【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ4速

このエントリーをはてなブックマークに追加
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ
前スレ1:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063518107/ 倉庫入り待ち

前スレ2:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ2速
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068909588/ 倉庫入り待ち

前スレ3:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ3速
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073725735/

燃費向上に詳しいサイト
ttp://nenpi.sky-server.com/index.htm
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

ECU診断コネクタにつなぐだけ、燃費マネージャー
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000.html

ECUの配線横取り方式燃費モニター CAMP (ぐぐる)
http://www.google.co.jp/search?q=%43%41%4D%50%20%94%52%94%EF&hl=ja&lr=&num=100
販売終了したもののまだオークションで入手可能
FAQ・・・作りたかったけど暇ないので種だけ振っておく
暫定FAQにつき間違いだらけ。前スレ550〜950あたり分。

Q1:燃費ってなに?
A1:ねんぴ 0 1 【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

Q2:低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいいのよ?
A2:ATだとトルコンも絡むので、一般に低回転有利。
パワーなさすぎな極端な低回転、アクセル踏み込みが全開に近くなる
状態を避けるなら、低回転がいい感じ。MTだとしばしば低いギアが有利。

Q3:暖機は何分必要?
A3:基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればヨシ

Q4:夏と冬、どっちが燃費いいの?
A4:エアコンをつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる

Q5:アーシングはこっちですか?電波スレですか?
A5:ボーダーラインって感じだけど、とりあえず専用スレがあるので
   そちらを勧める。このスレ的には燃費向上には否定がほとんど。
   (これまでも時々話題になっているのでまあいいのかな・・・)
Q6:とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えれ
A6:ちょっと3代目のスレから拾ってみました
・まず不要な荷物おろせ
・減速時のエンブレによる燃費カット
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は意外と少ない。シフトダウン
 した方が言い場合もある。ならば運転しやすい分シフトダウンした方がいい
(と言う意見もある)
・急発進、急アクセルをしない
・標準空気圧またはチョイ高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓あけてみる
・冷房時にはMAXにしない
・車の特性を覚えて、加速時変速ポイントでアクセル緩めて早めシフトアップ
・高速ではアクセル離すと 弱いエンブレと共に即エンブレ燃料カットできる。シフトダウン不要。
・中低速以下の速度ではNレンジに近い空走となる。
・Nレンジ走行は効果薄くメカにイクナイとの情報もあり

Q:その他
*プリウスは2004年1月現在数ヶ月のバックオーダー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 15:21 ID:3qxYgNuU
もう完結してるんじゃない
え?終了ですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 15:42 ID:Y6lshtyS
>>1
8ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/24 16:36 ID:9yLgLG0J
>>1
物彼。
>>5
燃費問題は、これからの地球で生きていくためには、議論は必要不可欠
に思われる。また、このスレは議論をする場だけでなく、これから燃費に
気をつけようとする方のための質問スレにもなる。
スレの存在価値は他の一部駄スレよりはずっと高い。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:46 ID:YB9dVktt
折角サブコンで燃調とっても
点火時期まで詰めなあきまへん

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65976370
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:50 ID:f5F8XPSZ
                                                        
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             <  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ〜! 
              _, ========、.==== 、.、   \_______________
             _/  ノハヽ  //    ヽヽ___
        ___/_  (・∇・ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    ↑
              燃費のロータリー、2km/L
激しくガイシュツの予感ですが
マグチューンってどうですか?
さっきホームセンターで1980円で買ってきますた。
定価12000円だって!DC2につりつけたよ。
>>11
人による。
車にはよらない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:11 ID:M6VGz5r2
>>1乙KAレ〜
>>11フラシボー効果タプ〜リかもヨ
HKS CAMP ってまだ普通に入手できるけど、製造終了したの?
15:04/03/24 22:04 ID:tzAeUy3f
>>14
すまんー、勘違いみたいだ。今でもHKSのHomepageに載っている・・・・
でも近所のHKS取扱店でジャンクションボックス注文したとき、CAMP関連は
製造中止、入手不可と言われたんだよ。何故??
>>15
燃費アイテムブームで再製造?
でもさ、campって燃圧による噴射量の補正が出来ないから
けっこう誤差出るって聞いたぞ。
ecuで算出したデーターを積算するタイプの方が
精度はいいらしいが。
>>17
そうなのか・・。CAMP以外でこういった類の装置は無いのかな、、、
燃費マネジャは値段が高すぎる、、(というか三菱の設定がない、、orz)
>>17
誤差と言っても長期満タン燃費と比較で3%以下程度だよ。
ただし、チョイ乗りが多いとエンジン始動時(CAMP立ち上がりが間に合わない)
の取りこぼし分がバカにならず誤差が増える。
キーをIGN ONにした後10秒ほど待ってからSTARTにするとOK
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:08 ID:/10zbAS4
なんか前スレより先に沈みそうなんですが?
ということでCAMP買いました。
定価が20Kになってるね。昔のは ¥39800くらいだったと思うけど。
>>19
NA車?
>>22
うん、NA車。
加給するとレギュレータがついて行けないで燃圧変化が大きいんですか?
24ちょろ:04/03/28 13:09 ID:KFhMYCEB
ディーゼルエンジン車に灯油を投入して走るとき100%灯油の場合
灯油50リッターに混合するディーゼルオイル4リッター2サイクルオイル1リッター
これで 軽油のように使えてしまいます。 しかしナンバーのついた車両で
使用すると 脱税になってしまいます。
軽油と比較すると オクタン価が劣るので 弱冠のパワー不足になります。
燃費も5%ほど 劣るようです。
25ちょろ:04/03/28 13:15 ID:KFhMYCEB
ガソリン車に灯油とオイルを33.3%混入して走ると
燃費が10%ほど伸びるようです。
しかし灯油を混入すると脱税になってしまいます。
ガソリンに軽油1/3を混入すれば脱税にはなりません。
トルク型のロングストロークエンジンで 燃料噴射装置です。
回転数は3200回転あたりまでで 高速回転には向きません。
高速120キロあたりまで 低速1500回転あたりのトルクが太くなるので
エコランしやすくなります。
燃費はさらに向上するでしょう 次はエアフィルターの交換とオイル交換を
してみます。
どこのスレにも基地外粘着っているもんなんだな
あいかわらずスレ違いだが、表現の仕方は大分マシになった。
人に勧めてはいないし、脱税になることも明記している。
筋違いの批判もしてないし、実験の結果発表としては悪くない。
公道で実験したことを知らなければ、充分受け入れられる内容。
なんで脱税になるの?
払わなきゃいけない税金を払ってないからに決まってるだろ。
指定燃料以外を使うとメーカー保証を受けられません
31ちょろ:04/03/28 18:54 ID:VMRlVk1+
>>30 10年落ちで もう198000キロも走ってるから メーカー保証いりません。
ピストンリングが減ってきており黒煙が出るようになりましたが 
燃料にディーゼルオイルを混入したら アイドリングが静かになって 煙が
でなくなりました。
3228:04/03/28 18:55 ID:1K3+WSMv
>>29の払わなきゃいけない税金
ってガソリン税のこと?
>>30
メーカー保証を受けられなくなるカー用品はそれこそ星の数ほどある。

>>32
軽油引取税だよ。
灯油でも「自動車」の燃料として使用するときには払わなくちゃいけない。
これはエンジン形式に関わらないから、ガソリンエンジンに灯油を入れても軽油引き取り税がかかる。
ちなみにガソリン車に軽油を入れても脱税にはならない。
当たり前だけど税金はガソリン・軽油(自動車燃料にする場合は灯油も)そのものにかかってるからな。

ただし、自動車の燃料はメーカー指定という意味以外でも車ごとに明確に定められている。
これは車検証にも明記されている。
例えば、ディーゼル車にVDFを使用する場合も届出が必要(車検証に記載される)。

だから厳密に言うとガソリン車に軽油を使用すると道路運送車両法に違反してることになった思う。
>>33
今まで疑問に思ってた軽油脱税のことが
少しわかった気がした。
アリガトン
>>31
おまいなんぞの為に書き込んだわけではなく 
害アックスより害なおまい書き込みを真に受けた人の為に書き込んだ訳だが・・・
2chってなぜかモラリストが異様に多いよな。
人が脱税しようがしまいがどうだっていいじゃん。
ましてやネット上の掲示板でねちねち名指し批判する奴の気が知れない。
まあまあまたーりまたーり
>>36
どうでもいいがスレ違いだから出てけと
>>36
確かに構わないことだとおもうが
問題はスレチガイだということ
自分でスレ立ててそういう話題をしているなら文句は言わんよ 
関連スレ追加:

燃費と航続距離を書き込むスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069865514/

【燃費芸術】電波情報相談室【ノヅコレ参上】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065099950/


スキーキャリア外したら、満タン法で通勤の燃費が1km/l弱伸びた
つけてる人シーズンが終わったら早めに外すこと推奨
ワックス掛けの効果はちょっとわからない(誤差範囲か?)

さらにスタッドレスから夏タイヤに交換で1km/l強は手堅いんだけど、こっちはまだ交換できない(峠凍るし)
>>40
スキーキャリアで普通はそんなに変わりはしない。
まあ、影響が小さいとは言わないから、早めに外すのを推奨するのは同意。
スタッドレスでも普通はそんなに変わりはしない。
むしろ燃費が良くなるケースも報告されている。
同列にワックスがけを持ち出すところも素人くさい。
1km/Lの効果とか景気のいい事言ってるのも素人くさい。
燃費向上の本質は、もっと小さな効果の積み重ね。
>>41
何も乗っていないスキーキャリアは高速でもそれほど影響しないかな。
ぬふわキロ程度なら変わるかもしれん。
収納ボックスみたいなのをつけっぱなしにしていると100km/hでもめちゃくちゃ変わる
43ちょろ:04/03/30 12:31 ID:pmlINGkf
オイル交換しました。日産ディーゼルオイル30番CC
20リッター缶で2000円と激安です。レースや最高速度テストなど 性能に
こだわらなければ これで 問題ありません。 高いオイルなんて意味ないょ。
ガソリン車もディーゼル車も軽自動車も 全部コレだよ。
旧車やバイクなどは50番の堅いオイルじゃないとダメだけどね。
燃費にそれほど影響するとも思えないけど気持ちがいいので 3000キロに
一度ずつ交換してます。走行距離20万キロ近いけど エンジンはとても滑らかです。
9.8キロの燃費を12キロまで伸ばして見たいので いろいろやってます。
44ちょろ:04/03/30 15:41 ID:/rvVZ7gp
プラグをはずして金ブラシで磨きました。1番〜4番まで 特に汚れているプラグは無く
焼け具合も均等で問題なさそうでした。プラグの正面のシリンダ内に露出する
平面にカーボンがついているので シリンダ内はカーボンが付着しているようです。
エンジン内部のカーボン落としは 今回は使わないで このまま走ってみます。
エアフィルターをはずして 掃除機で 丁寧にホコリ取りをしてみました。
運転して見るとパワフルになっているのを実感できます。タイヤは夏タイヤの
ラジアル14インチ165で 空気圧を2.7に上げています。
<燃料を一工夫><タイヤ圧とプラグ調整オイル交換とエアフィルター清掃>
あとは<運転の工夫>になります。
45ちょろ:04/03/30 17:25 ID:2gZwZnTV
<街中の運転になると極端に燃費が悪くなる><坂道なども工夫する>
1.転がり運動を 断続的なブレーキ操作で 摩擦熱にしてしまい無駄が出る。
 先読み運転をして 早めにギアを抜いてしまい エンジンの回転数を落として
 惰性で走るようにする。なるべく減速しないで済むような運転をする。
2.信号からのスタートは低いギアでエンジンをまわすので燃料消費が増える
 1-3-5とつないで回転数が2000を超えないようにする。
3.下りに限らず平坦地走行においても時々クラッチを切って惰性で走りぬける
4.シフトアップを早めにおこなってなるべく高いギアで走る。
5.シフトダウンをなるべくしないで走る1000回転で5速でもノッキングしない
 燃料をつかってる。
結論的には、軽量化がもっとも効率イイだろな。
>>46
必ずしもそうとは言い切れないのが燃費の難しいところ。

引越しのため、比較的平坦な100kmの道を荷物満載で5往復した。
燃費がいつもより5%ほど向上した。
運転していて、その理由はだいたい判っている。
行き足が強くなって、小さな上り坂でスロットルを開く必要が無くなっていたからだ。
48 ◆CBBVFnD31. :04/03/30 19:24 ID:xiGB4W38
てゆうか、ギア抜いてアイドルで走ったりしてんのか?
普通にエンブレつかえよ。
>>48
だね。アイドリングって絞り損失がでかいから
けっこう燃料食ってるのだが。
タイヤに回される感じで、軽いエンジンブレーキか
駆動かわからないぐらいの領域を維持する方が
燃費はいいけど、アクセルワークにこつがいる。
>>48-49
ちょろの肩を持ちたくはないけど、クラッチ切って走った方が断然伸びるよ。
エンブレは、ブレーキが必要なときに初めて使うのが基本。あとは状況次第。
>>50
そうだね。
エンブレは減速したい時には有効だけど、
減速を抑えて惰性で走りたい場合には使えない
52アスティのり:04/03/30 20:15 ID:Bm+Bwjkn
>51
おれはエンジン止めてるよ
下り坂なんかで 
サイドブレーキでスピード調節
再始動は5速でクラッチをつなぐ

だだいま 21km/Lだ・・・
>>52
それ、怖いからやらない。
>>52
機械式トリップとかならいいだろうけど、
最近増えてきた液晶のトリップメータだと
エンジン止めてる最中(キーがACC)は
トリップメータ回らないから見かけ燃費は
落ちてしまうと思われ。

つうか、前方の信号が赤のときは使わないのか?
いったんACCにしてエンジン切って、またONにしてます。

でも普通の車じゃエンジン切るのは怖いね。
一部車種ではある程度大丈夫なのもあるけど。うちのはそれ。
二輪車なんかはごく一部を除いて加速できない以外は変わらないし。
エンジン切って 必要に応じてOFFのままエンジンを回す
これならパワステ(電動はダメ)やブレーキは使えるし
5752:04/03/31 13:14 ID:+SozNb4D
>56
OFFにするとハンドルロックするぞ
55みたいにACC→3秒後にONがいい、っつうかそうしてるし
パワステも俺のはそんなに重くなんないしブレーキは3回は使えるし(4回目からは面白いほど効かないぞ(笑
あと何回ブレーキ踏めるかドキドキするよねw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:08 ID:vtfavQRh
140系のマジェスタ3000cc 4AT乗りですけど、このスレ見始めてから燃費がかなり改善されました。
以前は燃費が6km/gがせいぜいだったんですけど、今は7〜8km/lで最高燃費は8.3km/lです。
高速は走らないのですが、田舎のため市街地以外はあまり信号停止せずにすみます。
10.15モードは7.8km/lなので、それを超えられただけでもうれしいです。
気をつけているポイントは、発進後目標速度に達したらアクセルを戻してシフトアップさせる事と、予測運転をして、なるべく無駄にアクセル・ブレーキを
踏まないようにしています。
そのほかにも、タイヤの空気圧を2.4と少し高めにしてます。アーシングもしてますが、効果は不明です。
それだけで燃費が2km/lもあがってしまいました。
これからも参考にさせていただきますです。
>>57
ごめんオフではなくてACCです 
必要に応じてエンブレかけてパワステやブレーキを復活させてました

けど今はAT海苔そんな楽しみがない
61敗北車(・∀・)サイコー ◆CBBVFnD31. :04/04/01 20:21 ID:I6281gqV
だから、ギア抜かないでな、
歯車同士が微妙に接触するかしないかの感覚を覚えろよ。

あと、小細工するのもなんだが
いかに踏まないで走るかって事に神経使えば
それで殆ど完成されてしまうのだが。

巡航中は時々アクセルを踏みなおせ。
>>61
そんなの「パーシャル運転を心がけろ」の一言で済むじゃん
余り怖い思いをしてまで燃費に気を使うのもなぁ。
モレは靴屋で380円で買ってきた底のウスーイシューズを履いて運転。
微妙なアクセルワークが可能になりマスタ。
>>63
それでかかとが薄けりゃいいのにな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:56 ID:1oaeiVQg
エンジンが1000〜1500回転以上の時はアクセル離すと、燃料の供給はストップするのに一々エンジン切る意味が分かんないんだけど?
なんで分かんないのか分かんないな
このスレ見てがんばって燃費向上しよう、と思ったのに、今日いきなりひどい渋滞に巻き込まれてしまった。
3キロ進むのに1時間もかかってしまった。OTL
>>65
俺の車はキャブだからさ
キャブも燃料カットするよ
>>65
エンブレ燃料カットはエンブレがかかる
エンジンオフ+クラッチ切はエンブレはかからない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 10:43 ID:CHevth6D
>69
横入りでスマヌが、漏れのキャブ車はカットしないんだ_| ̄|○
でも走行中にエンジンは切らない。こえーもん。
エンジン切るのは、信号待ちの時。

ニュートラル惰性走行は、遠くの信号が赤になった時にやることがある。
信号が青になったときに、できるだけ速度の乗った状態で通過できればOK。
そんなに遠くなければ、トップギアのエンブレで徐々に減速しながら
やはり信号通過時の速度を高めに維持できるように調節。
>>71
いつの車だよ?
旧車系でもない限り、燃料カットはするはずだし、
旧車系なら燃費は割り切らないといかんだろ。
>>70
エンジン切って クラッチ切りよりも、ニュートラルの方がミッションにはいいのでは?
クラッチ切りを長い間続けて走行するとあまりよくないのでは?
>>73
構造的には問題の出る箇所が無さそうだけどなぁ。
もし問題があるとしても、それより瞬間的にエンブレでパワステとブレーキ回復、
イグニッションONならエンジン始動から加速までできるメリットの方が大きいかな。
7571:04/04/02 20:46 ID:CHevth6D
>72
89年式カロバンです。

説明書によると、走行中ニュートラルにしても燃費は変わりませんと
書いてあるので、完全カットはせず、アイドリングと同じ量までしか
絞らないのだと解釈してますが。

燃費は平均で14キロです。
毎回燃費チェックして、25万キロ以上走ってますが、燃費悪化してません。

こいつに5速とEFIがついていれば・・・
>>75
エンジンは2Eか?ビジネスワゴン(元年式EE97G)だったけど乗っていたぞ
電子制御なキャブじゃなかったはずだ
レブリミッターはないし4速だからリミッター効く速度まででないしなぁ
2度の事故とメンテが悪かったので15万キロで昇天された,

燃費はよかったなぁ 
ニュートラルじゃ、今の車だって燃料カットはしない。
電子制御じゃなくても燃料カットするキャブもある。
>>75が該当するかは、ちょっとわからん。
このスレのおかげでHKS CAMPを知って取り付けますた。
元々燃費が悪い、某国産ターボ車だったのですが
”燃費がいい運転”だと思ってた行為(負圧があまり上がらんようにする運転)
があまり燃費は良くない事が分かって、燃費計を見ながら運転したら
+2km/L くらい燃費が良くなりました、、アリガトンですわ。(・∀・)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 23:44 ID:ZMAUtqPp
旧キューブでインチアップしてないスタッドレスで燃費13で
1インチインチアップした普通タイヤの燃費が10くらいなんですけど
インチアップでこんなに燃費変わるの??ってか変わりました・・・
>>79
タイヤサイズを変えるとTRIPメーターが狂う可能性がありますyo
81 :04/04/02 23:54 ID:ylI7VNx8
通勤のルートを替えたら0.5ぐらいよくなった
渋滞路からすいてる道へ
でもその分距離が増えたんだな
だから結果0.3ぐらいのガソリン節約
通勤時間は一緒
ん〜
俺の車は工具を降ろせば確実1キロは燃費が伸びる。
8379:04/04/03 00:03 ID:qBhx3n5x
>>80
燃費が3も変わるほど、TRIPメーターって狂います??
ちなみにスタッドレスが185/65R14で
普通タイヤが195/50R15なんです
>>80
う〜んそんなには変わらなそうだね、、
8580:04/04/03 00:09 ID:9eY+6DGo
番号間違えた・・
8679:04/04/03 00:09 ID:qBhx3n5x
>>84
そうですか〜
インチアップなんてするもんじゃないですね・・
スタッドレスの方が燃費が良いケースは結構多いみたい。
必ずしもインチアップによるものとは限らないと思うぞ。
88白イプー:04/04/03 06:33 ID:erixECTT
>>79
インチアップ、というよりタイヤ幅の増加に伴ってそれに合わせた乗り方が
出来ていないのでは?
扁平率55以下で燃費を求めること自体に矛盾があると思うのだが…。

ところで、私の先代イプサムH11年式なんですが、燃料カットになる回転数を聞きに
2件(カローラ店とトヨペット店)ディーラー回っても、営業/技術のどちらも「わか
らない」と答えるかもしくは言葉を濁して明確に答えてくれなかったんですが、やっ
ぱり1500なんでしょうか?識者の方、教えてください。
>>88
低い扁平率に燃費を求めること自体は矛盾するとは思わないけど、タイヤの選定は難しいだろうね。

燃料カット回転数は自分で調べたら?
エンブレかけて減速してるときに、フッと行き足が強くなる回転数がそうだよ。
90白イプー:04/04/03 07:42 ID:erixECTT
>>89
サンクス !
ためしてみるよ。
>>75
>説明書によると、走行中ニュートラルにしても燃費は変わりませんと
>書いてあるので、

こんな言葉信じてる香具師いたのかよ。
ATですけど、停止中に、Dにしてフットブレーキ踏み続けるのと、Nにしてフットブレーキ踏み続けるのと、
Nにしてサイドブレーキ引くのでは、どんな違いがあるのですか?
9375:04/04/04 21:57 ID:voALtDpS
>76
1500だから3Eだよ。

>77
言葉足らずだったね。
ニュートラルで燃料カットする車があるなんて、思っちゃいないよ。

説明書の記述は、エンブレ状態でもニュートラルでも燃料消費量に違いはないという内容でした。

「エンブレ状態だと燃料が吸い出されてしまうのでニュートラルにする」と考える人が
昔は多かったらしく、それは意味無いですよ、という内容と読んだのだが。
>>92
燃料の消費量は同じ
Nにしたほうがトルコンの負荷が少ない(走行中の負荷に比べれば誤差)
回転数が少しでも上がる分、発電量が増えるのでバッテリーには心持ちやさしい

近距離通勤の人には意味があるかもしれませんが、ある程度の距離を走る人には意味が無いです
トルコン負荷が上がるといっても、ちょっとでもアクセル踏んで走ればそれ以上の負荷がかかります
>>94
どうもありがとうございます。つまり、ニュートラルにするのは足を休める程度のもの、と考えて良いのですね。
おりは、信号待ち、Dのままサイドブレーキ引の方が、
トルコンにはいいとおもっています。
もちろんクリープには気を付けてます。
制動灯を消して後続車に発見されにくくするための技ですね
リアのランプは後ろに、減速しますよ、って知らせるのが第一義じゃ
ないのかな。後続車も完全に停止している状態ではあんまり
意味ないような。夜はまぶしい時もあるし。強いてあげれば
エンジン止めてませんよ、すぐに動き出せる状態にあります、
というメッセージにはなるかな。おれは踏み切り以外は
フットブレーキ踏みっぱなしだけど。
ATでよくオーバードライブを使って下り坂でもないのに
エンブレかけてるのですが、ミッションのこと考えると
多様は避けた方がいいでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:21 ID:jTdldZD4
100
10196 :04/04/06 08:16 ID:CO3Bu09V
信号で停車後にサイドブレーキです。
信号待ちで足がダルイのです。
後続車へは反射板があるから、いいかな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:17 ID:6QYBe5QU
先月、乗り心地を改善するために超軽量ホイールに交換したんだけど、
ビックリするくらい燃費がよくなったよ。バネ下の軽量化はバネ上の
15倍の軽量化に匹敵するらしいけど、まさにその通りだと思う。
排気量の割に燃費の悪いアトレー7だけど、平均で18km/lくらい行くよ
うになったよ。長距離ドライブだと20km/lオーバーしてくれたし。
値段はかなり高かったけど、同じ価格分の燃費向上グッズを付けても
ここまで燃費が良くなることはないと思う。最強の燃費向上グッズじ
ゃないかなぁ。
103ちょろ:04/04/06 12:37 ID:MZMoLDuY
ディーゼル車 灯油100%で試験走行してましたが
4月の給油後 突然に エンジンの始動性が悪くなり発進時のパワーが極端に
落ちてしまい着火せず 白い煙がモクモクでています。 軽油50%に変更すると
改善しました。
<この原因予測ですが>
4月に購入した灯油のオクタン価が低かったのではないか? 
ストーブで燃やしてると灯油の品質はわからないけど エンジンで燃やすと
品質の差が 歴然と出てしまうのだと思われます。 灯油の購入先は一緒だから
メーカーの出荷段階で変わってしまってるんだと思う。とりあえず この灯油
では 軽油を半分混ぜないと走れません。 う〜ん 難しいぞ。
>>103
ディーゼルにはオクタン価は関係ない。
ガロガロ言い出してるなら、セタン価が下がってる筈。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:47 ID:wI8GYt9G
>>99
ミッションが壊れるまで乗らないでしょ?
どちらにしろあまり関係ないと思うけど。

それより余計な事して事故起す確率を
高める方が問題かと、人間余計な動作をすれば(ry
>>102
タイヤが新品になれば動半径も変わるからねぇ。
107ちょろ:04/04/06 16:37 ID:Zplz+yjD
>>104 うんうん..セタン価みたいですね。
http://www.meti.go.jp/kohosys/committee/oldsummary/0000841/
国際価格は軽油のほうが灯油より安いみたいです。脱硫黄が少ないからみたい。
上の論議の中で灯油がセタン価50をきってるみたいな発言がある。
とりあえず 軽油75%に戻して 
STPのオイルトリートメント・ノズルクリーナーをぶち込みました。
これで様子を見たい。
<灯油はいろんな品質のものが売られておりユーザーは違いに気づいていない>
<安売り灯油・高価格灯油があるが・品質の差は価格に反映されていない>
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:06 ID:njAyUhzp
すれ違いだけどさ、
アメリカでは原油価格が上がったところに行楽ドライブシーズンが
近づき、「ブッシュのエネルギー政策の失策」と
ガソリン価格が大統領選の政治焦点になってるそうだ。
そのために考え出された政策が「環境規制の一時休止」
そのまえに燃費のいい車に乗るってことを考えないのかねえ?
このまま原油価格が上がり続けてプリウスとVW-LUPOが北米でばか売れ
することをオレは願うよ。
>>108
環境規制を一時休止してとりあえず燃費を向上させようってことじゃないのか?
環境性能と燃費は相反する要素も多いぞ。
そんなことより、なんでガソリン税に対しても消費税がかかるの?
税金払うことに対する税金だと思うんだけど。ややこしくなるからとっちゃえってことかな。
>>110
明らかに二重課税だね
112ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/04/06 23:15 ID:7b9ccqQ7
>>111
たばこも酒も同様ですね。リッチな人から金をとるのは
ある意味当然です。米税なんて出てきたら貧乏人がたまりませんからね。
113ちょろ:04/04/07 01:58 ID:5V8xw/2t
ガソリン車に1/3灯油を混ぜての実験走行では4月のセタン価の低い灯油を入れたら
始動性が悪くなりました。山道と街路走行で9.5キロでした。今までだと
8キロちょっとだけなので かなり燃費が向上しました。 現在は灯油10%
程度に落としましたので 始動性も回復し 普通の状態になりました。
燃費の良さは 給油の時 2サイクルオイルを燃料と一緒に混入したので 
エンジンのシーリングが良くなったのが原因と思われます。
目標の12キロには まだ到達しませんが 長距離エコランなら達成の可能性が
高くなっています。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 06:07 ID:OaUQiarE
>108
アメリカ人・・・
>燃費の良さは 給油の時 2サイクルオイルを燃料と一緒に混入したので 
>エンジンのシーリングが良くなったのが原因と思われます。
pu
>>115
「ちょろ」をわかってないな。
そんな所を突っ込まれても彼は屁とも思わないぞ。
>>116
ノズコレみたいなキチガイだろ?知ってるよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:47 ID:i4iM+fVH
>>91

「EFIがついてれば・・・」って発言してるからキャブ車なんじゃない?
119 ◆CBBVFnD31. :04/04/07 15:37 ID:/9M1XWj4
タイヤは残り5分山位からが低燃費
メーターは回っているけど実際にはそれほど走っていないという罠。
>>99
誰も突っ込まないので漏れが・・・

>ATでよくオーバードライブを使って下り坂でもないのに
>エンブレかけてるのですが、
O/Dボタンのオンオフの意味わかってない香具師
>>121
なんで?別におかしくないんじゃない?
なんか変な先入観で突っ込んでるような気がする。
オーバードライブを使って → オーバードライブを切って
ってのが正解と言いたいのかな?
別に掘り返して突っ込むほどのこっちゃないと思うが・・。
>>123
そう言いたかったんだようヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>124
ODだとエンブレ効かないと思い込んでるのかと思ったよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 04:43 ID:wGpWKQhM
×ハズレ×
なんでOD切るの?
必ず切らなければいけないもんでもないし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 07:31 ID:0JoHDkNh
>>127
必要に応じてってことだろ。一々突っ込むなよ、荒れるじゃん。
>>102
超軽量ホイールってどんな?まさかマグネシウムとか・・・
アルミはやはりRAYSですかねぇ
オラホも似たような軽1BOX乗ってるんで燃費に関しては悩みの種、試行錯誤の連続です
>>129
いつのアトレー7かしらんが、18km/Lつーたらネタでしょ。
ttp://www.daihatsu.co.jp/cata/atrai7/spec/spec_2wd.htm

エンジンが同じの
>>130
途中で送信されてしもうた(汗。

俺はエンジンが同じK3-VEでMTのデュエットに乗ってる。現行のアトレー7より
200kg以上軽くて全高が30cm以上低く空気抵抗が少ないわけだが、それでも
20km/Lは苦しい。高速道路を90km/hで巡行すれば楽勝だろうけど、そんな
非実用的なことをしてまで燃費を稼ぐ気は起きん。14インチホイールなぞ軽量化
しても限度があるし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 11:41 ID:HNiPMx7+
・ヌ・」。シ・シ・?2000cc、ホ・ォ・レ・鬣?・エ・ヲ・ケ。シ・ム。シ・チ・罍シ・ク・罍シ、ヌ、ケ。」
ナ�100。ヌ、ホチヤシツクウ、ヌ1000・ュ・ンテ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ・ィ・ク・ヤトエ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
。羣カーヒ、ト、、、ニ、マ。茖。」エキタヒオ?フ�、キ、ソナ�、ヌホマノヤツュ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ。。・サ・ソ・チ、ホト网、ナ�
、タ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネサラ、?、?、゙、ケ。」
、ネ、熙「、ィ、コキレフ�」キ」オ。ヒフ皃キ」モ」ヤ」ミ、ホ・ェ・、・?・ネ・遙シ・ネ・皈ネ。ヲ・ホ・コ・?・ッ・遙シ・ハ。シ、?
ナコイテ、キ、ニチヤ、キ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャイ�チア、キ、゙、サ、」
、オ、鬢ヒ」テ」メ」テ、ホケ箋ロ、ハ・ィ・ク・ッ・遙シ・ハ。シ、ウホチ、ヒナコイテ、キ、ニチヤ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
シ羔ウイ�チア、ホオ、ヌロ、ャ、゚、鬢?、゙、ケ。」
。翡�+・ッ・゙・?・荀ハ、鬢ミ、ウ、ハセキ、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、ォ、筅キ、?、ハ、、、ャ。ヲ・サ・ソ・チ、ホト网、
ナ�、ヌ、マ。。ニア、クキ?イフ、ヒ、ハ、?、ォ、筅キ、?、゙、サ、」・ェ・ッ・ソ・チ、螟イ、?ナコイテゴ、筅「、?
、ア、ノ」ウ」ー」ーcc、ヌタ魍゚、筅ォ、ォ、?、ホ、ヌ。。、ハ、タ、ォ。。、爨ハ、キ、、ナリホマ、タ、ヘ。」
133、チ、遉?:04/04/11 11:53 ID:K/IEGK/D
「ャ
。翡�+・ッ・゙・?・茖゚。。、゙、チ、ャ、、、゙、キ、ソ。」
。翡�。ワ・ヨ・?・セ。シ・?。茖。。、ウ、チ、鬢ヒニノ、゚ツリ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」

134ちょろ:04/04/11 12:41 ID:YBKz2VHo
>>132 >>133 文字化けしております。
ディーゼル2000ccのカペラワゴン・スーパーチャージャーです。
灯油100%での走行実験で1000キロ走ったのですがエンジン不調になっています。
<原因については>3月の灯油はスムーズに走ったが4月の灯油では始動が悪く
力不足になったので4月はセタン価の低い灯油だったのではないかと思われます。
とりあえず軽油75%に戻しSTPのオイルトリートメント・ノズルクリーナーを
添加して走行していましたが改善しません。 さらにCRCの高額なノズル・エンジン
・クリーナーを燃料に添加して走行しています。若干改善の気配がみられます。


<灯油+クマリン>× まちがいました。
<灯油+ブルゾール>○ こちらに読み替えてください。

どっかの大学自動車研究サークルかいな?
運送屋ならまだしも精々年間数万`しか走らん素人が燃料噴射系故障の
リスクを覚悟で改質燃料を実験的に使うなどあまりにもアホクサ
現実的に燃料経費削減としてはやはりクルマを使わないに限る
俺は雨・雪の日はクルマ、それ以外の時は90ccのバイク(リッター約55`)を使ってる
しかし年間いくら経費が浮いてるか計算したことが無い
136ちょろ:04/04/11 18:01 ID:FKFmPoQe
>>135 あのね 道具というものは使い込んでナンボのものなんです。
壊れたらなおすを繰り返して 使いこなせるようになるんです。
故障を恐れてマニュアルどおりにしか使わなければ
修理を学習しないことになるから 機械全般 人任せで お金がかかります。 
修理など気を使わないで専門家に任せてしまうというリッチな方法がとれるのは
時間あたりの収入が大きい人ね。
僕は収入が少ないから飛行機はエコノミーだしグリーン乗らないし
高速道路もなるべく使わない。なんだかせつない..ね。
>136
ひとそれぞれ
>>135,137
池沼の相手すんな。放置しろ。
しかし、ちょろがいない間、馬鹿の書き込みしか無かった訳だが。
それに馬鹿が追加されるよりマシ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:15 ID:+268tEeD
JAFメイト2003年8月号より

AT車の燃料消費量

2,000cc、ATセダン、4AT
*D4はオーバードライブオンによる走行、D3はオーバードライブオフによる走行、2はセカンドギア固定

坂道、シフトレンジ別(平均勾配約10%、時速50kmの走行、走行距離は3km、右側は燃料消費量)
上り
D4(エンジン回転数2,500rpm程度)・・659cc
D3(エンジン回転数2,700rpm程度)・・653cc
2(エンジン回転数3,200rpm程度)・・648cc

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:16 ID:+268tEeD
下り
D4(エンジン回転数1,200rpm程度)・・56cc
D3(エンジン回転数2,000rpm程度)・・0cc

高速道路・走り方別
D4
時速100kmの定速走行(エンジン回転数2,700rpm程度)・・214cc
時速80〜100kmの間で加減速しながら走行(エンジン回転数2,200〜2,700rpm程度)・・265cc

D3
時速100kmの定速走行(エンジン回転(4,200rpm程度)・・245cc
時速80〜100kmの間で加減速しながら走行(エンジン回転数3,400〜4,200rpm程度)・・305cc

(記事内容)
車にはフューエルカットという機能がある、これは、エンジン回転数が設定値(車によって異なる)以上の時に、
アクセルを離すと、触媒の過熱防止や燃費向上のために燃料をエンジンに供給しなくなるというものだ。テスト
車がD3で坂を下りたときは、この機能が働いていたのである。
また、同じ下り坂を180kgの荷物を積んで走ってみると、シフトレンジがD4の時は65cc、D3で9cc、2で0ccになった。
この結果から、急な下り坂では、乗員や荷物を多く載せて車重が増えたら、より低いシフトレンジを選ぶと、
エンジンブレーキを利かせるという安全面のためだけでなく、燃費の面でもよいということができる。
今回のテストでは、1分間アイドリングしたときの燃料消費量も調べたが、電装品全てオフで12cc、エアコン使用時が21ccだった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:18 ID:+268tEeD
>>121-123
オーバードライブとは4速のことである
つまりオーバードライブオフとは1-3速までしか使わない状態のことである
>>141->>142
JAFメイトの記事を読んで、おかしいことに気付かないのか?
>>143
そんなこと、みんな知ってるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:54 ID:+268tEeD
とりあえず、>>1の書いたテンプレに誤字があるのと
日本語がおかしい部分があるので萎え
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:55 ID:+268tEeD
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 00:00 ID:+7kkCP4K
短時間の間にエンジン切ってまたエンジン入れたら
燃料消費が増えると思うよ
バッテリにも悪いだろうし
エンジンオンにするのにも燃料10ml位(曖昧)だか消費するって
書いてあった気がする
また、信号待ちなどで短時間の停止でエンジンを切ると
逆に燃費が悪くなるというケースもしばしば

>>147
過去に20秒前後が境目って結論が出てる。
>>143
>オーバードライブとは4速のことである
違うだろ・・・。
>>149
確かに違うな。
4速ATの4速はODであることが多いけど。
オーバードライブってギア比が1.000以下のギアのことだっけ?
>>151
一次減速比が1.000より小さい場合
>>145
書き直してくれるとうれしい
154重箱の隅掃除:04/04/14 21:37 ID:2zTb5Ph0
>152
二次減速比じゃないの?
>>154
変速比です
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 09:25 ID:9xv/TNg6
http://history.nissan.co.jp/PRIMERA/9809CAMINO/hensoku.html
これだと4〜6速がオーバードライブ?
>>154
http://www.tamashop.co.jp/column4.htm
http://www.honda.co.jp/news/1978/2781012c.html
http://www011.upp.so-net.ne.jp/kickit/combination.htm
バイクだと一次でも二次でもないこともあるみたいね。
一次/トランスミッション減速→二次減速
一次減速→クラッチ→トランスミッション減速→二次減速
でいいんだろうか
乗用車は一次減速無しで変速機に接続。
変速機からの出力をデフで最終減速して終わり。
ってケースがほとんど。
オーバードライブは「増速」の意味。
クランク回転数を増速させる変速比をオーバードライブと呼ぶ。
一次・二次「減速」でオーバードライブは有り得ない。

バイクの場合、一次減速を介して変速機に接続されるケースが多い。
このため、変速比が1より小さくてもあまりオーバードライブと呼ばれることは無い。
160zeal xx Blue:04/04/15 12:55 ID:B8UDvYy8
>159
ZEALにはあるがな
車の場合は二次がデフになるのか〆(。。;)メモメモ
161zeal xx Blue:04/04/15 13:07 ID:B8UDvYy8
>160
俺なんか勘違いしてるみたい
保守
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 11:06 ID:tujp23bK
>>141-142
3速にして減速したら回転数上がるから燃料使うと思ってた。はい、無知な者です。。
>>144
この記事のどこがおかしいのか知りたいのですが・・・
>>163
全てのケースではなくこのケースに限定するなら、
おかしいことは特にないと思うよ。
>>163
各速度と回転数、そしてその比を見てみなよ。
ロックアップさせていない状態で比較しているでしょ。
それが悪いとは言わないけど、意識的にロックアップさせることは出来る。
そうすれば、結果は全然違ったものになってくると思うよ。
ここまで細かい比較をしておいてロックアップさせた場合を考えないのはちょっとおかしい。
>>165
"このケースに限定するなら"おかしくないと思うよ。
逆に言えばロックアップさせた状態が全てではない。
むしろ何も考えずに運転する場合、それも50km/h程度なら
ロックアップしない車の方が普通である可能性すらある。
これがどの程度の坂で、アップダウンのパターン、信号や交差点の
パターンがどういうものかを明らかにすれば悪くないよ。
登りの燃費及び下りで燃料消費0も可能なところからだいたい想像は付くが。
そういうのはおかしいとまではいわんだろ。こういうデータもあると考えればいいだけ。
他の車、他の交通事情、他の運転手ではまたほかの状態がある。
まあ条件について説明不足であるとは言える。
だから読み手も注意して受け止めなければならない。このケースでは
読み手の問題だと思うが。
>>166
データさえ正しければおかしくないってことかい?
俺は説明不足っていうより恣意的な印象を受けるけどな。

4速よりも3速の方が燃費が良いケースがある。
それを主張するために、そういう結果が出る試験を行った。
そして、それを回避する方法はあえて書かかない。
俺にはそんな風に受け取れる。
純粋に燃費向上を目的としたら、こんな書き方にはならないだろ。

一見するとこの記事は燃費向上を目的とするような印象を読者に持たせる。
しかし、それならば当然書かれて然るべき内容がすっぽりと抜けている。
読者をミスリードするような記事はおかしいと思うよ。
「このケースに限定するなら」というより、「このケースに限定して言及するところ」がおかしい。
>>167
ロックアップ云々考えながらATに乗る人なんてほとんどいないんだから、君の主張は
一般向けの説明には激しく不適切に思われ。
>>168
ここは燃費スレだしな。
それに俺は一般向けの記事だからこそって思うんだが。
>>169
だったら補足していったら?
これは**な条件でそうなると思われる。
XXな運転すればこうなるよ、って
批判だけでなくあなたの思うところを披露しましょう。
171 ◆CBBVFnD31. :04/04/18 20:31 ID:wxn36Q+2
スレの流れとは関係無いが、
飛ばしシフトと、極力アクセルを踏まない事と、コースティング。

コレだけやって、リッター13〜14`だった敗北車が
今やリッター17`以上走ってんですけど。
マジ、怖いくらい燃費(・∀・)イイ!
どっか壊れたか?

てゆうか、走行が5万超えて当たりが付いたのか?
>>171
貴方が車と仲良くなったと思われ。
長くマターリとのってやりなされ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:20 ID:w5DIjfYJ
直噴ならどう運転すればいいよ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:44 ID:80RfrrVa
取りあえず素人的には、止まるときはシフトダウンした方が燃費がいいってことでOK?
>>174
ATならそうでもないな。
ブレーキを踏むとき、半分をエンブレに肩代わりさせると多少燃費がいい、程度。
止まると思ったらできるだけ早くアクセル離す、が最強。
176163:04/04/19 23:20 ID:kkH2MSuK
>>164-169
レスありがとうございました。なんだか分かった気がします。
お話を参考に勉強してきますね。
聞いといて見るの遅くなってスマソ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 06:12 ID:JqYnDo2D
まず車間距離多めにとる。もうこれだけでずいぶん違う。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 07:16 ID:2iAMIymK
まいうー
>>177
現実には空けた分だけ別車線から車が入ってきて、ますます停止頻度が上がるという
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:34 ID:NW5TV8HR
>>179
たしかにそういうこともあるが、少なくとも片側1車線の道なら>>177の言ってる
ことは大正解。他人のリズムに煩わされずに済むので、無駄な加減速をしないで済む。
181 ◆tIlEoeJbVY :04/04/20 20:38 ID:03au0/Pb
意外と単純に。
アクセルを緩めるって状況の時、いっそ完全に閉じてしまえば燃費(゚д゚)ウマー
いずれにしろ、前後の流れと先の交通状況(信号、分岐など)
を的確につかんで加減速するのが常識棚。
加速しすぎて即ブレーキ踏む香具師は逝ってよし。
>>180
片側一車線だと、その車のところで信号に引っ掛かって合流車がどっと間に入って来るわけだな
止まりたがらないから引っ掛かるのはその次の車か。
>>183
>片側一車線だと、その車のところで信号に引っ掛かって合流車がどっと間に入って来るわけだな

普通に車間距離取ると何mで、>>180が取るであろう車間を何mと考えているのか
お聞きしたいものです。

たかだか数秒の差で、毎回信号に引っかかることは普通ないんですが。
>>181
完全にアクセルはなすと、やっぱり加速って言う時にマズい。
急加速、急ブレーキもダメだが、急アクセルオフもイクナイかも。
まあ、状況によりけりで、その状況を読めるようになることも燃費向上のコツだったりなかったり。
>>182
原付を何度も追い越して、信号のたびにまた追いつかれている車は
正直、何をむきになっているのかと思う。
明らかに原付に合わせて走った方が燃費がいいのにとか思う。

>>183
前スレでも車間距離の話はでてたね。
私は燃費のためにも、その他の面でも車間距離はとった方がいいと思う派。
http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2004020106473c4
>>186
完全に間違い。
原付に合わせた走りは燃費が悪い。

原付に合わせて30km/hでアクセル踏み続けるより、
適度に加速して、次の信号まで惰性で走ったほうが燃費はいい。
>>187
原付がおとなしく30km/hで走っていることは少ないと思うが。
40-50km/hが多い

>適度に加速して、次の信号まで惰性で走ったほうが燃費はいい。
これが難しいんだよ。安全に抜くには燃費に悪い程度の急加速がいる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:17 ID:/lmDD7Gq
同じ銘柄同じサイズのタイヤで新品とボーズまで擦り減ったタイヤでは
どちらが燃費イイと思われますか?一般論で。
曲がる・止まるの性能はさておき、です(分かり切ってるので)
>>適度に加速して、次の信号まで惰性で走ったほうが燃費はいい。
>これが難しいんだよ。安全に抜くには燃費に悪い程度の急加速がいる。
これくらいが安全にできないようでは、燃費走行より安全運転に徹した方がいいレベルだと思われ。
>>190
追い越しって燃費がもの凄く悪くなるんだけど。基本なんだけど。
しかも、信号のたびに原付に追いつかれる状況でって話なんだけど。
それよりもまあ、自動車学校の教本で30キロの原付を追い越すために
必要な距離と速度の関係や対向車線の状況を勉強した方がいいと思う。
>>187
そもそも、次の信号でひっかかって原付に追いつかれると言うことは、
その追い抜き加速は無駄加速だったという事じゃないか?
原付が40-50km/hも出しているようであれば、こちらもそれ以上だす必要ない。
信号のたびに追いつかれても、左側を完全に締めてしまえば抜かれない。
30km/h巡航はさすがに燃費が悪いね。低いギヤだし。

>>189
メーター読みの距離を基準に測れば確実にぼーずタイヤ。
同じ距離走っても、ぼーずの方が余分にメーターが回るからね。

真の実走行距離基準でも、ぼーずタイヤ。
スピードメーターが高めの数字を出すから、スピードメーター読みを同じにすると
遅めに走ることになり、空気抵抗が減って燃費向上。
冬の間スタッドレスをはめてたんだが、なんか燃費がよかった。雪が降らなかったので
スタッドレスの意味はまったくなかったのだが(苦。

夏タイヤが165/65R14、スタッドレスが前の車のサイズで175/65R14。
 夏タイヤ:3,151.0km/182.5L=17.26km/L。
 スタッドレス:1,163.1km/64.87L=17.93km/L、外径を補正して夏タイヤ18.37km/L相当。
寒いからと無駄なアイドリングをしたことがあるので悪くなるはずなのによくなったってのが謎。
大昔の発泡ゴムのスタッドレスなので、転がり抵抗が夏タイヤに比べて小さいってのはないと
思うんだよな。

新車から4,000kmちょいであたりがついて燃費がよくなった?
ECUが学習したのでよくなった?
外径が少し大きい方がトルク出なくて低回転でアクセル余分に踏むからスロットルロスが減って
燃費がよくなった?
ちょっとした運転の違いで燃費に差が出た。

単なる誤差のような気がしないでもないけど、話のネタに書いてみる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:54 ID:sW4IzTUa
ホンダのサイト(Internavi)にあった燃費管理使ってたんだけど、
4/15で閉鎖になってしまいました。

で、以下の条件を満たす燃費管理サイト探してるんですが、どなたかご存じないでしょうか。。
・携帯でもPCでも入力可能
・過去日付のデータも入力可能
・満タンじゃなくても入力可能(計算は次回満タン時に正しくされる)
・グラフみれると楽しい

ちなみに今まで調べたところだと、
e-nenpi.com、日産羅針盤→過去日付入れられず、携帯のみ、満タンのみ
燃費番頭→PC携帯ともに可だが、過去データ入れられず、修正方法も不明。
ENEOSネット燃費→PCは参照のみ

サイトがなかったら、Palmかソフトで管理かな・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:24 ID:OBcHk8bO
http://www.zexv.com/nenpi/ 俺はここ使ってる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:34 ID:KyMn7F4w
カーグッズマガジン6月号の「省燃費グッズの神秘をさぐる」
には笑った,プラシーボ効果商品のオンパレードだっだ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:59 ID:bavRuCqm
BMWドライビングスクール式のアクセルワークてどう?

アクセルは床までベタ踏みで(つまり全力で)加速。
制限速度(目標速度)に達したらあとはパーシャル。

一見ふかしすぎで無駄に思えるけど、
実は加速時間が短く、しかも最高効率の回転数で済む分、燃費が良くなる理論。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:41 ID:b4y5HdtG
>>199
> 実は加速時間が短く、しかも最高効率の回転数で済む分、燃費が良くなる理論。

ベタ踏みだと最高効率になるの?(煽りではないよ)

うちの軽自動車は、20〜60の加速が他の速度域と比べて良いので、
20迄はゆるやかに、20からは強めに踏んで早く60に達したら、
あとはなるべく惰力で走れるようにしてます。
スロットルを踏み込んだときに理想空燃比よりリッチに制御されるのが普通
リッチに制御されないとトルクが出ない(っていうかノッキングする)
なんで完全に踏み込むのは無駄に燃料を噴射するでしょう(燃料冷却してるのは特に)

ゆっくりと踏むなら普通はリッチに制御してないとおもう
でも、ベタ踏み部分はゆっくり踏んでもアクセル開度でATなら引っ張ってリッチにする制御が普通ある
一部のエンジンは燃料冷却していて、踏むと急速に燃費が悪くなるやつあり(CA18は激しかった)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:01 ID:KPNkrox6
>>200
最高効率云々は(しかも回転数じゃなくて燃調だよな)
俺の想像です。紛らわしくてすいません。

でもキビキビ加速して、しかもなるべくブレーキを踏まない(=無駄な加速はしない)運転が
効率的だ。という理屈は、なんとなく納得できるんだけど、
BMWに騙されてる?俺?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 10:47 ID:BJH2AK0K
ソフトで管理した方が確実そう
HPはいつ閉鎖になるかわからないから
一般的にエンジンは、最大トルク発生回転数が
もっとも燃焼効率が良い。
でもまあエンジンにもよるよね。
急加速すると極端に燃費おちるのもあるし(小さい車?)

大きい車とかはやっぱそれなりにすばやく加速したほうが、
負担も少なく燃費も良さそうな感じ
>>199
時間制限があるなら素早く加速して惰性で走るのが最高速度(運動エネルギー)が
最も小さくなるので大抵は燃費がいい。エンジンやミッションによっては違うが。
時間制限が無いならゆっくり加速した方が大幅に燃費が伸びる。
ゆっくりとかすばやくは関係なくて、エンジン回転数を
燃費曲線のいいところに上手くのっけた加速をしたほうがいいのでは?
その面でCVTはすばらしい。
208206:04/04/23 17:18 ID:FXmpxJdA
>>207
目標速度があってそれで巡航するためにできるだけ短い時間で加速するのが
目的であるならそれで正解。

ある地点までの時間制限がある場合は、常識的な範囲内で素早く加速すれば
最高速度を抑えられる。最高速度が下がれば加速で消費する燃料が減る。
到達に時間をかけても構わないのであれば、エンジンの効率が極端に落ちない
範囲でゆっくり加速したほうがエネルギーを消費しない。

実際の道路ではこの二つの組み合わせで走るわけだが、組み合わせの判断が難しい。
>>199
某スレで有名なほりこし氏によれば、外車はアクセルベタ踏みしても理想空燃比で
行く物が多いが、日本車はベタ踏み時は出力空燃比にしたりいろいろやってくるらしい。
ATも日本はショック低減優先、ヨーロッパはあまり気にせず効率優先と
聞いたことがある。日本車は全開でトルコンズルズルマズーかも。
BMWではいいが日本車ではだめぽ、の悪寒。
実際そうやっても燃費良くならないという話良くみる。俺もだめだったわ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 21:28 ID:b4y5HdtG
ABとかで売ってるタイヤの空気入れは結構正確ですか?(メーター)
それともエアゲージはエアゲージで買ってこないとダメ?
仮にポンプのメーターが正確だとしても
エアゲージは別個に持ってたほうがいいとおもいまつ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 21:41 ID:BJH2AK0K
それはまったくうそです
外車も加速の時はかなり濃くなります

ATも国産と同じメーカーです
外車のATの持ちは悪いですよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 21:48 ID:Sa3ze+zc
>>209
モーターファン誌で定地燃費を測定していたけど、国産車は140km/hを
越えると燃費が急激に悪くなっていたね。でも、もうモーターファン誌が
休刊して10年近くになるんだねえ。
>213
するとそれは10年前の国産車の話ということになるね。
>>213
140km/h超で定地走行できる公道なんてないからいいんじゃないの?

むしろ緊急時や競技使用時により高性能を絞り出せる設定になっていると思えば。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:22 ID:b4y5HdtG
>>211
> エアゲージは別個に持ってたほうがいいとおもいまつ。

おお、それはまたどうして?


ちなみに今はセルフのスタンドの空気圧コーナーで入れてます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:30 ID:WRmyVlFd
俺の場合は。

(1)信号が少なく、巡航速度で走れる距離が長い道では、引張り気味に
シフトして素早く加速。早く巡航速度に乗せ、一番高いギアで
できるだけ速度を変化させないように走る。

(2)信号間の距離が短い場所では、アクセル開度少なめで、
緩めに加速。できるだけ惰性走行。

ベタ踏み加速、(1)のパターンの時で試してみたことがあるけど、燃費悪かった。
俺の結論は、踏んだ分だけ加速するようなアクセル開度がベストかと。
それ以上踏んでも余り加速しないようならば、踏む意味がないと思う。

ちなみに車は国産ガソリン1500ccです。
218 ◆DeMio3JxxY :04/04/23 23:59 ID:lhy/ZVUs
ところで、
アホのクニサワ理論によるところのポンピングロス低減で
アクセルを多めに開けて加速した後に惰性を使うって信じてるのが多いな。

アクセルはひたすら開けない。コレが一番効くって。マジで。
ゆっくり加速、時々アクセルを踏みなおして最小の開度で巡航、
そしてブレーキを極力踏まない。

意外と簡単じゃないの。
>>218
クリープ現象だけとか、MTでエンスト寸前で常に走れってか?
周りに迷惑だし、ストレスたまるし、車に悪い。
変な車乗ってるから燃費も変なんじゃないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:42 ID:/HCOj/NZ
慣らし運転の頃、加速はゆっくり、3000回転超えずに、ってドライブしたら、
カタログ値にちかい燃費が出た。

昼間の一般道ではできない運転だが。。。
221 ◆DeMio3JxxY :04/04/24 00:55 ID:YVfQKJc+
>>219
そうでも無いが?
信号変わったとたん、必死で加速するバカが居るじゃん
オマエはそういう手合いなのか?
飛ばしシフトでなるべく回転を上げないようにすればいいだけ。
DQN自慢じゃ無いんだが、オレは巡航速度は比較的高いのだが
加速さえ気をつけて運転すればそれだけも結構燃費変わってくる。

てゆうか、すぐに極端な話しにもって行こうとするな。頭使ってくれよ。
222217:04/04/24 01:06 ID:/oNhVcO6
>>221
燃費メーターの付いてる車に乗ったことがあるが、どんなにゆっくりと
加速しても、加速中はリッター10キロを割る。時速60〜70で巡航してる時は
リッター20キロに迫る勢い。

というわけで、巡航速度で走れる時間が長いと思える時は、
素早く加速して早く巡航速度に乗せるのが合理的だと思うのだが。

市街地なら藻前の言うようにゆっくり加速が吉。
でも、回さなすぎはエンジンにススが溜まって徐々に調子悪くなるという罠。
>>212
ベタ踏みだけど加速していない状況を想像できない?
ヨーロッパには小排気量の小型車が多いんだからさ。
ATのメーカー?MBは?VWは?PSAは?
外車のATの持ちは悪いって?国産と同じメーカーって
言っておいてそれなのか?(w
>>221
普通にエンジンのおいしいところを使った加速・速度維持・その後惰性が一番燃費が良い。
それが悪くなるのは、車の流れや信号の読み誤りで意図しない加減速をせざるを得なかったとき。

低回転維持では減速時も燃料カットが入らずに無駄に燃費の悪化を招く。
さらにカーボンが堆積し燃焼効率が落ち、燃費悪化につながる。
また、加速時間が長いので燃料消費時間も長くなる。

車の流れを読めないヤツにはお勧めだが、自分が車の流れを乱すことにつながる運転だ。
>>221
飛ばしシフトとか言ってるやつは頭が悪すぎる。
明らかに回転数の変動が大きくなるだろ。高回転にもなるし。
なぜCVTが燃費がいいのかわからないのか。
あと、低回転で高い負荷をかけると
一回転あたりの燃料を多くしないとエンジンが回らないよ。
適正なエンジン回転数レンジを維持するのが一番いいんだよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:11 ID:CLIMcxr5
そうだね
変速機の意味が分かってない奴
AT買うべし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:32 ID:dcxef+96
カタログを信じて2350回転に合うようにしています。
228 ◆EVO.3.ER1o :04/04/24 10:53 ID:YVfQKJc+
あら、そう?
>222
>でも、回さなすぎはエンジンにススが溜まって徐々に調子悪くなるという罠。

それありますね、多分。
荷物積まないとかタイヤの空気圧とか基本的なことは抑えたうえで
徹底して低回転での運転を心がけたのですが、燃費向上どころか
逆に燃費ガタ落ちでした。ちなみに街乗り7.8km/L→6.3km/Lでした。
頻繁に高速使ってた頃、13.8km/Lまで伸びたことあったのに…
もちろん他の要因も多少あったと思うけど、ここまで低下したことは
一度も無かったので、原因を消去法で洗い直してみると運転方法しか
残らないんですよ。あとでプラグをチェックしてみよう…。
230 ◆EVO.3.ER1o :04/04/24 11:20 ID:YVfQKJc+
それでもリッター17`以上走ってるからいいもんね!(*゚Д゚)、ペッ
とりあえずヒール&トウをやめたらリッター1キロくらいよくなりますた。
>>225
とばしシフトが燃費がいい場合があるのは、
変速操作時のロスがでかい場合
(加速時間が短すぎる場合、変速もたつく場合、半クラ長過ぎなど)
ってことでいいですか?
233 ◆EVO.3.ER1o :04/04/24 16:50 ID:YVfQKJc+
まぁ、オレが言いたいのは
グイッと加速して巡航とか言ってるが
10分以上一定速で走れる状況が、高速以外でどれほどありえるのか?

っと言う事なのよ。
ただいま長距離旅行中。
高速道路を使わずに、約1000km走った。
それまで低燃費走行を心がけて最高7.3km/Lだったのが8.9km/Lまで向上した。
一般道で長時間一定速度で巡航できると大分燃費は伸びるね。
たしか、この車の10.15モードは7.5km/L程度だったと記憶している。
高速道路でもこれを越える燃費を出したことはなかった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:18 ID:Mo9SJntl
>>233
うちのあたり田舎だから、普通にあるんだな。
10キロや20キロ信号がない区間なんてザラだ。

でも、信号がある場合でも、遠くから周期を読んで、できるだけ
巡航速度に近いスピードで通過できるようにアクセルワークで調整。

カーブの先に信号がある場合でも、対向車の数と速度から
信号周期を予測する。これを徹底すると都市部でもかなり
燃費が良くなるぞ。もちろん後続車に違和感を与えないように注意な。

>>234
おれの車もそう。
60〜80キロで走り続けると、リッター16とか17とか平気で行く。
普段は平均14キロ
(1500ガソリン車)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:02 ID:qeGNE9FV
皆さん、高速では何キロぐらいで巡航しますか?
100キロを越すと空気抵抗が大きくなって燃費が悪くなる、と以前どこかで見たのですが
実際はどうなんでしょう?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:10 ID:F7z4TnZY
えー?

1速で60km/hまでフル加速(タイヤをスリップさせるとロス出るのでそこは調整)
 ↓
いきなり6速に入れてエンブレ開始
 ↓
そのままシフトダウンしながら減速し、次の赤信号あたりでちょうどピッタリ止まるぐらい
(この間アクセルはOFFのまま)
 ↓
どう考えても(゚Д゚ )ウマー じゃねぇか?


おまえらサラリーマン生活をだらだら40年働いてやっと3億稼いで、その後20年の余生を過ごすのと、
超がむしゃらに5年で3億稼いで、その後の55年間悠々自適にマターリ過ごすのと、
どっちが人生の燃費いいと思うんだよ!
238 ◆EVO.3.ER1o :04/04/25 01:17 ID:kw1e3d92
>>237
なんかおかしいぞ。


超がむしゃらに5年で3億稼いで、その後にぽっくりあの世逝きか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:17 ID:F7z4TnZY
>>236
だいたい120km/hぐらいです。

燃費と速度違反リスクと時間短縮とのバランスがとてもいい。


100km/h巡航 14.9km/g
120km/h巡航 12.6km/g
140km/h巡航 10.5km/g

とある平成13年型2000cc6速マニュアル車の記録です
>>238
人間だとそうかもしれないが、
エンジンは別にそれでも壊れないからな。
>>237
そんな生活する奴がたくさんいるから、アメリカは肥満ばっかになるんだよ。
>>239
漏れも120キープしてたんだけど、たまには80キープしてみ。
すげー燃費いいよ。
体重か?
>>243
ワラタ
>237
でおまいの車の燃費はどうなんだ?
実際に上げてみろよ
俺のは日曜夜山道が主で アスティー1500 19k/Lだが
246 ◆EVO.3.ER1o :04/04/25 14:18 ID:kw1e3d92
>>245
オマエは激しくエコロジー&エコノミーだな。
>>222
「フューエルペット」という、ちゃんとした流量計で計ったのじゃないと信用できんな
多分インマニ辺りにある負圧計とアクセル開度の合算データを数式にデジタル表示したもんだろ
248アスティー1500:04/04/25 17:15 ID:J7MZE+bh
>246
ありがと
正確には給油100回から110回の平均19.76km/L
今までの平均17.7970km/L
110回までの給油量4153.48L 74717km
20km/Lオーバーは15回

文句ある?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:57 ID:DR9CuWhr
ttp://www.gastec.co.jp/qanda/qanda_gas.htm

一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)を主体とする窒素酸化物(NOx)は、
”もの”の燃焼に伴って必然的に発生します。
その主な排出源は、自動車及び工場ですが、ビル・家庭の暖房・
調理施設からの排出も無視できません。

二酸化窒素は毒性が強く、高濃度の場合は、目、鼻、のどを強く刺激し、
咳、咽頭痛が起こり、めまい、頭痛、吐き気の症状を招きます。
吸引量が多いと、5〜10時間後に唇などが青くなり
チアノーゼ症状を起こし、肺水腫を招きます。

なお、一般的に低濃度暴露が問題となり、慢性症状として、慢性気管支炎、
胃腸障害、歯牙酸食、不眠症などを起こします。
また、感染症に対する抵抗力を弱めることも知られています。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:03 ID:Mo9SJntl
>>247
友達のビスタアルデオD-4に標準装備の奴だ。
ま、数字の真偽はともかく、>>222で書いた運転法には同意?それとも違うと思う?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:11 ID:qeGNE9FV
燃費メーターの付いている車を持っている人に質問ですが、
クリープ現象で走っているときの燃費はどれくらいですか?
特に、赤信号で停止中にジリジリ車間を詰める時の燃費を教えてください。
252247じゃないけど:04/04/25 23:11 ID:UfiIt0XU
>>250
>>222の書いた測定データに大きな外れはないでしょう。
俺の簡易燃費計でも似たようなもんだし。
ただ、そのデータと「というわけで」以降ではものすごい論理飛躍があるぞ
どっちが有利というのは、時間当たりの燃料消費×加速時間を比較して
はじめて言えること。厳密に言えばさらに素早く加速したときには移動距離が
短縮するので、距離当たりの燃料消費を論じるならその分も補正。
>>251
4km/Lくらいかなあ。(CAMPですみません・・・)
>>236
漏れのR32(NA、MT)も90km/h越えると燃費が悪化してくる。
70km/h位が一番燃費が良いな。
高速で140〜100km/h位で走ってると8.3km/lくらい。
下道で郊外路主体だと9.3、通勤時は7.8以下w

ちなみに漏れはエプソンのドラプロで計測。
HKSのCAMPが出る前に出たブツなんだが、他に使ってる香具師いる?
255254:04/04/26 00:10 ID:QfpVXACY
>>251
>>253
MTでも渋滞時のチンタラ走行時はやっぱ4km/Lくらいだったっけなぁ。
二速、ほぼアイドル走行って感じで。
256250:04/04/26 00:35 ID:XbHDjX/D
>>222=>>250だけど、
>>252
確かに、あえて単純化して書いた面はある。

252氏は、じわじわ加速する時の燃費と、素早く加速する時の燃費の差も
厳密に考えろと言いたいわけだよね?

俺の車には燃費計付いてないから実証して反論のしようもないのだが、
ものすごい論理的飛躍とまで言われるのは不本意だな。
俺の実測では素早く加速した方が好結果が出てるのでな。

ま、おれが引っかかったのはそこだけ。
よかったら252氏の運転法も教えてくれ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:47 ID:kmeiznJA
>236
日産3000シィシィ/NA/ATで
68kmか93kmで走るとイイ燃費になる。。
258254:04/04/26 00:59 ID:QfpVXACY
>>222の言ってる事はそんなに間違っちゃいないとは思う。
ちとはしょり過ぎてる感はあるが、>>217も読む限り、人にも車にも
ストレスを溜めない走りって感じだね。
ガチガチのエコランで後続車に迷惑をかけるよりよっぽどまともな
走り方ですな。

ちなみにアクセルは余計に開けると効率は悪化します。
キャブ車は特にジェットが開いてる割には空気の流速が遅いので、
カブリ気味になるだよ。インジェクションだと燃料制御されてる分だけ
まだマシだけど。ターボだと差は小さくなるかもね。
もっとも、完全に制御するには電気スロットルにしなきゃだね。

アクセルの開け過ぎを体感するには、加速時にほんのちょっとアクセル
を戻してみる。ほんのちょっとね。
それでもまだ加速してる様なら踏み過ぎです。

ちなみに漏れは郊外路だと90km位まで3000rpmちょいまで回して
加速→アクセルをじわっと戻して微妙に減速気味状態にする→70km
位まで落ちたらじわっと再加速、てな感じです。
アクセルの戻し加減は「巡航未満、エンブレも効いてない」てな感じ。
エンジン音が一番小さく感じる領域です。
・経済巡航速度前後の維持
・急加速にならない程度のスムーズな加速
・流れを読んだエンジンブレーキの活用
これが鉄則

道路状況が悪い時→低速定速走行
全体的に足運びが上手くない人→アクセル控えめな加速
流れを読めない人→速度を上げずブレーキの必要を減らす

ということでまとめ。
>>236です。皆さんご回答どうもありがとうございます。
今までは高速では120キロぐらいで走っていて、しかも高速は燃費がイイ!と思い込んでいました。
さらなる燃費向上が期待できそうです。
>>256
「素早く」の定義が結構人によって違うのを危惧する。
回転数で言ってもAT特性によって違うし
アクセル開度で言ってもペダル踏み量は車によって違うし
そもそもATとMTでも話がだいぶ違うし(ATだと踏み込みすぎの弊害が出やすい)
加速度で語るのも当然車によって違う。
バキュームならなんとか語れるかな・・・

超マターリ加速も激加速も燃費は悪い。
その間にベストバランスがあるはずだが、それは車によって違うし、
言葉で素早く加速と言っても人によってそれが意味するだろうから
各人で捜すしかない。
必ずしもマターリがベストではないというのには同意。
>>261
言葉で素早く加速と言っても人によってそれが意味するだろうから

言葉で素早く加速と言っても人によってそれが意味するところは違うだろうから
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:12 ID:NxvglG10
全開と勘違いする奴がいるからな
普通に流れにのるレベルのぐらいの加速だよね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:55 ID:G0RCrjZz
車によってはあんくらいの加速じゃ遅すぎて負担になったりもするけど...
暖かくなってきたので、燃費が良くなってきたよ。

今年の1月から毎朝の通勤時の気温と燃費計の数字を記録してきたら、
燃費 = 0.08 * 気温(度) + 10.25
の関係になった。 (n=64, 相関係数=0.85)
ちなみに最低は -7度で9.8l/km。最高は +16度で11.7l/kmでした。
夏に向けてどこまで延びるか記録を続けます。
過去には20度付近が最高っていう書き込みがあったよね。

でも、よく考えたら、気温は外的要因だから、自分でどうすることもできないよね。
燃費測定の誤差を考察するってことで許して。
>265
オイル柔らかいのにしたら
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:15 ID:K8F4qSfY
>>265
じゃあ、ボンネット裏に貼り付ける防音材みたいのは、
オールシーズン(特に冬場)は燃費にはいいんでないかい?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:39 ID:F1OOmMg+
>>265
基本的に空気が冷たいほど酸素密度が上がるからパワーはうpするな。
その辺と関係あるのかな。
ところでアイドル停車中の燃料消費って1時間あたりどのくらいになるの?
2000ccくらいのエンジンで。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:00 ID:ahaBU1sQ
単純計算値
1時間、アイドリングをすると、0.9リットル(約1リットル)消費します。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:21 ID:SpqBrdeQ
一分間のアイドリングでだいたい15ccと本に書いてあった
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:31 ID:7Dr28wgi
272産業用エンジン義士:04/04/27 00:57 ID:GhZkebfJ
>>265氏。あなたネ申だよ!
吸気温度が上がればサイクル最高温度が上昇するので一般的には
熱効率は上昇する。空気密度は下がるので出力は低下する(空気冷却器付き過給機関は除く)。
なので吸気温度が上がれば燃費が良くなるのは定性的に一致する。
但し吸気温度がある限度を超えると往復動ガソリン機関ではノッキング、デトネーションが発生し、
実用的な運転は難しくなる。従って性能補正式は一次の直線近似にはならないが
燃費 = 0.08 * 気温(度) + 10.25
の関係式の係数0.08は吸気温度40℃くらいまでならJIS-B8002-1
往復動内燃機関−性能−第1部:
標準大気条件,出力・燃料消費量・潤滑油消費量の表示及び試験方法
に示される試験時吸気温度計測データの標準大気補正方法の一例に
ほぼ一致する(但し熱効率換算)。

しかもデータ母数、相関係数まで明示して検定してるとは!
>>265、ただ者ではないね。ひょっとして同業?

>>272
すみません、読むのが面倒なのですが燃費が20km/L以上や、10km/L以下の人は、
その式をどう使えばいいのですか?
>>270
2.5Lターボでも同じくらいでしょうか?

代車でテンロクNA乗ったときはえらく燃費がいいように感じました。
代車がMTだったからかなぁ。
275265:04/04/27 07:43 ID:7CCKWJ/4
おはようございます。
今日は早朝から仕事です。
みなさま、レスありがd。

>>266
オイルは、イエローハットの安いのしか入れたことがないなぁ。
ちなみに、オイル交換前後で燃費はほとんど変わらなかったよ。

>>267
なるほど、そうかもね。
帰りのデータは、変動が大きいので今回は使っていないのだけど、
同じ気温なら朝より燃費が良いです。日中の日差しで、エンジンの中まで
暖められているのかも。

>>268
こっちは寒冷地なので、寒い朝は、エンジンが回りません。

>>272
いえいえ、私はエンジンには全く素人で、
理系学校を出たので一般的なデータ処理の知識があるだけです。
係数の0.08が理論値に近かったというのは、嬉しいですね。

>>273
係数の0.08に意味があるので、切片の10.25はそれぞれの車に
固有の値があると思われ。

276272:04/04/27 09:05 ID:GhZkebfJ
>>275
おはようございます。早朝からお仕事お疲れ様です。
ところで>>265氏に伺いたいのですが、当方がビックリした吸気温度に依る
性能補正係数0.08[1/℃]なのですが、JIS-B8002-1の補正式では陸用特性機関
(例えば発電機駆動用みたいに回転数一定、トルクに依る出力制御)に
対して適用となって居ます。
一方舶用特性機関(ペラ、ポンプ駆動等、所謂回転数と出力が三乗則に従うもの)に
ついては別の補正係数が示されています。

 そこでスレタイの主旨に従って参考までに教えて欲しいのですが、
>>265氏の運転は
1.陸用特性に近い運転(あまり機関回転数を振らない。一定回転数に近い運転)
2.舶用特性に近い運転(加減速に合わせかなり機関回転数が変動する)
どちらが主体的ですか?
それから>>265氏の車について、
3.燃料制御はEFIですか?(今時キャブ車ではないとは思いますが)
4.減速機(変速機)型式は何でしょう(MT or AT or CVT等)?
以上宜しくお願いします。

>>273
>>265氏の云う通りが正解。温度補正項の係数が重要なので
切片は各機関の特性に依存します。


277265:04/04/27 13:28 ID:7CCKWJ/4
お、なんだか難しい用語がでてきましたね。
私は本当に素人ですから、念のため。

1,2 をクルマの運転に当てはめるとどうなのか、よく分かりませんが
このスレの住人なので、マターリと運転しています。
ゆっくり加速、アクセル一定、信号では(なるべく)止まらない。
だから1に近いのかな?

3,4 クルマは、98年式 三菱RVR スポーツギア 2400 GDI ATです。
燃費のカタログ値は12ぐらいだったかな?
当時は、車を買うとき燃費なんて全く気にしていませんでした。
燃費と気温は、クルマの表示です。

補足として、通勤路は片道約23kmの田舎道で、所要時間は約35分です。
前半の10kmは多少混雑して、信号も多いのですが、
後半の10kmは赤信号で停止するのは2〜3回ですね。

>>265
燃費の単位はkm/L ですね。ハズカシー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:18 ID:/40i5iT+
保守
エアクリ手前に車内用マイナスイオン発生装置取り付けた。
燃費16→18なんだが気のせい?
気のせい。
エコタイヤを履くとほんとに燃費が良くなるのか?
>>281
ドライバーの意識がチューンされます。
>281
鉄チンに丸ボウズの細いタイヤ履かせるのが最高のエコ。
空気圧はロックしやすくならない程度に高め
285 ◆EVO3.JWd7w :04/04/28 21:36 ID:VeQ13AmJ
なんか上の方で全開加速やらなんやら言うバカが居たが。
アホのクニサワ信者なんだろうか?
空燃比てもんは無視か。

で、やっぱゆっくり加速、定速巡航。必要最小限のアクセル開度だな。
いかに理論空燃比を超えないように走るかじゃないのだろうか?


っと、また噛み付かれそうだが、まぁいいか。

>>281
良くなるよ、普通に走れば。
今までどうりだと、コンマ数`でも、エコ運転を心がけると数`伸びる。ハズ。
コースティングを積極利用すればね。
このスレを全開加速で検索しても>>285しか出ないんだが
ってまあかみつくわけじゃないんだけど
とにかく適当な加速と言うことで医院じゃないか。
>>286
適切な加速が必要。
最小限のアクセル開度儲がいるようだが、それはベストではない。
前の車の動きに影響されにくく無駄な減速が少ないから燃費が良くなるという錯覚。
288 ◆EVO3.JWd7w :04/04/28 22:51 ID:VeQ13AmJ
>>287
それこそ重要じゃないか。
>>287
交通の流れに乗れと言うのはちょっと別の次元の対策ではないかな。
どんなに効率いい走りでも、結果流れに乗れずぎくしゃく加速でマズーってのは
当然なんで。
俺はATなんで、直結で予想される回転数の3-4割増し程度でいいんじゃないかと
思っております。
4速で60km/h、ロックアップ1600rpmのところ2200rpmくらいピークで加速、
一息ついてロックアップしたら遠慮なく大きく踏み込み

でも最近の車ってこんな細かいことしなくても加速止めたら瞬時にロックアップするのね。
この前彼女の車乗ってビクーリした

>>288
だったらそう書け。
ただ単にアクセル開度を最小限にと言うだけでは、
燃費の良さが、『適度な加速<アクセル開度最小』だと勘違いしてしまうだろう。

どういう加速が良いかというだけが論点なので、
交通の流れに乗って走ることは前提じゃないのか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:36 ID:9huAQv9/
私は止まる時に結構早めにアクセルを離して、
ドライブ→セカンド→セカンドホールド(AT・マツダ車)
とエンブレを効かせながら止まるようにすると、そうしないのより燃費が良い気がするのですがどうなのでしょうか?
実際燃費を見てもそうした方が良い気がするんですよね。
こういう乗り方はどうなのでしょうか。
教えてください。
>>291
街乗りの場合、エンブレ燃料カットがかかるとか限らないので、
シフトダウンで確実にカットさせるのは意味がある。
普段の停止パターンより減速しすぎないのが前提。
エンブレのためにアクセルを離すポイントが遅くなるなら意味なし。

ただね、その効果はかなり少ない。過大評価はしないようがいいよ。
せいぜい20cc/min弱程度の空走時燃料消費が十数秒ゼロになるだけだから
1回あたり数ccの節約効果。

高速や幹線道路などではよほどしょぼいATじゃなければシフトダウンしなくても
エンブレかけながら燃料カットしてくれますのでこちらはシフトダウン余り意味なし
ブレーキパッドの節約効果だけ
スロットル開度最小限でダラダラ加速がやっぱり燃費がいいよ。
雑誌の企画記事の受け売りだが、燃費競争とかの企画で、
勝った人が言うには、『後続車に迷惑かけて申し訳なかったけど、
なるべくゆっくり加速して、一定速度で巡航したのが勝因だった』
って事だったけど。  ・・・本当だよね?・・・
>>294
>、『後続車に迷惑かけて申し訳なかったけど、
そこまで公道でやる奴はただの馬鹿。
たかが雑誌の企画で一般車に迷惑かけるなよと思う。
万が一それが原因で事故でも起こったらどう責任取るのか。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:24 ID:OTbKKLyE
昔徳大寺のアホが、「ATはMTより早い!」って、
箱根の山道をずっとATの1速で走ったそうだが、
それと同じですね。
>>293
要はゆっくり走ったってことでしょ。
それで燃費良くなるのは当たり前なんだな。
郊外ならそれでもいいんだが、交通量多い中で
周囲の流れに乗りつつ燃費を向上させるのが神なのよ。
ゆっくり走るのとゆっくり加速するのは違うぞ
>>297
その神を目指すのが燃費の虫なわけで
信号、前後の車の車間距離と挙動を把握して最適速度まで最適加速。
状況に応じてチョイ加速マターリ惰性、大きめ加速だらだら惰性走行、
時にはだらだら加速で交通の流れに乗っかっちゃう。
どれを使うかできるだけ早く判断する。これこそが快感だよな。

周囲に迷惑かけて高燃費数値だけ追い求めるのは外道と言うことですかね。
ところで後続車に迷惑って、具体的にはどんなことなんだろ?
一般道では法定速度以下で走るのは、大抵の状況では燃費上も好ましくないだろうし。
加速が遅くても、巡航して先行車に追いつけば、実質的には問題ないし、大抵の状況ではそうなることが多いよな。
迷惑に感じるのは一車線の一般道を100km/hで飛ばすような人くらいじゃないのか?
そんなのが後ろに来たら、俺はサッサと譲ってしまうし、片側二車線あれば勝手に追い抜いてもらえる。
本当に燃費の良い運転をしていれば、明らかに他人に迷惑をかけることは割と少ないと思うよ。
>>299
うむ。その通り。
燃費の良い運転だけなら努力次第で身に付くが、
周囲の迷惑にならないようにするのは至難の技。
っちゅうか、燃費の良い運転というのは
極めるほど周囲に迷惑になるという脆刃の剣。
>>300
よくよく考えると、一般道でフツーに走ってる人にもキッチリ迷惑かけられるような
エコドライブって意外に難しいかもしれませんね。…高速道なら簡単ですが(w
>>300
あまりにもダラダラ加速したり、スピード出さなかったりすることじゃないかな。
実質的に問題なくても、実際は赤信号に向かって突進していくような
アフォなドライバーが多いと思ふ。
そんなドライバーにも不快感を与えない運転が求められると思う。
>>303
例えば前方の信号が赤のとき停止しないよう手前で減速するのはエコランの基本だけど、
一般人からはどう思われているんだろう?
>>304
携帯をいじりたい、カーナビを設定したい、
ちょっと地図を見たい、飲み物を飲みたい、カーステをいじりたい
って思ってる人からは嫌がられるけど、
荷物がゆれる、乗り心地が悪くなる、クラッチ・ギア操作が面倒、
だから止まりたくないって言う人には喜ばれる。
万人に好かれる運転はないと思う。あえて言うなら目立たない運転か。
私は前の車が速度以外の交通違反さえしてなければ別にどうでもいい。
>>304
後続で進行方向が同じの時は気にならない。
右折しようとしていてそのままの速度で進んで右折車線に入れば右折可表示に間に合うという時に減速されたり、
ガソリンスタンド等から出ようとしていてやっと車の流れが途切れるって時にこの手のノロノロ車が来ると・・・・・
>>305
そうだねえ。
次信号にかかったら○×しよう、ってシチュエーション時々あるもんな。
そんなとき赤信号で止まらないエコランされたらキレル奴なら
殺意さえ抱きかねないかも(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル…
>>304
後ろトラックだと、こっちがしなくても信号前で減速してるね
大型トラックはすげ〜うまいよな。
信号待ちしてて、後ろからノロノロトラックが近づいて来たと思ったら
いいタイミングで信号が青になる。
こっちも頑張ってエコランしてるのにくやしい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 13:17 ID:3TXYnmKF
最近のトラックの運転手レベルが下がってる
マナーの悪いおやじがおおいよ
俺は一回止めて1時間説教してやったよ
横方向の信号とか歩行者用の信号とか
200〜300m先の信号とシンクロしてるので
いつ青になる、赤になる、と予測して走るんだよ
しかしこれは毎日通勤で馴れた道だからやれる事。
遠出では意外なのがある。時差式とかスクランブル式とか
312新車情報測定燃費ベスト10:04/04/30 18:03 ID:QdsDn5Yb
テレビ神奈川新車情報 市街地+高速道+箱根山坂道=400km走行番組測定燃費
東名高速100km/h走行時室内騒音番組測定値(番組では62dBを切ったら高級車と呼ぶ)
(2001/11/12以降舗装工事後路面が滑らかになって騒音が静かになった) 放送日
25.6km/L 67〜68dB トヨタプリウスG CVT 2003/10/27 1496cc
23.0km/L 65dB 日産 ティーノハイブリッド 2000/5/8 1769cc
21.8km/L 69〜70dB ホンダシビックハイブリッド 2002/2/18 1339cc
20.5km/L 69dB ホンダインサイト 1999/11/22 995cc
20.1km/L 64dB トヨタプリウス 2000/8/10 1496cc(初期型は18.6km/L)
20.1km/L 71dB スズキツインハイブリッドB 2003/3/10 658cc
19.8km/L 68.5dB スバルR2 R CVT 2004/2/2 658cc
18.9km/L 71dB スマート 2002/12/16 598cc
18.4km/L 67dB(80km/h時) MCCスマート 2000/6/5 599cc
18.3Km/L 66dB トヨタヴィッツ 1999/3/22 997cc
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 19:56 ID:m2KAtlgu
いつも車の中で思うのだが、
次の例題は数学的にどのような式で説明されるのだろう。

Aさんは60キロで走行中、前方400メートルに
赤信号を発見しましたが、200メートル地点まで惰性走行、
そこからブレーキで減速して停止しました。停止したと同時に信号が青に変わったので
また加速しました。
Bさんは60キロで走行中、前方400メートルに赤信号を発見したので
すぐにブレーキを踏んで30キロまで減速し、その後惰性走行しました。
信号にさしかかる直前、Bさんの車は時速25キロでしたが、
このとき信号が青に変わったのでBさんは少ない燃料消費で再加速することができました。
経験的には分かるんだけど誰か教えて頭いい人。
>>313
停止から25km/hまでの加速に使われる分前者が損ということでいいんでないの?
といいたいが、前者では、車種によってはエンブレ燃料カットがかなりかかる
可能性があると思うんだな。意外と微妙じゃない?

>>313
たまたまBさんは運がよかった。
もしすぐに信号が青になっていたらAさんの方が燃料消費は少なかった。
ってことじゃない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:09 ID:m2KAtlgu
>314
それはそうなんだが、漏れがいつも疑問に思うのは、
「早めに減速することが移動エネルギーの温存に繋がることを
数学的に証明するにはどうしたらいいか」なんだ。
改めて考えてみたんだがポイントは3つだ。
一つは、信号までの距離。
二つ目は時間が経つと通過可能になるという信号機の特性。
三つ目はブレーキで減速すると熱エネルギーになって失われてしまうという
移動エネルギーの特性。
信号機までの距離をうまく使って時間を稼ぎ、エネルギーを温存すると
加速エネルギーを節約することができる。
でも日本語では説明できるが、式で説明するとなるとどうしても分からない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:16 ID:m2KAtlgu
>315
確かにそういうケースもある。
確率的に見てAさんとBさんどちらが得するケースの方が多いんだろう。
Aさんの平均速度10m/秒、Bさんの平均速度5m/秒だとすると
Aさんが得をするのは信号に到達する40秒の間に信号が青になってくれたときだ。
Bさんは40秒以内に信号が変わったときはAさんより損をし、
40−80秒で信号が変わったときはAさんより得、80秒以上赤信号だったら
AさんもBさんも変わらない、ということか。
>>316
信号の切り替わるタイミングが予測できない以上はそれを数学的に証明するのは無理でしょ。
そもそも「早めに減速することが移動エネルギーの温存に繋がる」ってのが正しく無いと思うよ。
早めに減速するということは、信号機に到達するまでの時間稼ぎをするってことだ。
最初に惰性で走ってしまうと時間が稼げず運動エネルギーを熱に変えなくてはならない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:25 ID:m2KAtlgu
>そもそも「早めに減速することが移動エネルギーの温存に繋がる」ってのが正しく無いと

えっ。それはどうしてですか?
>>320
大事なのは信号通過時の速度であって、減速のタイミングが速いか遅いかは重要じゃないと思う。
>>321
その信号通過速度を上げるためにはできるだけ早めに一瞬で減速しないとならない。
でも信号が青になるタイミングがわかってないと意味が無いことだから、実際は
大部分のシチュエーションで最初に惰性で走ることになるだろうけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:52 ID:m2KAtlgu
>319、321
そのあたりに鍵がありそうですね。
「信号機に到達するまでの時間稼ぎ」を過不足なく行うこと、
これによって最大の速度で信号を通過することができる。
減速度が一定であると仮定して、
信号が青に変わるまでの時間t={(減速し始めの速度s+信号通過時の速度p)÷2}÷信号までの距離d
ということだとすると、
td=(s+p)÷2
ベストの平均速度は信号までの距離と信号待ちの時間の積だ。
あれ?それは変だな。たぶんこの解を求めようとするなら積分の知識が必要ですね。


もし解があるなら、だけど、AとBの組み合わせがいいな。
アクセルオフで燃料カット減速→燃料再噴射を感じたら信号タイミングに合わせた減速
>>323
t = d / ((s + p) / 2) でしょ?
よって
v = (s + p) / 2 = d / t
ベストの平均速度は (信号までの距離)÷(信号待ちの時間) だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:28 ID:m2KAtlgu
>325
あ、そうそう、そうです。
そうすっと平均速度が出てくるわけだが、今度は、
「平均速度を抑えつつ、信号通過速度を高くする」という命題が与えられる。
これを達成するのが322さんの減速法なんだね。ま、運転している限りにおいては
全てカンの世界だけど、プリウスかなんかでこういうのを瞬時に計算する
機能があったらすごいね。
欧米の市街地では信号で停止せずに走行できる速度が路肩の電光板に表示されるところが多いね。
>>326
計算以前に、道路沿いのユニットと通信すれば次の信号のタイミングと信号待ちしている
車の台数が伝えられ自動的に減速どころか最初から加速しないという芸当も可能に。


・・・なればいいなぁ。
>>327
日本の市街地の場合は交通を断続的にすることで騒音を抑える試みがなされてますな。
高速走行を抑止するだけなら一定速度以上だと引っ掛かるように連動させるけれど、
この場合は法定速度付近やそれ以下でも引っ掛かってしまうと言う。
>>326
プリウスは減速時にエネルギー回収して
再発進時に利用できるから、
ふつうに安全運転していれば…。
そのエネルギー回生率が著しく低いからねぇ。
回生率はグリコのおまけ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 06:20 ID:GTXokVgC
燃費の良い車買わないと意味ないよね
L=10km以下の車買って燃費のことを考えるのは基本的に間違ってる
俺の車は常に15以上20の間である
そんなに意識をしなくても燃費良いです
>>333
そんなことはないだろ。
ただ燃費が良くても用途に合わなければ自動車としての意味が無い。
車を選ぶ時には燃費だけで決めるものじゃないからな。
そして手に入れた車をより燃費が良くなるように心がけるのは大事なことだと思うぞ。
決して意味の無いことじゃない。

20Km/Lなんてのはミニカーやバイクからみれば燃費は悪い部類に入る。
車の用途も目的も無視して「基本的に間違ってる」などと断ずるのはどうかと思うぞ。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:52 ID:5Vv3/QcN
スマートのようにSUVだろうがロードスターだろうが
常に18km/Lの車を作ってしまう根性がこれからは必要だと思う。
336ちょろ:04/05/01 10:27 ID:omL7Loot
カペラワゴン2000ccディーゼルターボ 灯油100%での走行実験。
<公道で走ると脱税行為になるのは知ってます>
前回の添加剤混合率は 2サイクルオイル1:ディーゼルオイル4:灯油55
でした。3月は快調でしたが4月になって急に始動性が悪くなり坂道でエンストして
危険でしたので 実験を一時中止して軽油100%に切り替えました
その後 燃料トリートメントを4回投入 エンジンが元の性能を取り戻したので
実験を再開します。
エンジンは 

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 燃費向上≠脱税 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
338ちょろ:04/05/01 10:47 ID:omL7Loot
指定燃料の軽油比較しての灯油の特徴としては
1.脱硫黄の高い灯油と脱硫黄の低い灯油が混在していて見た目では区別できない
2.セタン価が軽油より低い---何のことやら?
3.軽油に添加されている潤滑剤が入っていない。
前回始動性が急に悪くなった原因を予想すると
1.脱硫黄の高い灯油を使用した可能性がある。圧縮爆発に硫黄は触媒的に働くか?
2.混合したディーゼルオイルの量が多すぎて始動性が悪くなった可能性がある。
3.カーボン除去剤で調子が戻ってるので燃料ポンプの磨耗はなさそうだ
今回の再実験では
1.灯油と2サイクルオイルだけを混合し1:50の比率にしてみる。
2.灯油の購入先を変更して 最安値31円/リットルの灯油を使用する。
本日テストします。
Googleに広告も出てるんだけどいいんかね
ttp://firstadd.com/tenka/

黒に近い灰色ってうやつか
340ちょろ:04/05/01 12:05 ID:omL7Loot
>>339 ブルゾールを使うと高すぎるしなんだかつまんなぃよ。
灯油を使いつづけると燃料ポンプの潤滑に問題が出る。
灯油は硫黄分を精製してるから潤滑と発火性能が軽油と比較して落ちてるようです。
潤滑性を補うために燃料にオイルを混入すると燃焼を考えていないので
不完全燃焼の時 カーボンがたまってしまうみたいです。
<2サイクルオイルだけ適量混入>なら ブルゾールの代わりに使える可能性があり
リッターあたり300円で間に合う。 ほかにも流用できる添加剤があるかもね。
最近エンジンの具合が悪くていろいろ調べてたんですけど
プラグメーカーのHPを見ると、燃費節減効果を謳ってますよね。

プラグ交換して効果を実感した人います?
342ちょろ:04/05/01 16:41 ID:Upyvj5gh
ディーゼルオイル2:55灯油で試運転 44キロ走行の結果
何等問題なく走っています。
灯油は 消費税込み 40円/リッター の もので 品質はわかりません。
灯油は
ジェット燃料にしてるみたいですね。
>>340
灯油にオイル混合は、実はセタン価を向上させる傾向にあるよ。
ただ、燃焼させるには余計なものも多いけどね。
やっぱ燃焼させることを考慮されてる2ストオイルが無難だな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:19 ID:C7Ck+X4K
通勤に2つのルートを使ってるんだけど、
一つは距離25Km、市街地でゴー・ストップを繰り返す
平均速度25Km/h位の道のり。
もう一つは少し距離が伸びるけど、距離32Km、郊外の流れのいい
幹線道路(流れは80km位)と交通量のほとんど無い農道の組み合わせで
平均速度は40Km/h位の道のり。
車は3Sエンジンのノアで平均燃費は8,5Km/L位。
後者の方が信号に捕まる事も少なく、ペースもいいので気分的には楽で
距離は長いがむしろ到着時間は早かったりする。(10分くらい)
燃費だけで見たらどちらが良さそうですかね?
は?
>>344
自分で測ればわかるだろ。
>>344
漏れなら燃費・距離に関係なく少しでも気持ちよく走れる道を選ぶ
ストレスを感じて運転するとアクセルワークも荒くなるし
精神衛生上よくない

この場合は32キロの道だろうな 車重があるからゴー&ストップ避けたいな
>>344
まあ燃費はもとより、ヘタすると燃料消費絶対量も32kmコースの方が少ないかもな。
運転の安楽さはもとより、所要時間も32kmコースの方が少ないかも。
重い車ほどストップアンドゴーの影響はでかい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:30 ID:5TlmQyI9
みなさんステアリングワークにも気を使ってますか?
漏れは、アウトインアウトはもちろんだが、交差点なんかの
曲がり角での必要最低限の蛇角や、早めの戻しなど。
結果的にタイヤやドラシャブーツの寿命も延びてウマー
>>349
交差点以外のカーブでは切り始めから切り終わりを遅くして、
横揺れ抑えるついでに切れ角度も小さくして曲率半径も大きく、
再加速を最低限に抑えようとしています。
見通しの悪い歩行者のいるところや交差点でやったらだめだめよ。

ところで、パワステ負荷はハンドルを切っている間中かかってるの?
それとも切っていく速度に応じてかかっているの?
前者ならハンドルはON/OFF的に切ってカーブ途中は切り足さない方が
燃費にいいのかな?
完全に切ったら負荷かかりっぱなしと言うのは分かるんだけど
というか、舵切っている時点で走行抵抗増えている予感
>>350
補舵力も0ではないので負荷はあると思いますよ。
かと言って切り始めを大きくして後は抜いていけばいいかどうか…
>>351
そうだねぇ。パワステよりはるかにタイヤの抵抗の方が大きいか。
なら切り角最小ですむ曲がり方でOK?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:40 ID:KS2NqlvY
そんな事気にする前に燃費の良い車買えよ
>>354
そんなこと言う前に車の個人所有止めろよ

っていかないからねえ。業の深い我々は。
それ以前に10・15モードの値をどれだけ超えるかってのが目標だからな
燃費効率が良い車に乗ってもやる事は一緒だ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:02 ID:nYqOeG6K
Fit1.3
1日100kmの通勤ですが,気候の良い今の時期は18.?km/?Pメーター読み20.?km/?Pです。
70km/h超えたあたりから急激に燃費が落ちていくようです。
下で急いでない運送トラック追走してみると2000回転70`巡航が多い
このへんがキモかと
>>358
そういや、私も自分の燃費記録は高速道路じゃなくて田舎の国道(深夜、信号なし)だったなー
キャブクリ使用の清掃に比べたら燃料への添加剤って
全く効果ない感じ。インじぇくたーの掃除にはいいかも
しれないけれど、、、、。
一度、両者を使用した後の燃料室を比べてみたいものでつ。
よくある燃料添加剤って効果はどの程度なんでしょうか。
エンジン不調に汚れが悪さをしているパターンって
かなりあると思います。スロットルなどの汚れは
構造的に別の清掃になりますが、本当に効果が
あるなら燃料添加剤を使用したいと思います。
やっぱりスラッジなど、多少は取れる、若しくは
使う意味は殆どないレベルなんでしょうか、、、。
>>361
インジェクタークリーナーなんかは調子が良くなったって人多いね。
俺も結構調子よくなった。でもその結果燃費はかわんないので
私的にはスレ違いになってしまった。
清浄剤系で一番効いた!と思ったのがワコーズのフューエルワン。
ただし二輪車含めて4台同時にかなりの量を使ってみたけど燃費には変化無しですた。
STPの赤瓶に二輪のピストンを一晩浸けといても変化はなかったな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:31 ID:apj97sxk
ぶっちゃけ燃費に効果があるのはプラグのL字部分を滑らかに研摩する。
366ちょろ:04/05/08 18:01 ID:tgJqa+wL
ディーゼルオイル2:55灯油で試運転 60リッターで720キロ走行しました。
平地では何等問題なく走っていましたが 
連続の上り走行20分でオーバーヒートしてしまいエンジンがかからなくなりました。
10分ほど冷ましてから 回復しましたが 上りでは力不足となって低いギア
で 回転数を上げないと エンジンが停止してしまいそうになります。
爆発のタイミングか燃焼開始..燃焼終了時間がかかっているようで エンジン
レスポンスが悪くなっています。
正規の燃料 軽油にすると解決しました。セタン価が低いのが原因でしょう。
次回は添加剤を工夫してみます。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 燃費向上≠脱税 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
冷却系は変わってないだろうし、熱量が増えたわけでもないのにオーバーヒートってのが解せないな。
出力不足で回転上げすぎたから?
ちょろが来ると別IDでsageの即レスが付くけど、これやっぱり播き餌?
>>369
sageレスもちょろじゃないかな・・・
371ちょろ:04/05/09 13:17 ID:yaywDqRD
>>368 出力不足で回転を上げないと坂道で 停止してしまいそうになるので
アクセルを踏みつけて 高回転を維持して走りました。
灯油だとパワーが出ませんが 平坦地なら出力不足でも120キロ出るから
高速道路でも問題なしと考えました。 硫黄に代わる添加剤なしの場合 
ディーゼルオイルだけでは 山道に行くと危険です。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 13:29 ID:EAgKiIdM
ちょろは"実験"と称して毎度数百キロ車を転がしているようだが
"実験"のためだけに走っているのか?
なんで出力不足になるんだろう?
熱量はほとんど同じはずだし、噴射量が異なるとも思えない。
不完全燃焼してるとか、未燃焼のサイクルがあったりするのかな?
アイドリングは安定してるの?
同じ配分で2ストオイルだとどうなるんだろ?
やったことある?
既出だったらすみません
ラジエータに入れる「起爆水」ってどうなんでしょう。
実感できるほどの効果があるんでしょうか?
冷却水交換するまでOKってことなので
これで燃費がよくなるならかなり経済的だと思うんですが。
375ちょろ:04/05/09 14:07 ID:iSZsjKGJ
>>373 軽油よりも硫黄の精製度が高いので
 税引きの国際価格は灯油のほうが高いのです。燃焼させて硫黄くさい灯油は
 粗悪品ですけど エンジンにはやさしいよ。
 セタン価が高い軽油のほうが 圧縮時に着火しやすいのです。
 2サイクルオイルのみを加えての実験は これからやります。
 前に一度試したときにはうまくいきましたが400キロほどの連続走行だけ
 だったので 確証はありません。 この次ね。 
>>374
自分も気になります。
ただオクでも価格が下がってきてますので
例の眉つ(ry品かなぁと。
初めて広告文などを読んだときは買う気に
させられるほどスゴイと思うんだけれど。
ジサクジエンが2個並列しているな
378373:04/05/09 22:05 ID:tJZN6RNs
灯油の硫黄分は規格上では80ppmじゃなかったっけ?
実質的にはもっと低いものが多く流通してるんだろうけど。
最近の軽油は50ppmのものも流通してるので、必ずしも灯油の方が低いとは言い切れないね。

高分子の直鎖炭化水素はセタン価向上剤として働くよ。
その意味でディーゼルオイルの混合は潤滑以外にも有意だと思う。
ただ、結果が好ましくないようなので、ちょっと不思議に思った。

勝手な推測だけどエンジンオイルは簡単に炭化されちゃまずいので難燃性としているのかな思った。
余計な添加剤も入ってそうだし。
それでもともと燃焼させることを考慮された2ストオイルの方だとどうなるのかなって。

ここにちょろが載るのは時間の問題だなw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/net_crime/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:18 ID:EFqm4t9k
ちょろまんせー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:49 ID:oR0pa4Jr
みなさん、坂道の走行はどのようにしていますか?
ちなみに私は、山道では上りはあまり飛ばさず、下りはエンブレかけてアクセルはほとんど踏みません。
街中のちょっとした上りでは、速度は現状維持かやや減速ぎみで走ります。
とりあえず上りで加速したら燃費が悪そうな気がするのですが。
上り坂では高いギヤで充分なトルクが発生する回転数を維持できるように心がけてる。
基本的には上りになる前に加速しておいて、上りになったら定速走行。
長い上り坂で、加速が不充分だったら上り坂でも加速することもある。
加速が不充分で短い上り坂、惰性では上りきれないなら低いギヤでできるだけ低燃費回転数を使う。

下りはエンブレで燃料カットが基本。
その通り。坂道前で十分加速しておき
登りから下りまでノーアクセルが理想。
ディーゼルエンジンだと低速トルクが太くて坂道前の加速が不要な車が多い。
あれは非常に楽チン。
ガソリンエンジンでもごく少数、そういう特性の車があるけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:27 ID:bo4RZfJS
信号停車時にNレンジに入れるのは効果ありですか?
>そういう特性の車があるけど。

なぜそれを書いてくれないの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:10 ID:0ho5UrWH
1500ATレギュラー車(マイ営業車カローラw)
にハイオクを入れると燃費よくなりますか?
(レギュラーとの費用効果の比較とかなしで、単純に燃費のみで)
>>379
いや、載るならここだろw

夕刊フジ"人間劇場 土曜法廷ファイル"
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui-sat.html

見出しは、
"脱税の詳細を掲示板で逐次報告!窓際社員の悲哀"
>>388
ハイオク仕様車にレギュラーを入れるとノッキングが生じないようにレギュラーガソリンに適応した
セッティングに切り替わるのでパワーや燃費が落ちる。
レギュラー仕様車にハイオクを入れてもハイオクに適応したシビアなセッティングに切り替えて
パワーアップしてくれるわけではないので差はない。
(そのような仕掛けのあるECUを積んでる車種もあるかもしれないけど一般論ね。)

ただ、頻繁にノッキングを起こすような踏み方をするドライバーだと差が出てくるかもしれない。
こんなの見つけました。値段も安くはないけどどうなんでしょうね?

http://www.rakuten.co.jp/ysf/482469/528294/
392388:04/05/11 16:00 ID:UreKToom
>>390
回答ありがとうございます。
そうですかぁ差はないですか・・・
普通にレギュラーいれまつ。。。
>>388
点火時期を無理矢理進めれば数字での燃費はよくなるかも知れんが、同じ燃料代で
走行できる距離は短くなる可能性が高いな。
>>386
私も前から疑問に思っていました。誰かお答えしてくれませんか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 04:55 ID:xjwcg9Jw
俺のスカイライン6`/ℓだよ…
スポーツカーはしょうがねーか…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 05:40 ID:ZrqbQhoO
6`/gなら普通か、良い方
>>376
それが自作自演とは、どこを縦読みすりゃーそうなるんだろう?
意味ないやん。
398397:04/05/12 06:24 ID:0NXN3LGk
「起爆水」とかも気になるが、
効果無ければ返品可能という、エアクリBOX内部や
外側につけるシートのような品って効果アリ?

体験談キボー
>>398
オカルトグッズは下記スレでやってくれ。

【燃費芸術】電波情報相談室【ノヅコレ参上】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/car/1065099950/
なんでいつも起爆水なんだよ?
あやしいっちゃあやしいけれど、牙救いの類いは
オカルト決定なんですな(笑)

>>400
それだけ注目されているのでしょうかねぇ。
確かにお手軽ではあるけれど、効果はどうなんでしょ?


実力をもっているならまだまだ需要があるでしょう。
こういうのってある種、短期決戦(かきいれ)的な
商品だもんね。サッ、と売ってぱっと消える!?
起爆水はマツダディーラーで扱っています!






                                                ますますあやしいね。
>>402
ほんと?ちょいと信頼性ありなのでしょうか?
どうせ「効果がある」って答えが出るまで質問するんだろ?
>>400-404
オカルトグッズは下記スレでやってくれ。

【燃費芸術】電波情報相談室【ノヅコレ参上】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/car/1065099950/
一連のどうどう巡りのような気が!?

>>404
ガンガえすぎ(苦笑)
>>406
起爆水以外なら考え過ぎかも知れないが、
起爆水は定期的にジサクジエンっぽい書き込みがあるから考えられるよ

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 12:49 ID:0o0A5nQB
>>390
ハイオク仕様の車にレギュラー入れたら、
どれくらい燃費が落ちるかな?
今度試してみよう。


久ぶりにきてみたら、、、脱税?なんかあってビークリ。

>>330-332
前スレで既出だが、
プリウスでも、(回生)ブレーキは使用しない方が燃費はイイ。
踏まざるを得ない状況で、熱エネルギーで全て捨てるのではなく、
回生で運動エネルギーの一部が回収できるのが、グリコのオマケ。

THSの特性を活かした、グライダー加速や滑空などの運転技術で、
エンジン効率よく加速し、エンジン停止区間を長くして燃費を荒稼ぎする

新型プリウスでは、30km/L超えは努力すれば可能
先代MC(黒バンパーがない)は、30km/L超えはかなりの熟練が必要
先代(黒バンパー)では、30km/L超えは神の技かも
そーいや、高速道路で一定速度で巡航するのと、ニュートラルで滑走して
速度が落ちたらまた加速を繰り返すのとどっちが燃費いいの?

たとえば90km/hで一定速と80〜100km/hとで同じペースで走ったとして。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 07:13 ID:RezeV+uv
>410
ATなら走行中にニュートラル入れるのはヤメトケ。AT壊すぞ。
>>411
ATのどこがどういう風に壊れるの?
構造から考えると壊れそうも無いんだけど?
負荷がかかる部分なんか無さそうなんだけどな。
実際、壊れたって話も聞いたことが無いし。
むしろ強いエンブレなんかトルコンの負荷が大きいよな。
実際、ATじゃ一定回転以上ではシフトダウンできないようになってるし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:31 ID:RezeV+uv
>412
ニュートラルで滑走すると潤滑不良でAT内部が破損する。
あと、よほど古い車じゃない限りエンブレを適切に使う
方が燃費がよい。
つうか、走行中ニュートラルにするのは危ないと思うよ。

燃費にこだわって事故とかトラブル起こすのは本末転倒
だとおもうし。
>>410
テンプレ>>2の燃費に詳しいサイトにその話はある。
結論から言うと燃費は変わらない。しいて言うなら悪くなる。

>>412
取扱説明書にも故障の原因になるとあるのでやめる。

この二つの話は何度も出てくるな。正直もういい。
テンプレにでも入れとけばいいのに。
>>413
何だよAT内部って?
壊れる部品かユニット名を挙げてくれないか?

燃費についてはケースバイケース。
エンブレが有効な時とそうでない時がある。

>>414
俺が調べた限りでは取説にそんあこと書いてなかったぞ。
エンブレが効かなくなって危険だからヤメロとは書いてあったがな。
そもそも、なんで誰もどこが壊れるか言えないんだ?
>>415
いい加減、煽りヤメレ。

周りも気が付け。
大体、こんな口調に教えてやる必要性もないダロ。
>>416
別に煽ってないだろ?
ATの構造を見て、壊れるところが想像できないのと、
実際に取説見て、壊れるなんて書いてなかったから言ってるんだけど?
ディーラー系認証工場で15年間工場長やってるメカニックに聞いても壊れたって事例は知らないって言うしな。

ATが壊れることを根拠にN走行を止めるようにって意見があったから、
それに対して疑問を呈しているだけ。
その工場長に偉そうな態度で聞いてみればいいじゃん。
>>410
ニュートラルで燃費は良くなる可能性はちょっとだけあるけど・・・
実際にやってみたことはありますが、結果はエンブレと加速交互で3%悪化、
ニュートラルと加速交互で1%向上と、ほとんど誤差範囲でした。

高速道路で速度を一定にしないことは根本的にロスを招く。
空気抵抗やエンジンのフリクションロスは速度(回転数)の2乗で効いてくる。
さて、90km/h一定と80/100交互だとどうなるか
90一定=8100*比例定数
80/100=(6400+10000)/2*比例定数=8200*比例定数
というわけでやるとしても速度変動幅を抑えてやらないと速度上げたときの
ロスでみんな帳消しと考えられます。

ニュートラルにしてもある程度の燃料を食っている。アイドリングより結構多いよ。
回転数はアイドリング回転数ではなく車輪からATを介して引きずられてある程度
上がっていますから。通常のATはNレンジでも構造上ある程度のトルクは伝えて
しまうようです。
高速道路でニュートラル走行をやればDレンジと比べて回転数が下がる分エンジン
フリクションロスが減るので少しはましかもしれない。ただこっちも停車中にニュートラルで
1000rpmと2500rpmの空ぶかし燃料消費を比べてみればわかるけど、高速走行時の
消費と比べるとかなり少なく、どれくらい効くのか微妙。一般道の速度なら効いてくるかも。

最強はエンジン停止でしょうけどこれができるのはまあハイブリッド車くらいでしょう

ニュートラルにしないエンブレカットの方は、エンブレ自体が高速域では
Dレンジトップでもそれなりに大きい。回転数も小型車で2000rpm越えてるしね。
エンブレ燃料カットウマーのつもりでも、実際には空気抵抗やエンジンの
回転ロスなどに消えていく。普通に走っても同じなんだけど

違いとしては50の仕事を50で一定にこなしていくか、100やったり休んだり
してこなしていくか。100の仕事(再加速)が本当に無理なく効率よくできるかどうか
にかかっているのではなかろうか。高速道路ではよほど余力がある車じゃなければ
80→100km/h加速は燃費悪い領域になってしまうと思う。アクセル開度を抑えれば
行程の大部分が加速時間になってしまうだけ。
これが60→70で平均65程度ならまだましでしょうけど。
このへんはニュートラル空走も同じかな
ATがN走行で壊れるかどうか考えてみました。
まず走行中のNレンジって1000rpmくらいは出てますので、
潤滑用オイルポンプはそれなりに動いていると思う。
ギアは遊星歯車が空回り状態でいちおう回ってはいるのですが、
エンジン回転は1000rpm程度ってことは車速相応で回っている
部分は一部と考えられる。こっちはそんなに問題ないんじゃねえかな
しかしここで話題になっている運転は巡航中N/D切り替えを相当煩雑に
行うわけだよなぁ。本来加速時だけにあるトルクかかった状態でのクラッチ
ブレーキ作動を高速巡航中ずーっと行うわけで、いってみれば急加速
急減速をずっと続けているようなもん。
過去に急加速の方がよほど悪いんじゃないの?という人もいたが、
少なくても今回のケースでは巡航中ずっとATを操作するわけで、
不安が大きいと言えると思う。大部分は多分壊れないとは思うけど、
壊れる人もいるんじゃないかと思う。
Nにしてマターリ惰性走行するだけで、ND切り替えを煩雑にしないなら
俺も壊れないと思っている派です。実際やってるし、これで前々車は10万km、
前の車は9.1万キロ、今の車は5万キロノートラブルです。

トルコンはよほど大トルクかけない限り壊れるところじゃないと思う・・・けどどう?
422410:04/05/16 10:47 ID:VVyC59K4
レスありがとう。>ALL
俺のせいで荒れてしまってスマソ。

一言書き損ねた。当方MT。ATの話はテンプレサイトにもあるし、JAFの
実験報告にもあるし、ほぼ常識と思ってるんだが、MTの話は見当たらない。

少なくとも一般道では、一定速で走れる道もニュートラル走法が絶大な
省燃費効果を発揮しているけど、高速だと空気抵抗が恐ろしく効いてくるのは
アクセル開度からも伝わってくる。省燃費かどうか感覚的に微妙な線なので、
実際の実験データとかがあるならそれを知りたかった。


>>419
なるほど。よくわかる説明をありがとう。
ニュートラルで100km/hから80km/hへの減速時間はかなり短く、逆にゆっくり
加速してもかなり踏み込んでいる感覚があるから、やはり無駄な気がしてきた。
こんど長距離走るときに実験してみることにするよ。
>>421
おまけ。今確認したが親戚に譲った前の車は今14万キロでATは元気とのこと。
だからなんだと言われたら、なんでもありません、ごめんなさいと言うしかないが(w
>>422
すまん、MTでもニュートラルはニュートラルだね。勝手にATだと思ってしまった。
MTなら結構有効だった記憶がある。大昔スターレットでやった。
満タン法の大雑把燃費ですが。

おまけのおまけ。ATでND走行をやろうとすれば、一時的にロックアップ
はずれるのでその分のロスもあるね。それでも悪化はしなかったが。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:45 ID:/beE8yns
一般的に、燃費によい速度は60キロ前後ということでいいでしょうか?
(車種の違いや道路の傾斜等状況によって違うのでしょうが・・・)

かつて60キロ定速が燃費の指標だったようですし。

自分のペースで走れるときは、

一般道60−70キロ
高速道80−90キロ

をベースに走行しています。

ココの住人の皆様は、いかがでしょうか?
>>425
俺のは70キロあたりが一番良かった。
エンジンの特性とギア比が影響するのかな
>>418
(^_^)wワラッテシマタヨ
Webで公開されているカローラの取説のP193ページを見ろ
> チェンジレバーをNに入れたままで走行すると、
> トランスミッションの故障の原因となるおそれがあります。
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/2907/2907_3_08.pdf
ヨタのATは、へぼいな。
盛り上がってるな。せっかくだからATスレじゃないけどN走行への警告文句を集めてみよう。
まずはすばるでつ。
GC/GF 「警告 走行中はセレクトレバーをNにしないでください。エンジンブレーキが効かなくなり思わぬ事故につながるおそれがあります」
      AT破損への言及はなし。エンジン停止時N走行(牽引)は30km以内、30km/h以下の条件付き
GD/GG 同上。ターボ車については停止時のみDレンジでも自動的にNにする機構が備わっていることが書かれている。

ところでDレンジって、ロックアップ時以外はアクセル離せばワンウェイクラッチの作用でNレンジ状態になるんじゃなかった?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 15:23 ID:TuxDWQJb
現在の日本のガソリンの値段の約半分は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちはありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民から、できるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施しようとする政党
です。)この悪税を少しでも改善するためには、20歳以上の人は必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 17:22 ID:Fmsp83r1
433SOUDA!:04/05/16 20:13 ID:OXPEHGDh
すみません、もう一度質問したいのですが……。
軽自動車って、なぜ普通車よりエンジン回転数が高いのでしょうか、です。
自分は普通車ですが、確か高速で90`/Hを出した時3000回転超えてた
気がします。
ギヤ比
>>433
排気量が違うから。

基礎の基礎だろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:35 ID:RezeV+uv
>433
軽自動車はトルクが細いため、エンジン回転をあげて出力を稼がなくちゃいけない。
軽自動車の全開で絞り出してる出力って、2500ccクラスの車だと2000回転ちょっと
で出るしね。
負荷が違うから単純に出力だけで比較しても仕方ないけどね
>>431
釣られてやろう

民主党は、君の言う税金を高速道路の借金返済につぎ込んでいくそうだ
一般道路の整備が遅れる、もし財源不足になればさらにガソリンに税金かけるかもね
さらに、ガソリン税は、内税であるが其の金額を含めて消費税がかかっている
其の事を指摘せずにガソリン税のことを言うのは、為にする議論だな

落ち目になった政党を支持するのも大変だね
439 :04/05/19 01:40 ID:DUwNlO/G
>>386
P11CVT限定の話では、誤差程度だから好きにしろ、らしい。

昔、新車情報のおっさん(誰だっけ?)は「Dの方が回転数が低いので燃料消費量は少ない」
と言っていた記憶があるのだが、これはDとNでの供給量が同じであることを仮定してると
思う。今時の車はその辺りも制御してるかもしれない。

結論:詳しい人降臨キボンヌw
>>440
今時というか結構前から、アイドリングは専用スロットルバルブが制御している。
暖機状態とエアコン負荷状態に応じて決めた回転数を一定に保つようにバルブをあけしめ
しているので、Dにして負荷が増えるとスロットル、燃料は微増。あくまで微増。
442440:04/05/20 09:06 ID:AR3vokLT
>>441 解説さんくす
走行中の方がよほど気を使わないといけないから、停車中は気にしないことにするよ。
停車中の燃料消費を無視することはできないな。
別に苦もないことだからNに入れたら?って思う。
444440:04/05/20 15:06 ID:AR3vokLT
>>443
Nに入れて0.1km/Lものびるかな?「あくまで微増」というのはその程度だと取った。
Dに入れ忘れて空ぶかししたら悪化しそうだし。
オペルって、確か停車時にDレンジに入れたままにしとくと、勝手にNになる機構が付いてたよね。
あれは振動低減というより燃費向上の目的の方が強くて、10%ほど良くなると昔何かで見た記憶があるのだが、
本当の所はっきりとわからないので、誰か詳しい人いませんか?
>>444
停車時の燃料消費について語るのにkm/Lって尺度はおかしいでしょ。
まあ、気にしないというものをどうこう言う気はないけど。
CAMPって停車時の燃料消費量って出るんだっけ?
それで比較できれば一目瞭然なんだけどな。
>>446

>>2 の「燃費向上に詳しいサイト」から
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/NorD.html
>>447
おお、ありがとう。参考になった。
DとNの差はほんと微々たる物って感じだね。
でも、俺の住んでる場所は信号や渋滞が多いからね。
1タンク使う間でどれくらい停止時間があるか考えると、
微々たるものでも無視する気にはならないな。
このHPでは連続停止しか考慮していないように見えるけど。
満タンで1円ぐらい差がつきますか?
・・・・と書いて、>>447見てみた。

>10mLの差がでるには10分必要です。

\100/Lと仮定すれば、10分間アイドリングすれば1円差か。
>>450
そこの人が書いてあるとおり、10分止めるならエンジン停止だな。
アイドリングストップと違って1分×10でも効果はあるので、あまりに信号停止が多い
道をいつも走っている人はそれなりに効果が出るかもしれない
アイドリングストップは5秒以上
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:39 ID:iX8ygXZU
>>452
シャーシダイナモメーターにより強制的に駆動輪を回し(時速40キロメートル)
下り坂を再現。オシロスコープでインジェクターの噴射時間を測定し、換算。
結果:
ドライブで走行したとき:2.24リットル/時間
セカンドで走行したとき:0.28リットル/時間

ってあるけど、下り坂は、ドライブよりセカンドがイイって事だすよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:41 ID:6QMLTvQv
【ガソリンが高い理由】

現在の日本のガソリンの値段の約6割は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちは、ほとんどありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民からできるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施している政党です。)
この悪税を少しでも改善したいと思っている20歳以上の人は、必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
 参考HP↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
>>454
コピペやめい!
もちろん、ガソリン税が高いのは認めるけど、今値上がりしているのは
中東情勢が悪いからというのと、中国での需要が高まって石油不足に
なりつつあるのが原因
このまま中国が経済発展すると、世界的に石油不足になる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:47 ID:Ee2aF5Kg
ドライブで走行したとき:2.24リットル/時間
セカンドで走行したとき:0.28リットル/時間
ニュートラルにしたとき:2.24リットル/時間
>>453
状況による。一義的に結論を出すことはできない。
下り坂で減速してもいいか、巡航したいかでも変る。
>>454
漏れの選挙権1000万で買ってくれたらぢ民以外にいれてやってもいいぞw
>>452
アイドリングストップしない場合同士のデータが変だな。
5秒と10秒で5×10=50秒のアイドリング分の差が出るはずで、この差21ml。
しかし10秒と20秒で100秒分のアイドリングの差は3ml。
20秒と30秒では100秒で14ml
アイドリングストップと5秒アイドリングでは50秒-10回のエンジンスタート分のはずだが
これが20ml。他の比較データと比べるとエンジンスタートに余計な燃料が要らないと考えても
おかしくなってしまう。
それくらい誤差ありまくりまたは恣意的なデータと考えざるを得ないと思うが。
ガッテン!はどちらかというと信用している番組なのだが...
生データなんだからこんなもんだろ
でもそのこんなもんデータで
あ:アイドリングストップは5秒以上
なんて言っていいのかと思うが。
>>461 もちつけ
>>461
いいと思うよ。
若干の誤差はあるだろうけど大勢に影響は無い。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 14:29 ID:jekM9F8k
5秒は嘘だろ〜

自分は明らかに停止時間が長いとき(主要幹線道路に合流する細道の信号、とか)は
アイドリングストップしてる。それ以外の時はしてない。
エンジンの燃料消費率が一番良い回転数より
少し下が理想らしいが、実際には何回転くらい下なんだろうね。
>>465 負荷次第。
強い負荷をかけたとき最大でその回転数、巡航時はできるだけ低い回転数が理想。
たとえばCVTではその回転数を維持できる加速が燃費を節約できる上限の加速となる。
要は、弱い加速をするときは回転を下げて、強い加速をしたいときは
燃料消費率の良い回転数までで加速できる範囲にとどめろってことだな。
その燃料消費率の低い回転数がいくつなのかって話だろ?
なんかおかしくないか?
負荷次第なんじゃ?
負荷に応じて回転数を変える。これが正解。
MTならある一定以上踏み込んでも加速感が変わらなくなるポイントがある
それより少しアクセル戻したあたりがその回転数での最大効率になる。
強い加速したけりゃ回転数を上げる。
弱い加速したけりゃ回転数を下げる。

ATなら無駄なあがきはせずにATにまかせるべし。
ATだと静かに加速させたいのか、AT任せだと回転あがんないのよ。
めちゃくちゃ踏み込んではじめてあがるようになる・・・勘弁してくれ
あたまわりーよ>うちのATコントローラ
>>468
よく言われているのが、全開なら最大トルクを出す回転数の8割あたり
だけど車次第なんでディーラーから詳しい資料でももらってみたら?
負荷低いなら一般的にはさらに低い回転数にずれる。
朝日電器、自動車の排気ガス低減を実現する燃費向上アタッチメントを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72566
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 14:26 ID:j8y27zmI
サイクロンってどうですか?
476474:04/05/27 14:43 ID:j8y27zmI
>>475
サイクロン2です。
タイヤホイールではないのですが・・・
477 ◆EVO.3.ER1o :04/05/27 20:20 ID:2CnSWtWO
最近のエアコン使用で若干燃費が悪化しています!!


エアコン添加剤って効きますか?
最近のような専用品ではありませんでしたが、
恐らく同等以上の効果はあると思います。

エンジンオイルなどへ添加出来るものを使用しましたが、
体感出来る程「ガクッ」と来ることがなくなりました。
燃費グッズよりかは遥かに効果ありあり。
是非ともオススメいたします。
479 ◆EVO.3.ER1o :04/05/27 23:40 ID:2CnSWtWO
>>478
マジっすか!

元々コンデンサの容量少なくて冷えないし。
マイクロロンのは高価だし。
っと思ってたら、なんやら3000円位のヤツもあるのよね。エアコン添加剤。
今年の夏は試してみようかな・・・
車検もあるし、そん時についでに。
>>479
マジっす(笑)

今でこそ3000円位で、しかもお手軽な専用品があるのはうらやましい。
工賃込みってことも多いでしょう。
こちらのはオールマイティに使用できる良いオイル添加剤でしたので、
それ自体で3000円近くした記憶が。50cc位だったかな。

んで、エアコンガスを抜かなきゃならんってエアコンガスも入れ直し。
5〜10cc位使っただけだったような記憶があります。

エアコン使用時に大分負荷を持っていかれていると感じるなら、
再度繰り返します、ヘタな燃費向上電波グッズよりは雲泥の差ほどの
効果があります。エアコン使用時だけになるけれどw

実際に使用されている人って少ないのかなぁ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 11:50 ID:GuvDgifj
漢(おとこ)なら、絵亜根など使うまじ

燃費向上は、気合だぁ〜
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも
夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち・・・

全然はやりではないが・・・
真夏に空裸なしだと、燃費はいいぞぅ〜
漏れ、エアコン添加剤使ってる。
パワーダウンも感じないし、燃費も悪くならない。
RF3で冬でも12`/g走った。
エアコンを動かすエネルギーはどこから出てるのかと小一時(ry
それにRF3とか知らねー。普通に車名書けよ。
要するにエアコンが全く効いてないんだろ
48593:04/05/28 19:12 ID:mU3gVYY7
>>483
そりゃお前のような脳無しにはわからないように書いたからな。
>>484
車を持ってない人に何を言っても駄目でしょう、坊や。
エアコンってシロク●くんや霧画三根位しか知らないんだから。
相手にしちゃ駄目ザマス。いきますよ。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ← 近所
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:42 ID:wjepyHU6
エアコンレトロフィットで、エアコン作動時の燃費が飛躍的に上がったという、
AZ−1のページがあったな。ガスが変わる事で冷風の温度が
1度くらい上がるらしいが、それでも充分とのこと。
燃費がエアコンON・OFFでもあまり差が出ないというのは驚きだ。
>>483,484は見てきたらどうか。
有り得ない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 18:46 ID:wjepyHU6
何故そう言い切れる
冷媒の特性の違い。
同じ機器を用いて冷媒の違いを比較したら到達温度でも効率でもR12を超えることは有り得ない。
レトロフィットで良くなったのはOHの効果が出たのだろう。
新品同士の比較では結果は逆転するはず。
誰もガスの性能がどうとか書いてないわけだが…。

レトロフィットが必要な車は10年以上前の古い車。
燃費向上のキモはご指摘の通りOHの結果のようだ。
また、マイクロロンの添加剤もAZ−1に入れて、結果は良好のようである。
ま、そのページを見るも良し、おかしな事は書いてないはずだが…。
わかりやすく言うと「壊れたものと比較した結果には何の意味もないだろ」ってこと。
比較対象が不明確で、間違った印象を読むものに与えかねない。
AZ-1のページよりもむしろ君の主張が恣意的かつ誘導的。
自論を修正しようと試みているようだが>>487を消すことはできない。
そんなつもりは無いが、自分でも「誘導された」とか思っているわけね。
自分の若干の思い込みで書いてしまったと少しは思っているわけだ。
ここは燃費についてのスレで、プライド剥き出しにして人に食ってかかる場所では
ないと思うが。

そんなことどうでもいいよ。
要するにレトロフィットで燃費が改善されることは無いから気をつけろってことさ。
あんたの言う「燃費改善の目的」って一体何なんだ。
497漢と裸の文字が目についたので:04/05/30 23:11 ID:AVRd0sGo

漢らしい>>481 が、褌だけの姿で脂汗流しながら
クーラーなしで空気抵抗のため窓も閉めて走っている姿を想像してしまった。
>>493
電波っぽいレスが続いたのでエアコンレトロフィットってのが胡散臭い宣伝してるのかと
思ってしもうたが、要するに壊れた車を修理したら調子がよくなったってだけか。タイヤに
空気入れたら燃費よくなったって方がまだマシだな。
要するにエアコンOFFでもON並みの抵抗のある壊れかけの車の話だってことだろ。
ガソリン食わないエアコンがあったら、エンジンはとっくに永久機関になってるよ。
まーエアコンのコンプレッサを回すンだから負荷はかかる。
その負荷が結構燃料を食うってわけだ。
その負荷を軽減してやれば、アクセルの踏み込み量も減り、
燃費が向上というより燃料消費を抑えられるってこった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:40 ID:WK/W+gHM
あのさー、普段から2,000回転ぐらいしか回してないんだけど、
友達が、あんまりエンジンを回さないと、
イザと言うとき回らないエンジンになっちゃうよって言うんだけど、ホント?
詳しい人がいたら、教えて。

ホントだけど気にする程のものでもない。
しばらく回せばちゃんと回るようになる。
エンジンが温まる前に高回転に入れるほうがエンジンに悪いと思うけどね。
私はたまにエンジンが温まった時に
エンブレで燃料を使わずに高回転にしている
回さないと回らなくなる理由の一つにピストンの当たり位置があると言われているよね。
とすると、エンブレでの高回転では効果が低いかもしれないと思うんだけどどう?
ピストンを押すのとコンロッドで引くのとじゃオフセットの関係もあって
当たり位置が異なるんじゃないかと考えてるんだけど。
カーボンの蓄積などもあるし、
車によっては一日に1度や4,5日に一度位は
高回転まで回してみては如何でしょうか。

なんか燃費を悪くする行為だとは思うけど、
車の調子を良くするメンテと思えば安いもの。
506501:04/06/01 18:38 ID:juHPZM2K
>>502-505 ども。

実は昨日、信号待ちから発車しようとして、
いつものようにゆっくりアクセルを踏んだら、
ワンテンポ遅れて車が動き出した。
ATなのに、一瞬エンストしたかの様だった。
しかも、そんなことが2回もあって焦った。

走行距離3万で、エンジンに関しては問題なかったのだが、
この半年のエコランで505が言うようにカーボンが溜まってるのか?

たまには、レッドゾーンまで回してみるか...
>>506
エアフロあたりがこけてるとか。
他の不具合は別に直すとして、
カーボンやスラッジ除去にしても、
蓄積したものは燃料への添加剤なり
キャブクリ(使用方法を間違えるとエンジンあぼーん)
などで対処しないと無理があるでしょう。

オーバーホールが出来れば最高だけど(笑)
自分の車もしたい、、、。
>>506
試しに回してみてギクシャクするようだったらプラグの交換時期だったりもするよ。
510506:04/06/02 21:59 ID:+xWqGkAb
506です。今日は、無問題でした。

>>507
エアフロってなんですか?
メカに関しては素人です。

>>508
ガソリンは「エンジンをきれいにする」シェルピューラだけど、
ダメかな? (w

>>509
きょう、思いっきりアクセル踏んでみたら、
スムーズに8,000まで回ったよ。
プラグって換える物なんですか?
>>506 >>510
回転が上がらないと同時に振動もあるなら、1気筒だけ失火しているとおもわれます
で、3万キロだとそろそろプラグの寿命&エアクリーナー汚れてるんじゃないかな
ここらへんがまず考えられますし、いずれも消耗品ですので交換しましょう
プラグ交換は自分でやろうとすると工具を買わないとならないので、ディーラーとかに出した方が良いと思われます
プラグははっきり言って3万キロ無交換だったくらいなら、ノーマルで十分です
プラチナプラグとかはノーマルより寿命短いですし
エアクリ交換は普通はクリップなので自分で簡単に交換できます(車種別適合表見ながら車用品店で買えば良い)

あと、エアフロ(エアフローメーター)が不調になると、低速域での燃焼が不安定になったりします
(エアフローメーターは吸入空気の量を測ってるパーツです インジェクションの吐出量に反映されます)
しかし、まずは消耗品を交換して調子を見たほうが良いと思われます

で、これ読んでわからなければ、自分で弄らずディーラー丸投げの方が良いと思います
>>510
エアフローメーター、日本語にすれば空気流量計かな?
吸気量を測定する部品で、これが出した空気の量に合わせて供給する燃料の量を決める。
狂ってるとちょうどよい燃料を供給できなくなるので燃費も排ガスも悪くなる。
このところ雨や湿気多かったりしたから単純にガソリンタンク内にたまたま水が少し入ってたりとか。
こんなのだったら水抜き剤をタンクに入れるだけで済む。あとタンク満タンにしておくとか。
点火プラグの点検、交換をするなら車載工具にプラグレンチがついてると思うよ。
エンジンが息つき起こすほどタンクに水が溜まったら水抜き材ではどうにもならないね。
車載工具にプラグレンチなんて普通ついてないよ
>>516
そうか。最近の車はそうなのか?
俺が乗り継いだ車はみんなプラグレンチが付いていたがな。
>>517
前の車からついてないな。
前の車、今の車ともプラグ交換は簡単でない関係か
ノーマルプラグからDENSO等のイリジウムプラグなどに変えると燃費は上がるんですか?
人によっての誤差もあるとは思うんですがどうなんでしょうか?
>>519
変わらないと思った方がいい。
>>519
もし変わるとするなら、己のアクセル踏み込み量が
以前よりどれ位かわからんが少なくなっている筈。
補足お願い〜ネムイ、、、。

プラグを買えたから科学的作用etcで燃費が
向上する訳ではありましぇん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:03 ID:w2w9P0S/
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/iridiumpower/index.html
でデンソーの宣伝文句通りの体験をしているドライバーはここにはおらんのかね。
>>522
イリジウムタフの方を使ってみました。
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/iridiumtough/index.html
ここによると、60km低地走行燃費で3%の差。
これは、凄い!と思って、交換したけど、ようわからん。
計算上1000キロ走って、30kmの差だし、同時期にタイヤ交換しちゃったから、よけいわかりませぬ。
タイヤを純正に戻せば、違いがわかるかもしれんが・・・それはしばらく先の話ですな。

まぁ、悪くはなっていないな。
>522
よっぽど酷い状態のプラグから交換すれば体感できるかも
今の僕なら恰好の被験者になれそうな悪寒…_| ̄|○
俺は純正プラグからの交換だったけど
(BOSCH、NGK、DENSOのイリジウム)
いずれも体感できたけどなぁ、本当に。
プラグコードも同様。

燃費に関してはアクセルの踏み込み量が減る
(としたら)確実に向上する筈だけど、
正確にデータ取りしていないから定かではない。
点火系の違いで差が出るものなのかな?
これまで点火系パーツでパワーや燃費向上ってのは信じてなかったんだけど。
怪しさ満点(と俺は思ってた)のノ■ジーホットワイヤーってあるじゃん。
近くの店で、あれの比較用ディスプレイがあって、店員の目を盗んで色々試してみた。
配線を入れ替えたり、クロスさせたりしてインチキを明かしてやろうと思ってね。
結局、インチキは確認できなくて、ノ■ジーの方が明らかに火花は強かった。
インチキだと思っていたけど、今は少なくとも火花が強くなることは否定できなくなった。
それで今は火花が強くなると本当に効果があるのかが疑問の焦点に移ってる。
恐らくプラグの寿命は短くなると思うけど、明確なメリットってあるのかな?
ちなみに俺はプラグやプラグコード、その他追加部品で効果を体感したことは無いです。
白金プラグやシリコンプラグコード、ガンスパーク(w)くらいしか付けた事はないけど。
元の状態が何か問題を抱えていて正常な燃焼が行なわれていない場合に効果が表れる。
たとえばノーマルで全開にしたときにたまに失火するようなら、効くと思われる。
それと最近は自動進角が付いているからコンデンサ系の効果は比較的高いと思う。

何にしても、添加系が正常かつ確実であれば効果も無い。
×添加系
○点火系
×添加系
○点火系
板違いだがこれを見てくれ。これは重大な問題だ。
日本の資源が中国に脅かされている。

「日本は資源に乏しい国だから資源を輸入に頼らざるを得ない」
という考えをほとんどの日本人がもっていると思います。しかしそれは違っています。
東シナ海の日本領海において大量の資源(原油1000億バレル以上、天然ガス2000億m3)
が眠っていることが判明しています。政治家や官僚、マスコミすらこのことに消極的です。
政府はこの資源採掘のために必要な政策を打ち出していません。そればかりではありません。

この資源が眠っている地域は日本と中国の中間地点付近にあるのです
が問題なのは5/28間、中国が天然ガスを採掘する施設建設を進めてる
という報道(大手マスコミでは報道なし。大手マスコミ読売、産経新聞
が日本政府の動きによってやっと報道したのは6月8日)がされたこと
です。「春暁ガス田」とよばれるこのガス田が問題なのは日中中間線ぎ
りぎりの海域で建造がすすんでいるため日本領海に眠る資源をもうばわ
れてしまう可能性が高いという点です。


まとめサイト
http://www2.jp/higashishinakai/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 18:23 ID:b6ia6hr+
>2の燃費向上に詳しいサイトの URLの変更があったようなので次スレ立てるとき更新よろしく

理屈でおぼえる燃費向上ドライビング
旧:ttp://nenpi.sky-server.com/index.htm
新:ttp://www.nenpikoujyou.com/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 00:58 ID:KLtlaIdv
貧乏人は車を所有するな!(←道路の渋滞の原因になるので)
政府はもっと「ガソリン税」を引き上げろ!
(金持ち優遇政策の自民党政治万歳!)
みんなが選挙の時に自民党に投票する→(衆参両院で)過半数を維持→
「ガソリン税」の引き上げ→車の移動台数の減少→交通事故の減少、
地球温暖化の抑制。(良い事だらけ)
参考HP↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
>>531
「ポンピングロス」って、
スロットルバルブによる損失じゃなく、
ピストンが下降する際の吸入抵抗とピストンが上昇する際の排気抵抗を合わせた損失のことじゃなかったけか?
>>533
そうじゃないけどそうだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 08:13 ID:HsyAT1/5
漏れは
94年式コロナ1800CCなのだけど
この車のタイヤ空気圧はどこまでが適当なのでしょうか?
昨日、空気圧を2.3`まで入れたんだけど
どうよ?
>535
運転席のドアあけたら書いてあるでしょ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 13:20 ID:MA8wN9kl
>>536
今日再び違うガソリンスタンドで聞いてみたら
2.1でした。

燃費を良くするには2.5ぐらい入れても大丈夫でしょうか?
まあ、やってみたら?
少なくとも3`入れたってバーストはしない。
編磨耗の具合を見て大丈夫かどうかは自分で判断しなされ。
>>537
安全のため、どれくらいでタイヤがロックするかテスト汁
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:46 ID:gV9UAYHp
エアーエレメントを交換したら燃費は良くなるのでしょうか?
1年前に車検の時に交換したけど
清掃だけで十分でしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:52 ID:u3HHvxp8
>>540
汚れ具合によるが、常識的には清掃で充分。

燃費に影響が大きいのは、運転の仕方と交通環境と思われ。
キャブレターだと、エアクリーナーの詰まりは燃費悪化に直結したけど、
インジェクションだと、詰まりによって吸入空気量が減っても
それに見合った燃料を供給するので、燃費悪化に直結しない。
543不明なデバイスさん:04/06/11 13:50 ID:DCBl7NeU
ある程度速度上げてアクセル離して惰性で走って少し落ちたらまた踏むのを繰り返すのと
一定速度になったら少しアクセル踏みっぱなしで走るのとではどっちが燃費良いですか?
さっき雨の中運転しててふと思ったんですが、
湿度の高い空気と乾燥した空気では何か違いが出るんですかね?
・・・まぁ、どうこうできることじゃないし、大した話題でもないけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:06 ID:u3HHvxp8
>>543
下記HPの「CAMPで燃費解析」で定速巡航と波型巡航として解説あり
ttp://www.nenpikoujyou.com/

>2の「燃費向上に詳しいサイト」を熟読すると吉
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:20 ID:u3HHvxp8
経験的に雨の中の走行は燃費が伸びないと思われ

・高い湿度で不快になるのはもちろん、気温に関わらず、曇らないようエアコンかける必要がある
・湿度が高い分、余分な燃料がいるような・・
・走行抵抗が、ちょっと増えるような・・・
・タイヤが雨で滑る分、駆動力が落ち余分にアクセルくれているかも
水のたまった轍の上を走らざるをえないときなんか燃費悪そうだよね。
自分は雨が降ると必ずライトつけるので、その分のロスも多少あるかも。
でもまぁ、誤差の範囲だね。
>>545
しかしこのシミュレーション、アクセル離してエンブレかけると自動シフトダウン
してしまうCVT車でのものなので、普通のAT/MTでどうなるかはわからない。
>>546
一番大きいのは路面が悪いとみんなノロノロ運転することだな。

湿度が高いだけなら空気抵抗も下がり、
酸素濃度下がるのでパワーダウン→スロットルロス低減ウマー
なんだが、雨粒が混じるともろ抵抗増えそうだな。
個人的には雨天走行は以前から水エマルジョン燃料と同等の効果が
期待できるんじゃないかと思っているんだが、実際はどうなんだろう?
>>550
ミストはエアフィルタでトラップされてるだろうから
水噴射のような効果は出ないだろう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:18 ID:5nOmB4/b
燃費は根気、短気は損気
天気で暖気
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:10 ID:5nOmB4/b
暖気は暖機
兄貴はジャギ
ドンキーコング
>>555
ワラタ

>>556
2点
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:47 ID:Jk7W0buq
みんなまじめだな
(´∀`*)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:06 ID:GcijQFRK
梅雨一休みで天気よかったが、

エアコンがんがんで燃費は落ちた罠

台風がきたら追い風燃費記録にチャレンジ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:28 ID:EGRqS2/v
ATでキャブレター方式の車の場合
エンジンブレーキを使っても燃費節約になりませんよね?
無知ですみませんが、教えていただけないでしょうか?
>>562
キャブレターでもよほど古い物以外は燃料カットかかるそうだよ。
古いATについてはわかんね
>>555
飛ばされると思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 02:13 ID:zQ4DqWAw
トップフューエルの零1000パワーネオつけてる香具師いる?
あれってどうよ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:25 ID:b/bunkPi
台風がきそうだね

追い風に乗って燃費記録に挑戦するヤシきぼんぬ
過去レス一応みましたがヒットしなかったので教えてください。
一番燃費のイイ回転数が2500ならば、60km/h走行3速で2500は、4速よりも燃費がイイってことですよね。
だとしたら下道で4速って、80km/hくらいで流れてないと出番なしですか?
>>567
とはかぎらない。
性能図などに乗ってる回転別効率は、全開の時の数値。
巡航時は全開じゃないのでそれより低め回転にずれる傾向強い
加速時なら(・∀・)イイ!!回転数はその回転に近くなる
多少効率低くても4速の方が燃費がいいことだってある。
>>567は条件の提示が不足していて答えは出せない。
570567:04/06/20 14:28 ID:xPAgGxMW
>>568
なるほど、全開時とは知りませんでした。
>>569
すみません、「効率」と「燃費がいい」の違いがわかりません。
よかったらその例を教えてください。
ギヤ比の違い。
以前HP10に乗ってたが、カタログのグラフを見ると一番燃費がよいのは3200rpm。
実際その回転数で巡航すると130〜140km/h。とても燃費が良いとは思えない。
実際、良くないだろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 15:55 ID:EyAjt9Yf
燃費(km/L)じゃなくて燃料消費率(g/psh)でしょ。
>>572

エンジン効率よく、加速するのがよいと思われ

80キロ以上では、空気抵抗が大きすぎて燃費悪くなる罠

一定速度に達したら、惰性ないし速度維持のための最低限のエンジン回転を保つ
>>570

効率と燃費。ちと厳密ではないが極端なたとえ話をすると、
あなたが100kgくらいの荷物を運ぶとする。
100kgの荷物を搭載して10km/L走る車と、
1tの荷物を搭載して2.5km/L走るトラックとがあればあなたはどっちを選ぶか?
当然前者だろう。
効率は後者が4倍いいんだけど、後者に100kgの荷物を載せて
25km/Lで走れる訳じゃない。10km/Lだっておそらく無理だろう。

走行時燃費も一緒。
いくら2500rpmの燃費が良くっても、普通の車において
2500rpm全開は巡航に必要なエネルギーの数倍になってしまう。
結局スロットルを絞るわけだ。そして絞った結果、
2500rpmでの燃料当たりの出力は変化してしまう。


低い回転数でマターリ加速するのが一番(・∀・)イイ!
どうしても素早く加速したいときはアクセル開度50%以上なら効率の良い回転数付近使用し、
ほどほどの加速でいいならほどほどの回転数までの低い領域を使用する。
巡航はできるだけ低い回転数で。
>>577
だね。
俺の車で言えば1500rpmは2500rpmの8割の効率しかないことになっているが、
燃費は同じ道同じ速度なら1500rpmが2-3割いいな
アクセルあまり踏んでいないならひたすら低回転
アクセル結構踏む必要あるならそこそこの回転まで回す
しかし効率の良い回転数がいくらかがわからんのが問題だな。
こいつは負荷によって変動するし、回転数によって負荷そのものも変動する。
俺は効率はあまり考えずに、負荷を極力少なくするようにしている。
>>574
燃費は燃料消費率の略語。
>>580
単位を無視するな
「燃費」を日本語大辞典で調べたら
 ねん-ぴ【燃費】
 《「燃料消費率」の略》ある仕事をするのに消費する燃料の量。自動車では、
 1Lあたりの走行距離数で示す。rate of fuel consumption <用例>〜のよい車。
と書いてあったぞ。一般に原動機単体の場合と自動車の場合では単位が違うんでない?

なお、山海堂自動車用語辞典には「燃費」も「燃料消費率」も記載されてなかった。
>>580
燃料消費率という言葉からは(燃料消費量/何か)であることしか決まらないでしょ。
g/psでもL/kmでも。
そこいくと逆に燃費の単位がkm/Lなのが妙だが。
>>583
ヨーロッパだと100km走るのに消費するガソリンの量で示すらしいよね。
これなら数字が小さい方が低燃費でいいんだけど、km/Lだと数字が大きい
方が低燃費でわけわからんといえばその通り。
>>584
燃費がいいのを「高燃費」と表現する人もいるしね。訳わかんないことがある
嶋田電装の「カミナリ」ってどうなんですかねー?
つけてる方いたらインプお願いします
その手の質問はこちらで行った方が良いかと思います。
ここでは燃費グッズの話題はスルーされる傾向にあります。

燃費芸術】電波情報相談室【ノヅコレ参上】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1065099950/
>>586
こっちがいいか
☆☆☆ホットイナズマ☆☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1068337050/
589580:04/06/22 10:00 ID:TuCrekoJ
単位を無視してるんじゃなくて、「燃費」と「燃料消費率」という言葉を使い分けることに
意味がないことを指摘しただけなんだけど・・・。
だったら余計に意味不明
>>589
使い分けるしかないでしょ。
燃費って言葉が自動車の燃料消費(容量)あたり走行距離という意味で
まかり通るようになってしまったのだから。
言葉は生きてて、残念ながらきれいに理屈通りには使われない。
では言葉の定義をして、テンプレ変えないと。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:42 ID:lkQJKr2+
今の世間一般でいうところの、燃費でいいと思われ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 19:07 ID:7rSDUrT0
http://www.eccj.or.jp/drive/03/cont15.html
燃費と燃料消費率の違いがわからない人はこれを見るといいよ。
>>594
この絵がエコラン運転法のすべてを語ると言っても過言ではないかも
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087795547/l50

コレうまくいけば、ガソリン安くなりそうでYO
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 08:46 ID:UxAdkBA1
>>594-595
解説きぼんぬ
>>597
ギア落とした方がいいかシフトウpして低回転がいいかの議論はこの図で考えることができる。
ある出力を要求する場合、エンジン負荷×回転数が同じ値になる線(反比例のグラフになる)
を引いて、その線上のどこで運転すればいいかを考えればいい。
巡航などの低出力(左下よりの曲線)だと、全負荷線付近が効率最良なので、回転が低ければ
低いほど燃料消費率は良好。
しかし加速や登坂などの高負荷(原点から離れ右上よりの曲線)だと、燃料消費率最良点の
目玉が上端にないため、場合によってはちょっと低いギアで高回転低負荷にした方が燃費が
良くなることがあり得る。
まあATの場合はトルコンとかもあるのでそれだけでは決まらないし、
エンジンの味付けによっては全負荷付近では燃費悪化するのでこの通りに行くとは限らないけど
全負荷線上で運転しようとしたらエンジン出力に余裕がないので運転しづらいって問題もあるね。
http://www.nenpikoujyou.com
60km弱の燃費を満タン法で評価って・・・・
一生懸命な本人はいいとしてもテストトライバー師はあんまりだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:45 ID:/ycWIzYg
俺もそう思った。
燃費勝負には無理があるべ。
>>600
本人はいちおう不正確じゃないかと危惧している。
しかし某氏は知らん顔だな。揺すったらこぼれるで終わりか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:30 ID:XKJ9V3H9
カリフォルニア州は、州内で販売される新車に対し
今後10年で温室効果ガスの排出量3割削減を義務づけることを提案したが、
これなどは問題への素晴らしい取り組み例だ、とクラウセン所長は指摘する。
「ニューヨーク州と、そしておそらくニューイングランド[米国北東部6州]も、
これを手本とすべきだろう」

 しかしロイター通信の報道によると、自動車メーカー各社は、
州が独自の燃料効率基準を設けるのは違法だとして、
訴訟によって計画を妨害する可能性もあるという。
 クラウセン所長は、カリフォルニア州のような提案を国家プログラム
として出すことが望ましいと認めながらも、
ブッシュ政権下ではそれはあり得ないだろうと述べた。
そろそろ保守。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:39 ID:8aRLPzoA
age忘れたorz
>>603
カ州はZEV法のこともあるから、
また骨抜きもしくは棚上げでしょう。
「ザ・デイ・ツモロー」じゃインサイト出てたんだが・・・
2種類のガソリンを入れると燃費が上がるんですか?
ENEOSとJOMOのハイオクを理由があって入れたんですが、約14km/lだったのが
約21km/lまで行ったんですが、、、
偶然じゃないですか?
引き続き試してみては。
ちょっと興味あり。
>>608
間違いなく間違いだよ。間違いない。
>>610
偶然に、燃費がいい走り方しただけか
エネオスとジョモはそもそも違うものか?

今現在国内には燃料何種類あるのかな?
エクソン系と・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:59 ID:FB7Szpu0
燃費の計算をするフリーソフトがあるけど
どれがオススメでしょうか?
どれも同じなんでしょうか?
e燃費いいよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:14 ID:FB7Szpu0
>>614
ありがたいのですが、残念ながら私は携帯電話なんて
持っていません、

パソコンで管理するソフトだったらどれが良いんでしょうか?
計算するのですから入れるごとに満タンに入れる
必要があるんですよね?そうでもしないと正しく計算は出来ないですよね?
>>615
EXCELで自作しています。
満タン法の方が計算楽だが、燃費は若干悪くなる可能性はある。
(ギリギリまで乗って20リットル入れる方が燃費がいいかも)
>>615
まああればエクセルに一票。
日付、走行距離、給油量(満タン)をとりあえず入れていく。
解釈時は1回ごとに燃費出してもよし、
数回分ずつまとめて誤差を減らしてもよし。
移動平均のようにまとめるのもおもしろい
数回分ずつまとめる場合は、開始終了端さえ満タン給油であれば
真ん中は満タン給油である必要はないので、便利でもあります。

集計式を自分で書くのは面倒だが、好きなように集計方法を選べるのはいいです
618265:04/07/02 16:24 ID:kAgO6DFa
自分もEXCELを使ってます。
燃費の変化をグラフで表すと、視覚的にとらえられて分かりやすいね。
満タン法なら、月数回の給油だから、入力もそんなに手間じゃないしね。

自分は、毎日のデータも取っているので、手帳に書き込んだデータを忘れていて、
後でまとめて入力すると、結構めんどくさい。

265で書いた式もEXCELで計算しました。
ちなみに、最近のデータも含めると

燃費 = 0.10 * 気温(度) + 10.20 (R^2 = 0.82, n=89)
 最高13.9km/g、 28度

になりました。グラフも右肩上がりで、
30度を超えてもまだ燃費が良くなりそうです。
漏れもエクセル派。
ガソリン元売メーカーと販売店も記録してるw

オイル交換した距離とかも記録して、次の交換が近づいたら色を変えたりしてるから
整備し忘れもない。
税金、保険や整備費用、用品代も記録して、どれだけの期間でどれくらいの金額が
かかったかもわかる。でも思ったより金食い虫だということが判って鬱・・・。
おまえら、自作のエクセルをうp汁!
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 10:45 ID:bzy8ekCb
保守age
エクセルのファイルには個人情報の一部が含まれている。
>>622
ほんとだ。登録者名が入ってるわ。
プロパティ変更で文書作成者名を変えてももこの情報は入るようだ。

それを削除できるソフトは
マイクロソフトにあるよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:22 ID:51+m6x5n
hosyu
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 08:56 ID:LPxNuuLf
リッター14って・・・おれの二倍じゃん_| ̄|○
なんでだぁぁああぁぁ
わかる方います?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 08:56 ID:LPxNuuLf
すまん間違えたw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:43 ID:2J2RP2gT
マニュアル車は信号が赤ならニュートラで惰性走行
これで燃費が6−9になりまつた
>>628
きもちよさそうな燃費ですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:01 ID:FY5v7Bob
>>616-619
ありがとうございます
皆さんはエクセルを使っているんですか?
エクセルの場合は満タンにして計算する必要があるんですよね?
他のフリーソフトも同じでですよね?
1000円分とか給油した場合は、次回の満タン時に平均を取るようにしているのでは。
エクセルでもできるから専用ソフトでもできると思う。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 18:19 ID:g48rLoqa
保守age
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:30 ID:eh7T9ACG
>>628
ニュートラルにすると逆にエンジンの回転維持のために
微妙に燃料消費するんじゃなかったっけ?
それよりアクセルはなしてアイドリング回転数きらない程度に
維持した方がいい(って前スレあたりにあったようなきがする)
>>633
んなこたぁ無い。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:44 ID:fUqJyC/b
100円ショップに売ってあるトルマリンを使っただけでも燃費良くなるの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:46 ID:pl8RR0IL
>>633
そりゃ下り坂の話と混ざってる
>>635
使った本人が、その効果を本気で信じていれば、効果が見えてくるよ。
ちょっとでも疑っていれば駄目。
>アイドリング回転数きらない程度に維持した方がいい
エンジンを切らなければ良いという話?
>>638
おおよそ1000回転以上なら良いって話だよ。
最近の車は燃料カット回転数がわかりにくいね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:18 ID:Kt7cWWh2
>>635
ブラシーボ効果
最近、過疎化が進んでるな。
ちょろがいないと、やっぱりダメだな。
運転席のドアを開けて右足で地面を蹴る。
>>643
夏実かよ。
あれは足でブレーキか。
夏実って誰?
>>644
懐かしいね。
おじさんにしかわからんよそれは。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 14:54 ID:zO3mnv0k
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49998365

落札者の所を見ると、自作自演だらけ。ひどい話。
>>644
あーそうそう、元祖はバイオニックジェミーだからね
漏れは美幸のほうが好みなわけだが。
>>649
そりゃー車好きは美幸だべ
でもエコランは出てこない>あの漫画
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 13:29 ID:dYULcPOZ
前は、もう少し活気があったんだけどね
ネタが出尽くしたってことかな
653スレ1速の>>1:04/07/16 19:23 ID:hCl8ir/e
さびしいけどまあデムパネタを除いたらそれほどネタはないって事だな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 01:27 ID:Wknl+Gsn
交差点で走りだすとき、後続車の人たちに押してもらう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 17:11 ID:YOYmcXjg
電波グッズ製造・販売者が詐欺で捕まらないのはなんで?
トルマリンゴとか作ってた会社は脱税で話題になったんだっけ?(←うろ覚え)
しかしウソの効果を謳って物を売ることは特に犯罪にはあたらないのかね。
「トルマリンパワー!」とか「マイナスイオン」とか信じて買う方に責任があるの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:10 ID:3TOsk0QV
進路変更禁止違反やられますたOTL 1点6000円
そういえば交通安全期間?みたいのなんだよね今ってorz
>>655
>>1読んでね。スレ違いです。
燃料の温度によって燃費とか変わったりしないんだろうか?
低いほうが良いとか高いほうが良いとか…。
ガソリンは寒いと体積が小さくなるんだっけ?
だから朝、ガソリンの体積が小さくなったときにガソリンを入れるとイイ!って
聴いたことあるけど果たしてどの程度得になるのかは知らん
霧化促進
とりあえずタクシーは夜給油するらしい。
>>661
LPGだと昼間は沸騰して泡立つのかな?
>>661
充填するのに時間かかるからか?
そのせいでスタンドが混むとか
昼間は仕事してるから。
>>659
地下タンクのガソリンなら、朝方が最も温度が低いとは限らない予感。
そう、地下埋設だから体積ウンヌンで夜間じゃないでしょ
夜は暇だから

それよりこれどうおもう?よく言えば全身おっぱい
http://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/domdomdom5/1083407512031o.jpg
↑へんなもんみせるなよなー。
  ついでにダミヤン、オメ。
668佐藤:04/07/24 23:33 ID:9BO5kNFG
レットラインオイルが入荷しました

http://www.moto-chemi.co.jp/index.cgi
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 00:38 ID:+MJmSplY
ガソリンタンクに特殊な金属の棒を入れると燃費・パワーがアップするというけど。
4000円位でホームセンターに売られてたけど、元が取れるなら買ってもいいな。
>>669
スレ違い。
>>669
無理
>>671
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
>>672
デムパグッズはゲームセットでつ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:38 ID:IJQlLiDl
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや工場からの煙が
原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、室内でもタバコの煙をはじめ
ガスコンロなどから発生する窒素酸化物や
複雑な有機化合物などの有害ガスで汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
>>674
比較対象がないなあ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:22 ID:x8FnyZlA
質問です、MTなんですが、峠など、長いくだり道の場合、たまにニュートラルにして
燃費向上を図ってみるんですが、機械的にはどうなんでしょう?わるいのかなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:26 ID:1AT+yMnI
>>676
下り坂で燃費を稼ぐならニュートラルにしてはいけません。
エンジンブレーキをかけながらなら燃料カットで燃費が向上しますが
ニュートラルではずっとアイドル状態で燃料を消費します。

また再加速しようとしたときにどうしてもギヤチェンジ分遅れますし
もしコーナーまでニュートラルで回ろうとすればそれはかなり危険です。
それを危険という>>677の運転のほうが危険。

>>676
さんざん外出だが、クラッチを切って惰性で走るのは燃費向上に劇的に効く。
エンジンブレーキは燃料カット分以上に減速するので効率が悪い。
ブレーキが必要なときに初めてエンジンブレーキを使うのがよい。

機械的には、クラッチを繋ぐときにうまく回転を合わせられないならクラッチが
減るのと、ニュートラルにすると次にギアを入れるときにダブルクラッチを
使わないとシンクロがヘタる。その二点。まあ普通のギアチェンジと同じ。

積極的にクラッチを切るのは燃費向上のためにもお勧めする。
しかしニュートラルは長い緩やかな下り坂じゃないとお勧めしない。
>>676
>>677
>>678
アフォ。
状況によって異なるのに言い切ってしまうところがアフォ。
3kmくらい5速エンブレで下りきった時、
何かすごく得した感じがする。

>679
678の言い分は正しい。
下り坂でずっとエンブレ使うのも「ブレーキの必要な状況」
だからちゃんと状況によって区分されてある。

ところで完全な燃料カットのかかる回転数(2000回転くらい)
だと減速しすぎる下り坂の場合、一つ高いギアを使って減速力を
緩めるのと、いったんニュートラルにして速度が上がったら
また繋ぐのとどっちが燃費のためによさそう?
>>678は初めに>>677を否定しなければよかった。
最近の車は勾配検知もあるし1000-1500回転で燃料カットが働くらしいね
アクセルを開けてもニュートラルよりも燃料を消費しないこともある。
ニュートラルがいいって言ってるけどニュートラルも燃料を消費してるんだけどね
ニュートラルで700回転の燃費より
下り坂アクセル10%開1200回転の燃費のほうが良い場合もある。
>>683
ケチをつけるわけじゃないのだが教えてくれ。
単純に考えて、700回転を保つのと1200回転を保つのとでは
絶対に後者のほうが多くのエネルギーが必要なはず。
だから、1200回転の方が燃費がいいというときは加速して
いなくて、ニュートラルだったら加速しているのでは?
もし同じ加速または減速だったらニュートラルの方が燃料を
食わないのでは?
つまり総合的な燃費を見るとニュートラルの方が良いように
思えるのだが。
だからケースバイケースだと。
>ブレーキが必要なときに初めてエンジンブレーキを使うのがよい。
>>678サンのこれが一番いいでしょう。ここでいうエンジンブレーキはアクセルを離すだけのエンブレね。

ニュートラルにしてブレーキ踏む必要があるならたぶんギアつないだままアクセルオフが吉かもしれない
ギアつないだままアクセルオフで減速して、アクセル踏む必要があるならニュートラルが吉かもしれない
もちろん両方成り立ったり両方成り立たなかったりすることもある
>>685
安全面は無視しての話ですので、そこらへんはよろしく。
各自安全面も考慮してニュートラルするかどうかじっくり考えるべし
エンジンおffすればいいじゃん
ハンドルロックしないように気をつけて・・・
ブレーキやパワステ使いたい時はミッションつないでエンジンをまわせばいい
それ、バイクでよくやってたな。
キルスイッチ一発だから簡単。
でもバイクって転がり悪いんだよね。
>>688
機動戦士ガンダム THE ORIGINで字音の兵士がやってるな。あれは音消すためか
なんかこれを聞いてるとギアをニュートラルにしても5速に入れても
燃費はあまり変わらなさそうですね
ま、安全のために5速に入れていた方が良いわけか
最近の車はエンブレ効かないのが多いから、減速したくない下り坂でも積極的にエンブレを使える場合が多い。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:28 ID:tcrZ9/A8
意味わかめ
>692
おれ意味わかった!

最近はエンブレ使ってもあまり減速しない車が多いから、
普通なら減速しすぎてしまうような緩い下り坂でも
積極的にエンブレを使いまくれる。
>>693
おまえ頭いいな
頭わるくてスマン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:10 ID:I8Llhakl
>>693
でかした
>>684
> 単純に考えて、700回転を保つのと1200回転を保つのとでは
> 絶対に後者のほうが多くのエネルギーが必要なはず。

ギアが繋がっていたら下りのエネルギーでエンジンが回るのが
エンジンブレーキの原理です
下りのエネルギー600rpm+燃料で600rpmであわせて1200rpmで
ニュートラルはエンジンとギアが繋がってないので
燃料のみで700rpmってな感じでは?
しかし、そのときスロットル10%開はありえない
>>683は間違い
>>684が燃料カットかからないときという条件で考えているとすれば
>>697のいうのも一理あるけど、現実のエンジンはどこまでも1回転あたりの
燃料を減らすことはできないので、やっぱり1200rpmの方が多少燃料食います。
(フットブレーキも使って)同じ速度・加速度なら、ニュートラの方が
燃料消費は少ないです。

ただMTなら1200rpmでもたいがいエンブレ燃料カットかかるんで、
燃料カットかかってその結果減速しすぎて困ることがないなら、
当然1200rpmの勝ち。
>>697
600rpm分回してる下りのエネルギーってのは、ニュートラだと
車体を加速させるエネルギーになるよ。
スピードが出すぎて減速が必要ならエンブレを使わないと
無駄だけど、アクセル踏んでまでエンブレ使うよりは
ニュートラのほうが効率がいい。
お前らいつまで蒟蒻問答続ける気だ
アクセル、ブレーキを踏まないですむようにエンジンブレーキとニュートラルを使い分けろ
それだけの事だ
>>701
たぶん「ケースバイケース」という意味がわからないのかと。
>>701
短い時間の強いエンブレと、長時間の弱いエンブレはどちらも
アクセルもブレーキも使いませんよ。

>>702
先日からの問答はケースバイケースじゃわからないからはっきり
規定してくれと言っているように思えるんだが。

結論。
仕切る前によく嫁。
>>681

『エンジンブレーキ使うとミッションが痛む』と言った香具師がいるのですが、本当でつか?
漏れは、'"エンブレで痛むようなミッションなら加速したら壊れるがな" って思うのですが如何でつか?

過度に強いエンブレはミッションを痛める可能性が無いとはいえない。
エンブレでは搭載するエンジンで実現できる加速Gを大幅に越えた減速Gをかけることができる。
そのとき、ミッションにはそれだけ大きな負担がかかる。
ATでは過度のエンブレをかけないために一定以上の回転数でシフトダウンしないように制御されている。
エンブレ頻繁に使うと、ブレーキの減りもおさえられていいよ。

マイクロロンいれたら、エンブレの効きが弱くなった。
>>704
加速時と減速時ではギアの当たり面が当然違うから、
エンブレ使いまくってると、使わないよりはギアの摩耗はすすむ。

ただし、仮に100万km持つギアが50万kmであぼーんしたとしても、
何も問題ないだろ?
ギアがナメる前に他が先に壊れるってば。
(´-`)。o0(実際問題、ニュートラルで下ってて怖くないのかなあ)
ニュートラルが怖い人は、パーシャルは怖くないの?

ニュートラルで下ってることを教えた瞬間に初めて怖がられた経験のある漏れの
正直な疑問。
>>709
怖くない。
運転経験が少ないと気づかないかもしれないけど、
「駆動がつながってない」ことの怖さを、
いつか思い知る日がくるよ。
ってかニュートラル多用してる人って、
エンブレでも加速するか速度維持できてしまうような下り坂では使ってないよね?
ニュートラルとクラッチ切るのを混同してた漏れが言うのもなんだけど、
駆動が常時必要かどうかは運転方法次第だよ。
クラッチ切るときは駆動の必要ない運転に切り替えれば済むこと。
常に駆動をかけて運転してる人には永久に理解してもらえないかもしれないけど。

>>711
さすがにそれはない。

でもマイクロロンはヤバいからやめとくことをお勧めするよ。詳しくはググってくれ。
(´-`)。o0(駆動の必要ない運転??惰性で走るのとは違うの?)
>>713
それほど安定性を要求しないように急旋回や急ブレーキはしないってことでは。
話が逆で、駆動をかけ安定させなくても大丈夫な場面だけで使う(一直線なとても緩い下りとか)と
考えるべきだと思われ。
エンジンをOFF これ最強
↑高速バスの運転手がだいぶ前にやっていた
市内バスでもやってるよ
>>717
俺ひさびさにバス乗っておにぎり食ってたらいきなりエンジン止まったからシーンとして、一人でおにぎり食ってる音だけがしてきまずかった。
>>713
コーナー手前で前に荷重を移して、脱出で後ろに荷重を移すという
基本的なコーナーワークがあるよね。これをその1としよう。
下りでクラッチ切って滑走するというのはブレーキで前にしか荷重を
移さない乗り方のことになる。これはその2。
エコ運転で上りのときは、逆にフットブレーキを使わず後ろにしか荷重が
乗らない走り方になる。これはその3。
3とおりそれぞれライン取りからステアのタイミング、荷重移動量等、
すべてが微妙に違う。基本の乗り方だけしかできないというのは、これらの
微妙な違いを実践してないから制御できなくて当然。怖くて当たり前。
もちろん基本のその1が最速なんだけど、それぞれのシチュエーションに
合った運転をシームレスに使い分けている限り、クラッチ切って滑走しても
特に問題は起きない。

少なくとも漏れの周囲ではこれらを使い分けることのできるドライバーは
特に下りが速い。理由は多分、急な下りだと立ち上がりでまともに加速
できないから、その2で加速させなくても曲がれるドライバーのほうが
速くて安全なんじゃないかな。
「最速」「下りが速い」
アフォか?



ああ、もう夏ですね・・・
続き

完全にクラッチ切りっぱなしで曲がるときも、ステアのタイミングが早めの
ゆっくりになって、早めに少しずつ戻していくような感じになる。
基本その1のように一瞬で向きは変わらないし、立ち上がりも姿勢変化が
言うことを聞かない。だからもちろんペースは落ちる。でもスロットルに
頼らないステアリングさばきを行っている限り、決して危険じゃない。
>>720
最速は言い過ぎた。この3とおりの中ではということで勘弁。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 17:51 ID:ezUuhAQ+
燃費マネージャー使ってる人いますか?
初心者が理屈を並べるスレはここですか?
>>724
煽るのは別にいいよ、相手にしないだけだから。
でも自分に理解できないことや対立意見を真っ向から否定するのはやめようよ。
続けてると自分と同じ意見、同じレベルの人間しか残らないよ。それじゃ
議論にならないから新しい知識も入ってこないだろ?結局自分自身が困るよ。
>>725
お前の話はスレ違いなんだよ。
スレ違いの上に「速さ」を重んじるお前の趣向が痛々しさを増している。
そして、内容的には誰もが知っているものときた。
煽りを全て相手のせいにせず、自分が持っている原因についても考えてみろ。
もともとの話題がクラッチ切ったら「怖い」かどうかだから、速く走れるのなら、
同じペースで走ればより安全だと思うから一番わかりやすいと思える速さという
パラメータを使って書いたんだが。

ところで>>726はクラッチ切るのは危険だと思う?
自慢気に薀蓄を垂れるのが目的で、他人が理解できるかどうかなんて眼中に無いカキコだから何を言いたいのかわからんが
クラッチ切るのが危険ならギアチェンジなどできんな
もちろん両者を比較すれば切った方が危険なのは常識だが
だから決めつけて排除する前によく読んでくれれば万事解決なんだが。
>>730=728=700かい?
とりあえず、あんた人に物事説明する才能無いよ
すまん>>730=727=700だ
すまん、精進してくる。>>700は違う。
でもとりあえず頭から否定はやめたほうがいいと思うよ。不毛になるから。
誰か今ハゲって言った?
>>732
漏れの文章もわかりにくいのか(´・ω・`)ショボーン
・・じゃねーよ。この否定厨め。
そういうお前は他にどんな発言してるんだ?
まさか全部一行否定レスじゃないよな?
番号示せと言ってもできないだろうなあ。

>>719は、大勢が感覚的には知っていても明確には
理解していなくて頭の中で整理できていないことを
なんとか文章にしてくれたと漏れは思ったがな。


>>734
断言する。被害者的毛痩いや妄想だ。w
736700:04/07/30 12:24 ID:S1NrK3zW
>>735
700の発言ね。
>>735
わかりやすい・わかりにくいの問題じゃない。
>>700には>>697へのレスとして適切なものだし、別に何の問題も無い。
だが、>>719はまずスレ違いのうえ、ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
わざわざ長文で説明するまでもなく、このスレではパーシャル運転を多用することは前提といっていいほど定着している。
さらに「最速」「速い」などとDQN丸出しの価値観が全ての人に通用するものと勘違いしていて、その痛々しさが反感を買っている。
そして、最後にそれまでの「理論を無視して「速さ」と「安全」をドライバーの技量として結論付けるのもDQN臭い。
それから>>721では「一瞬で向きを変える」だの「姿勢変化が言う事を聞かない」だのと明らかに車両の限界レベルでの例を出している。
燃費を求める運転で、なぜそんな走り方が参考になると言うのか?

そもそもコーナーの入り口で減速・出口で加速しないと車体が安定しないということ自体も間違いである。
下りでは出口まで軽くブレーキを残す。上りでは常にトラクションをかけてやる。それで充分に車体は安定する。
そのときの状況にもよるが、これは車両の速度はほぼ一定の無駄な加減速なしでも成立する。
速度の限界を求めて運転しなければ、そんな走り方だって安全にできるのだ。
峠道を走行するベテラン長距離トラックの運転を観察すればよくわかる。
>>719>>721が当てはまる状況は確かに無いわけではないが、燃費スレでの説明としては不適当である。
>>737
そんな最速とかの言葉を半分ネタとして使っている>>719をあっさりスルーできないあなたもどうかと思うよ。
ニュートラルで燃費最低で峠の下り最速を目指すには?なんて話題にならなければそれでいいだろ。

なんかどこかの燃費掲示板のテストドライバーとトラッカーの騒動を思い出すわ。
どっか、よそでやってくれ
暑さ倍増(あぢーーー
>ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
オマエモナー
>>737はまずスレ違いのうえ、ただでさえ誰も求めていない情報を押し付けがましく長文で書き連ねているのが問題。
742蒼(インサイトMT)海苔:04/07/30 19:15 ID:dmX26V3O
>>737はよく分かるが、何よりMTでニュートラル走行するのは瞬時にブレーキをかけたい時。例えば都内の生活道路で走行している時なんだよね。
エンブレが危険な状態で、とにかく右足をブレーキペダルの上にかざしておくべき時、更には微減速したい時には必須のテクニック。
盲目的に「N=危険」や、国産ATで左足ブレーキなど、2ch等で寝言言うヤツは明らかに速度出し過ぎか異国の危険運転文化伝道者。
下りコーナでのNが危険とされるのはFF車の構造上の問題。
燃費面ではアイドルしてる分むしろマイナスなのだから、極限を追い求めるならN時にエンスト寸前まで他の仕事させる。例えばA/C直接駆動やエンスト寸前まで電源に負荷を繋ぐ改造をした方が効率が良い。
家の車ハイオク仕様なんだけど、レギュラー入れたら燃費良くなる?悪くなる?
パワー落ちるのは前提で。
>>743
当然燃費悪くなる。
多分トータルで見るとコスト増。
>>744
必ずしもそうとは限らないのが燃費の難しいところ。
ハイオクで燃費重視の低負荷走行では効率の悪いエンジン回転領域しか使えない場合、
レギュラーでの出力低下分を回転数で補った結果、効率の良い回転領域を使えるようになるケースもあり得る。

やってみれってことか。
>>745
ただ出力低下するだけならそれあり得るけど、ハイオク車にレギュラーの場合は
効率低下によるパワーダウンなので結局良くてイーブン、多分悪化の世界。
実際価格を考慮しても悪化って人が大部分らしいし

このスレは燃料費削減術は対象外じゃなかったっけ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:54 ID:us/hu4Hs
アゲ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 21:15 ID:GDHZ8K0d
>>742
直前まで仕事させると、エンジンは回転を
保とうとするために燃焼増量すっから
逆にマイナスだぞ。
早い目に楽にしてやれ。
ニュートラルだとブレーキブースターの効きが弱くなるって聞きましたが。
だとすればニュートラル=危険とは言えないまでもギア繋いでおいたほうが
より安全だと思いますが・・・まあ安全より燃費をとるなら・・・
弱くなるかどうか自分で試せ。話はそれからだ。
752742:04/08/04 15:36 ID:KHLy2meK
>>749
ウン、車種によって制御は異なるが(大抵500〜600rpm?)燃調が変わる寸前まで負荷を与えてあげるという意味。
無改造でやるなら高めのギアでエアコン入れてアイドルアップさせて、その余力で半倉のみで渋滞消化する等。
室内を冷やす事に価値を見いだすならば、エンジン音が消える微妙な位置が一番効率が良い。
下り坂だと半倉による熱損失のが上回ってしまうからクラッチNが優秀だろうけど。

未出だと思うけど、アイドルストップする時には5速でエンストさせるのがお勧め。
キーでやるとACCは落ちるわ右左切合図は消えるわ、猿人回転が止まるまで1秒くらい待たなきゃいけないわ最悪です。
おいらは一般車乗る時も交差信号や歩行者信号が青の時はこまめに止めてるが差は歴然。電気的ロスなんて必要なエンブレ時に取り戻して有り余るからね。
LEDルームランプを簡易電圧計代わりに使えばバッテリー上がりの心配もいらない。クランキングパワーがでかい車種ならツェナーDi噛ませば更に確実。
エンジン内部からプライマリギアあたりまで、1速でエンストさせたときの数倍の
応力が加わる希ガスるが問題ないアルか?
止めるのが目的なんだから問題ないあるよ。
>>754
その方法で10マソ`走って、何もメカニカルトラブルが起こらなければ、
問題ないんだろうな。

というわけで、人柱キボンヌ。
756754:04/08/05 00:06 ID:huYEn0hu
KK3ビビオで114000kmバッテリーあがり以外ノートラブルだよー
>756
トラブルはさておき、調子はどんなもんです?
758754:04/08/05 18:09 ID:HdJKjoK+
年式&距離なりってとこですかねー。あと5速でも未だ浅い位置で止めらてるのでクラッチ損耗もまるでないと思う。

イン君の方はファストアイドルではなくクーラント温度で暖気完了を検知する制御なので、あっという間にオートアイストが優位になりやる気機会は少ない。
けど首都高の下り坂(1%未満)の渋滞でアイスト効かない時は積極的に5速で止めてます。バキューム使い切らないようにサイドで速度調整。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:51 ID:687hj2S2
ノヅコレスレはどこですか?
760 :04/08/09 00:05 ID:kxjZ6BaU
とりあえず下り坂ではエンブレで制限速度-10位までスピード落としとけ
んでDQNな後続車が追突してきて慰謝料ウマー
これで当分ガソリン代には困らない!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 09:40 ID:IeL/lvXS
>>761
ワロタ
>>761
だから燃料費節約はスレ違いだと


そー言う問題じゃないか。正直漏れもワロタ
>>761
似たような感じでほんとにDQN車に突っ込まれた者から言わせれば、
全然ウマーな話じゃないぞ。
言い訳が「ごめん、目薬さしてた」だぞ。
全身の力が抜けるぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:53 ID:M+BZqxTD
ATなんだけど、比較的高速走行のときはエンブレをかけてフットブレーキは
ランプを点滅させるだけ(後続車衝突防止のため)である程度減速してる。
なんでかって言うと、エアコンとか電力を多量に消費するから、エンブレで
発電させて
バッテリーを消耗させない?=エンジン回転を発電に廻す量を減らす?
って考えたんだけどこれって燃費よくなる?

そもそもエンブレかけることによりエンブレの抗力で発電される量が増えるのかどうかも
知らないんだけど・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 12:12 ID:t2WMVEZH
エンブレのメリットはフューエルカットだろ
>>766
パイプカットだろ
すまん
エンブレスレと間違えた
ごめん
>>765
高速走行している時点でバッテリーは満充電。電圧はすでに高いので
回転数あがっても発電はほとんどされずたぶんムダ。
>>769
なんで高速走行でバッテリーが満杯になるの?高回転走行じゃないけど。
それに満杯になるんだったらクーラーつけても燃費が変わらないってことになるんじゃ・・・

あと高速走行って言っても60〜120km/hでエンブレ使うのは信号待ちとか
渋滞とかの減速の話しね。
>>770
>高回転走行じゃないけど
今のオルタネータは2000rpmもあれば充分。1500rpmでもまあ大丈夫だよ。

>満杯になるんだったらクーラーつけても燃費が変わらないってことになるんじゃ・
・・・・・あなた、もしかしてカーエアコンが電気だけで動いてると思ってる?
>>771
エンジンをかけないでキーを「ON」状態でもクーラーって効くけど
この状態は電力だけじゃないの?スレ違いスマ
>772
そのまま炎天下で1時間ほどじっとしてみる実験よろ。
バッテリーが心配なら充電器接続しといてもいい。w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 17:18 ID:IeL/lvXS
>>772
マジレス、効かないよ。
>>774
普通に冷たい風が出てますが?
>>775
ボンネット開けてエアコンのコンプレッサーと電動ファンが動いているか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 17:59 ID:M+BZqxTD
>>771
>・・・・・あなた、もしかしてカーエアコンが電気だけで動いてると思ってる?

わかってるけどもったいぶって言わないのか、ただのハッタリ知ったか房だかわからないけど、
クーラって結局は、ガソリンを電気に変換して動かしてんじゃないの?<コンプレッサーもオルタネータも
それともガソリンを直接冷却のエネルギーとして使えるのか?

「いや、クーラガスが消耗する!」なんて言い出さないでね。
クーラガスは理論上消耗しない(漏れとかで減りはするけど)。第一ガソリンが消費することと関係ないし。
>>777
あの・・・釣りですか?それともプリウスユーザーですか?
マジレスするとほとんどの車のカーエアコンはファンとコントローラが電気で動いていて、
コンプレッサーはエンジンで回して動かしています。
プリウスのようにエンジン停止中もエアコンを動かさなければならない車とか、
大型バスのようにエアコン専用エンジンを持っている車は別ね。
痛々しいな>M+BZqxTD
きっと釣られているんだろうなあ。
調子乗って長文書いたらどこかでポカするんだよなあ。
今のうちにかいとこう。

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
そうそう、エンジンブレーキ時だけエアコン強くするのは時々やるよ。
燃料カット掛からなくなることもあるが、エアコンに使ってもらって
回生もどきをしたほうが便利かなってことで。
>>765に戻ると、エアコンもメインの動力はエンジンとはいえ、
ファンやクラッチで結構電力消費するのは事実。

ちなみに仮にエアコンが電気でコンプレッサー回していたとしても
>>770は成り立たんよ。消費電力が増えてもその分発電量が増えれば
満充電のままオルタネータ経由で燃費は悪化します。
車のオルタネータはある限度までは消費電力に応じて発電力を増やします。
もちろんその分エンジンに負担掛けて燃費も悪化させますけど。

渋滞時のようにほとんどアイドリングくらいの回転数だとちょっと無理が来て
ファン電源やラジエータファンすら賄えず「エアコンが原因のバッテリー上がり」を招くことはある。
しかしそこそこの回転数で走っていれば大丈夫。
2004 7月号のJAF Mateのユーザーテスト
電装品の消費電力の測定をやってる

車種は非公開だけど、エアコンのブロアの消費電力が大きい
風量4段階で 1段3.5A 2段5.2A 3段10.5A 4段17.8A(コンパクトカーで14Vの設定)
で、アイドリング時の持ち出しはライト付けてエアコン全開だと20A
走行速度が10km程度で電装品全開でも持ち出しはなくなるようだ

燃料消費はライト付けただけで増えているな(エアコンはコンプレッサー駆動するから当然増えるが)
783やっぱり釣られた・・・:04/08/09 18:44 ID:HZICQeUM
>>781
× ちなみに仮にエアコンが電気でコンプレッサー回していたとしても >>770は成り立たんよ。
○ ちなみに電装品つけたら燃費悪化するから満充電はありえない、ってのは成り立たないよ。

さすがに普通の車でコンプレッサーを電動機で回したらオルタネータ絶対間に合わないと思う。
エアコンの要求パワーはkW単位あるらしいし(12Vなら80Aくらい)
おれは今まで軽と普通車とでは違うと思ってた。
普通車はバッテリだけでエアコン効くと思ってた。(恥
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 07:49 ID:C6WFmbIR
要は、エンブレかけてる時だけ燃料を燃やさずコンプレッサーを
回すことができるから、その時だけは燃費改善できるってことでOK?
>>785
そうね。
エアコンかかってると燃料カットしにくい車もあるけど、
それでもエンジン摩擦とポンプロスに捨ててるエネルギーを
エアコンに使えるのは吉。
でも操作がやっかいなので安全運転を。
逆に加速時だけOFFってのもいいな。
巡航時はスロットル閉まっていて、エアコンオンでちょっと
スロットル少し開いて効率上がるので、エアコンのダメージ少ない

かも。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:12 ID:MFkpjtJ+
世界中で埋蔵されている石油はあと40年もすればすべて掘りつくしてしまうんですよ。
そうなればクルマはすべて電気自動車ね。
>>787
釣りか?

内燃機関は(植物から作った)アルコールでも動く。
>>787
同じ事を30年前に聞いたよ
今頃自動車は空を飛んでるはずだったんだけどね
>>789
その電気は80%原発で、くりーんな核融合発電も始まってるってのも聞いたな。
それどころか・・・・
>>789
空飛ぶ自動車はメル(ry
>790
不勉強だなあ、でかいトカマクが80年代には動いているはずで(ry
中山千夏の歌をバックにベーリング海峡のダムを008から見下ろしていたんだ。

七つの海には原潜が、月には色っぽいねいさんのいる基地があって
ゆーえふおーをばったばったと撃墜しているんだよ。

その月だが、本当は5年前から地球の周回軌道を外れているんだ。
漏れ達が月だと思っているのはQのえんば(r
>>792
このまま”ここだけ30年前のスレ”になるのか?
今日ブリッツのR−VIT付けてインジェクター噴射時間見てたら面白いことに気が付いた。

MTでギア繋げたまま回転数を1000rpm以下にすると燃料増加する。
エンジンが止まらないようにするためかと思うけど燃費気にするなら早めにNにしたほうがいいみたいだ。

32GT−Rだけど
通常N1.7ms
(エアコンON)N2.4ms
燃料カット時(1500rpm以上じゃないとカットせず)0.8ms
1000rpm以下2.0ms〜
一番燃料吹いてたのは横着してギア下げずに加速したときで6.0ms超えてた。
加速しないから気が付かないうちにアクセル踏み込んでるんだろーな。

水温見るために買ったんだけど燃費走行にも役立ちそうだ。
>>794
1回あたりの噴射時間でしょ?
回転数をかけないと燃料消費の評価はできないよ。
2.0ms @ 1000rpmは 1.34ms @ 1500rpmに相当。
>>795
同じ変速比なら走行距離あたりの燃料消費の目安になるでしょ。
>>796
>>794は何も書いてないからなあ
それと、燃料カット時0.8msってことは無効噴射込みの予感。
その気筒は噴射してるのかも知れないが
798794:04/08/14 04:12 ID:vsHLmKlp
>>795
たしかにそうですな。
失礼

>>796
Nに入れたりシフトチェンジしなければ回転数は無視していいですよね。

>>797
ムズカシイ・・・(゜▽、゜
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:18 ID:gYYwnsZC
チョロさんの書き込みを見て初めてガソリン車に軽油を入れてみました。36リットルタンクに5リットルですから
1割強です。軽いノッキングが起こるようになりましたが、エンストするまでにはなりませんでした。
そのまま高速道路にのり600キロほど走りましたが。燃費は20キロを超えました。(ちなみに軽の5MT)
なかなか20キロを超えることはなかったのですがこれも軽油を入れた効果でしょうか?
後はコールドスタートする時に機嫌が悪くなりましたがガソリンに戻したら元に戻りました。良い勉強になりました。
少なくとも脱税にはならないけど軽油はセタン価が高いから灯油よりノッキングが起きやすいだろうね。
あと、この話題はここでは嫌われる。
こっちでやるといい。

灯油で動く車があった
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087554468/
ACをONにして、郊外走行時の燃費はAC OFFと余り変わらない
市街地走行時は明らかに悪化
駆動損失としてははACは3馬力くらいだっけ

原因を推察
アイドル時は燃料噴射を増やさないとならんから、ストップ&ゴーの多い街中は燃費悪化
郊外走行時は適正空燃費で定回転で運転してるから3馬力くらいの損失は燃費に効いてこない

自分はあまり回さず早めにロックアップさせる走りです
>>802
>ACをONにして、郊外走行時の燃費はAC OFFと余り変わらない
まじっすか?うちのは高速燃費10%はおちますけど
確かに市街地走行時がダメージ大きいですね。20%以上ダウン。

郊外走行時はスロットル閉じて効率悪
エアコン付けるとスロットル開く、効率やや向上で
増えた負荷分をいくらか取り返す
燃料タンクに入れる金属の棒、あれなんて言うの?
それから効果は本当にあるのか?
>>802
説明してる原因自体は正しいとは思うけど、エンジンでACを動かしてわけじゃないでしょ
バッテリーの電源を使ってるんだから、定回転で発電量が余っている状態だったら不要な燃費噴射は無い
加減速で消費電力を上げたり、渋滞でのアイドリング状態で発電量が少なくなると
バッテリーが上がるから回転数を上げて発電する事になる
だからAC使用時の市街だと燃費が悪くなるんだよ
>>805
>>777-783参照。

加えて消費電力増えてもそれだけでは回転数は増えないと思うが。
別ルートでAC使用時はアイドリング回転が上がるようになってる車は多いけど。
カーエアコンが電力で動いていると思っている人って多いんだね。
>>807
ボンネットあければ一目瞭然なんだけど
といいたいが最近の車はカバーしか見えないのが多いかな。
ああ、それでか。
>>808
ボンネットを開けてもウインドウォッシャータンクしか見ない奴がほとんどだからだろう。
それすら見ないでGSでやってもらう、自分でボンネットを開けない奴も多いだろうし
>>804
ロカリスネークの事かな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 07:36 ID:iM0/Y8bp
先が赤信号でエンブレかけてることを気づかないで
わざわざ加速してくるようなヴァカは免許返上
まぁそれは流れ次第だな。
後ろの車は飴玉取り出したくて、できれば信号で停まりたいのかもしれんし、
信号間隔が短くて交通量が多い状況では、1台徐行すると
後ろ方でギリギリ青通過できるはずの信号に進入できない車が出てきたりする。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:56 ID:HQBgu5Nf
リッツ スーパーヒューズに交換した人いますか?
燃費よくなりますか?
>>813
よく見たらものすごく恥ずかしいことを書いてることに気が付くよ。
片道燃費80km/4.1L=19.5km/L達成!(10-15mode 12.4)
いやー、追い風時燃費って、いいもんですねえ。
エアコン使用フル乗車でこれだもん。
↑え〜と
何の車でしたっけ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:15 ID:nTjmZ9kP
ノヅコレスレはここですか?
千田神やアルミ屋は???
>>818
過去ログ落ちしたみたいね。まあヲチ対象がアレですから。もういいんでないの?
おいみんな!ニュース!
「クルマのコワザ」が閉鎖だそうだ。
ttp://www.kowaza.com/
糊象氏長期入院だってさ。
おれここのテストレポート好きだったのにな〜
821ここ見てるといいな:04/08/19 18:47 ID:hFO6Yn6Y
>>820
良いサイトだったな。閉鎖は残念だけどそのポリシーは理解できる。
ただただ  (・∀・)つ  オダイジニー
サイト復活はどうでも良いから治療に専念して元気になってね。
なんか最近燃費が8km/lから5km/l くらいまでに落ちてしまったんだけど、なにが原因なんだろうか?
とりあえず今週別のプラグがあるので交換してみようと思うのだが・・・。ちなみに車はDC2(旧インテグラ)
プラグは2年ほど前にデンソーのイリジウムのものに交換しています。運転の環境、負荷は変化ありません。
エアフロセンサーの不良かなー?(なんか低回転から急に回そうとすると息継ぎする場合がある)
同じような症状の方はいますか?
>>816
瞬間最大風速を自慢されても...

この前、志賀高原の高いガソリンスタンドで給油して
渋峠を越えて帰ってきたら、カタログ約12のところ
20以上でました。
>>822
ホンダにエアフロは無いぞ。
おとなしくDラーに直行汁。

>>816
瞬間最大風速なら、悪寒のモビリオで
山道(20kmくらい)を下ったら60km/lですた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:57 ID:71kFdwlW
>>824
峠で給油して坂道を下るなら∞もあり得る訳で。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:21 ID:Rt34khvE
最近ラジオの通販コーナーで知ったんだが
給油口に挿入するだけでいいランナップでどうよ?
ttp://www.taka-pro-web.com/runup.html

ユーザーの投稿データ
ttp://www.super-tetsu.com/nenpi/nenpigoodsrunup.htm
>>826
>>1を参照。
該当スレが現在ないようですので、必要ならスレ立てして下さい。
>>826
ABで買ったことあるが気持ちのもんじゃないか?
バイオ卵よりは安かったしなぁ
ミニバンの香具師はアルファードハイブリッドに乗りかえる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:34 ID:93s+MtSX
新車購入から先日初めて車検を受けました。
シーズンに入るとゲレンデへ出かけます。 毎週毎週 4ヶ月で3万キロ走ります。 平日は乗りません。
それでもっと燃費よくならないかと・・ 昨年は満タン(40L)で780キロ〜800キロ最高で900キロ走行しました。毎週毎週ですから間違い有りません(ちなみに下道オンリーです)
車種はFit1300FFです。

強力な磁石?で燃料ホースに数個つけると効果があるらしい・・・ FiTで付けているサイト画像ありますか?
よろしくです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:36 ID:93s+MtSX
↑続き
目標は1000キロ! 突破です。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:44 ID:AgPz6zeU
レギュラー車にガソリン入れる時は
ハイオク3分の1 残りはレギュラー。
って入れたほうが燃費がいいって聞いたけどどうですか?
あんまり変わらないような気はするんですが・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:47 ID:u2yJ+Yo5
友人の車でゲレンデに行けばタダ
もしくは割り勘
ちょっとだけ高い燃料を入れたから大事に使うようになる。
1000ccのvitz乗りです。窓の開閉でどれだけ空気抵抗に違いがあるか
やって見ました。場所は、前後に車のいない平坦な直線道路です。
50km/h巡航で窓を開けるとデジタルメーター読みで
2kmダウンの48km/hとなりました。これを何回か繰返し。
ということで、アクセル開度は同じなので、窓を開けると
4%燃費が悪くなることになります。(計算合ってるかな)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 02:03 ID:KlPVLQTZ
ホイールの軽量化で燃費向上を目論んでます。
すべてが同一条件で、単純にホイールのみ10%軽量化した場合、
どれくらいの効果がありますでしょうか?
ここの住人の方々にとってドア上部についている
サンバイザー(? 日よけ雨よけみたいな奴)を外すことは
やはり基本ですか?
俺は便利だから外さない。
燃費は大事だけど、あくまで最優先は実用性だから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:25 ID:/EQ3cGdq
テルスターワゴン 1800cc MTガソリン車糊です。
只今、街乗りで10Km/L、高速で14Km/Lほどの燃費ですが
もう15万キロ走っていて、ガタガタになりつつあるので
新しい燃費のいい車に買い換えようと思っています。

条件は、1500cc~2000cc ステーションワゴン できれば5ナンバー
でオススメの車あれば教えてください。
841usatowanko:04/08/24 14:52 ID:/EQ3cGdq
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | タイーホして下さい。
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
ヤフオクで「自動車の燃費を改善します。」という情報を自作自演で販売中。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=naopuppu_i&
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usatowanko?
>>838
ドアバイザーのことだよね。
あれ何のために付いているのかわからないんで、
オプションならつけないし、標準なら納車当日に外してる。
屋根〜フロントピラーについていれば、ドアを開けたとき雪とか滴が
車内に入らない効果があるのに。
>>840
カロゴンとか、インプのワゴンとか。レガシィは、3ナンになっちゃったし。
ステーションワゴンって、3ナンバーのイメージが強くて5ナンバーは
ピンとこないよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 12:57 ID:GshijM+P
>>842
常時エアコンオンなら、意味ないね。

エアコンオンすると、燃費悪くなるのでなるべく使わんという香具師で、
ちょっとした小雨の時に意味があるのかな。

ちなみに当方バイザーつけてないので、小雨のときに、
仕方なくエアコンオンの経験あり。
タバコを吸う時などわずかに窓を開けて、換気しながら走りたい時に
ドアバイザーは意味がある。禁煙の人にはあまり意味ないかと。
>842
そうです、ドアバイザーと言うんですね。
前に友人に「これ取らないの?」とドアバイザーを差されて言われてので
何で?って聞くと、何でもこれが空気抵抗になって燃費を悪くするのだそうで。
燃費を気にする人以外にも とばし屋さんとかも外すと聞きました。

あとウィングも取った方がいいと言われました、やはり空気抵抗になるので。
(私は速度を出さない方なのでそういう人にはウィングは空気抵抗にしか
 ならないとのことで。)
ドアバイザーは付けたままでいいよ。
空気抵抗は前面投影面積に比例するんだけど、クルマ全体に比べると
ドアバイザーなんてほんの小さな面積しかない。
そんなら付けたままで雨風しのげるほうが便利。

あとウイング。
これもランエボクラスのでかいウイングなら多少効果あるけど、
よくある小さいウイングはただの飾り。
効果ない=空気抵抗も少ない なので外したければお好みでどうぞ。
ダウンフォースじゃなくて整流目的のウイングだと
外すと逆に空気抵抗が増える場合もあるな。
あくまで理論上の話で普通は大した抵抗じゃ無いけど。
>>847
厳密に言うとCd値も上がってしまうけどな。
まあ、空力がほとんど影響しない速度で走るから俺はいいけど。
小さいスポイラーは空気抵抗の低減に効果があるよ。

>>848
こいつが形状によっては大した抵抗とは言い切れない。
最近は大衆車もボディ形状にスポイラー効果を持たせているんだけど。
まあこのスレ的には
その程度の突起物に左右されるような速度で走るな
ってのも必要かと。
あと、その程度の突起物に燃費が左右されるような、
緻密なアクセルワークができてる人がはたして何人いるのかと。

空力で稼げるはずの燃費も、
発進加速でちょっと踏みすぎただけで台無しだからね。
>>850
まあ、一般道ではそれも一理あるよな。
でも高速道路を走るなら無視できないよな。

>>851
おいおい、条件を変動させて何の比較になるんだい?
緻密なアクセルワークができなくても、発進で踏みすぎても、
その条件が同じなら空力が優れている方が燃費には有利だぞ。
小さな改善の積み重ねが無駄だとでも言いたいのかい?
結局このスレ的には
「ドアバイザーの有無は燃費に関係ない」
でよろしいか?
>>852
運転技術の向上も重要だということを言いたかったとです。
ドアバイザーは緊急車両が来た時とか踏み切り等を通過する際
雨が降っているが窓を開けなければならない時には必須だと思うが
このスレ的には、かっこ悪いからバイザー付けないってのはナシか。
かっこいい悪いは燃費に関係ないからねー、なしだねー。
窓開けてる時はバイザーあった方が整流されて空気抵抗減りそうな希ガス
859V10糊:04/08/26 19:51 ID:Gew+vDrI
バイザー必須だよ。

バイザーなしに夏の雨の日をどうやって凌ぐんだ。
陶然このスレの藻前らもエアコン使わない駄露?
>859
バイザーでそんなに雨凌げないよー。
せいぜい凌げても窓をほんのちょっと開けられるくらいだし。

まさかみんなのバイザーって窓半分覆うくらい大きいの?
>>860
そんなバイザーもある。
ってのは別にしても、
走行中ちょっとだけ窓あけたいときにはそれなりに便利
>>859
エアコンは流石に使ってるよ。
自分一人なら使わないでもいいけど、生まれたばかりの子供に負担かけさせたくないしね。
>>860
外気導入にしてちょっと窓を開けるだけでも空気の流れは結構あるよ
後部座席の対角の窓を開けるとさらに効果的
864V10糊:04/08/27 18:09 ID:TMyWd6I4
>862
子供が一緒の時は仕方がないな。そう言う時はできるだけニョウボの
車を出す事にしている。一人で乗る時はエアコン切って身体と燃費を
鍛えてる。昔はエアコンのない車が普通だったんだってね。

真夏の高速をエアコンなしで走った時は、脱水防止に飲んだ物の方が
節約できたであろうガソリンより高くついた(w

もちろん、雨が降ってなければできるだけバイクに乗ってるよ(w

なんか燃費改善と言うよりやせ我慢ネタになってるな(ww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 18:44 ID:3E4U+ZX4
>>864
そこまでやるなら電車やバスで逝ったほうがいいような気が・・・
>>865
>>864は、それが楽しいんだよ。
分かってやれよ。
そーいやぁ、8月の頭だったかな?

腹が冷えてて下痢ぎみだったから
窓全閉で空調オフ(ちょっと内気暖房)。

でもって、1時間くらい走ってたら、顔は
真っ赤になってしまったがおなかの調子は治った。

ネタのような本当の話。
>真夏の高速をエアコンなしで走った時は、脱水防止に飲んだ物の方が
>節約できたであろうガソリンより高くついた(w

ワロタw
水出し麦茶とか粉ポカリとか用意しとかないといかんな。
できればクーラーボックスに大量に入れておきたいね。
あっというまに、ぬるま湯になってしまうから。

折角、燃費が良くなって、給油のためにSAによる回数が減っても、
人間様の給水で、結局、SAにお寄る回数が増えるのは、時間的にも
お財布的にももったいない。
870夏ニモマケズ:04/08/29 22:44 ID:UZo3FSKF
やはり、燃費のためには、

雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている

ことかな。
>870
つまり自分の足で(歩行、自転車)ってことね。
>>871
日照りの時はオロオロ歩くのは辛いな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:55 ID:DiIy+CMo
信号の切り替わるタイミングの把握と、惰性走行をうまく利用して走ることだな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:38 ID:FEIBFzCc
加速が燃費が悪いというのなら、俺は省燃費走行は無理だ・・・

俺は伸びやかな加速とか、加速減速を楽しみながらドライブしてんだよ。

前が空いていたら出来る限り長く高いギアで引っ張りたいし、
ブレーキ踏むまでは加速って感じだな。
それで1〜2割燃費が悪い程度で済んでるんだから、燃費良いんだろうな
>874
ここの住人全員が走りに興味がないとでも思ってる?
エコ運転してみて毎回燃費の記録をつけてみると考えが変わるかもよ。
>874
私と逆のタイプだ。
私は加速・減速は嫌いで40km/hくらいでたらたら走りたいタイプ。
しかしなかなかたらたら走るのは難しく、後ろに車が来るたびに
「しょうがないなー」と思いつつスピードを上げてる。
田舎でもエコドライブは難しいわ。
ほとんどの車では40km/h巡航はあんまりエコドライブとは言えないな。
40kmだと4ATなら3速くらい?
5MTならなんとか5速を使えるくらいか。

それでずーっと巡航すると、人にも車にもストレスが溜まりそうだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:27 ID:z061E50r
40`なんて後続車からすれば迷惑甚だしいんだよ。制限速度+10〜20キロぐらい
が、ほとんどの人が考える標準的な速度なんじゃないか?
大体60キロ巡航ぐらいが、日本車にとって一番経済的な速度だって言うしな。
自分の燃費と周りへの迷惑を
天秤に掛けることは、よくあるわな。

以前、毎朝のように通勤時、燃費アタックをしていた頃、
赤信号のかなり手前から減速するオレの後ろで、
同僚が苦い顔してた。
前方赤信号なのにアクセルを戻さないやつがいるんだな。
追突直前までアクセル踏みっぱなしで。
こいつ脳みそ付いてるんかい、と疑ってしまった。
それがなぜか女房になっているんだが、
気をつけて観察するとそんなのを結構見かける。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:50 ID:uWqPqTbU
ATで40km/hだとほとんどのクルマはロックアップが掛からないだろうから、かえって燃費は良くない気がする。
信号がなく巡航できる環境なら、70km/hくらいが最適値かと。
ATなのにタコメーター気にしてきっちりロックアップさせるなぁ
地面と自分の間にワンクッションあって機械を弄くってる感じ
船みたいに自分が操縦と機関運行が別も楽しそうだなあと思うときもある
運転しながらだとスピードとタコ以上の情報を見るのは無理ッポ

ダイレクト感が欲しいならバイクに乗る
バイクはタコもろくに見てられないけど、音だけで分かるからね
インジェクションでなくキャブだから分かりやすい
確かに60〜80km/hくらいで走る方が燃費いいんだろうけど
それって結局走り続けた場合でしょ?
よく一般道で目的地までの時間を計るのに30km/hで
計算するじゃん。つまり平均30km/hで走ると考えた場合、40km/hで
走る場合と60〜80km/hで走る場合とでは40km/hで走る方が燃費の
ロス少なそうに思うけどどうなんだろ。
(もちろん40km/hで走ったら他の人に迷惑とかは置いておいて)

どこかに書いてあったよな、加速よりも減速の方が燃費にひびくって。
885882:04/08/30 23:15 ID:uWqPqTbU
>>884
「信号がなく巡航できる環境」、という前置きがあるわけで。
市街地走行では貴殿の言うとおりいかに停止回数を減らせるかに掛かっていると思う。
886884:04/08/30 23:38 ID:SuqIK66j
>885
いや、その前置きは分かっているし別に882に対する文句ではない。
「一般的に60〜80km/hがいいと言われてるけど街乗りだと実際どうなんだろ」
ということが言いたかった。
60〜80km/hで走る方が燃費いいし、停止回数が減らせればいいのも
もちろん同意なのだが、停止回数が減らないものとした場合どうなんだろうと。

884の最後の1行は40km/hから0km/hに速度を落とすのと80km/hからのそれと
では当然40km/hからのがロスが少ないから、実は燃費的にいいのかなーと。
(だったら20km/hとかで走った方がロス少ねぇよ、とか言われると困るのだが)
カローラの説明書には
一般道40〜50km/h、高速道80km/hが一番燃費が良くなる
って書いてありますよ
ちなみに私は4ATですが45km/hでも状況により4速ロックアップに入ります
っていうか意識して入れるように努力しています
一般道と高速道路で最も燃費の良くなる速度が違うわけないだろ
停車することがある一般道なら高い速度から減速しないようにゆっくり走れ、
高速なら空気抵抗を考慮して安全な範囲内でゆっくり走れってだけのことだろ?
いちいち突っかかるほどのことでもないと思うけどなぁ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:25 ID:vmNVDgR6
>>888
最低速度50m/hだが、一般的に、
高速を80km/h以下で走行すると迷惑かつ危険だ罠
891887:04/08/31 12:40 ID:1kCgNmrU
>>887
平地で40km/hロックアップして、そのままノンストップだと思わぬ燃費出るよな。
上り坂の手前でロックアップするととても哀しいが。
>>889
要するに説明書では燃費以外の要素を考慮した上で一般道40〜50km/h、高速道80km/hと言っているわけだろ。
別にそれが悪いとは言わないが、純粋に燃費を考える上では正しい情報とは言いがたいと思うんだ。

>>890
このスレでは純粋に燃費の話をしているわけだし、危険とか迷惑とかはこの場合は関係ないだろ。
ちなみに危険や迷惑を考えずに燃費を追求すべきだと言ってるわけじゃないぞ。

>>891
別に説明書に書いてあるということ自体を疑っているわけじゃない。
おまいら明日からリッター4円値上げですよ
>>894
え!じゃあ今日のうちに遠出して空にして満タンにしよう・・・・
逝ってよしですか?
>984
それ本当?新聞か何かに出てたの?
ガソリンなど来月値上げ マイカー族に大きな痛手

ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20040827211811-LJEJTRFWHN.nwc
>>896
>>984さん何とかいってよ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69903453

燃費が10%〜20%よくなるらしい(w
>>899 該当オークションより
>油温低下→ATオイルが硬くなる→ATスリップが減る
うーむ・・・・・
901V10糊:04/08/31 21:31 ID:TMDs8kFv
>874 60km/h位でできるだけブレーキを踏まずに走るのが
燃費走行の極意だと思ってる。そのためにはできるだけ遠くを
読んで、コーナリングでもスピードを殺さないことだ。結構
練習になるぞ。

どーせATの設定しかないファミリーワゴンなんで、右足煽っても
つまらねえ。煽らないなら燃費走行の方がやりがいがある。

ニョウボのMT車乗る時は回しますよ(w
それと、「扱う楽しみ」なら>883の言うようにMTバイクが
いいぞー。漏れのなんて4st125だから回しっぱなしだよ。
902深夜あげ:04/09/01 01:47 ID:iajK8H1F
そういえば石油資源があと500年は持つという学説もあるな
今まで考えられてた層よりももっと深いところにあるという話
ボーリング技術が進歩して、より深く掘って調べることができるようになってわかってきたらしい
実証できたら「石油は微生物によって作られた」という今までの常識も覆るらしいよ
「地球誕生のときにできた」と提唱しているらしい
もしそうなら、地球にとって必用だから存在しているのかもしれない
石油を使い果たしたら何かとんでもないことが起こる可能性もあるわけだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 04:21 ID:2tMMGGC4
>>902
地球誕生で今の環境になるために蓄積されたんだとしたら
その蓄積された分を二酸化炭素で再還元してる訳だから
石油使い切ったら単に人という生き物が生きていけない程度の
環境になるだけで、それは地球にとっては全然大した事でない
んだろうけどね。
地球にとっては薄い表皮にこびりついた動植物の生命なんて
どうって事ないんだろうから。
地球がダメになるとかそういうのって単に人間にとってダメかどうか?
って視点だけだもんね。
動植物はかなり死ぬかもしれないが、全滅はあり得ない。
結果的にまた何千万年後には人に変わる新しい生き物がその中から
その環境に合わせて繁栄するだけだろうな。
>>902>>903
二人ともウザイ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 04:46 ID:2tMMGGC4
>>904
ウザいって言う奴がウザいんだ!
>>902-906
じゃあ、おまえらまとめてウザイ






オレモカー
中村うさぎってウザイ
ところで皆さんの近所のGSで顕著な値上がりってありました?
>>908
広島市内レギュラーでリッター6円上昇。ハイオクだともう少し上がってるとこも。
俺はいつも行ってるセルフのスタンドに行って、タイヤの空気だけ入れてきた。
昨日10リットルくらいでもいいから(それで満タンになる)入れておくんだったOTZ。
910横浜:04/09/02 19:43 ID:PSHb8DM5
セルフ115円也
いきなりですが、
AT海苔のみなさん、どの位の回転数で走ってます?
(特にスタート時)
912HP11G-V:04/09/03 14:27 ID:sKP5pcEt
CVTだけど20km/hまでは1900以下。
以降はロックアップが効くので1500以下。
平坦で60km/h巡航時1250。

・・・車によって違うからあまり意味がないような気がする。
AE111付近のカローラワゴン
発進時2500回転弱
65`くらいでロックアップしていそうで
1500から1700回転くらい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:11 ID:72T1+MVS
コムテックのマグチューン装着してる人居る?今日買ったけど効果あるのかな?
ない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:25 ID:72T1+MVS
してんのかい?
水道につけた方が効果ある。水がウマクなるらしい。これも気分の問題かもしれんが。

クルマは意味ないな。
うちの近所のGS、107円→112円になってた orz
>>918
それでも安いじゃん
税抜きだったら・・・・・
>>918
ちょっと上がり幅小さいな。
今日入れたGSは110円
セルフで会員サービス込み。いちげんさんは112円。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:23 ID:sKkq6v6K
>>881
いるいるってかほとんどそう。お客さんに頭下げて得たお金で買ったガソリンを、ブレーキで熱エネルギーに放出できん。
アクセルオフで減速するから、減速でブレーキ踏むことまずないな。
停止前時速30以下でかけるだけ。欧州車乗りだけどパッド6万キロもったよ。
電車の走行パターンを具現化してるつもりだけどね。
最近の低燃費車はエンブレが効かない
>>924
そうか?
フィットやモビリオのCVTは強烈にエンブレ効くぞ。


・・・あ、エンジン単体での話?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 08:52 ID:AB//vD2M
燃費の良し悪しとエンジンブレーキの効きは
関連性が無いのですが。
エンブレが弱いからと言って低燃費とは限らないが、低燃費なエンジンは
フリクションロスが少ないからエンブレは比較的弱い傾向にある。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:32 ID:AB//vD2M
それは
バルブコントロールが上手くないだけだな。
>>924
単にATのワンウェイクラッチが働いてるだけの予感。
ポンピングロス低減のためにサージタンクが大きくなって、
それでエンジンブレーキが効きにくくなってるんだよ。
これが一番の理由。
ホントに車板は知ったかぶりばっかりだな。
>>930
サージタンクの影響ってスロットル開閉直後だけでないの?

EGRなんかどうよ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 14:03 ID:LXtVLBru
俺のロータリーエンジンは
燃費が悪いくせにエンブレが効かないぞ。
どういう事だ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 14:26 ID:CWVUn0Bm
アルテッツァ AS200 4AT ドノーマルです。

大人4人乗せてエアコンオンで高速道路巡航100km/hで、走行距離487Kmで
給油32Lで燃費15行きます。

普段使いでは(街乗り、通勤等)燃費9〜11行きます。

ATですが、減速時は必ず3速2速へシフトダウンしてエンブレかけてますし、
車間距離も必ず他車が割り込み出来る程度に空けて流れに乗って走ってます。
市内の混雑した道路等では(50km/h以上でないところ)Dレンジではなく
3または2レンジで速度調整しながら走っています。このほうが結果的に燃費が
良くなります。出来るだけ作ったエネルギーをブレーキで消費しない運転が
良いようです。

なお、ATを酷使しているのでATフルードは10000km走行ごとに交換しています。
燃費よりもオイル代が高そうだな・・・
10000kmごとのフルード交換は無駄だと思います。
50000kmごとでもなんともないです。
>>931
サージタンクのはウソだよ。
もしでっかいのが乗ってたら、エンブレ効かないとか
そういうレベルの問題じゃ無くなるからね。
>>933
そんな燃費のでるような運転のエンブレならAT酷使しているようには思わないので
10000キロ交換は贅沢というか無駄に思う

本当にATを酷使しているならATのほうが根をあげるだろう
はぁ?
> ATですが、減速時は必ず3速2速へシフトダウンしてエンブレかけてますし、

最近の車はアクセル全閉で即燃料カットになるものもあるようですし
シフトダウンの時に回転数が合わない場合は
燃料を噴射して回転をあわせる必要が出てくるので
むしろブレーキのみの方がいいのではとわからないでいるのですが
どのような感じなんでしょうか?二年程前のカローラに乗っています。
エンブレ時の空気関係のロスのうち、排気は大気解放でロスゼロ、圧縮行程と
爆発行程は相殺、吸気は真空引きすると仮定して簡単な計算をしてみた。

2000ccのエンジンが一回転する間の吸気量は1L。スロットルバルブ全閉時に
真空になると仮定すると、一回転あたりの吸気サイクルに要するエネルギーは
100kPa×1L=100J。3000rpmだと100J*3000rpm/60sec=5000W(=5kW)=6.8ps。
実際にはこの半分くらいの漏れ的脳内見積もりだから、エンブレ時における
空気関係のロスはかなり小さく、フリクションロスのほうが支配的と言える。

経験的にも、構造部品が圧倒的に少ない2ストやロータリーのエンブレは弱く、
4ストでもオイルを柔らかいのに変えるとエンブレも弱くなるから、
大きく間違ってはいないと思う。

漏れ的結論。エンブレが弱いエンジンはフリクションロスが小さい。

エロい人、間違ってるところを指摘してくだちい。
1回転あたりではなく、ストローク毎の空気の動きを考えるとサージタンクの容量が大きな意味を持つことがわかるよ。
現実にはあり得ないけど、サージタンク容量ゼロと無限大のものを想像してみるといい。
まあ、2ストやロータリー等の異なる構造まで持ち出したら、フリクションロスの影響が大きいことは確かだけどね。
4スト同士で同じ排気量クラスであれば、フリクションロスにはあまり大きな差は出ないよ。
あ、揚げ足取りでOHVとDOHCの比較とかは持ち出さないでくれよ。
容量ゼロだと真空に近くなって、容量が無限大だと大気圧に近づく。
しかし容量ゼロでもさっきの計算の6.8psを越えることは無い。

それと、2ストやロータリーは空気吸入量は4ストの倍だね。
ポンピングロスが支配的ならエンブレも2倍にならないとおかしい。
しかし計算式の正否はともかくとして6.8psの半分、3.4psのロスが「かなり小さい」という感覚には閉口する。
自動車が60km/h定地走行時にどの程度の出力で走っているか知っているのかな?
3〜4ps程度じゃあの強いエンブレは生まれませんよと言いたいだけだよ。
それに、たとえ定地走行時の軸出力が5psでも、ロスが3psあるなら燃料的には
8psぶんの出力を発生しないとならないわけだが。(効率の話は別ね)

指摘は大いに歓迎だが、否定はやめてくれよ。不毛だ。
>>943
あのね、そもそも誰も2ストやロータリーとの比較を前提に話なんかしてないでしょ。
2ストやロータリーのフリクションロスが小さくてエンブレが効かないからといって、
4ストの燃費が悪い車と低燃費の車ではフリクションロスが支配的要因であるとは言えないのよ。

それに君の説明では正否はともかくとして、ポンピングロスが小さいと言っているだけで、
フリクションロスが支配的だという事については何の証明もしていないしね。

フリクションロスが要因として小さいというわけではないよ。
でも、実際の市販車では同じような形式のエンジンで比較すれば「支配的」と言えるほどの差は無い。
>>945
え?それってポンピングロスの影響が大きいって認めてるってことじゃないか。
語るに落ちたようだね。
支配的でないパラメータをいくら大きく変化させたところで体感できるほどの
差にはならないと言ってるだけだよ。
例えばエンブレのうちの20%がポンピングロスのとき、ポンピングロスが30%と
驚異的に減ったとしても、全体では6%しか減らない。

本当は細かい改良の積み重ねだと思うよ。エンブレ軽減はその結果に過ぎない。

それと、頼むから重箱の隅をつつくような否定はやめてくれ。
>>948
得意の計算で容量ゼロと無限大のときで比較してみな。
容量ゼロと無限大ってもしかして似たような結果にならないか?
容量有限と容量ゼロの比較ならわかる
.>>940
この中で圧縮行程と爆発行程を相殺してるのがおかしい。
圧縮で発熱(断熱圧縮)、爆発行程の膨張で吸熱してるんだけど、
気体中の水分が吸熱で凝縮するためイコールにならない。
フェーン現象ってやつだ。
このせいでエンブレ時発熱=ロスが発生する。
ディーゼルエンジンのエンブレが強力なのもこのため。
>>951
いや、仮定の計算モデルだから、ここではそれはいいんだよ。
もちろん実際のエンブレでは関係するんだけど、
それを言ったらスロットル全閉で真空というのもおかしいことになるし。
それはまた別の議論で行うべきものでしょ。
全てのロスを加味して計算なんて出来ないからね。
イラクのテロなんて自分に関係ないと思っていたけど
まさかこんな形で被害を受けるとは・・・トホホ
>>720あたりから出現した否定専門自作自演インサイト海苔がまた沸いたのか?
>>951
エンジン内では水は水蒸気のままだよ。それはない。
燃焼前後で分子数が異なるのは多少影響ありそうだけど
(20%ある酸素がCO2+H2Oになり約1.5倍になる)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:26:27 ID:sEQMbGcD
>>951
Dゼルのエンブレはスロットルバルブがないから弱いのだが。
乗ったこと無いのかな?
もしくは、排気やリターダーの効きをエンブレと勘違いしてるとか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:41:22 ID:ljfBEQTF
>>955>>956
はっきり言って>>951の内容はミクロすぎて、実際の影響を考えると滅茶苦茶と言っていい。
でも、どっちみち論点がずれてるんだから細かく指摘しても仕方が無いと思うよ。

958955:04/09/10 22:58:58 ID:2Qa+SY61
>>957
それには同意。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 07:49:08 ID:M4uK49mj
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g26917853
既出だと思うけど
これって・・・何回も落札市内とだめのかな??
同じ香具氏が落札してるけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:59:42 ID:k/gaJPaH
60km/hで平地を巡航している時に必要な馬力は6馬力前後だよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:16:32 ID:OQT3dkEO
クルマは部分負荷で走行していることが多いということを知らないのかな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:49:09 ID:kamxPKej
>>959
で、その内容ってどーなのですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:20:51 ID:B8zBUMex
6馬力で行けるのはリッターカー程度で細いタイヤを使ったもののような気が
自分の車はディーゼルクロカンで2トンくらいあるので15馬力は少なくても必要みたい
でも、アイドリングの回転数でクリープあるってことは、その吐出量でフリクションロスには勝ってるってことだよね
ディーゼルは踏んだ量=燃料吐出量なんである意味わかりやすい

定地走行モードに入れちゃえば燃費は良いから、あとはいかに減速しないかだな
具体的にはブレーキを踏まない回しすぎない走り(ガソリン車だと踏むと空燃比濃く制御されるだろうし)
後続車が困るので無茶は出来ないけど
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:27:59 ID:0EgchH0O
1.5トンの車がクラッチ切って60km/hで坂を下りることを考えると、
重力で6馬力4410Wを得るのは、毎秒0.3m/sで降りていくとき。
60km/hなら角度にして1度。この坂を減速せず下りきれるなら
エンジンの軸出力6馬力で走れるといえるかも。
実際にはミッションの摩擦なんかも加わるのでもう少しいるか。

現実には1度でバランスはちょっとつらいっすね。2度くらいじゃない?
>>963の言う通り、リッターカー程度で6馬力かも知れない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:32:50 ID:YdsSiaG2
昔のモーターファン誌で定地燃費テストと走行抵抗のテストをしていたが
60km/h定地でだいたい6〜8馬力程度。100km/hで20〜30馬力。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 08:21:20 ID:3nZEe+FR
ディーラーから頂いた俺の車のフリクショングラフから計算すると、
30kgfくらいで6.7psくらいとでました。1.5LFFのワゴン車。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近急にアカデミックになってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

結局、60キロのときニュートラルで滑走したら、
7馬力前後で減速してるのと一緒って事だね。
3000回転でエンブレかけたら、滑走時の5倍以上の
減速Gがかかってる気がするけど、それが正しければ
エンブレは28馬力以上。>>940の例でポンピングロスが
4馬力くらいなら、たった14%・・・。マジですか?
今までほとんどポンピングロスかと思ってたよ。_| ̄|○

いや、減速G自体がいい加減だから信憑性ないけど
方向性は間違ってないと思ふ。たぶん・・・。