★ぺろぺろぺろ〜ん 犬貞ずぼぼぼぼ日記その8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 エッセイストとして、モータージャーナリトとして、COY選考委員をはじめ様々な分野で攻撃的に珍論し、
時に国交省の役人をボコボコにしたりしている岩貞るみこ女史を生暖かく見守るスレッドです。

前スレ
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その7★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088162405/l50

お友達リンク
★ワタシにだけ反論する機会クダサイ@国沢Part134★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094917211/l50

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】132.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094420014/l50

生誕の地
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】87.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069908444/

セレブなルミンバの日記&掲示板
岩貞るみこの日記&掲示板
http://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2

セレブなルミンバの推察と論及
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢光宏氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:48:15 ID:DOgUuNnQ
「*ちゃんが死んだら社葬が大変だから、それまでに退社しよう!」
「なんたって*氏、病気により****のおかげで(?)
 顔色はよくなるわ、カラダ中の***は取り除いてもらえるわで、
 返って元気になったほど。タバコもやめられたし、よかったですよね〜、*っちゃん!」
「ラブ&ピース!」
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:38:13 ID:tP1rVtL9
過去ログはこちら
国スレ休憩所保管庫
http://page.freett.com/kunikunimoe/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:24:04 ID:5nOk56Tj
「国沢さんが干されたらもう用はないから、それまでに縁を切ろう!」

「なんたって国沢氏、奇行による業界追放のおかげで(?)
 黄昏はいなくなるわ、業界中の黄昏探しはする必要がなくなるわで、
 返って元気になったほど。大手を振って新しい女の子とつきあえるように
 なったし、よかったですよね〜、国沢さん!」

「ラブ&ピース!」
5ときどき記保全:04/09/13 00:59:30 ID:FKUPvExD
9月10日(金) 岩貞るみこ
No.2147 2004年09月12日(日) 21時42分

午前中に原稿書き。午後は新幹線で北上し、明日から行われるドライビングレッスンの打ち合わせ。
終了後はスタッフ13名で恒例の回転寿司へ。
大きな回転寿司店だけれど、13人が席につくとそのあとに流れるレールには何も乗っていない状態。
その先に座っている方々には申し訳ないけれど、でも、これ、見ているだけですごい爽快感。
早々にホテルにもどり明日に備えて就寝。
6ときどき記保全:04/09/13 01:00:02 ID:FKUPvExD
9月11日(土)〜12日(日) 岩貞るみこ
No.2148 2004年09月12日(日) 21時52分

ブリヂストンのタイヤ・セーフティ・レッスンの先生。
今回は女性の参加者も多く、とても華やかな雰囲気。
朝は緊張気味の人たちも、レッスン終了間際になると、みなさん充実した表情をしてくれている。
先生としては、とてもやりがいがあります。
みなさん、長い一日、お疲れさまでした。スタッフのみなさんもありがとうございました!

ちなみに11日の夜はめずらしくホテルで2時間ドラマなど見てしまった。
ニューヨークの911事件の実話を元にドラマ化したもの。
ドラマの主人公が発する言葉は、実際にあの悲劇でご主人を亡くされた女性のものだけれど、
極限の状態でつむぎだされるあまりに神々しいセリフにはっとさせられる。
限りある時間、大切にしたいと強く思う。……いつも思うだけだなあとちょっと反省しつつ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:02:06 ID:L+XySo1Z
>1乙ー。
即死防止age。
車板の人にラブ&ピース!
8オーラバ更新age!!:04/09/15 00:40:34 ID:9ZKRCvea
CAR ESSAY BMW 1シリーズ ガイド記事一覧 2004/09/14

 BMWのなかで一番小さいのは3シリーズだった。しかしついに1シリーズの登場である。
3より小さい1。数年前からその出現の噂が広がり、いったいどんな小さなクルマが出てくるのかと
興味津々だった。BMWというスポーツ性を重視する会社が作るコンパクト1シリーズだけに、
単なる「可愛い」クルマではないだろうとは思っていたけれど。

 そして出てきたのは予想通り、BMWの走りのDNAを十二分に注ぎ込まれた
スポーツモデルなのであった。

 だけど思う。BMWのスポーツモデルってどうしてスタイル、特に横からのカタチが
野球帽みたいなんだろう。BMWのスポーツクーペであるZ3、そしてその後継であるZ4も
やっぱり野球帽みたいなんだな。正直なところ、すいません、あまりかっこいいとは思えないのである。

 ゲルマンの人はこれがいいんだろうか。やはり私は東洋人である。

 私の好みはさておき、1シリーズの顔立ちは立派なBMWの顔である。精悍な目つき、
きりりと引き締まったアゴのライン。高速道路でこのクルマが近づいてきたら、それが
初めての1シリーズの遭遇であっても、かなり遠くからでもBMWであることがわかるはずだ。

 ボディカラーは11色。シルバーやグレーの濃淡が用意され、全体的にシックな渋め。
もちろんバナナシェークイエローやぴちぴちピーチなんて色はない。あくまでもスポーツ心を
そそる色合いで統一されている。
9続き:04/09/15 00:41:21 ID:9ZKRCvea
 今回は一番上級グレードである2Lエンジン搭載の120iに試乗した。サスペンションは
ノーマルを選択。だってノーマルだって十分に硬いんだもの。

 シートに座る。低めのシートポジションが明らかに「そんじょそこらのコンパクトカーじゃない」と
物語る。エンジンをスタートさせると音はシャープで太いし、ハンドルも太いし、ついでに
重いし。駐車スペースから一般道に走り出すまでのあいだで、
すっかりスポーツカー気分なのである。

 そして最初のコーナーで、あまりにハンドルへの反応が早いのでびっくりする。
すっと軽くきっただけでオシリがすぱっと向きを変えてくるのである。

 コーナーの連続では自分の意図するタイミングよりもワンテンポ先にクルマが
曲がり始めている感じ。ついついコーナリング速度も上がってしまうというものである。

 硬めの乗り心地。オーラのようにクルマを包む速さへの追求心。1シリーズは小さいから、
お買い物ハッチね、なんて思ったら大変なことになる。お転婆や暴れん坊といった
表現とはとはまた違う。もちろん誰でも受け入れる許容量の大きさはある。
でもやはり覚悟して乗ってもらいたいクルマなのである。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:09:27 ID:d382UB40
相変わらず文字数だけ使って情報量ゼロの駄文だな(w
このオバハンは、この駄文で読者に何を伝えたつもりになっているんだか…。

公募で素人に試乗記書かせた方が100倍ましだな。
原稿料なしでもやりたいヤシはたくさんいるだろう。駄文書きのオバハンの替わりだって
見つかるぜよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:27:18 ID:d382UB40
駄文の最後にBMWのサイトへのリンクが張られているのは悪い冗談ですか?
どこにも1シリーズの情報なんてウプされてないんですが(w

そもそも日本への導入スケジュールすら書いてないのは、どういうことでしょうか、
モーソージャーナリトのゴチイヌさんよぉ(w

しかし、オラーバって、送られてきた駄原稿をまったくチェックしないんだな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:45:22 ID:/Xpf3LLD
 ヒュンダイのなかで一番小さいのはエラントラだった。しかしついにTBの登場である。
エラントラより小さいTB。数年前からその出現の噂が広がり、いったいどんな小さなクルマが出てくるのかと
興味津々だった。ヒュンダイというスポーツ性を重視する会社が作るコンパクトTBだけに、
単なる「可愛い」クルマではないだろうとは思っていたけれど。

 そして出てきたのは予想通り、ヒュンダイの走りのDNAを十二分に注ぎ込まれた
スポーツモデルなのであった。

 だけど思う。ヒュンダイのスポーツモデルってどうしてスタイル、特に横からのカタチが
野球帽みたいなんだろう。ヒュンダのスポーツクーペであるティブロン、そしてその後継であるヒュンダイクーペも
やっぱり野球帽みたいなんだな。正直なところ、すいません、あまりかっこいいとは思えないのである。

 コリアンの人はこれがいいんだろうか。やはり私は脳内イタリア人である。

 私の好みはさておき、TBの顔立ちは立派なヒュンダイの顔である。精悍な目つき、
きりりと引き締まったアゴのライン。高速道路でこのクルマが近づいてきたら、それが
初めてのTBの遭遇であっても、かなり遠くからでもヒュンダイであることがわかるはずだ。

 ボディカラーは8色。シルバーやグレーの濃淡が用意され、全体的にシックな渋め。
もちろんバナナシェークイエローやぴちぴちピーチなんて色はない。あくまでもスポーツ心を
そそる色合いで統一されている。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:46:50 ID:/Xpf3LLD
 今回は一番上級グレードである1・3Lエンジン搭載の1・3GLSに試乗した。サスペンションは
ノーマルを選択。だってノーマルだって十分に硬いんだもの。

 シートに座る。低めのシートポジションが明らかに「そんじょそこらのコンパクトカーじゃない」と
物語る。エンジンをスタートさせると音はシャープで太いし、ハンドルも太いし、ついでに
重いし。駐車スペースから一般道に走り出すまでのあいだで、
すっかりスポーツカー気分なのである。

 そして最初のコーナーで、あまりにハンドルへの反応が早いのでびっくりする。
すっと軽くきっただけでオシリがすぱっと向きを変えてくるのである。

 コーナーの連続では自分の意図するタイミングよりもワンテンポ先にクルマが
曲がり始めている感じ。ついついコーナリング速度も上がってしまうというものである。

 硬めの乗り心地。オーラのようにクルマを包む速さへの追求心。TBは小さいから、
お買い物ハッチね、なんて思ったら大変なことになる。お転婆や暴れん坊といった
表現とはとはまた違う。もちろん誰でも受け入れる許容量の大きさはある。
でもやはり覚悟して乗ってもらいたいクルマなのである
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:51:17 ID:/Xpf3LLD
変換しておいてアレですが、実際のヒュンダイで最も小さかった
車はアトスです。(韓国の軽自動車規格)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:51:05 ID:+vfvXtzA
ハンドルを切ると、すぱっと向きを変えるのは、
おしりではなく、まずアタマだと思うのだが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:07:27 ID:/Xpf3LLD
>>15
「回頭性」とは言っても「回尾性」とは言わないですしね。
↓あ、むしろ「回尻性」か・・・。

>すっと軽くきっただけでオシリがすぱっと向きを変えてくるのである。
17スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/15 11:08:00 ID:h3xQ2CVS
>>11
報道解禁日が設定されている。
それまでは価格などが明示できない。

俺も言えない(w
18スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/15 13:35:54 ID:/Xpf3LLD
へぇ、岩貞さんは、お金が絡むと守るんだ。
本上まなみの結婚式をリークしてたのにな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:04:25 ID:tDT6PY0E
>>17
1の場合は、いわゆる記事展開に関しても、
解禁日がなかったっけか・・・。
もしかして犬は、解禁日破り?
20スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/15 16:08:51 ID:h3xQ2CVS
>>19
報道解禁(エンバーゴ)が設定されているのは、国内販売価格を含む部分で
車両自体のネタはOKだったような。

ただし、今回はエンバーゴ設定の範囲が広くて、媒体だけではなく評論家個
人の日記までが対象になっているのは興味深い。国沢松下ゴチ貞対策と揶
揄されているが、どうもクニは呼ばれていないらしい。松下氏はスルーか。
ゴチは…やっちまったというところか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:18:38 ID:FN+lCxJb
>>20
間違いなく、ゴチはやってると思う。
これはヤバい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:30:00 ID:wup9pCQr
はっきり言ってセーフでしょう。
相変わらず、内容は皆無に近いけど、
別にあれは、日本で試乗しました、という原稿じゃないし。
海外試乗のレポートは、雑誌でもネットでも、いくらでも露出されてる。
写真も日本で撮影したものは入ってないし、
海外で乗ったもののレポートです、で済む問題たと思うよ。
この前の日本での試乗会以外に、犬が1に乗ったのかどうかはしらんけど。

それにしても、お尻がすぱっと向きを変えるだの、
サスペンションは、別にスポーツと比較するでもなく、
ノーマルをチョイスしたはずなのに、
それでも十分に硬いと言い張ってみたり(何で知ってんのよ)、
こんな原稿を、書いてカネがもらえるなんて、素晴らしい仕事だな。
久々に、こんなひでえ〜原稿、見たよ。
編集のみなさん、ご苦労様です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:55:51 ID:9J3/dM5Z
どうでもいいよ、あんな原稿。
びいえむ広報。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:32:16 ID:xK4OlbC2
ここ二日、原稿が終わらないそうだ(kw
ちなみに昨日上げた原稿とやらの中にはオーラバのBMW馬鹿原稿も入っているわけで。
あんな内容の無いクズ文章さえも難儀する脳味噌というのも如何なものかと(kw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:33:20 ID:U//wtSOM
>>22
あんたの日本語、もうちょっとなんとかならんのか。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:53:53 ID:T6Coch24
>> 23
ゴミさん?
27ときどき記保全:04/09/16 00:27:14 ID:ArkBz1Kl
9月14日(火) 岩貞るみこ
No.2150 2004年09月15日(水) 22時54分

原稿が〜、終わらない〜。
だいたいこのように、数ヶ月に一度「終わらない病」になる。
書いても書いても泥沼状態。うーん、うーん。
夕方、自由が丘のサロン・ド・テで打ち合わせをひとつ。
そのまま環境ジャーナリストN氏と情報交換会。
今回は大学生Gクンも同席し、新鮮な環境学の話などあれこれあれこれ。
ピッツァとイサキと豚と牛と鯛とティラミスをつつきながら、
あっと言う間に時間がたっていく。最新情報をいろいろ仕入れて解散。
ふーん、ドイツってそうなんですか〜、へ〜。
アイドル歌手でもITSでも環境政策でも、やっぱりプロモーションの力って大切と痛感。
28ときどき記保全:04/09/16 00:27:53 ID:ArkBz1Kl
9月15日(水) 岩貞るみこ
No.2151 2004年09月15日(水) 22時56分

原稿が〜、終わらない〜。以上。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:47:19 ID:NRzjhDY0
 あんな駄文を書くのに、いったいどれだけ時間がかかるってんだ、オバハンよ。
頭の中が空っぽのまま、一気に書き殴れば即ち完了じゃねーの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:00:02 ID:uSHcoyQX
だから〜、情報交換会って、情報を交換してから言えよ。
おまえの場合はただ、情報いただき会だろ。
ま、どうせ聞いても、何も理解できていないわけだが。
ゴチがあ〜、終わらない〜。以上。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 08:29:11 ID:NRzjhDY0
> 最新情報をいろいろ仕入れて解散。

アウトプットとして成果が出なければ何の役にも立たない罠。
まぁ、砂漠に水を撒くようなものか(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 08:35:32 ID:zh27kx+W
つうか自分で提供した情報すら忘れる始末。
>>28なんて内容が無い様なレベルでしかなないぞ。

ウウッ・・ 12月30日(火)
より抜粋

>新年からは日記をときどき記に変え、その分、
>ちょっとだけ濃い内容にしていきたいと思っています。
>2004年も、みなさんにとってよい年でありますように。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:08:42 ID:ipegREH4
るみおばも、もっと肩の力を抜いて生きれば、
それなりに、のほほん、としたキャラでウケるかもしれないのにね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:53:28 ID:zh27kx+W
>>33
今でも抜きまくりだと思うが。

・頭の力を抜いている(普段使ってない頭を使うと異様に腹が減るらしい)
・手を抜いている(間違った固有名詞を平気で使う)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:09:24 ID:gV56DY8s
>>そして最初のコーナーで、あまりにハンドルへの反応が早いのでびっくりする。

この1行は特に読者投稿みたいだね。
ハンドルへの反応(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:33:20 ID:cpLPgoNc
>>35
そのくらいでビックリしてたんじゃ、
昔のシトロエンとかは、乗れなかっただろうな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:43:52 ID:zh27kx+W
原稿つくったよ〜。

BMWのATの1シリーズ乗ってる。先月免許取得してディーラー行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。すっと軽くきっただけでオシリがすぱっと向きを変えてくる、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。1シリーズは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。M3と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分M3も1シリーズも変わらないでしょ。M3乗ったことないから
知らないけどMがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1シリーズな
んて買わないでしょ。個人的には1シリーズでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらBMWの1シリーズには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:58:28 ID:zh27kx+W
ちなみに俺は、1シリーズを購入候補の一つに入れています。

岩貞さんの記事によると、リアがと向きを変える
4WSシステムがついているみたいです。

きっと、岩貞さんが乗った車には「サーブReAXS」のような
システムが付いていたに違いありませんね(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:59:51 ID:jhZh/mz1
リアがスパッと向きを変えるのか・・・
1シリーズってフォークリフトだっけ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:58:05 ID:8ZV1P2T/
ホントに、簡単にテールが、すぱっと、向きを変えるとしたら、
そんな車、危なくて乗れねえ〜よ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:29:58 ID:zHFurDT2
1シリーズって、後輪操舵?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:55:24 ID:Wqz0Hfq8
> すっと軽くきっただけでオシリがすぱっと向きを変えてくるのである。

ほぉ…リアの限界が著しく低いクルマのようですね、1シリーズって。
時代遅れじゃないですかねぇ、自称モータージャーナリストの岩貞さん?(w

とにかくサイドを引いてリアをブレイクさせたがるジドウシャヒョウロンカには
ぴったりのクルマかもしれませんが。

あぁ、でも、サイドを引かずにリアがブレイクしたら、対応できずにスピンかな(w
蟹踊り…じゃなかった、タコ踊りして。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:53:05 ID:smiFrBzJ
オレのデザインした車が野球帽なら、
おめえ〜の顔なんぞ、わらじ、じゃねえ〜か。

くりす・ばんぐる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:03:48 ID:ce9Z2YIJ
BMWもよく考えた方がいいな、こんなオバハンに乗せて駄記事を書かせたって、
読者への訴求力はゼロなんだから。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:01:53 ID:2I6NDDsd
昨日のボヤカタの壊れ振りを鑑みるに、ゴキ貞はただ単純に馬鹿なだけで、
社会に及ぼす害毒は遙かに少ないな(kw 
まあいてもいなくても同じというのは、物書きにとっては死刑宣告に等しいんだが…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:13:32 ID:0uCwhluY
まあTVスタッフ用のパス悪用して
SSで観客に不快感を与えたのが明るみに出たら
テレ東としても対応せざるを得ないからねえ。
そりゃ慌てるだろうよ親方。
WRC関連でテレ東の番組はもはや唯一の頼みの綱なんだから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:40:02 ID:b4CQDpMC
東洋の妖怪ごときに
俺のダチのクルマを野球帽呼ばわりされたくねーぜ。

うぉるたー・で・しるば

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:13:17 ID:989lRakH
オマエのチチなんか、パニーニみたいじゃん。犬さんよ。

じうじああろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:03:16 ID:/le6v5D3
ピッツァ・マルゲリータみたいな、チチしやがって。

ぴにんふぁりいな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:01:47 ID:naYDY8zy
むり!

まるちぇろ・がんでぃーに
51ときどき駄文記更新age!!:04/09/18 02:22:37 ID:2EfTxRfh
9月17日(金) 岩貞るみこ  No.2152 2004年09月17日(金) 22時03分

午前中は昨日、おとといに引き続き原稿書き。やっとゴールが少し見えてきたような。
慌ただしく昼を済ませ、ORSE設立5周年記念の講演会に。
ユーザー代表としては、日頃、ETCについて感じていることを直接、伝えさせていただけるいい機会。
どかーんと言わせていただけて、楽しかったです。
ただ、私の勉強不足もずいぶんとあり、その後の懇親会ではいろいろご指摘、ご助言をいただきました。
背広のおじさま方に囲まれて、ちょっと緊張しましたが、
実際にたずさわっていらっしゃる方からダイレクトな情報を伺え、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
コンピュータ音痴の私のためにパワーポイントを作ってくださったスタッフのみなさんも
本当にありがとうございました。
今月一番のヤマを越えて、ほっと一息。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:26:44 ID:2EfTxRfh
> 私の勉強不足もずいぶんとあり、その後の懇親会ではいろいろご指摘、ご助言をいただきました。

これ以上ヴァカに仕事出すのは止めろよ、ORSEよぉ。

「犬は買い主を表す」って言うじゃねーかよ、このまま使い続けるとORSEがヴァカだと思われるぞ。

こんな駄犬を飼ってないで、早くクレバーなヤシに替えろよ(w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 07:49:20 ID:0srkpb41
なんか最近の犬は、講演だら、パネルディスカッションだら、センセイだら、
そんな仕事ばかりだな。
ま、文章書けないから、しかたないんだけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:00:37 ID:MshzFADQ
それもただのお飾りだけどなw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:21:06 ID:jDDfgvqY
最近ゴチネタ薄いよね。
56さえ。。:04/09/18 08:26:05 ID:fJJ5n+aI
>実際にたずさわっていらっしゃる方からダイレクトな
>情報を伺え、非常に勉強になりました。

これは取材できない人に対するイヤミですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:00:05 ID:2EfTxRfh
> 実際にたずさわっていらっしゃる方からダイレクトな情報を伺え、非常に勉強になりました。

カネ貰って喋りに言ってるヤシが、勉強になりましたって、何言ってるんだろうな、こいつは。
話を聞きに来た聴衆が勉強になるような話をするのが藻前の仕事だろうが。

本当にこいつはプロ意識が希薄だな。
カネもらって仕事をしているという意識が、ゼロだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:11:37 ID:SoTnEZ2Q
やるなぁ、ORSE。

国沢の誹謗原稿に対して「誤解があるようなので広く知らしめていきたい」と言っていたが
こうやって真実を伝えるための努力をしていたのね。


しかも、同じ毛色の手合いを逆洗脳してw

でも国沢には取材拒否のままでいてほしいw
んで、気化爆弾の炸裂後、ORSE方面からもスナイピングしてもらいたいところ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:15:06 ID:2EfTxRfh
犬を飼うなら他にいい犬がいくらでもいるような気もするが…。

ヌバレやホソダの飼い犬として、買い主に恥をかかせている(過去形で「いた」の方が
適当か?(w)犬もいることだし、ORSEもよく考えてほすい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:08:59 ID:pgJunsEh
岩貞と国沢でETC対談でもやったら面白そうじゃないか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:14:06 ID:2EfTxRfh
>>60
両方とも建設的な意見を出すことができないから難しいかもな(w
無知・無理解に基づく不満タラタラ珍論電波放談に終わんじゃないかと。

その不満すら、ハイカの廃止はけしからん、セットアップ料金はシノギです、
クレカを持てない人がETCを利用できないのは差別です、の3つくらいしか
出てこなかったりして(w

あぁ、批判記事(対談)にすらなりゃしない(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:48:30 ID:tHnpKPXS
ジム通いはどうしたんだろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:34:38 ID:eXw7jtZC
>実際にたずさわっていらっしゃる方からダイレクトな情報を伺え、
>非常に勉強になりました。ありがとうございました。

素直で良いんじゃない?
ま、国沢デンパに比べてだけど。

>7月7日 ETCの件でJHに行って話を聞いてきた。
>「何でハイカを取り上げてまでETCを普及させなければならないか?」
>という質問に対し「ETCの普及率が50%になれば渋滞は無くなります。
>絶対普及します」。
(´-`).。oO(ドンドン普及率が上がってるよなぁ)

>激しい行楽渋滞の原因になっているのは大半がETCを導入するメリットの
>無いサンデードライバーですけど、と言っても「普及する」の一点張り。
>流通や生産の知識を持っている役人が居ないためか「ボトルネックが
>移動するだけ」という観点もJHには無い。
(´-`).。oO(わかっていないのはヒョウンカの方)

>その割に「ハイカの偽造が多いならJRのSUICAのようなICカードに
>したらどうか?」と聞くと、黙ってしまう。
>カルト宗教の受け答えみたいだなと、思った
(´-`).。oO(JHさん( ゚д゚)ポカーン … だったんだろうなぁ)

>いずれにしろJHや役所に大きな期待はしないこと。
>そんなことで腹を立てるのは時間のムダです。
>もちろん私は知っておくべき情報として書き続けますが。
>間違った考え方の組織はほっといても破綻すると思う。

(´-`).。oO(ヒョウンカのETCすり抜け説は破綻してるよね)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:33:44 ID:WBfl8t33
>いずれにしろJHや役所に大きな期待はしないこと。
>そんなことで腹を立てるのは時間のムダです。
>もちろん私は知っておくべき情報として書き続けますが。
>間違った考え方の組織はほっといても破綻すると思う。

いずれにしろヒョウンカやヒョウンカを模したヤシに大きな期待はしないこと。
そんなことで腹を立てるのは時間の無駄です。
もちろん国スレでは知っておくべき情報としてカキコが続きますが。
間違った考え方のヒョウンカはほっといても破綻すると思う。


駄犬たちの書く文章ってのは汎用性が高いですな(w
これも中身がないからこそか(藁
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:08:19 ID:eXw7jtZC
>駄犬たちの書く文章ってのは汎用性が高いですな(w

車名入れ替えるだけで、ほとんど成り立つもんねぇw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:28:48 ID:qwdK5QTy
>>62
飽きたので、やめました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:33:49 ID:Btyk8NOO
密かに憬れていたイントラの兄ちゃんが既婚だと知って通う気力が失せた。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:54:06 ID:TE1uBBBr
そもそも何のためにジムに通っていたんだろうね?
ターザンに寄稿するならジムくらい通わなきゃってなところですかねぇ。

しかし、ジムに通っても脳味噌は鍛えられないからな。
気付いたか?(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:38:10 ID:9+/pd4r8
山の師匠はどうした?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:01:11 ID:tpwbCLWo
ヤンエグとのテニスはどうした?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:06:29 ID:eZZiZXQf
今日はGJ!更新予定ですな。
本スレ・休憩所スレが忙しかったようだけど、少し落ち着いたようなので、
今日はこちらにも少しレスを(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 09:08:24 ID:4hsEY6Hi
勝沼ワインの応援はどうした?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:22:03 ID:1rm3fZHd
T夫妻には、もう見捨てられたのか?
74ジムに行ったみたい(w:04/09/20 12:57:46 ID:l+adBvaD
9月19日(日) 岩貞るみこ   No.2153 2004年09月20日(月) 11時59分

ジムに行くと、人が少ない。
オリンピックのある年はジム人口が増えるそうだけれど、
さすがに秋の行楽日和の三連休とあって、みなさんどこかへ出かけているみたい。
相変わらず、原稿、原稿、ジムの私っていったい……しょぼーん。
ただ、8月下旬から先週まであっちこっち出てばかりだったので、
久しぶりに家で過ごす週末にちょっとほっとしていたり。
そういえば最近、ゲストをよんでいないなあ。
没落貴族のHクン、来月あたりどう? って、ここで呼びかけてもなんですが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:59:51 ID:l+adBvaD
> 相変わらず、原稿、原稿、ジムの私っていったい…

確かに「ゴチ」が抜けてるなぁ(w
ゴチられなくなった岩貞っていったい…(w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:54:18 ID:Sf5VoYUF
ほらそこはそれ没落貴族のHクンをまずゴチして「エビでタイを釣る」デスヨ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 14:11:52 ID:LgX/Vf/T
ゴチしてあげるって、100円のパンでか?w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 14:13:55 ID:Sf5VoYUF
いやT夫妻からタダで貰ったパスタソースを使った
原価50円の手作りパスタかもしれない(kw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:05:06 ID:6wPriSA9
50円で5000円のゴチをしてもらえるならいいね。
ていうかコジキだな >犬
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:09:33 ID:Sf5VoYUF
Hクンも呼ばれたらまさか手ぶらで行くわけにもいかないだろうしねえ。
当然ゴキ貞からなにやらをおねだりされるわけで…。

可哀想なHクン:「今から行きますけど何か足りないものあります?」
ゴキ貞:「東急デパ地下のあそこのケーキ買ってきて! 10人分ね。」
てな状況が容易に想像できるわけで…

いえあくまで推測ですよ(kw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:29:42 ID:8SYpWBoY
一応Hクンも、十分に禁欲したうえで、犬貞のもとへ赴くのだろうか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 16:36:03 ID:l+adBvaD
>>81
「蓼食う虫も好き好き」とは言うけれど…。
「猫またぎ」が好きな猫もいるかもしれないけれど…。

この場合に限っては、それは杞憂ではなかろうか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 16:57:30 ID:Sf5VoYUF
しかしボヤカタの壊れ振りに比べるとゴキ貞は単にいやしいだけで
ほとんどどうでも良い存在になりつつあるな(kw
これだけエキサイティングなネタに乏しいと、単なる寂しいオバサンだもんな。
何か、もうほっといてもいいんじゃないかという気がしてきたよ。

宗ちゃん死んだら…に匹敵する大ネタキボンヌ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:51:07 ID:vHFvMyz/
国スレ移行しました。

★飲酒x暴行x追放@ムッシュ胸倉(国沢)137★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095690691/

なお、休憩所はこちらです。

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】136.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095680407/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 06:51:05 ID:DIAvoDJt
没落貴族のHクンです。
ここ数日で、かなり溜まったので、
犬の家に招かれてこようと思います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:04:38 ID:2RN4V9Ig
>>85
がんばって、男らしく、本懐を遂げてください。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:33:23 ID:KLAtRSDG
>>85
子供オメ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:37:10 ID:H3d/AyKw
日記でのグチが功を奏して、無事T夫妻からゴチのお誘いがあったそうだ(kw

ほ か に か く こ と な い ん で す か ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:37:56 ID:MUmo1zhD
リーク事件以来、M嬢のネタが皆無なのに藁。
リーク事件が原因で永遠に没交渉なんですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:42:47 ID:MUmo1zhD
>ユーザー代表
このフレーズに気付かんかった。

この人ETC断固反対だったんじゃないのか?
クレーマー代表かと思ってたら一転して提灯ライターに・・・。
しかも、どう見ても使ってからETCユーザーも2ヶ月以下じゃん

知っておきたいクルマのこと(イワサダのひとり言編)
高額ハイカ販売中止2003/01/23
ttp://allabout.co.jp/travel/drive/closeup/CU20030123A/index.htm?NL000179-70
ETCの本当の役割は?2004/07/10
ttp://allabout.co.jp/auto/compactcar/closeup/CU20040710A/index.htm?FM=cukj&GS=drive
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:29:49 ID:TZr7Si5E
どんな食い物を恵んでもらったか知らんが、
いきなり対極へ転身したので日本国中あんぐりですた。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:43:29 ID:YkyDrkio
ゼニカネでしか物考えてない卑しい連中の典型だな
93ときどき記保全:04/09/21 20:27:39 ID:A8jMc5bN
9月20日(月) 岩貞るみこ
No.2154 2004年09月21日(火) 06時48分

諸事情により予定が総崩れになり、しょぼしょぼな三連休……と思っていたら
イタリア輸入関係のT夫妻からご飯食べに来ない? と、天使の声のお誘いが。
うわ〜い。ルージュ・ブランシュのケーキを大量に調達して向かう。
今日のパスタは新作、レモン風味のタリオリーニと、アロマ・クラシコのシェフ直伝の野菜のショートパスタ。
メインは鴨。ふわ〜、幸せだ〜。
夕方に伺って、シンデレラ・タイムを過ぎても話は尽きず。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:28:45 ID:A8jMc5bN
シンデレラ・タイム…
さすがトレンディでセレブな方はお使いになる言葉が違いますなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:37:15 ID:0agadHJJ
素直に「ダンナのことは忘れて」と書きゃいいのに・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:59:30 ID:QCA7zxgx
ここに刺激されてか、T夫妻が、忘れた頃に再登場。
そろそろ、山の師匠も登場するかな・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:10:02 ID:tPq6qnYk
>>93
>夕方に伺って、シンデレラ・タイムを過ぎても話は尽きず。

相手に迷惑なんだからさっさと切り上げなさい。
後かたづけは手伝ったのか?皿は洗ったのか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:16:38 ID:jqtdzGYi
すみません
お犬様という事で野放しなんですか?こいつは。
ま、江戸時代じゃないので仕方ないですね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:33:00 ID:A8jMc5bN
スレタイくらいちゃんと「岩貞」にと最初は思ったが、
もうこんなヤツ「犬貞」でいいや。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:13:29 ID:tB9f7xf/
本当の犬がかわいそうだな。
犬貞は犬以下だろ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:25:56 ID:lMzfdmAv
あんたたち、ゴチゴチうるさいわね。
ちゃんと田園調布でルージュ・ブランシュのケーキを買っていくんだから
ゴチじゃないのよ。モンブランひとつ479円もするのよ。
ど〜お、おどろいた? オホホホ。
もちろんT夫妻のお気に入りのオランジュ・ショコラや
ベークドチーズも買ったわ。
全部で六つよ。 

 六 つ も 買 っ た の よ !

当然あたしの分も入ってるけど、いつも遠慮して二つしか頂かないわ。
でもシンデレラタイムになるとT夫妻が美味しいエスプレッソといっしょに
「もうひとついかが」って、出してくれるのよ、うひゃ〜 し・あ・わ・せ 。
ひとりで三つも食べちゃいけない?
だって遠慮したら、かえって気を使わせて悪いでしょ。
もともとあたしが買ったケーキだも〜ん♪

これでわかったでしょ。あたしはゴチになんてなってないのよ。
ふざけたこと言うのもいい加減にしてちょうだい。 プンプン!
102オラーバ更新age!!:04/09/22 01:15:16 ID:nB9TpkRf
CAR ESSAY トヨタ ポルテ  2004/09/19

 その名もポルテである。イタリア語で「ドア」という名前。ツードアなのできちんと複数形の
「porte」となっているのも(単数形だと「porta」)イタリアかぶれには、やるじゃん、と思わせる。

 その名の通り、このクルマの売りはドア。2ドアスライドなのである。スライドドアに関しては
ミニバン系でもお馴染み。ついでにトヨタでも『ラウム』なんてのもある。
特に目新しいものじゃない。

 でもこのクルマはツードアなのだ。運転席側はふつーの扉開き。そして助手席側が
大きく開くスライドドア。これをどう判断しよう?

 3ドアや4ドアを違って2ドアにするメリットは、コンパクトなボディながらスライドドアを
開いたときの開口部が大きくとれること。なるほど、がーっと横に動かすと間口がでかい!
助手席へはもちろん、リアシートへも簡単にアクセスできる。カラダの小さな子供たちなら、
助手席をまったく動かすことなく出入りできるだろう。

 つまりワンアクション、一気乗り。これが可能なのがスライドツードアなのである。
103続き:04/09/22 01:16:15 ID:nB9TpkRf
 ケース毎に検証してみよう。

 例えば小さな子供といっしょの家族乗り。子供をちゃちゃっとリアシートに誘導でき、
しかも助手席に座る人がドアを閉めるから確実にドアを操作できる。子供がリアシートで
勝手にドアを開けるということもない。さらにスライドドアゆえに、ファミレスやスーパーで
フルオープンしたときも、隣のクルマに「がっ」とぶつけることもない。小さな子供さんで
この「がっ!」を経験し冷や汗をかいた人も多いんじゃないだろうか。

 例えばチャイルドシート。リアシートに付ける場合は、助手席を一番前に出し、
背もたれを前にテーブル状態になるまでたためば圧倒的に装着しやすくなる。ついでに
運転席のお母さんからチャイルドシートに座る子供への空間も一体化する。もちろん
スライドドアゆえにチャイルドシートに座らせるときによくやる「チャイルドシートパンチ」
(子供に一所懸命になるあまり、オシリでドアを全開にし、隣のクルマにぶつけること)もない。

 クルマの中に一歩、入れば高い天井、低いフロア。前席と後席は素晴らしく平らな床なので
ウォークスルーも楽々。

 ただ、ひとりで乗る場合は荷物をリアシートにぽいっと入れるときはちょっと不便。
ついでにエンジンは1・3L&1・5Lとコンパクトカー・サイズだけれど、実際にポルテを
目の当たりにすると、え?っというくらい背が高くてボリュームのあるボディは迫力がある。

 ひとり乗りよりは、チビーズのいるファミリーにお勧めなクルマである。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:27:03 ID:MXqqD+bX
オーラバの中の人がぬるぽって言ったのかなあ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:34:20 ID:IQ8D58t2
こんな15分で書けそうな駄文でも、ゴキ貞はアタマからケムリを出しながら
2.3日かけて書いているんだろうなあ。
そうでもなければ日頃の忙し振りとの整合性が取れないだろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:44:12 ID:nB9TpkRf
突っ込みどころ満載だが…。
今頃ポルテかよ!(怒笑

もう1点。
子供のいない藻前がガキ云々の検証とか言ってんじゃねーよ!
脳内検証なんて意味ねーんだよ。
オラーバガイドなら、森山みずほに任せとけよ、このヴォケ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 06:39:48 ID:D0f8GdSV
昨日の夕刊から(?)、1シリーズの記事が解禁になったようですね。
オラーバでフライングしたゴチイヌの中身のないクソ記事の意味って、いったい…(w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:02:41 ID:SUlGPysq
意味はわかるけど、子供のいない奴云々は止めようよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:45:51 ID:4T/qR/ix
>カラダの小さな子供たちなら、
>助手席をまったく動かすことなく出入りできるだろう。

なんすかコレ?
レンタカーや代車で乗ったどんな小さい車でも、
リアシートに子供を乗せた時に助手席を
動かした経験なんて全くありませんが?
酷い妄想で物事を語り過ぎですよ・・・。

>小さな子供さんでこの「がっ!」を経験し
>冷や汗をかいた人も多いんじゃないだろうか。
普段乗っているのはミニバンなのですが、
そういった事はありませんが。

こういっちゃなんですが、そんなオバカさんは
子供がいる/いない関係無く、ドアパンチしていると思いますよ。
酷い妄想で物事を語り過ぎですよ・・・。

>(子供に一所懸命になるあまり、オシリでドアを全開にし、
> 隣のクルマにぶつけること)
これは実際にチャイルドシートに子供を乗せた
経験がある人には失笑モノのコメントですね。

一度、オシリでドアを全開に出来るかどうか実際にテストして見て下さいよ。
酷い妄想で物事を語り過ぎですよ・・・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:49:51 ID:4T/qR/ix
>>106 >>108
確かに、子供がいる/いないなんて関係ないよ。
文章が秀逸か劣悪か、ただそれだけだ。

子供がいなくても誰でも分かる事が全く分からない、
自分の車でほんの少しテストすれば分かる事も全くテストしてない。
ドアパンチを子供のいる家庭のせいにするような文章は不快でしかない。

あるのものは恐ろしく劣悪でしかないのには驚くけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:18:47 ID:1cL+Z/Cd
>>109
別にゴキ貞の援護をする訳じゃないが、、、、、、。

>>カラダの小さな子供たちなら、
>>助手席をまったく動かすことなく出入りできるだろう。

>なんすかコレ?
>レンタカーや代車で乗ったどんな小さい車でも、
>リアシートに子供を乗せた時に助手席を
>動かした経験なんて全くありませんが?
>酷い妄想で物事を語り過ぎですよ・・・。

ポルテが2ドアだから、通常の2ドア車のリアシートに、
子供を乗せる場合を言ってるんじゃないか?

>>小さな子供さんでこの「がっ!」を経験し
>>冷や汗をかいた人も多いんじゃないだろうか。
>普段乗っているのはミニバンなのですが、
>そういった事はありませんが。

だから、これもスライドドアじゃなくって、普通の開きドアの場合を言ってるんだろうな。
あまりにもゴキ貞の文章が馬鹿すぎて、うまく伝わってないみたいだがw


112スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 09:52:01 ID:4T/qR/ix
>>111
ナニ?クーペとポルテの比較だって?
気付かなかったよ(w

で、補足。
・普段、子供連れで乗っているのは(普通の開きドアの)ミニバン
・2ドアクーペに子供を乗せる場合もある
・一度、(2ドアでも5ドアでも何でもいいから)オシリで
 ドアを全開に出来るかどうか実際にテストして見て下さいよ。

それでも
「小さな子供さんでこの「がっ!」を経験し
 冷や汗をかいた人も多いんじゃないだろうか。」
なんて事は無い。つうか後席から出る時は
子供大人関係なく注意をするものだから、
ドアパンチを子供のいる家庭のせいにするような文章は不快でしかない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:56:40 ID:aJ6opSXq
>>100
個人的には
△犬以下
○犬未満
のほうがいいなぁ(w
114スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 10:02:31 ID:4T/qR/ix
更に・・・。

・ポルテはどう見ても後席から出入りする場合助手席を倒す手間が必要。
・ポルテはどう見ても後席に設置したチャイルドシートに子供を乗せる場合、
 助手席をスライドさせる手間が必要
・そもそも子連れが3ドアの車を新車で購入するとは考え難い
 (普通ハッチバックなら5ドア)ので、ポルテと普通の3ドアとの
 比較には現実味が全く無い。
115スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 10:07:51 ID:4T/qR/ix
あと「低いフロア」のメリットは、子供が
自身で容易に乗り降り出来る事にある筈だが、
それを明確に記載していない。

ちなみに森山みずほのオーラバの記事には
「子供自身の乗り降りについて」書かれているものもある。
116スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 10:16:20 ID:4T/qR/ix
>「子供自身の乗り降りについて」

女性と子供のカーライフ ガイド:森山 みずほ
クルマ周辺で起こりやすい子供の怪我を再チェック
子供の事故を防ぐために
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20040429A/index.htm
これの上の3つには同意出来る。下の3つは体験していないので同意出来ない。

貞子さんのコメントには何一つ同意出来ないけどな。
この人って妄想だけで文章を書いていないか?
恐らく、購入検討している人がディーラーで3分見れば出る結論が
この人の文章には出ていないように感じられるのだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:09:59 ID:Osc71QSZ
素直に4ドア買えばすべて解決
118スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 16:44:29 ID:4T/qR/ix
119スーブニール ◆SubEYngbkc :04/09/22 16:56:02 ID:4T/qR/ix
ちなみに、読売新聞に以前掲載された記事
「夕食1時間半後の入浴で睡眠の質改善」を
模倣したかのようなのにイヤーな印象を受ける。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:56:02 ID:2sWQa4wB
>「チャイルドシートパンチ」(子供に一所懸命になるあまり、
>オシリでドアを全開にし、隣のクルマにぶつけること)

長ったらしい解説を付けてまで使うような言葉かなあ。おさる(現モンキッキ)が
無理矢理「すんまそん」を流行らせようとして空振りしてたのを連想させる。

>ひとり乗りよりは、チビーズのいるファミリーにお勧めなクルマである。

('A`) そりゃそうでしょうよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:12:22 ID:fKaypppi
冷静に見て、今回は突っ込みの方に無理がある気がする。

>「小さな子供さんでこの「がっ!」を経験し
>冷や汗をかいた人も多いんじゃないだろうか。」
>なんて事は無い。
とは言えないと思う。子供は大人に比べて注意力が散漫になり易く、
ほかの事に気を取られて不注意にドアを開けてしまう事がある事は事実。

>ドアパンチを子供のいる家庭のせいにするような文章は不快でしかない。
読み方にバイアスが懸かりすぎかも。なにも子供だけがドアパンチをするとは書いてないし、
万一のミスをハードが未然に防いでくれるスライドドアの利点を書いているだけと思われる。

>一度、オシリでドアを全開に出来るかどうか実際にテストして見て下さいよ。
上半身だけを車内に突っ込んで足は外に置いた体勢で作業している輩を考えてみれば
あり得ないとは言い切れないのですが。

今回のゴチ貞の文は少なくとも間違いではないと思うけど。スルーが一番かな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:35:35 ID:SZEARULw
>>121
つうかね、スライドドアだと注意しなくて済むってのはあるのよ。
でもね、普通はチャイルドシート/ジュニアシートに乗せていて、
自分で勝手に外さないように教えているから、コッチがドアを開けて
から外して降りるんだから、「がっ!」なんてありえないんだけど。

もう一度書くけど、
一度、オシリでドアを全開に出来るかどうか実際にテストして見て下さいよ。
チャイルドシートから子供を乗せ下ろしする状態を想定してね。
2(3)ドアでも4(5)ドアでも、その姿勢を考えれば絶対無理だよ。
2(3)ドアの場合は乗りこむし、4(5)ドアの場合は
お尻はBピラー側にあって、お尻をプッシュしてドアを開けるのは困難極まりない。

スライドドアのメリットを挙げるのは結構。
でも、ありえないような極端なケースを基にして対比させようとするのは許せん。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:39:32 ID:SZEARULw
補足。
4(5)ドアでも乗り込んで子供を乗せ下ろしした方が楽な場合が多い。
というか普通は乗りこむ場合が多い。
乗りこまないで下ろすのは、下の子のベビーシートの場合だけだ。
124121:04/09/23 00:34:46 ID:KnzHlEr6
>>122
一般論として聞いて欲しいんですよ。
個人的な事を言うなら、ウチも子供には自分でドアを開けさせないですよ
子供は失敗をするもんだと思ってますから。

他人の車で子供が自分でドアを開けるの見た事ないですか?
幼児なら微妙ですが、小学生にもなればドアの開け閉めは充分に可能ですし、
平気で開けさせる親も決して少なくないと思います。
だから、この事はありえないような極端なケースではないと思うんですよ。

チャイルドシートパンチwについては、セダンの様な背の低い車を思い浮かべていました。
ポルテは室内高からいえばミニバンに近いので、
確かに車内に乗り込んで作業する方が自然かもしれませんね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:22:25 ID:bORgJSZD
GJ!更新マダー?(AA略

ゴチの原稿が遅れているのか、管理者の東急がサボっているのか…。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:30:55 ID:NriqBLNl
>>124
いや、無いなぁ。
そんな家族って、相当モラルがアレだよな。

・ドアパンチを食らわす子供がいる
・ケツでドアパンチをする

そんなバカな親向けなのか、ポルテって?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 09:18:24 ID:NriqBLNl
ちょっとインプレを作ってみたよ。
無茶苦茶な事は書いてないつもりだが、貞子と比べてどうよ?


その名もポルテである。フランス語で「扉」という意味の名前を持った車は、
助手席側のみの片側スライドドアを持った3ドア2BOX車である。

子供を持った親として検証してみよう。

スライドドアのメリットは
・リモコンでスライドドアを開閉出来る
・悪天候に強い
・広い天井、低くフラットな床
この3点に尽きる。

例えば買い物から戻った場合、荷物と子供を乗せるのに
難儀する場合がある。買った物が大物だと尚更だ。
ところがポルテであれば、リモコンでスライドドアを開け
トヨタの大型ミニバンであるアルファードよりも
大きな開口部、段差の少ない乗り降り口、フラットなフロアである事から、
子供も荷物も一気に乗せる事が出来る。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 09:19:00 ID:NriqBLNl
更に、悪天候にもこのスライドドアは有利だ。
雨が降っても傘をさしてから外に出れるし、
その逆に車内に入ってから傘を閉じる事も出来る。
強風では、ドアが開閉するリスクも回避出来る。
4ドアや5ドアの場合、チャイルドシートから子供を乗せ下ろしするのは、
車外の場合が多い。強風の時にドアを開けたままという作業は、隣の車や
自分や子供にドアパンチをさせるリスクを内包しており、非常にストレスが掛かる。
しかし、ポルテではそんなストレスとは無縁だ。

助手席を一番前にスライドさせ、畳んでおけばウォークスルーも可能だ。
ママ(パパ)一人で子供を連れている場合、これは助かる。
例えば車から外に出る場合、運転席から後席へ移動し、
子供をチャイルドシートから降ろし、一緒に助手席スライドドアから降りればいい。
当然この逆も可能で、狭い駐車スペースの場合、助手席側だけスペースに
余裕を持たせればいいのだから精神的に楽である。

チャイルドシート一台の設置であれば、助手席後ろや畳んだ助手席を使っての
車内でのオムツ換えも決して不可能では無いだろう。
コンパクトカーの場合、親は車外で子はシートといった状態でのオムツ換えを
強いられる場合が多い。車の出入りが多い場合や悪天候の場合は非常に危険な
この作業を車内で安全に出来るのは大きい。


これは究極の「生活コンパクトカー」だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 11:55:24 ID:qJfM1YYQ
>>128
こちらの方が日本語として圧倒的に正しいですな。
すこし堅すぎる気がしないでもないが、オリジナルに感じた、
どんどん視点がずれていくような不快感はなく、すっきりした印象で
はるかに分かりやすい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:23:55 ID:4kl0Fdsi
誰かにコピペされるような気も
131121:04/09/24 12:25:23 ID:VowX20Gv
>>126
あら…そうですか、無いですか…。
なら納得できないかもしれませんね。

「バカ親」でさえドアパンチで周りに迷惑を掛けずに済むんだし
いいんじゃないですか、それで。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:50:26 ID:zgksGl4u
>>130
まさか、ポヤカタがうわまてなにをあwせdrftgyふじこlp;@ムナグラァァァァァ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:09:31 ID:NriqBLNl
>>131
オイオイ、それじゃ問題は一切解決しないぞ。
俺が言っているバカ親の意味を理解していない。

子供が勝手にドアを開けて先に車から降りる事の
危険性について考えてみろよ。

貞子の文章が問題なのは、
「子供が勝手にドアを開けて先に車から降りてもドアパンチしませんよ」
なんて、子供が事故に遭うリスクという、
根本的に危険な行為を推奨していると解釈出来る事だ。

彼女は「ジュニアシートは身長140cm以上まで使いましょう」
とかぬかしておきながら、今回の記事では
「お前、本当に子供の安全について考えているのかよ?」、
というバカな文章を書いているのが腹立たしい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:22:24 ID:NriqBLNl
修正。幾らなんでも貞子だったそこまでアレじゃないか。

貞子は、
>「子供が勝手にドアを開けて先に車から降りてもドアパンチしませんよ」
なんて内容は書いてないな。>>103では、バカな大人が
フルオープンにするような内容ではあるみたいだ。

>>121が誤解して
>子供は大人に比べて注意力が散漫になり易く、ほかの事に気を
>取られて不注意にドアを開けてしまう事がある事は事実。

という風に書いているというのが正解ですな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:34:03 ID:NriqBLNl
×貞子だった
○貞子だって

もう一度読み直すと、>>121のような解釈の
「子供が勝手に全開にする」が正解なのか?

今日び普通の車にはチャイルドロックが付いていると思うのだが、
このお嬢さんは、そんな事も無視して無理矢理スライドドアの利点を
挙げないと文章を書けないのだろうか?

しかし
・子供が勝手にドアを全開にする
・親がヒッププッシュでドアを全開にするのが社会問題になっている
(貞子は過去に「チャイルドシート・パンチ」が社会問題になっている」
 とホンダモビリオのサイトに記事を書いている)
なんてのが普通だったりするコミュニティが貞子さん家の
近所なのかどうかは知らんが、そんなところには絶対住みたくないね。
136121:04/09/24 23:01:23 ID:VowX20Gv
え〜っと、おっしゃる通りですね。
子供が勝手に車から降りるのは危険性が高いですね。
私もそんな事を否定した記憶はまったくありませんが。
先に書いていない事を後から持ち出してくるのでは
話が際限なく膨らんで、収拾がつかなくなるだけではないですか?

>>109>>121をもう一度見直してみてくれませんか?
ゴチの文を含めて、私はこの範囲で話をしているのですが。

原則論として「子供にドアを開けさせない」というのがあるとしても
現実に「自分でドアを開ける子供が存在する」からには
対策が無用であるとは、私には思えません。
「子供が開ける」という部分にも拘られている様ですが、
子供は例の一つとして挙げているだけで(>>109で引用されていることもありますが)、
不用意にドアを開ける大人に対しても意味がある事は同様です。


蛇足になりますが、あなたが「自分でドアを開ける子供」も「不用意にドアを開ける大人」も存在しないと考えるなら
前提自体が相容れないので、話は平行線にしかならないと考えます。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:14:42 ID:wQ8vTsnN
>>136
いや、だから、まずは「チャイルドシートパンチ」から考えようよ。

国沢が「2回目撃した(但し1回は妄想)、こらもう社会問題デナイノ!」
と言い出し、岩貞が「お尻でドアを押すのが深刻な問題になりつつある」
と言い出したのが2001年。国沢スレを始め顰蹙を買ったアレだ。
「チャイルドシートパンチ」でぐぐれば分かる。
(ちなみに育児板に貼られて、それが遠因で俺は国沢スレ住人になった)

実際あれから3年経った今、俺は岩貞の定義する「チビーズ」が沢山いる
商業施設に幾度となく行っているが、ドアパンチを食らった事が無い、
ヒッププッシュでドアパンチをしている人なんて見た事が無い。
ある程度意識して、本当に深刻な問題なのか否か見た結果だ。
(チャイルドシート着用率が明らかに低いのはよく分かったが)

で、121は子供が直接ドアを開ける光景を見た事があるのか?
又、ドアパンチの光景を頻繁に目撃しているのか?
妄想ではなく、事実としてドアパンチがどの程度あるのかは知らない、
だって俺は体験をした事も無いし、目撃をした事も無いし、
121の言っている事は妄想にしか見えないのだから。
>>102-103を良く読め、沢山の人が体験した事になっているが、
そんなに頻発するなら、トイザラスや赤ホンに停まっている
車のドアは皆ベコベコだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:24:04 ID:wQ8vTsnN
>「自分でドアを開ける子供」も「不用意にドアを開ける大人」も
>存在しないと考えるなら

存在しないといつ俺が書いたんだよ・・・。
馬鹿な奴等がドアパンチをするとは>>109には書いていると思うが。
ドアパンチを小蟻のせいにするなよ。
あれをやるのはバカな奴であるか、そうでないかの問題だ。
そして、バカがスライドドアに乗ったって何も解決しない。
121が136でも書いているとおり、子供が勝手に車から降りるのは危険性が高いからだ。

つまり、貞子は馬鹿な奴をターゲットに書いているが、
危険の根本は何も変わらない、そういう根本を無視して
表面的なレベルで文章を書くな、「ジュニアシートは140cm迄使え」
と表面的な点だけなぞっても他の領域で安全に全く関心の無い事実を
晒している事が腹立たしいと俺は書いているのだが。
139121:04/09/24 23:38:09 ID:VowX20Gv
>>137
ああ、なるほど。そんな事があったんですね。
「社会問題」「深刻な問題」は誇張しすぎですね、確かに。
自動車関連の諸問題からすれば、
ドアパンチはむしろ瑣末の部分であると思います。

で、個人的な経験ですが
まず一度、自分の車のドアにエクボを作られた事があります。
但し、そのものズバリのシーンは目撃していませんので
相手がどのような行動をして付けたものかは分かりません。

後は傷は付かなかったものの、はっきりと音が聞こえる程度にドアを当てられた事が
数度あります(10回は行かないと思いますが)。

これらの経験から「ドアパンチ」が存在する事には疑問をもっていません。

「チャイルドシートパンチ」は実際に見た事はありませんので
“ある”と力説するつもりはありませんが、
片足だけを車外に出し、P10プリメーラの後部座席に掃除機を掛けている時に
掃除機ごと体を後ろに引いた拍子にドアにもたれかかる様になってしまった事があります。
推量でしかありませんが、それに近い状況を考えました。

こんなところでしょうか。


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:40:19 ID:wQ8vTsnN
取り敢えず121はドアパンチスレに行け。
「ドアパンチは子供とババアのせい」と
いう投稿もあるが、実際の体験談は、
ババアとジジイの投稿しか無い筈だ。

バカ親が子供を野放しにしてドアパンチを
する可能性は確かにゼロではない。
ただ、普通に考えてみれば分かるが、
子供が生まれたのを機に車を買い換える
率は決して低くは無い。新しい車をぞんざいに
扱うような奴等がどの程度いるか俺はしらないが、
俺の感覚からすれば、丁寧に扱うのが普通だ。
そんな奴等が頻繁にドアパンチをしたり子供に
させたりするとは到底思えないし、実際この3年間で
体験した事も目撃した事も無い。

貞子が深刻な問題と騒いでいる、ケツでドアを全開に
するような人を目の当たりにする事を楽しみにしてたけど、
残念ながらその望みは一度も叶ったことが無いんだよ(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:48:06 ID:wQ8vTsnN
>>139
そういう事だよ。
確かに121が何度も言っている通り、可能性はある。

ただ、貞子は余りにも極端に騒いでいる、まるで非スライドドアに
載っている奴等がテロリストかなにかのようにな。

それは何の為か、と言うと、奴はスライドドアと非スライドドアの
差別化を表現する為に、現実とは掛け離れた無いようをでっち上げて、
スライドドアを提灯する事しか出来ない貧困な発想しか
持って無いからなんだよ。

>>127-128にも書いたが、ポルテを否定する気は全く無いし、
良い点も相当あるだろうと思っている。
ただ、現実的な体験によるスライドドアで無い事の苦痛と、
貞子のでっち上げ妄想が著しく掛け離れているから、
「コイツは一体クルマの事をちゃんと考えているのか、
 子供の安全についてちっとも考えてないんじゃないのか?!」
とムカつくんだよ。
142121:04/09/24 23:53:29 ID:VowX20Gv
>>141
わかりました。
以前の流れを知らなかった為に文章から受ける印象が違ったものになっていたようですね。
どうもお騒がせしました。

しばらくROMらせていただきます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:58:52 ID:wQ8vTsnN
>>142
こちらこそスマンかった。
「チャイルドシートパンチ」は伝説だと思っていたから
当然知っていると思い込んでいた…。
国スレ住人には新しい世代がどんどん来ているんですな。

しかし、貞子には子供絡みのネタは一切書いて欲しくないな。
コイツ、ハッキリ言って小蟻の敵だよ。
まあ、「*ちゃん*んだら」とか「左足*って」とか
平気で言う奴だから、客観性が著しく欠けているのかもな。
144121:04/09/24 23:59:49 ID:VowX20Gv
すいません、一つだけ追加です。
私の運転歴は15年。また子供の頃から父親の車によく乗せられていました。
それで、実体験が数度ですから、頻度はけして高くないと思っています。


では、失礼いたしました。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:12:17 ID:oMzhABCK
お尻でドアを押すってことは、体がチャイルドシートから離れているってことなんだよね、
子供をチャイルドシートに乗せたことがあるひとならすぐに分かると思うけど。

子供を抱き上げたときに、腕を縮めて体の近くで抱き上げているときと、腕を伸ばして
体から遠くで抱き上げているときと、どちらが腕や腰(というか背筋かな)に負担が
かかるのかは考えればすぐに分かる。

そう、腕や腰に負担がかからないように子供をチャイルドシートに乗せようと思ったら、
腕を縮めて子供を抱き上げて、自然とチャイルドシートの近くに立つことになるんだよ。

必要なだけリアドアを開けたら子供を抱き上げ、チャイルドシートのほぼ真横でなるべく
チャイルドシート(=サイドシルに)近いところに立って、子供を座らせるんだよ。

誰がわざわざチャイルドシートから離れる格好で、お尻でリアドアを押し開けるように、
腕や腰が辛いポジションで子供をチャイルドシートに座らせるんだよ、岩貞よ(w

チャイルドシート・パンチなんてのは、子供をチャイルドシートに乗せた経験がない
岩貞の妄想電波だってことが分かってもらえると思うのだが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:18:41 ID:oMzhABCK
追記するまでもないかもしれないけど、チャイルドシートから子供を降ろすときも同じね。
チャイルドシートに近ければ近いほど腕や腰への負担が少ない。

誰がわざわざチャイルドシートから離れた辛いポジションで、お尻でドアを押し開けるように
子供の乗り降りをさせるんだってーの!?

経験しなければ分からないことってのはあるよ。
子供のいない岩貞は分かってない。
ヴァカなヒョウンカの電波を受け売りしている時点で、ジャーナリストなんかじゃねーよ、このオバハン。
「検証」って作業が抜け落ちてるんだよな、ジャーナリストであれば必須であるはずの行為が。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:26:53 ID:Rr9zvMNd
お子様送迎を意識してスライドドアを採用した最初はミラの左だけスライドドア仕様か?
左に寄せて停められるとかを強調すれば良いような気も
スーパーの駐車場ウンウンより自宅で載せるときや幼稚園保育所への送迎の方が毎日あるだけに切実

スライドドアに指や腕を挟む事故の話しも絡めれば良い記事になったような気も
あと、スライドドアの欠点としてドアが重くて坂道で停めると厳しいことも
その対策面について振れば良かったのに
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:44:34 ID:oMzhABCK
ドアを開けたときに隣の車に当てるってのは、老若男女関係ないと思うよ、データはない
けどさ。俺の実家は、俺が小学校2年生のときにクーペからセダンになって、そのときから
後席のドアを自分で開けて乗り降りしてたけど、隣の車にドアを当てたことは一度もない。

逆に当てられたのは、観光地の駐車場で後席に乗るババァに当てられたのと、フェリーの
車両甲板で隣のボルボの助手席のネーチャンの2回だな。

傷がつかずに音だけで済んだのを入れるともっと沢山あるけど、子供が特に危ないって
感じもしないんだよな。むしろババァや助手席のネーチャンの方が危な…(w

既出だけど、未然防止のためにはチャイルドロックもあるしね。
俺は、チビたちには絶対自分でドアを開けるなと言い聞かせているので、俺がドアを開ける
までじっと待っているよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:46:01 ID:htM/hZk6
ポルテの太鼓持ちやるのは結構だけどさあ、
このオバちゃん、アルト・スライドスリムがどうして上手くいかなかったかとか
どういう欠点指摘があったかとか、自分の専門分野なのにすっかりお忘れか?
てゆーかその辺のいきさつを知らないとか?
まったく…これだから100円ライターは。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:52:33 ID:QWrQvqme
字が多いよう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:39:15 ID:XBLo4ZVo
犬よお〜。
パリサロンにくるなら、せめて取材くらいしてくれよ。
K夫ちゃんの後ろにくっついて、
ブースで日本人広報にペコペコしてるだけじゃ、
ジャーナリストとはいえないぞ。
こんな女に某社は、
欧州ビジネスクラス往復チケット+ホテル滞在費+メシ代と、
大盤振舞いかあ〜。
けっこうなご身分だよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:03:18 ID:ZmdSGd+o
>>151
S水とセットなの?
どこなんだい、こいつに欧州旅行をプレゼントしている会社は....._| ̄|○

COYで10点取るためなのかい?
こいつの10点でも10点には違いないからなぁ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:09:59 ID:FUAEl8u6
>>151-152
Sのおまけで3人ついてくるからな。

以前、某CS放送で10点宣言していて、
そこに一緒にいた3人も実際に10点入れていたし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:24:53 ID:ZmdSGd+o
>>153
なるほど、S水を落とせば、マネブ、フミ、ゴチもまとめて40点ゲトー!!ということか(w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:40:32 ID:IOlBPXkK
東急も温いな…GJ!!更新は欧州旅行から帰るまでなしかよ。
まぁ、どうでもいい駄文のページだからかもしれないけど。

それにしても、バックナンバーでは、毎月5日と20日にアップされたことになってるんだな。
これまでも遅れてアップしたことあったはずだが(w

取り繕ってるのはどっちなのか知らないが、温いなぁ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:09:37 ID:zZU8gYf8
オレとしては、
仕事をやめたはずの、チチ子をパリで見て、
「なに、この女、またこの業界で仕事する気なの?」
と、こわ〜い視線を投げかける、K美&犬ペアの姿の方が笑えたけどな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:03:29 ID:8KJXcwXH
>>155
そもそもeのアッタは、会員限定の情報サイトなのに、
るみねえ と山ちゃんの両COY委員のコラムは
誰でも見れるってのがそもそもアレなんだが…。

東急はCOYに弱いのかねぇ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:30:19 ID:uYB6itT7
>>156
チチがいなくなって、やっと自分達の天下だと、思ってたからな。
二人とも・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:37:59 ID:Iz432wyq
>>158
サトクミは兎も角も、ゴチイヌまでそうなのかよ.....
他より秀でているものもなければ、キャラクタリスティックなものもないじゃん(w

根拠のない自信=思い込みって、恐ろしいね....._| ̄|○
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 07:31:57 ID:tUk/eGgZ
>>157
その昔、東急の御曹司だった五島某氏がCOYの選考委員をしていた
時期もありますからね。昔の仲間ってとこじゃないすか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:13:03 ID:J9eTAmis
>仲間
なるほど・・・。

>カーオブザイヤー仲間の五島社長
ttp://www.39-web.com/more/007.html
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:23:16 ID:J9eTAmis
結局は「おテテつないで仲良しこよし」なんだな・・・。
「ジャーナリストをやっている意味ありません」
と以前仰っていた、ご立派な方がいらっしゃったので、
その言葉を岩貞に贈ろう。
自身へのメールをkannrininn経由にして、
批判から逃げているような人間は心して見るように。

★国沢さん、それはないだろう【休憩所】30.5★
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10038/1003882494.html
>722 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/22 09:21 ID:wIh4NE/S

>>Re:ワタシへの批判もOK,,,,,,ということで、早速、物申す - 岩貞るみこ No.84 2001/11/16 12:59 NEW!
>>私ら意見を書くときは、すべての言葉にオトシマエつけるつもりで書いてます。
>>なんたって実名の署名原稿ですから。
>>それを理解し責任をとるつもりで、編集部もそのまま印刷してくれています。
>>おテテつないで仲良しこよしじゃ、ジャーナリストをやっている意味ありません。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:48:53 ID:CpMhSMgS
>>162
> 私ら意見を書くときは、

随分威勢がいいと思ったら、書き出しから、いきなり複数形なんですが、「私ら」って…(w
とかくメダカは群れたがるってか(kW

> ジャーナリストをやっている意味ありません。

「ジャーナリストをやれてない」ヤシが言う言葉じゃありませんな(爆藁
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:40:50 ID:COdP5VnQ
メーカーから貸してもらった自動車に乗って感想文を書くだけのエッセイストが
「ジャーナリスト」だって?
おいおい、いくらアンタがお茶くみしか出来なかったOL崩れだからって、
そこまで自分のバカさ加減を世間に広報しなくてもいいと思うぞw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:53:35 ID:vEZZHirS
>>164
×→おいおい、いくらアンタがお茶くみしか出来なかったOL崩れだからって
○→おいおい、いくらアンタがお茶くみさえ、ろくに出来なかったOL崩れだからって
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついでに言えば、コピーを頼まれても、まともにコピーを出来なかっただろうな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:13:20 ID:kxFOkiba
今日の毎日新聞にゴチ貞が出ていた。
内容が他の香具師と比べて的はずれ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:22:17 ID:6OBpvLc8
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:36:13 ID:ePRG2hvE
>>167
実年齢より年食っているように見えるな。
48〜50くらいに見える。
干し首って言われるのもなんかわかる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:01:56 ID:H7Nb5b2T
え!?
55ぐらいじゃないの!?
写真から強烈な加齢臭が漂ってくるんだが…
170岩貞のコメント(1):04/09/29 00:40:48 ID:lOlTwkIR
>>166
岩貞 私はいろいろ憤慨するところがあって、ETCをまだ使っていない。永井(注:美奈子)
 さんは料金を知らせてくれるのが便利と言っていたが、カーナビでも最初にルート検索を
 かけて高速道路に乗ると、「ここの出口で降りるといくらです」と教えてくれる。ETCを
 入れていない理由は、「高い」ということにつきる。機械が1万円するのはまだ我慢するとしても、
 機械をセットアップするのにさらに3000円払わなければならない。私は、高額ハイウェイカードを
 販売停止前に大量に購入し、今も使っている。もっとETC利用者を増やしたいのであれば、
 主に昼間高速道路を利用する女性にメリットがある割引システムを導入してほしい。
 それから学割。あとは、お誕生日割引とか父の日割引。「きょうはお父さんと一緒だから、
 父の日割引ね」と車内で盛り上がれば、お父さんの株も上がる。
171岩貞のコメント(2):04/09/29 00:41:35 ID:lOlTwkIR
岩貞 私はどちらかというと携帯電話をうまく使いこなせないので、バス停の情報を
 充実してほしい。地下鉄は次の電車がどこにいるか一目で分かるが、バスもバス停で
 同じように分かるようになればいい。特にバスの利用者は高齢者が多いので、
 携帯電話で細かい操作をするより、バス停で見て分かった方がいい。もうひとつ、
 私は筋金入りのケチなので、情報を得るのに1回1円でも5円でも携帯電話代が
 かかるのはいやだ。
172岩貞のコメント(3):04/09/29 00:42:35 ID:lOlTwkIR
岩貞 ETCの話に戻るが、今は料金所での渋滞がなくなるというレベルだが、最終的には
 車と車の間で通信をしたり、いろいろな情報を車内で入手できることで安全に貢献できる
 システムになるはずだ。にもかかわらず今現在は高速道路上でないと使えない。
 でも車に乗っている人全員が高速道路を使うわけではない。家族1人に1台車を
 保有しているような地方では、スーパーに買い物に行くためだけに車を使っている
 という人もいる。従って、ETCの今後の展開としては、交通安全に寄与するとか、
 マンションなどのゲートをスムーズにパスできるとか、ガソリンスタンドで寒いところを
 降りたり窓を開けたりしないで決算できるとか、高速道路以外でもこれだけ便利だという面が
 もっと広がってほしい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:15:32 ID:BeRgpCYv
>決算できる
オイオイ「決済」か「清算」だろ?

まさか、原文ママ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:19:03 ID:BeRgpCYv
>>170
何でETCよりも取付費の高い
カーナビを比較対象にしているんだ?
ETCの3000円は許せないけど
カーナビ取付費用はスルーなのか?

意味が分からん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:23:19 ID:lOlTwkIR
>>173
(原文ママ)ですよ(w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:30:16 ID:BeRgpCYv
>>175
嘘だろ?
本当だったら余りにも頭が悪過ぎるぞ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:12:47 ID:lOlTwkIR
>>176
問いつめられると不安になってくるけど、転記でミスタイプはしてないと思うよ。
誌面でも「決算」の文字を見てそのまま打ったはずだから。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:47:54 ID:MiZMIkDE
この馬鹿に関する限りもう少々のことでは驚かなくなった(kw

>主に昼間高速道路を利用する女性にメリットがある割引システムを導入してほしい。
>それから学割。あとは、お誕生日割引とか父の日割引。
>「きょうはお父さんと一緒だから、父の日割引ね」と車内で盛り上がれば、
>お父さんの株も上がる。

ふ〜ん。で、年齢性別他の個人情報とはどうやって照らし合わせるのさ?
セットアップが許せないというご高説と矛盾してませんかねっと。
大体、個人情報は可能な限り自己防衛するべきというのが現代の趨勢なんだが…。

まあ、何も考えずに思いつきで発言しているということだけはわかった(kw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 04:33:00 ID:V62QVLpZ
国沢と言い岩貞といい、カーセンサーを足がかりにこの業界に顔売り出したやつって
なんでこうドーシヨーモナイのかねぇ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:05:56 ID:eFxSPFLH
>「きょうはお父さんと一緒だから、父の日割引ね」と車内で盛り上がれば、
>お父さんの株も上がる。

まあ、無粋なレスはしたくないんだけど、それでも言いたくなるときがあるね。

「場の雰囲気は和やかになるだろうけど、お父さんの株は上がらんだろう」と。
つか、そんなささいな会話で上がったり下がったりするお父さんの株って、安いなぁとw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:16:42 ID:EQOf9eIM
ゴミボマー擁護隠蔽のクソ新聞のレベルによく合った、クソ文ですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:43:04 ID:TfecNnGx
こやつって既婚なの?
なんだか書いてる事がいかにも妄想チックなんだが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:05:04 ID:Rgf5OnO4
>>182
ETCについて全く勉強してないのも分かるしな。
ETCも使っていないで「ユーザー代表」と
言う奴が何を言い出すかと思ったら、
>>178が指摘したようなトンデモレベルだもんな。

岩貞さんってまるで、ドラえもんに何でも
出して貰えると思っているのび太君みたいですね。
184さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/09/29 10:24:13 ID:HTCo3e65
女性を代表しているような事言いながら、
折角の発言機会に

>主に昼間高速道路を利用する女性にメリットがある割引システムを導入してほしい。
>それから学割。あとは、お誕生日割引とか父の日割引。
>「きょうはお父さんと一緒だから、父の日割引ね」と車内で盛り上がれば、
>お父さんの株も上がる。

ですか。。。。orz

こう言う人が居るから「女子供なんぞは、、、」って
軽んじられるのですよ。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:10:07 ID:3DMECbX+
>>166

■基調講演
◆暮らしのなかのITS(高度道路交通システム)
◇「安全」「豊かさ」「快適」求め−−国土交通省ITS推進室・宮地淳夫室長

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/09/28/20040928ddm010040133000c.html

これですなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:10:31 ID:6Jb48Ony
さぁ犬が人選ミスだったと思う人は、
[email protected]

に意見を送りましょう。
女性のカーライフを語るのなら
もっと適任者がいただろうになぁ>毎日さんよぉ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:00:09 ID:rrjjoB3B
犬、SGIなんじゃねーの
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:32:07 ID:6Jb48Ony
↑SGIってなに?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:42:25 ID:QsiiKqxq
SGIならそれ系の雑誌なんかに執筆してるんじゃないの?
おれは読んだことないから知らんけど。

>188
おれの知ってるSGIっていうのは大作君の仲間達のこと
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:13:33 ID:VfGdhoVY
SGIといったらシリコングラフィックスだろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:51:11 ID:4/vViNWl
そうか、なるほど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:32:48 ID:wbvKEHlU
>>187
 SGIの皆さんはお友達との会話が大事だし毎日のお勤めもあるので犬とは全く違う世界に
いらっしゃると思います。

 犬の文章を見ればなおさらです。選挙シーズンに家庭訪問を受け、色々なお話を伺い
ましたが、頭からケムリ出しっぱなしの犬のレベルでは到底無理でしょう。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:45:56 ID:e3SET/l1
立正佼成会だったりしてな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:49:58 ID:LGseO+IZ
かもね、そっちも相当に厄介なカルトだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:16:10 ID:dTsX2E9b
つうかコイツらの後見人ともいうべき業界ゴロの大物さんが数年前に亡くなったじゃん。
なのにいまだに生きながらえてるとは生命力強いね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:37:16 ID:dcf2mbgX
>>189
依然してた筈。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:38:38 ID:dcf2mbgX
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:39:45 ID:dcf2mbgX
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:57:58 ID:dcf2mbgX
200187:04/09/30 00:13:07 ID:lW7f4EZC
>>197-199
GJ!
軽い冗談のつもりだったのに。
毎日に先生扱いされるのはみんなSGIだと思っていたが、やはり…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:14:26 ID:a6N+fZ0S
1回だけなら関係ない人も出てくるだろうが、何遍も出てくるとなると・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:30:32 ID:QLeOhUbA
でも、これって2001年だよね?たった4回で降ろされたってこと?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:47:56 ID:nEM25z4H
降ろされたっちゅーか「干された」?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 08:21:02 ID:XP65xkl1
駄文記もGJ!も更新されてないな。
まだフランス旅行から帰ってきてないのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:44:33 ID:BgAxKpwZ
るーみんは、こういった華やかな場所には行かないのダロウカ?
ttp://www.shimizusouichi.com/diary_tsurezure/diary.php?diary_id=376
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:17:08 ID:IqaU75Ho
うわぁ、リアルで草加学界関係者かよ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:04:06 ID:tMRA57wH
>>205
艶やかですな、吉田由美。
どこかのババァは逆立ちしたって足元にも及ばな…(w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:15:21 ID:80suLTXo
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:01:35 ID:oVzf4n68
>>208
本気でそう思っているなら君は病院に行ったほうがよい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:53:46 ID:nlMbd+mQ
おっぱいがね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:02:06 ID:+BIF3HeQ
たしかに対して違わないですね









オパーイが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:41:48 ID:80suLTXo
>>210-211
違う違う。どちらも物凄くオサレじゃないか。
るーみんといったら黒か白かピンクw

こっちではるーみんの動く姿も拝めます。
ttp://www.carmode.net/carmode/movie/2002bn/0204_0206.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:54:43 ID:+BIF3HeQ
>>212

しゃべってるところをはじめて見た。

いい声とまでは言わないが、ソフトなやさしいトーンだな。
しかし・・・・

聞いてて途中で止めちゃった・・・・しゃべってるけど何も感じなかったんだもんorz
「硬質感が」「カッチリとした」という形容ばっかりが続くわりには、何も言ってないような、
そんな感じ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:38:57 ID:tMRA57wH
>>213
2分も使ってる割には、ポロの魅力が何も伝わってこないな。
さすがは似非イストだ。

フルサイズの画面で見ると顔にモザイクがかかってるように見える…(w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:39:38 ID:Vl7Vt/fu
犬貞、お遊び日記が大量ウプされてるけど、
留学していたからOKと自慢の、イタリア語はもちろん、
英語など、はてしなく怪しい犬が、
外国で、何の取材ができるのか。
激しく、笑える・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:58:52 ID:ZMkknIKh
>>215
> ページを表示できません。

なぜだぁ…もしや403?(w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:00:20 ID:XpXUOfyv
>>213
長嶋みてぇとか思っちゃったよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:02:03 ID:qOGd2UJK
誰でもかれでも「○○嬢」とか「お嬢さん」って…。
アンタ、お婆さんかよ…。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:03:03 ID:BnaFvqtF
>>212
動くゴキ貞って初めて見たけど、率直な感想は、、、、、、

 そ こ ら へ ん に い る 頭 の 少 し 悪 い O L  

だな。
一生懸命に解説してるのは判るのだがいかんせん、おつむの方がついてきてない。
そのため頭の悪い女が頭悪いなりに頑張って喋ってるのと大差が無くなっている。
ゴキ貞が一般人ならまだ微笑ましく見てられるが、
「モータージャーナリスト」と名乗っている以上、このレベルの解説では、
到底能力があるとは思えない。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:07:39 ID:qOGd2UJK
いっそのこと、
うひゃ〜、ゲロゲロゲー、とか入れて欲しかった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:09:52 ID:QVDC/aVj
>フランス人って、英語がわかっていても絶対にフランス語で話しかけてくる

ならばこちらも元・住人として言わせてもらおう、

それは嘘だ。嘘をつくな、このインチキ提灯ライター。 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:21:24 ID:qOGd2UJK
妄想による決め付け、でっち上げで顰蹙を買うのは、
チャイルドシートパンチ脳内社会問題化で実証済みですから。
223ときどき記保全:04/10/02 07:09:24 ID:pflEZPpU
9月21日(火)〜23日(木) 岩貞るみこ
No.2156 2004年10月01日(金) 13時08分

パリサロン取材のため、ロンドン経由でパリへ。
あっつい日本を半袖で出たら、パリの空港ではみんな革コートにウールセーター。ひょえ。
それでもサロンの会場はいつも暑いのでいいけれど。
パリでなにが困るって、言葉が通じない。
フランス人って、英語がわかっていても絶対にフランス語で話しかけてくるし。
次、来るときまでにせめてメニューくらい読めるようになろう。
と、いつも固く心に誓うんだけど。
224ときどき記保全:04/10/02 07:09:56 ID:pflEZPpU
9月24日(金)〜25日(土) 岩貞るみこ
No.2157 2004年10月01日(金) 13時12分

どうしようか迷ったけれど、結局、あいた時間でコートを購入。
今後の行動を考えると、街を歩くことも多いし。寒いのは絶えられない〜。
チャーター機でイタリアのシエナに移動して、フォード・フォーカスの試乗会。
トスカーナのすっばらしいワイン畑の中にあるホテルが試乗会の基地。
いいなあ、イタリアは。食べ物も美味しいし。
クルマとワインとチーズとパスタと、ジャーナリストのみなさんとの会話を堪能した二日間。
225ときどき記保全:04/10/02 07:10:27 ID:pflEZPpU
9月26日(日) 岩貞るみこ
No.2158 2004年10月01日(金) 13時16分

日本ジャーナリストのみなさんとはここでお別れ。
ひとりシエナ駅に向かい、電車で北上してボローニャへ。
駅には友人が迎えにきてくれて、久しぶりの再会!
その後はミーナおばさんの家に移動してなが〜いお昼!
おばさんのタリアテッレは宇宙一だと思う。
東京はもちろん、イタリアでもこれほど美味しいラグーにはお目にかかれない。
お昼後は2年前に亡くなったおじいちゃんのお墓参り。今回のお目当てはこれ。
帰宅後、時差ボケと仕事(遊び?)疲れで、夕飯も食べずにばったりきゅ〜。

226ときどき記保全:04/10/02 07:11:02 ID:pflEZPpU
9月27日(月) 岩貞るみこ
No.2159 2004年10月01日(金) 13時19分

朝からボローニャの道を歩き回る。
公共交通機関をベースにした街作りはドイツが有名だけど、でもPRがうまいだけで
実はイタリアも負けてはいない。
特にボローニャはイタリアで最初にクルマ進入規制をしただけあって、すごいシステム。
今回もさらにシステムが進んでいてパーク&ライドもできあがっていた。
ドイツでうわっつらの視察だけせずに、ぜひボローニャに、みなさん。
元・住人がご案内いたします〜。
お昼はアマトリチャーナとポルペッタ、夜はパルミジャーナとうさぎ。
私の好きな物ばかり用意してくれて、幸せなイタリアご飯。
227ときどき記保全:04/10/02 07:11:34 ID:pflEZPpU
9月28日(火) 岩貞るみこ
No.2160 2004年10月01日(金) 13時21分

朝4時半起きにて飛行場へ。
ミーナおばさんのダンナのディーノに送ってもらって、ボローニャをあとに。
いつもぎゅぎゅっと抱きしめてもらってのお別れは、ちょっと切ない。
しかし。ドイツの公共交通システムを鼻で笑う前にちゃんと見ておかねば、と、
ミュンヘン経由でフライブルグへ。
路面電車とバスに乗りまくり、足で歩いて歩いての取材。
ああ、コートを買っておいてよかった〜。
228ときどき記保全:04/10/02 07:12:09 ID:pflEZPpU
9月29日(水) 岩貞るみこ
No.2161 2004年10月01日(金) 13時24分

レンタカーをピックアップして実際に街を走ってみる。
正直なところ、日本とは街の規模が違いすぎるし、路面電車にかけるお金も違う。
ついでに国民性も違うから、あまりお手本にはならないと思う。
それでもベビーカーも電動三輪スクーターもホームからそのまま乗れる路面電車はすごい。
ここでは生活しやすいんだろうな。でも、イタリアに比べると味気なくて私は住みたくないけれど。
レンタカーでぐるぐる走って本日は終了。
229ときどき記保全:04/10/02 07:12:43 ID:pflEZPpU
9月30日(木) 岩貞るみこ
No.2162 2004年10月01日(金) 13時29分

朝3時起き。少しずつ、日本時間になおさなくっちゃ。
5時にホテルをチェックアウトし、空港へ向かう。
ロンドン経由で日本へ。ボローニャあたりから風邪をひき、
成田行きの飛行機に乗ったときは頭痛がひどくて倒れそうだったけれど、
すばらしいホスピタリティのフライト・アテンダントのお嬢さん達のおかげで、快適に爆睡。
やっぱり、アテンダントはこうでなくっちゃねえ。
いつもフライト・アテンダントに遠慮して長時間過ごしているから、カラダに悪いのなんの。
笑顔を絶やさないお嬢さん達、どうもありがとうでした。
230ADLS ◆9hNUZPH64c :04/10/02 08:29:42 ID:HwKec74B
提灯ライターとしてボャカタとゴチ犬に差が開いた訳か…

>フランス人って、英語がわかっていても絶対にフランス語で話しかけてくるし。
フランス人がフランス語でしゃべるのは、当然じゃない?
欧米人に韓国語で話し掛ける日本人は、いないでしょ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:51:53 ID:pMBF46sr
>>230
S水のオマケとして随分と厚遇されたようですな。

> パリでなにが困るって、言葉が通じない。
> フランス人って、英語がわかっていても絶対にフランス語で話しかけてくるし。

英語ができるフランス人なら、「英語で話してもらえませんか?」と言えば、
英語で繰り返してくれるよ。
でも、英語のできないフランス人はいっぱいるけどな。

実は英語も口ほどじゃないんじゃないのか、岩貞よ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:52:11 ID:68mHWhHX
>>213
漏れも初めて実物が動く所をみたんだが、意外に若々しくてビックリした。
ttp://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P07/p05.jpg
↑これ見る限りじゃ50代目前な感じだからね(w

あんまり喋りの印象が残ってないのは意外な表現が無いからだろうね。
「柔らかい乗り味ですね、終わり。」じゃ格好悪いので必死に話を引き伸ばしてる感じがする。
なんか食べ物の評論にもそのまま流用出来そうだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:15:55 ID:t35Gep2i
>>231
口ほどっつ〜か、ほとんど観光客レベル。
ま、自動車評論家の中で、海外でまともに取材できるヤツなんて、限られているよ。
ついでに犬は、イタリア語も観光客+αのレベルだけどな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:20:21 ID:/4vSv/sE
そんなにイタリアが好きなら一生イタリアに住めばいいのに。
語学堪能なんだろ(プ
おまえが言うにはヨーロッパでは自動車評論家は尊敬される職業ってことだから、
イタリアでヒョウンカやればいい。虚栄心の塊の犬貞にはぴったりだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:30:10 ID:bjNDfTqO
SGI説がアレだったら、イタリアもSGI繋がりかもしれんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:21:48 ID:08fB1AND
ヨーロッパで自動車評論家が尊敬される仕事だって?
犬よ、本当にそう思ってるなら、おまいは相当なヴァカだぞ。
自動車メーカーのヤツから見れば、あいつらは乞食と同じ。
メシを食わせて、高級な寝床を与えて、広報資料を与えれば、
何でも言うことを聞くヤツと思ってるよ。
どこでそんな話を聞いてきたのかね。
激しく、笑える。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:45:55 ID:pMBF46sr
尊敬ってのは、仕事の「中身」で得られるものじゃないのかねぇ。
評論家だったらアウトプットの記事の内容でね。

だから、女史の場合は絶対にむ…(以下略
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:04:36 ID:3rwIokEc
>>235
あ、なーるほど。
マジでそうかも。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:27:38 ID:3zaijVMK
ロベルト・バッジォは仲間って事か…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:39:04 ID:hGTofKxd
> ドイツの公共交通システムを鼻で笑う前にちゃんと見ておかねば、

いつも力作の駄文を鼻で笑われてるヤシが、ドイツの公共交通システムの何を
鼻で笑うんだよ、ぇえ?
近々駄文がオラーバあたりにウプされるのか?

そりゃ、楽しみだな(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:44:37 ID:8gcE7+ws
>お昼後は2年前に亡くなったおじいちゃんのお墓参り。今回のお目当てはこれ。

はい、いつものお約束。
「今回の一番の目的は亡くなったおじいちゃんのお墓参り。
心のやさしい私はは絶対忘れません。」 とでも言いたいようだな。

なにが「今回のお目当てはこれ」だ、いちいち人様に言うことかよ。
何故、普通に「おじいちゃんのお墓参りに行きました」と書けないかねえ・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:02:40 ID:kGD7fiiV
人の命とか体なんてどうでもいいんだろ。

「足切断して顔色良くなりゃ儲けもん」
「逝くとメンクサだからとっとと辞めんべ」

名セリフだよな・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:34:24 ID:R/z81iD3
この人、日本語が不自由という前提で考えても、
倫理観がおかしいと解釈するしかないんだよな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:46:18 ID:JJmaxJvr
結局、イタリア留学の目的って何だったの? まさかゴチ留学じゃ?

>「留学ってお金かかるじゃないですか?ふつうに考えたらマンションの
>頭金ぐらいになってしまうこともある。人生のバカンスや自分探しも
>ステキなことですが、大人の女性が留学するなら、かけただけのものを
>見つけてこれるような目的を持つのもいいのでは――と思います」

ttp://girls.www.infoseek.co.jp/career/abroad_interview/08.html


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:08:47 ID:VSwxM2uY
>>244
確か、日本では男に相手にされないんで、
イタリアでいい男を見つけるため、だったのではなかったかな?
246ときどき記保全:04/10/03 11:37:14 ID:PUCpOJ9K
10月1日(金) 岩貞るみこ
No.2163 2004年10月02日(土) 18時13分

飛行機でばくばく眠ったおかげで、朝9時成田着でもカラダも頭もすっきり!
3年間ほど海外をお休みしたあと、今年にはいって4回目の海外だけれど、
いずれもぜんぜん時差ボケがない。ふふふ、どうやらコツをつかんだようである。
ダッシュで家に帰り、洗濯機を回す。荷物をほどいてもう一度、詰め直し。
とほほ、ヨーロッパにいるあいだに仕事がはいり、このまま新幹線で北上なのである。
ヨーロッパにはコンピュータも携帯も持っていかないため、
ほぼ山籠もり状態なのだけれど、敵もさるもの、こんな状態の私を捕まえるなんて。
とりあえずは新幹線に乗り、ホテル入り。電話で簡単に翌日の打ち合わせをしてそのまま
早い時間にふとんにころがったら、そのまま意識喪失。
247ときどき記保全:04/10/03 11:37:48 ID:PUCpOJ9K
10月2日(土) 岩貞るみこ
No.2164 2004年10月03日(日) 09時03分

朝6時起き。しゃきらーん! と音がするくらい目覚めがいい。
時差ボケがないのは、なーんてスバラシイこと!
と思っているのは頭だけで、カラダは正直。お腹の具合が悪い。
もともと消化器官の時差ボケをもっていたけれど、今回はこっちに出たみたい。
朝から安全運転啓蒙活動。女性対象にドライビングセミナー。
私からみてお姉さんたちがたくさん参加してくださったけれど、
みなさん「目からウロコ」とおっしゃってくださる。
そりゃそうだ。私の時代だってハンドルは10時10分で持つ、
シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかったし認識していなかった。
シートベルトはなぜ必要なのか、ヘッドレストはなぜついているのか。
だからどう使わなくてはいけないのか、などなどお伝えすると、へ〜、ほ〜、と声があがる。
午前中で終了し、そのまま帰京。編集部に寄って撮影車をピックアップして帰宅。
朝からなにも食べていないのに、お腹が減らない。早くお腹が治るといいなあ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:09:49 ID:kGD7fiiV
>シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかったし認識していなかった。

ホントかよ。
もし真実ならモータージャーナリストとしてその教習所を晒すなりなんなりしろよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:49:18 ID:NW2bDR4k
>>248
× シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかったし認識していなかった。
○ シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか認識していなかった。

が正解じゃないの?
あり得ないよ、(仮免)卒検で減点されないようにベルトをしましょうなんて。
ったく、ヴ○カにつける薬はな...(略

てか、そもそもベルトをせずに発進したら、その時点で検定中止じゃねーの?


結局、このババァの意識が、当時も今も絶望的に低いってことでしょう。
でなきゃ、こんなことをWebで世界に向けて発信しないと思われ。

あぁ、何度同じことを書き込んでいることか.....。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:50:31 ID:5ulquFeY
>>247
また下痢の話を聞かされるとはおもわんかった。
誰か何とかしてくれ・・・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:59:47 ID:yTYYwc26
>>247
> シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかった

こんなことありえないし、仮にそうとしか教わらなかったとしても、
大勢の人間が、いまなおシートベルトを着用する意味を
それだけとしか認識していないなんて考えられない。
あんまりいい加減なこと書くなよ、岩貞。
おまえ、本職の自動車評論家なんだろ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:37:01 ID:ZTUR91XK
> シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかった

絶対にありえない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

> シートベルトはなぜ必要なのか、ヘッドレストはなぜついているのか。
> だからどう使わなくてはいけないのか、などなどお伝えすると、へ〜、ほ〜、と声があがる。

と言いたい、書きたいがために、過去を捏造したわけだ。
国沢と同じ低俗なレトリックだな。さすが師匠ゆずり。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:13:40 ID:9oE4pA5Z
すまん。誰か教えてくれ。
過去に大変お世話になった知人の墓参りに行く事に対して
「お目当て」という言葉は適切なのか?

もし漏れが死人でゴキ貞みたいなのが漏れの「墓参りがお目当て」で来て、
飲み食いしまくって、ネットにこんな駄文を垂れ流されたら
間違いなく呪い頃すと思うんだが、、、、、、、。

っていうかなんで、こんなに日本語が不自由なヴァカが
物書きとして食っていけてるんだ?

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:21:55 ID:/wzpwWQg
>>253
なんせ>>2な人だからそういう意味では首尾一貫してるというか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:39:39 ID:PFqKLQNf
犬貞の読者層は犬貞よりもレベルが低いんだろ。
だからこんな駄文でも読んでもらえる。
これは国沢も同じ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:50:07 ID:ZTUR91XK
>>253

め-あて [1] 【目当て】
(1)目じるしとして,目をつける所や物。「看板を―に行く」
(2)事をするときの到達点・基準などとして心に決めていること。「賞金が―だ」「五キロを―に減量する」
(3)照星・照尺など銃砲の照準器。

まあ(2)の説明によれば間違いではないが、
ふだん主に使われる用法からすれば「不謹慎」なイメージが拭いきれないね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:14:30 ID:OiOL7XIb
>そりゃそうだ。私の時代だってハンドルは10時10分で持つ(様に指導されたし)、
>(講義を聞いてるお姉さんは)シートベルトは卒検で5点減点されないため、としか教わらなかったし認識していなかった(とか)。
>シートベルトはなぜ必要なのか、ヘッドレストはなぜついているのか(そういう知識を知らなかったようで)。
>だからどう使わなくてはいけないのか、などなどお伝えすると、へ〜、ほ〜、と声があがる。

と、読み解くと自然に納得できるんだが…
こう云う意図で書きたかったとしたら犬貞って相当文才無いのねw
まぁ、日記だからということも有るのかも知らんが、WEBに出して公の目に触れる文章がコレじゃぁねぇ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:03:55 ID:yTYYwc26
ところで
>ハンドルは10時10分で持つ
これは今でも標準的なことなんでしょう?
今は違うの?無知でスマソ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:49:53 ID:PlP1IEX9
俺のときは9時15分と教わった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:19:19 ID:La3GE8Uu
実際のところは、「9時15分から10時10分の間」だが。
そう教わった奴もいるんじゃないか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:25:18 ID:JqbrBbIO
> 私の時代だってハンドルは10時10分で持つ、…(中略)…としか教わらなかったし
> 認識していなかった

「8時10分とか、10時20分とか、10時10分以外にもこういう持ち方もあります」
なんて知ったかぶっこきたくて、こんなこと言ってるんだろうか、このババァは。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:28:50 ID:JqbrBbIO
正確なステア操作を求められるレーシングドライバーだって、10時10分だろう?
これを否定するかのような、岩貞流ドラテクってものを是非披露してもらいたいな。

しかし、望んだわけでもないのに、こんなヤシに教えられることになってしまった
ドライバーって…。
巡り合わせを恨むしかないのかなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:40:26 ID:CfwN3SLD
そもそも犬貞が講師をすること自体が間違いなわけで。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:54:52 ID:YMClQn0j
ん?単純に昔はシートベルト義務化されて無かったからでしょ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:21:12 ID:IAFED/id
義務化されてなければ検定で減点されることもないのでは。
義務化されたのは86年だったっけ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:55:42 ID:hXXLbI7Y
自分の206のリプレースタイヤも自分で選ぶことができなくてS水の言うがままに
ヨコハマ入れてるようなアフォが、BSのドライビングレッスンの講師を務めてるってんだから、
冗談はよせ!だよな、ったく(w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:04:51 ID:UAMM3fFs
すべては、彼女の虚栄心の成せる業なのであって・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:38:24 ID:nUtOSOvB
早くゴキ貞がモータージャーナリストとして、本当の実力を手に入れますように。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:15:41 ID:B9Ggx5Ko
早くゴキ貞がモータージャーナリスト界から追放されますように。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:16:51 ID:VPgoedrn
>>269
リアルに草加なら無理だな。
あそこ絡みに酷い仕打ちをすると何百倍にもなって帰ってくるからな。
271ときどき記保全:04/10/04 22:25:08 ID:XKCgEgrv
10月3日(日) 岩貞るみこ
No.2165 2004年10月04日(月) 20時49分

雨の日曜日。お日様が出ていないと時差ボケ順応しにくいんだけどなあ。
それでも7時半にはぱっちり目覚め、山のように積もった郵便物の整理。
急ぎの原稿を書いたりしているとあっと言う間に時間が過ぎていく。
久しぶりに乙一を読んだら、ホラーのくせに泣けてきた。
やっぱり彼って天才。
272ときどき記保全:04/10/04 22:25:40 ID:XKCgEgrv
10月4日(月) 岩貞るみこ
No.2166 2004年10月04日(月) 20時58分

今日も雨。しかも寒い。うーん、風邪が治らない。
冬物をひっぱりだしてきて着込み、常磐道を北上して試乗会へ。
最初の一台は一般道だったけれど、次のクルマはサーキット試乗。
とはいっても早く走れない私はゆっくり通常走行。しかーし!
はっと気が付くとルームランプに8コのヘッドランプがみるみる迫ってくる。
そう、体育会系のお兄さま方が試乗、改め、レース状態で突っ込んでくる。きゃ〜!
そうだった〜、さっきパドックではレーサー兼ジャーナリストの並々ならぬメンバーがいらしたっけ。
左右、どっちに避けたらいいのか考えるまもなく差は縮まってくるから、
とるものとりあえずウィンカーを出してコースのはじっこへ。
ばびゅばびゅーん……。
あっと言う間にお兄さま方の操るクルマは前方視界からも消えていったのでありました。
だからやなんだってば〜、雨の日のサーキット試乗は〜。
帰りは渋滞のドツボにはまって大変な状態。それでも撮影車を時間内に無事返却。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:52:50 ID:B9Ggx5Ko
誰か2つ説明してください。

「ルームランプ」に8コのヘッドランプが迫ってくるというシチュエーションを。

この人も、国沢と同じように酒を飲んで日記を書くのかと。推敲はしないのかと。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:54:20 ID:dmIltGC5
この人、レース経験あったよねぇ?
ジムカーナもやってたんだよねぇ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:57:37 ID:XKCgEgrv
ルームミラーをどうやったらルームランプと間違えるのかw
自動車評論家のくせにサーキット走向でビビるなよアフォ。
つか、ジドウシャヒョウンカだっけ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:26:50 ID:AOT5ziyF
>>272
これって、この人↓が文章書いているんだよな?(w
ttp://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P07/p05.jpg
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:55:31 ID:0fNveRng
ばびゅばびゅーん……、か。


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:00:59 ID:RjfyJpeS
>>277
凄い頭使ってこんな事しかしゃべれないんだろうから、
普段は「ばびゅばびゅーん」くらいが適当。
ttp://www.carmode.net/carmode/movie/2002bn/0204_0206.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:29:58 ID:wv/p4Ox9
> ばびゅばびゅーん……。

あ〜、オバチャン、なんちゃいでちゅか〜?....._| ̄|○

しかし、古今東西、これほど知性の欠片も感じさせない物書きはいないな。
そんな自分がイケてるとか思ってるんだろうか、このオバハン…。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:33:08 ID:wv/p4Ox9
> 帰りは渋滞のドツボにはまって大変な状態。それでも撮影車を時間内に無事返却。

10月2日に借り出した撮影車で常磐道を北上し、試乗会に行った訳か。
現地集合・現地解散の撮影&試乗会だったのか???(w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 18:24:08 ID:wF2Lj/pA
>>275
モータージャーナリスト兼、エッセイストにして、
ブリヂストンのドライビングスクールの講師でもあります。
もてぎでの当日あんたの走りは、ヘタレ以下でしたが・・・。
ブレーキも、ABSが作動するまで、踏めてなかったみたいでしたし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:16:55 ID:+Ja5Logg
ブリヂストンのドライビングスクールの講師って…
いの一番に教えてもらわなきゃならんような奴が講師だなんて
ブラックジョークにしても度がすぎませんか?
283Good job!!更新age!:04/10/06 03:09:35 ID:MIVTRQcI
PART42  日本人でよかった〜

朝晩、涼しくなってきました。そろそろお風呂が恋しい季節ですね。夏のあいだはつい、
シャワーで済ませてしまうことも多くなりますが、やはり、湯船にゆったりと身を沈める
あの時間は、気持ちいいですよねえ(つい語尾もゆるみがち)。

以前、私は不眠症だと信じていました。学生時代からずーっと、ふとんに入ってからも
30分くらいは眠りにつくことができません。1時間なんてこともざら。ところが3年ほど
前から生活を改善。ジムに通い、眠る前にぬるめのお風呂にゆっくり入るようになったら、
あら不思議。すごいときはものの30秒で眠りに落ちてしまうのです。

ぬるめのお風呂は、このくらいの季節なら38度。冬でも39度くらい。これに1時間くらい
入ります。最初はちょっと寒いかなと思っているのですが、30分くらいたってくると
カラダがぽかぽかしてきます。本を読んだりCDを聞いたり。これがまあゆったりとした
いい時間なんですね。睡眠時間を削ってもこの時間はとります。最終的にカラダの
回復度はこちらの方がいいものですから。特に冬は遅くまで外出していて、今日は
まあいいかとそのままふとんに入ることもあったのですが、結局、足先が冷たくて
寝付くことができないことがわかり、やはり、お風呂には入ることにしています。

長湯となれば当然、凝っているのが入浴剤。市販のものもいろいろ試してみたのですが、
最近、気に入っているのは漢方系の浴用剤です。これは長方形の長い一辺が20センチ
ほどもある大きな「ティーバッグ状」の浴用剤。中に入っているのは「コウボク、ボウイ、
モクツウ、カミツレ、ゴシュユ、センキョウ、チンピ……」とちょっと聞き慣れない植物が
乾燥したもの。これを湯船に入れるとふんわりと薬草の優しい香りが広がってきます。
す〜っと息をすると、それだけで肺の中まで穏やかにしてくれるようで、一日の疲れが
抜けていきます。

湯船でだら〜んとした時間を過ごす。日本人でよかったなあと実感します。
2842本同時にウプだ!(w:04/10/06 03:11:58 ID:MIVTRQcI
PART43  甘酸っぱい庶民の味

ああ、またピンぼけしている……申し訳ありません。

私が苦手な接写をしたのはプルーンです。これは先日、取材で訪れたドイツのスーパー
マーケットで買い求めたときのもの。ドイツやイタリアなどヨーロッパでは、野菜を買うときは
ほとんどキロ売りです。八百屋さんでは「何キロください」と言って買いますが、スーパーの
場合は自分が欲しいだけ備え付けのビニール袋に入れ、それを専用の秤の上に置きます。
そして秤の脇にある機械の、プルーンならプルーンのマーク、バナナならバナナのマークの
ボタンを押すと、ステッカーに金額が印字されて出てくるので、それをビニール袋に張り付けて
レジに持っていくというわけです。

さて、ここで注目していただきたいのが数字。解説をすると「キロあたり1.19ユーロの
プルーンを0.122キロ買ったので0.15ユーロですよ」となっています。0.15ユーロというと
約20円。私が買ったのは5個のプルーンですから一個あたり4円という計算になります。
ひゅ〜。やっすいですよね。日本で買ったらいったいいくらになることやら?  

実は恥ずかしながら私、30才を過ぎてイタリアに留学するまで親元で生活し、ゆえに食材を
買ったことがほとんどありませんでした。最初に本格的なひとり暮らしをしたのがイタリア
だったため、ふうん、野菜や果物ってこんなに安いのかという感覚になり、プルーンや
アプリコットをざっくざく買っていたものです。ところが。ヨーロッパの野菜が安かったんですね。
日本は高い!しかも日本に馴染みのないプルーンやアプリコットののけぞるほど高いことといったら!
日本のスーパーでプルーンを見つけて懐かしくなり、買おうと思って価格札を見たときには、
一瞬、我を失いました。

今回はドイツで安心して食後のデザート用にプルーンを買い求めました。甘酸っぱ くて平和で
懐かしい味をドイツの教会の広場で味わってきました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 07:18:12 ID:5gRjmyj/
>>284

ttp://www.e-atta.com/rumineelink/img/plugna.gif

犬貞センセは、プルーンやアプリコットが日本でメジャーな食材だと思ってるのかなぁ。
それと、接写が苦手とありますが、ちゃんと接写モードをお使いなんでしょうかね?
接写モードを使わないと、ピントがボケてもしかたありませんから。

ついでに、

>>283

ttp://www.e-atta.com/rumineelink/img/yakutou.gif

薬湯の話をしたいのであれば、こんな白いズドーンとした写真を撮っても意味はないですよ。
封を切って中の薬草を見せる工夫をしたり、この袋をバスルームへ持っていって、
「いかにも、ここは浴室だ」とわかる小物をあしらえたりすると、品の良いカットが撮れます。

【総括】

もっと、自分を良く見せる努力をしましょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:26:05 ID:XrtduMiy
>>284
プルーンに限った事じゃないぞ。
日本のチャイルドシートはヨーロッパの2〜3倍の値段だ。

プルーンの値段の話を自慢げにするよりも、
本職である筈のチャイルドシートの値段の話を
一度もした事がないのは何故だ?

お前、ヨーロッパにいっても勉強の為に現地のディーラーや
チャイルドシート売り場なんて一度も行かないタイプだろ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 09:00:37 ID:XrtduMiy
>>283
それは大分前から、既に文章は出来上がってたんだよ。
>>118参照)

で、写真待ちだったワケだが、待ちに待った結果がこれ・・・・・・。
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/img/yakutou.gif
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:16:56 ID:utvr6LMw
青酸カリでも入っていそうな袋だ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:23:11 ID:XrtduMiy
微妙な髪型の るーみん動画と共にあげるか・・・
ttp://p21mov01.infoseek.livedoor.com/movie/CE128.WMV
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:36:26 ID:XrtduMiy
出演者4人全員がCOYでレガシィで10点付けた、
「カーエクスタシア大特集 清水和夫のNEW LEGACY徹底検証!」
がオークションで50円スタートざんす
ttp://auction.msn.co.jp/item/36924017
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:52:15 ID:2kK5H2lG
>286

犬の本職はチャイルドーシートうんぬんでは無い。
そっちを本職としているのは、森山女史のほう。
犬は、しったかぶっていつもチャイルドシートの話題に触れているだけ。
だから話す内容もトンチンカンだし。

本職なんだと思った人がいた日には、
まさに犬の思うツボだわな。
292ときどき記保全:04/10/06 23:03:58 ID:31acad1M
10月5日(火) 岩貞るみこ
No.2167 2004年10月06日(水) 21時04分

午前中にあわただしく短い原稿などを仕上げ、昼前に家を出て横浜方面の試乗会へ。
予定通り終了したのち、試乗会場からクルマで5分のところにある実家へ。
「ればにら」とひとこと母親にメールしておいたら、めちゃ美味しいレバにら炒めを用意していてくれた。
来月のイベントに備えて着物一式をピックアップ。
ついでに忘れかけていた着付けも再度、おさらい。
母のやり方はかなり自己流だけど、私でも袋帯が結べるようトリックを仕込んでくれる。
しかし……なんで帯が増えているのだ。銀色の帯はウチにはなかったはずでは……。
男の人のクルマ同様、女の人が着物の趣味に走るととんでもないことに……。
まあ、お酒やギャンブルよりはいいけどさ。
持っていったタッパーウェアにおかずをいっぱい詰めて帰宅。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:05:04 ID:31acad1M
実家でゴチ、しかも食料強奪。
こいつほんとに主婦か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:19:20 ID:Z4feLltH
>>293
普通の人が「HANAKO族のなれの果ての日記」
と解釈する内容だからな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:26:52 ID:j7ewbL2r


レ  バ  に  ら 


恐怖の一言メールだw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:39:49 ID:Z4feLltH
40から50歳の女性が、「ればにら」とメールを送信して
60から80歳の女性にレバニラを作らせるなんて様を
想像させるなんて、この人は一体何考えているんだろう?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:45:39 ID:0n82s6ij
>295

ホントだ・・・

イ ヌ さ だ

って感じのする恐怖の一言メールだ。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:30:54 ID:VslMQPij
実家の母親にこのスレを見せてやりたい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 02:06:53 ID:YMpg1IEw
>こいつほんとに主婦か?
え?配偶者「有」なのか?
まぁ女性の好みは主観の問題だからアレだが…

ところで聖教新聞には連載持たないのかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 04:34:43 ID:xRDYdkLf
>>294
似非HANAKO族か、HANAKO族風味じゃないかな?(w
いずれにせよ、本物じゃなくて模してるだけ…。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 08:55:58 ID:C5U77ivv
>>299
「潮」は電車の中吊り広告をここ2年くらい
チェックしているけど、見かけないねぇ。
何か怖いから立ち読みはした事ないけど。
(というか書店で売っているかどうかも知らん)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:13:52 ID:nzsd13QL
顧客に草加の方がいて、その人に見合いを勧められています。
相手の女性はもちろんバリバリの信者らしいんですけど、
断れないまま話が進められています。
僕はどうしたらよいのでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:41:49 ID:HJaZ6Y55
おばさんの前で十字を切って
「神よ、この出会いに感謝します」ってやれば?
お互い傷つかないにすむと思われ。
顧客という点を重視してみた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:45:09 ID:nzsd13QL
早速のレスありがとうございます。
う〜ん、わざとらし過ぎるなー。
向こうに(オバサンじゃないよ)断られるのが
波風立たなくてベストなんですよね。
断られるように素の自分(w を出してみます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:34:54 ID:ncqVcEeC
>>304
気に入られてケコーソ、貴方も貴方の家族も立派な信者に…

なんてならないでね。
306ときどき記保全:04/10/07 23:28:05 ID:bU9vz2jG
10月6日(水) 岩貞るみこ
No.2168 2004年10月07日(木) 20時06分

午前中は国交省の会議。
以前はかなり緊張して臨んでいたけれど、最近、だんだんひらきなおってきた。
というか、あるトレーニングをしてから緊張しなくなったのさ。それは、ふふふ、ナイショ。
2時間みっちりやったのち、打ち合わせをしに編集部へ。
終了後、広報車両をピックアップして帰宅。のち、原稿書き。
なんだか資料山積み、締め切りどっちゃり、ワケわかんなくなってきた……。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:12:24 ID:bK43Hvw6
国交省って公明党のコネですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:35:32 ID:BTKpR7xB
ときどき記改め日記は内容がどんどん薄くなっていくな。
半年前のコメントを忘れてしまうのはどうかと。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 08:49:53 ID:7XdWFuWr
>以前はかなり緊張して臨んでいたけれど、最近、だんだん


>ひ ら き な お っ て き た  ○| ̄|_

努力する方向が違うだろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:10:16 ID:skXSfeoe
>>309
いつもの事だろ

・ミスバイク会長をわずか一年で卒業
・「*ちゃん*んだら仕事が大変だからそれまでに会社を辞めよう」

楽な方に逃げる人生。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:23:47 ID:aKJgIkgC
>>308
岩貞が変わらなければ、日記をときどき駄文記にしたところで、何も変わるはずが
ないから(w

>>306
緊張しなくなったところで中身のある意見が言えるようになっていなければ、何の
意味もないな。そこが変わっていないなら、緊張している方がまだかわいげがある(w
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:38:19 ID:skXSfeoe
国沢スレにこんなものが・・・。

日記つける人は不健康?
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041007-0026.html
より

>日記をつける人は、つけない人に比べて不健康な人が多い−。
>こんな研究結果が英国心理学会で発表され、話題になっているという。

>英科学誌ニューサイエンティストによると、グラスゴー・カレドニアン大の
>研究者らが、日記をつける学生94人とつけない41人を対象に健康に関する
>アンケートを実施した結果、つける人は、頭痛や不眠、消化不良、さらに


>社会的な不適応などが多いことが判明。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:44:00 ID:skXSfeoe
>>283
>以前、私は不眠症だと信じていました。
・頭痛や不眠

>>247
>消化器官の時差ボケ
・消化不良

>>306
>以前はかなり緊張して臨んでいたけれど、
>最近、だんだんひらきなおってきた。
・社会的な不適応
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:21:05 ID:hJFw6KLK
ようするに、更年期障害?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:07:52 ID:W8T0IqUq
対象の数が少なすぎ。これでは正確なデータが出そうもない。
トンデモ論文の可能性あり。と、スレの趣旨もわきまえずに
脊髄反射的にマジレスしてみる。
でも俺はアンチ貞だよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 02:15:28 ID:QQiUgyse
犬はあちらとは無関係では?日記に信濃町方面に出向いた話は無いし、第一本当に信者なら
こんなにだらだらー、とした日々を送る暇は無いよ。「友達」もたくさんいるし、選挙運動
にも駆り出されるし。#親戚、知人に信者さんがいる者の実感っす。

単なる青い鳥症候群のなれの果てに過ぎないよ、このオバサン。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 03:25:24 ID:pXbCgxQw
>>316
ニヤニヤ
いろんな信者がいるのだがねぇ(w
318駄文記にレスが付くのって久しぶり鴨:04/10/09 12:48:20 ID:5EbEWFMs
> キョロチュウ  No.2170 2004年10月08日(金) 14時23分
>
> >女の人が着物の趣味に走るととんでもないことに……。
>
> ご無沙汰しております。ちょっと反応してしまいました。(笑)
> ですよね〜。ちょっと良い振袖とか留袖など100万から200万円。
> 工芸品に近い品物だと数千万円の世界ですから、はまると車より大変ですね。
> 気が付いたら、我が家にも車が1台買えるような着物が・・・。(苦笑)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:26:19 ID:Y6kENPEo
>>318
>女の人が着物の趣味に走るととんでもないことに……。

キョロ厨、遠回しにイヤミ言っているのか?
普通に新聞見てたら、
「着物の趣味に走ったとんでもない奴」
と言えばこれなのだが。

着物に4、5千万使った…経理30年の女が横領
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092725.html
320ときどき記保全:04/10/09 14:45:56 ID:xHlmpS4n
10月7日(木) 岩貞るみこ
No.2169 2004年10月08日(金) 13時58分

朝、広報車両を返却するべくクルマを出そうとしていたらクロネコのおじさんに呼び止められる。
おお、間一髪と受け取ったものはお花とチョコレートケーキ。
わはは〜い。Hさん、Yさん、どうもありがとうです〜。ハッピーバースデー・トゥーミー!
機嫌良く広報車を返却し、新しく連載を始める女性誌の編集者との打ち合わせへ。
終了後はベトナム・アリスでフォーのランチ。ずーっと気になっていた店なので、わーいな状態。
フォーもやさしい味で美味しかったです。
予定通りに終了し、霞ヶ関へ移動して3時間の国交省会議。開始前、議長のD先生から
「昼食直後の危険な時間帯ですから、がんばりましょう」と、こっそりすてきなお言葉。
終わったあとは高速道路関係の方と打ち合わせ&雑談。
クルマや道路関係の方は、みなさん個人的にはクルマや移動が大好きな方々。
お茶のみ話は興味深い内容がぞろぞろ出てきて面白い。
帰宅したらイタリアのミーナおばさんからバースデー・ファックスが入っていた。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:56:26 ID:Y6kENPEo
オイオイ、家人には祝福されないのかよ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:51:40 ID:fP7r+2HY
>>320

> 開始前、議長のD先生から
> 「昼食直後の危険な時間帯ですから、がんばりましょう」と、こっそりすてきなお言葉。

イヤミを言われていることも気づかないのか・・・

 「 寝 る な よ 、 干 し 首 」

こう言ってもらえば、背筋もシャキッとするだろうが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:52:57 ID:5EbEWFMs
> 「昼食直後の危険な時間帯ですから、がんばりましょう」と、こっそりすてきなお言葉。

こいつ、かなりの頻度で会議中に意識を失っているんじゃないのか…?
それを注意されたんじゃなかろうか。
残念ながら、本人はその意味が分かってないのかも。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:02:05 ID:qXWcyMjp
首筋は妙にシャキっとしているわけだが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:09:37 ID:02dNodtP
公費から手当が出ている会議で居眠りしているとしたら、呆れられるわなぁ。
審議会・検討会でそういうヴァカはついぞ見たことがないんだが。

事務方が寝てることはよくあるけどね(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:12:22 ID:jXmOkx3a
そういえばコイツ、
この仕事始めた頃から、
海外試乗会に、わざわざ着物を持ってきたりして、
コイツ何物?って思われてたよな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:48:57 ID:UbeneDOm
ほちくび
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:42:27 ID:D0qvA/Lb
ニップルコントロール
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:45:07 ID:J3jcIZUF
ミイラが着物着てもなぁ…
330ときどき記保全:04/10/10 11:05:15 ID:Dr9aYOF9
10月8日(金) 岩貞るみこ
No.2171 2004年10月09日(土) 14時41分

海外出張の荷物整理もままならないまま、秋物をひっぱりだす日々。
答えは当然、家の中はひどい状態。うあああ、明日は来客なのに〜。
しょぼしょぼと片づけつつも、原稿も書かなくては。
予定より早く雨が降り出したため、夕方からの勉強会へはクルマで行くことに。
プロジェクターを前にあれこれあれこれ。
私がこの業界に入った頃は、クルマって単体だけいじっていればよかった気がする。
しかし今じゃ安全だの環境だの人間心理学だの、行政だのITSだの燃料電池だの、ひ〜。
帰宅後、家の中をちょっと片づけ、まあ、明日やればいいかと、とっととお風呂経由ふとん。
331ADLS ◆9hNUZPH64c :04/10/10 11:10:13 ID:U+84IkQg
さて本日は、F1日本GP
思い出すな去年の☆首の呪い…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:18:06 ID:2VJAgSQ9
>>330
なにを偉そうに語ってんだ?この馬鹿は!?
今回の駄日記は久しぶりに頭にきたなぁw

>私がこの業界に入った頃は、クルマって単体だけいじっていればよかった気がする。
それは単にゴキの頭が悪すぎて、他の分野に頭がまわらなかっただけだろ。
自分の基準=世間の基準とでも思ってるのか?この糞ゴキは。

>しかし今じゃ安全だの環境だの人間心理学だの、行政だのITSだの燃料電池だの、ひ〜。
そりゃ大変だよなぁ。車単体でも10のうち1くらいしか理解出来ていないのに、
その少ない脳みそをさらに細かく分けなければいけないんだからw

以下ゴキ貞の理解度(10点満点)
車・0.1点 安全・0.05点 環境・0.05点 行政・−10点(頭から煙) ITS・0点 
人間心理学・−10点(死ぬ前に退社等の糞発言) チャイルドシート・−5点
ゴチ・測定不能

結果
今すぐ自動車業界から消えて下さい。
333ときどき記保全:04/10/10 22:29:12 ID:bWdoQifm
10月9日(土) 岩貞るみこ
No.2172 2004年10月10日(日) 17時34分

来客、というか家の補修に大工さんと壁紙屋さん。
朝からせめて衣類だけはとばたばたと片づけ。
ついでにトイレも、そうだ洗面台も、玄関も、階段も……お風呂は見ないから、まあ、いいか。
と思ったら屋根裏に上がる入り口はお風呂にあるんだそうだ。うえ〜ん。掃除しておけばよかった。
一日がかりの仕事になると思っていたものの、手際よく進めてもらいお昼過ぎには終了。
その後は……台風がすごい状態に! まさに直撃。窓が割れるんじゃないかと冷や冷やでした。
いなかのおばあちゃんからジャガイモが届いた。無農薬でつくった愛情入りのオイモは美味しい!

334ときどき記保全:04/10/10 22:29:44 ID:bWdoQifm
10月10日(日) 岩貞るみこ
No.2173 2004年10月10日(日) 21時50分

高校生のころから、私の耳にはピアスがついている。
イタリアにいたときに記念にひとつ買ってからは、ずーっとはめっぱなし。
しかし夏前にうっかりジムのシャワールームでひっかけて流してしまって(がーん)、
以来、ぼーっと「素耳」のままで過ごしていた。
どうも気合いがはいらない。ゆえに今日はピアスの物色。
休日のデパートは好きじゃないけれど、でも貴金属売り場はさすがにすいていてラッキー。
いろいろ見せてもらったけれど、最終的にはなくしたピアスにちょっと似ていて、
でもスクウェアできりっとしたデザインに決定。
数カ月ぶりにピアスをはめた耳を鏡に映して「もどった〜」という気分。
帰宅後、原稿書き。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:30:57 ID:bWdoQifm
馬の耳に念仏
犬貞の耳にピアス
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:38:10 ID:ZfwR6jK9
高校生の頃からついていてずーっとはめっぱなしなのに最近はしていなかったの?
へぇ〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:07:35 ID:pqKAuINL
読売新聞やカーエクスタシアで妙な髪形を
晒すような、オサレとは全く無縁な人でも、
拘りってあるんですね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 04:49:26 ID:arLnjlqi
垢で固着してただけ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:19:58 ID:AcqLaTVq
高校の頃からって何年前なんだよ。
そのころにピアス入れてる香具師ってDQN確定だろ。
まぁ今でも高校でピアスしてる奴は、ろくなもんじゃないけどな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:05:36 ID:mLo571GX
>>339
どっちかというとバイク乗り回してたヤンキーじゃないかな?

一緒にミスバイククラブをやっていた
三好礼子が1957年生まれの46歳なので、
岩貞も同世代と考えると高校時代は1970年代。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:19:11 ID:arLnjlqi
礼子は人気ある(あった)のに…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:53:03 ID:jb+9rOQz
>>341
そこで比べたら礼子に失礼だよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:57:23 ID:bDUVVYzG
このスレも沈んでたねえ〜。
本人といっしょでさ。
344ときどき駄文記更新age!!:04/10/13 03:50:49 ID:uZVsG1IX
10月11日(月) 岩貞るみこ  No.2174 2004年10月13日(水) 00時27分

夏から始めている長期取材の続きのため、飛行機で南下。
正直な話、電話やメールですまそうと思えばすまないことはないんだけど、
やはり現場、現実、現物は取材の基本。実際、足を運んでみると新たなる発見がいっぱい。
それに日常から切り離された環境ゆえに集中できるしスイッチも切り替えられる。
話はというと聞けば聞くほど奥深いし、日々、現在進行形で状況が変わるから、これまた面白い。
スタッフのみなさんには前回にも増して超よくしていただき、申し訳ないくらい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:28:36 ID:9qw5k74Y
>やはり現場、現実、現物は取材の基本。

今日の笑いどころですか?
チャイルドシートパンチの現場って、取材したの?(w
346ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/13 08:28:59 ID:vrIKNy+K
>>344

その話、国沢にしてやっちゃいただけませんかね?
今、そういうスタンスが決定的に不足している気がするので。
347Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/13 14:08:24 ID:WlKcemw1
人の気持ちと自分の歳は「もとにもどりません」よ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:34:23 ID:0jPIEpPG
>チャイルドシートパンチ

2001年のホンダのサイトが最初だったんだよね・・・。
>狭い駐車場で子供をチャイルドシートに座らせているときに、
>つい力が入ってドアをオシリで跳ね開けてしまい……
>なんて人も最近は増えてきた。実はチャイルドシート・パンチは
>最近の切実な問題になりつつあるのである。
>しかし、そんなとき、スライドドアがどれだけありがたいかは
>言うまでもない。
ttp://www.honda.co.jp/MOBILIO/backnumber/impression/iwasada01.html

あれから3年、ホンダから 非スライドドアで全幅1795mmもある、
中央席に子供を乗せるたCFを展開しているエディックスが出ました。

・「切実な問題」を無視したホンダの欠陥車
・「切実な問題」は脳内事実

さて、どっちでしょう?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:49:08 ID:0jPIEpPG
補足、森山みずほのエディックス評。
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20040930C/index.htm
>>348に関しては、個人的には後者だと思うが・・・。

あと、今気付いたのだが、>>103のポルテ評
>前席と後席は素晴らしく平らな床なのでウォークスルーも楽々。

と、森山みずほのポルテ評
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20040931D/index.htm
>運転席側から後席にアプローチできない(運転席のウォークイン機構もない)

は、どっちが真実なんだろうか?
きっと、どちらかが妄想で書いているんでしょうね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:52:59 ID:0jPIEpPG
しまった、ウォークスルーとウォークインを勘違いした・・・。
別にウォークインは出来なくても、助手席を倒せば
ウォークスルーは出来るよな。

自分の恥晒してスンマソ。
351ときどき駄文記更新age!!:04/10/13 20:46:30 ID:OUWkhAVV
10月12日(火) 岩貞るみこ  No.2175 2004年10月13日(水) 13時51分

取材の続き。気持ちがほわほわしていい感じ。
たまには息抜きもいいもんだ……って、あ、違った、取材だってば。
気持ち的にはゆるい時間の流れのだけれど、それだけ感覚の受け入れ状態もできているから、
以前と同じものを見ていても入ってくる情報の種類や量が全然違う。
らんらら〜んと鼻歌まじりに作業を進めていたら、あら? 腰掛けたはずの先に椅子がない。
その数秒後、背中を椅子でがりがりがり〜、うえーん。
取材先の担当さんは半分医者なんだけどね。オキシフルつけてもらおうかと思ったけれど、
レントゲン室作っている最中にこんなん見せている場合じゃないしねえ、Kちゃん。
今回は一泊二日の予定ゆえに、夕方、現場を離脱。
長距離バスと飛行機の中はちょっと痛かったです。飛行機のなかでは背中をつけたくなかったので、
コンピュータを取り出して原稿書き。おお、進むやん。なにがモチベーションになるかわからないもんだ。
最終便にて帰京。雨だけどあいのりタクシーでスムーズに帰宅。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:52:56 ID:OhfYGmvC
>>351
>半分医者
まったくもって意味不明。
文筆で食ってる人間と思えないほどボキャブラリーが無いな。

医者は医師免許を交付されて、初めて医者なのであって、
「半分医者」という単語は存在しない。

ここで適切な文章は
「取材先の担当さんは、お医者さん並に医学知識が豊富なんだけどね」
である。

353ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/13 21:53:20 ID:mYR8WMJb
>>351

    _
   / /|)  アァ・・・ほんとに日記だねぇ・・・・・・・・・・・・・・・
   | ̄|
 / /
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:07:42 ID:nrWyUkmz
犬貞も飛行機の中で原稿書きか。
国沢と同じだな。
つまり駄文しか書けないってこと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:11:03 ID:Ucqr9HKI
機中だろうが、自宅のデスクだろうがアウトプットのレベルに変わりはな…(略
何だかよく分からないが、経費負担してこいつに取材させてるヤツって、誰?
てか、取材足りうる活動に充てられているのかどうか…。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:24:09 ID:7NIvhg4W
>レントゲン室作っている最中にこんなん見せている場合じゃないしねえ、Kちゃん。

干し首の文は大抵意味不明だが、今回のこの文は特に理解不能だ。
平易な単語を羅列しているのに、総体として意味が不明瞭になるのはバ○ということか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:26:56 ID:JoZN7Itm
歳なんだろ。固有名詞を思い出せなかったり知らなかったりして、
自分しか分からない意味不明な言葉を使い出すのは、

         オカンの典型。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:44:23 ID:9w8vcFZ6
 病院建設の取材でもしているのか…?
 取材の結果、どんなアウトプットがあるのか楽しみだね。
媒体はどこなんだろう、ターザンなのかな。
 それにしても、クルマの記事でさえ……なのに、専門外の
ことを依頼するヤシって。
359ときどき駄文記更新age!!:04/10/15 02:38:48 ID:p6pRiN84
10月13日(水) 岩貞るみこ  No.2176 2004年10月14日(木) 20時07分

原稿〜、原稿〜、原稿〜。
こういうせっぱ詰まったときに限って、「今日中に」「今週中に」という依頼が多い。
断ろうとも思うけれど、でも、私の意見を読者に伝える機会をくださるというのなら、
多少の睡眠時間を削っても、ありがたく応えさせていただかなくては。
忙しいとは「心」を「亡くす」と書くけれど、そういう意味では気持ちは充実しているから、
私の場合は忙しいではなく、慌ただしいんだろうな。
早朝起きでがんばって、書けるところまで。夕方タイムアップ。
身支度ととのえて青山のリストランテHで異業種意見交換会。
それなりのキャリアを持つ方々との多角的な意見交換はすごく貴重で興味深い。
ふ〜ん、そういうモノの考え方もあるのね。
様々な専門的な話なども伺い、今後の原稿の参考にさせていただきます〜。
すっかり話し込み、午前様にて帰宅。ほぼ気を失いそうになりふとんへ。


10月14日(木) 岩貞るみこ  No.2177 2004年10月14日(木) 20時16分

今日も早起き。空気がうまい。眠いけど。5時半起きにて東北道を北上し、安全運転啓蒙活動。
クルマ大好きゆえにクルマで悲しい思いはしてほしくない。
だから私の持っている情報を伝えることで少しでも事故が減るなら、そりゃもうお安い御用。
今日も素晴らしいチームワークのスタッフ、熱心で前向きな受講者のみなさんのおかげで、
よい一日になりました。雨降るなかちゃっちゃと撤収をして帰京。
受講されたみなさん、安全運転でお帰りですか? お疲れさまでした。ありがとうございました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:42:04 ID:HcLpgQna
なんか、犬貞節も、絶好調って感じですな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:34:21 ID:ZWTe7Ahr
>私の意見を読者に伝える

スマン、「*ちゃん*んだら」と「左足*って良かったですね」
しか記憶に残ってない。

というか、この人を雑誌で見たのは、3年くらい前のCTの記事
「チャイルドシートお受験」と★首で有名になった提灯記事、
レガシィマンセー記事しか記憶に無いのだが、内容は一切覚えてない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:16:39 ID:M/Y9WHwf
>>359
>早朝起きでがんばって、書けるところまで。夕方タイムアップ。
>すっかり話し込み、午前様にて帰宅。ほぼ気を失いそうになりふとんへ。
>今日も早起き。空気がうまい。眠いけど。5時半起きにて東北道を北上し、安全運転啓蒙活動。
……('A`)
あのさ、どう読んでも睡眠時間が短いと思うんだが。
そんな人が安全運転啓蒙活動するってのは、何かの冗談か?

東北道でどこまで行ったか解らないが、それなりの距離を走ったんじゃないのかねぇ?
遠出をする時は十分睡眠を取っておきましょう、って教習所で習ったと思うんだが。

あぁ、自分で運転して行かなきゃ良いか。
でもその場合、この人は「車内で爆睡」とか書いていそうなものなんだけどねぇ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:20:52 ID:Me/1XVmF
>>359
>忙しいとは「心」を「亡くす」と書くけれど、そういう意味では気持ちは充実しているから、
>私の場合は忙しいではなく、慌ただしいんだろうな。

個人的にツボに入った。
おまいは充実すると「心」が「荒れる」のかw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:53:29 ID:byODzTvm
>>363
「忙」ならば普通は、例えば「多忙」ではなく「多用」と言うんだよね、
礼節をわきまえて人と話す場合。

ただ自分で自分の事を「多用」というのも見たことが無い。
ましてや、仮に「多慌」が存在するならば、「多忙」よりも
遥かに失礼な言葉だと思うのだが。

美しく振舞ったつもりで実は自らを卑しくしてる、それが岩貞という瞬間。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:19:49 ID:i6FaI9LP
>>364
その瞬間がゴキ貞だね!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:59:03 ID:7ZaFpS0i
オーラバはほぼ1ヶ月更新がないな。
ついにフェードアウトか?(w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:53:19 ID:IDU7hbxv
こいつに原稿頼むヤシって、どんなアウトプットを期待してるんだろう。
ちょっと想像つかない。

世の中には理解不能で不思議なことがたくさんあるな....._| ̄|○
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:54:15 ID:z1DqdbVd
読者層が車のことなどほとんど知らない女だし。
犬貞程度の駄文でも十分穴埋めになるんだろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 02:37:51 ID:m2d3hhRt
穴埋め原稿という意識が、本人にだけはないから、
いろいろと、この女は、勘違いするわけで・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:01:55 ID:u+ILzq+7
>穴埋め原稿
「『今日中に』『今週中に』という依頼」
だからな。

どうりで「心が荒む」な慌ただしい
メンタリティの原稿が生まれるワケだ。
371ときどき記保全:04/10/18 22:44:03 ID:Uc5lBr9Z
10月15日(金) 岩貞るみこ
No.2179 2004年10月18日(月) 11時52分

取材の続きでふたたび飛行機で南下。
現場につくと私が「ただいま」と言うのと相手が「お帰りなさい」というのが同時だったりして。
どっちに「行って」「帰る」のかわからなくなってきたぞ?
明日からのオールスタッフ取材に備えて準備。
移動は大変だけれど、でも隔離された環境ゆえにそれだけ集中できる。
新車も安全運転も国交省も、とりあえずぜーんぶ忘れて
ついでに東京じゃあり得ないノーメイク状態で、たら〜んと仕事。
ここの環境はイタリアより時間の流れがゆるゆるなので、自分だけ気合い入れるとかみ合わない。
でも、気を抜きすぎると大事な「言葉」をキャッチしそこねるので微妙にテンションかけてるけど。
372ときどき記保全:04/10/18 22:44:39 ID:Uc5lBr9Z
10月16日(土)〜17日(日) 岩貞るみこ
No.2180 2004年10月18日(月) 12時02分

取材。詳細ないしょ。
土曜の夜は全員でどかーんと宴会。
終了後、全員自腹でお財布から2200円ずつ出すってのも、いかにも手作り仕事ですてき。
日曜のお昼は、デートスポットには最高のロケーションのピザ屋でご飯。
充実の二日間を過ごし夕方、東京帰り組のレンタカーにごいっしょさせていただき、現場離脱。
今日もまたあいのりタクシーで楽々帰宅。
でもさすがに一週間に二往復は厳しく、帰宅後も
飛行機のなかで書いたメールや原稿を送る気力もなくふとんへ。3秒後、沈没。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:48:05 ID:vjTvEH/z
>>371

ひさびさに連れ合いのことが出てきた気がする。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:55:13 ID:W33KRzls
>>371
>現場につくと私が「ただいま」と言うのと相手が「お帰りなさい」というのが同時だったりして。
>どっちに「行って」「帰る」のかわからなくなってきたぞ?
はぁ?なに言ってるのか完全に意味不明なんだが、、、、、、、、。
誰か解説プリーズ。

>ついでに東京じゃあり得ないノーメイク状態で、たら〜んと仕事
うわぁ、、、、、、、。現場の人達が気の毒すぎる、、、、、、、。
干し首のノーメイクを見せられるなんて、、、、、、、。

>気を抜きすぎると大事な「言葉」をキャッチしそこねるので
ここは笑うところですか?ゴキ貞さん?
気を抜こうが、入れようが10のうち1も頭に入ってないくせに、、、、、。

>微妙にテンションかけてるけど
おまえにそんな繊細な作業が出来るわけないだろうがw

本当にこの干し首はどうしようもないな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:58:26 ID:nc+jTWeC
何処かの秘密の学会に参加しているんですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:05:56 ID:8ojvOlJj
取材先に到着しての第一声が「ただいま」、
そしてその返答が「おかえりなさい」ですか…。
まるで宗教団体の挨拶みたいですね。
377374:04/10/18 23:08:35 ID:W33KRzls
>現場につくと私が「ただいま」と言うのと相手が「お帰りなさい」というのが同時だったりして。
>どっちに「行って」「帰る」のかわからなくなってきたぞ?
あっ、もしかして「一回取材先を離れて、後日また同じ取材先を訪れた」からか?
なんちゅう解りにくい文章だ、、、、、、、orz

こいつ本当に文章で飯を食ってる人間か?
いくら駄日記とはいえ、あまりにも文章内容が全般にわたって幼稚すぎる、、、、、、。

文才のある人間というのは、些細なメモ書きみたいな文でも
なにかしらの知性や感性を感じさせるものだが
(例えば夏目漱石の友人に宛てた手紙等)
こいつの文章からは「無理に若作りしてる、枯れかけの
頭の中身は幼稚園児以下」といった印象しか受けないんだが、、、、。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:38:46 ID:8QCkRSyc
>377
いくらなんでも失礼だろう。

幼稚園に上がる前の子供なんて、毎日沢山のことを吸収して、すごいスピードで
成長していくんだから、成長に縁のないどっかの干し首と一緒にするのはあまりにも
失礼な話。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:34:58 ID:veK5yz87
>>375
秘密の学会=と学会

ゴチ貞を、と学会が精査しているのではナカロウカ。
そのためノーメイクで・・・
380ときどき記保全:04/10/19 21:15:48 ID:VWbnAlJw
10月18日(月) 岩貞るみこ
No.2181 2004年10月18日(月) 23時10分

原稿が〜、たまってる〜。
洗濯物も〜、たまってる〜。
郵便物も〜、たまってる〜。
いきなりの日常生活にげろげろしつつも、いい天気なのでふとんを干してコンピュータに向かう。
結局、終日、原稿書き。昨日までの健康的な外取材とはえらい違いだ。
今日はイタリアのミーナおばさんの誕生日なので、夜、バースデーファックスなど。
借りてきた本を開こうと思ったけれど、なんだかだるだるになってきたので今日は寝よう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:53:46 ID:JWWmQ37F
【お知らせ】 捏造日記なら、ときどき妄想記とか注釈を加えてね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:01:44 ID:VWbnAlJw
捏造と言われちゃったよ…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:49:48 ID:m+bfaYGY
>>372
>土曜の夜は全員でどかーんと宴会。
>終了後、全員自腹でお財布から2200円ずつ出すってのも、いかにも手作り仕事ですてき。

ちと揚げ足取りかもしれんが
一人2200円で「どかーんと宴会」は違和感があるぞい。
どこぞから補助金が出てんでないかいな?
「自腹」「手作り仕事」つーのは、ちと語弊がないかの。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:54:00 ID:xMMYmb1X
>>382
マジだったのか?
漏れも捏造日記だと思ってた…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:10:16 ID:p9Mla47d
散々既出ですが…。
40歳も過ぎた物書きが、これだけ知性の欠片も感じられないものを書き散らかしてる
って、どゆこと?(w

で、こんなアフォヴァカにカネ払って仕事させてるヤシらって、何考えてるの?

どっちも何も考えてないかぁ....._| ̄|○
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:36:55 ID:jPNq4Uoe
>>383-385

バ〜カ、ネタに決まってるだろが。
釣られる前にちゃんと確認しる!








って、確認しに行ったら、ほっ、本当に書いてあった‥

うぎゃぁああああああああああああああああああああああ!!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:31:00 ID:8KRMlibH
>>383
>補助金
秘密の学会じゃないのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:54:24 ID:21aadAoB
なんか、こいつの駄文を見てると、石神井の某氏がまともなヤツなんじゃないかと
思えてくるよ(w
凄えよ...ぺろぺろぺろ〜ん、ずぼぼぼぼぼ!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:06:40 ID:ipP4L59F
>>388
むしろ、「類は友を呼ぶ」だと思われ…。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:00:38 ID:0kclgxWz
>>388
行動原理が「自分がよければよい」ってところで同類じゃな。

「自分が良く見られたい」ってのが強いか
「自分を良く見せたい」ってのが強いかが、
文章表現の違いになるのかもしれんが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:45:43 ID:QLBow/a/
犬貞の日記は語彙も少ないし、内容も大体決まっているので、
語彙や過去の文例をもとに比較的簡単に捏造日記が作れるよね。
俺も捏造日記だと思っていたよ>>386
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:38:46 ID:FYCOqoBF
VWポロの良さをしゃべらせたら、

「あのぉ、カッチリして、シッカリして、あの、
 いやぁな感じがなくて、シットリして、いいです。」

だもんなぁ…。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:18:55 ID:whuHdkDu
>>392
なんだよ、これ。
日本語かよ・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:04:03 ID:FYCOqoBF
>>393
>>212で確認してみてクダサイ
395ときどき記保全:04/10/20 23:08:28 ID:4heViQnO
10月19日(火) 岩貞るみこ
No.2182 2004年10月20日(水) 15時21分

朝から東北自動車道を北上して取材。
二カ所で取材をしたけれど、カーナビのおかげで知らない道でも迷わず順調に移動。
帰りは首都高事故渋滞であせったけれど、うまく回避して予定通り19時半もどり。
夜は友人たちと「秋のすき焼きを食べる会」。
久しぶりに顔を合わせたバリキャリアな女性軍団は、話の内容がめっちゃ濃い。
実に頼もしく、刺激的な友人なのである。
帰宅後、睡魔と戦いつつがんばって明日のための荷造り。お風呂経由ふとんで記憶喪失。


396ときどき記保全:04/10/20 23:09:12 ID:4heViQnO
10月20日(水) 岩貞るみこ
No.2183 2004年10月20日(水) 20時43分

朝5時半起き。台風接近だけど、今日は福岡に行かなくては。
雨降るなか、半べそで電車に乗ったら、人身事故でストップ。泣きっ面に蜂とはまさにこのこと?
それでも必死に空港にたどりつく。空港は混乱しているけれど、福岡行きは飛ぶというので機上の人に。
そして、いざ、着陸態勢へ。機長自ら「シートベルトは腰の低い位置できっちりと!」とのアナウンス。
まあ、揺れること揺れること。ひ〜え〜、な、ジェットコースターの連続。
そして私もよせばいいのに、読みかけた奥田英朗の「イン・ザ・プール」がやめられず
(だって窓からの脱出のところだったんだもーん)、読み続けていたら……酔った。
うえええ、気持ち悪い。はやく〜、着陸して〜。おお、地面がすぐそこに。
するといきなりなエンジン音と安定感。吐き気は一気に去ったけれど、機長のアナウンスに再び「げっ?」。
アクセル・オンは上昇中だったようで、飛行機は羽田に引き返すんだそうな、はあ、そうですか。
結局、3時間の遊覧飛行のもと羽田空港へ。仕事は当然、キャンセル。
うーん、なんだかなあ。家に帰ってよろよろしながら原稿書き。



397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:10:38 ID:4heViQnO
飛行機にアクセルが付いてるんですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:15:20 ID:FYCOqoBF
自称忙しいと、日記の更新頻度が上がる怪。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:14:43 ID:SmkAi69V
>「あのぉ、カッチリして、シッカリして、あの、
>いやぁな感じがなくて、シットリして、いいです。」

なんとなく昔のエロ小説。
で、詰めてみた。

>10月20日
>ひ〜え〜、だったんだもーん
>うえええ、はやく〜、して〜 おお、
>げっ? はあ、
>うーん、なんだかなあ。

やっぱりエロいな(w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:16:48 ID:UyHB4/Oj
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:05:52 ID:3UFTtRlv
そんな犬貞だってなあ〜、
イク時は、イクんだよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:50:06 ID:SmkAi69V
>400

ぐえぇ〜、な、何を見せるか! 

お清め
ttp://www.monburanlove.com/top.html
403ときどき記保全:04/10/21 22:56:35 ID:imgTxj6e
10月21日(木) 岩貞るみこ
No.2184 2004年10月21日(木) 21時06分

早起きして名古屋。この2週間の人間マイレッジはそうとうな数字を記録していると思う。
ナゴヤメッセで行われているITS世界会議へ。会議といってもモーターショーITS版みたいな感じ。
ブースではきれいなお嬢さんたちがアピールしているし。
一般公開日だったので普通の人もいたけれど、やはり技術中心ということで背広姿の男性がほとんど。
自己啓発なのでひとりでふらふら見ていたら、小顔の、おおおっ、イケメンが!
そうそう、以前、会議でごいっしょした警視庁のITS担当の方でありました。
説明していただいた信号機のシステム、早く広く実用化するといいですねえ。
終了後、帰京。新幹線のなかで「イン・ザ・プール」を読み終わり。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:01:33 ID:xx2niZ8T
おい、クズ貞。
>ナゴヤメッセ
って一体どこだ?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%A4%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB
名古屋人だが初めて聞いた。

  ポ ー ト メ ッ セ 名 古 屋  

なら知ってるが。
これがな、素人なら別段、間違えてても構わんのだよ。
お前の商売って何だ?それを考えろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:09:03 ID:Z3VdioOZ
> ナゴヤメッセで行われているITS世界会議へ。会議といっても
> モーターショーITS版みたいな感じ。

藻前が展示会にしか行ってないだけじゃねーかよ、このヴァカ。
ttp://221.242.132.85/~its/japanese/index.html
406Good job更新age!!:04/10/22 01:21:46 ID:Z3VdioOZ
PART44  アリアンナ3歳、日々、進化中。

最近のおちびちゃんがカメラ慣れしているのはどこの国でも同じでしょうか?
写真の左端で超キュートな笑顔を見せているのは、3歳のアリアンナです。

先日、仕事のついでにボローニャに「里帰り」してきました。写真はそのときに
写した私の親友、アントネッラとその家族です。とはいうものの、私が住んでいた
8年前、彼女は結婚はしていても、超キャリアウーマン。「仕事が好きなんだもの。
子供はいらないわ」と、生涯仕事人間を宣言していたものです。

ダンディなご主人もそんな彼女を暖かく受け入れ協力的。彼らが購入した
マンションも小さなスペースに洒落たインテリアと「ふたり暮らし」が前提に
すべてが回っている様子でした。ところが、4年ほど前に日本に届いた一通の手紙。
「子供ができたの!」。ええっ!? まさに青天のヘキレキです。仕事は?ど、どうするの?
私がおろおろしても仕方がないんですけどね。その後、すぐにボローニャに彼女に
会いに行くと、それはそれは幸せそうにふくらみかけたお腹をみつめていたのでした。

その後、4年ほどボローニャに行く機会のないまま過ごしてきましたが、この秋、
ひっさしぶりに会いにいくと、アントネッラはなんとふたりの子供を抱いて
現れたではないですか。ひゃ〜。あのアントネッラが〜。いえ、ふたりめも生まれたと
手紙はもらっていたんですけどね。でも、私が彼女に最後に会ったときは、
ひとりめもまだお腹のなかにいたので、こうして「ふたつの動く生物」として対面すると
非常にヘンな感じです。それもあのアントネッラの子供なんて。家も大きな4LDKに
買い替えて、彼女はまんま「明るくて愛情いっぱいのイタリアの母」でありました。

イタリア留学から日本に帰ってからも、日々、同じようにぽーっと毎日を
過ごしていますが、ひとつの生命体がこんなに育つ時間が過ぎているんだなあ、
とあらためて実感した次第。他人の子供が育つのは早いといいますが、
ぼやぼやしていると本当に人生、終わっちゃうなあとちょっと反省モードに入りました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:25:26 ID:Z3VdioOZ
> 他人の子供が育つのは早いといいますが、

初めて聞いたけど(w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:51:21 ID:VTTY2xdy
セレブたりえる唯一のアイデンティティがイタリア留学なのね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:28:52 ID:KGcwyAxf
ジャーナリストを「名乗る」ための、唯一のアイデンティティーは、
北上と南下、そしてゴチですから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:32:03 ID:B19lXzR4
>>407
これを見てもらいたかったんじゃないの?
左足切ってよかったですよね〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/leftleg.htm

「他人の子供が育つのは早い」の検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?q=%91%BC%90l%82%CC%8Eq%8B%9F%82%AA%88%E7%82%C2%82%CC%82%CD%91%81%82%A2&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:04:16 ID:AtPgXJON
>>410
サンクス!!
なるほど、ゴチイヌ脳内格言だったのか....._| ̄|○
こういうアフォがジャーナリストを自称するっていったい…すべてが脳内で完結するのか(w
412だったら俺もパリジャンだ:04/10/22 10:10:50 ID:Xljlad35
>ボローニャに「里帰り」

もはやこれだけが心の拠り所か、自分の家族はどうした。

>こうして「ふたつの動く生物」として対面すると

こういう文を書くからポーズだけで愛が無いのがばれてしまうわけだが。
最初は「一人の人間として」か「一個人として」くらいにしとけよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:36:46 ID:B19lXzR4
>>412
単に岩貞が「子供を人間と認めてない」だけだろ。
「動く生物」って要は「動物」じゃん。

彼女はそういう人間性(子供に冷酷)
だという自分を皆に分かってもらいたいから、
ああいった書き方をするんだとてっきり思っていたんだけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:52:14 ID:ktPR+Z48
たしかに子供なんて好き勝手に行動する未完成な人間は
動く生物(動物)みたいだよ。
だけど人様のお子さんに向けて使う言葉じゃないよな。

きっと深い人間関係があるんでしょ、足切って良かったね、みたいな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:05:58 ID:B19lXzR4
>好き勝手に行動する未完成な人間は動く生物(動物)みたいだよ。

それは同じじゃないか、岩さ(ry
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:18:29 ID:VTTY2xdy
自分を認めない、自分にゴチしない人間はすべて「動く生物」なんだろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:24:13 ID:U10QGJMS
イタリアの太陽にやられて干し首になったんだっけ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 06:22:42 ID:FWMFCyiK
エイリアンじゃねーんだから。
×ひとつの生命体がこんなに育つ時間
○ひとつの生命がこんなに育つ時間

細かいことになるが「青天のへきれき」もあまり良いことには使わず
困ったこと、面倒なことと言う語感がある。
(難病であることを告げられた時、がしっくり来る)
他人様の子供(それも親は喜んでいる)に使うべき言葉じゃないな。

そういう語感を理解したうえで不快感を表明している可能性もあるが。。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:58:02 ID:AsX+NbDq
犬って、イタリア遊学してたのが自慢な、モータージャーナリスト&エッセイストなのに、
FIATにも、ALFAにも、FERRARIにも、LAMBOにも、
LANCIAにも、あるいはカロッツェリアのどこにも、訪問したことがないようで・・・
420Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/23 12:15:04 ID:MSF09NU4
青天の霹靂 って・・・・。

いまの用法としては「良い>>一転してどんぞこ」といったような落差のある
気持ちの移り変わりだとおもうけど・・・。
418のいうとおりだね。

河童の川流れとは河童が楽しそうに水浴びするさまを表したものでは在りません。
母は辱をかきました。買いなさい、今すぐ買いなさい。で有名なあの電子辞書、
買ったほうが良いのでは??>>岩貞
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:42:21 ID:YdobIwX3
日本語を知らないのにエッセイスト。
車のことを知らないのに自動車ジャーナリスト。
なんてうらやましいんだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:18:51 ID:TuO38njy
>>420
犬は、低俗なTVなどは見ない自称文化人だから、
ジャパネットも知らないんだよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:31:40 ID:ys9ujW5F
>>422
そうそう、テレビは一切見ていないけど、
ジャンボを見ると「ライド・オン・タイム」が
ぐるぐる回る、「低俗なTVを見ない人」だったよな。
424ときどき駄文記更新age!!:04/10/23 20:57:55 ID:5BKndfB5
10月22日(金) 岩貞るみこ
No.2185 2004年10月23日(土) 18時09分

朝から箱根で取材。集中工事じゃないくせになぜか東名が大渋滞。なんでだ。
でも少し早めに出たおかげで、集合場所にはぴったりオンタイムで到着。
一度、家にもどり原稿書き。仕切り直して夜は懇親会へ。
メーカーの技術者の方々と話をするいい機会だけど、同時にジャーナリストの先輩とも会える貴重な時間。
難解な技術も資料を読むより、説明上手な先輩に教えてもらった方がだんぜんわかりやすい。
立食ゆえにコーナーに並べられた美味しそうな料理も気になったけれど、今日は食事より情報。
私がわかるまで辛抱強く解説してくださったKさん、ありがとうございました!
家に帰って郵便物の整理。カー・オブ・ザ・イヤーのテンベスト用紙が届いてる。
今年は魅力的な輸入車が多いので、10台選ぶのに苦労しそう。ゆっくり考えます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:07:51 ID:CN15Z0tl
> 難解な技術も資料を読むより、説明上手な先輩に教えてもらった方がだんぜん
> わかりやすい。

「資料は原典に当たれ!」、ジャーナリスト(に限らずモノを書くとき)の基本ですね。
資料を読んだ上でメーカーの技術者にレクチャーを受けるべきでは?
そういう趣旨の懇親会じゃないのかなぁ。

先輩K氏のレクチャーの内容は正しかったのでしょうかね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:36:46 ID:sR7H7yxv
>集中工事じゃないくせになぜか東名が大渋滞。なんでだ。
                     
>難解な技術も資料を読むより、説明上手な先輩に教えてもらった方が
>だんぜんわかりやすい。           

一般の人に知られていない事実を調べ、解り易く伝えるのが
ジャーナリストでは?

 あ な た の 職 業 は な ん だ っ け ?
 
>今日は食事より情報。

いつもは情報より食事なのか ○| ̄|_

だからパンダの中の人が誰なのか判らなかったのね‥
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 06:22:41 ID:ayfrjR60
今日は食事より情報・・・
説明上手な先輩に教えてもらった方が・・・

これを日本では「お手手つないで、なかよしこよし」っていうんだよ・・・
脳内ジャーナリスト&エッセイストの犬よ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:04:33 ID:dOo3te5z
>東名が大渋滞。なんでだ。

オイオイ、紅葉シーズンじゃないのかよ???
allaboutでドライブを担当してたのは誰だ?????
ttp://allabout.co.jp/travel/drive/

人として季節感が欠落し過ぎだろ、この人。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:27:35 ID:Xmcm183B
>428
自分のこと、自分の基準でしか考えられないんでしょうね、このひと。
小市民の休日の過ごし方なんて、まったく考えが及ばないんでしょう。
「自分は仕事で箱根に行かなきゃいけないのに、なんで?」てな感じかも。

土曜日の東名下りは程度の差こそあれ年中混んでるけどね。
ちょうど秋の行楽シーズンじゃないですか(w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:32:36 ID:dOo3te5z
チョット調べたけど、東名近辺は
紅葉シーズンにはまだ早いみたいな、スマン。

>>429
>土曜日
>秋の行楽シーズン

奴は季節感だけでなく、曜日の感覚も欠落しているのか…。
「ドライブを担当」だった時は、何考えて偉そうに書いていたんだろうな。
降板理由が「曜日感覚と季節感の欠落」だったとしても驚かんぞ。
431429:04/10/24 10:40:59 ID:Xmcm183B
すまない、22日って金曜日だったね。
オラーバに行ってドライブガイドを1から全部読み返してきまつ....._| ̄|○
432430:04/10/24 13:52:53 ID:NOWyoo2Q
うを…。
人に対して偉そうに言う以前に、俺には
文章をちゃんと読む能力が欠落しているようだ、スマン。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:31:31 ID:NlwphYq7
      ☆ チン    マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オラーバ珍論更新、マダ〜?フェードアウトなのぉ〜?(w
            \_/⊂ ⊂_)   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:38:57 ID:xXaeluk1
>>432>>431の刑
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:13:35 ID:7Wl70V+e
犬貞のは珍論と言うよりは駄文だろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:00:16 ID:N219GU6p
どっちにしても精神的苦痛なわけですが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:31:13 ID:7Wl70V+e
>>436
謝罪と賠償を要求しろ。
438オラーバ更新されてるよ....._| ̄|○:04/10/24 20:34:05 ID:l/v8Vfjg
CAR ESSAY smart forfour 2004/10/24

おもちゃっぽい。誰が見たってこのデザインはプラモデルだろう。しかし中身を作ったのは
かのメルセデスベンツ軍団だというから、性能保証はばっちりである。ブランド力とは
すばらしい。これが某国某弱小メーカー生まれと聞いたら、見向く人はほとんどいないと思う。

小さくて「え?」というコンセプトで登場したスマート。しかしやはり二人乗りには限界が
あったのか、今度は4人乗りが登場した。以前、二人乗りは「スマート・クーペ」と呼んでいたのに、
この「forfour」が登場したらあちらも「fortwo」と名前まで変えてきた。これは最初からの
戦略なのか、それとも苦肉の策なのか。聞こえてくるのは後者みたいだけれど、ま、
うちわ話はどうでもいいか。

デザインはご覧の宇宙的イメージ。載せられたエンジンは1・3Lと1・5L。どこから見ても
目立つ目立つ。特に色。枠組みとボディパネルの色が大胆に違うから、これがプラモデル
イメージを大きくふくらませている。

後ろ姿に漂うテールランプの遊び心もなかなかのもので、ここまでやるとふつう大人は
手が出しづらい印象になるのに、なんだか妙に存在感があって、昔少年少女の年代にも
大いにアピールしてくる。やはりこれもブランド力のなせるワザなのか。
439続き:04/10/24 20:35:25 ID:l/v8Vfjg
ただ、昔少年少女は外観の「遊び心」には納得できても、インテリアの質感のなさには
ちょっとがっかりかも。スマートクーペ、改め、fortwo にもいえることだけれど、運転席回りの
デザインやアイディアはともかくとして、シフトレバーやエアコンの吹き出し口の質を、
もう少しなんとかして欲しい。

できないはずはないのだ。なんたってかのメルセデスベンツを作っているメーカーなのだから。
これでインテリアがもうちょい、上質になってくれたら、ずいぶん違うんじゃないだろうか。

ラゲッジはご覧のとおり。リアシートは分割で倒れてくれるので荷物スペースの大きさは
調整が可能。ついでにリアシートは前後にスライドするから、荷物と人の数に応じて
アレンジもできる。

走った印象は異次元ピーキー。これはもうスマート独特の乗り心地。足がちょっと固くて、
ハンドルへの反応もきちんとしていて、エンジンはそれなりにトルクがある。でもATは
(機構的にはMTだが、便宜上ATと説明しておこう)シフトアップするときに一瞬、
息継ぎをするような仕草をみせる。もっとも飛ばさなければあまり気にならないのだが。
飛ばしがちにしゃきしゃき走りたい人はマニュアルモードもあるので、そちらにして
走ることをお勧めする。

カタチも走りもマイペースでマイウェイなクルマ。自分をしっかりと持っている人じゃないと
走りもデザインも乗りこなせないのでご注意を。
440連続更新age!!:04/10/24 20:42:24 ID:l/v8Vfjg
CAR ESSAY スズキ アルト 2004/10/24

軽自動車界はいま、熾烈な争いが繰り広げられている。「軽自動車ナンバーワン」を
不動のものにしていたスズキだが、このところダイハツがミラを中心に台数を伸ばし、
危うい状態になりつつあるのだ。ついでにホンダもがんばっている。日産まで軽自動車に
進出している。スズキ4番バッターであるアルトの満を持してのフルモデルチェンジで、
ここで一気に突き放したいところだ。

アルトが目指したのは軽自動車の基本。「ゲタ」として使える軽自動車ならではの安さと
気軽さだ。デザイン的にも直線とマルを基調とした、新鮮で、でもなんだかレトロな
懐かしさも感じさせるもの。女子受けしつつも男性にもアピールさせる微妙なバランスの
スタイルである。

そしてわかりやすいのが価格。今回はグレードは3つあるのだが、それぞれATは70万円、
80万円、90万円と、端数なしのぴしゃりとした価格を打ち出してきた。消費税が内税に
なってからというもの、クルマの価格は何万何千500円……というように、とても細かな
数字が表記されるようになり(仕方ないんだけれど)、どうもうざいしわかりにくいと
思っていた人には、清々しいほどの潔い数字である。ユーザーフレンドリーな大きさと
コンセプトでユーザーにあれこれ考えさせない悩ませないは軽自動車の基本。
価格もそうしてくれてたいそうありがたいものである。

さて、このデザイン、そして「スペース効率合戦はやめ、使いやすい大きさに」という
コンセプトゆえに車内は狭いのではと思われたが、実際、運転席に座ると天井は
高く思いのほか広い印象がある。インパネやステアリングの手触り感もよく、価格を抑えても
質感は向上させたいという気持ちが伝わってくる。
441続き:04/10/24 20:43:02 ID:l/v8Vfjg
走りもトルクのあるエンジンゆえに市街地を走らせるには十分なパワーあり。
言うまでもないことだが、駐車はめっちゃしやすくて、大きなクルマに乗っているのが
ばからしくなるほどだ。

車内の質感向上で「えらい!」と嬉しくなったのがこのガソリン給油口のオープンレバー。
通常、軽自動車ともなるとすごくチャチなレバーで間に合わせてあるものだが、
アルトはしっかりとした樹脂タイプ。これならきれいにマニキュアを塗った長い爪でも
ひっかけてしまう確立はかなり減るだろう。それよりなにより、存在感がありガソリンスタンドで
あわてて探す心配もない。

スタンダード。この言葉を軸に仕立てられた新型アルト。なんていうかこう、なーんにも
考えずに乗ることができる、軽自動車の当たり前が実感できるクルマなのである。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:04:52 ID:09GFaHj+
( ゚д゚) 、ペッ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:12:49 ID:xpIxQL3Y
相変わらずの、車名を入れ換えたらどの車にでも使える
汎用的な文章ですな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:20:41 ID:lHMXarHK
>>438
>宇宙的イメージ
、、、、、、、、?
宇宙的イメージの検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%9A%84%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

相変わらず明朗簡潔な文章表現が出来ないゴキブリだな。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:31:36 ID:1B4PbOWG
>>438
語る言葉を持たないからたった一つ思い浮かんだ「プラモデル」にすがってる感じ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:38:35 ID:iIkX8DKJ
>このデザインはプラモデル

ワロタ。それじゃ余りにも抽象的過ぎだ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:46:26 ID:l/v8Vfjg
>439
> インテリアの質感のなさにはちょっとがっかりかも。スマートクーペ、改め、fortwo
> にもいえることだけれど、運転席回りのデザインやアイディアはともかくとして、
> シフトレバーやエアコンの吹き出し口の質を、もう少しなんとかして欲しい。


2月に同じオラーバでスマートクーペのインテリアについてこんなこと書いてる訳だが、
この似非イストは。

ttp://allabout.co.jp/auto/compactcar/closeup/CU20040209A
> インテリアは可愛い。おもちゃみたいなテイストだけど、安っぽくないのがさすが
> ダイムラー・クライスラーが手がける商品水準とでも言おうか。インパネといい、
> ドア内装といい、シートといい、クルマじゃない別の空間にいる気分が味わえる。

をいをい、180度方向転換じゃねーかよ(w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:52:32 ID:iIkX8DKJ
>>447
年齢のせいで記憶が消失しているだけだと思うぞ。

ヒョウンカにも言える事だけど、年だからと言って、
一貫性の無いメチャクチャな記事を書くのを、
もう少しなんとかして欲しい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:03:21 ID:09GFaHj+
自分の書いたモノに責任を持ってないってコトだよな…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:07:59 ID:l/v8Vfjg
この瞬間がに「穴埋めライター」岩貞だね!!(w

自分の書いた過去原稿を車種別にファイリングしたりしてないのかねぇ、このひと。
まぁ、していればこんなことには(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:28:07 ID:xpIxQL3Y
書いてる方だって穴埋めという意識しかなさそうだし、
資料集めもファイリングもやってないだろうな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:29:48 ID:iIkX8DKJ
いい加減なやっつけ仕事は良くないよ。
「ちゃんと目的意識を持て」と、この人も言ってるぞ。

>「勉強をする」「仕事をする」「食事をする」など、
>身の回りの単純なことも「手段」と「目的」を明確に
>していくとちょっと見方と取り組み方が変わってきて面白いですよ。
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/iw_34.shtml
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 08:36:50 ID:AX5owmea
目前の締切原稿のマス目を埋めるのが目的であり手段なんでしょうから、
そこで完結していますね。あくまで憶測ですけど(w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:03:43 ID:UT2N6K4C
メシを奢ってもらうのが目的であり、
原稿はそのキッカケの為だけだから、
あそこまで投げやりな内容なのかもしれないな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:51:14 ID:T7GL/hrf
よく奢る気になるよな。
連れて歩いて優越感に浸れるどころか、一緒にいて彼女とかって勘違いされたら嫌だけどなぁ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:59:18 ID:TMKGCHUl
>>455
「母です」の一言で納得される鴨
457ときどき駄文記更新age!!:04/10/26 00:55:46 ID:UuMIjnqR
10月23日(土)〜24日(日) 岩貞るみこ
No.2186 2004年10月25日(月) 22時35分

原稿書き。以上。とほほな週末。まったくねえ、休日がこんなんでいいんだろうか。
終わらないんだから仕方ないけれど。


10月25日(月) 岩貞るみこ
No.2187 2004年10月25日(月) 22時48分

早起きして原稿書きをしたのち、箱根の試乗会へ。
すっかりぱーな状態で行ったけれど、開発者の方々に渾身の解説をしていただき、
かなり理解した……つもり。
開発担当者にも「こんなもんもわからんのか」という感じの人と(被害妄想)、
「そのために僕らがいますから」という懇切丁寧な方と2パターンいらっしゃる。
今日、教えてくださったS氏は後者。もうほんと、涙が出そうなくらいありがたかったです。
Iさん、Oさん、リップルは覚えましたね?(私に言われたくない???)
終了後、別件打ち合わせをいくつかこなし、おいしい中華の夕飯を食べ、夜の箱根をひた走って帰宅。
今日も長い一日。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:04:23 ID:VV3P8c8Z
>すっかりぱー

「勉強をする」「仕事をする」「食事をする」など、
身の回りの単純なことも「手段」と「目的」を明確に
していくとちょっと見方と取り組み方が変わってきて面白いですよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:15:23 ID:VV3P8c8Z
おもちゃっぽい。誰が見たってこの手許にあるのは粘土だろう。しかし解説をしたのは
かのヒョウンカだというから、脳内解説はばっちりである。妄想とはすばらしい。
これを弟子がやったら、見向く人はほとんどいないと思う。

みんなから「え?」というツッコミで登場した粘土。しかしやはり説明には限界が
あったのか、今度は棒が登場した。以前、「トランクにスペアタイア積んだら速くなるんじゃないですかね」
と言ったのは戦略なのか、それとも苦肉の策なのか。
聞こえてくるのは後者みたいだけれど、ま、うちわ話はどうでもいいか。

説明はご覧の宇宙的イメージ。載せられた粘土は50:50と40:60。
どこから見ても目立つ目立つ。特に動き。一生懸命クルクル回しているから、
これが粘土イメージを大きくふくらませている。

周りの人から伺える空気もなかなかのもので、ここまでやるとふつう大人は
手が出しづらい印象になるのに、なんだか妙に存在感があって、昔少年少女の年代にも
大いにアピールしてくる。やはりこれも妄想力のなせるワザなのか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:29:21 ID:WstA7b3P
>>441
>ひっかけてしまう確立は
オーラバ今現在もこのまま。
いい加減漢字直せよと。中の人間もバカなんだろうな。
「確率」だよ、干し首。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:37:56 ID:UuMIjnqR
確認してないけど、CRS(チャイルド・レストレイン・シート)@オラーバは
訂正されたんだろうか?(w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:33:50 ID:+g0vKwTI
被害妄想じゃないよそれ。少しでも恥を知る心があるなら勉強しろ。

>Iさん、Oさん、リップルは覚えましたね?(私に言われたくない???)

Kさんも加えとけ。
463ときどき記保全:04/10/26 22:23:00 ID:6YBLTile
10月26日(火) 岩貞るみこ
No.2188 2004年10月26日(火) 22時09分

原稿が〜、終わらない〜。また出た、終わらない病。
しかも雨だし、寒いし。
朝からがんばってコンピュータに向かい、まさに「片っ端から」書いているんだけど。
夕方、タイムアップ。一度、外出。
再びもどって原稿書き。うあ〜、だらっとしたーいっ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:27:00 ID:KCWXd+h7
>しかしやはり二人乗りには限界があったのか、今度は4人乗りが登場した。
>これは最初からの戦略なのか、それとも苦肉の策なのか。
>聞こえてくるのは後者みたいだけれど

二人乗りのスマートが売れないので、苦肉の策で4人乗りのフォーフォーを
売り出したというんですか? 
ボディはもちろんミッションやエンジンも全くの新開発だそうですが、
売り上げウプのためにホイホイと新エンジンを造れるんですか、そうですか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:30:35 ID:KCWXd+h7
つか、5人乗りだった。

>>463

もうね、書くことないならゴチ日記なんて止めろと。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:00:06 ID:UNZQhY6I
つうか中味はミジメ・ミジメ・ミジメ・コルトじゃねぇかよ、デカスマートなんて。
2ちゃんよく読め、犬貞!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:36:14 ID:TCXlw3TZ
練馬の某氏とは違って、2ちゃんから必要な情報を吸い上げるスキルがない
みたいですな、どこぞのオバハンは(w
468Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/27 01:49:33 ID:UX7Zb17D
ぼそ

正直、この人の文章、見かけることが少ないのだけど。
どこで見られるんだろう?

原稿が〜とかいっても、自分でネタ考えて書いてる漫画家と違い、
ある程度のながれっつーもんあるだろと。
メーカー側からの新車、新技術発表、スタッドレスタイヤなどの季節物、
ルーチンワークも良いところだと思うのだが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:50:19 ID:g8CdG83b
>>466

フォーフォーとコルトの共用部分はプラットフォーム(床)とエンジンブロックの設計くらい。
全然別のクルマだよ。

>後ろ姿に漂うテールランプの遊び心もなかなかのもので、ここまでやるとふつう大人は
>手が出しづらい印象になるのに、なんだか妙に存在感があって、昔少年少女の年代にも
>大いにアピールしてくる。やはりこれもブランド力のなせるワザなのか

あのテールランプはほとんどプラスチックなんだけど、
トルクスレンチ一本で取り外した後、ランプ、配線、レンズ、反射鏡部分、
金属やプラスチック全てのパーツが簡単にバラせるようになってる。
何故かと言えばリサイクルを容易にするため。
それでも分割できなかった金属とプラスチックは、加熱するとプラスチックが
燃えて燃料になるように溶鉱炉が設計されている。
これがメルセデスブランドのなぜるワザなのだよ。

それをおもちゃっぽいですか、そうですか。
取材すればこれくらいのこと判るだろうに。なにがモータージャーナリストだか。
原稿が〜って、取材なんかしてないんだから、この駄文を構成するのに時間が
かかっているだけだよね。そうだよね。
これじゃ、たんなる食い意地の張ったオバハンだろが。
こんな奴使ってる業界って‥  COTYって‥ 
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:29:55 ID:TCXlw3TZ
> 女子受けしつつも男性にもアピールさせる微妙なバランスのスタイルである。

中身空っぽの文章は置いておくとして、「女子」の対語は「男子」だろが…。
どうして小学生でも分かることが分からないのかね、この似非イストは。
こんなヤツが文章書いてカネ貰っているってんだから.....
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:30:03 ID:NKaAlFR7
>リップルは覚えましたね?
理解度は>>392みたいなもんですよね(w

>聞こえてくるのは
・チャイルドシートパンチが社会問題だと聞こえてくる
・「他人の子供が育つのは早い」と聞こえてくる

脳内を事実と認識するタイプでしょうか?(w
472ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/27 10:32:33 ID:e6z3bswF
国スレが移行しました。

★配慮が大幅に不足しています@胸倉ヒョウンカ国沢143★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098839991/
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:34:01 ID:yEW/KVwJ
>>470
自らを「娘」とか「女子」とか平気で書くババァですから、、、、、、、。

しかし、みんなに質問なんだが、もし仮に自分がゴチに原稿を依頼してる立場で
>>463みたいな「しょうがなく」「嫌々」「面倒臭い」みたいな文章を見せられたら
どう思う?


なんでこのゴキブリは40過ぎのいい大人なのに、最低限の常識もないんだろう、、、、、、?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:00:19 ID:g8CdG83b
>473

どうせ穴埋めなんだから、気にしない。
気にしていたら病気になります。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:46:41 ID:1/SUyztg
犬貞の記事を止めて広告を載せればいいのに。
有害な駄文よりは広告のほうがまだマシでしょ。
476ときどき記保全:04/10/27 21:39:59 ID:1/SUyztg
10月27日(水) 岩貞るみこ
No.2189 2004年10月27日(水) 20時42分

4時起き。暗いわ寒いわ、ついに冬の撮影シーズン到来である。冬の撮影は寒くてキライ。
でも災害で避難生活をしている方のことを思うと、なんだか今朝はつらくない。
今日は久しぶりにヘアメイクさんがついてくれる撮影。
早朝撮りのため、顔がむくまないように昨日の食事は極力塩分カット。
そのかいあって、4時起きにしては顔がはれてない。ほ。
目をぱっちりに仕立ててもらって撮影。終了後の遅い朝食はオーバカナルのリンゴパイ。わーい。
終わった後はメイクをしてくれたNさんの代官山のサロンに髪を切りに。
お昼は京風きざみうどん。なんと山椒をかけて食べる。これが絶品! クセになりそう。
午後は明日の撮影車をピックアップして夕方帰宅、のち原稿書き。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:44:18 ID:UNZQhY6I
>>462

Oさん=親方
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:50:24 ID:g8CdG83b
朝ゴチゲットですか。

リンゴパイですか。

良かったね。

わーい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:19:45 ID:2MEGubZv
>>476
>災害で避難生活をしている方のことを思うと、なんだか今朝はつらくない。

なんだよそりゃ、「上見て暮らすな下見て暮らせ」か?

その気もないのに格好だけ繕うから言葉尻でバレちゃうのよね。
大馬鹿成るのリンゴパイ、ですか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:58:36 ID:w8RnBJyV
所詮オヤカタと同類だな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:05:20 ID:X6G4HYrx
自動車ヒョウンカって、いわゆる人間のクズがなる仕事なのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:10:59 ID:+iFwoJOO
>>482
ヒョウンカとかジャーナリトとかアリーストとかはそうですね。

評論家、ジャーナリスト、ラリーストとは違いますのでお間違えの無い様に。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:17:22 ID:h0kEhE/F
>>462
前半で
>災害で避難生活をしている方のことを思うと、なんだか今朝はつらくない。
と書いておきながら、後半では早くも
>終了後の遅い朝食はオーバカナルのリンゴパイ。わーい。
>お昼は京風きざみうどん。なんと山椒をかけて食べる。これが絶品! クセになりそう
かよ、、、、、、、、、。

こいつの脳みそには「思いやり」と言う言葉はないのか?
普通同じ文章内でこうも180度思考が変わる事なんてありえるのか?

本当に早く引退してくれよ。
485484:04/10/28 00:18:30 ID:h0kEhE/F
アンカー間違えた、、、、、orz
>>462ではなくて
>>476
です。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:14:03 ID:gBjQhhPZ
> 冬の撮影は寒くてキライ。でも災害で避難生活をしている方のことを思うと、
> なんだか今朝はつらくない。

人間のクズだな。それ以外に言葉もない。
どうしてこんなことをWebで世界に向けて発信しているんだ、このクズは。
この怒りを、いったい、どこにぶつければいいんだ。
目の前にいたら、こいつは女かもしれないが、胸ぐらだぜ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:31:12 ID:6/YVpYtZ
さらにおっとろしいのは
>No.2189 2004年10月27日(水) 20時42分
>午後は明日の撮影車をピックアップして夕方帰宅、のち原稿書き。

夕方帰宅して20:42のうぷ。
あの救助作業のことを知った上で平気でうぷしてるだろうってとこだな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:13:56 ID:GVDBCJEA
こいつとバカオヤジを抹殺するか、業界ごと駆除するかどっちか選べや。
もう許せん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:02:12 ID:CJV4PwiZ
>488

とりあえず、ゴミ確実な二人から駆除してもらうと嬉しい。
業界の中には、まともな人もいるわけだし・・・。
って、もしかして業界=COYのことなら業界ごと駆除OK。

それしても、今回の犬とダニに関しては本当に許せない
オレもどうにかして、抹殺したいと考えていたところ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:56:31 ID:48zW5ZIG
> 冬の撮影は寒くてキライ。でも災害で避難生活をしている方のことを思うと、
> なんだか今朝はつらくない。

俺も岩貞は唾棄すべき人物だと思うけど、これ↑って、そんなにヒドいかな?
避難生活を余儀なくされている方々のご苦労を思えば、ちょっと寒いくらい
でつらいとか何とか思うなんてとんでもない、と自らを戒めているだけなん
じゃないの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:59:38 ID:uVI3AT9t
>>490
たぶんそういう意識で書いてるとは思うのだが…
如何せん、筆力というか、語彙というか、書き方を知らないというか





あれ、一応物書きなんだよなぁ、犬貞って…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:58:26 ID:m72YQ4S8
>>490
>これ↑って、そんなにヒドいかな?
後半のあなたの解釈は恐らく間違ってないのだが、
もう少し文章表現能力とその影響力に関して学んだ方がいいぞ。

引き合いに出す物、その出し方、タイミング、前後の文章等・・・
コレまでの本人の実績やイメージを除外したとしても
物書きとして世間に発表する文章じゃないぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:11:02 ID:7fAOf25u
>>490
こういっちゃなんだが、ニュースを見たから岩貞は単にそう思うわけだろ?
「災害で避難生活」という引き合いを出すのはどうかと思うけど。
だって、世には常に様々な理由によって寒い思いを強いられている人がいるんだぜ。
まるで災害をネタに自分をちょっぴり美化させたいようにも見える。
どうせ美化させるんだったら、「募金しました」の方が・・・。

他にも、例えば難民生活で食料もままならない人も世にいるワケだが、
それには全く無関心だから、寿司を口に投げ入れるような飽食ぶりを
晒しているしな。

>「コレまでの本人の実績やイメージ」
ですな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:16:57 ID:7fAOf25u
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その6★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1079778010/

>976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/24 03:58 ID:eRQ2cz4i
>XaCAR 2003年9月号 「ルミコのおしゃべりコラム」より

> 私なんか気が短い上に身障者に対してキツイから(周囲にいっぱい手帳を持った人がいて、
> いちいち特別扱いしていたら身が持たないというか。まあ、愛情表現でもあるけれど)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:34:46 ID:+z/P8IDK
>>490
そもそもさ、寒い中での仕事がめんどくさい自分と、災害で
極限状態での生活を余儀なくされている人を比べてどうこう
ってのが失礼なのよ。一緒にして話すなってこと。

まあモノは書きようなんだが、このバカの文章ににはそこら辺
の気遣いが微塵も感じられないのだな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:49:20 ID:2AnJCIEw
犬貞は被災者の人たちと密な人間関係を築いているのでしょう。
497490ですが:04/10/28 12:57:37 ID:48zW5ZIG
まぁ>>492さんには少しも悪気はないと思いますし、ここは2ちゃんねるだということもありますが、

>もう少し文章表現能力とその影響力に関して学んだ方がいいぞ

という表現はちょっと礼を失している気がします。
つまりその、なんというか、
オマエモナー
と言いたくなってしまう訳です。
スレ汚しスマソ>>all
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:04:43 ID:YEhv3vQ1
悪気あるよ。
まあ悪気っていうよりは憐れみだな、あの文章に疑問を抱かないことへの。



499490ですが:04/10/28 13:18:26 ID:48zW5ZIG
>>498
>悪気あるよ。
ん?492=498なの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:04:29 ID:R6l4K4tu
心配しなくても、
るみんばは、ちゃんと書いたことには、
オトシマエをつけてくれるさ(w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:27:36 ID:CjfANL4u
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:46:14 ID:iQDXi8y5
いつもいつもあの日記の駄文で、ヨコ文字の店や食べ物を自慢して
その飽食ぶりを披露しているから、同情も嫌味にしか聞こえてこないんだよ。
自業自得。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:48:59 ID:eZKf1heY
お手手つないで、仲良しこよしで、
海外接待試乗会、行ってきました・・・。
どひゃ〜。
ずぼぼぼぼ。
504ときどき駄文記更新age!!:04/10/30 05:49:43 ID:TD37aLG0
10月28日(木) 岩貞るみこ
No.2191 2004年10月29日(金) 23時53分

朝から撮影。今日はまさに澄み切った晴天なので、空バックのきれいな写真に。
天気、背景、日のまわりと、写真を左右する要素はたくさんあるけれど、
うまいカメラマンはどんな場所、どんな天候でもばっちりな写真を短時間でとってくれる。
今日の場所も、え〜、こんなところで? なところだったけれど、
仕上がりは、ひょ〜! な感じ。いつもながら最速カメラマンA氏の腕には頭が下がる。
撮影後、試乗をして夕方、帰宅。のち原稿書き。


10月29日(金) 岩貞るみこ
No.2192 2004年10月30日(土) 00時02分

午前中は原稿書き。昼前に家を出て撮影車両を返却し、カー・オブ・ザ・イヤーの総会へ。
場所はロクヒル。すっかりお上りさんで、会場にたどりつくのに時間がかかることといったら。
でも、40階にある会議室からの眺めはすっばらしいものでした。
2時間かけてテンベストを選出。詳しくは日本カー・オブ・ザ・イヤーのHPで。
終了後、編集部で打ち合わせ。奥田英朗の「イン・ザ・プール」に『ターザン』が出ていたので、
編集長とその話で大いに盛り上がり。
そのまま夕食になだれこみ、打ち合わせ&情報交換&今後の予定立て。
ブリヂストン・アンカーのコーチ指導による自転車チームを組むって……私も乗るんですかあ?
こういう食事の席での話は、冗談まじりで話が発展し、そのまま具体化する可能性大。
キャップも担当者も目が本気だったし……。
話をふふふと曖昧な笑いでにごし、そーっとフェイドアウト。
話題が沈静化するまで編集部に顔を出すのはやめよっと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 07:51:28 ID:khW/ec95
>仕上がりは、ひょ〜! な感じ

ひ〜の五段活用

未然  ひゅ〜
連用  ひゃ〜
終止  ひょえ〜
連体  ひょえ〜
仮定  ひょあ〜
命令  ひょ〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:58:58 ID:lfJaQxs4
>>504
>場所はロクヒル。
え?ロクヒルってなんだ?もしかして「六本木ヒルズ」の事か?
ロクヒルなんて言ってる奴聞いた事ないんだが、、、、、、、。
いや、それ以前に不特定多数が閲覧するであろうweb上の日記で、
そして文筆で生きている人間がこんな表現方法をとっても良いのか?

しかし40歳を超えても最低限の常識が欠落してるなんて、、、、、、。
モータージャーナリストーとして以前に「人」として恥ずかしくないのかな?この生ものは。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:13:09 ID:qUxksJmj
駄文記は自分が書くことで満足・完結してて、読み手に何を伝えたいとか、
誰かに読まれるものだということを全く考えてないんじゃないの?

あ、駄文記だけじゃなくて、書くもの全部かもしれないけど、岩貞の場合は。

>ロクヒル
六本木ヒルズのことなのか。
略称使う自分がステキ、とか思ってるんだろうな、似非セレブっぽくて(w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:19:15 ID:0e4TBksE
ロクヒルって言って通じないなんておまえらだけだろ。
俺ら東京もんには常識だよ。ほんと田舎モンには困る。
こういう香具師がポンドー通ると、間違って対向車線に入ったりして事故るんだよww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:44:02 ID:C+OiFIcv
ググってみた。
六本木ヒルズ 約122,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.24秒
ロクヒル 約85件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.31秒
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:00:18 ID:SsFRO0kt
六本木の住人ですが、ロクヒルなんて言いません。
因みに飯倉片町付近に住んでます。

511最寄り駅は高田馬場:04/10/30 20:22:33 ID:qUxksJmj
東京に住んでるヤシは、自分(たち)のことを
>東京もん
なんて言わないけどな(w
東京に住んでないお前だけじゃねーの、なんちゃって自称都民のさ(w
512オラーバ更新age!!:04/10/30 21:26:27 ID:aM0EUAh8
CAR RSSAY 日産 ティーダ  2004/10/30

コンパクトカーはオンナ子供の乗る物……といった意識がここ数年、変わってきた。これまでは
クルマのサイズは雪だるま製作と同じで、コンパクトカーからどんどん大きくなる一方。最後は
「いつかはク○ウン」というCMができるほど、「一番大きくて高級なクルマにのってゴール」だった。しかし。

「雪だるまは大きければ大きいほどいい」と信じていた人たちが、どうも大きいクルマ
は面倒くさいのではないか、ということに気付き始めたようなのだ。

大きいクルマは確かにステイタス性も高い。でも無理して乗る必要があるのか?金銭的にも
取り回し性にしても、そしてなにより必要性として。

「NO」と判断した人たちは、ある程度の大きさまで雪だるまが育ったらそれ以上、大きくすることなく、
次はミニチュアサイズを作り始める。つまりコンパクトカーへの回帰現象だ。子供が中学生になり、
親より友人と遊ぶ方が楽しくなるころ、親はミニバンから大型セダンではなく、コンパクトカーに
乗り換えるのである。
513続きage!!:04/10/30 21:27:03 ID:aM0EUAh8

そんな人たちに向けて発進されたのがティーダだ。サイズは小さく。でも、車内は広く、
質感も十分に。特にシートは座面が非常に大きい。運転席はドアの部分に隙間がないくらい
座面を広げられ、だからシートの高さ調整レバーはシフトレバー側へと移されている。

広いシート座面はそれだけでゆったりとした気分にさせてくれる。安易な方法だが効果は絶大だ。
ちょこんと座るコンパクトカーはどうもオンナ子供のクルマのような気がしてならないが、これだけ
座面があれば家ではハミにされているお父さんも自分の居場所として十分にくつろげることだろう。

リアシートも広い。日産サイドの説明によるとシーマと同じくらい広い。運転席の自分はよくても、
同乗者をちゃんとおもてなしできなくては熟年向けコンパクトカーとして失格である。
そう言った意味では「これでもか」的に大きく広くされたリアシートは合格点。さらには前後の
スライドが可能なのだから文句はないだろう。

オマケ的な要素としては、SUVのムラーノにも採用されたサイドブラインドモニターは、
利用価値が高い。サイドミラーの中に小さなカメラが組み込まれ、そこから左前の側面が
ナビの画面で見られるようになっている。具体的な映像は写真のとおり。実はここは完全な死角で、
運転席から確認をすることは不可能だ。

でもこのカメラがあれば舗道の縁石との距離もつかめるし、障害物の確認も簡単にできる。
なにより小さな子供がうずくまっているときも、しっかりチェックできるのが嬉しい。

ティーダは、走った感じはふつーだけど、そのへんの小さなクルマとはちょっと違う、オトナ仕様の
コンパクトカーなのである。
514最寄駅は世田谷代田:04/10/30 21:31:40 ID:4/DfrIc+
>>508
田舎者排除してたら暮らしていけないんだが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:36:59 ID:lfJaQxs4
>>513
>家ではハミにされているお父さんも
「ハミにされる」と言う日本語は存在するのか?
多分「はみ出し物にされる」の意だと思うが、
友達同士のおしゃべりや、駄日記中の表現なら
100歩譲って(しかし40過ぎの大人とは到底おもえないが)
良しとしても、こういった正式なリポートの中で使う表現では無い。

某教師の奥さんがこいつの文章を呼んで一言
「このオバサン頭悪すぎw」



516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:46:34 ID:aM0EUAh8
毎度々々、文字数だけ使ってクルマの情報は何にも読者に伝わらない駄文。
しかし凄いよな、岩貞って。こんなもん書いてて
> 原稿が〜、終わらない〜。
なんて言ってるんだから。確かに頭悪杉(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:00:59 ID:U8iXvtLr
>コンパクトカーはオンナ子供の乗る物

相変わらず中身のない物書きは今回このフレーズに全てをかけるようです。

あなたはいつの時代のどこの国の人なのよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 08:02:03 ID:WO5FqfXV
> 「いつかはク○ウン」
20年前のコピーじゃねぇかよ、7代目クラウン(S120系,'84〜)の。
それに、物書きが生業のくせに、意味のない伏せ字をするな、ヴォケ!!

ま〜、全編通じて何か、もうね…どうしてここまで意味のない文章を
書き散らかすことができるかな、本当に。

雪だるまだの、シートの座面がでかいとお父さんがくつろぐことができるとか...
はぁ〜、脱力。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 09:19:17 ID:uiAdHDSh
>>508
るーみんがお住まいの東京ICの近くは都会ですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 09:24:34 ID:uiAdHDSh
普通、「ロクヒル」なんて言い辛い言葉を使わず
「ヒルズ」だと思うけどな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:16:48 ID:jAJYJvl4
>520
森ビルの物件で名前に「ヒルズ」が付くのは六本木だけじゃないから、六本木ヒルズを
「ヒルズ」と略称で呼ぶことはないでしょう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:13:43 ID:xnAGIGeM
要約 : 走った感じはふつー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:14:55 ID:d+a0WTv0
郵便局では六本木ヒルズと呼んでます。
ヒルズと言う場合もありますが、「ロクヒル」はないですな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:20:33 ID:pc8VDQi2
結局田舎者が知ったかぶりで自爆か
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:44:01 ID:CUjdmizg
>>オンナ子供
 この馬鹿、同姓差別してやがる。そして、子無しコンプレックスがますます表面化してきたな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:02:35 ID:xuXQ6txm
神奈川県某村に住んでいた友達は三軒茶屋のことを「サンチャヤ」って呼んでたよ。
馴染みのない人に限ってわかったように略称使う傾向あるよな・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:26:52 ID:UQjOHDk3
岩貞さんはギョーカイ人なのれす。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hq/map/
528ときどき記保全:04/10/31 23:06:07 ID:f2DRTFlY
10月30日(土) 岩貞るみこ
No.2193 2004年10月31日(日) 22時44分

冷たい雨の一日。台風や地震で被災された方たちはどうしているだろう。
原稿を書き続けつつ、ふと、思ったり。
現地に直接、行くことは無理だけど、東京にいてもできることはあるはず。
例えばこれ。
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
暖かいおみそ汁になりますようにと願いつつ。

529ときどき記保全:04/10/31 23:06:39 ID:f2DRTFlY
10月31日(日) 岩貞るみこ
No.2194 2004年10月31日(日) 22時54分

久々のゲストだ〜! いつからゲストが来ていないだろう。
家のなかをきれいに片づけるためにはゲストが一番?
午前中はすごい勢いで片づけ。おおお〜、床が見える〜。
友人編集者Y嬢夫妻と、女性誌編集者T嬢が美味しいパンとシャンパン持参で来宅。
今日はちょっとさぼって、メインディッシュはタリアータで楽しちゃいました。
奮発して山形牛を買ったので、手抜きでもめちゃうま。
13時スタート。食べて食べて食べて、飲んで飲んで食べて。
そして終了はいつものごとく21時! 今日もよくしゃべりました〜。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:09:41 ID:83bVZIyD
お呼ばれでは12時過ぎ迄しゃべり倒して自分ちは9時でお引き取り願う、と。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:06:13 ID:uK3NEO2n
>>528
結局電話したのか、この人は。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:37:16 ID:We9JCTbx
>>528
>現地に直接、行くことは無理

kunisawa.netへ逝けば、直接行けるんじゃないの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:52:40 ID:EjokUB2X
ボランティアも募金も、ファッションのひとつだから・・・
あの人にとっては・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:50:41 ID:4gArxjz8
>>531

>暖かいおみそ汁になりますようにと‥

願っただけだろ。

>山形牛を買ったので、手抜きでもめちゃうま。

せっかくのVIP食材が〜!

イチロー選手はどんなボールでも打ち返しますが、
ボクは“どんな料理でも受け止める”という姿勢でやっています!」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:50:21 ID:sQaceN3T
犬貞って、ホントにズボズボなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:54:24 ID:p8TTE74e

 ズ ホ ズ ホ じ ゃ な く て ず ぼ ぼ ぼ ぼ で す 。
537ときどき記保全:04/11/02 21:58:10 ID:C3j8SI1Z
「ぺろぺろぺろ〜ん ずぼぼぼぼ」とは、
犬貞がメシを食うときの擬音です。
本人が日記に書いてたんだから間違いない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:51:05 ID:fsw9ohXZ
犬貞、日産カード会員誌の仕事を切られたみたいだよ・・・国沢と・・・。
539ときどき記保全:04/11/02 23:53:19 ID:C3j8SI1Z
11月1日(月)〜2日(火) 岩貞るみこ
No.2195 2004年11月02日(火) 23時42分

原稿書きに明け暮れた二日間。文字にするとまさにだなあと実感している場合じゃないんだけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:12:07 ID:b9nK8t5S
>文字にするとまさにだなあと
これ日本語ですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:16:23 ID:s3CrJI+r
>540

ゴチ語じゃねーの?

翻訳すると、
「お母さん、タッパーにご馳走詰めといてね。ぺろぺろぺろ〜ん」かと。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:35:52 ID:xXyBUwIv
>まさに(駄文)だなあと実感している場合じゃないんだけど。
補うとしたら、これしか思いつかない。どうでしょうか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:26:20 ID:L3hbhvn4
まさに(寂しい人生)だなあと

じゃないのかね(kw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:05:08 ID:ck2AM14b
原稿書きに明け暮れている割には、
我々はそれが載る媒体も知らないし、
本人もTarzan以外は公表してない。

まさに(原稿書きに明け暮れた二日間とは、
実は200字詰原稿2枚程度の仕事ではないかと
疑われるん)だなあと。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:44:03 ID:7UpllYLd
ティーダの記事でクルマそのものについて述べてるのって

・シートが広い
・死角確認に有効なモニターが付いている
・走った感じは普通

・・・ってこれだけじゃん。
ネタ収集能力が無いと字数稼ぎ大変だよね。
消防時代の夏休みの読書感想文を思い出すよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:04:34 ID:GIbNSTvc
>>545
消防に失(ry

547545:04/11/03 13:16:30 ID:uhajkVd4
>>546
いえいえ、あらすじと引用と無意味な改行でマス目の九割埋めたっちゅう自身の経験を思い出した訳で(w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:38:44 ID:GIbNSTvc
>>547
自分の消防時代に失(ry

549545:04/11/03 13:44:56 ID:uhajkVd4
>548
いえいえ、喰うことと遊ぶことにしか関心なかったし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:08:49 ID:b8Tha6GU
>>545-549
>ネタ収集能力が無いと字数稼ぎ大変だよね。
そういう時は、これ!これなら問題なく、まるっとおさまりまつよ。

っ[ ヒョウンカの文章を思い出すよ。 ]
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:20:41 ID:2vIDwU9g
国沢はヒョウンカ
犬貞は似非イスト
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:25:30 ID:RFDZDy9y
また蒸し返すけど、

六本木ヒルズは略さないよな・・・。
大阪出身の奴が表参道を「おもさん」って言うの聞いてものすごい違和感。表参道も略さない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:59:29 ID:CGTV58fI
>>552
そういえば、知り合いの話で、池袋を「いけぶ」と略した人を見たという話が(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 08:18:08 ID:PdCKAPOK
いわさだるみこ、略して「わるみ」、「だみこ」ってか。
555ときどき記保全:04/11/04 19:28:58 ID:Utfutm+C
11月3日(水) 岩貞るみこ
No.2196 2004年11月04日(木) 12時03分

朝から原稿書き。昼過ぎに今週のノルマをやっとこさ終了させ、ばたばたと荷造りして取材のため大阪へ。
飛行機に乗り込んでもなかなか飛ばない。しばらくして機長から大阪空港のレーダーがアウトとのアナウンス。
なんだか最近、飛行機トラブル、大ビンゴ状態である。
もっとも今年は例年になく飛行機に乗っているんだけれど。50分遅れで大阪空港着。
バスで「なんば」まで行くと、おお、バス停に見慣れた顔がふたつ。
長期取材になってくると取材対象者なんだか、ただのにーちゃんたちなんだかわからなくなってくる。
美味しいおでんをつつきながら雑談。いや、一応、取材。
詳細ないしょながら、後半ははっきり言ってただの飲み屋の会話になっておりました。
久しぶりにお酒を飲んだので、最後はれろってましたねえ。すいませーん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:17:23 ID:KT2SSBTC
なるほど解った! ぺろぺろ記は酒を飲んで書いていたのか。

ところで「ただのにーちゃん」ての、失礼じゃ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:39:01 ID:JqlcL1sL
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:39:44 ID:Utfutm+C
>>557
グロ画像貼るなヴォケ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 05:09:07 ID:fSlRzc0+
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 05:12:01 ID:b7oDJqFp
おいおいw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 05:51:53 ID:cuHpFHvR
>>559
なんなのそれ?
小学生の自由研究?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 07:29:26 ID:4Vz3xx6y
>>559
税のムダ使いの一例だね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 08:10:13 ID:igBlueN9
ITSの必要性と実用性よりも、
犬貞の必要性と実用性が・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:51:35 ID:le3rYA4f
>>559

これまた想像の遙か斜め上を行く内容だなw
565ときどき記保全:04/11/05 22:01:07 ID:HUptEkjb
11月4日(木) 岩貞るみこ
No.2197 2004年11月05日(金) 10時24分

午前中に時間があったので、宿泊した心斎橋周辺を歩いてみる。
すると、おおお、このあたりってばすごいブランド街だったのか〜。路面店いっぱい。
しかも東京にくらべて地代が安いせいか敷地面積が広い=品数豊富?
歩いてそのままなんばまで。すると、見たことのある両手を上げたお兄さんが(グリコ)!
ここがかの有名な道頓堀川ジャンピングスポット! カニ道楽もありました。動いてました!
こうしてみると、フライブルグのホコ天も、道頓堀川のそれも、あまり変わりがない。
やはりドイツってPRがうまいと思う。
高い予算を組んで街の視察に行く人は、そういうソフト面も学んできて欲しいなあ。
昼過ぎの飛行機で帰京。帰宅後、原稿書き。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:01:53 ID:HUptEkjb
>>559
スゲー。消防の夏休みの自由研究なんてレベルじゃないよ。
さすが犬貞先生。おみそれしました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:33:48 ID:UTGnF2uR
>559
違う意味で尊敬できますなw
次元が違うよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:39:32 ID:Vo769u2t
岩貞の取材って、大阪まで行って宴会で酔っぱらって、
朝、道頓堀の周りをブラついて昼過ぎに帰って来るってこと?

何を聞いてきたのかは知らないが、
電話とかメールでも済む話だよな、実際…

取材って言い張ることは、どこか経費を負担しているところがあるんだろうな〜。
あのケチが大阪まで自腹で飛行機に乗るとは思えないし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:40:07 ID:f+56FNxb
>559
OHPのシートをそのままPDFにしただけみたいな内容・・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:52:24 ID:h6UYx0im
>>569
そのままでしょ。
OHPというかPowerPointだと思うが。
んで思った。犬貞ってPowerPointを使えるのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:06:09 ID:2VTIAKRD
>>569
元々はパワーポイントのスライドか何かだったかもね
役人も企業の人もあれ見せられて「フリーの人はシアワセですなぁ(w」って思ってたろーね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 07:23:25 ID:PtyRj+3p
559です。

僕もプレゼンやらなんかで、よくPowerPoint使うんだけど、あんな酷いのはじめてみた。
こんなので、よく胸はって講演したなって・・・

ターザンの編集とかにちょっと頼めばまともな物できると思うんだけど、
能力の乏しさと、信頼の薄さを実感しました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:13:59 ID:VJ4gNRNP
>>570
矢印に「↓」を使ってる時点で察してやれ・・・

てかこの程度ならワードパッド+PrimoPDFで十分
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:30:41 ID:ZUiPklir
今年の犬は、海外接待に数多く参加し、
その中で航空会社のマイル集めに目覚めてしまったのです。
だから大阪へも飛行機で行きます。
当面の狙いは、ANAのPLTです。
だから急にJAL便などに振替えになると、烈火の如く怒るのです。
まあ、人の金で買ってもらったチケットでマイルを集め、
それで会員ステータスをあげて自慢したいなどという思考自体、何かと思うのですが。
これから12月に向け、さらに犬貞の修行は続きます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:33:22 ID:F/wKBBQm
ゴチのプロが議員の海外視察を批判しますか(w
自分の胸に手を当ててみろよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:07:33 ID:TNNz6OHP
>>574
ゴチマイルでプラチナを目指すって…。

接待受け過ぎで生活習慣病になるようなもんですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:50:43 ID:pKLpTinC
>>576
COTYメンバーを筆頭に、自動車評論家と呼ばれる人たちは、誰も似たようなもの。
海外接待旅行での、航空会社ラウンジでの会話は、
だいたいが、自分の上級会員自慢と、貯まったマイル数自慢だからな。
あとは、どの航空会社の食事がうまいとか、まずいとかくらいだな。
全部人のカネで乗っているという認識が、ほとんどないのですよ、あの世界。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:23:20 ID:5YBuj0nI
要は「生活習慣病自慢の巣窟」みないたなもんですな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:28:43 ID:5YBuj0nI
×みないた
○みたいな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:27:22 ID:gSKqMFBV
もう登山はやめたんすかね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:48:31 ID:m2sU4VM0
>>580
知り合いは、雨で高尾山登山を欠席しただけで、
あれだけ罵倒されたのにね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:36:25 ID:K0sHcKMD
もう狂言鑑賞は、やめたんすかね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:23:43 ID:NyY1pyWO
>>582
まあ自分の人生が狂言みたいなもんだからねえ。あの女の場合は(kw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:25:37 ID:Fbys+7jx
暇さえあればトレッキングの日々はどこへ行ったのか…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:47:40 ID:Fbys+7jx
11月5日(金) 岩貞るみこ
No.2198 2004年11月08日(月) 14時15分

東京モーターショーに行く予定だったけれど、
突発的にこんなことや、あんなことや、そんなことまで! 起こり(謎)、断念。
く〜、な一日(大謎)。
586ときどき記保全:04/11/08 22:48:12 ID:Fbys+7jx
11月6日(土) 岩貞るみこ
No.2199 2004年11月08日(月) 14時24分

気を取り直して原稿書き。
外壁補修工事が入り、駐車場が使えなくなるので、ナナメ向かいの町内会長さんにおねだり。
使っていない駐車場を貸していただきました。助かります〜。
二日かかるはずだったけれど、塗装屋さん入魂の仕事ぶりで一日で完結。ありがたい。
ここのところわらわらした出来事が多かったけれど、
こうしたプロの仕事に接するとほっとする。常識は多数決だけど、良識は不変なのだ。
メールを入れて謝った気になったり、約束した時間に連絡なしでこなかったりは、
業界の常識うんぬんではなく、良識に反すると思う。私が怒ってなにが悪い?(開き直り)。
まわりはともかく、自分はちゃんとやろう、そうしよう。
プールでバシバシ泳いで気分転換。ついでに水中にもぐって耳抜きってのをやってみる。
あら、意外と簡単にぬけるじゃん。これでイケるかしらん?(謎)
587ときどき記保全:04/11/08 22:48:43 ID:Fbys+7jx
11月7日(日) 岩貞るみこ
No.2200 2004年11月08日(月) 14時31分

朝のうちに雑用を片付け、昼前に家を出て東京モーターショーへ。
商用車トラックは守備範囲外だけれど、福祉車両には興味あり。
しかしクルマ椅子ごと積めるクルマがたくさん展示してあったけれど、
クルマ椅子は固定できても、クルマ椅子に座るひとを「ちゃんと」固定できるものは少ない。
というか、クルマ椅子の形状次第だけど、ほとんど不可能に近い。
タカタが試作で作っていたチャイルドシートを大型化し、車輪をつけたタイプに期待したい。
タカタのブースではプレゼンテーションのとき手話通訳もつけていた。さすがである。
午後はディーゼル・エンジンのシンポジウムを聞きに。
W大のD先生の多角的なものの味方は参考になる。経済性だけではディーゼルの普及促進は無理なことがはっきり。
同業S氏の幅広い知識からの提言も、うなずくことだらけ。
終了後、会場に集っていた友人たちと夕食。専門知識を持つ友人に教えてもらうことがありすぎてパンク。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:49:37 ID:Fbys+7jx
耳抜きか。犬貞もダイビングをやるのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:50:13 ID:Fbys+7jx
あと「クルマ椅子」って何じゃい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:52:06 ID:K2g70pwA
>ナナメ向かい
過去にも指摘されたが、斜向い(はすむかい)ね。

相変わらず学習能力が(というか、もう衰えて行くだけか:w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:16:27 ID:nFqT1RQh
> こうしたプロの仕事に接するとほっとする。
> まわりはともかく、自分はちゃんとやろう、そうしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:20:13 ID:K2g70pwA
「チャイルド・レストレイン・シート」とか言っている
○ーちゃんは全然ちゃんとしていませんが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:37:48 ID:VHVgvFNa
>朝のうちに雑用を片付け

雑用がお前の本業だろうが。
594オラーバ更新age!!:04/11/09 03:15:52 ID:27x0PqAW
愛犬用のシートベルトができた! 2004/11/06

乳幼児には乳幼児用のチャイルドシート、小学生でも身長が140センチ以下の子には
ジュニアシート。そして後部座席に座る大人ももちろんシートベルト。
妊婦だって当然である。二人分の命をもっているのだから、2本つけてあげたいくらいだ。

クルマに乗ったらひとりに一本、シートベルト。ずーっとそう言い続けてきた。でも、では犬は
どうしたらいいだろう? 日本は空前の犬ブーム。小型犬から大型犬までクルマに乗せて
移動する人は多い。けれど犬だって生き物。もし載せたまま事故にあえば、傷を受ける。
ひどい場合は死んじゃう可能性だってある。助手席で膝の上に乗せていれば前面衝突のとき、
そのままフロントウィンドーを突き破って車外放出はまぬがれないだろう。

そこでBMWが世界初、愛犬用シートベルト、その名も「ドッグ・セーフティ・ベルト」を発売した。
装着方法はいたって簡単。この上っ張り状態になっている「ドッグ・セーフティ・ベルト」を
犬の前足2本を通して装着させ、クルマの3点式シートベルトにつなぐだけ。長さ調整などは
するものの、あっと言う間につなぐことができる。

「ドッグ・セーフティ・ベルト」を装着させたまま、お散歩用のハーネスをつけることもできるので、
ロングドライブなどの際のトイレタイムも煩わしさはないはずだ。

サイズは3タイプ用意され、7〜40キロの犬に対応が可能。素材はクルマ用シートベルトと
同じ物を使っているため、強度的にも問題はない。カタチが似ているからといって、ドッグショップ
で売っている犬用の洋服などで代用しないように。これはあくまでも安全装置なので強度が
一番のポイントとなってくる。

犬を車内で固定できれば犬が安全になることはもちろん、人間への加害性も減る。リアシートに
載せた状態で前面衝突すれば、犬がすごい質量となって前席の背もたれにぶつかってくる。
シートベルトで背もたれに密着させられているドライバーや助手席に座る人にとっては凶器に
なってしまう。また、高速道路でスピンしたときは、犬がクルマの中でピンポンボール状態だ。
こんなに危ないことはない。

クルマに乗ったらひとつの命に一本、シートベルト。これからはこう訴えたい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 05:10:55 ID:k6/icmDI
>>594
犬用のシートベルトというか、その手の装備って、BMWが出す以前からあった気がするんだが。
たしか、犬にベストのようなものを着せて、それとシートベルトをつなぐような形
だったような。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 05:22:36 ID:Q3oUhdu/
>>594
それがコンパクトカーに何の関係があるのかと小一時間…。
他にネタはあるだろうに…。BMWに何か借りでもあるんですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 08:30:00 ID:wzNf2eC4
>BMWが世界初、愛犬用シートベルト、その名も「ドッグ・セーフティ・ベルト」を発売した。
「自動車メーカーが犬用シートベルトを販売するのが」だぞ

自動車メーカー初、BMWジャパンが犬専用シートベルト発売
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/lifestyle/341349

欧米じゃ当たり前に売ってるだろうが。
http://images.google.co.jp/images?&q=dog+seat-belt
日本でも速攻で見つかるぞ。
http://www.petoffice.co.jp/cecile/issue/040101/

岩貞はイタリア行ってたんじゃないのかよ。

国語すらちゃんとしていませんが、バカ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:57:26 ID:kYxwECZ2
>日本は空前の犬ブーム

この時点でなあ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:50:21 ID:wzNf2eC4
>>598
厳密に言えば「小型犬ブーム」ね
普通5〜6kgだから、7〜40kgでは対応出来ないと思うが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:05:57 ID:wzNf2eC4
女性ドライバーはマナーが悪い : 違法駐車や低いルール理解 : 8割男性が「不愉快な思い」
(産経新聞)
ttp://winet.nwec.jp/opac/books-query?mode=2&code=10095653&key=B109996930705325

女性にやさしい車選びは : プロが7カ条アドバイス : まず安全性考えて
(福島民報)
ttp://winet.nwec.jp/opac/books-query?mode=2&code=10121637&key=B109996937605706

毎日女性フォーラム : 生活者の声集めて ITS社会実現へ : 基調講演 国土交通省ITS推進室 宮地淳夫室長
: 「安全」「豊かさ」「快適」求め
(毎日新聞)
ttp://winet.nwec.jp/opac/books-query?mode=2&code=11024317&key=B109996937605706
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:06:56 ID:1z4o7iEC
>>585-587ってネタですよね?
>突発的にこんなことや、あんなことや、そんなことまで! 起こり(謎)、断念。
>く〜、な一日(大謎)。
もうすでに「日本語」として成立していません。

> 町内会長さんにおねだり
40過ぎの干し首がおねだり、、、、、、、、、、。
町内会長さんが嘔吐している場面が目に浮かぶ、、、、、、、、、。

>メールを入れて謝った気になったり、約束した時間に連絡なしでこなかったりは、
>業界の常識うんぬんではなく、良識に反すると思う。
ここは笑う所ですか?「○ちゃんが死ぬ前にとんずらしちゃおう」なんて書く人間が
「良識」なんて言葉使う資格なんて無いと思うのですが、、、、、、。

>まわりはともかく、自分はちゃんとやろう、そうしよう。
満足に「日本語」も使えない40ババァが何言ってるのやら、、、、、。ケッ!

なんでゴキ貞は全ての文章が「口語調」なのだろうか?
小学校で習わなかったのだろうか?
こんなアホでも就職出来るほどHON○Aは低レベルなのか?



602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:33:52 ID:fNChEyk7
>>587
>商用車トラックは守備範囲外だけれど、福祉車両には興味あり。

こう云う事言って普段接する機会のないトラックなどの取材の機会を
逃しておいて、知らないままに一方的な批判とかを書き散らしたり
なんて事の無いようにね。

商用車って開発から走行管理まで一丸となって頑張ってたりもするんですよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:52:45 ID:1z4o7iEC
>>587
>商用車トラックは守備範囲外だけれど
ふと、疑問に思ったんだが、ゴキ貞の守備範囲ってなんだろう?
いや、あの低脳に守備範囲なんて存在するのか?

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:58:55 ID:Q3oUhdu/
>>603
知り合った人物を前にして、そいつが利用できそうかそうでないかを
本能的に嗅ぎ分ける才能に長けているという意味では
多分それが守備範囲の一種かもしれないな。
605ときどき記保全:04/11/10 00:24:21 ID:UAia5l/r
11月8日(月) 岩貞るみこ
No.2201 2004年11月09日(火) 23時13分

原稿書き。不健康な一日。
606ときどき記保全:04/11/10 00:25:04 ID:UAia5l/r
11月9日(火) 岩貞るみこ
No.2202 2004年11月09日(火) 23時18分

午前中に雑用をすませ、午後から打ち合わせ3本連続。
かなり綱渡り的なスケジュールだったけれど、予定どおりに進んで無事終了。
夜はお勉強会。お弁当のご飯を15分で食べ(でもデザートがついてたからいいもーん)、
3時間みっちり情報が飛び交うのをキャッチしつづける高度な時間。
前半は知っていることがほとんどだったので気を抜いたけれど。
私ってヘンなことに詳しいのだなあと、しみじみ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:37:49 ID:yOU+bVdq
そして高度な>>559が生まれるワケですね。

寒心。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 06:20:46 ID:z+E2kCO5
>でもデザートがついてたからいいもーん

四十も半ばにさしかかろうという女のセリフとは思えない…。
この馬鹿は軽妙洒脱な文章と知能指数の程度が知れる文章を完全に混同しているな…。
エッセイもどきだから口語体にすれば良いというわけではないのだが…。
口語体で美しく、かつ教養溢れる文章を書くというのは、
並の文章力と凡人レベルの知性では不可能だったりする。
ゴキ貞はどっちも平均を大きく下回っているわけで。

ゴキ貞のクソ日記ってゴチと友人自慢以外は、
「私が私が自慢モード」か「誰かの悪口モード」かしか無いという事実に愕然とする。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:50:07 ID:Ls0LiQVS
>>606
>前半は知っていることがほとんどだったので気を抜いたけれど。

そうやって分かったつもりでいい気になっているからCRSのことを
チャイルド・レストレイン・シートなんて言い出すんだろうがこの間抜け。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:03:55 ID:VJtGWm6P
今日はCOTYの前夜祭だから、人のカネで、ずぼぼぼぼっ、よ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:06:20 ID:HnGBdcPI
気になったのでCRSでググってみた。
…おーい、犬貞…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:19:48 ID:z0QM5mHD
ttp://www.ne.jp/asahi/collector/gobangai/shoukai/team-crs.htm

これか?年代的には合ってるんだよね。ミスバイクだし。w
613ときどき記保全:04/11/11 22:04:47 ID:MpLSkSg/
11月10日(水) 岩貞るみこ
No.2204 2004年11月11日(木) 20時39分

日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考会のため、八ヶ岳のふもとにあるリゾナーレ小淵沢へ。
最終チェック試乗を夕方まで行い、夜は明日の選考会の前夜祭。
ドレスコードはセミフォーマルゆえ、今年はひとつ紋の着物にしてみました。
昨日、肩の関節がはずれそうになりながら袋帯のおさらいをしておいたおかげで(?)
今日はすんなりおタイコが決まって、ほっ。
前夜祭のあとは二次会。続いて三次会。業界関係者大集合ゆえに話題は尽きず。
結局、午前2時過ぎまで、わらわらわらわら……。
倒れ込むようにホテルの部屋にもどり、髪をほどいて洗っていると同室の同業K嬢が帰還。
その後もわらわらわらわらと女子寮状態でガールズトークをし、
「おやすみ〜」と言ったのは午前4時。うあ〜。
614ときどき記保全:04/11/11 22:05:25 ID:MpLSkSg/
11月11日(木) 岩貞るみこ
No.2205 2004年11月11日(木) 20時49分

日本カー・オブ・ザ・イヤーの投票日。
私はVWゴルフがイチ押しだったけれど、最終結果はホンダ・レジェンドが大賞になり、
VWゴルフはインポート・カー・オブ・ザ・イヤーに。
長い二日間、お疲れさまでした。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:07:41 ID:MpLSkSg/
> 私はVWゴルフがイチ押しだったけれど

ホンダの接待が無駄になったのかよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:21:10 ID:6gjk/qdZ
>>613
>ガールズトーク

、、、、、、、、、、、、おぇ。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:05:40 ID:e7aYHzUj
( Д)     ゜ ゜
…誰がガールだって?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:41:58 ID:/0NVj8za
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:45:23 ID:/0NVj8za
化粧した状態でこんなに素晴らしいガールなんだから、
>>613の時は本当に素晴らしいガールだったんでしょうな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:53:11 ID:KWU9Trv5
なんだよ、「わらわらわらわら・・・」ってよ。
日本語書いてくれよ、モータージャーナリスト兼エッセイストならよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:01:21 ID:/0NVj8za
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:04:10 ID:/0NVj8za
普通、「わらわら」といったら「ばらばら」なんだけどな。

「箱を開けたら沢山のゴキブリがわらわら出て来た」とかさ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:42:09 ID:ZW5o4xDF
>>613
>同業K嬢が帰還。

果たして相手も同業(同類)だと思ってくれているかな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:12:35 ID:Ci8LceO/
K嬢って、佐○久美でつか?
確か嬢って、若い娘さん(未婚女性)につける敬称だよね‥
取りようによっては、すごい皮肉なんですが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:14:00 ID:U7hqFPJC
まあ、そのK嬢と犬は、パリサロンの会場で、
遊び半分で着ていたI田Y子を、人影のないブースの裏に連れ込み、
「あんた、いつまで仕事する気なのよ」
と、ふたりでシメていた、という噂ですから。
ガールズトークも、それはそれは盛り上がったのでは・・・。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:26:43 ID:Ci8LceO/
I田Y子さんて、ろくに原稿も書けないくせに
威張り腐ってると評判の悪い、オヤジキラーで
ヒョウンカにも口説かれたことのある、
最近結婚したあの乳子さんでつか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:39:55 ID:NqZPlMbU
40歳過ぎて「ガール」ですか…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:57:31 ID:Wvlg8WDR
チチで、あの業界を渡り歩いたY子を、
貧チチの犬は、死ぬほど嫌っているわけで・・・
629吉田由美先生:04/11/13 07:08:30 ID:0N3+BuJ8
どっちもどっちね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:34:42 ID:0tWAqcA3
吉田由美って着々と地盤を広げつつあるの?
631左右対称:04/11/13 10:36:37 ID:Ow72DRJo



632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:47:24 ID:6bLuOupB
犬のチチ揉もうとしたら、掴めなくて、空気を握り締めてしまったyo。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:19:09 ID:0wcmgKHg
Y田Y美だと微乳で、
犬だとそれが貧乳と呼ばれるなるのはなぜ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:47:23 ID:L42bl9FN
>>633
犬は乳など議論に上がらん。
どう見ても○ーちゃんだからな。
ttp://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P07/p05.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 09:08:29 ID:wLRXtH/2
ガールズトーク、わいわい。
いや〜ん、ずぼぼぼぼっ。
でもデザートがあるからいいも〜ん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:07:46 ID:6nhaFCnD
でもデザートがあるからいいも〜ん。
ttp://www.jcoty.org/judge/2003-2004_profile/photo/07.jpg
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:16:33 ID:oD0zg/E6
>>634
>>636
上着が一緒。
おばはんの一張羅なんだろうな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:23:38 ID:xvKwuiIZ
国沢のピンジャケと同じだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:02:48 ID:hWbJbaUW
>>637
よく見ろ、微妙に違うぞ。
上が春夏用で下が秋冬用だ。
640ときどき記保全:04/11/15 00:41:01 ID:2AEKZ34C
11月12日(金) 岩貞るみこ
No.2207 2004年11月14日(日) 15時10分

小淵沢での二日間の疲れがずっしり。
夜遊びに慣れていないと「朝4時まで」を回復するのに時間がかかる。
午前中は国交省の会議。あくびしている場合じゃないし。
検討会メンバーのおひとりS大のM先生。すごく美人で着こなしも素敵。
検討会3回めにしてやっとお話する機会があり嬉しかったなあ。
終了後は編集部に行き、打ち合わせをいくつか。
夜はG研究所のO博士と食事。さすが博士、紙ナプキンへの図解説明つきでわかりやすい。
あ、へー、そーなんですか。高速のくせにそんなボディラインなんですか。
そりゃ、CD値も悪そうですねえ、ふーん。
気がついたら閉店時間の23時。遅くまでどうもありがとうございました〜。
641ときどき記保全:04/11/15 00:41:38 ID:2AEKZ34C
11月13日(土) 岩貞るみこ
No.2208 2004年11月14日(日) 15時25分

最近、はやりの英国式リフレクソロジー。
女性誌編集者Sクンが行って「寝ました!」というくらい気持ちがいいらしい。
ベーシックコース・プラス・フットバス&肩もみというコースを頼んだら、
はらら〜、横になってヒーリングサウンドの流れるヘッドホンをつけ、カーテンで仕切られ、
足ツボマッサージ開始直後に「ぐ〜」。マジで寝ました。
まあね、私は歯医者で口開けていても、ヘアメイクでアイメイク中も、MRIやっていても、
目をつぶると眠るタチなんだけどさ(でも移動中は眠れない。なんでだ)。
終了後にハーブティをいただき、気分すーっきり! 昼寝しにくるには最高かも。
帰宅後、雑用。家のなかはいよいよな状態。うーん。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:21:16 ID:kl0wfuJU
・・・このオバさんボケーっと座らせとく為に国からゼニが出てる訳か?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 06:17:02 ID:o8AzKXYz
>>642
そんな感じ。
よくKが黙っているもんだと思うほど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:54:04 ID:lN5GGptB
歯の治療で眠れるなんて、ちょっとうらやましいぞ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:16:45 ID:BkxWhjc8
ふーんとかうーんとか、中学生の日記じゃないんだから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:25:08 ID:azIRw8aq
>>645
ガールズトークですからw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:11:30 ID:5x7Cf3qw
それがGT
648ときどき記保全:04/11/15 23:13:40 ID:OpwaRjgA
11月14日(日) 岩貞るみこ
No.2209 2004年11月15日(月) 20時42分

二転三転した今日の予定。結局、家で原稿書き&調べモノ。
649ときどき記保全:04/11/15 23:14:15 ID:OpwaRjgA
11月15日(月) 岩貞るみこ
No.2210 2004年11月15日(月) 20時50分

早朝起きだして原稿書き。お昼過ぎで一度、タイムアップ、雨の中、技術発表会へ。
よく存じ上げている開発者の方々が檀上にあがるので、私まで緊張してみたり。
こうしてみると、わずか1時間ほどの発表会で、
2年間の歳月かけて研究したものを伝えるのは難しいのだなあ。
クルマなんてもっと開発期間が長い。技術開発にいたっては10年以上なんてのもある。
いままで以上に襟を正して試乗させていただこうっと。
帰宅後、再び原稿書き。今月はなんだか多い……来月はもっと多いんだけど。ひゃ〜。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:39:41 ID:G0LhjqIK
>>644 俺も歯の治療中に寝てしまう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:49:07 ID:MP9oGX65
保全したり執拗に罵倒決めつけしたり忙しい人がいるね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:49:34 ID:OpwaRjgA
俺は治療中は眠れなかった。
ていうか、助手さん(♀)のオパーイが当たるので寝るどころではなかった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:00:51 ID:FDvKT1pf
>>641
凄いな、神経が腐ってから歯医者に
行っているとしか思えない。

なんか臭そうだな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:30:49 ID:CCRobLEk
>>652
>ていうか、助手さん(♀)のオパーイが当たるので寝るどころではなかった。
それはちとうらやましいというか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:23:04 ID:7b07IU92
>654
珍しくないだろ?>オパーイ接触
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 02:17:08 ID:CCRobLEk
>>655
いや、ここ何年か歯医者に行ってないから、その辺を知らないのよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:14:51 ID:LFh7XhQh
オバサン、これ気取りなんじゃねえの?

ttp://ohitorisama.net/ohitorisama/index.jsp

もちろん「個が確立」されてないから認定不可!だがね。
658657:04/11/16 08:16:35 ID:LFh7XhQh
こっちの方が分かりやすいかな

ttp://ohitorisama.net/ohitorisama/contents/idea.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:30:36 ID:nlkN+DDz
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:44:57 ID:nlkN+DDz
連投スマン。

しかし、何でこの人って、
まるで自分で前髪を切ったような髪型で
写真撮影するんだろう…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:02:08 ID:ReYdWJlR
>>659
引きつった作り笑顔が怖い。無理しすぎだろ。

>>660
予想:以前それで偶然に綺麗な写真が撮れたことがあって、
    今もなおそれを追い求めている。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:56:11 ID:UQFlew/w
>>658
おひとりさま…ね。本を読んで「自分にピッタリ!」なんて勘違いしていそうな感じ。
まあ、日記から程度が知れていますがね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:06:21 ID:f/Q+1D7w
>>659
なにかに似てるなー、ってずっと思ってたんだが今解った。
これ↓に似てるんだ。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/norix4/norispe/cgi/wars1.gif

特に口のあたりが、、、、、、。

664663:04/11/16 21:19:09 ID:f/Q+1D7w
やっぱり似てるよなぁ、、、、、、、。
ttp://upjo.com/up/html/goti.html

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:59:30 ID:Ny5eLkEs
>>658
おひとりさまってさ、「負け犬」って言い方じゃなんか後ろ暗い感じがするから、ちょっとしゃれた言い方に変えて
逝かず後家の三十路ブスに金使わせようってことでいつのまにか出てきた言葉だよな。

「負け犬」以上にバカにした呼び方だと思う(w ましてや「おひとりさま倶楽部」なんてなー(w

自由に金使えるのはうらやましいが、いくら金もらっても、もらいてのないブスにはなりたくないね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:46:18 ID:XbSD+nLt
ところで新しい国スレをご用意しましたよ。
休憩所941から改変採用しました。
今の状況はまだ続きそう(たぶん訴訟が現実の日となるまで)なので、
お花畑のふるまいと併せて判断、採用しました。

★意見する奴みんな邪魔@胸倉ヒョウンカ国沢148★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100650827/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:46:52 ID:XbSD+nLt
ところで新しい国スレをご用意しましたよ。
休憩所941から改変採用しました。
今の状況はまだ続きそう(たぶん訴訟が現実の日となるまで)なので、
お花畑のふるまいと併せて判断、採用しました。

★意見する奴みんな邪魔@胸倉ヒョウンカ国沢148★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100650827/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:33:25 ID:JOJ5OcpT
まあおちけつ>ID:XbSD+nLt

>>657
岩下久美子はプーケットでダイビング中に溺れ死んでしまったわけだが、
その時は旦那さんと仲良く旅行中だったんだよね。明るい夫婦生活が
あっての「おひとりさま向上委員会」なわけで。こちらの女史には無理でしょ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 13:52:16 ID:MwFn3WAK
>>668
ガール岩貞さんは、「ゴチとりさま」確立を目指しているかと思うが。

「日経トレンディ」の創刊にも携わっていた、故岩下久美子氏

第30回 ジャーナリスト・岩下久美子氏の礎のもとに
ttp://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=32000030

「Hanako」創刊に携わっていたと自己紹介をなさるガール岩貞さん
ttp://www.jcoty.org/judge/profile/photo/07.jpg
670ときどき記保全:04/11/17 22:37:28 ID:R42RAPxT
11月16日(火) 岩貞るみこ
No.2211 2004年11月17日(水) 09時22分

間に合わない……私のペースではどう考えたって間に合わないので、気合いの早朝起き。
まだ暗いってば〜。そろそろ寒いし。今年初のエアコンをオン。
9時でタイムアップ。撮影へ。女性誌の座談会。ノリのいいご担当者のおかげでちゃっちゃと進む。
夕方、トリトンスクウェアで行われている知人の原画展へ。
終了後、編集部に行って打ち合わせをいくつか。
夜にさしかかると体調絶不調。女性誌編集者Sクンとローリーズに行く予定だったけれど、
あえなくパス。くく〜、このために早朝起きで原稿仕上げたのに〜。
精神的ショックが重なってふらふらで帰宅。ひ〜。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:38:35 ID:R42RAPxT
そのまま倒れて一生起き上がるなと思うのは俺だけか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:59:55 ID:LBJcXZx+
それは氏ねとは言ってない訳だな(w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 07:00:05 ID:9Zd5PKs3
>>671
多分俺とあんただけだろう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:26:20 ID:9m3wcGHX
>>670
夏に冷房でエアコン使っていなかったかな。

>>671
もしかしてSクン本人か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:41:21 ID:oQaYpaim
>>673
じゃ俺もw

って書く奴の気持ちがちょっとわかった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:06:05 ID:I2ePDd2y
>>674
エアコンは使ってたよ。
日記を見る限り冷房じゃなくて除湿らしいけど。

ガール岩貞さんも耄碌するくらい御歳を召していらっしゃるのかもね。
まあ、耄碌以前に自分達の会話を「ガールズトーク」なんて言う
時点で人格を疑うけど。

↓を見る限り、明らかに「自称ガール」でしかないからな。
ttp://www.jcoty.org/judge/profile/photo/07.jpg
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:42:51 ID:0750ytN8
精神的ブラクラを貼るのはそろそろやめませんか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:24:54 ID:wvXo4+VY
ぺろぺろぺろ〜ん。ずぼずぼ犬貞フェラチオ日記。

少しだけマイチェンしてみたら、興奮してきますた。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 11:22:49 ID:i20Xd6VQ
>>678
アフォ
680Good job!!更新age!:04/11/20 13:25:11 ID:jaVDD1Oq
PART46  灯台もと暗し。近場の穴場散策。  

私、先日、道頓堀川デビューをしてまいりました!とはいっても飛び込んだわけでは
ありません、念のため。

道頓堀川。有名ですよね。グリコのマークやカニ道楽などなど。昨年、阪神タイガースの
優勝では、ずいぶんここに人が集まったようです。世界的にも有名な(?)このエリア、
実は私、行ったことがなかったんですね。というか、大阪自体にほとんど行っていないんです。

確かに新大阪の駅はよく通ります。先日も友人に連れられて水族館に行ってきましたし。
在住の親戚も友人もいます。しかしですね、すべて鉄道移動〜目的地、という状態。
「点」として水族館や友人宅に行ったことはあっても、街を散策する、ということは
まーったくありませんでした。

梅田、なんば、心斎橋。聞いたことはあってもその位置関係すらわかりません。
よく聞く「ミナミ」が「心斎橋」だと、数日前に知りました。あちゃ。でも、考えてみれば大阪に
限らず、名古屋も福岡も札幌も仙台も、名前は知るけれど街にはほとんど行ったことが
ありません。イタリアなら留学していたボローニャ以外にも、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、
モデナ、ヴェローナ、トリノ、ナポリ、ジェノヴァ、ペルージャ、パルマ……と
数え上げられないくらい歩き回っているというのに。

初めての大阪散策はほんの半日程度でしたが、好奇心をくすぐられる発見が
たくさんありました。こう言っちゃなんですが、ヨーロッパに比べれば近いし時差もないし、
かなりお手軽な異次元空間だと思います。近場は面白い。今度の休日にはもっともっと近場、
都内の町探索でもしようかしらん。それもロクヒルや汐留めというニュースポットではなく
谷中や柴又あたり。古き良き東京にはかなりハマりそうな予感がします。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:42:54 ID:+NYFWFPE
「近場の穴場散策」が何で道頓堀の話なんだろう?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:05:27 ID:Zuqenvaj
>>681
イタリアに比べりゃ近場なんでしょ、時差もないし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:05:34 ID:hsrjo26W
> イタリアなら留学していたボローニャ以外にも、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、
> モデナ、ヴェローナ、トリノ、ナポリ、ジェノヴァ、ペルージャ、パルマ……と
> 数え上げられないくらい歩き回っているというのに。

これが書きたかっただけだから…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:02:33 ID:GkvlOwdC
>イタリアなら留学していた(以下略)

そこまでイタリアを売りにしたいならフィアットとは仲良くしとかないとね。
間違っても借りた試乗車を出入り禁止の人間に又貸ししちゃいけないよ。
そういうことをするとバレちゃうからね。記録として残るから担当が変わっ
ても帳消しにはならないよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:05:33 ID:PTciMiUm
その出入り禁止の人って…
686ときどき駄文期更新age!!:04/11/20 17:49:49 ID:jaVDD1Oq
11月17日(水) 岩貞るみこ  No.2212 2004年11月20日(土) 15時34分

体調は8割方もどり、早朝起きにて原稿書き。
わらわらと用意をしてお昼前に3泊4日の取材&勉強会に出発。
女性は子育てが一段落すると、急に勉強意欲が湧いて大学復帰する人も多いそうな。
私は別に子供を産んだわけじゃないけれど、どうも最近、知りたいことがいっぱい。
実技に講習、わくわくな日々の始まり。


11月18日(木)〜19日(金) 岩貞るみこ  No.2213 2004年11月20日(土) 15時36分

朝5時半起き。ひゅ〜、眠い。
終日、おや、まあ、あら、そう、なるほどねえの連続。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:54:12 ID:jaVDD1Oq
>>680
こんな駄文を書くだけなのに、
> 原稿が〜、終わらない〜。
だもんなぁ.....知力・筆力、推して知るべしか。
これで似非イストが勤まるってんだから、温いよなぁ、ったく。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:22:21 ID:PTciMiUm
> おや、まあ、あら、そう、なるほどねえ

どこぞのオバチャンみたいだな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:26:53 ID:gO0IOblk
>都内の町探索でもしようかしらん。それもロクヒルや汐留めというニュースポットではなく
>谷中や柴又あたり。古き良き東京にはかなりハマりそうな予感がします。

まず六本木ヒルズとか汐留に行って、地名を確認してください。
ベッチョさん、谷中や柴又にいきなりきても、頭から煙りふくだけです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:41:27 ID:TdJ39tAj
しかし、これで通用するんだったら漏れでも出来るな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:53:28 ID:PTciMiUm
この程度でエッセイストを名乗れるなら、
俺ならノーベル文学賞を取れるよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:22:29 ID:Ht/T3XJQ
>>686
2ちゃんでの批判も知ってくれ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:53:23 ID:HTwi3/X7
い・わ・さ・だ・る・み・こ・さ〜ん
どうも最近、知りたいことがいっぱいって言うじゃな〜い・・・
あんた頭空っぽですから〜〜残念っ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:26:41 ID:uxr2xx4e
>>693
空っぽだからこれからたくさん入るって考え方も出来る罠。


あんたの頭、ザルですから〜〜残念っ!


の方が良いかと。(w
底が抜けてるんだから知っても無駄だよなぁ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:53:20 ID:HTwi3/X7
>>694
メロンパン入れになってま〜すかも(w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:32:53 ID:3pHyM2bB
メロンパンつーか、友人からもらったフランスパンだな。
少なくとも金や銀ではなかろう。よくてドドメ色か。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:23:06 ID:TOTxfZRS
>>696
それ以前に賞味期限か切れていそうな悪寒。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:46:29 ID:ygWnfLJm
>697
ああ。切れて8年くらい経ってそうだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:51:51 ID:l9on1rGX
犬貞に賞味期限なんかあるの?
煮ても焼いても食えなさそうだが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:48:44 ID:EQJqP2c8
>>699
多分昔はあったんだよ。
おいしい料理だって賞味期限を8年も過ぎれば誰も食べないし、
かつておいしい料理だったと想像するのも難しいだろ。
ゴチ貞がかつておいしかったかは別として・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:50:14 ID:V8KkeJhs
子育ても経験すると凄い人生経験になると思うが、
できなかった(つくらなかった?)ゴチ貞はかわいそうだと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:59:48 ID:UOfvVOZg
もう40代後半だしねぇ。いまさら出産は難しいだろ。
たとえ産めたとしても、子育てなんて不可能に近いな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:24:04 ID:ygWnfLJm
40代後半っ!?しらんかった・・・
じゃあ賞味期限切れて25年は経ってんぢゃねぇか・・・
腐乱し始めてるぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:03:33 ID:DljCsetj
歳は国沢と同じくらいだよ。
確か45か46のはず。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:10:36 ID:DljCsetj
検索してたらこんなのみつけた。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=387
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:30:59 ID:T1SNrH7I
このスレは閉経しました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:31:02 ID:65o9o36c
>>677
>>703みたいなのが結構いるみたいだから、
やっぱ貼る必要があるんじゃない?(w
ttp://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P07/p05.jpg
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:33:45 ID:d41/ucTI
犬貞の年齢って本当はいくつなんだろう?
Hanako創刊が1988年だとか。
ちなみに本田宗一郎氏が亡くなったのが1991年。
仮にホンダを辞めたのが25歳(1988年前後)だとすれば現在41歳か。
40代後半ってのは妥当だな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:53:20 ID:65o9o36c
>>708
1984年にミスバイククラブの会長を卒業しているよ。
山村礼子と同年代じゃないかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:58:44 ID:d41/ucTI
山村礼子って何歳?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 01:05:46 ID:65o9o36c
>>710
調べろ(w
簡単に見つかるから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 01:19:37 ID:d41/ucTI
犬貞のときどき記に「何歳ですか?」と書いたぞ。
多分返事は来ないだろうけどな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:16:58 ID:vL/0rdES
>>688
> おや、まあ、あら、そう、なるほどねえ

それが血となり肉となっていれば、こんなことにはなっていない訳だが(w
この瞬間が(以下略(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:13:21 ID:3mIFbtKF
>>686
ときどき記のタイトル無視の毎日更新&極めて薄い内容。
去年の目標を完全放棄する岩貞さん。

以下去年のコメント。

>ウウッ・・ 12月30日(火)

>新年からは日記をときどき記に変え、その分、
>ちょっとだけ濃い内容にしていきたいと思っています。
>2004年も、みなさんにとってよい年でありますように。
715ときどき記保全:04/11/23 22:37:09 ID:n/0MhuBL
11月20日(土) 岩貞るみこ
No.2214 2004年11月23日(火) 11時40分

5時半起き。ホテルの朝は暖かいから楽だけど。
午前中の実技で全行程終了。いや〜、みなさん、お疲れさまでした。
不出来な私をご指導いただき、感謝感謝です。特にT先生、本当にありがとうございました。
雑談しながらお昼をいただきダッシュで帰京。渋滞もなくスムーズに帰宅。
そのままバッグの中身を詰め替えて羽田空港へ。
長期取材の続きで南下。最終便で深夜着にもかかわらず、
100km以上先から担当者さんがお迎えにきてくれ、感謝感謝。
この人の気力&体力&包容力は尋常じゃないなあ。
ホテル着は1時。とるものとりあえずベッドに倒れ込み気を失う。
716ときどき記保全:04/11/23 22:37:39 ID:n/0MhuBL
11月21日(日) 岩貞るみこ
No.2215 2004年11月23日(火) 12時01分

早朝より現場にて取材。いつもの私にとっては異次元空間の世界は、
相変わらず「へー」なセリフがいっぱいころがっていて刺激的。
好奇心がそそられて自分じゃ疲れは感じないけれど、
昼食のおそばを受け取ったつもりがおつゆをこぼしたり、
夕食の懇親会で唐揚げのお皿を移動させたつもりが、ひとつ転がり落ちたり、
おっちょこちょいに歯止めがかからずヤバイ状態かも。
717ときどき記保全:04/11/23 22:38:30 ID:n/0MhuBL
11月22日(月) 岩貞るみこ
No.2216 2004年11月23日(火) 12時14分

通い慣れた民宿でばっくり眠ったおかげで、今日はしゃきらーんな朝。
ゆったりしたペースで時間が流れ、取材もスムーズ。
一段落したところで、取材対象のお嬢さん達と遊んでいいということに。やったー!
最初はおっかなびっくりだった彼女たちも、私がふにゃふにゃやっていると次第に近づいてきて
いっしょに遊んでくれる。つぶらな瞳と柔らかい肌。か〜わいい〜!!!
ふわ〜、幸せだ〜。
帰りは高速バスも最終便の飛行機も、興奮しちゃって目がぱっちり。あいのりタクシーで楽々帰宅。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:56:37 ID:y3Nvm0vz
蕁麻疹が吹き出しそうな文章だ、いつもにも増して
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:02:06 ID:fhoGsNPp
>>718
「っくり眠ったおかげで、今日はしゃきらーんな朝」
矢沢ファンの俺としては、ショック_| ̄|○
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 07:46:21 ID:fd674C6V
まちがいなく俺の思い過ごしなんだがな、

>取材対象のお嬢さん達と遊んでいいということに。やったー!
取材対象になるってことは、なんか特殊な事情があるんだろうなと。
(おそらくはその事情により)取材に来たオバサンと遊ぶのは何か制限があるらしい。
なぁ、それってプロでも扱いに慎重になるような「事情」じゃないのか?

>か〜わいい〜!!!ふわ〜、幸せだ〜。
こんな能天気モードで、また伝説を作らんでくれよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:33:05 ID:xyKwd09H
脳内ガールズ・モードでヴァカ炸裂だな(w
どうしてここまで知性の欠片も感じさせない駄文を世界に向けて発信できるんだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:32:29 ID:aXC8WSnB
哀れだな。

結局、時々にしても「濃い内容が無いよう」だから、
毎日の薄い内容をダラダラと書くしか方法が無い、
という結論のようで。
723ときどき記保全:04/11/24 23:22:58 ID:CTSj2Nrs
11月23日(火) 岩貞るみこ
No.2217 2004年11月24日(水) 16時00分

朝からキューティーFちゃんの誕生パーティ。
私のまわりのテンションってどうなっているんだ? なにも朝からやらなくったって……。
午後はここ一週間の揺れ返しがどかーんとやってきて、うだうだ状態。
しかし、原稿が〜、締め切りが〜。
にょろにょろと原稿書き。夜はさすがに集中力がなくなり奥田英朗の「空中ブランコ」。
集中力ないはずなのに、面白い本は読み出すと止まらないんだなあ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:27:46 ID:sh93+A7B
この人・・・なんつーか、助言とか忠告とかしてくれる友達っていないのかね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:36:08 ID:T45+34Wn
>>724
君は友達になってもいいと思うのかね。


ごめん俺は無理。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 04:32:21 ID:mO6YgAhT
キューティーFちゃんは、
きっと四十路女。
狂ってるよ、犬とその交友関係。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:34:56 ID:3MX53K5M
締切迫ってるのに半日遊びかよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:20:01 ID:RQjnFEHV
>>727
女子(w、じゃなかった、女史の仕事に対する姿勢がよく現れてるな(w
それを許す業界の温さってのも、何とかならないものかね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:43:55 ID:3MX53K5M
午前:遊び
午後:うだうだした後ににょろにょろと仕事
 夜:読書

実働2〜3時間程度だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:35:40 ID:kdZzRyPj
>にょろにょろと原稿書き。夜はさすがに集中力がなくなり奥田英朗の「空中ブランコ」。
>集中力ないはずなのに、面白い本は読み出すと止まらないんだなあ。

これって小学生の「宿題をやらなければいけないんだけど、ちょっとのつもりでゲームをやったら
止まらなくなっちゃった」という行動パターンと一緒じゃないかい?

web日記の内容、雑誌上の記事の内容、言動、思考回路等全てが小学生レベルの
この糞40越えババァは、いったい何がしたいんだろうか?

あと、40超えたババァが、いくら自分の駄日記上とはいえ、「ふわ〜」なんて言葉使うな。

  気  持  ち  悪  い  !  !  


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:56:33 ID:3MX53K5M
この文体で異性とメール交換してそうで怖い。
「幾つなの?」「え〜。(ry」
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:03:23 ID:TkG1pV3n
しゃきら〜ん、なんて言葉、辞書に出てません。
おまいは、ホントに文筆家かよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:20:39 ID:+GppZLLU
>>707
2002年7月13日のところが微妙。w
734ときどき駄文記更新age!!:04/11/26 03:07:02 ID:8EkVStv5
11月24日(水) 岩貞るみこ
No.2218 2004年11月25日(木) 18時16分

原稿書き。このところ出てばかりだったので原稿の進行状況が最悪。
年末進行も始まっているというのに、うわ〜。嘆いてもしょうがないから書く。とにかく書く。
夕方、タイムアップ。撮影車をピックアップし、編集部で集合。そのまま山中湖方面へ。
今日は山中湖でお泊まり。
湖畔の美味しいイタリアーンをいただき、民宿の温泉でどっぷりぷ〜。
23時過ぎに宴会に合流し、業界の世間話をあれこれ。
このスタッフはもう10年以上つき合っている人たちなので、気をまーったく遣わなくていいから楽。
24時でまぶたが重くなりどうにもならず、
では、おやすみなさいとふとんに倒れ込んで3秒で夢の中。



11月25日(木) 岩貞るみこ
No.2219 2004年11月25日(木) 21時18分

紅葉美しい山中湖畔の朝。8時朝食開始のはずがスタッフが起きてこない。
9時になっても起きてこない。どうやら今朝の5時まで飲んでいたらしい。ひゃ〜。
おかげで私はソファでコーヒーをいただきながら新聞を読むというゴージャスなひととき。
10時撮影開始。好天に恵まれ撮影快調。夕方終了。遅いお昼をいただいて解散。
帰宅して原稿書き。終わらない〜、終わらない〜。またでた終わらない病。
目の前にある締め切りを片づけないと、書きたいテーマも書けないんだけど。
わかっているのよ、わかっているんだってば〜。
735オラーバ更新age!!:04/11/26 03:11:47 ID:8EkVStv5
日産の新型コンパクトセダン  ティーダラティオは守りの姿勢  2004/11/24

ナイスミドルも安心できる魔法のカタチ

ティーダにセダンが出た。やっぱり「守り」に出たか、というのが私の印象である。

ティーダのコンセプトはプレミアム・コンパクト。安くて小さいだけのコンパクトカーではなく、
上質さを持たせたしっかり感のあるクルマである。ターゲットは40代。子供が両親と
遊んでくれなくなり、じゃ、親は親だけで買い物&ドライブにでも行きますか、ってな世代を
狙っている。

ラティオは内装も木目調パネルを採用し、シブい雰囲気に仕上がっている。
実は5年ほど前から熟年のコンパクトカー戻りが始まっている。年齢&年収とともにクルマも
高級&大型化していたのに対し、現役時代はばりばり高級セダンだった人も、子育てを
一段落し、仕事もそろそろかなと気力・体力、もっと言えば生活力の衰退がしてきたときに
コンパクトカーに戻ってくるのである。

だってコンパクトカーの方が扱いやすい。取り回しも楽だし、燃費もいいし、なんたって安い。
無理して大きなクルマに乗る必要なんてまったくないのだ。見栄ははらない。自分自身に
ジャストなものを使う。日本のオトナもクルマ文化のなかで成長したのかもしれない。

しかし、いま現在、お嬢さん向きコンパクトカー主流のなかで、人生経験豊富な世代が
選べる国産コンパクトカーは少ない。ゆえに多くは輸入車に流れる。これを阻止するべく
誕生したのがプレミアム・コンパクトのティーダなのだ。

5ドアの「ティーダ」。人生経験豊富な世代が選べる数少ない国産コンパクトカー
ハッチバックのティーダが単独で登場したとき、おお、やるなあと思ったものだ。
バランスのとれたサイズとちょっと質感を高めたインテリア。シート座面は大きく、
おじさまヒップをしっかりサポートしてくれる。
736続き:04/11/26 03:12:28 ID:8EkVStv5
しかし。後を追うようにしてラティオが出てきた。セダンである。なに、セダン?
この期に及んでまだセダンに乗らせようってか? 「いつかはク○ウン」という呪縛から
解放されたナイスミドルは、ハッチバックを軽快に乗って欲しいなあ、と思うのは、
どうも私の勝手な憧れらしい。やはり4つドアがあって、独立したトランクルームを持つ
セダンは、たとえ脱・高級&大型嗜好した人にとっても、ブランケット症候群的
(スヌーピーに登場する毛布を持つと安心するライナスのことね)に安心する魔法の
カタチなのだろう。だとしたらやはり日産としては「押さえ」ておかなくちゃ、なんだわね。

ティーダ、かっこいいんだけどな。ラティオでおっさん臭いイメージがつかなきゃいいな。
老婆心ながらそんなことを考えている。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:29:40 ID:LT7Kr8FQ
>いま現在、お嬢さん向きコンパクトカー主流

何時の時代の「いま」だよ。
ドラマ「東京ラブストーリー」が
TV放送されていた頃の「いま」か?…車種を挙げてみろ。

デミオは若い女性に売れなくて広告に伊藤美咲を採用したのだが。
コルトは男のユーザーの方が多い。
フィットに至っては、老若男女、小さな子供から大きな子供を
持っている親、独身者まで多様にカバーしている。
CUBEだって広告を見れば分かるが、ドライバーはお嬢さんではありません。
ユーザーもお嬢さんばっかりではありません。

他には何?マーチ?スイフト、ストーリア?

お前の頭はレースで「るみこのフェスティバ」に
乗っていた時代から進歩していないのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:41:43 ID:LT7Kr8FQ
しかし、岩貞は
「(ラティオ)はビジネスユーズもターゲットに入れている(車)。」
って事を知らないんでしょうか?
ttp://autos.yahoo.co.jp/newmodel/nm_mm0016_report1.html

社用車としてはハッチバックよりもセダンの方がニーズがあると思いますが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:12:23 ID:4yPw13NK
>このスタッフはもう10年以上つき合っている人たちなので、

家族のような付き合いですと表現したいのかな?
たとえ家族でも気を使うべきところは数々あるよなァ。

>気をまーったく遣わなくていいから楽。

この辺に人付き合いの意識が垣間見れます。
飲んで飲んで食べて食べて喋って喋って、気が付くと時計の針が
12時を過ぎていたわけですネ。
なるほど「足を切って良かったね」なんて言えるわけだ。

>ターゲットは40代。
>〜現役時代はばりばり高級セダンだった人も、子育てを一段落し、
>仕事もそろそろかなと気力・体力、もっと言えば生活力の衰退がしてきたときに
>コンパクトカーに戻ってくるのである。

40代で現役引退ですか、そうですか。
30代で高級セダン乗ってた人が40代で子育てを終わりハッチバックですか。
一体どんな人なんだよw 
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:22:24 ID:4yPw13NK
>>737

約5mの至近距離で伊藤美咲タンを目撃しました。綺麗だったなー。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 10:32:14 ID:zkyyQPHQ
>>739

なんで出生年齢が上がっているか?
何歳からが、今の活躍時なのか
この自分本位なオバハンはわかってないんだね。

女性のことはもちろん、世の中のことも
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:46:00 ID:4yPw13NK
>>741
30代で高級セダン乗ってるのって、お友達のプチセレブとかかな?
学歴や所得の高い層ほど晩婚の傾向が高いんだけど。

VIP車乗ってたガテン系の元ヤンキーが、早婚で40代で子離れっていう
パターンしか思いつかない(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:56:29 ID:LT7Kr8FQ
>ターゲットは40代。子供が両親と遊んでくれなくなり、
>じゃ、親は親だけで買い物&ドライブにでも行きますか、
>ってな世代を狙っている。

ティーダは実際のところ、サニーと同じように
50代に人気なワケだが。子育てがひと段落しているかどうかは知らん(w

40代で「親だけで買い物&ドライブ」な家庭って、
10代から20代前半で子供を作らないと無理だよな。
そんな人たちは40代でもBIPカーに乗っていると思うが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:05:16 ID:LT7Kr8FQ
しかし、岩貞は半人前以下の山崎にも激しく劣るんだな。
ちゃんと人の話し聞いてなかったから、「40代が〜」
なんてバカな事言うんだよ。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/tiida/
>一方、開発した立場の方の言葉を借りると
>「ティーダはコンパクトカーストレスからの解放を目指した」という。
>あえて明確な購入対象こそ設定していないが、子供が手を離れた
>50歳代の夫婦や、まだ子供のいない若いカップルの人達に
>魅力を感じてもらえれば理想的とのこと。

【日産 ティーダ発表】ユーザーは上からも下からも獲得したい
ttp://response.jp/issue/2004/1001/article64124_1.html
>ティーダの商品企画を担当した、松本秀二チーフプロダクトスペシャリストに話を聞いた。
>「ティーダはサニーに比べて、若い年齢層をターゲットとして考えています。
>具体的にはまだ子供のいない30代前半から40代の夫婦、または
>子供が手から離れた50代の夫婦などを考えています」

子梨30〜40代、子蟻50代がターゲットだ、バカ。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:56:23 ID:kLdM3JSw
高級セダンからコンパクトに戻るヤツの理由は、ずばり、
金がないからだけだ。
金があれば、一度自分が乗ったクラスの車から、
下にもう一度移行することなど、絶対にない。
適当な理由つけんなよ、犬。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:39:30 ID:LT7Kr8FQ
>>745
ピークのポルシェから現在はプジョー206になった人間だから、
そういう誤った情報で自分を正当化させるのに必死なだけだと思う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:53:24 ID:15JSCTFT
>>734

ふと思ったんですが・・・

> 23時過ぎに宴会に合流し、業界の世間話をあれこれ。

ここで国沢の珍論話題が出たかどうかで、
自身が国沢派と見られてるかスベやん派と見られてるかが
分かれると思うんだけどw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:16:10 ID:LT7Kr8FQ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:23:17 ID:LT7Kr8FQ
こんなの見つけてしまった・・・。

清水和夫と楽しい仲間たち3人のアストラ提灯
ttp://www.carview.co.jp/magazine/recommend/astra05/

しかしCOYでは3人がアストラに入れた点数

0点
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:05:53 ID:qVydjSHr
>748
ttp://www.ahsra.or.jp/jpn/c04j/2004/12_pd_iwasada/iwasada.htm
うわ・・・国沢並のチン論続出。

例えば安全のためと思ってトヨタのVSCを買うとします。もしそれでも車がスピンしてしまったときのために、
乗員を保護してくれるサイドエアバッグなどもオプションで買ったりする。そうすると、ユーザーは、安全とい
うものに対して、お金をどんどん積まなければいけなくなって、金銭的に大きな負担がかかります。

その前にトヨタ井上氏の発表があり
ttp://www.ahsra.or.jp/jpn/c04j/2004/10_pd_inoue/inoue.htm
自動車単独の事故では操作、判断ミスの割合も高くなり、VSCは効果が出てくるわけですが、事故発生の
大半が認知ミスであることから、認知をサポートする技術も必要となります。

犬貞のコメントって・・・まるで意味無いじゃん。
751ときどき記保全:04/11/27 01:16:15 ID:vqhqSJRW
11月26日(金) 岩貞るみこ
No.2220 2004年11月26日(金) 22時11分

朝一番で撮影車両の返却。その足で移動して取材スタッフと合流。
今日はテレビの撮影。あえいうえおあおと準備はしていくんだけど、
いつも肝心の単語で噛む。だいたいクルマの電子デバイスって名前長すぎ。
夕暮れ〜夜にかけての撮影もタイミングよく進み、日がどっぷり暮れた頃、撮影終了。
鎌倉の某カフェでお茶休憩をしたときにトイレ事件勃発。
とても書けない……事件を起こしたのは私じゃないけれど。
都内に一度もどり解散。お疲れさまでした〜。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:33:59 ID:ghO2IVao
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:41:20 ID:ghO2IVao
おっと、"CAR ECSTACIA "は今じゃこっちなのか?
ttp://www.cs-nippon.com/
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:35:54 ID:h18Ftwmw
> いつも肝心の単語で噛む。だいたいクルマの電子デバイスって名前長すぎ。

あんた、(自称)プロで、それで飯喰ってるんでしょ?(w
いやなら映像の仕事はやらないこった。

まぁ、そもそもCRSの正式名称も理解できてないひとだから(kW
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:29:47 ID:sFujpGps
>751
真性ヴァカハケーソ!!!!!

って感じがしますた。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:45:16 ID:hp23jCm+
そういえばコイツ、Poloの説明でも噛みまくっていたよな。
動画には「クルマの電子デバイス」なんて一つも出て来なかったけど。
757ときどき記保全:04/11/29 00:36:39 ID:5l+3++2b
11月27日(土) 岩貞るみこ
No.2221 2004年11月28日(日) 23時43分

午前中は原稿書き。午後はゲストに備えてダッシュで家の中を片づけ。
恩師W氏が亡くなって2年。K氏、S氏と駅で待ち合わせてお墓参り。
あっと言う間の2年。でも相変わらずこのあたりにいてちょっかい出してくる。
11日の命日はマジで出てきて、やられたと思いました。いや、本当に。
お墓参り後は我が家でご飯。このところ息切れ状態で「食事はカレー」と伝えておいたら、
みんな手にいっぱいのおつまみ&ケーキ持参で来てくれた。わーい。なんにもしなくていいや。
夜まで話し込んで解散。
758ときどき記保全:04/11/29 00:37:13 ID:5l+3++2b
11月28日(日) 岩貞るみこ
No.2222 2004年11月28日(日) 23時48分

女性誌編集者Y嬢とSクンとともに、同僚A嬢の鎌倉の新築豪邸見学会。
七里ヶ浜を見下ろす高台の家は、モデルルームのような瀟洒&豪華さ。
すばらし〜。うらやましいのはビルトイン・ガレージ。いいなあ〜。
13時半にスタートして気がついたら21時半。ひゃ〜。今日もよく食べました。
横浜の実家に寄って、先日のカー・オブ・ザ・イヤーで着た着物をもどし、
かわりに大量の食料を積み込んで帰宅。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:38:14 ID:5l+3++2b
他人の家に押しかけるときは食べまくってゴチになって、
自分の家に招待するときはカレーだけかよ。
セコすぎ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:12:42 ID:DhdJO9Md
>>759
そのカレーも作っていないようなんだが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:44:16 ID:uKjul+uP
> わーい。

おばさん、歳いくつ?(w
恥ずかしくない?(kW
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:26:15 ID:OO8s9ZK6
どうしてこの人は、
他人の家などを訪問したら、
短い時間で切り上げて帰ってこれないんだ。
これも、密な人間関係を築いているからか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 10:13:46 ID:WrOAe5aX
自分の家に帰りたくないのかも。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 15:41:56 ID:tPHGJdIn
ttp://www.ahsra.or.jp/jpn/c04j/2004/12_pd_iwasada/img/iwasada.jpg

>>750 のパネルディスカッションなのだが…

> これに加え、ナビをつける、VICSをつける、ETCをつけるとなるとさらにお金がかかる。
> と同時にアンテナを幾つも立てなければいけなくて、
> それでなくても狭い車内にいろいろなものがいっぱいになって、
> 物理的にも、心理的にもすごく負担になってきます。
> こうした負担を少しでも減らして、普及をしていっていただきたいと思います。

これは何か?中古車ユーザーが対象の話かなにかか?
それとも干し首の車にはいろんなアンテナが立ってるのか?
後席に機材を満載してるのか?

> 実際に運転をしている人にとっては100%、120%ぐらいの精度で情報をもらわないと、
> 大丈夫だったはずなのに突っ込んでいって事故ということになると、狼少年にもなりかねません。

干し首はナビの画面だけを頼りに走ってるのか?
そういう運転をするような人を想定して車を作れと?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:16:13 ID:UhgYzc1X
>>764
前半は「見た目ゴチャゴチャするから嫌」ただそれだけだろ。

岩貞は体格に似合わない狭い車内の車に乗っていて、
快適とは反する生活をしているんだろうから大目に見てやれよ。

後半はETCの話だと思うぞ。
岩貞が、「実はナビの精度のせいでガケから落ちそうになった」とか
そんなトンデモ体験を持ってますというオチだったら面白いけど、
流石にそれはないでしょう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:46:30 ID:/AN0p3/4
>>765
>後半はETCの話だと思うぞ。
もちついて>>750のリンク先を読んでこい。

「狼少年にもなりかねません。」の後に続く話は、「車線逸脱防止支援装置」で、
これが要らない(と思われる)時に警報を出すので鬱陶しい、精度を上げろゴルァって事を言ってる。

その後に続くのは、「ナビ」の話で、以前に芦ノ湖周辺を走ってたらいつの間にか芦ノ湖の上を
走行してたという経験談を交えて、近年ナビの精度が上がって使いやすくなったので、
他の技術も同様にとっとと精度を上げやがれこの野郎!と言ってる。

岩貞が話してる「情報の精度」はETCに限った事じゃねぇよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:52:44 ID:/AN0p3/4
>>750の次のページも面白いな。
ttp://www.ahsra.or.jp/jpn/c04j/2004/13_pd_hasegawa/hasegawa.htm

>【岩貞】
> 少なくとも私の周囲の人間は、高額ハイカの発売が中止になる前に買い込んだんです。
> 大体1年たつと、それが尽きる。そうすると、1万円のハイカを買うよりも、ETCで前払割引を
> 利用したほうが安いという判断になって、ETC導入派がふえてきたというのはあります。
国沢の事かー!

>(前略)ゴールデンウイークの前に、夜間200キロ以上走ると割引になるという制度が導入
>されましたが、それは自家用車を使っているユーザーには何の意味もないので、私の周りでは、
>国土交通省は一体何をやっているのかという声が出ていました。
国沢の事かー!

>そういう話を聞くと、なるほどと納得できるのですが、一般の主婦やサラリーマン、私の仲間の
>ジャーナリストでもそこまで理解している人はすごく少ないので、国土交通省に対する風当たりが
>強くなってしまうという感じはあります。
国沢の事かー!

('A`) オモシロイネ コノヒトタチ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:23:14 ID:REXEcSEZ
ちょっと
>あっと言う間の2年。でも相変わらずこのあたりにいてちょっかい出してくる。
>11日の命日はマジで出てきて、やられたと思いました。いや、本当に。
の部分が意味不明なんだが、
これって恩師が幽霊となって、まだゴキ貞にちょっかい出してきて、
11日にはゴキ貞の目の前に出たって事?

もしそうだとしたら、いよいよゴキ貞の怪しい宗教との関連が怪しくなってくるなw

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:45:28 ID:9QbWRvW0
俺もそこが気になった。
主語があいまいなんだけど、普通に読めば>>768の解釈になるよなあ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:28:35 ID:0aqgp+lH
>>767
「類は友を呼ぶ」を地で言ってますね(w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 06:33:00 ID:2330MD6z
寄生虫のいつものお上に対する言いがかりで正義の味方ごっこでしょ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 07:39:42 ID:41661SG3
私は、その恩師だった彼と、
誰よりも密な人間関係を築いたという自慢だろ。
ま、ただの業界ゴロだったけどね・・・恩師。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:24:57 ID:froWXmph
>>766
何、違うのか?スマンカッタ。
凄いな、岩貞。

>>772
恩師である故人を幽霊にして自慢のネタにするのは最低だよ。
実際見えてても問題だけど、見えないものを見えた事にしてたら更に問題。

人として最低だな、と。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:27:57 ID:10b38o4U
人間だと思うから腹立つんだよ
775ときどき記保全:04/11/30 21:38:03 ID:bLtaoGZQ
11月29日(月) 岩貞るみこ
No.2224 2004年11月30日(火) 18時57分

原稿だ〜、原稿、原稿! 頭から煙が出そう。
夕方タイムアップで編集部に打ち合わせ。そのまま夕食会。
美味しいお寿司をいただきながら、少人数で盛り上がっていたら盛り上がりすぎ、
そのままカラオケに行くことに。カラオケ〜? 
1年に1度、テレビの忘年会でしか行ってないっつーの。
「練習練習」とか「どうせ恥かいても2人分」とかお互いに言い訳しつつ、
3人でマイクのまわしあい、いや、奪い合い。
延長に延長を重ね、はっと気付いたら馬車がかぼちゃになってずいぶんたつ。やっばーい。
すっかりやっちまった状態で、あわてて地下鉄の乗り場に向かうもシャッター降りてるし。
タクシーでよろよろ帰ってきたら、優しい運転手さんが端数をオマケしてくれた。うれしい。
みなさん、お疲れさまでした。でも、めちゃめちゃ楽しかったです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:39:03 ID:bLtaoGZQ
馬車がかぼちゃになっても、
犬貞はシンデレラではないからな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:27:19 ID:Wi5yOm/h
>>775
禿笑!そのトシでシンデレラ気分かい!
778ときどき記保全:04/12/01 00:52:43 ID:1YzeiBP0
11月30日(火) 岩貞るみこ
No.2225 2004年11月30日(火) 21時56分

今日も朝から原稿書き。月末は厳しい。別に月末締めのレギュラーを持っているわけじゃないんだれど。
朝から家の仕事をしつつ、原稿。夕方にかけては雑用をすますためちょい外出をしつつ、原稿。
結局、ばたばたとしながらも原稿書きな一日。明日から師走。
12月に予定通り動くためにはいまが勝負時かも。ふえ〜。
先日の取材で太陽にさらした足がかゆい……実はカワが剥けてきた。恐るべし11月の南の太陽。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:53:20 ID:1YzeiBP0
>>778
単なる水虫だろ。キモ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:55:57 ID:2AUkeTkR
>>778
水虫だよな。
四十路で水虫な自称シンデレラw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 05:06:13 ID:LbG0PDJ2
俺は忙しいときには1日18時間以上仕事することもあるけどな。
> 厳しい
とかいいながら、このオバサンは、1日何時間原稿書きに充ててるんだよ?
しかもアウトプットのレベルは…(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:34:15 ID:y6a6TXkX
>夕方タイムアップで編集部に打ち合わせ。そのまま夕食会。

いるよね、こうやって夕食時を見計らって来る人。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:41:19 ID:+D018wSo
夕食会って・・・・ただのタカリ会じゃん。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:24:56 ID:8YWarKfJ
いまさらだけど、なんでこんな馬鹿に仕事が来るのか全くわからん。
一体全体どういう業界なんだ。あ〜、むかつく。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:35:17 ID:wAM3+BqA
業界人の馴れ合いだよなぁ。
786オラーバ更新age!!:04/12/02 03:56:16 ID:b6ztEpDH
年日本上陸!フォードの次期世界戦略車
新型フォードフォーカス  2004/11/30

フォードはフォードでもヨーロッパフォードの自信作

新型も5ドアがメインとなる新型フォーカスとにかく売れている。北米、そしてヨーロッパでの
フォーカスのことである。デビュー・イヤーは当然、両エリアのカー・オブ・ザ・イヤーを
ダブルで受賞している。

そのフォーカスがフルモデルチェンジした。といってもまだヨーロッパでの話。今後、
日本導入の車種(エンジンとかグレードね)を決め、日本を走れるよういろいろと
準備をしたのちに発売となるから、日本販売開始は05年半ば以降の見込みである。

しかしながらヨーロッパ・デビュー・メディア試乗会に参加してきたので、その印象を
少しお伝えしよう。

新型も基本デザインなどはキープコンセプト2大陸で大ヒットとなったから、
フルモデルチェンジとはいえ基本はキープコンセプト。そりゃ、守らざるを得ないでしょ。
今のユーザーを失いたくないもん。個人的にはもっと変えて欲しかったなあと
思わないでもないけれど。

なぜなら日本ではあまりフォーカスの人気が高いとはいえないからだ。理由は簡単。
この「5ドア」というスタイル……だと思う。日本ではこのカタチ、あまり好まれない。
トランク部分のドアを開けるとリアシートまで風が吹き込むボディスタイルは
受け入れないのだ。

コンパクトカーの5ドアハッチとか、ワゴンとかはアリなのに。ミニバンだって同じ要素を
持っているのに、しかししかし、なぜか「5ドア」のノッチバックスタイルはダメなんだな。
これで日本で受け入れられているのって、トヨタのハイブリッドカー、プリウスぐらいの
ものじゃないだろうか。なんたってデカプリオ様(最近はすっかりヨン様に押されて陰が
薄いけれど)も乗るお利口そうなクルマだもん。
787続き:04/12/02 03:57:40 ID:b6ztEpDH
5ドアのデザインは踏襲されたが走りは大きく進化している。もっとも私がなんといおうと、
フォーカスのスタイルは分度器(懐かしい?)フォルムの5ドアである。ちょっとおデブも
はいっていると思う。シャープというよりは、微笑ましいふくらみ感がある。

なんだ、また同じ雰囲気なのか、と、ちょっとがっかりしなくもなかったけれど、
しかし走りはじめて気持ちががらっと変わった。速い。いや、めちゃ楽しい。

乗ったエンジンは2Lのガソリンエンジンと、ディーゼルだったけれど、どちらも
圧倒的に楽しいのだ。曲がりくねった道を走るときのボディの安定感も半端じゃない。
これ、あのおデブちゃん? 我が目を疑う軽快さである。

インテリアの質感も、もう少し欲しいと思うけれど、それにしてもこの走りのよさはいったい何なのだ。
フォーカス=ファミリーユースと思ったら大間違いである。

いまフォード・ジャパンではフォーカスをいかにさばこうかと検討中だと思うけれど、
この走りのよさを徹底的にアピールしないテはないんじゃないかなあ。

そのうち日本に入ってきたら、5ドアが絶対ダメ、という人以外、是非一度、試乗に行ってみて
欲しいと思う。フォードはフォードでもアメリカではなくヨーロッパ・フォードの自信作。
このしっかりした走りは乗らなきゃわかりません!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:00:38 ID:b6ztEpDH
> このしっかりした走りは乗らなきゃわかりません!

確かに岩貞の駄文じゃあ、フォーカスについての情報量がゼロだから、
自分で試乗に行かなきゃ、フォーカスのことは全然分からないわなぁ(w

フォーカスのことを知らない人が呼んだら、フォーカスが5ドアであることしか
分からないものな(w
そんな駄文が一体何の役に立つんだか。

この瞬間が岩貞だね!!(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:10:46 ID:jFDR3/KR
原稿が〜、終わらない〜の結果が、この駄文なのでしょうか。
とほほです。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:36:28 ID:h7szgFiY
ホントに試乗したのかな?って思うほど中身がないなぁ。

広報資料渡されて、ついでに「今回のフォーカスは『走り』の部分にも力を入れてます」って
耳打ちされたら書けそうな文じゃなぁ〜い。

>速い。いや、めちゃ楽しい。
>圧倒的に楽しい
>ボディの安定感も半端じゃない。
どう楽しいのかさっぱりだ。
ボディの安定感?何、他の人が「剛性感」って言ってる奴?それとも走行姿勢が崩れない事?

解らねぇよ、こんな文じゃぁよ。(゚Д゚)!

>このしっかりした走りは乗らなきゃわかりません!
そして伝える事を放棄した物書き……。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:37:57 ID:ZGMoISa8
実際に試乗してる分、国沢の方がまだマシ。
国沢にも劣る犬貞って、いったい…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:44:11 ID:XNAUoMl/
>>791
国沢さんだって試乗しないで記事を書く事くらい、ありマス。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:50:57 ID:h7szgFiY
>>791
>実際に試乗してる分、国沢の方がまだマシ。
国沢さん、試乗会から締め出し食らってるという噂もスレに出てましたが……。

んで、試乗してたとしても同じ様な文章しか書けない国沢さんの方が劣る悪寒。
脳内試乗でも正しい情報が書けるなら、そっちの方が記事としては良いわけで。
岩貞と国沢・・・どっちもダメぽ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:52:29 ID:hpp+7+az
>この走りのよさを徹底的にアピールしないテはないんじゃないかなあ。

お前は何のために試乗会に呼ばれているのかと

>このしっかりした走りは乗らなきゃわかりません!

お前は何のために試乗会に呼ばれているのかと
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:38:23 ID:z/Zk5hsr
>>790
おまえの読解力が無いだけだろ。
おれなんかはその文書読んだら楽しさがビンビンに伝わってきたぞ。
そうは言っても本当の楽しさはやはり乗ってみなければわからないというのも事実だ。
謙虚な書き手はそのへんを充分に心得てるし、臥薪嘗胆に本音を語る岩貞さんは
率直にそのへんも書いているだけ。
どんなにすぐれたグルメ評論家が百万字の文章かいても、ホントの旨さは
食った人にしかわからないのと同じことだ。
それを逆手にとって揚げ足取りするのは大人のやることじゃない。
え?おれはリアル厨房だって?・・・・・・・それなら納得w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:06:00 ID:1uO1+o5d
フォーカスファンの俺は怒り心頭
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:30:41 ID:gKRB+3Jn
>>795
つまらん釣りだな。
いい年こいて臥薪嘗胆の意味もわからんのか・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:06:34 ID:h7szgFiY
>>797

>795は最近、国スレに現れてる粗悪君でしょ。放っておきましょうや。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:18:59 ID:Wl9pFBg6
>>795
スマン、どこをタテ読みするかわかんねえ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:26:34 ID:HHqiLLKx
一つ教えて欲しいんだが、
岩貞はフォーカスの5ドアを「ノッチバック」だと言っているんだよね?
フォーカス5ドアのようなボディ形状を
「ノッチバック」というのは果たして正しいのか?
ノッチバックとはあくまで「ノッチ」があるから
ノッチバックだと思っていたのだが。

「notch/(V字型の)刻み目,切り目」
要するに普通のセダンに見られるCピラーとトランクルームとの間の角度のこと。
この認識って間違ってる?
801ときどき記保全:04/12/02 22:28:15 ID:dyTyJ3Pu
12月1日(水) 岩貞るみこ
No.2226 2004年12月02日(木) 11時30分

師走である。気づいたら師走なんて野暮なことは今年は言うまい。
なんたって待ってましたの1日なのだ。今日は羽田第二ターミナルのオープン。
こんな歴史的瞬間に立ち会えるなんてそうそうない。
なので全日空のチケットを買い求め、飛行機に乗りに。わーい。
行き先なないしょ。このあいだ誕生日だった人のプレゼントを買いに、ということで。
京浜急行はいつもの駅。でも改札口が違う。大勢の人の誘導に気合を感じる。
ターミナルはめっちゃきれい。そりゃ新築だし。クイーンアリスもはいっているし。
でも中二階に行くエレベーターの位置と人の導線があってないと思う。惜しい。
ゲートによっては今まで以上に歩かないと搭乗口に着かないのも大変かも。
一番、NGはあいのりタクシーの乗り場。これまではバス乗り場の並びだったのに、
いまはバス乗り場から横断歩道を渡ったさき。しかも野ざらし。雨が降ったらどうするんだろう。
いろいろあるけれど、サービス面については使いこなしていくうちに改善されることを期待。
飛行機のなかで原稿も書けたし、有意義な一日。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:29:16 ID:dyTyJ3Pu
間違ってないよ。
普通ノッチバックといえばセダンのようなスタイルのこと。
フォーカスはハッチバックだろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:30:57 ID:cqinHfsX
ノッチバック:ティーダ・ラティオ
ハッチバック:ティーダ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:31:32 ID:dyTyJ3Pu
> 飛行機のなかで原稿も書けたし

このオバサン、ノートPC持ってたっけ?
まさか手書きってことはないよな。
それにしても飛行機の中で書く原稿って、国沢みたいに妄想全開なんだろうな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:39:03 ID:Nfd71j0U
あまり知られていない事ながら、「野ざらし」なる単語はgoo辞書ではヒット致しませぬ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:27:31 ID:xRgN3uHk
怪僧のざらし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:32:53 ID:dyTyJ3Pu
山上たつひこかよ!w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:48:21 ID:rQlW+8Se
またちょっと聞いただけの言葉を使おうとするから。
×導線
○道線

読んだ人間が間違えて覚えるだろが。
内容がないゴチ自慢はどーでもいいが、>>801は有害と認定。

ちなみにエレベータ・階段の位置なんぞは、その道のプロがホンキで検討した結果。
ズブの素人が一回行っただけでどーのこーの言えるようなものではない。
たまたま4番線の電車に乗ろうとした奴が「4番線が遠いデナイノ!」
と言っているレベルかと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:50:00 ID:rQlW+8Se
しかも「動線」だし。_| ̄|○
暗黒畑でプレスリリース丸写ししてくる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:50:07 ID:8aSVk5DP
動線じゃねーの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:59:48 ID:Qp9Tzh7K
7秒差か
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:54:42 ID:KnVZ3a+R
>>809-811
オマイラのファンです
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 05:53:19 ID:fYmtraKV
ついにANAのマイル集めも佳境に入り、
新タミ完成にかこつけて、修行に出かける身になったようです。
目標の、ANA・PLTクリアは、もうすぐです。
来年は、ウプ券6枚ゲトするもんね〜。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 13:56:05 ID:6zN8fYzR
いっとくけど、目指しているのはDIAだから。ふん。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:52:57 ID:GEMfbVM0
今年のクリスマスは、
イタリア食材輸入のK夫妻宅を訪問し、
おいしいゴハンを食べながら、しゃべりまくって、
気がついたら午前様に、100マイル。
816ときどき記保全:04/12/03 23:01:07 ID:Ad7tnwvd
12月2日(火) 岩貞るみこ
No.2227 2004年12月03日(金) 22時28分

午前中は原稿書き。午後は国交省の次の検討会のための打ち合わせ。
ここ数年、いくつか検討員をさせていただいているけれど、
そのたびにすごい量の情報をいただき勉強させてもらえる。
飲み込みの悪い生徒に超一流の家庭教師がいっぱいいるようで、ありがたいような申し訳ないような。
終了後、試乗車を受け取り、夜は次なる勉強会の会場へ。
またしてもお弁当を15分でかきこみ(どうしてみんな食べるの早いんだろう)、3時間近いお勉強会。
終了後、みんなでスタバでお茶。なんだか学生にもどったみたい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:53:57 ID:WkNEn9Ko
>>816
>飲み込みの悪い生徒に超一流の家庭教師がいっぱいいるようで、
なんで国の税金使ってバカに物を教えなければならないのか。
国交省に抗議するとしたら、どこにすればいいのだろう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:57:12 ID:Qnh6KNFU
教えた結果の成果品が「アレ」だからなぁ....
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:20:08 ID:IHXUKo8d
>>816
> ここ数年、いくつか検討員をさせていただいているけれど、
> そのたびにすごい量の情報をいただき勉強させてもらえる。

 アウトプットを見る限り、まったく身に付いていない、砂に一生懸命水をまいている
ようなもんだ。

 しかも、こいつに支払われる謝金(日当)・旅費(交通費)は国費でまかなわれている
にも関わらず、なんら建設的な提案・発言はできていないに違いない。
 ITS関係のシンポジウムでの発言や、講演資料を見る限り、間違いない(w

 国土交通省さんよ、考え直してくれ、国費の無駄だ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:01:16 ID:tu0YyBjw
官僚的にはただそこに居るだけのダミー用女性メンバーが欲しいのかもね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:19:13 ID:BzK2aGwa
>>820
だったら、森山みずほ、竹岡圭あたりでもいいんだけどねぇ。
まぁ、委員をやるには少し若いってことなんだろうね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:39:33 ID:C33bCM3G
なんで飯田乳子にしないのかと小一時間ry
823Good job! PART47「美味しく食べればみんな幸せ」age!!:04/12/04 18:41:22 ID:69poPbyG
 小さな島国である日本でも、それぞれの地域によって食べるものはかなり違います。世界各国と
なれば言わずもがな、えっ、そんなもの食べるの?というような衝撃的な食材もたくさん登場
しますよね。イタリアに住んでいたとき、日本ではなにを食べるのか、という話になりました。
イタリアの人は日本と中国をかなりごっちゃにしていて「日本人は小さな足が美人の条件らしい」とか
(そりゃ、テンソクだってば)、「日本の山にはパンダがいる」とか(……)、「日本は犬を食べるようだ」とか。うーむ。

 犬は食べないわよっ、と言いつつ、んじゃ、なにを食べるの? たとえばイタリアじゃ絶対に
食べないもので?と聞かれ、つい、「いなご」と答えてしまった私です。そのときのイタリア人の
ひきつった顔といったら。ついでに「白子」にも卒倒しそうになっていましたね。それに対して
イタリア人の食べるすごいものというと筆頭はやはり「羊の脳みそ」でしょう。いやあ、そこまで
食べなくても。でも「見た目も味も白子」みたいなものだと両方経験のある友人は言っていましたが。

 さて、写真はトスカーナ地方のあるパーティ会場でのひとコマです。見ておわかりのとおりの
ブタちゃんです。丸焼きとなればおもてなしランクは最上級に近いと思われます。が、これを
見たとたん私はあせりました。以前、日本人の友人がイタリア家庭に御呼ばれしたときの話を
思い出したのです。「豚の丸焼きをつくってくれたんだけど、それを輪切りで食べるんだよ。
心臓とか肝臓とか腎臓とか、輪切りの場所で色とりどりの模様があって……」ひえ〜。
大丈夫なんでしょうか、今日の参加者はそんなもの見せられて???

 幸いなことに今回の食べ方は、北京ダックのように皮からそいで食べるというものでした。
ほっとするのもつかの間、もうひとつの記憶がよみがえってきました。イタリア人の友人が
してくれたイタリア人の好物の話。「ソーセージ工場では味見はしょっちゅうだよ。でも肉はいいわけ、
たくさんあるから。問題は目。おいしいからね。でも一頭にふたつしかないから、いつも
取り合いなんだ」。目?ちらとブタちゃんを見ると目が閉じられています。その中に瞳は
あるのかないのか。まあ、喜んで食べてもらえればブタちゃんも本望なのかもしれませんが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:48:18 ID:BbibyqJX
>>823
>日本人の友人がイタリア家庭に御呼ばれしたときの話

>イタリア人の友人がしてくれたイタリア人の好物の話

面白いんだけど又聞きだけで終わりなのね。それを聞いて自分が何か試してみたり
どこかを訪ねたりすれば話もふくらんで面白いエッセイの一つも書けただろうに。
825ときどき駄文記更新age!!:04/12/04 22:07:37 ID:qkzPNYNR
12月3日(金) 岩貞るみこ  No.2228 2004年12月04日(土) 21時30分

午前中は女性誌の撮影。ぴかぴかの冬の好天は、逆に光線が強すぎて撮りにくそう。
スタッフは暖かくてラクだけど。冬の撮影は寒くてねえ。特に箱根の早朝はねえ。
お昼過ぎに終了。昼食を食べている時間がないので、そのまま移動して次の打ち合わせ。
雑用をわらわらこなしていると、あっと言う間に夕方に。
撮影中におだんご食べておいてよかった。美味しかったなあ。
夜は原稿書き。ノートパソコンを使いこなせていないので、
設定等々を探りつつ原稿を書いていたら、めちゃくちゃ時間がかかった。
こんなんで今月の大量原稿書きは大丈夫なんだろうか。不安。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:32:00 ID:Y9dlJa5E
> ノートパソコンを使いこなせていないので、
> 設定等々を探りつつ原稿を書いていたら、めちゃくちゃ時間がかかった。

似非イストってのは、何か特殊な設定をしないと原稿が書けない職業なんでしょうか?
よく分からないが、ワープロソフトを使うなら、文字数と行数を設定すればいいだけ
じゃないのか?

どうせ穴埋めなんで文字数だけキッチリ埋めればいいだけなら、テキストで打って
もいいし、直接メールでべた打ちするだけでもいいんじゃないかと思うが。
岩貞の原稿でしょ?(w

そうじゃない何かがあるなら、教えて業界の方。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:35:27 ID:JKvtblMh
ノートパソコンのキーボードって打ちづらくないか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:43:46 ID:X7HzqeSL
犬貞の場合、ノートに限らずPC自体が使いこなせてないだろ。
無理しないで手書き原稿をFAXでいいじゃんw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:45:28 ID:3/8lFIwi
テキストサービスや辞書の設定が自宅PCと違ってるってだけの話じゃねーの?(w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:04:40 ID:FaSvhQcs
むしろ家から出るなと。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 03:50:27 ID:aGOd9CDp
大量原稿書きだってさ、ぷっ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:47:36 ID:uzDLZKRa
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
にシツコクこのスレの存在を書けば、管理人ぐらいは読んでくれるかねえ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:40:37 ID:YGgwa9KX
犬貞の日記、reload errorってのが出るんだが。
誰か田代砲を撃ってるのか?
834Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/12/05 10:48:57 ID:uIOJ1T31
つもり。
しごとしているつもり
PCでレイアウトまで考えて原稿を書いているつもり
勉強しているつもり
セレブと友達のつもり
いそがしいつもり
きびしいつもり

酔ってるでしょ。岩貞。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:05:35 ID:O0WT1S4g
>>834
自分に酔ってるとは思います
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:23:53 ID:sYxNBTON
しかも悪酔いしてるし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:50:06 ID:1yQt+0Rk
「悪酔い」という言葉すら、このゴキ貞には生ぬるいわ!!!!!

838ときどき記保全:04/12/05 22:46:54 ID:3m9r4Nxl
12月4日(土) 岩貞るみこ
No.2229 2004年12月05日(日) 21時43分

今日のランチ・ゲストは大好きなスタイリストのH嬢と、カメラマンF氏のカップル。
朝からばたばたと片づけ、オーボンビュータンでチョコレートも調達。
H嬢は相変わらず男気あふれ(!)、発言がりりしい。すてき〜。
ここまで背筋の伸びた人生を送っている人を、私は見たことがない。
今日もびしっ、ずばっ、しゃきーんと音がしそうな潔い意見の数々に何度拍手が起こったことか。
夕方、お開き。雨がひどくなる前でよかった。
夜は再びワードと格闘。ずーっと一太郎を使っていた身に、ワードの文字数設定は面倒くさい。
839ときどき記保全:04/12/05 22:47:29 ID:3m9r4Nxl
12月5日(日) 岩貞るみこ
No.2230 2004年12月05日(日) 22時00分

ざぶざぶの大雨を覚悟していたけれど、起きると抜けるような青空。
強風で電車のダイヤは乱れていたけれど、なんのそのでシンポジウムを聞きに。
聞きたいテーマだけ参加させていただき、午後は家にもどって原稿書き。
夕方、風で向かいの桜の葉が大量に落ちていたので掃除。
お向かいの桜はすごく立派。春はピンク、夏は緑、秋は紅葉と楽しませてくれる。
年に一度の落ち葉掃除なんておやすい御用。来年もきれいな花が咲きますように。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:48:45 ID:3m9r4Nxl
ワードってMicrosoft Wordか? 文字数設定はメチャクチャ簡単なんだけど。
あと桜の紅葉ってあんまりきれいじゃないよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:56:07 ID:KNPkcdgS
こんな腐った文章を犬野郎は一太郎で作っていたのか。

一太郎ユーザーとしちゃあ、もう暗殺したいくらいですな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 03:17:05 ID:/6o3xhAt
> 夜は再びワードと格闘。ずーっと一太郎を使っていた身に、
> ワードの文字数設定は面倒くさい。
ってことは、

> ノートパソコンを使いこなせていない
んじゃなくて、単にワードが使えないだけじゃねーのかよ。

しかし、自分から駄文記でワード云々書いてるとこみると、岩貞も自分のスレは
チェックしてるのかねぇ(w

それにしても、原稿提出が一太郎から突然ワード・オンリーになったのかね?
そんなことがあるのかなぁ、教えてエロイ人、プリーズ。

じゃなきゃ、なれないワードを使わずにノートにも一太郎をインストールすればいいじゃんか。
一太郎2004を買うのがもったいなくて、プリインストールのオフィスを使ってるのか?

訳分からねぇ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 03:20:35 ID:oBINLhgk
割れ物使ってみたとかいうオチじゃないだろうな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 06:14:30 ID:V8z9XZb6
国沢にピーコしてもらったものだったりしてな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:31:38 ID:dqgwI1Mu
>>844
国沢がピーコできるほどスキルがあるとは思えないんですが(w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:07:00 ID:Qcg3q92n
>>845
パクりのスキルは一流だから。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:43:21 ID:NrCRqJXM
ゴチ貞ってひょっとして,メール本文にプレーンテキストで貼り付けて送れば
十分なものを一太郎のファイルを添付して送ってたとか…

で,一太郎はやめれとかいわれて,今度はワードのファイルを添付してるとか…

うちの会社にもたまにいるけど,迷惑な香具師だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:40:26 ID:wkjZ34lk
うちの会社にもそんなヤツたくさんいるよ。
プレーンテキストですむ文字だけのファイルをわざわざWordとか
PowerPointとかで作ってメールに添付して送るヤツ。
俺はUNIXでメールを読んでいるのでスゲー迷惑。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:15:46 ID:3nz4yNpt
 フリーメールでいいでないの?
 ホットメイルとかさぁ(w

 レイアウトは編集の仕事なんでしょ?
850ときどき記保全:04/12/07 23:08:15 ID:lw33y50k
12月6日(月) 岩貞るみこ
No.2231 2004年12月07日(火) 18時03分

朝から原稿。そろそろ締め切りラッシュと年末カウントダウンが始まり、きゃ〜な感じ。
夕方までに今日のノルマをこなせたので、夜はホンダ主催のカー・オブ・ザ・イヤーのお礼懇親会へ。
会場はロクヒルのホテル。相変わらず迷いながら到着。ロクヒルってば本当に迷路だ。
いつもは立食が多いこのテの会だけど、今日は着席。
テーブルクロスは赤。テーブルに置かれた花の器もお皿のように低くシカクいカタチ。
ここのホテルのセッティングセンスはいつも素敵。
懇親会も暖かくて楽しくて美味しくて、ほんわりした内容でありました。
みなさんお疲れさまでした。Oさん、サンタの靴をありがとうです!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:09:32 ID:lw33y50k
昨日はホンダのゴチか。
国沢は来なかったのかな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:01:27 ID:lQQ/rYZP
>>850
>カー・オブ・ザ・イヤーのお礼懇親会

こういう買収を公言するような会を開くホンダもホンダだと思う。
本当に車の実力でとったなら選考委員を呼んじゃいかんだろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:38:11 ID:BSB7DDLn
> きゃ〜な感じ。

相変わらず知性ゼロの駄文炸裂だな(w
こんなヴァカにタダ飯喰わせてる限り、ホンダのクルマは絶対に買わねーぞ。
レジェンド、興味はあるんだけどな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:26:21 ID:2rCKOVNq
>>852
ホンダも10点入れた奴だけ呼べば良いのにw
相手が公務員なら犯罪行為なんだけどねぇ。
この企業はどういう倫理観を持ってるんだろう、不思議だなあ。

しかし呼ばれても行っちゃいかんよね。エビカニが欲しくて入れたんじゃなければ。
しかも干し首はレジェンドに4点、10点はゴルフに入れたのにさ。
ゴチなら気にしないのか、あさましい奴だな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:45:40 ID:iN1WNBuq
もし仮に米アカデミー賞をとった映画会社が自分とこの作品に
投票してくれた審査員を大っぴらに”お礼”パーティーに招待したら
どうなることやら。日本のCOTYがそれをやって問題にならないのは

・そもそもCOTY自体意味のない内輪受けだからどうでもいい
・業界全体が腐っているからこの程度では問題にならない

のどちらか(というかどちらも)だとしか思えないのだけれど。

本当はホンダは秘密にしたかったのかもね。彼女が空気読めてないだけで。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:24:50 ID:8kW6WX+u
株主総会で追求してみたいな。
>カー・オブ・ザ・イヤーのお礼懇親会
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:15:29 ID:54egg2gq
松下も行ったんだな。

ttp://allabout.co.jp/diary/carbuying/ 
逗子マリーナから一旦錦糸町まで戻り、態勢を整えて六本木へ。ヒルズのグランドハイアッ 
ト東京で、レジェンドの日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞を記念したホンダの懇親会がありまし 
た。逗子マリーナで顔を合わせた片岡英明さとは再び会いましたが、逗子マリーナでは遠く 
に見えていながら話ができなかった島崎七生人さんは欠席と、人それぞれでしたが、50人 
以上のカー・オブ・ザ・イヤー関係者が集まりましたので、賑やかな会になりました。 
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 03:16:39 ID:habE8RvJ
カーナビかと思ってしまった
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 04:58:29 ID:7SGKsLqK
ゴチイヌといい、松下といい、完全にそういうセンスが麻痺してるんだろ。

アゴアシ付きゴチが当たり前だと思ってるんじゃないの?
なぜ、相手がそういうオファーをするかってのを考えることもできないんだろ、もはや。

それができれば、のこのこホンダの懇親会に行ったりしないだろ。
百歩譲って、行ったとしても、Webの駄文記で行ったことを世界に発信したりしない罠(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 09:27:20 ID:LZR1Zxlb
みんな、そういう場に招待されることが、
評論家としてのステータスだと思ってるからしかたないんだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:53:45 ID:+dEqZOxy
「おひとりさま」ではなく「ごちとりさま」だからなぁ。
862ときどき記保全:04/12/09 23:04:38 ID:zK8sQJBh
12月7日(火) 岩貞るみこ
No.2233 2004年12月09日(木) 20時15分

千葉方面の試乗会へ。お昼をごいっしょさせていただいた開発ご担当のF氏。
グローバルな視点からいろいろなお話を聞かせていただき勉強になりました。
でもってお話がお上手なのですごく楽しかったです。ありがとうございました。
その後、乗られた「S」はいかがでしたか?
行きはアクアライン経由だったけれど、帰りは東関道経由。
なぜなら、ゆうべ懇親会でお隣の席だった同業A氏が家電製品フェチで、
1年ごとにいろいろ買い替えることが発覚。
うわ〜、と驚いていたら「新品で使っていないのもあるんだけど、いる?」。いるいるっ!
舞浜周辺で待ち合わせ、いただいてきたのでありました。いや〜、今年のサンタは登場が早い。
帰宅後、原稿書き。
863ときどき記保全:04/12/09 23:05:32 ID:zK8sQJBh
12月8日(水) 岩貞るみこ
No.2234 2004年12月09日(木) 20時18分

朝から原稿書き。かなりせっぱ詰まっているかも。
2時半でタイムアップ。用意をして編集部に打ち合わせに。
終了後は移動して、友人たちと忘年会へ。
つき合い長いので、ふっる〜い話から最新のニュースまで話題は尽きず。
はっと気付くと東京タワーのライトが消えている! 当然シンデレラタイムは過ぎており、
あわてて帰宅。満腹で寝付けず。でも美味しかったです〜。しあわせっ!
864ときどき記保全:04/12/09 23:06:07 ID:zK8sQJBh
12月9日(木) 岩貞るみこ
No.2235 2004年12月09日(木) 20時21分

ゆうべの美味しい余韻をかみしめながら、午前中は原稿書き。
やるべきことをノートに書き出してつぶしていくんだけど、ああ、終わらない〜。
午後は髪を切りにサロンへ。COYのパーティで着物を着るため伸ばしていたけれど、
それも終わったので、やっと切れる。ひゅ〜。
これで明日からの原稿書きウィーク突入の体制も整ったし。
あとは細々とした原稿をかたづけなければ、うーん、うーん。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:25:57 ID:DXcxctku
>COYのパーティで着物を着るため伸ばしていたけ

全身全霊傾けてのタカリなんだな。
ある意味尊敬するよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:39:47 ID:98rKvXQb
たかるんは食い物だけちゃうんかいなこのババァ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:00:01 ID:Y1yV4GAo
忙しいかのように書いてるけど、一日の半分以上は遊びに費やしてるんですね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:13:30 ID:QMf4OJDd
>>864
>細々とした原稿
シツレイなおばさんだなことシト
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 04:59:12 ID:gIkKMwKa
細々とした原稿を書くのが岩貞ってことでしょ。
まぁ、岩貞に依頼する原稿だから、細々とした原稿かもしれないけどさ(w

しかし、口だけだね、切羽詰まってるとかさ。
その実、遊びほうけて中身空っぽの駄文をやっつけで書き殴ってるだけじゃん。

似非イストってのは、いい商売ですなぁ。


石神井の某氏が今後どうなっていくのか分からないけど、そのときが来たら、
こいつはどういう行動に出るんだろうな(w
やっぱ、駄文記を寄生する他のジドウシャヒョウンカを探すんだろうか。

で、駄文記を書き続けるのか、何事もなかったかのように(w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 08:39:26 ID:TRJovRzb
>>867
起きている時間の20〜25%しか
仕事に費やしていないように見える。

しかも、その時間の殆どが移動時間の場合もあるように見える。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:35:13 ID:TRJovRzb
>>864
>午後は髪を切りにサロンへ。COYのパーティで
>着物を着るため伸ばしていたけれど、
>それも終わったので、やっと切れる。ひゅ〜。

今気付いたのだが、これって単なる変な前髪してた言訳じゃん。
普通は前髪が伸びたらサロンに行くんだよ。
普通の人は、伸ばしていても普通は髪形を整えるからね。

はっきり言って貧乏臭すぎだよ、岩貞さん。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:02:34 ID:ZPp7zM0r
>>863
思うんだけれど、この人って帰宅拒否症なんじゃないかな。
独身なのかパートナーがいるのかはわからないけれど。

話題が尽きないんじゃなくて、家に帰りたくないからぎりぎりまで
話題を持たせようとしているようにしか思えないんだよね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:18:24 ID:TRJovRzb
>>872
だとしたら、みんな同情して話に付き合っているのか…。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:24:21 ID:3kn/s1U9
パートナーがいたらしい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:54:33 ID:C8j8iDZ7
いたらしいって、離婚したのか?
876オラーバ更新age!!:04/12/12 03:50:07 ID:Sm/cb11+
ダイハツ ミラジーノ 2004/12/09

愛らしく上品で懐かしく暖かみのあるデザイン

ミラジーノである。ジーノというと、私が留学していたときの大好きだったおじいちゃんの
名前なので、それだけで気持ちがほわほわする。個人的な話ではあるが。ダイハツとしては
イタリア語でgiunonico(容姿端麗な)という言葉から作った造語でジーノと名付けたらしいけれど。

見ての通り、とてもレトロ。ヘッドライトの回りをシルバーで囲って、グリルをやはりシルバーで
きゅっと引き立たせると、どうしてこんなにもレトロで可愛い印象になるんだろう。

でもま、意地悪な言い方をすると、この雰囲気、某MINI(某になってないってば)に
似ていないこともない。クルマの全体のバランス感、フロントマスクの雰囲気。やっぱり
似ている。真似したわけじゃないんだろうけれど、琴線に触れるようなバランス&パーツ使いを
考えていくと、このあたりに落ち着いてくるんだろうな、きっと。

エンジンはノンターボ。ついでにATのみ。だから走ってどうこうというクルマじゃない。
あくまでもこの愛らしく上品で懐かしく暖かみのあるデザインを楽しむクルマである。

と言いつつも、ミニライト社製のタイヤホイールを履かせ、MOMO社製のハンドルを付け、
ボディをぐるっと取りまくようにエアロパーツをつけた『ミニライト』というグレードもあり、
これはかなり走りを意識した仕様といえる。もちろんエンジンは同じだから
速いわけじゃないんだが。

しかし違うのはタイヤの大きさ。タイヤは13、14、15インチと用意されていて、ミニライトは
一番大きい15インチが採用されている。どう違うかというと乗り心地。15インチの方が
しなやかだわね、やっぱり。それともうひとつ、パワステへの手応えが違う。13インチだと
なんか軽すぎる感じがするけれど、15インチだとしなやか。しと〜っとした手応えが
乗り味を3割ぐらい引き上げている感じがする。

グレードはいろいろあるし、お財布との相談もあるけれど、どうせデザインを買うのなら
しっとりした乗り心地のミニライトがお勧めだと思うのだが、いかがだろう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:54:08 ID:dE5ZSX3w
国沢がいないと犬日記も更新されないのな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:03:40 ID:SB4bYGJK
>>876
何の中身もない文章だな・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:15:21 ID:RdV0/XN9
「しと〜っ」
だれかこの言葉を既存の言葉で表せないか。
俺には理解できない。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:29:47 ID:7InPKaSe
>>876
これが「原稿が〜 終わらない〜」の正体?(プ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:48:56 ID:NUKrTuMQ
爺さんがどうしたって??
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 04:05:33 ID:i9dHqeyi
>>880
書こうと思って書けるような文章じゃないよな、常人には(w
スゲーよ、ったく(w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:37:38 ID:Qec4dwLI
こんなんでよくもモータージャーナリストやエッセイストを名乗ったり、
国土交通省の委員会の席に居られるんもんだよね。
恥ずかしいと思わないのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:08:16 ID:N/2eAxPj
「私が留学していた時の・・・」
彼女が特にこの原稿で、強調したかったのは、ここと思われ。
ちなみにそのイタリアでは、ジャーナリストとしての彼女の名は、
まったく認知されていない、ぷっ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:41:15 ID:2G2Dbbqe
>>884
だって、それしか「売り」(とゴチ貞本人のみが思っている)がないんだから(藁

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:49:23 ID:IBd2drYY
>>885
それは某氏の「元PTA会長」と同じ様なものですか?(w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:53:55 ID:FcRpMRFT
>>884
だって彼女、イタリア語、そんなに話せないし・・・って、
在イタリアの通訳さんが言ってました。
でも、字幕なしで、映画とか見れるようになったんだよね。ぷっ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:27:13 ID:mMV56c0r
そもそも彼女はどれくらいイタリアにいたのさ。
長ければいいってもんじゃないけれど、40日間短期語学
留学コースではどうしようもないぞな。

イタリアに行った話はするけれど、そこで何をしていたか
は全然出てこないよね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:12:39 ID:BqQH8UAU
犬日記落ちてるね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:53:43 ID:xVBgrYt0
犬日記復活マダー?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:03:26 ID:rBIMUcSc
犬日記に繋がらねーぞーゴルァ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:00:35 ID:4iyASSDR
犬日記復活マダー?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 03:00:15 ID:eB0Itgg6
復活した日には、激しく燃え上がる燃料のごとき駄文がウプされているお燗(w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:15:57 ID:DdFNOAkk
犬日記、いつになったら復活するんだよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:26:33 ID:4PYYh2Wi
スレタイが何時の間にか岩貞から犬貞になってるデナイノ!

こらもう岩貞に戻すべきじゃナカロウカ。

(´-`).。oO(ぺろぺろぺろ〜んでググルと… )



896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:48:46 ID:kXPCSkS9
◆思いっきり!イタリア遊学  岩貞るみこ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11268101
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:08:07 ID:pIBVWcKq
550円は高いなぁ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:07:48 ID:h1weERCu
犬日記復活。
さて今夜更新はあるかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:18:31 ID:4PYYh2Wi
550円もあったらダイソーで豪遊シマス。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:29:36 ID:yYjnWLhA
ブックオフなら100円なんだろうけどな。
しかし、発行部数からいくとレアものかもしれないから、微妙かも(w
黄昏の需要が多くて値付けが100円超えてたりして(kW
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:07:06 ID:FEWURPgD
>895
>(´-`).。oO(ぺろぺろぺろ〜んでググルと… )

想像通りでちと萎えた。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:09:09 ID:FEWURPgD
>896
ちょっとマテ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
定価\1,300-だとォッ!!!!!!!!!

詐欺だだだだだだだ!!!!!!!!!!!
903902:04/12/18 02:10:49 ID:FEWURPgD
あ、発売時定価ね。>\1,300-
ボッてるよこれ、なぁ。
たいして笑えないギャグ満載で|1,300-ですよ?

そりゃあ売りたくなるよなぁ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:00:03 ID:pYI7Wxcl
>>897
それよりも、たったの200ページちょっとなのに萎え。
今調べたらソフトカバーで221ページでやんの。

国沢の本だったら定価400〜500円くらいなのに。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:14:46 ID:JXlM11XE
>>904
> それよりも、たったの200ページちょっとなのに萎え。

遊学の中身の薄さに比例しているんでしょうね、きっと(w
仕事で書く記事があれなんだから、イタリアに遊びに行った中身を書いたらもっと…(略

あ、でも、ゴチだけで書いたら少しは中身も濃くなるかもな(w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:18:07 ID:JShIzMXu
200ページってラノベ並みじゃん。
それで1300円もするのか。ぼったくりだな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:25:08 ID:JXlM11XE
どうせ売れない本だから、値付けなんて考えなかったのかもなぁ。
それにしても初版の印税はゴチに入るから、こんなくだらない企画をねじ込まれた
出版社だけが一人丸損か?(w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:42:22 ID:vJXME9ox
駄文記が10日近く更新されないということは、こいつを海外に連れて行ってる
メーカーかインポーターがいるってことなのか…?

だとしたら鬱だな....._| ̄|○
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:48:03 ID:wBaPF/kJ
どこかで乾いているかもな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:18:16 ID:QYUXDwW9
むしろ乾け、と。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:24:36 ID:vJXME9ox
石神井の某氏とセットで媒体から遠ざかってくれればいいんだが。
しかし、ターザソの駄文以外にどこで書いてるんだろうね、このおばさんは。
原稿書きが忙しいみたいだけどさ(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:57:05 ID:cMjAhn3R
>>911
もしかしたら宗教法人の機関紙とかじゃネェノ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:46:15 ID:1Krby/Vb
ひょ〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:25:01 ID:HFv1PJnH
>>912
その手の雑誌・機関誌にも、女史の駄文記のためにページが割かれているのかな(w
もしそうなら、ますます穴埋め以上の何でもないような感じがするな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:11:46 ID:n5vW0lPp
>>896が落札されているぞ(w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:07:00 ID:hlNujopn
おなにいの、ネタにでもするのでせうか・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:58:15 ID:p7Zy6IiJ
駄文記きたな(w
918ときどき記保全:04/12/20 20:45:04 ID:Pv8slz8Q
12月10日(金)〜19日(日) 岩貞るみこ
No.2236 2004年12月20日(月) 19時40分

長期取材ファイナルのため、飛行機で南下。
いつも短時間だけど濃い時間を過ごすため、再会すると「ただいま」状態。
取材中は進行する状況にちゃちゃを入れないよう「空気的存在」を心がけていたけれど、
取材対象者と仲良くなりすぎ、オフタイムは同窓会状態。
ちょっと悪乗りしすぎた反省もあるけれど、いや〜、楽しかったです。
もはや三バカトリオは愛すべき存在なのであります。
オーラスで撤収するときは、さみしさひとしお。
大好きなお嬢さんとも窓越しに見つめ合ってしまい、うえーん、さみしい。
K課ガールズのぴかぴか笑顔のさよならは、本当に心にしみました。
これからもがんばってください。草○にーさん、23日がんばって!
東京の空から成功を祈っています。
みなさん、本当に、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
また必ず会いましょう!
919ときどき記保全:04/12/20 20:45:36 ID:Pv8slz8Q
12月20日(月) 岩貞るみこ
No.2237 2004年12月20日(月) 19時51分

東京にもどってくればいつもの日々にリセット。
5時半起きにて(ひいいい)、フジ山の麓で撮影。
今日、お会いしたフィジカル・トレーナーのSさん。理論的な説明がわかりやすい。
私の膝のトラブルもひとめで見分けてしまい、その対処法も伝授いただきました。
もう山には登れないと思っていたのに、人生が一気に開けた感じ。
山も登るもんね。海も潜るもんね。すべてはまず6000からだ(謎)!
年末の五十日だけれど、東名高速は夕方ぎりぎり間に合ったのか渋滞なしで帰宅。
10日間、家を開けていたあいだの郵便物がどっちゃり。締め切りもごっそり。
でも、もう、眠い。く〜。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:55:06 ID:Pv8slz8Q
>>918
もはや日記ですらないし。私信ならメールにしろ。

>>919
家人はどうした?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:15:22 ID:QVLu8NWT
>>919
五時半起きで「ひいいい」ですか、、、、、、、、、、。

誰かこの腐れセレブモドキ脳内蛆虫満載社会的常識欠如能無し40過ぎ干し首ババァに、
本当の「仕事」とはなんたるかを教えてやれよ。

そうすれば、毎号CTに載せているような、幼稚園児以下の糞駄文なんか書かなくなるだろ。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:10:02 ID:Ur7fn6JX
> うえーん、さみしい。
> ひいいい
> どっちゃり

もう、うんざり(w
ある意味、毎回黄昏の期待を裏切らないよな(w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:14:24 ID:1oF5RMga
>>921
犬貞ってCTに書いてるんだ。
やっぱ「原稿が〜 終わらない〜」程度の内容?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:42:28 ID:f+JYC1gi
>フジ山

フジ山古墳?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:44:14 ID:l+ZDMNeu
もう山には登れないと思っていたのに・・・って・・・。
また高尾山に登れて、よかったですね。(劇藁
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:42:15 ID:f+JYC1gi
膝がダメになったのって確か、
ジムの行き過ぎが原因だよな。

常軌を逸した自らの行動によって、
山に登る資格を剥奪されただけだろ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:13:41 ID:Ujx6zmh3
>取材対象者と仲良くなりすぎ、オフタイムは同窓会状態。
>ちょっと悪乗りしすぎた反省もあるけれど、いや〜、楽しかったです。
>もはや三バカトリオは愛すべき存在なのであります。

仕事をなめるにも程があるというか。まあ、だから減っていくわけですが。
自分の立場を勘違いするのは勝手だが、仕事の相手を同類と見なすのは
失礼でしょう。優しい対応の裏で嘲られていることにそろそろ気づかないと。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:32:54 ID:0nP1mhLV
コメントだけは、一流登山家レベルだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:32:38 ID:gnFsvVoD
グッジョブ更新来たな(w
ワインと味噌が似てるんだってさ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:06:51 ID:jNl9KOQE
犬貞の舌なら味噌も糞も一緒だろ。
(下品失礼)
931Good job!更新age!!:04/12/22 01:13:57 ID:vS11krnT
PART48  ワインもおみそも家庭の味が一番!

 ボジョレーヌーヴォーが解禁になり、はっと気付くと忘年会から新年会へとなだれ込む
シーズン。みなさん、お酒、飲んでいますか?

 イタリアに2年も住んでいたので、食事の席でご一緒させていただく方には、かなり
ワインにも詳しいと思われがちですが、実は私、ワインについてはちんぷんかんぷん。
申し訳ありません。確かにイタリアに住み始めたころはワインセラーにも足繁く通いましたし、
夏期のバカンスにはアグリツーリズモなる農業体験宿泊パックみたいなものに参加し、
ワインを学ぶ旅のようなものもしました。

 けれどですね、言い訳をさせていただきますが、ワインの種類って多いんです。ぶどうの
品種だけでたくさん。ブレンドだの熟成だの、同じエリアでも畑の畝が違うだけで
うんぬんと言われた日には、とてもじゃありませんが覚え切れません。さらに年月がたてば
たつほど「×年数」でボトルが増えるんですから、少々勉強したところで追いつきませんってば。

 私のワイン学にストップをかけた最大の理由は、毎週日曜日にご飯を食べに行っていた
おうちの、おじいちゃんの手作りワインを知ってから。ここのおうちではぶどう畑を持っていて、
収穫したブドウを自分の家の地下倉庫で眠らせ自家製ワインを作るんです。およばれした日の
ワインはいつもそれ。「今年のはね」なんて言われながらいただくワインは、そのおうちの
ミートソースにそれはそれはよく合い、結局、ワインも相性だなあ、なんて思いながらほろ酔い
気分になるわけです。

 実はいま、我が家では親戚が作る手作りのおみそを愛用しています。お豆から全部、
自家製です。いわれてみればおみそも、いろいろな豆の種類、ときにはお米、そしていろんな
味付けがあり、そしてほぼ毎日、食卓に上がるもの。でもそのおみそについて知っている
日本人って少ないのでは?美味しいおみそ汁をいただきつつ、おみそとワインって似ているかもと、
ワイン音痴を棚に上げて開き直っている今日この頃です。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 06:12:29 ID:bBWR12kz
>>931
「イタリアに2年も住んでいたので」

「も」ってw
またイタリア自慢かよ。
パリ留学自慢の芸術家気取りタカビー女のほうがまだマシだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 07:30:27 ID:xLC/T/Bl
>931
ワイン音痴とか言いつつ勝沼を当たり前のようにバカにするんだもんなぁ。
厭な人間。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 07:56:40 ID:APHE8wT3
手前味噌という言葉があるけど、この人の場合は手前の味噌ですらない訳で・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:15:47 ID:Fsq8t8VT
> イタリアに2年も住んでいたので

 なのにイタリアワインの蘊蓄も語れないゴチって、いったい…(w
俺の隣はドイツ帰り(在外勤務)のヤシが座ってるんだけど、ドイツワインは当然のこと、
フランスワインについても、ワインショップの店員がすぐにできそうなくらいになって
帰ってきたけど。

 もち、ただの酒飲みで、ワインの仕事をしていた訳ではない(w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:21:47 ID:66xoiRHU
>ワインについてはちんぷんかんぷん

ワインについて『も』ちんぷんかんぷん だろ。

助詞の使い方もわからんのか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:43:43 ID:zRoBgYqH
>>931
「詳しくない」いう答えが返ってくる度に
「この人はバカなんだな」って数多くの人に思われていたんじゃない?

その文章でもバカっぷりがよく分かるし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:16:28 ID:zRoBgYqH
しかし沢山ってさぁ・・・。本当にバカなんじゃないの?

イタリア特有の赤だったらせいぜいこんなもんだろ。
・サンジョベーゼ
・プリミティーヴォ
・バルベーラ

あと、イタリアでも使われている一般的な赤だとこんな奴か
・メルロー
・カベルネ・ソービニオン
・ガルナッチャ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:21:04 ID:zRoBgYqH
あ、イタリア特有の赤にモンテプルチャーノが抜けた。
白は関心が無いから知らん。

しかし、CRSの正式名称が覚えられないだけの事はあるよな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:48:16 ID:UDm/CDMR
>私のワイン学にストップをかけた最大の理由は、
>毎週日曜日にご飯を食べに行っていたおうちの、
>おじいちゃんの手作りワインを知ってから。

おうちって、レストランじゃないよね。
お金払ってないよね‥ 

向うでも、飲んで飲んで食べて食べてのコチ留学だったのね。

日本の恥だ ort
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:57:03 ID:UDm/CDMR
×コチ⇒○ゴチ
お気に入りのワインがあれば種類を覚える必要はないと思うけど、普段
やたらとブランド名にこだわって通ぶるから、もっともらしい言い訳を
しなければならなくなるわけで‥。
ワイン以外でも結局見栄を張ってるだけじゃん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:10:10 ID:zRoBgYqH
自家製だけじゃなく、「自然派・自家製一番!」で落とせば良かったのにな。

ワインも「チンプンカンプン」なんて言わず、
「知ったかになりたくて色々行ったけど、ある日自家製ワインを飲んで
 やられた。オーガニックで無添加なんだって。そう言えば
 親戚の味噌も有機農法の国産大豆と国産米を使ってるんですよ」とかさ。

自慢げで嫌な部分はあるけど、自分のバカっぷりを隠せるし、
自家製のメリットが光る。

まあ、万が一親戚が輸入大豆に輸入米使った自家製味噌作ってたら引くけどさ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:23:37 ID:zRoBgYqH
連投スマン。

まあ、この人に「自然派で落とせ」なんて
コメントしても、どだい無理だろうけどね。

なんてったって、「パタゴニアとノースフェイスの
ダウンジャケットのどっちか買うと迷っている」なんて
過去に日記に書いて、結局選んだのがノースフェイスだったからな。

普通、ほんの僅かでもパタゴニアの理念くらい知っているだろ。
環境保護に関心があったり似非エコロジストだったりすれば、
そこはパタゴニア以外ありえないのだが。

正直、ミスバイク繋がりの山村レイコの爪の垢でも
貰って飲め、と言いたい。
ttp://www.fairytale.jp/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:56:35 ID:7hSk5Oi/
      ∩   にやにや
      ∪
      ‖   =ゝゞ∨ノ      
      ‖ /~       \
      | |ノ彡///~~\\ ミ
      |=========ミ
      | |ミ彡 ノノ   __ ミミ
      | |ミ. -=・=_`:; ´=・=- }  
       ̄ |    ';   ヽ`   |9)
        ! 、_ノ‘ー―’\_  }
        \ `ヽ二二7´ ノ
       / \ _∪_, /
     /     ゝ       ヽ
    /   ,ィ -っ、        ヽ
    |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
    |    /        ̄ |  |
    ヽ、__ノ          ノ  ノ
      |      x    9  /
       |   ヽ、_ .鬱 _,ノ 彡イ
       |     (U)    |
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:10:40 ID:ZnKoUzWV
↑勘弁してくれ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:00:07 ID:7BhbJWtA
駄文記更新きたな(w
焼き肉ネタかよ。食いまくったようだな。
この瞬間が岩貞だね!
947ときどき記保全:04/12/22 22:39:21 ID:P0yjoMHF
12月21日(火) 岩貞るみこ
No.2238 2004年12月22日(水) 10時28分

今日も5時半起き。厳しい朝を迎え、起きても床が揺れている。ひ〜。
テレビの撮影で箱根へ。暖冬だけど、さすがに朝の箱根は寒い。
予定通りお昼すぎに終了しダッシュで帰宅してクルマを車庫に入れ、そのまま国交省の会議へ。
今日は前半見学会、後半検討会だったけれど、見学会に向かう移動車のなかでつい夢の中へ……。
でもその30分のうとうとのおかげでフレッシュアップ。
終了後は遅刻しつつもテレビスタッフとの忘年会で焼き肉やさんへ。
お昼を食べ損ねたので猛烈なペースで追い上げ。追い越したかも。
二次会はカラオケ。テレビ関係者だとセミプロ級もぞろぞろいて、
カラオケなんだかステージ見ているんだかわからないくらい面白い。
タクシーで帰宅したら2時。長い一日、ふとんに倒れ込んで記憶喪失。
948ときどき記保全:04/12/22 22:40:03 ID:P0yjoMHF
12月22日(水) 岩貞るみこ
No.2239 2004年12月22日(水) 21時33分

睡眠時間は短いけれど、気力が充実しているせいか調子がいい。
午前中に原稿を書き、午後は女性誌のインタビューを受けに。
女性誌の仕事のなにが好きって、インタビュー場所がホテルのラウンジとかになること。
いまやデパ地下からホテイチの時代。ホテル一階のカフェ系はかなりイケている。
すごく美味しいお茶をいただきつつ、しゃべること1時間半。
終了後は次の打ち合わせへ行き、しゃべること2時間半。
私だけがしゃべっていたわけじゃないけれど、昼食を食べ損ねたうえ集中しての対話は
血糖値が下がり、コーヒー&お茶にお砂糖をどかどか入れての気力キープ。
年末にかけての締め切りをなんとかしないとかなりやばい状態。
夕食のお誘いに後ろ髪をぐぐぐ〜っとひかれつつも、帰宅して原稿書き。とほほ〜。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:26:12 ID:TYNr3sDr
> 午後は女性誌のインタビューを受けに。

こいつの喋ったことを活字にすることを、いったい、世の中の誰が望んでいるのか?
万に一つ、そんなヤシがいたとして、そんなものを読んで、いったい何の役に立つんだ?

ここにコピペするくらいしか、使い道はあるまい!?(w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:35:24 ID:3ptZy31l
犬貞も国沢もタカリ体質なんだな。
類友か。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:34:23 ID:LA4QAAZe
>ひ〜。
何故か山姥を想像してしまうのだが…。

>いまやデパ地下からホテイチの時代。
>ホテル一階のカフェ系はかなりイケている。
比較が意味不明。
そもそもデパ地下にカフェなんてあったか?

デパ地下の試食コーナー食べまくりから、
カフェでのタカリに変わったった事?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:17:29 ID:Z3thM3B4
あたしはホテルで女性誌のインタビューを受けるくらいの人間なの・・・
この自慢の瞬間が犬貞だね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:20:34 ID:6eIdbU0g
>>952
インタビューされたって、
> イタリアに2年も住んでいた
こと以外に喋るネタもないんだろ、どうせ。

で、イタリアのことを聞かれると何も喋れないと(w
穴埋めするインタビュアー(=ライター)も大変だな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:36:56 ID:wqaBHyWI
>>952
> 女性誌のインタビューを受ける

その女性誌の読者でゴチのことを知ってる読者って、何人いるんだろうね?(w
まぁ、仮に岩貞の名前を聞いたことがあったとして、黄昏以外は読んでみようって
気にならないんじゃないのかと。

世の女性が岩貞の生き方から得られるものなんて、何にもないだろうからな。

それにしても何を語ってるんだろうね?
「いかにゴチをゲトーするか!?」なんて喋らせたら、確かに何時間でも喋りそうな
気はするな(w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:41:27 ID:sXUTuLuc
女性誌にもいろいろあるし。
せめてVOGUE程度なら許すけどな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:31:40 ID:3eTUt2IN
どんな女性誌でも、岩貞のインタビュー記事なんか掲載したら、
編集のセンスが疑われるんじゃねーの?(w

岩貞に聞きたいことなんて想像つかないもんな。
何かある? > ALL
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:43:30 ID:cyGqX5KQ
>>956
ジドウシャヒョウンカになってなかったら、何になっていたと思いますか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:48:36 ID:hhd9ks+D
>>957
某社広報の黄昏れたお局(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:51:22 ID:KnF9qvPD
>>956
理解できないことに対する言い訳の仕方。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:06:54 ID:cXC566iK
>>956
御自分の書いた文章を箇条書きで要約したことがありますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:14:53 ID:8WdABIFV
>>960
要約したら無になってしまうじゃないかw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:23:11 ID:KltXSZuI
>>956
Q1)似非イスト、モータージャーナリトとしての、貴方の「売り」は何ですか?

Q2)イタリア遊学(プ の2年間は、貴方の人生にどのような影響をもたらしましたか?

Q3)同じく、モータージャーナリトとしての活動にどのような影響をもたらしましたか?

Q4)これまでの主要な著作をお教えください(w

Q5)クルマを語る上での「女性の視点」とは具体的に何か、お教えください。

Q6)クルマの評価をする上で、貴方が重視する必須のポイントは何ですか?

Q7)ゴチについて、貴方のお考えをどうぞ(w

Q8)モータージャーナリトは、メーカーやインポーターとどのように関わるべきなのか、
   COY選考委員も務められているオピニオンリーダーとしての見解をお伺いします。

Q9)クルマを語る上で、ある程度のドライビングテクニックは必須のものと思いますが、
   貴方のドラテクはどの程度でしょうか、お教えください。

Q10)モータージャーナリトのお友達がいたら、ご紹介ください(w

Q11)筆で身を立てる者として、最近の日本語の乱れについて、どうお考えですか?

Q12)ご自身が文章を書くときに、どのような点に気をつけていますか?

Q13)読者は貴方に何を期待していると思いますか?

Q14)貴方は、記事を通して読者に何を伝えたいと思っていますか?

Q15)国土交通省の各種検討会の委員も務められてますが、貴方が自動車行政に貢献できることは何ですか?
963ゴチ貞人工無能:04/12/24 00:23:10 ID:rriUbRBX
>>962
A1 イタリアに2年「も」いっていいたことかな〜
A2 ワインにピッツァにぺろぺろぺろ〜ん ずぼぼぼぼ
A3 擬音で表現するという新境地を開拓したって感じ?
A4 イタリア「ゴチ・たかり」(ry
A5 私のようなセレブな方々に共感できるような視点
A6 メーカーさんがどれだけおごってくれるかで〜す
A7 ゴチじゃなくってこれは、心から信頼できる友人との懇談会です!
A8 美味しいものを食べさせてくれたら、良い点をいれてあげる〜
A9 す〜ぱ〜ぐれ〜と。私ってばせーふてぃーどらいぶ教習の講師だから〜
A10 いっぱいいすぎてわかりませ〜ん。
A11 超いけてないよね〜ひゃ〜って感じ〜
A12 うひょ〜とかどっちゃりとかうえ〜んとか、表現豊かに書くようにしてます。
A13 セレブな女性の視点からの的確なアドバイスかな〜
A14 むずかしい事わからなーい、あたま煙モクモク〜
A15 むずかしい事(ry

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:12:54 ID:q40YAivK
>>948の女性誌って、もしかして今日発売の女性セブンかな?
俺、コンビニでバイトしてて、夕べは深夜のシフトに入ってたんだけど、納品された雑誌を並べ
てた時に別の記事を見ようとしてパラパラッとめくってたら、最後のほうのページに載ってたよ。
読者の代表の人何人かと対談、みたいな記事だった。
記事の最初のほうに対談した人全員の顔写真が載ってて、そこに犬貞も出てて、それを見た
瞬間に、「うわ、犬貞だ」と雑誌を閉じてしまったんで、詳細はわかんないんだけど(w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:31:51 ID:bPISveqQ
>>964
これかな?
P221-227 [「女性セブン」主催 女性による女性のためのクルマ大賞発表]
966964:04/12/24 11:35:03 ID:q40YAivK
>>965
あ、それそれ。それですわ。
犬貞の写真を見た瞬間に雑誌を閉じちゃったんで、詳細は知らんのですが(w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:00:04 ID:pvZ28PWt
cおy

カラーページだったね。誌面がもったいないんじゃないかと(w
ちらっと見ただけだけど、各社のクルマがお薦め(wになってたから、
各社から協力費(?)を集めた、くだらない穴埋め企画ものなのかな。

モータージャーナリト(wは、西沢ひろみも出てたね。

まぁ、それにしても作り笑顔のキモイことといったら(w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:52:38 ID:KglW8tg4
>>967
>キモイ

俺は岩貞の掲示板とオーラバには怖くてなかなか行けません。
岩貞の掲示板に貼ってあるあの画像を最初に見た時マジでビビったので。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:36:46 ID:JmHCEvVy
>>963
GJ!!(w
> A12 うひょ〜とかどっちゃりとかうえ〜んとか、表現豊かに書くようにしてます。

ワラタ…しかし、マジでそう思っていそう(w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:42:00 ID:7ECOI5f7
国沢のTOPネタで出てくる、車検の期間について調査している国土交通省の
「自動車の検査・点検整備に関する基礎調査検討会」のメンバーにゴチが
入ってるでないの....._| ̄|○

ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/iinkai/seibi/4th/iin.pdf
どうせ末席を汚して頭から煙り出してるだけなんだろうな、こいつ。
税金の無駄だよ、ったく。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:18:34 ID:s+U9diLV
>>970
岩貞って過去にプジョー206を、いい加減な
整備手帳記入でユーザー車検を通してるじゃん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:20:25 ID:vxG3+j4b
クルマについて語る資格も資質も一切ないのにな、このオバサン。
ましてや自動車行政なんて…。
ITSといい、車検といい、女性委員の候補って、ゴチ以外にもいるじゃん。

国土交通省も、どうしてこんなアフォを使うんだろうな。
税金の無駄遣いとして、会計検査院に指摘してもらいたい、マジで。

何一つとして有益な意見を言えるとも思えないし、検討会で使うことによって、
将来有益な意見を言うことができるジャーナリストになる可能性もないだろ。

つまりは、現時点でも、将来においても、税金をドブに捨ててるようなもんだよ。

こんなヴァカの肩書きを税金で増やすのは止めてくれ。
COY選考委員だけで十分だろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:19:43 ID:QMnJvpXA
クリスマスは、イタリア食材輸入のT夫妻の家に、
おしかけゴチに、1000ぺろぺろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:23:28 ID:fambzVTV
犬貞は今年もゴチクリスマスだったのかな。
日記が楽しみだ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:47:51 ID:i7Xfmv8e
またまたオーラバがニクイ演出(?)をしてくれて、
犬貞さんの実力の違いをみせつけてくれました。

ミラジーノの記事、犬貞さんの>876と↓を読み比べると
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20041217E/index.htm
まさに月とスッポン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:58:59 ID:Jgla474m
>>975
森山みずほ、いい仕事してますね。
「なるほど、そういうクルマかぁ」と読者に思わせる情報がきちんと記事の中に
詰まってます。

それに比べてゴチ犬の駄文は中身空っぽ、そもそも比較の対象すらならない(w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:48:42 ID:ZciC/Ehy
そろそろ次スレの時期だが、立てようと思ったが漏れは無理だったので、
テンプレ投下しておきますので、どなたかおながいします。
978テンプレ:04/12/26 01:50:39 ID:ZciC/Ehy
エッセイストとして、モータージャーナリトとして、COY選考委員をはじめ様々な分野で攻撃的に珍論し、
時に国交省の役人をボコボコにしたりしている岩貞るみこ女史を生暖かく見守るスレッドです。

前スレ
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その8★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094958084/

お友達リンク
★カニジョンイル引退にサワガニ1000匹カケマス@ヒョウンカ国沢153★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103609311/
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】150.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101838774/

生誕の地
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】87.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069908444/

セレブなルミンバの日記&掲示板
岩貞るみこの日記&掲示板
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
話題の人、国沢光宏氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

セレブなルミンバの推察と論及
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
デナイノ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/2055/
過去ログはこちら
国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:38:20 ID:Zu2JLgOJ
新スレ

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103996044/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:59:29 ID:TcIy5TXH
駄文記更新されないな。
この週末、泊まりがけでゴチゲトーなのかもな(w
981駄文記更新sage進行(w:04/12/26 10:36:35 ID:Vzu7DEqt
12月23日(木) 岩貞るみこ  No.2240 2004年12月25日(土) 16時13分

朝から原稿。がんばってます。がんばってますよ〜!(誰に言っているんだ?)


12月24日(金) 岩貞るみこ  No.2241 2004年12月25日(土) 16時16分

朝からコンピュータに向かって原稿書き。
昼に新車発表会に顔を出し、家に帰って電話インタビューをひとつ。
終了後はふたたび原稿書き。がんばってます、がんばってますってば〜!


12月25日(土) 岩貞るみこ  No.2242 2004年12月26日(日) 09時54分

メリー・クリスマス。今年のクリスマス・プレゼントで一番、嬉しかったのは、
書きかけの大作をチェックしてもらったら「面白かった」と言ってもらえたこと。
たまに原稿を送っても受け取り連絡すらないときもあるけれど、
やはり、編集者や関係者の期待する原稿を書けて「よかった」と言ってもらえるのは嬉しい。
夕方までがんばって、夜はクリパへ。
なんとクリスマス当日だというのに、あの予約のとれない店で超有名なラ・ベッ○ラ・ビスを貸し切り!
持つべきものは、顔の利く友人? 裏イタリア・クリスマスの特別メニューは、ひゃ〜、なおいしさ。
ワインもすごい銘柄がばんばん開けられ、ワイン音痴の私にはもったいなーい。
久しぶりに顔を合わせた友人達と、飲んでしゃべって結局、23時半。終電で帰宅。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:20:55 ID:rWhSMnHQ
>なんとクリスマス当日だというのに、あの予約のとれない店で超有名なラ・ベッ○ラ・ビスを貸し切り!
>持つべきものは、顔の利く友人? 裏イタリア・クリスマスの特別メニューは、ひゃ〜、なおいしさ。
>ワインもすごい銘柄がばんばん開けられ、ワイン音痴の私にはもったいなーい。

 友 達 も バ カ な の か ...
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:24:51 ID:UTcIEWFi
>>982
岩貞と友達づきあいするってことは、ラベルが一緒なんだろ(w
たかられて、しょうがねーなー、と思いつつ断り切れないヤシは別なんだろうけどさ。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:52:41 ID:XdQ7NSk3
クリパと言うよりクルパだな。

そういや雑誌を見たけど、目を見開いているのか
整形をしたのか知らんが、余りにも不自然な顔だった。

仮に整形をしてたとしても、そこは非難する気は毛頭無いが、
撮影用に目を見開いているだけだったら、見る側は
凄いキモイとしか思わないから止めた方がいいと思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:38:09 ID:B2tyA4iA
>持つべきものは、顔の利く友人

社内関係上逃げられなかったマガジンハウスの人か。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:55:38 ID:8uv7t+Ee
>>985
一方的に「友人」に認定されてもたまらないよな(w
それを岩貞が他人に言いふらしたりしたら、知らない人に岩貞の友人だと
思われてしまうもんな。
絶対に避けたい事態と思われ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:32:17 ID:8SgW9bKV
犬貞が勝手に友達と思い込んでいても、
相手は犬貞のことはどっかのオバサンくらいにしか思ってなければいいな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:33:49 ID:bUcACe6x
>>975
しかしむごいな。
片方を普通の紹介記事とするともう一方は風評被害モンだな。
対人安全性やら塗装やインテリアの質感やら、
メーカーが力を入れたポイントが全部無かったことにされとるともとれるよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:35:16 ID:IoMdTvyS
>>988
プレスキット貰ってるんだよな?
読んだ上でこれかよ(w

ダイハツが伝えたいことを一切無視して中身空っぽの文字の羅列で原稿用紙を
埋めるのが、ゴチジナルだと思ってるんだろうか。

ゴチで生きていくなら、まずはメーカーに忠実な「ゴチ犬」になれよ(w
藻前独自の視点なんて、それが完璧にできるようになってからだ。

もっとも、「イタリアに2年も行っていた」だけのヤシに独自の視点なんてあり得ない
訳だが。

各社とも、こんなヴァカに餌付けするのはもうやめてくれ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:53:09 ID:8SgW9bKV
国沢の場合…プレスキットの丸写し
犬貞の場合…プレスキットを無視して妄想で穴埋め
991988:04/12/26 23:36:27 ID:Nq9Jt4cc
>>989
音読して比較すると、片方は文章と呼ぶに値しない文字列であるということがますます際立ちますね。
あ、ムカムカしてくる可能性があるので就寝前に試すのは避けた方が良いです(w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>991
国沢の弟子山崎の足下にも及ばない文字の羅列だな。
岩貞、何年業界で飯喰ってるんだっけ?(w

やっぱり「イタリアに2年も行っていた」ことしかないんだな、「売り」は。
似非イスト、モータージャーナリトとしての心の拠り所も(w