1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 15:32 ID:ogJusOjl
2
また立った・・・
■分類表
(宗教) 点灯信者 . . . . ・・・・・デメリットの存在を一切認めない
. >
バカ . 点灯バカ . . . . ・・・・・デメリットを自力で認識できない
↑ . . >
 ̄ ̄. . 比較賛成派 . . . ・・・・・メリット/デメリットを正しく認識し、
. . . . . . . . 比較検討したうえでの点灯賛成
. . >
. . . 中間層 . . . ・・・・・無知or無関心or判断保留
. . . >
. . . . 反対派 . . ・・・・・メリットを感じられないorデメリッ
. . . . . . . . トが無視できないと感じて反対
================= . >>
↓(壁を突き抜けた) . . うんこ先生・・・・・うんこくえ(ニセモノ注意)
このスレをPart20として使っていいの?
あっ、そうか
点バカは昼間点灯では分が悪くなったとみて、早め点灯・雨天点灯を包括した議論に
持ち込む作戦かw
ちょっと前に、昼間点灯しているクルマのヘッドライトを注視してみたが。
まったく眩しいとは感じなかった。
>>8 タイトルからして、part20ではないでしょう。
>早め点灯・雨天点灯を包括した議論に
早めの点灯、雨天点灯には反対ではないと思いますが、
あなたは早めの点灯、雨天点灯は実践しているのですか?
机上のみだとわからないことも多いので、立場を
はっきりさせて話してみませんか?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:59 ID:0dixxkZM
>>8 現状では、昼間点灯(晴天時)よりも早め点灯・雨天点灯の徹底が重要であると
感じたからだよ。どうぞ、Part20として使ってください。
>>9 散々ガイシュツだが、昼間は周りが明るい分だけ、夜間に比べて眩しくないよ。
>>12 同意。
このスレは削除してもう一回立て直した方がいいと思う。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:15 ID:xkO8C7xP
これで十分。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 終了 |
|_____|
, -‐―- 、| |
/ ┃┃ ヾ i、
し '' ∇ '' |‐'
ヽ___ _ノ、
'ー-' ̄ `ー-'
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:46 ID:xkO8C7xP
あげ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:39 ID:zZ8k6lqm
結局、新スレ立てないんだったら、ここを使えばいいじゃんか。
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ __ノ \__.. ` } .|
.| 〉,,・^'' '' "~ ~ │ │ ^'' '' "~ ^`・、. 〈 |
./ ̄| /,/~‐-‐--‐--,・^ `・-‐--‐-‐‐-~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____ ___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
>>17 .ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < このスレ
| | \_________/ | | | ageないでくれる?
iヽ|. \________/ |/i \_________
| ヽ \ / / .|
| ヽ. \____/ / |
.| ヽ . / .|
,,| ヽ. ''"~ ~"'' ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:47 ID:zZ8k6lqm
>>18 じゃあ、TcePs6lRが新しいスレ作れよ。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:54 ID:kwhvqqto
コルトのテールランプは区別しやすいね。
このまま終了だな。
このスレタイ良いよ!俺も今まで気がつかなかったし
全スレの馬鹿の多さには呆れて物が言えんかった。
穴埋めしたのも俺だしな。
静かでいいじゃん。このまま行こう
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:24 ID:Wgw8e5ju
じゃあ、緊急浮上w
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:44 ID:Fm8RdpR+
ageる程のスレじゃないな
深く静かに潜行中…
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:10 ID:iKCbEddN
しかし、夕方点灯遅い車が多いよなぁ
警察は真っ暗で点灯してない車とかを無灯火で捕まえてほしいなぁ
>>27 ここで昼間以外の話をすると、
ウンコ食わされるよ。
>>27 ||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| はともかく、その通りだと思う。
遅いよねぇ、 Σ(´〜`;)。 なんか宗教上の理由でもあるのかね?
教義
ロービームはまぶしくて迷惑
なるべく点けたくない。
出来れば消したい。
暗いの大好き。
「まだ十分明るい」と言いつつようやく点けたころには、もうかなり薄暗い。
そこで一言。
「スモールで十分」
完全に宗教です。
どっちでもいいんじゃないの。点けてる人にしてみたら
昼間に点ける人が増えたら目立たなくなって困るのが本音だから。
自分の安全は自分で守るしかない
自分の安全を守るために
他人へは「おまいらライト点けるな」と主張するのでつ
点けたらいけないって法律がないんだからもちろん
取り締まりなんかできない。それよりも切れている
整備不良の方が問題
最近、LEDのデイライトランニングランプとかいうのがあるみたいだけど、
これはどう?
>>34 尾灯が点かないと違反と判断される可能性アリ
>>31 それ、嫌点クンの発想ね。
道路とか風景なんかに対してではなく、他の車両のヘッドライトにしか注目せずに、
「みんなが点ければどんどん目立たなくなる」
そういうわけで、夜間のヘッドライトは当然目立ちません。
だから夕方もなかなか点けないんでしょうか?
それにしては、「とりあえずスモール」派はやけにたくさんいます。
>>36 それ、点バカの発想ね。
二輪とか歩行者に対してではなく、道路とか風景にしか注目せずに、
「みんなが点けても自分が安全なのは変わらない」
そういうわけで、夜間のヘッドライトは当然目立ちませんし、
ライトが埋没する二輪、ライトを点けない歩行者を考えると、昼より夜の方が危険なのです。
それがわかってないから夜間も昼間と同じ感覚で運転しているのでしょうか?
それにしては、「二輪と四輪を見分けなくても良い」派はやけにたくさんいます。
瞬時に見分けたつもりのダロウ君はおめでたいね。
ライトが点いているだけで見分けられずにコマッタコマッタと嘆きます。
今まで夜間にそんなことは一言も言いませんでした。不思議ですね。
ちなみに、路上には片目の自動車も、オートバイの並走も走っています。
もちろん、無灯火もいるわけです。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 13:03 ID:lZq/xRdP
昼間に点ける人は、それでいいじゃん。
いけないって言う人は警察庁に電話して法改正しる。
それが出来ないやつは、どうこう言うな。
法律では点けてはいけないとない。
>>39 あーあ、思考停止しちゃったよ
違法かどうかなんてどうでもいい
どっちが安全かを議論して法律をそれに合わせよう働きかけるべきなんだよ
合法だ、で思考停止してしまうような単細胞はもう来なくていいよ
どうせ低レベルの煽りしかできないから
警察はむしろ早く点けることを奨励している。
日没1時間前ぐらいが目安か。
晴れの日など相当明るい。
嫌点君は警察に文句を言わなきゃね。
「オートバイと自動車とが見分けられずに危険じゃないか」とね。
現在の日本の状況は、嫌点君のお望み通り、やたらめったら点けるのが遅い。
冗談抜きに早朝消すのも早い。
(1台でも無灯火を見つけようなら、「俺も消そう」と判断しちゃうらしい)
雨の日でももちろん点けない。
水しぶきの舞い上がる雨の高速道路でも点けない。
ライトなんか大嫌いなんである。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 13:18 ID:kOD1N25+
合法じゃなくて違法じゃないって言っているんだな
嫌点くんはライト点灯するのは嫌なのにHIDやハイワッテージなどを
車に装着したがるよね。
禿げしく矛盾してるような気がする
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 16:48 ID:e4MjVGzK
ライトを点灯することはカッコワルイ!!(・A・)
ギリギリまでライトを点灯しないことが上手な運転方法である
と必殺勘違いしているドライバーが多いようです。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 16:53 ID:e4MjVGzK
>>41 日本は右に習え主義なので、誰かが消せば、芋釣る式のように
あっという間に広がります。逆に一人でも早めに点灯していれば
周りのドライバーも点灯することが多いです。
雨天時の視界不良時に点灯しない理由として、「前が見えるときに
ライトは必要ない」と思っているドライバーが多いからだと思います。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:13 ID:Z6iRBSB3
夜間の雨天でつけ忘れが多いと思うのは俺だけですか?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:22 ID:Iv+t5aNo
スモールで走行するのはやめよう
運動もやったほうがいい。早め点灯=スモール
と思ってる人オオスギ
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:33 ID:pZmozqav
だからといって昼間点灯は異常。
昼間にライト付けてもいいけど、
俺の車、オプティトロン?で、ライトつけると、
メーター、減光されて見にくくなる。
メーターの明るさ調整出来るけど、いちいち面倒。
なんとかならないかなぁ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 18:40 ID:8s5u6KKu
>>49 オプティトロンメーターの場合、ライトを点灯しなくても、
メーターの照明が常時点灯しているので、遅くまでライトを点灯しないことが多い。
前照灯を点灯したことを表すランプをメーター内に取り付けるべきだよな。
>警察はむしろ早く点けることを奨励している
うそ言っちゃいかん。
早め点灯を推奨しているところは、まだまだ少数派。
調べてみるがいい。全国の都道府県警47のうち15もないはずだ。
>>50 そうだね、自発光式やデジパネ(死語か?)だと点け遅れ、消し忘れが多い
>>51 なるべく我慢しろとか、日没きっかりに点けろとは言っている警察はひとつもないね。
47のうち15近くも「日没より早めに点けろ」と言っているわけだね。
ケーサツの対応が適切で素早いわけでもないよね。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:43 ID:QVSd6aER
オプティトロンだろうが関係ない。
点けているかいないかわからない奴は車なんか乗るな。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:24 ID:8s5u6KKu
>>54 実際、そんな連中が多いんだから仕方がないじゃないか。
「暗くなったら、前照灯を点灯する」この簡単なことができないんだからさ。
特に女性ドライバーは運転に余裕がないので、前照灯のことまで頭が回らない
んだろうね。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:34 ID:jQIR3jXe
全くもってそのとおり。
女性蔑視と言われようが女は点灯が遅い。
本当に見えなくなっても点灯しないって
どこかに障害があるとしか思えない。
こんな当たり前のことだから警察だって一々取り締まりもしない。
それが普通。車に乗って点灯しないって、そんな奴でも
夜のトイレは点灯するわけで何か間違ってるよな。
おしっこ外しても命はなくならないのに
>>56 街灯のない山道でもない限り、点灯しなくても視認性に問題はないからな。
女は自分の目線でしか考えられないんだろう。
男の無灯火だって巷にはあふれかえっているんだけどね。
点灯バカは、自分は「昼間でも車が見えなくなるかもしれないから」と言って
点灯するようですが、ほかの人が「ライトのため二輪や歩行者が埋没する
ことがある」と言うのを一向に理解しようとしません。
このことからも、彼らが身勝手で自己中心的な人間だとわかります。
(・∀・)ジサクジエーンのかたまりかここは?
両方とも似たような論旨だぞ (゚Д゚)ハァ?
昼間の点灯によって新たに認識できるようになったクルマよりも、
埋没で見えなくなったバイクの方がよっぽど多い。
>>61 一応、聞いとくは。
具体的に、その「埋没」というのはどんな時に起きて、
どんな事故が起きているの?
>>62 何度もループしとるが、一応、答えとくは。
後続の点灯車のために横をすり抜けるバイクに気づかなかった事、
一度は経験あるだろう。
その瞬間、ハンドル切っていれば事故が起きる。
>>63 ない。
明らかに走行路が違う横をすり抜けてくる点灯しているバイクに気づかないのだったら、
後続車が点灯していない時でも点灯しているバイクにも気づかないよ、あなたは。
バイクに乗っていて怖いのは右直。
こちらの動き(直進)を全く無視して右折してくる四輪はいくらでもいる。
気をつけていても、一瞬で全身汗みどろになるような経験をたまにしますよ。
やはりできるだけ差別化はして欲しい。
薄暮時や暗いときは見えない方が危険になるので早めにつけてほしいが。
>>64 君みたいな単細胞は点灯してる四輪にも気付かないよ
自分は「昼間でも車が見えなくなるかもしれないから」という理由なのに、
同時に、点灯車の横のすり抜けバイクの埋没を「ない」と断言できる
>>64。
感覚か神経かハタマタ別のものなのか知らないけど、ずいぶん常人と違った
ものをお持ちのようです。
ニヤニヤ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 07:51 ID:LYm0YBUQ
早め点灯は随分前から叫ばれていた。
夜間の点灯は当然ながらはるか昔から実施されてきた。
常時点灯が言われ出した途端沸き上がってきた「差別化」とは一体何?
オートバイの点灯は4輪との差別化を目的に始まったのではない。
>>67 ↑こうなっちゃうと自分のダロウ運転には一生気付かない。
昼間から点灯しないと安全でないなんて言ってる奴は車の運転しない方がいいよ。
もともと運転技術が未熟なんだろ?
点灯しようがしまいが、なにやってもそのうち事故るから。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:52 ID:ZLXsl/K6
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:59 ID:oTJ9awJb
>>69 バイクは昼間もライトオンは、4輪との差別化だったと思う。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:18 ID:ZLXsl/K6
差別化した時は、まだ弱者ってイメージが少しあったが
今は、無謀運転の塊。別に差別化しなくたって勝手に避けてる。
バイクなんて車社会の垢みたいになった現在、目立たせる必要性なし。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:36 ID:UZw7NLZO
あのビッグスクーターに乗ってる奴はコケたらいい。
246の無謀運転を毎日見ているが正直、転倒したら
良いと思ってる。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:40 ID:UZw7NLZO
これからは、車が全ての時間で点灯し、バイクが日中消灯。
それで問題解決
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:35 ID:LYm0YBUQ
>>72 オートバイが四輪に埋没するという理由で始まったんじゃないよ。
嫌点的にはそうじゃなきゃ困っちゃうわけだけど。
オートバイは小さいので風景(そこには四輪も含まれるけど)に溶け込みやすい。
認識されても、実際より遠くに、実際より遅く認識されがち。
「ちらりとミラーを見た瞬間にライトが見えたらそこにはオートバイがいるはず」
という判断をするために点けているのではありません。
昼間点灯の効果を実感できているヤツほど、そいつの運転技術が未熟だ
ったといえるだろう。
それまで、周囲への注意が不足していた、必要なところへ注意が届いてい
なかったということだ。
普段から「かもしれない運転」をしていれば、仮にライトが点いてなくても、
危険があるかもしれない場所ではいつも注意してるはずだし、そのような
習慣が身についていたはずだ。
一般人は、昼間点灯が増えたら安全になったなど、そんな感想持ってない。
>>78 でましたね。
私は一般人。私は多数派。
多数派がいつも正しいのなら、世の中まったく進歩はないわけなんだが。
キミ、幼児や老人の立場でものを考えたことないでしょ。
チャリの中学生に「かもしれない運転」なんて徹底できるわけないじゃん。
常時点灯の効果を実感できる人なんてこの世にいるわけないじゃん。
ライトを点ければ幼児や老人も私の車の存在に気付く
だ ろ う
確率という概念を持たない人と話しをするのは困難を極める。
ライトを点たって他者の視認性が下がる事は無い
だ ろ う
ここでどうして幼児や老人の立場が関係してくるのかわからない。
さては点バカは、幼児や老人にまでクルマに遠慮して歩けと言っているのか?
自分がDQNだと自覚を持たない人と話しをするのは困難を極める。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 10:29 ID:9dPfOtwg
>>83 これが嫌点のバカさ加減の実態だったのね。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 11:43 ID:80Wmb1Xw
>>85 どこがどうバカげているか反論できない
点馬鹿の実態は書き逃げしか能の無い低能集団だとよくわかったよ
点馬鹿って、バカだったのね。
>>84 馬鹿には馬鹿向きの平易な文章を
馬鹿丁寧に書かないと馬鹿を見るぞ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 13:01 ID:TmNXisQa
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 06:33 ID:N7S9AzMb
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:32 ID:OXmLlH1j
チャリの自動ライトが点灯している暗さなのに自動車は無灯火なの??w
自転車が埋没して危険だ。p
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:49 ID:5Jn03mPG
おもろない
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:54 ID:YRUSvP5x
だから道交法を日没点灯を「終日16時→翌7時」って明記すればオケー
日没後の点灯すら実行できないのに、時間で区切っても点けるわけないじゃん。
夜明け近くに走ってみな。
我先にと消してるクルマはたくさんいる。
合い言葉は「スモールで十分」
「まだ点けてるよ。やだねぇ素人は」とか言ってるんだろうか?
雨だろうが雪だろうが朝食後には消すのがツウらしいぞ。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:08 ID:OXmLlH1j
>>93 この時間&雨天に点灯していないやつは道路交通法違反で検挙すれば良い。
>>94 確かに早朝は、まだ薄暗いのに無灯火で走ってるアフォが多すぎだよ。
あいつらは「前が見えれば、ライトは必要ない」と思っているのだろうか?
対向車からは相当接近しないと見えないぞ。本当にバカなやつらだな。w
まぁ、この理屈で視界が真っ白になるぐらいの大雨でも点灯しないんだろう。
自分が反論できないからって次から次へと話題を変えていくヤツって、
見ていてなんかバカみたいだよね。
「終日」の意味が分からないんだろうか?
「昼間はダメだけど夕方はオッケーで、昼と夕との区別は各自の判断」
などとトンチンカンなことをおっしゃる御仁かしら。
あげくの果てには「夕方雨天はスモールで十分」とか断言しちゃうんでしょうか?
>>97 この
>>1-98の中のいったいどこにそんなレスがあったのか?
夕方とか雨天のことで誰か反対したのか?
誰に向かって言っているのか知らないけど、被害妄想じゃないの?
点けるべき時がわからないような低能は終日点灯してていいよ
もらい事故防止のために見分けがつくようにしてくれた方がありがたい
俺も歳とって運転に自身が無くなったら終日点灯するよ
まあ、その時に自分で運転する必要の無い社会になっていれば運転やめるけどな
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 06:03 ID:80M+5OKZ
100
暗くなってもいつになったら点灯するんだっていう車、多いよね。
雨が降っていたりしたら、日没前でも暗いのにね。
それが解決されたら、終日点灯運動なんていらないかもね。
>>98 君が夕方だと判定する30分前に点けると点バカなんだろ?
曇りで点けるとまぶしくてオートバイが埋没してオートバイ事故が増えるんだろ?
>>102 PCの環境変わった?ISDNからADSLに変えたとか。
前は夜中、朝、昼、夕方〜夜と4回はID変わってたけど、
>>97と同じIDのままだね。
>>102 バカが、まーだわからないのか。
いいか、晴れた日の真っ昼間から点灯してるヤツのバカ度を100とすれば、
日没前30分の段階で点けてるヤツはせいぜい50のバカ。
バカ度100のバカをバカにするのに躊躇しないが、バカ度50は、オレはマネ
しようとも思わないが罵ることもしない。
曇りの日に点けるヤツ、雨の日に点けるヤツも、そのときどきの明るさで
バカさ加減も変わるってことだ。
ここの点灯派はこんなバカしかいないのか?
>>103 観察ごくろうさまですw
>>104 バカ度は俺様が計る、ですか?
神ですね。
巷の点灯/消灯状況を見てみればわかるんだけど、
大半の人はやたらと点けないし、朝はどんどん消しちゃうんだな。
雨の高速道路でも点けない。
トンネルに入ってからスモールだけ点けて出る前に消す。
もちろん夕方はとりあえずスモールから。
まあ、104的にはこういうのはバカ度ゼロなわけだけどね。
とりあえず視界不良の時はとっととつけるけどな。
不注意でつっこんでくるやつに気がつかせる効果がほんの僅かでもあるなら損じゃないでしょ。
昼間つけることに関しては、勝手にやってくれ、ただし押しつけるな、かな。
押し付けなんかしない。
ただ点けていることでとやかくいうな。
そしてお願いだから夕方は早めに点灯してくれ。
雨の昼間とかも程度によっては点灯してくれ。
そんだけのこと。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 18:21 ID:WOzCK4y4
遅くまでライトを点けない理由として、「対向車が眩しいので点けない」
と言っているドライバーが多いらしい。事故防止よりも他人の目を気にするところ
が日本人らしいね。信号待ち消灯も同じ理由なのだろう。
>>111 対向車が眩しいというドライバーが点けないのは、他人の目を気にしてのことなのか?
文章なんかヘンだろ?
>>112 文章が変なのではなく、111の中のドライバーがいうところの理由が変なんだろ?またはドライバが。
その真偽はどうなんだろ。
それはそれとして、文章が変と言えばあなたの文章のほうがそうとう変だぞ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:11 ID:OYhqVpYs
保全age
>>105-104 http://info.2ch.net/before.html 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
ほら、バカがageるからすぐバカが釣れた
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:24 ID:4e4/SuCM
あげ
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 23:55 ID:FvJnzLs4
更にあげ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:41 ID:DwKCXfV0
しかし、早朝から無灯火のやつは何を考えてるんだろ?
走っているうちに明るくなるとでも考えてるのかね??
目撃した日は大雨の5時前・・・まだ真っ暗に近く、
水しぶきで視界が最悪の状態。本当に無脳なやつだよな。
今日も19時過ぎてるのに無灯火のやつがいるし・・・
目撃した4台は全て女性ドライバーだった。
やはり、バイクのような強制点灯にした方がいいかも。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 18:40 ID:4L+e6r0t
自転車のライトでさえ眩しいのだから点灯反対!
と言っていた嫌点グループがまた集まりだしたんですね。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:47 ID:ns5zXTsP
やはり、昼間点灯を推奨するような人たちには、視覚に致命的な欠陥があ
ると言わざるを得ません。
昼間から点灯していないと車を見落とすとか平気で言いますし、車外が明る
いのか暗いのか、どうやら本気でわからないようです。
そうすると、点ける消すの判断を個人でさせないという主張も、自分らのこと
を言っているのだと納得なのですが、一方でそれでよく免許が取れたものだ
と、正直、思います。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 14:29 ID:A0dv976w
>>119 道交法の点灯時間をPM5時からAM7時までと明記した
ほうが良いと思います
個々の判断だといつまでも点けない人をなくせナイです。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:54 ID:lBIsZIim
>>124 東京基準の場合、夏(4月〜9月)=17時〜7時 冬(10月〜3月)=16時〜8時
雨天時は終日点灯が良いと思われ。
>>124-125のような人たちは、他人のちょっとした違反にも我慢できない
ような人たちなのだろう。
普段から他人の速度超過や一時停止無視を発見するたび、大騒ぎなん
だろうな。
運転中の携帯使用なんてもってのほかだな。
おそらく、携帯使用を発見したら、その場で警察に自分の携帯から通報し
たりするんだろうな。
>>126 たしかに我慢ならんな。
まあ、通報まではしないけどね。
違反者を次々捕まえて反則金払わせることより
違反者が減ることの方が重要なんだよ。
>>127 それで自分は平気で違反してたりするんだけどね。
点灯車のスピード違反や携帯使用、非点灯車と同様によく目にします。
つまり彼らは交通安全の向上のために点灯しているわけではないのでしょう。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:40 ID:w7hg/tw/
>>128 会社の方針で強制的にやらされているだけですよ。w
会社の方針で決まっているのにそれでも点灯しない奴って
どうしても点けたくない理由でもあるのかしら。
それとも単に付け忘れてるだけ?
点バカたちは、効果のあやしい昼間点灯なんかにいつまでも固執しないで、
その偏執、執着、情熱を、例えば法定速度遵守に向けてみてはどうか。
その方がよっぽど事故は減るだろうに。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:10 ID:IgbYYV7Z
>>130 人と違ったことをして目立つのが嫌なんでしょ。
日本人はそういうのが大嫌いだからね。
昼間の点灯は、日本人が嫌いな人と違ったことをして目立つのが目的です。
安全の向上や事故の抑制というのは本来の目的ではありません。
つまりはこういうこと。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:58 ID:hkFgG7rv
しつけいなあ。昼間に点けたきゃ点ければいいんだ。
消したきゃ消せばいいんだ。
>>133 つまりはどういうことか説明をお願いします。
運送業界から始まった昼間点灯運動は、実は「事故防止」は建前であって、
本音は単なる宣伝効果を狙った企業イメージ戦略であったというのが正解。
企業は、はじめに「昼間点灯は事故防止に有効」との迷信を広め、そして自
らも実行してみせることで「運転マナーの良い企業」のイメージを獲得するこ
とができた。
言うまでもなく以前の業界は運転マナーの悪さが評判だったわけだが、それ
がかえって効果を浮き立たせることとなり、この戦略は大成功となった。
頼みもしないのに宣伝してくれる奇特な人が世の中にいることもわかった。
昼間点灯は、近年まれにみる優れた企業戦略であったといえる。
飛びついた挙句、踊らされた点灯派諸君はマヌケ
結局100%に近い車が点灯してる状況は試せないので
事故防止の効果があるかどうかはわからないわけだ。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 22:50 ID:u2bu1fBq
つーか、今日みたいな台風の時には、嫌点君も昼間点灯をしているんだろ?
>>137 法定速度の遵守や携帯使用の禁止は事故防止効果が明らかなんだけどね。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:18 ID:5u9qwMzd
早め点灯・雨天点灯推進age
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:25 ID:RHoTSA9r
>>136 じゃぁだw
ヨーロッパや北米で企業イメージがアップした企業があるのだな。
一つで良いから今日中に書き出してみてくれ。な? ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
常時点灯でも信号待ちは消灯に賛成。
ライト消灯=停車中が
分かりやすくて(・∀・)イイ
>>136 それならやはり「昼間点灯は安全運転の向上、事故防止減少に効果があるか否か?」
が問題なのであって、企業そのものをもってそれを論じるのはおかしい。
企業は営利団体であって慈善団体ではない。
全ての決定、行動の基準は己の利益になるかならないかでしかない。
「企業のイメージアップの為に事故を減らしたい、昼間の点灯が効果があるらしい、
目立って宣伝効果もばっちし、金もかからなきゃ手間もいらない、すぐやれ!」
これなら実に利に叶った行動だ。
これ(企業の思惑)とそれ(昼間点灯)とは別の話。
動機がどんなに不純だろうが行為そのものの価値や意味、結果には必ずしも
影響しない。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:36 ID:COP5/nOP
>>144 強制点灯になれば、エンジン始動中は消せなくなるよ。
>>145 まぁまぁ。
「企業イメージに惑わされ・・・」をとっちゃうと刃物で人を刺しかね無いから
そんなに否定しないであげてくれ。
結局「今日中」には回答を出してないし・・・ね。
昼間点灯を安全に結びつけるのはおかしくないですか?
点灯がドライバーの安全運転意識の向上に繋がっているとは思えません。
点灯が事故防止に効果があるのか、正確な統計は存在しないはずです。
いいですか、仮にあなたが本気で交通安全や事故防止を考えているのなら、
昼間点灯の前にすべきことがあるはずです。
まずは既存の交通法規の遵守から始めるべきです。
具体的には法定速度を守れ、運転中に携帯使用するな、等、ここでも何度
も書きました。
これら、昼間点灯より事故防止の効果があることは、疑いようがありません。
既存の法規では安全運転に不十分だと思ったとき初めて、次の対策として
例えば昼間点灯を考えるのなら、それはアリだとおもいます。
しかし、実際に街中で見る点灯車を見ると、特にトラックなどもってのほかで
すが、いくつもの点で法規違反している現状です。
つまり、あなたを含めた多くの点灯派は周囲の人に「安全運転してますよ」と
アピールしたいだけであって、本当に交通安全を考えているのかとは全く別
の話なのです。
それを普通、「偽善」と言います。
個人で点灯して法規違反するような人など、私は人間として信じることがで
きません。
>>148 逸脱してます。
本スレで昼間点灯以外の安全策を語る価値は露ほどもアリマセンが何か?
安全じゃないと結論付ける定義や解説なら可。
法規守れてない現状を本質として昼間点灯を語れ。
ちなみにアナタも偽善者です。
自動車関連の弁護士や法律家が言ってました。
「完璧に道交法を遵守することは不可能である」
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 13:38 ID:3nlYONLp
>>148 >点灯が事故防止に効果があるのか、
昼間点灯義務化→薄暮時の無灯火撲滅→事故防止
あれだな、昼間点灯で安全を語るなってことだ。
最初からファッションってことにしとけば良かったのにな。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:20 ID:11lEHD2+
>>151 それじゃ安全に貢献すると思ってる人や団体の存在があるのはナゼだね?
>>152 自然界の電磁波が健康に多大な悪影響があると思ってる人や団体の存在があるのと同じ
ファッションならファッションでいいだろうね。最初から最後まで。
ファッションと機能が両立しないと思い込んでる人、
なんでもかんでも目視とかの実感でしか判断できない人は特にね。
点灯バカって最悪だね。
バカのくせに昼間から点灯して、そのうえ偽善者なんだから。
点灯信者って救いようがないね。
偽善的な教義を信じて昼間から点灯して、利用されているのを知らないから。
利用されてるのだな?
では何処の誰がどういった目的でどういう利益が生じるのか?
具体的に解説を頼むよ。
とコピペにマジレスをしておこう。
>>157 だから、それが企業戦略っていうもの。
昼点が広まれば、それが自分たちが始めた運動の影響力だと考えるわけだ。
サガワやランテックあたりが。
昼点見た人の中にはたまたま興味を持つ人もいて、昼点を調べたりする。
企業先行の運動だから調べるとすぐ企業の名前に行き着くわけで、
安全はいいよね、とか、先見性スゲー、とか、思い込んでしまうわけだ。
ようし次の商売で利用してやろう、とか、引越しするぞ、とか信者は言います。
では企業戦略であるということは当然収益増に繋がってかな?
企業はなんらプラスにならないようなことを戦略として認めなのだが。
配送受注量は増えないのなら広告とはいえない。
また団体として好影響を享受するためだとして事故件数が活動前と
比較して激減してなければ、継続が困難だ。金銭負担が全く無いわけではないからね。
間接的にはなんら収益には繋がりようも無くむしろ広告や
その運営費のために収益の一部を使わざるを得ないとしても
「意味がある。社会的にプラスである。」と説いて環境対策や
植樹やエコ運動といった事をしている団体があるよね。
例えばAEONグループなど。
これも
>>156の理論で言えば無駄で企業戦略に騙されてるということだな。
>156を機軸にすると、交通の安全対策に対しどういったことにせよ
活動・運動を起こしているにも関らずそれを無駄で迷惑で、あまつさえ
危険であると吹聴してることになる。
そんなスレにとって意味の無いことをコピペしてる奴に同調するんだから
>>158も軽薄といわざるを得まい。
何のための企業戦略で、どういう効果があり、だから採用を続けている。
って回答をなんら含めてないのであれば、発言の価値は皆無。
ただバカにするための議論でしかない。
Q:何処の誰がどういった目的でどういう利益が生じるのか?
答えを明確にしてくださいね。昼点に興味がある人は僅かしか居ないよ。
それを企業戦略(広告)だというのは土台無理があると考えるべし。
> Q:何処の誰がどういった目的でどういう利益が生じるのか?
運送業など中心になって、手軽でコストもかからずリスクのない安全対策
として昼間点灯という手法を採用した事実すら知らない振りをする意図は何?
昼間点灯に興味ある人は少ないだろうが、昼間点灯の欺瞞性や危険性に
気がついている人は、残念ながらそれより遥かに少ない。
企業の戦略としての「失敗」は多分ない。
最悪でもなかったことにすれば良いだけだから。
問題なのは、後に引けない「ぼらんちあ点灯ばか」。
企業と違って合理的判断が出来ないこういう連中は始末が悪いのよ。
>>160 点灯派はいつもライト点けてるのに見えていないものが多いようですw
「ぼらんてあ点灯ばか」というネーミングはいいね。
あれだな、市民運動と一緒でやってるうちに自己陶酔に陥ってしまって、
たとえ最初の目的を変えてしまっても続けなければならないという、
強い観念があるのだろうな。
点灯派に言っておく。
自分にとって都合が悪いことに目を瞑ってばかりいる人生もいいかもしれませんが、
運転中は危ないので目を開けていてくださいね。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:05 ID:lBKNnfV5
あげ
>>160 何処の誰が? って答えがそれ?
質問を質問で返すのは無礼。よって
>>160にたいし答える義務はない。
>>161 君は危険だとするようだが。その危険を認識して反対を訴えないのなら放置してるのと同義。
上のレスであったがそれこそ「偽善者」ということだね。
質問の答えになってるかどうかは別として、
>>160の書き込みは実に的を射ている。
記念カキコw
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:33 ID:hgbKiEzH
本日、16時半頃、薄暗い中を無灯火発見!!
オレはハイビームのままで通過しました。(・∀・)
168 :
167:04/06/27 22:33 ID:hgbKiEzH
16時半→4時半
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:53 ID:xqnJpr3b
数年前、長崎で16時頃に一斉に警官が路上に出て
早い時間からの点灯を呼びかけたが
事故件数が減るでもなく、
初めた以上“効果なし”とも言えず
2,3ヶ月続けたかな?結局うやむやに終わったことがあった
それ以来、点灯に関して触れなくなったよ
>>169 何が言いたいのかよくわからんな。
早めの点灯が定着したのに事故が減らなかったのかな?
警官が路上で呼びかけるったって極々一部でのことだろう。
2、3ヶ月呼びかけても一向に早めに点灯してくれないから終わったのか、
早め点灯が定着してから2、3ヶ月しても事故が減らないから
「早め点灯を止めた」のか「呼びかけを止めた」のかもわからないな。
夕暮れ時の早め点灯が事故防止に効果があることは、ここの昼点反対最右翼
でも認めていることだと思ったが。
>>170 認めていない。
昼間点灯と違って反論する根拠がないから静観しているだけ。
>>171 つまり早めの点灯は安全上無駄、もしくは害悪である、
点灯は遅ければ遅いほどいい、もしくは夜間も点灯しない方がいいってことかい?
>>169 行政・警察の行う実験というものは、「予定された結果」が出なかった場合、
結果を公表したがらないのが普通です。
お役所は面子もあるし、実験のテマ・ヒマ・予算が無駄になったと追求される
のを極端に嫌うからです。
だから同様に、
>>6の広島市の昼間点灯の実験は予定に反した数値が出た
ためうやむやのまま放置されてるし、滋賀県も効果ありとした根拠となる数
値を公表していないためそれが本当なのか怪しいものです。
ところで、宮沢先生のサイトで長崎県はいまだに点灯先進県扱いされていま
すが、現状は違うということですね。
先生のサイト、民間で点灯運動止めたところがあっても更新しないからね。
結局、嫌点クン達は昼間点灯によって事故が増えたとでも言いたいのかな?
事故の総数が増えた減ったにはもちろん理由があるが、全体としてみると
個別の問題や不可抗力に還元されてしまいはっきりとはならない。
しかし交通全体の中での昼間点灯の割合を考えれば、総数に現れる昼間点灯
による事故原因は比較的はっきりしているだろう。
しかも起きた事故は記録されるが起きなかった事故はカウントされない。
昼間点灯による認知で事故が未然に防げた(のかもしれない)という事実が
あることは否定誰もしえない。
少なくとも限られた条件下では昼間点灯で事故が減ったという事実はある。
昼間点灯によって事故が起きた増えたという事実はない。
もちろんこの場合も「起きなかった事故はカウントされない」は同じだから
数字を根拠にすることにあまり意味はないのは点灯も嫌点も同じ。
点灯派と嫌点派の決定的な違いは、説明原理の有無。
昼間点灯によって何故事故が減るかの説明はあるが、
昼間点灯によって何故事故が増える(変わらない)のか、の説明は一切ない。
昼間点灯のデメリット、例えば車が昼間点灯することで二輪が埋没し事故
を誘発する危険性は、厳然と、事実として、存在する。
欧米で昼間点灯運動が興って既に20年以上が経つが、これまでに法制化
された国は高緯度地方独特の事情がある北欧数ヵ国等、ほんの少数。
その他の国が法制化に至らない最大の理由は、昼間点灯することで新た
に発生する(これまでになかった)危険性が広く知られているからである。
ここ数年の動きだけでも、2001年の欧州議会での全会一致の否決、オラン
ダ議会での不採用決議、ドイツでの運動の下火傾向等が挙げられるが、
デメリットのうち車のライトと二輪の共存の難しさが大きな要因であった。
日本でも、国交省も警察庁も宮沢教祖様もこの危険性を認めている。
全国の都道府県警のうち昼間点灯運動を採用してるのは長野、北海道、
以下少数。残りは運動を知ってて採用しないのだが、理由は上に同じ。
ところが日本の一部の点灯派にとって、デメリットは一切存在しないことに
なっているらしい。
世界に他に類を見ない交通安全主義者です。
日本では、加えて尾灯とブレーキランプの問題も残る。
北欧諸国では昼間点灯によって追突事故が増加したことは事実である。
GMほか多くの企業のDRL装置は、これを根拠に、昼間点灯で尾灯を点灯
させないように開発された。
ライト点けても目を開かないと現実は見えませんよ。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:49 ID:MerkuaGI
怪しい宗教にはまって全財産をお布施しようとしてる人に、
冷静に考えれば誰が見ても明らかな問題点を指摘しても
「○○教はとても素晴らしく、デメリットはなにもない。あなたの言う問題点など言いがかりです。」
と言って冷静に判断できないのと同じで、
>>174に何を言っても無駄なんだろうな。
>二輪の埋没
>尾灯と制動灯の問題
夜はどうするの?
いままでどうしてたの??
>北欧諸国では昼間点灯によって追突事故が増加したことは事実
「事実」と言えるのは「昼間点灯のせいでぶつかったんだ」というヤツが
増えたということだけ。
「昼間点灯で事故が増えたという事実」など 無 い 。
昼間点灯でオカマ事故する人は夜はどうしてるんだろうね?
>昼間点灯で尾灯を点灯させないように開発
愚の骨頂。
昼間点灯の意味を根本から理解していないか勘違いしているだけ。
自分が見たものしか信じない人にも現実は見えませんよ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:38 ID:9+CMMyLL
最近、早め点灯&雨天点灯をしている車が増えたなぁ。
点灯バカって、バカのくせに昼間から点灯して、
偽善者で現実が見えてなくて冷静でなくて、そのうえ妄想持ちなんだね。
それってDQNってこと?
昼間点灯で事故が減ったという事実はある。
昼間点灯によって事故が起きた増えたという事実はない。
これは定説です。
さあ、点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 13:23 ID:exQtcJce
点けたい奴は点けてくれ
昔は基地外が近付いたらわかるように鈴付けてたらしいね
安全のためにはそういう区別も必要だよ
そういうことだね。
例えば歩行者から見れば、車すべてがキチガイみたいな速度で
キチガイみたいな動きする危険極まりないキチガイそのもの。
だから点灯して目立たせる。
「オレはキチガイではない」と言える車(ドライバー)は危機管理的に言って
あり得ないから全車常時点灯しかあり得ない。
安全のために実に理にかなった区別方法だよね。
>>184 そういうことだね。
だからキミが点灯しても誰も文句は言わない。
俺は危機管理が出来ない人間だから点けない。
キミは危機管理が万全だから点ける。
周りの人も、俺とキミの区別がついて一安心。
こういうことでしょ?
>>185 >こういうことでしょ?
違うのね。つーか君は話が全く理解できてないようだね。
公共の話なのね。
誰かが点けて誰かが点けないとか文句言う言わないの話ではないのね。
「危機管理が出来る(出来ない)」というのも意味不明だね。
「万全」があり得ないから危機管理の出番なのね。
区別が必要なのは「キチガイの俺」と「キチガイでないキミ」ではないのね。
区別が必要なのは(例えば)「車」と「人」なのね。
わかったかい?
>>186 キミが自他共に認めるキティだと言う事は
良く判ったよ。
>>187 もっとうまく反論しなよ。せっかく盛り上がってきたのに。
昼間から点灯しようが何しようが、こんなのがいる限り事故はなくならない。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 07:48 ID:Uh6MouTK
保全あげ
嫌点クンが何故ここまで昼間点灯に憎悪を持つのか、その理由を解明する
ことが昼間点灯の普及に繋がる最も有効な手段の一つではあるんだよね。
でも、
・とにかく目立ちたくない
・良い子ぶってるのが気に触る
この程度のことなんだよね。
他にあるかい?
・めんどくさい、とか・効果が曖昧、とかは嫌点クンの場合は当てはまらない
からねえ。
>>191の逆を考えれば、バカや信者が点灯したがる理由がわかるわけだ。
・とにかく目立ちたい
・気に触らない程度に良い子ぶりたい
>点灯したがる理由
スイッチ捻ればあとは何もしない。こんなことにケチつける神経がおかしいんだよと。
嫌点君に指導をしてるのだよ。
お天道様も邪魔に相違ないな。月夜の晩も月にケチをつけてなきゃ
ここまで粘着してる理由もよくわからん。
ともかく、誰に何言われようと点灯したいってことだろ。
まわりからどんな目で見られようが、親が泣こうが構わないと。
宗教家に何言っても無意味でした。
点灯タクシーみてだ。いい子だななんて思う奴がいるんだとしたら
それこそ大笑いだと文章書いてておもわねーのか?って神経を疑うが。
「宗教」って気に入ってるみたいだが、知識の無さが言葉に溢れてるよね。
多分何が宗教で、宗教でないか?なんて説明も出来ないと思うけどね。
で、お決まりの「じゃぁ何で点灯したがるんだよ!」だろ?シネよ
オウムは一般人と区別がつかないから怖いな
点灯教はパナウェーブと同じで区別がつくからまだいい
目的も同じで「かまってほしい」だし
>目的も同じで「かまってほしい」だし
で?それなに?解説してよ。できるもんならさ(・∀・)ニヤニヤ
>>197 バカが何考えているかなんて一般人に理解できるわけないだろう
その思考はちょっと今日日を生きる人間として
あまりにも短絡的ではないか? 「バカ」がなにか?
なんて君程度の人間に判断されるのも如何かと思われる。
では聞くが「一般人」とは限定的な条件下で相対数の多いものということと考えてるよね。
それが終日点灯の意義とやらになんの関係があるのだね?
そんな意味の無い文面を書き連ねる
>>198の方を私は「バカ」なんじゃないかと
思ったりもする。これは一般的ではないのかな?
では、一応お約束ということで2ちゃんねるなんk ry
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 13:18 ID:3AOBk5PI
昼間点灯
目的
・非点灯時に比べ対向車・追い越し車の早期ハケーンが可能。
・天候不順・薄暮夕暮れ時の非点灯車の大幅な減少効果。
>>192 つまり、
点灯バカは「良い子ぶってる部分で目立ちたい」
嫌点バカは「なにかしら後ろめたさがあるからとにかく目立ちたくない」
ってことだね。どちらも「バカ」は「バカ」。それで結構。
しかし、交通安全の上では点灯バカの方が確実に好ましいってこと。
実行者の志がいかに低かろうが、結果的に安全に寄与すればそれでいい。
「車だけど目立ちたくない」のは「キチガイに刃物」とほぼ同義。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:39 ID:82eQsGVY
>>203 日本人は基本的に人と違ったことをするのが大嫌いな人種ですから・・・w
>>203 >交通安全の上では点灯バカの方が確実に好ましいってこと
バカの思い込みに過ぎない。
まぁ、ここでは単に煽っているだけで、
>>203もその辺わかってて書いているだろうけどね。
>>207 点バカは基本的に自分の意見と違った事実を認めるのが大嫌いな人種ですから・・・w
バカの思い込み過ぎないのは点灯バカも嫌点バカも同じ。
自分の意見と違った事実を認めるのが大嫌いなのも点灯バカも嫌点バカも同じ。
同じバカなら安全上マシな点灯バカがマシ。
結論が出たね。
昼間点灯が、ある特殊な状況下で事故防止に効果があることは認める。
しかし同様に、別の状況下ではライトこそが事故を誘発する原因となること
も知れ。
たとえば北欧諸国など、効果がある状況の方が多いと判断したのだろう。
しかし日本では、人口、特に都市部での歩行者の数、二輪の数、道路整備
状況、等々、事故誘発の原因が比較的多いことは容易に予想できる。
埼玉県警本部長の発言はまさにそのことを言っている。コピペ、要るか?
とにかく、「実行者の志がいかに低かろうが、結果的に安全・・・」とか、「同じ
バカなら安全上マシな点灯バカがマシ」とか、思い込みだけでしゃべるのは
止めてもらいたい。
それを信じて実行しているバカは、点灯しててもそのうち事故るだろうがな。
だから何度も言ってる様に
点けるなら走ってる車全てがいっせいにやらないと駄目なんだよ。
ライトが事故を誘発するんではなくて
点灯非点灯が混在することで事故が誘発されるんだ。
したがって殆んどの車が点灯してない現状では
点けない方が良いという結論になる。
そう言って夜まで消しててください。
214 :
210:04/07/04 09:03 ID:pIxsLvGx
>>211 補足説明いいだろうか。
混在することで誘発される事故は、ライトが誘発する事故の一部です。
つまり混在以外にも、二輪の埋没とか、追突事故の増加とか、ありえます。
そして国交省は昼間点灯を義務付けないという方針を出してるので、混在は
良くないという観点からも、点けない方が良いという結論で間違いないです。
>>214 なんだか支離滅裂ですよ。
薄暮時の事故率が比較的高い。
このことから混在がいけないのが明白だとするなら「混在の解消」に限れば
全車常時点灯がベストであることは間違いがない。
ある時間で全車が同時に点灯することが可能なら別だが。
「二輪の埋没や追突事故の増加」などの実際のデータも科学的な説明も
見たことはない。
実際にあり得ることだとしても、技術的に十分対応可能。
ハイマウントストップランプの新車への義務化(だっけ?)だって、
どう考えても 昼 間 点 灯 へ の 対 策 で は な い 。
そもそも夜間においての「全車点灯」の状態が何年続いているんだろう?
二輪の埋没や追突事故が致命的な欠陥なら、とっくに認識され改善されて
いなければどう考えてもおかしい。
物事に慎重になったり疑問を持つことは大切だが、反対派にはもう少し
考えてから発言することを期待する。
216 :
210:04/07/04 15:15 ID:0nDubVMV
支離滅裂な点灯バカは知らないのだろうか、夜間、「追突事故」はともかく、
車のライトによる「二輪の埋没」は間違いなくある。
それは現状における灯火システムの持つ致命的欠陥というか欠点。
しかし、現時点でそれに代わるシステムを持たない以上、最小限度におい
て欠点を受け入れざるを得ない。
その欠点をわざわざ昼間に持ち込むことはない、という主張がそんなに理
解し難いのだろうか?
反論に夜を持ち出されるのには正直うんざりです。
支離滅裂な点灯バカは理解できないのだろうか、昼間点灯しようがしまい
が、夜間の事故数は増加も減少もしない。
多分あれだ、「夜はどうするの」をとっちゃうと刃物で人を刺しかねないから・・・
それとも、「全車点灯」の状態が続いている夜間は事故率が低いから昼間
も点灯しろ、という支離滅裂な主張なのだろうか??
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:38 ID:NJhLG7v1
保全あげ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:46 ID:lbJMZ+eQ
2輪の埋没はあるね。
車運転してて、バイクが来たのにライトで気がつく事多いけど、後ろについたトラックが点灯しているとバイクの接近に気づくのが遅れる気がする。
昼間点灯反対するなら夜間も点けるなとか言う奴は車運転しない方が社会の為だと思う。
>>218 同意。
>昼間点灯反対するなら夜間も点けるなとか言う奴
信じられない事に、この数日だけでも何人もいる。
発見したら「バカ」と言ってやってください。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 16:29 ID:fPs5qIBf
>>218 すり抜けを全面禁止すれば、バイクだけ目立つ必要はなくなるんじゃない?
全く嫌点バカは支離滅裂だね。
昼間点灯が原因で「追突事故が増えた」のが事実だとすれば、夜間の「追突事故」の
原因もその多くは「点灯(灯火システム)」に問題や欠陥があることになる。
それなら、昼間点灯とは 全 く 無 関 係 に、対策が取られていて然るべき。
仮に昼間点灯の お か げ でそれら(灯火の誤認が追突事故の主因)が明白になった
のなら、まず 夜 間 を 基 準 に 灯火システムそのものを見直すのが当然、
「夜間は仕方ない、とにかく昼間点灯さえやめればいい」などと結論するのは、
キ チ ガ イ 沙 汰 で す よ。
「二輪の埋没」も同じ。
便宜的に他の事故要因を脇に置いといて灯火の話に絞るなら、
車と二輪の区別が灯火ではつけにくいことが原因(そもそもそんな「状況」がよく
わからないが)なら、車または二輪の灯火システムの改善のほかに解決策はあり得ない。
ハイマウントストップランプの例でもわかるように物理的改善の余地はあるし、それは
個人に理不尽な負担を強いるものではない。
防衛意識の高い二輪ライダーには、灯火や夜間でも目立つアイテムをプラスする
などの対策取っている人も実際にいるし。(実際にどの程度の効果があるのか知らんが)
また、四輪の昼間点灯に賛成している二輪ドライバーが多いのも事実。
ゼロすることは不可能だからといって、交通事故は天災ではない。
「現状における灯火システムの持つ致命的欠陥というか欠点だから仕方ない」=
「だから(ある程度)事故が起きるのはしかたない」などという思考は、
人 間 を 舐 め き っ た 、 極 め て 下 劣 で 異 常 な 、
キ チ ガ イ じ み た 思 考 な の で す よ 。
嫌点バカが「薄暮時の混在」を徹底無視するのも実はこれと根は同じなのだが、
夜間の話を「持ち出す」ことに異常な(憎悪と言ってよい)拒否反応や嫌悪感を
示す嫌点バカがいまだに存在するが、これの意味するところは、以上のような
キチガイじみた、異常な思考でしか昼間点灯に反対することそのものが抱える
致命的な矛盾を解消できないから。
なにがそこまでさせているのかは知りたくもないが、実に不気味ではある。
>>222 不気味なのはオマエだよ。
灯火システムの欠陥(欠点)は昼間も夜間も存在する。
そしてキミの言うように夜間を基準に見直すべき。
夜間の方が灯火の必要性は高いんだからね。
でも有効な解決策が無いのが現状。
したがって、有効な解決策が見出せない以上
欠陥(欠点)のあるシステムを必要性の低いであろう
昼間にまで持ち込むべきでは無いと考えるけどね。
料理人が調理場で包丁を使うのは普通だが
常に怪我と言う危険が付きまとう。
ならば、町を歩くときには包丁を持って無くても良いだろ?
通り魔に襲われたときのような「いざ」と言うときに役立つとしてもね。
>>223 おいおい、ヤツはピッカリスレからの有名な粘着だ。
悪いこと言わないから、これ以上は止めとけw
ほら、いつも持ち歩いている包丁で人を刺しかねないから・・・
>>224 俺もライト関連スレは長いから
よ〜く知ってるよ。
わざわざ文字間空けてスットコドッコイな書込み。
しかも連書き。
芸風が変わらないからスグ判る。
>>223 やっぱり嫌点バカは自らの矛盾点は一切無視するんだね。
そこまでして昼間点灯に反対するのが意味不明で 不 気 味 。
嫌点バカは「(安全上の効果があるかどうか以前に)昼間の点灯は二輪埋没や
制動灯の見落しを誘発し危険だと(思い込みで)断言し、(仮に安全上の効果を
チンカス程度には認めるとしても)総合的に見れば当然やらない方がよい」と
言いたいのだろう。
一方点灯バカは、「昼間点灯は交通安全に寄与する」との結論を踏まえ、
「では昼間点灯のデメリットとはなにか、あるならそのデメリットの解決策は」という議論
に意味を見出す。このような建設的な姿勢だからこそ薄暮時や夜間を考察することが
極めて重要になる。
せ っ か く 、 二 輪 四 輪 、 点 灯 非 点 灯 が 「 混 在 」 し
尾 灯 が 「 常 点 」 し て く れ て い る 薄 暮 時 や 夜 間 と
検 体 が 目 の 前 に 存 在 す る の に そ れ を 無 視 す る
な ん て こ と は 常 識 で 考 え て あ り 得 な い 。
後は論理的必然。
仮に嫌点バカの言う通り二輪埋没や制動灯の見落しが事故を誘発するなら
装備やシステム面で不断の問題提起や改良が為されているはず。
それが例えばハイマウントストップランプの普及や義務化に直接繋がったのかどうか
は知らないが、それが夜間の「制動灯の見落し」に有効なのは明かだし、当然
昼 間 の 「 制 動 灯 の 見 落 し 」 に 有 効 な の も 明 か
だ と い う こ と 。
こんなの考えるまでもない簡単なこと。
婦女子が道を歩いていて暴漢の被害に遭うのが夜間の方が圧倒的に多いからと
いって、夜間のみ防犯ブザーを持たせ、昼間持ち歩くのは無駄だとか効果がない
だとかいうのはおかしいよ。
ヤツに限り、バカとか信者とかの枠に当てはめることが不適当な気がする。
ヤツは、粘着したいために昼間点灯を材料にしているだけなのではないか?
>料理人が調理場で包丁を使うのは普通だが常に怪我と言う危険が付きまとう。
>ならば、町を歩くときには包丁を持って無くても良いだろ?
>通り魔に襲われたときのような「いざ」と言うときに役立つとしてもね。
0点。
料理人は、調理場で「通り魔」に襲われた時の為に調理場で包丁を扱っている
わけではないし、
料理人が町を歩いていて包丁でキャベツを刻む必要性に迫られることはない。
点灯バカは刃物や車ライトが持つ不可避的な危険性を否定しているわけではない。
ちなみに包丁のもつ危険性は「ものが切れる」という本質的な部分にあるわけではなく、
ほぼ100%扱う側に「付きまとう」ところの「危険性」。
少なくとも車のライトの「危険性」は、「普通に使っている場合の危険性」だから、
比較になるわけがない。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 00:38 ID:r8vIhoJW
あげ
何が不可避な危険性だよ。なぁ?
必要がある、必要が無いじゃねーんだよ。
マナーなんだよねこれはもう。今はまだマイナーなマナー。
「イイコぶって」になるのも仕様が無いのがわかる。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 11:27 ID:a7ycLEJP
>>226 オマエって昔からそうだけどさ
「昼間点灯は交通安全に寄与する」
こんな結論はオマエが出した結論で
それに合うような話だけを選んで書いているだけだろ?
だから、二輪の埋没に関しては有効な解決策を出さない。
「二輪は埋没しない」の一点張りだよな。いつも。
そうしておかなければ安全に寄与するという「結論」にならないからね。
普通の人は「交通安全に寄与する」と「仮定」して考察する。
尾灯は、キミの言う通りハイマウントで解決できるかもしれない。
だが、二輪の埋没で有効な解決策を見出せない。
したがって、安全に寄与するとは言い切れなくなる。
だから、安全か危険かは不透明だと考える。
だが、少なくとも他人を危険に晒す可能性のある方策は
二の足を踏むのが普通だろ?
それは同時に存在するかもしれない効果をもスポイルしてしまうが
その効果が無くても現状維持のままだからな。
現状の夜間は埋没しているだろ?二輪は。
それはどうやって解決するんだ?
それが解決できなければ昼間の二輪の埋没も解決できないぞ。
それとも夜間は埋没するけど昼間は埋没しないという考えなのか?
はたまた夜間も昼間も二輪の埋没は有り得ないって事かな?
トラックにどうやってハイマウント付けるの?
トラックが前走ってると前方への見通しが良くないため、普通車以上に装着が望まれる
夜間の二輪の埋没事故って多い?
問題になってるのか?
スピードの出し杉とか、路駐トラックに激突とかは多いな。
>>231 オマエにオマエ呼ばわりされる憶えも過去にオマエと議論した憶えも無い。
勝手に妄想垂れ流すのは勝手だが。
閑話休題。
>「昼間点灯は交通安全に寄与する」こんな結論はオマエが出した結論
>二輪の埋没に関しては有効な解決策を出さない。
>「二輪は埋没しない」の一点張りだよな。いつも。
>二輪の埋没で有効な解決策を見出せない。
取り合えずこれらだけ見てもオマエが人のレスをなんら読まずにしゃべっている
ことがわかる。
頭の性能が追いつかないなら無理してはいけないが、せめて50レスくらいは
遡って議論の流れを掴んでからもう一度やり直してみなさい。がんばれ。
┐('〜`;)┌
>>234 それぐらいガイシュツなスレ。
頭硬くしている振りをすることでスレを活性化させ生きがいを感じる人が
コノスレを維持しています。
嫌点クソと呼ばれておりある異種の類型パターンを保持しています。
特に2ちゃんねるのシステム的なことやIDの整合性と串によるナリスマシに長け
ジエーンが特異。にもかかわらずage・sageで卑怯者呼ばわりといった不思議な
ことを発言したりします。
運転はヘタクソとしか思えない発言が香ばしさを漂わせ
議論?好きの厨房達がよってきます。
これからの季節にはかけがえの無いの逸材といえるでしょう。( ゚∀゚)
( ゚д゚)ポカーン
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:09 ID:GkEg80yW
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:13 ID:5I27x+Ug
最近、19時過ぎても明るいけど、ライトを点灯している車は意外と多い。
さすがに19時を過ぎると「点けないとマズイ」と思うのかね??
もう点灯しないで良いよ
どいつもこいつもよぉ〜
もう19時過ぎるとかなり暗いよ。東京の場合ね。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:38 ID:kcVVC7m6
朝も5時前(東京基準)には無灯火の車ばかりだよな・・・
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:03 ID:Ae90Xr84
2輪の埋没の話だが、昼間のライト点灯が増えてきて、2輪の事故とか
増加したのかなぁと思って、東京都二輪車安全普及協会に聞いてみたが
特に調べてもいないし、調べる気もないみたい。少なくとも2輪の埋没なんて
ことに対する危機感を持ってるようには全く思えなかった。
個人的な利用頻度は自転車>バイク>>自動車なんだけど、昼間も点灯してる車は、
遠くからでも、視界の隅でも、ミラーの中でもよく見えるし、2輪乗車時は周囲
に点灯車がいようがいまいが、こっちに近付いて来るやつが自分に気がついてる
だろうなんて最初っから期待しないし、どっちかっていうと点いてるメリットの方が
多いんだけどな。
そもそもここで2輪の埋没を理由に点灯に反対してる奴って、普段バイクに
乗ってんの?
>>244 点けさせたくないの一点から生まれる妄想に近い仮想論です。
矛盾にもなりますがバイクの点灯が効果ありとする根拠もまた希薄だったりもしますしねw
ライダーサイドの意見には4輪車の点灯に否定的な意見もあるのですが
そもそもの役割である自転車・歩行者保護の観点から総数の多い4輪の
点灯を好意的に捉えているライダーも居ます。
2輪だけにしか乗らないってライダーが少ないことも関係してるでしょう。
また乗っている、乗ったことがある人にしかわからないことなのですが
見落とされる率に劇的な差は実は無かったりもするのですよw
だから4輪の点灯に意味などあるわけないだろうと
これを根拠にされたりもするのですが、そもそもの投影面積が違うので
よく考えれば全く根拠にならないのですね。
バイクなんてまともな人間は公道では乗らない。
バイク乗りなんてすり抜けや信号、一旦停止無視等当然としか思ってない
きちがいばかりだからせめてライトで目立ってほしいってだけ。
あまりああだこうだと考えないでよろしい。
黙ってバイクだけ点けとけ。
「 オ マ エ が 黙 っ て ろ 」
>>246
「 だ か ら オ マ エ は 黙 っ て 点 け て ろ 」
>>247
>>245を読んでると論点が混乱してしまうので注意。
>2輪だけにしか乗らないってライダーが少ないことも関係
これはまだわかる。
しかしそれは、四輪乗ってる人の多くが二輪にも乗る、ということではない。
忘れてならないのは、二輪の埋没の危険は、あくまでも対四輪の危険。
そして、四輪から見て二輪を危険と感じても一方の二輪に危険の自覚がないと
いう状況が普段からあるから問題。
それに、そもそも昼点の役割が自転車・歩行者保護なんて言ってるヤツ、いるか?
何が言いたいかというと、
>>245の価値はほとんどない。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:05 ID:P9IDFOEc
たまにはあげろよ。
結論出てるし、落ちきってもいいじゃん。
スレタイ変えて出直すのもよし。
>そもそも昼点の役割が自転車・歩行者保護なんて言ってるヤツ、いるか?
いるとかいないとかじゃなくて、二輪にとっての昼間点灯は自分の為だけ、
車にとっては自転車歩行者保護が目的なのは当たり前。
車にとって二輪より自転車歩行者保護が数段優先なのは当たり前。
>>249 歩行者が走ってくる車と路駐してる車を見分け易くなるのは昼点最大のメリット。
このことが自転車・歩行者保護に繋がると解釈している。
ただし
これまでなんども言ってるように、全ての車が実行しないと効果は出ない。
>>252 車の点灯がどうして自転車歩行者保護になるのか、私の力では推論の間を
埋めることができません。
飛躍させないで間を書いてくださいね。
>>253 上と同じく、「歩行者が」走ってくる車と路駐してる車を見分けやすくなることが
どうして自転車・歩行者保護に繋がるのでしょうか。
まさか、歩行者が自分から点灯している車を避けるようになるということ?
例えば、逆に自転車・歩行者が昼間点灯すると車の側から見つけやすくなる
ので、保護に繋がる、であればよくわかるのですが…
>>254 >歩行者が自分から点灯している車を避けるようになるということ?
その通り。歩行者に避けてもらうことで安全性が向上するのです。
だから
「保護」という言葉はちょっと違うとは思いますけどね。
>>254 >>252は、見てわかるように
>>249について応えたもの。
君の「推論の間」が如何なるものかこちらが知るわけも無い。
自分で「飛躍させ」て混乱して一人で騒がないように。
>>255 老人や子どもに対しては、保護になりませんね。
良いか悪いかはさて置き、昼間点灯は人を選ぶのですね...
昼間点灯さえすれば歩行者がみんな俺の事に気付いている、とか、少しくらい
無茶な運転しても避けてくれるから大丈夫、とか、信じるバカがいないか心配。
>>256 そんな、普通説明なしじゃわからないって。
>>257 とりあえず早く結婚して子供作れ。
そうすれば子供に有効なことも判る。
また、何十年後かに年寄りにも有効なことが判るだろう。
点灯バカって、夜はどうしてるの?
昼間と違って周りのみんなが勝手に避けてくれないけど、大丈夫?
車間距離はどれくらいがちょうどいいか、わかってる?
昼間と違って割り込みされるかもしれないし、後ろから煽られることがあるかもしれないよ。
ほんとに夜でもちゃんと運転できてますか?
>無茶な運転しても避けてくれるから大丈夫、とか、信じるバカがいないか心配。
それは考えすぎ。
仮に全車点灯が実現しても事故が半減したりとかはしませんよ。
逆に全車点灯でも昼点の効果かどうかを立証するのが難しいくらいの
効果しかないと思います。
ですから
国が積極的に点灯を推進しないのも、掛かる費用に見合った成果が見込めない
からなんじゃないですかね。
そうだね。
事故を減少させるためには、悪質運転の罰則強化や運転中の携帯使用禁止の方が
よっぽど効果があるだろうし、実際に国も手をつけた。
要は費用対効果の優先順位。
そして、昼間点灯を制度化するくらいなら、まだまだ先にすべきことがあるハズ。
例えば、スピード違反や路註の取り締まりの強化、とか。
罰則を強化すれば、事故減少に効果がある、
運転中の携帯電話使用禁止は、事故減少に効果がある、
スピード違反や路註の取り締まりの強化すれば、事故減少に効果がある
昼間点灯を制度化すれば、事故減少に効果がある、
嫌点にはそれさえわかれば十分。それ以上考えなくてよい。
「優先順位」など合理性有効性とはなんら関係ない部分で決まるし、
「費用がかからないから(誰も得しないから)」普及しないこともある。
>>262 罰則を強化すれば
罰則を恐れて安全運転になるから事故減少に効果がある。
デメリットは罰則を受けた場合の負担(金銭的、精神的)が大きい。
デメリットは無視できる。
運転中の携帯電話の使用を禁止すれば
運転に集中するので事故減少に効果がある。
デメリットは急な電話が出来ない。
デメリットは無視できる。
スピード違反や路註の取り締まりの強化すれば
無謀運転や物理的な死角が減るなどにより事故減少に効果がある。
デメリットは猛スピードで走れない。駐車料金で金銭的負担がかかる。
デメリットは無視できる。
昼間点灯を制度化すれば
続きをよろしく。
ふっ。
>>261>>264を嫌点と仮定する。
すると
>>264は、
昼間点灯を制度化しても事故減少に効果はない(もしくは、例えば運転中の
携帯電話の使用禁止による事故減少の効果に比べれば効果は不明である)、
デメリットが大きい(もしくはデメリットが懸念される、デメリットは無視でない)
従って賛成派は、例えば運転中の携帯電話の使用禁止による事故減少のように
具体的効果、及びデメリットを述べなければならない、と言いたいことになる。
ところが、そもそも
>>262は、
>>261が罰則を強化、運転中の携帯電話使用禁止、
スピード違反や路註の取り締まりの強化、昼間点灯を制度化には等しく事故減少
に効果があるという事実前提にし、「費用対効果の優先順位」なるものを持ち出し
て昼間点灯を否定していることが、昼間点灯そのもののメリットデメリットを無視する
ことに繋がりかねないので、その点を点灯派の立場から批判、注釈したもの。
従って、
>>264のレスそのもがピント外れであり、
>>262が
>>264の「続き」を書くことは無意味かつ筋違い。
上2行は
>>264が点灯派による書き込みと仮定しても同じである。
ちなみに、
昼間点灯を制度化すれば、
認知そのものが多く、早くなり、夕暮れ早朝、トンネル通過、荒天時の無灯火が
無くなる、灯火無灯火の混在が無くなる等の効果で事故減少に効果がある。
デメリットは二輪車が事故に遇い易くなる、尾灯とブレーキランプを見間違えて
追突事故が起きるとの「噂」がある程度。
デメリットは無視できる。
>>264に合わせて
>>266を訂正
昼間点灯を制度化すれば、
認知そのものが多く、早くなり、夕暮れ早朝、トンネル通過、荒天時の無灯火が
無くなる、灯火無灯火の混在が無くなる等の効果で事故減少に効果がある。
デメリットは、燃費が悪くなる、タマ切れが心配、良いこぶってるみたいでカッコ悪い、
反対してたのでいまさら点灯するのがカッコ悪い、とにかく自分が目立つのがイヤ等。
デメリットは無視できる。
>>265 そもそも
>>261は、
>>260が積極的に昼点を推進しない国の姿勢について意見を述べたのに対し、
それに賛同し、自己の主張を加えたもの。
ところが
>>262の主張は、とにかく昼点すれば事故減少に効果がある、制度化すれば効果がある
のにそれをしない国は合理性有効性を持ち合わせていない、などと、まるでバカの一つ覚え、
どこかの信者そのままの発言を繰り返していることになる。
従って、私には
>>264のレスは単に
>>262をからかっているだけに見えました(・∀・)
>>263も同じ(・∀・)(・∀・)(・∀・)
>>268 そう。
「積極的に昼点を推進しない国の姿勢について意見を述べ」
「それに賛同し、自己の主張を加える」
には、
「とにかく昼点すれば事故減少に効果がある、制度化すれば効果があるのにそれを
しない国は合理性有効性を持ち合わせていない、などと、まるでバカの一つ覚え、
どこかの信者そのままの発言」
を前提にしなければ成立しないってこと。
私にも、
>>264のレスは単に
>>262をからかっているだけに見えました(・∀・)
だからそのように対処しました(・∀・)
で、君は? (・∀・)(・∀・)(・∀・)
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/13 19:02 ID:Yadwd+bm
ふっ。
ID:XGGRCWTO
みたいな考えをする人もいる。まぁ当然ですね。
だから事故が減る可能性(微細な)もまたこれで無くなるんですよね。
選挙と同じなんですよね。
誰も選びべき候補者がいない。よく分からない。なら投票なんてしなくていい。
結果が同じでも、投票率が異常に高くて無効票が多いとなれば意味合いは相当変わるのだよ。
現状は昼間点灯に興味なし。ということです。
272 :
264:04/07/14 11:16 ID:AP1Bi86n
俺が書くと大盛況だな。
>>266 なるほどなるほど。
噂の域を脱していないから大丈夫だと言う事なのか。
その噂を否定するに足る根拠を聞かせてくれないか?
因みに俺は噂ならそれで良いが
その噂を否定できるだけの根拠を持っていないし
それほど頭も良くないので点灯はしていないしするつもりも無いんだ。
万が一、噂で済まなかったら事故増加だからね。
仮に四輪の事故が減っても二輪の事故がが増えるのなら
俺は点灯するつもりは無いけどね。
文字間空けて書いてくれた方が何となく落ち着くよ。
>噂を否定するに足る根拠
根拠ではなく一般的な思考です。
夕方における交通ではほぼ大多数の運転者がそれを処理が出来ている。
夕方時よりも視認性が優れる昼間帯ならばその問題は無視できると考えてよい。
著しい被視認性低下が起きているでもない昼間帯に点灯する効果とは如何に?
まずはもう一度そこからだな。
>>273 少々誤解しているよ。
夕方や夜間よりも明るく視認性が良い昼間だからこそ
二輪の埋没が起こり易くなるんだよ。
夜間は埋没しきっているから
ライトに頼らざるを得ない。対二輪でも対四輪でも。
ところが昼間は、ヘッドライトよりも面積の遥かに大きい
車体が視認できる。
ここに誤解が生じる隙ができる。
相手との距離感や速度感というのは
無意識の内に相対的に計っている。
直近の車の大きさや家の大きさや街路樹等々
基準は様々。だから四輪と比較して、相対的に車体の小さい二輪は
その距離感や速度感の誤解が生じやすい。
これは車体が見える昼間だからこそ生じる誤解。
後は申し訳ないが省略します。長くなるので。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:57 ID:ocUzKjdJ
いまどき埋没して危険になるような運転をする二輪なんてDQNなんだから
芯でもええんちゃう?w
良いライダーはきちんと安全なポジションに居るよ。
>>274 全く現実を無視した発言。
あなたの言う通りなら夕暮れ時の運転は不可能、もしくは自殺行為。
「ライト」と「車体の大きさ」という全然別次元のもので視認のしやすさを
比較してる時点で話を全く理解していない(「埋没」の意味すらわかってない)
説明は何度もしてるし長くなるので略。
>>274の言ってることのほうが正しい。
夜も昼間と同じ感覚で運転してるヤツは、そのうち事故るので近寄らない方がいい。
>>274の言ってることは正しくは無い。
夜も昼も同じ感覚で運転してようがどうだろうが関係ない。
昼間の事故を減らす話をしてるのだから。
それとも昼間点灯すると夜の事故が増えるとでも言いたいのだろうか?
279 :
274:04/07/16 15:08 ID:3i+cjph3
>>276 夕暮れ時の運転は不可能とは言わないが
昼間よりは危険だとは思っているよ。
それはともかく、キミの言っている事自体が
昼,間点灯における問題点の一つであると言う事を
認識した方が良い。
「ライト」と「車体の大きさ」という全然別次元のもので視認のしやすさを
比較しているのではない。
昼間点灯をすれば、そのような事が起きるし
そして、往々にしてその大きさゆえに
車体をもって他車の存在の有無を判断しがちになる。
たとえライトが点いていてもね。
簡単に言えば、バックミラー等で横目に映るライトは
直後にいる四輪からのものであると誤認を招き易くなる。
例えそれが二輪からのものであってもね。要するに思い込み。
夜間は、車体が見えない(見難い)事も手伝ってか
後方のライトは、「後方からのライト」と言う事意外に
判断をする材料に乏しい。
思い込みの是非はともかくも、そのような可能性が低くない事は
容易に想像できると思う。
一方、現状ならば、後方からのライトは二輪からのものである可能性が
極めて高い。したがって、それなりの判断をすれば良いが
昼間点灯が普及した場合は、昼間と言えども夜間と同じ対応をする必要が有り
しかしながら、その対応が出来ない(対応を間違える)場合が想定される。
つまり、二輪の埋没という同じ現象について
昼も夜も同じ対応を取らなければならないにもかかわらず
昼間に限っては、同じ対応が取れない可能性が否定できない。
これは個人的意見ですが。
>>279は昼間はミラーに映ったライトという情報だけを頼りに
二輪の有無を判断し、車線変更などの行動に出ちゃうのかねぇ。
危なかしいったらありゃしない。
教習所からやり直しだね。
>>280 キミは読解力ゼロだな。
>>279に書いてある事は全く反対の事だよ。
キミにも判るように要約すると
ライトの情報を、その重要性の大小にかかわらず
軽んじられる可能性があるって事だよ。
もっと判り易く言えば
車体が見えりゃ、ライトなんか知ったこっちゃねー。
ん?後ろのライト?後ろの車のに決まってんだろ。
そしてキミのような人が運転する四輪が車線変更をした際に
同じくキミのような人が運転する二輪と衝突すると言う話だよ。
>>279 結局二輪の埋没とは、「四輪が右左折車線変更時の後方確認の際、
ライトのせいで四輪と二輪を誤認し、結果巻き込み事故を起こし易い」状況の
ことなのだね。
「夕暮れ」や「ライトと車体の大きさで距離感を判断」等の話がどこかにいって
しまっているが。
もちろん、起こり得ることは起こり得る。どんな安全対策にも必ず何らかの不備がある。
シートベルトでもエアバックでも。しかしこの場合は少し違う。
君の言ってることは危機管理的に「起こり得る」という話であり、
「昼間点灯さえなければ防げる」という話ではない。
しかも、夜間や夕暮れという、昼間より遥かに危険な状況が何十年にも渡って
存在していることを無視している(シートベルトやエアバックにはもちろん昼夜は関係ない)。
現実に昼間点灯の車も「夕暮れ」もなることがありえない以上、「昼間点灯」「夕暮れ」
の前提での解決策が必要。
インフルエンザワクチンの接種で数千人に数例の副作用が発生しても
ワクチンの効果に疑問は生じないし、それゆえ中止するという結論にもならない。
>>281 >知ったこっちゃねー
そういう人にこそ昼間点灯してもらいたいってことだよ。
だから、何度も言うように、そもそも昼間点灯に事故減少の効果があるか
どうかすら怪しい。
明確に効果があったとする実験は、我が国では存在しないはずだ。
付け加えると、全く効果がないのか、或いはある場面でのメリットを別の場面
でのデメリットが相殺してしまっているのか、それはわからない。
とにかく、効果が数字で現れて来ないので(実験でも誤差との有意差がない)
ので、普及させるに足る説得力がない。
286 :
279:04/07/16 22:40 ID:sGdRMjol
>>283 だからね、昼間点灯をしなければ
その「起こり得る危険」は、昼間においては増加しない。
昼間点灯をすれば夜間や夕暮れの無灯火が無くなるという
良い副産物があったとしても
圧倒的に走行台数の多い昼間に危険が増加しては元も子も無い。
夕方や夜間は、例えば時間を決めて点灯と言う事を法制化すれば
十分に事足りる。時間帯進入禁止等の法律が正にそれと同じ。
インフルエンザワクチンの接種は任意。だから健康保険の対象にもならない。
それに、その作用も副作用も接種者本人が享受、甘受するもの。
他人を巻き込む恐れのある昼間点灯の危険性とは話が違う。
シートベルト、エアバッグも同様。
シートベルト、エアバッグを使用しないで怪我をするのは、その本人。
四輪が二輪を巻き込んだ場合、その被害が甚大なのは往々にして二輪。
昼間の全車点灯なんて、北海道ですら実現していないのに、
実施時のいろいろなデメリットを必死で想像して
危険!危険!と繰り返しても、
全然「明日から消してみよう」とは思えないよ。
突然「明日から点けてみよう」なんて思わないように。
無駄!無駄!無駄!
そりゃそうだ。
こちらも何度も言ってるように、昼点が最も効果をあげるのは
全ての車が実行したときであり、一部の車だけが実行している
状態ではデメリットも多いし、数字が良くなるはずがない。
全車昼点を実施しているJRなんかでは確実に事故減少の
効果があがっているよ。
多分。
だから、JRの点灯にはデメリットなんかないだろう。
ライトが原因で後方を走る二輪が埋没するとか、追突事故が増えるってことは
ありえないと思う。
電球の消耗とか、電力の消費による地球の温暖化がデメリットだと嫌点の代弁をしてみる。
たとえ車の点灯にしても、そんな理由を持ち出してまで反対するというのを、
このスレでは(ほんの初期を除き)見たことがありません。
まあそうなんだけど
そのデメリットの無い状況でどれだけの効果があがってるのかな。
具体的なデータってないのかな?
>>286 あのね、君が言ってるのは「事故を起こしたくなければ車の運転をしなければいい」
「離婚しない秘訣は結婚しないこと」ってレベルの話。
危機管理的には君の言ってることは正しい部分もある。
どんなことも起こり得る事は起こり得る(必ず起きる)から。
夜間に「後方の二輪に注意する」なら昼間もそうすればよい。そうするしかない。
昼間の二輪が必ず点灯してるわけでもないし、四輪の点灯を完全に禁止できる
わけでもないのだから。
一応いっとくけど「昼間点灯で二輪の事故が増える」とは考えないし認めない。
だから以上は「認めるとして」の話。
あいも変わらず「夕方は時間を決めて点灯すればよい」らしいが、
最も危険な時間帯に最も危険な「混在状態」が存在することに変わりはないし、
(「二輪に埋没」に限らず)ここからは点灯しては危険、ここから安全という基準は
あなたの理屈からしても決めることは極めて困難。
任意だとか自己責任だとかにしても、絶望的に勘違いしてる。
インフルエンザワクチンが任意(保険対象外)だということと、結果に対する
自己責任とはなんら関係ない。常識の話。
そもそもなんにかぎらずいわゆる「自己責任」などあり得ない。
自分はもちろん「他人を巻き込まない」為にワクチン接種をするんであって、
それはシートベルト、エアバッグも同様。
だいたい「自己責任」ならなんで義務化の必要が?
とにかく被害者意識は誰の益にもならない。加害者意識を持ちなさい。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 23:25 ID:rXOtZbcK
4月〜9月=17時〜7時まで 10月〜3月=16時〜8時まで 雨天時は終日
>>296を読んでると混乱してしまうので注意。
>>286へのレスの形をとっていながら根本的に論点がズレていたり、
自分と違う意見をハナから聞く耳もたずにデタラメ書いてみたり、
それは全て粘着レスすることが彼の存在意義だからです。
299 :
286:04/07/17 23:56 ID:+JW6g3Bz
>>296 「昼間点灯で二輪の事故が増える」とは考えないし認めないのならば
それまでの事。話をしても意味が無い。
何故考えないし認めないのかは私には判断できませんが。
私は、それなりに判るように危険を招く恐れがあると言う事を
書いたつもりですが。
少なくとも、「事故を起こしたくなければ車の運転をしなければいい」
「離婚しない秘訣は結婚しないこと」
このような意味合いの事は書いたつもりはありません。
「車の運転をするならば危険な行動は慎むべき」
「結婚したのならば揉め事を起こすような行動は慎むべき」
このような事を書いたつもりです。
認めたくない気持ちも判りますけどね。
300 :
お宅君4WD買ってアウトドアデビュー:04/07/18 10:23 ID:ucA8DKs5
300
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:52 ID:Be3Cllln
ここで2輪の埋没を理由に昼間点灯に反対してるやつって
普段2輪に乗っていない奴なんじゃないの?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 13:22 ID:Z74Qer8x
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のRX−7オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム車を購入してから2年。
RX−7を購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「マツダ RX−7」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
RX−7オーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「RX−7が何をしてくれるかを問うてはならない。
君がRX−7ブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
RX−7を作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
RX−7を所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきRX−7哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「RX−7です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして道を走るたびに味わう圧倒的なロータリーパワーの威力。
RX−7を所有して本当によかった。
``RX−7。それは誰もが忘れられない、決して絶えることの無いスポーツカー”
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:45 ID:bYKotjzY
>>302 RX-7なら埋没しないぜ、って言いたいのか。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:08 ID:OGze3HZA
二輪の事故の大半は自損事故と右直事故。
右直事故だったら、相手の四輪が点灯していた方が二輪が気付くタイミングも早まり、
事故に至る可能性が低くなりそうだ。
しかし相手の四輪にとっても、並走する四輪のライトにより二輪が埋没してしまい
二輪の存在を見落とす可能性もある罠
二輪から気付く可能性と四輪が見落とす可能性、どっちも些細な可能性なんだがな
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:46 ID:OGze3HZA
>>305 並走しているなら右直事故にはなるまい。
こりゃ失敬!
>>306 並走じゃなくて、さらに後方から走ってくる4輪のライトにより
二輪が埋没してしまい 見落とす可能性があるかな?
>>299 やっぱりわかってないか・・・
>「昼間点灯で二輪の事故が増える」とは考えないし認めないのならば
>それまでの事。話をしても意味が無い。
>何故考えないし認めないのかは私には判断できませんが。
>私は、それなりに判るように危険を招く恐れがあると言う事を
>書いたつもりですが。
これ、おかしいですよ。
「危険を招く恐れがあること」を誰も否定などしていないよ。
少なくとも私は繰り返し繰り返し肯定してる。
肯定する以外不可能なんだから。
こちらが否定(認めない)しているのは「昼間点灯で二輪の事故が増える」こと。
四輪の昼間点灯によって防げる事故は、昼間点灯によって起こる二輪の事故と
同様に必ず存在する(こういう話が難し過ぎるのかな)。
「昼間点灯で事故は減る(二輪も含めて)」と考え、認めるからこそ昼間点灯、
これは賛成の立場である以上当たり前のこと。
言い方を変えて説明しようか。
反対派だって昼間点灯の効果を全否定するわけではないだろう。
でもあれやこれやで「結果的に事故が増える」から、
「車の運転をするならば危険な行動(四輪の昼間点灯)は慎むべき」、
つまり 昼間点灯に反対、なのだろう。
点灯派は逆のことを言ってるだけで、論理や思考は全く同じ。
その事実に対して 「認めたい、認めたくない」なんて考えること自体無意味。
要するに先に引用した4行のような発言ができてしまうということは、
自分の発言や意見(何故昼間点灯に反対するのか)すら理解していない
証であり、だからこそ相手(賛成派)の意見を理解するができないんです。
「(車の運転をするならば)危険な行動は慎むべき」
こんなの誰が否定しますか?
誰も「飲酒運転などの危険な行動を慎むべきかいなか?」のレベルの
話などしてないはずだし、「積極的により安全な方法を模索する」ことを
否定したいものでもないでしょう。
あなたが「何故四輪の昼間点灯は二輪にとって危険か」の説明として
>>279で述べていることは、
「危険な行動を慎まないから(思い込み等を軽視、放置するから)事故がおきる、
そしてそれはしかたないこと(夜間は事故はしかたない)」
ということらしい(その他の説明がどこかにあったら失礼)。
対策としては結局「気をつけましょう(気をつけないやつがいるのはしかたない)」
という以上のものは出ていない(出ていたら失礼)。
これでは「飲酒運転はやめよう(でも飲酒運転をするヤツがいるのはしかたない)」
と同じ。
飲酒運転の撲滅を目指す場合、教育指導罰則強化の他に物理的方法がある。
アルコール検知でエンジンがかからない機能は実用化されている。
いくら教育指導罰則強化しても、危機管理的にほぼ無意味。
「気をつけましょう」と同レベルだから。
立ち返ってライトは、現状の早朝夕暮れ夜間はいわば「飲酒運転放任状態」。
これを「仕方ない」と諦めるのかな?
このまま「気をつけましょう」でいくのかな?
>>309 二輪の事故が増えるとは考えないし認めないキミとは
話をしても無意味です。
少なくとも私は、昼間点灯によって事故が減少する事を理解し認めている。
付け加えるならば、同じ論理をもって二輪が危険な状況になる事も理解し認めている。
更に付け加えるならば、現状程度の点灯率ならば
私の危惧する二輪の問題は、然程大きくないとも考えている。
したがって、キミが点灯していても問題は浮き彫りにはならないと考えている。
以上。
以上、と書いてスレが止まった例は少ない。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:01 ID:t9fw2d/q
>>311 昼間点灯で事故は減少するが、点灯率が上がるとどんどん2輪の事故が増えて、
全車点灯になると「全体の事故減少数<2輪の事故増加数」になるってこと?
私は最近の利用率では2輪>4輪だけど、全然そんな気はしないなぁ。
埋没っつっても、今ほどは目立たなくなるかもしらんが、トラックやタクシーなどの
点灯車に囲まれた点灯2輪が見えなかった、って経験はないしな。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:15 ID:xUnfMdVs
二輪車のライトが非常に暗いと埋没するかもしれない。
でも、4輪と比べて、埋没するほど暗い二輪は見たことないな。
バッテリーがへたってるのか、ライトが脈動しているのは良く見るが、
その場合は、かえって目立つ。
逆に、全車点灯で、4輪のライトが片側だけ玉切れのやつが危険かも。
二輪だと勘違いして、衝突。
でもなぁ、昼間に車体まで見逃す事はないよなぁ。
夜や薄明時や悪天候ならわかるが、それは、このスレの主旨ではないし。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:21 ID:LSrCtcl3
アメリカ車みたいな、小型のdrl灯つければいいんでないの?
まぁ小難しく考えず昼間点灯してみたら?ってことを
殆どの人が出来ないだけ。
考えなしに昼間点灯するほどバカじゃないということ。殆どの人が。
考えなしに運転してる方が大多数。言ってる事に矛盾があるよ
>>317
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:06 ID:meYw+2zH
>>314 夜だって片目の4輪を2輪だと勘違いして衝突、なんてことには
ならないでしょ。
そもそも「埋没」っつっても、無灯火の車両群の中から無灯火の2輪を
見分けるのと、点灯している車両群から点灯している2輪を見分けるのと
同じであるわけがないんだけどな。
4輪の点灯で2輪の事故が増えたとしても、全車無灯火だった頃よりも
増えるとは思えん。
>>319 単純な比較です。
@点灯車に並走する点灯二輪
A非点灯車に並走する点灯二輪
この2つ、どちらが認識しやすい?
特にミラー越しの一瞬で判断する必要がある場合(すり抜けの有無等)、
この差は大きいと思うぞ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:17 ID:meYw+2zH
>>320 すり抜けの有無を一瞬で判断しなきゃならんのかね。
ミラーをちらっと見るだけで右左折だの車線変更だのしちゃうの?
そりゃ点灯/非点灯以前の問題だと思うんだけど。
ああ、そうですか、ミラーをジッと見つめているのですね。
それともまさか振り返ってみる人ですか?
>>321 > ミラーをちらっと見るだけで右左折だの車線変更だのしちゃうの?
そういう人間がいるのは事実だから、そういう人間も含めて事故を減らすには
どうしたらいいかという話じゃないの?
全ての人がきちっと安全確認できるのなら、昼間の点灯なんて必要ないしな。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:24 ID:meYw+2zH
>>322 車線変更時とか、必要ならちゃんと目視確認するよね。
首が90度曲げられないとか、特殊な事情でもあるの?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:29 ID:meYw+2zH
>>323 点灯するのは視野の中で背景に溶け込んだりして
きちっとした安全確認行為からも抜け落ちちゃう可能性のある
見えにくい状態を少しでも改善するために有効なわけで、
安全確認もろくにできんような奴のためにやるわけじゃない。
>>324 首を90度曲げると180度後方のバイクまで目視確認できるのですね。
よくわかりました(`・ω・´)ノ
>>325 > 点灯するのは視野の中で背景に溶け込んだりして
> きちっとした安全確認行為からも抜け落ちちゃう可能性のある
> 見えにくい状態
こんな状態がどれぐらいある?
きちっとした安全確認しても見落とすような状況はほとんどないだろ。
そんなわずかなメリットのためにデメリットは無視するんですね。
四輪が点灯してると、点灯二輪が背景に溶け込みやすいってのは認識してる?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:46 ID:eR7T2F27
後続の4輪が点灯してようがしていまいが、スリ抜けの二輪と事故っちゃうのは、
運転技術に問題ありです。後方確認の動作が不十分です。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:49 ID:3cv9MFRQ
もまえら自動車乗り(バイクもね)がどーなろうといいんだよ。
免許餅が運転=業務 ← 過失があってはならないの分かってる?
日本では昼間点灯の意義とは、歩行者等の交通弱者のためにある。
点灯反対の理由として
二輪の保護を挙げるのは偽善
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:53 ID:eR7T2F27
まあ、命を守ってあげたい順番は
歩行者>自転車>>>スリ抜け二輪
だからな。馬鹿バイク海苔どうでもよし。
昼間点灯の理由として歩行者保護というけど、どれだけ効果があるのだろう。
歩行者がライトを見て危険を見つけ、そして自己責任で避けろってことだが、
そんな短時間で、特にお年寄りや子どもに対し、危険を避けきることを期待
するというのは無理がある。
そんな僅かな可能性を持ち出して点灯しろというより、やはり二輪の埋没の
方が、よっぽど可能性が高いと思いませんか?
>>333 効果? まぁ大した影響はない。が少なからず変化はあるだろう、というのが全体の意見である。
その微細な影響が交通事故被害低減を高められば良しとするってことだ。
昼間点灯=目立つ=早期発見≒威嚇行為 なんだよ。
危ないから気が付いたら避けろ。ってことだ。
君は街中歩いていて気が付いたことが無いか?
今日「交通弱者優先」なんて考えが薄らいでいること・・・。
あくまで法律論では変わっていないが、「クルマに注意!」ってのは
歩行者・自転車側がキヲツケロってことだよ。
まずは「そんな僅かな可能性を持ち出して点灯しろ」という「僅か」の
説明を求めたいところである。
※二輪問題ははっきり言って興味無い。ライダー向け雑誌とか見てみろといいたい。
こうして、ますます交通弱者優先の意識が薄らいでいく
>>334でした・・・
>>311 無意味なのは、問題を個人に矮小化したり、数の問題にしたり、相手の意見を
聞き理解する(認める認めないは別)ことすら拒否する議論態度です。
「二輪の事故が増えるとは考えないし認めないキミとは話をしても無意味」
「二輪の事故が減るとは考えないし認めないキミとは話をしても無意味」
これは全く同じこと。同じように完璧に無意味。
「事故が増える」と考えながら賛成したり「事故が減る」と考えながら反対するのは
頭がおかしい人だけです。
議論として成立するのは、
・昼間点灯はメリットがある(事故防止に効果がある)
・(事故防止に効果があるが)昼間点灯にはデメリットの可能性もある
という共通の認識にたった上で、
・メリットがデメリットを上回るし、デメリットは解消できる。 → 結果として点灯
・デメリットがメリットを上回るし、デメリットは解消できない。 → 結果として反対
という立場しかあり得ない。
点灯のデメリットの三題噺の一つ「二輪の埋没」に関して賛成派からは、
・「埋没」するメカニズムが不明瞭(デメリットとは考えにくい)、
・仮に「埋没」によって二輪が事故が増えても、全体としては二輪の事故は減る、
等あるが最終的には以下の結論以外には辿りつかない。
「二輪の埋没」は裏を返せば昼間点灯の安全効果の証明であり、
現状の危険性を看過しているという異常性の証明でもある。
↓
二次的な対策で「埋没」は防げる。
↓
結果として昼夜を問わず二輪の安全性は高まる
(昼間点灯における二輪にとってのデメリットは、
メ リ ッ ト に 転 化 し 得 る )
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:34 ID:oXr/WmNs
>>327 >四輪が点灯してると、点灯二輪が背景に溶け込みやすいってのは認識してる?
おそレスすまんが、そんなふうに認識はしていない。
点灯車のライトの中に2輪のライトがまぎれてる状態は「背景に溶け込む」
とは言わない。ライトはライトであって背景からは明確に区別可能である。
>>326 さらにおそレスすまんが
首を90度横に向けたらその時点で180度後方付近が視野の端にくる。
さらに眼球を動かせば180度後方付近がさらに明瞭に見えるようになる。
で、君が動かせないのは首の方?眼球の方?
>>337 それを言うなら、四輪は四輪であって背景からは明確に区別可能、だと思いますが?
自車の真横を直接目視は教習所で習ったが、走行中の180度後方目視は覚えがない。
最近はそう教えられるの?
>>323 その通りで、きちっと安全確認出来ない人がいるのは事実だから、
そういう人の為の昼間点灯。
そういう人は、歩行者、自転車、車、二輪等全てを含む。
二輪をきちっと確認できない人がいるのも事実だが、より責任の重い
四輪ドライバーが間違えることを前提にして、昼間点灯をやめろって
ことにはならない。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:18 ID:SppO9nGe
>>338 無灯火だと車にしろ2輪にしろ背景に溶け込みやすく(特に視野周辺部で)、
それによる見落としを防ぐのが点灯の目的。
まずはライトそのものが見えやすい、ってとこが重要で、車か2輪かはその後の話。
あと、180度後方なんたらって言い出したのは
>>326だから。
私だって通常の走行中に180度後方直視が必要だと感じたことはないが、
見る必要があるなら見えますよってこった。
>>337 試してみたが肩動かさずに首を90度横に向けれなかった。
俺の体が硬いのかな。普通はできるものなのか?
342 :
326:04/07/23 23:16 ID:wcMkYKh+
>>340 つまり、後方の二輪(すり抜けするかどうか)をミラーだけで確認することも
あるってことですね。
言うまでもないけど、それが普通です。
では再度
>>320の質問です。
@点灯車に並走する点灯二輪
A非点灯車に並走する点灯二輪
この2つ、どちらが認識しやすい?
>>340 >車にしろ2輪にしろ背景に溶け込みやすく・・・
>・・・ライトそのものが見えやすい、ってとこが重要で、車か2輪かはその後の話
それはあなた個人の意見(志向)であって、全体とか多数の判断ではない。
たとえば、無灯火二輪はともかく四輪が背景に溶け込みやすいなんて思わない、
そしてそれより四輪なのか二輪なのか明確に区別できる方がよっぽど安全だと
思っている人間は大勢いる。
また、視野周辺部と言うが、運転中は視線も頻繁に動いているはずのに、
なぜその車はあなたの車にぶつかるまであなたの視野周辺部から移動しないのだろうか、
とても不思議に思う。
>後方の二輪(すり抜けするかどうか)をミラーだけで確認することも
>あるってことですね。
>言うまでもないけど、それが普通です。
???
>>343 >また、視野周辺部と言うが、運転中は視線も頻繁に動いているはずのに、
個人的意見ですね。
マイカー族はとくに視線が頻繁に動いていないことが
NHKの実験で明らかになりました。
だから、信号や対向車の見落としで事故が多いのでしょう。
>>345 信号や対向車の見落としのほとんどは、単に「見ていない」だけです。
かわいい女子高生見てたとか、携帯使っていたとかじゃないのでしょうか?
視線周辺部で動かないため見落としたという調査結果ではありません。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:11 ID:Sev3yP9/
>>343 >>346 いや、別に他のものに特に気を取られていたから見落とすってわけじゃない。
(もちろんそういうケースもあるけれど)
ちゃんと視野の中にあって、網膜上に像を結んでいるにもかかわらず
最終的に認識されないってことはあるのだよ。これは個人的な意見でも
思考でもなく、視覚認識上の特性。
「四輪が背景に溶け込みやすいなんて思わない」って、そりゃ認識できて
ないって現象を自覚するのは簡単じゃない。実は見えてなかった車も
自車の通行に影響しなければ結局は見えないまま、気付かれないままだから。
点バカは事故に遭ったとき、「ちゃんと視野の中にあって、網膜上に像を結ん
でいるにもかかわらず最終的に認識できなかった」と正直に警察に言うこと。
あと、自車の通行に影響しないならば、その車は見えなくても良いです。
洗剤のCMの「目に見えない汚れもシッカリ落とします」みたい・・・
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:38 ID:Sev3yP9/
>>348 実際、事故起こした奴が「見えなかった」ってよく言うよね。
もちろん、脇見運転だったりするケースもいっぱいあるんだろうが、
やはり認識が遅れて回避操作が間に合わない、ってこともある。
『自車の通行に影響しないならば、その車は見えなくても良い」ってのは
最後まで影響しないなら、って場合であって、自車の通行に直ちに影響しない
場合でも、それを認識した上で当面は影響なしと判断するのと、認識されない
ままでいるのでは全然意味が違う。
問題は、その視野周辺部の認識に至らなかった物体(人や車)との事故、
或いは回避操作が間に合わない事故というのが現実に存在するのかどうか、
また、それは対策(昼間点灯)を必要とするほど多いのかどうか。
更に、その対策が二輪の埋没等のデメリットを完全に上回るほどの効果が
あるのかどうか。
まっ、ネガティブだろうな。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:56 ID:V9yHmMPu
昼間点灯を法制化した国では事故は減少している。
特に交差点での左折車(日本でなら右折)絡みの事故が約30%減少した
ってデータもある。
まぁ、こういうデータを出すと「それは北欧で気候が日本と全然違う」
とか言われるわけだが、私に言わせりゃ2輪の埋没なんていう「デメリット」
の方がよっぽど怪しい。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 02:18 ID:vvRYQKZS
昼間点灯で二輪の事故が増えてるというなら、そろそろ佐川あたりが二輪乗りたちに
訴えられてもおかしくないな。本格的に始めてから2年半ぐらいになるし。
で、そういう動きって実際にあるの??
ここで昼間点灯を支持している人、以下の現状をどう思っているだろうか。
・ 北欧諸国を除けば世界中で法制化された国はほとんどない(存在しない?)
・ 現時点で法制化に向けて動いている国もない
・ 日本でも奨励しているのは北海道、長野県などごく少数
・ 国交省・警察庁など中央省庁は、法制化を目指していない
仮に昼間点灯が点灯派が主張する様に事故減少に確実な効果があるのなら、
現時点で世界でも日本でも、もっと普及していてもよいのではなかろうか。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 08:14 ID:EDc8KD1Q
ま、シートベルトだってエアバッグだって普及するのには
恐ろしく長い年月がかかったからな。
はっきりしたデータを出されても、これまでしてもしなくても
よかったものを、「しなさい」ってなるときには必ずゴネるやつ
が出てくるんだよ。
>>353 その質問自体の価値は認めるが・・・
また支持してるかいなかも余り関係ない。
そして普及するかしないかも無関係。
そういうことを論議するスレではない。
で、言いたいのは「ホラ答えてみろ( ゚∀゚) 」的な質問は止めなさいということ。
市民レベルであーだ、こーだ言っても無駄という結論はもうとっくの昔に出ているからね。
で、一応答えておくよ。
北欧・北米の昼間点灯と日本のそれとは趣が違う。
法制化するか否か?自主運動としての意義もある。まさに国それぞれ。
北海道・長野が少数? 事故件数や土地面積を考えて欲しい。
法制化を目指してないのではなくて、現状から変えるつもりがまったく無い。の誤り。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 23:38 ID:N9Nx+EZk
ほぜんage
>>355 なぜ、現状から変えるつもりがまったく無い、のですか?
私には、警察や国交省は、交通事故死亡者数を減らそうと、事故件数を減らそうと、
原因別の統計出したり県別で競争させたりして必死になっているように見えますが・・・
>>357 「昼間点灯」に関しては現状から変えるつもりが無い。の意
警察の考える事故予防策は取り締まり強化以外の考えはないよ。
現場警察官の一考察などは公僕である以上全く意味をなさないよ。
統計を出す部署・原因を調べる部署。いろんな部署があって楽しい公務員ですよ。
もちろん現場の一真面目な警察官とかいるでしょうけど。
個人的な考えは組織に不要なのが公務員。
現状が悪くならなければ別にどーだっていいのだよ。ワカル?
例えばチャイルドシート義務化や運転中の携帯使用禁止など、問題提起
から法制化まで、昼間点灯と比べれば要した期間はずっと短かった。
現時点で世界でも日本でもなぜ普及しないか、それは、チャイルドシートや
携帯と違って昼間点灯には効果がない、或いはデメリットが無視できない
と考えているから。官僚や議員の偉い人たちが。
キミたち点バカも宮沢教祖様のように偉い人にメールしてみれば?(・∀・)
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 01:33 ID:SiM8JCC+
>>359 >法制化まで、昼間点灯と比べれば要した期間はずっと短かった。
あなたの「ずっと」の定義は知らんが…
チャイルドシートが最初に法制化されたのはオーストラリアで1976年。
日本では2000年 →24年かかってます。
北欧なんかの昼間点灯も調査自体は60年代後半から行われてたようだが、
法制化されたのは70年代後半ー80年代(もっと新しい国もある)。
>現時点で世界でも日本でもなぜ普及しないか
法制化なんかしてない国でも昼間点灯車が多いところはたくさん
あるのだよ。日本でも法制化するまでもなく企業や自治体
で導入している。個人でやってる人もいる。
法制化してない国でも、例えばドイツ、オランダでは運動が下火傾向にある。
今でも高速道路では点灯車を見かけるようだが、街中では確実に減少した。
理由は、このスレでもたびたび言われているデメリットの存在、特に二輪との
共存に関する問題による。
というのも、やはり2001年11月が大きな契機だったようだ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 02:15 ID:SiM8JCC+
>>361 オランダは行った事ないからわからんが、ドイツ
(フランクフルト&デュッセルドルフ)ならちょうど
去年行ってきたとこ。5年ぶりだったけど、少なくとも
上記2都市については「確実に減少」なんてこたぁなかった。
「街中では確実に減少した。」のソースは?
>>362 >「街中では確実に減少した。」のソースは?
オランダは行った事ないからわからんが、ドイツ
(フランクフルト&デュッセルドルフ)ならちょうど
去年行ってきたとこ。5年ぶりだったけど、少なくとも
上記2都市については「確実に減少」したようにみえた。
オランダは行った事ないからわからんが、火星
(アルギュレ&パエトーン)ならちょうど
去年行ってきたとこ。5年ぶりだったけど、少なくとも
上記2都市については「確実に減少」したようにみえた。
>>359 >現時点で世界でも日本でもなぜ普及しないか
決定打にかける方法論だからだよ。
そんなモノとチャイルドシートやシートベルトと同列に語る神経を疑うよ。
官僚や議員さんはね
メリットが絶大じゃないことなんてしないものなの。ワカル?
>>365 日本だけでなく世界では、官僚や議員さんはメリットが絶大じゃないとこんなことなんてしないのに、
なぜ、北欧諸国だけがこんなことやっているのですか?
私には、昼間点灯の効果は高緯度地方特有の現象に見えますが・・
VHSとβの例もある。
方法論やメリットデメリットと、普及するしないは別の話。ワカル?
>>366 高緯度地方特有の現象が日本で起きないわけではないでしょう。
さらにピーカンの真昼間においても昼間点灯の効果がなくなる
わけでもない。
>>365 北欧や北米のケースはドライバーの自発的な運動から始まったと聞いているよ。
で。デメリットやメリットを考慮して法制化したものが多い。
そして肝心なことは彼の国での目的は日照と交通量から遠方の対向車早期発見を主とするもの。
日本では歩行者側から自動車(原付含む)の早期発見が主である。
他、効用は北欧と同じである。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:21 ID:R+yKOLvY
フォグをHIDにする意味がわからん・・・
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
保全あげ