【中級】カーオーディオ好き集え!その26【上級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GTi
前スレ
【中級】カーオーディオ好き集え!その25【上級】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086704457/

カーオーディオの音をもっと良くしたい香具師集合!
音質向上に関わるネタならなんでもOK。
*批判もOKですが根拠を示して誹謗・中傷にならない様に注意してください*

◆初心者・取り付け相談等
【親切】初心者のためのカーオーディオ Vol.27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088935459/

◆MP3・WMAに関するネタ・質問はこちら
MP3/WMA対応のカーオーディオ_その19
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086186728/


◆オフ会避難所
http://2chCarAudio.net/

◆過去ログ
http://2chcaraudio.net/test/read.cgi/bbs/1075828913/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:27 ID:I2LFseoB
今だ! カーオーディオ好きな俺が2をゲット!!
3HUはナカミチ:04/07/05 23:47 ID:H9M9YWHE
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:49 ID:UJBOHAeq
4ゲト!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 00:53 ID:7D4krhjp
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 04:14 ID:oov98i8k
ハチ公was waiting for 上野博士
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 08:30 ID:02pnvDdt
アンプなどをDIYで取りつける場合、ヒューズはバッテリのプラス端子のすぐそばに取りつける事。
車両火災の原因になる。
電装品全てね。
DRZ9255初視聴。
うーん、中域濃いというかレンジが狭いというか・・・。
ほんとにスペック通りなのかさえ疑わしくなる音だったです。
パンフ貰ったんだけど、これだけ見てたら間違いなく買いそうだけど。
ほんとにこれだけの事してるんだろうか?

視聴システムが悪かったからかなー。
>>10
TA付きで音色もそこそこ。HU以降の部品構成でうまくまとめられれば
美味しく使えますよ



パンフをマジマジ見れば見るほど欲しくなる。あの音でもウチのシステムなら・・・と
期待がはずせんよ、でも今の350Xから変えるだけの音出してくれるんじゃろか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 16:15 ID:NNvlyepG
>>10
同意
ばらしてみたけど感想は????
カタログの写真覧てもわかる人にゃわかると思うけどコストダウンかと
一番やばいのが基盤かな?対策のしようも無いから。
価格考えれば他のHUにくらべりゃましかもしれんがね
DRXやD1を作れるメーカーだからこそもう少し本質に拘って欲しかったと。。。。
>>12
CDT-350Xと差し替えてみました。

TAとパラメの調整だけでは高域の抜けや透明感が劣りましたが
ステージ感や奥行きは別物。車内が狭い小型車にドアマウント
だったのでTAの効果も絶大。劣った部分はアナログ的処方で
補いました。個人的にはSPまでの距離を取れる車なら350Xです。
15 :04/07/06 16:46 ID:ATXvykhu
9月くらいに車を買い替えるのですが、現状のオーディオ関係とセキュリティが
気に入っているので、新車に乗せ変えたいと思っています。
プロショップで乗せ変えを依頼すると、結構高額になりますでしょうか?
どなたか教えて下さい。。。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 16:50 ID:5WNYbU8T
>>15
新品取り付け費用+中古持込上乗せ+結構な外し賃
>結構高額
どの程度で高額と思っているのか、
何がどのようにつけてあるのか分からないと具体的な数字は出せん。
ただ、セキュリティの載せ替えがかなり損な事は間違いない。
>>15
下取りを考えないなら、外すのだけ頑張れば?
今のシステムを組んだショップに相談してみるのもいいかも
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:32 ID:8pDnncK7
>15
ここで聞いてもわからないでしょ??
システムも分からないし、付けるときにどこまでやるのかも分からないし、
今どこまでやってるのかもわからないし、
店によって金額も変わるだろうしさー
お店で聞いてきな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:41 ID:chyEtzv2
たいていセキュリティ外して新しい車に付けるのと
新しい車に新しいセキュリティ付けるのと
結果的に値段ほとんど値段変わらん。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:51 ID:lmZ7zKqt
タイムアライメントについてご意見をお願いします。

DRZ9255買いました。
右ハンドル車なので右スピーカーが近いです。
ということは距離の入力のしかたは左を長くするべきなんでしょうか?

理屈では右スピーカーに遅延をかけないと左スピーカーとのタイミングが合わないと思いますが、
左の距離を遠く入力すると、自動的に近いほうの右に多く遅延がかかるということで
間違いありませんか?

聞くところによると一番遠いスピーカーを0cmにして、それより近いスピーカーは
近い距離分を入力するなんていう方法もあるらしいのですが、
それだと遅延の解釈が逆になってしまい、すっかり混乱しています。

どうかよろしくお願いします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:58 ID:cB+Au5dg
釣りでつか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:27 ID:g8N6X9lH
>>20
中級スレに、よくそんな質問出来るよな・・・。

・・・はいはい、釣られた釣られた!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:34 ID:bDEkdjd3
燃料投下の悪寒
7909J、D60、MB215.02CX、10年前から変わらない仕様の私は
時代錯誤な奴でしょうか?
気に入った音が出てるならいいんじゃね?
>>20
アゼはアルパインや富士通テンと違って左右とも距離を入力
するタイプですよ。30cmくらいの差が出ると思いますが。

勿論RCAメスプラグに該当する位置で入力しないとです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 01:04 ID:K71SyZP2
>20
[左の距離を遠く入力すると、自動的に近いほうの右に多く遅延がかかるということで
間違いありませんか?]
実際、どっちに遅延かかってるか聞いて判断すればいいだけじゃないの?
分からない??
ププッ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:56 ID:iz+aoRhs
>>20
ハンドル真ん中に移動汁
君は素人以下のショップみたいでウザ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 04:56 ID:WzXK0WvO
>>20
ディレイと距離は反比例しますよ
距離入力タイプなら距離の事だけ考えればいいのに。
一番遠いスピーカーを0にするのはディレイ量を直接入力する
タイプなのでは
デッキのCDがボタンを押してもなかなか出てこなくなったんですが、
20回くらい押してると出てきます。

これはどこが悪くなってるんでしょうか・・
デッキ内の汚れが原因なんでしょうか

以前カップホルダーをつけていたときに、コーヒーなどの
滴?の影響でエアコンやデッキのボタンが異様に硬くなったときがありました

一度分解掃除をしたほうがいいのでしょうか
メーカーに修理頼みなよ!
3220:04/07/07 08:21 ID:xfFNgTZ3
>>27

距離を変えると定位のしかたがかわるのはわかりませすが
どちらが遅延しているのかなんてわかりません。
耳で判断できるものなんですか?

>>29

ありがとうございます。それだと自分の考えと同じです。
たしかアルパインだったかの安いデッキは距離じゃなくて
遅延時間を直接入力してました。私の9255は距離しか
入力できないです。
ボーカル物使えば比較的簡単に判断出来るよ。
3420:04/07/07 13:03 ID:xfFNgTZ3
>>33

たとえば自分に近い右スピーカーを30cmくらい遠く設定しても
定位が出るんですよ。以前タイムアライメントを使えば助手席でも
定位が出るという話がありましたがたぶんそんな感じです。
なので遅延自体を耳で感じるのは不可能なんじゃないかと思いました。
そういえばアルパインでしたか?外部DAC出すのは。

ホーム同様、HU単体で凄いのが出るとはなかなか思えない
ので外部DACに期待してます。もしくはSACDポータブルを
AUX入力・・・はようだせやゴルァ!(´Д⊂
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 15:19 ID:Ab1KmAjT
SACDなんかイラネ
今のままで充分だから
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 15:37 ID:jx8Jn+Fb
その、よく出てくるボーカルTA使ってセンターマンセーって???
バランス使って真ん中にしちゃいけないの?
TAつかってボーカル真ん中もってって、ボーカルと背後に来るはずの
楽器の位置関係壊れないとか、ホールの響き壊れないとかってきいたこ
とないんだよなあ。恵まれてないだけかなあ。
TA(タイムアライメント)
TCR(タイムコレクション)の話ですが・・・

ボーカルを真ん中にしたいだけならバランスで調整するのも
アリですが、それだけだとどうしても、左右の音の響き方が
違ったり、余韻が右から左に流れるような感覚が残ると思い
ます。

TAの是非は議論のあるところでしょうが、うまく調整すると
スピーカーの位置関係を忘れるような音が出せますし、
特定の帯域が右もしくは左に引っ張られるといった現象が
少なくなります(無くなるわけではないです)。

先日驚いたのは、いわゆる「ハモり」のボーカルパートが、
TAをかけることにより、はっきりくっきり聞こえるように
なったことですね。

ボーカルと楽器との位置関係云々の話ですけれど、
もともとスタジオMIXで録音されているCDの場合は、
前後に関わる音の成分自体が "はいってない"
ので、議論してもあまり意味はありません。大抵の
J-POPのライブも同じようなものです。

2マイクの生録のようなソースにおいて、前後関係が
崩れる云々の話はありえないわけではありませんが、
はっきりいって車中の「左右非対称再生」のほうが
ずっと問題なので、TA以前の話です。

ちなみに、TAを使って音質が劣化する・しないの問題
は、また別に議論すべきことなんですけどね。
SACDっつったら、今SONYが車載SACDプレーヤー開発してるよね。
後2、3年で市販されるんじゃない?アンプ内臓機で、DSO付が・・・。
内臓機って・・・グロいな。スマン。
>>39
ピュア路線でアンプレスがいいですね
>>35
SACD品質のデジアウトが有ると思ってるんだ・・・・プッ
>>41
最も望ましいですが、XES以来アンプレス作ってないですからねー、期待できそうにも・・・。
某カタログ2004には「03年バージョンは2DIN機にデジタルアンプまで収まり完成度が
格段にアップ・・・」と試作機について書いてましたからね。

見た目はXESを彷彿させるフェイスなのに・・・。こっからどうなることやら。
連続すいませんが、パッシブ作成において、プリント配線を用いない場合
基盤をガラエポ等高級素材にするメリットはありますか?
45691:04/07/07 18:40 ID:vRahwt58
>>44
コンデンサ、コイルもしくは端子台を固定する板の材質って結構音に影響すると思いますよ。
あまり鳴きのでない素材(ガラエポでも3−4ミリ以上とか)で固いものが良いと
されてますけど。。。 
   
なるほど・・・現在MDFでベーク或いはガラエポに変更しようと考えていたのですが
鳴きを出さない点では木材の方が良さそうですね。

パーツの交換が効かなくなるので迷っていますが、最終的にパッシブ全体にエポキシ
流し込んでモールドしてしまえば余計な振動が排除できるのではと目論んでます。
>>42
SACDの話なのに・・・デジアウトがどうかしましたか?
>>43
SONYはSCD-1みたいな機種を作った技術を車に活かす気が
ないどころか、「車用は程ほどでいいっしょ」という魂胆ミエミエ
なので極薄く期待するだけに留めています・・・




49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:41 ID:HQWoicdu
>>44
ガラエポ基板てプリント板のことでしょ?
基板は紙フェノールかガラエポでしょ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:44 ID:iqKD/gbi
>>46

一時期(30年前〜20年前)ずいぶんはやったやり方です。<モールド
ところがエポキシはエポキシの音がしてしまいます。
モールドがはやったのはアナログ時代(LP時代ということですよ)の話
で、事情が叉ちがっているように思います。
個人的にはゴム系ボンドでボードに接着。ある程度やわらかくマウントし
てしまうことの方が固めるより良いかな、と思っています。
そうした場合、ガチガチにする場合よりは、ボード素材の影響度合いは低
下すると思われます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:33 ID:B9lifWV7
おい MDデッキで一番音いいのはどれ?
いまパイオニアの1DINの奴(999だったかな)つけてるけど
なんかイイのある。
で、フォーカルの165Vslimを内蔵アンプで鳴らしてるんだど
ステップうPすんのにさーどうしたらイイと思う?(ウーハーはつけないで)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:33 ID:YuAeu4lX
*********************協力要請*********************

【のりアナル】BeForU! Part14【禁止】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089186826/

音ゲーアイドル・のりあたんファンの為のスレッドが
今危機に陥っています!
本日中に500レス付かなければスレが乗っ取られてしまいます…
みなさま、どうかご協力お願い致します。
盛り上がってまいりました (´∀`)
54HUはナカミチ:04/07/07 20:56 ID:RCKpEaDX
>>51
ナカミチのMDをおすすめします。
MD45Zなんてどうですか。
結構評判いいようです、LPモードは対応してないみたいですけど。
これのデジタル入力にチェンジャーを装備すれば十分にオーディオだと思いますよ。

ただし現行生産品ではないかも。
ヤフでGETしてOHがおすすめです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:56 ID:Nh2tewGZ
というか、前スレを今晩中に消化しようよみんな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:04 ID:B9lifWV7
>>54
レスサンクス
ヤフオク逝ってさがしてくるわ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:19 ID:7vKhCpV+
>>50
禿同。 自分もがっちり固定が良いと思ってエポキシ板にコンデンサをエポキシでくっつけて
リード線もこってり固めてました。でもピアノなんかのアタックが強くて、ホントに大理石でピアノができているような音になってしまいました。
その後、同じコンデンサを木材にバンドで固定したら、音の傾向が全く変わったのでびっくりしました。 

あと固定するバンドも締め過ぎると特にフィルムコンなんかは音が引きつったようになるみたいですね。 
こんな経験があったので現在は綿のテープでやんわり&しっかり固定しています。 

よくショップがつくったパッシブでも固定が甘くて、コンデンサががたがたしていると
特にツィータ帯域で音量が上がった時に歪みがでているのがすぐ分かりますネ。  

>>50、57
なるほど、情報サンクスです。音が硬くなるのですか・・・。
既に割とカッチリ系なのでこれ以上はやばそうです。
そろそろ定数も決まり本止めするにあたっての素材及び固定方法を決めかねていたので
素子替えを前提にした固定方法としてはやはりバンド止めが最良でしょうか。
分厚めの両面やブチルによる固定では不味いでしょうか?
トータルで美味しいポイントに揃えるのは調整の基本ですね。

過ぎたるは及ばざるが如し。加減をする耳(基準)が大切という事で・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 00:49 ID:Wk7Wes0d
タイムアライメントとバランスの優劣の話が出ていましたが
併用するのがベストだと思います

ディレイを理論値どおりにかけた場合、定位感は向上するもの
右シートでは音場が左側に広がり、センターも左寄りに
なってしまう事が多いようです。
これは、TAによって補正されるのはユニットまでの距離だけで、
正面を向いたドライバーに対して左右非対称な配置(角度)はそのままなのが
原因だと思います。

これを補正するにはディレイを加減する方法とバランスがありますが、
TAのコンセプトは個々のユニットからの音の到達時間を一致させることなので
ここでTAをいじってしまうことは本末転倒になってしまいます。
バランスを使って調整してやれば、時間軸を正確に保ったまま
センター位置を正面に持っていけます。
すべての車で良い結果になるとは限りませんが、バランス併用で
調整の幅は広がると思います。

10年近く昔のカロ(Xじゃない)のTA-DSPユニットは
リスニングポジションセレクタに連動して遠い方のスピーカーの
音量が僅かに下がる仕様になっていました。
今の物も同じなのかな?

TAはソースに焼き込んでいるので、最近のDSPの事は全く知りません
61名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/08 00:51 ID:oRhnRwjZ
K-CD01がかなり気になる・・・。
内臓アンプ機だけど内容はかなり良さ気だし、値段も安いのでチャレンジしてみようかな?

これで今付けてるCDT-350Xよりいい音なったらちょっと衝撃だな。
>>61
350Xですよね。あれ相当良くないですか?
38です。

そうですね。バランスも併用すべきですね。ちなみに私はツィーターの
アッテネーターのセッティングも左右で変えています。

>>60 TAはソースに焼き込んでいるので、最近のDSPの事は全く知りません

私と同じでしょうか・・・ TAができないデッキを使用しているので、
右チャンネルにディレイをかけたCD-Rを作って車内で聴いています。
どなたか車にPS2積んでるかたいらっしゃいませんか?
DVDプレイヤー買うかインバーターつけて家のPS2で我慢するか迷ってます。でもPS2の場合家庭用なんで振動で飛びやすいとか、熱に弱いとかあるのでしょうか?
くだらない質問ですみません。あとスレ違いだったらすみません。
>>63
サウンドエンジンでディレイやってますけど、数値どれくらいに
なってますか?
>>64
ジャンクのCDチェンジャーみつけてスプリングとダンパーだけ使う?

効果はやった事ないからシラネ∩( ・ω・)∩
>>65

耳を頼りにすると実測値とは少しずれますね。

私の場合、55ステップから60ステップぐらい。時間にして1.3ms前後
でしょうか。アルバムやその日の気分?によって違いますけど、
あまり気にしないことにしています。

サウンドエンジンですか・・・ 私はC言語の自作ものですが、
バッチファイルを書いて、コマンドライン上で動かせば、
アルバム全曲を一気に変換できるので便利に使っています。

>>67
ありがとうございます。やはり同じ位ですね。
LHDなので-1.4でやってます。

アルバム全曲一気にですか?便利ですねー(;´Д`)
6950:04/07/08 02:22 ID:ZkfVjbxT
バランスとTAだけ語って何とかしようとするなら、少なくともTW
の左右の軸ずれ角度を全く同一にすることが前提になりますよね。
バランスを測定し、耳位置で全く左右同じにし、TAのり総論どおりに
補正できたとすると、角度違うと左右のユニットの音が違うから、定位
している方が変だモノ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 02:27 ID:IjgmE8Ui
オマイラ左右で違う音場聞いてうれしいのか?(´、ゝ`)プププ
7150:04/07/08 02:40 ID:ZkfVjbxT
君はへやで、定規でセンター測って、ピクリとも頭動かさずに
音聞くのが好きなのか?
1センチも頭動かすと、TW帯域なら、何割も位相ずれるぞ。
頑張ってきいてくれい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 02:54 ID:PzRdU8me
>>71
馬鹿でつか?
TWの帯域は位相ズレは気にならないって事で良いですか?

頭を多少動かしても変化が分かりませんし。
>>71 亜呆でつね?
>>64
乗っけてましたよ。PS2+アイトレックでゲームしてました。
サウンド担当はLUXMAN+JBLで。

HUを修理出してるときPS2でCD聞きましたが、恐ろしく音飛びしますね。
どの曲聞いてもラップっぽいです。ピックアップ痛めそうなんで止めた方が無難。

お勧めはヤフオク等で安いポータブルDVDデッキを買ってデジットとかで
12Vカープラグ差せば十分車載になります。インバータはノイズが入りやすいので
DVD視聴には向きませんね。只でさえヒスノイズが乗りやすいですし。
PALAZZO製+カープラグ5000円位で売りましょか?w
>>69
>>71

耳に届くのは直接音だけではないので、左右ユニットの軸ずれを
0にしたからといって、左右ユニットの音は同じにはなりませんよ。
加えていうと、いくらTAをかけて、バランスをとって、さらに左右の
周波数特性を揃えたとしても、あくまで音場はバーチャルなもの、
もっと厳しい表現をすれば「にせもの」でしかないのです。

メーカーのカタログによくある表現ですが、ディレイ(タイムアライメント)
をかけることによってスピーカーの位置を、あたかもドアの向こう側に
あるように感じさせる・・・ といった記述がありますが、あれは完全に
誇大広告です。人間は、ある音源がどこにあるか(すなわち距離)を、
左右の「耳」に到達する音の情報(時間差、位相差、周波数特性など)
で判断しているからです。

試しに右ドアのユニットだけ鳴らして、ディレイの値を増やしてみて
ください。これでドアの向こう側から聞こえてくるように感じるととしたら、
それこそ耳がおかしい・・・

まぁ、ニセモノであることを知りつつ、私個人としてはTAに対して
「やらないよりはやったほうがいい」という意見なわけです。
高域の相互干渉の話は・・・長くなりそうなのでまたの機会に。
>>66.75くだらない質問に答えて頂きありがとうございました。(^^)
やはり音飛び等は避けられないみたいですね、DIYで色々試行錯誤してみるのもいいんですがここのスレの人達みたいに詳しくないもんで、やはり車載用のプレイヤー購入の方向で行きたいと思います。参考になりました、ありがとう。
>>77
5.1やるつもりならその方が良いですよ。最近はプロセッサー内蔵機も多いので・・・。
ただ車載と言うだけでDVDプレーヤーに5万程も使うのは甚だ疑問。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 04:58 ID:AL+Ok6Nl
バトラーやビートソニックが出してる真空管ハイブリッドアンプって、
どんな感じでしょう?
初心者スレ行ったほうがいいのかな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 07:58 ID:WtVPTg+d
真空管の音がする。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 08:48 ID:rQcH0zYf
>>前スレ966さんへ。
>SGX-TD512注文してしまいました。

タイムドメインなインプレキボンヌ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 08:59 ID:AL+Ok6Nl
真空管の音が、ほんとにしますか?
また、どこのものが良いと思われますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:32 ID:+LYnFvp8
>>82
真空管の音ってどんな音でつか?
B♭にEL-2、ミュゼなオーディオも聞いてみたいもんですな。
まともな音するんだろか・・・。
バトラーも、ホームページ見ると、よさ気なことがいっぱい書いてある
んだけど。当たり前だけど…
真空管て言葉に憧れてるだけじゃねーの?
アルパでTA掛けた結果、ボンネットの上で鳴っている音になった
経験あります。しかもSPの存在は完全に消えてましたw
装置全体が安物だったので音色はNGで楽器の音は聴けたもの
ではありませんでしたが、それでも音の貼り付きが酷いオーディオ
よりはマシ。

後5年位したら良いデジHUのピュアなものが出るでしょうか・・・
EL-2,真空管の音するぞ!システムONでキーーーーーンてな。
エンジンかけるとヒュイーーーーーンて音も出る。
真空管らしい音が出る最高の逸品でつ。
そりゃオルタノイズですよ!(´Д`)ガビーン



勿論ネタ
オイオイ、真空管のノイズ楽しんでどうすんだよ。
そう言や、あそこのアンプ使ってノイズ出まくり困ってた香具師いたよな?
あの香具師その後どうしたんだろうな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:49 ID:6Hr8Di7r
>>76

>試しに右ドアのユニットだけ鳴らして、ディレイの値を増やしてみて
>ください。

そもそもタイムアライメントは左右での到達時間を揃えるための
ものであって、右だけ鳴らして試せという言い方自体がおかしい。
まあ理論通りにTA使って、運転席中心に左右等しく音場築くのは無理よ。
運転席から見れば右SPの方が角度浅くなるんだから、上手くいってもダッシュ中心から
斜めに向かって聞こえてくる。意外と気持ち悪いのよこれ。
値調整すれば真正面からそこそこの音場って言うのも出来るけど犠牲も大きいわけで・・・。
私これでTA止めました。

>>84
だれかいないのかな、フル真空管使用でまとめてみましたって言う人。
すごくノスタルジックな音がしますとか言われたら楽しいのに。

厳密にはものすごくハイブリッドなのだが。車もプリウスらへんで。
>>91

読み違えてるみたいですね。ま、別に構わないですが。
ガレージで100V使ってKT88の安アンプを繋いだ事はあります。
低域はボワボワだし相手が4オームだけに音量も上がりきらず。

音楽性に関しては好みがあるでしょうけど、真空管にしか出せない
色があると思います。現代でも次々と新製品が出ていますし、
ノスタルジーは感じませんね。

車載用で良いのはなさそうなので、真空管はバッファに使うのが
限界かと勝手に考えてますけどw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:25 ID:IjgmE8Ui
オマイラ、ノイズだらけの音聞いてうれしいのか?(´、ゝ`)プッ
>>96
デートの時に美しい音色のBGMがあるとないとでは受けが
全く違いますよ。特にピアノやっていたとか音大卒の女性
にはリラックス度もアップ。ここぞという選曲のCDも常備。

甘い!甘すぎるぜ、セニョール!
98ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/07/08 19:30 ID:1pPNw2A8
ここぞという選曲でデヴィッド・リー・ロスとか受けがイイね
>>97
スピードワゴンですか?w
勿論ジャズやクラッシックのみでは若い女性は喜びません。
fallen / MYAの様なメロウ系も。

こういう大義名分があるとカーオーディオにもより力が(ry
若い女性は駄目だ・・・
MDがついてない→ダサッ(あの・・・MP3はご存じないんでしょうかね・・・)
1DINのCD機→貧乏(2DIN機であれもこれもってほうが貧乏じゃないんでしょうかね・・・)
あゆのCDを持っていない→ありえない(ありえないとか言われましたよこんちくしょう)
HUがなくてダッシュ上にデカイ変な物が転がってる俺も・・・
オマイラ!前スレ埋めずに100スレも伸ばしやがって…
ロム専門にはきついぞこんにゃろう
iPod持ってきてAUX端子ないの?とか言う女もいかがかと....
リンキンパークとかレッチリとかNERDとかガンガンかけまくる女はいかが......

......漏れの女なんすけどね.......
ほほぉ、いいじゃないっすか。
レイジ、チボマット、フーバスタンクは
ガンガンかけよるよ、私の彼女。
はっきり言ってCDが付いていて普通の車ならほとんどの女は何の文句も
言わないだろ、97みたいな事言い出す奴がたまにいるが正直キモイと思う
奇さマラ禿しくスレ違いですよ
うちのナカミチ寿命は短かったです・・・OTL
オーディオヲタって
ジャズ、クラシック>>>>>>>>その他の音楽
って固定観念もってる偏屈爺多いよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:53 ID:wZ09btb/
>>63
パッシブでフロントオンリーのシンプルなシステムで
ホーム用のDACを乗せているので、DSPは使わず、ディレイを付けた
CDを焼いて聴いています。

自作のプログラムでアルバム全曲を一括処理するような知識は無いので
市販ソフト(Samplitude)をメインに使っていますが、ファイルを曲ごとに
分割する必要がないのでディレイを付ける作業を1回ですませることが出来ます。
もちろん焼き上がったCDはちゃんとトラック分割されています。

>>109
禿同

MESとかでも手持ちのCDを受けうけないで聴きたくない音楽を一方的に聞かされて「ね?いいでしょ?」とか言われてもね・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 02:28 ID:aHYnzFE7
>>111
おまいみたいのが持って来るクソみたいなCDかけても・・・
>>112
誰がどんな音楽聴こうがその人の勝手
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 02:36 ID:aHYnzFE7
それでもクソCDで評価されんのも嫌だぞ
>>111
どんなCDでも楽器の音色や雰囲気で良いか悪いかの判断つくと思われ・・・
116神楽:04/07/09 02:54 ID:ruBcyR5l
AT車って、MT車にすることできるんですかねえ??誰か、ATをMT二変えた!って人居たら教えてください。
??
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 03:03 ID:JzmpA2S7
>>111
DSPでいじりまくられた音聞いてスピーカーやアンプの素の音でもチェックしようと思ってるのか?
つくづく唖呆なやつだなw

>>113
ラーメン屋行って違うラーメン屋のスープが好きだからとスープ持参で行くようなもんだな
その店にはその店の味がある
店が変われば味も変わる
ましてや人が変わればその人の感性が出る

おまえら偉そうに何をチェックしたいんだ?
>>116
男が女に変われる時代だぞ?何でも出来るよ。
>>117
評論家気取りの連中に何言っても無駄です。
だいたいMESに来ている車に付いてるような高級なユニット買えるような
香具師はここにいませんから。
せいぜい目の前の高級ユニットに目の色変えてヨダレたらしながら音聞いて、
本当はうらやましくていいなぁーと思うんだけど素直良いと言ってしまうのが
悔しくなって、家帰ってから2chに貧乏人のひがみの一言書き添えて快感覚える
猿みたいなもんですから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 03:36 ID:JzmpA2S7
>>119
君は面白過ぎる!
だいたいショップの音がどうの言ってるやつらが何でショップの音聞きに行くのか理解に苦しむ
しかも高い入場料まで払って
本当は気になってる証拠なんだろうけど

自分の車の音がままならずこんな所でうだうだやってる連中が人の車の音をとやかく言ってる事自体恐ろしい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 03:48 ID:u+6SfEEv
車板なんてくだらない所は、所詮クズの集まりですから。
ここはカーオーディオ好きの人が集って音を良くするという
内容のスレでしたよね

文句ばかり垂れても音は良くならないですよ
123初心者ですスイマセンw:04/07/09 10:03 ID:1Lv/yMod
なんていうかさぁ、もっと為になること書いてくれよw
無理していきがって車の中で
聴かなくても家でコンポで再生すればいいじゃん♪

まったくいじっぱりのバカがおおいですねw
バトラーとビートソニックの真空管、だれか聞いた人、いないのかなぁ
チンパンジーに育てられたんですか?(´Д`)
俺は家ではホームシアター組んでプロジェクターで映画ばっか見てる
しかし、音楽は殆ど聴かない。
車は走りやドレスアップには興味が無くカーオーディオに熱中
どちらも初級の域を出ないのだけどこれが楽しいんだな。
>>125
真空管に求めるものってなんですか?結構失うものも
ありますよ。
>>125
おまえ馬鹿?そんなの人に聞いてどうするよ?自分で聞けよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:39 ID:JzmpA2S7
>>125
他人が良かったと言ったらおまえはうのみにするのか?
釣られた唖呆どもから良い意見も出れば悪い意見も出るぞ
おまえは一体どんな意見を期待してるのだ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:44 ID:AIMwJ8F4
ビートソニックは知り合いが付けてる。
個人的な感想では、あまり真空管臭くなくてよろしい。
でも知り合いの車はFOCALのユートピアで、
ちょっと冷たい感じの音がした。
でも組み合わせによっては艶っぽい音が出せる。
某ショップでビートソニックのアンプで木下ダヴィスや
カロRSを鳴らしていたがどちらも良かった。
ただし重いサブウーファーを動かすには向いていないと思う。
>>131
真空管臭い音ってどんな音よ?分かりやすく説明してくれ。
いじめるのはやめておけ。とりあえず通ぶって真空管臭いなんて
書いてしまったマヌケな香具師だ。
今ごろ焦って愚愚ってるぞ。 (´,_ゝ`)プッ
>>131
ありがとう
藻前ら! 前スレ埋めてくれよう・゜・(ノ(エ)`)・゜・
>>135
お前も前スレにカキコせぃ
俺も今からしてくる
初心者スレでスルーされたので、もう一度こちらで。
お願いします。

予算4〜5万でスピーカーの購入を考えているのですが、中古のスピーカーってどうでしょうか?

5〜6年おちくらいなら、当時の定価が10万を超すようなスピーカーが4〜5万で買えますが、
おとなしく新品の4〜5万のスピーカーの方がよいでしょうか?

スピーカーの経年劣化って、どのようなものなのかわからないので質問しました。

特に、スピーカーにはゴム部分とかがあるので、心配なんですが、5〜6年で特にかわらないよう
でしたら中古にしようと思っています。


↑心配なら新品買え
他人が5年間どんな使い方したかわからんスピーカーを使うの、漏れは嫌だな。
てかスルーされてなかったような。。。
どんな答を求めてるんだか
>>137
リファレンスな音に一番近く、それが現行品でなくて中古でしか
手に入らないなら買いましょうよ
スピーカーのエッジがウレタンだったら劣化してる気がする、ゴムなら平気かな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 17:47 ID:w02s96NJ
前スレようやく消化してほっ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:00 ID:WJFI+Cg4
>真空管に求めるものってなんですか?
音楽を聴くならば真空管に限りますね!
ランニング時間が圧倒的に短いし、スピードがあって暖かい音。
トランジスタでは絶対出せない生音に近い音が出せる。ホームオーディオではこれ常識。生音派でなければトランジスタの方が扱いやすいけどね。
多くを求めなければDアンプのミニコンEX−A5なんて値段考えると良い音。

>どんなCDでも楽器の音色や雰囲気で良いか悪いかの判断つくと思われ・・少々録音の悪いソフトの方が音の善し悪しが判断しやすいですね。
良い録音のCDは優劣つけにくく、好みの差になってしまいがち。
だから録音の良いソフトだけで調整されたバランスの悪いシステムで、良くないソフトを鳴らすと欠点が出て長いこと聴いてられません...
MESでこの意地悪テストをしたら全滅デシタ(笑)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:06 ID:WJFI+Cg4
後半意味不明なので書き直し...

>どんなCDでも楽器の音色や雰囲気で良いか悪いかいかの判断つくと思われ

少々録音の悪いソフトの方が音の善し悪しが判断しやすいですね。
良い録音のCDは優劣つけにくく、好みの差になってしまいがち。
録音の良いソフトだけで調整すると、自分の好みの音との兼ね合いで、知らずのうちにバランスを悪くしてる場合が多々あります。そういうシステムで、良くないソフトを鳴らすと欠点が出て長いこと聴いてられません...
「俺はこれしか聴かないから良いのだ」ならかまいませんけど、万人向けではないですね。
ちなみにMESでこの意地悪テストをしたら全滅デシタ(笑)
146HUはナカミチ:04/07/09 18:27 ID:t/74SOhh
>>145
私は初回のMESでそれをやって師匠(店主)から怒られました。
某有名女性ボーカル邦盤を持って回りました、確かに良くわかるんですが、師匠いわく、
「いいところを探せる人とあらさがしの人の差は大きい」との事。
しかし私も所詮素人なので・・・なかなか美点だけ見るというのも難しいですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:51 ID:rlMbt71X
てか何でホームの話を持ち出すの?
車載用のオススメあったら教えてくれ。
>>147
他人の意見にケチつけた挙句、教えて君ですか。。。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:36 ID:pe+Op+Gl
真空管 エレキギターを聴きたいなら最悪でつw
丸すぎて、お話になりません。ホームでも同じ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:48 ID:M6R2Kw8C
あいかわらず 単純な思考の人おおいねえ
真空管の音が丸いなんて誰が決めたの?
バチバチ音が飛んでくるような真空管アンプもあるのだよ
真空管=丸い音 
ふっ どっかの本とかネットで読んだ知識だろW
もっとホームのアンプ聞いてみなよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:50 ID:M6R2Kw8C
あと 真空管アンプはパワーがないとか思ってる香具師も同じ
とにかく色々ホームで聞いてみな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:11 ID:aF7pAD2I
>>132,133

普段からデジタル臭いだのと騒いでいるやつが、
他人の言い回しをよくもまああれこれ言えるもんだな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:41 ID:w02s96NJ
びーとそにっくでしんくうかんをかたらないでくれ
ばとらーなら?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:49 ID:NgbZUI+h
仕方ないと思うが、カー用は基本的にハイブリットが多い
それもどっちかというとFETの支配力が大きい(どっちかというとね)
だから、バトラー、ミュゼで真空管を語るのはどうなんだろ
だっちも好きだし、良いと思うけどね
真空管話さなかに申し訳ないけど
皆さん電源ケーブルってどうしてます?車用となればホームほど選べる余地が少ないんで。
音変わるという点だけ見れば結構でかいファクターのはずなのに。
私はベルデン727を撚り合せてますけど・・・。
システムまちまちだしこれが良かったとかより、どういう傾向になったか教えていただければ幸いかと。
因みにわたしはそのまんま727の音が乗りました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:57 ID:pe+Op+Gl
>>150
どこの真空管アンプでつか?バチバチ音が飛んでくるというのは。
>>149
ギターアンプだって真空管使ったやつあ…る……べ
>>159
だから、ばとらー…
>>159
エレキギターだけが入ってる曲しか聴かないんだぁ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:27 ID:BZ5NvZnk
漏れもホームでホブランドの真空管アンプ使ってるけど、たまに低音のダンピング
がもう少しあったらと思うことあり。ちょっと能率の低いスピーカだからしょうがないけど。 

昔は300Bつかってたけど、生音というよりは真空管特有の鳴きを聞いていたような。

ばちばち音が飛んでくるような真空管って(OTL?)ちょっと想像つかないけど、それが昔のホーンシステム
と組み合わされているという前提であれば納得。 
ただ車って12Vだし、空間狭いから、低音のダンピングが必要だと思うけど、
そんな条件で真空管ってちょっと難しいのでは??  
>>110

レス遅くなりましたが・・・

ホーム用のDACですか。
なかなかの音を出してらっしゃるのでは?と拝察します。

samplitudeなるソフト。はじめて知りました。
私も使ってみたいです。
北国で真空管は辛かった
冬は音が出るまで暖気に10分以上かかった・・・
なのでバトラー手放しました
音は厚みがあって良かったけどね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 02:55 ID:1UBEu9eQ
>低音のダンピングが必要だと思うけど
低音のダンピングはスピーカを改造してスピーカ側で対処すればOKです。

>なのでバトラー手放しました
うーん、勿体なかったかも。。。
音が出るのは10分かかっても、そこで既にアンプ本来の音は既に出てます。トランジスタだとすぐに音が出ても、アンプ本来の音質になるまで数時間掛かりますから。
でも10分間って待ってると以外と長いんだよね。。。せいぜい1分以内に立ち上がってもらわないと。。。気持ちは分かります。
かなり前になるけどEL-34のアンプを積んだ車を聴かせてもらったことがあるよ。
ヘッドはナカミチでスピーカーはファスだったと思う。
肝心の音なんだが、レンジが狭くてこもった感じだったし、音量も上げれなかった。
スピーカーが動いていないって言った方が適切かな。がっかりした記憶がある。

オール真空管アンプを車で使うには問題が多すぎると思う。
ヒーターだけでもかなりの電気を消費するし、熱もすごい。
インピーダンスの問題で4Ωで使用するとパワーが取れない。
反応が良くて、能率の良いカー用スピーカーを見つけるのが大変。
ホーンを使えば良いと言うかもしれないが、合わせる13〜16センチが無い。

でも一番問題なのは球の耐震性だと思うんだな。
出力が取れる大型管は傍熱管でもヤバイと思う。

MT管を使ったアンプなら問題ないかもしれないけど、5W位の出力じゃ
音が小さくてさびしいしね。

メーカーが製品として出せるのはハイブリッドが限界じゃないかな。






167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:04 ID:TKSuiYWT
>>166

あなたの知識も非常にあいまいですね。

真空管アンプでもいろいろありますので、そうは断言できませんよ。
電源さえしっかりしていれば、非常に高出力でダンピングの効いたものもできます。

真空管アンプの場合はトランスとのマッチングの関係で4Ωのスピーカー使った方が出力は取れるのです。
しかし音が良くなるとは限りませんが。出力測定すればすぐわかります。

球の耐震性も傍熱管なら全くといっていいほど問題ありません、マイクロフォニックノイズが少し載る位です。
車載の直熱管は、ヒーターとの共通カソードが問題となってきます。

当然メーカーは良いとわかっていてもやりたくてもできません。完全なものを作るにはコストかかリすぎます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:04 ID:5UmCP0KZ
バトラー使用してます!
ギターとか最高ですよ。

ただダンピングファクターっていうのかな、もうちょっと駆動力が有ったら良いと感じます。
低域部を描くのがどうしても曖昧になってしまいます。
ですから買うのであれば2CHの2150が良いですね。

真空管と聞いただけでレンジが狭いと思う人が多いですがバトラー(ハイブリッドだから?)
十分なレンジを確保してます。
高域部に関しては何も文句はございません。

ただきちんと音が出るのに約10分はかかります。
ちょっと出かけるときに鳴らすと、用事が終わって家に帰ってくるくらいにまともな音になるので
駐車場で1曲聞いて家に入る時なんかあります。
値段的に「バトラー」「ビートソニック」の2chと
同価格帯で、他によいものありますか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:54 ID:5UmCP0KZ
168です
正直バトラー2CH(約20万)出すのであればラックス中古の方が良いでしょう。
但しバトラーですが、ヤフオクに出ると5〜6万で落札してます。
この価格だとすごくお得だと思います。
ハイブリッドではいかがでしょう?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:31 ID:T83lXwNH
真空管アンプだったらマイクロコンポーネンツでしょ
メーカーチューンされたの聞いたことあるけど
柔らかいのにパワー感もあって素晴らしいの一言
まあ石のアンプと比較するものじゃないけどラックス買うなら
マイクロコンポーネンツの真空管アンプ買ってメーカーチューンしてもらうかな
石のアンプはやっぱ音硬いよね


オーディオはバランスです
石のアンプでも組み合わせるスピーカーにより柔らかい音が出ます
車載用に設計された真空管アンプは今まで一度もいい
印象を受けた音聴けませんでした。どうしても音が伸びない。
よいメーカーが本気で作ってくれたらなと、いつも思います。

以前ヤフオクで自作品を10万円くらいで売っていた人いたなあ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:01 ID:JzpQkcDW
>>165
トランジスタの暖気ですが、数時間ってそんなに掛かりますか?

30分したら充分温まり、それ以降は充分幸せな音。
スタートから15分くらいまでは歪み大きくて音をあげても
最悪でむしろそっちの方が気になりますけど。
>>173
石アンプでも差はありますもんね。

バランス命、同感です。沢山事例を作らないとダメですけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:28 ID:TKSuiYWT
私は車載用の石のアンプで良い印象を受けたことは一度もありません。
どうバランスさせても良くできた真空管アンプの柔らかさや浸透力や自然さにはかないません。
ラックスもブラックスも第一フェーズもそれを聴いてしまうと非常に硬い音です。
しかしできの悪い真空管アンプはそこそこの半導体アンプよりも悪く聴こえます。
今回のネタ、ツマンネ
(゚听)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:17 ID:Nslzml1R
真空管ならミルバートだろ?MCSのは最悪。EL-2であれだけノイズが出ると言うことは、メインアンプだと・・・・!?
それに潰れたメーカーの製品出されてもねぇ・・・・
真空管使用アンプはバトラーとミルバートしか聞いたこと無いけど
傾向は太くて厚い音、特にミルバートは図太かった。
バトラーはまだ良かったけどミルバートは好みの音ではなかったな

ラックスと第一フェーズは使っていたけど第一フェーズは
再生レンジも広いし解像度も高いけど余韻があっさりしすぎで
音楽を楽しめるとは言い難い音だった。
ラックスはそれよりも少し太めの音で余韻も第一フェーズよりは良かった。

まあそれぞれの好みだろうけど俺の場合は硬めの音でも線が細くなっても
低域の切れや解像度の高さは大事にしたいので今は石のアンプを使ってる。
>178
一人2〜3日前から粘着してるからね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:46 ID:Nslzml1R
おいおい、真空管アンプって何か勘違いしてないか?
バトラー、ビートソニック、ミュゼは入力が真空管で出力は石のハイブリッドだろ?
ミルバートは入出力の両方が真空管使用の真空管アンプ。
バトラーとかを真空管アンプと言ってるやつは、パナソニックの真空管使ったデッキ使って
     「オレのアンプは真空管だぜ!」
と言ってるようなもん。
そもそも数多くある石アンプとほとんど無いに等しい
真空管アンプを比較してもねぇ・・・・
ごめん、IDがXESだったんで・・・。
ってアレ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:23 ID:4bUPoKiv
(・∀・)ニヤニヤ
>>172
潰れたメーカーのアンプ買ってどうすんだ?( ´,_ゝ`)ニヤニヤ
バトラーって、ローズマリー・バトラーの事ですか?
♪らりは〜♪
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:46 ID:JX8P2qgM
>>165
平常運転まで数時間もかかる石アンプって何をおつかいですか?
ホントつまんねーネタになっちまったな
ホーンVSドームの方がまだマシ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:00 ID:Zn1h3jde
コーンVSドームの方もやって
リングドームVSホーンの方もやって
>186
つぶれてないよ。経営者が変わったのかな?よくわからんけど
http://www.microcomponents.co.jp/
宣伝厨ウザイ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:30 ID:0NvPGYAI
>>192
これがノイズで悪評高い噂のマイクロコンポーネンツでつね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:39 ID:BkeEnx5i
去年のMESのデモカー超音悪だったなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:53 ID:Nslzml1R
だから潰れたメーカーの話題出されてもねぇ・・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:59 ID:ewlkmGJ5
だからー、内情に詳しい >>192が潰れて無いって言ってるでしょ!
潰れていようが無かろうがどっちでもいいよ。
どうせあろうが無かろうが同じメーカーなんだから。
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
>>192
直リンやめれ!売れないメーカーの宣伝バレバレ!






必死なのは分かるけどさ。
201180:04/07/11 00:25 ID:K47MrWO7
>>182
》おいおい、真空管アンプって何か勘違いしてないか?
バトラーがハイブリットなのは知ってるから真空管使用アンプと書いてあるし・・・
なぜパナの真空管デッキの話が出るのかワカラン

》そもそも数多くある石アンプとほとんど無いに等しい
》真空管アンプを比較してもねぇ・・・・
数が多ければよいと言う物でもないし・・・
石アンプと真空管使ったアンプじゃ比較できるレベルじゃ無いと言いたいの?
バトラーもミルバートも十分に比較出来るレベルだと思うから書いたんだけどね
あの音の方が好きな人は結構いるんじゃないの?
>>201
石と真空管を比較するにはあまりにも真空管アンプが少ないと
言いたかったんじゃないの?
選びたくても選べる程数も無く、値段も高い真空管アンプを
わざわざ選ぶなら、種類も豊富で選択肢も増える石アンプの方が
面白いと思うけどね。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:R8hsp94a
>>202
同意
制約の多い車で使い勝手の悪い物はなるべく使いたくない。
まともな音が出るまでに20〜30分アイドリングが必要なアンプは車で使い物にならないと思うが。
普通に使える石アンプが車では最強。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:KpM6DFQj
禿同。
ホームみたいに1年中電源入れっぱなしってわけにいかないし。
205ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/07/11 19:20 ID:unaRpzcz
石でも暖気するまで時間はかかる罠
時間を気にするならサソヨーのアンプ内蔵HUでも使っておけと(略
それは屁理屈
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:29 ID:4vgnAlPJ
システムがそこそこのレベルなら、石で10分もランニングしておけばほとんど気にならないが、レベルが高くなればなるほど、石の方が実はランニングに時間が掛かると解るのだ。
2,3時間鳴らしてようやく耳当たりが良くなってくることに気づくはず。。。
でも車用の真空管もハイブリッドだし比べたところで五十歩百歩だから、カー用は真空管/石に拘らず使い勝手と自分の目指す音に合うか?で決めれば良いかなと。。本音は真空管で良いのが出て欲しいんだけどね〜。
>>207
AMPの暖気って,車に乗ってない状態でアイドリングしての話し?
まさか,ドライブ2,3時間後の話しじゃないよね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:06 ID:4vgnAlPJ
>>208
そのまさかだよ。
途中トイレ休憩とかで10分位電源を落とす分には大丈夫だけど、ロングドライブすると数時間後の方が音が良いよ。ホームなんかでも同じ。ぱっと聴いた感じは解らない人も多いだろうけどね。
でもこれは長時間高速走行でバッテリーが充電されて電源が安定してくるからという理由もあるのかもしれんが。
でもホームなんかでも電源入れっぱなしの人いるのと一緒で少なからず影響はあるでしょ。
でも、だからといって「2時間通電しないとまともに聴ける音にならない」というわけではないよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:22 ID:rqmHI5fR
a
>>209
へぇ〜そうなんだ。
でも,自分の耳の変化には気がつかないんだね(w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:10 ID:kCd5vv6t
MCSは、みっちゃんのところでは、よく売れているようだが。
小さいメーカーなんだから、全体としてはいいんじゃないか?
ただ、どうも言っている事はわからんというか、なんとうか。
ノンオーバーサンプリングまでは、まあいいが、デジタルフイルルターまでないのはどうかと。
歪んだ高音がみみに心地よいのだろうか?
サンプリング歪みは原理的なものだからな、ないと話があわんと思うのだが・・・・

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:28 ID:k5cidyFo
>>212
ノンオーバーサンプリングをするには、デジタルフィルターを取っ払わなければできないのですよ。
そんなこともわからないの?逆にオーバーサンプリングすること自体が音を歪ませているのですよ。
サンプリング歪みは原理的なもの??アフォ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:34 ID:bNhAbWsq
>212
本人が良ければ何でも良いんで無いの?
そんな事とやかく言うのもバカ臭くねぇか。。
理屈ばっかゴネてないで違う事考えたら?
おめの耳は理屈が無いと聞こえねえのか、ばーか
215418:04/07/11 22:39 ID:AF/jo6jJ
>デジタルフイルルターまでないのはどうかと。
ローパスもないのかな?
だとすると、つらいな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:32 ID:R8hsp94a
石のアンプの方がアイドリングに時間がかかるとはよく言ったもんだ。
しかもレベルが高くなれば耳になじむのに2〜3時間はかかるとは尚驚きだ。
どのアンプをさして言っんだか知らないが、オメのシステムそんなレベル高いんか?




まさかネタじゃないよね?
>>216
それが感じ取れないならオーディオやめたほうが良いと思う
218ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/07/11 23:49 ID:unaRpzcz
気持ちよ〜く聴けるまで最低でも1時間
フルに実力が出るまで2〜3時間はかかるな やっぱ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:49 ID:c4UYI709
>>216
バッテリーが弱ってるんだろうね。きっと
つーか、暖気に3時間かかるアンプが何かしりたい!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:53 ID:c4UYI709
いや耳の馴染みに他人より時間かかるんだろうな。
はたしてカーオーディオでその程度の微妙な変化に対して神経を尖らせる必要があるのかと。
>>216
ナカミチがなんで錫メッキシャーシ使ってるか知ってるか?
銅メッキだとHU内の熱やノイズを逃がさないから
ナカミチのデッキはすぐに熱くなるってのは当たり前の話で
長時間の使用に優れてるからなんだな
このスレは勘違いクンが多いけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:15 ID:h4zp7MeS
おいおい。。。音変わるでしょ。微妙どころじゃなくて。
内蔵アンプなら結構早いけど。
>>217 同意。
ま、何が言いたいのかというと
デジはどうか知らんがアナログの場合それが如実に出るということ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:17 ID:FILWf5mb
錫メッキシャーシのほうがいいの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:41 ID:zFLMY/IB
アンプの性能がフルにでるまでに三時間ですか?と言う事は
>>217 一日三時間以上車の運転をしない人は、オーディオを車に組んで良い音を聞く資格は無いと言う事ですね?

>>218 気持ち良く聞ける音になるまで貴方は何をしているのですか?出来れば詳しく教えていただきたいです。

>>222 ナカミチは長距離トラックの運転手さん向けの商品と言う事ですか?
営業車にも向いてますね。それは良い事を聞きまし。ありがとうございます。
ひょっとして、貴方は長距離ドライバーさん?交通事故に気を付けて下さい。

>>223 それなら内蔵アンプが車用で一番優れているアンプと言う事で宜しいでしょうか?

>>224 そうなんですか?それならデジの方が如実に出ると思うのですが・・・?
デジの方が石を多用しているのに不思議ですね。勉強になりました。
エイジュ4chアンプです。10分は我慢で小音量、20分で充分
聴ける感じになり30分からべスト。冷間時は中域が細く歪みも
大きいです。音量を上げられない時間は普段の半分程度で・・・

バッテリーは新品で容量は充分あり毎日乗るので充電も
完璧。オルタの容量も充分にあります。





228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:31 ID:zFLMY/IB
>>227
エイジュは30分でフルですか?三時間以上暖気が必要なアンプよりはるかに性能が良さそうですね。さすがです。
やはり暖気に三時間必要なアンプは性能も疑いますし、車向けでは無いような気がします。
私はJVCのアンプを使用していますが、新品当初の通電を除いて電源を入れてから5分程度でフルに楽しめますよ。
もっとも最初の5分はエンジンの暖気をしているのでまともに音は聞いていませんが・・・。
おそらく電源を入れてからすぐに音を聞いてもさほど変化は無いと思います。
電源立ち上げ後の音質の変化もアンプの性能を見る一つだと思います。
やはり車用としてはチョイ乗りも考えて、電源ON-OFFによる音質の変化が激しい物は
良い製品とは言え無いでしょうね。
あくまでも車用ですから、暖気に何時間などのシビアさを要求する必要は無いと思います。
もしそのような事をメーカーが言っているのなら、マニア心を揺さ振る営業文句を鵜呑みにしているだけなのでしょうね。
私はチョイ乗り派で良い音を求めていますので、今までの話の流れからしても、車に乗ってすぐに楽しめるJVCで満足しています。
電源を立ち上げて三時間なんて馬鹿げてますしね。
超電波スレになってきたねここ、言ってることは正しいんだけど、正直キモイです
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 04:30 ID:So4MgJns
だいたいさー車の中でそこまで見当違いの追求しても無意味でしょ。
走れば音楽以外のノイズが耳に入ってくる訳だし、
良い音として聞く前に運転に集中しているから、100%感じ取れてるとも思えない。
それに数時間経過しないと良い音が出無いアンプがなら車に積んじゃダメでしょ。
>>226>>228
久々登場のすげぇ粘着
読んでる限り、3時間後に「よりよい音」が出てくるのであって、
電源オン直後でも>>228のJVCよりは、とっても良い音が出てると
いう気がして仕方ないのだが…
次のスレタイは
【とりあえず】かーおーでお【けなしとけ】
【結局】かーこんぽ【純正が一番】
【俺のが】かーすて【いちばん】
【ry】ラヂヲ【AM】
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 09:18 ID:uAWJexrQ
ようするに「おれのアンプは暖気に3時間かかります」ってだけ書いてりゃよかったんだよね。
3時間後の音の変化はそりゃあるわな。
大音量してると逆に3時間後の音はどうかとおもう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 10:52 ID:zP2QAupC
アンプだけで音出してんのか?
長時間の運転は年に一度あるかないかで、助手席に人が居て
BGMになります。通常1時間以内の利用で調子が出てきた頃に
到着w

>>228
5分でフルは羨ましいですね。フルの時の音質にもよりますけど
「ああまだ本領発揮してないのに」と思いながら降りるシステム
よりは気分いいかも?
暖気に3時間って・・・何のためのカーオーディオなんだか・・・。
そんな製品だすメーカーもメーカーだな。
地球温暖化に完全に刃向かってるね(w

ってことは、10分で暖気終了の真空管の方がいいアンプ?


ところで皆さん、よっぽどいい車に乗ってらっしゃるようですね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 11:59 ID:zP2QAupC
なんか俺は街乗りしかしないから軽で充分
って言ってるようなもんだな
三時間位すると音が変わると言う気持ちは分かるが、三時間も音聞いたあとに
三時間前の音なんか覚えてるんか?超人的な耳と記憶力してんな。
>>222はナカミチのデッキが放熱処理に優れてるといいたいのか?
それじゃなんで入れたCDがあんなに熱くなるんだろうな?CDがあんなに熱持てば
三時間後に音は激変すんだろうな。そりゃ誰でも分かるわな。
ナカミチは発熱を問題としていませんね。60℃以上になっている
内部も正常。2年も使えばボリュームにガリが出ますが、熱処理が
出来ていないから抵抗がダメになるのではと考えています。
>>238
軽で満足する人もいればお前みたいに俺は街乗りでもフェラーリだぜ!と見栄はる
大金持ちもいるな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:17 ID:zP2QAupC
つかさ
10分で完結するようなシステムなら
初心者スレ逝ったら?
てかさ
三時間後に変化する音を馬鹿みてぇに待ってるようなシステムより
10分で完璧な音が出るシステムの方が全てにおいて優れてる証拠だ罠w
>>243
10分で許せる音になるシステムならあるが、
10分で完璧な音になるシステムなんて糞しかないぞw
とかさ
三時間も車にこもってるやつは病院逝ったら?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:35 ID:zP2QAupC
3時間後に激変なんて誰が言ったんだ?
良い音がより良くなるってだけの話だろ
あんまり粘着だと貧乏人のヒガミに聞こえるぞw
だからオー”ヲタ”は気味悪い、ここで薀蓄たれてる奴らってよほど
特殊な人種だと感じるわ、どんな生活してるんだろうか?
なんか・・・・
>>244
お前も病院逝って来いw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:46 ID:JVWIuzni
>>246
CDが熱持てば音は激変するぞ。
あんまり粘着だと馬鹿がばれるぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:57 ID:zFLMY/IB
>>232 良い製品は品質の変化が無いはずです。一時間後、二時間後、三時間後と
めまぐるしく品質が変化する製品は良い製品と言え無いと思うのですが?
勿論ここで言う品質とは音の変化の事です。
通電直後から音質の変化がほとんど無いJVCは改めて凄いと思いました。

>>236 毎日気分良く聞いてます。三時間後が本領発揮なシステムよりは十分満足出来るシステムだと思います。

>>248 耳鼻科ですか?

>>249 CDの保管は直射日光をさけ高温にならない所で・・・と書いてますね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:04 ID:Xe+bPfpr
>>250
こいつら精神病院逝った方が良いかもなw
CDといえば読みとり面に気泡のようなものが浮いてきて
その箇所は読み込みエラーになります。(CD、CDR共に)

これって何でしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:33 ID:6VFKv2Ob
自分はKICKERのアンプつかってるけど、時間が経つにつれ音悪くなるけどな。
音がボケると言うか歪みっぽくなると言うか。3時間連続は厳しいかも。
電源入れた当初〜1間がベスト。特に夏は最悪でつ。
熱で素子がダレてるんじゃ・・・。
ゲイン高めだと尚更・・・。
ボリューム全開ぎみで聞いてない?スピーカーにも一応ボイスコイルと言う
電線があるから、連続で大電流を流せば熱を持ち、マグネットの温度が上昇
すれば振動板を正確に振動させる制御力も悪くなるしね。
あとはアンプの熱ダレ。置いてある場所が直射日光当たったり、高温でさらされた
場所なんかだと辛いね。基本的にオーディオ製品は熱に弱いからね。
特にトランジスターやIC等の集積回路は温度変化に敏感な所があるし。
コンデンサにしても熱で性能が著しく変化する物もある。通常普通のアンプ等に
使用しているコンデンサの耐熱は85℃。
これが60℃以上になると性能が安定しなくなり、他の部分に影響も出る事もまれに
ある。例えば音質。それを良い音になったと思う人もいれば、悪くなったと感じる
人もいると思う。普通はそんなに温度が上がれば悪くなるんだけどね。
ロックのコンサートなんかにいったら分かるけど、最初と比べて後の方は音が
歪んでただうるさいだけに感じる事がある。PA等のプロ用機材でもその程度
なんだから、車用で同じ事をしたらひとたまりも無いだろうね。
>>250が言うように、通電当初から時間が経っても音質の変化が無い物が一番優れた
製品と言う事にもなるだろうね。
何か他の音やCDに含まれる情報意外な物を聞いてるなら話は別だけどね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 14:26 ID:rNljoFr/
>>250
フェラーリでもベンツでもエンジンかけた直後より
オイル等の温度が温まった時の方が本来の性能を発揮するはずです。
これは製品としてアウトでしょうか?

これはオーディオにも言える事ですが
電源投入直後よりも数十分後の方が音が良い事が大半です。

貴方がたまたまJVCを使ってるってだけで
暖気後の音の変化に反応しないレベルのシステムか
変化に気付かない耳が原因と思われます

ここは少なくとも中級以上のレベルのスレのはずですが・・・
悪いけど256の意見がまともだと思うよ。
JVCが悪いとは言わんが、ベースにして改造でもしてるのでしょうか?
他にいいアンプはゴマンとある訳で・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:00 ID:mrCx/C4Q
SPのエージングもアウト。
本調子を保てる温度が持続出来ればそうだろうな。フェラーリなんて
調子に乗ってブン回してるとすぐ熱ダレしてエンジンアウト。
調子の良い瞬間なんて一時ですよ。整備で乗れない日の方が多いだろうしな。
それなら安定して乗れる車の方が良いと思うけどね。

これはオーディオにも言える事だが、いつが本調子か、調子悪くなるかなんて
考えて聞く物より、いつでも安定して聞ける物の方が良いに決まってるだろ。

そのような物に金を費やせるやつは中級レベルとかでは無く、金持ちの道楽
もしくは一時の快楽を求める常習者、精神異常者に見えてしまうね。
何を持って中級以上などとほざいてるのか説明してくれよ。
それとも生活水準のレベルを競うスレかここは?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:14 ID:1qEcR0BS
>>256
お前は中級以上のレベルなのか? ( ´,_ゝ`)ニヤニヤ
車のエンジンとオーディオのアンプ
熱という共通点だけで例えてるわけ?わけわからん
全く別物の工業製品だろ、あほか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:07 ID:XMr4PALI
>変化に気付かない耳が原因と思われます

に、全部。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:46 ID:zFLMY/IB
>>256 音の調節等は、アンプを十分に暖気してこなれてから行なっているのですか?
そうで無ければ良い音になったのか判別しづらいですもんね。
何かを変更した直後は良くても、システムがこなれた三時間後は・・・?ですよね。

私のシステムは暖気をしなくても、何かを付け加えたり変更すればすぐ音に変化が出てくるので色々と試す事が可能です。
中にはエージングが必要な物もありますが、三時間後の音質の変化を気にしない分、
試した物や変更箇所の効果だけを良いか悪いか判別する事が出来ます。

>>257 私は貴方々が言う時間経過による音質の変化より、変化が無いJVCのアンプを個人的に
優れたアンプだと思っているだけです。
暖気による音質の変化が無く、優れたアンプが他にごまんとあるのでしたら詳しく教えて頂きたいです。
暖気でこなれて本領発揮するアンプも興味あります。詳しく教えて下さい。

>>259 ここでは何の不安も無く安心して使える製品を良いと言ってはいけないようです。
今のシステムの音より音を良くする方法なんていくらでもあるはずなのに、
暖気してからの音質の変化の感じ方で優劣を競い合い、音質の変化を感じないシステムを使用する
人間を下に見ようとするここの人達は不思議な人種ですね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:49 ID:zFLMY/IB
>>256 音の調節等は、アンプを十分に暖気してこなれてから行なっているのですか?
そうで無ければ良い音になったのか判別しづらいですもんね。
何かを変更した直後は良くても、システムがこなれた三時間後は・・・?ですよね。

私のシステムは暖気をしなくても、何かを付け加えたり変更すればすぐ音に変化が出てくるので色々と試す事が可能です。
中にはエージングが必要な物もありますが、三時間後の音質の変化を気にしない分、
試した物や変更箇所の効果だけを良いか悪いか判別する事が出来ます。

>>257 私は貴方々が言う時間経過による音質の変化より、変化が無いJVCのアンプを個人的に
優れたアンプだと思っているだけです。
暖気による音質の変化が無く、優れたアンプが他にごまんとあるのでしたら詳しく教えて頂きたいです。
暖気でこなれて本領発揮するアンプも興味あります。詳しく教えて下さい。

>>259 ここでは何の不安も無く安心して使える製品を良いと言ってはいけないようです。
今のシステムの音より音を良くする方法なんていくらでもあるはずなのに、
暖気してからの音質の変化の感じ方で優劣を競い合い、音質の変化を感じないシステムを使用する
人間を下に見ようとするここの人達は不思議な人種ですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:51 ID:zFLMY/IB
すみません。興奮してダブらせてしまいました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:54 ID:trh2Flnp
スペックヲタとフィール重視の戦いですね
私なんて自己満足得意ですから、暖気終了後はそれで納得
しちゃいます。もっと凄い音がするオーディオの車は数台ほど
知っていますが、どんな装置にも弱点はあるものです。人と
同じで完璧はあり得ませんから。

しかし人間なので欲が出てしまい、伝説の「あとちょっとなあ」へ・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 17:46 ID:830UX6nI
申し訳ないが…JVCアンプも他のアンプと同様に時間経過による音変化あると思います。

そもそもどうして音の変化が少ないとジャッジ出来るのでしょう?
私には、その音の変化がケーブルのせいなのか、スピーカーのせいなのか、信号ソースのせいなのか、
アンプのせいなのか、はたまた自分の耳が慣れてきた為なのか区別がつけられません。
269257:04/07/12 17:49 ID:6HC37d3T
>>264
粘着する気はさらさらありませんが、変化が少ない=品質が良いという見方は
あながち間違いではありませんが、その変化云々の前にアンプに求めるのは
安定動作ではなく音質、ドライブ能力を私の場合求めている訳ですし。

>>暖気による音質の変化が無く、優れたアンプが他にごまんとあるのでしたら詳しく教えて頂きたいです
の下りに関しては変化量の優劣で語ったわけではありませんので申し訳ありませんが、存じません。




そもそもJVCアンプは10分経ったら変化無し、は正しいのか?
誰が裁定したのだ?
変化がないと仮定するならば、JVCだけが何か特殊なのか?
まずありえないと思うが
271ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/07/12 18:54 ID:0pHPSVqW
音質自体がコロッと変わるわけではないと思われ
音離れの良さ、艶、潤い等が時間が経つに連れて深まるという感じかな
もう少し分かりやすく言えば原音へ緩やかに近づくという感じ
電源ONでそのまま原音に近い音が出る商品があるのなら個人的に聴いてみたい
何か釣り臭いと思うのは私だけですかね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:07 ID:uAWJexrQ
このさいJVCアンプは脇に置こうよ

デジタルアンプになったら電源オンから調子いい時代に
なるかも?

プレイヤー側はかなり進歩しましたけどアンプはまだまだ
トランジスタや真空管が健在。今後が楽しみです。
なりません。
3時間で最高に到達する某アンプの電源オン直後のダメダメな音が
最高に到達したJVCのアンプよりクォリティが高いって事があるわけで
その時点で評価は3時間アンプ>JVCってなるでしょ
例えJVCのそのアンプが、電源オン速攻で能力全開になる製品だと
してもその場合は3時間アンプより優れている点など何も無くなる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:25 ID:UABrnFKF
ところで何分後に本領発揮とかって、たしかに音が変わるのは認めるけど
例えばRCAケーブルやスピーカーケーブルを交換した時の変化に比べれば
ごくごくわずかな変化だと思うんだが。
アンプが何分で暖まるかがわかると何か得なことでもあるのか?

ときどきまじめにインプレ書いてるヤシがいると思えば、その後はお約束のように内容批判。
最近このスレで語られてる内容は本当に訳に立たん。
知ったかぶりの連中の戯言は聞き飽きた。
そろそろ次のお題どうでしょうか〜

「真夏の熱対策」 とか。
279HUはナカミチ:04/07/12 21:46 ID:RPYL8xVG
システムを研ぎ澄ましている人ではアンプ暖気完了後しばらくするとタレてくるそうですね。
自分のはそこまで追い込んでいませんが・・・
しかし、そのタレたところでちょうどいい感じになったクルマがとある地方コンテストで
ぶっちぎりの音で優勝をさらったこともありましたよ。
システムは400X、VR209EVOバイアンプパッシブ、マクロムフロント2WAYです。
ちなみにタレる前はキツ過ぎだったようで、しかも2度とその音は出なかったそうです。
400Xもマクロムも好きですしパッシブの力も分かっているつもり
ですがV209エボで、バランスよい訳でなくタレた瞬間の音で
ブッチギリ優勝とは・・・(´Д`)

281HUはCD700:04/07/12 22:12 ID:OTIvzycN
しかしなんでこんなに熱くなるんだ…
火傷するっつーの
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:21 ID:zFLMY/IB
粘着する気は毛頭ありませんが、暖気をする事での音の変化が分かるか分からないかが、
音質を向上させるネタと何が関係あるのでしょうか?
それこそ妄想じみた次元の違う話のようでなりません。
ここには時間経過の音質の変化の違いが分からないと、音質向上を求めてはいけないような事を
言ってる方や、時間経過で音質が変わる物の方が優れていると一方的な事を言う方もいますからね。

私は個人的に安定した性能を発揮してくれる製品が優れていると思っているだけで、
そのような考えを真っ向から否定する人達の考えがわかりません。

>>276 私は貴方のような物の比べ方をした事が無いので分かりませんが、その逆も大いにある事と
思いませんか?何故ここの方達は、自分の理論を優先に考えて、逆の事は想定出来ないのでしょうか?
仮に>>276 の言う通りだとしても、それが音質の向上に役立つ事とも思えないのですが・・・。

私は今使用している製品で、さらなる音質の向上を目指しているわけでして、暖気で音が変化するとか
しないとかをムキになって論じる事は考えてません。
そのような人もいるで軽く流していただければ良い訳ですから。
しかし、その点を真っ向から否定し、音質の向上に役立つと思うのであれば、きちんとした根拠を示して説明してみて下さい。
私が言いたいのは、暖気で音が変わる変わらないでは無く、そのような事を気にしなくてはならない
システムを所有している方が、中級以上のレベルと自負し、他人を見下している事がおかしいのでは?と言う事です。
カーオーディオってそんなに難しく考えないといけない趣味なんですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:31 ID:trh2Flnp
>>277
冬の朝一番でアンプが冷えきってる時の駆動力の無いスカスカな低音を聴いた事無いのか?
ケーブルなんかよりずっと変化大きいと思う。
>>278
オフ参加者某氏ですね?ここ最近では一番内容のある議論ネタではないでしょうか

>>282
十分粘着してるしムキになってるかと。
後半はまるで被害妄想
>>282
君の言ってる事は的確で正しい物の見方だと思うぞ。
少なくとも、この期に及んでまだアイドルで音が変わる等と言ってる
輩よりは。
しかしね、ここの輩達はそれに気付いていても認めず、目に見えない物
を見えたと言う事でエクスタシーを感じ、自分達のstatus保守のためには
他人を見下す事で欲求を満たしているのだからまともな事を言っても無理。
もしかしたら特殊能力を兼ね備えた超人なのかもしれないがね。
オーディオは修羅の道なんだな・・・
そもそも、粘着したから話しがこんなになっちゃった訳で…。

オーディオ的にはバーンイン無しでいきなり最高の性能って事は、”質”的にも
その程度の物ではないのかニャン?
3時間ホニャホニャ〜の話しはチョット大袈裟(本人にしか判らないレベル)な事かもしれ
ないけど、これは自分で体験しないと理解できない事だと思うピョン。
ココにいる人達はアチコチ改造したりしてるから特にそういう事が起きやすいのニャ。

バーンインCD買ってみょぅ〜( ゚Д゚)⊃
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:56 ID:NWQ49gWK
チョイ乗りしかしない人は3時間後に本領発揮するアンプより、10分で
楽しめるアンプを買うべきでしょう。ただ、このアンプが何分後に本領発
揮するかは、いざ買って取り付けてみないと分からないから何とも言えな
いし、実は10分で充分だと思ってても実は3時間後にもっとよくなる可
能性もなきにしもあらず・・・
ところで、JVCのアンプってどんな音がするんでしょう? 聴いたこと
ないなぁ。
ほらな。言ってるそばから>>284だろ?
こいつら自分達よりskillが高いスレ付くと、やれ粘着だの言って煽って
逃げるんだよな。被害妄想はお前等が築き上げたオカルトをまともな意見で
一発で崩されてしまった負け惜しみって事だ。
しまいにゃ自分でやって見ればわかるだもんな。
こいつら何事にも根拠何て示せないからとことんいくのが恐いんだよ。
今までのスレ見ててもみんな中途半端で強制終了だもんな。
ふと思ったんですが、でかくてワット数の大きいアンプと
ちっこくてワット数も小さい目のアンプだと
デカイ方が通電時間の音の差は大きいのかなぁと想像してみたんですが
そんなことない?
291HUはナカミチ:04/07/12 23:03 ID:RPYL8xVG
>>286
趣味でも仕事でも本気になればみんなそうでしょ。
私も只今リッツ線とはんだポットで格闘中・・・
スピーカーインストールはプロに完全お任せ。
ボーナスは全てサードカーインストールと線材etcに投入、許せ妻よ・・・
ってかみさんのクルマなんですけどね。
まったく自覚症状無しで誰が粘着厨なんだか分かりゃしねぇな。
>>290
必ずしもそうなるって事はないと思うょぅ。
その機械の設計の仕方とかじゃないかニャ〜。温度補償とかイロイロ…。

ヒートシンクの容量とかホントは計算して作るんだよねぇ。
アンプとか自作しちゃう人、ネェネェどうなの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:50 ID:irCcuTBd
俺(初心者)、JVCのアンプ内臓のHU(SH909)使ってるけど、
これですら、電源入れていきなり全快って訳にはいかないよ。

正直、アンプ内臓のHU+トレードインスピーカーってレベルでも十分に変化が
わかることを、なぜこのスレで? 粘着までして??
ID変わるし話題変えようぜ
>>287が言うとおり、3時間ホニャホニャ〜の話しは本人にしか判らないレベルの話だろな。
それを分からないと言ってる香具師に確実な根拠を示す事も出来ずに変わると
ムキになってるのもおかしな話だ。
297284:04/07/13 00:02 ID:bDAKle7/
>>289
>>289
俺は別にどちら派でもないが・・・客観的に外野から眺めた感想を述べただけ。
ここは常に熱い議論で勝ち負けを競う場だと勘違いしすぎ。
オカルト?アンプに電源を入れてから、時間が経過するにつれ良くも悪くも音が変化
するのは、どんなアンプでも付きまとうものだと思うが。
どちらが優れてるとかいった話とは違うんでないの?
あなたが文中でものべているように根拠を示せるなら、JVCアンプは10分経ったら音が変化しない
根拠を示して欲しいな。
そこはちょっと興味あるわ。
オーディオなんてブラシボ!ブラシボ!またーり逝きませウ!
>>297
客観的を装い何気に煽る。お主、相当な手練とみた。
その正体はただの粘着厨
この手の香具師が一番性質悪い罠w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 02:28 ID:oEBK73T3
3時間後に最高は、ちゃんと納得出来る説明が付きます。

アンプに必ず使用されている電解コンデンサーは、時間対のエイジング効果が有る事は一般的です。
しかも、一旦エイジングがある程度確立された後に通電が長期間無くなると、以前に成長したエイジングが退化してしまう事も確認されています。

例えば、車を毎日少ない距離でも走る人は、比較的状態が安定しているのに対して、
月に一回しか乗らない車は、ベストな状態に復帰できる時間がそれだけ掛かる、という現象は説明が付きます。
>>297
JVCとは関係無いけど、品質、性能を重視し、それを売りとする製品に使う素子の
絶対条件を普通に考えて、データー上使用範囲でのインピーダンス変動が無く、
分析、演算能力に優れた選別品を使用し、さらに熱によるそれらの性能と増幅率の
誤差が無い事、放熱処理を十分に考えた冷却装置、経年化による劣化に強い物を
使うはずなので音の劣化や変化が無いはずであり、通常使用下での音の変化も無い。
逆に量産目的でコスト削減を重視した製品には、それより質の落ちるような
パーツを使用し、経年化による劣化は回転率を高めるため優先されず、製品の
品質はバラバラになるので製品の当たりはずれが多くなり、熱による音質の変化は
十分に考えられる。
しかし、実際は音を聞く人間の体調や感情、製品に対する思い入れ、ブランドの
イメージ、価格、周りからの情報で個人差はあるものの音の変化を感じる事がある。
製品の性能等は確実な根拠を示せても、実際出た音は個人差があるため確実な
根拠は出せ無いと思われる。よってオカルト?
音の変化が少ない製品は品質が良いと言える根拠になってないか?
どのメーカーのカタログ見ても、熱による音質の変化が無いように設計してる
とは書かれてるが、時間が経つごとに音が変化していきますとは書いて無い。
今度は傍観者気取ってるあなたの根拠聞かせてチョ
少なくとも横からしゃしゃり出て来たスレ見る限りは音変化マンセ派ぞよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 02:46 ID:ylxN/lfM
>>302
と言う事は、エイジングがある程度確立されて済み、尚且つ毎日少ない距離でも
走る車は音が変化しなくなるんじゃね?















結局3時間後に音変わらないんじゃんw
JVC祭りは続いていた・・・(:D)┼─┤
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 02:49 ID:iyjYQk6n
正直言ってネタでしょ?
アンプ冷えてる時と温まった後の音の差が分からないなんて

能書きはいいから、もっと音いっぱい聴いておいでって
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 02:53 ID:S5CAl7LQ
さぁ!2ラウンド開始のゴング!
粘着厨の皆さんいらっしゃーーーーーい!

    カァーーーーーーーーーーン!!!
いわゆる音の「奥行き感」ってどうやったら出せるでしょう。

(1) タイムアライメントを活用する
(2) 周波数特性を "それ向き" にする(やや高音を強調する)
(3) リアフィルを軽く鳴らしてみる
(4) ツィーターを上げて音場ステージをダッシュボード上につくる
(5) ツィーターをフロントガラスに向けたりなんかしてしまう・・・

あたりでしょうか。とりあえず、思いつくままに・・・
ちなみに私はずっと音の"密度感重視"だったので、キックTWでした。
MES2004で聴いてまわって、奥行き感にこだわってみたくなった次第。

「取り付けから見直してください。固定が甘いと奥行き感は出ませんよ」
とか・・・
「SPを鳴らしきれていませんね。駆動力のあるアンプに替えましょう」
などのレスはちょっとごめんなさいです。

博学&博識の方々、ご意見おながいします。
309297:04/07/13 03:17 ID:811LXj74
>>303
携帯からだからID変わってるが。
あのね…なぜにマンセーって言葉が出てくるんだか。
さっきも言ったが、どちらが良い悪いで意見してないでしょ。
良くも悪くも変わるのが事実なんじゃないのかと。
煽りと取ってもらって結構だが、音が変わっていく“事実”、これがわからないの?
「なぜにこうなる」と理論的説明がなされないのをすべてオカルトだとみなし、
大多数が事実だと認める音が時間につれ変化していくという“事実”から目を背けるというか、
まるでそんな事実は無いかのような言い方の方が少しおかしいかと。
あのさ、ここ、中上級スレだよね?
そんな言いっぷりだと、見下されて煽られても仕方ないと思うけど。
取り合えず298さんの「ブラシボ」のボケは放置でOKでしょうか
いいかげんにしろ!
ボーカルがドアミラーの向こうで笑ってるぞw
>>308

SRSのFocusはおもしろい.足元にユニットがあっても,
イメージがフロントガラスまでちゃんとあがってくる.
聞いたのは第一フェーズのやつ.結構な値段.
ただちょっとカラオケみたいな音ではあるのだが.

センターにもツイーター置いて,モノラル再生...
左右のツイーターを差信号のマトリクス接続にすると
センターイメージが強くなってマジにイィと思うのだが
やってる香具師は見たことない.

>>309
デッドニング出来て配線自分でいじりだしたら中級位と思ってる奴多いから・・・。

正直303の言うアンプに求める品質って何でしょう。音質じゃないの?
既に音質向上を狙うと言う目的から外れてるような気がするんだよ。

それとそこまで言うならせめてそのアンプに使われてる素子の銘柄ぐらい
挙げてくれんかな、そろそろ。中身理解してるんでしょうからそれ選んだんでしょ?
>>308
BとCはありだけど、結局のところ機器と配線の値段ですね。
安い物では無理です。
安く出す方法はエフェクトしかありません。

アンプ騒動はあほらし。
302が正論。303はキティ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:22 ID:TL0Npcq7
MDデッキが、MD自体を受け付けなくなりました。?
入れると出てきてうけつけないんですw??
どんな?事がかんがえられますか?誰か教えて・・・・・・???
>>81
SGX-TD512を取り付けました。
鳴らし始めたばかりなので音がぎらぎらしていてインプレする段階では無いと思われ。
音造りに苦労しそうな感じ。
ただ、臨場感はすばらしいです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 09:06 ID:jUc4wUDc
要するにだ。
レベルが高いと自慢している>>207>>209が使っている石のアンプは何か、
ということを言わないからいけないのだ。
またそれに悪乗りして他人様に趣味の断念まで忠告する>>216も、
チャチャ入れが目的でなく、本当に207に同意ならアンプが何かを言うべきなのだ。


1ヶ月も通電しないで放置したアンプならどれでも、まともな鳴りを回復するのに数時間かかる
とかいうのは誰でもわかるだろう。

ただ3時間の車のドライブ後にそれを確認できるかどうかは、使用条件やアンプの個体差、
各人の耳、いろんな要素によって違うだろう。

おれなんか、3時間もドライブしたら100Hz以下のエンジンノイズやロードノイズに
耳がエージングされてしまって、音の変化が正確にはわからない。
高速3時間なんていったら、耳鳴りがする。
(それは安物の車といわれればそれまでだが)

いっぽう毎日使い鳴らされている石アンプの多くは、
本領発揮まで3時間もかかるというのはユーザーの平均的インプレともことなるはず。
遅くとも30分で普通の音になり、1時間で音が乗ってきて、3時間ではまだだが4時間では
逆に熱だれして悪くなることを経験しているのではないか。

318317:04/07/13 09:10 ID:jUc4wUDc
引用訂正
× >>216
○ >>217
3時間も聞きっぱなしじゃ耳に悪いぞ。休憩しる!
>>308
奥行きはよいシステムなら自然と出るものですよ。バランスよく
構成されたハードで細かい部分もきっちり条件が揃わないと
難しいと思います。

>>などのレスはちょっとごめんなさいです。
取り付けヘボいとかアンプが安物なんて事は当然ありません
からというお断りですよね?
「音の良い悪いより、安定しているほうがいい」という気持ちも
分からなくはないけれども、自分としては、時間と共に多少の
音の変化があったとしても、絶対的に音が良いほうがいいなぁ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 11:38 ID:nhYBQYxM
そろそろ次のネタ行くべ。何がいい?
>>320

レス感謝します。

これまで、非常にハイクラスのシステムで、定位が
ピンポイントに過ぎたり(頭の位置に敏感すぎる)
顔の直前、あるいは頭の中にステレオイメージが出来る
といった事例を経験したことがあります。バランスよく構成
されていても、なかなかうまく定位が出ない、奥行きが出ない
ことは多いのではないでしょうか。そのような場合、具体的に
どう対処したらよいか?ということなのです。

"取り付け"や"アンプ"の件に関しては、それらのせいに
すると議論が進まなくなるからです。

「もてないんですけどどうしたらよいですか?」という質問に、
「鏡をみましたか?顔が悪ければもてるわけがありませんよ」

とは答えないですよね・・・という意味です。
>>321
貧素なやっちゃな
それで中級レベル以上とは片腹痛い
音が良くて安定していれば尚良い
何故そう考えんのだ?
流れを読みなさい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:05 ID:4uVe2Ymi
だからこっちでやれって

電源投入後3時間たつと音が良くなる
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089654908/l50
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:33 ID:9CguoyPE
>>323

自分の車はツイーターAピラーでリスナー向き、
ミッドもスラント付き、ヘッドはデジタルでTA付きですが
奥行き出すのは難しいです。
ツイーターが角度調整可能なやつなんでちょこちょこいじってますが
これで奥行き感がかなり違います。左右の角度をしっかり揃えると
奥行き出やすい気がしますが理由はわかりません。
あとサブウーファーのタイミングがしっかり合っていないと
奥行きは出ないですね。高域で引っぱればうまくいくというような
簡単なことではないと思います。
>>323
逆相の音を外に漏らさない工夫ってしてますか?


>>327

大変参考になるコメント、ありがとうございます。
TA使っても "奥行き" は難しいですね。

>>328

すみません、ちょっと意味がわからないです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 15:05 ID:zabND8xg
TA使うと奥行き感とかは期待出来ないでしょうね
ボンネット上にピンポイントで音場作って奥行きって勘違いしている香具師もいるけど
>>329
逆相の音が外に漏れると打ち消し効果で奥行き感などに影響する倍音(余韻ね)が無くなっちゃうのね〜
ホームですら奥行きはまず第一にソースありきなわけで、そこに
それなりの機材とセッティング、そしてある程度の部屋が無いと
一聴して感じ取れる奥行きなんて再現出来ないよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 15:50 ID:IXS4/UAx
>>330
先生、質問があります./
ホームでLとRのスピーカーをつなぐ線がありますが その線よりも
ステージ全体が平行移動で奥に行くのと、LとRのスピーカー
近辺の音はそのままでセンターの音場だけ奥に行くのと両方の経験は
ありますか?
あるならどのようなホームシステムだったでしょうか?
>>330のいう奥行きの意味がもっとよく知りたいです
>>331に同意で奥行きを狙ったソースはどのようなソースで聞いて奥行きを
判断されているのでしょうか?>>331
つか、奥行きの意味をはき違えている生徒が多いので是非ご高説を拝聴したいです。

それと逆相の音が外に漏れるってどこからどのように漏れる音を
指しているのでしょうか?
逆相の音って何に対する逆相でしょうか?
こちらもご指導下さい。
それとTA使うと奥行きが期待出来ない理由も重ねてご教授下さいませ。
TAも各社色々ありますよね。

アルパインは遠い場所にステージを作ってしまうのが多いです。
まさにボンネットの上。奥行きというより音が全部遠くなります。
SMはフロントガラスで鳴りますが点音源ぽくなってしまう。

カロXとアゼは広がりも持ちつつフロントガラス中央にステージ
作って斜め前方から聞こえて来ます。品格はもうちょいですが
ドアに貼り付いてるアナログより気持ちいい。

一番はやはり良い音色、響き、余韻のあるアナログ構成。
こればっかりはノウハウが必要で、ほんと数台かも?うちは当然
違います orz
>>331
おっしゃる意味はよくわかるのですが、

それなりのソースで、
それなりの機材で、
それなりのセッティングで、
それなりの部屋がないと・・・ (意味が無い)

という議論をしてしまうとすべて終わりなので、
それ以外の建設的な意見・議論を希望します。
>>329
逆相の音ってドアマウントなら内装の表面が鳴いて音の
成分に混ざってきます。デッドニングとして振動を鉄板側で
抑えるだけでは不十分で、内装樹脂が響いてます。
空間表現の最大の敵かと思います。

左右でエプトシーラー6枚くらいでしょうか。カラフルで軽量な
安物吸音材ではあまり効果ありません(屋内工事用のアレ)
ガムテで内装の上から貼って聴けばすぐ分かりますよ。

SPユニットの動きを制限する類ではないので音が死んだり
しません。
>>335
それは逆相の音とは言わないのでは
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:09 ID:nhYBQYxM
>333のインプレは同じ条件下での比較?
SPコーンの裏面から出ている音を逆相としてます。
密閉箱だと漏れませんがバッフルだと出ちゃいますよ。
>>337
各社音作りの傾向をみただけで、HU差し替えの比較では
ありませんよ。それぞれのメーカーデモカー聴いたらそういう
音であったというだけです。音に「絶対こうなる」はありませんしね。


>>338
コーンの背面からの音は間違いなく正面からの音に対して逆相だけど
背面の逆相が反射して戻ってきてそれが内張を振動させて
振動した内張が音を放射するならそれはもはや複雑すぎて
逆相とは言わないのでは
逆相成分も含む 程度では?
平たく言えば内張の鳴き、共振、ひどいときはびびり でないの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:41 ID:4uVe2Ymi
内装のビビリ=パッシブラジエーター?
342330:04/07/13 16:54 ID:zabND8xg
>>332
誤解を持たれたらごめんなさいね
俺の考える奥行き感(あくまで感だよ!)はステージ感の広さなんよ
TA使うと明らかに倍音が整理されてしまい余韻が少なくなるからそう言ったまで
TAの使い方が悪いのかもしれんがね。
ホームとカーでは比較しないよ
まずSPの向きが違うでしょ?
位相の問題もカーでは絶対に解決出来ないしね
逆相の音と言うと間違いかもしれんが位相ずれしている音としとこうかな?

>>340
そうですね。「正相以外の余計な振動(音)」です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 18:03 ID:9CguoyPE
>>342

倍音や余韻については残念ながらアナログマンセーな人達のほうが
誤解が多いんですよ。逆相の音を余韻や倍音と勘違いしてるんですな。
ちなみに逆相ってのは片側スピーカー逆接の意味ではありませんぞ。
スピーカーの接続がどうあれ、左右スピーカーに距離差がある車の中では
TA使わないと左右方向の位相は絶対に合いませんからの。

でもホームとカーを比較すべきでないってのは同意。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 18:07 ID:mhOBXhIq
もうわけわかめな話になってきてるな。
みんな熱さでどうかしてるんでないか?
「位相」「正相」「逆相」の言葉を使わずに
語ろうや。この3つが登場したとたんその定義から
話がややこしくなって先に進まないこのスレの歴史(笑)
てっちゃん登場の予感・・・・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 18:46 ID:+h5KkqJA
片側スピーカー逆接
今どきそんなのやってるのはみっちゃんぐらいでつ (= ̄m ̄)プッ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:10 ID:vVSFULMe
ちょっとお留守していたら、重箱の隅つつくような流れになってますな。 

暖気や位相うんぬんの前に、この熱さでバッテリーの電圧さがっちゃってまともな音にならないよ。
かといってトランクあけて、汗たらたらでいちいち調整する気にもならんし。。。 

DACとかアンプとかフルチューンしてホーン乗せる前はこんなに激しく敏感じゃなかったんだけど、 
やっぱりほどほどに緩い音のほうがいいですな。 
それでは皆様、涼しくなった秋にお会いしましょう。  
 
奥行き・・・。
大体の2wayって2000〜4000Hzでクロスしてるでしょ。
ちょうどこのあたりの周波数にピークを感じた場合奥行き感は皆無になります。
ケーブル一本にも奥行きでるのと平坦になっちゃうのあるから、出ない場合の一因と
捉えてください。話逸れますが、比較的手に入りやすいところでSPケーブルの場合、
コブラ2.5Sあたりと6N14AWあたりを比較すると判りやすいです。
350349:04/07/13 20:49 ID:Pr3/bcUB
紛らわしいですね。ケーブルの話はおまけで
そのあたりにピークを出さない配置、工夫が必要ですという事です。
片側スピーカー逆接続は張り付きを取れないアナログ構成の
車がとる手段の一つですが、音がよかった試しはありませんね。

有名な車ですら張り付きが凄いのあります。助手席側ほんとに
音出てんのみたいな・・・

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:57 ID:P1OoVGkz
ツイーターを正面に向けると張り付きますので、角度調整してください。
35381:04/07/13 22:20 ID:+4mo6IS1
>>316
 暖気論議にうずもれて、忘れられたかと思っておりました。
サンクスでございます。
エイジングのインプレお待ちしております。
ここに集まっている皆さんに是非聞きたい。


あなたのリファレンスCDは何ですか?

デジEQとか,Chレベル設定とかで,中高域引っ込めると奥行き感出やすい。
音色とのバランスが難しいね。
「奥行き」の言いだしっぺです。
本質的に奥行きを出すための議論は少なかったですね。

機器のクォリテイが高く、付帯音が少なく、オリジナルソースに
含まれる余韻が損なわれていない再生・・・というと、真っ先に
ヘッドフォンが思い浮かぶのですが、それがゴールでないことは
自明です。ヘッドフォン再生で、RCAケーブルを取り替えただけで
奥行きが出るなんて、ちょっと信じたくもない話ですしね。

加えていうと、本来、音の奥行きはモノラル再生でも得られる
ものなのです。それより考えると、左右の位相云々、TAの件
などは別の話、ということになります。左右のドアに音が貼り
つくなどの議論もちょっと違うんです。

直接音以外の音・・・(いつも嫌われますけど)が奥行き感やら
リアリティを演出しているのは明らかです。要はこれらの間接音
をどのようにコントロールするか?ということではないかと思います。

あとはコメントいただきましたが、>>312 SRSプロセッサの話、
RTF→頭部伝達関数的なアプローチをするとか。ちなみにコレ、
ケンウッドのHUに入っているらしいですね。
同様に、左右ではなく、ユニットの縦の位相を意図的にずらす
というのも効果があるかもしれません。>>327 参考になりました。

カーオーディオは物理現象ですから、目的に対する答えは、物理的に
意味のあるものでなければなりません。その意味では今回もまた少々
がっかりでしたね。

「先生、音に奥行きが感じられないんですけど・・・」

「それはスピーカーを鳴らしきれていない証拠だよ。駆動力のない
 アンプを使っている時によく起こるね。それからケーブルを・・・」
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:41 ID:BmvsDVvT
↑ あほでつか?
がっかりもなにも本当に奥行きのある音を聴いた事がある人なんて、多分この
スレには少数しかいないでしょう、とりあえずホームの経験がある程度なきゃ
オーディオ装置が再現してくれるステージの奥行きがどんなものかなんて
わからないと思うんですけど。
あの感じはカーだけで奥行きどうこう言ってる人には永遠にわかんない世界だと
思いますが。
>>358 Thanks!

それでも出せるものなら出してみたかったんですわ、奥行き。
その物理現象が解明できないのは当然です。

音色を計測するセンサーすら開発されていないですからね。
全て計測出来て把握されていたらトランジスタなんぞとうの
昔に放棄されて全てデジタル化してますよ。

ていうかガッカリなのは356さんのレベルが分からず回答した
皆さんでは・・・w
>>361

それはわたしが「アフォ」ということですか・・・
ID:rpLD9IRZ もあと9分。
ヘッドホン再生で奥行きって…奥ってなんなんだ?
俺の頭には4次元目が出てきてしまいそうです。
>>360
音色って、周波数特性の事じゃないの?
周波数アナライザーでみえるよ。
エェ―(´ロ`*)―
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:00 ID:3hjElFtV
てゆうかこんな荒れ時にふつうマジレスするかあ?
2ちゃんの流れを読めよってかんじ。
>>363

バイノーラル再生あたりでググってみてください。

もう時間がありません。ありがとうございました。

でもくだらん「アンプ暖気議論」よりはよかったかな?

みなさん、さようなら〜
アンプ暖気論はこちらへ

電源投入後3時間たつと音が良くなる
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089654908/l50
369363:04/07/14 00:13 ID:xa5K/AeT
>>367

ありがとん。ひとつ賢くなったよ。
>>354
見事なスルーされっぷりですなw

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:49 ID:72vAU3px
暖気、片側逆接、みっちゃん・・・
レベル低すぎやんかこの板
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 02:13 ID:5O/JvHxc
自称中級レベル以上だからね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 07:08 ID:psPuXWv8
>>354あなたのリファレンスCDは何ですか?

浜崎あゆみです  (ё_ё)うふ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 09:09 ID:liXezmv8
奥行きについてなんだが、
聴いてて奥行きと、音場が遠いを勘違いしてるヤシが多いよね(shopの人間も)
例えば、ボンネットの真中にボーカルがいたとして、
それが奥行きがあるといえるのか?NOでしょう。
単に音場が遠いだけで、そのバックの楽器の距離があれば奥行きがあるといえるのだが、
ちょっと音場が遠いだけで「この車奥行きあるでしょうー」なんて、浅いよね。
みんな勘違いしてない?
>>374
ホームの奥行きと比較して語ってるからさすがにそれはないだろ
ホームオーディオでは試聴距離の1/3から半分の奥行きとか
普通に出ますが車載のものでも1/3くらいは行けますかね

SPの向き的に、非常に感じにくい・・・(´Д⊂
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 10:14 ID:Gp+vfuRD
カーオーディオはニアフィールドリスニングだから、聴距離の1/3でも
たいした奥行き感はでないですよね。
音場を遠くに作ることはできるでしょうけど…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 11:18 ID:rmI01pxv
心配すな!お前等のシステム奥行き出てるぞ!

























ドアミラーの奥にな。
近っ!(´Д`)
面白いこと書いてると思って、改行たくさんしてるんだろうけど…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:47 ID:DNlb+zux
ここの皆さんはご自分を中級以上のレベルと自負なされてるそうですが、
何を基準に中級以上のレベルとしているのでしょうか?

エイジュのアルニコ13cmまだですか〜
>>380
ピュア板住人の定番カー叩き文句でつねw
「ドアミラーに定位」をバカにする、という定番ね。
イベント会場でエンジンかけずにオーディオ鳴らすには

AC/DCコンバータでイイですか?

バッテリにつないで問題ないんでしょうか?

ACが有ればな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:05 ID:ClR8urRq
>382
出てもたいしたことねえって
>>387
激しく同意
ちょと聞きます。今更ですがデッドニングの見直しを図っております。
かなり前にレジェでやったきりなのですが、制材振による違いなど判る方(今までに変更された方)
にインプレでも聞ければと思いまして。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:42 ID:7MXHfKL9
>>389

レジェトレックスは温度で硬さが激しく変化するのが最大の欠点かな。
夏場はぐにゃぐにゃ、冬場はカチカチ。当然音も変わる。

値段と性能考えるとダイナマットオリジナルが一番無難かも。
重さもあるのでけっこう低い周波数までしっかり制振するし。
ただし夏場は特有のアスファルト臭がするかも。

カスケードのVB2は一度熱を加えると硬くなるから、
暖めて貼って冷めたあとカチカチになるのが利点。
アキュマットも聞くところによると似たような感じ。
カチカチになるのでサービスホールが広くても音圧で振られることがなくて良い。
ただしダイナマットに比べて薄くて軽いので制振効果は若干弱め。
制振効果が弱めなためか、特有の音が乗ると敬遠する店もある。

自分の感想ではこんな感じだけど、ツッコミ入るかな。。。
この板の上級者気取りは批判するのが好きだからねぇ。
私みたいな初級者風情の意見はほどほどに参考にしてください。
391HUはナカミチ:04/07/14 22:14 ID:TPwB0Tga
>>390
合ってますよ。で、補足。
レジェは制振効果は少なめ、これだけでやるのはパワーの無いシステムにおすすめ。
ダイナマットは制振はできるけど強度は出ない。だわだわ。
VB2は施工が面倒だけど簡単に強度が出ます、
大きなサービスホールには当て板をしてハイブリッドにするのがおすすめです。
こんなところでしょうか。
>>391
じゃあダイナマットとVB2の二重の組み合わせが良いんですかね?
393HUはナカミチ:04/07/14 22:53 ID:TPwB0Tga
>>392
そういう意味で書いた訳ではありませんよ、当て板のほうがおすすめです。
そもそも、あの2つの素材が加熱で融合するでしょうか。
>>390にあるように、VB2は加熱で素材そのものが融けて融着し硬くなります。
糊だけでは定着は難しいと思います。

別々の場所に、という意味ならありなのかも。
やったことはありませんけど。
ただ重くしたいなら私は鉛を使います(経年劣化ではがれますけどね)。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:02 ID:XS7MsiAE
レジェにもいろいろ種類あるからねー
一概に制振効果がダイナマットより劣るってこともないんじゃないかなー
そんな事はどうでもいいんだけど、
レアルシルトは凄まじいよ
制振効果でいったら、ダイナマットの1.5倍はあるんじゃない(少なく見積もって)。

レアルシルト初めて知りました。
なんか凄そうですね。

・従来品を遥かに凌ぐ振動吸収性(損失係数は他社製品の5倍〜20倍)
・粘着力はアスファルト系製品の約8倍
・施工作業時はヒートガン不要で冬季でも楽々作業(-5℃下でもOK)
・耐過重性能はアスファルト系製品の約24倍、アルミ系製品の約3倍と破れにくく、
サービスホール部にも安心して施工できる
・耐熱性に優れ、経年変化にも強く粘着力の低下がない
・低周波での不要倍音を低減し、原音再生に近付ける
・従来品と比べ、計測データ・試聴テスト共に遥かに凌ぐ超・制振シート
http://www.rakuten.co.jp/bits/461865/530131/
下手な貼りかたでつね。
確かに。効果激減しそうだね。
細かいのがちょこちょこ貼ってるけど硬いのかな?単なる貧乏貼り?
ドアの内側の凸凹も出て無いし、これでしっかり貼り付いてんのかな?
それにしてももう少し綺麗に貼れば良いのにな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:06 ID:DNP/2Gij
見る所が違うって。
積水化学って事は建材用としてホームセンターで売ってそうだな。
制振材の貼り方でレベルが分かるからな。
この店レベル低そうだな。とても的を得た貼り方とは思えない。
俺の車でこんな貼り方されたら即クレームでやり直しさせるぞ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:21 ID:DNP/2Gij
>>400
通販専門店じゃこんなもんじゃないの?
見本ならもう少し丁寧に貼ればよいとは思うけどね。
でもここの香具師は制振くらい自分でやってるでしょ?
ダイナマットはドライヤーじゃ辛かったとかね。
>>401
一応ここプロショップみたいよ。ダイナマット貼りは冬辛いな。
夏は暑くて嫌だけど貼りやすかった。脱水症状になりながら貼った記憶がある。
オーディオは命懸けじゃないと効果が出ないからな。
403389:04/07/15 02:39 ID:GnfIeQjY
沢山のインプレありがとうございます。
カスケードとダイナマットの違いは、かなりあったんですね、初めて知りました。
私も最近自作パッシブに入り自称中級者と思ってましたが、このあたりが無知で情けないです。
大体最初にデッドニングから入るので初期で放置したままというのが・・・。

箱はさすがに技術的に無理なので、せめてデッドニングを見直して音質向上を図ろうかと思います。
レアルシルト、最近出たやつですね、気になってました。VB2も良いみたいですね。

現在レジェで全覆い+外側のSP裏奥にレジェとカーボンフェルト、デッドマス。
内張裏にレジェとカーボンフェルト、SP廻りにグラスウールと来ています。
60Hzあたりが入るとビビリは無いものの若干ぼやけ、120Hzあたりに不快なピークが発生
します。皆さんはどんな感じでしょうか?参考にさせて頂ければ幸いです。
因みに私の車、リンク先の様な貧乏張りです。
次回はじっくり綺麗に張るのを心がけよう・・・。
綺麗に貼るにこした事は無いが、ただ綺麗に貼れば良いと言う訳でも無いと思う。
要所、要所のポイントを見つけてしっかり貼る事が大事かと。
リンク先のような貼り方は、何も考えずただ貼ってるだけの悪い見本と思われ。
デッドニングは時間にゆとりのある自作派が一歩リードの予感。
>>405
同意
基礎の部分をショップに任せても効果は薄い。そこは自分でやるべき。
金を取るなら最低限しっかり綺麗に貼ってもらいたいものだな。
名前が悪く安物なので人気が無いが、オトナシート。
素材を叩いたときの音が個人的に気に入ったので
外板側はコレをメインでやってもらうことに。
VB2とのコンビで施工してくれるそうです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:15 ID:1KRd/Lrs
どだろ デッドニング プロに任せたほうがよいと思うが
しょせん 素人は台数こなしてないから わかんねんじゃないの?
素人のデッドニングで ちゃんと制振できてるの ほとんど出会ったことないぞ?
ここで偉そうにいってる連中の車もデッドニングできてるか怪しいもんだと思う
まあ この板に出入りしている素人みたいなショップじゃ無理だろけどねw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:18 ID:1KRd/Lrs
さらに言えば デッドニングでちゃんと制振できてるかということ自体が
偉そうに言ってても実はわかってない香具師おおすぎ
まあ ノウハウは絶対に言わないけどねw
それがショップの飯の種だからw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:24 ID:1KRd/Lrs
んでさらにつけくわえれば
バッフルなんかは素人でもがんばればいいものができるんじゃないかな?
内ばり加工なんかも見た目へたくそでも これだけネットで情報があれば可能
ただデッドニングだけはネットでちゃんとした情報みたことないな
雑誌なんかにもデッドニングの記事いぱいのってるけど
あれで音がよくなったと思ってる香具師いぱーいいるんだろうなx
>>408>>409
天狗自慢野郎ほどたいしたこと無いのが2ちゃんの常識
弱い犬ほど良く吠える
本当に理解した香具師の文章は読めば分かるがお前からはカスの臭いが
プンプン
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:59 ID:1KRd/Lrs
らら 釣れてもうたw
親切心でいてるのだけどねw
てか 上のほうの書きこみても 制振材のうんちくはおおいが
具体的にどう貼るかなっていうことになると誰ひとり書いてないでしょ?w
素人にありがちなのが スペックばかり詳しくて
実際の作業になるとタコなんだよね
まあ それがプロと素人の違いだがねw
>>412
素材を生かすも殺すも張り方次第
ここは同意!
もっと禿しく釣られてほすかった(藁藁
>>386
385だけど、ありがとうさん。
オートキャンプ場で使いたいんです。
アキバの無線屋のオヤジに聞いたら「車のことはよくわからん」といわれました

バッテリ〜車両配線そのままの状態で、AC/DCから直結してもよいのかなぁと不思議
だったもので・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 09:42 ID:YgjSKpLS
アルパインをご使用の方々に朗報!!
今回集中豪雨で水害にあわれた皆様方へのお知らせがありました。
 
詳しくは アルパインホームページで確認してください!!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:27 ID:1KRd/Lrs
てか 釣れたのでうれしくて つけくわえるけどW
素人は一生のうちで何台デッドニングする?
プロは1年で100台以上は最低でもするからね
いろんな仕事においてプロはいると思うけど
プロは何百と数をこなしてる間に素人にはわからないノウハウをみにつけて
いくもんでしょ

オーディオに関してなんかでいうと
ホームの箱つくりなんかも 素人がネットなんかで調べて
Qがどうのこうのってうんちくたれて
ちょこっと作った箱でいい音するんだったら
タンノイなんかが売れるわけないのよW

あ 超自動後退なんかで バイトしてる連中のデッドニングのレベルの話し
じゃないからあしからず〜♪
デッドニングですが、ショップもそれほどのノウハウは
持ち合わせていないですよ。言うことがショップによって
全く違いますから。隠したところで、内張り外せばバレて
しまいますしね。

質量、剛性、減衰性のすべての特性を向上させるように
施工することが大事なのですが、万能なやり方がない、
というのが本音なのではないでしょうか。

一時期はとにかく制振・防振の一点張りでしたが、
減衰だけを極端に上げると、音のエネルギーが減る
(別な表現をすると音が死ぬ)ので、最近は剛性を
上げる方向にきているようです。

まぁ、板入れて補強したり、マスをつけたりする施工は
「デッドニング」ではないんですけどね。
JVC祭りの後に続く予感
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:11 ID:YgzuoRqs
>>415
waratayo
1KRd/Lrsさんくらい自信を持ってものを言えるショップさんが
何件もあればMES2004の様な悲劇はおきませんでした。

1KRd/Lrsさんのお店は今年出店されていなかった様なので
来年は是非!
バッフル下に制振材貼り付けてますか?
レジェだと低域が甘くなるので私の場合張ってないのですが、アスファルト系だとそんなこと
無いのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:21 ID:CBFzZcNI
貼り方が下手だの上手いのって話だけど、
それじゃ理想的な貼り方ってどんなの?
全面1枚貼り?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 16:00 ID:Hsh7cy2v
ドアに箱作って鳴らしたいんだけど、どの位のポート付けたらいいのかな?
デドニングは高い材料か安い材料か、どれだけの料使って貼るか等の違いで
いくつかのプランから選べるだけでノウハウなんて何も無い>ほとんどのショップ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:05 ID:mF9nw4G8
>>423

その質問が来る段階で、車中でのバスレフエンクロ作りはやめといた
方が良いように思われます。
エンクロ作りはもっとも経験がモノをいうジャンルですので。
理論値どおりのものを作りたいということであればパラメーターをも
とにした設計方法があちこちに載っていますのでそれを参考にされれ
ばよろしいかと。
エンクロは見た目にもちょっと・・・ですし、どうしてもそうする必
然性がないのなら、他のこと考えましょうよ。
素人の俺の張り方。スピーカー裏のドアの部分をグーパンチで叩きながら
共振してるところに、まずレジェトを張っていく。後は吸音材を端っこに
ちょこっと張ってサービスホールをレジェトでふさぐような感じです。
スピーカーがつくところあたりは重点的に張ってますけど、
やっぱりコツとかは分かりません。

>>395のどのあたりが悪いのか分かんないので、教えてエロい人
あーレジェで塞ぐか・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:43 ID:s+4lI18P
>>426

残念ながら共振しているところに貼るのは間違い。
共振しているところに貼っても、よほど広い面積で貼らないと制振効果よりも
むしろ重さによる振幅増大の可能性大。
それでも重さによって多少は共振周波数下がるだろうから、
それで効果が出たと勘違いしている人多し。
同じ理屈で、スピーカーに近いところを重点的に貼ると鉄板強度が弱い場合は
これまた振幅増大を招くので×

共振しているところの周辺に貼るのが正解。
振動の根本を押さえるわけです。

ま、難しく考えないで全面1枚貼りが無難だと思う。
>428
一枚貼りじゃ材料費高くつくよな〜。
折れがよくやってるのは、オトナシート+VB2だね。
インナーパネルは穴埋めをオトナシートでやって、VB2一枚貼り
アウターはオトナシートを敷き詰めて、そのあと○○状にして・・・・・。
吸音はゼトロでほとんどいってるね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:19 ID:1KRd/Lrs
あ〜あ 1枚貼りかよw
それじゃ小学生でもおもいつくぞ〜w
まあ ほとんどのショップも あまり考えないでやってるてのも同意だけどね

おっと これい以上は言わないでおこう  健闘を祈る♪ さらば
>>ID:1KRd/Lrs
この世からもおさらばしたら?
オーディオは技術も必要でしょうけど、やはりリファレンスと
美しいものを見て聴いて作られる感性が大切です。


「w」 「♪」・・・ウーム
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:49 ID:LsgZGXev
漏れも>>421と同じ疑問もったんだけどどうですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:00 ID:ORSuce05


オーディソンのLRxとSRxではかなり違う?
釣りに必死な奴だな。
あわれだ
>>421
>>433

バッフル下・・・ バッフル板とドアパネルの間のこと?
それともバッフル板とSPユニットの間のこと?

どちらにせよ、レジェトレックスやVB2のような素材は、
密着性を高めるために挟み込むといった用途には適して
いません。第一に厚すぎます。

経験上は、むしろ0.5mm厚程度のゴム板などを挟んで、
強めに締め付けるほうがうまくいきます。もしくは
スポンジテープなど・・・

ただし、「必要なら」という条件つきで、取付ける部分の
平面性が高く、密着度が十分ならば使わないほうがよい
です。私自身もホームでは使った経験がありますが、
カーでは何も挟んでいません。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:47 ID:DNP/2Gij
しっかり貼れた全面一枚貼りは理想だね。
それを基本と考えて、ポイントに合わせて違う部材を小細工して仕上げていく。
部材で分からないのが、表面に薄いアルミが貼ってあるやつ。
あのアルミって何の効果があるんだろう?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:54 ID:eoi4jwDT
一枚貼りで綺麗に?

やっぱりバカばっか。
結局いくら張り込んでも外板は薄い鉄板だからね
L字のアングルとかを要所要所に接着すると
かなり違うよ
>>423
>ドアに箱作って鳴らしたいんだけど、どの位のポート付けたらいいのかな?
質問の仕方が悪くないかい?
スピーカーのパラメーターでお勧めの必要内容積、ポートダクトの長さ、大きさは自動的に決まってくる
推奨箱の目安はスピーカーのカタログにのってるよ(それなりのスピーカーならば)
ただ、極端な縦横比(極端に薄いとか、縦横奥行きが正数倍とか)になると
非常に強いピークが出てくるから気を付けてな

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:16 ID:HKcRguhq
>しっかり貼れた全面一枚貼りは理想だね。

んなこたねーって
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:18 ID:DNP/2Gij
>>439
L字のアングルは制振材の接着面で貼りつけて固定と言う事ですか?
>>442
L字アングルを制震材で留めてもほとんど意味ねーだろ?

ちったぁ頭使えよ。
今度はデットニングをけなすんですね
445443:04/07/15 23:28 ID:8N73rQrE
おっ!!
IDが8Nだ。
>>442
直接鉄板とアングルを、接着させるの
強力な接着剤は今時は結構あるからさ、2年位たつけど剥がれてないよ
ただ、板金の事とか考えるとお勧めはしないけど
ぶつけたり、ぶつけられたらドア全取っ替えって人はいいけどね
全面一枚貼りは最も悪い施工。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:46 ID:DNP/2Gij
>>446
強力な接着剤は結構売ってるけど、そんなに接着力が有るとは思わなかった。
機会があったら試したいけど何かあった時は困りそう。
さてと、全面一枚貼りを試してみるかな。
>>414
単純に、消費電力より充電容量の大きい充電器を、接続すれば済むのでは?
電源装置だと、過充電防止回路がないから危険な希ガス。
なんでもかんでも貶す、それは間違いしか言わんけど、このスレって
馬鹿の集まりなの?話題が変わっても毎度毎度会話の内容は一緒だな
ほんと糞スレだなここ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:42 ID:oEUkwDtp
全面一枚貼りは雑誌、ネット系で見栄えがイイからだろ?
正直ここまで全面一枚貼りマンセーとは、つくずくなさけない。

しょうがないか、ココの住人達のレベルじゃあな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:26 ID:zZ0FXQEM
>>448
俺も全面一枚貼りするぞ!見るからに良さそうだもんな!
俺も全面一枚貼りに一票。
そしてさらに一工夫。ここが経験の見せ所だな。
全体的な仕上り感良し。
ついでに音が良けりゃ言う事無し。
>>451
具体案示してから物言って下さい。議論にも持ち込めんのに言うことはいっちょ前ですね。
まあ、つくずくとか言ってる時点で十分あなたの方が情けないですよ。

しょうがないですね、あなたの頭のレベルじゃあ。
ドアごと全部、合板で作り直しに一票。
>446
接着剤は何を使いました? 私は補強桟をエポキシ接着剤で取付けたのですが
2週間ほどしてから洗車の時、ドア表面がうっすらと歪んでいるのを発見してしま
いました。

どうやら、接着剤が硬化した際に鉄板を歪ませたみたいです。
これからドア補強を考えてられる方は接着剤には硬化後固くなり杉ないものを
使用した方がイイと思います。
(コーキングとかコンクリートボンドとかがよさそう・・)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 07:30 ID:nLJJm+ua
>>456
接着剤には硬化後固くなり杉ないものよりも
硬化前後で体積があまり変らないものを。
>>456
補強桟に使用した材料は何ですか?
>>449
> >>414
> 単純に、消費電力より充電容量の大きい充電器を、接続すれば済むのでは?
> 電源装置だと、過充電防止回路がないから危険な希ガス。
そうもおもったんですが、充電器って低電流で時間かけて充電するんですよね?

充電器よく見たことないもので・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 08:15 ID:aO9ehLQX
>>441,447,451

んじゃ具体的にどう貼ればいいんですか?
見下した言い方をするのは理由を述べてからにしてください。
そんなレスは何の役にも立たない。

・・・あんたら本当は、なぜ1枚貼りがダメか知らないんじゃないの?
461449:04/07/16 08:22 ID:+6Zd+5KT
>>459
充電器は、電圧検出してフルパワー充電(充電器によって違う?)と、低電流を自動切換えするようですが…
新カロxのデジタルアンプに買い換えた方いませんか?
インプレお願いします。
463459:04/07/16 09:17 ID:HvXUGjS7
>>461
ありがとさんです
やっぱり充電器ですね
新カロXのアンプ、お高いですねえ。

値段なりの音が出るなら仕方ないのかな。
値段以上の音が出ます。

           飯田 明
>>456
みかげさん?
おかげさん
おかみさん
おつかれさん
燃料が足りんですばい!(´Д`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:43 ID:0hZxlaRz
灯油でいいですか?
そうそう、この時期なら揮発してぱーっと燃えますよ!


ってアホかー(´Д⊂
3角形状に切ったデッドニングシートを独自のノウハウにより貼り付ける
ってショップがあるのですが一枚貼りより良いんでしょうか?
俺は六角形状に切ったデッドニングシートを独自のノウハウにより貼り付けて
一攫千金をねらってんだが、素直に一枚貼りの方が良いんでしょうか?
風水を考慮した貼り方で運勢も違ってきます

私はそれで美女が乗ってくれる様になりました

朝青龍に張ってもらうと、とっても音が締まります
>457
補足サンクスです。

>458
「イペ」という木材を使用しました。 
ttp://www.wood-deck.biz/ipe.htm

工事現場で大工さんから切れっぱしを分けてもらいました。



こいつら人の意見を叩くだけ叩いて自分の意見は言わないのなw
479458:04/07/16 19:41 ID:aF0w3+Ez
あら、木を接着したんですかドア内に・・・
そりゃ,湿気とかで木が反ったり,カビたりしちゃうんじゃない?
では自分の意見を・・・w

ちょろちょろ貼って後悔するくらいならドア内部、貼れるだけ
貼りましょう。不要な振動を減らしすぎて音が死ぬというのは
部屋のビビリも高音質につながると言ってるようなもんだし。
自分で努力して築き上げたノウハウをそんなに簡単に人に教える訳ないでしょ。
ましてや2chのわけわからん香具師に。
だいたい自分で試して見もせず2chの意見を真に受けてるようじゃw

全面張りのほうが効果が高いと思うののなら、そうしておけば良いじゃないの?
理由など述べなくとも、何人かは全面張りが良くないと主張しているのだから、探求心
がある香具師は自分で試せばよいだけ。

それと制震材の某メーカーでは最大の制震効果を生み出すには面積に対して100%
だと言うことだが、それは周波数ごとに測定した結果(たぶん)だろうが、音楽にはもっ
と複雑で広範囲の信号が入っていると言う事。”共鳴・複雑な共震”に対しての測定結果
はでていないと思う。
まんどくさいからこれでお話おしまいw
この機種のメーカー名及び型番を分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
というのもお店の展示車両から盗まれてしまいました。

もうちょっと、写真を大きく撮っておくべきでした orz

ttp://mabo.bbzone.net/cgi-bin/up/data/up719.jpg
>>482
カロFH-P616MD定価73500円(税別)
偉そうにいちゃもんだけ付けにここに来る糞カスショップは無視して
結局ドアの形状、鉄板の厚さ、鉄板の曲げラインによる強度、内張固定の密着度と
精度、そこに付けるスピーカーの口径と固定方法、バッフルの種類や
厚さ、オーナーの好む曲と聞くボリュームによってドアを仮想ボックス
化するためのデッドニングのやり方は絶対にワンパターンでやりきれる
わけがない。
やり杉は良くないとの意見はやった直後の感想でその後他を煮詰めたら
やり杉ではなかったと分かることもあるが、やり杉田と早合点して
すぐに元に戻た香具師の意見がまかり通るのも怖いな。
最低限のセオリーはあるがそんなセオリーは威張れるほどのもんじゃない(W
むしろデッドニングで他店やここの住人をけなして悦にいる
糞カスショップ、まじアフォやで。


485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:19 ID:wM4FgOp7
つぶやき絵日記でも読んだら?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:59 ID:Ni6AmFdl
またみっちゃんかよ
やだやだ
487482:04/07/16 23:16 ID:ypANsAy+
>>483さん

返事が遅くなりましたが、ありがとうございました。
非常に助かります。

最近、泥棒が沢山いまして色々なパーツが盗まれまています。
ヤフオクなどに出品されてないかチェックして見たいと思います。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:38 ID:Lz3EJBII
レジェトレックスだって元々オーディオ用ではなくて工業用なわけです。
メーカーの説明では、面積の7割に貼れば10割に貼ったのと
ほとんど変わらない制振効果が出せるとのこと。
もっともオーディオは数値よりも音色が気になるから
数値以上に違いは出るだろうけど。

それにしても文句言うだけの人はやっぱり説明しに来ないね。
築き上げたノウハウだって?笑っちゃうねー。
批評されるのが怖いだけでしょ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:41 ID:qy1hQ6kf
まぁ、糞ショップは自分が一番と思ってるからね
スゴイと思ってるのは自分らだけ
周りの評判はすこぶる悪いときてるのに気付いてない
「自分で努力して築き上げたノウハウをそんなに簡単に人に教える訳ないでしょ」。
てか本当にそんなノウハウあるのかねー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:45 ID:Ni6AmFdl
せいぜい下敷きがいっぱいだろうな
デッドニングなんて長い目で見ればその時々の自分のレベルで変化する。
しかもスピーカーが進化したり車両側の剛性等に変化があったり
デッドニング剤が進化すれば自ずと変化していくのがデッドニング。
築き上げたノウハウって、糞カスショップさんは進化しないのかね?
百歩譲って進化してきたにしても 自分がたどってきた道を後から付いてくる
香具師にお前らはアホだと暴言を吐き尊大な態度をとるお前は人間のクズでもある。
本当に知識があるなら分かっているやつにしか分からないことを
書いてみな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:52 ID:GsF+MF1y
綿棒のケースも良いらしっすよ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:54 ID:oD4wbJuj
きみたち。わっかのバッフルだけで何をどう貼ってもたいした音はでないんだよ。
その先はいきなりアブノーマル領域になるから書かないのさ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:10 ID:Zc2n+zvT
>>493
俺のは円筒だけど何か?
>>493
お前まさか糞ショップちゃうやろな?
バッフルの問題を語るのかよ(W
なら問題になるのはデッドニングのやり方じゃなくて
バ ッ フ ル の 問 題
だろうよ!
がっかりさせるなよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:15 ID:ZNVOQSg3
折れは鉄板にそのまま固定だよ
デッドニング材がバッフルの代わりになってるよ
全面三枚貼り必要だねw
やはりダメだなココの連中は。
自分の領域以上の事には拒否反応しか示さない。
上には上がいるとは考えも及ばないのだろう。
こんなバカな連中に自分の経験から作り上げた作業のツボなんて教えてやる気になる訳がない。

自分でこなして身に付けなければ本物の力にはならないのに、それさえも気が付いていない。
否定するだけの根拠がないのなら、まず自分でやって見るべきだ。

canをあれだけ貶していたにも関わらず自分らのレベルがcanと何ら変わりない事に気が付いていない。
まず、自分で試せ!全面張りマンセーな香具師は一生そうやっていれば良いだけの事だ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:28 ID:qKySjeHp
>>497
内容が全く無いのにどうしてそんなに偉そうなの
インチキ宗教の教祖様みたい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:36 ID:f8ZdKGuc
>>497
この人がこんなムキになって全面一枚貼りを貶すと言う事は、全面一枚貼りを
してもらっちゃ困るとも取れる。
と言う事は、全面一枚貼りは良いと言う事で全面一枚貼りを支援。
全面一枚貼りを否定するやたら熱くなってる人約一名いますが
説得力無しです。
自分も全面一枚貼りを支援という事でお願いします。
>>497
多分あんたが「下の下」だと思われ
>>497
否定するだけの根拠がないのに否定しているこいつは最強の馬鹿
利口を装って馬鹿をさらけ出すとは救いようが無い阿呆
教える気はない上に、そんなに文句あるんならいちいち見にこんでいいだろうに。
暑さのあまり頭の血管沸騰してんじゃねえか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 04:34 ID:DheCJu2X
あらら袋だたき状態ですなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 04:36 ID:DheCJu2X
みっちゃんも おバカなことすぐ言うから 荒れちゃうんだよね ここは
シンプルにいい音出せれば最高でしょ。
いい音だけど,見た目キモイのが多すぎないかい??
キモイ状態でイイ音出すよりシンプルにイイ音出すのは難しいぞな
キモイ状態でやってる人の次のステップはシンプル化。
oFFとかでいい音出してる椰子は,もっとがんばれ!
キモイ状態まねするアホ椰子が多いんだから(w
↑ アフォでつか? ってか、おまいがキモい w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 08:34 ID:bvVHQa59
>>497
いいから早く音聴かせろ。
皆さんそろそろけなし合い罵り合いはここまでにして
大人な意見の交換にしましょうよ、たとえばデトニング
もそれぞれ自分で施工されて結果が一枚張りに到った経緯

一枚張りだけではどんな感じで納得がいかなかったかなど
それぞれの経験や知識が集まればもっと効率よくいいものが手に入る
と思うのですが・・、音の好みも人によって様々、それぞれのシステムが
あると思います、自分の好みに合わなくても他の人には心地のいい音かも
しれません、ただ自分にあわないからとけなしてしまうだけでは今までの流れ

の繰り返しだと思います、自分と違った方向性の人からのアイデアにハッと
させられる時もありますし自分がイイとおもってやっていた事がオーディオ
の事が何も解らない人からの意見などでよくなったりもした事もありました。

カーオーディオという同じ趣味なんですから、自分が得た経験のツボを出し惜しみ
せずに少し分けて頂けませんでしょうか、ちゃんと意見を投げかければ
ホントにいいものを求めてる方からの貴重な意見も返ってくるとおもうのですが
いいものはけなしてる中にもあったりするので・・
なんか長々と生意気言ってすいません、
いえ、至極まっとうな意見だと思います。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:42 ID:6ZJ7u88X
一枚貼りを卒業した方のすすむ進路は、
@エンクロをつくる
A内外鉄板に補強を施す
B巨大なバッフルを打ち付ける
に大別されます。
この3つの共通項をよく考察するといいとおもいますよ。
一枚貼りを貶された方があまりにもムキになって怒っているので、先日行った動物園
のサルを思い出しました。
一枚張りをする理由は、見た目がいいから
内装をはずして、だいなまっととかロゴが揃ってるとおおお!っておもうでしょ?
共振ポイント地道にさがしてきちんと制動しても、ちまちま貧乏くさい、素人っぽいって
客に判断されるのがおち。
ならば見えがよくて、簡単な全面貼りってとこがほとんどかと。
まぁそこまで考えずに、有名ショップが全面貼りしてっからってショップもあるだろうね。
ドアの外板を6等分位のブロックに区切って
ダイナマットオリジナル
ダイナマットプレミアム
ダイナマットスーパー
カスケードVB2
レジェトレックス
ノイズキラーブルー
を施工しております。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:19 ID:2Za7RoQz
自作自演注意報

デッドニングのカキコを読み返すとショップを語ったり
仕切ったり 自作自演 鴨
踊らされるのはアフォくさ
>>511
強度って訳ですか。
巨大バッフルはともかく、インナー強度を上げるという点では
結果的に一枚張りに軍配があがると思う。
ただ、サービスホール部とインナーパネルの部分強度が違う点を埋めてやれば・・・。
上にあったホールに当て木+一枚張りは、かなり理にかなってるように見えますね。

ダイナ+VB2はだめっぽいようですが、
ホール部だけVB2貼って、固着した上にダイナ全面張りみたいなことしてる人
いますか?出来ればインプレ頂きたいです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 15:49 ID:zAKWDodj
素人=一枚貼り(ロゴ揃い)

これが2004年トレンドですね、イケてるじゃん!
ARC AUDIOのアンプってどんなタイプでしょう?

10万円前後で買える4chの4150が気になってます
>>517
うわー・・・。もう止めといた方が・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 18:12 ID:/1R/RluU
純正なんだけど
ドア内装はがしたら「TOYOTA」と書かれた
1枚貼りの制振材がでてきました。
カッコエー
漏れは自分の車いままでに3台デッドニングしたけど
どれも全面に貼ってから弱いところを補強しておいて
あとは聞いて直してを繰り返した。
3台とも全面1枚だけでは制振しきれなかったな−

1台目はブチルにアルミ貼ってあるタイプ
2台目はアスファルト系
3台目は両方使った
制振材の表面にアルミ貼ってるタイプあるけど、あのアルミって何の効果あるの?
523521:04/07/17 19:06 ID:nCeXgOh0
ブチルだけだと遮音効果も制振の効果も薄いし
アルミは薄くても効果があるからかなー?
ブチルだけだとネバネバするからだよ
525428:04/07/17 20:59 ID:7PJ/ALac
やたら盛り上がってますけど。。。
全面1枚貼りはヘタに部分貼りするより良いという意味で書いたつもりでした。
私の今の車はレジェトレックスとダイナマット使いました。
次の車ではVB2をベースにやってみようと思ってます。
VB2とダイナマットの重ね貼りとかも良さそう。
レジェトレックス1枚貼りだけでは私の普通の国産車では制振が足りないような感じでした。
全面1枚貼りだけを強調したつもりはありません。
それで不足なら重ね貼りすればいいんじゃないでしょうか。
使う制振材の組み合わせとかの領域になると、多く数をこなしている
ショップのノウハウじゃないでしょうかね。
私の行きつけのお店では制振材の選び方なんかも親切に教えてくれますよ。
先日遊びに行ったらさっそくレアルシルトを貼ってました。
温度で硬さが変わらなくて良いそうです。

鉄板の強度が根本的に不足してる場合は制振材を重ね貼りしても
スピーカーの振動に負けてしまうので、バッフルを鉄板に当てる面積を
できるだけ大きくするなどして取り付け強度を上げる方向が良いと思います。
サービスホールを金属アングルやMDFで補強するのも有効だとは思いますが、
いくらサービスホールを補強してもバッフル取り付け部分に強度がないと
根本的な解決にならないですよ。
>>523、524
おまえら本気で言ってる訳じゃないよな?
またはじまったか?
デッドニングの話ついでに質問です。MIDがくもっているんですが、
吸音材を少しはがせばいいのでしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 23:26 ID:6ZJ7u88X
>>528
TWのレベルを少し上げなさい。
530528:04/07/17 23:56 ID:c+LzH8hu
>>529
TWのレベルを上げるんですか? TWをきって、MIDだけ聴いてても
音がくもるというか、こもって聴こえます。SpはMBQUARTのPSD
216で、クロスポイントは2Kです。
>>528
中性洗剤をつけた布で拭きなさい
>531
ワッシャー液の方が仕上がりがきれい。
>>531
ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液
ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液
ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液ワッシャー液
量販店でデッドニング頼むとなんであんなに音がこもるんだろうな
>>534
リセッティングしてないからでしょ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 09:54 ID:ZrvX8GMO
>>530
ドア内の中低域がかなり漏れてきて変なピーク作っていると思われるので、
内張りにエプトシーらーなど防音材をびっちりはってみるとよいかも。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:06 ID:NXr519f+
MIDだけで聴いたらそんな感じだろう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:57 ID:prAsX+Cr
あんまり安直なコメントやめようや。
本気にしたら困るだろ。

528も、仮に、ほんうにMIDがくもっている(どういう状態だかさっぱり
わからないけれど)として、それが吸音材の問題なの?また、仮にそうだ
として、吸音材は何をどのくらい何処にどのように入れてあるの?

「おなかが痛いような気がするですが、胃薬飲んどいたほうがいいでしょ
うか?」「胃腸が弱っていると思われるので、胃腸の薬のんでみるとよい
かも」

こんな感じの質問も回答もやめましょうや。
それを言ったらこのスレの存在自体無意味だ。
意味・・あったのか・・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 16:11 ID:aXR/NyfE
ショップが自作派に知恵もたれないように必死で荒らしてるんだろw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 17:53 ID:NXr519f+
なんだかえらそうなアフォがいますね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 19:18 ID:ZrvX8GMO
各話題で自作自演している粘着厨が一人、絶対いるよな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 21:47 ID:zXjtkQyr
今日の「オーナーのつぶやき.. 」は何かな?
>>543が言ってるそばから>>544・・・
ホントバカ丸出し
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:46 ID:gK+TKdqk
>>544
アホな客が来たといってもネットで
客の悪口書くのはやめたほうがいいよね。
言いたいことあるならその場で言え。
後からHPに書くなんてかなり感じ悪い。
折れ被害者じゃないけど見てて不快。
それから預けた車を他の客に聴かせているみたいだけど
オーナーには承諾済みなのかな?
>546は見てて不快なら見なきゃいいだろw
栃木は痛いショップ大杉
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:01 ID:U3Ov4i3w
>>547
よく考えてみろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:39 ID:RZOeT8dz
しかしみっちゃん あいかわらず偉そうだな
たぶん自分が世の中で一番音の変化がわかるような人間だと思ってるんだろうな

音は、本当に面白いもんですね〜。何をやっても音が変わる。(^^
その違いがわかりますか〜わからないって方のほうが多いでしょうね。

ってあのデモカーの音でこんなことよく言うよな
スーパークライオ電源ケーブル4Gはアンプに使ってます。
これをオルタからバッテリーまでプラスマイナス共に引くと
やはり良いのでしょうか。音色への影響はバッテリーでは
感じますが、充電経路にも必要だとは考えませんでした。

リアバッテリーなので全部4Gでアースからなにから
引くと費用随分かかりそうですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 08:30 ID:g1SztVge
スーパークライオ電源ケーブルに変えることを環境整備って言うらしいですね〜!(爆)
環境整備にそれだけお金がかかるとしたら、本体整備にはどのぐらいの…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:46 ID:A8kOoy5P
そのお店のデモカーと常連さん数名の車を聴いたことがありますが
まずまず良い車もあればコリャダメダってのもありました
平均すればたしかにレベル低いほうかもしれませんが
お客にとっては音の良し悪しの前に敷居の低さに好感を持っての
ご来店じゃないですかね 特に関東地方は敷居が高い店多いですから(w
はたから見ればたとえ烏合の衆でもそれで商売成り立ってお客も満足なら
それでいいんじゃないですか?

どんなお店でも作った車全部が一律に良い音というのはあり得ないですよ
それにホームページに書かれている内容が誇大広告だとしても
他のほとんどのお店も似たようなことを店頭でしゃべって商売しているわけですし
その店に限らず最近ではホームページを見て来店のパターンもけっこう多いそうです
今はそれなりに拡大しつつあるカーオーディオ市場 しかしいつまでも
続くわけじゃないのでいずれ淘汰されるお店は増えてくるでしょう
そのとき必ずしも良い音を作れるお店が生き残れるわけじゃない...

このスレには販売店や代理店や製造元の関係者も出入りしてるというウワサですが
ほかを批判するヒマがあったら自分とこのレベルや個性を上げられるように
努力したほうがいいですよ

まー関係者に限らず 批判するだけで根拠がない書き込みは
何の意味もないのでやめてくださいな 逆に根拠がしっかりしているなら
宣伝というか良い品物どんどん紹介してくれたほうが我々ユーザーの
立場にとっては喜ばしいです
プラスイングって何?
>>554
オルタのとバッテリーのプラスを太い線で繋ぐ、
いわばプラシング?(w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 17:33 ID:ueqM6+xb
>>553
あんたの言う通りかな。
実際、良い音出している=商売繁盛では必ずしもないから。
しかも、今カーオーディオ業界は下り坂ですよ、どこも(一部除く)
その残り少ないシェアの奪い合いで必死。仕方ないけど。
まあ、商売繁盛していて、お客さんが満足していれば問題無いかと
私も思います。まあ、あとは店主・店員の人柄が大きいかな。
結局、どの商売にしても、人間対人間ですからね。
嫌なら他に行くって感じです。だから量販店が伸びるのかなとも思います。
カーオーディオショップは普通に考えて儲かる商売じゃないからな
若い茶髪インストーラーが妙な憧れだけ抱いて自分の店を出すのが
夢とか言ってたりしてるのを聞くと失笑
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:51 ID:xW9I1yNV
初級スレでも聞いてきてマルチになり申し訳ないのですが、質問させてください。
今の車のドアスピーカーがドアインナーパネルに、プラスチックのサブパネルが付き
それに穴が空いておりスピーカーがのってる状態です。
この鉄板とプラスチックの間の隙間が音質の点で問題になるだろうと思いますので
この間の隙間を埋めたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ついでにプラスチックバッフルの補強も出来れば一石二鳥と思いまして。
今は、純正スピーカーで裏のプラカバーを切り取った状態です。
今日立ち読みでカーグッズマガジンかな?を見てたら、
9255が紹介されていて、350X、P01、R1あたりと比べても断然買いはコレと言い切っておく。
と書いてあった。それはないだろ・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:55 ID:GW1iNc5Z
>559
話題にならないねー
9255・・・・。
あの音じゃ・・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:06 ID:jH7EC61d
新9255って音悪いの?
旧9255、D1の音と比較して不等号で表すと?
旧9255からの買い替え検討なんですが
メインユニットの音の違いなんて、全体の10%以下ぐらいの差。
9255だとかそれぐらいの機種なら、もう5%以下ぐらいですよ。
そこまでくると、音の優劣なんだか好みの違いなんだか怪しい
ものですよ。まぁ、ちょっとぐらい悪かったとしても、他でリカバー
できますしね。

ケーブルの論議やら、クライオ云々ではないですけど、
ほんの僅かな違いで「○○はクソ」って、なんか変ですよ。
みんなカロX買えっていうの? カンベンしてよ・・・

9255すごくいいですよ。何がって音と価格と機能のバランスが。
旧9255の音質がほんのちょっとぐらい勝っていたとしても、
旧モデルはタイムアライメントできませんから・・・ 
私、次はコレにするつもりです。

<閑話休題>
もう10年も前の話ですけど、自称"オーディオマニア"を家に
呼んで、ホームの機器で比較視聴をしたことがあります。
半数のお客はCDの音とドルビーC録音のカセットデッキの音
を区別できませんでした。まぁ、そんなもんなんですよ、実際。
DRZのHU単体の音はそんなによくないですね。350Xに音の品で
負けてます。でも実装してパラメやTAをきっちりやると別物。

350Xでの位相ズレや時間ズレした気持ち悪いから開放されて
CDを満喫出来る様になりました。

簡単にいえばスッピンだとブスだけど化粧のノリが良いという事で・・・w
オフ会のお知らせです。

日程:7月24日(土)15:00〜
会場:晴海のオー○ウェー○駐車場1階(天候により当日変更する可能性はあります。)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.49.980&el=139.46.48.494&la=1&sc=3&CE.x=233&CE.y=244

なお、15:00開始時間に、全員集合してもらいます。HN自己紹介を行ってから開催とします。20:00で一旦前半を終了します。そこからフリータイムとしますので、残る方はどうぞ。幹事は最後まで居ます。

今回はjjさんの提案により、一部で「どれだけシビレルか!sing×3対決」をやりたいと思います。
これに参加するには、下記CDをご持参ください。
TELARC 「BIG BAND HIT PARADE」Cincinnati Pops
参加キボン車は、「SSS対決キボン」と書いてください。こちらで参加集計します。なお、今回オフ参加者が
審査員となり、「SSS対決投票用紙」に車両名を書いて
帰りに幹事に渡してください。それが点数となり、
投票数を集計して、この掲示板で発表します。

オフ参加資格等は特にありません。
「車でいい音を」と思ってる方ならどなたでも参加OKです。
興味はあるけどまだこれからで、今後の参考に是非してみたいという方、今の自分の音を是非自慢したいという方、どなたでも結構です。
多数のご参加お待ちしております。
>>564
とても上手な表現ですね(笑)
アンプのブラインドテストに関する興味深い記事を見つけました。
"アンプ" "ブラインドテスト" "二重盲検法" あたりのキーワードで
ググるとすぐに見つけられるはずです。

ホームオーディオのアンプの話ですけれど、要するに、
一定以上のクォリティの製品では、音質の明確な差はない
(人が聴いても優劣を区別できない)ということが示されています。

そのサイトでは、ブラインドテストの評価について、χ2乗値など、
統計的な検証もなされており、客観的にみてもかなり信頼性の
高い考察結果と判断されます。

スピーカーケーブルについても同様の事例が示されて
いますね。やはり音質のほとんどはスピーカーから先
(部屋や車も含めて)で決まる・・・ ということでしょうか。
>567
スピーカのブラインドテストの記事はないのかな。
探したけど見つからない。
569559:04/07/20 16:26 ID:Gz2cBfdv
別に9255が糞というつもりで書いたわけでは無いのであしからず。
ただ、レンジ、情報量の点で他機種に劣るなぁと個人的に感じたわけでして。

TAを単純に使いたいなら未だP01セットに分があるように感じます。カロトーンの好き嫌いは
別としてですが・・・。
H700あたりを使ってらっしゃる方なら買い替えの余地はあるのではとの判断です。

562さんのおっしゃるとおりユニットとしてある程度完成しちゃってるものを買い換えても劇的な
音質向上は見込めないでしょうね・・・。
ところで、車室内においてルームアコースティックの観点から音質向上を
狙ってる方おられませんか?特に反射のコントロールについてご意見聞かせ願えたら
幸いです。
>>570
初級スレのFAQにえらくシビアな車室内音響のレスがあり
読んでて感心してしまいました。
あきらめろってことかな・・・・・・
ガラスなどの反射物がすぐそばにあって、
左右スピーカーの距離も聞く角度も違いますから
確かに難しいですよね。


ところで>>558はスレ違いなんでしょうか?
粘土みたいな感じでやれればなあと思うのですが
こんな風にするのがいいよって、誰か教えて・・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:42 ID:yzCYHGjQ
予算が30万だとして、ヘッドとスピーカーとアンプ、
それぞれどれ位の比重にするのがいいですか?
自分の考えとしては、それぞれ10万のにして買うよりも、
ヘッドに20万、スピーカーとアンプにそれぞれ5万のを買った方が、
それぞれ10万のよりもいい音になると思うのですが・・・。
なお、考え方としては、今後一切ステップアップしないものとし、
ケーブルやデッドニング等の事は予算に入れないものとしてお考え下さい。
>572
ヘッド : \100,000
アンプ : \200,000
スピーカー : \100,000
>>572
ステップアップしないならバランスで。
HU10萬
SP7萬
AMP13萬・・・微妙
>572
アンプを2chでパッシブで使うか,4chにしてデジタル2way
にするかで変わると思うが。

HU10,amp10,Sp10ぐらいでいいだろ。
スピーカーに金かけなさい。
直輸入モノなら10マンだせばたいていの機種はゲット
できる。

ちなみにスピーカーは正規代理店から買っても
ほとんどの場合、保証はきかいないから、直輸入でよい。
それでも初期不良はちゃんと交換してくれます。

HUは7・8マンで、TAできるものを。
アンプは中古で5マン以内の4チャン。
それでお金があまるなら、CDを買おう。

正直な話、それ以上ステップアップしないのなら、
あまり考えずに買っても問題無い。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:40 ID:+igVGl7q
>>572
自分でインストールするにしてもケーブルやらなにやらで
何万かかかりますが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:07 ID:3xZeTn3G
>>570
金あるならUVカットシート(ガラス内面に張る)を
数種類ためしてごらん。厚いのから薄いのまで。

助手席のコンソールBOXやミッション周辺の内装材
にも手を入れると音が変化します。

金と暇があったら試してみれば?
577
だーかーらー、それは予算に入れないって言ってんの。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:41 ID:+igVGl7q
>>579
あ、ほんとだ。失礼しました。。。
部分的に徐々に替えて行く方が面白さあると思いますが
30万円一気に使ってがらっと変わるのも良いのかな?

純正オーディオにアンプのみ一点豪華主義でPHASSの
REシリーズなんてのも楽しいかも?
582572:04/07/21 00:01 ID:WAv7DvGt
たくさんのレス、ありがとうございました。

>>部分的に徐々に替えて行く方が面白さあると思いますが

それは、確実にそっちのほうが面白いのは知っているのですが、
自分の性格だと確実に泥沼にハマり、気が付いたらドエライ額を注ぎ込んでいた、
みたいになるのを防ぐタメに、初めから予算を決めてしまおうかと思いまして・・・。

では、とりあえず結論としては、アンプ>スピーカー>ヘッドって感じでいいですかね?
音が気に入らないと妥協した部分を変えたくなってしまう…。
そんな風にならないことを祈ります。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 01:40 ID:gDjjjW01
ケンウッド内蔵アンプ1発で十分の人のような気もするが
>>582

だったら、アンプなんかにお金をつぎ込むのは無駄だと
思いますよ。外部アンプはある意味で「換えるためにある」
ようなものですから。

アンプ内臓のDENONか、カロの099, アルパインの9835J
あたりでもよいのでは? MP3やりたいとかだったら、
迷わず後ろの2機種のほうがいいです。

どっかのRESにありましたけど、音のほとんどはスピーカー
ってのは同意です。ちゃんとしたところで視聴して、
納得のゆくユニットをつけてください。
わたしのお奨めする、DRZ9255は、わたしのチューニングがしてあります、
ノーマルではお売りしておりません。申し訳御座いません。

定期粘着ではないんだが、これ、改造してからじゃないと売らないってこと?
みっちゃんさすがにまずくないか?
↑またそのネタかい?
最近の車のドアってプラスチックで出来てるんだな。
音悪いよ。
安物だからかな。
高級車の内張りってなんで出来てるんだい?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 07:41 ID:Z3u7yr+R
最近というより、かなり昔からプラスチックだと思うが
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 07:59 ID:gXpU+eQW
てか それ絶対にみっちゃんが改造してるんじゃないよねw
どっかの業者にだして改造してもらってるんだよ
私のチューニングだって ぷっ
電気的知識あるのかね みっちゃんww
>>590
そんなことでブーたれるんなら、自社で開発・製造できない国産大手某社なんかは?

おまいさんとこのショップに客が来ないからって見苦しいぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 08:56 ID:4To57loI
>590
粘着乙
仕事熱心でつね
>>353
SGX-512って4ch(用語合っているのかな?)で駆動しないといけないのですね。
当方2chのアンプしか持っていなかったので、
取り敢えずデッキの内蔵アンプで駆動しているのですが、
思い切りアンプが負けています。
4chのアンプを入手するまで首を長くしてお待ちください。
>>586
DCDCに電解コン足してるだけでしょうし、本体のO/H
では見られないしメンテは問題ないのでは。

確かに標準の状態からちょっと変化させると「改造」ですけど
音のバランス取れてるのかな?
>>音のほとんどはスピーカー

ここ、夏祭りの部分では?

>>589
あれ?そうなん?
俺の前の車13年前の6気筒車だったんだけれど
おがくずみたいなもののプレス成形の上にビニール張りだった。

今のはFF4気筒で見るからにプラスチックでばらしてもやっぱりプラスチックだった。
時代のせいなのか、車が安物のせいなのか・・・・・・?
>>592
毎回みっちゃんネタにフォロー入れるオマイラも必死だな
フォロー入れられるみっちゃんも情けないけどな
ネタに上げられるような根拠の無い事をHPで語るショップに問題有りだな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 12:00 ID:RlZil9P5
どんなチューンしてるか知らんが 改造した時点で保証はなくなる
コンデンサ一個変えても改造は改造。
自己責任で改造はいいがそれをショップがやるのはどうかと
しかもネットで公言するのは馬鹿丸出し
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 12:03 ID:2jvPlfax
そういやみっちゃんとこの常連が
関東オフのSSS対決とやらに出るみたいだな。
みっちゃんのように人気者になるにはどうすれば良いのですか?
やっぱり人柄ですよ。性格悪い奴はどこ行っても結局ダメ。
実力主義なのは結構だけど、最後は潰されますから。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 16:19 ID:3Kp952R5
>>571 エアコン配管隙間埋め用パテはいかがです?ホームセンターで売ってます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:00 ID:LntnSQpm
ここでいくらみっちゃん叩いても、営業的にマイナスには絶対なりません。
結果としてただで宣伝してるだけってわからんのかなあ>粘着連
ここでいくらサウンド○ュアディオ叩いても、営業的にマイナスには絶対なりません。
結果としてただで宣伝してるだけってわからんのかなあ>粘着連
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:32 ID:O6oEoyUo
別にどうでもいいじゃん!みっちゃん?誰それ?手前のHPで言いたい放題のアフォか?
営業って何?客いるのか?人気者になりたいのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:34 ID:O6oEoyUo
サウンド○ュアディオ?なんじゃそりゃ?あぁ〜ボッタクリのあそこか?
止めておけあそこは、確実にぼられる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:41 ID:O6oEoyUo
ついでに、コルト○ーンとかいうショップも評判悪いな。ゴリ押し売りされたと。
あぁ〜・・ぶっとい赤大蛇みたいなケーブル薦めるとこだな。
この業界狭いからな、何処からともなく悪い噂だけはまわりますな。
ショップのみなさん頑張りや〜
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:46 ID:O6oEoyUo
もひとつついでに、MCSってガレージメーカーもボッタクリの鬼ですな。
あんなもの見る人が見たら、糞だとすぐわかるよ(アンプやDAC)。
自分とこで作ってるのはCADで図面起こすのみ。酷いなありゃ〜。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:50 ID:O6oEoyUo
さぁ〜・・皆さん日頃の不満をぶちまけましょう。

ショップ・メーカー叩きと逝きましょうや。

ココのショップは糞とか、この商品はボッタとか住人のためになることカキコしてね。
http://homepage2.nifty.com/b-sound/
http://www11.plala.or.jp/SGPKDC/
この2店どんな音づくりか気になります(どちらも遠くて行けませんが)。
どなたかインプレおねがいします。
>>610
下の方は別ルートで見たことあるな
メルセデスMLのクラブのメンバーだよね
いいかげん




   店  の  宣  伝  や  め  ろ  よ  ウ  ザ  イ





613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:12 ID:XZvX8cwA
ショップ、メーカに文句あるなら、直接言え!!
ここに書いても解決せんぞ!!
てか、それがコマーシャルになるんだから、ヤメレ!!



>>O6oEoyUo
それを言ったらカー用アンプなんて殆どガラクタ同然だべ。ろくな音出やしないもん。

O6oEoyUo殿は当然自作でアンプやらDACくらいは作るんでしょう?
例えば±35Vの電源とかどうやって作ってるの?コイルとかどこで買ってるん?
ヒントだけでも良いから教えて欲しいわぁ(*´д`)

車ってほんと電源に困るわ。球アンプ用の電源なんて電圧が高いだけに仮に
自作できても怖くて市販品みたいに長時間運用出来そうもないもんなぁ…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:25 ID:gXpU+eQW
うむ まあそのてん マイクロコンポーネンツはすごいよね
球アンプを商品化してるんだからねー
しかも10年近く前からだからねぇ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:55 ID:O6oEoyUo
おまいらアフォか?
電源作る?そんなものその道の最たるプロがいるだろ〜よ。スィッチング電源屋に頼むんだよ。
ほとんどのメーカーもそうしてんだよ。そんなことわからないのか?
自分で作るなら本が出てるから勉強汁!
コイル?そんなもの何処でも売ってるだろ〜が?
なければ巻いてもらうんだよ。少しは考えろ!

MCSがすごい?おまいはアフォか?電源設計も基盤製作も全て外注だよ。
凄いのはその電源屋さんとコイル巻き屋だよ。

もう少しお勉強した方が良いんでは?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:59 ID:O6oEoyUo
>>それを言ったらカー用アンプなんて殆どガラクタ同然だべ。ろくな音出やしないもん。

もちろんメーカー製のアンプはろくなものないけどそれは仕方ない。
ボッタさえしてなければ良いのでは?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:09 ID:O6oEoyUo
ここの住人は知ったかばかりなのか?もう少しマシなレスはできなかな?
カーオーディオのレベルの低さがわかるよ。かわいそうにな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:11 ID:O6oEoyUo
もうココには来ないから安心してくれ。悪いな、かき回しちまって。
他に聞きたいことはないか?今なら何でも教えてあげるよ。
>>O6oEoyUo殿
あぁ、やっぱり電源屋さんに特注になっちゃうんだ…。いやぁ、なんでも
自分で試してみたい性分なんでね、自分で作っちゃう人もいるのかなぁ…
と思ったから訊いてみたのよ。
オーディオ用が得意な電源屋さんとかあるのかしら?

昔はホーム用でもスイッチング電源は音が悪いから敬遠されてたけど、
最近はホームでもスイッチング電源使ってるのがあるよねぇ。そういうの
はやっぱりアプリケーションだけでなく部品もオーディオに適した物を
使ってるのかなぁ?それとも以前より進歩した近年のスイッチング電源
にはそんな事あまり関係ないのかなぁ?

あちこち訊いてみよっと!まだいるかな?O6oEoyUo殿ありがとねん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:24 ID:HdFxv2Rg
とくにありません
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:33 ID:O6oEoyUo
えっと、電源は自作でも作れるけど非常に難しいです。特にSW電源は。アンプ信号回路だけ作れるなら、電源用意すればいいですね。
まず自分でできなければトランスを巻いてくれる知り合いがいなければ話になりません。他の部品は市場でも入手可能なものばかりです。
SW電源のノイズは非常にオーディオに関係してきます。なるべくノイズが少ないものが良いです。
それと商用電源トランス式の電源と違うのは、なるべく許容電流の大きな部品を使うことです。電源作るのが面倒なら、市販のアンプの電源部分だけを頂くこともできます。最も簡単な方法です。しかし電圧がいくつ出ているのかは計ってみないとわかりません。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:57 ID:O6oEoyUo
おまいら、いつまでも低レベルなことばかりレスらないように。見るに見かねてしまいます。もう来ませんが。
お好きならお勉強してください。やれば何でもできるのですよ。好きこそ・・・です。
スキルの問題ではありませんね。そんなものは後から付いてくるわよ。
それじゃまたね・・・
>>623
おぉ!まだ見ててくれた。
スイッチング電源の本買って読んでみたけど、結局、設計段階で
いきなり頓挫しちゃったのですよぉ。あぁ、コリャ無理そうだって…。

アンプ回路はあちこちのパクり程度の事しか出来ないざんす(+д+)
さすがに全部の回路自作はやりきれないですわぁ。

スイッチング電源はやっぱりノイズが問題になりますよね。最近の物は周波数
も高くなっているようですね。

市販アンプの電源使う方法はやった事があるんですが、電源部分だけ切り
離して動かす方法が判らなくて結局アンプ基盤と同居してましたw
で、結局小型化する事が出来ず今は部屋の肥やしに…

うんうん、もう一度やってみる気が出てきたよぅ!
あぁ…さすがにもう居なくなっちゃったかな?
時々こういう知識持った人来るけど、すぐ居なくなっちゃうのカナシイ…
上級者も楽しめるスレに皆で盛り上げていきましょう!
それはそうなんだけど、本当に上級(変な表現)じゃない人も来てるから
話しがかみ合わないじゃない?自分ではこういう音の事だと思っていても
まだそれを知らない、理解できない人もいるじゃない?

O6oEoyUo氏が言うように 『好きこそ…』だと思うわぁ。もっと勉強して、
そしてたくさんの音を聴いてみなくちゃね。
まぁホームじゃ上には上が居るものだけど、カーじゃなかなかそういう人
には巡り会わないのよねぇ…
いろいろ遠回りして試行錯誤するより
Pに持っていった方が時間的にも金銭的にも得だと思うけどな
目指す音がホームオーディオというならね
>>629
??Pとな?
DCを源電源としているCarの場合は,基本的にぜぇ〜んぶスイッチング電源ですよん
メーカーの批判して、ショップの批判して、他人の意見批判して・・・
ご自分が最強ですか?自作派の真性ヲタはリアルでもネットでも
まじでキモイ
いかにも物知りなフリして、電源屋から買って来い、メーカー製アンプの電源を流用しろってか?
イタすぎるな。ほんとにもう来なくていいよ。
それなら少しでも勉強して自分で何とかしようとしてる>>614のがまだマシだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 21:55 ID:K7aQdrJ1
専門店いっても
試行錯誤して店を転々するのが普通だと思うが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:06 ID:gXpU+eQW
:O6oEoyUo>>
バカか おまえ?
何内部の事情しったかしてんだw

今のオーディオ製品は色々な部品を組み合わせてんのはあたりまえで
そんなの改めて講釈してんじゃねえよ ぼけ!!

アンプやDACつくってる人には
てめーみたいなド素人にはわかんないノウハウが色々あるわけよ
ガワとって見てしったしてんじゃねえよ!!この童貞やろう!!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:08 ID:gXpU+eQW
これでまた でてくるかな?ニヤニヤ
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪  もう少しマシな煽りを・・・
 ○三 |        さよなら・・・
  (/~∪
  三三
 三三
三三三  
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:40 ID:gXpU+eQW
(T_T)ノさようなら お元気で・・・・
あのぅ、話題に割ってはいるようで申し訳ないんですが
初級で答えが見つからなかったのでこちらで同じ質問させてください。

CERWIN VEGA!のV154というSWを衝動買いしたのですが
中古のため、取説がなくエンクロ容量がわかりません。
わからんのに買うな、というのはナシにして頂いて
どなたか知りませんでしょうか?
ホームページの現行品を参考にしようと思ったけど
箱容量までは分かりませんでした。

また、わかっている事といえば
15インチ・SVC・最大1000W・典型的なショートストローク構造
くらいですがそれらをふまえて何g位と思われますか?
宜しくお願いします。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:47 ID:LntnSQpm
15インチなら50Lはほしいな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:57 ID:/0WsFA59
こんばんわ。
大阪で一押しのオーディオ屋ってどこでしょうか?
こちらの要望をなんでも答えてくれる所なんてありますかね?
CERWIN Vega 154
QTS 0.36
QMS 4.42
QES 0.39
VAS 181.1L
Fs 23Hz

WiniISDによるとシールドで63L位
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:06 ID:HkL9EVFH
エーブイカンサイ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:22 ID:a8eW7hvI
>642
良い人がいるもんだ
645639:04/07/21 23:45 ID:KOBIg//g
>>640
レスありがとうございます。
>>642
詳細から計算までして頂いてすみません!
ここまで知ることが出来るとは思いませんでした。
マジうれしいです!!ありがとうございます!

さぁ、箱つくろうっと。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:10 ID:Jle6/QQ+
修理金額も結構ばかにならない。なんであんなに高いのか。
気になって調べたら、中間マージンばっかりじゃねーか。

よくあるパターンとして

メーカーで修理

業者
↓金額上乗せ
量販店
↓さらに金額上乗せ


メーカーの認定店が量販店と取引をしていると、修理金額的にも抑えられるようだが、メーカーの認定店じゃない業者と取引をしている店によっては、間に3つも4つも業者が絡んで金額が跳ね上がる場合があるらしい。
試しにメーカーに同様の内容で概算見積もりを聞いたら、請求されたほぼ半額だった。
近いからといって量販店に持ち込んだが、失敗だった。いい勉強になった。

以上、マルチ独り言。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:43 ID:pPmdtMVs
>>646
騒ぐな!それも商売だ!商売、商売!

海外メーカーのアンプの修理なんかかなり暴利。
それも商売、商売!文句は言えねぇな!
商売は足元みるのが基本ですからね

輸入品は壊れたら数万円、そういう時の為の正規ルートです。
といってもそちらでもガッチリとられるんですがw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 07:14 ID:1D1sjS3Q
>>632 633 635
おまえらみたいな糞がいるからココがなめられてるんだよボォケェ!
しっかりせいや。具体的にレスってやれや。
メーカーやショップの内部事情知らないのはおまえらのほうだよ。
対等に付き合ってもらいたかったら、少しでも詳しくネタふってみろよ。
例えばアルパインはどこぞの下請けに電源設計させてるとか。このメーカーのアンプ設計はアイツがやってるとかな。
そんな小ネタ一つ出さないでよく他人叩けるな。まぁ頑張ってくれたまえ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 07:39 ID:2gfK3COR
あらら おかえりーw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 07:50 ID:qsDxUucJ
iPodが聴けるやつないかなあ。
でも、iPodでは中級〜上級とは言えないのだろうか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 08:19 ID:PtGMkyy6
>O6oEoyUo
へぇマイクロの球アンプは外注のスイッチング電源だったんでつね(ニヤニヤ

少数ロットで、ケース作って、基盤作ってやったら大手メーカー製品より高くなるのは当たり前でしょう
そんなこといったら、ホームのガレージメーカーだってぼったくり製品ばかりでしょう
ア●×□▲ンもそだろ
763 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/07/22 09:47
どうよ、アルパインもiPod対応だぜ!
Ai-NET対応ヘッドユニットと組み合わせることで、
ヘッドユニットからiPodのコントロールが可能となり、
曲目などの表示もなされる。
アルパインのiPod接続キット『KCA-420i』の概要
http://response.jp/issue/2004/0721/article62179_1.html
アルパインのiPod接続キット、イギリスでも発売へ
http://response.jp/issue/2004/0721/article62239_1.html
iPodをBMW以外でも使えるアダプタ、Alpineが米で今秋発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/03/news016.html

先にBMWが純正オーディオ対応してたみたい、
iPodがBMW、MINI Cooperのカーステレオに対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/22/news011.html
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 10:24 ID:Ge4Q8GE5
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 10:44 ID:1D1sjS3Q
>>652
>>少数ロットで、ケース作って、基盤作ってやったら大手メーカー製品より高くなるのは当たり前でしょう
そんなこといったら、ホームのガレージメーカーだってぼったくり製品ばかりでしょう

おまいは本物のアフォでつか?それとも糞でつか?
そうだな、そういうとこもある罠。見る目なければぼられるのは当然だろ。良いものは良いのだよ。
そんなことわからないでオーディオやってるの?何が良いかなどわからないから仕方ないとでも?
ガレージメーカーもいろいろあるということ。なにか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 10:59 ID:1D1sjS3Q
キモヲタどもよ、オーディオの何が楽しいですか?教えてください。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:08 ID:1D1sjS3Q
自作やってるやつよりも、高価な市販品を取り付けてるやつの方がキモイやつおおい。当然人数多いからな。
因みにオイラはどっちでも良い派。自作するヤシにはすげぇ〜やつもいるし、ショボイやつもいる。
高価なメーカー品取り付けてるヤシも同じこと。まぁオイラにはどっちでもよいことだがな。ガハハハ
sage知らずの某さんはチンパンジーに育てられました

昨日から奮闘していますが、優しくしてあげたいものです
660sage:04/07/22 12:16 ID:+qjILMyC
1D1sjS3Qが間違いなく一番キモイ。
まあ別にあれだけど、何をそんなに憤り覚えてるのかが、俺のような凡人には判らん。
こういう人って日常生活ちゃんと送れてるのかね。
世の中色々いるってことを何をいまさら仰々しく言ってるのか・・・。
関係ないですが、本日レアルシルト購入してみました。
レジェとの比較になりますがその後インプレ致します。

但し、
スピーカーホール拡大
バッフルの作り直しによるインナーパネルとの接地面積拡大
の作業と同時進行ですので、単体での効果がどう出るかは曖昧ですので
余り期待は出来ません。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 13:11 ID:58ZV0TbM
>>1D1sjS3Q
連続投稿乙

厨の夏ですなぁ…
市販CDは著作物だけに難しいと思いますがL-PCMで録音で
デジタルアウト可ならi-podの様なストレージは魅力的ですね。

CDバッグを持ち歩いたりトランクを開けてもぞもぞとチェンジャー
交換しなくて済みます。スマートだなあ。
漏れウーロン茶の懸賞でi-pod狙ってるんだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 20:52 ID:JihUOguL
>>ID:1D1sjS3Q
また来てみろよ、禁治産者がw
腰を据えてのガチンコ勝負といこうぜ。
まぁ、おれ以外のヤシにも叩かれるかもしんないから、
恐くて出てこれないかぁ(ゲラ
それとも、半角板で今夜のオカズ探しに忙しい最中かな?(プッ
668AW後ろのちょっとしたスペース:04/07/22 21:30 ID:Jle6/QQ+
>>647,648
そう、商売なんだろうね。どこの地域も案外修理業者多いのかな?
電装屋さんは田舎でも何件か置きにみかけるし。
取説のメーカーお客様サービスセンター一覧みたいのは都会ばっかりだし。
でも某メーカーはヤマトコレクトも使えるらしい。そっちに買い換えようかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:38 ID:1D1sjS3Q
>>667
おまいは何様だ?王様気取りか?ボケェが!キモヲタと何の勝負だ?
かわいそうに
>>649
>メーカーやショップの内部事情知らないのはおまえらのほうだよ。
>対等に付き合ってもらいたかったら、少しでも詳しくネタふってみろよ。
>例えばアルパインはどこぞの下請けに電源設計させてるとか。このメーカーのアンプ設計はアイツがやってるとかな。

出た。こういう事知ってるから俺は凄いとアピールする奴ってカーオーディオに
限らずどこにでもいるけどただの馬鹿だろ、いちいち内部事情を調べ上げてから
物買うのか?、何買うにしても一苦労だなw
誰と対等に付き合いたいのか知らんけど、まあせいぜい頑張ってくれ
>>667
がキモイに1票!
>>667
禁治産者ってなんですか?(プゲラッ
sageで来ない時点でチンパ(ry
(・∀・)ニヤニヤ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:46 ID:zv+LfYt0
対決しよーぜ!
667
どうせ小心キモヲタなんだろー

やっぱキモいからやーめた
( ´,_ゝ`) プ
だからsag(ry
678sage:04/07/22 23:39 ID:JihUOguL
>>673
sageりゃいーんだろ、sageりゃ!
ageればあのムカつくヤシの目にも付くと思ったんだよ!
>>675
対決って、何ですんだよ!?
お互い持ってる知識を、ウンチク王みたいに披露してくってか!?
そんなヒマ、こっちには無いんだよ、このキモイマンがっ!
>>672
禁治産者ってのは、月9のビギナーってドラマでやってただろーが!
もっと勉強しろや、チビ!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:45 ID:JNhi3zAa
夏休み始まったとたんこの有様だ。
しばらくはスルーだな
680672:04/07/22 23:52 ID:O0uVxQ7u
( ´,_ゝ`)プッ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:59 ID:JihUOguL
あらら、この板ノリ悪いね・・・。
やっぱ、モー娘狼板を荒してるほうが面白いからあっち行くわ。
矢口の板にいるから、誰か加勢に来てちょ。
>>680
釣りだって気付けよ、バーカ!( ´,_ゝ`)プッ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:10 ID:LqLXQpfl
>>681
なんだ!モーヲタか!      ( ´,_ゝ`)プッ
なんかよくわからんが
iPodでモー娘でも聞いてろってことなんだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:33 ID:k/SxePn7
>>682
他人の趣味や嗜好を蔑み嘲笑する事により、
それで相手より優位に立ったつもりかい?

お前って、底 が 浅 過 ぎw( ´,_ゝ`)プッ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:10 ID:ZAADGM8z
>>684
釣りや煽りを蔑み嘲笑する事により、
それで相手より優位に立ったつもりかい?

お前も、底 が 浅 過 ぎw( ´,_ゝ`)プッ
突如として現れたage集団が怒濤の内紛を引き起こす。
同一人物による自作自演なのか、それとも流浪の荒らし集団なのか・・・。
我々一般カーオーディオマニアはただ手をこまねくことしか出来ないのか。
次号、乞うご期待。
そんなに対決したけりゃ関東オフのJ-POP対決でも出てやがれ。
今週末土曜だよ。
家庭内でカーオーディオを使おうと思うんですけど、
1万円程度の無線機用の安定化電源を購入すれば、特に問題ないですか?
(スイッチング電源は、さすがに避けようと思いますが)
>>688
安定化電源のあとにキャパシタ(コンデンサ)をはさんだほうがいいと思う。
http://genpin.com/ でオーディオ用あるいは高音質となってるやつで耐圧50V以上の
をかってきたら?容量を増やす場合は並列接続。ショートさせないよう絶縁には気をつけて。
電源によるけど、容量を増やしすぎると電源を入れたときに保護回路が働いてしまうときがある。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 10:35 ID:eCxRcDdu
>>689
取り敢えずパソコン用のスイッチング電源にアンプをつないでみたんですが、
すぐに電源が落ちてしまうのは、ショートしてると判断されるのかも。
コンデンサは、裸で使うのは何となく「怖い」と感じてしまうヘタレ者
なのですが、どうしようかな…
スイッチングまちこ先生
>>692
アツイ・・・(´Д`)
セオリーまじえかったわ
独り言やけど
TNX
初心者スレで誰も答えてくれなかったので、ここでお願いします。
質問します。
フロント3WAYだと、2WAYより各Spがカバーする周波数が狭く、
余裕がでるのは分かりますが、他に何か3WAYにする利点や3WAYの
特徴があったら教えてください。


696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:18 ID:k/SxePn7
>>695
ショップに頼まず、自分で取り付けるんなら3WAYは止めとけ。
しかも、ダイ○モンドだったらなおさらだな。
>>695
オーディオに拘ってます感が演出できるので友達に自慢できますYO!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:08 ID:12I9rDRc
>>695

3ウェイ最大の特徴は、2ウェイの数倍難しくなる調整。
2ウェイなんざ楽勝さ〜〜、、ってことじゃなければ3
ウェイまとめることは、まず不可能です。
2ウェイで十分納得できる音が出せたうえで、更に上を
目指す、、ってことでなければやめときましょう。
間違いなく完成度の低い3ウェイより完成度の高い2ウ
ェイが、ホームにおいても、車においても勝ると思いま
す。
更に車で3ウェイ難しくさせるのが、ユニットの位置調
整ができないということ。ホームでユニットの位置調整
なしでまとめられる、などと発言するのは暴言です。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 02:02 ID:pCSmKW7R
DSP使えば調整楽じゃん。3weyなんて思ってるほど難しいシステムじゃないよ。
2weyより3weyの方が音が良いとか言ってたり、思ってるレベルなら3weyに
する必要は無いと思われる。
2weyで最高の音が出る組み合わせのユニットもあれば、3weyで最高の音が出る
組み合わせのユニットもありえる。
もちろん、1weyで最高の音が出るユニットもあるだろうし。
3weyにチャレンジしてみる位の考えなら面白いと思うけどね。
もちろん、DSP必死の覚悟でフル活用して!
某メーカーの限定製品、何回価格を上げて再販するんだろう。。。
3w ”e“ y
>>698,699 同意
システム構成で3weyに何のメリットも無い。
3weyはショップが喜ぶだけのシステム。カロRS2weyは確かに満足出来ない
音だが、他メーカーの2weyスピーカーは十分満足出来る仕上りになってる
と思う。
3weyにしてもまとまらず、結局2weyが良かったと戻すのがオチ。

中上級のえろい人に質問です。

RCAケーブルを買ったらL・Rケーブルの間に細いリモートケーブルみたいなのがはえていました。
ぐぐった所アースだと判明したのですが、デッキ側、アンプ側共にボディアースすれば良いのでしょうか?
ウェイの綴りも知らないと何を発言しても説得力に欠けるな。

調整しきれるなら2WAYよか3WAYに決まってるじゃん。
しかし車に於いては、難題が多すぎるから2WAYが無難というところ。
大抵は2WAY+サブウーファーとなるんじゃないかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 05:41 ID:j2iL+zRQ
2WAYより3WAYのほうがいいに決まってるってえ?
ま〜た変なこというやつがでてきたよW
まさか3WAYより4WAYのほうがいいって言うつもりじゃないだろうな?W

あ〜そいえばタイムアライメントの前の流行りは3WAYだったもんなぁ
やれやれ 
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 05:52 ID:MMSxMYkg
え?
切って繋げればなんでもいっしょだぁ〜わっはっはっ…はぁ…
現状だと良いMidHiユニットがなかなか無い。
取り付け無視すりゃ別だけど・・・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 07:23 ID:MMSxMYkg
うにゃ?はにゃぁぁ♪
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 07:25 ID:MMSxMYkg
うにゃ?はにゃぁぁ♪
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 08:24 ID:64SIXeVU
>705
調整が決まれば明らかに3wayが上(好みの次元を超えて)。
お前は決められないだけ。

間違いない

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 08:28 ID:64SIXeVU
>700
エクスタントも最終的に10万円位上がったしね。
何らかの事情はあるのかもしれないが、それだけじゃないと思われても仕方ないよね。
まぁ、業界内では最初から上がるって噂だったが、その通りだった。
あの人のやりかたなんだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 09:00 ID:zOkYpDL9
フルレンジ1発>必死にDSP使った3wey

だなw
みっちゃん、またえらそうだな。
余計な事ばっか言ってるし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 11:40 ID:UufmG5Xb
3wayと2wayの場合、どちらも究極まで調整を行った場合、「コスト対音」を考えると2wayが有利。ホームならなおさら。(ユニットが少ないから当然)
ただし車だと設置条件や環境条件等がホームとは違うから3wayの方が音作りには有利になる場合もあるし、なりやすい。(2Way+サブも3wayとしてます)
それ以上(4way、5way)は、、、不要でしょう。どこぞのショップなんかは8wayなんて馬鹿げたシステムだったが。。。趣味で挑戦というのはありでしょうけどね。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 11:45 ID:j2iL+zRQ
本当だ
これあの人の性格なんでしょうね〜
自分は素人とは耳違うんだって本気で思ってるでしょう

私の知り合いのメーカーの技術者の人とかは みんな偉そうにはいわないですよ?
みんな自分の作ったものはどうですか?って謙虚にいってますし
まあ みっちゃんは自分が音を作りだせるんだって勘違いしている
ショップの典型なのかと思いますが

<<ある程度ホームで耳を鍛えていないと絶対に出せない音って、あります。


って どう考えてもあの人の作った車の音は
ホームを長くやってるとは思えないですもん 
なんであんなに音悪いのに自信もってるのか 本当にびっくりします
まあもちろん商売上ある程度のハッタリはあるでしょうけど
ちょっとひどすぎですよね みっちゃんは
↑嫌なら行かなきゃいいし、見なきゃいい。
みっちゃんネタはいい加減飽きたよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:44 ID:wvAHxL8u
叩いても世の中にはそれをみて肯定的に受け取る人間が極わずかだがいる。
なに言われてもそれがここでのの宣伝効果。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:55 ID:kVWh6EC4
オフの後は暫くはヨイショ、その後、大荒れ。
毎回ご苦労さん
○っちゃんのHP見たけど、超スラントって相当計画的に作りこみしないと
背圧の抜けが悪くなるんじゃないの?
画像を見る限りSPを前にせり出しし過ぎてSP直後のバッフルが筒みたいになってるっぽい。
これだと音色がかなり変わるよね?TLSじゃあるまいし。

○っちゃんには何の恨みもないけど、スラントすればするほどいい、みたいなのは
ちょっと違うんじゃないかと。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 19:54 ID:11Qb+1Pi
>714
>716
>720
エサまき、ごくろうさまでつ。

いーぱい、釣れましたね。大漁、大漁・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:19 ID:FtaBMeHl
みっちゃん以外でも超スラント?なバッフルやっとる個人(とか店とか)以前からけっこういるよ。
でもやるなら使うスピーカーのマグネットが小さくないと厳しいだろうね。
あとバッフルの強度も。背圧抜け考えると内径広がって肉厚薄くなるから弱くなるし、
たぶん材質がMDFとパテとかの一般的な作り方だったらうまく鳴らないと思うけどな。
ていうか自分の車ではうまく鳴らなかった。
>>720
最近ここを見だしたので○っちゃんなる人物がちょくちょくでてきますが
どんな人かしりません。そのHP教えて
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 23:25 ID:12J3hkrD
みちみちうんこたれてる人だよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 01:33 ID:uWeQ41/q
罵り合いマダ〜?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 05:54 ID:DC1V7oOy
ぶっちゃけみっちゃんて誰?何してる人?俺カーオデやってるけど、聞いたことない名前だけど?
みっちゃんを知らないとは・・・かなりの2ちゃん素人とみた。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 10:50 ID:DC1V7oOy
システムはヘッド:JVC SH919
アンプ:マッキンMC420  SP:フォーカル165K(デッドニング済み) なんですが
音が硬いというか、耳障りで、臨場感がなく聴き飽きました。

何が悪いんでしょ。。
求める音はさりげなく流れてくるような音(BGM的)なんですが
程遠いようです。

マッキンアンプが悪いんでしょうかね?
柔らかい奥行き感のあるアンプあればアドバイスください。
>>728
>音が硬いというか、耳障りで、臨場感がなく聴き飽きました。

>何が悪いんでしょ。。


車で聞くからに決まってんじゃん
>>728
サウンド ストリームとか どうよ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 12:29 ID:zN4wZC8X
上級のえろい方に質問です。
現在、DCTーR10にマクロムの16cm2ウェイの構成なんですが、
もっと広がりと奥行きが欲しいです。
ツイーターは足下で右は助手席の右耳、左はドライバーの左耳を向かっています。
ミッドもMDFを重ねて少し角度を付けたバッフルです。
20〜30度位の腹を狙う感じで、テーパーもかけています。

ツイーターを足下に置いて、ダッシュボード上よりも耳からの距離が遠くなって、
奥行きが出るかも?と愚考しましたが、
ちょっとだけ奥行きが出て、足下から音が聞こえ始めました。
DSPを使えばある程度は実現できるのですが、DSPの音は好きになれません。

上級者の真摯なお答え、期待しております。
サウンドストリームの、ClassA100とか、柔らかいという意味ではいいかも。
なかなか手に入らないけどね。オクで4マンぐらい。
>>731
>足下から音が聞こえ始めました。
付属パッシブで繋がってない典型かと。
加えて言うなら、上下が繋がって無いのに奥行きが出ると言うのは・・・錯覚
解決法は、パッシブの自作、もしくはできる人に依頼。もしくはマルチ化かな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 14:08 ID:QuTTAq12
なんで、いい音を求めようとしてるのに、車なんていう劣悪な環境で求めようとするワケ?
車じゃ定位も出ずらいんじゃないの?
>>728
俺も似たような構成してるけど自分の経験ではTWの向きで解決したよ。
最初は輪郭がくっきりした楽しい音なんだけど
ステージ感が無く聞き疲れる、それこそ"硬い感じ"だった。
耳に向いてたTWの向きをわざと外してやったらかなり改善したよ。
長距離ドライブでも最後まで楽しくきけます。
>>728もそれで直るとはいわんけどタダで出来るんだから試してみては?
今の器材を疑う前に取り付けで追い込んでみたほうがいいかと。
>>734
まったくもってスレ違い
>>736
みんなスルーしてるのに、なんでお前は我慢ができないのかと…
733が何を言ってるのか、わかる人いる?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:26 ID:+at77N9F
こういうことでねーか?


付属パッシブで【TWとMIDが】繋がってない典型かと。
加えて言うなら、上下【=TWとMID】が繋がって無いのに奥行きが出ると言うのは・・・錯覚
解決法は、パッシブの自作、もしくはできる人に依頼。もしくはマルチ化かな。



まあたしかに付属パッシブでまともな音でるわきゃないが、、とくにフォー駆る
「つながってる or つながってない」の問題と奥行きとは
本来なんの関係もない。気になる香具師はずっとまえの
奥行き関連のレスを読め。よくわからないのなら、
パッシブ自作なり、頼むなり、好きなようにやれば・・・

仮に「つながれば奥行きでる」が正しいのなら、
フルレンジ一発がいいぞ。
はじめからつながってるもんな!ゲラゲラ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 18:15 ID:uWeQ41/q
クソ音オフ品評会まだ〜?
>>728 マッキンのアンプよりフォーカルがそういう音のSpだと
    思うんですが。聴く音楽にもよると思いますが、エレキギター
    とかが入ってるとかなぁり耳障りに聴こえました。
やっぱりいろいろ向きを変えてカーカーうるさくないところを探す
のがいいと思いますよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:13 ID:7L/GDZie
先ぱーいっ 質問でつっノシ

とあるルートから、シールド付きのケーブル20m程入手しますた
ここは夏休みの宿題ぢゃないけど
デッキとアンプ間のケーブルをこいつに交換しようと思いたちますた

RCAの端子もいくつか貰ったんで
ハンダで接続しちぇばいいと判ったんでつが
シールドは何処に繋げばいいんでしょうか?
繋がずに外皮を剥いた末端でテーピング処理も
ありなのかなとも思えまつ

もし経験のある方がいらっしゃったら
ご指導おながいしまつ
>>743 知っているが、お前の文章が気に入らない。
>>744
同感!
センターSPを着けたいのですがホーム用のがあります。
20Ω 20W のが4発あるのですが内蔵ANP(4Ω 50W)で鳴らすとして
2発を並列(10Ω)でつないでも大丈夫でしょうか?
もしくは2発より3発並列(6.7Ω)の方が良いですか?
スペース的に4発は無理です。

…ってか、基本的に無茶な事を言ってますか?
宜しく教えてくださいませ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:35 ID:vZKDcl9E
>>742
貴方は、フォーカルの付属のパッシブネットワークより素晴らしいものが出来るの?
そりゃあ凄いや
>>747
作れないなら上級スレの住人として相応しくないね
>>746
音量が足りるなら2つでも3つでも好みで
>>748
NWが作れないのはオーディオマニアでは無いと。
ならマルチ派全てを敵に回すということですね?
また祭りだワショーイ
>>750
ここの住人って捻くれてるな
だから良い音出せないんだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:53 ID:uWeQ41/q
クソオフ罵り祭りまだかよ!
>>749
サンクスです。
難しく考えること無いみたいですね。
20Ωなんてユニットがあるのか・・・・・・
Wの間違いのょぅ〜な気がするニャ…
カロッツェリアとアルパインってどっちが音いい?
757ミコヤソ ◆mZ5150n45I :04/07/26 00:26 ID:6VxVAnDa
>>747
フォーカルに限らず付属のNWは(略
スポーツカーとミニバンとでは全然違うっしょ
それにコンデンサの容量も左右表示通りとは限らんしね
微妙に違ってたりするんだよな これが
758746:04/07/26 00:36 ID:2kbz6jf7
SPのマグネット部分に"20Ω 20W/40W"と印刷してありました。
ま、一つの箱でウハx4 +スパTWx1で6Ωになるものをばらして使うわけですが…
ウザイ奴だな。<uWeQ41/q
さみしいのか?
同じメーカー・グレードの16cmと13cmのスピーカーでは何が違うのですか?
それぞれの有利な点と不利な点を教えて下さい。
いつから初心者スレになったんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:49 ID:F19ZZBkD
>>761
上級者なりの答えしてみればw
ここの人間ではないが

13cmに比べ16cmが直径23%大きく、4割面積が広がるとすれば
4割能率が上がり、23%低い周波数から高域が減衰してゆき
moが大きく、foが下がり、Qはmoとrとfoのからみによるが、多分下がるな
背面開放に近い条件では、
16cmの方は能率が高く低音域が豊かで鳴りっぷりがいいが、ちと中高音が負けてるといった感じか?


ところで、AU板に居座ったバカここの人間だろう
誰か回収していってくれないか、困ってる
>>761
いや、以外と理屈を答える事が出来る人いないんですよ。

>>763
ありがとうございます。
設計による違いもあると思いますが、分割振動の影響は16cm・13cmでは違うのでしょうか?
低域が出ない替わりに中高域にメリットがある13cm
反応も速いし、基本的に車ではこちらかと
>>765
SW無しで13cmでは激しくソースを選ぶな
>>766
オケやジャズを雄大に鳴らすには25cm以上のウーファー
欲しいですよね。16cmでも同様でしょう。

どこで納得するかは個人差あると思います。私は中高域で
損するくらいなら13cm+SWを選びます。




768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 11:46 ID:YFjFnb06
中高域がきれいな13センチっていいのない?
ホームのブックシェルフでもウーハーは18cm, 20cmがザラ。

べつに16cmとかでも "中高域で損をする" とは思わないなぁ。
実際、自分のホームは20cm2Wayだし。

なんとなく13cmの音はこじんまりとしてしまう印象が・・・
個人的にはミッドウーハーとスケール感は比例すると思います。

というわけで私は「大きいミッドウーハー派」です。
でも・・・正直好みの問題ですよね。

箱がしっかりしてればいいけど所詮ペラい鉄板のドアだしね
いくら補強しても箱にはならないし
>>769
私もですね。
SW使うかどうかに関わらず中高域の差よりも、
中低域のふくよかさの出にくさで13cmは敬遠してしまいます。
13センチと16センチどっちを買うか現在迷ってる。
エイジュのアルニコ。
>>769
損をするというのは低域が出るばかりに中高域が濁るという
意味ですが、特にそう感じなければ全然問題ありませんよね。
ユニットの材質や設計でも差はあるでしょうし。

10cmだとさすがにちまちました音になってきますが、それでも
アンプが良ければ音色は素晴らしい。たった3cmの差なのに
まるっきり別物。オーディオの楽しいところです。
>>769 です。そうですね・・・

今のところはカーの方は16cmのユニットで気に入ったのを
つけているので、自分としては満足しているところです。

マルチウェイや小口径も一つのやりかただと思うんですが、
「いい音だな」と感じたユニットがあっても、なぜか自分の車
につける気にならないんですよ・・・

カロの7cm(でしたっけ?)も、MESで聞いた限りではあまり
よい感じはしなかったのですが、絶賛されるかたもいますから、
やはりこれまた「好み」の問題なのかもしれません。
13cmのRS出してくれー(´Д`)
776418:04/07/26 18:14 ID:+vMduXFG
>728
>マッキンアンプが悪いんでしょうかね?

わかっているなら・・・。
今だ! カーオーディオ好きな俺が777をゲット!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:36 ID:8FyJBxw7
ソニックに熱き一票汁!
清き一票に汁!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:04 ID:koRs60r0
フロントドア13センチに、低音不足を感じて入るが、16センチにするか、ウーハーつけるか悩む。でもしっかりとつながったウーハーってあんまりないな、後頭部からドコドコ音がするのは勘弁!低音補強の案があったら教えてほしい!
コンパクトタイプのSWをシート下に付けると
体感低音はかなりあるます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:26 ID:dbyyMYX+
オーディソンの現行のVRX2.400という、定格250Wのアンプを使用しているのですが、
発熱量がハンパじゃなく、ゲイン最低でも30分もすれば触れない程に熱くなってしまいます。
でも、ゲインを3割程上げた音のほうが好きなのですが、
10分位でヤバイ程熱くなってしまいます・・・。
なので、何かいい熱対策法とかはありませんでしょうか?
それとも、これ位熱くなってしまうのは当たり前なのでしょうか?
>>780
13cmでも充分に低音出るけどねぇ・・・
低音不足を感じてSW入れるってのはちと違うような気がするな
SWが無いと低域が寂しいってのなら
まずはデッドニングからやり直したら?
>>782
Aクラスや、ABクラスでもAクラス動作範囲が広いものはそんなんです。
50W程度のAクラスアンプであればオイルヒーターとたいして発熱量は
変わらないと思います。触れなくなるくらい当然です。
とうぜんながらAクラスアンプは風とおしのよい場所に設置し、
場合によっては強制的に冷却してやる必要があります。
低音が足りないからといってデッドニングを無闇にやり直した所で
結果はしれてる。
>>785
中途半端にSWを足したところで結果はしれてる
ま、ソニーのSWをシート下にでも付けてればいい

みなさん、バッテリーで最強なのはなんでしょうか?

オプティマ、オデッセイ、などなど・・・
ドライバッテリーがやはり一番いいのですかね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:12 ID:koRs60r0
フロントドアは処理済みですが、低音補強案として、電源ケーブル、スピーカーケーブル、パッシブネットワーク(オール6デシ)、アンプゲインの見直しなど考えてます。スピーカーがまだ、ならしの状態なのですが、そのため低音がでないとかってこと、ありますか?
いろいろ処理してるみたいだけど
>スピーカーがまだ、ならしの状態なのですが、そのため低音がでないとかってこと、ありますか?
こんな知識でやってるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:54 ID:PcsrV0zp
ここはいつから初心者板になったの??
低音が出ない?
デッドニングを見直せば?
馬鹿じゃないの
まず、低音でない=デッドニングって、自動後退の新人レベルじゃん
大丈夫だよちゃんと車板だから
>>790
わざわざ上げて、何をホザいてんだか・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:39 ID:xsmyNIUJ
最近ageると怒る厨いておもろいな。
怒る理由は自分と反対意見だからだろうけどな。
狭い車内でニアフィールド。

13cmで十分な低音出ない香具師はヘタレな証拠だよ。

13cmで音楽が寂しくなるソースなんてほんの一部だよ。
ホームの大型システムとの比較じゃないのであしからず…。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 07:02 ID:MWALeiei
ageてみようw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 07:03 ID:lEZJ0Kia
クワンタム逝ってみろや。純正機能を損なうからとデッドニングなんてしてくれないぞ!
デッドニング必死の自動後退新人レベルショップとは違うな。
さすが一つ上逝くクラスのショップだよ。クワンタムは!!
DQN代表クワンタムキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

おいおい、アホな釣りに食いつくなよ
>>787
数年前にオプティマが流行り、オデッセイが有力とされていましたが
最近ではウェットタイプの音も見直されています。

低重心で高域に落ち着きが出る場合が多い様です。
> 13cmで音楽が寂しくなるソースなんてほんの一部だよ。

う〜ん、満足してるんならそれでいいんですけど、ちゃんと
下まで出ている音を聞くと、もう元にもどれなくなりますよ。
あと、13cmはユニットの設計からして、下の帯域の再生を
あきらめている製品が多いです。SWとあわせて使うのが
前提・・・ということです。この点が箱をバスレフで使って
しまうホームの小型ユニットと明らかに違うところ。



>>794
家で大型とは言えない16cmバスレフ+ヘッドホンの自分としても13cmでは足りない気がしますね。
車で13cmSW無しで限界に挑戦してた時期もありますが、家の10cmバスレフ程度の低音が限界ですた。。。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:43 ID:LeNqBITL
狭い部屋でしかもニアフィールドなんだから
13cmで必要十分な低音出るでしょ?
部屋の2wayバスレフスピーカーのポート
塞いで試聴距離を車と同じ位にして聴いてみたら?
>>802
もう救いようのないアフォかと
狭くてニアフィールドだと13センチの低音で十分なの?
そうか ウォークマンなら1センチのスピーカーで十分な低音だと言いたいのね(藁
audisonのアンプ、普通に走って聴いていたら、
いきなりプツッといって、音が出なくなり、
慌てて車を止めて見てみたら、アンプの直前のヒューズが切れており、
アンプに触ってみたけれど、温度はちょっと温かい位で、
どこか配線がショートしたのかと思い見てみたけれど特に異常もなく、
仕方ないのでヒューズを買ってきて試しに付けてみたら、
電源が入った瞬間にまたヒューズがパチッと・・・。
バッ直で+電源を引っ張ってきてブロックで4つに分けているのですが、
そこから電源を取っているウーハーのアンプとクロスオーバーは問題無く動きます。
これは、アンプの中身に何か不具合が発生したのでしょうか・・・?
13cmの低域にうぶ毛が生えたのが16cmです
25cmくらいのウーファーはいずれにせよ必要

SWなしでは「目くそ鼻くそ」でしょう
>>804
アンプ故障の可能性が高いですね。
ステップアップのチャンスかも?
13cm+うぶ毛=16cm

16cm+はな毛=25cm ?

オケの大太鼓やティンパ二の空気感を再現するには、
本来はそれらの振動版と同程度の面積が欲しい・・・
少なくとも38cmはないといかん、とする議論もありましたよ。

そういう議論のレベルと比べると13cm,16cmの議論なんて
無意味。25cmウーハーの音なんて「鼻くそレベル」ですかね。
まあ、それを言い出したら全体としての移動空気量、演奏者からの距離が違うため
きりがない訳で、それこそカーオーディオ的に無意味。
というか、前半の鼻毛、うぶ毛の意味が分かりません・・・。
>>804
オーデソンにはよくあることだ。
なにせ伊製。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 15:11 ID:LeNqBITL
>>803
君のほうがアフォだよ。
極端な例をいったら君の理論ではヘッドフォンでは低音が出ないと言う事だね(w
>>810
釣られてやるよ
100Hzにハイパス掛けたときとスルーしたときの13センチの鳴り方
知ってたらお前のような意見は出ないはずだがね。
夏やのぉ。厨の夏やの。

>君の理論ではヘッドフォンでは低音が出ない

藁かしてくれまんな、腹いてえ
ちなみにニアフィールドで 十 分 な 低 音 が 出 る 13センチ って何を使ってますの?
車は低周波ノイズが多いですから。
やっぱ低音はある程度強めでないと。

デモばっかりなら別でしょうが。
音色という面で16cm2発をSWにしている某車で感心。
パワーやキレで25cm2発の某車で感心。
歪が少なく音色が美しく、定位も安定していた某車で感心。


それぞれのキャラクターである種の壁を破ったものを聞くと
ユニットの寸法差よりトータルバランスとクオリティが優先
なのだと分かります。
夏だ…ヘッドフォンとニアフィールドを一緒にするなんて…
暑いですねぇ

ちなみにELACの低域感にはびっくらこいたな…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 16:53 ID:qHT5SYas
えらっく驚いた?
>>815
涼しさをありがとう
拙者なりの愚見を申せば、
センターコンソール下などにSWを置く場合などは13cmを割と上でハイパスし、
SWを100や80などから鳴らすのが良いかもしれません。
ただ、トランクや後席やリアラゲッジなどからSWを鳴らす場合は
16cmで60〜80を補わないと、後ろから音が聞こえちゃうような気がします。
もちろん、ユニット別に違った特性が色々ありますけど、総論として。

稚拙な愚見を申しまして、失礼致しました。
>>811
著名メーカーの13cmのf0って高くても80hz低いものだと40hz台の物
があるでしょ?その辺ならって事でしょ。

811氏はホーム用のスピーカー持ってないの?
まずはここ行って来てみ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078334764/

>>814
ニアフィールドとヘッドフォンの違いとは何か?音量、距離、ユニット径…


あぁ…書くのめんどくさいなぁ…ほんとにここ上級なの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:12 ID:9tNkPF8F
SWなしで低音が欲しいあなた!
是非ともアペリオディックの道へお進み下さい^^
某ショップで、欠点が見つからないと言われる優れ物です。
これであなたの車にも豊かな低音がやってきます?(´▽`)
よーしパパ、プラシングも頼んじゃうぞ
>>818
F0が40台のものってドアで使ったらQが低すぎて、だら下がりで十分な音圧感じない悪寒。。。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:30 ID:9tNkPF8F
プラシングはアーシングしてないと効果ないので
アーシングしてない人はセットでお願いね^^;
>819
進んでいったらドツボでしたorz
これが噂のアペリオディックか・・・。
一見凄く背圧の抜けが悪そうなのですが、理論的にはどうなってんでしょ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:14 ID:2xxRlA+t
アペリオディックの権威みっちゃんに聞きましょう!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:25 ID:YL7WSfqd
これだけ叩かれてまだみっちゃんまだアベリオディックやってるのかな?
あーでもあの人頑固だから色々言い訳してやってそうだなあ
>>799
レスありがとうございます。

音的には液式も捨てがたいようですね。
しかし耐久性やメンテナンス性など総合的にはどうなんでしょう?
>>827
【元気で当然】バッテリー 3個目【上がって吃驚】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089800792/l50
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:35 ID:jlYblQ3h
オートサウンド誌の新刊は発売されていますか?
前号には7月24日発売と掲載されていましたが24日発売なら
いつもの本屋に本日並んであるはずだが並んでなかったです。
延期になったのでしょうか?

そんなもんその本屋に聞け、違う本屋にも行ってみろ
オマエは幼稚園児か?しょうもない質問するな
>>818
もうほんとに勘弁してほしいくらい逝ってるね
f0持ち出してどうしようっての?
周波数レスポンスとf0の関係見て味噌。

それとリンク先のスレ、小音量だとお?
カーで小音量ならまんま○っちゃんじゃん。
駄目だ、論議する以前の問題だわ。

>>819 ワロタ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:19 ID:0jjM8WXv
オートサウンド誌の新刊、発売されてるけど・・・
広告誌だなー・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:24 ID:CH4rGU4U
DACなのですが、
Nakamichiの100dacと1000dacは中身はどう違うのでしょうか?
音質もぜんぜん違うのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
オートサウンドは「提供」記事が増えたねー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:38 ID:Jgujq53a
提供記事は行間の読みようもなく持ち上げオンリー
いいのか悪いのか、
ま、本も製品もかわねーからかんけーなし
>>831
どこに釣られればいいの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:19 ID:2fNbg9Eu
嘔吐サウンド、年間購読しているけど、今回の新刊見て後悔した。
読む所なし
オート○ウンドのまゆず○さんって何でクビになったん?
839HUはナカミチ:04/07/27 22:27 ID:CXZ/++Ze
>>833
中身的にはほとんど一緒と言っても良いのですが、やはり若干違います。
音質的には、100は暖かいがゆるい音。
1000は結構暗めで端整かつ落ち着いた音に感じます。

いずれ情報量やSNなどでは現在のDACには及びません。
しかし音の出方など感性に関わる部分ではなかなかたいしたものだと思います。
>>836
リスニング空間が狭くなるとスピーカー口径が小さくてもすむ理由と
口径の小さいスピーカーが出す低域とリスニング空間の関係
13センチスピーカーが出す低域の小音量時と大音量時の違い
お前さんの使っている13センチスピーカーの名前
さしあたりこのあたりに釣られてくれ
完璧な答えを書けば今後 神 と呼ばせてもらう
自信があればHNは是非 神 で頼む

>>837
特定評論家による提灯記事、ライターによる病的とも言える特定
ショップの持ち上げ、そのライターの車をメッセで聞いた日には(以下略
広告主の製品やイベントは大きく持ち上げ非広告主の記事は数行だけ。
どうしちゃったんだろう<オートサウンド
編集長、駄目駄目やん
841728:04/07/27 22:38 ID:tyExF0Un
ツイーターを左右ダッシュボード奥に移設したところ
嘘のように自然な高音域になりました。

車自体がセダンタイプの3ナンバーサイズですが
車内幅&運転席、助手席周りが狭く
その為どうしてもAピラー周辺では距離が近すぎて
耳障りになってたようです。

現在フロント2chとリアにSW(後部席中央に設置)という環境ですが
後部席ではなんとも低音ばかりで聴けたもんじゃないです・・・

走行中はロードノイズなどで低音がかき消されるので、SWは必須ですし参ったな。

リアSPを小さい音で鳴らすのも手ですかね?

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:51 ID:ZnJ+igKp
>835
提供記事っていうのは広告と同じ。
確か1ページ50万ぐらい出してスペースを買うわけ。
だから持ち上げオンリーであたりまえ。
文章を書いてるのは尾ー土佐運度ではなくメーカーだからね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:53 ID:QNghPKVH
>>833
もしかして今オクに出てる1000dacのことかい
見開き広告と裏表紙の広告主の商品は褒めちぎる
このあたりの鉄則は車雑誌と一緒でつね

それにしてもオ○ト○ウンド誌、年々提灯生地と広告が増えてきて
単なる新商品とスポンサーショップの案内広告雑誌と化してるな

そのうち「間違いだらけのカーオーディオ選び」なんて本出たりして(w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:21 ID:YL7WSfqd
まったく メーカーのコンテストも八百ばっかだし
やになってくるよね
高橋電気だけはガチ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:41 ID:Jgujq53a
>>837
特定評論家による提灯記事、ライターによる病的とも言える特定
ショップの持ち上げ、そのライターの車をメッセで聞いた日には(以下略
広告主の製品やイベントは大きく持ち上げ非広告主の記事は数行だけ。
どうしちゃったんだろう<オートサウンド
編集長、駄目駄目やん





同意だが、、、、、、君もそうとう暇なやっちゃな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:44 ID:GrIQXRik
オートサウンドで大々的に取り上げられるクワンタムは凄いショップだ。まさに神!
編集長が変わった頃からだと思うのですが(クビでなく退社)
内藤氏と脇森氏の記事ばかりになってしまいました。
両氏の評論は好きですけれど、内容はやはり偏りますし、
ここのところどうもマンネリ化しています。

あとは「評論的広告」ですね。昔からあの種の類は大嫌いです。
私がSteg嫌いになったのもそのせい?

ちなみに「裏表紙のメーカー」例えばMacintoshなんかは
それほど褒めちぎっているようには見えないんですけど・・・

まぁ、なんだかんだいっても私は他誌より肌にあうので、
がんばって欲しいと思っています。
>>840
帰ってみたらずいぶん難儀な質問だね。お前さんの言ってる事は
チグハグで分かりにくいぞい。

>>リスニング空間云々…
低域再生能力は空気を動かす体積に比例すると言われているが、
車内では空気の体積も少ない訳だから、この辺も有利に作用する
と考えられる。
リスニング空間が狭いという事は必然的にスピーカーからの距離
も短くなる訳だから、スピーカーから発せられた音の減衰も少なく
て済む。逆2乗則くらいは知っていると思うがね…。
お前さんがどの程度で十分な低音だと感じるかは知った事ではな
いが、例えば6畳間に30cmのウーハーが付いた大型スピーカー
など持ち込んだらどうなるか分かっているよね?逆に広いホールに
小型2wayも。

>>小音量時と大音量時云々…
これは質問の意図が分からん。これは【肌】で感じるような【低音感】
と言うことか?

正確にはメーカー呼び径13cmではない。以前使っていたのは14cm
のVifaとseasだ。

そうそうヘッドフォンのスペックだ。
http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/studioseries.htm#k240
5cmクラスのドライバなら20hz〜だな。十分低域も再生可能だが?
小口径の出す低域はいくらスペックを語ったところでより口径の
大きなスピーカーの出すそれの質とは異質。

面積が半分になってもXmaxが2倍になれば空気を動かす量は同じだから
低域もきちんと出る

この詭弁が分からないようだと>>850とは論議が出来ない。

>低域再生能力は空気を動かす体積に比例すると言われているが、

ここからして脳内理論なんだよね。
頭から決めつけて狭い軽で大口径、広いミニバンで小口径など
やったこと無いだろ。
詭弁、見抜ける?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 14:14 ID:1jT1Z1no
>>847
今回の嘔吐サウンドは特に最後の方に出てる昆虫系の名前の奴がぶんぶん煩い。
あの防振の論理間違ってない?
しかも押し付けがましく感じない?
誰か詳しい人論破してくれ〜
13cmで低音自慢してくる香具師の音はボーボーいってるだけで情報量皆無な低音ばかりだな
喪前は量が出てるだけで満足なのかと。。。
オートサウンドのモニタープレゼント応募しようかと思ったが,
クラブショップで取り付けないといけないとは。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 20:43 ID:RAz1ea5k
AutoSound Vol.50より
「アウターパネルの吸音制振シートの貼り込みが終わった状態。特殊な
作業はまったく行わず、ごく普通に貼ってある。あとはクロスオーバーや
イコライザーなどの調整で音をまとめあげていく」
「21世紀インストレーション、インストレーションの革命、インストーラーの意識転換」

・・・・・・・。
そりゃショップの仕事としては,その方が良いに決まってるじゃん。
それ以降は趣味の世界でお好きにどうぞって事だろ。
抜けが抜群に良くなるRCA・SPケーブルお薦めあったら教えてください
金歯セレクト
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:44 ID:KrYRtcvx
>「アウターパネルの吸音制振シートの貼り込みが終わった状態。特殊な
作業はまったく行わず、ごく普通に貼ってある。あとはクロスオーバーや
イコライザーなどの調整で音をまとめあげていく」

ひどい音だってのは伝わってくるな。
イコライザーで調整してるヤシなんているの?
昨日、近所のオーディオショップ行ったんです。オーディオショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、DRZ9255発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、DRZ9255如きで普段来てないショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
DRZだよ、DRZ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でオーディオか。おめでてーな。
よーしパパDRZ9255頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スーパークライオヒューズやるからその席空けろと。
ショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、SP取り付けはAPで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、APなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、APで、だ。
お前は本当にAPで聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、APって言いたいだけちゃうんかと。
オーディオ通の俺から言わせてもらえば今、オーディオ通の間での最新流行はやっぱり、
オリジナルパッシブ、これだね。
ミッドはスルー。これが通の頼み方。
スルーってのはコイルもインピ補正もなし。そん代わり値段が安め。これ。
で、さらにプラシングで環境整備。これ最強。
しかしこれを頼むと次から2ちゃんねらーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サウンドシャキットでも使ってなさいってこった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:20 ID:RolPSQD/
>>853
逆だろ?16cmにあぐらをかいてぼやけた低音に甘んじてないか?
フロントスピーカからのぼやけた低音はダメダメ。
情報量と音量を勘違いしてんじゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:24 ID:3g1HZGby
>>862
つまり16cmより13cmのほうが音圧だけでなく情報量も伴った低音が出ると?
祭りですか?
13cmよりも16cmの方が大きな音が出るだけ。
んで、16cmは13cmよりも指向性が良くないから、相対的に低域のボリウムが上がる。
だから13cmの高域をカットしてやって、大きなパワーを入れれば理論的には16cmで鳴らすのも同じ事だよ。
まったく同じ音になるかどうかは、また別の話だけれどね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:42 ID:KrYRtcvx
861って、むかし似た様なコピペあったよな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:55 ID:l9B+Fl6I
16cmより13cmでしょ。
どうしても16cmのあの「もわん」としたボーカルが嫌だ。
輪郭もでないし(←↑13cmと比べて)
下の余裕はあるかもしれないけど、下の質が伴ってないと思う。
やっぱ13cm+ウーハーかな。
16cm or17cmでも3ウェイのミッドバスとして使うならOKだけど。
16cm or17cmの2ウェイなんてありえない。
薄型SWでスピードがあるものキボンヌ
>>865
吉野家のやつな。

>>866
あり得ないは極論かと・・・、2Way 3Wayの話と一緒で整合性と好みの問題。
んー16cm程度のサイズで低域がぼやけるなら
ホームの38cmクラスなんてボケボケってことか。

864も釣りだろ?
13cmより音が大きくなるだけって・・・
なら大きなパワーを入れたら16cmは20cm位で鳴らすのと同じ事になるのか?
なら13cmと比べて20cmも音が大きくなるだけ?
おもしろい!
HUで悩んでるんだけど、聞いてくれます?
今まで
MTD1 → 7909 → DCT-A100 → CDT-450
って感じなんだけど、Denon,サンモニの音が
好みに合わず、7990かCD-700のどちらか
買おうか迷ってます。
気持ちはCD-700に傾いてますが、
よく壊れるって聞きました。(1年に一回は壊れる)
1年に1回O/H出すと考えると年間維持費どのくらいですかね?
経験者の方ご教授願います。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:13 ID:9RbLrGtb
ただ単に口径がでかいから低音がボケボケになるわけじゃないですね。
口径のわりに低音の量を出そうとすると振幅を増やさざるを得ないので
普通は制動がきかなくなって音がぼやけます。
866の言いたいことはわかる。カー用のツイーターは下まで伸びてないから
どうしてもクロスの周波数が高くなる。そこで16cmだと、ウーハーの
受け持つ中〜中高域の音が分割振動しまくりで気色悪いから、13cmに
してつながりを重視したいってことだろ?俺も2WAYならそっちを進める
が、868の言うとおりどこを重視するかで方法論は変わってくる。
>>870
ピックアップ交換はコミコミ2万円です。

サンモニで問題なく聴けたCDでも音が飛んだり勝手に前後の
曲にいかれたりします。アナログボリュームのガリも出ますよ。
若干でも斜めに設置すると今度はイジェクト不良の原因に。
HU内部も強烈に熱くなりボリュームつまみもアツアツ。

美人は金と手間が掛かるものだと諦めるか、アルパインにして
下さい。
>>866
繰り返しになっちゃうけど,13cmと16cmの比較は好みレベル.
5cm〜7cmクラスの小口径あたりと比べないと・・・

どこかのショップの話.

客:「主にクラシックを聞くからこんなキツイ音じゃなく,優しい音で」
オヤジ:「いや,生の金管やバイオリンなんてもっとキッツイすよ!」

生音を知ってるか知らぬかは大事なことです.
リアリティがどうの,音のスピードがどうのという香具師ほど
生の音をしらないんだよね・・・

全然違う話だが,息子とポケモンの映画を見に行った.
音量的には "出しすぎ" だと思うが,空気感はすごい!
カーではなかなか聞けない音,というか「出してみたい音」
でした.15インチ2発でも載せてみるか!

>>870
CD-700とか7990・・・ちょっともう古くね?
個人的にはDRZ9255に一票.
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:39 ID:3Cyo7213
 アメリカのインターネットオークション(普通の通販だと勘違いし2
度クリック... 確認画面が出てこない...)でBATCAP MODEL 400
を2台購入してしまいました。

 まったく予定外で金もないのに2台買ってしまいましたが、なんとか
役に立てたいと思います。

 すでに国内通販でBATCAP MODEL 300を1台...

 クリックだけで買う羽目になるとは...
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 03:23 ID:EjUGHIla
DRZ9255チューニングしなきゃ使いものにならんよ、、、

あ 間違ってもみっちゃんのとこなんかに頼んじゃダメだかんねw
みっちゃんがまた偉そうだ。
>DRZ9255チューニングしなきゃ使いものにならんよ、、、

どんなシステムで、どんな音楽を聞いたらこういう事が言えるようになるのか
参考までに教えてもらえませんか?


>CD-700とか7990・・・ちょっともう古くね?
>個人的にはDRZ9255に一票.

それってアナログ機だからって意味?
それとも新しいモデルの方が音が良いって事?・・・ってそんな訳ないよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 07:17 ID:f2GsFKRc
>>875
3年ぐらいしてからお越し下さい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 07:57 ID:IhdCacz7
>869
カー用みたいなドーム型の20〜30mmのツイーター+38cmで、
カーの一般的なクロス、3〜4KHzにしたらボケボケになるよ。
ホームの38cmクラスのSPはTWを下までひっぱってるからね。
比較対象にあげるのはおかしいでしょ?
話にならん・・・。


>それってアナログ機だからって意味?
>それとも新しいモデルの方が音が良いって事?・・・ってそんな訳ないよね。

デジタル調整に頼るか頼らないかは結果で決めればよいことで,
はなから否定するのはどうかと思います.ある程度の調整機能と
ポテンシャル,適度な価格,外部アンプ仕様である点を考慮すると
DRZ9255に.「しょっちゅう壊れる高級機」なんて買う意味なしです.

ずっと前のほうにもありましたが,"DRZのすっぴん" はつまらない音でも,
化粧ですっかり化けさせることができますから.
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 09:41 ID:t6hXn+zW

私は、すっぴんも良い方がいいですが・・・

DCDCに電解コンをパラ接続するだけでも随分違いますが
良い方向に変化するパターンは少ないです。現在調査中・・・

良質な安定化電源を組み込むと化粧箱の寸法を超えてしまう
のでどこで妥協するかだと思いますが。
化粧美人より、すっぴん美人のほうが好き

ま、好みでしょうけどね
>881
アナログ・デジタル共に否定しませんよ。
どういう意味での発言かな?と興味があったので書いたんです。
DRZはまだ聴いた事がないので何とも言えないけれど、

>「しょっちゅう壊れる高級機」なんて買う意味なしです.

は同意です。
すっぴんで美人なんて単なる理想の話ですよね。
ちょっと落ちる凡人のフルメイクには歯が立たない。

例外ですが好みドンピシャなら不細工も気にならない。
あばたもエクボという奴ですが、出会える確率は天文学的。

HUの話ですよ・・・((;´Д`))
それはそうと昨日のコピペ、リメイクしてもほぼスルー。

面白いと思ったのにダメかあ(:D)┼─┤
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 10:28 ID:qyVjepqc
>>872
ありがとうございます。
5年間使うと考えたら10万円は大きいですね

>>873
HUにDSP(TA)類がついてると、DACプリアンプが
貧弱なきがして。。。。


単線スピーカーケーブルを使っている人いますか?
ドア通した場合の曲げに対する耐久性や、劣化対策を教えてください。
ヤバイんじゃない、すぐ断線しそう

SWの
焼き戻し処理してある単線でどうぞ

切れたら他のにすればOK
なんで単線?
誰か中、上級者のエロい人教えてください。
MB QUARTのPSD216をNWを通して鳴らしています。
クロスポイントが2Kで、TWのインストールがうまくいきません。
はじめは、ダッシュボードに上向きにつけたら、ガラスに反射しまくって
かなりうるさくなったので、直接自分向きにつけたら多少マシになりました
がまだ音がうるさくて、アッテネーターで音量を下げるとボーカルまで奥に
さがってしまします。キックにつけてると、クロスポイントが低いためか、
下から歌が聴こえてとても変な感じでした。
HUがナカミチで、デジタル処理の機能がないのでEQは使えません。どう
解決すればいいでしょうか? 上級者の方のご意見 よろしくお願いします
>892
今使ってるケーブルがが古くなって芯線が変色してきたので交換するんですが、単線使えるなら面白そうだなと思ったので質問しました。
ge3 芋蔓
単線は面白そうだけど
ドアの開閉のたびにストレスがかかり
ポキッと逝っちゃいそう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:04 ID:AJ6oV/VU
ドアに単線は不向きでしょ。
1開閉ごとに分子結合へのストレスが拠り線に対するの比ではないから、
音が変わりすぎ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:19 ID:6YdaefgT
5.1CHにしても結局DVDの録音状態が良いものじゃないと
全然だめだね。国内(邦楽、邦画)のは問題外、海外のでdtsマーク
がついてるののみだな。
スピーカー変えて、音調節してもある程度までしかいかないね。
>>893
ツイーターの位置や方向を変えてもダメで
アッテネーター使ってもダメなら
MIDの鳴りを良くするしかないね
バッフルや取付方法やデットニングを見直すしかないかも。
あとはアッテネーター買うか作るかしてちょうど良いところを探すとか・・・
>>893
クロス2Kだと音引っ張られて違和感出ませんか?
この際パッシブ作っても良いかと。鮮度は別物ですよ。

普通のセメント抵抗で音量下げる付属品は辛すぎ・・・
>>898を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。(´д`)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 14:16 ID:itZfIUUA
>生音を知ってるか知らぬかは大事なことです.
同感!生音って以外とさりげない音だよ!
「生演奏」聞いたことがなければ夜の繁華街で素人がやってるストリートライブを聞くと良い。大半のショップのカーオーディオが如何に不自然な音なのかが解る。
もっとキツイとか言ってるのはPAの音しか聞いたことないんじゃろ。

小さいジャズのクラブとか良いですよね。PAは勿論天井に
つるしてあったりするけど、前の席なら食事しながら目の前で
聴けますし。

たまに音楽何掛かっていたかよく覚えてない時があります。
いい女の時はそれどころでは(ry
>>902
いかにも知り尽くしているかのような書き方「じゃの」
他人の音を小馬鹿にするお前さんの音はさぞかし凄い生音がするん「じゃろな」
>「生演奏」聞いたことがなければ
って生演奏を聞いたことがないってのも人を小馬鹿にしていないか
ショップの音は不自然な音だから生音を聞いたことすらないという
決めつけと小馬鹿にする態度は・・・・
さては逃げたお前だな!(W
生演奏よりピュアオーディオとの比較の方が現実的かも?
有利な環境、装置でリファレンスCDの再生限界を掴んで
おくと泥沼のセットアップを繰り返す事もなくなります。

かけ離れてるうちは本気で頑張るという事で・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:32 ID:3rrUdIW+
ホームをやってないと本当の音は分からない
生演奏を聞いてないと本当の音は分からない
楽器をやってた人間じゃないと本当の音は分からない

↑経験上こんな事言うヤシはたいしたことない
そんな事言う奴に「本当の音」を聞かせてもらった事がない
>>906
禿同
本当に音楽や音に精通してる人はオーディオに興味がない
オーディオでは再現不可だと思っているか、
ラジオの音からでも音楽の本質を感じ取り涙する
確かに演奏家でないと細かい所までは分からないですよね

生徒が数十人いる友達のピアノ講師(顔可愛いく細身で巨乳)
に聴かせてOK貰うという壮大な目標がある私。決して講師
目当てではありません。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:49 ID:3daw6ML3
902
ストリート引き合いに出すのはあまりにあまりだろう。
生には違いないが、、上下大小がナロウ杉
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:50 ID:kR2FXUp4
907へ
明らかに言いすぎ
本当に音楽や音に精通してる人はオーディオに興味がない人もいるが正解。
あと楽器に金を掛けるのがメインなので、よほどの金持ちでもない限り、
楽器に金つぎ込んでおけらだから、オーディオは二の次になっているのが現状。
>ラジオの音からでも音楽の本質を感じ取り涙する
これも明らかに言いすぎ。
まあ、確かに、コンサートにどれだけ行っているか知らんが、月一程度で分かってんのか
お前はと、俺も言いたいのはある。アコースティック楽器やっている連中は毎日楽器触ってるし
いい音、正しい音程、正しいリズム、スコアの解釈など、神経すり減らして集中して練習してる
わけよ。その集中力で音を聞いてるわけなので、漫然とコンサートで聞いてる程度で生音が
どうのこうのといってる連中と一緒にしては欲しくないな。
それも言い過ぎだろう
楽器使いだけが音楽に精通してるって言いたいわけ?
自分で演奏しなくてもそういう人はいるんじゃないの?
>911
音楽に精通しているとか言ったわけではないよ。
生音がどうのこうのって話が出ているから言ったまでです。
音楽に精通しているかどうかは別の次元の話。
読み返してみたが、たしかに誤解を招きそうな文章だ。
もちろん楽器使いだけが音に精通しているとは思ってないし
そういう風に取られたのなら、それは本意ではないと付け加えときます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 19:52 ID:D7rGNWkE
>>904
アホ。文章良く読め!すべてのショップとは言っておらんぞ!
過敏に反応しすぎ!
>>911
高卒でも優秀な香具師はいるって言ってるようなもん。
パーセンテージからしたら楽器やってる奴には敵わない。
> ホームをやってないと本当の音は分からない
> 生演奏を聞いてないと本当の音は分からない
> 楽器をやってた人間じゃないと本当の音は分からない

・カーでよい音を出そうとするのなら,ホームをやっていたほうがよい.
・オーディオで「ほんとうの音」を追求するのなら,生演奏を聞くべし.
・楽器を弾いていた人間のほうが「ほんとうの音」に精通している.

どれも絶対じゃない.○○のほうがよい,ということ.

>>915
かなうかなわないの問題じゃないだろうに・・・

>>916
そういうことだね。
そんな概念論ばかり語ってないで、ユニットやインストレーションの具体例とかで
熱く語ってもらいたいものだ・・・・。
>>918
それはそれで結局意味のない罵り愛になる悪寒(w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 20:42 ID:jpo4OQ9G
>>901
問い詰めていいよ。
アンプの電源端子に付ける電解コン、良い方向に変わるもの
どんなのがありました?

ニチコンKやブラックゲートなどなど
922アドヴァイスは愛情込めて:04/07/30 21:19 ID:Lm28kaa+
まあ、所詮は圧縮音源を再生してるんでしょ。
生音云々より聞きやすいのが一番だな。
>>922

なにそれ、ヴぁかじゃないの? イヤホンでもして聞いてろっての。ゲラゲラ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:46 ID:gt9k6UuH
今のデジタル系ミュージックに
生も糞もあるのだろうか。


ホームでも、カーでも何が絶対的にいい音と言うのは無いのよね…
自分にとって、心地よい音が何かを追求するのも、オーディオ本来の楽しみ方なのでは?
生演奏を聞くなどの経験、加齢による聴力の低下などの変化、
によっても音に対する基準もだんだん変わってくるし…
それ考えると事実上、完成は無い。
>921
どのようにに変えたいのか書いた方が良いよ。
ちなみに、OSCON、BG、セラファイン、DUOREX2、シルミックを試しました。
容量にもよると思いますが、個人的にはメリハリのある音が好きなのでBG..かなぁ?
シルミックは中高域が繊細なのに低域に量感があって、柔らかくも情報量がある。

ような気がします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:00 ID:OO6fQTtc
<<923←こーゆーバカがいるからショップがもうかるw
>>918
まともな話がしたければこちらへ移動されたほうがよろしいかと

●カーオーディオでピュアAUごっこ×その2●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064129073/l50
> ホームでも、カーでも何が絶対的にいい音と言うのは無いのよね…

好みの部分は別として、基本的に、「いい音」はあると思います。

オーディオの音の流れは不可逆であって、録音→再生される過程で
音質が劣化することはあっても、それ以上になることはないからです。
その意味で、原音・・・すなわち楽器の生音を知っている、というのは
意味があるのです。基準は一つではありませんが、音が劣化している
ことに気付かない、または「そんなことはどうでもいい」と思うのなら、
ホームにせよカーにせよ、オーディオを趣味にすることはできません。

実はここが難しいのですが、適度に楽しむだけよい、というのならば、
それはそれで構いません。「オーディオが趣味である」とするならば、
という話です。

長くなりましてすみません。


>好みの部分は別として、基本的に、「いい音」はあると思います。

そんなものがあれば、こんなに「あれがいい、あれはだめだ・・・」という議論に
ならないと思うのですが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 02:42 ID:d5G0T6M2
楽器もホームオーディオもカーオーディオもやっております。
そして、楽器を演奏しているので、その音に合わせるということを何年かやっていて、失敗だと気付いた事があります。
僕の場合、リード楽器を吹いているので、吹きながら自分の音と他の楽器を聴いている。それも間近で。
この場合、自分の音は顎を伝わって耳に届く音と、楽器のベルから聞こえる音が合成されていると思うので、これは明らかに別物だとおもう。
自分の演奏が休符のとき、他の演奏が聞こえるが、これも直接音が多く、客席で聞くのとは別の音。
僕はこの直接音の多い音でオーディオを調節していましたが、その音は結果的にレンジの狭い音になっておりました。
なので最近は、他の団体が練習しているときに客席で聞いて、オーディオの基準としています。
ただ、それでも調整していくにつれ、オーディオの特殊性があるなあ。。と感じます。
だから、オーディオなりの正解の音があって、それを客席で聞いた音に徐々に歩み寄らせるのが良いのではないかなあ。。
と思う今日この頃です。
932TNR:04/07/31 03:04 ID:tHV/MCQV
>>930 別に不思議ではありません。
オーディオに使われる技術は物理ですが、その目的は魔術ですから。
身も蓋もない言い方をするならば、いかに自分の耳をうまく騙すかに尽きますね。
932に同意。
よくわかっている人なら、原音再生などという言葉はおこがましくて使えませんな。
まあ、いい音を目指すというより、気色悪い音を排除していくといった感じで
すすめてくといいよ。聞いてて違和感が少ない状態がまとまりのある音と
言うことです。
>>932
うまいこと言うね>魔術
相も変わらず・・・
宗教論なら創価板ででもやってくれ。
もっと、具体的な話しろや。
こんなの中級でも上級でもない。
>>926
BGは63V10000を試した事あります。電源ノイズ減るしうるさく
感じないけど低域が強くなりすぎて外しましたが。
シルミック2も良いですよね。でもほんと僅かに変わる程度。

つけても変化が全然分からないものもあったり日によって
違ったり、電源関係は面倒みるの大変すぎ・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 08:39 ID:VcKaeCHt
やはり自分の車が最高ですわ〜(笑)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:15 ID:w/82Neww
ところで皆さんが考える「良い音」ってどんな音?誰か具体的に説明をお願いします...
>>939
1. 音量が大きくても耳障りでない
2. 万人が「良いんじゃない」といえる音独りよがりでないこと
長時間聞いてても疲れない音。
そして飽きない、最後まで楽しめる音。
どこかに無理があると長い間は聞いてられないし
無難すぎても退屈になる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:12 ID:CgNKZ9q/
力強さがある音。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:22 ID:J2JpZuy8
それじゃオフ来る車全部ダメじゃん。
独りよがりでもがいてる音ばかりだから。
そうねぇ。好みの範囲を大きく超えてしまうと、ハマる音楽は良くても必ずどこかで破綻してしまうからなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:11 ID:TSawtnHO
「いい音」の客観的基準は存在するが、同時に「好み」とも並存するんでないか?
「好み」が一線を越えると両者は矛盾しあう。
私が考える「いい音」の基準・・・・
f特バランスがとれているか(違和感があるほどのピークディップがない、聴感上ハイエンドやローエンドがきとんと確保されているかなど)、
複数の楽器がきちんと分離されてそれぞれが聴こえている(ソースの情報の欠落が極小である、ユニット間の位相の管理)、
ダイナミックレンジの大きいソースにも追従できているか、
などは客観的基準としてあげられると思う。
その先、ここの楽器や声が「それらしく」鳴るかどうか、は各人のリファレンスとなっているものによって違ってくるので、
「好み」の要素がおおきくなる。ここが個性的過ぎると「独りよがりな」と評されることになる。
ある場合は「いい音」の基準を捨ててでも「好み」に傾倒して「いい音」だと自分だけ思い込む場合が多い。


なお、「定位」はあえて基準にはいれなかった。
この業界では、他のあらゆるものを捨てて「定位」だけを基準とする馬鹿な流儀が存在しているため。
混乱は避ける。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:31 ID:OO6fQTtc
この業界では、他のあらゆるものを捨てて「定位」だけを基準とする馬鹿な流儀が存在しているため。
>>禿同
誰かあの定位 定位ってさわいでる馬鹿どもを何とかしてくれ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:55 ID:sy5fq1II
定位だけを基準とするのはどうかと思うが、定位を無視した音質の追及も
どうかと思われる。

>>946
パイモミ屋に文句言うべし。
>>929 いいだしっぺです。

すぐ勘違いされてしまいますが、「絶対的ないい音」の部分と、
「好みの部分」はあくまで別です。勘違いされると困ってしまいます。

具体的にいい例がありませんが、例えば、
"mp3の音は間違い無くもとのCDの音より悪い"
というような判断基準です。逆は絶対的に正しくない。
これは好みの問題でもなんでもありません。

こう書くと笑われるかもしれませんが、上記のような
音の評価がなされることは、それこそ頻繁にあります。

私は決して「原音再生」の話をしているのではありません。
音の劣化を「正常な音の進化」としてとらえるな!と言いたいだけです。

> オーディオに使われる技術は物理ですが、その目的は魔術ですから。
> 身も蓋もない言い方をするならば、いかに自分の耳をうまく騙すかに尽きますね。

オーディオインストーラーは、言ってみれば美容成形外科医のようなものです。
「絶対的な美人」の定義は曖昧であるにも関わらず、誰もが「きれいになった」
という成形法は意外と簡単です。アプローチや結果が違うにも関わらずです。
つまり、誰もが納得する美容成形法があるのだとすれば、それは魔術でも
何でもなく、そこに明確なセオリーがある、ということになります。

(理屈っぽい話は嫌われるので、これぐらいにします)
定位も必要だよ、定位も含めてトータルで高いLVの音がいい音だと思うな。
定位も含めて945の言ってるどれか一つだけ突出していても、または欠けていても
いい音にはならないと言う事じゃないの?
アナログは定位に関してはデジタル機に及ばなくてもトータルで考えれば有利な点も有るだろう。

定位定位と騒いでみました・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 13:34 ID:OO6fQTtc
ほら馬鹿ができたよ
定位をだすために ネットワークいじったりユニットの位置をバラバラにしたり
DSP通したり どれも音質を劣化さすわけ
どんな理屈を述べようとこれは昔から動かしがたい事実なわけだ
しょせん車の中のでこぼこ空間で定位を求めてぐちゃぐちゃやっても
音質は悪くなる一方なわけ
ここんとこ気がつかない理屈馬鹿がおおすぎ
>>950
まぁそう熱くなるなw所詮カーステなんだから。
”多少なら”質が劣化しても定位を出したいヤツもいるだろうさ。

なんでココには人の事をバカ呼ばわりしたりするヤツばっかりなんだ?
馬鹿は自分で馬鹿だと気が付かないから馬鹿という話しもあるけどなw
間違ってたらすまんが。
普通オーディオでいうところの“定位”とは、例えばステージ上でシンバルがそこに居て、引いた右奥にティンパニが居てなんてものでしょ。
車でいう“定位”って、“定位感”みたいなもので、要は張り付きを緩和させることなんでないのかな?
いくら定位なんか気にしないと言っても、右ピラーから声が聞こえてきたらそりゃ違和感あるわな。
ホームだと定位は最後のほうに来る判断基準だけど、左右の真ん中で聴けない車では、この辺が少し変わるだろ。
ただ、やはりやりすぎはいかんが。
たしかに一つの楽器の高音成分と低音成分が違う場所から聞こえてきたら
いくら音色が良くても(ry
ココにはいろんなアンチがいるが
まさかアンチ定位が存在するとは思わなかった・・・
955945:04/07/31 16:17 ID:TSawtnHO
私が「いい音」の基準のなかにあえて「定位」を入れなかったら、やはり定位をめぐって議論が続きました。
これは、「いい音」の第一の条件を「定位」とする風潮がいかに蔓延しているかを示しています。
私はもちろんボーカルがピラーから聴こえてきたり、楽器の前後左右の位置関係がでたらめな再生は
けっして良しとはしません。が、「よい音」に客観的基準があるとした場合、「定位」はいくつかの基準のうちのひとつであるべきで、
第一条件とするのはいかがなものか、ということでカキコいたしました。
くりかえしますが、とりわけこの業界では、「定位」を唯一絶対条件とする盲目というか、難聴というか、憂うべき状態が
あると感じていましたので。これにて失礼いたします。

>>955
定位が第一条件ととれるレスは見うけられませんがw
ただ音質追求のアプローチの違いであって、到達目標は一緒だと思いますよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 17:46 ID:m3MP6eyo
おまえら音調整するときなんのCD、DVD聞いてるよ?
>>957
スイープシグナル信号
2チャンネルステレオ録音されてるんだから,定位も情報のうちになるんじゃないのか?
定位無視なら,この情報引き出せていないだけだろ?
だから第一じゃねーっつの。盲目だなんだと突く前に、あんたが文盲。
ホームと違い、変則的な位置で聴かざるを得ない車においては、定位の気を付ける割合がホームのそれより上にきてしまうだけのこと。
そりゃそうだろ。
スピーカー置いて真ん中に座って聴いて、声が右から来るはずがない。
車においては“定位”はある程度気にされるべきだよ。
繰り返すが、やりすぎはいかんがね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 20:47 ID:rHyLkVef
オーディソンのVR209というアンプが手に入ったのですが
見たところ本体にヒューズが付いてません。そこでアンプ直前に入れておこうと
思うのですがメーカー指定は何Aになってるかご存知のいらっしゃい
ましたら方教えて下さい。ちなみに出力は110W×2(4Ω)みたいです。
>>960
被害妄想か?
「ある程度・・・」と言ってる時点で捨ててると言う事に聞こえるが
音だけのやりすぎもいかんがね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:03 ID:1/8QZHD7
でーーーーたーーーー!!スーパークライオ4ゲージSPケーブル!!

もうだまされないぞーーーーっ!
誰か>>962の言いたいことを解説してくれ。
なにが被害妄想で、どこをどう読んだら>>960が定位を捨ててることになるのか、サパーリわからん。

966HUはナカミチ:04/07/31 22:30 ID:cAkJc+yr
本日オーディソン テーゼス HV ヴェンティが通いのショップに入りました。
オーナー立ち合いの上試聴開始。
30分ほどしか聴けませんでしたが、値段なりの音がしていました。
盛り上がりはVR209EVO風、質感はセデシを乾いた音にしたような感じがしました。
まだまだ音は変わるでしょうけど、現代的なアンプの中でもピカ1の存在になりそうですね。
>>965
>>962の頭の中には定位第一主義の香具師か定位無視の香具師しか
存在しない。
だから “定位”はある程度 と言う発言は定位第一主義には見えなかったので
定位を捨てた事になった。。。。だなきっと
>>962の頭の中は0か1のデジタル信号で処理だれてるんだな・・・
ふむぅ…なんか…こう…余裕が無いってぃぅか…極端にしか人の言葉を受け取れないのは
精神的余裕がないからなのか…そんなにせっぱ詰まってカーステ弄っても疲れちゃうだけ
だろうに。。。とおもてしまう。

物事何でもバランスが大事だと思うんだなぁ。一つの事に傾倒しているのも特殊な分野や
それが仕事なら生きる事も有ろうがココでのカーステは所詮趣味なんだから、少しは余裕
を持って楽しんだ方が良いんじゃないかい?ぁっ、また宗教的な話しでスマンデツ
なんか目を三角にして音楽聴いてそうだねぇ...
音を楽しみましょう。
自分の手法で行き詰ったとき、信じられない方法に答えがあるかも…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 23:45 ID:CvCOYT6x
>>966
お店で買ったのですか?
それとも視聴機としてメーカーから借りたのですか?
>>969
おまえの文章を読むのも疲れ(ry
>>971
文章嫁。わからんなら核なよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:45 ID:H0hFnrCW
>>973
おまい、テーゼス HV ヴェンティが日本に20台しか入荷しないの知ってるのか?
スレも終焉近いのですが、皆さんのお知恵をお貸しください。
今度、車両を入れ替えるのに合わせて、SPは新品に換えるのですが、
どれも良さげで悩んでます。
HU:DEX-P01、DEQ-P01のセット
AMP: LUXMAN CM-4050(2台)
SW:フェイズリニア アリアンテ10Si

これらが手持ちの機材です。
車両はCPV35スカイラインクーペです。

SPの候補としては、カロRSの3Way、BRAXのGraffic Pro、DYNAの240ESOTER、
BOSTONのZ6、Focalの165W、MagnatのXtrema2160あたりを考えてます。

「デモボードで聞いて来い」と言う回答以外で具体的なアドバイスを頂ければ幸いです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:14 ID:hMQn1eEG
SPってさあ、やっぱ自分で聴いて気に入った音色のにするもんだろ。

それが出来ないなら、猫に小判、豚に真珠
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:30 ID:cKNVcblM
>>976
腐った耳を持つオマエに言われてもな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:32 ID:bwjTukQm
>>974
輸入物も入ってきてるよ。
CD700-2のDC/DC、手を入れるとしたら中の単純に電解コン
を同じ容量かプラスしてグレードを上げればいいんでしょうか。

読み取り不良とボリュームのガリが酷くO/Hに出すついでに
戻ってくるまでいじくろうかと検討してます。同じ機種で試した
方いらっしゃればお話聞かせて下さい。



980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:45 ID:PDgWmnqB
>>949
電解コン変えた位でたいした変化は出ないと思うよ。
>>975
focal136Wなどの反応の速いユニットは如何ですか?
アリアンテとはTAを使っても繋がりませんが。
982975:04/08/01 19:48 ID:8oKGd3gF
>>976
ですけどね、デモカーやデモボードで聴いた音がそのまま再現出来る訳でもないですし、
ましてや試聴環境に乏しい田舎でもありますし、主観でも何でも結構ですので、
各SPのインプレをお聞かせ願いたいと思った次第です。
>>980
オプションでDC/DCのバージョンアップとかあればいいんですけど

安定化電源くらい組まないとダメですかね

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:49 ID:xNP0NZ8b
>>980
いいんじゃあない?自己満でやるだけなんだから。
自己満になるだけならやりませんw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:54 ID:O/Bc907z
>>979
改造する位なら新しいデッキ買った方が良いと思われ・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:56 ID:Dv92x1fh
改造言うてもたかが知れてるからね。
新しい9255でも買っちゃえば?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:58 ID:+Os3bI9j
やれやれ、また厨の御出座しか・・・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:02 ID:p5Fu+1+D
NEW9255そんなに良いか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:04 ID:Dv92x1fh
>>989
最高の逸品だよ。
DRZいいHUですよね。使って試しました。

私の車はアナログで対処出来る構成なのでTAなしで
何とかなってます。



992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:07 ID:r9Z9nq1v
>>989 カーヲタには勿体無い逸品でつ




>975
このような馬鹿な質問はココに相応しいね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:10 ID:Dv92x1fh
>>991
へ?CD700使ってる人だよね?9255も持ってるの?
>>975
自慢したいだけちゃうんかと
音の悪さを(プ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:14 ID:8dwV+3d6
>>995
自慢したいだけちゃうんかと
頭の悪さを(プ だろ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:22 ID:gpgaeVRh
もう終わりやろ?このスレ。二度とくだらんスレ立てんといてや!
はいはい撤収〜
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。