【若葉】運転初心者のためのスレ Part20【黄|緑】
前スレが30レスほど残ってますので、
前スレ終了まで、書き込みご遠慮ください。
4 :
前スレ1000:04/10/02 01:46:05 ID:SvXpNNEs
前スレ埋まりますた。
いつまでも安全運転で!
1乙
ふんいき
だ!雰囲気
俺の弟が親父の車を勝手に運転して、
色んな事情があって右前輪のどろよけがほとんど破けて落ちてしまったらしい
親父には言わないでと頼まれたが、
どろよけないとやっぱまずいですか?
なんでもバックするときにバンパーの内側(タイヤがついてるところ)
にブロックかなんかがひっかかって
気づかずバックしたらそうなってしまったらしいです
>>1 スレ立て乙
>>4 1000getのついでにこっちに誘導汁!
>>6 そんなもん、親父が乗るときに気づくだろ・・・ まあ泥よけぐらいなくても車は動くからどうにかなる。
どんなのか知らないが、親父に隠して同じように直すんだとバカ高いと思われ。素直に謝っちゃえ。
8 :
6:04/10/02 03:02:58 ID:0TAS//Tv
>>7 親父は全然気づいてないみたいなんです
弟はバレタラ白状すると言ってます
>>8 ちょっと時間が時間だからあんまり人いないと思うんで、昼ぐらいまで待てばもっといいアドバイスがあるかと。
泥よけは雨や水たまりを走行したときにタイヤが巻き上げた水をボディーに跳ねさせないために付けるもの。
そのぶっ壊れた部分がタイヤに接触してたりしない限りは問題ないと思う。
ハンドル左右に一杯回してみたりして確認してみて。
とまあ、俺は寝るのであとは他の人に聞いてくだされ。
>>6 車への影響は分からんが、心情的にバレる前に白状して誤った方がいいと思われ。
>>8 思い切って弟に言わせろ。
「とうちゃん、泥よけ無いで?」
って。その位鈍感ならw
泥よけって左右についてるんだろ? もう片方も取っちゃえば?
片方だけ残ってたら、却って違和感あるだろ。
もともと付けてない車もあるし、セットオプションでつけたなら
付いてること自体覚えてないかも知れんぞ。
・・・まぁ、覚えてたら怒りは倍増するだろうが。
つーか車運転するような年令で情けないこと言ってないで
とっとと謝れよと小一時間…
はじめて公道を運転するときは、親とか経験者を同乗させる
人が多いのかな?いきなり一人で運転する人は少数派なんでしょうか?
免許取得翌日に1人で100〜200kmぐらいドライブしたけど。
1人暮らしだったから1人で車買って1人で取りに行って1人でドライブして帰って来た。
途中、道に迷ってベソかきながら運転した。w
運転素人なんですが、バックで駐車場に入れる場合は
左にハンドルを切ってバックするのと、右にハンドルを切って
バックするのとではどちらがやりやすいのでしょうか。
バック駐車が苦手なのでどちらかでも上手くなりたいのですが。
自分の車を持っていない限り、親父辺りが名乗り出るだろう。(親父は自分の車をぶつけられたくないから)
>>18 自分の駐車スペースで行う側が、回数をこなすので早く上手になれる
訓練だから、とにかく回数をこなすようにする
21 :
18:04/10/02 11:35:28 ID:Wh5ZGLGQ
>>20 自分の駐車スペースがどっちからでも行けるんです。
それでいつもどっちから行こうか迷ってしまうんです。
自分の注射スペースの左側には他人の車があって
右側は空き駐車場なので、左側の車にさえ当たらなければ
良いのですが。
私の状況に似てるかも。
私は必ず右側から右にハンドル切って停めてるが、
目標物を決めにくいから駐車の練習をしたい人にはお勧めしない。
下手なうちは左から、自車左サイドミラーで「左の車の右前角」
と自車の左後輪を見て狙ってバックするのがいい
自車の左後輪が左の車の右前角を通過したら、ハンドルを左に切る
前スレ951氏の解説の通りだね
|■|■|■|
| ̄ ̄ ̄◇ ̄
|_____
|▲|△| |
上図の体勢に持って行く際に、
前進しながら左サイドミラーを見ながら自車の左側面後方の延長上に
「左の車の右前角」から10cm程度離れたポイントを捉える。
ハンドルは直進状態に戻して止まる。(前の車にぶつからないように)
この時点で駐車作業はほとんど終了。
うまく入るかどうかも既に決まっている。
あとは左サイドミラーを見ながら真直ぐにバックして、
自車の左後輪が左の車の右前角を通過したら、ハンドルを左に切り、
駐車スペースに真直ぐになったらハンドルを戻して更にバック
ちょっと訂正
> 自車の左後輪が左の車の右前角を通過したら、
自車の左後輪の「中心」が左の車の右前角を通過したら、
このスレは神ですか?
タダでこんなに貴重な情報が手に入っていいんですか?
>>18 右ハンドルの車なら左にハンドルを切ってバックした方がぶつけにくいと思う。
このとき最も注意を要する箇所は、
右前角(窓から顔出せば直接確認できる)
左側面(左サイドミラーでぶつかってないことは確認できる)
右後角(窓から顔出せば直接確認できる)
これが逆だと、
左前角(直接は確認できない。特に丸っこい車ではわかりにくい)
右側面(右サイドミラー或いは目視で確認できる)
左後角(目視やミラーでは距離感がつかみづらい)
今日はバック駐車ぼろぼろだったなぁ〜。
友達が同乗している時に限って綺麗に決められない…。
でもここに来ている初心者さんは2〜3年乗ればだいぶ上手くなるんじゃ
ないかな?なにしろまったく車に興味がなく運転に関して向上心の
ない人だってそこそこ乗ってたら上手くなるんだから。
車庫入れするときに、何度も切り返ししてたら「カコワルイ」と言われました_| ̄|○
>>29 カコワルイのと、
失敗したけど無理して入れて擦っちゃうのと、
どっちがいい?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:38:38 ID:nh2gPhrX
>>25 自分も初めて来たときそう思った。
質問書いたら必ず教えてもらえる。
しかもみんな優しい。
ベテランの皆様方、いつもありがとう。
34 :
18:04/10/02 21:49:41 ID:VKyavTFF
みなさんありがとうございます。
たしかに
>>26のとおりだと思います。
でも自分はバック駐車のときにサイドミラーも見ず、
窓から顔も出さず、なんとなく左後ろを向いて
漫然とやっていました。今度からミラーを見てみます。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:57:17 ID:el88Q53T
>34
自分もヘタクソだから、偉そうなことは言えないけど
ミラー見ないでバックしていて、よくぶつけなかったねぇ。
でも、教習所でミラー見ながらバック汁、と教わらなかった?
>>35 教習所では、右側に振り向いて窓から顔を出すか、
左側に振り向いてリアウィンドウ越しに後方を直接目視するよう習うと思われ。
教習所は横しかみてなかった。○番目のポールが自分の頭の横に来たら
ハンドルを切るとかね。
ルームミラー見ながらバックは素人。
ルームミラー見るくらいなら普通に後ろ向くな
ルームミラーって拡大鏡だしね…
車庫入れのときは専らサイドミラーだな。
ルームミラーは後方安全確認くらいにしか使えない。
それなら直視のほうが確実。
直進バックだけならルームミラーだけでもできるかな。
曲がるのは無理だ。
>>21 超極論でいうが(100%入るのと、サイドミラーちゃんと調整してを前提)、右でも左でも隣の車にギリギリにマズは車庫入れすれば良い。
>>前スレ951氏
は非常に解り易い。まさにそんな感じだ。
んでもう1回前進前進して、白線の中央に車を入れ直す。
雨の中、一人初ドライブ。
結構降っていたこともあり、周りの速度も遅めだったため
途中まで運転していたが、右折待ちしていたとき
前車が右折を始めたので、つられて右折し始めたら
既に赤信号に変わっていたため、右から発進してきた車と
ぶつかりそうになった。事故にならなくて済んだけど
迷惑かけて思い切り凹んだ。
ちょっと複雑な交差点で信号待ち。
青になり、前進すると、またすぐ信号があり、それが赤。
止まろうと思ったが、そうすると後ろにある道に
自分の車の後方がはみ出す気がして、モタモタしていたらクラクション。
動揺して信号無視して進んでしまった。
交番がすぐ近くで、切符は切られなかったけど
事故につながるような運転してまた(´・ω・`)ショボーン
教習所の適性検査に「慣れない道では事故を起こしやすいタイプ」
とあったが、その通りの自分に泣きたくなってきた orz
泣きたくなってきたのなら大丈夫。
>>43 運転に慣れてきて余裕が出てくるようになれば
慣れない道でもちゃんと対応出来るようになるよ。
右折待ちで対向車の左折に乗じて曲がる車って多いんですね。
自分はやらないようにしてるけど、よせても後続車がぬけない所では
後ろからクラ鳴らされることしばしば。
「今の左折車にあわせて行けるだろゴラァ」ってなかんじで。
慣れてきたら左折車に乗じていっちゃったほうがいいのかなぁ・・・
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:00:24 ID:HxVomNOp
>>46 やめとけ。
直進車にぶつかる程度だったらいいけど、
初心者程度の注意能力だったら人間や自転車やバイクはねてしまう可能性大。
右折はできるだけしないほうがいい。
5Km以下ぐらいの回り道をしても、左折だけで同じ進路が取れないのか?
しないわけにもいかんでしょ。
>>46 左折車の陰からバイク直進→ごっつん市→交通刑務所
というパターンはよくあるよ。
いいかみんな
(゚д゚ )
(| y |)
車は楽しく運転しよう
車 ( ゚д゚) 楽しく
\/| y |\/
それがマナーというものだ
( ゚д゚) 轢く
(\/\/
初心者の方が注意して運転してる気がするなぁ。
運転歴15年以上の奴らの運転する車に乗るとみんなミラーなんか見ないし。
曰く「他のやつらもぶつけられたくないだろうから、
向こうから避けてくれるから大丈夫」
46ではないですけど、皆さんに質問です。
右折のときのタイミングはどのようにしたらいいのでしょう?
矢印が出るか、対向車が途切れたところで右折するのが
一番いいとは思うんですけど、状況によっては左折車に乗じて
曲がっていかなければならない時もあると思います。
そんな時は皆さんはどのようにしていますか?
よろしくご教授ください。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:05:13 ID:m6Rig5jc
>>51 なぜだか理解できる?
きちんとミラー確認しても大丈夫な場合がほとんど、
つまり一見無駄な作業に思えることをを繰り返す。
そのうち、どうせ確認しても無駄、と無意識に学習して、
安全確認がおろそかになってくる。
とは言えそうじゃない人もいるわけで、
ミラー見てないようで実は素早く確認してるんだよね。
こういう人は初心者の頃に反復練習した安全確認が
アクセルやハンドル操作と同様、運転動作の一部として身についてる。
初心者マークを卒業したらミラー見なくていいなんてのは当然大間違いで、
初心者のうちに安全確認を怠らない癖をつけるようにしよう。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:11:02 ID:8d5vGm5c
乗用車乗りはミラー見てない場合が多いな。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:45:32 ID:AaQZXhfk
>>40 純正のルームミラーは平面(拡大も縮小もしてない)だぞ。
そして、サイドミラーは凸面鏡。(広い範囲を見るため)
実際の位置よりも遠くに見える!
一般的なドライバーの平均年間走行距離は1万キロぐらい?
土日で初めて本格的な遠出をしてきた(東京〜三重)
走っても走っても何時間走っても静岡から脱出できない。
静岡がこんなにデカイとは・・・。
帰りの高速で1時間くらい自分の後ろを走ってた軽に
なんとなく情が湧いて別れが寂しかった
>>56 多くの自動車保険では年に1万km走行を基準にしてるよな。
それより多いか少ないかで保険料が変わるプランもあるし。
平均ってのは出してもあまり意味ないと思う。
仕事で乗ってる人から年に数回しか運転しない人までいるし…。
ベテランかどうかっていうのは運転年数ではかられることが多いが、
本来は走行距離でみるべきかもね。
10万キロ以上がベテランとか。
進路変更のとき、申しわけ程度にウィンカー出すなヴォケ!と心の中で叫んでみる。
>46
気の短いヤシは( ´_ゝ`)フーンしとけ。焦って事故って損するのは自分。
自分が今ゆっくり右折を始めるとどういう風になるかイメージして、
右折のタイミングを掴むといい。(ぶつかるとか通過できるとか)
右折できると思ったら、イメージよりも早く交差点を通過できるように
少し強めにアクセルを踏んで通過すればいいかも。
右折後の横断歩道と二輪車の見落としに気をつけてな。
>>52 右折レーンのない狭い交差点で、後続の直進車が大量につかえてしまう状況であれば、
左折車に合わせて右折するのがデフォになっている所もある。
そういう所では、対向車線の車もわかってるので、<<比較的>>事故は起きにくい。
ただ、左折車に合わせて右折ってのは、やる人も多いけど<<やらない人も多い>>。
左折車に合わせて右折するのは、本来ルール違反なのだから、
後続にクラクションを鳴らされようとも、嫌なら右折信号等を待てばいい。
特に、初心者がやるのは危険が多いので、迷うならやめた方がいいと思うよ。
もしやる場合は、くれぐれも右折先の横断歩道(特に自転車)に気をつけて。
交差点で右折の際に、対向車がいなくて、且つ、右折先の横断歩道に歩行者がいる場合、
とりあえず横断歩道の直前まで進んじゃって可なのでしょうか。
それとも交差点の中央で待っていたほうが良い?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 07:11:14 ID:F+0ihgmC
この間横断歩道の直前で止まったら対向車が来てヒヤッとした。
あせらず待とう。
>62
俺なら…
見通しの非常に良い交差点で、自分が今いる交差点に
対向車が信号機が赤になるまで来ないと予測できるときは遠慮なく、
横断歩道直前まで進む。
(信号機の赤を壁にすれば横断者が赤ギリギリまで渡っていても待てる)
対向車が赤になるまでに交差点に来てしまう、又は交差点に来るかどうか予測できない時は、
対向車が交差点を通過するand歩行者が渡るまで
交差点の中心付近で待つ。
かな。でも、この条件に当てはまらない状況もあるので、
これだけを参考にしないように。
横断中の歩行者にプレッシャーを与えないようにな。
>>62 進む意味がわからん。
対向車が来ないと予測できる人間などいるわけがない。
神なら別だが、自分の都合にあわせて予測してると、
別のケースでも勝手読みしていつか人を轢き殺す。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:56:46 ID:dwQvW2PR
>>62 道による。
横断歩道の直前で止まっても対向車線を塞がないのなら行くし
塞いでしまうのなら行かない。
>>67 >対向車が信号機が赤になるまで来ないと予測できるときは遠慮なく、
たとえそのように正確に予測できたとしても、歩行者が渡り切るまで交差点
中央で待てばいいと思うが。
時間は同じだろうし、セロ発進が少ない方が環境と然費にやさしい。
自分の後ろの車が通れないときは、その車が通れる程度に
対向車がいる場合よりも前に進んでやることはあるが、横断舗道手前までは行かない。。
毎日少しずつ運転しているけど、まわりの車に多少なりとも必ず迷惑かけて
しまう。 「ああすればよかった、こうすればよかった」と反省してばかり。
落ち込んでばかりで運転するのが嫌になってきています。
みなさんは、こういう時どうやって落ち込み解消していますか?
>>71 落ち込むのは仕方ないよ。まだ初心者なんだし。
後悔は別に良いけど、さっさと忘れるのが一番。
ただしその時に得られた「何故そうなった?」「どうしたらいい?」
つまり反省はきっちり覚えて次に活かす事。全てはそれにかかってると思う。
73 :
71:04/10/04 17:41:46 ID:pETkFU7h
>>72 何故そうなったのか、どうすれば良かったのか、きちんと整理して同じ失敗
をしないようにする事。本当に大事ですよね。
毎回それはやっているのですが、ミスをさっさと忘れる事ができない orz
完璧主義なのかなぁ。。。性格の問題ですね。。。
74 :
62:04/10/04 17:41:57 ID:3LeyTJut
ありがとうございました。
やはり右折時は無理せず待っていたほうがいいみたいですね。
最大限待ったとしても、信号が赤になるまでだろうし。
ところで、一番プレッシャーがかかるのが、細い横道や駐車場等から
交通量の多い幹線道路に出るときなんですが、うまく出るコツはあるのでしょうか。
自信がないので、大抵大きく流れが途切れるまで待つんですが、
同乗者にやたら急かされたり、後ろからクラクション鳴らされたりするもので・・・
>>74 クルマが途切れたら、そのスペースの前車と後車がこちらに近づく前に、
その車間(速度によって違う)を見極め、入れるか入れないか前もって判断しておくこと。
これができるようになるまでは、急かされても動かない方がいい。事故っちゃうから。
どのクルマの後ろに入るか決めたら、前車が目の前を通過する時には既にアクセルON。
前車を追って車線に入ったら、前車との相対速度がゼロになるまでしっかり加速。←重要
コツとしては、なるべく本線と距離を置いて待ち、発進したら速やかに加速する事。
(合流時に加速する為の余地を取る。周りの安全が確認できる位置である事が前提。)
合流時の加速開始のタイミングが良く、加速が素早いほど、合流するスペースは短く済む。
加速が下手だと、本線走行車との相対速度が大きなままなので危険。←多くの初心者がこれ。
深夜に近所の道端に停めてある車にこすってしまった。
でも町内でもさんざん移動勧告うけてる違法駐車車両なんで
バックレました。
格好いいDQNのなり方。
窓から腕を投げ出す。
それだけ。
タクシーの運ちゃんがよくしてるね
>>71 落ち込んでイヤになってる時は運転しない方がいい
小さい失敗なら上達する為の過程だと思ってる
人や物にぶつかったりするのは別の話だが。
>>77 何年か前にそのポーズのまま運転してて、
すれ違ったトラックに右腕持ってかれた馬鹿がニュースになってたな
確か完全にちぎれ飛んでったと思う
狭い道では気をつけろよ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:04:08 ID:4VLIAGqS
自宅駐車場で切り返ししていたら、アクセルとブレーキを
踏み間違えた!幸い、軽く踏んだこともあって
ぶつけなかったけど、本当にあるとは・・・
ATは運転簡単だけど、危険も紙一重であるのだと
痛感&反省したよ orz
>>77 今日、目の前のにーちゃんの車が、それしてて
ウィンカー出さずに右左折繰り返してたよ。
さっき信号待ちの時に左からのの道の入り口を空けて停めてたら
後ろの左ウインカー車がクラクション。
むろん1ミリも動かなかったけど
どうしてこういうバカが多いんだろ?数十秒が待てないのか?
からのの→からの
>>86 こちらから入っていく一通?
でも対向車線から右折してそこに入っていく車のために
やはり空けとくべきでは?
>>87 もうすぐ信号変わるかな、他に入ってきそうな車もないなってときは前進して詰める罠。
まぁ後ろの人はうんこもれそうだったんだろう。
まぁ、クラクション鳴らした車に譲る気はないけど。
>>84が前に進む事で後続車両が左折可能なら、
左折車両が居たスペースが空くから、
結果的にその道への出入りは確保されるのだがその辺は理解しているか?
俺には
>>84が禿しいDQNに見えて仕方が無い。
>90
そしたらそのまた後ろの車がぴったり俺の後ろにつけるだろう。
って考えない?
つけないかもしれないとは考えないのか
つけない「かもしれない」じゃだめなんだよ。
運転慣れしてる人ならそういう場合後続車がわざわざスペースあけてくれる
可能性は低いのはわかるはずだ。
でも対向が曲がってきて、入れないってなったらみんなバックするべ?
バックするぐらいならスペース空て停まれ。
96 :
90:04/10/04 22:19:24 ID:QI80lcwP
何故、今まさにその道に入りたがっている車を妨げてまで、
来る「かも」しれないその道へ曲がる or 出てくる車の為のスペースを確保するのだ。
これを本末転倒というのだよ。
お前がな
妙な正義感振りかざすのは勝手だがそれで後ろの車に迷惑かけるなよ
あぁ、なんか殺伐としてきたなぁ…
DQNの上手いかわし方。
無視する。
それだけ。
おいおいおまえら、交差点内で止まるな
教習所では脇道の出入り口・駐車場の出入り口を塞いではいけない、と
教わりましたが?
初心者2ヶ月目。この一連のレス合戦を読んで迷いが生じた・・・。
>>103 それでいいんだよ。
約2名のDQNが身勝手な持論をほざいてるだけだから。
その内教習所で習うことなんか(ry
とか言い出すぞw
何事も臨機応変にな
108 :
90:04/10/04 22:57:31 ID:QI80lcwP
>>104 その約2名の内の1名は多分俺を指しているんだろうが、
脇道の出入り口を塞いで良いなどと書いた覚えは無い。
理解できるまで
>>90を何度でも繰り返して読む事を勧める。
お前はもう消えろ。
何事も臨機応変に、って事で漏れも90に胴衣。
>数十秒が待てないのか?
これは、今まさに左折しようとしている後続車ではなく、今は未だ見えない、
ついに来ることのないかも知れない、その道へ曲がるor出てくるクルマに言いたい。
右折で入ってくる対向車が数十秒も待ってたら対向車線大渋滞だろうが。
112 :
67:04/10/05 00:07:44 ID:+Hz75oix
もう一人は俺だったりする罠?<持論ぶちまけ
御堂筋のような一方通行の道は車が逆行してこない限り対向車の存在はゼロ。
これを「予測できる」と言ったのがそもそも間違いだった。ちょっと極論過ぎたし訂正。
交差点と横断歩道との距離が離れている(運転者から見ると明らかに奥にある)
交差点もあるし、その場その時の状況を柔軟に判断して右折すればいいと思う。
もちろん通過したい交差点(直進・右折・左折)の先が渋滞して交差点内で
立ち往生してしまうような時は交差点手前で待つのも忘れちゃいけないな。
路線バスに乗ってバスの運転手がどのような状況判断をしているか横から盗むのも
右折が上手くなれる手がかりになるかも知れない。
>>もう一人は俺だったりする罠?<持論ぶちまけ
いや、既に話題変わってますが・・・
路線バスもよ〜〜〜くみてるとけっこうDQNな運転してるぞ。
特に定時に遅れ気味で時間押してるときね。
今日は直進レーンからいきなり左折してきやがった。
114 :
67:04/10/05 00:45:56 ID:+Hz75oix
orz
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:13:13 ID:4bZeDcXK
この前ちょっと減速しようと思った時に、
アクセルとブレーキを間違えて踏み、ちょっと加速してしまいました。
幸いまったく大丈夫だったのですが、
自分が絶対やってはいけない間違えをしたことにショックです。
1度だけですが、
初心者の頃にそういうアクセルとブレーキの間違いはするものですか?
普通しないものですか?
絶対間違えないコツとかあったら教えてください。
最初のころ一度だけ間違えたときは、駐車場でバック中にクリープで
足浮かせてて、ブレーキ踏もうと思ったらアクセルだった。
いまはよくわかんないけど、なにも踏んでないときは
ブレーキの方に足があるような気がする。
AT載るときの話ね。MTよりヒマだから足がいったりきたり
しても気にならない。MTは踏み間違えたことないからわからん。
アクセル踏んでいて、脳内でブレーキに踏み換えたつもりでいて
ブレーキと間違えてそのままアクセル踏んでしまった・・・
初めて通る交差点の場合、初心者的には、あらかじめ詳細な「形」を知っておいたほうがいいと思うんですけど、
そういうのをまとめたページや地図なんかは存在するのでしょうか。
特に幹線道路がいくつもナナメに接続したようなところ(高島町とか)は恐いです。
実際走ってるときに右折禁止の標識なんか見てる余裕ないし・・・かといって適当に走って高速にでも入ったらまずいしなあ。
右折禁止の標識は見るだろ。
>実際走ってるときに右折禁止の標識なんか見てる余裕ないし
かなり問題だぞ。
つーか、道路標識も見てないのか?
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 07:12:46 ID:XW7qz83o
>>119 運転中の視点が近すぎるんだろう。
もっと遠くを見るんだ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 07:37:52 ID:Refuav1K
>>119 こういうのに限って、すぐ右折したがったり、
熟練者は安全確認さぼってる、初心者のほうが安全確認しっかりやってるとか
言い出すんだよな。。。
上手い運転のし方。
視野を広くする。
それだけ。
遅レスですが、>84>103
それは駐停車じゃなかった?信号待ちしている程度の時間なら
明らかに入りたがっている車の存在がある時などを除いて
考慮しなくて良いと習ったよ、自分は。
なんていいつつ、自分もヘタレ運転してしまった。
信号のない同じ道幅の十字路で、右折しようとしたら
左右確認すると、右から来た車見えたので止まったら
なぜか右折して良いよと譲ってくれた。
で、再度左を確認してみたら、車が来ていて
自分では危険かと思い、通り過ぎるのを待っていたら
自分の後ろの車が激しくクラクション。
慣れている人は、右折できた状況なんだろうけど
若葉マークには自信ないんだよ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:02:28 ID:UZqFVhqa
>>94 >入れないってなったらみんなバックするべ
きのう見てたのだが、全然バックして譲らない馬鹿ばっかり
>>93,95
禿胴
130 :
103:04/10/05 11:07:55 ID:iX2gXqXi
>>128 いや、信号待ちの状態でも。
うちの地区は特に見通しの悪い交差点や、大型スーパーなどが
多いためそれらの出入り口で信号待ちしてると、かなり迷惑。
信号もすぐに変わっちゃうから、100mの距離を通貨するのに
10分待ちなんてざら。ま、地域特性を考えた上での臨機応変が吉なんですかね?
右折時、初心者を急かすのはやめて欲しいですよね・・・。
漏れは急かされたワケではないけど、対向が来てて後ろもいたから
「逝かねば!」とオモって急いで右折した後「あ、横断歩道の確認するの
忘れた・・・」ということが何回かある。
幸い、歩行者はいなかったけど・・・;
後続の左折車に道を譲るために前に出た。
そしたら、その後続車が詰めて来て、脇道の出入り口を塞いでしまった。
↑
この場合、悪いのはつめて来た車だろ。
>91の理論だと、信号待ちで出来る停止車両の列を予測して、
その車列の最後尾と信号との間に脇道がある最も信号から遠い脇道の手前で
停止しなければならないということになると思うが。
要は後続の左折車を譲らなきゃいいのよ。
そもそも信号待ちや渋滞で停まってるんだから、後ろの車も本来
進めなくても仕方がないだろう。
二つ以上の道路が交差しているところは全て交差点なので
交差点の通行方法を守ればいいと思う。
でも、一方通行の進入路は微妙だよな。基本的に自動車は出てこないし。
駐車場などの出入り口は道路外にあるので交差点じゃないけど、
ゆずり合う心遣いは必要だと思う。
先日女の運転(初心者・運転暦9ヵ月ぐらい)で出掛けたんだが死ぬかと思ったよ…
ひどすぎるから免許返上しろって怒りました(゚Д゚)ゴルァ!!
そのひどすぎる運転内容
ドッカンブレーキ・信号の判断がにぶい・直進するのになぜか無駄なハンドルさばき・知らない道を走らせたらカーブを読み切れずセンターラインわりやがった・んで他の車の運転を批判・しまいには信号無視…
こんなDQNな運転できるヤシは他にいるか? 長文スマソ
>>一方通行の進入路は微妙だよな。
対向車が入っていくからやはり空けておくべきでは?
今回の議論は右折したい後続車の方ににばかり感情移入してる人もいるが、
対向車線が渋滞中でも入りたい道の入口が空いてた時は
本当にありがたいって思うよ。
何やら討論が進んでますね。
免許とって1ヶ月の初心者ですが、交差点(信号ある無しにかかわらず)は
基本的に教習所で習った「前方の状況による進入禁止」を適用して待つようにしてます。
これじゃダメなのかな? 但し例外もあるけど。
例外の例)
・後続車がその交差点に進入する意思表示を見せている
・交差する道路が細く、進入してくる車が見えない場合
でも例外1で前に進んでも、結局道を塞ぐだけなので待った方が賢明だと思うけど…
>>135 言っておくが、空ける派 vs 空けない派 でバトってるわけじゃないぞ?
まぁ、少なくとも、ステレオタイプにどちらかの対応をしてしまう運転は良くない。
>>134 9ヶ月経ってたとしても、普段あまり運転しない人もいるから。
ドッカンブレーキってATのカックンってなるやつ?
自分も教習所に通ってる時にやってた。
たしか教習所では静かに停車する方法なんて教えてもらえなかった気ガス。
信号の判断も遅くて黄色信号を急ブレーキで停車した記憶もある。
一人で乗ってる時は『ベンツだからっていい気になってんじゃねーよ』
とか、普段は使わないような言葉遣いで他の車の批判もしてる。
あ、そういえば信号を見落として無視した事もある。
>>134のひどすぎる運転内容のほとんどをした事があるので
免許返上してきます
139 :
134:04/10/05 14:29:37 ID:9F15f1J4
>>138 ドッカンブレーキつーかブレーキのタイミングが遅くて、かなり強めに踏むからとまる時にガックってなる、
ブレーキが遅いから追突が恐いよ…
ガックってしたくないならブレーキをうまくぬけばいいんだよ〜
そういえばその女の車乗ってたとき前の初心者が追突事故おこしてたよ!マジ注意
ベテランドライバーの人でもクラクション鳴らされることってあるの?
危険回避以外のクラクションは鳴らす側の問題だから、あるのでは?
いや本来は危険回避でもクラクションは鳴らしてはいけないはず
標識のみじゃなかったっけ?
まあ、鳴らすほうに問題あることは確か
143 :
142:04/10/05 16:24:25 ID:LqLxu5YY
警笛区間標識の無いところでも
危険をさけるためにやむを得ない場合は
警音器を鳴らしてもいいはずだよ。
リロードすればよかった…orz
今日、左折してきた香具師にクラクションならしました。
おばちゃんだったんだが、クラクション鳴らして、そのまま曲がってくると
俺にぶつかりますよ〜って教えてるのにも関わらず
ありえないタイミングで曲がってきた
俺の後ろには一台もいなかったのに、朝から気分悪い思いしましたよ
状況をもうすこし詳しく。
いつも悩んでいます。よろしくお願いします。
図をつくってみました。
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/clip/img/2214.jpg うちの駐車場はバス通りから狭い路地を入ったところにあります(地点Dの下)。
この路地は車のすれ違いができない幅ですが、一通ではありません。
地点Dの出口は交差点に近いところにありますが、地点Dに対する信号はありません。
止まれの標識とルームミラーがいちおうありますが、
右方向はカーブしているためすぐ近くにならないと写りません。
また、地点Dから地点B方向は壁があるため見通しがききません。
この位置は東から来る道の停止線(地点B)よりも内側(交差点側)にあります。
交差点には地点C方向(こちらもバス通り)から来るための信号機がありますが、
その対面用にも同じ表示を出す信号機aがあります。
信号機aは正面に住む個人の住居に向かって立っており、道ではありません。
地点Bから信号機aは、ぎりぎりで運転席から見えます。
また、地点Cの端から地点Dまでの距離Eは約1〜2mです。
この場合、地点Dから出る場合は信号機aにしたがえばよいのでしょうか?
それとも信号機bとc(同じ表示)にしたがうのでしょうか?
左右方向に行き来する交通量は多く、見通しも悪いので、
信号機bとcが赤信号にならないと地点Dからはなかなかでれません。
また、信号機bとcが赤になるのを待って地点Dから出て地点Aまたは地点C方向に行く場合、
当然信号機は赤なので交差点内でとまってしまうことになります。
また、変型の十字路とみなして信号機aにしたがって、かつ地点C方面に行く場合は、
地点Dから交差点内に入る場合は左折のウインカーを出しますが、
そのまま地点C方向に行く場合は車が地点Dから出た直後に右折のウインカーにすべきでしょうか?
それとも直進と見なしてそのまま行くべきでしょうか?
右折のウインカーを出し場合、赤信号無視ということになるのでしょうか?
挫折した。誰か頼む。
>>149 なかなか労作ですな。
質問は、
1.地点Dから出る場合に、信号機aと信号機b(とc)と、どちらを見るのが正しいのか。
2.地点Dから地点C方面に行く場合の方向指示器の出し方。(+どの信号に従うか)
の2点でよろしいか?
確認だが、信号機aには「歩行者用」とか「自転車用」などの補助標識がついてないだろうか?
左右ルームミラーが気になった
>149
Bの停止線がDにかかってないからAの信号に従うべきと思われ。
ただし、止まれの表示が有るならC側の優先道路となるので
Cからの車の進行を妨げないようにしないといけないだろな。
そういうことを踏まえて右左折の時はそれぞれのウインカー出して
Cに行く時はウインカー出さずにいけばいいだろう。
が、それで捕まっては意味がないので地元警察に聞くがよろし。
>147
おまいさんは右折車?
状況がよくわからん
>>151 ありがとうございます。
質問についてはそれでOKです。よろしくお願いします。
信号機aには補助標識はついていません。
言い忘れたのをそれでおもいだしましたが、
横断歩道は地点Aの前、地点Cの前、そして交差点と地点Dの間(E)にあります。
ちなみに現状は、
・地点Dから出るときは信号機b、cが赤になるのを待って、かつ横断歩道に歩行者がいない、
またはこないのを確認してから横断歩道にかぶった状態で停止してしまっています。
で、信号機bが青になるのをまってスタート。
・上記の場合で歩行者がきている場合は、諦めて地点B方向に右折。
・地点BからDにはいるときは、停止線で停止し、信号機b、cが青になってからDに左折します。
交差点内や横断歩道上で停止してはいけないかと思いますが、
地点Dから交差点内方向に車を出すためには、Eの距離がたりません。
また、地点BやCからDにはいってくる車も割と多く、このせまい範囲内で、ひっしこいてよけている現状です。
>>152 右側(地点B方向)のルームミラーは、それ自身の角度とカーブの問題で、
だいたい乗用車2,3台分くらいしか写りません(地点B停車時)
>>153 Cからくる車もあるのですが、地点Dの停止位置ではすれ違えず、
バックしてもすれ違いの可能な場所がありません。
また、地点Dより前に停止すると、交差点の状況がわかりません。
信号機cの真下にある横断歩道(地点C方面にわたるための)の歩行者用信号が
かろうじてみえるくらいです。
>>156 いや、それ多分ルームミラーじゃなくてカーブミラーって言うんじゃないかなって思っただけ
>>155 なるほど・・・う〜ん悩むね。でも可能性としては2つしか無い。
1つは、変形十字路として、信号機はaに従い、地点AおよびB方向に行く場合は
右左折として考えてウインカーを出す。地点C方向に行く場合は何も出さない。
もうひとつは、T字路に合流するとみなして、交差点の進入は信号機bとcに従い、
地点A方向に行く場合は左折後直進。地点B方向に行く場合は右折として対応し、
地点C方向に行く場合は左折後右折すると考えて、そのようにウインカーを出す。
俺は前者だと思う。
そうじゃないと信号機aに補助標識がついてない(=車用信号)の説明がつかないし。
こういう形で信号機cの直下あたりの横断歩道手前に、もうひとつ停止線があれば
T字路なんだけど、そうでもないみたいだし。
でもなぁ、警察署の交通課なり交番なりに確認したほうが、間違いないし良いと思うよ。
なんかよくわからないんだけど、信号機多すぎないか?
160 :
158:04/10/05 19:17:00 ID:pC8tV887
ちなみに信号機aと地点Cの対面用の信号機(個人宅側)は時差式にはなってないのかな?
地点C側から地点A側へ右折する車と、地点Dから直進する車のどちらが優先に
なるのかも一応聞いた方が良いかも。
どちらにしても、慎重に細心の注意をしながら通過するべきだけど。
分かったら簡単に報告してくれるとありがたい。
みなさんどうもご親切にありがとうございます。
>>156 あ・・・(汗)
どっかにいってきまつ
>>158 なるほど。とりあえず信号機aに従う前者でいってみます。
>>.159
図がヘタですみません。信号機の数はあってますね。
信号機がどっちにむいてるものなのかがわからないため、多いように感じるのかもしれませんです。
>>160 信号機aと地点Cですが、時差式ではないようです。
もともと信号機bやcなどのほうが時間が長く、aや地点C向けの信号機は時間が短いのです。
交通課というのもなかなか近寄りがたいので、交番できいてみることにします。ありがとうございます。
そこまでごちゃごちゃしてると図よりも出来れば写真が見たいところだな
163 :
147:04/10/05 20:00:09 ID:/AJF+7+L
>>148,154
俺の状況が抜けてますた
俺は直進でした(優先道路)。
こんな感じ
★←左折者
------- -------
■←俺
進行方向⇒⇒⇒
来るかも知れないと思いつつ、足はブレーキをいつでも踏める態勢だったから
ぶつかりはしませんでしたが。
>>138-139 女はブレーキのタイミングが一般的に遅い感じがする。
こんなタイミングで間に合うのかよと思ってると最後にギュッと踏むんだよな。
後続も結構迷惑。この野郎!と思って前見るとおばちゃんだったりするわけで。
>たしか教習所では静かに停車する方法なんて教えてもらえなかった気ガス。
うるさい教官がいて止まる寸前にちょっと緩めるってのを習ってから修了検定とかで
他の人が運転するブレーキがガックンとなると下手糞だなぁとか思ってた。
>>164 教官が女に優しいのも原因の一つのような気がするな。
うるさい教官がたまたまいたていうより、男にはだいたいうるさいんじゃないのかな。
もっとみんなに厳しく指導してくれよ。
俺は教習所でブレーキはじっくりと何度も踏めって言われたけど。
予備制動も含めてだけど、ブレーキは踏んだ直後が一番利くから。
これ意識してればガックンなることなんて少ない。
思いっきり急ブレーキならABS利くから別だけど、ハンパな踏み込みは
制動距離が伸びるだけ。
>163
あー横からおばちゃんが出てきたのね
まったく状況みてないおばちゃんってちょくちょくいるからね〜
そういうのに出くわした運のなさを恨むしかないね
警察が本気で速度違反を取り締まる気があるなら、
オービスの反応速度をもっと遅くすべきだと思います。
今のオービスって何十キロもオーバーしないと反応しないけど、
例えば60キロ制限なら70キロくらいで反応させるとか。
名古屋市内の一般道にオービスが山ほど設置されてるけど、
ほんと税金の無駄使いという気がしてなりません。
>>166のブレーキングはカックンに負けない位乗り心地が悪そうな気がする。
自分も運転はもの凄く下手だけど、ブレーキだけは上手い(らしい)
すーっと減速してピタリと止まれる。
助手席に乗っていたとき、ガックンブレーキが嫌だったから
そうならないように心がけているんだけど、ブレーキより
他の面を上手くなるにはどうしたらいいのか orz
>>169 ガクガクなると思ってるなら相当な素人。
運転慣れた奴なら誰でも無意識にやってることだ。
> 俺は教習所でブレーキはじっくりと何度も踏めって言われたけど
これってポンピングブレーキのことかい?それなら
> 運転慣れた奴なら誰でも無意識にやってることだ
これは無いな。
一般道でのうまいブレーキの基本は同乗者に出来るだけGをかけない
ことだからね。かけ初めと止まる寸前は弱くかけるのが望ましいよ。
↑ちょっと書き方間違った
出来るだけGをかけないんじゃなくて
出来るだけGを一定に(Gの変化を緩やかに)保つブレーキング
てことね。
ポンピングでも穏やかに止まれるじゃん。
できないのか?
>>172 踏み初めを段階的に(何度も)踏む、ってことじゃないかな。
それだと、ほとんどGの変化は無いし。
減速or止まるべき状況を確認後、少しずつ踏めば
スーと減速していくよね。
で、緩く離してエンブレきかせつつ、目標位置まで近づけて
またスーっと踏む。
>>149 D地点で停止線を越えたらそこは既に交差点内。
従うべき信号はない。
停止しなければならない地点もない。
極力安全に事故を起こさないように他の交通を妨げないように移動せよ。
以上で終わり。
信号機の赤色の灯火の意味は「停止線を越えて進行してはならない」
であり、「信号機に対面する交通について表示されるものとする」
となっている。
道路交通法施行令、第二条第一項の表には
赤色の灯火
二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。
三 交差点において既に左折している車両等は、そのまま進行することができること。
四 交差点において既に右折している車両等(多通行帯道路等通行原動機付自転車及び
軽車両を除く。)は、そのまま進行することができること。
この場合において、当該車両等は、青色の灯火により進行することができることと
されている車両等の進行妨害をしてはならない。
と記述されている。(その他にもあるが除く)
俺はギューッコッコッって感じに調節してるな。セナ足?
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:12:32 ID:TIRtSwFX
>>178 電車の運転士も、同じ感じでブレーキかけてるよ。
きつくしていって、段階的に抜く。
ブレーキってものを一度でも踏んでみたら、
どうしたら静かに止まれるか分かると思うんだけど。
教習中も静かに止まるようにしてたな。まあATなわけですが。
車の学科で合格した人って家に帰って
自分で問題解いてる?それとも講習だけで受かっちゃってる人いるの?
明日卒業検定でゲームの学科試験問題したけど、やばい、95問中32点だ・・
教習所でもらった問題集を繰り返し解けばいい。
俺は家で練習問題何回も解いてたよ。
俺は合宿だったけど、毎日復習してたよ。
俺は教習所でもらった交通の教則をほぼ暗記したなぁ。若かった・・・
>>168 オービスは、個人情報の保護と肖像権絡みの問題で
罰金刑(赤切符)に該当しないと作動しないように決まっているらしいです。
(有人のネズミ捕りは現行犯で検挙するので青切符でも問題なし)
したがって一般道では制限+30キロ、高速道路では制限+40キロとなります。
ちなみに警察の言い分は
「速度違反の防止に一役買っているから問題なし。防犯も警察の仕事です。」
でもNとHはその辺まるで無視だよな
>>186 情報は記録しているけど、好き勝手に参照して良い訳ではない。
・・・実態は知らんが。。。
そういえば、教習所出るときに加入させられたやつで、無事故無違反ならカードが送られてきますよ〜ってやつがあった希ガスなんだけど、あれって一体いつ来るの?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 10:09:32 ID:XjclnxxW
回転灯のみでサイレン鳴らしてないPCは緊急車両じゃないんですよね?
>>188 もしかして交通安全協会のことか?
あれって強制じゃないから入らなくても何ら問題ないんだけどね。
むしろ、一体何に金を使ってるのかよくわからない組織だから、入るだけ金の無駄。
カードなんて送られてきても、正直(゚听)イラネ
>>189 じゃないですよ。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:18:39 ID:fDJNO22n
私の彼女は初心者じゃないのに運転が下手です。
大きな事故はないのですが、左側の認識が甘いらしく、よくこすります。
どういうアドバイスをすればいいでしょうか?
または便利なグッズなどありますか?
1)安全な場所でゆっくり動かさせて左端ぎりぎりぶつけないと思うところで止めてもらう。
2)車から降ろして実際の位置を見せる
3)
>>192が左端ピッタリに動かす。
4) 運転席に乗せて風景を見せる。
これ繰り返すしかないかと。
へたくそ棒はかなり便利だよな
自分もカコワルイと思ってたけど思い切って付けた
あんな棒1本でどれだけ助けられたか。
196 :
192:04/10/06 12:52:48 ID:fDJNO22n
ありがとうございます。
週末コーナーポール買って練習させます。
いつも怒っちゃうんだよね・・・こらえて練習につきあいます。
ところで純正じゃなくても取り付けは簡単なのかな?
下手糞棒なんかつけたって擦る人は擦るよ
それよりコーナーガードを貼ったほうが経済的。
>>196 効き目の問題があるのかもね。
どっかのテレビでやってたんだけど、左側をぶつける人は右目が効き目らしい。
多分何度もぶつける人は、何をやっても何年運転してもぶつけると思うよ。
俺は、運転ってセンスだと思ってるから、下手な人はいくら練習しても
ある程度までしか上手にならないと思ってる。
その「程度」は何とも言えないけど、ぶつけるのはそういうものだと思うか、
慎重に運転させるかどっちかかな。
200 :
192:04/10/06 13:21:38 ID:fDJNO22n
ああ、それかも!あるある見ました。
極端に左右の視力が違うらしい。
イチイチ修理に出すのはあきらめてますけどね。
次は人身事故にならないかと、それだけが心配なんです。
>>194 >1)安全な場所でゆっくり動かさせて左端ぎりぎりぶつけないと思うところで止めてもらう。
>2)車から降ろして実際の位置を見せる
>3)
>>192が左端ピッタリに動かす。
>4) 運転席に乗せて風景を見せる。
左側をぶつけるのだから、1)の過程でぶつけてしまって、
2)以降は成立しないような気が…
さすがにゆっくり意識して左に寄せればぶつけないだろうが
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 14:34:57 ID:zPtp6wA/
駐車場で段ボールつかって練習しろ。
>>199>>200 あった、あった、あるあるで。
私も該当するから覚えてるw左右の目が均等でないと擦りやすい。
片方の目で頼ってたりすると、日に寄って見方がズレたりするらしいよ。
運転する前に、視点を修正する練習がいるよ。
あと、冷え性の人も事故とかが多いらしい。微妙なクラッチ操作&アクセルとかが出来ないらしい。
現にそうだった。足元が暖まるまで暖気を足に当てると良いって。
あともう一つあったけど何だったかな?
車両感覚を鍛えるならカーブだらけの山道がお薦めだね。
初心者や下手くそにとっては、生きるか死ぬかの壮絶な場所だ。
誰でも死にたくはないから、嫌でも左の感覚がつかめる・・・ふふふ
山道での練習はやめてくれ。
山道の練習は賛同しかねる
ああ、やっちまったorz
さっき、信号のある交差点で右折しようと待っていた。
赤信号だったのが、その後赤信号で↑のが出た。
「直進のみ発進可」なのに、なぜか右折しようと進んでしまったところ
後方から婦人警官の乗るパトカーから
「○○(車種名)、まだ右折できませんよ」
とスピーカーで注意されてしまった。
切符切られるのか・・・と思ってとりあえず進んだけど
5分ほど後ろを走って、パトカーはいなくなってしまった。
免許証見せろ、とか言われなかったけど、ナンバー調べて
後で呼び出しされるのだろうか?
こんなシパーイするなんて、もう一度、教本見直しだorz
あと 10 日で初心者卒業。1年前とあんまり変わってない気がする。
確かに毎日は乗ってないけどさ。高速なんて、1度も使ってないからいろいろ忘れちまった(´・ω・`)
>>209 それはただ単に注意勧告。
切符は切られないよ。
>211
209です。早速のレスありがトン。
ダイジョブなのか。よかった。・゚(´□`)゚・。
>>212 お前のサイフと、対向車線の車に乗っていた人間の両方にとって良かった。
後ろにミニパト(だろ?)が居たことが。
久々に運転の練習をしようと、レンタカーを借りて、太い道を走った。
そろそろ戻ろうと思ったところ、前の車が右折したので、
それに続いて、自分も、知らない細い道へ右折し、さらに右折した。
すると、信じられないくらいの急な昇り坂で、しかも
昇った先が突き当たりT字路になっている。
気合を入れてドライブのまま昇っていったところ、
案の定、T字路の左から車が来たので一時停止。
で、進もうとブレーキからアクセルに踏み変えようと
したら,ブレーキから足をずらしたとたん,どんどん下がっていく!
(後続車がいなかったのが不幸中の幸い)
アクセルを強く踏んで元の位置まで戻ったところ、
また左から車が来て一時停止。
さっきより早く踏み変えたが、やはり下がっていく。
3度目は、いつの間にか後続車がいる。
仕方がないので右足でアクセル、左足でブレーキを踏みつつ
ゆっくりブレーキを外すと、ほとんど下がらず、進めた。
きっと,雨の日だったり、後続車が最初からいたら、
こするどころではない惨事になっていた筈。
(今日の反省)
教本をしっかり読む。
知らない道はなるべく避ける。
>>210 その謙虚さがあれば大丈夫と思う。
自分はちょうど1年過ぎて、ちょっと車にも慣れてきたかな〜
と思っていたときにスピード超過で捕まりかけてハッと気が付いた。
「俺は調子に乗っていた…かなりorz」
そして今は初心忘れるべからずでドライブとかしてます。
お互い安全運転を心がけてがんばろう。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:49:52 ID:HRzkY2zZ
昨日バイトで貯めた金で中古のMT車(1600cc)を買って、昨日今日と練習してたわけですが。
昨日は一応発進と滑らかなギアチェンと車庫入れ。
親父曰く、エンブレを使って足ブレーキを踏まないようにするのがいいらしいので
今日は前後に車両がない場合のみエンジンブレーキをフルに使っていました。
疑問に思ったのですが、3速から2速に、もしくは2速から1速に落とすときに、急激に減速します。
それを防ぐために足ブレーキで相応の速度に落としていたら意味がないし。
親父がやっていたものと同じ感覚だったのでおそらく使い方は間違ってはいないと思うのですが、
普通に走ってるときに使ったらカマ掘られそうだし、同乗者酔いそうだし。
どうなんでしょうか。エンジンブレーキはフルに活用していったほうがよいのでしょうか?
>>217 ブレーキも踏まずにいきなり3→2速と落とすのは標準的な走り方ではない。
少なくとも街中で後続車がいる時にやってはいけない危険行為。
ブレーキで速度を落として2速に入れるか、
速度が結果的に落ちてしまったら2速に入れるというのが普通。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:56:46 ID:O1jRuwhY
前後の車幅が十分開いてるならエンジンブレーキでなんの問題も無いじゃん。
なにが嫌なんだ?
>>217 ショック無く減速するには、アクセルを煽ってシフトダウンした時の
回転に合わせてやればいい。
まずは、ブレーキは使わずにアクセルだけ煽ってシフトダウンしてみ。
でも、エンブレだけで速度を落とすと追突されるから後続車も確認してから。
慣れたらブレーキ踏みながら踵でアクセルを煽るのだけど
はっきり言って公道では不必要なテクニック。(ヒール&トゥーと言う)
普通にブレーキ踏んで止まればいいと思う。
あと、1速までエンブレで落とすのはDQNっぽい。w
普通は4>3、3>2しか使わない。
高速ではブレーキ踏まずにアクセル煽る方法で、5>4はよく使うかな。
参照スレ
MTのテクニックあれやこれや エンスト20回目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096714054/l50
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:12:40 ID:pn7Zf7xA
父親のシボレーコルベット・スティングレイに乗ってるんですが
ボンネット?が長すぎて路地から出るのが大変なんですが、なにかコツはありますかね。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:15:35 ID:i0vOWuwQ
信号待ちの列に追いついたので停まろうと思ったが、直前で青になったので、
前の車に続いて停まるかどうか微妙なスピードでそのままトロトロ進んだ。
↑こういう10キロ以下ぐらいのスピードまで落ちたときでも2速でがんばるべき?
>>222 無理して頑張る必要はない。
クラッチ切っちゃえ。
燃費的にはクラッチ切ったほうがいいが、追突されたら多重事故になる。
ノッキングして醜態を晒すよりはマシかと。
ダブクラで1速に入れる。
今時の車でダブクラ多用もなぁ…。
228 :
222:04/10/06 19:56:21 ID:OSwprMDE
クラッチ切って1速落としちゃっていいのかな?
>>228 車に寄る。
ガクガクブルブルになるなら一速に落としても良い。
少しでも動いてる状態だったら2速でいいと思うよ
>>228 1速へ落とすか、2速で断続クラッチにするかはその時次第。
俺は完全停止、若しくは2〜3`程度まで落ちない限りは2速のまま。
232 :
222:04/10/06 20:09:03 ID:GyN+T6RH
ありがとうございました。
慣れたらきっと無意識のうちに体が操作するようになるんでしょうね。
233 :
214:04/10/06 20:36:34 ID:3XGXSNKP
妻がリアウインドの内側に
プ ー さ ん の ぬ い ぐ る み
を置きたがっています。阻止する方法を教えてください
置けばいいんじゃない?
その方が夫婦円満だろ。
>>234 後方の視界を遮って危険だから、心中したくなかったらプーさんはやめてね(はぁと)
って、丁寧に頼んでみよう
あと、スレタイちゃんと読んでね
ここはネタスレじゃないよ
安全運転してるヤシってカコイイ!!
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:55:08 ID:DRMUfK42
運転に慣れてきたなと思ってたら最近ぶつかりそうな事が何回かよくあったり危険な運転がよくあります・・・
事故にはならなかったもののかなり鬱状態です。。原因はあせったりイライラしたりとわかってるのですが土壇場になるとあせってしまいぶつかりそーになってしまうんです。
運転でのあせりを直すにはどーしたらいいのでしょーか?
ペーパードライバー講習をやりなさい
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:21:55 ID:TIRtSwFX
>>240 まずは心を寛大にすること。
割り込みされても邪魔されても怒らない。
土壇場ってどんな感じ?
後ろが急かすとか?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:30:19 ID:08gpA4pO
>>240 周りを良く見る。視点を遠くにする。
ただそれだけで治る。
>>205-207 免許とってから2回目の運転で筑波山、3回目で奥多摩柳沢峠
4回目で長野県の渋峠に行った俺はどうなるんだ・・_| ̄|○
おかげで急激に上達した感じがする。山道での運転は
ものすごく練習になるのでオススメ。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:46:38 ID:Zf+fGcB2
>>240 見えにくいところを目視するとき以外は、
シートの奥に尻と腰をこすり付ける感じで深くすわり、シートバックに
背中を全面的にあずける。これで落ち着く。運転も安定する。
おたおた走っているおばさんとか、ステアリングにしがみついているでしょ?
あれは最悪の例。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:20:00 ID:LpUJ5vBu
カローラの5MTに乗っているんですが、小さな交差点などで左折する場合、
ブレーキで速度を落としてギアも二速に入れて曲がっているのですが、
曲がっている途中にタイヤがキュキュって音がするのですがこれは何が
原因で音がするのでしょうか?
やっぱり車に無理がかかっているのでしょうか?
248 :
240:04/10/07 00:25:49 ID:SgWO4ysP
みなさんレスありがとうございます。これから心を寛大にし周りをよく見て安定した座り方を心掛けます。
私生活でもあせる事がよくあるんですけどそれが運転にも出てるみたいですね。
土壇場とは道を間違えた、車線変更、後ろから煽られたりなどです。
今日も道を間違えそうになり、あわてて車線変更をしてしまいタクシーとぶつかりそうになりました・・・
これから落ち着いて気をつけます。。。
>>247 車に無理というよりタイヤの方だね。
もっと速度を落とせば鳴らなくなるよ。
タイヤがヘタっている可能性もあるのでチェックしてみよう。
>>248 道を間違えそうになったら、そのまま間違えてしまえばいい。
車線変更は1回失敗しても、あと何回か行けるだけの余裕を持って早めにやればいい。
後ろから煽られたら・・・車間が近いだけなのか、本当に煽られてるのか良く考えて、
危険と感じたら止まってやり過ごすなり曲がってしまうなりすればいい。
車の運転をする時は、自分のしたいことをしようと思うんじゃなく、周りの車や歩行者の
気持ちになって運転すること。
人間だから、ミスはある。その時にあくまでも「自分がしたい」と思うことをしようとするから
周囲にとって危険になる。
周囲にとって危険じゃないようにしようとすれば、おのずと落ち着いた運転になる。
>>247 マンホールを踏むとキュキュっていうよ
曲がり角にはマンホールがよくあるんだ
252 :
240:04/10/07 00:46:22 ID:SgWO4ysP
>>250 なるほど〜勉強になります。。素直に納得しました!!ありがとうございます!250さんが教えてくれた事を肝に銘じておきます。
みんさんサンクス
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 04:08:45 ID:5LUyPDct
多少のアルコールを入れた方が、自分のクルマや
運転スキルの限界まで認識できていいと思うよ。
俺は貧乏な軽海苔だが、さっき県道をぬあわkmで
走ってラーメンを食ってきた。焼酎を1本開けてから
だから、気持ち悪くてしょうがい。これが俺の限界。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 04:10:37 ID:xWImogul
どっか逝ってくれマジで
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
そうね。初心者の頃って道を間違えちゃイクナイ!って必死になっちゃう。実際どーでもいいですよー
>>253 1本て何合?
センスない奴はマジでいくら努力したって無駄だよ。
他人の迷惑になる前に車売り払って自転車や公共交通機関で我慢してください。
教習所でも教わったろう?
事故る奴は何回も事故るし、事故らない奴は多くて一回くらいしか事故らない。
あれはDQNのことを指してるんじゃなくて、センスない奴のことを指してるんだよ。
自身のためにも他人のためにも、冗談抜きでセンスないと感じるなら車は諦めてください。
センスがあると思ってるやつほど事故るし、向上心が無い。
そう、それはまさにおばちゃん運転手。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:12:09 ID:ZkJaEYVu
明らかに人間的に未成熟な258が上手い大人の運転ができるとは思えんが。
高速の自動発券機で手が届かずシートベルトはずしてPにいれて
体を乗り出して取りました
後ろの人ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
262 :
初心者です:04/10/07 14:08:08 ID:R2HcnHXv
>>261 すみません、それはやっちゃいけないことなのですか?
取れずにバックし出すよりいいと思うのですが。
>>262 ギリギリまで寄せれば、よほど背の低い人でもなければ
取れないことは無いと思うけど、取れなきゃしょうがないでしょ。
俺なんか、渋滞中でトラックにベタ付けされててセンサーが間違ったのか
一番上から出てきたことがある。
ドア開けて車から降りて取ったよ。w
>>261 正解
気だけあせって、「早くとらなきゃ!Nにしてハンドブレーキでいっか」などと
いい加減な対応しようとすると、操作ミスでえらいことになる可能性もある。
なんなら無理な体勢で乗り出すより、車から出てしまっても良かったくらいだ。
ミスした時はあせらず確実に、そして素早くリカバリーするのが吉。
まー次からはそんな事態にならないように気をつけるのは、言うまでも無い。
俺の車は左ハンドルだし窓も開かないから毎回エンジン止めて降りて取ってるよ
>266
ETC買えよw
261です
ギリまで寄せたつもりだったんだけど、足りなかったみたいで。
そんな事よりも今日は道に迷ったあげくに一通を逆走してしまった。
対向車のおっさんに大声で注意され、焦ってバックしたらガードレールに
左後ろの擦った・・・。もう氏んでしまいたい。
擦った事よりも逆走がショックで当分運転なんかしたくない。
しばらくチャリンコにします。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:08:19 ID:bNg4UAvL
261は女性?
>>268 生きててよかったな
一通逆走は命に関わるぞ
>>269 うん
ファミレスのトイレに行ったら、元の席に戻れないくらいの方向音痴で。
あまり物事には動じない方なんだけど、道に迷うとパニくる。
一通を抜けて知ってる道に出たときには足が((;゚Д゚)ガクブルだった
>>263 ギリギリまで寄せようと思ったら
ガリガリという音がして、ホイール擦ってしまった・・_| ̄|○
>>261 何回も練習すれば腕伸ばすだけで取れるようになるよ。
発券機が近くなったらゆっくり走ってこすらない程度に寄せればいい。
高速の通行券は長くてベロ〜ンって出るから慣れると完全に止まらなくても
取れるようになった。でも失敗するとはずかしいね。ETC付けてから
カードを忘れたときに一般レーンに並んだとき下手になってたorz
>>272 何で右を擦るんだよ・・・。まぁいいや、できない人は、発想を変えて、
発券機に、ギリギリで手が届くところまで右に寄ったらいい。
その間隔で擦らないように設置されてるから大丈夫。
>>272はスピード出しすぎ。だからハンドルを切らなきゃいけなくて、ホイールを擦った。
もっと前から徐行しろアフォが。
近所のショッピングセンターの立体駐車場でのハンドルさばきに
もたついてしまう。
急カーブ&急な上り坂で、登り終わったら直ぐ左折、と言う方法で
上っていくのだが、ハンドル切るのが遅れると曲がりきれないし
早すぎても上れない。
今日も遅くて曲がれず、坂道をバックギア入れて
ブレーキふんで下がりすぎないようにしつつ、バックして切り返し。
後続者からの( ´,_ゝ`)プッ という視線にペシャンコにめげたよ。
でかくないです。普通のセダン。それなのにトホホな運転なんだよ。
車で一番行きたかったところなのに、一番の難所になってるw
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:59:00 ID:A8R7XOHL
>>276 バックして切り返し、ってことは進み過ぎた距離は把握できているわけですよね。
一度、ハンドル切る前に思い切って減速したほうがよい。
ゆっくり突っ込めば、次の左折アクションを確実に取る時間的余裕が生まれる。
車は前進することによって、問題を解決する機械。
問題を解決する時間がなければ、減速する。これ基本。
なあなあで生きてるから運転もそうなる
>276ですが
>279
減速はしているのですが、急な坂道を上るのもあり
減速具合もいまいち掴めてないのかも。
自分なりには、坂道8割上るまでアクセルを踏み
過ぎたらブレーキで減速、直ぐにアクセルを少し踏む
とやってるけど、それに伴ったハンドル操作がヘタレなのかと。
車を降りれば、落ち着いて考えられるけど、ハンドル握ると
緊張してしまう。うう・・・
下手くそは運転するな
やだよーだ( ´,_ゝ`)プッ
>>281 ブレーキ使わずに(使うとしてもかなり手前で減速する)、
アクセルだけで上り坂からカーブまで行けないの?
その方が、曲がりやすいと思うんだけど。
運転上手いのになんでヘタクソがいるスレに来てるの?
初心者を見下すことでしか、自分も運転に自信がもてないんだろ。
ヴァーーーーーーーーカ(・∀・)ノ
>>283 なんだ、ID:4pvGizhh はただの荒らしか
って思われるよ
今まで親切にレスくれた人たちに見放されたくなかったら、
早いトコ謝罪しとけ
2chで上手くやっていく方法
「煽りは無視」
これに尽きる。
今日、細い道で対向車に道を譲ってもらったから、アリガトホーンを
鳴らそうと思ったら、鳴らなかった・・・;
慌てて点検してもらったら、故障ではなく配線関係が原因らしい・・・。
ちょっといじってもらったら、鳴るようになったけど
あさっての長距離運転を前に気付いてよかった。
「お客様ご自身で配線されてますので、手を加えることも出来ないのですが」
と前置きされたが、この車にはもっと「お手上げ状態」の車内配線が
あちこちにある;亡くなった父の趣味で・・・。
早く運転上手くなって、自分の車を買お・・・。
下手糞が必死だな( ´,_ゝ`)プッ
>>289 「下手糞」連呼しかできない哀れな君に
「必死だな帝王」の称号を授けよう。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:47:07 ID:ZpmryWgV
>>288 道を譲ってもらったくらいでホーンを鳴らさなくてもいいだろ
手を挙げるなり、会釈するくらいで
車は知らないけど、バイクならサービスマニュアルに配線図載ってるけど
元に戻してみたら?
そんなんでクラクション鳴らすなよ…。
会釈しる
>>288自身は心あたたまる話のつもりが、DQN叩きの標的に。。。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:54:38 ID:LpUJ5vBu
今日、洗車したのですが長い間洗ってなかったせいか水垢がこびりついて
どんなに洗っても落ちなかったのですが、どうやって洗えば落ちるのでしょうか?
車の色はホワイトです?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:00:07 ID:NWVDv+Gf
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:01:07 ID:8DruHx63
>>295 これからは、水垢落としシャンプーでも使って、ある程度こまめに洗うようにすれば、いつの日か落ちていることでしょう。
すぐ落としたければ、水垢クリーナーとか、コンパウンド。
299 :
288:04/10/08 00:11:45 ID:4QZF5WJ8
いつもなら会釈or手上げなんだけど、あまりにも狭い道だったから
恐くてハンドルから手が放せなかった&会釈する心の余裕無し・・・;
>>291 インプレッサです。
>>294 心温めようなんて全然考えていませんでしたが、何か?
ただ、いざと言う時にホーンが鳴らなかったことを想像して
恐くなっただけ。
あ、釣られちゃった・・・w
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:16:01 ID:NWVDv+Gf
MTだったら常時片手運転できねばコワイ思いするだろうに
>>299 >あ、釣られちゃった・・・w
が、余計。だから反感買う。
302 :
288:04/10/08 00:26:08 ID:4QZF5WJ8
ついでに言っておくと、早々に対向車が近くの家の庭先に頭から突っ込んで
避けてくれてたので、こちらからも相手の顔は塀に邪魔されて見えず
よって相手もこっちが会釈なり手上げをしたところで見えんだろう、と
思ったので「ホーン鳴らそ」と判断しました。
ところが、それ以前に漏れの運転技術の問題がw
初ホーンが不発。
・・・まあ鳴らなくてよかったと思います。
303 :
288:04/10/08 00:31:09 ID:4QZF5WJ8
>>300 ATだけど、片手離すのは結構恐い。ハンドル重いし。
>>301 すんませんね。
>だから反感買う。 これは漏れにとって余計。
べろべろぉぉぉ
また今日もバックでの駐車が上手く出来なくて
もたついてしまいますた。
いつになったらちゃんと出来るようになるんだろぅぅぅ。。。
>>305 どんな所でも、綺麗にサクサク入れるには、毎日運転してたとしても、半年位はかかるんじゃないかな。
珠にしか運転しないならもっとかかる。
車庫入れだけまとめて練習するとかが良い。
隣の車や壁にぶつけるのは誰だって怖いから。
まあ、気にするな。
>>305 本気で練習する気と広い場所があるなら、雑巾踏みをお勧め。
直接目に見えないリアタイヤが今どこにあるか感覚を磨く。
リアタイヤが適正な位置に来てさえすればバック駐車は下がるだけ。
逆に駐車スペースから10cmでもリアタイヤが外れた位置に来てしまって、
バックの体勢に入ったらもうほとんど修正は効かない。
そこで、バックしながら後ろのタイヤで路面に置いた雑巾を踏む練習をする。
直接見えないし、雑巾だから直接踏んだ感触もない。
タイヤが雑巾に乗っかったと思うところで停車して、位置を確認。
交通機動隊の新人しごきにも使われる方法です。
(タイヤと雑巾の距離が何センチ外れたか、で腕立て伏せ回数決まる)
>>307 結構詳しいですね。まあ、税金の車だから使う立場になるにも大変だそうな・・
確かに左のリヤタイヤは難しい!全然ダメだった。あれはなかなか踏めない。
うちの駐車場の隣に止めてるセル塩よ・・・。
いっつもうちのスペースにはみ出して止めるのやめてください(;つД`)
反対側はまだあなたのスペースあいてるじゃないですか。
所有者は明らかに極道っぽい奴だから怖くて文句も言えません。
おかげで駐車に苦労しまくったから腕は上達したけどね・・・。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:12:14 ID:lZnyP3xy
>>バックしながら後ろのタイヤで路面に置いた雑巾を踏む練習をする。
駐車のようにハンドル操作をしながらのバックですか?
それともまっすぐのバックで踏むの?
>>310 直進バック。
左後ろのタイヤで踏むようにする。
最初にミラーで見えるだけだけで、あとは勘で下がっていく。
まず出来ないと思う。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:48:32 ID:jzGfBbQN
踏む感覚がわかるものならアルミ缶がいいかもね。
踏む感覚がわかったら意味がないのだけど。
>>310 俺も十年選手だが、出来ないw直進バックだけならOKだが。
実際はそこまでは必要ないけど、ある程度(この辺りにある)は覚えておいた方が良い。
>>309 反対側は運転者がドア開けるからな。
仕方ないな、、
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:11:23 ID:I6yb4FkH
明日、横浜から長野まで行こうと思ってます。
長野までは3回行ってるので問題ないのですが、台風の中行くのは初めてです。危ないでしょうか?気を付ける点があれば教えてくださいまし。
>>315 強風に注意。
トンネルの出口などで、横風にハンドルを取られたりする事がある。
あとは、豪雨だと前が見難くなるし、速度は控えめに。
路面が濡れてると滑りやすいから、晴れた日と同じように
カーブに突っ込んでいくと、逝ってしまう可能性もある。
高速では視認性を良くするために、ライトを点けて走った方がいいかもしれない。
↑周りに発見されやすいように
>>315 大雨が降る中、高速道路で移動ですね。
出発前にタイヤ空気圧をチェックし、対ハイドロプレーニングの為に速度は120km/h以下で。
豪雨で視界が悪くなったら昼間でもライトオン。
風でなにか飛んでくるかもしれないし、物が落ちてるかもしれないので車間距離は多めに。
下道を通る際は、山間地は土砂崩れの危険があるので山坂道は極力避ける事。
では、お気をつけて。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:24:14 ID:I6yb4FkH
316さんありがとうございます。
免許を取って3ヵ月半。運転楽しくて結構乗ってます。首都高にも遠出にも慣れました。カーナビのおかげですが…
ただ台風だけは経験なくて…(^ ^ゞ ハンドルをしっかり握ってスピードに気を付けまーす!
>>318 あと高地とか山間は霧が発生しやすい。
焦らずに。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:29:59 ID:I6yb4FkH
317さんもありがとうございます!
そっか、土砂崩れの可能性もありますよねっ!気を付けます。ライトも必要なんですね。
あとは雨降りの時のサイドミラーの水滴を何とかしなければ… 見づらくて仕方ないや。オートバックス行ってこようかな。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:32:46 ID:UDD/tshI
バックで真っ直ぐ下がるコツを教えて下さい
免許取って一ヶ月で、現場まで狭い路地を100メ-トル位バックして土や材料を運ばないといけない(ノД`)
社長や先輩からは「下手くそ、蛇行し杉」て怒鳴られてます
ちなみにサイドミラ−でしか後ろ見れない2屯ダンプです
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:33:30 ID:H2cRqNXI
高速でなくてもライトつけた方がいい。
以下のようなときはライトをつけるべき。
1.暗いとき
・夜間、曇天、雨天、高架下、トンネル内
2.視界が悪いとき
・雨天,霧
3.自分の車のいる位置とその他の部分の明るさが著しく違うとき
・トンネル等の出入り口(トンネルに入る前に点灯、出た後に消灯)
4.山道
(見通しが悪いのにスピードを出している車が多い。
良く晴れているときは車の向きや木や山の影によって明るさが目まぐるしく
変化する。突然逆光になったり、影に入ったり、木洩れ日がちらちらして
見にくかったり)
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:39:28 ID:3QSPhq47
後輪の位置を把握するなら、特定の位置に空き缶を置いてそれを踏む練習は
有効な気がするけどなぁ。ぞうきんも違う意味で有効だと思うが。
空き缶を踏む練習って結構いろんなとこに出てきてた気がするが・・・。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:42:00 ID:I6yb4FkH
今まで、夜とトンネル内しかライトつけてなかった(・・;)霧は遭遇した事ないので恐ろしいです。
もう一つ質問です。
以前(免許なしの時)、助手席に乗っている時事故にあいました。首都高のカーブでタイヤが滑ったらしく、単独事故でしたが壁に激突。
それ以来カーブが怖くて、免許を取った今もカーブ付近になると無意識にアクセルを緩めてしまいます。
スピードを落とすのは当たり前でも、あまりに落としすぎちゃうと後ろの車も危ないかと…
上手にカーブを曲がるコツを教えてください。
>>321 逆にハンドル触り杉かも。まあ、現場だと地面は凸凹?かもしれないが極度のハンドル操作はいらない。
後ろ安全だと解ってるなら、ガーっと窓開けて池。
あとはタイヤ跡を目印に、地点を想定。直進で進んだ跡なら、バックしてもズレれば解る。
それ以上は慣れだ。一ヶ月では限界がある。
>>324 進入速度を遅らせる。コレしかない。雨&タイヤ溝無しは最悪。
>カーブ付近になると無意識にアクセルを緩めてしまいます。
これは普通。風とかあって、軽とか荷物無しのワゴンとかなら横転するで。
>>324 視線を遠くに。
無意識の内に運転なんてありえません。寝てるわけじゃないんだからw
すべての運転操作は、目で見てそれを判断して手足を動かした、結果、です。
カーブ手前で速度を落とすと決めたなら、それを粛々と実行すると決めてしまい、
視線はカーブの先に持っていく。
そうするとカーブの全体像を把握できて、そのカーブに合った速度はどの位なのか
判断できるようになる。
経験も必要だから徐々に慣れましょう。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:00:16 ID:I6yb4FkH
326さん327さんありがとうございます。
これからも調子に乗らず慎重に運転します。
>>321 窓開けて後ろ見ればいいんだよ。
窓から顔を出してバックするのが格好悪いと思ってる人が多いけど
トラック(特に大型車)では当たり前の事だし、箱車では真後ろは
全く見えないから、顔だけじゃなくて上半身も少し乗り出して後ろを確認したりもする。
ミラーだけでバックしてるトラ乗りを見ると、逆に、なに格好付けてんの?と思う。
顔を出すと右側しか見えなくなるから、時々左のミラーも見るのを忘れずに。
あと、ハンドルは握らずに手を添えるだけ。
もし悪路でハンドルが取られるなら軽く握る感じ。
高速に入るときの合流で
本線がガラガラならいいけど、
それなりに車がいるときは怖い。
自分の後ろにも車がいたら「何モタモタしてんだよ」と思われそうで。
>>330 そのために加速車線で本線と同じかそれ以上の速度まで加速するんだ。
隣と同じ速度ならどこに入るか判断しやすい。
だいたい本線走行車は合流を妨げてはいけないみたいなのなかったっけ?
今度免許取得して初めて高速を走ることになりました
最初に高速に入る時の合流も怖いけれど加えてスタミナのない車なので
登坂車線があれば移動せねばならないと思いますが
その都度また本線に戻る時が心配です
もちろん戻る前に十分スピードを上げる必要がありますが
登坂車線を走るような遅い車に前に入られたくないってことで
入れてもらえなくなったりしないだろうかと・・・
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:15:11 ID:PezP6erG
常磐道は走行車線も120〜130で流れてるから怖いよ〜。
>>332 高速の場合は大丈夫。
各車の車間が広い事と、追い抜きしやすい事とで、意地悪されることはまずない。
万一の時の被害が大きいから、そういう気にならないという事もある。
ただし、加速車線でしっかり加速して、走行車線の車との相対速度は無くす事。
>>334 ありがとうございます。少し安心しました
しっかり加速するというのは過去の合流に関する話題でも
よく出ていたので気をつけます
>>325、
>>329サンクス
舗装の切れ目に沿ってバックしてるんだけど何故かズれます、ハンドルを固定してもダメだった....
今日も先輩に「おせーなー亀か?」と嫌味言われました(ノД`)
漏れのワゴンRで猛練習したいけど、広い土地なんてないよう
>>336 道幅が一定なら右なら右と決めた一方に集中し続ければいいよ。
大体50センチ幅空けてればOKならそれをキープし続けるようにすればいいだけ。
上にもあったが窓から顔を出してやるとよりやり易いかも。
無論人通りのある場所なら他ミラーなどでの安全確認は必要だけどね。
>>336 職場の人間も問題があるような気がしてきた。。。
駐車の練習はデパートとかスーパーの駐車場をグルグル回りながらやる。
明日から温泉旅行だぜー!!
車では初の遠出。しかも台風;
下走ってくのと高速で行くのと、どっちが早いかな。
連休初日だから高速も渋滞するだろうし・・・。
ちなみに東京→山梨です。距離はどっちでも同じくらい
なんですけどねー。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:21:14 ID:3NMjf89q
>>340 台風来てますね。
大雨の高速はハイドロや空転いっぱいで、ドキドキわくわくなかなか楽しいですよ。
ただしライトはつけてね。
>>341 ありがとう。
おとなしく国道走ります。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:30:52 ID:UsL/XFUI
初心者の心得
初心忘れるべからず!
いつもニコニコ安全運転!
出だしで勘違いすると免停に事故ぐせろくでもないことになってしまう。
ほんとに運転の上手いやつはゴールド免許と断言できる。
上手い=ゴールド免許なら分かるけど、ゴールド免許=上手いとも限らないけどな。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:25:02 ID:WMgp27lJ
ゴールドなんてそこら中に白バイが罠張ってる都内に住んでるか
田舎かで大きく変わってくるだろ。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:26:37 ID:8DruHx63
気象庁は緊急記者会見を開いて
「台風の進路にあたる地方の人はできるだけ外出を控えて欲しい」と
呼びかけていたぞ。
今年最大級らしい。踏みとどまる勇気も必要。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:36:43 ID:dsBV1qzL
これは車に置いておいたほうが良い!っていうアイテムってありますか?
ティッシュなんかは定番ですよね?
>>344 漏れの友達、免許取って以来一度も運転したことなくても
ゴールド免許だwあの基準も考え直した方がいいとオモ。
>>346 そんな事をテレビで言っていたりすると、ちょっと腰が引けて
しまうのだが、長年の企画決行ゆえ敢えて出動します!
基本的にペーパードライバーはゴールドですからね。
某自動車メーカーの開発をやっている兄に免許取ったときに言われたのは
・布テープと現金2万円は必ず入れておけ
・パンク→タイヤ交換したらすぐタイヤ買え
・壊れたら布テープで直せ、たいがい直る、直せないほど壊れたら自走するな
免許とって8年、タイヤは一回買った。布テープはまだ使ってません。
つーか布テープで直るのかよ・・
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:02:20 ID:HaZsg1Bb
>>334 山陽自動車道は全くそんなふうに思えないから怖い。
走行車線と追い越し車線の速度差もありすぎるし。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:22:08 ID:7SJLlRt8
車用の灰皿を探しているのですが
ソーラー発電で灰皿内が点灯するやつと
ボタン電池で点灯するやつで迷っています
どっちがいいですかね?ソーラー発電はメンテナンスフリーでよさそうなのですが
さっき18時40分頃、国道2号線加古川バイパスを神戸方向へ走行してました。
混んでるし雨降ってるし嫌だな〜と思いながら運転してたら、
真横の追越車線でドカッっという音が。
初めて事故った瞬間を目撃してしまいました。追突だったのかな〜。
走行車線はそのまま流れてたのでじっくりは見れなかったのが残念。
さらにそこから100メートルほど走ると、今度は走行車線側に故障車。
それ以後はかなりの緊張感をもって運転できました。
>>309 これから毎日セル塩の側面ぎりぎりに停めてやれ。
万一何か言われたら、下手糞なんで失敗して近付け過ぎると
それ以上怖くて動かせないと下手に出る。
セル塩が自車の左側なら、より効果的。
>>351 まあ、その場しのぎのモノだな。サイドミラーぶつけたり、バンパー取れたり。
ガムテはいるよ。やっぱり。
357 :
309:04/10/08 22:55:34 ID:eb4nNBwZ
>>355 自車の右側にセル塩があるので、それをやると自分が乗降しにくいのよ・・・。
駐車の腕を上達させてくれた手間賃と考えて、半ば諦めモードです(;つД`)
>>342 おい、大丈夫か?
下の道で行っても山梨なら山道みたいなの結構通るんじゃない?
風40メートル越えるらしいぞ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:52:22 ID:uAVMCwj/
当方4駆に乗っているんですが最近サイドターンがうまくできるように
なりました。なので次はアクセルターンを覚えたいんですが四駆でアクセルターン
は不可能ですか?
>>358 342でつ。ご心配ありがd。
笹子トンネルあたり通ります。20号線ひたすら走る感じで。
・・・このルート、どうなんでしょう?
ほんと、全く予想がつかない。風速40mも実際煽られてみないと
分からない・・・。様子見ながら、法廷速度2割減前後で走ってみます。
いざとなったら、隣に乗ってる10年選手に運転代わってもらいます。
361 :
355:04/10/09 00:59:53 ID:1yUKBrxW
>>357 そこをがんがるんだよ。助手席から乗降してさ。
>>360 車に乗っててどうかは分からんが風速40mだと木が根っこからなぎ倒される程度だ
正直温泉どころじゃなくなりそうな気もする
>>360 相模湖〜甲府間の20号には連続降雨○mm以上で通行止めって箇所あるよ。
高速の方が安全だと思うけどな。制限速度守れば。
高速も通行止めになりそうだけど、そーなったら行くのは諦めろって事っすよ。
>>340 どんなに渋滞していても、事故で完全に通行止めとかでない限り、
高速使った方が早くつく。
高速が混んでるってことは、一般道も混んでるってこった。
>>360 神奈川県内、秦野清川線(ヤビツ峠)が連続降水量で通行止め
この分だと大垂水峠(R20)も通行止めになる可能性がきわめて高い
高速道路も現在はほぼ全線で速度規制だが台風が直撃コースを取っているから
やはり通行止めになる可能性が高いな
ちなみに風速40mは秒速だから時速に直すと144km/h、こんな突風を受けたら
初心者だろうが10年選手だろうが車が明後日の方向に飛んでくぞ
1BOXなら横転するかも
366 :
365:04/10/09 02:27:38 ID:9fgn6BHG
初心者マークって後ろの方はマグネット式のを外側に貼らないとダメなの?
塗装とか盗難とかあるから後ろの窓の内側に吸盤の初心者マークのやつをつけたいんだけど。
>>367 >塗装とか盗難とかあるから後ろの窓の内側に吸盤の初心者マークのやつをつけたいんだけど。
それでいいよ。
ただし、前はフロントガラスに(吸盤などで)貼りつけてはいけない。
フロントガラスに吸盤でくっつけてるけど、警官に遭遇しても何も言われたことない。
つける場所って、
「車体の前面と後面の両方に、地上0.4メートル以上1.2メートル以下の見やすい位置」
とあるけど、どこにフロントガラスにつけちゃいけないって書いてあるんだろ。
>>369 んにゃ。建前ではフロントガラスには車検の時のマーク以外何も張ってはダメだよ。
前スレから引用
712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/26(日) 17:43:06 ID:SrgX1vsF
初心者マークの盗難が気になり、走行中に外れたりしないか心配で、つけはずしも面倒だったから、
漏れはフロントとリアーガラスの内側に吸盤でつけるタイプのものをつけてました、
何度か検問にもあったけど、他車から見やすく、かつ自身の視界の妨げにならないところに付けていればかまわないとのことです。
まあ実際のところはこんなもんだろうね。
普通に吸盤でフロントガラスに貼ってますよ。
ボンネットに貼ったらもう2枚も雨風で飛んだので
二度と外には貼らないつもり。室内に吸盤で貼ります。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:58:42 ID:gR4pDqWr
さっき車庫入れするときに後ろのバンパー角を壁に擦ってしまった_| ̄|○
左側に止まってた車ばかり意識していたのが悪かった…
右側のサイドミラーを見たら、すでにバンパー角と壁が隙間なくくっついていた…
おまけに、その後は動揺してしまいエンスト2連発…(MTです)
傷はあまり目立たない擦り傷が付いている程度だが擦ったという事実には変わりはない…
免許を取り、車(中古)を買って2ヶ月。
ようやく、車庫入れも少しはマシになったと思った矢先に起こっただけショックは大きい_| ̄|○
この連休中に、車庫入れの練習を徹底的にしてきます…
レスくれた皆さん、ベリー産休です。
渋滞状況を調べてみたところ、今はさほど渋滞していないようです。
2時間で着く場所ですが、休憩入れて4時間かけて行ってこようと
思います。無事到着すれば、16時頃には温泉に浸かってることでしょう。
風速40kmか。ボンネットの若葉は飛ばされるかもな〜・・・。
昨日、雨の中走ってたら登りの連続コーナーで横滑り、
急制動ぎみに赤信号で止まったら白線踏んでフルロック。
ABS無し車に2分山タイヤなので、連休中おとなしく家で寝てよう。
>377
人殺す前にタイヤ替えるか免許返上汁
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:50:58 ID:41sBaXyk
トラックの後を走ってたら前が全然見えないので
赤信号でもついつい行ってしまう
>>375 いくなら早く池よ。進める範囲で進めるうちに。事故とかあったら、一日丸つぶれ。
気をつけろ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:59:07 ID:sg8FyvRy
車間あければいいだけの話
歩道の信号も参考に
運転になれているヤツだって、今日みたいな悪天候は危険だと思って
極力避けるだろうに、なんで若葉がわざわざそんな中で
出かけるのか、アフォとしか思えん。
自損事故で己だけアボーンするのは勝手だが、その為に
通行止めや渋滞、巻き込み事故は起こすなよ。
そこに道があるからさ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:45:55 ID:kcG/XpDB
危ないから出掛けない、できないからやらないじゃ
いつまでも上手くならないだろうが。
免許取得して半年。だんだんとギアを変えるときのショックは少なくなってきたのですが
それでも、やはりシフトダウンでクラッチを繋いだときガクっとなってしまいます
道が混んでて、のろのろ走っているときは、交差点前で4→2に落として曲がってもショックは少ないのですが
バイパスなどそういう道から、一般道に曲がる時など、いつもより速いせいかどうしても結構なショックがでてしまいます
こういう場合は半クラを多めにすればいいのでしょうか?
アクセルあおれと言われますが
ブレーキ>クラッチ踏む>アクセルあおる>クラッチ繋ぐ とやると少しの時間ですが、
ブレーキを離すので、いつもより速いスピードで交差点を曲がることになってしまいます
確かにショックはなくなりましたが、逆にこれでは怖いです
ヒールアンドトーというテクニックも聞きましたが、まだできるような腕はありません。
以前、人通りのない道でちょっと練習でやってみましたが、急ブレーキ状態になってしまいました
>385
やらなきゃ上達しないと言っても、台風などは例外だろ。
ニュースでウザイくらい、外出控えろと言うほどの状況で
上達すればいいが、事故ったら迷惑でしかない。
仕事や緊急の用事でやむを得ないならともかく
自分の能力と周囲の状況を把握できないDQNがいるから
事故は無くならないんだろうなw
>>386 そこまでエンブレを重視しなくていいよ。オートマ感覚でさ。
ブレーキを基本にしてショックの少ない程度にギア落として曲がればおk。
スビードが出てるなら4速のままでちゃんと減速して曲がってから加速する
ときに適正ギアに入れ直せば良いんだから。
アクセル煽るためにブレーキ離してたら危ないよ。
ああ、こんな台風とかは例外だよ。
ダメダメが基本。何処で冠水するかも?だろうし、迂回を余儀なくされた時、例え数回通った位の道でも、大雨と霧等によって別の道に走ってる感じにもなるし。
ましてや、土砂崩れ。
運転しない方が吉
>>386 それは、思ってる以上に速度が出てるのだと思う。周りの車の流れが速いから、錯覚みたいな。。
国道や大きな道から、細道に入る場合は、早めにウインカー、んでちゃんとスピード徐々に遅らせる。
そうすれば後続車も隣車線に移る事も出来るし、車の流れも塞き止めない。
>>388 > そこまでエンブレを重視しなくていいよ。オートマ感覚でさ。
そうだけど、いまどきMTに乗ってるからには、
テクニックを身に付けたいんでしょう。
>>386 まずは、1段づつのシフトダウンを練習。
減速しようと思ったら、すかさず1段シフトダウン(アクセルは煽る)
してからブレーキを踏むようにしてアクセルを煽る感覚やシフトタイミングを身に付ける。
もちろん車間に十分余裕がある場合にね。
ダブルクラッチじゃなく、ワンクラッチ・シフティングでいいから、
信号や曲がり角で減速する際に常に使用して練習。
速度一定でギアを上げ下げする練習とかも。
ヒールアンドトゥはそれがある程度出来るようになってから。
と書いてから、ワンクラッチ・シフティング、とかワンクラッチシフトで
ググってみたら、ほとんどヒットしない(w
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:03:44 ID:2G+PAe2C
4速で走っていて、左折や左側の施設に入る場合、どのくらい手前で
2速に落とせばいいでしょうか?
>>393 減速して、曲がって、加速する。
↑ここでシフトダウンでいいんじゃないかな。
減速した後、左折する前で。
4速のままの左折はクラッチ切りっぱなしになるから危険だと思われ
飛ばして落とすなんて運転するのなら、ATに乗るのがいいよ
2速に入れるのは、ハンドルを切り始めるまでに、としか言えない
状況により違うし
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:23:05 ID:yvx+F6dp
お尋ねします、高速で緊張しすぎないようにしたいのですが…どうしたら良いですか?
他スレでも聞いてみたんですが、『迷惑だから免許とるな』と辛口コメントがつきまして…。
まだ教習所通いなんですが、来週高速教習が実施される為、いまから不安で不安で…。
普段、遊園地などの絶叫マシーン系も乗れない位の怖がりです、不安になると息が切れたり目がかすんだり…精神的にかなり緊張して大変なんです。
100キロで15分走行なんて信じられない…
どうしたら良いですか?
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:33:43 ID:0V9HTX+P
>>396 辛口コメントなんて可哀想だね。ヒドイ人もいるもんだ。
私が大甘猫なで声でそっとささやいてあげます。
『メイワクダカラメンキョトルナ』
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:34:27 ID:yvx+F6dp
そんなに簡単に息切れ・目のかすみが起こるんだったら正直
迷惑だから免許取るなとしか
緊張しないようにって言っても乗らない事には慣れないだろうし、そうすると
症状が出る可能性があるし。それなら乗らないのが最善に思えるが
気休めを言っておくと、100キロって言っても道全体の作りが長い・広いから
思ってるほどスピード出てるようには感じないよ
>>399 同意
これが「高速道路で○○が不安なのですが、どうしたら良いでしょうか?」とか、
「○○はどうすればいいですか?」なら助言のしようもあるだろうが、
>不安になると息が切れたり目がかすんだり
ってのは心療内科いったら?くらいしか言えんよ。
大変なんですって言われても、「あぁそう可哀想だね」って言って欲しいの?
401 :
396:04/10/09 15:40:34 ID:yvx+F6dp
>>399 確かに自分でも極度の不安症だなと思います、だからヤメタ方が良いかなという気にもなりますが、簡単に『メイワクダカラメンキョトルナ』なんて言われるのも腹立つというか。
だって皆何かしら高速って不安だったり怖いと思ってたんじゃないのかなと思って。
高速で速度を感じなくなるとは聞いたことはありますが、15分ってあっと言う間なんでしょうか?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:43:15 ID:yvx+F6dp
>>400 不安になると気分が悪くなる人って結構いますよね?それと同じ
別に可哀想とか言われたくてレスしてないし、普通のアドバイス聞きたいだけですが
>396
自分も免許取り立てで、高速は未だに乗れないのだが
緊張にも程度があると思うよ。
目が霞むほどでは、もし実際に走行中、ソレが出たら
いくら広い道とはいえ、事故につながりかねない。
とはいえ、精神安定剤は眠気を催す類もあるから
服用して運転なんてもっと危険だし、あまりに運転に向いてないと思ったら
諦める潔さも必要なのでは?
>>401 高速は乗ってからは気楽なもんだぞ?怖いのは最初だけで100km/hで居眠りするバカまでいるくらいだ。
405 :
396:04/10/09 15:56:47 ID:yvx+F6dp
>>403 程度の差はあると思いますが…何とか克服したいとも思ってりし…難しいけど…403サンも怖いから高速には行ってないのですか?
>>404 それ、不思議です…高速でメールしながら運転してた運ちゃん見て唖然としました…、ある意味羨ましい。慣れなんだとは思いますが、あまりにも一発目を怖がりすぎてしまって…
ハイドロプレーニング体験した人いますか?
その時の状況(速度・雨量・道の状態)、回避方法(あれば)等教えてください。
>>406 回避方法?速度を出しすぎない事
別に雨が降ってるからって絶対起こる現象じゃない
台風は天災だが、ハイドロプレーニングは人災だと思ってよろし
あえて言うなら、ハイドロしちゃったらハンドルはむやみに動かすな
グリップが回復した瞬間にあらぬ方向に吹っ飛ぶことになる
>>401 絶叫マシンと運転は別だ。まずは一般道で80〜90キロで練習(覆面には気をつけて)
んで慣れたら、100キロで高速練習。まあ、高速といっても200キロも飛ばさないんだから。
90キロ〜120キロで慣れれば十分。
>405
高速は対向車と歩行者いないから
走ってる間は逆に気楽。
(かもしれないが減るからね)
注意するのは合流と
おりるときの速度超過
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:06:09 ID:yvx+F6dp
>>406 体験しました(汗
雨降りの高速で、前車の跳ね上がった雨水で視界不良→軽く急ブレーキ→ハイドロ。
軽く横滑りしました。
ハイドロの時、ハンドブレーキをローギアに入れる→フットをじょじょに数回踏み込む、ですかね。 高速嫌いになったのはこれからか?
>405
恐いのもあるし、そこまで運転技術が到達してないと思うから
高速は走ってない。
自分にとって、何が恐いのか、考えて克服できそうもなかったら
自分と周りのためにも諦めるというのもある。
>>396 一度、親とか友達とかに高速運転してもらって助手席で自分が運転してる感じにシミュレートしてみれば?
法定速度で走ってくれって言わないと流れに乗りそうだから先に言っておきましょうw
>408
401は教習中だよ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:11:07 ID:yvx+F6dp
>>408>>409 何とか頑張ってみます(汗
>>410 高速教習やらないことには免許とれないから、頑張ってみます。
あまり高速には良いイメージがないので※ハイドロ経験有り
普通の人より緊張気味かとは思いますが…自爆しないようにします
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:11:41 ID:yvx+F6dp
↑
411へレス間違い
>>406 数年前、場所は中央道談合坂SAから本線への合流車線(ゆるい下り坂)。
状況は、夕立による集中豪雨状態。時間雨量で30mmくらいだったと思う。体感だけど。
本線に合流しようと加速していた時で、時速80〜90qくらいだった。
多少加速は抑え目で気をつけていた「つもり」だったが、大雨で区別しづらかったこともあって、
排水しきれない水が10mくらいの長さで水溜りを作ってたのに直前まで気づかなかった。
乗った瞬間なんともいえない「コントロールできない感」が襲ってきたが、あわてずにアクセルを戻し、
ハンドル操作も何もせずにまっすぐ進んで、事なきを得た。
回避方法は「なにもしない」がベストと思うが、あれがカーブだったら事故だっただろう。
最近の路面は水はけが良いので油断してた。この油断が一番のミスだったな。
台風で大風大雨の中で140`出しても大丈夫な時は大丈夫だが、80`という「比較的」低速でも
路面状態(と注意力)が悪ければダメだ、という当たり前のことが実感できたよ。
>410は教習所通い中でこれから高速教習といいながら
ハイドロ経験して対処方法も経験済みなのか?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:30:18 ID:yvx+F6dp
時速150キロの車に乗ったことある?なんであんなに飛ばせるのか不思議です。
>>406 主に高速道路で轍が出来てる場合になりやすい。
速度は110以上。それ以下なら浮いても一瞬です(高速道路)。
雨の高速道路では速度規制される場合が多いので、制限速度程度なら大丈夫。
タイヤの空気圧は指定値入れる。少ないと溝の部分が浅くなりタイヤの排水性が悪くなる。
スリップサインの出たタイヤは論外。
公道ではサッブーンという位の水溜まりに注意。片輪のみとかもあるしね。
回避するには、水が溜まっている所を避ける。速度を上げない。
ハイドロになってしまったら、なんの操作もしてはイケナイ。
程なく着地するまで待つしかない。
ほんの少しアクセルを緩めるくらいか。
水に乗っている時はハンドル軽くて効かないしブレーキも効かない。
ハイドロで事故の時とは・・・
あれ、車浮いてる。ハンドルの手応え無い。焦る。ハンドル効かないグッと回す。
ここで着地。
車が真っ直ぐ進んでいる状態でハンドルだけ切れてたら・・・スピンします。
420 :
419:04/10/09 16:34:20 ID:0V9HTX+P
6行目の公道→一般道
ナガクテスマンデス
421 :
410:04/10/09 16:37:28 ID:yvx+F6dp
>>417 はい…ハイドロ経験しますた。。。このスレと同じように初心者サンの運転に付き合い…ハイドロ。
しかも夜間、豪雨、という悪条件の中で…。
前車から雨水が沢山跳ね上がり、水しぶきで視界不良。
その瞬間、運転してた友達はビビッて軽くブレーキ踏みました。
丁度高速を降りる手前だったということもあったからなんでしょうが、この軽くブレーキ踏んだお陰でハイドロです、車体が横に滑りました。
大袈裟な事故にはなりませんでしたが、怖かった。
対処法は教科書にそう書いていたような気がしたので…。
時速150で走行したり、いろいろ経験がある割りに怖い。
…だからか?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:45:46 ID:yvx+F6dp
ちょっと自分スレ違いなんでイキマス
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:14:13 ID:mWX89DlQ
yvx+F6dp、お前ホントに免許とらん方がいいよ。
人に「シネ」とすぐ言うような心の持ちようが信じられん。
それに高速怖い初心者の割に、
>>410や
>>421での
解説屋ぶり。頭でっかちで、技術がぜんぜんついてきてない。
だいたい、
>>ハイドロの時、ハンドブレーキをローギアに入れる→
>>フットをじょじょに数回踏み込む、
これはなんだ?お前、ちゃんと教習やってるのか?
どうやってハンドブレーキをローギアに入れるんだ?
こんなところで煽られたからって向きになってレスつけるより、
ちゃんと基本からやり直したほうがいいぞ。
マジレスすると、ハイドロの時にはブレーキも踏むな。
アクセルオフにして、ハンドルをまっすぐキープし、タイヤがグリップするのを待つ。
変な操作は車の挙動をおかしくして事故の原因になる。
わかったらさっさと免許がないスレで勉強しろ。
>423
あー言っちゃったか。
同じ事を思っていたんだが、yvx+F6dpのようなタイプは
レスを否定的に取ると思ったから
遠回しにレスしていた自分。
もう逝ったらしいから、ここには来ないといいけど。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:18:50 ID:h7dhj+Bp
>>410 >体験しました(汗
>雨降りの高速で、前車の跳ね上がった雨水で視界不良→軽く急ブレーキ→ハイドロ。
>軽く横滑りしました。
それがハイドロだったとしたら、ブレーキ踏まなくてもハドロにはなっていただろう。
ブレーキ踏んだら前輪に加重がかかるから、ブレーキ踏んだせいでハイドロになって
滑るということはないと思う。
この場合、左右のタイヤの摩擦力が違ったために車が横向いたんだろうと
までしか言えない。
定速直進状態でタイヤがちゃんと路面に着いてるかどうか、感覚を研ぎすませ。
>ハイドロの時、ハンドブレーキをローギアに入れる→フットをじょじょに数回踏み込む、ですかね。 高速嫌いになったのはこれからか?
ダメ!!
シフト、ハンドル、ブレーキ、どれも操作してはダメ!
車速に合わせてアクセルを調節しながら接地するのを待つ。
ずっと直進ではマズイ場合は(そんなときにハイドロになるほどスピード出すな!)
フットブレーキしてタイヤが接地してからハンドル操作しる。
それから、回転方向のあるタイヤを逆向きに着けてる香具師多過ぎ!!!
おいおい、お前らyvx+F6dpの釣りに見事にひっかかってどうするんだよ。
前々から思ってたけど、このスレの住人は釣りを温かく見守るどころか、
いちいち常識的なレスをつけて釣り師の思惑通りにされてる香具師が多過ぎ!!!
もっと釣りに免疫をつけてください。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:24:49 ID:RKi1+s77
時速100`で走行中に1速やRギアに入れたら死にますか?
どうなるんだろと思いつつ、死ぬのイヤなんで出来ません
ATの方が安全ぽいナ
> 4速のままの左折はクラッチ切りっぱなしになるから危険だと思われ
4速でも止まりそうなスピードじゃない限りクラッチ繋いでても曲がれるっしょ
曲がりきって加速する前に2速なりに落とせばいいと思うが
まあ曲がる前に2速に落とせるならその方がいいのは言うまでも無いがナ
> 時速100`で走行中に1速やRギアに入れたら死にますか?
入えいません。実際やってみるといいよ。
↑×入えいません。 ○入りません。
431 :
406:04/10/09 17:33:00 ID:8AiLix2X
>>407,416,419,425
ありがとうございます。
ハイドロになったらとにかく「何もしない」が基本ですね。
80km/hでも起こる可能性があるみたいなので、
雨の日は特に注意して、路面状態にも気を配って
安全運転を心がけます。
どうでもいいが、
>>416を勝手に
「排水しきれない水が10mくらいの高さで水溜りを作ってたのに直前まで気づかなかった。」
と読み間違えて、オイオイ水没するだろとオモタ。
まったくどうでも良い事だが、ただの「10m」だとそれこそ
>>432のような
誤解が生じると思い、「幅」だとか「奥行き」だとかいろいろ考えた末に
「長さ」に落ち着いたのは、みんなには内緒だ。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:44:56 ID:yvx+F6dp
>>423 実際ハイドロ体験したからレスしたまで。
高速苦手ならレスしてはいけないわけですか?
私の書いた対処法はあくまで『やむ得ずブレーキんかける時』であるわけで。
ハイドロ状態にあっても壁が間近にあるとか、危険な場合も何もしないでグリップするのを貴方は待つの?
大破するまで?
急ブレーキの回避法としては間違っていませんが何か?
一段低いギア→エンジンブレーキ使用トトモニブレーキ数回に分けてかける
( ゚д゚)ポカーン
釣りはお腹イパーイ┐(´ー`)┌
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:02:37 ID:0yOfKbDW
運転歴10年で総走行距離5万キロも人と、運転歴3年で総走行距離10万キロ
の人だったらどちらの車に乗りますか?
中途半端な比較だな。
両者とも実績的にはベテランドライバーといっていい。
が、上手い下手はその人のセンスにもよるしなんともね。
>>437 人による。
うちのおかんは40年、40万キロ走ってるが、1年3万キロの俺以下。
死角は無いと思ってるし、車線変更ウィンカー無し、安全確認なんか
したの見たこと無い。
これで交通事故を起こしたことが無いのだから、運の良さは世界一かも。
じゃあ
運転歴2年で1000km位で買い物にしか行かない人と、
運転歴3週間で1000kmでうち峠が800km位あるけど酷道なんて平気、でもバックで駐車に手間取る人と、
どっちの車に乗りたいですか?
後者は俺なんですが(汗…
>>434 悪い事言わんからまず心療内科に行きなさい。
私も精神安定剤飲んでるが、慣れたら慎重に運転すれば差し当たって問題はない。
あと
>>423に同意。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:28:07 ID:0yOfKbDW
要は交通の流れで一つ一つの出来事にいかに対処できるかって
ことなのかな?ベテランと初心者の違いは。
車の操作技術は2.3年乗ったらあとはそんなに上手くもヘタにもならないのでは?
>>440 申し訳ないが、運転歴よりもこっちの方が気になる。
↓
>私も精神安定剤飲んでるが、慣れたら慎重に運転すれば差し当たって問題はない。
>>442 や、鬱病持ちなので安定剤飲まないとどうにも…
ただ運転するためにより弱い(副作用の判断力低下、眠気なども弱くなる)のに変えて貰ってますし、
飲んだ状態で教習は問題なく合格(技能は仮/本とも90)してますが。
峠は好きですが、自分の技量や判断力に限界がある事を弁えた上で走ってるので
危ないと思った事は今のところ無いです。強いて言うなら時々後続車がゾロゾロ出来て
左寄せで逃がしてあげないと渋滞になる事くらい。法定以上で飛ばしてるんですけどね。不思議。
今度8人くらい(4人*2台)で山道もあるルーティングの旅行に行く事になったので聞いてみました。
>>434 俺のスレのどこをどう読めば「高速苦手でレスするな」ってなるんだか。
「すぐシネって言うような精神構造で免許とるな」
「頭でっかちで基本が出来てない。解説屋ではなく、実技伴え」
ここまで書かないとわからないか?
急ブレーキの回避方法云々って、じゃ、
>>410のように、
「サイドをローに入れる方法」もご教授願えるとありがたい。
とりあえず、ほかの初心者さんに迷惑だったな。スマソ>all。
>>434 ハイドロ状態じゃ何もできないでしょ。
ただひたすらハンドルをまっすぐに保ちグリップが戻るのを待つのみ。
つか壁が目前にあるようなシチュエーションで
ハイドロを起こすほどの速度は出さないでしょ。
なんという有り得ない状況を設定してるのかねw
もっと現実的な話をしてくれ。ま・・・夢の中にいるんじゃしようがないけど。
つーか、ハイドロの時にブレーキかけたらますますトラクションがなくなって
ツルツル滑るだけじゃん。
ローに入れるだけなら分かるが。
ローに入れるってギアを1速に入れるってことだよな?
ハイドロ起こすくらいのスピードが出てるのにローに入れて
トラクションが復帰したらどんなことになるんだが・・
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:23:46 ID:iBrNm4fa
暗いセンターラインのない田舎道で、40キロぐらいで走行中、
対向車がきた場合、なにを基準に
すれ違えばいいですか?左側いっぱいに寄せればいいんですか?
別に2速でもいいけど。
>>448 まず速度を落とせ。
そんな狭い道で40ですれ違うヤツはアホ。
>>448 道路の左端を基準にするしかないでしょ。
田んぼに落ちない程度になるべく左に寄って。
452 :
448:04/10/09 21:31:42 ID:iBrNm4fa
他の車は50キロぐらいは出しています。
直線ならいいけど、カーブでのすれ違いが苦手なんです。
自分にむかって対向車がつっこんでくる様な錯覚に捕われます。
苦手なら、自分が速度落として、対向車に
上手くすれ違ってもらえばいいジャン。
>>452 とりあえず左に寄って走れば相手が勝手に避けてくれるから大丈夫。
自信がないなら>453が真理だね。>454の理論だと相手が下手だった場合
避ける(寄る)スピードがこっちのスピードについて来れず接触する事も有り得る。
456 :
448:04/10/09 21:39:47 ID:iBrNm4fa
慣れてる方でもそう考えて運転することがあるんですか?
「寄せてれば向こうが避けてくれるだろう」という運転。
>>452 だからさぁ、車幅に自信の無い人が他の人と同じようにスピード出して
すれ違おうとするのが間違いなんだよ。
まずスピードを落としてゆっくり左に寄せて、対向車に避けてもらえ。
なーんか448って見覚えのある質問の仕方な気がする。
結論、初心者は暗いセンターラインのない田舎道なんか走らないに限るw
言い方が小難しいな。
要は自分は左に寄ってるから大丈夫と思って、あまり相手を過信しない事だね。
こっちのスピードが速いと相手がビビッて左に寄る前にその場で止まってしまう
事も稀にあるしね。
とりあえず、迷ったらハンドル切る前にスピードを落とせ。
これができない見栄張り初心者は必ず事故る。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:45:48 ID:x+iUsDi5
初心者は昼間だけ走れ
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:47:59 ID:x+iUsDi5
スピードを落とせと簡単に言っても
後続車がいる場合は対向車が来るたびに大きく減速してたら
迷惑極まりない。初心者はそういう難易度の高い道は走らないことだ。
そんなの関係ない。
急ブレーキはまずいが、初心者はスピードを落とすのが最優先。
後続車の不便よりも、対向車と運転手の安全が大事だ。
周りのこと考えるのはその次だ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:50:50 ID:x+iUsDi5
>>464 だから、そういう道は走らない。
もしくは夜は走るなということだ。
簡単なことだ。
>>465 同意、下手糞が夜にフラフラ狭い道なんか走るな。迷惑だ。
まずは身の程を知れ。ちゃんと昼間に修行してから走れと言いたい。
初心者は、状況判断と運転技術がそこそこ身に付くまでは
昼間、交通量の少ない、広い道を走れ、ということですな。
>>467 そう。走る場所にも順序があると思う。
対向車が来て恐怖感を感じるようなら
まだその道を走るような熟練度に達していないということ
広い道や昼間に修行して出なおしてこいということ。
まあ近所の生活道路で「絶対に通らなければならない」のなら仕方ないが。
まぁ、必ずそれができればいいけどな。
幹線道路でも工事で車線規制が行われるのも日常茶飯事。
でも、そういう道を経験してみないと上達も大分遅いと思われ
と言う事で、皆さんは車幅感覚を身につけるために
心がけた事とかありましたか?
自分は道幅のある直線道路で、路側帯に寄せて
左のサイドミラーで寄せ具合を見たりしましたが。
狭い道ってのは初心者にとっては一番最後の難関だよ。
最も難易度が高いからね。順序ってものがあるだろう。
自分の感じる難易度レベル↓
レベル1・田舎の片側一車線の幹線道路
レベル2・片側二車線の幹線道路
レベル3・地方の高速道路
レベル4・片側一車線の山道
レベル5・片側2〜3車線の交通量の多い都会の道
レベル6・首都高速
レベル7・センターラインのないすれ違いの難しい1.5車線の道
レベル8・センターラインのない1車線のすれ違いのできない道(酷道)
>>471 似たような事やったよ。
というか今でもやってる。久しぶりに乗る時とか、違う車に乗る時は必ずやるね。
左だけじゃなくて右側もやるし、ついでに言うなら駐車場出る時帰る時、
出先で車止めるときなんかに、後ろや前の空き具合の感覚を時々確かめたりする。
もちろん毎回やる訳じゃないけど、自分の感覚を確かめるためにわりと頻繁にやってるよ。
ぴったりの時もあるし、修正しなきゃならない時もあって、人間の感覚がいかにいい加減で
いろんなものに左右されるか自覚できるよ。
>>472 漏れはレベル7までは経験したけど
レベル5〜7あたりは今でも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら走ってる。
自分の場合、上手くできないのは
車線のない片側一車線で路駐車のある道路でのすれ違いと
車一台分の幅での走行と高速道路。
車幅感覚がまだ上手く掴めてないのが一番だとわかっているので
とりあえずコーナーポールつけてる。
高速なんか、まだまだ練習出来ないさw
狭くて路肩に側溝が無い道もあるからな
とりあえずスピード落とせ
何度か練習中にぶつけてこすってをやってれば憶えるでしょ。
>>472 免許を取ったとき、俺の家の前の道は、
レベル8・センターラインのない1車線のすれ違いのできない道(酷道)
+1速でしか上れない急坂で曲がりくねっていた(w
当然、いきなりそこを走んなきゃいけなかった。
道幅2mくらいしかないから、すぐ縁石にタイヤが乗ったりしたが、
何事も、やればなんとかなる。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:03:06 ID:0/4bmACQ
すれ違いのできない道は一通になんでしないんだろ?
その道を一通にすると、反対方向への交通手段が失われる場合が多いから。
山道にその道一本しかないというのを想像すると、わかりやすいかな。
初心者ながら酷道にものすごく憧れてしまう。
酷道を走りたくてたまらないのに技量がないのが悲すぃ。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:38:57 ID:l/SXSSVW
でもすこしまわればすぐ反対側にいけるような所でも一通になってるよな・・・
昨日免許とって今日全然車の止まってない駐車場で少し駐車の練習したけど、
正直あんなに難しいものだと思わなかった。。。
頭から突っ込んで入れてもスペースの右側ぎりぎりになるし、
バックで入れるとなると何を目安にやったらいいのか分からない上ハンドルどっちに
切ればいいのかさえ途中で分からなくなる。もし横に車が止まってたら絶対ぶつけてたよ。
両脇に車が止まってても駐車できるようになるまで、気軽に車で出掛けられない。。。
>>443 君のことを良くわかってる友だちが乗るって言ってるんならいいんじゃないの?
こういうときの安心感は、客観的事実よりも信頼がものを言う。
>>445 駆動方式、どのタイヤが浮いてるか、先の路面状況、回避操作の緊急度によって
対処法は異なる。
ま、緊急回避が必要な状態でハイドロなんて時点で半分あきらめろ。
>>456 目いっぱい左に寄せる以外に、自分にできる運転操作はないじゃないか。
「赤信号で停止していれば後ろの車も止まるだろう」
と同じようなもんだ。
本当にぶつかると思ったら、止まって(明確に「相手が突っこんで来た」という
状態にするため)、パッシングやクラクションするぞ。
そこまでの経験は無いけど。
>>472 免許を取ったとき、俺の家の前の道は、
>レベル8・センターラインのない1車線のすれ違いのできない道(酷道)
すれ違いどころか、両脇の余裕10cm位しかなかったよ。
植木や自転車がなければもう少し広いはずだが。
そして、入るときはそこを30mくらいバックしなくちゃならない。
>>483 頭から突っ込んでも、いいことなんて何も無い。
レベル6以外は免許取って3日で経験した。
酷道も辛いが、漏れがつらいと感じるのは都会の路地だな。
>>483 前スレにあったためになるレス
初心者用・・・両横、及び対面に停車車両がる駐車スペースに、バックで駐車する場合
駐車スペースに繋がる直交した道を、駐車スペース右方から進入すると仮定して
|■|■|■|_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|______←□
|△| |▲| ̄
@まず駐車スペース寄りに(この場合左寄り)に進んでいく
A自分の車の半分くらい(ここの加減は自車の車格で違うが)まで△が来たら
ハンドルを右一杯に切ってゆっくり前進。自車の前方が、対面の車に当たらないように
前進し停止。自車左後方カドと△右前方カドを、ミラーで確認する。
|■|■|■|_
| ̄◇ ̄ ̄ ̄
|_____
|△| |▲| ̄
Bハンドルを真っ直ぐにして、バックにギア入れゆっくり後退。基準を「自車左後方カドと△右前方カド」
にして、ちゃんと振り向いて目視&左サイドミラーで確認する事。この時、右後方車両▲にぶつからないように目視。
C自車左後方カドと△右前方カドが合ってきたら、ハンドルを左一杯に切りながらゆっくり後退する。
この時、自車の右前方カドと、対面■がぶつからないように要注意!初心者、見落としがちです。
Dゆっくり後退しながらサイドミラーやドア開け目視で、自車と駐車スペースが平行になったか確認し、
平行だったら停止する。ハンドルを真っ直ぐに戻す。
E△と自車の間隔、▲と自車の間隔を確認して、だいたい同じだったらそのまま再び後退。偏ってたら、空いている
方にハンドルを少し回してゆっくり前進しハンドルを戻す。で再度後退。
サイドミラーはA〜Dで使う。ルームミラーは基本的に使わない。後は目視で。
基本的に擦る順番は自分の車の1右フロント角(外輪差)2左リア角3右リア角なので注意
角度をつけるのではなく、駐車スペースに平行になった状態で
バックで入れるのは慣れれば簡単にできるようになりますか?
>488
できるけど意味のない行為だ罠 平行にしたところで駐車がよりシビアになるだけ
まあ上達すれば487の2で書いてるほど右に目一杯ハンドル切る必要はないが
左寄りに進入して駐車場所を越えたら車体を右に傾けるのは当然の行為だからな
よく、どの位置に来たらハンドルを一杯に切るという説明を見かけるけど、
一度にハンドルを大きく切るということは、その位置が僅かにずれるだけで
車の進路が大きく変わるということだ。
ハンドルを切る位置を間違ったら結局微調整が必要なわけで、
正直、初心者向けとしても良い方法とは思えない。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:39:31 ID:TuzmTle1
>>490 はぁ?
進みながらゆっくり切れば切るほど位置はズレるんだが?
車持ってんのか?
ぶっちゃけ両サイドに車が駐車してた方が
目安になってやり易い。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 06:29:26 ID:TuzmTle1
494 :
490:04/10/10 06:50:45 ID:lsU6dGFV
>>491 もしかして、一発で入れるためのラインは一つしか無いと思ってる?
よっぽど狭い所以外はラインはいくつもあるし、狭いところほど
>>487みたいな
特定のラインをとる方法は通用しないのだが。
車庫入れに不慣れな人ほど、バックしながらの
ハンドル操作は難しいだろうな。
慣れればこの方法の方が簡単なんだけど。
両サイドに車が停まってる時は隣の車のノーズを基準にして、
白線はあまり見ないんですか?
運転は、一点集中で見るのではなく
広く浅く見るのがコツ。
隣の車も目処にしつつ白線も見るんだよ。
「白線が見えたらハンドルを切る云々」という
一つの所だけ見て動作するのは、教習所内でのみ通用する。
今さらだけど
>>472 >レベル8・センターラインのない1車線のすれ違いのできない道(酷道)
これだけでは酷道とは呼べないような…
未舗装で底をすったりスタックしたりする危険があるとか、
急勾配急カーブで対向車が多いとかでないと。
>>486 確かに、
>>472の酷道なら気を遣うのは対向車が来たときだけだが、都会の路地や商店街は常に人が歩いてたり、飛び出してくる可能性があるからね。
>>494 どういう他の実用的なラインを想像してるのか説明できる?
>>496 ハンドルを切り始めるまでは白線はあまり見ない。
もっぱら隣の車のノーズを見る。
白線を見るのは、ハンドルを切った後、
ハンドルを戻すタイミングや戻す速度を決めるために使う。
周りに車がいないと全て白線基準になるので難しい(w
右後輪から入れる時、右側はぶつからないかどうかすぐミラーで確認
できるのですか、左側はハンドルをある程度切らないと左ミラーに
左隣の車が写らず、ぶつからないかヒヤヒヤしてしまいます。
この場合「右側を右隣の車のぎりぎりに寄せれば左はぶつからない」と
いう意識で入れればいいんでしょうか?
>>501 >この場合「右側を右隣の車のぎりぎりに寄せれば左はぶつからない」と
>いう意識で入れればいいんでしょうか?
車と駐車場所によってはぎりぎりに寄せても一発では入らない場合もあるよ。
駐車スペースの前を通過するときに見てそのように自信を持って判断できるなら
どうぞ。
ただし、左側に子どもがいたりしないかも気をつけてね。
>車と駐車場所によってはぎりぎりに寄せても一発では入らない場合もあるよ。
この場合は一発で出ることも不可能。
(逆向きに出るのは可能とかいう場合はある)
違う場所に停めることを勧める。
504 :
494:04/10/10 15:37:43 ID:lsU6dGFV
>>499 駐車スペースから前進左折で出るとき、右前角と左側面、それと尻の長い車では
右後ろ角に注意しながらハンドルを微調整している人が多いと思うが、
簡単に言うと、その逆をやっているってこと。
このほうが、「ハンドルをまっすぐにして進む」という動作がない分余裕が出来る。
>>487にコメントしていくと。
>@まず駐車スペース寄りに(この場合左寄り)に進んでいく
同じ。▲とその隣2台分くらい空いてたらそこに少し入ってもいい。
>A自分の車の半分くらい(ここの加減は自車の車格で違うが)まで△が来たら
>ハンドルを右一杯に切ってゆっくり前進。自車の前方が、対面の車に当たらないように
>前進し停止。自車左後方カドと△右前方カドを、ミラーで確認する。
目いっぱいに切る必要は無いが、目いっぱいに切って出来るだけ向きを変えて
おいた方が後退時の調整は楽だろう。
ただし、舵角を「目いっぱい」と決めるなら、ハンドルを切る位置はシビアに
決定する必要がある。そして、これは進入路の幅によっても変わる。
早すぎれば△とのすき間が空き過ぎ、この後切り返しが必要になる。
遅過ぎれば、△に近過ぎ、BCの動作を変更する必要がある。
尻の長い車では前進中に△と接触する可能性もある。
ここで意識すべきは、停止した時の自車の角度と左側面(の延長線)と
△右前方カドの位置関係。
漏れの場合2:
出来るだけ自車の向きをが変わっていて、左側面と△右前方カドが適度に
接近するように操作する。
進入路が狭く停止時に左後輪が△の右前角をこえないなら左側面を出来るだけ
接近させる。
左後輪が△の右前角をこえる場合はあまり寄せ過ぎない。
505 :
494:04/10/10 15:38:48 ID:lsU6dGFV
>Bハンドルを真っ直ぐにして、バックにギア入れゆっくり後退。基準を「自車左後方カドと△右前方カド」
> にして、ちゃんと振り向いて目視&左サイドミラーで確認する事。この時、右後方車両▲にぶつからないように目視。
この動作でAのずれを修正しているのだろうが、自分の車に対して駐車スペースが
狭い場合には不可能。
>C自車左後方カドと△右前方カドが合ってきたら、ハンドルを左一杯に切りながらゆっくり後退する。
狭いところではAの後の停止時、既にこの位置を過ぎている。
もう一つ加えると、この方法に沿うなら、自車の左後輪と△右前方カドが
最も接近したときにハンドルを切る。
漏れの場合3:
自車の右前、左側面、右後角(本当に狭いところでは角ではなく後面が▲にぶつかる)
に注意しつつ、徐々に出来るだけハンドルを左に切り増す方向で調整しながら
バックする。
左後輪が△の右前角を過ぎて右前と右後角ともに余裕がある状態になったら
車体を駐車スペースのまん中にまっすぐにすることを意識する。
もちろん広いところでは余裕を持たせるし、広いところほどハンドル操作は
緩やかになる。
>Dゆっくり後退しながらサイドミラーやドア開け目視で、自車と駐車スペースが平行になったか確認し、
> 平行だったら停止する。ハンドルを真っ直ぐに戻す。
>E△と自車の間隔、▲と自車の間隔を確認して、だいたい同じだったらそのまま再び後退。偏ってたら、空いている
> 方にハンドルを少し回してゆっくり前進しハンドルを戻す。で再度後退。
このへんの調整は、徐々にハンドルを切りながらやってしまうな。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:30:39 ID:TuzmTle1
>>494 アホか。運転慣れしてないのモロバレな意見の連続だな。
ゆっくり切れば、それだけ縦にも横にも広いスペースが必要になるってことに気づけよ。
入らなかったらなおさら、何度も角度がつくまで思いっきりハンドル切って切り替えすん
だよ。ちなみにな、最初の横付けの段階ですでに最適な角度付けのラインは決まって
しまっている。
ハンドルいっぱいに切るのを否定する奴は、大体がアクセルワークの下手な奴。
オートマでも、クリープをブレーキで調整して5メートル内で十回はハンドルを一杯に
切れるぐらいじゃないとダメ。
十回もハンドル切ってどこに行こうというんだ?
509 :
494:04/10/10 18:02:24 ID:lsU6dGFV
>>506 >ゆっくり切れば、それだけ縦にも横にも広いスペースが必要になるってことに気づけよ。
全ての操作をゆっくりするなんて言ってないが。
たとえば、漏れの場合3で、進入路が狭い所では初めはすえ切りをする。
しかし一杯には切らない(そうすると右前がぶつかる)。
そのあと後退しながら左側面と右前がギリギリになるようにハンドルを調整する。
右前がクリアできたらハンドルは目いっぱい切ることになる。
>入らなかったらなおさら、何度も角度がつくまで思いっきりハンドル切って切り替えすん
>だよ。
それは当然だと思うが。
>>507 >>ハンドルいっぱいに切るのを否定する奴は、大体がアクセルワークの下手な奴。
ハンドルいっぱいに切るのを否定しているわけじゃない。
ハンドルまっすぐと左右ハンドル一杯の3通りしか無いことを否定しているんだ。
そっちこそ、進入路の狭い場所から長い車を入れるのにてこずりそうだな。
ID:TuzmTle1
ID:lsU6dGFV
もうお腹一杯。
車庫入れトークの中ですが質問させてください。
山道などで法廷速度+10前後で走ってると+20くらいで追いついてくる車にくっつかれます。
自分はそんな速度で走行できる自信がないんで、道を譲って先に行かせたいんですけど
具体的にどんな感じで譲れば良いのですか?
>>511 ある程度見通しのいい直線(次のカーブまで距離がある所)で
左ウインカー出して左によって止まる。
左ウインカー
>>511 まず、あわてずに後ろではなくて前に意識を向けること。
で、何を探すかというと。
1.登坂車線や退避スペースがあったらそこに退避する。
これは割りと簡単だけど、なかなか無い場合がある。そこで、
2.ある程度の直線など、対向車が来ないことが見通せるような箇所。
これを見つけたら、左ウインカーやハザードを付けつつ、減速してできるだけ左に寄る。
このときあまり後ろが近づいている時に、あまりにも急減速すると追突を招くので、
この辺の安全確認と加減は忘れずに。
>>509 最初の角度づけでは「切り替えしを前提にすると」浅い切れ角の調整が必要となる、それだけ
のことだろ?
だがそれによって、ラインがいくつもあるということにはならない。
>>506にも書いたが、最初の横付けの時点でその後のラインは決まってしまう。
浅い切れ角が必要になってしまうのは、大抵の場合はこの時点での左への寄りが足りなく
て、自車の右前端を気にして切り返しをしなくてはいけなくなるからだ。
これは最初に浅く角度付けをしなくてはいけないほど左を空けて右のスペースを潰してしま
ったか、めったに無いが、死ぬほど狭い駐車場だった場合のみ。
自車の左後端と前の車の右前端の距離をミラーで合わせて角度付けさえ決めてしまえば、
あとはハンドルを一杯に切るだけだ。これが最短のラインになる。
もちろん右前端が他の車に当たらないようにするのは当たり前で、当たりそうになれば目一
杯の切り返しが必要になる。
サイドミラーさえ活用できていれば、角度付け以降に余計なハンドル操作が必要になること
は無い。
>>512-514 サンクスです。
あんまりくっつかれると減速したら追突されるんじゃないかと思ってました。
見通しの良い直線まできたら、左ウィンカーをだしつつ少しずつ減速して左側に寄る。
そしたら後ろの車は空気を察して抜いて行ってくれるというわけですね。
勉強になりました。ほんとサンクスです。
>>516 譲ったら昼間はハザード、夜間はホーン等で「ありがとう」ってやってくれる。
バイクに譲ったら手を振ってくれる。
お互い気持ちよいよ。
今日、運転していたら前々車に教習車がいた。
当然、後続車両はノロノロ進行。
自分は、卒業して間もないのもあって、応援の気持ちはあっても
イライラしなかったけど、自分の後ろにいたバイクが
かなりイライラしていたらしく、無謀な追い越しをして
漏れをにらみ&せせら笑って隙間をぬって走っていった。
(ノロノロの原因は若葉つけた漏れだと思ったらしい)
ところが、バイクは間もなく教習車の後ろにつかざるを得なくなった。
女を後ろに乗せてチャラチャラした格好だったが
あんなに焦って、うんこ洩れそうだったんだろうなw
>>518 俺もその経験有るぞい
つい最近
田舎道で真中黄色の実線、前を教習者、真中俺で、その後ろ一般車
一般車は俺と教習者を抜いていったが俺はゆっくり教習者の後ろを
走っていた、自動車学校に通っているころは制限速度がはえーよと思っていたが
いまは遅く感じるのが不思議
>自動車学校に通っているころは制限速度が
>はえーよと思っていたが いまは遅く感じるのが不思議
確かに。
それが多少なりとも運転に慣れた証拠なのかもしれない。
だけど、いくら慣れても教習車を煽ったり
初心者を見下すようなドライバーにはなるまいとは思っている。
521 :
494:04/10/10 20:29:37 ID:lsU6dGFV
>>515 >最初の角度づけでは「切り替えしを前提にすると」浅い切れ角の調整が必要となる、それだけ
>のことだろ?
>だがそれによって、ラインがいくつもあるということにはならない。
「切り替えしを前提にすると」の意味がわからないんだけど、
>Bハンドルを真っ直ぐにして、バックにギア入れゆっくり後退。基準を「自車左後方カドと△右前方カド」
にして、ちゃんと振り向いて目視&左サイドミラーで確認する事。この時、右後方車両▲にぶつからないように目視。
この動作をすっ飛ばす場合ってことかな。
だとしたら認識にズレがあったかも知れない。
もちろん、この動作が*出来ない*ような場合はラインは限られている。
しかし、この動作が出来るようなら十分に余裕があって、他のラインでも行ける。
そして、もっと隣の車との間に余裕を持って車庫入れ出来る。
>これは最初に浅く角度付けをしなくてはいけないほど左を空けて右のスペースを潰してしま
これは、
>>487だと、Aで初めにハンドルを右一杯に切るタイミングが早すぎた
ということになるが、Bが出来るほどの余裕があれば、いきなり目一杯切らなくても
8割くらいで左を微調整すればいいし、後退で右前に気を遣うほど前の車に接近
しなくてもいい。
その代わりに、まっすぐに下がるという無駄な動作を省くのだ。
522 :
494:04/10/10 20:30:19 ID:lsU6dGFV
>ったか、めったに無いが、死ぬほど狭い駐車場だった場合のみ。
先の書き込みではこっちを想定している。
>>504で
>目いっぱいに切る必要は無いが、目いっぱいに切って出来るだけ向きを変えて
>おいた方が後退時の調整は楽だろう。
>進入路が狭く停止時に左後輪が△の右前角をこえないなら左側面を出来るだけ
>接近させる。
>左後輪が△の右前角をこえる場合はあまり寄せ過ぎない。
と書いてあるように、向きを変えることと左後の位置が重要であることには同意だ。
しかし、
>自車の左後端と前の車の右前端の距離をミラーで合わせて角度付けさえ決めてしまえば、
左後端ではなくて、左後輪を意識しろと…
どんな道でもハンドルまっすぐと左右ハンドル一杯の3通りの繰り返で
通ることは出来る。
その場合、操作回数を少なくしようと思えばギリギリまで寄せるのの繰り返しになる。
余裕を持たせようと思えば、操作回数が多くなる。
しかし、それぞれの道に応じて徐々に操作すれば、常に余裕を持った状態で
進むことが出来る。
文字だけのやりとりじゃ、結局応戦にしかならない気がする。
車庫入れの方法を議論するのは良いことだと思うけどね。
まあ、あれだ
他所でやれ
ここは別に議論するスレじゃないと思うが?
526 :
499:04/10/10 20:43:02 ID:wER8rQZN
>>509 書いてることを読むと結構違うように感じるてしまうけど、
実際の操作は俺がやってるのに近いかもしれない。
>>22-24 が俺。
据え切りは絶対にしないけどね。
527 :
494:04/10/10 20:55:06 ID:lsU6dGFV
いま、はたと気づいたが、両側が空いてる方が難しいっていう人が結構いるらしい。
それこそ、ラインはいくらでもあって、どうやったって入ると思うんだが、
少しずつ微調整ってのが苦手なのか?
変則的な形の場所で苦労するぞ。
>>526 漏れも、よっぽど厳しいところじゃない限り据え切りはしない。
>>487に据え切りが含まれていることも気になった。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:20:13 ID:PBdbhh9L
夜車に乗るとき、キーを挿す穴がわかりにくいんだけどどうしたら見やすくなる?
室内ライトつけてもキーのところは暗いんだよね…
>>526 >>22-24は分かりやすいね。内容は
>>487と同じだけど、サイドミラーの使い方が良く
分かる。
最短で入れるために一番大事なのは、最初の幅寄せと左後端のミラー内での距離。
これで全て決まる。この後に無駄な操作は必要無い。
修正が必要になったとしたら、それは最初の操作にミスがあったということ。
>>527 >>522もね、あんたのやり方はサイドミラーの中で基準を明確にしてないのが良く分かるんだよ。
それはまったく初心者向きじゃない。簡単に言えば、慣れれば良い、ってことだから。
感覚的で無駄が多すぎるし。
俺の同僚にも、すぐ後ろを向く奴がいるがあれでは感覚に頼るだけで進歩は薄い。
たしかに両側にスペースを作ってしまっても、ケツを突っ込むときに逆へ少し切れば幅の
調整はできるが、それは最初の幅寄せが足りなかったことのツケに過ぎない。
両側の狭いスペースで切り返しが必要な場合なら尚更だ。
>>487にも据え切りなんて含まれてないだろ…。
弱いクリープで微妙にトラクションかけつつ一杯に切るのが普通。
530 :
499:04/10/10 21:23:36 ID:wER8rQZN
いや、やってることは同じような事だけど、俺はラインは基本的に1本だと思う。
両側が空いているかどうかは関係無い。
もちろん、逆に切返ししたり、という無駄な操作をすればラインは増えるけど、
それは失敗しているだけで、ラインがいくらでもあるというのとは違うと思う。
あと、俺も空いているほうが難しい(w
>>530 その通り。
スパッと入れられる最適最短のラインはどんな状況でも一つしかない。
調整が必要なのは角度付けが終わるまで。
これが理想。
>>528 目で見ようとするな、感じるんだ!
または、キーホルダーにLED付のものでもつければ良いんじゃない。
でも、真っ暗でも大体の位置で分からないかい?
キー照明って大抵の車種でオプションになってるんじゃ?
>>501 ミラーをもっと外向きに調整。
自車の左後輪あたりがぎりぎり見えるようにやや下向きに。
左後輪自体は見えなくても、左後輪付近は見えるはず。
最初に駐車スペースに直角に止めず、斜めに構えれば
最初から隣の車(の右前角)はミラーに映るはずです。
>>522 大体はわかるんだけどさ、明るくしたいなーと思って。
キーホルダーは試してみようかな。
ドライバースタンド行ってきます。
>>533 中古で買ったらキー照明付いてなかったっす。
>>535 ドライバースタンドって車用品店?
あるかもしれないけど、この手のライト付キーホルダーは
ホムセンとか家電店とかPC専門店なんかにも結構置いてあるよ。
いっそのことマグライトをキーホルダーに…
539 :
494:04/10/10 22:04:25 ID:lsU6dGFV
>>529 >修正が必要になったとしたら、それは最初の操作にミスがあったということ。
車ってのは常に修正しながら、かつ、常に出来るだけの余裕を持たせて
動かすもので、バックしながら修正するのは十分な余裕がある限りミスではない。
右側に十分な余裕があるのに常に左側ぎりぎりと言うのも悪いとは言わないが
無意味と思う。
>
>>527 >
>>522もね、あんたのやり方はサイドミラーの中で基準を明確にしてないのが良く分かるんだよ。
>進入路が狭く停止時に左後輪が△の右前角をこえないなら左側面を出来るだけ
>接近させる。
>左後輪が△の右前角をこえる場合はあまり寄せ過ぎない。
>自車の右前、左側面、右後角(本当に狭いところでは角ではなく後面が▲にぶつかる)
>に注意しつつ、徐々に出来るだけハンドルを左に切り増す方向で調整しながら
>バックする。
>左後輪が△の右前角を過ぎて右前と右後角ともに余裕がある状態になったら
と書いてあんだろ。
左側面を確認するのはサイドミラーに決まってる。
ついでに言うと、漏れがわざわざ「左後輪」と言い直しているにもかかわらず
「左後端」といっているあんたの方が寄せが甘いだろうと想像する。
540 :
494:04/10/10 22:04:57 ID:lsU6dGFV
>それはまったく初心者向きじゃない。簡単に言えば、慣れれば良い、ってことだから。
>感覚的で無駄が多すぎるし。
どこのあたりのことを言っているのかわからん。
>俺の同僚にも、すぐ後ろを向く奴がいるがあれでは感覚に頼るだけで進歩は薄い。
何を「感覚」と言っているのかよくわからないが、車両の大きさや位置を把握する
感覚の精度を上げることは進歩に繋がると思うが。
それと、後ろを振り向くのは全く悪くない。
振り向かずにサイドミラーで距離を判断することこそ、研ぎすまされた感覚が
必要になると思うが。
>>487にも据え切りなんて含まれてないだろ…。
少なくともBの初めとDの最後は明確に据え切りだが。
>>531 >>487の情况で△が空いてたら、前進時にあまり右前にふらず
△の右前角のスペースに入りつつバックするほうが
より緩やかなハンドル操作で入れられる。
距離は殆ど変わらないだろうが、操作が緩やかで余裕がある分、
やや短時間に楽に出来るだろう。
ドライバースタンドはカー・バイク用品専門店。
近所にあるので。
>>537 純正のオプションでキーリングイルミネーションとかってあるから
ディーラーで聞いてみ。
ほとんどの場合、他車のでも流用は可能。
ただ、ディーラーで付けてくれるかは分からないのと
ディーラーオプションじゃなくて、メーカーオプションだと
無理な場合もある。
>>542 うん、わかった!
でも俺いらないや(・∀・lil)
544 :
494:04/10/10 22:13:17 ID:lsU6dGFV
>>540 >振り向かずにサイドミラーで距離を判断することこそ、研ぎすまされた感覚が
>必要になると思うが。
ここで言ってるのは前後方向の距離ね。
>>534 >自車の左後輪あたりがぎりぎり見えるようにやや下向きに。
そんなに下に向けちゃうと
走行中に後ろの車が見えづらくなったりしませんか?
キー&キーレス&マグライト って結構重くなりそうやね。
はさみって…w
>>545 それほど下向きじゃないよ。
サイドウィンドウの下のラインがミラーの中央よりも上に見える程度で、
後方も後輪あたりも両方見えるように調整できるはず。
空が見える必要はないしね。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:34:18 ID:xQ9elEXg
車ん中すぐ曇るんだけどなんで?
エアコンつけたら曇んないよ。
ガラスが汚れてると、曇りやすいよ。
助手席側Aピラーにつける補助ミラーってありますよね?
あれってどうですか?
昨日運転していて右折しようとしてたら行けそうだったんだけど、脳裏で迷っている間に迫ってしまい後ろの人ごめんと思っていたら、
対向車のBMW乗りの人が止まってくれ行けって合図してくれて何とか後ろの人に迷惑をかけずにすみました。
。・゚・(ノД`)・゚・。 イイヒトダ。・゚・(ノД`)・゚・。
早く周りに迷惑をかけない優良ドライバーになりたいorz
何十年乗ってても微妙な時は迷うよ。
ワイヤレスキーが壊れたので、鍵穴で開けているんだけど
鍵穴に刺したまま乗り込んでしまい、エンジンかけられないと気付いて
乗り直す、というクセが直らないw
ワイヤレスキーだけど、いつも鍵穴で空けてる俺
>>556 漏れもそうしてる。
やっぱ鍵ってモンはズブズブっとブッさしてガチャと開けてズブズブっと抜くのがいいんだよ。
古い古い、きょうびインテリキーだろ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:59:05 ID:GSaYpHq0
>>552 いくつか買ったが今いち、おすすめしない
バックミラーのワイドな方が役にたっ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:07:18 ID:QeQokF3F
山道をスピード出して走ったらウマイとか思ってる奴は死ねよ
狭いセンターラインのない道の、先の見えない急カーブだったら
後続車がいても徐行スピード(10キロ以下)まで落としていいですか?
>>557 おいらのは、
グググ
コクッ
ズズ
って感じだ。
元々、リモート機能どころか集中ドアロックすらついていないが。
散々ガイシュツだが、車道をふらふら走る自転車、大迷惑。
自転車通行許可されている、十分な幅の歩道があるのに
ずーっと車道を走る自転車。
片側一車線で対向車も来るから、避けて通り過ぎることもできない。
速度を上げて、どうにか自転車を追い抜いた後
車道に来られないように左に寄せて信号待ちしたら
そいつは漏れの車の後ろから前に回って
また車道を走り続けた。
普段、滅多に腹がたたないんだけど、あそこまで
マイペース走行されると、さすがにクラクション鳴らそうかと思ったよ。
>>565 わかる。イライラする。
片道一車線ならまだ歩道が狭いのか?とか思えるんだけど
環七の車道を自転車で走るやつの気が知れない。
仕事でイヤな事でもあって氏にたくなったとしか思えん。
歩道って、自転車だとすげー走りにくいんだよ。
ま、漏れは車の流れについて行けなくなったら歩道に避けるが、
ついて行けるうちは左の轍あたりを走る。
うざいと思う香具師が多いだろうが。
>>565 車に乗ると、自転車はウザイ。
自転車に乗ると、スレスレで抜かしていく車はウザイ。
歩いていると、歩道を飛ばす自転車はウザイ。
どうせあんたは、こんな考えの持ち主だろ?
>歩道って、自転車だとすげー走りにくいんだよ。
それもわかるが自転車の後ろを車で走るのは
も っ と 走 り に く い
>>568 でも実際そうなんだよな。
車に乗ってると車道の自転車、歩行者はウザイ。自転車、歩行者の身だと自動車は怖い。
特に路地で並進してる自転車なんか見た日には後ろから押してあげようかと思うくらい(ry
でもどっちの立場にもなった事はあるわけで、初心に返って弱者保護の視点で我慢我慢。
>>569 >それもわかるが自転車の後ろを車で走るのは
>
> も っ と 走 り に く い
それは違う。
自転車がいたとしても、ドライバーの肉体的負担は全く変わらないだろ。
あ、漏れは自転車にも自動車にも乗ってるからな。
なんだよ、肉体的負担って(w
都内のメッセンジャー屋なんて交差点で右折レーンつかって曲がるもんなぁ。最初見た時ビビったよ。
実際に自転車で歩道を走ってみれば、肉体的負担精神的負担ともに
大きくなるのがわかるだろう。
生命の危険は小さくなると思うが。
565だが、車運転歴より自転車に乗っていた期間が長いから
自転車の不安定さがわかる分、車道走行されると恐い。
車の存在を気にしている様子がある自転車乗りなら
まだしも、ど真ん中を後ろも見ず、スピードも
散歩しているような状態では呆れるしかなかったw
577 :
375:04/10/11 18:24:03 ID:oCfbebKM
ただいま。温泉旅行は楽しかったです。
このスレは進行が早いですね・・・。
台風で20号は閉鎖。県境を2時間ほどウロウロして
どうあがいても神奈川県を出る事ができませんでした。
少し遠回りになったのですが、八王子ICから高速乗って行きました。
思ったほど風は無く、しかも超空いていたので余裕で。
50キロの制限出てましたが、周りも漏れも80〜100キロくらいで
走ってたと思います。
雨の中の運転は疲れるけど、今回の遠出で運転に余裕も出てきて
状況判断も早くなった気がします。
いろいろアドバイスしてくださった方、有難うございました。
>>575 そうでもない。
左折車からは見えにくくなるし、歩道の手前で止まらず
車道の手前まで一気に出てくる車が多いから。
>>573 奴らが車道を走るのは、歩道は歩行者が邪魔というのもあるけど
歩車道境界の2cm程度の段差でタイヤがパンクするんだって。
それ聞いて、確かにめちゃくちゃ細いタイヤのチャリも多いと思った。
普通に走ってるだけの自転車が車道を通るのはまだ許せるけど、
メールしながらフラフラ車道を走ってる自転車乗りはかなわん。
メールは停止してやれよ、ホントに。
>>580 原チャでもいるね、そういう香具師。
ず〜っと下向いてるの。追い越すのも、すれ違うのもコワイ。
車庫入れ、練習して出来るようになった、と思っていたが
縦列駐車を教習所以降、やったことがないことに今頃気付いた。
近所にあるパーキングは、往来が激しいので
練習するには恐いし、なんてこったorz
>>582 俺、縦列が一番苦手。車庫入れは車乗るたび何度もやるから馴れたけど、
縦列はほとんどやらないから、たまにやると、左擦りそうで手加減しちゃって
何度も切り返しとかになっちゃうことがある。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:05:06 ID:Zt1Ladia
免許を取って1ヶ月の初心者ですが、自転車のお婆さんを
撥ねそうになってから、アルコールで恐怖心を抑えないと
運転できなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。
氏ね
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:10:51 ID:6/thZJa4
>>584 自転車乗れば?
頑張れば30〜40キロくらい出るよ。
>>585 いきなり『氏ね』ってどういう事ですか?
あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども氏んでくれませんか?』とか
『あなたには、氏ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたのように最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ氏んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは親切丁寧に『氏んで』と頼むべきだと思いますよ。
そこから人の輪と協調が生まれ、
『よーし氏んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
>>582 縦列はめったにすることはないだろうし、できなくてもいいんじゃない?
駐禁なのにいっぱい止まっている場所に停める場合くらいでしょう。
パーキングメーターに停めるときには役立つかもしれないけど。
幅寄せのほうがずっと役立つ。(前後進して車体を横に移動させる操作)
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:19:10 ID:Zt1Ladia
>>585 そうなんです。自転車に乗ったお婆さんを撥ねるくらいなら、
車に乗って自分が死んだ方がマシだと思いました。それ以来、
酒浸りで運転するようになってしまったんです。
>>586 せっかく親が買ってくれた車なのに、今さら自転車には乗れません。
>589
乗るな
つか誰か>589見張ってて通報しる!
ブー、
>>253でした。それじゃ酒が切れたんで、
コンビニ行ってきます。早く見張り来て。
>592
同じというのは同類という意味だしょ
だから
>>253 のときも俺は>590とにたこと書いたんだが
さっさと自爆してくれ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:46:00 ID:fvbWcLpT
免許取りたてです・・・。
正直、ここまで運転が難しいとは。
昨日運転して、かなりヘコみました。
MTで取ってATに乗ったんですが、ATがなんと扱いにくいこと!!
ATってゆーか乗り慣れてない車に乗ることの難しさ。
あのダサい教習車に乗りたい・・・。
とりあえず反省点だらけの運転をどうにかしなければ。
左方感覚と車庫入れだー。
MTで取ってたらATって恐ろしく楽に感じないか?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:14:21 ID:di55dAVL
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:24:49 ID:fvbWcLpT
>>595 いやー楽は楽なんだけど、あのエンブレが効かない感が何とも・・・。
まぁ結局は自分がヘタレだってゆーことだ。
はぁ・・・。
かっこよく車庫入れとかしたいなー。
ATに乗れなかったらMTには乗れないよ。
こんな深夜になんですが、
「右折Q&A10000」・・辺りの本でも出せば売れるかもね(w
初心者は右折で苦しむ事が多いからね。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 07:12:15 ID:yZW7zURp
FFは難しい...
>>598 漏れも暫く親のAT車で修行してたんだけど
自分の車を持ったらエンストしまくり半クラ使いすぎでもう・・
>>601 普通のMT車でしょ?強化クラッチでもいれてるの?
エンストさせたくなかったら、今よりアクセル少し多めにふかしながら発進してみ!
けどハンクラでふかしすぎるとクラッチがなくなるから気を付けて。
がんがれ
ATでスイスイ街中走れるようになったら、あとはMTでクラッチの練習するだけ。
もうMT車あるなら気合でガンガレや。
ATという優れた車があるのに
わざわざMTに移行するなんてバカらしい。
高速で眠くならないからいいですよ。
>>602 いや、乗り始めた時だけなんだけどね、元々下手糞だったから感を取り戻すのに時間がかかった・・・orz
>>597 かっこよく車庫入れするのに、
エンブレが効かないことは
あまり問題にならないと思うが。
免許取ってまだ一週間も経ってないけど、今日右折の難しさを痛感したよ。
おかんを送っていく途中にT字の信号の無い交差点から右折しようとしたんだけど、
けっこう車が多くてもたついてたんだよね。それで後ろの車にピッってクラクション鳴らされた。
おかんが言うには私がもたついてる間に行けるチャンスが2回はあったらしいけど
ゆっくりしか右折できないしタイミングもうまくはかれない、その上判断も
鈍いから全然わからない。またおかんを迎えに行くときその道通らないといけないから
恐いよ。
>>599さんのいうような本があったら是非とも購入したい。。。
>>608 私は2ヶ月目だけど、右折のタイミングはちょっと分かってきました。
何回か繰り返してるうちにコツが掴めてくるものではないでしょうか?
お互い、がんがりましょ!!
2,3回対向車とぶつかってみればコツがわかるよ!
がんばれ!
ぶつかって覚えるとかよく言うけど、実際にぶつかる香具師って
どれくらいいるんだろうか?
漏れの場合は、オーバースピードで山道を外れ3メートルくらい落下
(幸い、人は無傷。車は遠くからではわからないくらいのフェンダー変形のみ)
という経験をして、ちょっと変わったと思う。
よく言われる、狭いところで擦るとか、他の車の動きを見誤ってぶつかるとか、
確認不足で何かにぶつかるとか、そういう経験はない。
俺も初心者だけど2輪歴18年だから右折は苦労しないなぁ。(あたりまえか)
>>608 別に後ろの車は放っておいてOKなんだけどね。
でも、そんなのって街中歩いてて交差点とか観察してたら解るよ、OKか否かのタイミングなんて。
大体、対抗車がどの位の距離や速度で、その隙間に右折するか?
まあ、それより歩行者に気を付けろよ。右折したは良いが、横断歩道に人、ぶつかったり・・・自車を停止そして自車のケツに対抗車が追突。
こっちの方が心配。
無理はするな。
右折の時に歩行者を確認しない奴多いね。
自分の曲がる先の道路しか見てない奴。
特に右から来る自転車や歩行者は視界に入らないんだから
首を右に振って見た方がいい。
615 :
608:04/10/12 15:36:15 ID:zisjhigd
>>609 うん、今からまた迎えに行ってくるから頑張ってみるよ。ありがとう。
違う道通ろうかとも思ったけど、逃げてても仕方ないしね。
>>610 いくら私がヘタレでもぶつかるのはちょっとまずいよ。
でも頑張るよ。
>>613 うん、なるべく街歩いてるときとかは車の動きを観察するようになったよ。
でも臨機応変に対応できないというか。
今日はT字の交差点で左からも右からも車が次々くるから混乱してしまった。
左が途切れたと思ったら右から来てるし、右が途切れたら今度は左から・・・
なかなか右折できなくてあせったよ。
でもホント、歩行者だけには気をつけなくちゃいけないね。
私の場合、早く曲がろうとすると歩行者の確認が追いつかなくなるから
ゆっくり曲がるようにしてる。他の車はけっこうなスピードで
曲がっていくからすごい。
そだね。
対向車を待っている間に歩道の情况、バイクの有無も確認しといて、
全てがOKなら発進。
あと、歩道を40km/hで飛ばして、交差点でも確認無しに突っこんでくる
厨房工房の自転車もあることを覚えとくように。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 15:54:00 ID:Z4eTXjbo
リアの窓ガラスの上の方に付ける、ひさしみたいなのの正式名称ってありますか?
少しだけなら窓開いても、雨入ってこないようにするやつです。
618 :
617:04/10/12 15:59:34 ID:Z4eTXjbo
>>617 間違った
リアじゃなくって、サイドです
雨よけ
バイザー
まあ、これで大抵通じる。
もしくは、ドアバイザー
または、アドバイザー
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:15:38 ID:jTFNtEYd
昨日レンタカー乗り回して疲れた
東名の渋滞も経験したし
東京に住んでると無理に車もつといろいろ疲れそうだ
>>619-623 ありがとうございます
今の車に付けたいので、ディーラーに電話しようとは思ったのですが、
なんて言えばわからず困ってました
>>615 「焦ったら動くな!」
車社会なら鉄則です。道ふさいだりは例外だが。
まあ、ちょっとT字路で頭だけでも出してたら、初心者マーク無くても10台に1台位は譲ってくれるよ、大抵。
女性で若い人ならなお更。
↑
ハザード付けてね<追記
>>今日はT字の交差点で左からも右からも車が次々くるから混乱してしまった。
こういう場合「左から来る車が優先」は適用されるの?
>>629 基本はそれだけど、左方優先ではどうしようもない時は状況による。
>>624 レンタカーって返す時間が気になって落ち着かないんだよなぁ。
とくに帰り道で渋滞にハマっちゃうと焦る。
長文なので、嫌な人はスルーおながい。
今日、信号のないT字路を↑方向から進んで左折しようと思った。
前方にヨボヨボ歩くバァちゃんがいたので、少し追従走行後
一時停止のところまで停止線で止まったら
バアちゃんも左に向かって歩いていった。
追従しながらの左折は危険だと思ったので、
バァちゃんと距離を置く為に、停止線で数分待ち
道のミラーで両方から車が来ないのを確認して
「そろそろバァチャン、大丈夫かな」と左折し始めたら
なんとバァちゃんは左折車の動く予定位置に
何故か立ち止まってた!
クラクション鳴らしたら腰を抜かしそうだし、どうするか?
と思っていたら、ようやくバァちゃんも気付いて動き出したけど
その間に左側側から車がきてしまった。
自分の車は、フロント部分が道にはみ出した状態で
しかも道は一台分しか幅のない状態。
自分が動けばバァチャンと接触する危険があるし、左方の車から
自分の車は見える状態。
これは、左方車に減速して避けてもらうしかないかも、と思っていたら
全然減速しないで近づいてきて
急ブレーキ!&激しいクラクション&にらまれた orz
こんな時、どうすりゃよかったんだろう・・・・
エンジンかかってなくてもサイドブレーキって上げたり下げたりできる?
>>632 >急ブレーキ!&激しいクラクション&にらまれた orz
この後、あなたはどんな対応を取ったの?
その時とった対応を、実際に対向車が近づく前に(落ち着いて)済ませておくのが吉。
もちろん、この例の場合の、対向車の反応も悪すぎるとは思うけどね。
「赤ちゃんが乗っています」のステッカーを貼ったワゴンがあったわけです。
で、ナンバープレートに目をやるとオービスで写らなくなるやつを装備してました。
もうね、アホかと。バカかと。
おまい、赤ちゃんステッカーをわざわざ貼るということはだ。
事故ったら赤ちゃんも助けてくれってことだろうが。何より、事故らんように
危険な割り込みとかはしないでくださいってことだろうが。
それを、おまい、その装備はスピード出してますって公言してるようなもんだろう。
その矛盾した装備は何だよ。マジで逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
>>608 ペーパードライバー講習の会社で、実践マニュアルを売ってるとこあったよ。
教本に載ってない、公道のコツを書いてあるらしい。
1500円ぐらいのROMだった。
買わなかったけどねw
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:49:09 ID:6/thZJa4
>>633 できるよ。
構造が結構原始的な方法だから。
オービスで写らなくなるカバーと、普通に写るナンバープレートカバーは
見た目にどう違うとですか?いつもよくわからないのだが、
区別がつけばDQNかどうか見極める参考になるかな、と思って。
オービスって赤いフラッシュだっけ?
サンキューハザードは必須
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:26:41 ID:Qig32UPp
サンキューハザードを軽視する奴は
最低限のマナーすら見についていないDQN。
譲られるのが当たり前だと思ってる奴は氏ね。
サンキューハザード、してくれたら普通に嬉しいけどな。
自分がされて嬉しいことは相手にもするよ。
なぜ、かたくなに反対する人がいるのか理解できない。
サンキューハザードって言うからいけないのかな
サンキューハザードって余裕のある合流や車線変更では出さないよね。
ちょっと無理して割り込んじゃったときとか、譲ってもらったときに
出す場合が多い。日本的な言い方をすれば「すいませんハザード」とか
のほうが良いのかも。ありがとうじゃなくて謝罪の意味に使ってる
人のほうが多いと思うので。
>>641 いや、それは一般的に止まる前の段階で書いたものね(こっちには動く意志はないですよって)。上記のT字路関係なしに。
サンキューハザードは、、初心者には無理な場合もあるから、余裕が出てきたら。
俺は癖だな。合流直前に本線走ってた車が最速車線に入り、後ろガラガラで合流。でもサンキューハザード。ちょと恥ずかしいけど。
でも一応やっとけ。朝一から気分が悪いってのは「あ〜今日なんかツイて無い日かも」っと頭によぎるから。
>>646 すいませんハザード(・∀・)イイ!
まさにその通りの意味だw
>>639 最近、オービス避けカバーほとんど見ないな
汚らしい緑とか汚らしい灰色で、数字が非常に見難いのがオービス避け
字の部分だけ見えて他はカバーされているのもオービス避け
透き通った緑とか紫とかピンクとか軽いスモークとかなら、ただのナンバーカバー
なるほどアリガトン。じゃあ、自分がよくみるのは薄い透き通ったスモークなので
それはただのカバーっつーことなのね。
そうだと思う
別にカバーつけなくてもハレーションを起こす無色透明のスプレーがあるわけだが。
アクティブにフラッシュを返して目潰しするタイプは知ってるけど、
スプレーというのは初めて聞いた
そんなのがあるのか
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:23:04 ID:rqvlNeYm
サンキューハザード反対
ありがとうのアクションはハザード以外でやれ
手を挙げる
軽く会釈
後ろから見えない?? だからどーした。感謝の意を持ってればそれでよい。
緊急の合図(普通は止まらない所で止まるとかね)を有難うの意味でも併用するなんてアホ。
車に詳しい先輩に教わった 教習所でも言われた 周りもやってる はぁ??
だからどーした。
運転という業務に於いて全く異なる意味でハザードを使うなんて、脳が溶けだしてるんだよ。
原発の緊急サイレンをお昼ご飯だよの合図に使ってるのと同じ。
>>652 どこで売ってます?ホムセンの塗料コーナーとか?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:12:39 ID:H2iLYEMU
パトカ−や白バイにサンキュ−ハザ−ドやるバカいないだろ
パトカーや白バイは敵だからサンキューなどしない。
俺は車線変更で譲ってくれた車に「あ・り・が・と・う」ってブレーキランプで
やったらものすごい速さで車間が詰まって「どういたしまして」のクラクションを
鳴らされた。
これが大人というものだ。
知り合いからは車を運転するときは左沿いよりもセンターライン沿いで走った方がいいと聞いたんですが実際どうなんですか?
あと、MTで発進するとき アクセル>クラッチ上げる のと クラッチ上げる>アクセルはどっちが正しいんですか?
うちの教習所では教官によってそこが違うから悩みどころです。
>663
>左沿いよりもセンターライン沿いで走った方がいい
路上駐車を避けやすくする為だと思われ。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:03:09 ID:vrCNkhMp
私は雪国に住んでいて、運転が下手なんですけど、
ABSが付いていない車に乗るのは危険でしょうか?
欲しい車が昭和61年製で、ABSが無いんです。
お願いします。
>>665 非ABS車の運転に慣れた人なら大丈夫ですが
初心者ならば危険です。
タイヤをロックしないように運転するのはとても難しい。
雪道では常にチェーンを巻いていたほうがいいかも。
>>665 昭和61年だと俺が生まれた年だw
車は某マンガで人気のあの車種でつか?
>>663 >>左沿いよりもセンターライン沿いで走った方がいい
>路上駐車を避けやすくする為だと思われ。
>>664 あと、左端にはゴミや障害物が落ちていることが多いからでは?
ここ数日のように長雨が続いてると水溜りもできやすくなるし。
>>663 ちょと後半の意味がわかんね。1速から2速とかの時か?
その事を仮定に考えると、アクセル踏んでクラッチだ。
逆だと、発進加速がもたつくよ。
多くの車は背中を向けた歩行者の横をけっこうなスピードで通過して
いくけど、「もしこちら側にフラ〜っと寄ってきたら」とは思わないのかなぁ。
>>670 >>670 漏れはいつも思う・・
怖くてたまらん。
駐車車両の横を通るときや家が密集してる街中でも
子供が飛び出すんじゃないかと怖くてたまらん。
>>670 思うが、そんなことまでいちいち気にしてたら走れんね。
状況にもよるが若干スピード落として、歩行者から離れる様にマージン大目にとってあとは普通にパス。
でも世の中には当たり屋なる人たちもいるからなあ。皆さん気をつけませう。
>>663 平坦な道での発進なら
半クラの位置までクラッチ戻してアクセル踏み込みつつクラッチつなぐ
上り坂とかなら少しアクセルはやめ
アクセルとクラッチどっちが先?ときかれても
どっちかが明らかに先っていうぐらいの区別はつかない
言葉で書くと難しいけどこんなもんいちいち意識しないで
出来るようになるよ
確かに672みたいに麻痺しちゃってる人が多いね。
横断歩道がトラックとかで一部隠れてるところでも、減速や一時停止する
車は皆無。「大丈夫大丈夫」といってる人間ほど、事故おこして取り乱すんだよなぁ。
なにがあるか分からないんだから
「かもしれない運転」をしましょう。
そんなスレもあったようなw
>>674 ちょっと待ってくれ。俺はマヒしてるのではない。
ちゃんとスピード落として不測の事態に備えてマージン増やすと書いてあるでしょうが。
ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル するほどじゃないよって言ってるだけだよ。
「もしこちら側にフラ〜っと寄ってきたらとは思わないのかなぁ」
というのに対して「そんなことまでいちいち気にしてたら走れんね」と
返してるんだからツッコまれても仕方がないよ。
でもまあ、完全に気にしてたら走れんよ。
ビクビクしてればブレーキが早く踏める訳でもなく。
大切なのは、歩行者にいち早く気づくこと。で、幅を空けておく。
あとは反射神経に任せるのみ。
歩行者避けて正面衝突したらシャレにならんがな
歩行者のところですれ違うのはよほど余裕がないかぎり避けるべきだが、
これもみんなギリギリの間隔で抜けてくね。
>>680 歩行者に衝突するくらいなら、車と衝突するけどな。
対向車なら、まだ避けてくれる可能性が残っている。
俺も人殺すくらいなら自分が死ぬ道を選ぶ
人を轢くかどうかは運もあるからね。
猫を轢くかどうかは運もあるからね。
猫は轢いても心は痛まん。
今日、左折しようと先頭で信号が変わるのを待ってた。対向車線の先頭には右折待ちのトラックがいた。
信号が青に変わって、ゆっくり左折を始めたんだけど、右折待ちしてたトラックが曲がってきた。
結局こっちが待ってトラックが先に曲がったけど、左折先の横断歩道のほうしか見てなかったからドキッとした。
トラックの運ちゃんは私の曲がり方がトロかったからこれなら行けると思って曲がって来たのか、
それとも私が譲ってくれたと思って曲がって来たのか。どっちかは分からないけど、
私がもう少しスピード出して曲がるべきだったのかな。
あと、ゆっくり左折してたら後ろにいる車はイライラする?
スピードを出して曲がるなんて論外だから車ごと免許捨てろ
>>688 いや、私の曲がり方があまりにも遅くて
>>687みたいなことになると、
後ろの車もイライラするかもしれないし、もうちょっと早く曲がるべきなのかと思ったんだよ。
じゃ、今のままで大丈夫だと思っていいんだよね。
変なこと聞いてごめん。
>>687 たぶんだけど、そのトラックはあなたの車の後に右折しようと身構えてたんだと思う。
良し悪しは別にして、左折車に合わせて右折する車は結構多い。
ところが、あなたの左折がゆっくりだったため先に右折してしまったんだろう。
ゆっくり左折すれば後続はつまるし、こういう「割り込み右折」を誘発することにもなる。
しかし、結果的に事故は起きなかった。それが一番。
あとは、慣れれば臨機応変に運転出来るようになると思う。あせって左折する必要はない。
先頭での信号待ちからの左折だったら前もって歩道の確認は済ませておけるのだから、
普段よりも素早い左折でもいいと思う。
>>688に同意。別に左折側が遅いかどうかは関係なかったと思うよ。
信号待ちで、青に変わった瞬間に対向右折してくるようなドライバーは、
先頭で左折車がいるの分かりきってて、その左折車よりも前に行ってしまおうと
身構えてる奴多いから。
片側1車線の交差点なら良くあること。片側2車線の交差点でも、たまーにある。
対向右折自体の是非はともかく、どうしてああいう危ないことができるのか非常に疑問に感じるが、「そういう生物が生息している」のは間違いが無い。
>>691 >先頭での信号待ちからの左折だったら前もって歩道の確認は済ませておけるのだから、
>普段よりも素早い左折でもいいと思う。
意味ワカンネ。
歩行者信号も同時に青になってるだろうに。
「すばやい左折」ってなによ?
>>693 走ってきて速度落として左折する場合、走行しながら歩道の確認をしなきゃいけないから
かなりスピードを落とさなきゃ時間が作れないけど、
先頭で信号待ちしてるなら、よほど見通しの悪いところでもない限り止まって待ってる間に歩道に歩行者等がいないか確認できるでしょ。
いなければ、後は曲がれる程度の速度で曲がればいい。
>>687のケースでもトラックが曲がっていったということは、実際に歩行者等はいなかったってことでしょ?
しかもトラックが右折しようとしていたことも分かってたわけで。
>687
若葉マークだから、ある意味なめられて
先に行かれることもある
というか、漏れは最近若葉を卒業したけど、
若葉時代はよくされたよ
卒業した途端にほとんどなくなったし
走ってきて速度落として左折する場合、直前には徐行スピードまで落として
いいんですよね?
なんか後続車がこわくてあわてて曲がってしまいます。
>>663 私も助手席に彼氏乗せたときに同じこと言われた〜。
教習所では「キープレフト」って教わったから、すっかりその
癖が付いてたけど、彼曰く「センター寄りに走らないと、歩行者がいた時に
危険回避がより難しくなる」と。
左寄りもセンター寄りも同じくらい、安全と危険が隣り合わせだと
思うんだけどね・・・。
センター寄ってて対向車とぶつかりそうになった時、左にハンドル切っちゃえば
歩行者直激する危険だってあるわけだし。
道路の幅によって走る場所変えればいいのかな・・・。
>>697 ケースバイケースだと思うよ。
基本的には左の路地等から飛び出せいてくるものなどを発見しやすいセンターラインよりを走ってればいいと思うけど、
あまり広くない道で。対向車線に路駐があって対向車がはみ出してくす可能性のある時は左側は走っとけばいいし。
>>696 あわてて曲がるほうが怖くないか?
徐行せよ
曲り角の5メートル手前ぐらいには徐行スピードになってていいんですよね?
で、歩道を横切る時は一時停止と。
>>697 センター寄りと、キープレフトとで、走行位置に50cmからの差はあるだろ。
これは、いざという時に、歩行者にぶつかるかぶつからないかという大きな差だ。
どっちも同じくらいの危険性だというなら、センターに寄れ。
よく、対向車が怖いからと、歩行者(路肩)側を走るヤツが居るけど、正直信じられん。
同じ万が一の時で考えたら、双方のケースでは深刻度が全く違うだろうに・・・。
>>700 横断歩道は歩行者がいない事が明らかな場合は
一時停止する必要はなし。
歩道を横切る時は、歩行者がいなくても一時停止しなければならない。
>687
自分も同じ事が今日あったよ。
歩行者優先してると、タイミング外すことあるよね。
話変わって質問なんだけど
三車線(左側は左折レーン、真ん中は直進と右折レーン、右側は右折レーン)
から、右折するとき、右折後300m後に左折したい場合
三車線のうち、真ん中と右側のレーンのどちらで
信号待ちした方がスムーズだろうか?
いつも、真ん中にいたんだけど、後続車から
クラクション鳴らされたことがあって(ウインカーは出していた)
右側から右折したら、右折後のレーン変更に焦ってしまう。
今日なんか、左折目的地間近まで車線変更できず
速度を落とす羽目になり、後続車に迷惑かけてしまった。
初心者マークについてです。
後ろには吸盤タイプのつけてるんですが、後ろのガラスに網みたいなのついてて、初心者マークが少し見辛いか(うっすらと見える)んですが、
これって駄目なんですか?
705 :
687:04/10/13 20:09:25 ID:NJCCzqtE
やっぱり初心者でなめられてたっていうのもあるのかもね。
もう少し早く曲がるようにしようかとも思ったけど、まだ自分の運転技術が
追いつかないし歩行者も恐いから、あせらず今のままで行くよ。
今日の場合は左折先の歩道が見通し悪くて見えなかったから、もし
チャリンコが急に飛び出してきたりしたら危なかったしあれで良かったんだと
今は思う。みんなレスありがとう。すごく参考になりました。
交差点内は徐行ですよ!
ていうか、教習所卒業してから黄色信号でちゃんと止まる香具師なんているのか?
漏れの住んでる地域で、黄色で止まろうものならたちまちクラクションの洗礼を受けるぞ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:39:46 ID:H2iLYEMU
会社のトラックで半クラしまくってたら先輩から「クラッチ傷むじゃね−か!交換したら幾らかかると思ってるんだ−!」て言われたけど、新免のオイラには意味不明
教習所では発進時やバックや車庫入れや坂道発進では半クラしろと教官に言われたけど?
クラッチて消耗部品なの?
>>707 うちは神奈川だけど、結構みんな止まってるよ。
マナーってやっぱり地域格差あるのかなぁ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:00:56 ID:7HcDw2Eh
>>708 消耗品です。
でもあまり気にする必要はないと思われ。
>>707 たくさんいるよそりゃ。でも地域差はありそうな…
俺は黄色のときに自分の車の位置とか、後ろの車のくっつき具合とか、反対車線の右折車見て決めてるよ。
>>707 黄色では止まる
クラクション鳴らされたら車降りて鳴らしたドライバの
ご機嫌を伺いにいきます
>>708 ハンクラを多様すると普通車でも普通に減りますが、低速トルクが高いトラックなどは余計に減るのでしょう。
ちなみにクラッチ交換はエンジン降ろして5〜10万、降ろさないで2〜5万(普通車)
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:17:52 ID:xz9okv3e
車乗るの怖がってるのって私だけでしょうか?免許取って半年経ちますけどほとんど
乗る機会がないので数えるほどしか乗っていません。みんな普通に車乗ってるのに私
だけ自分から乗りたいと思ったことがほとんどありません。免許取ったのも履歴書の
資格の欄になんか書きたかった取ったのでこんな人他にいますか?
消耗品だって習っただろ。
車庫入れの時のバックは半クラは最初スタートするだけで、
あとは基本はアクセルのみ、減速する時は断続クラッチでいいんですか?
>>712 同意。とくに広い交差点で反対車線の右折者がいるときは要注意だな。
>707
自分は止まるよ。
もちろん、急ブレーキを要するような場合は別だけど。
>715
自分も取って間もないから、狭い道とかまだ恐いけど
それ以上に運転したい、という気持ちがあるから
毎日乗っている。
運転に興味が無くて、資格欄のためだけなら、いつまでたっても
怖さは無くならないだろうね。
でも、資格欄の為に嫌味な指導員に耐えて、免許取るのも
ずいぶんと根気がいると思うけど。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:30:22 ID:0KAZex3W
>>707 二ヶ月まえに教習所を卒業したものです。
黄色信号では止まっています。
でも、無理に止まろうとしてしまうときもあるんですよ。
だから急ブレーキっぽくなってしまうこともあります。
なんか黄色信号=赤信号くらいの感じで捉えていて・・・。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:35:23 ID:7HcDw2Eh
>>721 雨の日に同じように止まろうとするとスリップ等になる可能性が
あるのでその場の状況によって通過・停止を分けられるように
しましょう。
ガンガレ!!
断続クラッチはバックでは使わないのね・・
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:47:56 ID:7HcDw2Eh
>>721 基本的な意識としては正しい。
でも急ブレーキ気味な停止は酒用ね。
>>704 熱線でそんな見づらいなんてあり得ない。
後ろにマスコットとかシールとかでも張ってる?
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:23:40 ID:7HcDw2Eh
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:45:06 ID:/nvZ/LWZ
左折車に合わせて対向右折してくる奴がいるんで
左折するときはいつもノーウインカー
まあ基本的には黄色で止まろうね
判断を迷っているうち赤になってしまっていたら、
たとえ事故にならなくても運次第で2点+反則金9000円払う羽目になりますよw
うちの車庫は路地に対して直角の車庫なんですがね。
今日、家の車庫に入れようとクルマを走らせてきたら、
車庫の前に母親がニヤニヤして突っ立って居た。それを回避したため車庫への侵入角度を整えられなかった。
仕方なく何度か切り替えしつつ車庫にバックして進入していたら、
今度は母親が後退するクルマの後ろ側へチョロチョロと入り込みあがった。
こちらは「母親を轢くのではないか」と気が散ってどうしようもない。
そこへ、切り替えしで若干後退したところに、車庫入れを待っていた通行車が無理やり進入。
通行車に割り込まれる形で、後退を余儀なくされ車庫側面にある柱に自車後方を激突。
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))何十回も出し入れしてるけど今までぶつけたことないのに!
車庫入れ終了後、
「お母さんが居なければ、もっとひどくぶつけてたね(ニヤニヤ」とぬかす母親に
「氏にてーのか!?誘導もできねーのにチョロチョロすんな!」
「ぶつけた責任取れ!てめーなんか車と壁に挟まれてしに氏ね!」
と怒鳴り散らし、蹴りをお見舞いしてやりました。
家庭内暴力のように思えるが、やりすぎたとは反省してない。
車どころか母親の命も危険だし、意地っ張りな性分の母親には再発防止に丁度良かったと思う。
車で轢き殺したりしたら、それこそ親不孝ものだろ。
車庫入れを待てくれなかった通行車も恨みたい存在では有るが、
激突した車庫の柱も、チョロチョロする母親も、通行車側から見えない状況からでは、
一見無駄に切り替えしまくってる車庫入れを何分も待つ気にならないのは仕方ない。
矢印信号って本当にややこしいよね。
違う土地に行くと、見た事もないようなやつがあって
慌てる事があるよ。
>>732 どこを縦読みですか?釣りじゃないなら流石に言いすぎだろ。
まぁウチの親も誘導はかなーりヘタクソだな。
「右に切って」
(ホントに右でいいのか?ぶつかるぞ?)
「何で右に切るの!!」
「アンタが右に切れって言ったんじゃん」
「言ってない!」
(・・・ダメだこりゃ。)
結局自分一人でやったほうが余程うまく入る。
>>735 さあ・・・どうだろうねw
ふと思ったんだが、母親がニヤニヤしてつっ立ってる時点で
窓から顔出して「邪魔だから退かんかいヴォケ」って言えば済んだことでは?
>>732 漏れも似たような経験で柱に激突したことある。
それ以来、母には「見物禁止令」を出した。
母は「車庫出しが心配」だっただけらしいが、
こっちにとっては気が散って仕方がないだけ。
ありがた迷惑ってヤツですね。
まぁ、蹴りを入れた時点で負けなんだがね。
適性検査で「イヤな事とかあった時は運転が乱れるので控えましょう」
みたいな事を言われたんだけど、
運転中にイヤな事があったらどうすりゃいいんだよ
まったくもって今日の運転はグダグダだった
740 :
665:04/10/14 02:27:50 ID:1+RtaYqL
741 :
732:04/10/14 02:36:11 ID:Oj7goCcb
似たようなご経験をお持ちの方がいらっしゃるようですが、誘導や心配が原因のようですね。
しかし、うちの場合は最初の一回目から何十回も一人で車庫入れしていますし、
うちの親は誘導する能力も意思もなかったので、殆ど面白半分で見ていただけでした。
唯一、激突直前に警告でバンバンとトランクを叩きましたが、逆に視覚と聴覚がそちらに注目してしまい、
衝突箇所と衝突音を見逃し損害の拡大に繋がりました。
>>736 まさか、後退中の車両の後方ピラーの死角や真後ろに積極的に入り込まれるとは思わなかったので。
危険予測が足りないといえばそれまでですが、池沼や当たり屋並みに予測は困難ですよ。
まあ、余裕があれば入れ直したり注意したりてたんですが、通行車に押し込まれてしまったので結局・・・
>>738 ・・・負け?何に負けたんですか?
あと、もちろん蹴りといっても一発ですし加減はしてますよ。
>>733 そんな時はゆっくり止まれ。間違ってたら後ろがパッシングしてくれる。
俺も似たような経験があった。乗り出して3カ月の頃、三叉路信号有りの交差点&春の交通安全週間の時で警官もいた。
そこで一方通行らしきマークが。でも何か違う。後で確認したら信号関係なしで運転OK、色が反転した矢印だった。
その時、コレがそのマークかな?は思いついたけど、滅多に見ないし自信が無かった。
まあ、後ろもパッシングしなかったから良かったけど。
>>732 まあ、気持ちは解る。特に観察はムカつくね、自宅の駐車場とかならなお更。
通行車へは逆恨みに近い。
まあ、でもお金で済む範囲なら車社会ではOKの方だよ。人にぶつかって怪我させて、後遺症とか死んでしまったり・・・
俺も友達もそうだが、裁判沙汰になった事まであるよ。(友達は人を跳ねた。俺は車と接触・・・)
みんな自分からは敢えて言わないけど、意外とくだらない凹凸とかしてるもんだよ。
そのうち「あ〜そんな事あったなあw」になるよ。
>732
見られていると緊張するのもわかる。
母親は誘導じゃなく、モタモタ車庫入れする我が子を
面白半分で見ていたんだろうね。
その悔しさをバネにして、ぐうの音も出ないくらい
車庫入れをマスターしてやるんだ!
つーか、母親とか気にすんな。
邪魔ならどいてもらいな。
いなくてできるなら、いてもできるさ。
つーか
オカンは何をしたかったんだ?
誘導ならちゃんとサイン送ってくれるだろうし。。。
この前渋滞で思わず狭い横道の出入り口塞いで停まってたら運悪く黒のbBが
その横道から出て来て俺が道塞いで対向車線に出られないのにキレて
停まってる間中2分くらいクラクション鳴らされまくった。ちょっと怖かった。
そんなDQNはほうっておけ。
>>746 そういうDQNって、ほんの少しの相手の弱みにつけこんで、なおさら
偉そうにしてくるから困り者だよな・・
どうすりゃいいんだろ
そういう時は、ドアロック、窓全閉を確認後、相手を挑発。
降りてきたら携帯電話で110番スタンバイ。車をボカスカやりはじめたら通報。
灯油ってガソリンスタンドにポリタンクもってけば買える?
ペットボトルじゃ売ってくれないんだよね。
犯罪防止とかなんかで。
一斗缶で灯油買いに行ったら、
「これいくら入りますか?20リットル?」って言われました。
一斗缶だから一斗しか入んないんだよ一斗ってのは約18Lなんだよ。
一升ってのは約1.8Lで一合ってのは約180mLで…鬱
あと、一石な。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:43:58 ID:0hpVuW6S
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:23:01 ID:Li6atmTL
駐禁って放っておいたら所有者んとこに行く?
意味不明の質問だな。
所有者の所に呼び出しのお声が掛かる。
そしてお金をたくさん払って引き取る事になる。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:32:25 ID:kfQUTyqe
冬場にエアコンつけてたら燃費悪くなりそうだから、
出来るだけつけないようにしようと思ってるんだけど、
ディーゼル車についてる後部座席の床暖房みたいなやつは、
つけてたら燃費悪くなったりしますか?
>>758 冬に室内を暖かくするためならエアコン付けることはない。
雨が降ってて窓が曇るといったときだけエアコン付けるだけ。
エアコン切って暖房ONしても燃費にはほぼ影響しないから安心汁。
ディーゼルは近くにないからわからん。
>>756 そんなサービスなんてしてくれない。
レッカー移動は各地それぞれ。
>>759 そういえばエアコンってon/off出来るんだったね。
影響ないなら気にしないようにしよう。ありがとう〜♪
ワイパーのゴムが悪くなってきたので換えようと思ってるんだけど
あれってオートバックスとかに売ってるの?
わき道から自転車が超特急で飛び出し。
ハネタと思ったが、ギリギリのところで停まる。
しかし後ろにぴったり付いてきた大型トラックは間に合わず、
反対車線に逃げて停車。反対車線から来た車と正面衝突寸前。
自転車は何事も無かったかのようにスイスイとはるか彼方へ逃げていった。
そして私達3台の車も何事も無かったかのように、それぞれ発進していった。
コーナーで減速してて良かったよ。。。
>>765 よかったな。
大型トラックの積荷は大丈夫だったのかな?
>>765 道交法違反(一時停止不停止)で現行犯逮捕(刑訴法により民間人でも可能)して
ケータイで警察呼んでやれ。関係車が3台もいりゃ、証言がばっちり出揃うだろ。
自転車って歩行者扱いで優先じゃないの?
事故も起きてないのに、いなくなったチャリの捜査なんて警察がするわけ
ないだろ。
>>771 「現行犯」の 文 字 が 読 め な い の か ?
765の「スイスイとはるか彼方へ逃げていった」という日本語が読めないのか?
揚げ足取り合戦(・A・)イクナイ!!
暴行罪で逆告訴されるのがオチ。
クルマで追いかけてどうするんだ?ぶつけてとめるのか?
第一危険だからやめてね。
まったくおまいらは泣き寝入りが好きですね
便乗して事故?話で
某店の駐車場にとめてて出発する時
「うるせえよ。初心者が調子のったことしてんじゃねぇ」って隣にとめてたDQNに意味もなく絡まれたんだが
これって警察に電話してもOKだった?
>>781 実務上ではなく法理論上の話なら、脅迫罪や暴行罪が成立する可能性がある。
前者は
>>781が恐怖を感じればそれだけで構成要件を満たす。
後者はそのDQNの「暴言」が有形力の行使であるとする事で構成要件を満たす。
立件されるかどうかは別として、「駐車場で変な人に因縁を付けられて困っている」と
通報すれば警察官の二人くらいはやってくるだろ。
その前に
>>781は普通の車で普通に出発したかも問題な罠。
爆音マフラーの車で無意味なほど空吹かししてたり、
車外にまで響くような大音量で音楽流してたり。
784 :
781:04/10/15 22:45:12 ID:hgcS9KyO
普通の車だと思うけど、どうだろ。チェイサー(ツアラーV)だから
けど、音楽聞いてたわけでもないし。空ぶかしもしてない
まぁマフラーはノーマルじゃないけど爆音ではないと思う
初心者マークはしっかりつけてる
とりあえず暴力はなかったです。なんか因縁つけただけで、すぐ帰っていきました
ちなみに相手の車は、なんか小さい自動車。miraだかって書いてあったような
見た目ヲタな俺が、マフラー変えて乗ってたのが腹たったのかな?
>>782 脅迫罪は本人が恐怖を感じたかどうかは問題にならんのだが
>>785 すまん。思いっ切り勘違いをしていた。久し振りに逝ってくる orz
上の方でチャリが原因で事故に遭いそうになった話あったけど、
実際それで事故起きて、チャリもそのまま行ってしまったときどうするのだろ?
いくら見ている人が何人かいたからってすぐに見つかるわけでもないだろうし。
事故起きているから追いかける訳にもいかないし(怪我して動けないかもしれないし)
やっぱり車の方が泣きを見るしかないのかな
チャリに乗ってたとき、車にぶつけられそうになって(車の一時停止
無視とかで)そんまま行かれることもおおかったよ。
お互い様じゃね?
車に跳ねられて(というか軽い接触事故)、そのまま立ち去る自転車、
車もそれぞれ同じくらい多い。東京にいたとき5回くらい見た。
自転車が立ち去るのを見て自動車がダッシュして逃げるって感じ。
会社や学校に遅刻するのがいやなんだろう。
あとで後遺症出ても知らんぞ。
>>791 ぶつからなかったけど、避けようとしたチャリがこけた場合は?
ジャックナイフで一回転とか、ガードレールにぶつかって飛ぶとか、
ありそうだけど。
>>793 その場合は
車が一時停止無視なら車の責任
自転車が勝手に飛び出したのなら自業自得
自転車が自動車に「ぶつかってきた」場合って、相手が大怪我したりしても修理代とか請求できる?つかこっちに過失つく?
>789
車が悪い場合ナンバー、車種、運転手の特徴を控えることができる(周囲の人でも)が
自転車が悪い場合そういうわけに行かない(運転者の特徴くらいか)。
また、車が悪い場合保険を使うことができるが自転車が悪い場合はそういう訳に行かない。
もちろん自転車が歩行者になっても同じこといえる。
>>795 自動車の状況による。
駐車場に止めてんのに激突してきたら、当然向こうの過失だし。
そういえば、路駐のトラックに突っこんで肋骨折った友人がいたな。
間抜けだなぁとか言ってやったが、保障問題については聞いてない。
トラックなんかだと多少の傷や凹みをつけても
なんか許してくれそうな気がする
甘いか
>>795 現実的には日本では難しいんじゃないかと思う。
狭い路地から大通りへ合流する為に交差点出口でウインカーを出して停止していた車に、
大通りの歩道を走ってきた自転車が、その車の右側面に接触転倒して怪我。
それでも車側に業過傷害が問われたケースを知ってる。
新聞で読んだケースだからググれば出てくるかと思って少し探したんだけど、
ソース見付からなかった。スマソ。
路駐に突っ込んだ時は、最近は路駐車両の責任も問われるようになったね。
昔は止まってる車はお咎め無しだったけど、数年前に夜にコンビニへ寄るために
路駐して、その時に駐車灯もハザードも焚いてないトラックに
原チャリだかが突っ込んで死んだ事故は、トラックの責任が問われた。
>>799 白ナンバーできれいな絵を書いてるようなのでなければ大丈夫かと。
会社に文句を言われそうな傷や凹みは無理だと思う。
>>狭い路地から大通りへ合流する為に交差点出口でウインカーを出して停止していた車に、大通りの歩道を走ってきた自転車が、その車の右側面に接触転倒して怪我。
交差点入口のことかな?普通歩道があるなら、車の停止位置はもっと
奥まった場所の筈では?
>>802 停止線はそうかもしれないけど、停止線からじゃ
合流先の交通の流れが見えないなんて場所は沢山あるでしょ。
停止線で一時停止してから徐行進行なら道交法上も問題無いはずだけど。
一時停止や徐行進行は自転車や歩行者にぶつけない為にするわけで、
横からきた来た自転車を確認できず接触した時点で車の過失じゃないの?
今日の13時頃京阪国道(R1)の東寺付近を、日章旗と旭日旗を掲げながら
ガッチャマンを爆音で鳴らして走ってた香具師!
先生怒らないから正直に名乗り出なさい!
それはそれとして、自転車にも免許を発行すべきだと思う。
明らかに自転車が悪い状況でも、当てちまったら全部車のせいだもんね。
見通しの悪い一時停止のある交差点でも平気で飛び出してくる。
マジで危険です。
>>804 車は「ウインカーを出して停止していた」んだよ?
自転車や歩行者優先なんだから、その進路上に停止していた車が悪いという
ことになるんだろうな。
自転車がくるのを早めに確認して、来たらバックして進路を譲るべき。
まぁ車側からは不満もあるだろうけど仕方がないよ。
道を譲っても、何の挨拶もしない人って結構いるね。
自分も若葉だから、迷惑かけているだろうし
文句言えるほどではないと思うけどさ。
自分の前の車達が全然隙間開けなくて、合流できずに
困った顔していた女性、というのが
二回あって、二回とも入れてあげたけど、チラッとこっちをみて
何のリアクションもなし。
同じ女としても、やなかんじ。
ああいう人がいるから「女はハンドル握るな」と言われてしまうのかも。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:52:43 ID:CXBcNomF
初めて友達を乗せてドライブに行きます…
>>809 免許持ってない友達なら運転に関しての指摘にあまり耳を傾けるな。自分を信じろ。
持ってる友達ならいろいろアドバイスをもらいながら楽しいドライブを。
あと、かっこつけて飛ばさないようにしな。これ重要。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:21:54 ID:K9tz1JHe
>>808 合流する場所だったら譲らないほうがマナー悪いと思うが・・・。
割り込みとかなら挨拶するべきだろうけどね!
>811
書き方が変でスマソ。
合流場所という訳ではなく、割り込みという形になる道だった。
だから、他車は譲らなかったのかもしれない。
>>810 3人いるんだけど、俺が一番免許とって日が浅い。
勉強したいと思います。
>>813 助手席の友人が何か面白いモノを見つけて指を差しても、絶対につられて見ないこと。
特に渋滞に巻き込まれて徐行停止をしてる時。
高確率で追突するぞ。
>>813 綺麗なオナゴ見つけてパンチラ胸チラが例えあったとしても、見るなよ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:03:01 ID:K9tz1JHe
>>812 あなたは譲ったから(・∀・)イイ!!
相手が挨拶無しだからってあまり気にしないほうがいいですよ!
中にはそんな余裕の無い(運転の上手くない)人もいますから。
・・・でも、単に図々しい人にはムカつくわな。
知り合いにもいるけど、その人は相手が譲ってくれないとすぐイライラするけど、
逆の立場だとあまり譲らん!
初めて女友達を乗せてドライブにいきます・・・
緊張するなら音楽CDを腐るほどもってけ。
下道長距離ドライブの時、トイレ休憩どうしてる?
高速降りる直前のSAかPAに入って
そのあとは道の駅?
男ばかりだとラクなんだが・・・
田舎の駐車場があるコンビニなら、大抵はトイレ貸してくれる。
時々ウィンカーの点滅が激しく早い車を見ますが、
あれはメーカーによるんですか?
昨日見たのはベンツの何かでした(車種がわかりません_| ̄|○)
見てて動悸がしました。
ウィンカーの電球が切れてるだけ。
片側に3箇所ある電球のうち、どっかが切れてると残ったウィンカーは
速い点滅になりまつ。
>>823 回答ありがとうございます。電池切れで早くなるんですね。
てっきりメーカーによってかあるいは、持ち主の方が改造とかして
早くしてるのかと思っていました。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:25:31 ID:2ebs0wrj
>>824 電池切れ?w
ハイスピードフラッシャーでもつけてたのかな?
最近は渋滞にでもはまらない限り
どこ行っても便所に悩まなくなったな。
地方の人が都内にくると結構悩むだろうと思う。
コンビニはどこもトイレ無いし。
木陰も無いし。
都内のコンビニは駐車場もなかったりするもんな…。
でも、最近はセルフのスタンドが増えてきたから助かるよ。
フルサービスだとほぼガス満タン状態のままスタンドに入るって勇気要るけど、
セルフなら1リットルでも2リットルでも入れて、トイレにも寄れる。
ガスが半分程度ならフルサービスのスタンドでも臆することなく寄れるけどね。
トイレならパチンコやだな
まずまず綺麗だし
夜中は空いてないけど
中古車(AT)を買ったんだけど、
P→R→N→Dとかあるギアの一番下に、
「DS」というのがあった。これは何の略?
ローとセカンドらしきものはないので、「ドライビング・セカンド」?
車に乗って思ったことは、けっこう飽きやすいなと
俺車好きでもないからだけど・・・
やっぱ車持つ前とか、ワクワクしてるうちが一番楽しいかも・・
>>830 読み方は知らんが恐らく上限を3速にするモードだな。
エンブレや上り坂の時に使うモードだよ。
>>831 車買う前のワクワク感はそりゃ最高だろうさ。まあ栗魔に限らず
手に入れる前が楽しいものだが、車の場合はそんなこと以上
に大事な事があるからな。これから体感していくだろう。
栗魔って…w
車のマチガイね。
>>830 おそらくホンダのCVT車だと思うんだけど、「DS」はスポーツモードだったはず。
エンジンの回転数を高めにすることによって、加速やエンジンブレーキの効きを
良くしたい時に使用します。別名「山坂道」モード。
836 :
830:04/10/17 18:42:04 ID:dlC0yRSf
>>832>>835 ありがとう。つまり急坂のときに使えばいいということで
ローやセカンドと同じようなものだと考えておけばいいのかな。
ちなみに車種はスバルのレックスです……。
運転席のドアのビビリ音って、ディーラーに持って行って治してもらえるものですか?
またいくらくらいかかりますか?
走行中気になってしかたないです。
窓ガラス3cm程開けるか、ドア内側から軽く押せばビビリ音は止まりますが・・
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:57:13 ID:5481W9Bo
>>836 ならCVTだね。
クリープ現象が無いでしょ?
その頃のスバルのCVTはエンブレは効く方だと思うけど、
よりエンブレを必要とする場合に使う。
またクラクション鳴らない・・・。
やっぱ工場逝きかな〜。
クラクションは使った事無いから鳴るのかどうかもわからない・・・。
信号無視をして、2点点数引かれてしまいました。
これは本当に私の不注意ですし、心から反省しています。
質問なんですが、引かれた点数が元に戻るには
どのくらいの期間がかかるのでしょうか?
>>841 正確には今は減点じゃなく加点だがな。
1年間無事故無違反で0点に戻るよ。ご安全に。
>>841 早速レスありがとうございました。
確かに加点ですね。
これからは気をつけます。
844 :
841:04/10/17 21:51:54 ID:8DfAkumq
ごめんなさい。843は、
>>842さんへのレスでした。
846 :
841:04/10/17 23:27:09 ID:8DfAkumq
>>845 レスありがとうございました。
そうですよね、私は若葉マークなので次回は許されません。
リンクを読んだり皆さんのレスをお聞きしてると、
今日、警察の方が、「これから3ヶ月違反しなかったら点数は元に戻ります」と
言われていたのは、2年以上無事故無違反だった方と
間違えられていたんでしょうね。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:46:59 ID:ApT7NQX5
今日、片側二車線の道路で道路の工事をしていて片側が通行止めで『この先車線減少』
の標識が出ていて自分は走行できる車線を走っていたのですが、工事現場手前の信号が赤なので停車していて、
信号が青になったのですが自分の車の横に車線変更しきれていない車が二台ほどウインカーをつけていたので
入れてあげようと待っていたら私の後ろのバスやバイクなどからクラクション鳴らされたんですが
私のしたことは間違っていたのでしょうか?
私も進路変更をするのが遅れて止まっていたら入れてもらったことがあって
すごく助かった事があったので、同じ立場で困っている人達のためと思って
入れてあげたと思ったのですが。
>847
後続車は譲るために待っていたとは思わず
信号が変わったのに発進してない、という風にしか
思ってなかったのかも。
譲る優しさは大事だけど、後続車両が多いときは
むしろ迷惑になってしまうこともあるから
臨機応変が大事なんだろうね。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:07:03 ID:+mJoBlFP
初心運転者講習ってどんなことやるんだろう?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:10:52 ID:0FkpBZj5
>>847 間近いとか、間違いじゃないという言い方は適切じゃないと思う。
工事中で後続車がズラリと列び…信号待ち…で、青になった途端に貴方が道を譲るために先へ進まず…。
冷静に考えてみると、後続車は早く行きたいわけだし、おまけに信号待ちなわけ。。。貴方が進まないために、また赤信号になったら?後ろは嫌ではないでしょうか。。あまり適切だと言えなかったかもしれない。
道を譲る状況というのも大切だと思う。
>>841 >>846の後半部が?だけど。ゴールド免許持ちなんかな。
>>847 まず、
>>847と相手の車、どっちが頭先頭なのか?カキコから見れば
>>841が先頭と見える。
とした場合、
マズ君が先頭を走る。割り込みは後続車の運転者次第。んで一番の原因は二台を入れた事。
普通は入れても一台。後続の運転者もまた一台置いて交互に合流。
まあ、土地柄や場所にもよるが、大抵の合流のマナーは↑
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:22:14 ID:8pnsCy1C
誘導されてこちらに参りました。
最近教習所へ通い始めて今日初めて運転しました(MT)
ところが!クラッチ操作難しいんですね...
パニクってしまってクラッチとアクセル同時踏み込みしたり
クラッチ踏まずにギヤ変えようとしたり
何周かまわってミスも減ってきたんですが....
教官も呆れた感じだったので凹みました...orz
スムーズに操作できるようになるにはやっぱり何度もやることですか?
なんか練習法ってあるのでしょうか?
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:32:40 ID:+mJoBlFP
>>850 サンクス
結構大変そうですね。
初心運転者講習にならないよう、これからも安全運転しないと・・・
>>847 それこそ「臨機応変」だよね。
ウィンカー点けている車両が、どこに入りたがっているか読み取らないとならないから。
前に入りたがってる車両ってこっちを見てたりじりじり進んだりするからけっこう判る。
譲られるほうも、自分より後方にいる車両が止まってくれたら安心して入るけど、
真横や半身前方にいる車両だと、譲ってくれたことに気付かないかもしれない。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:38:38 ID:lwnggIX3
>>853 クラッチは慣れるしかない。
半クラの位置をある程度体に叩き込まないとスムーズには運転しにくい。
パニクったのならもう少し冷静になれるようにすること。
運転する前にある程度のイメージトレーニングしとけ。
エンストしそうになったらとにかくクラッチを切れ。それとブレーキを忘れずに。
クラッチ踏まないでも実は変速できるんだが
それはある程度できるようになってからの後のお話。
>>853 一番手っ取り早くリアルに練習なら、ゲーセンでレースをMT設定で練習。
大丈夫だよ。ソレ位出来ないと卒業出来ないんだから。逆を言えば、大抵の人は免許取得する(年配の先輩達以外)
慣れだ、慣れ。頭の中でイメトレで十分。
859 :
853:04/10/18 00:56:21 ID:8pnsCy1C
>>856 857 858
レスありがとうございます。
やはりイメトレ&慣れが重要なんですね。とりあえず親の車でイメトレしてみます!
>慣れだ、慣れ。頭の中でイメトレで十分。
ゲームのペダル付きのコントローラ買って練習しちゃおうか考えてしまいましたw
最近はそんなゲームもあるのか。すごいな。ゲーセンでF1とかしたけどな、俺の頃は。
まあ、MTはエンジンの吹き上がりとかでギアチェンジが多いので、聴覚も大切に。
>858
ゲーセンじゃクラッチペダルないし練習にならんよ。
あと最近では男でもAT限定多いからクラッチ操作知らなくても卒業できたりする。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 04:43:43 ID:xdF42yRJ
つーか
>>847は、渋滞にもかかわらずチャック合流せずに2台も前に入れたからだろ。
そりゃ嫌われるわ。
後ろの車のことも考えないとな。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 05:09:16 ID:4UnC/Y/B
二台続けて入れたくらいで
>>847はクラクション鳴らされるか?
DQN車なら鳴らすかもしれないがバスやバイクが鳴らしてるのは
あまり見たことないぞ。もっとほかの原因があったのでは?
不自然なブレーキの踏み方をいていたとか。
>>863 状況が全然違うだろ。
一車線になってんだぞ?そんな渋滞中、青になったのに一歩も動かず二台も
前に入れてやったら後ろの車は止まったままで迷惑千万。
クラクションを鳴らされても仕方が無い。短気な奴が後ろに並んでたんだろうが。
前が寝てるような気配以外は鳴らさないけどな、おれは
合流時に、合流側の2台目の奴まで前走車の前に入ろうとして、
本線車両と必死になって張合ってるの見てると、
「お前が入るのは、俺の前だろ!譲るな、前走車!」っていつも思う。
あんま、本筋と関係ないのでsage
それが普通だよ。
ATなんですが、高速走行時以外ずっと2速で走ってるとエンジン痛めたりするのでしょうか?
免許取立てで、エンジンブレーキが弱いと怖いもので・・・。
エンジンブレーキ多用すると燃費も悪い上にエンジンも痛めますよ。
常に高回転を保つとエンジンにも負担が大きくなりますし。
1台ずつってのはわかりやすいし、かなり定着しているからいいんだけど、
長いトレーラーも軽自動車も同じように1台なんだよね。
料金所ではトラックが多い列に列ぼう。
列の長さに対して台数少ないし、支払も速い。
>>868 極端に高回転のままとかじゃない限り大幅にエンジンを傷めることはないけど
燃費も極端に悪くなるしオイルもマメに点検交換しとかないとヤバいしで
いいとこなしだと思うが。交通量の少ない時間・道路で練習して早く慣れるが吉。
ちなみに869が言ってるようなエンブレを使うと燃費が悪くなるって話はデマなので。
エンブレはMTなら使ったほうがよい。
ATで街のリだとそれほど使用頻度無いような気がする。
>>868の言う通りに2速で走ったら
エンブレききすぎてかえって危なくないのか?
ブレーキランプ点かないのにかなり減速するんじゃない?
車によるだろが、うちにある2台を比べると、
50km/h位からのエンブレで、ATの2速は
MTの4速アクセルオフと同じようなもん。
山道以外で使ったことないわ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 12:16:50 ID:xdF42yRJ
>>868 高速ではエンジンブレーキ多用するなって教わらなかったのか?
危険極まりないんだよ。
てか、免許取り立ての奴に限って、ATはエンジンブレーキ利かないから怖いとか言うんだよな。
気にすべきはそれ以前の問題なのに。
878 :
868:04/10/18 12:35:46 ID:o7sTKCO0
答えてくださったみなさん、どうもありがとうございます。
やっぱり2速走行はよくないんですね・・・。
>>871さんの言うとおり深夜や早朝の時間狙って慣れていこうと思います。
ちなみに自分の車の2速エンブレは教習所のMTの4速くらいだと思います。
路上と同じ感覚で走ってたら思った以上に接近しちゃって焦りましたw
まあ町乗り、実際はMTでも子供が飛び出して来る様な生活道路所以外はエンブレは使わないからな。
ATでエンブレはスピード出しすぎの様な、、大きな国道とかなら別だけど。
エンブレは後続車に迷惑。
>>878 生意気なクルマに乗ってるなw
>>880 そうか?
そりゃ、減速するために、ブレーキでなくわざわざ2速エンブレとかされると鬱陶しいが。
車間・速度調節のエンブレはアリでしょ。
ブレーキ踏む事でしかスピードの調整が出来ない奴って結構多いな。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:52:13 ID:/ufJ3+DO
質問です。
都内で混雑している道路を比較的低速(30〜40km/h)で走行していると
一速から二速にクラッチを踏んでも入らなくなります。
これはどういったことが考えられるのでしょうか??皆さまご教授ください。
ちなみに自分は一速からNに入れてクラッチを踏みなおして二速に入れて対処します(ダブルクラッチ??)
この現象は60〜80km/hで流れている道路を走行中は出ません。
むしろ、ちまちまブレーキする香具師の方が後続車に迷惑だろ。
エンジン止めようとしてキーを回すとき、
逆に(エンジンかける方に)回してしまうことがよくあるのですが、
車に負担かかってますかね?
>>885 停車時(アイドリング時)なら、まだマシだけど、セルとエンジンに負担かかってます。
最悪、セルが壊れます。
キーを回す時には、ちょっと一呼吸置いてみては?
>>883 取りあえずはミッションオイルを交換してみたら?
ダブルクラッチは、それとはちょっと違う。
889 :
885:04/10/18 16:31:06 ID:kG/i6oeL
>>883 >都内で混雑している道路を比較的低速(30〜40km/h)で走行していると
この情况で1速使ってるのか?
漏れなら3速か4速だ。
強めに加速したければ2速にすることはあるが、
この情况で1速に入れることは無いな。
よく読むと、
>この現象は60〜80km/hで流れている道路を走行中は出ません。
このときも1速?
どんな車にお乗りですか?
回転数が違いすぎると、クラッチ切ってもギア入らないよ。
0発進して30〜40まで1速で引っ張るって事ではないの?
普通は渋滞中にそんなに引っ張るような走りはしないけど。
>>892 レッドまで引っ張っても、シンクロ付いてるんだし普通に入らないか?
シフトダウンは入りにくい事もあるけど、1速に入れるのでもなければ
今時の車は、ちょっとくらい回転ずれてても入ると思うのだが・・・
一速で30までもって行くとしたら運転がへたくそと言うよりも
基礎技術が身についてないと思われ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:45:05 ID:GbevoTyj
>>876 おいおい逆だぞ。本当に教習所卒業してんのかおまえ。
高速実際に走ればわかるけど、ブレーキパカパカやってんのは馬鹿か、
本当にやばいとき。
普通に減速が必要な場合はエンブレ。
エンブレの制動で十分間に合うように、前の車との車間は十分あける。
必要だったら追い越しをしてでも車間を作る。(サンドラ等に前に入られた時とか)
高速でのフットブレーキでの急制動は死に直結する場合もあるよ。
ブレーキも熱ダレするから、本当に必要なとき効かなくなる可能性もある。
必要ならハザードも同時に。
新車納車までの代車で借りたビッツの左前バンパーを派手に擦ってしまいました・・・
走行3000km程度のまだ綺麗な車なので、やはり弁償になりますよね。
ちなみに免責5マンの保険には入ってるようですが、5マンまではかからないと思います。
ディーラーだと高そうだし、返す前にどこかで安く直した方がいいのかなぁ。
すいません。3ナンバーの定義をお教えくださいませ。
>>897 借りたディーラーに早く連絡しる。
新車買ってくれたお客さんだから、それなりの対応になるはず。
>返す前にどこかで安く直した方がいいのかなぁ
最悪の方法。
高くつくし、心象も悪し。
>>898 排気量2000cc
長さ4.7m
幅1.7m
高さ2m
以上のどれか一つでも超えると3ナンバー
超えるなので、同じのは5ナンバー
>>900 ディーゼルの小型車には、排気量の制限は無いよ。
>>896 初心者スレにネタ書くなよ。殺す気か('A`)
903 :
898:04/10/18 21:36:30 ID:BZ2dNQgT
904 :
897:04/10/18 21:45:35 ID:YPeHl+sz
>>899 ありがとうございます
そうですね、これからの関係もあるし正直話します。
ただ、納車まで再度ぶつける可能性もあるから、返すときに話すことにします。
かなり自信喪失&車庫入れが怖くて走りに行けない気分でしたが
明日から雨みたいだし、ちょっと近所のスーパーで車庫入れ練習してきます。
>>904 釣りなのか知らんけど、何言っちゃってんの
返すときじゃなくて、すぐ明日ディーラ開いたらすぐ電話すべき1秒も早く
1秒過ぎるごとにお前さんの立場がどんどん悪くなるだけだぞ
それに、スーパーで車庫入れ練習するときにまたぶつけたらどうすんの
906 :
883:04/10/18 22:00:17 ID:/ufJ3+DO
言葉足りなくて、すいませんでした。
0発進のときに1→2に入らないということです。
別に1速で引っ張るというのではありません。
渋滞以外では1速は発進のときに半クラで使うだけです。
8月に中古で買った車で車検もしてもらったのでミッションオイルは点検
されて問題なかったので気にしていませんでした。
>>906 中古か・・・シンクロの不具合かな?
一度ダブクラやってみては。
Nに入れてクラッチ踏みなおす際に、アクセル煽って回転合わせてみること。
仮免中なんですけど、
仮免中に原付って乗っていいものなんですか?
910 :
883:04/10/18 22:29:04 ID:/ufJ3+DO
>>907 一応、ミッションオイルを交換してみてそれでもだめなら、シンクロが
痛んでいると考えてもいいでしょうか??
1→2でダブルクラッチというやつをするとアクセル煽るよりもNで回転が
落ちるのを待つような気がするのですが間違いですか??
>>908 原付免許を持っていれば、勿論可。
二輪に仮免が無いくらいだ。
できるものなら、隣に(ry
>908
不可。というかそれ仮免の試験に出たよ。乗ったらダメって。
>>908 そういう問題、卒検に出たりするから覚えておいた方がいいyo!
免許取得後、初めてクラクション鳴らした。
30〜40kmで三車線の真ん中を走行中、左から割り込みしてきた
車がいたのだけど、ハンドルさばきを失敗したのか
自分の走る車線まで減速無しで入ってきた。
急ブレーキで回避&クラクションしたけど
ぶつかる!死ぬ!と(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
??
書き方が変だったかw
その車は車線変更してきたのではなく、左の歩道がわ建物から
車道に入ってきたんだよ。
>>910 ん?
回転をあわせるってのは、エンジン回転数じゃなくてギアの回転速度のこと。
ダブクラで上手く入れば、シンクロの痛みかもしれないし、
オイル交換で改善されれば、オイルの相性かもしれない。
一概には言えんけど。
免許とって4、5ヶ月ですが実際に車に乗るようになってまだ1ヶ月弱です、
これまで原付乗ってたんですがもうすぐ冬ということを考え乗り始めました。
この前雨の日の夜、車に乗ろうとしたら窓が曇ってて前も横も視界がとれないような状態でした。
こういう時って車内の温度下げれば良いんでしたっけ、
はじめ分からず上げちゃったんだけどなんか余計悪くなった気がした。
ちなみに二日ほど前始めて車にガソリン入れに行って来た、
満タンにしたら半端ない金額だった、原付になれてる俺にはキツ杉。
>>918 前半。デフロスタでググる。
後半。満タンじゃなくて、20gとか、\2000分とか入れても良いんだよ。
たまに窓の外側が曇るのはなんで?
雨も降ってないのにワイパーって恥ずかしかった
>>919 サンクス、早速ググってみます、
後半はなんせ初めて入れに行ったもんで、原付の時は一回300〜400円くらいだし。
それが一気に15倍以上で驚いたけど、まあそれだけ入るって事ですしね。
国産メーカーで重量が軽くてそこそこグリップがあるタイヤとなると
しいて言えばどこでしょうか?今ブリジストンを履かせているんです
が乗り心地に辟易してます
海外だとミシュランが断然良いと聞いたんですがなにしろ高い・・・
>>922 タイヤの重量やグリップと乗り心地はあまり関係ないと思うが。
>>920 湿度と温度の関係。冬の風呂場や、夏場の冷えたビールを外に出して、水滴が出来るのと一緒。
曇った場合は焦らず、取り合えず窓開けろ。内気と外気を一緒にすれば直ぐ直る。
>>922 お金かかるが、サスを変える。
>>922 メーカー単位で聞かれても、乗り心地やグリップは
サイズ・銘柄によって異なりますので、応えようが無いです。
サイズ・指向などを書いて、
>>924のスレで聞くのが一番です。
あと、空気圧の調整でもそれなりに乗り味は変わります。
>>925 dクス
>>926 教習所スレではお世話になりました
今では立派に車を乗り回しております
>910
ダブルクラッチはシフトダウンのとき使うものだが。
なぜシフトアップに??
というか、最近の車じゃダブルクラッチ不要だろ。
シンクロのないMTの場合は、シフトアップでもダブルクラッチを使う。
例えば昔のMTのバスはシンクロが無いので運転手はシフトアップでも常にダブルクラッチ。
状況によるが、シフトアップの場合はアクセル煽らないのが普通だけどね。
シンクロが痛んで機能しないために入らないなら、ダブルクラッチを使えば入る。
走行車線の前方で工事などをしていて車線変更が必要な場合、
50キロ程で流れている状況で、隣の車の車間がいずれも普通車3台分ほどしか
ない時は無理して入らない方がいいですか?
>>931 自分の車が普通車(or軽)で、速度差が無くて、他の車の間も
それくらいしかなくて、ウィンカーを出したとき後ろの車が
詰めてこなければ、前の車ぎりぎりにつける感じで入って良し。
前の車の急ブレーキが怖いよね。
>>908 ・仮免で公道走るには、2種免か1種免1年以上の人を同乗させて指導を受けながら運転しなければなりません。
・しかし原付は1人乗りです。よって他の人を乗せることは出来ません。
以上の2点により、仮免で原付には乗れません。
>>914 漏れが初めて鳴らしたクラクションは
青信号になっても地図を見ててぜんぜん動かない車でした。
漏れが初めて鳴らしたクラクションは
警笛鳴らせの標識でした。
スレ違いだが、自転車に乗っている時あの標識を見ると
一瞬戸惑う。
>>936 警笛鳴らせって、警笛を鳴らしてもいいってことだろ?
鳴らさなきゃならないわけじゃないよね?
>>937 教本持ってたら、確認汁!
漏れの教本には「車と路面電車が警笛音を
鳴 ら さ な け れ ば い け な い 場 所 を 示 す」
と書いてある。
>>931 本当に普通車3台分しかないなら、やや危険ではある。
早めにウインカーを出して「入れてくれ」とお願いし、後ろが詰めてこなければ入る。
もっとも、自信がないならやめておいた方がいい。
一度止まってしまうと車線変更は更に困難になるが、事故るよりはマシ。時を待つ。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:17:42 ID:8MFyD6sA
去年の10月19日に交通違反してたら、正確に、いつ0点
になるんだっけ?
1年間、違反しなかったら、0点になるんだろうけど。
>>931 早めにウィンカー出してれば親切な人が一人くらいいる
>>941 昔は、来年の10月19日だったが、今は乗ったらダメと言われた時から一年かも。
免停はそう変わった。まあ、行政処分だかかも。
取り合えず、大人しくしとれ。違反と罰金払ってとかは一ヶ月位でしょ。
右折するため、あらかじめ専用レーンのある第2.あるいは第3車線に車線変更
したい時、自分の真横に同スピードで3.4台(車間なし)の車がかたまって
走ってる時は、自分がスピードを落としてそれらの集団の後ろつくべき
なんですよね。
しかしスピードを落とそうにも自分の後ろにも車間なしで後続車がいた場合、
車線変更は諦めるべきでしょうか?
>>944 目標にした車の左後方に付けて、右に指示器を出す。
その時点まで普通に走ってたのなら、普通の人なら一台分の車間くらい空けてくれる。
本当に車間が全く空いてなければ、隣の車の速度調節の程度も大きくなるからムリ。
それで右折できなきゃ、車線変更の判断が遅い。自信がなければ諦めるのも良い選択。
あるいは、そもそも自分が十分な車間を確保して走ってれば、まず最初に加速して
車線変更しやすい位置に付けることも可能。
ポイントとしては、後方から加速して迫ってくる車より、前方から減速して迫る車の方が、
人間の心理としては譲ってあげやすい(危険を感じないから)ので、上手く利用しよう。
>>944 状況によりけり。
止まらない程度に減速して、後方につくのはありなんじゃないの?
止まってしまうほどなら、そこでの右折はあきらめた方が良さそうだ。
そもそも、必ず後ろに入るのがマナーってわけでもないとも思う。
(集団の車に急減速をさせなきゃ)集団の前に入っても、いいんじゃないの?
右ウインカーつけて、車線変更したいという意思を見せれば、
右車線の車のどれかが、空けてくれそうな気もするけど。
>930
で、>910はシンクロのないMTに乗っているとでも?
右左折の為の車線変更は早めにしておけ、ってことだな。
他のは知らんがウチのナビは右左折の400メートル前で
「400メートル前方を右折です」とか言ってくれる
それから車線変更を試みれば大体間に合う
と、いい気になってたら車線変更できずに一通を逆走してしまったことも。
あなどれん。
無理に曲がって逆走するなよ…。
一周して戻って来い。
割り込みのタイミング分からなくてクラクション鳴らされたんだが少しぐらい待っててくれてもいいじゃねえかよ!!!
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:18:55 ID:arcFsYMT
そういえば、バイクに乗ってたとき、阪神高速守口線から神戸線にいくときに
環状線を左から右に何車線も横切らないと駄目なんだけど、免許取り立てだった知り合いは横切れなくて
環状線を一周したなぁ
板違いスマソ
タイミング以外にもマナー的なことや暗黙のルールみたいなのもあるからな。
例えば2車線が1車線になる場所など。
基本は1台ずつ交互に入るのが普通だが、2台強引に入ろうとしたり、
皆待つのを覚悟で手前の方で車線変更してるのにギリギリ先の方まで
行ってから入ろうとしたりとか。知らずにでもそういう事すると
鳴らされる事もある。まあそういう場合でもいちいちイライラせず
次のタイミングを待てばいつかは入れるし、のんびり構えることだな。
進入車線の手前で合流しようとするのは素人。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:27:34 ID:AJO+kFtL
>>952 阪神高速なんて、一周しても大して時間かからないし、距離性料金じゃないんだから
回った方が得に思える。
俺は東京の人間だけど、初めて阪神高速乗ったとき楽しくて3周ぐらいしたよ。
>>934 >1種免1年以上
確か3年以上だった記憶があるぞ。免許書き換え終わってる人って覚えたし。
>>908 >>934 普通仮免許は普通自動車の運転(練習・試験)しかできない。
大型仮免許は普通自動車か大型自動車の運転(練習・試験)しかできない。
小型特殊や原付が運転できるのは第一種や第二種免許。(道路交通法85条など)
免許の種類は3種類って、仮免のとき覚えたはず。
あと仮免の練習で乗せる必要があるのは一種免許を持っている期間3年以上の人。
いつも左前方の障害物や自転車に気づくのが助手席の奴より遅いんですが
これは普通のことですか?それとも俺の視線が右に偏ってるのですか?
車線変更って難しい。というか、他車との意志疎通が難しい。
今日、右折のために車線変更しようと思い、右折レーンの信号二つ前の
位置で、ウインカーだしたら、右隣りの後方車が速度を落として
車間距離がスーと空いた。
入れてくれるのかな?と思って、ゆっくりと車線変更始めたら
クラクション鳴らされた。
自分の真後ろの車とは安全な距離があったし、右隣の車とも
距離はあったのだけど、あれはどういう意味だったのだろう。
>入れてくれるのかな?と思って、ゆっくりと車線変更始めたら
ここが問題なんじゃない?
十分な間隔があるってことを確認してから行けると判断したら
加速して素早く車線変更しる!って自分は教習中に言われたけど。
微妙な時は逆にゆっくり入ったほうがいいのかな?
>>959 そうかもしれんな。視点は一点集中せずに広くしておかないといけない。
左側は当然歩行者や自転車などがいる場合が多いので夜は特に気をつけて。
>>960 入り方があまりにゆっくりすぎたのかもしれんな。その間に前との車間が開いたとか。
962も言ってるが田舎でない限りキビキビした運転しないとすぐ鳴らされるよ。
↑962じゃなく961だった。すまそ
ついでに
>>962 微妙な時は最初はゆっくり、入れる(入れてくれる)のが確実となったら
さっと入る。ただ前に入るとき勢いつけすぎると不快感をもたれるかも
しれないので注意。
>>952まだ、一周するだけでマシじゃないか。
確か、連れは、高麗橋だったかな、あの辺りから乗って、守口線逝こうとしたら北浜で降りたって・・
下道のタクシーより高いぞ!
>>959 明らかにソレはおかしい。もっと全体見る。か、どこか右寄りに意識が生き過ぎ。
ちょっとリラックスしましょう。
あと、効き目の問題かもしれない。
ああ、思い出した。確か教習所では車線変更は素早くだったよね。実際はそうで無い場合も多いよ。むしろ危険な時が多いかもしれない。
あとMT派とAT派と、両刀使い。これだけでもカナリ差が出る。例えばお互いMT乗ってる人だと車線変更に入るタイミングとか読めるんだよね。
相手のクラッチやギア操作がある程度読める。大体「あ、今ギア入れ変える(エンジンの吹き上げ音とか挙動で)」、車線変更なら今だ!とか。
特に程ほどの渋滞とか並走状態が続くと、相手の癖も解ってくるし。
>>960さんの場合もひょっとしたら後ろの車MTだったかも知れない。一速か二速で踏み込んで、三速に入れ直した。その時(ギアを入れなおして、加速が弱ってる時)に車線変更とかしたのかも知れない。
まあでも、
>>961さんのパターンだろうな。車線変更する場合、早めにウインカー、んで自車の頭が半分以上隣の車線に入れたら、そこからはもうサイドミラーなど見ずに加速。明らかな急な角度で無い限りOK。
逆を言えば事故する場合、頭半分隣の車線に入る前に既にもうぶつかってるハズ。
まあ、あくまで車幅や道路幅、車線数とかでもよるから、基本にしか過ぎないけどね。
長文の割に内容がない↑
自分のレベルでしか見れないアフォ↑この手の香具師は解説下手
ゆっくり走れば安全と言うのは大間違い。
車線変更する時は、むしろ気持ち加速しろ。
ミラーに隣のクルマの車体が全て映っていれば、安全に車線変更できる距離だ。
>>967 冗談ヌキであんたは説明下手だぞ。
そういう自覚ない香具師が一番アブない。
マターリしる
>>ミラーに隣のクルマの車体が全て映っていれば、安全に車線変更できる距離だ。
サイドミラーに・・・でいいんだよね。
とはいえ
人の前に入るときは出来るだけ距離を開けて入る方が不快感は少ないし
ミラーに全部写ったからといってすぐ車線変更するんじゃなくて
可能な限り前方で入る方がいいよ。無論スムースにね。
>>960 「右折レーンの信号二つ前の位置」ってどこ?
後方車と右後方車のどっちが鳴らしたの?ドライバーの顔見なかったの?
それが分からないと話にならん。
おいおい何だよここで曲がるんじゃねーのかよ! ←これが本命。
右後方の車は右左折しようとしてて、それを遮る形で前に入って直進した
車体の異常を知らせてくれた
間違って鳴らしただけ
後方車から右後方車(またはその逆)への合図だった
>>972 ルームミラーの方がいいと思う
サイドだとちょっと近い
>>959 もしかすると、視線(つか注視点)が近すぎるか、一点を凝視しすぎているのかも。
遠くを見てれば、左も右も余裕で視野に入るハズ。但し、その視野で固定したらダメ。
それか、自分の身体能力に対して、速度が出すぎてる。
>>975 都市部ではちょっと難しいかもな>ルームミラーに映るくらいの距離
みなさん車線変更の時はルームミラー→サイドミラー→目視と
基本通りやってるんですか?
自分は余裕なくてサイドと目視だけなんだけど。
県外のディラーに気にいった車を見つけました。
一度だけでも試乗して購入するとして、納車してもらうには最低、何日程度かかると
思えばいいでしょうか?役所に提出する書類は、お金の節約にもなりそう
なので自分でしてもディラーが良いといえば、自分でしても良いと考えています。
スレ違いなら、誘導してくれたら嬉しいです(中古車屋さんが、質問に答える
スレは、ディラーでの購入を予定しているので、スレ違いと判断しました)
予算50万円以内の低年式で、販売台数が少ない車です。
>>979 車庫証明書を提出して、実際に警察が確認する時間が必要だから、
最速でも1週間は見ておいたほうがいい。
車検が残っている物件でも、所有者の変更登記がまだの場合とかもあって、
遅くなる事がある。普通は、長くても2週間は超えないとは思うけど。
>>978 余裕が無いってドユコト?
車線変更は、突然の思いつきなのか?
つーか、ミラーは車線変更時だけに見るもんじゃないし。
前方7・両サイド各1・後方1くらいで常時見てるよ?
高速で周りの車より速く走るときは、前5、ミラー1×2、後ろ5くらいで
後ろもかなり注意してる。
足し算合わないけど。w
そろそろ新スレおねがいします。
漏れは立てられなかった・・・
>960です。
ゆっくり車線変更というのは、入る時「→↑」こういう角度じゃなく
斜めの角度を緩くした、と言いたかったのです。
右折レーンの矢印表示があるレーンになる前に
信号が二つあって、そこでウインカーを出したのです。
レスにあったMT乗りの行動ですが、自分はAT限定だから
わからないかも。
>>972 そう。サイドミラーに。
>>975 ルームミラーだと離れすぎ。
つーか、高速以外ではあんまりルームミラー使うなや。
左右のサイドミラーを上手に使えるのが、運転のうまい奴。
トラックの運ちゃんなんて、サイドミラーだけであれだけデカい車体操ってんだからね。
>>978 やんないよ。サイド→目視だけ。
ちなみに、車の多い街乗りでは目視をチラチラやるのは逆に危ない。
サイドミラーを定期的に見ていれば、死角に入られる前に気づくから、そっちをまず
心がけるべき。
もちろん、目視も余裕あればやった方が良い。
>>969 すまん・・
解説下手は自覚してるけど、物事の状態&時間の経過を解説するのに文章省略するのは余計に意味不明な文になるのを嫌った。
だから専門用語も使わず噛み砕いて書いたつもりだった。でも、、、読みにくかったか。。
>>966もごめんよ
あと、他の要因で車線変更で失敗する事もあるとか、AT限定とか何処までの初心者だったのかが解らないから。その要因も加味してカキコした。自分自身の経験も入れて。
>>987 なら一回MT持ってる友達の車乗ってみ(ランエボやインプstiはちょっと参考には成りにくいかも)。だいたいのギア操作加速の仕方等が解るはず。特に低い速度でのギア操作での加速。
MTからすれば、これを邪魔されるが一番困る。加速の為にギアを入れ直した途端それを邪魔されると、カックンブレーキとか追突になる、MT車も後続車に追突される。
>ゆっくり車線変更というのは、入る時「→↑」こういう角度じゃなく
>斜めの角度を緩くした、と言いたかったのです。
なら、物理的に考えても、車のナンバープレート辺りが車線に来たら直ぐ加速。問題ない。ただ
>>360が三車線以上で端に走ってると、反対側の端に走ってる車が真ん中の車線に来る場合もあるので要注意。
>>978 俺もルームミラーだけだよ。低速運転(自転車で出せるスピード以内)とか繁華街とかなら目視もするけど。
高速の場合は三車線以上在れば目視はする。あとバイクの気配がある場合も。
まあ、でも目視は100パーセントしてる。
>>989 ルームミラーのみ?
んで、目視を100%してる??
あぶねーなぁ…
>>989 一生懸命なのは良いことだが
いかんせん文章が長い。その上改行がないから非常に見難い。
要点をまとめて簡潔に。
>>988 マターリ走る分にはサイドだけでもOKだが、素早く車線変更する場合がある乗用車と大きい道だけ走るトラックを比較するのはちょっと違うかも。
工場とかある路地に入ると、トラックも遅いし、誘導員も立っておる。
ID:xzD0I5Y2は適切な位置で改行を入れる訓練をしたほうが良いと思う。
>>991 そっか。そしたら部下にも読み辛い文を出してるかも。
気をつけます。ありがとう。確かにさっき【車種】クルマ購入相談スレッド 21台目【値段】見たけど
>>455>>466読む気なくなった。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:53:12 ID:nAYNiiDp
>>992 ちげーよ。逆だ逆。
素早い判断が必要だからサイドを使うんだろうが。
車線変更においてルームミラーなんて見る意味が無い。
あんたホントに車乗ってんの?
992も書いてるが
>つーか、高速以外ではあんまりルームミラー使うなや。
>左右のサイドミラーを上手に使えるのが、運転のうまい奴。
>トラックの運ちゃんなんて、サイドミラーだけであれだけデカい車体操ってんだからね。
これはおかしい。比較の対象が違い杉。
サイドミラーだけで運転して自己満の世界に浸るのは構わないが
ルームミラー(特に後付けの視野角が広いもの)も併用した方がより
状況を把握できて安全に決まっている。
トラックと違って死角の大きい乗用車のサイドミラーだけをあまり過信して
ぶつけて迷惑かけないようにな。
997 :
994:04/10/20 15:54:55 ID:xzD0I5Y2
【車種】クルマ購入相談スレッド 21台目【値段】だった
スマン
998 :
994:04/10/20 15:56:51 ID:xzD0I5Y2
スマン合ってた
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:57:35 ID:nAYNiiDp
>>996 あのさぁ、俺がトラックのこと出したのは「ルームミラーが役に立たない」からなんだよ。
彼らは後方視界が無いにも関わらず、サイドのみで巨体をあれだけ操ってるわけ。
うまい奴ほどサイドミラーの使い方を知ってるんだよ。
自己満の世界に入ってるのは、むしろルームミラーばかり見てる人間だ。
ルームミラーなんて直線走ってる時とバックにしか役に立たないと言っても過言じゃない。
肝心の変更先の車線や死角になりやすい部分は全く見えていない。
>>989 MT持ってる友達の車って
今時MT乗ってる奴なんて、大抵そういうスポーツカーなんだが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。