【単位が】車を買いたい学生集まれ6【ネーヨ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車を買いたいんだけどバイトのヤリ杉で単位がヤバイ!
こんな車が欲しいんだけど、僕は学生だからよく分かんないや(*^ー^)テヘッ
そんな人が励まし合いながら愛車を手に入れるスレです。
親に買って貰ったなんてリッチな人もぜひどうぞ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:57 ID:yU7/5XIQ
3

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:57 ID:WmmMgstz
[過去スレ]
【初心者】車を買いたい学生集まれ5【マーク】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061960784/150
【補修】車を買いたい学生集まれ4【必至】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057325182/
【貯金】車を買いたい学生の報告スレ2【しろよ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044978980/l50
【バイト】車を買いたい学生の報告スレッド【節約】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040535146/l50
【バイトか】車を買いたい学生集まれ3【留年か】
ヽ(`Д´)ノ ミツカンネーヨ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:58 ID:WmmMgstz
●重要●車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも
   【車種名・年式・走行距離数・改造点などの情報】の提示を
   ※異音などのトラブルはケースバイケース。ディーラー等へ行くことも解決の早道です。

  ・購入車種の相談はこちらで
   【車種】クルマ購入相談スレッド10台目【値段】
                 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061041261/
■質問する前に↓を見てみましょう■
        ≪ まずは http://www.google.co.jpで調べてみましょう
        ※用語を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。

  ・JAFのクルマ何でも質問箱
               http://www.jaf.or.jp/qa/item/indexb.htm
  ・いまさら聞けない自動車用語辞典
               http://member.nifty.ne.jp/KouichiMorino/dic/
5カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/11/09 00:00 ID:rux+i1Rt
         / / ∧∧ ヽ
     =三( ( (# ・д・))テンプレ終了を祝って残影拳!
    =三 / / / ⊃⊂) )   
  =三  /// _ く く
   =三( ( ( / (_//
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 00:01 ID:TtqGSnI9
ゆるせ
7カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/11/09 00:03 ID:rux+i1Rt
【バイトか】車を買いたい学生集まれ3【留年か】
のURL前スレにあったね。スマソ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051471247/l50

2スレ連続で同じミスしますたw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 00:41 ID:uoi6DR+m
おいらの愛車はK11の5MTだよ。
楽しい。
まあがんばれ下手糞ども
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:22 ID:VAttfrv6
./
| ゴルア! >>1 逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!>>1 でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )>>1     ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_    スポーツカー     ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111:03/11/09 10:53 ID:s7MW1rXn
>>10

   /⌒ヽ すいません、ちょっと殺しますよ・・・
  / ´_ゝ`) \从/    ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
  | つ[〔ロ=:(∈(二(@ >:::::>>10 ,   :..::::::::  ,
  | /| |   /W'ヽ ⊂;~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  // | |          |';:'':';|;:'';:'.;
 U  .U          ';:',''';:'';:'.;;
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:45 ID:9IUQehND
84馬力の5MTだが、楽しいのだよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:32 ID:lqvQKkrW
どうしようもねぇーな
漏れの友人はたいした知識もなくマンガを読み漁って、
あの車がいいだとか、今の時代はこの車がいいだの
訳わからん事を狂ったように連呼してた。

最近車をオクで買ったらしいんだが、(ラソエボだったかと・・・)
早速、修理にだしてた。(エンジンブロー?)
三十万程掛かって、店頭で買うより高くなったと言ってた。

まぁ、あれだ。お金がなくても早まって変な車を買うべきではないと。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:44 ID:upMMQ5UT
>>12
このスレには115馬力の車をスペックを理由にこき下ろして
否定する大バカ野郎がいるのでその手の発言は注意されたし。
たぶん恥ずかしげもなくまだいるぞ。
自意識過剰で精神障害気味な発言は疑ってかかれ。
見た目で車のすべてを評価したがるのも特徴だ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:57 ID:MP5egb1y
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;; _'∀' ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
置いときますね
馬力でしか物を語れないのは、馬力厨。
車は馬力だけじゃなく車重も大事なのに。
で、乗ってて楽しいのはパワーウェイトレシオ 10kg/ps以下の車だよな。
それ以上だともっさりしててつまらないし、ストレス溜まる。
漏れの車は175PSの1070kgだから・・・
約6kg/psか
俺の車は79PSで1380kgだから・・・
約17.5kg/psか・・・

重量は総重量?
車検証の総重量なら1710kgなんだが
総重量かな?
>>19
総重量は定員一杯まで人を乗せたときの重量
だいたい一人当たり55sと定義されてたと思う
値段よりも
まずABSは必須だろ。

事故りたくないだろ?
人殺したくないだろ?
自分が死にたくないだろ?
大丈夫だ。俺の原チャリは23kg/psだしw
>>23
誰か原チャリ言うと思った
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:52 ID:ixVEgZYm
>>22
アフォ?
去年からNBロドスタを夢見て日夜貯金に励みようやく100マン近く貯まり、夢が現実になりかけた今日この頃。
さて、年明け早々車探しでもはじめますかね。
藻前らもバイトして貯金しろよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:48 ID:AyacgV9Z
いろいろと考えたんだけど4ナンバーが維持費が安そうでよさげなんだけど、
実際どうなの?
>>27
毎年車検。
>>28
商用車に限らず車は毎年車検に出すんじゃないの??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:19 ID:ydBmGh7V
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:29 ID:NzXdaZtz
>>26

裏山しい。

>>30

ぐじょぶ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:31 ID:NzXdaZtz
ちなみに>>17もまた、力重比房だと思うのですが、いかが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:33 ID:YVT4Qze0
宝くじで350万当たった
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:37 ID:ayf96dAE
>>32
俺もそう思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:53 ID:AyacgV9Z
>>28
でも初回は2年ですよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:47 ID:a5caJIXw
>>28
毎年車検でも、車検代は半額なんだろ?
違法改造しなきゃかわらないじゃん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:53 ID:cQyck/jN
>>18
ミラージュ?
3818:03/11/10 22:03 ID:TnzAMFst
>>37
うお、よくわかりましたな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:06 ID:cQyck/jN
>>38
ええ、まあ私も同じようなのに乗ってますので。
どこか走ったりしておられるのですか?
>>39
まだ免許取ったばかりなんで・・・
そのうち色々遊んだりしてみたいですね勿体無いんで
>>40
そうなんですか。
運転は普通に走るだけでも奥が深いです。
普通にいろんな道走ってするだけでも運転はうまくなっていくと思いますよ。

私は基礎テクニックにしたがって安全に速く走れるようになったらいいなと思っています。
そういう理論や技術に裏づけされた余裕の運転ができたらいいなと思います。
>>41
なるほど。すごく勉強になります。
基礎は重要ですからね。

問題はこれからの雪なんですよね・・・
地元だったら全然降らないんですけど・・・

>>42
私のところも雪が降ります。去年は広いところで練習しました。
アイスバーンとかじゃないかぎり普通の雪道ならそこそこのスタッドレスを
装着して、普通に運転していればまず大丈夫でしょう。
ABSがなければブレーキ踏んでロックしたら慌てず少し踏む力を緩めてロックを解除するようにすればいいです。
FFは前輪ロックするとエンストしますがロックを解除すれば押し掛けの原理でエンジンかかります。
あまりにも低速でロックさせてしまうとキー回してエンジンかけないといけないときがありますが。

雪道走ってるときハンドルだけで曲がろうとするとまっすぐいきますので。
>>43
札幌なんでアイスバーンバリバリです・・・
ABSレスなんでロック解除勉強になりました。
雪の日の運転は、友人曰く「慣れろ」だそうで・・・

気をつけながら楽しむことにします
ミラージュだったらダートラやればその辺の腕は鍛えられそうだけどねw
一日に何回かはレッド直前まで回してあげましょうね。
やっぱ2速3速全開は気持ちいいでよ。

街乗りでは
周りをよく確認してから車線変更、右左折。よく減速する。
前方をよく見て交通予測をし、アクセルを不必要に開けない。
回転数をなるべく一定に、適切なギアで走る。
を意識

操作に関しては慣れなので、たくさん車に乗ろう。

ま、俺も免許とって3年も経ってないので偉そうに言えた口じゃないですが
関西圏の車間の狭さでだいぶ鍛えられますた
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:58 ID:05nm57M0
東京、っつーか神奈川あたりの246も中々怖いよ。特に深夜。
前後左右がトラックだから。
もう何も見えません。
学生の時、パチスロだけで稼いだ金で借金300万返したさ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 10:18 ID:ShQy7UKX
アイスバーンもそのときによって滑り方違うし、慣れるってことは絶対にないと思う。
すくなくともそう思ってかかるべきかも…。

ほんとうに滑るときは、いくら低速でもシャーって滑るよん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:22 ID:lt0pPjwh
んだんだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:29 ID:pdBDbX9v
親父の車に乗ってたときに、見事にスピンしました>アイスバーンで

対向車こなくてよかったよ。
カートに乗っててスピンするのは面白いが、公道でスピンすると(以下略

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 16:45 ID:s+w9apnO
しかしあれだな、>>15くらいコアな住人どのくらいいるの?
なんか過去のDQN伝とか出てきてるけど、わからんけぇの。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 16:51 ID:KMCAa4Rp
過去ログうpしよっか?w
つかあんた自身が(ry
つか>>15はなんでそんなに必死になってるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 09:27 ID:XTGMyDA1
もしかして>>15が(ry
>15はこいつ

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/16 16:22 ID:XoARnp4b
>>404はヘタレ。もう逃げたかw せっかくだから最後までがんばれYO!

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/17 21:42 ID:oHHj7qMV
>僕が行っていることが通じていない人がいる

僕ちゃんの言ってることを理解する義務でもあるのか?
こりゃ僕ちゃんがダメなんじゃなくてこいつの親が糞バカなんだな
そうでなきゃありえねえ

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/18 12:34 ID:7MnPa6ZC
>>404は泣きながら逃げました。負け犬がぁw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 11:04 ID:mW0RfDdL
>>56

お前、前スレの>>404だろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 15:40 ID:ewMwJIj9
404は俺だが。
そして俺は15ではないが何か。

俺についてよほど粘着してるヤツが1人だか二人だかいるらしい。
俺はそんなにオカシイこと言ってないし、誰かにうらまれることもいってない。

たしかに語弊あったし失礼もあったkと思うが、そんな粘着されるほどだろうか。
なんならうpしてもらってもかまわん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:23 ID:f3QygHGS
56は俺です。傍観者だ。
荒れてた時から、このスレを覗いてた。
そん時404を汚い言葉で罵るやつが一人いたんで、15はそいつだと思ったわけ

まあおまえも物事を先入観で判断し、自分の嗜好すら言語化できないDQNだがね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:02 ID:46QHB0Yx
どうでもいいよ。

最近FTOにメロメロです。ヤバイカコイイ。
でも三菱車なんだよなぁ。
オレの予算じゃ極上車は買えないから維持費が怖いなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:03 ID:qCZj0mez
404の話が出る度にいちいち出てくればそりゃいつまでもいじられるだろうよ・・・
おいらもずっと傍観してたけど404の言ってることが可笑しいのは事実だし。
煽る方もいくら事実を指摘するにしても汚い言葉はいただけない罠。
こう書くと粘着にされちまうかな?(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:05 ID:qCZj0mez
>>60
メーカー限定しちゃったら損せん?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:20 ID:46QHB0Yx
>>62
せめて日産かホンダあたりなら安心できるんだけどね。
トヨタは安牌として。

いっそ安めの買って来てパーツをビシバシ買えちゃった方が楽しいかなぁ。
どこの誰にいんちき知識吹き込まれたのかは知らないが、
維持したこともないのにどこどこのメーカーの中古は駄目、のような事言う奴がまた出てきたね。
三菱は不祥事で印象悪いって意味かと思われ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:27 ID:UTMbpH2B
>>65
車本体となんも関係ないんじゃ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:56 ID:4sFdF1P/
>>64
新車ならともかく、7年モノ8年モノとかになってくれば、やっぱり品質は響いてくるんじゃないの?
そして、自分で維持した事ないから必死に情報収集する訳で。

ミツビシダメポと決めつけたのはまずかったけどさ、そこでそこまでダメダシされるような事じゃあないと思うんすけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:36 ID:u5MnN1mj
で、15はどうした?と粘着テストしてみる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:45 ID:uc8Elz6Q
>>58
お前があの痛い野郎か。まぁ前スレで罵声を浴びせてたのはおれじゃないが。
君の過去レス今読んでも楽しいよ。ベリグなひと時をありがとうな!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 11:36 ID:u5MnN1mj
>>69>>15か。

だとしたら激痛だな(ゲラ
>>68,>>70
404マジウザ
早く死ねよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 17:39 ID:LyuXLPYH
大学生になったらいきなり旧フェアレディZに乗りたいんだが
どうよ?
なんかね、個性的な車に乗りたいよね。まだ車よくわかんないけど(´・ω・`)
遊びと女を捨ててバイトに打ち込めるならイイと思う
ダチの中古FTOは結構故障してたな。
パワーウィンドウ、鍵、配線不良でエンスト。

車種に限らず、車音痴(オイルも空気圧もほったらかし)のヤツラはよく故障してるな。
車好きでよく手入れするヤツはなぜか壊れない。
オヤジのランサーは7マソ`でタイミングベルト切れたYo!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オヤジ、ラリーストだったんでかなり負荷かけてたのかもしれないけど
>>73
こういう時、彼女は愚か友達すら居ない香具師は楽だよな。
バイト一筋でやっていけるから。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:30 ID:2xpItUPW
車種板のFTOスレ行って、ウィークポイント聞いて先手必勝でメンテしちゃうのがいいんでしょうね。
でも、1ヶ月後には違う車ハァハァになってそうな気もするですね。
1ヶ月前はロドスタハァハァだったしw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:46 ID:nbFylRk3
見た目だけで選ぼうとするやつは好みがコロコロ変わる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 03:34 ID:2xpItUPW
それもまた車の楽しみ方さ。
他人を不愉快にさせないならいいんじゃない
R34スカイライン(25GT-t)はどうでしょう?
学生には維持できないかな…
>>81
重くて重くて。軽い車の方が楽しいことに気付くらしい
R33は値段ちょうどいいじゃん?
最近、事故って氏ぬ学生をよく見かけるから 運転には気をつけよう
8481:03/11/15 18:46 ID:yLHkTjzc
>>82
マジっすか?値段高いけど、いいなぁと思ってたのに…
R33はなんか顔(?がちょっとカコワルイ
>>84
33後期はそんなにかっこ悪くないと思うけどな。
間延びデザインは相変わらず健在だからそっちは仕方ないが。
このスレでもR34買って、重くて維持費もかかって鬱だって書き込みあったはず(だいぶ昔)
http://homepage2.nifty.com/sigotnin/car/carimp.htm
33スカイライソセダンGt-sはセダンのGTRって聞いたことあるけど、本当?
実際そんなに速いの?
ソース、これ。
ってかこのホイール好きなんだけど、何て名前ですか?
やっぱこのホイールはどんな車にも似合うと思う。
http://www.isize.com/carsensor/ED/buy/teamc/teamc.cgi?ENTRY=ArticleDetail&article_no=w030004304&1=1
>>86
R33GTS-4は遅すぎ。4は四駆の意味ね。
R32GTS-4はエンジンがRB20DET(ターボ)だけど、
R33GTS-4とR34GTS-4はRB25DE(NAモデル)だからひたすら遅いよ。

R33の場合に限って言うと、ターボモデルはそのパワーを支える為に
足回りもワンランク上の物が乗っかってる。
おとなしくR33GTS-tにしとけ。このモデルは4ドアもお薦め。
せっかく2ドアモデルと共通ボディなんだからドア多いほうがイイに決まってる。

ターボの四駆が欲しいならR32GTS-4もアリだけど、
壊れるし、古いし、燃費悪いし、だからといってそこまでパワーないし(215psだったよな)
敢えて選ぶ理由は無さそう。
>>87
>ホイール

ユーロラインってやつじゃない?
詳しい人、キボン。
>>87
余談だがリンクページの「購入した店」が家から5分なのにビッケリ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:10 ID:RUj9oH4F
まぁ、重いとか軽いとかいったところで、俺1人じゃ持ち上げられないから、いいや。
ぼく学生だけど田舎だからカナーリ余裕で車維持できてまつ。
ちなみに140馬力、1200キロのFRハッチバック!当然MTを選びました。
他人には「パワーねーだろー?w」とからかわれますが、
ぼくにはちょうどいいくらいのパワーに感じます。
身の丈にあってるとでも言おう。

ま、学生なんだからそれ相応のものを買いましょう。
ハイパワーターボ車なんか買ったら最後、維持できなくて泣く泣く手放すか、学生の本分を見失うかのどっちか
なのは目に見えてわかるからね。
今日、ワイパーブレードを交換した。
今までは「ビビビッ」って音がしてうるさかったけど、快適になったよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:33 ID:RUj9oH4F
>>92

通だね
程度は同じでもレガシィより安いカリーナ、正解と言える。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:20 ID:mPsqvkL7
>>96

っていうかカリーナでFRってことは、あれだろ、「鬼に金棒」とか言ってる頃のカリーナだろ?
その時代レガシィなんて無い。程度が同じとか言ってる場合じゃない。
レオーネしかない時代だろ。

しいて上げればハチロクと比較できるのか。
ハチロクよりもマニアックだし、いいよな。MTのタマが多いだろうし。
カリーナじゃなくてカナーリって書いてあるぞ!
「かなり余裕で車維持できてまつ」って意味じゃないか?w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:01 ID:4wDOvj/R
>>96
目が弱いw

>>97
頭が弱いww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:10 ID:kfyniviY
>>97
なんかレガシーをFRってカンチガイしてませんか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:45 ID:2gY74UoI
このスレめっちゃワラタ
>>96がカナーリをカリーナと勘違いして、>>97がマジレスw

ネット歴6年になるが、こんなに笑ったのは初めてかもしらん。
マジで腹筋が痛いw
ところで>>92はの車は318tiか?
>>101
しーっ!
時たま香ばしいやつが降臨するのがこのスレのいいところなんだから(w

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:11 ID:nDlK5zAb
ちなみに>>100も痛いよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:34 ID:mo+KksGE
>>96は頭も目も弱いんだろ。
>>92はなぜ凱旋してこん?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:18 ID:YWQSrzLJ
>>104

あなたが>>96さんですかw
祖父からK11マーチを貰ったんだけどこれってどうよ?
免許もまだ取ってないし・・・
>>107
だからそういう厨房みたいな質問はやめれ。
どうよ?じゃねぇよ。
>107
マジレスすると
いいんじゃねぇの.ちゃんと動きそうだし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:33 ID:N/bLqYc4
>>109
>ちゃんと動きそうだし。

Σ(゚A゚)ハッ 見なくてもわかるとでつか!? ネ申!
11192:03/11/19 18:33 ID:pYmBvRpc
すいませんややこしいカキコになっちゃって(´;ω;`)
「カリーナ」じゃなくて「かなり」のつもりですた。
ついでに車種は180SXのNAグレードです。
ターボとくらべて約30万くらい安かったよ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 18:36 ID:bZCCWl5c
ターボってだけで30万以上の価値はあるでしょう。
ターボは糞
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 18:45 ID:bZCCWl5c
イイNAもあればターボでないと糞なエンジンまでさまざま
180SXってCAエンジンでしたっけ?
CAエンジンはターボが絶対必要だと思うのですが・・・
予算400万位でオススメの国産車ありますか?
>>116
アルテッツァで1JZ辺りに載せ買え
118116:03/11/20 10:49 ID:LA67twmX
>>117
アルテッツァはちょっとおじさんくさくて嫌です。
男なら旧車でアピールだ!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 11:14 ID:jAzYdOe/
男ならインプレッサ買ってオタというのをアピールだ!
親の車乗り回してるほうがいいかな・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:17 ID:1wDLEAeK
結局92はワンエイティってか。
>>116
150万の中古2JZ-GTEスープラを買って200万円かけて600psにチューン。
PWR2.5kgのマシンを操れるのは今だけかも
124116:03/11/20 22:21 ID:ktW616no
>>123
中古車はイヤです。あとスポーツカーもイヤです。
>>124
じゃー、アリストとか?
>124
アルト買え。400万で買えるだろ。
クラウンアスリートは?
ってかアリストもだけど、400万で買えるか?
新車だったらアルテぐらいしか買えなさそう。
128カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/11/21 00:43 ID:fvXw8Ha/
>>116=>>124
400万って・・・。
親のすねをかじるのもいい加減にしろ。
>>127
一番下のグレードでオプション無しで419万。
割引入れて、ギリギリ買える?
116ですけど
本体400万でチューニングその他に100万用意してます
スポーティな車がいいけど、たまにしか乗らないので
やっぱミニバンしかないのかなぁと・・・(ミニバンは好きじゃない)

>>127
クラウンはお袋が乗ってます
一発ブレーキ踏むやつは氏ね
ネタじゃないなら単純に羨ましい話だな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:25 ID:+28DXrcG
正直ネタだろ
134116:03/11/21 09:34 ID:6eHZbX7/
RX-8の特別仕様のを買うことにしました。
135116:03/11/21 19:36 ID:mJ38Z1kA
でもやっぱりアオられたら怖いので、新発売のAZワゴンを買うことにしました。
136116:03/11/22 12:34 ID:PkikvIcl
でもやっぱり少しオシャレに乗りたいのでスピアーノにしました。
限界の高い車を無理して買うより
限界の低い車を買って遊ぶほうが楽しい

と代車の軽に乗って思いました。

>>137
軽はたまに乗ったり、短時間運転なら楽しいが、長時間運転は辛いよ。
俺は毎日往復で2時間半、距離にして90キロほどの道のりを通学してるが、
3限〜5限に実験あると、ヘトヘトになり帰るの辛い。眠気も襲うし。
あくまで遊び用と割り切るなら良いが、長距離の通学用には向かないと思う。
>>138
ハイペースだな
往復で50`程度だけど、それくらいかかるよ
ちょっと混んだら、往復3時間は掛かる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:28 ID:MiPhB0pu
田舎ならそんなもんよ。
俺、殺ポロだけど、片道30キロ、40分弱でつく。
>>140
札大生発見w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:49 ID:A9wvl1RD
俺も買ってもらう人だけど
そんなに親にお金かけさせたいとは思わないなぁ。
小さい頃からのお年玉やらお祝いやら何やら
全部親が貯金しててくれて現在200マンほど

来年から地方勤務だろうから、そろそろ車買おうかと思います
当然ながら全額車にあてるわけじゃなく
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:47 ID:8/lHRO8O
>>143
漏れと似たような状況だな。
一緒にスイフト買おうぜぇ。79万円
俺は大学受験費用に殆ど全部あぼーん
>>144
漏れも卒業です。
もし東京勤務とかなったら鬱だな
新入社員では維持できないかも…

不細工な女友達?が就職決まらないから、ケコーンとか言い出したし
何が永久就職だよ
漏れはおまいより、アルテッツァの方が大切だYo
けど、他に男友達も居ないような(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 10:17 ID:Orqv478P
>>141

殺大じゃない
しかし、社会人になって軽自動車ってのもカッコ悪いな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:38 ID:r0pv0yHz
>>148
ずいぶんネガティブだな、アンタ。
スターレットは最高だよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:50 ID:zzpQd8tA
>>146

漏れは、車通勤しようかどうかで迷ってる。

車通勤をしだすと、ホントに運動をしなくなりそうで怖い。
徒歩 or 自転車で通える場所で部屋探そうかなぁ。

でも、田舎だから車は絶対必要だし、維持費を考えると通勤にも使わないと勿体無いし・・・・

どうしませう・・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:58 ID:qfXFSWNo
漏れは程度のいい中古のカリスマを買うつもり
三菱車フェチな漏れです
カリスマなんかやめとけ。
>>152
漏れもビシフェチ。
スタリオンが欲しかった・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:55 ID:uzYsUZu7
ビシオタなら神のクルマ乗らなきゃ。

GTRなんかにまけねーYO!
>>147
東海生ハケーン
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 09:57 ID:O/696qW7
>>156
>>147
アルファロメオハケーン
うんこ
2000ccのステージアってどお?
弾数少ないし、あったとしてもやっぱまだ高いかな??
FD!…てやっぱヲタっぽい?
FD3S
女受けの悪さNo1
中古選びの失敗度No1
確かにFDはDQNミニバンやVIP系の車好きそうな奴には受け悪い。
一般の人達には受け良い。乗り降り以外はだけど。
>一般の人達には受け良い。
それはない(・∀・)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:46 ID:ZfPCoJQp
FDは見て楽しむものだと思ってるよ。
走っている姿も格好良いね。
でも乗りたいとは思わない。
そういう車です。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:36 ID:oiXfaFF+
てか周りの評価きにしてるようじゃFDなんて乗れないだろ。

それから、自分が気にするほど、他人は他人の車なんて気にしちゃいない。スポーツカーのってるんだ、車好きなの?で終わりだ。
女にしてみりゃインテグラでもFRでも一緒だべ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:04 ID:+385OPJb
 
でも、下品に改造した汚い車には乗りたくないし、周りも良く思わないだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:44 ID:IWEQVUGn
↑なにに対して「でも」と言ってるのかわからぬ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:02 ID:/vuqQsds
学生だと21才以下が多いと思うが、普通車だと保険が高いんだよな。
小型貨物とか軽貨物だと保険は安いし税金も安い。しかもジムニー
あたりなら二年車検で税金は年4000円。しかも結構遊べる。

ロドスタとかを好む人には勧められないけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:17 ID:t8e0zRY7

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 車ヲタは知障 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|タは糞尿 |
    ∧| 車ヲタは馬鹿 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 車ヲタは童貞 |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚) ||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚) ||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
は| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 車ヲタは悪臭 |
_| 車ヲタは汚物 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 車ヲタは包茎 |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚) ||
   ( ゚д゚) ||     .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚) ||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
大学時代はカロバンですごした。
外装はエアロあるし、それなりにいぢくれた。
自動車工場に親戚がいたので、カロゴンの内装を移植してもらた。
3速ATで飛ばすとうるさいという点を除けば、十分に楽しめる車ですた。
中古FD&ロドスタ海苔=童貞キモオタ
>>173
正解!
エボよりマシ
淫婦最強だな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:37 ID:ji68cOF5
ロードスターに乗ってるやつって、なんかちょっと古い感じの人が多いよね。
オタクとかじゃないけど、今の若者っぽくないってやつが多い。
そういうやつ嫌いじゃないけど。
CC2ビガー25XSってどう?
両席パワーシートで本木目(つやあり)
平成4年式13万キロ、車検H17.6月迄

で8万円ポッキリ

誰か乗って
>>177
そういう奴いたよ。
外見は今どきの若者なんだけど中身が侍のような、妙な奴だった。
スポーツカー乗り同志仲良くしてたんだが、ある日幌切られてカーステ盗まれて泣いてた。
気の毒だった。
>>177
俺の昔の連れでヲタ系の香具師が赤のロードスター乗ってますが
っていっても中学卒業してから一度も遊んでないけどな。
FDもロードスタァも良し悪しでしょ。羽根ついてたり中に
ゴチャゴチャ計器だとかロールケージ入ってたら
オタだと思われるだろうけどノーマルだったら車に興味の無い女は
見た目でなんとなくカッコイイと思っちゃうんじゃない?
ってか乗ってる香具師に拠るな。どしぼに乗ってて貧乏に見えるか
カッコ良く見えるかの違い。
つーか5人乗れないと不便。
車なのに自分以外に1人しか運べないとな〜

>>178
既に13万キロ走行で、おまいは後何キロのる予定なのかと小一時間w
>>182
そうでも無いんじゃない?
漏れのは実質2人だけど、別に不便じゃないよ
たくさん乗る時は俺ほとんど車出さないし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:36 ID:R5sLmR85
FDをノーマルでのってるほうがヲタだとおもうが
一番たちの悪いのはローダウン+マフラー+インチアップ+ウイングのみ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 09:51 ID:6mXc1KwR
FDのエクステリアいじくるやつはセンスない。
わかってない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:31 ID:Jw5vQxdf
>>177
高校の時の同級生で、オタじゃないけどそれに近いやつがロードスターに乗ってるのみた。
もうひとり、高校の同級生の女がロードスターをオープンにして調子に乗って煽ってきた。
そいつは高校の時いじめられっこ・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:41 ID:A1A7txZo
↑それがどうした?
お前みたいなやつが乗ってる車のほうがヤバいんじゃね?
188186:03/12/02 21:22 ID:n3wq6SU1
>>187
気を悪くしたならすまそ。おれもロードスター乗りなのよ。。
ポル目ね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 14:03 ID:96p58GY4
ヲタロードスター乗り(しかも女)に煽られたロードスター乗りってか。おめでてーな
>>178
走行距離はあくまでも評価の一つに過ぎないからね。
日本車だったら例え10万キロ走ってても、それまでキッチリと点検、整備してやったら
バリバリ現役で走れるよ。もちろん点検、整備を怠ってたら覚悟は必要。電気系統も。
あくまでも参考の一つだけど、例え過走行でも、内装がとても綺麗だったら前のオーナーは
几帳面で大切に乗っていた可能性があるから整備等もキチンとされていた可能性も高くなる。
あくまでも可能性ね。
ただ過走行の車買うと、今後メンテナンスを普通の車以上にしっかりしてやらないと
あぼーんするから、維持費はかさむ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 14:28 ID:ZIIIM4qM
日本で10万キロで乗った車が外国にわたって30万キロも40万キロも走ってるって聞いたけど・・・・
うんこ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:17 ID:h76tOgHD
今日、学校がなかったので(ttp://www.netzchiba.com/netztown/index.html)に行ってきますた。
んで、MR-Sを2時間ほどレンタカー。
楽しかったー。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:19 ID:57ta0kcP
ちゃんと整備してやれば、車はもはや一生ものだって言うしな。
100万キロ走るだろ。
タクシーとか。
さて卒検いってくるか
みなさん、初めての車はどんな店で買いましたか?
やっぱ中古車なだけに、店選びにも慎重になってしまうんですが。
一番安心なのはディーラーだけど、高いしなぁ。
高くても、コツコツ貯金してディーラーで買うべきなんでしょうか?
>>196
信頼できる店を足を使って探すこと。
学生で最初の車だと舞い上がってしまうし、店員になめられうので
親父にでも連れていくのが吉。
お金があるならディーラーでというか安い新車を買うべし。
>>196
不安ならディーラーを勧める。
こんな車欲しいんですがと相談すりゃ引っ張ってきてくれるから、
遠慮せずどんどん聞いてみるべし。
多少古くてもいいなら諸経費込みで50万あれば十分。新車でも中古でも関係無く
後々までしっかり面倒見てくれるよ。
「買い換えませんか」攻撃が凄いけどな…
>>196
ヤッホーオクーショソ
不人気車なら日本車そうそう壊れない。
R32スカイラインとかだったら絶対止めておくべきだけど。
200196:03/12/05 01:03 ID:ilTZHXms
欲しい車はS-MXのホワイトストリームなんですけど…。
勿論、DQNな改造が施してあるのはNGです。
俺も改造とかドレスアップする気はありません。
ノーマルが一番かっこいいと思うんで。
デーラーのS-MXは高いでしょうか?

>>198
デーラー車でコミ50万で買える車って、例えば何ですか??
>>200
SM-セクースならそんなに高くないんじゃないの?
DQN仕様はボッタ栗のが多いけど、ノーマルは玉数あるのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:46 ID:7Oai5ExR
DQN仕様は嫌いだが、SM-Xはローダウンでなくては映えないと思う。
そういうデザインの車だと思うし。
もちろん、ノーマルのローダウングレードで十分だが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:48 ID:7Oai5ExR
そらから、我が車は、ごくありふれた平凡なカローラクラスセダンだが、4年落ち四万キロでコミ50万。MT。

非力だが十分遊べるぜ。
204196:03/12/05 17:21 ID:SqtmDjE+
そうですね。できればホワイトストリームが欲しいんですけど、
学生という身分で予算的なことも考慮すると、あまりグレードを
限定しないほうがいいかもしれないです。
でも確かに>>202さんの言うとおり、車高が低くないとカッコよくないので、
ローダウングレードで色は特にこだわらないことにします。
だいたい相場はどのぐらいですか?
205198:03/12/05 18:06 ID:0cSRuTG/
>>200
俺の101レビン(当時7万キロ・検無し)_| ̄|○

SMXのようなドレスアップ系車なら、ちゃんと現物(写真)見て確認しなよ。
「エアロ付き」とだけ頼んでとんでもないDQN仕様買わされた友達がいたからな…
あとは香水の残り香にも気を付けろ。なかなか抜けないぞ
206203:03/12/05 18:13 ID:7Oai5ExR
相場は地域によっても違う。
中古車情報誌みればわかるはず、それが一番確実。
中古車は状態を重視したほうがいいかと。ありえない安さはまず「ありえない」と思うべき。
ケチらないで、相場の値段にしたがって、その中で色、距離、装備などを見てきめればいいと思う。
わかってると思うけど、同じ車でも距離によって値段がかわるから、相場はふくざつ。
何台も見て距離と値段テラシあわせないと見えてこないから、やっぱ中古車情報誌が便利かと。
207203:03/12/05 18:15 ID:7Oai5ExR
つけたす。
もちろん距離によってのみ値段が左右するわけでもないよ。
いろんなことを加味するだよ。
208196:03/12/05 19:01 ID:HEwJqkJO
2,3年前のカーセンサーで9年式S-MX ネイビー フォグランプ付き 走行3.2` 標準が
59万で売ってたんだけど、これはやっぱり『ありえない』に入りますか?
それとも『こんなもん』ですか?
>>208
2〜3年前なら安すぎない?3年落ちだし
今ならそんなもんだと思うけど
その頃ってまだ人気高い頃じゃなかった?
210196:03/12/05 19:14 ID:HEwJqkJO
ヤパーリなにかしら理由があったんでしょうかねえ?
211196:03/12/05 19:16 ID:HEwJqkJO
>>208
走行3.2`…みんな大人の人だから理解してもらえるだろうし、
突っ込んでくる人もいないと思うけど、3万2千`ね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:01 ID:Rj0V1DEs
オークション代行とかで買った方はいる?
安いけど、どーなんすかね。
今年、大学なんとか卒業でそうです
214吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/05 23:00 ID:n4MK2ScV
>>199
なんで32がダメなんだ?かっこいいじゃん!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:24 ID:lden4HBX
32なんて今買ってもすぐ壊れるのが目に見えてわかっているような車、よっぽど好きじゃなきゃ買えるわけがない。
まぁ、車のことわかるって意味じゃいい気がするけど、買ってから殆ど修理に金を費やし、まともに乗れないような車、
「漏れは」乗りたくない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:26 ID:PaKAukKF
>>215
じゃあ何に乗りたいんだ?
壊れやすいのはヤフオクで買うべきではないという意味だけど
車って意外にモロいんだね。
>>213
いいな

■卒倫に苦しんでる人々のスッドレ2■
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1069838175/
にまだ居るよ
やる気がしない
大阪モーターショーには行くけどね
>>196
カーセンサーだったら、修復歴有無の記載なかった?
その程度の車だったら修復歴や事故歴があったら25万前後値段落ちるよ。
あと車両価格が低くても、諸経費を多く取られる場合あるからちゃんと見積もり
出してもらった上で検討してね。
色も結構価格に影響でてくるから、色にこだわらないのなら
あえて不人気色を探してみるのもいいよ。10万は差がでる場合がある。
白と黒が人気あるからそれ以外で探し見るといい。
仮にグレードは標準でも自分でダウン組むのも手だよ。場合によってはグレード分より
安く仕上げることも出来るから。

あと、最後にあくまでも参考の一つとして
車ってそうそう買い換えられるものでもないし、何年も乗りつづける物だと思う。
だから、ヘタに妥協しちゃうとその間ずっと後悔することにもなりうる。(案外
気に入ったって事になるかもしれないけど)
もし196氏が何年も大事に乗るつもりなら妥協なんかせず、今はホワイトストリーム
に絞った方がいいんじゃないかな?

まぁ聞き流す程度で・・・・・・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:23 ID:oZEcTGei
とりあえず相場がつかめるようになるまでカーセンサー見まくっとけ
222196:03/12/06 14:42 ID:I5/RlyKA
>>220
カーセンサーは修復歴の有無は記載してあります。
問題の諸経費ですが、だいたい15万〜多くても20万程度でしょうかねぇ。
色で10万も差が出るなんて知らんだ。
ホワイトストリームはやっぱり人気あるし、高年式ばっかりだから、相場も多少高めだと思います。
でも、所詮「色」なので、どうしてもイイのが見つからなかったら、そのへんは妥協するかもしれないです。
弾数少なそうだけど、シルバーなんかイイと思ってます。

ヤパリ、色やグレードにこだわらず、程度のイイやつを買ったほうがいいでしょうかねえ?
最終型のS−MXベースグレードは、1万、2万キロ程度しか走ってないやつで100万以下だし。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:45 ID:gFiJuY7C
オレ車買ったから、今まで乗ってたスパイアー誰かいらねぇ?
H3、12万キロタイベル交換済、検16.3

廃車にすんの金かかるし勿体ねーから、1円でもいいよ。
まぁ普通に走るけど、外装やエンジンはそれなりに傷んでいるわけだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 15:03 ID:fSX524Ul
スパイアー
225223:03/12/06 18:36 ID:gFiJuY7C
インスパイアーね

あぁ、恥ずかしw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:45 ID:6BveYtZg
>>223
場所くらい書け
>>223
おまえはその1円で何するつもりだ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:40 ID:ZyCwKLwp
インスパイアするつもり
意味分からん。おまえみたいな奴は生きてる価値ないし、
誰にも望まれてないし、生きてるだけ無駄だから今すぐ自殺しろ。
漏れはアスパイアだとオモターヨ
うんこ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:39 ID:uKUaF1Le
ジェミニの150のDOHCターボが欲しい〜。
幾らぐらいかね〜?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 12:44 ID:C4W//piR
自分で調べろよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:59 ID:bRgpxw44
さすがに脳タリン貧乏学生のスレあって、荒れてきたなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:33 ID:yEbFm8q6
うちはあまりお金がなかった。
小さい頃はそれすらもよく気付いていなかった。
でも、うちは確実に電話がコードレスになるのは他の家より遅かったしテレビは他よりも一回りちいさく画像も荒れていた。
どうでもいいところで言えば、友達んちの掃除機はシルバー色とかでカッコイイのに、うちは朱色っぽかった。
うちは北海道だから車はあった。必要なのだ。
でも、友達んちはチェイサーからそのとき流行りのオデッセイに乗り換えたり、レガシィだったりしたけど、うちはずーっとカローラのディーゼル。
古い。92のカローラ、ディーゼル。
小学生の時にしても、すでに「先代」の型だった。ほんとはガンメタ色なのかもしれないけど、なんか泥でいつも汚れててバンパーは黒。
エンジンがガラガラうるさくて、それにあわせてバンパーが揺れてたっけ。フェンダーのタイヤハウスも錆びまくっていた。
それでもよく走ったんだと、今なら思う。
けど、当時はそうは思わなかった。
掃除機もテレビも、使えればそれでいいと思ったけど、車好きだった俺は、車だけは好きなのに乗りたかった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:34 ID:yEbFm8q6
運転はできないけど、もっとカッコイイ車の助手席に乗りたかった。
ステイタスなんてどうでもいいから、純粋に、子供心としてカッコイイ車に乗りたかった。
でも、うちはいつもカローラディーゼル。一回だけスプリンターワゴンになったことがあったけど、見た目はカローラワゴンと同じ。
中学の頃、それまでよりもちょっとだけ車に詳しくなって、皮肉なことに、余計切なくなった。
そして時と比例してエンジンのガラガラという音は大きくなり、黒煙は蒸気機関車みたくなっていった。
中学のとき、わすれもしない。今になっては恥ずかしくて書くのもためらわれる。
うちのカローラ・ディーゼル1800サルーンにTRDのステッカーを貼ったんだ。
ちかくのオートバックスで400円でかって、リアのライト横に貼った。そんなに大きくないけどワンポイントで決まってる、と思った。
そのときはたぶんTRDが何の略かもわからなかった、ただ、トヨタのレースに関するものだってことは知ってた。
よくチェイサーやスープラが貼ってたから。
オヤジはそれを恥ずかしがった。でもはがさずにいてくれた。
TRDのついたカローラに、俺はすこしだけ愛着をもった。不思議な気持ちだった。
ちょっと憎いこのカローラがかわいいと、不覚にも感じている自分がいたのだ。
2年前、俺は免許をとった。当然、乗る車はカローラしかなかった。
オヤジは自衛隊だから夜は帰ってくる。出張とかはあまりないから、だいたい夜は家に車があった。
当然、乗った。夜は理由もなくTRDカローラ・ディーゼルにのった。
酷使してしまった。
峠にいく日々が続いたからだ。
もちろんカローラ、しかも俺の腕。そんな激しくコーナーを攻めるなんてできない。
だけどエンジンは無理に回したし、無理なハンドルも強いた。そんなんだから故障が増え始め、俺もさすがにカローラで峠にいくのはやめた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:41 ID:yEbFm8q6
先週、カローラが廃車になった。
オヤジが通勤中、農道をはしってたところを横からつっこまれた。向こうに一時停止義務があった。
相手は学生。車は101のカローラワゴン。色はエメラルドグリーンでローダウンだと聞くからだいたいどんなヤツか察しはつく。
オヤジは一命をとりとめた、が、身体が資本である自衛隊のオヤジは、仕事をやめざるをえなかった。
下半身が動かなくなってしまったのだ、52歳にしてすこし早い定年となってしまった。

カローラは、いつものようにオヤジと家をでてきり、二度と帰ることはなかった。
63年式、4MT、16万キロ。
大往生だと思う。
けど、まだまだ元気だった。もっと走れたはずだ。
カローラTRD。ディーゼル。オヤジを守るのを最期の使命として、廃車と相成った。
次に買う車なんて、いまは考えられない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:48 ID:D4s6lBBx
30点。
縦読みどこ?
>>235-237を読んで少し涙が出た漏れはおかしいのだろうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 09:41 ID:HuYO93VF
正直、話は感動するな、文章力微妙だが。
まぁ、もっとデカくてもっと安全なイイ車に乗ってたらオヤジは無傷で済んだだがな。
同じ事故にあっても金持ちが生き残り、貧乏人は死ぬ。資本主義の原理ですな。
>>242
オマエの家もそろそろ起こる関東大震災Vol2のために対策でも施したら?(藁
244吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/09 23:16 ID:OqvJ7c83
学生はバイクだろ?
X4でキマりだ。まじシブすぎ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:25 ID:EtSHX2r4
>>244
バイク板へドゾー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 14:42 ID:T0AZWor0
正直、カロリーメイトはフルーツ味にかぎる。
>>244
ストーリアX4は確かにしぶいな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:14 ID:T9mFHmH0
ストーリアX4なんか素人が乗れる車じゃないよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:41 ID:LerQJ33t
今の時代「自衛隊」しかも52歳の親父は高給取り。
常識不足。
250吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/11 10:26 ID:fAistbEI
はぁ?バカじゃ?バイクのX4しらねーの?お前らださすぎ。
ヨツワばっかしかころがせないの?
ドモ。X4海苔デツ
オモイ・燃費喰い。やけど暴力的な加速感。ですね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 17:06 ID:+Y3ILddI
何が何やら
S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪

          S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪   
254吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/11 22:55 ID:EoU2hglE
まぁ実際X4乗ったことないけどな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:13 ID:viqJVdcz
へぇー、レガシィってFRあったんだ。
おっかしぃなー
>>255
おまい何で一ヶ月前の話題にレスしてるんだ?
S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪

          S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪   


あーあ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:22 ID:nCY1gR6k
ここは土日になると落ちるね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:31 ID:SiSrhdtO
Zがいい(Z33)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:50 ID:gwhxN9o6
「学生の分際で車は生意気」と俺は親に言われていた。
バイクはハーレーでもドカでも自分で買えばOKだった。
車は20万のスターレットでも厳禁。
こういう香具師いる?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 17:54 ID:17cp/cQl
うちはバイクは事故の時の被害が大きいから厳禁だったよ。
生意気っつーのは加害性がでかいからだろ。
特に街中は歩行者事故発生しにくいし。
横断歩道だらけの街中をDQNが車を運転してると思うと・・・

田舎だと歩行者事故って少ないから(車対車が多いから)
車の方が心配は軽減できると思うけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:29 ID:yrFWQix3
>生意気っつーのは加害性がでかいからだろ。

なんかしらないけど持論で決定している。
なるべく新しい型のステージアが欲しいんだけど、これってどう思います?
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=00TT601-M0312100000M109401891&type=detail
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:34 ID:6qGQKxuR
>>265
金(維持費含めて)あるんだったらちゃんと試乗して気に入れば買えばいいんじゃない?
保障や整備の内容しっかり確認して。
金持ちキタ━(゚∀゚)━!!
高いの買うと後悔するよ
268吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/15 23:28 ID:CJcSiPZN
ステージアってこんなに安くあったのか。
スポーティーVIPもおもしろそう
269265:03/12/16 01:14 ID:GHiWOf/G
これは旧型の一番安いグレードだけどね。
ステージアは内装がけっこう気に入ってる。
やっぱ2.5ばっかりだから、2.0は弾数少ない。
金が無いから、わざわざ2.0を選ぼうとしてるんだよ。
金があったら迷わず2.5の、もっと上のグレード狙ってるし。
オヤジくさい色だな。
個人的にはアルミがイクナイと思う
自動交代とかで安売りされてる奴の気がする
それにちょっと高くない?走行少ないけど。
漏れなら2.5の過走行でもちゃんとメンテされてたらそれを買うな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 05:57 ID:QT6VORsL
中古車で車体40万だったら保険とか入れて60万以内収まりますか?
初めてなものでローンは組みたくないです
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:13 ID:yghFAEnN
僕の大学は車で通っている人がけっこういます。
たとえば、中古で14万円で買ったS13前期のシルビアK’sを維持するには、
ガソリン以外の保険、車検、税金などの維持費は年間でいくらくらいかかるものなんでしょうか?
>>272
車検切れてるならそれプラス8万でピッタリくらいか
>>273
14万のS13は月1で壊れる予定なので月5万くらい(藁
そうか・・・100万近いとまずいのか・・・
バイトして5年落ち120マソの中古車を買ったのだがなんて思われてるだろう(;´д`)ハァハァ
>>273
シルビアは保険料だけで軽一台養えると思われ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 20:52 ID:v9DDtnu+
脱税して乗ってる強者はいないのか?
数人はいそうだが、どうよ?
>>275
保険が高いから仕方ないねぇ。どうせ格安車に整備なんてつかないも同然だからヤフオクっていう手も
>>277
車検通さなかったら適用される法律は脱税だけじゃないぞw
>>265
俺もなんかオヤジ臭い感じがする。
やっぱり色があんまり似合ってないのかな?
白で、ホイールはユーロラインにすればかっこよくなりそう。
S13で通学って、周りのウケはどうよ?
なんか学生ってクーペ乗ってる人が多い気がするんだけど、
周りの友達もみんな同じような車乗ってるの?
漏れもクーペ海苔
広いと足にされそうだから
てかクーペでもたまにあしにされる・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:47 ID:e0IxYBge
>>278
バイトで稼ぎすぎで脱税、ってパターンもある罠。
>282
うぉぅ…。
脱税出来るぐらい稼いでみてぇ…。
今のバイト代だとクルマ買うのに一体何年かかるのやら。
クーペ欲しい…。

つーか明日も1コマから授業あんのにこんな時間に何やってんだ俺。
284吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/17 10:07 ID:GB3QC/nA
脱税なんかするなよ。マジメに税金払ってる身にもなれ。ばか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:49 ID:4ump5SUV
ナウでヤングな学生に似合うナイスな車はハードトップ4ドアセダン。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:09 ID:e0IxYBge
>>283
オレはローンを組む予定。
今3年で来年卒業する(予定- -;)だから、支払いはガンバレ未来のオレって事で。
でもその前に就職決めなきゃなぁ。
毎月10マソ稼いでマス
118マソの車(諸経費込み)を頭金50マソ3年ローンで支払い中・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:23 ID:OvWqGbEX
バイトする暇もなきゃ車に乗る暇もない
そんな漏れにはレンタカーがベストチョイス
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:49 ID:cteYkn6D
なにしてんの
レンタカーたけぇよ。
月2回レンタカー乗るなら、一台維持した方が安いよ。
駐車場代がかかるならもっとするけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:24 ID:VKD2B1C8
>>290
俺も一年間ドライブ行きたい時はレンタカー借りてって
やったてたけどレンタカーの高さが身にしみて分かった。

あと、時間制限があるからどうしても急いだり、せっかく借りたんだから
もっと乗ってやろうとしてガソリン代が恐ろしく高くついたり・・・
自分の車じゃないからぶつけたりしたら面倒だから結構気を使うしね。

ホント車買えちゃうよ・・・。

これから冬・春休みに金を使わないよう実家に帰ってバイトして
来年4月までには車を手に入れようと思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:04 ID:KB3fHxZ9
レンタカーになればいい
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:12 ID:N+CgQqnl
大した回数バイトしてないけど、2年で120万くらい貯ってた。
使う機会もそんなに無いから中古の車買ってみた。
そしたら友達に「全く何を買ってるんだか・・、」って突っ込まれた。そんな車の名前はGOLF
これって学生としてはNGな車かね?
日本のカローラ、ドイツのゴルフ。(・∀・)イイ!んじゃない?
高いだけだし。
窓すぐ壊れるし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:46 ID:9XkvEAj+
なに、窓こわれるって。
窓の使い方まちがってんじゃね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:49 ID:1zPdVnvN
俺はいつもチャックに挟んで激痛が
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:54 ID:hpQVp0Wj
>>293
誰が何乗ろうと自由だからNGってことはないけど確かに珍しいかもね。
この年代の人が乗りたがるのは高級セダンかスポーツカーじゃない?

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:46 ID:4JCGQqoC
293です。
確かに周りの乗ってる車を見るとS13、14とかに代表される国産ライトスポーツか、ステーションとか軽に乗ってるヒトが多いね。
だから余計に浮くのかね?
まぁ、勿論マイナートラブルはあるけどそれも覚悟の上だからいいけどさ。
それよりも意外な副産物として女友達が意外と車に興味を持ってくれたのが驚きだったよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:57 ID:f29ANE9b
300
ダイハツミラおすすめ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:18 ID:QIqkpIDh
つーかゴルフいいじゃん。
プジョーとかもいい。
ただお金のこと考えると、日本車になっちゃうよな。
カローラやシビックでも同じ性能でるんだから。

でも、だからこそ、っていうのはあるよな。
プジョー206はなんかいい。顔がいい。カコイイ。
ビュートもなんかいいけど、大学生には合わないかな(´・ω・`)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:17 ID:VY1Tf/nt
>>296
ゴルフの窓壊れるのはデフォw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:29 ID:iNfD3qi9
>>293
ゴルフいいですね
一回乗った事あるけど日本車の同クラスよりしっかりしてますよね
カローラに比べると高速安定性はすごくいいと思います。
デザインもドイツ車らしい物で、
日本車にはない雰囲気が面白いと思います。


>>304
ゴルフと同クラスってクラウン?
400万円
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:20 ID:G5tWLTU9
ゴルフは新車なら200万前半から400万弱まである。
>>293
大したバイトじゃないって…
どんなバイトしたら2年で120万も貯まるんですか?
>307
学校よりバイトを優先する根性があればすぐ貯まるよ。
夜勤とか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 11:46 ID:lI+BxY/8
>>307
家庭教師とか選挙関係とかを長期休暇の間にちょこちょこやってたよ。
あと実家で働いてたりもしたかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:00 ID:6LH4CEGg
・とにかく1日で長時間働けるバイト
・最低でも週4〜6日は入る
・学校終わったらすぐにバイト
・土日祝日は一日中バイト
・単位は完璧にとる。
・テストや出席とることがない日を予想してその日は一日中バイト
・自分は授業でなくても何とかなるような友達をつくること。
・食費はケチる、とにかくケチる余計なものは買わない。
・ほかに金のかかる遊びをしない、飲み会等もほどほどに

これで結構貯まります。
ストレスも貯まります。
維持費のこと考えたら、高い車買っても維持できないだけ。
無理なく働いて、無理なく維持していける車に乗る奴のほうがよっぽど賢い。
それに、そんな苦しい思いしてまでバイトするなんてバカバカしいぞ。
就職したら死にたいぐらい働けるからな(藁)
>>305
ゴルフと同じクラスってカローラとかアリオンだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:05 ID:H+Jg7cbi
>>312
セグメントだと同じ位だね。
でも価格となると・・・、まぁとにかく外国車ってことだね。
クラスって価格帯のこととは違うんじゃない?
こっちは400万円、相手は100万円。
必ず勝てる相手としか戦わない外車は卑怯。
外車(・A・)イクナイ!!派が現われるのは当然の帰結だなw
>>305
ゴルフとクラウンが同レベルかよ。
いくらなんでもそれは無いだろ。
>>316
300万と120万が同レベルかよ。
輸入に金がかかったとは言え、どう考えても2ランク下の車だぜ。
318吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/24 13:43 ID:PwzF1cr8
ゴルフに興味を示す女なんて何年前の話だ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:04 ID:7ks52n1q
車の知識のない女なら、VWってだけで興味示すと思われ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:14 ID:j/vjxlNb
>>317
価格帯ならクラウンとMARKUの間くらいだね。セグメントならアリオンあたりの2Lクラスと同じだろうけど。
とはいえ外国車は国産車と比較して価格と車格の開きが大きいのは確かだね。
321高3:03/12/25 01:15 ID:ePE9MFkS
最近はこのような子供の将来を考えない親が多いとですか?
http://www.isize.com/carsensor/ED/buy/teamc/teamc.cgi?ENTRY=ArticleDetail&article_no=e030003601&1=1
>>321
漏れならもうちょっとがんがってツアラーV買うか、1Gのツアラーかどっちかだな
しかも前期の4速AT( ´,_ゝ`)プッ
名前がコスモねぇ。
>>321
この子供、イジメの標的になりそうだな。
それもこれも全てこの親父のせいだ。
小学生ぐらいになって、自分の名前の由来を誰かに聞かれたりしたとき、
お父さんが車好きだからです。とか言うんだろうな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 17:16 ID:/yFqAeu0
コスモならカッコイイからいいんじゃない、ヒビキ悪くない。
とは言え…。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:07 ID:gIskcmFC
宇宙人と言われていじめられるに100ツアラー
じゃあ俺はウルトラ マンコ スモスと言われるに100ツアラー
車好きに高く評価されて、出世するに1アバンテ
329吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/26 09:52 ID:HDSmRAM9
コスモ石油に50ア前テ
お前等、カスどもには中古軽で十分だろ
それよりもお前等ガキどもはとにかく運転が下手でどうしよもなく
邪魔だから車なんか乗らなくていい
チャリでも乗ってろカス
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:18 ID:Dqsr6TWt
軽を購入しようと思ってるんですが、年間どれくらいお金がかかるのですか??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:52 ID:5VoPbIB+
20man
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:54 ID:wOb/H213
俺もツアラー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 15:14 ID:Zyc7nHBs
全財産2万7千しかないんだけど
車、買っていいですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:06 ID:tvk6aCJM
>>334
弐萬七千jもあるなら選り取り見取りだな
好きなのを買え
2万7千アフガニしかなかったら板チョコ1枚買えるかどうかだろ!
頭冷やせ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:51 ID:x+kgHvV0
>>335無意味な上につまらない。
A:全財産2万7千しかないんだけど 車、買っていい?  ←明らかに冗談

B:弐萬七千jもあるなら選り取り見取りだな 好きなのを買え ←明らかに冗談

C:2万7千アフガニしかなかったら板チョコ1枚買えるかどうかだろ! ←明らかに冗談

と、みんなでくだらない冗談を言い合いながら徐々にテンション上げていって
この過疎スレを保守しようとしてるのに、約1名、

D:お前ら、意味不明な上につまらない。   ←コイツはひとり嫌われ者。
A:全財産2万7千しかないんだけど 車、買っていい?  ←(・∀・)!

B:弐萬七千jもあるなら選り取り見取りだな 好きなのを買え ←(・∀・)!

C:2万7千アフガニしかなかったら板チョコ1枚買えるかどうかだろ! ←(・∀・)!

と、みんなでくだらない冗談を言い合いながら徐々にテンション上げていって
この過疎スレを保守しようとしてるのに、約1名、

D:お前ら、意味不明な上につまらない。   ←(゚Д゚)シメジ


20そこそこの学生だからってスポーツカーとか乗ってるといかにもって感じだから
お買い物車っぽい車種のスポーツグレードくらいが嫌味がなくていい、と思う俺。
プラッツスポーシ?
そんなの買うなら普通の安いセダン買った方がいいじゃん
343341:03/12/29 21:38 ID:4zMkkTsS
またプラッツとはえらいものをたとえに出してきたな
344吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :03/12/29 21:48 ID:Wv7y+na2
おっさんがスポーツ乗ってたらキモいよ。
似合わない。・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:01 ID:6FLbDuLs
亜米利加向けプラッツことエコー・クーペ?
ファミリアGTXがイイ!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:05 ID:z95l0tai
フィットアリャ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:49 ID:+Gia/Jq2
>>344
逆に学生がシーマやセルシオに乗ってたら?
349カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/12/31 13:50 ID:mlCqTIl8
>>348
親のすねかじりDQNにしか見えない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 14:14 ID:0xD4Dcce
昨日見た最新型シーマに乗ってる香具師は
みため25のフリーターだった…
焦った…
見た目じゃ分からんからなぁ。
実際若く見えてもけっこう年いってたりするし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:16 ID:XNdt15NA
保守っとくよ。
ただいま貯金40万ナリ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:40 ID:4P3OmEbg
現在T県に住んでいるのですが、春からM県に引っ越します。
で、欲しい中古車が現在住んでいるT県にあります(ディーラー)。

T県のディーラーで買ったクルマって、M県のディーラーでも面倒みてくれるんでしょうか?
>>353
見てもらえますよ。
というかどこでも見てもらえます。(はず・・・)
自分は千葉の中古屋で買った車を北海道のディーラーで面倒見てもらってます
>>353
見てもらえるよ。
引越しをすることをT県のディーラーに話して紹介してもらうのがベターかな。
356353:04/01/03 14:58 ID:4P3OmEbg
そうですか、問題なさそうですね。
どうもです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 15:51 ID:izn7Ekpk
仮に100万くらい貯めたとする
・新品のマーチやミラを買う
・中古で古いセダンやスポーツカーを買う

おまいらだったらどうしますか?
>>357
新車のほうがいいとは一概には言えない。
同じ予算で買うなら、限りなく新車に近い中古車を買ったほうが、
装備等が充実していることがあるので、そっちのほうが得にも思える。
車種にもよるが、100万あればそこそこの車買えます。
古い・新しいの基準がどのぐらいなのかは知らないけど、2〜4年落ちの5ナソバーサイズの
セダン、ミニバン、コンパクトカーなら100万あれば十分かと。
100万の中古といっても、32GTRの中古を買うのと、ファミリカー
を買うのでは勝手が違うだろう

スポーツカーなんて荒い使われ方してたら
いろんなとこが壊れるだろうしね

買った後のことも考えて選ぶが吉
収入少なくて生活も定まってないのに新車買うのは自殺行為。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:55 ID:Txxfjgbg
まぁ、なんにせよ予算に余裕を持って計画を立てるべきだね。
車体より維持費なんだよね。問題は。
新車のほうが金かかんなくていいんでナイノ?

まぁ、すきなの買えばいいじゃん
選択の方向性が違うし答えようがない
わざわざここで聞く必要もナシ
364358:04/01/04 01:22 ID:WT3ToCVf
>>359
だから、俺が言ったのはあくまでも同じようなタイプの車を買う場合だよ。
セダンならセダンとか。スポーツカーとミニバンじゃ偉い違いじゃん。
100万円で中古のスポーツカーを買うか新車のミニバンを買うかって言ってるのとは違うでしょ。

>>360
それはタダの馬鹿。車買うまえに生活考えろと。

>>362
そうだよ。まず第一に維持費のこと考えないとね。

>>363
君もまた勘違いしてるようだけど、俺は「限りなく新車に近い中古車」って言ってるんだよ。
ボロボロの故障が多くいつ壊れるか分からないような中古車を勧めているわけではない。

>>358
何必死になってるのかわかんないけど
君にレスしてないよ・・・
366358:04/01/04 14:43 ID:xZeg1esR
だまれ。
なんだ358は仕切ってるわけ?(w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:26 ID:bWxNbisg
あらい使われ方されてようが壊れないものは壊れないってこともあるぞ
>>368
例えば?
煽ってるわけじゃないよ。マジレスね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:07 ID:IlQn2YxS
>>369
壊れない場合もあるってこと。
どんな運転してようが壊れるときは壊れる
こればっかりは運
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 05:45 ID:Et18+vN0
そりゃそーだけどもさ、確率の問題で、キチンと整備されている車の方が壊れる可能性は低くはないかい?
だったら、オレはできるだけいいタマを買いたいよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 08:10 ID:nkb9+yF8
リコール問題とかなければ、新車のほうが壊れる確立すくないでしょ。

俺の車(BMW318)は、正規ディーラーの保障付きアプループドカーなんだけど
総走行距離2万1千キロぐらいで、電子制御関連のチップ?が壊れてディーラー送りになったよ(藁

まあ、故障しても保障が聞くが・・・
因みに女性ワンオーナーで、荒く乗られてなかった車だけどな。

新車が一番!
てか同じ分かねだすなら
よほど中古でもほしいの無ければ
普通は新車買うよなー

初心者云々は抜きでさ
女性ワンオーナーって魅力感じる?
周りの女の乗り方見てたら、かえって嫌なんだが…
メンテナンスなんてしてる人少ないし。
ガソリン入れるだけみたい

漏れ高速とかではアクセルベタ踏み走行もするけど、程度は勝ってる自身あるし
カノージョの車に乗ったら、エンジン噴け悪いし、空気圧も低かったし
ブーストageとかしてなかったら漏れは男性オーナーの方を選ぶな
気持ちいい香水の香りがするワゴソ尺あたりなら、違う意味での魅力を感じるw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:47 ID:Et18+vN0
シートの下からコンドームとか出てきてションボリするのに3000ペリカ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:49 ID:7h1y5aJ0
大学生です。
DC2R買いました。オートテラスで160万でした。
個人的には大満足です。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:38 ID:l5Umlz3a
>>377がスレの結論を出しますた。
379377:04/01/05 21:40 ID:7h1y5aJ0
小さいころからの定期と前の親の車の下取りとおじいちゃんに金借りました。
おかんと見に行き即決でその場でサインしました。
>>377
あちゃ〜 やっちゃったね
中古のインテなんてオタの乗り物だけど恥かしくないかい?
そんなものに160万か・・・後悔しないようにな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:11 ID:enfeggGB
大丈夫です。おたくじゃなくて体育会のラグビー部に入ってますから。
そして趣味としてサーキットがんがん行ってますよ。
382381:04/01/06 00:11 ID:enfeggGB
377です
>>377
全然大丈夫じゃないよw
何か酸っぱそうなインテになりそうだね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:18 ID:enfeggGB
スポーツする車だから汗かいて当然ですよ
若者よ軽を乗れ!
>>381
まぁ実際、オタクが乗る車とか言ってんのは2ch内だけだから気にしなくてもいいと思うよ。

>>385
女の子でも普通車乗ってるんだから軽なんか乗れないよ。
狭いし、ダサイし。
387381:04/01/06 01:21 ID:enfeggGB
そうゆう噂を聞いていたので心配でした。
町で見かけると運転席とかのぞいたりして、
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:39 ID:L7+ZLH2n
>>380
>>その他の人へ
インテRはオタクとかダサいとかそんな低レベルな次元で語れるような
車ではありません。
視野が狭いやつがいちいちケチつけられるような車ではありません。
389淫手倉でぐぐってみた:04/01/06 01:54 ID:7zrLQmeI
4ドアのインテRってどうよ?
4ドアでも2ドアでもいいから俺にくれ!!
>>381
言っておくがインテRがオタ車ってのは2ch内でだけではないぞ
実際に街中走ってるインテRの運転席除いてみ
かなりの確立でオタっぽいのが乗ってるから
あと、男二名乗車率がかなり高いぞ〜
スーパーオートバックスとか行くと結構見かけるんだけど
大した腕も無いくせに男二人で軽量化だのパワーウエイトレシオだの
大マジな顔で話してる姿を見るともう・・・・
393381:04/01/06 23:17 ID:enfeggGB
自分がオタじゃなけりゃ良いや
好きな車だし、、。さて内装はがしてくそがき仕様にするかな
>>392
っつーかレーサーじゃないんだから、腕なんてものは必要ない。
運転技術の問題じゃなくて、安全に運転できるか否かの問題だって習わなかったのか?
それにオタクだからなんだよ。お前には何の関係もないことだろ。
そうやって馬鹿にしてるけど、実際お前は、そのオタクよりもショボイ車に乗ってるんだろ。
相手を馬鹿にしてるけど、実際自分は負けてるってやつだな。
見苦しいし、そういう奴のほうがよっぽどダサイしキモイよ。


インテとかはヲタ車だけど直接女受けが悪いってわけじゃないと思う。
女受けが悪いのはどうしてかわからないが、総じて平べったい車。
代表はFD3S
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:05 ID:3WIjIxoJ
だからインテRやRX-7はオタクとかダサいとか女受けとかそんな低レベルな次元で語れるような
車ではないの。
視野が狭いやつがいちいちケチつけられるような車ではないの。
乗ってるヤツはともかく車自体馬鹿にするやつはあたまおかしいし何もわかってない。

女を一括りにして知った風に語るあたり、童貞と見たがどうか。
女にもいろいろいるのヨ。
>396
高次元で語って幸せそうだな。
視野狭くないか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:13 ID:3WIjIxoJ
>>398
狭いよりはいいと思う。
だいたい女受けとかどーのこーの言ってるやつにかぎってロクな車選び
しないんだよ。
FDやDCより狭い車って何?
ひょっとして助手席空間だけで語れるとか思ってるのか。

イイ車選びって何だ?
耐久性、アフターサービス、コストパフォーマンス、走破性、安全性・・・
FDは最悪の選択肢のひとつだぞ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:48 ID:3WIjIxoJ
インテグラはそんなに狭くないよ。
いい車選びっていうか、女受けとかオタクがどうこう言ってるヤツに限って
見た目だけで車選んでるやつが多いと思う。
インテは何と比べて狭くないんだ?
女受け云々という時点で比較対象はミニバン・ワゴンだぞ。

見た目というか、イメージとか流行で車選ぶ奴が多いのは同意。それはいつの時代もそうなんだが・・・。
ミニバン乗り回すのはいいが、空気運んでるだけじゃねえかってな。

ま、みんなが実用性なんかをマジメに考えて車選び出すと
実につまらん車社会になるから嫌だけどな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:58 ID:3WIjIxoJ
なんで他の車種と比べないといけないの?
ましてやなんでミニバン。ワゴン??
インテグラだってちょっと狭いけど普通に後部座席にだって乗れるし
荷物も載せられるし。
ってか普通の人は車本体を見てオタクとかおもわない
でかい羽とかベタベタの積丹とか見るとウワーって感じだね



まぁ漏れも羽つけてるけどさ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:54 ID:UO6nbWx+
まぁ、驚く程一般人には車の知識がないからな。

それを思えば、車好きはキショいだろうな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:47 ID:LGoiV9Gp
>>396
中田 英寿並に視野が広いつもりです。
学生の憧れの車っつったらなんだろ?
408381:04/01/07 18:07 ID:cHzqroYd
おれは彼女から車のかなり評判わるいよ、止めてくれといわれてる。
サーキットも行くなと、、。車好きはみなださいからやめてほしいといわれてる。
でもいんてすきだから関係ないよ。まあ人それぞれだと思うけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 18:11 ID:ey+BB7nI
>>407
アルトワークス
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 18:14 ID:Pq5ZHEnX
俺は東京在住の大学1年です。
この度、晴れて車を手に入れ、車板の住人になれました!
毎日、車に乗れて、凄く幸せだよ!しかし、都内は混み過ぎ・・・。
靖国通りや山手線の街周辺は最悪だよね・・・。てか、山手線の内側も最悪・・・。
夜も9時を回らないと、満足に走れない罠・・・。それでも、車を走らせる喜びにむせぶ毎日。
いや、人が車選ぶ基準は人それぞれだからいいんだが、
俺みたいな人もいることは覚えておいてくれ。
最低限、女受けの悪くない車を選ぶ人だっている。

直感的に「いやだ」と思わせたらなんかアレでしょ。
いくら性格が良くてもルックスがキモかったらイヤなのと同じ。
412410 ◆sBrUS4zgv6 :04/01/07 19:43 ID:Pq5ZHEnX
>>411
女受けかぁ・・・。俺の車は受けが悪そうだなぁ(鬱
でも、俺の彼女は気に入ってくれたから良かったよ。でも、ここの人みたいに、もし、彼女に
気に入られなかったとしたなら、いささかショックだったろうな。
「自分が気に入った車に乗る」と言うのが当然の車選びだとは思うが、諸々の事情で、その
ように言っていられない方も多数居るとは思う。そこが車選びの難しさなのかな?
だけど、独身の間は自分が好きな車に乗ろうよ!それが自然だと思うし、健康的にも良いん
じゃない?
413Qb/BMFFZ:04/01/07 19:57 ID:cHzqroYd
昨日車が原因で喧嘩しました。
まあ問題なかったけど、色々と難しいです。
男の世界は女はわからないと思います。
女にとってサーキットとかのラップタイムとか正直どうだって良いだろうし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:58 ID:eAHfMBrK
女受け、女受け言うけどよほどはずかしい仕様にしてないかぎり問題ないだろ。
エロとかマフラーとかシャコタンとかGTウイングとか
ど派手で目立つ仕様にしてないかぎり
>>413
>男の世界は女はわからないと思います。
>女にとってサーキットとかのラップタイムとか正直どうだって良いだろうし。

ちょっと違うな

正しくは↓

オタの世界は一般人にはわからないと思います。
一般人にとってサーキットとかのラップタイムとか正直どうだって良いだろうし。

416414:04/01/07 21:37 ID:cHzqroYd
それだね すまん
417Qb/BMFFZ:04/01/07 21:38 ID:cHzqroYd
416まちがえた
お前ら女ウケ女ウケって何だよ。
女如きに車の何が分かるんだ?
それに大の男様が女の好みに合わせなきゃならんってのが気に喰わん。
女は黙って一生涯ずっと男の指示に従って男の下にいりゃいいんだよ。
俺らは『男様』だからな。女なんてもんはしょせん男より下だ。
男女平等化とか言ってるけど、実際は女が男の上に立つなんてことはまず無いと
考えてもいいだろ。そう考えると、女が大学に進学するってのも、なんか無駄な感じがするな。
女の結末としては、数年間訳も分からず、テキトーなところに就職してテキトーに働いて、
末には寿退社。この間10年もない。ほんと数年間だけ。つまり女はどんな一流の大学を出ようが、
10年も働かないんだから、無駄ってこと。だから、大学入試の時点で、女なんかより男を優先するべきだ。
社会に貢献して、社会に役立って力になるのは男だからな。女じゃ力不足だし邪魔だし目障り。
どいつもこいつも自分が一番可愛いと思い込んでる、勘違い基地外ばっか。
いったいこういう雌豚どもって、どういう育てられ方したんだか。どうゆう育て方すれば、あんなふう育つんだ?
こういうのって、親にも責任あると思うよ。やっぱ人間が成長するにあたっては、環境も大事だし。
人は常に、誰かに影響されて生きてるって言うぐらいだからな。
とりあえず、女は常に男より下だから、女の言うことなんぞにいちいち耳を傾ける必要はどこにもない。
419417:04/01/08 00:09 ID:r+ndVt7a
418 同意
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:12 ID:UgYVG+cS
心配せんでも、女なんか車なんかに殆ど興味ないよ。
車内が綺麗で、清潔感があって外見も、そこそこ綺麗にしてれば
普通に乗車してくれるし、
俺は、親父のお下がりのスターレットで頑張ってるぞ〜。
将来的には、VWのGolfかダイハツのYRVが欲しいかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:27 ID:krzbCfVq
女どうこうより、自分が好きな車にのってりゃそれでよくないか?
オレもインテ乗りだ。Rじゃないけどな。
別に自分で好きで選んだ車だし後悔してないし、女ウケとかも考えたことは
ないよ。助手席を不快にさせない運転は心がけてるけどな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:33 ID:VjIUivBr
>>421
どんな運転?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:38 ID:krzbCfVq
>>422
言葉では説明しづらいけど、
前後の重心移動が少ない酔わない運転ってとこでしょうか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:40 ID:VjIUivBr
左右は?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:45 ID:krzbCfVq
>>424
左右は蛇行でもしないかぎり細かい移動は実は少ないのさ。
しかも左右の重心移動は助手席の人間でも予測できるので
体が対応するから実は車酔いにはあまり関係ない。
車酔いの主因になるのは実は前後の移動であることが多いのよ。
前後の移動って運転者はアクセル、ブレーキ踏むタイミング自分で
わかるから予測できるけど助手席では予測できないので
体が動いてしまうことが多いんですわ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:58 ID:VjIUivBr
なるほどね。
>>425
二種の免許でも取っとけ
>>425
おまいの文章構造の全くそのままをどっかで見たことがあるのに思い出せない。
F&Fかドリフト講座かどっかかな。

ま、酔う酔わないは運転は殆ど関係無いと思うけどな。
それこそ、やけにこだわるのは仁Dヲタが多い。
観光バスの運ちゃんはむしろ左右方向のハンドル操作に気を使ってるらしいし。
バスって急加速急発進はできないはずなのに酔うでしょ?
だからバスのハンドルが妙にでかかったり。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:56 ID:hxcZgfcK
俺就職したらランティスかロードスター買うんだ。
安いのでいいから。
ランティスならタイプRで程度そこそこのでも50万以下で十分さがせるしな。
V6エンジンがいいらしいし。
マツダなんて…とか言うヤツもいるだろうが、俺はマツダのデザインが国産では最高だと
信じてるし、今現在ファミリア乗ってるから(ファミリアは安いって理由だけで買ったが)
マツダに違和感ないし、いまどき普通に使ってれば故障率なんてメーカー間にそれほど差はないと思ってる。

430425:04/01/08 12:24 ID:05IAtyyJ
>>428
仁Dヲタですが何か?
スマイリー酒井に憧れてインテかいましたが何か?

つーかこの話けっこういろんな本とかに書いてあるよ。
オレも元は本とかどっかの走り屋系サイトで見たし。
車酔いに関して議論したければ別スレでやりませう。
漏れが言いたかったのは>>421みたいなことで
女ウケで車を選ぶのはホントDQ(ry
漏れも仁Dヲタ
延彦より先にアルテッツァに決めてましたが、何か?
納車は遅かったけど…
>>430,>>431
確かに女ウケでだけで車選ぶのはどうかと
でも男から見てもキミ達は十分キモいよ
まぁオタに人の目を気にしろと言うのもどうかと思うが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:34 ID:+KG4zkAP
外装、内装の趣味はともかく話の観点としてしては、女性より男性の方が
運転席に座っている機会が多いってことでしょう。
車好き、運転好きでもない女の人の場合は、
車というものは基本的に皆似たようなもので、
インテリア等が洒落ていたり、くつろげたりするものの方を好みます。
運転席以外に座ったりするから。
男の場合は運転席に座る機会が多く、ミニバンはゆったりしていて長距離運転などは楽ですが
それでも男の見栄とプライドが働いて格好良い車、運転している自分に酔える(車酔いじゃないよ)
車を好みます。
そもそもの車をみる視点が違うのさ。
自分が運転するんじゃない限り、小さい車より大きくて足下が広い方がいいでしょ。
窮屈感に幸せを感じるなら別ですけどね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:35 ID:N6N0VT7J
自分で運転するから小さい車がいい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:15 ID:JQp76XBI
安くて燃費よくてよく走る普通車ほしけりゃ現行ファミリアバン(ADバン)だな。
しかもディーゼルでMTのな。メーター読みで180出るし高速普通ペースで走って
700キロ無給油(リッター18位か)で走るし軽油だから安いしな。しかもディーゼルの
割りに静かだぞ
俺も大学入ったら車欲しいんだけど、(ってか必要)
学生で2000ccクラスの車を維持しようと思うと、月いくらぐらいかかりますか?
大きな故障等は無いものと考えて、保険云々は親持ちと考えた場合です。

>>436
1日の走行距離やらでぜんぜん変わってくるだろ。
大きな故障ない、保険云々(駐車場とか車検も含まれるのか?)もないだと殆どガスの代金とかじゃない?
438吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/10 13:31 ID:VYUwfbPg
そのくらい自分で考えろよ。あと親に甘えるな。だっせー
>そのくらい自分で考えろよ。

今時こんな、小学生でも言わないようなこと言っちゃいけません。大人なんだからね。
ほす
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 11:27 ID:hQ/W8fkW
ホシュ。
皆さん、試験のシーズンです。
スレタイ通りにならないようにがんばりませう。
就職して金貯まったら何買おうかなー。
1200kg程度、180ps以上の車がほしい。

今のところセリカかランクスかインテグラかシビックしかないのだが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:32 ID:R6IQG4EJ
スペヲタ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:39 ID:hQ/W8fkW
スペオタっつーにはロースペックだと思いますが。重量もポニーも車種的にも。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:42 ID:R6IQG4EJ
いや重量級280馬力よりは速そうなスペックですな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:25 ID:cefZwYPg
ONIX(オニキス)のワンナップシステム(新車半額)って本当に得なんですかね?
このシステムで購入された方、情報を教えて下さい。
http://www.onix.co.jp/index.htm
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:49 ID:yp2qUoJp
>>446
3年後、どうするかによるんじゃない?
結局自分のものにするには残額(半額)を払うんだし。
3年間完全に自分のものじゃない車に乗るのは嫌だな。
448吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/13 23:13 ID:sBy7I3q6
>>442
なんかしょぼい車選びだね。
もっといい車かいなよ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:15 ID:uM8z079S
単位なんか気にすな!車買え!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 02:20 ID:maTKt54o
>>448
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
451442:04/01/14 03:14 ID:iEqPvCjH
軽い車がいい。簡単に曲がるし、挙動や加重を把握しやすい。
でかい車は何かと金がかかるし、どーせそんなオーバーパワー使い切らんもん。
ちなみにスペヲタではないです。たぶん。

日産がなんか出してくれんかなあ。
やっぱこの市場は寒すぎて手が出せんのだろうか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:18 ID:aOdT2Kp1
>>
HCR32でイイんじゃない?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:18 ID:I0L/+t0K
>>451
マーチ12SR
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:22 ID:I0L/+t0K
>>452
パワーあるし金かかるだろ。
455452:04/01/14 03:27 ID:aOdT2Kp1
オレ、学生時代に買って、バイト漬けだった。
でもHCR32好きだったからね。

一回の給油が6000円位だし、300キロ位しか走らないし・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:27 ID:iEqPvCjH
マーチやスタタボはダメ。小さすぎて不便だ。

アクセラやアテンザも視野には入るが、マツダはヤヴァい。
うっかりディーラーに車検出すと、窓が閉まらなくなって返ってくる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:29 ID:xzzUoGQr
>>456
ん?
なんか矛盾してない?
アクセラ、アテンザなんて全然軽くないじゃないの?
458442:04/01/14 03:33 ID:iEqPvCjH
>455
おれも車買うときER33と迷ったヨ。
保険ガス代等維持費でアウトになったけど・・・。
今でもちょっと憧れてるわ。
459442:04/01/14 03:38 ID:iEqPvCjH
>457
マツダ車はスペック以上に走ってくれるので、個人的に守備範囲なのですが。

アクセラ23S 1280kg 171ps
アテンザ23S 1390kg 178ps

重ッ!改めて見ると重すぎるッ!
460452:04/01/14 03:41 ID:aOdT2Kp1
>>442
今、車には乗っているんですか?
461442:04/01/14 03:46 ID:iEqPvCjH
>460
今はレビン。軽くて安くて良い。いじりがいもある。
だがいかんせん100psのへっぽこ・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:49 ID:xzzUoGQr
100馬力もありゃ十分だろ。アクセル踏んでるか?
463452:04/01/14 03:56 ID:aOdT2Kp1
>>442
イヤイヤ、愛車をへっぽこなんて、
当方も古いクルマですが、駐車場などで止まっている姿を見ると、
カコイイなと親バカならぬ、愛車バカですね・・

しかし、こちらは雪国なのでFRがだんだんキツくなってきました。
464442:04/01/14 03:56 ID:iEqPvCjH
2速レッドゾーンだっつーのヽ(´ー`)ノ
そんな無理せんでも登っていきたいぜ。

あとサスペンション。スポーツグレードじゃないとヌルすぎる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 04:00 ID:xzzUoGQr
そうやってがんばって走るのが面白いと思うけどな。

あんまり高性能すぎる車に乗ったら面白くなくなるぞ。
>463
R32は革命児ですからな。フォルムもさることながら
なんかそういうオーラを感じるんでしょう。
雪国でFRは自殺行為だと聞きましたが愛車は息災でしょうか。

レビンは愛すべきヘッポコです。ペタ踏みができる車は素晴らしい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 04:05 ID:xzzUoGQr
へッポコ→高性能へ乗り換え。
そしてもう一度ヘッポコに戻る。

いかに初めヘッポコに乗ってた頃の自分の腕がヘッポコだったかということが
身にしみて感じる。
468452:04/01/14 04:09 ID:aOdT2Kp1
>>466
そうですね、スノーブラシは必須ですね。
仕事柄、深夜に帰宅するんですが、仕事場の駐車場で雪降ろしをしないと・・・
あと、深夜のため路面は凍結ですね。
せわしなくカウンターをあてる毎日です。
バイクがへっぽこだから車はへっぽこじゃなくていいよ。
100psあればMT相当雑に弄っても加速していく分マシ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 18:02 ID:bjKJBlXf
グロリアディーゼルのVIP仕様はダサかった
471吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/14 18:34 ID:/hwcCR5Q
おれのオデッセイもベタ踏みで曲がるな。
へっぽこか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:02 ID:aOdT2Kp1
>>471
オデッセイって現行型?
>472
きっとベタ踏みしてもスピード出ないクルマなんだよ。
もしくは一応曲がるだけー、みたいな。
そのあとスピン。
474吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/15 18:30 ID:59jJInwl
>>472
初代だよ。初代が一番中が広い。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:12 ID:xXJViSul
今、貯金25万〜予算まであと5万円。
一番欲しいのは、C34ローレル2000CC(パール)
JZX81.90マークII3兄弟2000CC
疲れにくくて、静かな車が欲しい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:24 ID:alYW5kSv
>>475
セルシオをお勧めする。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:28 ID:xXJViSul
>>476
維持するにもむり…
2000CCでないものか…
ローバーミニを買いました。
女の子に写真を見せると乗りたいといいます。
まったりデートする。→ウマー

ただ、ミニは賭けです。
壊れる、壊れないは運です。
燃費はリッター10キロ。
維持費はマチマチです。
>>475
34ローレルなら買えると思うけど、ローレルなんてクラブS以外は乗る価値無いぞ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:14 ID:JE5Tx+jt
>>478
いいなぁ、ミニ。
オレはさすがに買う度胸ねーっす。
>>477
じゃあ競る塩買って1Gを乗せかえるとかは?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 16:30 ID:gs/qURUU
>>481
なにそれ?車のことよくわかんないから解説キボン
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:06 ID:qVng+CvE
>>478
旧型MINIは賭けで乗る車ではありません。
整備スパンが他車に比べて非常に短いだけの話です。
ついでに言えば、旧型MINIはディーラーで買ってはいけない車です。正直言ってディーラーにはMINIを修理するだけの知識と技術(MINIの)が無く、殆どがMINI専門店への外注となります。
今では、殆どのディーラー中古車販売店でMINIは保障対象外となっています。
もし買うのであればMINIの専門店で購入し、弱点や正確な整備方法を教えてもらうのが正しいでしょう。
>>482
競る塩=セルシオ
1G=トヨタの直列6亀頭の2000ccのエンジン(マークUやクラウンの2L他いろんな車種に昔から搭載されてるエンジン)
歴史があっていいエンジンだと思うが、直6は衝突安全の面や、エンジンの長さが長くなる事で
絶滅の危機にある?エンジンです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:01 ID:cv9booQy
セルシオはわかるんだよ。
クルマヲタじゃないから全然わかんね
2Lぐらいで充分
1JZ-GTE最強説
スペック厨の貧乏学生にはもってこいだ。

燃費で氏ねるけど
>>486
nyやMXで出回ってる1JZに乗せ変えたアルテの動画(・∀・)イイ!!
3Sのボルトオンターボも見積もりでダメポ
長く乗るつもりだから、エンジンはノーマルで行こうと自分にいい聞かせてまつ

隣の免許取立てが、2JZのスープラ買いやがった
事故るなよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 04:18 ID:FE2X65ql
じゃあ俺はRBで
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 04:37 ID:hq0yIVB4
RB・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 04:44 ID:hq0yIVB4
(*´・ω・`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 04:52 ID:xPonzmRN
ヤターワンエイティ買ったよー
もうすぐ納車・・・
492都民A:04/01/18 05:11 ID:JqRMUz4D
学生がクルマ?!
贅沢もたいがいにしておけよ
田舎モノが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 05:14 ID:ruSGRYM2
>>492
イヤイヤ、学生に車は必需品みたいよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 06:33 ID:oqth4E7q
>>492
江戸時代の方ですか?
都会と違って地方へ行けば行くほど車がないと移動が出来なくなってくる。
496都民A :04/01/18 18:16 ID:RwNWoeUp
田舎はツラいね

親に送って貰おうとは思わないのか
真面目にやってる子供なら親もちゃんと送迎はしてくれるもんだよ
そうじゃない親は怠慢の二文字しか思い浮かばないね 失礼ながら
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:22 ID:e6rXVMDu
大学生にもなって親頼みですか、おぼっちゃんよ
498都民A:04/01/18 20:02 ID:RwNWoeUp
>>497 何でも自分でやらなきゃいけない程貧民は忙しいようでw
>>496
親は免許持ってない(ノ_<。)
というか、>>498の親は相当暇なんだろうね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:30 ID:ZtxVaE2f
貧乏ながら車の購入を考えているんですけど、
下記の中ではどれがいいですか?
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0180040201K4001713015+11+goo+
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0180040201K8000148011+11+goo+
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0180040201K4001238027+11+goo+
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0180040201K4000056024+11+goo+
40万以下+ATで見た目が自分好みの物を探してみました。
主な用途は通学なのですが、福島なので冬場は雪が降る点を考慮した場合の
チェックポイント等を教えて頂けないでしょうか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:30 ID:MwxIP4e9
>>491
遅いけど、納車おめ!
>>501
下から2番目は・・・売約済みですが?
504都民B:04/01/18 22:02 ID:4S0cplNg
>>都民A
大学生にもなって親頼みですか?
親に車を買ってもらい、自分で運転するのが一番だ。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:05 ID:5bl+yBn8
>>501
この中だけで言えば一番上か最後だろうね。
2番目はちょくちょく自分で直す覚悟が無いかぎりは専門店で購入するのがBest。
でも、サーチエンジンにばかり頼るよりも自分の足で探した方が良い出物がみつかるYO!
お店の人と仲良くなるのが中古探しの基本です。
506吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/18 22:08 ID:rAXyXmTl
>>505
何先輩ヅラしてんだコラ!イワスぞ。ぼけが!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:15 ID:5bl+yBn8
>>506
鰯てみ(ワラ
508都民A:04/01/18 22:17 ID:RwNWoeUp
>>500 家族同士で相互協力と言うものはしないのか?
>>501 山の手線内はそもそも車自信もいらない 都会は何不自由無いですよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:23 ID:820jZQWp
>>508
そもそも住んでいる土地と交通事情が違うんだから
話は平行線にしかならないだろ。
あんたみっともないよ。
510都民A:04/01/18 23:53 ID:RwNWoeUp
田舎はともかく、公共交通が発達している地域で、安易に学生に車を買い与えるような親は
如何なものかと思った次第で。
不況の昨今、貯蓄、我慢と言う事を教えるのは大学生になってからも無意味とは言えない訳です。
>>506
イワサないで!イカして(*´д`*)ハァハァ  
_ト ̄|●
512501:04/01/19 00:01 ID:bS5JG1b0
>>505
とても参考になりました。
上記の車の確認も兼ねて一度販売店に行ってみます。
どうもありがとうございました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:02 ID:MERYVgaH
>>504
「自分で金を貯めて自分で維持していく」 にしとこうよ
オレがそうなんだが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:26 ID:RbXqCPwW
>>514
語弊を招く言い方はやめとき。
確かに事故車を扱っている中古屋もいるがディーラーだって扱っているケースもある。
そこら辺の善し悪しを見定めるためにもDラー含め色んな中古屋を見て周ったほうがいい。
ちなみにDラーを鵜呑みにして信用しすぎると期待はずれな結果に終わる場合もあるから気をつけてね。
516大人:04/01/19 00:40 ID:NrKOSHNs
学生に車は贅沢過ぎ
バイトをすれば何でも買っていい訳無い
親に少しは払ってやれよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:43 ID:MG8elglJ
このままじゃ日本のモータースポーツが危ない。学生は車にのるべき。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:47 ID:AKPSRL7U
スターレット買おうと考えてるんだが
本体9万だとコミコミでおおよそいくらくになります?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:49 ID:Ikyn66O4
フォーミュラはともかく、ラリー人口は減ってそうだな。
しかもモータースポーツを発展させるには競技者だけじゃなくて、
一般大衆の意識が一番重要だからな。

若者がもっとスポーツ系の車を好きになるよう、洗脳教育すべきだ。
車検2年付きで25くらい。
車検継続中なら19くらい。

ちなみに9マソのスターレットは素人にはお勧めできない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:51 ID:MG8elglJ
>>518
25万くらいかな。スターレットはいじりやすいからな。DIYでパーツ作りまくるべし。軽量化で800→700まで落とせる。
輸入車でおすすめないでしょうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:56 ID:MG8elglJ
個人的にプジョーイイと思う。
>>523
五拾萬で買えるのありますか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:00 ID:AKPSRL7U
早速のレスどうも^^

>>520
そうか・・・
マニュアルのGTで走行距離は10万ちょいの車なんだが
維持するの難しいかな?

>>521
初めて車買うんだが、車にはすごく興味があって
今からからいじるのが楽しみ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:01 ID:SgvZVUXv
おととし懸賞でミニバン当てた
しかし保険が年間15万
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:03 ID:MG8elglJ
500000だとHBの5、6年落ちくらいが買えるはず。?
>>524
205とか306なら買えるのもあるんでない?
205は205スレを見た感じだと壊れまくるけど、
乗りつづけちゃう何かがあるみたい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:49 ID:Ct3Ltmqv
>>528
外車なんて大概はそんなもの。
何かが無ければ壊れない車にのるさ。
530大人:04/01/19 01:50 ID:NrKOSHNs
>>517 不況なんだからああいう道楽は廃れてもむべなるかなでありますね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:51 ID:Ikyn66O4
>525
10万キロのスタタボか。とりあえず修理費で50万は覚悟しといた方がいいぞ。
532497:04/01/19 05:44 ID:V3RMc5ts
車両5万円、10万キロのス多ボ買ったけど、乗り出しまでに保険とか入れても合計で
25万円くらいだったよ。
燃費も良いし、パーツ安いし、そこそこ走るし。10万キロ超えてるス多ボ、地元の山には結構いるよ。

今はドリフトやりたくて90ツアVに乗り換えたけど・・・
いーなーつあらーぶい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:50 ID:7rLodrrA
学生だけどSVX購入計画ちう。あと2ヶ月で社会人だからどうにかなるか・・・?
ミニヴァンとか軽ワゴソとか買う人が意外と少ないみたいで嬉しいでつ。
やっぱ学生はクーペだよ!友達の足にされるな!!
536吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/19 13:33 ID:d4ZFKUoO
>>519
ラリーの方が見てて面白いのにな。
ビデオいくつか持ってるよ。
537吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/19 13:34 ID:d4ZFKUoO
>>522
トランザムあたりどう?
吉永キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
>>536
>ビデオいくつか持ってるよ。
って・・・別に言わなくても・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:13 ID:7SJ5s2fy
541都民B:04/01/20 00:23 ID:xgOdDNbp
>>親に買って貰って、親が税金&保険払って、家族カードでガソリン&高速払って・・・。
スイマセン
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:27 ID:8C0JMGQg
20代のパープー小僧で、セルシオ10前期後期・20前期を所有している奴の特長。(暫定)

1.シートベルトをしていない者が圧倒的に多い。
2.タバコの吸殻を火の付いたままポイ捨てする。
3.室内をイジクッテイル。
4.車に掛けることが精一杯で、他に投資することすら考えていない。
5.ほとんどが屋外駐車場保管である。
(いたずら・盗難にあって泣きをみる。)
6.交差点にて急な左折・右折により歩行者に迷惑をかけている。
7.どうみてもパープー小僧が多い。
8.新車ベースは無理である。
9.ガチンコファイトクラブのオーディションに参加していた粗大ゴミに似ている。
10.一括で現金購入はホンノひとにぎり。

20代のパープー小僧達は、年金について真剣に考えなさい。
おまえらが老朽化した年になった時は、年金支給はありえない。
若い時より年老いてからの方が、お金が必要ということを覚えておきなさい。
543大人:04/01/20 01:15 ID:acSLm9KR
>>542 ちょっと独断入った視点だが、1、4辺りは該当者多そうですな

やはり若い内は金を貯蓄しとかないといけないね
>>542
まさに悪循環…
545都民C:04/01/20 11:23 ID:Pd70clt2
>>都民A
ここは車好きの集まる板だろ?
実用ウンヌン以前にオモチャとして乗ったっていいじゃナイカ。
で、まだオレはバイト中な訳だが。
546道民D:04/01/20 11:25 ID:tFQ7Bjgy
>>545
店長に通報しますた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:05 ID:Kf2lBJjB
>>542
5ほとんどが屋外駐車場保管である。
(いたずら・盗難にあって泣きをみる。)

というか駐車場を借りる金も無くて路上での長時間駐車で裁判所から招待状が来る。
548大人:04/01/20 21:33 ID:RDoQD9yi
>>545 車嫌いも来て喧嘩をふっかるよ 坊や
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:26 ID:WfOVmYma
>>548
なに大人ぶってるんだか・・・
お前ガキだろ、精神年齢が
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:34 ID:oeAXDaIl
>>548
ふっかるよって何?
>>548
やっちゃたー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 03:23 ID:qU6ghE1P
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 03:29 ID:hbIiN7UT
うおぉー!!
車を買った喜びと納車の待ち遠しさをどこにぶつければイイんだ!?
>>553
とりあえずGTOコピペ改でも作って貼れ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:11 ID:1tr6CgNJ
age
>>542
あと、急発進する奴も多いね。
とにかく運転が荒くて乱暴。
DQN大学の学生専用駐車場に停めてある車は、型遅れのクラウン、32セド・グロetc…
最近はフルエアロ爆音マフラー付きの車は、前に比べると減ったと思う。
フルノーマルでフルスモが流行ってるっぽい。
型遅れの中古3桁ナンバー高級車は、殆どフルスモだった。

そんな大学に願書出しに行った俺…。
>>556
学生専用駐車場があるのは(・∀・)イイ!!
うちは車通学禁止だから、近くの店に順番に置いてる。
今日はスーパー・明日はホームセンター・次は飲食店…etc
実は今年度は月一回程度しか行ってないけど…

同じゼミに絵に描いたようなDQN仕様の灰エースが居るのが鬱
もちろん芳香剤のかほりで降りてもそいつは臭い
俺も330のギボンナンバーw
現行車だから3桁ナンバーはいいけど、ギボンをちょっと後悔してる
エアロレスだけど、近所迷惑な音だし
普段付ける為に、インナーサイレンサー買おうかな
>556
Fランク大学か。留年するなよ。

>557
ウチも車通学禁止だ。週一回しか行かないから、路駐メイン。
45分100円のコインパーキングを利用することもあるけどな。

しっかし「親の車を貰った」って奴が多くて鬱になる。
たいてい外車。しかも6年落ちとかの微妙なやつw
俺のは30マソのヘッポコ国産車だよw
559556:04/01/23 13:26 ID:PxyV34C+
>>557-558
えっ、何処の大学も大抵、学生専用駐車場ってあるんじゃないの??
あと車通学ができるのは、2年生から。1年の時はできない。
それがFランク大学じゃないんですよ。レベル的には下は40〜上は52。
>559
突っ込み所が多すぎて困る。
とりあえず車買うのは免許とってからにしろよw
たぶんA'ランクだけど駐車場無い_| ̄|〇
キャンパスはやたら広いのに。。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:21 ID:/h4mLSVo
ランクは兎も角、うちは結構広い駐車場があったな
キャンパスが田舎だから土地が余ってたんだろう、山の上だし(笑
数百台駐車できたから、色んな車が居て楽しかった
563556:04/01/23 22:29 ID:daJYEW/r
まぁ、大学は場所取るからねえ。
どうしても田舎になっちゃうんじゃないの?
国公立や、私立でもレベル高い大学(50以上)はけっこう街中にあるけど。

>>560
突っ込み所ってどこですか??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:31 ID:/h4mLSVo
ところで、50以上って何?
565556:04/01/23 23:02 ID:daJYEW/r
>>564
偏差値
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:29 ID:/h4mLSVo
あぁ、なるほど。
偏差値にしたら随分低いなー、とか思ってた。
って、釣られたのか、俺。汗
>>563
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   偏差値50はクソだろ。
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  ===== 65超えてから初めてレベル高いと言える。
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
568556:04/01/24 00:05 ID:U9KdOrzT
>>566-567
いや、釣りはそっちでしょ。それとも、リア厨ですか?
偏差値65以上もあったら、関関同立は余裕、早稲田、慶應義塾、法政、
青山学院、学習院だって十分行けるぞ。いや、65以上もあったら東大・京大・一橋レベル。

と、釣られてみる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:10 ID:TFKhcxxn
かんかんどうりつでやっと二流
さんきんこうりゅう略して三流
それ以下はFランク
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:15 ID:q3bbLQKV
>>556
どうしてもCRCが頭から離れません
571556:04/01/24 01:20 ID:m2ncUX5E
学歴の話はやめよう。
2chの連中はは東大・京大以外は、低学歴扱いするからな。
自分たちは低(中略)なくせして。

>>570
CRCって何ですか??
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:39 ID:hOmGMSKu
>>568
どこの予備校の偏差値だよ。
三大予備校の模試なら感官同率で60前後総計常置で65以上だべ。

>自分たちは低(中略)なくせして。

大学入ってから言いましょう
573556:04/01/24 01:42 ID:m2ncUX5E
まぁ、俺は所詮地元の国立大学サ。
私立は最悪の場合の滑り止め。
>>573
リアル受験生ならマジでこの時期から早寝早起きを習慣にしないと駄目だぞと警告しとく。
2ちゃんなぞ大学入ってから何ぼでも出来るんだから受験に集中しろ。
>>556の言う通り、京大・東大・一橋なんかはレベル高いと言われる。
他はどう評価されてるかなんて知らん。

俺自身が慶応法卒だけど、受験教科少なかったから偏差値高いだけって
イメージだったよ。
レベルが高いとは言わないよな。
私立ってのはそんなもんさ。
スレの流れを変な方向へ持って行っちまったな。

この時期テスト前と言うのと寒さの影響か学校近辺のコインパーキング朝から夕方まで満車だ。
ま、学歴はこのへんにしとこう。

>665は免許もう取った?
初めての車は何にする予定?
最初の一年は車使わない通学の方がいいとは思うけどね。
何事も修行だぜ。苦労して金貯めて買わないと・・・。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 12:05 ID:/fhQgRI/
車体価格が車検なしで5万位で、貯金20万で春休み車を買おうと思うのですが無謀ですかね?
一応1200〜1500の軽いヤツを買って維持費は安く仕上げたいのですが、
8月で21歳なんですよね・・
月だいたい10万前後は稼いでます。
春から奨学金でもかりようかな〜
>>578
本スレの趣旨から外れるけど・・・
奨学金は安易に借りない方がいいですよ。
借りるということは必ず「返済」が待っています。
昨今の就職事情を考えると少しでも借金は少なくした方が吉。
580吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/24 13:48 ID:UJYrNTtx
>>539
別にいいだろ。そんなこといったらお前の掲示板の発言も全部ムダ。
581吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/24 13:51 ID:UJYrNTtx
>>558
駐車場代をケチるようなビンボウ人は車にのるな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:57 ID:VdctmEE/
>578
本体五万か・・・安い車には安い理由がある。
一応、ディーラーで買うことをお勧めするヨ。

また車種やなんか決まったら、具体的に相談すると良いよ。
>>578俺が今まで乗ってたんだがH6年製インテグラzx1400とかは?
諸経費あわせて50万くらいだから貯金20万を頭金にしたら
良いと思う。燃費は10km/lだし4ドアタイプもある。
俺の大学でも4台は見るなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:09 ID:KM4Gzs+v
>>579 そうなん?返さなくていいやつなんだけどww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:30 ID:/fhQgRI/
返すやつです。
でも無利子で、月5マンを一年間
就職しても都内に住んでるので実家から通うし、
すぐ返せると思うので借りようかなと・・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:25 ID:qou8+n2a
>>585
簡単に就職できると思っている奴は素人。
それに本社が都内でも配属が都内とは限らん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:27 ID:IFARSJWQ
>>586
内定決まったら買ってもいいよね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:55 ID:qou8+n2a
>>587
内定出た後、人事や先輩社員の話を聞いてる内に
ある程度最初の勤務地は絞れると思うからいいんじゃない?

ちなみに漏れは人事に
「車がないと通勤はおろか生活できないんで入社式までに車を用意するように」と言われて
購入に踏み切った。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:31 ID:xmnlmb0t
カローラ。ヤフオクで10万あれば余裕。安い。耐久性抜群。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:12 ID:nuyKS6Cz
>585
就職できねえぞ、今の時代。
大卒だろうと何だろうとかんけーねー。

奨学金で車を買うのはお勧めできないな。
バイトしろバイト。月8万も稼ぎゃあ余裕で車くらい買えるだろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:18 ID:JCKzFSjS
べつに就職できなくても最低工場勤務とかやっとけば月15,6万は稼げるじゃん
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:41 ID:xmnlmb0t
30になって子供できて、年収200万だったら共働きでツライ生活だよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:46 ID:q3bbLQKV
まぁ、俺はバイトでも年収300万近かった訳だが。
そらもう学生だけど新車買えたさ。良いバイト見つかれば車の選択肢は広い。
卒業が入社式の二日前まで遅れたのはナイショだ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:52 ID:hU5fbhnB
KOでも就職できないかな?
体育会です
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:53 ID:xmnlmb0t
そら若くて時間ありゃ誰だって300万だろうと400万だろうと稼げるよ。
ただ30過ぎたらバイトどこも雇ってくれなくなるし、
30からまともなところに就職なんてできるわけないし、
591や593はバイトでちょっと金稼いだだけで自分を大きく見すぎだよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:58 ID:nuyKS6Cz
>594
学歴なんざかんけーねーよ。コネだよコネ。
就職板行ってみろ。早慶地獄が垣間見えるぞ。

まあ就職を前提にした奨学金返済計画はやめとけ。
どうしてもというのなら止めはしないが、まずバイトして
それでも足りないならって事じゃないと、ずるずる堕落していくぞ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:07 ID:rQtKyWS5
>>595
いやまぁ、別に自分を大きく見たわけじゃないけど(汗
誰に対したレスでもなく、学生で車買うなら良いバイトを探そうと言いたかっただけでした。
30からまともな所に就職できる訳ないしって決め付けは良くないかと思うなぁ
30までにコネを作っておく努力しとけばあるものさ。
マトモってのが漠然としてるけど、働いてお金を一生懸命稼いでる人が居るのに
独断でマトモじゃないって言ったらその人たちに失礼デスヨ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:23 ID:rvBgJ5Av
>>594
学歴で楽できると思ってたら絶対就職決まらないぞ。
慶応なら学歴でエントリー通らないとかは無いと思うけど
エントリー通った後内定もらえるかはおまい次第。
就職板に行って現実見たほうがいい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:27 ID:Lqy69POV
>>598
あの板はアホの集まり。コンプレックスもった奴ばっかり。
600594:04/01/25 00:28 ID:rsDRoPed
やっぱそうだよなあ
現実は厳しいよな、、。
世の中で起きてることを考えながら生きたほうが良いな。
部活の先輩とかが結構ぽんぽん決まってるのをみて、大丈夫なのかなとか思っちゃったりするんだよ。
>>600
部活やってたら面接で話すネタに困らんからまだマシでしょ。
部活の先輩とのつながりのコネとかないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:32 ID:lpc4lC+S
>599
だが就活中の大多数の人間はあんなもんだ。
就活やってコンプレックス感じない人間は頭がおかしいよ。

>600
KOの体育会ともなると、コネも強烈だな。
ふむ。入るだけなら簡単かもしれないぞ。
603594:04/01/25 00:34 ID:rsDRoPed
コネだけはある感じ、入ったあとはしらんけど
なんか就職試験が一般学生と別だって先輩がいってたな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:39 ID:Lqy69POV
>>602
そんなコンプもってるのって都会志向のやつだけでしょ?
車好きなら田舎でマターリやってるほうがいいだろうけどね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:41 ID:lpc4lC+S
>603
よくある話だ。入った後も大丈夫だろ。脳ミソまで筋肉だからw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:41 ID:rvBgJ5Av
>>604
就活したことある?
内定出るまで来る日も来る日も他人と比較されたら
大なり小なりコンプレックス持つようになると思うよ。
607594:04/01/25 00:42 ID:rsDRoPed
でつね、しかも内部進学です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:44 ID:lpc4lC+S
>607
ああ、受験で入ったわけじゃないのか・・・。
うーん。世の中厳しいぞ。それだけは言っとく。

さて、何の話だったかなw
609594:04/01/25 00:45 ID:rsDRoPed
高校から受験して入りました。
あのときのほうが勉強できたなと、、。
今18歳なんですけど強制保険、任意保険、税金で一年間でどれぐらい掛かりますかね?
車はランサーEXの1400tです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:19 ID:lpc4lC+S
>610
保険会社に問い合わせないとなんとも。各社で差が大きすぎる。
ちなみにランサーに1400ccなんてあったっけ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:32 ID:Lqy69POV
>>606
俺は他人よりも優れてるなんてちっとも思ってないからね。
自分の能力にあったところで働ければそれでいいし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:41 ID:fAEgdeXS
内定取れないのも辛いが
かなり早い段階で内定取れても辛い。らしい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:48 ID:d8c+aHBA
>>611
たぶん昭和の車!?わがままマリオンちゃうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:49 ID:rvBgJ5Av
>>612
まあ就活したらわかるよん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:50 ID:rvBgJ5Av
>>610
FRランサー?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:50 ID:Lqy69POV
>>615
いやもう決まってるし。
618吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/25 04:11 ID:7JR/qxSR
>>595
あんたバカ?591がどこでバイトで稼いだナシしたよ?
バイトで稼げる人間は大体就職しても稼げるんだよ!
学生時代のバイトの話だろ?
わざわざ人のアラを見つけて見下す癖はやめたら?
大学でてないおれからしても情けないしみっともない。
かわいそうに思えるくらいだ。
619吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/25 04:14 ID:7JR/qxSR
>>615
大手=偉いって感じの考えでしょ。
ふっだからマジメ君は。。。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 04:16 ID:Lqy69POV
>>618-619
同意。
(・∀・) あっ!
おまいら こんなところで馴れ合ってるのか!
622吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/25 04:25 ID:7JR/qxSR
>>621
同意したら馴れ合いなの?
反対するだけがかっこいいわけじゃないよ。
いいと思った意見には同意しないとかっこわるいぜ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 04:27 ID:oo2bVEpP
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 04:55 ID:rvBgJ5Av
>>619
何で大手の話になるのさ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 05:03 ID:fQ1MGHZY
>612 そういう考えを人はコンプレックスと言う
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 05:08 ID:Lqy69POV
>>625
そうか?俺はそれほど仕事にはこだわってないってことが言いたかったんだけど。
それなりに働いて金かせいでやりたいことできたらそれでいいよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:32 ID:fAEgdeXS
いつのまにか就職スレになってるぞ。
まあ一つ言えることは就職を前提とした借金(奨学金)は
辞めろとは言わないが慎重に考えた方がいいということ。

育英会の返済だっていまは延滞が多いと聞きますよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:18 ID:fAEgdeXS
やはり、いつもニコニコ現金払いが一番です
某私立大学の歯学部1年ですが、勝ち組って言えるでしょうか?
国立大学の医学部に落ちたので、妥協して歯学部に入ったんですけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:05 ID:sTJG6Hw0
>>630
自分の志から逃げているから貴方的に負け組。
世間的に勝ち組。
でも就職しない限り先は不明です。
>>630
国試に合格してから考えなされ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:48 ID:oo2bVEpP
日産クルーが欲しい
マジで
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:00 ID:NQCTslIe
>>610
任意が20万くらい。その他が5万くらい。

親が公務員だと任意は4万で済むw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:38 ID:F2lLCK4y
俺今バイトやけど店長に「ここ就職したいです!」って言ったら
「おぉええぞ。それなりに楽しいぞ」やって
で4月入社。
 

      や っ ぱ コ メ や ね !




>>635
米w
いったいどんな職業なんだ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:14 ID:fVFA5Mlz
免許も無いと就職できない田舎は選択肢が狭くて大変だw
638630:04/01/26 00:28 ID:CZRU5ZUb
一応、医学部の編入学も考えてます。
この業界、けっこう学校の名前にこだわるらしいから、
歯学部でも医学部でも、有名な学校じゃないと就職厳しいらしいです。
>>635
バイトでも出来る仕事して嬉しいか?
641吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/01/26 16:17 ID:X5OBj4Lr
>>639
あんたみたいに仕事だけで評価する人間ばっかじゃないんだよ!
>639
リストラ対象は黙っとれ。
ヤフオクで儲けて車買いますた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:48 ID:PTFaRgPu
>>640 ノーメルでいいのに
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:33 ID:G58FtZZ0
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
漏れもいるぞ兄者
⊂_ヽ、
  .\\ Λ_Λ
     \ (´<_`  )
    . >  ⌒ヽ
     /    へ \
    /    /   \\
   レ  ノ     ヽ_つ
   /  /
  /  /|
  ( ( 、
  |  |、 \
.  | / \ ⌒l
  | |   ) /
 ノ  )   し'
(_/
っつーか、流石に大学出てバイトでも高卒でもできるような
仕事には就きたくないな。それなりにプライドってもんがある。
そういうつまらんプライドが離職率30%を支えているわけだナ
大学で何を勉強してたんだ? 
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:09 ID:jwU69VIP
ランティス
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:18 ID:F22p8CtL
>>649 大学でランティスの勉強してそのIDかよ!
>>648
仕事選んだけど、内定貰ってる漏れはいいんだな?
塗装工( ´,_ゝ`)プッ
この辺見ると、板金塗装工もイイナーとか思ってしまうw
http://www.hadatsuki.com/yuya/top1/repo-to/2002/ennzinnnosekae/ennzinnnosekae.htm
http://masa-ya.jp/bike/geno/
>>648
プライドの欠片もない奴はすっこんでろ。
ってかこいつ絶対、Fランク大学、高卒or中退、専門学校、引き篭もり、フリーター、クズ
この中のどれかに絶対あてはまるはず。
おまえの人生なんか、たかが知れてるわ。一生低収入で、高級車乗りに嫉妬でもしてな。
学歴と就職のスレになってきましたね
655648:04/01/30 00:45 ID:sljh4aQd
>653
惜しいッ!
童貞かゲイがあれば正解だったんだがなあ?
うんこ
>>652
真剣に全部呼んでしまった
車の方はしたくないけど、原付はやってみたいし、ホスィ
溶接工マンセー
ほしゅ
>>652
全部読んじゃうぐらいおもしろかったよ
660652:04/01/30 19:57 ID:YTsXAqFU
>>657
車の方も楽しそうに見えたけどなw
さすがに板金塗装工とか解体屋とかじゃないと作業スペースや技術の関係で絶対無理だと思うけど。
下のリンクの人も軽の型式違うエンジンの乗せ換えやってるよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:46 ID:k/CggIy7
S13買ったぜ!






もちろんCAだぜ!
>>660
友人がするのをちょっと手伝う位ならいいけど、
自分ではしたくないって意味でした
友人なら絶対に見て手伝い(ジャマ?)してると思う
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:00 ID:+ltRi2aP
おれのCAシルビア ちょうしゃこたん GTウィング 馬鹿バキデフ 
走りや貴鳥
インプもらいました。
家族が増えたのでレガシィに買い換えるそうです。

そういう漏れは高校の自動車科。
ちなみに免許まであと2年(´Д⊂
高校のうちはバイク乗ってると楽しいぞ〜
体力のあるうちに乗っておくとまた違うんだな。
2st50のミッションだとなおハマるし、整備の勉強になる。
今のインプレッサ ワゴンって最低でも2000ccになっちゃったの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:18 ID:FQ6R6WqR
1500があります
ポルシェ944カコイイな〜、欲しいな〜とか思うわけだが外車の中古ってどうなのよ、
しかも結構古いし・・・。
>>668
金がないんだったら止めた方がいいんじゃない
パーツなんかもすごい高いだろうし…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 09:42 ID:rRXsriR6
外車は海外に取り寄せしないといけないからやめといたほうがいいよ
友達がBMW買ってヒィヒィ言ってるよ
俺、ジープチェロキーかグランドチェロキー欲しいんだけど、やっぱ外車は危ないですか?
8ナンバーの奴買って、税金かからないようにしようかと思ってるんだけど。
チェロキーはオサレだと思うけどそれに払う代償がでかすぎるな
一時期俺も欲しかった。その時に調べた結果。

無駄にでかい排気量と、その割に無いパワーと、最悪の燃費。
後部座席のすわり心地は軽自動車以下だし、室内はロードノイズとエンジンノイズのパラダイス。
積載と走行性能ではレガシィに全て負けている。オマケに壊れたら修理代が高い。

まあ金があればいいんでね?
673610:04/02/04 14:34 ID:xT80TTFd
かなりレスが遅れてしまってすみません。
ランタボ時代のランサーです。1410tの直4エンジンでFR。
非力ながらも車重900と軽めなのでそこそこ走れます。
ずっと前からガレージに放置していた車です。
車はあるのでいじる方にお金を掛けようと思うんですが、
保険料や税金、車検なんかもあるんで未だに放置したままなのです…。
やっぱ18だと任意保険が高いんでしょうか?
任意の対人、対物、車両で入るとして年間でどれくらい掛かりますか?
また、俺の保険は年間○○万だ!みたいな話もお願いします。
>>673
共済入れないなら全部で25万
>>669-670
やっぱそうなんだよな・・・、あきらめよう・・・かな。
>>673
親の等級貰ったら安いだろ?
アルテのRSで対人対物無制限&車両はエコノミー+A(人身障害とかは3千マソだっかかな?)で年間8マソ程度だけど
ママンの車の保険上昇分が5〜6マソだからそれも負担してるけど

21歳未満不担保だから参考にならんな
21になった時はだいぶ安くなったし
スマソ
>>677
21歳以上と全年齢の価格は雲泥の差だぞ
それと年間13万ってそんなに安いか?
>>678
全然違うと思うぞ
特に全年齢で車両も付けたときは・・・

まあ車両付けなきゃいかんほど高い車買うなと言われればそれまでだが
>>678
全年齢って事は18歳を含め運転能力の衰えが始まる爺さんも含まれる訳ですよ。
仮に雲泥の差だとしたら21歳以上なんてプランはいらねぇと思うが…

ここで俺はひとつ言いたい。
「雲泥の差」を使い間違ってるのかどうか知らないが保険の額について、普通に考えてみろ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 17:03 ID:aHtKahDw
おれは、名義を親父にして親父の保険つかってます。
インテDC2だから保険料たかいよ。
車いじりたいので、そろそろバイトを使用かと思ってます。
>>678
入れ替えて上がった車の差額もたして、月1万ちょっとだぞ
安いだろ?
これが高いなら維持できないと小一時間ry

保険屋のサイトから普通に見積もり出来るからやってみれ
>>680
全年齢担保っていう意味がわかってないでしょ?
全年齢以外は全て18〜20は不担保だよ
684吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 18:57 ID:6HnKTLCS
>>671
チェロキー!まじカッコ車!
燃費なぜかサバーバンよりも悪いよな。
オデッセイとかアコードの2200ccってマジでウザイな。
たった200ccで自動車税跳ね上がる。なんとかならんのかえ。

686吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 21:56 ID:6HnKTLCS
>>685
そうそう、どうせなら2.5まであげろっつーの。
なんで2200なんだろ。
























688吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 22:23 ID:6HnKTLCS
>>687
楽しい?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:37 ID:nlFcQGie
おまいら任意保険は自分で入ってる?
親父のセカンドカー扱いにすれば安くなると思うんだが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:38 ID:YJPS9i+r
>>689
おれはそうしてる。
そうでもしないとやっていけない・・・
691吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/05 22:38 ID:6HnKTLCS
>>689
んな情けないことできるかよ。
スネかじりが。恥をしれよ、恥を。
男たるもの自分でなんでもして
初めて男っていえるんだよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:47 ID:nlFcQGie
>>690
レスサンクス
>>691
学費を自分で捻出しなきゃならないから、できるだけ安く済ませたいんだ・・・
>>686
その理由は、確かアメリカかどっかの制度に合わせてるからじゃなかったっけ?

俺は、原付1台、中型二輪1台、車にセフィーロワゴン1台だ。
車は親が使わなくなったから貰ったんだが、維持がきつい…。
誰かフィットあたりと交換してくれ(w
694吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/06 18:19 ID:w7+1kbJP
>>692
おれが専門学校いったときなんかな
学費全部と車と大型バイクの免許代
大型バイクと改造費全部自分でやってたぞ。
情けないぞ。お前男かよ?
695国立H大学法学部2年:04/02/06 18:58 ID:UywNyg1c
>>694 ここって大学生が大半じゃないか?w
   でも事実ならすごいよね。車検代どうするかな〜。
学費、車、バイクと改造費を捻出できるのだから、
車検までに車検代とかは貯めてやりくりできると思う。
(維持、改造費の一部を車検・保険代に貯めるとか)
>>694
専門じゃなくて大学でしょ。
親の保険のセカンドカー扱いで保険登録するの、うまい節約術だと思うけどね。

大学をサボってバイトしてれば自前で全てできるかもしれないけど、そういう訳にもいかんでしょ。
専門学校生は学校行ってるのか?(w
698763:04/02/06 22:36 ID:aFy0L+qS
皆さんレス有り難うございます。
良い車ではないし峠の練習用に使うので車両は付けないで
対人、対物で親父のセカンドカーということで入ろうと思います。
何しろタイヤがスリックみたくなっちゃってるし、マフラーにも穴が…だし、
車検通すだけで金が吹っ飛んで逝くと思われるので、なるべく削れるお金は削っていこうと思います。
いろいろいじりたいし。
699673:04/02/06 22:48 ID:aFy0L+qS
すみません。名前間違えました。
763ではなく673でした。すみませんでした。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 15:54 ID:yYbzqXHY
親から教習所代と車代借りてフルエアロ、シャコタンというダサ〜い100万位の車を買おうとしてる友達がいるよ。
親がかわいそうだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:11 ID:12Dbyci8
ヤフオクに出してる中古業者
自社整備工場を持っている中古業者
自社整備工場を持っていない中古業者
どこで買った方がいいかな?
>>701
個人シュピーン
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:04 ID:kGKshheX
>>701
自分で整備が出来る、もしくは任せられる所があったらどこでもいい
>>700
友達なら自分で稼ぐように言っとけ。
それまでは軽で我慢させるんだ!!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:09 ID:qUc+bacn
車買う前に勉強しろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:12 ID:7MkEQaMq
下宿で車乗ってる学生って実家の所轄のナンバー付けてるけど
自動車保険はどうしてるの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 13:37 ID:zPpvISAb
>>701
俺だったら自社整備工場を持っている中古業者かな?
修理する時に困らないだろうし
708吉永 勝寿 ◆TWX1ThSpLc :04/02/09 14:40 ID:sYFO4pjv
>>702
個人出品って程度悪い奴多そうだな。
イメージだけ?
数の上ではそうかもしれない。
下取りに出しても値が付かないどころか、処分料が要る車が多い。
だが、中には丁寧に整備されていて、愛着もあるが泣く泣く手放すので、
廃棄するのではなく乗ってもらいたいという人がいるのも事実。
ローレル探してるんだけど、これって「買い」ですかねぇ?
それとも、やはりそれなりの理由があるんでしょうか。http://www.isize.com/carsensor/CSphoto/bu/040212/1/W/39/H002075390101020101B0000010L.JPG
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:06 ID:AySdM9O/
学生がkeiワークスを運転してたらダサイですか?因みに男です。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:28 ID:3d7Em4G8
ださくない
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 06:22 ID:7FpeuMgD
免許とりたてで
ランチャデルタ乗ってたら
生意気?
>>714
生意気とは言わないけどいきなりイタ車はいくらなんでもどうかと思うぞ。
修理費も見越して貯金してあって、どうしても好きなら突撃すべし。
まあイタ車なんて若いうちにしか乗れんしなw