【黒煙】 ディーゼル党 【万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 

内燃機関で最高の熱効率を誇るディーゼル機関。

その作動音は力強く、頼もしい。

黒煙を吐き出すその勇姿は、蒸気機関車にも通じるメカニズムのロマンである。

自他共に認めるディーゼル党の貴兄へ、来世紀にディーゼル文化を伝えていきましょう。

           ._________, ___________________________,
           l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ =´'/ ,__ /ニニニニニ||
        ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三三三三三三三三 ./ / ̄//ソ/.三三三三三||
       ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三三三三三三三三/ `-´-' ./ 三三三三三 ||
     ._,.-', (通)  ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三三三 ./ペリカン便/三三三三三三||
   _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三 ./ ,/'⌒'ヽ ./三三三三三三 ./      ./.三三三三三三 ||
  .l' | ._l@二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三/ i. 通 i. '――――――――――――――――――.||
 .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三 ./  ゝ,__,.ノ..  ./'|//  // 7√ 7√ ((,´ //,//       .||
  | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三/______//|,/_//_//__//_ヽノ_|_',/________||
  ''|, ̄ ̄isuzu ̄ ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|  .        |;;|.         |;;|  /      / |;;|          .|
  .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|        |;;|.         |;;| ./      /.  |;;|          .|
  _[l_三三三三三_l]_||.==_,. -―i,,二 |;|_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_|;;|/__,,_,,_,,/__,,_,,_,,_,,_,,_,,_|
 . |二l_ l;;;;;;;;;;;;;l _l二lコ_|二。///⌒ヽ;;;ヽ::::,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ____ヽ__/;;;;;//⌒ヽ==/⌒ヽ;ヽ ̄ヽヽ (__(]|
  ヽ,= lニ[二]ニl. == .|二 |」iii ::0 :i ;;;;||. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三三三||三l;;;;|ii ::0 :i ::iii ::0 :i;;;|| 二二"l]
     ̄ ̄.ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ.   ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ ̄ゞ三ノ ̄ゞ_ノ  ゞ_ノ          
3         :03/10/21 21:46 ID:9zcT1s/A












                                                       ( ´∀`)
4:03/10/21 22:18 ID:yjVINUFC
煽りスレッドさんはだめだめさんですよ。
5 :03/10/22 20:45 ID:Qje+kGBf
ディーゼルエンジンて一旦始動してしまえば、電気系統なしの
純粋メカで動くんだよね。いいなあ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:38 ID:ta+c0N3X
2
黒煙は出ないけどなぁ・・・(というか、出ない方がイイ(・∀・)!!)
でもトルクフルな走り、音は好き。 エンジンも長持ち。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 10:57 ID:qC+Kqk3a
実は俺も好き。
高速乗ると大してうるさくないし。燃費もいい。

アスカとか好きだったな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:03 ID:f9YfKC5H
黒煙マンセーではないが、>>5の書いてる通りで
いざというときの信頼性っつーか・・・安心できるよ。

だから、黒煙マンセーではないがディーゼルマンセー(w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:16 ID:M8k2XIG2
>4
うるせぇ。


しかし、すげぇスレタイだな。
黒煙万歳なんて書いたら、アンチが山ほど寄ってきそうだ。
あとエセ環境保護派もでてくるかな?(ワラ

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:31 ID:W6YkaiIZ
俺も実はディーゼルなんだけど、黒煙全然出ないよ。
ただ、エンジン音はガソリン車に比べるとやっぱうるせえ。
タイヤをインチアップのヤツ履かせたら、
ロードノイズも加わり、ますますうるさくなった。
窓開けて走ると、風切り音もプラスされちょっとめげる。

それ以外は不満な点はない。燃料は安いし、トルク太いし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:36 ID:a95V44AD
>>5
でも車によっては停止できない(w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 12:56 ID:jOUJt4MD
日本の街並みや緑が煤けて見えるのはディーゼル車のせいなんだよ。
小銭が惜しいが故に周りの人の豊かな生活まで犠牲にする卑しい人間は早く滅びてくれ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:01 ID:CscZWU8M
←↑何もしらないアンチ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:02 ID:ppNw3xT1
>>13
ちょっと違うよ。
ディーゼル車が悪いのではなくて、産業構造の失策です。
燃料の質にしても然り。

では燃料費が安くなかったらどうなってたのでしょうか?
と聞いてみる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:53 ID:z8F6Zh1A
でもな〜
今のまともなターボディーゼルって煙を出す方が難しいような・・・
踏み込むとグイグイ加速しちゃう。 前の車に追いついてしまうし・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 15:51 ID:73YeZGzG
燃料の値段が同じでも、ディーゼルとレシプロは出力特性が違う。
つまり、用途が違う。
そもそも機関としての熱変換効率はディーゼル機関のほうが優れている。
ガソリン車は昔から厳しい排ガス規制値を乗り越えるため排ガス対策の
技術が進化してきたが、ディーゼルは野放しだった。
そもそも機関として素の状態ではガソリン車のほうが排ガスが汚い。
石原都政のプロパガンダにより13のようにディーゼル機関に
対して間違った認識をもつ人間が多くなるのは、実になげかわしい。
今後、ディーゼル排ガス対策の技術が進歩することを強く望む。
燃料電池車や水素自動車が一般に普及できるようになるまでには
まだまだ時間がかかるのだから。
ヨーロッパとかではディーゼルが注目され、新車はディーゼルばかり。
日本では無知共のせいでディーゼルが環境汚染の源とされ悪党になっている・・・

今の技術では黒煙が出ないフィルターもしっかりあるし、
ガソリン車より経済的で
黒煙が出ないのでガソリン車よりは環境に良いはず。

なんだけどなぁ〜・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:00 ID:QGl+rhGV
>>11
自分では気がつかないだけだアフォ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:01 ID:oMfZT3XX
漏れが会社でつかってるキャラバン、全開にすると黒煙が。

どうしたら直るんだろう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:02 ID:cZ7LkI14
高圧噴射するほど黒煙も微細化されるからどうなるかなあ。
ガソリン直噴でも圧縮行程噴射で成層燃焼するとでるし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:05 ID:SCnp0YnY
黒煙が見えないだけで、発生しているわけだし、
欧州でもディーゼルの環境問題は深刻化してるらしいよ。
ロンドンじゃプリウスが馬鹿売れだって。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:36 ID:uJPTX7YW
>>21
直糞D-4.GDIね・・・

懇親の力作だとは思うがどう考えても失敗作。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:38 ID:cZ7LkI14
>>23
他社のも同様だよ。目に見えなくてもね。
25日本泥公団:03/10/24 21:06 ID:Cka/nu65
ヂーゼルは、低回転でトルク出て 好きです。
免許を取得して、ヂーゼル車乗ってます。(しかも、日産オンリー)
ローレル・スピリット(サニー系のインチキなローレルです)
3速AT・1700ccの走りは、かなりしょぼい。エンジン音
煩過ぎ、嫌になり10万kmでポイしました。
次に、セドリック2800cc・ATエンジンが6気筒でかなり、
静か。前、オーナーのオイル管理が悪く、パワーが無くスカスカ
でした。インジェクション・ポンプに細工をし、走りは良くなったが
燃費激悪、黒煙大賞受賞できるくらいでした。16万kmでポイ。
今は、サファリ4200・5MTはっきり言って、時代に逆らって
います。これぐらいの排気量になると、灯油入れてもそこそこ
走るし、この最近2年は重油を入れててます。
もちろん、インジェクション・ポンプに細工済みです。
まあ、高速道路走る時は正規の燃料入れてますけど。
26 :03/10/25 00:44 ID:Aaf6/Ns1
昔のディーゼル車って、キーをオフにしてもエンジン止まらないのが
あったよな。

たしかハンドルの横についてる変なノブを引かないといけなかった。
今のは違うの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:20 ID:eUTNUUNz
          l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ =´'/ ,__ /ニニニニニ||
        ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三三三三三三三三 ./ / ̄//ソ/.三三三三三||
       ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三三三三三三三三/ `-´-' ./ 三三三三三 ||
     ._,.-', (通)  ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三三三 ./ペリカン便/三三三三三三||
   _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三 ./ ,/'⌒'ヽ ./三三三三三三 ./      ./.三三三三三三 ||
  .l' | ._l@二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三/ i. 通 i. '――――――――――――――――――.||
 .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三 ./  ゝ,__,.ノ..  ./'|//  // 7√ 7√ ((,´ //,//       .||
  | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三/______//|,/_//_//__//_ヽノ_|_',/________||
  ''|, ̄ ̄FUSO ̄ ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|  .        |;;|.         |;;|  /      / |;;|          .|
  .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|        |;;|.         |;;| ./      /.  |;;|          .|
  _[l_三三三三三_l]_||.==_,. -―i,,二 |;|_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_|;;|/__,,_,,_,,/__,,_,,_,,_,,_,,_,,_|
 . |二l_ l;;;;;;;;;;;;;l _l二lコ_|二。///⌒ヽ;;;ヽ::::,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ____ヽ__/;;;;;//⌒ヽ==/⌒ヽ;ヽ ̄ヽヽ (__(]|
  ヽ,= lニ[二]ニl. == .|二 |」iii ::0 :i ;;;;||. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三三三||三l;;;;|ii ::0 :i ::iii ::0 :i;;;|| 二二"l]
     ̄ ̄.ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ.   ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ ̄ゞ三ノ ̄ゞ_ノ  ゞ_ノ          
DPFの話題あまりニュースでやらなくなったね。
俺もディーゼルのってるけど、
発進の時と、山道で頑張ってる時以外は目に見える黒煙は出ないよ。

でも加速は悪いな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:00 ID:1KwXA8fd
>>26
ノブを引くのが本来正しいディーゼルの停止の方法。
「デコンプ」 のことね。

トラックとかは、モーターがワイヤーを引っ張ってデコンプして止まるヤツもある。
(キーを入れるとニューっ! ってワイヤーを引く)
日野なんかは、つい最近までデコンプだったよ。(今もかもしれないけど)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:07 ID:1KwXA8fd
>>26
ああ、だから今はほとんどデコンプはない(w
操作は普通のガソリン車と同じ感覚。

さっきのカキコ、答えになってないし(汗;
32これからですよ。:03/10/25 21:06 ID:LkhXQsQk
キー操作で、エンジンが停止しない機械。
10数年前の、建設機械とか20年近く前のトラック。
数ヶ月前に勤務先の工場に入庫したトラッククレーン
(某三菱自動車のFKシリーズをベース)エンジン停止
出来なくて、約10秒テンパリました。停止用ノブはっけん。
会社の日野の4トン車はキースイッチから、インジェクション
ポンプまでワイヤーで停止用のワイヤーが走ってますた。
今は、ストップモーターで動かしているのが、多いみたいです。
(電子ガバナーのは別)
デコンプで停止するのは相当古いんじゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:25 ID:kYQ6Nb/C
ディーゼルの溶接機は今もデコンプで止めますよ
34これからですよ。:03/10/25 21:49 ID:LkhXQsQk
33 >
多分それ、インジェクションポンプのガバナーケースに
いっていると思われ(本当だったらスマソ)
うちの会社の某デンヨー製エンジンウエルダー
300Aクラス(2人使用可)は某、久保田のエンジン搭載、
停止はノブを引く。
最初は俺もデコンプかと思ったが、違ってた。
今のエンジンウエルダーはキーオフでストップソレノイド
が、噴射ポンプの停止用のレバー引っ張ってます。
目に見えない黒煙って、なんか変じゃないか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:22 ID:OhF7d0Cw
バッテリー弱ってる状態での始動時
にも使います>デコンプ
37 :03/10/26 17:48 ID:ZM63GZR8
黒煙吹く車を公道で乗れるなんて、今の世代の人間の特権みたいなもんだ。

あと、十数年すれば、「懐かしの黒煙車」なんて具合にレトロ趣味の
対象になるんだろうな。
どう見てもアンチが立てた煽りスレ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 20:50 ID:aa1NcgZF
低硫黄軽油の発売で、ディーゼル事情はがらりと変わるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 20:55 ID:CPokt6fi
痔永代いたときにデコンプあったなジープにも・・・
エンジンストップボタン 夜中間違えてサイレンのノブひいた奴がいた
夜中なら黒煙だしても気づかないな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:31 ID:KWeRRsQA
この夏から灯油に切り替えたら、黒煙ほとんど出なくなった。
高度700mの床まで踏み込みでも出ない。硫黄も10ppmだし、結論はこれだな。
エンジンは日産の直噴4リットル
43ディーゼル乗りよ:03/10/27 12:38 ID:pkOMdwFa
ディーゼルは燃費がよくてナイスな内燃機関だが
ユーザーがその良さに追いついてないのが現状。
おまえら丈夫だからってメンテに手抜きするな。
黒煙はいててもいいことない。 迷惑だ。
エアクリくらいマメに代えろ、掃除しろ。

東京都ディーゼル乗り入れ禁止マンセー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:36 ID:sE6gvzef
>>43

エンジンオイル2500kmで交換してます!
エアクリ5000km清掃、10000km交換してます!
タービンも交換しました!
田舎ですが、黒煙出さないよう、燃費がいいよう努力してます!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:44 ID:RAHAtRv1
>43
ガソリン車より維持費がかかりそうな気が。。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:53 ID:sE6gvzef
>>45
んー。 燃費がいい&安いから・・・ トータルでガソリンより安いよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:56 ID:F8nflC4v
>>46
リセールまで含めてかも・・・?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 15:24 ID:/KwQbALO
>>46
ディーゼルとガソリン両方設定のある車種の同じグレードで比較すると
ディーゼルエンジンは割高になりますが年間何万キロぐらい走ればペイできますか?
燃料費の差額は振動や騒音の大きさ、動力性能の悪さと見合いますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 15:35 ID:/VE9gMjp
いい事なんて無い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 15:39 ID:ZcAszPF8
日産は、小型車にも直噴ディーゼル投入してたと思ったんだが
セレナとかエルグラソドに設定されてたのが
全部消えてますな
キハ58系はDMH17H機関がよろし。
カミンズ?ダメ#ダメ#!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 16:13 ID:sE6gvzef
>>48
車内の騒音は慣れればあまり気にならない。
最近のディーゼルエンジンは結構静かだし。

漏れは安く買ったので、ディーゼルの方が割高という認識はないっす・・・スマソ。

走行性能は、漏れの車は自重が1800kgくらいある(ハイエースワゴン)のでトルクの太い
ディーゼルの方が運動性能は上になってしまう・・・

1万kmで計算すると
ディーゼル車平均8km(6〜11km)/1リットル
=15万km走行までに 18750リットル(8km/1リットル計算)
18750x75円(1リットル計算)=1,406,250円
      
ガソリン車平均6km(5〜8.5km)/1リットル
=15万km走行までに 25000リットル(6km/1リットル計算)
25000x90円(1リットル計算)=2,250,000円

これらから推測してくれ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 16:16 ID:sE6gvzef
>>52
全然1万kmでけいさんしてねぇ・・・ 鬱氏・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:15 ID:ZbPgkKFo
ディーゼルエンジンにトルク特性の近いガソリンエンジンって、
恐ろしく燃費が悪いと思われ・・・。かなり大排気量にしないと
ガソリンはディーゼルみたいな低速トルクは実現できないと思う。

軽油の値段が安いからディーゼルを選択するって思っている人は
勉強不足。まぁ、乗用車のディーゼルはそのふしがあるかもしれないが・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:25 ID:/VE9gMjp
>>54
迷惑なんだよディーゼルは
低速トルクなんかいらねーんだよ
>>55
いや、お前のような単細胞生物の方が
よっぽどいらん。
>>54
設計次第で低速トルクは排気量に関わらずどうにでもなる。
実用域できっちりトルク出したほうが燃費も伸びる。

58 :03/10/28 00:03 ID:Wd8oSIMw
都市部でディーゼル禁止になったおかげで増えたCO2の
埋め合わせはどうすんのかね。
おまけに今年は原発ストップで石炭焚いて発電してるし。
CO2大幅増なんだよな、日本は。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:21 ID:ti/fEaNH
>>58

言い出した人が祈祷かなにかしてくれるんじゃないの。(・∀・)
それよりモマイラ
規制が始まって目に見えてジーゼル車減ってるか?
ローリーなんか設置場所移してるだけで、今まで通り
同じとこに保管されて走ってるし、近所のトラックや
いかにも古そうなバキュームカーもそのまま走ってるぞ。
>>60
減る訳が無い。というか減らしようが無い。

ディーゼル車規制が出来ました。
 だから、バキュームカーでの汲み取りやめます。文句は県当局に言ってね。
  何てことになってるから、県当局は余計な対応におおわらわ。

必要な物は、どうやっても必要なんだよ。

ディーゼル車規制が出来ました。
 だから、スーパーマーケットへの配送は止まります。文句は都当局に言ってね。
  実際には、そんな事になってないよね。それはスーパー側から都に陳情が行ってるから。

自治体は現実を無視して規制を作った。
しかし実際に規制を行う段になって、実行に移せばどんな状況が惹起されるか
ようやく気付いた。規制という刀を振り回したくても振り回せない状態なのよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 06:10 ID:qdFZbfA/
おれは焼け死ぬのが嫌だからディーゼル乗ってる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 08:13 ID:ti/fEaNH
いっそのことディーゼル車すべて止まって、仕事をボイコットしてみるとか。
バス、トラック・・・全て・・・

いかに自分が言い出したことが馬鹿馬鹿しかったか気付くだろうと思うよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 08:22 ID:b4KL+3m/
>>62
それ、立派な理由!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:09 ID:B5WJc4EE
ディーゼル車が減ってるかどうかは分からないが黒煙噴射車は激減してるよ。@東京品川
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:26 ID:fE3fiaRi
黒煙噴射車が激減したと勘違いしている似非環境保護DQNが激増してるよ。@東京品川
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:27 ID:mimzKR7m
灯油で走ろうと思ったら、燃料にオイル添加しないといけないんだろ?
どうなんだ?だれか教えろ!
灯油オンリーだと、ポンプが焼けるからオイルを混ぜる、
そのオイルは2ST用で良いって聞いたんだけど、割合は?

同じ成分なのに、倍以上の燃料代なんて出してられるか!
漏れも灯油で走る。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:40 ID:LLZoniqV
>>57
なんで、ガソリンの大型トラックって作らないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:41 ID:PSGEr/BP
>>68
・・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:28 ID:d2m+lSPz
>>67
軽油には「ひまし油」が入っていると聞いたことがある。(うろ覚え)
2stオイルでイイかはわかんないけど・・・

成分は同じではないよ。 灯油のほうが若干パワーが落ちるし、1kmあたりの費も悪い。エンジンを壊すリスクを負ってでも灯油を使うかどうかだ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 16:58 ID:WQLluh6y
>>66
君は恥ずかしい勘違いをしているよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:11 ID:XtONiHvK
ディーゼルに自動車産業の未来を託しているヨーロッパでも
ディーゼルの未来は明るくない。ユーロ4という排ガス規制が敷かれたら
NOx,SOxの排出も厳しく規制される。税制面でもペナルティを科せられる。
これらを出しまくりのディーゼルは苦しくなる。これを避けるために触媒をつけようとしたら
今度は燃費が悪くなる。こうなったらディーゼルの優位性は無くなってしまう。

と宝島に書いてあった。
とりあえず、デリカ・パジェロ海苔は逝ってよし!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:11 ID:bJmTL0I4

デリカマンセー!!!

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援板
http://travel.2ch.net/travel/
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:56 ID:+1IXfszC
PMとか酸化触媒についておせーてくださいな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:14 ID:7Awv2hVV
まあ、少しは現実を見なさいって事だよ。

ディーゼル叩いて、自分の車はやれハイブリッドだとか星付きだとか、
のたまっている奴が多いが、
ハイブリッド車のバッテリーは、何が運んで来るの?  答え:ディーゼル車
ハイブリッド車が使うガソリンは、何が運んで来るの? 答え:ディーゼル車

全流通がディーゼル車という基盤の上に成り立っているのに、
ディーゼル車を非難するなんて、説得力は全く無いよ。

誰か漢はおらんのか?。ディーゼルの恩恵に預かりたくないから
絶海の孤島で自給自足の生活を送るという椰子は・・・






あっ、駄目だ。絶海の孤島に行くにもディーゼル船舶使わないとならないからな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 06:09 ID:i0bYzJ5/
>>77

全くを持ってそのとおりだなぁ。
某知事がいかにアフォか・・・・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 09:57 ID:hD3jpZHZ
>>66
黒煙噴射車が減ると都合の悪いことでもあるの?
ディーゼル反対派・賛成派のどちらにとっても良いことだと思うけど。
強いてあげれば黒煙噴射車乗りぐらいかな。


>>77
法律や反対派もディーゼル車を絶滅させようとしてる訳ではないよ。
有害な排ガスを排出する車(ガソリン車も含めて)を絶滅させようとしてるだけだ。
排ガス対策が施されている車まで非難してる反対派は少ないと思う。
(坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって人も中にはいるだろうが)

都バスはハイブリ車やCNG車への移行を進めている。

宅急便は自家用スタンドで良質の軽油を補給してるらい。
実際、トラックの排ガスは黒煙も噴かないし悪臭も殆どしない。

佐川急便は、CNGガス車化がかなり進んでるし、モーダルシフト化も積極的。

と言う訳で「有害な排ガスを排出する車」絶滅するだろうけど、ディーゼル車はすぐには絶滅しないよ。

ただし、
>全流通がディーゼル車という基盤の上に成り立っているのに、ディーゼル車を非難するなんて、説得力は全く無いよ。
は通用しなくなりつつあります。
鉄道も非電化路線はディーゼルだな。
首都圏では、千葉の久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道。八高線もだな。
寝台特急の電源もディーゼルエンジン発電機を使う。

これらも規制し(ry
81 :03/10/30 00:05 ID:cx5AKLn6

で、東京都庁の非常用自家発電装置は、ちゃっかりディーゼル機関なわけでした。
いざとなったら、ディーゼル頼みかよ(w

http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kentikuhozen/yousiki/tatemonokisairei.PDF
>>79
高尚なご理論で・・・。恐れ入りますね。
>法律や反対派もディーゼル車を絶滅させようとしてる訳ではないよ。
>有害な排ガスを排出する車(ガソリン車も含めて)を絶滅させようとしてるだけだ。
本当ですか?。ガソリン車で乗用車登録の旧車が免除されているのは何故?
理由はね、旧車のガソリン乗用車を含めると富裕層が保持するクラシックカーが
根こそぎ含まれてしまうからだよ。
政治屋連中は、庶民の資産は根こそぎ収奪するが、政治屋に近い連中の資産には
トロケルように甘いの。だからどんなに、ガソリン乗用車(旧車)が汚染されつくした
排ガス出してもお咎め無しなんだよね。

>都バスはハイブリ車やCNG車への移行を進めている。
経費を度外視して赤字を垂れ流せる企業体って、日本にはそう無いのですが。


>佐川急便は、CNGガス車化がかなり進んでるし、モーダルシフト化も積極的。

>と言う訳で「有害な排ガスを排出する車」絶滅するだろうけど、ディーゼル車はすぐには絶滅しないよ。

>ただし、
>>全流通がディーゼル車という基盤の上に成り立っているのに、ディーゼル車を非難するなんて、説得力は全く無いよ。
>は通用しなくなりつつあります。
これこそ、夢幻だね。
例えば、上記の佐川運輸の輸送車両のうちCNG車の占める割合は、ご存知ですか?
知っていたら、
>は通用しなくなりつつあります。
なんて、文章は書ける筈無いのだけどね。これこそ空想の脳内妄想って奴ですな。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:02 ID:LRYgAe4Z
>>82
旧車の排ガスなんてディーゼル排ガスの量とくらべればゼロに近い。
トラックのように毎日走ってる訳でもない。

宅配便や路線バスの排ガスがきれになり、規制に引っ掛かる車の流入が無くなれば
規制区域内の排ガスによる環境悪化はかなり改善される。

佐川も規制区域内のディーゼル車は全て規制適合車。

着実に脱ディーゼル化が進んでいるのは事実だし、ディーゼル車の排ガス浄化技術が
進んでいるのも事実。

ディーゼル排ガスがガソリンのそれを上回るほど進化(ハイブリ車等含め)すれば
しばらくはディーゼル時代が続くかも知れない。
それならばそれでよい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:28 ID:k/tsBKDK
漏れDD51乗りなんでつが仲間に入れてほすぃ
>>83
おれのトラックも毎日走ってるわけじゃないんだけんども。
仕事で使ってるんじゃないんで。
あんたの責任でおれのトラックを走れるようにしてくれよ。
あんたの言い分の「ゼロに近い」って感じなので。
>>84
すごいな。
JR貨物の人ですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 20:20 ID:P92Ewo2g
>>83
ディーゼル乗用車が、昭和53年規制ガソリン車並みの排出規制になるのだから
ガソリン乗用車も、同じように昭和53年規制に適合しなければ、車検を通さな
くすれば良いのではないですか?
別に廃車にしろとは言っていません。NOxを減少させる対策装置とガス検を受
けて適合すれば、車検もOKにすればいいのです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:21 ID:DN2rJ6Fs
UDの大型車は排ガス除去装置つけても燃費が落ちないみたいだね
しかし噴射ポンプの圧力が1800気圧って想像もできんのだが・・・
>>88
1800気圧と関係ないかもしれんが・・・
ディーゼルの燃料噴射ノズルの先に「噴射してるかな?」と・・・指を当てて・・・
噴射させると・・・ 指の中の中まで軽油が入って・・・ 切断しかないそうです・・・

指で噴射確認は絶対しないように・・・ (しないか・・・・・)
いくらディーゼル車を規制しても東京湾の船舶を無くさない限り
空気はきれいにならないってだれか言っていたなぁ

触媒なしで走っているガソリン車をもっと取締れよなぁ
旧車もな
91とお〜:03/10/30 22:21 ID:zO4KmwJU
>>89
 漏れ、自動車学校に行ってた時にディーゼルEgの実習の時
「プランジャ・バレル(燃料噴射ノズルね)の燃料噴射時の状態試験時に、先端には絶対手を持っていかないように!!」
「貫通するぞ・・・責任は取らんぞ・・・」
と脅されて、実習をしてたよ。
嘘じゃ無いんだよね。(;´Д`)ハァハァ
92敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/10/30 22:32 ID:HQK7Uq5X
ボルボのペンタエンジンだよな、やっぱ。
93これからですよ。:03/10/30 22:46 ID:dQMYTKjl
昔の川重のホイルローダー(KLD50Z)に三井ドイツ製の
空冷ヂーゼルエンジンが搭載されています。ヂーゼルの空冷は、
メカノイズがうるさいな。(でも、三井ドイツ製の
空冷エンジンは非常用発電機の動力源として定評が有ります)
ヂーゼル万歳。
94敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/10/30 22:49 ID:HQK7Uq5X
やたらスポーティな排気音の
2サイクルディーゼル。最高だ。
95敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/10/30 22:53 ID:HQK7Uq5X
副室付きはパンチが無いからダメだな。
>>91
そういえば、漏れのガキ時代はこんなのあったよね。
http://www.fujitv.co.jp/jp/newsjapan/hcv/c_contents/2_09.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:10 ID:euj0okAR
仮に日本でもディーゼルの良さが見直されて
ヨーロッパみたいに乗用車もディーゼルになったとしても、
あの振動では、車酔いする人が続出するんじゃないかなあ。
運転者以外誰も車に乗りたがらなくなるかもよ。

いくら排ガス規制をクリアし、経済性に優れるとしても
騒音や乗り心地に難ありでは、そうやすやすとディーゼルに乗る気がしない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:20 ID:LRGiygYN
もまえ最近ディーゼル振動しなくなったの知らないのかよ
低硫黄軽油でアイドリングがスムーズ
オイルも汚れなくて長持ち

D車問題はやはり燃料の問題だったみたい
99敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/10/30 23:22 ID:HQK7Uq5X
>98
だけじゃねーだろ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:24 ID:O3JZSITs
>>99
モラルもあるわな。メーカーの。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:32 ID:frJ3WEW7
なんで乗用車でディーゼル買うの?
バカ?
ケムリが非常に迷惑なのね。
せめてトンネルの中の渋滞中はエンジン切ってくれ。
出来ないなら排ガス車内に出して外の人達の迷惑にならない
ようにシネ。
一度でいい、トゥアレグやSクラスのディーゼルころがしてみたい。
とはいえ、バカデカイディーゼルって
なんか間違ってるような気も駿河湾。
>>101
答え。

売ってるから。
>>101
ここで聞くよりドイツかフランス逝って現地のディーゼル乗用車海苔に聞いて来い。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:11 ID:NfA2Wgwx
じゃあ訂正。
自家用通勤でディーゼル乗ってる香具師は
排ガス吸って市ね。

黒煙迷惑。
整備くらいしろよ。
坂道登らないからってアクセルふかすなよ。
スピード落ちる所は路肩に寄って後ろのガソリン車様を
先行させろよ。
走ってても迷惑、止まってても迷惑、オマイラの即刻廃車な。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:26 ID:cDIcd1pV
ディーゼルが
があがあ五月蝿くてガタガタ揺れるのは
軽油中の硫黄分が原因なのか?
>>106
硫黄とは関係ないんじゃない。インジェクタ交換したらましになるかも。
日本で乗るな、欧州で乗れってことでつか?
>>106
オイル交換してフラッシングかけてエレメンツ交換すれば済む話だと思う。
>>105
おれのつたない知識ではガソリン車のほうが排ガスでしねる
>>110
ディーゼル車の方がCOもHCも排出量多いよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 07:21 ID:3z5ywpum
>>106
もまえなんも知らないな
OIL交換したあとディーゼル車はスムーズ
300KmもはしるとOILが汚れて振動が多くなる

OILが汚れる原因は、軽油の硫黄成分
低硫黄軽油はOILがよごれないので
数千Kmディーゼルエンジンの回転がスムーズ

OILが汚れないので排ガスも黒煙がでない

だからD車のほんとうの原因は、
日本の軽油が低品質だったこと
これを数十年間放置した役人と石油会社経営者は
4ね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 13:05 ID:U4wp6WZb
で、今売ってる経由ってドコでも低硫黄経由なんでしょ?
ちょっと山間部の温泉街にあるスタンドで聞いたら、
ちょっと前から大手系の看板あげてるGSでは低硫黄に切り替わってるって言ってたっけよ。
>>106
圧縮比が高過ぎるから
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:35 ID:hAw74rKQ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/274450
コスモ石油子会社、ディーゼル車用の排ガス浄化装置発売

これもやっと発売されるんだね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:43 ID:L0eBq3g8
>>111
触媒がないからね。
触媒無しならディーゼルの方が有利。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:44 ID:GD+krABO
>>106
ガタガタ揺れるのは単にマウントが逝ってるだけのような・・・
>>113
なんかほとんどそうみたいだね。
俺の住んでる場所も割と田舎だけど殆どのGSは切り替わってるみたい。
メーカーの看板もあげてないような激安をうたったとこは
使った事ないからわからないけど。
メーカーも従来のと低硫黄のと作り分けるのは余計にコスト
かかるからでしょ、多分。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:38 ID:g2vDsEti
ナンデ自家用車でディーゼル乗るの?

バカ?

とりあえず、マフラーにフタしとけや
排ガス迷惑だから、な?
つうか道走るなよ、
チャリのオバハンや通学のコドモ達の為に。
おまえらの勝手でこの地球が汚れていくんだぞ?
仕事で仕方なく走るトラックはまだいいとして
通勤ごときで黒煙吹いてんじゃねえよ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:08 ID:Xt8WQ0G8
ディーゼル愛好家なんだが都内で規制が始まってから明らかに幹線道路で油臭さ
や煙いのが明らかに減ったと思わない? このまま乗りつづけようかどうしよ
うか…。複雑な気持ちです。でも15万キロ走ってもまだまだ行けそうです。こ
の辺のタフさが好き〜
>>118なんで生まれてきちゃったの?親父がお袋に膣内射精しちゃったから?
>>119
俺ももうすぐ25万キロだよ。節約した燃料代で車一台買えるかも。
なるべく煙吹かないように注意して走ってるけど
ちょっと罪悪感も感じてる今日この頃。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 15:42 ID:PRVVn69/
やっぱ
直噴
だな!
123119:03/11/02 00:21 ID:3kFfOTjV
>>121
25万キロっすか?!!すごいっすねえ!トラックなんかはノンOHで100万キロ走るの
もあるんでしょ?ちなみに車種はなんですか?当方は初期型プラドですがガラスのエ
ンジンと言われる割にはよく走ります。機関は健在なのですが最近電装系が寿命のよ
うであちこち交換しています。その費用考えると前述の理由も考えて買い替えも考え
てしまいます…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:29 ID:2tEaOa/U
とっとと捨てろ!

何の価値も無いポンコツディーゼル維持して
なにが楽しいんだ?
周りのみんなの事考えてすぐ捨てろ!ハゲ!
オイル換えると黒煙が減るという人がいるけど、なぜそうなるか分からないんだけど。
>>125
エンジンシリンダー内で発生するカーボンをオイルが吸着してくれるからだ。
同時に硫黄分から来る硫酸もオイルが吸着してくれる。

但し交換しないで一万キロやら一年間も放ったらかしにするとオイルの吸着力の限界を
越えてしまう為、また、硫酸によりオイルが痛めつけられて潤滑性能が激減されてしまう。
カーボンはそのまま垂れ流し、エンジン内部の金属は硫酸に腐食されまくる。
だから3000kmもしくは3ヶ月ごとに、どちらかの期限が来たら遅滞なくとっとと
交換しろと言うのである。
確かディーゼルエンジンから出る黒煙の何パーセントかがオイル由来。
だからガソリンエンジンでも排気管が黒くなる。
128119:03/11/02 02:12 ID:3kFfOTjV
>>124
何故ハゲだとわかった??
わざわざ出張ってきて文句垂れる奴と人体排ガス実験競争をやってみたい。
俺は俺のトラックの排ガスを車内に、そいつはそいつの車の排ガスを車内に。
どっちが長く耐えられるか。

文句いうからにはガソリン車のはず。
あ、もしかして車もってないから嫉妬してんのか?
なんだか共通して「捨てろ」ってのが目立つんだよね。
「買い換えろ」じゃないんだよね。

自分は車無しでセコセコ生きてんのに他人が車持ってるのが許せなくなって
「捨てろ」になっているのも少なからずいるような気がする。

しかもガソリンエンジン車でもいいから所有さえしていれば分かりそうな初歩的な
ことすら分かっていないのも結構見かけるし。つーか免許すら怪しい。
救急病院のデータ見りゃ分かるよ。
排ガス自殺で確実にあの世に行けるのは「ガソリン車」。
「ディーゼル車」では障害は残るかもしれんが、救命率は高い。

で、出動する側からすれば、ガソリン車の方がありがたい。
着いて生死確認して、蘇生見込みも無ければ、警察の管轄。これは大抵ガソリン車。
ディーゼル車は排ガス成分の違いから、運べば大抵助かる。

って、後で何で助けたんだと文句言われる事も多いけどね。
132 :03/11/02 11:24 ID:AFeWcc+4
低硫黄軽油にしたら、エンジンオイルも合わせて対応オイルに
しなきゃならんの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:38 ID:ZCxwTFS5
>>124
なんでもまえおれのヘアスタイルと
ディーゼル海苔って知ってんだ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:08 ID:2g1bnkB9
>>126
100kgデブ?
>>132
児童交代か黄色帽子行って低硫黄軽油対応エンジンオイルとやらを探してみたら?

漏れは見た事無いがね。






ガソリンエンジン用とディーゼルエンジン用の区別は存在するけどね。
有鉛ガソリン用と無鉛ガソリン用のエンジンオイルの区別も無いはず。
シャレードディーゼルの再来は軽スーパーターボだったりするわけか?
http://response.jp/issue/2003/1027/article55058_1.html
ジャマくせーからよあげるなや。

お前ら迷惑だから他所でやれ他所で。
ダメ板とか、最悪板とかイロイロあるだろ。
削除依頼出しとけよ。

つか、ボロ車捨てろw。
買い替える金は無いんだろうがww。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 02:59 ID:2eiVudG2
>>136
このエンジンバイクに載る??
>>137
小心者がここへ来て思いのたけをぶちまけるのもいいかげん飽きましたので
どうぞお引き取りください。どれだけここでわめいても現実世界の苦しさは
全く変わりませんよ。幸せになってくださいね。
>>139
其れは寧ろディーゼル党に云うべき事かと…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 03:53 ID:Sp4rT2km
>>138
後にも先にもコイツだけだろうなぁ
http://home.t-online.de/home/Beckedorf/enfield.htm
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 03:58 ID:FJieSdBt
≫136
コモンレール式ってどうなんだろ。
ISUZUのビッグホーンはエンジンが初期モデルで
生産打ち切りになったせいか最近トラブル、リコールでまくりだもんな。
>>136
シャレードディーゼルは、すごい燃費だったってね。
持っていた友人が「クルマのスーパーカブ」だとか言ってた。

おお、マジで出してくれ!
>>136
はやく市販してほしいな
145 :03/11/03 10:03 ID:6XE1tSdf
>>141
これって、たしかインド製だったよな。
ところで、バイクなら都や国のディーゼル規制はお咎めなしかい?
146 :03/11/03 10:10 ID:6XE1tSdf
>>143
シャレードディーゼルですか。
はい、燃費よかったですよ。22km/l位だったでしょうか。
ノンターボ(CL10)ですが、ターボ付きはもっと燃費よかったそうです。
ただ、黒煙濃度は素晴らしく濃くて。。。
最近見ないなあ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:28 ID:2eiVudG2
>>145
割り込みスマソ。今でも乗用車登録車両はお咎めなしだよ。多分バイクも規制対
象外じゃない?
そう言えば知り合いが一昨年までシャレードディーゼルターボ乗ってたな
いつでもリッター20Km以上は余裕で走るとか言ってた
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:26 ID:aQO1R95o
スターレット 1500D も無限の燃費・・・・
乗用ディーゼルが注目されていた時代の車だね。
ジェミニとかよく走ってた。
でも、あの頃のディーゼルは黒煙がすごい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:07 ID:7EI1xh/D
ダイハツの作った660ccのディーゼルって、コモンレールとは違うのかい?

まあ、新短期規制クリアしてるんなら、何でもいいけど。

やっぱ、出す気満々て事なのかな。


>>151
>このエンジンは2気筒で、コモンレールによる高圧直噴式。
>可変式ターボとスーパーチャージャーを併載しており、
>低回転域ではスーパーチャージャーがターボラグを補うシステムとしている。 (>>136)

ですとよ。
10年後にはディーゼル復権してるだろうな。
今のヒステリー状態は異常だ。
>>153
異常者に以上扱いされたくはないと思うんですけど・・・
責任転嫁、議論のすり替え、あらゆる詭弁を駆使して
ディベート技術を向上させるスレはここですか?
ちょっと質問
>>154って>>140
違うけど何か?
このスレ、目がシボシボする。
頼むから下の方にさげてお話してよ。
他の住民に迷惑だから。
あの頃、黒煙が凄かったのは2000ppmもの濃い硫黄濃度のせいだったからだろうと
思うがねぇ............今の低硫黄ではそれほどでは無いはずだが気になるのならSTPの水色の
燃料添加剤でも入れておくべきだな。

>>158
下の方にさげろ?2ch専用ブラウザ使えばageようがsageようが関係ないぞ。
>>158
毛深い?
硫黄と黒煙は関係有るんですか?
>>161
エンジンがそのままなら関係無いと推測してます。

低硫黄化する→EGRを増やせるのでNOx減る→その分燃焼温度を上げられる→黒煙減る

ということだと理解してますが。いかがでしょう。
ディーゼルっていうと、黒煙ってイメージあるけど、
ここ十数年の乗用ディーゼルでは黒煙がほとんど出ない車の方が多い。
むしろ問題はNOxにある。
もちろん、黒煙とNOxはトレードオフの関係にあるのはわかっている。
でも、ディーゼル=黒煙って図式は明らかに操作された情報だと思う。

まあ、あと10年で問題は解決するよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 08:59 ID:wo2kdr6G
黒煙黒煙って言うけど、
ほんなら目に見える黒煙を出さない為に、
EGRカットしましょうか?て言う話だよ。

本当に何が悪いのか判って言っているとは思えないよな。<D叩き厨
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 09:53 ID:hMN/P8bO
ディーゼル特有の臭くて頭が痛くなって吐き気を催す成分は何ですか?
排ガスじゃなくて軽油そのものも臭うよね。
あれと黒煙が無ければこんなに叩かれなかったと思う。
166161:03/11/04 10:07 ID:LyjKc+Fy
>>162
エンジンそのままなら関係ないでしょうね
低硫黄→EGR増加で燃焼温度低下でNOx低下はまだなんとなく判ります

ですが、燃焼温度を上げられる→黒煙減る、のがわかりません
酸素が部分的に足らず、CHのHだけ先に燃えるためCが繋がって黒煙になると理解しています
やっぱり燃焼温度が高いほうがCまでよく燃えるのでしょうか?
ですが燃焼温度上げたらNOxも増えるのでは?

ついでに、目に見えないから黒煙が出ていないとは言えないと思いますが
むっかーしのディーゼルっていい匂いしてたよね。
ガキん時にゃわざわざトラックの背後に回りこんで嗅いでたもんだ。
でも今のディーゼルはあの匂いがしない。
>>167
有鉛ガソリンを使った車もいいにおい・・・
鉛蒸気のにおいは甘いにおい・・・ あまり吸うと重金属蒸気は視覚神経からやられて、脳神経へ・・・ガクガクブルブル
169これからですよ。:03/11/04 22:11 ID:QTckyeCo
167>
その気持ち解かる。俺もヂーゼルの排気ガス匂いを嗅いででますた。
特に、過負荷気味で、黒煙が出てるの時がいいですね。
車じゃないが、農耕車で燃料が灯油のエンジン(始動時だけ、
ガソリンで始動、後は灯油運転。)の排ガスが、石油ストーブ
みたいで、いい匂いでした。
臭い匂いは、エンジンが逝きかけ状態のブローバイガス。
それと、重油を使った時の排気の臭。(かなり、臭い)
ttp://www.nhk.or.jp/kankyo/bangumi/program/0823_v1.html

このニオイでご飯3杯は食べれます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:40 ID:0kO2WwT+
>>165
政府が保護しすぎたのと、それにつけあがった164みたいな土方が
社会の顰蹙をかってるんじゃないかな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:48 ID:vx8tkyUm
しかしディーが黒煙だすのはドライバーの責任じゃないだろ
メーカーとか石油業界とか171の政府も相当わるいそ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:56 ID:Uu8JX3f+
確かにGの排ガスの匂いはステーキの焼ける匂いに似てる罠
てゆーか漏れ今同車種でDとGのどっち買おうか迷ってるんだけどどっちが言いかな?
住まいは茨城で東京方面に車で行くことはないです
>>161 >>162
EGRが多いと燃焼温度が高いというのは過給したりすればそういうことができなくも
無いような気がしますが、通常はやはり燃焼温が低下して黒煙も増える傾向にあると
思います。なにはともあれ低硫黄は硫黄酸化物の排出がへるし、エンジンへのダメージや
触媒の事を考えるといいんではないでしょうか。
同時にもっと早くやるべきだったとのではとも思いますけど。
ディーゼル車規制1か月、都内の大気汚染物質3割減

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031104i106.htm

はやくも効果アリ!、一日も早い黒煙車撲滅を・・!
>>174
噴霧粒子の微細化が同程度なら
燃料噴射タイミングを進角するほど黒煙が減りNOxが増え
燃料噴射タイミングを遅角するほど黒煙が増えNOxが減る
ことはよく知られてるけど。

多分そこはEGRが多いから燃焼温度が高いとか言う話じゃなくて
EGRが多くできてNOxを減らせるから、NOx的に余裕が出来た分、
燃料噴射タイミングを進角して燃焼温度を上げて黒煙減らせるって話では?
>176
なるほど、そうかもしれません。
そりゃ効果もあるだろうよ。相当数の車を規制したんだし。無いわけが無い。
多くの犠牲の上でだけどね。
>>175
貨物車のみの規制なんだけどな、乗用車ディーゼルは関係ないのにこの実績。

国の規制で言う乗用車ディーゼルも大気汚染促進に一役買っているから規制すると言うような
事は全く根拠が無いと言う事が判る。
というか、自分達だけ規制されるのが嫌で運輸業界が乗用車ディーゼルもと主張したのが
そもそもの発端だったんだが.........責任とって欲しいね。

デコトラにカネはかけられても規制装置にかねだせない運輸業界の団体に。
180 ◆V26WG1rCBs :03/11/05 12:08 ID:g9GhdkJH
ディーゼルエンジンは良いよ。
下のトルクは太いし燃費は良いし。

有害物質排出に関しては、
乗っている人には罪は無いと思うんだけどな。
正常なエンジンに正規の燃料入れて出てるんだから
しょうがないやん。


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:35 ID:X2tWNqBH
全日空が深夜貨物便スタート、排ガス規制で需要見込む

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031105i304.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000304-yom-soci

同じ量の貨物を運ぶのにCO2でトラックの約8倍、NOxはそれ以上に
多い航空機への転移!?
小型の自動車において、ディーゼルからガソリン車への切り替えが、
その得失で議論になるものだとは思っているが、こういうのは正真正銘、
本末転倒。
環境問題というと全て自動車に押し付けて、更に極悪な業界が漁夫
の利を得るという例。
酷い話だ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:51 ID:KdFRYw5J
>>175
燃料が低硫黄にかわった成果なのか、規制の成果なのか明らかでない。
なのに、規制のおかげだと宣伝する当局とそれをうのみにするバカ共。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:00 ID:KdFRYw5J
それ検討も加えずにたれ流すマスコミ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:02 ID:AY3NJt1T
近頃、いままでのディーゼルトラックの臭いじゃない臭い?
硫黄、ゴムを焼いて蒸したような・・言葉で言えない〜
いつも近くの空き地にに止まってるトラックに
看板無しの給油車が夜来ている。
そいつがアイドリングしていると凄く臭い。
粗悪な燃料??
なのでしょうか??
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:08 ID:qjzNO1Oy
>>184

多分そうです。
コンタミ油を簡易分離しただけのものとか・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:58 ID:pRzG7KmU
ランクル100、ディーゼル買いました。
>>186
なんか貧乏臭くないか>ランクル100のディーゼル
>>184
ネタでも良いから増収に燃える地元の都道府県税事務所にたれ込め。
>>181
なんか、泣きたくなった・・・
>>181
たしか、ジェットエンジンって・・・オゾンも燃やしてるんじゃなかったっけ・・・
マジで悲しいよ。 なんでディーゼルエンジンだけが悪者なんだ?
税込み総額で15万以内。3.5リッターまでの排気量まで対応。
のアイテムを出したメーカーは世界を手に入れられるな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:14 ID:8S3bZqvK
高速無料にして高品質軽油にすれば
日本は青空が取り戻せる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 10:30 ID:8fC16O1O
>>192
もともと湿気の多い国だから何処ぞのからっとした国の青空は望めないよん。
でも確かに子供の頃はもっと空青かったような気がする。
オゾンも燃やす?
>>194
対流圏で膨大なNOxを筒抜けで撒き散らす>有害オゾン@対流圏にな
る>強力に温室効果を発揮>温室外の成層圏が寒冷化する>オゾン層が
痩せる
だな、通常のジェット機なら。

ジェット燃料の硫黄含有率(3000ppm)の話が有ったけど、欧米ではシュバ
ルツなんとかの黒い森とかの酸性雨被害(枯死)も、世界3位の航空過密地帯
である大西洋路線の影響が疑われていて、ディーゼルバッシングには直結ま
でしていない。車も、EURO4で終着とは思ってないようだが。
ちなみに航空過密の世界1、2位は東京−札幌と福岡(大阪など途中どまり
も含む?)とされてるはず。
196195:03/11/06 11:17 ID:HBEbCcOx
コミックイブニングだったかな。定番SFネタの軌道エレベーターを、
未来でなく現代の設定で作ろうみたいな漫画が始まってるけど。
初回で、地上から直接ロケット打ち上げた時の環境破壊に付いて
講釈が有った。 オゾン層に穴開くは、周囲何`の海には生物が居
なくなるは、やすやすと飛ばせるかと。
そのシメで、「知らんかったYO!」「ほとんど報道されないからな」
ってセリフが有ったんだが、それ見てディーゼルとジェットの関係
もなーとオモタね。

別に、だからディーゼルの環境性能を上げないでいいという後ろ
向きな擁護じゃないんだけど。対策が難しいってだけで規制を免
れてる物を、事も有ろうかトラック規制の抜け道に使わせるなん
て完全に本末転倒だろうと。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:58 ID:Ffzq3HG0
ところで185サーフに載ってるディーゼルターボってどれくらいのブーストかかってるの?
便乗質問だけど、V系パジェロは?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 19:04 ID:jS4lIago
自分らを正当化するための知識が凄いな
ココの住人。
感心するわ。
煽ってる方がレベル低いだけじゃないの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:12 ID:f+JYpezG
>>197
185サーフって、1KZ?

そのへんクロカン系はうといんでのぅ・・・

1KZ-TE ノーマルで0.9
2L-TE ノーマルで0.7〜0.8

だったと思われ・・・ ちがったらすまそ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:16 ID:0+lrIEq8
DPFの効果って如何ほどですか?
203Q's太郎:03/11/07 00:59 ID:jN1f7Kzb
今思いついたんだけれどさ、燃料吹くノズル、首振りにして吹きつけながら方向
変えながら、ってやったら少しは完全燃焼しやすくならないかな?

圧縮されて高温状態の燃焼室内にシュワッと燃料吹く時に最初に飛び出した奴は
充分な酸素に触れられるけれど、後続の(?)奴は既に燃えちゃった後の空間に
向かって飛び込んで行くんだから、最初の方に吹かれた燃料ほどの酸素に触れら
れ無いんじゃないかと。

あの環境下で関節作るのはエライ難しいだろうし、燃焼毎に首振る仕掛けをどうす
るか?ってのもあるけれど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:34 ID:8CBGFxFm
つーか、都内走るとどうなるのか知りたかったんだが、走行禁止命令→それでも無視→名称公表だって?
個人なら氏名公表? それだけなら全然かまわんが・・・やって見ろよみたいな感じィ?
>>200
それは、言える。

それに、似せプリウス海苔とかも多い。車固有の部分について質問されただけで
逃亡を図るし。
>>204
いや、罰金が多めじゃない?

あとこの条例って「条例」であって道路交通法じゃないんだよね?
おまわりさんもあまり熱心ではないみたいね。あくまでジーメン?が熱心なのか?
あと違反切符って無いよね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 12:23 ID:QNmsBw2J
ガソリン車が全く問題が無いわけでもないのにね。

ま、目くそ鼻くそってこった。
今回の規制値そのものは妥当だと思う。
>>201レスサンクス!
185サーフ前期は1KZでつ。しっかし、あのショボイターボの音どうにかならんかねぇ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 17:57 ID:QH361BHn
現在都内で新規登録できる自家用ディーゼル乗用車はないのですか?

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 18:15 ID:QNmsBw2J
>>211

カローラとガイヤくらいかな?
>>211
国のNox・PM規制法により、平成14年10月1日から新しい基準に合格していない使用過程
にあるディーゼル車は乗用か貨物用かを問わず登録禁止となっている。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:25 ID:I1w/Vcbd
>>210
いえいえ・・・

小さめのタービンだからああいう音みたい。
2Lは大きめタービンらしい。

1KZは小さめのおかげで、2Lよりもレスポンスいいでつ。

2Lみたいに、もわ〜〜〜っとブーストかかるよりはいいのでは?
漏れは2L海苔(w
>>214
 ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
漏れの親父は1KZのほうのってますw
たしかにターボラグは感じないかも。

ディーゼルの低回転域のトルク漏れのFDにも別けてホスィYO!
>>212
現行カローラにはディーゼルはないと思っていたけど、逆輸入車のことですか。
スマンがガイヤて何か知らない。
FDに1KZ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 08:47 ID:xRJr/21F
3年後

金持ちは、ディーゼルハイブリッドで50Km/L

貧乏人は、軽のターボで7Km/L
>>218
まあまあ、ダイハツが軽自動車のディーゼルを開発しているのですから大丈夫ですよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:46 ID:Cxh34lEI
●石原知事のディーゼルエンジン規制は、実は三国人から日本人を救うためのものだった。
都内に限らず、真っ黒な黒鉛を吐き出し走行するディーゼルエンジン車。
しかし、実際、真っ黒な煙を出して走行しているのは、灯油と重油を混ぜた「不正軽油」を使用しているディーゼル車であった。
この不正軽油を調べるうちに、それらを製造しているのは、在日韓国人や、中国人による組織的犯罪だった。
彼らは、不正軽油の出す猛毒に早くから気づき、日本人をジワジワ病気にしていこうと考えたのだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
試しに、「不正軽油 韓国人」や「不正軽油 中国人」でググって見てください。
彼らは、目立たぬように全ての日本人を病気にしようとたくらんでいたのである事に気づく。
ふと思ったのだけど、オットーサイクルで燃料に軽油を使うことはできないのかな?
スロットルバルブの存在で、ディーゼルよりは熱効率が劣るけど、排ガスはクリーン。
ガソリンよりも高圧縮が可能だから、それよりは熱効率が高くできる。

素人まる出しでスマソ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 07:14 ID:wpz6Sc7G
火花点火という意味でオットーサイクルかな? 悪いけど素人丸出し
精製段階で、重質油をガソリンにした方が良いかも。
ま、でも考えるのは良いことだあ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 07:18 ID:14Ogmx/f
うるさい・くさい・きたない

内燃機関は やめれ!

モータしかもうゆるさん!
224221:03/11/09 08:16 ID:Gcgn+HNp
いや、実は以前にガソリンスタンドでバイトしてたとき、
客の要望でガソリン車に軽油を入れたことがある。
古い有鉛タイプのハイオク仕様車で、明らかにノーマルじゃなかったけど。
でも、エンジン音はガソリン車のそれで、ディーゼル乗替えではないはず。
いかにもポンコツで、決して調子は良く無さそうだったけど、
いつも軽油を入れているそうで、普通に走り去って行った。

ずっと気になってて、事の真相を知りたかったんだ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:13 ID:WpHUzc6C
221 にわかには信じられない話だな。当時変な薬やってたりしてないか?
環境破壊ヲタ必死だなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:24 ID:WpHUzc6C
226はまるでわかってないようだからもう一度指導するぞ。有り難く嫁。
同じ重さ、同じ距離輸送するなら、地球規模の環境破壊はディーゼルが小さいの。
局地的な不快感はガソリンが小さい。
228221:03/11/09 10:04 ID:Gcgn+HNp
>>225
だよね。俺も未だに思い出して、あれは何だったのか考えることがある。
車はハコスカのGTRかGTR仕様。詳しくないからどっちかわからない。
いかにも素行が悪くて金も無さそうな若造二人組みだった。
給油キャップには有鉛ハイオクってステッカーが貼ってあった。
排気音はいかにもイジってる感じのキャブ仕様のガソリンエンジンっぽかった。

俺も軽油なんか入れたらヤバイだろうって悩んだよ。
もし、事故でも起きたら責任を問われるのかなって。
でも、何回念を押しても、客は「大丈夫、構わない」って言う。
で、仕方ないから給油した。

オートメカニック誌あたりで実験してくれないかな?
ってか、過去にやってそうだけどw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:32 ID:41zlvOBp
ディーゼル車にガソリンを入れるとどうなる?
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety8.htm
>>228
圧縮比を落としていれば軽油でもOKなのかな。
ブーストがかかったらノッキングしそうだけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:54 ID:7E4yWWJK
スカイラインにはディーゼルが存在したことを一応指摘しておきたい。
232三角木馬:03/11/09 17:59 ID:W3PImibq
名車117クーペにXDなるグレードのディーゼルが存在したことを一応指摘される前に指摘しておきたい。
233 :03/11/09 18:30 ID:o333tiha
スカイライン ディーゼルGT
ディーゼルスポーツが謳い文句だった。

http://homepage2.nifty.com/aokisyoten/car/nskyline.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 20:56 ID:7E4yWWJK
知られたくない過去シリーズ!行ってみる?
235221:03/11/09 21:42 ID:Gcgn+HNp
>>229
そのページは書き込む直前に見た。
ちょっとは動くけど、基本的にはダメってことだよね。
ノズルが詰まるとか書いているから、キャブレターだったら結構大丈夫だったのかな?

>>230
むしろ、圧縮が高くないと着火しないと思うんだよね。

>>231
スカイラインにのディーゼルがあったのは知ってた。
LDエンジンの奴だね。
でも、あれじゃなかったんだよな・・・・
236これからですよ。 ◆H1iuE/wFIY :03/11/09 22:24 ID:sADDKJIV
日産党、ですが、スカイラインにディーゼル有りましたね、
確か、ジャパンと呼ばれている型(C210)がLD28型エンジン
で、R31の型でRD28型エンジンが搭載されていました。
LD28型エンジン搭載車には乗ったことは無いですが、
セドリック(Y31)のRD28型エンジン搭載車は3年ほど
乗っていますた。高速巡航はいいのだが、出足はトロイ、黒煙ひどい。
あまり、お世辞にもいいエンジンとは言えませんでした。
ちょっぴり、小さな維持費で大きなセドリックを味わえましたが、
昔のセドリック(330系)ヂーゼル(SD22形エンジン)の 
キャッチコピー程は、維持費は安くありませんでした。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:27 ID:BDLPvZ4r
ディーゼル車の規制検討撤回 知事が南木曽で車座集会

 田中康夫知事は十八日、今年二月に条例化を含め検討する
意向を示していたディーゼル車規制について、ディーゼル車が
一般的にガソリン車に比べてエネルギー効率がいい点などを挙
げた上で「規制するという発言は今、勇気を持って恥じている
と言いたい」と述べ、規制検討の意向を撤回する姿勢を示した。
木曽郡で同日始まった「どこでも知事室」の一環として南木曽町
で開いた地域住民との「車座集会」で、規制への考えを尋ねた
住民の質問に対し答えた。
 知事は、欧州でディーゼル車がなぜ規制されていないか―に
注目する必要があるとし、「日本全体でディーゼル車とは何かの
議論をしないままだと、あい路に入っていく気がする」と話した。

(2001年9月19日 信濃毎日新聞掲載)
LD28は、カムシャフトはチェーンで、燃料噴射ポンプがベルトで回ってて・・・
ポンプ回すベルトが10万kmで・・・・
>>235
軽油はガソリンより自己着火温度が低いのじゃないかな。
240これからですよ。 ◆AFZr2sEiTU :03/11/09 23:48 ID:sADDKJIV
危険物取扱者の勉強をした事があるが、軽油はガソリンより
自己着火温度が低いです。引火点はガソリンのほうが
遥かに、低いです。(高校の時、丙種は取ったが、乙四は落ちた。
説得力、10中の2かな。)
241221:03/11/10 00:24 ID:qFlgXjPs
そうか。なるほどね。
引火点が低い物質は自己着火温度も低いのかと思ってたよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:33 ID:2rDEYwhc
オレSSでバイトしてて、そこの店長に言われたんだけど、
「20対1くらいの割合ならディーゼルにガソリン入れたほうがいいぞ!」ってね。
で、試してみたら実際よかったわけよ!
パワーもトルクも上がったような気がするし、黒煙もめっきり減ったし!!

これって正しい??
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:10 ID:geNGrpEa
自己着火温度は、セタン価の言い換えと思って良いね?
でも、ガソリン入れた方が良いというのは理解できない。よっぽど特殊な条件、、、冬なのに重い軽油入れてしまって希釈するとかじゃないの?
おれは思い出すと、ベレルディーゼルも覚えているし、自分でもパッと挙げるだけでも、ジェミニD、ジェッタD、グロリアSD22、チェイサーD、ジープ各種、パジェロにランクルにサファリとディーゼル20種近く乗り継いでるんだ。
石原とは不倶戴天の敵だな。
244230 239:03/11/10 01:27 ID:o9jMXumh
で、ガソリンエンジンに軽油いれても圧縮比さげたターボ車なら
なんとか動くんじゃないかとおもた。
ディーゼルはガソリン車と違ってエアクリーナーの汚れが
待ち乗りレベルでもにも大きく影響すると聞いてたが、

今日、エアクリーナーを久しぶりに交換したら(ずっと清掃で凌いでた)
黒煙が出なくなった・・・パーシャル時のトルクが復活した・・・

貧乏人の>>245逝ってよし!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:42 ID:geNGrpEa
逝かないで245!
>>237
どれだけ味方してくれたとしてもヤッシーは好まん。
モイキー。
>>245
速く逝けよ、地獄に
>>245
ディーゼルのエアクリは取扱説明書に書かれている交換距離の
半分までには交換したほうがいい。
説明書が8万キロとなってたら4万キロまでには交換すべし。
>>249
ブースト圧コロっとあがるし・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:27 ID:geNGrpEa
おれ、エアクリーナー入れてない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:31 ID:BeUfJF5L
>>251
せめてヘチマいれれ(w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:36 ID:geNGrpEa
そうだな、金網くらい入れておこうか。
昔、ガソリン車が排ガスで車検落っこちて、速攻でエア栗外して並び直した。それ以来要らない部品という考えが染みついてる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:54 ID:BeUfJF5L
蛾とか入ったらきついべ(w
茶こしいれれ(ww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:58 ID:geNGrpEa
虫は平気だよ。実際、低圧縮の航空エンジンで、ナットが燃焼室に飛び込んだこともある。
分解したら角が取れたぴかぴかのナットが出てきたけど、バルブそのたは無傷。
納豆なら重傷
>>255

航空エンジソとは全く違うと思うが…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:54 ID:mRulrh6/
関東1都3県のディーゼル規制はやはり

抜け穴だらけのようだ。

Mシステムでのチェックも街頭での検問も行われて

いない。

正直ものだけが損する世の中を作りだしたバカ>石原 慎太郎
>>258
車止める権限のあるのは警官のみ。
条例規制の都職員にはできないので警察が協力できないとお手上げ。
ところでエア栗入れると短期では問題なくても長期的に見ると
エンジンの異常磨耗等の問題が発生するんでなかったか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:33 ID:mRulrh6/
>>259

某自動車雑誌の街頭チェックだと75%以上は

未対策車。

つまり、無政府状態が横行してる。

都も見てみぬ振り。

バカまるだし>石原 慎太郎
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:36 ID:ygvdd6be
垂れ流しは氏ね!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:12 ID:VEheV25/
バカは死んでもなおらんしな・・・・

不信任署名あつまるかもな。<石原
>>260
エアクリーナーを付けるとエンジンに悪い!?
やっぱ道路交通法じゃなくて条例ってのが影響してるのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:27 ID:A8+QEG5n
ディーゼルエンジンは、アイドリング時でも
空気をいっぱい吸い込んでいる。

ガソリン車は、スロットルで
絞り込むので、アイドリング時の
空気の吸い込み量は少ない。

エアークリーナーの点検・交換は、
ガソリン車よりも頻繁にすべきだろう。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:29 ID:zEn5kxFl
251だけど、クウェートからバクダッドに進撃しようってんじゃないからエアクリーナーは気にしてない。
いまのサファリは、13万キロでおれんちに来て今19万キロだけど、エアクリーナーなしの方が総合的には良いような気がする。
日本でこれが必要なのは掘りくりかえした大規模な現場くらいじゃないかな。
ウチの近所のトラックを所有してる家のトラックが一時期なくなってたので
手放したかと思ってたらまた戻ってた。対策も施されて無いようだ。
ただの外出だったのかな?
軽のヂーゼルだのアコードのヂーゼルだの
黒煙の処理はダイジョビなんだろうね?
黒煙無くすだけなら簡単
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 07:20 ID:AXZmm4HI

ブローバイ開放&EGRカットでGOGO!!!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 08:34 ID:zEn5kxFl
EGRはベルト外すの?
ブローバイ開放は、ホース切断?
もう少し詳しく教えてちょ
やめとけ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:01 ID:i1hnRqkx
>>258
首都圏ディーゼル規制、4台に初の運行停止命令
2003年11月5日
東京都は4日、10月1日から首都圏の1都4件で導入されたディーゼル車の排出ガス規制値をオーバーする
未対策のトラックを乗り入れさせたとして、東海地方の運送会社1社と東北地方の同3社に対して、初の運行停止命令を出した。
運送会社側は都への弁明時に「該当車両は今後首都圏に乗り入れない」と回答しており、今後も該当車両への排出ガス対策は行わない方針とみられる。
これは東京都が4日に公表したもの。10月1日の施行以来、都では主要幹線道や市場付近でトラックのナンバープレートをビデオ撮影し、
何らかの浄化装置を取り付けるなどして排出ガス対策を行った車両のデータベースと照らし合わせ、
基準に不適合となる未対策のクルマが都心部を走行していないかを調査している。

10月31日までの間に1002台の車両をチェックし、このうち19台が基準に不適合した未対策車両と判明した。
都ではこの車両を保有する運送会社などに対して違反通知書を渡して警告するとともに、今後の対策状況について弁明する機会を与えた。

警告を受けた以降に対策を施し、その実施が確認された場合には乗り入れが認められるが、
対策を行わないまま乗り入れを強行した場合には業者名の公表を行った上で、罰金50万円以下の罰則が命じられる。

石原 氏ね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:11 ID:e5nRYMPA
>272
普通はアキュムレーターみたいなのが排気管と吸気管の間にあるから
それにつながってるホースにメクラをかませばEGRは効かなくなる。
ブローバイはエンジンヘッドから出ているパイプの先を外して開放するだけ。
まあ検索すればイロイロ出てくるよん。

EGRなんて硫化物でピストン洗ってるようなもんだからな。
ブローバイの循環だってインテーク系がオイルまみれになるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:20 ID:zEn5kxFl
274 これだったら実質的に取り締まりゼロに近いな。
イケイケドンドンで良いんじゃない?
>>276
何か作為的なものを感じるぞ
ageてるしな

後でこれをネタに自演の煽りいれるつもりだろ?




279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:36 ID:yNWpdFYO
>>277
がんばってドンドン逝ってくれよ。
社会の膿が早く出てくれてオレもうれしいよ。
280 :03/11/11 23:29 ID:MLJymMTV
ディーゼル車って、安くて粗雑な燃料を使うための車だろ。
作りも粗雑だから、音もガラガラいうし、黒煙モクモク。
貧乏なら軽に乗れや カス
なに言われたって痛くも痒くもないな。
せいぜい俺のケツにくっついて黒煙吸ってな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:14 ID:9xN2Az8P
>>274
情報遅いね その前に大阪のある運送会社が営業停止食らってるよ

とりあえず検査してるやつは装置の他に、燃料抜き出して検査汁
ダンプとか大手の運送会社は大体がいい燃料使ってるが
他はまだダメ、灯油ブレンドや重油の他に、食用油をコシテ入れてるところ見たし
食用油はv6は馬力ナシ 直4は何とか走るが坂上がらないかもといってたぞ
営業停止の権限はあるのかしら?

名前公表されて50万円以下の罰金か。短期的に見れば数百万とか場合によって
1千万以上出して対策するより名前公表+50万以下罰金のほうが痛くない業者も
けっこうたくさんありそうだ。どのペースで罰金課金されるかによるな。

営業停止とか運行停止の権限あるの?
ないよ。乗り入れ禁止だって、一自治体の立法として逸脱してると判断される可能性はある。
おれ、どっちにしたって走るんだから、人柱になるかもしれんね。多分おとなしく従うことはないと思うし。
285 :03/11/12 08:42 ID:c6EpoVUY
>>280
ディーゼルエンジンは、燃焼する際の圧力が高いので、ガソリンエンジンよりも
精度が高く、丈夫に作られている。
しかしなんと言っても、ディーゼルエンジンの心臓部、燃料噴射ポンプは正に精緻の極みで、
エンジン本体よりも一桁精度が高い精密機械になっている。
ディーゼルはボンネットの中にエンジンが2個入ってるようなもんだ、とは
あるメカニックの弁だが、事実ディーゼルエンジンは製造コストが高く、
同じグレードなら20マン程度高価だ。
決して粗雑な機械ではない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 09:29 ID:4LGd7MRJ
>>283,>>284は黒煙の吸い過ぎで10個まえのレスも読めないほど逝っちゃってます。
>>286
どゆこと?
燃料がウンコなだけだろ。
といってもガソリン車がメインとなってきてるから
今更ディーゼルを復権させる必要もなかれ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 13:31 ID:kQjX8caz
各メーカともヂーゼルの力を入れ始めたねー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 13:52 ID:OCvlCemP
>>282
>食用油をコシテ入れてるところ見たし
>食用油はv6は馬力ナシ 直4は何とか走るが坂上がらないかもといってたぞ

こっちのほうが環境にイイ!
健康エコナならもっと(・∀・)イイ!!
食用油を入れたら何か法的に問題あるの?
灯油と違って脱税にもならないんじゃない?
>292
よく知らないけど、揮発油税払わないからダメじゃないの
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:53 ID:biAwjAjg
100%植物油なら問題なし。軽油と混ぜて使うと納税の必要あり。
え?そうなの?灯油じゃなくて?
軽油の分はは既に納税してるのに。
>>293
食用油は揮発しませんけど?
黒煙出るくらいが一番効率が良いらしい>重油ボイラ
>296
あ、いや、オレが思ったのは軽油以外のを燃料とすることが違法じゃないかと。
>>296
立法のしくみを考えると、それは無いだろう
300299:03/11/13 03:10 ID:Gw0TP4z9
メンゴ>>298だった
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 08:41 ID:7+dboy5s
てんぷら油でディーゼル車を走らせるのは合法だよ。
軽油引き取り税はちゃんと払うわけだし。

http://www.pal.or.jp/eco-coop/frame.html?kodawari/bdf.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:08 ID:iOJCSR5H
↑ 一個前 
ずるいずるい、それで300ゲットはずるい。
303300(^^):03/11/13 09:58 ID:Gw0TP4z9
>>301
リッター90円か、軽油と比べるとちょっと高いけど、
規模と手間を考えると、妥当なところなんだろうな。
っていうか、想像してたよりも、ずっと安くて驚いた。

他で調べたところ100%BDFだと非課税みたいだね。
でも、車検証の記載変更が必要だとは思わなかった。
ある意味>>298は正しかったんだね。

軽油の需要を満たすことは不可能だろうけど、
某アルコール混合燃料程度に普及したら、入れてみたい。
自作のHPもあるけど、ちょっと難しそう。
失敗すると大量の石鹸になるらしいからねw
あんなのを都知事に選んだ東京都民がアホ。
なにが石原ブランドだ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:51 ID:JHKngkwW
現状のディーゼル車を取り巻く環境が悪いのであって改良すりゃいいのです。
そういう意味で石原都知事の行動は意義はあると思われる。
正直ディーゼルエンジンの息の根を止められた気はしますけど。
いや、ディーゼルは復活するでしょう。
実際、規制値をクリアした車だってあるんだし。
まあ、出力は10年前に戻ってしまったが・・

俺も石原都知事を責めるつもりはない。
ふりふrペットボトルのパフォーマンスだって、
問題を意識付ける為には効果的だったと思うし。

俺は、むしろ石油業界と自動車業界、そして運輸業界
を責めるべきだと思う。
きれいごと並べても、所詮は規制されなければ何もしない。

どちらにしろ、ディーゼル乗用車ユーザーがあおりを
喰った事に変わりは無いけどね。
>ふりふrペットボトルのパフォーマンスだって、
>問題を意識付ける為には効果的だったと思うし
あれが、本物のディーゼル生成物だけなら何の問題は無いと思う。
どのように主張するかは、ご本人次第だし。

しかし、本物だけでは視覚効果が薄いからといって、混ぜ物をしてたらどうなる?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:45 ID:JhcetCA/
DIYで>>301の方法しちゃ駄目?
今更ディーゼルにこだわる理由はなに?
>>307
別にどうもならん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:27 ID:HfwllbNC
ディーゼルにこだわる理由? 引火しない。テクノロジーへの尊敬。低燃費かな。


312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 04:05 ID:Nj7k8gHR
ディーゼル車:かまど焼きピザ
ガソリン車:ガスオーブン焼きピザ
ハイブリッド車:ガスオーブン焼きピザを電子レンジで暖め直し
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 04:15 ID:OV8+EvAv
>>309
本来、もっとも環境にやさしい内燃機関だからだよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 04:52 ID:HfwllbNC
ファンカーゴのディーゼル欲しい
俺はディーゼルの出力特性が好きだから。
ガソリンエンジンで、同じような出力特性なら、それでも構わん。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 06:44 ID:vviMOaBG
>>313
ネタですか釣りですか
>>316
313じゃないが、「本来」の字が読めないか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 08:28 ID:vviMOaBG
元来環境にやさしい内燃機関はディーゼルエンジンですか
環境にやさしいってどこの辺が?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:03 ID:HfwllbNC
少々古いディーゼルでも、灯油100パーセントにすればほとんど問題ないよ。
東京都環境局も最近になって、カーボンの粒子だけなら大して害はない、困るのは硫化物だと言うようになってる。
そりゃまあ、硫黄500ppmの燃料をEGRで黒煙出るように燃やせば、硫化物の粒子も出るね。
というわけで、国が軽油10ppm化を真剣に実施してくれるまで、心あるディーゼル乗りは灯油を使わせて頂くことにします。
>>318
二酸化炭素排出量の事でしょうな。
>>318
燃費が良いということ自体が省エネルギー。
>>321
またループ原因を… 朝から釣りですか?
>>322
るーぷ?
>>319
昔「クラフト4WD」っていう雑誌が実験してた。
ディーゼルに灯油を入れたらどうなるか。
結果は排ガスの有害物質が激減してガソリン車並に。黒煙などは皆無。
結論は「灯油用のディーゼル作ればいいんじゃないの?」だった。
でも灯油入れたら脱税タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
>結果は排ガスの有害物質が激減してガソリン車並に。黒煙などは皆無。

黒煙はともかく、そこでいう有害物質って…
ぱっと見、燃焼温度と燃焼速度がガソリン並になった上に触媒が
付いたんか?という電波的な結果に見えるが(w
実際は、一番目立つ硫黄酸化の減少にスゲーってなってそうなヨカソ
>>321-322
燃料消費が大きな大型車では馬鹿にならない燃料節減になりますね。
小型車では燃料「費用」削減の大部分は税金による物ですね。
実際、折れが買える程度の車ではMTをATにしたさい堕ちるCO2
排出分もカバー出来ませんからね。
ハイ、ループしないで終了。
次世代ヂーゼルエンジンにどこまで期待してよいものやら…
2010年か…
もちっと前倒ししてくれ〜
EGRをカットしてれば黒煙は出ない、ということで。
世の中のディーゼル糊よ!

    
      E G R カ ッ ト し る !

EGRカットってEGRバルブに繋がってる
細いゴムチューブ抜くだけでいいんだっけ?
インマニとエキマニからEGRバルブにつながっているところに、
アルミ板挟んで殺すとヨロシ。
エキマニから不自然にニョーンと伸びてるじゃんよ。
それとバルブの接続面に挟むんだよ。インマニ側もね。
ホントに出なくなるんだもんね<黒煙

ホース抜くのはブローバイガス。
500ccくらいの空き缶をボディに固定して、
そん中にインマニに行ってたホース外してつっこんどけばヨロシ。
インマニ側はメクラ打つべし

ちなみにどっちも車検は通らない。
でも、整備不良切られる事は無い。
ったく皮肉だな。
環境に悪いほうが黒煙が見えないw
黒煙に噛み付いてくるからだよ。>D叩き厨
じゃ、目に見えなければいいのか?て話になるだろ。
んなら見えないようにEGRカットすりゃいーじゃん!ってこった。

>>331みたいに、なにが悪いのが判ってるヤシならいいが、
あまりにもメディアに踊らされすぎだって。
小泉がそうであったように、石原政権も一種のブームだよ。
咽元過ぎれば暑さ忘れるってのが日本人の特徴。
>>332
お前、馬鹿だな。
そんなことを主張することによって、何が得られると言うんだ?
何か少しでも状況が好転するとでも思っているとしたら、おめでたいな。
>>333
丸紅パソコンの一件もあるからなぁ〜。どう転ぶかワカラン世の中です。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:54 ID:oee+l8s/
しかしディーゼルの方が環境に優しいってのに
知らない香具師がこんなにいるとは正直驚いた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:00 ID:xP9l9wzr
>>335
言い換えれば自然環境問題と生活環境問題の区別もつかない馬鹿ばかりだ、ということですなこの国は。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:10 ID:qqNn3ORW
今最も懸念することはこれ。都市というのは、平時に変わり者が所有する4輪駆動車が何パーセントか混じっていることが防災上の予備機材として機能している。
現実に、100台に一台がウィンチ付きの2トンクラスなら、警察/消防レスキューが到着するよりも早く横転車や倒壊家屋の救助活動が開始できる。これは地震に限ったことではなく、日常の交通事故で起きている状況だ。
ところが、90年代3段階で行われたディーゼル規制と4WDブームの終焉とがあいまって、東京という都市は世界でも稀なくらい、ガソリンの純乗用車の比率が高くなってしまった。
稀にガソリンの値の張る4WDを乗り回す人はいるが、野外作業の方法も知らないし、乗用車オーナーの用に傷や汚れを嫌がって、事故処理などに協力する人がいない。
とても困ったことが進行しているということに気付いてもらいたい。
排ガス/黒煙は、90年代の規制でこういうエンジンに誘導したのは国策だと言っておく。軽油の低硫黄化を無視し続けたのは通産省だと言っておく。軽油の税率を安くしたのも通産省/大蔵省/都道府県だと言っておく。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:21 ID:xP9l9wzr

なんでこういう論点ずれまくりの意見しか出てこないの?
まともなのは最後の2行だけじゃん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:25 ID:bNol3bOs
韓国ってクロカン車に対する税率が低い代わりに非常時には徴用されるんだっけ?
>>335
もう釣れないだろ。って優香、まともな人間として相手されないだろ、そこまで
言い切っちゃ。
ディーゼルは環境一般に悪いんだよ。
ただ二つの優れた点が有るだけど、「環境に優しい」と言うようじゃ、ガソリン
車ごときマンセーと何も変わらんよ。
一酸化炭素の排出率と、車を無駄に大きくせず、使用量も増やさないと限っ
た場合、または大型中心に代替不可能な車種に限定した場合のCO2だろ。

だいたい「の方が」って何? CNG車よりも?(w ←これは只の煽り 
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 03:32 ID:qqNn3ORW
>>339 新たな論点の提起です。ズレまくりではありません
最後の二行がわかるなら、他の部分もわかるはずだよ。良く読み返して。
>>341
その前に日本語からおかしいぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 05:50 ID:qqNn3ORW
日本語というのはキミの知ってる言葉だけではありませんから
日本語云々はともかく
とりあえず、その提起は却下ということで
ごくろうさま
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:19 ID:mWurQNFH
EGR切るとやっぱり黒煙減少するんだ。





そのかわりNOxは増加だな
よくやるよな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 09:15 ID:hv5UFnVy
以前の規制は、ザルと言われつつも一応光化学スモッグ対応でNOxだけ
減らせばいいってスタンスだった。
結果、機械式燃料噴射+EGRでNOxのやや厳しい乗用登録で、日産、
三菱中心に黒煙モクモク。

今になってみると、EFIなのに高級クロカンのディーゼルグレードは1ナン
バー登録させていたトヨタに先見の明が有ったのかな??
ランクロ80とかに黒い煙は似合わないって、見てくれ重視なんだろうけど。
昔、自分やツレが脱輪や路肩に突っ込んだ時に
4駆のにーちゃんに助けてもらったことはあるなぁ
他にも助けているのは見ていたが、今時の街乗り系ヤツよくわからん

乱狂百乗りはセルシオ買えないから買ったようなヤツがいるな
どうやら、クロカン工作員が紛れ込んでしまっているようですね。
私はディーゼル擁護派ですが一利のために百害を良しとするような議論はやめていただきたいです。

>>346
逆にNOxが事実上減少していなくてもトラック含め黒煙が全くでないようディーゼルばかりなら
現在のように執拗なバッシングにはあっていなかったのかもしれませんね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:01 ID:xZaaWtku
>>337 の言うことはよくわかる。
漏れ、神戸在住で、「非常時」ってのを見てきたからなぁ。
でも、、実際に体験しないとわからないんだろうなとも思う。

せっかくの問題提起なんだから、スルーや煽り入れてないで、
話し合って見りゃいいじゃん。
>>349
俺には全くわからん。
>>337は推測と思い込みから来る、妄言としか受け取れない。
そもそも何が問題で、その原因が何処にあるのかが明確に提起されていない。
なんとなく、現状の不満に対して、関係のありそうなところを批判しようとしているだけ。
それに対して建設的な提案は一切無い。
ここからまともな話ができるとは思えない。

俺としてはスルーしてほしい。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:48 ID:NbbEUZTd
>乱狂百乗りはセルシオ買えないから買ったようなヤツがいるな

お金を尺にすると逆です。セルシオのほうが多くが安くつきます。
いろいろ楽です。

その昔、一時期80はディーゼルエンジンのほうが使えるエンジンだった時代があった。
ただそのエンジンを搭載したモデルはすべからく貨物登録だった。

乗用車に比べてとんでもなく丈夫で長持ちのする車体にエンジンなので長く乗ろうと
考えた購入者は多いと思う。当時新車で購入したユーザーで今も同じ車を所持して
いたら10年を少し越えた頃だろうか。走行距離は10万キロ前半のユーザーが多めか?

まさにこれから原価償却をしようって時期に乗れなくなったユーザーの方々、私は
80自体はカタチが好みではないため好きではないのですが心中はお察しします。
置かれた事情や心情などは理解できます。カタチは好きではないですが能力は非常に
優れていると思います。世界中の評価が証明しています。

可能な限り手を加えて乗り続けてください。心から応援しています。
80以外にも良い車は多くあって現在ピンチの車も多いです。
ユーザーの方々、どうぞやけにならず対策をがんばってください。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:56 ID:45FoQ+eG
>>349
私も大排気量のディーゼルRVに乗っていましたから>>337の言っている事は判ります。
ただそれを平時のディーゼル規制に絡めるのは見当違いもいいところです。
非常時におけるRV車の実利を主張したいのであればもっと別な観点から行うべきです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:25 ID:LyYJqaWE
町から追放してしまい、非常時にだけ湧いて出てくることを期待するわけ?
185サーフ 1KZ買いマスタ
規制区域外の田舎から、規制区域の大阪まで買いに行ったんだが
値段比較したらやっぱずいぶん安かった(中古相場でも20万くらい違う)
根はエコロジストなんでディーゼル車のるのは心が痛むが
前から欲しかったんだから許してください。大切に乗りたいと思います
千葉県民ですが、ときどき被害にあってた某運送会社の黒煙出しまくり
トラックを見かけなくなったので(息が苦しくなる)、とりあえず石原
さんに感謝してます。

周りや地域住民への迷惑度合いに応じて環境破壊税でもつけると
バランス取れると思うヨ。少なくとも経済負担を軽くしようって目的で
個人的に黒煙吐き出してるヤシは、経済原則に則って絶滅できるでしょ。
趣味を大事にして迷惑かけてるヤシからは負担を高めればいいだけのこと。

俺は軽のりだけど個人使用では現状こんな感じで負担に差をつけると
良い方向に意識付けを誘導していけるかと思ふ。乱暴だけど。

ディーゼル:40、ガソリン:10、
ただし環境対策☆☆:4、環境対策☆☆☆:2、ハイブリ等:1
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:38 ID:c3hU3z4/
>前から欲しかったんだから許してください

チャメッケがある
>>324
灯油で走っても良い。
但し、事前に最寄りの都道府県税事務所に届出をして軽油引取税の納付の手続きをすれば良い。
手続きは物凄く面倒臭いぞ。灯油で走ると言う人間を想定した法律じゃ無いからな。

また、燃料タンクの中をからっぽにしてそれから灯油を入れるのだがその際は
都道府県税事務所の職員立会いの元で行われなければならない事になっている。
灯油と軽油の混和自体が税を払っても違法であるからだ。

だが、今や低硫黄軽油(50ppm)の登場で軽油の硫黄濃度は灯油(80ppm)よりも低くなった。
しかし、Shellが取り扱うGTL灯油(冬季限定)は限り無く0ppmなのでこの灯油に限ってはまだ
魅力が大きいと言える。GTL灯油は硫黄以外にも芳香系がゼロ。
いくら臭いを嗅いでも全く臭く無い。水と書いたポリタンクに入れたら
おそらく間違えてしまうだろう。
PETボトルに入れてエネルギードリンクだって飲ませたら、その気になって元気もりもりだね。
やっぱり、ワシのマークの

なんちゃらーいっぱぁぁつ

ってのがいいかな
ゴルア357 GTL灯油も販売終わってるってよ。
「ビッグトルク-D」ってのは凄い効くぞ。
その代わり排気ガス臭ぇのなんのって!目にくる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:56 ID:d0tYJnoG
ディーゼルエンジンは韓国で最初に発明されたと聞いたけど
本当なの? たしかドイツじゃなかったけ?
ageるから釣りだってバレるんだよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:08 ID:YeWYy98S
>>362
ドイツだよ。
>ディーゼルエンジンは韓国で最初に発明されたと聞いたけど
ディーゼルエンジンが出来た頃、韓国は天皇陛下の領土だった。
韓国の科学は世界いちいっっっっつ。
>>365
韓国の世界一は韓国人の脳内妄想ですね。
韓国は中国を支配していただの半万年の歴史を誇るだの
対馬は韓国の領土であるとか................
他行ってやれよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:02 ID:AYnMkz0C
さすがにディーゼルはドイツ人の発明だと思うけど、
ガソリン直噴のエンジン(ミツビシがGDIと言っている)は、
韓国人の発明をミツビシが買ったというのは事実らしいね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:58 ID:TOIxuf8i
>>369
へえ
親父の車、ディーゼルターボつきだが、
ぜんぜん走らん
>>371
ディーゼルターボの中には、排ガス対策のみのターボもあるので・・・
(いすゞファーゴの一部等 黒煙防止ターボ)
ランクル以下の排気量向けの決定版の対策はまだ出てこんかのう。
値段も含めての決定版が欲しいのう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 14:13 ID:WaCKpwHg
佐川急便がトヨタからハイブリッドトラックを調達
(日本工業新聞 2003/11/14)
 宅配便大手の佐川急便は、トヨタ自動車グループが開発した世界初の
ハイブリッド小型トラック(積載量2トン)を来年1月にも首都圏で導入する。
トヨタからの集配車両調達は初めて。ディーゼル車に代わる集配車両の
低公害化はCNG(圧縮天然ガス)車一本に絞っていたが、ハイブリッド仕様
も性能評価を経て本格導入を検討する。これまで業界二強のうち佐川急便の
調達先はいすゞ自動車、ヤマト運輸はトヨタグループという一種の系列が存在
していた。環境対応の戦略の違いで、車両メーカーとの関係も大きく変わる
可能性が出てきた。
 ディーゼル排ガス規制が厳しい関東支社管内の営業拠点を中心に当面は10台
程度を導入。実際の集配業務での燃費性能や排ガス削減効果などを確認した
うえ、本格導入した場合のコスト効率なども分析する。
 従来は二酸化炭素(CO2)削減効果と粒子状物質(PM)や窒素酸化物
(NOx)をほとんど出さない点からCNG車導入を拡大する方針を打ち
出していた。2012年度をめどに保有車両全体の約3割に当たる7000台をCNG
仕様に切り替え、CO2排出量を02年度比で6%削減する計画も策定。運輸
サービス部門としては世界で初めて世界自然保護基金ジャパン(WWF
ジャパン)と削減実施に関する協定を結んだ。
 ハイブリッド車はディーゼルエンジンを併用するためPMやNOxの排出を
大きく抑えられないが、燃費効率の良さと既存の燃料供給スタンドをそのまま
使って走行できるのが利点。ヤマト運輸は12年度までに全体の約4割の2万台を
同型のハイブリッドトラックに置き換える計画だ。
 佐川急便は専用スタンドを自前で整備しながらCNG車を増やす計画
だったが、同クラスであれば1台の価格も400万円台と大差なく、拠点ごとの
保有車数が少ない地方部ではスタンド設置の費用対効果も低いため、低公害化
の選択肢にハイブリッド車も組み入れる。
 宅配大手の低公害車化は、調達先メーカーの開発動向と密接に結び付き、
佐川急便はいすゞが普及に力を入れるCNG車を選択。ヤマト運輸も
ハイブリッド車の実用化以前には、トヨタグループが開発したLPG
(液化石油ガス)車を主力に据えていた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:39 ID:SHx3Z43K
>>375
ちんどん屋じゃなくて?
>>375
禿藁
>>375 めちゃくちゃ(・∀・)イイ!

俺んちの前走ってくれないかなあ
俺チョコレート貰う少年のように追いかけます
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 03:23 ID:RKO4jJ6k
>>375
強烈だw
てか、このスレと関係あんのかよ(www
>>375 禿藁 氏ぬかとオモタ

>>380 ベース車がディーゼルかも・・・ということで・・・(w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 07:01 ID:JUcZH+WM
マジなのか・・・・シャレなのか・・・・・??

美的感覚とはいったい何なのだっ!!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:14 ID:qnfvBldk
だめだ、笑い死ぬwwwww
>>375

ワロタ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:42 ID:59Go4UUl
ディーゼル機関は、その開発時に想定した燃料は、当時の炭鉱から
大量に採れて、その処分を持て余していた微粉炭である炭素の粉、
つまり黒煙と同じ成分の燃料をターゲットにしていた。
でもその開発は困難を極め、結局開発者のルドルフ・ディーゼルは、
微粉炭の使用を諦め、液体燃料に切り替えた。

もし微粉炭の使用が成功していたら、ディーゼルエンジンは、排気から出る
黒煙を燃料タンクに回帰させるという、超高熱効率機関となっていたであろう。。。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:48 ID:ErH+e8qL
>>357
そういえばプレミアム軽油はどうなったよ?
>>386
今作って無いだろ?
>>388
セタン価向上剤を入れてもそれに対応したエンジンでないとあまり意味がないのでは?

(レギュラー)ガソリン車にハイオクを入れたのと同じ現象。
>>389
>レギュラー)ガソリン車にハイオクを入れたのと同じ現象。

実は逆だったりして?(w
>>388のリンクを素直に読むと普遍的に効いてしまうように見える。ディーゼ
ルは自己着火でしょ。
もっとも石油屋の宣伝を素直に読めば、ハイオクについても自己着火性とプ
ラグでイグニッションした際の萌えは別物だから、ハイオク総合スレでよく言わ
れる疑いは出てこないはずなんだが(w
>>390

特性向上させる添加剤を入れてもメカが変わるわけではない。

と書かないと理解できなかったかな?

>ディーゼ ルは自己着火でしょ。
自己着火させるために過剰な圧縮を必要とするのが現状ですわ。
>>391
過剰な圧縮によるロスは冷却損として失われる分ですよね。エンジンを
変えねばこれは変化しないとして。

「過剰な圧縮」をどうにかしないとセタン向上剤の使用は「あまり」意味が
無いと書かれてるって解釈でいいんですよね。
エネ雄は燃焼促進を得られるだけでも、セタン価を数ポイント上げる価値
が有ると書いてるように読めるんで、(素直に読むと)噛みあわないのでは?
ってことです。

たとえ話ですが、最近よく直噴のガソリンがDEと比べられたりしますが、
軽油の低硫黄化が次の次の段階くらいでガソリンと並ぶと予想されてる
ものの、燃焼速度の違いからPMの発生には超えられない壁が有ると
されていますよね。そこらへん踏まえた上で「燃えやすさを示す数値」
を上げたのをそのままのエンジンに入れるのは無価値ですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:37 ID:KLg4TqIh
>>392
どうも藪をつついてしまったようです。
>エネ雄は燃焼促進を得られるだけでも、セタン価を数ポイント上げる価値
>が有ると書いてるように読めるんで、(素直に読むと)噛みあわないのでは?
>ってことです。
絵寝押すHPは手っ取り早く言うと燃えやすいから黒煙が減る書いてあるわけです。
エンジン性能やNOxは書いてないです。
まあ、少し前(発売時ぐらいまで)の国の方針はこれでした。

>「過剰な圧縮」をどうにかしないとセタン向上剤の使用は「あまり」意味が
>無いと書かれてるって解釈でいいんですよね。
ディーゼルのエンジンがやたら丈夫に出来ている理由の一つがこれなんです。
結果ドンガラに近くなります。
平成に入ってから排ガス規制値も厳しくなっているので
一昔前の単純?リーンバーンによる燃料節約も出来ません。

>たとえ話ですが、(以下略)
これは前提(エンジン構造)が変化していくので現時点で評価は無理です。
環境対策で、ようやくディーゼルも本格的に完全電子化されたエンジンが出てきます。
個人的予想で良ければそれなりの価値はあると思いますが、
寒冷地用軽油(セタン価が低い)の存在を考えると完全対応は難航しそうですね。
>>394
お付き合い有難うございました。

>絵寝押すHPは手っ取り早く言うと燃えやすいから黒煙が減る書いてあるわけです。
>エンジン性能やNOxは書いてないです。

はい。別にこれで規制通せる方向に行くよとか、そういうのではないんですよね。
今後低硫黄軽油の供給が広がり、対象車も増えてくると混乱しないか気になる
ところです。

たとえば別スレで、
>761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/11/19(水) 17:48 ID:BMt1x5TJ
>個人で乗ってる人は、黒煙減る添加剤とか使って欲しいね。
>でないとこのご時世、ホントに廃止の方向に向かっちゃうぜよ。

てなレスも見られますが、エネが有れを売った意図ってこういう意味付けじゃないんで
しょうか? 自分も以前乗ってた頃、軽油用ナプロで結構発煙が減るので、常備して
る店をチェックしてましたが(w それほどではないにしろ、商品価値としてはアリだと
思うし、それほど無意味なところでボッたくってる高級商法にも見えなかったんで(w
乗用のディーゼルって、そんなに黒煙出る?
俺が乗ってた車は黒煙出たことなかったよ。
古い副燃焼室付きエンジンだったけど。
NOxガンガン出てそうだった。

でも、本当に燃料の質や添加剤で黒煙が減るなら、
規制通せる方向に行くんじゃないの?
黒煙が出にくいなら、NOx対策もやりやすくなるからね。
>>396
少なくとも、よく調べず「××スタンドが(安くて)いいよな」なんて噂に飛びつくと
泣きたいくらい出た。副室+EFIだったけど、NOX考えなければバランスが良
かったはず。旧NOX法当時だけど、今ほど高圧じゃない直噴が既にPM問題
になって、大型車以外で禁止されてた時期だったと思う。

添加剤個別はともかく、燃料トータルでは増えも減らせもすると思う。
先の規制に適合したいいディーゼルが増えてきたとき、粗悪燃料で壊したりっ
ていうのが問題になりそうな悪寒はする。
>>395
>はい。別にこれで規制通せる方向に行くよとか、そういうのではないんですよね。
>今後低硫黄軽油の供給が広がり、対象車も増えてくると混乱しないか気になる
>ところです。

何となく蛇足な気もしますが、燃料で規制(車検)を通すはあり得ます。
なぜなら普通の車検場にある排ガステスターはNOxを測れません。
だからガソリン&ディーゼル共にCO、HC、黒煙などの燃え残り系をクリアすれば通れます。
(燃えやすい燃料を入れる。または燃調系をいじる)
御存知の通りディーゼルは(事実上)年式で規制はかかりましたが、ガソリン車はまだフリーです。

さらに蛇足ですが
黒煙は薄くなると見えません。25%以下の数値は濾紙の色で判断してます。
そんなわけで黒煙系は目視−濾紙−型式規制の歴史で基準が出来ました。
黒煙が見えないディーゼルにも規制がかかる理由はここにあります。
そんなわけで燃料添加剤では根本的な改善にならないと思っています。
(もっとも、あまり急進的にやると全ての内燃機関は停止に追い込まれますね。)
規制を通ると車検に通るは意味が違うと思われ

黒煙については論点がずれてるし
>>399
>規制を通ると車検に通るは意味が違うと思われ
「車検に通る」では無く「車検場で検査を通す」ですから

>黒煙については論点がずれてるし
見えないのに何故と言う疑問への解答です。
SPMクラスになるとガソリン車からでも出てます。
NOxに至ってはほとんどの燃焼機関ですね。

最近の黒煙たたきはあくまでもスローガンだと思っています。
まあ、行政も建前と本音を使い分けているうちは大丈夫だと思いますが。
>>398
(規制を通すじゃなく、車検を通すって話ならの方で)
ガソリンエンジンに高濃度アルコール燃料を車検の場当たりに使うなんて
のもよく言われてましたね。あれも燃焼速度が遅い弊害が色々あるし、
どうかと思うんですが。

テスターの事は知っていました。つか、検査項目(用紙)にそれしか無いで
すな。けど、行き付けの民間車検場は計ろうと思えば計れる仕様になって
るんで、興味があるなら計ろうか?とも言われました。
その時はもう済んでたので、触媒考える時期になったらねで終わりましたが。

そもそもが車検での検査は濃度しか見ないんで、モード計測の規制値クリア
とは話がかけ離れています。1台ずつモード検査できるわけでもなく、触媒
などを外されてないか、壊れてないかを見る程度ですね。
>>400
>SPMクラスになるとガソリン車からでも出てます。

プレミアム軽油には相応の価値があるんでは?って話を振った発端が
そもそもここの認識からなんですが。
ガソリン車のSPMとDPEと区別されるPMの有害性の違いとして、
・燃料成分(硫黄)比率
・燃焼速度(よく聞く、蒸し焼き状態)
から来る差のためとされています。
例えガソリンが直噴になろうが、あれだけ燃焼条件が違えば生成される
PMは工学的に別物だというのは、直感的にも分かると思います(DE
での生成条件が再現できない)。
エネのプレミアムが謳い文句どおり燃焼性がいいなら、なにも手を加え
ないエンジンでも意味あるじゃんとしたのはここのところです。

東京でもまだ未対策車が取りあえず乗れたりするわけですが。規制に
関わらず「出来る範囲で良くしたい」というユーザーは少なからずいる
はずです。
>>400
どっちみち何が言いたいのかわからん
>>403
なんとなくだが…
最初は「特性向上させる添加剤(ここではセタン向上剤など
入ったプレミアムね)を入れてもメカが変わるわけではない」
から意味が無いという主張で、今は車検誤魔化すくらいならって
話になってるみたい。
エンジン変えなきゃセタン向上したって無駄って主張を押し
通すなら、規制クリアするほどじゃなきゃ無意味だって言い
張りそうなとこだけどね。逆に自ら強引に規制→車検って切
り替えるあたり柔軟な人だと思われ。
>>404
解説サンクス。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:12 ID:qwTxcUXp
>>387
まだ作ってるジャン、このボォ〜ケ(w
407387:03/11/20 00:08 ID:PBcD+5/U
>>406
得ね♂のサービスステーション検索で調べた穢根牡のサービスステーションで聞いても
ツーリングした先で見つけたプレミアム軽油の看板が出ているところでも

とりあつかってません

と言われる事しかなかったのでもう止めたのだと思ってたよ。
でもエネオスのHPでプレミアム軽油も低硫黄化しましたと記述しているのを見て、
取り扱っているところはあるのだなと思った。

プレミアム軽油でセタン価アップさせているだの洗浄剤が添加されているとかそんな物入れても
無駄と言う話があるけれども、やはり入っているのと入っていないのとでは全然違いました。
同じ副燃焼室型の10年以上たった小型ディーゼル車で比べても逆光に透かすとうっすら煙の見える
非プレミアム軽油搭載車と、全く見えず力一杯アクセル踏み込んでようやく見えるプレミアム軽油搭載車
という違いがありますよ。比較した頃は、まだ低硫黄軽油が入手できなかった数年前ですが。

ただ、規制に合格した小型ディーゼル車は確かにあるようです。酸化触媒を付け直して排ガス検査して
合格したそうです。小型乗用ディーゼル車では今のところ一台だけでしょう。
酸化触媒のついた小型車ってゴルフIIID以外知らないのですが
今までの乗用車でも普通に付いている物なのですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:55 ID:v+ylzRNv
廃油リサイクル燃料のBDFだと、黒煙や硫黄がほとんど出ないって聞いたのですが、
BDFで走っていても、東京都の規制に引っかかるのでしょうか?

京都市とかでは市営バスやゴミ収集車の燃料を試験的にBDFに切り替えるなどで、
積極的な取り組みを行っているようですが(黒煙対策と言うよりは二酸化炭素削減
の意味合いが大きいのでしょうが)、東京都は、あまりそんな話は聞きません。
規制規制、駄目駄目、ばっかりではなく、反対するなら代替案などを提示して見せたり、
模索したり、そう言った姿勢が大事なのではないのでしょうか?

で、BDFで走ると排気ガスが天ぷらの匂いがするって聞いたのですが?本当ですか?
東京中のディーゼル車が全部BDFで走ったら、きっとスモッグの代わりに天ぷらの匂いが
東京中に立ち込めるんだろうなぁ〜、と妄想してみる。
NOxは変わらないからBDFにしただけで規制クリアは困難だね。
黒煙だって燃料の不純物に由来する分が少ないだけ。
また、代替案を出すのは規制する側の責任じゃない。
規制をクリアすればガソリンでもディーゼルでもなんでもOKだからね。

天ぷらの匂いはどうなんだろうね。
エステル化燃料でも、匂いは変わらないのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:37 ID:jyhAf1SM
>>407,>>408,>>409
なかなかレスが付きませんな(w

君の書き込みって自己中心的な性格がプンプン臭ってくるんだよな。
これって、おデブさんに多い性格。
( ´・ω・`) 俺、レスしてるんだけど・・・
>>412でぶケテーイ

>>408
平成5〜6年式くらいからのディーゼル車はみんなついているはず?

>>409
てんぷらの香りと言われても排気ガスを直接嗅がないと分からないみたいですよ

とにかくBDFだけ使っていれば規制クリアすると言うのは妄想です。
排ガスの検査場の機器は軽油以外測定できないのですから。
BDF使用車の認定を受けても検査の時は軽油でするのです。
従ってプレミアム軽油やBDFを使うことはアンチディーゼル気狂いさん達を
なだめるために使用するようなもんです。
あるいは道行く人たちにディーゼルにいい印象を持ってもらうための努力です。

ちなみにBDF使用車の認定受けなくても使用することはできますし、陸運局で車検を
受けることも可能です。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:34 ID:wULKWDwR
>>413
寂しさ紛らわすために自作自演かよ、おデブさん。
この書き込みもモロ自己中、自己中って感じ。
頭隠して腹隠せずとは君の事だね(w

あ〜あ、せっかく>>412がレスしてくれたのに、
その気持ちを平気で裏切っちゃうんだ。。。
そんなことじゃ何処行っても嫌われるだけ。
>>414
あらしはきえな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:39 ID:W03oJKW3
いまマトモな手段で買える素敵なディーゼル車ってなんだろ?正規輸入車含めて
いっそ商用でも(自家用に使える豪華使用)でもいいかも。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:41 ID:Igt98Wk7
触媒無しの垂れ流しは氏ね!w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:59 ID:k81saC0G
ディーゼル車って排気量が2000cc以上でも4ナンがあるけど
上限は無いんすか?
ないよ
自動車税はどうなるの?貨物と乗用もよくわからない?ガソリンと一緒?
貨物は自動車税は積載重量で決まる
従来の倍額になっても乗用より大分安いよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:58 ID:gvBvDIRm
>>418
ここを読むと>419の通りらしい。
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/answer/koumoku.html
>>416
素敵なって一体?
>>416
並行輸入車はNOX・PM規制されないって聞くよ

車検証に「形式不明」とかあったら、今のやり方じゃ規制のしようが無いからね。
一度韓国に輸出したら、形式不明になるかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:10 ID:8vy9U1r8
>>420
ディーゼル乗用車の自動車税は、排気量課税なのでガソリン車と一緒。
だけど、車体寸法が小型車の枠内であれば、排気量に関係無く5ナンバーになる。

>>424
>並行輸入車はNOX・PM規制されないって聞くよ

>車検証に「形式不明」とかあったら、今のやり方じゃ規制のしようが無いからね。
並行輸入車で2.5t超の車は、規制対象外です。
国も自治体も。
車検証の原動機の型式が「不明」だからです。
同じ車でも、正規ディーラー輸入車はNG・並行物はOKです。
で、国産車の逆輸入はNGです。
>>425
国産車は不可。但し、現地で原動機を積み替えれば可。
当然、日本のメーカーが製造してないエンジンにね。

427sage:03/11/23 02:00 ID:JNwu7v17
>>415
あらしはブタだろ(w
↑この粘着は何者だすか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:11 ID:pMOEDNN8
以前普通乗用車でエンジン載せ換えて構造変更した時、
エンジン型式の刻印が不鮮明だったため、職権打刻となり
ブロックに漢字と数字の組み合わせの打刻を行い、
そのような型式になった。
こういう場合はどうなのかな?
>>429
例外的に規制対象外になりそうだね。
トヨタ,ドイツでディーゼルクリーン化技術「D-CAT」を搭載したAvensisを発売開始
[2003/11/22]
 トヨタ自動車は,11月18日からディーゼル排ガスのクリーン化技術「D-CAT」
を搭載した「Avensis D-4D」の販売をドイツで開始した。2002年のパリ
ショーで発表したD-CATは,PM(パティキュレート)とNOxを同時に低減する
「DPNR(Diesel Particulate NOx Reduction system)」を搭載したのが特徴。
燃料噴射システムや燃焼技術も改良した。
 Avensis D-4Dは排気量2.0Lの直列4気筒ディーゼルエンジンを搭載し,最高
出力は147hp(108kW),最大トルク196N・m。欧州の排ガス規制「Euro4」の
基準を,NOxで50%,PMで90%も下回るという。
Avensis D-4Dの国内輸入予定はない。
エンブレム http://www.toyota.de/media/global/images/showroom/avensis_2003/ave_03_gal_17_1024x768.jpg
水エマルジョンってどうなったんだろ。
排ガス規制対策には効果的だったみたいだけど。
やっぱ構造が複雑になるから実用化は無理なのかな?
単純に水インジェクターを追加するんじゃダメなのかな?
エマルジョンじゃなくなるけど、制御も楽だし効果は同じような気がする。
>>432
まず、そのままだと水と燃料が分離してしまうので、常に攪拌するか、
直前に水と混ぜる装置も必要。
らさに、水もへんな水だと燃料後に水垢がでてしまうので、それなりに
浄化した水が必要
単純に水を噴射してもいいが、タイミンクと量が難しい。
水は蒸発が遅いから、間違えれば効果なかったりするので、
それを見越して噴射するとなると、制御が余計に難しい。

「今、この場で考えました」って感じのレスだな
水は錆びませんか
灯油をディーゼルに使うための添加剤を堂々売ってたりする。
http://firstadd.com/tenka/index.htm
この会社面白い。広島人えらいぞ
Q.ブルゾールを混ぜるのも、免税証をもらうのもかったるいんだけど。
A.そんなアナタにはズバリ、「課税軽油」をお勧めします! じゃんじゃん納税して下さい。
これホッスイー!

ディーゼル車の燃料は灯油で十分
燃料代が安くなる〜!
浮いたお金で焼肉でも食べるべ〜


また太っちゃうな。。。。
>>429
その手があったか!!
>>439
浮いたお金は郵便貯金でしょう!
水エマルジョンって、アメリカあたりじゃ典型的な特許詐欺のネタですけど。
>>442
どういうこと?
技術誌で実動車の記事と写真を見たんだけど?
>>440
でしょ!

>>442
と言うことはそれを認めた国交省(国)も詐欺になにますが。と言ってみるテスト
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:43 ID:ym9wZoJR
いつから乗れなくなるですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:56 ID:c2Jkaud5
>>429
駄目だね。

申請した時に、不鮮明だから職権打刻になったのだろうけど、
排ガス規制値のデータは、元のエンジンのが取られる。
当然申請書類には、元のエンジン型式と年式が記載されているので、
陸運局のデータには、型式こそ職権打刻でも、排ガス排出量に関するデータは、
存在しているので、そこではねられる。

エンジン交換した時にガス検を受けてれば、その数値が取られる。
受けてないとすれば、エンジンを補機類一式でフルセット交換したはずだから、
結局元のエンジンの排ガス排出量のデータが取られるよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:13 ID:4jmyOVYR
保守あげ
逆輸入車はOK?
友人の車がそうなんだけど、なんか大丈夫みたいな。
ガソリン車だけど、規制対象になるかギリギリあたりのトラック。
>>436
ガイヤックスみたいにエンジンいためそうな悪寒
ガイアックスと灯油の話題は荒れる元だぞ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:08 ID:hLxBeATx
100kgデブネタもね(w
逆輸入のランクル100はNOX・PM規制対象外って堂々と売っているショップがあるな。
どうなってるんだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 08:22 ID:++LPYSoP
とうとう灯油で走ってたバカが捕まりましたな
取り締まり強化マンセー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 08:47 ID:6OB/9MNC
>>452
国内で少数しか輸入されてなく運輸省で形式認定されてない
自動車は規制対象外のはず。
ランクルとはいえ輸出用だと日本国内で販売してない仕様もあるので
ひょっとするとこれに当てはまるのかもしれないよ。
営業用以外はOKって書いてあったよ。毎日。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:14 ID:FeThSzL1
今は規制対象外でも今後、規制される可能性が0%とは言えまい。
買うならそれを覚悟しておかないと......
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:23 ID:a4OMWb51
>>453
あんた、ここでも書き込んでいるんだ。
暇なんだね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:20 ID:t0sr71Pa
と、灯油で走っているバカが反応してます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 07:53 ID:0PG0wcE5
>>458 灯油で走る事は環境にはいいのでつ だけど課税当局が不満なだけ
法的には灯油で走れますよ。

ただし税金は「事前承認」なので、こそこそやるのは違法です。

もっとも、特別なことをしなくてもJIS3特あたりは灯油分たっぷりですね。
jis3特だけど、民生用の低硫黄灯油ではないでしょ。むしろジェット燃料と自動車燃料のあいのこみたいなものと考えた方がいい。
ヨーロッパではディーゼル車が日本と逆の理由で売れていることが興味深いね。
曰く
・実用回転数での出力が大きい
・低回転で高速走行が可能なため、静粛性に優れる。
・燃費がよく、炭酸ガス排出量が少ないためクリーンである。

ヨーロッパでは早くから低硫黄軽油が普及しているから、確かに比較的クリーンではある。
(現在の日本の排ガス規制をクリアするほどではないが。)
最大出力もディーゼルターボでNAガソリンエンジンと同等。
これは日本でもそうなりつつあったけど、そんな矢先に排ガス規制が・・・
また、車両価格も戦略的にガソリン車と同等に抑えてあることも理由の一つだね。
>>462
まだそんな・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:17 ID:ZluOgT+r
>>426
>>454
それなら、
http://www.gmc.com/やhttp://www.commtruck.ford.com/みたいな
トラックも並行輸入してそのまま乗れるってことか?
>>464
だろうね。
ttp://www.hummer.co.jp/ や ttp://www.cleveland.co.jp/
はそうかいてある。

>>462
北欧の北海油田の原油は最初から硫黄の成分が少なく、比較的
低硫黄軽油が作りやすいと聞いたことがある。
要は中東の原油の方が最初から硫黄が多い罠。
暖房用灯油の需要が少ないのでケロシン系が余る罠
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:18 ID:VhILPmem
>>465
ハマーだと1ナンバーなら規制対象になるんだが、何故だ?
>>467
きっとガス検受けても平行輸入車は規制値が甘くて、おまけに「型式不明」
とかなってるんだろね。
型式が無けりゃ規制できないと思われ。
DMEがそのうちディーゼル燃料になるのではないか。
そうしたら石原都知事もニッコリ、ディーゼル車は解禁になるだろう。

排気ガスは湯沸かし器の排気なみだから、ガソリン車よりいいかもしれない。
>>469
神奈川県が昨年度から実験中
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:08 ID:N5ml5AE6
尿素使った排ガス処理で、新長期クリアか。

大型トラックはいいが、小型、乗用車のサイズにも載せられるのかな?

キャパシタ使ったハイブリッドの方が有力かなあ?


>>471
尿素使うくらいなら、軽油を使った排ガス処理の方がいいな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:56 ID:iyDYjmbl
>>1はディーゼルの本当の価値がわかってないぽ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:45 ID:mBi9CeTb
>>468 輸入車でも規制値は同じだよ。 甘いなんて根拠の無い事書かないように
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:23 ID:05hGw8zy
で、乗用車のディーゼルは復活見込みないんですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:26 ID:ZfVzLT1Y
触媒無しの垂れ流しは氏ね!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:20 ID:DV9Z4/hl
地元の生協で、DPFを売ってるんですが、今度試してみようと思います。
エンジンはトヨタの2L−T(機械式ポンプ)です。
何か注意点ありますか?
ちなみにリッター90円だそうです。税別で。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:28 ID:126B7PIk
>>477
注意点は使った時点でメーカー保証が無くなるので
自己責任で、混入しているアルコールが原因の燃料漏れは
けっこう起きています
>>477>>478
おまいら何か勘違いしてないか?
しかも二重・三重にw

DPFって何か、知ってるか?
生協で売ってるのか?
しかもリッター90円って、どういうことだ?リッターって?

さらに追い討ちをかけてアルコール混入ときた。
ここまでくると、さすがに一度には突っ込みにくいな。
DMEと似てるし、これ使えば排ガスはきれいになるんだし同じようなもん......じゃないな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:21 ID:UKp5M5nD
DPFがなんで”リッター90円”で売ってるんよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:53 ID:kBj/rGDh
>>481
車種、エンジンによって容量が違うんだよ。・・・きっとね。
>>474 その激しい思い込みは何とかならんか。 英国車のディフェンダーはディーラー車が規制され並行輸入されたものは 規制されていないのをどのように説明できるのだ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 15:12 ID:ZpTr+LVF
>>477
廃てんぶら油からつくる植物燃料のBDFのことだろ。

>>478
車両火災なんて起きてねーよ。車検証に廃植物油利用と書いてあってもメーカー
保証受けられないの??>>478はガソリン車向けのアルコール系燃料と混同してい
るんじゃないの。

ガソリン車向けアルコール系燃料の場合でも、オデッセイとか特定車種に火災事
故が集中していて、アルコール系燃料が原因という証拠はない。国土交通省が、
アルコール系燃料がアルミを腐食するという実験結果を発表したけど、この実験
では市販のアルコール系燃料そのものは使わず、自分たちでエタノールかメタノ
ール含有量を調整して作った試料を使った怪しいものだった。アルコール系燃料
を売っていた会社によると、主成分がアルコール化合物で、エタノールもメタノ
ールも入っていないそうだ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:GX4PR7e0MNQJ:www.gaiaenergy.com/product/

この会社のサイト見れなくなったが、石油業界と国土交通省、自動車業界の怪し
げな策動で店を畳んだか。

>>484
それ以前に、LEVマンセーでディーゼル叩きしてるくせに高濃度アルコール
燃料なんか使ってる香具師は叩き返していいと思う。
つうか、一体何を庇ってんのアンタは(呆
高濃度アルコール(しかも非植物)ユーザーこそが、偽善的ガソリン厨の
象徴=叩きどころだろうに。

何を持ってして国土交通省の方が怪しい実験をしたって根拠にしてるわけ??
濃度バラツキ問題=めっちゃ濃過ぎのケースも有っていくらなんでもそこま
で壊れるか?な疑問も明かされたわけだが。一連の公開されてるヒアリング
で「いやぁ、韓国から船で運んでる間に混ざると思ったんで」って白状させ
たんでしょう。証拠の抜きとりデーターを突き付けてさ。
熱心な信者は、むしろHPで曖昧にしたり書いてなかった部分…、普通に
触媒付きならNOx排出では不利、ホルムアルデヒドも出る、実際売って
るのは石油ベースで萌えにくくしただけじゃないかなどを承知で使ってた
マニアックなユーザー。トラブルも経験則的に理解していた。
YAHOO板なんかにはまだそういう連中のスレが残ってるが、どっちが
怪しくて、引っ込むべくして引っ込んだプロダクトだってことは連中こそ
が理解してるよ。今は規制後の製品をあれこれ試してるようだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:42 ID:sV/dF1ub
BDFてアルコール混入なの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:47 ID:duHpNshL
「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長

1 :非通知さん :03/12/04 18:55 ID:mbRg6zTN
[国内記事] 3Gサービスのために、携帯キャリア3社は2GHz帯の電波の割り当てをもらった。
ドコモは、800MHz帯でもFOMAを展開していくにあたり、2GHz帯を補助的にしか使わず800MHz帯をメインとしているauをズルイと表現する。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
488478:03/12/04 22:53 ID:6CoiwYe/
>>477

VDF とかBDFとかそれくらい読み替えてやれよ

>>478

>車両火災なんて起きてねーよ

だれもそんな事書いてねーよ、
よく読めよ日本語読めないわけじゃないだろーが・・
この、あわてんぼさん

>>478はガソリン車向けのアルコール系燃料と混同してい
るんじゃないの。

勝手に脳内補完してストーリーを作らないように
VDFでもBDFでも同じだが精製過程でメタノールを
混ぜて作るのでどうしても反応し切れなかった
メタノールが残留し、アルミの腐食や、ゴムパッキンの膨潤により
燃料漏れが発生する
http://vdf.co.jp/u_s/esterboy.htm
の原料をチェーック。

>車検証に廃植物油利用と書いてあってもメーカー
保証受けられないの??

受けられません、取扱い説明書に書いてある燃料を使用してください
各メーカーの例

http://www.google.co.jp/search?q=%8Ew%92%E8%8AO%81@%94R%97%BF%81@%8Eg%97p%81@&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
>>488
かなり苦しいな
まあ、がんばれ
>>488
人の事は言えないな

メタノールを触媒に使うのは本当だけど残留したメタノールが車を蝕むとは聞いていない。
きちんと染谷商店に足を運んで説明を受ければVDF(BDF)がメチルエステル燃料であるために
起きるのだという農水省の説明書を一緒にいただくのだから。

それから、染谷商店に行って気軽に入れられると思ったら大間違いだよ。
きちんと説明をされ、様々な資料を手渡されて誓約書にサインさせられるよ。
その上で御利用くださいとくるのだ。

ついでに言うと車検証の備考欄に廃食油再生燃料使用車などという文言を書く事が
できてもなんの恩恵も無い。車検は通常通りだし使っているからと言って規制解除
されるわけでも無い。あくまでも農水省が後援する実験に加わっていますよと言うだけの
主張なのだ。
妄想 + 自作自演はデブの得意技。いい加減にしろっつーの。
誰にも相手にされないのは貴方に原因があるんだよ。
高濃度アルコールだと配管をダメにすると聞いたことはある 
残留したレベルなら添加剤ぐらいに思っておけばいいんじゃないか
すぐにDAT落ちするかと思ったんだけど、案外粘るな・・・
要するにディーゼルは駄目だって事だよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 12:14 ID:d9JlHYOW
ガイナ(つぶれた?)スレでやってくれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000301-yom-bus_all

LEVとか逝ってたクセに、クロカンディーゼルなんぞよりさらに
桁外れの環境破壊輸送機器に手を出したホンダ…
>>496
バカだなぁホンダはジェットエンジンでもLE化を計ろうとしているんだよ。
ホンダが環境負荷の低いジェット機を作れば他のメーカーも追随せざるを得まい。
そんなことも分からんのか!このバカちん!!
>>497
下手な釣りだなぁ。
ディーゼルで出来るかどうかという話が、一切の後処理装置を付けられず、
ジェット油中の硫黄分3000ppmの代替物のメドも立たない航空用
ジェットエンジンでどうやって?(w
だいたい燃料消費が桁外れだから問題が大きいんだよ。自動車も乗用より
バス、小型トラックより大型トラックにする事で燃料効率を倍々に上げて
いく事が出来るが。
ジェット機ってジャンボ満席で乗用車並の効率だよ? お金持ちはプライ
ベートジェットでなんて市場がいかに反社会的か…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:39 ID:er+hDle9
金持ちだけのマイノリティなら環境に対する影響力などタカが知れてるとは思わないか?
その分対価を払えば、ある程度の範疇なら悪も許されるべきだと思う。

まぁ金持ちのマイノリティに成れそうも無いからその点は安心だがね。

>>499
車と、あれっぽっちしか運んでいない航空のCO2排出総量が今まさに
交差しようって時に、マイノリティの極端な特別扱いを許す余裕なんか
ないでしょ。実際。本田が作ればジェットもLEになるなんて、同種
の中で何割削減(どこの既存メーカーもやってる)なんて当然の話なら、
>>497みたいのは何の意味もない煽りだって言いたいだけだったんだが。

だいたい、数が出なくて高い分野って、開発へ投じる物量が小さいわけ
じゃない。普通すぐにピンと来ると思うが、今ディーゼルがやってるよ
うな根本的な改善を航空用エンジンでやろうとしたら開発費用はただご
とでは済まない。ジェットじゃ原理的に良くならないし。
ガソリンエンジンしかない半端者にしたって、一応自動車で喰ってる会
社なんだから、自己満足的な開発なんかより社会に貢献することしろと。
とりあえす落ち着け。
ここはディーゼルのスレだ。
ホンダを叩きたいのなら他にいくらでもあるだろう?
ここでホンダ叩きをしても無視されるかキチガイ扱いされるだけだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:11 ID:HJ5jXh6s
ターボジェットじゃなくてターボファンってこと?
>>500
ディーゼルエンジンだってジェットエンジンだって作ってる会社だが
http://response.jp/issue/2003/1020/article54849_1.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/honda.html
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:03 ID:CKJbAOt5
欧州の新車5割がディーゼル車に、CO2削減で
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2003110603314c6
505元DPFセールス:03/12/06 21:07 ID:kVGVCot+
羨ましいかぎりです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:12 ID:pxxqvEFg
温暖化が心配。昔だったら、
この時期に屋外で虫が飛んでいる事無かった。

害虫、毒蜘蛛、熱帯蚊などが越冬出来るようになったと言える。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:53 ID:AitSVPOQ
次期ランクルのV8ディーゼル早くでねーかなー(;´Д`)
環境性能と静粛性と加速性能がアップしていれば買いだな。
静粛性についてはかなりのものになりそうな気が…
加速性能が上がることは無いだろ
pu
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:09 ID:TYvi8039
加速性能と言う事は、瞬発力だな。気筒数が増えたら、
振動や回転ムラは軽減されるが、多分、従来どおりの
排気量だと瞬発力は劣るだろう。
>>508 >>510
それなりには出力をあげてくるだろ。
排ガス対策と出力向上の両立はかなり厳しいんじゃないかな?
まえと違ってかなり軽油の質的改善もあるしダイハツのディーゼル軽と言う意欲的存在も
あるから期待はしていいんじゃ無いの?
軽油の質が上がったとしても難しいよ。
根本的に問題が解決される訳じゃないから。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:11 ID:PDq/71Rc
>>507
今のランクル100でも室内は結構静かだと思うぞ。
車外の騒音はそれなりだけどさ。
>>512
参考出品の段階だがジャガーのディーゼルターボなんぞは
ユーロ4適合でリッター辺り100馬力近い出力だぞ。
それに国内でもNOx、PMを低減させたトラック用のエンジンが出てるが
よくスペックを見ると最大出力は従来とほぼ同様でも実は排気量が
減少してるのが殆ど。
例に日野の4tだと従来は7.4L+ターボで230〜260馬力を出してるけど
今のは6L+ターボでも200馬力はオーバーしてる。
>>515
うーん、大排気量ディーゼルエンジンを引き合いに出されてもなあ。
排ガス規制でクリアしなければならない技術的障壁はそれほど高くないからな。
そのクラスはもともと比出力もかなり低いしね。

ジャガーの方はよくわからないけど、ユーロ4と国内規制の差はどんなものなの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 04:36 ID:RW98qTm4
ユーロと日本規制は単純比較できない。

テスト内容は
ユーロ 始動時、高速?道路
日本 渋滞時(10モード)、普通時(15モード)、新D13(普通時、高速時)

お国事情が違うとはいえ、差が有りすぎ。
>>517
訂正

X 新D13
○ JEO5

新なんてない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:17 ID:QgnD28ck
http://www.cosmo-shopping.com/car/Ncd/morozumi_c/back_no/17/index.html
(ユーロ規制について)この数字だけ見ると、日本と現状でも同等のように思
えるが、じつはガソリン・エンジン乗用車も含めて、排出ガス試験とそこから
計算される燃費の値も含めて、試験モード(走行パターン)が違う。日本の現状は
10・15モード。加速度が0.08Gという、ごく緩い加速・減速と一定速度の走行
を組み合わせた単純かつ負荷の非常に少ないパターンで、当然ながら燃費はよ
くなるし、排気ガスの排出量そのものも少なくなる(さらに日本のメーカーはそ
のモードだけに合わせたスペシャル・チューニングをしてくる)。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:24 ID:WHt+rdjo
欧州のタクシーってディーゼルばっかだけど
どーするんだろ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:42 ID:Jv12MaeD
欧州のタクシーってディーゼルばっかだけど
日本のLPGタクシーより空気汚してない




























客待ちでアイドリングなどしていない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:51 ID:RjqI6kE2
欧州のディーゼルって環境を考えてるだけでなく、
300馬力オーバーで250km/h以上出るとかというハイパワーディーゼルもあるでしょ?
トラック等でディーゼルはダメダメって固定観念がある日本とは全然比較にならないんじゃないの?
しばらく前まで商用車onlyだったからね。>日本のディーゼル
当然最優先は燃料費。これだけ普及しているのにろくな開発をしていなかったということ。

逆に考えれば将来性はあるということでもあるけど。
(ガソリンエンジンに関しては不可能といわれたことを幾つもこなしてきた実績有り)
黒煙吐く香具師は氏ね
話はそれからだ
>>524
古いのは出る。新しいのでない。
>>512
エンジンを排ガス対策重視の領域と、加速重視用に分ければいいんじゃない。
>>526
それが可能な排ガス規制など、糞ほどの役にも立たない。
>>527
星付きの一般車なんてその産物だけどね。

2,3年で排ガスが75%OFFになることを不思議に思うわなかったの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:37 ID:+aNgNmMA
それでもガソリン車は良くなったんだよね。ディーゼルの方は・・・
>>529
これからっすよ
その前に車検が通りませんが何か?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 08:17 ID:RmS0Ap0W
>>529
ディーゼルでも1つだが星付が最近出た。
ただしトラック用だけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:47 ID:qsE1JBM3
しょせん三流国だからな、ここはww
>>531
エンジン内をお掃除してガス検受け治したらとれそう
マツダが商用車でDPF装着したコモンレール出したみたい。
何度もすまん。マツダのHPのここに詳しく載ってる。
http://www.bongo.mazda.co.jp/van/engine.html
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 16:40 ID:08Gf4IHi
どなたか4t車にお酸化触媒つけた方いないですか?

よかったら費用などを教えてください。
>>537
排気管にホースをつけ、運転席まで引き込む。
これ最強。
>538
ガソリン車でやった方が早くくたばるかも
>>522
そうだよね。ナンバーもぼろぼろに汚れて見えない
工事用の青色の2〜3トントラックって例外なくいまだに
黒煙撒き散らしてるもんな。あれみてたらディーゼル最低って
思ってしまうよ。
だからヨーロッパでディーゼル乗用車に乗ったときに目からウロコ状態でした。
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:10 ID:l5FouhXm
トヨタ会長・奥田 碩
「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」
日経ビジネス1995年7月17日号より

奥田さんが高速道路を走るとき、行く手を阻むものは空気の壁だけだ。ノロノロ
走るクルマが前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのけ
る。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは2
60馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。「羊の皮を
かぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導
く物質が分泌されるようだ」。自社のテストコースを時速200km以上で走る
機会がよくある奥田さんにとって、普通の路上での走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは
「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。思わず運転者を怒
鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合
いなので、メーカーの思惑通りいかなかった面もある。憂さを晴らしに、愛車の
アクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:35 ID:h8ePbfpw
DQN奥田だな!死ねやじじぃ!
そう、今回の規制の黒幕と噂されているじじい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:20 ID:U8yy2bI0
1km走行で排出する二酸化炭素量。

少しでも少ない車に乗ろう。

自転車に乗れよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:42 ID:YTzXqOM/
2年後の国会では、商用車は9年、自家用車は11年で、
環境保護を名目に、状態、車種を問わず、車検継続禁止、使用禁止とする
法案が提出されるそうです。
対象地域は首都圏中心で、関西圏は未定だそうです。
ハイブリッド車もダメで、純粋電気自動車はOKですが、
鉛バッテリー式は不可なのだそうです。
業界は概ね賛同してるそうですが、中古車業者は反発
しています。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:22 ID:bVOS/Q3Q
奥田クンもゴーンくんも
笑いが止まらないねぇ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:11 ID:DylKgjIL
とりあえずフセインも拘束されたことだし、そのうち原油価格は下がるから
原価低減分を軽油硫黄分除去に使って欲しいな>石油連盟傘下の各社
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 09:45 ID:a+3e4Ykt
>>547
猶予期間はどうなんだ?
551ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/15 10:06 ID:RoWkpaSU
>>537
自分のはダイナで平成10年規制適合車(KK-)ですが
触媒はトヨタ純正で元から装着済の車両なので工賃はわかりませんが
部品代だけで確か約18万でした。
確か4tクラス(レンジャーの場合)は純正だと約25万程度だったと思います。
アペックス等の純正外でも同様の値段だったはず。
ただ工賃は車によってポン付け出来るのとマフラーの1部を切断等の必要
のある車があるようなので一概にこれ位とも返答できないですね。
工賃に関してはディーラー等に問い合わせるのを勧めます。
>>540
でもあれはメンテの悪さによるのが大きいと思うなぁ。
それらの車と同じエンジン搭載車を所有して感じたんだけどさ。
俺のはさほどでもないようだ。触媒つけてるせいもあるかもしれないけど。
前所有してたハイエースの方が酷かったよ。
バックミラー越しにはっきり見えてた程だから。
>>547
これってネタだよな?
>>552
ネタでしょう

E10などが販売され始めると現行(ガソリン100%)は肩身が狭くなると言う話はあるが
>>553
そうも言えんぞ。今回のディーゼル車規制で国民は黙って買い換えるのに
味を占め「それならばガソリンも」と 有り得る話である。

自工会と役所(官)が結託すれば簡単に出来る。今回がその試金石。
現代の悪代官と越後屋大黒屋といったところか。

環境クリーンとは大義名分でその裏ではディーゼル排ガスよりもドス黒かも。
普通の人は11年も乗らないから問題ない。
まぁ10年以上も乗るような変わり者が性格も悪く粘着でギャーギャー喚くわけだが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:12 ID:sNj8gOUk
>>551

537です。
詳しく書いていただきありがとうございました。
自分は地方に住んでいるので関係ないと思ってたんですが、
乗り入れが必要な仕事が入りそうだったので・・・。
どうもでした。
>>555
それはどうかな。
君が乗る様なすぐ陳腐化して飽きてしまう車ばかりじゃ無いよ。
ポルシェなんか20年落ちでも取引されている。
国産車で考えれば、くだらない車ばかりなので11年も妥当だが(藁
ディーゼルの時はガソリン車というまともな代替品があった。
しかし、ガソリン車を廃止すると糞みたいなゴミ自動車しか残らない。
したがって20年以内にガソリン車が廃止されることはありえない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:39 ID:kiVcHnDy
>>555

81年式の車に乗ってますが何か?
560環境利権省:03/12/16 19:38 ID:Z5/XJnnD
>>554
越後屋ではなく三河屋でしょ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 20:47 ID:6Hnbsc37
去年買ったディーゼル乗用車って
いつまでのれるんだろか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:37 ID:C3XefaeS
ディーゼルの黒煙より、タバコの煙をなんとかしてくれ。
>>553
ガソリンの使用過程車に対する規制案は既に国土交通省と環境省で協議が始まっていると言う
報道が過去なされていた。

実際にどう言う案になるか分からないが
>>562
たばこの煙の代わりになるものは?
禁煙までの猶予期間は?
代替品への移行に伴う補償は?
>>558
ttp://response.jp/issue/2003/1215/article56335_1.html

これの意味するところが君にわかるかな。

財団法人・自動車検査登録協力会は『平成15年版/わが国の自動車保有動向』をまとめた。人間の平均年齢に相当する“平均車齢”は、乗用車で6.39年、貨物車で8.1年となったほか、平均寿命に相当する“平均使用年数”は乗用車10.77年、貨物車11.23年となった。

車齢、使用年数とも5年連続で過去最高を更新しており、品質の向上や不景気などでクルマ社会の高齢化にも歯止めがかかっていない様子がわかる。

乗用車の車齢を細かく見ると、『フィット』や『マーチ』など販売好調な車種がある小型乗用分野は前年と比べて0.03年の延びにとどまったが、それでも若返りまでには至らなかった。
>>564
タバコの煙の代わりになるもの:ライターのガスでも吸ってれば〜
禁煙までの猶予期間:ねえよ、そんなものw
代替品云々:おしゃぶりでも咥えとけ
>>565
意味はわかるが漏れのレスとどう関係するのかはわからない。
今の自動車がすべて耐用年数過ぎたとしても
ガソリン以外の馬鹿高い糞自動車が売れるわけが無いだろう。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:46 ID:af4fsxqs
>>557
日本に20年前のポンコツポルシェなんかに乗ってるやつが何人いるんだ?
君らがポンコツに乗れなくなっても社会的には無問題、困る人などひとりもおらぬ。
つーかエンコして事故を誘発したり渋滞を招く恐れが無くなるので良いこと尽くめだね。
つか、オマイのポンコツ以下って言われてるのと同じじゃん
釣られたな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:32 ID:PohjKYeX
自爆したな。(ぷ)
ところで質問。
ディーゼルエンジンの重機(ユンボ等)の燃料に灯油使うと
脱税になるの?犯罪になるの?教えてください。
(勿論ナンバーなんか有りませんよ。)
今、工事現場の近くを通ったら、灯油の匂いがしたのでそう思ったんやけど・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:46 ID:U7hohTwF
ナンバー無しで指定がA重油だったらどうするのだろう?
573ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/18 09:13 ID:m+QMgPdq
>>571
ナンバー無しだと問題なかったような気がする。
俺大学時代採石場でバイトした事あるんだが
そこの構内専用の11tダンプやユンボ(もちろんナンバー無し)は
灯油入れていたような記憶がある。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 09:16 ID:NzyHNyad
旧車乗り必死だな。
まぁ乗れなくなることは無いんじゃないか?

税金高くなったり、車検期間が短くなったり、排ガスや安全装置を
規制に合うように改造しなければならないかも知れんがね。

旧車乗りはこれまでも様々な試練に打ち勝ってきたのでこれくらい屁でもないよね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 09:21 ID:mKTBUglS
農協で耕運機用の無税軽油を売ってるらしい
農家はそれを自家用車に入れて走るのが常識らしい
ちなみに船舶用燃料は軽油もガソリンも無税(燃料税)
要するに灯油からガソリンまで原価はほぼ同じってことね。
蒸留器の上から出るか下から出るかの差。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 09:23 ID:NzyHNyad
>>573
これは私有地でしか使用してません、自動車としてでは無く、機械として使ってます。
とか言い訳してみる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 11:37 ID:mKTBUglS
灯油の方が硫黄分が少ないからある意味エコ?
でもセタン価も低いからNAのDだと煙出るかも
EFIのDTだったら煙もまず出ない
でも脱パラされてるから小型Dではオイルを少し
混ぜないとポンプがイカれる
それ以外は特にネガなし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:57 ID:DpvW3c0e
>>575 免税軽油の事でしょ。 原則畑の中でしか使用しないんだけど、
   10%は課税されるんだよね。公道走っているとの名目だが、
   負荷のかかっていない公道の走行では
   10%も軽油消費していないんだけどね。納得いかない!!

   もう農家じゃないからどうでもいいけどね。

579571:03/12/18 18:27 ID:Fo28Cl8s
皆さん、レスサンキュウ!!
やっぱりそうなのね、謎が解けました。
>>577の通り、排ガスが凄いですその排ガスがそして灯油臭いです。
NAだと思うjので確信犯ですね。これは・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:31 ID:RYXVpCom
>>579
「確信犯」の使い方が間違ってるよ
>>580
使っている人が多い方が正しい言葉。
言葉とは、そういうもの。
「確信犯」の意味は、既に変わったと言っていいかもしれない。
>>580
君にすら意味が通じてるのか。
かくしんはん【確信犯】
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。 (新辞林 三省堂)
確信犯という言葉を作った人がいけない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:47 ID:syBJEK5w
ディーゼル犯のスレってここですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:00 ID:OV7Nv+XP
雪に付くすすが温暖化加速 排出削減が防止対策にも

【ワシントン23日共同】火力発電所やディーゼル自動車の排ガスなどに含
まれるすすなどの微粒子が、氷河や雪の表面に付着し、地球の温暖化を悪化
させているとの解析結果を米航空宇宙局(NASA)などのグループがまと
め、22日、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
 大気中に漂う微粒子は太陽光をさえぎり、地球を冷やす効果があることが
知られていたが、温暖化効果はこれまで注目されてこなかった。
 NASAのジェームス・ハンセン博士は「微粒子による温暖化作用はかな
り大きく、すすの排出削減は大気汚染軽減と同時に温暖化防止効果も持つ」
と指摘している。
 人工衛星の観測データを基にしたコンピューターシミュレーションの結果、
すすが氷河や雪の表面に付着すると、吸収される熱が増え、反射で宇宙空間
に逃げる熱が減るため、周辺の大気温度が上昇することが判明。
(共同通信)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 13:26 ID:CM0/IPz8
>>586
つまり、ディーゼル車は地球環境をグローバルに破壊する、
人類共通の災厄、悪魔の乗り物って訳か…
>>587
かばう気は無いが、航空用のジェットエンジンの方がグローバルに酷い。
☆☆☆のガソリン車乗ってれば意識しているのかというと…
代替が見つからないとなれば、問題を知ってる香具師でも見えない振りを
する。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 17:45 ID:vgGRn85R
>>586
これはあくまで一つの側面に注目した研究で、これと反対の効果も過去発表さ
れたことがある。気温上昇の推定値を発表している国連の科学者委員会(正式
名称忘れ)が2000年に気温上昇の推定値を0.5?度上げたのだが、そのとき根
拠としたのが工場や車の排気に含まれる微粒子がへることで、そのため宇宙へ
の太陽光の反射がへって温暖化がわずかに加速するそうだ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:48 ID:Uh4fg6z4
人類共通の災厄、悪魔の乗り物って訳か…
人類共通の災厄、悪魔の乗り物って訳か…
人類共通の災厄、悪魔の乗り物って訳か…

【人類共通の災厄、悪魔の乗り物】
携帯メールに夢中の10tトラック運転手
ディーゼルの排気粒子だけではない。
ブレーキパッドの削れた時に出る鉄粉粒子とか、
タイヤの削りカスとか、アスファルトの削りの粒子とか色々あるのにな。
そもそもアスファルトが健康に良い訳が無い!重油とタールで出来た物を
地面にまいているわけなんだがらな。下地には硫酸ピッチ撒いてる訳で・・・。
ディーゼルが槍玉に上がるのはおかしいぞ。
ブレーキのパッドやタイヤのカスが槍玉に上がらないのはなんでだろう?
タイヤはどうにも成りにくいかもしれないけど、
ブレーキは超伝導でリニアにも使われている、電磁ブレーキが良いと思うよ。
非接触で摩擦ゼロでこれからの電気自動車時代にはちょうどいいと思えるのだが・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:37 ID:eIVg9eJs
>ディーゼルが槍玉に上がるのはおかしいぞ。
おかしいのは,おまえの頭だよ。
594名無し@そうだドライブへ行こう:03/12/28 17:11 ID:xfJtn0Z5
>593
おかしいのは、お前の頭だよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:56 ID:X73Xfg45
ディーゼル黒煙なんて局所的な問題。
グローバルな環境汚染を問題にするなら、ガソリンもディーゼルも変わらん。
というか燃費の悪いガソリンのほうが悪い。
20%も燃費の悪いガソリン車を強要する日本の政策は狂っていますよ。はい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:27 ID:WTBWCOAD
揚げ足取りのどんぐりの背比べ論議はやめときましょう。
10年2台のデーゼル乗用車乗り継いできたけど
ご近所の手前と勤務先のEMS視点の物議便乗評価で
ガソリン車に乗り換えました。
あの振動が、あの仕事してるぞ〜という乗り味が忘れられない・・・。
>>596
マウント抜けば仕事してますよ〜と言う振動が再び蘇る。
>>597
この先に出てくるディーゼルは仕事してますよ〜と言う振動が無いかもね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 06:39 ID:bdS/wa1z
>596です。
マウント抜くのは許して!(´∀` )
メルセデス並にエンジンルームの遮音性あげれば
カラカラ音すら聞えなくなるかもね。
ゲルマンデーゼルはアンダーカバーの遮音もしっかりしてるし。
LD28T系も捨てがたい魅力があったなぁ。
ダイハツ3気筒デーゼルも懐かしい・・・。
セタン価の高い燃料は、ガラ音は出ない。
古くなると燃料噴射圧が下がるから
要求セタン価があがるんだよね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 09:43 ID:u6Q2ti9D
>日本の政策は狂っていますよ。はい。
狂ってるのはおまえの頭ですよ。はい。
>>600はENEOSプレミアム軽油のまわし者?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:28 ID:FY3XOj+d
いやあ。最近は朝が寒いんで、エンジンのかかりが悪いわ。
15年も前のディーゼル乗用だけどね。
黒煙と白煙が混ざって、ミラーで後ろ見ると、物凄いことになってる。
最近はトラックも黒煙出さないんで、肩身が狭いよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:38 ID:znZ3jBuW
東京は、軽油の品質が良くなったから
エンジンの掛かりもいいし
オイルがよごれないので
振動も少なくなった
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:18 ID:x27C4G5+
603はグロープラグをテスターで検査、抵抗がない奴を交換。金持ちなら全部取っ替えろ。
>>602
600の言ってることがおかしいか?
>>603
ぜんぶブロープラグ交換してこい。 4気筒でも2〜3万くらいだ。
6気筒なら3〜4万か。

1つ切れたなら、いずれ切れるぞ。


という漏れのキャラバンも1本切れてると思う・・・_| ̄|○
日産のNEO-Di
全開加速でも全然黒煙出ないのでたまげた
しかし売れてないみたいだな、もったいない
>>602
pig?
やったよ。
遂に通ったよ。先月中旬。
N−BJ46でガス検を受けて無事合格。
これで、大手を振って規制区域内走れる。
95万位かかったけど、これで無問題。
平成17年規制もパスしたから問題無し。

やったこと
・低減機器の装着
・エンジンスワップ(3B→3B)
  これは、宅配仕様のデリバンに3B搭載車があるんで、それの排ガス系デバイス
  を使用する為に、エンジンごと入れ替え。
  短期規制(KB,KC)に適合しているエンジンであれば、PMの低減デバイスが付いている。
  試験代が高いから一発でクリアする為に、エンジンは後年式の物に変えた。
  お金持ちの方は、高い試験代を何回も払ってもいいかも。
  
  あと、エンジンスワップの際には、元々付いている排ガス除去関連のデバイス
  の分解清掃は必須だよ。中に煤とか付いていると100%機能が発揮されない
  からね。
 
まあ、好きな車だからお金かけたけど。つうか、新車で欲しい車が存在しないんだよね。
これで、国の規制も都の規制も関係ないでつ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:32 ID:9LsqdfGZ
試験クリアしたのか。
雑誌なんかで取り上げてくれるんじゃない?
問題はその車にその金をかける意味があるかどうか。
俺なら別の新車を買う。
 軽油代替のアルコール燃料って、やっぱり例の法案で
ぽしゃってしまったのかなぁ?ガソリン代替よりも重要だと
おもってたんだけど…。
>>610

おめでとさん♪
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:45 ID:Op6OwrLP
>>610
それは、次回の車検も有効なの?
それとも、また試験されるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 05:54 ID:msn56oTv
>>614
一回ガス検をクリアすれば、次回も次々回もずっと有効。
排ガス規制値が厳しくなって、規制値をクリア出来なくなればそこで終わり。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 12:30 ID:kvZk6kaC
   
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:38 ID:apkKOZgK
ダイハツの2スト、2亀頭ディゼル。
いつ市販化するか、わかりますか?
618 ◆dl9u//3n6w :04/01/05 18:42 ID:HRzHt1N0
不明ですが、私も期待して待つ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:03 ID:lvVHlsCe
ダイハシの2サイクルヂーゼルは
低硫黄軽油規制が始まる年末頃では?
620謎のチューナー:04/01/05 22:07 ID:LQWNc3ws
軽油、高いよ…ほとんどが税金だし…
32.1円/gだっけ軽油引取税
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:42 ID:AOZcmYmH
ダイハツ、まさか軽自規格に積むのかな? その場合排気量制限撤廃?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:46 ID:ubR8fDY9
>>622
なぜ「軽」といふ発想になるんだ?

軽規格じゃない車種だって造っているだろう・・。
今度の2気筒ディーゼルは軽規格らしい。
660ccで2サイクル、ターボ+スーパーチャージャーだったろう?

前、ストーリアであった1000cc 2サイクル 3気筒 ターボ+スーパーチャージャー
を軽用に作り直すんだろう・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:14 ID:2sU6oHfk
>>610
どんな低減装置を付けたのですか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:08 ID:S0tJo1jk
今年の10月1日から、神戸市周辺でディーゼル大型車の通行が
出来なくなるようです。

http://www.pref.hyogo.jp/JPN/apr/kisha/15kisha/h15m12/1226diselkisei.pdf
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:48 ID:NDxgnwda
排ガス規制、やっと船舶も規制対象になるらすぃ。



某都知事のクルーザーを一番最初の規制対象にして廃船にしてくんねーかなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:48 ID:NDxgnwda
ちなみに「海洋汚染防止法」の改正で船舶の排ガス規制に乗り出すらしい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:30 ID:T9RaIjl1
>>629
本当だったら飛行機が先だよな…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:10 ID:imTMM4/K
確かにその通りだが、やっぱ環境省と国交省も某知事を(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:27 ID:EBVwerP0
2サイクルディーゼル軽自動車激しく欲しい。
ちょと質問。オイルパンの飛沫式潤滑はできるの? 2ストの場合。
ヤマハの2サイクルディーゼル搭載車は出てこないのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:22 ID:d6K6cqmJ
>>627
よほど古いのなきゃ大丈夫っぽいな。
>>632
>>633のエンジンはガソリンの2サイクルエンジンと同様でオイルパンなんて機構は持ってないようだが。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/99-03-23/sd.html
軽のヂーゼルいいね。
維持費が激安。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:49 ID:mJkQzgl9
でも車両価格がガソリン車+20万だったりして。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:03 ID:6aKIn9Uy
ヂーゼル軽いいね
モノコックでないテリオスキッドだしてけれダイハツ
したらば乗り換えたいぞ
ttp://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/4_technology/environment/diesel.htm

これからできたんだろう。

昔図鑑で見たいすゞがつくった2サイクルディーゼル機関はオイルパンがあったような・・・
ピストンの下降で空気を吸い込むのではなく、スーパーチャージャーで空気を押し込む
ような構造だったと記憶している・・・
そのいすゞのエンジンも排気バルブだけはあったな・・・

このエンジンを開発した香具師、ハイエースとか、サーフの1KZエンジンをも開発
した香具師らしい・・・ 期待してしまう・・・
>>610
エンジン載せ替えすんならガソリンにすりゃいいのに。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:27 ID:PB3X6Ub+
つまり、クランクケース圧縮を掃気に使おうとすると、クランクケースにオイルは溜められない。
そこで、スーパーチャージャーみたいなもの(ブロワとしておこうか)に頼るという解決策もありだ。
74式タンクのエンジンなんかがブロワ付き2ストディーゼルだったと思う。
だが、ヤマハのサイト、潤滑の説明文句がなにやらオートルーブ時代のカタログと似通っている。
年とるとつまらんこと覚えているんだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:25 ID:+aCRzTWB
2サイクルジーゼル+モーターのハイブリット車まだ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:12 ID:0dGcyDy0
トヨタが出してた2サイクルはどうなった?
>>643
s2エンジンだな。
あれは排ガス温度が上がらなくて触媒がうまく働かず
途中で路線変更、4スト化してぷりうすのエンジンになったよ。
バルブ付きの2サイクルエンジンって
外国の会社が特許持ってるんじゃなかった?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:30 ID:fKHzc+IF
http://response.jp/issue/2004/0111/article56886_1.html
ヂーゼルのハイブリット
>>646
いいことだ。普及するのは時間の問題だな。
あいかわらずの単細胞
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 07:07 ID:tqAZOGST
>>647
ある意味自動車用発動機として生き残る最後の道かもね。
ガソリンハイブリッドでは重量車に使えないからね。

ただ普及にはお値段の問題が。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 14:59 ID:H+EXCeSC
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000014617.html

>>米大手調査会社のJDパワーは、世界のディーゼル乗用車数(小型トラックを含む)が、
>>次の12年間で2倍強に増加。その成長の60%はヨーロッパ以外の地域で起こる、と予測する。
>>つまり、アメリカでのディーゼル車が今後、急速に増加することを意味する。アメリカは、
>>ディーゼル燃料の硫黄分の大幅削減を進めている。BMWもすでに、メディア関係者用ディーゼル
>>車試乗会を全米各地で開催するなど、ディーゼル乗用車のマイナーイメージ払拭に力を入れ始めた。
>>メルセデスベンツは「E320 CDI」発売を機に、大々的なプロモーションを準備中だ。
>>こうしたイメージアップ作戦の余波が、太平洋対岸の日本に押し寄せてくるかもしれない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:41 ID:uKVjGgbQ
商用車をNox法車検期限の寸前に車検に出したら、そこから1年は乗れるの?
日野のトラックて、4つ星なんだね。これ、新長期クリアしてるのけ?

なんか、規制いっぱいあってワケワカラン(w

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:44 ID:kDYLzcbT
車庫飛ばしが増えるかもね
急に使えませんて言われても困るな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 00:23 ID:GJ6RxGj6
この前高速走ってたら140qでもついてくるトラックがいた。
今のトラックってノーマルで何qくらい出るのか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 00:53 ID:apre3SdD
140kmだったらキャンターでも出るよ(いっぱいいっぱいだけど)
4トン車のカスタムでファイナル換えてたらメーター振り切りそうなきはするが
ノーマルだったら140+5kmってとこか?
加速に必要な馬力と巡行に必要な馬力は違うからね。
ギヤの問題をクリアすれば最高速も伸びるでしょう。
満載でも市街地を走れる馬力があれば140で高速走ってもおかしくはない。
止まれるかは謎だけどね。

逆に考えると、市街地渋滞路は最も厳しい条件の一つ
トラックは買うときにファイナルギヤを選べるんじゃなかったっけ?

街乗り用、一般用、高速長距離巡航用・・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:07 ID:U6a+0Y6k
今のトラックて6速なんだね知り合いのトラックがキャンターだったけど5速なんだけど、
120kmでレッドゾーンだ6速欲しい
トラックは100以上出すんじゃねーよ煙幕張りながら走りやがって事故を誘うな!!
この季節トラックとかバスは黒煙よりも
雪煙を何とかして欲しい。
高速走行中でのホワイトアウトは恐ろしいです。
某ファストフード大手チェーンらしいが、
フライドポテトを作るための油には牛脂がブレンドされてたんだと。
動物性の油で調理すると風味が出るし、コスト面でのメリットもあるだろう。
BSEの問題が無ければ、これはこれで有りかなっと思う。


まあとりあえず、
この廃食油を原料に作製したバイオ燃料は、

 「 純 粋 な 植 物 由 来 の 燃 料 」

と言えない事になった訳だ。
>>661
まあまあ、そんな力入れなくても・・

( ^▽^)っ旦~~
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 19:05 ID:oaQmp/FE
でも、牛脂も元は植物由来と言えなくもない。バイオマスというのは同じだし。
664愛車はZ33ハイカム@1971年生:04/01/15 19:12 ID:5ffhWZVP
>>658
7&8速もある
665三郎:04/01/15 19:25 ID:BgqhW4Gv
はあはあ、レンジャー乗りてえ、、、、、、、、、
車内で酒盛り最高!
リアベットで音聞きながら睡眠最高!
数年前にトラック海苔やめたが禁断症状が、、、、
自家用で買うかな、、、、
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:21 ID:jhfIRJXu
>>665 わかるよ。近所に有名な仮眠スポットとコンビニがあるが、あんちゃんたち楽しそうだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:57 ID:F3EsF0iS
欧州並みの軽油流通と欧州仕様のエンジン搭載すればガソリン車より
クリーンなのになぁ。MAZDAもHONDAもいいディーゼルエンジン
あるのになぁ・・・。
またー、「ガソリン車よりクリーン」とか別の意味での『燃料』でつか?
そもそもクリーンって言葉自体が抽象的だが。

折れも、現段階でやることやれば十分レベルと思ってるけど、わざわざ
荒れるようにするのはやめようや。排出成分によってはディーゼルの原理
自体に依存する越えられない壁も有るんだし。
一方でGDIのガソリンPMが叩かれてるのを見ると気の毒になってくるよ。
BMWはディーゼルでレース出てたよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:12 ID:kuHKOqJ7
成層燃焼ガソリンエンジン車のPMは見過ごせない状況になっている
ようだね。もっとも成層直噴ガソリンエンジン自体は減っているようだし。
トヨタも新型クラウンはストイキになったね。ホンダのは成層燃焼では
ないようだけど。
ディーゼルも高圧噴射になるほど細かいPMが増えて除去が困難になるようだ。
ガソリンエンジンよりクリーンなディーゼルはこれをどのように解決する
つもりなんだろうか?見て見ぬ振り?
671三郎:04/01/15 21:17 ID:BgqhW4Gv
>>666
そうなんだよ、つらいこともあるけど仲間とはしゃぐと楽しいんだ
嘘の無いトラック海苔の世界はね
今の収入はトラック海苔の三倍だが
あのころの経験と楽しさは忘れられない

ということでセドディーゼルにでも乗るか、、、、
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:30 ID:6VTj5A0n
>>670
細かくは、ウイッシュ用D−4だったかな、もうちょっと前からストイキ>☆☆☆の香具師

>成層燃焼ガソリンエンジン車のPMは見過ごせない状況になっている

見た目の上でね>上記GDI叩き。
環境問題上見過ごす状況になっている(w)のは、ディーゼル燃焼し、また硫黄分とも
結びついたディーゼルPMのような強酸化力がなく、ただの炭素の集まり以上の有害
性が見出せないため。
成分によっては越えられない壁が有ると書いたのは、このPMも含めて、硫黄分が
同程度になっても軽油対ガソリンという図式である限り燃焼速度の違いから来る生
成物の差が有るため。
あくまでディーゼルサイクルで、となると、燃焼速度に関わらず生成物の安定した
他の燃料に飛躍することになるが、現状、別燃料まで考えるんだったらオットーサ
イクルもガソリンに固定して比較するのは不適切。
ディーゼルはロータリーと並び適用燃料が広いというのを基本に夢を語られる場合
が多いが、現実問題LPGもCNGもオットーサイクルで進んでるしね。LPのディー
ゼル化はガスメーカーが一部メドを付けていたが、CNG含めてほとんどガソリンの
改造形式だし。
今のところの話でスマソが、重油でも動くって悪食サイドの話が誇張されてる側面が
有るからなぁ。排ガスにあまり拘らずバイオマスって話なら勿論イイ!のだけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:24 ID:jFaGLAW5
灯油に入れるブルゾールってガソリンスタンドで売ってまつか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:45 ID:h7l1Fy/A
商用車をNox法車検期限の寸前に車検に出したら、そこから1年は乗れるの?
行けるんじゃない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:21 ID:aKebIoK5

EGRカット&ブローバイ開放でGOGO!!
ディゼルの可能性を捨てるのはもったいない
燃料を改善してディゼルのクリーン化をしてもらいたい物だ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:35 ID:tsVaw4bf
地方都市在住ですが、最近、首都圏からの中古ディーゼル車が数多く
流入してきて、ちょっとしたディーゼルブームです。
渋滞もないから、黒煙なんて気にならないし、第一、そんなに黒煙出ないです。
安くて高品質な車を供給してくれるなんて、大都市圏には感謝してます。
>>678
首都圏の黒煙取り締まりの結果が出ているサイトがありましたが、
運行停止処分は少ないのに、要エアフィルター整備処分の車両が大量に出たみたいです。

お仕事の道具なのだからちゃんと整備して欲しいですね。

既出ですが、ディーゼルのエアフィルター寿命はガソリン車なみですが、
1万おきにはお掃除が必要です。
ガソリン車と違ってエア不足=黒煙ですから、ゴミ掃除は欠かせません。
OIL交換時にはフィルターも見て欲しいですね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 16:29 ID:Dz+G+8cC
サラダ油と灯油を混ぜてもディーゼルエンジンは動くと聞いたことあるけど、
混ぜる割合を知っている人いますか。
こっちのほうが環境によさそうだ。公道で走ると脱税になるが、構内の機械や
発電機なんかに使うのなら合法。
燃料タンクにコップ一杯入れとけ
>>680
不完全燃焼起こして、黒鉛吐きながら回るのが環境によいとな?。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:27 ID:kcdT4qAo
>682
お前は実際に見たことあるのか? 実際には黒鉛は減るぞ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:58 ID:Dz+G+8cC
>>681
どっちがコップ一杯?ちなみに、どっちかが四割というのも聞いたことがある。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:07 ID:6fzCQshh
ド垂れ流し
4割も入れたら軽油入れた方が安い予感
>>684
どっちかって・・・
そんなもんちょっと考えんでも分かるやろw

ってかサラダ油なんか入れたらポンプ詰まらんか?
不純物多すぎやろ、タービン油入れとけ。
>>680
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_make.html

100%植物油でも可能である事が書かれています。
ttp://journeytoforever.org/biodiesel_svo.html


それとこんなページも発見
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_wada.html

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 09:25 ID:MaiJHXfO
>>686>>687>>688
サンクスコ。低硫黄+酸化触媒で規制クリアできるのに。政府のあほ。
安くすますことは二の次で、サラダ油を使うことが>>680>>684の主眼。
海外ではサラダ油が石油ほどでないにしろ安い。
2stオイルを1:100でオケ
セタン価が軽油より低いので古いエンジンだと燃えにくいから煙出すかも
硫黄は少ないから、ちゃんと燃えれば環境にいい鴨?
   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
>>691
50℃くらい迄あたためた軽油でなきゃ自殺できんぞ

ガソリンでなきゃね。
じゃあ燃料ポンプとかフィルターを暖めたらよくエンジン調子よくなるかな?
なんかいい手ないかなかなぁ〜(゜-゜;)ウーン
ちゃんと燃やしたければ灯油。
昔、アウトドア初心者のオサーンが張り切りすぎて、薪に着火させるのにガソリン買ってきたことが
あった。売るなよ!>スタンド
で、ガソリンだけボンッ!と一気に燃えてしまって、木は焦げるだけ。自殺に使ったらかなり
苦しむことになるだろうな。死ねるけど。
>>693は全くの冗談ではないよ
平地用の軽油を冬の山地に持っていくと危険いっぱい

船舶のC重油になると暖めないと流れが悪い
これは間違っても自動車に入れないだろうけどね
この時期木も湿ってるのでなかなか着火しないだろうな
俺は自然が大嫌いだから絶対キャンプなんか行かない
サーモスタット逝ったよ。
ぜんぜんあったまんねーよ。
ちょい乗りだと帰って来るまで暖房出ねーよ。
コンチクショウ。
自分で変えれば2000円ぐらいだよエアー抜きしろよ
寒冷地用の軽油って半分灯油なんでしょ?
スタンドで混ぜてるわけじゃないだろうけど
田舎のスタンドはチャンポンガソリン
まじムカつく
確かに灯油は構わんがガソリン混ぜられるのは困る罠
若造の頃オヤジのクラウンディーゼルに少しはパワーアップするんじゃない
かとガソリンをタンクに半分くらい入れてみた

アイドリングしなくなった

ガソリンは圧縮しても火がつかないそうな

オコラレタ
>オコラレタ

ですむのか?
ほっといてやれ
ガソリンが圧縮で火がつくと、ノッキングとして嫌われる。
だからノッキングしにくく作られている。

軽油は正反対。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:48 ID:W0OnCjI3
age
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 16:37 ID:o8CGKbNX
トヨタがV8とV10のヂーゼルエンジン作ってるって
立ち読みした本に書いてあった。欧州向けセルシオ&ランクル用だそうな。
V8のは5リッターでトルクが63kg・mって書いてあった。
ホントなら4トントラック並じゃん。
絶対エコではないねw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:00 ID:Xai25VQW
軽油の乗用車で普通に走れるのは23年まで?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:19 ID:LJFSetOb
しかし、ヨーロッパの先進諸国ではディーゼルが大人気だというのに
日本のこの状況は恥ずかしいね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:00 ID:4CjPejOf
>>710
なんでこれで日本の方が恥ずかしくなるの? 盲目的な売国奴ですか?(w
ヨーロッパで先進的な人にはバイフューエルキットが流行しているよう
ですが、ディーゼルエンジンには使用できません。一面だけみて都合の
結論へ飛躍すんな。びっくりするから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:09 ID:SAgIBA+0
さっき、BSでドイツZDF?のニュースで
日本で義務付けの酸化触媒みたいなをドイツでも使用する
みたいな事いってたよ
>>712
最近有名になったDPF。
実は日本は欧州に輸出してます。数年前から。

日本の自動車社会の方が欺いてます
日本の問題は悪質軽油が流通してることじゃないのか?
>>714
DQNスタンド経営者が悪の元凶だと思われ
昔からヨーロッパは排気ガス規制が甘いんだよ
アメリカ日本は世界最高の排気ガス規制だ
まあ軽油の成分が悪いのは確かだが、日本車もディゼル乗用車は作っては行かないだろう
>>716
坂が少ないってのもあるぺ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:51 ID:9GwHjG7Y
結局のところ、自治体もにわか環境保護を標榜しているけど、本当は税収が欲しいだけなのよ。
LPG(リッター70円以下)を市販車で売らせないのが最大の証拠。
経由は自前で徴税努力しなければならないけど、ガソリンの税金なら黙ってても国が配分してくれる。
ディーゼルは全てターボ車にするべきだ。
全ては燃料が濃すぎる事に起因している。
ちなみに煙幕マシンのデリカはターボだが、あれはEGRが不良
固着して開きっぱなしになるから常にモクモク
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:27 ID:4W2KZMmF
北海道で大規模な軽油密造 数千キロリットル規模
http://response.jp/issue/2004/0128/article57391_1.html

北海道と北海道警は27日、軽油に灯油を混ぜることで量を水増した「混和軽油」を
密造・販売し、約1億円分の軽油引取税を脱税した疑いがあるとして、札幌市豊平区
内の石油製品販売業者の事務所など、合計13カ所について地方税法違反(脱税)
容疑での家宅捜索を実施した。
軽油引取税1億円の脱税は北海道内としては過去最大になるとみられている。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:05 ID:x35WjCJz
>>720
んじゃ、バラして清掃すれば直るって事かな?
日産のディゼルも煙もうもうだ
俺はここ3年サニーのディゼル乗ってるけど走らないけど燃費だけはいい
普通に走っても15はいく
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:12 ID:XNZTm/O8
>>720
俺は1KZエンジンのEGR殺してるが黒煙出ませんが何か?
三菱ディーゼルはもっと根本的な原因があるんでないの?
>>722
ブローバイのオイルが異常に多いのですぐダメになるみたい。インマニ
の中はドロドロ。
ディーラーでも煙が多いってクレーム言われるとバキュームチューブに
栓しちゃう(=EGR殺し)。明らかに違法なんだけどね

>>724
EGRを殺せば黒煙は出にくいよ。あたりまえじゃん
そんなこと知らないでやってるのか・・・
その代わり毒ガス(NOx)製造マシンになるけどね
ICなしの1KZは0.9まで加給するからまさに
殺人マシンだな
デリカよりたちが悪い
>>719
>ディーゼルは全てターボ車にするべきだ。
>全ては燃料が濃すぎる事に起因している。

ブーストが上がるまで黒煙もくもくだけど知ってます?

>>720
EGRカットすると黒煙は減りそうだが?
激増するNOxは見えないので容認?

純正EGRはある程度の詰まりを考えて太めに作るけどね。
>>726
詰まるんじゃなくバルブが閉まらなくなるの
EGRバルブの構造わかってる?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:51 ID:sdoPXVBq
15年、同じディーゼル車に乗っているが、

最近は黒煙が少なくなった気がする。

軽油の質が良くなった?


729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:53 ID:2BAiYGdf
>>728
燃料ポンプにガタ来て、吐出量が減ってるだけだたりしてな(笑)
それなら噴射量を増やせ簡単なんだから
俺はいつも調整してるよ
車検も問題なし
ターボ修理してキターヨ
こんどは噴射ポンプ修理スルーヨ
くそ今日オイル換えてたら噴射ポンプから燃料が漏れてた
俺も交換しないと
ディーゼルの廃油を燃料と一緒に混ぜちまうっていうのはアリ?
燃料も増えて廃油の処理もでき、ちょうどいいとおもうんだが。
ディーゼルの廃油って?
廃油は駄目だよ
スラッジがすごいので燃料ポンプが壊れるか燃料フィルターが詰まるんじゃないかな?
まあ2000kmで換えてたら問題は無いと思うけど、俺は5000kmで交換なので
スラッジが凄いよ
737733:04/01/31 00:17 ID:WyUB5Mp+
そうなの?
軽油で廃油を10倍くらいに希釈して、それを燃料タンクに入れたらいかんかなあ。
エンジンオイルって一応重油なわけだし、多少のスラッジは熔解されてしまわんのか。
大きい粒子は燃料フィルタでこされるから、ポンプには被害は出ないと想像してるが。
やめとこっかな。
すぐにフィルター詰まるからやめとけ
>>737
軽油が灯油のお隣と思えばそうは思わんだろ
>>737
ただ、添加剤がどう反応するか・・・・・
>>735
お手製廃油ストーブはドラム缶に
蜂の巣にした煙突刺しただけなんですかね?
においだけでなく黒煙も減少するなら作ってみたいなぁ
作り方っていうか構造がよくわかんなかった。
俺も作ってみたいなぁ。
あれって単純な構造だよね
いまだに解体屋なんかでは使ってる
あれでよく爆発しないものだと感心するよ
ググってきた。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BB%83%E6%B2%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96

オイル交換で発生した廃油を処理できるからエコと言えばエコなんだよな。。。
つか、さすが2chだ(w

廃油ストーブ DIYでポカポカ!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1072364814/
黒煙ばかりかダイオキシンまでまき散らし…
完全燃焼させればダイオキシンでないんだってよ。
メーカー製のは結構なお値段だが、廃油処理が楽になるのは間違いなさそうだな。
廃油ストーブって暖かいかど、壊れやすいのが南天。
ジサクはキケンだし・・・やっぱ廃油は普通に処分が妥当とのケツ論だなや
>>747
ダイオキシン類にはCl、Brがほぼ必須なんだけどそれはどこから来ているのやら

最近はOILも非塩素系だからね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:21 ID:uOwHyScr
むぅ、おとなしく13マソ払うか、ジサクか…?
お古のストーブに過給機つけてみようかな?
http://response.jp/issue/2004/0203/article57546_1.html
ディーゼル車は増える……2010年には全世界1000万台へ

矢野経済研究所は、世界のディーゼルエンジン乗用車市場についての調査を行い、
その結果を公表した。

調査対象としたのは主要自動車メーカー、噴射系システムメーカー、排ガス浄化システムメーカー、
関連団体と企業で、調査は昨年の4月〜9月まで、調査対象へのヒアリング調査を中心に実施した。

この結果、日米欧でのディーゼル乗用車市場は現在の605万5000台から2005年に750万台、2010年
には1000万台に拡大する可能性があるとした。

ディーゼルエンジン技術は、年々環境規制が強化されていることから、排出ガスを低減する高性能な
燃料マネジメントシステムの最適化に集約されるとしており、排ガスの前処理はコモンレールシステム
とEGRの統合システム、後処理ではDPF技術が不可欠としている。同時に、排ガス浄化システム装着
によるコスト上昇の抑制が課題になると、している。

日本市場は、東京都のディーゼル排ガス規制などで、普及には不利な環境にあるが、経済産業省の
ディーゼル技術支援や、マツダが欧州向けのディーゼルエンジンを搭載した『アテンザ』を、日本市場
にも投入を予定するなど、普及する可能性を指摘している。

欧州市場は、今後もディーゼルエンジン比率が上がり、2005年には45%、2010年には西欧諸国全体
で50%と予測する。

北米市場はSUV市場を中心に、ディーゼルエンジン車が拡大する見通し。2004年にはVWやクライス
ラーが参入するほか、フォードは自社製ディーゼルエンジン開発を発表しているためだ。

>>749
ギアオイルなんかは塩素入ってるんでないか?
塩素入り循環温泉いや〜ん Σ(゚д゚lll)
黒煙カーでレジオネラ温泉へようこそ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:58 ID:ruQ+iWZ+
NOX・PM規制法で新車登録から9年?まで猶予期間で
それを超えるには装置つけなきゃいけないんだよね。

中古屋でディーゼル車がかなーり安く売ってたので買おうかな?
現状そんな装置あるのかな
まだ貨物用の煙取りしかないんじゃない?
黒煙車なんか乗ってると廃人になるぞ
吸ってる奴が病気になるんだよ
>>757-758
「煙草」か…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:29 ID:LizyiHkg
ピストンの磨耗を早めるEGRカット
吸気系に悪影響を及ぼすブローバイ循環は開放

これでエンジンの寿命が延びて環境保護資源節約に寄与
黒煙車に乗って煙草を吸ってバーベキュー よっぽどケムリが好きなんだね
タバコも1日100本吸ってる
ディゼルで毎日200km走ってる俺って公害型人間
763でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/07 01:50 ID:Ac57vYbK
>>101
>出来ないなら排ガス車内に出して外の人達の迷惑にならない
>ようにシネ。

 「車内に出して」・・日本語的には、ちょっとヘンだな・・。(w

 程度にもよるけど、ディーゼル車の排気ガスは、仮に車内に
取り込んで救急車で運ばれても、助かる可能性は高いらしい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 08:32 ID:WWiOtE5Q
漏れ仙台だけど、買ったらまずいかな?
買ってから規制がきたらシャレにならん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 08:36 ID:Jtc7JlAL
冬場のバイク海苔にとっては,あの迷惑なディーゼルの黒煙がありがたいことも。
暖かいんだよね,あの煙。
こういう車は総じて背も高いから,風よけにもなってくれるし。
車に乗ってるときとバイクに乗ってるときとで,黒煙車に対する見方がまったく変わっちまう。
>>764
猶予期間があるから規制地域から流れてきた安い中古ならいいんでない?
漏れももうじき7年目だが、早車検であと4年は乗る
11年も乗ればもういいだろう
>>762
関係ないけど、100本は多杉 悪いこと言わんから減らせ。
ヘビースモーカーの方が、なぜか禁煙成功率が高いらしい。(十分吸ったからってか?)
本数は減らさず、ちょい吸ってすぐ灰皿へが○
高額納税にご協力をm(_)m
>>764
そんな心配するなら・・・・・




そういう車種を選ばない方が賢明だと思われ。
>>766 >>769
買ったら4年は乗りたいが、
4年の間になにがおこるかわからんからね。
最初からディーゼルじゃないほうが懸命かなぁ・・・。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:50 ID:kHzK2pB5
>>770
国の規制は即規制が入っても、買ってから最低8年は乗れるでしょ。
(減価償却期間分)

ま、独裁都知事みたいなのが決めたら分からんけど。
(それでも、自家用車は大丈夫だったけど。)
>>770
4年間灯油で走れば充分もととれるよ。エンジンオイルも減ってきたら継ぎ足していれば
4年間くらい何でもない。でもそんなふうにしてどす黒い黒煙もりもり吐く車を見て
仙台では自家用ディーゼル車も禁止なんて事になるかもしれんし..........
東北はよく燃料のチェックしてるんでしょ
なんか処分はあるの?
>>772
これって燃料とOILは正規でないとやばいよ。と書いてるですよね

ガソリン車感覚で継ぎ足しをしてると間違いなく先に逝きますね
>燃料検問

トラックだけでしょ
そうなんだ
またりまえだ!

おまえら何のために何年も仙台に住んでるんだ!
少なくとも燃料検問の為じゃないな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:50 ID:50TqquYw
灯油のみ・・そのうち燃料ポンプアーボン
だろうけど、
灯油プラス添加剤だと大丈夫なんだろうかね?
灯油を軽油の代わりに使うために灯油に混ぜる添加剤もあるようだけど。

検問が多いということは灯油で走ってる車が多いってことだよね。
長距離走るトラックで問題無いということは、自家用車であれば尚更モーマンタイだと思う
んだが、どうよ?
>>779
とりあえず、仕事でトラック乗るが・・・
燃料検問は遭遇したことはないな(過去6年 年間6万kmくらい走行)

自家用でディーゼル車に乗ってるが、こちらも無し(過去5年 年間3万kmくらい走行)
781770:04/02/10 02:56 ID:UrMi5QEJ
>>771
えっ?えっ?
関東の規制って自家用車は対象外だったの?
すべてのディーゼル対象じゃなく!?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 06:25 ID:RVkYpwOA
>>765
オイルぶちまいている2サイクルのバイクの方がよっぽど迷惑だと思うが・・・・
大型の燃料ポンプは別オイルで潤滑してるから灯油でもok
小型は燃料潤滑だから灯油だけだとアボーン
でも、100:1くらいオイル混ぜればok
但しセタン価がちょっと低いので圧縮の落ちたボロエンジンだとモクモク

>>782
4stも実はかなり撒いてるよ。ブローバイのオイルって結構多い。
バイクなんて2stより4stの方がスリップにつくとバイザーが
オイルでベッタリになる。
>>783
ハァ?スリップ?レース中の話ですか?
レーシングマシンは排ガス対策なんてしてないに等しいでしょ。
市販車では公害対策のために、2ストはほぼ全滅しましたよ。
かろうじて生き残ってる小排気量スクーターもそろそろ4ストになるよ。
>>764
ちなみに宮城県知事の浅野氏は某都知事の規制に賛成して
宮城県内でも同じ事をやろうという提案をしたらしいよ。
ところが産業関係から一斉に反発くらって前言撤回したらしい。
(県庁内でも反対の意見が多かったらしい)

でも香具師の事だから再提案をするのではないかと危惧中。。。
>>781
自家用でも貨物はだめだろ? 乗用登録なら流入規制には引っ掛からない。

と言ってもNOx規制法の対象外になるわけじゃないから、結局どこかで
乗れなくなるわけだが。
とりあえず12年度規制をクリアしてる車なら当面の間は大丈夫という認識で桶でつか?
>>787
3.5t超の平成10年規制クリア車を除くと、14年ぐらい迄の車はほぼ全て不適合と思われるので
規制云々ではなく初年度登録からの期間で余命が決まると思われ。
カテゴリにもよるけどその前後の車だと初年度登録から8〜10年後ぐらいの車検の終了する日
が期限になっているはづ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 10:55 ID:V5LXDUSH
エンジンだけ、規制クリアの新エンジンに載せ替えできる、
というシステム・仕組みを作れ。

なんで車体込みで新車を買わんといかんのか。

新車を製造するにも、公害まき散らしている。
製造時のイニシャルの公害には目をつむり、

車走らせるランニングの公害だけ改善したって、何にも変わらん。

車メーカーの陰謀である。
>>789

激しく同意。
>>783
灯油に、2サイクルオイル混ぜて代用できないか?
2ストオイルじゃなくって、普通のエンジンオイル混ぜてはいけないの?
混ぜるモーターオイルは何でもいいけど、キレイに燃えた方がいいから
2stオイルがベストと思われ
>>775-780
各都道府県税事務所が燃料チェックに使用する秘密兵器はじつはこれ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/i-order/img1046612542.jpeg

このポンプが使えるのは貨物車等車の側面にタンクがむき出しになっている車のみであり、
ディーゼル乗用車等車体に内蔵されているものには使用不可能でチェック対象外。
(地元の事務所でそれとなく聞いたらこれなんですよ〜と明かしてくれました)

>>774
でも正規の燃料とオイルのこまめな交換が一番車の為にいいです。
灯油をディーゼル車に使える添加剤もありますが取りよせの為の運賃や価格、
公道で故障した場合のリスクを考えるとバカ高くなると思いますよ。
少し痩せたらしいな。
それって、良いことじゃん。

肥満は万病の元。
健康保険料が上がって迷惑です。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:03 ID:03i0VVYk
>>794
単なる灯油ポンプじゃん。

添加剤の代金払っても軽油よりは安いけど、故障のリスクは心配だよね。
そのへんの信頼性はどうなんだろ?
と、その前に違法という問題もあるが(w
軽油にも水抜きとかの添加剤ってあるじゃん。
大手石油メーカーブランドでもたしかあるよね?
あれって軽油税含んでるのかな
もしそうじゃないなら灯油を添加剤としていれても良いんじゃないかな?
軽油1%に添加剤99%でもw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:25 ID:v4CRdH99
そういや〜さ、
鳥インフルエンザだけではなく、
豚インフルエンザも流行ってるんだとさ。
噴射ポンプ20万しますからね
>>797
>もしそうじゃないなら灯油を添加剤としていれても良いんじゃないかな?
灯油は自動車用として使用するには軽油引取税を納税しなければならない事、
そして、市販の灯油と軽油の混和は法律で禁止されている(らしい)。
そのため、市販の灯油は全てクマリンと言う添加剤が入っている。
何かの検査の際にクマリンが検出されればお終いというわけです。

クマリンの添加されていない灯油は製油所の外に出る事はないという事です。
寒冷地用軽油が灯油の割合いが多いのは製油所内でクマリンの添加されていない灯油と
混和しているからです。当然これは合法です。市販の灯油でないので混和が可能なのです。
つまり、クマリンを添加する前の灯油という名の原料という事だから良いという事
なのでしょう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:21 ID:KP3weXA4
イスラム圏では豚は神様扱いらしい。
日本を捨ててイラクに行く事をお奨めします。
802800:04/02/15 00:31 ID:oz2ymZt2
余談ですがクマリンを消す試薬があるとかいう話をローバーディーゼルユーザーから小耳に挟んだ事があります。
薬品名等は不明ですが........
そもそも殺鼠剤のクマリンと同じなのか違うのかそれすらもはっきりしませんがさっきからちょろちょろしている798と801の鼠に灯油飲ませて確かめてみたいものです。
クマリンが見つかったところで捕まるわけじゃない
誰が入れたかさえわからないのだからどうしようもない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:59 ID:KP3weXA4
>>802は豚インフルエンザウイルスに感染し、高熱により脳に障害を負ってしまったのでしょうか。
以前よりも、より思い込みの激しい性格になってしまったようですね。

新種のインフルエンザを蔓延させないためにも、早く消えて無くなって下さいな。
高層ビルから ”dive ”がお奨めです(w
クマリンを添加剤として入れるのは違法?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 13:43 ID:WMmARXQi
”dive” = 飛び降りる、潜行する、(急)降下する
>>803
>クマリンが見つかったところで捕まるわけじゃない
まあ、最初はいろいろ叱られて納税させられるのでしょうが度重なると逮捕もあり得るそうですよ。

>誰が入れたかさえわからないのだからどうしようもない
製油所から灯油を出荷する段階で入っているのだから「誰かが僕の車の給油口から入れたんです」
と言う言い訳は通用しませんよ。
それとも>>805のように殺鼠剤入れてごまかそうと考えていらっしゃる?
燃料ポンプ詰まりますよ。殺鼠剤はクマリンonlyで出来ているんじゃありませんからね。
808807:04/02/15 22:52 ID:+3LvNA/5
>>803釣りだと思って書いています。気を悪くされましたらごめんなさい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:26 ID:QP98vDBd
807さんは詳しそうだから聞くけど、大体、不正軽油の検査って一体どこであってるの?
俺は一度も見たことないんだよね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:54 ID:6YmZ4rXm
>>808
殺鼠剤の話をするために、
クマリンの話をした>>803氏を踏み台にしたって事だよな。
クマリンと殺鼠剤なんて、ぜぅぇんぜぇん関係ない事じゃんかよ。
話しの展開に無理があんだよ(w

ああ可愛そう、>>803
クマリンっていうあだ名の連れが居る・・・










      消 さ な い で く れ !
噂だが・・・
どこかで組織的に軽油に灯油を混ぜて不正軽油を作っていた香具師がいたらしい。
その指示薬を中和させる薬品をつかい検問で解らないようにしていたらしい。

その中和剤と、指示薬が反応したものが劇毒物で、それをローリーに詰めてどこかの
トラックターミナルに放置していたら、腐食して、液体が漏れ出し、あたりの水田が枯れて
しまったという話を聞いたことがある・・・
鉄のタンクを溶かしたってこと?
デマッポイネ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:17 ID:MOO4ss+K
これ
http://www.earth-sky.jp/
と、これ
http://www.skz.or.jp/tds/sub/top.html
って、本当に車検期限が解除されるのでしょうかねぇ?

誰か実際に付けたor付ける予定って人いますか???
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:32 ID:7GhVAzAN
>>68
アメリカのコンボイなんかガソリンだけどねー
日本ではガソリンに高い税金払わされるから。
まえ番組でやってたよ
灯油をなんかと混ぜてそれで塩酸でなんとかするて?奴
捕まらないみたいだね
>>809
おれだって見た事ないんだけど県税事務所は“やってますよ”って言うんだ。
まあ、走っている車を止める事ができるのは警察官だけだから警察官の協力で止めてもらったディーゼルトラックの燃料をチェックしているんだと思いますよ。

実際、東京都のディーゼル規制だって都の環境局職員には走っている
ディーゼルトラック停車させる権限がなくて警察に止めてもらってそれで規制適合かどうか
チェックして不適合車にはそれなりの罰則をと言う状態ですから。

>>810
少しはググれよw “クマリン”と“殺鼠剤”で調べれば
クマリン系殺鼠剤.と言う言葉がいくらでも見つかるし“クマリン”と“灯油”で調べれば
識別剤クマリン.と言う言葉がいくらでも見つかる。
2chに居てそんな事もできないのが粘着すんな。

それに>>795,798,801,804,806,810気がつかれないと思っているようだが
795の発言は
>Subject:[1208] ○ ネタ
>Date:Thu, 12 Feb 2004 21:38:24 +0900
>From:<.ne.jp>
>Reply-To:.co.jp         ※大部分伏せました。
>To:A2ML <.co.jp>
>こんばんわ、胃腸風邪とやらで腹を完全に壊している794です。
>何も食べる意欲がなく食べても急降下.......
>皮肉にもダイエットに役立つかも(笑)
この発言を某MLに流して1日しか経っていない。
おまえが購読者の一員である事は明白である。
古参のある方からも驚嘆したDMが来ているよ。分かったら二度と粘着すんじゃないよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:57 ID:YEchB5Aj
灯油に混ぜてディーゼルに使うのはブルゾーイって物だよ

検索してみな!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:37 ID:/o1oUWlY
ブルゾールだよ
>>815
アメリカの税制では軽油の方が高かったはずだけど

と言うかガソリンが異様に安いような。
あの国CO2を出しまくってます。

それでも超大型車両はディーゼルだったような。
非関税障壁があってすべてアメリカ産らしいけど。
>>814

Q4.
八都県市の条令(首都圏のディーゼル貨物車乗り入れ)で認定されていますか?

A4.
黒煙排出改善の基準値は十分にクリアしておりますが、まだ認定を頂いておりません。


Q5.
装置を装着することによりNOx・PM法対象車の車検は通すことが出来ますか?

A5.
国土交通省指定排ガス試験を受ける事により適合させることが出来ます

試験に合格したら、適合は当たり前
だが無理だろう
弁当やセラマックなどと、同じだな。
詐欺だね
質問。自家用ディーゼルに灯油混ぜて走ってて壊れるのは燃料噴射ポンプ?燃料ポンプ?どっち?
>>823
噴射ポンプ。
自家用でもクロカン4駆なんかのトラック系は直噴エンジンが多いと思うけど。
半分以下なら壊れないでしょ
逆にオイルを混合したら軽油よりポンプにいいかも
>>824
アリガd
827名無しさん@_@:04/02/17 22:23 ID:3ZbBncCT
ドラム缶で捨てられててニュースになったのは、硫酸ピッチだったよな。
そりゃ、ドラム缶も溶けるわ。
クマリンをあぼーんするにはどうすりゃいいんだろうなあ。。
まあ、そこまでやるつもりはないけど。

とりあえず、灯油に2ストオイルを100:1で入れて乗ってまつ。
カストロ入れて、イチゴのニオイさせながら走るのなんてどうよ。
ソレイイ!
>>819
こんなものもありまつ。
ttp://www.mechadock.co.jp/arema.html
>あれま

単にオイルと思われ
あれまぁ!オイルだったのかー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:32 ID:NVXJxmwW
ディーゼル規制みたいなのをフランスやイタリアでやったら
一体どんな事がおこるのだろう?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:48 ID:FIwBYEmM
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:58 ID:Lwl0PsFi
>>827
2ストオイルはエンジンがベトベトになるぞ
軽油入れるより灯油+2ストオイル代の方が高いんじゃないか?
>>832
イタリアの場合:赤い旅団が政権転覆、規制撤回。
フランスの場合:ディーゼルユーザーがデモ行進、パリ包囲。現政権転覆。
836名無しさん@_@:04/02/21 02:31 ID:sRtTKVBd
>834
軽油より高くなるほど混ぜないから、2ストオイルでも大丈夫だよ。
・・・つーか、どんな計算すれば軽油より割高になんの?
それにエンヂンのどこがベトベトになるの?
第二次大戦中の国産エンジンならベトベトになったがいまはならんだろ
2ストオイル混ぜたらマフラー詰まらない?
マフラーのどこが詰まるの?
2stオイルの方がキレイに燃えるように出来てるよ。
>>840
マフラー

数年経った2ST原付はみんなふん詰まり状態
2STは、チャンバーだから詰まる。意味判るか?
わかんね〜だろうな イエ〜イ
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━

東京都などが中央道八王子料金所で不法投棄、ディーゼル車規制、不正軽油の一斉調査
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00046423.html
845841:04/02/24 20:35 ID:DnM0L3+v
>>842
排気管、チャンバー、消音器が全部違う物だとは判る。
それ以上のことは解説してくれ

>2STは、チャンバーだから詰まる。意味判るか?
説明足りんかったな。
チャンバーっつーか、2st用は、排気管が細いからオイルカスが詰まるだけ。
2stには排気バルブがないこと、掃気を助ける、等の為に、
チャンバーっつって、膨張室が排気管に付いている。
で、そこに溜まった排圧をある程度跳ね返してやらないと、
シリンダの圧縮がうまくいかない。そのために排気管が細くなっている。

マフラーは一定の太さで排気しているから、詰まりにくい。
たしかに何十年も使っていたら詰まるかも知れんから、まんざらウソでもないけど。

これ以上は自分で調べてねん。
>>846
説明アリがトン

>これ以上は自分で調べてねん。
実は10年ぐらい前にすでに調べてある
結論は原付マフラー(ノーマル)は数年でつまるです。

焼いて変質しない物ならチャンバーと同じように焼いてみるのが効果的
水流やチェーンは内部構造のため不向き
荒技としては貫通ドライバーで内部通路を増やして新品状態に近づけるなんて物がある

ちなみに社外品は全く別
直管+グラスウール消音なんて物は基本的に詰まらない
と言うかうるさくなるので定期的にグラスウールの点検交換が必要
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:25 ID:wUy2Ba0q
とにかくNOx規制クリアした乗用車まだ?

チンチン!
>ツマリ

2stオイルだから詰まるんじゃないよ
替わりに4stオイル入れたらもっと詰まる
と、言うか白煙モクモクでビチャビチャになる
じゃあ、白と黒の煙モクモク・・になるわけね。

うわー・・・葬式カラー!
イヤイヤ・・・2stバイクに4stオイル使ったらって話っす>白煙
安物2ストオイルがリッター\200だったので買いだめしてきた。
さて、これからは灯油で経済的に走るぜよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:34 ID:4794Yc/q
黒煙吹き上げ
854名無しさん@_@:04/02/29 00:48 ID:U/gzThs1
ちっ、今日は軽油入れちまったよ。
あんな粗悪な燃料入れたくないんだが。

最近会ってない友達が働いてるスタンドに行ってみたわけよ。
しかし奴の車はあったが、なぜか見当たらなかった。
無駄足くったな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 06:56 ID:3avNXna9
灯油を入れると、すぐには症状が出ないが、
年数経つとシールが硬化して油漏れおこしまっせ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 06:57 ID:9G/KBEA8
黒煙撒き散らすな!
857名無しさん@_@:04/02/29 11:25 ID:U/gzThs1
そんときは漏れたとこのシール交換すればいいわな。
それ以前に、うちの車は数年後には廃車だろうなあ。
軽油なら大丈夫で灯油だと硬化するシールってどんなゴムだ?
関係ないよ
灯油だろうと問題はない
2ストも4ストもサイレンサーの構造は大して変わらない。
2ストじゃチャンバーの詰まリが大きいから見逃しがちだけど、
サイレンサーにもカーボンはかなり堆積する。
ピッチ状のものはむしろ多いくらいだ。
これが問題にならないとは思えないんだがな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:36 ID:10BnW6oE
乗用ディーゼルを11年乗りたい方は、7年目の車検を6年11ヶ月以内にとって下さい。
そうすれば、10年11ヶ月まで乗ることが出来ます。

もしも7年目の車検を6年11ヶ月を過ぎて取った場合、9年しか乗れなくなります。
1年間11ヶ月だけ損をしますのでご注意ください。
今流通してる後付け触媒って、効果あるのか?
うちのハイエースにトヨタ製のを装着したんだが、通常走行時は確かに消えるが全開加速中は変わらんぞ。
それと、既に5000kmで1lほどオイル喰う車なので、DH-2オイルに切り替えた。
トヨタ純正DH-2対応は4月頃から販売の予定とトヨタ部品共販から聞いたが、今は取引先のシェルのリムラLX-Super。
どっちが安いかな。リムラもベール缶で8,000だし。前に使ったRV-Specialは7,000だったんだがなぁ。

燃料漏れの話なんだが、灯油以前に、低硫黄軽油(現在流通している軽油のほぼ全て)でも発生する。
これは各メーカーのhpで告知中。
うちも実は触媒つけたくせにいつも灯油5割だが、8年120,000kmで噴射ポンプカバーの漏れはなし。
プランジャの磨耗状態とかはわからんが、アイドリングがバラつかないので大丈夫っぽい。
>>862
テスト項目が10・15モードだからね。

当然ガソリン乗用車も同じです。
>>860
2stは排気温も低いし空燃比も濃いからじゃない?
チャンバーも表面積が大きいから冷されちゃうし、
しかも混合比も30〜50:1で、仮に混合灯油を作るとしても
100:1だしパラフィンの替わりに混ぜるんだから問題なし
じゃないかな?
煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ

煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ

煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ

煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ

煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ

煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙
み み み み み み み み み み み み み み み み み み
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ よ
そう
>>865
コスモ石油やShell石油がGTL軽油を発売するまでの我慢だよ。

早く発売してくれないかな?GTL軽油。
また東京都知事の脅迫が無いと石油元売りは動かないつもりか??
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:35 ID:BuBAwCwu
>>867 GTLってなんですか?
低硫黄軽油ってやつ?

Gas To Liquid
煙出ないの?

それよりガソリンで動くディーゼルって無いのかね?
グローの替わりにスパークプラグつけてりゃ
過流タイプなら副室式だけど直糞エンジンじゃんね?
ダメ?
>>870
> 煙出ないの?
> それよりガソリンで動くディーゼルって無いのかね?
> グローの替わりにスパークプラグつけてりゃ
> 過流タイプなら副室式だけど直糞エンジンじゃんね?
> ダメ?

スパークプラグついたらディーゼルじゃねーだろ
燃焼室の形がガソリンとは違うじゃん。
GDIとかD−4みたいに変な形のピストンにしなくても副室の中だけ濃くしちゃえば
点火が楽そうだけどなぁ
>>870

 ガソリンは燃焼可能な混合比がものすごく限られるので無理。
 噴射しながら点火、ということは噴射ノズル周辺はガソリン100、空気との境界線に近づくにつれて急激に薄くなる。
 直噴は霧の密度をノズルで制御できたので、均等な霧を噴く事で霧の範囲内のみを適正な混合比に持ち込めた。
 点火プラグ周辺のみにうまくガソリン蒸気を集めて、噴射が終わった直後に点火している。

 ディーゼルとは違うのだよ、ディーゼルとは!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:25 ID:N5k2GwFt
つぅか、ディーゼル黒煙の最大の理由は、「噴射しながら燃焼してるんで燃焼状態があいまい」って事。
先の理由でガソリンは適正混合比が限られる=黒煙が出る領域で使う事がない。
灯油だって普通に燃やせば煙いし臭いのに、ファンヒータで燃やせば無臭じゃん。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:20 ID:CvWH5fA7
>>869
ガイアックスみたいなもんか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:22 ID:VGwisxBW
>>874
トヨタの直噴ガソリンは、始動時とか、加速時に黒煙ブワッと
でますが、あれは例外ですか?
>>876ええ、直噴ガソリンの黒煙は健康にいいので規制されません。

ディーゼルとは違うのだよ、ディーゼルとは!
健康にいい煙なのか・・・
>>875
ガイアックスはただ単にアルコール燃料ですが、GTLは天然ガスです。
深海底に無尽蔵に蓄積されているメタンハイドレートを使う事が出来ますし、
いま現在油田掘削時に無駄に燃やされるガスを使う事も出来ますので
軽油よりも遥かに良いものです。ましてや、硫黄分やベンゼン等の芳香系成分も含まないので
現在の使用過程ディーゼル車の排ガスがきれいになり、様々な触媒やDPFの開発を促進させる事
が出来、結果的にガソリンよりもきれいなディーゼルを生み出す事が可能となります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 01:34 ID:VLwTNDQO
ぶひぶひ?
>>874
コモンレール式なんかでは少量他段階で曖昧さを減らしたのが売りですね。
>>876
都知事の煽り発言時から気になってるんだが、「黒煙」って逝っちゃってるのがマズいん
だよな。ガソリンのアレは固体化したHC。ガソリンに多く含まれる、要するに未燃ガスと
いうもの。あのヒト、ネットの煽り厨なみにいつも用語が不正確。

>>877
別に健康に良くないし、規制対象だ(w 環境基準に余裕があるCOより規制が厳しい。
ガソリン、それも乗用車だけ規制が大幅に先行した時点(S53)で、貨物やディーゼル
が放置なら大気NOxが減らないのは分かっていた。ただNOxが光化学スモッグとさ
れる光化学オキシドになるのにHCが媒介(触媒作用)するのは分かっていたんで、
ガソリン車のHC規制も積極的にやった。

一部のディーゼル厨が直噴ガソリン叩きをするのがズレてるのは、石油系燃料を使う
限り、ガソリン並みの硫黄と燃焼速度(こっちは原理的に無理)を実現しても、最終的
に同様に残るHCの事を叩いてること。直噴ガソリンのアレは夢のディーゼルを少し
良くしたものであるのに、同じPMだーって騒いでるんだな。

>>879
ガス→リキッドはとても良い方向性だと思う。ディーゼルは燃料の可能性が広いという
が、燃えやすい燃料はそのまま使いにくいから。もとから燃えやすい素性の燃料だっ
たらロータリーの方がグルメ。ディーゼルは言わば「悪食」(重油とか)だが、燃えにく
くても植物性アルコールの存在があったり、熱効率の良さの話と混じってしまっている。
>>882
博識なようなので・・・

乗用と貨物で、同じ道路を走るのに規制内容が違うことに一言おながいしますm(_)m

あと、新規制を新車登録(メーカー)に対して課すのは正当かと思いますが、
取得(認可)時は合法だった個人資産を後から違法化し権利を一方的に剥奪するのは
憲法違反になりませんか?旧基準が間違ってたのなら賠償義務があるのは当時誤認可した
国家の方じゃないですか?
884あ.:04/03/03 13:56 ID:TLuFpwKH
http://www.ts-f.co.jp/kisei/kisei.htm
↑これってどうなんだろう?
都内でもランクル70やサファリとかってイカツイの乗り回せるようになるんか?
...ホントか???
>>883
なんか主張が有る様だし、自分の言葉で存分に語れば宜しいんでは?

>乗用と貨物で、同じ道路を走るのに規制内容が違うことに一言おながいしますm(_)m

役所は規制しやすいものに厳しく規制している、それだけでは?
国等が道路管理者として環境に関する規制をするのは、健康被害が出たり、
実際にそれで訴訟を起こされてもいるから。自動車という括りで排出総量を
押さえるのが第一、規制負担の公平性は二の次としてるのは、光化学スモッ
グの際にガソリン乗用への一点集中規制で凌いだことからも明らかでは?
新車対策ならガソリン乗用への対策集中でも文句は出なかったって事でしょ
う。新車価格へは影響してたんだが、インジェクションや触媒普及当時のイ
ンフレ率との比較でウヤムヤになってた感じね。

また業務利用目的に使われやすい物の方を私的利用より優遇してたのも、
高速料金や課税の方法など、公租公課のいつものやりかたと同じ一貫性
が有りますな(w

後ろの段、特に聞く人間を間違ってるんでは(自分で主張すれば?)と思う
が、最後の文にだけ。国家に賠償義務が生じたとしたって、しょせんは国民
の財産・税金を預かって再配分するだけの組織。サラリーマン役人に指示す
る立場の過去の閣僚に私財で賄えとならないなら同じ事。
筋論では問題になってる手段に依存する度合いで負担すべきだが、運賃転
嫁もままならぬというなら、それこそディーゼル利用税でも作る?
>>882
あまり規制方式にお詳しくないようで

日本の乗用車規制はすべて温間です。
始動時のことは全く無視です。

ついでに言えば温間+渋滞なので
アクセル踏んで黒煙も当然無視されます。
>>886
11モードってなんだか調べてから来ましょう(は〜と

貨物車だけ冷間が規制されてるって言いたいわけじゃ
ないですよね? そう取る人も出そうな書き方ですが。
「ついで」から先は話が重なってませんね。
>>886
要するに・・お上に逆らうなってことですか?
>>886
全部ウソじゃん(ワラ
コールドスタートのモードなんか、ガソリン乗用車に関しては昭和50年あたり
から有るし、「日本の乗用車規制はすべて」「全く無視」って部分、むしろ逆。
黒煙なんて抽象的な表現でなく、ハイドロカーボンとDEPは区別しようねって
とこまで話が進んだんでしょ?
なんで「アクセル踏んで黒煙も当然無視」とか頓珍漢な話が湧いてくるのか。
>>883

>乗用と貨物で、同じ道路を走るのに規制内容が違うことに一言おながいしますm(_)m

簡単です。
貨物車は「まとめて運ぶ」のを前提にしてますが、乗用車はその車輌が運べる重量に比べて異様に運ぶ物が少ないから。
貨物は物流設備として見られています。
貨物の税金が安いとか軽油取引税が安いのも、そういう理由です。

つか、運賃上げさせろ。話はそれからだ。
>貨物車は「まとめて運ぶ」のを前提にしてますが、乗用車はその車輌が運べる重量に比べて異様に運ぶ物が少ないから。
>貨物は物流設備として見られています。

そんな難しいこと考えてないでそ。
実際にそんな検討をする以前に業界の発言力で決まっちゃいます。
運べる荷物あたりの物流コストとしては、本来は鉄道や船舶よりインフラ
コストが高いのに、乗用車が重量あたりの課税(一般道)でも高速料金で
も過大に持ってくれるのがトラック。
上のような理屈が通るなら、船舶・鉄道・パイプラインなどが、他の先進国
並に発展してないとおかしい。

>つか、運賃上げさせろ。話はそれからだ。

これは賛成。むしろその形での解決を一番嫌がって来たのが業界自身の
体質なんだけど。
先進国で唯一、拠点間輸送や物資輸送にまでトラックが異様に発展した。
背景としては有利な公租公課、有利な環境基準による低運賃誘導が有った
(外部不経済を他者の負担で穴埋め)。
環境対策も、それに応じた輸送費も相応に上がって、自動車貨物自体が減っ
た方が社会的な負担も楽になります。
バブル崩壊以降の輸送力過剰状態から、現在は荷主側誘導の極端な低運賃
になってますね。これで環境コストが払えないというのは馬鹿みたい。
こういう時は国が間に入って、利用者側から強制的に徴税したっていいんだよ。
でもさぁ〜人類ちょっと長生きしすぎじゃね?
適度に毒ガス吸ってヨボヨボになる前に成仏したいもんだ
オラはお先に逝かせてもらうよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 10:08 ID:Wv1G14ME

■ダイハツ、660ccディーゼル実用化へ

  ダイハツ工業は、排気量660ccのディーゼルエンジン(DE)を実用化する。
開発中の直列2気筒2サイクルDEを、主に欧州向けの車に搭載して発売する計画だ。
同社がこれまでに実用化してきたDEは、排気量1リットルが最小だった。
ガソリン車に比べ経済性が高く、二酸化炭素排出量が少ないDE車は、欧州では国に
よって乗用車の5割に達するなど、販売比率が高まっている。高効率なDE車を投入
することで、欧州市場での環境対応を加速する。

http://www.njd.jp/
日本でのお母さんレベルでのディーゼルのイメージってやはり
極悪なんだろうか?
まー黒煙や煤煙にリアルに悩んでる人からすると
当然だけど・・。
で産業あげてディーゼルを改善しようとしない理由(都合の悪い)ってなんかあるのか?
改善されれば黒煙等、この手の環境問題は改善されるんでしょ?
地球全体の環境負荷を考えるとディーゼルがいいんでyそ?
日本のお母さんをバカにするなぁ〜(゛ `-´)/

でもウチの母はディーゼルってなんだか多分わかってない(´;ェ;`)
大方の認識が

ディーゼル=軽油

だからね。
そしてヤミ軽油が流通する罠。

ときどきポストに投げ込まれる「格安エコ燃料!リッター45円!」のチラシ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:42 ID:CynuRUn7
>>897 そんなチラシ見たことないなぁ...
漏れのカロバソヂーゼルのラジエター破れてしまったああ
直すかな捨てるかなぁ...年式もH8だし
>>898
修理すりゃいいじゃん。
ラジエータ外してラジエータ屋持ってけば半田盛りして修理してくれるよ。
たかだか平成8年を「ふるい」なんて言ってたら、生涯何台車乗る気?
差額で家立つよ?
うちも廃盤のH8(増トン直後)ヂーゼルだが、エンジンは健康そのもの。
自分が整備士なんで、定期交換部品は残らず変えてる。
変えないとどうなるかは、客の車を見れば嫌というほどわかる。
そして変えるとどうなるかは、自分の車を見ればわかるようになっている。
>>897
そのチラシを地方税事務所にあげると感謝されます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:05 ID:uP7dHxSS
ぶ、ぶ、ぶ、、、、ぶっひっひ?
>彼も2ちゃんの首都高スレで調子に乗ったしっぺ返しで叩かれて、
>気持ちがわかったようですので、もしオフミで合うようでしたら
>あんまり意識しないでやってください。

>彼の場合、調子に乗った上に輸入車を認めない走り屋の輩を挑発し
>取り返しがつかなくなり、首都高を20年くらい走るベテランの方に諭され
>自粛したようです。
>>795,798,801,804,806,810
反省しているのかと思ったが
>>880,902を見ている限り反省しとらんな

さて?どうしようw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:53 ID:bw0q8s+Z
>>893
>>>■ダイハツ、660ccディーゼル実用化へ


いよいよですね。欧州でしか売らないのかしら。
逆輸入してでも、買いますよ、アタシは。
300マソくらいまでなら。
-----------引用開始------------------
【黒煙】 ディーゼル党 【万歳】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066740046/903
>彼も2ちゃんの首都高スレで調子に乗ったしっぺ返しで叩かれて、
>気持ちがわかったようですので、もしオフミで合うようでしたら
>あんまり意識しないでやってください。

>彼の場合、調子に乗った上に輸入車を認めない走り屋の輩を挑発し
>取り返しがつかなくなり、首都高を20年くらい走るベテランの方に諭され
>自粛したようです。
>>795,798,801,804,806,810
反省しているのかと思ったが
>>880,902を見ている限り反省しとらんな

さて?どうしようw
---------------引用終わり-------------------
首都高スレと言うと、ここと思いますが首都高スレを荒らした阿呆がディーゼルスレで
鬱憤バラシをしに来ていて困っています。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 14:25 ID:AUliZiXt
>>905
あーあ、間違いなく誤爆だね。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067447423/388-
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:39 ID:gLudNErg
age
>>894
規制強化されて、改善は始まってるよ。

主要都市部では、古いディーゼルは車検通らないし。

軽油自体も低硫黄化してるから、黒煙出にくくなってるし。

つぅか、車検できちんと汚染度測れば地方でも無問題…といいたいんだが、
黒煙を消す燃料添加剤があるので、車検の時だけ黒煙なし。

黒煙出す一番の大元は、オイル交換もろくにしない保有車数台程度の運送屋。
圧縮落ちてるんだからそりゃ黒煙でるわ。

そして、そういう状態になってしまう今の孫請け運賃と、そういう孫請けを使っても利益が出ない元請と、
「嫌なら他に出すよ?」とかぬかしながら突然10%レスを突きつける荷主と、「安けりゃなんでもいーや」と
ぬかす一般消費者。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:54 ID:FElrsL5U
俺も車検の時だけ黒煙出ない
911OTL:04/03/09 01:17 ID:uwNCnhtp
○署は2日、×市東○区の自動車検査場内において、自動車の黒煙測定検査を受けた際、
同車が基準値の数値を超過したため自動車検査官に「合格しません」と告げられるや、
自動車検査官2名の左腕を掴み、両肩を掴み押す等の暴行を加え、
さらに別の検査官に対し「安全上問題がないから合格させろ」等と合格させるよう強要し、
同人の胸倉を掴み押しつける等の暴行を加えた無職の男(53歳)を強要で逮捕した。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 17:42 ID:9g5fcePh
違反車の摘発は、予めビデオで撮った映像を見て違反と思われる
車両のナンバーを照会して捜査してから行っているそうです。

これなら危険で渋滞の元になる検問はしなくて済むし、効率も良いですね。

規制を無視している運送屋さんが、突然捜査員が来て泡食ってる姿が目に浮かびます。

913でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/11 11:32 ID:+HZ16zSZ
 燃料に「湯の華」混ぜたら、黒煙ボコボコ出るかな〜・・なんて書いてみるテスト
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:22 ID:Si4YJzXE
また三菱のリコール隠しか?

タイヤ脱落事故:「原因究明遅過ぎる」 遺族が怒りの声
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040311k0000e040061000c.html
三菱ふそう:タイヤ脱落、欠陥認めリコールへ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040311k0000e040031004c.html
三菱ふそう:「三菱ブランド」の信頼性に傷
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040311k0000e020060000c.html
三菱ふそう社長:タイヤ脱落事故、リコール隠し否定
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040311k0000e020054000c.html
タイヤ脱落、強度不足原因か・三菱ふそう報告
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004031101210
三菱ふそう、タイヤ脱落問題でリコール届け出へ
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004031104135
三菱ふそうリコール決定 部品の欠陥、タイヤ脱落
http://www.sankei.co.jp/news/040311/sha046.htm
三菱の大型車、タイヤ脱落は欠陥か…社内調査で判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040311i201.htm
タイヤ脱落の可能性、一昨年に認識…三菱ふそう会見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040311i205.htm
三菱、タイヤ脱落でリコール申し出 社長が謝罪会見
http://www.asahi.com/national/update/0311/022.html
車輪脱落で事故、ハブの欠陥認めリコールへ 三菱ふそう
http://www.asahi.com/national/update/0311/005.html
構造的欠陥を欠陥としてみていなかったと言う事じゃない?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:08 ID:Si4YJzXE
三菱、路線バスでもタイヤ脱落 死亡事故の2年半前、広島で

トラックなどのタイヤ脱落事故は以前からあったが、バスでは初めてで、
一連の事故は「ハブ」と呼ばれる金属部品の破損が原因だった。神奈川県警は、
過積載などユーザー側の問題が指摘しづらいバスでも事故が起きた時点で
適切に対応していれば、その後の事故は回避できた可能性が高いと判断。
同社が対応しなかった理由などについて調べる。
三菱自動車側の内部資料によると、同社は当時、この事故の重要度の区分を
最高度の「S1」(直接人身事故につながるおそれがある極めて重要な影響を
及ぼすもの)とした。
しかし、同社はバス事故の後も同種のハブを使用する大型車所有のユーザーに
注意を呼びかけることはなかった。自主点検などの全国的なユーザー対応を
始めたのは横浜市の死亡事故以降で、この間に同種のハブ破損事故が20件
余り起きていた。
県警はバス事故について、(1)トレーラーなどと違って過積載は起きない
(2)ほかの事業者に比べて整備不良は考えにくい――などの点に注目。
これ以前にも同種事故が15件起きていたことから、「遅くともバス事故の
時点で、ハブの欠陥を踏まえた対応をすべきだった」とみている。
 三菱自動車側は一連のハブの破損事故について、「整備不良が原因と
思われる」などと説明してきたが、県警は99年のバス事故はこうした
三菱側の主張に反する事例とみて重視しており、中国ジェイアールバスに
捜査員を派遣するなどして慎重に調べている。(以上抜粋)
全文はこちらhttp://www.asahi.com/national/update/0311/029.html
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:09 ID:Zxb8lrRe
以前三菱車乗っていましたが、車より三菱のディーラーの対応が最悪です。
公務員以下。とにかく毎回約束は守らないし、連絡はないし、謝らないし、その上司も軽くシカトです。
ディーラーの整備ミスでエンジン壊れたときも(しかもそれ以外にエンジンとアクセルをつなぐワイヤーの
ネジを締め忘れてた!)最寄りの修理工場絶句…そして完全なディーラーのミスであるにもかかわらず
丸一日無視。気の毒に思った修理工場の社長が、別の三菱に連絡し、陸送を頼んでくれ、
レンタカーの手配をしてくれたので、次の日本社に乗り込みました!
本社の担当者は平謝りに謝り、非を認めて陸送代を負担してくれましたが…今でも許せません。
ぶひ、ひゃ、ひゃ、ひゃ!
俺は客だよ?ってか?
920917:04/03/11 22:09 ID:SsadMs19
三菱は工場レベルでもひどかったよ至急の部品発注をよくFAXで受けたけど朝一で届くのはいいんだけど
期日が前日の夕方になっているなんてのはざらだったよ。それなのに納入が送れたと良く叱咤されたよ。

しかもその部品が製造するのに1ヶ月かかるというのに.......まあ、そういう事が恒常化してたから
前もって製造しておいて在庫してたけどね。もうそういう事はなくなったかな?海老○のパブコ
>>917>>920
たまたま運が悪かったり、業界ではよくあることに不満をもって、
特定の会社を非難するのはどうかと思うぞ。
そういえば執拗にデリカを叩く香具師がいたな。
その理由を思いついた。

肉屋の名前は ”デ リ カ ”が付く事が多い。

そいつは家畜だし、
仲間の仇を取ってるつもりなんだろう、多分(w
>>922
でも、デリカとパジェロのディーゼルは
あまりにも黒煙がひどいと思うぞ。
バイクに乗るときはこの2車種の後ろには絶対につかない。
クルマのときは外気導入を直ぐに切る。
こやつらの黒煙もくもくのおかげで
最近の欧州車TDI等の高性能ディーゼルにまで悪イメージがついたといっても過言ではないだろう。
925でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/12 01:41 ID:PHiW/2fT
>でも、デリカとパジェロのディーゼルは
>あまりにも黒煙がひどいと思うぞ。

 力の弱いターボエンジンで、約2tもの車体を強引に動かすのだから、
車の設計自体に無茶があるような・・。(黒煙吐きまくりの旧式デリカ)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:16 ID:L+yvd7bR
>>922
デリカたたきは一人や二人のレベルじゃないと思うんだが…
(デリカ嫌いな人のスレまであったかと。)
>>921
そんなことがよくあっちゃたまらないと思うんだが…
とりあえずワイヤー止め忘れられたら、業務上過失致死未遂?かどうかは知らないが命に関わる。
>>925
確かに、フレンディーやハイエースなど同じようなでかさのディーゼルと
デリカの黒煙はかなり違う。
黒煙吐いて噴射ポンプが…って系のトラブルは三菱にダントツに多い。
これ車の整備やってる者の常識。
けど、ハイエースにもあり得ないエンジントラブルが…人に迷惑かけるという点で
デリカが叩かれるのは仕方ない。
個人的には黒煙をのぞけばいい車だと思うんだが。(オーナーのDQN率が高いのもイタイ)
927でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/12 19:51 ID:zQbMDZZZ
 ハイエースは、黒煙を派手に吐く車を探す方が困難ですね。
触れんディー&フォードスペクトロンの黒煙は、もはや論外。
後者は見かける同型車の全てが「整備不良か?」・・と思うほど。

 でも、そのスペクトロン、最近あまり見なくなったなぁ・・。
最後に見たのが2ヶ月前。ウチの近くのカーコン倶楽部で、
エンジンの調子が悪いスペクトロンがお尻を外に向けてて、
やっとエンジンが始動し、黒い煙を派手に吐いていました。

 まるで、某スレじゃないけど、「女の子の便秘」みたいな。(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:04 ID:Ess6oFhX
>>927
ボンゴフレンディーじゃなくてボンゴブローニィの間違いでは?
フレンディの猿人は良くできていて滅多なことでは黒煙吐かないよ。
しかもフレンディはフリーダだし。
スペクトロンではないよ。
単なる勘違いだとは思うけど。
>>924
あの車は自在に黒煙吐けまつ。前、DQNな車が後ろに来たとき、
漏れの上司は「黒煙攻撃」楽しんでたよ。
929でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/12 20:07 ID:zQbMDZZZ
あ、もしかしたら多分、勘違いかもしれんな。スマソ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:17 ID:Xl8okdii
IDがZZZ・・。
おーい、でーなな ◆v7F1j1b5eI
寝るなよ〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:17 ID:5R5FPJPt
>>930 ワロタ
###ディーゼル車 NOx法PM法について ###
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070015649/l50
>>926
922の相手しちゃダメ!!
車板の著名なコテで、きもいヲタク感情丸出しのおせっかいでしゃばり厨なんだから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 02:57 ID:QnDwVIPP
>>933
あら
>>817>>905は同一人物だとしたら、
コレ↓を書き込んだのは>>905という事になりますな。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067447423/388-399
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:53 ID:M6xU2Siy
んな事ぁ気にスンナ
日本の経由はヨーロッパで使われるそれより質が悪い。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:06 ID:oeRiyuBQ
2005年長期規制を突破する
小型ディーゼルはでるんかなぁ?

ていうか、軽ディーゼルはどうなるんやろ?
>>937
ttp://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/4_technology/environment/diesel.htm
この車が2気筒で出てくれば軽規格ディーゼルの出来上がりでしょう。
問題はパワー等がどんなもんだか.........
940939:04/03/15 12:57 ID:Ne2+4y3N
937じゃなくて938の間違い
>>924
道路周辺の住民がNoxなんて気にするわけないでしょう。
気にしているのはPMと言う粉塵です。
洗濯物が干せない、閉め切っていても室内に黒い埃がいつの間にか溜まっている。
そんなものです。それらはPMでしょう。それにSPMは直噴ガソリン車等最新のガソリン車が
吐き出す代物です。普通のPMだって5〜6年程度の古い車なら排ガスが出るとこ見て
ご覧なさい。バンパーに黒い筋としてへばりついているし、排ガス管の内径に煤となって
溜まっています。
ちなみにNoxは減らすの簡単なのです。酸化触媒で反応させてしまえばいいのです。
国産ディーゼル乗用車もばたばたと酸化触媒搭載車が出て来ています。
今回の規制もNoxは簡単だと国土交通省関東運輸局の職員の方が述べていましたが、
PMは...........難しいそうです。尼崎の公害訴訟団によると今回の規制にばかり走って国は
道路粉塵の抑制には何の方策も出していないと不満でいるようです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:24 ID:Y+/mUdCA
>>928漏れスペクトロン持ってるけどやたら黒煙吐くよ。
ハイブリに傾いているトヨタって
ディーゼルの時代が来たら一気に
あぼーんしてしまいそうだ
古いキャラバンやテラノに載ってるTD27も黒煙吹かないか?
>>944
あの時代のディーゼルはトヨタ以外はみんな黒煙吐きまくりだったと思う。
>>941
まあ釣りだとは思うが。

>ちなみにNoxは減らすの簡単なのです。酸化触媒で反応させてしまえばいいのです。
「還元触媒」なのですけど。

なお、酸化触媒搭載車はH6対応あたりから一般的に売られてます
空吹かしすればディーゼルエンジンからは黒煙が・・・・・・・
>>943
ディーゼルハイブリットにすれば良い落ち
あの技術は異なる動力源が搭載できることが売りですから

単純なディーゼル発電型ハイブリッド(電気モータ動力)なら他のメーカも持ってますからね
良く知られているのは潜水艦だったりする
949でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/15 22:40 ID:yHZ2go16
●日産車
  年式の古いキャラバン(ホーミー)もアトラスでも、黒煙吐く車が目に見えて
減ってきましたねぇ。小生にとって、日産&三菱のディーゼルエンジン搭載車は
「黒い煙を吐く車種」と思っていたくらいです。

  排ガス規制強化前は、マフラーの細いアトラスやキャラバンを例にすると、
曲がり角や狭い道でのすれ違いで2速から発進させた際、ブチブチブチブチ。
・・と鈍い音とともに真っ黒い煙吐いていましたが・・。今じゃまるで嘘のよう。

  今でも、何の対策もしていないDQN車がまだあるようで、そんな車の後
では、上り坂の途中から発進させると、下痢のような鈍い排気音や黒い煙と
ともに「石油ストーブの煤の臭い」を堪能できます。(w
>>948
軽トラの荷台にディーゼル発電機乗せた電気自動車走らせた例があったように思います。
電気自動車のレースで
>>946
つりではありません。
本心なのです。
日産(TD系)と三菱(D56/M40)の共通点

ゼクセル製燃料ポンプ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:31 ID:EnCrDvc3
なぁ。


トンネル工事用車両みたいに、マフラーに水を噴霧するっての、ダメ?
うちのQD32は全然黒煙でないよ。 フル加速しても出ない。(バンなのでターボ無し)
ハイエースは、黒煙でてるな? と思ったら、噴射ポンプが逝った… 現在修理中。
>>950
あれはダットラだったぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:11 ID:PSwDZS8C
俺のはSL級の・・・ry
958うんこマン:04/03/17 23:30 ID:Ds298Fu+
今日、会社の車のダットサントラックQD32エンジンの
燃料増量(スモークセットスクリューを調整)してやった。
気のせいか、パワーアップした。
黒煙が少ないのでもう、O/4回転回しても大丈夫そうだ。
まあ、会社のポンコツ4トン車の日野レンジャー(H07C
エンジン搭載)のほうが、かなり黒煙がひどいのでダットラは
大丈夫だ。
>>弊社が保有する自動車の排気ガスを測定できる測定器は、計測単位がppm
>>であるために、測定数値は、ppmで提示しております。
>>残念ながら、計測方法が異なる結果につける単位のため、換算は不可能です。
>つまり、必要とされる測定器を持ってない、ということでしょうか?
この会社に限らず、環境省等が公表する単位ではかれる計測装置はどこの民間会社も
所持していないはずです。
ppmのような濃度ではなく、○○立方センチ中(立米だったか?)○○gのPMが.....とか
言う単位ですからね。なぜ広く使われているppmで示さないのか?官僚の方が問題なのです。
それこそわざと対策装置の道を閉ざそうとしている態度の現れです。
環境対策に優秀な製品づくりをしているベンチャー企業の為の後押し制度の創設を
環境省は決めたばかり、その一方でこんな事をしていると言う環境省のていたらくを
よく知っておいていただきたいものです。

ちなみに私は土建屋の事務員した時にありましたが、H鋼をウチの会社はm辺りいくらで
下請に貸していましたが、他社はt数辺りいくらで貸していまして、他者とくらべて高いか
安いか分からないので、ウチの会社のやっているm辺りいくらと言うのはtに置き換えると
いくらになるのか調べろと言われた事があります。(社長命令)
結局鋼材屋に頼んだのですがいつまで経っても結果が得られませんでした。
世間一般が使う単位でないウチの会社のやり方が悪いのです。
これと同じ事だと思いますよ。
エンジンオイルはエンジンの中で潤滑の役を果たすのみならず、エンジン内で発生した炭素等も
取り込んでいます。現在の軽油を使用していると軽油中の硫黄分が硫酸になったりしますが
このままだと金属製のエンジンをてきめんに傷めますが、オイル中の中和剤によって中和されたりします。
オイルはこうしてエンジンを守りますが、それによってオイルも傷んで行きます。
中和しきれなくなったり、炭素等をオイルがかばいきれなくなると全て排気ガスの中へと出て行く事となります。
それだけならいいのですがそれがスラッジの原因になったりして人間の腸内同様、溜まりに溜まった宿便で
腸閉塞なんか起きたりして最悪です。
この事はガソリンエンジンでも同様の事が言えます。ガソリンエンジンなら、
6000km毎に交換する事が求められますが、ガソリンの質的改良が極めて高度に進んでいるお蔭で
ディーゼルのような黒煙を吹く事はまずないです。
その為に買ってから一度もオイル交換した事が無いとほざくDQNドライバーがガソリンからディーゼルに乗り換えると
そのディーゼルはすさまじくどす黒い黒煙を吹く高公害車になって周囲に迷惑をかけるのです。
それが悪循環を起こしてディーゼルは黒煙吐くのが当たり前、どうしようも無い、
煙を吹かなくするなんて不可能。
なんていい加減な常識が作られてしまっているのです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 06:24 ID:PefpBgSW
960>
で、それがどうした?
>>961
まあディーゼルはイメージと違って手入れが大変といいたいのでしょう

ただし、最近のディーゼル乗用車はそのへんもガソリン車なみになってきてる
技術で公害が減るなら結構なこと。
963でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/18 15:56 ID:tjU4ldKT
>>957
>俺のはSL級の・・・ry

 「SL級」で禿藁。
まぁ、その状態で8県都市への乗り入れ・・は無理でしょうなぁ・・。
964>>957:04/03/18 21:37 ID:C9QHMEhl
>>963
勿論逝けませぬがお忍びで・・・
9661001:04/03/20 13:58 ID:PPEnGwdq
黒煙吹きage
9671001:04/03/20 13:59 ID:PPEnGwdq
ナプロ、効きますか?
某マニアの掲示板にあったリンクから来ました。

あんたこんなところでも酷い書き込みしてるんだ。
相変わらず特徴的な文章で書き込むんだね。
個人が特定できる書き込みも散見されるし、はっきり言って正体バレバレ。

いくら被害者ぶったって、スケープゴートをでっち上げたって無駄だよ。
おまえさ、自分でリンク貼ったんだよな?
まさに自業自得(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 01:14 ID:HXPMtoGx
>>968
オマエ、何が言いたいんだ?死ねやカス。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 11:58 ID:RXYVbypj
>>968
醜い書き込みだかスケープゴートだか知らんが、お前こそ書き込みが醜いぞ。
誰の知り合いだかわからないが、お前こそ正体明かせやボケ。
お前の奥さんはデブで道を歩いているだけでのろまで急いでいる漏れにとってじゃまなだけだ。
時には下らない井戸端会議で無駄な時間を潰し他人のウチの内緒話をあちこちにばらまく害を為している。
世の為にならないからお前は奥さんと強制的に別れなさい。
但しそれにかかる慰謝料等は一切こちらは負担しなからそのつもりで!!
だんなは死にもの狂いで抵抗しましたが、公共の福祉の名の元に決定してしまいました。
猶予期間の限度は平成18年9月末日までです。


どんな奥さんでも長く連れ添って来たから別れがたいのですが、近所の心無い人たちは、
古い畳よりも新しい畳の方がいいに決まっている。と容赦ありません。

さてどうしたらいいでしょう?
972名無し三等兵:04/03/22 20:22 ID:54xTKuf5
ちと質問です。

大型トラック用のターボディーゼルの場合、平均有効圧力はどの程度まで上げられるのでしょうか?

ふそうのサイトなど見ると1.1MPaレベルのものは市販されているようですが、
出力増大はどの程度まで行けるのか知りたいのです。

>>971
いきなり意味不明な書き込みじゃが、一応レスしとくよ。

>お前の奥さんはデブで道を歩いているだけでのろまで急いでいる漏れにとってじゃまなだけだ。

まあ道が狭かったかもしれんが、
君自身もデブだからすれ違うのが大変だったのだろう。
少しはダイエットしたらどうだろうか。


>猶予期間の限度は平成18年9月末日までです。

あなたの車検の期日ですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:28 ID:Zhqxkui2
一応揚げとく
ここに、ヂーゼルの黒煙はいくら吸い込んでも
健康には全く影響が無いという調査結果が有る。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 11:50 ID:jd7RJCZu
>>975 まあ、そう言う調査結果もあるかもしれないね。
健康被害が現実かどうかと言う事とはまったく別の次元で、
代替え需要喚起とか環境省の権益と言う側面もあっての規
制強化だから、仮に現実に健康被害がなかったとしても
役人などにはたいした問題じゃない。
大切なのは省益。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:27 ID:TsSyQQrb
>お前こそ正体明かせやボケ。

つーことはだ、
君の正体が明かされてしまったと思っているんだね。
どうやら本当に炙り出されてしまったようですね。

うーん、香ばしい(wwwwwwwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:37 ID:LWD0S6Wo
>>968>>977
誰に対して言っているのかさっぱりわからん。
煽る対象くらいハッキリせえやボケカス!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:44 ID:IhhtKQKy
ディーゼルのジェミニ今だ現役だぜ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:45 ID:TsSyQQrb
教えてあげないよ、ジャン
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:50 ID:IhhtKQKy
教えてよ。気になるんだ、三角形の秘密というやつが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:57 ID:TsSyQQrb
そろそろゆるしてやるか。。。。





でも、多分またやらかすんだろうな。。。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 02:58 ID:TsSyQQrb
1000取れるかな。。。。。。。






でも、多分またやらかすんだろうな。。。。
 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:01 ID:TsSyQQrb
 
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:03 ID:TsSyQQrb
1000欲しい!!!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:04 ID:TsSyQQrb
1000欲しい!!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:04 ID:TsSyQQrb
なんだよ、30秒に一回しか書き込み出来ないのか。。。。。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:05 ID:aBVUB+Le
1000欲しい云う前に、次のスレ立てろよボケ!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:05 ID:TsSyQQrb
おいおい、もうねみーよ〜


991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:06 ID:TsSyQQrb
>>989
ねむいしめんどう


992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:06 ID:TsSyQQrb
1000欲しいぞ、ほしいぞ!!

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:07 ID:TsSyQQrb
1000ゲット、わくわく、わくわく!


994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:09 ID:TsSyQQrb
もうちょっと、もうちょっと!



995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:09 ID:TsSyQQrb
うー、なんか面倒になってきた。。。。。



996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:11 ID:TsSyQQrb
>>989
もういいよディーゼルスレは。
どうせ同じ事の繰り返しになるだけだし。



997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 03:12 ID:TsSyQQrb
まじ眠い。。。。。。
明日起きれるかな。。。。。。



998
999
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。