車とバイクの加速を語るpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
0-100だったら二輪の方が有利なのが見え見えなので
これでどう?

前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080928436/l50#tag1001
どうあっても勝ちたいんだな
3detaの鬼:04/05/09 06:44 ID:bI4D3oQJ
0-200km/h
ハヤブサ 7.9s

0−300km/h
ターボハヤブサ 9s

もうやめようぜ。
教育制度の悪い見本だな、
と麒麟のおじさんがいってました。
>Tipoって雑誌を立ち読みしたよ。
>10種類位、国内外のスポーツカーを筑波で走らせてたが
>4輪の遅さを再認識しちゃったよ。

>ENZOはさすがに2秒4をたたきだし健闘したほうだが
>リッターバイクを持ち出すまでもないタイム。
>マフラー交換とキャブセッティング程度の中型バイクで十分だ。
>フェアレディZやRX-8などは9秒台という悲惨さ。
>2st125でぶっちぎれそうな遅さ。

>ZやRX-8が直線で125より遅いというのはありえないから
>4輪真理教の信者達が信じ続けてきたコーナーは4輪有利という
>妄想は見事に崩壊。
リッターssと2g級スポーツカー

維持費          バイク<クルマ
整備性          バイク>クルマ
快適性          バイク<クルマ
渋滞           バイク>クルマ
燃費          バイク>クルマ
難易度          バイク>クルマ
峠             条件次第 
筑波サーキット    バイク>クルマ
矢田部テストコース  バイク>クルマ

リッターSSとリッタースポーツカー

維持費          バイク<クルマ
整備性          バイク>クルマ
快適性          バイク<クルマ
渋滞           バイク>クルマ
燃費          バイク>クルマ
難易度          バイク>クルマ
峠             バイク>クルマ
筑波サーキット    バイク>クルマ
矢田部テストコース  バイク>クルマ
原付と軽自動車

維持費          バイク<クルマ
整備性          バイク>クルマ
快適性          バイク<クルマ
渋滞           バイク>クルマ
燃費          バイク>クルマ
難易度          バイク>クルマ
峠             バイク<クルマ 
筑波サーキット    バイク<クルマ
矢田部テストコース  バイク<クルマ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:53 ID:f9aMsT/B
原付と50ccミニカー

維持費          バイク<クルマ
整備性          バイク>クルマ
快適性          バイク≒クルマ
渋滞           バイク>クルマ
燃費          バイク>クルマ
難易度          バイク>クルマ
峠             バイク>クルマ 
筑波サーキット    バイク>クルマ
矢田部テストコース  バイク>クルマ
ちなみに筑波では、2輪はシケインを通らされるから4輪より不利・・・なハズなんだがw
もう・・いいって。
比較に「実用性」を入れてくれよ・・・。
日本は熱帯雨林気候なんだよ・・・。
そろそろ嫌ーな梅雨になるし・・。
バイクは速い。でも車があればいいよ・・・。
バイクは道楽品なんだよ・・・。

あ、でもバイク急便の人達は偉いよね・・・。
というか、スレ違い? スマソ・・・。
実用性比較

積載性  トラック>>>>>>自家用車>>>>バイク>>自転車

移動速度(市街地) 自転車≒バイク>>>>>>>自家用車>トラック

移動速度(郊外) 自家用車≒トラック≒バイク>>>>>>>>>>>>>>>>>>自転車

燃費  自転車>>>(超えられない壁)>>>バイク>>>>自家用車>>>>>トラック

維持費  自転車>>(超えられない壁)>>バイク>>>>>>>自家用車>>>>>>トラック
>>12
馬鹿ですか?

(6)日本の気候    

冬は大陸のある西側の気圧が高く、太平洋のある東側の気圧が低くなるという、
いわゆる「西高東低」の気圧配置になり初夏には大陸側のオホーツク気団と
太平洋側の小笠原気団の間に「梅雨前線」ができて長雨が続く。
夏は太平洋からの高気圧おおわれ、晴天で高温になる。秋には、「秋雨前線」ができ、
秋霖と呼ばれる長雨が続く。

1、太平洋岸気候区   冬の快晴乾燥が特徴で、夏は蒸し暑い。
また、晩秋から秋にかけて台風が直撃することが多い。

2、日本海岸気候区   冬の曇り空と降雪が特徴で、
積雪(豪雪)地帯が多い。夏は高温の晴天。春先はフェーン現象により火災が発生しやすい。

3、中央高地型気候区  本州内陸部にみられ、
大陸(内陸)性の気候が特徴。気候の日格差、年格差がおおきく、降雨量は少ない。

4、北海道気候区    年平均気温が低く、
夏が短いのが特徴。降雪は少なく、梅雨が ない。また、台風の影響も少ない。

5、瀬戸内海気候区   中国山地、四国山地が夏冬の季節風を防ぐため、
年間降雨量が少なく晴天が多い。しかし、夏に水不足や干害におそわれることもある。

6、南海気候区     南海地方(紀伊半島、四国、西九州の太平洋岸)でみられ、
夏は高温。梅雨と台風の影響を受け、年間降雨量が多い。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:44 ID:f9aMsT/B
>>12
中学校の地理からやり直したほうが良いのではないですか?

馬鹿晒しage
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:46 ID:f9aMsT/B
>>12
ちなみに

熱帯雨林気候

熱帯気候の1つで,年間を通じて高温多雨,顕著な乾季のない気候。
▽月平均気温は年間を通じて26℃内外で,年較差はきわめて小さく,
1〜2℃にすぎず,日較差のほうがはるかに大きい。年降水量が多く,
雨はおもに午後から夜にかけて,スコールにともなう強いにわか雨の形で降る。
赤道無風帯にあたり,風は海陸風がふく程度である。土壌はやせており,
常緑広葉樹の密林が広がる。アマゾン川流域,インドネシア,ザイール川流域などの地域がふくまれる。


>>12の勘違いに禿ワラ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:17 ID:Sz4on7le
連カキ必死だなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:23 ID:aVtPjlEu
>>13
自転車とバイクの積載能力はイーブンかも知れないね?
スピードは自転車が不利だが、最大積載量(wは買い物袋満載のママチャリに勝てるかな?
タイやインドなら、乗用車だと難しい長物ですら、積んでいそうだ。。。
オレがキャンプツーリングに行く時のバイクの積載量は、
軽の後部座席を満杯にするくらいの量だが何か?

知り合いには、OFF車にプラトレイ2つ重ねて置いて、
更に振り分けバッグ使ってるヤシがいるが何か?
20raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/09 18:48 ID:Wvz0aPIS
team「過積載」
>>12 
相変わらずここ(車板)は面白い板ですね。
このスレのばすのは非常に簡単そうだな・・
あんなに熱く気候について語ってくれて・・
ありがとうw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:38 ID:fGhUK7oL
>>22
いいから早く死ねよ。マジで。
>23
安心しろ、バイクの方が遥かに死亡事故率高いから(プゲラ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:20 ID:qx/KxKcN
>>24

>>23ってバイク乗りなの?
なんでいきなり志望自己律の話を出したんだ?
バイク嫌いのスレは生活板にあるぞ。
まじお勧め!!
スレタイ通りだから。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:16 ID:ddL1m68I
前スレの湾岸とかで300キロオーバーの車ごろごろ要るといってたが
マジ?詳細キボンヌ
車重とかじゃないよね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:41 ID:C5y1omiw
>>26
首都高バトルのハナシじゃなかったの?w
4輪乗りさんは冗談がうまいよね。
悪魔のZ・ブラックバードなどなど、大勢いらっしゃいますよ。
29乱狂くるくるぱー:04/05/10 00:48 ID:CLM4Zu6Y
おれの乱狂こそが
湾岸300クルーズ
だが、知らないのか?
有名だぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:52 ID:dCe7552F
300ノット?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:56 ID:KLGF1Pm4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073602101/l50
おまいら、ここへ行け。凄い煽り合いですよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:11 ID:ddL1m68I
車のことあんまわからないんだが
乱狂ってなにランクル?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:17 ID:ZTLwUSVw
 
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:58 ID:zg2uAQrN
本当に300オーバーで湾岸走ってるって香具師いるのか?
で、そいつはC1マトモに走れるのか?
でてこい!
>>34
少なくともおいらは見たことない。
せいぜい出してもメータ読み260くらいまでだった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:12 ID:Orb7ATDp
また立てたのかよ、相当悔しいんだな
バイク板には四輪叩いていちびるスレなんか見たこと無いぞ
それだけレベルが低いってこった
市販車ドノーマルバイク相手にチューニングカーやら競技車両持ち込んでまでして勝ちたいかね〜
どうせ勝てないけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:41 ID:7Xe92sCZ
260か。
ま、ライトチューンならそれでも必死なんだろな。
おれのはドノーマルSSだが・・・
260なんてあっというまですよ、アナタ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:46 ID:LS9RBSKd
まあ、ほとんどの局面でバイクが早いのは疑いようがないんだが、
首都圏でバイク乗るやつの気が知れんな。楽しくないし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:51 ID:m4DUCEO0
すれ違いだが、これだけは言っておく。
バイクのほうが圧倒的にコーナも速い!!
殆どの車種に対して・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:05 ID:m4DUCEO0
あ、バイクはSSとしてね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:12 ID:Plxgma2d
>>38
>>39
君達は間違ってる!
深夜の首都高外廻りでは逆です。
圧倒的に車の方が速いです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:22 ID:9WbFxJ1K
バイクの首都高ってタイムどのくらいなの?
4分台?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:26 ID:Plxgma2d
車でもいまどきタイム計る奴なんかいないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:36 ID:m4DUCEO0
詳しくいうと。
車で説明すると長くステアリングを切っているようなコーナー。
旋回時間が長いコーナーはバイクの方が速い気がするね。
反対に曲率が小さくても、一瞬のステア操作で抜けれるような、
コーナーは車が有利になると思うね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:41 ID:Plxgma2d
試しに夜3時から4時頃バイクで行ってみなよ。
遅い車も沢山いるけど超速いのもいるから、
それでもコーナーはバイクの方が速いと言えたら君はスゴイ!
高速コーナーの立ち上がり加速なんかは
負けないと思うよ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:46 ID:+++Iufxa
>>44
パイロンスラロームやジムカーナでも普通に2輪が速いだろ。
4輪が2輪に勝つにはフォーミュラーカーを出すしかない。
改造乗用車ではムリ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:46 ID:m4DUCEO0
>>45

ほう〜〜そりゃ凄い。
1000馬力クラスがうじゃうじゃいるわけだ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:52 ID:Plxgma2d
ようは乗り手だよ!下手な奴が速い車なりバイクに乗っても遅い!
0−100とかだったらバイクの方が速いかも
100−200だったらどっちかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:55 ID:m4DUCEO0
うわっ
アンタ、無知丸出しだよ。
バイクの本領発揮は0-100よりむしろ100-200
いや、150-250といってもいい。
つーか100-200で「ノーマルリッターバイク」
より速い車ってニホンに存在するのか???????????
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:56 ID:Plxgma2d
>>47
どうしてバイクより速く首都高はしるのに1000馬力も必要なの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:58 ID:m4DUCEO0
>>50
うわつ。
神を発見しますた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:02 ID:Plxgma2d
>>49
ごめん峠と首都高でしかバイクと競争した事ないから
よく解らなかったよ。
でもそんなに速いバイクなんか遭ったとき無かったよ。
でっ気味は速いの?
>>37
すまん書き方が悪かったな
後ろで車のスピード計測して(隼で)大体そんな感じのスピードだた。
車種はよく分からないけど多分スカイラインだと思う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:07 ID:m4DUCEO0
それは気味と牧も一緒だよ、きっと。

速い四輪はきっといるハズだろうけど、なかなか出会わないね〜
ま、オレは峠以外はサーキットだが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:12 ID:Plxgma2d
どこの峠?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:15 ID:Plxgma2d
上りで上手なバイクに勝つのはきついな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:16 ID:m4DUCEO0
関西、浜手、インプとRがウジャウジャしてる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:18 ID:m4DUCEO0
こっちに来たときはよろしく。








ぶっちぎってやる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:23 ID:Plxgma2d
たぶん負けるねここ数年首都高ばっかだから
でも首都高に来た時はよろしく。






見えなくしてあげるよ!オヤスミ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:28 ID:Plxgma2d
言い忘れた!峠走ってた時は大垂水でエキセントリック
バイクはもう走れないよ!明日仕事だから、寝ますおやすみ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:47 ID:hN2l6whU
>>60
夜遊びさん発見!!
早く寝ないと車帰ってきませんよ(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:11 ID:Ze1uQIlL
速い四輪だか知らんが。
元々基本設計が180km/hの国産車と300km/h巡航を想定したリッターバイクじゃ比較にならないのは当たり前だろ?
海外のスーパーカーで比較しないと。

GTRのナンチャッテ1000馬力は正直どうでもいい。
バイクもターボあるけれど改造している人は少ないらしいし。
ま、良識ある人なら当然だわな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 15:05 ID:Yx1lGKBU
>>62
ゴメン、すげえ笑った。ギャグの才能あるよ。
バイクで首都高でそれなりに出来るRと競争しようなんて無理な話だぞ
あんなギャップだらけの道が悪い所だと敵わないよ、サーキット等の路面がフラットな所なら良いけどね
首都高でバイクの方が速いって言ってる人って実際走った事あるの?
ギャップだらけのあの道で鬼のようなコーナリングしていくぞ
試してみたいなら首都高でMCRってステッカー貼ってあるGTRにでもチャチャ入れてみれば?
リッターSSでもあっという間にちぎられるから
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 18:06 ID:06c1Ah+u
MCRってなにぃ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 18:55 ID:Fll0BPcO
新スレか・・・
またバイク板の方から頭の不自由な方が
大勢いらっしゃる予定のようで。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:01 ID:bPI/lLDc
はぁ? 俺のバイクは、加速も最高速も自転車に勝ってますが何か?

って言ってるのと同レベルだろうな。ここのオートバイ乗りは…
>>67
お前がなにを言いたいのかわからない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:13 ID:d0/J14/2
お前ら首都高首都高いってるけどあんなハンドル切って走るだけの道で車乗って速く走れるの当たり前だろが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:14 ID:bPI/lLDc
>>68
それは君が池沼だからだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:16 ID:Fll0BPcO
まあ同じ公道を走る乗り物同士比べたがるのは
分からんでもないが 必死になればなるほど周りからは
痛々しく見える
かくいう折れも厨房の頃F1のタイムが圧倒的に
二輪よりも速いのを知り何故か悔しくて夜も眠れなかった
時期があるわけだがw
あまり知られていないが
隼は2キロ直線があればゼロ発進から300km/hまで加速してしまう。

こんなバケモノが130万で買える日本は幸せだ。
インプレッサWRXやランエボが300万代なのも凄く幸せだと思うが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:14 ID:m4DUCEO0
0→250では最新リッターSS
の方が速いヨ。
74raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/12 00:36 ID:V0sYtR5z
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…
ここのオートバイ乗りは…



何だね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:43 ID:K/PmGViC
>>72
その半額でアルトバンでも買った方が良いんじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:05 ID:w65GcTne
>>75
エボやインプ買わずに、リッターSSと適当な車のがいんじゃね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:07 ID:NqEatlgJ
>>76
禿同。
おいらも昔、スポーツカーなんてのに乗っかってた時期があるけど
今はリッターSSと4ドアセダンの組み合わせ。
車にいくら大金つぎ込んでもサーキットではわずか125ccのカートに敵わない。

走りを楽しむ時は2輪、人や荷物を積んでマターリ走るときは4輪。
これがサイコー。
78 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 02:08 ID:VGS6ogE/
>>77
同意

だが・・・・・2輪はこけたときが怖い(鬱
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:14 ID:K/PmGViC
>>76
走る事自体が目的化した乗り物なんて無駄じゃん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:19 ID:VUR+6e2F
>>79
人の価値観に口出しするような奴が一番のクソw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:19 ID:G8Ld8He0
>>79 
GTRをバカにするなぁー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:20 ID:K/PmGViC
価値観と言うより事実だからな
83 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 02:20 ID:VGS6ogE/
>>79

走りを楽しめるのは金のある一部だけだぞ・・・と
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:21 ID:VUR+6e2F
>>82
ずいぶんと独善的ですな。
オマイの価値観が世の中の全てですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:22 ID:K/PmGViC
>>81
あんなんゴミじゃん。
高速取締に使えるからまだ利用価値はあるが、
本来は移動オービスとか使った方が効率的なんだろうが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:23 ID:K/PmGViC
>>84
だから価値観の問題じゃないんだって。
87 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 02:23 ID:VGS6ogE/
びんぼにんはこころがせまい

走りを楽しむのなんか余裕なきゃできね。
>>79
バイクは走る事を目的としていません。
後ろの彼女のおっぱいの大きさを測るためにあるのです
あの感触は 中々イイよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:26 ID:G8Ld8He0
>>88
何か知らんが、負けた
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:29 ID:NqEatlgJ
>>89
大丈夫だ。
カーセクスして来い!
91 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 02:30 ID:VGS6ogE/
>>88
シートベルトだってなぁ!
胸と胸の間をぎゅ〜っと押しつぶして通るのを・・・・・・・


いや・・・・直接触れるほうのカチか・・・・
_l ̄l○
いやいや、
Gくらいあると、シートベルト見てるほうがハァハァできる。
話が妙な方向に加速してる…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:38 ID:w65GcTne
走ること自体が目的化した乗り物は無駄だな。
たしかに、それは事実だ。

三ッ星レストランも無駄。マクドナルドや、すき家で十分。
でもたまには、うまいもんも食いてーべ。
>>94
うまいもんより、カロチンとビタミンが不足してマツよ

この前初めてリッターSSに乗った。(R-1000
加速はやばい意味分からないほど加速力
乗ったことない奴は一回乗ってみるべし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:48 ID:K/PmGViC
加速だったらジェット機の離陸の方が速いだろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:49 ID:QVBNPPoo

だから何?
98 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 02:49 ID:VGS6ogE/
>>96
どうせカタパルト使うのなら・・・・

mig29のエンジンとか積めんか?
燃料の問題とか色々出てくるがw
加速だったらジェット機の離陸のなんかより富士急のドドンパのほうがすげーよ
100S15:04/05/12 02:59 ID:EzxHXGpd
>>99
あれはすごい
ぶっちゃけ怖かったw
101S15:04/05/12 03:03 ID:EzxHXGpd
ttp://www.dodonpa.net/images/dodonpa_l.mpg
1.8秒で172キロらしい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 03:12 ID:LheQ+dhh
ドドンパの加速がすごいのは分かったけど、
加速中にカナブンとか蚊とかが目に入ったらどうなるの?
103 ◆y2O1aGcsxs :04/05/12 03:13 ID:VGS6ogE/
い・・・・・いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

考えたくもない!
104S15:04/05/12 03:15 ID:EzxHXGpd
>>102
そういえばそうだなw
何も考えずに乗ったけど、カナブンだったら失明しそうだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 03:38 ID:LheQ+dhh
>>104
冗談抜きでヤバイと思うけど。
漏れ、バイクで140kmでシールド開けて走行中、
いきなりずっと向こうに黒い点が見えたかと思ったら
もう次の瞬間にはカナブンの下回りが目の前にあった。
うわっとか思ったけど、眉間の横に直撃してアオタン出来た。
もし、目に当たっていたら目玉くらい貫通して脳にまで到達してたかもしれない。。。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 04:35 ID:K/PmGViC
>>97
バイクに乗るより飛行機乗った方が楽じゃん
切符なんか数万円なんだし。
>>106
うち田舎だから空港ないんだけど数万円で着陸してくれますか?
さておき、そいえばバイクでドドンパ並みの加速Gがある
ロッケットスリーってのがでるらしいけど
どんな感じだろ?
108raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/05/12 08:00 ID:LFegafAL
スゴい事思いついた!

あのね、バイクの横にスラスターみたいにラジコンジェットエンジンを4機着けるの

一機当たり5キロの推力が有るから20キロの推力

トルクは無いから発進は出来ないけど最高速上がるかな?

値段がアレだが…一機で二十万くらい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:25 ID:5jUKPUxI
すごいね曲がれるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:57 ID:ds5d6t7L
>>106
ttp://spinman.phys.metro-u.ac.jp/Lecture/Mech/Jet/Jet.html
離陸速度300キロ、16秒ぐらいだそうだ。
隼だと、300キロまで何秒かかるんだろうか?
ほんとに飛行機の方が加速いいの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:40 ID:AEdkMd7d
>>95
カロチンもビタミンだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:49 ID:35o1ehC0
>>110
そのリンク先HPの計算は誤りだけど、300km/hまで16秒というのは嘘ではない。
大型旅客機のエンジン推力は30t弱。
旅客機はお客の人数で離陸重量が大幅に変る。
閑散期ならエンジン2発の767クラスなら120tくらいから、4発の747でも250tくらい。
だから加速Gは、概ね0.5G近くは出る。
自動車やバイクと違って速度が上がっても加速が鈍らないので、高速域での加速の持続力は比較にならない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:58 ID:/djlGdij
やっぱ戦闘機の加速と比べたほうが・・・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:45 ID:soJUdjg+
戦闘機とF1で0-1000勝負したら、加速はF1、伸びは戦闘機で
ほぼ同着に近いタイムになったと思う。
だからノーマルハヤブサでは勝てませんね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:14 ID:NqEatlgJ
>>114
ノーマルバイクにF-1で勝って、4輪乗りは嬉しいの?
ま、ノーマル4輪じゃ0-1000mを17〜18秒で走るのは無理だからしょーがねっか。
自重の違いには触れないのか?
>>116

自重が重いから 車はバイクに勝てない。それだけのことです。
118S15:04/05/12 21:58 ID:EzxHXGpd
>>115
ノーマルのバイクとか言ってるけど
最新のSSってノーマルと呼べるような代物じゃないんだけどなw
市販されてるときから、チューニングされてるようなものだし。
>>118
スーパー7でもノーマルはノーマルでしょ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 22:10 ID:NqEatlgJ
>>118
いくらノーマルと呼べる代物じゃないっつっても
実際ノーマルなんだからノーマルとしか言えん。

>>118
国産向けにディチューンされたやつあるよ。
あれならどう?CBR1000RR
122S15:04/05/13 00:27 ID:Fxz0xExU
あー、カウルつきバイクとビッグスク迷うなぁ
750CC以下だと、CBR600位しか良いのないよね、カウルつきのバイクって。
>>122
釣りか?なんで購入まで考えてる奴がしらねーんだよ
一杯あるだろYZF、GSX-R、ZX6R、つーかSSマシンとビクスクなんかで
迷うってどんな考えで選んでんだよ、なにを楽しみたいのかわかんねーよ
タイプで言ったら両極にあるバイクだろ
ビクスクでも乗ってれば?
124S15:04/05/13 00:47 ID:Fxz0xExU
>>123
YZF GSX-600R ZX6Rはもちろん知ってるよ
個人的に良いとは思わないだけ。

何で迷ってるか?、どっちも乗りたいからですw
まあ、街乗りが多い俺には、ビッグスクーターが合ってるかもな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:05 ID:oURgL2tz
いいからいいから。
逝って逝って。
ビクスクで逝って。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:15 ID:WC49dYsC
>>115
>>114>>113に対してのレスじゃないの?
どんなものかもわからない戦闘機云々って言っているから、
ハヤブサに加速・最高速で勝てそうなみんな知ってるF1を引き合いに出して、
F1と五分の加速性能らしい戦闘機とハヤブサとを
わかりやすく比較しているように思えるんだけど。データが正しいかはシラネ。
127S15:04/05/13 01:19 ID:Fxz0xExU
>>125
俺が事故って死ぬ確立は
君がガンの特効薬を作る確立より遥かに低いなw
まぁ、0%といって良いでしょう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:23 ID:zdmc6Pdg
>>127
"確立"ってのも2ch用語なの?
けっこうよく見るんだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:24 ID:oURgL2tz
>>127

せめて0.001%だと逝ってくれ。
ありえんだろ→0%
この嘘つき野郎!

つーかSSに乗らないから低いか。
130S15:04/05/13 01:31 ID:Fxz0xExU
>>128
俺の場合は素で間違ってた
確率だね
>>129
んじゃ、限りなく0に低いってことで。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:37 ID:zdmc6Pdg
>>130
あ〜、じゃあ、みんなも間違えてんのかもな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 10:20 ID:y/uvIMz5
>>126
フェラーリと戦闘機の対決だったら、戦闘機が激しくロートル機っぽかったから意味ないでしょ。
F-15とか、F-22とかとやってほしかった・・・・。

そーいえば昔片山のティレルとノリックYZR500で勝負してなかったっけ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 10:56 ID:gW44igxN
バイク乗りってどうしてこういう自分では絶対出さないような非現実的な
加速性能にこだわるの? バカ? 免許取り上げた方がよくない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 10:57 ID:yEt7bbxp
>>133
絶対出さないんだったらいいんだろ?
馬鹿か?
>>133
加速違反なんてないから免許関係ないじゃん。
プロじゃないから絶対出ないけどそれに近い加速はできるよ。
それでも車より、圧倒的に速いが。
つーか、F1出してくる時点でどっちも一緒じゃん。
どっちもプロじゃないと比較にならんし。
だからこそプロ前提のマシン性能の比較スレなんだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:26 ID:eVqUVeTy
>>133
ほっときゃ勝手に事故って死ぬからいいんじゃないの?
>>134
とりあえず4輪巻き込んだり人はねたりせずに一人で
死んでくださいね(w



137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:44 ID:sHZEan+I
クルマ板の住人ってほんとに厨だなw

びっくりするよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:31 ID:JKNCa2F/
自分のバイクでもないのに加速いいとか妄想するのうたりん君の
免許取り上げれば世の中もっとよくなるのに、ってハナシでしょ。
だってガンダムの性能で熱く語ってるヲタクと同類でキモいもん。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:42 ID:owNLiFhv
>>138
おいおい、なぜバイク限定なんだよ。
F1の話を出すのもガンダムオタといっしょじゃねーのか?

しかもハヤブーって、かなり売れてる方だぞ?
そこらへん走ってるミニバンより安いから、すぐ買えるだろうし。
俺は、いらんが。

結局、バイクを叩きたいだけの悲しい車オンリーってことね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:48 ID:+EVzWASS
このスレにマクラーレンF1を持ち出しちゃいけないんか?
今もちゃんと市販されてて公道走れてノーマル。1億近くするが
http://www.xwheels.net/showcase.php?id=157
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:53 ID:VZevbsPB
生活臭漂う四輪乗りはわざわざバイクスレをのぞくなよ。
お前らは路地裏を猛スピードで走って通勤してりゃーいいんだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:08 ID:+EVzWASS
>141
ここは車板ですが何か?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:19 ID:VZevbsPB
俺はバイクスレと書いているが?
それとも車板にバイクスレがあるのがお気に召さないのかなw
まー、俺はバイクに乗れるから気にもならんが、乗れない奴は目の上のタンコブ状態なんだろうなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:30 ID:sHZEan+I
>>138
02R1000乗りですが何か?

セントラルのホームストレート全開加速してるがそれが何か?

妄想がちなのは4輪の方だが何か?

おい、早く1000馬力のGT-Rに乗ってる奴降臨しろやw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:30 ID:E8VzWgdg
車板にバイクスレがあるのは明らかに板違いだよな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:34 ID:VZevbsPB
>>145
だからなんだ?
糞スレは放置するのが一番なんだよ。それが出来ないのがこの板の宿命。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:40 ID:+EVzWASS
>>146によってここは糞スレと認定されますた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:41 ID:y/uvIMz5
四輪に巻き込まれることは多々有るが、巻き込むことはごく稀
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:41 ID:sHZEan+I
>>147
うん。だからもう来なくていいからねw

荒らしはするなよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:05 ID:8SxaDv39
1000馬力のRなんて普通に乗ったらシグナルGP2本でオシャカだろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:26 ID:BKe12tkM

ここで何回か既出の隼turbo乗っているけど
1200psとか出ている34Rとか80スープラ乗りっていないの?
それこそ妄想ばかり言っているのは4輪オンリーのやつだろう
クルマ・バイク両方乗っている奴はそれぞれの長所短所知っているから
加速スレに4輪が上位なんて言うわけがない

ちなみにクルマは1BOXと軽を所有
うは! 真性妄想厨キタ〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレでキシュツかもしれないけど、
この加速(1分30秒あたりから始まる)に
勝てる4輪ってあるのかいな。

ttp://www.bikepics.com/movies/000544/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:36 ID:E8VzWgdg
東都自動車の肌色のクラウンの方が速いよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 17:49 ID:zdmc6Pdg
>>125
車板でF1の話題は禁止のはずだが・・・
それは無視か????????
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 17:59 ID:zdmc6Pdg
>>145だなorz

157raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/05/13 20:05 ID:zaw1xlVf
魔神ブサキター(・∀・)キター

前スレ覗いてますた

車板なんかどんなスレあってもかまわんだろ?

無駄なスレの宝庫だしなw
バカバッカ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:24 ID:1Oda+iDL
お、ブサターボ。
全開加速ってどうするの?
フロントが浮きすぎない範囲でスロットル開ける???
200オーバーでもフロントリフトしますか?
>>159
バイク板の動画スレでアップされてた、ブサターボ499馬力。
280巡航のR1をウィリーしながら余裕でパスしとった。
161S15:04/05/13 21:14 ID:Fxz0xExU
>>160
それ見た。
1輪車になってた
R1での2速全開が最高だったな。
1速だとフロントが浮き上がりそうで怖いからw
第3京浜の玉川料金所でやるのがイイ!
4輪の皆様はバイクが金払うのモタモタするからって慌てなさんな
すぐ点にされちゃうんだからw
あ、スレ違いか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:52 ID:xgzqFljZ
とりあえず、おまえらがバトルして結果だけ書き込んでくれれば
いいわけで・・・・つまり腕をみせろ
165raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/05/13 23:02 ID:zaw1xlVf
おS15

スマン伸びてる

来月頭に逝きますよ

ご飯おごってねwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:30 ID:1IJO3a/T
>>163

可哀想な使われ方してるR1だな・・・
167163:04/05/13 23:37 ID:0XjacaIU
ゴメンナサイ
168S15:04/05/13 23:52 ID:Fxz0xExU
>>165
飯くらいなら奢ってあげる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:26 ID:yPyMS1HF
第三京浜でR1ってのは変じゃねーの?
京浜国道だから国道一号の別線なのは事実だけど
なんか三桁の番号振られてなかったっけ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:29 ID:h+0Lr2qB
昔XJR400でスティードに負けた俺は逝った方がよろしい?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:44 ID:c0p11YEf
バイク乗りってこんなヤツばっかなの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 11:00 ID:mG/Ecphj
ハヤブサターボ(市販してないが)普通じゃねーな。 こんなとんでもないバイクを造るスズキに惚れた。 さすが庶民の味方な会社だ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 11:37 ID:uw1qrUDR
ZZR-1100 乗ってるんだけど
湾岸走ってるとほぼ確実に負けるよね


290までしか出ませんが何か?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 11:56 ID:7fyv7kaq
どうせ市販したって売れないし。ここに書き込んでるバイク乗りは購買意欲
があっても買えないし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:14 ID:sVJwcqQN
>>169
R1っていうバイクがあるらしいぞ。

>>174
300万のバイク買うやつもざらにいるぐらいだから、
ブサターボぐらいなら買えるんじゃない?
扱いきれないから買えないって意味かな?

車は扱えないっていうド下手で格好悪い理由じゃなくて、
高すぎて買えないっていう普通の理由があっていいw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:13 ID:XKu7ipdE
>>173
ZZR1100は実測130psちょっと位しか出て無いからな
ブサなら高軸160psは出てるみたいだから当然といえば当然
>>169
YZF-R1
R1-Z (w

まぁ近頃R1といえば前者かな
スペック上はZX-12Rのほうが上だけど、
チューニングの素材として考えたら、まだまだ隼エンジンの方が上みたいだね。

しかし、隼はポン付けターボでも300馬力以上余裕らしいが、
日本(特に首都圏)じゃ持て余すだろう。<というか恐い。

ここはやはり、以前どこぞのチューナーがCBR-XXのエンジンを搭載したように、
スーパー7に隼のターボチューンドエンジンを搭載して欲しい所。
それと、"Rocket"のエンジンはFZR1000だったけど、あれの代わりにターボ隼エンジンでもいいね。
(問題は価格だが...)

スズキ自体でも、余りにも隼エンジンの出来がいいんで、
子会社に隼エンジン搭載のフォーミュラジュニアだかを作らせたらしいが、
あれを少し手直しして、公道バージョンを市販してくれないかなぁ。
(やっぱり問題は価格だが...)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:50 ID:uw1qrUDR
要はバイクは車には叶いませんw
車板にもいるんだね。
勝ち負けにこだわるオコチャマw
300km/h規制解除希望。
>>132
よく憶えてるね。ドニントンだっけか。
バイクを毛嫌いしてる皆さん
一度オートレース見てみなよ
考え変わるよ
無駄なものは一切無し
まさに鉄の馬
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:59 ID:GNMNeg53
>>183
本物の馬でいいじゃん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:07 ID:XHoutvdl
馬の維持費はとっても高そう。
バイク板から来たヴァカが立てたオナニースレはここですか?
そうだよね維持費以前に普通の人じゃ馬買えないよ
いい馬だと雌馬だってフェラリ以上でしょ 
ましてやオスなど絶対無理
バイクで充分
走らしゃ馬より速くて簡単だよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:48 ID:GNMNeg53
>>186
今更な感じの煽りですなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 08:18 ID:4+7Cil7e
しかし、俺はバイクも乗っててよかったよ。
最近の車のラインナップってどうなのよ。
ミニバンとかで我慢できるならいいだろうけど、速さを求める人にはつらすぎ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 09:44 ID:3S7a4vrX
ステップワゴンをトランポ化してウマー。
普段は家族乗せて遠出ウマー。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:20 ID:PnaIU/9l
お父さん、ばっちいからクルマに汚いバイクなんて載せないでよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:32 ID:WCRGV8XG
>>191
たしかにオフ車はばっちくなるな。
つーか、親父自身がばっちいからw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:45 ID:WDWEcjjs
堂々と反対車線を走るな。二輪よ。
4輪もなー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:08 ID:NtIFPboL
電車と船なら電車が速い!www

と言ってるのと同レベルのアホなスレですね。
>>1は病院行った方がいいよw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:16 ID:NtIFPboL
ちなみに関西で有名なセントラルサーキットのコースレコード
高低差が大きく登り区間と下り区間があって、より公道に近いイメージのサーキット
ttp://www.central-circuit.jp/laptime_date/index.html

2輪・・・プ 一般クラスだとシビックや軽自動車と大差無しwww
GTクラスだと絶望的な差ですなw
加速のスレなのに、サーキットタイムを引っ張り出す池沼が・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:27 ID:4+7Cil7e
へー、あんたGTカー乗った事あるんだ?すごいねw

あ、あと筑波と鈴鹿のタイムみてらっしゃい。

セントラルとは走ってる台数が段違いだからさ。
参考にするならあっちじゃないの?
199198:04/05/15 13:27 ID:4+7Cil7e
>>196
>>198
鈴鹿は走ってるコースちがうっぽい気がする。(四輪で走ったことないけど
やっぱ筑波かな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:45 ID:LYR64Aed
予備シケインあるじゃん
筑波じゃ5秒までは変わらんとおもうけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 14:08 ID:3S7a4vrX
>>196
カート速いな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 15:25 ID:tyGJqYjK
>>196は、
船と電車だと電車のが速いって言ってるのに、
俺の家から、川向こうまでなら、
船使った方が早いって言ってるみたいな感じ?
204このスレ仕様に改造:04/05/15 15:33 ID:CTVD/y/f
ちなみに関東で有名な直線道路のゼロヨン加速のコースレコード。
高低差が大きく登り区間と下り区間があって、当然公道仕様じゃないと走れない。


4輪・・・プ ノーマルクラスだと2st原付2種や4気筒250より遅いwww
チューンドクラスでも公道仕様ではリッタークラスには遠く及びませんなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:09 ID:vR4SLugC
なんていうのかな・・・
こう・・魂にずうーんと来る煽りが最近ないね
2輪、4輪乗り共にもっと気合を入れてくれないと
このスレも盛り上がらないな
この手のネタだと2スレ目が精一杯か?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:28 ID:jNSefH4o
加速じゃなぁ・・・
議論するまでもないしね・・・
207土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/05/15 18:35 ID:/wgcTULH
そこでニトロメタン燃料車の登場ですよ。
208196:04/05/15 18:52 ID:u3HZtFWi
煽るとスグ反応するねぇバイクヲタさんw
あっという間に大漁だしまるでイワシのようだなw

 しかもコピペと妄想で必死に2輪優位に持って行こうとする哀れさ( ´,_ゝ`)プッ 
 なんかコンプレックスの塊みたいな奴らですねw

これから暑苦しい時期にヘルメットかぶって汗ダラで頑張れよw
誰もオマエラの走りなんか見てないからww
>>208
レスを受けきる力がないなら、鼻っから手を出さないことだ。
君が一番痛く見えるよ。
210こいずみ:04/05/15 20:16 ID:WDWEcjjs
2輪は追い越し禁止の場所でも、当たり前のように追い越すので、
北朝鮮で再教育してもらうことにしました。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:40 ID:3A8DR/7D
ネタ切れでFAおk?
なんだまだこのクソスレあったのか。

ここで2輪速い言ってる方々に涙目で言いたい。2輪が速いのか、4輪が速いのか
そんなことはどうでもいいんだよ。 
結論は最初からわかってるんだよ。
速い奴が乗れば速いし、遅い奴が乗れば遅いんだよ。
俺らが聞きたいのはな、○○サーキットのレコード持ってる奴とか、
首都高でバトル中の車2台の横をプッ、車遅いねと微笑みながらチギったバイク
海苔とか、そんな奴らの話なんだよ。

スペックだけを見てどうのこうの言ってる、ヘタレ同士の馴れ合いに興味はねーんだよ。
いわしって最近高くなったよな〜。
セリ値で倍以上になってるし。

あれぇ〜?誤爆??スマソーーーーーーーw
スベッテルヨ。。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:21 ID:F7CWmO4P
凄い話を聞きたいのは解ったが、オマエがその凄さを理解できないなら、
脳内スペックオタ話とそう差異はナイ、というこった。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:23 ID:m45rHavj
こんなスレでまともに乗ってる奴が経験談語るわけ無いじゃん
ただでさえ車板なんだからw
ココはネタスレですよ
街中じゃバイクにかなわない。

まともに乗ってる奴なら誰でもオモッテルコトデショウ。
>>215
意味がわからん。
いいから語れるなら語ってみせろよ。
>>216
メール欄見れ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:48 ID:bE1sH244
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:56 ID:a6jEyXMw
両方乗れよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 04:35 ID:64lyWqU2
>1
がアフォなんだろ
2回目なんだからスレタイもっと捻れよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:16 ID:nSF0QI+h
>>208
神のGTOですら、しばらくはレスつけてたぞ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 09:24 ID:hrbr2x+8
要は厨房が多いってことですな
両方乗ってる香具師っているの?(乗りこなせてる香具師)

何をもって「乗りこなせている」かどうか判断するのさ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 09:51 ID:pHWE3EOA
http://special.rx-8.mazda.co.jp/asx/timeattack_300k.asx

これのスピードの単位はもちろんmile/hだよね
Km/hだと遅すぎる
227S15:04/05/16 10:22 ID:oATZmOqQ
仮にマイル表示だったとしたら
ストレートで170マイル=約272キロ
コークスクリューの1番スピードが落ち込む所で68マイル=約108か?
ありえねぇw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:18 ID:NWuAU2dz
とりあえず今のところ一番面白い>>196が再降臨することを
強く希望する。

>>226
吊るしのままじゃ意外とキロ表示でそのくらいしか出ないのかもよ。
誰がなんと言おうと、俺の隼には敵わない。
>>226
http://video.motorcycle-usa.com/motorcycleUSA/onboardlap_vid.wmv
同じコースで'04SS R1と1000Rの並走
>>230
訂正
× 1000R
○ R1000
1000R=100000cc??
233230:04/05/16 21:51 ID:aWuYg+fq
>>232
R1000=SUZUKI GSX-R1000
R1=YAMAHA YZF-R1
1000RR=HONDA CBR-1000RR
10R=KAWASAKI ZX-10R
名前が少しずつ違うから意外に混乱しない。

6RとR6も違うバイクだし。
235232:04/05/16 23:38 ID:4EPUrlym
>>233
つまんねー、ボケで悪かったな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:29 ID:jiSNpJUj
今ボケのネタがわかた
わかりにくいボケだな…
バイクは邪魔
不要
氏んでね
バイクは普段死んでるけどね。エンジンが。
つーか、このスレで要・不要で判断するっつーのも・・・
釣りは生活板の方がええぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 09:46 ID:YRv6y+CM
湾岸で300キロ?普通にでるぞ。マジで。
3リッタークラスなら600馬力でてれば出せる(到達時間はバイクにゃかなわんが)

800馬力あればノーマルならリッターssでも問題無く勝てる。
ブサターボ?1200馬力あっても勝てねぇよ!

んが、上で言ってるMCRって書いてある赤いGT-Rだけは勝負挑むなよ。加速で勝てても
コーナー含めりゃ絶対100%勝てん!!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 11:09 ID:GofLUQ5v
で、ハヤブサターボって市販されてるの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 11:12 ID:VBrYCw/h
でたらすごいな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 11:46 ID:VBrYCw/h
前スレでポン付けポン付け書いて有ったけど
確かにキット化されてた ポン付けついうほどお手軽そうじゃなかったけど
詳しく書いてなかったけどそのまま付くって感じじゃないよね
圧縮比は当然さげにゃならんだろうし ガスケットますのかね?
ピストンはどうなんだろう? 鍛造か? 多分その他の補記類もセットだろう?
写真にはインター倉なかった 当たり前か 熱ダレは酷そう
普通の人ではフル加速出来ません判る方だけどうぞ見たいに書いてあった
ストックパワーがありすぎてプロかキレた香具師じゃないと公道は絶対無理だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 12:18 ID:7M65rrDX
>>243
普通ぽん付けって、ほんとにぽんと付けるだけってこたーねーべ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 12:56 ID:GofLUQ5v
ばいくの聖地、浜松ではバイクの事を「ぽんぽん」って言うんだよ
>>243
隼のピストンはノーマルでも鍛造だよ
ネイキッドやオフ車でもノーマルで鍛造ピストンとかメッキシリンダーなんてのも
当たり前に採用されているしな
>>243>>246
10Rはポート研磨してあるし、R600/750はチタンバルブだし、
バイクのエンジンは量産車として出きる限りの事を頑張って実践している。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 15:01 ID:W7eFecZL
2輪のパーツは確かに4輪と比べると
高級なパーツが使われてる罠。色んなトコで。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 15:29 ID:2nibMhz9
まあバイクはエンジンに股間をすりつけて乗る物ですから、エンジンがよく
ないとバイク乗りのみなさんは勃起しないでしょうし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 15:49 ID:EfY8GceY
>>249
車だと、助手席の姉ちゃんにボッキさせてもらえるしなw
事故って噛み切られんなよ。
まぁ結局は>>116-117が結論だわな。
ブサターボがいくら速かろうと、上に1tのオモリ乗せたら
まともに走れるわけないし。
その辺理解した上でネタとして遊んでるのならいいが
あらゆる局面でバイクが速い!とか、湾岸で〜とか言ってる
バイク乗りって素で言ってるぽいところが痛すぎる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 16:37 ID:EfY8GceY
>>251
そりゃ、たしかにあらゆる局面(上に1トン乗せた状態)で、
バイクが絶対車より速いなんて言ってたら痛い罠w
1000馬力なら、湾岸なら、で車のが速いってのも痛いが。
素が痛いのはバイク乗りに限ったことじゃない。
>>上に1tのオモリ乗せたら
>>まともに走れるわけないし。

これもネタだよね?普通車じゃ1dも積めねぇしそれこそまともに走れねぇ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:01 ID:YeGJq3Xo
国産車の加速ランキング表みたいなのってあるの?
>>253
バイクの車重+1d≒車の車重
>>253は素
>>253は素股
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:26 ID:5qG2OJIv
F1とWGPマシンはどっちが速いんですか?
車−車輪2コ≒バイクの車輪の数
勿論冗談だ。ここまでやるともう四輪じゃなくなるから。

>>258
お前が乗ればどっちも遅いよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:42 ID:iCKZn/0C
じゃあ、バイクの車重をクルマに合わせるだけじゃ不公平だから、
クルマの排気量をバイクに合わせてみようかな…

ゼロヨン加速勝負。もちろん全車ノーマル・公道走行可で。


RZ50 VS ミツオカ・MC−1

RZ50の圧勝。


RD350 VS フロンテクーペ

RD350の圧勝。


CBR600RR VS AZ-1

CBR600の圧勝。


GSX-R1000 VS vits

GSX-R1000の圧勝。


ボスホス・ビッグブロック VS ダッジバイパー

互角。

F1が圧倒的に速い!もう一度言うF1が圧倒的に速い!!!
さらに言うF1が圧倒的に速い!!!!!!!!!!!!!!

2輪ヲタどもよ!4輪とまともに勝負できるとでも思ってるのか?
一度でも峠とかで後ろから4輪に追っかけられた事のある香具師は分かる。
コエエんだよ!平常心を保つ事なんて絶対できん。普段しないようなミス連発だ!
後ろから笑われてるのが分かるし・・・_| ̄|○
マシン性能で上回っても絶対4輪には勝てん!マージンとメンタルの面ではるかに
2輪が不利!ついていくのは意外と出来るかも・・・


そういう俺はどっちも乗る!4輪乗ってて勝負挑む香具師って一人も見た事無い。
たまに気合入ったSS乗りが前に出てくるが、追っかけたらコーナー2〜3個抜
けたらハザード出しやがる!へたれが!
×4輪乗ってて
○2輪乗ってて
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:57 ID:iCKZn/0C
>>261
いつからここは峠スレになったのですか?

BMWとリッターSSが峠でバトルして、BMWが途中でちぎられる映像が
以前どこかのスレにうpされていたが、あれは何だったんだ?
>>263
それはプロ並の腕をもった香具師の話だ!ボォケ!!!!!!!
しかもSSとBMWを同列に語るなアホ!!!!
俺は2輪がマシン性能で上回るって言ってるだろ!!!!!

まずてめ〜がSSで峠走ること考えれ!!!!SSの性能引き出せるのか?お前は!!馬鹿、うんこ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 20:05 ID:iCKZn/0C
>>264
バカですか?ちゃんとスレタイ見た?

 こ こ は 峠 ス レ で は あ り ま せ ん
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 20:08 ID:Cj7CzCI4
>>261
ん?F1が速いのと峠で4輪が速いのってなんか関係あるの?
F1にマージンも糞もないが。
馬鹿はお前だ!人のコメントにちゃち入れるならはじめっから>>265
書き込みしやがれ!低脳うんこマン!

さて、明日から雨だし今からひとっ走りしてくっかな。もち2輪でね。
4輪に勝てる腕を身につける予定は未定。
帰ってきたらどんだけレスついてるかな?
あ〜F1の話は>>258へのコメントね!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 20:10 ID:iCKZn/0C
>>267
駐車場にパイロン立てて八の字・定常円旋回の練習を汁!
>>267
>帰ってきたらどんだけレスついてるかな?

おめー、初心者か?
ここは生活板だぞ?まともなレスがつくと思うな。
271258:04/05/17 20:16 ID:5qG2OJIv
いやだから、実際の話。コースレコードとかはどうなの?
>>270
何気に気になって最後に一言!
俺の発言がおめ〜ら煽ってるのワカランのか?まともなレスがつかない事を
望んでるのよ!俺は!!!ぷ
まぁ実際バイクも持ってないヲタ君はパソコンの前で俺の帰りを待ってなさい!
馬鹿だね〜。バイク板のノリが通用するかって言ってるんだよ。
ここはアンチバイク厨の巣窟なんだよ。まじめに走りの話なんざ出来る奴はいねーんだよ。
走りの話はバイク板で。
274258:04/05/17 20:22 ID:5qG2OJIv
了解。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:05 ID:W7eFecZL
車の雑誌とかでスーパーカーを走らせて
「気が遠くなるような加速」とか言ってるのを見るとイタイね。

千万単位の金を出しても0-1000mで20秒台がやっと。
20年前のGPZ900Rと同じレベルだもんね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:13 ID:uOqAdBkV
まあ、いくら二輪が速くても
本当に四輪好きな人間は二輪には全く興味を示さないわけで
つまりコレはフェティシズムの問題
ちなみに俺は二輪なんざ見ても、デブスな女を見ているかのごとし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:30 ID:/YO99HZM
こいつのは遅そうだな>8VuwPo7u

なに乗ってるのSS?
SS乗ってたら峠だろうが高速だろうが、車に負ける気がせんはずだが???

オレはSS乗り始めて、車でスピード追求するのはキッパリやめた。
もう、大排気量ターボ車とかに興味がなくなった。
スポーティーセダンとワンボックスがあれば、それでいい。
飛ばすのはもっぱらバイクオンリー
SSに乗り始めた頃は、それでも雨の日に車を引っ張りだして峠などにいったり
したが引き返してバイクと乗り換えたい衝動に何度も駆られる。
いや、誤解のないように付け足すと街乗りしてる分には車の方がよっぽど快適
だし、デートは車しか使わない。ただ、飛ばす目的で車に乗ると・・・もう、ダメポ
あまりの遅さに(バイクと比較してだが)バカバカしくなる。
20年前のバイクに乗っていますが、
加速で車のほうが早かった事はなかったですね。
>>278
V-MAXかい?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:24 ID:VBrYCw/h
>>277
チョイノリSSかい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:25 ID:Cj7CzCI4
>>275
「気が遠くなるような加速"感"」って書いてなかった??

282エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/05/17 22:30 ID:ShuzX6lh
バイクの速さを体感したことのない奴は偽者だね。
車にしか乗ったことがない奴なんて、ただの井の中の蛙。
283267/272:04/05/17 22:55 ID:8VuwPo7u
おう!ただいま!!!
今日の成果!膝すり達成!!!ふははははは!どぉだ!まいったか!!!脳内どもよ!

特に>>277お前イタイな。(プ
SSで速いとか脳内も大概にしとけよ!
お前こそ車の運転が下手なんだよ!チューンドに乗ってりゃ峠じゃSSがなんぼのもんか!
テクも無いくせに偉そうな事かたるなよ!ボケぇぇ!

ちなみに俺はバイクは怒へたれだ!文句あんのか?あ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 23:05 ID:Cj7CzCI4
マシン性能自慢かな?しかもスレ違いで。

>>8VuwPo7u
もしかしてバイクはXJRでつか?
つーか、「いぶち」だろ?





と懐かしい名前を出してみる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 23:20 ID:iCKZn/0C
>>285
ま、まさか…
バイク板の加速スレが落ちたからってこちらに移転してきた釣り(ry
1000馬力のGT-(ry
フルカ(ry
>>285
あ〜2輪板のこのスレにいた釣り氏の事だろ?残念ながら俺では無い!共感はするがな!
あのスレ実は俺も見てたんだよ!落ちちまったからな・・・こっちで遊ばせてもらうぜ!

ってか てめ〜らも一緒かYO!!!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 23:23 ID:eUOuYzE2
>>263
俺、その動画持ってるよ。
っていうか、あいつ等絶対アホだよ。
昼間の行動で速度150km/hぐらいだしてなかった?
まあバイクは夜の峠でスピード出すのは怖いけどね。
>>288
お帰り。釣り氏。
292釣り吉:04/05/17 23:45 ID:8VuwPo7u
あ〜あ・・・釣り氏にされちまったよ。
ま、香具師の理論推進派の俺としては別にかまわんけどな。
香具師が出てくるまでこのコテハンでいくか・・・
オマエだろ?
200k出すのが精一杯な奴。
そんなヤシにバイクの「遅さ」が語れる訳ないじゃん。
294釣り吉:04/05/18 00:12 ID:028CjRmt
>>293
へいへい。
さぞ、ものすごいスピードで走ってるんでしょうな、おたくは。
おたくの脳内ではジェット戦闘機でも敵いません。負けましたよ。

ウン、オマエにとってのオレのスピードレンジは「脳内」の世界だと思うよ。
精々夢想してみてくれ。

というか、ホントに200kが怖い怖いのヤシだったの???
それでバイクが云々ってホント勘弁してくれよ。

ノ・レ・ナ・イ・ヤ・シ・ガ・カ・タ・ッ・テ・ハ・イ・ケ・マ・セ・ン
いや。マジレスすっとさすがに200kmくらいは別に普通にだしてるが・・・
場所によるな。ってか俺は最高速より峠派なんで200kmなんてめったに
出さんけどね。
なんか、釣るのって疲れるな。寝よ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:26 ID:0OSU6FtE
バイクって垂直尾翼みたいな形だから、
スピード出せば出すほど安定するんだけど。
釣基地くんは、そんなに恐かったの?
随分、自制心の高いやつだな。
そっか。

ま、峠で出すんだけどね、200k
おれはオールクリアなら一番長いストレート(800mくらい)
で290kだすが・・・
脳内すぎてスマンのー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:30 ID:6Olrh+rO
>>297
その理由は間違っている気がする。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:32 ID:O4X53+fS
ttp://www.asahi.com/international/update/0517/011.html

イタリアでガヤルドパトカー登場。
>発車から時速100キロに達するまで4秒しかかからないという。

4輪乗りの感想。   速ぇ〜!
2輪乗りの感想。   遅ぇ〜!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:39 ID:0OSU6FtE
>>299
でもジャイロ効果だけじゃないでしょ?
空気力学の事は良くしらんが、
左右に上下に切り開く訳だから、空気抵抗が大きくなればなるほど、
その中心点に向かおうとする力は大きくなるわなぁ・・・違う?

250超えると接地感は少なくなるが、車体の方向性は不思議な程安定しているのは確かだ。
303ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/18 00:52 ID:oKWFgksx
峠下りで攻めてるインテグラに遭遇した。直線は当然だが、コーナリング絶対勝てねえ!四輪凄ぇ!
攻めてるモーターサイクルにも遭遇死体。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:52 ID:HomV5Eho
質問何ですが?
皆さん自分で運転しての話ですか?
それとも知識だけの話ですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:55 ID:0OSU6FtE
>>304
F1の話を読んで、自分で運転してると思うか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:56 ID:NqyDGUEn
>>303
(´,_ゝ`) プッ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:59 ID:HomV5Eho
いや、さすがにF1は違うのは解ります。
ここに書き込んでるバイク乗りはそんなに速いんですか?
俺のバイクはな、凄いんだぞ。
心臓部は1リットルあたり144psを叩き出す高性能2ストロークエンジン、
そして乾燥90キロという超軽量フルカウルボディに前後ディスクブレーキで完全武装。
もちろん前後1本サスで、走りの6速と来たもんだ!











でも勝てる車といったら荷物満載ハイエースと荷物満載大型ディーゼルだけなんだな。
だってTZR50Rだもん_| ̄|〇
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 01:21 ID:nKs2/73W
バイク板にはこのてのスレないのに、わざわざ板違いなここにたてるのは、
あっちで相手にされないからだよね、かわいそうに;;オナニーできないんだよね;;
がんばって、ここにいるアンチバイクな香具師たちあいてにいっぱいぬいてください;;
バイク同士できそわなきゃ本当のいみで速いなんていえないような気もするんですけど、がんばってね;;
あ、そうか、バイク同士だと圧倒的な速さではなくなるもんね;;あとは腕になるもんね;;
バイクのるの実はへたっぴで、4輪相手じゃなきゃまけちゃうもんね;;がんばれ、ここに張り付くバイクのり;;
310raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 01:29 ID:BPs3JTx1
バイク板加速スレッドご一行様ご案内

いらっしゃいませ〜

ここでバイク遅いって言ってるバカは何に乗ってるの?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 01:32 ID:FkcN2lrf
>>309
バイク板もあったよ?
つーか、バイク板が先。
バイク乗りは車も乗ってるから、
バイクの圧勝ってのを知ってるんで、
スレ的にたいして盛り上がらない。
一方、こちらは車オンリーがいっぱいで、
F1やら1000馬力GTRやら出してくるんで面白くなってる。
いいことだ。

>>308
TZR50ではな極狭ヘアピン連続コーナーで挑むんだよ!!
リッターSS所か1000馬力GT-Rだろうが怖くない。
宿敵はNチビこいつは強いぞ。
が直線じゃ邪魔になるだけだから譲ってね。
313309:04/05/18 01:48 ID:nKs2/73W
>>311
それをオナニーと言う行為なのでつよ?^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
あ、このレスも抜き材料になりますね^^;;;;;;;;;;;;;
よかったよかった^^^^^^^^^^^^
ちゃんと全部よんでね、あわてんぼうさん^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 01:54 ID:HomV5Eho
バイク相手だと加速じゃ絶対かてないよね!
>>265みたいのが居るから加速以外の事書くと突っ込まれそうだし。
まぁ、勝手にオナニーしてれば!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 02:06 ID:FkcN2lrf
>>313
きみのカキコも十分オナニーだけどね。
俺は君のオナペットってこった。
ちょっとは楽しめたかな?
バイクのターボキット
http://www.cvp888.com/turbo.htm
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 02:27 ID:z9j6WS+p
隼に乗ってたら加速で負ける事は無いでしょう。
バイクで175ps、ゼロ4は10秒そこそこ。化け物マシンです。
>>317
うわ!本気で言ってるよこの人・・・イタイ
>>316
え?何コレ???今見たけど激しく遅くない?ストリートゼロヨンのそれこそ
1000馬力クラスのGT−Rと同レベルじゃん!もしかしたら勝てないぞ?

車両の形見る限りではドラッグ仕様っぽいけど・・・もっと2輪速いと思ってた・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 08:18 ID:ZHhOaOBL
>>319
あれまぁ、ほなこつストリートレベルやね。もちろんトップクラスではあるが。
四輪のドラッグなら7秒台だけど?負けた方の2輪ウイリーバー付けるほどの
車両で10秒台って何?エンジントラブルかいな???
2輪ってノーマルでもそのくらいじゃねぇの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:09 ID:EYddNlev
>>320
400cc2ストノーマルバイクで9秒台ですよ

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:11 ID:EYddNlev
リッターバイクは6秒台
テクは車と違ってかなり要るけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:12 ID:EYddNlev
>>322 は間違えたかも
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:24 ID:bVQBvgyJ
>バイクって垂直尾翼みたいな形だから、
>スピード出せば出すほど安定するんだけど。


空飛ぶ乗り物ならそうかも知れんが
バイクと言うものが地面と20cm足らずのタイヤで接地している事を忘れるな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:39 ID:ZHhOaOBL
>>321-323
↑こいつバカ?ゼロヨン6秒台って?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 10:38 ID:oljIjEKs
バイク乗りさんは仮面ライダーかなんかなんでしょ、みんな。
でも現実世界の評価は違うし、自分で考えてる自分の姿と
世間の評価との乖離に悩んでいるようにみえるから、優しく
接してあげるといいと思うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:04 ID:zaigf0a5
しかしおせーな、バイクって。ゼロヨン6秒ってなんだよ?
俺様の乱狂なら1秒台だぜ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:23 ID:JQF8UXMv
>>321-323
確実にアフォでしょう
そもそも藻前等が履いているストリートタイヤでその気になれば
いつでも9秒台の加速が出来ると思っているのが間違い思い上がりすぎ
大体2st400自体乗った事があるのかと
たしかに2st400はすばらすぃー 正に夢エンジンだ
特にNS400 アグレッシブな3亀頭がサイコーだ (γも別に悪くは無いよγファンスマソ)
がすごいといってもやはりノーマルではたかが知れてる 特に最近の物と比べればね
キモはキャブとチャンバーリードバルブは諸刃の剣 タイヤはダンロップライディーン
しかし>>321-323見たいな香具師は変える必要無 どうせカブらせた挙句
ヘドロのようなオイルとカーボンをチャンバーに貯めて終わり
しかもステ段とかもついてないし 細いタイヤで今の物に比べて安定性も落ちる
2st400のロケットスタートアーンドフル加速 バンピーな路面では稀にブレるいや結構ブレるしかも加速を止めない限り
なかなか収まらないし加速を続ければブレは大きくなる 
つまりそういう物を乗り越えた者が2st400で0-400を9秒で走れる
いまでもカスタムバイクとして楽しんでる香具師みたいにフロント スイングアーム一式変えて
有るような奴なら少し話は変わるが藻前みたいな馬鹿小僧じゃ無理だろ
それに光電管で測ったら9秒台自体普通の町乗り重視のストリートタイヤじゃ
なかなかでないだろ 現実は以外に早く走れてないと思う
その気になればいつでも0-400 9秒台出せると思ってる香具師は自分の脳内時計だけの話って事を理解するべし!
雑誌情報を真に受けすぎ  Opt信者と一緒
88NSRに乗って出直せと言いたいが>>321-323にはもったいないデカスクにでも乗ってろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:37 ID:9yymDQKb
>>328
語りますねぇ
眠くなってきた
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:52 ID:JQF8UXMv
>>329
スマソまじめに仕事しまつ でつでつでつ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 12:02 ID:w+zlkxic
カーキチにとっては2輪に負ける事は悔しいだろうが事実だから仕方ねえ
なんなら俺様のメグロ スタミナとハッテン見るかい?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 12:09 ID:AcL46cyM
バイクはよく知らないのですが、
「ハッテン」
がホモ用語だって事はナゼか知ってます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 12:52 ID:9ZsXVisr
>>331ってホモなの?
ハッテンてどういう意味ですか?
>>328
長すぎて読む気にならん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:09 ID:nUAf7d3/
まあ、こういうことだブサにターボ付けたところで
ウイリーバーがなきゃ半分の力も出ないってコトだな
ノーマルにメカチューンしてウイリバー装着しても雑誌タイムより
1秒も落ちるってウデの問題か?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:26 ID:EyqjLYXU
SSってなんの略ですか?
スマン厨房なもんで^^;
337これはスルーですか?w:04/05/18 16:26 ID:cEDsGA7a
じゃあ、バイクの車重をクルマに合わせるだけじゃ不公平だから、
クルマの排気量をバイクに合わせてみようかな…

ゼロヨン加速勝負。もちろん全車ノーマル・公道走行可で。


RZ50 VS ミツオカ・MC−1

RZ50の圧勝。


RD350 VS フロンテクーペ

RD350の圧勝。


CBR600RR VS AZ-1

CBR600の圧勝。


GSX-R1000 VS vits

GSX-R1000の圧勝。


ボスホス・ビッグブロック VS ダッジバイパー

互角。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:36 ID:ZHhOaOBL
いや、マジな話さぁ>>316の2輪って遅くね?
仮にもブサターボ300馬力以上発生してるんでしょ?
マジで4輪と同レベルじゃん!ココ見てる限りでは加速は2輪(4輪オーナーも認めてる
香具師がいるし)って思ってたけど、駄目じゃん! 誰か解説頼む。
339raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 18:01 ID:BPs3JTx1
>>338

あーアレね、ノーマルとあんまり変わってない。

使う人にもよるんじゃないかな?

海外の基地外はターボで7秒出すし。。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 18:08 ID:ZHhOaOBL
>>339
それでも4輪と同じじゃん!もしかしてこのスレ4輪の勝ち?
いやぁぁぁぁぁ!!!!!2輪最強証明シレ!
・・・・・そんなに喜ぶことか?
はずかしくないの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 18:11 ID:w+zlkxic
>>340
あなたの乗る4輪が最強、最速でいいよ。
343raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 18:15 ID:BPs3JTx1
>>341
>>342

>>340はバイク海苔の様な気がするんだが・・・

あー心配しなくてもココの四輪海苔の車はファミリーカーだから気にスンナ

乗っててもアレだ、スポーツ「テイスト」カーだから
>>343

草加?
おもいっきり4厘な臭いがするのだが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 18:26 ID:ZHhOaOBL
ん?
オレは2輪が大好きな4輪乗りだ!2輪好きでしょうが無いけど、買えないのよ。
2輪の知識は殆ど無いけど・・・
>>38
まぁあれだタイヤが限界なのよ。
例えば四輪で車重1200kg
馬力3000psでノーマルタイヤだったらフルにパワーは生かせず
結局パワーは1000psとかわらんスピードだと思う。
まぁ自分で書いててあんま意味わかってないけど

ノーマルでゼロ四が9秒台・最高速度300オーバーが120万位で手に入るバイクが最強だろ
車で120万なんてカローラとかフィット、軽ワゴンしか乗れないし
金に物を言わせればGTRのフルチューンとか乗れるが耐久性が低くて街乗りもろくに出来ない
さらに金を出せばフェラーリやブガッティ等のスーパーカーに乗れるが加速は勝てない
しかもそんな車を買える金持ちが世の中にいくらいるんだ?
結局一般人の所得で手に入る範囲で言ったらバイクに勝てる性能の車なんてない
良かったね!庶民君。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 19:32 ID:L09J43Ie
僕は、加速や最高速など興味がないので、
楽しい車が欲しいのですが、
お薦めの車ありますか?
そもそも、800とか1000馬力のGTRとやらが、どれほど街中を走ってんだろな?
深夜の湾岸・高速とかゼロ四会場ぐらいしかいないんじゃね?
やっぱり予想していた通りのレスが付いたよw
他に言える事が無いんだろうな
まあブガッティヴェイロンやエンツォフェラーリなんて買える奴はこんなスレは見てないだろう
大体日本で走っているのか?フェラーリって言ってもF360なんかは加速は400ccのバイクにも勝てないがな
1億近い値段の車でも加速は120万のバイクに勝てないのは事実なんだよ
>>351
なんか、フェラ・ポルが最速とか言ってる時点でもういかにも厨って感じで・・
アホか馬鹿かと。
こんな馬鹿を見てるとつい説教したくなる俺はおさ〜んの仲間入りか・・・_| ̄|○
353S15:04/05/18 20:04 ID:VUN2rW/8
>>349
ロードスターかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:05 ID:SvSSfN3H
>>352
ズバリ!あなたのお勧めの車とは?
じゃあノーマルで加速・最高速がエンツォやヴェイロンより速い車教えてくれよ?
ヴェイロンはノーマルで1000psオーバー・トルク100キロ超ですが?
GTRだってフルチューンEgにしたら1万キロも走れない、ゼロ4数回でツイン・トリプルプレートクラッチ
はオシャカじゃ話にならないんだよ。
ポルシェ馬鹿にしてるようだがGT2なんてノーマルでニュル走らせてもそこらのチューンドGTR
なんか相手にならないですがなにか?
>>355
スペック厨って言われるよ!ま、書き込みの内容からしてチューンドの知識
に乏しいのは分かるけど。
ゼロヨン数回で壊れるエンジン?クラッチ?何処にそんななさけねぇチューンド
があるんだよ・・・
もういいや、ダメポ。俺書き込みしないからお前の勝ちでいいよ。

>>354
お勧め?ステップワゴン!!!
チューニング道にはまるのは止めとけ。金が凄まじくかかる。2輪がいいんじゃない?
言うように安くて速いし。
>>356
1000PSのGTRとかは普通にEgなんて1万キロ持たないんだが、クラッチも数回でOHなんだが
雑誌には書かれていないが実際本当ですけど
タービンもブースト2キロ超掛けるから間違いなく1万キロも持たない
ヴェルサイドのフルチューンスープラでもノーマルのマクラーレンF1にゼロ4、ゼロ千、最高速すべてに
負けたのは笑ったな
>>357
クラッチはゼロ4での話しだからね
あ〜〜〜もう!!!
イライラすんな!見過ごせねぇじゃねぇか!
いいか!1000馬力でてもクラッチは100本以上のゼロヨンに耐える!
ゼロヨン7秒台のドラッグレースの話ならまた多少違うだろぉがそれでも
数十本のゼロヨンに耐える!!!!!
ストリート仕様ならもしかしたら数百本のゼロヨンに耐える!
いい加減に知ったかは止めてくれ・・・相手すんの疲れる。
>>359
クラッチあれかもしれんがEg、タービンはどうなのよ
つーかGTRだってゼロ4を9秒台出そうなんてしたら街乗り出来る車じゃねーだろ
ミッションはノンシンクロのドグにしてアイドリングもばらつくほどのハイカム、低回転じゃまったく
加給しないタービン、物凄く空気圧の下げられたドラスリ、エアコン取っ払い、アンダーコートも
剥がされたドンガラボディ、下手すると折れるノーマルドライブシャフト、etc
そこまでしなきゃノーマルのバイクと同じ加速しか出せないのは事実だよな?
まあ4駈だからクラッチはもつかもしれんが500〜600PSクラスのFRじゃ大会なんかじゃゼロ4数回で
終わりなのも事実だろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:57 ID:VofuGRvV
バカみてー
二輪のハゲ
>>360
付き合ってやるよ。
まずEg。よほどのセッティング不足(特に点火時期、空燃比)でない限り
1万キロって事は無い。もちろん乗り方にもよる。コレだけは5万キロ持つ1000馬力
もあれば100mで壊れる1000馬力もある。確かに1000馬力も出てれば一瞬の燃料
不足で焼きつく事もある。濃い目にしとけ!(使用する部品にもよる)
タービン!はっきり言ってコレが壊れた車を俺は見た事無い。もちろんノーマル
なら話は別。セラミック使ってあったりして壊れる。とにかくEgに比べりゃ耐久性は格段
に高い。
それから、お前の言ってる仕様は8秒台の車だ!ストリート使用とはイワン!
それに俺は2輪との勝負の勝ち負けに関して一切話してない。普通は2輪が速い罠。

>>まあ4駈だからクラッチはもつかもしれんが500〜600PSクラスのFRじゃ大会なんかじゃゼロ4数回で
>>終わりなのも事実だろ
↑コレはさっぱり意味不明だ!四駆だから壊れるんだろ!もしかしてクラッチの構造知らんのか?
363S15:04/05/18 21:07 ID:VUN2rW/8
マニアックな話になってきました
ノーマルのカートとポケバイの加速について語ろうよ
>>362
レスするのめんどくさくなってきたがとりあえず
5万キロ持つ1000PSのGTRって教えて欲しいんだが、そんなショップ教えて欲しいな
ブースト掛けずに乗ってれば1万キロは持つのは当たり前だがそんな奴いるの?
タービンもそうだしFRのクラッチもそうだけどあんたしったかでしょ?
FRでのクラッチは壊れるんじゃなくて半クラによるディスクの磨耗や熱による反り、
センタープレートの反りが原因でOHを余儀なくされるんですけど
1000PSでゼロ四が100本持つって時点で?っと思ったんだが
FRでゼロ四スタートの時クラッチ操作どうやってるか知らないからそんなこと素で聞けるんだろうけど
本当に知ってる人は常識ですよ
タービンもブースト2キロ以上掛けていて数万キロ持つなんてどこから聞いてきたんだ?
9秒台で走るRで街乗りもバリバリ出来る車なんて何処にあるんだよ
タイヤもニットーの555Rとか言うドラスリもどき履いて空気圧も1.5くらいにしないと出せねーだろ
ストリートレベルじゃ良い所10秒台出せれば御の字だよ
>>364
同じくめんどくさい。が付き合ってやる。
FRのスタートをお前は半クラで操作すんのか?ほぉ〜・・・すげぇな。
もう一度もFRに乗った事無いんだね。スタートはアクセルでコントロール
すんだよ!5万キロ持つエンジンなんて有名所にもっていきゃ何処でも作って
くれるよ。
んで待ち乗りの話はまぁ、お前の言ってる通りだな。ちっと大げさだけどな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:42 ID:w+zlkxic
この二人は実は仲が良いのです。
やらないか?のお二人です。
1000PSGTRの車内が愛の巣です。
自分某コンパクト1300ccMTノーマル車乗りなんですが
深夜の国道で400〜リッターカークラスのネイキッドバイクが並ぶと
勝手に対戦をするんですが、連戦連敗ですね
こっちは俺レベルで完璧に引っ張ってるんですが、勝てないです。
つか、絶対に相手はこっちの存在すら意識してないのが悲しい。
感覚的には250ccの4stオフ車と同等(負けてるかな)って感じです。
レベルの低い書き込み勘弁。
だからその何処でもって何処なんだよ。
1000psだせて5万キロも持たせることが出来るショップをよ
FRのクラッチで半クラ使わないでアクセルコントロールねぇ・・・w
1000PSのRでゼロ4が100本も持つクラッチ教えてくれよ
それじゃストーリートも普通に走れてゼロ4が9秒出せるGTRって
どんなチューニング内容なのかおしえてくれ
>>366
いやいや、GTR房を相手にするのは流石につかれるわw
>>368
君の大好きなOP誌とかに載ってるショップならOKじゃない?
1000馬力で100本持つクラッチ?OSのトリプルが2年持ったぞ!
ストリートの話は言及してないから。ニホンゴリカイデキマスカー?
ID:3wfBBpJY
おまえが厨房だろぉが!まぁそれなりに知識はあるみたいだが。
お前2輪派なんだろ?書き込みの内容からして4輪乗った事無いみたいだけど。
そんなに壊れるもんじゃねぇよ!4輪も。

それから!!!お前レス返すのおっせ〜〜んだYO!!!!飯も食わずに付き合ってる
おさ〜んをいたわれや!どっかで調べてから書き込んでるのか?
ったく。俺ちっと席はずすから12時過ぎごろまた帰ってくっから好きなだけ書いとけ!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:00 ID:nUAf7d3/
>>360,
>>364

チミは断片的な話や雑誌の知識だけでレスしちゃう人だね
2厘も4輪もパワーだけじゃある程度のタイムしか出せんよ
何かに特化するということは何かを捨てなきゃならない
2輪だってドラッグで9秒出したたかったら何をするべきかわかるでしょ?
ノーマルで9秒出るって釣はやめてくれよ...
1000psのRB26が本気でドラッグやって5万kmの日常ユースに耐えうるとは
俺も保証しないが、2輪のブサターボだって本気でドラッグをするんだったら
エンジンも定期的に開けないなイカンのは同じ。
とりあえず走る状態と記録を狙える状態は似ているようで全然違うよん
373これはスルーですか?w:04/05/18 22:02 ID:cEDsGA7a
ゼロヨン加速勝負。もちろん全車ノーマル・公道走行可で。


RZ50 VS ミツオカ・MC−1

RZ50の圧勝。


RD350 VS フロンテクーペ

RD350の圧勝。


CBR600RR VS AZ-1

CBR600の圧勝。


GSX-R1000 VS vits

GSX-R1000の圧勝。


ボスホス・ビッグブロック VS ダッジバイパー

互角?

>>370
へー1000psのGTRに乗ってるんだ
ツインプレートで1000ps対応してるクラッチなんてありませんがなにか?
改造費に幾ら掛けたか分からないけどノーマルバイクにゼロ4のタイムが負けるの
悔しいだろうなぁ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:06 ID:I3svyUce
まったく下らんスレばっか立ってるな。バイクの方が速いに決まってんだろが。(というか、みんなにそう言ってほしいんだろ?分かりきってる事なのに。)
そんな当たり前の事で車板にスレ立てたり、隼は最速だとかごちゃごちゃ言ってくるし。そんな事はバイク板で仲間達と喋ってりゃいいだろバカが。
なんでいちいち車海苔につっかかってくるかね。お前らガキすぎるんだよ。はいはい、バイクは速いね、よ か っ た ねw
>>371
ごめん・・飯食いながらレスしてたからさ・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:07 ID:nUAf7d3/
クラッチに限って話をするなら、ブサにターボ付けるなら最低クラッチ
スプリング強化だね、それでもスプリングだけでゼロヨン50本も持たないわけだが
結局エアシフターとかに変えちゃうんだけどな。
結局出力上げても車体のあらゆる所のバランスを捉えてやらなきゃ
街海苔ちゃんの自己満しかならないよ、コレは2,4輪全部一緒w
ちなみに本気でドラッグやるなら2,4輪とも同じくらい金掛かります
コレはマジな話。
2駆のゼロヨンでは半クラッチを使い、
4駆ではドカッと繋ぐという雑誌の記事を見て、
4駆の方がクラッチへの負担が小さいと考えている
御仁がいらっしゃるようで。
>>374
ツインとトリプル間違えた・・・orz
スマソ・・・逝ってきまつ
たしかにトリプルは1000ps対応していまつね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:17 ID:nUAf7d3/
>>378
正直、クラッチですめば御の字です
糞パワー出てくるとデフの方が先に逝く。
イヤそのまえにドラシャかな?800-1000超psの話ね
FRなら限界は使っている材質、強度設計に拠るから一概にいえん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:25 ID:nUAf7d3/
なんだよ、ちょっとやっている奴が来ると皆放置かよ
やっぱり雑誌厨しかいないんだなココって...
雑誌も見てない厨もいるけどなw
バイクはターボとかの加給機に頼らない
大排気量NAから来る極低回転からでもトルクフルで街乗り楽チンの乗りやすさでゼロ四も9〜10秒台で
走れるんだからGTRで同じようにするには8000ccにスーパーチャージャとかにしないと無理でなんじゃないの
1,5トン超の車体にに2600ccのターボじゃ無理があるんだよバイクは200キロの車体に1300ccなんだから
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:42 ID:nUAf7d3/
>>383
そら、あのパワーウエイトレシオでターボ付けてもニーズ無いし
死人続発するからメーカーも出さないわけで...

>大排気量NAから来る極低回転からでもトルクフルで
>街乗り楽チンの乗りやすさでゼロ四も9〜10秒台で
素晴らしく脳内ですね

>走れるんだからGTRで同じようにするには8000ccにスーパーチャージャ
>とかにしないと無理でなんじゃないの
>1,5トン超の車体にに2600ccのターボじゃ無理があるんだよバイクは
>200キロの車体に1300ccなんだから

スーチャーは出力うp的にはあんまり良くない。トルク増えるだけだ罠
フォーミュラーのエンジソに比べればまだまだ全然無理してないよw
最後はタイヤのグリップなのよ、こればっかりは... 
ところでキミ携帯から書き込んでる?

385raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 22:45 ID:BPs3JTx1
>>素晴らしく脳内ですね

なんで?12R乗りやすいよ?

車のキチガイ改造にはバイクもキチガイ改造しなきゃ手に負えないけど

ノーマルなら
600tのバイクで十分なんだよね。
387raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 22:47 ID:BPs3JTx1
そういや今月のBGにV-マックスのツイン・トリプルターボが出てたな。

他にもスーチャ+シングルタービン(MR2)だっけ

340?馬力くらい出てるらしいよ

コーナーは苦手だと。補機類が張り出してるから
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:51 ID:nUAf7d3/
>>386
直線だけだろ?
つか、タービン変えてる2L車で400ps位で乗ってる奴が
600の逆車じゃ「何だコレ?」って思うぞマヂで。
600位じゃオオーっとはならんな。せめて逆車リッター位にならんと感動せん罠
>>384
大排気量NAから来る極低回転からでもトルクフルで街乗り楽チンの乗りやすさでゼロ四も9〜10秒台
これの何処が脳内か聞きたいんだが?
スーチャーは低回転のトルクUp目的で書いたんだけど?大型バイク並みの低速トルク確保しようとしたらそうなるでしょ
そりゃあ市販車なんかに耐久性無視して限界まで出力上げてるフォーミュラに比べたら無理できないでしょ
何処かの動画で8000ccエンジン+スーチャー付けて900psのヴァイパーがボアUPとマフラーのみの隼に
60キロからの加速勝負で見事に負けていたけどね
あら、改造しなきゃどうしても車乗りはダメらしいね。

リッターはもったいない。
750tで十分だな。
391S15:04/05/18 22:55 ID:VUN2rW/8
>>389
800馬力くらいのスープラに
隼がボロ負けしてた動画見たことあるけど
ヴァイパーよりスープラのほうが速いのかな?
392raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 22:57 ID:BPs3JTx1
知り合いのスープラ、タービン変えてマフラー変えてなんかいっぱい追加メーターついてるの

と、40kくらいから加速競争してみたが・・・私はCBR600RR

圧勝ですた。

12Rは持ち出すまでも無く、SV650でも十分でしょう。
393raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 22:59 ID:BPs3JTx1
ああ、そのスープラ車内は最悪

シート2つしかない上に床がむき出し

走ってるとガタガタ言うし

ココまでやるなら素直にバイク乗れよと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:02 ID:nUAf7d3/
>>389
>大排気量NAから来る極低回転からでもトルクフルで街乗り楽チンの

コレは排気量に対しての車体重量から来る相関関係であって
同じ排気量のエンジンを重い車に乗せてもトルクフルとならん罠。
まぁトルク曲線にもよるだけどさ

>60キロからの加速勝負で見事に負けていたけどね
その動画確かバイパーが負けたのはターボ付いてる方でなかった?
メカチューンしてる方は先行させといて思い切り捲くられてたような
まあ車でないと駄目な人は車じゃないと嫌なんだろうね
俺は車も好きだけどバイクみたいに加速良くしたいなんて言ったら金が幾ら掛かるか分からないから
アホくさくてエンジン系の改造なんて出来ないよ
まぁ動画だけで決め付けるなよ?

やらせかもしれんぞ?
そういうとこを疑わないのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:06 ID:nUAf7d3/
>>raharu ◆AAAAAAAc.s
事実、500強のRに乗っていて600逆車に乗っている身として
正直がっかりですた...600逆車、気持ち良いのは1速迄だったよ
アホクササの代表といったところか。。。
>>394
そりゃあバイクで1300ccは大排気量だけど車で言ったら小排気量ってのは
普通の考えで言えば分かってくれるでしょう。

ヴァイパーの動画にターボ付きのバイクなんて出てないですよ
勝負結果は

ヴァイパーVSマフラーのみ隼  引き分け

ヴァイパーVSボアUPとマフラーの12R  12Rの勝ち

ヴァイパーVSボアUPとマフラーの隼   隼の勝ち

こんな感じですた 


400raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 23:11 ID:BPs3JTx1
>>397

私もがっかりw

ところでなんに乗ってるの?

書いてくれなきゃこまりまつ。

異論が有るなら、代わりの意見を言わなきゃ、と会社で言われなかった?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:12 ID:nUAf7d3/
>>395
結構的を射たことを言ってる
バイクじゃなきゃダメ、車じゃなきゃダメってのはあると思う。
特に突っ込んだところにいる人に多いよ。
>>399
どうやって12Rや隼のボア上げるの?
シリンダーピッチ数ミリ+メッキシリンダーなんだけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:18 ID:nUAf7d3/
>>400
00式山羽さんのバイクよん。
てか、「反論があるなら代案を出せって」のは
このケースで使う言い回しじゃないだろ。微妙に違うぞw
結局バイク乗れるけど車に拘る奴は加速感が異なるからじゃないの?
やっぱり両方乗ってて違うもんどっちが速い遅い抜きにしてさ...

以上。。。。。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:19 ID:MfzLNDaJ
バイクの加速の方がビビリミッターが効きやすくてGood!
体むき出しでフル加速すると実加速以上の体感加速が味わえる。
車の方は、バイクから上がってきた奴には体感加速が足りない、
というか、イスに座ってるってのがダメ。

オマエラ、お気に入りのオナニー姿勢ってあるだろ?そういうこった。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:19 ID:nUAf7d3/
>>402
メッキ剥がしてシリンダーにボアうp径に合わしたライナーぶち込む
と思われ...
ストロークうpじゃないの?これならトルクだけは上がりそうだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:24 ID:nUAf7d3/
>>404
うーんそれとも違うかな?
何て言うかバイクって体むき出しって言うのを除いて
NAの加速ってのがなんとも刺激が足らないカンジ
バカトルクの4輪の初期加速って内臓にキター!ってフィール
分るかなぁ?
>>401
俺もそう思った。何気に395は核心を突いてる。

俺はどっちでもいいから、スポーツ走行=バイク、ゆったり移動=車と使い分ける。
バイク並のスポーツ性能を求めて、車に金つぎこんだら破産する。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:27 ID:D/NzrXfn
>>407
でもじっさい
あまり前に進んでませんよね・・・!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:28 ID:/AYVFche
金いっぱい使うんだから車が速いってことでいいよ。
>>407
4WDターボなら分かるけど。がっちりグリップしないと弾き出されるような、
0kmからいきなり80km位とかにワープしてる感覚って味わえないじゃん。
2WDなら3速からかな、ファ〜〜〜って加速感。
412raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 23:30 ID:BPs3JTx1
>>410

じゃあお金持ちが速いということに?

って禁句?

>>403

 グゥ・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:35 ID:D/NzrXfn
バイクの加速ってどんな感じなんですかね・・・?乗ったことがありませんので・・!
カルマは4WDターボ(潰れそうな会社の)ですが、比較して・・・!
バイクは速い乗り物に乗りたいけど湯水のようにお金が使えない庶民の味方です
だが車の改造費並みにバイクの改造にお金を掛けたら・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:36 ID:nUAf7d3/
いやでもリッターの逆車は別格だと思う
あれで飯3杯は食える加速はするからソレはソレで好きだよ。
リッターがあればGT-R必要無いって人はいるけど
GT-R持っていてリッターがあるからR要らないよって人をあんまり
見たことが無いからさ。
>>413
350PSのFR車と比べてもチャンバー付きのNSR250Rの方がめちゃくちゃ速く感じましたけど
4駈(ランエボ)はスタート時は速く感じるだろうけどその後の加速は大したこと無いのでは?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:41 ID:D/NzrXfn
>>416
クロスですので、3速あたりまではいいのですが、4速ではたいしたこと無いですよ!
>>413
レガシィクラスなら高速合流とかの100まで一気加速する間に
フルパワーリッターバイクなら180くらい出てしまう。
419raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 23:44 ID:BPs3JTx1
>>417

なんかクロスミッションの意味が違うような?

あれって回転を落とさないようにするものじゃないの?

私の600も15000まできっちり回してシフトするんだがそんなに遅いかな?
420raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/18 23:46 ID:BPs3JTx1
>>413

四駆

「ドオオオオオン」

バイク

「パキュッ」
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:51 ID:nUAf7d3/
>>417
絶対的トルクの差だと思う、クロスMTで補っていても
ギア比が1に近づくにつれトルクの大きさが加速力に
現れるからじゃない?
>>419
>>あれって回転を落とさないようにするものじゃないの?

そうだよ。だからレーサーなんかは発進の時ガンガンに回さないと走らない。
だからGO・STPOPの多い公道じゃ扱いずらいだけ。

いい悪い別にして、車はファイナル換えるのも一苦労だよね。
その分耐久性は勿論ある訳だが。(バイクだったらBMもね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:53 ID:D/NzrXfn
エボはギア比が低いでした・・・!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:54 ID:r8gVDzjo
>>413



「ブウオォォォォォォォォォ〜〜〜ンッ」

バイク

「バンッッッ」
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:55 ID:D/NzrXfn
>>421
1速で、ドンと加速するときはショツクがあった後すぐにふけきる感じなので、
2速でぐーっと加速したときの法が加速している実感がありますよ・・・!
426raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/19 00:00 ID:bTyjxT4O
そういや辻司がNSR500のインプレッションで

「ッパァーン」で2万回転近くのレッドまで吹け切る

ギアが何速だろうと同じ。

300k迄あっという間に「強制連行」と書いてたな。

今のGPのアレってもっと凄いんだろうなw

ところでドカチィが最高速マークしたね、レース中?予選かよく読んでないが

「347k/h」出してたね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:02 ID:XKHq2qI8
>>425
>1速で、ドンと加速するときはショツクがあった
>後すぐにふけきる感じなので
この時に適度な馬力が出ていて最大限にタイヤがグリップしていると
かなり脳汁出るよ。
バイクで言うワープ感覚に近いかな?
スタートでホイルスピンが最小限で「キュッ」てなってチョろっと白煙出る
状態
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:03 ID:n1voQr32
リッター逆車買って一年、未だに怖くてレッドにぶち込めませんが・・・何か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:06 ID:dHFrEMXn
430raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/19 00:08 ID:bTyjxT4O
>>428

勿体ないお化けに食われてくださいw

1速でもだめなの?

100くらいまでゆっくり加速してその後レッド到達。

これでも立派なレッうわ何を江木尾補;居rhg;らえいおあえhrふじこうぇあふ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:11 ID:bBsWpIFK
>ギアが何速だろうと同じ。

オンボードカメラ映像見てそう思う。
シフトアップしても吹けきるまでの時間差がない。
F1もそうだが。

オイラのバイクは四速にいれると流石に加速感が少し鈍るよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:15 ID:LrD6eSrD
隼がやはり速いのですかね・・・?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:21 ID:bBsWpIFK
428のような人は結構いるみたいだよ。
新車買って慣らし中に
「う、コ、コリは速い!!!」
慣らし終わって全開を頼めるが
「う、コワッ、無理ポ」

走行2000kの中古車一丁上がりですぜ、アニキ!

428はガムバッテ一年乗ってるだけ偉い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:24 ID:XKHq2qI8
>>433
そんな隼が中古価格100万以上という事を考えると
お徳かどうか迷うな
新車のようで新車でない..でも欲しい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:27 ID:LrD6eSrD
R7が欲しいのですが、乗りにくいのでしょうか・・・?
436raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/19 00:30 ID:bTyjxT4O
>>435

アレは改造前提で売ってるから・・・

ぜんぜん新型のR1の方が速いでつよ。

それに旧型のR1ならR7のカウルキット売ってまつよ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:35 ID:LrD6eSrD
>>436
そうでしたか・・・!ありがとうございますよ
438S15:04/05/19 00:36 ID:P7el8Wn8
>>434
隼の中古を100万でかうより
04の新車R1000を132万で買ったほうがよくない?
439S15:04/05/19 00:37 ID:P7el8Wn8
乗り出しで132万ね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:40 ID:WhWpdDfy
加速感で言えば2輪が上なのは当たり前。
自重と280PS規制のせいで4輪はトルクピークを上に持っていけないし
それゆえ、レッドゾーンも低いのでオーバードライブが不可欠になりワイドレシオになる。

ランエボ8MR 6MTの変速比 1速2.909〜6速0.693
カワサキ ZX-12Rの変速比 1速2.429〜6速1.033

12Rは10500回転で178PSを発生するが、この回転でのトルクを計算すると約12.1kg‐m。
最大トルクのおよそ1割引きってところ。
しかしエボは最大パワー発生時の回転数6500rpmでのトルクを計算すると約30.7kg‐m。
最大トルクの2割5分も落ち込んでしまっている。

つまり、4輪は回すとトルク感が無くなっていくが2輪はトルクの落ち込みが少なく
且、クロスレシオのミッションにより怒涛の加速が楽しめる。
ゼロ4タイム5,6秒だそうな・・・(゚д゚)

ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/089.wmv
442S15:04/05/19 00:49 ID:P7el8Wn8
>>441
一瞬だけ出てる白煙は何?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:52 ID:xaastop1
んじゃ、オレのバイク

 一束2.533〜六束1.269

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:52 ID:LrD6eSrD
バイクは安定しなさそうで怖いですよね・・・!パワーがあると
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:54 ID:xaastop1
>S15

あいかわらず、渋いIDだな〜
オレの見てみ。
446S15:04/05/19 01:00 ID:P7el8Wn8
>>445
君のはstopが入ってるって分かるけど
俺のは何が渋いの?
見て欲しかったんじゃないのかな?
raharuの中の人は結構好きなんだけどな
車板に来ると荒くなるよねraharu
>>443
漏れのバイクと一緒…と思ったら違った、R1だった。
んじゃ10Rも。
1速:2.533 (38/15)
6速:1.304 (30/23)
449448:04/05/19 02:35 ID:O3Y6sOCj
三菱GTO
第1速 3.266
第6速 0.589

1速発信用、6速クルーズ用。実質4速_| ̄|○
420ps仕様だけど、バイクとは異質の加速が楽しめるので、どっちもありかなと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 02:39 ID:LrD6eSrD
自分もかきますよ・・・!
エボ7

1速2.785
5速0.825

400ps50キロ
すぐにふけきりますよ・・・!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 03:08 ID:zHpcfVGH
上の方に有ったけど
400バイクノーマルがゼロ4 9秒台は間違い無いよ
アクセル踏めばいいだけの車と違って難しいけど
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 03:13 ID:zHpcfVGH
>>328
>>323の字が読め無い知傷か?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 03:24 ID:O3Y6sOCj
>>451
何度も出てるURLだけどコピペ
http://www.syclone.freeserve.co.uk/rivals.htm
その400バイクはこの表のどこに入るのでしょうか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 03:50 ID:xaastop1
10RとR1はレーサーもどきのクロスレシオだが、
170馬力で170kg、もはや減速比でローギアード
高めに設定しないと一般市販車として危険ということなのだろう。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 04:31 ID:WhWpdDfy
リッターバイクも車のようにトップをオーバードライブにして
300kmリミッター外したら随分最高速上がるんだろーなー。
トルクが少ないから到達時間は延びるかな。
>>440
単にタービンやカムのセッティングだろうに
低速トルクのない車は乗ってられんよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 11:21 ID:HsB4HwhK
まあおまいら、落ち着いて電磁加速装置でも装着しなさい。
>>452藻前こそよく読め

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/18 09:09 ID:EYddNlev
>>320
400cc2ストノーマルバイクで9秒台ですよ




322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/18 09:11 ID:EYddNlev
リッターバイクは6秒台
テクは車と違ってかなり要るけど


323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/18 09:12 ID:EYddNlev
>>322 は間違えたかも
>>452
328は>>321-323つまり ID:EYddNlevがアフォだと言っている
内容的には321の2st400について強く触れているだけ
しかも323は322を訂正しているだけ
>リッターバイクは6秒台
この様な単語は328は一切触れていませんが何か?

これで池沼呼ばわりされるなら別に構わんよ 藻前の事はアフォだとは思うがね
大して気にならん何故なら真の池沼が騒いでるに過ぎないから
>>452
それに>>322はただ単に排気量がリッター以上でと言う事であれば
6秒台は間違いではないかもね
但しもはや市販とは呼べないフレームにドラックスリックにウイリーバー
燃料はナイトロメタンになるかもしれんがねwww
または同等の廃チューンドだわなw

>>453のレスにも答えてあげてよ
400ノーマルって何? 2stだったら車種限定されるからすぐ判るんだけどね
当然タイヤもノーマルなんでしょ?w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:33 ID:ZXAP822B
>>372
遅&横レスで済まんが、二輪で9秒台出すのに必要なことは

「 ス プ ロ ケ 交 換 」

だけです。
2輪は慣れれば、ものの数分でファイナル変更できるしな。

TZなんかカセットミッションだしさ。車じゃ普通ありえねー。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 16:51 ID:AknLgzal
>>462-463
ぷ。
>>316の映像は何ですかぁ?妄想楽しいね。ぷぷぷ
スプロケ交換だけで
コ ン ス タ ン ト に9秒台出すのは
厳しそう
466462:04/05/19 17:58 ID:ZXAP822B
>>465
「コンスタントに」 はノーマルで普通の乗り手では出ない。
それで?
467462:04/05/19 18:00 ID:ZXAP822B
>>464
何が言いたいのか意味不明。
>>316は二輪のターボが8秒台出してる映像だけど、それで?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:21 ID:0GR/015e
現在の日本のガソリンの値段の約半分は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちは、ほとんどありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民からできるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施している政党です。)
この悪税を少しでも改善したいと思っている20歳以上の人は、必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
400ccのs2stバイクってあったっけ?
>>464
ターボ付たらほぼ完全乗り手の腕次第になるからあんまし意味ない
けど400ccノーマルで9秒台は難しいと思うというかムリポ
>>400ccのs2stバイクってあったっけ?
こんなコト言ってる奴に、
>>ターボ付たらほぼ完全乗り手の腕次第になるからあんまし意味ない
こんなコト言われたくない。

国産車車で0-400のタイム9秒台出そうと思ったらGTRしか選択肢が無いのかねぇ
改造費も車両台合わせたら1000万位出さないと無理なんかなそれとも改造費だけで1000万クラスなのか?
>>470
すまんかってに脳内完結してた
昔乗ってたNS400では
9秒はでなかった(ポンコツ国内、13秒位かかった覚えが
新車輸出ならどうかわkらあんが・・(多分ないでしょ
400の 2stって墓にあるの?ガンマか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 19:21 ID:AknLgzal
>>467
釣れちまったよ・・・!
それで?君らの大好きなブサターボって8秒しか出ないの?ぷぷぷ
遅いじゃん!!!
もう一台の2輪あれ何?ハナクソだな。
474462:04/05/19 19:31 ID:ZXAP822B
再度釣られるとするか。

俺は8秒台って凄いと思うけどなあ・・・

市販車改造して8秒台の4輪を作ろうと思ったらいくらいるんだろう?


9秒台出せる2st400なんてあったか?
輸出仕様でも70馬力位しか出てなかったような記憶があるけど。
それ以前にタイヤ的に厳しくないか?

普通に街乗りも楽チンに出来てツーリングも出来て0-400が8秒台って凄いと思うんだけど
改造費もターボキット合わせてもトータルで100万位でしょ
車じゃそうはいかないからねぇ10秒台出すにも車種限定で結構改造しないと出ないしね
>>474-475
車の事すら語らない奴は相手にしなくていいよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 19:39 ID:AknLgzal
>>472
2輪の8秒?おせ〜な!いわゆる何でも有りクラスだろ?鼻で笑っちまうぜ!
4輪ならGT−R出すまでもない。FRで出るタイムだな。(競技用だが)

おっと!値段の話は無しだぜ。ナンセンスだ。単純な速さの話だからな!!!
(2輪もあそこまで行くと凄まじく金かかる事を分かってない香具師多すぎ)

結論ノーマル同時 バイク>車
究極       車>バイク

ってかお前らバイク推進派が加速は速い速いって言ってるのに8秒台?ぷぷぷ
なんでもありのクラスのバイクは8秒じゃなくて5秒ですよ
>>477
あの映像はあくまで公道を走れる状態のバイクでのこと
なんでもありだけどそこまで無茶苦茶じゃない。
だから車で公道走れる使用で8秒台はなかなか難しい気がする、
480462:04/05/19 20:12 ID:ZXAP822B
>>477
8秒台のブサの車体はストリートリーガルだ。


トップフューエルならそりゃ4輪の方が速い。
当たり前のことを何自慢げにいっとる。アホちゃうか?
公道走れんマシンの話なんてどうでも良いんだよ。

つ〜かそれ以前に、8秒台、と8秒を区別して書けよ。
481477:04/05/19 20:30 ID:+xo4quGJ
ふははは!大漁やな。コンプレックスの塊軍団だな。ぷ

>>トップフューエルならそりゃ4輪の方が速い。
↑これが結論ね!はい!終了。
トップフューエルのマシンの話されてもそんなのは妄想の世界と同じことでしょ
一般時には絶対に手に入れられないものだし公道も走れない
そんな話されても至極つまらない
>>482

うほほほ!
まだ入れ食い状態かよ!食いつく食いつく!ココはA級ポイントだな。
お前が神と崇めるブサターボも妄想の世界だしな。ぷ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 20:59 ID:5XA43DI8
相変わらず盛況なスレだなw
コツはあるんだろうか?
長続きできるスレ立てがどうも上手く出来ない。
100レス程度でいつもdat落ち _| ̄|○
ほんとうやらましいよ


>>480
のIDはなんとなく川重のポリス仕様バイクの形式みたいでかっこいいなあ
>>483
車が速いでいいよ
まあここでどんなに言ってもあれだがノーマルで0-400を10秒台で走れるバイクを
実際に乗ってる俺が勝ち組み
実際今までバイク乗っていてフルチューンのRなんて遭遇したことないし
遭遇したRもみんな鼻糞レベルの加速だったしな
俺もテクが未熟だから11台位の加速しか出来ないと思うがそれでも負けたことありませんよ
ここのスレの車の奴は殆どがファミリーカーで0-400で15秒くらいの車しか乗ったことが無い奴なんだろ
まあ脳内でいくれでも隼ターボやリッターバイクをぶっちぎってくれ
まぁ、ジェットコースターにのれば、MotoGP以上の加速度を誰でも体感できるわけだが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:41 ID:9op88pYP
>>485
そんな一般人でも手に入る程度の金額のもの乗ってて勝ち組ぶってるお前は負け組
真の勝ち組ってのは俺のように新車で0-400を10秒台で走れるク ル マを実際に購入し乗っている
数少ない人間の事
スレタイに沿って加速の話をすると
私のクルマの前ではお前のバイクなんて低中速域ならタメはれても高速域ではションベン同然♪
>>487
えらい「金」に力点が置かれた文章だなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:49 ID:rXzUhaQo
エルグランドに乗るよりモンキーに乗ったほうが100倍ワクワク汁
それよりさ、峠とかの競い合いはそれぞれ得意な峠とかあり
セッションが難しいだろうが、加速程度を比べたいならオフやれよ。マジで。
金=力!!!!!
これは覆せない事実!

>>485ま、2輪で勝ち組とか言ってる時点で金云々以前に負け組み!
本当の勝ち組は俺のようにカリカリのゼロヨン仕様のRと新型R1を現金
でポンと買ったヤツが勝ち!ちなみにポルシェ持ってるがソレは女とデート用。
別に優越感だけで速い車じゃねぇしな。

んで腕が問題で11秒?は!ションベン以前にミジンコの目やにくらいだな。
何か反論は?
0-400ノーマルで10秒台の車って何よ?
乗ってんだったら車名書き出せよ
俺のバイクはR1なんだがな
言うだけならどんな貧乏人でも
「ポルシェに乗ってます」といえますからね。

反論?ありませんよ(´ー`)
>>491
だからオフ会でこのスレにたむろする糞バイク海苔を高速域ではションベン同然
の恐怖を味あわせてくださいよ。

直線競争くらいなら、ビビりのバイク海苔も出てくるでしょ?
まあ2chだから幾らでもRのフルチューンとかポルシェ乗ってるとか言えるよな
ってかリッターバイクでも素人レベルじゃ10秒台クラスのスタートなんて切れる奴は殆どいませんよ
じゃあ自分で企画すればいいじゃない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:09 ID:1nQySKBB
>>491

オマエの書き込みは小汚い。
これは誰もが認める事実。
Rに新型R1にポルシェ??似合わんな。実に。
本当にポルシェ乗ってる人って普通は車種名書くよね
GT2とかGT3とか996とかさ
ポルシェ乗っていますって言ってみれば俺トヨタ乗ってるんだぜって言うのと同じでしょ
なんか凄くうそ臭いんですけどw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:14 ID:5XA43DI8
ちなみに先日
マイバッハとムルシ、ポルGT、エンツォを見繕ってもらった。
自宅にはsu27とmig29、がある。
夏は宇宙旅行に愛人5人と行く俺がこのスレで一番の勝ち組
地上で這いつくばっている2,4輪乗りは幸せそうだな

箱庭の中で

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:15 ID:LrD6eSrD
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:16 ID:ig4IW2sQ
こないだ信号待ちでポルシェ(詳細不明)とインプレッサが並んでいた。
そこに後ろからすり抜けバイクが登場。車種は隼。
したら急に、各車吹かす吹かす!

ちょっと遅れてもう一台バイクが登場。車種はリード100。

で、信号が青に!!
ぶっちぎりで次の信号に到着したのはおっさんのリード100。

ったく、どいつもこいつも・・・
503500:04/05/19 22:21 ID:5XA43DI8
日本車ではスカイラインとZカー、ランサー、アリスト
オートバイはツンダップ、ベンリイ、スズキ隼、GL1500アスペンケード
MVアグスタ、ドカテイ900SSとMHL、ベンベーのR100RT
を所有した事が有る

宇宙旅行から帰ったらノンびりと
列車一筆書きの旅でもやろうかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:22 ID:O3Y6sOCj
10秒台の車って…市販車だとこれが最速じゃないの?
McLaren F1 11.1秒
10秒台のバイク100台買える値段だよね。
505500:04/05/19 22:24 ID:5XA43DI8
稚内駅から出発して
一泊目はどこにしようか
旭川あたりか気ままに着いた駅前のホテルを買い取ってみるか
506500:04/05/19 22:27 ID:5XA43DI8
今度FIチームを買い取る事にした
タバコスポンサーがつかなくて厳しいらしいから
思ったよりも安かったな。
モナコには間に合わないが
朝鮮GPにはわが社のマークがウイングにで〜んと出ている事だろう
507500:04/05/19 22:29 ID:5XA43DI8
チームを買ったついでにサーキットも作る事にした
いっそのことクルマメーカーを立ち上げようと思ったが
遊びが過ぎると妻に言われてしまったので諦めたがな
はっっはっはっはっは
不毛杉
ふははは!やはりコンプレックスの塊だな。
510484:04/05/19 22:44 ID:5XA43DI8
レスが付かない・・・_| ̄|○
俺としては>>487に出てきてもらいたいんだが。
500がこのスレの勝ち組ってことか
だけどなんで戦闘機がロシア製のしかないのだ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:20 ID:9op88pYP
>>511
クルマは某国産新車を最高速仕様でオーダー
ゼロヨンは10秒台にとどまるが最高速はバイクの比ではない
これでもムルシェラゴやエンツォフェラーリより安上がりで速い
バイクはスピードを求めないカワサキバルカンにのってる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:20 ID:2OFwoFLi
で?俺のスペシャルチューン隼+サイドワインダーミサイル4基に勝てる4輪出てこいよ。
ゼロヨン2秒台なんだけどさ〜。トップフューエル?4輪なんて贅肉の塊じゃねーかwプ

ゼロヨン2秒を切れる4輪が有ったら4輪の勝ちで良いよ。
515514:04/05/19 23:21 ID:2OFwoFLi
最高速は時速1200キロ。4輪で1000キロ超えられるか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:22 ID:2OFwoFLi
オラオラどうした!ヘタレども!
>>515
いや、すでに越えてるぞよ。
ギネス記録参照しる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:27 ID:9op88pYP
>>517
ジェットエンジン搭載の四輪だな
ギネスレコード(最高速)

自転車
268.831 km/h

オートバイ
519.609 km/h


1,227.985 km/h

鉄道
9,851 km/h
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:31 ID:CuNglnoj
アレは2輪www

停止時は補助輪で4輪
走行時は補助輪はねあげて2輪でつよ
でも車ということになってるんでつ。
522500:04/05/19 23:40 ID:5XA43DI8
ID変わる前に聞いておくかな
お土産何がいい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:48 ID:CuNglnoj
無事
>>500
その五人の愛人をおねがいちまつ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:58 ID:C2Pc6CZn
先が渋滞で詰まってるのに、急いでるぼくのバイクのスタートに負けまいと
必死に加速して勝とうとする信号待ちの先頭車両がいます。
だから、渋滞の最後尾につくべくブレーキングし始めたそいつの前に出て
スラロームしたりして煽ってからすり抜けして逃げてきます。
ぼくは卑怯な渋滞知らず。急ぎの時は時間帯と天気を考えて
車かバイクを選択しないと、ぼくに嫌がらせされちゃうぞ。
生意気な運転する奴めっけたら、ドアミラー蹴り折って
逃げちゃうから。気をつけてね。ぼくは卑怯な渋滞知らず。
まぁ、地球上の自動車の大半は>>519の自転車よりも遅いわけで。
その自転車は車がいなけりゃその速度に達することはなかったけどね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 00:08 ID:rUl9k2Ds
バイクに乗る香具師→大抵四輪も乗ってる(乗ったことある)

四輪に乗る香具師→大抵バイクに乗ったこと無い

この時点でバイクの圧勝だナ
529S15:04/05/20 00:11 ID:4fky0V6+
>>528
何に圧勝なの?
530S15:04/05/20 00:12 ID:4fky0V6+
何が圧勝なの?か。
バイク?あんな楽しい乗り物、楽しすぎじゃないか!
自動車?あんな楽しい乗り物、楽しすぎじゃないか!





漏れにはどっちかというのが決められないでつ…(´・ω・`)ショボーン
速い遅いなんて抜きにしてバイクも車も楽しいねえ
>>451
>400バイクノーマルがゼロ4 9秒台は間違い無いよ
はもうでまつたか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 01:05 ID:mch9wmVu
400ノーマルあげ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 02:22 ID:qcgYIshy
400ccではゼロヨン9秒台は出ないよ。
ハヤブサクラスで9秒台なんとか入るくらいだし。

ちなみに昔の500ccの2スト(今も???)MOTGPは500ccでゼロヨンジャスト8秒程度だそうです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 03:56 ID:/oHFuPdA
2スト400だと11秒台前半だったかな。
なにせ古いから。もし90年代、メーカーが本気で作っていたら
10秒台は楽に出ただろうけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 09:56 ID:mch9wmVu
>>451はプラモの話をしてたんだなきっと
ごめんよき気が付いてあげれなくてw
君の400ノーマルのプラモは君の脳内じゃいつも0-400は9秒台連発だよな
悪い事は言わんから近所の消防あいてに誇らしげに語ったほうがいいぞ
わかったな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 10:03 ID:mch9wmVu
×ごめんよき気が付いてあげれなくてw
○ごめんよ気が付いてあげれなくてw
◎テメエの脳内のことなんか知るかよボケッ





△察してやれYO
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 14:45 ID:2QRcbZcj
>>535
NSR500Vだと、何秒ぐらいかな?
公道走れんけど。
540raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/20 15:22 ID:ZVna/wwD
>>539

登録すれば乗れますよ。

以前個人で輸入して保安部品付けて乗ってる人雑誌に出てたような。

激しく変態だがw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 16:01 ID:RFxZgNr6
どいつもこいつも相手になんね〜な〜(笑)
俺のママチャリ最高速仕様に勝てる奴なんていね〜んだよ。
今のMotoGPの現状を考えると2スト500があったとしてもリッターSSの方が加速は速いだろう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:18 ID:5lXOfI4K
>今のMotoGPの現状

昨年より10%近くパワーが上がっているモトGPに「現状」なんて
ありません。
激しく試行錯誤している状態。

え、オフすんの?
エントリーする二輪はあるだろうが、
四輪は激しく勘違いしているヤシ位しか・・・(ry
>>542
GP500レーサーは人間を乗せて200kg程度+スリックタイヤ+200馬力オーバー。
いくら最新鋭の公道用リッターSSでも勝ち目は無い。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:37 ID:j9vee6Rw
こういう企画オフを開催しても
来ないのはいつも四輪の方なんだがな。
546あははっはははは:04/05/20 21:44 ID:/Zscuqn6
あのですねwバイクの加速ってアホみたいなんですよw
なんか一速で100キロでる自慢とかウザイしwだけどファイナルがハイギアードで全速のギア比をかなりクロスすれば
車のほうが速いんだよなこれがw俺のサードカーがNSXターボなんだけどさw
それは本気で走るときしか使わないんだけどwバイクのムササビに勝った事あるぜw
一番速いんだろ?wスズキのムササビw1300でターボだからそりゃ速いわなw
だけど軽量化レース仕様NSXには歯が立たないわけwわかったw?
はーひふへほー
548S15:04/05/20 21:48 ID:4fky0V6+
俺は、適度に馬鹿っぽい>546みたいなキャラが大好きです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:51 ID:5lXOfI4K
>>548

似たもの同志!!!
類は類を好む!!!
>>544
いや俺が言いたいのは今の技術で市販車で2スト500を作ってもって意味だよ
あとNSR500でも200馬力は出ていなかったせいぜい180馬力
まあMotoGPでもWCMのマシンはヤマハの市販車のR1のエンジンベースなんだがな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:54 ID:LbgHLsVD
ムササビじゃなくてスズメの方だったら面白かったのに....
25点!
2ストはすでに限界でつよ。
小排気量でこそ2ストは生きてくる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:57 ID:uoil/jga
>>545
4輪派のほとんどが>>546みたいな脳内クンだからしょうがないよね。
まあ、脳内クンのおかげで盛り上がるってのも事実な訳だが。

ホントにおいらの12Rをブッチぎる4輪が現れたら
悔しいと言うよりむしろ感動するとおもう。
公道じゃ俺の400NKすらぶっちぎる4輪もいないでつよ。
AMGのSL55ってベンツのSLベースの車は500psでトルクが100`超という
化け物セダンなんだが500psのGTRと60〜200キロまでの加速勝負したら
どっちが速いんだ?トルクで勝るAMGの方かな
556あははっはははは:04/05/20 22:07 ID:/Zscuqn6
>ホントにおいらの12Rをブッチぎる4輪が現れたら

つーかじぶんのことおいらとかふざけた言い方して四輪に喧嘩売るなんて
あつかましいにも程があるよw12R?wなんだそりゃ?wなんでもアルファベッドとナンバー言えばかっこいいとおもってんじゃねえよハゲw
つーか排気量かんがえてね仮面ライダーちゃん?w排気量が高いほど高速域では安定してるってことw
わかるかな俺の言ってることwつまり四輪でも1速で130キロまでのギア比にすれば高速域ではつまり
230キロからは四輪の勝ちwバイクなんて良くても0→220くらいが肝でしょ?w
GT−Rの最高速仕様だと250から本気だからねw比べんなよ低次元物がよw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:08 ID:5lXOfI4K
>>555

その横をオイラのR1がスパーッっと・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:10 ID:5lXOfI4K
>>556

ヨッ!
下手なニホンゴ超名人だね!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:11 ID:xEk6ADLM
>>556
あははっはははは

おもろいな、お前。
560あははっはははは:04/05/20 22:14 ID:/Zscuqn6
なるほど俺の高度なモータースポーツ知識についてこれずごまかす始末が精一杯かなるほどw
たかが1リッターちょいのSSよりも
5000CCオーバーのアメリカンに目を向けようぜ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:17 ID:xEk6ADLM
マジレスすると、最高速仕様にしたらただでさえ糞の加速が
糞糞加速になるわけだが。
つーか、そんな電気コンロみたいな乗り物はいらん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:18 ID:7psa9Nhj
>>556
RXー7・・・orz
GT−R?wなんだそりゃ?wなんでもアルファベッド言えばかっこいいとおもってんじゃねえよハゲw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:36 ID:7psa9Nhj
隼は漢字だからいいってことか・・・
薔薇とか蘭とか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:38 ID:uoil/jga
>>556
見事な脳内全開っぷり。

>四輪でも1速で130キロまでのギア比にすれば

その車、持ってんの?
まあここの4淋海苔のキチガイ全開っぷりにはかなわんな、確かに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:38 ID:mch9wmVu
>>557
充分過ぎるほど二厘海苔にもおかしなのが
混じってるのは内緒にしといた方がいいですか?
>あははっはははは

こんな奴に肉薄するほどの2輪乗りはおらんよw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:51 ID:ho4zBJBF
お前ら、2輪乗りだとか4輪乗りだとかウザイ連中だな。
俺は何よりも女に乗るのが好きだ!文句ある?
そっちの趣味に文句言う気は毛頭ありません。
>>570 2点
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:53 ID:A+Do3yUQ
俺も12R 00年式乗っているけど本当に加速競争オフするなら行ってもいいよ関東地区ならね
この手の言い合いで出てくるガス代出すなら行くよなんて無粋な事は言わないし
553氏の12Rが弄っていたらどうか判らないけど他のクルマには負けないね
あははさんは何にお乗りか今までのレスではまだ判らないけどまあいいや
今週末なら台風一過で天候も良さそうだし一猪道でしょう?なんならturbo仕様の12Rを出そうか?

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:55 ID:ho4zBJBF
うっわ〜・・・
マジだよこの人。キモ!!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:56 ID:dawc0cz+
みなさん危ないですよ・・・悲
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:58 ID:ho4zBJBF
俺は2輪が速かろうが4輪が速かろうがどっちでもいいが、お前みたいな
キモイ勘違い野郎を見ると間違いを正したくなるね。
関東地方ならマジ一度湾岸とか首都高とかゼロヨン会場いってこい。
一人で試せるから問題ないでしょ。多分・・・_| ̄|○ ←こうなるはず。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:59 ID:mch9wmVu
>>570
心洗われた
今から乗ってくる
直線加速を競うくらいどんどんやればいいんだよ。
こんなところでぐだぐだやってるよりはよっぽどいい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:02 ID:lux5WyPL
>>577
おう!乗れ乗れ!最高に楽しいぞ! イ〜〜ヤッホゥイ!!!!

ちなみに俺は乗ったらはえ〜ぞぉ!お前ら絶対俺の速さには勝てんよ!
ふふふ!まいったか!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:13 ID:hMb7+foI
>>579
もちんちんをへしもりますよっ・・・!怒
>>519
ギネスレコード(最高速)鉄道9,851 km/h
マジですか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:37 ID:VjZoWP24
時速10000キロの世界
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:50 ID:LUEdQewu
>>581
戦闘機の翼を取ったようなヤツだったと思う。
ジェットエンジンで金属の車輪でレール上を走る。

鉄道といえば一応鉄道か?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:57 ID:hMb7+foI
>>583
目がまっかになるやつですよね・・・!
さんざん既出だけど、ランエボ程度の低排気量車では
リッターバイクに加速じゃ絶対勝てない。
何を勘違いしたかこの派手な車よく絡んでくるんだよね、アットいう間にミラーのゴミにするけど
車はコーナーを攻めてナンボ、加速でバイク様と張り合おうなんて考えちゃいけませんぜ
当方400(スリップオン/リ解のみ)だけど、こないだ余裕で得簿(まあノーマル
みたいでしたが)についていけました
抜くとムキになるかなと思って抜きはしませんでしたが
            公道バトルの勝敗判定
「自分が勝った」申告(発言)は原則として認めません>何故ならば相手が本気出してなかった、
相手にしてなかった、可能性を否定できないからです。

「自分が負けた」申告(発言)はOKです>己の全力を持ってしても追いつけなかった(負けた)のは
相手のやる気がどうであれ覆しようの無い事実です。
公道で生き残るには相手の速さを認めるその気持ちが重要でしょう。
でも、バイク厨とクルマ厨が、>>573みたいに「オフでやらないか?」って話になると
大概、クルマ厨が出てこなくなるよな?

ご自慢の800馬力超GT−Rとかはどこ行った?って感じ。
589尺参肆自慰帝−尺:04/05/21 09:44 ID:HVDzOJD3
四輪乗りの諸君
0発進や中低速の加速からおいてかれても良いではないか
高速道路なら高速域の加速に持ち込んで巻き返せるんだから

いくら300km/h出せるポテンシャルのあるバイクでも
そんな速度にまで持っていける直線距離のある区間がそうそうあるわけでもない
言い換えれば、300km/h巡航なんて絶対に無理だという事
仮に出来たとしても、短時間で乗り手が心身ともに疲弊しきってしまう
そうなると高速道路においては長時間ハイスピードでする場合
やはり車のほうが平均巡航速度は高くなる

バイク板でも車板でも
「日本の四輪車(ノーマル)で300km/h出るやつはない
しかし隼や12Rは実測300km/h出るから二輪の圧勝」
と言うような書き込みを目にするが、これは偏見に過ぎない


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 10:15 ID:0bUey2Hq

久しぶりに馬鹿丸出しのカキコを見た
それかネタなのか?
591raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/21 10:23 ID:+y+6qhMA
二輪のほうが「圧倒的に」短い距離で300まで到達できるんだがw

12Rは快適ですよ?250でも片手でのんびり逝けますが?

って言うか「車」で長距離?バカじゃないの?

電車乗れ。高速バスで十分だ。

長距離はバイクで楽しみながら移動するのが楽しいんじゃないか。

まぁ個人的だが。

592raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/21 10:27 ID:+y+6qhMA
東京から北海道まで移動して

>>589 「クルマ」で来ました。

一般人:はぁ?夜逃げ?暇人?

バイク海苔:「バイク」で来ました。

一般人:へぇ〜良いね〜おじさんも昔乗っ(ry

こんなもんだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 10:50 ID:ty3LKI0b
? R230で北海道行ったら、おじさん達がわらわら寄ってきて、
すごいね、コレいくらしたの? ちょっと乗っけてよ、
っつってウザかったけど。
594raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/21 10:55 ID:+y+6qhMA
まあでも高速道路での巡航を考えると車の方に分があるだろうな
長距離での勝負したら車の方が肉体的・精神的に楽だからね
バイクは人間が先に根を上げる結果になるだろう
AMGとかはアウトバーンで250クルーズを出来るような設計だからなあ
じゃまな車が走ってなければ二輪でも250クルーズも楽楽だけどね。
>>596
でも流石に200オーバーでで30分とかは無理でしょ
あと車でも邪魔な一般車いなければAMGだったら280オーバーのクルーズ出来そうな予感が
>>597
そのくらいで燃料がつきる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 13:10 ID:qyRQZJ58
>>597
カウル付きのリッターバイクなら、200km/hオーバーの巡航は普通ですよ。
到達時間もあっという間で、そのまま普通にクルーズ可能です。
ネイキッドなら風圧で辛いですが..。
逆に40km/hとか低速での移動の方が辛いっす。
601尺参肆自慰帝−尺:04/05/21 13:16 ID:HVDzOJD3
>>590
どこがどう馬鹿丸出しなのか言って貰おう

>>591
>二輪のほうが「圧倒的に」短い距離で300まで到達できるんだがw
最高速が実測で300チョイ、よくて310でイッパイイッパイの二輪より
それを大きく上回る最高速を持つ四輪の方が短距離・短時間で300に到達できるんだが
まさかお前の12Rメーター読みで300の話してんのか?実測270チョイの

>12Rは快適ですよ?250でも片手でのんびり逝けますが?
何がのんびりだ?その速度じゃ首を後ろに向ける事も出来んだろうが?
高速といえど進路変更するときは常識だぞ?
それこそ車なら片手どころか指一本で(直線なら手放しで)のんびりいけるが?

>って言うか「車」で長距離?バカじゃないの?
>電車乗れ。高速バスで十分だ。
>長距離はバイクで楽しみながら移動するのが楽しいんじゃないか。
>および>>592
長距離巡航のことについて反論できないから論点ずらしてるし
まあ高速道路の巡航速度は車のほうが速いのは紛れもない事実だしな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 14:14 ID:Up2wF33B
>>596 250クルーズが楽々なら邪魔な車いても二輪の特性生かしてすり抜けしろよ 楽々なんだからそのくらいの余裕あるよな?それが怖くて出来ないんなら250クルーズ楽々だのイッパシのクチ聞く資格なし!
>>601
んで、君の32Rは余裕で300出るのか?
もしそんなクルマ実際に持ってるなら、>>573みたいな「オフキボンヌ」な香具師を
実際にチギってやれば?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:01 ID:qyRQZJ58
>>601
まぁ、そんな車の存在自体が稀だということじゃないですか?
12Rと同等に加速・高速巡航できる車なんてかなり限られると思いますよ。
しかも130万程度のノーマルバイクに対し、数千万のスーパーカーもしくは数百万のチューニングを施した車、の構図ですからねぇ..。
バイクもチューニングしたハヤブサターボとかだったら、いよいよ勝てる車は皆無だと思いますし..。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:01 ID:q9CoizZ6
四輪で1速で130km/hも出るようにしたら普通の発進がトルク不足でつらくなりそう。
少なくとも国産車じゃダメだと思うけれど。
二輪の1速130km/h出るようにしているのはありすぎるトルクを減少させるためのものだし。
といっても雨の日やフルスロットルにするとそれでもホイールスピンしちゃうけれど。
極端な話、1速180km/hにしても発進には全く問題ないほどパワフルなわけで。
だから2速は180km/h〜190km/hメーター読みで出るように設定してあるリッタースポーツが多いんですよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:05 ID:q9CoizZ6
あとランエボの話が出たのでついで。
0-100km/hは国産じゃ速いと思います。
おたがい全開したら、400ccの53psの自主規制のバイク相手だとタメ張るんじゃないですかね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:24 ID:qyRQZJ58
>>606
たしかにエボの加速は250cc〜400cc程度でしょうね。
オレのCP9Aだと、100km/hに到達するのは3速なので、2回のシフトアップでロスが出ますね..。
バイクはシフト操作がかなり楽で素早くできるので、そこら辺も有利ですね。
608570:04/05/21 15:30 ID:VJu/+nyT
おう!!!てめ〜ら!一つ教えやがれ!
最近の2輪はムササビ最強からサムライ最強になったのか?どっちが強いんだ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:10 ID:R1lNb893
>バイクはシフト操作がかなり楽で素早くできるので、そこら辺も有利ですね。
それはあるね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:58 ID:hMb7+foI
>>607
エボはギアが低いですよね・・・!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 17:06 ID:qyRQZJ58
>>610
1速の60km/hはあっという間ですね。
3速の加速で、他のハイパワー車の2速と同等くらいの加速感だと思います。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 17:12 ID:hMb7+foI
>>611
加速感を味わうのは2速ですよね・・・!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 17:24 ID:qyRQZJ58
>>612
1速で引っぱった場合、2速があんまり伸びないせいか加速感が薄めなんですよね..。
オレはエボ5なんですが、他のエボだとまた違うのかもしれませんね。
614596:04/05/21 17:36 ID:fe2fOAdU
>>597
30分位なら・・・
カウルが大きめのでやらないと顔が上げられなくて辛いけど。
疲れてきたあたりでガス欠になる。

他の車がいるとさすがに速度差大きくてビビルので巡航には
ならなくなっちゃうね。
そもそも200オーバーで30分巡航なんて俺の生活には不要、意味が無い。
そんな急いで遠くにいく必要性が全くない。取り締まりの問題もあるし。
東京から東北大学に通ってるような奴には意味があるのかもしれんけど。

200オーバーの巡航性能(それも長時間)を問題視したい奴はどういう
生活環境を想定して発言してるんだ?

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 20:20 ID:AS+1EBO8
500mのストレートがあれば250kは余裕でだせます。
2キロのストレートがあれば最高速だせます。

さすがに250kを超えると、350k出る車((ry)には適わないがね。

最新のSSはパワーありすぎるので
ローで160キロでるように
チューニングされています。

一部のマタリ派バイクを除けば、リッターSSバイクは250kオーバー
の世界は当たり前の前提で設計をしてるので、200k巡航は余裕というか..........
200kは低速域な感すらある。逆に100kで走る方が辛い。

このあたりは四輪オンリーな人にはなかなか理解できないと思うが、全くもって
安定してるよ。うん、快適ですらある。
オレは四輪はイタ車に乗っているが、220超えると接地感が薄れて怖い。ま、
古いんだがね。最新SS二輪と比べると可哀想だが。
限られた時間で、遠くまでツーリング行くとすると
高速を利用して、それなりのペースで飛ばさないとな〜。
618raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/21 20:28 ID:+y+6qhMA
>>601
>>大きく上回る最高速を持つ四輪の方が短距離・短時間で300に到達できる

幸せメーターついてるの?お前のソレ。

ニュルブルクリンクでバイクと車ヨーイドンしたらどっちが速いんだ
レースマシンは抜きにしてさ
620S15:04/05/21 20:45 ID:+bouAbrZ
乗る人と車にもよるんじゃない?

俺が見たのはポルシェとR1の勝負かな
他の車に邪魔されて、ポルシェが負けた感じだったから
他の車がいないって言う状況なら、余裕でポルシェの勝ちっぽく見えた。

ニュルならね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:02 ID:CF2/V6/M
おれのバイクはタイヤ交換のみで
鈴鹿のフルコース2分20秒切りますが
四輪で同じくタイヤ交換のみで同じタイム
刻める車ありますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:05 ID:CF2/V6/M
>>620

あいかわらずカコイイIDでつね。
オレのなんか見て見て。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:07 ID:wDpvFYEN
>>621
エンツォでスリック履けばいけるのでは?
624あははっはははは:04/05/21 21:10 ID:SbbZvXdJ
俺は5kmのストレートがあれば500キロでますw実際NSXツインターボで試しましたwぎゃははw
但しw空力を使うと最高速の伸びが悪いので多少安定感を犠牲にして挑戦したwふははw
このあたりはクソバイク海苔には理解出来ないと思うがねw
>>621
けっこー速いな。去年に'03のR1000のタイヤ交換のみで2分16秒台出してた
香具師いたけど、その人か?

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:12 ID:pl6Ppq0S
ハヤブサは130マソ円で310km/h出る

セル塩は630マソ円で250km/h出ない
16秒と20秒では大きな違いが・・・
間に何人もいるように思われまする。
628尺参肆自慰帝−尺:04/05/21 21:19 ID:HVDzOJD3
>>618
幸せかどうかは知らんが高速域でも
お前のメーターよりも遥かに実測に近い値を出せるんだが
つーかメーターで340km/h出すのにどんだけかかる?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:28 ID:Up2wF33B
>>616は誇張し過ぎ。200kより100kで走るほうが辛いわけがない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:37 ID:6QMLTvQv
【ガソリンが高い理由】

現在の日本のガソリンの値段の約6割は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちは、ほとんどありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民からできるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施している政党です。)
この悪税を少しでも改善したいと思っている20歳以上の人は、必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
 参考HP↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
631629:04/05/21 21:39 ID:Up2wF33B
俺逆車リッターツアラー乗ってるけど200kmより100kmの方が視界も良いし風圧も感じないし というか200kmで低速に感じるなら100kmは徐行くらい楽なもんだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:42 ID:W8IAbjG8
おまえたちもちろん自分の車、オートバイの事を言っているんだよな。
けっして書籍やネットで見ましたとかじゃないだろうな。
200だ300以上出したとか言っている奴も自分自身が出したんだよな。


どうなんだ?
>>629
最近、慣らしで高速を100km/h巡航しなきゃいけなかったがほんとしんどかった。
何がしんどいかっていうと前傾姿勢。腰、肩、手首に来た。
回転数上げて150km/h巡航になって少し楽になった。
個人的には180km/hくらいが楽。この辺で前傾と風圧が釣り合う。
それ以上は少しずつ前傾強めればOK
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:52 ID:PHxs/pDP
>>629
高速巡航ツアラーは200巡航のほうが安定性が高まるので楽。
それに上体が風圧で支えられるので腹筋を使う必要がない。
まあ伏せれば問題ないのだが。

この手のバイクは速度が低すぎると仇になる事もある。
設計段階で200巡航なのだから当然か。
635raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/21 21:57 ID:+y+6qhMA
>>632

もちろんだ。

ただ四厘乗りは脳内がほとんどだろうがねw

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:19 ID:aWQnfgIe
>>629

普段のスピードレンジによるんじゃない?
250kを普通に走っていると、100kは低速域だわな。
上で書いてる人がいるが全く同感。風圧を利用できないので
腰イタクなります。
ツアラーで100kで走るのは私も快適だと思いますよ。
>>628
もちろんノーマル者だよね?
ノーマルの車で340km/hでるって事は
エンツォかマクラーレンF1か暗いか・・・
改造車でも隼ターボに勝つのは難しい気がする。
セローとかXR250なんかの単気筒250クラスって車と0-100キロや0-400をやったら
どの位の車と良い勝負なんでつか?
最近セカンドバイクに単気筒250のバイクが欲しくなってきたんでちょっと気になったんで
>>613
もちろん1速からフル加速ではないですよ・・・!
2速に入れてから踏み込む形です・・・!
自分は7RSですよ・・・!前は5RSでした・・!
640あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/22 07:02 ID:nXs1EPhk
エンジンの性能のしがらみから抜け出せない諸君よ、自転車に乗れ!
自転車は乗り手次第で無限の可能性を秘めているのだ!
641あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/22 07:04 ID:nXs1EPhk
瀬尾助教授祭りが下火になって暇だ。かまってちょ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 07:19 ID:Ky4p7H93
自転車ギネス記録. 最高スピード 268.831km/h
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 07:24 ID:dc81xx37
>>639
そうですね、2速から踏み込めば強烈に加速しますね。
しかしRSに乗っているなんて、かなり走り重視な方なんですね。
スーパーロークロス仕様でしょうか?
オレは5GSRです。給排気系とボディ補強のみの超ライトチューン仕様ですが..。
バイクはハヤブサです。
>>643
5、7ともハイクロス、薄板、部恋慕でのていますよ・・・!チューンは給排気、カム、ECU
ですよ・・・!
バイクはまず免許がありませんよ・・・悲
もおがた免許が欲しい今日この頃ですので・・・!
646あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/22 07:36 ID:nXs1EPhk
ギヤチェンジだって凄く簡単でロスが少ないんだぞ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 07:47 ID:dc81xx37
>>645
カムやEUCまで手を入れてるんですね。しかもRS..。
かなり速そうですね。
峠だと無敵仕様じゃないですかね?
走り好きでしたらバイクはオススメですよ。
車より気楽ですし、なんせエボがやたら鈍く感じてしまいます..。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 08:31 ID:zgYUzbqK
>>589

おかしくない?

>バイク板でも車板でも
>「日本の四輪車(ノーマル)で300km/h出るやつはない
>しかし隼や12Rは実測300km/h出るから二輪の圧勝」
>と言うような書き込みを目にするが、これは偏見に過ぎない

公道走行可能な国産ノーマル市販車で300キロ出るクルマなんて有るの?
まずこれに答えろよwwwwwwww
逃げるなよwwwwwwww

TS020とかR390とかバカ丸出しな回答は無しだからなwwwwww
>>638
改造原付よりは遥かに速いが、給排気チューンのみの2st125にぶっちぎられる

マーク2ぐらい?
650raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 08:46 ID:DLAAtXpV
>>648

ダメだってwいじめちゃぁ。

生かさず殺さず弄ぶのがココの楽しみ方なのに〜
651エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/05/22 08:58 ID:BWB2EsLn
それはランエボだな。
まぁ、ハッキリしてるのは、実際にリッターSS・ツアラー乗ってる
香具師は2chでもぞろぞろいるが、600馬力〜800馬力以上とかのヘビ
ーチューンしたGT-R等を乗ってる香具師は、少ないってことだ。
653バイクノリ:04/05/22 10:19 ID:2WG4wGki
ニュルブルク←ドイツサーキット(全長21`一般道に近いコースレイアウトだと思う) 

タイムアタックデータ(カッコは区間最高速)

ポルシェ カレラGT:7分40秒(294km/h)
パガーニ ゾンタS:7分44秒(280km/h)
BMW M3 CSL:7分50秒(255km/h)
ポルシェ 911GT3:7分54秒(272km/h)
BMW K1200S:7分57秒←バイク(国産SSではないが)
フェラーリ 575マラネロ:8分05秒(285km/h)
ホンダNSX-R:8分09秒(245km/h)
メルツェデスベンツ SL55AMG:8分12秒(257km/h)
アストンマーティン バンキッシュ:8分17秒(270km/h)

バイクのタイムアタック動画
http://www.face-the-power.com/com/ja/specials/k1200s/episode2/index.html
市販でもこんなスピードで、曲がっていけるのか・・・コエ〜
654あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/22 10:27 ID:nXs1EPhk
釣れないから 自転車板に 帰る。
655バラキ:04/05/22 10:55 ID:uLrfG1+I
ニュルは一番公道に近いと思われる。

国産車だと
33GT-R 7分59秒
NSX-Rも7分台だったような気がするけど失念
インプレッサが8分6秒
改造車ではブリッツスープラが7分49秒

ちなみにF1は23kmの旧コースで6分58秒
これは1975年に出された記録で現代のF1なら6分切るとも言われている。

加速スレだからsage(w
656raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 11:16 ID:DLAAtXpV
書き込み減ったね〜

それだけ脳内のクルマで議論してたってことかw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 11:31 ID:U/f2zH+M
raharuがキショいから無視され始めたんじゃないの?
>In Reply to: 最高速って、、
>投稿者:雅 - 投稿日時:2000年02月05日 14時11分50秒
>実車の話ですね
>軽とかライトウェイトの車でもスポーツカーでも
>ギヤ比と回転数の都合さえ合えば「机上の理論」では180キロだろうが300キロだろうが出るはずです
>(タイヤの外径とかも関係しますけど)

>ただ、現実にはやっぱり出ません
>それは軽のギヤ比が大型のスポーツカーに比べて低かったり
>エンジン回転数が上まで回らなかったり
>回ったとしてもその回転数を維持するだけの馬力が無ければ
>あそこまでのスピードは出ません

>僕はレースゲームは「ゲームという要素」を考慮しなければいけない分
>この「最高速度=ギヤ比×最高回転数」という算式が無視されているように思います
>GT2は「ギヤ比」で最高速度が変えられる分かなりリアルだとは思いますよ

>ちなみに僕の車(NSX)ではコンピューターでリミッターカットして300キロのメーターだけつけて
>あとはノーマルで飛ばした事ありますけど230キロまでは出ました
>もう少し出そうでしたが先に人間の方が参ってしまい(笑)
>それ以上は出せませんでした


クルマなのに人間の方が参っちゃったってさ。。。。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:49 ID:zgYUzbqK
谷田部 最高速テスト
NA1 NSX [NA Normal Engine] VX-ROM + Light-Tune
最高速 273.11km/h
ゼロヨン 12.895sec (0-400m)

チューンしてある割に遅くね?ライトチューンとはいえ、チューニングしてあってもこれでは、
国産ノーマル市販車(公道走行可)で300キロオーバーは無理ww

ちなみに同じ条件、矢田部でノーマル隼は300キロを超えた。

>>625
1988年の日本GP500ccクラスのポールタイムが2分14秒台だけど、
ナンバー付きの車両がそれに肉薄するとは。
同じ年の鈴鹿8耐のポールは2分17秒台(レイニー&YZF750)。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 13:08 ID:ZGXKcBmb
>>659
チューンったって給排気にROM程度じゃ30馬力上がれば良い程度のレベル
だからね。
プラス矢田部はオーバルコースでバンクの部分だけスピードロスしてる罠
つか、隼って矢田部で走った記録ってあるの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:16 ID:1zRPq8qd
NSXヲタには申し訳無いが、所詮NA!乗った事あるけどエンジンの力は
全く無い。(気持ちいいけど)
ハッキリ言って3リッターターボのブーストUPの方が遥かに速い。下手した
らマークUとかの1J積んだオヤジセダンのブーストUPにも負けるかも・・・

もちろん直線オンリーの話ね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:35 ID:Rb2j3ihu
raharuとか言う貧乏人のバイク自慢は弱い犬が吠えてるみたいでウケる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/22 14:53 ID:sc+uPQQX
乗った事もあるはずの無い
F1だとか千馬力のGTRだとかの話よりも
よっぽど現実味があると思うがな
665raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 15:00 ID:DLAAtXpV
>>663

2chで人を貧乏と言う人は大概育ちが貧w

至って普通の収入ですよ。
666raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 15:08 ID:DLAAtXpV
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
        彡、   |∪|  ヽ
         /    ヽノ   ヽ
        /     ´   ⌒\   よっこいさ〜!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ       "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄           ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ >>664
667RAHARU:04/05/22 15:09 ID:XMu/y3x7
本当は車が欲しい
でもお金がないからバイクに乗ってます
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:10 ID:1zRPq8qd
大体でGT−Rって32〜34まで8万台程売れた訳だろ?
んでほぼ間違いなく何らかのチューニングが施される中、タービン交換が
4割としよう。すると32000台のGT−Rが世の中でタービン交換
されてる訳だ。
さらにそこから800馬力以上のパワーを搾り出してる車両が2割とすると6400台。
その6400台の車両が3人以上の人間を乗せたとして、19200人が体験してる計算。
19200人を47都道府県で割ると各都道府県で408人が体験してる。
その408人の中でパソコンを持ってる人間が・・・・・以下永遠に続く!

ちなみにオレはノーマルからポン付け、サーキット仕様からゼロヨン仕様32〜34
ありとあらゆるGT−Rに乗った事あり。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:23 ID:S4PBuquA
>>648
>>589はノーマル国産カーで300出るとは言っていない。
偏見と言う発言でそういう風に思ったんだろうけど
>>589の文章を最初から読むと
バイクで300km/h出せる条件のそろった場所は限りなく少ない事から
バイクで勝てる限りなく少ない条件で圧勝と定義している=偏見だといっている訳だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:25 ID:ZDdN1w/d
>raharu氏
12Rはノーマル?マフラーはいじっているしょ?でブランドは?
年式は規制前?
リアのタイヤサイズはいくつにしてある?
>>667
漏れの単車、新車で230万。
セカンドバイク、新車で130万。
車は中古で90万。

バイク乗りの漏れはビンボーなのは本当だよ。
でも他人が高い車乗っても知った事じゃないが。
最近、バイク雑誌でもハヤブサの話題が少なくなってきたので・・・

ジョン・ヌーナン氏が、昨年に引き続き、見事ワールドレコードを
更新いたしました。記録は249.583マイル(時速399.3328Km/h!!)。
彼はこの記録で、「市販車で一番速いバイク」というタイトルでの
ギネスブックに掲載されるそうです。

http://www.babyface.co.jp/johnrecord03.htm


誰か、ニュルでのバイクのタイム持ってない?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 17:05 ID:x6QqpZ50
谷田部コースで宮崎敬一郎テストライダー氏は312km/hのレコードをネジ一本交換なしのハヤブサで達成されました。
>タービン交換が4割としよう。

2割くらいにしないか?
>>660
タイヤ交換のみで16秒台出せる人がいるならGPライダーに乗らせたら
確実に88年のGP500ポールタイムの14秒は楽々更新するだろうな
800馬力オーバーのGT−Rが、全体の2割(延べ6,400台)もあったのだろうか・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:02 ID:umUwXANU
よくいる妄想クンでしょ?
ここじゃ、珍しくないよ。
つーか、一生懸命サーキットのタイムとか書いてるヤツ必死杉
加速スレなんでしょ?

それと売れたRが全部現役で走ってると思ってる668は痛いね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:25 ID:aWQnfgIe
>バイクで300km/h出せる条件のそろった場所は限りなく少ない事から

それがそもそも誤解だ。
四輪より多いヨ。
680668:04/05/22 19:29 ID:1zRPq8qd
>>678
痛いのはお前だ!誰も現役Rの数を言ってる訳ではないんですが?
ニホンゴワカリマスカー? ま、国語力の無さを露呈、恥かきご苦労さん。

それと、マジに受け取るなよ!2chで何人が1000馬力体験してるか
皮肉っただけだからな。
68199ブサ:04/05/22 19:47 ID:XDlt/WKt
よく車オンリーの人に『300なんてどこで出すの?』
なんて言われるが、案外どこでも出るんだよ。
220〜230で回れるコーナーの先に
1`程度の直線があれば。あくまで俺の場合は、だけど。
頭のネジぶっ飛んだヤツらは知らん。
公道で300出す馬鹿は砥ね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:22 ID:aWQnfgIe
そうそう、
いつも290だしてるよって言うと四輪海苔乗りは決まって
「えっ?どこでっ?○○トンネル?」とか聞き返すが......
アンタも走っている、○○道路ダヨって.......
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:24 ID:Rb2j3ihu
>>681もちろん実測(メーター読みなら330〜340)だよな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:28 ID:umUwXANU
>>684
ムキになるなよ。出ちゃうんだからしょうがない。
乗れば判るよ。
686668:04/05/22 20:31 ID:1zRPq8qd
>>681>>683
お前らが言ってるのはパンピーの話だろおが!4輪乗りでもチューンドの乗ってる
香具師は大抵2輪の速さは認めてるから別に不思議でも何でも無い。んな質問して
来ないっちゅ〜に!

GT−Rでさえ0−1000mの終速は280km/hくらい出るんんだから!(もち
ろんチューンドの話だが)2輪はノーマルでそんくらい出るんだから。
687raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 20:48 ID:DLAAtXpV
>>670

00のバカコンプーターですyp。

タイヤは安い190ですよ。180まで細くしたいんだが・・

マフラーはビートのナサートR
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:56 ID:Rb2j3ihu
乗ってるから分かる事なんだが300にもなるとメーター読みと実測では違うだろ
689raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 20:58 ID:DLAAtXpV
だいぶずれるね。実測は。

アレってタイヤが膨らむor空転?
690668:04/05/22 21:01 ID:1zRPq8qd
>>688
メーター読みでいいじゃない。君は何を基準に速度を語ってるの?
スピードガンか?基準になるものがメーターしかない以上メーターでいいじゃん。
無意味な話すんな。

とはいえ、タイヤサイズや車種によっても変わるけどな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:02 ID:aWQnfgIe
>>689

スリップ率とかいうやつじゃーねーの。
200って、異様に高いよな。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:04 ID:aWQnfgIe
およそ壱割減でかんがえたらいーんでねーの?

オレのバイクはメーター読みで330でるが、
雑誌の計測記事読むと290チョイらしいね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:14 ID:S4PBuquA
>>693
隼や12Rの話に紛れてだが
そういや私の超黒鳥もメーター300km/hの時実測272km/hらしい
因みに車だと5%減くらいじゃないかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:18 ID:S8R0pNL9
メーター誤差が壱割という訳ではなくて、超高速域では
タイヤのスリップ率の増加により・・・(以下略)

696668:04/05/22 21:22 ID:1zRPq8qd
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0696.wmv

↑2輪板から拾ってきた・・・かなりタイムリーな話題!
出来たてほやほやみたいよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:35 ID:S4PBuquA
>>696
これ車種は?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:39 ID:3+Yvm2vm
同じ排気量で勝負しろ!!
699668:04/05/22 21:40 ID:1zRPq8qd
GT−Rだろ?
オレも知らん!国産でコンだけのスピード出せるのはスープラかGT−Rしか
無いでしょ?
ま、2輪乗りも脳内が多いだろぉけど、コレ見たらビビリミッターが当って精神
的なストレスがどんなもんか分かるはず。一般人には無理だな。

よかったな4輪のりども、コレでアホな2輪乗りの書き込み減るかもよ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:40 ID:6g6eDUY7
まあ、俺様の乱狂は500Km出るわけだが。
チンカスバイクと一緒にしてもらいたくないのものだな。
>>696
R33のGT-Rでしょ。
このオーナーってたしか香港人だよ
チューニングはトップシークレットで行われた車両みたいで
オプションビデオで矢田部に持ち込んで最高速テストやった時は
実測で308キロ位だったと思った
隼って完全ストックで矢田部で実測312キロでしょ・・・化け物だな
703668:04/05/22 21:45 ID:1zRPq8qd
>>701
は?そうなんか?あれってえエアコン付いてるストリート仕様だろ?
映像見る限りではもうちょっとチューンしてそうだけどな・・・
704668:04/05/22 21:47 ID:1zRPq8qd
>>702
だからマシン的には同じ性能引き出せてもそれを実行できる香具師がどんだけ
いるんだよ!映像見て思わんか?
705668:04/05/22 21:57 ID:1zRPq8qd
さて、コレで頭の悪い2輪乗りどもも黙るだろ。
飯食ってこよ!

あ、2輪が遅いと言ってる訳では無い。相当なDQNなら付いていけるかもよ!
>>704
サーキットのメーター300なら結構いる。

公道は知らない。
どーでもいいけど
そんなバカチュンした車に出会ったことが無い。

爆音さんならたくさんいらっしゃるが。
バイク乗りは切れてる奴なら高速道路なんかじゃなくて下道で300出すよ
海外動画だが

ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/091.wmv
709raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/22 22:07 ID:DLAAtXpV
寝る前に堆積したカーボン吹き飛ばしてくる。

唸れ15000回転!!!

では
>>709
民家から離れた場所で回して来い。
>>708
バイクのりがばかにモモわれるのでやまてください・・・!怒
712あははっはははは:04/05/22 22:12 ID:EYVMtRi5
おいおいw素人が230以上だしたらいかんぜwおまえら今のところ運がいいだけw
実際は実力とか巧さなんてかけらもないお前らだから邪魔なんだよw
公道で出していいのは俺みたいに兼プロとかF1ドライバーだけw
まったく素人の所詮なんとかツーリング会だのだせえチーム組んでるだけが精一杯の
勘違い君は迷惑だから出すんじゃないw危ないからw
知ってるか?プロと素人の動体視力の違いって奴w
>>712
プロの方でしょうか・・・?
>>711
車もバイクも公道で300なんて出す奴はみんな少なからずDQNでしょw
普通の人からみれば下道で100`もだせば十分DQNに分類されると思うが。
なことねーよ。田舎モンは毎日出してるだろうが。
>>716
田舎者の意見か?

それなら信じよう。
いや、たまに田舎を走る都会人の意見だ。
つーか都会でも危険な時間帯はとんでもないスピードで走ってる車、トラックなどいくらでもいるが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/22 22:34 ID:umUwXANU
それにしても、2輪の300km/hリミッターって意味あんのか?
>>718
それらがDQN。
つーかバイパスとかだろ?

市街地や住宅地で100`出す奴はそうはおらん。
721あははっはははは:04/05/22 22:36 ID:EYVMtRi5
おいおい都会人が田舎にくるんじゃねえよ臭いだろwまったくそれに都会人は下手糞だし
無駄なブレーキ多いwカーブではセンターライン超えw勘弁しろよまったくw
所詮都会人ごときが田舎者様の運転技術にかなうわけねえべさw
>>719
メーカー側のスピード競争を抑止する狙いです。
>>719
日本では無意味だと思うけどメーターまで300表示が消えたので
ステータス重視の人は困るだろう… それだけ。
四輪で300出る&メーター表示は規制がかかっていないのも不平等な気がする。

無改造で実測300出るバイクは隼と12Rだけだが
300までメーターを表示してあったバイクは意外に多い。
>>647
はい・・・!車は無敵仕様ですよ・・・!車は・・・悲
バイクはツーリングがしてみたいのです・・・!優雅に走る
リッターは憧れの的ですので・・・!2台やしなえればいいのですが、さきだつものがありませんので・・・!
ま、何だかんだ言って>>696の動画張られた瞬間2輪乗りどもがおとなしくなった訳だが。
地元の峠なら、2輪に負けるなんて考えられんな。





冬季限定だがorz
>>725
今みたが・・・
そんなにすごいか?
>>727
必死だな。まぁいいけどさ。
でもこの動画じゃ駄目でしょ!コレ黒鳥?ハッキリいって誤差の大きい2輪で
300がいっぱいいっぱいじゃん。余計情けなくなるんですけど・・・
高回転は惰性で回ってるだけ、一度でも回転落ちたら上がってこない。300
出るのに何メートル必要なんだよ。

加えて明るいなか。周りとの速度差が無い。>>696の状況からしたら屁みたいなもん。
俺でも出せそうだよ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:35 ID:zgYUzbqK
>>688
谷田部 最高速テスト
NA1 NSX [NA Normal Engine] VX-ROM + Light-Tune
最高速 273.11km/h
ゼロヨン 12.895sec (0-400m)
>>729
ノーマル二輪に勝つためにチューンド四輪を出してくるアフォ発見!
ブサターボ動画見てから語れ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:36 ID:zgYUzbqK
谷田部 最高速テスト
NA1 NSX [NA Normal Engine] VX-ROM + Light-Tune
最高速 273.11km/h
ゼロヨン 12.895sec (0-400m)

これが現実です。ノーマルではこんなもんでしょ。
+30馬力だとして、310馬力。その割に最高速低すぎて泣けてくる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:38 ID:zgYUzbqK
空力特性や車重の関係で、同パワーのGT-Rだと
最高速は260km/hぐらいかな?
734あははっはははは:04/05/22 23:38 ID:EYVMtRi5
適当なソースで荒らしですか?w
>>729
じゃあこれは?スピードガン計測だから実測227マイルですよ

ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/092.mov
>>731
君だけじゃなく双方にだが、

>○○の動画見てから語れ


必死だなw
737729:04/05/22 23:40 ID:JpbyH332
>>731
いや、ブサターボの動画は見た事あるよん。速いのも知ってる。
俺が>>725で書いたコメントに対して>>727の動画じゃ必死すぎって言ってるだけよ。

>>732の書き込みは意味なさすぎるんでスルー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:41 ID:zgYUzbqK
俺は軽スポーツと250単気筒乗ってるけど、
どっちも丙丁つけがたい遅さだよ。
普通の四輪に負けるし。
両方とも気に入ってるからいいんだけどね(本音:負け惜しみ=3:2くらいで)
<<729
早<<735の動画の感想を聞かせてよ、早くしないとID変わっちゃうでしょ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:00 ID:WRLXQ3os
696の動画やっと見られたけどたいした事ないじゃん
湾岸○葉某とか言う奴のだろ?免取りくらった。
しかも696自身じゃない結局他人まかせだし
そりゃひとの車で自慢したい気もわからないでもないが
このスレの流れ的に他人様出してきちゃだめでしょ。
加えて車動画ならそのRよりもき○がいレベルが多くあるし。
欧州で撮影したとみられる動画は本当すごかったよ。
でもことこのスレの【加速】ということになると隼で十分で
>>741
隼でフル加速するとひっくりかえるイメージがあるのですが・・・!じっさいは絞りながら
あけるのですよね・・・!
「実際に、藻前は800馬力のクルマ乗ってんのか?」
という流れになると、クルマ厨は大人しくなりますな。
744729:04/05/23 00:04 ID:tTU0w3um
>>740
ふぅ・・・馬鹿を相手にすんのも疲れるね。
こんな一般車もいない果てしないストレートでスピード出してすごいの?
別になんとも思わんのだけど?

俺は2輪速いと思うよ。でもお前らが>>696の状況で300キロ出せるの?
出せないのにギャーギャー騒いでるのが必死で滑稽なのよ!脳内君!
745raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:06 ID:onv3DWbV
ただいま〜♪

帰りに蟻スト見つけたんでつついてきますた。

160くらいまでしか頑張ってくれなかったよ。彼は。

ゴーストライダーは凄かった!300キロのすり抜けは鳥肌モノ
747raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:09 ID:onv3DWbV
>>742

出だしはね。

でもフロントを押さえながらリアの暴動をお尻の微妙な動きでいなしながら加速。

タノスィーwでもタイヤがorz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:12 ID:WRLXQ3os
スレタイも読めない、理解出来ないのがなんかいるなあ

>raharuさん
リア190だと高速域でなんかしらデメリットとか感じます?
200高いんだよな・・・
749raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:13 ID:onv3DWbV
>>744

自分の車も晒さないで何をw

お前頭でっかちの嫌われ者の臭いがするぞ?


     それに、300ならカササギロード(地図参照)でも普通に出ますが?何か?
750765:04/05/23 00:17 ID:tTU0w3um
>>749
俺もお前らと同じ脳内だから気にスンナ。
751raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:17 ID:onv3DWbV
>>748

デメリットは感じない。

むしろベストが190の予感。200は川崎のハッタリ・・・言い過ぎかw

メリットはリアが軽い。重量の差はでかいみたいだね。

他にも、接地感が判り易い、バンク時に旋回が始まるのが速い。

かなw

ところで四輪海苔の諸君。

煽る前には自分の車を教えてくださいね?相応の知識でトラップ張りますから
おぉ、千葉君の動画か。懐かしい。
あれR33だったのか。32だと思ってた。

最高速なら80RZスプラたんに200万くらいかけるのが一番速いんでね?
寿命5万キロの600psマスィーンができるよ。
最高速は320くらいかな。
500psスプラたんが公道暴走してる欧州の動画あったけど面白かった。
ウィニーで拾ったはずだけど。
753765:04/05/23 00:20 ID:tTU0w3um
>>751
何で?脳内でも煽っていいじゃん!
あんた12Rだっけか?実際乗ってるみたいだけどエライ必死だな。
マジすぎて滑稽だよ。2chなんだし適当に遊べよ!
>>747
そうなりますと、タイヤ性能がもおきいですよね・・・!冬の雨の日は最悪ですし・・・
車で200ってえらく距離が掛かるから怖く感じるな
逆にバイクだとあっという間に出るから全然怖くないって感じる
>>raharuさん
レスさんくす
俺も今度は190にすっかなあ
金ないし、今わかっているだけでも祝儀2件出るし・・・orz
何がジューンブライドだああ (´Д⊂
うーん、実際このスレってバイク側の人は実際乗ってる人が多くて
4輪の方は一部は乗ってる人いるんだけど大半は脳内臭い感じがするんだけど
758729:04/05/23 00:26 ID:tTU0w3um
あ〜スマン俺765は俺だ!2輪板のコテハン使っちまった。
759729:04/05/23 00:27 ID:tTU0w3um
>>そりゃ少数派はチューンド4輪でしょう。

ま、持ってるだけで300出した気になってる2輪乗りも相当な数と思う
けどな。あとは自作自演!
>>755
バイクはとまるときはどうなのですか・・・?
761raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:31 ID:onv3DWbV
>>753

他にもイロイロと待機してまつよw

鈴木のリッターに2st、変態大型ツイン、ホンダの600とか。

でも12Rは大概高速用。まち乗りは600でつ。

あ〜SV650は事故で潰してそのまんまw慰謝料で新しいバイ・・!うあなsdっふじこsっはかったsh
このスレって最高速何キロ出したとかじゃなくて加速スレだし
そのマシンのスペックを語るスレじゃないの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:31 ID:WRLXQ3os
気の毒な位にみっともないレスしているなー
もうくやしくて自分が何言っているのかも分らないんだな
もしかしてファビョっているのか?
パスポートの柄何が描いてある?

>スープラ暴走動画
フォードと公道レースまがいの事やっているのなら見た。
あれは笑えた。国内じゃまず出来ないしこのスレの車派の方もあれくらいになってから
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:32 ID:nSX2zewg
>>760
ハヤブサだと、全開状態でレッドまで回しながら次々にシフトアップしてもリアが暴れることはないですよ。
リアタイヤは3000kmくらいしか持ちませんが..。
バイクは車みたいには止まりません..。カマ掘りそうになります。
ターボのバイクとかは多いけどNOS装着させたバイクってないのかな?
766raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:37 ID:onv3DWbV
>>760

横レスいっきマース。

んんんー慣れてないと制動は伸びるかもしれない(初心者ならね)

ただ制動も面白い。バイクはフロントタイヤの支持をしているダンパーが

圧縮されることで効率よくタイヤを地面に押し付けブレーキとなるんだが

キャスター角が垂直に近くなる状態でブレーキとなるから地面に突き刺さってるかのごとく

制動します。

どっかのソースではスポーツカーと同等もしくはそれ以下で止まることが出来るようですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:44 ID:ESzUMjkH
>>764
4輪よりも止まらんと思っているなら修行が足らんぞ。
加速のように圧倒的なアドバンテージがあるわけではないが
スポーツカー並の製動力は十分ある。
>>764
車より、先を見て予測してないと怖いですよね・・・!とばしてて飛び出しとかあったら・・・悲
>>767
止まるのは腕がいるのでむつかしいのですね・・・
白バイ隊員でも2輪は4輪より圧倒的に止まらないと言って、実演してたよ。
R1000の制動距離が112.6Km/hで53.783mだってよ。

乗り手によって大きく変わるだろうけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:56 ID:nSX2zewg
>>767
たしかに修行が足らんかもしれませんです。
できればコツみたいなものも教えてください。
773raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:56 ID:onv3DWbV
>>770

実演?どういうシーンなの?

>>765

最近はこんなんが多い・・・
http://www.tanshaya.com/NOS.htm
スクーターで「すぽこん」

私的には「すかたん」だがなw
774raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 00:58 ID:onv3DWbV
>>772

40くらいで直線でフロントを軽くロックするまでブレーキを握る。

徐々に上げていく。

初心者の頃練習しませんでした?限界ブレーキ。
フロントロックとリアロックは信号で止る前にやったりすることもあるけど

タイヤがもったいねぇ。
ビッグスクーターの加速はノーマルでもやっぱりスゲーの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:03 ID:nSX2zewg
>>774
フロントのロックをコントロールするようなブレーキングは練習したことはありますが、それでもスポーツカー並に止まれるとは思えなかったです..。
まだ詰める余地はあるでしょうけどね。
>>776
軽自動車には勝てる。
779729:04/05/23 01:05 ID:tTU0w3um
平常心の直線でのブレーキなんて誰だってできるわ!
問題はコーナー突っ込みすぎた時とパニック時!!!!

おまえらソコはどぉクリアしてんだ?
780raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:12 ID:onv3DWbV
>>779

だーかーらー  練   習  ってんでしょ?

コーナーで突っ込みすぎたら「気合」

パニック時は「ナムサン」

んでも現状回復出来ないほどに突っ込んだら、そりゃあ只の「ミス」だ。

事故回避は別のスレでw
781729:04/05/23 01:14 ID:tTU0w3um
いや・・・気合ってあんた。なんとなく分かるんだが・・・・

スレ違いはココ100レスくらい全部そうなんですが?
782729:04/05/23 01:17 ID:tTU0w3um
あ〜っと。どうでもいいんだが藻前の意味の無い改行ヤメレ!
一人だけスペース取るんじゃねぇよ!アホ!
783raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:17 ID:onv3DWbV
>>781

ココは単純に加速スレでしょ?

脇道として加速するなら減速は?の流れは正しいかと思うんだが?

そこでコーナー&事故回避は多少ニュアンスが違うかと。
784raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:19 ID:onv3DWbV
>>782

大丈夫。この書き方でもスレッドの容量は超えませんよ。

真似しても良いよ?
785729:04/05/23 01:21 ID:tTU0w3um
















786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:23 ID:jdZEHtgb
最近では「一生懸命」がダサいという風潮にあると自分は考えます。バイクで走るにはかなりの
努力が必要(飛ばすにはハンドルにしがみつくし汚れるし雨に濡れるし寒い&暑い)一方
車はアクセルをべた踏みするだけで180kmとか余裕。しかもジュース飲みながらとか。

フルブレーキ時にリヤタイヤが浮くような感じの時が
一番ブレーキが利いていて理想のフルブレーキなんだろうね
実際は浮いてはいないんだろうけどね
だけどGPなんかでフルブレーキ時にリヤが一瞬ポンッと浮く場面があるけど
あれが最高のフルブレーキんだろうな
788729:04/05/23 01:24 ID:tTU0w3um
>>786
おう!女にてぃんぽ弄ってもらいながらできるぜ!
俺は弄ってもらいながらゼロヨンした経験あり!
ふははは!
>>788
シフト操作は?
790raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:26 ID:onv3DWbV
>>785

GJ











da

da
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:27 ID:51hiD72X
>>787
うーん
それわ微妙個人的な感想だがリアをきちんと使えないと
思った以上に制動距離伸びる感じ
もちろんGPマシンなんか乗ったことないんだけどね
792729:04/05/23 01:28 ID:tTU0w3um
>>789

俺のは32Rだったけど、左手の下から手ぇまわしてもらえばできる。
FDとかは無理じゃね?
バカが二人いるなw
794raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:31 ID:onv3DWbV
>>786

んんんー私にとっては箱の中で「シャカシャカ」ハンドル切ってるのが

カコワリィ気がする。なんかお猿さんみたいで。

漫画で何とか湾岸とか言うキモイ漫画なんだが、主人公は「クルマ」なのよね。

走るに於いてあくまで主人は「自分」機械が「サポート」じゃないとね。

美学を垂れ流してもしょうがないが、これがバイクに乗る300個目くらいの理由
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:31 ID:51hiD72X
>>790
ダメじゃん読み難いよ


796raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:36 ID:onv3DWbV
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/>>795
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
797729:04/05/23 01:36 ID:tTU0w3um
食わず嫌いだって〜の!
2輪乗りだろうと4輪乗りだろぉとどっちかが好きでどっちかが嫌いってのは
ありえん!少なかれ内燃機に興味があるならな。好きの度合いはあるだろぉけどな。

まぁあれだ!俺はフカキョンが好きだが山田花子はぶっ殺したい!そんな感じだ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:39 ID:XJ9ve9Ah
んで、一桁台の理由に速そうな車みつけて
おちょくるんだろう??
美学を垂れ流しって..........アータ。墓穴ほりますぜい。


  在り素途なんておちょくって遊んでも後出しのジャンケンみたいで
  空しいだけじゃん。。。


..........オレもリッタースポーツ買ったはいいが、もう、公道飛ばすのは飽きた。
サーキットに行くわ。

 ではでは
まあ車はある程度下手くそでも車が速ければそこそこ走れるけど
バイクは乗り手のテクがもろに速さに響く乗りモノだよね
速いバイク乗っていても乗り手が下手くそだと全然持て余して速くないしね
800raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:43 ID:onv3DWbV
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    ぼ!ぼ!墓穴ッ!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
>>799
自分は乗れてますよ・・・!というメっせーじを文に含ませてもられるのでしょうか・・・?
802raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 01:48 ID:onv3DWbV
         〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃ ̄ ̄ ̄|
  ∩___∩ |  ク◎ |
  | ノ      ヽ!  マ◎ |
  /  ●   ● |.  無◎ |  書き込み減ったから!
  |    ( _●_) ミ. 罪◎ |
彡、    |∪|  |  !◎ .|
 (\__ヽノ_< へヘヘヘ. 」
 /\________/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 02:39 ID:51hiD72X
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                  |
    ____.____    |
 |        |    |  |
   |        | ∧_∧  |  
   |        |(´∀`)つ ミ
|        |/ ⊃ ノ| | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
IDraharu ◆AAAAAAAc.s イラネ | ∧_∧ ←raharu
     |    (´Д`) |
        | ◯┓┏◯) |
| /・ ・ヽ )| |
                  |     l ◎  | /┫ | | 
|  Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
| | ∂.| ̄フ ∂ |←12R
   | \_ノ ̄ ヽ_ノ
|
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 02:40 ID:51hiD72X
捨て損なった逝ってきまつ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 08:05 ID:4OpMf5mE
>616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/21 20:20 ID:AS+1EBO8
>500mのストレートがあれば250kは余裕でだせます。


何キロからのはなしですか?
806raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 09:42 ID:onv3DWbV
>>805

もちろん完全停止でしょう?

その程度で中間加速なわけないし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 11:04 ID:95EJPX39
http://www.mines-wave.com/history/1992.html

これを見れば国産4輪がライトチューン程度では、到底ノーマルの二輪にすら勝てない事が分かるはず。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 11:04 ID:95EJPX39
都合の悪いソースはスルーかなwwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 11:25 ID:q5NUSxaW
>>807
だいぶデータが古いな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 12:04 ID:q5NUSxaW
思いっきりガイシュツかもしれないが・・・

http://chatstat.com/viper2.wmv - 30MB
隼&12R vs viper

内容は、スーパーチャージャー搭載の883psのviperがストック隼と中間加速で互角(もう少し速度域が増すとviper勝利)
同じく883viperと吸排気ライトチューン隼の中間加速バトルで隼勝利(同上、速度が増すとviper有利)
最後はボアアップとNOSだかターボ搭載した12Rと883viperの中間加速バトルで12Rが圧勝。
動力性能の違いで、毒蛇は米粒みたいにブッチぎられてた。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 12:06 ID:zzq41Xdh
>>805
ゼロヨンのゴール地点で230ちょいってんだから、
500mあれば250キロぐらい出せるんじゃねーの?
余裕ってことはないか・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 13:04 ID:95EJPX39
>>810
バイパーでもこんなにちぎられるの?
バイパーでもこんなってことは、GT-Rとかじゃ絶対勝てない気がする。。。。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 13:12 ID:XJ9ve9Ah
>>811

そういう事いうから四輪海苔から眉唾で見られる。
そりゃ、頑張ったらゼロ発信でも250kでるかもしれんが余裕ではない。
それにストレートが500mということは当然先にはコーナーがあり、ブレーキングが・・・以下略

100k前後で立ち上がったら、500m先にヘアピンがあっても鼻歌唄いながら250kはでます。

くらいにしておこう。
814あははっはははは:04/05/23 13:41 ID:s/NpMKDD
だから素人がスピードだすんじゃねえw
勘違いするなよw速いのはお前の腕じゃないw機械の性能と運だw後者が85%占めてるw
実力なんて1%も出てないっすよwだから勘違いしないでプゲラw
異常な速度で小石やラードに乗り上げたらどうなると思う?wプゲラゲラ
そうw君はアスファルトの餌食になりそして俺ら四輪に轢かれてあっけない人生の幕を閉じるのだw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 13:43 ID:3Crwm6uY
お前がバイク踏み潰せるのも腕じゃねーよなw
腕がないから、バイクを踏み潰したんだろ。
817あははっはははは:04/05/23 13:48 ID:s/NpMKDD
バイクに乗ったこと無いからだと思うけどw全然面白くなさそうw
バイク海苔ってスピードだしてヒーローだと思ってるの?wだったら寒いよw
全然かっこよくないしキマってないよwだってヘルメットかぶってるしダサい何とかタイツ全身履いて
なんかキモイwロボットかなんかが動いてるとしか思えないw
だから全然かっこよくないよw例え信号待ちでヘルメットさりげなく取ってアピールしても
がっかりするからまだヘルメットのほうがマシw
だからただでさえ公道の邪魔なおもちゃなんだから腕も無いのにスピードだすんじゃねえw
すり抜けもするなwお前らは俺様の排気ガス浴びてりゃそれでいいんだw
なんだ、リハビリ中の小卒か
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 13:55 ID:3Crwm6uY
あははっははははって最近無理して無茶苦茶ではあるがモータースポーツネタを
書いてたんだけど、とうとう本音が出てきたねw
つーかオメー乱狂の基地外だろ?
スピード出してる車をおちょくるのが楽しい。
普段はマターリ走行。
821あははっはははは:04/05/23 14:00 ID:s/NpMKDD
>最近無理

え?w全然むりしてなかったよwアレで無理だと思ってたんならおまえ
俺よりモータースポーツ知識ないねw俺の知識に僻むなよw
822あははっはははは:04/05/23 14:05 ID:s/NpMKDD
こないだバイク小僧オヤジに煽られたんで信号待ちで「かっこいいね〜wって言われたいんでしょ?w」って
馬鹿にした言い方で言ってやったらそいつ泣いていきなり「ちがうもん!」だってw
藁っちゃうねwプ
823あははっはははは:04/05/23 14:22 ID:s/NpMKDD
おおっと地がでてしまったやべーーとでも思ってると思ってんのか?w
やるならやるぜwまあおまえに度胸があればの話だがなw超過速度で度胸アピール
してんじゃねえよ全然アピールされてねえっすよwつまりガスの無駄w
おまえの勘違いによる少ない脳味噌からの神経伝達量の無駄w
ただしw純粋に走りを極めたいものや純粋に加速がすきとかなら許すw
とかいうと貴様は何様じゃとか言うんだろ?w
824あははっはははは:04/05/23 14:23 ID:s/NpMKDD
ただしwそれは2ちゃんで薀蓄語ってる奴は駄目だなw
825あははっはははは:04/05/23 14:25 ID:s/NpMKDD
アレ?W書き込みが減ったなw俺の恐がっちゃったのかなw?プゲラゲラ
826あははっはははは:04/05/23 14:29 ID:s/NpMKDD
どうせ基地外は放置とか思ってんだろ?w
            ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
                (  )  ウワァァーン!!
            / ヽ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 14:35 ID:CnQ20rL5
自動二輪の免許を持ってる香具師は
大抵普通四輪免許も持っているから
四輪と二輪の比較もできるだろうが
二輪免許を持っていない奴が二輪対
四輪を語るなぞ脳内の馬鹿で痛すぎ

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 16:39 ID:95EJPX39
4輪乗りってさー、速さで勝てなくなると

轢き殺す
 
とかワケ分からんこと言い始めて怖いw
まるで、口喧嘩で負けた奴が腹いせに相手をぶん殴るような感じw
アタマで勝てなくなったからって暴力で応酬する原始人www
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:25 ID:y40CPrit
四輪しか乗れないやつってダッセ〜w
そのくせ、四輪サイコ〜とか言ってるやつはもっとダセ〜ww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:44 ID:YhlN1Quu
俺様の乱狂最強。そもそもトロイんだよバイク海苔は。
俺様の乱狂の加速に適わないのはわかるが、せめて出だしぐらいまともに加速しろよ。
俺様の乱狂にひき殺されたいか?w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:47 ID:YhlN1Quu
おら、すべてのバイク海苔は俺様の乱狂にひれ伏せろw
俺様の乱狂のカンガルーバーのミンチにしてやんぞw
俺様の乱狂に煽られて顔真っ青にしながら前を走れやwwwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:55 ID:NSRZl3xO
アリストとマジェスタ4000はどちらが速いですか?














>>828
でも、いざそうなったときに、生き残るのは4厘。
氏ぬのは、2厘。
>>833
その通りだがそりゃ犯罪だ
>>832
IDが・・・・・
836あははっはははは:04/05/23 18:09 ID:s/NpMKDD
はははは轢き殺すよw邪魔な蚊を殺すのは当然だろうがw

>アタマで勝てなくなったからって暴力で応酬する原始人www

逆に頭でっかちの奴らって腕っ節悪いから悔しくて屁理屈で勝とうとしてんでしょ?w
俺は別に釣られてねえよw


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:12 ID:y40CPrit
>>836
イヤイヤ…
頭悪い奴はたいてい腕も悪い
お前がいい例だなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:17 ID:yqXQECm/
>>832
!!!!!!!!!!!!!神!!!!!!!!!!!!!!!!
839あははっはははは:04/05/23 18:35 ID:s/NpMKDD
いや俺は強いwマジでwおまえは聞くとコによるといじめられてるらしいねw近所の人妻にwプ

>>839
> いや俺は強いwマジでwおまえは聞くとコによるといじめられてるらしいねw近所の人妻にwプ

つまんね。

841あははっはははは:04/05/23 18:56 ID:s/NpMKDD
おまえは聞くとコによるといじめられてるらしいねw近所の女子中学生にwプ
842あははっはははは:04/05/23 18:58 ID:s/NpMKDD
          もう来ねえよ
       \\  もう来ねえよ //
   +   + \\ もう捏ねえよ/+                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( `д´∩(`д´∩)( `д´)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
飛行機の離陸時は気持ちE!
着陸は気持ちわるー
844raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/23 19:29 ID:onv3DWbV
                 ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !      お前らいい加減にしろ!
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;( _●_);;;:::::::::●::  i'     
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
まぁ車乗りがバイク乗りをひき殺そうと思ったときには

すでにバイク乗りは遥か彼方にいるよw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:37 ID:95EJPX39
>>836
そんなに人頃ししたければ、
自 衛 隊 入 っ て イ ラ ク に 行 け wwwwプププププ

イラクのバイク乗りを頃してみろよwww


有言実行。まず轢き頃してみろ。そしてソース(現場写真、書類等)を出せ、三日以内だ。
もしも三日以内に証拠が示されなければ、
こ の ス レ ッ ド 内 の 4 輪 乗 り は 全 員 敗 北 者 

さぁ頑張れ!>>836


847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:43 ID:95EJPX39
>>836って負けを認めてるね。
速さで勝てないから暴力にはしりました
って。

やったぜ!2輪大勝利!

これ以降の4輪乗りの書きこみは全て負け惜しみです。全てスルーしましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>やったぜ!2輪大勝利!

恥ずかしいからやめてくれ。俺はバイク側だけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:02 ID:THafG20V
さてと、明日の俺様の乱狂の目標は10ライダーだなw
10ライダーミンチ
あはははははh
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:09 ID:yZAROdhY
ttp://www.zx12r-clubdefrance.org/albums/albun15/zx12r_hayabusa.wmv

こういうTV番組、うらやましーなー。
日本じゃバイクのCMすらやらんからね。
2vs4という図式ではありません。スレ違いスマソ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:25 ID:z+3slqds
>>849
負け惜しみ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:42 ID:qu6ayUeJ
ランクルってやーさんとかが乗ってるやつ?
下っぱの方のやーさん。
853ランクルくるくる:04/05/24 01:20 ID:bz7Pqoul
アホ!

乱狂は銭取鰻の乗りモノじゃ!このドアホ!
オレ様の乱狂は前後エンジン双発16気筒フルチン
後軸1600psアイラブユーツモローだ。
なにせ乱狂だからな。
854raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/24 09:00 ID:7kWPkU0j
>>853

お前面白いな。

私のペットにおあつらえ向きだw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 11:47 ID:SBWdGILS
>>854
スレには関係ないけど12Rの
100km/h時と200km/h時と300km/h時の
6速での回転数を答えよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 11:54 ID:6q5dhoYm
ついに始まるraharu叩き
>855
こんな、計算すれば俺でさえ書けてしまうような
問題出してどうする気なのかね?

そういえば、質問スレなんかじゃたまに、
車速とエンジン回転数の計算方法問う質問が出るが、
ものすごく敷居の高い計算方法と思ってないか>855
858raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/24 12:27 ID:7kWPkU0j
>>855

???なんだ???

そんなんじゃ簡単ですよw

聞くなら「アイドル設定回転数」とかが良いのでは?

アイドルは1000〜1100.

4速と5速の間に幻のギアが有るw

初期型ですゆえ。

今は羽がもげてアンダー無しで走ってます。

これで良いか?

何ならCBRでもガンマでもSVでも聞いてくれ、いやもう書く!

ガンマは2tsオイルを使うとキャブ付近に真っ赤な吹き返しが出るとか。

SVはサイドパネルがヒンジ式で変にこだわってるとことか

CBRはスタンド立てたままだと左ミラーに水がたまりやすいとか?

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:50 ID:h6EP9a+j
γったって50から500まであるが
吹き替えし?
リードバルブ逝かれてんじゃないの?
どうせならボイセンのカーボンリードバルブにカエヨウゼ
860raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/24 12:58 ID:7kWPkU0j
>>859

vj23aですよ。250の。

カーボンは特性が高速寄りになるらしいから・・・

変えなきゃいけないのは排気デバイス。

前バンクの持病の「オタフクソース」が抜いても抜いても・・・ぁぁ

861青いR1カウルボロボロ(本物):04/05/24 16:23 ID:4hPxC0Lg
昨日、北陸自動車道富山から名神京都にかけて
シルビアスペックRに乗った希少な女とハイウェイランデブーしてきた。

というより、スペックRのドライバーが女だったので気になって終始追従していただけだが・・・。
ターボとは言えたかが2000cc程度の排気量で随分無理をするもんだなぁ、と思った。
>>745風に言えば230km/hくらいまでなら頑張ってくれたよ、彼女は。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 18:12 ID:TxWAH9+D
ストーカー日記が掲載されました
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:24 ID:/B+no55U
2輪と4輪を比べるのにパワーウエイトレシオは無視ですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:31 ID:4QHH2XqL
4輪オンリーが無視して公道でシグナルGPなる言葉作って競争煽るから問題となる。
二輪乗りはまさか公道で競争したり、アクセル全開する車が横にいるなんて思わないから喧嘩売られたと思う。
普通にアクセル開けたらバイクのほうが前へ行くはずなのに、あえてアクセルを余計に踏んでライダーを危険にさらしているから。
二輪に後ろにピッタリついていく四輪はアホじゃないかと思う。

オプション2とかの雑誌は廃刊にしてほしい。
馬鹿が増える。
>>863
パワーウエイトレシオなんてますますバイクに勝てないだろ
今のSSマシンなんて殆どが1kg/psレベルなんだから
>>865
間違い!乾燥重量で計算すんな。
乾燥重量170kg+オイル4kg+ガソリン20kg+ライダー70kg=264kg
264kg÷170馬力=1.553PS/kg

それでも車が勝つには1000馬力必要だがな。
あとトラクション忘れんな!多分車のほうが上だぜ!(4駆ならな)たぶん・・・ね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:47 ID:/B+no55U
いや、だからさパワーウエイトだけ比べたら市販ノーマル4輪車が勝てる訳もなく一目瞭然なんだからさ
それならパワーウエイトが近ければ、2輪と4輪の純粋な優劣が比較出来ないか?って事を言いたいのよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:50 ID:z+3slqds
RG125γ VS S15シルビア
cb125 VS マーク2


アフォか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:53 ID:z+3slqds
単純に優劣を比較するなら排気量を同じにすればいいじゃん。

RD350 VS スバル360

GSX−R600 VS カプチーノ

ダッジバイパー vs ダッジトマホーク
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:55 ID:z+3slqds
CBR1000RR VS ヴィッツRS
>>867
軽量コンパクトによりパワーウェイトレシオを下げるのも
二輪ならではの特徴だ。

二輪のトラクションが不利だからタイヤ4本にしよう、なんて
アホな事ができないのと同じ。
二輪と四輪は構造が全然違うから対等な比較なんてできっこない。
872S15:04/05/24 21:48 ID:+G9xuH45
カートとポケバイの加速ってどっちが上?
サーキットだと圧倒的にカーとのほうが速いんだが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:52 ID:yZAROdhY
カートが速ぇんじゃん?
874S15:04/05/24 21:57 ID:+G9xuH45
同じエンジン使っても?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:02 ID:yZAROdhY
同じエンジンってのはないからなー。

強引に同じエンジン載っけて加速に限ればやっぱ軽いポケバイ有利か?
876S15:04/05/24 22:04 ID:+G9xuH45
そか。
877あははっはははは:04/05/24 22:05 ID:Vlue71b8
殺しましたよw三匹w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:17 ID:z+3slqds
>>877
現場写真きぼんぬ

もし出せなければ四輪乗りがまた一つバカであることが証明される。
明日までにだせよwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:19 ID:z+3slqds
そして、明後日までに有効な証拠が出せなければ、
このスレの4輪乗りは全面的に敗北することになる。がんばれ、>>877
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:20 ID:yruwxFdM
ポケバイってオモチャのようなものだからな。
つーか、そんくらい知っとけよ>S15 バイク乗ってんだろ。

比較するなら80や125レーサーと比較すれ。
125なら筑波一分切るぞ。
四輪には無いシケイン通過してナ。
あいかわらず、カコイイIDでつね。
オレのなんか、見て見て。
883あははっはははは:04/05/24 22:29 ID:Vlue71b8
ヤダモンwだってそんな偉そうな口聞かれて素直に出すとでもおもったかチンカス野漏がw
敬語使えよw俺には常時敬語だw
TZやRS125と同じエンジン載せたミッションカートが筑波シケイン無しで57秒だから
大体シケインで3秒位のロスとして考えたら同じ位の速さだな
でもGP125の全日本選手権のトップクラスでも1分切るのは結構難しいぞ
885あははっはははは:04/05/24 22:40 ID:Vlue71b8


884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/24 22:35 ID:LzWkKd8Q
TZやRS125と同じエンジン載せたミッションカートが筑波シケイン無しで57秒だから
大体シケインで3秒位のロスとして考えたら同じ位の速さだな
でもGP125の全日本選手権のトップクラスでも1分切るのは結構難しいぞ


↑こいつオオバカですw

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:17 ID:82GEq+IB
>>882
勝った・・・・っ!


>有言実行。まず轢き頃してみろ。そしてソース(現場写真、書類等)を出せ、三日以内だ。
>もしも三日以内に証拠が示されなければ、
>こ の ス レ ッ ド 内 の 4 輪 乗 り は 全 員 敗 北 者 

>さぁ頑張れ!>>836

どーなるのかな?wwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:18 ID:82GEq+IB
もとい、>>883
俺の勝ちだなw
とりあえず、二輪乗り>四輪乗りって事で
くだらん事でいつまでも言い争ってんなよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 10:51 ID:TawshGT2
戦艦と艦載機を同レベルで比較してみましょう

っていうバカと同じに見えるけど、2ちゃんねるらしくてそれもまた良し
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:08 ID:4JzACvt0
                 ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !      お前らいい加減にしろ!
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;( _●_);;;:::::::::●::  i'     
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
 これ わらた。
燃費とすり抜けできるだけの原付の毛が生えた乗り物と認識してるが・・・
中免持ってるけど、もう長いこと乗ってないなぁ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:10 ID:4JzACvt0
                 ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !      お前らいい加減にしろ!
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;( _●_);;;:::::::::●::  i'     
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
 これ わらた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:49 ID:kpeE04aT
車がジャンボジェット機ならバイクが戦闘機と言ったところだな。
車は乗用車レベルだと退屈な乗り物だ。
刺激が沸かないたんなる実用的な箱車。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 12:08 ID:1RnVf/36
つまりミサイルで攻撃しないと刺激が得られないと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 12:35 ID:aDBdwbNy
専用コースで競技する様な性能を追い込んだ乗物同士なら当然車の方が速いが、
日常一般道路で使用する乗物同士なら確実にバイクの方が速い罠。

大排気量のスポーツバイクの方が市販車は限り無く競技車に近いから、
馬力が規制されて快適装備で車重の重い国産スポーツカー程度では逆立しても敵わないのは当然。

でも条件が峠や市街地高速道路なら(ry

http://www5.justnet.ne.jp/~skip/tyama96213.wmv
これは4輪だとどれぐらいのレベルの人のペース?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 14:07 ID:bq2I5Aa4
加速にはまったく関係ないなw
898raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/25 15:36 ID:DMcPfeNg
>>896

懐かしいなw

でも加工入ってるから・・・

>>895

ドカティが多分今は最速w

最近のレースで347k以上出てますよ?デスモセディチエンジン。

それにバイクがギア比をクルマと同等の加速に設定したら最高速はバイクの方が伸びるよん

どう考えても

高速:バイク>>>>クルマ

市街地:バイク>>>∞>>>クルマ

峠:バイク>クルマ

全てにおいて:バイク>>>>>>>オマイのファミリーカー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:58 ID:bq2I5Aa4
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |          J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:11 ID:82GEq+IB
>>899
そんなAAを貼っている時点でおまいは釣られている…
スルーすれば良いのにw敗北者w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:12 ID:bq2I5Aa4
ツマンネw
>>896
車から見れば峠攻めてるバイクの後ろを
走りたくないなというのが正直な感想でしょうね。
走ってる本人はそんなに危なく感じないんだけどな。
ま、加速には関係ないわけで・・。
903矢口真里 ◆DIjXUrA2Xg :04/05/25 18:27 ID:ovGCoZ5q
>>896
一番速かった奴でも頭文字Dの武内イツキのハチゴー程度
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:59 ID:MM/hvGWy
>>895
やっぱNSR早いね〜。特に赤の香具師。
あとは車種ワカランけど紫の香具師。

冗談抜きに上二台以外では原付スクーターが早い・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:00 ID:MM/hvGWy
>>896の間違い!
狭い峠だと改造ったNSR80が最速だな
クソダセェな二輪
908あははっはははは:04/05/25 20:44 ID:fqr4uLUZ
おいおいwつーか当たり前だろwバイクは峠では速いに決まってるよ科学的にねw
だってさwタイヤ二本だけっつーことはだよ?w四輪と違ってコーナー攻めてるときは
ロールしないしGがかからないwつまり四輪の場合は外側に力が加わるからねw
だけど二輪の場合は内側に傾く以上外側に逃げないw当たり前ジャンこんなんで
勝ってうれしいの?wつーか負けたら恥だよ恥wそうそうこないだ必死になって追ってきた
400がいたよw峠でよwなんか遅いからちぎったら必死に追い越そうとしてたけどねw
俺がほんの20%の力を出し切ったところでミラーから消えてたよwアレアレ?おかしいな〜w?
バイク海苔は理論的にも物理的にも四輪より運動性能いい筈なのにな〜〜〜?wプゲラ
そうwつまりマックスパワーの半分も出せばバイク海苔全般を宇宙のチリにすることが出来るんだw
すげー!!勉強になりました!!
>>908
どうやったらバイク海苔を宇宙のチリに出来るのか教えてよほしいなぁ
乗ってる車は白のNA、GTOですかぁ?
フリーザかお前はw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:14 ID:kuRaOKrZ
あははっはははは=みかん大王
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:39 ID:JV/OZFwO

コーナーではタイヤの接地面積が多い4輪の方が速いのが世界の常識
(超タイトコーナーは除く・・)

と、釣られてマジレス(w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:44 ID:MM/hvGWy
>>911激ワロタ!
なんだかツボに入っちまったよ。

いや〜こんくらいの余裕をもって接したいもんだね。しょせん2ch!
お前ら必死杉。
>>913
ダウンフォースかかってるレース車両の話でしょ?
一般乗用車程度では、接地面積も広いが車重も多いからな。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:29 ID:X31ahHrW
パワーウエイトレシオ言ったら乱狂の方が圧倒的に有利だろうが。
そもそもバイクは重すぎる上に低排気量のエンジンじゃ話にならん。
まあ、俺様の乱狂に適うやつはいねーってことよ。
小排気量の方が正しい使い方な気がするのは俺だけだろうか。
>>916
本当に頭悪かったんだね。今までバカにしてごめんなさい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:29 ID:ORAm5pvE
>>916
分母と分子が逆になってるぞ。
920846:04/05/26 00:32 ID:XYJl1S3E
さぁついに明日が期限です!

>有言実行。まず轢き頃してみろ。そしてソース(現場写真、書類等)を出せ、三日以内だ。
>もしも三日以内に証拠が示されなければ、
>こ の ス レ ッ ド 内 の 4 輪 乗 り は 全 員 敗 北 者 

>さぁ頑張れ!>>836

誰か哀れな836に代わって2輪をひき頃してあげてくださいw
このまま何も掲示されずに明日のこの時間を迎えたら、

4輪乗りは 低能・勘違い・バカ・役立たずのレッテルを貼られ、
4輪車は 邪魔・鉄くず・汚物・ごみ以下 と認定されます!


社会的に抹殺されたいようですなw
4輪乗りは後先考えれないようでw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:38 ID:XYJl1S3E
今気が付いた。

4輪乗り=家に引き篭もってサッカーのTVゲームをやる根暗

2輪乗り=自分の身体を動かしてサッカーの試合をするスポーツマン
>>922
いつもバイクに乗ってますが、車に乗ると顔がさらされて恥ずかしいです。
9244輪太郎:04/05/26 00:42 ID:6wnMZY6T
俺,4輪乗り。バイクと加速競争したい。まじレス。
希望者がいればメール教えるのでバトルしましょう。
ところで,過去ログはまったく読んでないのでどういう話があったのか
はまったく知らない。単にスレのタイトルを見て書き込んだ。
>>924
まず何に乗ってるかを書きましょう
>>924
最低でも0-400m9秒台を出せる腕が必要ですが?
9274輪太郎:04/05/26 00:48 ID:6wnMZY6T
R(ノーマルではない)
9284輪太郎:04/05/26 00:50 ID:6wnMZY6T
ゼロヨンは興味なし。高速道路で後ろから煽るんで、そこからよーいドンしよう
出現場所と日時を指定してくれたら
勝手に現れ、勝手に勝負を挑み
勝手に消えるから。
9304輪太郎:04/05/26 00:55 ID:6wnMZY6T
>>929
それは俺に対する返答?
でも、そのやり方は実際に無理でしょ。警察が来て終わりじゃん。
2人だけで場所を決めるホンマもんの勝負きぼんぬ。
できれば今日この場で決めたい。明日以降2ちゃん見れるかどうかわからない。
日時は3週間以降を希望。
どこのバカかしらんがマルチはやめれ
お 面白そうだな
色んな排気量の奴集めてそういうのやってみたいね 面白そうだ。
100−200加速とかで勝負したいの? 4輪太朗は
9334輪太郎:04/05/26 01:00 ID:6wnMZY6T
できれば2人だけでやりたい。いろいろ集めると信頼面でリスキーで踏めない。
100−200とか別にこだわらない。
普通に高速で遭遇してやるようなヤツでいい。まあ100−300かな。
本当はホンダのX4あたりとやりたい。昔X4オーナーとバトルの約束して
逃げられたので。
ちなみに931は俺のことじゃないよね。マルチはしてないよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:01 ID:20vGNFpH
東京在住のノーマル12R海苔です。
4輪太郎が関東モンなら追っかけっこしたいなー。
バカッ速のGT-Rって出会った事ないから。
935932:04/05/26 01:02 ID:tpPjIu2w
X4かぁ
面白そうだと思ったが残念ながら俺はNSRだ…。
実現すると良いね がむばれ (´∀`)ノ
>>930
いちいち警察が来るかよ、この厨房が!
9374輪太郎:04/05/26 01:07 ID:6wnMZY6T
>>934
お、いいですね。やりまっか。
ただ正直ベースでいうと、12Rクラスだと勝てるかわからない。
楽勝で勝つのは無理だろうな。負けるかも。ZX11には買った。
まあ、その程度のチューン度でよければやりまっか。
ところで杉並在住のX4オーナさん、いないの? あれだけやる気を
見せてたのにどうして逃げたの
やるやらんは知ったこっちゃないが
くれぐれも無関係の人に迷惑かけるような事はするなよ
9394輪太郎:04/05/26 01:10 ID:6wnMZY6T
>>938

日曜深夜のアクアならどうでしょ。誰もいないので迷惑かけないんでは
じゃあ俺は後ろから
ドノーマルのDS4にオンボードカメラつけて追跡してみる

X4て加速はいいけど最高速度はそんなに速くないぞ。
4厘太郎が関西在住ならオレのCBR1100XXXとどう?
ノンターボで現在後輪出力190PS。
942鈍足初心者:04/05/26 01:10 ID:YaP9sH+c
100-300かぁ
面白そうだと思ってエントリーしようと思ったが残念ながら俺の愛車は4psのGTで70も出ない…。
人様にご迷惑をかけないで実現すると良いね がむばれ (´∀`)ノ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:14 ID:OBTgTSMs
ゼロヨンならX4の圧倒的有利だけど、高速は絶対不利。

4輪太郎は、知ってて言ってんのか?
9444輪太郎:04/05/26 01:16 ID:6wnMZY6T
残念ながら関東。

こいつだよ↓(メールアドレスなどのプライベート情報は出しません)
こんばんは。お返事ありがとうございます。
こちらの車両は、ホンダX4です。仕様は、ヘッドチューンとキャブです。
そちらの車両は、GTRですか?
こっちは250出ませんがまぁ、吹けきりまで10秒も掛かりません。
勝負の日程は、そちらにお任せします。
では・・・

9454輪太郎:04/05/26 01:18 ID:6wnMZY6T
あ、ちなみにX4君とは、150−250で競争の約束でした。
250で加速止まるというので。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:21 ID:OBTgTSMs
4輪太郎はアフォか?

カウル無しのバイクで、120から加速出来る訳ねーだろ。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:22 ID:DTbmOU6l
CBR1100XXも260くらいで加速にぶらねぇ?
早豚とか12Rは290くらいまでいい勢いだと思うけど・・・。
948941:04/05/26 01:23 ID:2YmvFhcl
なんだ関東か。残念。
エンジン、足回り、フレーム、ECUまでイヂってるのに…
鈴鹿辺りまでだったら出張可。
オレも速いGTRって合った事ないから興味深深。
ところで勝負は高速で?それとも0-400、0-300?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:23 ID:20vGNFpH
>>937
まあ、楽しめれば良いわけであって勝ち負けは正直どうでもいいんです。

大井松田〜御殿場間辺りはいかがでしょう?
右ルートに入ったら追っかけっこスタートで左ルートとの合流地点でおしまい。
直線ありコーナーあり前半登りで後半下り。右ルートなら車も少ないし。

あ。夜は勘弁。早朝にして。
2輪は路面状況が見えてないと怖くて飛ばせない。
ノーマルのXXだと280Kmから伸びが悪くなるね。
ウチのはメーター読み340Kmから悪くなる。
(メーターはスタックメーターに交換済み。)
9514輪太郎:04/05/26 01:31 ID:6wnMZY6T
それもいいけど、あそこのルート長くない?
せいぜい1キロ程度の直線だけにしませんか。アクアだと路面状況が
東名よりましだと思うし。どすか。
9524輪太郎:04/05/26 01:34 ID:6wnMZY6T
>>946

漏れもそう思うのだが,X4君があまりにも自身満々で
「こっちがふけきった時点で終わりでいい?」
みたいに言っていたので,あぁ先に250に到達するんだと
思ってるのだなと思っていたのですが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:36 ID:20vGNFpH
>>951
敢えて直線勝負に来るとはかなりの自信ですね。
余計楽しみになっちゃった。

そちらがよければアクアでOK。
トンネルは明るいし直線なんで夜でも平気です。
見学したいな〜
漏れのS2Kじゃ、頑張ってもふふわ位でサヨウナラだけど・・・(;つД`)
9554輪太郎:04/05/26 01:41 ID:6wnMZY6T
>>953

いや上で言ったように12Rクラスじゃちと自信がない。
こっちもいろいろなバイクと直線勝負したので分かる。
いまのところ負けはないけど。今までの最速でもZX11クラス
のバイクしか遊んでないから。12Rクラスは未知数。
でも勝負は楽しみでもある。てことで,まじでやるならアドレス
公開しまっせ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:45 ID:34jjPkle
直線中間加速ガチバトル、すごく興味ある。
Rなら軽くイジっても300馬力オーバーなんでしょ?
12Rは190馬力ぐらいあるんだっけ?
双方最大効率で加速できたとして、駆動効率 対 パワーウェイトレシオの勝負になるのかな。
結果はここのスレで報告希望。
くれぐれも死なないように気をつけてね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:46 ID:20vGNFpH
>>955
公開して頂けるならお願いします。
DMしますです。
9584輪太郎:04/05/26 01:50 ID:6wnMZY6T
よろしくお願いします。でわメールでお待ちしています。
あ,X4君もいたらぜひメールを。それじゃ。
できるだけ車の後ろは走らないように。>バイク
昔、某ゼロヨンスポットでバイクの人が何人か逝ったから。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:51 ID:ORAm5pvE
また、車側が逃げて終了に1000輪太郎。
日時時間おせ〜て
見に行きたい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:53 ID:tzr/E/IC
二輪乗りです。負けました。だから煽らないでください。

身の危険を感じてまで勝負する気ねーよ。

こっちは車のようにリカバリーがきかんからさ。適度に遊ぶしかできましぇん。

でも、負け惜しみ言っちゃうぜ。

二輪乗りの運転する車は速いよ。うん、バイクより全然恐怖心ないからね☆

車のリガ二輪を乗ったらおしっこちびっちゃうよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 02:00 ID:ORAm5pvE
レーシングニーラーのカー側の人が運転してる車をたまに見ます。
今は車しかもってないんですが(M5)2年前までバイクも乗ってました
東名端から端ならバイクのほうが早かったですね(バイクはほぼノーマルな隼)
首都高C1ではどうしても勝てない白いGTR(32カナ?)とよく会いました(CBR900RRでマフラー・ホイール・外装軽量化・サス前後オーリンズですた)
まぁ・・・・俺がヘタレな直線番長だったと言う事でw
(東名は直線だけじゃないという突っ込みはナシの方向でw膝擦らない位の高速コーナーならそこそこ速いのでw)
単純に興味があるんだけど、関東なのかぁ・・・(´・ω・`)
それにしてもすげー世の中になったもんだよな。
シロートでも300`出せちまうんだから。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 08:33 ID:AK5La39n
おお!楽しそうやねぇ!
ガンガレ4輪太郎。君のRが700馬力出てればいい勝負だよ!0発進でもね。
800馬力以上なら問題無い。もちノーマル12Rの話だけどな・・・
968raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/26 08:57 ID:Di6pRgDL
福岡でも誰か・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 09:10 ID:DTbmOU6l
やはりここは誰かブサターボを買ってw
金掛かってそうだな・・・
9714輪太郎:04/05/26 09:57 ID:6wnMZY6T
おはよ。メール待ってます>957氏
ちなみに,こちらは馬750匹程度。12Rだと厳しいかもね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:20 ID:AK5La39n
へ?まさか2輪乗りなのに逃げてるの????
まさかねぇ。

ってか>>957ってノーマルの12Rか・・・
激しくいい勝負だな!マジで全く等しい加速をしていくと予想!
勝ち負けじゃ無く、一つのソースとして試してみれよ!勝ち負けより逃げたほうが
恥じだと思うよ。
受ける気なければ書き込まないこった。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:58 ID:tzr/E/IC
>>972

二輪乗りは女の子よりデリケートでつ

バイクはセイリの女の子よりデリケートでつ

まさかね〜。怪我しないようにね彼。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:59 ID:gFhMZ9Qa
最近コーナーリング中に加速してタコ踊りしてるバイク乗りをよく見かけます。
バイク乗りにもラッパーが増えたんだなあ、と感慨もひとしおです。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 11:17 ID:tzr/E/IC
>>974
あれは「あわわあわわ」の阿波踊りです

夏が近いですね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 11:28 ID:a+mKamve
パワーウエイトレシオってどう計算するん?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 11:31 ID:Suu0SWoM
PW1切った話題の10R。
やっぱ馬力も乾燥重量もサバ読んでるみたい。
1前半なのは間違いないけど
体重×体重×3.14では?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 11:55 ID:DTbmOU6l
3.14ではなくおよそ3です。
>>979
すまん・・・ソレダッ
981ZXT20A00504:04/05/26 12:15 ID:mvpksK94
たいした距離でもないのに
東名左右分岐区間をなぜ避けるのか?
アクアの短距離一発勝負に賭けるのはなぜか?
それはフルブーストではくるまが耐えられないからだ。
750オーバーならタービン交換済だろうしきっちり組んであっても
マフラー、ECU交換程度の保母ノーマル12Rの耐久性レベルはない。
しかし、たった一回少し前に出ただけで「俺のかちー」というだろう。
試しにアクア往復何回かやれば結果は明白。
加えて2輪、4輪入り交えて少なからぬ距離を戯れるのは危険だ。
アクシデントが発生した後、交通弱者の2輪を庇い4輪側の責任云々となることも
長距離勝負を避ける4輪側の事情が伺われる。

自己責任で
982GS750
東名は車多いしカーブもあるので危険だからだろ。深夜のアクアはガラガラ。よくバトルの指定場所になってるよ。御殿場のコースはバトルの場所として聞いたことない。