50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は?10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
50万円という予算でどんな車が買えるか意見交換をするスレ。

前スレ
50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は?9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088192077/

20-40万円の物件一覧(CarSensor.net)
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU030.cgi?STID=CS000000&TRCD=TR051&PMIN=0002&PMAX=0004
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:26:46 ID:MRcN5pjN
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:30:51 ID:MRcN5pjN
関連スレ

【車種】クルマ購入相談スレッド 20台目【値段】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093751662/
【車】-【極悪】中古車業者 4件目【悪徳】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095327948/
中古車買う時にどんな点に気を付けるべきか
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082272227/
▲新車の軽? 中古車? 買うならどっち?▲
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093895868/
中古車屋ですが質問、苦情ありますか?4件目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093401848/
★埼玉県の中古車店について語ろう2★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088263546/
東海地方の中古車屋さんについて話そう!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092338294/
中古大型セダンを上品に乗るスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1070205406/
中古車オークション
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093355788/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:30:08 ID:CVtKRrTb
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:49:41 ID:IZ8NyAhT
5っちんこ!
61:04/09/17 22:49:43 ID:MRcN5pjN
書き込み少ないな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:16:37 ID:GLJ1PYoz
7っまんこ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:02:17 ID:X4TZJfnR
8
9sage:04/09/18 20:00:57 ID:sEUfoycO
低年式で安いが、耐久性があり、壊れにくいという点から考えると
トヨタ、ニッサン、ホンダの大型セダンだな。
ただしDQNの乗ったものは程度が落ちてるのでおやじが乗ってた
ような(シートにレースカバーが付いてるとか)フルノーマルなんか
どう?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:25:06 ID:AGC60/og
ディーラー系中古車屋で買えば、大抵の車種は安心じゃない?
自分はレガシィを50万で買って、3ヶ月ぐらいで発電する部品が壊れたけど、
保障で直したし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 02:25:19 ID:Tq0RUUm/
日産の180かシルビアを書いたいんだけど、どう?
クーペはやめといたほうがいいですかね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:50:54 ID:H+DdkYPo
↑コタコタなのしかないって覚悟しとけばイイんでねーの。
トラブルもそれなりにあるって頭に入れとけば。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:01:40 ID:25NHdl9z
>>11
ユーノスロドスタに汁
家族がいるなら別だが・・・
一人暮らしで彼女とドライーブとか最高
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:18:46 ID:luZ/kKNC
日産ディラー系の2000cc以下セダンは価格的においしいけど、どうよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:12:24 ID:vNAcx/YC
ロドスタのフルノーマルのって、あんまないなあ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:26:59 ID:zu3rwxA7
マリノ(・∀・)イイ!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:28:21 ID:olqwAdRF
マリノ/セレスって速い?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:31:48 ID:jF1x6hbo
日産セドリック2000スーパーカスタム
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:01:26 ID:RrPNJaA2
>17
何を期待してるのかシランが、遅いぞ。
遅い、遅いと言われまくったAE101レビトレよりまだ遅い。
型式は同じだがナー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:12:43 ID:RxIExjU1
シビック系かプリメーラカミノ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 14:02:46 ID:nxu4foSU
デミオ
マーチ
スターレット

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:52:54 ID:XC3JVxTb
もし良かったら俺の車をタダであげようか?
20万キロ突破で後方のオートガラスが故障していて両方で
4万ぐらい、オイル漏れの兆候があって6万で修理
後タイミングベルト交換で5万ぐらいで修理可能だけど
どうだ?
ちなみにトヨタ車の1800CCです
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:23:58 ID:kpELrScl
トヨタ車の何という名の車ですか?場合によってはホスィ(゜Д゜)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:08:52 ID:kSCoNE4v
>>23
書き忘れたけど
丁度10年前のコロナだけど?
擦り傷が多数ありだけどイヤだよね?
それとラジエーターも取り替える必要もあるし。
車検を通すとどのくらい掛かるのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:47:47 ID:kpELrScl
駐車場代高くつくからイラネ
スマソ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:10:45 ID:828XVnSr
マツダでこういうの見つけたが中古車の延長保証してるのって他にありますか?
他社の車でも良い見たいだけど。
これって消耗品以外エアコンとかなんでもOKなんだよね?
3LのMPVで初年度から8年ぐらいなんだけど3年で7万ほど出す価値ありかな?
ttp://dealers.mazda.co.jp/ucar/sawayaka/sawayaka_plus.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:52:37 ID:2u9PVwtD
意外と1.5Lクラスの経済的な車は相場価格高いよね。

最近だと、H4〜6年位のマークU(グランデ)が大量に中古車屋に並んでるね。
お勧めかどうかはしらんけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:00:18 ID:2u9PVwtD
BMW 318i欲しい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:18:15 ID:VLnjbGkv
>>26
トヨタなら保障内容も保険金額も一番。GAZOO逝ってこい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 03:45:45 ID:1OXpG1H7
28←そんなら320iの方がいいと漏れは思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:54:21 ID:P11c29+k

仁Dを見てたら、やっぱり車は86しかないと思った。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 04:06:53 ID:o0YWnAa0
50 万で買えねーよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:32:18 ID:T8Z6qhBA
ハチロクなら買えるだろ
34ボルボ田中@石切.東大阪:04/09/24 21:37:51 ID:m5X3WT7P
V70
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:01:31 ID:FTUHqNlO
RVR買った
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:28:31 ID:0eaS949+
50万あればランエボ、インプWRXが楽勝で買えるようになったな
ガタガタでも耐久性抜群だし遊べそうだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:21:55 ID:lU14/J/Q
諸経費込みで25万以内の車ありますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:55:00 ID:edU3VLyQ
いくらでもある
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:09:22 ID:VNpduYBg
28,30はE30式のBMWはどうですか?Mテクとか個人的にかっこいいと思うんですけど。E30なら10万キロ前後でちょうど50万くらいでありますよね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:25:41 ID:7MVgRWmO
つーか低排気量の6気筒はフリクションにパワーくわれて6気筒の持ち味でないよ。
6気筒2Lの320買うなら4気筒1.8Lの318買ったほうが絶対エンジンは気持ちよく回る。

E30ってもう十年以上前の車じゃん。エンジンが生きててもあちこちのゴムのブッシュやら樹脂のパイプやら寿命がきてるからそこかしこをリフレッシュしないと。
あとATがZFのものだったら落ちたら50万コース。
BMWらしい走りの味を出そうと思ったらダンパー・スプリング・ブッシュ全部とっかえてアライメントもきっちり出して、さて総額いくら?(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:03:47 ID:Ccwc+KbU
>>30
俺は328ciと言ってみる
GT3にも出てたしね
42 ◆9xUxYS2dlM :04/09/29 03:03:07 ID:kQtyC9f5
レガシィワゴン。これなんかいいんじゃないのかな?
全部含めて50マソで買えるしお釣りがくるくらいだから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 03:48:17 ID:x/RcFb3J
安くても馬鹿にされ無さそうな車(レガシィワゴンとか)ってどんなのがありますかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 03:56:14 ID:x/RcFb3J
すみません、ベンツやBMW、昔の高級車などは無しでお願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:36:12 ID:9TG+MR4v
>>43
マリノ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:17:42 ID:tpEJlcNo
>>43
セフィーロ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:17:49 ID:ChuhW2eK
アルシオーネ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:18:20 ID:ChuhW2eK
あとピアッツァとか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:43:20 ID:SDtb8ADo
クラウン。前オーナーがオジサマだと尚最高。
5043:04/09/30 21:57:10 ID:M4SgV+Tm
ありがとうございます。参考にさせていただきます
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:14:44 ID:moSX1jVI
カルタスクレスエントウワーンゴーン
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:45:46 ID:xkRBi55r
>>49
おっさんでもDQN運転してる人はいっぱいいるよ。
ものすごい急加速したり急ブレーキかけたり・・・。
クラウンてあまり車のこと知らない人が乗ってることが多いから
メンテもディーラーの言いなり通りしてればいいけど、場合によっては
ほとんどしてないこともある。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 07:53:42 ID:90Z5LxnL
>>43
Y32セドグロのグランツーリスモとかは!?
SVとかアルティマじゃない、タダのグランツーリスモ。
タマ数多いし、VG30Eエンジンはレギュラー仕様で(゚д゚)ウマー
中古車店で車検2年付きで50万円で余裕で買える。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:33:33 ID:18GPbUOS
>>53 若くして乗ると確実にDQN扱いですが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:37:49 ID:ccco/1KE
>>43
インスパイア
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:30:27 ID:YJFM7Esd
>>43
いらんものがゴテゴテついた軽
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:17:57 ID:SOAvk/gP
>43
無い。ここ2chでバカにされない車などというものはな。
どんな車でも何かしらバカにされる。
58 ◆h94mLJbdhc :04/10/01 16:47:15 ID:rEDh4Emw
47←ナカーマ!
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:50:05 ID:HHi1hPam
>>43
10年以上前の各種高級車。その辺の奴なら簡単に騙せる。
騙されないのは2チャンネラだけだから安心しる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:21:42 ID:64RgLjkr
車にさして興味の無い普通の人が「いい車ですね」って言うくらいの車種は50万
も出せばあれこれ選べると思うよ。
6143:04/10/01 22:46:30 ID:XT0rEO+0
沢山レスが・・・ありがとうございます
知らない車も出てるので、調べてみたいと思います
>>53
>>59
すいません、昔の高級車はちょっと・・・友人に昔の高級車乗ってる奴が一番バカとかいってるやつがいるんで
後なるべくならMT車の方がいいんですけど
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:07:48 ID:64RgLjkr
>43
自分の好みはどうなのよ。
2ドア、4ドア、ハッチバック、セダン・・
維持費がかからないほうがいいのか、排気量はとか・・色々あるだろ。
6343:04/10/01 23:29:20 ID:XT0rEO+0
欲しい車を買うまでのつなぎと考えているので、あまり拘りはありません
ただ、維持費はかからない方がいいですね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:44:38 ID:VhywwSIA
>>63
リトナこれマジおすすめ

2ドア
MTも多い
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:56:33 ID:QUc4V1LA
>43,>63
欲しい車って何よ?
未発売なら、同等クラスか正反対で狙うのも面白いぞ。
既に販売されている物だったら、多少予算オーバーしても、今買った方が最終的に得だと思うぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:41:20 ID:6eQC2hIN
>>64 22Bのレプリカベースにもいいね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:44:13 ID:8qVfdFux
カリブは?激安だし使い勝手もいい。デザインもトヨタにしちゃ
個性的。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:02:04 ID:/5WPLAOn
程度のイイAE95Gなら欲しかったが
見つからなかったのでRVR買った
69EE101乗り:04/10/03 18:37:03 ID:+gC4ZWEW
カローラ(〜H6年位)
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/search/summary_w.cgi

20万キロまで乗れて値段も車体25万円位まで
ポリマーかければピカピカになるし、
社外アルミはけばよりグレードアップ。
かなりお買い得だとおもう。おすすめ

あとは小傷の有無、10万キロ近くのたまはタイミングベルト交換
が近いうちに必要なこと
さらにエアバック、ABSなどはないので保険料に注意

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:47:15 ID:CIyxJuKN
スマートの中古が欲しい。
どれも百万前後ですが
五十万ぐらいの新古・中古はないでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:10:00 ID:vsKOkgJg
>>40
んなこたーない。雑誌の読みすぎだよ。
今のバルブトロニック4発はいいけど、
旧型の4発はけしてBMWらしいエンジンではなかったよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:21:21 ID:3SBKpJKm
>>70
ない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:38:01 ID:CpTyYwoM
フィガロなら安く買えるって記事が、カーセンサに載ってたよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:40:35 ID:rDvyJDZi
>>70
2度くらい「オコシ」をされたブツなら買えんじゃねーのー?
と投げやりなレス
75よいアドバイスを…:04/10/03 21:21:48 ID:1+rI76gc
平成7年式のラルゴが20万なんですが、どうでしょうか?
記録簿付、無事故、走行距離11万キロ、ガソリン車です。
この車はタイベルがチェーンって本当ですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:55:16 ID:HE9dVXgm
>>75
過走行だし、燃料代のかかるガソリン車だからそんなもんじゃないの。
元々重くて燃費の悪い車だからガソリン車は激しく人気無い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:17:19 ID:SdamAXXH
>>71
別にBMWらしくまわるいいエンジンだとは言ってませんよ。
物理の法則上ほぼ同排気量だったら一気筒あたりに生み出すトルクが小さくエンジン全体のフリクションも増える6気筒は不利だということです。
6気筒にするなら2.5Lくらいまでいかないと。

>>75
ていうかラルゴ・セレナは整備製最悪なので整備士さんから持ち込み拒否されます(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 07:45:53 ID:EQQw70RD
ラルゴって、そんなに最悪なの!?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:00:56 ID:jEcIWd/A
スマートが事故を起こして原付位のサイズにまで小さくなってました
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:26:24 ID:g9rog5aL
総額50〜60万程度で買える4WD、排気量1.0〜1.5で
おすすめ教えてください
ラウムの4WD、インプレッサワゴンなどが候補にあがりましたが、
ラウムだと予算的にちょっときびしく、インプは排気量と燃費が
心配で決断できませんでした
アドバイスお願いします
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:53:05 ID:Bgi2Fz2X
>>69 カローラはいいですね。バンパー類を北米仕様に変更すればおっさん臭さも無くなりますし。
82 ◆CeCkSSMQ6s :04/10/04 20:13:40 ID:gWoWqOtH
80←日産キューブ。
豊田カローラ。
昴レガシィワゴン。
昴インプレッサワゴン。
鈴木ロッキー。
夏井タチコギ
以上。ですが何か?
8375です:04/10/04 20:27:40 ID:EQQw70RD
ラルゴはタイベルがチェーンらしいので、換えなくてもよいのですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:57:51 ID:CPL6HtM4
>83のIDは なんだか、イクゥウゥ!って感じで 微妙にエロゐ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:45:58 ID:Uy7/CSot
>75
2年ぐらい乗るつもりなら面白いんじゃない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 07:09:35 ID:G9yfEd0X
>3
ファミリアSワゴン
カルタスクレセントワゴン
4WD仕様はなかなか見つからないけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 02:03:43 ID:WqaTBDcf
ラルゴ買うことに決めました。
88ww:04/10/07 14:14:58 ID:xEVlThP2
14マジェスタが欲しいです、来年5月に購入したいのですが注意しる点などを
教えてください。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 14:23:20 ID:XgRtSfOA
>>9に一票! 新車なら絶対乗れないクラスで快適ドライブがよし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 14:32:28 ID:g1hBLPsk
>>88 エンジン本体以外壊れると思うが。直しても直しても故障が沸いてくる。
DQN改造はしないほうがいい。余計に故障が増える。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:12:52 ID:n0+V7RKl
>>88
少々高くてもトヨタのディーラー(又はhttp://gazoo.com/auto/Ucar_top.asp)で3年保証付き買え。
選ぶのは完全ノーマル、レースカバー付きが良い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:39:50 ID:Bca2bs5D
テラノかジープチェロキーで迷ってます。どちらも10年落ち。素直にテラノにしとくべきですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:02:11 ID:xgJzMeO0
>92
はい×300。故障率を考えてるんならナ。サーフならなお良し。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:21:31 ID:Y6E+yd3B
走行性能考えたらサーフよりテラノでしょう。
GT-Rより受け継いだアテーサET-Sは路面状況に応じて非常に賢く駆動力を制御してくれます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:59:59 ID:1oFsPjTd
>>94
力ないファッション4駆でしょ。
意味無さそう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:32:30 ID:6Zc9/pFs
>94
故障率って書いてあるジャン。妄想で語ってんじゃないよw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:35:08 ID:iinwB8df
そこでメガクルーザーですよ
国産では悪路最強
9892:04/10/08 11:47:17 ID:zuNs5yZq
サーフはやっぱり故障が少ないんですね。自分あまり車の知識がないんでチェロキーは敬遠しときます。
ほかに50万前後で買えるクロカンってありますか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:20:28 ID:uyRXB7pr
やっぱマークU(81系か90系)あたりが無難では?壊れないし、2000CCもあるし、ダサくない!まぁ燃費はあまりよくないか…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:00:48 ID:GV32S6jG
>>98 古めのランクルプラドはやめときましょう。オートフリーハブにトラブルが多い。
ランクル70なんかどう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:20:22 ID:85B+gR0H
>>92
そもそもがクロカンって全体的に相場が高いんだよね・・・
50万って予算ではクロカンそのものがターゲットにしにくい。
>>99には同意。
102 ◆vw0srsbeLA :04/10/08 14:38:45 ID:6SvnBr24
そこでロッキーの出番ですよ!
安い割にはなかなか走りやがる!
しかも値段も手頃で、燃費もイイ!(・∀・)
ライトなクロカンならコイツデシ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:39:52 ID:GV32S6jG
>>102 ミューもよいぞな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:11:05 ID:5NyOOXRy
(・∀・)マーチ!!マーチ!!
10592:04/10/08 18:23:09 ID:zuNs5yZq
セダンと2ドアはちょっと・・・ごめんなさい。
ランクル70カッコイイですね!でもやっぱ101さんの言う通り相場が高めですね
10692:04/10/08 18:30:06 ID:zuNs5yZq
パジェロは危険ですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 18:50:54 ID:JiXXAhUt
>106
知人が乗ってたが細かくカネがかかる車だよな、アレは。
そいつはその後サーフにスイッチしたよ。
そいつ曰く、パワーは文句無くパジェロだがサーフは余計にカネ掛からんからいいらしい。
10892:04/10/08 18:57:56 ID:zuNs5yZq
じゃあやっぱテラノかな〜
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:16:42 ID:VGgPbgm5
92はサーフがいやなのか。・゚・(ノД`)・゚・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:19:55 ID:sPsUc9Ee
サーフは駆動系,特にデフが弱いね
11192:04/10/08 19:26:00 ID:zuNs5yZq
>>109
イヤではないですけどw見た目がテラノのほうが好みなんですよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:14:33 ID:sPsUc9Ee
テラノとサーフのディーゼルMT 両方所有したことあるけど
乗りやすさ,燃費,シート,ギア比 どれをとってもテラノのほうがよかった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:48:20 ID:jels76O0
まぁ、市場でもテラノのがニッサンゆえ安いからいいんでね?
現実的に50マソで買えるサーフっつーとLN130になっちまうからなぁ。
あの2.4D走らんし。やっぱ3.0Dが欲しいが難しいだろう。
となると同予算ならテラノのがいいだろうな。壊れるけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:05:25 ID:89046SYs
>>106
パゼロは生粋のフレーム付クロカンだから車自体は頑丈よ。
事故までした割には6年12万km、普通に持ったし。
エンジンもブロー寸前までいった割にはOHで乗り切れたし。

CDプレイヤーが御臨終したり、
いつの間にかバンパーがズレたりしていたが、まあ気にしない(w

ただ、ディーラーの対応があんまり良くないのよねぇ・・・
週単位で代車借りたことも少なくなかったし・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:12:47 ID:PoMvLkN4
>>113
いまの時代にD買っている奴はあほ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:14:07 ID:9UZfZDcU
サーフ LN130G 2.4D MT 乗ってるぞ。
もうすぐヂーゼル規制のせいで金も無いのに手放さにゃならんから、このスレ見てますw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:32:04 ID:VGgPbgm5
>>111
ま、今乗ってるのがサーフだから、言ってみたかっただけw
俺も、どっちかというとテラノの方がいいと思う。なんとなくだけど。
何にしろ、いい車に当たったらいいな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:37:39 ID:xunc3C06
池沼のスレかここは?
四駆のタイヤ4本変えていくらかかるか知ってるのか池沼
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:03:25 ID:VBiGy/eB
>115
スレタイ100回読み直して来い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:03:51 ID:bNwPJEmD
乗用車2、3台分は軽く…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 03:51:59 ID:cjqOG6mg
LN130サーフはイイ車ですよ。
普段は後輪駆動で大雨や雪の日にはスイッチひとつで4輪駆動、燃費も街乗りで9km/Lは余裕。
テラノはインパネがトラック丸出しなのがどうしても許せん。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:34:38 ID:c+5RYc1j
日産の中古車屋、GET-Uっていうので欲しい車があるんですが
中古車って値引き交渉なんかできるものですか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:40:35 ID:zn/6RKcQ
>>122
新車のような値引き交渉を想像してるならそれは無理。
>>122
端数切捨くらいがいいところ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:28:34 ID:hOIqD1Mu
スズキ勢が有利かな



(´-`).。oO(カルタス最強、ほとんど見つからないけど…)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:32:55 ID:h4435Dtd
サーフは無骨すぎるしまず50マン以内じゃロクなの見つからないと思う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:18:37 ID:eKD379u8
耐久性が高いディーゼル車は、規制地域外ならむしろお買い得と言えよう。
都市部の規制地域の人が乗り換えて手放すケースが多そうだし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:12:46 ID:3BM+Dh2N
>127
地方に行くと人気差の為か
同型のガソリン車より相場が高いのがほとんどだがな
こういうクロカン系に限らずミニバン系なんかでもそう
129 ◆l.nT/qC3Ro :04/10/10 23:12:20 ID:OePWVbAt
お前らユーノス プレッソってどう思うよ?
ちなみに仕様は1.8のMT5でフル装備でサイドバイザー付き(ワインレッド)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:07:48 ID:eselj5qf
マルチ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:13:48 ID:Jny/olWe
アスコットイノーバとアンフィニMS-8を購入候補にしてますが、このスレ的にはどうでしょう?

50万以上のタマなんてディーラー系でもないし、スーパー不人気だから安いのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:02:02 ID:MT7iYd52
>>131
オサレを気取りたい>MS-8
とりあえず足代わり>イノーバ
問題はどちらも10年前のホンダとマツダ車ってことだ。

ちなみに、イノーバの兄弟車にローバー600というモデルがあり、これまた超絶不人気車。
やっぱり50万で十分いいものが狙えるくらい安い。
また、エゲレス車だけあって革と木のインテリアがなかなかいい感じ。
133131:04/10/11 22:33:16 ID:Jny/olWe
>132

やっぱり古い車ですかw

エクシブとかハードトップ全般って安いですよね
ハードトップ大好き人間なんで安いのは嬉しい限りですw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:53:53 ID:DZCEKWGN
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:00:46 ID:2PZ5amrF
今は、ミニバソが人気あって程度最悪で高いのが多いよ。

若者なら、クーペがいいよ。オッサン臭いセダソなんか、本当に(w おっさんになってから乗ったって、
遅くもなんとも無いぞ。

ワゴソやらミニバソが溢れ返ってるご時世だ、スポーティでオシャレな2ドアクーペがカッコいいよ。
彼女一人乗せる程度、問題ないし、二人分のレジャー荷物くらいは入る車が大半。
136夜の帝王@低血圧:04/10/13 00:09:47 ID:tA0fN+dk
アバロンだろ!!やっぱり。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 09:20:06 ID:H1ERHSCo
今現在5年落ちのセダンの半分くらいは
きっと5年後も在庫あるから
焦らなくていい罠
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:31:26 ID:UaclGeQQ
>>136
アバロンがいい車なのは認めるけど50万の予算ではどうかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:56:16 ID:k5MZdsY3
50万予算で僕なら
日産ディーラーで20万前半の8年落ち3万キロ程度のローレル、ブルーバード、パルサ、マーチを狙う
たくさんあるし、コミ35〜40ぐらい?
10万でナビ付けて、まだ余裕があればオーディオをMP3対応に変える
8年落ちじゃカセットだろうし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:59:52 ID:sBNun2ww
FC3Sってどうなんだ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:02:50 ID:i6E0C5vF
>>139 プリメーラは?
>>140 絶版車でしょ、最早手に入らない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:08:50 ID:PV/CUmN9
日産ディーラーは整備費用が高すぎ。
あれならトヨタで同程度のを探した方が安上がり。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:20:21 ID:7/IPCCrn
>140
50万でFC買っても、維持費&修理費でそれ以上かかる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:47:24 ID:g8FO25Ua
昔乗ってたけど、まぁ〜金が無いならFC3Sなんか乗るな、っちゅうこった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:37:07 ID:UlZ6oRny
この前トヨタの中古車ディーラーにMT車を探しに言ったら一台しかないって言われた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
MTで60万くらいの車を探しているんだが・・・(車検と車代で80万くらいを希望)
この希望だとシビックとかになるのでしょうか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:08:15 ID:NyirX/fi
>>145
鱸 水夫徒
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:16:07 ID:UqSCvPnV
その価格帯だとひと世代前のコンパクトハッチくらいだろうな
MTが現存してるのは。まれにセダンもあるかもしれんが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:59:16 ID:uMxytxGD
>>145
淫婦WRX
149夜の帝王@低血圧:04/10/14 20:44:39 ID:DJRRQIxk
>>132
ローバー600、以前俺の家にあった。(623SLi)
コノリーレザー・ウォールナットパネルの内装の雰囲気が良かった。
確かに中古だと、激安の部類に入るね。
でも・・・小回りが効かないのが難点だったな。

今年の成人式の日にオカンが運転していたら・・・壊れてしまった。修理代は17万円(!)するため、
泣く泣く廃車にした。24万キロ走ってたからな・・・お疲れさん、ローバーちゃん。
半泣き状態で俺の携帯に電話してたな、オカンは。「いきなり止まっちゃったの〜・・・」とな。

元は兄貴のクルマだったけど、もう乗らないからと俺のオカンが乗ってたが・・・。トドメを刺したな、俺のオカン。
今は新型ライフに乗ってます。

ローバー、懐かしいな。思い出のクルマです。

ローバーなら、75がいいな、個人的には。中古でも結構高いぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:56:13 ID:HX8x4Au5
>>149
24マソKmか・・・おまいのおかんに乾杯!しとく。
ローバーも幸せだった事だろう、長い人?生を大往生して・・・。

漏れも、この前バッツァンがステっちまったが、95歳だたーよ。泣くより、笑顔が相応しい大往生だた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:26:52 ID:99+Gkms0
FRでなんかないですか?
走行距離は6〜8万キロくらいまでで、できれば2シーターを除く方向で。
維持費とかあんまり高くないキビキビしたMTを探してるです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:29:34 ID:KocMxjHj
ローバー114
VWヴェント

目立っておしゃれな二台。
前者は知らない。
後者はいい車。
153151:04/10/14 21:39:42 ID:99+Gkms0
できればFRがいいです。
最近は少ないですが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:52:37 ID:KocMxjHj
>>151
程度の悪いスカイライン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:53:56 ID:Ybo4ybkJ
>>151
程度の悪いシルビア
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:56:57 ID:NyirX/fi
>>151
程度の悪いマークU
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:57:46 ID:KocMxjHj
>>151
要するにお前の程度が悪いという事だ。
わかったか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:10:07 ID:9q8a3ljv
>>153-157
プッw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:57:20 ID:7nPOVbUS
KP61
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:37:08 ID:iyB1lbG5
>>151
クルーでも買っとけ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:23:58 ID:8/D3aU7k
おまいら
おとなしくAE101でも買っておきなさいと。
…50万だとあまることも多いけどナー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:15:33 ID:P8oW+iE9
>>145
トヨタディーラならガズーで検索してくれなかった? 店だと同系列店だけかな?
http://gazoo.com/auto/Ucar_top.asp
トヨタ系列の中古車検索サイトだが、ここで条件検索して出てきた近くの店にゴーだよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:08:41 ID:NsMxx/6t
あるよ。イカシタ車が
マツダのセンティア君よ!
2500なら、レギュラーだし、FR。メタリック系の不人気色を、ワックスで艶々ヌメヌメにすりゃかっこいい。
雨の上がりなんぞ、急ブレーキ一発で水滴すべてとびさる。
ただ、エアコン文字化けと、窓のレギュレーターが注意かのぅ
サンルーフ付いてりゃバブルの産物 ソーラー充電内蔵サンルーフちゅー 電子もビックシな装備つき
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:29:17 ID:BuhGvrJM
>>163 センティアいいですな。あのスタイルは下手にいじらないほうがいいですね。
センティアにエアロ組んで超クール〜とか言ってるDQNのセンスは理解に苦しむ…
165162:04/10/15 15:16:48 ID:NsMxx/6t
>>163そうそう!せっかく、あの板金屋が毛嫌いするほど綺麗なボディーなのに
カクカクしたおかしなエアロ付いてるの見ると、ホントがっかり汁。
許せてフェンダートリムかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:29:16 ID:IvgINJxW
コスモもカコイイ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:39:49 ID:NsMxx/6t
たしかにコスモは、すげーよ。
四人乗りに割り切った後部完全固定の肘置き
3ローター 2ローター 爆烈燃費
昔、近所のおっさんが、フルマツダスピードにして乗ってた。マフラーがセラミック製って自慢されたよ
でも50万で車買う人に維持はきついっしょ
だけど、かっこいぃのは事実
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:28:29 ID:BuhGvrJM
>>161 AE101もいいですね。スーパーチャージャー面白そう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:24:51 ID:fjdveppw
スーチャー萌えならvivioとか
170145:04/10/16 04:30:40 ID:qd+6We0w
>>162
検索しましょうか?って聞かれたけど今すぐに買うわけじゃないので、またの機会にってことにしておきました。
そういうサイトがあったとは・・・情報ありがとうございます。
171 ◆8/08awL.AE :04/10/16 20:35:20 ID:QF1kC3El
今三菱無償修理やってるけど、三菱の中古車買ったとしても、無償で修理してくれるのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:49:30 ID:Cf8ATcr2
三菱はやめとけ。耐久性も低いし、修理以前の問題だ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:14:07 ID:3xZv6ZCk
>>171
当然。駄目とは言わせない。ってか言えないだろ。
下手に拒否して「修理してもらえなかった、殺す気か」などと言われたら
たまったもんじゃないからな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:15:43 ID:oYzgBXGh
AZ-1
あの車高からの運転は、慣れないと怖いが
軽いし、すげー楽しいよ

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:32:53 ID:ZeMpGqqb
>>174
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?type=list&cd=01051045
軽だからって安いとか思ってませんか?
ABCは程度いいの買おうとすると軽く50万超えますよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:36:36 ID:kj9HSbeF
初めて聞いたな、その略し方。いや、すぐにわかったがな。 >ABC
漏れはABCって聞くとどうしてもアクセル、ブレーキ、クラッチを思い浮かべるんだが…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:38:20 ID:sE+Z+23H
あの3台のことか

20秒考えてわかったよ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:51:30 ID:1mgocoVY
50万円前後の低年式の車てディラーで買ったら、消耗品は
買うときにもう交換してくれているの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:33:27 ID:YjXrDVIv
・予算100万程度まで
・国産車
・MT
・ワゴンかSUV(中で寝れる)
・比較的、安っぽくみられない

こんな条件ならどうですか?
レガシイかアコードワゴンくらいしか思いつかんが。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:38:28 ID:2IxVt+PH
ワゴンSUVでMTが必要なのかと
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:40:12 ID:2IxVt+PH
というかスレ違いやん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:50:38 ID:elZ8nKx+
つーかワコードワゴンにMTなんぞ存在しませんが。

いくらでもあるだろ、その条件なら。
安っぽく見られないってトコが引っかかるがナ。
そんなもんは人それぞれなんで聞くだけムダ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:52:47 ID:60n4jHYo
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:52:59 ID:elZ8nKx+
ワコードワゴンて何だよオレ… 
アコードワゴンだろ…    orz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:09:35 ID:elZ8nKx+
>183
バンじゃん…
そんなんコミ50で買うくらいなら新車買え。10マソ程プラス(勿論コミで)すれば新車になるぞ。
ほれ  ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_van/grade/top_01.htm

あと言っとくが下のは新車とか書いてあるが正確には新車とは言わんからな。
まぁ新車みたいなもんだが。

連投失礼
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:08:51 ID:TUQ4lwTN
>178
店舗というかセールスによる。
消耗品と言っても、ワイパー・Vベルト程度、タイヤまで、ショックアブソーバーまでと、考え方がバラバラなので何ともいえん。

>179
スバル・フォレスターも有るぞ。下手なワゴンよりワインディング性能高いし、下手なシティークロカンより山道にも強い。
スバル・インプレッサ。現行は思ったより狭いので、170cm超えると車中泊辛いと思う。
ホンダ・オルティアは室内広いし、不人気なので結構お得。但し、パートナーバンと同じに見えるので(ry
スズキ・カルタスワゴンはとにかく安い。但し2000CCが無いのが欠点。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:16:41 ID:1mgocoVY
50万前後でクロカンでお勧めの中古教えてください
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:29:02 ID:PO4okan9
50万じゃ、マジな話
古サーフ 初期ランクル イスズμだっけ? くらい
込み込みなら、古サーフ ジムニー かのぅ。
ジムニーMTに、【熊出没注意】と【酒POWER】などのステッカーを貼れば 君の事を
貧乏人などと呼ばず 漢 と呼んでくれるよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:56:16 ID:1vt5gtA9
70プラド、パジェロショート、エスクードとか。
ジムニーは50万ならシエラだな。不人気なんで探せばいいのがあるかも。
JA11Vあたりはコミ50じゃ過走行車ばかりだと思うぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:05:15 ID:BHPVI9Un
まぁぶっちぎりで旧マーチがオススメだよな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:55:27 ID:fs5W8F/Q
>>175
ABC・・・AはAZ-1?
Bはビートル?(ビート?)VWのやつかな?
Cは思いつかないが予想はカプチーノです。
何個当たってるかなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:21:04 ID:TUQ4lwTN
>191
A=> アルト
B=> ビックボーイ (GRASSTRACKER BIGBOY 250CC)
C=> キャリー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:29:05 ID:+iLMzf0g
>191
そこまで考え付いてなんでVWが出てくるかな?
関連付け考えりゃすぐわかるジャン
ハッ!釣られた?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:51:14 ID:AYJt7nm1
A アスカ
B ボンゴフレンディー
C クロノス
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:35:28 ID:ZeMpGqqb
Aアベニール
Bビッグホーン
Cセリカ
196183:04/10/17 23:36:08 ID:60n4jHYo
>>185
ありがとう
早速新車検討してみます
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:38:56 ID:vbECPcP8
Aアスコット
Bバラード
Cシティ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:27:33 ID:5Wa4fCS0
A AZ-ワゴン
B ベリーサ
C キャロル
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:33:09 ID:EWdFt4WA
ダサ車&不人気車のオンパレードでつね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:47:48 ID:MiYVTr7K
A アコード
B ビート
C CR-X
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:01:37 ID:YzCEVoqZ
マーチやらぶるーばーどやらを買って
ナビ付けたりするくらいだったら
ボロ軽乗って
貯めて1ランク上狙った方がいいと思うけども
勿体無い 100マソあればかなり違うのに
そういうスレでは無い?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:30:19 ID:1p9nrDf9
無い
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:33:18 ID:EWdFt4WA
カー○イント笑難とかは50マソの車を100マソで売ってるしな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:13:38 ID:wrux54x6
50万で探すとして、
神奈川方面の中古車屋は、行っちゃまずいっしょ。
サクラ、事故車、など 糞屋のオンパレード じゃね?
神奈川住んでる人ごめん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:30:23 ID:1p9nrDf9
>>203
粘着乙
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:34:46 ID:IBbxCzpD
>>204
漏れ神奈川在住でいずれ中古車買おうと思ってるんですけど、
それはマジですか……?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:13:12 ID:EWdFt4WA
>>205
従業員乙

>>206
マジというか常識
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:29:15 ID:wrux54x6
>>206 うん。
全部なわけじゃないが、車屋が集まる場所って
千葉R16 茨城R6 埼玉R4 環8 神奈川全域が有名っしょ
その中でも 事故車が買い取られて流れる先のほとんどが神奈川。
雑誌で、安くて程度いい奴何ぞほぼサクラ
注文書書くまで帰れなくなる店も多々
車詳しい友人と行くのがいいよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:40:08 ID:b/BD0tsw
>>201
いいこと言ってそうなのに、おれには理解できない日本語だ…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:44:49 ID:Nz+w1ZQF
ついでにバイクの中古は3割が盗難車
211206:04/10/18 18:57:26 ID:IBbxCzpD
>>207>>208
どうも。
やっぱり本当なんですね…。
幸い、車に詳しい友人が居るので、
買うときに一緒に来てもらうことにします。
それにしても神奈川ダメポ・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:08:33 ID:1p9nrDf9
だめだこりゃ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:47:41 ID:jx47qyit
>>211で、何を買おうとしてんの?
おせーて
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 05:10:13 ID:9A42/jca
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=06J5L01-J0410161000J033005697&type=detail
山形県内に住んでるとはいえ、あまり近いところではないので、見に行く価値があるかどうか教えていただければと思います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:20:06 ID:li0wgEXf
スカイラインクーペはどうかな?車に詳しい人アドバイスお願いします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:27:00 ID:I4P543FC
スカイラインクーペって?
32でしょ? タイプM タイプS 予算オーバーだと思うがGTR と三種あるよ
どれねらい?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:29:43 ID:I4P543FC
スカイラインクーペっても
32型?タイプM タイプS 予算オーバーだと思うがGTR
三種あるよどれねらい?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:01:44 ID:li0wgEXf
どう違うか分からないけどATのコミコミ50万以内で。やっぱりフルノーマルの方が程度いいよね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:37:58 ID:k9QG1Fzf
>>218
当時からかなりの不人気車だな。正直買い得。程度も良いのが多い。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:43:56 ID:k9QG1Fzf


4ドアならGTEならサイコーに不人気。オススメ。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?
id=06I1C01-E0410211000E151000576&type=detail
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:05:29 ID:I4P543FC
ちなみに違いは
タイプMターボつき2000cc
タイプSターボなし2000cc
GTRそのまんまスカ最強君
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:32:55 ID:li0wgEXf
みんな親切にありがとう。僕は車の早さなんかよりも購入費と維持費の安さを重視してます。ところでこの手の車だと任意保険は高くつく?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:35:22 ID:xvmuQctQ
>>222
世間一般でスポーツカーと呼ばれてるもの
一般車でも車高を下げているものは
総じて保険料が高い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:52:38 ID:udFob1wN
>>222

>車の早さなんかよりも購入費と維持費の安さを重視してます。
模範的な車の選び方だな。まさにその通りだ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:29:06 ID:BL/GBQlU
>>224
このスレに来ている者は皆そういう考えだと思っていた…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:37:23 ID:udFob1wN
>>225
ところがどっこい、そうじゃないんだよな。
以前、エンジンのパワー云々うるさく言ってる奴がいて、俺が「速さだの性能だのそんなのどうでもいいじゃん」
みたいな発言をしたわけよ。その時話題になってた車が、ヴィッツとロゴだったんだけど、そいつに言わせるには
同じ値段でもヴィッツなんか絶対買わないほうがいいんだとよ。
ロゴのほうが、エンジンが良くてパワーがあるとか言ってた。
そいつはやたらエンジンのことばっかり言ってた。
俺はあくまでも同じ50万で買えるなら好きなほう買えばいいだろって言ってたんだけどな。
そいつの言い分は、「どうせなら性能がいいやつのほうがいいだろ」だって。性能性能うるさいやつだった。
つまりこのスレは性能云々語るとこじゃないってのに、そいつはあくまでも性能を重視する場違いだった。
その時は、何故か俺が周りから酷いバッシングを受けたんだけどな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:39:33 ID:udFob1wN
つい熱くなってしまい、改行が下手になってスマソ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:47:17 ID:zaHrJM0p
オツカレ
ホンダ房は大抵うるさいんだよね
このスレはまったりしてるから好きだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:26:09 ID:tjJvaN7J
スバ厨モナー
230 ◆yflOPYrGcY :04/10/20 03:02:09 ID:MXW8GpJt
ごめん。漏れはホンダ厨+スバ厨だけどまったりしてる方が好きorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:58:01 ID:aZaAZAmq
ヴィッツいいよね。
232217.221:04/10/20 05:32:59 ID:4TBKm0Vt
>>226>>227
あんまし気にしちゃダメダメ
とりあえず誰かを叩きたいって奴たくさんいるんだから。
俺は、今ベンツワゴン乗ってるんだが、他板で、ベンツ乗り糞、お前死ねみたいに言われ一瞬殺意を覚えたが
所詮パソ相手にデカクなっちゃうバカチン相手にしても時間の無駄だから

ヴィッツいい!
個人的にはピンクが綺麗
メタリック系は、汚れめだたないしね
従兄が乗ってるんだけど、運転してっとウキウキすんのよ!まじで
中古で探しても程度悪いの少ないしおすすめ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:46:33 ID:xAmyB/C9
県外のディラーに気にいった車を見つけました。
一度だけでも試乗して購入するとして、納車してもらうには最低、何日程度かかると
思えばいいでしょうか?役所に提出する書類は、お金の節約にもなりそう
なので自分でしてもディラーが良いといえば、自分でしても良いと考えています。
スレ違いなら、誘導してくれたら嬉しいです(中古車屋さんが、質問に答える
スレは、ディラーでの購入を予定しているので、スレ違いと判断しました)
予算50万円以内の低年式で、販売台数が少ない車です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:04:40 ID:5GWTvcTG
店に聞け
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:34:57 ID:4TBKm0Vt
>>233 車庫証明で一週間かかるとして、二週間みればいんじゃないかな!?
236233:04/10/20 13:09:17 ID:xAmyB/C9
車庫証明の書類を自分で警察(それで良かったですかね?)に中古車を購入前に提出を
すませて、その後に中古車を購入するというのは不可能なのですかね?
2,3日、その県にいて、購入後にすぐ持って買えるというのが理想なのですが。
237236:04/10/20 13:10:34 ID:xAmyB/C9
○購入後にすぐ持って帰るというのが理想
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:15:33 ID:TDJ2UXqp
>>236
車検証のコピーや、その県の書式(警察によりけり)が要るから、購入前は難しい鴨。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:24:47 ID:4TUYbBBH
ガゼール
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:54:01 ID:iWBs54UN
>>236
とりあえず用紙だけ貰って、必要事項は自宅で書いて
最後に中古屋で車検証のコピーとって貰えばいい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:55:13 ID:ldV7tAZg
神奈川の中古車屋でトラブル避けたいなら、

1)ちゃんと見れる人に同行してもらう
2)整備点検記録簿(記入あり)付き+できれば1オナ
3)前オナの履歴確認、北関東&海際は避け(下回りのサビ回避)
4)可能であれば、きっちり試乗
5)納車前にデラに点検予約取って、納車即点検受ける
補)カー○イン○は注意

くらいは最低限気をつけておきたいねぇ。
安心が欲しい人は特別保証付きのデラ中古を迷わず選択するしかない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:15:17 ID:4TBKm0Vt
たしかにね。
でも、一個足りないから追加!
修復歴を隠すとこと(犯罪)教えてくれるとこあるからね。
注意するのは、教えてくれるほう(教えない店は論外)
「ウチは、この車の前オーナーと知り合いで、新車時からみてますから。
修復?有りますよ!じゃなきゃこの値段出せませんよ!!
でも、ウチで直してますし、軽く電柱か何かに当てただけみたいなんで、平気です。
飽きたらウチに、持ってきてもらえればほかより高く下取りますから!」
なんて言って売ろうとするから。
販売トークにひっかからないように・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:49:52 ID:TDJ2UXqp
軽く対向車か何かに当たって横転しただけなんで、平気です。

・・・か。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:26:40 ID:s6wHU5LI
>>242
修理歴を隠す店は論外で
教える店からも買っちゃ駄目なら
どこで買うのさ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:51:35 ID:mQAoI2II
やっぱディーラー認定中古車が一番安心だね。高いけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:52:52 ID:GHHg3gQb
ディーラーだと無料修理も有るしな(保証の範囲で、でも融通効く場合多し)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:57:52 ID:s+9hmlLd
オデッセィを車体価格50万以内ってまず無理でしょうか??
平成7年〜ぐらいで。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:30:25 ID:2K2pOMT5
↑新手の釣りか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:33:12 ID:aczhQRhe
>>247
いまとなっては無理ではないかもしれないが、そのかわり状態は保障できないぞ?
そんなセコイこと言わないで、もうちょっと貯金すれ。
まともに動く車買おうと思ったら、80万から100万はみとかないときついぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:51:32 ID:G1I3Xt6t
春先に30万円前後で出回っている中古のBEATがスゲー気になった。
思わず買ってしまったが、今後は修理地獄に陥ることは火を見るより・・・・・。

まー、買って半年はトラブル無しで、来月の車検でタイミングベルトだけは交換しておこうかと(ry

次は足回り交換と・・・・50万円程度で買える中古車をオーバーするのは確実かと思うと、自滅コースまっしぐら

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:10:12 ID:c+b5eorV
オデッセイ高いよな、若者向けの車なのに
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:20:35 ID:6kiH4DUW
年式と走行距離、どちらを優先したほうが良い?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:34:26 ID:AHpqE0da
>>252
50万円の縛りがあるから走行距離しかない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:41:54 ID:6kiH4DUW
>>253
走行距離か…どうも
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:55:56 ID:ERnCgKwV
>>247
9年落ちなんだから、50万以下なんか探せばいくらでも出るぞ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:57:24 ID:bCg9uf2d
11年式5万`>>>>>>>>9年式2万`だろwwww
257242:04/10/21 03:04:48 ID:IXa6Jpby
>>244 修復有っても、しっかり直してあるトコ
マイナスな事をちゃんと教えてくれるトコなら、信用してもいいと思う
電話では 修復無し
いざ来店したら 有りますよ(自信満々) コレ最悪
神奈川の糞中古屋の基本販売トーク
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:14:48 ID:r4HowKZy
2台をキッチリつなげておりますので、ご心配いりません。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:34:39 ID:IXa6Jpby
>>258それおもろいが
実在すっから。
七年前、同僚が当時新車でチェイサー買って、二週間で車上荒らしくらい、ムカついて自分で火を付けた
んで、保険で新車買い直しした(当時できた保険金詐欺の一種)
んで、車屋に5万で引き取って貰ったんだが、
一ケ月後、その店に並んでた。100万かけて直しても上がりがでるかんね。
今でもその店あるらしいが
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:36:16 ID:E8CfGL6I
>>259
5万で引き取ったベース車両と
5万で引き取った内装と
組み合わせてるだけだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:29:29 ID:2lJXQXvU
>>236
亀レスだが・・・
車庫証明と一口にいっても駐車スペースにこれから持つ車がはみださずに
入るかどうかが分からないと警察も車庫証明を出しようが無い。
つまり極論を言うと軽自動車ならOKでもセンチュリーは不可の場合が
発生する可能性があります。詳しくはケーサツまで。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:22:46 ID:GWtBZqBZ
50万以内で買えるSUV(できれば大きめ)なんかある?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:27:25 ID:/aFI+h0h
某メーカー系のディーラーにて7万円で売っていたB13サニー。
別途整備代6万だったのだが、整備代+車両代で10万円にしてくれた。

半年経ったがノントラブルで動いているよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:28:41 ID:C+bdYIth
別途整備代で取るのは日産ディーラーくらいじゃないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:37:52 ID:/aFI+h0h
日産じゃないよ。

プライスボードには値段は車両代のみで、保証をつけるなら別途整備代
が必要と書いてあった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:56:26 ID:FerKGtJX
オデとか若者に人気ある車は状態悪いのが多いな。乗り方荒いし。
最近オデッセイ乗ってる友達がオイル交換しなくてエンジン逝って廃車にしたって言ってた。
そんな奴もいるので激安の人気車は何かあると思った方がいい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:46:42 ID:haBSR42O
>266
外装綺麗だけどOIL交換年一回の車両が、低走行距離のため高額で出回る方が悪質。
まー、大衆車の場合は中古エンジンも激安で落ちているので、壊れたら中古品と交換すれば問題なし。

気をつけた方がよいのは、過走行&低年式&過給器付き車両。
色々弄ってブロー直前車両が比較的高価に売られている。
しかもマニアックなエンジンだと、中古エンジンも高額という罠。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:51:39 ID:HpVq7d3b
>>267
OIL交換は年一回で十分だろw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:56:35 ID:xsByh7Zz
軽くて速い車買え 面白いぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:24:41 ID:RW03bqmd
50万でSUVってきついだろ?
見つかったとして、
CR-V かね。
もしくは、RAV4の初期を軽く車高おとせば、それなりに見えるとおもうよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:31:50 ID:70q6MjOw
>>270
初代フォレスタの初期型の最低グレードだったらあるんじゃん?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:32:05 ID:O1dVBzHn
スターレットに的を絞ってみたけど、なかなかいいのがないな…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:48:19 ID:RW03bqmd
古いけど、スターレットのターボは、面白い!
と、32GTR S30Z ジェミニイルムシャーターボ の三台もってる 上司が大絶賛してたぞ!
でも、程度のいいのは、見付けづらいだろうが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 05:07:50 ID:TmONMFWX
スターレットなら初期の後輪駆動のやつが最高に遊べる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:04:32 ID:hSslRfw5
20マソくらいのオンボロ買って、ジムカかダートで1年遊んで乗り潰すってのはどうよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:27:44 ID:wt5DwayP
>>275
いいと思います
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:54:12 ID:RQ4lTXOe
前、サークルの先輩が3万キロちょっとの2代目プレセアを買ってたけど悪くはなかった。
30万ぐらいだったらしいけど、足として使うには十分だって言ってたな。
まぁ走り云々っていう人には物足りないだろうけどね。いろいろお世話になった。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:23:24 ID:g3olrpfS
セダンかハッチバックかステーションワゴン
ディーラー系のもの
車両本体で50万
AT
2l以下
なるべく手のかからない車(故障などで)

でお勧めの車種はなに? m9(・∀・)ビシッ!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:32:18 ID:wt5DwayP
>>278
マーチ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:16:10 ID:pohYjMFy
>>267-268
OILがOrzの新バージョンに見えた…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:57:06 ID:OTop2pIE
>>278
カローラツーリングワゴン
10万キロを超えたがエアバック、シートベルトの警告灯以外の故障はないよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:35:13 ID:338bfq9p
こう言うとカローラが壊れにくい車だと誤解されるかもしれないが、
あくまでもカローラには「元々壊れるような洒落た機能が付いてない」ってだけだからな。
壊れにくい壊れにくいって言うけど、最初っから壊れるような物が付いてないだけなんだよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 04:20:39 ID:U0xgN3/T
デミオってどうですか?
軽からの乗り換えだけど金なくって。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 04:59:30 ID:I1Q8B51u
税金が軽に比べ段違いに高いから
無理に金ないのに、中途半端な普通車かわずに軽をまた買え
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 05:24:25 ID:3dyvG28a
130クラウンの2リッター
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 06:36:38 ID:AFZDrJnB
RAV4ってイイすか?
287ww:04/10/23 08:42:56 ID:tnzD1o4p
14マジェスタは?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:08:12 ID:3/uj7RIM
130のクラウンは、壊れねーイメージあるよ。
俺の初めての車
実家の付き合いで知り合いの車屋からしょうがなく購入(未成年は親の名義にしないと買えない)
19〜21まで二年で、あらゆる事に車使って
6〜15万までの 9万キロ乗った
壊れたら自分の好きな車を買えばいいと言われ
オイルも一度も交換せず
サスも抜けっぱ
結局オルタネーターが壊れただけで快調でした
12万キロ越えてからは、なぜか燃費がよくなった気がす
リッター8〜9 もち下道
車幅感覚わかりやすいし
税金平気ならいいかもね
もちろんノーマルでのるなら
長くてスマソ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:02:15 ID:suxLWH87
>>286
もともとのボディ剛性の弱さもあり(特にダブルサンルーフ車
安い中古だとその弊害が出てきている場合も多いかと・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:16:36 ID:RjpL3yhp
俺も安いのでイイヤと思っていたが、それがぶっ壊れまくり車だったら・・・を考えると踏み出せん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:45:39 ID:l6Tv+5NK
レガシィでいいんじゃないか
50あればセダンでもワゴンでもターボでもタマあるし
どれ買ってもそれなりに面白い
乗ってつまんねースポーツ風味の車買うならこっちの方がいいぜ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:58:04 ID:TObc31UF
レガシィて故障しやすくない?耐久性良いの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:33:50 ID:3/uj7RIM
レガシーのGT系は、当たりはずれ大きいよ。
前のオーナーが、ガンガン踏む人だと くたくたになってるかもね。
あんまりイジッテ無い奴を探せば、ハズレは引きずらいと思うよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:56:21 ID:Aia89Wx9
278
マーチとツーリングワゴンとc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
キューブとかでもいいかなぁ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:23:19 ID:K4mlrnwa
グロリアワゴン、セドリックワゴン、マークUワゴン。どれが調子イイっすか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:04:53 ID:/Qk0tvjF
>>294
マーチとレガシィが同じ土俵ですかw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:06:47 ID:E+0cUqo5
セプター欲しいと思ってるんだけどどうかね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:19:17 ID:l6Tv+5NK
>>293
はずれはどの車でもあり得るからねぇ

ノーマルに近くて記録簿のある車なら確かにカス掴みづらいね

耐久性は他のメーカーと同等だねぇ
当方、10年10万kmのスバルターボ車乗りだけど
通常メンテしてれば特に不具合でないね

>>294
高年式新車時低価格<低年式新車時高価格 だなオレは
基本的な車の作り方が違うからね
299272:04/10/23 22:42:20 ID:K984GzZ5
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:47:58 ID:l6Tv+5NK
>>299
いいんじゃねーの
悩んでるうちに売れちゃいそうだがw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:11:27 ID:sHwON1Il
異常に安いよね
アウトレット車ってナニ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:22:09 ID:suxLWH87
一応ディーラー系の中古だし大丈夫だとは思うけど・・・安すぎでコワイ。
仏さんが〜とかなのかなぁ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:34:38 ID:l6Tv+5NK
安すぎってことはないと思うがお手頃感はあるね
6年落ち5万km、車検残半年無くて
整備無し保証無しの本体価格なら妥当と思うよ
訳のわからん軽に乗るより100万倍お勧めだね

304272:04/10/24 00:53:31 ID:b13eKJ39
普通に最寄のトヨタに行けば買えるのかなぁ…
本当に欲しくなってきた
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:20:36 ID:omn4P7gw
ロードスター・・・50マソじゃ無理ですよね・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:25:42 ID:HbR9CQ8C
>>305
新型は厳しいね
1.6の初期型なら十分射程距離
ああいう車はパワーより軽快感だね
軽い方が楽しいよ 買って損なし おれも欲しい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:20:06 ID:XtFhnZt+
確かに。1.6リトラのやつでしょ。
幌さえくさってなきゃ いいんじゃないかな!
雨漏りチェックは必ずね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:42:04 ID:I6xcPz+Z
ディラーて諸費用高いと思わない?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:57:29 ID:gbTkRLrH
シルビア
FD
FC
一番速いのドレでしょうか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:49:19 ID:7q2x3+pX
EGシビックのsir2欲しいんだけど、まだいいタマあるかな?50あれば買えるかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:50:14 ID:7q2x3+pX
EGシビックのsir2欲しいんだけど、まだいいタマあるかな?50あれば買えるかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 05:12:05 ID:YiHl+dvZ
>>272
保証をガッツリ付けるなら、次の車検をそこのディーラーで
受けた上でじゃないと無理。
逆にそこまでやれば最低1年、更には延長保証も可能だろう。
ドラシャとかもあるし、距離を乗るならこれも手だ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:32:24 ID:VbkRat8I
>>309
ノーマルで乗るのか、ある程度弄るのかで違う。
FC,FDの50万クラスなら、1年以内の整備費にかなりかかると思ったほうがいい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:52:22 ID:HbR9CQ8C
>>309
今後、規制で旧規格ロータリは乗りづらくなるだろうから
乗ってみるのもいいんじゃねーの
絶対的な速さとは別に独特な加速感は乗る価値あるで
壊れるより先に燃費で維持できなくなる気がするけどさ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:12:22 ID:tmVYRJWz
バブルの時のクラウンの4000cc売ってないかな
まーく2の3000ccでもいいや
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:06:37 ID:giIxUEXv
セラってどうでしょうか・・・。
車の走り自体にまったく魅力はない代物ですが、
はっきりいってオンリーワン。
車体も20万円くらいからいろいろと。
スターレット買うくらいなら、こっちの方がおもしろいと思うんですけどね。
もちろん買うときにエアコン整備済みか確かめる必要がありますけど。
317ww:04/10/24 20:09:20 ID:6rvxRB1M
ヽ( ゚∀゚)ノ14マジェスタ最高ーヽ( ゚∀゚)ノ
318ww:04/10/24 21:07:42 ID:Kz6lMT+h
ヽ( ゚∀゚)ノ14マジェスタ最高ーヽ( ゚∀゚)ノ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:08:23 ID:0poW6C4o
自分で買うわけじゃないからってデタラメ言ってんな〜
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:11:12 ID:qWaEngDp
すみません質問君です。

1.5~2.0l、5ナンバー枠のワゴンで大人5人普通に乗れ、
足周りがヤワでない、燃費もソコソコ期待できるお勧めってありますか?

自分で調べた結果は下記の3車が挙がったのですが、

 マツダ カペラワゴン
 日本フォード テルスターワゴン(カペラワゴンのフォード版?)
 日産 ウイングロード

良い、悪い、それ以外の車種のお勧めなどあったらお願いします。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:20:29 ID:HbR9CQ8C
>>320
スバオタって訳じゃないけど最近、スバルすきなんだ俺

レガシィやインプワゴンはどうだい?

正直、5人乗ったら1.5じゃ高速や山道は厳しいな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:50:26 ID:4sMB72iH
>>320
阿部さんを忘れていませんか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:10:00 ID:VN7BF2X4
>>320
プリメーラワゴンなんてどぉ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:14:21 ID:qWaEngDp
レスありがとう!

>321
スバルは好きなのですが、「燃費」について
イマイチなイメージがあるので、あえて外したのですが、
そのあたりいかがですか?


>322
阿部さんって?
日産  アベニールサリュー サリュー
ですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:19:34 ID:Vcnmw5gD
別に際立って燃費がいいわけではない。
燃費は普通。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:19:34 ID:qWaEngDp
>323
プリメーラはこのスレ的にOKな車だと思ってませんでした。
調べたら金額的に範囲内のが結構ありますね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:19:44 ID:HbR9CQ8C
>>324
今、乗ってるアシ車のインプワゴンターボのオートマで
エアコン使って7.5km/L 今の時期8.0km/L位
知り合いの1.8Lレガワゴンはオートマで11−12位走るみたい

NAはアシが柔目だけど不快ではなかったよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:30:27 ID:Y/J6kk0H
50万でしょ?
断然VWヴェントを薦める。
街であまり見かけないし、質実剛健の良い車だよ。
329320:04/10/24 23:40:55 ID:qWaEngDp
>325、>327
ありがとう、レガシィのNAの方なら条件にマッチしそうですね、
検討リストに追加させていただきます。

>328
むむ、その車知らない・・・。
調べてみました・・・セダン、セダン・・・
ワゴンタイプもあるのでしょうか?

 スバル レガシィ
 マツダ カペラワゴン
 日産 プリメーラ
 日産  アベニールサリュー
 日本フォード テルスターワゴン(カペラワゴンのフォード版?)

ちなみに、以上の車種の燃費、足周りの比較の情報こころあたりありますか?
(しつこくてスミマセン)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:05:09 ID:Xi9xWOu2
>>329
全員がお前の相手をしてると思うなよ
331320:04/10/25 00:53:39 ID:KaVfFFCa
はぁ?思ってませんが?

とは言え、ぼちぼち甘え過ぎですね、情報頂いた皆さんありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。
ではでは。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:59:45 ID:X22GAhUj
悪いけど、おれも>>330と同じこと思った
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:41:12 ID:B6KKl4O+
>>331
コラコラ、逆切れはアカンぞ・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:45:26 ID:aIuLjCAO
たしかにウザかったのは事実
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 04:55:30 ID:IOQIAQ9+
スバル レガシィ
・10万kmを迎えてエンジン周りのメンテに金が掛かるかも。街乗り燃費も悪い。
マツダ カペラワゴン
・このころのマツダのATはショックが大きい。それさえOKなら
日産 プリメーラ
・P10のハッチバックは電装系がちょっと心配。P11のワゴンは特に問題ないが個性も無い。
日産  アベニールサリュー
・いかにも商用っぽい見栄えさえ割り切れれば良い実用車かも
日本フォード テルスターワゴン
・カペラと同様
日産 ウイングロード
・他車より一回り小さいプラットフォーム。後席がかなり狭い。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 05:11:00 ID:lQS9GsQn
後輪駆動、マニュアルミッション、ガソリンエンジン、走行距離は少な目、という条件で
燃費も悪くなくて保険料も安い、貧乏人向きの車って有りますか?
ユーノスロードスターあたりがギリギリかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 08:52:10 ID:K1BKvmP5
ジムニー・・・は中古相場高いからパジェロミニ・テリオスキッドかな?
2駆の場合はFRですし、軽自動車なので保険料も安いです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:01:00 ID:Q4LonBSr
>>328
昔、ゴルフ2乗ってたんだけど、あのゴリゴリ走る感じが健在ならいいな。
ただ、メンテ費用や燃費の悪さでその後金がかかるヨカン。

俺もアウディのアバント50万で買うような奴だから賛同できるけどね。
ちなみに1年半乗って今のところ元気でつ。
339 ◆8/08awL.AE :04/10/25 14:54:28 ID:VlVMfwra
漏れは今EK9のシビックフェリオを(もちろんMT5で雨避け付き)
25マソで買うか、このモデルの一個後にでたシビック3HB(1.3のFFむろんMTで)を同じく25マソで買おうと思ってるんだか、どちらがええかな?
教えてキュボンヌ(´Д`)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:45:51 ID:3eSlCJwJ
>>339
車検はどれくらい残ってる?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:50:00 ID:u9raadtN
>339
EK9はタイプR。3HBしかない。このモデルの次は現行モデル。
日本には5HBのATしかない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:57:09 ID:cLZlafZW
>336
NAのシルビアも該当するぞ。
平成7年頃のセフィーロもFRの高級車で結構良いぞ。
燃費はロードスターに負けるが、激悪ではない。逆に4人乗れるし品質も全然良い。

つーか、用途も分からないし、燃費や保険料も中称過ぎて分からない。

現行型ジムニーにも2WDモデルが存在する。
中古で出回れば激安コース間違いない。但し球数少なすぎなので・・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:57:14 ID:aIuLjCAO
EK9を25マソで買う?なにあなたふざけてるの!? 笑


ローンかな〜?インテ尺よりたかいよ〜
150マソは欲しいね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:16:18 ID:+B5UCF1D
50万(ローンで)でホンダ ビート購入(ローン)しましたが
2年乗り手放した・・・
雪国だと辛い
走行中タイベル切れた、ECU交換などです
今ですかホンダ ライフ乗ってます
H10年式 修復歴有り 約50万超えた
今日夕方オイル交換エレメントも
店員から説明受け聞いたら
ラジエターキャプからエアーが漏れてる
ので交換を薦められ交換、まだあった
ATだからATFのオイル交換も必要と言われたんですけど
手持ちが無く次回に交換する予定
同じ中古車屋から買った車みんなはずれかぁ〜
中古車選びは慎重に
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:54:04 ID:cLZlafZW
>344
確かにビートで雪国だと辛いと思う。
でも、タイベル切れとECU交換は持ち主のメンテ不足(情報収集と対策不足)だと思う。

ビート乗は6万kmor4年の短い方でタイミングベルト交換がキホン。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:15:58 ID:oSmO+DUR
>>339
騙されてる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:31:33 ID:1AwmR1+u
>>342
A31以降はFFだよな?
アドバイスはもう少し知識つけてからに汁!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:45:24 ID:LaGSYaUX
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:46:58 ID:h66/KtcT
>>336
NAロードスターは、概ね貴方の希望を満たしてると思う。
ただ、50万で購入できるということになると、それなりに走行距離は進んでいると思う。

でもまぁ、一度はオープンカーに乗ってみれ。フィーリングが合うと楽しいぞ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:48:15 ID:LaGSYaUX
すまん、A31と言う所だけに反応してしまった。A32以降だね、FFに
なったのは。平成7年のセフィーロはFFだよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:05:14 ID:doDDbApM
>>338
ゴリゴリしてるよ。まだゴルフ2の面影は沢山ある。運転してて楽しい。
ゴルフ4、すなわちボーラは別物になってしまったが。

メンテもゴルフ2に比べたら簡単なもの。年間で国産にプラス5万出せれば大丈夫。
名古屋に住んでるんだが、燃費は街乗りで平均7.5、高速だと13ってとこか。
良くはないけどまぁ悪くはない。
ハイオク仕様だけどね。
352走りの5速:04/10/27 00:28:11 ID:z+0cBeN4
100万以内(諸費用込み)で買えるスポーツカーってありますか?
個人的にはリトラクタブルで5年くらいもつ車がいいんですけど・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:32:27 ID:hzrKCq6r
>>352
スレ違い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:35:36 ID:lg/Dyk8y
>>352
古いセリカかJZAスープラ
355走りの5速:04/10/27 00:56:23 ID:z+0cBeN4
スレ違いでスマソ>353
古いセリカって80年代のやつですか?スープラも?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:03:52 ID:/Bxs7TWN
FTOのスタイルがなんかかっこよく見えるんですがやっぱ三菱はやばいっすか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:20:17 ID:hzrKCq6r
ドコがどうヤバいのか自分で考えないのかねぇ
358走りの5速:04/10/27 01:25:04 ID:z+0cBeN4
漏れはこれ以外乗りたくねえ、これに乗って事故死するなら本望!!
と思うならのってみたら?(藁
359走りの5速:04/10/27 01:29:07 ID:z+0cBeN4
訂正。上の>356
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:41:12 ID:CdcE0PX5
S14KS程度良好で、がんばって60万でかえますか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:16:58 ID:kF9KhxWW
>>360
前期で色不問かつATならあると思ふ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 04:08:56 ID:F0/HhJ5m
最近中古の車で欲しいもの発見したんだけどこれってどれくらいの間で他の人に買われちゃうもの
ですか?結構走行距離も短いし良い感じなんですけど 早めに買ったほうがいいのは
解ってるけどお金が無くてさ。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:51:38 ID:WfrvvLkT
>362
ケースバイケース。
運が良ければ、1年残っているし、悪ければその日に売れる。

俺は一年程度不良在庫になっていた車を買いに行ったら、目の前の客が商談していて契約しやがった。
やっぱり欲しいときが買い時です(鬱
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:49:15 ID:87CwfM72
そういう場合は今商談してる客より高い値段で買うよろし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:28:42 ID:6L97tgf5
来年社会人になり、クルマ通勤・クルマ渉外します。で、セダンが好きなので
サニーやカローラセダン(1.5リッター辺り)の中古購入を考えているのですが、
「おいおい、これ忘れてるよ」という車種があれば教えてください。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:46:37 ID:F0/HhJ5m
マークツー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:03:40 ID:YxzqXodO
>>365
ホンダ
シビック シビックフェリオ インテグラ インテグラSJ クイントインテグラ コンチェルト ドマーニ

トヨタ
ターセル コルサ カローラU カリーナ セレス ED マリノ コロナ コロナプレミオ スプリンター 

日産
パルサー ブルーバード プレセア 

三菱
ギャラン ランサー ミラージュ

マツダ
ファミリア カペラ レビュー

スズキ
カルタス

ダイハツ
シャレード

いすゞ
ジェミニ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:04:32 ID:YxzqXodO
スバル
インプレッサ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:17:06 ID:sBWkT7Bz
>367
× カローラU(SD無) 
あとED入れるならエクシブも入れてやれ。どちらにしても1.5L付近は無いが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:52:38 ID:pL6QB756
初代カリーナEDは、そのエキサイティングかつドレッシーな外観から
当時、ミニソアラとまで言われた名車である。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:38:44 ID:/+914VD+
>>365
セダンじゃないけどCubeなんて時速80キロ以下なら最高だと思うけど、どうだろう?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:48:08 ID:ZKdeAPEk
>>371
セダンが好きなヤシにキューブ勧めても・・・なぁ。

個人的にはビスタとか勧めたい。30系の。1800だけど。
シャープでスポーティな感じのハードトップが好き。

あと買うなら
1800と1600のグレードがある車より1500と1600のグレードがある車のがいい。
ボディ小さめで軽くてウマー
上で言ってることと矛盾してるがw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:24:25 ID:sPxKF2YI
カリーナEDって中々良さそうな車だよな、でもさ・・・EDって名前がさ・・・

Erectile Dysfunction =ED=インポってイメージが・・・('ω` )

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:27:17 ID:eQA4PBtg
あのころはそういうの無かったからね。
今はそう思うよな・・・>ED
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:35:19 ID:QWTRbC3W
スタイルに惚れても中に入ると一発で幻滅するクルマだけどな。ハンパじゃなく狭すぎ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:57:34 ID:esfa2LFK
なんでMPVが人気がないか?
マツダという理由以外はない気がする。
トヨタなら人気車でも不思議ない。

MPVスタイルかっこよくない?
377ww:04/10/28 09:59:35 ID:9r8uR/WQ
おまえら、14マジェスタに乗れよw最高だよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:15:23 ID:tzf2Uts7
修復アリでいいからWill VSを50じゃ無理か?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:22:00 ID:hCW7hhDW
>>376
マツダという理由で十分すぎると思うが・・・
50万という低予算だとスタイルだけで選ぶのは勇気が要る。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:45:37 ID:DYIL3D9k
>>367
プラッツを忘れるなよ。ウワァァアァン(AA略
381365:04/10/28 16:39:27 ID:KWPb8i6f
>>366-368
なるほど。早速gooやらカーセンサーやらを買ってきて、目星をつけようと思います。

親から「100万円と保険代だけは出しちゃる」と打電があったので、もうスレ違いになってしまいますが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:43:55 ID:q+uyzywA
ひゃひゃひゃ 百みゃンーーーーー いいな。。保険代ていくらかかります?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:41:45 ID:roGrgqy6
若い香具師は保険料も高いよな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:52:49 ID:yOuKyhQi
最低等級だし、リスク細分型の恩恵もないだろうし、保険負担はかなり大きいだろうねぇ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:37:51 ID:O6aNrsDQ
プリメーラ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:45:44 ID:Z/XGZXcs
いっこ前のセリカ30万で売ってたが、どーよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:43:12 ID:roGrgqy6
とりあえず、安い車なら車両保険入らずに
等級上げてから入った方がいいぞ。>若い香具師
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:43:44 ID:roGrgqy6
>>386
妥当な値段じゃない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:11:00 ID:wzsRhjbT
カーセンサーで欲しい車見つかったが店舗がめちゃくちゃ遠い...orz
東北と関東じゃ絶対陸送費高くつくしなぁ。

つーか、店舗がめちゃくちゃ遠くても車を見に行くべき?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:34:00 ID:ZVuJwing
てか、保険なら家族限定つけりゃいいじゃん。親父さんに頼んでみな
俺も21才なるまでは、そうしてた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:01:28 ID:bQtf02FA
親が車を持っているなら、親のセカンドーカーとして保険登録して
暫く経ったら自分に名義変更。親の等級が貰えます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:02:31 ID:BU6LLsD6
でもそういうのって一人暮しだと無理なんだよね?
保険難しい…よくわからん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:36:21 ID:nmuZDehN
所有者 親
使用者 自分
で通らんか?
何才なんだかしらんが、未成年だと、自己所有に出来ないし
21才越えてりゃ保険安いしね

まさか26才越えてる人が、保険わからんとかいわないだろーし。
事故ったときややこしいけど、家族限定保険の親車を息子が乗る 問題ないだろ?
その車に対して付ける保険なんだから。
例えば、俺の車を>>392が運転し事故しても 保険は対人対物何億円でもおりるよ ただ、26才以上限定
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:10:23 ID:BU6LLsD6
>>393
見事に19歳でございます…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:46:24 ID:G3m4b6yE
>>393
>未成年だと、自己所有に出来ないし

出来るよ。実印持ってれば。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:23:25 ID:FykcqTTh
同居していないと家族扱いにならんのとちゃうか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:30:38 ID:GpyGIrKi
そうだね、保険の約款では大抵は"同居の"家族だね。
気を付けないと、いざと言う時、任意保険が出ないなんて羽目に・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:42:29 ID:4KfF0v+t
>>396
住民票を実家に移せばいいのでは?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:05:17 ID:GpyGIrKi
>>398
違う。約款に書いてあったら、一緒に住んでいないとダメ。
アジャスターが調査した時、同居の事実が認められなければ
保険金が下りなくても文句は言えないと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:12:33 ID:/nDzk/FQ
>399 残念。
同居の親族、さらに「別居の未婚の子」
となっているはずだが。
つまり未婚であれば別居していてもなんら問題はない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:30:58 ID:nmuZDehN
>>394 買うのがスポーツ系の車じゃ無い事を祈る。
とりあえず本人限定で10%引き で我慢。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:38:59 ID:uMTBTSOm
B14サニー最強!!

スーパー猿ーンマジお薦め。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:53:28 ID:a8p2lW8Y
>394
親の保険の等級が進んでるならそれもらえば良いじゃん。
んで、親の車を複数所有新規で入ってもらう。2台のトータルで見ると
かなりの安上がり。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:15:52 ID:JKDHtSOP
クーペでかっこいいお勧めの車教えてください オートマでお願いします
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:16:48 ID:JKDHtSOP
値段は100万以下がよいです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:25:55 ID:W3nsX/XY
キャバリエクーペ





探すのが大変かw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:27:05 ID:i7R8+cwz
RX7のオートマなら、MTより 荒らされてないと思われるFDのことね

個人的にゼノンフルエアロのサンダーバードなんか好きだが。
今なら100万切ってるだろな・・5年前は、馬鹿高だったが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:13:39 ID:s42NPEjv
404
Z32。100万あれば、NAのATならそこそこの年式のが買えると思う。
ただし、車両保険が高いのが難点たが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:45:15 ID:T86S6l55
ソアラのツインターボ、車体価格40万台は無謀ですかね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:50:06 ID:i7R8+cwz
オルタネーター エアコンパネル オートマ パワステ に不安がなきゃいいんでない?
メーターは、戻してあるとおもうが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 11:00:46 ID:DEgYBEqN
メーター戻しって違法じゃないんですか??
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 11:02:27 ID:6Oh7d0tN
>411
万引きって違法じゃないんですか??

って聞いてるのと同じだぞw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 11:12:27 ID:IYSI2gSg
>400
保険スレでもでてるが
それは間違い
>399
が正解らしい

家族には含まれるが
車の実質所有が、別居の子住居だと適用しない。
親がくだんの車を持ってて
子の家にはなくて
子が実家に帰ったときの乗るならOKだろうが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:12:09 ID:oeTZzG2P
>413
俺は昔親の名義で買った車を学生の間中ずっと乗ってて(無論別居)
事故したけどちゃんと保険降りたよ。保険も親名義の家族限定。
今車関係の仕事してるがいちいち細かく確認することは殆どないよ。
つーかそんな確認取るなんて聞いたことない。今んトコは。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:55:39 ID:DEgYBEqN
>>412
なるほど。
万引き程度の犯罪でしかないのか・・・。
過走行が原因での人身事故とか、メーターを戻した人は
交番でちょっと注意されたくらいで終わってしまうのでしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:06:33 ID:KAsyfPT7
スカイラインR32.R33
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:15:07 ID:hAPnjEdp
>>415
事故の原因と過走行を結びつけて
メーター戻した人の責任を問うのは不可能。
あくまでも、管理責任は使用者に有るし、
車が原因での事故なら、たんなる整備不良

メーターの人に対しては、詐欺として購入者が訴える事も出来るけど、
事故の責任は問えないし、
「仕入れたときにはこの距離でしたよ」と言い切られればそれまで。
メーターの人には全くお咎めなし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:18:26 ID:DEgYBEqN
>>417
そうなんかぁ。
なんかやりきれない感じですねえ。
買う側も記録簿の有無とかで注意しないとダメですね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:42:02 ID:hAPnjEdp
>>418
記録簿も絶対ではないから、
最後は購入者が、見分けのつく目を持つしかないだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:54:28 ID:uezKlnSR
そう 最終的には自分の五感で判断
ヤヴァイ車って何となく感でわかることも多いよな
遠くから眺めて室内見て雰囲気がちょっと変だとか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:10:04 ID:fYJSXaEK
>>399
厳密に言えばそうだが実際に調査されたなんて話聞かないぞ。
現実的には>>414の言うとおり。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 14:51:37 ID:cY3PpiC9
>>421
399は、別に絶対下りないとは言ってない希ガス・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:18:43 ID:b+JzRB79
>422
まぁ出ない可能性もあるよってことなんだろうが
現実としてそんな話は聞いたことないってことだろ。
オレもクルマ関係の仕事だが聞いたことないし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:05:40 ID:7ItK9V36
流れ無視するようで申し訳ない。

「〜専門店」っていうのはディーラーと同じくらい
安心していいものなのでしょうか?
周りにクルマ好きはたくさんいる(含自分)んですが、
メカに詳しい人がいないもので・・・。

ちなみに、レガシィ考えてまつ。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:13:11 ID:cY3PpiC9
>>424
流れ無視するようで申し訳ない。

「ラーメン専門店」って暖簾に書いてある店は有名店と同じくらい
味に期待していいものなのでしょうか?
周りにラーメン好きはたくさんいる(含自分)んですが、
暖簾に詳しい人がいないもので・・・。

ちなみに、「味自慢」は信用してません。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:37:48 ID:l1Rzzlug
中古車まだ買って無いけど車内のインテリアて皆さんどうしています?
マジェスタやマークやらの高級車には改造シフトやオーディオデッキ周りに
つける木目などのパーツなんか売ってるようですけどアコードやらインテグラて何かパーツが
見当たらないのですがこれは何かつけられないのでしょうか?無ければ
何かかっこいいもの取り付けたいんですけど何かありませんか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:57:03 ID:v4Ncd8O2
インテリアなんてあまり何も付けずにさらりと乗るほうがカッコイイと思うよ。
やればやるほどDQN臭が漂ってくるし。
ステアリングやシフトノブの交換くらいにしておいたほうがいいんじゃない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:13:06 ID:hoAeXtxs
アコードとかインテって無駄に木目なんかにしたらダサダサだぞ
やるならカーボンシートかアルミ貼ればいいんでない?
自己満の世界だし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:21:56 ID:Y4Gqrfu3
とりあえずカー用品店に入り浸るのだけはやめとけ
行く度に室内に余計なアイテムが増えてくから

経験者は語る
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 03:46:51 ID:8ahi/nBI
429はイイ人ダダ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:22:00 ID:nTNqWcy6
カー用品店に入り浸るならジャパンにすれ、同じブツが半額で売ってる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:10:13 ID:kDt1B4U0
424
専門店というのは“専門に扱う”という意味あいで、メカにも精通してると勘違いしないように。


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:41:13 ID:D0c1TRtb
専門店に客が逝くメリットと言えば、同型車種の個体の差を掴みやすいくらいか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:09:12 ID:DDRp68iE
軽4専門店ってのはよくあるね。ディーラー系の方がよっぽど信頼できると思うが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:50:02 ID:bUDhk8vj
50万円以下とは限らず中古車全般における走行距離の納得いく距離は何キロでしょうか
値段にもよりますが皆さんは何キロ未満が妥当と考えますか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:51:04 ID:TmvqX+4q
値段による
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:54:20 ID:IijdRx6X
用途による

足グルマなら距離少ないに越したことはないし
趣味のオモチャなら距離はさほど気にならない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:18:21 ID:bUDhk8vj
足グルマです 買ったからには乗り回したいので。。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:07:59 ID:M7WEptvE
>>435
中古車買う時にどんな点に気を付けるべきか(dat)
では、1年1万`が妥当とか書いてたけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:40:17 ID:jsK1YCFh
>439
妥当てゆーより「基準」かな、中古車の査定においての。
それより少なきゃ加点、多けりゃ減点って感じ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:29:05 ID:sZpIU6Po
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:32:23 ID:kZ02vFGZ
社外マフラーが付いている中古高級車は・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:36:03 ID:9iQ07uDF
年数の割に距離を走ってないってのは駄目だって聞いた。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:53:16 ID:AZQHawnG
>>443そんなことないぞ
前オーナーが、会社ならメンテは行き届いてるだろーし、店なら税金対策な率高。
自賠責の住所氏名から、電話調べて
「突然の電話すみません。自分は〇〇を中古で購入したのですが、前オーナーさんですよね?大切に乗りたいので一つ教えてもらえればうれしいのですが・・・」
で、距離なり修復なり聞ければ完璧
メーター戻しや修復隠しが見つかれば、車屋に返却なり返金請求なりすればよし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:22:38 ID:uGkS8Bmu
激安車専門店で、少しでも信用のある店を選ぶコツを教えて
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:59:07 ID:AZQHawnG
やっぱ運でしょ。





後は、若い店員よりも
さびれたおっさんが沢山居る店のがよい。
案外暇つぶしで軽い故障も直してくれたりする
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:22:47 ID:71Dfa1aB
>434
生涯生産台数が少ない車の場合は、下手なディーラーより専門店の方が詳しいぞ。
旧車も下手なディーラーより専門店の方が・・・・

>443
同感。
高い割に状態は(´・ω・`)ショボーン

>444
知らないヤツから電話来たら怖いぞ。
俺だったら、メンテは店に任せていたので知らないって、絶対言う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:49:05 ID:pJniigbL
YRVはコンパクトカーでは一番速いんですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:23:45 ID:+OWkz1Z8
>>441
セルシオが4.9万円か・・・安くなったもんだな。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 10:10:23 ID:opNQqNvw
「パールII 格安セルシオ入庫!車検も残ってお買得ですよ。込々40万+自税。(保証付)」
整備費用がバカ高いわな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:17:40 ID:/4z26/zw
うーむ、俺的には燃費悪いけど走りたい人はZ32が良いと思うんだが・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:29:10 ID:JiPiqoQU
 激安になってきたBHレガA型狙え!ターボでもGT-Bじゃなければ
圏内に・・。別にNAでも充分速いし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:44:18 ID:x7WB3qjg
AW11ってどうなんでしょうか。
gooで検索しても結構値段も安くなってお買い得かなーとは思ってるんですが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:30:37 ID:onvt+fBi
>453
どう、といわれてもな…。お前がAW11に何を求めてるかによる。
どんなクルマかは知っているんだよな?

だが決してお買い得とはイワネーだろ。年式相応の値段になってるだけであって。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:11:07 ID:CnzzeTCS
あとあとの保証も・・・って考えて、ディーラー系の中古車を洗って見てみたけど、
50+αでって条件だと、凄まじく無難なところの後期レビ・トレになってしもた。
納車整備アリ+1年間の距離制限なし保証はでかいよママン。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:29:35 ID:M2ZWVEAM
>455
いきなり後期とか言われてもな…
どの型で何年式の後期かサパーリだ…
国語をちゃんと勉強してきてください。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:02:03 ID:mXqYczI7
>>456
86だろうよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:16:04 ID:JyiYpFFG
>457
ハチロクで無難はネーだろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:33:16 ID:FjjJvJ9Q
>>457
101だろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:12:38 ID:4JZLoH4C
>459
101で50+α万!?
ディーラーだとそんなモンなのか…?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:45:14 ID:aKwaIvYQ
101青82000キロ無事故フルノーマルでディーラーじゃないが19.8万で普通に売られてるが

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:41:03 ID:9bIzlNdK
おまいらわざとか?
50万くらいなら111の事だろ

101なら20万が相場みたいだぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:02:02 ID:KzRX9Q10
110だろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:43:02 ID:SSBIxTPS
S14後期ってなんであんな高いんだよバカ.
前期はゴミみたいな値段で売ってるのに.
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:04:43 ID:AiQgzys8
>>464
後期だから。
顔が違うから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:34:32 ID:KlSzB2Xd
前期はおそいから
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:11:19 ID:QbQqdDKs
どっちにしろ、中古のシルビアなんて半分ゴミ同然だろ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:02:49 ID:/DX9HDEO
スポーツカーは程度悪くても高い
セダンは程度良くても安い


469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:03:59 ID:sdvXow8l
>>468
カローラは意外に高いけどな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:39:18 ID:H+Luii/D
シルビアなんて中○半端な車は新車だってゴミ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 04:09:57 ID:v/J2UCRb
>>470
13が一番よかった。14、15とだんだん本格的なスポーツカーになっていったけど
その分、13の気軽さがないんだよな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 04:44:50 ID:MTnraVcd
インプやエボの古いのなら50万きってるぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 05:05:25 ID:H+Luii/D
>471
そうそう
本来シルビアはスポーツカーなんてもんではなくデートカーって位置づけだったしな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:05:48 ID:4eT26T3q
S13シルビア=丸目四灯プレリュード=デートカー
なのに
スポコン可プレリュード
スポコン不可S13シルビア
なのは、かわいそうだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:12:42 ID:ZfKQrcP1
>>474
おまいの脳内では15年前からインテグラとプレリュードが統合されてるのか?
今でこそインテグラに統合(integrate)されてるが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:26:50 ID:4eT26T3q
>>455悪い意味で書いたんじゃなか→
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:40:50 ID:ul4OqMmp
今度予算50〜70万で車を探してるのですが、なんかオススメはありますか?
条件は
・ステーションワゴン
・経済的かつ実用性重視
・排気量は2000cc以下(5ナンバーサイズ)
です。どなたか教えてください!
478ww:04/11/07 11:00:05 ID:xWupzV6a
先日免許を取ったんですが、ハイエースが欲しいです。中期型かバンが
良いんですけど維持は大変ですかね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:23:37 ID:AgTZazJT
>>477
カロゴン
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:25:13 ID:JEOll1kD
>>478
むしろ一番簡単な部類に入るんジャマイカ。
1・4ナンバーは保険・高速料金・車検が大変だが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:26:14 ID:JEOll1kD
ただ、ハイエースで50万って・・・ポンコツじゃない?
あの車は需要とにかく高いから、最低走るなら値段付くような車だし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:24:56 ID:lxacsiGl
>>477
カペラwしかないだろ
デザインもあまり走ってないから古くならん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:42:11 ID:L+KnjDA6
>>477
カルタスワゴン
極上の中古が買えるぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:48:25 ID:RMFQ1gbf
>>477
インプワゴンと言いたいが、ここでランサーワゴン。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:01:25 ID:/2EHMu2u
S13ってあの四角ばったデザインがいいと思わない?
14,も15も好きだけど、13が一番かっこいい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:06:28 ID:/DX9HDEO
四角ばったデザインならS12だろwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:10:15 ID:z92x9T6S
40万でサニーの極乗車かえますか?なるべく高年式で
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:17:56 ID:LSAtPr1h
>>478
その予算だとハイエースは程度が心配だよ。
走れば値段がつくと言うよりエンジンかボディーの
どちらかが健全なら値段がつくとさえ言われてるくらい
輸出じゃ超人気車だし
キャラバンじゃダメなのかな?あと、ファーゴとかw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:28:28 ID:RMFQ1gbf
>>487
あと20万あれば、かなりいいのがある。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:36:42 ID:YXmg389a
>487
MTでいいんなら探せば12年式位迄ならイケる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:32:56 ID:p9ZJq5fF
>>489の重複になっちまうが、サニーがおいしいのは60万強の価格帯だと思うよ。
ディーラー系にも、その価格帯で好条件のクルマが結構ある。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:24:53 ID:z92x9T6S
じゃあサニー買って、いぢり倒して日本一のサニー使いになるぜよ。みんなありがとう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:55:01 ID:PgrYwdlz
B110サニーGX5とは渋い趣味だなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:00:18 ID:QbQqdDKs
>>477
パッと浮かんだのがステージアなんだが、デカイ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:55:29 ID:Irt1zbp0
>494
一つも条件にハマってない気がするんだが。
477の日本語を理解できていない方ですか?
まぁ、ステでも実用性位はあるのかもしれんが。
496477:04/11/07 21:02:09 ID:4FmVdSSg
みなさんレスどうもです。今スプリンターカリブがなかなかいいなと思って見積もりだけ
出してもらったんですが、ウイングロードとかアベニールとかもいいなと思ってるんですよね。
ウイングロードはまだ高いですかね?カリブは70強で極上が買えそうなんですが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:09:22 ID:v/J2UCRb
>>496
カリブとはいい車みつけましたね。個人的には値段的に厳しいけど4A−Gエンジン
積んだモデルが欲しいですね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:44:13 ID:1mSJXx1P
4A-GEなんか買うんじゃ始めから速い車買った方が良いだろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:25:16 ID:aisXp3+W
>>496
アベニールなんかやめたほうがいいぞ。あんなのしょせん商用車だから。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:52:41 ID:QbQqdDKs
>>495
確かに言われてみればはまってないが、
出てきた車でワゴンって言われてもな、と正直思う。
バンに毛が生えた様な奴ばっかりじゃん。
ワゴンって言うのはある程度贅沢なものだと思うので、
まあステージアとかレガシィぐらいからワゴンと呼んでもいいかなと
個人的に思う。スプリンターカリブ、ウイングロード、
アベニール、俺の中では全部バン。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:08:33 ID:P+W20Fd0
>>496
ウイングロードなんてやめとけ
俺は買って店を出た途端、買い換えを決意したぞ
はしらねー車は苦痛だよ

インプワゴンかっとけ 安くなってるから
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:20:00 ID:c3hf5DjW
>496
俺ならプリメーラワゴンのハイパーCVTモデル。

ステーションワゴンと言えば、スバルというイメージが強いが、人気車であることから50万円近辺の中古は、大きめな修復歴有りだったり過走行で色々大変だと思うよ。
予算が100万円前後なら、レガシィを薦めたいけどスレ違い。

大穴狙いなら、オルティア(商用車はパートナー)が有る。
でも、所詮ライトバン。

>501
インプワゴンは微妙だと思うぞ。
ちなみに、1500〜2000のNAとターボが有るけど、何を薦めたい?
あと形式はステーションワゴンだけど、ショートボディなので意外と荷物が積めない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:49:00 ID:P+W20Fd0
>>501
インプワゴンは確かに荷室は小さめだけど
それほど不便じゃないよ

仕事で荷物運ぶのならもっとデカイのがいいけどな
お勧めはターボだけどなんでもいいんじゃない
50万の予算なら色々選べるし

レガシィも良くできてるけど安価でさがすなら
セプターワゴンなんてのも良いかもよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:50:48 ID:P+W20Fd0
まちがった>501は俺だ・・・ort

>>502へのレスだ↑
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:57:13 ID:uGmIWhB/
水平のターボの燃費おそろしく悪いぞ。
やめとけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:08:18 ID:dLXa+Zhh
だからさぁ、カペラw(ry
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 03:17:35 ID:0ZlMEWk3
タケちゃんバンバン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 04:40:18 ID:bp7sK34W
>>505
俺の水平のターボはオートマで山道を頻繁に走る生活をしていて
ハイオク入れて8km/L強だな
これが燃費悪いかと聞かれれば運動性能&お楽しみ代を考えれば妥当
だと感じる

燃費に関しては乗り方で随分違うからなんとも言えないけど

非力な車もそれなりにアクセル踏むから良いとは言えないし

そもそもスレタイの50万近辺の車(ワゴン)で好燃費車は難しいな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 04:43:24 ID:bp7sK34W
>508

× 好燃費
○ 低燃費

頭、まわんなくなってきた寝る
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:31:43 ID:lc5j+JZI
ビスタアルデオの前期型で良いじゃん。
511 ◆h94mLJbdhc :04/11/08 13:41:38 ID:mMgN8J9x
普通にレガシィワゴンでいいじゃん。
普通に荷物積めて、燃費も割と良いで。
知り合い2こ前のレガシィワゴン乗ってるけど、ターボのGT-BのMTでリッター8キロ前後だったし。(ちなみに使用燃料レギュラー)安いし、作りは良いし。
乗ってて、普通にほしいと思った。
512 ◆h94mLJbdhc :04/11/08 13:47:11 ID:mMgN8J9x
ちなみに同じくMTでNAのレガシィワゴン乗ってた奴もいたけど、燃費はターボとあんまし変わらなかった。
(こっちも使用燃料レギュラー)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:26:30 ID:/FPiq/rF
全込み40万以内で走りが楽しい車ってありますか?
MTであればなんでもいいです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:22:22 ID:9b9vvtvN
レガシィいいな・・・
ちょっと検索して見たが、10年落ち・10万キロ以内、車体価格40万圏内で
ターボモデルもけっこうあるジャマイカ。
このクラスの車買って、修理に20万ほど取り置いたとして、全部あわせて
7〜80マソほど・・・

漏れの某中古コンパクトカー(1.5g)よりやすぃ(;´Д`)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:32:35 ID:jyh4tviQ
>513
AE101だろう。40万ならそこそこ程度いいの買える。
問題があるとすれば
・ただのスペシャリティ。
・あたりはずれが大きい。
・トヨタ。
これくらいか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:49:10 ID:Eh402hiY
>>515
トヨタw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:11:00 ID:/FPiq/rF
>>515
トヨタ以外でお願いできませんか?
F1とWRCとCARTでの事を聞いて以来買う気になれません
スマソ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:17:29 ID:zznqgWjl
どれもアナタには関係ありませんがw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:33:46 ID:HmVk/bE0
>513
NAロードスターあたりなんかどうか?
40でイケるまともなタマも探せばあるぞ。

身潰でもおけならミラージュサイボーグとか。
探すの大変そうだが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:44:16 ID:bp7sK34W
>>513
二人乗りを許せるなら俺もロドスタお勧め
速さとかじゃなく純粋に楽しい車だぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:57:44 ID:YA3V+hlx
40万のロードスターなんて聞くだけでボロボロな
感じがして俺はイヤだな。
522502:04/11/08 22:58:19 ID:NwxsfvUA
>503
いや、インプレッサを否定して居るんじゃなくて、俺もインプレッサワゴンWRX乗りだから、逆に中途半端に薦められなくて(^_^;
Cz系だとパワー不足だし、パッケージングは他社に負ける。
WRXだと低年式過ぎてマニア以外に薦められないと言う罠。

ちなみに俺のインプレッサワゴンWRX(5MT)は、買ってから3万kmで総平均燃費が11km/Lで、最高14.5km/L、最低8.5km/L。
田舎万歳。

>508
同感。
会社のライトバン(ADバン・リベロバン)で山を走っても、自分の車で山を走っても燃費が変わらない。
まー速度を出しすぎているのが問題あるけどね。
逆に一般人だと排気量に有る程度比例すると思われ。

スレ違いだが、新型スイフトにSports出たら買いそうで怖い今日この頃。

>520
雨漏りも許さないと(´・ω・`)ショボーン
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:22:14 ID:QKLTRBV7
自分の欲しい車
燃費がそこそこ
かわいいよりはかっこいい
100万以下
若い人向け
クーペが一番良い ワゴンでもよし
オートマでおすすめありませんか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:27:45 ID:tEsfXV66
>>523
カマロ。アメ車の中でもトップクラスのかっこよさだと思う。
燃費は町乗りで5〜7km/gぐらい。
4年ほど乗ってたけど見た目の評判は良かった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 03:35:25 ID:mOeqVmVe
>>523
サイノスのコンバーチブルなんかいいような気がするが。
多分50万ぐらいで買えると思うので、残りの金で
海外旅行でもいってきなはれ。
若い時は車なんて凝らなくてもよし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 03:51:27 ID:fZFqke35
>>523
インプレッツァのセダン
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 04:18:59 ID:sOb2bLY4
>>526
徳大痔ジィ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 04:22:27 ID:DZDwy58b
>>524
今の車はダサダサだからな
カマロはいいよな
まあ俺なら50万あればソアラかセドリックあたりを買うが
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:12:53 ID:3e11L5gF
>>523
そんなオマイはスレ違い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:39:26 ID:ZVb2ERYv
>>513
わかった、そんな君にはサンバーだ。
RRだからむちゃくちゃ楽しいぞ。

…今まで見た一番安いサンバートラックは込み10万…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:23:28 ID:5SPgX3Zg
>500
誰もお前のワゴンに対する講釈なんぞ聞いちゃいない。
カローラワゴンもスプリンターワゴンもカルディナもウイングロードもアベニールも
オルティアもリベロもカペラワゴンもカルタスワゴンも全部50万以下で買えるワゴン。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:53:23 ID:QGfL6PaU
>>531
ウイングロード持ってんの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:25:09 ID:pQ3d50fM
>>531
この中でカローラとアベニールしか乗ったことないけど、
アベニールの安っぽさは半端じゃなかったよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:17:52 ID:A8jITYul
>>531
この中ならカルディナがおすすめだな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:33:51 ID:jhToOWHh
なんでアコードワゴンがでないんだろ?
オシャレだし、耐久性も結構いいのに
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:13:48 ID:lIIfrGQs
>>535
あのボディで?
耐久性?
他人の助手席でいいからドイツ車乗ったことある?
537535:04/11/09 23:20:28 ID:jhToOWHh
>>536
ここが50万中古スレだって考えてる?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:20:54 ID:QoMiVjHI
5〜60万でU14ブルーバードかP11プリメーラを狙うとすると、どのくらいの状態の車が買えると思いますか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:35:08 ID:WqjFkR1q
ドイツ車だったのか?
540 ◆z0MWdctOjE :04/11/10 01:46:05 ID:0AUnV4kS
なんか勘違いしてる人多いが、外車(特にベンツ)は硬いだけ。
だから耐久性はいいと思うし、ヘタってきたら消耗品さえ交換すれば新品同様に走ってくれるけど、事故ったらモロにくる。
衝撃が凄い。
日本車みたくすぐに凹んで衝撃吸収してくれないよ。
だから日本車は凹みやすいのよ。
しかし、そんな独車(ベンツ)も、そんな車作りは1994から…
やっぱり国産だな!
大体が予算が50万しかないならメンテにも金を掛けられるわけがないよ。
そう考えると国産が一番とまでは言わないけどベターなのは間違いない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:59:54 ID:0Hc5cZ+y
車体だけで50万と乗り出しで50万とでは
選択がかなりかわるね

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:33:40 ID:W2c9O9ru
50万って事は、車両20万、整備20万の
残り5万はなんかのためのストック。
こういう考え方だと思っていたが。
いきなり50万出したら、壊れたら歯医者じゃん。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:41:13 ID:oObNg/Ee
こみこみ50万も、車だけで50万もありでいいじゃん。
中古スレ少ないんだし。

車だけで20万は厳しいだろ、あるにはあるけど
車だけで10万円もありだから
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:50:06 ID:W2c9O9ru
あごめん、20/20なら残りは10万だね。>ストック
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:45:18 ID:X1pWTQ75
ギャランのセダンとかってどうなんでしょう?コミコミ50万ぐらいで…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:58:30 ID:RS9otZzv
>544
同感。
質問時には、乗りだし50万、車両50万、って書いてくれるとアドバイスしやすいね。
でも、100万とか新車を薦めるのはスレ違い。

あ゛
ミラバンとかツインなら55万(ぉ
新古車や極上中古車なら射程範囲かな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:44:14 ID:ve63b6D8
>>546
年式にも拠るけど、微志ならちょっと高い気がするが・・・
549546:04/11/11 02:14:15 ID:5FucPn1S
微志ってなんでしょうか…すいません…自分としては1800ccか2000cc、または、FFがいいんですけど…
ちょうど三菱ってことで値段も下がってそうだと思いまして…スタイル的にはすごく好きですし
レビューとか見てると意見が真っ二つに分かれてるみたいですね…
乗り出しとして考えるときついでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:39:08 ID:K0Yr7UkZ
>>549
オートザム(マツダ)のレビューはどうよ
小さすぎるか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 11:46:12 ID:F15096fv
そのギャランがGDIエンジン搭載ならいくら上玉でも首根っこふんづかまえてやめさせるな、俺は。
他のエンジンならお好みで。
オートザムのレビューは車としての出来はそう悪くないけどいかんせん古過ぎかも。
一番高年式でも10年選手にそろそろなる頃だし、残っているタマも少ない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:12:59 ID:O0r6qEVi
10万キロ前後の車て、ディラーで購入してもタイミングベルトとか
交換してない車も多いよね。1500−2000ccの車で10万キロ前後の車
でディラーで購入した場合、交換したほうが良い部品代て
だいたいいくら程度考えていたらいいのですかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:19:44 ID:DrhTnm2g
5万3千キロしか走ってないシビック18万でかえたよ、そのかわりあとあと色々ととりかえたけど
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:34:40 ID:wu6hkXzO
>552
タイベル、W/Pで「部品代」なら車種にもよるが1万前後だな。
あとちょい古め(平成一桁)のニサーン車はこれにエアフロ交換をオススメしておく。
中古で1.2万前後かな。
あとは一連の定期消耗品等あるが状態によって何処までやるか、だな。
555 ◆1t98deumW. :04/11/11 23:27:06 ID:BPKy++z8
マツダ好きじゃないけどIDが…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:32:55 ID:K0Yr7UkZ
British Petroleum?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:03:19 ID:LagdRO/z
>>549
微志=三菱の事。
車にこだわりがなければ、まあまあ長持ちするし安いし
いいチョイスだと思うが。
558546 :04/11/12 00:47:11 ID:EgAuawhx
レスありがとうございます。
なるほどオートザムもいい車ですね…ただちょっと狭い感じはしますけど、十分よさそうです。
微志=三菱、なるほど納得ですw

ギャランのGDI搭載はほとんどの確立でひどいレビューがついてますね…MPL…でしたっけ?
それのどうせなら2000ccを買おうかと、1800ccと同じ税金なら、そのほうがいいかと思いますし…

車検、保険、任意、その他整備費こみこみ50万で、7万kmぐらいのタマを狙ってみます、

レビューを見るとオートザムもいい車とありますね…やや後部座席が狭いようですが…
どちらかを上の条件で探して見るつもりですが、もっとこういうのがあるって言うのがあれば
アドバイスをいただけるとうれしいです。またはもっと安く…など…(汗)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 04:14:22 ID:LagdRO/z
車検、保険、任意、その他整備費こみこみ50万で、
7万kmのギャランですか。

悪いとは言わないけど、つまんないチョイスだね。
決してけなしてる訳じゃなくて、実用に使う人には
そういうチョイスがいいとは思うけど、車好きからいうと
もうちょっと何か他に無いかな〜と思う。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:36:36 ID:SzWgUgHo
ギャランスポーツなら文句なかろう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:06:36 ID:6kZU455J
なんでマーク2じゃだめなんだろ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:21:33 ID:wCYS1bnP
>>552
10万キロ前後でタイベル交換していない車だと納車整備にその交換を
含めてくれる場合もある。っていうか、漏れのJZS145(10年10万キロ)はそうして
もらった。
563546:04/11/12 10:29:08 ID:Q2tBfgiF
>>559
自分も車好きなのですが、妥当で相応かなと思って…
本当なら同じ三菱車だったら、ランサーのエボ2が欲しいと思ってはいるのですけど…
どうなんでしょう…同じ条件で、エボ2があれば…エボ3やエボ6とかは高いので…
もちろん、インプやR32も考えたんですけど…車を考えるとクタクタなタマが多そうですし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:03:48 ID:6kZU455J
俺は、車の不具合で自分が死ぬのもいやだし、人殺すのも
いやだから、ビシ車はいくら安くてもいやだけど、
まだ買う人も普通にいるのね。

おじさんがビシで働いていたから、こんな時こそ買わなきゃ
いけない気もするけど、やっぱ…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:14:01 ID:xhbYY3sw
>>563
インプの古いのはやめとけ(H.7以前、)
前期型はミッション弱いしラジエタータンクが割れる。
エボ2なら50万くらいであるかも
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:18:46 ID:7fNc4z9n
Mission of Glassの名は伊達じゃない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:21:30 ID:BUMoS5OJ
age
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:12:03 ID:27FhxUpc
クーペでお奨めは何でっしゃろ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:04:25 ID:4cE2F7VK
走行距離10万`くらいのS13シルビア 15万程度を買おうとおもうのですが
なにか問題ありますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:13:56 ID:BRZtbH2R
>>568
サイノス
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 04:05:42 ID:Nb0niR7S
>>569
あると言われれば買わんのか?
ないと言われて問題が起こった場合はヒトのせいにするのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 04:15:31 ID:4cE2F7VK
>>571
あるといわれればそれを考慮して考えます。
妥協するか他の選択肢を考えるかは聞いてみてから考えようかと思いました・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 04:47:17 ID:NrNjh1CT
>>572 それって生まれて初めてのマイカーになるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 11:22:38 ID:MHfkPceN
フィットで50万円でディラーで買えたらマジ欲しい。
あと3年はかかるね。
ヴィッツは買えるけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 11:23:43 ID:6rXbdp1A
>>572
産まれた子供がもう中学生になろうかってくらいに古い車だよ?
走行10万キロつうのはウソだろうけど、もはやそんなの関係ないほど
時間が経過した車だから、とりあえず乗れる状態をどれだけ改善するかによるんじゃないか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:27:33 ID:7x9patRw
>568
ディーラー系でレビ・トレをがっちりやってもらってコミ50マソにしてもらえ。
577572:04/11/15 13:33:04 ID:4cE2F7VK
>>573
そうです
>>575
あぁ、やっぱ走行距離はうそなんですね(´・ω・`)
でもとりあえずのれればいいんです・・・けど・・・
いまは自分の車で好き勝手したいだけなので!かってすぐ壊れるのはいただけませんが(´・ω・`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:28:35 ID:0oeOa/P+
>>577
アルトワークスにしとけ
いじる所いっぱいあるから。
579572:04/11/15 16:09:52 ID:b1+16VNl
カッコヨクナイカラヤダー(p_q)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:00:03 ID:eE5wrZ9O
50万ならそれこそ普通じゃ買わないような車買った方が面白いと思うんだが。
シトロエンやフィアットの小型車楽しいよ。
運転しててニヤニヤしちゃったり。
2年も乗れりゃ元とれるし、最悪致命的なトラブル出ても諦めがつく値段だし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:17:29 ID:/+nlOE29
>577
シルビアの事を知りたいなら、シルビアのスレに行くことを薦めておく。

>578
アルトワークスも種類大杉。
形式とグレードぐらい書けよ。

それにワークスは弄ると早いけど、ノーマルだと遅いしフワフワ足回りで(´・ω・`)ショボーン
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:46:01 ID:k7YHoPaR
>>577
プジョーもいいぜ
汁なら14でも15万位でかえるんじゃねーのかな

走って面白いの買った方がいいぞ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:46:38 ID:MHfkPceN
外車は維持費かかる罠
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:59:20 ID:eE5wrZ9O
>>582
プジョーいいよな。
俺も306のS16乗ってたけどメチャメチャ面白かった。
50万じゃちょっと難しいけど。

>>583
いい工場見つければ維持費はそんな変わらないと思う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:30:01 ID:PE6qvViL
今度、子供が産まれる都内在住の者です。
高速に乗る機会が多いと思われるので、それなりにパワーのある車、ある程度後部座席の居住性がいい車を、と考えてます。
それと個人的な好みでトヨタ・スバルは無しで。
今のところ候補として、VWゴルフ(3)・アコードワゴンあたりで考えてるんですが、他にいい車種がありますでしょうか?
また、この2車種は上記の条件にどの程度合致してるんでしょうか?
もちろん色々試乗して決めるつもりですが、車種選択の目安として。
よろしく御教授願います。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:28:27 ID:feWU1BZP
>>585
152サソのがいいんでないニカ?

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/14(木) 21:29:34 ID:KocMxjHj
ローバー114
VWヴェント
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?p=VW+%A5%F4%A5%A7%A5%F3%A5%C8&type=search
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:30:02 ID:feWU1BZP
ち、直リン・・orz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:34:57 ID:H1qK6JyZ
>>585
ブルーバードは?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:47:16 ID:feWU1BZP
590585:04/11/15 21:18:37 ID:PE6qvViL
レスありがとうございます。
ヴェントってサイズ的には5ナンバーなんですよね?
かなりそそられますたw
ゴルフ(3型)と比べて、居住性・静粛性はどちらがどんなかんじですかね?
たいして変わらんもんでしょうか?
ハッチバックが好みなんですが、他にも何かありますかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:36:45 ID:feWU1BZP
>>590
スミマセング。紹介しながらワーゲソ乗った事無いorz。
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=2553&MSID=D34BABF8FF4542B3AFEFAD002872A67E
歯に衣着せずの投稿BBSっぽいでスミダ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:58:00 ID:0YUshE8Z
プログレってどうですか
見た目がいいわりに安いと思ったので。

何か致命的な欠点はありますか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:00:47 ID:pF6Bb3l6
ゴルフ3を買うならやはりVR6搭載車にしておきたいところ。
ただゴルフ3はリサイクル対策を考えて作った最初の頃の車なので経年劣化が進みやすいと聞きます。
維持費を十分用意しましょう。

予算を考えるなら初代プリメーラとかもいいかも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:05:40 ID:MHfkPceN
1月には、毎年、中古車が安くなると言われているので、
中古車を買うのを待っていました。

でも、来年1月に自動車リサイクル法が始まると言われています。
来年1月に中古車買うほうが得ですか?それとも、それまでに
中古車を買ったほうが得なのでしょうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:14:37 ID:k7f4Khqr
>>590
ヴェントはゴルフ3にトランク付いただけでほぼ同じ車。
よって居住性は変わらないはずだが、静粛性はヴェントの方が音がこもりにくい分やや有利かも。
ただ、ゴルフに比べて人気が無いから、同じ値段ならより程度のいい物が買える可能性は高いだろうね。

うちも来年早々子供が産まれるんだけど、周りの人にはスライドドア付きのミニバンを薦められてるよ。
ミニバン嫌いだから今のまま行くつもりだけどね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:35:34 ID:Nb0niR7S
好き嫌いに関わらず絶対的に便利なのはミニバン
オムツ換えれば分かる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:38:08 ID:f5KZdoZd
2代目プリメーラももう50でいけると思うですが。
個人的にはSR20VEでCVTのより普通のSR20DEで5MTのが楽しいかと・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:40:56 ID:luqbYaXH
>>592
釣り? プログレは50万じゃとても買えないよ。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:43:25 ID:g0nxinI+
>>592
50マソで買えるのか?

会社の人が以前乗ってたんだが、駅に旅行帰りの娘を迎えに行って待ってたら
タクシーと間違えて乗り込まれたんだって。
クラウンコンフォートと間違われるのは致命的な欠陥かも(w
600585,590:04/11/15 23:50:25 ID:PE6qvViL
みなさん重ね重ね、レス多謝です。
>596 やっぱりミニバンになっちゃうんですかね〜?
 広めの2列シートでゆったり‥‥と考えてたんですが、子供がいたら3列なのかなー。

プリメーラも悪くはないんですが、R33スカイライン4Dなんかはどうなんでしょう?
それとヴェントとかゴルフでも(どうしても輸入車なりの)維持費が逝っちゃうもんですかね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 02:38:57 ID:nrckp5TU
>>600
どんな車でも・・・特にスレタイの50万で狙う車は維持費が掛かるよ

整備するにしても妥協点がどこまでか考えないとね
新品同様まで望めばとんでもなく掛かるし
とりあえずならそこそこかな

税金等の管理費は国産とかわらず
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 07:31:31 ID:/rfJow0x
中古車雑誌で、平成8年式 SS-U 5MT 21000`で45万ってのがあったんだけど、
聞いたところベルト、サイドブレーキのほうが異常があるって言われたんだけど、修理だけでかなり金かかります?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:35:06 ID:3MdVxPdh
>>602
ベルトねぇ。。。どのベルトだろ?(w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:12:02 ID:yvYqpP6S
>602
グレード名からするとおそらくST20系セリカなんだろうけど車種はちゃんと書こうよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:36:11 ID:Eljv26mJ
>>602
なぜそこで値段を聞かない? んなもん車屋にしかわからんだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:24:13 ID:fp02xJbf
>>602
というか修理費コミでいくらか聞けばいいのに・・・
んでも平成8年式で走行21000キロってマキマキしてるんじゃないかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:14:23 ID:cPPyNgGP
車検無しの中古車を買った場合、自分で車検を受けなくてはいけませんよね?
いくらぐらいかかるんですか?

あるいは、その中古車を販売してる店に任せることもできるんでしょうか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:30:28 ID:aZM3Yzj1
自分で行って問題なければ7マソくらいでできる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:31:34 ID:ASUBQe7I

【速報】宮崎駿監督が細木数子と婚約
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1100693414/1

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:48:41 ID:lAsj6jt8
       ,....--ζ‐-、,._
      /       ヽ,
     /         ,|
     i||||||/        |   
     |||||〉   ,,.-_.、 ,.-、`゙l
     .l_ノ   ".=・, 〈'・=゙ |
    (ヾl!  (´ ,..r _,,〉、_,) <また騙されちゃったの?w
     ヽ_,!    イ==ァ' ,l
      ゝ|ヽ、 ;; `ニ´ rノ
      /|、`ヽ、 ::__ ;.イ

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:03:42 ID:cEGnnIKr
質問です。
平成10年式 180SX タイプS 7万K 80万円
修復無し、ワンオーナー、記録簿有り

NAでこの値段は相場的に高いでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:12:21 ID:WBLmgjNJ
記録簿ってほとんど偽造ってホントでつか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:50:46 ID:yrdlyoAB
中古車って新車を買うときみたいに値切れるの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:53:12 ID:5dcoNy6M
>>613
基本的にあまり値切れない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:57:08 ID:LonpTIh5
免許取りたてではじめて車を買ったとき、ディーラーの中古車屋で
こちらから何にも言わないのに「3万引いときますね」と言われた。
50万円未満の車。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:06:38 ID:bvz+PfM4
車両本体280万円のパジェロを1993年〜2002年まで9年間、約6万km乗った。
一昨年にディーラ三菱直営の中古車屋に売ったら30万円の値段がつき、後日そこの広告を見たら65万円で売り出されていた。
漏れは記録簿もきちんと付けて、自動後退などでオイル交換したときの記録も全て貼り付けておいたよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:16:42 ID:ddbDxeED
漏れの近所の中古車店でセンティアのフロントガラスに3万!って張ってあったから思わずコレ乗るまでいくらだ?って聞いたら車検残り3ヵ月付きで10万!3ヵ月乗っても特だから考え中
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:24:12 ID:HppaN77A
>>611タソ
俺が前に勤めてた中古車屋だと50くらいだった筈だよ。
その180は最終型のNAかな?
20000キロ前後しか走ってないなら買いかも知れないけど
もっと安いところあるか探してみるのが良いかも。
619618:04/11/18 02:26:33 ID:HppaN77A
20000→70000
訂正。見間違えたorz

70000キロはちょい走り過ぎかも。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:54:18 ID:jaC7EAO7
三十万キロ走ったセルシオ買え
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:46:06 ID:kTebGTgX
>>617いいんじゃないの
俺も昔センティアエクスクルーシブ乗ってたけどでかいのに4WS効いて小回りきくし
フェンダートリムとリバースリムの17インチのメッキ(スポークがベスト)履かせりゃ モテ度アップだ!
普通の17じゃ小さいし18履かせると乗り心地が・・
だから、リバースリムのやつなら実際より大きくみえるしね
白、黒以外のメタリックもしくマイカ(雲母)カラーなら、買いだね。
不人気色ほど格好良い車だ。でも、エアロ付きはダサい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 05:04:48 ID:xAzqZh5U
7万キロ超えた中古車は足回りに不具合に20万は掛かると思わないと駄目だ。
俺の場合ブレーキの鳴きが、ショックとバネ新品交換するまで酷かった。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:49:19 ID:FqGgi4Xu
>>619
最終型のNAです。
エアクリ、クラッチ、車高調、マフラー、ホイールが変えてあってデフはノーマル…
やっぱり距離はちょっと多いですよね
ただ見た目が凄い綺麗でHID、フォグ、オーディオとか良かったので悩んでます…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:29:53 ID:IH9ap27+
10年式で7万キロなら、別に過走行ってわけでもないかと。
まあ、6年落ちならどこぞにヘタりは来てて当然だし、
車の状態で判断すればいいだけかなとおもた。

80万っつー値段はちと微妙な感じなのは同意。
ちょいカーセンサーで調べてみたら、
平成9年式 タイプS 修復なし ワンオナ 6.4万キロ 車検18.5
で63万てのがあった。日産プリンス系デラ車。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:07:50 ID:JZ8WaXah
>>623
中途半端な改造だな。
やめといた方がいいんでねぇの
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:58:28 ID:2JKsOxQM
>>625
NAならそんなもんだろ?それ以上やるならものすごい金が掛かるし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:33:44 ID:wm9VUkqW
>>611
日産の中古車検索サイト「GET−U」だと、もう少し走行距離が少な目のものが90万前後だね。
http://www.get-u.com/

まぁ、ディーラは保証充実(有料で延長可)だから割高だけど、貴殿の言う店が一般中古車店なら
高いほうかもしれない。業販オクだとSは50万程度だろう。

オマケで、自動車評論家の福野礼一郎氏は下記のような意味のことを仰っています。
「足回りを改造してある車は事故車と同じ。ワイヤハーネス(電装系)をいじっている
車には消火器2本ぐらい常備」
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:59:41 ID:FqGgi4Xu
>>627
事故車と同じかぁ
確かに言いたいことは理解できますね…
そういえばネオン管付いててアーシングされてました
中身は大したことないけど見た目格好良くした車って感じでしたね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:15:00 ID:BKFXbJ9e
けっこう買える車ありますね。
100万貯金できたら
買えるかもしれないなぁ〜。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:12:00 ID:IH9ap27+
>>628
走り屋さん系の人が好む車種だし、ちょこちょこ弄ってるようだから、
走行距離と値段考えても早まらん方がいいかもですね。
試乗できたかどうかレスにないけど、足回り半端に弄ってると、
そのせいで年式・距離以上のヤレ出てたりするし・・・
その辺は、前オナの乗り方・メンテ次第ですが。
180SXにこだわるにしても他の車種もアリにしても、もちょっと
他の個体も色々見てからのほうが、納得した買い物できますよ。

勢いだけで買っちまうと、その後つい色々見ちゃったりしてがっつり
後悔するはめになります。昔の俺のように(´・ω・`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:32:55 ID:3jG9jIfL
>>628
ネオンで思い出したけど、かつてクライスラーが日本車キラーとして鳴り物入りで
発売したネオンの末路はどうだったかご存知ありませんか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:23:02 ID:BKFXbJ9e
家の人が
50万以下のK買うって言ってたのですが、
お勧めないですか?
一応トヨタがいいみたいなこと言ってます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:28:14 ID:PWubpaul
トヨタはK作ってないぜよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:33:48 ID:BKFXbJ9e
>>632
今ちょっと知りました。
車種板のほうに軽のスレがあったので
そっちいきます。
それと家の人にも言っときます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:12:05 ID:xjuFT8Rt
トヨタがいいってことは車に興味がないからアルトの安いやつでいいんでないの
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:04:35 ID:BKFXbJ9e
>>635
そう聞こえたので、自分も
軽自動車の車種は詳しくないので、
この際良さそうなのを調べて提示
してみたいと思います。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:36:42 ID:Mpx/m3wH
>>632
後30万捻出して新車加絵
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 02:13:45 ID:WeXLj7QV
>>632
新型アルトかキャロル
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 03:47:16 ID:yKFt8X7G
そもそも家の人が車の事知らないみたいだから
ホントに軽が欲しいのか、軽が安いと思っての事なのか
をハッキリしないとね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:15:18 ID:wy06H0iS
>>631
PTクルーザーの皮をかぶって走ってますよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:49:40 ID:fgNk1QhM
ディアマンテはどうなの?
7、8年式なら現行型だし安い17インチとローダ運すれば(・∀・)カコイイ!
微誌好きの漏れとしてはギャラソも捨てがたいがGDIが不安(´・ω・`)
レグナムのV6も捨てがたい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:54:56 ID:yN6EFfjY
↑ビシだから(ry
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:48:54 ID:qUIuS5ws
>>641
レグのV6の方が無難だよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:01:59 ID:6Pht0BXc
カローラセレスという車種に惹かれました。ヨタディーラー売り、約6万km, 車検なし, ATで38万という条件。
セダンとしてはいいスタイルしてますが……大学の友人は誰も知らない。マイナーカーっすか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:41:05 ID:WcI0eljA
実際、中古で50万の車買うのと、3年後に売ること考えて新車買うのはどちらがいいのだろうか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:07:46 ID:cKT+P6se
>644
まぁ、マイナーな部類に入るかもな。因みに兄弟車でスプリンターマリノってのもアル。
どちらにしてもセダンだと思わない方がいいぞ。レビンの4ドアと考えた方がいいな。
特に後席の居住性は「最悪」といっていいだろう。まぁ燃費はいい方だと思うが。
バブルの匂いが少々感じられる珍車。
でも38マソはチト高く感じるが、デラでコミコミなら妥当なのかもな。
1人ないし2人でしか乗らん、動きゃいいってんならいいんじゃね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:56:32 ID:oWF/5ZXw
>645
新車だと色々と気をつかわないと
いけないしね、50万の中古だと、それが
保険も含まれた感覚で乗りまわせる。
お金があって、好きなの買うのが一番。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:03:17 ID:DqxdInIQ
昔は50万くらいの新車あった。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:22:02 ID:H4KRbXuV
平成10年式のスプリンターカリブ1.8zツーリングと、平成12年式のインプレッサ1.5
共に四駆で走行距離は4万キロ程なんだけど買うならどっちが吉?
値段は同じです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:24:27 ID:yN6EFfjY
↑俺ならトヨタだからカリブ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:49:30 ID:oWF/5ZXw
>649
普通に考えたら、年式が新しいほうが
いいのではないでしょうか?
652649:04/11/19 20:59:37 ID:H4KRbXuV
カリブ
 ・内装が汚れてる
 ・ノーマルタイヤが鉄ホイール
 ・スタッドレスが中古
 ・車検2年付

インプ
 ・修復暦がある
 ・アルミホイール付
 ・ノーマル、スタッドレス共に新品
 ・とても綺麗
 ・車検1年付

こんな感じなんですw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:01:29 ID:yN6EFfjY
修復暦がある 車は年式新しくてもいやだな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:04:04 ID:oWF/5ZXw
それにインプって保険料高い?かも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:07:03 ID:H4KRbXuV
>>654
本当ですか!?
参考になりました。ありがとうございます。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:08:07 ID:l1xtKkYg
>>654
ターボ車じゃなかったら安いよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:15:16 ID:oWF/5ZXw
>656
同じ車種でも
ターボとNAって保険料違うんですか?
初めてしりました。
あと排気量でも違いありそうですね。
馬力のある車が高いってことかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:03:37 ID:8kvZxC1r
>657
事故の多い車が高い。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:25:51 ID:0jmUGkJI
>655-657
現行(涙目と丸目)は、グレードによって保険料が違う。
旧型は、排気量によって保険料が違う。

1500CC買うなら問題ないが、2000CC買うときはチョット気をつけないと保険料でイタイ。

基本的に車両形式で違うので、オンライン見積で確認するか、中古屋に調べさせるのが吉。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:22:44 ID:Dih8TgUR
>>658
らしいね。
180SXで見積もってもらったときに全て入ると年間70万って言われてビビった
もう1台買えるよ…( ̄〇 ̄;)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:00:47 ID:prMhcSJ5
修復暦あったっていいじゃん
足回りとか弄り回されて、ボディとかヨレヨレになったのを
ノーマルに戻して売ってるヤツより
よっぽど信頼できるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:49:43 ID:/GdXxW6d
きちんと直ってるか、改造でいじったのならそんなに神経質に考えなくてもいいかも
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:23:40 ID:QKAEzSuj
暦、暦、暦って…  もう、アホばっかでうんざりする。
意味考えりゃわかるだろうに。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 05:00:53 ID:nylc0CSF
ノーマルに戻して売ってるヤツ=これ、いやだな。
これも修復暦なしだよねえ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:22:12 ID:sd2TRVR8
低予算ならあまり修復歴に拘らない方がいいよ。
逆に修復歴ありの車を安く買うという考え方もあり。
(きちんと修理してあるのが前提だけどね)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:36:05 ID:BAHzxQ6y
ミラージュ ディンゴって安くて程度が良さそうなのが多いね。
三菱ってことでちょっと躊躇してるんだか。実際どんなもん?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:44:48 ID:uqgMz/+U
>>664はあほ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:55:53 ID:T+XAyctx
細かい事で粘着するなや
ふいんきで読め
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:55:57 ID:HgdGqhTk
MR2の車体価格50万以下でお薦めありますか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:58:22 ID:nylc0CSF
素人が修復歴車に手を出していいのは、ディラーで保障あるとのみ
と考えるが、ディラーでは普通修復歴なしの車しか売らない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:37:42 ID:8TYNTGuA
>>670
そんなことないよ。
実際に修復歴ありの車を買ったことあるし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:39:43 ID:f3dNvQKU
>>670
日産のディーラーで修復歴車買ったよ。数台あったな。全部保証付いて
いた。買って3年になるけど、大きなトラブルはないね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:58:31 ID:SZCVXfKP
みなさんはじめまして。下記の条件で車を探しています。

(優先したい条件の後ろには★、出来たらそのほうがいいという程度の条件の後ろには○をつけています。)
・購入価格は車体本体で50
・低速トルクが太くて(○〜★)、(出来たら車重も1t以内で(○))それを生かしてきびきび走る(★)車。
・ボディータイプ(★)は、クーペ・ハードトップ・3or5ドアハッチバック。
 少なくともセダンよりはスポーティーに、出来たら先代フェアレディーZ、ランティス、アテンザ等
 独特なデザインのスタイリッシュな車が希望です。(○)
・排気量は2000cc以内(★)(出来たら1500cc以内(○)で)
・5年前後乗りたいのですが、その間の維持費があまり高くない(★)
(消耗品以外の部品交換は極力抑えたい(○)です)
・乗車定員4人以上(○)、尚且つ後部座席にもある程度の
 スペースが確保されていれば、尚良し。
・できたらステアリングでシフトできる車(AT/MT問わず)(○)
・街中であまり見かけない車(○〜★)

お勧めの車ありましたら、よろしくお願いします。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:03:37 ID:KTywbQM3
>>672
小さいトラブルが気になるw

>>673
ファミリアw
675673:04/11/20 13:09:37 ID:SZCVXfKP
追加条件で
■車体価格はスレタイから外れますが、6、70万円までなら出せます。

今気になってる車を、参考までに列挙しておきます。
・サイノスクーペ/サイノスコンバーチブル(デザインと後部スペースがいまいち)
・ルキノ(デザインがいまいち)
・AZ−3(デザインはすごく好み、後部スペースが最悪?)
・シビック(デザインがやや好みではない、街中でよく見かけるのが嫌)
・ランティス(維持費高そう)
・カレン(状態のいいセリカは高くて買えないので、デザインは嫌いではないが
 車中もやや重く、排気量も大きめなので鈍重そう。)
・サターン(安いけど、ディーラー自体が撤退したので何かと不安)
・プリメーラUK(なんとなくおじさんくさいイメージがあるけど、デザインは嫌いではない)
・CR−Xデルソル(デザインが好き)
・マーチオープン(可愛いけど、スポーティーさに欠ける)
・プレセア(お買い得な車だけど、おじさんくさい)
・180SX(車の状態が、悪い)
・FTO(三菱でさえなければ)
・YRV(ボディーがトールワゴンでさえなければ)

(デザインに関するコメントは、あくまで個人的好みです)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:12:16 ID:f3dNvQKU
>>674
CDが壊れたのとヘッドライトの球切れとバッテリーの消耗。どれもここ
1年以内に起こったことだから修復歴とは関係ないと思うよ。これで当
時の相場より40万ほど安かったから、お買い得だったと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:25:25 ID:G0u6HkZw
>>675
はっきり言うと、わがままですね。
自分も同じ様な条件だったので、解るんですけど
本当に4人乗りとか必要ですか?
あと維持費が高くない車だと
保険や燃費など考えて
スポーツ系の車は買わないほうがいいです。
もう一度その条件を捨てて片寄らず
いろんな車種調べたら自分の欲しい物が
見えてきますよ。焦りは禁物です。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:47:30 ID:gJsZ/5OA
>>673
意味わかんない。
2000cc以下とか1d以下とか言いながら挙げてる車種ハァ?
しかもステアリングでシフトって意味ワカラン。コラムシフトってことか?
ステアマチックならAT以外ないし、そもそも古い車はそんなのあんまりないぞ。
クーペで後部座席云々ってのも無理な話。
独特なデザイン?個人の感性だろうが。
だいたい50万でそんだけ希望付けんのにそもそも無理があるんだよ。
5年後乗りたいとか維持費かからないとか注文多すぎ。
お前の「消耗品」っつー概念がどこらへんまであるか知らないが
車の部品なんてみんな消耗品なんだよ。
とりあえずもう少し注文減らせ。

こんな中でお前に勧める車は・・・サイノス。これしかない。
最終型の修復暦なし低走行の低グレードの不人気カラーでミッションを問わず探せ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:35:44 ID:54mvth0m
>>678
50万の条件で無理難題にあえて答えるのも、このスレの面白さでは?
シフトはAT>ディプトロ,MT>MR-Sとかのステアマチックかと。
保険も選べば、一部のスペシャリティは安い。

>>673
要約すると「金かけないで、スポーツやスペシャリティで街乗りしたい」かな?
維持費に関しては、トヨタか日産で低走行・高年式狙えばヘタリにくいから良かと。
あ、新車価格安けりゃ部品代も安い。
以上から
トヨタ>レビトレ,マリノセレス,サイノス,カレン(維持費やや高)
日産>ルキノ,プレセア
マツダ>デミオ

番外編でFTOの状態の良い玉、保険は高いが。

>MR-2の人
50万で買っても維持できない気が。
それでも買うなら、トヨタ店で非ターボの良玉探してもらおう。
個人的にはTバーが好き(雨漏り恐いが)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:47:50 ID:54mvth0m
>>673
目立つ車がいいなら、フルエアロ付きとかは?
この価格帯の車種にエアロついても値段変わらんし。
おいらはハズいから嫌いだけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:12:48 ID:MiMYYbRg
>>675
>・FTO(三菱でさえなければ)
激しく胴衣、FTOかなり気にいってたっていうのに・・・あれだよまったく
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:55:17 ID:SZCVXfKP
>>674
ファミリアネオがもうちょっと高年式だたら買ったかもしれません。
マツダ車は経年劣化が怖くて。

>>677
4人乗りに関しては緊急でしか使いません。
後部の使い勝手まで求めるのは自分でも無茶な気がするので
「出来たらそのほうがいい」という程度の希望です。
維持費・保険・燃費に関しては「スポーツ系にしては安め」程度で構いません。
複数本を読んだりして、車種や維持費に関して勉強しましたが
それでも「スポーツ系」にあこがれてます。

>>678
シフトは>>679さんが書かれたようなものです。
でもMTのそれはフェラーリかMR−S等にしか無いので
事実上、YRVやFTOのようにATに+−がついたタイプしか
選択肢にできませんね。

注文多いようでしたら(★)のみで。

ゴム・オイル≦ダンパー≦消耗品<ドラシャブーツ等、くらいの認識です。
言葉足りなくてすみません。

サイノスだとそこまでがんばらなくても、結構安く見つかりますよ。
維持費等も1500が取り立てて高いわけではないですし。
683673=682:04/11/20 16:56:01 ID:SZCVXfKP
>>679=>>680
>「金かけないで、スポーツやスペシャリティで街乗りしたい」
まさにそれを探してます。「狼の皮をかぶった羊」とも言い換えれるかも。
あげてくださった車(FTOを除いて)堅実だし、いい車ですね。
自分的な好みは
カレン>サイノス=ルキノ>プレセアです。
フルエアロは純正なら自分はOK派です。

>>681
思い切ってスリーダイヤをフィ@クーペ風のエンブレムに交換す...
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:29:33 ID:9t3erMM8
FTOの1800買ったら?
走ってない+所有した時の満足感は他の候補に比べれば雲泥の差がありそう!三菱=DQNなんて
(・э・)キニシナイ!世間でビシ車一杯走ってるし!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:45:54 ID:nylc0CSF
俺ビッツ安くていいと思うけどなあ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:06:20 ID:UMjKEh5j
シャレードのデトマソだな

1600 維持がやさしいNA 1トン以下
3ドアハッチ 後席スペース良し スポーティー
ナルディ+レカロ標準装備 フルエアロ
そして街であまり見かけない

完璧じゃん
込み50でいける
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:15:13 ID:54mvth0m
ヴィッツいい車だけど、人車種で中古で買ってもおいしくない。
50万じゃ最低グレードの中でも底値(しかも事故車)ってトコ。
代わりにスターレットの最上グレードを推してみる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:53:23 ID:nylc0CSF
ヴィッツデイラーで本体価格50万あれば、事故暦なし4年落ち5万キロ買えるぞ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:52:27 ID:+h894hxT
ヴィッツいいよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:30:49 ID:oBNxmKi/
ナイトロガス噴射装置
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:56:16 ID:Mf8o+vzU
シルビア
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:57:58 ID:bEgeSqqP
ランティスは?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:59:43 ID:Uu+tXq/K
FTOでいいんじゃないの?
車自体の素性はどうしようもないけど
とりあえずスポーティっぽいカッコはしてるしスポーツモードATついてるし
三菱だからといってもGDIエンジン積んでないだけまし。
三菱だから今なら安く買えそうだし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:11:08 ID:3mJkppea
FTOは当時のFF車の中では最良クラスのハンドリングを持つと言われたんだぞ。
まあ、出た翌年辺りにインテRが出ちゃったりしてるんだが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:16:50 ID:GEGPG0Wm
FTO買うくらいならプレリュードを勧める
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:43:18 ID:eo/W2TGu
ハンドリングはともかくミラージュ・ランサー系そのままのプラットフォームに
V6エンジンを積んだからウルトラフロントヘビーだし
ホイールベースが短いから直進安定性がいまいちだし・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:43:49 ID:7xwQh+yo
FTOはカーオブザイヤーも獲ってるしな!
プレリュードは2・2で税金が!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:49:21 ID:7xwQh+yo
連投でスマソだが、
インテグラ(酢のタイプ)なんか良さそうだが!
FTOは1・8がお薦め!
ノーズヘビーにもナラナイシ、燃費もヨサソ。
レッズ優勝記念に買え!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:49:24 ID:z9BVCjNJ
FTO???カーオブザイヤーを狙う????妄想???
1997年11月モデル(生産中止モデル)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:52:08 ID:u019U025
S-MXが安くなって来てるがどうだ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:53:50 ID:15UTwzc3
>>673
AZ-1で。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:54:19 ID:7xwQh+yo
FTOカーオブザイヤーでしたよ!記念特車でイエロー出たし。フライング・キッズの『ナイスボディは俺の者♪』が懐かしい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:57:23 ID:u019U025
>>701
それはないだろ。
4人、荷物が詰めるって書いてあるだろ。最優先事項でないにしても、2人すらまともに座れない車はまずいだろ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:58:00 ID:7xwQh+yo
SMXはカーSEXしてそうで漏れは矢田!(´・ω・`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:02:48 ID:yWBrwuMv
たぶんFTOは買わないと思うけど
1.8が良いね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:04:41 ID:yWBrwuMv
あ、書き忘れたFTOで走りを求めるなら
下りが速いよ。それだけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:01:41 ID:P9NDtOAl
スターレット、カローラ2、ロゴあたりはどう?
安いけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 03:45:22 ID:acRvyFWm
ファミリアS-ワゴン
外観がスポーティで比較的高年式が安く出回っている。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 06:28:56 ID:q5IPafNO
俺のクリスマスの予定が決定
↓レス番1桁目            ↓時刻の分1桁目
1 自分の部屋で          1 独り寂しくオナニー(36年目)
2 自分の部屋で          2 独り寂しくオナニー(36年目)
3 自分の部屋で          3 独り寂しくオナニー(36年目)
4 自分の部屋で          4 独り寂しくオナニー(36年目)
5 自分の部屋で          5 独り寂しくオナニー(36年目)
6 自分の部屋で          6 独り寂しくオナニー(36年目)
7 自分の部屋で          7 独り寂しくオナニー(36年目)
8 自分の部屋で          8 独り寂しくオナニー(36年目)
9 自分の部屋で          9 独り寂しくオナニー(36年目)
0 自分の部屋で          0 独り寂しくオナニー(36年目)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 07:33:46 ID:ap8dXbXF
SMX安くなってるね。

ミニバン人気あるのになんで安くなってんだろ?
供給過多?

その他のミニバンで安い車情報きぼん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 08:14:16 ID:GEGPG0Wm
SMX=ジオング
ステップワゴン=パーフェクトジオング


そうにしかみえない
_l ̄l○
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:05:47 ID:iRamNV4T
カローラがいいんでないの?部品調達に苦労しないで済むよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:49:50 ID:228XYLTO
まぁあれだ。>673のような何もわかっていないくせに注文の多すぎるヤツってのは
大概最後にハズレくじ引くパターンが多い罠。
どんなヘタレ車買うか見物ダw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:49:23 ID:yWBrwuMv
>>713
もう、ここでいろんなこと学んでいるから
大丈夫なんじゃない?
忠告を無視するとハズレは引きそうだけど
こんなにレスついてるし、いやぁ〜673が羨ましい限りだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:50:29 ID:7xwQh+yo
FTOがイヤならランティスにしたら?1800なら燃費もヨサソ(FTOと同じ事書いちまった)ボディ剛整をナンタラて宣伝してたからボディのヘタレも心配無し!
もちろんクーペで!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:59:40 ID:GeY1mmf/
このスレあんまり意味無いと思うのは俺だけ?
50万も出せば実用的には文句なしの車が買えるよ。
クラウンだセルシオだクロカンだ大型1BOXだって贅沢言わなけりゃ。
どうせスレ立てるならこうだろ。

 「30万以下で買える中古車で、お勧めの車種は?」
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:00:59 ID:7xwQh+yo
ついでにミラージュアスティも薦めてみる!スポコン使用にしてみてもオモシロイ!
マイベックは無理だと思いますが・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:22:53 ID:ap8dXbXF
>>716
スレ立ててくれ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:31:01 ID:yWBrwuMv
>>716
そんなこと言われると
参考の参考ぐらいにしか成らないと
思ってしまった。
720CB5 ◆ogeINSPIRE :04/11/21 14:45:59 ID:tnnktpF3
インスパイア(゚∀゚*)!
本皮サンルーフも余裕ですよ!

セダンは時代遅れですか、そうですかorz
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:12:00 ID:+L+pAyhS
平成6年以前の日産のY32系、プレジ/Qはマジでやめとけ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:38:30 ID:GeY1mmf/
>>718
そんなこと言われるとほんとに立てるぞ。
特に話題無いけど。w
723718:04/11/21 15:53:26 ID:ap8dXbXF
>>722
俺も常連になるよ。
前にもそんなスレあったし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:04:11 ID:iShAC5bx
前立ってた30万スレって速攻落ちた気がするが…まあ立てるなら立ててくれ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:19:06 ID:GeY1mmf/
立てた。あとは知らん。

【ポンコツ】30万円以下の中古車選び【上等】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101021494/
726673:04/11/21 22:13:32 ID:Av9ZILSz
レス遅れてすみませんでした

>>684
FTOの1800、回頭性がいいってよくいわれますね。
保険も安そうだし走りの性能気にしない自分には1800でじゅうぶんかな?
スリーダイヤもFTOは小さいし(・э・)キニシナイ!のもいいかも。

>>685
お金があったらヴィッツの1500かユーロR買ったかも知れません。

>>686
デ・トマソ、実は出た当時(学生時)にはかなり注目していた車だったのですが
すっかり忘れてました。
ここ http://www.linkclub.or.jp/~denki/kuruma/meisya/zukan/detomaso.html
では微妙な言われ方されてますが、デザインやスペック
(性能曲線 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1289/catalogue.gif 含む)
見てもいい車ですね。貧乏性の自分にはてんこもりな内装のおまけも魅力的。
販売台数が少なかった割には(人気薄の為か)玉数が豊富なのもポイント高いです。
(カーセンサだとシャレードのうち6割以上がデ・トマソ)
あとはデザインさえ気に入れば、昔は好きだったんですが。。
今見ると渋すぎて、ミーハー嗜好になった自分にはやや弱い感じです。
でもいい車だなぁ。

>>687
スターレットならデトマソの方を選びます。すみません。

>>693
GDIエンジンのリコールが多発しているのでしょうか?
727673:04/11/21 22:14:19 ID:Av9ZILSz
>>694>>696
ハンドリング自体はいいけど、それ以外の部分でマイナス大きすぎるって訳ですね。
おおむね法律の枠内で走行してるので、あまり気にとめてないのですが
試乗させてもらって確かめてみます。
・・・もっとも自分が乗ってもカロゴンと違いがわからないかも知れませんが。

>>698
インテグラはどうにもこうにもかっこ悪いイメージがあって。
デザイン自体もあまり好みではないです。
レッズ12年来の優勝だそうですね。

>>700
すみません、ミニバンのたぐいはどうも・・・

>>707
いずれも堅実な選択だと思いますがスターレットならデトマソ、カローラ2ならむしろサイノス
ロゴなら、これは分からないけど、ちょっと遊び心のある車種が好みなんです。
すみません。

>>715
ランティス、剛性はあるみたいですが友人のランティスクーペが
部品交換・イナートラブルの連続で敬遠しちゃいます。
マツダ車自体、ヤツレ?が早そうですし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:04:08 ID:DaAZgBU3
あ!ちゃんとレスきてる!エライゾ(・∀・)チミ!
で、今一番の候補は?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:26:00 ID:f7U7pGhw
先々代レガシィ買っとけやー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:46:32 ID:Vr1rq5dG
>>673
スカイライン。五十万以内だとステアリングシフトは
諦める。もしくはあと5年ほど待つべし。
2リッターで低速があるというと32スカイラインの
SOHCとか33スカイラインのSOHCとかお勧め。

あと軽自動車可ならプレオRS。きっちりステアリングシフト。
CVT。それなりに低速トルクあり。でも遅い。見た目のインパクト
に欠ける。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:48:41 ID:Vr1rq5dG
>>703
結構リアスペースはあるらしいよ。
つっこみ所は50万円ではちょっとムリポな所かと。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:47:54 ID:DaAZgBU3
プリメーラは?P10、P11どちらでもイケる!
運転しても楽しい車てすよ!
年寄り臭いが_| ̄|○
>>729
>>レガシィ
人気があるから仕方ないけど程度の割りに高いクルマが多いのですすめないな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:29:16 ID:nmOu6Mk+
>733
729じゃないがH8年以前、マイナー前ならGT系でもかなり安くなってるぞ。
それほど人気という程高値でもない。
まぁオレもオススメはしないが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:08:55 ID:Eq4aJudc
今度初めて車買おうと思う22歳ですが
軽自動車でお勧めの奴を2,3個教えてください
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:50:54 ID:zE6NfglH
>>735
俺が前乗ってたけど、軽自動車で維持費安くて壊れにくくおすすめ
なのは、プレオバン。
バンだから税金も安くてマジおすすめ。
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=110107101511
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:01:01 ID:DaAZgBU3
トッポBJ
新企画で人気のミニバンタイプなら一番安いんじゃない?セダンタイプなら安く買えそうですが・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:15:49 ID:Vr1rq5dG
http://www.face.ne.jp/vsmikami/yadokari2.htm
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=06D4B01-M0411241000M156000121&type=detail
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/m0104/k01041062200405/g17/i010410620017100000000000000200405.html

三菱のekワゴンはすごく安い。これはリコール対象ではないから
好き嫌いしなかったらかなり良いと思います。学生さんなら今が旬です。
卒業するくらいには三菱も立ち直ってそれなりに下取りしてくれるかも。
博打ですけれどもね。

大体40万円でこの年式、この走行距離の軽自動車は通常あり得ません。
お買い得はお買い得。しかし三菱……。

とにかく、今の三菱はねらい目です。
739718:04/11/22 22:18:28 ID:tld9Cfsf
三菱の車に女の子に乗ってくれと言うのは
勇気いらない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:18:46 ID:anWxSUeu
>736
悪くはないが壊れにくくってのには賛同しかねる。
それとバンは確かに税金は安いが任意保険は年齢条件等により
乗用よりも高くなる場合がある。
まぁ、全年齢とか21歳未満不担保とかなら乗用より安くなるパターンが多いがな。
とは言え任意保険に入らないようなDQNにゃ関係ない話だがな。

あとビニールシートがな…w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:26:17 ID:Vr1rq5dG
>>740
今は保険は同じようなもんだよ。
以前みたいにバンは年齢割引がない、ABS特約がないとか
なんとかいうのはもう無くなったみたい。

プレオは、というかスバルの軽自動車は概ね壊れにくいよ。
プレオとサンバーは赤帽で正式採用しているくらいだよ。
エンジンENO7は壊れにくくて定評がある。ただしMT+NAの場合。

CVTのサンバーは正直、買わない方が安心だし、スーパーチャージャー
だとヘッドからオイルにじみが出ることもある。滲むだけだから拭いて
おけばいいわけだけど…。ボデーと塗装はスバルと三菱が強いのはたしか。
742735:04/11/22 22:32:48 ID:Eq4aJudc
みなさんわざわざどうもありがとうございました

それと>>738さん
そのekワゴンとても気に入りました
確かにその走行距離でその値段は魅力的ですね
しかし私は学生ではありません社会人です。
もうすぐボーナスなので車を買おうと考えたわけなんです
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:39:09 ID:Vr1rq5dG
>>742
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=032AO01-W0411180000W153401364&type=detail
三菱で本当にいいんだったら、もっと安いのもあります。
ほとんど現在底値なので、よりどりみどり。前の型のトッポBJも
そうとうお買い得価格です。
744735:04/11/22 22:50:44 ID:Eq4aJudc
え?
三菱ってそんなに嫌われているのですか?
ちなみにこの三菱車並みのスペックを他のメーカーで探すと
どのくらい値段に差がつくんですか
745673:04/11/22 23:02:10 ID:LqaWuQxh
>レガシー
確かにH8以前のレガシーなら、なんとか手が届きますが
ワゴン乗るほど荷物積まないので、ちょっと選択肢には入れられません。
あ、セダンもあったんですね。4WDのセダン。
積雪地帯は走らないし、ワインディングも攻めないのでセダンもちょっと。。
これ買うならスカイラインの方が魅力的です。

>>730
軽自体の費用対効果に疑問があるので(排気量と車のつくりのヤワさが・・・)
プレオはごめんなさい。
33スカイラインはSOHCなんですね。恥ずかしながら今知りました。
自分でも調べましたが、「飛ばさない」走りには適してますね。

>>728
うーん、一番の候補はFTO・・・・かな?
ちょっと決めかねています。
イメージで決めるか、実を取って他車にするか。。。

>>732
プリメーラ買うなら、UKが好きなのでそちらを買います。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:07:26 ID:LqaWuQxh
>>735
周りの人に「三菱車買おうと思うんだけど・・」ともらすと、どれほど嫌われてるか
分かるかと。リコールショックはいまだ健在ですよ。

軽って1000cc程度の小型車に比べて、中古が高いんですよね。
しかも維持費も5万程度しか変わりませんし。
http://tonomouke.kt.fc2.com/hikaku.htm
答えになって無いかもしれませんが、自分なら割安な1リッター車を買って
浮いたお金を維持費に回します。
あ、のりつぶす事が限定です。リセールバリューとか考えてたら軽の方が懸命、、、かも。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:14:58 ID:aT90ztHK
>>745
ファンサイトも見てみるといろいろ
その車の良さとか色々解るかも。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:15:54 ID:/jja5gb+
平成6年式セリカ SS-U 5MT 走行距離43000キロ 修復歴ありで、35万ってのがあったんだけど、
修復歴ありの車は故障しやすい??
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:26:11 ID:zE6NfglH
>>735
三菱車でもかまわないというのなら、
お勧めな買い方を教えるぞ。

トヨタの中古車販売店で、FTOを買って
ロング保証にしてもらえ。
これ、マジおすすめ。

750673:04/11/22 23:30:55 ID:LqaWuQxh
>>747
ファンサイトブックマークしまくってます。
サイトめぐりすると、どの車もよく見えてきてしまうんですよね。困ったものです。

>>748
自分だったら、10万高くても修復歴なし買います。
関連リンクどうぞ
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20010921/index.htm
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:42:35 ID:DaAZgBU3
まだ若いみたいだからFTOの良いタマあったら決めてみれば?
オラは34のオサーンだからFTOみたいな車には乗れないから_| ̄|〇
セダンやワゴンなら歳とっても乗れるしね。
752名無し:04/11/22 23:45:27 ID:ujswd/wi
>>673レビン、トレノとかは考えてないのか?
AE101全部、AE111前期なら最高グレードでも
手が届く。 取り回しや視界もいいし小さい割に
トランク広いなど実用性も高い。
外見がアレっていうならエアロとか変える
だけで、だいぶ変わるぞ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:46:57 ID:NR+ZwC9+
>>751
34でオサーン言うな!そんなこと言ったら俺なんてジ(ry
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:47:50 ID:tld9Cfsf
年の話はやめてくれorz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:55:21 ID:DaAZgBU3
>22歳の女の子(;´Д`)ハァハァ!へw
高年式の軽の方が安全だし、安心だと思うからeKはイイと思うよ。
FFはリコールでてなかったと思うし、デザインも飽きがこなくてイイと思うよ。なんか上のFTOやeK薦めてるからビシ社員だといわないでね_| ̄|○
P10海苔の只のオサーンです。
756名無し:04/11/22 23:59:25 ID:ujswd/wi
>>751俺んとこみたいな地方だとオサ−ンの方が
昔のスポーツ乗ってんだが。俺もNAロースタとか
乗りたいがまあ踏み出す勇気が必要だよ。普段
の生活考えると今の111トレノがジャスト
フィットしてっからなあ・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:02:32 ID:7AL2O+Uk
ttp://www.goo-net.com/catalog/1040/10401017/04006211/index.html
個人的にこれが( ゚Д゚)ホスィ・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:16:31 ID:C6zTMzs9
ミラゲのVX-Rってタマ少なそ!ランサーGSR(非エボ)じゃダメなの?
個人的にはMR−MDがイイ!もっとタマが少なそうだが_| ̄|○
759757:04/11/23 00:24:07 ID:7AL2O+Uk
>>758
実はどっちでも(・∀・)イイ!!
まったりしたいんでAT希望。
よけいにタマ少ない…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:40:31 ID:C6zTMzs9
GSRならAT結構あるんじゃない?と思って過去のカーセンサ見たら5ばっかり
_| ̄|○
ビシDとかでマターリ探すしかなさそうだね。
761757:04/11/23 00:43:42 ID:7AL2O+Uk
そだね。
一応今の車の車検が来年の9月まであるんで
じっくりと探しますわ。

さて寝るとするか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:16:40 ID:/BMMLABO
>741
俺は一応保険代理店もやってて言ってるんだが
>無くなったみたい
あるよ。ただ保険の種類によってはバンにも年齢条件が付けれるようにはなったが
同条件で比べると軽乗用より軽バンのほうが高くなる場合が多い。

>スバルの軽自動車は概ね壊れにくいよ
そりゃ贔屓目入ってるぞ。レックスの頃からオイル漏れしやすいってのは
今でも全然変わってないんだが。
チャージャー有無に関わらず滲むだけじゃなく漏れるんだよ。
そりゃ全部とは言わんが他社から見ても圧倒的に多い。
エンジンのフィーリングは悪くないんだがな、惜しい。
あとミッションな。コレは軽に限らず普通車も弱い。

>ボデーと塗装はスバルと三菱が強いのはたしか。
たしかに外装はスバルは軽の中では良い方だが
三菱(&スズキ)の軽はすぐ錆びるってのは業界では結構有名な話だが。
知らなかったかい?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:16:45 ID:C6zTMzs9
オヤスミー ノシ
764名無し:04/11/23 02:27:22 ID:/VxUqkJ8
込み50万のスポーティーカーって・・
経験上、知名度あるのは、程度悪いの多いし、維持費も一定以上
かかる罠。 カレン、サイノス、ミラージュ、インテグラ(テンロクか
ゼダン)、プレッソ、AZ-3辺りはまあ探せばいいのもあるだろうが・・
765736:04/11/23 09:47:11 ID:R/gjSRew
誰も欲しい人いないみたいだったから
あえてレスしなかったけど。
>>740
>>762

最初の車は、新車で買ったプレオバンMTでしたが
3年半で10万kmトラブル無しでしたよ。
しいていえば、自分でコンビニのブロックに15km位で
ぶつけて鉄のホイルを曲げた位です。
5千kmごとにエンジンオイル、フィルター交換して
半年事にディーラーで点検してたから当たり前なのかな。
バンはエンジンルームもすかすかで余計なもの(必要なものも(W)
ついてないので構造把握も簡単だし気に入ってました。

>そりゃ贔屓目入ってるぞ。レックスの頃からオイル漏れしやすいってのは
オイル漏れって、滲むって話?
道路にオイルもれたことはないですが?
日産のSRエンジンだってオイル漏れするよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:17:34 ID:x80Wbjgi
>765
そりゃアタリハズレあるだろ、機械だもの。762も全部って言ってないぞ?
俺の知人でヴィヴィオ(プレオじゃなくて悪いが)持ってたやつの大方が
オイル漏れ経験したぞ。まぁ滲みも入れたら全部だったが。
767673:04/11/23 12:22:51 ID:EPDt+SM+
>>751
四捨五入すると三十路なので、若いか微妙ですが。
幸い?結婚してくれそうな相手も居ないので、自分の好み最優先で車を選んでます。


>>752
レビトレはまじめな走り屋ってイメージがあって、避けてしまいます。
あとは、小さいころからカローラが自家用車だったので
(古のカローラクーペ→カローラセダン→カロゴン)
カローラ系はもうおなかいっぱいなんです。
だったらトレノでいいじゃん、っておっしゃるかもしれませんが
カローラの親戚だと思うと、触手が動きません。

>>764
FTOもまったり乗って燃費に注意するor1800買えば
(保険等級も低めだし、故障しやすい車でもなし)維持費を抑えられると思うのですが
甘いでしょうか?
AZ-3/プレッソは車自体が疲れてきていて、部品交換で維持費がかかる悪寒です。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:14:18 ID:C6zTMzs9
プレッソは旧いからね!ならランティスがイイ!
FTOかランティスの1800のどちらかに汁!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:38:55 ID:/aVV0vpn
ディーゼルの1BOXに乗っていましたが規制で車検切れなので
次の車を探しています。
丁度弟の会社(トヨタレンタ関係)で9.8万キロのH10式ノアを
45万で譲ってくれるという話があり検討中です。
車検はない状態なのであと5年くらい(あと4万キロくらい)
乗れればいいんですが、15万くらいはあまり費用もかけず乗れるもんでしょうか?
レンタカーで貸してた車なんで外装内装は当たり前によく
整備もばっちりしてたと思うのでそのへんの中古車屋よりは信頼できると
思うんですが、どう思いますか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:32:02 ID:MSiyDRPj
レンタ上がりでその条件かよ…とりあえず安くはないな。
そのクルマ業者に出したところでせいぜい15〜35の間だろ。
まぁ業者に出すよりは良いってことでアンタに振ったようにも聞こえるが…
771673:04/11/23 14:49:31 ID:EPDt+SM+
>>768
プレッソが古いというか、マツダ車全体が経年劣化が激しいと言うかんじです。
同じマツダ車でもランティスのほうが生産打ち切り早いので、ランティスがいいとは思えません。

FTO:99年製造中止
プレッソ/AZ−3:98年製造中止
ランティス:97年製造中止
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:45:07 ID:C6zTMzs9
設計が新しい分ランティスの方がプレッソよりはイイと思うんだが・・・日本で発売中止後も欧州ではマズダ323で頑張ってたと思いましたよ?
773769:04/11/23 18:40:26 ID:v0PlFFSx
>>770
そうなんですが、ノアって中古車結構高いじゃないですか。
だったら出所知れてるほうがいいと思って・・・。
5年乗れるかどうかが購入ポイントです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:23:22 ID:420pwfqo
ノアだけはガチ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:46:46 ID:ZyjV0HM/
5年くらいならイマドキの車は壊れないーよ
それもバンもあるノアでしょ?

買い得かどうかは、漏れは知らん。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:56:31 ID:ty2O8rm4
>773
レンタ上がりは自家用よりも評価は下がるのが普通。
不特定多数の人間が一体どんな乗り方をしたか全くワカランでしょ。
あなたがトヨタレンタでどんなメンテしてたか見てたんなら安心できるが
俺の知ってる限りレンタ会社であなたの想像してるような
ばっちりしっかりなメンテしてるなんてあんまり聞かないが。
確かに40系ノアの中古車価格はまぁまぁの値段だが
それも年式相応の一般的な状態での話。
今回のはレンタアップ、走行10万k、検無と、チト減点が多いパターン。
まぁ、グレードや色などによっても多少変動はあるが
大方770の通りじゃないかな。

ま、色々書いたけど変なトラブルは少ない車種だとは思うよ。
ただ足回りにガタが出やすい車なんで試乗したほうがベター

長レススマソ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:11:10 ID:hCl/iQcJ
>>771
H6年あたりからのマツダとトヨタは、目に見えてコストダウンしていたからね。
特にマツダは、量販車種のファミリアやカペラが旧型に比べて2クラス下に
なったような金の掛かり具合だったし、パスして正解だと思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:46:18 ID:kko9kU3e
50万ぐらいのロードスターとジムニーってどうだろう。
ロードスター絶対NBじゃなくてNAがいいんだけど。
ジムニーは旧規格変更後の今のやつがいい。

ロードスターはメンテ+20万ぐらいで20万`乗れないだろうか。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:17:23 ID:kko9kU3e
ジムニー今のやつ無理でした。。たけぇ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:45:40 ID:evvx4Tzi
>>765
乗っている人には悪いが、スバルのオイル漏れ、日産の電装系は・・・・・(-_-;)

まぁ、自分の車が故障しなければいいのさ(^^ゞ
781名無し:04/11/23 23:15:37 ID:iTH72yZr
>>673 FTOもそんな高年式の車じゃないからな。まあ、よく見て
なるべく多少高くても新しいめの状態のいいの選んだほうがいいのでは?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:46:38 ID:ANS8ZWQB
50万程度でかえる中古車を、>>673に勧めるスレ10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095395106/l50
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 07:54:28 ID:hxI1KNrv
>778
ジムニーは・・・。
JB23(新規格)は高すぎる。
JA22/12(旧規格の最終型)も高すぎる。過走行ならギリギリ買えるときがある。
JA11(660になりたて)はギリギリ買える。でも古すぎる。
JA71(550CCターボ)は、素人にはお勧めできない扱いにくさと、マニアには不満が残る仕様。
SJ30はマニアック。

俺としては、10年オチのジムニーしか買えないと思うので、スレ違いだが新車を買って5年で売っぱらったほうが・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:47:20 ID:1AekIfke
リトラのセリカが欲しくなった。なんせ古いんでGT4でなければ
相場20万ぐらいみたい。まあ昔の曲がらない四駆はいらないし、
まったりしたいのでFFでいいかな。
購入後のある程度の修繕費はしょうが
と思ってる。セリカはこの型でも保険料はあまり高くないよね?
 他になにかこの型に知ってる人教えて。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:55:50 ID:NWhfIdc8
>784
スレ違い、そして板違い。消えナ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:17:31 ID:aadVbu8H
保険料が高いというのは車両保険の事ですか?
対人対物賠償が高くなければいいのですが・・・

走りがそこそこ楽しくて込み50万で買えて等級の低い車を教えてください
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:27:28 ID:8pqMjmYh
対人対物賠償は車種に左右されないから、
車両保険に入らなければそれでよい。
(クラッシュしたら潔く諦める)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:39:25 ID:856/1Yil
でも全年齢担保になると、
車両抜きでもその他一通り入ると年額20〜30万程度にはなるのよね。

車両9の車に車両まで付けると香ばしい事になるけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:53:10 ID:Uo0a21T/
>>786
GOLF
BMW
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:03:50 ID:aadVbu8H
>>787-788
ありがと

>>789
走るポンコツは買えません
修理代が・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:41:37 ID:Vmb5l0of
GOLFって丈夫でしょう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:44:14 ID:x4lqkuve
俺、ゴルフ2買おうかと思ってるんだが・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:46:59 ID:kYjY+j2j
>>792
カローラでも買っておけや。ゴルフは修理するのに(ry・・・。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:35:43 ID:dVagoklq
ローレルやセフィーロみたいな安くてでかい車に乗りたいんだけど
このクラスって維持費高いですかね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:48:15 ID:vFzuks1j
>794
2000ならそうでもないのでは?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:51:59 ID:dVagoklq
2000買うつもりですけど
車体の長さとかでも変わってくるみたいで
そんな気にするほどでもないんですかね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:06:15 ID:2Hauq9kY
RX-8…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:42:46 ID:i3n9STGH
みんなのゴルフ3て今いくら?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:04:00 ID:N6OUANk4
最近になって存在を知ったんだけどマーチのカブリオレってマジ面白そうな車。
彼女のマーチ良く乗らせてもらって、取り回しの良さとか結構吹けの良いエンジンに
ベストセラーの魂を感じた。見た目も可もなく不可もなく素晴らしいバランスだった。

そのマーチの屋根が開く。考えただけでも幸せな気分になれるよ。
漏れは高級感とか速さとか興味ないからね。でもオープンには凄く惹かれる。
普通オープンってロードスタートかスポーツカーっぽいイメージがあって
それが漏れにはしっくり来なかったんだけどマーチのカブリオレはまさにツボに入りまくり。

だけど存在を知る直前に新車を買っちまいました…orz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:14:53 ID:c/o9ENtM
知ってても買わないクセに
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:24:05 ID:GEkOFVDV
>>673
 セラなんていかがでしょうか?冬のひなたに置いておくと車内は暖かいです。
 多分30万円あればお釣りが来る気がします。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:08:54 ID:kxg29unj
>>799
激しく同感だけど、今タマを探してるからライバル増えないか心配。
>>801
30万じゃセラは買えない。
50万でもエアコンとドアダンパーは十中八九交換必要。
エアコンも他車に比べて手間がかかるから初期に金もかかるよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:11:10 ID:5U+YUQ8V
>>794
だったら、Y31セドなんかお勧め。
ただし、燃料はLPG、多走行なのが前提だがY31自体が多走行向けだから普通の
車の感覚とはへたり具合も違うしLPGの3リッターブロアムLなんて信じられない値段
で大型しかも高級車の気分が味わえて10万円台からある。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:43:42 ID:DSNfynzS
>>794
6気筒は税金より燃費がなぁ…LPGも良いけど、現実的なとこではガソリン4気筒のUSアコードあたりがいいんじゃね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 03:17:56 ID:kxg29unj
>>794
少々乱暴な言い方だけど
故障した時の部品代は新車価格に比例するよ。
カローラの2倍以上するケースも。
知ってたらすまそ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 04:09:23 ID:wtgaM/MF
マーチカブリオレの中古、俺も欲しかった。
ただ、オープンカーは幌が傷むと出費が嵩むよ。
ロードスターなんかと違って中古品はまず出てこないだろうし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 06:24:59 ID:b4XOVnsi
>>803-804-805
サンクス

やっぱり新古車買うことにするよ
アクセラとかスパイクは意外と安い方みたいなのでそこら辺のを探すことにするよ
燃費もいいらしいし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:01:53 ID:NLN14AMN
マーチカブリオレいいですねw
見た目でも面白そうだし。
セフィーロ、ローレルも話題出てますけど、
走りを求めてもガソリン4気筒辺りが
妥当な燃費得られていいですね。
そんな自分は180sx興味持ってますけど、
日産けっこう好きになってきました。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:03:45 ID:YB1swWeJ
マーチカブリオレ、オープンでもクローズでもマーチっぽさが強いね。
旧マーチのがものすごく好きな人にはおすすめ。
180SXもいい車だけど、今買おうとするといい状態の玉は少ないし
あっても50万円じゃ買えない。
>>808は昔から180SX乗ってるのかな?ちょっとうらやましい。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:19:50 ID:FOFx4Hz7
10万キロ前後の車てタイミングベルト交換してる
車多いのかな?
10万キロ前後の車をディラーで購入したら、激安でタイミングベルト交換
してくれないの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:14:52 ID:ndhoGEIQ
保障付きとかなら多分交換してくれる。(整備付きとか)現状渡しなら+実費。
812810:04/11/25 20:28:18 ID:FOFx4Hz7
>>811
無料でタイミングベルト交換してるの?
813812:04/11/25 20:31:19 ID:FOFx4Hz7
○保障付きとかなら、無料でタイミングベルト交換してるの?

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:37:53 ID:CGsKXqBm
ディーラーなら当然交換するよ。整備費別途なら部品代取られるかも。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:53:02 ID:YB1swWeJ
>タイミングベルト
ディーラーで買って保証もついてるなら、タイベル期限近づいてれば
頼めば無償交換してくれると思う。
もっとも保証つき10万km前後なら、最初からタイベル交換してあるのがほとんど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:01:24 ID:YB1swWeJ
8個めのスレで車の耐久性について、下記のようにかかれてました。

・トヨタ≫日産=ホンダ≫マツダ

ただし錆・腐食等ボディーの耐久性のみに関して言えば(軽除く)
・トヨタ≧ホンダ>マツダ≫日産

これに、三菱・スバル・いすゞ・ダイハツ・スズキも含めると
どんな順番になると思いますか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:10:54 ID:lMCc+ve4
ヴィッツとキューブ旧型とキャパで迷ってます。
アンダー50万の車選びって難しいー。
あなたならどのコンパクト選びますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:17:16 ID:q9JX+nHU
>>816
トヨタは奥田会長の「5年持てば・・・」発言があるし最近の車に関してはもうその比較表は当てはまらないかも。
錆腐食に関しても今時の車なら各社そう大差ない。
気になるなら自分で、もしくはショップでノックスドールなどのアンダーコート加工をしてもらえばいい。

>>817
ヴィッツはまだ中古相場がこなれてないし(カーセンサーの中古車相場30〜1020万円ってなんだよアリエネー(w
キューブ旧型は売れるタマが当時なかったニッサンがマーチベースで急速開発してミニバンをでっち上げたものなので
(室内を高くしただけでスカットル位置や着座位置などのパッケージングの修正もしてないことをはじめとするあきらかに手抜きの設計です
そのなかだったらまだキャパがマシかな。


819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:48:43 ID:g/Jy81Yd
>818
錆腐食等はなにもアンダーボディーに限った事じゃない。
特に日産なんて最近の車でも塗装面からも錆が浮いてくるからな。
コレに関しては残念ながら今時の車もそんなに変わってないよ。

>817
その3車からならヴィッツだな。
ただし50万でマトモなタマがあったならの話だが。
キューブは818の通り。
キャパは当たり外れが多すぎ。金掛かるぞ。
ロゴはなんでもなかったのに何でだろな?(元ホソダ屋のぼやきw)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:49:33 ID:+YJVEe+z
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:17:21 ID:om/+W1nN
軽自動車・4WD・乗出し60万以下・他は何でも可 を条件に近くのディーラーで探し回ってるんだけど、1つも見つかんない。
FFならあるんだけどって場合が多いんだけど、ディーラーで四駆でこの値段じゃ無理ぽ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:06:03 ID:syRWU1um
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 03:01:45 ID:RZTgkWMV
>>816
【耐久性(軽除く)】
・トヨタ≧ダイハツ>日産=ホンダ=三菱>スバル=いすゞ≫マツダ
【ボディー耐久性(軽除く)】
・トヨタ≧ホンダ=ダイハツ=三菱>スバル=いすゞ>マツダ≫日産
スズキはよくわかりません。

>>817
3車種とも微妙なので、あえて旧デミオをすすめときます。
824スバルオタク ◆afqVxck0Ts :04/11/26 03:25:16 ID:U+//3Knl
何とか乗り出し50マソで、型遅れ(多分一個前)のインプセダン(横目)のWRX STIバージョンY VリミテッドのフルエアロでMT5の4WDでフル装備でABSでエアバック付きで社外マフラー付きで走行距離10万キロ以下でソニックブルーの事故歴無しのインプないですかね?
('А`)
…ないでしょうね…
ハァ。
やっぱり最低でも100マソはないとだめなのでしょうか?
長文スマソ('А`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 03:40:16 ID:QIIF9QQj
>>824
余裕で200万くらいは欲しいところだねぇ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 03:51:47 ID:tg+aqBfD
>>823
>トヨタ≧ダイハツ>日産

(  д )  ゚ ゚
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 06:15:52 ID:Gi8D2Zrl
日産って耐久性悪いのか。
俺はエクストレイルでボディに悪そうなことばかりしてるけど、全然錆びなんて浮いてこないけどなあ。
エキマニは錆び錆びだけどね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 07:48:01 ID:PfcfEl5+
ニサーンの電装の弱さとスバルのエンジンオイル漏れ&ミッショントラブル、
スズキの塗装の悪さはよく言われることでは?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:23:57 ID:2MkzD0vh
スキー・スノボ用の車が欲しい
何がオススメ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:39:32 ID:5K2Gg6hz
高速道路での移動を考えるとワゴンが有利ですね。 4駆ならレガシーとかが良いかと。
広さを求めるとセプターあたりもお薦めですね。
車内泊まで考えたら、ハイエース。地域によってはあと数年はディーゼル規制だと思います。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:46:29 ID:sTW1+9O0
クロカン?ワゴン?何人で行くの?クロカンタイプならRAV4、ノマド、パジェロJR、ワゴンならカリブ、リベロ、オルティア、RVR、多人数ならシャリオ、デリカ、ボンゴかな?
漏れ的にはクロカンならパジェロJR、ワゴンならカリブ、オルティア、RVRを薦めてみる。
832829:04/11/26 12:53:28 ID:2MkzD0vh
あ、スマソ
近場のスキー場に3人くらいで行ければいいかなと思ってます
車内に荷物ブッコメるやつがホスィ

アトレーとかダメですかね?
50万じゃむりか・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:42:42 ID:kuRU5Mf6
>832
つーことは板も車内だな?
となるとステーションワゴン系か1BOX系になるな。
834829:04/11/26 14:49:26 ID:2MkzD0vh
>>833
そうです
普段使いには別の車があるんで
思い切った車でもいいかな・・・と思ってます

個人的な趣味では旧ミニがほしいんですが(w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:22:24 ID:gAH56X/a
>>824
見てるかな?インプのオークション相場(中古車店が車を仕入れている)、どぞ。
http://www.suntrade.co.jp/subaru/newpage11.htm
他の車のオークション相場はこっち。
http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm

>>826

>トヨタ≧ダイハツ>日産
トヨタが一位で、1流の普通車メーカーを目指して良心的・堅実な車作りをしてきた
ダイハツが二位。
やや電装マイナートラブルが多く、と塗装の質も劣る日産が三位。

なんか問題がありますか??
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:35:04 ID:gAH56X/a
>>829

仲間とのスキー用で車内に荷物も積みたい。
そして思い切った車でいいのなら、こんなのはどうですか?

「電動開閉式ルーフを開ければ大人2人が横になれるテントが出現する。
オートフリートップ(AFT)という子供が大喜びしそうなモデルで大ヒットした
セミキャブオーバーの1.5BOX(マツダは1.3BOXと呼んだ)3列シートワゴンだ。」
の、マツダ ボンゴフレンディー。
AFT、使い道考えただけでも面白そう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:49:47 ID:OTvHH42i
>>816
【エンジン単体の耐久性)】
いすゞ>>トヨタ=ダイハツ≧三菱>日産>>ホンダ≧マツダ>スバル>>スズキ

【ボディの耐久性】
トヨタ≧ダイハツ>>三菱>日産>>>マツダ>スバル≧いすゞ>>ホンダ>>>スズキ

な希ガス。
ただ車種や年代によってまちまちだから
一概に言えないよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:14:27 ID:eooB3Deh
>>835
そのサイトいいね。
車売る時の参考としてはもちろん
買うときも参考に出来ますし。
by相場とかけ離れた失敗野郎
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:25:36 ID:Zj7ZxH7Q
>>835
15年式ディアマンテ
53〜84 (w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:08:45 ID:gAH56X/a
>>838
店においてもなかなか売れないような不人気車・マイナー車は、オク価格に比べて
極端に高い場合がよくありますよ。(10年位前の「名車」や「迷車」に多い)
普通に買う分にはカーセンサーやgooで調べれば十分だと思う。

カーセンサやグーの相場に比べて、安い車(修復歴無し)見つけたときに
オク価格も見れば、修復歴偽ってないか判断する材料に使えるかも知れないけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:23:31 ID:6+DKFHna
>837
ボディの耐久性って何をさしてるんだ?
表面か?それとも剛性とかか?
それによってもその順番は大きく違ってくるぞ。
816のは防錆等の塗装の耐久性だから
そりゃ違うと思う。ニッサンのは本当に酷いぞw
三菱もそんなにヨクネ。確かに車種によっては若干違ってくるが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:52:45 ID:Bl5hYXWS
>キャパは当たり外れが多すぎ。金掛かるぞ。
>ロゴはなんでもなかったのに何でだろな?(元ホソダ屋のぼやきw)

キャパ壊れやすいの?詳細求む
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:01:09 ID:dcMdTKvX
オデッセイの初期型ってどうなんでしょ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:11:37 ID:1dNzcRM/
>824
つーか、10万キロ以内って限定するより、10万キロ越えのほうがタイミングベルトやら、
いろいろ整備されてて後で金かからなくていいと思うけどなぁ。
インプで乗り出し50万なら平成8年式以下じゃないと無理だなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:42:02 ID:0S68XZgt
>829
三菱と廃屋がガマンできれば・・・レグナム1.8g4WD
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:27:06 ID:+YJVEe+z
GDIはヤメトケ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:04:13 ID:u8rcr3gl
マツダ車について小訂正

【エンジン単体総合の耐久性】
いすゞ>>トヨタ=ダイハツ≧三菱>日産>>ホンダ≧マツダA>スバル>マツダB(多チャンネル期)>スズキ
【ボディの耐久性腐食】トヨタ≧ダイハツ>>三菱>日産>>>マツダ>スバル≧いすゞ>>ホンダ>>マツダB(多チャンネル期)>スズキ

あの頃のマツダ車のファンですが、いかんせん耐久性の無さには目を見張る物がorz
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:51:15 ID:WmZ+B02g
ロゴはブレーキがしょぼすぎ。
ブレーキだけで〜50万で選ぶとどれがいいだろう。
R33辺りのターボでATだと結構良さそうだが燃費が・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:54:53 ID:2dDToDvY
>>840
たしかに迷車は価格すこし高いですね。
タマも影響してますし。売れなくても良いとして、
一つの在庫として使えるからいいんでしょうね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:08:44 ID:knwkuUWQ
携帯たからオークション相場見れない(ノД`)
迷車ってギャラソスポーツとかデボちんAMGとかですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:25:29 ID:rh5alwcw
素朴な疑問なんだけど…ディーラーから保証たっぷり(といっても2-3年)
つけたという前提で、50万以下でクラウンやシーマ等を購入するのってどう?
もちろん年式古いだろうしや走行距離もいってるんだろうけど、保証
がきくから安心できそう…というのは大きな間違い??
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:34:19 ID:knwkuUWQ
高級車は大衆車に比べイイパーツ使ってるらしいから丈夫らしい。
しかし前オーナーの扱いによっては?
ワンオーナーの長く大事に扱われた低年式車はお薦め!DQN車はパス!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:39:01 ID:BqLh3chk
クラウンとかいいと思う、お勧め。
税金とか払えるなら
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:47:22 ID:WCMwbZU0
漏れの11年式ヴィッツ(997cc、AT、5ドア、銀、47000q)車検2年付で込み45万でかわないか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:05:32 ID:rh5alwcw
>>852,853
サンクス。もう少し情報仕入れながらちょっと前向きに検討してみる。
ただ対象は予算的に10年前くらいの中古車になるんだろうけど…。
今まで何台か中古車買ってきて思ったのは若干値が張ってもやっぱり保証が
長い、かつ、一応しっかりとした対応してくれるであろうディーラーで買うのが
精神衛生上もいいのかなって。
まぁ新車買う金あればそんな心配も無用なんだろうけど…。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:19:46 ID:knwkuUWQ
855、クラウンの二世代前、前期なんて人気薄だからイイタマありそうだね。
後、不人気色とか、2ドアで良ければソアラのV8もイイ(税金が・・・)
Jフェリーなんかも今みれば(・∀・)カコイイ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:06:34 ID:ExWHXo9o
デカイ車いいけど、買ったあとが大変そう。
駐車場のサイズとか、燃費とか、壊れた時の
パーツと修理代も高いだろうし。

それでもいいのならいい買い物だと思うが。
フレームのクラウンなんて、今買わないともう買えないかも
しれないし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:42:42 ID:Vr5fJbaK
>>851
高級車はハードは丈夫だがソフトはヤワというか、
快適装備で電気仕掛けを満載している影響でそこから壊れだす。これはメーカーを問わず言える事。

あと、50万の高級車っつーのは基本的にY30・31みたいな旧車としての価値が出る寸前の年式の車か
インフィニティQ45(前期)みたいな絶望的に人気のない車じゃないと、マトモなタマはないと思うがよろし。

10年前現役だった140系クラウン・Y32シリーズですら、
まだマトモに乗れるような上ダマは100万台に乗ることも少なくないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:53:20 ID:I+LU02Lg
>>858
ちょっとgazoo辺りで検索してこい。3年保証で込み50以下、十分可能。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:55:08 ID:Nq19y+6a
日産は今の車でも錆が出やすいのか?
錆を出にくくするには車体に何とかというコートが
必要なの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:12:46 ID:Vr5fJbaK
>>859
そりゃ買うだけなら可能だろうさ。
全部が全部100万出さないと買えないとは言ってないし、
もうあの辺りの年式の車が格安になっているのは百も承知。。

でも、50万で買えるような高級車は
自分でモディファイするような乗り方をするならまだしも、
マターリには少々荷の重い車だと思うね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:16:55 ID:I+LU02Lg
錆ってどうして出るか知ってるよね?
だからメーカーは交換が簡単なリーンフォースなんかに小細工して
この辺に錆が出やすいようにわざと設定している。
しかしオーナーが安易にあちこちのパーツを交換、
ボルトも変えちゃったりして出る電触から来る錆がうざい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:17:27 ID:9eN//545
>862
小細工して この辺に錆が出やすいようにわざと設定している。

俺、トヨタの中級車に11年乗ったけど錆が出たかな〜?
そういえば、ルーフのはじっこにちょびっと出たっけ・・。でもクレームつけたら
すぐに塗装しなおしてくれてその他は全然OKだったな。

あた、10万キロまじかの車より10万キロを越えた車のほうがいいよってのは同意。
ダンパーやゴムのブッシュ類、タイベル、ブーツなんかの消耗品を綺麗に換えて
るから(全部とは言わんが、普通はそう)・・・。しっかり現車を確認して店員に色々
質問しまくって買うと言いと思う。

ま、おすすめはトヨタのマークUあたりだね。この辺の結構地味っぽさそうなのを
探せば言い買い物ができると思う。

あと、スバルってオイル漏れするから云々ってあるけどこれは大したことじゃない。
それよりもあの絶望的な燃費の悪さに辟易する。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:20:41 ID:sCcgs7A7
>>862
俺は改造なんてやらないから
錆は出ないのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:05:10 ID:UJPKDZJ7
ゴルフ3とかヴェントなんかは確かな目があればだけど、いいタマが50万であるね。
なによりアフターパーツも豊富だし、部品代も安いし。
ちょっとしたトラブルも楽しめるような車好きじゃないと駄目だろうけど。
ちなみに漏れはヴェント乗ってまつ。
質実剛健。ドイツ車の良さが凝縮されている車でつよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:06:08 ID:h7kQ27Fl
50万円で車を買おうとする。
たとえば中古車の表示では車検2年付き、修理歴なし、
整備費こみ価格で50万、1500ccと表示してある。
後、店ですべて手続きしてもらうとするならば、プラス
税金(重量税など)、諸費用(登録など)合わせて14万くらい。
それと保険代ってとこですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:12:46 ID:ny7ORNEF
>>866
イエス
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:02:17 ID:u8rcr3gl
>>850
迷車に限らず、外車は売るのが難しいから全体的にAA相場の方が馬鹿みたいに低い(人気車種除く)。
AMG仕様の高年式車は人気あるからAA相場も低くない。
オク代行で美味しいのはは「マイナーで、クセも強く敬遠されやすい変態?車」
「仕入れても売りづらい車」
「新車価格は高めだった車」
例えば、スバルアルシオーネSVX、マツダユーノスコスモ、日産レパードJ.フェリー
この辺の変態クーペ(誉め言葉)がオクとの価格落差が大きい。
ただし、いすゞビークロスみたいにややマイナーだけどコアなファンが居る車は、オクとの価格差少ないですよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:02:31 ID:JrdIcpw8
AA相場てなに?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:08:26 ID:SAnicvpP
オートオークション
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:22:15 ID:utVtkM19
アスキーアート>>869

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:22:43 ID:YG5GUh8Z
>>829
トヨタカローラワゴン
トヨタカルディナ
日産サニーカリフォルニア
日産アベニール
日産プレーリー
マツダカペラワゴン
マツダ(アンフィニ)MPV
三菱レグナム
スバルインプレッサ

あたりはどうよ。古ければレガシイも買えるかも知れないけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:17:43 ID:oEoMgQKR
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:12:08 ID:2dDToDvY
↑俺がageてみる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:23:53 ID:Inu7l/9v
ネ申の(ry
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:10:48 ID:klH1/eUT
友達の車屋(板金屋)に『5マソでクラウンって買える?』って聞いたら、
『ん!?買えるよ〜。エアコン壊れてるけどね』とのこと…oyz

さすがに5マソは安すぎだが、50マソなら結構選べるね(*^_^*)。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:27:38 ID:FDz/BYR9
>>851
この10月に本体39万、乗り出し59万でH6年クラウンRSG(ダルマの後期)を
ヨタのディーラで買ったよ。パワーウィンドで2回修理(無償)した以外は特に問題なし。
古いのもあって、この手の高級車の宿命として燃費が悪い以外は概ね満足。

ただ、ヨタだと10年落ちでもクラウン以上の最上級グレードで本体50万以下のものは
gazooでもageて1週間経たずに売れちまう。正直、今gazooを見て買えるのは
イマイチなのが多い。車種が絞れているなら何ヶ月かに渡って
マメなチェックをお勧めする。>gazoo
その際はgazoo内のメールでなくて、直接電話したほうが良い。ホント、条件の良いのは早いから。

あと、ヨタは整備費が車両価格に含まれているので日産よりかは安くあがる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:19:00 ID:1qx2bbmv
乗り出し20万
19歳・低燃費・1000cc以上

無謀ですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:24:46 ID:qXUevC51
>878
タコUなら余裕でイイのが買える。

あと20万あればレビン・シビックがいけるんだが。
880878:04/11/27 21:28:47 ID:1qx2bbmv
とりあえず最低2年は乗れれば何でもいい感じです。
当方車にまったく詳しくないので・・・タコUって何ですか?

乗り出しで30万ならもうちょっと幅が広がるのかな・・・。
881878:04/11/27 21:31:05 ID:1qx2bbmv
検索したらわかりました。
ターセル・コルサ・カローラUのことなんですね。
この中で一番燃費がいいのはどれなんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:34:57 ID:I4/o5j/G
ターセル・コルサ・カローラU
略してタコU
特に3HBは安くて程度の良い物が割と簡単に見つかるはず。
でも20マソじゃちょっと不安だな…変なのつかまされるなよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:35:34 ID:qXUevC51
>881
全部同じ車だ。
884882:04/11/27 21:37:41 ID:I4/o5j/G
ありゃ自己解決してたのか。
その3車はほぼ名前が違うだけで中身は同じ車だから
燃費だとか性能に差は全くないよ。
同じトヨタ車でもスターレット買うよりお買い得(金額面でなら)だな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:38:27 ID:ANLzSMVs
>878
すれ違いだが、意外とイケルと思う。

条件として・・・・

10年以上古い。
保証販売は諦める。(初期不良ぐらいは対応してくれると思う)
走行距離は気にしない。
検2年は諦める。(前オーナーが1年ぐらい余しているのを願う)
ディーラー物も諦める。

スターレット、タコ2、カルタス、マーチ付近がねらい目。
更にインターネットじゃなくて、脚で稼ぐ必要も出てきます。

30万ぐらい覚悟できれば、7年オチで検2年5万km走行の、タコ2やマーチが比較的簡単に手に入るぞ。

下手に軽自動車に手を出すと高いが、個人売買なら軽自動車の方が手間が掛からない。
886882:04/11/27 21:38:40 ID:I4/o5j/G
うがー、またかぶったのね!
もう帰るモーン!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:39:31 ID:9Sf5zX3L
パワーウインドウ無しとかなら安くて程度も良い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:49:55 ID:PSED798x
保証無し、現状販売のATはやめた方がよいと思う。
ATが逝かれていると結構な出費になるから。
MTならやばければヤバイなりに乗れば、二年はいける。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:27:47 ID:itNlzQvP
>>878
30万位だとマジでまともな物が買えるよ。

俺が買ったのは、マツダのディーラーで売ってたH5年式のサニー。車検
を2年つけてもらって総額25万円だった。ちなみに本体価格は10万円
(整備料込み)。走行距離が6万キロで、ディーラーの3ヶ月保証付き。
細かい傷などはあったが、中身は問題なし。カーセンサーに掲載されて
いた奴だったよ。親父が車を全損しちまったので取りあえず1年程度乗
れる車を探したら、これが見つかった。もう1回車検通してもいいかな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:03:35 ID:wtzbcUqk
>>878
サニーだけじゃなくて、カローラもいけますよ。
維持費にはご注意を
http://www.carsensor.net/E_special/010731/top.html?ROUTE_ID=
891878:04/11/27 23:36:05 ID:1qx2bbmv
皆さんありがとうございます。
父の知り合いに、トヨタとスズキのディーラーがいるので、
普通車にしろ軽にしろ、探しやすい環境にあるのが救いです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:45:32 ID:knwkuUWQ
カローラがお薦めだな。
100系カローラはバブルの頃に開発されたから質感がスバラシイ!同年代のギャラソ、ブルーバード、カペラより立派!
愛着湧いたら金掛けてUSバンパーいれてみるなど実はイジり外がある!
893 ◆cPUZU5OGFs :04/11/28 04:49:21 ID:QHBuIoKL
2リッターで5MTのレグナム海苔だしで40マソ位でないですかね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:13:11 ID:BRJf3KEB
>>878
その人に「どんな車を予算いくらで」と探してもらった方が早いかと。
信頼関係あるなら、がんばってイイ車回してくれるはず。

>>893
相場はカーセンサーかGOOで。
込み40だと底値。せめて後+10万欲しい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:48:06 ID:gxfhHSIR
>>878
地域が合うなら、これに2年延長保証付けて乗っとけ。
ttp://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=3230504937
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:14:12 ID:I310dLZG
↑その場合の保証て本体価格の10万円を
上限にしての保障じゃないの?1年保障が少しでもついたほうが良いけど。
1年間の延長保証が1万5千円なら、延長保証はつけないほうが
いいんじゃないの?

本体価格20万で、それが保障の上限なら延長保証つけたほうが良い感じ
するけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:51:33 ID:IGXpo3GY
91年で33000Kって・・・逆に不安になるよ。
でも結構ほしいかも。

総額30万円くらいでいけるかな。
自分のところから販売店まで約150K離れた県外なんで実際に見に行くくらいはできるけど手続きはやはり県外だと面倒なのかな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:37:34 ID:jUgpIqRA

ターセルの相場どおりで問題ないですよ。<10万
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:38:11 ID:RiR00SzJ
この価格帯で、10年落ち位のアストラ・ベクトラワゴンってどうですかね?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:45:30 ID:PtxE+A6l
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:01:28 ID:+0+8yYXV
>>898
というか13年前の車で33000キロって・・・
内燃機関錆付いていそう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:19:17 ID:byRNPRdL
>>901
正直な販売店なのかと。
メーター戻しもやるんだったら
もっとリアリティのある数字にするはず。
つまり現在は133000キロ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:22:27 ID:kqG51I6g
奥さんのお買い物車とかなら結構あるぞ。>低年式少走行車
特にタコUはそういう用途が多かったからそんなタマも結構多い。
直前まで少しづつでも乗っていたタマなら問題なかろう。
長在車なら…
何れにしても高回転は全くアタリはでてないと思われるが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:10:12 ID:FAl+LT2b
ミツビシの車ランサーMXが4万キロ、修理歴なし、車検2年付き、
整備費、保証費込み47万ってのはどう? 何か安すぎて怪しくないですか?
もちろん、装備はフル、記録簿もある。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:17:59 ID:VMhybXgd
16年式なら安いし元年式なら高いな、元年式があるかは知らんが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:23:09 ID:BRJf3KEB
グレードや年式も書かないとダメですよ。
カーセンサーやGooのサイト見れば解るけど、非エボのH10前後なら相場。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:54:05 ID:28XboTuI
グレードは書いてあるだろ、MXて。よく見れ。
年式は書いてないが…

あと三菱なら大差ないかも知らんが(w)MT,ATとか
色とかでも少しづつ違ってくるな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:08:28 ID:duJxOTo7
軽で車両価額が50万円くらいのを探してますが
諸経費は10万円くらい考えておけばいいんでしょうか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:16:20 ID:S9R49pkz
>908
諸費用?車検残っていても10万くらいはかかるぞ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:21:23 ID:S9R49pkz
軽自動車って新車に比べて中古相場が高いし。
中古で買うと結構故障する修理代+型の古さを考えると、漏れなら新車を考えるけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:28:50 ID:N3qJNZgU
>908
★★軽自動車買うならどれ?12台目★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096896067/
912904 :04/11/28 21:37:00 ID:FAl+LT2b
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:39:00 ID:byRNPRdL
>>912
年式がないとちょっと厳しいかも。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:40:56 ID:/ac6UZT5
確かに年式がほしいな。
かりに16年式でなら、お買い得。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:57:18 ID:a9kiMsfd
gazooに書いてある保証で「1年(走行距離制限なし)部分保証」の部分保証ってどういう意味ざんすか?
普通の保証とどう違うんだろう・・・
916757:04/11/28 21:57:22 ID:wRvAUEdi
リベロのGTもいいかもしれん
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:45:22 ID:3p/Uyba5
>908
店による。
俺の近所の軽自動車専門店は、車検再取得+登録費用で約10万円が上乗せされる。残車検車両は、3万5千円上乗せされる。
ディーラー系だと若干高めだが、上記価格に2・3万追金すれば良いと思われ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:48:10 ID:3p/Uyba5
>909
たしかに、残車検車両でも10万請求してくる店あるな。
たとえば、不来方高校側の車屋とか・・・・。
919お願いします:04/11/28 23:09:23 ID:CuojchhY
車検2年付きのマーチとワゴンR。
同年式で装備も同等だとしてお互い2年の車検付きなら、
車検が切れるまで乗るとしたらランニングコスト(自動車税等)を考えると、いくら差くらいからマーチがお得になるのでしょう?
年間距離は1万`くらいで高速道路はほとんど使いません。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:11:40 ID:VMhybXgd
検アリで車両1万円、諸費用19万とかあるな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:17:23 ID:vdXlzzHb
ワゴンRの方が自動車税や重量税が安いくかつ燃費が良いので
ランニングコストも安いと思われます。
参考までにどうぞ。

それと、スレの50万で買える中古車のお勧めは
2コ前のインスパイアーです。
あの車値崩れしてます。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:21:25 ID:I310dLZG
でも、マーチのほうが耐久性全然良いんじゃないの?
長期間乗れるならコストは安い。
923CK2A NA AT:04/11/28 23:29:07 ID:6HHruG00
年式と装備次第(スポーツモードAT、エアロetc)なんかで結構ランサーはMXでも値段に差があります。
参考までに、漏れのは平成9年式MXツーリングですが、8ヶ月前、総額60マソには収まりました。
924お願いします:04/11/28 23:39:29 ID:CuojchhY
燃費なんかは使い方でかわるのはわかるのですが、
自動車税とか重量税、あと保険(これって車種によってもちがいますよね)とかを考えたら、
ワゴンRが良いのは理解できるのですが、軽って小型車より相場が10万〜くらい割高な様な話をきいたので…。

皆様の意見を聞いてみたかったのです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:52:02 ID:BRJf3KEB
>>919
年式も指定してくれないとリセールバリュー・故障頻度もあるから答えようが無いです。
税、保険類込みのランニングコスト差は故障無仮定で年に5〜10万。
短期節約目的ならトヨタGブック対応のレンタルとかもあり。
後はマーチじゃなくホンダロゴ(リッター車最安)で妥協するとかなり節約出来るはず。
926お願いします。:04/11/29 00:09:26 ID:iR6WmA4Q
>>925 ありがとうございます。
年式は新しけれは新しいほど良いです。ってゆーかロゴでも無問題です(^-^)。
燃費が良くて故障がすくない小型車or軽自動車がよいです

あと、リセールバリューていうことですが、50万の車を2年間乗って値段って付きます?
カプチーノとかなら値段付きそうですが、ワゴンRとかロゴでも多少は期待できます?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:30:26 ID:kssBWA1r
やっぱ人気車の陰に隠れたのが買い得感高い。
レガシーGT系はやっぱ高いねー。陰に隠れたアベ二ールGT、リベロGTがよさげ。
一ヶ月ぐらい前の中古車雑誌で7か8年式アベ二ールGT 走行5万k+で40万前後
で有ったと思う。レガシーGT系で年式一緒ぐらい5万k〜なら倍の値段しそうだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:35:54 ID:xHvh84R0
>926
何故リセールバリューを気にされるのですか?
2年にこだわる理由が、チョット見えにくいので(^_^;
車生活が5年や10年続く上で、金銭的な理由を考えるのであれば、基本的に乗り潰す方が安上がりです。

50万円で購入できる車両の場合は、2年後には10万円前後になっているので、減価償却は20万/年になります。
それなら100万円の車をリース(ゴジュッパ等)で購入するのと大差ないので、お勧めできません。

カプチーノ等についても、50万円で購入できる車両はEA11の過走行車両ですので、下取りの段階になると20万円を超すことは絶望的です。

蛇足ながら、旧型DEMIOや(一応現行扱いだけど)旧型スイフトも中古車価格が安いです。
すれ違いですが、旧型スイフトは新古車は、平成15年式が(諸費用込)80万円で買えたりするので結構お買い得です。
929925:04/11/29 00:41:24 ID:qpBUGRlo
>>926
50万スレなの忘れててすまそ。
リセールバリューは乗り出し50の軽で10万弱、リッター車だと無価値〜マイナス。
諸経費別車体50の軽で20万、リッター車で10万位かと。
(ワゴンR、ロゴorマーチ基準)
でも修理代考えたら、個人的には壊れにくい(はずの)ダイハツストーリア/トヨタデュエットをディーラー購入をお勧めします。
車検での部品交換以外はノーメンテで5、6年は乗れる(と思います)し。
以上、間違いあったらご指摘願います。
ではおやすみなさい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 13:35:41 ID:NImqqtfv
リセール気にするならeKの中古にしたら?高年式の軽だから幾らビシ車でも値段付くと思うよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 13:45:06 ID:nOKPwmm0
50万円程度で買いたいんですが、通勤で国道を毎日60kmくらい乗ります。
乗りつぶすつもりですが、こういう場合、軽よりもせめてリッターカーの方が良いんでしょうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 14:15:43 ID:PPecFw5g
>>931
リッターカーの方がいいと思うよ

パワー自体は同じでも排気量が少しでも大きい方が楽だし
万が一の時でもアドバンテージはある

軽は購入時車体が割高だしね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:52:18 ID:NImqqtfv
漏れもリッターカーの方がイイと思う。
燃費も軽よりイイしね!お薦めはロゴかマーチ。デミオもいいかな?マヅダは耐久製が悪いとか言うが漏れの知り合いのヤシがデミオで20万キロ乗ったYO
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:54:44 ID:7GZD1csb
カローラマジおすすめ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 19:01:35 ID:084Fck21
カローラなら10年、10万km超でも車検以外はほぼノーメンテ。
ただ、カローラって「国民車」臭いから、自分は薦めないな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:43:50 ID:P4EGfmn5
つーかカローラは割高だよ。
サニーにしとけ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:48:38 ID:PPecFw5g
100系カローラは結構良かったな
今、乗っているスバル某車よりはるかに内装良かった

H7式で実送6万だったけど車検切れて値が付かなかったんで捨てたort

この板で人気なの知ってたら誰かに進呈したのに・・・・ざんねんっ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:07:28 ID:jySETwTe
ワゴンRの軽じゃない奴はどう?
939:04/11/30 10:22:14 ID:lAEDB0xH
軽かリッター車か悩んでたけど、どうしたんでしょね?
レスした身としては一言だけでも返事あると嬉しいのですが。
忘れちゃったんかな? OTL
940931:04/11/30 10:37:23 ID:jySETwTe
みなさんありがとうございます。
軽は止めて、リッターカー以上にすることにしました。
カローラはちょっと高く、デミオ、ワゴンRあたりが候補になりました。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:59:40 ID:ociOljmL
当方、大学生で派遣社員で、
現在は親の1.5リッターカローラで通学しています。
カローラはガソリン代と小物以外は親が払ってくれています。
車庫も一台分空いていて毎月7万ぐらいお金に余裕があるので、
自分専用の車を維持してみようかと思います。
考えてる車種はセドリックブロアムかローレルメダリストの2種類です。
DQNの定番車種ですが、個人的に覇気のある形が気に入っています。
VIPやDQN仕様にはせず、リアスモーク以外は完全ノマールで大人っぽく乗れればいいなあと
通学や買い物は燃費重視でカローラ、旅行やドライブは内外装・高速重視でローレルと考えています。

車種が車種だけに販売店や前オーナーに少し不安あります。
他にお勧めの車種や購入時の注意点などがありましたら教えて頂けませんか。
942939:04/11/30 13:38:56 ID:GfU0ibiV
>>940
レスありがとう。
ある程度希望がまとまったら、試乗することをお勧めします。
あと突っ込むとワゴンR=軽ですよ。R+が普通車だった気が。
どうでもいいことですが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:47:09 ID:uIvBukig
毎月車を維持するのに毎月7万もかかる?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 14:32:48 ID:myWEmjt7
>>941
日産系中古車屋で買えば心配ないんじゃないの

失敗を恐れないのなら個人で買ってもいいかな
リスクもあるけど大当たりもあるしね
手続きとか覚えると簡単だし、納車手数料なんて馬鹿らしくて払う気にならんよ
945お願いします。:04/11/30 15:07:54 ID:fHFQw82K
レス遅くなってスミマセン(^o^;

2年後には、中古で現行ソアラを買うという長期計画があるので、ランニングコストの低い方を選ぼうとしてました。

マーチ、ワゴンR、デミオに絞ったつもりが、
リーンバーンエンジンのシビックとミラージュも選択肢に入ってしまって
収集が付かなくなってきてしまいました( ̄〜 ̄)。
ホントは今日決める予定でしたが、今度の日曜にまでに延ばしました。
日曜の夜には決まってると思います(*^_^*)。
ご協力感謝します。
946中古車購入経験者は語る:04/11/30 15:19:14 ID:AGjNr81b
>>941

中古車は車種を選ばないと、思った以上に金が掛かりますよ。

特に初期の頃、色々と心配が多くて大変です。そして、
疲れるので、結局金(修理代)で解決せざるをえなかったりします。

947中古車購入経験者は語る :04/11/30 15:23:33 ID:AGjNr81b
ってことで、中古車を安い値段で買うなら、
グレードを下げて状態のいいもの、
そしてなるべく小型で、シンプルな作りの車を
選ぶのが賢いかと思うんですが・・。

そういう車の方が丈夫だったりもするし、修理も楽。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:02:18 ID:ociOljmL
>>944
ディーラー系は高いかなと思っていましたが、そんなこともないんですね。
検索したら2リッターのローレルなら50万円でも買えそうなのが結構ありました。
ディーラー系なら安心ですし、今度の週末にでも見に行ってきます。
アドバイス有り難う御座いました。

>>946>>947
ディーラー系で保証内容を確認した上で検討してみます。
ディーラー系でも日常的に部品代や修理費が掛かるようでしたら、
現在のカローラにカーナビでも取り付ける資金にしようと思います。
アドバイス有り難う御座いました。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:15:28 ID:bVzwENfz
ディーゼル車ってもう乗れなくなるの?香川県なんだけど、そんな話ぜんぜん聞かないんだけど・・・?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:21:49 ID:qdFT+EEH
>>945
コンパクト系はかなり痛んでるクルマが多いですよ。
見た目きれいとか、走行距離が短くてもATとかやられてるのあるし。
1.5Lセダンか2L車がいいかも。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:25:06 ID:op+wUf53
セフィーロ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:34:11 ID:LEn7nMSc
>>950
若干その傾向があるような無いような、という微妙な感じなので
リッターカーでいいと思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:36:25 ID:O3G/v9wg
マーチは耐久性結構あると聞いたが、真偽はどうなんだろ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:16:07 ID:OAJpwgfi
クルーズコントロールがついているのがほしいです。
走行距離5万キロぐらい
難しいでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:03:41 ID:yN4fLZHt
>>949
香川はまだ大丈夫なのではないでしょうか?
関東近県は基準をクリアしていないと乗れませんが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:26:01 ID:jkMn9Qqu
シビック、ミラージュのリーンバーンて古くね?シビックだとEG系だよね?燃費イイけど低速トルク、スカスカだからお薦めできないな〜。
ミラージュのMVV?はタマが無いと思います。
だまってデミオかマーチにしたら?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:07:57 ID:0nv5sePr
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:31:12 ID:lE7VJyaI
>>957
実物見ないとなんとも言えんが、掲載情報だけなら中々イイな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:55:48 ID:wEOxi0mt
>954
どの程度のクルーズコントロールを欲しているのかわかりませんが、チープな内装にガマンできるならば
トヨタ アバロン 3.0G
燃費などを考慮すると勧められない・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:18:46 ID:RxmUneMk
初代エクリプスにクルコン付いてたな。マーク2の中古でもマメに探せば付いてるのアリソ
961香川県民です:04/12/01 01:24:57 ID:LRxwzTnS
規制はかかってません。まだいけます。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:26:58 ID:EDKsKcJX
>>954
古くて良けりゃウィンダムあたりは付いてる事多いんじゃない。
ただ走行がどうだろうか。
前の車に付いてたが3年乗って使ったの数回、高速だと眠くなるよ。
あ、付いてさえ良ければレビンとかにもあったんじゃないかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:48:01 ID:j1rnLCl4
>962
トヨタのその辺の中級車はグレード名のケツに”G”が付くやつなら
付いてるんじゃないのか?ウインダムは3.0Gだけだったかな?
2.5Gは付いてるかどうかワカラン…
古くていいならH6〜7年位迄のホンダ車でアコードクラス以上なら
大抵付いてて結構安く買えるはず。(シビックとかにも極稀にあるが)
あんまりオススメは出来んがナ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 10:09:33 ID:RxmUneMk
インスパイアだな。でもクルコン使わない方がイイ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:36:48 ID:7C6OuwmS
>>954

クルコン欲しいなら、サターン(アメ車)はどう?
クーペ、セダン、ワゴンと選択肢も豊富。
50万あれば、他社に比べて高年式のタマも狙える。
・・・ディーラー撤退してるけど orz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:55:33 ID:dJLcihO2
車体45万円のローレル(H8年式)を見積もってもらったら、
込み込みで60万円になってしまった。
もう買う気満々だったから予算オーバーしてても行ってしまいそう。
維持費とか高い方ですかね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:06:22 ID:7C6OuwmS
コミコミ価格は標準的ですよ。

このスレでもよく言われてるけど、部品代は新車価格に比例する傾向がありますよ。
ローレルはアッパーミドルクラス。
大きめの部品が壊れると、ファミリーカーとは比べ物にならないほどの
多額の部品代かかります。(具体的な部品代はローレルの個人サイト見て)
H8年式で車体45万円くらいなら、車の状態もその年式としては平均的。
新車のクラウンを維持するよりもお金かかりますよ。
運よければノーメンテで2、3年乗れる可能性もありますが。
あと10〜30万円の予算アップをお勧めします。(結果的に財布にやさしい選択かと)
それが無理なら、ファミリー〜ミドルカーに車種を変更するとか。
個人的には50万のアッパーミドルにのってる人より、プリメーラあたりに乗ってるほうが
かっこいいと思います。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:59:00 ID:zn/VsPY6
おれなら 女と遊びまくるな ワラ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:28:15 ID:pbEOJyAS
>>950
AT車は避けた方がよいかもに賛成。
マニュアルだとクラッチ交換程度なら3万円〜ですむけれど
ATとくにCVTなんかが交換となるとエンジン落ろして
20万円、とか結構かかる車あります。
ATのオーバーフォールはかなり価格的に高いので
過走行車とか妙に割安な車ならMTの方をお勧め。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:46:22 ID:7C6OuwmS
>>969
MTは概して過走行傾向にある罠。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:51:59 ID:L1f/6OmQ
このスレ50万程度で買える中古車の話してるんだよね?
そうだよね? 間違いないよね?

50万もするコンパクトカーでAT逝かれてるなんてありえん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:54:08 ID:Q2FNSj6D
車なんて故障は新車でもあるじゃん
973941:04/12/01 21:41:12 ID:HPt1Xf2a
966さん同様に50万前後のローレルを考えていました。
色々見積もりを貰ってきましたが、ローレルはお金が掛かりますね(´・ω・`)
中古のローレル購入費用だけに100万近く出せないし、
現在の車のフィルム施工、ナビ装備、アルミホイール、バルブ交換、車内清掃
を申し込んできました。大学生活はカローラにお世話になります。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:48:06 ID:/qYrkiQn
>>973
貴方は堅実な選択ですね。
そのカローラ大事にしてください。
975973:04/12/01 22:01:07 ID:7C6OuwmS
三菱騒動のあとにGTO買ったから、言動不一致です OTL
976975=967:04/12/01 22:02:22 ID:7C6OuwmS
すみません、激しく間違い。
977 ◆yflOPYrGcY :04/12/02 03:46:44 ID:FpTJdj7X
カルタスワゴン。
めちゃくちゃ安いしMTもある。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:12:55 ID:eYIDMmIY
サイノス
原付と同等値段、燃費10、車内が狭く人を選ぶ特に後部
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:41:45 ID:HyoLdUj8
今さ、水没車多いだろうけど、正直に教えてくれない
店も多いと思うけど、素人が見分ける方法てあるの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 05:07:48 ID:egnT2ELP
鼻を鍛える。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:54:02 ID:beFEFhTf
水没車は、
革をむくと海の匂いがする!購入した後注意してみろ

皮をムクと膿の匂いがする!挿入した後注意してみろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:32:48 ID:QqYMlcmV
皮ムイたら イカ臭かた

 ̄□ ̄;
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:32:00 ID:hkuDFcRn
EG6!EG6!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
984MEW ◆JVVKs6ZzvI :04/12/02 15:29:33 ID:1k/+Op70
SW20のGリミテッド(NA)とか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:14:12 ID:Wah5e2AK
車検も付いてて、、1300ccという排気量もちょうどいい、ディラ売りのカローラ2。凄くよさげなんだが

……MTだ。ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:18:00 ID:gvf0mFXX
MTがいいんだよ。
免許無かったら限定外してでも乗るべき。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:31:32 ID:Sn/VlWeP
コミコミで5万円、半日〜一日かければAT限定解除できますよ。
落ちたという人、きいたことないです。
988985:04/12/02 19:41:14 ID:o7+obRGl
いや、普通免許なんだけれども、取得から2年経った完全ペーパードライバーなもんで
試乗が怖いのよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:58:38 ID:QqYMlcmV
で?結論は出たのかね??
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:01:40 ID:WCyMXTrK
プレジデント買います。
キャデラックみたいな顔面の押し出し感がウマー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:15:54 ID:68R2gBzR
>>991
がんばれ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:07:30 ID:kU837JbH
気付けばこのスレも992か
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:08:18 ID:gvf0mFXX
>>990
マジですか!

千取り合戦スタート
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:19:51 ID:Ytpbx6YW
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  たりー・・ 1000取り合戦いくぞ・・・  ,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー 
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:23:46 ID:+bFx94cr
気付けばこのスレも995か
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:31:36 ID:kU837JbH
>>988
1年半振りだけど、土曜日にMT試乗してくるつもり
おまいもがんばれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:43:58 ID:gvf0mFXX
>>996
久しぶりの運転で
試乗MTだと、隣から罵声きて、
まともに運転出来きそうない。
でも土ガンバ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:45:41 ID:OgMG51H0
999999:04/12/02 23:48:07 ID:4JB+fWxK
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:48:37 ID:O02+lAX8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。