エンジンの燃料消費率が一番良い回転数より
少し下が理想らしいが、実際には何回転くらい下なんだろうね。
>>465 負荷次第。
強い負荷をかけたとき最大でその回転数、巡航時はできるだけ低い回転数が理想。
たとえばCVTではその回転数を維持できる加速が燃費を節約できる上限の加速となる。
要は、弱い加速をするときは回転を下げて、強い加速をしたいときは
燃料消費率の良い回転数までで加速できる範囲にとどめろってことだな。
その燃料消費率の低い回転数がいくつなのかって話だろ?
なんかおかしくないか?
負荷次第なんじゃ?
負荷に応じて回転数を変える。これが正解。
MTならある一定以上踏み込んでも加速感が変わらなくなるポイントがある
それより少しアクセル戻したあたりがその回転数での最大効率になる。
強い加速したけりゃ回転数を上げる。
弱い加速したけりゃ回転数を下げる。
ATなら無駄なあがきはせずにATにまかせるべし。
ATだと静かに加速させたいのか、AT任せだと回転あがんないのよ。
めちゃくちゃ踏み込んではじめてあがるようになる・・・勘弁してくれ
あたまわりーよ>うちのATコントローラ
>>468 よく言われているのが、全開なら最大トルクを出す回転数の8割あたり
だけど車次第なんでディーラーから詳しい資料でももらってみたら?
負荷低いなら一般的にはさらに低い回転数にずれる。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 14:26 ID:j8y27zmI
サイクロンってどうですか?
476 :
474:04/05/27 14:43 ID:j8y27zmI
>>475 サイクロン2です。
タイヤホイールではないのですが・・・
最近のエアコン使用で若干燃費が悪化しています!!
エアコン添加剤って効きますか?
最近のような専用品ではありませんでしたが、
恐らく同等以上の効果はあると思います。
エンジンオイルなどへ添加出来るものを使用しましたが、
体感出来る程「ガクッ」と来ることがなくなりました。
燃費グッズよりかは遥かに効果ありあり。
是非ともオススメいたします。
>>478 マジっすか!
元々コンデンサの容量少なくて冷えないし。
マイクロロンのは高価だし。
っと思ってたら、なんやら3000円位のヤツもあるのよね。エアコン添加剤。
今年の夏は試してみようかな・・・
車検もあるし、そん時についでに。
>>479 マジっす(笑)
今でこそ3000円位で、しかもお手軽な専用品があるのはうらやましい。
工賃込みってことも多いでしょう。
こちらのはオールマイティに使用できる良いオイル添加剤でしたので、
それ自体で3000円近くした記憶が。50cc位だったかな。
んで、エアコンガスを抜かなきゃならんってエアコンガスも入れ直し。
5〜10cc位使っただけだったような記憶があります。
エアコン使用時に大分負荷を持っていかれていると感じるなら、
再度繰り返します、ヘタな燃費向上電波グッズよりは雲泥の差ほどの
効果があります。エアコン使用時だけになるけれどw
実際に使用されている人って少ないのかなぁ?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 11:50 ID:GuvDgifj
漢(おとこ)なら、絵亜根など使うまじ
燃費向上は、気合だぁ〜
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも
夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち・・・
全然はやりではないが・・・
真夏に空裸なしだと、燃費はいいぞぅ〜
漏れ、エアコン添加剤使ってる。
パワーダウンも感じないし、燃費も悪くならない。
RF3で冬でも12`/g走った。
エアコンを動かすエネルギーはどこから出てるのかと小一時(ry
それにRF3とか知らねー。普通に車名書けよ。
要するにエアコンが全く効いてないんだろ
485 :
93:04/05/28 19:12 ID:mU3gVYY7
>>483 そりゃお前のような脳無しにはわからないように書いたからな。
>>484 車を持ってない人に何を言っても駄目でしょう、坊や。
エアコンってシロク●くんや霧画三根位しか知らないんだから。
相手にしちゃ駄目ザマス。いきますよ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ← 近所
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:42 ID:wjepyHU6
エアコンレトロフィットで、エアコン作動時の燃費が飛躍的に上がったという、
AZ−1のページがあったな。ガスが変わる事で冷風の温度が
1度くらい上がるらしいが、それでも充分とのこと。
燃費がエアコンON・OFFでもあまり差が出ないというのは驚きだ。
>>483,484は見てきたらどうか。
有り得ない
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 18:46 ID:wjepyHU6
何故そう言い切れる
冷媒の特性の違い。
同じ機器を用いて冷媒の違いを比較したら到達温度でも効率でもR12を超えることは有り得ない。
レトロフィットで良くなったのはOHの効果が出たのだろう。
新品同士の比較では結果は逆転するはず。
誰もガスの性能がどうとか書いてないわけだが…。
レトロフィットが必要な車は10年以上前の古い車。
燃費向上のキモはご指摘の通りOHの結果のようだ。
また、マイクロロンの添加剤もAZ−1に入れて、結果は良好のようである。
ま、そのページを見るも良し、おかしな事は書いてないはずだが…。
わかりやすく言うと「壊れたものと比較した結果には何の意味もないだろ」ってこと。
比較対象が不明確で、間違った印象を読むものに与えかねない。
AZ-1のページよりもむしろ君の主張が恣意的かつ誘導的。
自論を修正しようと試みているようだが
>>487を消すことはできない。
そんなつもりは無いが、自分でも「誘導された」とか思っているわけね。
自分の若干の思い込みで書いてしまったと少しは思っているわけだ。
ここは燃費についてのスレで、プライド剥き出しにして人に食ってかかる場所では
ないと思うが。
そんなことどうでもいいよ。
要するにレトロフィットで燃費が改善されることは無いから気をつけろってことさ。
あんたの言う「燃費改善の目的」って一体何なんだ。
漢らしい
>>481 が、褌だけの姿で脂汗流しながら
クーラーなしで空気抵抗のため窓も閉めて走っている姿を想像してしまった。
>>493 電波っぽいレスが続いたのでエアコンレトロフィットってのが胡散臭い宣伝してるのかと
思ってしもうたが、要するに壊れた車を修理したら調子がよくなったってだけか。タイヤに
空気入れたら燃費よくなったって方がまだマシだな。
要するにエアコンOFFでもON並みの抵抗のある壊れかけの車の話だってことだろ。
ガソリン食わないエアコンがあったら、エンジンはとっくに永久機関になってるよ。
まーエアコンのコンプレッサを回すンだから負荷はかかる。
その負荷が結構燃料を食うってわけだ。
その負荷を軽減してやれば、アクセルの踏み込み量も減り、
燃費が向上というより燃料消費を抑えられるってこった。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:40 ID:WK/W+gHM
あのさー、普段から2,000回転ぐらいしか回してないんだけど、
友達が、あんまりエンジンを回さないと、
イザと言うとき回らないエンジンになっちゃうよって言うんだけど、ホント?
詳しい人がいたら、教えて。
ホントだけど気にする程のものでもない。
しばらく回せばちゃんと回るようになる。
エンジンが温まる前に高回転に入れるほうがエンジンに悪いと思うけどね。
私はたまにエンジンが温まった時に
エンブレで燃料を使わずに高回転にしている
回さないと回らなくなる理由の一つにピストンの当たり位置があると言われているよね。
とすると、エンブレでの高回転では効果が低いかもしれないと思うんだけどどう?
ピストンを押すのとコンロッドで引くのとじゃオフセットの関係もあって
当たり位置が異なるんじゃないかと考えてるんだけど。
カーボンの蓄積などもあるし、
車によっては一日に1度や4,5日に一度位は
高回転まで回してみては如何でしょうか。
なんか燃費を悪くする行為だとは思うけど、
車の調子を良くするメンテと思えば安いもの。
506 :
501:04/06/01 18:38 ID:juHPZM2K
>>502-505 ども。
実は昨日、信号待ちから発車しようとして、
いつものようにゆっくりアクセルを踏んだら、
ワンテンポ遅れて車が動き出した。
ATなのに、一瞬エンストしたかの様だった。
しかも、そんなことが2回もあって焦った。
走行距離3万で、エンジンに関しては問題なかったのだが、
この半年のエコランで505が言うようにカーボンが溜まってるのか?
たまには、レッドゾーンまで回してみるか...
他の不具合は別に直すとして、
カーボンやスラッジ除去にしても、
蓄積したものは燃料への添加剤なり
キャブクリ(使用方法を間違えるとエンジンあぼーん)
などで対処しないと無理があるでしょう。
オーバーホールが出来れば最高だけど(笑)
自分の車もしたい、、、。
>>506 試しに回してみてギクシャクするようだったらプラグの交換時期だったりもするよ。
510 :
506:04/06/02 21:59 ID:+xWqGkAb
506です。今日は、無問題でした。
>>507 エアフロってなんですか?
メカに関しては素人です。
>>508 ガソリンは「エンジンをきれいにする」シェルピューラだけど、
ダメかな? (w
>>509 きょう、思いっきりアクセル踏んでみたら、
スムーズに8,000まで回ったよ。
プラグって換える物なんですか?
>>506 >>510 回転が上がらないと同時に振動もあるなら、1気筒だけ失火しているとおもわれます
で、3万キロだとそろそろプラグの寿命&エアクリーナー汚れてるんじゃないかな
ここらへんがまず考えられますし、いずれも消耗品ですので交換しましょう
プラグ交換は自分でやろうとすると工具を買わないとならないので、ディーラーとかに出した方が良いと思われます
プラグははっきり言って3万キロ無交換だったくらいなら、ノーマルで十分です
プラチナプラグとかはノーマルより寿命短いですし
エアクリ交換は普通はクリップなので自分で簡単に交換できます(車種別適合表見ながら車用品店で買えば良い)
あと、エアフロ(エアフローメーター)が不調になると、低速域での燃焼が不安定になったりします
(エアフローメーターは吸入空気の量を測ってるパーツです インジェクションの吐出量に反映されます)
しかし、まずは消耗品を交換して調子を見たほうが良いと思われます
で、これ読んでわからなければ、自分で弄らずディーラー丸投げの方が良いと思います
>>510 エアフローメーター、日本語にすれば空気流量計かな?
吸気量を測定する部品で、これが出した空気の量に合わせて供給する燃料の量を決める。
狂ってるとちょうどよい燃料を供給できなくなるので燃費も排ガスも悪くなる。
このところ雨や湿気多かったりしたから単純にガソリンタンク内にたまたま水が少し入ってたりとか。
こんなのだったら水抜き剤をタンクに入れるだけで済む。あとタンク満タンにしておくとか。
点火プラグの点検、交換をするなら車載工具にプラグレンチがついてると思うよ。
エンジンが息つき起こすほどタンクに水が溜まったら水抜き材ではどうにもならないね。
車載工具にプラグレンチなんて普通ついてないよ
>>516 そうか。最近の車はそうなのか?
俺が乗り継いだ車はみんなプラグレンチが付いていたがな。
>>517 前の車からついてないな。
前の車、今の車ともプラグ交換は簡単でない関係か
ノーマルプラグからDENSO等のイリジウムプラグなどに変えると燃費は上がるんですか?
人によっての誤差もあるとは思うんですがどうなんでしょうか?
>>519 もし変わるとするなら、己のアクセル踏み込み量が
以前よりどれ位かわからんが少なくなっている筈。
補足お願い〜ネムイ、、、。
プラグを買えたから科学的作用etcで燃費が
向上する訳ではありましぇん。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:03 ID:w2w9P0S/
>522
よっぽど酷い状態のプラグから交換すれば体感できるかも
今の僕なら恰好の被験者になれそうな悪寒…_| ̄|○
俺は純正プラグからの交換だったけど
(BOSCH、NGK、DENSOのイリジウム)
いずれも体感できたけどなぁ、本当に。
プラグコードも同様。
燃費に関してはアクセルの踏み込み量が減る
(としたら)確実に向上する筈だけど、
正確にデータ取りしていないから定かではない。
点火系の違いで差が出るものなのかな?
これまで点火系パーツでパワーや燃費向上ってのは信じてなかったんだけど。
怪しさ満点(と俺は思ってた)のノ■ジーホットワイヤーってあるじゃん。
近くの店で、あれの比較用ディスプレイがあって、店員の目を盗んで色々試してみた。
配線を入れ替えたり、クロスさせたりしてインチキを明かしてやろうと思ってね。
結局、インチキは確認できなくて、ノ■ジーの方が明らかに火花は強かった。
インチキだと思っていたけど、今は少なくとも火花が強くなることは否定できなくなった。
それで今は火花が強くなると本当に効果があるのかが疑問の焦点に移ってる。
恐らくプラグの寿命は短くなると思うけど、明確なメリットってあるのかな?
ちなみに俺はプラグやプラグコード、その他追加部品で効果を体感したことは無いです。
白金プラグやシリコンプラグコード、ガンスパーク(w)くらいしか付けた事はないけど。
元の状態が何か問題を抱えていて正常な燃焼が行なわれていない場合に効果が表れる。
たとえばノーマルで全開にしたときにたまに失火するようなら、効くと思われる。
それと最近は自動進角が付いているからコンデンサ系の効果は比較的高いと思う。
何にしても、添加系が正常かつ確実であれば効果も無い。
×添加系
○点火系
×添加系
○点火系
板違いだがこれを見てくれ。これは重大な問題だ。
日本の資源が中国に脅かされている。
「日本は資源に乏しい国だから資源を輸入に頼らざるを得ない」
という考えをほとんどの日本人がもっていると思います。しかしそれは違っています。
東シナ海の日本領海において大量の資源(原油1000億バレル以上、天然ガス2000億m3)
が眠っていることが判明しています。政治家や官僚、マスコミすらこのことに消極的です。
政府はこの資源採掘のために必要な政策を打ち出していません。そればかりではありません。
この資源が眠っている地域は日本と中国の中間地点付近にあるのです
が問題なのは5/28間、中国が天然ガスを採掘する施設建設を進めてる
という報道(大手マスコミでは報道なし。大手マスコミ読売、産経新聞
が日本政府の動きによってやっと報道したのは6月8日)がされたこと
です。「春暁ガス田」とよばれるこのガス田が問題なのは日中中間線ぎ
りぎりの海域で建造がすすんでいるため日本領海に眠る資源をもうばわ
れてしまう可能性が高いという点です。
まとめサイト
http://www2.jp/higashishinakai/
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 18:23 ID:b6ia6hr+
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 00:58 ID:KLtlaIdv
>>531 「ポンピングロス」って、
スロットルバルブによる損失じゃなく、
ピストンが下降する際の吸入抵抗とピストンが上昇する際の排気抵抗を合わせた損失のことじゃなかったけか?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 08:13 ID:HsyAT1/5
漏れは
94年式コロナ1800CCなのだけど
この車のタイヤ空気圧はどこまでが適当なのでしょうか?
昨日、空気圧を2.3`まで入れたんだけど
どうよ?
>535
運転席のドアあけたら書いてあるでしょ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 13:20 ID:MA8wN9kl
>>536 今日再び違うガソリンスタンドで聞いてみたら
2.1でした。
燃費を良くするには2.5ぐらい入れても大丈夫でしょうか?
まあ、やってみたら?
少なくとも3`入れたってバーストはしない。
編磨耗の具合を見て大丈夫かどうかは自分で判断しなされ。
>>537 安全のため、どれくらいでタイヤがロックするかテスト汁
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:46 ID:gV9UAYHp
エアーエレメントを交換したら燃費は良くなるのでしょうか?
1年前に車検の時に交換したけど
清掃だけで十分でしょうか?
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:52 ID:u3HHvxp8
>>540 汚れ具合によるが、常識的には清掃で充分。
燃費に影響が大きいのは、運転の仕方と交通環境と思われ。
キャブレターだと、エアクリーナーの詰まりは燃費悪化に直結したけど、
インジェクションだと、詰まりによって吸入空気量が減っても
それに見合った燃料を供給するので、燃費悪化に直結しない。
543 :
不明なデバイスさん:04/06/11 13:50 ID:DCBl7NeU
ある程度速度上げてアクセル離して惰性で走って少し落ちたらまた踏むのを繰り返すのと
一定速度になったら少しアクセル踏みっぱなしで走るのとではどっちが燃費良いですか?
さっき雨の中運転しててふと思ったんですが、
湿度の高い空気と乾燥した空気では何か違いが出るんですかね?
・・・まぁ、どうこうできることじゃないし、大した話題でもないけど。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:06 ID:u3HHvxp8
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:20 ID:u3HHvxp8
経験的に雨の中の走行は燃費が伸びないと思われ
・高い湿度で不快になるのはもちろん、気温に関わらず、曇らないようエアコンかける必要がある
・湿度が高い分、余分な燃料がいるような・・
・走行抵抗が、ちょっと増えるような・・・
・タイヤが雨で滑る分、駆動力が落ち余分にアクセルくれているかも
水のたまった轍の上を走らざるをえないときなんか燃費悪そうだよね。
自分は雨が降ると必ずライトつけるので、その分のロスも多少あるかも。
でもまぁ、誤差の範囲だね。
>>545 しかしこのシミュレーション、アクセル離してエンブレかけると自動シフトダウン
してしまうCVT車でのものなので、普通のAT/MTでどうなるかはわからない。
>>546 一番大きいのは路面が悪いとみんなノロノロ運転することだな。
湿度が高いだけなら空気抵抗も下がり、
酸素濃度下がるのでパワーダウン→スロットルロス低減ウマー
なんだが、雨粒が混じるともろ抵抗増えそうだな。
個人的には雨天走行は以前から水エマルジョン燃料と同等の効果が
期待できるんじゃないかと思っているんだが、実際はどうなんだろう?
>>550 ミストはエアフィルタでトラップされてるだろうから
水噴射のような効果は出ないだろう
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:18 ID:5nOmB4/b
燃費は根気、短気は損気
天気で暖気
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:10 ID:5nOmB4/b
暖気は暖機
兄貴はジャギ
ドンキーコング
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:47 ID:Jk7W0buq
みんなまじめだな
(´∀`*)
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:06 ID:GcijQFRK
梅雨一休みで天気よかったが、
エアコンがんがんで燃費は落ちた罠
台風がきたら追い風燃費記録にチャレンジ!
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:28 ID:EGRqS2/v
ATでキャブレター方式の車の場合
エンジンブレーキを使っても燃費節約になりませんよね?
無知ですみませんが、教えていただけないでしょうか?
>>562 キャブレターでもよほど古い物以外は燃料カットかかるそうだよ。
古いATについてはわかんね
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 02:13 ID:zQ4DqWAw
トップフューエルの零1000パワーネオつけてる香具師いる?
あれってどうよ?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:25 ID:b/bunkPi
台風がきそうだね
追い風に乗って燃費記録に挑戦するヤシきぼんぬ
過去レス一応みましたがヒットしなかったので教えてください。
一番燃費のイイ回転数が2500ならば、60km/h走行3速で2500は、4速よりも燃費がイイってことですよね。
だとしたら下道で4速って、80km/hくらいで流れてないと出番なしですか?
>>567 とはかぎらない。
性能図などに乗ってる回転別効率は、全開の時の数値。
巡航時は全開じゃないのでそれより低め回転にずれる傾向強い
加速時なら(・∀・)イイ!!回転数はその回転に近くなる
多少効率低くても4速の方が燃費がいいことだってある。
>>567は条件の提示が不足していて答えは出せない。
570 :
567:04/06/20 14:28 ID:xPAgGxMW
>>568 なるほど、全開時とは知りませんでした。
>>569 すみません、「効率」と「燃費がいい」の違いがわかりません。
よかったらその例を教えてください。
ギヤ比の違い。
以前HP10に乗ってたが、カタログのグラフを見ると一番燃費がよいのは3200rpm。
実際その回転数で巡航すると130〜140km/h。とても燃費が良いとは思えない。
実際、良くないだろ。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 15:55 ID:EyAjt9Yf
燃費(km/L)じゃなくて燃料消費率(g/psh)でしょ。
>>572 エンジン効率よく、加速するのがよいと思われ
80キロ以上では、空気抵抗が大きすぎて燃費悪くなる罠
一定速度に達したら、惰性ないし速度維持のための最低限のエンジン回転を保つ
>>570 効率と燃費。ちと厳密ではないが極端なたとえ話をすると、
あなたが100kgくらいの荷物を運ぶとする。
100kgの荷物を搭載して10km/L走る車と、
1tの荷物を搭載して2.5km/L走るトラックとがあればあなたはどっちを選ぶか?
当然前者だろう。
効率は後者が4倍いいんだけど、後者に100kgの荷物を載せて
25km/Lで走れる訳じゃない。10km/Lだっておそらく無理だろう。
走行時燃費も一緒。
いくら2500rpmの燃費が良くっても、普通の車において
2500rpm全開は巡航に必要なエネルギーの数倍になってしまう。
結局スロットルを絞るわけだ。そして絞った結果、
2500rpmでの燃料当たりの出力は変化してしまう。
低い回転数でマターリ加速するのが一番(・∀・)イイ!
どうしても素早く加速したいときはアクセル開度50%以上なら効率の良い回転数付近使用し、
ほどほどの加速でいいならほどほどの回転数までの低い領域を使用する。
巡航はできるだけ低い回転数で。
>>577 だね。
俺の車で言えば1500rpmは2500rpmの8割の効率しかないことになっているが、
燃費は同じ道同じ速度なら1500rpmが2-3割いいな
アクセルあまり踏んでいないならひたすら低回転
アクセル結構踏む必要あるならそこそこの回転まで回す
しかし効率の良い回転数がいくらかがわからんのが問題だな。
こいつは負荷によって変動するし、回転数によって負荷そのものも変動する。
俺は効率はあまり考えずに、負荷を極力少なくするようにしている。
「燃費」を日本語大辞典で調べたら
ねん-ぴ【燃費】
《「燃料消費率」の略》ある仕事をするのに消費する燃料の量。自動車では、
1Lあたりの走行距離数で示す。rate of fuel consumption <用例>〜のよい車。
と書いてあったぞ。一般に原動機単体の場合と自動車の場合では単位が違うんでない?
なお、山海堂自動車用語辞典には「燃費」も「燃料消費率」も記載されてなかった。
>>580 燃料消費率という言葉からは(燃料消費量/何か)であることしか決まらないでしょ。
g/psでもL/kmでも。
そこいくと逆に燃費の単位がkm/Lなのが妙だが。
>>583 ヨーロッパだと100km走るのに消費するガソリンの量で示すらしいよね。
これなら数字が小さい方が低燃費でいいんだけど、km/Lだと数字が大きい
方が低燃費でわけわからんといえばその通り。
>>584 燃費がいいのを「高燃費」と表現する人もいるしね。訳わかんないことがある
嶋田電装の「カミナリ」ってどうなんですかねー?
つけてる方いたらインプお願いします
589 :
580:04/06/22 10:00 ID:TuCrekoJ
単位を無視してるんじゃなくて、「燃費」と「燃料消費率」という言葉を使い分けることに
意味がないことを指摘しただけなんだけど・・・。
だったら余計に意味不明
>>589 使い分けるしかないでしょ。
燃費って言葉が自動車の燃料消費(容量)あたり走行距離という意味で
まかり通るようになってしまったのだから。
言葉は生きてて、残念ながらきれいに理屈通りには使われない。
では言葉の定義をして、テンプレ変えないと。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:42 ID:lkQJKr2+
今の世間一般でいうところの、燃費でいいと思われ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 19:07 ID:7rSDUrT0
>>594 この絵がエコラン運転法のすべてを語ると言っても過言ではないかも
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 08:46 ID:UxAdkBA1
>>597 ギア落とした方がいいかシフトウpして低回転がいいかの議論はこの図で考えることができる。
ある出力を要求する場合、エンジン負荷×回転数が同じ値になる線(反比例のグラフになる)
を引いて、その線上のどこで運転すればいいかを考えればいい。
巡航などの低出力(左下よりの曲線)だと、全負荷線付近が効率最良なので、回転が低ければ
低いほど燃料消費率は良好。
しかし加速や登坂などの高負荷(原点から離れ右上よりの曲線)だと、燃料消費率最良点の
目玉が上端にないため、場合によってはちょっと低いギアで高回転低負荷にした方が燃費が
良くなることがあり得る。
まあATの場合はトルコンとかもあるのでそれだけでは決まらないし、
エンジンの味付けによっては全負荷付近では燃費悪化するのでこの通りに行くとは限らないけど
全負荷線上で運転しようとしたらエンジン出力に余裕がないので運転しづらいって問題もあるね。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:45 ID:/ycWIzYg
俺もそう思った。
燃費勝負には無理があるべ。
>>600 本人はいちおう不正確じゃないかと危惧している。
しかし某氏は知らん顔だな。揺すったらこぼれるで終わりか。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:30 ID:XKJ9V3H9
カリフォルニア州は、州内で販売される新車に対し
今後10年で温室効果ガスの排出量3割削減を義務づけることを提案したが、
これなどは問題への素晴らしい取り組み例だ、とクラウセン所長は指摘する。
「ニューヨーク州と、そしておそらくニューイングランド[米国北東部6州]も、
これを手本とすべきだろう」
しかしロイター通信の報道によると、自動車メーカー各社は、
州が独自の燃料効率基準を設けるのは違法だとして、
訴訟によって計画を妨害する可能性もあるという。
クラウセン所長は、カリフォルニア州のような提案を国家プログラム
として出すことが望ましいと認めながらも、
ブッシュ政権下ではそれはあり得ないだろうと述べた。
そろそろ保守。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:39 ID:8aRLPzoA
age忘れたorz
>>603 カ州はZEV法のこともあるから、
また骨抜きもしくは棚上げでしょう。
「ザ・デイ・ツモロー」じゃインサイト出てたんだが・・・
2種類のガソリンを入れると燃費が上がるんですか?
ENEOSとJOMOのハイオクを理由があって入れたんですが、約14km/lだったのが
約21km/lまで行ったんですが、、、
偶然じゃないですか?
引き続き試してみては。
ちょっと興味あり。
エネオスとジョモはそもそも違うものか?
今現在国内には燃料何種類あるのかな?
エクソン系と・・・
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:59 ID:FB7Szpu0
燃費の計算をするフリーソフトがあるけど
どれがオススメでしょうか?
どれも同じなんでしょうか?
e燃費いいよ。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:14 ID:FB7Szpu0
>>614 ありがたいのですが、残念ながら私は携帯電話なんて
持っていません、
パソコンで管理するソフトだったらどれが良いんでしょうか?
計算するのですから入れるごとに満タンに入れる
必要があるんですよね?そうでもしないと正しく計算は出来ないですよね?
>>615 EXCELで自作しています。
満タン法の方が計算楽だが、燃費は若干悪くなる可能性はある。
(ギリギリまで乗って20リットル入れる方が燃費がいいかも)
>>615 まああればエクセルに一票。
日付、走行距離、給油量(満タン)をとりあえず入れていく。
解釈時は1回ごとに燃費出してもよし、
数回分ずつまとめて誤差を減らしてもよし。
移動平均のようにまとめるのもおもしろい
数回分ずつまとめる場合は、開始終了端さえ満タン給油であれば
真ん中は満タン給油である必要はないので、便利でもあります。
集計式を自分で書くのは面倒だが、好きなように集計方法を選べるのはいいです
618 :
265:04/07/02 16:24 ID:kAgO6DFa
自分もEXCELを使ってます。
燃費の変化をグラフで表すと、視覚的にとらえられて分かりやすいね。
満タン法なら、月数回の給油だから、入力もそんなに手間じゃないしね。
自分は、毎日のデータも取っているので、手帳に書き込んだデータを忘れていて、
後でまとめて入力すると、結構めんどくさい。
265で書いた式もEXCELで計算しました。
ちなみに、最近のデータも含めると
燃費 = 0.10 * 気温(度) + 10.20 (R^2 = 0.82, n=89)
最高13.9km/g、 28度
になりました。グラフも右肩上がりで、
30度を超えてもまだ燃費が良くなりそうです。
漏れもエクセル派。
ガソリン元売メーカーと販売店も記録してるw
オイル交換した距離とかも記録して、次の交換が近づいたら色を変えたりしてるから
整備し忘れもない。
税金、保険や整備費用、用品代も記録して、どれだけの期間でどれくらいの金額が
かかったかもわかる。でも思ったより金食い虫だということが判って鬱・・・。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 10:45 ID:bzy8ekCb
保守age
エクセルのファイルには個人情報の一部が含まれている。
>>622 ほんとだ。登録者名が入ってるわ。
プロパティ変更で文書作成者名を変えてももこの情報は入るようだ。
それを削除できるソフトは
マイクロソフトにあるよ
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:22 ID:51+m6x5n
hosyu
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 08:56 ID:LPxNuuLf
リッター14って・・・おれの二倍じゃん_| ̄|○
なんでだぁぁああぁぁ
わかる方います?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 08:56 ID:LPxNuuLf
すまん間違えたw
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:43 ID:2J2RP2gT
マニュアル車は信号が赤ならニュートラで惰性走行
これで燃費が6−9になりまつた
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:01 ID:FY5v7Bob
>>616-619 ありがとうございます
皆さんはエクセルを使っているんですか?
エクセルの場合は満タンにして計算する必要があるんですよね?
他のフリーソフトも同じでですよね?
1000円分とか給油した場合は、次回の満タン時に平均を取るようにしているのでは。
エクセルでもできるから専用ソフトでもできると思う。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:19 ID:g48rLoqa
保守age
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:30 ID:eh7T9ACG
>>628 ニュートラルにすると逆にエンジンの回転維持のために
微妙に燃料消費するんじゃなかったっけ?
それよりアクセルはなしてアイドリング回転数きらない程度に
維持した方がいい(って前スレあたりにあったようなきがする)
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:44 ID:fUqJyC/b
100円ショップに売ってあるトルマリンを使っただけでも燃費良くなるの?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:46 ID:pl8RR0IL
>>635 使った本人が、その効果を本気で信じていれば、効果が見えてくるよ。
ちょっとでも疑っていれば駄目。
>アイドリング回転数きらない程度に維持した方がいい
エンジンを切らなければ良いという話?
>>638 おおよそ1000回転以上なら良いって話だよ。
最近の車は燃料カット回転数がわかりにくいね。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:18 ID:Kt7cWWh2
最近、過疎化が進んでるな。
ちょろがいないと、やっぱりダメだな。
運転席のドアを開けて右足で地面を蹴る。
夏実って誰?
>>644 懐かしいね。
おじさんにしかわからんよそれは。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 14:54 ID:zO3mnv0k
>>644 あーそうそう、元祖はバイオニックジェミーだからね
漏れは美幸のほうが好みなわけだが。
>>649 そりゃー車好きは美幸だべ
でもエコランは出てこない>あの漫画
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 13:29 ID:dYULcPOZ
前は、もう少し活気があったんだけどね
ネタが出尽くしたってことかな
さびしいけどまあデムパネタを除いたらそれほどネタはないって事だな。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 01:27 ID:Wknl+Gsn
交差点で走りだすとき、後続車の人たちに押してもらう。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 17:11 ID:YOYmcXjg
電波グッズ製造・販売者が詐欺で捕まらないのはなんで?
トルマリンゴとか作ってた会社は脱税で話題になったんだっけ?(←うろ覚え)
しかしウソの効果を謳って物を売ることは特に犯罪にはあたらないのかね。
「トルマリンパワー!」とか「マイナスイオン」とか信じて買う方に責任があるの?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:10 ID:3TOsk0QV
進路変更禁止違反やられますたOTL 1点6000円
そういえば交通安全期間?みたいのなんだよね今ってorz
燃料の温度によって燃費とか変わったりしないんだろうか?
低いほうが良いとか高いほうが良いとか…。
ガソリンは寒いと体積が小さくなるんだっけ?
だから朝、ガソリンの体積が小さくなったときにガソリンを入れるとイイ!って
聴いたことあるけど果たしてどの程度得になるのかは知らん
霧化促進
とりあえずタクシーは夜給油するらしい。
>>661 LPGだと昼間は沸騰して泡立つのかな?
>>661 充填するのに時間かかるからか?
そのせいでスタンドが混むとか
昼間は仕事してるから。
>>659 地下タンクのガソリンなら、朝方が最も温度が低いとは限らない予感。
↑へんなもんみせるなよなー。
ついでにダミヤン、オメ。
668 :
佐藤:04/07/24 23:33 ID:9BO5kNFG
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 00:38 ID:+MJmSplY
ガソリンタンクに特殊な金属の棒を入れると燃費・パワーがアップするというけど。
4000円位でホームセンターに売られてたけど、元が取れるなら買ってもいいな。
>>671 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:38 ID:IJQlLiDl
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:22 ID:x8FnyZlA
質問です、MTなんですが、峠など、長いくだり道の場合、たまにニュートラルにして
燃費向上を図ってみるんですが、機械的にはどうなんでしょう?わるいのかなぁ
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:26 ID:1AT+yMnI
>>676 下り坂で燃費を稼ぐならニュートラルにしてはいけません。
エンジンブレーキをかけながらなら燃料カットで燃費が向上しますが
ニュートラルではずっとアイドル状態で燃料を消費します。
また再加速しようとしたときにどうしてもギヤチェンジ分遅れますし
もしコーナーまでニュートラルで回ろうとすればそれはかなり危険です。
それを危険という
>>677の運転のほうが危険。
>>676 さんざん外出だが、クラッチを切って惰性で走るのは燃費向上に劇的に効く。
エンジンブレーキは燃料カット分以上に減速するので効率が悪い。
ブレーキが必要なときに初めてエンジンブレーキを使うのがよい。
機械的には、クラッチを繋ぐときにうまく回転を合わせられないならクラッチが
減るのと、ニュートラルにすると次にギアを入れるときにダブルクラッチを
使わないとシンクロがヘタる。その二点。まあ普通のギアチェンジと同じ。
積極的にクラッチを切るのは燃費向上のためにもお勧めする。
しかしニュートラルは長い緩やかな下り坂じゃないとお勧めしない。
3kmくらい5速エンブレで下りきった時、
何かすごく得した感じがする。
>679
678の言い分は正しい。
下り坂でずっとエンブレ使うのも「ブレーキの必要な状況」
だからちゃんと状況によって区分されてある。
ところで完全な燃料カットのかかる回転数(2000回転くらい)
だと減速しすぎる下り坂の場合、一つ高いギアを使って減速力を
緩めるのと、いったんニュートラルにして速度が上がったら
また繋ぐのとどっちが燃費のためによさそう?
最近の車は勾配検知もあるし1000-1500回転で燃料カットが働くらしいね
アクセルを開けてもニュートラルよりも燃料を消費しないこともある。
ニュートラルがいいって言ってるけどニュートラルも燃料を消費してるんだけどね
ニュートラルで700回転の燃費より
下り坂アクセル10%開1200回転の燃費のほうが良い場合もある。
>>683 ケチをつけるわけじゃないのだが教えてくれ。
単純に考えて、700回転を保つのと1200回転を保つのとでは
絶対に後者のほうが多くのエネルギーが必要なはず。
だから、1200回転の方が燃費がいいというときは加速して
いなくて、ニュートラルだったら加速しているのでは?
もし同じ加速または減速だったらニュートラルの方が燃料を
食わないのでは?
つまり総合的な燃費を見るとニュートラルの方が良いように
思えるのだが。
だからケースバイケースだと。
>ブレーキが必要なときに初めてエンジンブレーキを使うのがよい。
>>678サンのこれが一番いいでしょう。ここでいうエンジンブレーキはアクセルを離すだけのエンブレね。
ニュートラルにしてブレーキ踏む必要があるならたぶんギアつないだままアクセルオフが吉かもしれない
ギアつないだままアクセルオフで減速して、アクセル踏む必要があるならニュートラルが吉かもしれない
もちろん両方成り立ったり両方成り立たなかったりすることもある
>>685 安全面は無視しての話ですので、そこらへんはよろしく。
各自安全面も考慮してニュートラルするかどうかじっくり考えるべし
エンジンおffすればいいじゃん
ハンドルロックしないように気をつけて・・・
ブレーキやパワステ使いたい時はミッションつないでエンジンをまわせばいい
それ、バイクでよくやってたな。
キルスイッチ一発だから簡単。
でもバイクって転がり悪いんだよね。
>>688 機動戦士ガンダム THE ORIGINで字音の兵士がやってるな。あれは音消すためか
なんかこれを聞いてるとギアをニュートラルにしても5速に入れても
燃費はあまり変わらなさそうですね
ま、安全のために5速に入れていた方が良いわけか
最近の車はエンブレ効かないのが多いから、減速したくない下り坂でも積極的にエンブレを使える場合が多い。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:28 ID:tcrZ9/A8
意味わかめ
>692
おれ意味わかった!
最近はエンブレ使ってもあまり減速しない車が多いから、
普通なら減速しすぎてしまうような緩い下り坂でも
積極的にエンブレを使いまくれる。
頭わるくてスマン
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:10 ID:I8Llhakl
>>684 > 単純に考えて、700回転を保つのと1200回転を保つのとでは
> 絶対に後者のほうが多くのエネルギーが必要なはず。
ギアが繋がっていたら下りのエネルギーでエンジンが回るのが
エンジンブレーキの原理です
下りのエネルギー600rpm+燃料で600rpmであわせて1200rpmで
ニュートラルはエンジンとギアが繋がってないので
燃料のみで700rpmってな感じでは?
しかし、そのときスロットル10%開はありえない
>>683は間違い
>>684が燃料カットかからないときという条件で考えているとすれば
>>697のいうのも一理あるけど、現実のエンジンはどこまでも1回転あたりの
燃料を減らすことはできないので、やっぱり1200rpmの方が多少燃料食います。
(フットブレーキも使って)同じ速度・加速度なら、ニュートラの方が
燃料消費は少ないです。
ただMTなら1200rpmでもたいがいエンブレ燃料カットかかるんで、
燃料カットかかってその結果減速しすぎて困ることがないなら、
当然1200rpmの勝ち。
>>697 600rpm分回してる下りのエネルギーってのは、ニュートラだと
車体を加速させるエネルギーになるよ。
スピードが出すぎて減速が必要ならエンブレを使わないと
無駄だけど、アクセル踏んでまでエンブレ使うよりは
ニュートラのほうが効率がいい。
お前らいつまで蒟蒻問答続ける気だ
アクセル、ブレーキを踏まないですむようにエンジンブレーキとニュートラルを使い分けろ
それだけの事だ
>>701 たぶん「ケースバイケース」という意味がわからないのかと。
>>701 短い時間の強いエンブレと、長時間の弱いエンブレはどちらも
アクセルもブレーキも使いませんよ。
>>702 先日からの問答はケースバイケースじゃわからないからはっきり
規定してくれと言っているように思えるんだが。
結論。
仕切る前によく嫁。
>>681 『エンジンブレーキ使うとミッションが痛む』と言った香具師がいるのですが、本当でつか?
漏れは、'"エンブレで痛むようなミッションなら加速したら壊れるがな" って思うのですが如何でつか?
過度に強いエンブレはミッションを痛める可能性が無いとはいえない。
エンブレでは搭載するエンジンで実現できる加速Gを大幅に越えた減速Gをかけることができる。
そのとき、ミッションにはそれだけ大きな負担がかかる。
ATでは過度のエンブレをかけないために一定以上の回転数でシフトダウンしないように制御されている。
エンブレ頻繁に使うと、ブレーキの減りもおさえられていいよ。
マイクロロンいれたら、エンブレの効きが弱くなった。
>>704 加速時と減速時ではギアの当たり面が当然違うから、
エンブレ使いまくってると、使わないよりはギアの摩耗はすすむ。
ただし、仮に100万km持つギアが50万kmであぼーんしたとしても、
何も問題ないだろ?
ギアがナメる前に他が先に壊れるってば。
(´-`)。o0(実際問題、ニュートラルで下ってて怖くないのかなあ)
ニュートラルが怖い人は、パーシャルは怖くないの?
ニュートラルで下ってることを教えた瞬間に初めて怖がられた経験のある漏れの
正直な疑問。
>>709 怖くない。
運転経験が少ないと気づかないかもしれないけど、
「駆動がつながってない」ことの怖さを、
いつか思い知る日がくるよ。
ってかニュートラル多用してる人って、
エンブレでも加速するか速度維持できてしまうような下り坂では使ってないよね?
ニュートラルとクラッチ切るのを混同してた漏れが言うのもなんだけど、
駆動が常時必要かどうかは運転方法次第だよ。
クラッチ切るときは駆動の必要ない運転に切り替えれば済むこと。
常に駆動をかけて運転してる人には永久に理解してもらえないかもしれないけど。
>>711 さすがにそれはない。
でもマイクロロンはヤバいからやめとくことをお勧めするよ。詳しくはググってくれ。
(´-`)。o0(駆動の必要ない運転??惰性で走るのとは違うの?)
>>713 それほど安定性を要求しないように急旋回や急ブレーキはしないってことでは。
話が逆で、駆動をかけ安定させなくても大丈夫な場面だけで使う(一直線なとても緩い下りとか)と
考えるべきだと思われ。
エンジンをOFF これ最強
↑高速バスの運転手がだいぶ前にやっていた
市内バスでもやってるよ
>>717 俺ひさびさにバス乗っておにぎり食ってたらいきなりエンジン止まったからシーンとして、一人でおにぎり食ってる音だけがしてきまずかった。
>>713 コーナー手前で前に荷重を移して、脱出で後ろに荷重を移すという
基本的なコーナーワークがあるよね。これをその1としよう。
下りでクラッチ切って滑走するというのはブレーキで前にしか荷重を
移さない乗り方のことになる。これはその2。
エコ運転で上りのときは、逆にフットブレーキを使わず後ろにしか荷重が
乗らない走り方になる。これはその3。
3とおりそれぞれライン取りからステアのタイミング、荷重移動量等、
すべてが微妙に違う。基本の乗り方だけしかできないというのは、これらの
微妙な違いを実践してないから制御できなくて当然。怖くて当たり前。
もちろん基本のその1が最速なんだけど、それぞれのシチュエーションに
合った運転をシームレスに使い分けている限り、クラッチ切って滑走しても
特に問題は起きない。
少なくとも漏れの周囲ではこれらを使い分けることのできるドライバーは
特に下りが速い。理由は多分、急な下りだと立ち上がりでまともに加速
できないから、その2で加速させなくても曲がれるドライバーのほうが
速くて安全なんじゃないかな。
「最速」「下りが速い」
アフォか?
ああ、もう夏ですね・・・
続き
完全にクラッチ切りっぱなしで曲がるときも、ステアのタイミングが早めの
ゆっくりになって、早めに少しずつ戻していくような感じになる。
基本その1のように一瞬で向きは変わらないし、立ち上がりも姿勢変化が
言うことを聞かない。だからもちろんペースは落ちる。でもスロットルに
頼らないステアリングさばきを行っている限り、決して危険じゃない。
>>720 最速は言い過ぎた。この3とおりの中ではということで勘弁。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 17:51 ID:ezUuhAQ+
燃費マネージャー使ってる人いますか?
初心者が理屈を並べるスレはここですか?
>>724 煽るのは別にいいよ、相手にしないだけだから。
でも自分に理解できないことや対立意見を真っ向から否定するのはやめようよ。
続けてると自分と同じ意見、同じレベルの人間しか残らないよ。それじゃ
議論にならないから新しい知識も入ってこないだろ?結局自分自身が困るよ。
>>725 お前の話はスレ違いなんだよ。
スレ違いの上に「速さ」を重んじるお前の趣向が痛々しさを増している。
そして、内容的には誰もが知っているものときた。
煽りを全て相手のせいにせず、自分が持っている原因についても考えてみろ。
もともとの話題がクラッチ切ったら「怖い」かどうかだから、速く走れるのなら、
同じペースで走ればより安全だと思うから一番わかりやすいと思える速さという
パラメータを使って書いたんだが。
ところで
>>726はクラッチ切るのは危険だと思う?
自慢気に薀蓄を垂れるのが目的で、他人が理解できるかどうかなんて眼中に無いカキコだから何を言いたいのかわからんが
クラッチ切るのが危険ならギアチェンジなどできんな
もちろん両者を比較すれば切った方が危険なのは常識だが
だから決めつけて排除する前によく読んでくれれば万事解決なんだが。
>>730=728=700かい?
とりあえず、あんた人に物事説明する才能無いよ
すまん、精進してくる。
>>700は違う。
でもとりあえず頭から否定はやめたほうがいいと思うよ。不毛になるから。
誰か今ハゲって言った?
>>732 漏れの文章もわかりにくいのか(´・ω・`)ショボーン
・・じゃねーよ。この否定厨め。
そういうお前は他にどんな発言してるんだ?
まさか全部一行否定レスじゃないよな?
番号示せと言ってもできないだろうなあ。
>>719は、大勢が感覚的には知っていても明確には
理解していなくて頭の中で整理できていないことを
なんとか文章にしてくれたと漏れは思ったがな。
>>734 断言する。被害者的毛痩いや妄想だ。w
736 :
700:04/07/30 12:24 ID:S1NrK3zW
>>735 わかりやすい・わかりにくいの問題じゃない。
>>700には
>>697へのレスとして適切なものだし、別に何の問題も無い。
だが、
>>719はまずスレ違いのうえ、ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
わざわざ長文で説明するまでもなく、このスレではパーシャル運転を多用することは前提といっていいほど定着している。
さらに「最速」「速い」などとDQN丸出しの価値観が全ての人に通用するものと勘違いしていて、その痛々しさが反感を買っている。
そして、最後にそれまでの「理論を無視して「速さ」と「安全」をドライバーの技量として結論付けるのもDQN臭い。
それから
>>721では「一瞬で向きを変える」だの「姿勢変化が言う事を聞かない」だのと明らかに車両の限界レベルでの例を出している。
燃費を求める運転で、なぜそんな走り方が参考になると言うのか?
そもそもコーナーの入り口で減速・出口で加速しないと車体が安定しないということ自体も間違いである。
下りでは出口まで軽くブレーキを残す。上りでは常にトラクションをかけてやる。それで充分に車体は安定する。
そのときの状況にもよるが、これは車両の速度はほぼ一定の無駄な加減速なしでも成立する。
速度の限界を求めて運転しなければ、そんな走り方だって安全にできるのだ。
峠道を走行するベテラン長距離トラックの運転を観察すればよくわかる。
>>719>>721が当てはまる状況は確かに無いわけではないが、燃費スレでの説明としては不適当である。
>>737 そんな最速とかの言葉を半分ネタとして使っている
>>719をあっさりスルーできないあなたもどうかと思うよ。
ニュートラルで燃費最低で峠の下り最速を目指すには?なんて話題にならなければそれでいいだろ。
なんかどこかの燃費掲示板のテストドライバーとトラッカーの騒動を思い出すわ。
どっか、よそでやってくれ
暑さ倍増(あぢーーー
>ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
オマエモナー
>>737はまずスレ違いのうえ、ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
>>737はよく分かるが、何よりMTでニュートラル走行するのは瞬時にブレーキをかけたい時。例えば都内の生活道路で走行している時なんだよね。
エンブレが危険な状態で、とにかく右足をブレーキペダルの上にかざしておくべき時、更には微減速したい時には必須のテクニック。
盲目的に「N=危険」や、国産ATで左足ブレーキなど、2ch等で寝言言うヤツは明らかに速度出し過ぎか異国の危険運転文化伝道者。
下りコーナでのNが危険とされるのはFF車の構造上の問題。
燃費面ではアイドルしてる分むしろマイナスなのだから、極限を追い求めるならN時にエンスト寸前まで他の仕事させる。例えばA/C直接駆動やエンスト寸前まで電源に負荷を繋ぐ改造をした方が効率が良い。
家の車ハイオク仕様なんだけど、レギュラー入れたら燃費良くなる?悪くなる?
パワー落ちるのは前提で。
>>743 当然燃費悪くなる。
多分トータルで見るとコスト増。
>>744 必ずしもそうとは限らないのが燃費の難しいところ。
ハイオクで燃費重視の低負荷走行では効率の悪いエンジン回転領域しか使えない場合、
レギュラーでの出力低下分を回転数で補った結果、効率の良い回転領域を使えるようになるケースもあり得る。
やってみれってことか。
>>745 ただ出力低下するだけならそれあり得るけど、ハイオク車にレギュラーの場合は
効率低下によるパワーダウンなので結局良くてイーブン、多分悪化の世界。
実際価格を考慮しても悪化って人が大部分らしいし
このスレは燃料費削減術は対象外じゃなかったっけ?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:54 ID:us/hu4Hs
アゲ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 21:15 ID:GDHZ8K0d
>>742 直前まで仕事させると、エンジンは回転を
保とうとするために燃焼増量すっから
逆にマイナスだぞ。
早い目に楽にしてやれ。
ニュートラルだとブレーキブースターの効きが弱くなるって聞きましたが。
だとすればニュートラル=危険とは言えないまでもギア繋いでおいたほうが
より安全だと思いますが・・・まあ安全より燃費をとるなら・・・
弱くなるかどうか自分で試せ。話はそれからだ。
752 :
742:04/08/04 15:36 ID:KHLy2meK
>>749 ウン、車種によって制御は異なるが(大抵500〜600rpm?)燃調が変わる寸前まで負荷を与えてあげるという意味。
無改造でやるなら高めのギアでエアコン入れてアイドルアップさせて、その余力で半倉のみで渋滞消化する等。
室内を冷やす事に価値を見いだすならば、エンジン音が消える微妙な位置が一番効率が良い。
下り坂だと半倉による熱損失のが上回ってしまうからクラッチNが優秀だろうけど。
未出だと思うけど、アイドルストップする時には5速でエンストさせるのがお勧め。
キーでやるとACCは落ちるわ右左切合図は消えるわ、猿人回転が止まるまで1秒くらい待たなきゃいけないわ最悪です。
おいらは一般車乗る時も交差信号や歩行者信号が青の時はこまめに止めてるが差は歴然。電気的ロスなんて必要なエンブレ時に取り戻して有り余るからね。
LEDルームランプを簡易電圧計代わりに使えばバッテリー上がりの心配もいらない。クランキングパワーがでかい車種ならツェナーDi噛ませば更に確実。
エンジン内部からプライマリギアあたりまで、1速でエンストさせたときの数倍の
応力が加わる希ガスるが問題ないアルか?
止めるのが目的なんだから問題ないあるよ。
>>754 その方法で10マソ`走って、何もメカニカルトラブルが起こらなければ、
問題ないんだろうな。
というわけで、人柱キボンヌ。
756 :
754:04/08/05 00:06 ID:huYEn0hu
KK3ビビオで114000kmバッテリーあがり以外ノートラブルだよー
>756
トラブルはさておき、調子はどんなもんです?
758 :
754:04/08/05 18:09 ID:HdJKjoK+
年式&距離なりってとこですかねー。あと5速でも未だ浅い位置で止めらてるのでクラッチ損耗もまるでないと思う。
イン君の方はファストアイドルではなくクーラント温度で暖気完了を検知する制御なので、あっという間にオートアイストが優位になりやる気機会は少ない。
けど首都高の下り坂(1%未満)の渋滞でアイスト効かない時は積極的に5速で止めてます。バキューム使い切らないようにサイドで速度調整。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:51 ID:687hj2S2
ノヅコレスレはどこですか?
760 :
:04/08/09 00:05 ID:kxjZ6BaU
とりあえず下り坂ではエンブレで制限速度-10位までスピード落としとけ
んでDQNな後続車が追突してきて慰謝料ウマー
これで当分ガソリン代には困らない!
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 09:40 ID:IeL/lvXS
>>761 だから燃料費節約はスレ違いだと
そー言う問題じゃないか。正直漏れもワロタ
>>761 似たような感じでほんとにDQN車に突っ込まれた者から言わせれば、
全然ウマーな話じゃないぞ。
言い訳が「ごめん、目薬さしてた」だぞ。
全身の力が抜けるぞ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:53 ID:M+BZqxTD
ATなんだけど、比較的高速走行のときはエンブレをかけてフットブレーキは
ランプを点滅させるだけ(後続車衝突防止のため)である程度減速してる。
なんでかって言うと、エアコンとか電力を多量に消費するから、エンブレで
発電させて
バッテリーを消耗させない?=エンジン回転を発電に廻す量を減らす?
って考えたんだけどこれって燃費よくなる?
そもそもエンブレかけることによりエンブレの抗力で発電される量が増えるのかどうかも
知らないんだけど・・・
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 12:12 ID:t2WMVEZH
エンブレのメリットはフューエルカットだろ
すまん
エンブレスレと間違えた
ごめん
>>765 高速走行している時点でバッテリーは満充電。電圧はすでに高いので
回転数あがっても発電はほとんどされずたぶんムダ。
>>769 なんで高速走行でバッテリーが満杯になるの?高回転走行じゃないけど。
それに満杯になるんだったらクーラーつけても燃費が変わらないってことになるんじゃ・・・
あと高速走行って言っても60〜120km/hでエンブレ使うのは信号待ちとか
渋滞とかの減速の話しね。
>>770 >高回転走行じゃないけど
今のオルタネータは2000rpmもあれば充分。1500rpmでもまあ大丈夫だよ。
>満杯になるんだったらクーラーつけても燃費が変わらないってことになるんじゃ・
・・・・・あなた、もしかしてカーエアコンが電気だけで動いてると思ってる?
>>771 エンジンをかけないでキーを「ON」状態でもクーラーって効くけど
この状態は電力だけじゃないの?スレ違いスマ
>772
そのまま炎天下で1時間ほどじっとしてみる実験よろ。
バッテリーが心配なら充電器接続しといてもいい。w
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 17:18 ID:IeL/lvXS
>>775 ボンネット開けてエアコンのコンプレッサーと電動ファンが動いているか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 17:59 ID:M+BZqxTD
>>771 >・・・・・あなた、もしかしてカーエアコンが電気だけで動いてると思ってる?
わかってるけどもったいぶって言わないのか、ただのハッタリ知ったか房だかわからないけど、
クーラって結局は、ガソリンを電気に変換して動かしてんじゃないの?<コンプレッサーもオルタネータも
それともガソリンを直接冷却のエネルギーとして使えるのか?
「いや、クーラガスが消耗する!」なんて言い出さないでね。
クーラガスは理論上消耗しない(漏れとかで減りはするけど)。第一ガソリンが消費することと関係ないし。
>>777 あの・・・釣りですか?それともプリウスユーザーですか?
マジレスするとほとんどの車のカーエアコンはファンとコントローラが電気で動いていて、
コンプレッサーはエンジンで回して動かしています。
プリウスのようにエンジン停止中もエアコンを動かさなければならない車とか、
大型バスのようにエアコン専用エンジンを持っている車は別ね。
痛々しいな>M+BZqxTD
きっと釣られているんだろうなあ。
調子乗って長文書いたらどこかでポカするんだよなあ。
今のうちにかいとこう。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
そうそう、エンジンブレーキ時だけエアコン強くするのは時々やるよ。
燃料カット掛からなくなることもあるが、エアコンに使ってもらって
回生もどきをしたほうが便利かなってことで。
>>765に戻ると、エアコンもメインの動力はエンジンとはいえ、
ファンやクラッチで結構電力消費するのは事実。
ちなみに仮にエアコンが電気でコンプレッサー回していたとしても
>>770は成り立たんよ。消費電力が増えてもその分発電量が増えれば
満充電のままオルタネータ経由で燃費は悪化します。
車のオルタネータはある限度までは消費電力に応じて発電力を増やします。
もちろんその分エンジンに負担掛けて燃費も悪化させますけど。
渋滞時のようにほとんどアイドリングくらいの回転数だとちょっと無理が来て
ファン電源やラジエータファンすら賄えず「エアコンが原因のバッテリー上がり」を招くことはある。
しかしそこそこの回転数で走っていれば大丈夫。
2004 7月号のJAF Mateのユーザーテスト
電装品の消費電力の測定をやってる
車種は非公開だけど、エアコンのブロアの消費電力が大きい
風量4段階で 1段3.5A 2段5.2A 3段10.5A 4段17.8A(コンパクトカーで14Vの設定)
で、アイドリング時の持ち出しはライト付けてエアコン全開だと20A
走行速度が10km程度で電装品全開でも持ち出しはなくなるようだ
燃料消費はライト付けただけで増えているな(エアコンはコンプレッサー駆動するから当然増えるが)
>>781 × ちなみに仮にエアコンが電気でコンプレッサー回していたとしても
>>770は成り立たんよ。
○ ちなみに電装品つけたら燃費悪化するから満充電はありえない、ってのは成り立たないよ。
さすがに普通の車でコンプレッサーを電動機で回したらオルタネータ絶対間に合わないと思う。
エアコンの要求パワーはkW単位あるらしいし(12Vなら80Aくらい)
おれは今まで軽と普通車とでは違うと思ってた。
普通車はバッテリだけでエアコン効くと思ってた。(恥
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 07:49 ID:C6WFmbIR
要は、エンブレかけてる時だけ燃料を燃やさずコンプレッサーを
回すことができるから、その時だけは燃費改善できるってことでOK?
>>785 そうね。
エアコンかかってると燃料カットしにくい車もあるけど、
それでもエンジン摩擦とポンプロスに捨ててるエネルギーを
エアコンに使えるのは吉。
でも操作がやっかいなので安全運転を。
逆に加速時だけOFFってのもいいな。
巡航時はスロットル閉まっていて、エアコンオンでちょっと
スロットル少し開いて効率上がるので、エアコンのダメージ少ない
かも。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:12 ID:MFkpjtJ+
世界中で埋蔵されている石油はあと40年もすればすべて掘りつくしてしまうんですよ。
そうなればクルマはすべて電気自動車ね。
>>787 釣りか?
内燃機関は(植物から作った)アルコールでも動く。
>>787 同じ事を30年前に聞いたよ
今頃自動車は空を飛んでるはずだったんだけどね
>>789 その電気は80%原発で、くりーんな核融合発電も始まってるってのも聞いたな。
それどころか・・・・
>790
不勉強だなあ、でかいトカマクが80年代には動いているはずで(ry
中山千夏の歌をバックにベーリング海峡のダムを008から見下ろしていたんだ。
七つの海には原潜が、月には色っぽいねいさんのいる基地があって
ゆーえふおーをばったばったと撃墜しているんだよ。
その月だが、本当は5年前から地球の周回軌道を外れているんだ。
漏れ達が月だと思っているのはQのえんば(r
>>792 このまま”ここだけ30年前のスレ”になるのか?
今日ブリッツのR−VIT付けてインジェクター噴射時間見てたら面白いことに気が付いた。
MTでギア繋げたまま回転数を1000rpm以下にすると燃料増加する。
エンジンが止まらないようにするためかと思うけど燃費気にするなら早めにNにしたほうがいいみたいだ。
32GT−Rだけど
通常N1.7ms
(エアコンON)N2.4ms
燃料カット時(1500rpm以上じゃないとカットせず)0.8ms
1000rpm以下2.0ms〜
一番燃料吹いてたのは横着してギア下げずに加速したときで6.0ms超えてた。
加速しないから気が付かないうちにアクセル踏み込んでるんだろーな。
水温見るために買ったんだけど燃費走行にも役立ちそうだ。
>>794 1回あたりの噴射時間でしょ?
回転数をかけないと燃料消費の評価はできないよ。
2.0ms @ 1000rpmは 1.34ms @ 1500rpmに相当。
>>795 同じ変速比なら走行距離あたりの燃料消費の目安になるでしょ。
>>796 >>794は何も書いてないからなあ
それと、燃料カット時0.8msってことは無効噴射込みの予感。
その気筒は噴射してるのかも知れないが
798 :
794:04/08/14 04:12 ID:vsHLmKlp
>>795 たしかにそうですな。
失礼
>>796 Nに入れたりシフトチェンジしなければ回転数は無視していいですよね。
>>797 ムズカシイ・・・(゜▽、゜
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:18 ID:gYYwnsZC
チョロさんの書き込みを見て初めてガソリン車に軽油を入れてみました。36リットルタンクに5リットルですから
1割強です。軽いノッキングが起こるようになりましたが、エンストするまでにはなりませんでした。
そのまま高速道路にのり600キロほど走りましたが。燃費は20キロを超えました。(ちなみに軽の5MT)
なかなか20キロを超えることはなかったのですがこれも軽油を入れた効果でしょうか?
後はコールドスタートする時に機嫌が悪くなりましたがガソリンに戻したら元に戻りました。良い勉強になりました。
少なくとも脱税にはならないけど軽油はセタン価が高いから灯油よりノッキングが起きやすいだろうね。
ACをONにして、郊外走行時の燃費はAC OFFと余り変わらない
市街地走行時は明らかに悪化
駆動損失としてははACは3馬力くらいだっけ
原因を推察
アイドル時は燃料噴射を増やさないとならんから、ストップ&ゴーの多い街中は燃費悪化
郊外走行時は適正空燃費で定回転で運転してるから3馬力くらいの損失は燃費に効いてこない
自分はあまり回さず早めにロックアップさせる走りです
>>802 >ACをONにして、郊外走行時の燃費はAC OFFと余り変わらない
まじっすか?うちのは高速燃費10%はおちますけど
確かに市街地走行時がダメージ大きいですね。20%以上ダウン。
郊外走行時はスロットル閉じて効率悪
エアコン付けるとスロットル開く、効率やや向上で
増えた負荷分をいくらか取り返す
燃料タンクに入れる金属の棒、あれなんて言うの?
それから効果は本当にあるのか?
>>802 説明してる原因自体は正しいとは思うけど、エンジンでACを動かしてわけじゃないでしょ
バッテリーの電源を使ってるんだから、定回転で発電量が余っている状態だったら不要な燃費噴射は無い
加減速で消費電力を上げたり、渋滞でのアイドリング状態で発電量が少なくなると
バッテリーが上がるから回転数を上げて発電する事になる
だからAC使用時の市街だと燃費が悪くなるんだよ
>>805 >>777-783参照。
加えて消費電力増えてもそれだけでは回転数は増えないと思うが。
別ルートでAC使用時はアイドリング回転が上がるようになってる車は多いけど。
カーエアコンが電力で動いていると思っている人って多いんだね。
>>807 ボンネットあければ一目瞭然なんだけど
といいたいが最近の車はカバーしか見えないのが多いかな。
ああ、それでか。
>>808 ボンネットを開けてもウインドウォッシャータンクしか見ない奴がほとんどだからだろう。
それすら見ないでGSでやってもらう、自分でボンネットを開けない奴も多いだろうし
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 07:36 ID:iM0/Y8bp
先が赤信号でエンブレかけてることを気づかないで
わざわざ加速してくるようなヴァカは免許返上
まぁそれは流れ次第だな。
後ろの車は飴玉取り出したくて、できれば信号で停まりたいのかもしれんし、
信号間隔が短くて交通量が多い状況では、1台徐行すると
後ろ方でギリギリ青通過できるはずの信号に進入できない車が出てきたりする。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:56 ID:HQBgu5Nf
リッツ スーパーヒューズに交換した人いますか?
燃費よくなりますか?
>>813 よく見たらものすごく恥ずかしいことを書いてることに気が付くよ。
片道燃費80km/4.1L=19.5km/L達成!(10-15mode 12.4)
いやー、追い風時燃費って、いいもんですねえ。
エアコン使用フル乗車でこれだもん。
↑え〜と
何の車でしたっけ?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:15 ID:nTjmZ9kP
ノヅコレスレはここですか?
千田神やアルミ屋は???
>>818 過去ログ落ちしたみたいね。まあヲチ対象がアレですから。もういいんでないの?
>>820 良いサイトだったな。閉鎖は残念だけどそのポリシーは理解できる。
ただただ (・∀・)つ オダイジニー
サイト復活はどうでも良いから治療に専念して元気になってね。
なんか最近燃費が8km/lから5km/l くらいまでに落ちてしまったんだけど、なにが原因なんだろうか?
とりあえず今週別のプラグがあるので交換してみようと思うのだが・・・。ちなみに車はDC2(旧インテグラ)
プラグは2年ほど前にデンソーのイリジウムのものに交換しています。運転の環境、負荷は変化ありません。
エアフロセンサーの不良かなー?(なんか低回転から急に回そうとすると息継ぎする場合がある)
同じような症状の方はいますか?
>>816 瞬間最大風速を自慢されても...
この前、志賀高原の高いガソリンスタンドで給油して
渋峠を越えて帰ってきたら、カタログ約12のところ
20以上でました。
>>822 ホンダにエアフロは無いぞ。
おとなしくDラーに直行汁。
>>816 瞬間最大風速なら、悪寒のモビリオで
山道(20kmくらい)を下ったら60km/lですた。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:57 ID:71kFdwlW
>>824 峠で給油して坂道を下るなら∞もあり得る訳で。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:21 ID:Rt34khvE
>>826 >>1を参照。
該当スレが現在ないようですので、必要ならスレ立てして下さい。
>>826 ABで買ったことあるが気持ちのもんじゃないか?
バイオ卵よりは安かったしなぁ
ミニバンの香具師はアルファードハイブリッドに乗りかえる。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:34 ID:93s+MtSX
新車購入から先日初めて車検を受けました。
シーズンに入るとゲレンデへ出かけます。 毎週毎週 4ヶ月で3万キロ走ります。 平日は乗りません。
それでもっと燃費よくならないかと・・ 昨年は満タン(40L)で780キロ〜800キロ最高で900キロ走行しました。毎週毎週ですから間違い有りません(ちなみに下道オンリーです)
車種はFit1300FFです。
強力な磁石?で燃料ホースに数個つけると効果があるらしい・・・ FiTで付けているサイト画像ありますか?
よろしくです。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:36 ID:93s+MtSX
↑続き
目標は1000キロ! 突破です。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:44 ID:AgPz6zeU
レギュラー車にガソリン入れる時は
ハイオク3分の1 残りはレギュラー。
って入れたほうが燃費がいいって聞いたけどどうですか?
あんまり変わらないような気はするんですが・・・
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:47 ID:u2yJ+Yo5
友人の車でゲレンデに行けばタダ
もしくは割り勘
ちょっとだけ高い燃料を入れたから大事に使うようになる。
1000ccのvitz乗りです。窓の開閉でどれだけ空気抵抗に違いがあるか
やって見ました。場所は、前後に車のいない平坦な直線道路です。
50km/h巡航で窓を開けるとデジタルメーター読みで
2kmダウンの48km/hとなりました。これを何回か繰返し。
ということで、アクセル開度は同じなので、窓を開けると
4%燃費が悪くなることになります。(計算合ってるかな)
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 02:03 ID:KlPVLQTZ
ホイールの軽量化で燃費向上を目論んでます。
すべてが同一条件で、単純にホイールのみ10%軽量化した場合、
どれくらいの効果がありますでしょうか?
ここの住人の方々にとってドア上部についている
サンバイザー(? 日よけ雨よけみたいな奴)を外すことは
やはり基本ですか?
俺は便利だから外さない。
燃費は大事だけど、あくまで最優先は実用性だから。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:25 ID:/EQ3cGdq
テルスターワゴン 1800cc MTガソリン車糊です。
只今、街乗りで10Km/L、高速で14Km/Lほどの燃費ですが
もう15万キロ走っていて、ガタガタになりつつあるので
新しい燃費のいい車に買い換えようと思っています。
条件は、1500cc~2000cc ステーションワゴン できれば5ナンバー
でオススメの車あれば教えてください。
841 :
usatowanko:04/08/24 14:52 ID:/EQ3cGdq
>>838 ドアバイザーのことだよね。
あれ何のために付いているのかわからないんで、
オプションならつけないし、標準なら納車当日に外してる。
屋根〜フロントピラーについていれば、ドアを開けたとき雪とか滴が
車内に入らない効果があるのに。
>>840 カロゴンとか、インプのワゴンとか。レガシィは、3ナンになっちゃったし。
ステーションワゴンって、3ナンバーのイメージが強くて5ナンバーは
ピンとこないよ。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 12:57 ID:GshijM+P
>>842 常時エアコンオンなら、意味ないね。
エアコンオンすると、燃費悪くなるのでなるべく使わんという香具師で、
ちょっとした小雨の時に意味があるのかな。
ちなみに当方バイザーつけてないので、小雨のときに、
仕方なくエアコンオンの経験あり。
タバコを吸う時などわずかに窓を開けて、換気しながら走りたい時に
ドアバイザーは意味がある。禁煙の人にはあまり意味ないかと。
>842
そうです、ドアバイザーと言うんですね。
前に友人に「これ取らないの?」とドアバイザーを差されて言われてので
何で?って聞くと、何でもこれが空気抵抗になって燃費を悪くするのだそうで。
燃費を気にする人以外にも とばし屋さんとかも外すと聞きました。
あとウィングも取った方がいいと言われました、やはり空気抵抗になるので。
(私は速度を出さない方なのでそういう人にはウィングは空気抵抗にしか
ならないとのことで。)
ドアバイザーは付けたままでいいよ。
空気抵抗は前面投影面積に比例するんだけど、クルマ全体に比べると
ドアバイザーなんてほんの小さな面積しかない。
そんなら付けたままで雨風しのげるほうが便利。
あとウイング。
これもランエボクラスのでかいウイングなら多少効果あるけど、
よくある小さいウイングはただの飾り。
効果ない=空気抵抗も少ない なので外したければお好みでどうぞ。
ダウンフォースじゃなくて整流目的のウイングだと
外すと逆に空気抵抗が増える場合もあるな。
あくまで理論上の話で普通は大した抵抗じゃ無いけど。
>>847 厳密に言うとCd値も上がってしまうけどな。
まあ、空力がほとんど影響しない速度で走るから俺はいいけど。
小さいスポイラーは空気抵抗の低減に効果があるよ。
>>848 こいつが形状によっては大した抵抗とは言い切れない。
最近は大衆車もボディ形状にスポイラー効果を持たせているんだけど。
まあこのスレ的には
その程度の突起物に左右されるような速度で走るな
ってのも必要かと。
あと、その程度の突起物に燃費が左右されるような、
緻密なアクセルワークができてる人がはたして何人いるのかと。
空力で稼げるはずの燃費も、
発進加速でちょっと踏みすぎただけで台無しだからね。
>>850 まあ、一般道ではそれも一理あるよな。
でも高速道路を走るなら無視できないよな。
>>851 おいおい、条件を変動させて何の比較になるんだい?
緻密なアクセルワークができなくても、発進で踏みすぎても、
その条件が同じなら空力が優れている方が燃費には有利だぞ。
小さな改善の積み重ねが無駄だとでも言いたいのかい?
結局このスレ的には
「ドアバイザーの有無は燃費に関係ない」
でよろしいか?
>>852 運転技術の向上も重要だということを言いたかったとです。
ドアバイザーは緊急車両が来た時とか踏み切り等を通過する際
雨が降っているが窓を開けなければならない時には必須だと思うが
このスレ的には、かっこ悪いからバイザー付けないってのはナシか。
かっこいい悪いは燃費に関係ないからねー、なしだねー。
窓開けてる時はバイザーあった方が整流されて空気抵抗減りそうな希ガス
859 :
V10糊:04/08/26 19:51 ID:Gew+vDrI
バイザー必須だよ。
バイザーなしに夏の雨の日をどうやって凌ぐんだ。
陶然このスレの藻前らもエアコン使わない駄露?
>859
バイザーでそんなに雨凌げないよー。
せいぜい凌げても窓をほんのちょっと開けられるくらいだし。
まさかみんなのバイザーって窓半分覆うくらい大きいの?
>>860 そんなバイザーもある。
ってのは別にしても、
走行中ちょっとだけ窓あけたいときにはそれなりに便利
>>859 エアコンは流石に使ってるよ。
自分一人なら使わないでもいいけど、生まれたばかりの子供に負担かけさせたくないしね。
>>860 外気導入にしてちょっと窓を開けるだけでも空気の流れは結構あるよ
後部座席の対角の窓を開けるとさらに効果的
864 :
V10糊:04/08/27 18:09 ID:TMyWd6I4
>862
子供が一緒の時は仕方がないな。そう言う時はできるだけニョウボの
車を出す事にしている。一人で乗る時はエアコン切って身体と燃費を
鍛えてる。昔はエアコンのない車が普通だったんだってね。
真夏の高速をエアコンなしで走った時は、脱水防止に飲んだ物の方が
節約できたであろうガソリンより高くついた(w
もちろん、雨が降ってなければできるだけバイクに乗ってるよ(w
なんか燃費改善と言うよりやせ我慢ネタになってるな(ww
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 18:44 ID:3E4U+ZX4
>>864 そこまでやるなら電車やバスで逝ったほうがいいような気が・・・
そーいやぁ、8月の頭だったかな?
腹が冷えてて下痢ぎみだったから
窓全閉で空調オフ(ちょっと内気暖房)。
でもって、1時間くらい走ってたら、顔は
真っ赤になってしまったがおなかの調子は治った。
ネタのような本当の話。
>真夏の高速をエアコンなしで走った時は、脱水防止に飲んだ物の方が
>節約できたであろうガソリンより高くついた(w
ワロタw
水出し麦茶とか粉ポカリとか用意しとかないといかんな。
できればクーラーボックスに大量に入れておきたいね。
あっというまに、ぬるま湯になってしまうから。
折角、燃費が良くなって、給油のためにSAによる回数が減っても、
人間様の給水で、結局、SAにお寄る回数が増えるのは、時間的にも
お財布的にももったいない。
870 :
夏ニモマケズ:04/08/29 22:44 ID:UZo3FSKF
やはり、燃費のためには、
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
ことかな。
>870
つまり自分の足で(歩行、自転車)ってことね。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:55 ID:DiIy+CMo
信号の切り替わるタイミングの把握と、惰性走行をうまく利用して走ることだな。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:38 ID:FEIBFzCc
加速が燃費が悪いというのなら、俺は省燃費走行は無理だ・・・
俺は伸びやかな加速とか、加速減速を楽しみながらドライブしてんだよ。
前が空いていたら出来る限り長く高いギアで引っ張りたいし、
ブレーキ踏むまでは加速って感じだな。
それで1〜2割燃費が悪い程度で済んでるんだから、燃費良いんだろうな
>874
ここの住人全員が走りに興味がないとでも思ってる?
エコ運転してみて毎回燃費の記録をつけてみると考えが変わるかもよ。
>874
私と逆のタイプだ。
私は加速・減速は嫌いで40km/hくらいでたらたら走りたいタイプ。
しかしなかなかたらたら走るのは難しく、後ろに車が来るたびに
「しょうがないなー」と思いつつスピードを上げてる。
田舎でもエコドライブは難しいわ。
ほとんどの車では40km/h巡航はあんまりエコドライブとは言えないな。
40kmだと4ATなら3速くらい?
5MTならなんとか5速を使えるくらいか。
それでずーっと巡航すると、人にも車にもストレスが溜まりそうだ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:27 ID:z061E50r
40`なんて後続車からすれば迷惑甚だしいんだよ。制限速度+10〜20キロぐらい
が、ほとんどの人が考える標準的な速度なんじゃないか?
大体60キロ巡航ぐらいが、日本車にとって一番経済的な速度だって言うしな。
自分の燃費と周りへの迷惑を
天秤に掛けることは、よくあるわな。
以前、毎朝のように通勤時、燃費アタックをしていた頃、
赤信号のかなり手前から減速するオレの後ろで、
同僚が苦い顔してた。
前方赤信号なのにアクセルを戻さないやつがいるんだな。
追突直前までアクセル踏みっぱなしで。
こいつ脳みそ付いてるんかい、と疑ってしまった。
それがなぜか女房になっているんだが、
気をつけて観察するとそんなのを結構見かける。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:50 ID:uWqPqTbU
ATで40km/hだとほとんどのクルマはロックアップが掛からないだろうから、かえって燃費は良くない気がする。
信号がなく巡航できる環境なら、70km/hくらいが最適値かと。
ATなのにタコメーター気にしてきっちりロックアップさせるなぁ
地面と自分の間にワンクッションあって機械を弄くってる感じ
船みたいに自分が操縦と機関運行が別も楽しそうだなあと思うときもある
運転しながらだとスピードとタコ以上の情報を見るのは無理ッポ
ダイレクト感が欲しいならバイクに乗る
バイクはタコもろくに見てられないけど、音だけで分かるからね
インジェクションでなくキャブだから分かりやすい
確かに60〜80km/hくらいで走る方が燃費いいんだろうけど
それって結局走り続けた場合でしょ?
よく一般道で目的地までの時間を計るのに30km/hで
計算するじゃん。つまり平均30km/hで走ると考えた場合、40km/hで
走る場合と60〜80km/hで走る場合とでは40km/hで走る方が燃費の
ロス少なそうに思うけどどうなんだろ。
(もちろん40km/hで走ったら他の人に迷惑とかは置いておいて)
どこかに書いてあったよな、加速よりも減速の方が燃費にひびくって。
885 :
882:04/08/30 23:15 ID:uWqPqTbU
>>884 「信号がなく巡航できる環境」、という前置きがあるわけで。
市街地走行では貴殿の言うとおりいかに停止回数を減らせるかに掛かっていると思う。
886 :
884:04/08/30 23:38 ID:SuqIK66j
>885
いや、その前置きは分かっているし別に882に対する文句ではない。
「一般的に60〜80km/hがいいと言われてるけど街乗りだと実際どうなんだろ」
ということが言いたかった。
60〜80km/hで走る方が燃費いいし、停止回数が減らせればいいのも
もちろん同意なのだが、停止回数が減らないものとした場合どうなんだろうと。
884の最後の1行は40km/hから0km/hに速度を落とすのと80km/hからのそれと
では当然40km/hからのがロスが少ないから、実は燃費的にいいのかなーと。
(だったら20km/hとかで走った方がロス少ねぇよ、とか言われると困るのだが)
カローラの説明書には
一般道40〜50km/h、高速道80km/hが一番燃費が良くなる
って書いてありますよ
ちなみに私は4ATですが45km/hでも状況により4速ロックアップに入ります
っていうか意識して入れるように努力しています
一般道と高速道路で最も燃費の良くなる速度が違うわけないだろ
停車することがある一般道なら高い速度から減速しないようにゆっくり走れ、
高速なら空気抵抗を考慮して安全な範囲内でゆっくり走れってだけのことだろ?
いちいち突っかかるほどのことでもないと思うけどなぁ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:25 ID:vmNVDgR6
>>888 最低速度50m/hだが、一般的に、
高速を80km/h以下で走行すると迷惑かつ危険だ罠
891 :
887:04/08/31 12:40 ID:1kCgNmrU
>>887 平地で40km/hロックアップして、そのままノンストップだと思わぬ燃費出るよな。
上り坂の手前でロックアップするととても哀しいが。
>>889 要するに説明書では燃費以外の要素を考慮した上で一般道40〜50km/h、高速道80km/hと言っているわけだろ。
別にそれが悪いとは言わないが、純粋に燃費を考える上では正しい情報とは言いがたいと思うんだ。
>>890 このスレでは純粋に燃費の話をしているわけだし、危険とか迷惑とかはこの場合は関係ないだろ。
ちなみに危険や迷惑を考えずに燃費を追求すべきだと言ってるわけじゃないぞ。
>>891 別に説明書に書いてあるということ自体を疑っているわけじゃない。
おまいら明日からリッター4円値上げですよ
>>894 え!じゃあ今日のうちに遠出して空にして満タンにしよう・・・・
逝ってよしですか?
>984
それ本当?新聞か何かに出てたの?
>>899 該当オークションより
>油温低下→ATオイルが硬くなる→ATスリップが減る
うーむ・・・・・
901 :
V10糊:04/08/31 21:31 ID:TMDs8kFv
>874 60km/h位でできるだけブレーキを踏まずに走るのが
燃費走行の極意だと思ってる。そのためにはできるだけ遠くを
読んで、コーナリングでもスピードを殺さないことだ。結構
練習になるぞ。
どーせATの設定しかないファミリーワゴンなんで、右足煽っても
つまらねえ。煽らないなら燃費走行の方がやりがいがある。
ニョウボのMT車乗る時は回しますよ(w
それと、「扱う楽しみ」なら>883の言うようにMTバイクが
いいぞー。漏れのなんて4st125だから回しっぱなしだよ。
902 :
深夜あげ:04/09/01 01:47 ID:iajK8H1F
そういえば石油資源があと500年は持つという学説もあるな
今まで考えられてた層よりももっと深いところにあるという話
ボーリング技術が進歩して、より深く掘って調べることができるようになってわかってきたらしい
実証できたら「石油は微生物によって作られた」という今までの常識も覆るらしいよ
「地球誕生のときにできた」と提唱しているらしい
もしそうなら、地球にとって必用だから存在しているのかもしれない
石油を使い果たしたら何かとんでもないことが起こる可能性もあるわけだ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 04:21 ID:2tMMGGC4
>>902 地球誕生で今の環境になるために蓄積されたんだとしたら
その蓄積された分を二酸化炭素で再還元してる訳だから
石油使い切ったら単に人という生き物が生きていけない程度の
環境になるだけで、それは地球にとっては全然大した事でない
んだろうけどね。
地球にとっては薄い表皮にこびりついた動植物の生命なんて
どうって事ないんだろうから。
地球がダメになるとかそういうのって単に人間にとってダメかどうか?
って視点だけだもんね。
動植物はかなり死ぬかもしれないが、全滅はあり得ない。
結果的にまた何千万年後には人に変わる新しい生き物がその中から
その環境に合わせて繁栄するだけだろうな。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 04:46 ID:2tMMGGC4
中村うさぎってウザイ
ところで皆さんの近所のGSで顕著な値上がりってありました?
>>908 広島市内レギュラーでリッター6円上昇。ハイオクだともう少し上がってるとこも。
俺はいつも行ってるセルフのスタンドに行って、タイヤの空気だけ入れてきた。
昨日10リットルくらいでもいいから(それで満タンになる)入れておくんだったOTZ。
910 :
横浜:04/09/02 19:43 ID:PSHb8DM5
セルフ115円也
いきなりですが、
AT海苔のみなさん、どの位の回転数で走ってます?
(特にスタート時)
CVTだけど20km/hまでは1900以下。
以降はロックアップが効くので1500以下。
平坦で60km/h巡航時1250。
・・・車によって違うからあまり意味がないような気がする。
AE111付近のカローラワゴン
発進時2500回転弱
65`くらいでロックアップしていそうで
1500から1700回転くらい
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:11 ID:72T1+MVS
コムテックのマグチューン装着してる人居る?今日買ったけど効果あるのかな?
ない
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:25 ID:72T1+MVS
してんのかい?
水道につけた方が効果ある。水がウマクなるらしい。これも気分の問題かもしれんが。
クルマは意味ないな。
うちの近所のGS、107円→112円になってた orz
税抜きだったら・・・・・
今日入れたGSは110円
セルフで会員サービス込み。いちげんさんは112円。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:23 ID:sKkq6v6K
>>881 いるいるってかほとんどそう。お客さんに頭下げて得たお金で買ったガソリンを、ブレーキで熱エネルギーに放出できん。
アクセルオフで減速するから、減速でブレーキ踏むことまずないな。
停止前時速30以下でかけるだけ。欧州車乗りだけどパッド6万キロもったよ。
電車の走行パターンを具現化してるつもりだけどね。
最近の低燃費車はエンブレが効かない
>>924 そうか?
フィットやモビリオのCVTは強烈にエンブレ効くぞ。
・・・あ、エンジン単体での話?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 08:52 ID:AB//vD2M
燃費の良し悪しとエンジンブレーキの効きは
関連性が無いのですが。
エンブレが弱いからと言って低燃費とは限らないが、低燃費なエンジンは
フリクションロスが少ないからエンブレは比較的弱い傾向にある。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:32 ID:AB//vD2M
それは
バルブコントロールが上手くないだけだな。
>>924 単にATのワンウェイクラッチが働いてるだけの予感。
ポンピングロス低減のためにサージタンクが大きくなって、
それでエンジンブレーキが効きにくくなってるんだよ。
これが一番の理由。
ホントに車板は知ったかぶりばっかりだな。
>>930 サージタンクの影響ってスロットル開閉直後だけでないの?
EGRなんかどうよ?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 14:03 ID:LXtVLBru
俺のロータリーエンジンは
燃費が悪いくせにエンブレが効かないぞ。
どういう事だ?
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 14:26 ID:CWVUn0Bm
アルテッツァ AS200 4AT ドノーマルです。
大人4人乗せてエアコンオンで高速道路巡航100km/hで、走行距離487Kmで
給油32Lで燃費15行きます。
普段使いでは(街乗り、通勤等)燃費9〜11行きます。
ATですが、減速時は必ず3速2速へシフトダウンしてエンブレかけてますし、
車間距離も必ず他車が割り込み出来る程度に空けて流れに乗って走ってます。
市内の混雑した道路等では(50km/h以上でないところ)Dレンジではなく
3または2レンジで速度調整しながら走っています。このほうが結果的に燃費が
良くなります。出来るだけ作ったエネルギーをブレーキで消費しない運転が
良いようです。
なお、ATを酷使しているのでATフルードは10000km走行ごとに交換しています。
燃費よりもオイル代が高そうだな・・・
10000kmごとのフルード交換は無駄だと思います。
50000kmごとでもなんともないです。
>>931 サージタンクのはウソだよ。
もしでっかいのが乗ってたら、エンブレ効かないとか
そういうレベルの問題じゃ無くなるからね。
>>933 そんな燃費のでるような運転のエンブレならAT酷使しているようには思わないので
10000キロ交換は贅沢というか無駄に思う
本当にATを酷使しているならATのほうが根をあげるだろう
はぁ?
> ATですが、減速時は必ず3速2速へシフトダウンしてエンブレかけてますし、
最近の車はアクセル全閉で即燃料カットになるものもあるようですし
シフトダウンの時に回転数が合わない場合は
燃料を噴射して回転をあわせる必要が出てくるので
むしろブレーキのみの方がいいのではとわからないでいるのですが
どのような感じなんでしょうか?二年程前のカローラに乗っています。
エンブレ時の空気関係のロスのうち、排気は大気解放でロスゼロ、圧縮行程と
爆発行程は相殺、吸気は真空引きすると仮定して簡単な計算をしてみた。
2000ccのエンジンが一回転する間の吸気量は1L。スロットルバルブ全閉時に
真空になると仮定すると、一回転あたりの吸気サイクルに要するエネルギーは
100kPa×1L=100J。3000rpmだと100J*3000rpm/60sec=5000W(=5kW)=6.8ps。
実際にはこの半分くらいの漏れ的脳内見積もりだから、エンブレ時における
空気関係のロスはかなり小さく、フリクションロスのほうが支配的と言える。
経験的にも、構造部品が圧倒的に少ない2ストやロータリーのエンブレは弱く、
4ストでもオイルを柔らかいのに変えるとエンブレも弱くなるから、
大きく間違ってはいないと思う。
漏れ的結論。エンブレが弱いエンジンはフリクションロスが小さい。
エロい人、間違ってるところを指摘してくだちい。
1回転あたりではなく、ストローク毎の空気の動きを考えるとサージタンクの容量が大きな意味を持つことがわかるよ。
現実にはあり得ないけど、サージタンク容量ゼロと無限大のものを想像してみるといい。
まあ、2ストやロータリー等の異なる構造まで持ち出したら、フリクションロスの影響が大きいことは確かだけどね。
4スト同士で同じ排気量クラスであれば、フリクションロスにはあまり大きな差は出ないよ。
あ、揚げ足取りでOHVとDOHCの比較とかは持ち出さないでくれよ。
容量ゼロだと真空に近くなって、容量が無限大だと大気圧に近づく。
しかし容量ゼロでもさっきの計算の6.8psを越えることは無い。
それと、2ストやロータリーは空気吸入量は4ストの倍だね。
ポンピングロスが支配的ならエンブレも2倍にならないとおかしい。
しかし計算式の正否はともかくとして6.8psの半分、3.4psのロスが「かなり小さい」という感覚には閉口する。
自動車が60km/h定地走行時にどの程度の出力で走っているか知っているのかな?
3〜4ps程度じゃあの強いエンブレは生まれませんよと言いたいだけだよ。
それに、たとえ定地走行時の軸出力が5psでも、ロスが3psあるなら燃料的には
8psぶんの出力を発生しないとならないわけだが。(効率の話は別ね)
指摘は大いに歓迎だが、否定はやめてくれよ。不毛だ。
>>943 あのね、そもそも誰も2ストやロータリーとの比較を前提に話なんかしてないでしょ。
2ストやロータリーのフリクションロスが小さくてエンブレが効かないからといって、
4ストの燃費が悪い車と低燃費の車ではフリクションロスが支配的要因であるとは言えないのよ。
それに君の説明では正否はともかくとして、ポンピングロスが小さいと言っているだけで、
フリクションロスが支配的だという事については何の証明もしていないしね。
フリクションロスが要因として小さいというわけではないよ。
でも、実際の市販車では同じような形式のエンジンで比較すれば「支配的」と言えるほどの差は無い。
>>945 え?それってポンピングロスの影響が大きいって認めてるってことじゃないか。
語るに落ちたようだね。
支配的でないパラメータをいくら大きく変化させたところで体感できるほどの
差にはならないと言ってるだけだよ。
例えばエンブレのうちの20%がポンピングロスのとき、ポンピングロスが30%と
驚異的に減ったとしても、全体では6%しか減らない。
本当は細かい改良の積み重ねだと思うよ。エンブレ軽減はその結果に過ぎない。
それと、頼むから重箱の隅をつつくような否定はやめてくれ。
>>948 得意の計算で容量ゼロと無限大のときで比較してみな。
容量ゼロと無限大ってもしかして似たような結果にならないか?
容量有限と容量ゼロの比較ならわかる
.
>>940 この中で圧縮行程と爆発行程を相殺してるのがおかしい。
圧縮で発熱(断熱圧縮)、爆発行程の膨張で吸熱してるんだけど、
気体中の水分が吸熱で凝縮するためイコールにならない。
フェーン現象ってやつだ。
このせいでエンブレ時発熱=ロスが発生する。
ディーゼルエンジンのエンブレが強力なのもこのため。
>>951 いや、仮定の計算モデルだから、ここではそれはいいんだよ。
もちろん実際のエンブレでは関係するんだけど、
それを言ったらスロットル全閉で真空というのもおかしいことになるし。
それはまた別の議論で行うべきものでしょ。
全てのロスを加味して計算なんて出来ないからね。
イラクのテロなんて自分に関係ないと思っていたけど
まさかこんな形で被害を受けるとは・・・トホホ
>>720あたりから出現した否定専門自作自演インサイト海苔がまた沸いたのか?
>>951 エンジン内では水は水蒸気のままだよ。それはない。
燃焼前後で分子数が異なるのは多少影響ありそうだけど
(20%ある酸素がCO2+H2Oになり約1.5倍になる)
>>951 Dゼルのエンブレはスロットルバルブがないから弱いのだが。
乗ったこと無いのかな?
もしくは、排気やリターダーの効きをエンブレと勘違いしてるとか。
>>955>>956 はっきり言って
>>951の内容はミクロすぎて、実際の影響を考えると滅茶苦茶と言っていい。
でも、どっちみち論点がずれてるんだから細かく指摘しても仕方が無いと思うよ。
958 :
955:04/09/10 22:58:58 ID:2Qa+SY61
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:59:42 ID:k/gaJPaH
60km/hで平地を巡航している時に必要な馬力は6馬力前後だよ。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:16:32 ID:OQT3dkEO
クルマは部分負荷で走行していることが多いということを知らないのかな。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:49:09 ID:kamxPKej
6馬力で行けるのはリッターカー程度で細いタイヤを使ったもののような気が
自分の車はディーゼルクロカンで2トンくらいあるので15馬力は少なくても必要みたい
でも、アイドリングの回転数でクリープあるってことは、その吐出量でフリクションロスには勝ってるってことだよね
ディーゼルは踏んだ量=燃料吐出量なんである意味わかりやすい
定地走行モードに入れちゃえば燃費は良いから、あとはいかに減速しないかだな
具体的にはブレーキを踏まない回しすぎない走り(ガソリン車だと踏むと空燃比濃く制御されるだろうし)
後続車が困るので無茶は出来ないけど
1.5トンの車がクラッチ切って60km/hで坂を下りることを考えると、
重力で6馬力4410Wを得るのは、毎秒0.3m/sで降りていくとき。
60km/hなら角度にして1度。この坂を減速せず下りきれるなら
エンジンの軸出力6馬力で走れるといえるかも。
実際にはミッションの摩擦なんかも加わるのでもう少しいるか。
現実には1度でバランスはちょっとつらいっすね。2度くらいじゃない?
>>963の言う通り、リッターカー程度で6馬力かも知れない。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:32:50 ID:YdsSiaG2
昔のモーターファン誌で定地燃費テストと走行抵抗のテストをしていたが
60km/h定地でだいたい6〜8馬力程度。100km/hで20〜30馬力。
ディーラーから頂いた俺の車のフリクショングラフから計算すると、
30kgfくらいで6.7psくらいとでました。1.5LFFのワゴン車。
最近急にアカデミックになってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
結局、60キロのときニュートラルで滑走したら、
7馬力前後で減速してるのと一緒って事だね。
3000回転でエンブレかけたら、滑走時の5倍以上の
減速Gがかかってる気がするけど、それが正しければ
エンブレは28馬力以上。
>>940の例でポンピングロスが
4馬力くらいなら、たった14%・・・。マジですか?
今までほとんどポンピングロスかと思ってたよ。_| ̄|○
いや、減速G自体がいい加減だから信憑性ないけど
方向性は間違ってないと思ふ。たぶん・・・。