【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart7【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>920
落札したのが中古だか新品だか判らぬが
価格コムの今現在の最安値は190,000だからお得ってことになるね
922920:04/02/15 21:45 ID:nVBwyUwj
>>921 お返事どもです
なるほど そう考えるとかなりお買い得ですね。
一応、物は新品らしいです。

情報有難う御座いました。 之だったらもし再出品しても
何とか赤字にはならないかな・・・。

もうちょっと情報をちゃんと集めてから入札するようにしよう
923920:04/02/15 21:48 ID:nVBwyUwj
ちなみに 同じIDの方がまだこの製品を出してますよ

今現在14万であと30分ぐらいで終了らしいです。
これもかなりお買い得なのでは?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:58 ID:sD8QgTUr
>>922
代引き以外では買うなよ
ナビ出品の10%位詐欺なんで注意
925920:04/02/15 22:02 ID:nVBwyUwj
>>924

(;´д`)うげ・・・・まじっすか!?

いっきに買うの怖くなってしまった・・・。 どうしよう・・・・・

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:10 ID:P1eeA4dO
安全の目安として「オークションストア」での購入も一考。ストアの場合
「先払い後納期」といった売買でも、最悪「補償」の対象になる。

法人の場合はストア登録にあたって、印鑑証明、登記簿謄本、確定申告の
控えなどの提出が必須なので、個人オクより「身元照会」が厳格。

しかし、払い込んだあとに「倒産」という最悪のパターンがあるから、新品
の高額AV家電は、店頭購入のほうがリスクが低いのは確か
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:21 ID:sD8QgTUr
>>925
別に全部詐欺って訳じゃないけど
自演や少額取引専門でやっと評価がそこそこ良くなったら
ナビとか高額商品を大量出品して消えるってのが多い。
そう言う出品者の住所は地図上で名前を確認できないアパートか
マンションのOO号室でTELは携帯、固定だと留守、代引き不可
商品の写真はカタログやHPからの転載で現物写真無し
振込先は今流行の他人から買った架空口座。
まあ最近はもっと巧妙になって来てるから怪しい奴には要注意。
928906:04/02/16 00:26 ID:pWlOH99b
うお、俺、叩かれまくってる。
下手なこと書くとまた絡まれそうだし、お決まりの言葉を残して俺はこの板のログを削除するよ。

 こ こ は 酷 い イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね
>923
俺は去年オークションで新品20万で買ったからその値段なら安いね。
まあ、気をつけなきゃいけないのは詐欺。
俺はその後に買ったDVDドライブで詐欺に遭ったよ。
補償請求ヤフーに出したけどまだ最終処理の郵便来ない・・・

みんな詐欺には注意しろ! 警察いわく、犯人はほとんど捕まりません、だってさ。
ちゃんと捜査してるんだろうか・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:02 ID:n2i5bIWM
ここ一ヶ月の相場で10万〜20万ぐらいか。 結構幅があるね。
http://www.aucfan.com/search?t=%2D1&q=ZH9MD&o=p2#ya

15万前後の見てみたが、納期が15〜30日のがいくつかあるね。
もしヒットなら920のところでコケない事を祈ります。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:17 ID:I7RpXG36
>>930
漏れも見てみた
わざわざ、同じ開封した写真を載せてる香具師もいる
チャリンカーデツカ? 
いつこけるかと思うと (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最近システムエラー出まくりなんだけど、DVDヘッドクリーニング
っていくらかかるんだろう?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 10:38 ID:ikNbaywD
次期楽ナビってHDDになるのですか?
ProjectXのカーナビ開発の回見た。
パイオニアグッジョブ!

そういう漏れはZH9MD使い。
カーナビも進化したよなぁ・・・。

歴代のカーナビを語るスレってないよな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 12:53 ID:qKJz6HAv
>>934
俺もそう思っていた。
立ち上げ望む。
歴代のカーナビを語るスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076903954/

立てますた
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 14:41 ID:PIL0afyX
先週、携帯電話をDOCOMOからauのWIN端末(W11H)に変更し、使用
しているナビ(AVIC−H09)にau用の接続ケーブルを繋いだので
すが、ミュージックサーバーから曲名をダウンロードしようとした
のですが、ナビの画面には「携帯電話が接続されました」と正常に出
るし、携帯電話の画面も「パケット通信中」とでるのですが、延々を
接続画面になり、最後には接続が中断という風になってしまいます。

設定方法を知ってる方や、実際にW11Hで使用されてる方がいら
っしゃいましたら、教えて下さい。

ちなみに、接続先の設定は「au パケット通信」にしてあります。
>>937
何のためにサポートがある?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 15:15 ID:yy8PpSoO
>>938
それをいっちゃおしまいニダ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 15:38 ID:PIL0afyX
サポート??
>>937
編集・設定 → 各種設定 → 通信接続設定

これは?
ZH77MDってCDを挿入してもパネルは勝手に閉じないんですか?
>>942
閉じません
944 :04/02/16 23:10 ID:ljWqhsjy
NEWサイバーナビ GW前に発売してくれYOOOO!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:32 ID:I7RpXG36
>>944
発表はするかもしれんが
発売はボーナスの頃
慣例デツネ ⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
>937
再度やってみれ。
とりあえず通信終わるまではすっげー時間かかるで。
俺は最初した時、携帯の方は通信終わってるのにナビがじーとしてるから
中断押して中止したけど、次はそのまま数十秒ほってたらナビも正常に終了した。
なんせすっげー時間かかるから気長に待てはちゃんと終るよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:06 ID:vdD/RHBU
通信が完了する前に、携帯のBATTがなくなりますた。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:48 ID:1PhYInNM
>>937
一度失敗したあとに再度接続したら成功したことが何度もあります。
ウェザーライブも同様。
根気良くがんばって。
とにかく時間がかかって電話代がかさむ(-_-;)
それと、マイリスト検索が一度もダウンロード出来た事ないんだけど、皆さんマイリスト使ってますか?
因みにXH07V+ぼだほんです。
V7ってスピーカーは付いてないんですか?
これだとクルマのスピーカーから音声案内されるんですよね?
ナビミュートは嫌いなのですが、音楽と同じスピーカーから
案内流れても聞き取りづらそうだし。

音声案内専用スピーカーは5.1にしないと繋げないような事聞いたんですが
みなさんどうしてるんですか?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:24 ID:vdD/RHBU
このナビ、外部アンプつなげれさえすれば買いなんだけどな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:32 ID:lwtuJAQh
AVIC−ZH9MD を今更(もう時期外れ・・・・?)
購入しようと思うのですが

これに合う社外品のフィルムアンテナって

殆ど合うんですかね〜?出きれば側面の貼る
タイプの物を考えているんですが
既に実践してる方って居ますか?
また感度や映りはどうでしょうか?

いがいとフィルムアンテナのスレッドが無かったので
ここの書かして貰いました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:02 ID:lwtuJAQh
更に質問したいのですが

之ってひょっとしてCDチャンジャーとか付けられないのでしょうか・・・・?

自分でもカタログなどで探してみたんですが載ってなくて・・・。

(:´д⊂)ハゥ 誰かオチエテ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:12 ID:XJddOCsM
>>952
MP3にしてCDを大量に録音出来るのが売りなのになぜにCDチェンジャー???
>>952
漏れも最初はそう思った、CDチェンジャーは?って(苦笑)。
店員さんにMSVがあるから必要ないんですよって言われて
ああそうか、って思ったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:35 ID:85alZe7u
楽ナビ使いですが、車内にGPSアンテナをダッシュボード上に
おいてます。
ちょっとツイーターレイアウト変更の為にダッシュボード上に
おいてあったGPSアンテナとそのしたに引いてあるメタル?シートを
移動したんですが、メタルシートは一度剥がすとヨレヨレになってしまって
再使用はみすぼらしいと思い、今はGPSアンテナだけの
状態です。
一応受信状態を調べてみたんですが、GPSアンテナに手をかざすと
6コ受信してた衛星が3つに。 GPSアンテナの下にシートを置くのと
おかないのでは受信衛星数は全然変わりませんでした。
これならシートは要らないですかね?
皆さんどうしてますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:03 ID:ue2Z5ib5
>>950
光デジタル出力に
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/multi_ch/deq-p7/
繋げれば6chプリアウトできんじゃねーの?
ついでに5.1ch対応。
957952:04/02/17 23:29 ID:lwtuJAQh
>>953 954

成る程、MSVってそんなに便利なんですね^ ^;
レスサンクスです。
誰かH9orH99で高音質チャレンジされてる方いませんか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 02:40 ID:E6Tv8RgR
AVIC-H9とAVIC-V7MDの組み合わせかアルパインのina-hd01とcda-9815jの組み合わせの
どちらにしようか迷っています。長所や短所がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
ちょっと早いかなと思いましたが、次スレ立てておきました。
【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart8【DVD】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077041777/l50
関連スレにナビ関連のスレを載せましたが、他メーカーのスレに
ついては載せていません。全般的なスレだけを選んでリンクを貼
っておきました。

不十分な点がありましたら補完よろしくお願いします。
↓これ入れといたって

【便利】VICS専用スレ【渋滞回避】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073531495/
>>962
入れておきました。補足ありがとうございます。

不十分な点もあるかと思いますが、後はよろしく
お願いします。m(__)m
>>958
H9+W8+P919で使っている。車の純正スピーカーもケンのヤツに全て変えた。
MSV中心で考えるとスピーカーを変える以外は無駄なような気がする。
CDをH9経由と直接P919で聴くのではあまりに音質が違いすぎる。
インダッシュTVにしたかったが取付位置が低すぎるのでW8にして上記の構成に
なった。バランス的にはV7のアンプで充分なのでは?と思う。

>>959
カロ(パナも?)だったら5月頃新ナビが出ると思われるので待てるなら
それまで待った方が良いと思うけどな。

>964
H9+P919って
つながるのですか?
スピーカー共有どうやるのですか?
二股にしてつなぐだけ??
それとも別スピーカー?
>>965
W8のIP-BUSを使うんじゃない?
H9単品とTVの組み合わせであるXH系もしくはTV-W系であえうオンダッシュ型は
外部チューナーなのですがその外部チューナーにIPbus OUTがあるんですよ.
私はDEX-P01繋いでます。
968965:04/02/18 21:37 ID:ySXU+e/a
>>964
>>966
>>967
なるほど。よく見たらHDDナビのカタログにも書いてありますね。
でも、カーオーディオカタログの巻末の接続表には載ってないや。
インダッシュとかZH9MDでは出来ない訳ですね。
レガシィで3DIN空いてるからつながればいいんですが。
5月の新ナビで出来るようになることを期待ですね。
漏れはXH07VにP9DVA付けました。
正直、前付けてたDVH-P717とは比較にならねえほど良いw
しかし外部アンプまで付けたせいか
ドルビープロロジックUは音のバランスがなんかグダグダですw
今ではすっかり2chステレオで楽しんでます
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
現在、犬のHDV-810が欲しい

あとはパナとカロの新機種を比べてから買うつもり。
5月になって欲しい・・・