【車種】クルマ購入相談スレッド 19台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:46 ID:ubZz1XZq
01)初めて購入
02)中古車
03)こだわらず
04)軽、セダン、クーペ以外
05)100万
06)判断できず
07)できればMT
08)こだわらず
09)通常4人 偶に5人
10)気にしないけど安いに越した事は無い
11)ドライブ、小旅行、釣り
12)街はあんまり乗らないと思います
13)九月頃 二年半乗れれば良いです

値段、大人四人乗せて快適に移動できる、見た目、の順で優先。
雪国在住です。
>>913
MTの出物は少ないが、カローラセダンの4WD。
ATも含めれば雪国ならそこそこのタマ数はあると思われ。
>>900
GTO・AT・白だな。これしかない!!
ただ280PSを求めるとNAではなくターボになってしまうから伝説を作れないぞ。
要注意!!(w

>>902
外車になるが中古でフィアットムルティプラでどうだ!
インパネシフトのMTで意外や意外、走りもかなり楽しめるぞ!!

ていうか2年以上ローンが残ってる状況で売っても完済できるのか?

>>910
事故らない・こすらないで万全に乗り続けられる自信があるならディーラーで新車をリースプランで買うという手がある。
3年後の残存価格でディーラーが買い取るというアレ。
これなら頭金が少なくても月々の支払いが抑えられる。
ただし査定がつかない状態にしてしまうと・・・
もしくは0.9%などの低金利ローンキャンペーンを狙って長期ローンで買うか。
ただこっちはローンが長い分途中でその車に飽きたりして買い換えたくなると・・・
どちらにしても価格が安いルポのほうがいいでしょう。その条件なら必要十分だし。

>>913
中古のデミオのMTかなぁ。4駆じゃなくなるけど。
>>910
あと100万上乗せしてルポの新車。
>>913
MTが欲しいのなら定番でレガシィ(但しノンターボ)。
ATでもいいなら…なんでもありだね。
>>916
頭金30マソの香具師に、あと100マソ上乗せというのは買ったあとの維持費が厳しすぎるし、
予算100マソで選ぶ(ノンターボとはいえ)レガシィは地雷の危険性高し。
ボクサーエンジンはおすすめできない。
100万じゃ厳しいけどウィングロードとかアコードワゴンあたりを勧める。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:55 ID:tRuYnEH0
>>910
乗りたい車があるのは素晴らしいことです。
その気持ちに水を差すようで申し訳ないですが、
「日本車が世界で最も壊れない・独逸車でも中古は壊れやすい」
ので、中古車を買った後にかかる維持費は、日本車の非ではないです。
正直、予算的に厳しいかと・・・
もちろん愛と技術で維持費にかかる予算を抑えられるというのでしたら止めはしませんが、
そういう人は「相談スレ」で相談なんかしませんもんね(^^;

>>913
金額的にちょっと厳しいかもしれないけど、
プロボックス/サクシードかウィングロードの中古あたりがいいんじゃないでしょうか。
所詮商用車ベースなので不満な部分も多いとは思いますが、
たまにしか乗らないなら気にならないと思いますよ。
VW乗りたかったら今は貯金して新車を買うことだね。
>>910
'97年式VWポロ(AT/70,000km/新車購入)に乗ってます。

リコール3-4回、経年劣化で小さい故障もありますが、国産車と同級です。
維持費も同じ。 部品代は同クラスの国産車よりちょっと高いくらい
女が乗ると似合うイメージあり。色々と細かい配慮もありますし。

今買うとしたら、ポロは手頃クラス。ルポは安っぽさがいまいち
ビートルは見た目はいいけど遮音性と燃費が×、ゴルフはイカツい
ボーラは高い分だけ良い車

100万クラスに多そうな「5〜6年物」は、不調部分が直してありがち。
逆に2-3年だとまだ壊れきっていないからお金がかかるかも?ってのがあります。
あらかじめ車メ板でVW関連スレ見て年式別の不具合とかを勉強するのは必須。

好きな車を買う時は、気持ちも財布も余裕を持って買うって点に尽きるかな。
>>921
ヲイヲイ、新車から3年までは保証で維持費ゼロだろ。
まさか貴方は修理にお金払ってたの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 06:19 ID:ZgSOdCXp
>>905-915
やっぱりでっかくなっちゃうんですねえ。乗れるのはFitくらいの大きさが限界ですね。
インプとかS2000と戦わないとならないんです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:24 ID:Caoeb4BX
>>923
君は何番の人だ?
>>923

>>876>>900か? 名前欄に番号入れとけ。

フィット並みの大きさでインプとかS2000と(スペック上)戦える国産車、光岡ZERO-1。
130馬力だけど車重720`でパワーウエイトレシオ5.54kg/ps。
S2000(5.02kg/ps)、インプSTi(5.21kg/ps)と遜色なし。
>923
じゃあハチロクで決まりだな。
インプやS2000相手にできるポテンシャルを持ってる伝説の車だぞ。
あくまでも「伝説」だけどな(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:12 ID:skM6XMkU
小さくてハイパワーっつ〜と、雨宮シャンテを思い出す俺は、よろしくメカドック世代・・・
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みでいくらまで300万】 と 購入方法【ローン(頭金は50万)】
06)B4(GT-B) 、RX-8を検討中
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期:1年以内  何年くらい乗る予定か :乗りつぶします

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

セダンでスポーツ走行ができる車がいいです。
また、社会人一年目でこんな高い車を買うのは無謀でしょうか?
よろしくお願いします。
>>929
年齢はわからんけど、RX-8とかのスポーツカーは保険は高いよ。その辺り要確認。
若い内だからRX-8もいいけどね。
保守的に考えればレガシィB4(多分こっちの方が保険も燃費も安いカナ。)

まあ、対抗車はレガシィ、アテンザ、カローラ辺りかな。
931930:04/08/26 22:43 ID:rSD9dW7R
ごめん
レガシィじゃない。アコードだ。
あとFFのインプレッサかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:51 ID:skM6XMkU
>>929
RX-8でいいと思いますよ。
B4は、正直「いいセダン」ではありますが「その気にさせてくれる車」じゃないですし。
スポーツ走行したいなら
RX-8>>B4>アクセラ&ユーロR>アテンザ
かな。
金額的にはアテンザとアクセラが一つ頭飛び出してる(お買い得)けど。
高い買い物だから、最低上位四つ(RX-8・B4・アクセラ・ユーロR)を乗り比べ(試乗)してから判断すべし!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:54 ID:frOAyogS
>>929
まー、買っても良いと思うよ。(折れ的には、RX-8かな。)
デートや酒、煙草、遊びを止めれば、余裕で大丈夫じゃない?
(または、女に金を出させる。w)

お薦めは、「費用の半分以上を現金で用意してから」だけどね・・・。
934930:04/08/26 23:09 ID:rSD9dW7R
>>932
自信なかったから書かなかったけど、調べ直したらユーロRにATはないよ。
>>929
頼むから、任意保険はケチらないでくれ。
936932:04/08/26 23:21 ID:skM6XMkU
>>934
あら。スポーツ走行するとかいてあったから、MT希望かと思ってた。
これは失礼。
つか、スポーツ走行するつもりならMT乗れ!(w>929
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:22 ID:d8MIT5dQ
任意保険って、ケチると事故るし、
いいのに入ると事故らなかったりする。。。
01)買い替え(アルト(廃車))
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【SUV・軽自動車】
05)予算【180万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード ジムニー、パジェロミニ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【1〜2】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【通勤・渓流釣り】
12)よく走る場所【街中・山坂道・林道】
13)購入予定時期  すぐ   何年くらい乗る予定か  潰れるまで

釣りで林道走ることが多いです、前車は崖からダイブして潰してしまいました。
FFだと厳しいとこもあったので、四駆にしたいと思います。
939930:04/08/26 23:45 ID:rSD9dW7R
>>936
折れもそうオモタw
エセスポカー乗りだと。
通常一人なら、インテとかセリカでも良いような。
>>629
でも通勤メインだと、やはり燃費も重視を・・・
>>938
http://www.clubciao.com/k_info/special_event/20040715kcar/core7.html
林道などの悪路走破性能を考えるならジムニーが良かろうとは思います。
しかしFFアルトで行けてた場所と考えるとどちらでも大丈夫かもしれません。
むしろ、積載性(容量だけでなくアクセスのし易さ・アレンジの幅)を考慮するのであるなら、
ぶっちゃけ全部の釣り用具を持って試乗に行くのも面白いかも。
ディーラーマンが本気になってくれますぜ。

乗り心地に関してはパジェロに軍配が上がりそうなんですけど・・その2車種に絞っているのなら車種・メーカー板
にて両スレを覗くとお互いの欠点や長所を見ることもできるかと思います。
>>929
頭金がそれくらいしかないのだったら総額200万くらいまでに抑えておいたほうが。
アクセラとかセダンじゃないけどスイスポとかの方がいいんじゃない?
候補車は両方とも保険がそれなりに高いし。

>>938
林道をよく走るならより頑丈なジムニーで決まりでしょう。
なにしろ崖から落ちても乗員が軽い骨折のみで生存してるくらいですし(w
ていうかあなたも無事でよかったですね・・・
ジムニーは秋にマイナーチェンジがあるので待てるのならその情報を確かめてからにしたほうが。
マイチェン前のものでもいいようなら在庫車を安く買えるかもしれませんし。
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・SUV】
05)200万現金一括
06)ウィングロード・エクストレイル
07)AT
08)FRしか乗ったことありませんが別に気にしない
09)通常1〜2名 最大4名
10)気にしない
11)使用用途【街乗り・ドライブ】 基本的に週末
12)よく走る場所【街中・郊外・その他】
13)購入予定時期 1年以内には貯まるはず
何年くらい乗る予定か 乗りつぶし

スノボとか釣りとか好きなので撥水機能があるといいなと思いました
>>938さんみたいな悪路は走りません
>>938
ジムニーいいんじゃないでしょーか。
新型になって無骨さも薄れたし。
軽クロカンの中では、走破性いいよ。
何たって、汚して乗るのがかっこいい>ジムニー

941にも書いてあるけど、マイナーチェンジを待ってからの
ほうが納得できるお買い物出来るかな?

パジェロミニも悪い車では無いが
釣りという用途を考えると、タウンユース指向のパジェロミニを
積極的には選びにくい。あと、書かなくてもわかるだろうけど
ブランドイメージが悪くなりすぎ。ご近所に後ろ指指されるのは嫌なら
やめておくべき。下取りも・・・三菱車はぼろぼろ




944939:04/08/27 00:42 ID:ds2BuW8T
>>929
でも通勤メインだと、やはり燃費も重視を・・・
だった。
>>924
乗りつぶすのなら、新車で買った方がいいと思うけど。もうちょと貯めてウインクロードの新車を。
あと新古車を探すとか。。
945944:04/08/27 00:44 ID:ds2BuW8T
>>942
乗りつぶすのなら、新車で買った方がいいと思うけど。もうちょと貯めてウインクロードの新車を。
あと新古車を探すとか。。

だった、、、スマンもう寝る、、、
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:53 ID:M31e/TWq
>>939(930)
まあ、「通勤はセダンでないと駄目」という会社もあるそうなので、
セダンということを前提に話せば・・・頭金50万ということを考えて、
アクセラあたりが無難だよね。
>>929
どちらにしろAT限定じゃないならMTにすべき。
これは車を乗ってきた先輩としてお勧めする事実。
車の「運転する楽しみ」はハンドルとアクセルだけじゃないと言うことだ。

>>938
ジムニーにまさる林道ビーグルはないんじゃ(^^;
しかし、通勤にも使うこと考えると、パジェロミニも捨てがたいのは事実。
いままでアルトで行けたところなら、通勤重視でekアクティブという手も。
あとはテリオスキッド。ジムニーより荷物積める利点あり。
四枚ドアなので後部座席へのアクセスも容易。
この四車種くらいかな〜、実際林道走らせてもいい気になれる軽は。
あと、スイフト4WDという手もあると思います。
947938:04/08/27 01:13 ID:Lvc/CFTY
回答ありがとうこざいます、色々参考になりました、
週末あたりディーラー廻ってきます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:30 ID:M31e/TWq
>>942
スノボするなら4WDのほうがイインデナイノ?
1550mmオーバーでも入る車庫あるなら、エクストレイルがGood Choice。
二〜三年落ちで良い弾が結構ある。
新車で欲しいならウイングロードだけど・・・
多分ティーダ用に開発してるエンジン搭載したFMCモデルが来年の今ごろ出るので、
そのショックに耐えられるならOK。
つか、購入予定が一年先なら新型エンジン搭載ウイングロード、
今ならエクストレイルの中古、でいいんじゃないかな?
01)買い替え(ファミリアSワゴン)
02)新車
03)国産車
04)7人乗り
05)頭120万 残りローン
06)ウィッシュ1800&2000・プレマシー1800&2000・ディオン2000・エディックス1700・リバティ2000等そのあたりのクラス
07)AT・CVT
08)FF
09)通常1人 最大6人
10)気にしない
11)街乗り・たまに家族旅行(年1程度)
12)街中
13)10月車検なのでそれまでに。2回車検か3回車検ぐらい載る

どれがコストパフォーマンスよさそうですか?モデルチェンジは?よく走るのは?ご教授願います。
>>949
年1回の家族旅行のために買うのはもったいなくないか?
普段ハッチorセダン/ワゴンで、その1回の時はレンタカーで
アルファードクラスのミニバン借りたほうがいいと思われ
Lowerクラスのミニバン最後尾は可哀相としか思えない

敢えて買うとして、ツダからの乗り換えならプレマシーでいいんじゃないかと思う
今年秋か来年にFMCするらしいし。安く買えるし。
あと、女性or小さい子供(中学校以下)が2人以上乗るならエディックス。
ウィッシュは一人乗りには不向き。後は知らない
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 02:31 ID:GtXcy7lL
>>938
ジムニーで、タイヤをM/Tにして、アンダーガードを付ける。(余裕があったら、多少車高を上げる。)

>>942
エクストレイルで良いと思います。。

>>949
コストパフォーマンスっていったら、プレマシーじゃないかな?
モデル末期だから、値引きも拡大中ではないかと・・・。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 04:04 ID:M31e/TWq
>>949
コストパフォーマンスで言えば、下取りも期待できる同じマツダのプレマシーだけど・・・
三列目は正直厳しいよ(−−;
このなかで三列目が使える&値引きがいいのはディオンだけど、今度は下取りが安いのは間違いないし・・・
あえて選ぶなら、リセールバリューでウィッシュ、走りでエディックス、使い勝手でリバティだけど・・・
>>950さんの言う通り、年一回の家族旅行用なら、
レンタカーでエルグランドやプレサージュを借りたほうが結果として得。
三泊四日で借りても6〜7万でしょ。
中は比較にならないくらい広々しているし、運転してても楽(パワーあるから)。
頭金120万だして新車買うより、よほど充実したカーライフが送れるはず。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:03 ID:4k0JdkBZ
>>938さんまだ見てるかな?
ジムニーのマイチェンは、インパネが現行Keiの物に変更、というのがあるようです。
某ジムニースレでスズキの中の人が言うてました。
ナビを付けられるようなら、4型ジムニーより現行Keiの方が見やすい
位置に簡単に付けられます。
参考までに。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:32 ID:bNcZBwyU
01)買い替え(現在ファミリーセダン)
02)中古車
03)国産車
04)ミニバン
05)100万円以下
06)ハイエースワゴン・グランビア
07)ATのみ
08)4WD
09)通常1人、最大6〜7人
10)燃費(・ε・)キニシナイ!! ガソリン車限定(首都圏でディーゼル車って所有できないと思ったので)
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外
13)近いうちに購入予定。5〜7年くらい乗る

よろしくお願いします
>>954
初代オデッセイ、旧MPV
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:15 ID:bBtsERrm
01)買い替え (三菱車)
02)中古、新車どちらでも
03)国産、外車どちらでも
04)セダン、ワゴン(機械式駐車場に入ること:幅1800mm高さ1550mm)
05)予算350万現金
06)マジェスタ BMW5シリーズ(大きさは未調査。。)
07)AT
08)こだわらない
09)通常1人 最大4人
10)5km/l程度以上
11)街乗り、ドライブ、主に遊び
12)街中・高速道路
13)半年以内 5年は乗りたい

買換えを検討していますが買いたい車が見つからずに困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
957954:04/08/27 23:54 ID:a69gXkOu
>>955
2車とも狭いのでちょっと…
本当はディーゼルのハイエースワゴン・グランビアが欲しいんですが…
それらはディーゼル規制で首都圏では保有できないのですか?
中古車で買って首都圏で登録ってできないのでしょうか?
誰か詳しい人いますか?
首都圏は知らんけどうちのところはまだ大丈夫(神戸)
まあ、いずれは規制されるだろうからガソリン車にしたほうがええで。
>>956
その予算でマジェスタ、BM5か、、、、、、、
。。。。。。。。。。。。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>956
その予算でマジェは無理ぽ。
俺ならアルテッツァ買う。
値段的には中古のアリスト。
もうすぐレクサス移行だからいいタマが出てくると思う。

>>956
何で3シリーズじゃないん?
ベンベやらベンツをその値で買っても維持費に同じだけ掛かる予感。
その予算なら、レガシーとかアテンザ買えば良い気がするが。
でも、今なら福井ナンバーとか新潟ナンバーなら買えるかもね。<マジェ、ベンベ