【ハッチ】5ドアハッチバックが好きやねん【ポッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
5ドアハッチバック車に萌える人々のスレッドです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:49:34 ID:9HEi/E+B
DQN車でつか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:01:37 ID:zzA7dJQR
 レガ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:14:23 ID:n8ZD3LGn
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:21:41 ID:yx8/mZMn
ageます。
6銀走駆主 ◆RUNX/9mfpg :04/09/20 00:38:49 ID:OV/n/mZ+
5ドアハッチ海苔の漏れが書きこんでみる。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:17:32 ID:Q4QbUJEJ
SUVやミニバンはスレ違い?
8 ◆CBBVFnD31. :04/09/21 00:22:21 ID:qakgUzkF
アクセラいいよねー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 07:02:56 ID:tZq6rwyu
プリウスもよし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:46:30 ID:vq/Ewa4A
プリウス嫌。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:53:48 ID:+hK/VDWa
>>7

はい!スレ違いです!
ワゴン系で行きます。
  以上
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:56:17 ID:+hK/VDWa
昔のAE86もハッチバック

だね!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:18:19 ID:Q4QbUJEJ
>>12
5ドアじゃねーじゃんw
145ドアならこれが一押し:04/09/21 13:35:03 ID:MGf14Qfc
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:54:32 ID:cU+Cu5Th
GUCCI
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:46:15 ID:VBGwnPnP
ブルーバードオーズィがアテーサ+ターボなら欲しい
17 ◆CBBVFnD31. :04/09/21 21:21:28 ID:qakgUzkF
なんだ、日産の新しいヤツ。
欧州仕様にはマニュアルあるんだろ?

こっちにも入れろよな、マジで。
売れなくてもよ。

でも、雑誌とかで見る写真はいいね。5ドアのヤツ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:32:41 ID:qzTAq/to
>>14
大好物!w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:40:36 ID:puKyuBmH
うちの近くのギャラスポが、いつの間にかランエボになってた。
っていうのはだいぶ前の話。

>>17
アルメーラ?プリメーラ?どっち??
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:02:26 ID:NVfi5PZ0
アクセラに萌え〜(′Д`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:28:08 ID:yx46pZdg
漏れが気になるのは、アテンザのターボモデルかな

現在ランティスだが、流石に家族が増えると後部座席がキツイ・・・
現行のアテンザ試乗したが車体がデカイのは、良いけど、その分
動きが鈍い。

待ち遠しい今日この頃
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:25:09 ID:gaXKWww2
ギャラスポの後ろを走った記念age。
すぐに曲がっていっちゃったけど..OTL
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:30:56 ID:gjveiyyY
てst
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:03:10 ID:9zVHFsQF
ギャランスポーツ・・・

車種板で前に面白いの見たな
俺からすれば、ブルのオージーの方が萌えるなw
特に肌色
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:01:41 ID:YcSjRnnw
>>21 MPSってセダン限定らしい
26 ◆CBBVFnD31. :04/09/25 00:27:45 ID:SKdLjvxz
>>25
しかし、後にアクセラで出るんだろ?
当然5ドアだよな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:06:07 ID:vMKizBc3
>>26
わからんよ。つか出るかどうかもまだ不確定だし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:14:59 ID:Y+OUFd8D
5ドアにスポーツなんて名前つけてるのに
MPSはセダンだけなんて・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:05:14 ID:brUh4HIJ
セダンには23S・23Zがないくせに、ほんとやる事がチグハグだな、マツダは。
30car:04/09/26 00:14:39 ID:bCkQK2S6
オペルの次期ベクトラ(多分)に興味津々だなあ。
5ドアハッチってのもそうだけど屋根までまわり込んだフロントガラスがすごい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:42:45 ID:z+LIniI7
>>26
僕は5ドアハッチ・ノッチが好きです。
でもアクセラは4ドアセダンのほうがカコイイと思う。
なんだかランティスに似てて。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:46:00 ID:v6pZwMTd
コロナSF乗りでやんす
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:56:16 ID:DoVkV+w+
>>31
アクセラセダンのデザインで5ドアだと良いんだけどね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 11:46:24 ID:GUK2ZUZf
アクセラは太りすぎ。5ドアも4ドアもずんぐりむっくりしてんじゃん。
ランティスの方が100倍シャープでスポーティーだったよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 11:51:09 ID:GzRSQ+7E
アプローズが日本の自動車史上最高・最強の5ドア
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:28:33 ID:QKHqMZtB
>>34
個人的には幅も全長も許容できるんだけど、あの背の高さが気に入らない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:32:13 ID:3leLYcrK
スプリンターシエロはどうよ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:35:41 ID:P4jE7QnI
>>37
当時('87〜'90年くらい)はシエロの他にコンチェルトやランサー、ファミ
リア アスティナとかもあったね。
一種のコンパクト5ドアハッチバックブームだったんかな。結局どれもあんま
売れずに消え去ったけど..
39銀走駆主 ◆RUNX/9mfpg :04/10/02 06:11:32 ID:cKkqG63n
90系カロゴンとカリブには4A-GEはなかったがシエロ(AE92)にはあったんだよね。
4A-GE搭載シエロって渋いな。
401:04/10/02 13:45:11 ID:le3de/GU
やっぱ流行んね〜な〜。。宣伝とかすべきなのか。。

どのスレで宣伝したらいいんだろ。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:49:50 ID:eAEChDMH
5ドアなのに”ハッチ”バックやねん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:07:04 ID:le3de/GU
>>41
“5ドア”つってんのに“ハッチバック”はおかしいって言いたいの?
“ハッチバック”は“セダン”と同じように、ボディ形状の呼称だよ。
「4ドアハッチバック」つってんのはゴルフ(VW)くらいのもんだよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:30:13 ID:9Wb7LmFf
>>36
でも、ランティスだってあの手の車にしてみれば背が高いわけで、
それを現代風にすればあのくらいの高さにはなるんじゃないかな?

でもセダンのテールは位置高杉。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 03:06:05 ID:TX6iEthJ
>>43
「あの手の車」って、例えば?
仮にセレス/マリノとして、セレ/マリは1315mm。ランティスは1355mm。
この4cmを「背が高い」と見るべきか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:07:46 ID:w3GG4Yto
>>44
数値上で見れば3%だけど、4cm違うだけで印象はがらっと変わる。
「背が高い」と見てOKでは?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:03:06 ID:wGDJt9jp
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:48:23 ID:6A5PBTQu
おまいらこの2つを開いてよーく比べてみてくれ。
http://www.goo-net.com/catalog/1040/10401506/04003934/index.html
http://www.goo-net.com/catalog/1025/10251023/10010050/index.html

名前も同じ「スポーツ」因縁を感じないか?

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:01:38 ID:Cu8a1YbY
車名だけな

ボティー型状を、このスレで今さら語るまでもないが、そもそも客層が違うだろ
確かにアテンザが発表されて現車見た時に一瞬パクリ?と思ったけど
システムが違い過ぎないかい?

因縁は、無いだろ
4947:04/10/11 09:25:13 ID:Hhu5sFMK
>>48
スマン言葉が悪かったな。
「共通性を感じないか?」って意味ね。
ボディサイズがほぼ一緒なのよね。ギャラスポからアテスポに乗り換えた
ヤシって結構いるんでねぇか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:01:56 ID:Qvjt40a+
>47
ボディーサイズなら共通性あるかも
見に行った時に最初に、それを感じたが・・・

21でも話したが、あの車格でエンジンの非力で萎えた人なので
乗換えに至ってないのですよ
ギャランスポーツて4WDターボでしょ? 乗ったこと無いから知らないけど
俺なら乗換え躊躇してしまうな


51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:37:45 ID:Hhu5sFMK
>>50
マツスピアテンザ、来年早々に出るみたいですね。
http://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/home.html

260psでAWD。ちなみにギャラスポは2000ccV6DOHCツインターボで
240ps。NAの145psのもありました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:39:17 ID:Hhu5sFMK
まぁでも、マツスピアテンザは4ドアセダンなので、スレ違いですねw
どうしてベースを5ドアのスポーツにしなかったのか、マツダに説明して
欲しいですねぇ…。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:45:33 ID:JWHouLpt
だからハッチバックは剛性が足りないと・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:50:45 ID:t+K6QMq9
>>52-53
そうですね
 なんだかマツダに「マジレス」されたみたいで・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:29:44 ID:8DK/VY+D
>>53
ランティスみたいにリアタワーバー入れたらどうかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:34:04 ID:1kMETomH
現行シビックXS乗りです。
パーツが全く置いておらず、純正(正確には違うが)サスペンションは生産中止ですよ。
エンジン系のパーツはストリームとかエディックスのが使えるのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:13:40 ID:7fVpvbjw
未だにスプリンターシエロ乗りです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:37:13 ID:0ouz7mRc
>>57
GTですか?XSiですか?
59(´・ω・`)おーずぃー:04/10/14 04:42:29 ID:dex0Wu00
DR30スカイラインの5ドアが一番イイ!一番オカシイ!
あとは、ブルーバード・オーズィー?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:22:22 ID:gSWywKM6
ランティスクーペタイプG糊です。
ハンドル重い。
6157:04/10/14 18:30:32 ID:C0qR7bGk
XSでつ。もうすぐ15万キロでつ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:55:34 ID:ixkc+P/U
ちょと前までパルサー5ドアHB(N13)糊ですたが使い勝手よくなかなかグーですた。
当時アプローズがセダンの形で5ドアHB?なのを知り考えたけど「燃える」という
悪い噂を聞いてやめたもんでつ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:07:16 ID:lXTTMQ7e
>>62
あれって捏造じゃなかったっけ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:18:14 ID:VzxSYD47
>>59
DR30に5HBなんかあったの?
FJ20が載った5HB、良いかも。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:22:58 ID:lXTTMQ7e
>>64
FJじゃなくてL型
ターボもあった
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:39:47 ID:bZSJOrRu
>63
読めない・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:08:04 ID:S92bLmZw
>>62
N13↓、ガキの頃親父とディーラーに見に行ったよ..懐かしい..(T_T)
http://www.goo-net.com/catalog/1015/10151023/01506098/index.html
ちなみに、最終型のパルサーセリエ(N15)にS-RVじゃない5ドア↓が
http://www.goo-net.com/catalog/1015/10151501/01500272/index.html
あった事を知っているヤシは、どのくらいいるのだろう…。

>>64-65
R30は「エステート」っつうワゴンもあったね。鉄仮面が人気だけど、それ
以外にも魅力あったんだねR30は…。

>>66
「ねつぞう」でつ。意味は自分で調べてね。
6864:04/10/15 02:36:36 ID:be6A6czJ
>>65
L型搭載の5HBは知ってるよ。
DR30っていったらFJ20搭載車の型番でしょ。
6965じゃないよ。:04/10/15 04:02:15 ID:S92bLmZw
>>68
詳しく知らんが「DR30=RS(DOHC)」で合ってる?
5ドアにRSはないよ。SOHCのGT-EXまでしかないよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:07:22 ID:5xj8zVwr
>>67
R30エステートは4ナンバーで丸目のバン。
R31にはワゴンあり。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:34:50 ID:Llc7ZS9O
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:36:24 ID:loxZnQe8
保守
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:40:54 ID:desPKkQI
やっぱFHP10プリメーラでしょ!
燃費悪いけどいい車っす
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:48:34 ID:bB2x2KaG
新型A3はどう?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:07:12 ID:YQ8uyTIW
ギャラスポ購入age
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:52:43 ID:HBqunL6y
>>75
おめー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:29:59 ID:o1yuw/u/
ハッチバックって女にもてないってホント?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:42:50 ID:yPNhKBPe
ええ、男からも人気ないですから


一部の人達を除いてだけど・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:26:03 ID:oL9GruA6
アルファとかならモテるんでないの。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:42:35 ID:M4nTxq3Y
シトロエンも中々でっせ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:53:10 ID:Dsk3zH7s
CBBはマツダヲタだったのか? この敗北目腐れ野郎
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:12:45 ID:7ECJAWzp
146、何で出なかったんだろ…orz
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:21:37 ID:OyXlIofb
>>14
激しくカッコ悪いage
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:16:28 ID:wkhdI7Bi
いつ見ても大鳥居は、派手だな

同じ車に見えないと、同僚に言われた  中古探すかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:10:59 ID:Yr8u8im5
■■■■■ 左に曲がるアルファード4 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097828285/
★  アルファードについての相談Vol. 11  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097075613/
【トヨタ】 勝手に左に曲がるアルファード 【リコールなし?】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098754471/

トヨタ  アルファード情報交換フォーラム  http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 

掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。
しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 58% [ 93 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 8 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 158
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:33:49 ID:HcVc1FS4
当時厨房だったがコンチェルトが欲しかったな。
5ドアは荷物載るのに商用車ぽく見えないのがイイ。
アテンザはもう少し小さければいいと思うんだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:57:18 ID:xEnIY4BY
コンチェルトいいよね。
個人的にはCMもツボ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:17:22 ID:5zayBF2c
ho
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:52:34 ID:ALqq7Aar
ほいほいほー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:46:48 ID:QLvu6Fw9
wa
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:56:49 ID:gtZ9uPxj
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3477&postdays=0&postorder=asc&start=10
一部抜粋

アルファードの
左曲がりの件は確実にトヨタがというより、お客様センターで隠蔽してます。
おそらくクレーム数がある程度こないと、リコールは出さず、まさに三菱と
同様、クレーム顧客のみに個別対応しています。
残念ながら、この業界は所有者の感情に付き合う姿勢はありません。
すべてディ−ラーにて窓口を取らせているため、メーカーが顧客対応に
動くということはあり得ないと思います。
残念ながら、300万以上で購入して、不良品を運悪く引き当てた購入者には
ひたすら謝り1時間でも話を聞いてやるのが彼らの仕事であり、購入者の
憤りの話を聞いて間をおいてから、
「お客様・・それではディーラーのほうから重々・・・」
と、ま〜こんなふうに首尾よく纏め上げて、電話を切るわけです。
すべては会社のためです。
トヨタも三菱とまったくかわりません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:11:32 ID:PFXGnPn0

ティーダ、ベリーサ、ランクス、シビックを比較すると

走行安定性とハンドリングはランクスが一番優れている

http://www.auto-g.jp/news/200411/22/newcar03/index.html
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:07:13 ID:cK/cRSGW
>>92
大見出しは「排気量に余裕がある分だけよく走るシビック 」
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:25:25 ID:cK/cRSGW
>>93
さらに、記事を書いてるのはトヨタマンセーの渡辺陽一郎。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:10:49 ID:duknWFfQ
新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380


操舵装置の不具合って致命傷だと思うんですが?
あとトヨタサイドの言い訳って無理ありすぎに感じるのは俺だけですか?
実際ここまで「左に曲がる」と証言してるアルオーナーがいるわけだから
トヨタは真摯に受け止めて対応するべきだろう。

そういえば「たかが選手、たかがファン」と本音もらした元オーナーいたな(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:03:16 ID:OUmGqK06
あの事件に使われたのはハッチバックかよ…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:15:01 ID:R7uVkqiU
>>96
ナニナニ?
奈良の小1女児誘拐殺害事件のこと?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:20:12 ID:tZdX+NXw
それニュースでの公表では白のマーチらしい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:36:52 ID:keZPWMFm
また日産か
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:02:31 ID:R7uVkqiU
まぁラングレーのように生産中止に追い込まれるような事はないだろうが…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/02 15:38:17 ID:VuLhXHsA
3ドアハッチでいいよ
俺いつも1人だから
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:44:56 ID:R7uVkqiU
>>101
あっそ。
だったらいちいちここへ来ないでね。/~~
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:38:24 ID:qrXyyTyd
最初がコロナ5ドアハッチバックだった。
便利だったねぇ。でも売れて無かったねぇ。
当時はセダン全盛だったし、その後はRV全盛になっちゃったからね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:55:06 ID:Qv+PTUmd
中古の180SXを買うんですが、レバーを引いてもハッチがなかなか開きません。
知人に聞いたところハッチバックは重いしよくあると言われたんですがどうなんでしょう?
ちなみに原因はボディーの歪みとかってことなんですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:11:00 ID:jMLsSdSz
180を5ドアにするとは殊勝な奴よ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:29:57 ID:Qv+PTUmd
>>105
あ゙っ!( ̄〇 ̄;)
5ナンバーハッチバックと間違えました…
せっかくなので分かる方いましたら相談乗ってくださいな。<(_ _)>
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:14:44 ID:c3zZzh2Y
ハッチを支えるダンパーがへたってるんだろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:38:14 ID:Qv+PTUmd
一度開けたら落ちてこないのでダンパーではないと思います。
109敗北車@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/12/08 23:07:06 ID:2CoXjjRg

ヒンジだろ。いまさらなんだが。

最近復活の兆しだな、5ドア。
てゆうか、コンパクトは大体そうか・・・
110 ◆CBBVFnD31. :04/12/16 23:03:33 ID:SSfY/Upd
アコードエアロデッキ、今あえて復活させろ。
今のテールゲート付きはとにかく車高が高すぎる。

近い所ではウィルVSかいな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:14:33 ID:oO4vaPwl
>>110
アヴァンシアを買ってやってくれ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:27:46 ID:07dJRbZF
>>110
エロデッキは3ドアやん。
113 ◆CBBVFnD31. :04/12/23 21:02:30 ID:lu8pGpDD
アバンシアといい、エアロデッキといい、
ホンダはハッチバック大好きメーカーだな。

最近ではマツダが頑張ってるが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 05:02:16 ID:gyhcfIij
マツダの車は格好はいいんだが、もうちょっとホットなのが欲しいな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:10:08 ID:IvR3XbaZ
マツダの車って最近イイと思うけど、年輩者がちょっと引きそーな
デザインだよな。アグレッシブというかヤンチャというか・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:09:27 ID:1GIS/Xhg
アクセラって同学年に1人はいた小太りだけど運動神経いい奴みたいだね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:04:51 ID:0MXitKug
>>115
年配者向けのデザインの5ドア…
アプローズとか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:28:41 ID:lzQj6Uth
>>116
うまいたとえですな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:15:24 ID:XVeyqHgt
あう、こんなスレが。ギャラスポは上がっているようですが、私、その前の
E39 エテルナZR−4乗りなのですが…どなたか同士は…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:15:57 ID:jaGw2832
アクティブセダンなランサーの5ドアってよかったと思うんだけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:47:37 ID:K4yXKHzb
2代目プリウスとかはどうだ?
122119:05/01/11 18:05:30 ID:qT1uOm7n
>>120
うちのエテルナの弟分みたいなやつでしたね。中身ミラージュの。C730だった
っけ? 数年前までうちのエテルナの隣の駐車枠にこいつがいたのが妙に微笑まし
かった。

>>121
プリウス良いではないですか。少なくともあのデザインは好み。ハイエースバン
以外で「新車でほしい」と思った数少ないトヨタ車ですね(笑)。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:57:15 ID:Y4AEPg/+
>>121
顔がさっぱりしすぎていること、燃費タイヤがしょぼいこと以外はいい感じ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:03:50 ID:fAQazxHb
サーブ9−3、車庫に入れて後ろのスペースが
なくなってもリアハッチが開けられるから便利デス。

しかしやっぱ重い荷物の積み下ろしはワゴンには敵わんな。
125 ◆EVO3/ipJZI :05/01/19 23:45:58 ID:omkLQnKo0
プリメーラUKは除外か?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:23:34 ID:QMCyv8zD0
UK(P11)なら2.0e−GT(P10)の方が個人的には趣味かな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:31:54 ID:CTQy0nmE0
現行プリメーラハッチバックの日本投入をマジでキボンヌ。
限定1000台とかでもいいじゃないか、日産さんよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:47:57 ID:wJCEgVnH0
プジョーは駄目?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:12:58 ID:gQk9e9FS0
プジョーのどれ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:45:02 ID:pObsndvm0
アウディ100のハッチバックはきれいダター
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:05:13 ID:YFomSgfe0
なんだかんだいって、ランティスが一番(・∀・)カクイイ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:07:14 ID:MVf5zzUZ0
FITは?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:16:43 ID:P5LnRuNp0
リッターカー系は、よほどスタイルが奇抜とかでないと5ドアって印象薄いんじゃ
ないか?
と、言いつつEP71 スタタボの5ドアいいかも…などとぬかす漏れ…(笑)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:03:19 ID:qIYxK9070
ho
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:38:07 ID:MwgjBbTv0
スタタボに5ドアなんてあったんだ。知らんかった。欲しいかも…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:29:36 ID:cOz39ji20
ほとんど売れてなかったみたいですけどね(笑)>スタタボの5ドア
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:26:23 ID:P0dV5onU0
スプリンター江口
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:29:09 ID:cdqtArmi0
たまに街で見かけるのだが、プジョーの306ってなんかいいよな。
シンプルだけど思わず見惚れてしまうデザインだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:06:53 ID:H+TVycJe0
>>138
あなたはオレですか!?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:44:24 ID:/v+dib1B0
結局一番カコいい5ドアハッチバックはアテンザですな。

買って2年経ってもいまだにウットリできるのは、本当にカッコイイのか俺がヴァカなのか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:28:14 ID:vWE62JaI0
>>140
他の人からどう言われようと自分の所有欲を満足させてくれる車が
自分にとっての一番いい車だよ。

いい車に出会えたね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:30:09 ID:EolMFGOX0
そこでポニーエクセルですよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:29:44 ID:zYKUcMvE0
そりゃたしか、ヒュンダイが大昔に売ってた中身2代目ミラージュ…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:25:15 ID:yC1f78Wm0
スプリンター江口ワラタw

スタタボ5ドアは3ドアよりバランス悪くてカコ悪かったな..
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:37:15 ID:9P/FpA/80
俺の車はパルサーセリエS-RVしかも「VZ-R」だぞ!
街中で3ドアやセダンのVZ-Rは見るが、5ドアは見たこと無い・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:56:56 ID:8UiQUC3I0
それ以上にサニーVZRの遭遇確率が低い件について
147 :05/02/17 22:38:10 ID:T2iVaCNW0
ランチアデルタ。

ええ、WRCのハッチバック車がドリフトするのに激しく萌えます。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:15:21 ID:0kX0ghlJ0
ランチャデルタ買おうと思ったが内装ヘボ買ったのでフォレスターかっちまった
でも満足
5ドアハッチバック マンセ〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:31:20 ID:PBE+SQAX0
>>138
プジョーの106もカッコいいよな。
小さいのに異様に存在感あるよな。でも3ドアだっけ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:06:39 ID:bQMhq/In0
バックが好きやねん【ポッチ】
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:07:04 ID:d8bHlpDI0
>>149
カコイイねー。
しかし、3ドア&左ハンドルのみ…(日本導入車)

でも逆にそこの点に、わざわざ乗る人の心意気を感じる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 05:47:56 ID:OVsqipI00
153銀走駆主 ◆RUNX/9mfpg :05/02/19 10:44:47 ID:KQXJDxr50
3代目ターセル系の5ドアが結構好きです。
もしあれのリトラGPターボとかあったら最萌え。

EP71ターボの5ドアのような不人気車種になりそうだが…。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:09:55 ID:1210GW5M0
>>151
106って左ハンドルでMTのみだろ?まさに買いたい奴だけ買えって感じの車だな。
しかも軽自動車並みのサイズなのに新車で230万くらいだっけ?
でも値段に見合うくらい運転が楽しいってよく聞くな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:34:03 ID:T5VHVgtY0
>>154
そう思い込まないとやってられないくらい高い、って話じゃないか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:25:34 ID:h5kZgJF20
運転が楽チンで室内が広い車が良い車だという価値観しか持ち合わせないヤツには
106の良さなんてわからないだろうな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:13:31 ID:yMR5Ym480
MTがあって 安くて 速くて 維持費も安い ハッチバックorワゴンって
何がありますか?

かっこよくて 余り走っていなければ尚良し。
これってやっぱ我侭過ぎなのかな???
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:26:38 ID:CuSxEmhHO
すいすぽ
159157:05/03/03 19:29:49 ID:yMR5Ym480
>158
スイスポは嫁の母がノーマルスイフト乗ってて、乗り心地が悪い為
却下と嫁が申しております。。。

子供が生まれたので、まにあっく2drハッチから乗り換えたいんですよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:06:11 ID:XvD6+uYA0
そもそも5ドアじゃないしな、スイスポ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:44:48 ID:XPdU4PE50
>>157

>>149>>156あたりに出てるプジョー106はどう?
3ドアで中古でしか手に入らないけど、1度運転してみる価値はあるほど楽しいよ。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4d2e
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:43:32 ID:sc2Xekrd0
現行シビック(後期型)XS・・・計算したら日本に多くて2000台程度と言う事が発覚

エンジン、ボディ、足回り・・・全てボロカスに言われるが俺の愛車、そして俺は好き。
洗車したら明日は雪だとよ・・・orz
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:06:13 ID:jyO4WKS+0
>>162
EUのシビックは、スタイルが受け入れられないであまり売れていないが
実はイイ車だよ
164157:05/03/04 10:12:42 ID:e7A2gTKT0
>161
106は友人が乗っていたので運転したことあります(S16)
中々面白いけど、でも3DRでしょあれ。 だから無理。。。
後、現行のプジョーはどうなのか知らないけど205、106等は
どうもシート位置が高いような。。。
>163
現行シビックは少ないので一度考えたことがあります。
でも好みの問題ですが、私はデザインで×
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:15:41 ID:wrMYk9nl0
>>157
新車でよければアクセラ1500ccのMTは?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:09:08 ID:8LwvrTB00
>>164
こんな過疎スレで聞いてないで、サッサとこっち↓に行くべき。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108358181/l50
167157:05/03/07 09:50:52 ID:jdOdIjLO0
>166
どうもありがとうございます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:57:46 ID:8xT5/I9S0
ルノーラグナ乗りだけど、
昨日コンビニに行ったらコロナSFがとまっていたので
妙な親近感を感じ横に駐車してしまった。
街中でランティスやサーブとすれ違うといつも目で追ってしまう。
あとプリメーラUKとか見るとおぉーっと思ってしまう。
やっぱ自分は5ドアハッチセダン好きなんだなぁと改めて自覚(笑

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:55:53 ID:lLRfp4/20
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:11:45 ID:QH9wp7dL0
>>168
どちらにお住まい
プリUK国内走ってるの??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:21:22 ID:3OJfD5AU0
うちの会社の先輩が乗ってるよ、プリUK。
香川だけど。
172170:05/03/09 21:50:30 ID:Ps6W0OuH0
失礼、勝手にp12と脳内変換してた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 02:30:13 ID:ndkEPy5m0
マイナーだけどXantiaは素晴らしい車だと思います。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:32:18 ID:aqkuW+vh0
>>173
C5やクサラと比べればすごくメジャーな車だと思います。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:08:25 ID:XWE405xT0
変態デザインじゃないシトロエンに何の意味がっ!

壊れないだけマシか・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:10:58 ID:jPBRYA/v0
インプレッサ・スポーツワゴンはスバルが何と言おうと、ただの5ドアハッチバックだと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:27:01 ID:NIToeTPv0
こんなスレがありましたか!
自分も、ハッチバック大好きですよ。
今は、EKのシビックですけど
次はアルファかオペルがいいなと思っております!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:18:26 ID:U0joNBL50
>>174
最近クサラ病にかかっています



けど部品取車しか見当たらない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:49:45 ID:wyHOnBv20
>>177
>今は、EKのシビックですけど

君が来るスレじゃないよ。
スレタイよく嫁。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:00:54 ID:RDyLo2kc0
>>176
ファミリアS-ワゴンもただの5ドアハッチバックだと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:42:09 ID:2D5M0dzn0
スポーツワゴンとかショートワゴンとか無理してカテゴリー作らずに、
普通にインプレッサHB、ファミリアHB、の方がわかりイイのになぁ。
ワゴンって呼ばないと売れないのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:26:38 ID:UOTNR2Ue0
知名度として
ハッチバック<ワゴン
なだけだろうね。

その点、我が愛車なんざ「スポーツ」
ワゴンは別にあるからって、意味わかんねーよorz
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:58:54 ID:TSgg6hOj0
セダンが一般的だった時代にはワゴン=ライトバンと思われたくないせいか
エステートだのカーゴだのスターワゴンだのエアロデッキだの
少しでも違う名前にしようと必死だったしな。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:53:29 ID:xNouTmu60
俺としてはでかいワゴンよりHBの方が使い勝手がいい。
大荷物を積む機会が多い人は別だろうが
185衝撃デビュー決定!!:2005/03/28(月) 12:54:52 ID:7Ohxl7q90

レビン復活 トヨタスーパー4WDターボ

来年発進のカローラに設定された4WDターボの存在

http://response.jp/issue/2005/0324/article69156_1.images/83694.html
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:14:35 ID:/tBP9qJB0
しかしそんなもの出して何とするんだろうか
どうせF1やってるうちはWRCやらないだろうし
1.8+6MTで充分じゃねえか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:06:36 ID:4Aj4UC7d0
ベストカーじゃなあ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:30:12 ID:Ww5PLvM40
ダンパーにクレ556

ハッチ開け閉めのビビリ音が綺麗さっぱり無くなって、なんだか嬉しい。
もっと早くやっときゃよかった。
189壱語:2005/04/05(火) 13:18:26 ID:ZUud4Ain0
>>185
ビッツにしかみえないんだけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:13:30 ID:6CWlkozK0
スプリンターシエロ乗りです。
…エアコンが逝きました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:46:05 ID:Nnjhls9W0
これからの季節を考えると
 当然 直して乗りつづけるよナ!
192190:2005/04/08(金) 19:33:20 ID:Atf8tFGF0
ランクスかアレックスにしようと思っているんですが…。
本当は乗り続けたいんですけどね…。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:13:57 ID:0ClzQpLo0
なんで5drに限定するの?
ボクは3drがすきなんだけど。。。
3と5とではクルマの性格が違うよね。
例え同じ車種でも見事に違うよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:43:46 ID:1tVyc+cq0
5drだとR-2、3drだとR-1、な。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:19:01 ID:7wY1N4Iy0
>>192
>本当は乗り続けたいんですけどね…。

修理効くなら直したらいいのに・・・
この状態で放り出したら廃車か・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:56:09 ID:9l3QUisb0
通勤中の電車から見える中古車屋に置いてある、
シルバーのZXが気になる...
でも1年以上売れないままで値段も下がってきた。不憫だ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:24:31 ID:5BSUuOOZ0
ZXじゃなぁ…。
198190:2005/04/11(月) 19:37:57 ID:rRoGCe6y0
>>195
クルマがないと生活できない田舎在住+クルマ通勤なので、
トラブルはなるべく避けたいのです。
エアコン以外にも窓のパッキンが剥がれてきたりしてて、
細かい問題抱えてるのもしんどいのです…。

…でも、1回余分に車検通したつもりで直すってのもアリかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:53:19 ID:dkw0kQRd0
>>193
3drが好きならホトハチスレ逝ったら幸せになれると思われ。
5drの実用車臭さが漏れは好きだが。
200190:2005/04/18(月) 22:48:15 ID:3iuB7xIx0
ティーダ試乗&見積してきますた。
決めちゃうかも…

でも江口に未練たっぷりな漏れ…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:25:05 ID:uQulE2H40
江口ワロタ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:14:40 ID:bPAc47cA0
最初の車と言うことでトヨタVitzを買った。暫くしてから荒れた路面を
走るとタイヤの走行音がゴーとか言って少々気になるようになった。カーステレオ聞きながら
だと音楽の邪魔になる。走行音を気にする香具師はいるか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:16:16 ID:bPAc47cA0
>>202続き。2004年6月頃の旧型Vitzです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:44:11 ID:yV/N30ws0
タイヤ替えるくらいしか思い浮かばん。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:53:06 ID:nIrpL5y70
シエロの後継が無かったのは残念。ハッチが空を向いてるデザインが好きな漏れの愛車は、
ちょっとノッチバックに見えそうで実はハッチバックなアテンザスポーツ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:15:20 ID:4uQScQ7Q0
>>202
タイヤ変えるとか、ドアやインナーフェンダーに遮音材、制音材を仕込むとか
方法はいくつかあるよ。カーオーディオのサイトとか見て回ると良い。

>>205
一昔前ならあの形は明らかにハッチバックなのに、
ああいう形のセダンが増えたせいで訳がわからなくなっちゃったよな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
S−RVを懐かしむage