イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
正気か?ゴミ虫 軽海苔

過去スレ
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人w
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078407014/
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081441870/
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088665773/
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092989048/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:57 ID:uZ/iVI7p
2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:04 ID:tro7kPap
俺はゴミ虫だったのかーーー

こんなにかっこいいのに
こんなにかっこいいのに
こんなにかっこいいのに
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
ファーストカーが軽、しかも改造車なら納得。
つーか田舎だと親と同居で足車として使われるケースが
多いけど、この場合はファーストカーになるんだろうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:16 ID:gLY6BAbB
テンプレ

軽海苔のたわごと

「お、お、オレはセカンドカーで軽に乗ってるんだ!普通車にいつもは乗ってるんだぞ!」

実際は
「(どうせネットだからウソついてもバレないだろう・・・。一台しか持って無くて、
しかもライフだなんてとても言えない。なんとかして虚勢を張らなくては。)」
ここで軽叩きする自称普通車海苔の中の何人が実際に車を持ってるか…。
ほとんど持ってないだろうなw
免許を持っているかどうかもあやすぃ
クルマは軽なんですけど体重が重いので「お前のは重自動車だ!」と言われてます(泣;;
前スレから引用&一部改定で掲載
今後このスレのテンプレに入れましょう。

【車スレ的経済指針】

大金持ち=運転手付の車を所有

中金持ち=軽も含めて車を何台も持ってる香具師

小金持ち=軽と普通車の2台持ってる香具師

平民=普通車1台の香具師

プチ平民=軽1台の香具師

準貧民=普通車1台(借家&借駐車場)

並貧民=軽1台(借家&借駐車場)
   ・
   ・
   ・
真性貧民=軽を貧乏呼ばわりの車無し(アパート住&免許無)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 08:20 ID:eNIrKrNc
軽自動車乗り
・ゆとりのある生活
・頭いい。賢い
・かっこいい。モテモテ
普通車乗り
・車の維持費で精一杯の生活
・おバカさん
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 08:32 ID:mTfaXqCa
>>11
結果2ちゃんねる入ってカキコする奴って
貧乏人wwwwなるほど
貧乏人の僻みだね〜
軽以上に載って家ある奴ってのは
もっと、頭良くて女にモテモテって事だなw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 08:37 ID:eNIrKrNc
>>12
>結果2ちゃんねる入ってカキコする奴って
貧乏人wwwwなるほど
貧乏人の僻みだね〜

お前も貧乏人だなw
ここは貧乏人決定戦のスレか。。(藁
クルマは軽1台なんですけどオートバイ9台の漏れはボンビーなんでしょうか?
普通車より維持費が高くて安全性は軽以下なんです。確かに家計も苦しいが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:10 ID:ffhLHY2v
こんど新車・一応普通車買う予定なんですけど、こいういうライフスタイルにはこの
車がいいよ・・・というようなスレないですかね。
>>14
肝心なのは・・・
@持ち家か?
A全車を収容できるガレージは有るか?
B総資産>総借金か?

3つ全て満たしていれば貧乏ではないぞ
>>15
【車種】クルマ購入相談スレッド 19台目【値段】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090340599/l50
18(つД`):04/08/28 09:39 ID:aWGqLFLi
オイラの知り合いの社長さんがたは企業に関わらず軽を結構もっているよ。
チョイトした用事に軽を使う。取り回しが楽だしね。

今の時代だからこそ軽が普及していると思う。
安全をデカさでカバーするお猿さん的発想は無くなり、
小さくてもパーツが衝撃を吸収するよう計算され、
日本での法定速度以上出す必要も無く、無意味な浪費はカットされた形態が軽だろう?

このスレッド自体にお猿さん的要素があると思うのだが?
>>18
だからよー言ってんじゃん

軽自動車乗り
・ゆとりのある生活
・頭いい。賢い
・かっこいい。モテモテ
普通車乗り
・車の維持費で精一杯の生活
・おバカさん
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:50 ID:ibaUv4QZ
肝心なのは・・・
@持ち家か?yes
A全車を収容できるガレージは有るか?2台可
B総資産>総借金か?借金0資産8千万円

子供が独立したので今度は軽にしょうと思ってるけどなにか?
>20
> B総資産>総借金か?借金0資産8千万円
> 子供が独立したので

中金持ちと認定
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:03 ID:9utJklv0
軽だろうが何だろうが構わんが。高速で、全開で走るな
140キロくらいで走ってきたから譲ってやったら上り坂で
110キロ。。。追い越したらまた下りで140キロで追い越していった。と思えばまた上りで110キロ。。。疲れるからヤメロー
ムーブだったな。最後は180キロで捲くってやったよ。
>>22
>最後は180キロで捲くってやったよ。

死ねよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:06 ID:ibaUv4QZ
>>21

バブル前は資産30億だっただがね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:10 ID:Z7g71fnO
@持ち家か?yes+別荘
A全車を収容できるガレージは有るか?yes3台+バイク
B総資産>総借金か?借金0 資産約1億5千万円?ほど

私もサードカーは軽ですね。

>>22
>最後は180キロで捲くってやったよ。

こういうことすると真っ赤な顔して必死とか言われるので気持ちに余裕を持ちましょう。


俺みたいな普通に貧乏な軽乗りが必死になるのはまだわかるが
金持ちの軽乗りが必死になって書き込むのは、ちょっと理解できない
27 :04/08/28 10:17 ID:dvctNmu6
@持ち家か?
長男なので親の家を頂きました。
別荘はコロラド州に1軒・ヒロ州に1軒あります。(親がね)

A全車を収容できるガレージは有るか?
室内ガレージは5台入りますが、屋外ガレージなら3〜40台は停めれますよ。

B総資産>総借金か?
工場を増設したばかりなので7億位の借金があります。
が、税金対策なので実質上無しですね。
資産は詳しいことは判りませんが10億はあると思います。

車は自分用に5台ありますが1台は軽ですよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:19 ID:Z7g71fnO
>>26
なにも軽乗り全員が必死になってるわけじゃない。
何か勘違いしてる普通車乗りを馬鹿にして楽しんでる奴も多いからね。
俺みたいな。
>>28
つまりこういうことでしょ?

軽自動車乗り
・ゆとりのある生活
・頭いい。賢い
・かっこいい。モテモテ
普通車乗り
・車の維持費で精一杯の生活
・おバカさん
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない
軽乗ってる奴って、これが一番だと思って乗ってるのだからほっといてやれよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:26 ID:ibaUv4QZ
取引先のドイツ人が日本にくると
必ず軽に乗せろって
ドイツにも昔はメサシュッミトなんてあったが
いまじゃゴルフクラスも巨大化してるからね
>>29
何度も同じこと書くな。
内容が痛過ぎてツッコム気にもならんが
>>32
それはごめんなー図星だったようでw
>>33
いや図星じゃないよ〜w

・車の維持費で精一杯の生活:んなこたあるわけないじゃ〜んw
・おバカさん:偏差値60以上の大学でてるんだけどねw
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない:一応彼女いるんだけどね〜w

何か反論できる??
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:44 ID:ibaUv4QZ
日本も軽の優遇をやめたら車が肥大化する

軽の優遇は、燃料自動車の時代まで続けるべきだ
>>34
>偏差値60以上の大学

学生さん免許取って車買ってからから来てくださいね
あとID,違うから
貧乏と思われたんでいいじゃん
俺を見て幸せになる人がいるのなら・・・(w
38軽のドライバー:04/08/28 10:51 ID:pD45BqkE
>>1
オドレは軽を散々にこけにしてるが、俺は
【黄色の軽】
【黄色のナンバー】
【黄色の服(私服のとき、たまに着用)】
【イエローモンキー(俺のこと。金髪に染めた)】
【おやつはバナナ】
ぢゃあ!!!黄色くなれば恐いモンはねえのよ!これ以上黄色くさせられるもんならやってみな!!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:53 ID:ibaUv4QZ
黄違いさんでつか>38
4032=34:04/08/28 10:53 ID:+cSy2WnT
>>36
IDは変わっちゃっただけだよん

>車買ってからから(w)来てくださいね
って言われてもなあ…普通車乗りだからレスしたんだけど…
反論できないならどっか消えてほしいな〜。
大学でてからもう1回来てね☆

>>38
黄疸
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:59 ID:ibaUv4QZ
黄害
[批判校园色情系列一]“黄源”揭秘[热点追击]
... 编者按:校园网,作为大学师生进行工作、学习的又一资讯渠道,正日益受到“
黄害”的侵袭,为了揭开“黄害”是如何侵蚀校园网,腐蚀学生心灵的真实一面,
我们特意请来兼职作者深入校园,向各类学生了解第一手内容
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:06 ID:Z7g71fnO
確かに黄色の服着てゴルフでもしようものなら糞虫がまとわりついてうざいからね。
こいつらも黄色のナンバーに引きつけられる虫並ってことだろうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:07 ID:EOp3+y/I
>>40みたいな奴きもい。
こんなとこで自慢すんなよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:11 ID:5gyva1pV
軽=燃費がいい=環境にいい⇒軽自動車マンセー

ってな事にはならないのが、ひそかに不思議。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:12 ID:J+2tFNJK
大学なんて、皆が行くからなんとなく行くヤツのほうが多いからな
普通車選ぶのもそんな感じだろ
みんながそっちがいいって言うから、なんとなく普通車
軽の燃費の悪さだけは我慢できない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:13 ID:5gyva1pV
年収2〜300万時代が来たら、軽がもっともてはやされる予感。
>>45
そんな飛びぬけて燃費いいわけじゃないからね
俺のはエアコンつけたら12km/lくらいだよ
月に1回しか給油しないから、あんま金はかかんないけど
貧乏性だから無駄にハイオク入れてる(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:21 ID:onDy4vH8
燃費はすごいいいってわけではないが、税金がすごい安い予感。
>45
環境マンセーは車自体が敵だから・・・徒歩か自転車に行き着く
コンパクトなどで低燃費(カタログ値20以上)な車は
そうとうトロイ走りしかできない。まともに走るためにはアクセル多めに
踏まなきゃならないから燃費悪くなるし。
軽の燃費は消してコンパクトより悪いわけではない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 12:53 ID:iLIdDoo5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082679570/
このスレの1と↑のスレの1はもしかして同一人物ですか?
ライフスタイルに合わせて選べばいいんじゃないの?
維持費が安いだけが軽のメリット
それをどう捉えるかでしょ

軽海苔を貧乏だとは思わないが自分で乗ることはないだろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:04 ID:tro7kPap
>維持費が安いだけが軽のメリット
想像力が致命的に欠如していますね
早く社会に復帰できることを切に願っていますよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:21 ID:rACCtGqR
>55
他のメリットを教えてくれ
うむ、維持費が安い事以外のメリットを知りたい

車体が小さいから取り回しが楽とか言い出すんだろうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:39 ID:KYGW6pCb
いくら税金が安くてもあんな玩具みたいな車には乗りたくない
貧乏に見てもらえる
友達と出かける時、あまり車出さなくていい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:42 ID:Z34cGV/k
そうか、維持費なんて軽自動車もリッターカーも
そんなに変わらんでしょ。
軽自動車は、ちっこくてかわいくて小回りきくのが
良いんだよ。
だから、買い物カーに最適。
俺も男だが、軽自動車は男はあまり似合わないな。
かわいい女性が乗ってる姿を見ると、いいなぁ〜って
思うよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:45 ID:bAwHt3jU
軽自動車のメリットの一つに
修理部品が安いというのは?
車の修理部品は車のレベルによって違うんだよね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:45 ID:gueKV8X1
狭い道で有利
田舎に帰るとき、道が狭いので
楽です。
ちっこくてかわいいかどうかは好みの問題だからな
買い物カーに最適というのもどうかな
俺なら嫁さんにはある程度の車体サイズで安全を与えてやりたいと思うし、小回りなんてよほど大きな車でもない限り実用上問題ないだろう

普遍的なメリットとはいえないな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:50 ID:KYGW6pCb
軽自動車に乗ってる男って正気?ダサイよ。あんな小さい車は女が乗るもんだ。男で軽はホント哀れに見える
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:54 ID:tro7kPap
>>57
取り回しが楽なのはメリットじゃないの?
おれは3ナンバーでもハンドリングが素直なものがいいと思うし
日本の多くの一般道では軽の取り回しのがしっくりくるけどな

あとは1-4それぞれ上まで回して使えること
サーキットじゃないのにね

これって車にとっても良いことだし
車の調子を常に把握するためにも大事なことだし
何より気持ちいいよね
もちろん糞エンジンじゃだめだけど

・・・ATしか乗らない人には関係ない話でしたねゴメソ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:56 ID:Z7g71fnO
確かに友達と何人かでスキーや釣りなどに行くときに車出せと言われないのが (・∀・)イイ
そういうときは汚れても一緒に洗ってくれないし、キズが付いてもついてないなで終わり。

結果、自分の軽はいつもきれいで臭くならずに(゚д゚)ウマー 
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:56 ID:tro7kPap
>>64
ダサイやつが何乗ってもダサイだろ
>>65
>取り回しが楽なのはメリットじゃないの?
軽だけの特徴ならメリットだけど、実際は5ナンバー車程度なら取り回しで困ることはないしね
物理的に軽しかは入れないような道ならいざしらず、普通に使う分には軽の取り回しがメリットとは考えにくい

>あとは1-4それぞれ上まで回して使えること
メリットか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:02 ID:EOp3+y/I
>>64
そうだよな。
俺の軽の助手席には彼女がのってるぞ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:03 ID:uM+jsU1O
>>64
ジムニーも哀れに見えますか?
で、カッコイイ、君は何乗ってんの?
>>66
メリットか?
ネタでないなら嫌われ者だろうね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:05 ID:tro7kPap
>>68
>>あとは1-4それぞれ上まで回して使えること
>メリットか?

うん、だからAT乗りには関係ない話なんだってばさ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:06 ID:KYGW6pCb
助手席に女が乗ってようがジムニーだろうが軽自動車はダサイ。哀れ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:10 ID:tro7kPap
>>73
ださくない軽もあるよ
ださい普通車も多いよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:14 ID:KYGW6pCb
ダサくない軽自動車など無い。あの横幅が笑える。横から突っ込まれたらどうなるんだろう…ゲラ
7645:04/08/28 15:15 ID:5gyva1pV
>>47-52
軽って、燃費よく無いんですね。無知ですみません。
てっきり燃費がいいから、税制上優遇されてると思ってました。
(そういう風なアナウンスもあるし)
実際は、所得税の課税法と同じで低所得層の不満を軽減するのが目的?

素朴な疑問なんですが、軽自動車乗るより中古のカローラやサニー等の大衆車買ったほうが
結果的に車にかかる費用を抑えられ、かつ安全・快適だと思うのですが。
軽自動車乗ってる方の頭の中が、不思議でなりません。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:15 ID:Z7g71fnO
>>73
逃げずに質問には答えなきゃね。

ダサくないあなたは何に乗ってるんでつか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:16 ID:tro7kPap
まあ、君の美的センスについてとやかく言うつもりは無いが・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:17 ID:tro7kPap
>>78>>75宛てね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:19 ID:LFkLGYYk
俺カッコイイし性格良いし独身だし軽で充分なんだぁ。車に金掛らない分遊べるし。超余裕だし良い女だけついてくるし。まあ確かに貧乏だけどローンで車は買いたくないね。金持ちってローンなんか組まないでしょ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:19 ID:Z7g71fnO
ID:KYGW6pCbは結局は逃げか・・情けない香具師だな(^Д^)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:19 ID:KYGW6pCb
俺はワゴンRプラスだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:21 ID:mN0ZT+Lx
ジムニ―ってよくヤフオクの1円スタートで出てるよね
で最終落札が27円とか。ちゃりんこより安くていいね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:21 ID:Z7g71fnO
>>82
ワゴンRプラスの電動パワステってどうよ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:22 ID:tro7kPap
>>76
カローラやサニーに乗りたいと思えるのでしたら、それでいいと思います。
物の価値はお金に換算できるとは限りませんよ
車の価値は安全や排気量では決まりませんよ
この場合「快適」は人によって違うとしか言えないが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:23 ID:tro7kPap
>>83
27円で買った車をそのまま乗ろうとしちゃう人?
ある意味、尊敬するよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:24 ID:KYGW6pCb
うそうそ。10年式デミオだよ。軽自動車と変わらないボデーに1500だからまぁまぁ走るよ。車体29万だから貧乏人だわな あははは 俺貧乏人だぁ 横から突っ込まれたらどうしよう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:25 ID:Z7g71fnO
>俺はワゴンRプラスだ。

で、どうなのよ。インプレはさw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:25 ID:EOp3+y/I
車ばっかり立派で助手席に女を乗せた形跡がない奴の方が哀れ。
9045:04/08/28 15:25 ID:5gyva1pV
>>85
妹が軽自動車買うって言うなら、カローラ・サニー薦めるけど
自分が乗るとしたらどっちも嫌だ。

>車の価値は安全や排気量では決まりませんよ
確かにそうですね、例えば居住性だけ見ても軽だと思えないくらい
ゆったりとした車も最近は多いし。
先入観で書き込んでしまいすみませんでした。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:27 ID:Z7g71fnO
嘘ついてまで軽を煽っちゃいかんよチミィ(^Д^)y-~~
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:29 ID:KYGW6pCb
あはは デミオは軽自動車と変わらないボデーだし。もう一回り大きい車がほしい。
ジムニーは一番ださい…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:20 ID:tro7kPap
誰も>>93の嗜好には興味が無いと思われます
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:22 ID:EOp3+y/I
ここの普通車海苔は誰も車種を言わないな。
免許持ってないのがほとんどだろうなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:30 ID:LFkLGYYk
ダサくない軽もあるよ、ダサい普通車もあるよ。金持ちな軽乗りも居るよ、貧乏な普通車乗りも居るよ。軽乗りの家が新築の場合もあるよ、普通車乗りの家がボロアパートの場合もあるよ。私の場合周りは軽乗りの方がお金持ちです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:34 ID:slrWF/BV
軽自動車の軽自動車税改正案

1、車体重量800kg以上は年間2万円
2、車体重量800kg未満、700kg以上は年間1万5千円
3、車体重量700kg未満は年間7200円
4、乗車定員2名の場合は年間7200円
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:38 ID:rACCtGqR
オレは例え税金が3万になっても、今の軽を変える気がないし、
事故で潰しても、同じ軽を買うな。
>>38
もひとつ、黄疸になることを勧める。
あと、みかんを死ぬほど食うこと。
まぁ遠出をするときに軽じゃ辛い場合は
レンタカーでも使えばいいしな。

金に余裕があっても別に普通車にする必要は無いねぇ。
世の中便利なもんです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:53 ID:LFkLGYYk
俺最近軽買ったけどコンパクトとたいした変わらないじゃね?燃費考えるとコンパクトの方得かも。ただ半端で嫌だったんだよね。皆さんも迷わず軽でしょ?
コンパクトカー買うなら迷わず軽ですね。

どうせ買うなら2000cc以上からですね。
軽規格なんかあるから、日本の自動車産業がグローバル化できない。
韓国の方が遙かに進んでると言っていいね。
別に自動車産業に関わる仕事してるわけでもないから
どうでもいいんですよ。
軽自動車乗り
・ゆとりのある生活
・頭いい。賢い
・かっこいい。モテモテ
普通車乗り
・車の維持費で精一杯の生活
・おバカさん
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:35 ID:rACCtGqR
>105

お決まりの煽りじゃ、だれも食いつかねーよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:36 ID:PAZmAwmX
軽自動車は日本以外には存在しない。それはナゼか?
乗ってみれば分かる。この使いやすさと維持費の安さに。

ただ高速を頻繁に使う奴は軽に乗るな。
こういうのは決まって「全然走らない」と言う。
当たりめーだろあのサイズで660cc以上許されてないんだから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:40 ID:SvyHlhBK
俺は通勤用が軽で、趣味の車が3Lクラスのスポーツで、遊び用にミニバン乗ってる
んだが、これも貧乏人になるのか?。軽が一番使用頻度が高いんだがな。
>>108
持っている車種と、その特徴をできるだけ詳しく言ってみな
>57
維持費が安い上に小さいので取り回しが便利
この2点は極めて重要だと思うよ
日本の交通事情を考えると普段の足は小さい方が良い。
駐車場でボロボロの車が両側に止まっていても軽四ならドキドキしなくても良い。
帰ったらドアがベッコリ・・・ってなっていても平気か?
必死にならなくても良いのが軽四のメリットだよ・・・

遠出の時にはセカンドカーを出せばいいだけだし。

2chで詳細な情報を流すのは嫌なことではあるが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:48 ID:rACCtGqR
>111

確かに、何か書いても難癖つけて、叩かれるからな。
>111
そそ、
車名を出したら揚げ足取るに決まってるんだから

安い場合・・・そんな車とは貧乏人だな。
高い場合・・・2ちゃんねるなら何とでも言える。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:51 ID:rACCtGqR
つっても、年収と車種ぐらい言っても、個人を特定されるわけじゃないし
いいんじゃないの?

>114
だからそれに難癖付ける気でしょ?
安ければ「貧乏人!」、高ければ「嘘吐き!」と・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:55 ID:rACCtGqR
前スレでも、書いたが、オレは、

俺は、最初の車は絶対に事故って潰すと、思っていたから、潰しても痛くなくて、
実用性無視で、中古ビート買った。
が、これが面白く今年で4年目だ
40マンで買って、4年で100マンくらい使ったかな。
でも、貯金はこの四年で300万ほど、溜まったな。
貧乏人らしく、あと300万貯めて、中古のNSXを買いたい

って感じの、年収330万 の独身24歳
>>116
で、何か?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:01 ID:CNNc8l3K
>つっても、年収と車種ぐらい言っても、個人を特定されるわけじゃないし
>いいんじゃないの?

個人で何台も持ってる場合はそれだけで目立つからその車種でご近所にバレる罠・・
Σ(゚Д゚)!
スルーか!
>>110
>遠出の時にはセカンドカーを出せばいいだけだし。

レンタカーで十分
>120
面倒だし知らん奴が乗り回してた車は乗りたくない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:10 ID:It5Wl+Tf
カネも持ってないくせに見栄はって
高級車に乗ってる香具師よりましかと・・・・
正直、軽自動車をバカにする人は、
運転うまいか車に乗ることが少ない
じゃないかな。
せまい道や小さなスーパーに行くときに
5ナンバーだと辛いケースがある。
俺運転上手くない(正確には車庫入れや幅寄せ)が
苦手だから、軽自動車と1500ccの普通車を
使い分けてる。
軽自動車が危ない?クロモリパイプのロールバー
入れてるから関係ないし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:17 ID:rACCtGqR
>118
たしかになぁ
でも、確率低いと思うぞー
ご近所のおばちゃん連中が2chしてたら、危険だけどなぁー

>119
すまん。 スルーするつもりはなかった。
「自分が出来ないことは、他人に言わんぞーー」ってとこを
見せたかっただけ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:19 ID:vOcisjXx
>>122
同意。
そういう奴に限って細かい傷とかにうるさい。貧乏丸出し。
靴と同じで、走れば車も傷む。
まぁいい。
漏れの乗ってる軽四を晒そうじゃないか

ekワゴンだ!どうだ参ったか?
今回の騒動のドサクサで安く買えたんだ。
どうだ?貧乏臭いだろ?(´・ω・`) ショボーン
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:25 ID:LFkLGYYk
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wこの考えが貧乏くさい。てか世の中に取り残されてと思うね君。
>>126
ekアクティブなら参りましたと言うところだが。

軽よりもカローラの最低級グレードの方が安いんじゃない?
なんでわざわざ軽乗るんだろ?
>>129
最低のカローラに乗るより
軽自動車に乗るほうがなんかイイ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:30 ID:Z34cGV/k
>>129

カローラですか。

その名前、車に満足出来る人は買って下さい。

今時の若者は、カローラ、サニーのおっさん車は

嫌いですよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:33 ID:mTfaXqCa
>>130
だろうね♪
街ち載り田舎で載りなら軽で十分

遠載り高速道路使うならカローラ
位のクラスはいいがね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:36 ID:ibaUv4QZ
>>131
おじいさん
サニーなんてくるまないですよ!
>>133
サニーといったら
日産の名車だろうが!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:39 ID:ibaUv4QZ
>>134
昔のこというな!ぼけェ!
カローラは子育て済んで定年過ぎたじ〜様の車だからな・・・
無難ではあるが中途半端
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:41 ID:Z34cGV/k
>>136

だから、車名を変えて木目調パネル廃止すれば
売れるよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:41 ID:5gyva1pV

 イマドキ軽自動車に乗ってる奴は節約家
 
>>136
俺もそう思ってたけどこの前サーキットでカローラが走ってた・・
でも軽って高いやつだと150万位するような。
それなら普通車でもそこそこの買えるんじゃない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:43 ID:Z34cGV/k
>>133

今売ってるかどうかは知らないけど、
近所のおやじが乗ってるよ。
だいたい、トヨタ、日産なんて興味ないし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:44 ID:Z34cGV/k
>>139

それは、レビンだったりすりし。
AE86だろ。
>137
今よりサイズの小さい軽量FR.にして・・・
2000ccターボエンジン搭載して・・・
内装は鉄板剥き出しにして・・・
レビンのサブネームを付けてくれれば売れるかも?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:45 ID:M/jd+fdT
最低灸グレード
普通車の最低級といえば
スズキスイフトだな。
どんなに高級な軽自動車を買っても最低級のスイフトの安全性に
勝てないわけで、それだけで十分満足です。
>145
良かったね。満足できて・・・
でも漏れは買わないな・・・ファーストでもセカンドとしても・・・
うむ。
スイフトは軽を買う以上の負け犬感がする・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:04 ID:ibaUv4QZ
泣く子も怖がる
xxx
もしも・・・もしもですよ。

デミヲに13B-MSPを無理やり搭載したら・・・
軽捨てて買ってもいいかなー何て思うけど・・・どうよ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:10 ID:ibaUv4QZ
ファミリアロータリークーペ
し乱用だな
スイフトより高いけどシボレークルーズの方がさらに負け犬感が上のような気が。。
>150
知ってるけど・・・復活して欲しいなぁ・・・
本音を言えばAZ-1に積むと面白そうだけど
クルマなんて、走ればいいのさ!ははははは・・・_| ̄|○
マツダの技術を集約して440ccロータリー・・・
って無理かな〜?
>154
すんません!
スズキの技術・・ですた。
>>155
これのエンジン積めばいいんじゃないのか?相当前にとっくに作っているぞ。
しかも、輸出車だけど普通に売られていたバイクだ。
ttp://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/116.html
当時でさえ、最大馬力62PS/最大トルク7.6kg
排気量を60cc減らすのは痛いが・・・

現代技術+ターボ化で80psくらいは楽勝かも・・・
馬力自主規制撤廃に合わせてカプチンと共に復活って・・・無理だろうな。
でもマツダと提携すれば・・・無理だろうな(´・ω・‘) ショボーン
ググって見たら・・・
マツダは360ccの軽用ロータリーの開発してたんですね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:37 ID:fxJb9MSm
軽海苔ってかわいそうだな。

なんか大きな勘違いしてないか?
スイフト・デミオ・マーチ・カローラ、この辺がよく引き合いに出されるけど
軽はそれよりもさらに下層のランクなんだよ。

「だって軽じゃんw」
この一言ですべてが片付く。

「だって軽じゃんw」
↑こんな風に思ってるヤツは日本中にたくさんいる。

ここで必死に軽は素晴らしいと弁護しても
「だって軽じゃんw」
多くの人はこう思っている。
キミタチがここで頑張っても
公道に出れば
「だって軽じゃんw」
とみんなに思われている。


まとめ
「だって軽じゃんw」
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:38 ID:ibaUv4QZ
>>159
軽いいじゃん
漏れは所詮足代わりだから軽でいいじゃんと思ってる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:46 ID:fxJb9MSm
別に足代わりに使うのはいいと思う。

「ただ、普通車と互角」みたいな勘違いは頼むからやめてくれ。
いや、思ってるだけならいいんだ。
ただ、公道で普通車に対抗意識持たないでくれ。
>>161
そうそう。軽自動車の「軽」は「気軽」の軽。それ以上でもそれ以下でもない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:54 ID:wypBzt/n
いざと言う時はレンタカー借りればいい?
ローン嫌いなお前らが借り物なんて出来るのか?ん?軽乗り様よ(プ
>>164
お前の理論だと
軽乗りはビデオもDVDもCDもなにもレンタル出来ないということになりますね。
>>163
対抗意識は持っていないが、軽海苔は普通車海苔に変な優越感を持たんでくれ
と思っているかもしれんね。公道上では単に小さいクルマと思ってくれれば
いいんじゃないのか?
167166:04/08/28 20:58 ID:cX4fhiJX
しもた!>>162や。自分にレスしてどうする。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:01 ID:CNNc8l3K
>>164
ローンが嫌いということは150マンあたりを一括払いしてるわけか・・

ということは軽乗りはローン好きな>164よりはだいぶ金持ちなんだろうね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:06 ID:wypBzt/n
>>168
どこをどう読めば俺がローン好きなんだ。
普通車を買うのがローン組むのが当たり前だと妄想してる
アホで貧乏な軽乗りどもに言ってるんですよ。
貧乏人の煽り常套句 普通車乗り=ローン地獄で車の維持で必死だそうですから。
>>169
同じようなことを普通車乗りが軽乗りに言ってるわけだが?

これだからループスレにくる新参者は・・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:10 ID:fxJb9MSm
>>166
別に優越感は持ってないがトロトロ走るヤツはウザい。
まぁ軽に限ったことではないがな。
オバちゃんの乗るコンパクトも遅いし。
軽って小型車より格下だね。
そのぐらい理解できないのかな?
いくら車に格なんてないといっても実際はあるもんだよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:11 ID:CNNc8l3K
>>169
そんなにカッカしなさんな。
ちょっとからかわれただけでそれじゃ必死と言われまつよw
格下だから税金も安い。

格上の普通車は安全性も運動性も高いから税金も高い。

当然の結果ということですね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:18 ID:CNNc8l3K
>>172
品格のある車というのはあるでしようけど君の場合はいくら
車の格が良くてもその人格が全てを台無しにするでしょうね。

車が走っている姿だけでその乗り手の人格はある程度見えてくるんですよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:18 ID:fxJb9MSm
高速道路とかで必死に後ろについてきて煽ってくる
軽海苔のバカの心理を分析してくれ。
こっちは軽く流してるだけなんだが・・・。
正直な話、クラッシュされるのがイヤだから相手にしたくないのよ。

いったい何を考えて必死の形相で煽ってくるんだ?
そんなに急いでいるのか?
死ぬぞ?
>>176
素直に譲ってやってくれよ。

それとも片側1車線の高速道路か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:21 ID:fxJb9MSm
>>177
左側走ってるんだが・・・。
むしろ軽が右側に行けばいいだけの話。

理解不能な行動するやつが多いのよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:22 ID:CNNc8l3K
>>176
軽は市街地は別としても高速じゃそんなに必死になっても仕方ないので
たぶんあんたの軽く流すというのがよほど遅かったんじゃないのかね。
軽って下っ端の癖に生意気。
>172
あたり前です。
車は法的かつ税金的に格が付けられているますから

ただ、高額な車に乗っても運転手の人間としての格は上がらないぞ
って言うか車程度で自慢すると逆に格が低く見られるぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:23 ID:wypBzt/n
>>178
バカだから軽なんか乗ってるんだろ。
生暖かく見守ってあげよう。
>>178
じゃあアレだ。
お前の後ろにはいって
空気抵抗を少なくしたかったんだろ。
>182
無理では?
サル化した普通車海苔は格下に抜かれるのが我慢できないんだから・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:26 ID:fxJb9MSm
>>183
スリップストリームか?w



ていうか、軽って何`くらいまでなら快適にスピード出せるの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:26 ID:CNNc8l3K
>>182
だんだん言葉づかい悪くなってきたようで・・・
その程度じゃこのスレでは軽乗りに(・∀・)ニヤニヤされますよ
>183
もしかしたら露払いの意味もあるかも?
速度取締りが心配な場合、アフォを煽って盾代わりにする事有るでしょ?
18815:04/08/28 21:27 ID:ffhLHY2v
>>17 レスありがとうございました。
>>185
俺の4速ATのパジェロミニじゃ
快適なのは100Km/hだな。

1時間程度の移動なら120〜140Km/hは出すね。
>>172
それが変な優越感ってヤシなんだが(ワラ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:37 ID:CNNc8l3K
もう一度確認しといたほうがいいだろうね。

【車スレ的経済指針】
大金持ち=運転手付の車を所有
中金持ち=軽も含めて車を何台も持ってる香具師
小金持ち=軽と普通車の2台持ってる香具師
平民=普通車1台の香具師
プチ平民=軽1台の香具師
準貧民=普通車1台(借家&借駐車場)
並貧民=軽1台(借家&借駐車場)
   ・
   ・
   ・
真性貧民=軽を貧乏呼ばわりの車無し(アパート住&免許無)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:37 ID:It5Wl+Tf
たかが軽ごときに目くじら立てて必死こいてる香具師
師ねば?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:39 ID:tro7kPap
>>176
アンタの車を風除けに使ってんだよ


軽に乗ってて屈辱を感じるのは
色白デブメガネ見るからにキモヲタな車マニアに
「え?軽なんて乗ってるの?」
と妙に甲高い声で勝ち誇ったように言われた時

車はどんなキモイヲタでも黙って受け入れてくれるからな
つーかキモイから勝ち誇ったような目でこっちを見ないでくれ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:44 ID:mTfaXqCa


(・д・)以上、精神科逝き決定のガキのスレでした。

          糸冬
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:46 ID:ibaUv4QZ
漏れはカリフォルニアに5年
フランスのノルマンディに3年いたが

日本と比べるとどちらも車を獄使している
2年で7万Kmとか、走行平均150Km/hとか
だから、概観はピカピカでもエンジンはガラガラ
中古車なんてとても買えない

なにを言いたいかというと
日本の車社会って、遊園地の中をゆっくりと
動かしている感じ

つまり日本ほど軽がぴったしの国は世界にない
遊園地の移動車両=軽は日本に適正な車

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:50 ID:tro7kPap
>2年で7万Kmとか
日本の軽バンはもっと走ってるよ
日本には何ヶ月くらい滞在してたの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:52 ID:fxJb9MSm

>>193 パクっといきたいが・・・。
|  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
|  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ) ) )
し  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   `"゙' ''`゙ `´゙`´´´オレには口がない。・・・・あきらめてくれ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:53 ID:ibaUv4QZ
>日本の軽バンはもっと走ってるよ
平均速度25Kmだろ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:54 ID:mTfaXqCa
でたぞ〜長文カキコの貧乏軽載り
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:56 ID:ibaUv4QZ
>199
おらデリカ海苔だが
デリカといえば
車板では叩かれる運命にある車種ですね。
>>195
> 漏れはカリフォルニアに5年
> フランスのノルマンディに3年いたが

それはまたひどい僻地に飛ばされたね・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:00 ID:73esL8WU
軽自動車のメリット
1.維持費が安い
2.小回りが利く
3.細い道でも楽々
4.友達と出かける時、車を出さなくてもいい
5.買い物に便利
6.4駆や高級車を見ると「軽自動車の方が維持費が安いぞ、
   お前の家計は火の車だろバーカ」と思う事が出来る
7.車にに金をかけなくて(・∀・)イイ!!

他に何がある?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:00 ID:ibaUv4QZ
>201
いまもっともお買い得なのは
三菱車
もしくは
ディーゼル車

だからもれはデリカを選んだ
もち中古
>>204
「釣り」って感じのすばらしいレスですね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:03 ID:mTfaXqCa
(σ・∀・)σ黒煙モコモコデリカ載りげっちゅ!”
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:07 ID:p2/xF2YT
車体の両端(左右ではなく前後ね)にタイヤがついているのがかっこわるい
>>203

ちょっと違うので一部修正するぞ

1.維持費が安い
2.小回りが利く
3.細い道でも楽々
4.友達と出かける時はセカンドカーのミニバンを出してあげれる
5.買い物に便利
6.4駆や高級車を見ても別に気にならない(ガレージに有るから)
7.車にに金をかけなくて(・∀・)イイ!!
8.駐車場に困ることが少ない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:12 ID:73esL8WU
>>208
というよりも
4駆と高級車は金がかかっているから
頭の中で「金のかかる事をして何しているんだ、バーカ(・∀・)」
と脳内で笑う事が出来ると思うんだけど?
それと
9.環境にイイ!!10.燃費がかからない
というのはどうよ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:14 ID:mTfaXqCa
慣れれば普通車でも小回り利くし

高速での遠載りも普通車の方が

ストレス無しに快適にドライブできる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:18 ID:mTfaXqCa
(・д・)   まとめれば、貧乏軽載りの僻みだけだろw
      自分に適した車に載るのが一番!
      軽なら間違いなく事故の時の危険性は高いわけで
      安全性を選ぶなら普通車以上の上級クラスだな
>>178
なんか意思表示してやれ。
ハザードとか左ウィンカーとか。
関りあいたくないなら
Кургй?
Эту гнаюи пожэсмоиы(wwwww
>>209
> 頭の中で「金のかかる事をして何しているんだ、バーカ(・∀・)」

いやー・・セカンドに3ナンバー車持ってるからちょいと笑えないかも

> 9.環境にイイ!!10.燃費がかからない

長距離用途に3ナンバー車持ってるからな〜
休日のお出かけでチャラになっちゃう_| ̄|○
>>207
そんなあなたにお勧めです
http://www.subaru.co.jp/sambar/index.html
>>210
慣れても小回りは無理
>>216
サイドひけ
>>217
やはりそう来たね・・・プ
>>217
4駆だからリヤだけロックさせるといった状態にしにくい
また効きも悪い
雨ならブレーキ残して引けばなんとか出るが
速度が乗ってからでやらないと出ないのでラインはふくらむ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:04 ID:wypBzt/n
>>207
そうそう。あんなものに抵抗なく乗れるなんて美的感覚を疑うね。
けいよん転がしてる自分ってのが想像できない
コペンにこぺんこぺんにやられた
>>220
車はアクセサリーなのか?
実用品だろ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:10 ID:wypBzt/n
>>223
それは余裕のない軽乗りの発想ですから。
この板にいる多くの人間にとっては趣味の占める要素が大きいですよ。
軽自動車乗り
・ゆとりのある生活
・頭いい。賢い
・かっこいい。モテモテ
普通車乗り
・車の維持費で精一杯の生活
・おバカさん
・イマドキ車に金かけてダサい。女も寄り付かない
軽四は
「雨の日傘ささずに買い物いけますよ」
って位のベーシックな車両だけ作ればいいんだ。
ターボだの豪華使用だの売るからDQNや田舎者がのぼせ上がる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:20 ID:CNNc8l3K
>>224
でもあんた平民=普通車1台の香具師でしょ?

中金持ち=軽も含めて車を何台も持ってる香具師の俺から見ればただの余裕のない人にしか見えん。

>>226
のぼせてんのは貴様のほうだね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:24 ID:It5Wl+Tf
>>224
お前の車も消しゴムと同じく消耗品・・・
せいぜいお高く下取ってもらえるように大切にしとけ。
に、しても趣味って・・お前何に乗ってんの?
現行国産に乗ってたらお笑い種だぞ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:33 ID:It5Wl+Tf
>>226
DQNはお前だろ?
お前の文章からすると、豪華使用は本気の変換ミスだろ?(禿藁
>>230
流石!税金にシビアな軽四海苔は


細かい事に良くお気付きで w
はげどー
進路変更はもとより、片側2車線道でさえ右左折時にウィンカー出さないし
細い路地を30km/h超でぶっとばすし
右折車線外方の導流帯に突っ込んで追い越しかけるしで
車体の大きさを過信した運転する香具師、小回りを過信して周囲状況省みない香具師が多く
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:46 ID:eNIrKrNc
軽は、世界にも類の無い破格の優遇制度によって、法定費用が
小型乗用車より毎年約4万円も減免されているのである。
また、取得税の税率も普通車の4割引き、高速料金も割安となっている他、
任意保険においても、年4万円くらいは安く済むことが多いのである。
この差額×数年分を考えれば、軽は、税や保険が減免されている金の分だけで
爆音マフラー、クリアテール、ダウンサス、赤外線防止ナンバープレートカバーの装着、
インチアップ、フルスモ、フルエアロ化
といったチューニングが可能になるのである。
軽は、これらのチューニング費用が、税等の減免分だけで
賄えることを知る、賢人のための車なのである。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:47 ID:eNIrKrNc
個々の価値観を無視してあたかも自分が中心に世界が回ってる
かのような態度ですね。>>1
小学校でも教わったかと思うんですが
貧乏でも人生を満喫している人もいれば金持ちでも生きがいを感じていない人もいます。
自動車に関しても同じことで、軽自動車で12分に満足している人もいれば
高級車に不満を抱く人もいるんです。
貧乏でも自らのステータスを補助するために生活費を削って高級車を所持する人
金持ちでも車は軽やコンパクトカーで十分だと割り切ってる人もいるわけです。

まぁ簡単に言うと所持する自動車を人の価値を測る目安として見るのは
ただの バ カ ってことですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:48 ID:eNIrKrNc
以前の俺もそうだったが、軽を馬鹿にする香具師って
大抵は軽に乗ったことが無い香具師なのな。
ある日、代車で軽に乗ったのヨ。
そしたらなかなかイイんだわ、コレが。
もうね、所詮車などタダの便利道具だと気付いちゃったワケよ。
そうなると、アフォらしくて普通車には乗れん。
まぁ、DQNな車ヲタ共にはワカラン事だろうが、一応言っとく。

お ま い ら 貧 乏 人 の く せ に 見 栄 張 る な や
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:49 ID:eNIrKrNc
それはそうと俺さ昔荷揚げ屋のバイトしてたんですよ
1枚10`のボード5枚を一度にかついで階段で上げるんですよ
1日1000枚くらいでね、体が悲鳴をあげるんですよ
もちろん筋肉イパーイつきました
セックスするじゃないですか
そうすると精液が小便のように出るんですよ
体がもうね、死のヨカーンとかなって種を残そうとかして
大量生産したんだと思うんですよ
こりゃおもしろいや〜とかいいながら調子にのってたら
一滴も出なくなりますた
30にして腎虚でつ(つД`)
みなさんも気をつけましょう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:50 ID:mTfaXqCa
( ´,_ゝ`)プッ 2chでマジになれば惨めになるだけだぞ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:50 ID:eNIrKrNc
昨日の夜、細い道で漏れのボロ軽を煽ってくるラリーカーみたいな車がいた。
対向車のいない真っすぐな道でこれ見よがしに漏れを追い抜いて行った。
信号待ちからはバカみたいに加速してカッ飛んで行く車だったが
赤信号の度に追い付いてしまった。
どんなにスピードが出る車でも、町なかでは実に無意味なんだなぁ
…と、しみじみ思った。

ウンコでが漏れちゃいそうであんなに必死だったのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:50 ID:wypBzt/n
軽でチューニングしてもただの笑い者だろ?
税金など優遇されていないと、車に金かけられないなら端っから無理しなさんな。
貧 乏 人
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:51 ID:eNIrKrNc
軽四いいよ!維持費安いからその分沢山蓄財できるよ。
自分で遠いところ行かないし。ほんと十分。
よく割り込んで来たり、煽られたりするけど、クルマ自慢
とかしても、近所じゃともかく、社会では何の得にも
ならないから、無視してればいいし。何とも思わないし。
もっといいクルマに乗れ!って周囲が言ってもお金は大事だしなぁ。
リースも毎月のリース料で損金伝票切るの邪魔くさいし、
燃費も悪くてもー最悪!
軽四と原2で十分事足りるんだよなぁ。めっちゃ安く上がるしなぁ。
S600とか乗せてもらっても、うお!サイドピラーまで
エアコン吹き出し口がある!ランプだらけだ!とかメーターの針が
宙に浮いてるぞ!とか、こんなデカイのに何てクイックなんだ!
とか、電動のイスが硬くて良いなぁ、とは思うけど・・・
高杉だし降りたら余韻も何にもない。
買った時点から価値が目減りするようなモノにあんなに金かけて
どーするんだろ、と思う。やっぱ漏れは軽四と原2でいいや。
何かあったら迎えに来てくれるし。あんまり周囲がウルサくなったら
法人名義でリース、…あぁもったいない。やだやだ。
リッツとかホテル行くときって自分のクルマなんか使わないしなぁ。
やっぱ貧乏くさいけど、軽四でいいや。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:51 ID:mTfaXqCa




( ´,_ゝ`)プッ 2chでマジになれば惨めになるだけだぞ!


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:52 ID:eNIrKrNc
知り合いで70万円の元高級車海苔がいるのだが、サス抜けてスカスカで
後ろで見てると段差の度にピョンピョン飛び跳ねてるし、ボディ傷だらけで
みっともない。
故障が頻繁に起こるとそりゃ維持費も半端じゃない罠。
既に修理で40万位使ったとぼやいてたよ。

先日、次の車検までまだ1年程余ってるらしいが、そろそろ資金の限界だから
まともな中古の軽を10万位で探して欲しいと要望あったよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:53 ID:eNIrKrNc
軽乗りは確かに経済的な理由で軽に乗ってる。
金持ちは普通軽には乗らない。これも確かだ。
そのことをもって軽海苔を貧乏と嘲るのはたやすかろ。
軽乗りは確かにホンモノの金持ちではないからな。

しかし、だからといって、普通車乗ってれば貧乏じゃない、
さらに言えば金持ちだ、ってことになるのかな?

自分が普通車乗りだから、軽海苔は自分より貧乏だと
という理屈は成り立たないし、クルマを持ち出さなきゃ
金持ちぶれないようなら、キミは多分貧乏人だと思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:54 ID:73esL8WU
1.維持費が安い
2.小回りが利く
3.細い道でも楽々
4.友達と出かける時はセカンドカーのミニバンを出してあげれる
5.買い物に便利
6.4駆や高級車を見ても別に気にならない(ガレージに有るから)
7.車にに金をかけなくて(・∀・)イイ!!
8.駐車場に困ることが少ない
9.環境に(・∀・)イイ!!
10.維持費が安いからたくさん貯金が出来る
11.心が豊かになった気分になる
こんなのはどうよ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:55 ID:73esL8WU
>>243
同意!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:55 ID:i4aIbq3Q
進路変更はもとより、片側2車線道でさえ右左折時にウィンカー出さない人もオッケー
細い路地を30km/h超でぶっとばす人もオッケー
右折車線外方の導流帯に突っ込んで追い越しかける人もオッケー
車体の大きさを過信した運転する香具師、小回りを過信して周囲状況省みないなど、みんな許容範囲。

なにカリカリしてんの?この短気野郎。
人なんか見えてないよいつもおれには。
オメーラ周囲ばっかり気にしてんのかと。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:55 ID:eNIrKrNc
しょせん、消耗品に対してぐずぐず言ってんじゃあねーよ
命がどうのこうの、アホか?普通車ごときでえらそーに書
込んでるヤシ、今時長ーいローンで国産車、近所に見栄
張って輸入車…頭悪杉なんだょ しっかり保険に入って
自己責任で乗ってりゃあいいんだよ。そんなに命が大切
な者はバス.電車でも乗ってろ!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:56 ID:eNIrKrNc
今日はオプティに譲ってもらった。ヴィッツは譲ってくれなかった。

っつーかさ、税金多く収めてるから普通車が偉い、みたいなこと言ってるの多いけど、
君たちがでかい車で生活圏内まで乗り回すから、市町村管理の生活道路まで、
舗装拡張せにゃならなくなってんの、わかってる?
その財源って、なんだか知ってる? 軽自動車税なんだよ?
そんなことも知らずに、道路族議員に要らんエサ与えて、よろこんでるんだから、
頭おめでたいとしか言いようがないよね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:57 ID:x5FT9DEz
ここでルンルンして下さいよ
お祭り開催中よ!
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1093703716/l50
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:57 ID:eNIrKrNc
ムーヴに乗るとさ、あれ?これZ10キューブだっけ?と思っちゃうくらい広いよ。
あーこれで充分だな思うよ。旧規格じゃなけりゃ隣の人間とぶつかることもないし。
ただ、出足の悪さはいかんともしがたいな・・・ターボなら問題ないかな?
漏れはジムニーのターボが欲しいよ、あれはカッコいい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:58 ID:eNIrKrNc
それ以上の広さを求めるなら普通車でも構わないけど、そこまでは必要無いし。
しょっちゅう6人とか乗っけたり、大掛かりな荷物を積むなら必要かも知れないけどね。
4人以上の人数で移動が必要ならもう一人が車だせば良いだけの事だしな。
今どき2台以上の車が出せない知り合い関係しか無い奴ってのは、免許取り立てなガキ位だろ。
自宅所有してて一箇所に落ち着いてるし、遠くに飛ばされて引越しばかりな不安定な仕事してないし、
でかい車マンセーな奴らはあちこち飛ばされてたりして引越しばかりなんだろうよ、きっと。
無理にでもでかい車を所有しなきゃならん程に余裕無い奴らがかわいそうだよ、ほんと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:59 ID:eNIrKrNc
身の程も弁えず、見栄を張ることを優先して普通車を買ってしまい
維持費で精一杯な生活すらギリギリな香具師→人生の負け組み

現状を見極め、必要最低限+α程度の軽自動車を買い
車以外にも趣味に金を掛けられる
生活に多少は余裕の有る香具師→人生の勝ち組・・・でもないな(ワラ

まあ、取り合えずは現状を弁えろって事か?
後の事は、安定してから考えろ(いいのか?そんなで・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:00 ID:g9xoAxl7
軽ターボのヒューンっていうタービン回る音って
刃物でのど掻っ切られてヒューヒューいって死にそうな香具師並にあわれ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:03 ID:2SIx4Ze2
つーかさ、排気量2000ぐらいの普通車で維持費ギリギリになるか?普通に働いてたら楽に維持できるだろ。軽乗りは余程貧乏なんだろうな…
自動車税は結構差があるけどそれ以外は大して変わらんと思うね。普通にはたらいてれば
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:05 ID:lZlAa9G7
        ↑
そんな想像しか出きんモマイが哀れだ罠。
>>233
アメリカと比較してみればわかるが軽自動車が安いんではなくて
普通乗用車の税金が法外に高いだけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:09 ID:2SIx4Ze2
いや、軽乗りの方が哀れだよ。あんなのは女が乗る乗り物だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:09 ID:Xj8r1GMm
>>254
他人も必死ってことにしておかないと
軽に乗っている自分が惨めでやってられないってとこでしょうな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:14 ID:nTLivLd0
対面通行の高速でじゃまなんだよ。
140kmでリミッター作動?w

あと、峠のワゴン系最悪。登りとコーナーで遅すぎ。
第二東名は制限速度をあげるらしいが軽禁止にしてほしい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:14 ID:lZlAa9G7
車なんかに金掛けたくないってヤシは59.995億人は居るぞ。
地球外も含めたら、その10000000000000000000000000000000000000000000000000倍は居るな、間違い無い。
>>259
でもお前も必死なんだろ?

軽乗りをどう言い負かそうか必死になってるんでしょ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:19 ID:KcYADIxT
俺からすると見ていて痛そうな服を着ていて高級車に乗っている人を見ると
哀れに思うよ、そういう人に限って
パチンコなどのギャンブルが好きなんだよね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:21 ID:lZlAa9G7
身分相当でない車(高級車)を乗ってるヤシが一番痛い罠。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:22 ID:2SIx4Ze2
軽がゆとりあるって…?軽乗りってセルシオとかマジェスタ乗った事無いのか?あーゆー高級車をゆとりがあるって言うんだよ。横や後ろに乗せてもらっても安心感あるし。軽なんか、キチガイに巻き込まれて事故ったら終わりだし安心して乗ってられねー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:23 ID:KcYADIxT
>>265
>軽なんか、キチガイに巻き込まれて事故ったら
 終わりだし安心して乗ってられねー

高級車でもキチガイやトラックに巻き込まれたら命の保証とかはないのでは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:23 ID:2SIx4Ze2
高級車には乗れなくても1500くらいの車ぐらい乗れや貧乏軽乗りども
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:25 ID:2SIx4Ze2
出た出たw 軽とセルシオがぶつかったらどうなるかなんて赤ちゃんでもわかるだろ
ビンボくさいスレ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:27 ID:lZlAa9G7
>軽なんか、キチガイに巻き込まれて事故ったら
終わりだし安心して乗ってられねー

言い出したらキリの無い、たわ言だ罠。
人に突っ込むキチガイがオマイの事だと皆知ってるがな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:28 ID:5SSAYcCM
普通車と軽の差が明暗を分ける事故なんてのはいくらでもありそうなんだが
その事実からは目を背けたがるよな。軽乗りって。
トラックとぶつかれば何だって同じだってことぐらいわかってるんだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:28 ID:a1lb+DbN
軽乗りだが・・・
セルシオとバング&オルフセンのオーディオのどっちかだったら間違いなくオーディオを取る。
アパートの駐車場にマジェとかセルシオとかださすぎ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:29 ID:KcYADIxT
>>272
更にダサイのは
「?」と思われるように住宅や
ドキュンの巣窟の公営住宅だったりするよな?
>>268
セルシオ海苔は確実に修理代で泣くだろうな・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:30 ID:sYE6OeXh
>>266>>268
セルシオ=キチガイ=ID:2SIx4Ze2 って事でOK?
アパートにバング&オルフセンのオーディオもダサ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:32 ID:2SIx4Ze2
俺は安全運転。例えば、夜中に走っててキチガイスポーツカーが飛び出してきて正面衝突したとしよう。軽はグッチャり、しかも車重が軽いのでどっかに飛ばされてさらにグチャグチャ→確実に即死w 同じ状況で俺の現行ウインダム→軽傷。ひどくても重傷。
>>271
スペック厨の陥りやすい罠。
死亡率では丈夫なはずの普通乗用車の方が良く氏ぬ。
重要なのは乗る人の知能ね。
普通車=安全と思い込むお猿さんが一番危ない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:33 ID:a1lb+DbN
いちお防音しっかりしたマンションだけどね。
まぁ比べたらって事で。
セルシオは勘違い連中が見え張って乗る車ジャン?
来年のレクサスになったらそうもいかなくなるだろうけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:36 ID:2SIx4Ze2
>>271 そう。事故の怖さを知らないんだね軽乗りは。一回事故って身障になってからやっと気付くんだろう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:37 ID:KcYADIxT
高級車が高速道路で事故にあったら死ぬ確率が高いのでは?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:38 ID:5SSAYcCM
>>278
お前のポンコツ、運転している体のすぐ横がもう外だろ。
一度大きな車に乗せてもらいな。
タクシーでもいいや。いや、それさえ無理かな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:41 ID:lt6V+GN2
普通車→無謀運転すると死ぬ
軽自動車→無謀運転しなくても死ぬ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:41 ID:+f7nQJGd
結局、車の能力をフルに試したくなるもんだよ、人間ってものは(w

で、高速であぼ〜んも多い(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:42 ID:2SIx4Ze2
軽乗りは、軽が安全だって思いこみたいんだろうねw 野球選手が軽に乗るか?安全だったらみんな乗るだろ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:43 ID:KcYADIxT
高級車でも事故って火を噴いたら危険なのでは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:44 ID:lZlAa9G7
他人を貧乏人呼ばわりするなら、最低でも手取り年収3000マソ以上有ってホスイね。
セルシオだのマジェスタだの言ってる様では、貧乏人と変わらん階層の人だよ。


> イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人
単なる知恵遅れが考えそうな事だ罠。
288飛R ◆mqLka9WW2E :04/08/29 00:44 ID:KQYHNp5I
ガキvsオサーンの熾烈な戦いが今日も

って、携帯厨、それもセルシオ マジェスタ グロリア クラウン シーマ セド(ry
これらしか引き合いに出さないVIP厨相手にムキになるなよ・・・

中古なら学生やフリーターでも買えるだろ、上記の車種は。
買ったら買ったで「身分不相応」だの「DQN」だの「どうせ親に(ry」だの叩かれるけどな

>>ID:2SIx4Ze2
携帯から粘着煽り続けるのは構わんが、いい加減改行とsageぐらい覚えてくれ。
あとな、ガキ臭い文体をどうにか汁!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:44 ID:KcYADIxT
普通車、高級車のメリットを
箇条書きで書いてください
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:45 ID:lt6V+GN2
>>284
そんなの人それぞれだろw

少なくともオマエはそういうアホな人種なんだなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:45 ID:a1lb+DbN
軽だ普通車だとか言う前に自分の運転を見直した方がいいんじゃない?
事故らないように先を予測して運転してりゃ車種なんか関係ないんだけど。

ああ、そういう脳がないから車に頼るのか。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:46 ID:Zoykjh7e
軽ってさああ、高速道路走行時に排ガス規制クリアしてるの?
ほとんど全開にしないと走らないでしょ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:46 ID:2SIx4Ze2
>>283 なかなか良いこと言うね。俺みたいに大きめの普通車でマターリ運転してれば死ぬ事は無いだろう。軽はマターリでも死ぬよw死ね死ねどんどん死ねよ軽乗り
>>288
なんで携帯ってわかるの?
>>285
単純君が陥りやすい勘違いですな・・・
物理的には軽が弱いよ。
でも危険度を決定するのは運転手次第・・・

普通車オーナーは安全ボディに油断する傾向がある。
つまりお猿さんって事だね。

> 野球選手が軽に乗るか?
野球選手は乗らないでしょ・・・あいつらって野球以外能の無いDQNだから
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:47 ID:lt6V+GN2
>>291
もらい事故というものも多くある。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:49 ID:KcYADIxT
>>296
もらいゲロは?
>>292
高速走行時のほうが排ガス還元装置的には有利でしょ・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:51 ID:lZlAa9G7
ID:2SIx4Ze2
モマイは10年落ちのセルシオが似合ってるよ。それは皆が認めてくれる。
マ○コの臭そうな女とボロアパートにでも暮らせ。
>>296
もらい事故も注意次第で8割程度は避けれる
みんな運転中に油断しすぎ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:51 ID:lt6V+GN2
>>297
昔、それもよくあった。
特に遠足のバスとか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:53 ID:lt6V+GN2
>>300
どうやって統計を取ったかわからんが、そこらへんはスルーしてあげよう。

残りの二割はどうするの?
命は一つしかないよ。

なんか言い訳ウザい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:54 ID:a1lb+DbN
そんなに高級が好きならマイバッハとかロールスを新車、運転手付きで買えるようになってから言って欲しいね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:55 ID:2SIx4Ze2
>>300 そっかそっか。運転上手いんだね。信号無視の車もよけれるんだね。凄いねお前。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:56 ID:KcYADIxT
貧乏人@高級車乗りって自分を大きく見せたいんだね?
頭は大丈夫ですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:56 ID:6aFqlv9C
いや、セルシオもいいんだけども都内の住宅地だとあきらかに邪魔だし、
はっきり言って運転するの怖い。おばさんやガキを避けるのに必死。
曲がり角も一回じゃ曲がりきれない。通行人の目があきらかに蔑んでる。
俺はフィアットパンダ乗ってるけど、はっきりいって今の国産軽に勝る
部分がひとつもない(哀)。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:57 ID:2SIx4Ze2
ぎゃははぁあ ロヒプノールがきいてきたぞぉ!フワフワしてきたぞーツレ呼んで軽乗りでも煽りに行くかな!ぐふぅ
>>304
8割の意味が判らないのか・・・
小学校からやり直したほうが良いと思いますよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:58 ID:a1lb+DbN
あ〜前に信号無視の珍走に体当たりしたなぁ・・・
ウイングロードの商用車で。
ブレーキロックしてコケたから当たらなかったけどw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:58 ID:lZlAa9G7
統計的に言える事は他にも有る。2SIx4Ze2は完璧なDQNである。
>>309
珍送のような鈍亀にぶつかるなよ・・・
あいつらは遥か手前から「音」が来るから回避可能だぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:07 ID:a1lb+DbN
音には気づいてたんだけどかまわず普通に走ってたからw
さすがにひき殺す訳にはいかないから上手い具合によけたんだけど、右の方でガシャーンって。
部品があたったらしき傷がついてますた。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:07 ID:yOhRX7QU
     ところで、みんな、
        (゚д゚ )
        (| y |)

Googleイメージ検索で「オナニー」を検索すると
エロ画像がたくさん出てくるが ・・・
    オナニー ( ゚д゚) …→エロ
       \/| y |)

「オナニー やり方」で検索すると ・・・?
    オナニー ( ゚д゚) やり方
       \/| y |\/

        ( ゚д゚)
        (| y |)

        (∩д∩)ゴシゴシ
         | y |

        (;゚д゚)
        (| y |)

        (∩д∩)ゴシゴシ
         | y |
          _, ._
        (;゚ Д゚) …?! ハ
        (| y |)
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC%20%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
>>312
狙って珍走潰したのは立派だが人生を賭けてまでやる価値は無いぞ・・・

笑い話で済んでるって事は上手いこと逃げれたって事だろうが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:17 ID:uUea5OcE
しかしまあ新車で高級車買うような人間が軽乗り叩くもんかね?居るにしてもここで軽叩きに必死になってる奴絶対底辺。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:20 ID:F7Xu+GMa
ラパン乗りでもレクサスディーラーはかっこいいと思います。
>>316
レクサス店の店長の資格は成績優秀で容姿端麗、身長175cm以上って話だからな・・・
なんかナチの親衛隊みたいだな(´Д`;)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:29 ID:KcYADIxT
>>315
そりゃそうでしょう、ここで軽自動車を叩いている皆さんは
底辺でしかも安給なのに高級車に乗っている
ドキュンなんだと思うよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:37 ID:F7Xu+GMa
レクサスってセルシオとかのブランドを守る意味も持ってそう。
新車でDQN車にする馬鹿が出てきたくらいだし。
雑誌で見たけどあんなとこで値引きしたりドンキに売ってるような服じゃ無理だよね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:38 ID:lZlAa9G7

だ罠。死んでも一番無問題な連中。
安いワンルームマンションに「冷蔵庫付きです」って狭いキッチンに金庫位大きさの
冷蔵庫が付いてたりするな、一応冷蔵庫だなあれも。
おれは中古でももっとちゃんとした冷蔵庫が欲しいぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:44 ID:zkNG7ZuT
俺の周りでも貧乏(は言いすぎだが)だから、軽の奴もいる。だけど、別に生活に困ってる様子はない。
車を買うことによって貧乏になった訳ではないという事。
真の貧乏人は、無理して高級車を買った事で、まともな生活を送れなくなった奴。こいいう奴こそが、軽叩きをしているとしか思えない。
>>321
エアコンにしても装備されている物件はやめて
おいた方がいいよ
>321
貧乏を自慢するなよ・・・
軽に関するスレ見てるとやたら衝突安全性って
話題が出るが・・・。
そんなに問題?
まず事故んなや。
もらい事故ももらうな(w)

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:54 ID:SBtsJz7v
まあ軽に乗ってて貧乏な奴がいるとしよう。

だとしたらいったい何だってんだ?
ほんとに車は足だと思ってる人間は
車名もわからないような1.8〜2.0L位の不人気なセダンを中古で見つけて乗ってるよ
軽四乗るよりストレスないでしょ、掛かる金も同じようなもんだし
>327
デカイ車は不便。
そしてデブヲタの男汁の染み付いた車には乗りたくない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:00 ID:KcYADIxT
>>328
確かにデカイ車なんて必要ないよね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:03 ID:NUBSVOOg
5人乗りの車1台と軽1台が理想だよね。
まぁ、今現在5人乗りが欲しいとは思わないけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:03 ID:sYE6OeXh
>>326
>>1はそこらに転がってる普通車乗ってるから自分は勝ち組だと声を大にして言いたい訳なんですよ。
こんな糞スレ立てる事で軽・普通車に関わらず、みんなから哀れみの目を受けてるのも知らずに、
軽を所有してる人達を哀れんでるつもりなのです。
そんな1さんにageる事で協力してあげましょう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:05 ID:SBtsJz7v
旅館の大広間にたった一人って淋しいだろ?
日本人が一番落ち着く広さは四畳半だという。
ただでかけりゃいいってもんでもないよな。
エルグラントに一人乗ってて後ろを振り返った時はかなり
淋しいが軽ワゴンで同じ事をやってもどうってことはない。
328.329
おまいらは、あぜ道でも走ってんだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:25 ID:Zoykjh7e
軽自動車の軽自動車税改正案

1、車体重量800kg以上は年間2万円
2、車体重量800kg未満、700kg以上は年間1万5千円
3、車体重量700kg未満は年間7200円
4、乗車定員2名の場合は年間7200円

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:30 ID:NUBSVOOg
スマートに年間とはいえ7200円払えと・・・?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:48 ID:ir5n3Fjm
結局のところ、軽自動車の税金が安いと
騒いでる奴は貧乏人決定ー


ファイナルアンサー?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 03:04 ID:vzXl0Up3
>334
軽自動車の軽自動車税改正案
年間10万でオナガイシマス。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 05:30 ID:5bTD7UST
ま、軽がボルボも真っ青な安全性をもち、燃費は従来と大差無しで、キッチリと最高速140がだせるなら、
軽に対する世間体も豹変するかもな…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:03 ID:IQbKOARs
軽は貧乏人という認識がいただけない。
軽をタウンコミュター、通勤の足、などと考えている人は、別に貧乏臭さは感じないのでは?
ローンを組んで、国産高級車に乗っている奴らとも実は年収も大して変わらないだろう。
車は同じ四輪車でもカネを掛ければキリが無い。
軽を軽として有効に使っている人はそれでいいと思う。
余談だが、俺の勤務先の隣に小汚い文化住宅(クーラー無し)が建っていて、
そこに3ナンバーの車を10回位切り換えして駐車している奴がいるが、
そういう奴がホントの貧乏人だとつくづく思う。
車より家を買い換えろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:11 ID:+6lPUf2Q
ここでやりあってる奴らはいつまでも同じ事を繰り返していますね。お互いに悩めるところがあるのかな?

普通車乗り
・見栄張っていい車に乗ってるが実は軽の維持費がうらやましいから煽る。
・一番底辺(車社会では)の車をバカにしたい。優越感に浸りたい。
軽自動車乗り
・貧乏だと言われると納得がいかない。(しかし実際に軽に乗るという発想自体が金持ちではないわな)
・一番底辺(車社会では)の車だからストレスがたまるからここで発散。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:11 ID:zkNG7ZuT
>>339
無駄だよ。
ここの自称普通車海苔は都合の悪い意見については無視するから。
まぁ、車も持ってない奴が反撃できる訳ないがなw
3ナンバーの中古

軽の新古


がベストくれバー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 07:55 ID:+6lPUf2Q
>>339と、その他
別に無理して高い車に乗るのは悪くないと思う。人それぞれ価値観が違うから。
軽で節約して色々な買い物をしてニヤニヤってのもいいと思う。
でも若いうちは金のかかる車乗ってた方がいいかもね!
俺の会社の先輩方も昔は金のかかるスポーツに乗ってた人が多いみたい。話聞いてると
すごく楽しそうだったのがよくわかる。いい思い出に残るならそれでもいいんじゃね?
将来安いマイホームしか買えなくとも楽しかった思い出はあったほうがいい。
もちろん軽に乗ってたって楽しい思い出たくさん作れればいいんじゃないかな?

つまりどんな車乗ってたって他人をバカにするような人は人間が小さいです。
いつまでも軽をバカにしたり、中古の3ナンバーをバカにしたりするのはくだらないことでしょ

珍走、DQNは馬鹿でいいだろ(普通車、軽 問わず)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 08:24 ID:YD4JJOjd
 『軽自動車の優遇税制』は、もともとは自動車がまだ普及してなかったご時世に
自動車を普及させる目的で始まった。
 しかし車が十分に普及した今、当初の目的は完遂されたと言える。
なのに何故『軽自動車の優遇税制』が未だに残っているかというと
「金持ちは余裕あるんだから税金たくさん払え、貧乏人は生活苦しいから税金少しでいいよ」
って言う『累進課税的』(※)な考え方によるもの。
 「違うよ、軽自動車は環境にやさしい」って思ってる奇特な人も居るかもしれないけど
いまや軽の燃費はいいとは言えない。実用燃費10km/Lの軽だってゴロゴロしてる。
軽の平均よりもはるかに燃費がいいヴィッツ・プリウスの税率がはるかに高いことを
どうやって説明するのかと小一時間(ry
そもそも1リッター車の1/4以下の税率って、おかしいだろが。
 貧乏人用の税制優遇措置が取られてる軽自動車が貧乏臭く見えるのは、至極当然のこと。
_________________________________________

ちなみに自分は7代目セリカ海苔。
もし貧乏人になったら、ワゴンRでも買って国の累進課税制度にあやかりたいと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 08:25 ID:2xFnybxJ
>>343が今イイ事言ったね!
>>343のレスでこのスレは完結しました。


以後放置してください
>>345
となると、やはり所得別ナンバー色分けの時代かな?
大きいクルマで低所得色ナンバーのヤシ多いだろうねぇ(ワラ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 09:40 ID:bwq+MJxd
自動車税は

何台保有しても

年収の0.5%にする








のは?
100ccあたり2000円とかにしたらいいと思う。そうすればもっと自由に車の開発ができると思う。
もちろん軽規格は廃止。5ナンバーも廃止。
軽のサイズに800cc積んだりとか、400ccで二人乗りの超小型の買い物専用車とか、
本当に自分の目的に合わせた車選びができそう。
ガソリンぶちまけるだけの下品なターボエンジンもほとんどなくなるだろうし。
輸入車も1600ccとか2100ccとかが多くて選びにくい雰囲気があるから丁度いいかも
スレ違いだけど、俺としては任意保険を免許にかかるようにしてもらいてえな。
そうすれば何台持っていても関係ねえしな。そうするとペーパードライバーから
「乗らないのに負担するのか?」なんて反発出るけど「乗らないのなら取るなよ。
免許あるならいつでも乗る可能性あるだろ?」と反発を押さえ込む。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 09:55 ID:SBtsJz7v
軽を白ナンバーにして車幅をちょっと広げ、ちょっと見は普通車と見分けつかなくすれば
このスレの貧乏普通車乗りのほとんどの香具師はそれを買うんだよね。

こいつらが軽を買ったときに一番気になる要素を少し取り除いてあげればいいんだよ。
パワーや安全性なんてのは所詮言いがかりでね、そんな普通車なんてごろごろしてるわけだし。

このスレだけでこれだけプライドが高くて収入の低い普通車乗りがいるわけだから
いっそ軽の基準を見直したほうがいいかもね。でも税金だけはそのままにしないと
ここの貧乏普通車乗り達は絶対に納得しないだろうな(w



>>351
>軽を白ナンバーにして車幅をちょっと広げ‥
それがまさにスイフトの事では?
まさしくジムニーシエラや、ミラジーノなんかはそういう奴らのための
車なわけで・・・でも売れてないよね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:04 ID:YD4JJOjd
>>353
税制がおかしいから、損する感があるから売れにくい。
それに関してトヨタも文句言ってる。
http://response.jp/issue/2002/0419/article16477_1.html
だが税金その他の優遇処置はそのまま生かしとけば買うと思うんだがね。
ここで税金であーだらこーだら言ってる普通車乗りは実際はアップアップで羨んでるわけだしね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:08 ID:bwq+MJxd
パッソが売れてるうちはいいが
そのうちまた軽撲滅するぞ
<奥歯>
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:10 ID:OkNNri1C
黄4ナンバーと
黄5ナンバーと、税金等違うのー?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:13 ID:bwq+MJxd
黄4ナンバー:4500
黄5ナンバー:7200
>354
トヨタは別に顧客のために不満を言ってる訳じゃないよな。
自社のリッターカーで軽の市場を奪いたいだけでしょう。

顧客のことを考えてるなら軽の税制優遇撤廃を唱えるよりも、
普通車の税金を減額するように働きかけるべきなんじゃない
の?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:16 ID:SBtsJz7v
Bbやヴィッツ、ファンカーゴあたりは威張って乗ってるわけだから、それの排気量だけを
660ccにしてターボでも付けて、660ccになった代わりに今の軽枠の税金、道路通行料などを
適用すればこいつらは間違いなくそれを買うだろうって事さね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:16 ID:OkNNri1C
>358
サンクス。4ナンバーの方が安値なんだ。
てこたぁ、車検も一年更新なんやね。
軽の4ナンバーはなぜか2年車検なんだな・・・。
ちなみに俺は年間4000円だよ。
>>360
Bbやヴィッツ、ファンカーゴあたりに乗ってる奴が軽をバカにしてるの?
はっきり言ってもっと上級の車から見たらどっちも大して変わらんと思うぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:23 ID:OkNNri1C
4ナンバー自家用イィね。どうせなら。でも、モロ配送車ってィメーヂ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:23 ID:bwq+MJxd
この際

軽は1Lとおなじ29800円にして
年金制度維持にむけることで・・

>>355

遅いレスすまそ。
セリカ海苔ですが、税金だけ比べれば確かに不公平感あるけど
税も維持費の一部と考えれば、軽の維持費なんてうちのセリカのたった3割引。

普通車だから「自動車税キツー」と思ったことはないです。

ちなみに20代、年収は同年代サラリーマンの5割増程度だけど
小さなアパートからの多少の定期収入有り。
でも森永説が的中したら、将来負け組みの予感。そしたら貧乏人御用達の軽にするかも。
あ、その頃は軽の優遇税制、なくなってる希ガスorz
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:26 ID:Qzk0HvLx
ところで軽トラックって二年車検なんだね。
最近は軽トラでも結構な距離を走る人がいるのし、(農作業用は全然走らないだろうが)
小型トラックより耐久性が低いのに一年車検にするべきだと思うのだが。
>>367
軽トラって耐久性悪いの?
俺軽トラ詳しくないからわかんないけどなんかすごく耐久性いいイメージあるんだけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:31 ID:NdO4QlGr
>>367
具体的に軽のどこが耐久性が低いの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:32 ID:Qzk0HvLx
耐久性悪いも何も小型商用車と同じようには行かないだろう。
リッターカーの税金を\18000ぐらいにしてくれんかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:32 ID:vEjUoWNI
シート・・・かな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:52 ID:XRfsaAEq
>>367
言っている事、正論と思いますけど、軽トラ使っている人達は小規模農家とか商店とか、大半が零細経営者です。
一年車検になれば、5万くらいの出費になり経営が苦しくなってしまいます。
特に農家では、殆どが3000Km以下の走行距離。無駄な出費。

もし一年車検なら業務用は、一年車検。自家用は現行通り2年車検って良いのではと思います。
付随事項として、普通トラック商用バンでも業務用は一年車検。自家用は2年車検。
これって陸運局の管理が難しそう。
個人登録と車庫証明を組み合わせれば、出来ない事もない気がする。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:56 ID:bwq+MJxd
>373
おっしゃっていること正論かと存じます。

>軽トラ使っている人達は小規模農家とか商店とか、大半が零細経営者です。

軽は、やはり2人のりに限るべきだと思います。


しかし、お前の言ってることはめちゃくちゃだな。
自民党のおかげで日本の農家がどれだけ不労所得を手にしてるか
ワカットルのか
もまえ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:02 ID:NdO4QlGr
>>373言っている事、正論と思いますけど・・・
>>367の何が正論なの?
>>367はソース出せ!!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:03 ID:2xFnybxJ
軽乗りのゴミムシ君はさっさと事故ってゴミ車と一緒に消えてなくなれ(ゲラゲラ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:04 ID:XRfsaAEq
>>367
>>373の続き
耐久性は変わらないと思いますよ。
車体が小さい分軽い。60Km/hで多分3500回転くらい。普通車の倍くらいエンジンぶん回してるから、エンジン非力でその分車体が弱いってなことはないはずです。

>>372のシート・・・かなってあるが、今時トラックといえどもビニール。
俺の軽トラ、17000km走行でもう破れてしまった。
欠陥かなぁ〜。三菱だし・・・・・・(こんな事言うと三菱に叱られそう)
買う時にもう15万出せば、ハイエンドの軽トラでシート布になってたが・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:07 ID:bwq+MJxd
軽は
2人のり
屋根なし
に限定すべき
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:13 ID:YD4JJOjd
軽は耐久性ないですよ。
10年越え、10万kmオーバーで走りがいい普通車はありうるけど軽だと皆無。
軽の耐久性が低いのは、安価にするため製造費けちってるから仕方ないこと。

屋根無しはかわいそうだろ、『1〜2人乗り』って条件だけにしてあげなよ。
新標準はこれあたりで→ http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:14 ID:NdO4QlGr
どうやら>>376は軽海苔にイジメられた過去があるようでつ。
お前でも生きてりゃ、その内いいことがあるから・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:15 ID:2xFnybxJ
軽にカーナビとかエアロとかアルミとか高価なオーディオ付けてる奴はどうしようもないな。
その無駄使いの分で5ナンバーの維持費の差額払えるからな
バカの中のバカだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:17 ID:YD4JJOjd
>>381
軽<<5ナンバーの俺様的絶対図式が脳内で出来上がってるみたいですが、
5ナンバー乗るよりも、好きな軽にお金かけたい方だって居ますよ。
個人の価値観なので、頭から否定をするのはどうかと。
383:04/08/29 11:17 ID:bwq+MJxd
軽は
エアコンなし
ラジオなし
ヒータなし
に限定すべきです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:20 ID:vEjUoWNI
それはスポーツカーとしては十分OKだね。
軽スポーツ好きなんだよな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:21 ID:YD4JJOjd
>>384
ラジオというか、オーディオも無いのはいいのか?
ま、曲かけるの嫌いな人も居るけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:23 ID:2xFnybxJ
>>382
は?
ゲタ代わりの車の分際で豪華装備付ける奴はキチガイ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:25 ID:uUea5OcE
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wイマドキそんな事思いつく奴貧乏くさい。世間に取り残されてる奴だと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:25 ID:2xFnybxJ
>>382
ゲタ代わりの車の分際で豪華装備付けるのはおかしい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:27 ID:YD4JJOjd
>>386
>・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:27 ID:XRfsaAEq
>>374
大半の日本の農家。規模が小さすぎて赤字だよ。
米農家では18歳の初任給と同じ収入(総売り上げ−総支出(機械代肥料代管理費などなど))得るには4町歩(約13200坪)作らなければならない。
それも一人で・・・・
どえりゃ〜広すぎて土地さえ無い。その上、減反で作付け禁止。不労所得を著ビット貰って・・・・
そんな物要らないから、作った方が良い。

あんた、それでもワカットルのかって言うの?
小規模農家なんてね、自民党民主党社民党公明党保守党なんでも関係ないさ!共産党は知らないが・・・・土地を国に取り上げられそう
農家の大富豪って見た事ないし。(戦前からの土地持ちは居るけど3代後に相続税で消滅しまつ)
あんたこそ農家を知らなさすぎるね。
ちなみに我が家もボランティア状態。会社のサラリーをつぎ込んでいます。
ん!なんだって?
努力が足りないですって?
努力なんてするわけないでしょ!食って行けないから!会社のサラリーの方が魅力的だね!!

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:28 ID:YD4JJOjd
>>387
家庭内支出のリストラと考えれば、むしろブーム的選択かと。
392car:04/08/29 11:29 ID:zsTDLRXN
ちょっと読んでみたらえらい言われ様だな〜、軽乗りかわいそうにw
好きで軽に乗ってるひとたちがんばれ〜。

そういうわたしは最近の軽に加速で負ける普通車に乗ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:29 ID:zkNG7ZuT
MD/CDプレイヤーくらい欲しい。
だいたい排気量や車体で税金変えるのがナンセンスだな。
どうせなら馬力別にしる!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:30 ID:SBtsJz7v
>>388
じゃここらで恒例の君の立派な車を晒してみてみたまえ。

へたな事言うと突っ込まれて赤っ恥かいて逃げ出す事になるよ。
もっともこのまま逃げ出してもいいんだけどね
>>390
車板の住人相手に熱弁(しかも的外れ)ふるっても・・・
http://society3.2ch.net/agri/ でどうそ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:32 ID:vEjUoWNI
>>385
だからね、スポーツカーというからには、
エンジンのサウンドチューンをちゃんとするわけよ。
爆音はNGね。
パワーが無くても、普通に流すだけでも心地良い音。
アンダーパワーの輸入車あたりがこの辺の演出の手本になれるかもね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:38 ID:NdO4QlGr
>>397エンジンのサウンドチューンってなによ?
まさか、タペット音とかメタルたたいてる音のことか?
エキゾーストのサウンドチューンなら聞いたことあるが・・
399385:04/08/29 11:38 ID:YD4JJOjd
>>397
軽のスポーツって言うと「チョロQみたいなキビキビした走り」くらいしか
魅力無いかと思ってましたが、エンジン音に酔う楽しみ方もあるとは。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:40 ID:bwq+MJxd
軽の税金は
エアコン付けたら+1万
ラジオ付けたら+3千
ヒータ付けたら+5千
ナビ付けたら+3万
にすべきです。
ヒータは付いてて当然だろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:46 ID:2xFnybxJ
軽のバンパーってウケる
垂直過ぎっ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:47 ID:vEjUoWNI
>>398
オレの書き方がまずかったかもしれんね。
エキゾーストノートはエンジンが発生する音の一部でしかないわけだよね?
実際にはそれ以外にも、ご指摘のメカノイズとか吸気音とかがあるわけよ。
それぞれが単独に響くのではなくて時には和音的に・・・・

と具体例を挙げればキリがないんだけど、色んなクルマの音を聞いてみてよ。
ノーマルでも、妙にいい音のクルマがあるから。特にメカノイズ。
メーカーで言えば、個人的には○○やね。個人の好みだからここは伏せ字で(w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:49 ID:SBtsJz7v
>>402

逃げてばかりいないで>>395の質問に答えろよ。

それとも答えられないような理由でもあるのかな?
まさか軽にも笑われるような車をお持ちなんじゃないでしょうねえ(プッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:53 ID:zkNG7ZuT
>>404
何言ってんだ?
奴は免許がないんだよ…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:55 ID:SBtsJz7v
車のこと聞かれるといつも黙っちゃうもんなあ。
で、時間空けてからまた煽りの書き込みするというパターン。

けっこう小心者のお子ちゃまなんだろうねW

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:58 ID:2xFnybxJ
>>406
じゃあまずお前が言うんだなゲラゲラ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:58 ID:YD4JJOjd
>>406

そんな>>402萌え、ということであげ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:58 ID:LyO3R3AG
下駄じゃなくて全てを軽でまかなっていますので豪華装備をつけてもイイですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:01 ID:SBtsJz7v
>>407
俺?FDだよ。
本当だから何聞かれても答えられるぞ。

さあこんどは君の番だ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:04 ID:I4vZWmE3
友達が中古でワゴンR買った時かなり引いた。
友達の縁切りました。
>>410
必死ですね
413car:04/08/29 12:05 ID:zsTDLRXN
なんでそれで縁切りになっちゃうんだよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:06 ID:bwq+MJxd
軽買う人は
税金どろぼうでつ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:09 ID:LyO3R3AG
>>414
すみません。
軽も税金を払ってるんですが。
還付はされません。

逃げやがったかID:2xFnybxJ (プ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:09 ID:2xFnybxJ
>>410
俺は軽ですが何か?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:10 ID:I4vZWmE3
>>413
26歳独身で中古ワゴンRだよ?何か問題があるとしか思えない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:10 ID:bwq+MJxd
軽は下駄だから
外装内装は木製にしてください
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:12 ID:LyO3R3AG
>>418
ワゴソ尺が好きならそれもありかと。
>>417
もうそういう方向に逃げるしかないよなあw

イジめて悪かったね、ガンガレ。
>>410
FDに乗ってる証明みたいのできませんか?
なんかネタ臭いんですが。FD乗りがこんなクソスレ来るはずないし
あなたはネタ房ですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:14 ID:2xFnybxJ
ワゴンRとか死ねよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:14 ID:I4vZWmE3
>>420
Kは維持費が安いから、KならワゴンRだなって言ってた。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:14 ID:LyO3R3AG
>>419
木製にすると今の数倍の値段になります。
高級車です。軽らしくありません。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:15 ID:2xFnybxJ
>>421
旧規格セルボですが何か?
オマエはリアル房だろうが。巣に帰れ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:16 ID:bwq+MJxd
7200円は来年から学割にかぎるそうでつ
428car:04/08/29 12:18 ID:zsTDLRXN
>418
お友達『最近付き合い悪いじゃん、なんで?』
アナタ『お前がワゴンR買ったから。縁切るからな。』

こんな会話を想像しちゃっておかしかっただけですw
お友達よ、これにめげずにがんばれー。
たぶん、友人の方から縁切ったんじゃないの?
ID:SBtsJz7vと ID:2xFnybxJ
どっちも似たもの同士ですね。
むしろ ID:SBtsJz7vの方が偉そうにしてたしイタイですねー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:20 ID:YD4JJOjd
>>410
金ちゃんにモテモテの某プリンセスの愛車ですね、確か黄色?
証明したきゃカメラ付き携帯で写真でもとって、どこかにあげれば?

>>415
軽の不当に安い税金を「税金泥棒」と言ってるのかと。

>>417
つまんねえレスだな、ぉぃ。
オマエ昨日の>>82,>>87と同じ香具師だろ?これからはキャップつけてくれ。
>>422
痛い奴見て笑えるなら何乗ってても来るだろ。
痛い奴とか、下手な釣り必死なやつとかおもしろい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:21 ID:bwq+MJxd
>428
同じクルマ買うと嫌われマツ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:21 ID:9NNLmkfw
>>334>>337
軽自動車の税金を普通車並みや10万円にしたら
普通車や高級車の税金が今以上に高騰しないか?
そこまで考えて発言しているのか?本当にどうしようも無いな
貧乏人高級車乗りは本当に池沼だな、やはり
軽自動車乗り=賢い
高級車乗り=バカ
だな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:22 ID:LyO3R3AG
確かに今の車の税制度には疑問があります。
パジェロミニなんて車重1tもありますから。
ヴィッツなんかよりもある意味高級車です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:22 ID:I4vZWmE3
>>429
そうだったのか・・・  ○| ̄|_
いつから車は「量り売り」になったんだろう・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:23 ID:StvphWTm
旧型ワゴンRのシルバーは
いやだ!
>>422
証明ねえ・・・
ドリンクホルダー付けるにもルーバーやフィンが斜めになってるので中々合うのが無いね。
カーナビのモニター付けるにも助手席前に付けないと前が見えなくなる。

これじゃダメかな?ネタでもかまわんしw

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:25 ID:bwq+MJxd
日本を立て直すには
トヨタからがっぽり納税してもらうか
自動車税を引き上げるか
役人をリストラするか
国会をなくすか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:26 ID:2xFnybxJ
>>439
消えてた間にググってきたのかい?ゲラゲラ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:27 ID:LyO3R3AG
>>437
税金体系の話をしてるです。
例えば車重10kg当たり年いくらみたいな方がよいのではないかと。
あとは車両寸法で係数を掛けるとか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:28 ID:9NNLmkfw
>>359
同意!!自社のコンパクトカーが売れないからと言って
軽自動車のせいにするのは良くない事だよね
だったらトヨタも軽自動車に参入すべきだよ
本当に国民の事を考えている経済人なら1000リッターまで
軽自動車にするとか1300CC以下の車の税率を下げるとか
を訴えるべきだよね?
>442
重量税って知ってる?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:29 ID:NdO4QlGr
大昔の軽自動車(360cc)は車検の時に、自動車重量税、金8800円を
徴収されません。自分で車検通せば3マソでつり銭が・・・
燃費もいいし、ちっこくてカワイイし、趣味で持つには最高の車だ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:29 ID:LyO3R3AG
役人をリストラするに1票。
役人の数が減って仕事も減れば、税金が余るようになるかと。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:31 ID:bwq+MJxd
>443
そんなことしたら
セルシオとかクラウンとか
これからレクサスがうれないので
絶対に奥田は許さない、絶対に
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:32 ID:YD4JJOjd
>>440

日本を立て直すには
>トヨタからがっぽり納税してもらうか
>自動車税を引き上げるか
>役人をリストラするか
>国会をなくすか

必死に大人ぶる>>440に萌え。

>>443
税率頼んで下げられるなら、ヨタさんだって喜んで頼むよ。
税率下げろって要求が非現実的なので、仕方なく軽の税率上げるほうを要求してるわけで。
ん、ネタに釣られてる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:35 ID:9NNLmkfw
>>448
>仕方なく軽の税率上げるほうを要求してるわけで
この理論はおかしいな、軽の税率は上げるべきじゃないよ
むしろ排気量3000CC以上の車の税金を上げるべきだと思うが?
1000CC程度の車の税金は1万から1万5千円でいいよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:36 ID:bwq+MJxd
>445
重量税8800円以上の維持費がかかりそう
まあ、税率なんて正しい理論に基づいてる訳じゃないから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:37 ID:LyO3R3AG
知ってますよ。
でも乗用車の場合は500kg刻みとあまりにおおざっぱ。
軽は一律だし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:38 ID:9NNLmkfw
>>445
>自分で車検通せば3マソでつり銭が・・・
ユーザー車検の事?ディーラーで車検を通したら
どのくらいするのかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:39 ID:LyO3R3AG
452は>>444宛です。
455448:04/08/29 12:43 ID:YD4JJOjd
>>449
理論って程の話じゃないんですが。。
論拠は「燃費」かな?
環境に与える悪影響の指針=燃費と考えると、今の3000cc〜の税率も
まぁまぁ納得がいく。
いっぽう、軽の税率は燃費から考えて破格に安い。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:44 ID:bwq+MJxd
自転車にもかつて税金が科せられていました。その歴史は
自転車の普及の歴史であるとともに、そこから社会の変遷
の背景を窺い知ることができます。
 明治政府誕生とともに租税制度の改革が行われる中、自
転車も租税の対象となりました。明治時代は自転車を持つ
ということが上流社会のステータスシンボルでしたから、
税額に負担感がありませんでしたが、大正時代に入り、
価格の低下とともに普及が進むと税額に対する負担感が
大きくなりました。税制度もこの頃から所得税中心の
近代的税制が確立されていきましたが、まだ当時の政府
にとって自転車税による収入は大きなもので、戦時体
制のもとで増税が続き、廃止運動も実を結びませんでした。
 戦後、税制改革がすすみ、自転車税による収入の割合
がわずかとなり、逆に事務手続き等の費用の方が高くな
ったこともあり、昭和33年80年余の自転車税の歴史
に幕が下りました。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/topix01.htm
457445:04/08/29 12:46 ID:NdO4QlGr
>>453
死ぬ位むしり取られるぞ!
下手すると部品が無いとか言って、相手にしてもらえないかも?
ガンガって自分で車検行った方がましです。
軽協会の検査員も色々教えてくれるよ
めずらしい車持ってると損も多いけど、得もあります。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:46 ID:zcNrlR3h
MTで乗る分には軽で十分だと思い出した
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:48 ID:LyO3R3AG
>>455
燃費は重要な因子ですけど、
環境に与える影響は燃費だけでははかれないかと。
車の生産そのものの影響、インフラの整備維持費用なども考慮すべきでは。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:49 ID:9NNLmkfw
>>455
>いっぽう、軽の税率は燃費から考えて破格に安い。
別にイイじゃん、これ以上税金を上げて
日本は高コスト体質なのにこれ以上コストを上げてどうするんだ?
軽自動車の税金を上げろと言っている人って普通車の税金も
上がるかもしれないのに自分の首を絞めているみたいだ。
軽の税金を上げろと言っている人に聞きたいけど
大体どのくらいまで上げるべきなのか教えてください
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:49 ID:bwq+MJxd
自動車にもかつて税金が科せられていました。その歴史は
自動車の普及の歴史であるとともに、そこから社会の変遷
の背景を窺い知ることができます。
 民主党政府誕生とともに租税制度の改革が行われる中、自
動車も見直しの対象となりました。戦前は自転車を持つ
ということが上流社会のステータスシンボルでしたから、
税額に負担感がありませんでしたが、高度経済成長時代に入り、
価格の低下とともに普及が進むと税額に対する負担感が
大きくなりました。税制度もこの頃から所得税中心の
近代的税制が確立されていきましたが、まだ当時の自民政府
にとって自転車税による収入は大きなもので、自民体
制のもとで増税が続き、廃止運動も実を結びませんでした。
 民主政党のもと、税制改革がすすみ、自動車税による収入の割合
がわずかとなり、逆に事務手続き等の費用の方が高くな
ったこともあり、平成07年80年余の自動車税の歴史
に幕が下りました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:51 ID:9NNLmkfw
>>456
昭和30年代まで自転車税というのがあったの?
それは毎年払うものなの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:52 ID:bwq+MJxd
【訂正版】
自動車にもかつて税金が科せられていました。その歴史は
自動車の普及の歴史であるとともに、そこから社会の変遷
の背景を窺い知ることができます。
 民主党政府誕生とともに租税制度の改革が行われる中、自
動車税も見直しの対象となりました。戦前は自動車を持つ
ということが上流社会のステータスシンボルでしたから、
税額に負担感がありませんでしたが、高度経済成長時代に入り、
価格の低下とともに普及が進むと税額に対する負担感が
大きくなりました。税制度もこの頃から所得税中心の
近代的税制が確立されていきましたが、まだ当時の自民政府
にとって自動車税による収入は大きなもので、自民体
制のもとで増税が続き、廃止運動も実を結びませんでした。
 民主政党のもと、税制改革がすすみ、自動車税による収入の割合
がわずかとなり、逆に事務手続き等の費用の方が高くな
ったこともあり、平成07年80年余の自動車税の歴史
に幕が下りました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:52 ID:LyO3R3AG
あと燃費に関してはガソリンに諸税がかかってますから。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:52 ID:2xFnybxJ
将来は国道とか高速道路はみんなレーダークルーズーコントロールみたいなやつで
自由にスピード出せなくなるんだろうから事故もないしどんな車でも一緒になるんだろうな
今のうちに高級車に乗りたいやつは乗っとけ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:54 ID:9NNLmkfw
>>464
そうなんだよな
ガソリンも税金がかかっているんだよね?
軽の増税論者の人はどう考えているのか聞きたいよ
オレも軽のMTに興味あるのだがペダルが小さいのと
シフトレバーがグニャグニャなのが気になった
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:55 ID:9NNLmkfw
>>465
それはかなり先の話だろ?
それに上手く行くとは思えないけどね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:00 ID:LyO3R3AG
>>467
当方、軽ターボのMTに乗ってます。
みょーに軽いクラッチ、わけわからんシフトレバーなどいろいろありますが、
そのうち慣れるかと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:17 ID:YD4JJOjd
>>466
ガソリンに税金がかかるからって、軽の優遇税制が放置されていいという根拠にはならんだろ。
その理屈からいけば、自動車税は前者一律にすべき。
軽乗りは貧乏だから優遇されてたんだけど
このスレ見るとみんな小さいのが好きで乗ってるとか
貧乏じゃないとか言ってるんで優遇廃止で一件落着
そんなに軽自動車の税率を上げたいのなら次回の選挙で立候補すれば?
自分が正しいのならたくさんの票が期待できるだろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:26 ID:LyO3R3AG
うん、だから車重や寸法から基づく計算式で一律にすべきだと思う。
概略1tの車の税額に対して2tの車は4〜8倍くらいが妥当だと思うよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:28 ID:bwq+MJxd
【再訂正版】
軽自動車にもかつて税金が科せられていました。その歴史は
軽自動車の普及の歴史であるとともに、そこから社会の変遷
の背景を窺い知ることができます。
 民主党政府誕生とともに租税制度の改革が行われる中、軽自
動車税も見直しの対象となりました。戦後は軽自動車を持つ
ということが中流階級のステータスシンボルでしたから、
税額に負担感がありませんでしたが、高度経済成長時代に入り、
価格の低下とともに普及が進むと税額に対する負担感が
小さくなりました。税制度もこの頃から所得税中心の
近代的税制が確立されていきましたが、まだ当時の自民政府
にとって軽自動車税による収入は大きなもので、自民体
制のもとで増税が続き、廃止運動も実を結びませんでした。
 民主政党のもと、税制改革がすすみ、軽自動車税による収入の割合
がわずかとなり、逆に事務手続き等の費用の方が高くな
ったこともあり、平成07年80年余の軽自動車税の歴史
に幕が下りました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:28 ID:2xFnybxJ
>>471
その通り。そうなれば軽乗りが貧乏人とか普通車乗りが見栄っ張りとかなくなる。
取り回しがいいから乗ってるとか言ってる奴はもちろんそれでも軽に乗りますよね?
実際にそんなことにはならないけど、もしそうなったら今の車に
1300ccのエンジンに載せ替えたいね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:48 ID:cxdiOKG2
>>475=87
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/28 15:24 ID:KYGW6pCb
うそうそ。10年式デミオだよ。軽自動車と変わらないボデーに1500だからまぁまぁ走るよ。車体29万だから貧乏人だわな
あははは 俺貧乏人だぁ 横から突っ込まれたらどうしよう

お前あんまり軽の事叩ける立場じゃないと思うんだけどなあ・・・W
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:02 ID:puQK83hV
全部一律に無くなったらいいなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:22 ID:YvhP9G1G
ネット上とは言え、軽に乗っていますなんてよく暴露できるなw
哀れ軽乗り、軽の素晴らしい面、どんどん語っちゃって下さいw
>>478
俺もそう思うが、それじゃ世の中成り立たないから税金や自動車保険はやっぱり運転免許に
掛けるべきだな。そうすりゃこういう軽vs普通車みたいな不毛な叩き合いも無くなるだろうよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:25 ID:bwq+MJxd
自動車会社が政治献金しないで
政治家がほんとうに環境を考えたら

個人所有の自家用車は「軽」に限定

の時代になる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:31 ID:zkNG7ZuT
空気の読めない>>479が一番哀れ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:36 ID:YvhP9G1G
>>482
何が空気だ。
お前みたいにはりついて全レス読んでられるかw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:41 ID:zkNG7ZuT
税金の話しているのが分からないのかな?
全部見なくても、10レス程度見れば分かるだろ。
免許取ってから来てくださいね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:43 ID:YvhP9G1G
免許ねーw
そちらこそ玩具みたいな車は早く卒業してね。
>>481
自動車会社が政治献金しなくなれば
ヤクザからの献金に頼るようになって(゚д゚)マズー
>>485
別に軽海苔な訳じゃないが。そっちこそ早くバス以外の車に乗れるといいね。
スレズレなので、sage
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:49 ID:cxdiOKG2
>そちらこそ玩具みたいな車は早く卒業してね。

その玩具が気になって仕方ないようで・・貧乏な子供って哀れだよね(W
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:52 ID:YvhP9G1G
>>487
玩具みたいな車=軽って脳内変換してますね。
コンパクト乗りかなw いずれにしろ哀れですねw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:57 ID:YD4JJOjd
軽自動車=税金泥棒の社会の寄生虫が乗る車、って脳内変換してます。
・・と言ってみるテスト。

>>487
バスの運チャンは給料低くないから、就職1年目でも好きな車かえると思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:09 ID:egv2AU0o
>>490
民間ならそうでも無かろう。
君が部落で京都在住ならともかく。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:30 ID:w67Qei6o
んな、ベンシとかセルツオに乗る金ねえから軽だもんなぁ。
やっぱうちは貧乏だわ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:38 ID:mVetpo7C
高級車=ベンシとかセルツオ
   ↑
車に興味ないもしくは中高生の発想
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:42 ID:w67Qei6o
まぁここでいう維持費のかかる乗用車ではないかと思うのだが。
ベンツとセルシオはカスが乗ってることが多くなってきたからな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:51 ID:JBP2ZIoD
>>495
良い車だが乗ってるヤツは土建屋DQNなイメージが強すぎるよな
俺は恥ずかしくて乗れん
>>493 胴衣。
ベンシと書くだけでグレードを書かないのも車に興味ないもしくは中高生の発想。
外国では下級ベンシはタクシー用。クラウンだけどコンフォートみたいなもんだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:02 ID:w67Qei6o
日本でもそんな下級ベンシを売っているのですか?
一番安いのでも400マソ位すると思うのだが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:05 ID:bwq+MJxd
パチンコ産業が自動車産業より大きいところに
日本の高級車の限界がある。
金ないから軽四乗ってます。
ちっこいのが好きとか狭い道が楽とか言い訳ですよ皆。
もし仮に「値段は問わないお前の好きな車買ってやる、税金も面倒みてやる」
って話しがあったとすれば、「軽四買ってくれ、好きだし便利だし」
って人間いますか?やっぱしみったれてんですよ根性が、俺を含めて軽四乗りは
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:49 ID:mVetpo7C
>>500
俺なら素直にこの世で一番高い車買うよ
そして売る
乗るのは軽
>>501
そういうとこが軽四根性なんでしょうね、
>>498
お前、馬鹿だろ(ワラ
現地と日本が同じ値段だと思ってるんか?それが下級ベンシだろ!
「俺、ベンツに乗ってるよ!」=「俺、トヨタに乗ってるよ!」
はずかし〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:58 ID:cxdiOKG2
本日 福岡で橋の欄干に普通車が激突し男女四人が死亡。

このスレ的には普通車だけは安全だと思ってたのに・・・・(゚Д゚)

ここ日本だし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:14 ID:E5yb5v5d
日産海苔なんですが、一つ疑問に思うことが。
それは、日産の車にのるのに、なぜか「モコ」を
選ぶ人がいるってこと。うちの県はもともと軽四王国だけど、
モコ乗ってる人見る度に、「なんで鈴木で買わないんだ?」と
思ってしまう。
担当のディーラーマンの話だと、モコは、鈴木でつくってもらって
日産のマークをつけただけだと・・・。日産に来てもらったからにはモコねらいの
お客にも、一応マーチやキューブの方を勧めるんだそうだが、
それでも、最初からモコ狙いの客は、やっぱりモコを買っていく。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:14 ID:2xFnybxJ
軽はバンみたいな何も贅沢な装備つけずにまっさらな状態で乗るのが一番よろしい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:25 ID:YD4JJOjd
>>505
白痴の方でしょうか?
絶対的に安全な車なんて、存在しませんよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:28 ID:Dh7UW9P4
危険なクルマより、危険なドライバーの方が多い
>>507
スズキでの名前はMRワゴンだったか?

まぁモコの方が名前がいい。
CMもモコの方がいい。

スズキは宣伝がヘタクソ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:39 ID:QSWZaoGC
>>500
駐車場の面倒も見てくれるなら考える。
一台しか持てない状態では軽にしないとなにかと不便。

駐車場の面倒診てもらってもビートか、カプチーノにしてしまいそうw
独身なんでな。
>>511
スズキにとってはどちらが売れても儲かるから関係ないだろ!
>>513
関係あるだろ。
同じ物なのに負けてるんだぞ。

あ、日産とスズキを比べても仕方ないな。

そう考えると関係ないな。
>515
社会に出たらすぐにわかることだよ。
スレタイどおり、貧乏だから軽四に乗ってる。
普通車は税金がドカーンと来るのが嫌でねぇ。
プライベートで過給器付きの背高の某車、仕事で1000ccの小型車に乗ってるが
普段乗っている分には大差は感じないよ。ぶつかったときはわからないけどね。
昔は2000ccの某車に乗っていたが貧乏人には維持が辛すぎた。
軽にしたらかなり余裕ができたよ。世間体はアレだろうがまぁ気にしないようにしている。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:13 ID:Zoykjh7e
>>516
月に1万以下の差で、生活に余裕!?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:17 ID:zcNrlR3h
>508
概ね同意
但し、パワーウインド、エアコン、カーステとまともなタイヤは欲しいぞ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:44 ID:2xFnybxJ
カローラとかフィットとか買うんだったら軽のがいいだろ
カローラは最高にダサイしフィットなんか作りがおもちゃみたいにチャチいし。
安全性?そんなクソみたいな普通車だったら軽と変わらねーし
>>517
ガソリン・保険・税金・その他維持費考えたら2Lクラスと軽四の差は月1万以上になると思うけどな。
でも仮に1万円以下でも十分に余裕ができると思うが。
4桁の金額がクズのように思える人にはわからないか。金持ちは羨ましいね。
カローラだとかなり差があると思うが。
名前にオッサンのイメージはあるけど。
>517
貧乏人が貧乏な理由は細かい節約の積み重ねができないから・・・
月に1万円の節約でも10項目に対して行えば10万円だ。

禁治産者寸前の奴には言っても理解出来ないだろうが・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:49 ID:zkNG7ZuT
2000cc以下乗るなら、軽に乗る方がいい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:51 ID:LrVg2P3a
軽乗るなら死んだ方がいい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:54 ID:2xFnybxJ
>>525
じゃあ営業とかで軽に乗らなければならなかったら
『こんなの乗るなら死にますよ』
って言えよお前。わかったな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:03 ID:E5yb5v5d
>>526
ちょっと子供のけんかぽくてワラタ
軽乗るならターボの方がいい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:05 ID:LrVg2P3a
>>526
社名入りの営業車とかで自分のじゃないことがアピール出来るのなら何とか乗れますヨ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:06 ID:NdO4QlGr
>>525みたいな経済観念のない見栄っぱりのビンボー人が
恥ずかしげも無く自己破産すんだろなぁ〜。
531car:04/08/29 20:11 ID:zsTDLRXN
軽乗りがんばれ〜。

でもカローラやフィットはウンヌンというのには疑問を感じる・・・。
>>531
貴様に応援される義理は誰にもない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:15 ID:LrVg2P3a
>>530
たかだか500万程度の車買ったぐらいで破産するわけないでしょう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:16 ID:8cQVgtlT
車なんて休日しか、乗らないから軽で十分だな
見知らぬ人に、いきなり「軽はダサい」「軽乗ってると死ぬぞ」って言われたこともないし

そもそも、ココで軽を叩いてる人は、車乗っていて、軽を見るたびに「軽だ!ビンボー人だ」
「あいつ、事故ったら死ぬな」って、いつも思っているのだろうか?
列の先頭を見ると
「やっぱ軽かよ」とは思うことは度々ある。
533が安月給の全てをローン返済んいつぎ込む必死さは涙を誘うね・・・

パラサイトシングルだからこそ許される暴挙だが・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:20 ID:8cQVgtlT
>535
それはあるな。

でも「普通車のクセして、軽より遅く走るな」って思うこともあるな
税金が安いから軽に乗る。そういう人は絶対に多いはずだ。
そしてそれをネタに軽を貧乏人だと見下す事はたやすい。

しかし、税金が安いから軽に乗っているとして何か悪いのだろうか?
税金が安いものを所有したら貧乏人なのだろうか?

では自営業さん達は確定申告で必死で税金ごまかしている人多くないですか?
そういう人に限って世間では高級車と呼ばれている車に乗っている事が多いですよね?
なんか矛盾してないですか?

ではそういう人も貧乏人なのではないですか?

あくまで噂ですけどタレントのさんま、たけし等も個人事務所のやりくりなどで所得税を
安く済ませているらしいのですが彼らも貧乏人なんでしょうか?
国に収める金なんて安ければ安いほどいいだろ。

好き好んで高い金を出すような愛国心あふれる奴はいない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:33 ID:8cQVgtlT
>539
だから、「車なんて、走りれば、いんだよ」って考えの人は、
当然、普通車なんて買わないよ

世の中、見栄で高い金払う人もいるけどね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:34 ID:LrVg2P3a
>>536
ローンって組んだ事ないからよく知らないんですけど便利なんですか。
詳しそうですね。色々教えてください。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:38 ID:NdO4QlGr
>>541
お前はすでに組めないんじゃねーの?
>541
ローンってのは禁治産者には不可能だから
あなたが知ってても意味は無いです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:41 ID:8cQVgtlT
>533
まぁ、たしかに貯金叩いて、20ヶ月ほど趣味我慢して、200万ローン組めば
買えるから、軽のりのオレでも破算はせんなぁー
>>541
便利ですね。
家を買ったりできるし、貧乏でも高級車に乗ることもできる。
500万もの車を所有して社会人人生も長いはずのあなたがローンの事をまるっきり知らないんですか?
ほんとうは学生or無職サンなのではないですか?
546car:04/08/29 20:43 ID:zsTDLRXN
>532
応援したっていいじゃないか、いいじゃないか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:45 ID:LrVg2P3a
7桁の買い物は全部キャッシュでしたので。
家を建てる時はローン使ってみますね
>547
だから禁治産者には無理だって
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:46 ID:8cQVgtlT
>547

もうちっと、マシな煽りじゃないと萌えんなぁー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:47 ID:LrVg2P3a
煽りじゃないんですけどね
始めて買った車は軽でローン
2台目普通車で少し親に借りる
3台目普通車キャッシュ
4台目普通車キャッシュ
俺がローンで買ったのは軽だけだから軽は高い


のか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:51 ID:8cQVgtlT
>550

>529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/29 20:05 ID:LrVg2P3a
>>526
>社名入りの営業車とかで自分のじゃないことがアピール出来るのなら何とか乗れますヨ

って、軽の営業車に乗る可能性を出しているヤツが

>7桁の買い物は全部キャッシュでしたので。


って言ってもねぇー
>>550
煽りじゃないならこのスレに書き込む必要はないと思うがね。
貴方には軽四は無縁なのだから我々のことは放っておいてもらえないものか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:53 ID:l12in7cL
>>574イタイからもーいいよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:04 ID:ZGuQNnIm
別に、軽には経済的メリットがあるだろうし、
学生や主婦なんかが乗るのにも手軽でよいだろうし、
もっと言えば高齢者が乗るのにも最適だし
軽=プッ ってことにはならんと思うよ。

だけど、ムーヴやらにエアロだのをごたごたつけたり無理にウーハー積んだりして
金掛けてるのを見ると笑えるな。
その金でもっと良い車乗れよ。って思う。
ああいう奴がいるからこういうスレ立つんじゃん。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:05 ID:zcNrlR3h
ローンローンって
車くらいキャッシュで買えよ…情けない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:10 ID:bJ2wwt3j
ビンボー人だと思わないけど、軽に乗ってる人の中には異常に急いでる人がいるね。
オレ普通車だけど、高速走ってて抜かれるのはムーブかワゴンR、それと軽トラ系。
普通車で抜かれるのは一部スポーツ系やアリスト、あとはデカイ輸入車くらい。
数で言うと軽の方が遙かに多いんだよな。

そりゃまぁ、オレがトロトロ走ってるのが悪いんだが、
それにしても異常な飛ばし方でっせ。
図らずも現在の軽の実力を示すことにはなってるんだけど、何だかなぁ・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:11 ID:8cQVgtlT
>555
それは、わかる

>556
値段によるだろう。
例えば、500万クラスを新車で車買う場合、ローンとキャッシュとでは、
どっちが多いのだろう?
>>555
妙なカスタム軽は正直見苦しいね。
まぁ本人がカコイイと思ってやっているわけだしヤメロとは言えないけど。

>>556
恥ずかしながらキャッシュで買うほどの余裕がない。
自分でも情けないなとは思う。だから軽四で維持費浮かせて次はキャッシュでと思っている。
>557
単に目立ってるだけでは?
っていうか抜かれる事にナーバスになりすぎ・・・
そんなにショックなのか??
>>557
むしろお前は何キロだしてんの?
100Km守ってるんじゃ抜かれても仕方ないよ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:37 ID:Zoykjh7e
130〜150万の軽を買って、税金・保険が安く済むから得!
っていう奴の考えがわからない。
安いコンパクトカーとほとんど変わらないジャン。
なんで高い金出して、ガーガーうるさくて、燃費最悪な車買うの?

いいかげん、優遇された分の金が、軽メーカーの利益にしかなってないことに気がつけって
もはや釣りにもなってないよ。
>>562
長い目で見ればコンパクトカーと大差ないのかもしれないけど
5月に払う金が7千円でいいというのがなんとなくお得な感じがする。
あと高い軽四ほど静粛性は高いと思うよ。燃費は過給器が付けば落ちるだろうけど。
あとリセールバリューは断然軽のほうがいいような気がする。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:56 ID:1GVEGnZz
>>562
コンパクトと言っても比べる車種によって違うと思うが?
何処の車と比べているのか発言してください
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:00 ID:1GVEGnZz
一般的に言われているコンパクトというのは
どんな車?
567562:04/08/29 22:03 ID:2xFnybxJ
>>565
メルセデスのAとか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:10 ID:QSWZaoGC
>>557
カローラバンに抜かれたことはないのか?
それとも高速は走らないのか?
>>562
国際的に見れば軽の税金ですら高い部類に入る。
普通乗用車なんてぼったくられ過ぎ。
軽だけ税金が安いっていう奴は正直お人好しのバカだ

http://www.jama.or.jp/tax/tax_system/tax_system_3t1.html

まともな人なら「自動車税高すぎ」と文句を言うべきと思うが?
そうなんだよ、普通車海苔は羊の如く素直に
払い過ぎなんだよ(w
軽の税金が安いんじゃなくて、普通車の
税金が高いのだよ(w
571 ◆Zsh/ladOX. :04/08/29 22:25 ID:oqj8as/b
>>570
禿同。
ぽ・ポクチンが高い税金を払ってるのに、お・お前らけけ軽海苔が
安いのがゆ・許せないんだな!ぜぜぜぜ税金をもっとああ上げる
んだな。ぽ・ポクチンはFDに乗ってますが何か?ブルフシュシュ〜
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:57 ID:YGnEbbg+
>>569
何でも「外国では...」という意見は気に入らないけど
自動車税が高いのは同意だよ。ガソリンにも税金を取ったり
重量にも税金取っているんだけど何に使っているんだろうね?

それから何でも外国の比較をしない方がイイと思うよ
あまり良くないし逆効果の場合もあるから
>>573
> 税金取っているんだけど何に使っているんだろうね?

予算を使い切るために無駄に穴を掘って埋めています
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:13 ID:cxdiOKG2
結局は車一台持ちは貧乏ってことでいいんじゃね?

ここでは軽と大して変らない価格の車の香具師が多いみたいだしさ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:30 ID:lZlAa9G7
FDだって出力の割に税金安いんじゃん。
>>575
それじゃあアナタ軽叩き房と一緒ですよ。
だって車一台で十分な人はたくさんいるから。
つまり車では貧乏とか裕福とかわからんわけです。

でもベントレーやロールス持ってたら金持ちって認めちゃうかも。
10年以上前の軽自動車とかスターレットとかだったら貧乏人って認めちゃうかも。
>>573
でも排気量は1300ccしかないよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:36 ID:qzwFpEBZ
都内の無駄にでかい家に住んでてSクラスくらい余裕なのに10年落ちのブルーバード乗ってるのとかいますが。
それはどうなんだろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:39 ID:danHIC07
>>578
何を持って高いというのか?の定義も必要だよね?
>>579
それは性格の問題だな
>>579
人生における「車」の存在を重要視していないだけだろうね・・・
所詮は移動の為の道具でしかないのだから

車の格に必死になること自体がもう貧乏臭いからなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:22 ID:p42iOT00
>>582
車なんかどうでもよさげなあなたはここで何を熱弁ふるってるの?
>>583
車の格に必死になってる人と遊んでるの・・・

所詮2ちゃんねるは遊びの場だから
>>584
寂しい人ですね
>>585
寂しいと言うより暇かな?

子供は宿題で必死だし・・・
天気も悪かったし・・・
マラソン中継も変化に乏しいし・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:43 ID:reifh07a
>>586
>天気も悪かったし・・・

昼間からいたんですか・・・
寂しいですね・・・
貧乏人とかはさておき
税を取る上で、万人から浅く広くが基本だから
今や、軽は無くしてもいいんじゃないかと。
ただ、軽作ってる会社や、その他の利権が絡んでくるからムリだろうけど。
>>588
> 税を取る上で、万人から浅く広くが基本だから

国際比較では自動車関連に対する徴税率は深過ぎと思うけど・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:05 ID:SiX4H5TY
俺軽乗りだけど勝手に貧乏て思ってて下さい。高級外車10台所有してる人より、はっきり言って今幸せですからwマジここくる軽乗り以外って小さいね。
>>587
> 昼間からいたんですか・・・

マジレスすると・・・昼間は出掛けてたから居ませんでしたよ
しかし家族と共に行動するのを「寂しい」と思うとは変わった人だな〜
人格破綻者の思考は理解できんよ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:16 ID:reifh07a
>>591
昼間からずっと2ちゃんにいたんですかって意味なんですけどね。
っていうかそういう風にしかとれませんよ。
流れから>>586を読めば。
痛いところつかれたのはわかりますが、苦しすぎるいいわけですね。
>>592
なんかreifh07aが哀れな人間に思えてきたよ・・・
寂しいのは実は藻前か?って感じに・・・

早くヒッキー辞めて彼女見つけた方がいいぞ
車が彼女ってのはキモイから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:27 ID:reifh07a
言われている内容そのものには全く言い返せなくなりましたね。
家でも邪魔者扱いの寂しいお父さん、一日お疲れ様でした。
>>593こんなこと書かなきゃよかったと思う

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/30(月) 00:25 ID:S9QNffZI
>>583
車の格に必死になってる人と遊んでるの・・・

所詮2ちゃんねるは遊びの場だから
>>594
お気遣いありがとう。しかしご安心ください。
返す言葉が無いのは単にヒッキーの妄想に呆れ果ててただけですから
他人が幸せなのが信じられない哀れな人と同情してますよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:36 ID:EfQ/TmWT
ここはさみしいインターネッツですね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:37 ID:WJc/aXQh
惨めなオヤジがいるな
>>595
> >>593こんなこと書かなきゃよかったと思う

そうなの?
でも変なのはしっかり食いついて来てるようですよ・・・
ベタな餌ですが我慢できずに釣れる人多いからね
>>599
ここは釣堀ですからね
釣堀にしては珍しく針に『かえし』がついているらしく
いつも入れ食い状態ですよ
>>598
惨めなオヤジ的にはそろそろ尻尾を巻いて逃げさせていただきます。
徹夜組の皆さん、がんがってくれ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 06:41 ID:lozIzHdB
ちっちゃい祭りがあった様だが・・・
100円も落ちてなかったぞ!・・・・しけた祭りだ。
今日ハイゼ○トに便器と間違えて、うんこしてしまつた
どーしよー・・・・
軽って規格がゆがみすぎ。 
重いボデーにちっさいエンジン、やたらと背の高いボディー

とは言っても流れに乗る為の最低限の性能は有るが・・・
遵法意識ゼロの加速、最高速バカは我慢できないかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 09:01 ID:4lbgh3Tm
衝突時のことを考えると軽には乗れない
家族には絶対に乗せようとも思わない

見知らぬ他人が乗ることは否定しませんけどね
親の家を相続したのはいいが、車庫が「おまけ」みたいなサイズ。
泣く泣くそれまで乗っていたフォレスターを売って軽に・・・。
それまで乗っていたのが

FTO(中古)→ビッツRS(新車)→フォレスターSTIU(中古)

そして現在がムーブの4発。新車。
車体の金額的に上り坂で、軽が一番高いよママン(つ-T)

そして乗って初めて気づいたんだが、思ったより広い。
というか、フォレスターには負けるがビッツやFTOの比ではない。
ただ、やはり走らん・・・(´・ω・`)ショボーン
120あたりからの静かさは絶賛ものだが、そこまで出すのを前提なら軽乗らないよ・・・orz
ついでに、無駄に車内が広すぎてエアコンが利かない。
確かに風の当たってるところは寒いくらいなんだが、車内温度は下がらないので暑いまま。

軽ってやっぱ中途半端というのが実感だな。
この同じサイズで1000か1300くらいのエンジンを積んでほしい。
今の車庫、ビッツじゃ入らないんだよ(つ-T)
>607
そんなあなたにワゴンRソリオ
ちょっとサイズはでかくなるが・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 09:54 ID:LVqO5eQC
この税金泥棒の軽乗りどもが、お前らのせいで国の借金がたまる一方なんだよ
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

と煽ってみるテスト。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:20 ID:LVqO5eQC

 軽自動車乗りの平均年収=乗用車乗り全体の平均年収−200万円

 
100人の普通車乗りに統計取ったとして
1人が10億超えてたら、あとは収入なしでも
平均したら1000万の収入だしな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:29 ID:4lbgh3Tm
>>611
そんな馬鹿な結果になる確率を計算してみたか?

くだらん
軽自動車って
収入の少ない女性が多く乗ってるので
平均収入が少ないのは当然だと思われます。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:32 ID:8TaWdWRI
税金だ収入だ以前にあんなブザマな軽に乗れる神経が理解不能
>>614
理解する必要なし。

お前がなにをどう理解しようがなんらかわらん。
>>612
な?平均ってくだらねーだろ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:36 ID:LVqO5eQC
>>613
収入の少ない女性が乗る車=貧乏人カーって思われても仕方ないかと。

ちなみに自分は学生なので軽乗ってます。就職したら乗り換えますが。
>>617
別に金持ちカーと言う気は無いが。

ま、貧乏は何乗っても貧乏ということだけ言っておこう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:40 ID:4lbgh3Tm
>>616
平均がくだらないんじゃなく、おまえの発想がくだらないわけだが?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:43 ID:LVqO5eQC
軽自動車=貧乏人専用車

って思われてもいいじゃん。
軽乗りは車で節約した分、他にまわしてる賢い奴だと思うぞ。
そんなに人の目が気になるなら小心者は、車板のこんなスレ見るなよと思う。
なに見ようが人の勝手だと思う。
今の軽が重くなったのは役所の安全馬鹿が安全基準を
引き上げたため。
旧規格の方が小さくて狭くなるが、車としてはバランスが
とれていたと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 10:47 ID:0sEzQY1g
>622
安全を犠牲にしたな。

ゼロ戦みたいだな
>>619
俺は極端に言っただけだよ
つーかなんでそんなに突っかかるの?
平均収入ひとりで下げてる人?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 11:32 ID:LVqO5eQC
つ http://www.jama.or.jp/lib/jamareport/075/75_3.html

かなり古い資料ですがどうぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 11:41 ID:DHps+Hpj
軽自動車いいねぇ〜♪経済的で♪
取り回しも楽だし。税金もあまりかからない♪

ん?俺か?
軽なんて乗らないよ。事故ったら死んじゃうだろ?

カップラーメンいいねぇ〜♪安いし美味いし簡単だし♪
でも、健康の為には食わん。

それと一緒だね。俺的には。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:25 ID:T4/DozZO
>626
あっそう
よかったね
で?
まさか他人にその考えを押しつけたりしないよね?
>623
紋切り型の煽りだね。
旧規格を持ち上げれば安全性で叩き、新規格で持ち上げれば
豪華すぎる・動力性能不足を叩くだけだもんね。
629 :04/08/30 13:18 ID:DXyx31ii
・・・またアフォが独りで騒いでいるよ・・・
何か嫌なことでも有ったのか627よ?

嫌な事があるならまず2ちゃんにカキコする暇があるなら病院に行けよ。
嫌なことがあったから病院にいったところでどうにもならんだろうがな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 13:53 ID:PVLeHIc2
>>625
安い車なんだから、乗ってる人の収入が低いのは当たり前だろ!!!!
でも、だからといって貧乏人呼ばわりされるのはムカツクんだと!
オマエの収入晒せっていいたい。
車なんてローン組めばなんとかなるじゃん
実際俺も免許とってすぐ、新入社員でこの先どうなるかもわからないのに
勢いだけでランエボ買って後悔したし(w
普通車だから金持ちなわけじゃないだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:03 ID:uc7zp9Fc
>>628
>旧規格を持ち上げれば安全性で叩き、新規格で持ち上げれば
>豪華すぎる・動力性能不足を叩くだけだもんね。

軽と言う規格自体、貧乏人のファーストカー、中産階級のセカンドカーだからどうあがいても叩かれる罠。
安価なコスト以外に軽に魅力があるなら別だが。
軽自動車のメリット
・低コストで乗れる(それが原因で貧乏人とバカにする奴もいる)
・実用的でコンパクトなボディ(運転ヘタクソとバカにする奴もいる)
・見栄を張って購入する物ではないので身近に感じられる
軽自動車のデメリット
・特になし(普通車よりわずかに衝突安全性が悪いのはデメリットかもしれない)
>633
しかし軽四を必死に叩いている奴に限って車無しの超貧乏人だってのが笑える
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:20 ID:PVLeHIc2
>>635

>>633は叩きとは違うだろ?単なる軽への感想。
そもそも車無しの人が、車板なんかに来ないと思う。
>636
> そもそも車無しの人が、車板なんかに来ないと思う。

思い込みは良くないぞ。
車無しなのを僻んでストレス解消に来ている奴も多いから
車好きな厨房や工房も将来を妄想全開してる場合も有るだろうし・・・
すまん、漏れは軽より安い普通車を72回ローン組みましたが....
軽も欲しかったけど普通車より高いんだもんw






_| ̄|○  負け組でつか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:35 ID:/1ktvIDk
>>638
金利と維持費を考えれば負け組
>>638
素直なおまいに感動スタ(w
>638
最安値帯の小形乗用車を比較するなら最安値帯の軽と比べるのが筋では?
>>641
軽は全ての車の中の最下層なんじゃなかったっけか?(w
最安値帯の小型乗用車ではないのです
最近の軽って込み込みで200マソくらいにならね?
全込み180マソくらいで普通車買いました

(´・ω・`) あと7年ローン生活かぁ...

選択肢に軽もあったけど、維持費とか世間体なんて
なーんも考えませんでしたけどねw
まぁ漏れにとっては軽っていい意味でも悪い意味でも
小型限定バイクと同じですかね
遠出(ツーリング)なしの街乗りオンリーなら125ビクスク(軽)が一番
って感じかな
要は自分が乗ってて楽しいかどうかだけでしょ?
趣味で車買うなら同乗者や他人の意見なんて全部スルー
安全面なんて考えたこともありませんw 普段バイク乗ってますし
死ぬときゃ何乗ってても死にますから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:15 ID:e6tdbKfG
>>643
釣りなのか?なんかよくわからんが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:29 ID:SiX4H5TY
最近新車で軽買ったけど、俺軽より価値のない普通車いっぱい見ますけど…多分そいつらが必死になってるんだと思う。
台風だから早く帰ってきたんだけど軽ってまともに走れるの?
なんかすげー遅いんだけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:50 ID:PVLeHIc2
>>646
普通車に比べれば走れない軽が多いけど、通勤や買い物に使うなら十分な性能。
軽でロングドライブはしたくない、というかしたこともない。

ちなみに台風の煽り風には軽は強い。(エブリィとかの背高ノッポな車は例外)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:52 ID:PVLeHIc2
>>645

同意。このスレの住人に限定すれば、

普通自動車のオーナーの年収≦軽自動車のオーナーの年収

だと思う。
相変わらずのループスレだなw
>>649
ループする話題の中で、軽海苔VS普通車海苔のツマラン自尊心のぶつかり合いを
ヲチして楽しむスレだから、それでOKかと(・∀・)ニヤニヤ
>>647
スマン台風での話ね

そんなにゆっくり行かなくても、と思うぐらいゆっくりな軽を対向でよく見たから
普通車もいたけどね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 17:08 ID:T4/DozZO
>651
そりゃドライバーの性格だろ
台風でゆっくり走る奴はランエボだろうがセルシオだろうがベンツだろうがゆっくり走るもんだよ
ランエボは100キロくらい出てました
>642
原付自動車が存在します
>>654
それは実用車じゃないから、関係ないかと。マジレスすまそ。
656スレタイ通りの人:04/08/30 18:26 ID:YBio9qFF
再就職がなかなか決まらずスレタイを地でいってます。しかも10年落ちの軽…。
車なんて格とか金持ちとか関係なく、買った本人さえ満足してればいいと思います。
ただ軽は走らない。遅い!遅すぎるぅ!!乗ってて苦痛です。
軽海苔をバカにはしないけど俺には無理でした。
がんばって3リッターターボ買いなおすぞ!!
意味不明&長文スマソm(__)m
アハハハハ!文字通りの貧乏人がキター!
見ていてかわいそうになってくるよ
まあ、軽で一生がんばってくれ。
どうでも良いけど道の隅っこはしれよ!
アハハハ!
>>656
10年前だったらATがウンコちゃんでは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:36 ID:iEEFu1Qs
ま、「軽に乗った経験もないヤツが軽を語るな」が結論。

軽に乗った経験のあるヤツが軽をバカにしてたら?

「自分の経験だけで軽を語るな」とでも言っておきましょう。

ポルシェとフェラーリしか乗ったことがないクセに他のクルマを
簡単にバカにするのも恥ずかしいけどね。























クルマ好きを自称するなら(w
ポルシェとフェラーリに乗ったことがないくせに
「ポルシェとフェラーリしか乗ったことがないクセに他のクルマを
簡単にバカにするのも恥ずかしい」
というのも同様に恥ずかしい
軽に乗った経験のない香具師なんて殆どいないと思うが。
一家に一台はあるだろうし、もしなくても代車で来たり、彼女が乗ってたりするし。
逆に軽にしか乗ったことない香具師が軽最高とか言うんじゃないの?

漏れは男の軽乗りはプッwと思う。貧乏どうのこうのじゃなくて、ダサイ。

運転はしなくても乗ることなんかいくらでもあると思いますがね?
軽がですか?

所有してた乗ってたとか、全開で峠やサーキットを走ってみたとかでないと
軽に乗ったとは言わないでしょ
あ、会社の車でしょっちゅう乗るとかでもいいよ
665極論をいうなら:04/08/30 18:52 ID:4k+qqGP7
>>338みたいな軽が平気で20年以上走る耐久性があれば揉める事もないような…

あ、661は >>659 でつ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:29 ID:PVLeHIc2
>>663
全開でまわすまでも無く、大抵の軽は街乗りで能力の限界を感じる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:33 ID:PVLeHIc2
>>656
明日への野心を胸にいやいや軽に乗ってるなら、前向きでいいじゃん。
がんがって、いい車乗れるようになってくれ。

それに比べて、「軽でもいいじゃん」って開き直ってる奴のほうがイタイ。
人生もはや終わってる感が、涙をさそう。夢とかないのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:38 ID:MhOKUpmx
全開でまわす必要があるヤシが、普通軽買うか?
>667
限界は感ずるが街乗り用途ならば充分に許容範囲だ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:45 ID:gPW9wSxM
強風のあおり食らって左右にフラフラ走る軽を発見。
あえて追い越さず走行車線で、後ろにビタ付けしてやりました。
必死でアクセル踏んだみたいだが、わずか120`ほどで、文字通りコケそうになってやんのw
あー楽しかった。
自分だったらいきなりアクセルOFFだろうな〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:52 ID:mlZz5zsi
>656
軽にもいろいろ有るがな。
オレも平成5年のNA軽だが不満ねーぞ
MTつーのもあるかも、しれんが

>669
全開で回せるから、今の軽が気に入ってる

>671
煽り運転って犯罪なの知ってか?
マジでコケていたら、殺人になったんじゃねーの?
軽はこけたくらいで死ぬのか
じーさんから相続した軽自動車が、初年度登録昭和47年です
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:59 ID:mlZz5zsi
>674
免許も持ってないのか・・・
子供の頃エアコンが効かないから軽は嫌いだったなぁ。
性能の上がった今だから乗れるけど。
>>676
ああ、120キロでこけたらやばいな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:14 ID:i7x4zROg
120で転けたら何だってやばいよ
676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/30(月) 19:59 ID:mlZz5zsi
>674
免許も持ってないのか・・・



軽をバカにするとこればっかりだな。なんかワンパターンっていうか
死んでしまうよな
GOAの無い軽なら危ないだろうね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:23 ID:mlZz5zsi
>680
あほぅ が、スレの流れを読めよ。

仮に 674 が  車はこけたくらいで死ぬのか と書いていても

同じ書き込みをするわい
684car:04/08/30 20:29 ID:9+LVcSRx
ジムカ公式戦でトップタイムをたたき出すカプチーノとかさ、
ミニサーキットでインプやエボを追い回すミラとかさ、
実際見たら軽の事馬鹿にできなくなるよ、ほんと。
そのへんの下手なスポーティーカー乗りよりゃずっと速く走れる軽もあるのよ。
車をステイタスとしか考えない人には意味の無い事だろうけどねえ。
税金安いのかてごろなのかわかんないけど
ヤクザも軽乗るくらいだからなにがあるかわかんないですね

普通車と軽の税金差が縮まればばかにする人も減ると思う
とかいってみる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:35 ID:PVLeHIc2
>>684
大抵の人は公道性能にしか興味ない。
ジムカーナでいいタイム出しても、公道で走るのさえ苦痛な車はやっぱ嫌っす。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:37 ID:KoNpLM6a
軽はいい車だよ。
乗り手が糞なだけ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:37 ID:mlZz5zsi
>686
ドコに苦痛に感じるんだ?
具体的に言ってくれや。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:42 ID:PVLeHIc2
1リッター車にも軽と同じ税制優遇が受けられるとしたら
それでも軽に乗り続ける猛者は居るのだろうか?

>>687
軽の規格の中で作られた車としては、どの軽もいい線いってると思うけど、
税制優遇なくなったら、チープでまともに走らないどうしようもない車と称される悪寒。
苦痛かぁ。狭い、、のがなんとも。
漏れムダに身長高いうえに閉所恐怖症なのでビートとかカプチーノの狭さを見るとどうにも。。
軽のサイズ制限無くなったらいいのにネー
その時1Lに乗り換えても、
やっぱり軽じゃん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:50 ID:PVLeHIc2
>>688
加速がどうしようのなく糞。坂道がキツイ。
ターボ付ならましかもしれんが、軽なのに環境に悪いターボって
税金逃れしときながら反則だろ?と思う。

>>690
長身で閉所恐怖症の人は、いくらなんでも例外では?
それで狭いといったら、軽が可哀想。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:55 ID:mlZz5zsi
>689
同じ税金なら、馬力のある方を選ぶのは、当然だろう
判りきったことを、聞くなや
もっともオレは、軽の税金が上がっても、今乗ってる軽と同じコンセプトの車じゃないと、乗り換えんがな

>690
うむ、それは判る。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:56 ID:uc7zp9Fc
>>691
もうちょっと他人に分かり良い文章を書きましょう。
あなたのつたない文章から推測してレスするけど、あなたは>>689が言いたいことをまるで理解していない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:56 ID:lC3WaUnE
軽と普通車を所有すればいいだけの話でしょ? そうすれば軽だからとか普通車だからとかあまり関係なくなる。

中古なら小型車・中型者の方が軽の中古より割安だから買えるだろ

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:01 ID:uc7zp9Fc
>>693
「同じ税金なら馬力のある方を選ぶのは、当然だろう」って、いかにも軽乗りのチープな発想だな。
身長170台でもミラはキツイせめてムーヴだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:06 ID:MhOKUpmx
軽海苔を、税金泥棒とこばかにする香具師が
酒税の安い発泡酒を飲む・・・と煽ってみる。
>692
> 加速がどうしようのなく糞。坂道がキツイ。
デブはダイエットに励むべし
それだけでもかなり改善するぞ
結局我々国民は政府に支配されてるわけですよ。
となげやりに言ってみる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:11 ID:mlZz5zsi
>692
>加速がどうしようのなく糞。坂道がキツイ。

NA軽はそうだな

>ターボ付ならましかもしれんが、軽なのに環境に悪いターボって
>税金逃れしときながら反則だろ?と思う。

これは「軽クセに生意気だ」って聞こえる
普通車にターボは必要ないって主張してるんなら、話は別だが

>696
>いかにも軽乗りのチープな発想だな。
これは
2000ccと3000ccが 同じ税金になっても、
「同じ税金なら馬力のある方を選ぶのは、当然だろう」って
発想する普通車乗りは絶対にいない!!と言いたいだな。
それでもなんでも軽も好きー

小さくて非力なところが可愛い
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:21 ID:mlZz5zsi
>699
車なんて道具なんだから、道具の為に体型を変えるぐらいなら、
道具変える方が、自然だろうが
>703
デブヲタ必死すぎ・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:28 ID:mlZz5zsi
>704
ふむ。俺をデブだと、思っているのか。
その理由は?

まさか、703 の書き込みだけで判断してるのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:37 ID:fsB+4Y4L
デブ、ヲタ、ヒキ等の一通りの煽り文句しか使えない小者
しかも実は自分自身のコンプレックスだったりする
まともに相手するだけ無駄^^
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:43 ID:PVLeHIc2
>>701
>2000ccと3000ccが 同じ税金になっても、
>「同じ税金なら馬力のある方を選ぶのは、当然だろう」って
>発想する普通車乗りは絶対にいない!!と言いたいだな。

絶対なんて、世の中にはない。でも普通車に関しては
「同じ税金なら馬力のある方を選ぶのは、当然だろう」なんて考える人は
あまり居ない。排気量=ステータスって発想が軽海苔特有と気づけ。
ってか、>>702のおおらかさを見習って欲しい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:01 ID:mlZz5zsi
>707
>絶対なんて、世の中にはない。でも普通車に関しては
>「同じ税金なら馬力のある方を選ぶのは、当然だろう」なんて考える人はあまり居ない。

そーか?
例えば、同じ装備で排気量が違うグレードの車を選ぶ場合、税金が同じなら、どっちを選ぶ?

>排気量=ステータスって発想が軽海苔特有と気づけ。

本気で思っているのか?

>ってか、>>702のおおらかさを見習って欲しい。

バカなことを言ってるヤツに、反応しないからなぁー
そうして欲しいよな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:01 ID:zvaBpYrw
軽に乗ってる奴ってよく、エンジンをぶん回して走れるから気持ちいいとかいうけど
周りにいる歩いている人、自転車、道路近くの家の人のこと考えてる?
すんごいエンジンの音響かせているのわかってるのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:08 ID:LzhoVfIV
>>709
元々ショートストロークで高回転のエンジンなんだからある程度は仕方ないでしょう。
軽の音なんかよりマフラー変えてるDQN普通車のほうがまともな頭の人ならうるさく感じるはず。
それらや二輪のやかましさに比べたら軽なんてかわいいもの、それぐらいの事もわかりませんか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:15 ID:mlZz5zsi
>709
町の交差点とかで、凄いエンジン音をしている乗り物の統計を取ってみようよ。
それでも、軽だけに、その言葉を言えるかな?

まぁ、一応言っておくが、俺は車検対応マフラーだし、深夜、生活道路とか住宅に隣接する道を運転する時は
3000以下しか、回さないよ。
>>710-711
すぐに話をすりかえるなよなー
>>709は軽でアクセル踏み込む奴がうるさいって言ってるんだからそれに対してレスしてやれよ
軽なんかでマフラー交換するヤシって・・・( ´,_ゝ`)プッ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:23 ID:LzhoVfIV
まあ>709は人里離れた静かな山の奥にでも住んでるのかもしれん。

>>712
>710の1行目で普通はわかると思ったんだが・・・・わからんか?
>>699
話すりかえ過ぎ。
エンジンパワーの事を言ってるのにデブがどうだとか。

てかデブが乗ったら走りトロくなるような車によくもまぁ四枚もドアがついているもんだな
>>714
昔俺が乗ってた奴は三速だったからやたらうるさかったけど、
最近は四速オートマになってるんでしょ?
それでもやっぱエンジン回さないと加速しないの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:35 ID:mlZz5zsi
>712
>すぐに話をすりかえるなよなー
そんなつもり無かったんだけどなぁー

>>>709は軽でアクセル踏み込む奴がうるさいって言ってるんだからそれに対してレスしてやれよ

だから、俺は深夜とか気を使っているって書いてるんだけどなぁー

>713
純正があまりにショボかったのでな

>715
同感。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:39 ID:mlZz5zsi
>716
4ATは知らんが、普通車よりも、回すのは確実だな
巡航時には回すが、住宅密集地域では回さない。
それだけのこと。そんなの普通車でも同じ。
軽海苔が24時間365日レッドまで回してる分けない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:44 ID:LzhoVfIV
>>716
回さないと加速しないんじゃなくていつのまにか回ってるという感じだ。
もちろんターボでの話だが軽く踏んだだけで5〜6千回転は回っている。
普通車じゃ三千回転ちょっとぐらいの感覚だよな。8千くらいまでは
べつに必死でもなんでもなくごく日常的な運転で使う範囲だ。
3速と4速じゃそのうるささはかなり違うと思うが、回さないと加速
しないというような遅いという感覚はないと思う。
俺は軽海苔だが、8000はないだろ・・・さすがに。
普通は6500〜7000rpmで燃料カットされる。
>>718
軽の方が回転数が高めになるのは同意だ
しかしそれに負けないくらい無意味にぶん回す普通車海苔の騒音はもっと凄い
その割には遅かったりするが・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:51 ID:mlZz5zsi
>721
俺の軽はノーマルでレブが8400
最大トルクは7000辺りだぞ
7000ぐらいだっけ?
別にいつもタコ見てないからなあW
スズキのアルミブロックエンジンはけっこういいみたいね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:02 ID:mlZz5zsi
>724
俺の書き方が悪かったみたいだな。
俺はNA軽乗りだ。
5000以上とか回せるのは人によっては『必死だな』って思うかもしれないけど
軽のメリットかもしれないね。
カローラクラスでも3000も回せば街乗りは十分だからねー
よく評論家とかがホンダエンジンは高回転までグイグイ回せる軽快なエンジンだとか
言ってるけど、軽自動車はそれ以上に軽快で楽しいエンジンなのかもね。

しかし住宅地であまりうるさくなるのは困るけど
>724
ところがうちの仲間内ではK6エンジンは評判悪いよ。
トルクがないのと耐久性の問題。

実際一つ前のF6エンジンが無駄に頑丈で
20万`は余裕だったのが、K6だと10万`でバルブ
が逝かれる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:09 ID:mlZz5zsi
>727
判っていると思うが、一応言っとく
軽のエンジンが逝かれやすいのは、軽だから安い部品とか、ケチっているんじゃなくて
普通車の2〜3倍近い回転で回すから、部品の消耗が速いから。

K6だって、普通車と同じ回転数で運転していたら、20万キロ余裕のはず
F6と比べると、逝き易いのは、事実だが
>>727
> 20万`は余裕だったのが、K6だと10万`でバルブが逝かれる。

め一杯使ってあげるようだからその軽も本望だね
>723
ピークパワーに到達する前にレブリミッターが効くステキなエンジンになりそうだな。
レブリミット9000rpmだわ
漏れの軽。
実は漏れは旧ワゴンRのRSだからK6なんだよね、買った時には既にF6からK6に変ってた。
セカンドカーとして買ったんだがこれ買うときにエンジンの性能曲線やら
いろいろと調べたのよ。どの速度でどのギヤで何回転で回ってるかとかね。
エンジン回してビィ〜ンというような軽の音ってうるさくてイヤじゃないの。
ムーブとかも試乗したけどあれはもろに軽の音がしてたなあ。そこいくとK6の
ワゴンRは市街地でも静かで軽にしてはかなり早かったのでこれに決めたわけよ。

今でも乗ってても普通車の流れに対してまるでストレスは感じないし、これ買って正解だったと思ってるよ。
>728
わかってないので教えてあげるけど、K6エンジンはオールアルミを採用してるから
耐久性が低いのだ。その反面のメリットとして軽量化と高リサイクル率が実現できた
わけだが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:30 ID:mlZz5zsi
>733

ありがとう。勉強になったわ
>>727-734
すごく軽を愛してる感があっていいね!
なんとなく軽自動車のエンジンを語るのってタブーなイメージがあったけど
結構深いのね。最近の軽にも興味出てきたわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:58 ID:1nQJseRb
6000も回せるのか…
うちのレックスだと街中で平均2500、高速で4500ぐらいなんだが…
常用回転域ならそんなものでしょ。
月収6000万ももらってるのか…
うちのレックスだと平社員で平均2500万、ボーナスで4500万ぐらいなんだが…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:05 ID:m+lpCLPI
>>736
うちのR2は7千回転まで回してますが何か?
2リッターくらいの車でもレッド7000くらいだろ
2リッターくらいのワインでもレッド7000円くらいだろ
煽りに反応するDQNが消えて、いつのまにか良スレになってる気が。
軽海苔じゃないんで、軽のエンジンの話とか初めてきいた話ばかり。

>gMkIGpWm
言いにくいことなのですが、全く面白くないです。
>>738
見栄っ張りの集まるスレはここですか?

しかし実際の収入の10倍ってのは誇張しすぎだぞ・・・(´Д`)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 08:19 ID:BSZz2x4V
>>743は本物の馬鹿です。皆さん御気になさらない様おながいいたします。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 09:11 ID:2mLRPHDh
なんの理由もなく、普通に恥ずかしいよね  軽自動車

この先どんな貧乏になっても一生乗ることはないね
維持費の差なんて吸収する方法はいくらでもある
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 09:12 ID:8dIh8ysC
>>745
>維持費の差なんて吸収する方法はいくらでもある
どんな方法ですか?
プレオのRSがなくなったのが惜しまれる今日このごろ
>>746
ついでに言うが50でリストラされて、月給10万のフリーターになったら
軽自動車の維持さえ無理だと思う。
そこまでいかなくても転職等で一時的に家計が苦しくなって、
家庭内リストラのために軽に乗るのはありかと。
>>745みたいに変なプライド捨てたほうが後々の自分のためになるかと。
ま、どこにでも人の目が気になって仕方ない奴は居るから、そういう人は
勝手にデカイ車乗ればいいが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:18 ID:2mLRPHDh
>>748
50でリストラされてって、50にもなって車維持する程度の蓄えもないのか?
変なプライドっつーか、軽と変わらない維持費で普通車に乗れるなら軽なんて乗る理由無いじゃないか

ま、この先貧乏になることもないと思うので勝手にデカイ車乗り続けるけどね
で、2mLRPHDhはさっさと

>維持費の差なんて吸収する方法はいくらでもある
どんな方法ですか?

に答えろと。

>変なプライドっつーか、軽と変わらない維持費で普通車に乗れるなら軽なんて乗る理由無いじゃないか

これをさっさと具体的にな。

ああ、そうそう。お約束の質問忘れてるな。
藻前の所有する高級車の車名をすべて上げてくれ。
もちろんその車のあまり知られてない特徴的なポイントとかもな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:40 ID:2mLRPHDh
>>750
>維持費の差なんて吸収する方法はいくらでもある
>どんな方法ですか
貧乏なら中古に乗れ、ほかにもいろいろあるから考えてみろ

>藻前の所有する高級車の車名をすべて上げてくれ
高級車ではないよ、デカイ車だ
左ハンドルの某マーク8だ あまり知られてない特徴はエンジン始動前に訳のわからんセルフチェックが始まることくらいかな
センサーがよく壊れるので困ってるよ
車自体あまり知られてないからな、こんなもんでいいか?

軽が恥ずかしいってのは俺の個人的感想なんだから、くだらないことに突っかかるなよ
軽ってほんと好きだけどなー
中でもコペンとかR2のSなんて
小さなボディに凝縮されてて最高だと思うな。
R2の7速スポーツシフトなんか最高に楽しいぞ。
普通車に付いてるオマケのステアシフトなんかと全然違う。
とにかく運転オモロイ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:44 ID:KeGC/mFx
>>749
結婚しないなら知らんけど、今の晩婚傾向から考えたら50で月収10万になったら
蓄えあっても地獄。養育費がかさんで竹の子生活。
剥く皮(竹の子)がなくなったらと考えると、普通は車で贅沢なんか出来ない。

>>750
森永卓郎の受け売り程度の事しか言えないと思うから、ほっといてあげよう。
頭のかわいそうな人を苛めるのは(・A・)イクナイ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:48 ID:2mLRPHDh
>剥く皮(竹の子)がなくなったらと考えると、普通は車で贅沢なんか出来ない。

だったら軽自動車は貧乏人の乗り物で合ってるじゃないか
755751:04/08/31 10:59 ID:KETjLcXL
>>753
正直すまんかった。
飲み会明けであまりにもテンパってたようだ。
こんな時間から2ch常駐してる香具師に釣られるとは(´・ω・`)ショボーン
月収10マソとか言ってる時点で2chやめてプロバイダ解約してパソコン手放せよwww
N360って、おい!
てか、事故率じゃなくて事故した時の生存率を教えてくれ
もういっちょ
http://www.nasva.go.jp/assess/index.html
衝突安全性
確かに普通自動車と比べれば若干悪いがほとんどの最近の軽は
結構いい成績残してるホ○ダをのぞいて
セルシオ等の高級車にはかなわないが
コンパクトカーを買うくらいなら軽にしたほうが良いと思われ
>758
そう言う事は損保会社の資料をみれ!
http://www.sonpo.or.jp/business/library/report/

事故後処理の最先端にいるだけに比較的詳細な統計があるぞ。
こういった事故データーをもとに保険料率が決まるって事を考慮すれば
事故を起こしやすい、重篤な事故を起こしやすい車ほど保険料が高くなるのがわかる
だから・・・保険料の高低≒その車種の危険度・・・と言える
社団法人 日本損害保険協会
「自動車保険データに見る交通事故の実体」
人身事故・物損事故の件数と経済的損失額
2002年4月〜2003年3月

より抜粋

保有台数死亡後遺障害傷害合計

自家用車423916473,45932,124707,552743,135
0.008%0.076%1.669%1.753%

軽四輪車214935841,31710,430241,075252,822
0.006%0.049%1.122%1.176%
訂正

  保有台数 死亡 後遺障害 傷害 合計
自家用車 42,391,647 3,459 32,124 707,552 743,135
     0.008% 0.076% 1.669% 1.753%

軽四輪車 21,493,584 1,317 10,430 241,075 252,822
     0.006% 0.049% 1.122% 1.176%
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:15 ID:tQAsLJK6
>>759
そりゃあんたちょっと言いすぎだわ。
すまぬ。桁あわせがどうやってもできない・・・

        保有台数   死亡  後遺障害   傷害   合計
自家用車  42,391,647   3,459   32,124   707,552 743,135
                 0.008%  0.076%   1.669%   1.753%

軽四輪車  21,493,584   1,317   10,430   241,075 252,822
                 0.006%  0.049%   1.122%   1.176%
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:22 ID:lvFHGYc5

「軽自動車乗りは必ずしも貧乏ではないが、軽自動車は貧乏人が乗ってる場合が多い。」
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:27 ID:KeGC/mFx
軽自動車の運転者の半分が女性だと言うことを考えると、
事故が少ないのも当然の結果だと思うが、どうよ?
普通自動車に乗っている半分も女性と思うがどうよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:41 ID:KeGC/mFx
乗用系自動車(軽自動車含む)の主運転者が女性である割合:33%
乗用系軽自動車の主運転者が女性である割合:61%

女性の乗用率が高いんだから軽の事故が少ないのも当然かと。
>>759の衝突安全性能見ても、軽はがんばってはいるが未だに普通自動車には劣る。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:48 ID:zwZ7WeCB
うちの大学で、奨学金もらってる友人の5人のうち4人は実家が軽自動車。
残りの一人は都内の為、車は無し。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 13:50 ID:VPoB18Jz
>>751
中古で節約できるのはイニシャルコストぐらいだが。
聞いてるのは維持費なのだが。

日産でオイル交換500円。
飲み物が出てきて、洗車もしてくれてウマー
その分、ディーラーでの車検整備代は民間より高いよな。
コピペ&ソース厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>768
> >>759の衝突安全性能見ても、軽はがんばってはいるが未だに普通自動車には劣る。

普通乗用車は衝突安全性では勝るが肝心のコントローラーにサルが多いのが致命的
>>772
とても卑屈な方ですね。何があったのかは存じ上げませんが同情します。
「卑屈」の意味わかってねー香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
軽四の車体が思ったより壊れないのは車体が軽いからだよ
エネルギー保存の法則、慣性の法則
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐
やかましい
売り飛ばすぞクソガキ
ははは
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:50 ID:UxaQjo+F
軽って税金が安いとか以外にメリットないんでしょ?
それじゃ貧乏人が乗る車だと思われても反論出来んわな
>780
節約≠貧乏
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:07 ID:40s4KgTp
最近新車で軽買ったけど、俺の軽より価値のない普通車いっぱい見ますけどw なんで普通車乗りは軽の税金に対して必死なの?そこまで貧乏いっぱいいっぱいなんですかw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:08 ID:lvFHGYc5
>>780
正しくは、「貧乏人が乗ってる比率が高い車」

ケチ≠しみったれ というのもあるな。

ケチとは普段金を使わないが必要な時には金を出す本当の金の使い方を知っている香具師。
しみったれとはどんな事があっても金を使おうとしない香具師。

どちらかといえば軽海苔は前者。
100円ショップへ行くのも貧乏人。
ディスカウントストアへ行くのも貧乏人。
大安売りを狙って買いに行くのも貧乏人。
車を買うとき値切るのも貧乏人。

普通車乗りは以上のことをしません。
普通車=ビンボ〜

軽=小金持ち
>785
100円ショップやディスカウントストアやスーパーの特売日に
駐車場をぎっしり埋め尽くす普通車の群れは何なんだ?
>>787
そりゃここでほえてる貧乏な普通車乗りたちだろう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:33 ID:nQ7Ee0gM
>>785
月刊自家用車のX氏は捏造記事ですか?
安い軽自動車も超高級乗用車もエンジン1つにタイヤが4つ。
走って曲がって止まる。やってることはどちらも一緒。
なのに何でそうレッテルを貼りたがるのかねぇ・・・。
馬鹿だから。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:45 ID:LWFn0Rdf
>790
優越感に浸りたい、と云う人間の業だ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:46 ID:XoY5l9QK
軽に乗ってる方を非難する輩がいるようだけど、そんなに大きいのがいいなら、3ナンバー車なんて中途半端な真似はしないで

【バス(路線バスクラス)】か【トラック(11d車)】にしろや(^▽^)

仕事柄、軽〜普通車〜11トントラック乗るんだが、軽を否定する前によく考えろや(大方、やくみ●る漫画あたりの『大きいことが”男!男!男!』なんて煽りに毒されてるだけだろうがな‥)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:49 ID:UxaQjo+F
なんか頭のおかしい人がいますね。793とか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:50 ID:KeGC/mFx
>>790

普通自動車=環境への負荷を考えて、排気量による累進課税

軽自動車=低所得者層でも車が買えるように、大胆な優遇税制。


レッテルを貼るも何も、国が貧乏人用に規格と税制を作った車が軽。
ふーん。税制でレッテルを貼るんだ・・・。
ところで節税って言葉知ってる?
>>796
ID:KeGC/mFxはヒキコモリか夏房だからそんなこと知らんよ
車も持ってないだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:17 ID:yT/VrKbr
軽のってる奴が貧乏人だったら、俺みたいに車持ってない奴はどうなんだ?
えぇ!?ペーパーさまだぞこらぁ
なんでこんなスレ来てんだろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:55 ID:M0dk1UVP
>>798
屑だな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:00 ID:KKOpb5di
駐車場では軽の横は、はずして止めるようにしている。
車にこだわりも愛着もないのが、アホヅラで鼻ほじりながら
ドアパンかましてきそうなので。
貧乏人ほど無理して高い車に乗りたがるよね
しかもDQNが多い
で、ムチャな運転した挙句に事故ってローン残したまま廃車、、と
>>802
最近はその貧乏DQNがフルスモ、エアロのワゴンRとかによく乗ってる。
>801
それがみみっちいんだよね・・・
ドアバン程度でビビッて駐車場を右往左往・・・
5〜6年で償却しちゃう物に必死になる姿は
貧乏臭くてもう見てらんない。

いつもチキン乗用車乗りがすごすご逃げ去った
空きスペースをありがたく頂戴してます(゚Д゚)ウマー
>>804
軽に乗ってる奴は車を大切に乗ることができないのか?
普通はドアやられたら頭にくるもんだろうが

お前の車はへこみだらけのボロボロの軽自動車か?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:20 ID:KKOpb5di
所詮、軽ってこと。
自覚してるのでは。
交通社会のB。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:22 ID:UxaQjo+F
>>804
お前はドアぶつけても平気なんだな。
とんでもねぇドキュンだな
>805
> 軽に乗ってる奴は車を大切に乗ることができないのか?

「道具」としては大切に乗ってるぞ。
走りに無関係な部分には比較的ルーズでつ。

エクボくらいで必死になる貧乏人が哀れだ
買い物専用車として軽も乗っていれば見苦しい
醜態を晒さなくて済むのに・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:24 ID:E4EK8YOE
>>801
バカにすんなよ。
お前らが貶す軽だって、俺にとっては大事な愛車。
貧乏人で結構。アホ面はお前だろ。
>807
ぶつける事はしないよ・・・
哀れなローンレンジャーを絶望のずんどこに叩き落としても意味ないし・・・
弱い物いじめはしない主義です
>>810
釣りご苦労。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:28 ID:KKOpb5di
>走りに無関係な部分には比較的ルーズ

 走 り

軽乗りが吐く言葉なのか。
片腹痛いとは、このこと。
>>808
>>エクボくらいで必死になる貧乏人が哀れだ


エクボを気にしない奴の方が貧乏人だろうが、
修理するお金も無いんだろうしな
他人の車にぶつけても平気でいられるような奴は公道を走らないでもらいたい
>812
「走り」とはタイヤスモーク巻き上げる基地外走りの事では無いと思うが?
常識的な流れに乗れる程度の「走りだが」

と言ってもパワ基地お猿さんには理解できないか・・・
>813
> 他人の車にぶつけても平気でいられるような奴は公道を走らないでもらいたい

文盲か?
なんかパターンが見えてきたな・・・・。
貧乏人と煽ってやりこめられたら、今度はDQN戦法ですか・・・
しかもなんか煽り方が雑になってきてるよなぁ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:38 ID:UxaQjo+F
>>815
お前が自分でそう言ってるようなもんだという事に気付いていないのか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:40 ID:nQ7Ee0gM
で、月刊自家用車の捏造記事疑惑はどうなったのよ?
>817
日本語が理解出来ない奴が言っても説得力に欠けると思いますが?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:43 ID:KKOpb5di
相変わらずこいつは駄目だ。
>820
いよいよ勝利宣言ですか?
そろそろ飽きたのでチェンジです。
次の煽りどうぞ
うんこ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:59 ID:u0f+pc2/
スレ伸びすぎ
読むの大変でつ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:54 ID:gt1r3Y/M
この普通車、貧乏が乗ってるな・・・ と思う瞬間
スリップサインが出ているタイヤで、ずーと走ってるヤツ
二世代くらい前のガチガチに硬化してるタイヤを履いてるヤツ
つまり、タイヤをケチっている車
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:55 ID:gt1r3Y/M
あ、 軽でも言えるなぁ
車乗り全般に当たるわ
車検の時にブレーキパッドとタイヤの交換を渋る客は結構いるらしい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:04 ID:gt1r3Y/M
タイヤをケチっている普通車乗りに、「軽は事故ったら危ないから乗りたくない」とか
言われたたくなーね。
タイヤ替える金が無いなら、タイヤの安い軽に乗れ
キーワードは
「次の車検まで何とか保たせてよ〜」
それはあなた次第です。
>>827
そりゃ必ずしも車検の時に必要とは限らんからな。

まだ十分なのに交換を進めるのは営業の基本。
>>827
タイヤ交換を渋るのは理解できるが・・・専売店の方が選択肢が広いからな
だがブレーキ系はちとまずい・・・ローター研磨とセットでパッドを交換すべきと思うぞ。
スリップサインがでていてもパッドの厚みが3ミリを切っていても
「まだ十分」
なんだそうだ。
外車だと新品のリアパッド3ミリくらいしかない車あるよ
ごめん3ミリは大げさ。6ミリ位だったと思う
>ローター研磨とセットでパッドを交換すべきと思うぞ。
そうか、パッドで当たりをつけるんじゃなしにローターで当たりをつけるのかぁ・・・
>>834
その手の車は3mm以前に交換を決断した方が良いのでは?
パーツが届く半年後にはいい感じに磨り減ってるかも・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:16 ID:gt1r3Y/M
>830
たしかにそうだが、スリップサインが出てないからと言って、
カチカチに硬化してるタイヤを何年も履いてるヤツの神経がわからん。
タイヤって最低でも2年ごとに交換しないか?
オマエのタイヤは2年でカチカチになるのか?
そら品質に問題ありだ。
839car:04/08/31 22:25 ID:Ro1/vHoC
しかし軽も立派になったよねえ、サイズも性能もさ。
個人的には昔のちっちゃい軽の方が好きだけどね。
あ〜ビートほしぃ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:26 ID:gt1r3Y/M
>838
すまん。俺、車買ってから、1年ごとに交換してるから、硬化するまでの
時間が分からん。ラジアルの平均を教えてくれや
種類にもよるが、Sタイヤは半年ほどで、劣化がハッキリわかるのだが、
オマイみたいな態度のでかい奴には教えてやらん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:29 ID:EEFTylZY
俺の友達が新車でキューブ買ったけどコミコミで100マンでお釣りがきたってさ。
最初は軽を買うつもりだったらしいけど高くて買えなかったらしい。
安い軽もあるけど高いのは150マン超えるだろうからなあ。
税金が安いのが魅力といってもその差額の50マンはそう埋められるものでもないからね。

150マンの軽>税金の差額程度では超えられない壁>安いコンパクトや中古車など・・・ということだ罠
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:32 ID:FzIwpEpJ
>>842
例えば、10年ぐらい乗る人だったら考え方が違ってくるよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:32 ID:40s4KgTp
とにかくスレ立てた奴筆頭に必死スレ伸ばしてる奴が貧乏なんだよ。すごい伸びてるじゃん。ここは貧乏人の巣w痛すぎ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:33 ID:gt1r3Y/M
>841
なんだ、知らないのか
>842
大都市以外では車庫証明が不要というのも大きな利点(?)かと思われ。
>845
釣られてやんないよ。
常識的な走り方してれば2〜3年は持つと思うが
安物タイヤ買わなければその間の硬化も特に問題無いはず

スタッドレスの方は翌年には能力低下は否めない。
ただし都市部で常識的な運用と適切な保管をしてれば
3年は何とかなると思う。
(北海道のような田舎住まいだと毎年替えた方が良い)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:36 ID:O76eOEDk
普通車が大きくて、小回りが利かないから軽買おうとしたけど、
大きさ普通車とかわらないね。

やはり、普通車にしたほうがいいのかな・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:37 ID:EEFTylZY
コンパクトと軽で年間の維持費って4〜5マン程度の差なのかな?
だとしたら50マンの差額を埋める前に車のほうがダメになりそうだな。
>>842
最高の軽と最安のキューブを比べるのもなんだかねぇ・・・

見栄や外聞で選んだとしたら確実に後悔するぞ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:39 ID:gt1r3Y/M
>847
俺の中では、「知らんヤツ」にエントリーされた

>オマイみたいな態度のでかい奴には教えてやらん。
って2chじゃ、普通だろ。
「知りません」ってしか、思えんわ

で、自分で調べたら
http://www.autobytel-japan.com/goods/tire/guide01.cfm
853:04/08/31 22:39 ID:qc7Re7+L
>849
大きさもほとおんど変わらない

燃費も変わらない

車両価格も変わらない

変わるのは税金とナンバーの色だけ

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:40 ID:FzIwpEpJ
この際だから
「コンパクトカー」と呼ばれる車種の規格を作って自動車税を税金を
1300CCまで15000円にした方がイイと思わないか?
>>849
普通乗用車(3ナンバー)≠小型乗用車(5ナンバー)
>>853
このスレの自称普通乗用車乗りは、実は「小型乗用車乗り」だと自白しました
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:46 ID:nXNLYTKa
>>854
スイフトの方がワゴンRより安iうわなにをsou
>854
その際にはナンバーは何色になるんだ?
ピンクに決まっとる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:48 ID:4VTGWdTg
>>842
>俺の友達が新車でキューブ買ったけどコミコミで100マンでお釣りがきた

ありえん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:48 ID:FzIwpEpJ
>>858
どんな色が良いのかな?
個人的には水色というのはどうだ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:49 ID:FzIwpEpJ
10年乗るのかどうかで
違ってくるよね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:53 ID:EEFTylZY
>>860
ありえんもなにもホントだし・・売れ残りか知らんが元々安い車なんじゃないの。
>>842
ワンナップ価格だろ。
何年か後に50マソ必要な悪寒。
>863
嘘とは言い切れないけど、新車で近年30〜50万の値引きって
ちょっと信じられない。
決算期でかなり成績が悪かったとか、訳ありの車とか・・・・?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:03 ID:erCyLlm2
安物コンパクトカーを引き合いに出して、心の平穏を保とうとする軽乗り多いな。
稚拙な工作までしてさ。
コンパクトカーに乗っている連中は、意外と軽叩きしていないと思うぞ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:03 ID:EEFTylZY
そのキューブに乗せてもらったけど、なにコレ?と思うくらい遅かったなぁ。
ATも無段変速なのか知らんがのそ〜としてた。そいつもATが変な感じだと言ってたよ。
でも本人は満足してるみたいだしいいんじゃない?元々車はなんでもいいって
タイプでその前の車もファミリアだったからね。でも中古は買わない主義みたいよw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:04 ID:4VTGWdTg
うるせえ馬鹿
>867
CVTだからしゃーないんじゃない?
>>861
水色って小特……
ディーラー登録の新古車だったのでは?
コンパクト規格は軽と同じ黄色にして、
軽自動車は昔みたいにナンバーを小さくする。
>>857
アルト660vsは・・・
>>872
> 軽自動車は昔みたいにナンバーを小さくする。

あんまり小さくすると料金所やNシステムのナンバー検知に支障がでるぞ・・・
世の中無駄とか余裕と放蕩とかが芸術や文化を作ってきた訳よ。
きちきちの軽四乗りは無縁の世界だろうけどな、
コンパクトもさ、低燃費とか排ガスとか環境の部分なんて
むしろ軽より頑張ってるじゃん。(軽は仕様上コンパクトより悪い事も多い)
ターボなしだからってのもあるのかもしれないけど。

だからコンパクトでかなり環境にいい仕様のやつは税金15000円くらいにして
ターボ軽は税金10000円とかにしたらこのスレ的には解決じゃない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:30 ID:EEFTylZY
>>875
別に車ごときでそんなに必死になることないじゃん。
馬鹿っぽいね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:30 ID:gt1r3Y/M
>876
貧乏普通車乗りは、自分の車より安い税金の車が許せないので、
結局、一番税金の安いカテゴリーを目の敵にするから、解決しない

>>875
日本が世界に誇る文化は小型化と精密化だと思われ
でかくなってるじゃん
以前テレビでやってたけど、フランスで販売されてるエアカーって
すごく環境によさそうじゃん。圧縮空気で航続距離が200km位だっ
け?排ガスなんて存在しないし、フィルター通してるから逆にきれ
いになるくらいだそうだ。しかも空気の充填料金がバカみたいに安
かったはず。
誤爆した!すまぬ
883セリカ乗り:04/08/31 23:34 ID:KeGC/mFx
>>878
税金が適正なれば、文句は無いよ。
>>880
それは安全規格上不可避だから。
>>883
軽四の税金は世界基準から見れば適切だと思うが・・・
800kg台でNA660ccだと明らかにパワー不足だ。800cc位にまで
かさ上げしてくれたらターボがいらなくなって燃費が良くなりそうな
悪寒。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:40 ID:gt1r3Y/M
>883
>税金が適正なれば、文句は無いよ。

その「適正」が問題なわけだ。人によって適正の基準が違うからな。
タイヤ4っつの乗り物だから、統一が一番、正しいって人もいるだろうし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:42 ID:KeGC/mFx
>>885
日本の税金は高くても仕方ない、ホレ。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

>>886
あきらめて、普通自動車に乗れよ。
そりゃ借金が膨らむばかりの日本だからな。

税金むさぼり取らないと国家が倒れるわ。
ID:KeGC/mFxの同一IDの今日の書き込みの時間
午前4時
午前9時
午前10時
午後1時
午後1時
午後2時
午後6時
午後11時

深夜から始まり朝、昼、夕方、夜と今日はずいぶんお暇だったようで・・・・・・
このスレはこんな奴ばっかなんだろうな
>888
軽自動車に対して自分なりのこだわりがあるのよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:48 ID:UxaQjo+F
>>890
うわぁー
こりゃあホントのヒキコモリだなぁ。
車持ってるわけないのになんで車板に来てるんだろう
 ばーーか、見栄ででかい車かって、税金や維持費でヒィヒィ逝ってる奴
こそ愚か者だぞ〜〜
>>888
ホレ・・・はいいけど
その借金を作った原因は軽四のせいではないからなぁ
まぁ返すとすれば「ぜいたく品」から優先して徴税するのが定例だ
タバコ、酒、ギャンブル系からガンガン取るのと同じく無駄の多い
普通乗用車からもガンガン取れば良い

軽四クラスは国民車として軽めの設定は正しいと思うよ
軽四輸送は日本産業の底辺を支えてるんだから経済失速の
原因となる増税は避けるべきだ。
現に大型貨物自動車の税金も世界レベルでしょ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:51 ID:KeGC/mFx
休みだったからな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:51 ID:zwZ7WeCB
>>890
確かに粘着気味だけど、おまえも人の事は言えない気がニヤニヤ
IDなんかどうにでもなるしねぇ〜。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:00 ID:N5/aJqtt
>>895
>休みだったからな。
ずっとでしょ?
軽叩くために四六時中監視してるんでしょ?
>894
>軽四クラスは国民車として軽めの設定は正しいと思うよ
>軽四輸送は日本産業の底辺を支えてるんだから経済失速の

あんたいいこと言うなぁ。でも社会の底辺を貧民層と認識して
いる彼らにはちょっと理解できないかもよ?
休日に24時間家に篭ってるって・・・ヤバいっす
>>894
禿げ上がるほどに、同意。
国際基準に比較して明らかに高い自動車税。
軽自動車はその救済措置として、今後も必要だと思う。

>>898
>軽叩くために四六時中監視してるんでしょ?
病んでるなあ、どうしたらそんな被害妄想じみた考えが出来るんだ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:06 ID:gMsFGNXL
軽もいいと思うけどな、俺的には
男が乗っても不自然じゃないカッコいい軽ってどんなのがありますか?
          ,....、、、、、、、...,_
       ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
     /:::::;:、-i  ・ l ・  i‐- ;ヽ,
    /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
    i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i<  軽自動車はホントに最高
    .i::::!.  ',  ______       / /  |   ぼくも22世紀で使ってるよ
     ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./   \________________
     "゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./
          M=w-、‐=''"´
>>903
ダイハツ ハイゼットバン 660 スペシャル

これにオフバイクやサーフボードを積むと結構サマになる
大都市なんかだと実は軽の方が正解じゃない?
>>906
正解だけど見栄っ張り根性がそれを許さない
都市在住の貧民は駐車場事情で最大1台しか所有できないから
その範囲で精一杯見栄を張りたいのだ。
その代償に経済的に困窮しガソリン代にも事欠き休日は洗車したり、
引き篭って2ちゃんねる三昧するしかやる事が無い。

まっこと不憫な奴らです、ハイ。
>>906
大都市だと、生活するうえでそもそも自家用車の必要が無い気がしますが。
>908
いや、まあそりゃそうなんだろうけど。大都市を走るならってことで。
自転車で走ったほうが速いだろうなぁ。
>>907
なんか必死ですね
はいはい、軽乗りはお金持ちでいいですねー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:44 ID:kpStIEPo
>911
そうだろうー
もっと羨ましがれや、この貧乏人
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:45 ID:XXzciS7F
今は田舎にすんでるけど都心(東京都港区)で15年生活してて
車の必要性なんか全然感じなかった。
まぁ駐車場が月に5マソもしちゃあ馬鹿馬鹿しくて車なんか持てない罠
(バブル期に最高11マソってのを見たことある>六本木)

ちなみに今借りてる駐車場は屋根付きで年間3マソ
何のかんのいってもここは1日100レス以上進むな、凄いよこのスレ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:59 ID:ozueBpbV
な、俺のたてたスレはすごいだろ?
軽乗りであることをバカにされる前提で乗ってるし何ら問題なし。
プレオRSに乗ってるんだが軽にありがちな不満はほとんどないよ。
余裕でコンパクトカーを買える額を出したわけだが漠然としたコンパクトカーよりは
軽でもいいので尖った感じのクルマがほしかったんで。

ま、いずれにせよここらへんの価格帯しか買えない貧乏人に違いはないわけだが。
東京23区の住人は
軽四ってのは営業車か大宮.多摩.千葉あたりのナンバーしか見た事ないです。
品川.練馬ナンバーの軽四は外車より珍しい乗り物です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 01:17 ID:N5/aJqtt
ここはどう見ても普通車海苔のほうが旗色が悪いよな。
このスレに来てる時点で余裕の普通車海苔から見たら負け犬だもんね。
普通は気持ちに余裕があれば軽スレなんて気にならないはずなのに
よほど普段走っててストレス貯まってるんだろうね。
走ってるだけで周りから馬鹿にされまくりって奴?トロいのいるからね〜(w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
>914
最近の夜勤の暇つぶしだな。ここは

両陣営、共に釣り易いし