ハンダ付けは、素人がやると、音質劣化することも珍しくないから、やめとけ。
オーディオ関連だと、90年前後の四級塩問題がある。
これも、すぐにコンデンサがダメになって壊れる問題なのだが、
メーカーは黙ってる。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:32:48 ID:V2yfFrhe
軽いアンプは暖まるのが速い気がする。同じ山水でも907より607が断然速い。使ってる部品が違うからね。
ただの熱容量の問題だったりするぞ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:56:52 ID:TOucwOR3
喫茶店のオーディオの音って意外にいいことあるだろ
あれは常時通電してるからなんだよ
決してシステムがいいからではない
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:13:16 ID:KgkkR4vs
>179
夜電源入れて寝てしもうた。
朝起きて聞いたら美音にしびれた。
機器が暖まっていました。
これが本当の実力だったとは・・・。
誰が聞いても暖まった今の音とは
いつものちょい聞きの音とは違うなり。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:13:56 ID:mvXbY4Zs
アンプの場合、電源スイッチ押して数分間が最も音いいと思ってるんだが・・・
せんこ
スタンバイ状態も通電って言えるんすか?
通電だけしてる状態より音出しした状態の方が音良いからどっちでも可
通電すればするほど音が良くなるか思って3日程電源入れっぱなしにすると
コントラストの甘いモヤ〜とした音に・・・
そういえば、昔テレビを付けっぱなしにして放置すると画面が白っぽくなると聞いた事があった。
あれと同じかな
>>203 それは熱を持ちすぎ
適度に冷えているところにおかなきゃ駄目
天板をふさぐなんてもってのほか
本来ならラックに入れるのもやめといたほうが
いいんだけどね
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:45:03 ID:Zdaf26sW
アンプの電源もそうだけど、それより音の変化左右してんのがスピーカーのエッジでしょ。部屋の温度やエッジ材質によってちがうでしょ、音楽聴くのも大変になってくると本末転倒だよね
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:16:50 ID:0OmvRD1Y
電源を入れた直後は不安定とは思うが、際立った差異はないよ。
音の善し悪しはモノの違いと環境の違いと、リスナーのコンディション
の違いから、そう、思い込んでいるだけだと思うな。
その証拠に人によって良かったり悪かったりするし、また、通電は
無関係で音だしのみ影響するなんて感想もあるだろ、
どんな人だって、四六時中同じ音を聴いているわけないんだから
ただの錯覚だって....。
もし、本当にそんな変化が、誰にもわかるレベルで発生するなら
とっくの昔に定説となって、メーカーの使用上の注意に記されて
いる筈。
だから、百歩譲って、あったとしても、大した差異はないから留意
するだけ無駄なこと、それより、よいモノ(機器)を正しく接続して
よいソースを聴くことだって。
こうすれば、いつでも、電源オンで素晴らしい音が聴けるものだ。
今の季節だとまず室温18-20℃でアンプA(安いのでもいい)で1時間スピ
ーカで音出しする。そしてアンプB(1時間通電しておく又はしない)に
入れ換えて鳴らす。これを何十回か繰り返す。う〜ん。面倒でやってら
れんな。
プレイヤーアンプやスピーカー(内部の磁石とかね)
が暖まってくると音に艶が出てくる
エコー感も増してくるような気がする
よく喫茶店やお店にある通電しっぱなしのボーズのスピーカーのような音をしてくる
しかしダイナミックレンジが不足してくる
ボリュームを上げないと満足できなくなる
そしてまた熱をもってボリューム上げの無限地獄
冷却したほうがオピュアーディオ的にいいみたいだぞ
そういえば、駅ホームのスピーカーも音がいいよね。
あれも電源入れっぱなしがいいのだろうかね。
211 :
209:2006/03/05(日) 13:44:27 ID:C4fQXFZk
訂正
何度もブラインドを行った結果やはり多少暖かいほうがいいかもしれない
高音が伸びて聞き取りやすくなる
冷却した音はやはり音が冷たく荒削りという感じがあり
聴き疲れしやすい
212 :
211:2006/03/09(木) 15:18:07 ID:yLbFQLN1
再度訂正
アンプが暖まってくるのは仕方ないにしても
スピーカーは冷えた方がいい
極限まで冷やしたほうがいいみたいだ
暖かいとエコー感が増して艶っぽくなるがダイナミックレンジが悪くなる
スピード感がなくなる 勢いがなくなる
北極とかの方が音はいいかもしれんな
エッジが固くなってまともに鳴らないかと。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:53:52 ID:iTvvA9QY
アコースティックギターは寒い日の方が音いいもんな。
215 :
あれれのれ:2006/03/28(火) 21:59:49 ID:u5LBVTdk
SPユニットの磁気回路の後ろに、セラミックヒータを貼り付けて
何時でも30度C以上に(正確な温度は忘れた)なるようにすると言う
特許があったと思う。
あと、SPは、湿度に弱く、JBLのウーハなどは、冬の乾燥した
時のほうが音が良いと思う。
コーン紙型だけでなくコンデンサー型も湿度には大変弱いと思う。
>>1 3時間14分26秒から3時間14分48秒までが一番音が良い
それ以外の時間はうんこ
>>207 誰でも分かるレベルで常識かつ当然で当たり前なのでメーカーはわざわざ取り説に
書いてないだけでつ。
>>214 それは指が寒くって震えてハーモニクス奏法しやすいせいでは。
>>217 木で作られた楽器は、湿気や温度で硬さが違うから、鳴り方も変って当然。
さらに、温度が違えば音速が違うので、共鳴周波数も違ってくる。
時間がよくなって音がよくなる原因は
最近プレイヤーのあるんじゃないかと思った
特にCDとか聴いてるとそう思えてくる
暖かいとピックアップの精度がよくなるんだよ
暖かいと明らかに音がよいというか躍動感がある
わての装置はのっ、電源投入直後から良い音してたのが自慢だったのよっ、
所がドッコイ、以前から挿入していたAVセレクターの調子が悪くなったの
で、同じモデルの別なのに入れ替えた。
そしたら40分位たたないと良い音しない、
(音域が狭く感じる、高い音はシャラシャラ音で、低音は出ない)
調べると電解コンデンサが寿命に来ていて、有る程度装置が暖かくなら
ないと活性されない見たい。
そこでオーディオコンデンサを入れ換える予定だか、これが高い、
尚、AVセレクタはバイパス設定でサラウンドはOFFで使用してまつ。
>>220 ボッタクリの、オーディオ用パーツ専門店で買うと高いが、
普通のパーツ店で買うと、オーディオ用コンデンサは高くない。
せんこ
lp
21時頃、帰宅と同時にスイッチON。
↓
3時間後(0時頃)他の家が寝静まり電気独り占め。
↓
音がよくなる
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:22:49 ID:5/I/AmXf
agetoko
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:31:42 ID:4SdwYeTh
21時頃、帰宅と同時にスイッチON。
↓
3時間後(0時頃)もう音楽聴いてしまって就寝
↓
白河夜船
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:57:07 ID:J+9nEX00
停電以外は、電源入れっぱなし。
そして一番いい音は、夜9時過ぎです。
電源入れて6時間たっても音良くならないアキュとラックス
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:24:04 ID:HoQkKT1V
>>220 >わての装置はのっ、電源投入直後から良い音してたのが自慢だったのよっ、
それが普通だよ、多少の差異はあっても数時間も経たないとまともに聴けない
オデオなんて欠陥品だからね。
電解コンデンサの劣化はその何よりの証拠。
テレビ(最近はオデオアンプに繋いでるだろ)で野球みようとしたら3時間
経ったら試合終わってるぞ!
>>230 残念ながら野球のみならず全てのスポーツにおいて試合終了してます。
普通、電コン温まって10分でおk。
>>231 電コンの故障(劣化含む)は温めとは無関係ということだよ。
10分で良くならないアンプは糞
安もん
>1
知らん
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:50:08 ID:RyCeYQNC
マニアの中でよくいわれてるが三時間も経たないと聴けない音ならロクな
ものじゃない。
俺は電源オンで聴けないアンプなんか持っていない。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:53:57 ID:Sx3qKJk/
ウチは24時間かかりまつ
電源なんて落とすもんじゃないだろ。常時通電が基本。
電子機器は電源投入時が一番負担掛かる。まじヤバイ。
俺なんか誤って電源落としちゃうと電源入れるときマジ緊張する。
「ごめんよぉ、ごめんよぉ」って謝りながらやさしく電源入れる。
今のシステムでは2年以上電源落としてない。
でも、でんことお袋には内緒だぜ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:29:44 ID:2LtijxXW
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:20:36 ID:B5oodXS6
音なんて変わらないよ、それだけだ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:35:03 ID:OYs+f2OD
>>238 自信ありげに間違った知識を語ってますな。現代の機器は電源オン時に大電流が
流れるなんて事はない。電源の入れっぱなしはこまめに切るより遥かに機器の寿命を
短くする。君が1980年代の機器を使ってるなら別だがな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:42:05 ID:LAU87PLZ
石のアンプは電源を入れっぱなしが音は良いと思いますよ。経験したこと無いひとは
一晩入れっぱなしにしてみては?音が滑らかになる感じです私の場合。機器の寿命は
どちらが良いかは解りませんが。
>>241 明確な根拠を教えてもらえますか?常識だと思っていたので