■■二輪vs四輪■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s
最近元気ないよね!

阿呆の四輪オンリーw
2元店長@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/11/16 03:38 ID:n/zpcCsH
どうでもいいスレで2ゲトを試みる今日が誕生日の漏れ。
3raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 05:03 ID:wa8007OK
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
     ハリハリハリハリハリハリハ
   ハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
 ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリ/⌒l
 ハリハリハリハリ(⌒ヽハリハリハリハリハ/ /
  ハリハリハリハリヽ__`  ハリハリハリ  |
    ヽ、              |
     | |ヽ      ●   ●|
    (,,,,,) ヽ、、  `        |
          |`|`‐、、、__三 ●三  
          (,,,,,)  (,,,,,) ̄ ̄
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 05:06 ID:4rrl+61m
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <えびふりゃー
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
5raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 06:37 ID:wa8007OK
今日片側1車線の道路を60km/hくらいで流れに乗りながら走っていたら
うしろから家族を乗せたFORDのミニバン(車名は知らない)が
何故か400ccの俺のバイクを抜かそうとしてきやがった。
当然、ムカッときたのでしばらく並走してあげました。
そしたらそのバカは追越を止めて俺の後方に下がったので、
めでたしめでたし、と思ったのもつかの間。
次の信号で俺は普通に目の車に続いて道路の真ん中で信号が青になるのを
待っていたらそのバカミニバンは対向車線にはみ出してまでして俺の横に並びやがった。
こいつは注意せなあかんなと思って運転手を見たらとてつもなく変な顔だったので許してあげました。
そして俺は先頭にすり抜けして変なやつとはおさらばしてめでたしめでたし

つまらなくてスマソ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 06:41 ID:JW4wNa9q
両方乗ってる漏れはどっちの味方につけばよろしいのでしょうか?
7raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 06:46 ID:wa8007OK
もちろん



















コチラ側江
車乗ってるが正直最近は既知害な車大井と想ってる
信号無視と一時停止無視なんて当たり前な馬鹿多すぎ
赤に変わった直後に止まるとクラクションならしてきたり
降りてきてゴラァしてくる馬鹿もいるし


んな事より>>1
しつこくこーゆうスレたてる喪前が一番うざ(ry
抜かれそうになるぐらいで、併走かます>>1
ただのヴァカ
ちぎっておけばいいだけじゃん。ぶつかったときに、とりあえず痛いの自分。
片端になる可能性も否定できんし。
ヴァカは、いっそのこと単独で事故ってあの世へGOして貰った方がありがたい。
10全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/16 13:28 ID:qHoLfJ92
お邪魔しまぁーす。
今度はこっちかい?
11raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 18:22 ID:kG5mawyJ
今日は四輪で移動だがだがアフォな四輪二台見た。

あおって来るトラックだった。もちろん制限速度−10でマッタリ併走w
そして強めのブレーキ。車体が軋むぐらいブレーキかけてたアフォトラック。
やれやれだよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:29 ID:hpb8mnvE
なんか二輪vs四輪ではなく、ただのDQN報告スレになってません?
13raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 18:37 ID:kG5mawyJ
良い釣り司が居ないのよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
 処刑される前に言い残すことは無いか?> ( `∀´)          ( >>1 )<………。
 ________________/  G(   こつ┠------    (===) \___
                             (!  !    彡       | | |
                             (___))           (__)_)

   ∧_∧         ∧_   _∧    、 :  ; :` 。 ∴。,;:''''      '     
  mm`∀) `ミ       (  |   |  )←>>1    ’ '  , ;:    、         
  !、っ  ,ヽ  ! |!     (  |   |  )             '`:、:             
  / ゝ 〉'ヽ、!      | |  | |     `      ´   ;、  ´、 ∴,:=@  
 (_(__)  ヽ      (__) (_)  、∴”‘:':゚'    :'''' ,. ‐''"´.;:・ ´ ,`:;∵`   
バイク板で遊べよ・・・。
結局荒らしじゃん>raharu
16えせあーる ◆dEzuIiLgro :03/11/16 20:59 ID:DVJ92oEv
まあ、2輪も4輪も乗るのでどっちの味方ってことはないのだが
4輪鹿乗らない人は2輪の事をどう思ってるんかいな。

やっぱり鬱陶しいのかな?
前、横、後ろのどこにいるのが鬱陶しいの?

てか、2輪なんか見てないのかな。4輪オンリーの人たちは。
と、バイク板から流れてきたけど
荒れるようならこれからはROMります。
17S15:03/11/16 21:38 ID:DeI5DVLP
とりあえず左折の合図だしてるのに、左から抜く奴は糞。
>>16
原付でないスクーターで爆音で間抜け面晒して
2里乗りで既知外みたいなすり抜けしたりしてる香具師や
似たような尺取虫みたいないかれた単車や
そこら中の部品剥ぎ取ったりホイルベースが異常に長いのはウザ゙イ

>>17
喪前はウィンカー出せばいいと思ってるンだろ
喪前みたいなアフォ多すぎ
交差点で戦闘にいる香具師信号青になってからウィンカー出したり
だったら最初からだしておけと小一時間(ry


アフォカテが揃ってきましたか?
19S15:03/11/16 22:09 ID:DeI5DVLP
>>18
曲がる20M前くらいから出してますが?
勝手に決め付けんな禿。
だってs15だもん
2166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/16 23:06 ID:xQnCsHQs
>>17
きちんと「合図」しているのであれば・・・・禿げ銅!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:25 ID:iV8UO3Pt
>>5
おいおい、人のカキコ勝手にコピるな

>>9
一応言っておこう。
>片側1車線の道路を60km/hくらいで流れに乗りながら走っていたら
と言っているだろう?ぶっちぎってあげたら前の車に追突します。
23raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/17 01:12 ID:NuVKnF4l
>>22
頂きましたw
ほのぼのした文体だったから。
24処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/17 13:05 ID:quslDEXG
>S苺タソ
色々と走り系の車好きっぽいことを発言しておられるが、本当にKP61知らないの?
苺タソって、もしかしてスンゴクお若いのかい?
25raharu@sniper ◆GUNDAM/QhM :03/11/17 15:20 ID:aQyWWQyD
>>諸兄

たしか二十二歳かな?
私と一つしか変わらなかった・・・はず
26S15:03/11/17 15:36 ID:YfhCvpl8
>>25
22じゃねーぞ?
27処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/17 16:10 ID:quslDEXG
いずれにしても20代前半なのかな?

その位の人達ってKPとか知らないんだぁ、10年くらい前までは結構走ってたんだけどなぁ、
KPは軽くて安くてサイズも割と小さくて楽しそうで、欲しかったなぁ。
そのころ86なんかも安くてねぇ、知り合いから貰ったりとか、そんなレベルだったよ。ホント。
28S15:03/11/17 19:22 ID:5+oS7F7e
普通知らないでしょ
イニシャルDって奴をちらって見るまで86すら知らなかったからな

ガキのころに欲しかったのはNSXとかスーパーカーだけで
一般車なんか、全然興味なかったから。
29raharu@sniper ◆GUNDAM/QhM :03/11/17 20:07 ID:AJkR+8qG
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   レス来たと思ったらs15か・・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
30S15:03/11/17 20:12 ID:5+oS7F7e
>>29
今度、東京くるときは教えろよ
遊ぼうぜw
しかし、KP61のどこがいいのか分からん。
32パラベラム:03/11/17 20:34 ID:+PdZ5KMO
3KU
33S15:03/11/17 20:40 ID:HJgd7y8h
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   遊びたくないんだ・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄


>>31
俺も、どこがいいのか分からん。
3466年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/17 21:39 ID:AdhDXZ6E
>>33
どこが良いのかは>>27の「処刑」の人が触れているので、置いといて・・・


「車は不要です」スレの「たけし」について何かコメントは?(プゲラ
35S15:03/11/17 21:42 ID:5+oS7F7e
読 ん で な い
つーか、ラハルがシカトするんですが・・
36raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/18 12:51 ID:wUckNX6+
すまん!
東京は…来年の三月に行くよ。バイクで。
車種はなにがいい?<<S15
37処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/18 13:43 ID:f0OvrrDd
66年式タソ、フォローありがと。

そっかぁー、若い子達はKPみたいなのは興味無しか・・・
トヨタK型系、A型サニーとかいじって乗ると楽しいんだけどねぇ、TS仕様なんか笑っちゃうくらい速いんだよ。
まぁTS仕様みたいなので公道走るのはちょっと反則(笑)だけど、なんつっても軽いのがいいね。

バイクも車も軽いのが一番、フットワークの要は軽さでしょ。オレの単車は重いんだけど・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:56 ID:h4C1PNdf
>>37
何乗ってんの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:38 ID:IOJUsxDQ
>>37
TS仕様かぁ〜2stレプとイメージ重なるな
40I:03/11/18 22:55 ID:3iNTezbo
バイクってかっこ悪い
漏れまだ19だけど不通にKPとか310とか知っているんですが逝ってよしですか?

つーか最近の車どこのも似たり寄ったりで萎え萎えなんですが
310のクーペとかホスィ
42S15:03/11/18 23:41 ID:mWH+EydP
>>36
好きなのに乗ってきな。
43処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/19 00:45 ID:d9VC3ZrE
>38、車? 車はミニだよ。

>39、うぅーん、自分達の乗ってるものとサーキット走ってるものが同じ車種っていう意味では
近いものが有るかも知れませんね。
ただ、市販車ベースのレーサーと、既にサーキットで活躍しているものの"レプリカ"という存在では
逆の関係かな、という気もしますね。

>41、いやイイんでないかい、オレの周りにも日本車だと310サニー、サニトラ、セリカ(TA27)、KP等々いるよ
シンプルな車・バイクをあれこれやって楽しむってのは、車両っていう"物"に対してだけでなく
走りの変化、動きの変化を楽しむことになるので、そこからいろんなことを学べると思うよ。

長文スマソ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:40 ID:7jpUP06Y
>>40
俺もクルマオンリーのときはバイクってかっこ悪いって思っていたが、
いつからだろう、考え方が変わってしまったのは・・・。
今じゃバイクがかっこよくて仕方ない
45raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/19 15:22 ID:sKIqQ2WF


482 :raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/18 03:14 ID:+8juoy0u
今でこそ車板で2輪VS4輪なんてスレ立てて遊んでるが
18まで『絶対車!』『車が速い』あまつさえ『2輪乗る椰子はアフォ』とまで思ってた。
実家が田舎で大型はおろか中型さえ無かったと言う背景は有る
大学に逝くために上京し、ある日免許取って初めての兄の運転する車に乗る。
片側4車線ある大きな道をマッタリ走ってたら遥か後方から甲高いエグゾースト。
《カーァァァンンンン》 一瞬で2台の(多分GPZ900R)バイクに抜かれ驚く(兄弟)
兄:…アレいいな〜
私:??!!
私:!
言葉にならなかった。
2台のGPZ900Rが泳いでるかのように見えた。
しかし同時に車のつまらなさも解った。
まるでコンベアを流れるダンボールに乗ってる気分だった。
46raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/19 16:42 ID:sKIqQ2WF
47S15:03/11/19 21:47 ID:nZg6j2qE
車も回せば甲高い音出るし(コァーーだけど)、スピードもでる。
48処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 13:16 ID:YPge/NCS
>S苺タソ
シルビアで「コァーー」音は出ないだろ・・・
前に首都高で遭遇したアバルト1000TCR(レプリカかも知れないけど)は
「クゥァァァァァーー」と悲鳴にも似た咆哮を放っていたよ。カッコ良かったなぁ。
>43
TA27 ???
TE27じゃないの?

72トレノも良いぞ
サニーなら
110だな

あとX1-Rも良いぞ
好みの順だと
X1-R>110>72=B12>27の順だな
FFらしく横にすっ飛ぶFFが好きなんでFFが上位に来る。
ミニも乗っていたけどあれも回頭性は良いけど横に吹っ飛ぶパワーはチューニングレベルを上げないと無いしな。
A型エンジンは1200位まで回せるんだよ。
モーリスの99H型エンジンの真似なんだよねA型エンジンって、だからミニもチェリーもエンジンそっくり

ワリ、1200じゃなくて12000RPMだった
52処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 14:11 ID:YPge/NCS
>49タソ、
初期型のセリカは「TA27」と言うんですよ、以後お知り置きを。
勿論”TE27”も大好きですね。

X1−Rもカッコイイっすよね、気分は星野w
そう言えば310乗ってる友達がX1−Rまだ持ってるよ、
ずっと前に解体屋で買ってピニールハウスに保管してある。
いつになったら復活させるのだろうか・・・
テールランプ傾けて「怒り顔」にして欲しいなぁw

まぁA型エンジンの話しは有名だけど、
日産のA型は英国A型の図面を反転させた物らしい。ホントかね?
53処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 14:26 ID:YPge/NCS
最近、車オンリーちゃん達と”vs”してないなぁ・・・

イッタァーイ車オンリーちゃん達よカマァーン!!
ってことでage
54raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/20 14:30 ID:oqg4naSi
ニヤニヤ(AA略)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:53 ID:gNjXRtBo
>>52
ほんとらすい んでインドじゃまだA型作ってるらしい
友達は310にFJ乗せてた おれPA10にFJだた
56処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 16:13 ID:YPge/NCS
サニーやPA10あたりにFJってのはたまに聞くけど
セリカ(TA27)にFJっていうのを見た事があるよw
バイオレットかぁ渋ぅー(オースターだったりして)

オレの友達はロータスヨーロッパにコスワースBDRというつわものがいます、
あ、あとKP61に4AG(5バルブ!!)っという人も知ってる、ホンっとにアホだなぁ

またもやageてみる
57うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 16:18 ID:48fnxVzz
スーパー7に13Bターボは見た事ある。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:18 ID:gNjXRtBo
そっかぁ 元祖DR302.2NAにも乗ってたがくそ遅かった。
S30+L28改3.1つーのはよかった。
まあ今乗ってるZZRのが全然速いんですが・・・
59処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 16:31 ID:YPge/NCS
>57
スーパー7に13Bタボは凄いねぇ。
前にネットで見た英国A型仕様のロータス7、アレは軽そうだった。
まぁスーパー7だとケーターハムホンダあたりがオッと思わせてくれたっすね。

>58
やっぱL型は豪快だよねぇ、でも3.1もあったら扱い難かったんじゃないですか?
解体業を営む友達がハコスカにL28改3.1に乗ってたけど
「雪の日は絶対乗らない」っていってたなぁ。
そんな彼はその後964に乗ったのだが、今ラジコンヨットに嵌っているw
58タソのポルセはなんでアイドリングしないのだろうかww


60うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 16:34 ID:48fnxVzz
>>59
ロータリー積んでいるのは確かに凄かった(実際速かった)けど
最近じゃブラックバードや隼のエンジン積んでいるのも有る。
2輪と4輪のいいトコ取りって感じ。
61raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/20 16:36 ID:oqg4naSi
>>諸兄

私もラジコン・・・高校のころから遊んでる。授業であったから。

エンジンの基礎は勉強できたね。モーターとかも。
久々に火を入れてみるかな
62処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 16:40 ID:YPge/NCS
>60タソ
そのブラックバードエンジンのを指してケーターハムホンダと記したんだけどね、
隼エンジンもあるんだぁ?ケーターハムで?

イギリスだと日本製バイク(600tSS)のエンジンを使ったキットカーを雑誌で見ることが有るんだけど
それを完成車で輸入して軽自動車登録できないものだろうか、
と妄想しているのだが無理なんだろうか・・・楽しそうなのに。
6358:03/11/20 17:00 ID:gNjXRtBo
>>59
S30改+225/60のダンロップラリースーパー(知ってる?)でスキーに行ってましたよ
ポルシェはRSRカム+お手軽ボアアップなもんで 車自体がRSRなんですが・・・

隼のE/G乗せたフォーミュラはうちの中古F3より速いらしい!!

64処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 17:18 ID:YPge/NCS
ラリースーパーって今でも売ってるんですか?渋すぎ!
RSRかぁ豪快だなぁ、オレは小さなスパーツカーが好きなんですけどね。

隼エンジンはフォーミュラスズキの話しだったんですね、スーパー7かとオモタヨ
それにしてもフォーミュラスズキ隼ってそんなに速いんですか!?驚き
ずっと前、コレもイギリスで雑誌で見たんだけど、
ノートンマンクスの単コロ積んだフォーミュラカーってのがありましたね、
当時のマジなレーサーだったんだろうけど、可愛いかったw
65うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 17:39 ID:48fnxVzz
>>64
いや、フォーミュラ隼だけでなくスーパー7でも載せているの居るよ。
ウエストスポーツっていう車に隼のEg載せているのを観た事はある。
66処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 17:44 ID:YPge/NCS
ウェスト7かぁ、まぁケーターがブラックバードだから対抗して隼エンジンを使ったのかな?
個人的にはケーターが好きなんですけどね。

じゃぁジネッタあたりがR1のエンジンでも使ってくれれば面白いのにw
67うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 17:45 ID:48fnxVzz
>>66
ケータの黒鳥は正規ラインナップになる前に沈んだ(w
68処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 17:46 ID:YPge/NCS
でも日本で持っている人がいる(w
バイクのエンジンを載せた車って出力特性が違うから激しく乗りにくそうだ。
ラムエアシステムも付けているのだろうか?
70処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 17:59 ID:YPge/NCS
横置きを縦置きにしたためか、一番前に出る気筒と一番後ろではセッテイング差が生じるらしいです、
だから各キャブに均等に空気を配分すという意味でもラムエアシステムを採用しているみたい。
71うなぎのねどこ ◆3rIbK4G7Ts :03/11/20 18:07 ID:48fnxVzz
>>68
1〜2人位だったな。

>>70
色々と面倒臭そうだな・・・・・
俺は次はアリエルが欲しいぞ(w
72処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 18:17 ID:YPge/NCS
アリエルは派手だねぇw
73処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 18:56 ID:YPge/NCS
ところで、>>69(ID:qGWgSIyB)タソは>>49,>>50
TA27とTE27の件は了解したのかい?
返事が無いと喉の奥に刺さった魚の骨みたいで、気持ち悪いよww

連続age御免
あ、御免
セリカの事ね。
カローラと勘違いしていたので即納得しました。
LBの事はすっかり忘れていました。
76処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/20 19:23 ID:YPge/NCS
速攻レス、さんクスコです

LB好きなんですよ
2TGもカッコイイE/Gですよねぇ

今日は痛い車オンリーちゃんは現れないのだろうか・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:32 ID:NCiqUoZV
今日っつーか最近は全然現れないよな
自分の場合商用車とかオッサンセダン系が好きだからクーペはあまり引き出しにしまってなくて、
バンでグオッ、グオッって吸気音させている車に萌える(変?)
KE10系のバンなんか最高です。
あとパブリカピックなんかも


スレ違い、
落ち
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:41 ID:YQz5WE1L
毎朝一人ででっかい面積を占有して通勤渋滞起こして
渋滞緩和に努力している二輪通勤組を激しく妨害している四輪ヲタ
頼むから氏んでください。

ディスプレイの前のお前だよ。お前。
人一人運ぶだけなら軽自動車で十分だろバカ
嵐が来てもバイク通勤だが何か?
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/20 19:30 ID:YQz5WE1L
お前ら邪魔。一人であんなでっかい面積占有してるくせに
少しでも流れが速い車線へとチョロチョロ進路変更するな。ウザい。
すり抜けてきたバイクを煽るな。妨害するな。見苦しい。



151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/20 19:35 ID:YQz5WE1L
渋滞緩和を望むなら自分本位の考えをやめれ。
運転云々よりもまず車の使用頻度を少なくするとか
軽自動車に乗り換えるとか痛みを伴う努力をしろ。


(´-`).。oO(頑張れ・・・)
83S15:03/11/20 20:00 ID:VFXrGd70
マニアックすぎるんだっつうの
車に関しては俺より詳しい発言は控えて貰おうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:16 ID:2yunGRmU
最近はノーマルでグォグォ言わしてる車はないな…音消してんだろうけど
変に排気音大きいのより萌える…バックファイヤーでもえたこともあるが
今でもバイクはグォグォ言ってる、チョークも付いてるし。

パーネリージョーンズみたいな四角いタイヤもかっこよかったと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:51 ID:jtxgL7Ib
SSRの10J-14とかのホイルって売ってないんだろうな。
15年位前にホイルだけ有って試しにタイヤを探したが特注になりますだって。
アドバンのタイプDなら有ったと後で聞いたが。
8666年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/20 21:52 ID:mX4fxuZb
>>83
はあ?藻前さん、何様のつもりだ?「控えて貰おうか」なんて偉そうな
口を叩くな!!ヴぉげ!!




と言っている漏れも「TA27セリカ」にはついていけなんだ・・・
かろうじて「TE27」がやっとでつ・・・(´・ω・`)ショボーン
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:13 ID:jtxgL7Ib
日本の名器
2TG、3SG、4AG,1G、M(ヤマハヘッドの物)
A、L、FJ、SR、RB
12A
4G
ZC
G161W
88S15:03/11/20 22:14 ID:VFXrGd70
偉人だからな、俺。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:06 ID:yYj2Ej6P
話の腰を折るようで申し訳ないが、このスレのどの辺が二輪vs四輪なんだ?
異(常)人だろ?

S15、エヴォ、淫婦あたりは既知害ヲタが多くて困る
通勤は渋滞しまくりでたるいので400の2厘乗ってるが
上記とかセルとかDQnが乗ってる車は本当に酷い
9166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/20 23:23 ID:mX4fxuZb
>>90ドノ
その中に「ウインダム」も入れてくれ・・・・
右折レーンを使って、信号待ちの先頭まで突っ込んでそのまんま直進する「馬鹿」がいましたので・・・
タクシーが一番煩わしい
おれ免許取った頃は86って最終モデルが新車で売っていたんだよな。
でも遅くって、峠ではコロナGTTRとかCRXとかファミリアに煽られる車だったな。
KP61-AE86と正常進化した連中は速かったけど。
いまじゃあ86ってイメージだけかなり速い車になっているよな。
あの当時4AGってトルクもパワー感もなくって糞エンジンだと思っていたけど(弄ればそれなり、耐久性は無い)
いまではどんな風に思われているんだろ?
そう言えば時期が重なった4G63はいまでも元気だな。
昭和のエンジンで現役なのって他に何が有るんだ?
3SとかEJとかいまだにある。
95処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 00:35 ID:dcdhcqmq
んじゃ"vs"スレらしく、
>昭和のエンジンで現役なの@バイク=ザッパー系のエンジン
ってのはどうでしょうか?

●車とバイク、両立している人に質問します 2●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068817079/l50
上記スレが変な方向に走っているのでこちらへ誘導しておきますたww
カワサキ空冷、水冷の900のブロックはまだせいさんされてるな
スズキ油冷も
バリデンやララバイを読んでいた連中は早朝バイクで峠、深夜車で峠って連中が多かったから、
このスレの流れはある意味自然な流れだと思う。
98処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 01:08 ID:dcdhcqmq
ちょっと考えてみると結構あるね
各社ビジネスバイク用のエンジンは基本的に変更無く使われてるし、
SR、SRXのエンジンもまだ使われてるし、XT200系のエンジンもしかり、
XL230なんて元は旧CB/XL系のエンジンの延長でしょ?

バリデンとアイララかぁ、懐かしっすねぇ
オレはマキオのファンなんですけどね・・・
ホンダの230のエンジンはXL200のエンジン
CB-RSやXLの250エンジンならもっとパンチがあって良かったのに。
RFVCヘッド搭載のXLRやFTR系のエンジンなら更に良かった。

最年長はカブ系50ccエンジンかな?
そういえば意外と旧車の名器のエンジンがバス用のエアコンに使われていたりしたんだよ。
100処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 11:25 ID:XhF+F5gD
>99
そうかXL200のエンジンなんだぁ、XL200のエンジンって大元のベースはCB50とかに使ってたエンジン?

>そういえば意外と旧車の名器のエンジンがバス用のエアコンに使われていたりしたんだよ。
そうですね、パブリカのエンジンも長い間バスのエアコン用コンプレッサーの使われていましたよね。

さぁ今日は車オンリーちゃん達はお出で下さるのでしょうか。
CB-50じゃなくてCB-90です。
90cc用の別設計が230まで大型化したエンジン。
カブ系のエンジンも50のと110のは別設計です。

ホンダも貧乏な頃は汎用エンジンとしてS600やN360のエンジンを単体で売っていたりしていたし。
コンプレッサー用のアルミブロックDOHCエンジンってある意味贅沢な感じだよね。
102処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 13:03 ID:XhF+F5gD
なるほどCB90の方なんですね。

ホンダSのエンジンのコンプレッサー用に使われてんですか?知らなかった。
農耕機用エンジンとピストンを共有してるってのは聞いた事あるんですけどね。
ってことはホンダSとヨタハチ(=パブリカ)はサーキットを去った後も共に走り続けたんですねぇ。

勉強になるな、ウンウン。
処刑氏誘導乙
流れてきますた
いいねー ちょっとマニアックだけどw
グーグル片手に楽しむわ
104処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 15:42 ID:ehBmcBa6
>103
いらっさぁーい(サンシ風に読むことw)
ガンガンかまして、言葉で私を辱めてちょうだい。

っといっても肝心のraharuタソがいないのが残念、
昨日からオレだけ書き過ぎで、なんだか申し訳なくて・・・

っつーわけで、景気付けage!!
105処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 15:43 ID:ehBmcBa6
ああぁっ、sageてた。
今度こそage!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:20 ID:FMxnSal8
なんでバイク糊は板違いスレを故意に立てるの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:27 ID:FyL/RitY
なんで車ヲタは自分の車をあたかも自分のステータスのように
振舞うの?
>>106
相手して欲しいんだよ。
なっ?
109処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 18:43 ID:ehBmcBa6
キターーーー!!!のか?

期待age
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:50 ID:63nFUhx5
なんで車オンリーはバイクスレにいちいち粘着するの?
板違いを楽しむ心の余裕はないの?

>>108
俺は車オンリーはでーーーー嫌いだから「相手して欲しい」というのは間違い。
ここは板違いを楽しむスレ。なんならお前らもバイク板に立てればいい。
だけどお前らの事だから煽りオンリーになるんだろうなw
マターリと車の雑談を楽しむなんてことは不可能だよなww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:09 ID:Olq2FcRy
バイクのりはていのうだなあ
「架空の存在なんだ。
そう、夢の中の住人なんだ。」

と明夫は心の中でそう呟いた。
113書き捨て、即ち轢き逃げ(笑):03/11/21 19:19 ID:BuvscsFe
>111
その肝心の自分達のテリトリィで、
その『ていのう』とやらに謗られているのに、
満足に抗弁すらできないのが貴様のような真の低能児さ。

オマエの馬鹿な発言の一言一言が、
実は他の同類たる四輪onlyを貶めていることに気付かないのか。
憐れんでやるけど、ちゃんとたの四輪乗りに謝罪しとけよ。
114S15:03/11/21 19:48 ID:zvwjnnGz
>>110
俺もバイク板に車についてのスレ立てたけど
「板違い」とか言われまくったぞ?
115処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 20:10 ID:tYMHyXZy
さぁぁ盛り上がってきたぞぉ(ホント?)

ラハルタソは旅に出たのだろうか・・・・
116全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/21 20:47 ID:tYMHyXZy
ああぁクッソーーーォォォォ、今日はボジョレーのヌーヴォーを買い込んできて飲んでるぞぉ、酔ってるぞぉ!!
うぅぅキーボード打つのがメンドイ・・・

みんなぁ、早くお・い・で・よ
連続スマソ、でもageてみる。今夜はガンガン行こーっ!!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 20:47 ID:Eik+kj5F
今思い出したが 友人に三輪乗りっていうのがいた
=ピザ屋とかではなく

念のためヘルメット被って隣に乗り 首都高を経験した
とんでもない乗り物だった 確かBMW改だったと思う

118S15:03/11/21 20:51 ID:gur3XFd1
>>117
普通自動車の免許で乗れるやつ会?
11966年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/21 21:03 ID:tCG2hDYb
ほんでもって「ヘルメットいらず」「高速道路二人乗りオケー」な香具師だわな?
120処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 21:11 ID:tYMHyXZy
>>116
ああああぁぁぁぁ、いつもバイク板で使ってるHNのまま書き込んでしまったぁぁぁ。
いつかこういう間違いが起きると思っていたんだよ、HNを使い分けて独り浸っていたのにぃ(爆
そろそろHN統一したいんだけどどうなんだろ?
ラハルタソ、S苺タソ、66年式タソ、鰻タソ、アドバイス求む(マジデオネガイシマス…
121117:03/11/21 21:16 ID:Eik+kj5F
そいつ2輪も4輪も免許は持ってた どっちの免許で乗ってたのかは?

またまた友人の話で申し訳ないが
117クーペに乗ってた友人 
ワンワンセブンって言うんだ、かわいいだろって言ってた。
122S15:03/11/21 21:17 ID:gur3XFd1
処刑ライダーって、映画であったよね
正体は幽霊だがロボットか人間じゃない奴でしょ。
12366年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/21 21:44 ID:tCG2hDYb
「処刑の人」へ・・・
漏れの個人的印象では「処刑」の方がカコイイと重い松!!


トライクと言えば「ワイルド7」のヘボピーを連想してしまう・・・
歳がバレてしまうのう(藁藁
124S15:03/11/21 21:57 ID:gur3XFd1
66年式て
1966年生まれじゃないの?
125S15:03/11/21 22:23 ID:zvwjnnGz
シカトですなw
首都高バトルごっこでもやりにいきます・・
126処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 22:30 ID:tYMHyXZy
苺タソ、
ラハルタソがまだ来ないのだよ…
スマヌ
刀とポルシェで首都高バトル。
そこに乱入するZ2
128処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/21 22:58 ID:tYMHyXZy
アイララかよ!!By三村
>>2は元珍
130raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/21 23:03 ID:vFz+9CbS
すまぬ


最高速アタックしてきたw

299リミッター茶道
131117:03/11/21 23:43 ID:3bvBebus
DVD=ゴーストライダー
GSX‐R1000の走りはヤラセ?
132処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/22 01:34 ID:pvNNtnqh
>66年式タソ、アドバイスありがと。
ラハルタソ、S15タソ、>>120の件についてアドバイスを頂戴できますか?マジデ

>117、お友達はトライク海苔でしか?
うぅーん、ゴーストライダーはヤラセなのだろうか、
でもオレのスウェーデンの友達はホンットにアホだからなぁ、
一緒に走っててもウィリー、ホイルスピンしまくりだし・・・
強ち嘘でもないのかもね、でもストックホルム市内は混んでるから
あんなに飛ばすのはちょっと難しいような気もしないでもない。
しかし、その条件下であんなことしているのなら、それは凄いことですね。
映像はプロライダーによる走行です、一般公道での走行は交通マナーを守りましょう。

っていうか愛媛みかん氏とおなじバイク板の古参コテでしたか。
134raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/22 02:18 ID:EH1OhH+l
全裸のほうが好きです。


フリチンライ(ry
135処刑ライダー ◆DEATHpgYOo :03/11/22 11:39 ID:9tH4nnJt
>66年式タソ、ラハルタソ、アドバイスレスありがとです。
どっちかって言うとオレはお馬鹿なノリが好きなので、
66年式がおっしゃるようなカッコイイ感じは似合わないんですよ(悲
カッコつけてて会ったときにダサ房だったら、ギャップに萎えるでしょw
それよりも会ったとき「おバカだとは思ってたけどホントにおバカだった」
っと期待を裏切らないおバカになりたいね。

っというわけで"全裸"にします、つまんないことでお騒がせしました、
では、
「ライダー、変身っ!」トウッ(タイフーン風車がグルグル回る)
136全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/22 12:00 ID:9tH4nnJt
っというわけで変身完了。

昨夜は飲んだなぁ、普段から良く飲むボジョレーヴィラージュでも、
今年のヌーヴォーは前評判どおりいつものより美味いような気がする。
板違いスレ立てにわざわざ来るのは、妬んでるだけなんだろ藁
スレタイ通りの光景で、最近反対車線はみ出して追い抜きやらかす
二輪が四輪に正面衝突してるのみた時はスッとした。
俺の車に突っ込まなくて良いが、得意の法規無視してどんどんはみ出し、すり抜けやって
さっさと死ねよ。二輪海苔!藁
138全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/22 13:43 ID:9tH4nnJt
>137
おっイイッすね、キタねキタねぇ、もっとヒートアップさせてくれぇ!!

とあるスレで見つけました↓
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www7.ocn.ne.jp/~akumu/prof.htm
こいつは絶対車オンリーだろ。
っていうかこういう奴には絶対「俺もバイク乗ってます」とか言って欲しくない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:51 ID:wR0kXa+S
>138
ワロタ。ある意味オモロイな。リアウインドのアレ、誰だ?
つーか、オレ、車オンリーだけど、一緒にしないでくれ。
140raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/22 13:57 ID:EH1OhH+l
(・∀・)ニヤニヤ

フリチン
FCRキター?

>>138
・・・ママン、なんか瞬きしているよぅ

昨日246で箱スカ見た
やっぱり昔の車がイイと思った今日この頃
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:07 ID:kVJn0TiV
悪夢タンは有名人だが…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:58 ID:BJyijwZ1
確かチョソの国ではバイクは社会不適格者の乗り物として迫害されてたんじゃなかったっけ?
どれだけ排気量あっても高速道路は通れないらしいな。

高速道路がある事の方が不思議だが。
144S15:03/11/22 18:32 ID:DQEFP7ID
>>138
ディズニーランドのパレードに出てきそうなクルマだな。
14566年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/22 18:47 ID:kWAye6Pc
>>138
TDLのエレクトリカルパレードでしか?ってH・Nでバレバレなのに・・・・
また年齢のバレるレスをしてしまった・・・ぎゃふん!!
146S15:03/11/22 20:47 ID:jpW5MZYV
>>145
おじさんなんだね。
ぎゃふんって、久々に聞いたよ
148全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/23 22:26 ID:DAtm7o+Q
ラハルタソ、141タソ
以前、FCRスレで「全裸はFCRにあらず」っと窘められたことがあります。
だからFCRとは違うみたい。

エレクトリカルパレードってなんかマズイ発言なの? ってオレもヤバイの?
>>148
エレクトリカルパレード

プ
15066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/23 22:42 ID:mGTwDK01
>>148「全裸の人」へ
エレクトリカル(以下略)でつが、すでに無くなっているアトラクションでつ。
よって「年齢がバレる」レスなんでつ・・・(´・ω・`)ショボーン
151全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/23 23:01 ID:DAtm7o+Q
ヤーベェッ!! 知らなかった…
まぁもっともディズニーランドなんていう脳タリンの糞アメリカンな場所には興味は無いゼ

今日はモテギにジムカーナ(四輪)を見にいったんだけど、ジムカーナは楽しそうだねぇ。
152S15:03/11/24 19:45 ID:lV6oyEDy
ジムカーナは車に悪そうだ。
153全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:16 ID:FqBldMmC
確かにそう思うけど、趣味として競技を楽しむならしかたないかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:24 ID:6w62jyhG
ダートラもいいよ(・∀・)
155全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:32 ID:FqBldMmC
ダートラも楽しそうだよね、特に単車でやってみたい。
何年も前から軽自動車のダートレースに出て遊んでみたいねぇ、と友人達と話しているのだが
なかなか実現しないんだよなぁ。まぁ皆それぞれ色々と忙しいから仕方ないけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:33 ID:Bckwz0ci
バイク買うならスポーツカーのほうがいい。
Zとかになるとどうせ車のほうが速いし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:33 ID:Bckwz0ci
とりあえずスープラがほしいです。
バイクなんか敵じゃないです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:34 ID:6w62jyhG
( ´д`)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(´д` )
159全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:39 ID:FqBldMmC
重量が1.5dもある車はもはやスポーツカーでは無いよ。
そういう車はスポーツカーじゃなくてスポーティーカーって言って欲しい。

まぁ仮にもスポーツカーに興味があるなら、絶対的速度云々っていうより、
趣味として楽しむなら、どう操り、どう走らせるかを楽しむものじゃないの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:40 ID:6w62jyhG
漏れは車でスポーツするならロードスターが欲しいな。
16166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/25 00:41 ID:YPRF31M4
>>157
それでは「敵じゃないです」=「確実に勝てる」具体的なバイクの車名を上げてクレ!!
ってゆうか・・・「デカ尻」スープラ如きがナニをほざくか!!(大爆笑



と釣られて見る・・・(`・ω・´)シャキーン
162全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:41 ID:FqBldMmC
正解だね。
オレの理想はロータスだね。
163全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:43 ID:FqBldMmC
「でか尻」は911じゃないの?(藁
>152とかがなんかあぼーんされているんですが
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:46 ID:6w62jyhG
>>162
部品供給やらなんやらを考えたら国産が現実的って事で(w
理想はエリーゼとか、ルノースポールスパイダーとかいろい
ろあるが(w
166全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 00:51 ID:FqBldMmC
>152,??

>165
オレの友達はヨーロッパspl改に乗ってるけど、壊れないし、
部品交換時でも特に不便は見て取れないけどなぁ。
まぁその車自体が、カッチリ仕上がった固体なんだけどね。
でも、基本的にシンプルだから壊れないよ、これは間違い無い。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:54 ID:6w62jyhG
ほほー、そう言う車両なら(・∀・)イイ! でつね。
バイクでイタ車で4年で2年はドック入りしてた経験から外車を
買うとサブに国産が要るという印象が(w
168ダララ∞:03/11/25 00:58 ID:aFAEF3C2
964RSR(アイドリングしない)と比べるとZZRのがマターリでし。
トルクバンドは広いし、足回りもフワフワw
ZZRのが重い感じがします んなわけないけど。
169全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:01 ID:FqBldMmC
>4年で2年はドック入り〜
そりゃひどいね、何乗ってたんですか?
まぁオレのW1は98年から友人宅の納屋に仕舞いっ放し(鬱
でもそれは機械的な不具合ではなく、オレの経済的・時間的理由なんだけどね
乗るならキッチリ仕上げて乗りたいなぁ、と。
17066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/25 01:01 ID:YPRF31M4
ここでまたまた「年齢バレバレ」レス・・・
ロータス・ヨーロッパと聞くと「サーキットの狼」→「サーキットの娘」→パフィーと連想してしまう。
(´・ω・`)ショボーン
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:12 ID:6w62jyhG
>>169
916でつよ。まぁ、転倒の修理待ちも含みますがね。
部品が来ない時期とかもあったし。
172全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:13 ID:FqBldMmC
>ダララ∞タソ
オレは一度だけポルセ(フラットノーズ)を運転したことがあります、もの凄くトルクフルじゃないっすかぁ!!
それこそバイクなんて目じゃない(大爆笑)

>66年式タソ
ファイト!!
っつても残念ながらオレはスーパーカー世代では無いんです、ゴメン
デビュー当時の、あのロンドンストリート系ファッションのパフィーは、
もう戻ってこないんだろうか…
173全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:16 ID:FqBldMmC
>171
そりゃボローニャまで飛んでった方が早いね、きっと(笑
174S15:03/11/25 01:25 ID:k0zwUELY
直線でのスープラの速さを知らないな
340でるぜ?
17566年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/25 01:32 ID:YPRF31M4
ああん?GT選手権でのスープラ勢の頑張りは知ってるが・・・
イパーン公道で鬼ッ速のスープラにお目にかかったことはないねえ(プゲラギャハー
それにあの「悪趣味」なテールランプは好きになれないのだが・・・
176S15:03/11/25 01:33 ID:k0zwUELY
トッ○シーク○ットの設立者が
外国で出したって話、有名じゃん。
177全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:37 ID:FqBldMmC
だからさ、そういう絶対値だけの競い合いってのはね、
凄く幼稚で薄っぺらい印象しか与えないんだよ。

好きで乗ってるなら、操る楽しさ、動かす楽しさに喜びを見出すもんじゃないの?
最高速命!何キロ出るかだけが趣味の対象です、ってんなら別だけど…
178S15:03/11/25 01:37 ID:k0zwUELY
GTRだったかもな
ttp://www.topsecretjpn.com/companyinfo.html
ここに載ってる
179全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:41 ID:FqBldMmC
イギリスだろ。
M-1はっつったら幹線道の一つだよ。
180S15:03/11/25 01:43 ID:k0zwUELY
スープラが遅いとか言ってるから
速いよっていってるだけじゃん
重いから遅いって言うのは全然ちげーし
楽しいんじゃないの?、乗ったこと無いから知らんが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:47 ID:6w62jyhG
確かスープラにRB26DETTってゲテモノじゃなかったか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:47 ID:6w62jyhG
てゆーか、特異な例を持ってくるなよ(苦笑
183S15:03/11/25 01:48 ID:k0zwUELY
>>181
え?
エンジンのせかえてんの?
184全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 01:53 ID:FqBldMmC
なんでだろ?
RB26の方が軽いのかな?

それともたまたまRB26のチューンドエンジンとスープラのドンガラがあったから、
だったりして(笑
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:57 ID:6w62jyhG
>>183
リアルタイムでVideo-Optionで見た覚えがある。

まぁ、RB系はノウハウもたくさんあるエンジンだからねぇ。
確かRB26改RB30DETT(RB30ブロック流用)とかもあったでしょ。
大鶴義丹が乗ってたはず。
186全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/25 02:06 ID:FqBldMmC
なるほどね。

でもオレはやっぱりシンプルで軽量小型な"スポーツ"カーの方がいいなぁ。
天気の良い日に峠をヒラヒラ舞いたいね。
187サムライダー#:03/11/25 19:31 ID:Oo7cJhYS
俺は軽量小型の実用車改でクーペを突っつくのが好きだね〜。
ブレーキとサスだけ弄ってやっても結構いけるし、物によって4速クロスレンジのミッションが載っていたりするし。
ベースはその辺のリース上がりの10万位の営業車(車検込み)がベスト。

何百万もかけた車に白いボディー、黒バンパーで迫るのを粋にしていた頃もあったな。

バイクは今でも乗っているけどマッタリした気持ちもアグレッシブな気持ちも両方受け止めてもらえるから止めらんない。
188ダララ∞:03/11/25 22:42 ID:WxU24p1y
>>天気の良い日に峠をヒラヒラ舞いたいね。

気持ち良さそう、ずいぶん走ったんだろうなぁ。

自分で思ってるだけかもしれないがドライビングハイってのがある。
追い込んでいくうちに音や振動、最後は車の存在も無くなる
操作してるんじゃない、自分が直接走ってる感じ・・・
(酒を飲んでるわけではナイ)
結局は二輪でも四輪でもなんでもいっしょかもしれない。
18966年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/25 22:45 ID:YPRF31M4
スープラで思い出した・・・・その昔「セリカXX」だった頃の直線的デザインは
好きだったなあ・・・・当時スープラは輸出仕様の名称だった。


漏れってとことんまで「おさーん」だと思い知る今日この頃でつ。
両方乗ってるがバイクに乗っていた時に信号待ちで既知外に追突された
頭があれなので当然逆切れ
相手の保険屋もキティっぽいので後遺症を認めないし
バイクは納車2時間の新車だったので禿げしく鬱
バイクは漏れが買った店を取り込んでばっくれ・・・

ラハルたんだかが医者を使って〜したとか言っていますたが
漏れに紹介してほしい
真面目に腰とか首や目耳力が落ちているのに
後遺症じゃないってナニ?

お陰で失う物はなくなったのでアフォな4OR2輪がいたら
調教しまくりですよ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:59 ID:mPT6Dsie
>>127
ありゃC1じゃなくて東名だったような・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:41 ID:02b+hhPD
車ではバイクみたいに気絶するような加速力は得られない。
だからつまらない。
最高速はターボつければバイクも鬼のように速くなるし。

マクラーレンF1とかならほしいと思うけれど、スープラみたいなのはほしいと思わない。
ノーマルだと100km/hくらいまでは250ccとドングリの背比べだし。
400ccには勝てない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:39 ID:mBFTL2Gf
寒いのはイヤぽ
194raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/26 01:41 ID:bkPBbuPl
>>190
医者も事故は大好きさw
入院してなくても入院扱いしてくれるし、骨折も偽装できる。

普通の医者でも首と腰は見ても100%わからん。痛いって言ったら診断書。
福岡なら相談乗るが?
人脈は有りますよ。
バイクでターボつけたやつなんか見たことねーよ
196RZ350:03/11/26 01:54 ID:EO3bmE5L
ターボ付きのバイク、昔は普通に市販されてたんだよなぁ。
197全裸イダー ◆NudistNtTA :03/11/26 02:00 ID:9gaz3X2y
>ダララ∞タソ
「ドライビングハイ」「ライディングハイ」ってわかるような気がします。
オレは追い込むような走りはしないし出来ないんですけど
調子がいい車両(バイク/車)で走り出すと
なんかウキウキっていうかワクワクっていうか、いつまでも走り続けたくなる。
その次に
>操作してるんじゃない、自分が直接走ってる感じ・・・
っという感覚を覚えるのも凄くわかります。
もう一つ似た感覚になるのは、クラブに遊びにいったときに
お気に入りの曲、大好きな曲がガンガン掛かってるともうダメ、
フロア内の一番音が良いとこで独りトランス状態!(笑)になるますね。
選曲があんまりカッコ良過ぎて泣きながら踊り狂ったこともあります(大爆笑)

>193
冬にバイクで走るってのは寒いんじゃくて、"痛い""痛寒い?"って感じなんだなw
198青M:03/11/26 02:23 ID:mBFTL2Gf
この時期のバイクは手がブレーキ握った形のまま固まってしまう罠
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 03:56 ID:02b+hhPD
今は氷点下の冬でも快適なグッズが出ているのに。
車オンリーは無知を晒さないほうがいいよ。
そのうち頭空っぽはジャングルに帰れって言われるから。

とりあえず、車オンリーがあまりに頭の中が空っぽなので、まるで話がかみ合わない。
>>199
君、どこかで
「正義の味方は・・・」とか言ってない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 04:35 ID:02b+hhPD
正義の味方はパーマン。
外したかな...う〜ん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:07 ID:onWJVKio
快適グッズ着込んで走ってきました 体はヌク〜ですた
でも編み上げブーツの前から冷風がっ足元にも気をつけないと
このスレを見てるとバイクって相当公道で虐げられてるように感じるんだが・・・

それぞれに多かれ少なかれ長所と短所があるわけで
車とバイクを比べる意義がわからん。

と書くと『空気嫁』って叩かれるのでスルーしてね♪
比べる物では無い。
そのとき乗りたい方に乗るのだ。

急いでしなければならない仕事が有るときはバイク。
大量の荷物が有るときには四輪車。

晴れた、新緑の季節木漏れ日の中を彼女とドライブ。
初夏の日ざしの中、岬の灯台まで独りでツーリング。
真夏の太陽の下で、皆を誘って海辺でバーベキュー。
初秋の高原に気の置けない仲間とツーリング。
秋の味覚狩り、家族揃ってりんご狩り。
冬の小春日和、峠の展望台で独り缶コーヒーをバイクの傍らで飲む。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:19 ID:NgQuAY7i
コーヒー飲むと、しょんべんしたくなって仕方ない。
寒いと特に。
でも寒いときのツーリングの目的が、ホットの缶コーシーだったりする。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 13:15 ID:6DP7IJwa

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 13:24 ID:Z3NRCW2E
で、いつになったら車対バイク勝負オフやるの〜〜〜?( ´_ゝ`)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 13:59 ID:VpH38rMQ
>>209
何を勝負する?
公道スピード勝負なら、すり抜けが出来るバイクが早いし
峠下りなら、峠チューンした車が早い
サーキットなら、改造と運転の腕次第
どっかの埠頭でチキンレース
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:50 ID:bQa2uEvU
酒でも呑みながら口喧嘩が一番楽しいんでないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 01:22 ID:96YzaDXp
>>209
車の不戦敗を2回ほど確認しました。
>>210
公道では街中だったらすり抜けしなくてもバイクのが圧倒的に速いよ
215S15:03/11/29 22:39 ID:0AQ4cnT/
公道で勝負する自体間違ってるんだけどな。
>>194
遅レスすまそ
当方神奈川在住なんす
寒くて腰いてぇ、首は吐き気と眩暈で氏にそう・・・

保険屋と後遺症認定団曰く首折れてないし腰も折れてないし平気だね

って首折れたら氏ぬじゃねーかと
腰逝ったら下半身不随じゃないかと・・・・

神奈川の医者と繋がりあるとうれすぃっすw
217∞ダララ∞:03/11/30 23:23 ID:Y1BYjlJM
めまいや吐き気、痛みなんかの自覚症状を否定できる医者はいません。
画像診断・他覚症状≒自覚症状ではないから・・・
医療機関は自分で選べる、公立病院とか大学病院とか行ってみれば。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:02 ID:WeYBcJVe
安芸
このスレどんな煽り合いが展開されてると思いきや・・・
なんだか皆さん楽しそうだな
他覚症状なくても鞭打ちは自覚症状の申告のみでOK!
鞭打ちはレントゲンには映らんから、更に仕事が出来ないと訴えて見るのもよい。
221全裸イダー ◆NudistNtTA :03/12/03 01:43 ID:fG+pdlnD
ageてみよう。
222raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/03 13:29 ID:0XaruX02
すまぬ。
忘れてたwww

神奈川か…すまぬ、知り合い居ないよ。
首が痛いって言い通す。
大体有効期限は2ヶ月
腰は半年はイケる。
併用をお勧め。
腰椎を痛めてると片足に痺れや痛み又は灼熱感が有ったりするから
それも併用。
これだけで1日8400円
交通費別、Taxi可
休業損害出るしw
相手の保険会社の名前は?
日動とか興亜、安田系なら知り合い居るからチクろうか?
223漢カワサキ:03/12/03 14:57 ID:sLEUlQgz
対4輪勝負ならやってもいいよ
当方カワサキZX-12R(初期型)シルバー
MRAのスモークスクリーンにストライカー
フェンダーレスが目印
参考までに
東名川崎→浜名湖SA間1時間27分程度です
フェラーリでもポルシェでもベンツでもどしどし
多少の香ばしさは否めないねぇ・・・。
225raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/03 19:08 ID:0XaruX02
胡椒の香ばしさは炒めないね…。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:21 ID:0tgBDVYc
12R?
俺のスープラには勝てないよ。
ゼロヨン敵なしです。
ほほぅ敵無しですか?
228漢カワサキ:03/12/03 19:41 ID:mubSmTQP
スープラ?
国産でしょ?ぷ
ランボかポルシェの4駆ならわかるけどねー
国産相手じゃなー

ゼロヨン?
ゼロセンでもオプチョンでやってた0→300でもいいよ
>228
俺といっとく?
皆さんレスどうもです

>>222
もう1年ほどだったのえ症状固定で一度後遺症審査
って事になってるんですがなんか1ヶ月放置されて
漸く返事が来たと思ったら上記のように

ハァ?レントゲンに写ってねーYO、だから問題無し
後遺症?非該当だボケがって返事がきました_| ̄|○

腰痛はかなりきつくて仕事もやばげで最悪懐古くらいかねなかったり・・・
ひどい時は朝起床したと思ったら激痛で起きる事が出来ず
会社欠勤するはめになったり・・・

相手は富士火災です
231誘導さん:03/12/04 00:58 ID:aZLrcWx+
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:47 ID:EMxHA0AS
あげ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:27 ID:8s8LQOXc
つーかさ、相手のこと遅い遅い言ってる香具師はオフにでてこいよ。自慢のマシンでさ。
片方しか乗ったことないのにスペックだけ見て語るなよ、オンリー君。
誰に言ってるのか解らんな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:57 ID:hFXJjy33
>234、解らんのか?

>233は、バイクより車の方が速いと言ってはばからないスペックオタクの車オンリーどもへの意見さ。
車・バイク自体が速いのと、それに乗って自分が速く走れるかどうかは別だからね。
車オンリーって、その辺の認識がどうも薄いんだよ。
俺はバイクがメインだが正直4輪より速く走る自信はない。
ダートに入ったら尚更勝ち目はない。
勝てる可能性があるとしたら超悪路のガレ場でメーター位の深いえぐれがある様な場所か、
連続ジャンプ(ロッカーズ)のセクション、あとは深い泥のところか。
何処もサイズや重さやサスペンションストロークの関係で物理的に4輪車じゃ走れないところ。

転倒の心配がないし、タイヤが4つ付いているからバイクよりも限界は高いよ。
でもあまりわくわくしないんだな、剥き身で乗ってないって。
ハンドルを切れば曲がるし(速く走ろうと思ったらそれだけではないけど)
乗り手への依存度が低いのは絶対だが。
バイクでコーナーを駆け抜けるとウヒョ―(゜∀゜)―!!
クルマだとウニョ―(;´Д`)―!!

クルマのロール云々じゃなくて、横Gがあんまり好きじゃないからかな。
238AW11:03/12/08 21:54 ID:GYaOW48x
車もバイクも曲がるの楽しいけどなぁ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:57 ID:uqJtpVu1
>237
横Gこそクルマの醍醐味だと思うが...
ドリフトやる奴はそれが味わいたいからってのも多いと思うぞ
滑っていると言うことはGも逃げていると思わないか?
24166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/12/08 22:59 ID:tZypuPjK
>>238
藻前さんのH.Nの麻疹なら・・・楽しそうだなあ。
242AW11:03/12/08 23:19 ID:GYaOW48x
>>241
ほんとバイクみたいに曲がってくれて楽しいよ〜。
でも他の車に乗った時にストレス溜まるのが難点・・・。もう乗り換えら
れない・・・。
243全裸イダー ◆NudistNtTA :03/12/09 00:30 ID:cuiVSBtG
以前はAW11ってドン臭い車だなぁーという印象しか無かった、
どうせ作るならロータス並に本気の車作ってくれよー、と思ってた。
でも、今見るとあれはあれでなかなか良かったのかなぁと思う今日この頃です。
ジムカーナとかではまだ使われてますもんね。
244raharu ◆yR02n1TYPE :03/12/09 21:27 ID:1z2cdZRm
とりあえず保守
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:28 ID:TPLV9i2D
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/7664/

2輪と4輪の対決ページ発見。
>>245
対決というより比較ですね。

まぁ勝ち負けを競うには物が違いすぎると。
物がちがうってどういう意味?
俺の物は太くて長い。
おまけに黒くて光っている!
早く流せよ、その特大うんこ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:17 ID:A6tFkdI0
フォッシュ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066021521/

四つ輪乗りはモラルねぇな。
四つ輪乗りじゃなくて四輪オンリーだろ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:16 ID:aGTvwLB+
 
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:30 ID:sRp37fzA

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 04:52 ID:FcfZTYVU
〉249
いい返しですね!煽りではなく素直に勉強になります!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:39 ID:ypKpJQAl
唐揚げ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:52 ID:opdug3tk
車のヤシにこれを見せます。隼ターボストリートファイター、299km/hのGSX-R1000を軽ーくウイリーでぶっちぎり。
http://ime.st/www.sportbikerider.us/Pictures/GR_2_Busa_Turbo_2_Renamed.wmv
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:36 ID:CWtTZJFF
>>258

ネイキッドで300Kmオーバーとは・・・・・

風圧が想像付かないな
最近ここ元気無いね。羅春タソ達何処行った?
>>258
一輪車じゃん・・・
うーん、すごい映像だな。俺もバイク海苔だがそっち系はこういう映像を見て
楽しむ程度にとどめておくわ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:04 ID:Dvg7tiIH

二輪の加速はF1よりも速い。

98へぇ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:45 ID:jFprvKZc
>>264
免許とってから出直してこい。
>>265
あれ、そうだっけ。確かmotoGPの方が鈴鹿のバックストレートの最高速は
速かったはずだが。スプーンの脱出速度はF1の方が速いのにね。
意外と車好きってF1興味ないやつ多いよね。意外とバイク好きにF1好きが多い。
やはり車ヲタは箱車じゃないと興味の対象にはなりにくいのか?
F1ブームのころ同じところぐるぐる回って何が面白いのか?とか言ってる香具師もいてたな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:49 ID:8tgEIsBE
あげておくか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:02 ID:Fp1L4Ajy
>鈴鹿バックストレート

羽を外してタイヤにカウル着ればF1の方がスピード高いかも
でも1周のタイムは下手したら2輪より遅いかもね
F1はルールでエンジンに制限があるんだから、ターボつけたら
MotoGPよりもよっぽど速いって。
なんか釣り臭いな。
F1もバイクも最低限走るのに必要な物だけで構成されていて、
快適性などの部分はほとんど無い。
F1は乗用車よりバイクに近い乗り物なのかもしれない。
>>272
バイクの免許取ってから、出直して来たほうがいいですよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:50 ID:LGMdjCDB
>>270
バイクもルールでエンジンに制限がありますがなにか???
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:59 ID:IoZLNQk2
>>269
F1のウィング外せばダウンフォースが減ってストレートが速くなる、
ってのはちょっと甘いかも。
ウィング外せばグリップ減ってコーナー脱出が遅くなるから最高速も大して変わらない。
超ロングストレートでは劇的に変わるだろうけど、それこそグリップを失って下手すれば中を舞う。
ダウンフォースはストレートでも結構必要だぜ。縦Gの効くオーバルコースならともかく普通の場所で
ウィングを完全に外せばストレートでも扱いにくくなるはず。
最高速と一言で言っても、コース形状や直線の長さ、条件で色々変わるだろうし。

>>267
回るのは手段であって目的は勝つことだもんな〜。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:38 ID:xx8fP98J
車好き=F1に興味がないのではなく、本当に速いレーシングカーを認めたくないため。
最悪、箱車の改造に走り、座席を取っ払うバカすら出てくる。
ハーレーダビッドソンの後部座席やオーディオ、カウルを取っ払ってサーキットやゼロヨンに燃える姿想像してみろ!
笑える。
278ツアー・オブ・名無し:03/12/30 16:48 ID:oNV3YbLV
自転車はエンジンに制限がありません。二輪なので仲間に入れて下さい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 17:04 ID:aCu0vjqZ
>>277
ネイキッドバイクのレースがあるぐらいだから別にかまわんだろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 17:28 ID:LGMdjCDB
晴れのレースもあるが、それはマニアックな部類だしな。
ネイキッドのレースもある意味マニアックな部類だろ。

やっぱF−1とかMotoGPとかが本流だよな。
281ツアー・オブ・名無し:03/12/30 17:37 ID:oNV3YbLV
グランツール、ワールドカップ、世界選手権も忘れないで下さい。
もうね、F-1だとかレーシングカーだとかの話は飽きたのよ。
バイクと車がそうであるように、車とF-1カーも別の乗り物でしょ。
乗りもしないでF-1F-1ウザイ。俺も乗った事ないから聞いても全然現実味ない。
実際街中走ってる自分の車の話してくれる方が面白い。
レースは別でスレも板もあるだろ。
マリオカートはゲームだぞ。板違いだ。
>>274
MotoGP も、エンジン制限あるけど、これ以上パワーアップしても、ダウンフォースかからないし、路面をかまないでしょ。
ルール制限はずしたら、 最高速もフォーミュラーカーのほうが速くなるってこと。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:57 ID:koUN1Tga
ルール制限なくせばフォーミュラーじゃなくなるだろ。
それから水平尾翼形状の車と違ってバイクは垂直尾翼形状だから揚力そのものが少ない。
揚力が少ないから下向きダウンフォースで抑える必要もあまりないのよ。

そもそもボンネビルとか長い直線での「記録」の話は誰も興味ないよ。ギネス見りゃわかるじゃん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:01 ID:AWsgHY/i
F1のどこがおもしろいのかよくわからん。
にたような車が沢山そろって爆音だして同じところ延々とグルグル回って楽しいのか?
>>287
君が楽しめるようなレースはバイクにも車にもないですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:31 ID:AWsgHY/i
タイヤのやたらでかい四駆が廃車を潰して走り回るやつとか、
ドロドロのコースを極彩色のポンコツが相手にわざとぶつかりながら走るやつとか
ゼロヨンとかいろいろあるよ
290ツアー・オブ・名無し:03/12/31 18:32 ID:7TW0HYLN
ツール・ド・フランスもF1もWRCもmoto GPも面白いけどな。
>286
リアルヴァカ発見
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 19:50 ID:EfomD0q5
>>285
やってみないとわかりませんがなにか?
てか、だいたい違う種類の乗り物なんだから、どっちでも良いじゃん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 19:51 ID:EfomD0q5
追記するなら、まだ市販車で比べるの方がはるかに現実的だろ。
空想の世界に旅立つのは止めてねwwww
>>286
昔のF1はターボがついていた。でも、パワーがありすぎて危険だからルールで制限したの。
それで、最高速は MotoGP > F1 だと騒ぎだすアホがいるから、教えてあげただけ。
で、今現在の最高速はMotoGP > F1で異論はないの?
お前、恥ずかしい野郎だなw
よく空気読めないっていわれるだろ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 13:49 ID:rKxma4J1
>>294
昔のF1がターボだぞ凄いだろというなら、バイクは一度もターボ使ってない
んだぜ凄いだろって話もできる。
現在もF1のエンジンブロー率とモトGPのエンジンブロー率を見れば、
どっちが無理して馬力を出してるかわかる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 13:51 ID:rKxma4J1
>>295
コースによる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 13:53 ID:+AouxBFu
正月そうそう楽しそうですねwww
何が片腹痛いって、こいつらの自慢してる事は自分の手柄じゃないって事だ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:07 ID:+AouxBFu
まぁ、弱い犬ほど良く吠えるって言うじゃん( ´,_ゝ`)
弱い犬ほど良く吠えるって言うが
何もしないよりましなんだぜ
強い奴ほど嫌われる。
俺は四輪が好きだ。
告白タイムですか?
305ツアー・オブ・名無し:04/01/01 22:07 ID:prCm5X2i
俺は自転車が好きだ。
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 07:35 ID:rG+AYAgR
 
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 09:13 ID:RbTzj16a
ヤベッチFCが この前 セスナに乗っていた。
「免許とろうかな」だって
F1シューマッハとドッチが早いの? 東京 大阪間。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:23 ID:Vph60dGJ
東京 大阪なら
隼が最速!
次がのぞみ1号
隼でそんなに長距離は無理。
実際は鳩の方が速い!
次スレここ?

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072105231/974
書いたの俺だけど、高速道路の話だよ?
二人乗りは251cc以上って言う風になったの・・・
そんくらい空気読んでくれ・・・
でここからは未満なのか以上なのかを議論するスレとなりました。
俺は未満派。
0から上がそれ、けっして1からではないと信じている。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:00 ID:TkiHdNVf
1000を取った俺様が来たぞ!
美を極めた俺様が華麗に1000ゲットしてやった。
これぞ、俺様の真髄。
乗るものが乗れば、耕運機に乗ってもスープラやR1に勝てる。ガハハハハ!!!!

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072105231/l50
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:49 ID:RD+nFfsh
>>313
1000は最後なんだから1番遅いんじゃん。
315ツアー・オブ・名無し:04/01/09 04:12 ID:G0mTlwNK
>>313
それなら自転s(ry
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 15:53 ID:Q8OqKeKD
雪之丞発言 (コピペ)
>車で走っているとバイクのマナーの悪さに閉口します。
>後ろから車が来ても左に寄って譲らないバイクがいるのです。
>小さいバイクは初めから左に寄ってくれてる人が多いのですが、大きいバイクの場合は車線の真ん中を走っている人が多く、しかも車と同じスピードで走っているので抜かしにくいのです。
>車が後ろから来るとスピードを上げて抜かせないようにする人も多いです。80キロ以上出されるとこちらはそれ以上のスピードで追い越しをかけなければならないので非常に危険です。
>バイクの制限速度は30キロです。バイクが大きいからと言って車と同じスピードを出されると追い越すのが難しいので制限速度を守ってください。
>スピードが上がるにつれ、横転しないように車体を支えるために必要な力も大きくなります。
>60キロで走るときには30キロのときの2倍の力で車体を抑えていないといけないのです。
>また、車が横に並んでも後ろに下がらないバイクもいます。
>抜かそうと思ってもバイクのすぐ前に車がいるのでバイクが後ろに下がってくれないとバイクを追い越せないので、バイクの横に並ぶのです。
>そのときにバイクが後ろに下がればいいのですが、意地になって追い越しをさせない人がいます。バイクが左にいるので私の車は少し対向斜線にはみ出しています。
>早くバイクが下がらなければ危険な状態です。
>にもかかわらずバイクが後ろに下がりません。早くバイクが下がらないと危ないので、徐々に左に寄せるとクラクションを鳴らしてくる始末。
>譲り合いの精神を持たないと事故の元です。バイクの人には譲り合いの精神が足りないような気がします。常に車の動きに気を配り、車が追い越しをしやすいようにしてください。追い越しをかけれないようなスピードで走るのもやめてください。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:00 ID:Rr2eEOLF
>>316
雪之丞って誰?
最近よくコピペを見るのだが、
こんな奴がリアルで存在することが非常に貴重に思われw
もしかして、地球外知的生命体かww

318まったり:04/01/09 18:33 ID:fkBbY0HE
>>316
なんかこのコピペ見てたら、心が和みましたw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:01 ID:x7lxZJwD
これだから車オンリーは痛い・・・
320ツアー・オブ・名無し:04/01/09 22:13 ID:G0mTlwNK
>>316
凄いな…。釣りかマジか…。どちらにしろ凄い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:22 ID:xK+TAanq
>>316
このコピペ初めて見たけど
すごく物腰のやわらかい煽りor釣りだなw

どっちにしろ四輪オンリーのうち
1割は本気でこういう事思ってそう。
で、4割は潜在的にハゲドウしてそう。
もっといるかもw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:58 ID:oDO+rZEg
原付を絶対抜かさないと思い込んでる車。
車のわきを絶対すり抜ける原付。
どっちも似たようなもんだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:01 ID:+Y3zMCY0
>>317
地球外知的生命体ワロタw
生命体というのもおこがましいな。
きっと彼の車=UFOのことなんだよ
道路なんか走ってないで、おとなしく空でも飛んでろとw

324ツアー・オブ・名無し:04/01/10 02:54 ID:tNElN5RC
前が詰まってるのに抜こうとして、対向車線にハミ出して並走する自動車には、
最上級の哀れみの視線を送りつつ退がる事にしてる。
目の前で正面衝突なんかされたらたまらないからね。
ま、死んでくれた方が他のライダーの為には良いか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:13 ID:dIcy75JC

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:17 ID:OgNP7hfo
大型を新車で買うと100万以上はするわけじゃん

俺のK1200RSも
オプションだの入れて230万
値段的にも、そのへんのボロ中古や軽自動車、小型車には
買ってると思うんだがな

しかし、車オンリーからみるとバイク=貧乏なんだよな
327774RR:04/01/10 22:34 ID:bkfJSrIf
K1200か…うらやますぃ…
まぁ、オッサンやおばちゃんはそう思ってるよなぁ・・・・
大きいバイク見たら「これって750?えっ1000?50万以上するの?」
って感じだし。知らない人はそんなもんだ。

例えばこの時計・・・・・実物見ても普通の人には絶対2〜3万にしかみえねぇ。

http://www.pp-sphere.com/2003model/2003m.html
なんで時計・・・。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:02 ID:3akiNdoK
カプチーノをフル装備で買ったとき200万以上と言ったらっ皆驚いていた
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:26 ID:hJvjR+CI
>>330
バブリーな話だのう・・・
あの時代はよかった。
332AW11:04/01/11 03:48 ID:EO4LwBm6
オレのMR2も車両だけで240万円だったってことを言うとビックリされる。

そんなに安っぽいかな・・・。
雪之丞って嫁売り新聞かなんかの掲示板にいた神聖さん
電波過ぎてスレッド削除されたが
33466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/01/11 18:13 ID:w1AhtDWw
>>332
実際「営業」で扱っていたので・・・
やっぱ、あのサイズだから生姜無い・・・と言ってみる。

「お客様」へ納車するのに、運転している最中「やっぱ、いいねえ」と顔が緩みっぱなし
だったのは、内緒でつよー!!
>>332
MR-Sと同等の値段を想像してまつた。
大事に乗ってね。
336AW11:04/01/13 00:30 ID:iFo00o8y
>>334
おぉ、売る側の人にいい車って言われるとなんか嬉しいなぁ。でもほんと
買い物行くのも楽しくなるような車だから、他の車に乗り換えられなくて
ちょっと困ってるんだよね・・・。

>>335
やっぱり・・・。1600ccだし妙にコンパクトだしねぇ・・・。

峠とかジムカーナに使いながら17万キロ超えたけど、まだまだ元気だし
一度もブツけてないボディもピカピカ。一生乗り続けたいな。
337ツアー・オブ・名無し:04/01/13 01:05 ID:X1LWgaIi
>>336
感動した。ピカピカのAW11なんて見たことがない。大事に乗って下さい。
>>337
嫌味かな?w
>>338
そう思えるのは、貴方の心があたかも事故車のように歪んでいるからだと思う。
340ツアー・オブ・名無し:04/01/13 14:50 ID:X1LWgaIi
>>339を読んで>>338の意味がわかった(藁
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:57 ID:SJRPZ25W
ようするに金さえ掃いて捨てるほどあればどっちも買うと。いうことだな
去年、隼を買ったときにツレに値段を聞かれて
130万ほどしたと言ったが、いまだに信じていない
「バイクがそんなにするわけないだろ!」
だそうだ
34466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/01/22 22:08 ID:CBzedHU3
>>343
130マソぽっちで「新幹線のぞみ号」クラスのスピードを手に入れたんだから
いーじゃん!!
345raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/23 01:59 ID:ok9eBFdc
gogotime
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 02:04 ID:KxYO/ETl
>>344
新幹線に乗れば「新幹線のぞみ号」クラスのスピードを
数万円以下で手に入れられるぞ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:52 ID:bit63uxK

>>346
体験できるだけで手に入らない。のぞみ。
手に入るだけで体験するとは限らない。隼。つーかするな!
>>347
別にサーキット逝けば幾らでも体験出来る
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:09 ID:CdA4ORJC
>>348
サーキットでがんばっても300km/hは出せないと思うぞ<国内
谷田部の高速周回路でも行けば出せると思われ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:36 ID:cPbKcsVp
>>349
結構出るトコあるよ、ずっと300近く出せるわけじゃないけど出るよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:05 ID:CdA4ORJC
例えばどこよ?
ノーマル隼で出せるところ挙げてよ。俺おもいつかねぇんで・・・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:12 ID:CdA4ORJC
ググってみたが、MotoGPマシンでも鈴鹿で320km/h出ないのよね・・・・・。
150kgに250馬力でスリックタイヤ。

隼は250kgに180馬力に公道タイヤ・・・・・・絶対無理だと思うんだがなぁ・・・・。


>>350
てなわけで、具体的なサーキット名待ってますのでよろ。

結構あるってことは日本に1つしかないって事は無いよね???
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:17 ID:S0lkIZBq
改装前の富士とか茂木のオーバルだったら出そう。
オーバルを走らせてくれるかどうかは知らんけど。
>>352
motoGPの方は実測だろ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:44 ID:CdA4ORJC
メータ読みの300km/hなんて当てにならんだろ???
実測が絶対値だと思うんだが間違ってまつか??????
正直どうでもいい話の流れだけど。
普通、180出たとか200オーバーで巡航
とか言う時はメーター読みだよな。
300だけ厳粛に実測を要求するのもどうかと。

ま、どうでもいいんだけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:01 ID:CdA4ORJC
いやぁ、安易に結構出るとか言われたのでムキになってみた。
てか、本人こねぇし。

ちなみに、オートポリスの直線(1km近い)でZX-12Rがメーター読み280km/h出たと
聞いたことはある。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:15 ID:Htg/cdIP
>>351、357

>>350は「300近く」といってる。300オーバーなんて言ってないだろ。
270でも300近くだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:27 ID:Y9irOk3e
鱸の竜洋テストコースのストレートならいつでも出るよ。300オーバー。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:39 ID:3SSb0iie
最高速は、背高で空力の悪い現在の2輪は不利だろう。
ライダーの位置がタイヤの車軸より低くなるボディー構造に
かえないとね。
サーキットやテストコースは、一般車がウヨウヨいないから
ポルシェなんかだと4輪が有利。
2輪が早いのは、レーンからはみ出して走る有利さがある、
ごみごみした町中だけ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:42 ID:Htg/cdIP
また変なのがきたな

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:47 ID:H5VMGQE5
360の言う二輪は原動機付自転車のこと?
>>360
早く免許取れる歳になるといいなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:50 ID:3SSb0iie
>>362
500cc〜900cクラスしか二輪とは呼ばないだろう。

メーター読みでいいなら300なんて…。
この前 登り勾配3%でも出たじょ。
>>364
MotoGPマシンは2輪じゃないんですね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:55 ID:3SSb0iie
>>363
会社から指導員免許を取れと言われた。兵庫在住の関係で
明石の川崎重工で二輪指導員の免許を取った。
この意味判るか?
指導員の取れる条件は判るか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:58 ID:3SSb0iie
MotoGPマシンは、GP500時代に二輪をのってたので
重く感じで興味がない。
北ァー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:00 ID:AXxPbsv0
>>358
漏れが349で300km/hと言っているのに対して「出るよ」と350は言ってるわけだが( ´_ゝ`)
>>368
何乗ってたの?
>>367
それだけの能力があるのに360のレスか?
スマンカッタ。頭が悪いんだね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:05 ID:3SSb0iie
2輪で300出したら押さえ込むのが大変だろう。
カエルみたいな不細工な格好するぐらいなら170でスマートに
乗る方が良いな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:07 ID:YXhPavZL
>>370
だから
「結構出るよ。300近くは」
と言い返してる。

>>344からの流れを見ても、近似値としても300キロ話だろう。どうみても。
>>373
別に300から膝するわけでもないし。
直線300よか200で深くバンクさせる方がオイラは恐い。

お前らどうでもいいが

どっちも見苦しいぞ

Shall we dance?やってっから

ちょっと見て笑ってもちつけ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:14 ID:3SSb0iie
>それだけの能力があるのに360のレスか?

指導員免許は能力はいらない、業界関係者で大型が乗れれば無理矢理
取らされる。新車イベントで先導車をやらされるからガキ相手に
日曜日出勤させられた。
何時、能力を自慢した?
ID:YvX4K7odが「免許取れる年になれば良いね」と書いたので、
年齢の変わりに書いたまで。
バイク乗るのに頭を使うほど低能ではない。


>>377
だから昔2輪は何乗ってたん?おせーて。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:28 ID:3SSb0iie
>>378
某二輪メーカーの大阪支店に勤務。
本当は、プレジャーボートの仕事をしたがったが二輪に配属。
冷めた目で二輪と付き合ったがレースを見ると4輪よりも面白かった。
在庫処分品で買ったXJ750Dと車検切れのまま高校時代からある
番犬のグレートハウンドにタイヤを噛み取られたCB750k1
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:29 ID:ZNu+jEXF
>>357
オートポリスで12Rは280q出せても、隼は出せないのが現実
270qまでの加速は隼よりも12Rの方が早い。
270q以上では隼の方が加速は良いけどね。

まるみえで放送されてた最高速だと、隼最高速度は317q、実測かメーター読みかは分からないけどね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:37 ID:AXxPbsv0
ちなみに300近くといわれたら、漏れは290は出てないと近いとは思わないぞ。
>>379
「一言多い性格」どころじゃないね。
ウチの会社にもいるよ、そんな上司。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:37 ID:3SSb0iie
>>378
二輪業界を辞めてだいぶ経つが、最近は昔で言うアメリカンタイプが
多いのは驚く。あんなロバの様なバイク乗って面白いのか?

>>380
317`は実測。多分ミラーなし。
メーター読みなら屁のクワッパ。
>>377
なんつーか、人の質問にちゃんと答えようぜ。話のすり替え多すぎ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:49 ID:Y9irOk3e
隼はテストコースにてフルノーマルで315`は実測です。
まあストレートは2`はあるので出て当然だが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:53 ID:FMCdSb0F
>>380
12Rが出るなら隼も出ると考えて間違いない。
0〜1000Mの通過速度が12Rが282で隼が281キロだから、さしたる差じゃない。

>>実測かどうかわからないけどね

モーサイ1999年4月号ではメーター読み330以上。実測311キロ。

388ツアー・オブ・名無し:04/01/23 21:54 ID:/eIWCK07
>>360
それに近い自転車はある。モーターサイクルでも出来そうな気がしないでもない。
メリットが無いような気がしないでもない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:56 ID:KxYO/ETl
>>386
それって乗る人の事を考えてないよね、あんまり。
乗る人の安全性とか、万一轢かれた場合の事とか。
曲りなりにもお金を積めば買えるような商品なんだし、
素人が扱える範囲で市販した方が良いんじゃないのかな〜。
隼って100万円台でしょ?
学生でも買えてしまう。
原付スクーターの60キロもたいがいだがな。
>>383
CB750が出た頃
「あんな4気筒でヒュンヒュンいってるバイク乗って面白いのか?」
トラなんか乗ってた人は言ってたんじゃない?

392ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:03 ID:/eIWCK07
>>389
道具なんだから、使う人次第でしょ?少なくとも公道では最低限必要な技能(運転免許ね)を
持った人しか乗れないわけだし。漏れは免許持ってないけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:03 ID:FMCdSb0F
>>389
隼の凄さは街乗りや高速ツーリングでも疲れ知らずの性能にある。
300キロは付属品みたいなものだ。大体250や400ccのバイクでさえ
200キロなんて軽く出る。じゃあ200キロなら安全か?
200キロが危ないなら、この世からバイク全部廃止にすれば良い。もちろん4輪も一緒にね。
>>389
あえて言おうか。










大きなお世話。
300km/hくらい出すと風圧でブレーキレバーが引かれている状態になり
どうやっても出ないそうだ。
ワークスもそのせいで、風圧を考えいかにギリギリまでだせるかってなってる。
だから352の言うとおり、MotoGPでは300km/hオーバーはありえない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:10 ID:Y9irOk3e
>>395
そうか?イタリアGPじゃ300オーバー出てるぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:11 ID:FMCdSb0F
>>389
500万のチューンドカーやスポーツカー乗りが、隼に乗ってる学生よりマナーが良いという
証拠を見せて欲しいよ。
398ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:14 ID:/eIWCK07
>>395
風圧でブレーキレバーが…凄ぇ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:15 ID:Y9irOk3e
>>395
ついでにゴーストライダー2の隼ターボでは299km/hで走るGSX-R1000をウイリーしながら抜いていくけど300出てないって事?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:15 ID:FMCdSb0F
>>395
14年前の市販車ZZR1100の話をいまさら・・
そもそも、そんなポカミスを天下のGPのワークスチームが解消できてないと思うか?
カウルの形状をちょっと変えればブレーキレバーへの空気の流れなんぞ
どうにでもなるだろ。

と、素人が語ってみる。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:17 ID:ZeXF3sgE
隼って0-400m何秒くらいなんでしょう?
403ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:17 ID:/eIWCK07
所詮道具。使う人次第。包丁みたいなものでしょ。
モーターサイクル以外にも日常生活の中に沢山あるでしょ、そういうの。
404ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 22:18 ID:KxYO/ETl
>>397
隼に乗っている学生が絶滅危惧種なので
残念ながら比較できません。
それに500万円云々乗りと言っても多種多様な為
具体的に比較対象に為り得るほどに絞って頂かないと証明に適しません。
貴方の求める証明は所謂悪魔の証明です。
この世に宇宙人がいない事の証明を求めるに等しいです。
ご理解頂けまして?
カブ
ZZ-R1100
スズキの軽トラ
いすゞの1トントラック
2リッター4WDターボ
セルシオ
弟のマウンテンバイク
スケートボード
に乗ってるけどスケボーが一番面白い。
そんな個人的な感想は・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:21 ID:Y9irOk3e
まあ隼のすごさはここ見てくれ!ゴーストライダー2
http://ime.nu/ime.nu/flm.asakawa.net/bike/up/img/GR_2_Busa_Turbo_2_Renamed.wmv
隼じゃアタックん時、人差し指でつっかえ棒はあたりまえ〜。
勿論クラッチ側も。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:24 ID:FMCdSb0F
>>404
だから何?
バイクは安くて速いから速度規制しろってことか?

410ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:24 ID:/eIWCK07
モーターサイクルって日本語の車名が良いよね。
やっぱ国産車の車名は日本語が良い。
日本語が似合うのは海事の艦船だけだ。
>>401
ちょっと変えれば最高速が
ガクッと下がる罠。
413ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:27 ID:/eIWCK07
>>409
え、されてるでしょ、速度規制、公道では。
それを守るのも破るのも使う人。もちろん守るべきだが。
414ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:28 ID:/eIWCK07
>>411
カコイイと思うけどな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:38 ID:FMCdSb0F
>>413
んなこと当たり前よ。
ただ>>389を見る限り、4輪の速さを棚に上げて、隼だけ危険視してる
ように思える。
416ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:42 ID:/eIWCK07
>>415
うん。思える。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:46 ID:AXxPbsv0
418ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 22:53 ID:KxYO/ETl
>>415
それは邪推です。
レーサーでもない一般人が扱うには余りあるようなモンスターを
「ノーマル」の市販車で、しかも車に比して安い価格で売るのは如何なものかと、
と思っているだけです。まぁここで言っても意味が無いですが。
少なくとも国産四輪車は、ノーマルの状態で一般人に制御しきれない程の危険性を
手に入れさせる事は比較的少ないです。車の180キロを制御するのは比較的容易ですし
180キロにいかないまでも、一般人の通常の使用法ではそんなに高速で走行できません。
二輪は一番他人を巻き込む可能性のある街中ですら短時間で高速まで加速出来ますし、
そう言う意味では一般人の手に余ると思うのです。
それに「隼だけ危険視」と申されましても、バイクで知っている名前はそれだけですから…
「四輪の速さ」と仰いますが、他人を巻き込む可能性の高い街中では四輪は遅いですよ。
いつも追い抜いて行かれる通りです。棚上げしているわけではないですよ。
結局、人間の問題ですけどね。
419ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 22:53 ID:KxYO/ETl
>>416
邪推ですよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:54 ID:FMCdSb0F

>>389
コーナースピードは車のほうが圧倒的に速いです。
若造が買えるような安いスポーツカーでさえ隼やブラックバードより
コーナーリングは速いです。だから危ないです。規制が必要です。
ってか?


421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:58 ID:Y9irOk3e
>>418
なので隼は逆輸入な訳だが。
422ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 22:59 ID:KxYO/ETl
>>420

>>418参照
ところでブラックバードってアメリカ空軍の高速偵察機?
423ツアー・オブ・名無し:04/01/23 22:59 ID:/eIWCK07
>>419
それでも人を巻き込む危険性は四輪の方が高い事についてはどうお思いで?
そりゃ四輪は安全でしょう、乗ってる人は。
四輪車の周囲に対する危険性を自覚して運転してるのでしょうか?
しているのなら問題ありませんが。
424ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:00 ID:KxYO/ETl
>>421
逆輸入ですか。
人間は制御しきれる以上の力を持ってしまっているのかも知れませんね〜。
しかもまだもっと力を欲しがっていますし。
425ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:01 ID:/eIWCK07
破壊力、殺傷能力で言えば四輪の方がずば抜けてモンスターですよ。
426ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:02 ID:KxYO/ETl
>>423
自覚しているので問題ありませんね。
うちのじいちゃんは車に轢かれて亡くなりましたから。
427ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:03 ID:/eIWCK07
>>424
当然です、人間ですから。それとも、文明はいりませんか?
428ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:04 ID:/eIWCK07
>>426
それならモーターサイクルを否定する理由は何処にあるのですか?
429ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:04 ID:KxYO/ETl
>>427
じいちゃんが亡くならなくてすんだほどの文明が欲しいですね。
ツアー・オブ・名無し

この人はアンチ自動車ですから相手にしないほうがいいです。
431ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:05 ID:KxYO/ETl
>>428
否定していませんよ。
何故そう思われるのです?
432ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:06 ID:KxYO/ETl
>>430
頑張ってみましょう。
じっちゃんの名にかけて(笑)
433ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:09 ID:/eIWCK07
>>429
殺したのは運転していた人間です。自動車も文明も道具に過ぎません。
>>430
漏れは、使う人間次第だと言っているのだが。
漏れが今まで、自動車自体を叩く発言をした事があるか?
434ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:12 ID:/eIWCK07
>>389は否定的な文章に見えるが…。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:13 ID:Y9irOk3e
まあアメリカなら銃が悪でなく、人が悪いから発砲するわけだが。
漏れ漏れってうざいやつめ。
自動車を叩く発言か。
探してこよう。
139 :ツアー・オブ・名無し :03/12/30 18:59 ID:oNV3YbLV
>>137
その自動車の大半はその物が無駄。存在自体が無駄なんだよ。
無駄な自動車の渋滞のせいで本当に必要な公共の車両、緊急車両、
日本の物流を担うトラックが遅れる事を忘れるな。
438ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:17 ID:KxYO/ETl
>>434
私が否定的に思っている対象を読み取って頂きたい。
モーターサイクルだけだと読めますか。(読めるには読めるか、邪推すれば)
>>433
>殺したのは運転していた人間です。自動車も文明も道具に過ぎません。
一般人が制御しきれないような道具が比較的安価で手に入ってしまう事が…
と申して居るのです。二輪四輪は関係ないです。
たまたま隼が話題に出ていて、しかも300キロを超える最高速で加速性能もすばらしいと
必死にアピールなさっているように読めたので、それは危ないんじゃない?と思っただけです。
>>418
別に2輪車手に余ってませんよ
一般の車乗りよりずっと気をつけるべきところに目、行ってますから。

街中で遅い(あなたの理論では=安全なわけ?)はずの車の数々の目に余る危険行為はどう思われますか?
携帯電話を使いながら運転できる4輪車は我々人間には過ぎたものではないのですか?
>>395
風圧で引かれるレバーを内側から指で押せばいいわけさ。
300キロになった瞬間に突然ぐいーん!!と、
引かれる始めるわけじゃないし。
じわじわだから、じわじわ押し返す。クラッチもな。

みたいな事を聞いた。
441ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:20 ID:/eIWCK07
>>437
そこだけ持ってこられても…。
これは必要の無い場面でも自動車を使う人間についての発言だったと思うが。
442ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:22 ID:KxYO/ETl
>>439
>一般の車乗りよりずっと気をつけるべきところに目、行ってますから。
それは私も申しておりますように、乗る人間の問題ですね。
遅い=安全ではないですが、速い≒危険でしょう?
数々の目に余る危険行為は二輪四輪を問いません。
携帯電話を使用しながらの運転は法律で禁止されています。
443ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:23 ID:/eIWCK07
>>438
制御しきる必要なんてないでしょ?余裕を持った運転をしないから悲劇が生まれるんです。
444ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:26 ID:KxYO/ETl
>>443
それも再三申し上げている通り、人間の問題です。
制御しきる必要はあると思いますよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:26 ID:Y9irOk3e
>>ホンダDNA ◆DriverXl5
スレタイと主旨が違ってきてるぞ!
446ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:28 ID:/eIWCK07
目に付くと言えば、自転車の危険行為だよな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:29 ID:FMCdSb0F
>>418
しかし隼を加速させて人を轢くのと自家用車を加速させて人を轢くのとでは
隼のほうが危険だとでも思うの?
「街のほとんどの車はバイクより遅いから安全」だって??
よく言うよ。町のバイクだってほとんどがスクーターでしょ?車よりも遅いよ。
いくら130万で買えるといっても、隼なんてごく一部。スポーツカーや4駆より数は少ない。
隼が増えすぎて社会問題になてってるわけでもないし、隼が事故を起こして社会問題になってるワケじゃない。
むしろ該当するのは4輪普通車かゲンチャでしょう?

それでも、どうしてもバイクの速さが危ないというなら、是非とも規制しましょう。
ただし4輪も一緒にね。
バイクは150ccまで。車は1000ccまで。これでいいですか??人を轢いた時に殺傷力の高い
危険なスポーツカーや4駆も禁止。これで良いですか?

そこまで言わないと、ただの独善ですよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:31 ID:5c5WO87Y
>>442
>携帯電話を使用しながらの運転は法律で禁止されています。
同様に,少なくとも日本では時速300km走行は禁止されています。

乗る人間の問題を切り離したがっているようですが,自動車の類は乗る人間なしには動きません。普通。
ノーマルで300km/h出るバイクを法定速度で走らせることも可能だし,
携帯電話をかけながら,ノーウインカーで曲がる事だって可能です。
449ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:32 ID:/eIWCK07
>>444
制御しきるなんて、自転車ですら出来る人なんてほんの一握りですよ。
パワーがあるからといって無理に出す必要もないし、
スピードが出るからと言って無理に飛ばす必要もありません。
制御出来ないなら無理をしなければ問題ありません。
猛獣ではなく機械ですから。
450343:04/01/23 23:33 ID:YUQJcpSl
なんか俺が隼の名前を出したせいで喧嘩が始まったような
マターリいこうよ
なにはともあれ、隼をまるで神のGTOのようにバイクの代名詞にして
話を進めるところが笑えるんだがw
速さだけを考えたらGSX-R1000やらCBR1000RRやらR1やらZX10R
やらのほうが圧倒的に速いだろう。<ノーマル対決
452ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:36 ID:/eIWCK07
>>450
ある意味スレタイ通りのような。
隼なんかより
50ccの原付のほうがよっぽど売れてるのにな。
454ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:40 ID:KxYO/ETl
>>447
「隼の方が」などとは申しておりません。
かンなり極端に言えば、法定速度上限の100キロ以上出るものは
二輪四輪問わず全て危険だと申して居るのです。
ただ単にノーマルで300キロも出てしまい、
実生活で使う街中でも加速がすばらしいバイクの話題が出ていたので
隼を出したまでですよ。
私のレスを読み取って頂きたい。
(二輪vs四輪スレで発言したのが誤解を生んだようですね〜)
二輪も四輪も一緒に規制しましょう。
ただ排気量で規制するのはさっぱりです。
人が死ぬのに必要な殺傷力は自転車でも出せるのでそれもさっぱりです。
四駆などの駆動方式で規制するのもさっぱりです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:40 ID:FMCdSb0F
ホンダDNAさんの言いたいことは当然わかる。
だが、それをリッターバイクにだけ当てはめてるように思えてしまった。
速すぎるから不要だとか、安くて速いから危険とか言うなら、
4輪も2輪も目くそ鼻くそってことよ。
456ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:41 ID:/eIWCK07
>>453
安売りのママチャリ…。売れて欲しくもないが。
457ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:41 ID:KxYO/ETl
すいません、レス追いつかないです(笑)
ちょっと待ってね。
なんで「早いバイクvs早い車」みたいになってるんだ!

「原付vs軽自動車」みたいな図式にはならないのか?
盛り上がりに欠けるからだめか?
459ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:43 ID:/eIWCK07
>>454
やっとわかったよ。
460ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:44 ID:KxYO/ETl
>>448
>同様に,少なくとも日本では時速300km走行は禁止されています。
これは企業の方で規制できると思うのです。
(例えば)120キロまでしか出ないようにするとか。
しかし、携帯を使いながらの運転や、ノーウインカー運転は企業では規制できないのです。
故に300キロも出るのは危険なのでは?と申し上げたのです。
461ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:46 ID:/eIWCK07
>>458
漏れ的には軽自動車だな。原付は自転車と使用目的が被る。
軽自動車なら自転車で運べない荷物や、自転車そのものを運べる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:49 ID:AXxPbsv0
460を読んだ時点でコイツの阿呆さが良く理解できたwwww
463ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/23 23:49 ID:KxYO/ETl
舌足らずで申し訳ないです。
ハンドルにホンダと付けてしまったのはまずかったですね〜。
ホンダごめ〜ん。
あと、じいちゃんを引っ張り出してきたのはセコかったですね〜。
じいちゃんごめ〜ん。
464ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:49 ID:/eIWCK07
>>460
漏れが思うにさ、制御出来ないからこそ、自己を高めて、
制御出来るように努力する楽しみもあると思う。
趣味の道具として見ればね。サーキットで飛ばす分には良いんじゃない。
ははぁ,>>454で理解できました。
今までの解釈だと>>460を読んで
「それなら、規制する術の無い携帯運転のできる4輪のほうが〜」となるけど,
それは的外れって事なのね。

あくまで,物理的な規制ができるものを規制しない例の1つだ,と。
原付vs軽自動車

そんな安いもん両方買っちまえだ。
467ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:52 ID:/eIWCK07
>>463
友達がインテR乗っててさ、助手席に乗せて貰うと楽しいね。
運転下手で気が休まらないけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:52 ID:Y9irOk3e
>>ホンダDNA ◆DriverXl5
あんた車何乗ってるの?バイク歴は?どんだけ経験してきて物を言っているのかな?
469ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:55 ID:/eIWCK07
刃先の丸いナイフって使いにくいよね。
刃先の丸いナイフは大抵子供に使わせるようなしょぼいもんだから
切れ味も悪い。
471447:04/01/23 23:58 ID:FMCdSb0F
いやいや、ホンダDNAさんの言うことは正しいですよ。誰がどう考えても。
はじめから正しいとわかってましたw。事実あんな速い乗り物が実際にいるわけないしね。
でも2輪vs4輪のスレで、片方だけに何か正当な意見を言えば、必ずそのアンチとみなされ
ウジャウジャ反論が着ますw

472ツアー・オブ・名無し:04/01/23 23:59 ID:/eIWCK07
>>470
そして、切味の悪い刃物は危険。
なんか例えが意図しない方向に…。(藁
473ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:01 ID:+FKxwtbd
>>471
そりゃいらないだろうけどさ、あったら楽しい物もあるでしょ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:02 ID:sMQf0xYm
四輪も乗るけど、原付乗ってると四輪のマナーの悪さを痛感する。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:02 ID:5iVEg1di
例えば120キロしか出ない車とかバイクを作ったとしてそんなに危険かなあ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:02 ID:2zQqgtQl
>>460
 180`から120`に規制したとしても、これは乗る人の問題ですから
 一概に安全になるとは言えませんね
 安全運転の心構えが、さっぱりな人には何をどうこうしても
 無駄だと思いますが・・・・

 そういう人にはクルマに乗らせないのが一番いい方法です。
所詮法律なんか他人から押し付けられる足枷だからな。

それを受け入れる人間と受け入れるのを拒む人間がいても不思議じゃない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:05 ID:5iVEg1di
>>476
とは言え、大型トラックを90キロしか出なくしてしまえば安全になると
お上は考えてるようですが?
479ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:06 ID:+FKxwtbd
>>475
いや、だから、例えが意図しない方向に…(藁
>>476
同意。

スピードが出ない婦人車より、
スピードが出るロードバイクの方が乗りやすいし、転倒しにくい。
480ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:07 ID:+FKxwtbd
>>478
お上はね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:08 ID:d25z4yr3
>>479
ロードバイクって・・・・やっぱチャリのことだよな?(´・ω・`) <婦人車よりってことは
482ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:10 ID:+FKxwtbd
>>477
しかし、人間社会の恩恵を受けるためにはルールを守るべき。
道路は使いたい、道路交通法は守れない、てのはただのわがまま。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:11 ID:n0SxIpZz
>>479
>スピードが出ない婦人車より、
スピードが出るロードバイクの方が乗りやすいし、転倒しにくい。

漏れがへたくそなだけかもしれないが、
低速ではロードバイクのほうが転倒しやすいと感じる。
足つきにくいし。
484ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:12 ID:+FKxwtbd
>>481
うん。ロードレーサーの呼称の方が一般的かな。
モーターサイクルの世界にもロードバイクって呼ぶ物があるの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:13 ID:2zQqgtQl
>>478
 お上の考えることは、机上の空論に過ぎません。

 80に規制したところで、事故が減るかと言えば
 そうとも言い切れないんじゃないでしょうか?
 まぁ、100で走るよりかは、80で走った方が制動距離は
 短くはなりますが。

 それよか、80`で走るトラックのおかげで、高速が詰まることの方が
 危険だと思います。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:14 ID:d25z4yr3
>>484
ロードバイク=舗装路
ダートバイク=未舗装路
487ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:15 ID:+FKxwtbd
>>483
そうかな?登り坂で5キロ位になっても安定してるよ。
前輪に加重してない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:17 ID:5iVEg1di
>>479
それはちゃんと運転の基本が出来てる場合でしょ?
そのへんのおばちゃんにロードバイク乗らせたら危ない
のと一緒で、原チャリをてきとーに転がしてるガキに
隼を与えたら危ないだろうに(そのための免許制度とは言うものの)

>>480
でも、一概に否定は出来ないでしょ?
基地外に持たせる刃物を切れにくいものにすれば危険は減るわけで。
確かに基地外に木刀持たせるのは危ないけど日本刀持ってる基地外よりは
ましでしょ。
489ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:17 ID:+FKxwtbd
>>486
じゃあこれからはここではロードレーサーと呼ぼう。
>>488
3ない運動復活希望でつか?w
禁止より教育だな。
麻薬じゃあるまいし。
大型二輪の免許簡単に取れるようにしたのはお上だけどな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:20 ID:5iVEg1di
>>485
実際、やってみないとわからんよね。
事故が倍増ってなことになれば元に戻るだろうし。
その為にはみんな頑張って高速上であぼーんしてくれ(w
493ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:22 ID:+FKxwtbd
>>488
基地外(この言葉あんまり好きじゃない)が持てば刃物なんて切味に関係無く危険。
本来の使用目的なら切味が良い方が安全。切味の悪い刃物に存在価値は無いよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:23 ID:5iVEg1di
>>490
全然そんなことは言っていないんだが。
高速で120キロでプシュンプシュン言わせながら煽る馬鹿トラック乗りが
おとなしくなるだけで満足なんで(w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:25 ID:Qot5OopT
>>491
くりんとんじゃないの?w
>>495
外圧なの?
497ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:26 ID:+FKxwtbd
>>494
自動車海苔も大変だな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:27 ID:2zQqgtQl
>>491
 これは私の憶測ですが

 少子化により経営危機に陥った、自動車学校が存続のために
 お上に働きかけて、自動車学校で解禁になったんちゃうんかと
 大型二種も今は自動車学校で取れるようになったし、
 お上も金さえ払えば免許取れるようにしたのはマズイけどね・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:30 ID:6IT0olw4
ハーレーダビットソン社の陳情を受けた米国政府が
圧力をかけたせいでバイクの大型免許が楽に取れるようになったらしいね
ハーレーやベンベからの要請(という形の圧力)だよ。
501ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:31 ID:+FKxwtbd
金と時間が余ってれば、自動車にも自動二輪車にも乗りたいけどね。
自転車だけでいっぱいいっぱい。自転車辞めてまでエンジン付きには逝けない。
三番より二番、二番より一番なんだよね。人間なんてそんなもんさ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:32 ID:vHQXYO2u
モトGPでは実測で340km/hくらい出ていた気が。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:32 ID:2zQqgtQl
>>499
 そうだったんですか。また一つおりこうになりました。
504ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:34 ID:+FKxwtbd
>>498-500
うわ…。
まぁ、免許が簡単に取れるようになったからと言って、
試験が簡単になったわけでもないけどね。
練習すればうまくなるのは当たり前だし。
車の免許だって練習せずに受ければ落ちるに決まってる。
506ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:35 ID:+FKxwtbd
>>502
こけたらやばいよなぁ…。
507ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:38 ID:+FKxwtbd
>>505
技術よりも知識と適正が大事だよね。
この前、保険会社の人が持ってきたドライバーの適正テストやってみて、
明日(今日)結果が出る。大丈夫かな…。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:46 ID:+FKxwtbd
寝たか。
>>507
適正で落とすのは無理なんだろうか・・・
適正試験って、簡単に正解出せるからなぁ〜。
1)時々、死にたいと思うことがある。「Y/N」
間違いなくNと答えるだろう。
510ツアー・オブ・名無し:04/01/24 00:56 ID:+FKxwtbd
>>509
そうだね(藁
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:56 ID:2zQqgtQl
>>509
 いや、警察が本気になってウソ発見器を開発すれば・・・

 1)高速道路では120キロ以上出す
   ・・いいえ (ピーピーピー
 2)歩行者よりクルマの方が優先だ
   ・・いいえ (ピーピーピー
 3)酒を飲んでクルマを運転した事がある
   ・・いいえ (ピーピーピー
 4)煽った事がある
   ・・いいえ (ピーピーピー

 はい。免許剥奪〜
 こんな感じで(w
>>511
げっ・・・ソレハヤメテ。
2以外引っ掛かる・・・
酒の時は検問でもアルコールが出なかった量なんだけど。
>>511
その嘘発見器が実用化されて、一般に普及したらいやん。
「今、浮気をしている」
・・・いいえ。ぴーーーーーーーー!!!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 04:31 ID:WqH5DGJo
隼の速度が300キロだから危険とかいってましたが?
今度電気自動車で初の400キロオーバーを目標にするとか何とか新聞に載ってました。
何でバイクだけ目の敵にされるんだろ?
515ツアー・オブ・名無し:04/01/24 04:49 ID:+FKxwtbd
>>514
最高速より電池の軽量化、航続距離の向上、底コスト化が先でしょうが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 04:53 ID:nAzSR3er
隼と12Rで同じ速度を出すと、12Rの方がタイヤの接地感が高い
理由は、12Rが最高速を求める空力よりも、直進安定性とタイヤのグリップを安定させるためのカウル形状だから
形状だけ見ても、同じように300q出すなら隼よりも12Rの方が安全に走れる事は言うまでも無い。
517ツアー・オブ・名無し:04/01/24 08:52 ID:+FKxwtbd
>>516
自転車で300km/h突破期待。あと195km/hだぜ!約9倍の出力が必要なわけか…。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:44 ID:NbKjzdCe
大型バイクは100キロまで3〜4秒だから危ないから無用と言うが、
並みのスポーツカーでも6〜7秒あれば可能だし、普通の車でも10秒ぐらい。
無用だ不要だという点では、4輪も大同小異。
ましてほとんどのバイクは「スクーターや小排気量」であり、リッターバイクなど
一部。4輪の世界のスポーツカーやラグジュアリーカーより遥かに数は少ないし。
バイクにとやかく言う人は、まず4輪にとやかく言うべきでしょう。
>>518
激しく既出です。
上の方でそういう結論に落ち着いています。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 07:24 ID:DoRUrDjz
データーが違います。
大型バイクはフル加速すると静止状態から2秒台で100キロへ到達します。
3〜4秒、特に3秒代後半は、かなりマージンととったアクセル全開でない加速です。
フルにぶち回せばハヤブサ、12Rだと7秒台で200キロへ到達します。

一方マクラーレンF1でも100キロまで3秒台です。
スーパーカーなど、加速力に関してはバイクの敵ではありません。
スーパーカーでも勝てないのに、国産改造で勘違いしているスポーティーカー乗りがいるから困るんです。
オプション2につま先から頭のてっぺんまで洗脳されてしまった人たちがいるから困る。
こっちがその気になれば勝てるわけないのに、ハナから勝負する気になるのにアクセル街中で底まで踏んで。
スポーティーもどきカーでストリートゼロヨンとか、バカみたい。
521ツアー・オブ・名無し:04/01/26 07:53 ID:WP+fqX0p
>>520
マクラーレンF1がスーパーカーなら12Rはスーパーバイク…
言わないか。ピナレロ ドグマなら…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 08:07 ID:Tt5/UtZh
なんだここは?アホ曝け出しのバイク海苔しかおらんのか?
スピードしか追求してない辺りが低能厨房だな。
車に乗った事ないのか?(´ー`)/~サイナラ〜
523ツアー・オブ・名無し:04/01/26 08:17 ID:WP+fqX0p
>>522
自転車海苔ですが何か?スピード追求してますが何か?
524:04/01/26 08:20 ID:Tt5/UtZh
自転車海苔なら車板にくるな。逝ってヨシ!(゚Д°)ゴルァ
525ツアー・オブ・名無し:04/01/26 08:40 ID:WP+fqX0p
>>524
スレタイ嫁。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:21 ID:SstuEMw5
スレタイも読めないのか、四輪オンリーは低能だな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:27 ID:12OiT5qc
>>520
>3〜4秒、特に3秒代後半は、かなりマージンととったアクセル全開でない加速です。

.....ニヤニヤ。
>>524
さっさと死んでこいやwクズ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:30 ID:RFODGXsE
524にウンコ食わせるスレは、ここですか?
どっちにしろ
自転車は車乗りから見ても
バイク乗りからみてもウザイことに変わりはない。
>>527
そんな加速はテクが必要とかそんな突っ込みはいらんぞ。カスw

どうせ4輪オンリーだろ?
すくなくとも大型バイクに4年は乗ってからこのスレに来い。
乗ってたとか言うなよ。寒いからw
532ツアー・オブ・名無し:04/01/26 14:00 ID:WP+fqX0p
>>530
それはお互い様。感情だけで否定したってしょうがない。
道路利用者共通のルールがあるんだから、それに従ってお互い我慢することは必要。
わがまま言うな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:47 ID:DoRUrDjz
ともかくオプション2に全身洗脳されたスポーティーカー乗りを排除すべきです。
スーパーカーは労働者階級から抜け出した人の高価なオモチャ。
遊び道具という意味で、大型バイク乗りでもそれなりに認めますが、スポーティーカーではムカつくだけです。
もっとも日本ではなぜか労働者階級の人が身分不相応にスーパーカーに手を出して全財産注ぎ込む人がほとんどですが。
同じスーパーカーでも日本と国際標準では意味合いが違い、その価値を下げているのが残念です。

メルセデスは国際的には高級車ですよ。
どうみても、せまっ苦しい日本独特のウサギ小屋には似合いません!
はっきり言っておきます。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:50 ID:RFODGXsE
>>533

きみ、いたい。いたすぎ。
外車コンプレックス?アレルギー?

金髪ブロンドねーちゃんじゃないと萌えないくち?

偏執ってしってる?

しかもそのレス板違い・・。
535全裸イダー ◆NudistNtTA :04/01/26 15:44 ID:z5Clo75+
>>オプション2に全身洗脳されたスポーティーカー乗りを排除すべき〜〜
>>メルセデスは国際的には高級車〜〜
ッてのは極端な話しかもしれませんが、>533タソの意見も一理あると思いますね。

特にオプション2などで取り上げている車を”スポーティーカー”と表現している辺りなどに
拘りを感じます。実際”スポーティーカー”と”スポーツーカー”を混同している人多いからね
”スポーツカー”って定義するのが難しいでしょ、
ロータスやジネッタなどが既製品があって目に見えるから解りやすいかも知れないけど、
そういう形で売っているものだけがスポーツカーなのかって言えばそうじゃないしね。

ちなみに;
ランエボ、インプ、GTRなんかは海外ではスーパーカー、勿論マクラーレンやアストンマーチンもね。
でも小さめのフェラーリなんかは”パーティーカー”などと表現(揶揄)される時があります。
他にも凄い車や高い車、魅力的な車などを大きく指して
”ドリームカー”なんて表現もありますけどね。

では、失礼します。
536ツアー・オブ・名無し:04/01/26 16:00 ID:WP+fqX0p
運転を楽しむ、という意図が基本設計に含まれていればスポーツカーだと思う。
537全裸イダー ◆NudistNtTA :04/01/26 17:08 ID:z5Clo75+
そうそう、運転を楽しめるかってのは重要ですね。
それから設計だけでなくて、スポーツできるかどうか、するかどうか、
ってのも含まれると思いますよ。
スポーティーカーでもクロカン四駆でも実用車でも、スポーツしてればその車はスポーツカーと
呼べ得るわけでして、世のスポーティーカーのみがスポーツカーなり得るわけではないですよね。
>>537
カブもスクーターもスポーツバイクになる場合もあるってことか・・
>>538
どっちもレースやってるしね。
540ツアー・オブ・名無し:04/01/26 20:26 ID:WP+fqX0p
ママチャリだt(ry
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:35 ID:Tt5/UtZh
2輪は邪魔なので逝ってもらおう実用性もないし(ワラ
2chという無駄なことをしてる奴が実用性なんぞ語るな。
おいおいIDずっと一緒やんけ。真性ヒキか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:46 ID:KToa6gHu
Tt5/UtZh
↑真性池沼さらしage
545ツアー・オブ・名無し:04/01/26 23:07 ID:WP+fqX0p
>>541
自転車の実用車の能力を知らないだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:34 ID:KmyeiXNV
自転車だって楽しいぞ。
彼女と2人乗り♪
自転車といえば公道レースだろ!消防の時ドリフトもどきをきめ損ねて転倒>全治1ヶ月という苦い思いでもあるが。
548全裸イダー ◆NudistNtTA :04/01/26 23:46 ID:LL/rJCTM
>538タソ、
スクーターだってカブだって走りを楽しめるし、そこから色々と得られることもありますよw
539タソの言うとおりスクーターレースもあるしカブクロスやエコランなんかもあるでしょう、
カブだとハンターカブなんて派生モデルもあって文字通りハンティング用オプションがあったりします。
楽しみ方はソレゾレだけど身体を動かして楽しんでるわけだから
スクーターでもカブでも”スポーツバイク”になり得るのではないでしょうかね。
お馬さんが沢山いなきゃいけないとか、最新テクノロジーで固められてなきゃいけないとか
そういうことでは無いと思います。まぁオレの個人的な意見ですがね・・・
>>546
サーキット内の話ということにしておいてやる。
550ツアー・オブ・名無し:04/01/27 01:10 ID:1mFX/+9z
>>549
寛容だな(藁
>>546
止めろ。
551ツアー・オブ・名無し:04/01/27 01:12 ID:1mFX/+9z
>>547
公道レースって言うから期待したら、そっちかよ!
552エボ乗り眼鏡:04/01/27 02:46 ID:kk2c2r7r
スレの流れとは関係ないが、大型二輪に乗ってるとK察も一目置くよな。
車で違反して「免許証拝見」となっても
「大型二輪ライダーなら、もっとプロらしく運転してよ」と何回か言われた。
「大型二輪に乗ると言うことは、日本では最高レベルなんですよ。それを自覚してください」とかね。

車オンリーだと、単なるその他大勢の一人。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 05:03 ID:F6rP67vy
>車で違反して「免許証拝見」となっても
>「大型二輪ライダーなら、もっとプロらしく運転してよ」と何回か言われた。
>「大型二輪に乗ると言うことは、日本では最高レベルなんですよ。それを自覚してください」とかね。


四 輪 に 乗 っ て る 奴 っ て、
 自 ら 恥 を 晒 し て 
う れ し が る 奴 が 多 い な。


馬鹿は道を走るな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 05:10 ID:F6rP67vy
エボ乗り眼鏡さんって、いつもすごいね。
「バイクのすり抜けどうにかならないの?」スレでも
「俺はCBR-XXに乗っているがバイクのほうがクルマより疲れる、特に首と手首」とか書いて、
他のバイク乗りに「ツアラーでかよ!」って嘲笑されて消えたんだけどさ

なんで自分で自分を痛くしてるのがわからないんだろね。

書き込む前にもっともっと読んでみなよ、自分で何書いてるかさ。
555ファイ!!! ◆m/RcR/FTE. :04/01/27 10:05 ID:cjVwEfo2
>>516
俺もその理由で12Rを購入した!!!
リア200は伊達じゃないな!!!
つーかあのカウルを最高速の空力仕様にすれば隼よりも速くなる!!!
>>555
残念だがなりません。
>>555
そのつもりで皮先は航空事業の手まで借りて
「最高速の空力仕様」を作った訳だが。
つーか君何キロまで出しとことあんの?
558ファイ!!! ◆m/RcR/FTE. :04/01/27 20:04 ID:cjVwEfo2
>>556
なんでだよ!!?

>>557
俺はとりあえずメーターなら340km/h手前まで出したぞ!!!
隼には乗った事は無いが実測でもっと出るのか?
>>558
お前のはノーマルか?
ふぁい。
懐かしい名前が出てきたものだ。
>>559
たぶんノーマル(輸出フルパワー仕様)だと思う。
メータ読みで340弱なら実測で300km/h前後でしょう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 11:58 ID:PvP7s0xc
脳内最高速・・・(プ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:44 ID:PvP7s0xc
>>558

お前の12Rは何年型だ?02以降か?以前か?
あうわkmでた? ふーん・・・・。

すごいね・・・。

無知な車板だと通用するかもな・・・。
お前、ハザード出せよな。メットの横でぴこぴこ・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:09 ID:B4D+mSOn
うわ〜ん 昨日セルシオに負けますた
結局高級車って非が無いのね・・・
565ANSI配列キーボードしか持ってない:04/01/28 14:13 ID:ihsGtc4i
「あうわ」とか書かれても解らないからイライラする・・・。
こんなことして意味あるの?
企業名とかを伏せ字にするなら解るけど。
因縁つける前にJISキーボ買って鯉
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:43 ID:PvP7s0xc
>>565

結構、違法スピード書きこむときには、やってる人多いよ。
理由は、やましいからじゃないかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:16 ID:PvP7s0xc
バイク板に落ちてましたよ。

隼は312km/h、12Rは307km/h。
車はスープラRZ(6MT)で
バイクはR1に乗っています

どちらも安全運転で走り
走行車線のみを追求するタイプです

それでも2輪も4輪も大好きです
2台とも選んだのは見た目でです
どちらかというと車によく乗ります

ていうか皆すごいスピード出すのな
>>569
とても18歳以上の者が書いた文章とは思えないな。
>>570
グランツーリスモ & RS〜ライディングスピリッツ
なら18歳未満でもOK!
572ファイ!!! ◆m/RcR/FTE. :04/01/28 20:09 ID:jQ5SInfA
>>559
マフラー以外はノーマル!!!

>>561
マレーシア仕様だ!!!後メーターで300km/hだと実測270ちょっとだな!!!

>>562-563
馬鹿野朗!!!根拠の無い難癖つけてんじゃねえ!!!
お前がハザードつけて走れ!!!
俺以外にも12Rでメーター330〜340km/h出してる奴は結構いるだろが!!!
因みに俺のは200年式の181馬力!!!
>>572
>因みに俺のは200年式の181馬力!!!
ま〜もちつけ!

煽りに過敏にならずとも、事実は変わらないからさ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:41 ID:RW+uARu8
>>572
 メーター読み、320`
 へぇ、それで・・・だから何なの・・・?
 
 そんなに自慢したいの?
 高校生が「昨日おま○こ、しちゃった〜♪」とかと同レベルの話だよ、それ。
 はっきり言って、だせぇよ。

 ねぇねぇアフォ? あんたアフォでしょ?
 脳みそ足りてますか?
>>574
その過剰反応もたいがいだがなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:58 ID:M/hStR8W
大体200年式っていつのだ?
577ファイ!!! ◆m/RcR/FTE. :04/01/28 22:59 ID:jQ5SInfA
>>573
その事実とは!!?

>>573
お前がアフォだろが!!!大体自慢と言う程の事でもないだろが!!!

>>576
2000年式の間違いだ!!!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:09 ID:5wrlE2xV
ファイって最近は他の板に来てないの?
暫く見かけなかったから警察にまた捕まったって聞いたけど…
>>574
それでお前の立派なタイヤ付きの箱は何キロでるんだよ?

動力性能を語るのに最高速度も重要なバロメーターだろ?あふぉか?w
580573:04/01/29 01:06 ID:YdqRdpCi
>>577

> >>573
> その事実とは!!?
なんか貴方の書き込み見てたら事実なんかどうでも良くなっちゃった・・・
12Rの似合う男になるよう精進してください。
581ツアー・オブ・名無し:04/01/29 01:29 ID:7fEXAyzi
300逝けば凄いと思うが。恐くないでつか?
メーターと実測で誤差が出る世界も信じられないな。
自転車じゃあ考えられない。80以上出したこと無いし。
その3〜4倍!ヤパーリ内燃機関は凄い!その上の人も凄い!
グリップ一捻りで数百馬力を操る、カコイイ、カコイイ!
>>577
早打ちのファイだろ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:01 ID:cSDoiiAc
単なる釣りとは思えぬ電波を発しているやつが暴れている……

【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?5
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073635358/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:36 ID:gaBEkU9l
>>581
>>メーターと実測で誤差が出る世界も信じられないな。

これは、単純にタイヤが空回りしてるから、起こる現象です。
それと、メーターも1割程度の誤差は車検でも認められていますしね。
585ツアー・オブ・名無し:04/01/31 22:07 ID:XCVhBYM5
>>584
だからさぁ、空回りするなんて凄いだろぉぅ!凄いって言えよ!うが〜!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:08 ID:qoSyrvTI
タイヤはヒステリシス摩擦の状態が一番グリップするからね
空回りとかじゃなくて単に精度がその程度なだけ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:23 ID:qoSyrvTI
精度がその程度というよりも、わざとでしょ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:37 ID:8kSrknmK
アルテッチャって、フルチューンで筑波54秒台なんだね。

意外と速いのでびっくり
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:59 ID:XtfUSFol
>>588
わざと多めに表示させるようになってるよね。
少な目の表示だと、
知らず知らずの間にスピード違反してる事になるし。

50キロ制限の道路で、
メーター50 実速55キロ・・・×
メーター50 実速45キロ・・・○
591ツアー・オブ・名無し:04/02/01 07:27 ID:apPuUQrl
そうか、自転車と自動車では速度計の使用目的が違うわけか。
自転車のはピッタリ表示してなんぼだからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:03 ID:iIIBU8J0
それでも実測でフルノーマル312km/hをたたき出すハヤブサ万歳。
大衆量産車でこれだけのパフォーマンスを誇る車は存在しない。
改造費100万程度かければ下のようなパフォーマンスが簡単に出るのも魅力。

http://www.nomaddaemon.com/archives/000063.html

http://www.babyface.co.jp/johnrecord03.htm
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:23 ID:JQBA351W
うちのエイプくんはどんだけがんばっても60km/h。
スプロケット(チェーンを受けている歯車)の外径変更して,ようやく70km/h。

WRXとでも不思議と両立して乗れるから不思議。
んでも,上り坂では後ろの車に申し訳なくて。スムーズに抜きやすいように気をつけてます。
>>593
だけど登坂で遅い車はいっぱいいるが何故バイクというだけでそこまで
卑屈にならねばならんのか・・・

といいつつ俺も抜くけどねw
ただし、思いっきり間隔あけてね。
595ツアー・オブ・名無し:04/02/01 13:02 ID:apPuUQrl
それを言っては自転車なんか…、思い切り間隔を空けて抜いてって下さいな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:56 ID:TLQeXtPU
ていうか 走行特性が違うしな
4輪にムキになられてもな テクニカルコースや一般道路ではもちろんのこと
高速でも200KM程度までならパワーウェイトレシオで単車が圧倒的に有利
なのだが それ以上になると単車は空気抵抗や横風で機動が相当困難になるな
ネイキッドでは180でもつらくなってくる。もっとも出そうと思えばもっと
高速度でも車より速く走れるが、速度が上がるにつれ空気抵抗/車重や馬力が
ものを言うようになるから無理はしないようにしている。
4輪オンリーの人に聞きたいが、街中で単車が4輪と同じ程度の加速してたら
邪魔じゃないかい?あんなちょっと接触しただけでやばいのはあまり近くを走
ってほしくないだろ。どうせ加速や機動じゃポルシェどころかスーパー7でも
かなわないんだからとっとと前に行ってもらい視界の彼方に消えてほしいと思
うもんだと思うけどな。両方乗ってる人間だけの意見かな?
>>594
いや、ホントあの手の登りの遅さは想像以上。
だから>>593の気持ちは良く分かるし、同じじように気を使ってるよ。
まして俺のはapeより遅い横型だし。
まぁ、そういうところも含めて愛らしいバイクなんだけど。

ただ、皆が嫌がる原付乗りは、周りに対するそういう気配りができないから嫌われるのかな。
俺はいわゆるオマケ免のときから意識したし、それでも足りなかったことを上位免とって思い知ったけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:45 ID:5eX0BuBt

>>589
あのエボをどう見たらアルテになるんだ?アルテなんて今時、一分すら切れない亀車だろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 03:48 ID:52O5z4PH
俺は車はS−MX、バイクはCBR1100XXブラックバード逆輸入仕様に乗ってる。
ホンダ最高。CBR1000RRレースベース車超欲しい…
>>600
板違い。巣に帰れ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 04:04 ID:52O5z4PH
>>601
もう帰ってるから。
でもこっちにも来てもいいだろ。
車も乗ってるんだから。
4輪オンリーのヘタレこそこのスレに来るな。
603ツアー・オブ・名無し:04/02/03 04:49 ID:9JP7cvd/
>>599
似てなくもない…(藁
>>601
擦れたい嫁ハァハァ(藁
>>602
二輪(自転車)オンリーですが何か?
バイク好きだけどこのスレのバイク海苔嫌い
605ヤマハ党:04/02/03 19:17 ID:zceAKmp8
S-MXで「ホンダ最高」か・・・。
606スズキ党:04/02/03 19:42 ID:L/61NyKF
黒鳥で「ホンダ最高」か…。

>>605-606
国内仕様出してみろ!!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:30 ID:JXC0tENf
ここの四輪オンリーは逆車の動力性能を知らんのか?
メーター読みならノーマルで330キロ〜340キロはいくぞ。
今の逆車は。
もっとも2001年モデルからは実測300キロリミッターが作動するようになったが。
>>596
>とっとと前に行ってもらい視界の彼方に消えてほしいと思
うもんだと思うけどな。両方乗ってる人間だけの意見かな?

禿同(俺も、どっちも乗るが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:02 ID:ARhlMeA3
あのさ〜
どっちも極端な車種を出しすぎじゃないかい?
四輪にもパワーウェイトレシオ1.5のも有るし(もうすぐ市販byCG)。
好きな方に乗れば良いでしょ?
それが一番正しいと思うよ。
でも他人の好みに口出しするのは子供じみている。
他人が自分の好みを理解しないと不平を言うのも同様。
人生何もかも自己満足だ。
さぁ君も僕と一緒に人生棒に振ってみないか?
611S15:04/02/04 02:16 ID:mmabpMnQ
>>608
直線番町にはもってこいだね!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:32 ID:LVMyVxly
>>611
MR−Sに比べたら藻前の15も直線番長だね。
ノーマルで400キロの四輪も有る。
それがどうした。

好きな方乗れ。
他人の好みに口出しするな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:39 ID:LVMyVxly
>>613
他人の楽しみに対して口出しすんな。
スレタイが気に入らないなら来なければいいのに。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:52 ID:rH+fGmFa
バイクはDream50がいいなぁ。
気まぐれで近所のバイク屋さんに行って一目惚れしてしまった
616AW11とRZ350:04/02/04 03:29 ID:1BqwhESE
やっぱライトウェイトスポーツ最高
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 04:56 ID:JXC0tENf
ノーマルで400キロの四輪はない。
あくまで公称ばかりでマクラーレンの376km/h、限定生産300台のが最高。
二輪については極端な車両じゃない。
日本にも1万台以上走っている代物。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 04:57 ID:JXC0tENf
あと、今度発売されるベイロンですら0→100キロは3秒もかかる。
一方逆車は2.5秒。
差は明白。
>>618
プロが乗った場合の話なのは当たり前で、
マシン性能の比較をしたにすぎない事を付け足しておこう。

直線番長云々言うやつがいるが、まったく正しいな。
車はコーナリング番長ってことでよろしいか?
車は殺人番長
>>618
おまいに2.5秒で走るテクはない。俺もないが。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:14 ID:iG6fF96w
2.5秒でイけてたあの頃が懐かしい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:52 ID:alhTuJ+j
>>617
ノーマルで400行く四輪もうすぐ出るらしいよ(byCG)
100キロまで2.9秒とかいう奴。
800馬力で車重が(多分)1300位だから
パワーウェイトレシオもえらい事になるね〜。
そんな無駄な性能なんてまぁどうでも良いけどね。
二輪も四輪も法定速度+αが出れば十分だ。
自転車ですら人を殺すだけの殺傷能力があるからね。
何かに強くぶつかったらとろけるチーズか
スライムみたいになる車体を開発できないかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:54 ID:XokZXRQw
それでも1.625kg/ps
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 03:00 ID:alhTuJ+j
>>624
別に10kg/psの車でも十分満足じゃない?
一般人が不便だと感じる事は殆どないと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 03:02 ID:alhTuJ+j
ところでスレと関係ないけど
例えばカールルイスのパワーウェイトレシオってどれくらいだろ?
一般成人男性がママチャリ乗った時とかもきになる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 03:26 ID:alhTuJ+j
ちょっと調べてきました。
陸上競技のトップアスリートの場合
瞬間的には時速42キロ出るようです。
(ちなみに自転車では72キロほどだそうです)
トップアスリートの馬力は1.5ほど。
一般人は0.7〜0.8くらいのようです。
と言う事で体重が60キロとして
パワーウェイトレシオは40
車ってすげ〜。
ちなみに馬さんは人間の二倍ほど馬力が出るそうです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 04:44 ID:8PzM5UfG
何度もいうが、ノーマルで400キロ出る車はない。
公称400キロならベイロンを筆頭にあるけど。
公称=セールストークね。
>>622
俺はシャリバンなので昇天まで僅か1ミリ秒
>>628
8リッターのエンジン積んだ4輪バイクも、
公称400キロだったような。
>>630
それはバイクと言うのか?

>>617
ある
632古畑チンしゃぶ郎 ◆8BxMiuXefs :04/02/05 15:47 ID:ElG1/2J/
>616、AW11はライトウェイトスポーツと呼ぶにはちょっと・・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:05 ID:2EQQ7M3i
バイクのいろんな車種について
0‐400とかのタイムが乗っているHP
誰かわかる?たしか海外のHPだと思ったけど。
激しくもう一度見たい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:14 ID:2EQQ7M3i
さんくs
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:51 ID:8PzM5UfG
バイクの世界でもあります。
理論最高速480キロだとかいうバイク。
見たらカウルもないし、タイヤが耐えられるのか不明。
理論最高速に何の意味があるのかと問いたいわけだが。

机上の計算にすぎんだろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:14 ID:9QuSn3q1
まぁ理論上じゃなく
実測で速いのは戦闘機のエンジンを2基積んだ四輪じゃなかったっけ?
確か音速を超えてたはずだから1200キロくらいは出るはず。
地上最速は時速1万キロを超えるあのマシンだけど。
なんか市販車ノーマルでっていう話になってるけど
何処までお金を出して、保証もつけてメーカーが作るかってだけの問題でしょ?
400キロくらいなら簡単に作れるだろうし。
でも造っても意味ないからね〜。
法定速度+αが出れば後は全て無駄。
戦闘機のエンジン2機を積んだ四輪からタイヤ二つとれば
最速の二輪なのにな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 02:07 ID:/F36DJCE

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:40 ID:7RX9gL9i
>>638
オマエらってどうしてそうもバカなの?
まぁそりゃ速いよ
じゃぁそれで日曜日辺り勝負すっか?
その辺で拾った原付でも勝てるわ(w

なんせ、そんなモン用意出来ないだろうからな(w
642自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/06 11:50 ID:u0w8MQoW
原付で二人乗りでしかもノーヘル・・・もうね、バカかと・・・
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206083113.jpg
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206083223.jpg
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:08 ID:1sO7MNNM
>>641
妄想を楽しむこともできないのかい?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:03 ID:9GhmVhzn
最高速度で勝負しても意味がないのでは?
そりゃ構造上4輪のほうが強力なエンジン積めるし、踏ん張りもきくから
安定性よく、車体も低くできるから両者本気で作ったら2輪は4輪に勝てないよ
でも、いかなる状況下でも4輪が速いのだったら単車がここまで発達せず絶滅寸前に
なるだろ。実際のサーキットや道路は障害物のない無限の直線などではないから意味
のない高速自動車が発売されないんだよ。発信停止あり、坂道カーブ障害物のある道
路ではほとんどの区間で単車が速い。だから交機は白バイを多用するのよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:24 ID:9QuSn3q1
>>644
正論だけど
ココは皆が暇つぶしに来るネタスレだから…
適当な事を言って遊んでるだけでしょ。
どっちも優劣つけがたいって事は皆知ってるし
自分が気に入った方(若しくは両方)に乗れば良いだけだし
他人の好みに口出しするのはガキだって事も皆知ってる。
かまって欲しいんでしょ、みんな。
まー、双方に居る攻撃的な粘着さえこなけりゃ、マターリというか盛り上がらんというか・・・
いいことだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:47 ID:q9M6iSFA
ところで危険運転致死傷罪って4輪だけに適用されるんだよね。
2輪が適応されない理由を国会の会議録で読んで、
なるほど4輪乗りは恐ろしいと思ったよ。
そりゃ対人では四輪の方が圧倒的に強いからな。
二輪はヘタすると対人で自分も死ぬ罠。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 22:34 ID:q9M6iSFA
事故れば死ぬこともあるなんて、考えればすぐ分かるのに、
法規制されなきゃいけないくらい危険な運転をする4輪乗りが
多いのはどうしてなんだろうね。それも故意に。
それは二輪も同じです(´・ω・`)
651AW11とRZ350:04/02/06 23:26 ID:4a5Oaqmc
まったく我ながらアホみたいだけど、バイクで走ってるとたまに
「もう死んでもいいかな・・・」って諦める場面がある。
人生に疲れたとかじゃなくてね。
ほんと、こうして部屋にいるとそんな風に思いながら走ってしま
う自分がアホらしい・・・。
車で走り回ってる時はそんな瞬間はどこにもないね。当たり前だ
けど。
>>650
二輪に危険運転致死傷罪は無いんだよ。話の流れくらい読もう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:42 ID:fxxpCO0G
二輪だと危険運転相打ち罪だなw
危険運転自殺罪とか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:14 ID:JZneZiMr
↑とうとう在りもしない法律まで持ち出す始末。
四輪乗りってのはこんなのばっかりなの?なんか哀れに思えてきたよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:21 ID:fxxpCO0G
>>654
つまんないジョークでごめ〜んね。
バイクはまだ通算10万キロしか走ってないペーペーでつ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:33 ID:nh3a2NTn
後990万キロ走ったら戻っておいで、褒めて上げる
@ 二輪経験の有る四輪ドライバー
A 二輪経験の無い四輪ドライバー

@の方が事故率低い
658ツアー・オブ・名無し:04/02/07 10:25 ID:Z4APFCur
四輪経験のない二輪海苔の話が無いのが気になる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 10:31 ID:Jtc7JlAL
>>657
禿同
逆に4輪経験のある2輪ライダーは,車線変更とか車の流れをよく読んでる。
乗るものによって路上の感覚ってまるで違うものな。
4輪で後ろ走ってて安心感のある2輪ってクールだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 12:33 ID:TOR4qJ0j
両方乗って初めて判ることは多いね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:50 ID:AzWRH7Y2
四輪経験のない二輪乗りは、逆の二輪経験のない四輪乗りより怖くない。
事故っても単に自分が怪我するだけだから。

逆は怖いな。
他者を簡単に傷つけるから。
最近流行の遅出しウインカー左折はほとんど四輪オンリーだろ?
両刀使いなら、このオンリーにフツーに見られる運転は巻き込み事故の元になるのをよーく知っているから。
>>631
バイパーのエンジンを積んだバイクが近々発売されるそうだ。
厳密には二輪じゃないんだがな。
ウインカー消し忘れてる2輪も多いですが・・・

つか交差点直前で無理抜きしようとする2輪多すぎなんですよ。
止まる直前に青になる場合を考えずに突っ込んできやがる。
>>662
もう発売されてるぞ。
ただ値段が6000万でしかもナンバーが取れないから
公道で乗れないという罠w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:00 ID:Lg2qB/0S
バイクに乗っているときに交差点直前で先頭にがんばって出ようとするのは
曲がる直前で巻き込み確認しないドライバーが多いから>>663

それに先頭で信号が青になってからウインカーを出すヤシのが多いでしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:03 ID:mqt1+EQW
車線の中央を前の車と十分な車間距離を取って走れば
665の問題は発生しないわけだが
>>666
都会の交差点直前で十分な車間だと・・・
寝ぼけた事いってんじゃねー。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:37 ID:YeH2E95K
>>666
だから、がんばって車線の中央に出てんじゃん。
先頭車両の前だけどな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:14 ID:ciU62Q3j

「神のGTOが光臨するスレ」
走りでは誰にも負けないらしい
過去にはプロにも勝ったことがあるとか...
特技:(いい年こいて)自作自演・直線で事故って廃車・ハイスピードで駐車場進入
体格:小太り・めがね・秋葉原ファッション
将来の夢:日本一の走り屋

神は貴方の挑戦を待っている!!

ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/1618/
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/1553/1068464467/l100
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062319548/l50
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:20 ID:9y0E+Akl
>>658
それはただのDQN
672ツアー・オブ・名無し:04/02/11 19:00 ID:+N+aj1tJ
>>671
それだけでDQNかよっ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:59 ID:9y0E+Akl
>>672
 このスレではそうです。
 4輪乗ったことない2輪海苔が、両者をきちんと比較できるわけがない。
674ツアー・オブ・名無し:04/02/12 00:31 ID:2Sw3ffKU
>>673
比較するスレなのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:52 ID:kOa3prqQ
おまんこ終わったら
眠くなってきた。
おやすみ
>>674
「二輪vs四輪」・・・比較以外に見えますか?
677ツアー・オブ・名無し:04/02/12 13:00 ID:2Sw3ffKU
>>676
勝負!
に見える。(藁
お互いの理解を深める意図のスレかと…。
バイク海苔は、すぐに「これだから4輪オンリーは…」
何故ウザイ運転する奴は4輪オンリーだと決め付けてるの?
超能力者? 
ねぇ、説明してくれないか?
負け犬バイク海苔諸君よ
で、お前はどうなんだよ?w(・∀・)ニヤニヤ
>>678
つーか2ちゃんなんて勝手に決め付けて相手を罵るだけのところだろ?
俺もだいぶ前の話だが少しバイクよりのレスしただけで「車を買えない貧乏人」
扱いされたしな。

ようするにあれだ・・・
お前も俺も2ちゃんなんてやってるうちは負け犬って事だ。
68166年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/12 22:58 ID:qoYWGxsK
>>678
大きなお世話かもしれないが・・・解説しよう!!
四輪オンリーは二輪の挙動・特性が解からないから「ウザイ運転」する訳で・・・
二輪経験者は解かっているから「ウザイ運転」しないだけの話。



こんな「簡単な事」も解からないようだから(以下略
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:11 ID:KK/RUJS4
>>678
自分が4輪オンリーじゃないなら、反応しないわけで・・・
両方乗ってるやつは、
自分のことじゃないんだから、煽られてても関係ないと思うが。
>>681
物事をそんな単純に考えてるようでは(以下略
>>683は池沼
>>683は4輪オンリーのくずの方。
六角形だからロッカッキ〜単純。(by近藤真彦)
ここのスレの奴はバイク海苔のイメージダウンに貢献している
>>687
お前が勝手におもってろよ。4輪オンリー
多方面から物事を見れない香具師はDQN。
だから四輪オンリーはDQN。
車とかバイクとか論争する前にマンコに顔をうずめろ。
心のもやもやが吹き飛ぶはずだ。

お前らに足りないものはマンコだ。
両方乗るけど両方でうざい運転するよ。
二輪に乗ったらすり抜けしまくり、4輪に乗ったら幅寄せしまくり(w

二輪しか乗ったこと無いやつも4輪の死角とかがわかってなくて危ない奴が多いよ。
右折待ちで対向車が譲ってくれたから行こうとしたら対向車の影から突っ込んでくる
バカとか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 18:53 ID:TBCkrCTh
>>691は間違いなく4輪オンリー
というか、シミューレーション教習がなかった頃に免許とった、
おっさん世代のはず。じじいかな?
>>692
へ?なんのこっちゃ?
69466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/13 19:57 ID:Q5rfQXJS
>>683
「単純」だからこそ「真理」だと思うがな・・・

池沼には何を言っても無駄無駄無駄あああああ!!かな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:04 ID:B0U1OgT8
>>693
サンキュー事故も知らないなんて・・・
譲ってくれた車の陰からバイクが来たんだろ?
もちろん車は止まってるよな?そのわきをすり抜けるのは合法。
例え非合法だとしても、
事故自体を起こさない努力をしないといけない。
シミュレーターでは、必ず出てくるパターンだよ。
それに、バイク経験があるやつが、
車の陰のバイクに気が付かないわけがない。
それに直進優先。おまえは止まるのが当たり前。

あと原付はバイクじゃないぞ。
696ツアー・オブ・名無し:04/02/13 22:07 ID:rLm4fvIw
>>691
左から追い越す(すり抜ける)から対向車の死角になる。
でしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:15 ID:wODbEk04
軽はいらない時代バイクの方が
いいかもな!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:30 ID:4WIscBtb
>>691
 >>右折待ちで対向車が譲ってくれたから行こうとしたら対向車の影から突っ込んでくる
   バカとか。

 あなた言ってることがおかしいよ
 右折と直進なら、優先して進めるのは直進の方なんですけどね
 分かりますか?分かりますよね免許持ってるなら。

 あなたのように何も考えず右折する人が多いから
 バイクは、そのような状況ではゆっくり走ってるんですよ
 そりゃ〜ぶつかれば、被害が大きいのはバイクの方ですからね。

 止まるか、安全を確認してから右折するのが当たり前なのに
 何を偉そうに「バカ」呼ばわりしてるんだか・・・
 バカは、おま・・(ry
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:15 ID:B0U1OgT8
「バカは、おまんこ」??

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:08 ID:RUXcRc0E
700
>>698
ゆっくり走ってる奴はいいが、
直進優先でも突っ込む奴は馬鹿。

いわゆるサンキュー事故の話だが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:50 ID:O/43kPNW
>>701
その馬鹿がいるだろうと思って運転するように教習所で教わったはずなのに、
それを忘れる方も馬鹿。
同じように無理やる右折してくる馬鹿を忘れてる直進バイクも馬鹿。

ばかばっか・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:54 ID:E9JjUns1
直進車が無謀なスピード違反や信号無視をしていない限り、
右折車が馬鹿呼ばわりされても仕方がない気がします。
どっちが優先かじゃなくて、危険予測能力が欠如してるから莫迦なのよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:38 ID:bfkMaFoT
 まぁ、あれだな
 直進優先のバイクが突っ込むのもアフォだが
 それを跳ね飛ばす右折車は、さらにその上を行くアフォだな。
 そして、それを見物するため渋滞を作る香具師もアフォ
 
 危機意識の足りない香具師が、こういった事故を起こす。

 事故を起こしたら、その事故の当事者だけが損害や迷惑を被るわけじゃなく
 その付近を走るクルマにも損害と迷惑が掛かる事を、
 認識して運転して頂きたい。

 公道と言われる意味を、よ〜く考えよう〜♪
707693:04/02/14 22:22 ID:kJavJjzt
>>695
そんなことは当然わかってて、無事故ですが?
4輪も乗る2輪海苔なら、そういう状況で対抗右折車から見えていないなと
予測して徐行するなりするがな。
いくら直進車優先でも自らの危険を顧みずに突っ込んでくる奴はバカだな。

>>698
>右折と直進なら、優先して進めるのは直進の方なんですけどね

そうだね、でも、自分が直進車だとして交差点の先が詰まってる場合
なんかはパッシングするなりして譲るよね。
その横をすり抜けていくバイクがいたら危ないと思わない?
2輪オンリーだったらそういう心理はわからんかな?

>あなたのように何も考えず右折する人が多いから
>バイクは、そのような状況ではゆっくり走ってるんですよ

そういう場面でゆっくり走ってる奴の事は書いていないんだがな。

>止まるか、安全を確認してから右折するのが当たり前なのに

右折待ちなんだから当然止まった状況からの話だよ。
で、対向車が譲ってくれたから行こうとしたら死角から2輪ですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:32 ID:LrUoFL4K
>>707
ますます4輪オンリーだと証明してるようなもんだな。
哀れな・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:37 ID:kJavJjzt
>>708
ツマンネ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:42 ID:LrUoFL4K
>>709
ちなみにバイクは何にお乗りで?
71166年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/14 22:45 ID:n+ZSRpQX
>>707
「そういう状況で対抗右折車から見えていないな」と直進四輪を盾にして
斜め後ろを追随!!ってのが「得意技」だった漏れ・・・


逝ってよし!!ですか?
>>710
せろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:52 ID:LrUoFL4K
>>712
なんだ、すり抜け車か。
>>713
すり抜けスペシャリストですよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:54 ID:LrUoFL4K
>>714
なら、死角からつっこんで来るバイクにむかつくこともあるまい。
まぁ、セローのことに付いては聞かないでおいてやるよ。
>>711
斜め後ろなら問題無しでは?
>>715
むかつかないよ、バカだなと思うけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:00 ID:LrUoFL4K
>>717
ま、おまえが1番馬鹿だけどな。
>>718
ツマンネ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:05 ID:LrUoFL4K
>>719
犯罪行為を平気でするやつが馬鹿じゃないとでも?
>>720
ツマンネ
法律を守ることと自分の身を守ることのどっちが大事かなんて考えりゃ
わかることだろうに。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:11 ID:LrUoFL4K
車で幅寄せって、自分の身を守ることだったんだ〜・・・
殺人未遂なのにね。
>>723
自分は安全ですわよ(w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:16 ID:LrUoFL4K
>>724
自分が交通刑務所入ってもか?
頭おかしいな。
>>725
つかまらないので交通刑務所にも入りませんな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:20 ID:LrUoFL4K
>>726
つまんね
>>727
ツマンネ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:25 ID:LrUoFL4K
ところで、自分を守ることと相手を殺すことが、
なにか関係あるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:27 ID:LrUoFL4K
さて寝るか。
>>4輪オンリー
楽しかったよ。
藻前はつまんなかったみたいだけど。
>>729
“まだ”殺してないよ。

>>730
ツマンネ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:13 ID:lSsDa/e+
4輪オンリーの「脳内2輪免許持ち」の書き込みって
驚くほど簡単にばれるなw
哀れすぎる(合掌)
むふふ
73466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/15 05:20 ID:5K2zpVl+
このスレの「四輪オンリー」はかなりマシなのかも・・・
>>711に対して「四輪を盾にすんじゃねえ!!卑怯者が!!」
なんてバカな事を言わないのだから・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:23 ID:HHdDb+mY
>>730-731
おまえらカップルかよ!!w
彼氏「さて寝るか」
彼女「つまんない・・・」

結局>>731は「カマって君」だったわけだな。
何だコイツらは?


688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/13 17:41 ID:RD0EtFn7
>>687
お前が勝手におもってろよ。4輪オンリー


689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/13 18:02 ID:40FV5dMO
多方面から物事を見れない香具師はDQN。
だから四輪オンリーはDQN。



これだからバイク海苔は… 
>736は、
他人を見下すことでしか生きられないDQN。
>>736
>これだからバイク海苔は…

なんで一般化するの?
馬鹿だから?

俺はその2つのレスからはバイク海苔がどうとか全然見えてこないんだけど。
>>737,
>>738

君 た ち こ そ 、 4 輪 オ ン リ ー は ○ ○ ○


ってしつこく言ってるんだろ??
それを言い返されて文句たれるとは、いい根性してるな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 18:14 ID:3mxQMINR
君たちこそ?

木の事を話すのに、森の話をされても揉めるだけだろう?
君の目的が荒らしなら別だがね。w
とまぁ微妙に話をそらされているわけだがね
そもそも、このスレは殺伐としてないと面白くない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:28 ID:pr73D5ME
>>741が4輪オンリーには違いないが・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:36 ID:J+ggUiRJ
>741
君の存在自体が面白くないだけだよ。w
74466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/15 20:51 ID:5K2zpVl+
>>739
「有事」の際には「負傷・死亡」するのは我々バイク側・・・
自分が傷つかない「安全地帯」にいる「四輪オンリー」には
「言い返す」資格は無い!!
「いい根性」?当然だろ?こっちは「身体」を張っているのだから・・・
745698:04/02/15 23:09 ID:DBP5AOR1
>>707
 >>その横をすり抜けていくバイクがいたら危ないと思わない?
   2輪オンリーだったらそういう心理はわからんかな?

 私は二輪オンリーじゃありません。
 危ないとは思いますが、それを規制する道交法を作らない限りは
 仕方のないことだと思います。

 あなたは、その状況で死角から出るバイクに
 注意しながら右折を行ってますか? 
 行っているならそれでいいじゃないですか。

 行っていないなら、まずは自分で事故を回避する努力をしましょう
 他人に文句を言う前に、自分で出来ることを先に進めるべきです。
 どちらか片方が注意すれば、未然に防げる事故です。

 まぁ、これは突っ込むバイクにも同じことが言えるわけなんだが・・・

 突っ込むバイクは「正しく」て、何も考えない右折車が「悪い」と言ってる
 わけじゃありませんので。両者「馬鹿」とは言いませんが
 「注意力」が足りないとは言っておきます。
>ビュッシュ・ド・ノエル ◆Iei1iyuf8Y
おれこいつ嫌い。
いきなり脳内で決め付けたことばっかりいってくるバカだから。
>>744
また体を張ってる か。
別に誰もバイクに乗ってください なんて言ってないだろ?
自分が好きで乗っている分際で、>>744のレスとはいい根性してるとしか思えんが
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:52 ID:NnBEHy8B
>>747
歩行者にも自転車にも同じこと言ってください。
「お前らに歩行しろとか自転車乗れとか言ってない。」と。

おまえは、会社の中まで車乗って入ってろ。
一生車から出なくていんじゃない??
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:38 ID:0S9+rynA
とりあえず、バイクとか自転車とか自分より小さいものに対し軽く見がちなのは分かる。
すり抜け文句言う奴に限って原付をすれすれで追い越すし。
バイクは運転するとき、たいてい全神経を運転に集中する。
車は、オーディオ、同乗者との会話、食事、酷いのになると携帯メールを打っているのも珍しくない。
バイクと比べて危険な乗り物(相手に怪我をさせるという意味ね)を操っていると自覚している人は少ない。
一方で、バイクより安全な乗り物(自分から見てね)に乗っているとだけ自覚して運転している奴は多い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:06 ID:NnBEHy8B
事故を起こさないことが大切なのに、
それを、もし事故ったら云々を考えるからおかしいことになる。

「相手がバイクなら、俺が殺人ってことになるじゃん。」
バイク危ないバイク危ない。
「バイクじゃなかったら、ケガすらさせなくて済んだのに・・・」
バイク危ないバイク危ない。
おかしいよな?加害者の分際で。

事故の相手が、たまたまバイクだっただけ、
たまたま車だっただけ、たまたま自転車だっただけ。
まず事故を起こすような、のほほん運転をやめるべきだ。
特に女に言いたい。
751ツアー・オブ・名無し:04/02/16 07:17 ID:Ub+RNdQg
>>749-750
同意。自転車のメールも酷いが…。
>>750
きのう免許の更新に逝ったら
そういう話をお巡りがしていたよ。

ま、四輪オンリーの発想も二輪オンリーの発想もイクナイね。
>>748
どこの歩行者が、「俺は体を張っている」と言うんだよ?

この前、バイク乗りの手本のような奴がいた。
対向車に道は譲るわ、安全に走るし、運転も安定してる、割り込みしない。
やはり「勝ち組喧嘩せず」て感じだ。

>>753
歩行者全員が身体をはってるが・・・
755ツアー・オブ・名無し:04/02/16 22:54 ID:Ub+RNdQg
>>754
むしろ車両が勝手に歩行者を張り付けにしているわけだが…。
75666年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/16 23:20 ID:w2m9MDUJ
>>755
歩行者に限らず「磔」しまくってる訳だ罠・・・
って訳だから
>>747のアフォはせめて「同じ土俵」に上がるべし!!
何も「バイクに乗れ」という事ではなく「自転車」「歩行者」等の
所謂「交通弱者」の立場に立ってみれ!!
このスレに歩行者はいらんよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:54 ID:/rwkpFEn
>>757
まったくだな!!スレタイ読め!!って感じ。
ここは二輪vs四輪。すなわち自転車と補助輪付自転車のスレだ。

自転車 「ぷ!補助輪なんて付けてるし。だっせー」
補助輪付「安全性を無視するとはガキだな」
自転車 「補助輪オンリーだっさ〜。
     俺は補助有りも補助無しも乗れるぜ」
補助輪付「なぜ俺をオンリーだと決めつける?
     補助無しなんてだれでも乗れるだろ?」
自転車 「乗ってから言えよ(ぷげら」
補助輪付「補助無しなんか興味ないぜ。」
>>758
「言い得て妙」ですな。笑わしてもらいました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:20 ID:pQ7xxPar
>>758
大人ぶってる方がガキなのは、ここの四輪オンリーと同じだな。
詭弁で理屈こねるやつが多いな。四輪オンリーは。
両方乗って1人前。
四輪オンリーは痛い。
しかし、二輪オンリーはもっと痛いから、
両刀使いとしては悩みの種ですわい。
761エボ乗り眼鏡(本物):04/02/17 00:25 ID:ub2txjs+
>>758
まさにその通りだね。

俺の場合、今の車を買った理由は「ランエボってバイク並のバカッ速らしいぞ」と聞いたから。
まあ、当たってるというか、外れているというか・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:39 ID:pQ7xxPar
>>761
当たってるじゃん。
バイク並っていうか並のバイクと同じ加速。
400ccぐらい。
100キロからの加速ならエボのが速いだろうが。
楽しいからいいじゃん、エボで。
76366年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/17 00:47 ID:szYD6tqw
>>761
反則じゃー!!
あんな「背中を蹴飛ばされる」ような加速の麻疹は「公道」を走っては
胃神埼!!



以上、友人のエボVに乗せて貰った時の感想でした・・・
Vであれだから、今の香具師は・・・ガクガクブルブル(AA略
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:52 ID:pQ7xxPar
>>763
車ってシートに背中を押し付けることになるから、
身体は苦しいんだけど、実際そんなに加速はしてないよ。
加速感はあるけど。
車はコーナリングでびつくりした思い出がある。
765ツアー・オブ・名無し:04/02/17 00:52 ID:p+NQvtsJ
自転車の加速感は他では味わえません。
まぁ基本的にバイクと車の加速感は別物だと思うが。
767ツアー・オブ・名無し:04/02/17 00:57 ID:p+NQvtsJ
四輪自動車オンリーに
「ちょっと乗ってみませんか?」
てね。
これでチャリヲタ一人完成でつ。
768ツアー・オブ・名無し:04/02/17 00:58 ID:p+NQvtsJ
>>767
自動車が好きな人程自転車にも感動するようです。
本物を感じる感性は同じみたいでつね。
769エボ乗り眼鏡(本物):04/02/17 00:59 ID:ub2txjs+
俺の持論。
加速感・・・車>>>>>>>>>>>>>バイク

バイクって加速感ないよ。しいていえばワープって感じかな?
特になんの感覚もなくあっという間に200km、という感じ。
ランエボは200まで持っていくのに思いっきり踏めばスゲー「加速感」を味わえる。

ただ、バイクは加速すればするほど「死」の香りが・・・
770ツアー・オブ・名無し:04/02/17 01:02 ID:p+NQvtsJ
自転車の加速感も凄いでつ。何たって脚だからね。
加速の良い自転車って、腕が引っ張られるんだよな。
771ツアー・オブ・名無し:04/02/17 01:04 ID:p+NQvtsJ
モーターサイクルの後ろに乗った時はおっこちるかとおもたけど。
あれで本当に加減してんのかよ…。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:11 ID:pQ7xxPar
>>771
後ろに乗る方が恐かったりする。
773エボ乗り眼鏡(本物):04/02/17 01:12 ID:ub2txjs+
>>772
同意!
「なんだ、この安定感のない乗り物は!!」って気になるよ、うしろに乗ると。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:21 ID:iXQJe+hJ
>>773
乗ったのがTW200とか?ロードマシソではそんな事無いと思う。。
逆に後ろの香具師が暴れると、ちょっと怖いねぇ〜
速度を出すなら、恥かしがらずに男同士でも抱き付けよ(w、チムポを背中に押し付けつつ(ww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:17 ID:jlUiJmmO
>>769
ただ、バイクは加速すればするほど「死」の香りが・・・

この文にちょっとワロタw
というか、GSX-R1000っていうスズキの
リッターバイクあるじゃん。

あれ少し乗らせてもらったけど、
アクセル全開にしたら間違いなく死ねると思いますた。
漏れクラスではアクセル半開ぐらいでビビリリミッターが作動。

あんなバイク操れる人間は存在するのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:55 ID:+eUMcG7J
>>775
所有したら
そのうち慣れて、全開でも遅いと思えてくる。
どんなバイクでも一緒だよな

TZR125がすげー速いと思ってたあの頃に戻りたい。。。
>>764
たしかに。
NAでも1000cc以上あれば
シートに押し付けられるような加速感があるもんね。
でも「感」であって実際の加速はたいしたことないし。
それだから「俺の車は速い!マジで無敵だ!」と
勘違いする車オンリー厨が増えるんだよ。
オカンの軽なんかヨレヨレ足回り&エンジンの唸り音で
すごく早く感じたが、実際は原付にも勝てなかったw

>>775
隼オーナーのサイトにノーマルの隼は遅すぎる!って人がいた。
自身のブサはエンジンまでいじってるみたいで
サーキットを走ってる動画もアップしてるが、
メーター読み340km/hまで凄まじい加速してたよ。
慣れってコワイって思いますね。
そんな漏れは20馬力の250cc単気筒wさすがに遅い・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:06 ID:5yBlSc9w
http://www.syclone.freeserve.co.uk/rivals.htm

ランエボ乗っているけれど100キロまでの加速は250cc並だよ。
400もない。

国産の400cc、53馬力バイクと比較すれば100キロからなら速いだろうが。
600ccの最高速250キロオーバーの逆輸入相手だとどの速度域でも足元にも及ばない。

結論。
エボの加速でビビッテいる奴は四輪オンリー。
779ツアー・オブ・名無し:04/02/17 07:13 ID:p+NQvtsJ
CAAD6の加速最強。5500も凄いけどね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:16 ID:5yBlSc9w
データー見たけれど、エボ160キロまで加速するのに12.3秒もかかるじゃん。
おいおい、400cc相手でも負けるんじゃない?
ひょっとして。
100キロまでのデーターはなかなか良いみたいだが、とたんに加速力が鈍るって奴だな。

そこへいくとハヤブサは160キロまで静止スタート5.2秒。
200キロまでも静止状態から8秒以内に加速。
160キロまで12.3秒のエボと5.2秒のハヤブサ。
差は歴然。
恐るべしハヤブサ。
恐るべし、エボの加速程度でビビル無知な四輪オンリー。
オンリーがオンリーを呼びよせ、オンリー同士オンリーロウンリー。
気が付いたらアロウン。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:29 ID:R2g8D6I1

四輪は全ての面で二輪にかなわないんだから
二輪様が来たら大人しく道を譲りなさいってこった
>>781
あ〜またそうやって煽ると話がよからぬ方向へ・・・つーか、むしろそういうスレなんだっけ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:54 ID:8QxqVsfK
>>780
最後の3行イラネ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:13 ID:GTmQIhjL
2輪は良いんだが通勤に使おうとは思わんな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:24 ID:uRU+w0yh
あんまし加速のことばっか書いてると、
S15が「直線番長だな(ぷ」とか書き込むから気をつけろ!!
777だが、さっきポルシェ(911ターボ?)とシグナルバトルしてきたよ。
漏れは最初から勝てないの分かってるからそんなつもりなかったんだけど
なんかね、隣車線に並んだら突然アクセル吹かして挑発してくるんです。
横目でチラッと見ると窓開けてコッチに熱い視線を投げかけてくるんです。
だから追いかけてみましたよ、20馬力の250単気筒スクーターでw

で、ポル野朗は高回転で繋いでホイルスピンかましたので
音にビビって漏れのスタートがワンテンポ遅れたんだけど
0発進なら60km/h辺りまでは全然ついていけるね。
そして1速50〜60km/h(たぶん)から
2速に上げてからの加速でググっと離されたよ。
わざわざスクーターと遊んでくれてありがたいっす。
感覚的には低回転の弱い250cc4気筒とバトルしてる感じですた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:49 ID:AQNbR6ce
>>784
通勤こそ2輪だと思うぞ。

つっても大型バイクとかじゃなくて原2のスクーター
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 15:20 ID:GTmQIhjL
>>787
だって寒いんですもの。
ところどころ凍結してて怖いし。
789S15:04/02/17 16:39 ID:1LGneWdh
>>788
おまえがへたれなだけ(ぷげらっちょ〜
>>786
イイ車乗ってる人って見せたがり見られたがり多いからそういうのたまにやってくれるな。
フェラーリで無駄に高回転まで回してくれたり。
まぁ、それ見て幸せになっちゃう俺もアレだがな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:35 ID:z/7/maP5
YZF-R1vsポルシェC4のプロによるサーキットガチンコ?バトル
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0164.wmv
↑他スレにあった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:56 ID:5yBlSc9w
http://www.syclone.freeserve.co.uk/rivals.htm

ポルシェ911ターボ載っているよ。
国産の自主規制の750ccバイクよりゼロヨン速いじゃん。
逆輸入の600cc相手だと手も足も出ないけれど。
793S15:04/02/17 19:03 ID:5ccbHIKx
>>789
俺の真似をするなら、もう少し賢そうにしてくれ。
ぷげらっちょってなんだよw
>>791
普通に楽しかった。
ほんとストレートの2輪。コーナリングの4輪ってのが、わかりやすいな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:41 ID:5yBlSc9w
シケインがなければバイクが勝ちだった。
コーナーに救われたな、ポルシェは。
直線王道。
バイクのライダーは分かっているんだよ。
コーナーで抜かれても道が真っ直ぐになれば真の王者は誰かって事をね。

とりあえずこれで分かったのは、高速道路ではバイクに道を譲れって事。
796S15:04/02/17 20:05 ID:5ccbHIKx
>>795
その素晴らしい加速ですり抜ければ?w
何で譲らないといけないのですか?
追い越し車線に居座るなって事だろ?
いつまでも追い越し車線に居てるなよ>>796
798S15:04/02/17 20:18 ID:5ccbHIKx
>>797
断る
すり抜けてくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:22 ID:W8Nf/8U0
>>791はヤオ臭くね?
まぁ、でも俺が持ってるPorsche911GT3 clubsport v.s. Yamaha YZF-R1 @Nürburgring映像でも
加速の2輪,コーナー4輪は間違い無い様だったが。
ちなみに、それの結果は「早い2輪、速い4輪」だった。Porscheは渋滞につかまって負けたよ。
800S15:04/02/17 20:25 ID:5ccbHIKx
>>799
それバイク板の動画スレにあった、ニュルブリンクの動画?
あの動画だと、ポルシェのほうがぜんぜん速かったね
>俺が持ってるPorsche911GT3
一瞬「おおっ」となったのは俺だけか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:33 ID:o9CSoKet
直線番長のS15海苔が来てるな。
803ツアー・オブ・名無し:04/02/17 21:00 ID:p+NQvtsJ
軽さの自転車じゃあ〜!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:04 ID:o9CSoKet
前輪が糞でかい自転車には乗ってみたい。
むかーしのやつな。
805ツアー・オブ・名無し:04/02/17 21:45 ID:p+NQvtsJ
>>804
あれは禿げしく難しいぞ。危険だし。
806S15:04/02/17 21:58 ID:2VP604S6
>>802
直線番長はバイクだろ?ぷ
バイクはコーナー遅すぎだって。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:10 ID:v/Kx+raJ
>>806
俺のMR−Sに比べたら藻前の15なんざ直線番長。
せいぜい直線飛ばして自分が速いと思っててくださいw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:01 ID:/UM4V+YQ
 
809S15:04/02/17 23:02 ID:5ccbHIKx
>>806
それなら合格
俺の変わりに楽しんでくれw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:13 ID:/UM4V+YQ
>>809
おっと本物の直線番長の登場です。
>>799
素直に、早い2輪 遅い4輪って言えよな。。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:30 ID:aeA88r66
>>811
はやい 【早い/速い】
↑辞書を引いてみ。少し意味がちがうんだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:42 ID:+smP0R/K
>>812
ずいぶん得意げだな。
「うざったい」も辞書ひいてみろ。
普段使ってる意味と、まったく違うから。
あとテンションとかオリジナルとかも。
>>S15
直線でもコーナーでもヘタレだと思います。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 01:06 ID:aeA88r66
>>813
釣られてあげる。ずいぶん得意げだな。
なにが気に喰わないの?
816F15乗り:04/02/18 01:22 ID:Anxds2Us
音速超えてる俺からすれば、バイクも車も遅すぎw
なに必死に道路走ってるの?まじ笑えるw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 01:30 ID:+smP0R/K
>>816
それはレギュレーションが違うんだよ。
燃料1リットル限定で、どっちが遠くまで行けるか勝負しようぜ。
81866年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/18 01:35 ID:SBLbMehd
>>816
「灯油」で動いてるような「変態」は引っ込んで貰おうか(大爆笑
または「ケロシン」って「ケロリン」の親戚でつかー?ww
とボケて見る・・・
819812=815ですが:04/02/18 01:48 ID:aeA88r66
>>817
無視かよ。なにが気に喰わない?
峠で二輪の走り屋がやたら遅いんですけど(い●は)…車が来たら道を開けてね!
ひき殺したく無いから…。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 07:06 ID:o7Izol/M
その代わり高速道路では道を開けて下さい。
高速道路だと、バイクでも簡単にドライバー殺せますので。
殺したくないです。
822ツアー・オブ・ゼロ戦乗り:04/02/18 07:39 ID:bsDWeldb
>>816
直線番長がいきがるなよ!
823RX-78乗り:04/02/18 07:43 ID:bsDWeldb
>>816
滑走路が無きゃ飛べないくせに。何必死に助走つけてんの?
漏れはどこでも跳べまつよ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:15 ID:EPBYFSZv
>>819
だれでも知ってる言葉なのに辞書引けって書いてるからじゃない?
過去ログでも、さんざんがいしゅつ
>>820
マシン性能でいきがるなよ(ぷげら
それとも、どんな車でもバイクより速いってか?
>>821
殺せるけど相打ちじゃん。
>>822
安全性を無視するとは・・・ガキの乗り物だな。
シートの裏に装甲板ぐらいつけろ!!
>>823
おい!嘘つくな!お前は飛べないぞ。
825765:04/02/18 13:52 ID:uYk6CQvX
>>824
> >>823
> おい!嘘つくな!お前は飛べないぞ。
いや、良くみると823は「跳べまつ」と言っているゾ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 14:13 ID:YFX/LQwB
>>820
センター割って無茶苦茶な走りかたすりゃあ
そりゃあ速いだろ。
827820:04/02/18 15:23 ID:61+2bNFE
>>826
いろ●は一通だからね…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:26 ID:DIf3rkwj
↑猿が飛び出してくるので無茶はできん。
サーキットへ来い。
マシン性能を平等にするために、値段は同じものにしような。
つーかいろはでバイクがおそいのはしょうがなくね?
あんなヘアピンだらけのセコイ峠ではそりゃ2輪の性能は発揮できんでしょ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 17:58 ID:8kcKignv
だからせこい車が速いのか、納得。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:28 ID:BO5SjV6I
>>830
スタタボとか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:52 ID:EPBYFSZv



期待族
83466年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/18 22:05 ID:SBLbMehd
>>830
アルト・ワークスとか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:54 ID:zbQlkTMu
 
値段同じにしたら勝てる車なんてないだろ。
改造費込みか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:05 ID:ASdAJEhk
>>836
じゃあ、馬力を揃える?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:14 ID:cUXD7ZWO
ソレd(ry
839レクサス店オーナー:04/02/19 16:57 ID:AkJvadyE
車輪の数を揃えよう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:05 ID:cUXD7ZWO
130マソくらいのSS1000cc対260マソくらいの四輪?<タイヤの数を合わせた値段
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:31 ID:mNGJ5pkz
>>839
補助輪つけたら曲がらないよ〜。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:33 ID:cUXD7ZWO
>>841
じゃぁ四輪はタイヤを2個外すって事でw
2ちゃんねらー限定で自己所有の市販無改造車で競争しようってなったら
バイク乗りは隼とか持ってくると思うけどクルマ乗りは何でくるかなぁ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:39 ID:cUXD7ZWO
白GTO当然ATフルエアロ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:00 ID:mNGJ5pkz
>>842
それじゃ車は走れないから、
2と4の間をとって3輪でいいね。
車はオート3輪。
バイクはサイドカー付き。
1人乗りなら車のが速そうで、
2人乗りならバイクのが速そうだな。

>>844
それは勝てないよ。勝ってはいけない。伝説に傷がつくし。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:17 ID:cUXD7ZWO
>>845
サイドカーだとレーシングサイドカーとか、そこまで行かなくてもドマーニと
か出てきそうで激しく楽勝の悪寒w

隼がゴール200m前までブッチギリだけど、エンジントラブルでリタイヤして
伝説は守られまつ。
>>846
エンジントラブルか・・・
運まで味方につけるGTO。さすが神だなw
848ツアー・オブ・名無し:04/02/19 19:50 ID:/HUL2gEp
漏れ、キャノンデールで逝くよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:10 ID:/Gy7TA7e
コルナゴってやつで来てほしい。
850ツアー・オブ・名無し:04/02/19 21:36 ID:/HUL2gEp
>>849
コルナゴ乗ってるチームメイトも誘ってみるよ。
↑2輪vs4輪のオフ会は、いつも4輪がすっぽかしで終了するけど。
852S15:04/02/19 22:54 ID:NsxIN2w+
ラハルは東京に来るの?
てか、最近書き込みないみたいだけど
生きてるの?w
>>852
2週間前ぐらいに生活板で確認したよ。
バイク板では見てないなぁ〜。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:49 ID:m/fLnz0f
バイクは安価で速いのが買えるけど、車で速いのは高価だからなぁ。
決して 速い=高性能 ってわけでは無いだろうけど
856114:04/02/20 13:42 ID:GeSUAgd9
>>855
そりゃバイクはデフォがチャリンコだから安いわけで...
速いバイクは車に比べてトータルでみればそれ程安くはない。
なんせ実用で使う気になれんし、ランニングコスト高いし。
ドナドナするまで無事とは限らんし。(つまり全損の可能性高い)

車に対するメリットといえば駐車場を借りる必要が無い位。
それでもバイクガレージ借りる人もいるけど。


脳内麻薬の値段を考えたら、やはりバイクの方が安いかとw

車だとノーマル660ccNAではストレス溜まり
ターボ搭載車では、いじれば結構走るが
250ccクラス以上のスポーツバイクと比べたら何台も買えると思ふ
盗難の確率まで勘案すると・・・
860ツアー・オブ・名無し:04/02/21 07:04 ID:+1HTBq6t
脳内麻薬は自転車最強。絶対に最強。10万円でも十分に走る。
安い、安い、安い。
自転車でダンプの群れが走るような道通りたくないしな。
しかしチャリダーは尊敬するよ。
しんどさでなく、その劣悪な環境にめげず、自転車を楽しむ姿勢に。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:06 ID:eWPygr5k

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:23 ID:HsbeALJV
俺も自転車に憧れるよ。
やはり、健康面を考えてね。
ママチャリ買おうと思ってるんだよね。
864ツアー・オブ・名無し:04/02/22 10:25 ID:bCywLsSb
>>863
健康面でママチャリはないよ。
もう少し出してスポーツバイクにした方が幸せだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:39 ID:y9/KIP7I

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:24 ID:fQu5DGsm

向かい風に立ち向かう自転車。

必死すぎて笑えますw
868ツアー・オブ・名無し:04/02/23 12:45 ID:EyCPkKAX
>>867
登り坂は大好きだが向かい風は嫌い。
しかし、必死に見えるだけでそうでもなかったりする。
下ハン持ってケイデンス上げてれば知らない人には必死に見えてもしゃあないな。
生暖かく見守っててくれ。
春うららな陽気の休日は、
四輪で出かけると損した気分になりませんか?
家族サービスでもなけりゃね。
そんな日、漏れは自転車と二輪で激しく迷う。
中野の自宅から狭山湖まで自転車(ロード)で往復するか、
それとも二輪で房総半島1日ツーリングか。
最近は自転車を選ぶ方が多いなあ。充実感がすごいので。
勝手にしる。
871ツアー・オブ・名無し:04/02/23 21:57 ID:EyCPkKAX
選択肢は多い方がいいね。
冬の北海道にはモーターサイクルのヴァカもいた。
スパイクタイヤにプロテクター完全武装のモトクロッサー。
凄ぇ!自転車だけじゃないんだなー。
バイク海苔には愛すべきバカが多いよね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:48 ID:PloklV7q

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:15 ID:S2EBYrU7
 
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 12:40 ID:zPt9u/2b

>>869
この季節、晴れたら四輪で出かけないとえらいことになる。
もちろんマスクとメガネは必須。
フルフェイス内でくしゃみ連発すると・・・・
自転車乗っても怪しいけどねぇ(w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:35 ID:M5HDCJga

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:53 ID:hc9/9rNd
>>876
まあ、かわいそうに(藁
>>876
真冬は寒いし、真夏は暑すぎ。
雨の日、風の日も厳しい。
おまけに花粉でNGとなると、
楽しく乗れる日って、年に何日あるんだ?
雪国に住んでいたら最悪だな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:03 ID:hc9/9rNd
>>879
それでも、四輪より楽しかったりする。
四輪で15万キロ、二輪で5万キロ走った感想。
881ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/02/29 04:23 ID:cU9pfUYJ
自転車雪上ライドも楽しいぜ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 06:26 ID:uVACZKyb
二輪のほうが渋滞がないぶん快適。
四輪オンリーに聞きたいが、楽しく乗れる日ってどういう意味?
むしろ四輪のほうが少なくないか?楽しく乗れる日。
渋滞に巻き込まれたのをヘナチョコのオーディオでごまかすのを楽しいと考えるならまーそれはそれで良いけど。
音楽を聴くならそれにふさわしい場所がある。
家族とドライブとか結構楽しいけどね。僕は

でも運転自体が楽しいとは全く思わんね。
バイクの方が100倍おもろい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 08:04 ID:dsGFERuT
たとえ,メタルクラッチの入った4輪で渋滞にはまっても,車好きな人は苦痛に感じないものさ。
まぁ,渋滞の中で「楽しい」とは思わないだろうけど。
885879:04/02/29 13:07 ID:qnMFGNK1
>>880
それは何よりだ。
私自身も二輪に乗ってる時のほうが楽しい。
まあ、二輪の免許は最近になって取ったから、
余計に楽しいと感じる面もあるのだろうが。
四輪は20年以上乗ってるから走行距離は分からん。
二輪はまだ4ヶ月だから、2台でわずか6000キロ弱。

>>882
通勤等で四輪(二輪もだが)を使用することはほぼない。
空いてる時間帯(深夜、早朝)しか走らないから、
楽しく乗れる日はけっこう多い。
さらに最近になって田舎に引っ越したので、
余計に快適な環境にはなった。
が、同時に二輪の免許を取得してしまったので、
最近は四輪に乗ってない。
ちなみに3台ある中の1台はオーディオレス仕様。
運転中に音楽を聴きたいとは思ってない。
886ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/02/29 15:19 ID:cU9pfUYJ
2年で2万5千kmしか走ってないけど、自転車楽しい。
自動車も自動二輪車も持ってないけど、他は考えられない位に楽しい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:06 ID:xHsJPSTR

俺は何乗ってても楽しいね。
と言うより何かしようと思った時に制限されるのがイヤだから。
だから普通自動車、大型二輪はもちろん4級船舶も取っちゃったよ。

今度は大型自動車取ろうかと思ってます。
全く使う予定は無いですけど(w
>>887
免許取ったら乗りたくなるぞ。
ただの免許ヲタの予感。

タモリと同じですな。
>>887
漏れも何乗っても楽しい。大型2輪、船舶とって現在大型と大特に挑戦中。
仕事で使う予定はなく完全な趣味。
乗り物だけでなく草払い機やチェーンソーでも萌えるよ
要するに入門段階オタクだ。
892ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/02/29 22:15 ID:cU9pfUYJ
>>890
機械を操るのが楽しいんだよね。
89366年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/02/29 23:36 ID:snksAUFk
>>887
どーせだったら「1級船舶」取って「対馬海峡横断・韓国骨付きカルビツアー」
って挑戦はどうじゃ?
894887:04/03/01 03:26 ID:6oH4xnsv
>>889

たぶんキミとは話があわないな。
車同様ジェットで走るのも面白いぞ。
ちなみに今持ってる免許は十分に活躍してるよ。
大型取得計画はおあいそかもしれんが・・(w

車の運転しか出来ないキミにとやかく言われたくは無いよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 03:36 ID:d/liCJEt
>>894
889みたいにいちいちいらんこと言う椰子って空気嫁ない
馬鹿が多いよな うざっ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 10:34 ID:mvmyevA7
と、>>895が悔しがっています
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:33 ID:B0tj5pwL
普通免許、普通二輪、大型二輪、までは取った。
ここまで来ると免許を取る過程も楽しくなってくる。
んなもんで四輪の大型も(中型区分が出来てしまう前に)取ってしまおうかと
画策しているが使うかどうかもわからない免許に15万円も使ってよいのかと思うと・・・
そこで免取り食らうと、全部取り直しなんだよなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:09 ID:C6b51YcJ
>>898
慎重な運転になっていいじゃんw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:11 ID:2FU4t2nb
>>897
21歳で大型自動車取った。それ以来ペーパー。
免許更新のたびに深視力検査がちとウザイ。
原付>普通自動車>普通自動二輪>大型自動車>大型自動二輪
ととりますた。
利点としては大型自動車の視点を理解できたのは多少運転する上で
役に立っている・・・・・と信じたい(*´Д`)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:45 ID:V0GjD1AN

まあ貧乏人はチマチマ普通自動車だけ乗ってなさいって事か(藁
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:59 ID:9Oh4fzbd
>>896
一体折れが何を悔しがる必要があるんで?
ヴァカ炸裂かw
904897:04/03/01 13:59 ID:B0tj5pwL
>>900
だよな・・。
大型はとってもあまり意味がないような・・・(涙)
せいぜいもしかしたらマイクロバスをレンタして使うことがある「かも」って事くらいか・・?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:33 ID:SKKubFws

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 14:25 ID:Oc5A78mn

908バイク使い:04/03/06 11:25 ID:1jeB4PXp
あのね、確かに2輪は4輪に比べて安価かもしれないけど
そんなの金出せば誰でも買えるだろ?
乗ってる奴がすごいのではなくて、高価な4輪がすごい(?)だけ。
それを、「4輪の方が高価だし」って自慢気に語られても困るんだよwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 11:28 ID:8Z1b+ByS
あたまのいい奴は4輪のほうが安いと思ってるよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 11:31 ID:0Q+uTQoc
四輪はあんま実用性がないから乗りたくない。
15分で着くのに2時間かける人の気が知れない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:13 ID:kRDJbmPE
そんな時間差のあるところなんか想像も付かないが。

つーか、普通の人間は常に車に乗って移動する訳じゃないしね。
バイク乗りはバイク以外の交通手段を思いつかないのかな…。
912エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 12:26 ID:jjWb2j0z
>>910
そんなに時間差があるのってどこ?
夏の134号鎌倉〜江ノ島か?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:29 ID:QRY1ZFXy
バイクは制限速度がないと思っている基地外なんじゃねーの?
信号も無視して100キロを維持すれば2時間かかるのも15分でいけるべ。
>>911
思い付くに決まってんじゃん。
免許があるんだし。
逆に車オンリーがなんで車だけに拘るのかが不思議で仕方ない。
200万の車の消費税分の金出せば取れるのに。

あと通勤電車は痴漢の冤罪が恐いって人もいるぞw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:42 ID:yw5OlCvo
まぁ、時間差が想像できないトコに住んだり勤めてる人は幸せかもね。

ところでお盆とかの高速道路や人気の行楽地で混むのが分かってて
クルマに乗る人ってやっぱりバカなんでしょ?
916エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 12:47 ID:jjWb2j0z
例えば土日の夕方の環8谷原→第3京浜入口は車で2時間くらいかかるが、
バイクで15分というのも無理だ。

埼玉までゴルフにいくと帰りにいつもこの渋滞にはまるが、他に手段がないのがつらい。

2時間と15分の差がつく所ってどこだ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:48 ID:OWz27NXD
>>915
お馬鹿半分、結果は予想つくが渋滞自体もイベントの一つと見れば・・・
> 逆に車オンリーがなんで車だけに拘るのかが不思議で仕方ない。
> 200万の車の消費税分の金出せば取れるのに。

必要無い物に10万単位で金を使う馬鹿はなかなか居ない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 13:08 ID:VGjJH5p9
>>918
そりゃそーだ。
920エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 13:25 ID:jjWb2j0z
渋滞中よく見るのが「車の窓からタバコポイ捨て」。
おれは自分がバイクに乗ってるときにコレを発見したら、必ずそのタバコを拾って持ち主へ返すことにしてる。
「落ちましたよ、コレ」と言ってね。

大抵はタバコ捨てたドライバーは何も言わずにそれを受け取り、車に灰皿で火を消すよ。
みんなもやってみよう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:35 ID:k6y6RR8I
>>920
渋滞中にわざわざスタンドかけて、N入れて、停めた後、
タバコを拾って、持ち主に渡してからバイクに戻り、
スタンド外して、1速入れて再発進。
面倒でとてもやる気にはならないな。
その間中も、周囲はジリジリと動いていく可能性もあるしね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:05 ID:4N90WT5o
>>921

だめだよ突っ込んじゃ、920は減茶の事をバイクって言ってるんだから。
923エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 16:11 ID:jjWb2j0z
>921
面倒だけど、ゴミを捨てるのはよくないことだからね。

>922
君はそのポンコツ車を大事にしたまえ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:19 ID:k6y6RR8I
>>923
車道の真ん中にバイクを停めることも良くないことなんだがな。

>>922
確かに原付なら楽にできそうではあるな。
925エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 16:23 ID:jjWb2j0z
マジレスするとヘタレにはできないよ >吸い殻ポイ捨て持ち主返却
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:26 ID:QRY1ZFXy
リバースが付いているバイクなんじゃないの?
タバコを捨てたのを発見しても急ブレーキかけても数十メートル
進んじまうわけで、いちいち戻ってらんないでしょ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:26 ID:4N90WT5o
>>925

ふ〜ん・・・で??
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:29 ID:k6y6RR8I
>>925
そうだろうな。
んな面倒なことを気楽にやるには、
技術的にも精神的にもゆとりがないとダメだな。
つーワケで、オレはパスさせてもらうな。
どっちかと言えば、バイク乗ってる時でも
時々、無性にタバコを吸いたくなるクチだしな。
929エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 16:32 ID:jjWb2j0z
前にTW乗ってたときは、ハンドル部分に灰皿をつけておいたよ、俺は。
いまはもちろんつけてない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:37 ID:U1xPsgvE
体験が少ないから、思いやりがなくなるんだよ。
いろんな方法で通勤しようぜ。

オレは、
荷物多ければクルマ。
天気がよければ自転車。
疲れてるなら電車。
雨降ればクルマ。
急いでるなら大型二輪。
出先でちょこちょこ移動するときは原付二種。
そして、年に一回くらい、徒歩で。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:38 ID:k6y6RR8I
>>929
いや、ジェットをかぶる気はないから、
それもできそうにないな。

>>926
渋滞中なんだから、数十メートルも進むとは思えないが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:38 ID:1074inh7

プッ、TWかよ。
だいたいバイクに灰皿つける時点でイタイ。

たまに居るよナ、バイクで走りながら煙草吸ってるバカ!
後ろ走ってると激しく迷惑なんだが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:47 ID:iIGw6KA8
バイクのガスタンクの上に、たまたま車から投げられたタバコが、
のっかったことはあるけど、
思わず持ち主に返しちゃったよ。
934エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 16:48 ID:jjWb2j0z
>932
君の原付よりはTWの方がずっとマシだし、よく走るよ。
935エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 16:49 ID:jjWb2j0z
>933
そう、その意気だ。
ちゃんと「あ、これ落としましたよ」と言ってニッコリ笑って返す。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:49 ID:U1xPsgvE
体験が少ないから、思いやりがなくなるんだよ。
いろんな方法で通勤しようぜ。

オレは、
荷物多ければクルマ。
天気がよければ自転車。
疲れてるなら電車。
雨降ればクルマ。
急いでるなら大型二輪。
出先でちょこちょこ移動するときは原付二種。
そして、年に一回くらい、徒歩で。
変な誤解されてるけど、TWはホントはいいバイクなんだぞー

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:52 ID:U1xPsgvE
TWerは時代錯誤なキティ
939932:04/03/06 16:56 ID:1074inh7
〉934

ZRX1100ですが、何か?

TWなんて屑バイク乗りに言われたくないなぁ〜(w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:59 ID:7gMSJL5i
休日の買い物の実用もあれば通勤の実用もある。
使い分けろや
941エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:00 ID:jjWb2j0z
>>939
俺はCBR1100XX、いわゆる黒鳥ってやつだ。
よく読んでくれよ。TWは学生時代〜社会人最初の頃に乗ってたんだよ。
まあ、同じ大型乗りとして仲良くしようではないか!(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:02 ID:4N90WT5o

TW自体はいいバイクかもしれないが
乗ってるヤツが総じてイタイ。

うるさいだけのマフラーにスカチューン、半ヘルで髭ずら。
自分ではキメテルつもりなんだろうが、没個性的。
買い免同士仲良くしようじゃないか。
944エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:06 ID:jjWb2j0z
俺がTW乗ってたのは学生の頃なのでもう10年くらい前になるな。
当時はあんまり人気ないただのオフ車だった。
俺はオフ車っぽいカバー類を全部外してスパトラつけて走ってた。
TWブームは俺が作り上げたのかも、と錯覚。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:09 ID:efiWYqkl
マジェはどうした?34。
946エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:12 ID:jjWb2j0z
>945
ニヤリ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:16 ID:efiWYqkl
半年前は19歳だったのに、今はもう三十路だそうじゃないか。
948エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:19 ID:jjWb2j0z
壮大な釣りだった、ということで・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:21 ID:efiWYqkl
今も釣りだろ?でも昔ほど釣れないんじゃないか?
もう少しキャラ変えないとすぐばれるぞ。
950エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:23 ID:jjWb2j0z
>949
いや、今は釣りではない。
自分のことを書きすぎると別人を装ってもレスの内容がどんどん似て来ちゃうんだよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:26 ID:efiWYqkl
また半年前みたいにワッショイしてあげてもいいんだけど、また居場所奪っちゃカワイソウだからな。
「おい、松田!」なんて自作自演までして…
952エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:31 ID:jjWb2j0z
>all
ニヤリ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:39 ID:efiWYqkl
>34、エボ乗り眼鏡

もしまた名前変えるつもりなら

エボ7、黒鳥、BM万歳、暇潰し、サーフィン、ダイビング、嫉妬するからつまらん

等の発言を避ければあんまりわかりにくくなると思う。覚えとくといいよ。
954エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/03/06 17:46 ID:jjWb2j0z
>953
サンクス
でも、このエボ乗り眼鏡というHNは2年くらい前から使ってるよ。
そりゃ、自分の乗ってる車種と趣味なんかを勢いよく書き込めばいくら他人を装ってもバレる罠。
raharuさん元気かな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:52 ID:efiWYqkl
俺がココ来るようになったのはちょうど34が現れたくらいだけど、そん時はエボ乗りはみなかったけど。
目に付かなかっただけかもしれんけど。そういえばraharuは最近見なくなったな…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:57 ID:zZBg7vs0

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 06:47 ID:PPt7lw6n
>>944
エボのり眼鏡ってもしかして千葉県の人ですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:12 ID:fdHaQItK
結局2時間を15分に短縮できるところってのがどこなのかわからないまま終わったな…

15分間平均速度40キロで走ったとして、移動距離は5キロ。
歩いても一時間チョイだね。

自転車とか原付が有ればそれで良いんじゃない?
959ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/03/07 11:39 ID:4pILdHAr
漏れは、自転車、地下鉄、JR、バス、タクシーだな。
基本的に逝けるところは自転車。出先で自転車が邪魔になるときは地下鉄、バス。
距離的に無理ならJR、輪行もする。駅に停めて列車に乗ったりはしない。
買い物の荷物が積みきれないときは配達を頼む。出来なければタクシーで帰る。
問題は、駅やバス停までの徒歩。これが禿しい筋肉痛を引き起こす事がある。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:08 ID:EgIV0fWN
15分→2時間は極端な話だとしても15分→1時間はザラにある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:40 ID:GUX9/eW7
15分→2時間
牛久→取手
早朝の6号はあまりに酷すぎる
通勤の関係で親をバイクの後に乗っけて送り迎えさせられたことが何度かある
車だと2時間見なければダメだと言ってた
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:42 ID:GUX9/eW7

ちなみに工事の季節でした。
車が微速前進どころかビクともしないような状況。
バイク用のプロテクタージャケットに身を固め、後にスーツを来た親父を送り迎えするのは何とも。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:39 ID:4pRllY6G
>>958
ん?平均40キロで15分走って5km?
10kmじゃないのか?1時間は60分だぞ?
2時間だから2で割ったのか?w
かけなきゃ!!
計算ドリルでもやるか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:44 ID:+v2qlMyH
>>963
平均速度40キロで15分走ると移動距離が10キロ。
車で10キロなら込み合ってるとこで1時間。
さすがに2時間は・・・よっぽどだな。

つまり結論は二輪+四輪が一番良いという事だな。
両方をうまく使い分ければよいわけだ。
966ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/03/07 20:56 ID:4pILdHAr
漏れは必要な時だけ4輪を借りてまつ、運転手付きで。
年に5回も乗らないから、その方が経済的。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:17 ID:meGvWxSW
四輪は運転手付が一番だね。
968ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/03/07 23:22 ID:4pILdHAr
>>967
運転手が付いてない4輪に乗ったことないからわからないよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 06:09 ID:JJ8+lv0u
>>965賛同
特に馬券買いに、中山競馬場へ行く時はバイクが断然良い(原付も含む)
千葉県柏市増尾〜中山競馬場
車=1時間    G1開催日 車=2時間 
バイク=20分         バイク=30分
それに駐車場料金2000円が、バイクは駐輪場なのでタダ
970ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/03/08 13:02 ID:loxf7QwM
>>969
駐輪場に自動二輪はNGでは?
ひねりがなくてスマソ。
次スレたててみた。
気に入らなかったら放置よろしく
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066126913/l50
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:17 ID:dd2j8HfW
てゆーかよ、おめーら、ここって4輪VS2輪じゃなかったの?
面倒だから俺様が一言で占めてやるよ!
車もバイクも、お互い譲り合って、気持ちの余裕を持って、丁寧に
安全に運転しましょうね!
じゃないと事故ってライダーが反対車線にぶっ飛ばされて時速97キロの10t
トラックの下敷きになって脳漿ぶちまけて現場処理の警官3人が嘔吐します
よって、納得しろお前ら!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:32 ID:oNqU0GMi
警官は嘔吐しません。
研修で死体とか何度も扱うし、首持ちやらされる事も。
慣れると、首を持っているとき、不思議な感覚、感慨深くなるそうです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:33 ID:8KKLSbFC
このあいだも高速走ってたら、斜め後ろからバイク(YZF-R1?)が抜くか抜かないかの
微妙な速度でついて来たのでうっとうしくて振り切ろうと思ったら加速してきやがんの。
俺は少しカチンときて一気に全開で180kmまで加速するがなんとかついて来てる・・・
が、どうやら抜くことはできないらしい・・・YZF-R1といえば170馬力のリッターバイク。
高速道路の直線では車の性能をすべて出し切られればセリカに勝ち目は無い。
だが、自分では使い切れない性能を持った車に乗ってる人間が多いのもまた事実。
とくにリッターバイクに乗ってる香具師なんかにはな。
180kmを維持したまま約5分・・・前に追い越し中の車がいて減速・・・車間が詰まる。
「・・・よし・・・ここが勝負だな・・・・・100kmからの全開加速・・・本当なら170馬力の
YZFの方が断然有利なはず・・・俺のセリカについてこれるか・・・?」
ここで前の車が走行車線に移り前方はオールクリーンに・・・!
「ここだ・・・!」
6速に入っていたギアを4速に叩き込みハーフスロットルになっていたアクセルをかん発
いれずに床下まで踏み込む。
2ZZ-GEの甲高い咆哮とともにYZFを引き離す!
俺のセリカの勝利である。
車の事良く知らない人は「一般道で・・・しかも180程度で・・・」と思うかもしれないけど、実は
そうでもない。やってみればわかると思うけど一般道路で180kmで走り続けるのって難し
いと思うよ。(一度180kmで5分ぐらい走り続けて見て下さい)
なので相手は(YZF)まあまあ自信をもっててそれなりの腕だと思う。
俺?俺は高速道路なら結構敵なしですよ。
なんせ東名高速を名古屋から沼津まで、1台にも抜かれずに走った事あるぐらいだから
(実話ですよ。自分の中では結構伝説化している)フェラーリもいたけどぶっちぎってやりました(w。
確かにフェラーリは速いけど腕がなければ200kmも出せないものですよね。そのときの
フェラーリも加速ではついてきたけど180kmでずっとは走れないみたいでした。
所詮は人間の問題ですね・・・フェラーリが泣いてる・・・(T-T)
まあリッターバイクだろうがフェラーリだろうが、俺のセリカを負かすことはできないぜ!


>>974
神を目指しているのですか!?
応援します!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:44 ID:gjqUYEa9
>>975

いや、ネタでしょ。
100kmからの加速で4速って事は無い・・・・と、マジレス。
974はコピペ
>>975-976
ネタじゃないですよ(w
そりゃどこまでも直線が続く道があるならリッターバイクに勝つことなんてできませんが
天下の公道ではどうでしょう?
あとは度胸の問題ですよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:57 ID:k/DJ5ULx
180キロまで加速するがなんとかついてくる。

400ccかもな。
ほんとにR1ならペースメーカーにされたか。
ラビットってやつだ。
>>976
5速だよね・・・・と、ネタレス
TWだろ
リッターバイクってのはじゃじゃ馬なんでしょうかねぇ?
このYZFにロッシが乗っていたらもしかしたら負けていたかもしれませんね(笑)
ロッシが乗ってても>>982の勝ちだよw
ATのGTOでもGTRに勝てるんだから。
最近のリッターSSは馬力と車重を見れば、じゃじゃ馬ぽく見えるが、
そんな危険なバイク国産メーカーが出すわきゃ無い罠。
セリカの奴はネタだろうけど、まあバイクの方もセリカだから
相手にしてなかっただけだと断言する、間違いない。
そもそも、よくR1ってわかったな。
抜かれてないってことはバックミラー越しに正面しか見えんだろ?
年式によって顔違うし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 02:16 ID:GE6D8KHC
>>986
 ライトが2個あるからだったり。実は相手は同じヤマハでもマジェスティ
だったり。いやT-MAXくらいか?

 てか、セリカがどんなものかしらないけど、ノーマルの国産車なら
SS600ccのバイクにも加速、最高速では勝ちづらいのでは?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 02:43 ID:k/DJ5ULx
白バイと白フォルツァはよく間違う。
青いジャケットに白いジェットヘル被ってたりするし。
>>984
国産のリッターSSはストック状態でゼロヨン9秒台出す。
これが危険じゃない乗り物だとはどうしても思えないぞ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 04:36 ID:DqDqRZo2
当方バイク乗りですがセリカのヒト以外はみなさんよくわかってらっしゃる。w
でもまあいくら高速道路でも隼、12R、ス-パ-ブラックバ-ドといえども四輪に250キロでずっと追尾されたら風圧に屈して引かざるをえんです
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 05:05 ID:QjAQz74c
R1だったらギア2速でメーター180km/h近く出ちゃうぞ???
3速220km/hまであっという間。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 05:42 ID:QjAQz74c
あと、海外の映像でメーター330km〜340km/hのままかなりの長時間全開していたライダーがいた。
ハヤブサだったけれど、ああいうライダーなら250km/hなんてどうって事ないはずだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 05:43 ID:zASDbHeR
>>970
競馬場の警備員さんが親切にしてくれますよー
セリカの元ネタはバイク板の最高速スレにありますよ。
相手はレガシィだったみたい。
かなり他にも痛い話がいっぱいあるからぜひ見てくれ。
ttp://www.mc.ccnw.ne.jp/aa.initial.g/newpage3-3-1-2.html

早起きして暇なんでついでに貼っとく。
995978:04/03/09 07:26 ID:erNdnDK3
>>974
お疲れ。おかげでバカがいっぱい釣れたよ(クールワラ
996978:04/03/09 07:28 ID:erNdnDK3
皆さん高速を走るときにはセリカに気をつけてくださいね(クールワラ
997セリカ:04/03/09 08:09 ID:2mSqRDWs
あたしは速いよ(。・_・。)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 08:14 ID:Bf1Aaq2H
998
せんだ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 08:15 ID:DmSgVWkP
A
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。