【日本人はバカ】DOHC>SOHCと思ってるやつは素人
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
そろそろ気づけよ。バブルのときからDOHC!DOHCってもてはやして・・・
確かにDOHCの方が高回転はパワー出るよ。高回転はね・・・
SOHCの方が低速トルクが出る事知らないのか?
上まで回すような車はもちろんDOHCにするべきだと思うけどさ、
日本に走ってる車で、レッドゾーン付近まで回したことのある車は
どれだけあるのだろうか・・・
日本車は可変バルタイとか技術で世界一だと思うけどさ、欧州車より
未だに低速トルクが細いって言われてるのは、何でもかんでもDOHCを
使ってるせいだと思う。
メーカももちろんコストが安いし低速トルクもあるし燃費も変わらないから
シングルカムの方か(・∀・)イイ!!ことわかってんだけど
客の方がSOHCだと拒否しちまうからしょうがなくDOHCにしてんだよ。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:57 ID:hbYFyLr1
必死だな
低グレード乗りさんよ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:57 ID:mndKRuDq
でも高回転ならDOHC>SOHCなんだよな?
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:59 ID:hbYFyLr1
DOHC-VTEC
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:01 ID:TFKdZ4ln
御前らベンツがなんでSOHCばっか使ってるの今まで不思議に思わなかったのか?
ベンチが技術力がないとでも思ってたのか?
日本車だって知る人ぞ知る名器RB20Eはシングルカムだからこそ名器(名機じゃないぞw)。
世界のDOHCのエンジンメーカホンダのフィットだって実用性を撤してるからからSOHCを使ってる。
まあベンツは6リッターSOHC+スーパチャージャーとかあるし
低回転に異常なまでにこだわりすぎだがな(w
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:02 ID:PLtifUNy
カローラにハイメカツインカムが載ったときは驚いたなぁ
弁機構が優れている順では
DOHC>SOHC>OHV>SVと本に書いていたが
RB20E(・∀・)イイ!!
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:11 ID:TFKdZ4ln
>>2みたいなやつが日本人と典型的なバカの代名詞だな。
SOHCが糞って思ってるやつらってなんで
ベンツの一千万以上するグレードですらSOHCを使ってるのにベンツは糞だと
おもわないんだ?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ベンツこそ高級車である以前に最高の実用車なんだよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:13 ID:G1IZsEKt
必 死 だ な
あんまり釣られるなよ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:19 ID:459Mj0qo
まあメルセデスは最高のSOHCを、日本勢は最高のDOHCを作ってるってだけだろ。
どうせ燃料電池車になれば関係ない話だし。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:19 ID:t20QSx+b
メーカー側は1つの車種に対して
SOHCとDOHCのエンジンをラインナップしてるから
顧客側の用途に分けて選べるようにはしてるよ。
そういえば、アメ車はOHVが多いよな。
何でだろう?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:20 ID:ZWAHOp4h
R32スカイラインGTSにRB20DEからRB20Eに載せ変えましたが何か?
AT→MTにも載せ買えたけど。。。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:24 ID:t20QSx+b
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:26 ID:+teLcwOq
車なんて走ればいいんだよ。普通にな。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:27 ID:SQHMINWC
普通に走るにはSOHCの方がよさそうだな
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:28 ID:ZWAHOp4h
アメ車は未だに新車でもOHVが多いのはやっぱりトルクがぶっといからだと思う。
そのかわり高回転が全然回らないけどな。
燃費が悪いけどアメリカは燃費は(・ε・)キニシナイ人が多いから。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:30 ID:nKpjoAwt
4バルブDOHCが使われているのは、点火プラグを中央に配置できて効率よく燃料が燃えるから
確かに低速トルクが細くなると言う欠点もあるが可変吸気とプログラムの設定で解消していると思われ。
同じ理由で直噴ディーゼルエンジンも4バルブになっている。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:35 ID:nKpjoAwt
>>17 少し違うような?
アメ公は、トルクの太い車が好きだから必然的に大排気量になり
機械的な故障の少ない、OHVが使われていると思う。
それと生産ラインの関係や消費者保護法の関係が有るかも。
>>12 向こうだとエンジントラブルが本当の意味での命取りになる可能性が高いもんで
部品数が少なくて信頼性(実績)の高いOHVにしているらしい。
最も昨今はDOHC車のが多いみたいだけどね。
欧州車がそうだからなんだと言うのだ。
そんなに欧州が好きなら行けばよかろう。
どうせ
>>1の国籍は日本じゃないんだろうし。
SOHC>DOHCなのはコスト、フリクションロスを秤にかけて
どちらを取るかというだけのこと。つまりそれを厭わなければ
DOHC>SOHCにもなるだろ?メルツェデスうんぬんってのはかれらが
そういう選択をしただけのこと。技術的な優劣の問題じゃないでしょ?
あと2バルブのDOHCだって4バルブのSOHCだってあるんだから・・・
ただ、
>>1のいいたいことの趣旨は共感だがそういうあなたも結局はベクトル
がちがうだけで結局はスペック厨
DOHCは通販化粧品部門NO.1!
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:36 ID:bmfpEJSr
ソレヲイウナラDHCダロ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)\\
と ) | | ガッ
Y /ノ | |
/ ) .人
_/し' < >_Λ∩
(_フ彡 V`Д´>/
/ ←
>>23
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:39 ID:i7KVDW+n
あのマクラーレンメルセデスSLRもSOHC
>5
>名器(名機じゃないぞw)。
えーと、どう対処すればいいんでつか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:41 ID:dBKXFtCE
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:21 ID:ZWAHOp4h
名機はRB26DETTだろ。
RB20Eの名器とはストラディバリは名器と使うだろ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:44 ID:T54FEsFU
うちのセドリックはV6 3000ccでSOHCですが何か?
ほとんど2000回転以下で走ってます。
だから燃費がいいのでしょうか?
音
DOHC>SOHC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OHV
トルク
SOHC>DOHC
パワー
DOHC>SOHC
燃費
DOHC>SOHC
ってイメージが。
どうでもいいけど漏れはDOHCが好きだ。
BMW>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベンシ
そろそろ気づけよ。バブルのときから6気筒マンセー!ってもてはやして・・・
確かに6気筒の方が高回転まで回るよ。高回転はね・・・
単気筒の方が低速トルクが出る事知らないのか?
上まで回すような車はもちろん6気筒にするべきだと思うけどさ、
日本に走ってる車で、レッドゾーン付近まで回したことのある車は
どれだけあるのだろうか・・・
日本車は可変バルタイとか技術で世界一だと思うけどさ、欧州車より
未だに低速トルクが細いって言われてるのは、何でもかんでも6気筒を
使ってるせいだと思う。
メーカももちろんコストが安いし低速トルクもあるし燃費も変わらないから
1発の方か(・∀・)イイ!!ことわかってんだけど
客の方が単気筒だと拒否しちまうからしょうがなく6気筒にしてんだよ。
>>18が正解。環境性能を満足するには4バルブが最適解だよ。
で、プラグを真上から垂直に挿すにはDOHCが楽。SOHCでも4バルブはできるけど、
カムシャフトかロッカーアームがじゃまになる。
ファッションとか見栄の問題じゃない。
今時、それなりの車でSOHCを積んでるのって高級車なせいか、
「SOHC=静か」ってイメージがあるけど、実際はどうなの?
旧エスクードはSOHCだけどメッチャトルクあるんだぞー
1600ccで1.2t強あるのにスイスイ走るぞー
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:10 ID:htmpT8QM
そういえば昔、雑誌の漫画で
免許取立てAT厨が「ナニそのクルマ? シングルカム? けっ、コッチはマークUの
ツインカムターボだぜ!」と粋がって絡んできたのを
マセラッティのビトゥルボ糊が「天下のマセラッティがカムシャフトの一本ケチるわけねーだろ」と
ぶっちぎるというシーンがあった
このスレ見てたら思い出した
誰の漫画だっけ?
37 :
スコフ〜:04/02/24 19:13 ID:nFohIB6F
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:29 ID:y4JcO2vg
日本人でベンツを性能で買ってるやつなんか何人いるだろうか・・・
ベンツ買うやつなんかSOHCだかDOHCだか気にしないと思われ。
『ベンツ』って名前で買ってるだろ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:33 ID:htmpT8QM
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:34 ID:TAk+0jwX
ドッチ?ソッチ?
41 :
.:04/02/24 19:34 ID:Jiln2fFK
日本人でトヨタを性能で勝ってるやつなんか何人いるだろうか・・・
トヨタ買うやつなんかSOHCだかDOHCだか気にしないと思われ。
『トヨタ』って名前で買ってるだろ。
つーか、ダブルカムだろうがシングルだろうが、
味付け次第だってのを誰も言わないのか?
しかし、排ガス浄化やら燃費やらでシングルカムに退化したメルセデス。
言い訳がましくてなんか嫌にならんか?
環境対策技術では結構遅れてるんじゃないの?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:43 ID:lZ2gxbwf
SOHCが悪いわけじゃないけど、売れなければ
意味ないわけで...
でもホンダあたりはSOHCうまく活用してますね。
トヨタがDOHC好きなのは、消費者が好むのではなくて
コストダウンのため。
一番いいエンジンは低速でもトルクがあり、かつ上も気持ちよく回るエンジン
つまり、きわめて高い精度で作られ高コストをかけたSOHC。
トヨタのコスト削りまくりの安物エンジンの基準でSOHCなんて作ったらもう・・・・w
てなことで、なんとか上も回るエンジンに仕立てるためにDOHCをぶち込んで
なんとかつじつまを合わせている。
バカだな、これから燃費や排ガス対策で有用なのはダブルカムじゃないか。
給排気両方に可変動弁機構入れて燃費と出力の両立だろ?
BMWなんかスロットルバルブ消しちゃったじゃんか。
今更シングルカムで言い訳するメルセデスは、
燃料電池に無駄に投資しすぎて内燃機関の技術力は低下の予感。
もはやネームバリュー以外残っていない。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:55 ID:hJDGODBM
フィットみたくSOHCのクセ?に
4プラグ持っている香具師は一体…謎
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:55 ID:JqVlUhCE
SOHCって6000回転ぐらいからレッドゾーンだろ。
そんなのクルマじゃねーよな。
>>48 6800位からなんだが、何か?
シングルカムだからと言って燃費がいいわけでも無いんだが、何か?
ヽ(*゚Д゚)ノ 十分クルマですが、何か?
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:58 ID:CeR+8i6l
飛行機のエンジンはOHCで
2700からレッドゾーン
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:21 ID:A3SxBF15
>>47 ( ゚Д゚)ハァ?
フィットは、ツインプラグですが?
ホンダが何故フィット系の車にOHCツインプラグのエンジンを使ったのか想像すると。
1 OHCにすることで部品点数、製作工数を減らして低コストを計る。
2 部品数を減らしてエンジン本体を軽く作る。
3 OHCにした事でフラグが燃焼室中央に配置でなくなったので
ツインプラグの位相点火システムで効率の良い燃焼を目指した。
この三点が主な理由になります
まあ素人の妄想ですからあまり本気になっても困るけど。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:22 ID:CeR+8i6l
燃費がいいのを売り物にしてるくせしてDOHCエンジン。
変でつね
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:23 ID:A3SxBF15
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:27 ID:htmpT8QM
おいらのブブはSOHCだけど、ど真ん中にプラグぶっ刺さってるよ
>>1 なんでSOHCのほうが低速トルクがあるの?
DOHCは構造的に低速トルクを稼ぐ事が出来ないの?
DOHC、SOHCの比較だからバルブ数には関係ない話なんだよね?
>>1はいわゆる痛い子なんだよ。そっとしておいてあげて。
あんまり刺激すると変な事件起こすタイプだから、そろそろ話題を変えようか。
57 :
スコフ〜:04/02/24 21:24 ID:nFohIB6F
DOHCがもてはやされ始めたのはバブルのはるか以前だと思うが。
後、漏れの乗ってる過給付きSOHCは、その前に乗ってたDOHCより許容回転数上だけど。
で、低速トルクもはるかに細い(過給してても)
あらま、困ったもんだねDOHC・OHCとトルクの寡多は直接には関係無ひ。
直接関係するのはストローク長だ。
例へば同じ排気量でスモールボアで極端にロングストロークのDOHCと
超オーヴァースクェアのOHCを作ればDOHCのはうが低回転からトルキーに、
OHCのはうが高回転ぶん回し型低速トルクスカスカに出来る。
ただ、DOHCはロッカーアームやら何やらが不要で動弁系の質量が軽く出来、
したがって慣性モーメントを小さくして高回転時の追従性を良く出来る。
といふのが昔はDOHCが持てはやされた理由だが、今やホンダあたりを始め
直打式では無ひ、ロッカーアームを持つDOHC(と言ふよりOHC2ヶみたひだ)
現れてきてゐる。これは設計が進歩してロッカーアームの質量、
慣性モーメントをヴァルヴに転嫁しなひで済む設計が出来るやうになったからだ。
且つ、これ式だとヴァルヴリフトが大きくとれるとか、
下手糞の整備士でもヴァルヴクリアランスの調整が楽だとかの利点が有る。
おベンシ様がOHCに拘るのは、なに、おベンシでもDOHCは掃いて捨てるほどある。
OHCといふより3ヴァルヴに拘ってゐるんだなベンシは。
4ヴァルヴ化すると排気の熱損失が大きくなり杉、
機関全体としての熱効率が悪くなる、と主張してゐる。
59 :
スコフ〜:04/02/24 22:36 ID:nFohIB6F
>>58 おやっさんが車の話してる〜!(ガビーソ
トヨタ(ヤマハ)はすごいよなぁ・・・直打式のヴァルヴクリアランス云々
ぃあ、うちのアルファ2台の古DOHCはノルマーレのヌパイダも
ツインスパーク(2プラグ)の75も直打式。
直打式の泣き所は、下手糞・素人にはヴァルヴクリアランスの調整が
非常に難すぃ、といふところにある。一応メーカ指定の値はあるのだが
熱膨張、収縮が必ずしも一定では無ひので経験がものを言ふのだ。
作業の実際は、タペット部分にシムを積んで調整する。
この時、冷間時と熱せられた時とでは当然クリアランスが変わる。
その何処でクリアランスをいくつに取るか、それにはエンジンの性格やら
設計的なものやらその個体のなにやら幾多の条件が重なって決定されるのだ。
そこで確か日産FJ20では油圧式ハイドロリックタペットで
自動的にクリアランス調整されるやうになってゐた、と記憶してるが・・・?
つひでに悪口言ふと、燃料冷却でお茶濁す国産のインチキ280psエンジンは
燃費&環境負荷最悪の技術的敗北に過ぎなひ。
62 :
スコフ〜:04/02/24 23:13 ID:nFohIB6F
>>60 さすがランプレディ(?
トヨータは組み立て時にそのシムの厚み・枚数選択を完全自動化してるトコが凄かった記憶が
いや、今じゃ常識かも知れんけど。
FJ20以降のニサーンDOHCはロッカーアーム付きでしたっけ?
63 :
スコフ〜:04/02/24 23:20 ID:nFohIB6F
ごめんビットリオ・ヤーノか。まぁいいや。
燃料冷却ねぇ・・・独逸じゃゴルフですらナトリウム封入ヴァルヴだってのにねぇ
回しても燃費が極端に落ち込まないんだよな・・・
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:29 ID:cLiia+14
俺は
RB20E(SOHC 2000cc 直6)から
HAAA(SOHC 2800cc V直6)に乗り換えた
どっちもへんてこエンジンですが最高です
キャラクターはでんでん違うけど
ランプレディはFIATなので、うちの純血種アルファはそっちぢゃ無ひです。
えー、国産の新すぃものに関してはいささかウロ憶へ。w
つかね、今日は悪口言ひ放題するけど国産インチキ280ps、
燃料冷却はするわなんわ論外なんだけど、これが国産エンジンが
安く「カタログ上」高性能な理由。モチ、例外はあまた有る。
例へばそれこそFJとか初期のRB26DETT。
こひつらは本気のレーシングエンジンなのでインチキが出来無ひ。
そこでヴァルヴにガソリンぶっかけて冷やすやうなインチキはせづ、
ちゃんとソジウム冷却(ナトリウム封入ヴァルヴ)とかしてゐる。
欧州高性能高級車が高ひのは例へば同じ280psでも長時間連続運転が出来る、
それを本当にやられてもいひやうに作ってあるのだ。
インコネル系金属を使ったり、ソジウム(ナトリウム)封入ヴァルヴ使ったり。
更にヘッドの冷却水路を複雑に、コストを掛けて設計製造したり。
アルファなんぞ何処が高級かさっぱり分からん物件だが、ぢつはこの辺が
驚くほど金が掛かってゐる、あの古ひV6がOHCの頃からソジウム入りだからね。
一事が万事、細かひところに国産なら気が付かないやうなところに配慮と金が掛かってゐる。
一方国産は普通の安価な素材でハイパワーをひねり出す。
何度も書く燃料冷却がものを言ふのだ。これは普通に安価にエンジン組んで
エンジン制御コンピュータのプログラムに「高回転域にはガソリンぶちまけ」
とプログラムするだけで済むのだ。車が長距離高速移動の足として実用されてゐる
欧州と違ひ、日本ではエンジンのレブリミットすれすれを維持して長時間走ることは
まづ無ひ。また一応法律上もそんな速度はイリーガルである。w
そこで瞬間風速でしか出せない280psでも文句は出なひのだ。
で、メーカもちゃあんとその辺分かってて確信犯でこんな設計するのだ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:48 ID:ilbPVAZG
イニシャルDの影響で洗脳されました。
拓海:AE86(DOHC)>>>>いつき:AE85(SOHC)
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:48 ID:pjbTPq4D
以前アルファロメオ164 V6 3.0に乗ってたけど、SOHCのくせにいいエンジンだったなぁ
69 :
スコフ〜:04/02/24 23:54 ID:dSAKCpbV
>>65 今日は呑んでないんですか?それか変なモノ飲んだんですか?
ソジウム冷却ですが、確かパルサーGTI-RのSR20DET(4連スロットル仕様)とか
ファミリアGT−R(コレはクーリングチャンネルも付いてたっけ)辺りの競技ベースエンジンには使われてましたっけか。ストーリアはどうだったか・・・
国産メーカーはその辺の割り切りも確信犯的。トヨタ系は違ってたような気もするが・・・
で、燃調薄くして高回転域でデトネーション起こしてピストンが花柳病。合掌
70 :
エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/24 23:58 ID:Sak+fjlS
おいおい、何だよこのスレタイは。
「日本人はバカ」だと?
このスレ建てたのは外人か?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:00 ID:A0XhPH7u
スバルの水平対向のSOHC、アレは低速トルクスカスカだったし
最悪なエンジンだったなぁ。もう二度とスバル車には乗りたくない。
パルサーGTI-R、あれね、ランチャ・デルタを横目で見ながら安直にパクったもの。
補機類の配置とかエンジンベイ内の熱分布とか良く見て御覧なさひ、
ぐちゃぐちゃの欠陥車。w それは戦績が証明してゐる。
あれでラリー撃って出やうなんざ100年早ひ早ひ。w
車はミクロに部分部分を吟味することも、マクロに全体を見ることも大事。
73 :
スコフ〜:04/02/25 00:16 ID:wN3g5sVU
>>72 確かに、言われてみると散々なつーか強引な車ですな
コンパクトなボディにしたかった(GTI−Rの前って200SXになるのか?)のは判るけど
履けるタイヤもないってのはねぇ・・・
ま、ウチにあるGTI−Rの弟分(長男はSSS-Rか?)もたいがいぐちゃぐちゃの欠陥車だけど
漏れはラリーする訳でもないので問題なし。
すげぇ、エロスパ殿こんな本気の人だったのか・・
ただのエロいおっさんだと思ってたら。
余り知られてないですが、エボの4G63も(一部を除いて)ナトリウム封入バルブでつ
友人がブローさせてナトリウムダダ漏れになってますた
>パルサーGTI-R
この車、富士重工で組み立てられてたらしいが、
無茶苦茶、組み立てしづらかったようだ。
知恵の輪のような工程だったと聞く。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 10:59 ID:0At680y9
RB20Eっつーと クルーだな
そんなにいいなら次はクルーにしよう
78 :
超排泄物R:04/02/25 18:21 ID:u+N+eisg
俺がレッド回したエンジン達
4AGE 4AGZ 3SFE 3SGE 1GFE 1GGE 1GGT 7MGE 5MGE 1JZGE 2JZGE 2JZGTE
CA18DE CA18DET SR20DE SR20DET VG30E VG30DET RB20E RB20DE RB20DET
RB25DE RB25DET RD28
4G63 4G63ターボ
ZC B16A F20 H22A E07A
F5B F6Bターボ F6A F6Aターボ F6Bターボ K6Aターボ
SRはあんま回すと危ないので8000で許してやりましたがRB20DEは容赦無く
レブにあたっても踏んでました!
>>50 ライカミンングもコンチネンタルもOHVでつ。
ところで、バルブだけでストロークは気にしないの?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:03 ID:nybXjy6s
>>65 スレ違いではありますが、
なぜそんなに配慮とお金を掛けてる欧州車に故障が多いのですか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:06 ID:+CwExCpW
欧州車童貞が思っているほど壊れないよ
83 :
13BREW:04/02/25 19:07 ID:mIuhErWp
RE >>>>>> SOHC DOHC OHV >>>>motor >>>??
84 :
スコフ〜:04/02/25 19:11 ID:TO/1cOJQ
>>81 気候と乗り方・環境の違い
高温多湿の夏場に、エアコン掛けっぱなしで延々渋滞にはまるような乗り方は考えてないでしょうからね
そもそもえろスパのおっちゃんが挙げてるような特徴は、欧州車が壊れるといわれる部位とは関係ないところだし
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:17 ID:jDdH7N3V
てゆうかお前等、ダブルカムて…
86 :
81:04/02/25 19:19 ID:nybXjy6s
欧州車は日本には適しないという事ですね
87 :
スコフ〜:04/02/25 19:33 ID:jmlw15aC
>>86 最近のドイツ車辺りは市販前にキッチリ日本の公道でテストして、
専用部品組んで持ってきてるみたいだから大丈夫だと思いますよ
ラテンの車はどうだか知らんが(w
>>86 君はそもそもカンチガイをしているようだよね。
高性能(比高出力)と耐久性は相反するものだ。
スターレットやヴィッツは壊れねーが、国産ターボとかホンダの赤エンジンはぶっ壊れるだろ。
おなじだよ坊主。
独車が日本の公道でテストして、日本車がドイツのニュルでテストして、面白いですね
アルファは高性能だけど耐久性は低いのですね
ニュルでテストしたと言われる国産ターボに乗ってますが壊れません
ホンダのタイプRもオイル消費量を点検してれば壊れませんよ
91 :
超排泄物R:04/02/25 19:57 ID:u+N+eisg
>気候と乗り方・環境の違い
>高温多湿の夏場に、エアコン掛けっぱなしで延々渋滞にはまるような乗り方は考えてないでしょうからね
なるほど俺のようにエアコンを幾度と使わない人間なら大丈夫な訳だ
俺の場合
冬:ヒーター全開
夏:窓全開でエアコンOFF
現行アルファはそこそこ壊れにくいんじゃないか?
つーか、シングルカムバカはどうなった?
ついでに、直打なんか乗ってるヤツは変態=エロスパ
ヒーター全開は真夏の間違いでは
最近のラテン系は改善されてるのですね
では
95 :
スコフ〜:04/02/25 20:04 ID:TO/1cOJQ
>>91 いや、梅雨時があるってだけで電装系に相当なダメージが
貴方の車のリレーには、ルーカスとかマニエッティ・マレリのマークが入っていませんか?
あ、あとゴムもヤヴァイね。タイベルとかラジエーターホースとか
で、何で敗北者は荒れてるのだ?GTI−R乗りだったっけ?
>>95 (・_・)いや、全然。
90年代以降はイタリア製だろうが、たいして問題ないだろ。
三菱やマツダレベルの信頼性じゃないか。
97 :
スコフ〜:04/02/25 20:23 ID:TO/1cOJQ
>>96 じゃあテーマ8.32と164Q4とクアトロポルテV8のエヴォじゃない方とに別れて
お盆の帰省ラッシュにはまって見ようじゃないか
あ、漏れはベロッサでいいです
90年代以降つってんだろがワレェ!
つったら設計年次だろうがボリャァ!!
あ、聞いた話だがビトゥルボでも割と平気らしいんだが?
SでもDでもいいから、カム駆動にベルトは勘弁。
フローリアンディーゼルとかはOHVでもベルトだったよね。
チェーンってテンショナーがバカになったらウルサイじゃん。
101 :
スコフ〜:04/02/25 20:53 ID:TO/1cOJQ
設計年次が90年代以降・・・ディアブロは違うよな
アグリのもらったディアブロは排気熱でテールランプが溶けたらしいが
つーかよ、
>>100 カワサキをバカにすんなよゴルァ!
>>101 カムチェーンがうるさくて乗ってらんねーんだよ!!
まだカムギアのほうがマシだ。
アグリのが初期ロットの最初も初め。
ある意味試作車じゃねーか。非常にメジャーな話ではあるな。
だからな、シングルカムバカはどこ逝ったんだ。
たらいも。ぃあー帰らうとしたら技術部長とセンター長にふん捕まって延々会議だ。w
機械屋も楽ぢゃなひんだよ。w
アルファはね、エンジンは相当そうとうなことしても壊れないし
10kmぐらひ乗りっぱなしても痛くも痒くも無ひ、うちのヌパがこなひだ10万超へた。
ヤバゐのはね、補機類。ぢつに良く無ひ。だってルーカスだマレリだ論外として
(マレリはデンソー傘下に入ったんだっけ?なんかこの頃若干良くなったとも聞くが?)
ぢつはボッシュ、非常に宜すぃく無ひ。みんな「ドイツ」の一言、
ドイツといふ言葉で騙されてるが酷ゐよ酷ゐのは。電装は国産しか無ひ。
ファルタ(VARTA)のバッテリなんか論外だしボッシュのバッテリも突然死するし。
バッテリはユアサ、GSあたりがベスト。それでも欧州車用の若干高さの低ひのは
国産用に比べて悪ひのは何でだらう?
それと、イタリア車で悪ひのはゴム関連。ブッシュだのマウントだの
俺のはチェーンだから関係無ひがタイベルとか。本当に良く無ひ。
なんであんなに悪くなったんだらう?昔はゴムだのプラだの石油高分子化学製品は
ドイツ論外、日本まだまだ、アメリカかイタリアだったんだけどなぁ。
錆は今の、と言ふか80年代半ば以降のアルファは国産・ドイツ車より錆びなひ。
理由は70年代に酷ひ目に合って、80年代頭に専用のプラントまで作って亜鉛鋼板を
無駄なほど使ふやうになったから。
オーバーヒート、元々アルファは一部(古ヌパイダとか)除いて
基本的にオーバークール気味。しかしもしかしてウォーターポンプの設計吐水量が
比較的高回転用の設定になってゐるかも知れなひ。ちまちま動く渋滞はきつひね。
カムギアの方が遥かにうるさい予感
>>103 訂正 10km× 10万km○。 なんぼなんでも・・・。(爆
つまりだな、ボッシュで使えるのはダルマヒーターくらいだって事だろ。
107 :
スコフ〜:04/02/25 23:03 ID:TO/1cOJQ
そうだボッシュを忘れておった
独逸の科学技術力は世界一ィィィ!とかいったやつLジェトロフラップ貼り付けの刑
>>104 今日の帰りホーネットと抜きつ抜かれつで帰ったが
ミャーミャーうるさすぎ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:05 ID:yWIQWDTl
>>99 最近は、チェーン駆動が復活して来たぞ
>>100 ベルトが切れてエンジンがお釈迦になるよりは、マシ我慢しろ。
>>108 いや、板違いなんだが。バイクの話だ。
うるせーんだよ、マジで。乗ってたし。
クルマのはサイレントチェーンの出来がいいのか知らんが、そんな気にならないな。
エンジン、コンパクトに出来るし。悪くない。
110 :
超排泄物R:04/02/25 23:09 ID:u+N+eisg
>>103 それでもスエーデンのボルボには勝てない罠
740あたりはいまだに錆の少ない車体が多い訳だが
ボルボあたりは融雪剤対策とかしてるんだろな
イタリアも北は雪が降るがごく一部だからなぁ
ヴォルヴォねぇ、あれは錆びなひねぇ。
なんでかってえと、欧州の多雪地域では融雪剤として岩塩を撒くんだな。
こんなことされちゃあよほど防錆しなひと持たなひからね。
113 :
スコフ〜:04/02/25 23:15 ID:vo/ZX2Zf
>>110 そりゃキルナ鉄山で取れた良質の鉄鉱石を丹精こめて鍛え(略
アウディやらVWも12年保証とかしてるしな
でも最強は魚市場仕様のハイゼットトラックだったりする訳だが
>>103 それでもアルファってボシュ大好きなんだよなあ。それが順に壊れる鬱。
ところで上のほうであなた「アルファV6はSOHCのころからヴァルヴ云々」〜って書いてたよね。
そもそも凝ったヘッドにしてるのもわざわざ1本カムシャフトを減らしたいがためなんだよね。
カムシャフト重いから。
それを捨てて最近全部DOHC化してるのはなんなのかと小一時間(ry
排ガスとかしかたないのかもしれんけどさ…。
意味ないドイツ信仰はやめてほしいね。
おおかたのドイツ製品は仕事で付き合うとほんま投げ出したくなる。
連中、欠陥は認めたがらないし。
赤帽サンバーのエンジンはテスタ・ロッサらすぃが?w
つか、肥桶積んで走る営農サンバーも腐る環境劣悪だけどだうなの?w
錆びるよ、普通に。
ヴァキュームのタンクの内面も何らかの処理してあるんだらうね。w
ステンじゃないんか?
119 :
スコフ〜:04/02/25 23:26 ID:vo/ZX2Zf
赤坊さんバーのテスタロッサエンジンはSti謹製だと聞きますが・・・?
で、営農サンバーもハイゼット桃太郎も錆びますな
いや、魚市場仕様は亜鉛鋼板+防錆塗装+アンダーコートベッタリらしくて。
漁村に行くと、荷台全体をステンにしたりFRP塗り込んでるのも良く見ますな
つーか、頭軽くしたいなら
カム一個外すなんて姑息な事せんと。
いっそOHVでいいじゃないか。
ぢつはアルファV6のOHCは半分OHCで半分OHVだ。
訂正、半分DOHCで半分OHVだ。
>>119 焼け石に水。
スバヲタ神話を信じてるのか?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:30 ID:W3tSOgQQ
俺の車カムなんかねーよ
軽トラで訳わかんねぇのってえば、三菱だっけ?の
「楽きぃ」。読めなかった。w 「たのきい」ってなんだ?w
ロリータは(・∀・)カエレ!
らっきぃだろ。
129 :
スコフ〜:04/02/25 23:32 ID:vo/ZX2Zf
>>124 吸気側はDOHC直打式、排気側はヘッドの上を走る短ひプッシュロッドが
小さいロッカーアームを押して、それが排気弁駆動。
ロータリー(´・ω・`)
ダブルサイドカムシャフトにすりゃ問題無いか?
ぃあ、最近になって気が付ひた。w<アンラッキィ池田
あぁ、途中押し棒かますのか。
まんどくさい仕事してるな。
ロッカーアーム伸ばしただけじゃ問題なんかな?
日本のDOHC神話は、ターボが多いってことも一因だと思うけど。
ターボだと、少しでも給排気抵抗を減らしたい。
多少の重量増加は、有り余るトルクが打ち消してくれる、ってとこだろ。
いい例は、660cc最初のレックスのSCが、SOHCで、ワークスやTR-XXと充分
肩を並べてたってとこか。SCはターボより確実に過給してくれるし、
シリンダー1個多い分、重量増の方がデメリットとも考えられる。
もっとも、その後ヴィヴィオではDOHCにしたが、それは市場の声も
受け入れた結果だと思ってる。
さて、妙に噛み付き気味にレス返してきたが。
今日はご機嫌だ。
ロータリーってちょいちょいアペックスシールの形状変えてきてるけど
いまだにベストな物が完成してないって事なのか?マジで。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:46 ID:3oF8vYOS
今売ってるかどうか知らないが、中国製の長江?だったかな。ってバイクは再度バルブだったな。
ほんの10年ほど前に雑誌で見たが
BMW75のコピーだろ?
まだあるよ。
ドニエプルやウラルのほうが高性能で、そっちがよく入ってるみたいだけど。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:49 ID:KXeSfxS2
というか、問題はバルブの挟み角やら燃焼室形状。
DOHCはその辺りに自由が有る。
トヨタの全車種DOHCは燃費を稼ぐ為の物らしい。
>>138 ロータリーはまだまだ未完成です
レシプロが先に姿を消す予感
そういや、ヘミは完全に廃れてしまったな。
半球のが風味の有るエンジンになるらしいが、そこんとこどうなのよ?
エロ師匠。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:52 ID:p4bK4LGU
やっぱり一番良いのはOHVだと思う。
機構的にシンプルだし、コンパクトにできるしね。
そんな私はDOHC V8 5000cc乗り メンテを考えると気が重くなる。
>与太のDOHC
廃メカツインカムといふ全然回らなひDOHCとか。w
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:54 ID:W2amgEnL
スポーシツインカムって聞かなくなったね・・・
別に、燃費と環境性能が優れてんなら
ハイメカだろうが別にいいじゃん。
マニアに商売するようなクルマじゃねーし。
149 :
スコフ〜:04/02/25 23:55 ID:vo/ZX2Zf
>>141 全車種つーことは無いでしょ。ハイメカツインカムの話?
でも今ハイメカ(略ってシザーズギア駆動の香具師に限らないんだってね(´・ω・`)
>>144 G500乗りの方でしょうか?
>逸見ヘッド
ぬぅ、燃焼室形状とかいろいろあるんだらうけど・・・。
つか、アルファV6、おんなじボア・ストロークでも
それこそ屁実のOHCの頃より今のDOHCのはうが下のトルク感が
薄くなったやうに感じるのは何故?w
ハイメカツインカムでターボつけてるのってあった?
>>151 スターレットあたりがなんやら-FTEとかいう型番だったような気がする
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:59 ID:W2amgEnL
>>151 5E-FTEだったかな、ターセル・コルサ辺りで型式から読み取るにハイメカのターボがあったような。
>>150 と自分で振っておひて自分で答へ。w
2ヴァルヴから4ヴァルヴになったせひだ。
OHVやSOHCは高回転でパワーを稼げないので仕方なく
中低速エンジンになっているだけでOHVやSOHCだから
低速トルクが出るというわけではない。
156 :
スコフ〜:04/02/26 00:01 ID:/q7o9fNb
つーか、ヘミスフェリカル
ロッカーアームとプッシュロッドの長さをIN/EXで変えて
セミ・へミなんてのもあったな。パンテーラやらに乗ってたクリーブランドだったっけか。
半球だと、燃焼がゆっくりぼんだから
高回転は苦手でも、低速からの風味がいいんだと。
なんかに書いてあったが。どうなのよ?
>>151 スターレット
敗北車ばっかり強いなオレ様は。首吊りたくなってくるな。
>>155 低速トルクなんて捨てたらすっきりするのに・・・
スタタボが敗北車か?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:06 ID:b7mz718w
>157
半球は始動性が激悪
おれのMD22は1発で掛けないと地獄・・・
>>160 あれは怖い車だよなぁ
乗ってる奴尊敬する
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:09 ID:b7mz718w
8バルブDOHCはどうよ。
オーナーの意見を求む。
っていうか昔プレリュードのCMのNR750がゲストで出ていたがNRの価格はプレリュードの1,8倍位だったよな。
>>160 違うんか?
いまやゴミのように扱われてるからな。乗ってたらスマン。
クルマは悪くない。おもろいクルマだな。
>>161 そんなモンなのか?
ただ、デカイキャブ入れてるからじゃなくて?
つーかMD22が何なのか分からん。
165 :
これからですよ。:04/02/26 00:10 ID:Gxg04iXB
昔のトヨタのエンジンで、18R−GUってのが有ったのだが、
一応DOHCで4気筒、1シリンダーにバルブが2個、
今や、SOHCで1シリンダーに4バルブ付いてるのは当たり前。
やっぱり、DOHCのほうが高性能か?
>>162 怖くないって、マジで。
突っ込み過ぎなきゃ、立ち上がりでシビックごとき問題ない。
しかし、ボディのヤワさだけはどうにもならんね。
再度ばるぶ
>>164 >いまやゴミのように扱われてるからな。乗ってたらスマン。
イニD狂いのFR厨房が叩いてるだけだよ。
あ、でも俺の車はスタタボじゃないよ。欲しいと思う時はたまにあるけど。
リードバルブ
>>166 シビックだって剛性は似たような物だろ。
ただ、スタレのパーツはもう新品じゃ手に入らないだろうなぁ。
>>166 ぐるぐる回りそうで・・・
あれはコントロールできる気がしない
>>171 ホイールベースはハチロクとあんまかわんないような気がするけど……
正確な数字知らないから、間違ってたらスマソ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:16 ID:pmu8bZj/
メンテナンスが楽なOHVをもっと日本車で増やして欲しいと思う
2000OHVディーゼル(排ガスはクリーンに)で50PSの大衆車とか
耐久性とメンテナンス重視で
174 :
スコフ〜:04/02/26 00:17 ID:/q7o9fNb
漏れのマーチはゴミ以下だなorz
>>163 数年前までのってたよ。2T−GEUのちょいいぢり。
低速トルクは太いが上は7000回すのに苦労するくらい。
まぁ18R−Gよりはまだましだったらしいけど。
で、NRは520万だったっけか。DOHC8ヴァルヴだな。頭悪いというかなんというか
>>174 それを言ったら三菱の軽で(しかも550時代に)5バルブってのも相当頭悪いような。
OHVの方がVVT作り安そうだな。
>>170 あぁ、EGは弱かったな。ただEKになって激変したからな。
あれは速い。
>>171 いや、回らんて。
下りでええ塩梅でケツ振りながらコーナー抜けるとキモチ(・∀・)イイ!
突っ込み負けるが、立ち上がりならシビックにも勝てる!
>>173 テラノ乗れよ・・・
180 :
スコフ〜:04/02/26 00:23 ID:/q7o9fNb
MD22ってホンダのXLRでいいの?アレってキックスタート?
>>177 俺たちも基地外・・・あいつらも基地外・・・
皆基地外だ・・・(うろ憶え
5ヴァルブ残してるのって結局フェラーリとヤマハだけ?
先生!
MD22ってなんですか!!
>>180 ドライバー立ち読みした限りではそうらしいな。
ヤマハと馬
YZFマンセー!!
・・・っと、板が違ったようだ
>>180 三菱もまだ作ってる。しかも軽4気筒で。
>>184 三菱ってへんなもん平気でつくるなぁ
1.6リッターV6とか
少なくともエクロートとブーレイには消えてほしいなぁ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:39 ID:R2IFCAv+
アウディも持ってなかったか。5バルブ。
>>188 フロントグリル
あれは社内の奴はカコイイとか思ってん出してるんだろうか・・・
193 :
スコフ〜:04/02/26 00:43 ID:/q7o9fNb
>>192 コルトは許せるがランサーは(略
個人的にはR2の方が生理的に受け付けないんですがね
>>192 スレ違いだが(でもねーか、K6Aもツインカムだし)、JB23-4の横向きグリルも
下品で嫌。初期型の縦スリットに戻してくれ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:50 ID:b7mz718w
MD22はXLR
4バルブOHVRFVCヘッドXLXから始動性激悪だったのに最終モデル迄改善されず。
同じ設計のDOHCのクラブマンはセルスタートだったのでよく分からん。
196 :
スコフ〜:04/02/26 00:53 ID:/q7o9fNb
>>195 4スト単気筒ってダメなんですかねぁ
KLXも初期型は(略
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:56 ID:b7mz718w
まあ高回転行きの慣性マスにこだわって居たらホンダのロッカーアームのDOHCヘッドは説明できんし、
ドラッグ界の最高カテゴリのトップフューエルクラスは8LOHVだし。
OHVでもDOHCでもレースエンジンは存在するから実用上大差無し。
DOHCにするのは希薄燃焼させる為の火炎伝播とスワール効果を生み出す為の物と捕らえた方が良いよ<TOYOTAツインカム
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:57 ID:9GuPzwAb
スレタイから行くとヨタエンジンがフンって事?
ハイメカツインカム
>>196 普及の名車、スーパーカブは4スト単気筒ですよ!
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:06 ID:b7mz718w
ハイメカはそれはそれで意義が有る。
安く、適当な設計 これで低燃費、そこそこの出力が発生する<正にエコノミーな実用車向きのエンジン=大衆車やバン向け
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:08 ID:VMkjziu1
今更、DOHCがどうのこっていう時代じゃない
まぁヨタじゃなくてVW辺りがつくってたらもっとマンセーされてたかもね
>>ハイメカツインカム
で、OHVの超低燃費車って実際実現可能なんだろうか?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:12 ID:b7mz718w
>203
それは極めればムリ
VWの超希薄燃焼のディーゼルはDOHC.
まあエコを追求するとDOHCのディーゼルに行き着く(現段階では)
>>48 俺の愛車はSOHCですが10000r.p.m.回りますよ。ノーマルですけど。
OHVでも10000r.p.m.以上回るエンジンがありますよ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:18 ID:b7mz718w
ただ、超希薄燃焼をさせるとCO,HCは減るが燃焼温度が上がるためNOxが増える。
触媒をNOx除去に特化させて効果的に除去出来たらもっと燃費の良いエンジンが出来るかも。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:20 ID:b7mz718w
>206
A-12もL28も10000rpm位は簡単に回るよね。
っていうかシボレーのビックブロックも10000位回すチューンがざらにあるし
>>208-209 バイクなんですわ。エリミネーター125。
ピストンスピードで見るとたいしたこと無いんですけど。17m/s程度。
ツインカムだとレブリミットが19000r.p.m.というものがあります。
タコが22000r.p.m.まで刻んである車種もありました。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:37 ID:1h2omfs1
単なるDOHCよりもデスモの方がいいな。
車は無理だがバイクならなんとか。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:46 ID:NyURwtbw
ベンツのV6はSOHCからDOHCになったね。
DOHCの方がVVT等のデバイスが付けやすいからかな。
直4は元からDOHCだったし。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:54 ID:b7mz718w
DOHCの利点 燃焼室形状の自由度 のみ
SOHCもDOHCも吸排気バルブの面積は同じだけ取れるからピストン速度の限界の方がバルブの限界速度を超える事はまず無いから(サージングは有るよ)出力の面では大差無い。
最近は直打でラッシュアジャスタを使って静粛性を追求するのもDOHCの勝ちだな。
ツインカム?カムシャフトたった二本かよ!
カムシャフトが3本のエンジンだってありますよ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:16 ID:WTmnElHA
>1
禿同。
燃費指向の超ロングストロークのDOHCって意味が無さそう。
狭いボアに弁の穴を増やしてもなあ。
カムやシャフトが多いとメカニカルロスが増えて燃費が悪化。
>205
戦車は昔からDOHCのディーゼルだ。
>213
漏れの記憶が正しければ、昔はトヨタのツインカムだけラッシュアジャスタが付いてなくて
現場で工員が合いそうな寸法のパーツを経験で選んで組み立ててたそうだ。
故障すると一般の整備工場で直せないので大変だったらしい。
ラッシュアジャスタがあれば、パーツの誤差を吸収して、ほぼ無調整なのに。
それと、当時はトヨタの4バルブよりも日産の3バルブの方が性能が良かった。l
タイミングベルトが切れたときにピストンがバルブを叩いて折ってしまうので
4バルブなのに性能が上げられなかったようだ。
昔、三菱の軽自動車で、5バルブの「ダンガン」という名の車があったなあ。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:17 ID:WTmnElHA
ヤマハ?はバイク用にオーバルバルブのSOHCを作ってたっけ?
バルブが楕円。
トヨタがW型エンジンを作ったら、ハイメカシックスカムとでも謳うんだろうか。
>>217 V型エンジンでもハイメカツインカムと呼んでますが
しかしトリプルカムシャフトなんてイタリア人の発想は突飛だ。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:41 ID:WTmnElHA
DOHCはもともとセンタートーチの為にあったのだが、
今はインジェクションが一般的になったので、センタートーチの必然性がない。
また、空気が薄くて失火が多い飛行機エンジンの真似したツインスパークや
日産の昔のZ型エンジンがあったけど、圧縮したあとにインジェクションすれば
ツインプラグは不要。
エンジンの馬力が大きい車の方が速いと思ってる馬鹿も多いな。
車軸に伝わる馬力はミッション次第なのに。
1トンの車を時速100Kmで走らせるのに必要な馬力は約30馬力。
普通の人が普通に毎日乗ってるときに使ってる馬力は18馬力以下しかない。
最大馬力が小さい(低速トルクは太い)マーチの低グレード車に、
交差点グランプリで負けた大パワー車が多かった。
>>219 >1トンの車を時速100Kmで走らせるのに必要な馬力は約30馬力。
>普通の人が普通に毎日乗ってるときに使ってる馬力は18馬力以下しかない。
これ知らなかったよ
教えてくれてdクス
誰か三本カムシャフトのドゥカティを所有しているor展示されている博物館等を知っている人はいませんか?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 03:06 ID:WTmnElHA
アンダーパワーな車でもギアチェンジを忙しく行えば速く走れる。
これ、アルトワークスの法則。
DOHCは高回転でパワーが出るかわりに、下の回転域が弱いので、
高回転数をキープしてギアで変速して加速する。
一般のオートマは低ギアで高回転数のパワーバンドを有効に
使ってくれないので速く走れない。
よって、マニュアル車の方が速く走れる。
FFよりFRが速いと思ってる馬鹿も多い。
ラジコンやってる人ならFFや四駆が速いことを良く知ってる。
FFは駆動力が道路に伝わってるときは安定して速い。
コーナリング中にブレーキ踏むと前輪に加重がかかり、後輪がスリップするので
コーナ内側にタックインする。アクセルをぐっと踏むとコーナ外側に車が出る。
コーナリング中に滑ったらステアリングでなくてアクセルワークでコントロールすると
速く走れます。
FRはドリフトしやすいのでおもしろいが速く走れないよ。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 03:10 ID:WTmnElHA
で、馬鹿が良くする間違いは、
FF車でコーナリング中に、コーナ内側にぶつかりそうになって
あわててブレーキを踏んでしまうと、そのままタックインしてぶつかる罠。
ブレーキじゃなくて、アクセルを踏むのだ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 03:13 ID:WTmnElHA
時速100Kmで走ってるときの回転数が2500rpm以下は良い車。
3500rpm以上はダメな車。(軽を除く)
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 04:41 ID:m5cHN5dS
日本車で低速トルクがないと1つとして、1.5ℓクラスぐらいだろうか・・・
昔あったうちのサニーは1.5ℓDOHCで105馬力ぐらいだったけど、
なんて車か忘れたけど欧州車の1.5ℓSOHCで75馬力ぐらいのやつより
全然低速トルクがなかった・・・
欧州車のエンジニアはホントよくわかってるわ。
日本はまだカタログ重視のセッティングしてるの多いと思う。<燃費もな。
欧州車はスペック見ると燃費悪く見えるけどたいてい同クラスだとわずかに
日本車より燃費がいい場合が多いんだけどな。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 04:53 ID:yFqnIRrk
>>223 コーナー内側にぶつかりそうになったら、ステアアングルを緩めるのだ。
いいか、FFでテールがブレイクした時に、アクセル踏むなよ。
フロントのコーナリングフォースを減らしてアンダーにしたいつもりなんだろ。
大きな誤解をしているぞ。
LSDの強力な車種だと命取りだからな、安易に「FFはアクセルオン」なんて馬鹿は言うなよ。
いいかい、ステアアングルをそのままにした状態でアクセルを開けると、コーナリングフォースは確かに減る。
ステアアングルがかなり大きい状態ではトラクションが掛かることによって、その方向に車体を引っ張ってしまう。
LSDが効くFFなら顕著だし、後輪駆動で言うところの「アクセルオンによるプッシングアンダー」を想像すると判り易い。
すると、どうなるかというと、車体全体で見た時には更に横Gが強くなってしまう。
フロントがトラクションによってより強いコーナリングフォースを作る為。
言うまでも無く、それまで限界にあったリアは、ますますサイドフォースを強く受け、加速度的にスリップアングルを増やす。
こうなるとスリップアングルの増加によって、転げ落ちるようにリアのフリクションが減る。
結果はヨーの発散、すなわちスピン。
確かにアクセルオンによって過剰なフロント加重をリアに移す事も出来るが、上記の場合はそれを上回るスリップアングル増加となりうる。
リアが限界に達している場合には、安易にアクセルオンしてはならない。
何故、このような間違いが時々2chに書かれるのか不思議である。
流行り文句のように、「FFでは尻が出たらアクセル」、ってのを見かける。
例の漫画にでも書いてある文句なのか?
↑
っていうか、普通公道レベルじゃあアンダーが出てからアクセル戻すだろ。
それでブレーキについ足を乗せてしまいスピン。
長文の説明に書いてあるほどのGをかけているやつが同じ道を走っていたら恐ろしいぞ。
っていうか内側かい!
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:35 ID:CsNknlNf
低速トルクの大きさはDOHCとSOHCの違いよりも吸気管の
形状の違いの影響の方が大きいと思うが。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:52 ID:pDU/OLOb
>>229 無くなると(w、影響は大きくて、低中速域以外でも悪い方に逝く場合もあるしね
低速トルクはカムシャフトの本数なんかに依存しないね。
ピストンストローク、燃焼室形状、バルブの挟み角、給排気バルブの形状によるスワール・・・etc
>>219 >1トンの車を時速100Kmで走らせるのに必要な馬力は約30馬力。
>普通の人が普通に毎日乗ってるときに使ってる馬力は18馬力以下しかない。
慣性が働くので必要な出力が少なく済むのは当然だよ。
問題は停止した状態から100km/hに到達するまでには、100km/hで巡航するよりも多くの出力を
必要とすることだと思うよ。
>エンジンの馬力が大きい車の方が速いと思ってる馬鹿も多いな。
>車軸に伝わる馬力はミッション次第なのに。
「速い」の定義が最高速度なら「ミッション(トランスミッション)」というのは理解できるけど、
「ミッション次第」というのは当てはまらないと思う。
最高出力や前面投影面積もトランスミッションと同等に重要な要素だよ。
>最大馬力が小さい(低速トルクは太い)マーチの低グレード車に、
>交差点グランプリで負けた大パワー車が多かった。
馬力からトルクにすりかわっていて釈然としないけど、トルクは物体を動かすために必要な力と
言えるから低速トルクが大きければ発進や加速に有利だね。
上記の例だと低速トルクの大きさと軽い車重の相乗効果といえるね。
ただ、発進加速はドライバーやスタビリティデバイスによって結果が大きく左右されるから、
十二分に整えた環境下で計測したデータでないかぎり重視しなくてもいいと思うよ。
ところで「負けた」と言うのはどのような状況だったのかな?わたしには距離が長くなればなる程
マーチが不利になると思えるんだけど。
微妙にスレ違いなのでsage
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 13:51 ID:5LSEd0Dt
ストローク量の大きい方が、クランクシャフトに対して遠い
地点に力点を置けるのでより大きな力を発生するからロン
グストロークのエンジンはトルクが大きい。つまり長いレン
チの方が短いレンチよりもより大きな力でボルトを回せると
言う事。
しかしながら、ストローク量が大きくなると言う事はそれだ
けたくさんの距離を移動しなくてはならないため、高速回
転させるのには不利である。
高速回転させる必要がないのであればSOHCで事足りる。
ショートストロークの場合は回転数を大きくできるので逆に
今度は吸排気がネックになるからバルブの数を増やしたり
する必要があるのでDOHCとか4バルブとかしなければなら
ないってことでよい?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 14:10 ID:a+shDpCt
クランクシャフトやカムってさ、太い方がイイよな
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 14:11 ID:nqXYqhBp
OHCでもOHVでもぶっちゃけ10000rpmは回せる。
バルブ周りの構造物の慣性マスの限界速度は限界ピストン速度を超えているからね。
マルチバルブ化して給排気ポートの面積を増やした場合の燃焼室設計の自由度、バルブの配置のし易さ
その他諸々、増えた部品点数以上に開発コストが抑えられるということでしょう。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 14:15 ID:pDU/OLOb
無くて済むなら、無い方が・・・
そう、なくてすむなら無い方が(・∀・)イイ!!
設計の自由度が現段階でもっとも無い事に近いだけ。
点火プラグを中央に配置。
バルブの挟み角が自由。
多バルブ化し易い。
>>233 よい。
大体DOHCってOHCのバリエーションの1つでしょ?
どーでもいい。と、いいつつ今まで乗った車は全部DOHCだ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:15 ID:qYNfEqSS
決定的に違うのはサイドバルブとオーバーヘッドバルブ。
241 :
超排泄物R:04/02/26 20:40 ID:eg5APQbS
ロータリーディスクバルブとピストンバルブもな!
242 :
カワサキF系:04/02/26 21:18 ID:lNBNw0EY
>>241 ロータリーディスクバルブは中々低速から力があってイイですよ。
会社の上司はDOHCの事を「ディーオー」と言ってます。
なんでリードバルブを忘れてるのだ!!
アルファのTS16Vはノーマルなら低速あったよ。5800回転辺りから
可変バルタイの最後の一絞りの伸びは面白かった。速い車じゃなかったけど
気持ちよかったっす。
TS8VはDOHCだけど、たいして高回転は伸びなかった。だから触媒取って直管
にしたら低速スカスカだけど、3000回転からドッカンターボみたいな加速が
えられた。トータルでは遅い車になってしまったけど・・・。
今は4G63ターボ海苔だけど、低速はしっかりあると思う。ノーマルだから。
思ったんだけど、SOHCもDOHCもそんなに大きな差は感じないんだけど・・・
よっぽどへっぽこエンジンなら違いは解るけども。
俺の中では低速も高速も排気でなんとかなると思うんだけど、こんな考えは
叩かれちゃうかな〜・・・
245 :
スコフ〜:04/02/26 21:38 ID:gWSAiJzi
>>243 ピストンリードヴァルヴかケースリードヴァルヴか
それが問題だ
246 :
超排泄物R:04/02/26 21:46 ID:eg5APQbS
NSR50 ピストンリードバルブ TZM50 ケースリードバルブ
Dio ピストンバルブだっけ? YB50 ロータリーディスクバルブ
MVX250は後続車に優しくない・・・・_| ̄|○
TZR250後方排気はカッコイイが遅い・・・_| ̄|○
TZR250のV型初期は故障が多かった・・・・・_| ̄|○
ZXR400はカワサキの作った最後の400CCレーシングレプリカだった
やっぱボイセンだろ?
ピストンリード?
話にならんね( ゚,_・・゚)ププッ
>>汚物
つーことは、R1Z最高って事だな?
249 :
スコフ〜:04/02/26 21:58 ID:gWSAiJzi
アプリリアで良いじゃん。新車で買えるし
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 21:59 ID:cP0RI6Tf
川崎はね、KDX250SR あれ最高!
>>酢コフ
絶対75馬力も出てないからいやだ。
252 :
スコフ〜:04/02/26 22:03 ID:gWSAiJzi
>>251 いや漏れのお勧めはRS50。
250だったら最終Γのほうがいいよ。格好も。
それなら125がいいや。
今更原付はなぁ。
チョイノリくらいならタバコの買出し用に使えそうだが。
254 :
エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/26 22:16 ID:tQMy06qi
まあ君ら、KDXにでも乗ってみたまえ。
速いよ〜。
255 :
スコフ〜:04/02/26 22:16 ID:gWSAiJzi
チョイノリ遅すぎ。どうせなら電動パッソルの方が良いや。
ていうか板違いの話を続ける癖、直した方が良いなと反省
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:19 ID:cP0RI6Tf
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:19 ID:cP0RI6Tf
2スト 最高!!
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:25 ID:cP0RI6Tf
Γ もしゅごいね
鈴木は軽だけじゃないんだ
ガンマはスクエア4以降萌えないよな?
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:27 ID:cP0RI6Tf
263 :
スコフ〜:04/02/26 22:29 ID:gWSAiJzi
>>261 おまいさんは一体いくつなんだ
タクトよりミントだな。薔薇でも可
バカ、男ならDJ1Rだ。
意表を突いて水冷ビートもアリかもな。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:49 ID:b7mz718w
♪う〜まれったとっきからちょ〜しいぃ Hiのハイのハイのはいはいはい
のHiが最高
あと規制前Jog
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:50 ID:b7mz718w
ラッタッタ
おお、ハイアップRなんてのもあったな!
今更なんだが、訳分からんネーミングだ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:55 ID:b7mz718w
♪欄〜咲きました〜欄
いやいや、パセッタも捨てがたいぞ?
270 :
スコフ〜:04/02/26 23:15 ID:gWSAiJzi
ボクスンのデカ尻に萌えろ
学生の頃、アパートのゴミ捨て場に置いてあったパッソーラを回収してレストアしてたら
どう見てもホームレスのオッサンに所有権を主張され、「3千円で譲ってやる」とか言われたの思い出した
値切りに値切って800円+赤いきつねで手を打ったが・・・納得いかねぇな今更ながら
まぁ、夜農道走ってて、溜池にダイブして終わったけどな
エンジンの性格と言ふが、往々にしてギア比のマジックや
スロットルカムの形状のマジックに騙されてゐる人が多ひ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:21 ID:b7mz718w
カムに乗る
273 :
スコフ〜:04/02/26 23:25 ID:gWSAiJzi
>>271 トヨタは非線形(初めにグァッと開く)なんでしたっけ?>スロットルカム
JOGにはハイスロ組んでたな・・・すぐウィリーするんだよな
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:26 ID:L1MLW7l5
貧乏でSOHCしか買えなかった人が必死に自分を自己弁護しようと
低速トルク云々〜と言ってるのは正直、見苦しい。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:31 ID:m5cHN5dS
>>274 ( ゚Д゚)ハァ?
いまは安い車に限らずむしろSOHCを買う方が難しいような・・・
てか外車を入れるとむしろSOHCの方が高級車が多いような・・・
漫画ヌトップ!ひばりくんだったかに出てたナンパ師3人組で
鈴木ジェンマ(字忘れた、以下同文w)、山羽沙里庵(だっけ?)と
もうひとり誰ったっけなぁ?w
苗字は分かるんだけど、本田に決まってる。w
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:58 ID:5ngwQ3pz
↑さうだ!w
OHVで星2つ取れるか!?
RE>>OHV>>DOHC>SOHC
乗ってる車の影響で
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:14 ID:zyO2ausf
伝説のアメリカンV8
10000回転で700馬力って本当?
今はプッシャーロッドもアルミ合金で作れるし。<OHV
やってみねぇーとわからないって感じはする。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:47 ID:yOi939TY
DOHCの上を行く三本カムシャフト。
1つは吸気バルブを開くためのもの。
もう一つは排気バルブを開くためのもの。
そして謎の3本目のカムシャフト。
吸気用と排気用の間にある。シリンダーの中心線上にある。
これはバルブを閉じるためのカムシャフト。
このエンジンはバルブを閉じるのにバルブスプリングを使わない。
バルブをロッカーアームを介してカムで強制的に閉じてしまうのだ。
この3本目のカムシャフトには吸排気バルブ両方を閉じるためのカム山が刻まれている。
これがデスモドロミックと呼ばれるバルブ強制開閉機構である。
ドゥカティのデスモドロミックは最初は三本カムシャフトだった。
三本目のカムシャフトを廃し、
吸気バルブの開き用と閉じ用のカム山を刻んだ吸気側
排気バルブの開き用と閉じ用のカム山を刻んだ排気側
の2本に変更され現在にいたる。
DOHCってDouble OverHead Camshaftじゃないよ。
(事典や雑誌でも平気で間違えてんの多いけど、そうだったら水平対向やV型は全部DOHCになってしまう)
Dual OverHead Camshaftが正解。
だから3本カムもDOHCってことになるんじゃナイのかな?
カワサキのエンジンにも本田エンジンにもDouble OverHead Camshaftと書いてあるが
1シリンダーに2本のカムシャフトを使用という意味で解釈した方が自然。
Dualも複数のカムシャフトを使っているからボクサーエンジンもV型も複数となってOHCでもDualとなってしまうモナ
DualとDoubleの意味の違いがわからん。同じだと思ってた。
フィアットのスーパーファイアエンジンも、ハイメカと同じシザーズギア使用だよね。
ロータスF1でテストしていた、テックフォードの5バルブジャッドV8は、カムシャフトが3本だったって話だけど
詳細知ってる人居ますか?
OHVでもストックカーレースのTV中継のテレメーター見てると、すごい高回転してますよね。
つまり、3本もカム軸置くのは重いだけで意味が無いって事だな?
285の意味がわからんな。
292 :
285:04/02/27 21:04 ID:RarCLdBK
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:45 ID:NNLxESX2
トヨタのV8にはTWINCAMではなくてFOURCAMって書いてあったね。
トヨタのツインカムに対抗して日産のV型はQOHCと書け!とかね。
どうせなら、キャトルカムだ。
シーケンシャルVVT OHV などとタワケたことを考えてしまった。
つーかもう、アクチュエーターで開閉すりゃいいじゃん。
SOHCは、モノカムとかユニカムって言い方はありなの?
電磁石が有力とも言われていたが
じゃぁ、ダブルカムは「ジ・カム」なのか??
>>300 そうじゃなくて、"シングル"って「一人用」とか、「たった一つの」って意味だから・・・
"ダブル"は「対の」って意味があるから良いと思うんだけど。
・・・SOHCもDOHCも和製英語なの?
つーか、ペアカムとか?
アベックカム?夫婦カム?
ツインカムはあながち間違って無い所がトヨタの上手さだな。
>>289 OHVは回せない訳ではない。 カムが油に浸かってるから、ある意味強いかも。
しかし、OHVの欠点はヘッドが重いのと、プッシュロッドの熱膨張でエンジンの温度によって
バルブタイミングが若干狂うこと。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:18 ID:qhFAxQdn
>>304 OHVは「ヘッド」はOHCより軽いと思うけど。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:33 ID:LPOlvieJ
どのみち自分の車のレブリミットが7000rpm以下の奴は
DOHCの決定的な優位性について偉そうに語らないこと
シングルカムで8000rpmです、隊長!
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:39 ID:LPOlvieJ
EGのよさとはアイドル回転からリミットまでのトルク面積(←解説しなくても分かるよな?)
高回転まで回ればそれでよしというボンズたちは
タコメーターの目盛に自分で0でも書き足しとけばいい
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:42 ID:LPOlvieJ
だからEUではBMWの7erやアウディのA8などのクラスで
ディーゼルターボが見直されている
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 04:27 ID:FeWUuXjU
某米国車のV8OHVは好きだなぁ。(一回DOHCになったけど・・・)
なんともいえないあの抵抗感。
頑張って回ってますって感じがする。
結局、機構の違いなんて一般消費者にとっては好みの差なんだし
DOHCだからどうのこうのOHCだからどうのこうのっていうのは
現実問題として不毛な話なのでは?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 08:26 ID:qhFAxQdn
結局スレタイ通りってことで終了?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:17 ID:BRAPYnKV
10年くらい前のインディ500で、OHVのメルセデスエンジンの圧倒的なパフォーマンス、目からうろこでした。
以前、日産の林教授がCG誌?に書いてたけど、1980年代にSVの開発を推し進めた日産の役員が居たとのこと。
動弁系の剛性が高い、だからとか・・・!?
サイドバルブなんて、発電機やウェルダーとかになら今でもあるんですか??
5000rpmトルク120k/mとかだったらそれはそれで良いエンジン
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:30 ID:itFcXDVk
カムなしで7000rpmだぜ。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 11:20 ID:x4aXlULx
伝説のデ・トマソに積まれた
あのエンジンは本当にすごいの?
パンテーラ?
欧州車に積まれたアメリカンV8だとACコブラとかも有るね。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 12:17 ID:x4aXlULx
公道200マイル伝説のパンテーラ
の
エンジン
シボレーのビッグブロックって2000馬力くらいまで出力が出せるよ。<AMAトップフューエル
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 15:06 ID:CF/7EsiO
>>313 つーかレギュレーションがプッシュロッド有利になってたのでロッカーアーム式のDOHCに極めて近い
プッシュロッド式のスペシャルエンジンを作ってきたわけで素直にOHVと言える代物ではなかったな。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 16:28 ID:XuCTj/47
>>320 確か排気量が違ったんじゃなかったっけ?
DOHCよりもOHVの方が排気量を大きくできたはず。
>>321 メルセデスが恩恵にあずかったのはプッシュロッドエンジンに高ブーストが許されると言うレギュレーション
メルセデスの活躍で翌年のインディでは恩恵は受けられなくなった
しかし市販ブロックベースのエンジンは大排気量+高ブーストが許されると言うレギュレーションは残った
そのため古式ゆかしいビュイックV6OHVが見直され、予選では1-2だったが
決勝では高ブーストからくる燃費と信頼性の悪さから結果は出せなかった
こんな流れ
バラして組んだりする時、DOHCヘッドって楽でいいな
簡単な構造でさ。
OHVの方が簡単だ罠。
チェーンやベルトを取らなくてもヘッドが降りる。
タイミングの取り直しをしなくて良い。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:24 ID:UGllG2/w
>>323 トヨタのハイメカツインカムなら楽だけどな。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:47 ID:qhFAxQdn
>>323 楽さから言うとOHV>SOHC>DOHCだろう。
ただし、クリアランスの調整機構もあるので一概には言えないけどね。
4気筒と仮定した形式のみから言えば、
最悪は水平対向型DOHC4バルブ、クリアランスはシムによる調整、カムはサイレントチェーン駆動。
最高はインラインDOHC2バルブ、オートクリアランス調整機構、カムはベルト駆動。
かな?
>>313 船舶用クラスの発動機にはわずかに残ってたと思うけど、
高性能では無かったな。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:15 ID:qhFAxQdn
>>313 バルブの位置の関係で圧縮を上げられないのと、火の回りが悪い(馬力が出ない、排ガスがきれいにできない)ことからほぼ絶滅したものと・・・
もしあれば一番シンプルなエンジンなのにな。
329 :
超排泄物R:04/02/28 20:43 ID:Q14hzaZS
生エンジンとNAエンジンは違うのですか?
生エンジンは和製英語ですか?
生にんじんでも食ってろ!かす
で、ノーマルアスピレーションでいいんですよね?
ナツラルアスピリンじゃねーの?
>>324 あ、ゴメン俺OHVやったことないわ。
>>326 シムでクリアランス調整って楽じゃね?確実だし。
おれは・・・ SOHCのぎっしりつまったロッカーアーム、なんか怖い。
ナチュラルですがなにか?
天然ですか?
生ニンジン大好き・・・
馬ですか?
>>2 5〜6千回転くらいしかまわさないのにDOHCのいみが無いね(プッ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:14 ID:+uoejzFu
カムシャフト4本age
サイドバルブは問題外ですか?
ヘイポー
「アヒャン〜びっくりしたぁ〜・・」
ヤンマーの汎用ディーゼル発動機は未だにSVですが?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:43 ID:CpXf20Pe
1.6ハイメカツインカムの車乗ってるけどレブ6250rpmwww
ましてや5000ぐらいから鈍くて回らん!
ヨタはいったい何のためにツインカムにしたんだろう・・・
燃費も最悪。。。
糞エンジソage
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:45 ID:xMJenxVI
>>342 車音痴相手に商売やってるからDOHCってだけで問題なし!
344 :
1です:04/03/01 23:49 ID:U/iXWn63
ハチロクはDOHC ハチゴーはSOHCでした。
何か意味のないスレですね?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:50 ID:l57mqSA5
>>342 本邦の「トヨタ発・ツインカム幻想」なんてそんなもん
センタープラグ化するためですな
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:06 ID:PwG8OLNS
4バルブにして、バルブ挟み角とか云々。
348 :
342:04/03/02 00:25 ID:4ZPl8ocy
実用エンジンだから仕方ないのか。。。
実用にしては燃費がリッター10いかないってのが納得いかない。
やっぱりヨタはだめだね
ヤマハの手借りないといいの作れないのか
じゃぁ、どこがいいと思うよ?
中低速型とか高回転型とかの味付けは、バルブの駆動方式より
バルブのタイミングやストロークの方が重要だと思うけど
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:46 ID:ScKIGgJ/
1ってアフォだね、トルク特性・パワー特性なんかはDOHCでも
SOHCでもどうにでも出来るだろ、DOHCで低速トルクのエンジン
なんかメーカーなら楽勝でしょう。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:05 ID:GUhTlEFg
そんな事より電磁駆動のバルブにしてリフト量、オーバーラップを負荷や回転数に応じて完全に最適化したら良いエンジンが出来るのに。
まあやらないと言うのはまだ技術的に無理が有るのでしょうが。
兎も角OHVもDOHCも極限の性能を追求(主に回転数ね)しなければ別に対した問題では無い。
日本車は静粛性に優れたラッシュアジャスター付きの直打のDOHCを採用しているだけ。
あとは希薄燃焼の為の設計の都合でDOHC
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:06 ID:nG+wcQvx
数か多けりゃ偉い…
民主主義の基本だ
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:09 ID:n1ojIn68
OHVでクロスフローでセンタープラグってエンジン
昔有ったなぁ
軽トラックが国産初のツインカム搭載車ってのもあったし〜
何より昔のツインカムは遠くから音で判った
今じゃまったく意味なしツインカム
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:17 ID:EXGQT3B4
そういえばOHVでル・マン勝った車があったな
OHCやDOHCの12気筒相手にだったと思ったが
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:22 ID:GUhTlEFg
日本の自主規制の280PS位2,5lV63000ccで余裕でクリアするよ<OHV
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 02:48 ID:seG+JJD7
排気量が2000cc前後の車ならSOHCじゃパワー不足なんだよいちいち糞レス立てんな
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 03:13 ID:+mmCAAHp
悪貨は良貨を駆逐する‥
人類の歴史は悪化の歴史だ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 06:25 ID:hmm8kXU0
>>355 フォードGT40マーク2か
つい最近だとカップヌードルカラーのパノスもOHVだった。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 07:25 ID:s+N3BKMq
アルファロメオタイプのDOHCが本物。
ロッカーアームの付いたDOHCは偽物。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 07:38 ID:s9k9sldY
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 08:00 ID:YWD01sGB
素人はオメーだ!SOHCがDOHCより低速トルク、燃費に優れる理由をいってみ!プッ
アメリカ人ってプッシュロッド好きだよなー。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 12:44 ID:YWD01sGB
あと燃費よくするためのDOHCもあるよん!
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 15:24 ID:lMMsOC5t
なんだかんだ屁理屈たれても実際市販されてるエンジンは、SOHCの方が低速トルクが多くて
燃費も大して変わらないのが事実だろ?
>366
事実ではあるが、真実ではない。
DOHCの方が効率面で都合の良い燃焼室を作れるが、
ほとんどのケースで出力が高められ、
その分燃料食いになってしまうだけ。
DOHC化で高効率化、でも出力そのまま、ってエンジン無いでしょ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:06 ID:lMMsOC5t
なんかそれも屁理屈だって^^
効率がよくなって出力上がるのは高回転だろ。高回転の燃費が悪くなるかなんてどうだっていんだよ。
それに効率がよくなって出力があがり燃費が悪くなるのは矛盾してる。それは効率がいいとは言わない。
一般人用のは実用域での燃費とトルク(一応出力も)があれば万事OKなんだよ。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:12 ID:YWD01sGB
いっぱいあるよ〜! トヨタのハイメカツインカムとか!いまの車の燃焼室は屋根型や多球型が主流。そのため最適な火炎伝播を得るにはプラグは頂点に配置する。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:14 ID:YWD01sGB
いっぱいあるよ〜! そして熱効率をよくするにはできるだけコンパクトな(S/V比が小さい)燃焼室を求める必要がある。そのためにはバルブをできるだけたてる必要がある。そしてバルブを近付けるとカムプーリーが近すぎて配置できない。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:15 ID:YWD01sGB
そのためにはバルブをできるだけたてる必要がある。そしてバルブを近付けるとカムプーリーが近すぎて配置できない。そのため一つのプーリーで駆動し、ギアをカムにつけてDOHCにしたのがハイメカツインカムです。 さあ、SOHCが燃費がいい理由を理論的にどうぞ。。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:18 ID:VIGv7OrM
SOHCって、トラクターの原動機やん
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:20 ID:6BMi7Mtd
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:24 ID:VIGv7OrM
ウニモグみたいな
作業車。働く原動機やん
>>355 ル・マンならバルブなしで勝った車もあったけど。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:29 ID:lMMsOC5t
「SOHCのほうが燃費がいい」なんて誰も言ってないんだけど・・・
ただ屁理屈なんぞより現実どっちでも燃費は同じだろ言ってるだけ。
ベンツだろうが世界のエンジンメーカホンダだろうが新型車にSOHCを採用して
燃費も遜色ないのも事実だろ。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:30 ID:YWD01sGB
俺はSOHCをバカにしないけど(ってか、そうゆうレベルの話じゃない)プラグを頂点に持ってきたらバルブ面積は、ちっちゃくなっちゃうので…まあ、ファミリーカーにはいいけど!
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:36 ID:YWD01sGB
トルクだすには単純にボア拡大だよね?そのため排気量がでかい車ならバルブ面積をでかくとれるわけ!慣性重量がでかいと高回転無理だけど、
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:37 ID:VIGv7OrM
5バルブDOHCターボ、イイ!
SOHCダメダメでつね…
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:38 ID:YWD01sGB
コスト度外視の車(あなたで言うベンツ)などはいくらでも軽量化に金がかけれるわけ。
金かけて装備満載の肥満児にして、
それを帳消しにするために金かけて軽量化。
なんか間違ってないか?
スレ違いスマン
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:52 ID:w7U3ojUK
なんだかなあ・・・
燃焼室を小さくするにはバルブを立てる必要があるう?
んなもんピストンヘッド形状でなんとでもならーな
そのためにロッカーアーム駆動のDOHCってのもあるし
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:54 ID:YWD01sGB
ホンダはVTECがあります。それで充てん効率をあげたりしています。高回転つかわないファミリーカーには十分でしょ?ってな感じで、、フィットのツインプラグはバルブ面積を最大(そのため火炎伝播が悪い)なので双方から燃やすというエンジンです。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:56 ID:YWD01sGB
なかなか考えたエンジンですね!(前からあったけど)
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:03 ID:YWD01sGB
382>トヨタハイメカツインカムの話です。ちなみにバルブたてる必要はありますよ? たてないとヘッドは横に長くなります、そのためヘッドの面積が大きいと放熱もでかくなり熱効率もわるくなりますけどなにか?
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:10 ID:YWD01sGB
381>車重じゃないです。動弁機関です。ちなみに文が上とつながってます。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:21 ID:AEwk8Esw
SOHCツインプラグで位相調整時間差点火なんかだとヨサゲ.
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:22 ID:w7U3ojUK
>>385 ってか廃メカツインカムに限って言えば
営業:ツインカムってカタログに書きたいよー
生技:ツインカムはコストかかるよ。ボッタクレなくなるからダメダメ
技術:じゃあチェーンも短くして、ロッカーアームも無くしちゃえ
シザースギアなんちゅう戦前の技術も掘り起こしてきたし
経営:ハイ決定!!
ツインカムってさぁ、バルブ立てるっていうか(まぁ、間違っちゃいないけど)、
燃焼室設計の自由度を上げる為にそもそも考え出されたものじゃん。
で、燃焼効率追求してた初期の姿勢ってピークパワーが主目的で、
低速トルクが欲しかったからじゃないでしょ。少なくともやたらDOHCが流行してた当初は。
単に低速欲しいだけならセオリー通りボアアップするのが一番簡単だしさ。
んなモン、シングルカムだろうがOHVだろうがアメ車ばりにデカいエンジン作ればいい話。
まぁ、SOHCだろうがDOHCだろうが低速欲しけりゃカム形状見直すのが一番だと思うぞ。
ハイカムならぬローカムか?(そんな言葉があるのか知らんが)。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:30 ID:YWD01sGB
388>一理ありますね!実際にDOHCがユーザーに好まれるのも、コストがかかるのも事実です。だけどメリットもありますわな! ちなみにシザースギアは二重噛み合い防止にひつようです(笑)
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:30 ID:1ATvzapv
今まで作られたエンジン(4サイクル限定)で一番熱効率が良いのはHONDAオーバルピストンじゃなかったっけ?
ハイメカツインカムは名前は凄そうだけど、実際にはたいした効果はないみたいだね。
一部のメリットだけを殊更大きく見せるのはメーカーの常套手段。
火炎伝播は早い方が良いけれど、あのくらいの出力で論じることじゃないと思うよ。
ハイメカを導入した結果として、他社とさほど変わらない燃費、出力、レスポンスだしね。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:37 ID:YWD01sGB
紺だけ書いてですけど、ちなみにわたしはハイメカツインカム好きではありません(笑 国産エンジンはB18CspecR が最高と思ってます。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:37 ID:YWD01sGB
紺だけ書いてですけど、ちなみにわたしはハイメカツインカム好きではありません(笑 国産エンジンはB18CspecR が最高と思ってます。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:40 ID:YWD01sGB
あっ、ダブって、スマソ!
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:00 ID:1ATvzapv
DOHCではカムの位置をずらすことで、ある程度トルクカーブをスライドさせる
ことができるというメリットはあるよね。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:00 ID:I48psGIx
DOHC>SOHC>TOHC
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:26 ID:sLWiTSVd
DOHCのことをTOHCって書いてあるのを見たことあるけど。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:52 ID:1ATvzapv
Triple Over Head Camshaft
Twin(ryかな?
懐かしい、楕円ピストンかぁ。俺が作ってたんだよねこれw
ちなみにわたしはハイメカツインカム好きですが、 国産エンジンはEN07が最高と思ってます。
402 :
342:04/03/02 22:40 ID:U2/JVTYZ
ハイメカツインカムはどれだけ手抜きか良く分かった。
4AGに乗せ変えようか・・・
403 :
GTO ◆HT/yThY/oc :04/03/02 22:43 ID:y1T1TX0u
ここは熱いね・・・いい話で感動してます。
ところでW型ってカムシャフト何本?
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:20 ID:1ATvzapv
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:22 ID:YWD01sGB
すいません!EN07って搭載車はなんですか?無知なもんですいません!
>>406 プレオだよ。
サンバーとディアスとVIVIOとニコットとネスタと
レックスとビストロにも乗っていたけど。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:29 ID:YWD01sGB
サンバーですか。一個前の型はブレーキが鼻糞だったなぁ↓ディアスだけどね。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:33 ID:myeuOc52
1カム4ヴァルブが多少あるが、ここ的に評価はどうなんだろ?
常用回転数は特別低いとかないしねぇ。。。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:38 ID:1ATvzapv
>>410 いいんじゃない?
プラグはセンター配置だし、バルブの挟角もどうにでもなるし(意味なし)
外見上迫力はないけど、いまはエンジンはカバーで被われてるから問題なし。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:43 ID:Fc32YKRg
カムシャフトなんかいらねー
2サイクルこれサイコー
413 :
超排泄物R:04/03/02 23:43 ID:8yEIVAJ4
ぶっちゃけRB20DEよりRB20Eの方が速かったする
しかしRB20DETよりRB20ETは遅い
男はダブルとかツインとか言う言葉に弱いんだよ
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:54 ID:j4dyG/NQ
SOHCの方が壊れにくい・整備しやすいってホントですか?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:03 ID:8I07gWi1
>>415 部品がすくないぶん、故障係数は減るから本当だと
おもいます。…と評論家が言ってたことを受け売りする私。
418 :
スコフ〜:04/03/03 00:12 ID:BMhNNnPU
>>415 ロッカーアームとかラッシュアジャスターの有無、タイミングベルトorチェーン
によって変わってくるのではないでせうか
419 :
スコフ〜:04/03/03 00:18 ID:BMhNNnPU
ふと思ったが、今時直打式SOHCなんかないのかな・・・
カウンターフロー4ヴァルヴには無理があるしな
>>406 今のR2も形式上はEN07。
でも、660レックスに最初に搭載した型から、シリンダーブロックもヘッドも変わってるんで、
実質別のエンジンだけどね。
>>419 スコフ〜氏
ダイハツのSOHC軽がそうだったかと。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 08:32 ID:YDwVNN3S
正直、カムが1本でも2本でも
メーカーの技術力ならどんな味付けでもできる悪寒。
んだな。
10000回るOHVもあったし、実用型のDOHCもあったし。
まあ本田の8バルブは本当は糞エンジンだったが<致命的な低トルク、遅い、同じ750では最も遅いくらい
>>419 プジョー205GTIのエンジンがそうだけど、今時じゃあないね。
最近のエンジンを見慣れてると、異様に横(エンジン的には縦?)長です。
カウンターフロー4バルブって、ああた、どう配置しろと。
壊れにくいって意味じゃ、諸々の事情を考えればOHVが一番壊れにくい。
高回転型に向かずパワーでないと言われるが、SVに比べればマシだし、
壊さないことが主目的なら必然的に低回転型のデカいエンジンになるので
デメリットはあまりない。万一、壊れても部品点数が少ないから整備もラク。
アメ車にいまだにOHVが多いのも、あながち技術が遅れているからだけとは言えない。
つか、プッシャーロッドの軽量化さえできればバルブ作動はロッカーアームOHCとそんなに変わらないんじゃ。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 18:14 ID:8I07gWi1
>>422 バイクの話か・・・
>>415 国産車でいうと、壊れ難いっていってもヘッド回りが原因で(しかも形式で)壊れる
ことはまずないから比べること自体が無意味だと思う。
タペット調整にしても、今の車は自動調整が多いからこれも比べること自体が・・・
結論を言うと“気にする必要はない”ってことかな?
バイクの例
カブ系OHC>ドリームDOHCは常識
>>422 ん?8バルブエンジン?
NRのエンジンって、そんなにスカか?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:06 ID:uJxf962p
例のNRの立ちゴケ動画が如実に物語っているね、致命的な低速トルク
販売が停止した後の記事にもNR(520万)だと言う先入観が無ければ、遅い750と言う記事が有ったし。
デビューイヤーの鈴鹿でもワークスはRVFで成績優秀。
プライベート(ディーラー?)がNRで参戦、惨敗。
で、A12搭載のサニーGXのチューンドは10000rpm以上回していたし。
更に昔ならヨタハチ VS S800(600)も良い勝負だったじゃん。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:10 ID:+wZNTZiw
NRは異常にフロントヘヴィーだと聞いた。
乗ったことないので実際どうかワカランが。(泣
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:37 ID:VjyfwbuC
カムシャフトなんかいらねー
ロータリー最高
>>426 今の車でタペット隙間自動調整っていくつあんのよ?
どこのメーカーもラッシュアジャスター捨ててるじゃないか〜。
重いから。
日産はGAを最初3バルブのSOHCにして売り出したが、あまりコストの差が出ないのと
センター・プラグのメリットと何よりツイン・カムと書けるので短命で終わらせ、
4バルブDOHCに変更したと言う経緯があるぜ。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 09:52 ID:HXVbY889
>>433 > 何よりツイン・カムと書けるの・・・
やっぱこれだろ殆どのメーカーがDOHCを採用する理由って
営業的な必要性がある以外に性能的な必要性ってのは無いだろ
で、ツインカムって良く言うけどカムが2個なのか?そらオカシーべ
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 11:57 ID:+wZNTZiw
一気筒につき吸気・排気バルブ制御にカム1つづつでツインカムでいいんじゃねーの?
別におかしくねーべ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 12:18 ID:0GBHUsay
カムシャフトが2本なんだべ・・・
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 12:35 ID:YLc9c7ly
俺のチンポ玉もツインカム!
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 12:37 ID:W5GcRZps
圧倒的な燃費と走行性能を打ち出せたフィットは、
SOHC復権の足がかりとなるだろうか?
ホンダにしか無理かな、アレは。
結局殆どのヤシが乗っただけでS/D区別できないと思う。高性能の謳い文句にはなるだろうが、
実際乗ってて1本か2本かで喜憂する事なんてないだろう。性能論議になると細かくヤヤコシイが、
日常生活レベルで言えばスレタイは正しいかなと。ボンネット開けないヤシにとってはドーでも良い事だ。
でもキャデラックあたりがV8のDOHCで
しかもFFになったときは驚いたな。
先進性は認めるが、アメ車の流儀ではないような・・・
コルベットのZR-1もDOHCヘッドで樹脂製リーフスプリングだったっけ。
でもアメ車の無駄にでかいボディーにFFは室内がさらに広くて俺的には(゚д゚)ウマーな選択だとおもったが。
>>437 竿はシングルかい?
2本あったら君は神
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 15:10 ID:InQPqX9W
ワシの竿の真珠もツインカム!
>>444 御見それしますた。 (-_-) ペコ ペコ
ところで、ボアとストロークは如何ほどで?
20mmX20mmのスクェア
つーか今時カムシャフトで語る自体素人。
バルブトロニック・システムが最強。
って言うのはガイシュツ?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:09 ID:B8CMOBF3
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:21 ID:r2BAiwnJ
>>440 大統領のブッシュはアホゥだがアメリカのインテリ層は、環境とか省資源を考えている。
まあ単純に環境とか省資源と言うのがカッコイイという意識だろうが
なかには、石油を大食いする車に乗る事は、反米テロ組織に活動資金を与える売国行為だ
と言う理由でプリウスに乗っている映画俳優もいる。
トリプルオーバーヘットカム(TOHC)なら
超高回転でのパワーがえられるのかい?
>>448 σ( ̄▽ ̄;のスズキのあのシステムにわ期待!
ただ、バルブ休止メカなんかを組込もうとすると・・・かなり複雑なメカニズムになりそうなヨカーン( ̄▽ ̄;
>>451 あれな、単発にしか使えないんじゃないのか?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 20:50 ID:nzbAVC+B
>>452 直4よりもV2の方が機構が倍になるから手間がかかるとのこと。
V2で実用化できれば直4も。
てゆうか、カム幅を大きくとる必要があるから、
V2なら問題ないが、直列となると隣と干渉したりせんの?
出来たとして、ボアピッチが無駄に広いエンジンとか。
記念カキコ
ビッグボアエンジンになるだろうねぇ〜。<スズキのシステム
小排気量でわ難しいだろうが、アメ車並の大排気量ならなんとかなるかも?
スズキのシステムってどんな奴?
検索して見たけど判んなかった(´・ω・`)
>>457 やたら幅の広いカム使うヤツ。
また、そのカムがウネウネにうねってて
ソレをスライドさせる事でバルタイ、リフトを連続可変するってヤツ。
てゆうか、文字にしにくい!
カムの幅が結構あるから、単発なら問題無いかもしれんけど
直列だと厳しそうですな。
っと、思ったんだけど。
三叉のロッカーアームつかって1シリンダー当たり1カム山にすれば・・・
とも思ったが。
ヘッドがシリンダーブロックはみ出そうですな。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:37 ID:tZ98cqLd
スズキでは直4も試作しているみたいだけど。
ソレが成功するかどうかだね。
メーカーもいろんな事考えるねー
フェラーリはあえてバルブジャンプさせてリフトを稼ぎ出す技術を研究中だし、
あとどっかがカムの形を変えるのやってなかったっけ?スバル?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/03/05 23:12 ID:VUTGkU/B
そもそも,エンジンという複雑で高度なものをDOHCかSOHCかというだけでくくるやつが馬鹿。
世の中はそんなに単純にはできてないんだよ。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:16 ID:dePHT+sB
>>462 だったら日本人のほとんどがバカといってるのは
>>1と同じじゃん
エンジンは排気量が大きければよい50%
DOHC>SOHCと思ってる45%
DOHCとSOHCの情報だけでは区別できない5%
こんな感じだろ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:18 ID:dePHT+sB
ちなみに「エンジンは排気量が大きければよい50%」の人種は
こんな自動車板なんか見ません
いや、エンジンは排気量が多いほうがいじゃん。
普段使いには。
言い方がわるいのか「エンジンは排気量の大きさしか知らない50%」
と修正
それはコンピューターにも言えるね。
周波数が上なら良しとする人、メモリーの
種類にこだわる人、マザーボードの石に
こだわる人…。
一般人からみたらくだらないことだよ。一般人は
今晩のおかずは何にしようかなあとか、アユって
最高だよね…とか位しか普段考えてない。
それ以外のことをかんがえる君たちやわたくしは
おたくってことさ。
468 :
:04/03/05 23:41 ID:6rACBkbj
>>467 今晩のおかずや、アユに
我々が車に対するこだわりを超えて接する人だって居るだろう
君の言う一般人なんて世界には一人も居ない
何かしらに人はオタクだ
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:49 ID:R6brcHxC
アユの写真で今夜のおかずになりそうなのってあるのか?
471 :
457:04/03/06 01:13 ID:O9rdLJU1
>>458 ほっほぅ〜、なるほどイメージが湧きましたよ。サンクスです。
なんかやりたいことは分かりますけど他に方法無いの?
って聞きたくなる力ワザですねぇw
>>470 なんかそのまんま鮎のお料理写真が
のうりにうかんだ。串刺しにされて焼かれてる
姿が・゚・(ノД`)・゚・ おいしそうだね。秋まではまだ
時間があるのに…。
SV>OHV>SOHC>DOHCだな
DOHC OHC OHV ロータリー 2スト ディーゼル
どれが優位でもイイー!んだが、
ここのスレタイ「DOHC>SOHCと思ってるやつは素人」
素人ってさ、大抵の連中は素人なんじゃない?
>>1の言うプロって何?
メーカーサイド? 職業ドラ? プロレーサー? 交機?
普通、営業程度や運輸以外の配送程度、地回りのパトやサンデーレーサーなんかは
皆運転に関しては素人なんだが?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:20 ID:FsyYBCUh
ソープのおねいさんは玄人
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:13 ID:mB8FrGeD
面白かったので全部読んでしまった、エンジンってオモシレーもんなー
プジョーエンジンは、DOHC2gで137馬力しかありませんが、何か?
ダブルカムでも僅か1800回転で最大トルクの90%出してるんだってな。
実用エンジンとしては申し分無いと思うけど、
なんとも面白くないと思うのだが。
プジョー乗りは居ませんか?
>>470 写真なんかいりません。
マイク握ってるだけでエロい。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:04 ID:qxpsaMUO
>>477 私の車は、7300回転じゃないと最大トルクが出ません
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:34 ID:jnhDGNTm
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:42 ID:fZk6d0h0
今はどうか分かんないが、かつてある新聞で「DOHCにすると10万円程コスト高に
なる」なんていう記事を10年前位に見たことがあるが、本当かな?
それが事実だとしたらなんであのトヨタが採用に踏み切ったのか?
まぁ、今は減価償却も終わってるだろうからもっと低コストかも・・・。
>>481 4バルブをやるにわ・・・SOHCよりDOHCの方がやりやすいからなぁ〜。
4バルブをSOHCでやるHONDAの方が凝ってたんぢゃないかねぇ?
ホンダの場合、
普通のエンジンはOHCを使いたいみたいだな。
やむなしDOHC化すんのは
給排気両方のバルタイを可変したいが為だけな気がするような。
いや、ZCはバルタイ可変しませんが、何か?なんて言うなよ。
分かって書いてるから。
>>482 エロスパみたいな文体だなぁ。
DB15やらは最高のSOHCかも知れない。
>>481 兼坂氏の本に、DOHCにすると原価が2万(かどうかあやふや)高くなるけど
売価を10万(だったか?)でき、かつクルマの横っ腹にこれ見よがしにDOHCと入れられる、云々と
書いてあった。
>>483 SOHCのZCわバルタイ可変のヤシ有りましたが・・・何か? ←期待された様なので一応のってみますた( ̄ー ̄)v
VTEC登場後・・・バルタイ可変しないDOHCわ、B20とB18Aくらいだったか?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:50 ID:SZl18nps
>>485 SOHC化でDOHCより2千円原価が安くなったとか書いてあった。
どこまで本当の話かわからないけど。
数万のターボを付けて20万高で売るのがトヨタのやり方とかも書いてあったね。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:49 ID:7a7VRuwb
馬力出したきゃ過給器。
希薄燃焼させたきゃDOHC4ウ゛ァルブ。
トルクを出したきゃハイコンプ&ロングストローク。
高回転迄回したければピストンの軽量化、コンロッドの強化、バルブスプリングの強化、工作精度を上げる。
こんなもんよ。
まあ内燃機関の究極はマルチバルブDOHCディーゼルターボだな。
ガスタービンとか言うなよ、まだ乗用車レベルで実用段階に入ってないからな。
あ、本当の意味での高効率高出力高トルクは電動モーターだがこれは内緒ね。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:11 ID:Z2w/N535
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ ) (・ )、|: : : ::}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! で ?
|_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
| ) ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
| `".`´ ノ\ `ヽニニノ丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
/| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ
/ | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
DOHCって「DQNオナニーホットなチソコ」の略でいいの?
じゃあSOHCは「精○オナニーホットなチソコ」で
OHVは「オナニーホットなヴァギ○」だな
B20エンジンか。
スレの内容とは関係無いが、
あれってどうなの?
元々テンロククラスのブロックに、スリーブを連結させてまで無理矢理ボア広げて・・・
どうにもクソエンジンって認識なんだが。
ステップワゴンにはお似合いか。
熱歪みなんか、互いに影響し合って酷い事なりそうなんだがな。
そこんとこどうなの?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:12 ID:Z8QmInW+
遅レスだけど、フィットがSOHCなのは ツインプラグだからだと思うのだが、、、
494 :
スコフ〜:04/03/07 21:15 ID:PPt7lw6n
DOHCだとツインプラグに出来んような言い方だな
少なくとも、専用プラグが必要になるけどね。
496 :
スコフ〜:04/03/07 21:32 ID:PPt7lw6n
>>495 4T−GT改グループB/C用のはプラグ穴自体ちっさかったな
まぁ2ヴァルヴのままツインプラグにして勝つビッグヴァルヴ組んだからだけど
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:45 ID:fO0Seoy7
フィットがSOHCなのは「ホンダだから」です。
ところでよ、
SOHCって誰が言い出したんだよ?
OHCでいいんだろ?
63カリーナの3TGのたーぼってDOHCターボでツインカムじゃなかったっけか?
べつに専用プラグじゃないと思うがな。
とおもったら上に4Tのこと書いてあったな。
500 :
スコフ〜:04/03/07 22:02 ID:PPt7lw6n
>>499 NGKの適合表見たら、2T−GEUとプラグ一緒だった気がする>3T−GT
問題は4ヴァルヴツインスパークってことでせうか?
だから細いプラグがいるだろ?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:09 ID:Q4/eDB1w
ツーストのツインプラグってありますかね?
VanVan125のヘッドにメクラ蓋がしてあったような???
かつてのF1ターボエンジンのハート415Tにもツインプラグがあったようですが
4バルブのヘッドのどこに付いていたんでしょう???
BMW M12/6は当初3プラグでしたけど。
503 :
スコフ〜:04/03/07 22:15 ID:PPt7lw6n
>>501 そのための楕円ピストンですよ
な、なんだってー!(AA略
>>502 ボアと挟み角の問題さえクリアすれば、ペントルーフ型燃焼室だと何とかなりそげ
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:19 ID:54/HbQWr
>>492 ホンダのB系ブロックって・・・
CAアコードと一緒に登場した、1800〜2000用のブロックが原形ぢゃなかった?
B20はそうだったとおもう
>>505 ていうか、ピストンスピードだけは当時F1を上回っていた気がする。
それと、ブロックの話になるけど、アメ車V8のあの基本ブロック、
ねじ一本でスリーブごと取替えって多いんだよね。
ドラッグの現場でよくみた。
ものの20分しないうちにエンジンオーバーホールだし(w
ああいう合理的?つーか、繊細さを求めないけど、とにかくモアパワー
の国民性というか、ちょっと圧倒されたよ・・・。
サイアミーズブロックはそれの反対側の思想だし。
マジか!?
でも、4連ピストンスリーブって無理無いか?
熱的にしんどく無いんだろか?
B16・・・B18で一杯っぽかったんだけどなぁ。
もともと2Lチョイ迄使えたハズなのに・・・なんでサイアミーズスリーブなんか使ったんだろ?
この辺がちと疑問だ。
ストローク縮めたかったのかねぇ?
でも、CR-Vなんかに搭載するとしたら・・・ロングストロークのままの方が良かったんぢゃないかっつー気もするんだよね。
509 :
ステップPQN海苔:04/03/08 20:00 ID:UTHa4k0g
K20AはB20Bよりストローク減ったから明らかに
低速トルクが減少していて山道や高速は最悪ですね・・・
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:13 ID:TGTkYxK3
B20って確か、ストロークが95mmあったような。
6500rpm時の平均ピストンスピードは20m/sを超える。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:55 ID:4nNf8YcH
マニアックパワー
|
|
|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
|
|
|
|
実用性
ここにエンジンの形式を入れよ!
マニアックパワー
|
|
|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .|
実用性
マニアックパワー
|
EJ20 |
|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .|
実用性
1G-FEと1G-GE、1G-GTE、1G-GZEはどこにいれよう。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 10:32 ID:57NRP+6I
オイオイ、VTECなんぞというイカサマエンジンは実用性ゼロだろ〜、せにょーる
マニアックパワー
|
EJ20 |
4A-GE|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:36 ID:uj9iByur
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 16:40 ID:iamUz+HO
B18Cが最高!!
マニアックパワー
|
EJ20 |
4A-GE|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性
3A−U
G13B
マニアックパワー
|
EJ20 |
4A-GE|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性
3A−U
G13B
マニアックパワー
|
EJ20 |
4A-GE|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
FJ20 実用性
マニアックパワー
|
EJ20 |
4A-GE|
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性 ZC
なんかボキャブラ天国みたいだなw
バカ・インパクト・知的・シブイ
マニアックパワー
20B | CA18
K6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性 ZC
マニアックパワー
20B | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性 ZC
間違えた・・・。
ZCは4A-GEと同じくらいの位置じゃないかい?
>>ふっさーる
3A−U消すんじゃねぇよ!
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 12:00 ID:tOiJudUR
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
実用性 ZC
RE13は?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 14:23 ID:giMVR65a
RE13 20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
---------------------------------------------------------------------------
EN07 .| K6A
|
|
.| 4A-FE
実用性 ZC
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 15:28 ID:QEGF5VPm
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
|
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC
A12とL20を入れてくだされorz
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 17:35 ID:u46yFDUi
ていうかエンジン形式名ばかりに詳しいホンダオタってなんか変。キモい。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:58 ID:AaWwBI9i
537 :
スコフ〜:04/03/10 19:12 ID:xIfafk0j
3Y−Uとか2L−TとかLJ50とかTD27あたりも入れて欲しいなぁ(ぼそ
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .|
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC
6G72
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC
>>528 >ZCは4A-GEと同じくらいの位置じゃないかい?
4A-G程のカリスマも無いし・・・
低速からトルク出すから実用派ぢゃないかと?
ま・・・高回転域でもパワフルだから、DOHC版とSOHC版で位置を変えた方が(・∀・)イイ!!かなぁ?
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ ZC(DOHC) 無名
--------------------------------------------
EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
少なくとも、ツインカムZCは名機じゃないか?
低回転でもしっかりトルク出てるし
高回転もヘタレ4AGなんかより気持ちよく回るし。
ワンダーシビック、アレはアレでおもろい車だったな。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:18 ID:M2/Dn3V8
ZCならサイバーCR-Xが最高に楽しい車だった。
SOHCのZCって・・・6000rpmくらい迄わ、DOHCのZCと変らないYO!
ロングストロークでSOHCなのに・・・やたら良く回るヤシだった( ̄ー ̄)v
個人的にZC(SOHC)は、ややカリスマ寄りで実用性が高い位置づけ。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:46 ID:kuLxk3Ob
S20はどうだろう
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:56 ID:VfAjDvBZ
140馬力でトルク40kgくらいの車に乗ってるけど、
かなり実用的なエンジンだと思う。
OHVね。
>>1的にどう思う?
トヨタで開発中のカムシャフトを使わないで電磁石を使う
電磁バルブのエンジンはなんて呼べばいいの?
DOHE(エレクトリック)
OHEV(エレクトリックバルブ)とか
EOHVとか?
あとNAのNはナチュラルでもノーマルでもどちらでもいいはず
メーカーによって呼び名が違うとか
自然吸気と言う訳からするとナチュラルの方がいい様な気もするけど
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 06:48 ID:4jW2DYHi
>>549 Double
Over
Head
Cam
ここから想像汁。
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A 7M-GT EJ20 | SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
--------------------------------------------
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:56 ID:/80z7qaO
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 | SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
--------------------------------------------
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
漏れの乗っている車のEgがF6Bなんだけど、
この表だと右上一杯一杯のところになるんだろうか・・・
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:37 ID:X19WwwIn
A-12
4K
A161W
S20
5MG
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 | SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
--------------------------------------------
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
だんだんズレが大きくなってきたな。
>>556 直してみたよ。(・∀・)
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
>>557 おぉ?
たまには仕事すんじゃん。
ごくろう!!
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 00:40 ID:sIMSVAoQ
>549NC−NOカム
1Gは…と思ったら一番マニアックな1G-GPEが入ってる…。
しかし新品ではもう手に入らないのよね。
G161W
S20
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
>>540で6G72が追加されて、誰もつっこまないまま定着してるのにワロタ。
さすがネ申のエンジンだ。
IDにニュル、キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
ついでにERでスカイラインづくしの巻。
RA004E RVX04
G161W
S20
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
G161W
S20
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:25 ID:7qWrFfI2
L28改3.1
G161W
S20
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
567 :
超排泄物R:04/03/12 21:39 ID:iPlkgjw4
6MG RB30E
RB25E RB24S マニアックパワー
20B B18C | CA18
F6A EJ20 | SR16
4A-GE| DB15
カリスマ | 無名
--------------------------------------------
EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
|
K6A .| 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC
(゚д゚)<栄、金星キボンヌ
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:54 ID:8uax2kPz
栄21型ですか?
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
2Uきぼんぬ
RB26DETT
C30A
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:55 ID:8uax2kPz
S20とG161Wはさくじょですか?
栄21型は神の領域のエンジンですよ。
4JG2も名器だと思うけど、どうよ?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:59 ID:648qWo54
F6AとK6Aをくらべるとツインカムの方がトルクがあるんじゃない?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 01:27 ID:2Rk0cBxO
小僧でスマンが誰か元我が愛機 SR20DET を配置してみてくれ
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 01:30 ID:GbRFxNRK
ついでに乗った人には良さがわかるというRB20Eもお願いします。
頭文字DでSOHCがオヤジ向けと称されていた影響も多少あったりしてw
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 09:42 ID:+74vp/cs
とくにある年齢層ではありそうだ。
どの国の車はSOHCが多い?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:57 ID:Dx6QpB4O
SOHCとDOHCの違いなんて市販車レベルではVVTが付けられるか否か
程度の違いでは。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:09 ID:eot4DPV2
ダイハツのHD-EGも入れてよ!
エンジン型式 HD-EG型水冷直列4気筒OHC16バルブ横置
総排気量 1589cc
内径×行程 76.0×87.6mm
圧縮比 9.5
最高出力(ネット) 125PS/6300rpm
最大トルク 14.7kg-m/4000rpm
今日、ホームセンターで見かけたポンプには
ホンダの汎用4サイクルOHCエンジンが使われていた。
OHVじゃダメなのかねぇ。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 07:20 ID:DEJ9IQQr
マニアックパワー
RB26DETT |
6G72 |
A12(改) |
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
A12(ノーマル)
12A 4K
カス
Z18 3Y 純トヨタ設計エンジン全部
神 栄21
G161W
S20
RB26DETT
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12 HD-EG
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
S20
RB26DETT
C30A
6G72
マニアックパワー
20B B18C | 4G63 CA18
F6A 7M-GT EJ20 .| SR16
4A-GE| DB15 18R-GEU
カリスマ ZC(DOHC) 無名
──────────┼────────────
2T-G EN07 .| 6A12 HD-EG
| 1NZ-FXE
| F6B
K6A | 4A-FE
1G-GPE 実用性 ZC(SOHC)
12A 4K
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 14:26 ID:fjAUW4HX
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 15:16 ID:2fax520N
ホンダビート最強
加速やスピードの伸びではどうなんだろ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 19:47 ID:DNOFoTOL
4M50(T5)
6M60(T2)
6M70(T5)
8M21(3)
8M22(T1)
10M21
いいよ。
591 :
超排泄物R:04/03/14 20:05 ID:SV0Y3lJ6
RB20に関してはDOHCとSOHCの差は、はっきり言って無いに等しい
RB20DEの存在そのモノが不明なような感じがする・・・(-_-)
ターボ付のRB20ETとRB20DETはかなーり違うが生エンジンの
20DEと20Eではむしろ20Eの方がマジで乗り易い。
ぶっちゃけ20DEが20Eより多少レッドゾーンが高い回転数にあるだけ
特に赤ヘッドのRB20DEは最悪だったマジで同期のRB20E遅かった
どの排気量なら効率がよいだろう?
HONDA製の刈払い機のエンジンがOHCだったのわ驚いた
HONDAはエンジンを売っている会社ですからw
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:07 ID:EBTD2RVA
OHVよりOHCがコンパクトに出来たからOHC。
ホンダはクルマでも「SOHCでも馬力が出ているんだからいいじゃないか」
と言う会社。NSXも市販ぎりぎりまでSOHCだったね。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:15 ID:0ZAP02x5
HONDA製の発電機のエンジンがサイドバルブだったのわオノノイタ
そんなエンジン形式忘れてて、てっきり2サイクルだと思って
ヘッド開けたらバルブがコンニチハ
3S-FEはぁ〜?
(´-`).。oO(効率がいいならなぜ商業車で使われないんだろう?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:05 ID:Ktya9B4H
必要とあらば商用ディーゼルでもDOHCを使っているよ。
ターボで頑丈さだけの4E-FTEと3S-GTEはドコだ?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:56 ID:TzMJe8qp
>>601 商用は、知らんが自動車用ディーゼルエンジンに4バルブは、有る。
理由は、噴射ノズルを中央部に配して燃焼効率を良くする為。
えすお〜〜えい〜〜ちし〜〜〜〜♪
漏れのキャパはSOHC。憎めない車だw
わしのインプもSOHCですがなにか?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:28 ID:MaCCLJZk
ドォークって何ですか?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:20 ID:URcJh4vJ
ところで、なんでSOHCって低速トルクがあるの?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:21 ID:427R5HbU
>>606 オレも学生の頃、そう発音してた。20年前だけど。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:42 ID:PGbT54zP
低回転型エンジンなんて乗る気もしねえよ
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:04 ID:kFhgfcNx
FJ1600乗ってみろ。
富士重のOHVだが良く回る。
だからよ、SOHCって言い出したの誰よ?
ホンダか?
OHCでいいじゃん。略せ。
over
head
click!
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:37 ID:1W0KLk2A
>>612 いや、Sは必要なんじゃないかな?
DOHCだってオーバーヘッドカムシャフト(OHC)には違いないし。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:04 ID:sSVlEHWR
>>607簡単にね・・
同じ排気量だと2バルブのがバルブ面積が狭いので
流れる吸排気の<速度>が上がる(むりやり押し出されるからな)
この速度が速くなれば慣性効果によってちょっとだけ加給される
でも高回転域のあるところからはフンヅマル
逆に4バルブなどは速度より面積拡大で<量>を狙った手法
高回転域なら量だけでなく速度も上がるのでW効果でパワーが出るが
その分低速は流速が遅くなって慣性効果が出ないのでトロイ
ん、OHCとDOHCの違いだって?
同じ仕事をするなら部品点数が少なく抵抗にならないほうがいいに決まっている
昔のDOHC化は技術的未熟さを解決する手段だった
今のそれはセールスのための方便でしかない
今時2バルブなんてあるのか?
>>616 HONDAのi-DSIエンジンわ2バルブだYO!
フィットのエンジンか?
あれはてっきり3バルブかと思い込んでたわ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:35 ID:GYXuCBwT
じゃあ、DOHC2バルブはどうなっちゃうんですか?
誰かOHC1バルブエンジンを考えてくれ。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:56 ID:a6aIx7Kw
>>619 燃焼効率を考えた燃焼室形状やプラグを中心に持っていきたかったので
邪魔なカムを左右に振り分けた
現代なら緻密な点火コントロールが出来るから1カムのままで
無理にセンタープラグにしなくても当時以上のパワーが出せる
>>620 切り替え式ポートを設置してクランク4回転で
1ストロークのエンジンを作ることになる
エンストさせないためには最低でも8気筒は必要
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:40 ID:ML9B0Xet
初めますて
味わい深いOHVに乗っている者でつ
これに乗っていると
さらに古いサイドバルブやオホッツバルブでも日常では差し支えないのではないか?などと思ってしまいます
しかし
パワーとかだけでなく
地球環境的な面を考えると
より良い排気効率を求める事になるんだろうなと
会社のアルトバンのツインカムヘッドを眺めながら思うのでした。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 08:40 ID:UpwbTmk7
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 08:47 ID:YN2PoZyS
↑給排気はごっちゃになるから 別に弁を付けるのか?
ロータリーバルブってのが回転して、図の場面だとピストンに押されて排気、
続いてロータリーバルブが回って吸気がわに窓が開きピストンに引かれて吸気、
圧縮爆発排気。
>>623 おもろいデナイノ!
で、どこの誰も作ってみようとは思わないんかな?
実用には向かない?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 19:19 ID:uvWm+2JD
ネコ目バルブっすね
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 20:52 ID:RLtf5xpe
キャンターツインカムだよ。
>>623 ネタ的にわ面白いけど・・・実用考えたら、機構が複雑になりそう( ̄▽ ̄;
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:40 ID:z7l1zChl
SOHCよりもDOHCの方が馬力もトルクもあるのが常識
それができないのはそのメーカーのエンジン開発能力が
低いだけ。
ダイハツ、スズキのエンジンを見ればよくわかる。
というか、この2メーカーの技術力はすごいのに
評価されなさすぎなのが
日本人はバカだと思う。
>>630 >SOHCよりもDOHCの方が馬力もトルクもあるのが常識
ん〜?ソレわ一概にわ言えないのでわ?
SOHCでも、バルブ挟み角を大きくして、バルブ面積を稼ぎ出してパワーを出すヤシも有れば、
バルブ挟み角を小さくする為に、敢えてDOHCにして実用エンジンにする場合だって有る。
>ダイハツ、スズキのエンジンを見ればよくわかる。
>というか、この2メーカーの技術力はすごいのに
>評価されなさすぎなのが
やっぱり、フラッグシップになる車種が無いのが致命的かと?
DOHCでも、いろいろあるからね…そうは一概にはいえないよね。
(トヨタお得意の、ハイメカ(インチキ)ツインカムとか、あるからね〜)
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:49 ID:z7l1zChl
>>631 限界性能、エンジンの大きさ、製造コスト
ランニングコストを考慮に入れてを付け加えるね。
日本のように高度な整備技術を持った整備工場が
どこにでもある国だからDOHCにできるんだろうけど
技術力の低い国にも輸出するならSOHCにしなければ
販売できないだろうね。
ってか、上のロータリーバルブってバルブいらなくない?
2ストのロータリーバルブをそのまんまシリンダーヘッドに持ってきたのは見た事ある
>>632-633 トヨタのハイメカツインカムわ・・・
ある意味、「構造を簡単にする為」にDOHCにしたのでわないかと思う。
あのバルブ挟み角で4バルブを実現するならば、DOHCにした方が余程簡単と思われ。
却って、SOHCで同じコトする方が難しいと思われ。
っつーか・・・日産でもハイメカツインカムっぽいDOHC無かったっけ?
>631
歴代シャレードは名車揃いだよ・・・
ストーリアだってX4の手作りのエンジンがあるし・・・
ヴィッツのエンジンもダイハツなのに。
良い車やエンジンだしても、おまいみたいに好き嫌いをして、
誰も相手をしてくれないのじゃないか。
>>637 シャレードが名車っつーのわσ( ̄▽ ̄;も認めるところだ。
ハード的にわ(・∀・)イイ!!モノを作るってのも認める。
モータースポーツに積極的なのも認める。
しかし・・・
ダイハツわ地味だ!フラッグシップが無い!
トヨタのセルシオ、ホンダのNSX、マツダの7、三菱のGTO(NA&AT)の様なフラッグシップが無い。
これが、ダイハツのネームバリューを落してるのでわないかと思われ。
トヨタとの関連も有るが・・・フラッグシップを作るのわ難しいと思うが・・・。
和製バンデンプラ・プリンセスも悪くわ無いが、
セルシオに乗った時に、何かを失ったと感じさせる様なクルマ作りをする必要が有るのでわないかと?
ダイハツにフラッグシップなんて必要無いんじゃないか?
もっともっとマニアックモータースポーツ路線に走ってくれた方がイイ!!
926Rとかペケ4とかイイ!!
スズキも昔のようにカルタスGT-iみたいなの出してくれ!!
>>640 >もっともっとマニアックモータースポーツ路線に走ってくれた方がイイ!!
σ( ̄▽ ̄;も、その辺がダイハツのフラッグシップぢゃないかと思ってるのだが?
取敢えず、「デ・トマソ」シリーズの復活キボンヌだなぁ・・・。
軽にバイクのエンジンのっけりゃいいじゃん。
>>641 本人死去の為 無理っぽい。<デ・トマソ
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 10:08 ID:eXWCaK+I
洒落ー度のターボディーゼル(友人所有)は高速で39km/l行った事がある
プリウスもすわりしょんべんな値だった。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 10:56 ID:tmhE9YpA
DOHCとマルチバルブがごっちゃになってる香具師がいるじゃんよ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 10:59 ID:wuzds344
>>615 じゃあ、バルブさえ増やせば、DOHCもSOHCも同じってことじゃん。
バルブ増やすと、SOHCも低回転はとろいってことじゃん。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:00 ID:rpOmepTV
そもそもこのスレで、玄人なんていないわけだが。
ストーリアの後継車にディーゼル設定があるという噂
ダイハツのディーゼルエンジンの技術力は、
業界トップクラスとか聞いたけどほんとなの?
>>643 >本人死去の為 無理っぽい。<デ・トマソ
( ̄▽ ̄;
っつーか・・・あーゆープレミアムなヤシが有ればねぇ・・・。
>>645 だから、バルブ面積とか燃焼室形状とかに合わせて
バルブの本数やらカムシャフトの本数を決めるのだな。
カルタスVSシャレード
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 07:01 ID:A4/aaXJh
age
ダイハツ、スズキが評価されてないと思ってるのは一部の物知らずだけだと思うが。
トヨタもGMも、独自性を認めてるから自主開発させてるんだろ。
654 :
652:04/03/23 08:16 ID:NvM4IsyP
>>654 GMは方向性誤って子会社の操縦に失敗しただけ。
具体的に言うとトレヴィッ(以下略
だからスズキ・スバルの軽統合も断念。
トレヴィ後継車はスバルで独自開発中。
スレ違いすんまそ。
シャレードは中国でも作られてるな。どうでもいいクルマだけどw
なぁ・・・
ト ラ ヴ ィ ッ ク じ ゃ な い の か ?
世界的に見て、飲み込んだ方の経営は悪化するが
飲み込まれた方は絶好調のハズなんだがなぁ。
アストンもジャガーもマツダも日産も。
GMの経営陣はよっぽどクズばかりなのだろう。
まぁ、スレとは関係ないけどね。
そういや、クラウンのV6エンジン。
スワールコントロールバルブっての、安直だけどよく思いついたよな。
いいじゃない。簡単でソコソコ効果上げそうで。
メルセデスやフィットなんか、スワール使いたいが為に
愚かな3バルブ化しやがったが。
トヨタ方式は適時フル4バルブで使えるし、
やろうと思えばどんなエンジンでも使えるし。
やるね。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 20:29 ID:U8nEXTyQ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:25 ID:HJkFSqM0
>>659 似たようなことは随分前からやってない?
>>661 そうなのか?
サブスロットルは以前からって言うか、トラコンが出始めた頃から定番装備だったが
インテークバルブの直前にバルブ付けるってのはオレは初めて見たのよ。
なるほど、安直だがいいなと思ってね。
ところで、メルセデスのカスエンジン。
とうとう3バルブに見切りを付けやがったな。
新型はDOHC4バルブか。なにやってんだ?今更。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 17:36 ID:buiZRMUy
ハイメカツインカムは優れた技術だよ
部品点数を少なくして軽くできる
摩擦損失が少なく耐久性が高い
燃焼室をコンパクトにでき低燃費と高出力を両立しやすい
この方式は他のメーカーでも採用されてるよ
けなしてる奴が痛いよ
そういえば、燃焼室をコンパクトに設計することを
糞扱いしている阿呆がいたなぁ・・・
>>659 i-DSI は2バルブ。あと主目的はスワールじゃなくて2プラグ化。
あと、インテーク1バルブ休止はVTECでやってるから。
…って、釣られたか?
つまり
DOHC>SOHCなんですね?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:28 ID:zz6X39Mt
>>666 競技用エンジンの世界なら正しく
DOHC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SOHC
なのだが
実用車レベルなら
DOHC=SOHCかな?
ホンダが結構しぶとくOHCを使っているし。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:45 ID:0XTaCOac
うちのヤンマーはSVですが。
>>665 いや、バルブ休止なんてめんどい事せんでも
安直な方法で効果を上げるってのがさすがだと思ったのよ。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:01 ID:zso+xbIT
TOHCをしらんのかね?
TOHC>DOH>SOHC>VOHC
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:05 ID:zso+xbIT
釣れた〜
釣れた〜
返信さんきゅー
カスはカエレバカ
>>674 おまえ、高校生になるまで激しくイジメられてたろ?
(・∀・)ニヤニヤ
( ´,_ゝ`)プッ
釣られた位で何言ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
おたく躁じゃ?
精神薄弱者は車運転しては駄目ですよ?
あぁ、免許持ってないのか。
実家が貧乏で免許どころじゃ無いのか。かわいそうだな。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:10 ID:zso+xbIT
あっ
躁って意味すらわからない低学歴の低所得者ですね( ´,_ゝ`)イ ヒ
>>679 そのうち、いい事あるから。
おかしな犯罪だけは起すなよ。
>>681 あ、もしかして家族に犯罪者が?
それは悲惨ですな。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:13 ID:zso+xbIT
先祖に苗字が無かったからって、僻まないでくださいよ
堂々外も歩けないんでしょうね
かわいそうに(´;ω;`)
哀れ哀れ
良く頑張った、逝っておいで
先祖に苗字が無かったからって、僻まないでくださいよ
堂々外も歩けないんでしょうね
かわいそうに(´;ω;`)
哀れ哀れ
良く頑張った、逝っておいで
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:16 ID:taJDu+dc
1バルブ4ストは排ガス(環境汚染)の点でだめだろうね。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:16 ID:zso+xbIT
あ〜楽しかった
ありがとう
低所得者で低学歴でBで在日の
◆CBBVFnD31. [(・∀・) sage] 投稿日: 04/03/28 22:12 ID:ztSBaavr
さん
>>687 さみしいヤツだな。
小学校の時にケツを蹴られながら帰った悲しい思い出がそうさせるんだろうな。
もしくは風俗に通う事でしか性欲を解消できないからなのか?
そのうちまともな人生送れるって。多分。
>ID:zso+xbIT
オマエ、煽りに弱すぎ。
(・∀・)キエロ!!
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:21 ID:zso+xbIT
小学校の頃とかを話題に出すってことは
おたく現在、相当苦労してますね
可哀想に職無しですね( ´,_ゝ`)プッ
でもキチンと税金払ってくださいね
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:23 ID:zso+xbIT
返信マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
>>690 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
結局かまって欲しいだけなんじゃん。
素直になれないキモヲタかよ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:50 ID:aj6PtEFH
子供にはSOHCの85がお似合いだぜ。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 17:48 ID:gHTyRo4I
>>30 マテマテ『味』ってのがないな。
OHV<<DOHC<<SOHC
ちなみに俺は低回転なんかキニシナイ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 17:58 ID:lNZV9PEQ
並のDOHCよりも鋭く吹け上がり、最高回転数も上、というOHVエンジンがあります
がああいうエンジンを知るとバルブ駆動方式のみではパッケージとしてのエンジンの
優劣を決定する要素には成り得ないという事を思い知らされますね。
幼稚園児のzso+xbITが居るのはここですか?
>>695禿同。
これまでに乗ったうちで一番気持ちよかったエンジンは、たった1リッターのOHVだった。
ホンダのE07系エンジンはどうよ?
3気筒SOHCで12バルブ、ビートとかトゥデイとかアクティに乗っかってる奴。
ビートに積んでるのは660NAで64馬力を出す9000回転まで回る高回転型エンジンだぞ。
E07は結構豪快にぶん回ってパワーバンドも結構はっきりしてるけど、
EN07はおしとやかと言うか、
良く回るけどそれにトルクが付いて来ないって言うのが俺の印象かな。
それぞれに個性があってどっちも好きなエンジンだよ
関係無いけどEN07ってシール類が弱いのか何なのか何故か皆お漏らししてるよな・・・
特にエンジンが寝てるサンバーが酷かった
解体屋に入ってた赤帽サンバーのエンジンは買いだろうか、3万で出してくれるとさ。
だから、サンバーのエンジンは欠陥品なんだって。
10万持たない、すぐオイルが下がってきやがる。
ダイハツ、ミツビシのがまともで扱い易くて丈夫。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:23 ID:lEMYg898
ID:ztSBaavr・・・痛いな・・・・釣られっ放しじゃね〜か(゚Д゚ )
>>701 農業用の軽トラは10万`走る事はまず無いのでそれで桶
それより、うちの軽トラがサンバーから三菱のに変わったらトルク無くて使いづらかった
それでいて負荷掛けないと無駄に回るからなんとも
マジで?
ミツビシエンジンは結構トルクが充実してたと思ったがなぁ。
ギア比の問題か??
なんだかんだ言ってもツインカムじゃないと売上落ちるわけで
日本人はツインカム好き。
まぁ、下等グレードながらOHCのシングルカムや、ユニークなロータリーならまだしも
OHVやディーゼル、2stなんてガラクタ、鉄の塊にしか見えんだろ
D15B RB20E 13B TU2J2/Z
別にアンチじゃないけど、何故かDOHCに縁の無い車歴。
営業で使った車もヴィッツ、ファン籠、FITのSOHCだし…。
EN07 D13C D15B
俺もDOHCに縁がないです。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:13 ID:TVWNXvaX
やっぱりペリのREがいいっしょ。
軽のエンジンは挙げられるけど、ダイハツのEF系が無い。。。_| ̄|○
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:09 ID:GaABZ4ou
そう言えば昔49cc8サイクルOHC2バルブエンジンでリッター180キロ位走らせた記事を読んだ事が有るな。
車体はノーマルカブだった様な。
カブはカタログデーターで定地走行100km/lだった
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:38 ID:TyOGcUXK
>>713 大排気量の高トルクアメ車なんだからOHVがお似合いだと思うけど?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:53 ID:ti3s/12O
>>713 ていか、ダッチバイパーってトラックのエンジンじゃん・・・
>>715 だからいかん、ってもんでもないのが奥の深いところ。
コヴェントリー・クライマックスなんて元は消防ポンプらしいしね。
>>707 ヴィッツ・ファン加護はDOHCしかないべよ。
俺は…
4S-FE→SR18DE→EJ20(DOHCターボ)
→D15B
最近セカンドカーに初めてSOHCを買った。
SOHCじゃロクなコーナリング描けないよw
今までの車全てDOHC+可変バルタイ
ハイメカツインカム+ターボ
つったら車種がほぼわかっちゃうもんなぁ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 01:37 ID:yD2OewWU
大衆車のDOHCはVVTを付ける為に存在理由がある。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 17:46 ID:Y/lazvDx
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:20 ID:ddmjVVfw
最高出力発生回転数が9000rpm以下のエンジンにDOHCは無意味
OHVでも10000rpmくらい回る罠
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:53 ID:KFmSfDmY
SOHCとDOHC
DOHCはSOHCの改良型。(その前にSV→OHVとあるが)
OHVの欠点をSOHCで高回転まで回るエンジンを達成した。
今度はバルブ系の部品の重量を軽くすることで
さらなる高回転化を目指したのがダブルオーバーヘッド
カムシャフト(DOHC)。バルブ系の完成形となった。
4バルブならばDOHCは理想的だが、構造が複雑になり、コストや設計面でも
SOHCに比べて劣っていた。今でもアメリカはOHV、EUはSOHCが主流である。
しかし日本ではDOHCが上陸した時、トヨタが先陣をきって全車にDOHCを採用した。
日本人は昔から最新技術や欧米文化に弱かったので、技術的な事よりも「新しさ」
に飛びついた。その後、ホンダや日産も追従せざるを得なかった。
結果、街乗りでは全く使うことのない高回転域に発生する大馬力に魅力が集まってしまった。
日本車でこれだけDOHCが採用されたのは、メーカーの技術力の探究心と、日本人購買層の性質が
大きく反映されている。
もちろんDOHCが悪いわけではない。むしろ理想形でもある。アルテッツァに搭載されているシステムなどは
DOHCでしか成し得なかった技術だ。
だが一方、軽自動車や小型車のファミリーカーまでDOHCを採用する必要があるのだろうか?
DOHCが本領を発揮するような回転数まで使うことは殆どないだろうしね。
それならば実用域で本領発揮するSOHCにした方が設計・製造コストが下がっていいと思うのだが・・・
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 04:49 ID:tTPiqbfz
市販車においてDOHCの本領というのは高回転まで回せる
ことではなく、連続可変バルブ機構の組み込み易さだ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 05:25 ID:0jRs06Cd
DOHC信仰はトヨタが作った
何がハイメカツインカムだ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 06:26 ID:uME8SzN+
しかも最近はミニバンみたいな車ばっかだから高回転のパワーなんて必要無いよね。
カムだけに捉えて考えればDOHCのほうが
設計はしやすいだろうな
ベンツのSOHCもDOHCに変わっていくようだぞ。
排ガス対策で排気側を1バルブにしていたのが、DOHC4バルブでも対応できるようになったらしい。
今月の「ENGINE」で読んだだけだが。
>>731 それだけ、環境技術が立ち遅れていたダメーカーって事だよ。
トヨタや日産は早い段階から出力と排ガスの浄化を両立してたのにな。
上客から、遅くなったんじゃねーの?
と散々叩かれたんだろうな。
それでも、5.5gで3びゃく・・・いくらだっけ?
400馬力以上は欲しいだろ。 やっぱダメイムラークライスラーだ。
空飛ぶ車だしね
>>732 トヨタや日産もいうほど環境技術はたいした事ない
規制がかかるだけでアップ アップ・・
>>713 トヨタ系のV型エンジンのことでつか?あれはただカムシャフトが4本
あるからFourCamというだけで、ごく普通のDOHCだ罠。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 18:45 ID:bAfmMTPL
ハーレーダビッドソンはOHVでツインカム。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 19:18 ID:JFAuDw7K
>>705 今はディーゼルでもOHVは国産だと結構少ないよ。
乗用〜2トンクラスだと殆どDOHCになってるし
大型トラック&バスでも4バルブOHCとかになってるよ。
規制適合以前のなら結構あるけどさ。
最近某2トンのPM低減エンジンの車に乗る機会があったけど
なかなかレスポンスいいよ。
直噴+コモンレールなのもあるんだろうけど。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:22 ID:DVYBKq3b
いや、OHVって結構レスポンスは良い印象がある。
トヨタの4Kとか富士重のFJ用エンジンとか。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:43 ID:ZlgjqxAG
かつて名機と言われたマツダの旧V6ユニット(KL-ZE、KF-ZE、K8-ZE)もハイメカだね
オイルキャップ開けてみたら、カムシャフトの端部にシザーズギアが見えるね
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 10:15 ID:eOfPvVYG
>>737 去年、代車で来た日産キャラバン。1トン積み。エンジンが何とガソリン
のDOHCだった。もう日産にはOHCとか無いのかな?でもこんな商用車に
DOHC載せてどうするつもりだと思った。別に低速トルクに優れているわ
けでもないし、かと言って元気がいい訳でもなかった(商用車でエンジン
高回転型ってのも問題だが)。
今までずっとSOHCの車に乗ってたけど特に不満は無かったなぁ…
上も8000回転くらいまで回ったし。
ホンダの5亀頭。
あの、カルタスGTIに登載されてた9000回転まわるエンジンって
シングルカムだったよね。
何気に実用性であまりにも特徴の無い4A-FE萌え。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:24 ID:Yx2oOMFZ
わしのはSOHCエンジンだけど、馬力的にもなんの不満もないですね。
HONDAのエンジンはSOHCでもよく回るし。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:10 ID:v1r8U3Hj
>>743 ちゃうよ〜ん!
あれはどこからどうみてもDOHCです
ベースになったのは事務煮用のSOHCだけどな
745 :
:04/04/09 00:09 ID:HHFD3r1T
ん〜俺はVR6(侠角V直6気筒2.8リッターSOHC)なんだが
トルクあっていいと思うなあ
燃費悪いけど
746 :
743:04/04/09 07:08 ID:Cm8wtA0E
>744
俺が乗ってるのはアコードワゴン(CF6)でエンジンF23A。
トルクがあって楽。燃費も排気量の割にいいし。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 08:42 ID:IwaoEkxu
保守
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:15 ID:1r6wMFDn
>>741
初代インスパのSOHCは良かったよねぇ
MTの設定があったのがよかった
・・見たことないけど
ホンダオタはエンジンがいいとか電波ゆんゆんなコトぬかしながら
ATしか乗らない変態だからしょうがないよ
1ZZ-FEも入れてくれ・・・
ライトウエイト”スポーツ”は嘘なのか?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 11:28 ID:q5vZzpnc
ってかMTはディーゼルがアツいだろ。
あの低速トルクはガソリン車じゃ無理無理。
まじ速いし30万キロは余裕で持つだろ。
灯油入れてもね。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 11:36 ID:osoFddaJ
オマエラな作れもしないエンジンの事しったかするのはやめろや。
所詮な日本が作った唯一のエンジンはロータリーエンジンだけ
DOHCもSOHCも外国産。
あとな世界が認める高回転エンジンの技術をマスターしてるのは
BMWとホンダだけだぞ。フェラーリは入ってないもちろんトヨタもな
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 12:46 ID:zCYMDUWv
でも市販車には関係ないし
ホンダもいまや金儲けもメーカーだな。
広州アコードが逆輸入されるのはいつだろうw
ヴァンケル先生って日本人だったのか・・・
>>752 お前は当然作れんのか?しったか君( ´,_ゝ`)プッ
>>752 釣りかどうかわからないような微妙な発言はやめれ。
本気だとしたらイタすぎるし、釣りだとしたらセンスなさすぎ。
ハイメカツインカムの車でも、手の入れ方如何でスポーツツインカムのように
なるんだろうか。
そしたら現行1G-FEフルチューンなんてやってもらいたいなぁ…。
3S-FEフルチューンも熱いらしいが…あのスレはもう落ちたかな。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
RB20ETって、RB20Eと比べてどうなの?