかね?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:17:02 ID:r4JfoTPj0
>>829
ハァ!?それと、>>826に何の関係があるんだ?
TPOの意味を知っているの?
たまに遠出したい時に遠出が出来ない車を選ぶことが適材適所?
日本語をもっと勉強しようね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:34:17 ID:jZyNnVab0
遠出するときはリアシートに831積んで逝って
Low Bat になったら煽って発電
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:42:37 ID:+AQZybLy0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:46:32 ID:cuJbVay80
>>833
だから、たまに遠出する時にレンタカーを借りなければいけない車の
選択が適材適所に値しないってことだろ?

ピザのデリバリー専用とかなら適材適所という意味が通じるが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:06:00 ID:/r4hGT2M0
遠出用のミニバンとご近所用のミニEVの両方持てばいいなんつって。
ってゆーか、抱き合わせ販売に優遇策でもあればな。

駐車場や税金、ランニングコストやたまの遠出を考えると、現状では
ガソリンエンジンの車1台をすべての用途に使いまわすしかなく、
EVで環境負荷を軽くするって言う名目で個人が負担する不便が
少し大きすぎるのではないだろうか。

これは、電気自動車の性能がガソリンエンジン車を凌駕しない限り
つきまとい続ける悩みだろう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:49:35 ID:GEygORPb0
通勤・通学、近所への買い物まで大型バスを使う>>834がいるのはこのスレですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:16:08 ID:/bbc/VJZ0
太陽光発電や自家発電を急速に進めたのは売電制度
電力会社は売る値段で買い取らないといけないくなった
自分で作れば安い電気を他人から売価で買い取る

これによって蓄電池等の保存設備が要らなくなった
家庭発電所は都合の良い時間に発電して売却し
都合の良い時間に電気を買い戻すことで効率化したんだが

電気自動車もエコ新法で電力のみの販売方式に変え
全国の電気スタンドで規格のバッテリーをワンタッチ交換で
供給し電力料金のみの負担で永年使える環境であれば
初期のバッテリー保証金だけで済むとおもふ

エネオスの電池は保つとかシェルの電池はパワーが出るなんて
差は出てしまうのかもしれないが国の協力でそういう供給
方式が確立されれば需要は拡大するんだろうな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:10:44 ID:/r4hGT2M0
現状の電気自動車でガソリン車を代替できそうなところといったら、
タクシーか軽トラ宅配(市内限定)ぐらいだろうか。
大型化が進めば路線バスぐらいは置き換えられるかもしれんが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:51:36 ID:aBNz/+H40
>>836
エスティマやアルファードで一人通勤してる姿は滑稽だな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:19:49 ID:Ji3n/uhh0
合体式ハイブリッド最強
普段の街乗り→軽サイズのEVユニットのみ使用
遠出/多人数/荷物沢山→エンジン付拡張ユニット接続でミニバンに
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:23:21 ID:E/lKiGeg0
全国の主要幹線道路にトロリー線張って架線集電
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:13:18 ID:PNmCMfnA0
>>835
>これは、電気自動車の性能がガソリンエンジン車を凌駕しない限り
>つきまとい続ける悩みだろう。

結局これに尽きるね。
例えば、1500ccガソリン車クラスを想定したEVなら、1500ccガソリン車並みか
それ以上の性能や価格的魅力がないと消費者は振り向かない。
よほどのエコロジストでもない限り、通常よりもデメリットのある商品は受け付けない。
「いままでのと同じ(価格・性能など) + 環境性能がより良い」となったときに普及する。

>>837
そのネタは過去にも出ていたけど、バッテリーの交換方法を業界で規格統一しないと
難しいでしょう。
T社はこういう手順、M社はああいう手順、A車はフロント側、B車はリア側とかバラバラ
だとスタンドの人は対応できなくなる。
また、規格統一すると設計の自由度や、さらなる発展性が縛られてしまう。
可能なのは接続するコネクターくらいじゃないかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:17:57 ID:GGNLJJji0
バッテリ交換式の電気バスは戦後に下関で走っていたと
星島翁が書いてた。60年近く前の話。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:19:12 ID:wN3e/YHa0
>>842
国主導でEV用バッテリー規格を作成し、
バッテリー屋とシャシー屋にそれを守らせりゃいいんだけどね。

異業種参入って形でさ、松下とか日立とか東芝とかにEV参入させて
ガソリン車メーカー対電器メーカーって図式も面白いと思うんだが…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:33:02 ID:uh+K3u210 BE:173830346-
>>842
そうかな?
例えば薄型テレビなら、画質が悪くて価格が高くても、省エネと言う理由から液晶が流行っている。
(他国ではプラズマやリアプロが主流)
コマーシャル次第でどうにでもなると思うけどなぁ。
プリウスみたいに、安定した走行性能を売りにするという方法もある。

まぁ、どちらにしても電池の問題がもう一、二段前進しないと難しいが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 06:09:06 ID:dSLZMSJ30
やはり電気自動車は、都会の近距離タクシーとかからじゃないかな
既出だと思うが、中国では1台200マソくらいで大量生産できる工場を建設中だとか・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:52:22 ID:ksP5FEWz0
エリーカが公道に出ましたよ。

最速370キロの電気八輪車、公道に――慶大と30社が開発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050705AS3K0500905072005.html
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:38:28 ID:wLvWRS780
まぁ、最初はハイブリッドなんて中途半端だと笑われたりしたものだしな

タービン付けて発電して充電できるようにすればいいんかな。タービンなら
ガソリンじゃなくて灯油でもなんとかなるか(ならねぇかな?)
もっとも、車に積めるようなタービン作るのもたいへんそうだが。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:04:39 ID:44qZeNIL0
>>848
都内を走ってるバスがガスタービン積んでるね。
基本的にバッテリで走るそうだけど。外部充電が基本で走行中に
バッテリが足りなくなった時だけガスタービンで発電するとか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:39:07 ID:vtK8j7++0
>>847
それ何免許で運転出来んの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:42:48 ID:PNmCMfnA0
>>845
液晶を省エネで選んでいる人は、環境云々ではなくて電気代でしょう。
要するに結局はお金の問題。
イニシャルコストが多少高くても、電気代が安ければ後々お得という考え。
日本の電気代の高さは世界有数だから、そういう傾向に繋がります。

東芝の新型リチウムイオンが量産されれば現実味もより上がるかもしれないね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_03/pr_j2901.htm

・1分間で電池容量の80%まで充電。数分間でフル充電。
・充放電を1000回繰り返した後の容量低下は1%
・マイナス40度の低温環境で80%の放電容量を維持
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:15:49 ID:SdTOJQmk0 BE:181073055-
>>851
その電池は、今までの高容量Li-ion電池より容量で劣るからね・・・。
この電池の容量が更に上がって、価格が下がれば、いよいよEVの実用化だね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:47:56 ID:VxnRAYs90
>>850
 普通1種
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:40:59 ID:rFouDDVO0
ランエヴォとポルシェも640馬力出せば、エリーカに勝てると思うんだけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:15:59 ID:GcF8jtk70
そんなこと言うならエリーカは1000馬力出せばいいじゃん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:15:31 ID:rFouDDVO0
その前にエリーカはタイヤ8個もあってずるい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:41:02 ID:YpnsjTrF0
タイヤが無ければ付ければいいじゃない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:49:23 ID:ceyl3DJC0
hosyu
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:50:42 ID:kT1FWQ3E0
ニュース見た?
10時間かかっていた充電が5分で終了
電池寿命は半永久、キャパシタ
電気自動車クルーーーーーーーーー!!!!!!?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:02:31 ID:x8waWZDL0 BE:144858454-
>>859
キャパシタは容量が低すぎるから無理。
回生電力の保存になら使えるが、多少燃費が良くなるだけ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:42:48 ID:xtkFWF790
電気二重層コンデンサのエネルギー密度はかなり上がってきてるから
低すぎるというほど絶望的じゃなかったと思うけどな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:31:37 ID:L9dRL/bd0
キャパシタはクルマよりまずは住宅向けに本格的にやった方が良いだろうな
まずは大量生産してコスト下げて貰わないと
風力・太陽光発電で一時的に余った電気や深夜の安い電気を充電しておいて、安くない時間帯に使う
この使い方なら20KWhくらいあれば間に合いそうだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:29:14 ID:ZPx/mVfQ0 BE:173829964-
>>862
なるほど。夏の電力消費問題も若干改善されますね。
発電所を造るのとどっちが安上がりなんだろう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:39:57 ID:AHzgAU3h0
そういや、透明な太陽電池ができたらしいね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:06:18 ID:MuLtF41P0
光る太陽電池もある
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 04:57:29 ID:4bRIedCE0
>>845
日本で液晶が流行ってるのは、明るい照明とサイズの問題。
外国でプラズマやリアプロが流行ってるのは、暗い照明とサイズの問題。

日本じゃ液晶もプラズマもハイビジョンだが、外国じゃスタンダードのプラズマやリアプロが主流。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:03:29 ID:PykNNCy60
『プリウス』を改造、家庭のコンセントから充電可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000001-wir-sci

一番現実的な電気自動車かもしれない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:32:56 ID:45HA9eUv0
↑メーカー保証外につき
多分、
駆動電池の寿命がメーカーのいう車両とほぼ同じ→3〜4年とかになる罠

そんなことしなくても、
日本ではEVモードオンで電気自動車
もちろん、
ガス欠すれば、電池なくなるまでは完全な電気自動車
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 05:02:03 ID:HeEJ5Wj10
保証はトヨタハイブリッドの生命線でしょ。
タダで交換してもらえないと・・・・

続編

「Bドライブ社の製品は意外な反響を生み、多くの潜在顧客の存在を浮き彫りにした。
そこに対抗メーカとしてBダッシュ社が出現した。彼らのコンセプトはバッテリーを
大型リチウムイオン電池に交換し・・・」
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:05:11 ID:JC6+CkWE0
>>868
電気自動車というより、ガソリン発電車だな。
コンセントから充電できた方が安い&環境にいいのは間違いない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:41:33 ID:pjpE4N3v0
ポルシェ・タイガーだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:40:23 ID:jgAAEj9F0
夢としては、太陽電池で・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:19:18 ID:LpkotOT00
シズマドラ(ry
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:50:40 ID:RITdMzLL0
>>872
太陽電池の携帯はドコモが試作したみたいだね。
待ちうけだけなら充電する必要ないそうだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:09:34 ID:r1Tx2L3R0
板違いかもですが、
電気自動車で12V*10個の
120Vの電気自動車を只今利用中です。
で、このような自動車の屋根に120W(12V)
のソーラーパネルを取り付けて、チャージャーを通じて
バッテリーを充電しようと思うのですが、120V直列繋ぎの、
1つのとある+,-のバッテリーの電圧を測ると12Vなので、
120V直列繋ぎになってますが1個を充電しようと思います。
そこで疑問ですが、直列繋ぎの120Vシステムで1個の
バッテリーのみ常に充電した場合平均化するでしょうか?
(1箇所だけ常に充電してて全部が充電できれば
OKですが、多分そうじゃないとおもわれ・・・)
どうにか120V直列繋ぎのバッテリーに12Vの
太陽光発電システマで勝手に充電システム
をつくりたいんですがヘルプ求む@ブックマークチェキ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:52:37 ID:Hjflfswg0
>>875
使用言語がよく判らないので、文面からは意味が解り辛いが、
答えは「しない」「ダメ」で間違いはないと思われ
つーか取り付けようとしているパネルは12Vのデカい一枚物なのか?
小さいパネル直列にするとかじゃダメなのか?
イマイチ何がしたいのか見えん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:20:53 ID:upIKvd+A0
>>875
板違いそのものでないのか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:23:21 ID:yTkWsDlK0
>> 876

太陽電池は120Wの一枚物です。小さいの直列にして、
という考えはごもっともですが、チャージャー
(12V/24V用)が対応していません。別の板違いの
場所に投降したアドヴァイスでは、”駄目”
との回答でした。DC<=>DCインヴァータで変換して
高めの電圧をかけ流し続けるのが全うなのかもですが、
そもそもそーすると電圧監視して一定の電圧で止める
システマを入れないと行けないので面倒くさいです。
もっと簡単に自動充電できるシステム出来ないのかな?
と思った次第です。12V*10個の120Vの鉛電池を
太陽電池で自動充電するシンプルなシステム・・・
が作りたいです。正当にやるとやはりインヴァータ
介してごちゃごちゃになるのかな・・・。鬱・・・

とりあえず一個だけ常に
充電して、どーなるか実験してみます。
チャージャー介してるので満充電でストップ
するので晴れて完全自動ですが、最大の問題は、
充電対象ではないその他のばってりー・・・。
一個だけ充電してその他は直列で
繋がってるけど、平均して充電していない。
こーゆー状態はマズイんでしょうか・・・。

>> 877

2chの電気・電子板って有りますか?
あれば逝ってきます!隊長!!


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:30:33 ID:sxQwWSwV0
まず12Vの充電回路を1つ作ります
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:31:02 ID:sxQwWSwV0
まず12Vのソーラー充電回路を1つ作ります
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:32:27 ID:sxQwWSwV0
それを10個直列で使えばバッチリ120Vだな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:06:13 ID:yTkWsDlK0

>>881

そういう方法も有りますが
シンプルでは無いのが痛いです・・・。
(配線が10個分必要なのと日当たりによってはばらつきが・・?)
で、いろいろ調べましたが、補助用バッテリーを積んで、
その補助用バッテリーに常に充電して。メインバッテリに
充電したくなったら道の駅やガソリンスタンドで
DC<=>DCインヴァーターで12Vを120V+αにして
120Vバッテリー両端に繋いで充電する方法がシンプルかな、
と現状考え中。あと、さっき見つけたですが、
200V23Aの標準充電器で充電するのに4600Wもの大容量インバーター
は探しても見つかりませんでしたが、http://www.honda.co.jp/news/2004/p040630-em55is.html
こういうのをヤフオクで安く落としていざとなったら
標準充電器(200V23A)でガソリンで充電出来るようにすればOKでしょうか。
(時間はかかるけどこれならガソリンスタンドで充電可)
ある意味、半ハイブリッド。2chに書き込んだら、
良いアイディア出てきましたYO( ・∇・)thx
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:20:37 ID:8jfVyAcT0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:40:27 ID:80uxM3Tp0
あgh
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:49:04 ID:TTNBG32+0
ソーラー電池なら
鉄腕ダッシュで改造車が日本一周中でなかったけ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:00:03 ID:ZlwPX6370 BE:57943542-
>>885
あれ殆ど電池だよ。
最初電池を満タンにして走れるだけ走ってるだけ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:06:32 ID:3O4UbWUa0
>>886
じゃあ誰も見ていないところでコンセント挿して充電しているね。ソーラーパネルは半分飾りだろう。ヤラセ番組作る日テレだし。
888?´?t?n?i´?C?U^:2005/07/28(木) 11:22:15 ID:Ieg5eo9a0
そうだよ ソーラーパネルだけで充電しようものなら晴天続きで14日かかるそうで
で、走行距離は知れたもの

私は光岡の電気自動車乗ってるけど
電気自動車が一般に普及するには軽く十年はかかりそうだね。
ディープサイクルバッテリ6基搭載してるけど予想より劣化が早い。
それに変わるべきリチウムイオンはまだ50マソ台でござる。買えませんわな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:37:56 ID:03JjjTWi0
光岡の電気自動車って、これですか?
ttp://www.mitsuoka-microcar.com/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:38:37 ID:lfxLHwuL0
>平均して充電していない。
>こーゆー状態はマズイんでしょうか・・・。

マズイですな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:37:34 ID:aK0cqWvvO
捕手
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:33:04 ID:mN0GpT290
中国が裕福になってきて、今まで朝の通勤ラッシュの名物だった
チャリンコ集団がバイクに変わってきてる。
TVで1日10万台バイクを作る工場があるが、それでも足りないそうな。
さらに裕福になれば、車を乗るようになるだろう。

そのせいで、原油は中国にどんどん流れていき、原油価格高騰のひとつの
要因となっている。

人口10億人のインドも高度成長が続き、乗り物の機械化は中国と同様に
加速度的に増加している。

世界の人の暮らしが良くなるのはいいことだが、原油がヤバイ、環境がヤバイ。
次世代のエンジンはまだか?間に合うのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:24:02 ID:/8TB3AG00
その中国の方が電気自動車も進んでるようだぞ。

あと、中国の大気汚染はそのままモロ日本に流れてくるからなぁ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:29:02 ID:nfrkrMm80
>>893
そうなったら謝罪と賠償を要求す(ry
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:34:59 ID:xLuxAjV20
北京では、オリンピックの観客輸送に電気バスを使おうとしてる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:25:50 ID:45sRCz310 BE:28972122-
>>895
きっと有人運行なんだろうなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:03:17 ID:xLuxAjV20
>>896
有人運行もなにも、ほとんど既存シャシーのコンバートみたいなもんだし。
LRTよりも設備投資が安いからバスにした、らしい。

バッテリーだろうが車体だろうが人海戦術でいくらでも生産させられるから、
いくら充電に時間がかかろうが大量に車輌を用意しておけば問題ない、らしい。

電力供給は足りるのか、とか深く考えちゃいけないんだろうな、きっと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:23:51 ID:45sRCz310 BE:231773748-
>電力供給は足りるのか

ワロス

愛恥丘博の無人バスくらいの事はやって欲しいな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:52:56 ID:4eL0YZgg0
ろくなフィルタも付いてない火力発電所でガンガン汚染物質をまき散らし、
原発を量産してメルトダウンし、日本もろとも消失します。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:57:13 ID:QhbTu+pA0
>電力供給は足りるのか、とか深く考えちゃいけないんだろうな

そもそも足りなくなったら、公共優先で一般家庭や工場が停電する罠。
今でも夏になると工場は操業制限させられてるし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:36:06 ID:5AmanZkt0
>>900
ああそれで未だ人の踏み入れたことの無い谷に巨大ダムを作るわけだな。
902897:2005/08/10(水) 16:03:29 ID:mFg+EWBE0
>>900
まあ、そういう場当たり的な処置でしのぐでしょうね。
なんたってオリンピックは国家事業ですから、
国民生活より海外観光客にアピールするほうが重要、と。

日系企業の工場なんかでは、必ず起こる停電に備えて
内燃機関の非常用発電機をいくつも常備してますな。

必要な電力を得るために、どれだけの化石燃料や環境破壊が必要だろうか。
だから「EVはゼロ・エミッション」というのは大ウソ。
でも、少なくとも内燃機関よりはエネルギー効率に優れ、
エミッション・コントロールがしやすく、
社会環境と調和させやすいのは事実。

というわけでエリーカを応援します、
なんて強引にスレ主旨に合わせたことを言ってみるw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:18:40 ID:rB65zVc/0
この車のインホイールモーターってブリヂストンが協力したの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:57:13 ID:gTLkhP+q0 BE:108644235-
>>903
モータ+減速機の外側にホイールつけただけだよ。
905897:2005/08/10(水) 21:07:30 ID:mFg+EWBE0
>>903
橋石はタイヤ担当。
F1タイヤを作ってる部署が開発・製造した。
906903:2005/08/11(木) 13:28:56 ID:PNqtO5M80
>>904-905
そうでしたか。
F1でよく見る浜島さんがNHKにチラッと写ってたもんで、今まで気になってました。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:08:15 ID:QJFBQhit0
エリーカではありませんが、関東在住の私の友人がゼロスポーツ
というところの電気自動車を購入したところ、走行中に火を噴いて
あっという間に全焼してしまったそうです。その後この電気自動車
がリコール対象になったかどうか定かではありませんが、電気自動
車はそんなに簡単に火を噴くものなのか疑問です。
もともとゼロスポーツという会社を良くはしりませんが、欠陥を
もっている車を平気で販売しているところにも疑問が、、、?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:21:10 ID:sWzIkkxa0
漏れはSUBARUのR1eを何気に期待している
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:01:15 ID:6B4eGboQ0
>>907
そら使い方が間違ってたんだべ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:43:14 ID:38VRGpx90 BE:173829683-
>>908
スマートはダメかしら。
どんなに車重が軽くても、車内が狭くなりすぎるからダメかな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:38:12 ID:dLAK3Uhf0
>>907
まずは自分で調べろ。
ttp://www.zerosports.co.jp/

そんな簡単に火を噴くんだったら、
とっくに販売を中止してるだろうよ。

それともあんた、アンチEV派の工作員なのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:55:33 ID:ZxchWNzv0
>>907 >>911
ゼロスポーツは電気自動車から撤退という噂を聞いたが???
確認取ってないので真偽のほどは知らん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:27:58 ID:dLAK3Uhf0
>>912
そいつは初耳だ。
タカラが撤退を決めたというのは新聞で見た記憶があるけれど…

ttp://www.zero-ev.com/oshirase/frame.asp
↑こういうことをやってたりするから、そう簡単に
撤退はしないと思うんだけどなあ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:09:40 ID:rmyNJApT0
>>907
そら、コンセントでも火事になるくらいだからな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:06:53 ID:1zewQdFg0
>>908
SUBARUのR1eは2008年に実用化を目指しているみたいだから、
結構すぐだね。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050818ib25.htm

・5分間で90%の急速充電
・航続距離100km。フル充電で120km
・価格150万〜200万円

結構、現実的なスペックだ。
コンビニ、GS、SA、道の駅などで充電スタンドが設置され、家庭用コンセント
からも急速充電できれば、実用的かもね。
遠出も100km走行毎に休憩としてこれらに5分寄るだけで、さらに100km走行可能。

ただ、ここで嫌な予感が。
電気スタンドでの充電料金。
ガソリン価格とのバランスを取るためとか、施設設置費用とか理由をつけてボッタクリ
価格を取るんじゃないかってこと。
電気代だけなら数百円なのに、2000円とか徴収したりとか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:28:38 ID:GpQcld180
WBSに出たね。結構スピード出してたな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:33:03 ID:Sl/p4USD0
つーか全国のスバルディーラーで充電出来るってのはどうよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:33:53 ID:6CGwKXcg0
>>917
お前あたまいいな!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:39:43 ID:Sl/p4USD0
三菱もやるみたいだな
充電ソケットの規格が統一されることを願う
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 03:51:35 ID:ojYUYA2z0 BE:289716858-
そろそろ俺が調整に動くか。
充電事業で大儲けするよ!

とりあえずどこに掛け合えばいいんだろうか。。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 03:55:03 ID:1zewQdFg0
>>919
コルトEVだよね。
インホイールモーターのメリットは実用だと、どれくらいあるのか興味ある。

・5分間で90%の急速充電
・航続距離100km。フル充電で120km
・価格150万〜200万円

2008年に出る頃には、この性能プラス航続距離200kmで最高速・加速ともに
一般的な1500cc車並み(できればそれ以上)ならかなり売れるんじゃないだろうか。
ガソリンの値段はこれからどうなるか不明瞭だし。

気になるのは、上でも言った電気スタンドでの充電料金に加えてバッテリーの寿命かな。
航続距離100kmなら、買い替え時期を10万kmとすると約1000回の充電となる。
1000回位の充電くらいは、充電容量の低下を10%以内に抑えてもらいたいものだ。
200回位の充電で寿命となり、高いバッテリーを買わされるとかは言語道断だ。
バッテリー交換代を燃料代として含めると、ガソリン車の燃料代と殆ど変わらないなんて
笑い話にもならないからね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:24:46 ID:C6YnzAeY0
スバルの電気自動車のバッテリの寿命は通常のバッテリが
2年ほどに対して、新型は10年程と紹介されていた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:03:46 ID:ojYUYA2z0 BE:463546188-
>>922
てことは、東芝が開発した短時間充電・高寿命の新型電池を使ったのかもね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:33:07 ID:ojYUYA2z0 BE:86915726-
>>915
後部座席取っ払ってバッテリー積めば200kmいけるかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:22:39 ID:pJyIsj2Q0
>>907
>>911
ゼロスポーシならば有得る話です
本業?のスバルのチューニングでもエンジンブロー続発です
会社案内を見るとけっこう重要なポストの人材を緊急募集中です

http://www.zerosports.co.jp/profile/n_saiyo2.html
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:38:01 ID:z80xSAOV0
応募してやろうかな?とか思っちゃったよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:51:28 ID:MVhlSQ8+0
>>907
その後新車にしてもらえたり、返金してもらえたりしたのですか?
それとも泣き寝入り?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:39:49 ID:l7b+8ZnH0
>>923
前からこんなことをやっているよね
ttp://www.fhi.co.jp/fina/financial/motorshow2003/p18.html
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:26:24 ID:ojYUYA2z0 BE:289716858-
>>928
今のリチウムイオンとは全然違うみたいだね。。。
てか色んな所が研究してるんだな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:53:04 ID:5lp4eTO90
家庭用コンセントから充電できるようにしろよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:02:37 ID:Sl/p4USD0
三菱と東電の開発する家庭で充電できる電気自動車
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050818i106.htm
次世代エコカー「勝ち組」競う3方式
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050819ve02.htm

100Vのごく普通のコンセントだと急速充電は無理みたいだね
高電圧ステーションなるもんが必要になるらしい
ぜひスバル・三菱ディーラーや道の駅などにその高電圧ステーションを設置してくれw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:04:54 ID:ojYUYA2z0 BE:405603078-
充電ステーションの価格を低減できれば、危険物免許がいらないので、どこにでも気軽に置ける事になる。
自動販売機の要領で電気を売る事も出来るはずだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:22:16 ID:pXUXs49Z0
>>931
日本は100Vなんていう、世界的に見てもずいぶん低い電圧だからねぇ
電圧が低いと電流ふやさないといけなくなってくるからきっついんだけど、
200Vを引いてくること自体は難しくない。
今はビルトインのIH調理器なんかの対応で、一般家庭に200Vを引くこと
も珍しくなくなってるしで、200V化は大したことではないよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:34:29 ID:1zewQdFg0
>>932
確かに、危険物免許不要はでかいな。
自販機やコンビニなどにも簡単に設置ができそうだ。

高電圧ステーションも電線から高電圧に昇圧できる配電盤を作って
充電装置を付けるだけだから意外と安いコストで導入できそう。
いざ、インフラを整えようとしたら、かなりのスピードで広めることができるだろう(東電も
協力することだし)。
インフラが整ってしまったら、「燃料電池車はいらねっ」になってしまうかもね。
一台数億円の燃料電池車のコストダウンに何年かかるのか想像もつかない。

それよりも、バッテリーとモーター開発に注力した方が現実的かもしれない。
バッテリーの進化は遅いようで早い感じがする。
ニッケル水素が出た時はニッカドの倍、リチウムイオンが出た時は3倍の容量だもんね。
出るまでに時間はかかるが、出る時は今までの倍とかなるんで、まだまだ飛躍的な
進化の可能性はあるね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:46:42 ID:sNAgdnzU0
まさか三菱とスバルが勝ち組になったりするのかw

自販機に充電ステーション作るよりむしろ自販機から電気を盗んだほうが・・・・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:21:09 ID:ivRHz/X/0
案外、日産・マツダ辺りが落ちこぼれたりしてw


電気自動車が普及すると電気の盗難に気を付けなきゃならない時代が来るのかw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:25:33 ID:/XpH1TCx0
電気が盗まれる心配はあまりないんじゃないと思う。

上のニュースのとおり、AC100Vからだと充電に時間がかかるから。
数時間も盗難行為を続けるのは精神的に辛いものがあるはず。
それに、数百円のためにそんなことをする人は殆どいないでしょう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:44:41 ID:bhmm9cxp0
>>937
ヌルイ、カネに餓えたDQNなら平気でそんな事仕出かすよ。
現に夜逃げ中のDQNが逃亡先でTVゲームやりたいからと、自販機だかのコンセントに
刺してプレー中に見つかって警察に突き出されて窃盗でタイーホされた事が。(w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:04:01 ID:AjihfGG90
そんなカネに困ってるやつが電気自動車買うとも思えんが・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:10:21 ID:AjihfGG90
>>931
ディーラーって客を呼ぶのに苦労してるようだから、一石二鳥かもな。
なにより新しい収入源ができるというのはでかい。

まあ、実際はガソリンスタンドがすぐに電気スタンドも作るだろうけど。
しかし家庭用電源で一晩で充電できるようになったら、業界自体危ういだろうなぁ。

通勤車として電気自動車が使われるようになれば、朝の空気もさわやかになることだろう。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:15:38 ID:GizR2x5x0
100キロちょいの航続距離で、お前ら買いたいか?俺は要らん。

家庭で急速充電というのもどう考えても厳しい罠。
いくらバッテリーが進化したところで、供給すべきエネルギーは増える一方、
しかし家庭の電力事情はそう簡単には変わらない。

尤も、現代基準の安全性すら無いのに現実逃避の爆走をしているエリーカよりは
1000倍マトモだと思うが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:21:28 ID:z8rj8x1b0
インホイールモーターって2WDと4WDでパワーに倍の差が出るんだよな・・・。
でも電池の持ちも半分になったりするのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:24:08 ID:ivRHz/X/0
電気エコ・ステーション(普通充電)設備について
http://www.eco-station.or.jp/hp-doc/2es-kaisetsu/2ev/E-ES.htm

いろんな電気自動車
http://www.jaf.or.jp/safety/ecodrive/evcg/ecv_m1c1.htm
バッテリーの大きさしだいで200qとか普通に走るっぽいな
量産で実現させるには難しいのかも知れないが
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:01:36 ID:AjihfGG90
>>941
単にお前が買わなきゃいいだけだろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:24:29 ID:l5RLAPsd0
>>933
 30A以上の契約なら、ブレーカ迄は200Vが来てる希ガス
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:03:00 ID:8vz4bxvb0 BE:152101837-
>>941
前にも来たね。そんなにガソリン車が売れなくなると困るのかと勘繰りたくなる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:11:53 ID:aK24G05P0
つガソリンスタンドの店長
という線を押してみるw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:01:43 ID:GizR2x5x0
>>946
そんなこと考える必要も無い状況だな。
電力だけで走るメリットは薄い。薄すぎる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:07:49 ID:BuRuhFnN0
今日のWBSにも登場するみたいだな。

>>948
メリットたくさんあるじゃん。問題は電池だけ。
モーターは低速トルクもでかいしな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:47:15 ID:GizR2x5x0
電池だけとはいうが、性能が改善しても電池関連だけで

・充電インフラ (充電設備、電力供給体制)
・大量使用時における希少資源の用途固定化

の問題はずっと残るな。

クルマを自動車メーカが作る分にはまだ良いが、エリーカみたいなのは
市販に必要な要件が抜け落ちすぎて、話にならない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:43:32 ID:UBvoRWUL0
〜200km:充電式のEV
〜400km:FCEV
それ以上:鉄道などの公共交通機関

という風に、移動の手段を選択できればいいんだけどね。


んで、規格化されたEV用電池を交換する「バッテリーステーション」が随所にあって、
充電式EVでも長距離走行は不可能ではない、と。
コレができれば凄いことだが、まぁ利権争いになってグダグダになるのは明白やねorz
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:49:37 ID:PqGx3iMc0
>>941=>>950

おいおい、おまいはちょっと前のレスやニュースも見てないのか?
100キロちょいじゃなくて、2008年には250キロになる予定だ。

家庭では、200V化で4時間で充電(もしかしたら2時間かもしれん)。
家にいられる時間が4時間以下の人なんて、そうそういない。
いたとしても高電圧ステーションに行けば、5分で充電。
GSでガソリンを入れる時間と殆ど一緒だ。

>・充電インフラ (充電設備、電力供給体制)

高電圧ステーションに危険物免許は、まず不要。
高電圧ステーション自体は大して高い設備ではないだろう。
昇圧と充電制御装置のみで済むからな。
また、東電や電力会社の協力。
新たにインフラを整えるハードルとしては、水素ステーションに比べて
圧倒的に低い。

>・大量使用時における希少資源の用途固定化

何の資源よ?
枯渇するというソースは?
それと、今はエリーカの話ではない。

過去レスやニュースも読まず、話の流れも掴めないでレスを入れると
低脳が露呈するよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 04:52:49 ID:2mL/HCgZ0 BE:101401627-
いいじゃない。
いつまでも1バレル200ドルの石油を使ってりゃいいよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:00:33 ID:K7cQOq0/0
>>952
>家庭では、200V化で4時間で充電(もしかしたら2時間かもしれん)。

250キロ走行に必要な電気エネルギー、2時間で入れるにはどれだけの電流が必要ですか。


> 高電圧ステーションに危険物免許は、まず不要。

大電力施設を無免許で運用出来るなど、ありえない。
乙種/甲種の危険物取扱者等ではなくなるだけだ。


> 新たにインフラを整えるハードルとしては、水素ステーションに比べて
> 圧倒的に低い。

どこまで普及することを前提に考えているのかは知らないが、既存の石油供給網を
電力供給網で置換するわけだ。送電容量増加の検討も無く、”水素ステーション”と
比較しても仕方が無い。それは”誤魔化し”だ。


>何の資源よ?
リチウム電池で何が使われてるのかも把握しなさい。
ケータイなんかとは使用量が全然違うわけだ。"大量普及"すれば
"リサイクル"したところで、"自動車用"として世の中を回る量は減らない。


> 過去レスやニュースも読まず、話の流れも掴めないでレスを入れると
> 低脳が露呈するよ。

ウスッペライ知識でメディアに扇動されるがままの君の方が、よほど低脳だろう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:09:42 ID:hR/9Q6Iw0
>>950
>・充電インフラ (充電設備、電力供給体制)
自動車で燃料使って燃料全国津々浦々に運ぶのに比べると、
電力送電網を使うのはずっと効率的だろうな。

>・大量使用時における希少資源の用途固定化
電力はいろいろな物から作れるから、石油資源に頼らざるを
得ないような化石燃料車よりはずっと便利だよ。

しかもエネルギー効率もガソリン車よりも遙かに良いしな。

>> 高電圧ステーションに危険物免許は、まず不要。
>大電力施設を無免許で運用出来るなど、ありえない。
>乙種/甲種の危険物取扱者等ではなくなるだけだ。

高電圧といっても、今検討されているのは200V程度だろ?
海外じゃ当たり前の家庭用電源だって220Vなんて普通だから
思いっきり低電圧だよ。高圧なんて大嘘だよ。
数KVも使おうっていうなら別だけどね。

>送電容量増加の検討も無く、”
まずは、あり余ってる夜間電力の効率活用なんだろうさ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:25:10 ID:coizejdg0
リチウム資源は問題無いよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:31:34 ID:hR/9Q6Iw0
ちなみに、1馬力≒0.7kW
まぁ、軽自動車がピークで64馬力自己規制してるけど、
通常走行時に必要なのはそんなに大きくない。
せいぜい20馬力程度だろ。
しかも、電気自動車なら積極的に回生が使えるだろうし、
出力カットの時にガソリンエンジンより回転抵抗も遙かに
小さいから、ニュートラル走行もできるだろうから、平均
消費電力はもっと少ないんでは?(電車と一緒だね)

目標が200kmだったか?とすると時速50kmで4時間くらいか。
20馬力出しっぱなし×4時間でも、
0.7×20×4=56kwH
200Vで1時間で充電するなら、たかが280A程度だろ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:04:17 ID:K7cQOq0/0
>>955
>電力送電網を使うのはずっと効率的だろうな。
既存の設備で間に合えば、だな。

>高電圧といっても、今検討されているのは200V程度だろ?
これでは更に危険だ・・・。


>>956
リチウム電池はリチウムだけでできるのか。笑止


>>957
>200Vで1時間で充電するなら、たかが280A程度だろ?

ネタですか?5分充電はどうなった?(笑
50km/h定地のつもりだし、これで「たかが」だし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:08:32 ID:SqBvVg2Z0
バッテリーを使わなくてもいい素晴らしいアイデアがここにある。

重さ98kg、半径50cmのフライホイールを5万回転/分で回し、そこから少しずつ動力を
引き出すとガソリン50リットル相当の走行距離になるという。

駐車してあるだけで消耗するが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:20:34 ID:SqBvVg2Z0
>>958
お前って否定するだけで、その理由は書かない(書けない?)のな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:40:33 ID:i7rs3W4D0
>>959
でっかいゼンマイでいいんじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:52:11 ID:2mL/HCgZ0 BE:86915243-
>>961
テラカッコヨスwww

でもそれどうやって巻くのw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:09:48 ID:i7rs3W4D0
>>962
タイヤを逆に回転させて。
いやF1のスターターみたいなやつでもいいかも。
んでそんな風にまいてあるゼンマイユニットをいくつかつめばよし。
駐車しても消耗しない!排ガスゼロ!超クリーンじゃないか!w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:37:43 ID:coizejdg0
K7cQOq0/0 コイツ気にいらねー
リアルならぶっ飛ばしてる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:39:14 ID:SqBvVg2Z0
でっかいチョロQだな。

そういやこち亀でそんなネタあったような。
チョロQそのままに後ろに押してゼンマイ巻いてたがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:24:32 ID:4EG822aX0
失礼しま〜す♪
ここがエリーカ、いやEV(電気自動車)を1番熱く語れるスレか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:28:09 ID:pLb1sRSu0
>>964
日本の場合新しい技術のいいところを見つけていくんじゃなくて、
悪いところを見つけていって「あーこれは駄目だな」ってなった技術が多い気がする。
そいつはその典型じゃないかと。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:29:33 ID:4EG822aX0
それで、TOYOTAが成功した
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:07:16 ID:K7cQOq0/0
>>967
良いところ”だけ”を見ても、仕方ないわけだ。
問題は問題として定義されなければ、いつまでも解決されない。

問題を定義した上で、最優先で取り組む姿勢が重要。
ここで諦めたり、問題に向き合おうとしないことこそ”駄目”なこと。
エリーカは、まさに問題から逃げているプロジェクト。

F1のように高性能のクルマをアピールし、製造メーカに人の注目や関心を集めて
量産車を拡販することは良いだろう。しかしエリーカの場合、いくら性能で
注目を集めたところで、これ以外が無い。ただこのクルマを作るために集まった
”企業”の宣伝媒体にしかなっていないと思う。

本来はルシオールのようなクルマを地道に改良し、量産車の要件を
満たせるようになってから、エリーカのようなクルマをPRで作るべきだろう。
リーダーは「環境貢献がしたくて開発を始めた」と言っているわけだ。
資金が無く、スポンサー集めのためにPRをしているとしても、”本分”を忘れては
いつまでたっても当初の思いは果たせない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:26:20 ID:2mL/HCgZ0 BE:152101837-
>>969
スバル・三菱は無視?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:26:25 ID:SqBvVg2Z0
エりーカの話なんか全然してないのにな。
単にエリーカなら叩きやすかったのだろう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:41:46 ID:PqGx3iMc0
えー、推測ばかりで否定ばかりする割りに推測ばかりでソースや
詳しい解説ができない奴が混乱させているので、まとめ。

・走行距離
2008年には250kmになる予定(メーカー発表)

・充電時間
家庭で4時間。充電ステーションで90%充電5分(メーカー発表)。

・高電圧ステーションに危険物免許に免許はいるか?
とりあえず、危険物免許はいらない。
200Vでもいらない(いるんだったら、家庭で200vのIHコンロなんて使えない罠)。
それ以上の電圧は不明。
私見では、設置及び定期点検だけは電気関連資格者が行う必要があると思うが、
普段の利用に免許はいらないと思う。
感電の安全性を十分に備えて、充電作業(ソケットにコードを差し込む)もセルフ
スタンドのようにドライバーがやることになるのではないか。

・インフラ整備
既存の電力網が使えるかどうかは不明。
使えれば特にこれといったハードルはない。
また、東電などの電力会社の協力を受けられることが決まったので問題はないはず。
東電が協力することになった理由を考えましょう(ヒント:採算)。

・バッテリーに使われる材料
希少資源の枯渇と言う人がいるが、まったく根拠やソースはない。
逆に言えば、無くなることはありえないともいえない。つまり、不明。
ただ、高性能バッテリーはまだまだ発展途上なので、厳しくなれば代替資源の活用などの
道はあるだろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:56:38 ID:HGGojb+S0
200Vが危険だなんていったら、冬場の静電気で死んでるな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:07:18 ID:vLJP6zsd0
>>973
君の瞳は100万ボルト(w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:38:06 ID:coizejdg0
石油が枯渇してもバッテリーは作ろうと思えば作れる
石油無くても絶縁性のプラスチックが作れるから
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:54:43 ID:rxnCUO9X0
>>939
DQNは電気自動車を盗まないと?(w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 04:33:17 ID:JtuE39hh0 BE:217287656-
>>972
東電との提携は読売の勘違いだったようでw
何らかの技術供与はあるんだろうけどな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:17:04 ID:L4+zYqkV0
東京電力は大昔に、電池自動車で共同研究してたな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:51:13 ID:jJjksX4M0
>>959
オランダAPTS(phileas)がそんなんじゃなかったっけ?ただフライホイールの回転燃料は
天然ガス(CNGかLPGかのどっちか)だったけど。

>>978
東京R&Dと組んでやってたIZAのこと?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:54:22 ID:tlDHXsrh0
あれ、そういえば空気エンジンで走る車がどっかにあったような気がする。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:31:56 ID:BCjTLsls0
ELIICA BLOG Coming soon...
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:39:22 ID:UALp/spb0
>>976
盗んで乗り回してたらすぐつかまるだろ。
そんなこと言うなら給油口から灯油ポンプでガソリン盗まれないか心配した方がいいんじゃないか。

>>972
コバルトが希少元素なわけだけど、代わりにマンガンやニッケルを使う研究、海水から
コバルトを抽出する研究もなされてるようだからね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:16:10 ID:pvmd8rVS0
>>980
それは、結局ネタだったみたいよ。
スペックと実際の走行距離のギャップが恐ろしく大きいことが発覚。

>>982
そうそう、バッテリーはまだまだ飛躍的進化の余地がある発展途上状態。

知っている人も多いだろうが、ナノゲートキャパシタという物も1年ほど前に発表された。
ナノゲートキャパシタの原料は、基本的に炭素と紙とアルミニウムだけで、劣化は
殆どなく半永久使用が可能。。
容量はニッケル水素を超え、充放電も一瞬で行うことが可能。
ただ、電気を長時間蓄えておくことが難しいため、バッテリーとして使うには
まだ問題があるそうな。
でも、この問題をクリアする技術ができたら・・・。

炭素と紙とアルミニウムだけでこんな凄いものが作れてしまうんだから、希少資源の
問題なんてすぐにクリアできるだろうね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:39:49 ID:AO9IenV/0
新しい技術って、結局トライ&エラーで探してくしかないのかね。
地道な作業だね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:04:13 ID:ByW7T8m60
>>973
危険なのは電流だよ、電流・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:08:21 ID:ByW7T8m60
・問題点を明らかにしない、問題点に向き合わないことに対する批判

・問題点の解決策に対する批判


両者の区別ができない人がいる。
987973:2005/08/23(火) 20:32:24 ID:OSsG4zCH0
>>985
だからその電流が危険だから、冬場の静電気がン万Vあっても死なないってことが>>973は言いたいんだよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:07:21 ID:iUvscVeA0
たしかにID:K7cQOq0/0はウザかったね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:32:55 ID:MSyYsbLV0
>>983
>ただ、電気を長時間蓄えておくことが難しいため、バッテリーとして使うには
>まだ問題があるそうな。

は、間違いだったかも。
問題は、サイズみたい。
小型化と、さらなる容量アップでかなり有望だと思う。
価格は量産できれば安くできるそうな。
材料が材料だけにね。

とりあえず、実際に物が出る2008年が楽しみだ。
充電ステーションがまだ広く普及しなくても、250km走れれば街乗りでは十分に
使えるね。
本体価格にもよるけど、走行費(電気代)が圧倒的に安いから通勤用セカンドカー
兼、買い物カーとして使える。
オイル代、エアフィルター代もかからないし。

バッテリーは十分な寿命を持った物が出るみたいだし、電気自動車ならではの
要定期交換部品ってなんだろう?
モーターも数万キロで交換なんてないだろうから、もしかしてない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:37:48 ID:JMDNT5wh0
ブラシ。
よくキャップの部分だけ交換したっけなぁ・・・・。
あげく近所のおもちゃ屋のレース出られなかったし・・・。
ん?ブラシレスモーター?いいじゃん。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:06:05 ID:e1LwguTy0
女の子乗せてドライブしたいから2人乗って300q以上走って欲しいな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:03:21 ID:KBONZztm0
>50km/h定地のつもりだし、これで「たかが」だし。
加減速があると不利とかいうのはガソリン車の場合だしな。
減速で回生できるしな。
第一、一回速度が出たらエンジンよりも回転にかかる抵抗が小さいから、
本当に定地走行ならニュートラル走行。ほとんど電力なんか使わないぞ。
頭大丈夫か?

>>973
(笑)
海外の家庭用コンセントは200Vが普通。日本の100Vっていうのは
世界でも珍しい低電圧だしね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:47:58 ID:klW2PLq/0
だから200Vで何A流すつもりよ!?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:19:26 ID:XihdtbcT0
同じだけ充電するんなら100Vでも200
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
Vでも変わんないと思うんだがどうよ。
って書こうとしたらミスした。スマソ