【下品】今どき、MT?(´,_ゝ`)【貧乏くさい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
つーか、足は2本だろ!
²
修了。
意味わかんねぇ。
6名無しさん@そうだあの世へ逝こう:04/01/31 00:22 ID:phYog6rt
よく人に「お前の足は3本だ」と言われます。
7(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/01/31 00:22 ID:gO7Ah5mV
チンコもいれろそしたら3本だ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:23 ID:cFNHaZ1L
こ ん な ク ソ ス レ ば か り で

          車 板 の 危 機 で す 。
9(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/01/31 00:23 ID:gO7Ah5mV
足なんて飾りなんだよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
M ミュージック
T テープ

確かに時代遅れだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:26 ID:0ZmIYruw
ブレーキ踏む足が、フニャフニャです(爆)
3速オートマと6速マニュアル。

オレなら7速オートマがいいな。
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
¹5;
16Lucky ◆lTF.LuckyE :04/01/31 00:35 ID:pyGwJwE3
(・∀・)y-~ 時として、足2本で3つのペダルを踏みますが? (・∀・)ケラケラ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:42 ID:BR9dnMnt
>13
7速ATか...
MBか...
金がかかるな...
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:45 ID:GQokMpsX
プレオ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:27 ID:0ZmIYruw
7速ATって、ロックアップしてる暇ないんじゃないか?
エクストロイドCVTのほうがいいな。(直線だけならね)
ワインディングのくだりは5MTか6MTがいいな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:51 ID:Vr2LQpN8

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙         `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 04:10 ID:5MV8/vii
つーか今時、商用車以外のMTは>>1のAT車より高価で維持費もかかるモノが多かったりするわけだが(w
今時の貧乏人はトヨタやホンダのコンパクトATかスズキやダイハツの軽ATだろ?

まあ>>1のAT車が一台数億円の戦車なら話ば別だがな(w
MTに載せ変えてるんだけど・・・>>1
LOとHIでいいじゃん?ガチャガチャ・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 05:36 ID:5MV8/vii
>>1
そんな事いってたらパイプオルガン奏者は足が何本いるか分からんな(w
まあ藻前のようなボケにはMT乗れという気は無いから安心しろ
つーかAT車ですら藻前のようなボケが運転すると走る凶器
明日からは徒歩か自転車かバス・電車で移動するようにしてくれ
25自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/31 05:46 ID:FMp6LYiC
>>1
あのな・・・デイアフタートモローのミソノちゃんMT免許取ったんだぜ

しかもランボルギーニカウンタック買うんだぞ

AT海苔じゃあ・・・大型らも乗れないしお笑いものだ(w

昨日のAXにて放送されてますた
26:04/01/31 22:59 ID:0AbUUgDM
♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:04 ID:qoSyrvTI
MTのほうが楽
やっぱり十年後くらいにはMTなくなってたりすんのかなぁ
なんかサミシイ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:10 ID:0LnGT9H5
男でMT乗れない能無しの人間のクズはさっさと首吊って死ねや
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:15 ID:Drqhvo+U
ATは寝てまう… パチンコも寝てまう… MT&パチスロ派ってけっこういなくない? いない。
最近のパチスロはハイエナ出来なくてつまらん。
最近のパチスロはATばっかでつまらん。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:33 ID:qoSyrvTI
賭け事は一切しませぬ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:33 ID:nrBUEuCt
最近のAT車はかなり良くできているからなー。
これからの時代MTは少しずつ消えていく運命なのかな。強化ATとかまで
あるらしいし。乗っていて楽だし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:38 ID:Af85rJfp
足2本だからMTのほうが自然だろ。ATは足1本しか使わないし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:38 ID:G8ZGFQcQ
おい>>1
PCのキーボードはキー数いくつだ?
それを10本の指で叩いてるのはどうゆう訳だ。
MT車の利点
長〜くて急勾配の下り坂でモノをいう。…だけかな?
バスオタ(鉄オタも)なのでMT車がいいです。バスもAT車が増えてるが。
(本当は海外のように路線バスこそさっさとAT化してあげればいいのに)

>>37
他人に運転させろといわれなくてすむ。(こうMTが珍しくなれば逆か・・)
>37
バッテリー上がりのとき、押し崖できます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:22 ID:U8NCTfPA
左足の筋肉を強化できる(w)ので、体の左右のバランスが狂いにくくなります。
あと両手両足を使うので右脳を適度に活性化させながら運転できます。
パターン認識がしやすくなるので左脳だけ活性化しがちなAT乗りよりも、
咄嗟の時に気持ち余裕が持てる「ような」気がしたりできます(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:25 ID:2+hpUIrj
速いのはATだね
速い気がするのがMT
42ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/01 01:25 ID:/HKQvXFa
>>37
前にトラックがいる時、信号待ちとかで発進する時トラックに合わせて
ギアを変えることができる。その後ろの軽自動車はあわわとブレーキを
踏んだと思う。
AT乗りだけど次ぎの車はMTで探してるよ。
ま、エクストロイドだったらそっちの方が良いけど、
でかくて重くて高い上、かなりパワーを使うって話だから
今のところ魅力は感じないな。
燃費はいい。


といってもATの燃費を知らないのだが。
>>44
悪いよ
いまどきのMT車はスポーツカーばっかりだから、
そこらへんのAT車よりよっぽど高価だよ。
MTのほうが安全じゃん。
48:04/02/01 22:44 ID:DVzxqtHS
♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w
俺の三本目の足をみろ!

(`・ω・´)シャキーン

  ∩
>>49
すげぇ〜
51DJ狼:04/02/02 10:01 ID:SzY8Qoav
未来では1速MTが主流です
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 10:19 ID:eQ8Iv6tO
>>1
現行型の貧乏くさいMT車って何?
もちろんATでも貧乏くさい軽、コンパクトカー以外で!
答えてみろや!

>>1じゃないけどスイフトスポーツとか…
コンパクト系だけどMT設定しかなかったし

いや、スイスポ好きだよ、欲しいし
形がスイフトでなくて、FRだったらなぁ…
馬力はそのまんまでも我慢するよ、運転を楽しむ分には十分だよね
>>40
その路線でいくと将来的には足漕ぎ式かパトレイバーが主流になるな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 10:51 ID:TkxP47XF
>>38
>バスもAT車が増えてるが
路線だとトルコン式でいいと思うが観光&高速は
トラックのようにMTベースのセミATの方が向いてると思う。
確かいすゞガーラに設定があったと思ったが。
個人的にMTがいいが国産スポーツでフェラーリのように
パドルシフトのセミAT出してくれないだろうか・・・
当然MTかシーケンシャルMTベースで。
技術的には何の問題もないと思うんだがねぇ。
価格面でかなり高くなるのかなあ?
56ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/02 11:27 ID:Gxj5Ya18
「ダイエットできる車!」としてMT設定が再び流行になる予感・・・
また下手糞が増えるだろうな。
ママチャリは3MT
コドモ用はなんと6MT

オンナコドモにMTは無理だよな
58:04/02/02 19:59 ID:XJ9fAk35
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎  
>>1
氏ね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:21 ID:QC/xGF+6
「MTが操作できる」ってのが、ここに紙魚てるヲタ連中の誇りらしいな。
誰でもできることにプライドを持たざるを得ないないところに、車ヲタの
惨めさを見てしまうよ。

とはいえ>>1よ、頭髪の薄い人に向かって「ハゲ!w」というのは大人の
仕事ではない。口は慎むことだ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:21 ID:ytE0P4xL
>>1
その理屈でいくとフットレストの上で寝たきり痴呆老人状態の
オマエの左足なんてクラッチペダル以上に存在意義が無いな
切っちまえば?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:24 ID:lkbkmXfW
>>38
漏れはMT海苔だが他人に運転させろと言われる。
周りはみんなAT海苔でMT海苔は珍しいからな。運転するのはいいがみんな焦りすぎて怖いんだよな…運転自体は慣れてるはず
なのにこんなに変わるものなのかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:28 ID:ytE0P4xL
>>62
それこそ「クラッチコンプレックス」
操作してみたい、でも巧くやる自信が無い
愛想入り混じった感情があるからこそこの手のスレが盛り上がるんだろう
手漕ぎだけならみんな結構器用にこなすからな(ゲーセンでw)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:29 ID:wUb2oRVx
誰でも出来る事。=×

AT限定免許でMT乗ったら無免扱いデナイノ?

捕まりたいのですか?(´,_ゝ`)
65エボ乗り眼鏡:04/02/02 21:30 ID:WA9uQS57
MT運転できることが自慢になる世の中なのか現代は?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:31 ID:s7AtKh06
>>65
そうです
>>1
10年前のATに乗ってる漏れはどうなるんだ。貧乏臭くて下品だぞ。
大体25年位前までかな。若いやつがAT乗ってるとバカにされたのは。
今では全く逆だな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:34 ID:UnAGYGng
65に禿同
別にATだろうがMTだろうがどっちでもいいだろ。
器が小さいよなw
>64
違うよ
MT車をAT車のようにショック少なくシフトチェンジする楽しさ
ATだけしか乗らない人にはわかんねぇだろうなぁー。
俺も乗せてもらうならATorCVT車がいいし。
ATはトルクコンバータ使ってる関係上100%エンジンの出力を伝達できない罠
73ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/02 21:41 ID:Gxj5Ya18
>>65
エボ糊メガネには言われたくないな。
>>72
MTなら100%伝達できると思っているのか?(´д`)
>>71
昔AT乗りだったから楽しさは知ってるよ。
ってか、MT→ATのパターンが大多数だろうから、楽しさなんて皆知ってるだろ。
>>75
昔AT乗りだったから  ×
昔MT乗りだったから  ○
貧乏って言うより貴重な存在だろう。
クルマも人も。
つーか、ATって身障の乗り物じゃん。
燃料にもなりませんね・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:08 ID:LNhqHYRc
オイ!おまえら!!
MT車がバックすると素晴らしい音が出るのを知らんだろ?
コレを読んで聴けばMTに乗りたくなる!?

ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061303474/l50
>燃料にもなりませんね・・・

きっつー。かわいそうな>>78
>>75
今じゃ最初っからATって奴が多いんだよ。
MT運転した経験は教習所のみ。
これじゃあ、MTの楽しさを知るまえにMTは面倒くさいものだと思ってしまうだろうな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:32 ID:2LGHJ3yu
>>82
最初っからATが多いって何%だよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:38 ID:8tRPJ/3L
新車MTはごく少ないし中古もかなり少ないんだからそれなりに
MTに乗るやつも少ないだろ
スポーシモデルや商用車くらいだろ、MTあるの。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:42 ID:2LGHJ3yu
>>84
おれに言ったつもりだと思うけど、初心者だって全体の運転者から比べたら少ねーだろーが。
>>82
最初はMT、次はATってパターンのほうがはるかに多いと思うんだけど。
市販車のMTのギア比は離れてっから面白くもなんともないけどな。
まぁ馬鹿はそれでもそれなりに満足するか、、、
あ、エボとかインプはクロスがあたっけ?
四駆なんてどうでもいいけどな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:56 ID:+UvKdq9y
って俺のクルマはMT設定しかないんだけど、そーいう場合でもダサイの?
どーせ>>1はAT限定で好きな女にでも「えぇ〜>>1君はAT限定なのぉ〜 ダッサァーイ!!ギャハハハハハ」とか言われたんだろ?(大笑)
パチスロで北斗の拳のケンシロウがやられまっくってるのは俺だけ?(笑)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:10 ID:eW06rCxO
>>89
ダサいかどうかしらんが少なくともキモイ。
マイカーにMTを選択するのはキモオタくらいのもんだよ。
>>1 いまどき ではなく 今だからこそMTなんだろーが。
『6MT』は昔でいえば『DOHC24バルブ』とか『ツインターボ』みたいに自己満足のたぐい。
それで悦に浸ってるエボインプ海苔達のことは、そっとしておいて上げなさいな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:20 ID:8q6JPJG4
>>83
最初っからMTが多いって何%だよ。
9483:04/02/03 00:22 ID:eW06rCxO
>>93
しらねーよバカ。
>>82が最初からATが多い、っつーから聞いたんだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:24 ID:8q6JPJG4
最初はMTが多いと言った>>75が責任もって数字を出せ!
年代によっても違うし、不毛な議論になるから
やめれ。
>>95
>>75は、「多い」とは断言してないぞ。よく読め。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:37 ID:8q6JPJG4
つまらん揚げ足取りだな。
「大多数」とはすなわち「多い」ってことだろ。
言葉のニュアンスとしては、むしろ大多数>多い
>>98
「だろう」って書いてるじゃん。
>>94に突っ込み入れられたからって、当り散らすなよ。
>>97
おもっくそ断言してると思うけどw
「大多数だろ」って決め付けてはいるよな。
「断定」はしてるぞ。
じいさん含めて全ての免許保有者を分母にしたら最初はMTが多くなると思うが。
今度中古の1500セダン(MT)を買うことにしたのだが、ディーラーの人に前の所有者について聞いたら、結構年齢の高いおっさんでATがダメという人だったみたい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:43 ID:yfsZoUEx
>>99
本当に下らん言葉遊びだな。
クリープ現象嫌い、車が勝手に動く、危ない。 1-2-Dとかあるけど1と2に対してDが相対的にどの位置づけなのかわからない。 ギアをパーキングに入れてたのに駐車違反で怒られた。
親が何乗ってるかも、MT/ATの志向に影響すると思う。
免許取立ての頃、オヤジのMT車で練習・・・ってのがなきゃ
間違いなくAT車買ってたよ漏れ。
氏ぬまでATの車など所有しない!
ぜってーMT!
数十年後にはガソリンエンジンじたいなくなってるだろうな
>>107
その頃には
俺は一生内燃機関車しかのらねえ!
電気自動車なんてクソ!
って言うヤシが出てくるんだろうな
いつまで人類が生きてることやら。
110R32乗り:04/02/03 13:10 ID:7CD1jZki
現在、MTの割合は、3%程度。
ATが9割以上を占めている。
近年、ほとんどの女性はAT限定の免許しか取らない。
MT乗りは少数派なのが、悲しい現実である。
だが、ATを選ぼうがMTを選ぼうが人それぞれだろ。
ATは確かに楽だが
俺にとって乗っていて、楽しい車はMT!
なに!?貧乏くさいって?
そりゃ強化MTの値段も知らないヒッキーには
貧乏くさく見えるんだろうな・・・。


>>1
男は3本足だって昔の人は言ったそうだぞ。
>>1は真中の足がないからATマンセー組みなんだろ
>>110
揚げ足スマソ
残りの7%はなんなのだと突っ込みを入れてみる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 13:50 ID:JGeIKL1p
わたしも貧乏くさいので、フェラのF1ではなくMTにしちゃいました。
タクシーの払い下げ?
>>112
9割以上って書いてんじゃん
>>115
9割=90%
3%=0.3割

90%+3%=93%
100%−93%=7%

OK?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:40 ID:wDCEviWI
>>116
9割以上=90%〜∞

9割以上+3%=93%以上
100%-93%以上=7%以下

OK?


納得m(__)m
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:49 ID:sBuTJ1Nz
趣味の車はMT
仕事・日常の車はAT
>>108
電気自動車って運転おもしくないだろうな。。。
モータだもんね。静かでいいかも
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:08 ID:Ydg90TAW
モーターは回転数に関わらず最大トルク出せるので、電気自動車にトランスミッションは不要
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:10 ID:Ydg90TAW
モーターは回転数に関わらず最大トルク出せるので、電気自動車にトランスミッションは不要
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:10 ID:Ydg90TAW
モーターは回転数に関わらず最大トルク出せるので、電気自動車にトランスミッションは不要
ミッションで回転数下げたほうがバッテリーの持ちがいいのではないか?

どうかは知らんが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:12 ID:Ydg90TAW
モーターは回転数に関わらず最大トルク出せるので、電気自動車にトランスミッションは不要
>>122-124&>>126
どこまでも際限無く回転数が上がるならな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:29 ID:sBuTJ1Nz
ホイールインモーターってどうなった?
車輪自体がモーターになったヤシ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:35 ID:Ydg90TAW
300km/h以上出る新幹線でさえギア一枚のみ
電気自動車なんて軟弱なものに俺は乗らない。
俺は常温核融合車が出るまで耐える。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:40 ID:wDCEviWI
新幹線の加速はとろいぞ、自分の車があんなんだったら嫌だぞ。

>>130
そいつが出来ても最終的に電気で動く気がするが・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:06 ID:ZFwkKPqm
電気自動車の類でもギアつけないと駄目よ。
確かに過剰に電圧をかければ無制限に速度は上がるが、その前にモーターが焼ける。
ギアを使えば電池の持ちも長くなる。

でも電気自動車静かなのは良いけど、音が無いから後ろに居るのが分からずに
轢かれそうで怖い。特に女の運転とか。女に電気自動車運転させるのは駄目だな。
>>132
うん、音を作らない(つけない)とだめだな
>>133
テケテケテケテケ・・・ とか
パオパオパオパオ・・・ とか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:26 ID:cdtwe8tx
>1
今どき、もなにも。
俺は流行で車転がしてるわけではないんだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:30 ID:FyIZ8k0G
>>132
あれ?そうだったっけ?
低速時には極数の関係でごろっごろっっと変な振動が
でるので減速してるし、
高域ではインバーターの周波数上限で速度が
決まるのでは?
>>134
ふ〜〜〜ん、ふ〜〜〜ん、とか(w
>>137
(´_ゝ`)ふ〜〜〜ん
電気自動車と電車の理論は共通なのか?その辺教えてほっすい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:34 ID:iCrYiEsc
>>131
新幹線に限らず電車の加速が遅いのはレ−ルと車輪の間の摩擦係数が小さいから。
ゴムタイヤを履いている自動車はノープロブレム。
VVVF&回生ブレーキにしたら音もでるしいいんでないかい?
>>132はウソばっか言ってる。
モータは回転数が低いときは大きいトルクを発生するし、小さいトルクなら
同じ電圧でも高い回転数が得られる。モータひとつでエンジン+トランス
ミッションの役割を果たすから別にギヤなくたってできるよ。
回転を抑えつつ速度が得られたりモーター性能以上のトルクを出すためにギアがあってもええんちゃうんかと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:48 ID:OfvIwgTT
トランスミッションと減速ギアを勘違いしているのかもしれませんね。

素人考えですが、HiーLo二段のトランスミッションを使うというのは、
特にコミュータのように大きなモータは積めない車種では、
効率を上げるのに効果的なのではないでしょうか?
1/2に減速すればトルクは2倍=2倍の加速
146:04/02/04 20:42 ID:ivg5WNof
♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w
ダサいねMT
omaegadasaiyo
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:20 ID:hDNLlzpJ
2500越えのセダンで
ヴェロッサ意外でMTセダンってある?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:39 ID:1LOobzqy
ウチの車3台は全てMTですが何か?
92トレノ、マリノ、2tトラック
MT、AT以前にセンスの悪い品揃えですね。
早く普通の車を買えるようになるといいね
ってか、2500超えてないじゃん。
154:04/02/06 00:35 ID:851FyD93
どっこいしょ! 少しアゲます(^^)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:19 ID:V+OFtLql
>>149
V35スカイライン V6-3500cc
アゲ
>>155
まさにオタ専用
158:04/02/07 00:42 ID:h92vP0K+
♪よ〜く考えよう〜♪ MTは大変だよ〜♪
別に大変じゃねぇけどー。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:43 ID:txO/+JQW
>>158こと>>1にとってはMT転がすごときが一大事なわけだ
MTって大変だよね〜
オマエの技量じゃw
161RE:04/02/07 01:53 ID:VqrCty+f
わたしはMT車の7乗りですがなにか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:55 ID:nh3a2NTn
インバターモーターにして
キュイ〜ン キ゛ュイ〜ン キュイ〜ン がイイ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 02:26 ID:18a7d0OM
MTは運転を楽しむためのもの
ATは運転を楽にするためのもの
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 02:38 ID:c/7jS4sR
>>1 は AT限定なので、仕方ない…
自分で乗るならMT
乗せてもらうならAT
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 02:54 ID:MCkF2vJO
事故率高いのがMT
事故率低いのがAT
エンストするのがMT
暴走するのがAT
このスレはAT限定厨が作成したスレです
安全運転するという心掛けが大事です。

何も考えず運転するやつもいるが・・・トホホ
>>168はきっと苦労してMT免許取ったんだろうね・・・
半年かかったの?
そもそも野郎でAT限定なんているのか?
>>157
V35スカイラインは親父専用車です。
ヲタはV35が大嫌いです。
>そもそも野郎でAT限定なんているのか?

その発言は>>1に失礼だぞw
173:04/02/07 11:46 ID:h92vP0K+
♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w

ま、どうでもいいけど、MT免許あります。
ちなみに、整備士の免許も持っています。
漏ってるだけ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
>>1
悪いけどあっちに行くよ。人集まりそうだから。

総力戦!AT vs MT 第1戦
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076153174/
>そもそも野郎でAT限定なんているのか?
イニDヲタのAT限定を3人ほど知ってる
シフトチェンジをしない分、ステアリング操作やアクセル・ブレーキに集中できる!
と断言していたが若葉マークの女のコ(MT中古ロドスタ)に軽くちぎられてたyo
ああ直線登りだけはブッチだったようだがw

野郎でAT限定でイニDヲタなんてそんなもんです
逆に別に車にもレースにも興味無いからAT限定でいいよって野郎の方が運転は上手かったりする
意味の無いカウンターだの意味の無い左足ブレーキだのしないからだろうな
野郎のAT限定イニDヲタはスペック厨のヘタレばっかという事で良さそうだ
178RE:04/02/08 02:37 ID:g3bJNyZn
177の顔はピッコロ大魔王そっくりです◎
179ヤンキー電車タタンタタン:04/02/08 02:48 ID:yEU3ikDc
オヤジ世代がAT乗ると

パワーに身をまかせたようなアクセルの踏み込み方しかしないし、

ブレーキも、そんな感じで止める〔エンブレを知らないような踏み込み方〕

そんな「アクセルAT.ブレーキAT」なドライバーでなければ、ちっとはマシだが……
〔父親、親戚の伯父、うちの友人、友人の彼女がそんな運転のしかたをするからさ…〕
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:48 ID:hRlkE/kq
♪男はMT
♪女はAT〜
♪そして馬鹿は限定〜
仁DヲタならMT乗れよ・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:58 ID:T9uxyXAU
普通に免許も取れないダメ人間だからイニDヲタのくせにAT限定なんだよw
MT乗りたいってのがミエミエなくせにMT乗り見つけては今時MT乗ってるなんて時代遅れ
ATの方がシフトチェンジも速いしシフトミスも無いぜ、お前等バカじゃね?とか言って貶す
だが実際にハンドル握れば若葉マークの女のコのそれも格下のなんちゃってスポーツにブッチされるw

野郎でイニDヲタでAT限定なんて絶滅危種よりも希少なヤシらってそんなもんですw

183mui:04/02/08 04:32 ID:g3bJNyZn
おまいらイニオタイニオタ言ってるくせに立ち読みするとき1番最初に読むな!でイニDが作者の都合により休みの時かなしがるな!
>>183
ばれてたか・・・_| ̄|○lll
>>183
仁Dなんて読むか!
最初に読むのはナニトモじゃい!
>>185
最近、車の話がなくてツマラン・・・
>180
女こそ、MT乗らせるべきでは・・ ヤツらにAT扱わせるから・・(以下自主規制)
微妙にスレちがいスマソ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:46 ID:XOzfYKet
>>187
そうだね、女に対してはAT限定免許は無くする。
そして、AT車使用禁止(w
189lそれに:04/02/08 12:09 ID:g3bJNyZn
一回86のってみな。
MT限定ですかw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:20 ID:C3GTGQHb
MT is very great nanndayo voke!
omosirokute not poor AT is very easy gyahaha!
???
>>189
貧乏臭さ満点だよなwあの車ww
絶対オーナーになりたくねえw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:39 ID:W94XJPqS
AT増税
MT減税
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:42 ID:C3GTGQHb
どのような形あの車?公開ですか?
86?
レビン、トレノって言いなイニDオタ。
車名があるんだからちゃんと言え。
>>193
確かに貧乏臭いけど、86はそこそこ金持ってないと維持できないよ。
激しく走りこんだ車両ばかりで、あちこち壊れるから・・・
ちなみに漏れも豆腐屋のおかげで86嫌いになりますた。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:30 ID:R563SpmM
でもハチロクっていい車だと思うな。
20年前ならな。
今は走るガラクタです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:38 ID:R563SpmM
ちゃんと走れるようにしたらいいんじゃないの。
そこらの見掛け倒しのスポーツカーなんかよりよっぽどいい車だろ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:44 ID:ToQWIf/R
10年前すでにポンコツ扱いだったんだからな。
今時86乗ってるなんて(ry
14001 シュトゥルムティーガー(大戦・独) と ベルゲ虎(MA5のSP)(大戦・独)
14002 超重戦車マウス(大戦・独)と 虎(初期型)(大戦・独)
14003 超重戦車E-100(大戦・独)と 虎(後期型)(大戦・独)
14004 38(t)戦車(大戦・独) と IV号戦車D型(大戦・独) 
↑※ここまでが今回の発売分
717 名前: 710 [sage] 投稿日: 04/02/04 01:23 ID:???
14005 マルダーIII(大戦・独)と マルダーIII M型(大戦・独)
14006 チャレンジャー2 (OIFって? (
>>200
ちゃんと走れるようにするなら、その金で他の車を買うだろ。
ハツロク海苔ってデブ多くねえか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 15:49 ID:oSYN0a9h
MT基地外はMT車が無くなったら車乗らないのだろうか?(w
>205
多分無くならない。市販車のラインナップから無くなっても中古も
あるし、無理矢理載せ替えとかもあるだろうし。

1眼レフも今ではほとんどAFだが、一部マニアむけにMFもあるし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:02 ID:73DZu19z
走り屋的に言わせてもらうと…
× トルコンAT
○ フェラーリ F1マチック、ビーエム SMG, アウディDSG
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:03 ID:hRlkE/kq
>>205
俺はMT無くなったらもう乗らないです。内燃エンジン車には。
そうなったらたぶん電気モーター車に乗り換えますね。
それにビンテージのMT車はずっと残るだろし、それもある。

ところで、どうやってMT車を地上から無くすんだ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:35 ID:VxLnmKOF
トヨタのハチロクって最初に聞いたときランクル80系の1車種かと思ったよ(マジで)。
ドリに興味の無い人間にはそんなもんさ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:44 ID:kQ9+4D/Y
MT無くなったらもう乗らないです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:50 ID:qX0zm5f2
2本の足で3個のぺタルを踏み替えられない身障者の
集まりはココでエエっすか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:12 ID:7fVKwiWh
>つーか、足は2本だろ!

そういう1は左足ブレーキしてるのか?
ほとんどのAT乗りは左足あまってるくせに
真ん中合わせて足3本あるだろーが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:22 ID:2miZ7Dus
真ん中の足は力入れると上向くから使えない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:26 ID:DKTf6Wq3
>>214
ご立派でつね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:27 ID:Lg2qB/0S
力入れるとうえあがるのか
歳いくつだよ?w
だから86は車名じゃねえっつーんだよ、オタクどもが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:56 ID:g3bJNyZn
217>てかお前バカか?86が車名じゃないことぐらいここにいるみんなわかってるよ。86てのは車両型式のことだ。いいすぎたごめんな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:58 ID:tmfc07Kd
レス読んでないけど、結局、>>1は目覚めたのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:17 ID:5EGQo1n3
今時のMTは一部の高級スポーツカー以外設定が無いよな《トラックや商用車は別》
MT車の方が車を実用ではなく趣向にしてるんだから貧乏臭いのはむしろATの方だろ?
221満員電車でぴゅっぴゅっぴゅー。:04/02/08 20:19 ID:cBMiSjET
うただひかる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:20 ID:QH2P6w1a
そんな重要なことなんか?ATかMTかって。
ヲレが1969年式の欧州車を買ったって話してた時
職場の自称車博士がまず最初に「それオートマ?」って聞きやがった時は
答える気にならなかった。
せっかくMTの免許取ったんだから
MTに乗りたいじゃん
MTの免許じゃなく、普通免許だろ?
別にMT用じゃね〜ぞぉ。勘違いすんなょ。
>>218
やっと相手にしてくれた・・・ありがとう。
実はおれ、92乗ってるんだ。なんか無視されてる気がしてな・・・つい・・。
>>224
おまえがかんちがいしてるんだよばか( ´・∀・`)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:47 ID:Lg2qB/0S
まぁ、224は確実にバ力だな
正真正銘の馬鹿だな>224は
229224:04/02/08 22:15 ID:Ctu49S/D
おおっ!ヴァカが3匹も釣れたか。
へぇ〜、今時こんなんで釣れるんか〜。
MT厨ってレヴェル低いな。
まあ、ホントに3匹かどうかワカランが(w
なんだかよくわかりません。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:21 ID:QH2P6w1a
224が目を潤ませながらキー叩いてる姿が目に浮かぶようです
232224:04/02/08 22:25 ID:Ctu49S/D
>230
オレにも良くワカランな。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:39 ID:kpkllNtJ


てめーらが一家に1台こっきりでエラク有難がってるATなんざ
日頃便所サンダル代わりに使ってやってるから
俺のイタ車・LHD・MTに文句つけるな
オモチャと量産家電製品比べてどーする

まあ、「普通免許」とって、「オレMTの免許持ってるんだもん」ってのも
かなり寒いよな、実際。
しかも「せっかくとった」とかって言われたら、むしろ哀れだし。
そんなに無理してとったのか?

0
>233
一応聞くけど、

AT=量産家電製品
イタ車・LHD・MT=オモチャ

って事か?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:52 ID:kpkllNtJ
>>236
それ以外にどう読める?
238:04/02/08 23:25 ID:uZi3g0Bk
>>224>>234 同意しまつ!(^^)

なぜかMT乗ってる不良の人達(あえてDQNとは言わナイ)は、
その辺りが判らない模様・・・。
サニートラックのMTのFRのやつが欲しいよ
今のDQNはATばっかだぞ
その人達はここには来ない。
>240
確かにミニヴァンやBIPなんかのDQNはATばっかだ。
だがAT全体から見れば少数派だな。
ただ絶滅危惧種のMT乗りは半分ぐらいDQNじゃねぇか?
良識的なMT乗りには悪いが、世間の目はヤッパリねぇ・・・
まあ、ここには「良識的MT乗り」なんて来ないけどな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:43 ID:lJWmGesq
レガシィB4 RSKのMT乗りですが何か?
最近マフラーをレガリス タイプEVOに変えましたが音が小さくて残念でした。
フジツボは音小さいからな。あきらめろ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:49 ID:FUE3FGxy
DQN代表のBBはATしかないな
おおっ?漏れのIDにB4が。
いや、実際RSK乗りだが。
>245
確かな。あとDQN-VIPのセルシヲ・シーマとかもATだ罠。

まあ、逆にGT-RやType-R、ランエボ、インプなんかの
珍走系DQN車はMTばっかだが。
俺は不良だったのか・・・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:06 ID:gdRCzww9
225>92かーまた偉く渋い車だな。でもいい車だから大事に乗ってくれよな。
ATの爆音のほうがよっぽど悪質だろう
最近マフラー変えてるATの軽が多いがあれは酷い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:07 ID:iUZDwonF
MTってなくなりますよね?免許もAT限定からATが普通でAT+MT免許ってのが
今度はありそう。(20、30年後には)昔の人がみんなMTしか乗れない時代からATに
移行して実際慣れると楽と感じ。20,30年後には「へ〜」、昔の人ってMT免許が普通だったんだー
みたいになるのかも。MT作る方が別に作らないとだから生産コストが
かかるんだろうなだからMT方が高くなる→商用車もATにつーような。(20,30年後)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:08 ID:2+K+KAV4
車は只の移動手段としか考えていない人から、今どきMTなんて面倒くさいし、
ATの方が良いと言われても、何とも思わない。(価値観自体が違うので)

しかし車の運転が好きで(しかも男)多少なりとも車を改造している人から
MTは遅いとか、ATの方が良いなんて言われると大変不愉快になる。

はっきり言って国産の市販車レベルではATよりMTの方がシフトチェンジに
要する時間は短いし、サーキットでも速い。
(ただ、下手な奴が乗った場合はMTを巧く操れないので、逆に遅いかも?)

まぁ、ATしか乗れないよりどちらでも乗れる方が便利だ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:12 ID:gtdLmyft
しかし普段AT海苔で自称MTも乗れるってやつがMT乗れば
AT以下の運転になってしまうがな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:21 ID:lUNz1SEz
自称君は大抵1速2速のギアチェンジが遅い。
発進時、軽のATに抜かれたGT-Rってのがある。漏れの連れに運転させた結果だが…
1速を2千回転ぐらいで2速にギアチェンしたり…
引っ張ることを知らないんだよなぁ、ATの運転に慣れた奴は。
256l:04/02/09 03:13 ID:gdRCzww9
MTで1速から2速へのシフトUPはなかなか奥が深いです。特にパワーマシンは。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 03:39 ID:S0FDyCRF
>>255
発進は引っ張らなきゃいけないんですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 04:22 ID:mIn2QA+5
俺1速はほとんど引っ張らんよ。
ていうか街乗りじゃあ3000以上はほとんど使わない。
(エンジンの為にたまに2、3速で6000以上まで回してやるけど)
バカみたいにダッシュしてもしゃーないでしょ。
>>258
街乗り以外では回してるのでつね。
>>259
申し訳ない、ちょっと誤解を招くような書き方だったかな。
街乗りじゃあっていうか、仕様用途は街乗りだけなんだよね。
高速もめったに乗らないし、もちろん峠で珍走なんかもっての他。
>>259
アナタイイヒト、オトモダチニナリタイ・・・(・ω・)

ってか、ハーフスロットル以下で4〜5000辺りまで引っ張っちゃいけないのかな?
オレの車ターボ効き始める場所が微妙なんで、そういう乗り方しないと後ろに迷惑かかる程にトロい加速か、
同乗者が酔うような急激な加速になってしまうのだけど。
>>261
マチガエタ、[>>260ニテイセイ・・・
263 :04/02/09 17:53 ID:I0Nw29gQ
MTにのってまつ
普段の操作はほとんど無意識の世界でつ
たとえば自転車漕ぐ時の左右の足を
ほとんど意識無く動かしているのと変わりない気がする。
MT操作で同乗者と会話できないほど忙しいならMTはやめとけよ
しかし都内とか大阪市内の自転車の方が早いんじゃないかという場所では
ATがいいな。あと排気量の小さい軽とか
排気量小さい軽はMTのほうがええわ・・・。
めちゃめちゃ燃費いいじゃんMT
なんだよこの差は
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:47 ID:a2CTVPfR
MTが面倒くさいっていうのは脳の処理能力が足りないんじゃないか?
疲れるってのは運動不足だよな、いくらなんでも? ちょっとは身体動かしたほうがいいぞ。

ATを便利だ、と思うのは頭が悪い証拠だと思う。
ATとMTの比率的にも、まるでエリートと大衆の比率に近い感じだ。およそ95対5。

ホントのエリートは金にあかせて超高級車(必然的にAT)に乗る場合が多いけど、
それはともかく比率が似てるってのは興味深いな。


AT乗りは、「わざわざ探してまでMT買うのは面倒だし、ATでいいや」ぐらいのことを言うのが
無難だと思います。へんにMTを叩くってのはバカの証拠ですよね。散々既出でしょうが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:57 ID:rA0scT/9
サーキットって同じレベルの人が一緒に走るから安全なんだけど
一人下手糞混じると凄く危険。
下手糞いい加減運転のAT乗りが混じってる公道はだから危険。
>>267
今日俺が坂道渋滞でエンストこいたら後ろのAT車がその後
20メートルくらい車かんとって迷惑だった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:11 ID:YavD6DB2
>>267
同感!面倒臭がり屋ってとんでもない運転してるからね。
貧乏くさい、とスレタイに書かれてしまってるが
そう言われて喜んでる俺は関西出身…。
実際、こんなにお楽しみがあるのに安いなんて!

といいつつ
絶対的値段はともかく、コスパの悪いスポーツカーでなきゃ、
俺もあえてMTを選びゃしないけどな。
271高橋克実:04/02/09 22:07 ID:lmA9gICt
ちなみに、私の恋愛はATのおかげでいつもクリープ現象です
>>261
IDがオレの愛車
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:41 ID:5hAzqx5E
今MTで教習受けてて明日危険予測でAT乗ります。ATは明日で2回目なんで
事故らないようにきをつけよう。急発進することあるんで
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:58 ID:gJvSPgvS
エンストって何の略?
ストライキ
276l:04/02/10 00:00 ID:TIF1AQ1r
エンジンストップ。素人は勘違いする。答えはエンジンストール。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:05 ID:k2GVWcku
エンジンストライキ?
エンジンが盗まれたってことだろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:08 ID:qGPlUooJ
266ってなんか変な子だね
えちぃパンスト
>279
そだね。95:5がエリートと大衆の比率と同じだってさ。
どっちかというと大衆と貧乏人の比率だと思うけどね。
いや、高卒以上と中卒とか?
>ATを便利だ、と思うのは頭が悪い証拠だと思う。
便利じゃなかったらATは何のために存在するんだ?
こんな頭が悪いヤツもいるのですね。

一応自分はMT派。
283GTO:04/02/10 00:39 ID:TIF1AQ1r
13BターボでATだがなにか??????????
>>267
>下手糞いい加減運転のAT乗りが混じってる公道はだから危険。

そう、その通り!周りを読めない、流れに乗れない椰子等。。。
まぁ、MT海苔もいるが。。。(w
車検に出したら代車がMTだった。
数年ぶりにMTに乗った。
AT慣れしすぎてると、いざってときに困ることを実感しますた。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 01:34 ID:4aj6rb2X
事故率は、一般乗用車に限り

MT>>>>>>>>>>>>AT

確実にMT乗りの方が運転下手糞です。
287超排泄物R:04/02/10 01:38 ID:FiSuua4C
>>286
それはMT海苔のたいはんが、珍走屋だからではないのかと・・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 01:39 ID:csZ5yWr1
>>284
流れを読めない乗れない君

類型@
サンドラクロカンミニバンAT系

類型A
エボインポレガ汁セブンAT・MT系

@トロイのに追い越し車線に居座る、路駐に接近しまくってからの
合図なき急激な車線変更など判断認知操作全てが遅い

A知能過小競争心過剰。どんな渋滞でも1mでも1台でも前に出るためなら
割り込み左から追い越しスラローム割り込んだ後すぐ減速何でもやる

こいつらや運助など排除すると路上の精神衛生が著しく向上するんだが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:19 ID:X06+rGTV
MT乗りはATも乗れる

AT乗りはATしか乗れない

よってAT乗りはMT乗りより劣っている

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:22 ID:hwhYa73U



よくわからんが、このスレってMT乗りを怒らせて楽しんでる気が・・・(笑)



よくわからんが、このスレってMT乗りを怒らせて楽しんでる気が・・・(笑)



よくわからんが、このスレってMT乗りを怒らせて楽しんでる気が・・・(笑)



よくわからんが、このスレってMT乗りを怒らせて楽しんでる気が・・・(笑)



よくわからんが、このスレってMT乗りを怒らせて楽しんでる気が・・・(笑)


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:24 ID:X06+rGTV
IDかこいい
>>290
そう思ってるならそれでもかまわんが・・・
逆にも取れる希ガス。
それにしても>>290、やってる事が幼稚臭いぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:47 ID:X06+rGTV
なんで同じこと何回もこぴぺするんだろう
1行でいいのに
頭悪いからかな〜
左手使わないからかな〜
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 03:24 ID:pcPXEeBA
>>293
左半身全体が退化しているんだろう
脳味噌も含めて

ところでIDがGTV
漏れはMT車に乗っている。確かに貧乏だ。
文句あるか?
>>295
いえ、ないです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 13:21 ID:L53l95ya
>>1
で、君の豪華な車は何なんだい?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 14:04 ID:J7v61Xvz
車をイメージで語る脳内免許持ちが語るスレはここですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 14:06 ID:BedhRVhR
私はAT乗ってるよりMT乗ってる男の人のほうがカコイイと思います。
>>299
AT・MTでかっこよさが変わる藻前の価値観って・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 14:21 ID:ObFFGeRW
ッ〜かよ〜、
好きで乗ってるんだから、ほっといてくれる?>>1

君がATがMTかは知らないが、駄スレたてるな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 14:25 ID:BedhRVhR
>>300ごめん、どういう意味?
普段MT乗ってるけど渋滞に捉まるとATが羨ましく思う
あとスキー帰りもATが羨ましい(特に気合入れて滑った時)
それ以外はMT乗ってる方が楽しいので、AT見ても何とも思わない。
>MTは楽しい

道路であそんではいけません
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 15:23 ID:HGH2rJpR
>26 :1 :04/01/31 22:59 ID:0AbUUgDM
>♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w

サンダルの数え方も判らない奴は幼稚園からやり直せ。
306susuke ◆bBolJZZGWw :04/02/10 15:49 ID:3H4hWbq8
MTは楽しい 普段MT乗ってるけど
MT乗ってる方が楽しいのでMT見ても何とも思わない
307susuke ◆bBolJZZGWw :04/02/10 15:58 ID:3H4hWbq8
ビクビク
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 16:20 ID:ds0JgB6f
昔ATの車に乗ってたけど、今のMT車に乗り換えてから意外な事に気がついた。
渋滞にはまらなければMTのほうが運転が楽。
だってブレーキをパカパカ踏まなくても流れに乗せてスピードコントロールができるから。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 16:27 ID:mttx4ri4
シーケンシャルついてなかったんだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 16:31 ID:WQpcw81X
>>305
あ、ホントだ

>サンダル2本

アッタマワル
実際、幼稚園と大差ない年齢の〜房だったりして
>>305>>310
多分2本ってのは足のことを言ってるんでしょう。
頭悪そうなのは間違いないけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 17:33 ID:wcScn8rn
運転に自信ないからATでいいです
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 17:41 ID:WQpcw81X
そうそう
クラッチミートや坂道発進にいちいちオロオロする位なら
ATでいい。人間無理はいけない
ただし、自分の技量を自覚して
メール、携帯、走行中のTV視聴などせず運転に全神経を集中して欲しい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:15 ID:WQpcw81X
って言ってるそばから
広島でアクセルとブレーキ間違えたヤシがバックで病院に突っ込んだらしぞ
ペダル2個しかないんだから、しっかりしてくれよ
しかし、最近スレ立てる奴って、【】のなかに意味不明な
文字入れてあほばっかりだな。このすれの>>1なんて、しねよってかんじ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:20 ID:k2GVWcku
今日、登り坂で止まった時だけ、
異様にぴったり車間を詰めてくるミニバンがいた。
まあATクンには分からないと思うが、
ふつーにMT乗ってる人は坂道発進も通常の発進と何も変わらないんだよ、ボケ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:24 ID:WQpcw81X
>>316
いいなぁソレ
「やられた側」より「やった側」の技量が知れる嫌がらせ
のつもりw
きっとミニバン君にとっては坂道発進って一大事なんだろう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:49 ID:wHH7avNU
ミニバンって下がるん?

MTで下がるのはサイドの引きがあまいとき・・オレの重いから。
ミニバンに乗ってる香具師は普通に寄せただけじゃねーの・・・。
坂道も視点の違いでそう見えただけで・・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:12 ID:WQpcw81X
>>318だけ何か読み違えしている
321超排泄物R:04/02/10 19:16 ID:FiSuua4C
GTOのNAの白も坂道で下がるらしいね?
>>321
重いから仕方ないね
でもそんなこと気にしてはダメです、なんせアクセル踏むだけで進むんですから。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:31 ID:WQpcw81X
マジで
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:32 ID:qN5LPwxe
亀レスでスマソが

>>247
>まあ、逆にGT-RやType-R、ランエボ、インプなんかの
>珍走系DQN車はMTばっかだが。

いまだかつて珍走でGT-RやType-R、ランエボ、インプは見た事無い。
普通珍走っつ〜とクラウンやセド・グロが多いんだけど
キミもしかして珍走の意味間違ってないか?
325超排泄物R:04/02/10 19:39 ID:FiSuua4C
珍走と言った場合は、珍走団(暴走族)と珍走屋(走り屋)
どちらにもあてはまると聞きました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:05 ID:wrthyukZ
>>325
珍走屋  ×
キモヲタ ○
>>319
ていうか、AT限定のミニバン君は、MTは坂道で下がるという事実そのものを知らないのだと思われ。
MTの存在を忘れてるだけだと思う。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:44 ID:mNyMRu25
AT限定君は後ろ向くと右左が逆になるので
アクセルとブレーキ踏み間違える
どこを向こうが右は右、左は左。
331:04/02/10 20:50 ID:CQqHwFg7
わかってないな!ATドライバー!!

右足だけで、パワーに身を任せたアクセルの踏み方。強化ブレーキに依頼した踏み方。
そんなんだから『アクセルATブレーキAT』なんだよ!!

それでなくても、左足ブレーキしろ!!慣れたら楽だって。マジな話。
いやならMT車にしろ!

楽は人間を低下させるぞ!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:58 ID:nOd/wIbC
エボに乗りたいから限定解除しにいこう・・・
俺はインプWRXのATでいいや。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:04 ID:eheEZYmj
>>331
左足ブレーキは女性向けという結論だが・・
335超排泄物R:04/02/10 21:22 ID:FiSuua4C
今日、ドアミラーにへんな飾りを付けたランエボを見たのでけど
あれって流行ってるの?
>>335
どんなの???
>>331
左足ブレーキは人間を低下させるのですね。
進化できないのがM・・(ry
339超排泄物R:04/02/10 22:34 ID:FiSuua4C
>>336
駐車禁止の所に停めて運が悪いと貰える飾りに似てた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:46 ID:6bKHQZ5i
>>329
意味不明ATもMTも同じじゃぬぇの?

ちなみにMTをミッション車と言うやつはどうも」納得できない

マニュアル トランス ミッション
手動     変速   ??

あれ?ミッションって何?

あえてかくなら

マニュアル トランス ミッション
手動     変    速機

342:04/02/11 00:09 ID:bViITX2k
♪1本で〜もニンジン〜♪ 2本で〜もサンダル♪(w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:13 ID:59eUnT+R
ミッション=作戦?
マジレスするなら「伝導」とか「伝達」とかって意味だな。
trans([こちらの形からあちらの形へ]越えて)だから、合わせて「変速機」。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:49 ID:ttZKkg1F
俺のうち4台車あるけど全部MT
家族全員MT意外に乗る気無いようです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:50 ID:FpWl3vpS
AT車しか買えない時代になったら諦めてAT買うけど
今はまだMT車を探して買ってるよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:56 ID:G3RX6iJJ
一本でも人参
二足でもサンダル
三艘でもヨット
四粒でも胡麻塩

スレ主でも1は馬鹿
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 01:33 ID:LqpJ499X
348>オマエモナー!
>>349
おまえもな!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 03:25 ID:LqpJ499X
350>ウンチバエ野郎がブンブン飛んでんとつぶすぞ!FC3S最高
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 03:44 ID:l5587/Oo
>>338
むしろ脳ミソも肉体も退化したヤシが選ぶしか無いのがAT
それ以外のヤシはATもMTも選ぶ事が可能w
>>351
うっせぇ糞転がしが谷に落ちて氏ね!マイバッハ最強
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 04:15 ID:G3RX6iJJ
先日、自称車好きの高校以来の知人(B4 RSK AT)が
おいらの某イタフラ系クーペ(MT)に興味を示し「ちょっとでいいから乗せてくれ」
というので貸してやったら、もう発進が出来なくて「アレ、アレ?」とか言って
エンスト、で次は
とんでもねー高回転で半クラ5秒ぐらいやっているので
即座に試乗中止・取り上げた

やはり日頃偉そうにスペックがどーだのウンチク垂れるなら
少なくとも日頃AT乗ってても、MTの操作くらいは当然にできんとな
丘サーファーじゃ格好がつかん
な、そう思うだろう?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 04:25 ID:LqpJ499X
353>お前はギョウ虫検査のセロファンを集める趣味があるらしいな?ロータリーはパワーマシンなんだ。
マニュアルのほうが面白いので乗ってます
>>355
ポキール検査か?

>>356
よく言われるのが、
ATは運転が楽(らく)
MTは運転が楽(たの)しい
よってどちらも一緒だって。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:23 ID:nQJtpaoG
AT海苔が運転させろというのでさせてみたんだが、なんか異常に早くシフトアップするんだよな
1速→2速 10km  2速→3速 20km  3速→4速 30km  4速→5速  40kmくらい
エンジンが苦しそうな音を出しているのに、そのほうが燃費がいいとか言ってるし
40km5速から、アクセルベタ踏みで加速しようとしやがるので、エンジンがブロロロロとかいってるし
1000rpm以下からベタ踏みするなよな・・・
>>258
ATにあるトルクコンバーターはトルク倍増作用が
あるからねぇ。
>>358
それってかえって燃費悪くなるんじゃなかった?
ATでもMTでも乗りたい方に乗ればいい。
まぁAT乗りは選択肢が1つしかないからAT車に乗ってるんだろうが(w

で。AT/MTってのは電卓/ソロバンに例えられると思う。
実際、ソロバンなんて使ってると「いまどき?」なんて言われると思うが、
ソロバン使いは暗算ができるので、電卓使いがどんなに速くキーを打っても到底ソロバン使いには及ばない。

っつーか、明らかにMT乗りの方が優位(どっちも乗れるので)なのに
AT乗りがMT乗りを叩くのはひがみとしか思えない(w
「貧乏くさい」ってのに関しては確かにAT車の方がムダに高いので納得できるが。
>>361
そういえば、計算技術検定ってやつがあるな。
加減剰余ならソロバンでも速いが、
関数が入ってくるとその資格もってるやつが
めちゃ速い。でもあんまりテレビでないね。
関係ない話すまん。
>>360
なる
燃費を向上させたかったら適正なギアで素早く加速し、スピードに乗ったら
アクセルオフしてたほうがよほど効果がある
AT海苔というか教習車でしかMT乗ったことない椰子は、ディーゼルでギア比が
低めの教習車のイメージで運転しているんだろうか

>>361
>っつーか、明らかにMT乗りの方が優位(どっちも乗れるので)なのに
>AT乗りがMT乗りを叩くのはひがみとしか思えない(w
胴衣、MT海苔はATに乗っても全然問題はない
AT海苔(ATしか乗ったことない)はMTをまともに運転できない
364チャーシュー:04/02/11 09:47 ID:7anLIioS
>>1”MTは貧乏臭い”


そうか?
逆にAT加速感/踏みごこちは「アクセルがフワフワする」感じだから、パワー直結なMTにしてるだけなんだが…

▼それに、バッテリー上がっても『押し掛け』できるし…

とはいっても、★左足で普通にブレーキかけられて、
★押し掛けできて
★ゲームみたいなセミAT〔手前↓に引いたらシフトUP/前↑に倒したらDOWNのやつね♪〕があれば私もATに変えてるかもしれんが…
MT運転ってそんなに特殊なことか?
ダレでも出来ると思うが
自動か手動かよりも、トルコンが嫌い。ぬかるみを走ってるみたい。
マニュアルモード付きATって、ぬかるみだわ自動変速しないわで最悪。

アクセルをあおったら惰力走行、を3秒おきに繰り返すAT海苔って同乗しててイヤ。
いいから右足じっと汁。
>>331
それが正解かもしんないな。。。
これだけ事故多いと。。。
アクセルをブレーキペダルを離せ!
メーカー、教習所大変だろうが。。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:38 ID:K5Ic2JnB
>>365
若い奴はできません
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:43 ID:HMKuj7ZQ
一般個人所有の乗用車の事故率

MT車>>>>>>>>>>>>>>>>AT車

MT乗りは事故をなるべく起こさないという基本的な
運転能力もすら備えていない下手糞ばっかり
>>365
その「誰にでもできる」ことすら出来ない奴がいるんよ。
一般個人所有の乗用車の暴走率

AT車>>>>>>>>>>>>>>>>MT車

AT乗りはアクセルとブレーキを間違えるという基本的な
運転能力もすら備えていない下手糞ばっかり
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:59 ID:5TdyPpd8
MT乗りってのはマカーみたいなもんで変なこだわりがあるんだろ
MT乗りに事故起こすDQNが多いのは事実
DQNが乗ってるVIPカーは100%AT車なんだけどな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:01 ID:HMKuj7ZQ
MT比率の高そうなクルマが上位を占めているね。

国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング
  通称車種名(モデル:年) メーカー名 1万台当たり乗員死亡事故台数 1万台当たり乗員死傷事故台数 1万台当たり運転者死者数 車両台数  
(単位:千)
1 シルビア '99 日産 3.23 119.03 2.58 31
2 MR−2 '89 トヨタ 2.64 77.85 2.29 144
3 スープラ '93 トヨタ 2.34 89.61 2.21 77
4 RX−7 '91 マツダ 1.96 86.34 1.88 112
5 180SX '89 日産 1.92 117.54 1.38 276
6 ラガー '87 ダイハツ 1.82 43.64 1.82 11
7 シルビア '93 日産 1.56 111.08 1.26 231
8 フェアレディZ '89 日産 1.54 82.22 1.36 162
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ 1.37 95.85 1.18 212
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ 1.33 91.66 1.12 489
11 キャロル '98 マツダ 1.25 99.58 1.25 24
12 ロードスター '98 マツダ 1.25 93.44 1.25 32
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:02 ID:5TdyPpd8
事故率>>>>>>>>>>>>>>>暴走率

MT乗りは希少な例をあたかも全体のことのように吹聴する基地外
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:16 ID:mztbamZm
スポーツカーはMTが多い
スポーツカーはDQN運転が多ク死亡事故率が高い

だからといってMTはDQN運転が多いという三段論法は成立しない
>>375
まぁ確かにそうだな・・・。
しかしAT乗り全員がそうでないようにMT乗り全員が暴走行為をして事故るワケじゃない。
五十歩百歩だ。
っつーか事故だの暴走だのはスレの趣旨と関係ないな。
それはまた他でやってくれ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:24 ID:5TdyPpd8
全体としてみたときMT乗りの事故率が高いのは事実

>>376
保険に入るときに同じように訴えて自分だけ保険料安くしてもらえる?
380MT派:04/02/11 13:41 ID:NYbBBWEv
なんかATって、カーブ曲がってて
「ここから加速!」
ってアクセル踏んでもエンジン回転あがるのと
タイヤにトラクションかかるまでに変なタイムラグある
よな〜。
最近のATはその辺変わってるのかな〜
MTからATに乗り換えた人(走り好きな人で)、
その辺どうですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:50 ID:LlwKyvWD
スポーツカーはオタクっぽいのが多くて
無駄VIPはDQNが多いよな

そんで前者はMT後者はAT

DQNはIQ低いからMT操作できない

以上
箸を持つより簡単だろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 14:21 ID:HMKuj7ZQ
反論不能になったMT厨の良い見本 >>378

数値が出てきて反論不能になると、逆切れしてこうなります。

スレタイは今時MT?...なのに必死にAT叩いて話をそらそうとする。

スレタイも読めない痛々しいMT厨
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 14:24 ID:HMKuj7ZQ
>>381

事故をなるべく起こさない運転が出来ないやつが一番DQN

交通事故=道路上での究極のDQN行為。


事故率の高いMTはやはりDQNといわざるを得ない
MTが?>>382
今時箸にも慣れない外国の方でしょうか
もし生粋の日本人なら一度病院へ行ったほうが懸命だと思われ(プ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 14:30 ID:LqpJ499X
MT運転はバンやハイエースみたいなのじゃ簡単だがスポ車だと少し最初は難しいぞ。家のおかんにFC運転させたら駐車場でるまで7回くらいエンストしやがった。まー女と男は違うが。普通のおばはんにMTの運転は結構むずかしいてことさ
387エボ乗り眼鏡:04/02/11 14:32 ID:+5BvxCTs
MT運転することってそんなに凄いことか?
俺も今度から「資格・特技」の欄に「MT運転できます」って書こうかな。
ノーマルのクラッチならスポーシ車も楽だっての・・・。
操作が多いだけ
>>385
よっぽど苦労して免許とったんだね。
よくがんばった。エライぞ
>>383
数値って>>374のことか?
>MT比率の高そうなクルマが上位を占めているね。
憶測でものを言うのが数値なのか?
>>390
箸の扱いのほうが難しいなんて本気?
レスもつまんないし頭の悪さアピールしてどうする
外人に箸の使い方教えてみそ。

MTなんてペダル踏んでガチャガチャとギアかえてペダル離すだけやん
10分もあれば大抵は出来るだろ。オマイは出来なかったのか?
386によるとウンチなオバチャンだってFCを7回エンストさせたら車庫
から出れたんだろ?これが難しいって言う方が変

その前に箸はちゃんと持ててるのか?MTが難しいって言うようじゃ
アヤシイ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 15:55 ID:Q9e2FWLv
後ろ専門のオレは、どっちでも良い!
395エボ乗り眼鏡:04/02/11 15:57 ID:+5BvxCTs
ウチの会社の外人は、日本に来る前にみんな箸の使い方くらい練習してきてるよ
でも下手だけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 15:58 ID:A8pG/jh9
折れも騎乗されるなら楽で良い!
>>395
その外人にMTの運転と箸はどっちが難しかったか訊いてみ
398ヤンキー電車タタンタタン:04/02/11 16:23 ID:7anLIioS
ちょっと気になったが、
雑誌なんかでは〔MT車は〕『あの、シフトを変えたときの”コキコキ感”がスポーティーで〜』なんて評価してるが

AT車はどうなん?〔あの”トルコン感”がたまらない…とでもいうのか?〕
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 16:28 ID:u+/aEtLl
961 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 11:09 ID:+WrKMjLU
左手使わないと脳の働きが弱るって本当みたいだな。
前に車雑誌でたたかれてた警察の捏造データ信じてるとは

1万台あたりってのがみそ
100台しかない車で1人死ねば、1万台あたり100人
100万台ある車で100人死んでも1万台あたり1人
1台しかない車で1人死んだら1万台あたり1万人
数が違う車で事故率出そうとしたら車種別事故数/車種別車数を
%で出さなきゃ意味が無い。
警察が自分の都合のいいデータを捏造するなんていまどき常識なんだが。


前スレでバカにされたのにまたやってんの、ぷ
算数できないAT海苔

問題なのは、その簡単なMTに乗れないヘタレAT海苔がたくさんいることだ。
日本人の車を扱う能力は日に日に減退している。
>>393
いや、箸の方がMT車より簡単だろう だいたいギヤ操作だけじゃない>運転
なんか漏れスレ汚したな「【カンタン】MT車と箸【ムズカシイ】」

ところでMTって貧乏くさいの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 16:44 ID:/Iuol4By
AT限定免許
>>401
ギヤ操作以外、ATと違うのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 17:14 ID:12xFh2jK
乗りたい車種にMTないんだけど!
アクセルワーク
>>405
ワロタw
MT乗り  ・・・  理系 考えるのや計算するのがすき
AT乗り  ・・・  文系  考えない、直感的に動く、めんどくさいこときらい


その基準だと俺は文系のようだが仕事はバリバリの理系で車もMTでつ・・・。
>399
はぁ、やれやれだな。ちゃんと数字見てから書けよ。いや、オマイが
言ってる事も間違ってはいないが、この場合は少々的ハズレだ。

台数をよく見ろ。一番少ないラガーでも11000台だ。全ての車種
が1万台以上あるなかでの数値だから、信頼性に多少難はあるが
オマイが言うほどの問題は無いぞ(っていうかラガー1万台も売れた
のか??)。

まあ、ラガーだと11000台あたりで2台だから1.82ってのは確か
に乱暴だ。3台なら2.72で一気に2位だし、だし、極論で0ってのも
あり得るしな。

ただ2位のMR-2なんかだと、14万台で38台だろ?1台や2台でそ
れほど数値も変わらんし、十分データの信頼性はあると思うが。

一番訳ワカランのはオマイの「車種別事故数/車種別車数を%で出
さなきゃ意味無い」ってのだ。あの数字を100で割ればそのまま%
だろうが。単に桁が見にくいから一万分率にしただけだろう。
100分率だろうが、1万分率だろうが、比較の結果は一緒。OK?
それとも0.0323とかって書かないとダメなんか?

もう一回数字を見直すのと、算数の勉強して出直してこいな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:22 ID:LqpJ499X
お前らごちゃごちゃ言ってねーでRX−7買えよ!まじイケテルからさ!あと上の方で数字ごちゃごちゃやってんなよ!お前ら栽培マンの戦闘力知ってるのか?コラ!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:25 ID:O1s8ukFE
ソースねーじゃん
>>408
何も考えず営業でカロバン(4MT)に乗ってるってことでつね?

>>410
ヤダヨ、そんなオタイ車
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:28 ID:O1s8ukFE
セル塩の車両保険の料率9なんだけど
セル塩にもMTあるんだろな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:35 ID:LqpJ499X
412>オタクじゃねーよ!乗ってみろ一回、お前速すぎて泣くよ!413>セルシオのMTなんてねーよ!トヨタはマーク2以上のセダンにMTの設定ない。アリストでさえないんだぞ。
SW20の1型ターボは、マジ危ない車。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:43 ID:K2zi4/sR
おれがF40で事故ったら1位だな
クラウンの危険度が高いってことか
老人が乗ってるから?
>>374の統計ってMTスレに毎回ガイシュツだよな。
んで、毎回登場するたびに論点は>>409のように「なぜラガー?」に集まる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:05 ID:LqpJ499X
420>オマエモナー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:15 ID:SyrI8kKk
なぜ、

誇るべき技能でもなく
誰でも
簡単に
漏れなく

操作できるMT車について
AT派と思われる方々を主として
斯くも言葉荒げてまでレスが伸びるのだろう?
しかもこの手のスレ通年で大繁盛だし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:17 ID:++RcXqUU
若者に人気な中古車ランキングだよ
年式みりゃわかるだろ
ラガー2台なんてなんて意味が無いデータ

そんなことより聞いてくれよ
おれ先代のアコードセダンのふつうのMT車乗ってるんだけど
任意保険の更新したら車両保険の料率が2ランクも上がってるわけ
どーしてかと聞いたら、アコードワゴンが中古で人気でその事故が多いんだそうな。
ワゴンはATしかない。
下手糞AT乗りのせいで無事故の俺の保険料が上がるわけよ。
どーしてくれんのよAT乗りさんたちよ。


AT免許なんて、つくった奴が悪いんだろ!
障害者は除く。。
>>421
420見てなぜオマエモナーなのか理解できないが。
そっか、一度使ってみたかったんだな「オマエモナー」を。
>>423
キミも事故って更に料率をあげ、ワゴンの連中に復讐汁
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:30 ID:Fo27WBcj
今のATがどのくらい発展しているのか知らないんじゃないの?
F-1ドライバーがMT操作するよりも免許取り立ての人が操作
するATの方がはるかにスムーズで加速力があり、燃費が良
いんだよ。

MTが優れてるなんていったい何年前の話をしてるんでしょう
ね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:32 ID:Z8m2crzX
身体障害者にはATだな。
>>427
F1はクラッチねぇもん。
というか誰がMTの方が優れてるって言いました?
>F-1ドライバーがMT操作するよりも免許取り立ての人が操作
>するATの方がはるかにスムーズで加速力があり、燃費が良
>いんだよ。

ソースきぼんぬ。
どこでそんな比較実験やったの?
>>430
脳内に決まってるだろw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:40 ID:SyrI8kKk
>>430
あー、俺もソレ取り上げて突こうと思ったのに先越された
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:44 ID:LqpJ499X
425>こめんよ・・・。
F1はATだし、左ブレだし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:01 ID:Fo27WBcj
AT車の方が燃費がいいね。カタログを見れば一目瞭然。
エコ車と呼ばれている車にはAT設定しかないしね。
F1はATっていってもクラッチだし、3ペダルだし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:08 ID:k7d575bX
>>435
カタログ燃費と実際の燃費の差を知らないのか?
新車買ってから煽りに来ようね。
438超排泄物R:04/02/11 22:11 ID:08Bf3Jh2
プリウスでもリッター10`しか走りませんが何か?(もちろんATです
>>427
はいはい、わかったわかった。ここまで極端な脳内ドライバーも珍しいな。
じゃあ、ミハエルよりお前の方が上手いのかよ。
>F-1ドライバーがMT操作するよりも免許取り立ての人が操作
そりゃそうだろ。
F1ドライバーぐらいなら、ある程度そのMT車のポテンシャルを最大限に引き出したアグレッシブルな走行が可能だろうから。燃費も悪くなるだろう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:12 ID:Fo27WBcj
それはあなたの乗り方が非常に荒い運転だからでしょうね。
MTだったらリッター3Kmも行かないでしょうね。
>>441
あんたの車はカタログ燃費くらい走るのかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:15 ID:SyrI8kKk
「カタログ見れば一目瞭然」っていいな、 ID:Fo27WBcj

恥ずかしくて、なかなか書けたもんじゃない
>>436
今年から3ペダルになったの?
12へぇ〜
俺の乗ってる車のAT乗りの燃費報告は8〜10km/L。
MT乗りは10km/L以上。
ATは発進加速が遅くパワーロスも多くて加速も遅い為、糞車認定されている。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:21 ID:Fo27WBcj
もちろんカタログ値とまでは行かないけどそれに近いものはありますよ。
みなさん運転が荒いようですね。

とはいえそういうことではなくて、最近の燃費の良い車はすべてATのみ
の設定ですよ。それはなぜかというと、MTだとあまり燃費が良くならない
からです。
447超排泄物R:04/02/11 22:23 ID:08Bf3Jh2
ぶっちゃけ最近の車はマニュアル車が少ないだろが?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:30 ID:SyrI8kKk
>>446
MTだと余り燃費が良くならない、という持論は撤回したほうがいい
構造上はトルコンスリップやロックアップ率に拠らない直結な訳だから
乗り手の操作次第でATのDレンジより積極的に燃料カット走行などが出来る
要は乗り手次第、それと日本の場合MT車=スポーツの傾向があるから
勘違いしているのではないか?

>最近の燃費の良い車はすべてATのみ
アウディA2はご存知かな?
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  >>444  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.        三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、::::::::::::三   ギ  そ   三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三   ャ  れ   三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   グ  は   三
         !             | /          三   で       三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.   言  ひ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三   っ  ょ  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   て   っ  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,..-‐''"  三   る  と  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,..-‐"三   の  し  三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      三   か  て  三
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~           三   !?    三
          厂|  厂‐'''~      〇        彡      ミ
        | ̄\| /                   彡川川川ミ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:43 ID:Z4dOwyMm

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || < Fo27WBcjをお迎えに上がりました!! 
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:45 ID:SyrI8kKk
>>450
隊員さん
国沢級の珍論について謝罪がまだだから
チョット待ってやって下さいな
漏れの車はカタログデータより燃費良いよ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:11 ID:LqpJ499X
友達はFCで12キロ走る。
MTの場合は乗り方次第だからなぁ。
最近のATはエコ仕様なのか、グッと踏み込まないかぎり2000rpm前後で
シフトうpするし、50km/h程度でオーヴァードライヴに入るしな。
オレ、MT乗るときはもうちょい引っ張るから、トルコンで逃げる分をさっ引い
ても、ATとMTで燃費変わらない。

レガシイB4RSK(AT)で7km/Lぐらい。
1週間ほど借りたレガシイワゴンEチューン(MT)も7ぐらいだった。
どっちも街乗りオンリー。慣れれば多少変わったかもな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:33 ID:SyrI8kKk
今日の珍論大賞はFo27WBcjにケテーイ
逃げたけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:37 ID:FE1000qp
つまりAT様が「おれの言うとおりに走れ、さすれば高燃費をさずけよう」

っておっしゃってるのでATのいいなりに走れば燃費が良くなるってこと。
そろそろイパーイ釣れたと発言の悪寒。
458超排泄物R:04/02/11 23:40 ID:08Bf3Jh2
>>>450
俺専用にバキュームカーバージョンを作ってくれ

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な超排泄物Rを汲み取りに来ました!
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:47 ID:FE1000qp
トルクすかすかのリーンバーン領域を使ってちんたらちんたら走るように
ATがプログラムされてるってこと

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:50 ID:SyrI8kKk
>>459
仕事速!
2分かよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:09 ID:h1gNgSdR
ミニクーパーだとATとMTでリッター5ほどちがうぞ。カタログ値でね。
同じ車種でMTとATだとMTのほうがリッター1から2ほど走るらしい。実際どうかはしらんけど
プリウスもリッター36とかほざいてるけど実際は17くらい。
>>462
>プリウスもリッター36とかほざいてるけど実際は17くらい。

なんだ、そんなもんか。。。
>>449
いや、少なくとも去年まではクラッチペダル無かったから>F1
今年からローンチ禁止なったからまた作ったのかと??マジ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:41 ID:YEgg0fwQ
>>464
よくわからないが、ローちゃんが禁止になったってことは
クラッチ使ってスタートしかないでしょうな。
466チャーシュー:04/02/12 01:47 ID:IU1nt/FR
>>1
ATマンセーはわかったから、とりあえず「押し掛けできるAT車」教えて!

みんながみんな、ブースターケーブルもってるわけじゃないし、バッテリー充電に協力させてくれるとは限らないから。

〔押し掛けできる理由でMTにしてるだけなんだが…〕
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:50 ID:YEgg0fwQ
>>466
残念ながら、今のMTは押し掛けできない罠。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:52 ID:piHhfLhg
なんかチンコビンビンすぎなんでここにティッシュおいときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:54 ID:3QAimKWg
468>わーありがとーちょーど買い置きがなくなってたんだ☆これでまたたくさんできるよー
470チャーシュー:04/02/12 02:02 ID:IU1nt/FR
>>467
そっか…まぁ、あちきのアルトは93年式だから〔旧式〕できただけかもしれん(^^)

とりあえず、ゲーム「アウトラン2」にあるようなセミオート
〔※ATのポジションに合わせて、↑でシフトUP/↓でシフトDOWNではなく(@△@;)、↓でシフトUP/↑でシフトDOWN(^▽^)のやつ〕
あったらいいな…と素直に考える今日この頃
>>470
最近の車はできないみたい。
去年買った漏れの車もクラッチ踏まなきゃかかりません。
まーよっぽどのことがない限りは大丈夫なんだけどね。

>↓でシフトUP/↑でシフトDOWN(^▽^)のやつ
あるよ。というか、大半のスポーツATがそうだと思う。
シーケンシャルMTだけど、MR-Sとかもそう。
>>471
>↓でシフトUP/↑でシフトDOWN

このパターンのスポーツATを採用してるのはマツダだけだったような気がする。

MR-Sはそのパターンだけど、こっちは実質MTだからね。(AT限定でも乗れるけど)
MT信者はギアを変えるのが楽しいの?
それともクラッチを踏むのが楽しいの?
>>473
確かに見た目ではシフトレバーとクラッチの有無が違うだけだが、そんな低レベルな話じゃないんだよ。
ペダルワークとシフト操作の連携プレーが楽しい。っつーかそれが普通だが。
AT車はダルくて乗ってられん。渋滞の時は楽だけどね。

とりあえず、
MT車乗ったことないAT乗りのMT乗り叩き、
AT車乗ったことないMT乗りのAT乗り叩き
はやめとこうな。
乗ったことがあるなしじゃなく、持ったことがあるなしがよいと思う
ガチャガチャやるのが趣味な人は勝手にやればいいし、楽に移動したいなら
自動がいい。
ただ、クラッチ踏んだりシフトレバーを動かすのが運動とは到底思えないから
スポーツでは無い事は確かだな。
スポーツ(競技)はレギュレーションさえ許せば去年までのF1の
ようにフルATだし。
>>473
クラッチを離すのが楽しいの。
MTの方がATより値段が高い車ってあるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 14:07 ID:3QAimKWg
トヨタのツアラーVのMTはATより高そうな気がする。なんとなく。
究極のエンジンは、ATもMTもCVTも要らないエンジンだろうな。
受注で値引きがないからって意味?
>>477
スカイラインクーペとか。
まあ、足回りなんかが違うから逆転してるんだろうけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 14:42 ID:3QAimKWg
とにかくお前らMT乗れや。昔はみんなそーだったんだから
MTの気持ちよさはダイレクト感だよね。
クラッチを離すときにギアが変わる瞬間を実感できる。
ATはどうしてもコンマ何秒かの間がある。
こないだ318tiが代車できたんで乗り回してたけど
自分でギアをかえても、あの間だけは最後までいやだった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 15:14 ID:eZWqGBm4
自分でギア変えるってのが自分で走ってるって感じでMT好きなんだが

確かに停発進楽だけどさオートマ
485チャーシュー:04/02/12 15:19 ID:IU1nt/FR
こんな、MT派な私ですが、もし、ATで

▼MT車みたく、バッテリーあがりの際に『押し掛け』できて
▼↓でシフトUP/↑でシフトDOWNなセミオートマチック車

が販売されたらATに乗り換えてるであろう…

※とりあえず★バッテリーあがりの押し掛けできるのと★ガキに簡単に運転されないのが理由で、MT車だけどね(^^)
>>483
なるほろ・・・

で、アクセル放してクラッチ踏んでギアを変えて、またクラッチ放してアクセル
を踏む「間」ってどのくらい?
ハンドルボタンATのマニアルシフトの間より短い?
シーケンシャル&キルシフターでも装備してなきゃ逆に長いような気がするが

どうもバイクも乗る者から言わせるとコーンシンクロMTって、マンドクサイ
し遅いような感覚がある。
487銃銀@携帯:04/02/12 15:52 ID:3COKKlO+
BNR34のニュルスペックってATないんですかねぇ?
決して貧乏な値段じゃないんですけど、ATの設定がないみたいなんですよ。
今どきもいまどき、日産のフラッグシップなんでけど。
プレジとどっちが高い?
>>487
その手の車でATの需要があるとは思えないんだが・・・。
三菱はエボZGT-Aで大失敗してるし。
490489:04/02/12 16:44 ID:Tb9PQBGE
失礼、なんか俺>>487氏の言わんとする事を間違って解釈してたみたいだ。
申し訳ない。
足踏み式のサイドブレーキが付いてる車に乗ったんですよ(N社の軽)。
御丁寧にクラッチの位置にあるんですね。
死ぬかと思いました。
何も考えないで運転してる証拠だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:31 ID:kpj00mUp
そんなことより聞いてくれよ
おれ先代のアコードセダンのふつうのMT車乗ってるんだけど
任意保険の更新したら車両保険の料率が2ランクも上がってるわけ。
どーしてかと聞いたら、アコードワゴンが中古で人気でその事故が多いんだそうな。
ワゴンはATしかない。
下手糞AT乗りのせいで無事故の俺の保険料が上がるわけよ。
どーしてくれんのよAT乗りさんたちよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:36 ID:qem3B61f
プゲラ MTなんかありがたがって乗るからだよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:08 ID:EsvgG6Kk
MT車に乗ってるとアクセルワークが丁寧になるのは間違いなく事実。
結果として燃費も良くなるし、スムーズな運転にもなるし。
ただ踏んで緩めるだけなら猿にもできるし、そもそもATだったら足は1本で事足りるでしょ。
こんなスレが500間近ですか・・
>>495
ATの方がアルセルワークは繊細で高度だよ。
んなアフォな!w
>495
その辺は同意だな。先読みして微妙にアクセル操作しないと、ATの場合は
エンブレが甘いから車間が維持しにくい。
MTみたいに適当にアクセル操作すりゃ良いってのとはちょっと違う。
500499:04/02/12 23:17 ID:NGRkAL41
スマソ。 ↑ 497へのレスだたよ。
繊細で高度って先読みのことかよ!?
んなアフォな!w
先読みした上で、微妙な操作が要求されるんだよ。
MTはその辺は楽なんだよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:38 ID:2L0Qc4kA
どうやらMTを運転したことの無いアホがここにいるようだ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:39 ID:r8WtnLYr
オートマ限定免許か。
MT乗ってた(所有してた)から言ってるんだよ。
ATめんどくさい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:50 ID:Idyqmh64
ものすごい急な坂だと、登坂スタートも、下りも実はMTの方が楽だと感じる。
クラッチ操作なんか慣れるとATクリープよりも微妙な調節が無意識にできる
からね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:52 ID:qem3B61f
足が二本だからATが普及するんじゃん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:54 ID:r8WtnLYr
エンストしないからだろ>>507
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:54 ID:QQLY5Nn0
俺もMTのほうが運転してて気分的に楽。
いざという時に自分の意志通りに
操作できるという点ではATよりMT。
ただし運転ヘタクソだったらATのほうが
マシと思われる。
>>505
トルクスカスカの車乗ってたんちゃうの?w



MT乗ってるけど、AT独自の微妙なアクセルワ−クってのは確かにあるな。CVTじゃないやつ。
下のギアに落としたくないって時の絶妙な踏み込みとか、一瞬緩めてあえて上のギアに
変える踏み込みとか。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:59 ID:ioX6DqHs
ATはとろい
オマイがとろいだけ
何でAT車のブレーキペダルは意味も無くでかいんだ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:08 ID:TAWt9nIe
左足で踏めるから
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:28 ID:cBn+v7g5
516ゲット!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:32 ID:ioX6DqHs
ATは遅い
↑↑↑
オマイがとろいだけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:38 ID:ioX6DqHs
AT乗りは下手だから遅い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:42 ID:ioX6DqHs
さんざん煽ってきたセル塩が峠にさしかかって
コーナー2個まがっただけでミラーから見えなくなった。
こっちはディーゼルの商用車なのに。
FFでMTってのもなぁ
思ったんだけどATとMTの両方のミッションを積んだ車を開発すればいいんじゃないか?
それでスイッチ一つで切り替えられるようにして。
シーケンシャルってのががあるけど、そうじゃなくてATのときは完全にATの車の走りで、
MTに切り替えればまったくのMT車になると。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 03:11 ID:cBn+v7g5
522>社外パーツであるよ。女子供でもMT運転できるよーにと。
アルファでQシステムってのがあったよ。
オートマベースだけど、ATのような一直線のシフトの横に
Hパターンのがくっついてるやつ。
525522:04/02/13 03:49 ID:VMErfJGc
>>523-524
あっ、すでにそういうのあるんですか。サンクス。








ネタのつもりで書いた罪深い漏れはクラッチ板に挟まれて逝くとするか_| ̄|○
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 06:52 ID:jJofBjty
>>300
でもシフトチェンジの手の動きがいいって話はよく聞くよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 07:36 ID:L2olM4tm
>>1
かまってくれないのか?
このスレを見る限り性能がどうこうより、MT海苔が下品であることだけは
確認できた
MT海苔が下品であるのではなくて、下品なMT海苔がココに来てるだけ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 09:54 ID:dOnylRkl
ATで、いまは燃費20キロ/リットルだろ??


MT乗る必要ってあんの?
カルトなマニアはどの分野にも居るから好き好き
>>530
いや、別に必要だから乗ってるわけじゃないんだけど。
乗りたいから乗ってるだけで。
それに俺は燃費なんかほとんど(ていうか全く)気にしないよ。
>>511
あるある。
MTだけ乗ってたらまず解らない。
ATを乗ってみて気づく。するとMTのレベルが
上がるんだよなー。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 13:34 ID:+x95hX7l
なんだよレベルってw
脳内か??www
535チャーシュー:04/02/13 13:53 ID:QxmpuLgT
>>530
先生、すいません!質問でつ!
20`/g走るAT車教えてプリーズ★

〔興味しんしんなんで♪〕
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 13:57 ID:OP6ZVbGZ

>>533のレベルがあがった。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 14:10 ID:cBn+v7g5
535>俺のタイプRのことだよ20キロて、
>>511
確かにAT独自のペダルワークってのはあるね。
何も考えずに加速すると必ずオーバーシュートするし。
AT車は誰でも動かすことはできるが、完全にコントロールするのは至難の業。
が、それは全くムダな作業。なんで人間がコンピュータに合わせなきゃいけないんだ(w
っつーかそもそもAT乗りはそこまで考えてない(;´Д`)

話は変わって、漏れの彼女は数年前にAT限定解除したんだが、
AT時代、妙にブレーキングが遅いのが気になった。
ブレーキングっつーか、アクセル離すのが遅い。
指摘すると、走行中はブレーキ・アクセルどっちかを踏んでるものだと思ってたらしい。
AT乗りってそういう人多いの?
タイプRのりって回したがりじゃないんだ
お前ら軍板で
パンターとティーガーってどっちが強いの?とか言ってる奴らと
同レベルだな
>>538
所詮機械よ。
とか言っても、結局どんなものでも人間様が
機械のごきげん伺いながら操作してるのだし。
ATの場合、クラッチと変速機をアクセル一本で
操作してるのだし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 15:56 ID:cBn+v7g5
ATでもMTでもどっちでもいいじゃんさ。だいたいセルシオやクラウンでMTじゃ変だろーが。売れなくなるよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:19 ID:03SS/4en
そんなことより聞いてくれよ。
さんざん煽ってきたセル塩が峠にさしかかって
コーナー2個まがっただけでミラーから見えなくなったんだよ。
こっちはディーゼルの商用車なのに。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:30 ID:3Ma2RqX2
勘違いですよ>>543

>>543
マジレスするけど
そんなディーゼルの商用車に出会ってみたいッス!
546超排泄物R:04/02/13 22:37 ID:TOFtpeMM
じつは死角に入っただけだったりして・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:03 ID:o92glM9k
MTマンドクセー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:05 ID:7UuJJsor
>>543
ションベンだろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:08 ID:WodhBu9n
商用車は軽いからコーナー早いよー
セルシオとじゃ軽1台分はちがうだろ
MTなら結構面白いよ
商用車、確かに速いねー。
R20・相模湖のコーナーなんか、すっげーロールしてんのに速いの。
横転するかと思った
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:16 ID:WodhBu9n
ATは直線番長ばっかりだしな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:18 ID:hQkGonm6
コーナーコーナー
おまいら必死すぎ
じゃあカーブで。
じゃ、俺はシュート。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:00 ID:9nq8LplI
シュートといえば去年、川崎憲次郎をオールスターに出そうってのが
あったな。
じゃ、俺は素ライダー。
557:04/02/14 00:32 ID:0qD9ovF1
♪よ〜く考えよう〜♪ MTは大変だよ〜♪

いくらなんでも、押し掛けできるからMTって・・・(^^)
>>557
よく考えなくても大変だよ。ATではほとんど左手がフリーになるのがいいよ。
コンビニのサンドイッチやおにぎり食べるときなんて楽だね。

「押しがけできるからMT」って理由はおもろいよね。
オレの残念ながらできない。クラッチ繋いだままセル回して〜ってのも無理ってことだな。
踏み切り内でもしってときは便利そうだったのに。
ハンドルは両手でしっかりと持てよ・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:28 ID:pIFJ5APY
そんなことより聞いてくれよ〜。俺の大事なFCが工事現場の凹凸にあたってマフラー穴あいて治すのに10マソかかんだよー。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:29 ID:fg3oIwhN
車高さげてるからじゃないの?
上げろ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:38 ID:XQVExPer
MTの良いところ、ATの良いところ
っていうか、車を何の為に使用するか、また人それぞれの価値感
によって意見は様々ですわ。

必死になってAT主義を主張するのは、運転下手糞人間。
必死になってMT主義を主張するのは、運転うまくなりたいオタ。

中道が一番。
>>562
ヲタはともかく、運転うまくなりたいのはいい事じゃないの?
564311:04/02/14 01:43 ID:JUeiouaJ
>>562
アウディのDSGはいかがですか?
でも重そーだし、OHも大変そうだなー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 02:15 ID:pIFJ5APY
564>オマエモナー!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 04:55 ID:jWtJ4rF3
MT車に変えてから信号待ちでタバコに火をつけようとすると
青になって思わず舌打ちをすることが多くなった
>>566
色々言うと煽りになりそうなので言わないが・・・精進してください(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 05:10 ID:b05fqgYg
>>566
健康のためには良い事じゃないかw
密閉された車内で煙を無理やり吸わされる同乗者も助かるしなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 05:21 ID:MkgESAD5


MTAT

っていうラップグループを
作りました。
みなさん観に来てください。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 05:34 ID:7wDHje11
今時押しがけが理由でMT選ぶ奴がいるなんて驚いた。
素直にバッテリーを換えるかブースターケーブルを常備するかした方がいいんじゃない?
>>570
>素直にバッテリーを換える
→緊急の場合、ショップが近くにないとダメ

>ブースターケーブルを常備する
→緊急の場合、救援車が近くにいないとダメ

>押しがけが
→緊急の場合、頑張れば一人でも掛けられる?
>>571
アリゾナでもあるまいに、日本で上二つできないところ
ってある?
平地でも押し掛けは厳しいよ。
573横レスだよ:04/02/14 12:06 ID:7E97EInO
理由そのものの如何に意味や説明がどうして必要なんだろう。

>>572
転ばぬ先の杖、の杖それ自体の要不要が問題なのではない。
「押し掛けの可不可」というのは不調時に最悪身一つで脱出する手段を確保したい
って言ってるだけだと思う。

仮定のリアリティや整合性を問うのなら、完璧な点検で全ての不調は排除できる、とする。
ならブースターケーブルも不要だ。手段としてこの品を挙げた人はアレな人だ。といえる。

モラルに欠ける例えになるが、よく行く店に車で行く時はいつも路駐だが、
今日はなんだか嫌な予感がするからコイン駐車場に突っ込んでおこう、というのも
9割方心配で用意する杖だ。

この場合、「おまわりこないかもしんないじゃん」という反論は怒涛の様に無意味なんだが
それを>>570>>572に理解してもらえるかどうか不安だ。
なぜならライヴでやっちゃってるからだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:09 ID:cqOsalzk
MT乗りだけど、エンジントラブルの現実的な対処はロードサービスを呼べばいいだけだの話だ。
押しがけなんてやってられるか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:16 ID:V8ui6jGx
押しがけって400ccくらいのバイクでも大変なのになあ。
玉突き状態。
577ディッセンバー☆:04/02/14 13:41 ID:pIFJ5APY
餅つき状態。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:45 ID:OubfdQnO
煽るわけじゃないけどそんなに押しがけ、大変?
勿論ストップした場所にもよるが車を押して転がりだすまでは少し大変だけど
ハンドルを変に操作しなければバッテリーが上がってるくらいだったら簡単にかかるけどなあ…。
575の400ccでも大変、てのは問題外。間違ったやり方をしているか超虚弱体質のどちらか。
(バッテリー上がりと仮定しての話ね) JAFの会員だけど呼ぶ手間と時間考えたら俺は押しがけ
するほうを選ぶけど…。 人それぞれだけど俺にしたらそっちのほうがやってられない。
579575:04/02/14 13:52 ID:V8ui6jGx
>>578
そうかあ?
当時、俺、バイク便にいたんだけど。
主にバイクの個体差だと思うけど、かからんのは本当にかからんよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:54 ID:WISwSlpe
踏み切り内のエンストだけどどうしても始動できない場合は
冷静になってみる。踏み切り隅の目に付くところに赤い緊急ボタン
あるから押せばある程度は危険回避できるかも。
その代わり電車を止めることになるから要覚悟。
581575=579:04/02/14 14:00 ID:V8ui6jGx
>>578
まあ、大変なものが楽勝で出来る人っているからなあ。

俺は人力で車のチューブレスタイヤ組み替え(タイヤ交換ではない)朝飯前。
でも、人には言わない。
変人だと思われるから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:01 ID:WfyVSQCj
2000cc1.5トンくらいまでのクルマはひとりでも押せる。
ひとりの時は窓をあけてハンドルを持たず後ろに回って押す。
動き出したら右に回って窓からハンドル操作しながら押す。
キーはONまでひねること。平地で試してみ。簡単だから。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:10 ID:SpSjtwIj
>>580
緊急ボタンを押して列車を停車させた場合、損害賠償は請求されなかったのでは?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:28 ID:OubfdQnO
>>579
ちょっと反省してたんだけどとげのある書き方になってた。申し訳ない。
実は俺もバイク便出身だったりする。w 大昔だけどね…。(泣) 
単にバッテリーが弱ってるだけだったらそれこそ数歩押して押しがけするとかかるんで
そう書いてしまったんだけど。数年前までCB750FCに乗ってたがこいつがバッテリー弱くて
よく押しがけしてた。 エンジンが暖まってると跨ったまま足で漕いだ状態でかけてた。
セル装着禁止の頃のプロダクション車両は確かにかかりにくい時はあったけど…。年がばれそうだが。

車の場合は582のやり方で実際やってみると本当に思ったより簡単にかかると思うよ。
乗るときに一緒に走りながらドアの開け閉めするんで気をつけるのは勿論だけど。 
こないだ会社のワンボックスがバッテリーあがりで仕方なくひとりで押しがけしたが道路に
出るまで若干上りだったので息が上がった。 …運動しないといかんなあ。
585578=584:04/02/14 14:31 ID:OubfdQnO
名前入れ忘れた。 再度申し訳ない。
な?
587GTO:04/02/14 16:29 ID:pIFJ5APY
車を動かす簡単な方法は手でタイヤを回すんだよ。まー俺のシャコタン車にその技はつかえんがな・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:38 ID:wFtDOxLx
今どき押しがけって・・・MT好きの世代が分かるなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:48 ID:h84ND5Ji
>>588
( ´,_ゝ`) プッ
じゃあそんなに遠くないね。
そっちに振っても何も無いよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:25 ID:/LCStAxl
おれMTのりだけどバッテリー上がったらタクシー呼んで
買いに行くよ。
>591
バッテリーを買った帰りは歩きだな。
タクシーの乗務員はバッテリーの車内持ち込みを拒否できるぞ。
運行前点検ぐらい汁!
>>592
うっそ〜、マジ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:47 ID:bEdCHM4x
タクシーも拾えない田舎もん発見
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:03 ID:JqLKcvRY
>>594
公共交通機関は危険物持込禁止だよ。
でも、バッテリーくらいなら乗せてくれるタクシーはあるんじゃない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:06 ID:BFOuacqj
>>591
車2台あるから問題ないな。
いや、バッテリー拒否する運ちゃん見てみたい(w
って言うか、バッテリーなぞ持ち込まないがな。。。(w
事情を説明すれば、運転手さんも解ってくれると思う。
600エボ乗り眼鏡:04/02/14 19:52 ID:lspfNTI1
バッグの中に入れておけばいいじゃん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:54 ID:bEdCHM4x
バッテリーは危険物じゃないだろ
灯油じゃあるまいし
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:00 ID:0M1lWKQc
>>601
バッテリーの中身なんだか知ってる?
灯油より危険だぞ。
見せなきゃばれない。
あんなでかい箱どうやって隠せるのか教えてほしい気もする…。
結構重たいし。 でも本当に運転手によっては乗車拒否されるだろうな。
灯油どころか下手すりゃガソリン以上の危険物だし。
万一隠すのに気をとられてタクシーの室内で転倒させたりなんかしたらえらい事になるから
そんな奴おらんだろが気をつけてな。 俺の連れはバッテリーが上がり気味だったんで
バイト先のスタンドから予備のバッテリーを借りて後部座席の足元に置いていたがいつの間にか
転倒、液がこぼれだしてフロアカーペットはおろかシャーシまで侵食されて泣いてた。
では、MTは押しがけ用ということでオケ?
ある意味スポーツだなw
電池は乾電池ならOKとある。
リチウムイオンは乾電池ではないが、まぁOKだろう。
自動車のバッテリーのように液入りはNG。
だが、木箱(!)に入れた上、端子を露出させなければ
バス、タクシーもOKだってよ。

そんな処置してまでバッテリーを持ち込む人って・・・
MT海苔って、自称車好きの割りにバッテリーはあげちゃうのかな
MT乗りで押しがけする奴なんか、ほとんどいないって・・・
13年同じ車に乗ってたけどそんな事態になったこと無いよ、俺。
↑山ほどいるやん・・・
610エボ乗り眼鏡:04/02/15 01:48 ID:dRduMp3m
オマエモナー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:50 ID:M3qiintN
>605
イヤン、押しがけはもはやおまけ程度に考えてください
612エボ乗り眼鏡:04/02/15 02:03 ID:BYD8oTu6
>>610
また俺に憧れる偽物が現れたのか。
どういう人生を送るかは君次第、努力したまえ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 02:15 ID:VYGXd3Cn
下手糞ドライバーが危険物
>>609
>↑山ほどいるやん・・
そんなに押しがけしてる奴見かける?
615エボ乗り眼鏡:04/02/15 03:49 ID:dRduMp3m
613>たしかにそうかもしれませんね。みなさん明日は娘のお遊戯会なのですよー。明日にそなえてビデオも買いました☆
トルコンじゃないATがもっと普及したらいいなぁ
NAVI5まんせー
普及しなかったね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:41 ID:MXn+HcoY
>>614
オレ、ファンベルト切れてバッテリー弱ってた時、押しがけしてなんとか自宅まで帰り着いた。
近くにコンビニとかある道だったらストッキングとかでなんとかしのげたんだろうけど、
そういうのを調達する事もできなかったからな。
後日、ファンベルト買って来て修理しますた。
出費1200円也。
JAF読んでたら10倍は取られてたんだろうな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:43 ID:MXn+HcoY
読んでたら・・・×
呼んでたら・・・○
ファンベルト切れて、オルタ回らなかったら押しがけしたってすぐ
止まるんじゃない?
クラシックカー?
622619:04/02/15 21:06 ID:ZmcGstAj
>>621
すぐではないよ。
あまりアクセル踏み込みすぎると止まるけどね。
ベルト切れてから、少なくとも5〜10kmは走りつづける事ができる。
とまったら押しがけで2〜5kmは走る。
これで押しがけするたびに走る距離が短くなるものの、なんとか目的地までは到達できる。
ちなみに車種はL200ミラ。
今は別の車乗ってて、そのL200はレース用のベース車として友達にあげますた。
オルタ回らなくって、どうやって電気供給するんだ?
バッテリーに充電する以前に、点火も出来ないと思うのだが??

それともオレの勘違い?点火用の電気って他からくるんか?
624619:04/02/15 22:29 ID:ZmcGstAj
>>623
バッテリーの残りだけでも点火はできる、あまり長くは持たんけど。
問題なのは、点火系以外のところにどれだけ電気を食うか。
バッテリーが弱ってくると、先の書き込みでも書いたように、あまりアクセルを踏むと点火不良が起きてストールする。
で、しばらく走ると失火してエンストでしょ?でも押せばまたかかるの?
まあ、オレならあきらめるな。いつ失火するかワカラン状態で
走るなんて危険すぎる。
一回センサー系のトラブルで走行中に失火したこともあるが、
お釜掘られるんじゃねぇかとメチャメチャ怖かった。
627超排泄物R:04/02/15 23:43 ID:1xnpn2W9
原チャリはバッテリーレスでも問題なく走行出来るけど
車って何で駄目なの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:47 ID:rsynDE85
スレタイの割になぜかMTヲタが多いなココ…
>>627オルタネータが故障したときの話なんだよ。
ちょっと上のほうも読んでちょ
>627
電装系が起きないと昨今の電子制御しまくりのクルマは
動かないな。
原チャは走行に必要な電気は直接オルタからとってるん
じゃね〜か?良くしらんけど。
631 :04/02/16 00:16 ID:u4YCDz1F
今時MT押しがけなんて
しね〜よ♪釣られてみた。
しかし古い1.5トンのトラックを倉庫の中で
後ろから車両重量6トンのフォークリフトで押して
押しがけならした事ある。
押しがけって
MT&CDI&キャブ車以外の車でできるのか?
そんな常用車では今時、旧型ミニしか走っていないのかとオモタ。
インジェクターの車はそれを作動させるのに
十分な電力要らないのかね?
どっちにしても、クラッチスタートのおかげで
最近のクルマだと押しがけ出来ん罠。

それより、少しでも登り勾配だとどうするつもり
なんだろな、押しがけ派って。

オレは素直にGS探すな。バッテリー貸してくれ
るし。
>>632
そのままバックしたらだめなのか?
634偽エボ乗り眼鏡:04/02/16 00:54 ID:0WCS00Gw
おいお前らいつまで起きてるんじゃ!!早く寝ろ
635満員電車でぴゅっぴゅっぴゅー。:04/02/16 01:01 ID:HIe+Pdo2
登りの坂道で停車してエンジン切って5速に入れて
クラッチつないでブレーキ離しました。
エンジンが逆回転してズリズリバックしたんですが、こんなのでいいですか?
故障はしないですか?
大丈夫ですか?
私は大丈夫です。
車のことです。
コッションとエンジンあたりにワンウエイベアリングとかは使ってないのか?
車の押しがけ自体しないだろ。
普通の奴だったらその前に助け呼ぶ
20年前に27レビンでやったことあるくらいだな
まあ若者よ、体力つけれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:41 ID:8phkBabZ
>>632
クラッチスタートってのはクラッチ踏まないとセルに電気が行かないだけデナイノ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:38 ID:kFWqk7w2
ピラーとハンドル掴んで力いっぱいダッシュ。
軽く押せるくらいにスピードが出たら飛び乗って
素早くクラッチ切ってギヤを3速に。
クラッチをジワリと繋いでボウッと始動。
911SCでやったなあ。
>>636
JAFなり家族なり呼んでも来るのに時間かかるし、
その間に押しがけを試してみてもいいんじゃないか?
簡単に助けを呼ぶのはいいが、経験とかスキルを身につけるためにも1度はやっておいた方がいい。
>練習
公道ではやるなよ
最近のクラッチスタ−トシステムはセルで踏み切り脱出は出来ないけど、押し掛けはOKなはず。
クランクが回るのを利用してそのままエンジンを・・・って仕組みだよね?
>>635
エンジンは逆回転してるけど、ダメージは無い。
ただ、そのままずっと坂を下がってくなら、オイルポンプが機能
しないからダメージはでるけどね。
やっぱり山ほどいるね>押しがけMT海苔
なんだ。MT海苔だと前置きしてから買うとか呼ぶとか
主張するのはやめたのか。
646:04/02/16 21:14 ID:rkSoSbjs
どっこいしょ! 少しアゲます(^^)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:37 ID:lyo5Yqsj
以下同文
同上
同意
妙位
今どきMTって(w
高級車は全部ATだし。
MT=軽トラじゃないの?
京寅もATあるでよぅ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 11:23 ID:TssfxhLu
所詮は個人の価値観の違いだと思います。
私は男AT限定ですが、別にMTのこと嫌いじゃないし、
むしろMTにもいろんな特性があるのだなあと感心したりしています。
まあ、乗れないと困ることもあると思うんですけどね(笑)
私は車のことを「単なる移動手段の一つ」としか思っていません。
家にある車がATだったし、「MT車に乗る」ということには興味はもてませんでした。
十人十色、本人が良かれと思って様々な車に乗っているのですからそれは良いことで(社会的迷惑をかけなければ)
蔑みあったりするのは間違いではないかと思います。
>>653
好き嫌いはともかくとして、乗れないと困るようなことがあるよ
社用車がMTとか、緊急で車を移動しなければならないときがあるかもしれない
MTが嫌いならばそれでもいいんだが、最低限の運転はできたほうがいいと思う
MTの運転がまともにできないのに、MTを馬鹿にする奴はアフォ
655653:04/02/18 11:49 ID:TssfxhLu
>>654
別にMTが嫌いとは言ってませんよ。
乗れないと困るようなことがあることは覚悟の上です。
本当に必要になったとき解除を行おうと思います。(社用車がMTなど)

>>MTの運転がまともにできないのに、MTを馬鹿にする奴はアフォ
禿げ同です。そもそもどうして叩こうとする感情が起こるのか。私には理解できません。
あと、よく私はAT海苔ということで馬鹿にされるのですが、
感情(そういった社会の風潮か?)のみでATを叩くのもなんだかなあ。と、思います。

656白全塗:04/02/18 12:12 ID:XYEAXKwG
乗りたいクルマにMTの設定しか無かったらどうするんだろ?
スポーツカーの極、一部ぐらいしか無いとは思うが。
ちなみにオレはAT車乗ると胸焼けがする。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:18 ID:OLMv1/5D
街乗りだけならATでいいよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:22 ID:MonXaXgs
代車でATきたんだがクソつまんねぇ
まあ車種が車種だからしょうがないが
ATが楽ってのは嘘だったな
左手左足を使わないのもよけいしんどい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:24 ID:OLMv1/5D
ガキが多いな
ま、MTが楽しいとか言ってる奴がガキだろうな。

長年MTに乗ってりゃ別に楽しくはないからな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:41 ID:POUeDdIe
何年乗っても楽しいもんは楽しいけどな
ATは何年のっても楽しくないだろうな

あ、AT厨にはわからんことか
ジジィは帰れ
趣味:シフトアップ、シフトダウン &クラッチペダル踏み

そんな人生に乾杯
664エボ乗り眼鏡(レンズ長):04/02/18 15:25 ID:K/abGdnp
やれやれここでも醜い争いが・・・。ATなんて女、子供の乗るものですよ。漢ならMTは当然乗れなきゃ馬鹿です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:32 ID:fitzi4gF
MTは楽しいですよ。免許とって四年くらいだが、今だ飛ばす時の急加速
のシフトチェンジをする時恍惚感を感じる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:32 ID:x0sqKfHm
>>653
なぜ、クルマがただの移動手段だという価値観のやつが車板にいるんだろう。
関心のないことにすら首をつっこめるほど暇なのか??
たまにいるけど、ほんと不思議。
車の運転の本質ってヒールアンドトゥやシフトアップ・ダウン
とかいう操作論じゃないんだよなあ。
その向こう側にあるものを君たちには分かってほしい。
運転というものがさらに楽しくなるから。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:50 ID:vG2WsB00
この便利なご時世で、わざわざMT車に乗る、
ということが一種の贅沢であるとボクは思うね。
もちろん、MT車以外の車も所有している上での話しだよ。
車1台持つのでいっぱいいっぱいの人はまさか、
このスレに来てはないだろうね・・・・論外だよ。
納屋に中古車いっぱい並べてる農家の方?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:57 ID:WbgWE9EP
あ〜、たまにはMTのりてーなー
レンタカー借りるかな。
でも、たけーしなー。
って、思ってる俺はどうすればよろしいですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:07 ID:vG2WsB00
>>669
貧相な妄想レスつけたところからみると、
君こそまさに、いっぱいいっぱいの人だね。
まさしく、語るの落ちたわけだ・・・・ナムナム
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:10 ID:vG2WsB00

語るの落ちた ×
語るに落ちた ○
ダッサ
674エボ乗り眼鏡(広報):04/02/18 19:07 ID:K/abGdnp
674>
ここに来る香具師て馬鹿しかいないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:16 ID:8OfUppMe
>>672
日本人?
>>673
目くそ鼻くそとは
おまえらのことだよ
>>674
そうだよ
おまえみたいたのばっかり・・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:18 ID:8OfUppMe

おまえみたいたの ×
おまえみたいなの ○
>>670
友だちにいないの?
>>677
友達も貸したくないだろ・・・
>>676

ダッサ
CVTなら許せる気がする。フィットのはMT乗りには違和感少なし。シビックのは発進がドッカン。
他社のはどうなんだろ?
>>680
漏れもCVTなら許せるかも。
現状ではAT車は便利・楽以外にメリットないからね。
まぁ最強なのは電気自動車だな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:03 ID:zmKSmbk1
我が家はジムカーナ専用車にMT、奥様専用にATです。
私の通勤車はATでしたが、雪が多く4WDのMTに買い
代えました。

高級車の電子制御ATは乗った事の無いビンボー人ですが、
やはり雪が多い所ではMT&4WDがよいようです。
かといって嫁さんのAT車も運転して楽しいよ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:13 ID:erjw5kY3
雪道はクリープがいい感じでないかな?
てか、MTでもATでも趣味の問題でないの?お互い自分の趣味を押し付けあっても意味なし。

趣味はMTのみ
ATは眠いよ、左半分使わないと、まじで眠くなる
AT乗ってた時居眠りしたことあるが
MTではないな

MTで寝ることは無いだろうがATで運転中寝るやつはDQN
居眠り長距離トラックはMT
高速じゃシフトしないからな
ココのMT海苔は高速に乗らないのね
貧乏クサイで正解じゃんw
つまんね
人によって車に求めるものが違う

「操作が簡単だから」と考えATに乗る人もいる
「操るのが楽しい趣味の一部」と考えMTに乗る人もいる
「部屋の延長」と考え1BOXに乗って自分好みに改造して乗る人もいる
「宝石や服と同じように自分を着飾る物・見栄を張る為の物」と考え改造したり外車に乗る人もいる
「単なる移動手段」と考え維持費の安さや取り回しのしやすさから軽自動車に乗る人もいる

それら様々なニーズに答えるべくメーカーは多種多様な車のラインナップを揃え
パーツメーカーやチューンメーカーも商品を揃える

>>1よ、自分の視野の狭さを棚にあげこんなスレを立てている暇があったら、少しは自動車産業の勉強でもしてなさい

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 01:59 ID:KQLqkkav
>685
MTでも眠くなることあるよ。
トランスの末に無意識シフトという状態になる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 02:02 ID:FO/6gJPG
MTで事故らない奴>ATで事故らない奴>MTで事故る奴>ATで事故る奴

これ間違ってる?
絶対数じゃなく率でしょ?
まずタクシーがMTだから都市部では不正解
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 02:17 ID:FO/6gJPG
率じゃないよ。
人間自体に上下をつけてんだよ。
何を持って都市部と言っているのか知らないけど、
ちなみに東京のタクシーでMT車は絶滅の危機にあるよ。
地方の人?最近タクシー乗ったことないでしょ?
自分で運転する人はあんまりタクシー乗らないと思うよ。
怖いもん(w
つーかさぁ、既出かもしれないけど
AT乗りってドラポジ最悪の人多いよね。
あんな姿勢でよく運転出来るもんだと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 10:24 ID:IKb05+ty
>>687
MTならまだいい。
俺も仕事で11t増トンに乗ってるけどセミATで発進時以外は
殆どクラッチ操作いらぬ。おまけにオートクルーズ付(w
深夜の高速なら両足はかなり退屈だよ。
メーカーによってはまるきりクラッチ操作不要(いすゞ?)なのもあるな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 10:32 ID:4CGmfPSS
俺はバス運転しているんだが、トルコン車は力が弱い。 発車→加速時に
重さを感じるし、坂道もぐいぐい上っていかない。上らせるにはある程度
踏み込まなくてはならない。  マニュアル車に乗りなれているとその辺
感じるな。  あと、変速ショック。 ベテランになるとマニュアルのほう
がショックも無いしスムーズ。 

トルコン車の良くない所はブレーキかな。 停車寸前に、クリープ現象
も起きる上に、エアブレーキの不自然なタッチ(乗った事の有る人ならわかるが)
の力の衝突があって、なれていないとカックンブレーキになってしまう。 

俺は仕事ならマニュアル車がいい。
701699:04/02/19 10:51 ID:IKb05+ty
>>700
最近ならバスもMTベースのセミATではないのか?
エアロバス&クイーンだけかな?ボルボかなんかは高速仕様でも
トルコンと聞いたが。
702653:04/02/19 11:19 ID:6rQTnfh1
>>691
そう、それです。そのことが言いたかったのです。
っていうかそれって当たり前のことじゃないですか・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 11:24 ID:D/FisQRJ
ATは運転しながらにぎりめしが食えるからさいこ-(∂∇∂)/
知人にMT運転しながら焼ソバ食ってる奴がいるからサイコ-!座席、麺だらけ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 11:29 ID:/uZPALBT
>>703
慣れれば、MTでも喰えるじゃん。。
705396:04/02/19 11:31 ID:5uIEdo+f
>>703
それって車運転する以前の問題だよ。
でも、食うだろ?
喰うな
MTでもおにぎりくらい食えるよ。
右手でおにぎりもって左でシフトとハンドル操作。シフトの時は右足の太ももで
ハンドルがぶれないようにしとく。
とりあえずMTでもATでも食い物を食い溢すようなキタネーやつの車には乗りたくないな
スレ違いの話題になりつつあるね・・・。
車停めて食べる。それでいいじゃん。
お茶はいいでつか
712MT:04/02/19 19:35 ID:nl1MKc/B
焼きそばは食ったことないな
コンビニおにぎりは食うだろ
今日両手で弁当もって食べながら走ってるトラックがいたよ
運転しながらマンガ読んでるのってAT乗りだよな。
「マンガ読みながら」じゃないのがミソ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:50 ID:dcoHedMK
朝刊も多いな
716エボ乗り眼鏡(トップブリーダー):04/02/20 01:25 ID:PMqF21+H
お前らいつもいつも2チャン来てるけどヒッキーなのか?
俺は年収1200万のエリートだけどさ
年収1200万でエリートとか言っちゃってるところがカワイイな(クールワラ
>>717
わざと釣られる藻前の優しさに乾杯
>>718
乾杯・・・
年収1200万ウォン

とさらに釣られてみる。
721エボ乗り眼鏡:04/02/20 17:50 ID:PMqF21+H
あー間違えた〜!1200万$です本当は☆1200マンじゃフェラーリも
買えないしね(T_T)
「本当は」って・・・円でも$でもどっちでもいいですよ。
本当は月々12000円。
724エボ乗り眼鏡:04/02/20 21:36 ID:PMqF21+H
723>

それじゃーエボを維持できましぇーん(Y_Y)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 16:21 ID:JCaQLsdL
つーか、エボ乗ってる奴ってヲタ多くない?なんつーか、ハァハァいいながらステアに必死でしがみついてるみたいな。そんでもって激クソ遅な運転でさ(w 所詮、他メーカーのコピー車'しか'無い み つ び し の車だしな
エボって他社にオリジナルあったかなぁ・・・
グランディスにしても先祖のシャリオはジャパニーズミニバンの始祖の一つだし。
コルトなんかも、他社コンパクトとはかなり違うんだが(中途半端さが)。
一体何が他社のコピー車なんだか??

エボ乗りがヲタっぽいのは否定しないけどね。
727エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 19:38 ID:bp9zktRB
ランエボは唯一無比の存在。
公道最速のモンスターマシン。
その進化は他社の追随を許さずトップであり続けている。
コレにかなう車はないよ、間違いなく世界最速だろう。
世界一ヲタに似合う車
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:09 ID:q7ApyhDK
3速MTは貧乏臭いですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:13 ID:34FUdvtb
>>727
世界一の道だけで走ってろよ
731エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:16 ID:bp9zktRB
>>728
>>730




732カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/02/21 21:19 ID:6hWdbaQG
>>727
( ´,_ゝ`)プッ
公道最速=ラソエヴォ?
( ´,_ゝ`)プッ
っていうか公道最速とか言ってる時点で( ´,_ゝ`)プッ
ミニバンに1人で乗ってるやつよりはまし
734エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:32 ID:bp9zktRB
>>732
公道でランエボよりも速い車があったら教えて欲しいね、買うから。
735エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:32 ID:bp9zktRB
>>732
公道でランエボよりも速い車があったら教えて欲しいね、買うから。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:34 ID:gtnclj1U
公道でランエボ乗ってるバカがいたら教えて欲しいね、笑ってやりたいから。
737カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/02/21 21:34 ID:6hWdbaQG
>>734-735
っていうか公道最速とか言ってる時点で( ´,_ゝ`)プッ
738エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:39 ID:bp9zktRB
>>737
君が何に乗っているのかは知らないが、一度乗ってみなよ。意味が分かるから。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:41 ID:938G80Ch

っていうかカレンに乗ってる時点で( ´,_ゝ`)プッ
740カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/02/21 21:42 ID:6hWdbaQG
>>738
面白いな藻前
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:43 ID:34FUdvtb
乗ったことあるから言うんだよ。
走る道がねえ、つまりムダ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:43 ID:938G80Ch
公道ってことはラリーってことか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:44 ID:34FUdvtb
カレンよりは軽トラのほうがいい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:48 ID:938G80Ch
俺もカレンと軽トラなら軽トラ選ぶかもしれない
745エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:48 ID:bp9zktRB
>>740
とにかくさ、乗ってみなよ。
乗って「別に速くない」という感想を持つなら、しょうがない。
カレンよりはランエボのほうがマシ
747エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:50 ID:bp9zktRB
ちょっと待ってくれ。
「カレン」って車の名前なのか?
全然聞いたことないけど・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:51 ID:/wuTsm3a
>>738
ポルシェターボは速かったなぁ・・・
150までは離せるけど、200からぐんぐん近づいてきて
275であっさりぶち抜かれた

SL55AMGは、鈍足

今度はガヤルドだな

↓世界一早い車
http://www.h-ion.com/cpm/pawa-test2002617.htm
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:52 ID:Grd1f3d4
>>747
ST20*系セリカのノッチバック版
751カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/02/21 21:53 ID:6hWdbaQG
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:54 ID:Tw0JXKkz
単車乗りの自分からいわせたらランエボっていうか車は加速が遅い…
でも、ロータリー積んだロードスターに乗ったときはおもしろいって感じた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:54 ID:Grd1f3d4
にっ230万ってめっちゃ高いじゃん。
754エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:55 ID:bp9zktRB
>>748
最高速競争ならランエボは全く駄目駄目だね
200までは一気に行くけど、そこから急激に加速が鈍り260くらいで頭打ちだよ。
まあ、どんな車でも似たようなものだが。
俺が乗ったなかでは、やっぱりモデナは速かった。
ただし、その速さはサーキット限定という感じで、例えば箱根などではその実力を発揮できないかもね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:58 ID:GhEpNMZT
  馬鹿としか言い様が無いな。
 公道を全開で走って楽しいか?
 ワークスチューンドのエボを手足の様に操れるヤツなら、公道最速などと自慢はしない。
 お前はつまらんヤツだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:58 ID:Grd1f3d4
さらに路面のギャップが大きい道や未舗装道路なんかになるとランエボ
は最強クラスだろ。むしろ公道じゃあギャップがないほうがおかしいからね。
757エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 21:58 ID:bp9zktRB
>>751
もしかして君はこの「カレン」に乗っているのか?
あの・・・何て言ったらいいか・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:14 ID:Grd1f3d4
なんかスレ違いもいいところだな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:20 ID:GhEpNMZT
 そのスレ違いすらも分からない。
 だから、馬鹿以前の問題なのかも知れないが・・・
カレンってシルビアのマイチェン?とか
笑われてた車だよね
エボ自体はクソ車じゃ無いんだけど、乗ってるヤツがコレじゃあなぁ・・・
762エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 22:41 ID:bp9zktRB
>>761
君も乗ってみないか?
763761:04/02/21 22:46 ID:Ku9JITgA
>762
乗ったことはある。借り物だが。
一言で言えば「乗り心地の悪い、ちょっと速いファミリーカー」。
それ以外の感想は無いな。
764エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 22:47 ID:bp9zktRB
>>763
そうですか。
あんまり踏まなかったんだね、借り物だから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:51 ID:1L9jlHiS
エボ乗り眼鏡は山とか走ってたりするの?
雪山とか
766エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 22:54 ID:bp9zktRB
>>765
雪山はスキーに行ったとき走ってる程度。
志賀の入り口から横手方面へ走るのが最高に楽しかった。

公道では箱根と首○高だけど、正直最近行ってない。
箱根はバイクでもよく行くよ、楽しくツーリングね。
767エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/21 22:57 ID:bp9zktRB
では、ちょっと出かけて来ますんで、また。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:05 ID:1L9jlHiS
エボ乗り眼鏡はそんなにおかしなこと言ってないと思うけどな俺は
どんなアフォにも共感できる奴はいるものだ。
>768
公道最速のモンスターマシンらしいぞ。十分可笑しいのだが。
ママにもう寝なさいって言われたなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:14 ID:1L9jlHiS
スレを盛り上げつつ、的を得たことを言ってると思うが。
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
これはもうダメかもわからんね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:25 ID:/oAh365I
おい!藻前等!!
ぶっちゃけエボよりインプの方が速いよな
もーダメだー!
777シルビア:04/02/22 00:30 ID:uMGU59lH
俺が走ればお前らが何に乗ろうと関係ない
778エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/22 00:36 ID:gsOhw/hf
>>775
同じようなもんだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:38 ID:EBM/0klY
>>775
乗り手次第だろ
電子制御を上手く扱える人ならエボのほうが早いだろうし
エボって電子制御って言ってもインプに比べるとAYCくらいだろ
それもRSには付いてないし
だよなぁ 電子制御電子制御って・・・
アンチはこればっか
782エボ乗り眼鏡(セレブ長):04/02/22 01:57 ID:oWWGptEJ
おまいら先生にむかってえらそうなくちきくなや!先生はママに寝ろと
言われたんじゃねーよー。今から幸区のラリーアートに行ってエボ7を
さら〜にチューンしてんだよ!

これで筑波54秒台だな!しかもゼロヨン7秒8だ!


あとカレンだ〜笑わせんじゃねーよーあれってセリカの兄弟車てやつだべ?
あんなみっともねー車よく乗れますね〜♪おもいっきり貧乏臭い車だよなー
てかあれ乗るならアルトのがマシ。

おねがいだからカレン海苔さんもう書き込まないでね☆
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 03:12 ID:TET03OF1
このまえ駐車場でインプ見ました。
デブが乗ってました。メガネはかけてなかったけどね。
やっぱインプ、エボにはデブが多いのだろうか。
784エボ乗り眼鏡(幹部補佐):04/02/22 03:33 ID:oWWGptEJ
783>
わたしの住んでる地域じゃデブは乗ってませんよ。だいたいは20代なのに
40歳くらいに見える老けた人ですよ、もちろん変なジーパンです。
>>783
デブかヒョロっちいヤツが多いね。
ヒョロっちいのはほぼ全員がメガネかけてる。
走り屋でもなんでもない、WRCヲタかと思われ。
ホント夢は寝てから見て欲しいもんだなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 11:32 ID:TET03OF1
>>784
腕立て50回連続でできたらヒョロ眼鏡ではないと信じてやろう。
788エボ乗り眼鏡(裸眼):04/02/22 13:41 ID:oWWGptEJ
787>
50回?俺最高100回だよ。今でも60とかくらいならできるし
腹筋だって300回くらい余裕でできるしね、ちなみに腹筋の
最高回数は1300回だよ16の時、これマジレスだから

たしか背筋力が西部の松坂より10低いんだよ俺〜。握力は60くらいしか
ないけどスチール缶潰すのは負けたことないです。
>エボ教の方々

スレ違い。去れ
790超排泄物R:04/02/22 21:07 ID:bL6kkQXD
俺、腹筋100回 腕立て伏せ100回 歩伏前進50メートルを毎日やってますが何か?
791エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/22 21:16 ID:gsOhw/hf
腕立て伏せは、腕・肩・胸の筋肉に効くが、筋量増という観点ではあまり効果的ではない。
腹筋はクランチやレッグレイズなら効果的だが、
一般的な腹筋運動(体育座り状態で寝たり起きたり)はあまり意味がない。

筋肉を増やすならやはりダンベルの使用をお勧めする。
ダンベルベンチプレスは私の経験から言えばかなり効果的である。
腹を引き締めたいなら・・・これは結構難しい(筋トレだけでは腹は引っ込まない)

男として鍛えられた体を維持するのは当然のこと。
出来ればフィットネスクラブへ通うことをお勧めしたい。
プロテインのめ。
>>791
どうしてもキミのレスを読んでると出川テシローのような人物を思い浮かべてしまう。
きっと違うのだろうが・・・スマソ

その最強はエボの写真って見れないもんかな。
マジで見てみたいっす。レースには出てないの?
同じくらいイジった例えばR34等のハイパワー車よりどんな場面で速いの?
794エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/22 22:12 ID:gsOhw/hf
>>792
トータルワークアウトならプロテイン飲み放題!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:17 ID:8hp/QtPz


正直MTってあと何年くらいもつんですか??
いずれは消えるんでしょうか?
詳しい人教えてください。
>795
消えはしない。MFカメラが細々と生き残るように、趣味の品として
これからも生き続けるのだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:23 ID:8hp/QtPz


もし燃料電池やハイブリッドや電気自動車が主流となっても
MTを作るんだろうか??
ヨーロッパのMT人口はかなり多いというし。

>>797
動力がモーターだとMTは無駄だろう。
レバーで制御プログラムを切り換える程度。

ヨーロッパの場合、MT人口が多いのは土地柄の問題でしょ。
日本みたいにアップダウンの激しい道じゃないからほとんどトップかハイトップいれっぱなしで
延々走れるような高速道路だし。
>798
後半部分はどうかと思うぞ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 01:18 ID:mZCWEyO3
針小棒大
>>798
日本の軽自動車ベースの電気自動車を欧州で売ってるようだが、
ミッションもどうやら残っているようだった。電気モータとい
えどもミッションがあれば多少なりとも非力さをカバーできる
のか?
>>798
後半は実際の車事情と真逆な気がするが
803EG6:04/02/23 04:36 ID:3iw8ZPo2
>>798さん・・・
ヨーロッパの車はハードな登り下りには下手な国産よかよほど強いっすよ(^_^;)

MTは個人的に無くなると困ります。
車と一体感を味わう楽しみが無くなっちゃうような気が・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 07:21 ID:tItOV+oP
>>803
だから、MTの存在意義を楽しみでだとか言うなよ。

運転者の意志を明確化することに有効であるMTは「実用的」なんだよ。
ATよりも圧倒的にインテリジェントで適切かつ自由度の高いシフトチェンジ、
細やかな加減速のコントロールと幅広い操作性、

これらを得ようとすればMTしか選択肢はない。
より汎用性があり応用を利かせた操作ができるし、
操作意図をしっかりさせなければならない分、安全。
また、限界を超えた操作をすればエンストするところもセーフティだ。

これに較べればF1のATとかですら、特定の専門用途に偏ったカタワでしかない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 07:27 ID:IojahLJd
>>795

スポーツカーに需要がある限り廃れないでしょ
動力がエンジンであるうちは大丈夫。
無駄な需要
808エボ乗り眼鏡(校長):04/02/23 14:11 ID:l6U23Owj
おいキモオタ共!おまいらカスなんだよ。









と806さんが言わないと殺すと言われたので
しかたなく言いました。
             ↓>>1-1001
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′  
>>802-803
日本で買える欧州車≠欧州でよく売れている欧州車
ということを考えてくれい!
日本の様な自動車王国に売る込みに来る場合、
むこうの大衆車をもってきてもさっぱり売れないのよ。
欧州車=走りが良い
という脳内図式が出来ている日本人相手になると
もってくる車はどうしてもホットモデルに
限定されてくるわけよ。
811超排泄物R:04/02/23 16:05 ID:PnvwEadn
映画でBMW7シリーズのMT見たんだけど
日本で売ってねーのかな?
1990年式のBMW735か740だったような気がした
途中でポリス二人をトランクに入れたまま爆破されちゃうんだけどね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:27 ID:tGjwdeUO
本国じゃぁ7シリーズといえどもMTがラインナップされてるよね。
ディーゼルなんかもあって、それが結構トルクフルで速いらしい。

何年か前に、耐久レースに320D(320のディーゼル)で出て
優勝してたよ。

トラックについてるディーゼルなんかとは別物だね。
>トラックとは別もの

どの辺が違うの?4バルブの直噴コモンレールじゃないの?
俺普段レガB4RSKのMT乗ってるが、ぶつけられて修理に出してる間の代車がTIANA(当然AT)だった
ODO70kmの新車が来たのはびっくりだったが、最近のATを体験できる良い機会だと思ったが
発進加速のレスポンスは、悪い。まだシフトアップしてほしくないポイントでもシフトアップするので
妙なピッチングが起きて不快だし、エンジンブレーキはDのままじゃ当然ほとんど効かないので3→2→1と落として
1でやっとエンジンブレーキ掛かったって気がするような効き方。
しかもレバー動かしてから実際に変速するまでの時間がえらく長い。
ゆっくり加速していって、いろんな事情でブレーキを掛けるためにアクセルから足を離すと
勝手にシフトアップしてちょっとだけだが加速するし。
俺の感性にはATは合わないと再認識したよ。
815エボ乗り眼鏡(豊丸):04/02/23 19:56 ID:l6U23Owj
>814
そーでしたかーそれは残念でしたねー。でも新車のティアナに乗れた
んだからそれだけでも儲け物ですよー。あのクラスであのインテリア
はなかなかのものですしねー。


まーわたしはエボ乗りなんで関係ありませんがね〜。
ベンツ・BMあたりのディーゼルはグレードの高い方にしか用意されていないよ。
当然黒煙吐きまくりのイメージとはかけ離れてる。
817駒田 隆:04/02/23 22:12 ID:16Kz06lI
809は うんこですか?
>814
どこを縦読みだ?

つーかさあ、釣りするならもっともらしいエサ付けないと釣れないよ?
なんか、どこから読んでも「クルマ運転したこと無いだろ?」って香りが
漂ってるぞ?
819814:04/02/24 09:06 ID:umNQ9D9I
>>818
総走行距離20マソキロオーバーのリアルドライバーですが何か?
おまいこそ、MTとAT乗り比べたことないだろ
>>819
オマイの感性が異常であることに気づけて良かったじゃん
>>820
世のAT海苔がMTの事をまるで知らない事が分かっただけですが何か?
うんうん。良かったね。
823エボ乗り眼鏡(織田信長):04/02/24 14:15 ID:cunp6sVO
ここもアフォばかりじゃのー。

age
824818:04/02/24 23:54 ID:PXs4rGMo
>819
MT→AT→MT→AT→ATのほぼ半々なんだがな。
LowパワーからHighパワーまで結構乗ってるぞ。
んじゃ、釣られついでに>814のおかしな所指摘しておこうか。

ピッチング。ATの変速は今時ほとんどショックを感じない。
当然車体がピッチングするなんて
  あ  り  え  な  い 。

1でやっとエンブレ。オマイサン、ATで走行中に1に入れたこと
あるか?たかだか30km/hの速度でもフットブレーキをガツン
と踏んだぐらいの制動かかるぞ。すぐに落ちないのは、AT
保護のためタイミングをとってるんだよ。だいたいなぜ1速に
はロックがかかってるかよく考えろ。

アクセル戻して加速。
これはワロタ。へぇ〜、仮にシフトアップしても、アクセルオフ
なのに加速するんだ〜。オモシロイ車ですね。
大体、最近(でなくても10年ほど前のATでも)、シフトスケ
ジュールはエコ仕様だから、シフトうp出来るなら速うする。
オマイサンの言うように「ゆっくり加速」してたら、その速度域で
使用できる最高ギアに既に入ってるから、それ以上シフト
うpなどしない。
ひょっとして低速域でロックアップしてないから回転落ちす
るの見て、シフトうpと勘違いか?
何にしても「加速」はワロタよ。そんなことは物理的に
も感覚的にも絶対
  あ  り  え  な  い 。
あんまり関係ないんだけどさ、オレ「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○  /|←竿
       ト/  |
       │  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、

       │   ○
釣り師→ └┬─┴─  ↓水面
      ~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ↑チンコ  >゚++<
kopipe?
>>824
おまいの感覚は明らかに鈍い。
感覚を磨いてからレスしれ
何ミリくらいピッチングしたの?
その代車壊れてたんじゃない?いまどきそんなのないよ。
タコメーター見てなきゃどこで変速したかわからないくらいスムーズだよ

あ。。スバルか。じゃあしょうがないわ。
あ。日産だったね。スマソ

一度アイシン製のATに乗ってミソ。
>>829
アイシンのATってどの車に載ってるの?
参考までに教えて
>>830
トヨタ
三菱も一応AW製が多いけど品質が違うそうな

どっちも全部じゃないだろうけど、日産・スバルはJATCOじゃないかな
>>831
スバルはエンジンレイアウトの関係で汎用品が使いにくいとかで自社製と聞いたこともあるが、最近は変わったのかな
トヨタがアイシンってのは納得だね。なにしろアイシンはグループの一員だし
とりあえず、トヨタと三菱ならアイシンのATってことね
いや・・三菱のFFはほとんどJATCO

スバルは違ったかも、スマソ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 04:06 ID:0go2jK6M
AT厨って要するに

   「トヨタ社員」

だったというのがよく分かるスレですね
会社からご苦労さまでつ(w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 04:43 ID:KtG3W6mr
>>824が正論
>>814はあちこち変

B4の代車がティアナってとこから変
>>834
あほか俺はMT厨だ
社員じゃないけど・・・
今の時代トヨタ社員で居られる事はいいことだぞ。
満額回答だ
朝から晩まで馬車馬のように働いてるんだろ?
早くいい仕事見つけてまともな車買えるようになりな
840ガゼール乗りスーツ(小暮課長):04/02/26 15:50 ID:FXc2JmoJ
ここも景気がわりーねー。

比奈さんブランデーくれー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 16:39 ID:EfjHdKHN
AT限定。
何となくプレミアむな響き。
842あややファン(12V):04/02/26 16:40 ID:TYpuyzrg
「あややと釈」
http://synergy.zive.net/index2.html
ATリミテッド
ATリミテッド・タイプR
>スレタイ
貧乏くさくて悪かったな、所詮400マソの車だからな
400マソも出してMT買っちゃったのか・・・
それはご愁傷さまです
きっと明日はいいことがあるさ♪
マケルナ!
ガンガレ!
847ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/27 15:40 ID:CZF9mfmB
自分のZは走行中にショットガンを撃つためにATですが邪道であり
ますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 15:42 ID:BNf8iQVR

カコイイ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 15:44 ID:glv/fDVk
べつにMTでもかまわないと思うんだが
850ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/27 16:01 ID:CZF9mfmB
849>
MTだとショットガン撃ちずらいであります。
セカンド固定で走れば別にMTでも良さそうに思えるんだが
/(・。・) 団長!
カブなら右手一本で運転できるから最適であります!
>>846
400マソって車としてそんなに高い?
ごく普通のレベルだと思うわけだが・・・・
MT400マソが普通って・・・トラック海苔の方?
>>854
ATとMTの両方の設定のある車でATとMTの価格差って3マソ位だろ
わざわざMT400マソと書く必要性は無いと思うが
実はATだからとかMTだから貧乏くさいってのは意味無いだろって事なわけだが
理解できなかったか?
へぇ〜
トラックってそういう値段設定なんだ
理解できた♪
857ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/27 20:59 ID:CZF9mfmB
852>
拳銃ならできるだろうが、わたしのはショットガンなんであります。
カブに乗ってる最中に撃ったら衝撃で落馬してしまうかと・・・。

しかも1回撃つごとにガチャガチャとスライドさせなければならんので
やはりATでないときついであります!
/(・。・) 団長!
突然の雨の時、ワイパーを点けられませんであります!
ターミネーター2はハーレーでぶっ放してましたから
更にマッチョな団長ならカブでも余裕かと思われます!
カブに跨りショットガンをぶっ放す団長を私は尊敬するであります!
MTでも慣れれば幕の内弁当食いながら走れるよ。
さすがに、きつねうどんはきつかったけど。
やっぱ究極はアツアツのオニオングラタンスープ食いながらですなw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:53 ID:ZSwLI4SD
もまえら、これについてどう思いまつか?
釣りという噂もありまつが・・・

【マジ?】次期シビックType-RにCVT-AT【検討中】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/l50
honobonoって書いてありますが
863ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/27 22:10 ID:CZF9mfmB
858>ん〜んあれは特撮映画の世界ですからねー現実には無理かと・・・。
しかもサイボーグですから彼は・・・。

しかも団長であるこのわたしがスーツ姿にレイバン&皮手袋&ショットガン
装着でカブでは絵にならないかと・・・。

せめて鳩村君のカタナにしてくれませんか?





ハトー!ドックファイトーーーー!






ダンチョーーーウ!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:21 ID:ZSN/7dEy
べつに
なんでも
いーじゃん
865ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/27 23:59 ID:CZF9mfmB
864>
釣れん人だなー。

もしかして西部ネタはわからない?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:56 ID:F2aTfUOt
たちひろしってバイクの時、肩に力入り過ぎてたよな
867ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/28 03:40 ID:8/m9C6z4
それよりさーひろしの乗ってる刀の馬力20年前で170だってんだから
速いであります。
/(・。・) 団長!
実際は130馬力程度だったそうであります!
しかも5速ミッションであります!
エンブレが強烈すぎて手離しだとすく止まってしまいます!
869ウルフ乗り金狼:04/02/28 13:29 ID:qyEOOo5C
170馬力?
それは劇内での設定値?
870ガルZ乗りレイバン(団長):04/02/28 15:15 ID:8/m9C6z4
868>
そうか五郎!冬山はさぞかし寒いだろうが我慢してくれ!

869>
くわしくはわからないであります。
ちなみにパワーウエイトレシオにすると0,88です。
参考までに自分のZが11,37なのでZより10倍以上の
加速であります。
871ウルフ乗り金狼:04/02/28 16:13 ID:qyEOOo5C
刀は、市販モデルで100馬力くらいじゃないかな?
今の最新リッターバイクでやっと170馬力くらい。

西武警察とはいえ、ちょっと無理な設定かと・・

いつぞや、本署から名古屋の事件への応援に行くときも
ポッポはサファリやらRSに紛れて、刀で行ってたな。

もうあほかと。

>>670
激遅レスですが。

> あ〜、たまにはMTのりてーなー
> レンタカー借りるかな。

多分レンタカー会社でもMTの乗用車なんてものは
もう殆ど無いのではと思います。

そんなんですから、保険会社からの代車依頼で
「MT指定」とかあった時にはそりゃもう大変。
西部警察もバイクもスレ違い。
他でやれ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:22 ID:t2suxhxI
>>873
まあそう言うなよ。

MTといえばスーパーZのニセモノと対決するシーンで
S30と思われるMTが画面効果として使われた為
「スーパーZはATの筈!」と騒がれた事があったな。

875寺尾聡(松田刑事):04/02/28 18:07 ID:8/m9C6z4
ダンチョーウ!自分はなぜ死ぬときあんなに撃たれたのでありますか?
どうせだったらゲンを殉職させればよかったかと。

これはマジ話なんですけどゲン役の刈谷さんは大磯に住んでいます。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:57 ID:LeulvRiq
MTしか設定が無いんですが、そんな車を買った俺は貧乏人ですね。

つうか、ATつまんねー、ありゃ、人間を退化させるだけだよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:03 ID:5nPsqUEf
MTもATも余裕で運転してこそ男
>>876
K虎?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:08 ID:LeulvRiq
>>878
K寅にもAT有るよ?
この間ホームセンターで借りたら、ATだった。
AT限定の人もいるからなんだろうね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:47 ID:l1p/iuHb
MTしか設定の無い車ってなんだろう?
現行の車じゃないよね。
881土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/02/29 12:50 ID:B+uKQF/L
運転するにあたり大型免許を要する車はATが少ない
>>878
>>879の言うとおり、軽トラにもAT設定はある。
が、NAでせいぜい48psしかない軽商用車に下手すりゃ3ATなんていうのは
正気の沙汰じゃないと思うのだが…。

人気あるみたいだねぇ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:17 ID:LeulvRiq
>>880
現行でもMTしかないけど、モデルチェンジ前の車。
ランエボ8かな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:24 ID:LB9z1QpK
>>876
答えはRX-7だ!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:44 ID:LeulvRiq
>>884、5
ダウトです、ヒントはオプーン。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:53 ID:5nPsqUEf
MT設定しかない車なんてたくさんあるじゃない
インプSTIとか206RCとかクリオRSとかタイプRシリーズとか
プントHGTとかもそうだし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:00 ID:8ZyfuEWI
>>876
S2000かい?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:40 ID:l1p/iuHb
>>887
そりゃグレードを指定すればMTオンリーはあるけど。
インプだってATあるだろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:46 ID:4V8FD8dN
>>1
MT乗りです。すいません。
新車で買ったBMWM3に乗ってます。
とても貧乏臭くてすみません。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:50 ID:ey751dlJ
>>1
MT乗りです。すいません。
新車で買ったBMR32に乗ってます。
とても貧乏臭くてすみません。

こういうスレの流れも読まずにスレタイだけで釣られるヤツ
ウザイ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:08 ID:kz7qiFwV
ヤクザな俺が貰った
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:08 ID:g3bxBZH8
オマエモナー
>>886
わかった!
日替わり先着5名様のママチャリ(内装3段)¥7800だ!
確かにフルオープンだねw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:30 ID:w3/S/t+4
>>891

ホント貧乏くさいですね。
帰っていいよ。
つーか、BMR32って何よ?
>BMR32

マルキンの自転車じゃない?32インチのBMXかな

タイヤ デカ!
>>897

BCNRじゃないかと。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:17 ID:NgLuPBIf
>>899
あほ〜!!!!
BCNRは、33のGT-R!!
BNRは、32と34!!

首吊って市んでください!

釣られたかな??


それより・・・BMR32ってなに??
びーえむあーるさんにー
902エボ乗り眼鏡(レンズ長):04/02/29 18:00 ID:g3bxBZH8
今日は娘と一緒に箱根までドライブに行ってきましたよ。
帰りは疲れて眠ってしまってその寝顔がかわいいこと。
やはり華は世界一かわいい女の子です
903886:04/02/29 18:01 ID:tthQWhMr
>>895
惜しい!
因みに俺は魚座なんだが、今日の魚座はEが頭文字の車がEそうだ。
ラジオで言ってた。
>>903
w( ̄o ̄)w オオー!なるほど・・E始まるでオープンかぁ〜〜

わかった!ジョーダンのEJ13!!!

あ・・・でもATしかないな。。。

じゃあ、スズキエブリ?
エンツォ

じゃねーか?
906886:04/02/29 20:25 ID:tthQWhMr
ユーロファイターって、かっこいいよなw
戦闘機?
908886:04/02/29 21:23 ID:tthQWhMr
>>907
いや、単純にユーロファイターかっこいいなぁと思って。


もういいよ、どうせ俺のなんざマイナーな車だよ‥
ハイオク仕様のMT車と、全てのAT車を廃止せよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:50 ID:KEOLhg4T
 「トルコンATは、効率が悪い。燃費が悪いうえにトルクフル
な走りができん。どこがいいの?」と言ってMT派を続けてきた。

 ところがCVTが主流になってきたら、無段変速で高ギア比(∞
ではないが)は5MT以上で、CVTの重量増を相殺してしまい、
いまや、下手するとATの方が燃費がよい。トルコンのような伝送ロ
スもないし、スポーツシフトでキビキビと走れる。

 小型車では、フィットの大ヒットから、ヴィッツのCVT設定、コ
ルトの登場、次期ストーリアもCVTとなる模様。

 こうなると、車を道具として考える人にとっては、もはやMTを選
ぶ理由はない。私はまだ踏み切れないが。
現実的な値段でゲームみたいなレスポンスでギヤが繋がるAT(2ペダル)
なら買うよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:12 ID:Sau1fJCR
>>910
フィットはエンブレが激弱と聞いたことがあるけど、実際はどうなの?
下り坂が恐ろしかったり、速度微調整にブレーキを使わにゃならんようじゃ、漏れはイヤ。

昔乗ったロゴの試乗車では、追越しで加速しようとしてアクセルを強く踏み込むと
一瞬「グオーン」と空回りして低速側にシフトしてた。あれじゃ使い物にならん。

この辺が改善されているなら、910に同意。
神経質すぎ
道具に頼りすぎ
エンブレマンセーすぎ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/01 11:53 ID:EqDP4szo
>>913
すぎ使いすぎ。
>2-915
てかお前ら釣られすぎ
916 :04/03/01 13:06 ID:ZaR3GQKZ
>>913-915
すぎすぎ、すぎって
おまいら
すぎすぎ使いすぎだっつーの
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 14:57 ID:0XI3HE04
>>912
昨日フィットの砲弾マフラーのやつがいたけど
加速時の音はAT特有のボーボーボーって
下品な音だったよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 15:55 ID:BRJY580A
>>910
F1やWRCにCVTが採用されたら認める。

>>917のような事があるからなかなか認めることができない…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:22 ID:HBU+fgQu
F1やWRCはATだと思ってるアホもかなり多い。
シーケンシャル+エアシフター?
>>919
F1がMTだと思ってるの?
GPSも使ったプログラムフルオートシフトだよ。
ドライバーの意思でシフトすることも出来るだけ。
>>921
位置情報で勝手にシフトするの?それは率直に凄いと思う。
>>922
そゆこと〜
へー、
そのうち、ステアもブレーキも勝手にやったりして・・・
そんなのは技術力勝負であってレースじゃないと思う・・・
人力に拘るなら裸足でマラソンだなw
今シーズンからシフトは手動だよ。<F1
フィットの円ぶれは結構きくよ。それも無段変速特有の円ブレ
な感じ。 へんなしんどうが無いんだよね。 あとアクセル抜いたら
円ブレがその速度を保とうとする。変な感じだよ
>>927
マジ?ローンチが禁止になっただけじゃないの?
>>929
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~formula/04regulation.htm

簡単にまとめたサイトが見つからない。。
ワ!ホントだ。ま〜た禁止になったのね
MTマンセー!!
932エボ乗り眼鏡(勃起長):04/03/02 01:23 ID:6qcvyB7f
フォフォフォフォーーフォフォフォー

ここもおばかなドドリアさんが集まってますねー。どうですか
今週末大黒で集まりませんか?
933モンダミン:04/03/02 01:34 ID:TF/2oaGM
この糞すれ未だ残ってたのか
早く消えてくれ
>933
まあ、コレが消えても類似スレがてんこ盛りだし、どうせまた
似たようなのが立つって。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:48 ID:dzrMY7hj
>>925
近い将来、F1は無人で走るんじゃないの??
いちおう人は乗せて。

で、人は気絶せずに最後まで乗ってることだけを求められる。
F1は1/1のラジコンになるのれす。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:52 ID:GRFWpjQn
1本脚のカタワでも運転できるATは最高でつね。
>>936
でも脳味噌が半分しかないモマエには無理
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 15:47 ID:1pbaWQg0
937>
オマエモナー
MTに乗ってる時:車を運転しています。(`・ω・´)シャキーン
ATに乗ってる時:目的地に向かって移動しています。('A`)マンドクセ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/03 19:57 ID:qrG5PV/b
>>939
会社の車がATなんだが、道中つまらないからハンドルに八つ当たりしてる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:04 ID:uUblGQrD
今日免許センターいって免許証とってきました。家の車MTなんで
明日からのります
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:14 ID:k5mL4RYk
>>37
別にATでも2速あたりで十分エンブレするわけだが・・・。
ていうか80キロくらいからいきなり2速にいれても
ぶぉ〜ん・・・・ぶぉ〜ん、とエンブレのシフトダウンまで
オートでやってくれるわけだが・・・。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:14 ID:KRkxtXcY
>>942
それを自前でやれるからMTに乗ってるわけだが
4速80kmくらいからならいきなり2速に落とす事もできるし
944名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/04 00:17 ID:CHT7YYes
>>943
あんまりいい事じゃないけどね。
ただ、ATは不意にエンブレかかるからなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:19 ID:i3qyR3/W
ATだろうがMTだろうがアクセル踏めば進むし、ブレーキ踏めば止まる

それだけ
要するにMT海苔はエンブレが好きなのね?
>946
ちがう。フットブレーキが嫌い。
エンブレが嫌い。
949:04/03/04 00:58 ID:4iQyww2H
根本的にクルマの運転は運転であり、ツマラナイもヘッタクレも無いハズ!

ま、奇妙な考えを持っている不良の人達(あえてDQNとは言わない)は、
ゲーセンのハンドルでも握ってくださいな(^^)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:02 ID:ZsxM3njC
ATだけしか運転出来ない>>1のような奴が増えたから、
ブレーキランプ由来の自然渋滞も増えたんだな。
フィンランド並みに免許条件を厳しくして頂きたい。

こんな糞スレ立てた>>1のような奴が免許取り上げられれば、
劇的に交通事故なども減るんだろうな。
基本的に渋滞してるほうが死亡事故は少ない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:10 ID:KRkxtXcY
エンブレが好きなわけでもフットブレーキが嫌いなわけでもない
フットブレーキだけじゃなくてエンジンブレーキも積極的に併用した方が安全に減速・停止できるから
というのが大半のMT乗りの意見じゃないのか
これはATでも同じはずなんだが・・・
953950:04/03/04 01:11 ID:ZsxM3njC
補足
MT海苔はエンブレ好きというより、
加速や減速を自分の意思でリズミカルにやれるところが良いのだ。
ATはそこの所が漫然としたものになってしまう。
だからAT+ミニバン+ホリデードライバー(サンデー以下)などは、
最悪以外の何者でもないな。
免許取り立ての頃からATなんかに乗ったら、空気読めない運転しか出来なくなる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:13 ID:42FWPWgr
教習中に2速に落としてエンブレ使ったら


教官「後続車に注意を即す為に、減速する時はブレーキを使って」



・・・ふざけんな、学科の時はフットブレーキ多用するなとか言っておいて。
アウディの2ペダルすごいな
2クラッチで変速中の空走0かよ

956950:04/03/04 01:14 ID:ZsxM3njC
>>951
ただ、渋滞を抜けたあとにイライラしながらかっ飛ばすという弊害があるんだな。
結果として死亡事故はそんなに減らない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:16 ID:KRkxtXcY
>>951
しかし交通事故は流れの良い道路よりも渋滞している道路の方が多い
速度が低いから死なないで済むだけで頚椎や脊椎に損傷を全く負わないで済むという事ではない
まあ板金屋=>>951的には全損になっちまうような死亡事故よりは一部で済む渋滞事故を歓迎したくなるところだろうがな
958950:04/03/04 01:21 ID:ZsxM3njC
>>954
学科の授業ちゃんと聞いたのか?
それとも教習中はフェードを起こすかもしれない峠の下り坂だったのか?

959島 達也(処方せん):04/03/04 02:27 ID:cVvxziOD
渋滞を避けたいのなら深夜の首都高をおすすめします

ギツバタリズミカルに加減速♪

いいかモマイラ!漏れは絶対ブレーキランプなんて点けないから
車間距離200mはとっとけよ!
注意してればウインカーもバックランプもイラネはずだ!

MTエンブレヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノマンセー
次スレたてました。

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078375426
962:04/03/05 00:27 ID:YgsbBSgQ
新スレ、立てますた!(^^) 

【下品】今どき、MT?(´,_ゝ`)【貧乏くさい】A
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078413652/l50
963:04/03/05 00:39 ID:YgsbBSgQ
一応、アゲときます!(^^)
↓DAT落ち一直線
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 10:17 ID:wvPUeF52

結論、MT海苔は下品で貧乏クサく、2ちゃんねら〜が多いでヨロシ?

以上終了〜
AT乗りは根拠もなく物事を決め付けるアホ、でヨロシ?
>>965-966
同意
MT海苔ですが何か?
次スレに逝け

【下品】今どきMT?(´,_ゝ`)【貧乏くさい】A
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078413652/l50
埋めておきますね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:01 ID:sHrEdF0o
次スレ開くと、ノートン先生がウイルス警告を発するんですが・・・
みんなは大丈夫?
>>971
マカだから大丈夫です。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:08 ID:sHrEdF0o
>>972
すみませんが、マカってなんですか?無知なもんで、教えて下され
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:12 ID:e1ngk7RU
うめ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:14 ID:zhJjVaUe
マカ不思議ってぐらいだから謎のままでいいよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:17 ID:sHrEdF0o
そんなこと言わないで・・・
なんだ、マカっつーと亜鉛を沢山含む奴あったな、ちんこびんびん
>>971
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078413652/16
に、ノートンを呼び出す呪文が書かれているからでしょう。
無害です。
ノートン入れてるヤツって毎回このパターンだな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 17:01 ID:sjI4wXeW
>>977
謎が解けました、ありがとうございました。
>>988
ノートンは純正で入っていたもので・・・他社の検討します。
助言ありがとうございました。
980979:04/03/13 17:02 ID:sjI4wXeW
すみません、間違えました。
× >>988
○ >>978
981RA:04/03/13 21:18 ID:g9+JRZtD
ミッション壊れたー
982番組の途中ですが名無しです:04/03/13 23:34 ID:/oz2XQmt
もうどーでも良いからとっとと梅ようぜ
産め
運命
>>985
認知してね
2ゲトー ズサー
1000ゲトの練習
1000ゲトー!


とプラクティスしてみるテスツ
埋めときますね(´A`)エー
やるならとことん最後まで



オチンチンヲ(・∀・)コウソクデシゴクンダ!!!
もいっちょ梅
994埋立工事中:04/03/16 22:39 ID:fWSLYZYZ
│  │
│  │
│  └Θ┐
│↑│←│
│新  旧│
│素│素│
│麗  麗│
│  │  │
│      │新
│  │  │ス
│      │レ
│  │  │に
│      │寄
│  │  │れ
│      │!
995埋立工事中:04/03/16 22:43 ID:fWSLYZYZ
│      │
│↑│←│Θ
│新  旧│こ
│素│素│の
│麗  麗│先
│  │←│通
│    ←│行
│  │←│止
│    ←│め
│  │←│!
│    ←│
│  │←│
│    ←│
996埋立工事中:04/03/16 22:50 ID:fWSLYZYZ
│      │
│↑│↑│こ
│新  旧│の
│素│素│先
│麗  麗│ス
│  │  │レ
│      │ッ
│  │  │ド
│      │減
│  │  │少
│      │注
│  │  │意
│      │!
997埋立工事中:04/03/16 22:54 ID:fWSLYZYZ
│      │
│↑│↑│S
│新  旧│‖
│素│素│□
│麗  麗│
│  │  │ス
│      │レ
│  │  │落
│      │と
│  │  │せ
│      │!
│  │  │
│      │
998埋立工事中:04/03/16 22:55 ID:fWSLYZYZ
│      │
│↑│↑│40
│新  旧│‖
│素│素│□
│麗  麗│
│  │  │ス
│      │レ
│  │  │落
│      │と
│  │  │せ
│      │!
│  │  │
│      │
999埋立工事中:04/03/16 22:56 ID:fWSLYZYZ
│      │
│↑│↑│60
│新  旧│‖
│素│素│□
│麗  麗│
│  │  │ス
│      │レ
│  │  │落
│      │と
│  │  │せ
│      │!
│  │  │
│      │
Θ ここは通行止めになりました Θ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。