★国スレは」俺のスレ」@ヒョウンカ国沢119★

このエントリーをはてなブックマークに追加
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

★COYのふが!!@ヒョウンカ国沢118★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088411305/
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
これまでの過去ログはこちら!
国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】116.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087558424/

★(ミ`∞´)デナイノ!! Paato10★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1080516281/

★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/l50

デナイノ避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2055/
>>1殿お疲れ様であります
6|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/04 23:45 ID:FY2PU91s
|ω・)ちなみに7月4日時点でのスレはPart119。>>1乙率28,6%(25%以上が良スレ)。
7TOP保全:04/07/04 23:50 ID:vqd/Rj/u
7月4日 読者投稿板の三菱に対する書き込みを見ると、なかなか勉強にな
る。確かに多数発生していると伝えられるトラックの駆動系破損事故など、警察は何を
していたんだろうか? 科学的な検証もせず全て「お前の整備不良だ!」と決めて付け
ていたのだろうか。ま、どんな事故でも「スピードの出し過ぎでハンドルを切り損ねた」
が事故原因になってしまうのだから、とりあえず運転者を罰していればいいと思ってい
るのだろう。今やコンピューターを使いデータベース化出来るのだから(警官が忙しく
たって事故車両と破損場所、原因くらい入力出来るだろう)、運転手の言い分も聞き事
故の傾向みたいなものを出せばいいと思う。もう少し丹念に事故調査をやって欲しい。
一方マスコミは三菱車の火災を何のフィルターも通さず伝えている。これまた車両に問
題がありそうなのかどうかくらい伝えるべき。毎日20台程度の車両火災は発生してい
るのだから。こういったヒステリックな報道姿勢を見ていると、いわゆる魔女裁判や関
東大震災の後に発生した韓国人に対する迫害みたいなことが今後も発生しそうだし、
そういった状況でマスコミは役に立たないどころか火に油を注ぐようなものだと怖くなっ
てしまう。
8日記保全:04/07/04 23:50 ID:vqd/Rj/u
7月3日 午前中はTV見て過ごす。やっぱりイラクや北朝鮮に代表される軍
事&国際政治関係は朝日ニュースターの『パックインジャーナル』が一番面白
いけれど、その他のテーマになると厳しい。今日は「BSEで死ぬ人は銃で死
ぬ人に比べれば少ないから大きな問題じゃない」だって。ただいろんなことを
主張するメディアがある社会こそ健全な民主主義だと思う。さて、毎日新聞が
ラリージャパンをバックアップするから、毎日新聞に変えた(他に2紙取ってま
す)。今まで読んでいた新聞とけっこうスタンスが違うので驚く。台湾から日本
に観光旅行に来て殺害されてしまった女子学生の報道、驚くほど少ない。イ
ヤなニュースだけれど、キッチリ取り上げて欲しいと思う。海外で日本人女子
学生が暴行され殺されたらどうか? 日曜日の朝刊で、どこが大きなスペース
を取るだろうか。毎日新聞に期待している。いずれにしろメディアの姿勢は。
受け手が判断すればいいこと。ここで間違っちゃいけないのは匿名性の強い
インターネット。無責任な発言や主張はメディアと言えない。暴言や放言です。
顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。午後から原稿書き。夜
はジムで汗をかく。体重81,0kg。体脂肪率30,5%。
9国沢野郎:04/07/04 23:57 ID:qVOhJu4Z
7月3日 午前中は2ちゃん見て過ごす。やっぱりハーフスピンや笹藪特効に代表される
ヒョウンカネタはkanisawa、netのtopが一番ヴァカ丸出しけれど、その他のテーマも厳しい。
練馬から群馬に接待ラリーに来て笹藪ダイブしてしまったヒョウンカの報道、驚くほど少ない。
イヤなニュースだけれど、キッチリ取り上げて欲しいと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:00 ID:EPTin2Ij

国沢の言い分も聞き>>1乙の傾向みたいなものを出せばいいと思う。

もう少し丹念に国スレチェック査をやって欲しい。
11|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/05 00:01 ID:xXW4m6JI
>>9
|ω・)偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。 (>>3より)
>>9
ネタは休憩所へ。
13スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 00:15 ID:cFrfAVrA
>>7
> 多数発生していると伝えられるトラックの駆動系破損事故など、警察は何をしていたんだろうか?
> 科学的な検証もせず全て「お前の整備不良だ!」と決めて付けていたのだろうか。

山口の事故であれば、すでに大きく報じられているように、三菱ふそうから派遣されたチームが警察に
対して、自社に有利な証言をしていたのです。警察は車体構造に詳しい専門家を呼んだつもりだった
のに、実は欠陥隠しに詳しい専門家を呼んでしまっていたのだ…というオチがすでについている。
専門家が否定すれば、破損した部位の材料であるとか強度についてのデータを持っていない警察が
それ以上の指摘をすることもできません。

> どんな事故でも「スピードの出し過ぎでハンドルを切り損ねた」が事故原因になってしまうのだから
事故の捜査がどのようなものかも知らないのに、取材したこともないのに、よくこういうことが書けま
すね。これこそがご自身が言っているところの「暴言や放言」だと思います。
道路とか環境要因の事故原因もかなりの数が公表されていますし、今は前方不注意にしたって、そ
れが内的なものなのか、外的なものなのか、あるいはそれ以外のものなのかなど、かなり細分化さ
れています。
「スピードの出しすぎ」は事故の原因としてたしかに多い。ただし、ハンドルの切り損ねではなく、大部
分は「制御困難なスピードによる車線(路外)逸脱」です。ハンドルを切るまで至っていない。
どこぞの笹薮特攻だって、分類上はこれになるんですけどね。


14スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 00:33 ID:cFrfAVrA
> 今やコンピューターを使いデータベース化出来るのだから(警官が忙しくたって事故車両と破損場所、
> 原因くらい入力出来るだろう)、運転手の言い分も聞き事故の傾向みたいなものを出せばいいと思う。
> もう少し丹念に事故調査をやって欲しい。

三菱車の事故に関しては警察庁が「リコール対象車種の事故については再捜査し、事故原因がリコー
ル対象部位、あるいはそれに接近している部位を要因とするものであれば精査しろ」と指示しています。
これは運転者から再捜査の申し出が多く、それを受ける形。栃木の件が大きく報道されています。

事故車両のデータについては警察も持っているし、もっと詳しいのは損保会社が持っています。
車両保険の料率なんていうのは、実際の事故率に基づいて決めているわけだし(そんなことぐらい当然
知ってイマスヨネ?)、破損場所や修理費がいくら掛かるかなんてデータも持っています。
これを警察が使えるようになればベストだとは思いますけど、日本にはそれを一元管理して、捜査がで
きる全国横断タイプの警察ってないのですが、それもご存知ですよね?
データというのは、広い視点で、出来る限り多く集めないと意味を成さないし、それをやるのであれば、
それこそ日本版FBIが必要になります。
理想的なのは全国横断組織で、メーカーからの出向者や各専門機関からの出向者で構成される交通
事故分析チームを作ることですが、これも何十年と指摘されていますよ。
実現しない理由はいろいろとあるのですが、ご自分で調べてください。

まあ、現状でも「しっかりと取材をしているならば」ですが、交通事故関係のデータは民間レベルでもあ
る程度は入手可能です。
そして実際の事故がどういうパターンで発生しているかを知っているような人であれば、人命を軽視して
死傷者を量産するような無責任なコラムは書けないはずなんですけどね。
>>1

7月4日の日記
>関東大震災の後に発生した韓国人に対する迫害みたいなことが
>今後も発生しそうだし、

これハン板に投下したらすごいことになりそうだなあ。
16<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 01:16 ID:Vy6iLPma
ありょー?
楽しい週末を過ごしたのに…↑こんな日記ですか。
イヤ〜な予感はしていました…最近再びホットなニュースだったりしたので <(・x・;)>
 # 今夏が瀬戸際?なカンジだったりするお話。また罹ったモーモーちゃんが… (涙

過去スレな』★弟子ボー然、行間試乗会@国沢親方 part96★』@410でみっともないマジレスを
させて頂きましたが、看過出来ない・したくないので再びマジレスさせて頂きます。
クルマとはかけ離れた、スレ汚しなレスになりますが御容赦下さいませ m(_ _)m
 # みっひーが黄昏化したのはスベやん効果よりもBSEネタが発端だったり…です (・x・;


>>8
> 今日は「BSEで死ぬ人は銃で死ぬ人に比べれば少ないから大きな問題じゃない」だって。
> ただいろんなことを主張するメディアがある社会こそ健全な民主主義だと思う。
様々な議論が国家という統制もなく、極めて健全かつ自由な環境をもって行われるというのも
民主主義。
しかし…その」民主主義」の中には『安全な食料を食べる権利』もあったりします。


BSEは科学的に予見・検査予防が行える病気。
『行うことの出来る』予防検査を行わずに食料として感染牛肉を供給した場合は?
『今は』銃で死ぬ人が少ないからといって、」大きな問題じゃない」というのはいかがか??
まずもって、日本は銃の所有が規制されている国。

比較対象としておかしいことになぜお気づきにならないのか…
『法で規制されている不法なモノ』と『日常摂取を行う食品』を同じ土俵の上で語ろうというのは、
健全な民主主義をもってしても詭弁としか言えないのでは?
 # 詭弁だらけ〜♪なオヤカタには見分けが…(ry かもですね <(・x・;)>
17<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 01:16 ID:Vy6iLPma
BSEは即効性・即殺傷性、人為的要素(ex.発射する人が必要)を持つ銃とは物事の性格が大き
く異なります。

1.予見・予防が可能な病気(疾病)であること
 オヤカタは御存知でしょうが、延髄部スクリーニング検査(他にも検査法アリ)により、被検体牛
 がBSEの元になるプリオンを検出することが現代技術として可能及び確立されています
  → 決して、未然に防げないモノではない

2.潜伏期間が長いこと [緩慢な効力]
 BSEに感染している牛肉を食べたからと言って数日〜数週間程度の期間で発症する他感染症
 と異なり、約5年〜10年と極めて潜伏期間が長いため感染元・経路の特定が困難
  → 「いつ食べたステーキ or ハンバーグのせいだろー?(TxT;」という事が起きる

3.感染時の対処・予防法がない [緩慢な殺傷性]
 他感染症とは異なり、プリオンという変性タンパク質に由来する疾病であるため、ワクチンや投
 薬と言った積極的治療が無い疾病です。感染してしまえば、あとは死神が足下に立つのを待つ
 のみで、脳の衰退・機能障害などを対処療法として押さえる消極的な治療しか行うことしか出
 来ません。罹患時に対処が無いという事がBSEを語る上での最大の特徴と言えましょう
  → 被感染者の生命維持装置な脳を壊し、その人格を奪う

4.人為的要素 [誰がそのトリガーを引いたか?]
 これは↑の1と2が複合する問題ですが、BSE感染・発症事例を精査・研究すると、変異性プリ
 オンが混入した家畜飼料を人的作為により家畜に与えたために感染を広め、他の健康な牛と
 は明らかに異なる疾患症状(ex.足がフラついている)を呈しているのに、人的利益優先の元で
 市場に食肉として供給し、人への感染を広めた。
 一連の流れに直接的な人為的要素が関わっていますが、銃とは違ってそれを行った当人の認
 識・発見が困難に複雑な要素が絡まって感染経路が成立している(…と現在は考えられている)
  → 「オマエのせいデナイノ!」なんて言いたくても言うべき相手が特定できない
18<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 01:55 ID:Vy6iLPma
現在、日本などBSE対策施行済みな牛肉輸入国から見た米国が抱えているBSEに対する問題点。

1.全頭検査
 費用・手間・施設・米国国内組合など様々な金銭的な要素により、輸出向け食用牛肉のみに
 対して検査を実施することで、禁輸措置を現在も執っている被牛肉輸入国に輸入再開を迫っ
 ている。しかし、禁輸措置を現在も執っているフランスで発見された事例として飼料用として輸
 入された米国産牛肉の一部が食用として市場に供給されていた事が報告されています。
 これは第三国を経由し、原産国を偽り、食用と比べて関税の安い・検査が甘い飼料用牛肉とし
 て市場に。合法を装いつつも、安全性が確認されていない牛肉が輸入されてしまう可能性を示
 唆しています。
 このため、被牛肉輸入国は国内供給分も含めた全頭検査の実施を要求しています

2.処理方法
 現在、米国国内で一般的に行われていると殺後の処理方法として『背割り』方式が未だに一般
 的です。これは、動物愛護的観点から安全かつ安楽にと殺処理を行った後に市場に供給するた
 めに『枝肉』という牛一頭を半身に分けて出荷しやすい状態にする際の方式です。
 日本では、と殺後に「プリオン感染性危険部位 L1(最高度)」である延髄部(脊髄)をバキューム
 方式で吸い出した後に、牛を二つに分け『枝肉』の状態に処理を行います。
 しかし、米国では延髄部の処理を行わずに、そのまま背中から牛を二つに分け『枝肉』とする処
 理方法が一般的です。その後は食肉処理マニュアルでは、枝肉として二つに分けた後に、高圧
 流水によって洗浄を行うことが義務づけられています。
 しかし、FDA(米国食品医薬品局)が行った調査によるとマニュアルに沿った処理方法を実践して
 いないと殺場が約3割という報告があり、全てが適切に処理されているか疑問が残ります
19<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 01:55 ID:Vy6iLPma
3.米国各自治州毎に異なる対応、国内意思の統一を図りたい中央政府
 「疑い深い」ことがその州の人な性格(?)と言われている、ミズーリ州では全頭検査を行おうとしま
 したが、中央政府により「国内の足並みを揃えるべく、各州毎の勝手なルール運用は認められな
 い」として、州内のみの全頭検査実施が阻止されました。
 各州レベルでは「全頭検査を行っても良い」との動きがありながら、中央政府によりその動きを封
 じられています。これにより、中央政府に反発する形で何らかの脱法・違法行為が行われる可能
 性が否めません



…うーん。
まだ、レスしたい事は山ほど(?)あるけれど、明日はお仕事だったり… (-x-;
クタクタ&頭がボーッとしているので寝るです (・x・)/
 # 自動バックレ装置ぢゃないですよ〜♪ (kw
20>>1乙:04/07/05 01:57 ID:fbswv5/x
>関東大震災の後に発生した韓国人に対する
>迫害みたいなことが今後も発生しそうだし、

日本史苦手だった俺でも思わず「ハァ?」って感じだな(W
いわゆるアレ史観なイタタな人の特徴ですね
22不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/05 02:10 ID:okJcrdaY
>関東大震災の後に発生した韓国人に対する迫害みたいなことが今後も発生しそうだし、

あのぉ、関東大震災当時の報道手段と、
現代のそれとを比較して、本気でそう考えてるのかね。

てか、その「役に立たないどころか火に油を注ぐような」
マスコミに呼ばれたってんで、ほいほい出て行って、
その片棒を担いでいるのは、いったいどこのどなた様でしょうね?

>毎日新聞がラリージャパンをバックアップするから、毎日新聞に変えた

それ、「○○のファンだから**新聞とってます」てなくらい、
レベルの低い話だと思うぞ。

>台湾から日本に観光旅行に来て殺害されてしまった女子学生の報道、
>驚くほど少ない。イヤなニュースだけれど、キッチリ取り上げて欲しいと思う。

きっちり取り上げてますよ。あなたの言うところの
「役に立たないどころか火に油を注ぐような」

>海外で日本人女子学生が暴行され殺されたらどうか?

だから、台湾じゃ大きな扱いされてますが?

>いずれにしろメディアの姿勢は。受け手が判断すればいいこと。

だったらグダグダ言わない。

23不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/05 02:19 ID:okJcrdaY
>ここで間違っちゃいけないのは匿名性の強いインターネット。
>無責任な発言や主張はメディアと言えない。暴言や放言です。
>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。

顔を出し、自分をキッチリ出しても、やっていいことと悪いことがある。
顔を出しているんなら責任もキッチリ取れ。嘘も書くな。
また、匿名だからとすべての意見を「暴言」「放言」とするのは違うだろ。
あんたの意見に同調するものには尻尾振って、そうでないものには
「暴言」「放言」か? ふざけるのもいい加減にしてほしい。

てか、ここしか見てないからそういうことを言うんだよ。

あんたの中のインターネットは、kunisawa.netとここだけか?

そこまでインターネットを否定するんなら、今すぐやめろ。
サイトで金儲けなんて、金輪際考えないこった。


あんたがラリーに出ることができそうなのは何のおかげだ?
自分で書いただろ?「媒体の力」だと。
あんた、この前、なんてぼやいた?「ネットでの収入がない」だったよな。

自分がかかわってること、携わっていることを他人事のように
グダグダ評論している場合か? 思ったんならちったぁ動けよ。
24不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/05 02:20 ID:okJcrdaY
>>22 推敲不足。

×
きっちり取り上げてますよ。あなたの言うところの
「役に立たないどころか火に油を注ぐような」


きっちり取り上げてますよ。あなたの言うところの
「役に立たないどころか火に油を注ぐような」マスコミが。
25トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/05 02:48 ID:1BTv6fqI
>>16-19
ミヒタソGJ!
内容濃すぎ。正直ヒョウンカに理解できないとは思うが、それでも書いたことに意味があると思う。
一応自分では理解したつもり。既存の知識とあわせて。
>>7
>一方マスコミは三菱車の火災を何のフィルターも通さず伝えている。これまた車両に問
>題がありそうなのかどうかくらい伝えるべき。

たまには良い事言うねぇ。↓なことをネットに垂れ流す香具師が出るといかんからな。

>6月22日 連日のように三菱車のトラブルが報じられている。もしかすると
>使用上のミスだってあるかもしれないけれど、ここまでくると何でもクルマに
>問題あるよう勘ぐってしまう。
えと、やっぱり>>1

>>7
>読者投稿板の三菱に対する書き込みを見ると、なかなか勉強になる。
お前は素人かよっ!本来はアンタが「勉強になる」ような情報を出す側のはずなんだがね('A`)

>一方マスコミは三菱車の火災を何のフィルターも通さず伝えている。
??よく分からん。
マスコミは出来るならフィルターを通さずに、ありのままの情報を提供すべきでしょう?
何らかの意図を持ってしまうと、煽動することになりませんか?

>>8
>さて、毎日新聞がラリージャパンをバックアップするから、毎日新聞に変えた
アンタがこういう風に書くと、「毎日新聞から何か貰ったのではないか?」と
疑いをもたれると思うが?本来ラリージャパンに出ることの叶わないような人間が、
どういうツテを使ったのか出場する(らしい)のだから、色々勘ぐられるわけで。
もう少し考えて物を言うようにならないとダメだと思うぞ、国沢君よ。

>無責任な発言や主張はメディアと言えない。暴言や放言です。
メディアとは言えないから、そこから盗用しても別に良いやと思ってるわけですか?
匿名だからという理由だけで、どんな内容でも聞く耳持たないわけですか?
そういう反応をする人は、少なくとも理性的な人間とは言えませんな。

>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。
顔を出せば、何を言っても良いと思ってますか?
相手にされない様な場所でコソコソと誹謗中傷しているくせに。
行政や警察に文句があるなら、正々堂々と取材し、インタビュー等しては如何か?
>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。

むしろカニ沢さんに無記名、つまり編集部・編集長文責で記事を書かせる
メディアが存在するかどうかに興味があるな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 05:33 ID:Wo3SVIsy
>関東大震災の後に発生した韓国人に対する迫害みたいなことが今後も発生しそうだ

確かに火に油を注いだね。
でも虐殺を目撃したというのは朝鮮人(韓国人ではありません)だけなんだけど。
http://www.asahicom.com/asakanto.htm

>海外で日本人女子学生が暴行され殺されたらどうか?
>いずれにしろメディアの姿勢は。受け手が判断すればいいこと。

どこぞの掲示板の様に隠蔽されたら、判断しようが無いんですけどね。

>李昇一 「ガキの使い」のディレクターを名乗り、少女100人以上を強姦。
>宋治悦 目白通りの連続強姦事件。数十人を強姦。防犯カメラに写った宋の
>姿は大きく報道された。しかし逮捕され韓国人と判明するや『報道自粛』。
>金允植 主婦100人以上を強盗強姦。あの「和田サン」よりも遥かに凶悪な
>性犯罪者であるにもかかわらず、報道したのは産経新聞のみ。

http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/reply.cgi?user_id=VZR03574&rpy_no=44&msg_per_page=10&def=10
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:56 ID:qWKICuyI
>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。
確かに匿名性の悪い部分も少なくない事は認めますけどね。
しかし、個人を特定し不当な圧力をかけ、自らの行いを隠匿しようとする輩がいるから
匿名で発言する事の理由がそこにあると思いますよ。だからこそ暴かれる事実もある訳だし。
やられちゃ困る人が必死に常識人ぶってるだけに見えますよね、ポニャカタ様w
31<(・x・)> ◆XKpzEczLeo :04/07/05 07:24 ID:Vy6iLPma
>>8
> やっぱりイラクや北朝鮮に代表される軍事&国際政治関係は朝日ニュースターの
> 『パックインジャーナル』が一番面白い
ありょー?WBSはどーしたですか??よくネタ元にするのにねぇ (・x・;
 # あ、週末だったからですね。失礼〜♪ネタ元ないと大変ですね

> 海外で日本人女子学生が暴行され殺されたらどうか? 日曜日の朝刊で、どこが大
> きなスペースを取るだろうか。毎日新聞に期待している。
何てことを。まるで」日本人女子学生が殺される事件を期待してるデナイノ」とも読める
程度の低い発言…オヤカタの持ってる倫理感を疑われても文句言えないような内容。


> ここで間違っちゃいけないのは匿名性の強いインターネット。無責任な発言や主張は
> メディアと言えない。暴言や放言です。
> 顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。
ふーん…最近、黄昏な皆さまに構って貰えないからかなぁ?? <(・x・)>
>無責任な発言や主張はメディアと言えない。暴言や放言です。
>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。

見た目で「匿名=無責任かもしれない」と認識できる場合は罪は薄いんですよ。
問題は、時折雑誌で見かける程度の署名人(プが、そのペンネーム(が実名と同じか
どうかはたいした問題ではない)で暴言放言を垂れ流してる場合だ。

いや、そういう例を知っているとは言いませんがねw。
33ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/05 07:42 ID:z1V0aW/O
>>1
>関東大震災の後に発生した韓国人に対する迫害みたいなことが今後も発生しそうだ
あれは、朝日新聞が絶対に触れて欲しくない恥部
http://www.asahicom.com/asakanto.htm

そもそも社長が外国人になっただけでギァギァ騒ぐおっさんよく言うよ。
モヤカタの大好きな朝日は関東大震災の時に朝鮮人ネタを流布したし、
太平洋戦争時には先頭切って政府の提灯持ってたし…、その軽薄さ
はいまでも変わらず、受け継がれているのだけどね。パックインジャーナルとかw
7月2日時点での体重は81,6kg。体脂肪率28,6%
7月3日・・・・体重 81,0kg。体脂肪率30,5%
これはいったいどういうことでしょうか。
筋肉が減った、…というのはウソだが恐らく計るタイミングの問題でしょう。
体脂肪率計っていうのは体のインピーダンス値を計測しているだけだから、ね。
>>34
サンゴ礁K・Y事件なんてのも朝日だったな。
38才ヤカ夕..._〆(゜▽゜*) ◆ZansuPINFY :04/07/05 09:54 ID:G++xhfK6
 √~~∨~~~ピピピ...

|彡||ミ
ロ(´Д`)<マエスレウマッタデナイノ
「いよいよ三菱にまでエビカニもらいに行ったか」と
勘ぐられんぞ、こんな珍論出していたんじゃ。

日記の電波も痛えーな。

>ここで間違っちゃいけないのは匿名性の強いインターネット。
>無責任な発言や主張はメディアと言えない。暴言や放言です。
>顔を出し、自分をキッチリと出してこそ発言権がある。

まず「何を」間違っちゃいけないの?

割合に重要な部分なんだけど、そういう文章が書けないことに
問題があるんだよ、端的に言えば問題意識の欠如がこういう
駄文を生むんだよ。推敲以前の問題だ。

で、彼がいうネットというのはほぼ間違いなくこのスレを意味
すると思うんだが、ここは暴言、放言の嵐かい。勿論無いとは
いわないが、大半は批判だろ。それも毎回同じ批判だ。

・テーマを選んで書け(君に政経を語る知識はないでしょ)
・情報は裏を取れ
・可能な限りデータのソースは開示しろ
・自分の意見の反対意見もきちんと取り入れて、反論しろ
・主語と述語くらいは書け。助詞、ら抜き問題は許してやっから。
・一つのテーマにポリシーを持て(雑誌とTOPで評価が違うんじゃアホだ)
・批判されて間違えていると思ったらすぐに謝罪・訂正しろ。こっそりすな

こういう意見に対して、無視を決め込めば当然批判が大きくなるのは
マスコミの人間なら常識だろ(対マスコミ対策のセオリーだこんなの)。
40鵜飼の鵜:04/07/05 10:32 ID:wXNjcXtl
1000取らせて頂きました、久しぶりに書き込んで恐縮です。
赤ら顔のしたり顔で加圧トレーニングを語ってるヒョウンカは首に加圧ベルト巻いてくだちい
42さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 10:52 ID:h0QBv1I1
台湾の女学生の件を問題視するのはよいが、
まず、日本人が海外で同様な事件に遭って居る
事も念頭に置いて、そのうえで「同胞を外国人
に」と言うくくりで、他の国内犯と差別的取り
扱いをするほうが問題なのではと思います。

犯人や被害者の国籍も犯罪の現場となる地域も
犯罪によって被害者が非業の死を遂げると言う
悲しい事実の前では、語る上でも差別も区別も
されるべきような事柄では無いはず。
43スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 11:31 ID:cFrfAVrA
>>8
> 海外で日本人女子学生が暴行され殺されたらどうか? 日曜日の朝刊で、どこが大
> きなスペースを取るだろうか。毎日新聞に期待している。

仮にも自分の娘(黄昏姫)がこれから留学しようというときに、これはないと思うぞ。
そんなことは眼中に無いというか、忘れているから書けるのかもしれないけどな。
こういう危険があるから心配だというのであれば、それをネタとして晒すのではなく、家
庭内において自分の娘に直接言った方がいいぞ。
まあ、あの娘は親父とは違ってしっかりしているから、そんな危険には自ら飛び込むこ
とはないだろうけど、偶発的な事件への巻き込まれを防ぐためにも、家長であることを
ことさら強調するのであれば、そのあたりをきっちりとやりなさいよ。




ま、普段から「エロガッパ」と言われている人には無理かもしれないが。

44鵜飼の鵜:04/07/05 11:31 ID:wXNjcXtl
>>42
それには同意、同胞だろうが外国人だろうが被害者は被害者ですから。
ただ、外国人に日本人が殺された・暴行された、という事件に対して
感情的になってしまうのは気持ちとしてはわかるんです。やっぱり日本人ですから。

つうかそれ以前に思ったんですが、

>台湾から日本に観光旅行に来て殺害されてしまった女子学生の報道、
>驚くほど少ない。イヤなニュースだけれど、キッチリ取り上げて欲しいと思う。

つまり「日本で外国から来られた方が殺されたら日本のマスコミはちゃんと取り上げろ」ってことですよね、

>海外で日本人女子学生が暴行され殺されたらどうか?

つまり「日本人旅行者が外国で殺されたら日本のマスコミはもっと騒ぐだろうが」ってことで

お よ そ 目 線 が 違 う ん じ ゃ な い か と ・・・。
45元公務員:04/07/05 11:44 ID:s1V55/mk
>さて、毎日新聞が ラリージャパンをバックアップするから、毎日新聞に変えた(他に2紙取ってます)。

この人って・・・F1を最初に日本に呼んだのがどこか、富士グランチャンを支えていたのがどこか、ご存知無いようですね。
貧乏学生時代、2回ほどグランチャンに行かせていただきました。
46さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 11:50 ID:h0QBv1I1
「日本人が海外で殺されたら大きく扱う」だから
「外国人が日本で殺されても大きく扱え」だとしたら
国粋主義じゃないけど、国民感情を煽って国際関係を
混乱させたいのですね。
もう少し理性的になれないんですか?
>>16-19
もちつけ。7/3の日記、
>やっぱりイラクや北朝鮮に代表される軍事&国際政治関係は朝日ニュースターの『パックインジャーナル』が
>一番面白いけれど、その他のテーマになると厳しい。今日は「BSEで死ぬ人は銃で死ぬ人に比べれば少ない
>から大きな問題じゃない」だって。
の「BSEで死ぬ人は銃で死ぬ人に比べれば少ないから大きな問題じゃない」、すなわち
>『法で規制されている不法なモノ』と『日常摂取を行う食品』を同じ土俵の上で語ろうというのは、
>健全な民主主義をもってしても詭弁としか言えないのでは?
ということを言ったのはパックインジャーナルでしょ。
で、クニサワは「その他のテーマになると厳しい。」と多少なりとも疑義を申してるわけで、
クニサワに噛み付くことではないと思うんだが。
まぁ、その後の文の民主主義云々で「詭弁を言論の自由の名の元に言うな」というのはわかるけど、
TV、新聞等でまかり通ってる話だから、クニサワ1人に帰す問題では無い気が。

意図を誤読している可能性はあるので、反論があればお受けします。
48スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 12:27 ID:cFrfAVrA
>>47
元ネタはパックインジャーナルかもしれないが、御仁がそれを曲解、劣化コピーして自論のように
展開するという「前科」があるから、事前にそれを封じたものと思われ。
テレビのニュース番組のスタッフも御仁がネタ転用することと、本来の報道とはまったく違う内容に
劣化コピーされてしまうことには頭を悩ませているからね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:28 ID:Sx31Adfj
>>32
結局のところ、自分が言いたい放題書いてきてある種の総会屋みたいになって、それが自分の業界内の
力のようなものみたいになって、それがない人たちに対して「オレみたいな発言権が無いやつはなにも
言うな」ということでしょうな。スベやん氏が裁判や告発など表面に現れても、多分実力とかなんとか
言うと思うよ。そういう人がメディアの仕事ができるのも問題だし、周りの人間も問題がある。
50さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 13:26 ID:h0QBv1I1
国沢氏が(朝日ニュースターの『パックインジャーナル』)
が取り上げていた、BSE問題に付いての見解に疑問視するの
は良いとして、それは同業者?として朝日ニュースターに対して
「仕事を批判」しているわけですよね。
しかも記名のご自身のサイトで書いているんだから、
当然責任を持って批判していると。

軍事&国際政治以外は「厳しい」と言うのは「ダメ」
と言う風に取れますがそれでよろしいのかな?

上記のような書き方をなさるのであれば、
自身の仕事に対して批判があることも当たり前として
受け入れるべきでしょう。

自分は他人を批判するが、他人に自分は批判させない
と言う事では無いですよね。
>劣化コピーして自論のように展開

やっぱりポヤカタには大陸(半島)の血が‥ 
52さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 14:01 ID:h0QBv1I1
>>51
そう言う表現はイクナイ!
大陸の人に失礼デスヨ!
54p48189-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp:04/07/05 14:20 ID:6TtXRACq
47です。
>>50
>軍事&国際政治以外は「厳しい」と言うのは「ダメ」
>と言う風に取れますがそれでよろしいのかな?

>上記のような書き方をなさるのであれば、
>自身の仕事に対して批判があることも当たり前として
>受け入れるべきでしょう。

>自分は他人を批判するが、他人に自分は批判させない
>と言う事では無いですよね。
さぁ?私はクニサワじゃないから知らん。本人に聞いてくれ。
>>52
取りあえずここを見てきて下さい
知れば知るほどかの国は、嫌いになりますから。
東アジアnews+
http://news17.2ch.net/news4plus/
>>55
不景気、政情不安など国内状況が悪いときほど排他的で
外国を攻撃する心情を持つ者が増えるというだけ話でしょう。日本、欧米含めどこでもあるハナシ。
そういう澱んだ思考をこっちのスレにまで持ち込まないでくれ。
57さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 14:35 ID:h0QBv1I1
あ!>>47さんが国沢氏で無い事は文面で判っておりますよ。
で、内容に疑義があると言う所までは判りました。

それとは別に、同業者の見解を商業サイトで批判するなら
当然批判に対しては責任をもってしているのか?と言う事と、
よそ様を批判するのなら当然自分も批判を受けるべきである、
と言う趣旨で>>50をかきました。
もう何言っても聞かないんだろ?国沢は。
早くスベやんにでも誰にでも潰されてくれ。
59さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 14:41 ID:h0QBv1I1
×内容に疑義があると言う所までは

○内容に疑義を唱えたもので有ると言う事は

言葉足らずで失礼。
>そういう澱んだ思考

それこそ偏見だな。

>>55 は嫌韓になれと言ってるわけじゃない。
「事実」を見ろと、そしてその結果を予想しているだけだろ。
事実を突き付けられたら困るデナイノ!
(※ネタが本ヌレ向きなので休憩所から引っ張ってきますた)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087558424/837 さんの書き込みを受けて

おや、まぁ!マジェスタがフルモデルチェンジですか。
それにしても、国沢はクラウンの時にはチャットしたのに、何で今回はしなかったんでしょうねぇ?
著名なヒョウンカの国沢さんなら当然、もう公道を模したテストコースで試乗済みなんでしょうに。

ところで、クラウン・チャットの時の話でつが……
>国沢 :クラウンのシャシは電動パワステだから、
>    簡単にレーンキープや自動バック装置も付きます
トヨタのサイトを見ると……
・レーンキーピングアシスト。【メーカーオプション】*2004年9月発売予定。
・音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニター

」簡単につく」はずのレーンキーピング ”アシスト” が発売当初は付かなくて、
9月まで待たないとダメみたいですけど?

」簡単につく」はずの自動バック装置なんて、搭載予定も無いようですが?
音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニターって事は、国沢の言う
」簡易な駐車支援装置」だよね?

>国沢 :いやいや! マジェスタはエレキ満載。おそらく世界一のハイテクかと。
世界一のハイテクな車にしちゃ、お粗末だよねぇ?
格下のプリウスについてる」自動バック装置」が無いんじゃねぇ(kw

何というか……あぁ、やっぱ国沢だけの事はあるな、と思いますた('A`)
63鵜飼の鵜:04/07/05 18:31 ID:wXNjcXtl
あげときましょか。
ポニャカタの永延に越えられない壁、MJブロンディ氏のメルマガより。

>一方私が三菱の乗用車(あくまで乗用車)よりもっと問題だと思うのは、メルセデスの乗用車です。
 先日ダイムラークライスラーが発表したメルセデス車のリコールは、ブレーキ関連のもので、CクラスとМクラスを除くほぼ全車が対象という大規模なものでした。
 しかもダイムラーはこの欠陥を、リコールへの対応体制が整うまで約半年間、ユーザーに黙っていました。

65スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 19:10 ID:cFrfAVrA
いやあ、ニューオータニで開かれたマジェスタの発表会は大盛況でしたね。
ハイテク技術も満載されていました。

今回の装置、ハイテクなデバイスに詳しい方たちも「これはわかんねー」と
言っていたものが数多くあり、御仁がどんな珍論を得意気になって展開する
のか今から興味津々です。
先に言っておきますが、今回の装置に関して国土交通省は足を引っ張ってい
ません。
どちらかと言えば「背中を蹴っ飛ばして早くやれ」と、トヨタを急かすほど
だったことはここに記しておきます。
それからトヨタの開発者の方から「低速追従装置に変な名前を勝手に付ける
のはカンベンしてください」、「これはアシスト装置であって、自動ではあ
りません」との言葉をお預かりしてきました。
会場で説明員の方に突っ込んでくだされば、直にそれを伝えられたそうなの
ですが、今回もご欠席なされていたようなので、一応これもここに書いてお
きます。

66( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/07/05 19:25 ID:G3b1WfC9
なんだい、御仁は仕事してねーじゃん。
がんばってねー御仁ってば。
67タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :04/07/05 19:49 ID:KjVhSh8G
>>66
発表会に行くわけ無いでしょう。
日記で宣言した通り、ラリーが終わるまで仕事は入れないんだから。

あれ、入れないのは『仕事』じゃなく『遊び』だっけ?
まあ、ポニャカタにとってはどっちも同じようなもんだからキニシナイ。
68ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/05 19:51 ID:dZwg2/vU
>>65
仕事乙です。

で我等がボャカタは、欠席ですか。
どんな珍論発するか楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
69スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 20:28 ID:cFrfAVrA
まあ、あえてフォローするのであれば、来場者も多かったし、3部制なので俺が参加して
いない回に参加した可能性もないとはいえない。
とはいえ、1部は新聞とテレビ、3部は販社向けで、媒体やエコノミストとかが参加できるの
は2部だけだからなあ。

今回の目玉はハイテクだったのに、その説明をしているスタッフの近くに御仁がいなかった
のは俺も確認している。そこにいるのならば俺の近くに来ていなければおかしい。



70さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 20:58 ID:h0QBv1I1
まさかテレビ?w
71( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/07/05 21:00 ID:G3b1WfC9
>>69
 相変わらずイソガシだなあ。 ガンガレヨ。
いやいや。発表会に参加するつもりなんか微塵もなかったんでしょう。
だってパンフレットさえ持ってれば記事が書けr(ry

発表会では公道を模したテストコースで走れないし('A`)
ところでポニャカタは明日の
「ヌバルWRCジャパン参戦発表会」には顔を出すんだろうね。

74<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 21:17 ID:Vy6iLPma
>>47
えーと、「意図を誤読」はしてない(つもり)です。

> 比較対象としておかしいことになぜお気づきにならないのか…
↑この点を強調したかっただけだったりします。
「食料」の安全保障と「生命」の安全保障は近い(もしくは同列な)モノではあるけれど、
『詭弁』をそのまま受け入れてるをしたら、(…」仮にも」ですが)文筆を生業としている方
としては如何なものかと。

また、
> ただいろんなことを主張するメディアがある社会こそ健全な民主主義だと思う。
というような事を言うためにPIJを引用しているとしたら…ということです。


他に>>48でスベやんがレスしている意図がある程度です。
それ以外に自分がレスしている以上や以下の他意はないです。
# 情報の送り手の苦労も分からずに、したり顔で自論の如く引用されるのはねぇ



……ちなみに、落ち着いていますよ♪ (・x・)/
そうでなかったら、自分で読んでも疲れるような長々レスは出来ないです (k
 # 打ちこむのも大変…ボーッとしている頭では正直辛かった (kw
うぅむ規制で書き込めない内に新スレも74か。

マジェスタですか。
今日(5日)地元ラジオ局の夕方のニュースワイド番組で
アナウンサー番組前に乗ってきたって試乗レポートやってましたよ。
これまでの乗り心地最優先から、走りの要素も取り入れてるみたいだとか
メーカーの案内そのまんまみたいなことやなんてことない印象も語ってた。
その他に、今後レクサスブランドの立ち上げやセルシオのこととか、
マジェスタに今回は王冠エンブレムが付いていないこと等々話してました。

ポヤカタの記事マダーチンチン
76某社開発者:04/07/05 22:00 ID:gaZ3zAXK
マジェスタのレーンキープサポートが遅れるわけ…
知ってるけど教えてあげないw

ちなみに次期セルシオは凄いぞ。
エレキ(プてんこ盛り。
>乗り心地最優先から、走りの要素も取り入れてるみたいだとか

新型マジェスタの目玉は走行支援システムの導入でしょ。
ヒョウンが20年前で止まってますな。
ええ、私はド素人です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:34 ID:uUsjtmeV
>>65
スベやん氏の正体がわからない程度で結構なんですけど、ああいう
発表会って評論家の方たちのうち、どういう方が来られるんですか?

まぁ評論家と言っても徳大寺氏とか三木氏のような大御所とかMJ
ブロンディ氏などのそこそこ著名な人から雑誌社の編集さんまで
幅広いとは思いますが……

あ、そういえばMJ氏、今月号のJAF MATEに出てましたね。
文章がですます調で統一取れてないのがちょこっと気になります
けど、どこぞのヒョウロンカと違ってそれ以外は結構簡潔に
纏めてましたね(´・ω・`)シ
79スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 23:01 ID:cFrfAVrA
>>78
> 発表会って評論家の方たちのうち、どういう方が…

現在はどのメーカーも3部制でやることが多いです。
このうち、自動車雑誌(専門誌)などの媒体関係者、フリーランスの評論家、経済
関係(銀行やエコノミスト、総研など)が呼ばれるのが、2部と呼ばれるものです。
著名な自動車評論家の方も参加されているというか、日々の仕事で忙しい同業者と
の歓談や顔合わせに使える場でもあるので、いろいろな方が来ます。すでに一線を
退いている人たちにとっては、言葉は悪いかもしれませんが「生存を確認する」よ
うな場であったりもします。

また、事前事後の試乗会(撮影会)とは違い、メーカーから開発の人間も参加して
おり、…というか彼らは説明するために来ているわけで、そういう人から話を聞く
(取材する)場として使われるというのが本来の姿です。
松下宏さんはどのようなジャンルでもお見かけします。徳大寺さんや三本さんは輸
入車には欠かさずいらっしゃっているようですが、国産車でもお顔を拝見しないわ
けでもないし、ご都合によって参加の可否を決められているように思います。
80さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/05 23:09 ID:h0QBv1I1
何で親方は行かないんだろう?
81スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 23:09 ID:cFrfAVrA
発表会が終わった後は実車確認の場が設けられるわけですが、そこでは取材するも
ヨシ、同業者と新型車を肴に歓談するもヨシ。人によりけり、いろいろですね。
「人が大勢いるから参加する意味がない」と苦言を呈する方はあまりいませんし、
取材する側にとっては1カ所でいろいろな人に話が聞けるというのはメリットです。
短時間で効率よく取材するにはテクニックもいりますし、知り合いの同業者の質問
に相乗りすることも珍しくはありません。
開発者への質問では、正に「空気嫁!」な雰囲気ですし、そこで自分勝手に「これ
は実はこんなのではナイノ?」なんて珍論を展開すると、周囲から冷たい目で見ら
れます。そして実際にそんな人はいました(w

同業者と歓談…というのもアリでしょうが、あの御仁は孤立していることが多かっ
たような記憶があります。あまり相手にされていないというか、そんなヒマがあっ
たら他の人と話をするよ…というか。

ちなみに招待状が貰えなくても、著名な人(媒体)であれば名刺1枚で入れます。
たまに阻止される方もいらっしゃるようですが、普通は入れます。

「国沢光宏」が著名なヒョウンカだというのなら、何の問題もないと思うのですが、
自分が主役になれないから来ないのかなと思ったり。

エビカニも出ないからなあ。
今日は前室(ホワイエ)にあったクッキーとオレンジジュースだけだったし。
>>80
逆に行って何するんだろう、て思ってみたり。
いっぺん技術のえらい人に珍論吐いてぼこぼこに論破されて欲しいな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:15 ID:6CBbCwn3
>>81
そんな発表会にエビカニ置かれてもなぁ。かの氏なら食べ放題よろしく
ずっと食っているのだろうか。「スバルのカニが一番ウマい」とか。
論破するまもなくまくし立てて帰っちゃたりして。
85<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 23:16 ID:Vy6iLPma
>>82
」ワタシを誰だと思ってるんデスカ!!」
と言って、逆ギレして技術な人の胸ぐらを掴んでしまう気がするのは何でだろー? (・x・A;
>>85
そこでリアルぼこぼこ(ry。
そこで逆にお前誰だ、社会的に潰(ry。

ま、暴力や脅迫は駄目だよね。
87スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/05 23:21 ID:cFrfAVrA
>>82
>>84
一方的に自論(ゆんゆんな珍論)をまくし立てて、それで帰っちゃうんだよ。
貴重な時間を奪い取られた他の媒体の記者がブチ切れですよ。

>>83
昼間だと食事付きのときもある。
開発者から話も聞かず、メシ食って酒を飲んでいる人もいます。
それが御仁だとは言っていないので決して混同しないように。

>>85
逆ギレはしないけど、もれなく失笑されている。
マジェスタでの珍論展開にも興味津々らしいよ、開発者。
>>85
そのとき「どなた様ですか?」って聞く技術者は
確実に「草」だとおもう。w
89<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/05 23:23 ID:Vy6iLPma
>>86
そうですよね…暴力はイケナイ…脅迫もイケナイ…s(ry











ですよねぇ <(・x・;)>
9078:04/07/05 23:25 ID:uUsjtmeV
>>79 >>81
ありがとうございます。なかなか素人では行けない場ですので、
こういう雑誌やらでは判らないトコを詳しく聞けて大変感謝して
ます。

で、ここは国スレなんで質問するのですが、かのヒョウロンカが
過去にそういう発表会に出た時のエピソードなんてのは何か
ありますかね?

#以前、モーターショーでフォードの社長にアフォ質問かまして
#笑いものになってた、ってのは知ってますが……
91ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/05 23:29 ID:dZwg2/vU
>>81
>あの御仁は孤立していることが多かったような記憶があります。
>あまり相手にされていないというか、そんなヒマがあったら他の人と話をするよ…というか。

この辺に自分を崇め奉るお花畑を作った原因があるな。

直近では、アメリカでやった日産のプレスカンファレンス?
だっけ?ゴーンさんに脱力質問事件ですかね。
>>92
関係者にしてみれば脱力どころか、
血管中の血液が沸騰する思いだったでしょうね。
せっかくの直接質問のチャンスをあんな能無しに取られちゃ。

誰が国沢を指したか知らないけど、奴がジャーナリストでないと
知っていたらあれ以外挙手していなくても当てないだろうにね。
ある意味、ゴーンさんの一挙手一投足が経済に与える影響は
大きいし、それは自動車業界にとどまらないから、はっきり言って
あんな事聞いてる場合じゃないと思うのがまともな大人だと思うが。
>>94
精神的にまともでも大人でもないですから、
とここのスレに書き込むような人は思うはず。

個人的に、勢いで挙手したものの質問が思い浮かんでなくて
適当なことを言ってしまった、と思っている。
まぁこの時点で普段からゴーン氏に対する質問がないということが
自動車評論家としてはおかしいのだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 00:53 ID:joc7Y9ta
静かだなぁ・・・・マジェスタ発表の夜に。

それにしても、なんで呼ばれないんだか(・∀・)ニヤニヤ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 00:56 ID:likz8GIQ
>>96
弟子が行ってたのでは?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 00:58 ID:joc7Y9ta
それなら、明日の朝には弟子記事が拝めるわけだねぇ、きっと。

もっとも、弟子を見たなら見たで、スベやんが言及してるという気もするけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 01:01 ID:likz8GIQ
>>93
スベやん氏が弟子の顔を知っているのかどうか。
しかし、入るとき何て言うのかな。「国沢さんの弟子です」と言っていたらなんだかなぁ。
>>81

>同業者と歓談…というのもアリでしょうが、あの御仁は孤立していることが多かっ
>たような記憶があります。あまり相手にされていないというか、そんなヒマがあっ
>たら他の人と話をするよ…というか。

他の人がなんだかかわいそう。
仲がいいならばいいけど、営業なんで付き合いが・・とかだと
ストレスたまりそうな気がする。

101日記更新保存:04/07/06 01:18 ID:5KpGuGaE
7月4日 11時から秋ヶ瀬サーキットで『74ドリーム』という
ポケットバイクの発表会があるという。鈴鹿で亡くなった加藤大治
郎選手の遺志を汲んで作られたモデルとのこと。行くと東京R&D
の小野兄や、オートレースに転向した青木治親君(8月1日に川口
でデビューするとのこと。見に行きたかったけれど、その日はK−
TAIでした)なども来ており賑やか。写真の通りなかなかカッコ
いいので、飾っておいてもいいんじゃなかろうか。エンジンはロビ
ンの2スト40cc。BSは専用のスリックタイヤまで作ったそうな
。今年の11月をメドに20万円以下で販売すると発表された。こ
らもう子供じゃなく40歳以上のオヤジのクラスにしたらいいと思
う(体重は70kgあたりでクラスを分けて欲しい)。終了後、秋ヶ
瀬から7〜8分の場所にあるポリッシュファクトリーの新しいガレ
ージに行く。クルマを4台ゆったり置ける天井の高い建物で、これ
なら一段と気持ちよくクルマを磨けます。帰って原稿書き。明日か
ら巡航ペースに戻る。寝る前に加圧トレーニング。体重81,3kg。
体脂肪率29%。


102mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/06 01:22 ID:Ij+b0KBL
マジェスタってトヨタブランドの個人向け最高級車だよね。
そんな大事な車のお披露目に国沢君本人じゃなくて「国沢の弟子」なんてのを行かせたら、
トヨタの中の人も相当ムカつくだろうなぁ。
103さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 01:23 ID:5KpGuGaE
なれないことはしたくないんだけど、
皆さん忙しいようなので保全しました。
しかし、マジェスタ行かないでポケバイって、、、
いいのかな?マジで?
104|ω・)○ ◆oYakATaMoE :04/07/06 01:37 ID:QE1DyWp4
>>103
> しかし、マジェスタ行かないでポケバイって、、、

|ω・)日付をよく見ようw
105さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 01:41 ID:5KpGuGaE
ああ、コレが昨日な訳ですね。
やはり慣れないことはするモンじゃないなあ。
106不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/06 01:51 ID:9fHdO+Y8
>秋ヶ瀬から7〜8分の場所にあるポリッシュファクトリーの
>新しいガレージに行く。
>クルマを4台ゆったり置ける天井の高い建物で、これなら
>一段と気持ちよくクルマを磨けます。


勘違いしないでね。あなたのおかげじゃなくて、good氏が
いい仕事をした結果に過ぎないんだから。
>101
なんつーか、バカ?

そもそもがさ、子供を楽しく走らせて、将来有望なレーシングライダーを見つけよう、育てよう!
って話だろうに。
それを「カッコいいので、飾っておいて」とか「40歳以上のオヤジのクラスにしたらいい」とか、
大治郎の遺志はどこ行っちゃったんだよ。

まじでこのゲスオヤジ、どうにかしてやりたいよ・・・


74ドリームについては下記サイト参照でよろ。
ttp://www.daijiro.net/
><ETC総合情報> ETC車載器の相場

>7月4日 最安値情報更新! 1万1234円が最安値かと思われたものの、
>さらに安いショップを発見! ネット販売してくれる山口県の『ビーズ』で、
>パナソニックET800Dが消費税とシノギ込みで9800円。
>送料(関東なら740円)と代引きであれば手数料300円が掛かるものの
>(全て合わせれば1万840円)、すぐ入手したいならベストの条件だと思う。
>セットアップされた状態で送ってくれるとのこと。

以下ORSEより引用
>Q. ETC車載器のセットアップの金額は、どのくらいでしょうか?

>A.・当財団は、セットアップに係る情報(識別処理情報)を発行しております。
・識別処理情報とは、
>@ETCシステムを利用する車両を特定するための車両情報等で暗号化されたもの
>A車載器と、ETCカード及び料金所装置との間で交信される情報を保護するため
>の暗号化情報であり、当財団が車載器ごとに付与するもので、セットアップカード
>を介して車載器に登録・格納します。

>・この識別処理情報の発行に必要なシステム等の整備・維持管理等の費用として、
>オンライン(専用の端末装置等により、専用回線を介して当該情報を発行する方法)
>で525円(税込み)/件、オフライン(FAXで受付し、郵送でセットアップカード
>を送付する方法)で1,050円(税込み)/件を請求しております。

>・セットアップ取扱店は、この発行料に管理費(人件費、通信回線費、端末
>使用料など)等をプラスし、セットアップに係る手数料として、お客様に請求
>していると聞いております。

まだ「シノギ」などと言うか、このクズが! 
いくらイチャモン付けても何も出ないぞ。

>セットアップされた状態で送ってくれるとのこと。

不正防止する意味でもセットアップは出来るだけ車載機が車に取り付けられた
状態で行うべきで、セットアップされた状態の車載機を販売するのはまずいだろ。
>>108
いい加減、シノギ言うの止めないかねぇ?不正な費用と印象づけたいんだろうが……
「不正な費用」というなら>>108にあるような、
・識別処理情報の発行に必要なシステム等の整備・維持管理等の費用
・販売店側の管理費(人件費、通信回線費、端末使用料など)
が、一体幾らならば適正な金額なのかを、提示すべき。
勿論、実際に取材してコスト計算した上でな。脳内取材でなく('A`)

不正な金額が請求されている証明が出来れば、ジャーナリストとして仕事したことになる。
逆に証明出来ないのならば、根拠のない誹謗中傷と風説の流布になる。

(´-`).。oO(そろそろ、どっかから国沢に正義の鉄槌が落ちないかなぁ。

>>109
そのネットショップを見ると……
>「オンラインセットアップって?」(ttp://www11.ocn.ne.jp/~bees/q_a.html)
>通常3〜4日程度かかるセットアップ店とは違いオンラインセットアップ店は即日完了!
>車載器には使用する車のデータ(車検証の内容)を書き込む作業が必要になります。これを
>セットアップといいます。お客様よりFAX又はメール添付された車検証を基に、当店でETC
>セットアップ申込書を記入します。申込書のデータをオンラインにて車検証データをORSEに
>送ります。その後ORSEより書き込み情報がオンラインで配信されます配信された情報を
>ICカードに記録してETC車載器に読みこませます。これでセットアップ完了です。

だとさ。個人的には>>109氏と同意見。
不正防止の為にも、現車に取り付けた状態でのセットアップを徹底して欲しいねぇ。
この商売のやり方、ORSEや道路公団は知ってるのかねぇ。
111さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 03:06 ID:5KpGuGaE
一瞬、取り付けを自分でやる場合セットアップ済みで受け取るから
同じ事じゃん、と思ったのだけれど、、、
お店で購入してセットアップをお願いするなら、取り付け車の
情報を入力するために見せる車検証は原本で確認できるけど、
ネット通販の場合、最低限FAX、或いはフォームに客が入力し
て送るのかな?いずれにしても架空とは言わないまでも、
他車の情報でも確認し様がないですよね。
それと店側が照会でもするんでしょうか?

どうもあまり好ましくない感じがしますね。
>>111 さえ。たん
(´・ω・`)っ[ >>110 >お客様よりFAX又はメール添付された車検証を基に ]

まぁ、ETCシステムが策定通りのチェックを全て行ってるならば、
車検証記載の登録内容と違う車では通行出来ないはずなので問題は無くなる……かな?

でもなぁ、ナンバープレート照会が未だに稼働してなかったら……
車長や車幅、車重なんかはある程度の誤差を許容してるだろうしなぁ。
不正に使用出来る可能性があるよなぁ。
どっかの誰かが言ってたような「車載器の使い回し」とかなぁ('A`)
113冠わごん:04/07/06 04:52 ID:3NnQ/RHp
>>110殿
>いい加減、シノギ言うの止めないかねぇ?不正な費用と印象づけたいんだろうが……

本当ですね…いい加減、自分のやっていることの恥ずかしさに
気付いて欲しいものです。
サポート会員の年会費(これこそシノギじゃん)も、どのように
使ったかを公表しないとね…
>エンジンはロビンの2スト40cc。BSは専用のスリックタイヤまで作ったそうな。

それでもヌバル・BSヨイショは忘れないんだね・・・
>107
オープニングのflashが「山手線」みたいでチョットワロタ。
116ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/06 06:18 ID:NAoruyHk
>秋ヶ瀬から7〜8分の場所にあるポリッシュファクトリーの
>新しいガレージに行く。
>クルマを4台ゆったり置ける天井の高い建物で、これなら
>一段と気持ちよくクルマを磨けます。

ついにヒョウンカを辞めて磨き屋さんに転職ですか?
>>116

たとえば自分がPCを新調した時に、他人に
「原稿を4枚分ゆったり表示できるディスプレイで、これなら
一段と気持ちよく原稿を書けます。」

と言われても平気なのかね、この人?
118ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/06 06:46 ID:NAoruyHk
>>117
そんな事を言われたらたちまち顔を真っ赤にして大騒ぎでよ(w

そんな事よりマジェスタのサイトが…
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownMajesta/
弟子の仕業かな
> 世論って、、、 投稿者:のぐち  投稿日: 7月 6日(火)00時09分4秒
>
> 私はかなり前にここに書いた通り、三菱車は嫌いなほうです。
> でも最近の三菱に対するマスコミ報道T5さんも仰るように明らかに偏向してると
> 思いますね。マスコミがあと燃えて面白がるのがフェラーリですかね?それ見た事か、
> とはやし立てるでしょ?私は今まで三菱もフェラーリも購入したことはないんですが、
> 何台かの所有車で、エンジンルームから煙を吹き上げたことはありますね、それ全部
> 自分の側の整備不良が原因だったです。でもつくづく思うんですが日本人ってほんと、
> 風、流れに左右されます。小泉政権が誕生して自民党をぶっ壊す、ってやったとき、
> 与党支持率は80%を超えてました。そんな馬鹿な、この前までは森でクソミソなのに
> なんで???ってのが率直な感想でしたが、あの異様なまでの熱気は恐怖でしたね。
> 多勢に無勢とはこのことで、それは最近のイラク派遣問題でも感じました。
> 一人のカリスマ性、みたいなものの力を信じたいのかな、マスコミも国民も、、。
> その裏返しが弱者一点集中攻撃であり、表裏一体だと思ってるんですが。
> 少数派意見ってのは実はとても重要かもしれません、例えは悪いですが、
> 大学生ってたくさんいますが東大に入れるのはそのうちのごくわずかですよね。
> 彼らが入学試験、いわゆる学業では最も優秀な点をとれる連中だと思うんですが、
> 数から言えば少数派ってことになります。(あくまで高校までの学業に限定ですが。)
> これと同じように政治でも経済でも思想でもおおよそありとあらゆる分野で
> 案外その分野における少数派の意見が実は正論だったりするんじゃないですかね。

自分(のぐち)=少数派=自分の意見は正論?
訳わからん…。
同じ少数派として東大を引き合いに出して肯定してるところが、左巻きの反体制派としては
涙ぐましい感じもするが(w

それにしても、全く脈絡の文章だ。
この瞬間がのぐちだね!!(w
120>>
すまん、休憩所ネタを誤爆した。
暗黒サイトを偵察してくる。
118のURL書くと荒らし依頼とみなされるので警戒するように。
2chでバカが扇動してる最中だ。
>>101
マジェスタ行かずに、ポケバイ。もしかして、本格的に、バイク雑誌に進出しようとしているのかな?
見事にプチ左翼だなぁ>のぐ○
125さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 08:41 ID:taOo4xbd
しかし、体重70kg上下でって、、、
普通そこで区切るか?w

たぶんカート乗りにいったんだろうけど、はっきり言わせて
頂けば、「K−TAI」なんてキャンセルでしょう!
だって、ラリーに出るんでしょ?
しかも自腹の遊びではなくスポンサー様の大切なお金を使わ
せてもらって、よそ様の大切なラリー車をお借りしてその上;
命が掛かっちゃうかも知れない素人運転手のナビを他人にお
願いして乗っていただくのに比べれば、こんなの約束してた
と言っても所詮遊びじゃん。
そんな事やってる暇が有ったらダートで走りこみしないと、
マジでナビ殺す事になるかもよ?
北海道のラリーの動画とか見ながら想像して怖くなったよ。
身長180cm以上もあってだ
体重81,3kgで体脂肪率29%なんて
よくもまぁ日記で晒せるもんだ
ただの中年太りのおっさんじゃんかよ
加圧トレーニングだってただそれをやればいいと思ってるフシがあるし
127( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/07/06 09:31 ID:Spn+eBA8
つか、このおっさん、本気でトレーニングしてないな。
競技の危険性って熟知してるんじゃねーの?ヒョウンカなら。

    貴  方  一  人  で  走  る  訳  で  は  無  い  ぞ  !
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 09:34 ID:4zVSwQvD
>>126

俺はあの数値、これじゃないかという気がしてきた。

>ワザと違うクルマや違う便を日記に書き込んでみましょう。トンチンカンで大いに笑えます。

ところで、


>小規模な商売の場合、ネットに書き散らかされると営業妨害になるようなケースもあります。
>その時はためらわず管理者を訴えるべきです。

訴えるべき相手は管理者ではなくその本人じゃないの?
>ワザと違うクルマや違う便を日記に書き込んでみましょう。トンチンカンで大いに笑えます。
これってやってみたところで笑えるのって事実を知っている人間(=カニ)だけなんだよね。
大方の人間がwebに書いてある事を額面通りに受け取る可能性の方が高いわけで。
黄昏ドモをケムに巻いてやったデナイノ!って一人ほくそ笑んでいたとしたら
得るものに対して失うものの方が大きいような気がする。
体脂肪率29%ってどんな体だよ・・・デブじゃん。
「実は25%ザンス!ゲラゲラ」って言われてもやっぱりデブだし。
>>129
というか、この国沢の発想って、全然面白くないんだけど。

身内だけで通用するネタをWebで晒して喜んでるだけって感じ、頭悪いことこの上なし。


>>128
>訴えるべき相手は管理者ではなくその本人じゃないの?

ここら辺が小心者のヤクザの発想なんだよね、あの御仁は。正面から立ち
向かえないから関係ない人間を脅してどうにかしようとする。広報の人間に
邪険にされても(相手が正しいので)直接文句が言えないからその上司に
「COTY選考委員である私を怒らせたら困るのはそっちじゃないですか?」とか。
俺、よく銭湯に行くのだけど、中年の人でお腹が妊婦みたいに出てる人が多いね。
そんな体型なんだろうな。

背が高いから、体重は75kg位あってもいいと思うんだけど、
体脂肪は20%切らなきゃね。
30分位のジョギングは毎日やりましょう。
ジムでマシンを使ったトレーニングも1時間位は一通りやりましょう。

3日に一度で、2ヶ月しかないんじゃどうにもならないと思うけどね。
酒の量も減らせないんだろうし。
>>131
スバルの広報部長は女性だからねえ・・・ナメられてんじゃないのか?って思う。

いや、女性部長が悪いというわけではないですよ。

女性だからってナメてかかるバカがいるんじゃないかなって話、誰とは言いませんけど。
日記を読んで
>一方マスコミは三菱車の火災を何のフィルターも通さず伝えている。
>これまた車両に問題がありそうなのかどうかくらい伝えるべき。
>毎日20台程度の車両火災は発生しているのだから。
三菱車の火災を何のフィルターも通さず伝えている、ことよりも
三菱車の火災のみ報道するようなフィルターになっていることが
問題なのではないのかな。逆に何のフィルターもない状態でも
三菱車の火災が多いなら十分に情報として価値があるわけで。
報道するなら原因までほしいのは間違いないが。
>>133

マジェスタでも呼ばれてないみたいだし、
スバルの新車発表のときはどうなるのか楽しみだねw
>>135
まあスバルの場合、その新車(FMC)発表会自体が当分無いわけだが。

なんせ誰かさんは女性にたいして堂々と「1万人が毎日見にくる」Web上でこんな発言をする方ですから。
(一部伏字としました)

>修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:(自粛) 投稿日:2000/08/05(Sat)23:10:44

>何でもR島の女の子は、島外から来るオトコからのナンパを待っているそうです。
>フェリーターミナルにタムロってるコは全部オッケー とか。「ゴハン食べにいかない?」が普通のアプローチだということ。

遅レススマン

74DREAMプレス発表会にフニャカタいたのかよ
全く気づきませんでした

>こらもう子供じゃなく40歳以上のオヤジのクラスにしたらいいと思
>う(体重は70kgあたりでクラスを分けて欲しい)。

確かに、現場の雑談でオヤジクラスの話題で盛り上がっていたけど
「子供じゃなく」って、どういう事よ。

もう一回プレスキット読み直してください!!
138さえ。。:04/07/06 11:16 ID:taOo4xbd
写真で見る限りでは、そんなにホイホイ体重が落ちる
タイプじゃ無い気がするなあ。って言うか、今必要な
のってどんなトレーニングか考えてやってるのかね?

筋力が問題なのかな?

むしろ持久力が問題ではなかろうか?
だとしたらジムも結構だが、走りこむしか
無いのではなかろうか?

さらに言えば、時間作ってダート走りこまないと
マジで時間無いんだが。ある意味トレーニングよ
りこちらの方が大事な気がする。
139さえ。。:04/07/06 11:18 ID:taOo4xbd
>>137
やはり有名人特有の「オーラ」が無いのね。w
意地汚いオーラなら感じます。w
藻前裸、閑人だな。
お天道様が真上の時間帯から黄昏てるな。
ぶっ飛ばされるなよ!
>>141
ああ、カニカマやるよ




モーヴは最初のR2のイメージカラーでしたねw UAのCM。
>>141
腐りかけのバナナやるよ、
美味いぞ。マジで。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 11:31 ID:0LpVZnQp
体脂肪30%なんて、、、スポーツ(若しくは競技と名の付くもの)やってるヤシ
でいるのかな?身長180cmで体重81kgかぁ、BMIは25ねぇ。体脂肪率30%!
ありえねぇ、、、
あーもう腹のなか脂肪だらけ確実です。キー付けてね、メタボリク症候群
近いよ。ラリー前のメディカルチェック通るの??

漏れは11%です。エレベーター&エスカレーターは使用しない、
間食しないだけでもかなりしぼれるはずですが。
私はそれでも付いてしまうから、最低1時間は有酸素運動と少し無酸素運動
してます。
まあ、身体搾るって何時も気にしていないと、難しいんですが。

親方、ラリーまで酒止めて、少し搾れ。それが参加する人のマナーだろ、
どうやって出たかは知らんが、真面目な気持ちをもって欲しい。
って言うか、ラリーでもつの?その身体で。その前に車が(w&ry

長文すません。
>>141
>お天道様が真上の時間帯から黄昏てるな。

日本で真上はありえないだろ!

と、揚げ足とって見る。w
>>146
我々の斜め上をいかれる方ですから
しかし、今の惨状を見る限り、これからラリーに間に合わせようと
思ったらキツいよなぁ。…というより無理?
>>146
なにが「w」だ?藻前の揚げ足取りにはユーモアの片鱗もねえから面白くもおかしくもねえんだよ。

>>148
藻前が心配するには及ばん。結果見て刮目するがいい。
>>149
しかたねーな
チーカマもやるよ
>>149
俺にはレスくれないの?(・∀・)ニヤニヤ
>>149
×結果見て刮目
○結果見て爆笑

だろw
153わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/06 12:30 ID:ZukvB4eA
>>149
ええ。穴の開くまでずっとヲチさせてもらいますよ。
どんな醜態晒すんだろね(プププ
楽しみにしてますよ。
154斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/06 12:30 ID:zpuQwzms
>>145
メタボリク症候群、ぐぐって見たけど(ぐぐる時はメタボリック症候群と入れるべし)
恐ろしいねぇ。「内臓脂肪症候群」とか「死の四重奏」なんて言われ方もされてるようだし。
いくつかのページを見てみたけど「自覚症状が出た時点では手遅れになる場合も多い」なんて
書いてありますよ、国沢さん。
本気でラリー参戦するなら禁酒して食事も徹底して見直したら?
エビカニ接待してもらって浮かれてる場合じゃないのよ。

チャランポランに出場して、リタイアするだけならまだしも、これでナビに怪我とかでも
させたら社会的にあぼーんされるようなところまで追い込まれるよ。
その結果とは如何なる結果を想定しているのだろうか?
結果が出てから「目標通りデナイノ!」なんて後だし
じゃんけんでは目ぇ剥いて怒るぞ。
>ID:98egJ2ld
正直、完走できたらワタシの瞳孔はひらっきぱなしになるね。
それで順位がついてくれば・・・

まあ、無理な話しだろうね。
せめて君だけでもポニャカタの心配を本気でしてあげなさい。
そしてポニャカタに今何が必要なのか考えてあげなさい。
>>146
藻前、寒い揚げ足取りするとおまったら「さえ。。」だったか。やはりなw
藻前裸、真面目に仕事しる!・・・・・・・・・・あ、ごめん。ヒッキーだった?(ゲラ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:35 ID:8wzdIU6q
>>157
三流釣り師乙。
>157
>お天道様が真上の時間帯から黄昏てるな。

それ以前にこの表現自体が寒い。
160わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/06 12:39 ID:ZukvB4eA
>>157
根拠の無いコテ叩きキタ━━(゚∀゚)━━!!

まじで帰ってくれないか。このスレには本当に邪魔なんですが。
>>157
早くどっかいけよ。うぜぇ
162さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 12:40 ID:taOo4xbd
>>157
記名でやるほどの書き込みじゃないじゃん。w
ヒッキーもなにも今日は自分の事務所なんだが。
>>160-161
藻前裸に指図されなくてももうコネ絵よ。バーカ。
>>163
やっぱ反論できずに恥さらして逃げるか。恒例のパターンだな。
165わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/06 12:43 ID:ZukvB4eA
>>163
ダッセー逃げっぷりだなぁおい(プ
ID変えても来るんじゃねーぞ!
>>163
次からは、もっとフィッシングの勉強をしてからおいで。
あ、でもクニスレは来なくていいよ。
他スレで、その技術を生かしたらどう?(プププ
やれやれ、また沸いてるのか。何で夏厨が常駐するんだ。

>>149
>藻前の揚げ足取りにはユーモアの片鱗もねえから面白くもおかしくもねえんだよ。
藻前の煽りには知性の欠片も感じられないからつまんねぇんだよ。

>藻前が心配するには及ばん。結果見て刮目するがいい。
誰も国沢のことなんか心配してねぇよ。
高山短大の学生とか、ナビの人とか、観客とか、マシンとか、笹藪(w の方を心配してんだよ。
>>163
またまたぁ!ウソ書いちゃって。
すぐに来るんでしょう?
今度来るときはもう少し面白おかしく書き込んでね(はぁと
>>98egJ2ld
ちゃんと勉強しないとオヤジみたいなクズになるぞ。
え?クズになりたいんですか、そうですか。
>>163
> >>160-161
> 藻前裸に指図されなくてももうコネ絵よ。バーカ。

指図されるどうこう以前に来るなよ・・・意味ワカンネーよ
>>163
知性の微塵すら感じられないレスだな。

もう夏休みなのか?小学校って。
うーむ・・・人が仕事してるうちにバカ息子が来てたか。

いいのか?大学行かなくて。
体脂肪率30%かオレも3年くらい前はそれくらいあったなぁ、今は16%だけど。
ポニャカタ頑張れよ、ホンキで取組めばカンタンだから
>>173

> ポニャカタ頑張れよ、ホンキで取組めばカンタンだから
             ^^^^^^^^
             (・∀・)ソレダ!!
>>172
いまどき大学出るくらいDQNでも出来るからねw
176さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 12:55 ID:taOo4xbd
>>
いいんじゃない?授業なんか出なくったって、
適当にバイトしてカオ繋いだら、さっさと中退
して潜り込んでも世の中渡っていけると思って
いるんだろう。
>>171
小学生に失礼だろ。
いまどき小学生でももっとマシな文章を書くやつはいるぞ。
まさに虎の威を借る狐・・・

というよりも、ロブスターの威を借るザリガニってか。
>>177
(´・ω・`)スマンカッタ
>>178
オキアミとおもわれ
181ロンパー ◆KrV755.GHU :04/07/06 13:26 ID:Lwyp8CgJ
>>180
ミジンコニチガイナイ!
182ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/06 13:40 ID:+dJtyXUA
>>178
世界最大のカニは、タカアシガニで
世界最小のカニは、甲長1.5mmの
サンゴヤドリガニとか

ソース
http://www.kahaku.go.jp/magazine/back_number/2003txt/02/02t.html
あとマジェスタのサイト直ったな
>>182
dクス。
やはりこのスレの半分はやさしさでできているなあ。
184不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/06 15:07 ID:9fHdO+Y8
・・・・一言言うとすると。

「厨房の夏、2ちゃんの夏」って感じですか。

ただでさえ暑いのに、脳みそがフツフツと沸いているような
粗悪な書き込みはカンベンしてほしい。マジで。


あのバカにゃ無理ですかそうですか。
185スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/06 16:14 ID:4mEq2ZR2
今になって気がついたけど、弟子との新車漫談が更新されていたのね。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/other/volvov50/volvov50.html

> 山:そう言えば4WDモデルって無いんですか?
>
> 師:ナイショだけど言っちゃいますか! 実は計画があって「3年以内には出
> る」らしい。

レスポンス等で既報されているから内緒でも何でもないし。
ttp://response.jp/issue/2004/0206/article57678_1.html

広報部長の桜庭さんは発表会のときから「計画あるよ」と言っているのに。
「あまり知られていないことながら…」は「業界内の常識」だけどさあ。

それから
> 山:秋田といえば“なまはげ”ですけど、ときどき自動車メーカーを訪れて
> 「悪い子いねーか〜!」ってやって欲しいですよね。

いくらなんでもこれはないだろう。
2ちゃんの見すぎにもほどがある。
なまはげ=師匠と言いたいのか、弟子山崎よ。
なまはげは怠け者のいる所に懲らしめに行くのが語源だという事くらい知らないのか、
このアホは、真っ先に訪問されてシメられてろ。
>>185
>2004年2月6日

クニーの時間は半年ずれてるのか。3年どころか「希望的観測では年内」だし。

こんな文をそのままにしておいたら自分が完全に仲間外れなのがばれちゃうと
おもうんだけど、いいのかなあ。
188不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/06 16:53 ID:9fHdO+Y8
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/area/2002_3.html
AC(公共広告機構)の地域キャンペーンで、こんなのがあったんですけどね。

>ナマハゲ 「悪いオドナはいねがー」

石神井に。

てか、ときどき自動車メーカーを訪れて、
「エビカニくれる人いねがー」
って言う人もそっち方面だったような。
189スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/06 18:35 ID:4mEq2ZR2
>>187
3年も経ったら話題性も薄れるし、実際に現実的ではない。
広報から話を聞いたとは言うけれど、実際には何も聞いていないに等しいんじゃないかと。

仲間外れというか、孤高の存在なんですよ(プッ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:06 ID:xnO1Y/il
孤高とは人を傷つけない表現ですねw
実際は孤立だがな

なんつーか、素でなまはげみたいな奴はショー会場とかに来ますね。
おお、なんか赤鬼っぽーいって感じの。
去年のTMSじゃ漏れがいたところには来なかったみたいだけど。
テリー伊藤やマンボは来たけどな。
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  気に入らないなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  俺が会場でされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)


悲惨だなw
>>191
おもろいけどAAは休憩所で、ね。
別にこれくらいはいいだろ。
仕切るなよボケ >>192
>>193
         【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、頭の悪い煽りは休憩所でおながいします。
今日のトップネタは本屋で週刊現代を手に取ったオヤカタが日本破産とハイパーインフレについて語る...に一票
自治厨ウザ。
夏だねぇ。
(・∀・)ニヤニヤ
俺は国沢じゃねーぞ
199スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/06 22:27 ID:4mEq2ZR2
マアマア、ミンナ

マターリシヨウヨ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:51 ID:5dOj5K7s
きのう、本屋で立ち読みしてたら、BCのラリー・ジャパン増刊号が出ていた。
国沢はBCで書いてるし、一応WRCの解説もやってるし、
自分でもエントリーするし、こりゃさぞかし、でしゃばってるだろうなと
ページをめくってみたのだが・・・
国沢のクの字も無し。

徳大寺、長谷見、さらにはテリー伊藤まで、様々な人が顔を顔を
出しているのに国沢は蚊帳の外か?
普通に考えたら、BCが国沢に書かせないのは変だし、
国沢自身も「こらもう書きたいでデナイノ!」と思ってるに違いないはずだが・・・
何かの理由で書かせなかったのか、徐々に国沢を切ろうとしているのか?

一方、CTを見てみたら、国沢の馬鹿、また「エコラン大王」とか言って
間抜けな顔をめいっぱい晒してやがった。
CTはまだまだダメだ。
201スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/06 23:00 ID:4mEq2ZR2
>>200
テリーさんと対談しているじゃん。
御仁はゲスト扱いですが。
202さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/06 23:21 ID:XV2fxkS7
>>201
そうそう!テリーさんがゲストじゃないんですよね。
ゲストの国沢氏。

でも、その本大分売れ残ってるねえ。
まあ、これから秋に向けて盛り上がれば捌けるのかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:28 ID:dfi0Xv4D
なに言ってんの、
こらもうゲストのほうがえらいに決まってざんす。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:33 ID:AKhbHw7H
問題は、国沢が秋までもつかどうかだなぁ。
205不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/06 23:37 ID:9fHdO+Y8
>>203
考えてもみてほしい。

古 巣 に お 客 さ ん 扱 い さ れ て る わけだからして。
>>205
それもそうだな。
本来なら「我等が国沢親方も出場!」的盛上がりが妥当な線…
私も国沢さんじゃありませんw
208TOP更新23:46:04/07/06 23:53 ID:XJvgGYtX
7月6日 大型免許を取ろうとしている人が増えているという。東京都は府中の試験場しか
大型の実技試験を実施していないけれど、ここにきて連日試験官をフル稼働させている。
それでも10〜14日間に一度しか受けられない状況。なぜ増えているかというと、3年以内
に大型免許の取得が難しくなるためだ。新しいシステムは大型も仮免が導入される模様。
つまり一度仮免許を取得し、その後、路上で一定時間以上大型車を運転しなければなら
ない。只でさえ大型車の練習など出来ないから(私も大型を取得したが練習は出来ず)、
簡単に取れなくなってしまうことだろう。普通の人は大型トラックなど運転する機会など無
いだろうが、マイクロバスを運転出来るので便利だと思う。 
…普通の人はマイクロバスを運転する機会も無いのでわ。
210日記更新23:46:04/07/06 23:55 ID:XJvgGYtX
7月5日 7時に起きて府中の試験場に行く。混んでいてなかなか予約が取れない上、
こちらも仕事の都合であまり試験受けに行けなかったのだ。今日乗った試験車(日産
ディーゼル)は以前乗った日野より圧倒的にブレーキのタッチが良い。というか、日野
が酷すぎた。日産ディーゼルで普通。あれじゃ少し「危ない!」と思って踏んだら全部
急ブレーキになっちゃうだとう。だってメチャクチャ慎重に踏んでいっても「ガキン!」と
利いちゃうのだから。免許の交付は13時からだったけれど、15時50分発の那覇行
きに乗らなくちゃならないので、手続きだけして帰る。後日受け取りでいいですか、と聞
いたら「それでもいいです。でも新しい免許を受け取るまで大型車に乗っちゃいけませ
んよ」。一旦家に帰って用意し、羽田空港へ。今回は「ライセンスを取りたい」という若目
のオジサン二人と一緒。ラリージャパンの話の前に決まっていたので、おそらく最後に
して唯一のお休みになると思う。考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。18時
10分に那覇着。休みといっても原稿書きして、終了後は泡盛修行。
で、国沢の大型免許はどうなってんの?
212不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/06 23:56 ID:9fHdO+Y8
マイクロバスが運転できる

運転手役、デフォルトとなる

こんなケースが多いと思うよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:59 ID:AKhbHw7H
ぬぬ!TOP更新になっちゃうだとう!w
214ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/07 00:00 ID:nnpf0TUM
つまり国沢先生は、高山短大の生徒さんを乗せるために大型取得をしている訳か(・∀・)ニャニャ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:00 ID:ZWOvrUjP
>>214

そうか!そのテがあったか!(・∀・)
216さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:01 ID:gukmt8/b
取れたんだね、大型。
でも、マイクロバスなら小さいからと言うのは大間違い。
大型トラック乗っているからといってもバスはまったく違
うテクニックがある。
全員ゲロ袋の御世話になるのも構わないというなら別だが。
バス乗りとしては酔わせたら恥じだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:04 ID:IzKB8pRZ
>ラリージャパンの話の前に決まっていたので、おそらく最後に
>して唯一のお休みになると思う。考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。

意味が良くわかんねーよor2

ただ「ラリージャパンの準備は仕事のうちなのか?」とだけ。
218さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:06 ID:gukmt8/b
>>212
ハンドルは渡さない!(きらりん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:06 ID:ZWOvrUjP
>>217

>ラリージャパンの話の前に決まっていたので、おそらく最後に
>して唯一のお休みになると思う。考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。

ようするにマジェスタの発表会に行けなかったことの言い訳だよねw
220さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:08 ID:gukmt8/b
>>214
そう言えば運転手頼まれてるらしいもんね。
ん?もしかして高山短大の送迎バスの運転したくて
免許取りに行ったかな?w
221公務員の子供:04/07/07 00:08 ID:bIBkmnfZ
日本に住んでいて本当に日本語しか話せない日本人なのかと聞きたいくらい
馬鹿な文章ですね。
さっさと国外脱出してください、目障りです。
というか、沖縄行って酒飲み修行とかくだらないことしている暇があったら
筋トレの一つでもしてみろと。

どうせ次の日ダイビングでしょ? 死にたいんでしょ、
こんな前日に酒を飲むなんて。

相変わらずブレーキ下手なんですね。
加減なんて効かないぞ、なんていっていられるほど運転履歴短くないでしょうに。
ゲームと違ってブレーキもアクセルもオン、オフだけじゃないんですよ。
>以前乗った日野より圧倒的にブレーキのタッチが良い。というか、
>日野が酷すぎた。日産ディーゼルで普通。

メーカー云々以前に個体差だと思わんのか。

>あれじゃ少し「危ない!」と思って踏んだら全部急ブレーキになっちゃうだとう。
>だってメチャクチャ慎重に踏んでいっても「ガキン!」と利いちゃうのだから。

空荷のトラックだろ。
クルコン無しだと一定速を維持できないみたいだし、微妙な踏み加減出来ない
手前のヘタクソさを棚に上げて何言ってるんだか。
223ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/07 00:12 ID:nnpf0TUM
>>220
もしそうなら素晴らしいボランティア精神ですね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:13 ID:gBL15W6/
あのなぁ。
空荷のトラックのブレーキがどうこうなんて、荷物を積んで走ってからにしてくれないかな、国沢さんよ。
アンタはサイドしか引かないからわかんないだろうけど。
225不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/07 00:13 ID:xuiIzafg
>>218
いえ。

渡したくても渡せないんです。
ほかの人はみんな大型持ってないもんだから運転手役。
226mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/07 00:13 ID:cXEJ7QCN
国沢君はなんとか大型免許取れたみたいだね。
でも、取ってどうするんだろう?あまり今の職業には関係ないような気がするんだけど。

トラック専門誌にでも寄稿する気なら敵増やすだけだから辞めたほうがいいなぁ。


私は深視力でハネられるので大型免許取れない…そういう意味では正直ちと羨ましい。
>>210

>終了後は泡盛修行。

全く・・
228さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:16 ID:gukmt8/b
>>226
>取ってどうするんだろう?あまり今の職業には関係ないような気がするんだけど。

もしかしたら必要な時が、、、

>>210

今日の、エディックスの発表会に行かない事の言い訳かな。
230さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:26 ID:gukmt8/b
マジェスタより大型免許。と。
昔は大型持ってると潰しがきくと言われていたけど
今はどうなんでしょ?
232公務員の子供:04/07/07 00:28 ID:bIBkmnfZ
>>228
試乗会の集合時間と場所を平気で間違えているような人に
運送業を勧めるのはちょっと……。
国沢には関係ありませんが。
あにょ〜〜・・・
例のぶよぶよおっさんだけどさー、ダイビングだ!スキーだ!とアクティブなお遊びが
大変お好きみたいですが、結構と言うか非常にヘヴィーな運動ですよね?
なのに体脂肪が30%ですか?
俺、7年ほど前に大腿骨々折、去年鎖骨々折とアホやっちゃって以来、まともに運動
をしていません(と言うか出来ない)が、普通に体脂肪率が26%前後です。リハビリ
でプールに通ってた(水中歩行)頃は20%前後でした。
どうやれば体脂肪率30%と大台に乗れるんですかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:29 ID:ZWOvrUjP
>>231

持ってる(=乗れてる)と潰しがきくかもしれないけど、
潰しがきかない状況になってから免許を取ろうとするのは、
一般に

    泥     縄

と言うんじゃナカロウカ。
235さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/07 00:30 ID:gukmt8/b
今は「無いよりマシ」程度でしょう。
2種か牽引でもあれば多少は良いみたいですけど、
それでも職にありつけない奴もいます。
運転へたなら直ぐにクビですね。
今日は〜すいようび〜♪
モウスイヨウビカヨ、、、、orz
>どうやれば体脂肪率30%と大台に乗れるんですかね?

毎晩のように糖質を摂取して沈すれば良いのです。
>>237
気にするナ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:35 ID:BU+EAxKc
な   っ   ち   ゃ   う   だ   と   う
ついでにキチン質も。
>考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。

ダイビングも試乗車+フェリーで行けば休み取らんで済むのにw。
なんというか、本当に競技に参加するつもりがあるんだろうか?
「参加することに意義がある」なんて、言い訳するなよ。
そういう言葉を言えるのは、参加するまでの戦いを勝ち抜いた人間だけだ。
そこをズルしてスルーしているんだから、「結果を出してこそ意義がある」んだよ。
そして、それが最低限の義務だということも肝に命じておくべきだ。
そうそう。なんでも高山短大は「完走第一」ということのようですからねぇ。
いい加減節制しろっつ〜時期に沖縄で泡盛修行か、おめでて〜なまったく。

しかもダイブ前日かい。
前回は大丈夫だからなんて調子こいてるとマジで減圧症になるぞ。
体調、加齢による衰え、自分で管理するのがダイバーの基本、
それができないやつはCカード持っていてもダメダメ。
あるダイブショップの人のサイトに出てた言葉だが
「 潜 る な ら 甘 え る な 」
246公務員の子供:04/07/07 01:17 ID:bIBkmnfZ
>>245
一度後遺症に残らない程度に軽く危険な目にあえば
彼のためだとは思いますが、多分次の日皆に体験談
語った後忘れるんでしょうね、本人は。

何やっても素人以下、初心者以下の行動しか取れないのね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 01:23 ID:GOqKqPki
>>243

日本ワールドカップ開催がいつの間にやらJapan Korea日韓共催、
そしてKorea Japan韓日共催になった理不尽さを思い出した。

ポニャカタ見てるとさ、メンタルがそっくりなあのクニを思い出すんだよ。
帰ってきたら日付が変わっていた。
そして今日は名無しdayデナイノ!

>>210
> あれじゃ少し「危ない!」と思って踏んだら全部急ブレーキになっちゃうだとう。
> だってメチャクチャ慎重に踏んでいっても「ガキン!」と利いちゃうのだから。

……………。
そりゃあ、荷物を積載していない状態の大型車なんだからガキンと効くでしょうよ。
荷物を積んだ状態でも効くような設定になっているんだからさあ。
この場合の「日産ディーゼルで普通」ということは、日デ車のブレーキが甘いということに
なるんじゃないかと思うけどなあ。空車状態でマターリと効くわけだから。

> 終了後は泡盛修行
禁酒しろ、このクソヤロウ!
>>210
> 免許の交付は13時からだったけれど、15時50分発の那覇行きに乗らなくちゃならない
> 一旦家に帰って用意し、羽田空港へ

府中から石神井に戻るぐらいなら、ダイレクトに羽田を目指した方が良かったんじゃないのか?
新しい免許を手にしても十分間に合うぐらいだと思う。

ああ、そうか。
御仁は「ビタ1km/hたりとて速度超過違反はしないことがモットー」だったか。
それは失礼しますた(ニヤニヤ
ダイエット中で前夜に飲酒、翌日にダイビングかい。
減圧症になる要素たっぷりですな。
何故かって?たまには自分で調べなさい、国沢さん。
山崎クンが可哀相だ。

今日の発表会、もちろん来るよね?
受付前で待ってるよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 03:54 ID:WyvfhWwU
WRCって予選見たいのないんだ〜、オリンピックみたいな。
お金とマシンがあれば誰でも出れるのかな??
>>210
>後日受け取りでいいですか、と聞いたら「それでもいいです。でも新しい免許を

おれが免停手続きに行ったときは「後日受け取りたい方は(1)...(2)...」と
方法まで掲示してあったんだがね。ちゃんと見たのかい?余計な手間をかけさすなよ。

もしかして切符の自動販売機(プのドン前に立ってから財布を探すクチかい?
>>252
>もしかして切符の自動販売機(プのドン前に立ってから財布を探すクチかい?
いやいや、ヒョウンカはそんな事はしないぞ。

奴は「 乗 車 し て か ら 精 算 す る 」んだ。詳しく言うと……

>券売所が混んでいるときは、いつも乗車券だけ買い、車内で精算している。

え?乗車券は買ってるじゃないか?

(´-`).。oO(きっと往復券で、既に持ってたんだよ
水曜日〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜

アフォは食生活が脂ギッシュな悪寒です〜。
クニってば、自営業だから、健康診断を受けていないだろうな。
年に1回、受けた方が良いよ。
そんな漏れは、今年、脂肪肝と脂肪代謝がC、安静心電図がDだった。
昨年は、脂肪肝と脂肪代謝はA、安静心電図Cだったのに。
考えられるのは、食生活の変化だ。。。。
何故大型が必要か、御仁が自ら書いているではありませんか

3 年 以 内 に 大 型 免 許 の 取 得 が 難 し く な る

もうおわかりですね orz
え〜と、個人的な意見で申し訳ないんですが、自分が大型免許取得に行った時は、
エアブレーキを習得するために、踏みはじめでガッツンと来る車両に乗せられました。
エアブレーキなんて「抜く」方向で調整するわけなので、あとからじわじわその意味が
わかってきました。なれるとかえって踏み初めでガッツンと来る方が好みになったな。
その時は自分が大型車両の経験がなかったので、そういう車両の方に回された。
非公認の2種学校だったので、車両持込で試験を受けるんです。
大型車両経験ありの人は最初から試験用の新車(ブレーキはするりと効く)で、
わたしみたいば大型経験無しの人間は古い教習バス(ブレーキガッツン)で
練習してから、試験車に行きました。
スレとあまり関係なさげなので、sageで。
大型免許、結局何回目で受かったんでしょうね?
泡盛修行なんておめでて〜こと言ってるようだが、
「ラリー出るならあと2ヶ月切ってること、わかってるんですか?」

まじめに禅寺でも行って修行受けていらっしゃい。
規則正しい生活を送ってそれなりの食生活をするわけだから効果はあると思うけど。
本当は前回のアルペンラリー以降、細く長くできちんとトレーニングでもして
体絞るなりしてればここまでコテンコテンに叩かれないで済んでるはずですけどね。
あと2ヶ月で何ができるってもんでもないけど、せめて安定した精神ぐらい
身につけて望むべきなんじゃないの?ナビの命預かるわけだし。
まぁ、耐えられないで脱走するのがオチのような悪寒。

あ、耐え切れずに結局般若湯に手を出しますかそうですか。
般若湯修行、か。
いかにも言いそうやりそうですなw
>>259
真面目な振りして揚げ足取りですか?痛いですね。
国沢さん程の腕でホンキ出せば危険なことなんて何も無い。
体力も今のトレーニング続けていれば問題な(ry



ごめんなさい、俺にはいつもの人の真似は無理です_| ̄|○
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:38 ID:4yGwe039
>考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。


毎日暇そうなんだけど?
>>208
>新しいシステムは大型も仮免が導入される模様。

今も仮免はあるだろ。
>>262
1日のうち、ほんの少しでも仕事(と自分で思っていること)をすれば、
それは「今日は働いたデナイノ。たまには休みが欲しいデナイノ」と言うことになるのでしょうw
265ともさえりか:04/07/07 09:52 ID:o1zwc7u4
大型車のブレーキペダルのタッチ感は、日野・いすゞがちょっと踏めば鋭く
効き、ふそう・UDは踏み込んで効かせる、という感じです。
これは明らかにメーカーによる考え方の違いであり、また個人によって好き
嫌いもあると思いますが、「日野は酷い」というのは免許取り立ての方がいう
言葉ではありませんね……。
空荷の検定車での話に過ぎず、積載実車のことはなにも考えられていないし、
ハッキリ言って素人以下の意見です。

257さんも仰っていますが、ガッツン式が慣れると使いやすいのは事実です。
私は教習所に通って大型免許を取りましたが、教習車は日野で、何度か乗れば
確実に慣れます。慣れると乗用車のブレーキが頼りなく思えたほどです。
丁寧に扱えば、ガッツン式でも優しく制動をかけることができます。

もっともその後、いすゞにもふそうにもUDにも乗りましたが、どれかのブレ
ーキが使いにくいという記憶はありません。
マッタリ式は乗用車などとの違和感が少なく、それもまた使いやすいものです。
私も大して乗車経験がある方ではないですが、フィーリングは違えどもどれも
自然に扱えるのではないだろうかと思いますし、実際そのように出来ていると
考えているのですが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:04 ID:4yGwe039
>>264
なるほど。
いいですねえ、一日8時間「キッチリ」拘束されるリーマンと違って、
自由に時間が使えるから、きっと創造的な仕事をされているんですね。














無論皮肉ですよ(ゲラ
体脂肪のことで煽ってる人はちょっと考えてみてほしい
脂肪が少しぐらい多くてもいいじゃないか
某加圧トレーニングで毎日10分ちょっとはがんばってるんだし
国沢さんは体脂肪率がそりゃちょっとは高めかもしれないけど
さすがにラリーストだけあって筋力は一般人よりはあると思う
わり算してみるとよくわかるけど、体重81kg中脂肪が30%だから除脂肪体重は56.7kg、おそらく筋肉量は50kgぐらいだろう


あれ? 一般人より筋肉量少ないかも・・・
きっとものすごく高出力な筋肉なんだろう
>>265
チョッと問題なのは、曲がり(あえて)なりにも肩書きが
自動車評論家なんて書いてあるから、「日野はブレーキが
酷い」と言う言葉を真に受ける人もいる可能性があること。

ワゴン車の操作系の初期レスポンスもそうだけど、
エンジニアはその目的に対して最適を求めて設定を考えて
いるのであって、国沢氏の好みに合わせているのでは無い。
皆が漫然と形だけ仕事しているわけではなく、
考えてそう成っているのであって、その用途に則って評価
されるのなら良いだろうが、設計意図にまったく関係なく
自分の好みに合わないからと切り捨てたのでは、それは
反感も買おうというもの。というか、「解ってない人」と
してまともに相手にしてもらえなくなる理由だ。
>>267

チョッと待て!

>さすがにラリーストだけあって

誰がだよ?違う!絶対に違う!
彼は単なる文筆業のオヤジ!
それがラリーに出ようとしてるだけ!
>>266
皮肉というよりは皮脂肉か
>>269

チョッと待て!

>彼は単なる文筆業のオヤジ!


誰がだよ?違う!絶対に違う!
彼は単なる分泌業のオヤジ!
それがヒョウンもどきしてるだけ!




…すみません。お花畑でダイニングしてきまつ。
太っている事自体は、まあ、絶対駄目と言う話では無い。
むかし旧規格アルトワークスで「ドラナビ隙間無し!横方向は
バケット要らず」なんて言うコンビもいたくらいだから。

ただ、アルペンでも後半ヘロヘロだったスタミナの無さ。
今度はダートだし体力的にはさらにきつい事が予想される。
それには体質改善が必要な気がするのだが、2ヶ月でやるには
トレーナーについて相当ハードにやらないと無理でしょ?

それで本人は必死で頑張ってるって言うかも知れないけど、
そこまでやって、やっとスタートラインに並ぶ資格が出来るん
じゃないかな?今は大きく出遅れているんだから。
漏れは身長180cmで、体重83kgだが、体脂肪率は18%程度
と出たぞ。

計測器が悪いですか、やっぱり。
>2ヶ月でやるには
>トレーナーについて相当ハードにやらないと無理でしょ?

「本気をだして」やればカンタンだと思ってるんでしょう。
専門家から言わしてみれば厳密に言うと
やせるためのエクササイズ≠筋力増強トレーニング≠運動持久力トレーニング
いったい何を目的にしてるやら
でも、”ドライバー 国沢光弘 「未定」”なんでしょ?
だから、気が入らないんでしょ。明確な目的ができないと、
強い負荷トレーニングを継続的にはできません
あ、もし国沢さんが望むなら、月50万円だしてくれるなら、個人的に
手弁当ボランティアでお手伝いしてもいいですよ(W。
汗かいたから今日はジム行かなくていい、とか言ってるくらいだからねぇ。
人間の体の仕組みなんて、まるっきり分かってないんでしょう。
体脂肪30%なんてのが好き放題飲み食いしてる時点で、やる気なしと言われても仕方ない。
単に中年太りが気になって、運動不足解消のために道楽で体動かしてるんなら
通うのが週に3回でもいい、酒飲むのだって好きにやればいいと思うよ。
マイペースでやっていくことも大事だからね。

しかし「世界選手権」に選手として出ようという人間がそれでは話にならんのだよ、国沢君。

少しは「ホンキ」になってみたらいかがか?
>>278
国沢は「参加することに意義がある」と予防線はってますから。
と言うか「参加しさえすれば後はどうでもいい」と思ってるんでしょう。
参加することで「黄昏野郎に自分の政治力を見せつけてやる」
事が一つの目的化してるからなあ。ホントに程度の低い話だ。
で、2つ目がギャラリーの前でちゅらちゅらちゅーちゅー
サイド引きまくる事だもの。
で、3つめが「国際ラリーストの国沢さん」になる事。

桃太郎侍に退治て欲しい。
しかしここまで穴あき風呂敷広げたあげく
エントリー受理されなかったらどうやって
無かった事にするんだろ?見ものだわ。

せめて決定してから広げればいいのに・・・
喜び勇んじゃって。
>>281
それこそ最大級の祭りにしたいw
>>280
一つ人の車を借りて
二つ不埒なサイドォォ三昧
三つ醜い赤鬼を
以下名台詞


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 12:10 ID:mnDv1LGc
で  親  方  目  標  は ?
出場!or完走!はNGとす。
さぁ決意表明どうぞっ!↓
「サイドオオオ!」
だって、チームの実力から言っても、
そこいら辺のプライベーターやショップワークス
なんて蹴散らしてとうぜんでしょ。

それが出来ない位なら恥ずかしくって
「乗せてください」なんて言えないですよ。

え?「乗ってやる」?
>>278

トレーニングとして見た場合、明らかに有酸素運動が
足りないような気がする。

それと俺は素人なんでよくわかんないけど、レースの為の訓練とか
しなくていいの? 
>>267
電波の出力は常にマックス。
ガリガリ逝ってます。
>>287
某映画のJ・チェンみたいにマシンガンシフトしまくるとかw
>>289
マシンガンサイドォォォォォ!!!デスヨ
>>290
成る程解りました。
「毎秒10回のサイド操作」なんですな!
(それはそれでスゲー鴨!)
親方・今頃は海に沈んでる頃かな?
しかし「ラリージャパンへの道」はいつまで経っても
「ラリージャパン観戦への道」のままだな(kw
このままどういういきさつで
高山のレースカーに乗ることができるようになったのかについては
ダンマリを決め込むつもりかね。
まあ言いたくても言えない理由だということは分かっているんだが(kw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 13:12 ID:+qT0FPr3
>>276

たった月50万で半身不随になることを厭わないのですか。
やるなぁ。

とうていマネできん・・・
この期に及んで気休めの体力トレーニングしているくらいなら
ドライビングスクールにでも通ってレース時間中に集中力が
落ちない様に基礎を磨いた方がマシだと思うんだが。
高山チームのドライバーとして出場してほしいと頼まれていたものの
ここに来て私よりも身体能力が高くラリー経験のある○○君も候補として上がった
こら、ラリー界の未来のため涙をのんで出場は辞退することにしました
チームもドライバーも未来ある若者
がんばってほしい

とか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 13:19 ID:+qT0FPr3
>>295

そういうのなら、双方にカドが立たなくていいね。

ま、当面酒量は増えるだろうけど、
身体こわすのは御仁ひとりだからして、
その他大勢の精神に安らぎを与えるのは重要じゃないかと。
>>292
どうして参加できるかについては、口をつぐんだままでもいいけど。
競技に出場するに当たって必要なモノ、コト。
チームスタッフの編成、チームの運営の実際。
競技に参加した者にしかわからない、さまざまなトラブルとその対応。
そうしたことを、正確に日々書き綴ってくれれば、多少はあのサイトを評価できるのにね。
評論家として参加するのなら、貴重な体験をさまざまな形で記録し、後の仕事に活かそうという発想があってもよさそうなものだが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:03 ID:1Fnh4+kL
サイドといえば、今売りのTipoにコリン・マクレーの裏話が載ってたよ。
工事中未舗装の高速道路を逆走して、200km/hからサイドターンで
当然逆アングルの出口へ突入するんだって。
しかも毎朝。

法規上はそれはそれでどうかと思うけど。
そのテク、そのガッツは素晴らしい。



サイドォォォ大好き某ラリるモヤカタと比べると・・・
>>297
>評論家として参加するのなら、貴重な体験をさまざまな形で記録し、
>後の仕事に活かそうという発想があってもよさそうなものだが。
そんなもんあらへんて。
国沢からすれば、いつもの仕事と同じスタンス。
車を用意してくれるのが、編集部から高山短大に変わってるぐらい。
当日行って、偉そうにシートに座って、サイド引く。
やることは変わらない。

・゚・(ノД`)・゚・。
>>299

>当日行って、偉そうにシートに座って、サイド引く。
ワラタ
>7月5日 7時に起きて府中の試験場に行く。混んでいてなかなか予約が取れない上、
>(中略)一旦家に帰って用意し、羽田空港へ。今回は「ライセンスを取りたい」という
>若目のオジサン二人と一緒。

3回ほど読み返すまで「オジサンが取りたいライセンスは大型車免許。でもなぜ羽田?」と
思ってた。文章の展開のしかたが、我が家の幼児がしゃべっているのとよく似ている。
今日のFM群馬『スバルモーターステーション』はG-BOOKの宣伝。

あなたもクルマを運転中にメールをしたいでしょうだと。
G−BOOKがあれば運転中もメールができます。
これから運転中の携帯電話の使用は法律で規制されるから、
トヨタ車やレガシィをお乗りの方はどうぞだと。

こいつは取締りがあるから携帯でのメールをやめるのか。
法律なんか関係なく運転中の携帯電話の使用はやめなさいと言えないのか。
自称・安全親方がこれだもんなぁ。はぁ〜。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 16:20 ID:+qT0FPr3
>>302

あきらかに、トヨタとスバルの見解を聞くべき内容だね。
>>302
それは両社の客相にぜひ言うべきだな。
残念ながら俺はその番組を聞いていないのでなんとも言えんが・・・

国沢氏が
「トヨタ(スバル)車のG-BOOKは運転中にメールするのに良い」
というような事を言っていたが、御社はそれを是としているのか?
法的に規制されていることでもあるし、安全の観点から見ても問題がある。
ラジオでこのようなことを言っていることは問題だとね。
国沢ってホントわかってないって思った。

ハンズフリーだって、結局運転操作面の事よりも、
電話での会話に夢中になって運転に集中できないことによる危険性があると言われているのに。
法規制云々の前に安全意識が完全に欠如してるよ。
画面を注視しないと作業できないメールの危険性なんか、携帯はもちろんだが、G-BOOKだって同じじゃねえかよ。

つうかな、だいたいG-BOOKだけどさ、
大方あのヴァカは走行中にメールのやり取りが出来るみたいな事を言ってたんだろうが、

走 行 中 に メ ー ル は 打 て な い & 送 信 で き な い ん だ け ど な ? (当り前なんだが)

受信メールのみ、読み上げ機能がついているのよね。
>>295
そんな各方面の顔を立てる文章を書くはずがない。
そんな事ができるなら、今頃このスレは30ぐらいにしか延びてないよ。

もし乗れないとなったら、高山短大・別ドライバー・主催者のいずれかをクソミソにけなす。
そしてしょうがなく観戦者として北海道へ→チケットが無くて拒否→運営批判しつつ酒飲んで沈。

>>306
それでも30くらい進むのワロタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:35 ID:4yGwe039
>>306
いんや、メディア(av若しくはCT)あたりに泣きついてプレス入場を強請るに10,000サイド/h
309302:04/07/07 18:36 ID:q4qmWFEK
302です。
私自身、G−BOOKがいかなるものか知らないので、
国沢がどんな真意を込めて話しているのか分かりません。
始めに国沢が
「運転中もメールをやりたい人がいるでしょう。そんな人のためにG−BOOKがあります。
 もうすぐ法規制でメールはできなくなります。」
のようなことを言ったので、それは話しが違うだろうとなりました。

>>304-305
お二人の意見を読んで冷静に考えています。

>受信メールのみ、読み上げ機能がついているのよね。
確かに国沢は「受信メールを読んでくれます。」とは言ったけど、
「メールを送信できます。」とは言わなかった。

今日はもう客相は終わりかな。
明日にでも、G−BOOKの機能も含めて運転中の安全性がどうなのか聞いてみます。
短文を送るだけなら送信可能なカーナビはあると思ったが
>>309
お二人つうか、両方とも俺w

そうですか、送信の話は無かったのですね、大変失礼しました。
国沢氏を「ヴァカ」呼ばわりしたことをここでお詫びします。

ただ、

>「運転中もメールをやりたい人がいるでしょう。そんな人のためにG−BOOKがあります。
> もうすぐ法規制でメールはできなくなります。」

この発言自体が危険だということは確かです。
「法規制がかからなければやって良い」という風にとられかねませんから。
私の考えは先に書いたとおりです。

>>310
G-BOOKに限った話です、他のは知らんです。
どうせいつもの提灯だろ。
そしてそれが提灯になってないとw


これもいつものことだがw
やっぱ国沢さん、最高です!











あ、マイナスの意味でですー。
ラジオで言った内容と記憶の正確さは問題では無い。
むしろ、聴取者がどのように受け取るのか?
それがどのように伝聞として広まるのかを考えないで
しゃべるのは、それだけでも専門家として問題では
なかろうか?
声を聞かせるためにしゃべってるのではなく、
内容を知らせるために話しているのだから。

誤って伝わっているのなら、
それはそれで問題だとしてトヨタやスバルに
認識してもらうべき。
「国沢のしゃべりでは間違って伝わる」と言う事を。
G-BOOK=自動メール装置
ホントにポニャキャタは最高よ。
法の抜け穴を云々以前につっこまれどころ満載な上、訂正はしない。
変な法解釈押し通した上ダメ出しされると法に国にイチャモン。
319285:04/07/07 22:20 ID:n1nqctVu
>>318
ナンバーカバーの言い訳はホント痛々しかったな。
プライバシーだなんだと散々偉そうな事言ってたクセに、規制された途端外してるし。
ホントにプライバシーなんか考えてるなら付けたままにしてもっと主張すればいいのに。
ま、単にオービス逃れで付けてれば主張もなにもないけどね。
オヤカタって、ちょっと批判すれば「警告します」メールは飛ばすし、
オヤカタ印の文言を見れば「評判の悪いお店はオヤカタ印から外します(実際に外れた店あります)」
とか言ったりして脅迫めいた言い回しが多いうえ、
「シノギ」だの「追い込み」だのとちょっとカタギとは思えない言動が多いと思う。
ヒョウンカ業界ってのはそんなにヤクザな商売なんだろうか?

320319:04/07/07 22:21 ID:n1nqctVu
やってもうた・・・orz
名前欄は無視してくだせい。
>>319
国沢がヤクザ気取っているだけじゃない?
仁義なき〜見たあと急に口調を真似るとか、そんな感じ。
>>321
つまり小物であることの証明、と。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:17 ID:pXVyRZvN
客相オープンまだぁー
>>322
体はマキシマム、中身はミニマム、ですから。
ラリーに出たいのも車載カメラ見てワタシでもできるデナイノ!!
と勘違いしてるんだ、間違いない。
>>324
で、笹薮に特攻。と
326冠わごん:04/07/08 00:10 ID:LbIEGCM7
>325殿
ワロタ
327TOP更新00:18:04/07/08 00:20 ID:EGnBIrD7
7月7日 前席に横3人座れるエディックスがデビューした。最大の特徴は「ISO
−FIXタイプのチャイルドシートを前席の中央に装着出来る」という点。当然安全
対応や実験をしっかり行い、安全性を確認しているのだけれど、前席にチャイルド
シートをセットすることに対し強いアレルギーを持つ人も少なくない。私は以前か
らチャイルドシートを前席に装着することに対し肯定的。ヨーロッパのメーカーも
助手席エアバッグのカットスイッチを付けるほどで、前席装着は肯定的。先日も
ボルボの担当者に聞いたら「友達であれ恋人であれ、子供であれ、クルマに乗
るなら並んで座りたいですよね」。なぜ日本は違うのだろう。以前チャイルドシー
トについて『タカタ』の広報から話を聞いたのだが、担当者は「チャイルドシートは
後席の中央。前席なんてとんでもないこと!」。使い方さえ間違えなければ前席で
もいいのでは、と言うと「前に乗せることも出来る」という認識を持たれること自体、
イケナイらしい。つまり「クルマは危ない。だから乗るな!」みたいなもの。おそらく
ホンダにも様々なプレッシャーが掛かってくると思う。読者諸兄はどう考えるだろうか?
328日記更新00:18:04/07/08 00:21 ID:EGnBIrD7
7月6日 起きるとあららの大雨。台風過ぎたらピーカンというのが普通なのに。
10時のフェリーざまみで阿嘉島へ向かうと、途中からスコール! 激しい降りで
ある。島に着いても状況変わらず。このあたりの雨、熱帯と同じく終日降りつづ
けることは無い。沖縄の人も「珍しいさぁ」。今回一緒に来ているのは交通タイム
ス社の戸塚君と「ダイビングのライセンス取って夏の男になる!」と7月号の誌面
で宣言済みのフェネックの本郷君。二人ともラインセンスを取るのが目的である。
パーラーみやまでタコライス食べた後、大雨の中、講習を始めた。ま、考えてみ
れば水の中に入っちゃえば雨なんて関係無い。初めてスキューバやった感想を
聞いてみたら、二人とも「一杯一杯ですよ〜」。1本目は誰だって同じ。今まで一
度も体験したことのがない環境なんだから当然だ。ダイビングって耳抜きさえ問
題なく出来れば大丈夫だと思う。3時から海洋実習ということで一緒に潜る。な
るほど「一杯一杯」。それにしても大雨の日に潜ったの、初めて。基本的に暗い
だけで、意外に普通。ただ稲光を海中から見た。こらいかん、と上がって退散
ざんす。明日は10時から潜るので、夜12時まで泡盛大会。
アーメン・・・
>>328
棺桶の用意しといたほうがいいな。
>>328
泡盛大会毎日開いて、この馬鹿は海の泡にでもなりたいんだろうか。
というか大会ということは初心者2人も飲んでいるんだよな?
初心者にしては余裕じゃない? というか悪い癖を初心者に植え付けるなよ。
間接的に殺したい対象なのか?

>>327
だから、前席につけると何故危ないかを学べ、調べろゴミ屑。
相変わらずメーカーに言いっぱなしでレスポンスを自分の都合の
いいようにしか使わないんだな。
>>328
国沢・・・ついにクルマ以外のことでしか付き合いがなくなったか・・・
>水の中に入っちゃえば雨なんて関係無い

そうかな?
天候が悪い日に初心者を海に潜らせるなんて、関係無いの一言で片付けられることなのか?
泡盛ねぇ・・・オレはくぅすーのが呑みやすいからそっちばっか。泡盛は若いと
言うか口当たりがキツイんで、どうにも合わん。しかし韓国では高級ホテルで
マッコリといい、沖縄ではくぅすーではなく泡盛といい・・・・・・まーいいや。

てゆーか、夜中の12時まで酒盛りしてて、翌朝の10時にはスクーバですか?
素晴らしいアホっぷりですな。脳の血管が1〜2本あぼーんする危険性とか
考えないのですかね?
文章が下手、というのはもう当たり前すぎて突っ込み辛くない?
しゃべるときもこんなかな、こいつは。
誰か教えて。
早口で細かく文を千切ってしゃべるタイプはだいたい仕事が
間に合わないタイプなんだがな。
>7月4日 明日から巡航ペースに戻る。(>>101)
>7月5日 18時10分に那覇着。休みといっても原稿書きして、終了後は泡盛修行。(>>210)
これがこの人の」巡航ペース」なのか??

>7月6日 夜12時まで泡盛大会。(>>328)
ttp://www.kunisawa.net/ =Last-Modified: Tue, 06 Jul 2004 14:46:47 GMT
ttp://www.kunisawa.net/top.html =Last-Modified: Tue, 06 Jul 2004 14:46:46 GMT
ttp://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html =Last-Modified: Tue, 06 Jul 2004 14:46:51 GMT

弟子がうpしたのか?
ちなみに今夜もtop.html更新、(ここまで)column/更新無し。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 00:50 ID:MzHDRTRP
国沢…
お前もうやめろ、評論家もWRCも。
ダイバーになれ。
>>337
ある意味既にダイバーだな。



モグリ
大雨の降ってる中、スコールってどういうこと?
>>337
ダイバーにもなってもらいたくない。
>>339
スコール=土砂降り。
まぁ馬鹿によい夢を見させてあげてください。
よい子は自分で違いを調べましょう。
>>327
>強いアレルギーを持つ人も少なくない。
何故「自分と違う判断は悪」のような表現をするのだろう?

>なぜ日本は違うのだろう。
それを取材するのが、アンタの仕事と違うんか?

>>328
>ま、考えてみれば水の中に入っちゃえば雨なんて関係無い。
何故「大雨の日に潜ったの、初めて。」の人がそんな事言えますか?
気象条件によって、海の中の状態が変化しないと言い切れますか?
それとも、アンタの潜る海は自然界から隔離されてますか?

>ダイビングって耳抜きさえ問題なく出来れば大丈夫だと思う。
ほぉ?随分と簡単なんですな、ダイビングって。
じゃあ、時々ダイビングで死者が出るのは何故なんだろうなぁ?
耳抜きが出来なかったからか?

>明日は10時から潜るので、夜12時まで泡盛大会。
普通の人は夜中の12時まで酒を飲んでたら、随分と深酒してると感じるはずですがねぇ。
それとも、飲み始めは23時からですか?
翌朝10時から用事がある(それもダイビングの様な……)場合は、
そんなに遅くまで飲まないでしょうな、良識のある人は。
泡盛飲んで十時間後にダイビングすることのどこがいけないんだ?
よっぽど飲み過ぎなかったら十時間もすればアルコールは完全に抜けてるはずだろ。
ごめん、途中で書き込んじゃった・・・

>>341

乳酸菌飲料でも降ってきたんじゃないの?(;´Д`)
>344
( ゚д゚)ポカーン
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:03 ID:lE5Zin2T
>アルコールは完全に抜けてるはずだろ
                    ^^^^

ここは断言しないと説得力ないと思うんだけど・・・。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:06 ID:F8m2//tV
「泡盛修行」
「泡盛大会」
修行および大会は”泥酔”へのキーワードだったはず。
これ以上はニヤニヤ
>>347
自信がないんでしょ。
たまに二日酔いのままダイブしたりしているんじゃない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:07 ID:MzHDRTRP
>>344
酒が抜ける抜けないの問題じゃないだろ。
ダイビングなんつう危険を伴うスポーツを
やるんなら前日は酒抜いて早寝するのがフツーだろ。
もぐり終わってからタラフク飲めばいいじゃん。

WRCの本番前日もそうやって12時まで飲むつもりか?
前夜祭とかで??
そんなのキ印、国沢印。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:08 ID:5eZ7r+Xf
>>344
(国沢野郎が)来たか。

憶測でモノを語るのはやめましょう。
自分中心で物事を考えるのはやめましょう。
>>350
潜り終わってからタラフク飲む方が危ないんじゃないか?
>>344
ネタにマジレス。
まずアルコールの分解度は人によってそれぞれ。体調によっても左右されます。
それと、酔っ払ってると自覚症状が無いだけで、アルコールが充分残ってる場合も多々あります。
とりあえず>>344さんや。寝かせたばかりの泡盛を持って行くから、夜中の12時まで呑んでくれ。
そんで翌日の10時からスクーバしてくれ。お前のオヤヂと同じ条件で、お前自身が実験してみれ。
>>353
あれ?俺がいつの間にか国沢の息子にされてるじゃんw
おれも黄昏仲間だから勘違いするなよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:12 ID:lE5Zin2T
>>354

そうか。んじゃ、小失敗のどれかの項について意見を書いてくれ。
>>352
国沢君は潜る前も潜ったあとも飲んでいます。
もう、次は三途の川にでも潜るつもりかね。
一応後味が悪いから、ダイブの旅で酒は一切飲むなと
忠告しておいてあげる。
>>354
世間一般の常識を身につけてから黄昏を名乗れ。
アホのマネなんかすんな。アホに見られるだけだぞ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:14 ID:MzHDRTRP
>>352
飲みたいんならダイビング後に飲む方が
前日より安全だと思ったんだけど。
何が危ないんだよ??
ほんとキ印だな。

って、釣られてるのか。

>>358
ある発泡酒のCMで、ダイビング後に飲むことを想像させるシーンがあるというクレームがきて、差し替えになったやつがある。
>>359
で、何でダイブ前に酒飲むと拙いか分かってる?
自分で調べてある程度の解を持ってないと、
社会人は相手してくれないぞ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:23 ID:UU/AeNfl
飛行機の操縦だって12時間前までなら酒飲んでいいんだぞ。だからダイビングだって10時間前ならOKだろ。もう寝るから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:23 ID:MzHDRTRP
http://www.ask.ne.jp/~mihojibi/pj12.html

>>359
もういい。わかった。
あまり知らんから常識的に考えて発言しただけ。
ダイビング前後の飲酒はどっちにしても
いけないらしい。
以上。


(´-`).。oO(あ・・・わかった・・・こいつこないだ2日にわたって一行レスで粘着してたやつだ・・・オーコワコワ
>>361
お前みたいなのが初めてやったダイビングで潜水病で死ぬんだろうな。
いいよ、好きにやってくれて。
>>362
ここまで具体的なページは見つけられなんだ、サンクス。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:31 ID:MzHDRTRP
>>363 >>364
ああいう粘着なヤツが
たまにいるから注意だな。
>>363
ああ、嗜めるレスに対して「はぁ」とか「へぇ」とか、キティガイみたいなレス返してた奴か。。
アレはもう、国沢野郎と同類でしょ(プ
367mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/08 01:38 ID:B8WhKZYq
最初に、
国沢君、もう少しだけでいいからストイックにはなれんか?
君が乗るであろう車を作ってる人たちに申し訳ないとか思わないのかい?

さて、10時間できちんとアルコールが抜けるかなぁ、
というか夕方まで潜っててそのまま酒盛りするか?しかも初心者交えて。
ホント呆れるなぁ。

TOPについては、、、
自分で書いてることの中に答えがあるとは思わないんだねぇ。
どこかは教えてあげない、他にも要因はあるし。
ただ、過剰なほどの注意喚起はメーカーとして大事なことなんですよ。
日本のように自己責任ってのが浸透してない国にとっては特にね。
>>361
おまい、ホントにバカだなと釣られてみるテスト。

最近、この手の低級擁護が多いですな。

国沢信者であるなら、ある意味ポニャカタに同情。
釣り師気取りならば、救いようの無いバカ。
雑誌社の回し者なら、恥知らずの社会人もどき。

身内ならば・・・・・・・・救いようのない一家。
国沢と同類の「子連れ狼」か(プ
7月2日

>体重は81,6kg。体脂肪率28,6%(25%以上が肥満)。
>私の場合、内臓脂肪が多いのだ。8月までに78kgの25%としたい!

7月5日

>終了後は泡盛修行。

7月6日

>夜12時まで泡盛大会。

ダイビングどーこーはともかく、お前レースに出る気あんのか?

>>354
お前は黄昏野郎かもしれんが、オレは黄昏野郎なんかじゃない。
国沢は2ちゃんねらー=黄昏野郎と言ってるが、国沢自身が作り上げたコンテンツによると
誰がどう見たって国沢本人が黄昏野郎。
それとこのスレの住人で誰一人として、自分が黄昏野郎だと思ってる人は居ない。
・・・何だ。お前やっぱり(以下略
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 05:15 ID:UR5/K9X3
漏れはエディックスのアレンジに疑問を持つ。
正直、前席中央には物理的には取り付くだろうが、安全面では・・・?
試験モードでは運転席・助手席の評価になるだろうから中央席の客観的な評価は無し。

大体V字レイアウトやらでチャイルドシートが取り付くとはいえ、
基本的にそんな位置では子供をきちんと座らせることすらままならないだろう。
(チャイルドシート使う子供を持つ親じゃないと分からないだろうな・・・)

 エディックスの前席中央は、あくまで席があるってだけで、常用するもんじゃないだろう。

 ttp://www.honda.co.jp/Edix/index.html
 この画を見ても、ここにチャイルドシートなど装着したら、運転操作と干渉すると思われ。

 それにしても、3人×2列で6人乗りなんて、訳の分からんクルマだな。
ストリームをはじめとするミニバン群を自己否定しちゃってるし。
へんな会社だな。ほんだって。
ホンダ車乗ってるわけでもホンダ好きでもないが一応擁護してみる。

>>373
自身も述べているように、
普段はゆったりのれて、いざとなれば6人も乗れますよ、しかもお値段お買い得です。
ってことだろ。
別に訳分からん車とは思えんが。

>>374
選択肢増やしてるとは考えられないか?

しかし・・・
>つまり「クルマは危ない。だから乗るな!」みたいなもの
どうやったらこう解釈できるんだろうか、この馬鹿は。

>読者諸兄はどう考えるだろうか?
お前の意見と異なる考えを掲示板に書き込んでも反映するつもりないだろ?
>>375
開発責任者の角田氏は、「お父さん、お母さん、お子さんが、家族が並んで座れたら楽しい」
なんて言ってるんだよ。エディックスのトップページのように、ってことだろ。
上のページの開発コンセプト編で語ってるから聞いてみ。

皆さんの仰っているのはコノ車のことでつか?

ttp://www.fiera-hakata.com/fiat/multipla/mul.html
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 08:05 ID:f0Q7yt+e
既存の車にあった前列ベンチシートでは、中央席にチャイルドシートを前向き装着すると
インパネなどとのクリアランスが確保できない事が多いから、センターシートを
後にスライドできるようにしてマージンをとる事が出来るようにした


ってことなのかな。ただ、幼児のダミーを使った衝突実験なんかもしてるんだろうけど、
それで万全なのかどうかについては、実際に起きるであろう事故の事例を見ないと
断定的なことはいえないかもしれない。

全長4mそこそこのボディに6人(※子供を含む)を乗せようとすれば
横に3人並べよう、となるわけで。
ひとり当り475mm割り振っても1425mm。
だから中央席を50mm小ぶりにして後方にオフセット。
コラオドロイタ! こんな小さなwクルマなのに6人乗れます。

ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/edix/dimensions/index.html

ちなみにムルティプラの外寸4005×1875×1670mm
こっちの方がシートに余裕がありそうですね。
>>374

そもそも少子化著しい我が国ではミニバン? なわけで。
欧州向けに開発したクルマではないかと妄想中です。
体脂肪率25%以上は肥満かもしれんが
どこぞのアル中ヒョウンカみたいに筋量少ないヤツは20%でも十分肥満だよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:04 ID:AJyofPRZ
>>380
http://response.jp/issue/2004/0707/article61917_1.html
というか、本当に欧州向けで日本向けは完全にオマケです。
新開発のディーゼルエンジンも投入するらしいので、本気度
が伺えます。欧州では。
>>372
安全性と居住性を両立するためのV字レイアウトであり、中央席もカバーするエアバッグと、プリテン&フォースリミッタ付き
シートベルトがついてます。実車をみたことないくせに否定的な評価しないでください。

>チャイルトシート使う親じゃないと分からないだろうな・・・

ご心配なく。メーカーのエンジニアさんは、あなたよりもずっとクルマのこと良く分かってます。

>>373
そんなことありません。常用を考えて造ってます。

>>374
自己否定なんかしてません。ミニバンの新しい可能性を創造してるんです。


警告 : 国沢さんのこと貶めるためにメーカーまで貶めるのはやめなさい。
>>383
いろんな意見があっていいんデナイノ?
取り方は人それぞれなんだからさ。

あなたの意見も数ある意見の中の一つとして考えます。
まあ、確かに実車見ないとわからんからな〜
>>383
>実車をみたことないくせに否定的な評価しないでください。

まあ実車に乗ってもいないのに評論ごっこ記事を書いちゃう
自動車ヒョウンカもいるしね。シトロエンのピカソとか。

そんなことよりもさあ、

>私は以前から

これも十分笑うとこだが、

>「前に乗せることも出来る」という認識を持たれること自体、イケナイらしい。
>おそらくホンダにも様々なプレッシャーが掛かってくると思う。

この被害妄想はどこから来るんだろうねえ。いつまでも辛口とイチャモンの区別が
つかないでいると、ますますお呼びがかからなくなると思うんだけどねえ。
まあホンダだしね・・・
>383
>372氏は「疑問を持つ」であって、(不当に)貶めているわけではないでしょうに。
新発想に対する心理的な抵抗はよくあること。
俺も何らかの形で立証されるまでは積極的に使う気になれない。
ちょっと手の込んだ、風味な人だろうか?
>読者諸兄はどう考えるだろうか?

別に( ´_ゝ`)
>>388
不思議だ。
他のスレだと、>>383のような書き込みがあったら、こんな風に言うのに……

社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ま、それはともかく……

道具は実際に使ってみないと解らんわな。だから写真だけで解ったつもりになるのは(・A・)イクナイ!
しかし、皆が皆試乗に行って時間を掛けて見てみる事は出来ないわけで……

そ の 為 に 自 動 車 評 論 家 が 居 る ん だ と 思 う ん だ が ?

何が何でも「ケツ振って運動性能が云々」しか言及しないような粗悪な奴が居るからなぁ。
報道資料を見るだけで記事を書いてしまうような粗悪な奴も居るからなぁ。

ま、>>383もあまり興奮しないで、「是非お店に見に来て、体験して下さい」とか言った方が
良いかと思われ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 11:57 ID:HWYsF+I4
>>383
「警告」って何様のつもりなんだこいつは?
>>392
まぁまぁ(・∀・)にやにやしようよ。
メーカー厨にマジレスしてどうする
383は最初の3行だけならね・・・。
貶めるのことがよくないのはもちろんだが、その逆も同じだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:29 ID:eVx7G85S
エッディクス見たけどルノーセッニックとか日産ティーノ等の欧州市場向けの
車だと思う。日本だと5ナンバーを超える車はやはり倦厭されるから、実際
ティーノは売れずに日本向けはなくなったので、同じくあまり売れないと思うな。
日本だとストリームとウィッシュの方が使い勝手いいと思う
(・∀・)そろそろ試験休みの時期なんだよな。
>ご心配なく。メーカーのエンジニアさんは、
>あなたよりもずっとクルマのこと良く分かってます。

ぼそ‥月4000台達成はかなり難しいんじゃなかろうか。
横3人乗車のメリットは上記のように短い全長で6名乗車を可能にすること。
欧州の都市部では全長が短い方が縦列駐車がし易いというメリットもあるだろうね。
だけど日本での車幅1795mmは、チャイルドシートを必用とする若奥多摩にとって
細街路や駐車場での取り回しの難しさといったデメリットが大き過ぎるとオモワレ。
そういったことは実車を見なくても判りますよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 13:17 ID:p/gCkaDD
ていうか、

>あなたよりもずっとクルマのこと良く分かってます。

メーカーの中の人は、自身がクルマ作りについて近視眼になりやすいことを自覚している。
だから、お客様の声にはいつも耳を傾ける。

良い意見も、悪い意見も。

それをどう咀嚼し、次のクルマ作りに活かすかは、その人しだいだけどね。
まぁ厨房だろうし、マジレスするのもなんだけどな、

>あなたよりもずっとクルマのこと良く分かってます。

こんなこと言ってるようじゃ、ろくな車は作れんのよ♪
>398
親1人+子供用として、エディックスの設計から助手席側をなんとかして
全幅長を抑えた車はどうだろう。親2人が乗る時はどちらかが後ろということで。

普通の車とは異なり運転席側により近い位置にチャイルドシートをマウント
できることが、乗員を1名減らすデメリットを上回るかどうかは……ダメか。
実際には前列中央席は巨大なカップホルダー空間になるんじゃ?
てか、冷めた夫婦には程よい距離だったりw
>>402

カップホルダーかどうかはともかくとしても、
体のいい手荷物置き場として認識されそうな気がする。

後ろが安全だからと子供を後ろに座らせたものの、
子供はシートを超えて手荷物の上に座り、
当然のごとくシートベルトなし。そして・・・・。

って、これ以上のエディックス話は休憩所・・・じゃない、他スレで・・・ですな。
肝心のクニーは発表会に呼ばれたの?呼ばれなくても行ったの?

開発担当にいろいろ話も聞けたろうに、ボルボの担当者がどう言っているか
なんてこの際どうでもいいだろうに。待ちに待ってた新車発表だろ。

まさか完全に出入り禁止になって又聞きで誤魔化しているなんて無いよね。
いくらいい車を作ろうと、クニーの手にかかれば
『ダンパーの質がよくアリマセン』
『ハンドリングがふにゃふにゃデナイノ』
『エンジンにパワーないデス』
で片付けられるんだろうさ、どうせ。

エディックスもきっと、同じことだろうよw

>>405
「サイドブレーキが足踏み式。コラいけません」も追加。
>>404
南国で海に潜ってますよ。
408( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/07/08 16:07 ID:5BtNxPWh
かのオジサンってば泣きながら仕事をした事って無いんだろうなあ。
平和でいいなあ。

#いや〜こっちのオジサンは最近仕事が肉体的にも精神的にもキツイんだわ。
>泣きながら仕事

修行と称した酒宴
取材と称した接待
試乗と称したサイドォォオー!!!
どれも楽しそうですなw (俺は嫌だけれど)

最近はポヤカタの文章? ばかり読んでたんで、自動車評論家って
アホでどうしょうもない連中だなって思っていましたが、
スベやんのカキコで、さすが文筆業と感じて見直したのは俺だけ?

自動車評論家にこんな印象を持たせてしまうポヤカタは、
やはり追放されてしまった方が良いんでしょうね‥ 。
>>408

仕事上で泣きながら土下座をしたことはあるような気がする。
>>405

いや、そういうのは後付けだって。

要はメーカがエビカニ奴にくれてやったか、あるいは
エビカニもらえそうかどうかが基準としてあって、
理屈は後でつけるんだろ。
結局、マジェスタ・エディクスの両発表会、ダイビング優先ですっ飛ばしたのか?
すげぇw こんな師匠をどう思うか、弟子に聞いてみたい。
昨日のエディックス発表会が終わった後にネット接続環境の悪い場所に出張に行くことになって、
さっき帰ってきたーよ。

で、第一声は
キシャアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

>>327
> ヨーロッパのメーカーも助手席エアバッグのカットスイッチを付けるほどで、前席装着は肯定的
カットスイッチがあるクルマなんてVWポロぐらいだろうが。
しかも、あれはあくまでも非常事態に使うもので、常用時は後部に…と推奨している。
「チャイルドシートは後席につけるのが基本ですが、やむをえず助手席に後ろ向きに装着するとき
のために、助手席側のフロント&サイドエアバックの停止スイッチを新たに採用。センターパネル
には、エアバッグが停止状態にあることを示す警告灯も装備しています」とWebにも明記している。

つまり、前席装着を肯定しているわけではない。

> ボルボの担当者に聞いたら(中略)クルマに乗るなら並んで座りたいですよね」。
あのさあ、こんなこと言っているのは誰だよ。
本当にこんなこと言っているとしたなら、そいつのクビは間違いなく飛ぶぞ。
ボルボは後席への装着を推進している会社で、ISO-FIXタイプやら、テザーアンカー固定もこの会
社がやりだしたんでしょうが。
脳内妄想の文章化で他人を中傷するのもいいかげんにしろ。
ボルボの人間はこういうことを軽々しく言わないように教育されているんだから。
>>412
多分だけど、呼ばれなかったからダイビングの日取りを発表会の日に合わせたんだろ。
「発表会?ワタシはその時ダイビングに行っていたから行けなかったデナイノ」という言い訳を作るためと、
東京にいると自分だけ仲間外れという実感が強くなるから逃避するために。
415スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/08 18:12 ID:nPAr/eOq
コテハン忘れてた orz

>>327続き

> 「前に乗せることも出来る」という認識を持たれること自体、イケナイらしい。
女性の自動車評論家で、前に乗せることを推奨している人もいて、その理由は「緊急時に
子供を連れて素早く脱出できる」、「後部のドアが開かなくなったら自力で子供を助ける
ことができないから私は前部を勧める」だった。
それにも一理あるんだけど、前部シートがISO-FIX対応だったり、テザーアンカーを装備
していないことを考えれば、脱出時のことではなくて衝突時の危険性を第一に考えるべき
なんですよ。衝突の衝撃から身を守れなければ脱出もクソもないのだし。
自動車メーカーはもちろん、チャイルドシートメーカーとしての統一見解は「チャイルド
シート(CRS)は後部に」なんだし。
リアルステージで起きる事故がどんなに悲惨なものかを知らない人ほど、事故自体のこと
には触れず、事後のことを強調するという悪い見本として扱われているんだけどね。
前述の方だって、一応はその世界で識者として通用しているわけだから。
正直なところ、後部ドアが開かなくなるような車両損傷の場合、前部ドアが開かないこと
はもちろんも、かなりの負傷を負っていて自力脱出できない可能性も大きい。
そして特に女性に多いのだけれど、事故を起こしたことでパニックになっていて、自分の
シートベルトすら外せない人ばかりなのに、それよりも複雑なCRSのベルトを解除してすぐ
に脱出できる可能性も少ないわけで、私見として結局はエゴなんだなと思っていますが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:18 ID:U97Q9zm8
>>413
あれ?確かAlfaとか他メーカーも助手席エアバックのキャンセラー付って有ったような…。
間違ってたらゴメン。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:20 ID:VYE96Dev
>>415
あなたはエディックスを否定なさるのですか?
>>417
前席にチャイルドシートを乗せるのはイクナイって言ってるだけじゃん。
あなたはこのレスのどこを見て、『エディックスを否定している』と捉えたんですか?

でも、確かにスベやんの目にエディックスがどう映ったのか、気になるところではある。
しかーし!エディックスについて述べるのはスレ違いなので、俺はあえて聞きません。
419スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/08 18:26 ID:nPAr/eOq
>>373
前席の中央部は一番後ろまで下げた状態でチャイルドシート(CRS)を装着することに
なっています。
ホンダアクセスの純正CRSを装着したクルマが発表会の会場に置いてあったけど、まっ
たく違和感は感じないし、運転に支障もないレベルでした。
ISO-FIX対応だし、テザーアンカーによる固定もできるし、安全上の問題も無かった。

>>398
最小回転半径4.9mだし、オデッセイの幅でも違和感を感じる女性が少なくなったという
マーケティング調査の結果が後押ししたんだと。

俺の感想だと、横に3人座っても違和感は無かった。
ただし、中央席には女の子に座ってほしいと思った。
間違っても野郎3人は…。

あと、中央席はタイトなバケットシートという感じで、寝るには便利(違
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:27 ID:VYE96Dev
>>418
エディックスのウリは前席にチャイルドシートが装着できることですよ。
421スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/08 18:28 ID:nPAr/eOq
>>416
アルファもあったね、スマソ。
だけどアルファ156は後席推奨だったかと。
スパイダーとか、助手席以外に載せようのないクルマにはカットスイッチが付いてたはず。
きたのか?

まだ南国は明るいのに。
423スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/08 18:41 ID:nPAr/eOq
前席にチャイルドシートを載せてはいけないというのは、ISO-FIX対応のシートが後席への装着を
前提としているし、テザーアンカーも無いからなのです。
確実に固定ができるシートだからこそ、その装着を前提とした場所に装着することを推奨したいと
いうことですね。
エディックスはこれをクリアしているので問題なし。
424416:04/07/08 18:43 ID:U97Q9zm8
>>421
以前Alfa156のカタログを貰った時に
キャンセラーの記述があったような気がしたので書いてしまいました。
まあ、基本的には後席に乗せますよね。私も姪を乗せる時は後ろに乗せてました。
ちなみにスベやんさん、私個人としてはかの人のサイトよりも
このスレの方がマトモな議論が交わされるので余程役に立ちますね(笑)。
>>419

なるほど、オデッセイ(旧)とは全高は20mm低いだけで幅は同じなのですね。
う〜む、マーケティングかー。
隣の若奥多摩の乗っていたオデは左側面がボコボコだったけどw
やっぱスベやんが登場すると、
見えなかったところに光が当たるなぁw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:03 ID:GvW0zEk6
エディクスの前側に

国沢・両角・徳大寺の3人が並んで乗った写真希望。>スベやん
後部座席はそうだな、八重洲の加藤あたりの顔のでかいラインナップで揃えて。

業界人ならできるはずだ(無理)
ホンダの広報が真意を知らせずにやればできそうだが、
広報の中の人だけが(・∀・)ニヤニヤするだけで
両角・徳大寺はムッツリしそう。





国沢?意図を察しろってこと自体無理でしょ。
>>427-428
はしゃぐな。
国沢の批判と言う目的からはほど遠いおふざけになっていないか?
自治厨マジウゼー!
少しぐらいは認めろや!
ただこれ以上は休憩所でやれ!
プントにも助手席キャンセラありますよ。
後席を推奨してたかどうかは不明。
432スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/08 20:05 ID:nPAr/eOq
>>431
フィアット系のクルマには用意されているということみたいね。
サンクスです。

プントも現行モデルは後席推奨です。(後席左右がISO-FIX対応)
ムルティプラも前席にはCRSを載せられず、やはり後席左右推奨でした。

やはり、前席は非常時対応なのではないかと思います。
433斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/08 21:01 ID:5Sl4yTX0
>>421
年式にもよるけど、プジョー206も助手席エアバッグの
キャンセラーが装着されています。

ただし、キャンセルモードにするとメーターパネル内の
エアバッグ警告灯が点灯しっぱなしになります。
あくまでもエマージェンシー用途だということは間違いなし。
(ちなみに、運転してるとかなり目立つ)
車メ板のムルティプラスレでとっくに出てたよね。エディックスの比較も。
プラチナ会員の人は見てなかったのか?
saabの場合、ここにはチャイルドシート付けないでね
という意味のステッカーが助手席エアバッグ付近に貼
られています。エアバッグキャンセラーは、漏れのに
は付いてないっす。
ちなみに、前席のスライド量がメッチャ多くて、一番下
げると後席に乗れないぐらいまでになるのですが、
それでも助手席はだめよんっと言う事です。
>>383
亀レス失礼。
マジな話、「子供といっしょに」のミニバンがいかに酷いか知ってますか?
国ですら「●テップワゴンの後席、厳しいと思います」
と認めちゃってるしね。

そんな車を世に送り出したのがンダです。

それに比べればエディクスのがちとはましかも。
ただ、シートそのものはきちんと取り付くだろうけど、
引っ込んだ中央席に子供を乗せるのは少々大変だと思われ。
全幅もある上、それこそ
「チャイルドシートパンチ」加害車候補の仲間入り。
ドアトリムぎりぎりまで追いやられた運転席・助手席の側突も気になるが
それはうまくクリアしてるのかな?
引っ込んだ中央席方向に上体が倒れこむようにセッティングされて
試験モードでは優秀。実際は・・・?って事無ければ良いけどね。

シートアレンジを除けばインテリアのセンスといい、個人的には好きなほうです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:53 ID:sZMWKk6i
なぜかエデックススレになってる。
新車の発表会すら行かないで、この先どう仕事していくつもりなんだろう?

エリーゼと息子のAXを足掛かりに、新ジャンル(ネコ・パブリッシングあたりの雑誌)に進出?
ムスメ・ムスコ・弟子を働かせて、自分は編集事務所経営?
それだ!
自ら自動車雑誌を発刊。
スポンサーはヌバルとホソダとクレクレ。
記事は国沢と山崎と息子と娘が書く。
内容は当然珍論の嵐。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:11 ID:2p5SJk+m
>>438
発表会なんて儀式みたいなもんだからいかなくても問題ないよ。
カタログデータだったらネットで簡単に手に入るからね。
試乗さえキッチリやれば問題ないでしょ。
業界内にも発表会いくのが偉いみたいに思ってる○△公みたいな奴がいるから困るんだよ。
発表会の皆勤賞なんて暇なこと宣伝してるみたいなもんでしょ。
フィットの開発時、欧州でのコンパクトカーの使われ方についての調査の内容が、ちょっとだけど自動車技術会の会報に載ってたよ。
いわく、「南部ほど小さい車を使いこなす」「3ドアハッチでも後席にチャイルドシート」とさ。
で、その調査結果から生まれたのがフィットの基本パッケージだそうな。
後席チャイルドシートってのは、メーカーの調査結果から、「子供を守る事が出来る可能性が一番高いから」だそうな。
コレに異論を唱えるなら、その客観的な証拠資料を出してくれ。



でだ。
後席が使えない状況でなければ前席にチャイルドシートをつけないような文化の国にも、
前席でチャイルドシートが使えるように輸出するわけだから、ものすごい覚悟が必要なわけだ。
チャランポランな人間のチャランポランな発言なんぞ吹き飛ぶくらいの覚悟がな。
そのへんは、自動車評論家の肩書きを持つ人なら調べられる内容だよな。





ISO-FIX対応チャイルドシート搭載により、助手席エアバッグキャンセルが効くかもしれん。
もしそうならば、子供に対する「エアバッグによる障害」はなくなる罠。
>>440
>発表会なんて儀式みたいなもんだからいかなくても問題ないよ。
>カタログデータだったらネットで簡単に手に入るからね。
はいはい。良かったでしゅねぇ〜。
発表会は”車だけ”を見る場では無いんでしゅけどねぇ。

>試乗さえキッチリやれば問題ないでしょ。
そうでしゅねぇ〜。低速ハーフスピンで何でも解った気になってる人はそれでも良いでしゅねぇ。
それに、試乗なんかしなくても記事は書けましゅからねぇ。国沢さんは凄いでしゅよねぇ。

>発表会の皆勤賞なんて暇なこと宣伝してるみたいなもんでしょ。
スキーだ、ダイビングだとネットで暇な事をアピールしてるヒョウンカも居ますがね('A`)
>>440
行かないのと行きたくても行けないのはだいぶ違うぞ。

まあカタログデータとプレスリリースの丸写しすらまともに出来ない
クニーに内容を期待するメーカーもおらんだろうけど。
444斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/09 00:20 ID:1EmlvS6h
>>438
ネコはダメでしょ。
確かバカ扱いされてて出入りできなかったはず。
>440
ありゃ、そうなの?
国沢ってコネが命だから、ああいうところでマメに顔をつないでおかないとマズイのかと思ってた。


>444
ありゃ、そうなの?
んじゃ、F650GSを足掛かりにバイク誌業界に復帰・・・も無理か。バカ扱いだし。
カタログデータなんかは、確かにネットでも容易に入手できるだろうけど。
「どういう意図や狙いがあって、その数値が導き出されたのか」を取材する場としては、発表会はいい機会だと思うけどな。
まぁ、容易に入手できるはずの数値データさえ”*”と表記して、正しい数値の記入を編集部に押し付けてしまうような人には無縁のお話かもしれないけどね。
447不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:26 ID:fyr1a+CP
>>440
呼ばれるうちが花だと思うけど。
>>438
発表会は車を見に行くんじゃないよ。
テレ東の23時からのニュース見れば分かるけどね。

というか、お前の雑誌は試乗記だけの薄っぺらい雑誌か。
449スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:28 ID:UgsZ9DKm
>>440
それって松下宏さんにケンカ売っているんですか。
ああ、そうですか。

この論理だと「松下さんは暇人の代名詞」というわけだ。
皆勤賞だし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:30 ID:2p5SJk+m
>>442
>発表会は”車だけ”を見る場では無いんでしゅけどねぇ。

はいはい、エンジニアの能書き聞くのも大切でしたねw
だけどね、クルマってのは乗ってナンボのものだから、立派な能書き聞いて満足した気になってる乗れない評論家なんか
読者にとっては糞の焼くにもたたないよ。

>低速ハーフスピンで何でも解った気になってる人はそれでも良いでしゅねぇ。

そういうあなたはどれほどの腕前をお持ちなんですかね?口で偉そうなこと言うだけなら簡単ですよw

>スキーだ、ダイビングだとネットで暇な事をアピールしてるヒョウンカも居ますがね('A`)

できる人ほどたくさん遊ぶものですよ。
逆に、できないやつ程に限ってやたら仕事してることアピールしたがるもの。
○△公なんか典型的です。
>>448
○440
×438
ネットでは社長やCEにはインタビュー出来んだろ、
そのくらい察しろよな。
452|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:35 ID:DEWhul7A
|ω・)とりあえず、

「俺は国沢じゃない」「今に正義の鉄槌が下るぞ」「もう寝る」などはさんざん既出なので禁止ですよ。
>>450
仕事出来るか出来ないかはその仕事の内容を見れば分かる。
スベやん氏は記事が特定できないから置いておくとして、
国沢の記事って、内容が一片たりともないぜ。
>逆に、できないやつ程に限ってやたら仕事してることアピールしたがるもの。

>おそらく最後にして唯一のお休みになると思う。
>考えてみれば仕事休むのも5月6日以来です。
455不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:38 ID:fyr1a+CP
>>450
その場限りの言動は、ネットでもリアルでもやめといたほうがいいよ。

自分のその行動が元で、そのうち大変になるから。絶対。
456319:04/07/09 00:40 ID:4gUTPIJI
>>454
warota
正に誰かさんのことじゃねーかよ(w
また石神井に住む、ぶよぶよな変なオッサンが来てるの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:41 ID:SlMZRZ5t
会って聞くのと、刷り物読んだりネットで見るのじゃ
情報量が相当違うと思うのだが。
そうでなけりゃテレビ会議すらも要らないわけで。

で、その沢山遊ぶ暇があるなら
そのまに練習しろと。
>>456
何でこうも簡単にきれいなカウンターを入れられるんだろう。
三日前のことは完全にリセットされるんだな、こいつは。
>>454
ワロタ
天に唾吐くとはまさにこのことだw
ネットやら携帯電話やらが普及した結果、できる人ほど遊ぶ暇がなくなっていると思うけどな。
便利な機械や技術の発達が仕事の効率化で余暇を生んだ時、その余暇がそのまま人生の余暇へと転じる幸福な例は珍しいよ。
たいていは、その余暇に新たな仕事が詰め込まれるか、余暇が生じないように人員が整理されるか、そのどちらか。
>>454
そりゃたまにはそういうこと書くこともあろうさ。
とくに今回はWRCに参戦するんだから、実際問題忙しいってのは誰が見ても納得できる。
俺がいいたいのは、発表会に顔出すことがいかにも大切な仕事のように威張ってる奴は痛いってこと。
>>461
まぁしかし、そう極端に考えなくてもいいんじゃないか?
上手く立ち回る奴は仕事も遊びも満喫してるし。
>>450
( ´,_ゝ`)プッ

>クルマってのは乗ってナンボのものだから
その為に試乗会も別途行われるわけでしょうに。
しかし、だからといって発表会の場が無駄な事だという事にはならないでしゅよ。
発表会に行かなければ(一時ソースとして)得られない情報だって有るでしょうに。
あ、他人の記事から盗作する人は、そういう事は気にしないんでしゅね。

>そういうあなたはどれほどの腕前をお持ちなんですかね?口で偉そうなこと言うだけなら簡単ですよw
ごく一般的な運転技術しか持ち合わせておりませんが、何か?
しかしながら、低速ハーフスピンで「その車の全てが解る」なんて事を言わないぐらいの
アタマは持ってるつもりですよ。
そんなもんで全てが解るなら、自動車開発は楽でしゅねぇ。

>できる人ほどたくさん遊ぶものですよ。
>逆に、できないやつ程に限ってやたら仕事してることアピールしたがるもの。
なるほど。そうでしゅか。
では、「やたら仕事してることアピール」してる国沢さんは「出来ない人」なんでしゅねぇ。
(・∀・)ニヤニヤ

465不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:46 ID:fyr1a+CP
>>462
発表会に行こうが行くまいが、どれだけの文章が書けるか、
だと思うけど。
その辺から考えて、たとえ発表会に行ったとしても、あの人の文章は
ライター失格だろうね。

いつもの文章がアレだから。
WRCに参戦し、ある程度以上の成績を出す事を求められているにも拘らず、
飲んで遊んで呑んで潜って・・・と筋トレ1つもろくに続けず、ダートラなど走りこみもしない。
本職である自動車評論家としての活動もほとんどしない(任されないのが適正?)、
単なるグータラなぶよぶよオッサンのが、誰がどう見てもイタイですが?
467スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:46 ID:UgsZ9DKm
>>450

> クルマってのは乗ってナンボのものだから、
> 立派な能書き聞いて満足した気になってる乗れない評論家なんか
能書きも聞かないで書くから珍論になるのか。
よくわかった。

> できる人ほどたくさん遊ぶものですよ
電話が通じて、ネットができるエリアにしか出るなと言われていますが。
遊びに行っているときもメールチェックしないと大変なことになりますが。

まあ、俺はまだまだだから、今は遊べなくてもいいです。
リタイヤしてからいっぱい遊ぶからいいよ。
リタイヤしてから遊ぶから。
ねー、リタイヤすればいっぱい遊べるから。


国沢先生が今まさにその状態とは誰も言っていませんから。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:47 ID:SlMZRZ5t
>>462
仕事ってさあ、一人で出来るものなの?
自分ひとりの能力でやってる仕事なんて、
何時か煮詰まって仕舞うものじゃん。
新しい発想は他人と交わす言葉の中から
生まれるものじゃないの?


言葉を交わしてくれる人がいないのか?w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:47 ID:26kaOQUg
>>462
大切な仕事だなんて誰も言ってないよね。

「最低限」行っとかないといけない類の仕事じゃないかな。
大切なのは、そういう場で得た知識を、読者に「分かり易く」伝えること。

言いたい事、分かりますよね?
470469:04/07/09 00:49 ID:26kaOQUg
スマソ。
「正確に」って入れるの忘れてた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:51 ID:SlMZRZ5t
積極的に仕事する気なんか無いんじゃないの?
最低限度やら無きゃいけない事だけやっとけばって
思ってるんじゃない?
興味なんて無いんだしさ。
だって、
車好きじゃないんだろ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:52 ID:QsFjsPVg
国沢の言動を見てると、クルマ好きじゃないと思う。

「クルマを横に向けてる俺を見てもらうのが好き」ならわかるけど。
>>450
>立派な能書き聞いて満足した気になってる乗れない評論家なんか読者にとっては糞の焼くにもたたないよ。
国沢さんの事ですか?
>口で偉そうなこと言うだけなら簡単ですよ
国沢さんの事ですか?
>できないやつ程に限ってやたら仕事してることアピールしたがるもの
国沢さんの事ですか?
>>471
その最低限すら知らない国沢って……。
そんな燃費がどうのこうのなんていつでも出来るじゃん、
ラリー終わったあとでも腐るネタでもないのにさ。

もちろん、それをネタにする頭自体が腐ってはいますがね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:57 ID:2p5SJk+m
>>467
>能書き聞かないで書くと珍論になるのか

能書き聞かないで書くとなんで珍論になるんだ?
試乗でちゃんと評価できる能力があれば、いくら立派な能書き聞いた後でもクルマの評価には影響しない。
国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して、どうもても見当はずれの評価してる評論家はかなりいるぞ。
おそらく君も能書きによるプラシーボ効果で評価が変わるタイプのジャーナリスト(wなんだろうな。

>電話が通じて、ネットができるエリアにしか出るなと言われていますが。
>遊びに行っているときもメールチェックしないと大変なことになりますが。

出た!お得意の忙しがりw
そりゃ仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が多いからそういうことになるんだろw
476不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 00:59 ID:fyr1a+CP
>>475
>能書き聞かないで書くとなんで珍論になるんだ?

聞いても珍論になるから。聞かない場合は推して知るべし。

>国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して、
どこ? ねぇ? どこどこ?

>出た!お得意の忙しがりw
>そりゃ仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が
>多いからそういうことになるんだろw

あの人がまさにそうですな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:01 ID:QsFjsPVg
>>475

>そりゃ仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が多いからそういうことになるんだろw

それこそ国沢だよ。自分でわかってないのか?
結局スベやん氏に構って欲しいだけかよ。

メールってさ、電話と違って自分で見ないと相手がどれだけ
情報送ってきても伝わらないから、日に数回チェックしないと怖いんだよね。
そんなこともインターネット親方っぽいこと名乗っているのに知らないのか。
えーと。/column/が00:43更新で7/6分まで収録。(あいかわらずヌル字入り)
/はそのままなんで、今夜はこのまま「更新無」かと思われ。>>明日朝早い人

あのヒトのやることは想像つかんがなー
>>475
能書きすら理解できず。
試乗で車を評価できる能力もなく。
ミニバンをハーフスピンさせるような車に適しない評価方法を選択するから。
かの御仁は、問題なんだけどな。
彼の文章で、的を射た的確な評論なんて読んだ覚えが無いけど。
> 国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して、どうもても見当はずれの評価してる評論家はかなりいるぞ。

・・・・・え〜?
まぁ良いけど、せっかくだから具体例を挙げて欲しいなぁ。


○△公ってスベやん氏のことかぁ。コテ叩きならハッキリそう書いてくださいよ、もう。
>国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して

俺には始めからスバルの新車を誉めるという結論ありきのしょーもない珍論にしか見えないがね。
BCの編集部にも批判きてんじゃねーの?スバル車のレポほとんど他の奴に取られてるじゃん。
珍論ならいくらでもあがってんだからその「的を射た評論」ってやつを紹介してよ。
483スベやん ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:04 ID:UgsZ9DKm
>>475
試乗すればクルマが何でも教えてくれるわけか。
販売戦略とか、輸出計画とか、同一プラットホームのどこを改良したのかについても
教えてくれるというわけか。
俺にはダイアグノーシス機能はないから無理だわ。
最新鋭の電脳をお持ちとは、さすが甲殻評論家(w

> 仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が多いからそういうことになるんだろw
ミスを指摘されるメールを貰ったことはないなあ。というかミスしないし。
小間使いみたいな仕事も無いというか、まあ日々の仕事は細々したモノの積み重ねです。

国沢さんとは違うと思います。
メールの使い方が。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:05 ID:SlMZRZ5t

>能書き聞かないで書くとなんで珍論になるんだ?

なってるじゃんW

>試乗でちゃんと評価できる能力があれば、

あればねw

>いくら立派な能書き聞いた後でもクルマの評価には影響しない。

聞いても聞かなくても同じ珍論w

>国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して、

的を射た評価が出来ていたらこんなスレが119もつづかないw

>どうもても見当はずれの評価してる評論家はかなりいるぞ。

具体的に上げてみ?w

>おそらく君も能書きによるプラシーボ効果で評価が変わる
タイプのジャーナリスト(wなんだろうな

エビカニで変わるほうが問題とちゃうか?w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:05 ID:QsFjsPVg
あ・・・スベやんが国沢の存在意義を完膚なきまでに・・・・w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:07 ID:QsFjsPVg
>>483

国沢には最強の「知人」がいますからね。

知人の住所はココ!

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088952063/
>>485
スベやんがやらなくてもたいてい毎日撃破されるけどね、
この手のコテハン叩きは。
>>475
出た!コテハンだけ叩き! ( ´,_ゝ`)プッ

>能書き聞かないで書くとなんで珍論になるんだ?
「せめて能書きだけでも聞いてたら、あんなに誤報まみれの記事は書けないでしょう?」
という事だと思うんだがね?
ま、アンタは国沢の珍論の原因が別な所にあると解っておられるようなので、
是非とも何が原因かをご説明頂きたく……

>試乗でちゃんと評価できる能力があれば、いくら立派な能書き聞いた後でもクルマの評価には影響しない。
影響しないなら立派な能書きも聞いてたら良いじゃん。
情報は多い方が良いぞ。ちゃんと処理しきれるならなー('A`)

>国沢の記事が概ね的を射た評論してるのと比較して、
( ´,_ゝ`)プッ

>そりゃ仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が多いからそういうことになるんだろw
そりゃ自分のミスは放ったらかしで、指摘されたら逆ギレするような奴が居るからなぁ。

それから「穴埋め記事」ってのは国沢さんにケンカ売ってましゅか?
彼は、26日売りの雑誌の記事依頼が20日に来たとか喚いてませんでしたかね?
489スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:09 ID:UgsZ9DKm
> 能書きによるプラシーボ効果で評価が変わるタイプのジャーナリスト

能書きの裏に隠している真意を見つけたり、強引に引っ張り出すのが仕事なので…。
だまされたことはないです。

エビカニを鼻先に吊るされると評価が変わる人なら1人存じております。
>>475
>出た!お得意の忙しがりw
自身の日記で外出中に散々ノートPCで原稿書く、
あるいは書こうとしていることを晒してる国沢のことか?
491不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:13 ID:fyr1a+CP
>>490
これは以前に書いたけど。
機内でノートPCに向かう写真を誇らしげに公開していた人がいた。

指の配置が、とても慣れた人の置き方ではなかった。

そういう自分を周囲に見せたいだけちゃうんか、と。
> 能書きによるプラシーボ効果で評価が変わるタイプのジャーナリスト

食い物において、娘に思いっきり突っ込まれてたオッサンが居られました
たしか似たようなジャンルのお仕事をなされてたと思います。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:16 ID:SlMZRZ5t
>>491
しかも電源がつかえなかったりするし!
494スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:17 ID:UgsZ9DKm
早く日記とTOP書いてくれないと困るんですよ、先生。
みんなそれを読みたくてウズウズしているんですよ、先生。
そのぐらいしか存在意義はないのですから早くしてくださいよ、先生。

俺なんかハンドルまで交換しちゃったんですから早くしてくださいよ、先生。
せっかく皆が構ってくれてるのに
もうお寝むでつか?w
寝るときは「もう寝る!」って断ってね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:19 ID:QsFjsPVg
ワラタ>ハンドル交換
497冠わごん:04/07/09 01:19 ID:A6yN5Foc
>491殿
>そういう自分を周囲に見せたいだけちゃうんか、と。

散らかった机を誇らしげにサイトに貼り付けた方も
いらしたような記憶がございますが…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:21 ID:QsFjsPVg
>>495

明日も朝早くからお潜りになられるのでは?
ご老体に無理をさせるのはいけませんよw
>475
今一番旬な忙しがりと言えば、犬貞るみ子氏をおいて他にないと思うけど、どぉ?


>483
ゴーストがエビカニの匂いしてそうだなぁ、国沢の電脳。
黄昏バスターという名の攻勢防壁を装備してて。
んで弟子の電脳は国沢にハックされてる。哀れ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:23 ID:ZXOh31bX
500国沢
501スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:29 ID:n20T3lWr
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゛⌒゛、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) 更新キター!!!
502<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:30 ID:efVTCMRb
ありょー?
寂しがり屋さん発見です♪ (・x・)/

>>475
スベやんに構って貰えないと寂しいよね…うんうん、分かるよ。
でもね、スベやん&」中の人」はとっても忙しいのよ、リアルで。
ほんの数分の距離に住んでるけれど、そう滅多に会う時間がないからお買い物や夕飯の時に
時間を合わせて会えるくらいだし。それもほんの1、2時間程度だったりするし。
最近は友達付き合いする暇がなく、飲み会に顔だけ出して(ビール1杯だけ)帰ることもあるし。
 # 突然、九州へ行ったり(否:ダイビング)、北海道へ行ったり(否:スキー)&数日消息不明になるし…

> 電話が通じて、ネットができるエリアにしか出るなと言われていますが。
> 遊びに行っているときもメールチェックしないと大変なことになりますが。
コレはマジです…携帯が通じるところぢゃないと遊びに行けない。
秘湯な温泉地へ行きたくても行けないんですよ (kw
先週も首都高・横羽エリアから出られなかったし。
 # 意図的に携帯不通エリアに行く場合はありますが、それは完全OFFなお盆・正月のみ

> おそらく君も能書きによるプラシーボ効果で評価が変わるタイプのジャーナリスト(wなんだろうな。
前職の社内(一応クルマ関係)では評価されてますよ、スベやん。

> 出た!お得意の忙しがりw
> そりゃ仕事のミスが多かったり穴埋め記事とか小間使いみたいな仕事が多いからそういうことになるんだろw
うん、そういう人も居るようですね。
締め切りのほんの数日前に原稿を依頼されるような…これを小間使いと呼ばずして何と。


寂しいのは分かるけれど、ちょっと落ち着こう!ですね <(・x・)>
503不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:31 ID:fyr1a+CP
TOP保全。

7月8日 280馬力規制の撤廃が正式に決まった。同時に2輪車の100馬力規制も撤廃される。
考えてみればムチャクチャな規制(自主規制と称しているが実質的に規制である)だったと思う。
特に酷いのが2輪車。だって輸入車だけでなく、逆輸入まで馬力規制無かったんだから。
4輪車にも言えることながら、輸入車なら一応「大きな馬力に対応したシャシやブレーキと
組み合わせているから」と理由を付けられたものの、2輪車についちゃ輸出仕様と全く同じシャシにブレーキ。
しかも日本仕様を輸出仕様にモディファイして販売しているショップだってあるから面白い。
ま、一昔前までの「ドアミラーはダメ!」とか「サンルーフを付けると暴走族か身体を乗り出すから
ダメ!」と言ってきた国交省のオタンコ役人だけに、10年もすれば「何でそんな規制してたんだろ?」
になると思う。
残念だったのは軽自動車の64馬力規制が残ってしまうこと。
気になる「初の280馬力突破モデル」だけれど、おそらくレジェンドの300馬力になると思う。
504冠わごん:04/07/09 01:32 ID:A6yN5Foc
>497自己レス

×散らかった机を
○散らかった机の写真を






…逝ってきます…ナモナモ…
505不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:32 ID:fyr1a+CP
日記保全。

7月7日 起きると雨が止んでいた。雲は多いものの、雨降ることはなさそう。良かった良かった。
ランセンス取得組は9時から学科講習。10時に合流し、アゲナシク島の『アダン下』で1本目。
昨日までの雨にもかかわらず透明度なかなか。5mくらいの場所でマスククリアの練習や中性浮力の取り方など行う。
私は近所の”散歩”。見ていると戸塚君は慎重型。本郷君が我が道を行くタイプである。
ダイビングって最初の数本はめちゃくちゃ緊張するもの。人間の魂が出てしまうのだ。
どういったタイプならいい、ということでなく、改めて自分の弱点や長所を評価できます。
パーラーみやまで沖縄ソバを食べ一休み。午後は2時からガヒ島の『海底砂漠』。
ここも透明度抜群。キレイな海に潜りつつ、体験ダイビング4本分程度の費用でオープン・ウォーターの
ライセンスを取れれば文句ないでしょう。
終了後、講習会組はビールも飲めずに学科。9時から泡盛修行に入る。12時寝。
506不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:35 ID:fyr1a+CP
ラリージャパンへの道保全。

7月8日 まぁ困ったものである。よほど鬱屈した日々を送っているのだろう。
私がラリージャパンにエントリーすると発表するや、いろんな掲示板に書き込んでいる輩がいるようだ。
犯罪と言える誹謗中傷の書き込みが反映される、というのはインターネット最大の弱点だと思う。
掲示板の管理人の人格ということになるのだろうけれど、言論の自由を”誤訳”しないで欲しいと願う。
新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを理解していただけたら嬉しいです。
一度許すと、相手して貰えたとカン違いしてことあるごとに書き込んでくるようになるだろう。
早めに縁を切っておくことをすすめます。ちなみに「国沢より速いドライバーがいる」という書き込みは、
WRCのことを全く知らない人だということは間違いない。一度でもWRCを見たことがあれば、
プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。そこがWRC最大の魅力なのだから。
507(´・ω・`)ノシ ◆BOnp7MQpJA :04/07/09 01:39 ID:8rZVhusu
>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。
そこがWRC最大の魅力なのだから。
…WRCを侮辱している?
国沢より速いのが居るかどうかは問題じゃないでしょ?
何の実績も無く東洋のドリフト親父だとか言って
意味不明なサイドブレーキ使った変な運転で、ギャラリー
ステージでコースアウトするような奴を受理するな
って書いてんじゃないの?

目立ちたいならD-1に行きなよ。
その腕じゃ無理かなW
>>506
ゼンゼンイミガワカリマセン
ナニガオリンピックナノ?
510mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/09 01:42 ID:MfiHQ2Z9
国沢君を模した人も大変だなぁ、と思ってしまうほどに叩きのめされましたなw

自分の異論を正当化しようとするときに他者を引き合いに出すと逆効果ってのは世の常。
営業でもやってりゃわかることだけどな。
まぁ国沢君にそういうことがわかるとは思っちゃいないけど。
>>509
ハイパーマーケットデナイノ?
良い品安く豊富。
>>505
>人間の魂が出てしまうのだ。
幽体離脱かよっ!

>終了後、講習会組はビールも飲めずに学科。9時から泡盛修行に入る。12時寝。
・・・(-_-メ
「ビールも飲めずに」じゃねぇYO!潜ったら飲むなよっ!
少なくとも終了後すぐに飲むなんてヴァカのやるこったっ!

国沢が自爆するのは勝手だが、初心者に間違った知識をつけるの(・A・)イクナイ!
513不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:43 ID:fyr1a+CP
一言ずつ突っ込んどくか。

>>TOP
>国交省のオタンコ役人

なあ、対面したときに同じこと言えることだけ書けば?
「歯に衣着せぬ」って意味を取り違えてませんか?

>>日記

休みを満喫しているようで。
発表会ラッシュだってのに。

>>ラリー
>私がラリージャパンにエントリーすると発表するや、いろんな掲示板に書き込んでいる輩がいるようだ。

何であなただけが書かれるか。よく考えてみようよ。

>言論の自由を”誤訳”しないで欲しいと願う。
>新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを理解していただけたら嬉しいです。

そもそも、TVや新聞や雑誌とは違う種類のメディアなんだけど。
それゆえの功罪はもちろんあるけど。

アンタが以前否定したマスコミと同じようなことを、自分のサイトでも
やってるよね。

この前も書いたけどさ。
その場その場、自分の都合のいいときだけにマスコミと同じ、
都合の悪いときはマスコミ批判。
いい加減にしてくれないか。
>>506
>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。そこがWRC最大の魅力なのだから。

え〜、テレビやビデオ観戦の乏しい経験しかありませんが。
WRCは、まさしく人と道具の技術の粋を極めた”プロ”の競技以外の何者でもないと思います。
オリンピックだって、その競技で収入を得ているかどうかは別にして。
その競技のために、身体能力の最適化や生活のすべてを捧げたある意味”プロ”の祭典だと思う。
二つとも、「参加することに意義がある」なんて、寝言をほざいている人がどうこう言うべき代物じゃないよ。
515スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:44 ID:n20T3lWr
>>506
掲示板に書き込んだりはしないけど、俺は高山短大の学生さんたちが大好きだから
俺なりに彼らのためにできることは無いかなと思って、いろいろと活動している。
でも、それを禁じてはいないんだね。

よーくわかった。
じゃあ、どんどんやろう。
>「サンルーフを付けると暴走族か身体を乗り出すからダメ!」

今の今までサンルーフが禁止されたことなんか無いんですけど。
また脳内お得意の脳内役人批判ですか(kw
後ろのゼッケンが遅くっても、彼らはラリーを愛しています。
決して自己顕示欲だけで世界選手権に出てくるのでは有りません。
しかも、それをオリンピックに例えるのはオリンピックをも冒涜
しています。
518わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:47 ID:JOdax3PD
>>506
ネタは休憩所へ…
ねえ、お願いだからネタと言って。・゜・(ノД`)・゜・。

あ!これは悪夢だ。朝になったらきれいさっぱり消えてるってオチ出砂。


_| ̄|○マヂヒデエ...
>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。

金か努力か、どちらかに全力を尽くしてから言え。
520スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:49 ID:n20T3lWr
>>503
国交省のオタンコ役人(原文ママ)が「手引き式のサイドブレーキはヒョウンカが公道で
引っ張るからダメ。安全のために二度踏み式の足踏みにしなさい」と言うかもよ。

>国交省のオタンコ役人

こんな事言ってるから取材に行かれなく成っちゃうんじゃないの?
>>506
> 言論の自由を”誤訳”しないで欲しいと願う。
国沢はジャーナリズムを誤訳しないで欲しいと願う。

批判はいいんだ。
その為に自分の手足耳を使ってきちんと取材し、裏を取った上でならば。
あんたのやってる事こそ、ただの誹謗中傷以外の何者でもないぞ。
もう一つ、忘れてた。

>言論の自由を”誤訳”しないで欲しいと願う。

正しい訳を教えてもらおうか。
524スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 01:57 ID:n20T3lWr
>>521
国交省のオタンコ役人とごろか、入口の黄昏守衛にブロックされて広報室に入れません。
525mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/09 01:58 ID:MfiHQ2Z9
うわぁ、WRCへの道、、、酷いな。
言論の自由を誤訳なされてるのはどこのどなたかな?
私が言論の自由について書いたときのことくらい覚えておいてくれよ。

WRCってのは目的によって全く変わってくるもんだってのはわかってるよ。
もちろん全て自腹で出場するんなら誰も文句言わないよ(フレデリックディーオーアーとかがその好例)。
だけどな、全て人にお膳立てしてもらっておいて、
他人に苦労かけさせてるって自覚がない奴は出場する資格も何かを語る資格すらもないと思うぞ。

私は今まで国沢君のWRC参戦に関して全否定はしてこなかったが、
これからは全否定させてもらう所存。

オリンピック云々の件は前にも書いたから詳しく書かんけど、
努力する人間を侮蔑するようなことだけは絶対に許されない行為だとだけは言っておこう。
>国沢より速いドライバーがいる

「○○より速いランナーがいるのに○○が出場する」
のはオリンピックでもバリバリ問題になるわけだが。
その前に真人間への入口の門番が頑丈で・・・
528スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 02:06 ID:n20T3lWr
ところでエントリーは認められたのだろうか。
本人はもちろん、事務局も回答してくれないのだが。

>503
オヤジバイクでさんざん国内仕様車のエンジン誉めといて、今更規制批判か。
今まで規制について語ったことなんか無いくせに。嗤わせんなってんだ全く。
国沢、バイクが馬力規制されてたこと、初めて知ったんじゃないの?
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/17
17 名前:音速の名無しさん 投稿日:2004/06/30(水) 15:40 ID:1hiqTAyx
   >>16
   ヌバルの協力で受理の内示をもらいますたが、なにか?

ガセネタであって欲しいものだが・・・
>>503
特に小排気量二輪車に関しては、カタログ馬力厨が多いことも手伝って
カタログ馬力争いになる⇒高回転・ピーキーな扱いにくいエンジンになる、耐久性が落ちる

っつうことでユーザにもメーカにもウマーーだと思ってたんだがね。
拡張すれば280ps四輪や97ps二輪にも同じ懸念が残るわけだが。

もちろんユーザが「300psアリマス!こらもうケツ流し放題デナイノ!」的な
低級煽りに乗らないことが一番大事だ。
532mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/09 02:32 ID:MfiHQ2Z9
応募締切日が来ないと決定できないから、今はまだ何も言えないと思われます。
参加台数が90台を超えなければ国沢君は走れるだろうし、
90台を超えた場合は先着順と戦歴を考慮しての選考になるので、
その際は国沢君が選に漏れる可能性も高くなります。
ただ、チームとしては実績があるからなぁ、
ごり押ししてでも参加する気でしょうね、きっと。
休憩所の新スレ

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】119.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089307812/
>>506
はぁ……脱力だよな。

>新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを理解していただけたら嬉しいです。
新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いのは、内容が云々よりも
掲載・報道出来るスペースに限りがあるからじゃないのかね?
その限界が比較的緩いのが、ネット世界の利点ではないのかね?

>ちなみに「国沢より速いドライバーがいる」という書き込みは、
>WRCのことを全く知らない人だということは間違いない。
ちなみに国スレの人の言ってる、「国沢が乗るのはおかしい」というのは、
何も国沢の運転技術だけに限って言ってるわけではない。国沢のラリー・ジャパンに対する
態度が、とても競技に参加しようという選手には見えないと批判しているのだ。
普段からの言動が、それを言わしめているという事を真摯に受け取るべきではナカロウカ?

>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。
>そこがWRC最大の魅力なのだから。
WRCに参戦する人にも失礼だし、オリンピックに参加する人にも失礼だな。
そして、それを見ている人に対しても……。

競技は、選手が自分の最高の力を発揮させようとするから気高いのだ。
その為に血のにじむような努力をしている事を知っているから、観客は感動するのだ。

”参加する事に意義がアリマス”などと言って、初めから力を尽くそうという気持ちが感じられない
ような人間が居たら、その存在自体が競技を汚くするのだ。
だから国沢がラリー・ジャパンに出るのを反対する人が居るんだ。

社会に甘えるのもいい加減にしろよ、国沢!
しかしいつも思うんだけど、
日記で珍論を展開→嘲笑→国スレに本人登場→国沢擁護&コテ叩き
→大多数による反論→国沢反論できず沈寝宣言→日記更改→最初に戻る

のパターンだな。学習能力ないんだよな。
腹が立って仕方がないんだろうがその感情をそのまま日記に書くからますます珍論になるんだよな。
536スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 03:06 ID:n20T3lWr
>>506
> 新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを理解していただけたら嬉しいです。

そうですね。
載らない場合でも「先生、実は…」という電話一本で済まされちゃうことも多いですし。
一度許すと「相手して貰えた」と勘違いするのは、どっかのヒョウンカも一緒です。

> 早めに縁を切っておくことをすすめます。
てかさあ、高山短大の関係者の皆さん、ちゃんと損得勘定しようよ。
スバルのサポートは低予算なチームにはおいしいエサかもしれないけど、チャイルドシートを始め、
安全装備を否定するような珍論を展開して、それを恥とも思わない人ですよ。
ドライバーに担ぐのはいいけど、クルマの安全関係の開発やっている会社に就職しようとしても蹴
られてしまう可能性だってあるわけだし、その可能性は高い。
御仁がやっていることは製造業を鼻で笑っているのと同義だし、クルマの安全技術を向上させて1
人でも守れる命があるなら頑張ろうという努力を足で踏みにじっているんですよ。
公道でドリフトとかしている分際で、それを否定するしね。(バレているのに)

正直言って著名な評論家でもなんでもないし、御仁を乗せるんだったら、クルマ関係の仕事をしたい
芸能人を乗せた方がまだマシだって。なんなら紹介しますよ。
チームの今を取るか、将来の就職先や、そこでの学校全体の評価を取るのか。
ちゃんと損得を考えるべきだと思うよ。





なんて書くからインターネットはダメって言われるのか。
おれは車のレースに限らずNBA/NFL/サッカー/テニス...スポーツ中継が好きでね。
だが寝転がって見られないんだ。必ずTVに正対してきちんと座って見る。
だって選手に失礼じゃないか。いや、怠惰な自分と比べてしまうのがつらいだけかも知れん。

国沢さん、そういう気持ちだけでも理解できないかな。
あなたの走りはそうやって見るに値するものなのか?

>3月21日
>部屋でお酒飲みながらF1観戦。
>展開に変化がないと飽きちゃうの、ワタシだけだろうか?

さてと寝転がってナイトスクープ時間差再生開始っと。
>506
>新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを

それは、投稿が一定のレベルに達していないということもあるけど、その媒体の
主張にそぐわない投稿も基本的には採用されないことを知ってていっているのか?
自分は暗黒掲示板でまさに同じことをやっているのに。

書き込まれ反映された誹謗中傷の削除と、「中傷だから」反映させないのとでは
何が違うのか、それぞれどういう問題点があるのか理解できませんか?
「インターネット親方」さんが。

>「国沢より速いドライバーがいる」という書き込みは、 WRCのことを全く知らない人
国沢氏の技術はロウブやソルベルグ並とでも? 意味不明。
申請するにあたり、ご自分では一体何を拠出したのですか?
出場経緯について全て公開してみろってんだ。
>536
損得勘定の結果、まず出場ありきを取ったんじゃないかな。
それについては批判することではないと思う。ただ「その結果」を
短大側は甘受しなければならないでしょうね。
損になるとは限りませんが、オチはもう…ねえ…。

>537
まあ姿勢と態度は必ずしも一致しないかも。
けど、酒をかっくらいつつ「飽きちゃう」などということを
『広言している』ことからは真剣さも愛も感じられませんな。
>>537
ナイトスクープ関係者に失礼だから正対してきちんと座って見てください
新解釈 >>506

(1)掲示板の管理人の人格ということになるのだろうけれど、言論の自由を”誤訳”しないで欲しいと願う。
(2)新聞でもTVでも雑誌でも、採用しない投稿の方が多いことを理解していただけたら嬉しいです。
(3)一度許すと(略)書き込んでくるようになるだろう。早めに縁を切っておくことをすすめます。

どうも(3)が不自然だと思ってたら、(3)は管理人向けの言葉と解釈すべきみたいだ。
ということはもしかして(1)(2)も管理人向け?

「管理人さん、あなたの人格が◎なら、言論の自由を”誤訳”せず、投稿も採用しないはずだ」
そういうこと?そこまで飛んじゃってるの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 07:38 ID:kHjoB6+J
そういう意味でしょ。

管理人はちゃんと投稿内容をチェックし、制限すべきだと。

キテるわ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 07:56 ID:O7M9tyPm
違う違う。

「ワタシの悪口は絶対に表に出さない事。出ないと訴(ry」
544スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 07:59 ID:n20T3lWr
>>542
そこで弊社が自信を持ってお勧めするのが「黄昏バスター2004」です。
うっとおしい黄昏野郎どもをバッサリと切り捨ててしまう夢のツール。

はーい、どうだいヤマザキ、黄昏バスター2004の使い心地は?
すごいですよ、師匠。これなら簡単に黄昏退治ができますよ。

続きは休憩所で(w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 08:03 ID:O7M9tyPm
でも、逆に言えば、それだけいろんな所で話題になってるという事だけは認識してるんだねw
そんな事を調べるヒマはあるんだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 08:43 ID:p4aoXzoH
WRCを実際に観戦に行くと、結局ひとつのステージで
全部のマシンが走り終わるまで見ることになるザンス
ンデ、実戦に出たことがないレベル(もしくは全日本クラスのスピードを知らない)
の人だと、ワークスチームの速度に比べて、地元枠出場のN車が異常に遅く感じちゃうのね
だから、そのクラスは記念に参加していると思ってしまうのは仕方がないけれど
でもね、普通のオヤジがドライブしているのとは全然、ちがいますから


まぁ、こんなことヒョウウンカのセンセーならご存知だとは思いますが。
547( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/07/09 08:49 ID:MjyiLxg6
>>546
ぢぇったい知らない!w
548鵜飼の鵜:04/07/09 09:18 ID:7DvC+Mfa
_| ̄|○ ナンダヨコリャ・・・朝から頭が痛い・・・
>>506
おそらくこのオリンピックへの誤解は、溺れているかのように泳ぐ選手や
大差の最下位だったスキーのジャンプ選手を見てのものだろう。
あんなに競技レベルの低いものも出ているじゃないか、やはりオリンピックは
参加することに意義があるんだ、ってね。
でもね、その国にもっと実力が上の選手がいたら、そっちの人が出てくるんだよ。
つまり、彼らはその国で最高の選手たちなの。
もちろん競技レベルは低いし、競技人口も少ない。
へたをしたら彼らしかやっていない場合もある。
しかし、逆に言えば競技レベルが低く競技人口が少ないということは、施設もないし
指導者もいないし、理解者や支援者もいないということになる。
それらの困難をすべて乗りこえてオリンピックの舞台に立ったからこそ、彼らは称えられる。

もし、国沢が自分の行為と彼らの行為を同一視しているのなら、それはとんでもない
勘違いなのだが……どうやらそのようだ。
ものすごく恥ずかしいことなんだけどねぇ。
>>504-506
もう、彼の精神の波は通常の人間のそれと
同期が合わせられなくなっちゃっているのね。
こんな発言をして、客観的な視点の第三者が
どのように思うのか、それももうわからないんだ。
>>505

>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと
>感じることと思う。そこがWRC最大の魅力なのだから。

オリンピックは誰でも参加できるわけではない、ならば高橋選手が
なぜ出れないのか説明できない。ここでもフォローされてたろ。

国沢がプロのレーサーでなくても良いのは確か。
だが、体脂肪率30%超えで、常にレースをしているわけでもない
人間が秋に向けて、練習もしないで毎日泡盛修行していれば・・

叩 か れ て 当 然 だ ろ !
552|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 10:45 ID:PsqH6jwM
|ω・)国沢さんへ。

>>506
> 犯罪と言える誹謗中傷の書き込みが反映される

ということであるのならば、実際に訴えてみてはいかがでしょうか。
あなたは当事者なのでその権利があります。

でもおかしいなぁ。いつもここに来て国沢さんのことをしきりに庇ってくれる人達は
大抵「先生はいつも笑って聞き流してる」なんてことを言ってるんですが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 10:50 ID:T4i03J9r
ていうか、弱い者を叩いてるわけではなく、ましてや誹謗中傷をしてるわけでもない。

 当 た り 前 の こ と を 指 摘 し て る だ け

なんだよなぁ。
国沢が弟子や信者とチーム組んで出ようって話なら、生暖かく見守れるんだよ。

 あ の マ ゾ 野 郎 、 ま た 恥 晒 す つ も り だ ぜ ( プ

ってな。でも、高山短大に協力してもらって出させていただくんだろ?
出させていただく経緯については、いろいろと噂はあるようだが、
真相を知るのは当事者のみだし、それについては問わないよ(問えないよ、だな)。

他人様の助けを借りての出場(とはまだ決まっていないはずだが)となれば、
もう少し真摯な態度をとったほうが、余計な心象悪化を招かなくて済むんじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:28 ID:cIRFLtOC
実は国沢、
責任ある大役だと気づき、今後どう取り繕っていいか困惑・思考停止状態
だと思いたい。
(デモモウ病識ガナイヒトナノカナ・・・・
俺はマラソンが趣味なんだけど、
大きな大会に出るには、基準タイムをクリアしなければいけないから、
トレーニングは欠かせない。食事もそれなりに考えて摂るし、
酒はエンプティーカロリーの代表みたいなものだから、
普段からそんなに飲まないけど、レースが近づけば当然控える。

だから、国沢みたいに何の努力もしない奴は許せない。
レースは2年ぶり、デブ、酒浸り、それでいてトレーニングはやらない。
おまえなんかレースに出る資格無いよ。

1年以内にJAF公認以上のレースに出てなきゃダメみたいなルールが何で無いんだろ?
>>555
しかも自分で営業努力を重ねて掴んだシートならまだしも
エビカニ供給元のヌバルに泣きついた挙げ句に、
扱いに困ったヌバルが広報&宣伝の影響力が行使できる
高山短期にオハチが回ったというのが現実だからね。

変な色眼鏡で見ちゃいけませんよね。
学生メカニック
土○○○
STi(スバルテクニカインターナショナル)入社
97-98参戦
田○○○
名古屋スバル入社
ttp://www.i-chubu.ne.jp/~tctandai/030wrc05.html
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:44 ID:T4i03J9r
>>554
>責任ある大役だと気づき、今後どう取り繕っていいか困惑・思考停止状態だと思いたい。

責任ある大役というのは最初っから認識してると思う。
ただ、御仁は客観的に自分を見つめることがすごく苦手。
だから、大役を勘違いして、自分の飾り立てるための小道具としてしか認識していない。
WRCを広く知ってもらうために頑張りたいのなら、本人が出る必要はまったくなし。
自分がラリージャパンに出たいのであれば、自腹を切るなり、スポンサーを探して出るべき。

国沢の文面から垣間見える人柄は、「社会にすごく甘えた人」。

(あえて書くと)「普通の人」は、ときどき自分を見つめたり、
他人からの批判に耳を傾ける。

御仁は、耳の痛い批判が嫌い。これが致命的。
御仁の日記を見てごらん。
業界人の名前と自分を盲信してくれる信者の名前は頻繁に出てくるが、
友人(中学・高校・大学の旧友など)の名前はまったく出てこない。
これは、批判してくれる身近な人を国沢が避けていることの現われ。

今、国沢は、自分を批判する勢力がラリージャパン出場を妨害したりするのではないか、
高山短大が自分をドライバーから下すようなことをするのではないか、
ということを心配して根回しをしている。

国沢の根回しが功を奏するか、まわりのみんなが国沢の実態に気付いて、
出場を受理しない方向に動くか。

エントリー締切は7月28日(水)18:00。真の騒動は、ここから始まる。
史上最大の祭りのヨカーン。と
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:58 ID:Ns6WCfFN
WRC出場ラリードライバー(仮)の国沢光宏さんを応援する
サイトとか、応援する文言が書込まれた掲示板をみたことある人
はいねが〜

>>560
実際にググってみた。>ラリードライバー 国沢光宏

>自動車評論家とラリーストの二束のわらじ?
>ベストカーのラリージャパン特別号でテリー伊藤と対談もしている。

ワロタ
562ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/09 12:11 ID:45Tt1JMg
ボヤカタのラリー出場に関しては、ボャカタ以上にスバルの責任は、重いよ。
何しろ努力をしない金も出さない奴をコネとオベチャラだけで出すんだから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:21 ID:Tp8ufe96
こいつのせいで
WRCが嫌いになりそうだよ
>>557
嫌いになるならWRCではなくスバルにしてください
なんか国沢光宏氏が可愛そうになってきました。
あんたたち、いくらなんでも言い過ぎじゃないでしょうか?
特に、WRCに不正な手段で出場したかのような書き込みは目に余るものがありますね。
客観的に分析すると、妬みで言ってるとしか思えませんよ。
だいたいWRCに自腹で出なきゃいけないっていうのなら、シューマッハだって自分でチーム造って
自腹でF1出なきゃならなくなります。え?シューマッハは実績があるからいいって?
それを言うなら国沢光宏氏にだって豊富な実績はあります。
JAFレースに出たことあるし、アメリカでもレース出てます。それにカートの戦歴だってあるんです。
おまけに、ミニバンだろうが何だろうが横に向けてインプレとるテクもあります。
それらの実績を鑑みた高山短大から三顧の礼を持って迎えられたのは火を見るよりも明らかな感じがします。
たとえ相手が有名人だからって根も葉もない中傷していいってものではありません。
>>565
「なあ特客だ自そJおそた」ってなに?

っていうか、あなたがかわいそうになってきました。
>565
読み方がわからんので、ネタは休憩所で。
と言っちゃおう。

まぁあれだ。国沢がやってることはスポーツを冒涜する行為。
>>565
皮肉にしか読めないが、マジなのかと一瞬考え込んでしまう
バカを相手にするのは疲れるから、バカ(>>565)は巣穴に帰れ。
>>565
シューマッハの実績と国沢のそれは、同じ次元で語れるものとは思えないがな。
国沢は一般の人より経験があることは確かだが、とても実績として誇れるものではないよ。
だって、なにより大切な”結果”を残していないんだから。
>>565
言っておくと、
× 可愛そう
○ 可哀想 or 可哀相

な。
>565
>特に、WRCに不正な手段で出場したかのような書き込みは
誰がそんなことをいっているのか指摘してみたら?

前も書いた気がしたが、ミハエルかラルフか指定しろって。
ミハエルはドイツF3チャンピオンやマカオF3優勝、ラルフもマカオF3優勝・
Fポンチャンピオンという優秀な実績を持っていることを「誰でも調べられる」。

別にここまで極端な例を使うまでも無いが、>565は国沢氏の実績にお詳しいよう
だから詳細に述べてほしいものだ。
>>565
アッハハ! 面白い!! サイコー!!

さて、そろそろ他の人にも、どこが笑い所なのか教えてやってくれよ。 >>565

それにしても…… くくく……
574わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/09 12:57 ID:nSWWPg/l
>なんか国沢光宏氏が可愛そうになってきました。
あんたたち、いくらなんでも言い過ぎじゃないでしょうか?

はっきり言わせてもらうわ。
全然可哀想じゃないね。
ラリー本番まで酒のんで遊びでダイビングして、ダートの経験を積もうとしないあんたなんざ、叩かれて当然。
むしろ、苦労してシート捜してる若いドライバーに出場してもらいたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:58 ID:hSvGe4MB
>>566
特定旅客の徳田さんのことだよ。
http://shin-nagoya.hp.infoseek.co.jp/thread.htm

白いアリストに乗ってる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:59 ID:pW1/FT4j
>>565
まぁ、30点かな?
前半はスレの流れを曲解すると・・・という流れでそれなりだけど、
誰も「自費で出ろ」とは言ってないでしょ?
「他人の金で出るなら、真摯な態度で準備をしろ」と言ってるだけで。
オリンピックを引き合いに出して「参加する事に意義がある」を曲解した主張をしてるけど、
これもオリンピック出場選手を愚弄した話で、「(準備も含め)ベストを尽くして結果を問わず」の、
「結果を問わず」だけを主張するから叩かれるワケで。。。

後半は誤字脱字も多くて問題外。
「豊富な実績」は確かに有るけれど、このスレで曝されている様に惨憺たるもので、
メーカーやスポンサーに用意させたクルマでの「レース体験」の域を出ない結果でしょ?
これでシューマッハを引き合いに出した「豊富な実績」を主張するとは片腹痛い。
クルマをハーフスピンさせて横向けるのは確かにテクニックの一つでは有るが、
それは「評論」に必要なテクニックでは無いのは、様々な場所で語られている通り。
その前に「客観的な解りやすい文章を書く」事が最低限必要でしょう。売文業としてはね。

まぁ、高山短大が「雑誌に寄稿してるライター=有名人」として迎えているのは明かだけど、
それはマスコミ露出を狙う意図を感じざる終えない人選ですな。
学校といえど私立は企業ですからね。理解できなくは無いが、ゲスはゲスだね。

ふぅ。昼休みなので、煽りに真面目な反応を返してみました。
577わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/09 13:04 ID:nSWWPg/l
てか、あれ?ここまでの流れが「私をラリー出場を妨害する黄昏野郎ども」とでも?


少なくとも私はそうですがなにか?
……('A`)

>>565
>たとえ相手が有名人だからって根も葉もない中傷していいってものではありません。
この部分は、同意だな。しかしだ……

>特に、WRCに不正な手段で出場したかのような書き込みは目に余るものがありますね。
>客観的に分析すると、妬みで言ってるとしか思えませんよ。
ヌバルが何らかの便宜を図ったかも知れない。
それは、過去に国沢が同様の手口でアルペンラリーに出場した経験があり、
日頃からメーカーに色んな便宜を図って貰っている事を公言している事もあるからだ。
それを邪推というならば、国沢には邪推されるだけの理由があるわけだ。

それとも、貴方はヌバルは何もしていないと言い切れるだけのソースをお持ちか?

>それを言うなら国沢光宏氏にだって豊富な実績はあります。
>JAFレースに出たことあるし、アメリカでもレース出てます。それにカートの戦歴だってあるんです。
アメリカのレースについては、「いつ」「何というレース」に出たのかが公表されていないので
事実かどうかは私には解らないですな。国沢の日頃の言動を考慮すると、奴がイベント名を
明かさないわけがないんですがね。成績が悪かったならば……出場経験自体を隠すでしょうしね。

JAFレースにも色んな種類があります。国沢は「出場」はしたけれど、戦績は散々だったと思いますが?
カートもしかり。これをもって「豊富な実績」というのは、些か無理があるでしょうな。
よって……

>それらの実績を鑑みた高山短大から三顧の礼を持って迎えられたのは火を見るよりも明らかな感じがします。
どう考えても高山短大が「ぜひともお願いします」と言ってくるには、国沢の運転技術云々以外の
何らかの理由があるとしか考えられませんが、何か?

たとえ相手が2ちゃんねらーだからって常にいい加減な批判をしていると思わないで下さい('A`)
>>565

>おまけに、ミニバンだろうが何だろうが横に向けてインプレとるテクもあります。

が無ければそこそこ面白い釣りだったのに・・
ちょっと興ざめだよ。
(・∀・)ニヤニヤ
>>565
あなたが可哀想。
>WRCに不正な手段で出場したかのような書き込みは

図星ってことでOK牧場?

>国沢光宏氏が可愛そうになってきました

なんかさ、試乗会に呼ばれない今の状況って、

★幕張一人ポッチ涙の妄想試乗会@の頃から続いてたんだね。

いまさらWRCに出たって、
失った信用を取り戻すのは難しいんじゃないかな。
まあ、自分のまいた種だから、自分で刈り取らなきゃね。
582通りすがりの親切な釣り人:04/07/09 13:14 ID:EDIYaHHO
>>565
>シューマッハだって自分でチーム造って

針が見えていたら釣りにはなりませんよ。


583鵜飼の鵜:04/07/09 13:15 ID:7DvC+Mfa
飯食ってちょうど眠いときに・・・
もしかしてだけど………
今度のラリージャパンって、スバルからの最後の手向けとかってセンの可能性ないかな?

でもそれじゃ、それに巻き込まれる短大側が可哀想か。
585わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/09 13:19 ID:wficSTfA
>>582
IDがヤフーだ

つうかスベやんとかミッヒーさんとかだったら噛みつくくせに、泡沫コテであるわたしには噛みついてコネーんだよなぁ…
ひらがなで入力しやすいのにね(笑)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 13:24 ID:D5BcwWS+
つーか、高山短大の学生がラリージャパンでるとか言ってるけど、
実際は学生じゃなくてOBチームで、でるだけじゃん!どうでもよくなった。
587通りすがりの親切な釣り人:04/07/09 13:25 ID:EDIYaHHO
>>585
あ、本当だ。なんか嫌なIDだなw

コテにかみつく基準がよく解らないよね。本当に「通りすがり」「始めてきた」って言うなら
満遍なく噛みつく確率がもっと有りそうな希ガス
>>586
え?学生メカニックじゃないの?
まぁ、それでも学校の名前を背負って出てくるんでしょ?
国沢がそれに泥を塗る事には違いない('A`)

>>587
いや、ヤッホーだし……ヤフーは綴りが違うし。
589鵜飼の鵜:04/07/09 13:31 ID:7DvC+Mfa
>>585

登場頻度×(業界関与してるだろう度+サイドォォォの「ォ」の文字数)=叩く優先度

き・・・休憩所ネタですか?
590通りすがりの親切な釣り人:04/07/09 13:32 ID:EDIYaHHO
>>588
切るところ変えるとアッホーって事で_| ̄|○

別に出場経緯が「アルペンラリーに続き、スバル様の支援で出場できることに
なりました」でもいいのよ。それ自体は特に批判されるべきことではない。
ただし自らそれを公表していればの話。

>586
競技車両とドラとコドラだけで済むのなら苦労は無いよ。
クニがWRCをオリンピックと言っているけど、すごく違和感が有るのですよね。
一流ではない記録を残す選手も居るでしょう。でも、その選手は少なくとも、
「国」の代表である訳です。少なくとも、その国には、その競技に置いて、
トップクラスであるはずです。

クニはと言えば、競技(車に乗る事)において、素人にも劣(ry
593わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/09 13:40 ID:XtlrvY+i
>>588
すみません_| ̄|○
英語力あのオサーン並みなんで…


お花畑で黄昏ラリー出場してきまつ。
594トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/09 13:43 ID:sAmC7lk3
>>585
えらい誰かさん側の視点だな。それも擁護的な。
生徒にそう思ってもらえるようヒョウンカに努力するように伝えるように、という感じだ。
練習はしない、酒かっくらってダイビング、減量もしているようには当然見えない。
最低だな。生徒の手本どころか一人の親としても真摯に事に向き合う姿勢が教えられない。
>>585読んで完璧に腹が立った。
考えることを始めよう。
昨日、期日前投票に行って来ました。
今までの不在者投票にくらべ、簡略化され整理券を渡す前に
住所氏名年齢性別と当日いけない理由に○を付けるだけで、
後は普通の投票と同じです。

ポヤカタも大変忙しそうなので期日前投票、いかがでしょうか?

ところで唯一神又吉イエス、出ていたんですね〜
ある意味、誰かさんのWRC出場と同じですね〜w
596鵜飼の鵜:04/07/09 13:45 ID:7DvC+Mfa
>>595
一緒にしちゃ又吉氏に失礼ですよw
597|ω・)○ ◆oYakATaMoE :04/07/09 13:47 ID:PsqH6jwM
>>565
|ω・)ひとこと。

事実関係と全く違う点があります。
というかありまくりw
>>594=トワイライト氏
とりあえず、もちつけ!
>>585の何処を読んでそんなに腹を立てているのか解らないが……

……というか、レス番間違ってますよね?(´Д`;)
599|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 13:49 ID:PsqH6jwM
ログイソし忘れてたよ…今日は鬱屈した日を送ります。
国沢は他人の批判を誹謗中傷だと言って裏から手を回して隠蔽する前に、自分が
ラリージャパンに出場することの正当性をきちんと説明すべきだ。
言論の自由は一応、国沢にも認められているのだ。


>594
アンカ間違えてるのでは・・・>565?
>>596

本当だ。少なくとも彼は真剣だし、自腹だよね。
又吉光雄様、大変失礼いたしました。


ポソ、名前に光があるのも一緒だ‥
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 13:53 ID:T4i03J9r
>>594

たぶん>>565の間違いではないかと・・・

>>565

現時点では、不正なやりとりがあっただとか利益供与があったとか、
現時点ではそんなことは書いてませんよ。

ただ、今後いろいろと明るみに出てくるでしょうなぁ。
>>565が御仁本人ではないと仮定して、そのときにも変わらず擁護できますかな?

高山短期以外にも、ORSEにしたってKUREにしたってオーラバにしたって、
それに女子高生激突事件だって、雑誌やWebで余計なことを書いた結果
いろいろと問題を起こしてるそうじゃないですか。

そういうこまごまとしたところから、御仁の足元は揺らいでるわけですよ。
>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う。

伝統と格式のWRCに長らく関わってきたスバルの結論がこれか。
スバルの広報さんがどうして自分の会社が築き上げてきたものを無に帰したいのかは
わからんが自分で望んでいるならしょうがいないや。せいぜい笑わせてもらうよ。
まあ、アレだ。>>565ネタは休憩所で、ってことで。
国沢光宏WRC参戦!Part3より転載

>64 名前:音速の名無しさん 本日のレス 投稿日:04/07/09 09:59 /rxCegYq
>ナビがyyだと聞いてソッコー電話したら「お楽しみに」と言ってた
>筋金入りの黄昏君なのにナゼ?と思ったら、そういうことらしい
>ラリージャパン(の暴露話)が楽しみになったよ

当日は真性黄昏ナビ日記で祭の悪寒
>605
うわ。今更黄昏ナビお断りとか言えないだろうしねぇ。
ナビが黄昏だったからリタイア、なんて情け無さ過ぎて言えないよねぇ。
あとはメカに黄昏が混ざっていないことを祈るばかりだねぇ。
いずれにせよ、落ち着いてラリーに参加できる状況じゃ無くなったかなぁ?


と誰かさんの不安を煽ってみる。ことの真偽はともかくw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 14:24 ID:v2gLpZVw
キンタマももうちょっと考えてドライバー選べばいいのに。

いくらなんでも国沢はねーだろ。ありえない。
せめて地区戦で上の方走ってる奴とか選ぶのが普通だろ。
ただで車をもらえるからといって、そこまで妥協するなよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 14:29 ID:T4i03J9r
>>607

この自由な時代において、
選べない、というのは不自由だよねぇ。
>607
2台体制として。
国沢氏起用で何処かのスポンサードを得、出場後は誰かを「トラブルで」
お引取り願う…というシナリオがあるのかもしれない。妄想ですが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 14:59 ID:KaFCF0W3
「原因不明」のトラブルでスタート出来ず。なら(・∀・)ニヤニヤ
タイマー付きのトラップでも仕込んでくれないかね。
スタート直前に作動するみたいな。
611鵜飼の鵜:04/07/09 15:08 ID:7DvC+Mfa
なんとも手の込んだ話w

・・・しかし、整備士・技術屋を業界各社に送り込んでいる学校としては、
それはプライドが許さないのではナカロウカ!

>>610
>スタート直前に作動するみたいな。
走行中にサイドを引くとエンストするようにしておけば良いのではナカロウカ?

>>611
>・・・しかし、整備士・技術屋を業界各社に送り込んでいる学校としては、
一時の恥を忍んで、業界のガンを駆除しようと目論んでいるかも知れないぞ(w
OBが業界に多いなら、奴に困っている人も多いと推測されるし。
613鵜飼の鵜:04/07/09 15:19 ID:7DvC+Mfa
>>612
むぅ、そこまで深い読みだったとは・・・w

しかしやはり理想は、某氏が

@「ホンキ」になって断酒・トレーニングをし、ヘタなパフォーマンスなぞ考えずに(少なくとも)完走する
A高山短大に電話してドライバーの件を断る

のいずれかをチョイスすることですね。

しかし某氏は二兎を追って二兎とも得ようとするからなぁ・・・、しかも「一兎も得ず」だし・・・。
でも、メカに起因するリタイアだと、また無神経かつ厚顔無恥なことを喚きたてそうな気がする。
「あのトラブルがなければ、○位でゴールできたデナイノ!」とかね。
>6月11日 良い縁あってラリージャパンで高山短期大学チームの運転手をすることになった。

俺はこれを最初に見たときは、チームのサポートバン(タイヤや部品を運んだりチームメカニックを送迎したり)の
運転手をやるのかと思った。マヂデ(´・ω・`)

で、タイヤの積み下ろしなんかではそれなりの体力が必要なんで鍛え始めたのかと...。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 15:32 ID:E6a5y+D4
一年振りくらいに来てみたら・・・。
相変わらず彼は変わっていないのねぇ・・・。
そう言えばこちらでも彼の話題は無いなぁ・・・。
617さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/09 15:52 ID:SlMZRZ5t
>>613
変にプライドだけは高いから、得たものを「コレは兎である
とか、初めからコレを求めていました」とか言うのが、とって
もみっともなくも腹立たしいポイントなわけで。

>>614
いずれにしろ、自分の腕が悪い事は棚に上げて
「路面がツッルツルで滑りまくります」とか「クラッチが無くなりました」とか
色々理由をつけて言い訳するから、同じ事だと思われ。

あ、でも、漏れが>>612で言ったような「サイド引くとエンスト」だと
奴は走る事もままならないだろうから、ちょっとアレかも知れんが……

まぁ、どー考えても国沢が速く走れるわけが無いわけで……
色々小細工しなくても良いかも知れんね。
619スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 15:58 ID:VBcdzaaC
>>565
ここの誰もが「妬んでいるわけではない」というのは、スレを読んでくればわかるわけだが。
今の今のになって、こんなことをまだ言っているあなたは何者ですか?
レースに出たことがあるというのなら、その参戦歴を公表するぐらい大したことではないでしょうし、
この期に及んで公表できないのは「公表できない何か」があるとしか思えない。
ミニバンを横に向けるとは言うけれど、メーカーの誰もがそんなことは望んでいないのに、それを
やっちゃうところに皆さん呆れているんですけど。

ああ、夏だねえ。
夏だからこのあたりで奥方の交通事故の真相というものを暴露するか。
メディアハラスメントは盗作訴訟の後に出そうと思っていたんだけど気が変わった。
警察ネタだからね、間違いはないよ。
どちらが嘘をついているのか客観的にわかるデータだからね。
覚悟しときな、>>565よ。

あ、>>565は国沢さんではなかったか。
こりゃあシツレーした。
すっ・・・スベやん・・・暴露するのですか?


とっとりあえずキターAAをコピーして、いつでもペーストできるようにしときまつ。
>619
怖いもの見たさで、期待わくわく。
>スベやん
その暴露はちょっとまずくない?
あくまで個人的な話だし、本人に関する話じゃないわけだし…
スベやんも悪い奴じゃないんだろうけど、必死こいて妙な正義感振りかざすところがキショイタイね。
さらっとやるならいいんだけど、やたら粘着質だしさ。
小学生の時もこういう奴が1人はクラスにいて、みんなから煙たがれてたもんだ。
いい歳なんだから少しは大人になったらどう?
624|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 16:26 ID:S96a2Acd
|ω・)にやにや
>>623
>いい歳なんだから少しは大人になったらどう?
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/3-4.htm

「ライバルはハチロクでしたけど、半分くらい喰うのが精一杯でした。」
626スベ公:04/07/09 16:30 ID:8S/a5eVO
携帯なのでトリップなしで…。 事故詳細はタイミングを見計らって公開します。 国沢さん、土下座するなら今のうちだよ。 スベやんの中の人、怒ると軽率になるから。
(・∀・)ニヤニヤ

>>623
>いい歳なんだから少しは大人になったらどう?
大人の世界の方が陰湿な事も多いでつがね。
628鵜飼の鵜:04/07/09 16:33 ID:7DvC+Mfa
夏休みももうすぐか、いいなあ。
>622氏の理性的なレスの直後に>623のようなレスですか…。

>623
>いい歳なんだから少しは大人になったらどう?
子供なのかもしれないが、そのまま返すわ。
630スベ公:04/07/09 16:36 ID:8S/a5eVO
奥方の事故が問題ではない。


国沢さんがメディアを悪用して、相手の反論機会がないところで珍論したのが問題。


ゆえに国沢さん本人の問題です。


あとは大兄中島さんの。
631|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 16:36 ID:S96a2Acd
>>623
|ω・)はい、大人の世界ですね。

企業や官庁などでは内部告発が奨励されるような流れがありますね。
# 尤も、それが本当に良いことなのかどうかは別としてですが。
そういえば、気になるフレーズだなと思ったんだが、

>>623

>小学生の時もこういう奴が1人はクラスにいて、みんなから煙たがれてたもんだ。

国沢は、これだったんじゃないか?

したり顔で説明して見せて、大半の奴をウンザリさせる。
もっと詳しい奴が反論してみせたこともあるけど、
チンケなプライドを守りたいがために顔を真っ赤にしながら反論する姿を見てゲンナリ、
以後クラスじゅうから(・∀・)ニヤニヤされることに・・・。
633早いね:04/07/09 16:41 ID:kl/BAFT+
さあ盛り上がって参りました(w
>622
例の事故の件でいえば、国沢氏も直接の当事者ではない。
そのような人物がジャーナリストという立場を利用して、一方的に事故の概要と
「称するもの」を書き連ね、さらに知り合いのジャーナリストに援護まで頼んだ
ことは問題行動である可能性が高い。もしそれが事実と異なるのならなおさらね。

自転車側の実名まで公開することはやりすぎだろうけど(やらないと思うけど)、
警察の記録?を公表することは国沢氏の意見を精査する意味でも公的な利益に
添うことだと思う。

ま、あとはスベやん氏の判断と公開内容にまかせましょ。
やり過ぎれば叩かれるわけだし。
>>623

>スカイラインは加速が悪いからチュラチュラできないけど、
>マークUターボとGTOは加速力抜群で頭がチュラチュラチューチュー
>しちゃって箱根でドリフト全開よォ!!

>トヨタはイギリスの○○に工場があって、日産はスペインの○○に
>工場があって…
>こんな事を知っているのは業界広しと言えども私だけだァ!

こういう文章を書くのが大人ならば俺はこどもでいいや藁
>>635
そう言う大人が今月のベストカーで
ハリアーに叱られてます。W
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 17:13 ID:T4i03J9r
>>635

>スカイラインは加速が悪いからチュラチュラできないけど、

仮にも自動車関連でメシ食ってるとも思えない頭の悪さに
クラクラきました。

けして、フェーン現象のせいではないと思います。

国沢フェーンか。稲村ジェーンみたいじゃのう。
スベやん氏の暴露内容如何によっては盗作訴訟の前に
国沢のヒョウンカ生命があぼーんしてしまう気が……。

ま、いずれにしても自業自得なんだけど。
>>591
単にスバル様より正式にご支援いただいているのなら
そう云う事もあるかもしれないが、、、、

っていうか、COTYにレガシィが選ばれた翌年に
>>639

あら、最大の疑惑をピンポイントで言及してしまいましたか?
>639
別に出場経緯が「アルペンラリーに続き、スバル様の支援で出場できることに
なりました。COTYでのレガシィ初受賞に尽くした謝礼とのことです」でも……

まずいかw
>>641
いや実際、対象が一般読者なら
「アルペンラリーに引き続き、ヌバル様のご支援で(ry」という
断り書きだけで何の問題も無いんだよね。
それが黄昏を意識する余りに妙にナーバスになってしまっているのが
国沢が小心者たるゆえんなわけで。
まあ、正直に書いたら書いたで「またやったよ」といった具合に
馬鹿扱いされることには変わりがないんだけどね(kw
643|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/09 18:15 ID:S96a2Acd
> 良い縁あってラリージャパンで高山短期大学チームの運転手をすることになった。

「良い縁」

|ω・)にやにや
で、今年はエリシオン辺りが取って
来年はホンダの車でレースですか?
>>644

今年は荒れるんじゃないですか。
来年のためにも今年賞を取っておきたいネタがたくさんあって。

そういう、評論家にとってもうれしい悲鳴の出る年に
COYからはずされる事態が起こったら・・・どうでしょうねぇ(・∀・)ニヤニヤ

(´-`).。oO(すべてのネタはここへつながるわけでしょ。
646トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/09 19:26 ID:sAmC7lk3
>>594
>>585は指摘の通り>>565の間違い。
>>585悪かった。

剣道で修行してきまつ。一時間は地獄だな・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:13 ID:eNVszufA

  /ミヽ,,,〃ヽ.   ヽ   
/|/    u   ヽト、│   
==ッ   r===:|ヽ!
         │
─‐-     -─ |    わしの知り合い……
    !  l     |
 u  |   |   |     スポンサーからマシン&
,r一' ー-‐' ー-、 |     ドライバー権利せしめたみたいだけど・・・
二二二二二) l !       だからといってエントリー可能かどうかは・・
   ___    /        確定できないんだよね・・
    ̄ ̄   /、
─────'  l        
     / │  |`''ー-、
`ー---イ /\  |.   |ヽ.
ヽ.   ! /   \|   | ヽ.
 ヽ  !/         |  l


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:14 ID:qg8RX0jb
来年は良い縁あってBARHONDAざんす!
パフォーマンスってのは見る人が感心したり感動したりするものだろ。
国沢のはただの自己満足だよ。つまりオナニー。
こちとらぶよぶよなオッサンのオナニーなんか見たくもないよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:24 ID:PqqIBxpG
>>648
それも良いかもしれないな。
そうすれば確実にあぼーんだし(w
一年ほど車板来てなかったんだけど>>638の盗作訴訟ってなんですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:41 ID:SlMZRZ5t
またやってるじゃん!
ベストカーの8月10日号、ムラーノの試乗記事?
VDCカットスイッチ切ってズルズルしただけ。
「写真のような姿勢になってくれる」って、
それが出来るかどうかだけが基準かよ?

VDC作動中の制御の様子なんかを評価しない
のはどう言うことさ?
カットしないで走らせる方が普通の使い方では
ないのか?
それとも評価に値しないとでも言うのか?

馬鹿じゃないのかおまえ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:45 ID:SlMZRZ5t
>>652
つい興奮のあまり不適切な表現がありました事をお詫びして
訂正したいと思います。

> 馬鹿じゃないのかおまえ!

疑問形は誤りでしたね。
654斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/09 22:58 ID:1EmlvS6h
>>651
小失敗の研究はご存じかな?
参考資料保管庫にある「誤字・ご意見指摘板」の今年6/3の保全を見るがよひ。

過去ログで見たい場合は本スレPart112。
ただし、この時点での休憩所とからんでるので、小失敗の研究を
見てからスレの過去ログを読むのがおすすめ。


VDCは『当然』オフ。

それが御仁のスタンスなんですね。

あきれて物も言えんわ_| ̄|○
ならABSもパワステもブレーキアシストもカットしてしまえ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:06 ID:ek49ohE8
>>656
なるほど、それでエリーゼですよ!!

_| ̄|○  でも絶対2ZZ搭載の奴には乗って欲しくない・・・・
小失敗消えてません?
>>654
ありがとう。
ってなんだこりゃあw
コピペしたのスベやん氏への皮肉のつもりだったんすかね?
ひとりよがりな親方ならありえるかなあ。
660斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/09 23:13 ID:1EmlvS6h
>>658
また転送量オーバー食らってる様子。
時間おいて見に行くしかないかと。

しかし、書いた直後に転送量オーバーって一体何人見に行っているのやら(w
661日記更新23:05:04/07/09 23:15 ID:K+deKm3P
7月8日 昨日より天気がよくなっている。ここまで来たら、2人にぜひ美しい
海の色を見て帰って欲しいと思う。私は今日の夜便で帰るため、早朝のダイ
ビング。深度も10mくらいで遊ぶ。これなら飛行機に乗る前にダイビングコン
ピューターの『飛行機搭乗Noマーク』は消えるハズ。阿嘉島の裏側の『ギナ』
を潜る。講習組の2人もずいぶん慣れたらしく、4本目の海洋実習を無事終
了。インストラクターのマサさんが水中で2人に親指を立てていた。もし沖縄に
行く機会あったら阿嘉島の『マリンリンク』で潜ってみてください。体験ダイビン
グもあります。戻ってから西側のビーチに行く。流木で作るタケシ君のバーは
7月10日から。残念ながら冷たいビール飲めず。しかたなくヲジサン3人で遊
ぶ。午後、最後の学科を終え、仮ライセンスを貰う。どんなライセンスにも言え
ることながら、とっても嬉しいものだ。16時30分のフェリーで那覇へ。2人と
港で別れ、空港へ。”ダイコン”の飛行機搭乗Noマークも消えたため20時発
のANAに乗り、機内で原稿書き。もはや夏休み終了です。羽田は横風強いら
しく、斜めを向きながら滑走路に進入。普通、着地寸前に向きを正面にする
のだけれど、今日はナナメ向いたまま左脚から着地。身体振られるくらい横G
出る。家族連れが多かったとこともあり「キャー」という声も。やはり一定以上
のGが出ると不安に思うらしい。帰って計ると体重81,8kg。体脂肪率25%。
>>660
わずか数人の黄昏だけで回しているスレなのにね… (w
>>657
ご心配なく。エリーゼ111R(トヨタ2ZZ搭載)にはABSとブレーキサーボ搭載ですよ。
S2のSTDや111、及びS1系にはついてませんが……

>_| ̄|○  でも絶対2ZZ搭載の奴には乗って欲しくない・・・・
  _| ̄|○  K型搭載車でもお断りです。あんな奴が筑波に来ると思っただけで鬱だ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:28 ID:SlMZRZ5t
ふと思ったけど、VDC等の作動の状況を書かないのは、
自分の思ったように書いて「そんな制御はしてねーよ」
って言われるのが怖いからかな?
細かい制御の様子を感じ取れなければ、絶対に正確には
かけないはずだから。

今日の言い訳日記読んでて、此処を意識しまくりの
様子からそう思った。
>>661
>私は今日の夜便で帰るため、早朝のダイビング。
もうね、脱力ですわ。
前日に「9時から泡盛修行に入る。12時寝。」なんて書いてあるわけで……。
これ以上は、言いません。アホらしすぎて。

>戻ってから西側のビーチに行く。流木で作るタケシ君のバーは7月10日から。
>残念ながら冷たいビール飲めず。
だから(以下略

そして、また飛行機ネタですか?
またボイン海苔氏を引きずり出そうという魂胆ですか?

国沢ね、いい加減にしろよ。自分のホーメページ(プ だからって、何を書いても良いって
わけじゃないんだぞ!ネットの世界は公共の場なんだ。
それが理解出来ないなら、インターネットやめろ!
飲酒>寝>潜る>飲酒>飛行機

凄いコンボだ…
667ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/09 23:31 ID:gS3ZBnV/
>>661
多少は、経験値が上がったようで(w
親方壊れた見たいだね。
昨日から暗黒サイトの発信は明らかに、このスレ宛てにしか見えないのだが。
669公務員の子供:04/07/09 23:36 ID:hbAB0LwB
>>668
ちみたち黄昏ではこんなに優雅な旅できないだろ?
と言いたい内容ばかりですね。
潜水病の症状なんて出ねぇよ、ほらふき黄昏どもめ、
て感じかな。
そろそろ神様、こいつに神罰食らわせてくださいよ。
670斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/09 23:37 ID:1EmlvS6h
>>666
このコンボをさんざんやって減圧症にならないのがある意味すごいというか。

……はっ、すでに脳細胞が減圧症(ry
671公務員の子供:04/07/09 23:39 ID:hbAB0LwB
>>670
単純なものは壊れないのです。
国沢は単細胞ですから。
>>601
回線切って(ry
とか言いたくなったけど、死ぬぞマジで。
意地になって無理すんなよ。


(・∀・)ニヤニヤ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:39 ID:SlMZRZ5t
書いてあることが真実とは限らないからなあ。
本当は明け方まで呑んでても判らないし、
ダイビングの合間にビール飲んでも判らない。
ましてや島の女の子に、、、、
674スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 23:40 ID:VBcdzaaC
仕事で長野と岐阜の山奥に行ってくるです。

長野と岐阜の山奥です。
キンタマヤカタの近くかって?

そいつは言えねーなぁ。

国スレ長いですけど、なんかだんだんなにも言えなくなって来ました。
自らの行いを振り返ることもせず、この人はナニをしているのだろうと。

とくに先だっての日記、ほんとにマスコミ関係者のあせりというものが
吐露されているということですね。
国沢がマスコミ関係者というのもおこがましいですけど。

今回、国沢が言い訳しているのは、「読者」に対してですか?
それとも、「メーカー」に対してですか?

どちらをとるかと言われたら迷わないんですよね?(kw
676ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/09 23:42 ID:gS3ZBnV/
>>673
その辺は、奥方や姫様に任せましょう
この手の事は、女性の方が敏感ですから。(・∀・)ニヤニヤ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:48 ID:HdhCLemO
>>675

ふっさーる師も避難所に立ち寄っていかれてはいかがですか?
678スベ公 ◆oYakATaMoE :04/07/09 23:49 ID:VBcdzaaC
>>676
娘から「エロガッパ」と呼ばれて、口も利いてもらえなかったらしいからね。

(´-`).。oO(ウソ書いてもバカにされるんだな。事実だったらもっとバカだけど…)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:02 ID:pL7a1urz
今号のカーアンドドライバーでクレの広告載っていたけど、ポヤカタ
載っていなかったぞ。しかし、一般消費者と思われるコメントに「
10万キロ走っているけど、調子がいい、スーパーガストリートメント
が効いていると“思う”」なんてコピーは何だ。ポヤカタがゴースト
コピーしているのか。
日記のとこのサポーターリンク、一番上のバナーgifが表示
されないのは私だけ?Mozillaなんですが。
沖縄の海って美しいねぇ。
それを国沢が汚しているかと思うと腹が立つ。
国沢、区民プールでダイビングしてろや。
悲しいなぁ…
何がって、会社の同僚でさ、大学時代から全日本ラリーに出てたTってヤツがさ。
結構好成績収めてるようなヤツでさ、「どんなクルマでもドリフトさせれるよ」って公言してはばからん。
ミニサーキットのドリフト時間帯で他人のクルマを横に向けて遊ぶようなヤツだから間違いない。
んで、今回のラリージャパンの話をしたらさ、「いまの仕事のヤマと重なるから参戦できんよ」って。
それを考えるとね、ラリージャパンに参加申込みできるヤツってのはホント恵まれてると思うんだよ。
たぶんそのTと同じ境遇の第一線でバリバリ仕事こなしてるラリーストもいるわけだし。
そういう「どうしても出られないヤツの分まで」完走、及び上位目指して競技に挑んでもらいたいんだわ。


ヒョウンカさんよ、わかってるか?「競技」なんだぞ?結果が全てであり、努力はして当然、結果が出なきゃ誰も評価しないんだぞ??
高山短期のメカニックや世話してくれてる人の期待を背負ってるんだぞ!
ダイビングなんぞに行くヒマがあったらトレーニングしろ!!
ダートの走りこみしてこい!!!
テメェの飯の種を設計しているラリーストに、結果で報いろ!!!!
リタイヤは不可だ!超却下だ!!テメェで直して完走しろ!!!
>>681
kurata.webでつか?
Mozilla 1.7.1ですが表示されますよ。

>>682だが、国沢が海に入る行為そのものが“汚してる”というのが俺の主観。
>661
着陸、ダイコン、体脂肪などこれまでの黄昏スレ集大成のような日記ですね。
体脂肪率が標準体型になってる・・・
果たしてダイビングダイエット法でも体得したのダロウカ?
体脂肪計って結構いい加減なのかな?
>>683
なに熱くなってんだよ(プ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:23 ID:Eh4M39VW
>>685
クソ黄昏に軽く一撃かましてやったわい
国沢なりにけっこう達成感ある内容、
と思ってるに違いない
>686
体脂肪計は水分を多く取って測ると低く出るし、
指定された姿勢で測らないと低く出たりするのであまり信用できない。

たかが1週間で5%も体脂肪が下がるわけないし。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:25 ID:HAlv/pam
やまむらさんへ、
そこが悪質なのよあの人の場合。
事前にスピードでは劣る事を書いておいたり、
盛り上げ役ですとか価値観を替える事で
目的を摩り替えるんだよ。
だから叩かれてる。
691公務員の子供:04/07/10 00:29 ID:tWfMK5vW
>>687
普通に面白かったですけれど。
あなたの一億万倍は。

>>685
単に書くことがないので使い回しでしょう。
昔エコタレントとか言ってネタはすべて使いまわしだ、
とネタにしている地方タレントがいた。
友人の話だけど、体脂肪率は1日のうちでも数%は簡単に変わるんだって。
しょせん体のインピーダンスを測ってるだけだしね。
全身に塩水でも浴びれば(汗だくとか)低めに出るのかも。
>686
たぶんそこらで売ってる体脂肪計付きヘルスメーターで計ってるんだと思うけど、
元々そんなに精度の高いものでは無いです。
>689、>692にあるとおり、計測時の状況次第でさらに精度悪化。

要するに、国沢の書いてる数字は当てになりません。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:41 ID:HAlv/pam
機械物にセンスが無いからなあ。
たぶん理解してないと思われ。

計測するなら測定条件をそろえないと、
比較データにならないくらいも判らないのか…
>>689
なるほど、測り方でも変わるんですね。
解説ありがとうございました。
私はてっきり、正直に体脂肪率30%と報告したばかりに
「ぷよぷよおっさん」だの「デブ」だの「太っちょ」だのと罵倒された事に怒った御仁が、
このどさくさにまぎれて今後の日記での報告は毎回この辺り(25〜27%ぐらい)の
数値を使う(捏造)作戦にでたのではないかと、ちょっと疑り深くなってました。
こんなことじゃいけませんね。反省です。
ぉぃぉぃ、おまいら、いつまでも小失敗に群がるんじゃありませんよ(;´Д`)
>>693
ま、アテにならなくても良いんじゃない?そもそも無意味なデータなんだから。
ああやって「ワタシはカラダを鍛えてるザンス!」ってアピールしたいだけ。
つまるところ、やっぱり自慰行為なんだからさ。

仮に奴が凄く努力をして、体脂肪率を20%以下までに下げられたとしよう。
で、それをウン黒色サイトで公表する。しかしだ。誰がその数値を信用するかね?
例によって例のごとく、誤魔化してるんだろ!と思われるだけ。
いい加減に気づけよ、国沢君。アンタの出してる情報の確度(プ が、どのくらいの信用度なのかを。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:53 ID:HAlv/pam
自慰行為じゃないよ。
参加受理されるように真剣にトレーニングしてるフリ
しなきゃマズイから示威行為。

そもそも、問題にすべきは体脂肪率の数値ではなく、数字では現せきれないドライビングの技量であるわけだが。
例え体脂肪率が何パセーントであろうとも、運転優れた技量を有しているのなら、それでいいけどね。
ただ、客観的に見て”優れた”技量とは言えないんだから、せめて軽量化に努めろよ、国沢。
>>698
>参加受理されるように真剣にトレーニングしてるフリ
>しなきゃマズイから示威行為。
あぁ、それでダイビング修行とか、泡盛大会とかやってるんだ〜。なるほどねぇ〜。

そんな国沢に正義の鉄槌が落ちる事を願ってやみません。

(´-`).。oO(ザイテックの時にトヨタがもっと適切な処理をしててくれば良かったのに。


>>683
昂ぶるのはわかる。

しかしだな、HNに「酔っ払い」などと入れて、まるで後から
「酔っ払っててスマソ」って逃げ道を作ってるように見える。
国沢の言い訳と同種の物じゃないのか?それは。

下衆の勘ぐりと言われればそれまでだが。
冷静にいこうや、な?
>701
俺は普通にスルーした。683は取り留めが無く国沢氏にいろいろ背負わせすぎ。
(氏は自身をそう擬えているが)実際にはオリンピック選手の類ではないのだから。
>>702
問題は、その色々背負ってない国沢の野郎が、WRCに出て気軽に笹藪特攻したりする事なんだが?
しかも、出る前から言い訳たらたらしてたりする。
競技に出ようというのに、その覚悟がちっとも感じられない。結果を出そうという気も感じられない。
そのくせ、後々「ワタシはラリージャパンに出場するぐらいのウデが有るんデス!」とかなんとか
自慢をしようという魂胆が見え見えだったりする。奴のこれまでの言動から、その類の事は
言うであろう。(※ま、今の段階では邪推だと言われても仕方がないがね。)

漏れとしては、奴が出場するとなればラリー・ジャパン主催者側は”公平でない”と思うだけだし、
いずれにせよ国沢が良い結果を出すとは思えないから、それを笑ってやろうと思う。
どうせコースや車両のせいにするんだろうが、そんな言い訳は聞く気はないよ。

奴は競技自体をなめてるとしか思えない。結果が出ないのは当たり前だ。
だから笑ってやろうと思ってるのさ。あ〜ぁ、やっぱりねってな('A`)
(・∀・)スンスンスーンっとベストカー ラリージャパンへの道より転載
>ラリージャパンの参加枠は90台。このうちワークスチームが10台
>アジパシ組が10台プライベーターに残された枠は70台。
>さらにWRCの有力外国人が10台ぐらいは参加するだろう。
>したがって日本人枠は60台。
>ラリー専門誌プロドライブは参加を表明しているチームは80チーム
>近いとレポートベストカーチームの山内伸弥選手の情報では150
>台近くエントリーしているとの情報も・・・・。

ポヤカタの戦績で果たして受理サレルカナー(・∀・)ニヨニヨ
しかしWRCのガソリンってリッター600円もするのね・・・orzタッケェ
国沢氏のエントリーが受理されたとして、競技結果よりもメディアの人間としての
活動が考慮されたのなら、エントラントにはメディアとしての権利は認めていない
のに申請者がラリージャパンのために働いていたら認められるのですか? とか
疑義を表明することはできるだろうし、他の受理されなかったエントラントの情報を
集約してこれだけの戦績所有者でも受理されなかったのに何故国沢氏が? という
ことも可能でしょう。

確かにオーガナイザーはどのノンプライオリティドライバーを受理するか決定できる
権利があるけど、それが適切に執行されたかどうかはいくらでも追求できるからね。

>703
極論でいえば、笹薮したとして恥を書くのは本人とチームとスポンサーだろうし、
それ以上の何か重大な事態を引き起こしたら招聘に関わった人間が世間に裁かれる
ことは想像に難くない。第三者を負傷させたのならともかく氏が単にタコっていたり
しても観客が困るわけではないからね。
>>683

無理じゃない? やまむら氏。

アルペンラリーで己の技量の無さを嫌と言うほど思い知ったはず。
WRCのドライバーを依頼されたって、
辞退するのが普通の神経の持ち主じゃないの?

やっぱりWRC参戦という肩書きのみが目的なんだよ、この犬。
アー自分で書いてて気が付いた。
ヌバルにとっても「WRC参戦ヒョウンカ」が褒めてくれれば、
そのクルマにハクが付くもんなー。
互いの利益が一致してるわ。なるほどね。
>>707
褒めせんでしょ?
実際、アルペンの時だって、ワークスGr.Nのインプレッサを、

 リ  タ  イ  ア  し  て  か  ら  コ  キ  降  ろ  す

事を書いてたじゃん。エンジンの美味しい回転域がどーのこーのと。
実際にゃ、エンジンドノーマルのVIVIOより激しく遅いタイムしか出せん
へたくそっぷりを披露したのに。
>>702

COTYの見返りにWRCの位置をどこぞに与えられたという
印象が強いからでしょ。普段の日記見れば「どこが頑張っている」
と広報のことばっか書いている人間だものね。

それが優勝争いできるような人ならば、実力で黙らせることも
できる。でもあの人の実力は笹薮が知っている訳で。。

果たしてそういうWRCでいーのか、問われているのはそこなんだよ。
>>708

褒めるのは市販されるスバルの新車、だよ。
ヌバルは何考えてんだろ?大事な競技と提灯を天秤に掛けて
提灯を選ぶなんて…

もしかしてドライバーだけあぼーんする特装車両を提供?
それとも自動操縦車のテスト?(本人は気がつかないだろw)
実はコドラがスベやんw

712スベ公:04/07/10 09:12 ID:T4DI04yy
>>710

新型車、罵倒しているじゃん。

インプレッサのダンパーに言い掛かりつけたり。

レガシィも憶測で記事を書いてるし。


まるで「ワタシに利益を与えないと…」という感じだよ。

露骨なエビカニ要求していると同義。


さてさて、これから長いトンネルです(謎
>>694
そうなんだよね。
例えば空腹時の入浴後に量るとか条件を揃えてやれば、ある程度の
目安にはなる。
いってみれば、燃費を計るのにわざわざギリギリの満タンにしなくても、
同じGSの同じ機械で給油すれば事足りるというようなものかな。
>>712


ポヤカタって判りやすいなぁw
715わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/07/10 09:44 ID:vOd2ZYE/
ベストカーにフイットMT車のインプレのようなもの書いてあったんでつが…

い つ 乗っ た んだ ?
>>710
それでも「ダンパーを変えれば素晴らしいクルマにナリマス」とか
やっちゃうんだよな、あの御仁は。

ラリージャパンの事務局には大した独立性も権限も無いと思うからスバルが
ごり押ししたらエントリーを断れないと思うよ。クニーは出場できるでしょ。
プロの競技じゃないって言ってる人間を自分とこの車に乗せたがっている位
なんだからスバルは初めからその程度の認識だったんでしょうな。
>>715
どうせいつもの脳内試乗でしょう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:13 ID:M/4+rPmG
高っ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:19 ID:qctFv50p
しかし、なぜにショーワだけ特別視するかな?
担当さんがやさしく構ってくれるからか?
ホンダ系列だからだったりしてな
721やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/07/10 10:44 ID:QquPmkFq
昨晩は、酒POWERで書きたかったことを一気に書かせていただきました。
偽らざる本音であり、もしあの書き込みが誰かの代弁になっているのであれば幸い。

実力で得た出場枠で、自費( or スポンサー)で費用捻出したならなんも言いませんよ。
高山短大にサポートしてもらい、クルマまで用意してあるような状態なのにダイビングして、
さらにWRCに関係するところの掲示板で自分への批判(元をたどれば自分が撒き散らした種が発芽したもの)に対して
真っ当な反論すらせず自分の立ち位置を確保する行為すらしない。


見てて歯痒いんですよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:45 ID:fuUYM67L
>>713
風呂上がりはよくないんじゃないの?
少なくともうちの体重計の取説にはそう書いてある。

俺は、起床して用便後かつ朝食前というタイミングで測定している。
だいたいコンスタントな数字がでるよ。

ちなみに、体重を8ヶ月かけて88kg→71kgに落としたところ、
体脂肪率が20%→13%に減少した。

国沢が公表してる数値は、そもそも簡単に5%も変動しているという
時点で、無意味であることが確定的。
そんなことくらい普通は直ぐに分かるだろ、常識で。
>>722
体脂肪率系は脂肪分とその他(主として筋肉)のインピーダンスの差を利用して
脂肪率を測定する物ですが、メーカーによって色々で測定部の断面積の差とか
個人の体格差でかなりの誤差が出るので、目安にしかなりません。

局所的な皮膚のインピーダンスで校正していたりもするのですが、皮膚表面は
乾いた状態でないとかなりの誤差が出ます。
それから、計算方法は各メーカーで色々工夫してますが山ほど仮定が
入ってるのでその絶対値は参考程度に
逆に言うと>722みたいに正しく使ってれば、目安にはなるんだよね。
>>721
何かに頼らないと出来ないことは初めからやろうとするな
スバルを頼ってWRC出場を目論む国沢と同じだろ

言ってることは正論だが、
そうであるが故にそれを言う時には襟を正すべきではナカロウカ?
>>712
>新型車、罵倒しているじゃん。
>インプレッサのダンパーに言い掛かりつけたり。
>レガシィも憶測で記事を書いてるし。
にも関わらず、ラリー・ジャパンで便宜を図るのは
結局スバルは国沢のおべんちゃらが欲しいのかな?

手前味噌とはいえ、WRCドライバーがべた褒めとかって。

まあ、ヌバルも商売だからねぇ‥

でも本当にやるべきことは、重要なアメリカ市場での
スバル(高級4WD)ブランドの確立じゃないかな。
(笑わないでスベやん、 俺は素人ヒョウンカですw)
だからこそ日本での信用も大切にしないと。
欠陥問題かまびすしいこのご時世、人格の○○な人に褒めてもらうのは
リスク高すぎだよね。
なにしろ炎のジドウシャヒョウロンカですから、一旦燃え出したら、
チュラチュラチュー以下ry
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:10 ID:oB1R9fwi
>>726
おまえもグダグダ道徳を
振りかざすな
いまどきキモイぞ
もしかして、いざとなったらヌバルに泣きつくのかな。

「スベやんにイジメられたよー、え〜ん。
あんないじめっ子は業界から追い出してよ」てさ。

で、その時ヌバルが火の粉を払いながらでも本気でダニ沢を守るか、
それとも冷たく突き放すか、見物ですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:16 ID:Fbgdgzhl
>>730
ニヤリと笑って裏から手をまわす。




なんてなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:24 ID:X67vZYIK
TOP保全
7月10日 燃料電池メーカーであるカナダのバラード社は、自動車用開発部門の
大半をダイムラークライスラーとフォードに売却してしまった。いろんな見方が
出来ると思うけれど、バラード社として車載型燃料電池の将来性に疑問を感じたん
じゃなかろうか。実際、燃料電池車普及の”推進理由”となっていたカルフォルニアの
ZEV規制は「共同テストに参加すればOK」というところから進んでいない。
もはや量産して売る必要などないのだ。こうなると燃料電池メーカーとしても、
家庭や工場などで使う固定型より難しくて開発コストの掛かる車載型から距離を
置きたいと考えて当然。一方、自動車メーカーは、もう少し燃料電池の可能性を
試してみたいと思っている様子。実際、トヨタとホンダは依然として燃料電池車の
開発をすすめており、さらに日産も独自でスタック(燃料電池本体)を作ると言う。
となれば日本の3メーカーの他、GM、フォード、ダイムラークライスラー、
そして現代自動車(UTC製)と7つのメーカーのスタックが揃うワケ。
せっかくだから燃料電池を使ったモータースポーツを始めたらどうだろう。
きっと劇的に進化すると思います。
<ラリージャパンへの道>保全
7月10日 やはり観客にとってみると、観戦券が確保出来なければ行く気にならないと
いうことなのだろう。羽田から帯広空港までの飛行機はまだ空席がある。もしかすると宿の
空きも出てくるかもしれない。後は観戦券だ。−−<
>もはや量産して売る必要などないのだ。

まあどこの業界でもこういう油断が命取りになるわけだが。

>燃料電池を使ったモータースポーツを始めたらどうだろう。
>きっと劇的に進化すると思います。

電気自動車の進化を目指したIZAやエリーカを中傷しまくった
クズが何か言ってます。
>>733
俺なら千歳に飛んで列車で入りますね。 > 十勝
直行便しか頭に無いんだね。応用が利かないつーか、もうア(ry
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:53 ID:W/yGlPq4
親方のところの掲示板に意見を書いたのだが、表示されない。
ここって、検閲付?それとも操作を間違えた?
>736
検閲付
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:04 ID:W/yGlPq4
>>737
やっぱし!!

親方を非難していないのだが、「警告します」メールとかがそのうちやってきてしまうのだろーか?
「親方最高!!」って書いてからでないと、書き込み権は得られないとか?
>>736
」ラリージャパンへの道」掲示板を初めて見てビックリ!
表示されているのはNO.34の一つのみ。
しかも7/4、先週の日曜日。
検問するなら新たな掲示板なんて作る必要ないのに。
それとも、応援メッセージがたくさん書かれると思ったのかな?


ホント、ウマシカだな。
訳出めんどい。

Ballard, DaimlerChrysler and Ford Solidify Program Development Plans
Memorandum of Understanding Provides for Realignment of Alliance Responsibilities
to Ensure Long-Term Commitment to Advance Fuel Cell Technology and Commercialize
Fuel Cell Vehicles
ttp://www.ballard.com/pdfs/19%20Alliance.PDF
>>739
最低でも33個の意見を弾いてるのか_| ̄|○
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:19 ID:W/yGlPq4
>>739
謹んで、うやうやしく、恐れながら、不肖私めが 恐れ多くも書き込みさせて頂いたのは
ラリージャパンへの道ではなく、読者投稿板というところです。

今、黄昏バスター2004作動中なのですね。理解しました。

しかしながら、親方様に投稿者は暗黒系掲示板住人の黄昏野郎と特定されて
しまいましたから、2度と掲載されることはあり得ないのでしょうね。

もし、掲載されたら拍手喝采。
>>738=742
いつ書き込んだのさ?
あそこは人工無能が検閲してからだから、反映されるまで時間が掛かるよ。
数日待って、自分の書いた日よりも後の時間の書き込みが反映されてたら
撥ねられたと思って間違いないんだけど……。
>>739
投稿ハケーン!

本気でラリーに貢献しようと思うなら 黄昏野郎って何?
No.35 2004年07月10日(土) 15時13分
辞退して裏方に徹するのが最善の道かと。
>>744
また切除されるんだろうなあw
検閲を広言している掲示板でああもあからさまな荒らし書き込みが反映される…。
さびしかったんだねえ。
ああ。>744引用の意見そのものは反対しない。
メディアの人間としての働きが期待されているのなら「メディア申請して」活動すれば
いい。誰も文句はいわない。それとも申請条件を満たせないのですかね。

只、それを本人の掲示板に書くのはどうかと。
もっとも部外者が書いたとは限りませんが。
>>746
>>744の投稿内容自体は荒らしではなく
至極真っ当な意見に感じてしまうのは漏れが黄昏野郎だから?w
>748
自主的辞退が本人以外には最善の道とは思うけど、いくらなんでも
そうすべき理由も明記せず行動を迫ることには賛同できない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:30 ID:bX11kBCm
>>734
燃料電池のレースってもうあるのにね。
大学や企業の同好会的なチームしかないのじゃ話にならんって言うかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:33 ID:W/yGlPq4
既出だよね、、、

  私も出るからには本気で頑張るつもり。
  ラリー本番まで既に入っているスケジュールを除き、全てラリー最優先。
  体力付けるべくトレーニングしたり、
  運転のための筋肉だって付けねばなるまい。
  ベストを尽くして本番に備えたい。
  もちろん出るからには結果だって目指す。
  じゃないと出る意味ありませんから。

飲みかけのコーヒーが全部鼻から出ました。
面白すぎます。この人。
>>751
もう一行目からしてぶん殴られても文句言えないんだよね。
つもりって何よ、頑張らなくてどうするんだよ。
お前、他のドライバーよりほとんど全ての面で劣っているんだから
少しでも追いつこうとしろよな。
出来なくないだろ、もう今回のダイブ以降は遊ばないんだからよ。
これからラリーまでの間に遊んだ形跡のある日記が出たらお前は
本当に生きる一片の価値もない人間確定だからな。
いや、たぶんね本番走り出した瞬間に本気出すんだと思う・・・

書いてて鼻から牛乳出そう(kw
国沢って、どれくらい自分の書いたこと(言ったこと/考えたこと)を
覚えていられるんだろう。

あの短いTOPや日記の中でも前後の論理が相反してる場合が多い
所を見ると、IMEで変換確定した瞬間に頭の中がリセットされてそうだ。
>ラリー本番まで既に入っているスケジュールを除き、全てラリー最優先。

泡盛修行は毎晩スケジューリングされてるんだろうなぁ。(´-ω-`)
( ´ω`)基本的にポヤカタの文章って
〜〜と思う。〜〜のつもり。〜〜だろう。
とか断定しない語尾が多いんだよね。
だからポヤカタの書いた文章はベストカー読んでると
あ・・この記事ポヤカタだなってすぐわかる。
まあそれ以前に文章としてなりたっていn(うわなにをす



黄昏バスター2004が発動しますた
>>754
人間って結構いい加減だから昨日と言っていることが違ったりするもの。
だけど、普通言ってからおかしいな、と思って前のこと思い出したり、
記録やメモを見返して修正したりするんだよね。
それが今まで一切見られないところが国沢のすごいところだ。
脳のリセットも、内の会社の先輩は土日で完全リセットされて、
水曜日まで仕事にならんと冗談を言っていたが、国沢は一日持たないようだ。
しかも決して復帰しないし。
>732
そもそもバラードってこの2社の出資受けてるんじゃなかった?
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/foreigninfo/html9907/07111.html
(↑政府筋から引用)
国沢の脳はリフレッシュなしのDRAMみたいなものだからな。
760トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/10 19:04 ID:Ua0oHRNS
R2の部分が更新。
始めヒョウンが書いているのか・・・と思うほど<R2が軽AT車で燃費トップを獲得>でYの文章がそっくり。
しかし何回見ても満タン状態の写真は、危険しか感じられない。
「エコラン大会の時と同じくらいまで入れるトラッドな満タン状態」って○○だよ。
トラッドって意味わかって使ってるのかな? >国沢
>>760
あの画像はよくないな。
タンクじゃなくてパイプにまで入れているじゃん。
あれじゃメーカーの言うタンク容量越えちゃうよ。

それより、燃費でいい数字を取りたければ、
出来るだけ燃料は入れないほうがいいんだがな。
あれでは伸びるのは最大走行距離だけだ。
763蛆虫@ニガータ ◆oYakATaMoE :04/07/10 19:21 ID:edU1df4o
>>760

それ、わしが問い合わせたら改竄されたやつですな。

>「エコラン大会の時と同じくらいまで入れるトラッドな満タン状態」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^
「筒先満タンをやってるのはワタシだけじゃありません、
だから責められるのは納得いきません」と言いたいのだろうけど、
ガキの言い訳だな、としか感じられなかった。

ちなみにその改竄とともに「黄昏野郎について」にこの前文が追加されますた。

> よほどヒマなのでしょう。こんな私にも数名のクレーマーが存在しています。
> ヒマさえあれば、幼児の如くいろんな組織や企業に”いいつける”ような行動を起こしているようです。
> 行動は幼稚ですけれど、善意の第三者を装って問題提起されれば本気になってしまうことでしょう。
> クレームを受けた企業や組織の方は「国沢に連絡を取って直接返事をするように伝える」と
> 返事していただけますか?
> その上で電話番号や住所など、クレームを付けてきた人の了解を取って私に連絡下さい。
> 誠意を持って対応したいと思います。

誰も今さらテメーの見解なんぞ聞きたくねぇよ。
知りたいのは、メーカーとしてこういう行為についてどう考えるか、だ。
>>760

ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/R2p/R2G3.JPG
この画像だってドライバーが撮影したんじゃナカロウカ?

前出の「関越」かどっかのレガシィと同じと思われ。
(画像なしスマヌ)
>誠意を持って対応

ヤクザのトラッドな言い回しw
征夷大将軍
>>764
他にもフェラーリを運転する息子を隣から有り得ない高さから
見下ろすアングルで撮影していたしな、しかも走行中に。
レガシィの写真は、確かスピードメーターの部分がカットされている
疑惑もあったな、何km/h出していたんだw。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004/02.html
ごめん、画像だけ抜く方法がわからないので探してね。
征夷大将軍→蝦夷征伐→ラリージャパン荒し
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:46 ID:edU1df4o
>>767

>ごめん、画像だけ抜く方法がわからないので探してね。

目的の写真の上で右クリックし、プロパティを選ぶと、URLが表示される。
最初の h を削ってコピペするよろし。
(h を削るだけなら専用ブラウザ側で補完してくれるけど、
ht まで削るとLive2chではURLと認識してくれないっぽい)

ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004/223.JPG
>>770
参考になったよ、ありがとう。
素人でスマン。
>>767>>769-770
画像サンクス。
kunisawa.netはhを削らずに直リンでいいと思うがな。
>>773

確かに、今さらという感はありますな。
ただ、専用ブラウザを使ってない人もまだいることを想定して、
慣習としてh抜きでいいんじゃないでしょうかw
ん?専用ブラウザを使わないならむしろhありの方がいいんデナイノ?
Janeとかならh抜きでも大丈夫だけど、IEは無理っしょ。
>>743
変臭部様のご意向に沿わなかったようなので、採用していただけなかったようです。
不採用の理由をお教えいただければ幸いです。>変臭部どの。

ま、これでこのスレを常時ウォッチしていることもわかった訳だが、、、
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:03 ID:11uvq4QO
組合が民主支持で、組合員が投票に行ったかどうか当日電話で確認すると昼礼で展開された。
いいかげんムカついた俺は、挙手して組合の職場長に質問した。

・棄権したら罰則はあるのか。棄権も選択肢の一つではないのか。 どう考えているか回答して欲しい。

・投票にいって白紙で投じることは組合として認めるのか。 回答して欲しい。

・自分は民主党には何があっても入れない。自分が選挙に行くと民主党にとってはマイナスである。
 組合として、それでも選挙に行けといえるか。いえないのであれば投票にいったかの確認をすることは
 民主党への投票を強制しているのと同じであり、人権侵害である。回答して欲しい。

職場の雰囲気は一気に俺側に傾き、職場長は泣きながら組合本部に電話していた。
くたばれ民主党。
えぇと・・・「無理」なようにわざわざ削ってたわけで(;´Д`)

ま、御仁からしたら2chから飛んできてるのくらい重々承知なわけだろうし、
ゴマかす必要もないだろうとは思うけど、今まで通りに、ということでひとつ。

ime.nuってなんだ?とか思ってたりしてw

(´-`).。oO(それ以前に、アクセスログなぞ見てなかったりして・・・
779トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/10 21:09 ID:Ua0oHRNS
>>763
> よほどヒマなのでしょう。こんな私にも数名のクレーマーが存在しています。
〜〜中略〜〜
> その上で電話番号や住所など、クレームを付けてきた人の了解を取って私に連絡下さい。
> 誠意を持って対応したいと思います。

でKUREのサイト管理会社が言われたとおりにしようとして、
こっちの猛反発食って今でもそれで諸機関に言われていると。
今度の「トラッド」の使い方は、家族が笑われるから修正すべきだ。
はっきり言うと書いてある内容がすっ飛んでいるから、根本的に修正する事が最良だとは思う。
>>778
むしろ国沢にとってはime.nuから大量に飛んできた方が効果的だと思いまつkw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:20 ID:W/yGlPq4
>>762
無知なので教えてください。
わたしも普通はあの画像と同じくらいまで給油して
燃費を計っています。

どういった不都合があるのでしょうか。
>774
俺はログ容量を増やさないように抜いている。転送量と鯖負荷対策ね。
>781
燃料にも重量がある。
>>782
満タン法では同じ位置まで給油して消費量を測る必要があると思うのですが
あのようにやらないとすれば、どうやるのでしょうか?

重量を測りながら?
>>781
燃料満タン補給直後は明らかに加速が悪くなるよ。
小型車だと顕著に分かる。
危険性については、ガソリンは気化するので、そのとき発生するガスを
抜く管をガソリンそのもので塞いでしまうことだ。
ime.nuに逆上してネット攻撃だと暴れてた痛い人もいたな
>>783
毎回同じセルフのスタンドで同じ給油塔で同じように入れれば
誤差は出ないと思うけどね。
そもそも本当に正確な燃費を測るにはガソリンスタンドでは不可能?
だったよな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:55 ID:65vz6cp5
>>781 >>783

同じ位置まで給油するのは大事だが、それ以前の問題として
危険なのよ。 >>784 にある通り。

すべてのクルマで同じ構造になってるのかどうかまでは把握してないが、
ガス抜きの管の先が普通に車外へ開放されてるとしたら、
ガソリンの液体を撒き散らしながら走ることになるわけで。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:01 ID:MiLaRl2K
要は燃費なんて乗り方ですぐに変わるものなので、気にするなってこった。
あくまで目安だよ。
それよりも毎回の給油量と走行距離とどんなとこを走ったかをメモして
統計を取る方がはるかに有意義。
>>783
国沢は「厳密にガソリン量を計る必要がアリマス!だから>>786のような機械任せじゃ
駄目デナイノ!」って言うかも知れないんだけどね。
ただ、ガソリンも温度によって膨張するわけで……。
そうなると外気温、タンク内温度なんかも揃えなきゃならんでしょ。
厳密な計量なんてガソリンスタンドで出来ないと思ふ。

つまりは、国沢のやってる事は危険なだけで意味がないという事でF.A.
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:22 ID:W/yGlPq4
>>787
分かりました。ありがとうございます。
構造などを確認して気をつけるようにします。


>>788
私の場合逆で、週5日の通勤にのみ使っているクルマなので、
乗り方はほとんど一定。だから、燃費も毎回小数点一桁がごくわずかに変動するくらいです。

燃費が変動するようなことがあれば、どこかおかしい目安になるいわけで、、、、
まぁ、そうなりゃ乗っていて分かるはずというのは尤もなご意見ですが。
しかも走行条件が極めて限定された状態を想定した物だったりするし<国沢の燃費測定
R2はともかく、レガシィで1000キロメートルとか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:26 ID:MiLaRl2K
そんなに燃費が気になるなら、エコランマラソンみたいに
燃料タンクにメスシリンダーを付ければいい。
正確に燃費が分かるぞ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:28 ID:MiLaRl2K
あとここを参照にkw
ttp://www.super-tetsu.com/nenpi/

こいつも国沢並みのデムパだよ。
>>793
ボディコントロールチップ 恐るべし。
読んでいてクラクラしてしまいました。

K11のサブフレームに貼ってるけど、防振マウントされてなかったっけ、あのメンバー。
それで車体剛性が上がるなら物理法則を超えた、、、(以下略)
795mps ◆fbSdnur8IQ :04/07/10 23:28 ID:dsaD+K/7
HA誌の次号予告を見たら、
「別冊付録 国沢光宏のカーパフォーマンスBOOK」
これ、もしかしてKUREの提灯?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:44 ID:k9YGcpKS
>>794

X線メガネやモザイク除去装置も紹介して欲しい。ハァハァw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:04 ID:9YZIMda0
「ラリージャパンへの道」より。
>>なんたってWRCで優勝できるような実力持つラリードライバーは、
F1ドライバーと勝負したって負けないのだから
(年に1回交流試合があります)。


この交流試合の詳細をキボンヌ。
つまりシューマッハとソルベルグとかが戦うの??
コースとか車は??
激しく知りたいよ〜。
798ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/11 00:23 ID:WuRpWvfJ
>>797
F1とWRCの交流試合は、聞いた事無いな…

ただ以前F1とかWRCドライバー、モトGPライダーが集まって
トライアル競技をした記憶は、有るが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:25 ID:ut0d0Ly4
>>798
つ〜ことは、」交流試合」はクニクニの脳内レースかもしれない…

ってこと(´・ω・`)?
時々互いの車を交換して走ることはあるな。交流試合じゃないけど。
しかも年1回とか決まってないよな。何処の世界の話なんだろうね?
少なくともF1系の雑誌やネットで、そういう試合の話は聞いた事がない。
何年か前だけどマキネンがウイリアムズに乗ってスピンしてたのを
見たことあるぞ。
で、ウイリアムズのドライバー(誰だか忘れた)がランエボ乗ってた。
例えば煙草メーカーとかの大きな企業ががスポンサーしてる
チームとかドライバー、そのスポンサー企業が企画して
WRCドライバーがF1に乗ったりその逆やったり、そういうイベントをするね。
あくまで、ひとつのイベントで間違っても試合じゃないね。
>>802
それが>>803の様なスポンサー主催のお遊びイベントだよね。

IROCが始まった頃はF1とUSACとNASCARとIMSAのランキング上位ドライバーが
相まみえるワンメイクレースだったけど、ここにWRCが加わったことは無いな。
F1とWRC両方のチームを持ってるFordも結構やってるね。
806日記更新00:13:04/07/11 01:40 ID:PjvTgXXf
7月9日 早起きして府中の試験場まで新しい免許証を取りに行く。これで大型
トラックも運転する”資格”があるのだけれど、まぁ乗る機会なんか無いと思う。
ちなみに大きさについちゃ割と平気。昔、大型トラックと同じくらいのサイズが
あるモーターホーム(長さ10m×幅2、49m)にも乗ってましたから。長野の
叔母の法事に行くため29人乗りのマイクロバスを借りたので、これが大型
デビューになるハズ。乗ったら試乗レポートをお届けします。免許証受け取っ
た足でバイクのパーツ屋さんに寄り、注文していたシルバーウィングのカバー
を買う。借りていたシルバーウィング、5ミリくらいの引っ掻きキズが付いていた
のだ。広報車の場合、小さくてもキズあれば借りるときに「キズがあるけれど
いいですか?」。逆に考えるとキズあればこちらの責任。沖縄に行く前に気付
いたので注文しておいたのだった。予想してなかったのが暑さ! 外で作業
してたら汗だく。シャワー浴び、青山まで返却に行く。続いて赤坂でWRCの
収録。次回は7月19日の午前11時からの放送です。17時終了。夜ご飯の
後、ジムに行く。ハッキリと筋肉付いてきたし、お腹の弛みも取れてきたのに
体重81,4キロと変わらず。体脂肪も27,5%だって。ただダイビング用の
タンクが重く感じなくなったなど効果はっきり出てます。

※画像
どこで付いたんだろうか?
http://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004R/709.JPG
>>806
>まぁ乗る機会なんか無いと思う。
と言いながら……

>長野の叔母の法事に行くため29人乗りのマイクロバスを借りたので、
>これが大型デビューになるハズ。
……。乗る機会無いでつか?
ところで、勿論、その送迎でお金取ったりしませんよね?
魂の仕事とか言って、お小遣い貰ったりしませんよね?

>どこで付いたんだろうか?
ぶっ。話の流れからして体重の事かと思ったのに、バイクの傷の事だったか(w
808不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 01:48 ID:C8O67BPg
マジで大型乗るんだ・・・。

デビューでいきなりマイクロバスに人乗せて。



#まさか白バsうわなにをするや(ry
809不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 01:50 ID:C8O67BPg
>>807
考えることは同じようでつね。


ケコーンする甲斐性がないのでカンベンしてくだちい。
モヤカタさぁ、保険屋の証拠写真じゃあるまいし、、、
傷を左隅に、エンブレム主体に撮ればかなり印象が違うのに。

そういえばチャリの女子校生が大破したバンパーの写真マダーーー??チンチン
プチ改ざん。>>661に追加。

旧:阿嘉島の裏側の『ギナ』を潜る。講習組の2人もずいぶん慣れたらしく、

新:阿嘉島の裏側の『ギナ』で凶暴なクマノミをからかって遊ぶ。本当にクマノミって好戦的だ。
「ファイティング・ニモ」の方がしっくり来る。講習組の2人も(以下同文)

---魚をからかうってw
もしかして好戦的なハチもからかって遊んだのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:57 ID:oV1HM+bl
>>807
「乗る機会がない」というのは、大型トラックについて言ってるんだろが。
ちゃんと日本語を理解できるようになってから揚げ足取れよな。
813|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/07/11 01:57 ID:PjvTgXXf
>>811

|ω・)クマノミを黄昏野郎に置き換えませう。
>>809
>考えることは同じようでつね。
いや、まったくねぇ。まぁ、似たような事を考えるのは、
こらもう国沢の人徳って奴ではナカロウカ!

このくらいでケコーンしてると、このスレの中であちこちカップル(しかも重婚)が
出来そうなのでお気になさらずに〜。
出遅れたが、
>一度でもWRCを見たことがあれば、プロ競技でなくオリンピックだと感じることと思う
・・・思いません。WRCのワークスドライバーってアマチュアだったんだ。ふー
ん。つうかどうやったらこんな信じられない事を考えつくのか理解できない
わ、こりゃ。現場に行ってドライバーやチームスタッフに同じ事言ってみた
ら?
>29人乗りのマイクロバスを借りたので〜乗ったら試乗レポートをお届けします。

#まさか横向kうわっなにをするや(ry
>>812
>「乗る機会がない」というのは、大型トラックについて言ってるんだろが。

国沢はこう書いてます。
>これで大型トラックも運転する”資格”があるのだけれど、まぁ乗る機会なんか無いと思う。

これが「大型トラック を 運転する”資格” も あるのだけれど、まぁ乗る機会なんか無いと思う。」
なら貴方の仰るとおり。

しかし原文では「大型トラックも運転する”資格”がある」に対して、「乗る機会なんか無い」だから
話は”大型免許”という”資格”についてだ。

ちゃんと日本語を理解できるようになってから揚げ足取れよな。 ( ´,_ゝ`)プッ

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:08 ID:3tuhbK4b
ところでシルバーウィングのカバーを勝手に換えたようでつが、
これって返却時にホンダと協議するのが正道じゃないの?

勝手に換えて無問題っつーのは違うような。

※特に、職業倫理として。
819すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/07/11 02:09 ID:nboLUZxn
>>811
ファイティング・ニモ。
ジエチルメーテルといい、ホンマにカタカナに弱いですね。
>>818
たとえばクルマのバンパーだったりしたら…。
勝手に替えるとまずいんじゃないのかねえ。

わざわざ言い訳を先に書いちゃって、なにかしら身に覚えがあるんじゃ
ねえの?って勘繰っちゃいそうだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:21 ID:oV1HM+bl
>>817
なに言ってんだ?

>大型トラック『も』運転する資格があるんだけど、まぁ乗る機会なんか無いと思う。

『も』というのは、「大型免許というのは、マイクロバスのみならず、大型トラック『も』運転できる」
という意味の『も』だろ。

これがもし「大型トラック『を』運転する資格があるんだけど、まぁ乗る機会が無いと思う」と書いてあったとしたら、
大型トラックを運転する資格=大型免許だから、大型免許を必要とするクルマ全てを運転する機会が無いと
言っていることになる。
国沢さんの場合、マイクロバスは運転するんだから、「大型トラック『も』運転する資格」と書いたのは極めて妥当だぞ。
おまえ、日本人じゃないな?w

822不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 02:26 ID:C8O67BPg
>>819
これ、わざと「好戦的」って部分と映画のタイトルを掛けてる?

そんな芸当、あの人、いまだかつてやったことないけどねkw



#マジで「ファイティング・ニモ」って覚えてるんなら、こらもう・・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:28 ID:EE/9OepO
マイクロバスの試乗レポートって・・・
まさか経費で落とすんじゃないよね
>811
いや、この場合は好戦的なクマノミってことでファインティングではなく
ファイティング・ニモってほうが合ってるよなあってことだと思われ。

と補完しておかないと模した人が語間読めって現れるからね(・∀・)ニヨニヨ
825不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 02:30 ID:C8O67BPg
>>821
一番の問題は、TxE4tmZ5やoV1HM+blの見解が異なるように、
読む人によってはどうとでも取れるようなヘタレな文章を
平気で書く誰かさんだと思うけどね。
826824:04/07/11 02:30 ID:j3/n+Sq/
>819
アンカー間違えた
827不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 02:31 ID:C8O67BPg
>>824
ほら、でも、あの人のことだからkw
>>821
やれやれ、日本語の不自由な奴は困るなぁ。

>『も』というのは、「大型免許というのは、マイクロバスのみならず、大型トラック『も』運転できる」
>という意味の『も』だろ。
その場合なら、「大型トラック『も』運転する”事が出来る”資格があるんだけど」だ。
『する』に「〜が出来る」という意味はない。

そもそもの国沢の文章が、日本語として変なのだ。まずはそちらから改めるように言ったらどうだ?

>大型免許を必要とするクルマ全てを運転する機会が無いと言っていることになる。
そのようにならない為に>>817では「大型トラック を 運転する”資格” 『も』 あるのだけれど」と
書いてますが何か?

>おまえ、日本人じゃないな?w
日本語の勉強してから他人に言え(゚∀゚)

ついでに国沢にも「日本語の勉強しろ」って言ってやれよな ( ´,_ゝ`)プッ
>広報車の場合、小さくてもキズあれば借りるときに「キズがあるけれどいいですか?」。

日本語として最低。そう言うのは国沢か広報かどっちなんだ。
それに証拠隠滅の気配がプンプンして人間としても最低だな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:01 ID:oV1HM+bl
>その場合なら、「大型トラック『も』運転する”事が出来る”資格があるんだけど」だ。
>『する』に「〜が出来る」という意味はない。

「する言が出来る資格」なんて言い方するかっての。
『する』に「〜が出来る」という意味はないが、「資格」には「〜出来る」という意味があるんだよ。
だから「運転する資格」と書くのが普通の日本人なんだよ。

>大型トラック を 運転する”資格” 『も』 あるのだけれど」と

そういう書き方したら「マイクロバス免許というのがあって、それとは別に大型トラック免許という資格『も』ある」のかと思うだろ。

この場合、国沢さんのように、「大型トラックも運転する『資格』」と書くのが普通だ。
こういう書き方なら、「大型免許があればマイクロバスのみならず大型トラックも運転できる『資格』がある」と解釈できてわかりやすい。
細かい誤字については、長々やりあっても仕方ないのでは?
またバカやってるよ程度でマターリ楽しむのが吉かと。

それにつけても、人の心にトゲを刺すような文章書かせれば日本一ですな、ヒョウンカ。
素直に、「ワタシはバカです!」って宣言しちゃえば楽になるのに。
ダイビングにしろWRCにしろ、面白い素材を一杯持っているのに勿体無いと思わないのだろうか。

やっぱり文章書きとして失格だよ、ヒョウンカ。
カバーっていうから、車体用のカッパかと思ってたよ_| ̄|○

#カワサキ車の場合、新車についてるパーツと交換パーツは刻印で区別されてたような?

たぶん借用証みたいなのがあって、そこに明確に記述されてると思う。
たぶん「何かあった場合はすぐに報告し、指示を請え」じゃないかと想像。
たぶん自前のサービスセンタ(パーツ手配含む)がからむと思う。
たぶん「自分で現状に復帰させてから返せ。(報告不要)」はありえない。
(怪しげな人間(貸した本人含)に怪しげな作業で怪しげなパーツを入れられたらたまらん)

たぶん「こんなにキッチリやってマス」とアピールしようとして、世間知らずを暴露しただけかと。
833不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/11 03:17 ID:C8O67BPg
>>830
どうでもいいけど、ageて書くほどのネタじゃないと思うぞ。

とりあえず、大型免許持ってるんなら、マイクロバスだろうが
大型トラックだろうが運転できるのが当たり前。

わざわざ「大型トラックも〜」なんてわかりきったことをグダグダと書く割には、

>広報車の場合、小さくてもキズあれば借りるときに「キズがあるけれど
いいですか?」。

なんて、破綻した文章書いてる。



何度も言われていることだけど、あの人には文章を書く資格はないわ。

あの文章で「自分がプロだ」と、胸を張れるとしたら、こらもう・・・・。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:23 ID:LTO6Iex4
…借り物を傷つけて、勝手に直して報告なしはどうかと思う訳だが…。
直すのだって広報車なんだから向こうがやるだろうし(所有は向こうだもんね)
それに対して費用を払えといわれるのは仕方ない事です罠。

まぁ、おそらくそうすると部品代+技術料を取られる訳で技術料なんか
払いたくないでないの!という事で勝手に交換したんだろう。

まさかとは思うがこれの組み付けがおかしくて次に乗った人がけがしたら誰がどう
責任とるとか考えんのかね…。

いやぁ、この瞬間が、ポヤカタだね(闇改竄)
> ハッキリと筋肉付いてきたし、お腹の弛みも取れてきたのに体重81,4キロと変わらず。

脂肪より筋肉の方が重いってことすら分かってないらしい。
まぁそれ以前に書いてる内容信じてないけど。

遊び呆けてたことをあちこちで叩かれたのをマズイと見て、自分の一生懸命っぷりを必死で
アピールしてるようにしか見えないねぇ。
>>830
正しい日本語の使い方にこだわっていらっしゃるのに、
なぜ、国沢氏が文章中で省略しまくる「てにをは」については
見ないフリをなさるんですか?
>>830
>「する言が出来る資格」
( ´,_ゝ`)プッ

>そういう書き方したら「マイクロバス免許というのがあって、
>それとは別に大型トラック免許という資格『も』ある」のかと思うだろ。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
その時点でマイクロバスについては言及されてないから、そんな事を考える奴は居ない。

「新しい免許を貰ってきた。これで大型トラックを運転する資格もあるんだけど……」と書くと
まぁ、この場合、話題が自動車関係の免許だという前提の上だから考えたとしても
”普通自動車以外に大型トラックを運転する資格『も』ある”ぐらいまでだな。
わざわざ大型トラックと、未出のマイクロバスについて考える奴なんか居るかよ。

マイクロバスについては、後述の「マイクロバスを借りたので、これが大型デビューになるハズ」
だけで十分伝わるんだよ。

>>831
>またバカやってるよ程度でマターリ楽しむのが吉かと。
そうしまつ。夏厨に煽られてスレ汚ししてしまいますたスマソ
マイクロバスで法事に行くのは結構ですが、くれぐれも路上駐車しないようお願いいたします。
きっと故・叔母さん宅にも立ち寄るんだろうけど駅周辺でそれなりに交通量もあるでしょうから。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.39.39.774&el=138.15.44.319&skey=%c4%b9%cc%ee%b8%a9%c4%b9%cc%ee%bb%d4%c2%e7%bb%fa%cc%f8%b8%b62221-10+&pref=%c4%b9%cc%ee&kind=
> ハッキリと筋肉付いてきたし、

馬鹿だね。
筋肉っていうのは、かなりハードなトレーニングしたところで数日で、
"ハッキリと"など付くもんじゃない。
もし、そんなに簡単に筋肉が付くなら、格闘家やボディビルダーが
コツコツ、きついトレーニングなどやってないっての。w
少なくとも2〜3ヶ月はコツコツ、トレーニングを続けないと、
"ハッキリと"など筋肉は付かないよ、カニサワ君。

そういえば、以前にインチキ臭い筋肉増強器具
(肩こりの低周波治療器みたいなヤツ)を
買ってたようだけど、もう使ってないのか?w
今こそ、まさに使うべき時じゃないのか?w
>>835 同意。

特に最後2行については、どっかガクブルブルなところから「変なことを書くな( ゚Д゚)ゴルァ!!」
されて懸命にとりつくろっているように見える。

「ビタ1キロたりとも〜」「公道を模したテストコース」みたいに。
運動後の硬直化を「筋肉がついた」のと勘違いしているのでは?
>夜ご飯の後、ジムに行く。

食後ですか。そうですか。
夕食⇒ジムで汗をかく⇒シャワーを浴びる⇒駄文up⇒沈

一項目抜けてる悪寒。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:44 ID:JPfNvdAQ
>>840
かのBBSにURLさらされてるのが効いてるのかも。
削除依頼した(想像。まさか1行メルでは、、、)ってことは気にしてるってことだし。
>>751の文章はいつ頃書いたものだったかな。
>>839のいうとおり、最低2〜3ヶ月はこつこつやらないと体に変化が出てくるわけない。
俺も太りすぎが気になってジムに通い始めたけど、
週3回で3ヶ月たって、なんとなく変わってきたかなという程度だったよ。
あと当然のことだけど、筋肉もつけたいのならウェイトトレーニングを、
体脂肪を落としたいのなら持久力トレーニングをきちんとやらなきゃ駄目だ。
トレーニングをやったつもり、体型が変わってきた感じ、は単なるおまえの感想だぞ。
運動することと汗をかくことはイコールじゃないからな。

>夜ご飯の後、ジムに行く。

馬鹿か。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:01 ID:NIqWuvaZ
>>806
傷つけたのでこっそり直しておきましたって、最悪の対応だな。
すなおに謝れよ。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:12 ID:hO3ImWL+
>>845
素直に謝る。
こんな簡単な事が出来るなら、カニ沢スレは119も120も、伸びなかっただろうね。
むしかえしでスマソ

>>830

>「資格」には「〜出来る」という意味があるんだよ。

そう思っているのが間違い。

確かに資格で「〜出来る」という表現も可能だけど、
この場合には使い分けないと・・ 元の文章見てよ。

>これで大型トラック も 運転する”資格”があるのだけれど、
>まぁ乗る機会なんか無いと思う。

本来の意味は
「まぁ私は大型トラックに乗る機会は無いと思う」なんだろ。
つまり、”私”と”大型トラック”を省略してしまっている。

まぁ”私”はいいよ、殆どの人が理解できるから。

問題は”大型トラック”だろう、資格を””で強調されたら
そこを目的語と取られても仕方ねーだろ。この場合の資格は
”大型免許”をイメージするよ。資格の話しているんだもの。

本来ならば「まぁ大型トラックを運転することはないと思うが、
本気になれば運転することもできるザンス」って書けばいいんだよ。

っていう文章が多すぎ。国沢の場合(←が言いたかっただけ、スマソ)
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:33 ID:tUxTfE40
国沢の場合、“大型トラック”じゃなくて“大型ドラッグ”だな。
ファイティング・ニモw
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:40 ID:x0FZfqXN
国沢名で傷をつけたと言う報告書が上がるのがマズイのか?
或いは報告書が上がる事で、国沢に貸していることが書面に
残るのがまずいのか。


なんて事は無いですよねえ。w

850名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:55 ID:gDR2S1Ys
一定速度を維持出来ない下手くその運転は、微妙な加減速を繰り返すので
クルマ酔いする人が出る。
クニの借りるマイクロバスには、クルコンが付いてることを祈ります。

ちょっと読むと >>817 が正しい。ジックリ読んでみる。
するとどうだ! やっぱり >817 が正しいw

>>834
>まぁ、おそらくそうすると部品代+技術料を取られる訳で技術料なんか
>払いたくないでないの!という事で勝手に交換したんだろう。

その通りだと思います。それに本当に思い当たる節が無いなら、素直に言えば
「ああ良いですよ、こちらで直しておきますから」で済むかもしれないのになぁ。

>>818 >>820

バレなきゃ何をしても良いと思ってるような人格の持ち主ですから。

人の掲示板を荒らしたり、ビタ一キロたりとも違反せぬと公言したり、
名無しでココを荒らしたりね。
本日未明の830番さんは劣化コピー君かな。親父の駄文を擁護する暇がが
あったら、ここで駄文のどこがおかしいかとか、どう直すべきかを学習した方が
いいよ。論理的な日本語が書けるように努力しないと、レポとか論文が通らない
よ。
852さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/07/11 09:40 ID:x0FZfqXN
バスの運転のポイントは色々有るんだけど、
トラックとは違うと言う事は書いておきましょう。

乗客の皆さんのために一つだけ。

「バスにブレーキは無いと思え!」
久しぶりにコテハンで書きます。
当然の事ですが、借りた広報車に最初からキズが付いていた場合は
修理する義務はありません。
では、広報車を借りて傷を付けてしまった場合の対応には2つあります。

1)傷のついたまま返却して、修理代を請求してもらう
   これが正しい手続きです

2)知らん顔して返す
   実際にはこれが主流らしいですw

いずれにせよ、自分で(しかもライターが)修理するというのは聞いた
事が有りません。
ぼそ

俺が言うのもなんだけど、良い歳したおっさんが
自分を取り繕うのは非常にみっともない。

誤解があるとして、それを解くのは弁解とか、弁明という。
漢字を見てみれば解ると思うのだが、弁によって解く、
弁によって明らかにする、なのである。

国沢のやっているのは何も明らかにせず、何も解いて無い。
国沢にはそんな能力は無いと考えられるが。

855ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/11 10:14 ID:y7iok/tE
>>806
いかにもボャカタらしい文字列だな
余計な事を書かないで素直に

 府中の試験場に大型免許を取りに行く

と書けば妙な穿鑿を受けないのに余計な文章が付いているから
何か隠したいことが有るんじゃ無いかと思える。
他の媒体が借りていたものを「また借り」して、しかも自分で傷を
付けてしまったんでしょうか?
よく判らないですね。ただ、秘密にしておきたいならWebに書かな
ければ良いじゃないかと思うのですが…
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:23 ID:F/QwCWt+
>>856
自分のサイトを見ているのは黄昏だけ、とか思っているんじゃねーのw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:UVqX8DQV
ホンダの広報の人が読んでて、
「プ。これが新品のカバーかよ」
と陰で笑ってたりしてな。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:59 ID:2CyqQ+Ls
29人乗りのマイクロバスに満員乗車した時の
限界領域での挙動をテストしたインプレきぼん。

「29人乗りのバスだから29人乗せたのに、サイド引いてもケツ滑らないでないの!」
みたいな。w
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:14 ID:C5tp/ICN
傷ついたカバーも返却したんでしょうかねえ?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:12 ID:9YZIMda0
>>広報車の場合、小さくてもキズあれば借りるときに「キズがあるけれど
いいですか?」。逆に考えるとキズあればこちらの責任。


この意味がわかりません。
「キズがあるけれどいいですか?」って誰のセリフ??
借りるほうのセリフ?
前後関係をはっきりしてくんなきゃわからん。
プロのクセになんでこんな文章かけるんだろ?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:17 ID:wVYjWLq/
>>860
そう。所有権は貸主にあるからね。
返さないと横領になるよ?
直したパーツは別途贈与(契約)しないとだめだよ、親方。
そういうものは相殺できないからねw

普通は貸主に相談するよねえ。
相談できないわけでもあるのか?
仮にレンタカーを凹ませても板金して返せばいいとか思ってるんだろうか。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:21 ID:sZuDle9c
>>856
ワタシは自分でつけた傷は自分で直しマス、えらいデナイノ。
と思っているんだろうね。
えらい人は傷つけたことを隠さず借りた人に言ってどう対応すれば
良いのか訊くもんなんだけど、国沢のように意思の疎通が出ない人間
では難しいことかな。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:22 ID:grV4yiCV
国沢と物の貸し借りをするのってすごく嫌だな。
知らない間に傷つけられて別物に交換されてたり。
なんつーか、信頼ってものがまったく存在しない御仁だな。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38 ID:kM8gsY5h
>863
あるいは、メーカーの手間を省いてあげマシタ! とか。

修理といえばきこえはいいけど、他者の財産に勝手に手を加えるのは
侵害行為なんじゃないかなあ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41 ID:I6DIsvt0
ディーラーでも車検や定期点検で預かった車の隠し欠陥品の交換を結構やっているね。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:eFnXHRx7
まあホンダの広報車借用の書類には、832の言うとおりで
「何かあった場合は速やかに連絡〜」の旨があり、
それを読んで承諾のサインをした上で配車されるわけで、
黙って部品交換というのは明確な違反ということにry
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:7RHE0+NG
>>861
>プロのクセになんでこんな文章かけるんだろ?
それはもう○○だからに決まっているデナイノ。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11 ID:TWIA797h
国沢はプロといっても文字の羅列を売ってるだけだしなぁ。
文章は書けなくて当然だと思うが。
870斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/07/11 14:16 ID:L22NZBZN
改竄の恐れありなので保全しときますた。
例によってハードコピーとHTMLで。

人間誰しもミスはあるわけで、やってしまったことそのものより
むしろ問題はその後の処理なわけで。
#白タク事件に通じるものがあったり。
まっとうな手段で処理するならきちんとホンダに連絡して指示を仰ぐ。
(良くないことだと前置きした上で)闇で部品交換してあれこれ
するのならWebなんぞに書かないで闇から闇で処理しとけよ。

やることなすこと中途半端もいいとこ。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:17 ID:bVSLwKgZ
もしブレーキとか安全に直結する部品をを壊して
勝手に直して黙って返し、後日問題が発生したら
大変なことになるのだが。
今回はたかが外装だから些細な問題とか思ってる
のだろうか。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:19 ID:TWIA797h
ホンダは契約違反として今後国沢には一切広報車を貸し出さないこと。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:ZGtJYuKR
実際は「傷つけちゃった。ごめん」と一言言えばそれまでの話なんだけどな。

広報車だろうが何だろうが車やバイクに細かい傷がつくのは当たり前の
話だし、それが嫌ならはじめから公道なんて走らせなければいい。

その当たり前の一言が言えないというのが現実のホンダとクニーの関係
であり、彼の人となりや仕事ぶりの実際なんだろう。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:33 ID:TWIA797h
誰かホソダに通報しろよ
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:jyEWTASb
>>874

誰かじゃなくって、自分で行動しないのか?
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:WgxOye5n
もしかしてこれがポニャカタの言うところの
「ワザと違うクルマや違う便を日記に書き込んでみましょう。
トンチンカンで大いに笑えます。」という黄昏釣りなのかね?

まあ実際にはメディアとして広報車を借りたことがある黄昏は
別にスベやんだけでは無いのだが…。

いやマジでまずいと思うよ。広報サイドに断り無しの無断修理は。
かといって広報に報告したからといって、
「そっちで修理してから返却して下さい」とは絶対に言わない。
「とりあえず見せて下さい」。その後に「このくらいなら問題無しです」
となるか「すみませんが事故報告書をお願いします」となるかは
程度次第だが…。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:kM8gsY5h
>876
釣りであるというのなら、釣られる側から理性の欠片も無い感情的な反応を
引き出せなければ失敗でしょう。

出てきたのは(特に>853や>867のような)まっとうなもので、これを釣られた
などとはしゃぐ香具師は総統な(略
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:09 ID:AXAGxdKL
どうせ立ちゴケでもしたんだろ。
んでこっそり直そうとした。
バレバレw
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22 ID:yU27XaqQ
>>878
モヤカタの性格を考えると「知らない間に付いた傷」なら、「元々付いていた」とか言って
ゴネそうだもんなぁ。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:35 ID:ckA94cth
さんざん既出だけど、

>私も出るからには本気で頑張るつもり。

普通の人は「出るため」にがんばってるんだと思うけどな。
そういう人にとっては、「つもり」も何も出たらがんばるのは当然なわけで、
この時点で他人より後ろからのスタートなんだよな。
881すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/07/11 15:35 ID:nboLUZxn
ガイシュツかも知れないけど
>昔、大型トラックと同じくらいのサイズがある
>モーターホーム(長さ10m×幅2、49m)にも乗ってましたから
ん?大型の免許をこないだ取ったとこなのに乗ってた?ふーん。
(゚д゚)ハッ!!!
そうか、運転じゃなくって後ろに乗ってたんですね、こりゃ失礼。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:0ecldb3p
ラリージャパン掲示板って黄昏野郎バスターが効いてないみたいだよ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:51 ID:ZxV7ZUM1
>>881
普通免許で乗れる4tロングは、全長12メートル有りますよ。
大免が必要か、普免でいいかは、車体の大きさじゃなくて、積載量、定員、車輌総重量によって決まります。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52 ID:7RHE0+NG
>ハッキリと筋肉付いてきたし、お腹の弛みも取れてきた

いつもこうなんだよね、この人、
ちょっと環境の知識をかじっただけで「環境親方」とか、ちょっと○○やったら○○大王とか。
「得意分野は未来技術」とか。
で、わすかにトレーニングしただけで「ハッキリと筋肉付いてきた」。

多分、全部本気でそう思ってるんだろうな。「これだけのことをやった俺様はすごい、○○親方を
名乗るに十分だ」、「こんなトレーニングやったんだから、当然筋肉ははっきりと増強された」。
別に虚勢じゃなく、きっと本気でそう思っている。

客観的には中身は何もない、でもそういう現実は全く認識できなくて、自分の妄想の世界では
自分は王様、スーパーマン。尊敬、畏怖されて当然の存在だし、それを認めない「黄昏野郎」ども
は単に俺様の成功を妬むだけの唾棄すべき奴らだ、となるわけだ。

悲しいような、おぞましいような。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:56 ID:F/QwCWt+
>>882
気をつけろ!こうやって油断させて、書き込みを殺到させ
黄昏のIPをかき集めるつもりだぞ!


…被害妄想甚だしかったですか?
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:59 ID:0ecldb3p
>>885
大丈夫。ちゃんと串刺しといたから。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:L806NTuQ
ちと書き込んでみるか。
888ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/11 16:44 ID:XKHgTMxU
>>885
光ならともかくADSLやISDNじゃいくら集めてもねえ…
情報を集めて分析すればやってやれなくは、無いけど
かの御仁にそんな事が出来るのかな?(・∀・)ニャニャ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:pBJJs7tQ
「ラリージャパンへの道」からリンクしているあるサイトの掲示板が
激しく2ch臭がするのでつが・・・。
そういえば、今回は「確度の著しく低いF−1ヨタ話」が無いな。

非常に嬉しいね。ヽ( ´ー`)ノ
この調子で、二度と語らないで欲しい。


(´-`).。oO(どっか行ってるのかね、国沢は?選挙行かない口実作りだったりしてな。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:28 ID:0zaVyON4
選挙には期日前投票があるから、当日不在は言い訳にならないよ。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:33 ID:Dx38JnNz
何コイツ?選挙行ってねーの?
選挙も行かねーでオタンコ役人やら黄昏官房長官やら言ってんのかよ。
>>891
シーッ
本人はそんな事知らないんだから、言っちゃダメだよ。

>>892
確定では無いから、あまりそういう突っ込み(・A・)イクナイ!
でもなぁ、普段あれだけ無駄に自分の行動を日記に書き記しているのに、
「投票に行ってきました」ってのを見かけないんだよなぁ。何でだろうねぇ。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34 ID:kM8gsY5h
国沢氏の役人批判は具体性も客観性もみられない只の私怨なので、
氏が投票しようがしまいが関係無いと思う。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:inZ+YcHW
選挙権無いのかもな。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:58 ID:0zaVyON4
Re: 国沢さんのことが書かれているHP発見しました 投稿者:国沢光宏  投稿日:2000/11/21(Tue)18:42:02
あそこIPポイント取ってないそうですから、好きなこと書き込んで下さい。
皆さんも気晴らしにどうぞ。もちろんハンドルは何でもいいみたいです。
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?subaruchanpu
897すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/07/11 20:53 ID:nboLUZxn
>>883
ぬを!
モーターホームって書いてたから、てっきりF-1みたいなデッカいのを想像してしまったデナイノ。
誤字指摘板に逝ッテキマヌ。n_
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:21 ID:4Dk6jDfI
国沢のモーターホームってアメリカでの話だよな。
それをさも日本でのことのように話しやがってさ。
だいたい免許制度が違うだろ。
それにアメリカは土地も道も広い。
アメリカで無事走れたからって日本もそうとは限らないぞ。
899さえ。。:04/07/11 22:19 ID:+bo0Bwk+
>>898
日本でも持ってたんじゃないかなあ?
それでキャンプに行ってニンニク忘れていて
ムスメのドラキュラ避けのニンニク取り上げ
て泣かせたってムスメの日記にあったよ。

ひどいオヤジだ(^^;

道路の上を動かすだけなら慣れりゃできるのよ。
ただ、それで人を乗せて乗客が快適な運転かど
うかがポイントなんだよね。

まあ今度の日記は選挙で政治に口を出して大恥かくのは確定的なのだが。
ラリージャパソへの道
34以外の投稿全部消えてるような・・・

八”ヌター2004 発動キター
あと琢磨けなしも再発かな
903黄昏過激派:04/07/11 22:42 ID:LeDAfGc1
せっかく久々に星野久美名義で書いてやったのにw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:44 ID:fDsB/enf
だから、モーターホームでも車両総重量が8トン未満で乗車定員が10人
以下なら普通免許で運転できるんだってば。
905黄昏過激派:04/07/11 22:45 ID:LeDAfGc1
今気付いたけど、kunisawa.netのF1ライブへのリンク、
なんで英語版のページなんだろう?
ちゃんと日本語版のページがあるのに。
答えて下さい、英語が得意な国沢さんw
906トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/11 23:10 ID:Suus4cBK
「ラリージャパンへの道」削除されたすべての記事持ってる。
画像にしてうpした方がいいかな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:12 ID:Scqps1GY
>>906

おながいしまつ。
闇に葬られた漏れの魂を供養するためにも。
>>トワイライト氏
おながいしまつ。
今日のトップは選挙ネタで、スレの皆様が
「うわっ、やっぱこいつ馬鹿以外のなんでもない」
と思う内容を書き込むに違いない。

で、次の日記で選挙に行かなかったことを間接的にかも知れないけど
書いてしまうと思う。
んで、その言い訳をまたするんだろうな、また役人叩いて。
と、予言してみるじゃん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:18 ID:fDsB/enf
予想:レンホーか青島に投票w
911トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/11 23:39 ID:Suus4cBK
ttp://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/gazoubbs/img/1089556139.jpg
ttp://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/gazoubbs/img/1089556249.jpg

イプークタソの画像板お借りました。礼
35〜40までの投稿なので。後は持っていない。
htmlでも保存してあるし。
またカニ風味な人が目の敵にするだろうなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:49 ID:hFvXXA4N
>>911

さんきうヽ(´ー`)ノ
>>911
乙。
しかし、皮肉に満ちた文章だな。
国沢程度の人間では正対できまいw。
でも、この前にまだ40近くも切除された投稿があるとは。
もう掲示板自体いらないじゃん。
914さえ。。:04/07/11 23:56 ID:+bo0Bwk+
冒頭に「自由に」と書いてあるのが不愉快だ。

いつまで裸の王様を続けるつもりか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:58 ID:hFvXXA4N

この切除具合からも、国沢がかなり追い詰められてることが見てとれる。

スバルもCOY受賞での約束があるから、サポートをやめられないんだろうけど、
これで・・・エントリー受理されないなんてことになったら・・・・酸欠になるほど笑うだろうな。
>>914
ご自由に意見交換を、と言われても、掲示板の
主催者の意向にちょっとでも逸れたら排除され、
残っている文書がチケットとオークションへの
ぼやきで、いったいラリーの何について語れば
いいのか、分けワカメ。
>>915
>スバルもCOY受賞での約束があるから、サポートをやめられないんだろう

...腐ってるよなあ...
スバルも用意するふりだけして積極的に動かなければいいのに。
いや〜いろいろ頑張ったんですが黄昏運営に阻まれマシタと
ポヤカタには言い訳してさ・・・。
>>918
実際、やったことはキンタマヤカタに取り次いだだけで
後は何もしていないんじゃないかな?
ナビを紹介しない辺りにも「これ以上は何もできませんよ」という
暗黙のアピールが現れている様な気がする。
ぼそ・・・

社内にも黄昏はいるんだkうわなんだおまえやめrあwせrdtfサイドォォォォセツジョォォォォ
921日記保全:04/07/12 00:36 ID:L3cLE3tG
まだしてなかったと思うので。

>7月10日 朝から原稿書き。それにしても暑い! 梅雨はどこに行ってしまったのだろう、と思ったら、
>ポツポツ雨が降ってきた。いずれにしろ強く張り出した太平洋高気圧を見ると、実質的に梅雨も終わりのように思う。
>今年は梅雨という期間が無かったんじゃなかろうか。今日の雨も夏の夕立みたいなもの。
>気象庁の”言い訳”を楽しみにしたい。夕方、初めて不在者投票に行く。思っていたより簡単。
>というか、普通の投票と全く同じだ。次回の選挙で投票日に不在の方はぜひ試して欲しい。
>本日の日記、7月11日の夜にアップされるため、すでに投票は終了してるから書くけれど、
>個人的には民主党の議員が増えたら健全になると考えます。マジメを絵に描いたような岡田さん、いいですねぇ。
>昨日CB750A(エアラ)の車検が上がってきた。どれどれ、とばかり走ってみる。相変わらず遅いものの、
>古いバイクって味わい深い。せっかく走れる状態で持っているのだからリストでも作り、月に2回くらい乗ろうと思う。
>81,2キロの29、3%。

相変わらずマヌケな文章ですこと。


922<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/12 00:37 ID:aR0PaLY8
夜長にふと思ったこと……

>>918
もしかしたら、エントリーが受理されないことを見越してサポートを申し出たのでわ?
エントリーが出来なくても、エヴィカニな格好はつくし、正当な理由で乗せないで済むし。
 # 「国沢より速いドライバーがいる」わけがないんだったら、必死にならなくてもねぇ…オヤカタ <(・x・)>

>>920
……オヤカタ、ちゃんと謝ったのかなぁ?インプ買わなくていいから謝ろうよ (・x・A;
923さえ。。:04/07/12 00:40 ID:XKKMgEsE
>>922
出場が決まるまで買わないあたりがステキだわ。
>本日の日記、7月11日の夜にアップされるため、
>すでに投票は終了してるから書くけれど
こんなこと書くなら現実に即した日付で書けばいいのに。

ところで、今年の梅雨ってさ、東京じゃ雨少なかったの?
東海じゃ晴れも多かったけど、雨の日は土砂降りが多くて
困った年だった。
>夕方、初めて不在者投票に行く。

「棄権したことがない」なら過去20数年間、全て投票所に皆勤賞だとでも?
本当に「売れっ子」だった時代も含めて?

投票日にスキー場の修行で沈、なんて日記が実在しそうな悪寒。
選挙当日にどっか行ってた日記があったような気が。
更に、今までの選挙は皆勤とか言ってた気も。
927TOP更新00:33:04/07/12 00:56 ID:9e3f9Ifp
こっちもまだだったようで…

7月11日 本当に勉強不足である。山崎レポートを見てビックリしたのだけれど、今まで
5%ナリの自動車取得税は車両価格の0,9に掛かると決まっているのだと思っていた
(0,9は車両価格から10%の値引きを見込んだ額だ)。値引き10%までなら有利にな
るも、それ以上値引きしてくれた場合、払い過ぎになってしまう。例えば200万円のクル
マの取得税は、0,9レートなら9万円。でも40万円値引きしてくれれば、支払額160万
円の5%だから8万円でいい。わずか1万円と思うか、1万円も! と判断するか人に
よって違うだろうが、知っておくべきじゃなかろうか。
928<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/07/12 00:58 ID:aR0PaLY8
>>923
ホント、ステキ♪ (w

下取りにレガシー、なーんてしないですよね?オヤカタ <(・x・)>
だって、それって… (ry

>>924
先週&先々週の平日は連日30度越えでほぼ雨知らず。暑かったですよ〜♪
連日、熱中症になる方が続出な程の猛暑。水分補給しないと大変。
今週末は久しぶりのまとまった雨のお陰でしのぎやすかったです。
…関東地方もそろそろ梅雨明け。

ありょー?梅雨ってカンジを味わってない…関東地方…… (・x・A;
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:58 ID:zwcwGr7s
>気象庁の”言い訳”を楽しみにしたい。
前回のラリーではウエットタイヤを持ってこなかったのを反省する
ように。
>>926
日記を書くだけで無尽蔵にぼろが出るな、豚蟹。
あんまりこういうこと書き込んでいると本人が
乗り込んで来そうだけどw。
まあゲス野郎も一度くらいは本気でラリー走ってくれよな。
「本気を出せば」って他人にはよく言ってんだから自分もやってみろよ。
> 今年は梅雨という期間が無かったんじゃなかろうか。今日の雨も夏の夕立みたいなもの。
> 気象庁の”言い訳”を楽しみにしたい。

そういえば、梅雨は梅雨でも、今年は男梅雨の傾向にあると結構前から言われているような。
昼間カンカン照りでも、夜になってザーッと降るから降水量としては例年と変わりないとか。
>>931
本気で走るつもりなんだよ、本番では。
それまでは遊んで生活するつもりだろうけど。
そんな考えでラリーの最後まで体力が持つかは知らないよ。

そういや日記からトレーニングと言う文字がまた見られないね。
やったら絶対自慢報告する国沢君、今回のレポートは?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:07 ID:tDvJIoX4
>>921

>気象庁の”言い訳”を楽しみにしたい。

気象庁が何か「言い訳」しなきゃいけないことでもしたか?
というか、官公庁なら何でもかんでもキ印みたい
に噛みつく奴だな。もう異常としかいいようがないね。

> 夕方、初めて不在者投票に行く。

「不在者投票」ですか。遊びほうけてニュースも見
なけりゃ新聞も読んでないのがバレバレだね。

>次回の選挙で投票日に不在の方はぜひ試して欲しい。

試す?投票を試すんですか。ふーん。

>81,2キロの29、3%。

たったこれだけのなかでも、こういう不揃いがあるのは
ある意味すごい。余人の追随を許しませんな。
935トワイライト  ◆bpDp1HT.MU :04/07/12 01:11 ID:ZLfpAqZT
>>921
あまりにひどい。
特に
>気象庁の”言い訳”
ってヒョウンカじゃないんだから・・・
とりあえず天気図読めるのかどうかも疑わしいんだから、変なこと書かないように。
気象学を勉強しないと、あそこのことは何とも言えない。
とりあえず、晴れるか降るかの予報は下駄でやっているのではない、とだけ言っておく。

ありあまる○○があふれ出ている文章だな・・・
>>934
国沢はこれでも順調に肉体改造しているとおっしゃっております。
一兆歩譲って肉体の改造が上手くいっていたとして、データの
採り方一つ知らないんですね、この馬鹿。
これで国沢の燃費記事のデータは当てにならないと断言できるね。
>気象庁の”言い訳”
強いていうなら「予測が外れた理由の説明」があればよいことで「言い訳」など必要ない。

さすが、自己保身しか考えてない御仁は違いますな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:42 ID:sW5nmyTD
>個人的には民主党の議員が増えたら健全になると考えます。
>マジメを絵に描いたような岡田さん、いいですねぇ。

>>900 >>909

ホント、バカ丸出しw

ttp://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/001/0609_okada.htm
>>806
キャプションに追加あり

新:どこで付いたんだろうか? 左カバー1枚交換しました

あくまで「ワタシが正しい」とのご主張のようですw。
岡田に票入れた自営業は民主の年金案見てから入れたのかな?
自己負担倍増で首吊るかもしれないほどひどい物だぞ。
マスコミが必死に隠蔽してるけどな。
>個人的には民主党の議員が増えたら健全になると考えます。
健全になる可能性も否定できないが、勢力の均衡化は政治的(さらには経済的)混乱
を招く可能性もある。

>938
個人的見解ね。
>マジメを絵に描いたような岡田さん、いいですねぇ。
氏のこの部分はニュース映像等から得られる見た目からの印象以上の
ことはいっていないと思う。岡田氏の政治的能力や実績について氏が触れた時
(ないと思うが)に指摘されてはどうでしょう。
どこの政党を推すのかは、別にいいんじゃないか?
本当に投票したのであれば、してないよりかは遥かにマシだし。

あと、何所かに頼まれてってわけでもなければね。
>942
それなら特定政党支持を表明するのではなく例えば
「野党が過半数を確保すれば健全になると考えます」
等にもいいかえられるわけで…。
まあ書くまでもなくとんでもない馬脚を堂々と露わしたわけだな。
もうお約束を越えたバカだな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:16 ID:sW5nmyTD
何も知らないから見た目の印象しか語れないんだろ。
それで判断するからバカなんだよ。なら、しない方がマシ。
竹島も尖閣も遠くなったな。
946不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/12 02:18 ID:kJ/I6gIn
>>日記
>夕方、初めて不在者投票に行く。

休憩所でどなたかが既に書いているけど。

今回の参議院選挙からは従来の「不在者投票」は、
「  期  日  前  投  票  」 と
 名 称 が 変 わ っ た ん だ け ど 。

ホントに行ったのか、激しく疑問なんだけど。
まあ、行ったんでしょうね。

ということにしといてやるよ。

#今回から名称が変わったんで「期日前(不在者)投票」と書いている
 ところも多いようですが。実際に投票所に赴いていればこういうことも
 しっかり見ることもできるんですがね。

>思っていたより簡単。というか、普通の投票と全く同じだ。
>次回の選挙で投票日に不在の方はぜひ試して欲しい。

これも今回からの変更点なんだけどなぁ。
今までは投票用紙を二重に封筒に入れて投票してたんだよ。

答えてくれないだろうけど、問いかけておく。
国沢さん、アンタ、投票所で何枚投票用紙もらった?
947不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/12 02:20 ID:kJ/I6gIn
ちなみに、今回からの変更点の詳細はこちらへ。

http://www.to-hyo.com/

こんなドメイン取っちゃってまあkw
948不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/07/12 02:45 ID:kJ/I6gIn
>>TOP

こっちもひでぇや。
弟子のレポートの感想文かよ。

>>弟子のレポート

いいところに目をつけた。
と言いたいところだが。

「 税 務 所 」って役所が、この日本国内のどこに存在するか、
不勉強な不肖名無しにぜひ教えてほしいものだな。

てか、一発変換で出てこないのに、よくもまあ、あのように・・・・。

それよりも何よりも、自動車取得税って、都道府県税なんで、
納税云々には、国税を管轄する税務署は一切かかわらないんだが。

『都道府県「税」事「務所」』ってことなのか?

何考えているかわからないよ、あの師弟は。

まー国沢の弟子になるような奴だからな。