*キチガイバイク海苔VS無知馬鹿四輪オンリー*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1job ◆lFjvqmFLtA
どうぞ
…2?(゚Д゚)
いつになったら削除依頼出すのですか?
やっぱり口だけ?


2 :job ◆lFjvqmFLtA [sage] :03/10/18 15:24 ID:R9fFK15m
コテ叩きは?禁止?削除以来出してくるね。
やれやれ
4job ◆lFjvqmFLtA :03/10/18 15:37 ID:R9fFK15m
atodew
まったく削除対象なスレタイだな。
コレだから基地外バイク乗りは・・・
 byバカ4輪オンリー
キチガイじゃなくて削除依頼も出せないヘタレ
どうせソースの提示すら出来ない嘘つきだから、
いつものとおり口からでまかせ言ってただけじゃないの?
そういうことです。
9raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/18 16:24 ID:9wW85jKT
新しい遊び場が出来たみたいね
ヨロシコ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:25 ID:dbccNN/K
またやってんのか・・・。
まぁ俺はhttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065540831/l50
>>947だが、
渋滞中or信号待ち以外でのすり抜けは俺もやめて欲しいと思ってるし、
ばしばし取り締まって欲しいと思う。
みんなすり抜けは渋滞中or信号待ちにとどめような!
「基地外バイク海苔が社会不適格なのを自分から晒すスッドレ」はココですか?
2ちゃんネラー=社会不適合者
13raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/18 18:25 ID:9wW85jKT
寂しい事を云うな(´-ω-`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:12 ID:QnAT/2y5
さー、何か書き込めや、常連どもよ。それとも野球観戦か?
前スレ後半のあまりなデムパぶりに見捨てられたと思われ。
とりあえずageてみるが、どうなる事やら。
16raharu@ ◆yR02n1TYPE :03/10/19 00:09 ID:2+Q43T+E
ハイ。食いつきますた

>>15





それではえさを与えてみよう(言っておくが彼本人ではなからな)

車線間のすり抜け→ 追越し方法違反、及び通行区分違反(車両通行帯に従わない走行)

路肩からのすり抜け→ 追越し方法違反、及び通行区分違反(路肩走行)

ついでに、車両は、車線に従って走行しなければならない。2車線道路の車線間を走行するのが
違法なのは小学生でも分かると思うがな。


※どうせ、常日頃からバイクですり抜けなんてやっているアフォライダーは、車に乗っても
  渋滞の高速の路肩を平気で突っ走っちゃうタイプなんだろうな。
右折車を避ける場合の左からの追越しは法律でも認められている。

道路交通法28条2項にその規定がある。

(追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い超そうとするときは、その追い越されようとする車両
(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第25条第2項又は第34条第2項
若しくは第4項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、
前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

 by9JL3D8R1氏
19raharu@ ◆yR02n1TYPE :03/10/19 00:45 ID:2+Q43T+E
んんんー
正直メンドクサイ。

とにかく警官にも聞いた話だから、問題ないとw

車オンリー糊的にこれはどう?
出力と車重は正式発表されてないけど
車重165kg
出力170ps
http://www.kawasaki-motors.com/special/tokyo2003/presentation_model/zx-10r/download/zx-10r.wmv
どう?
20raharu@ ◆yR02n1TYPE :03/10/19 00:47 ID:2+Q43T+E
あげ
21raharu@ ◆yR02n1TYPE :03/10/19 01:03 ID:2+Q43T+E
!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!
もうみんなバイクネタはおなかイッパイらしいよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 07:47 ID:y9Wl/LU2
>>17
違法だが、警察が捕まえないんだから仕方ない。
おまえが警察官になって捕まえてくれ。
それより、車ドロバイクドロをなんとかしてほしい。
24raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/19 09:28 ID:uo0fEm8F
>>23
そういや最近多いらしいな。
やっぱ車盗られると放心状態?
意味不明の行動に出たり・・・
おれっちはキチガイバイク海苔だがキチガイクルマ海苔。
'88NSRのときと同じタイミング、マージンで鬼すり抜けする。
普通、強引なすり抜けされるとムカつくじゃない。
ところが恐怖感与えるまでのアレだと、何の反応も無い。
ふわわオーバーしてるのに、鼻先に突っ込まれたらそらビビるわな。
今日もビンビンに踏んでくぜ。
26raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/19 15:59 ID:EqamWmFV
(・∀・)ニヤニヤ
まあ、結局の所すり抜けマンセーって言ってる香具師らは、違法云々関係なく、
雑踏の中を自転車で全力疾走! あまつさえぶつかりそうになっても「ぼさっと
するなボンクラ!」と叫びながら蹴っていく、そんなDQN厨房なんかと同レベル。

大多数の優良ライダーも、こういう一部DQNの為に、ライダー全体が悪質だと
思われてしまう。
すり抜けマンセー君は大勢のライダーさん達に謝ってください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:40 ID:DJYIT0E2
はっきり言ってすり抜けの話、全然面白くないんだけど・・・
なんかもっと面白いネタ考えてね。
29raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/19 19:42 ID:UiuYs0Uv
じゃあ仲良くするにはどうしたらいい?



>28>29
いや、仲良くなったらあかんやろ、スレタイ「vs」なんやから。
そ〜やなぁ、何で対決する?
歌唱力とか?
すり抜けを、チャリンコと歩行者になぞらえないでクレよ。
オレはすり抜けはビンビンだけど、歩行者自転車とかには
超気を使った運転だぜ。
同じクルマ同士でビンビンにやったって問題ないやろ。
>31
確かに自転車と歩行者になぞらえるのは間違ってるな。
歩行者・自転車なら歩行者の方が交通弱者。
2輪と4輪なら2輪の方が交通弱者だからな。
そう考えるとこうだな。
「人混みの中を駆け回る小学生」
DQNライダーなんて消防と同レベルって事で。
>30
歌唱力なら4輪だろ。たまに車内で気持ちよさそうに歌ってるヤツいるし。
外から見るとクチパクだからずば抜けてマヌケだがw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:52 ID:2TBTAko7
>>32
DQNはDQNでしかないよ。
いくつになっても変わらないしね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:36 ID:30vxhh78
バイクを無理矢理抜こうとするDQNな車乗りにはマジで消えてほしい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 04:57 ID:zBQcvfhw
国産車遅い!
GSX1300R ハヤブサ 量産車最速
http://www.linienmc.dk/mc-uheld/2003%20feb/13mb_336kmh_playing_with_swedish_police.mpeg

ちなみにこの映像で乗っているのは知人です。
ノーマルの量産車にしては速いです。
なんでバイク海苔ってすぐに隼を引き合いに出すのだろう?
4輪相手にそこまで必死にならんでも…
負けん気の強さが出てるね。意味不明。
なるほど、スレタイは正しいな。
4輪乗りがブガッティを引き合いに出すのと同じだよ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:04 ID:0K8mYv//
この前信号街で先頭に出た隼が気に食わなかったのか
必死になって追い越ししていたスターレットがいたな。
見ていてプってかんじだった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:23 ID:8nYLTXkY
>>37
シグナルGPしてたんじゃない
排気量同じくらいだし
3937:03/10/20 10:26 ID:0K8mYv//
>>38
スターレット乗り(多分ターボ)の無知勘違いによるシグナルGPだね
それを狂ったような勢いで引き離せ無いなら、チキガイバイク海苔失格です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 11:20 ID:Xz1E94og
>>36
隼なんてカローラと同じようなもんだよ
大型持ってりゃあ誰でも買える
値段も100万ちょい
中古だって100万以下で出まわってるしさ

42おいらは二輪も四輪も乗るさ:03/10/20 11:52 ID:kGd9uvnX
そらまぁ、食うものも喰わず、着るものもボロで、
必死こいて金貯めて買ったお気に入りの
『OhMyすーぱーかー』が100万そこそこの二輪車に
いともカンタンに点にされちまったら、可哀相だよなぁ、

そう思ってこっちも加減してやってるのに、非礼で遠慮をしらんなあ、四輪乗りは。

擦り抜け以前に、お前ら馬鹿四輪は、警察庁の統計でも、
毎年事故の第一当事者のトップなのよ?
その理由に、『漫然と運転していた』なんてあるのが、もう最低。
なに弛んでんの?それとも、四輪だけに乗ってると頭ユルくなるわけ?

四輪だけしか乗らない奴は、常に加害者である可能性が遥かに高いんだから、
毎年、実技試験するべきだな。

普通乗用車なんて、一人で通勤にのるもんじゃあないよ。

ば〜か。
43補足:03/10/20 12:01 ID:kGd9uvnX
んで、
つまんないコピペ張って、やり過ごしたと思う奴も出たりしてな。

まぁ、頭ユルイから、しょうがないか。許してやるよ。

なんでも書いてみ?

どんなに足掻いても、二輪に点にされる理不尽な世の中で、
掲示板で憂さ晴らしするくらいは、ゆるしてやるよ。可愛いさね。
どうせリアルでの殴り合いすら、ひ弱な四輪乗りは勝てないんだから。

ささ、憂さ晴らし、しなさいな。

きいてあげるよ。(笑
>>42
俺も車もバイクのるが、>>42と同じだと思われたくないな。
第一当事者トップなのは、普及台数がトップだからなぁ〜・・・

うさばらしは楽しかった?
45わはー:03/10/20 12:13 ID:kGd9uvnX
ううん(´・ω・`)
このよからDQN四輪がなくならない限り、この憂さは晴れないモン。

でさ、
台数だけじゃないよ。比率でも一緒さ。第一当事者なのは。
一度警察庁の資料みにHPにいっといでよ。
46やれやれ、:03/10/20 12:15 ID:kGd9uvnX

なんてな、(笑)
> [だめだよ、四輪only以外が釣られちゃぁ]
> (笑)

まだ2ちゃんでこんなことやってる人がいたんですね。
感動しました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 14:33 ID:zBQcvfhw
さすがハヤブサだよな。
外国産バイクと比較して突出した性能+価格の安さ。
あれだけの性能が100万ちょいで買える。(バイクの100万を高いというか安いというかは別にして)

高かろう、遅かろう、悪かろうの外国産バイクと決定的な差をつけたバイクだ。
でも、値段だけで判断する一部の外車ありがたがり族からすれば高かろう、悪かろうの外国産をありがたがるんだろうな、きっと。
49過疎リック@車板につきトリプナシ:03/10/20 15:15 ID:R6gnJncx
てか、良く4輪に意地悪される奴は大抵、DQN振る舞いしてるコトが多い
んじゃないの?もう少し冷静になってバイク乗ろうよ
急ぎたいのは分かるけど、ポイントを考えた走り方しないと
2輪、4輪ともニアミスになる確率は増えるし、不快感も与えるでしょ
つうか、なんで土日はこういう
たわけたスレしか立たないんだろう?
こっちの方がよっぽど問題ある。
>>48
若いときはそう考えるのも無理ないし、俺も低価格超高性能の国産は好きだよ。
バイクも車も「数値オンリー」で評価すべきじゃないと思う。

バイク乗りも車乗りも、数値だけをひたすら追い続けるのに疲れたとき、
それ以外の面の魅力を求め始める。

でも「それ以外の面の魅力」を国産は軽視しすぎてると思う。
例えば、デザイン、操安性、それを所有することによって変わるライフスタイル、コントロールの楽しさ、
一貫性のあるコンセプト、地味な安定性、疲れないトルクの出方、独特の音、長い歴史・・
欧州のモデルのモノマネしてる国産も多い。

数値以外の価値感を重視するユーザーって日本にも意外と増えてきてることをご存じ?
バイクで言えばSRやW650なんかもそうだし、スクーターなんかは使い勝手やデザイン重視。

キミはまだわからないかもしれないが、あと数年でわかってくるよ。
少しづつ・・ね。


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:55 ID:GieXu5er
>>48
どこの国で作ったとかは関係ないと思うんだけど・・・
意識しすぎなのでは?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:10 ID:EN5H5Gj7
>>36
隼乗ってて4輪に抜かれたことないからでしょう
速さなんてどうでもいいじゃん。

速さでしか魅力を語れない視野の狭い観点だけで語ったって、全く無意味。

大多数を占める速さに興味ない人には、

「あ、速いんだ、だからどうしたの?漏れ速さに興味ないからそんなのどうだっていいよ」

と一蹴されて終了。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:42 ID:Zu1lK5Mx
>>54
速さに興味がなければロムるだけでわざわざ書き込まんでもよろしい。
自分の興味がない事でスレが流れていってるからって茶々入れんでよろしい。
また、すり抜けの話題が主流になればいいのにねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:46 ID:EN5H5Gj7
すり抜けられると 何か不都合でもあるのかな?
いいだろ。およがせておけよ。
どんなレスがあるのか楽しみだ。

隼信者達よ、お前らはある種の宗教だな(藁
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:48 ID:199HXUKC
>>54
速さ以外だと、車のほうが圧倒的なんで、
比較しても仕方ないじゃん。
なんか他に話題があるなら教えてくれ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:53 ID:tQKwVqyE
>>58
機動性
燃費
コストパフォーマンス
などなど。。。

車が圧倒的だとはとても思えないんですが。。。。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:01 ID:plKLskcE
唯一「速さ」だけが車に太刀打ちできる項目だから、速さ以外の話題は不都合なのかな?
つーか、サーキットで走っているならともかく、公道で速さ速さって一体。。。

日本の制限速度は最高100キロだよ?
それとも全員サーキットでのみその自慢の速さを使っているのか?なわけないな(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:05 ID:Zu1lK5Mx
>>60
うーん、煽りっぽく書いてるけど、全然煽りとして成立してないのが哀れみを誘う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:05 ID:tQKwVqyE
>>60

>>59
俺がせっかく速さ以外の話題を提供したのに
速攻でレス潰すようなレスするなよ
6334:03/10/20 22:08 ID:JAjh2vK4
車オンリーヲタは結局ただの負け犬。
バイクに乗れない虫けらに発言の権利はない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:09 ID:199HXUKC
>>59
なるほど。いろいろあるね〜。
でも、機動性がいいのと速いの違いは?
コストパフォーマンスのコストの部分はいいとして、
パフォーマンスの部分って?速さ?
結局速さのような・・・

燃費は・・・人数で割ると車のがガソリン使ってないな。
ちょい無理やりだな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:12 ID:Jf+c02On
たかがバイクと車(乗用車限定)に乗れるだけで全てが分かったような口叩いている香具師がいる。
大型(車のな)、バスなんかには乗れないくせに、デカイ口叩いている思い上がりの勘違い君。

※道路はバイクと乗用車以外の車種も走っているからな。
66アリスト:03/10/20 22:12 ID:Xn502jsD
「乗れない」じゃなくて
「乗らない」の。
67アリスト:03/10/20 22:13 ID:Xn502jsD
>>63
へのレスね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:15 ID:tQKwVqyE
>>64
機動性
原付でも何でもいい、普通に使えばわかるだろ
絶望的な渋滞でも、すり抜けて、さっさと目的地につく

燃費
ふつうに使ってて、ふつうに燃費がいい
車の捏造燃費とは雲泥の差

コストパフォーマンス
値段の割りに、いいパーツ使ったりしてるし
税金、保険が安いし
まあ、とにかく購入から維持まで安い

俺はバイクがあらゆる点で車よりまさっているので
車はいらないとは言わない

逆に車がまさる点もたくさんあるので
車もバイクも両方乗った方が便利じゃんと思う
6934:03/10/20 22:15 ID:JAjh2vK4
つまり67は負け犬の虫けらであることを認めたわけだ。
素直でよろしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:16 ID:199HXUKC
>>65
きみ、前スレの電波?
VFRに乗ってるとかなんとか言ってた・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:16 ID:yXm7KhWw
バイクの燃費ってどれくらい?
最近のリッターバイクや、2スト400なんかのバイクの燃費はどれくらいだろう。

バイクに無理やり2人乗ったと仮定(この状態じゃ高速乗れないから無意味?)

本田ステップワゴンに8人フル乗車(もちろんこれは高速乗れる)。
乗車人員一人当たりの燃費はどっちが上?

km/L/人数。 比べるまでも無かろう。

つーか、一人乗りでも、大型バイクよりプリウスのほうが燃費良かったりしないか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:16 ID:Zu1lK5Mx
>>66
日本語を勉強した方がいい。今の君の状態は「乗れない」
バイクの免許持ってる香具師が気分により乗らないのは確かに「乗らない」だが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:16 ID:tQKwVqyE
>>65
あなたは、一般の人も
できるだけトラックやバスを所有し、運転するようススメテルんですか?
74アリスト:03/10/20 22:19 ID:Xn502jsD
>>72
教習所に通えば乗れますよ
乗りたくないから、通わないだけ。
つまり乗らない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:20 ID:yXm7KhWw
横レスだが、トラック・バスも体験しておいたほうが、それらの車の特性が理解できて
安全運転が出来るんじゃないかな?

一部の基地外バイク糊が言っている、車もバイクも乗れるほうが車のみより安全運転
画できるって言う主張を当てはめるとそうなるんじゃない?
7634:03/10/20 22:21 ID:JAjh2vK4
>>74
やっぱ、乗れないんじゃん(w

君、小学生の時「俺は車運転できるんだぜ」とか言って誰にも相手にされなかったタイプでしょ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:21 ID:tQKwVqyE
>>71
普通は一人での移動が多い

燃費を重視している車、かつプリウスという特定車種と
燃費を無視しているバイク、かつ大型というカテゴリー指定

いくらなんでも都合よく比べすぎだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:22 ID:Zu1lK5Mx
>>74
だからそれを「乗れない」と言う。

ちなみに俺は車オンリーを叩くつもりはないけど、わざわざバイクに興味もないのに
こんなスレに粘着してるオンリーは叩く。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:23 ID:tQKwVqyE
>>75
そりゃ、そうだろ

ちなみに俺は大型持ってるよ
もちろん、普段は運転してないし
この免許が役にたったこともない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:23 ID:199HXUKC
>>68
終了しちゃったじゃん。
だから速さ以外の話題を教えてって言ってんの。
結局、速さの話題になるじゃん。
いいパーツって・・・ねぇ?
8134:03/10/20 22:24 ID:JAjh2vK4
俺だって痩せようと思えば痩せられる、ただ痩せようとしてないだけ
俺だって女にもてようと思えばモテる、ただ女にもてようとしてないだけ

74の理論。
82アリスト:03/10/20 22:24 ID:Xn502jsD
>>76
乗れるけど、乗らない。
サーキットでは乗れるが、乗りたくも無い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:25 ID:199HXUKC
>>81
痩せたり女にモテようとするのは、
バイクの免許取るより難しいと思うけど・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:25 ID:tQKwVqyE
>>80
勝手に終了させるなよ

>>71-77
と速さ以外の話題でレスが進んでるのに
潰すようなマネするなよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:29 ID:199HXUKC
>>84
すまんすまん。
燃費と「乗れるけど乗らない」の話題になってきたな。

でも、いいパーツの"いい"って速さのためじゃないのか?
86アリスト:03/10/20 22:29 ID:Xn502jsD
車の利点
雨の日に濡れることが無い
エアコンがついている
2輪と比べれば雲泥の安全性
荷物が2輪より遥かにつめる
乗車定員が2名でない
これに勝る魅力が2輪にあるとは思えない

すり抜けくらいか?、これも実は違反なんだが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:30 ID:wA6jvCWg
今日、すり抜けしたとき、前に出てカローラに頭下げたのに、何が気に入らなかったのか
カローラが爆走した、俺はその左後方を車間つめて走ってしまった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:30 ID:Zu1lK5Mx
>>82
ふーん、小学生がアクセルに足が届く年齢になって「車が動かせる」とかと同じ理屈だね。

>>83
痩せるのは簡単だろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:30 ID:tQKwVqyE
>>83
どれがハードルが高いなんて個人個人によって違うので
何とも言えない

ただ、確実に言えるのは
口だけの奴は、どれもできない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:32 ID:yXm7KhWw
>>79
全く同じで、漏れも2輪の免許は持っている、昔は乗っていたが今は買う気も乗る気も無い。

だから、俺の2輪の免許は今は役に立たないし、今後も役立つことは無いだろう。
大型は年に数回乗る。(レンタカーの中型バス)リエッセとか。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:33 ID:199HXUKC
>>86
どんどん出てきたなぁ〜。

車は横Gが気持ち悪いんだよな〜。走ってて苦しい。
あと、事故ったときに他に対するダメージがデカい。
自分が安全ならいいのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:33 ID:tQKwVqyE
>>85
お前が、速さの話題にしたいんじゃないのか?

いいパーツは所有欲を満たすためのものもあるだろ
車だって、いろいろあるじゃねえか
必要もねえATのタコメーターとか
必要もねえブレンボキャリパーとかよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:33 ID:Zu1lK5Mx
>>86
それで?俺は遊びでしかバイクに乗らんけど?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:33 ID:yXm7KhWw
あ、言い忘れたけど、牽引も持っているよ。
エアストリーム持っているもんで、これ牽くには牽引免許が必要だから。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:35 ID:199HXUKC
>>92
暇だから、どんな話題でもいんだけどね。
なるほど、所有欲か。
>>88
痩せるのは苦しいぞ!
おなかがすいたら、なかなか眠れない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:36 ID:tQKwVqyE
>>86
>2輪と比べれば雲泥の安全性

お前のように車が安全と思っている奴が
いい加減な運転をして、加害者となる

>>90
同じじゃねえよ
大型は乗る必要がまったくない
大量の荷物を運ぶわけでもなし
大勢の人を運ぶわけでもなし

2輪は特殊事情で使うような乗り物じゃないじゃん
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:37 ID:tQKwVqyE
>>95
毎日、運動するなら簡単じゃん
5キロ歩いて、244キロカロリーの消費だったっけな
余裕じゃん
9834:03/10/20 22:37 ID:JAjh2vK4
あのさ、痩せるのなんて簡単だよ。
時間がかかるだけ。

バイクに乗れないヘタレはバイクを語る資格はないんだよね。
なんでバイクに乗れないくせに、食い下がるんだろう?
99アリスト:03/10/20 22:38 ID:Xn502jsD
>>91
横Gを気持ち悪くなるくらいのスピードで曲がらなければいいかと。

事故を起こさないように慎重に運転すればいい
>>93
車の利点を上げただけであって
バイクのことを非難しているわけではない
私は乗らないですけどね。
ここの車オンリーはバイクの良さも車の楽しみも知らないんだろうね
ただの移動の道具としか見てないんだろうね。

そうにしか見えないよ(´ー`)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:46 ID:199HXUKC
>>ありすと
船の免許とか飛行機のパイロットの免許も取らないだけなのか?
それはいいとして・・・
事故は気をつけてても起きてしまうもんなんだけどなぁ〜。
それに、
バイクも事故らないように気をつけるってことでいいじゃんw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:48 ID:Zu1lK5Mx
落ちる前に一言、車も速いよ。
実用性はバイクのボロ負けだが、バイク乗る人間は気にしていないだろう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:48 ID:yXm7KhWw
>>96
の割には、大型バイクに乗りたいって人は、あまり見ないけどね。たいていの人は車を選択。
目的が違うんだから、必要で大型に乗るんで、そういう人にとっては

・2輪は乗る必要が全く無い。
・ワザワザ寒い、暑い思いして乗りたくない。

でないのかい?

2輪(除く原付)の方がはるかに特殊事情で使う乗り物だと思うぞ(バイク便とか)

つーか、そもそも両方乗れたほうが安全だと言う主張をしたのはきみじゃないの?
それとこれと何の関係があるの? 自分から話脱線させて内科医?
104アリスト:03/10/20 22:49 ID:Xn502jsD
>>100
ただの移動手段に過ぎませんよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:50 ID:5kQaXdpD
おい、ATのタコメーター馬鹿にスンナ。
燃費運転には必要だろ。
おい、ブレンボのブレーキ馬鹿にスンナ。
純正のブレーキは、効きが甘いんだよ。
10634:03/10/20 22:50 ID:JAjh2vK4
田舎者にとってはバイクは不要だし、車はただの移動手段。
>>104
ふーん
ようはその辺にいる主婦やおっさんと同じか。

そんな奴にバイクの良さも車のよさもわからんだろう。
むしろスポーツカーすらも否定するだろうね。

ミニバン派か(´ー`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:52 ID:i0cUePDg
>>103
つーか、 登録台数で言えば、
原付を除いた中大型2輪 <<<<<<<<<< 中型トラック・大型トラック・トレーラー・バス。

路上での遭遇率も、バイクなんかよりトラックのほうがはるかに多い。
だったら、バイクなんかよりトラックの運転習ったほうが路上でははるかに安全に寄与できる。
109アリスト:03/10/20 22:53 ID:Xn502jsD
>>101
船舶免許は持っていますよ
唯一の趣味なので。

気をつけて運転していても、避けられない事故というのはどうしてもある
そのときの、安全性のことを言っているのです
事故=加害者ではないのですから。
110アリスト:03/10/20 22:54 ID:Xn502jsD
>>107
セダン派ですね
ミニバン系は乗り心地がいただけない
バイクじゃ歩行者をひいたとしても自分が死ぬことがあるからな。
まぁ車より危険とかわかりきったことをくどくどと言う奴が多すぎるな。

んなことはどんなバイク乗りも知ってるよ。
をお!?一時は見捨てられそうになったこのスレがここまで育つとは。
にいさんうれし〜ぞ〜。
うれしそうな割にはsageだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:00 ID:tQKwVqyE
>>108
中大型バイク乗りは原付も漏れなく所有してる罠
漏れは、大型1台、原2、2台あります
もちろん、車もあります

>>109
船舶の何級?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:02 ID:199HXUKC
そういや〜、船舶の免許って変わったんだよな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:06 ID:yXm7KhWw
をを、船舶免許は漏れも持っている。

たまにシーガル7(悲しいかなレンタル)で海上流しに行くよ。
117アリスト:03/10/20 23:06 ID:Xn502jsD
2級です
船も所詮ただの移動用なんだろな(´ー`)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:11 ID:tQKwVqyE
船舶とダイビングは
誰でも簡単に取れる免許の代表
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:12 ID:yXm7KhWw
でも、昔と違って大型2輪も金さえ払えば誰でも取れる免許と違う?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:12 ID:199HXUKC
俺も船の免許取ろうかな〜。
眼鏡でも大丈夫?
パイロットとか宇宙飛行士は目がよくないとダメらしいけど。
すくなくとも普通二輪は楽勝だろう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:16 ID:yXm7KhWw
>>121
眼鏡ぜんぜんOK。
マリンクラブに入れば、年会費必要だけどボート借りられるし。
(年に数回しか乗らないからこれで十分、買っちゃうとマリーナの停泊料バカ高)

今は、制度変わったんで、2級5d未満なら10万ちょっとくらいで取れるかな?
ジェットスキーなら特殊免許?ができたんでそれとればOK。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:16 ID:tQKwVqyE
>>120
実際に取ってみて
考えてみたら答えが出るさ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:16 ID:199HXUKC
>>122
普通も大型もそんなに変わらんよ。
GLで教習するわけじゃないし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:17 ID:tQKwVqyE
船高杉
ショボイボートで、車並の値段
そして、維持費高杉
>>125
バイクと船舶をいったわけだが。
128アリスト:03/10/20 23:18 ID:Xn502jsD
>>118
船は趣味です
船というか、釣りですね
>>119
簡単に取れますよ
興味があれば取ってみてはいかがでしょうか?
>>121
眼鏡でも大丈夫です
バイクも趣味なのになんでこの人は嫌がるのだろうか。
130アリスト:03/10/20 23:20 ID:Xn502jsD
>>129
私がバイクに乗りたくないといっているだけで
バイクに乗っている人を否定しているわけではないですよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:20 ID:yXm7KhWw
あの〜、漏れ10年前に、超難関の限定解除で大型2輪取ったんでもってるんですけど。
免許取った後も含めて、使ったのは10キロ以下だけど。

教習所で取れるなんて、超簡単じゃない。 笑っちゃうくらい簡単だよ。金で免許買うようなものだよ。
昔の限定解除は大型2種と並んで合格率1桁%を誇る難関免許だったんだぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:21 ID:tQKwVqyE
>>128
俺はどっちも持ってるわけだが。。。

旧3級とオープンウォーターという
非常にショボイ感じではあるが
昔話に興味ないなぁ〜
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:23 ID:199HXUKC
>>123
マリンクラブか・・・ありがとさんきゅー。
船借りれるんなら、免許だけでも取ってみようかな。
>>127
お〜、バイクと船を比べてたのね。すまんすまん。
>>129
登山家の気持ちがわからないのと一緒じゃない?
山の上の空気がうまいとか言うけど、
車で登ってもロープウェイで登っても、空気の成分は変わらんw
結局歩いて登るのが目的だからね〜。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:26 ID:199HXUKC
>>131
10年前なら簡単だったんじゃない?
理不尽な理由で落とされたのは70年代だけって聞くけど。
90年代になってからはかなり簡単になったってさ。
というか、非公認の練習場に金払って練習してんなら、
教習所行くのも一緒じゃないか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:28 ID:tQKwVqyE
まあ、いくら簡単な資格でも
やる気のないダラけた生活を送ってる奴には
難関

そもそも取ろうという気にさえならないはず

デブが痩せようと気にさえならない
諦めみたいな感じ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:29 ID:yXm7KhWw
>>135
70年代は以上だったらしい。聞いた話だと合格率3%とか。。。司法試験かよ!

漏れ取ったときも、受験者10人に1人が受かるか受からないか程度だったよ。
それとも試験場によって合格率違うのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:35 ID:199HXUKC
>>137
70年代は顔が(格好が)不良そうだったら、
落とされたとかなんとか、叔父貴が言ってた。
ナナハン暴走対策だったから、
できるだけ取らせたくなかったんだろう・・・

最近、免許の更新に免許センター行ったとき、
暇だったから、二輪の試験見たんだけど、
激しく下手だった・・・
練習してないから難しいんだと思われる。
10年前に取ったとき、ちゃんと練習した?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:39 ID:yXm7KhWw
>>138

練習したって言うか、究極の技と言われていた、教習所で中免とった直後に
速攻限定解除に通ったからな。ちなみに4回目で合格。

そのとき、毎回30人くらい受験者いたんだけど、合格するのは大抵2人から
5人の間だったよ。

ちなみに千葉県。 そちらはどこの試験場?
流石にキチガイバイク海苔の皆さんが集まるとスレの伸び具合が全然違いますね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:46 ID:199HXUKC
>>139
こっちは広島じゃけーのう。
俺は92年に取ったけど、10人中2〜3人だったよ。
さんざん練習したあとだから1回で取ったけど。
試験官によっても、違うんだろうか・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:48 ID:199HXUKC
>>140
今は基地外2ちゃんねらーだけどね。
四六時中バイク乗ってるわけじゃないし。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:04 ID:RB3EkZqD
交差点曲がった途端、前から逆走バイクが来たから、
クラクション鳴らしたら、にらんでやんの。
信号待ちで前に出たかったんだろうけど、逆走すんじゃねぇーよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:04 ID:5ArKBDCv
昔の大型バイク試験、ギヤを入れるとき後輪ブレーキをかけた状態で
ギヤを入れろって・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:11 ID:tGTwomhR
>>144
試験場じゃないけど、
普段右足つきたくない時は、たまにやるよ。
そっこー、クラッチ繋いで出れば問題ない。
試験場だとダメだろう(藁
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:14 ID:xUzldGrF
俺、しょっちゅう逆走してる車に轢かれかけるんだが・・・
車は加速が弱いからな。追い越しが遅い。
まともなバイク海苔が、このスレのバイク海苔を見たら
どう思うのだろ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:09 ID:3TqdP5Qh
>>147
いつものように車オンリーが必死だなと思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:12 ID:Fjb3LZIo
150147:03/10/21 01:41 ID:GrZJojbP
>>148
すまん、アホは黙っててくれ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:44 ID:OG+GzCmZ
車オンリーが必死なスレですね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 04:27 ID:7d1ZJ0FW
とりあえず後ろからバイクがきたらどいてほしい。
交差点なんかで幅広の車が、右に寄せない右折待ちで後ろがつっかえているのを見るとむかつく。
153147:03/10/21 08:11 ID:GrZJojbP
なるほど、バイク海苔の程度ってこの程度なんだね。
こんな奴ら、リアルで即座に血祭りにされてるだろうな(藁
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 08:59 ID:+R1LT/mU
>>65
確かに大型持ってる香具師のほうが交通のことを良く知っているだろう。
俺も普通二輪、大型二輪、普通1種と持っているが、
大型持ってる香具師の意見を尊重するよ。

同じように普通免許オンリーも普通免許&二輪免許保有者に対して
敬意を示すこと!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:03 ID:6GuyKSRc
バイク叩いてる奴等が皆、車オンリーってわけじゃないよなココ。
>>155
でも、おまいさんはクルマオンリーヲタなんだね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:40 ID:7d1ZJ0FW
車オンリーは車+バイク免ドライバーよりも二輪との衝突事故で第一当事者になる事故が圧倒的に多いからな。
混合交通で気づいていない危険な面があるんだろうな。
別に二輪免許保持者に敬意を示す必要はないけれど。
緩慢な運転は止めてほしい。

あと、停車中の車に突っ込む事故のニュース、ほとんどが乗用車かトラックじゃない?
つい最近もワゴンで5人も即死したし。
見通しのいい高速道路でよっぽど適当に運転していたんだろうな、きっと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:44 ID:fugA2RDx
台数と平均走行距離と定員のことを何も考えてない発言だな

バイクで乗員が5人即死するのは無理じゃん。
常に二輪車の方が正しいと思ってるのがキチガイバイク海苔の特徴です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 12:32 ID:WzbqpcZV
走行中のすり抜けも止めてね。

危ないし、そもそも違反だよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 12:57 ID:e7GFiAOa
漏れ車オンリーだけど
すり抜けって対して気にならないな
早いバイクにわざわざ道譲るなんてことしなくてもいいし
バイク乗りが勝手に抜いて行くだけだから楽じゃない?

左車線でせっついてくる車のほうがウザイ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 14:14 ID:6GuyKSRc
ここでバイク擁護したがるやつってやたら必死に>>156のように思い込もうとしてるのが笑えるなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 14:16 ID:K0BV7Lwp
今日も車オウンリーは必死だなw
164156@そうだドライヴへ逝こう:03/10/21 15:01 ID:1nKezwl1
>>163
止めとけ。
また >>162 みたいな車ヲンリーヲタの餌食になるぞ
>>164
必死過ぎてキモイ
166164@そうだドライヴへ逝こう:03/10/21 15:41 ID:1nKezwl1
>>165
さすがだな
車ォンリ-ヲタはレスが速い
平日昼間から何やってんだ?仕事しろヲタク
167やれやれ、:03/10/21 18:38 ID:HE/wSlWx
おまえらな、スレ題以外の事で優位性を主張しても、意味無いぞ。

各々が少なりとも論客を自称するなら、論題に基づいた論戦で相手を圧倒せよ。
一言言ってやる。
バイク海苔のレスって全く相手にされてないよ(藁
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:19 ID:pk8h6Ldc
車オンリーの煽りも末期症状だな。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:39 ID:6GuyKSRc
つーか車オンリー車オンリーって言って二輪の免許持ってるのなんか自慢になるのかいな?
あんなもん、自転車のほうがまだ難しいだろw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:43 ID:6GuyKSRc
うわ、KSRかよ!
ちょっとうれしいw
もってなければ自慢にりえない。もってないことを自慢する奴もいないだろ。
だがもってれば自慢になることもある。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:56 ID:6GuyKSRc
普通免許を自慢するバカはいないがな。
二輪免許には自慢できるよーな価値あるのか?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:59 ID:ezR/+eVH
ライダーが免許を自慢してると捉えているところが痛てーな。
結局そういう風にボールを投げ返すしかねーんだろうなw


さぁ。
人それぞれじゃないかな。
価値かんなんか人によって違う。
176やれやれ、:03/10/21 20:07 ID:HE/wSlWx
二輪免許も四輪免許も持ってる奴は、それを自慢したいんじゃないよ。

免許取る時のこと思い出してほしいんだけどさ、
互いの位置によっては認識されない事があるだろ?
また、二輪は前面投影面積がちいさいから、速度を見誤り易いとかさ。

知識はないよりあるほうがいいよ。ただの思い込みや迷信に起因する事故が減る。



それを自慢だのなんだのと言うやつは、なんかの被害妄想だよ。
ひらたく言えば偏見。

交通環境だけでなく、社会全般は互いを思いやるこころから円満が生まれる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:16 ID:ySl1W5KZ
つうか、なんで個人の価値観をそうまでしてゴリ押しする?
むかついても黙ってスルーすりゃいいだけの話だろうが。
なんで敢て種火にガソリンぶち込むようなマネすんだ?
おまえらどっか遺伝子傷ついたまま産まれ落ちて育ったのか?

車オンリーならそれもよし。
両方楽しんでるもまたよし。

それでいいじゃねえか? な?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:21 ID:6GuyKSRc
まぁ>>174のようなアフォに説明もめんどいが…
バイクヲタがなにかにつけて投げ返す車オンリーという言葉に含ませている意味を察すれば自ずとわかることだわなー
わかる?バイクオンリー君?w
18歳以下を除いてバイクオンリーなんかあんまりいないからな。
大抵は車とバイク持ってる。車もって無くても免許はあるってのがほとんど。

車の免許しかもってない車海苔を車オンリーと言っても問題ないかと。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:30 ID:ezR/+eVH
>>178
>説明もめんどいが
出来ないんだろ?たく、話にならんよな。おまけにバイクオンリーとか分けわからん事
いいだすし。どっかの捏造民族みたいな香具師だなw


ようするに、お前は車の免許しか持たない(つーか持ってるか?)2ちゃんにカブリつきの
キモヲタって事だ。それは事実だ。認めなくちゃいけない。早く社会復帰しろ。
バイクも乗らんくせにバイクと書いてあるスレタイ探しまくってよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:47 ID:6GuyKSRc
>>180
お約束の返し文句テンコ盛りだなw
まぁあんな誰でも乗れるオモチャで自分は特別だと喜んでる程度だからしょーがないか。
早いとこ卒業しなよ
バイクオンリー君w
>>181
バイクオンリーなんか車オンリーほどいないとわかってくれないのかこのアフォは。
誰でも乗れないなだろ。
お前のような免許の無い奴は。
ラジコンじゃないからね。

車オンリーは車にしがみついていきてればいいからな。
命の惜しい小心者にバイクは厳しいな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:53 ID:ezR/+eVH
車オンリー馬鹿はライダーをバイクオンリーと蔑む事でなんとか自我を保ってるようだな。














おいおい、もう精神崩壊寸前じゃん。早く就職せい。
184やれやれ、:03/10/21 20:53 ID:HE/wSlWx
>181
アンタこそ、お約束(´・ω・`)

どんなジャンルにも、『卒業』なんてものはないよ。あるのは『中退』だけ。

なんか二輪に恨みでもあるの?
まあ、他人の偏見なんざどうでもいいが、目障りだね。
狭窄的な偏見は。
185やれやれ、:03/10/21 20:59 ID:HE/wSlWx
さきに誤解しないでほしいと前置きするが、
バイクの優位性を開陳するわけではないんだが、

原付は別にして、二輪車って四輪ほど、だれでも乗れるものじゃないよ。


俺は四輪も二輪も現役だけど、
どっちかっていうと二輪がメインだな、魂的に(自嘲)
900ccのssだから、クルマの楽しさとは違う楽しさを感じているからな。

クルマはクルマでバイクとは別の楽しみがあるね。
遠くに行っても肉体的に疲労しないし。(?)
186やれやれ、:03/10/21 21:03 ID:HE/wSlWx
最近では、チャリに興味が出たね。

チャリは全身運動だって言うじゃないか。
街の排ガスを別にすれば、あれも身体を使って遠くへ行けて、なにやら楽しそうだ。
俺も両方楽しんでるクチだが、もうこの辺で辞めねえ?
ここは車板だし。この手のスレは板全体が荒れる一つの要因だと思うし。

タバコ板に嫌煙厨が面白半分に立てたスレのように、悪意が見えかくれする
こんなクソみたいなスレにまんまとハメられるのって、
なんか癪じゃねえか?
>187
しまった!! >1の一人勝ちケテーイ!?
やめないだろうねぇ。

なぜなら2chネラーは争いを好むから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:21 ID:qcCAjzln
>>186
チャリンコはチャリンコで結構大変
運動はさておき
飛ばせる環境が意外と少ないから結構ストレスたまるよ〜
191おおお、:03/10/21 21:27 ID:HE/wSlWx
>190
なんと、そうなんですか・・・・・。
でも、他の乗り物と一緒で、
飛ばすばかりが能でもないとはおもっているんですけど。
どんなもんなんでしょうか。

もしかして、自転車乗りなんですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:32 ID:qcCAjzln
>>191
乗るよ〜
通勤メインで片道15キロくらいです
飛ばすというか・・・チャリンコ自体が一漕ぎでダイブ進むから

サイクリングロードはほぼ人間スラローム(w
どりゃ、また遊んだろかな。
>>182
バイクヲタが車オンリーというところを言い換えただけだからな〜
>183が乗れるくらいだから誰でも乗れるだろw

>>183
わははは!
そのまんまお返ししたるよww

>>184
この手のスレでいちいちマジレスすんなってば…。
900のSSってのはドカ?それともスーパースポーツを略しただけ?
9Rとみた!
どーよ?
俺も最近はチャリを楽しんでるが、混合交通においてバイク以上に車と仲悪いわな。
霞ヶ浦一周したときはケツが割れたぜw


はしゃぎすぎだろ
バイク脳だからなww
バイク脳か・・・

そうかそうか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:40 ID:ezR/+eVH
「バイク海苔はたいてい車の運転もうまいが、その逆はあり得ない」






















と偉い人が言ってたよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:46 ID:ezR/+eVH
俺の持論では


「バイク海苔は何をやらしてもうまい」


だな。
なんだよ、せっかく自転車が話題になりかけていたのに、またこれか。
はぁ、つまんね。
>ID:ezR/+eVH
おまえ、愛読書はチャンプロードとミスターバイクとバリバリマシンだろ?
>>199
こーいうスレだし。
自転車板行くかチャリンコスレッド立てれば?
大抵のバイク海苔は実用の車と趣味の二輪を使い分けてるけど
車しか乗れない香具師は余裕が無いねえw
>201
中身のない罵り合いのループは、つまらないという意味での発言ですだよ。
スレ立てはやったこと無い。もうちっと勉強してから何か考えるよ。
>>203
まぁここは罵りあいを楽しむ?スレなので。
205うむ、:03/10/21 22:32 ID:HE/wSlWx
>193
すまんすまん(笑)

シートに座って前に出るだけなら、だれにでも乗れるよな。
当然そのように作られてあるし。
でもそれは乗せられているのであって、
乗っているのではないよ。受動と能動の違い。

お察しの通りssはSuperSportの略。俺、外車は苦手なんだ整備とか色々。
乗ってるのはFireBlade.
ここでも隼が度々登場するけど、こいつでも280ならは抵抗なく上がるよん。あとは考え込むけどね。(笑)

で、街乗り自転車って、どんなのがいいんですか?
値段も色々有りそうだし、最初から高価なのは、ちょっと有り難みもなさそうだし・・・・。
どんなの乗ってるんです?
何を基準にチャリはチョイスすればいいんですか?

教えて君で御免なさい。

206スギハラ:03/10/21 22:47 ID:TCAkkltP
大型免許とったけど
正直、「金の無駄だったな」と思いました。
中免でじゅうぶん。
町のりならMTBかクロスバイクがお勧め。
MTBならスリックタイヤに交換する。
バイクに乗る?なら自転車のメンテも楽勝なはずだから
楽天あたりで買うのが安くつくよ。
3〜5万あたりが比較的安くカッコつけれるかも。
>>205
まぁ俺はここではアンチバイクなんだがw
R1が出てからどうも影が薄くなっちまったが初期型CBRはセンセーショナルだったな。
パンチ穴開いてる型は今でもかちょいいぜ。
ちなみに俺は炎嵐。金なくて逆車は無理だったw

俺の茶利はルイガノのマウンテンバイク(安い)
値段の割にパーツのバランスが良いそうな。
汎用性ならマウンテンでしょう。
ロードも1台欲しいけどね。うちの近所舗装も悪いんで。
値段=性能なので予算次第でご自由に。15万から20万以上だせば走りに感動できると思う。
上を見れば天井知らず。フレームは良い物を。
でも最後の決めてはデザインでいいと思う。安くても重くても惚れちゃえば痘痕もえくぼ。
結局、エンジンは自前なんでw


209へぇ〜:03/10/21 23:11 ID:HE/wSlWx
>207 ありがとう。参考にします。

>208 
R1も丁度98年出でね〜。
でも、人間の乗る脆弱なサブフレームが、
そのままメインフレームに溶接してあるのは嫌だった。
『何か』あったら全損じゃねーかよって。思い切り良すぎだよヤマハは(笑)。
9Rも考えたんだが、ちょっと前にカワサキで大ハズレ引いたんで、
新開発のエンジンだんたから辞めにしたの。

逆車で無くてもFireStormは、乗れてる人が乗ったら早いよ。
(↑あ、そりゃ、なんでもそうか(笑))
特に雨の日は、まわさなきゃいけない逆輸入直四と違って、
下から出てくるトルクで平然と突っ走ってゆくからねえ。
街乗りでは十分でないの?速さと安全。

んで、
自転車の話をありがとう。参考にします。
しかし、やっぱりここでも値段=性能かね、泣ける(´・ω・`)



良いチャリンコは良く進むからなぁ・・・ホスィ

>>202
実用の車と趣味の車を持ってる俺は確かに金に余裕が無ぇ。(w
211raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/21 23:22 ID:Q8r+qljJ
乗り遅れ…
212raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/21 23:38 ID:Q8r+qljJ
あぁ
ちなみに1はMeでつよ
ジョブ=ヨブ
鳥は954
213raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/21 23:41 ID:Q8r+qljJ
ついでに言っておくが[昔はバイクに乗ってたが]は


ただ乗れてなかっただけ。
私はヘタレですと同意
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:43 ID:7+cA+hpW
コテ使い分けでつか…
215同意。:03/10/21 23:55 ID:HE/wSlWx
>213
そそ、
事情も無く降りた奴はただの中退者。
なにも達成出来んかったくせに『卒業』とかほざきたがるしな。
笑止千万。
あの削除依頼出さなかった口だけ野郎か。
2 :job ◆lFjvqmFLtA [sage] :03/10/18 15:24 ID:R9fFK15m
コテ叩きは?禁止?削除以来出してくるね。
やれやれ


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :03/10/18 15:34 ID:a1gkF/UQ
いつになったら削除依頼出すのですか?
やっぱり口だけ?


4 :job ◆lFjvqmFLtA [sage] :03/10/18 15:37 ID:R9fFK15m
atodew
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:02 ID:QdOClsU9
また道路には乗用車とバイクしかいないと思い込んでいる思い上がり君がいますね。

混合交通の行動において、上記2車種乗れるだけで全てが分かったような物言い。
痛すぎますね。

悔しかったら、乗用車、バイクだけでなく、大型トラック、バス、トレーラーでも運転してみたら?
バイクオンリーヲタが上記の車種乗ったら、100メートル走らんうちに接触事故起こすこと請け合い。

ちなみにバイク含めて上記車種全部乗れる俺はここのバイク糊にははネ申に見えるんだろう。
全部乗れるんだから。(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:03 ID:QdOClsU9
あ、悪い、大型特殊だけは乗れないや。スマソ
見事に自慢したがってるアフォに見えたね。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:04 ID:QdOClsU9
raharu ◆yR02n1TYPE は前スレから口だけです。

バイクヲタならぬ、クチサキオンリーヲタです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:06 ID:V/4QG4Wx
>>221
>クチサキオンリーヲタ
激しくワロタ。
223手遅れだよ(笑):03/10/22 00:07 ID:XcUkmVbL
いまさら何を言っても、後の祭。

負け惜しみの歯ぎしりにしかきこえませんよ。

みなさま。(笑)

(笑)
(笑)
(笑)

(笑)
本物のraharu ◆yR02n1TYPEは「金魚の糞」「スネオ」とも呼ばれています。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:09 ID:QdOClsU9
図星突かれると、ミグルシイカキコしか出来なくなる

という典型的な例ですな。
>>206
そんなの 取る前から、分かってただろw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:20 ID:CW8NOPXp
>>215
もとGPで優勝するぐらいじゃないと卒業にはならん罠。
それか引退。
>>218
大型海苔がすばらしい運転をするのはわかってるよ。
運転席に酒瓶ころがってるぐらいだし。
酔っ払ってても、運転うまいんだってな?
229S15:03/10/22 00:22 ID:cpxCIGHg
>>228
上手いよ。
230S15:03/10/22 00:25 ID:cpxCIGHg
>>もとGPで優勝するぐらいじゃないと卒業にはならん罠。
それか引退。

これが卒業なら、おまえも中退になるわけだな
どうせ中退するなら早くしたほうがいいと思うけどね
バイクの引退は医者にやめろと言われるか死ぬかだろ。
232手遅れだよ(笑):03/10/22 00:29 ID:XcUkmVbL
>S15
シーツの染み、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
233むむ、:03/10/22 00:30 ID:XcUkmVbL
>231
んにゃ、
生きる上での個人的事情もあるわな。
人間だからな。

了見狭すぎ。
>>233
まぁジョークなわけだが。
235S15:03/10/22 00:31 ID:cpxCIGHg
>>231
医者に止められるか、死ぬのがバイクの引退なの?





こんなに反応するとは思わなかった。
暇なんだな(´ー`)
237S15:03/10/22 00:34 ID:cpxCIGHg
>>236
暇です。
スルーされると思ってたからびっくりだよ。
239S15:03/10/22 00:36 ID:cpxCIGHg
>>238
で、バイク卒業の定義は何なの?
>>231はジョークなんだよね?
>>209
炎嵐はトルクあってもポジションが激しく待ち乗り向きじゃないんだな。
ハンドルバーの垂れ角がスロットル捻ったときの人間工学無視しとるw
R1でてからやっとCBRのライバルがそろってあのクラスが楽しくなり始めたんだよなー。
カワは以前乗ってたZRXも案の定オイル漏れしやがった。嫌いじゃないけどね。

フォークインナーチューブの虹色に輝くチタンコーティングの光にうっとりしたり、
カーボン巻きサイレンサーの軽さに狂喜乱舞したり
手曲げフルエキのセクシーなラインにハァハァできるなら
高い自転車はきっと愛を返してくれると思うぞ。
(もう一度言うが俺はアンチバイク派だw)
しりあいにチャリヲタがコルナゴフェラーリのフルカーボンロードレーサーを持ってるんだが
マジ、見てるだけで飽きないww(見るだけで乗らないほうが良いという話もあるがw)

それなりの茶利はフレームの素材に、車やバイクではコスト問題で採用されない最新鋭の合金が使われてたり
クランクの剛性やシートポストのショック吸収性などなど、
バイクや車に負けず劣らずDEEPな世界らしい。
241S15:03/10/22 00:48 ID:cpxCIGHg
>>236
言えないんだろ?w、俺が代わりに言ってあげる
バイクを乗らなくなったら卒業です。

高校の勉強を全てできるようにならなくても
卒業できるのと同じことだ。
>>S15
邪魔だから来なくていいよ。
バイク卒業の定義?
いまさらお子様ランチなんて食えねーだろ?
それと同じだわなw
バイク乗ってイキがってるなんて
マンガのキャラクターついてるシャツ着て喜んでるようなもんだぜww
速く卒業しろよ。
244むむ、:03/10/22 01:01 ID:XcUkmVbL
>s15
シーツの染みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>240
文章から嬉しそうな顔が浮かぶんですが、
あんたホントにアンチ・バイクなの?(笑)
自転車もバイクですよ〜(゚∀゚)


それにしても・・・
へえ〜
firestormってそうなのか・・・・。
以前、雨の街中で競った時にはそんな事、微塵も感じなかった。
245S15:03/10/22 01:03 ID:cpxCIGHg
>>243
その通り
16から18まで2輪に乗ったら
4輪に移行するのが普通
俺も大型免許持ってるけど
2輪に乗ることなんてほとんどねーもん
246おうおう、:03/10/22 01:06 ID:XcUkmVbL
>243
中退者の見本的回答その1、御苦労。

学校の勉強がつまらないから、バックレた。
っつーのと、どこが違う訳?
オマエが言ってる事は主観に過ぎないよ。

大人だっていうんなら、もうちょっと論理的にどーぞ(笑)

あ、
オコサマ定食アレルギーだというのは判ったよ。

247んでな、:03/10/22 01:09 ID:XcUkmVbL
>s15
バイク板で散々痴態を晒して叩かれ、
しまいにゃ無視された腹いせにアンチバイクなんてな(笑)、みっともないぞ。

ステルス爆撃機と同じ構造のS15に乗ってるとか開陳してたアホは、もう寝ろ。
>>244
当然アンチモータサイクルだぁよ。
炎嵐頭打ちはやいよ。
直線勝負でいじってあるXJR1200にぶっちぎられたよ。
まぁ速攻でリミッターかかっちまったんだがお話しにならなかった。
けどコーナーで鼓動に合わせてグリグリってリアから旋回するような感覚はたのすぃー。
最近2ストオフを手に入れてコーナリングの違いに戸惑いまくりなわけだが。

まったくバイクなんてとっとと卒業しろよな。はずかしい。


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:18 ID:TphCPXLb
なんでS15はトリップつけないの?
なんで?

いま現在バイクに乗ってるやつは、卒業うんぬんなんて、
ひとことも言ってないと思うけど。
卒業するものじゃないし。
250わはー:03/10/22 01:19 ID:XcUkmVbL

コーナーで鼓動に合わせてグリグリ・・・・
最近2ストオフを手に入れて・・・・


いや、笑ってゴメン。
でもな(笑)

それでもアンチなのかよ〜(゚∀゚)
251それはね、:03/10/22 01:23 ID:XcUkmVbL
>249

あの、苦労して手に入れたお気に入りの、トリップ付けると、
みんなに透明あぼーんされるから、なのよ。

そのうち、S15が透明あぼーんの餌食になって車板が読みづらくなる可能性有り。
どこまでも迷惑者だな。
まったく
中退とか乗れてなかったからとか
バイク乗れることなんて特別でもなんでもねーんだーよ。
飽きたら卒業それで終わり。
とっとと卒業しろよなー。
バイクマンガに洗脳されすぎじゃねーのか?
教えてやろうか?10代の煌めきってやつをよー!?
チャックチャックイェーガー!

253わはは。:03/10/22 01:39 ID:XcUkmVbL

濃い漫画だな、ソレ(笑)

ふつーは、もっと柔らかいの例えに・・・・
いや、もういいや(笑)

おれもいまからアンチバイクになろーかな〜。
面白そうだし。
じゃー俺はアンチ4車になってみるわ(藁
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:55 ID:TphCPXLb
>>252
バイクマンガ?いつの時代のマンガ?
車マンガに影響されるやつならいっぱいいるけど。
ミラーぶつかっても謝らん、信号待ちでゾロゾロ割り込む。
爆音で吹かす、わざわざ死角にもぐりこむ。
走行中ウィンカー無しで車線またいですり抜ける。
交通弱者だと思ってやりたい放題。
なんといっても極めつけは、

むさい男だらけのツーリング倶楽部の紅一点を姫と呼ぶな!!
そこのブス!その気になるな!!

やっぱバイク乗りはダメだ!

ちなみに昨日からの俺のIDね。
ID:6GuyKSRc(!)
ID:eDeGXlbL
ID:HxqRj7bX

どーりで仕事がはかどらんわけだ。
寝るー。

あーオーリンズ入れてぇ・・・
257わはは。:03/10/22 02:06 ID:XcUkmVbL
だからッッ、オーリンズとかッッ(笑)

いいよ、判ったよ。

俺も日替わりでアンチやろーっと。
おやすみ〜



つーか、
いくら相手が機械様だとしても、会社で就業中に寝たらイカンやろ!俺
258ん、とね、:03/10/22 02:11 ID:XcUkmVbL
>255
東本昌平の。
いまも連載続いてる筈。

こいつの書くのは、『SS』といい、これといい・・・・。

両方とも好きだがな(笑)

オッサンが出る漫画は(含むエロま(ゲフゲフ)
バイク漫画描いたやつは結局車漫画に移行するんだよ!
ほんとはみんな車が好きなんだよ!
東本もそうだったろ!?(終わったけど)
やっぱ四駆でしょーっ!(終わったけど)

つーか方向性元に戻せよ。族の抗争話なんて読みたかねーんだーよ!
(バンダナはゲットしたがなー)

マジ寝よ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 05:05 ID:XXTI0obV
バイクを卒業するのが普通って???
3ない運動で洗脳されすぎ。
ヨーロッパ、アメリカでは機動性の高さから通勤手段としてオートバイは見直されてきているのにね。
やっぱ日本は遅れているし、自分で考えることの出来ない人が多いと実感。
お上の教育をそのまま疑問を持たずに受け入れちゃう。
高学歴の自称頭いい奴らがオウム真理教に走るのも分かる気がする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 08:47 ID:r848kCoE
つーか、ヨーロッパのバイク乗りはマナーがいいからな。
馬鹿なすりぬけやうるさいマフラーに交換したりする奴はほとんどいない。

日本の低マナー低能なバイクヲタとは大違い。
262raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 09:10 ID:yuYcAWlU
ヨーロッパ…プ
(・∀・)ニヤニヤ
263:03/10/22 09:14 ID:7sTtKpdc
井の中の蛙
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:19 ID:/J0BGLyR
欧州にトラップマフラー付けたでかいスクーターとか
ナンバー上向きのうるさいオフ車とかは居なさそうだが
265raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 09:50 ID:yuYcAWlU
何かで見たが古い車のエンジンをトラックの荷台に積んでただの騒音マシンにしてたな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:56 ID:5q5nLoYM
モーターサイクルの位置

欧州→大人の趣味
日本→ガキのおもちゃ
バイク乗ってる人って、一体何考えて生きてるの?うるさいし危険だし、人の迷惑って考えた事あるんですか。
まさにDQNの集まりですね。バイクは社会の迷惑です。生きてて恥ずかしくないんですか
つーか、すり抜けなんかは外国の方がえげつないっつーの。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 11:47 ID:r848kCoE
268の言う外国って東南アジアの発展途上国? なら同意だが
欧米の先進国にはマフラー厨やすりぬけ厨はほとんどいない。すぐ警察に捕まるから。

日本のバイク乗りは、爆音バカ、すりぬけバカ、しまいにはナンバー曲げて隠すバカ大杉。

日本のバイク乗りのマナーは発展途上国並の低レベルである。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 12:19 ID:yHFpAF0/
つまり日本は発展途上国
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:09 ID:XXTI0obV
欧米でほとんどすり抜けがいない???
ドイツ、スペインを走ってみ。
通勤時間帯はホント強引過ぎるくらいのビシバシのすり抜けだから。
 
爆音バカというのも?
日本は世界でも相当騒音レベル規制が厳しい。
日本では爆音に聞こえても海外ではノーマルマフラーの基準値という程度。
それにバイクの音が大きいと、緩慢なドライバーの餌食になる確率は減るということも聞いたことある。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:18 ID:ImUUwyit
すり抜けだろうが、爆音だろうが、スピード出そうが勝手だが、
お子茶魔でないんだから周りに迷惑かけずに走ってくれ。
譲って貰っても礼をいわん香具師が最近多いな>バイク小僧
フランス旅行行ったとき、高速道路でのバイク野郎のすり抜けぶりが
すごくてビビッた。
追い越し車線を200km/hくらいで車で流してたら、後ろから見る見るうちに
迫ってきて、追い越し車線より左(路肩っていうかなんていうか)
からブチ抜かれた。
マジすげぇ。
274273:03/10/22 13:28 ID:dG+2lOUz
これ一台だけじゃなくて、そんなのがゴロゴロいた。
かといって、走行車線を驚くほど遅く走る車もいる。

要するに、自由なんだよね。速いヤシは早く行くし、
遅いやしは自分のペースでまったりと。
日本みたいに、追い越し車線をチンタラ走るサンドラなんていねぇ。

日本の平均主義はほんとイヤだね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:43 ID:0lydZmUf
路肩すり抜け時、違法駐車車両と信号待ち車両の間が狭かった場合、
どちらにぶつけるか悩むところですが、
今日は信号待ちのほうにぶつけときました。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:47 ID:JNFAp5kN
>>275
安い方にしとけ。逃げんなよ。
275
駐車車輌だろ。乗ってたらまずいけど乗ってないことの方が多い。
路駐は置いとくヤシが悪いんだから、ブツけられたって自業自得、文句
言われる筋合いは無い。
>>277
違法駐車車両は蹴るでしょ?
せっかくバイクっていう高尚な乗り物に載ってるんだから社会に貢献しなきゃ。
バイク乗ってる人って、何考えて生きてるの?
うるさいし危なし、人の迷惑って考えた事あるんですか。
まさにDQNの集まりですね。
生きてて恥ずかしくないんですか?
バイクなんて、交通社会の最下層じゃないですか。
女の子にモテたかったら、やっぱり車ですね。
それも、国産車なんかじゃなくて、外車がいいですね。
バイクなんて乗ってても、DQNの女の子にしか相手されないよ。
バイクなんて、所詮DQNの乗り物ですね。
うるさいし、危ないし、雨が降ればぬれちゃうし。
バイクなんて乗ってても、絶対女の子にはモテないです。
でも、車とバイクではDQNの人の割合が全然違うと思います。
バイク乗ってる人は、ほとんどがDQNじゃないですか。
バイク乗りなんて、ほぼ100%DQNじゃないですか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 14:33 ID:JNFAp5kN
>>279
最後の2行は同じ意味じゃない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 14:48 ID:5/YyRMSu
4輪のATを無くしてほしい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:21 ID:/J0BGLyR
二輪のオートマチックは?

つーか、後から爆音バイクがくると渋滞中なんかだとわざと左によって嫌がらせしたくなるよね。
折れん家の近所は爆音バイクがわずかに少なくなってきて爆音4輪が爆発的に増えてきた。
4輪の方が重低音で窓閉めててもガタガタ揺れてものすごく不快。
ハイエースとか五月蝿過ぎ。最近ナンバー隠して走る車も増えてきた。
折れが思うに2輪の人気が低くなって、DQN2輪海苔がそのまま4輪に移行したんだと思う。
夕方下校中の小学生が横断歩道を渡っているところを爆音クラクション連発しながら
無理やり小学生の列につっこんでいく車も増えてきた。
2輪も4輪も昔よりマナーが悪くなっとる。
2857F4RR:03/10/22 17:29 ID:xctf9GXO
今日もクルマオンリーヲタが五月蝿いなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:30 ID:yHFpAF0/
家の近所の珍走バイクは
いまだにゴッドファーザーホーンだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:37 ID:XXTI0obV
まー車オンリーはあまり調子に乗らないことだな。
バイク載りは武装しているのも多いから。
すり抜けブロックでもして喧嘩になって刺されたら損するのは誰だ?
バイクにぶつけて損をするのは誰だ?
命は大切に!
仰る通り。
キチガイには関わらないに限ります。
キチガイバイク海苔の皆さんの助言は勉強になります。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 18:00 ID:1Y+lvJKS
すりぬけブロックされたら、
教習所んときのクランクが役に立つ。
290raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 18:11 ID:y9PN/xHo
>>287
武装してるね。そういやw
ハンマーグローブ・基地外よけスプレーは必需ですね。
あと四輪を蹴る為のエンジニアブーツは有ると便利。足出してすれ違うだけでミラー粉砕w
291raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 18:23 ID:y9PN/xHo
ああ
あと


                        卵






今宵もバイクヲタが必死だなw

>>291
荒らしは消えろ
293raharu ◆SAMURAImVU :03/10/22 18:37 ID:y9PN/xHo
>>292

                斬るYOU



294raharu ◆NOBITAvxP2 :03/10/22 18:48 ID:y9PN/xHo


 どらえもーーーーーん!!!!

無知で無知な漫然運転のくるまをどうにかしてよーーーー
ドラ「うーーん・・君が潰すしか道はないよ・・・」
ラハ「・・・わかったよやってみる。」

がんばってんだから邪魔すんなヴぉけーーーーーーーーーーーーーー>>292
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:02 ID:pELziCvn
フランスなんかも信号ごとにバイクのシグナルGPが開催されるんだってねw。
まぁ、あくまでも同程度の排気量のバイク同士でのGPらしいが。
でも、そのフランス人が日本に来たときは日本人のバイク乗りがおとなしすぎて
つまらないって言ってた。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:12 ID:XXTI0obV
やっぱりシグナルGPは面白いよな。
1000ccオーバーのバイクでゼロ発進から4秒で140km/hまで加速させる醍醐味。
普通免許所持者のわずか1.6パーセントの大型二輪免許所持者だけが楽しむ権利がある。
まー男に生まれてこれを経験していない奴はヘタレだな。

暑いとか雨がどうたらとか、最近思考の老化+軟弱化が進んでいる奴が多い。
>>296
あれだな。
『俺はPCとプリンターを持っている。
 プリンターも持たずに、PCオンリーの奴は負け犬』
って言うの同レベルだな(ガハハ

>>293
荒らしウザイ
公道で狂った様に加速すると言う人様に迷惑を掛ける行為が楽しいと思うなんて、キチガイバイク海苔の皆さんは流石ですね。
もっともっと凄いキチガイぶりを車オンリーに見せ付けてやって下さい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:34 ID:pELziCvn
車板にもキチガイたくさんいるじゃん。


なんか上のほうですり抜けが話題になっているみたいだけど、
今はクルマしか乗らない人たちだって、バイクの免許を
とればすり抜けするに決まってるんだから、
そう邪険にするのはよそうよ
今は車、これからも車。
ただの移動用として活用なさってるからバイクなんかに興味など微塵もないだろ。
>>296
しかし、俺的には車は好きなのにバイクの免許は取らない、って言う食わず嫌いは
なんだか人生を無駄にしているような気がしてしょうがないのだが。。。
302■バイク板に戻る■ 全部 1- 最新50:03/10/22 19:39 ID:hrWFkj/h
>>300↑↑
すり抜け位しか攻撃のネタがないんだろう
なんせ街中の邪魔者は圧倒的に車の方だからな。免許を持たない主婦にどっちが
邪魔か(あるいは嫌いか)統計でもとってみたらいい。
304■バイク板に戻る■ 全部 1- 最新50:03/10/22 19:40 ID:hrWFkj/h
>>301
あなたの人生って、バイクの為に存在するの?(藁
>>304
精一杯の抵抗ご苦労さん。
>>299
そうですね、バイクに乗ったらちょっと先に進めないだけで>>287さんや>>290さんの様に人様の車に攻撃を加えたりする様になるんでしょうね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:57 ID:3Ulja7Xu
>>296
楽しいのはわかるけど、金払ってそれなりの場所でやれ。
公道でやるなよ。金はらえよ。金。
公道でやるから楽しいんだと思うがね。

そのせいで誰が巻き込まれて死のうが俺には関係ないがね。
>>307
4秒ぐらいいいじゃないかw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:03 ID:zocygjgY
>>299
昔バイク海苔だが、音はうるさいほうが車からすれば安心だと思う。
結局のところすり抜けは仕方ないと思う。
糞寒い中延々と車の渋滞に嵌っているのはアフォらしいはず。
ワザと幅寄せは大体、右折車、歩行者が渡っているときにあったな。
これはありがたかった。
変は言いがかりつけてくるアフォとは口論になったこともある。
しかしもう少しプライドを持て!と言いたい。
渋滞で停止時に左側から来て、右から来てでも
良いが、空いているほうに臨機応変に行け。
空ぶかしして自分の方をどかして恥ずかしくないか?
といいたい下手な奴がたまにいる

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:05 ID:pELziCvn
>>310
確かにいるね、アクセルふかして四輪をどかせてるやつ。
まぁ、ガキがやってるんだろう、わかってやってくれ。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:08 ID:3Ulja7Xu
>>309
そだね。まいっか。
4秒台オーバーしたら罰金ね。
313むは:03/10/22 20:54 ID:EK49SwuI
両方乗ればそれぞれの楽しさがわかるのになぁ。
漏れは車を4台乗り継いで、その後大型二輪の免許を取りました。
車にしか乗ってなかったころはバイクはどいつもDQNだと思ってたのは事実(スマソ
今は「車海苔にもバイク海苔にもDQNは一部いる」と思っとります。
漏れの場合は楽しみの方向性が全然違うから比較できませんわ。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:55 ID:m4NLfo0V
単車海苔=単細胞
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:59 ID:VjlIvWpp
>>314
細胞そのものを比べると、
多細胞生物の細胞ひとつよりも、単細胞生物のが複雑だけどねw
316raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 20:59 ID:yuYcAWlU
んんん?
偽物?(・∀・)偽物?
トリップが凄いな
毎日バイクで通勤してます。
質問、罵倒などありましたらどうぞ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:01 ID:x4nZcg6k
原1にDQNが多いのは事実

しかし、それは免許制度の問題じゃねえのかな
普通免許や普通自動二輪取った時に
自分のDQNさに気がつく
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:02 ID:m4NLfo0V
質問するのも寒い。これから冬だから霜焼けに注意してください。
あっ、ありがとうございます。
2chだから、もっとえぐいこといわれると思ってたんですが。。
ちなみに冬はライディングジャケット着ていれば寒さは結構しのげます。
しかし、道が凍りそうになったら電車に切り替えます。
原1は自転車と同じ感覚で乗ってる奴がおおいからな。
しかし車を自転車感覚で運転してる香具師多いよな。
323raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 21:25 ID:yuYcAWlU
まぁバカでもチョンでも乗れるからな
移動する部屋だから。車椅子でも乗れるし
よそ見わき見当たり前なのも解る気がする
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家ではバイクの方が四輪よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いまどかはバイク海苔のストレス解消のいい的。
バイク海苔は有名スポーツ選手、ミュージシャンに多数存在してるし、まどかはかなり彼らに見下されている。
(車海苔はバイク海苔には頭があがらないため2ちゃんねるなどのネット相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、まどかはすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○エンでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかけるバイク海苔も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない車海苔は滑稽。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:43 ID:m4NLfo0V
単車海苔ってすぐに外国の話とか持ち出して、実際には外国なんか
行った事ねー輩が多いのは何故だ?
いかなくても実情ぐらいわかるからな。
他スレでは車のりが欧州では〜・・・とか言ってるけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:48 ID:TMz0X9WT
上の方ですり抜けは、違法だとなっているが。
左側すり抜け追い抜き(追い越しではない)は、違法ではありません。それに
四輪もすり抜けを、しています。同一車線内の右側すり抜けや、右折渋滞時の
左側すり抜けなどです。それに一般道路での二輪の路肩走行は、合法です。


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:53 ID:m4NLfo0V
四輪のってるのも低レベルなお方が多々いるような????
あのさ、何で車にステレオとかエアコンがついてるかわかるかな?
 それはつまらない乗り物なので、せめて快適さが必要なんです。
普通の単車はたしかに、雨降ればぬれるし、暑いし、寒いし・・・
しかしそれ以上に楽しい乗り物なのです。
車に乗る人って最低ですよね。汚いし、野蛮だし、根暗だし、
頭悪そう。運転マナー悪いDQNも多いし。
携帯いじりながら運転するなんて信じられない!
バイク乗りを見習ってください。運転中携帯をいじるようなDQNはほとんどいませんよ!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:58 ID:m4NLfo0V
携帯しながらバイク乗ったら死ぬぞ。
基本的に違いすぎ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:59 ID:FloD3TXC
>>330
どう楽しいかを書いてくれなきゃ・・・
スキーだって、登山だって楽しいよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:00 ID:N5XRxaOO
車は危険な乗り物です。
棺桶のように箱の中に閉じ込められていて、むき出しのまま
ではありません。このような状態で事故を起こせば、廃車に
なって廃棄物となる鉄クズの量はバイクとは比較になりませ
ん。それと、徐行中の事故ともなれば、はるかに危険は増加
します。バイクは機動性に富むため、ある程度の危険には対
応でき、最悪の場合”バイクから飛び降りる”という形で脱
出出来ますが、図体がでかくて小回りの効かない乗用車では、
そうはいきません。
このような危険な乗り物に、町での四人乗りを許して
良いのでしょうか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:00 ID:r848kCoE
走行中の車線内並走や走行中の路肩は通行区分違反。

渋滞の高速の路肩走行が違反なのは分かるよな。一般道も同じだ。
よく考えて見れ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:04 ID:m4NLfo0V
334=最悪の場合”バイクから飛び降りる”という形で脱
出出来ますが
仮面ライダーか?????
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:05 ID:26dKKGiH
実は路肩がある場所っていうのはある程度限られる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:06 ID:x4nZcg6k
車で歩行者の列につっこんで4、5人殺す事故はしばしば聞くが
バイクでつっこんでというのはあまり聞かない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:09 ID:zJNnxno6
バイクは面積が狭いから3.4人殺したくてもころせんから
四輪の勝ちなのである。
バイクでつっこんだ場合自分も死ぬ可能性もあるしな。
341S15:03/10/22 22:20 ID:Pfmn3mJQ
つーか、突っ込む時点で問題外なの。
2輪も4輪もね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:29 ID:x4nZcg6k
2輪でつっこもうとは、なかなか思えない
アクセル、ブレーキの間違えなんてのもあり得ない

とにかく、変なことしたら自爆するのが2輪

車オンリーババアは、全員、バイクに乗せてやりたい
果たして何人生き残るか。。。
343オラオラオラ!:03/10/22 22:32 ID:XcUkmVbL
二輪?
駄目だ駄目だ駄目だ。
ttp://www.kinghost.com/asian/asiandivagirls/mika_tan_biker/adg08187.jpg

二輪なんて駄目駄目やろ。
ん?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:34 ID:N5XRxaOO
オーディオもテレビも付け放題、携帯電話もかけ放題、
ドリンク飲み放題でぬいぐるみ並べ放題で視界を狭める自由もあるわ。
こんなにやりたい放題できる乗り物ってほんと、他にありませんわ。
345S15:03/10/22 22:36 ID:Pfmn3mJQ
2輪は走る4畳半(トイレ・風呂共同)
4輪は走るスイートルーム
346オラオラオラ!:03/10/22 22:38 ID:XcUkmVbL
おいおい、
MDKのコピペ張っとる奴居るやんけ!
>279 >331
やりよるなぁ(ニヤソ



おっと331はバイク派か。



ワシはのぉ、今夜は四輪派なんじゃ!、コラ!
二厘乗りども、行くぞオラ!
347オラオラオラ!:03/10/22 22:42 ID:XcUkmVbL
おいコラ!便所の壁の染みS15!

なに眠たい事いうてんのじゃ、ドアホ!

もっと二輪を追い詰めるような:鋭い事いわんかい、ボケナス!



おいこら二輪乗り共!
お前ら運転しながら漫画よまれへんやろ!どうじゃコラ!!

348S15:03/10/22 22:46 ID:Pfmn3mJQ
>>347
正直に言うと、絡みにくいキャラクターだな・・
349raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 22:50 ID:yuYcAWlU
カカッテコイやー
ニ"ャー(・∞・)ニ"ャー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:54 ID:C+qYjXXQ
>>348
不覚にもワラタ
351オラオラオラ!:03/10/22 22:59 ID:XcUkmVbL
>349
なんじゃコラ!>347に対する返答はどないするんじゃ!
走りながら漫画も読めん乗り物の癖しやがって

続いて行くぞコラ!

四輪はなぁ、電話掛けながらあさっての方向みてても、真っ直ぐ走るんじゃ!
しらんかったやろ!

どうや、四輪の余りの優秀さに、グゥの音もでんやろが!
アラマー時代遅れな方ね。

そんなこと誰でもしってる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:01 ID:uCzJgDu4
>s15
おまえの好きなスレがこっちにもあるぞ。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066799245/l50
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:02 ID:8IFI4NLW
この人にはキツネか何かが入ってる・・・
355オラオラオラ!:03/10/22 23:04 ID:XcUkmVbL
マダマダ逝くぞ!

眠いのを我慢せんでも、寝ながら走っても真っ直ぐ走るんじゃ!

しかも、じゃッッ!!


そのままぶつかっても、乗ってる奴は、死なへんねんぞ!
人間はおろか、壁や電柱、同じ四輪に当たってもじゃあ!
もちろんおまえら二輪にブチ当たることなんぞ屁でもないッ!

退かぬ!媚びぬ!顧みぬぅぅぅぅっ!

四輪は無敵なんじゃあ!


>353
だめだよ。
S15はその前スレで、モウコネェヨ発言をしちゃったから、
ここしかいられないのよ(笑)

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:21 ID:uCzJgDu4
>>356
絶対くるから大丈夫だって。
バカだし。
358raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 23:26 ID:yuYcAWlU
ぜんぜん話し違うが、後輩が駅で『モデルしませんか?』と言われて、後日事務所逝ったらしいのね。
そしたら登録代とか写真代とかで最初に65000円居るらしいのね。あと週一のレッスン月謝5000らしい
有り得ないよね?仕事するのにお金が居るなんて。
後輩になんて言ったら良いかな?カワイイ子何だが…
359オラ!:03/10/22 23:26 ID:XcUkmVbL
>357
もう既に行ってるの(笑)
一日たりとても我慢出来なくてねぇ・・・・・、


どうだぁ!二輪乗りのボンクラどもッ!
こんなS15みたいな破綻した奴でも四輪は転がせるんだぞ!

どれだけ四輪車が優れた乗り物か、思い知ったか!



360S15:03/10/22 23:29 ID:Pfmn3mJQ
>>358
事務所の名前は?
俺その手の話詳しいよ。
361オラ!:03/10/22 23:30 ID:XcUkmVbL
>358
当然、やめさせなさい。

その目線でわかってるとは思うけど、芸能なんてそれ自体が詐欺なんだから。
それらしい理由で襲いかかるホントの詐欺事件なんていくらでもあるよ。
362raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 23:43 ID:yuYcAWlU
晒しまつ。
Copy
ASO 麻生スタイルオフィス
マネージャー:蛯原啓明=エビハラ・ノリアキ

労働大臣許可No.40-01-ユ-0113
エー・エス・オー/キャストメイト

福岡本社〒810-0041福岡市中央区大名1-2-15 坂田ビル6階
Tel092-722-6615
キャストメイト 〒810-0041 福岡市中央区大名2-2-1 ワコービル6階 Tel092-739-2391
あと熊本にも支社がありまつ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:46 ID:OWUsj49J
コーナー遅すぎ>バイク
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:49 ID:uCzJgDu4
>>363
そういう乗り物でつ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:52 ID:OWUsj49J
所詮直線番長
366raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/22 23:54 ID:yuYcAWlU
あぁ
言い忘れたがその子は車で人撥ねました。
被害者は搬送後(ry





生きてますよ
raharuうぜぇよ。他板でやってくれ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:58 ID:d3Bv4Ab2
#102
できみもラハルになろう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 00:01 ID:BWw39qD6
>>365
所詮車はコーナリング番長

ほかには?
370S15:03/10/23 00:03 ID:2DRdF+pk
>>362
すまん、分からない・・
なんとそこの浅い『詳しい』奴。
それがs15.(笑)

いつも一緒さ。
世の中の大部分の人は、バイクが嫌いです。
でも、極一部には、バイクが好きだという人もいるかも
知れません。
社会一般の人から見れば、狂ってるとしか思えませんが。
彼らは、社会から迫害されることに、喜びを見出している
のかも知れませんね。
木村拓哉、福山雅治、岩城晃一達が、いつも
バイクに乗ってると思ってるんですか?
おめでたい人ですね。
彼らがバイクに乗ってると言うのは、イメージ戦略に決まってる
じゃないですか。バイク乗ってると言うと、一見、豪快で男らしい、
と言うイメージを世間に与えるからです。
バイク乗りの実態は、ジメジメしたうじ虫なのにね。

彼らは取材の時位しかバイクなんか乗りません。
ブルジョワな方々や、身分の高〜い階級の方々や、活躍スポーツ選手達がバイクに乗ってる?
車をこよなく愛しても、バイクを愛している上流階級の方々なんて射ないよな? ん?
要はバイクなんて下級階級や社会の底辺が満足する乗り物なんだよ。(プ

どうした? 何か意見でもあるの? 
言ってみたまえ、底辺階級君?(藁



※大方、底辺の方々のレスなんて、
 「お前も底辺」「藁が必死」としかレスできないんだろうけど(藁
375わははは。:03/10/23 04:11 ID:awHA8V2g
よしよし、
なんにもしらないやつばかりのようだから、
ちょっとだけおしえてやろう。

ドイツの大臣で、国会や登庁にバイクで参上してる奴が居る。

国会議員、尚且つ大臣だぞ(笑)

誰だと思う?(笑)
376わはははのは:03/10/23 04:29 ID:awHA8V2g
四輪乗りって、くだらない四輪雑誌は読むけど、
新聞は読まないようね。

だから無知を晒して平然としていられる。

公道でも一緒ね。

能や身体に刺激が足りないのよ。
バイク乗って旅して、いろんな土地の空気や季節を感じてこいや。
(笑)(゚∀゚) (笑)
377わははほんぽ:03/10/23 05:07 ID:MuIAKJKt
四輪乗りって、みんなと同じことはできるけど、
人と違ったことは出来ないんだよね。

だから、サラリーマンどまりだったりする。

右向け右!とか、意外と好きね。

生活にうるおいがないのよ。
たまには足(移動手段)以外のものとして乗り物にのってみろや。

釣りバカのスーさんだってハーレーに乗ってるぜ?
>>375
一部の特例を出さないでくれる? これだからキチガイ2輪ヲタは困るんだよ。
君のレスからは知のカケラも感じられないんだから。さっさと事故って氏ねよ、キチガイ君w
379377:03/10/23 08:17 ID:MuIAKJKt
377です
おおかたの二輪乗りはサラリーマンだけどな。笑
380愉快、愉快。:03/10/23 08:30 ID:awHA8V2g
>378
なにやら歯ぎしりが聞こえますな(笑)

最初に言っとくけど、あんたの言う『ブルジョワ』って(笑)

もしかして、資本家を指すあのブルジョア(bourgeois)の事?
たまんないよ、笑いが止まらない(笑)
一般常識だよ、これ(笑)

キミ、小学生だね(笑)
381あ〜、腹痛ェ。:03/10/23 08:34 ID:awHA8V2g
>378
で、ブルジョワがブルジョアの事を指してるとして(笑)、
ここから本題(笑)ね。

あのね(笑)、
ほかならぬあんたの>374の、
『ブルジョワな方々や、身分の高〜い階級の方々〜』
ってトコに対しての答えなのよ?(笑)
一部のの特例、ときましたか〜(笑)

ブルジョワ(?)や身分の高い階級ってのは、
一部の特例階級を指す言葉だよ。

それこそ一部の特例を指すのよ(笑)
(笑)
もうね(笑)

新聞読めよ。小僧(笑)
382は〜、(涙目ゴシゴシ、:03/10/23 08:46 ID:awHA8V2g

このように、四輪乗りのほとんどは、

閉鎖空間に当然のように慣らされ過ぎている事から来る、
その慢性的な感覚遮断から、己自身の愚鈍さや、
今そこにある危険を理解していないまま、
事故に向かってまっしぐらに突き進む人が多すぎます。

『事故』と言う言葉を使いましたが、本来『事故』と云う言葉は、
手段を講じたのに避けきれなかった事柄を指します。

ですから、このような人の起こす『結果』とは、
本来なら、『帰結』と呼びます。
『馬鹿が起こした無分別からくる、当然の結果』、と。

四輪の人。
危険に対して鈍感ですよ。
383raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 09:07 ID:Q3GWtkE8
おはよう!
そしていじめ過ぎ(・∀・)ニヤニヤ

バカでも生きてるんだから
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:16 ID:JjzCcb5a
えらい早くから頑張って盛り上げている奴がいるな、今日は。
繁盛を願ってage。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:22 ID:zgT+ynwt
>>383
いらっしゃい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:41 ID:3nzMe3RU
昨日、久しぶりに大型乗ったら
体中が痛い
筋肉痛だ。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:56 ID:5B7nXakz
すり抜け禁止にしてくれれば別に迷惑じゃないなバイク
6厘使いの私としてはどちらを擁護しましょうか?
389ほいほい。釣られますよ〜:03/10/23 10:17 ID:awHA8V2g
擦り抜け擦り抜けって、ふた言目にはそれだね。(笑)

擦り抜けがそんなに妬ましいのかと(笑)

ノータリンで馬鹿なケダモノの間を、覚悟の上で駆け抜けてるんだから、ほっとけよ。
当てられても、ちゃんと事後も法に従ってるんだぜ?
いくら相手が激しい馬鹿の四輪乗りでも、その場で畜生同然に殺したりしてないだろ(笑)

おまえら四輪なんぞ、家畜も同然なんだから、
路上の先行者であり、尚且つ哲学者であり、闘士でもある二輪に、
無駄な敵意や嫉妬なんて抱くな。

お前らのような、
無分別で偏見に満ちたアタマで行なう暴力で得る事ができるものは、
バイク乗りの死体と、自分の人生の崩壊だけだ。

おまえらが何をやっても、バイク乗りの崇高な魂は侵せない。
永遠に、だ。
>>388
スリーター*2台?
391つ〜づ〜き〜:03/10/23 10:19 ID:awHA8V2g

ま、珍走団は二輪にのってはいても、
『バイク乗り』じゃないんで好きに料理してくれや。

おりあいつらは殴り飛ばしてるから(笑)
392ほうほう、:03/10/23 10:21 ID:awHA8V2g
>390
二輪+四輪と思われる。

ちなみにおりも、二輪&四輪乗り。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:37 ID:d5bd4Abc
10輪の漏れはどうする?

仕事車入れれば24輪。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:06 ID:xOP7vfrP
>>392
それレスは厳しいな(w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:16 ID:PMYzizka
コーナー遅すぎのバイクはいいけれどさー。
四輪よ、たのむからセンター超えて曲がるな。
そりゃーセンター越えてラインも取れない迷惑かけまくりのチンカスコーナーリングなら車のほうが速いに決まっているよ。
二輪より圧倒的に四輪がセンター割るの目立つからさ。
こんなデタラメ運転でコーナーで四輪が速いと錯覚しているバカが多いのは困る。
頭だけセンターライン割ってますよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:36 ID:SlFpECnG
すり抜けしているバイクで、信号停止している車のミラーと接触して、止まったバイクって見たこと
ないけど、気のせい?
それに追い抜きはあくまで、停止した車両を抜けることを言うと思うが。。
追い越し禁止で走行中の車両を抜くときに車に敵意を持つ香具師は、
単なる親の教育の問題
まぁ、たまに見るバイク海苔の話だが。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:42 ID:SlFpECnG
395>> 対向車がいなければ、ケースバイケースで、
先を先を見るためであれば、一概にセンターラインに拘るのは、
それにたまにコーナー中にバイクが脇から追い越しするのがいるから、
後ろにバイクがいると、マージンもって走るときもあると思うぞ。
まぁ、文脈からは単なるへたっぽの香具師のことを
いっているのだろうからあまり的を得たレスにはならんが。。
>>398
禿しく意味不明だぞ。
漏れみたいなDQN厨房にも理解できるように真紀子キボンヌ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:09 ID:hg0xOVqd
>>395
車幅の差を無視するのはいかがな物かと
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:10 ID:eA0eUwoF
>>395
なぜバイクが対車線にはみ出さない場合が多いかわかるか?
それはバイクの場合、センター割り=逆走になるから。
車だとセンター割りは片輪はみだし。
同じ1メートルはみ出したとしても、
明らかにイメージが違う罠w
>>400
じゃあそもそもその車幅を計算して無理せず走りなさいという話になる訳だが。

まぁDQNは二輪にも4輪にもいる罠。
2輪乗りには4輪の、4輪乗りには2輪のDQNが特に目に付くだけで。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 13:00 ID:iBdqXZeN
>>401
つーか、対向車線はみ出しなんて
バイク乗ってたら恐くてできない
車運転しててもできない

車オウンリーはそのへんの感覚が鈍い

わしの車はGOAだから
正面衝突でも大丈夫とか思ってるんじゃないの?
>>402
それを言うとこのネタスレが楽しめない訳で・・・
405raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 13:21 ID:Q3GWtkE8
4年前の話だが右直で直進バイク、右折四輪の事故で
撥ねた車の乗員が氏んだ話し知ってる?
助手席の弟がフロントフォーク直撃だったらしい。
バイク乗員は上に飛んで両手骨折で済んだそうでつ。
気を抜くと四輪でも氏ぬと…
バイクにフロントフォーク強化されたらイヤ?
>>389アツいヤシだな。
オレは2&4輪乗りだが、無茶な運転で事故or警察のお世話に
なったときに、自分の責任として考える事のできるヤツは
2輪乗りには多いように思う。
4輪乗りは事故の場合は相手のせいにしようとし、警察に
捕まったら「運が悪かった」で反省しようとしないヤツが
多いと思われ。
408raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 13:41 ID:Q3GWtkE8
>>389
文体が右の人みたいだ(・∀・)

骨は折れても心は折れない


409406:03/10/23 13:43 ID:peKRm86n
>>407
やっぱ痛い目に合うこと多いから、反省するよね。二輪事故。
四輪で事故るときとかはイベント感覚だもんなぁ。記念写真撮ったりとか。

以上、四十路の二輪&四輪海苔より。
410406:03/10/23 13:44 ID:peKRm86n
生ハメしてぇなぁ。
>>407
またまた御冗談を・・・
白バイ居なかったら逃げるくせに〜。
>>411 のような香具師が二厘海苔を頃していくんだなと感心age
>>412
大丈夫、キティ二輪は俺が何もしなくても近所の峠で毎週の様に自爆してるから。
折角の休みなのに早朝から救急車がうるさいんだよね〜。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:21 ID:5B7nXakz
>>389
別にすり抜けを妬む理由はないんだがな。俺んとこはたいして渋滞にならないし。
すり抜けしなきゃバイクの利点無いのか?
バイク四輪に限らず、予測のつきにくい後方からの急速な接近は著しく危険を助長してるだろ?
415ほうほう、:03/10/23 14:43 ID:awHA8V2g
>413
夜の夜中にどん亀が、『イニDごっこ』してるのと一緒だな(笑)
ガキが脳内で『うるとらまん』になりきって、高い所から飛んで病院直行ってのと同じ(笑)

どうせ漫画の真似するんなら、東本の『SS』の精神的な所だけ真似しろや。
まあ、飼い馴らされたアタマじゃ、もの考えたら焼き切れちゃうか(笑)

>414
最期の一行には同意するっつーか、
予測しにくい所から接近する二輪乗りは、お前ら四輪の運転と同じで、只の馬鹿だろ。
そんなのは『擦り抜け』なんて言わないよ。只の博打。
んで、前の二行は、おりと一緒の、只の利己的な意見じゃないか(笑)
416んでな、ガッカリしてるのさ、:03/10/23 14:47 ID:awHA8V2g

なんか、こう、目の覚めるような意見ってのは、
四輪側からは絶対に出てこないもんなのか?
四輪≒馬鹿ってのが自分では覆せないの?

たかが掲示板の落書きくらい、ちょちょいと言い返したり出来ないもんかねぇ。
大人(笑)なところみせてくださいよ?
停滞との遭遇の時を始めとして、人生全般とか(笑)四輪の人って諦め良すぎ。







417うわははははっ。:03/10/23 14:51 ID:awHA8V2g
休憩時間終わりッ。

じゃあ、また夜に。

2ちゃん狂間板で、僕と握手ッ(笑)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 15:07 ID:5B7nXakz
>>415
他車にも危険をおわせるそのバクチ行為を本来ルールのもとに施行されるべきすり抜けと混同して、悪質な運転を肯定する、もしくはすり抜けのルールを知らないライダーが大多数なのが問題なんだがな。
419raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 15:31 ID:Q3GWtkE8
でも楽しいすり抜けは極低速バランスすりぬけだったりする
際どい隙間を歩くより遅いペースで足を着かないで抜けるのも楽しい。
超高速すり抜けは…めちゃくちゃ疲れるからあんまりしないな(+_+)
>>415
そうそう、夜中の珍走とキティ二輪は同類なんだよ。
でも夜中の珍走は救急車を呼ばない分、キティ二輪より全然マシなんだわ。
自分達で事故処理してひっそりと撤収してるからね。
車に乗っている時はバイクウゼー
バイクに乗っている時は車ウゼー

って漏れは両方のDNQでしか?
422421:03/10/23 16:37 ID:wwGfU/vU
×DNQ
○DQN

逝ってきまつ…
ドンキュッ?
424398:03/10/23 17:01 ID:9SLAl3gP
>>399
少し言い換えると、道路上の障害物がないことが保証されるレース場と、
公道では違いがあり、コーナー直後にスタンドなんぞあるとタンクローリーが停止している、
また普通にトラックが停止していることが良くあるから、先を見ようとする意志で一瞬、多少センターを越える場合もある。
それは速度が上がるにつれ、その気持ちが本能的に強くなっていく。
タンクローリーは両車同じことだが、障害となる対象が多いのは4輪。
(チャリ1台でも対向車がいればかなり危ない)
だからといって、基本的には超えてはいけないのだが。。。そうなるといつでも停止できる速度となる。。

また、道路が混雑していると(渋滞の一歩手前)、車がコーナーを曲がっている最中に、
左、右からと関係なく追い越しをするバイクもいるから、
バイクが後方にいるとその分バイクがある側にマージンを持たせたまま曲がるときもある。
その場合は、多少マージンを持たせるので、一瞬、センターを踏む場合も出てくる。
よって、一概にセンターラインと守ることが、上手いとは言い切れないということ。
つまり、車の運転時のプライオリティはセンターラインより、
先の障害物、対向車の発見がいかに速度を上げられるかに関わってくる。。

しかし、レス元の>>395は、状況に応じたものではなく明らかに下手でセンターを越えているやばい奴のことを
言っていると思われるので、あまり的を得たレスにはなっていないこと。
425398:03/10/23 17:09 ID:9SLAl3gP
言っていると思われるので、あまり的を得たレスにはなっていないこと。
->395にレスしたつもりで398を書いたが、395とはあまり関係ない内容になってしまった
ということ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 17:22 ID:5B7nXakz
>>419
超高速は言わずもがなだが、極低速においてバイクの繰安性は不安定なものになるだろ?
その不安定さ、スリルを克服制御することを楽しいとするならば
それは公道で楽しむべきことじゃないよ。
>>398
まぁ、もう少しもちつけ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 17:33 ID:9SLAl3gP
2輪、4輪共に、飛び出しの車両、障害物、歩行者が共通の敵なわけで、
そう考えたとき、併走は出来るだけ避けたほうが良いということ、
特に車と車の間をよっぽど注意深く抜けるのは良いが、
丼キーの袋をハンドル引っ掛けなんも考えずにすり抜けしていく一部の2厘は
アフォだと思うな。
2厘だってそうだろうが、4厘も状況に応じて、左右どっちかによる
ケースがある。
例えば、あぶないおっちゃんがチャリのっていて、
ぎりぎりセンターによってよけるときに、
なんも考えずにバイクがすり抜けしてくれば、
速度を緩めるだけのはずが、旧ブレーキになる。
それにより追突も起きる。
丼キーのバイクは、悪気はないのだが中の物を早く家で確認したく、
気分が集中しててそんなこと気づくまでもなく、のほほーんと行ってしまう。
そんなときも反対車線で目撃したことも何度か見てる。。

まぁ、こういった狭い2車線道路ではほとんどのバイクは慎重だけどね。
はっきり言って、DQN度を2輪、4輪という区分だけで量るのは無理がある。
両方とも生活密着型はDQN度が高い。つまり通勤、買い物等に利用してる連中。

あくまで趣味と割り切り、その趣味をくだらん事(事故、面取り、様々なトラブル)で
失いたくないと感じる連中は割りとスマート。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 18:45 ID:9SLAl3gP
429>>うむ、奥が深い。確かだ。。確か過ぎる。。しかし痛い、痛すぎる結論だ。
つまり、同じ人間でも目的、状況によって、DQNに近いことも、
安全運転をすることがある。。となってしまう。。
人間は愚かで恐い生き物。。
まぁ、広告機構のCMでも、電車内で座った足を掛けている迷惑親父
の顔を良くみたら自分だったなんてもあったな。。
4輪オンリー煽り厨の、キチガイ的低レベルレスについて

>4輪免許オンリーよりも、2輪+4輪のほうが上なのは、幼稚園児でも理解できる事実
金さえ払えば誰でも持てる2輪免許が、そんなに自慢ですか?
PCオンリーより、PCとプリンターを持っている方が上。って自慢するのと同じ。

>4輪なんて一瞬でミラーのチリにできる
車体が軽いから当然。そもそもレースでもないのに何で加速を競う必要は無い

>4輪オンリーは田舎モノ
実際、都会にどれだけの4輪オンリーがいると思っているの? 無知もココまで来れば素晴らしい。

>4輪海苔は2輪の視点でモノを見ていない
皆、巻き込みや死角には十分に意識しています。むしろ2輪海苔は4、輪の動きも考えずにすり抜けや、危険な割り込みをする事が
あまりにも多すぎる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:05 ID:/A1VcCvV
前におっさんの4輪乗りに、おかまほられたときに菓子折も持ってこないで
その日の晩にあやまりもしないで「示談にしろ」って電話がかかってきた
433raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 19:22 ID:Q3GWtkE8
>>426
そんなに不安定じゃないよ。
慣れると人の歩く速度の半分程度で安定して走行可能だし(・∀・)
>>433
不安定にはかわりないわな。
435raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 19:57 ID:Q3GWtkE8
なんと比較してんるだ?
決めつけイクナイ(・∀・)
誰か2輪動画持ってきてm(__)m
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:58 ID:PMYzizka
4輪にカマほられたら病院へいって人身扱いしなきゃダメ。
もちろん相手の保険屋とは一切交渉せず、直接裁判を起こす。
人を怪我させたらどういうことになるかを教えてやれ!
>>435
だって二輪だからな、高速より不安定にきまってるだろ。
40`ぐらいで急に風速10mぐらいの横風うけても簡単にはこけんが。
歩行速度と同じぐらいならこけるかバランスを取るのに必死になると思うが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:03 ID:5B7nXakz
>>433
たしかにトルクのかかっている状態は、はた目よりも意外に安定しているといえる。
だが一本橋等の技能検定課題をみれば、バイクの極低速走行が言うよりも困難なものに変わりないこともわかると思う。
439S15:03/10/23 20:04 ID:2DRdF+pk
低速の2輪は不安定だろ
不安定じゃなければ1本橋っていう項目は無いはずだが。
>>436
お前みたいな低能と事故ったら奴はラッキーだな。
低能なんてちょっとデタラメな理屈並べてゴネて、車の修理代むしり取れそうだw
441raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 20:13 ID:Q3GWtkE8
1本橋は30秒以上いけますが?

全く進まずに停止状態でバランス取れるし(・∀・)ニヤニヤ

車より不安定でも全くモンダイナイよ
風も普通前兆で体制作るからモンダイナイよ
足が届いてない人はキビシイカモダが
>>441
とりあえず顔晒せ
443S15:03/10/23 20:15 ID:2DRdF+pk
>>441
それはおまえが上手いだけだろ?
一般的には低速走行は難しいんだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:17 ID:5B7nXakz
>>436
まぁそんなに息巻かなくてもホントに怪我したならば
四輪二輪限らず相手は裁きをうけるのでだいじょーぶ。
自分で訴訟おこすと激しい労力を要するよ。
>>441
お前は例外的な存在なので
バイク乗り全てが出来る!みたいに勘違いされるようなことはやめてほしい。

俺はできるぞ!って自慢ぐらいにしといてくれ。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:27 ID:5B7nXakz
>>441
それは挙動を乱す要因の無い状況が前提だろ?
車の免許取得が法規に重点が置かれるのに比べ
バイクは技能課題のウェイトが大きい。
ライダーはより高い繰舵能力を有するととれる反面、そこからくる過信を自覚していないライダーが多い。
447うわははははっ。:03/10/23 20:30 ID:awHA8V2g
呼ばれて飛び出て、じゃじゃじゃじゃ〜んッ!

どんな大馬鹿モノでも出来る、歩行速度程度の低速走行のやりかたを、
無知な四輪乗りの為に、特別に教えてやる。

リアブレーキによるトラクション制御だッッッ!

ペダルに力を入れ続ける自転車が、
あるいは、
背中を押され続けている自転車がッ、
超低速でも安定して進み続けることができるのと一緒だッッッ!

ウスラ馬鹿の無知蒙昧四輪乗り共ッ!
判り易い種明かしに涙して感謝しろ。

特に、
二輪免許を持っていると自称しながら、なにも知らないS15!
これでオマエの二輪テクニックは数倍に跳ね上がったッ!
448raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 20:30 ID:Q3GWtkE8
携帯ので良い?



目線付きだが(´-ω-`)
449S15:03/10/23 20:34 ID:2DRdF+pk
>>447
俺25秒は出来たよ。
ついでにスラロームに関しては教官より速かったぜ?W
450S15:03/10/23 20:34 ID:2DRdF+pk
少なくとも447よりは上手いです(プ
451うひょひょひょひひょのひょ。:03/10/23 20:34 ID:awHA8V2g
ちなみに、一本橋が規定に満たないと、二輪は免許くれませんけど?

二輪乗りは、 みんな低速走行出来るんだよッッ!

特に、

バイク乗りと呼ばれるようになったら、1分でも2分でも簡単に出せるんだよっ

わかったかぁっ!
じじいでも、カーンターンに走らせられる四輪に、自慢して乗ってる阿呆共っ!
>>449
反応したらカッコワルイ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:35 ID:5B7nXakz
むしろ一本橋を15秒内でしかこなせないと知るライダーの方が
30秒いける!と自信ありげなライダーよりも、公道においてより安全な選択をするんじゃないかな?
454うひょひょひょひひょのひょ。:03/10/23 20:36 ID:awHA8V2g
>450
おまえは無視な。
嘘つきのモト珍のタコはイネ。
1〜2分もつからといって高速走行よりバランスが悪いのは言うまでもない。
456S15:03/10/23 20:37 ID:2DRdF+pk
>>451
マジでいってんの?(プ
一本橋を規定時間より速く通過した人
腐るほどいたけど、ほぼ合格してたぜ?
教習所や合宿ならそんなもの
信号無視やパイロン倒しや転倒など
致命的なミスをしなければ受かるんだよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:38 ID:MaKm+E1R
免許も学歴もないよりはあった方がいい。
それだけだよ。
そっから先は人間性の問題。
458S15:03/10/23 20:38 ID:2DRdF+pk
>>454
教官よりスラロームを速く抜けられたら
嘘つきなのか?(プ
天才と凡人を一緒にすんなよ
459S15:03/10/23 20:40 ID:2DRdF+pk
まぁ、教習所ですら時間オーバーしてそうな454には分からないかもな(プ
460うひょひょひょのひょ。:03/10/23 20:40 ID:awHA8V2g
>453

うむっ、
激しくその通りだ。
いや、そうであってほしいッ!

速度あたりの確認能力の低下や操縦能力といった、
自分の限界も知らずに走らせられる危険な乗り物四輪の、そのドライバー達とは異なり、
自分を知る・判る、二輪乗りは、激しくそうして、安全に務めて欲しいモノである。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:41 ID:go3AOuDL
今日もムカつく二輪・四輪乗りに遭遇しなかったので、少なくとも俺は平和だった。
他のドライバーの皆様、俺の運転でムカついたらスマソ。
お前らはどうでしたか?
462んで、:03/10/23 20:43 ID:awHA8V2g
あに、あつくなってんの?
『バイク板モウコネェヨ(泣』のS15タン。

ここじゃバレないとでも?
甘い甘い(笑)
463S15:03/10/23 20:45 ID:2DRdF+pk
>>462
バイク板にはもう行ってませんが?
おまえ等は俺が正論を言うと透明アボーンか無視だろ?
そんな餓鬼臭い板にはもう行きませんよ
マジレスだらけでつまんねーし
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:46 ID:5B7nXakz
あー、
>>460は世界屈指のライトウェイトコーナーリングマシンを街乗りや通勤でしか使えないウサをここで晴らしているだけなので釣られないように。皆の衆。
465えと、:03/10/23 20:46 ID:awHA8V2g
>455
対比でしか語れませんか?
人、それを詭弁と言う。

まあ、,うそだと思ったらキミの父上に背中を押して貰って、自転車に乗ってみたまい。

びっくりするぞ。
466うわははっ,:03/10/23 20:51 ID:awHA8V2g
>464
わははははっ。それは半ば真実だ。

今夜も機械相手の残業だっ!

俺に遠乗りさせろ〜!
また、サーキット行きてぇぇぇぇぇぇッ!

走り回れねぇバイク乗りは、(´・ω・`)ショボーン
467しまったっっっっ!:03/10/23 20:55 ID:awHA8V2g

いかん、いかん、いかん、いかん。

あまりに、馬鹿四輪乗りの根拠無き中傷が多かったので、忘れていたが、

今夜の日替わりアンチは、『アンチ二輪』の日だったな(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:57 ID:5B7nXakz
ゲラゲラ
>466
もっとお上品に釣れよ
469二輪は、駄目だ。ダメダメだ。:03/10/23 20:59 ID:awHA8V2g
てなわけで.....、


さあこい、二輪乗りども!
おまいらのダメさ加減を暴いてやるッ!

車輪が二個しかないのに、フラフラはしるんじゃねえよ。
後ろみてミロ!
クルマ様が、追い越せねえだろうが!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:00 ID:MaKm+E1R
>>s15
指導員より早いやつなんて、山ほどいるんでたいして自慢には・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:01 ID:go3AOuDL
>468
をほほほほっ。それにつきましては半ば真実ですわ。

今宵も機械相手の残業でございますのよっ!

私に遠乗りさせて下さいませ〜!
もう一度、サーキット行きとうございますわぁぁぁぁぁぁッ!

走り回れないバイク乗りは、(´・ω・`)ショボーンデスワ




                             こんな感じでオケーイ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:03 ID:5B7nXakz
>>467
ダメだ
おまいはわかってない。
アンチるにしても公平な視点を完全に無くしてはダメなのだ。
反対の立場になることで今まで気付かなかった、または見ないふりをしていたことを認識し己の行為を正せるようにしなくては。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:05 ID:5B7nXakz
>471
そのキャラで。
474!!!:03/10/23 21:05 ID:awHA8V2g
誰だっ、おりのコメントぱくる奴は!

・・・・・・・・・。
そっちのほうがおもしろかったね。
ごめん。
475うむ。:03/10/23 21:07 ID:awHA8V2g
>467
すまぬ。

ていうか、
仰る通りですな。
私は未熟です。
これに懲りずに、これから色々指導して下さい。
おねがいします。
476やっちまった。:03/10/23 21:10 ID:awHA8V2g
なってこった。
>475は、
>472の5B7nXakz にたいしてのコメント。

おり、ショボ過ぎ。
去るわ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:16 ID:PMyCXo2W
1hasennsunaisi

suretainokotodayo!!

478raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 21:21 ID:Q3GWtkE8
晒さなくて済みそうだ

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:28 ID:5B7nXakz
やっほーい
仕事しゅーりょー うっひょひょ〜
残業大変ね〜
あほあほプップ〜

続きはCMの後で。

晒しとけよ服飾系(非ハゲ)
480S15:03/10/23 21:52 ID:uJik15RZ
ラハルって若禿なんだよね。
神が窮地を救ったな。
482raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 22:06 ID:Q3GWtkE8
うるさいベジータハゲ
483S15:03/10/23 22:11 ID:2DRdF+pk
ラハルって頭のてっぺんからきてるらしいよ
というか、つむじがすでに無くなったらしい
484raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 22:12 ID:Q3GWtkE8
ttp://p2.ne7.jp/t/t.jsp?i=AN2AOELhlQJ0
ワカランかな?
Meでつよ
485S15:03/10/23 22:21 ID:2DRdF+pk
>>484
見にくい。
486raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 22:27 ID:Q3GWtkE8
S1誤も晒せよ
487Pussy!:03/10/23 22:32 ID:rwRogtW3
俺の先輩は、浜名バイパスで1200ccのバイクで330km出したそうだ。
それでもまだまだ伸びていたらしい。因みにメーターは350kmまで。
路肩の覆面パトを発見して減速したらしいけど、それでも270kmでパトをパス。
追っかけてはこなかったそうだ。
488S15:03/10/23 22:41 ID:2DRdF+pk
>>486
デジカメも無いし
携帯にもカメラついてないから
今度な。
489raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 22:42 ID:Q3GWtkE8
12Rか…
出ないだろアレ。
個体差大きいらしいが…
話し変わるが最近のトリック面白くないな。
490S15:03/10/23 22:46 ID:2DRdF+pk
仲間由紀恵かわいいのぅ
>>487は時速とは言ってないわけで。
東京くらいからぶらぶらツーリングしてトリップが330に達したんだろう。
明け方や日暮れに浜名バイパス通ると海が綺麗やね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:11 ID:yCOEz1Y0
>>491は仲間同士の会話で何キロ出たとか言うとき、いちいち時速と言わなければ
とんでもない解釈をする嫌われ者。

 
仲間同士で何キロ出たとかで盛り上がれるとはかわいいですなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:21 ID:yCOEz1Y0
サーキットとかで言わない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:23 ID:yCOEz1Y0
おっと、こんなとこにサーキット逝ってる香具師いるわけねーか。
車好きの振りしてる香具師ばかりだからなw

ていうと速さには興味ないだからなww
タイム競えタイム
497861:03/10/23 23:24 ID:onp4y1l9
FITは速度をあげていくと80キロでエンストする。

バックでだけどね。
いつからサーキットの話になったのか。
いやいやID:yCOEz1Y0はサーキットで時速330キロで走ってんだろうな。
さすが〜。
で、ホームコースはどこよ?
俺はへたれだから鈴鹿のストレートで200ちょいでビビちゃったよ。
とても330なんて出せないね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:29 ID:yCOEz1Y0
>>496
ちゃうちゃう、よもやま話で「ストレートで何キロ出た?」とかあるだろ。
峠レベルでも比較的スピードの乗るところで速い香具師は180は逝くとかな。
あるいは、あのコーナーは120で曲がるとかな。
>>499
昔峠で120`でコーナー突破したら、しっかりずっとケツに張り付いて来てた2輪がいたなー。
そいつ以外は皆クソだな(藁
サーキットの話なのか、よもやま(妄想)話なのかどっちやねん!w
しかし、
速い香具師は180は逝くとか、あのコーナーは120で曲がるとか
なんか読んでて照れくさくなってくるんですが・・・。
月刊オートバイやモーサイを夢中になって読んでたころの自分を思い出しちゃうw
おまいらもそうだろ?
150kmでアクセル戻したヤツが、いつのまにか
「200km出したぞ!」と言ってるようなモンか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:38 ID:yCOEz1Y0
>>501
ちゃうちゃう、教習所で急制動の前で何キロ出した?とかの話だ
>>503
要はおまえも>487の数値に懐疑的なんだろ?
浜名で330km/h〜ぉ??(ハイハイ)と思うよりも、
>487の先輩がウソをついたわけではないように
あえて時速以外の説を唱えている俺のほうがずっと好意的な解釈だろ?w
俺は端から>>487なんて相手にしてませんw
ただ暇だったから>>491に噛み付いただけw
ま、このスレで暴れようという気は毛頭ないのだが。
だからラストはsage
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:51 ID:qEPfW9Eu
おい!
S15
漏れのバイクに乗せてやるから
S15の助手席に乗せてくれ!
一度乗ってみたいんだ
このスレは暴れても良いんだぞ?
まぁ気持ちが落ち着いたらまた来なされ。
イケメンのS15の助手席は女以外乗せないらしい。
だからまだ新品同様なのだ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:55 ID:d5bd4Abc
スピードキチガイばかり。

楽しいか?
>>509
楽しいか?なんてわかりきったことを・・・
楽しいにきまっちょる
51166年式 ◆yR02n1TYPE :03/10/23 23:59 ID:OYzRfk16
キチガイバイク海苔&無知馬鹿四輪オンリーよりも「自称 天才」の
嘘吐きヘタレ「S15」がウザイと思っているのは、漏れだけか?
>>511
激しく同意。
バイク板のS15と同じかしらんがうざい。
S15の良さをわからない>511は素人。
S15の良さをわからない>512も素入。
51566年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/24 00:06 ID:+kBApRA2
>>513-514
それでは、見せて貰おうか「S15」の良さとやらを!!@池田 秀一


>>515
やれやれ、ほんとうのS15を味わったことがないんだな・・・。
一週間待ちな。
あんたに極上のS15を味あわせてやるよ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:12 ID:kXYkyI5Y
S15の寂しさをわかってやれよ・・・
現実社会で、やつの言うことがホントなら、
こんなとこにこないさ。
いま、MOBIでゼロヨン16秒のカブが出てるぞ。
早いのか遅いのか・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:46 ID:IiqegZCP
>>518
カブでゼロヨンでそのタイムなら強烈に速いんじゃないの?
0→100とか強烈そう
520S15:03/10/24 00:50 ID:qRUdszOG
>>517
本当なんだけどなぁ
あと、女しか乗せないじゃないよ
美女しか乗せないの。
ほかは狭いリアシートです。
>>518
カブエンジンなら最高は14秒台だよ。
たしかモンキーかゴリラだったと思うが
124ccくらいになってるから
クランクケース以外は全部社外品だけどw

あそこもディープな世界だから面白い。
漏れも半分足突っ込んだけど金欠でやめた。
それでも数十万で楽しめるからおもちゃには最高。
だってエンジン弄ってもバレないから車の免許で乗れるしw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 01:15 ID:dStntIMG
モンキーなぞいくら弄っても所詮は盆さ(ry
モンキー、インテリアに1台欲しいな。
ドリーム50もいいな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 09:12 ID:gfu+0233
スカッシュを家の中に飾ってる
S15のぜろ4って何秒ぐらい?
>>521
ま、当然ウィリーバー付きだろうけど。それでも400ネイキッドと互角以上に戦えるのは
お笑いだな。
バイク乗ってる人って、何考えて生きてるの?
うるさいし危なし、人の迷惑って考えた事あるんですか。
まさにDQNの集まりですね。
生きてて恥ずかしくないんですか?
529raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 13:20 ID:UzS5SrmW
マドカ姫?
貴様は何に乗ってるんでつか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:00 ID:INT/7Mk2
>>528
おまえなぁ、
オモチャでワイワイ楽しく遊んでたり
スーパーの店内で元気よく走り回ってる子供たち見て、いちいちそんな感慨抱くのか?
きっと知的傷害患者にも冷たい視線投げるんだろな。
度量の無い寂しいやつだな。
531raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 15:02 ID:UzS5SrmW
スゴイコトナンテナイ。タダアタリマエノコトシカオコラナイ…

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:37 ID:SCnp0YnY
オモチャでワイワイ楽しく遊んでたりスーパーの店内で元気よく走り回ってる子供
は耳をつんざくような爆音をだしたり排ガスを垂れ流さない
危険なすり抜けも、無茶な追い抜きもしない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:43 ID:KAh0x096
すり抜けすり抜け言うが、最近車に乗っていて
信号で止まると、後ろの方から対向車線に出て
一番前に行って止まる(酷い場合、そのまま信号無視)
DQN車に良く遭遇するのだが、これはどう対処すべきか・・・

バイクにすり抜けされても何とも思わないが、このDQN車は
マジ頭に来る。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 17:04 ID:7Ef1ye1V
>533
ナンバー控えて通報汁!!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:43 ID:INT/7Mk2
>>532
排ガスを垂れ流さない車やバイクがいまの世の中どれだけ普及しているのか?
騒音や多少のリスクなど生活していれば避けて通れないこと。
もし自分のプライベート空間で迷惑を被っているならばしかるべき法的処置に訴えればいいだけ。
536raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 19:13 ID:fX2Oi19J
>>534
現行犯じゃなくてもいいのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:15 ID:qm+jXhf5
最近、峠とか走ってるとコンビニの袋に入ったゴミが落ちてるだよね
4輪乗りって何でポイ捨てするのですか?
539S15:03/10/24 20:27 ID:n1pEhdmv
5万円もするフルフェイスを買ってしまった・・
逝ってきます。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:38 ID:INT/7Mk2
>539
まぁそれで命が守られると思えば安いもんだろ。
2万はペイント代だろうがナー。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:42 ID:INT/7Mk2
>>538
最近、峠とか走ってるとガードレール脇に足無い人が立ってるだよね
2輪乗りってなんで命をポイ捨てするのですか?
事故って足を失った奴が現場にきて
バイクにまた乗りたい・・・と悔しがってるんだろ。
543哀れこのスレの4輪アンチ達・・・:03/10/24 21:27 ID:fU3nCfg7
高校時代、必死でバイトをし、原付免許を3回目で所得。
そしてバイト料で原付購入。高校時代は原付の為に存在。
そして大学進学。学業そっちのけ、必死で年間103万円もバイトで金をため
使いもしない4輪免許と、大型2輪免許を所得。
そして残った貯金をはたいて、原付と別れを告げて、憧れの隼を買う。
そう、俺の人生ってバイクだけさ。

いつでもコイツと一緒。俺はコイツがいれば他には何もいらない。
女の子は俺を避けるが、コイツは俺を避けない。
さぁ、準子、行こうか… 俺はコイツと一緒ならドコまでも行ける気がする…

棺桶に隼ははいらないよ・・・
>>543
4輪アンチの意味がどっちにも取れてよくわからん。
546raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 21:58 ID:UzS5SrmW
ねぇ………




 な ん で 準 子 に ツ ッ コ ミ 無 い ん だ よ !


547raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 22:00 ID:UzS5SrmW
車ってワクワクしないよね。

操作も作業って感じ。
ドコが楽しいの?
548S15:03/10/24 22:06 ID:qRUdszOG
禿げないところ

誰かさんみたいに禿げたくないからね。
つむじ移動説を唱えたのはラハルという噂らしいよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:52 ID:YrD0TQHZ
そういうことを言い出したらバイクも操作が作業って感じだけどな
何が楽しいのかサッパリわからん。
>549
わかんないなあ。
二輪のどのへんに対してそう思うのか、書いてよ。

まさか、
公道でのクルマと同等の常用速度域でのバイクが、
クルマみたいに意識してステアリング切らないと曲がらない、
なんて思ってる?

5516輪者:03/10/24 23:23 ID:AxjGYz1K
ちなみに、

統計上一方的な加害者になる可能性を秘めてる、
四輪という鉄の箱に乗る時は、私は別な意味での緊張をします。

バイクより見えない部分が多いので、二輪と別な緊張感ですな。
二輪は、阿呆四輪に路上でヤラレル緊張が(笑)

なんで一部の車種を除いて、フェンダーミラーの設定がなくなったんだろー。
あれ、一度で殆ど確認出来て便利なのにな。
552raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 23:32 ID:UzS5SrmW
自慢だが


車で法定速度+10キロ以上出したこと無いよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:32 ID:4RFQcPBI
>>551
フェンダーミラーでザックリする奴がいるからじゃない?
55423輪者:03/10/24 23:33 ID:KgJxTOvf
だからって、走行中のすり抜けが許されるわけではない。

混合交通の公道で、自分の視野、知りえる範囲だけで自分勝手に
勝手に危険はないと判断し、危険な走行中のすり抜けしているバカが多い。

すり抜けしなけりゃ2輪の事故はかなり減るはず。

5556輪者:03/10/24 23:37 ID:AxjGYz1K
>552
おお、同志。
バイクでは『?00`』平気なのに、なんでだろーね(笑)

>553
ポリコとか、雲助はフェンダーミラーだよねぇ。
刺さらないように、弱々に作ればいいのに。
(´・ω・`)ショボーン
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:38 ID:jfV4vI1f
リッターバイクにムキになってついてくる車、うざい。
普通に回しても(レッド11000からで3000回転程度まで使用)鋭い加速だし、公道では車のベタ踏みに相当するくらいだけれど。
通常は一気に後と差が開くけれど。
たまーに頑張っているのか煽っているのか知らないけれどついてくる車がいる。
そんなに無理して頑張ってタメ張ってどうする?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:44 ID:dy0u/3po
>>556
信号待ちの度に、ムキになって前に出てくる (´∀`)9  おまえのほうがうざい

つま先しか着いてないし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:45 ID:nbKWEamD
>>543
車も買っとけ、便利だよ
5596輪者:03/10/24 23:46 ID:AxjGYz1K
>554
>すり抜けしなけりゃ2輪の事故はかなり減るはず。

論理的な語調で書かれていますが、
推論に『はず』はだめだよ。
計算してませんっていってるのと同じ。

まあ、概ね賛同はするけど、
まわりを見て確認してから挙動擦る四輪が激しく少ないのも事実だよ。
警察庁の平成14年の交通事故白書みてください。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu2/nenmatsunenshi-jiko.pdf

相手が馬鹿でも事故をおこさないようにするのが、衝突に弱々な二輪の運転の思考ベースだからね。
多くの四輪も、先ず一歩退いて考えるようにしたほうがいいと思うよ。


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:48 ID:YrD0TQHZ
>>550
なんでバイクの運転が作業じゃ無いって言えるのよ。
そっちのほうが謎。
全ては作業だろ。
生きることすら作業だろ。
>>557
信号待ち時は普通、片足しかつかないので、つま先だけという事は無い
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:52 ID:YrD0TQHZ
バイクは車と違って
曲がるときに車体を倒すって動作があるけど
作業以外の何者でもないよなぁ。
56424輪者:03/10/24 23:54 ID:KgJxTOvf
走行中にすり抜けようとするから悪い。
基本的に走行中のすり抜けは法が禁じているのに、それを棚に上げて
回り見てない4輪? なんか変でしょ。その理論。

そもそも、すり抜けしなければ4輪が車線内で多少ふらついても事故にはならない。
停止している4輪はふらつけない(当たり前だが)

違法なすり抜けを前提に語るのはどうかと思うがね。

違法なすり抜けで4輪の資格に勝手に入り込んでおいて、幅寄せされたとか
分け分からん被害妄想を言う低レベルな身勝手君が2輪には多いと思うがね。

公道は混合交通。他車種の視点も良く考えて利用したいものだ。
(違法な行為をする香具師は全く考慮する必要は無いが)
565raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/24 23:58 ID:UzS5SrmW
なんで作業ではないか


あのね、バイクは曲がるのも、止まるのも、加速するのも体を使うの。
感覚で操作するの。前傾タイプだと…いうなればネコになった気分コーナーではシャカシャカって気分。
要するに、体で走ってるんだよ。ニ"ャー(・∞・)ニ"ャー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:00 ID:IU9expdt
走行中の原付に前が詰まってて抜くに抜けずに
延々と並走する車もいるがね
なんで黙って後ろついてこれないかね〜
567raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:02 ID:ce35Y65L
24輪

正論と詭弁と誤りをゴッチャで書かないで。
レスしずらい。
5686輪者:03/10/25 00:03 ID:OvK0DC4w
>563
>560

うん、
あのね、
バイク+乗り手の持つ重心を、
体重をペースにした移動(タンクを膝でちょいと押すとか、ステップ踏むとか)で、
ずらすと勝手に倒れるたり、向きを変えたりするよ。
それは、ベッドで横になっている女が抱きたくて、踏み出す一歩と同じ位自然に簡単にできる事だから。

倒れた車体を起こすのも、進入時から既に予定されている
コーナー脱出の時に加速する事で、力学的に勝手に起き上がるし。

アクセル踏んだりブレーキ踏んだりハンドル回したりするのとは、かなり違うよ。

>561
詩人。いや、哲学者。
569raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:05 ID:ce35Y65L
>>556
蹴って良いよ(・ω−)
570S15:03/10/25 00:05 ID:d2vw8QtC
やっぱ、フルフェイスだと飛ばせるね
寒かったけど
57124輪者:03/10/25 00:05 ID:D8Fo05dB
ちなみに俺は2輪にも乗る

普段良く乗る車は
2輪(2種原)+4輪+4輪+14輪

前3台は自己所有。

俺は2輪に乗っても停止中以外はすり抜けは絶対しない。
走行中は違法だし、怪我したくないからね。
5726輪者:03/10/25 00:10 ID:OvK0DC4w
>564

ああ、法規守らない四輪DQNと二輪の真因的関係と
四輪を擦り抜ける二輪を同列に扱って記述したのが、誤解を産んでるようだね。
ゴメン。

双方移動中の擦り抜けに関しては、概ねあんたに賛同してるんだよ。俺。
停車中の擦り抜けは違法じゃないけどね。
根拠?
交差点の二重停止線に辿り着けないでしょ?
信号で停車して、偶然そこにいた二輪だけが入る為に、
その区分停止域を設けたりしてないよ。
573S15:03/10/25 00:12 ID:d2vw8QtC
>>572
今までのレスで1番説得力があるな
57424輪者:03/10/25 00:14 ID:D8Fo05dB
停止中前に出るのはOK、否定していない。

4輪の文句ばかり書いているが、2輪のDQNも相当酷い。
走行中のすり抜けや、ウインカーも出さずに右に左にジグザク車線変更をしながら
暴走するバカ2輪が多いのも事実。

5756輪者:03/10/25 00:17 ID:OvK0DC4w
>571
今読んだ。再びゴメン。
俺にも少し誤解があったね。

んで、
14輪かぁ。

ツーリングの時なんかに会う、追い越し車線に居るあんたたちトラックは、
一度右車線に入って、こっちに進路を譲ってくれる人が多いね。

嬉しいから、左手でお礼の意味で合図したりするけど、
四輪の人ってそんなのいる?
それとも俺が嬉しがりなだけ?


576raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:17 ID:ce35Y65L
私はハゲてないぞ!ないぞ!



そういやマトリックスのドゥカティ911だがそのまんま出るらしいね。弐百万ぐらいかな?
577raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:18 ID:ce35Y65L
今更だが




準子はツッコミなしかよッッ
578raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:23 ID:ce35Y65L
偏見かもしれんが

トラックって7割アホウ
2割普通
1割 飲酒のイメージあるんだが。
違うかね?本職さん的には?修正してみて。
57924輪者:03/10/25 00:24 ID:D8Fo05dB
>>575
いやぁ、君みたいなマナー(・∀・)イイ、ライダーばかりならいいんだけど、

この間なんて、左折前にウインカー出して交差点に接近していたら、
左折の寸前に左からすり抜けていくバカがいた。急ブレーキで巻き込み回避。

オマエは死にたいのかと小一時間、こっちは全長14メートル30トン、自殺したいのかと
小一時間問い詰めたかったよ。

車種はマジェスティ、2人乗りで半ヘル。

5806輪者:03/10/25 00:26 ID:OvK0DC4w
いいでないの準子。
準隼で漢字がにてるだけで、キモチはなんとなく(笑)
あたしゃ、ブレ吉だよ。ぶれきち(笑)

今日もやき〜ん夜勤。
終末だってのに、オトコも抱けない〜(´・ω・`)ショボーン

>572 
なに審査員気取って他人を見下してんのS15
肝心な事もかけないで都合よく合いの手を入れるオマエに
認定してもらいたくって馬鹿やってんじゃないぜ。
きもちわるいよ。あんた。




581raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:28 ID:ce35Y65L
ソレは挽いて良いよ。

5826輪者:03/10/25 00:33 ID:OvK0DC4w
>578
うーむ。
俺的にトラックは、

七割 人生の勇者(ゴメン、これで褒めてるよ)

二割 同じトラック乗りに迷惑掛けるスカタン。

一割 解脱者。

だってねー、
親会社や契約荷主のの命令で、あんなスケジュールで運んでるんだもんね。
勇者や賢者でないと無理だよ。

逝ききっちゃうと、一割みたいにオカシクなるのも判るな。
最近は法規上のトラックの買い換えとか、速度制限回路とかで、大変みたいだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:34 ID:RGGyXbDF
車だって作業手順書読んで運転する訳じゃないからなぁ。

角度何度の曲線を曲がるときはハンドルを何度回し、
ブレーキペダルを踏力×キロで×秒間踏むべしなんて教わらないでしょ。

車とバイクの運転に本質的な差は何一つ無く、単なる作業なのは
疑いようのない事実だと思われ。
584S15:03/10/25 00:35 ID:d2vw8QtC
きもち悪いって言われた・・
5856輪者:03/10/25 00:36 ID:OvK0DC4w
あ、機械様の時間なので、見てくる。

良いオトコがいても、ヤレないんじゃ一緒〜
そのうち機械様にも野郎の名前付けそう(笑)

一割に入りそうだナ。俺。
58624輪者:03/10/25 00:38 ID:D8Fo05dB
最近会社の車全部新車になりました。
会社は大変だよ。トラクタだと1台1500万位するから。

ほかは知らんが、うちはあまり無理な運行は無い。給料安いけど(泣
揮発油のローリーだから、事故ったらタダじゃすまないし。
5876輪者:03/10/25 00:41 ID:OvK0DC4w
あ、
>583
根本的な部分で誤解があるよね。
特に教えられなくてもセックスは身体がしってるからできるけど、
逝ったり出したりするは身体が勝手にやる事だって事が言いたかったんだけどな。

四輪がハンドル回している時、
運転手はそれを意識している事ってのが言いたいんじゃないよ。

ごめん、いくわ。仕事。
588raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:41 ID:ce35Y65L
バイクは指先と爪先しか動かさないよ。
前輪を両腕で掴み、両足で支える。感覚。
そぅ…アレだ!あのaaだ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:43 ID:RGGyXbDF
ハンドルまわすのに意識するかぁ?
ホイールベースの長いトラックとか、狭い道だと気を遣うけど
乗用車程度なら無意識だと思うけどなぁ。
590raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:49 ID:ce35Y65L
根本的に違うよ。
ネタバレさせると、曲がるのにハンドル要りません。体重移動だけで曲がれまつ。
ハンドルを完全に固定して曲がると面白いことになるがね・・・
592raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 00:54 ID:ce35Y65L
なんの〜なんの
フロントアプでリアをバンクさして曲がりまつ
593S15:03/10/25 00:56 ID:d2vw8QtC
ええ、ハンドル曲げないで曲がるのが基本だって知らなかったの?
自転車でも、体だけで曲がれるじゃん
5946輪者:03/10/25 00:57 ID:OvK0DC4w
嘘警報だったぜシット
これかいたら確認にいってくる

>589
だからなんで、そう解釈するの?

>それを意識している事ってのが言いたいんじゃない
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり、

うんてんしゅが意識しつつそれを動かしているとは言いたくない。
って事よ?

俺も四輪運転するんだから、そんな事知ってるって。
かと言って、その分量を差に問題にしたいんじゃ無いって事を書いたのが>587なんだけどな〜。
うーむ。あんた消極的だね。詭弁に近いよ。

ごめん、後で時間あったらもっと別な書き方するから、
寝てるバカ同僚起こして、機械様をみてくるんで、今はゴメン。
 
わずかにハンドルは曲がるよ。。。
完全に固定したらこけるだけ。
やってみるがいい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:04 ID:hRHz9inz
>>583
営業職と工場内コンベア勤務。
どっちも作業だけど流れ作業は退屈。

>>590
ハンドルがいらないんじゃなくて、
ハンドル操作でしょ?

バイクは、あれこれ考えてるとどうやって曲がるのか、曲げるのか、
わかんなくなる・・・欝
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:18 ID:zr5SaF6Z
>>589
意識しない香具師が、センターラインを(略
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:28 ID:RGGyXbDF
原付なら車買う前に何年か運転してたけど
車と運転操作が根本的に違うとは思えないな。

バイクのほうが小さいから意識して操作することが少ないって言う理由じゃない?
車だってサイズがでかくなるほど運転に気を遣うし。
原付だからなぁ・・・
原付が悪いとはいわんがね・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:34 ID:RGGyXbDF
原付とそれ以上ってエンジンのサイズだけしか変わらないと思われ

昔のは無改造でも60キロ出たし
車体も大きく変わると思うが・・・
重量も。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:41 ID:RGGyXbDF
リード50と90とかならエンジン自体同じだろ。

自動車みたいに極端な差は無いよな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:41 ID:yMdoy6fh
RGGyXbDFって昔アプリオ乗ってた粘着だろw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:42 ID:hRHz9inz
車+原付の組み合わせはダメだな〜。
50とか90なんか載らないからな。。。
小型二輪の名前どおり小型。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:46 ID:RGGyXbDF
クラウンだって車種によっちゃ小型だわな
なにがいいたいのかわからん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:54 ID:RGGyXbDF
オマエモナー
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:57 ID:0Gq7GC6v
たまにスズキ・隼に乗ってて調子こいてる奴いるけど

頼むから高速道路での有人ミサイルにならないでくれ。
>クラウンだって車種によっちゃ小型だわな

車種によっちゃ小型??どんな車種と比べてるんだ?

611raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:00 ID:ce35Y65L
あぁ…
スクーターはオマルだからバイクじゃないよ
612raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:03 ID:ce35Y65L
>>609
ニホンゴワカリマスカ?
在日?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:04 ID:RGGyXbDF
クラウンセダンの5ナンバーは小型車扱いだよ
だからなに?と言いたいんだが・・・
誰もクラウンコの話してないしねぇ。

>リード50と90とかならエンジン自体同じだろ。
>自動車みたいに極端な差は無いよな。

50と90は所詮小型二輪と言っただけなんだがね。

クラウンコの話を出して俺に何を伝えたかったか教えてくれ。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:09 ID:RGGyXbDF
所詮小型といって無理矢理別扱いするのがおかしいと言っているわけだが
616raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:13 ID:ce35Y65L
>>613
真性キティ?あのさ
もう少し解りやすく説明して。
意味不明だよ?
重量がまったく違ってくるからな。
原付が何キロあるかしらんが基本的にだれでもおこせるだろ。
400cc以下のバイクはしらんが125cc以下なんて同じもんだろ?

重量が違うと扱いやすさもまったく違うよ。
618raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:15 ID:ce35Y65L
オマルとバイクは、別物過ぎるんだが。

スクーター=オマル
バイク=バイク
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:19 ID:RGGyXbDF
ホンダのサイトで重量見てみたが
原付だと70キロ
400だと190キロ。 たしかに3倍弱の違いがあるが
持ち上げる訳じゃなくて起こすわけだから
400でもなんとかなるんじゃない? そんなにゴロゴロ転がるようなモンじゃないし。
3倍弱の重さが運転するときにどんだけ違うかを・・・
教習所でよく使われてるCB400とかは女性ではなかなか起こせん。
男でさえ正しい起こし方を習わないと起こせない奴もいる。

ラハルに同意する。。。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:26 ID:RGGyXbDF
そりゃ車重がある方が運転しにくいわな

その割にはでかいバイクは原チャよりひどい運転してるね。
別に原付とバイク、どっちが丁寧な運転してるとか乱暴とか関係ない。

>原付とそれ以上ってエンジンのサイズだけしか変わらないと思われ

間違ったことを正したかっただけだよ。
まぁ車重がおもい=運転しにくいとしかわかってないようだが。

それでもよしとしとくか。
623raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:32 ID:ce35Y65L
出力が…
7馬力と私の170馬力では違いすぎる。
それに伴う操作も違うよ。
速いバイクに乗せて貰うとやすいかな。
加速すると
<ギャー―
バンクすると
<イィヤーァァー
体験できまつ(⊃´∀`)⊃
624raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:37 ID:ce35Y65L
ひどい運転とは?
口に出したくないが・・・
おそらく「すり抜け」だろうね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:38 ID:RGGyXbDF
ふと思ったが、
車重700の軽自動車と2トン近いRV車でも
普通の道路だったら運転するのにそう難易度に差は無いね。

やっぱサイズだけの差のような気もするな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:43 ID:RGGyXbDF
結局、原付とそれ以上の二輪車の差って駐輪場から引っ張り出すときの手間ぐらい程度の差しか無さそうだが
二輪と四輪は構造上大きな違いがある。

その結果車は別に多少の重さの違いは公道での走りでは関係ない。
無知丸出しだな。。。
よかったな・・・
人が少ない夜中で
630raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 02:47 ID:ce35Y65L
バイクは!ヤバイくらい違うよ。

初めてSS乗ったとき(うげぇ)ってなったし。
こんなもの売って良いのか?と迄思えるほどね。
街乗りじゃあアクセル5ミリしか動かさないし(・ω−)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:48 ID:RGGyXbDF
まともな説明一つ出来ないのになに言ってるんだか
6326輪者:03/10/25 02:51 ID:OvK0DC4w
ういうい、

>627
四輪と二輪の
一番の違いは、

四輪は、箱の中に乗せていただいて、運んで頂いて・
その箱を操縦して向きを変えるもの。

二輪は、乗り手の体重さえも利用して、トルクの方向を能動的に制御するもの。


だから、いいかい?
あんたの言葉,『駐輪場から引っ張り出す手間』をかりれば、
押し引きするだけでなく、運転する時にもついてくんのよ。

何トンあっても車輪数が増えない限り、自走する動く箱には大差ない。
バイクは、その車重に見合ったトルクを発生させられなかったら、操縦法がかわるんだよ。

あんたの言う事は偏見と迷信だぁね。
6336輪者:03/10/25 02:52 ID:OvK0DC4w
あ〜ネム。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:55 ID:RGGyXbDF
トルクが無いならギヤ比でカバーするしかないな
原付の挙動がすべてのバイクと同じと思ってる奴に説明してもわからんだろ。

車オンリーよりたちが悪いな。
適当な知識つけてて。
6366輪者:03/10/25 02:57 ID:OvK0DC4w
もうすぐこうたいじゃ(笑)

よしよし、
帰ってしこたま寝たら、
バイクとクルマの両方を洗車して、
気の向いた方に乗って奴の所に行って、
気の済むまで抱いて貰おう。

うひひ。

是非そうしよう(汁


では、単独四輪乗りの凡体諸衆!

時期が来たなら、ま た あ お う ぞ !
シャローム!
637raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 03:01 ID:ce35Y65L
汁出しすぎないように(・∀・)ニヤニヤ

私も寝ますね。無知蒙昧
バイクなんて、交通社会の最下層じゃないですか。
もしかして、キミ達バイクなんか乗ってて、女の子にモテよう
なんて考えてるの?
女の子にモテたかったら、やっぱり車ですね。
それも、国産車なんかじゃなくて、外車がいいですね。
バイクなんて乗ってても、DQNの女の子にしか相手されないよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:18 ID:wQqMSazI
外車で相手にされるほうがDOQだと思うが?
車目当てなのが関の山。
ほしいのはあんたじゃなく車。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:49 ID:gp5Q3/RQ
>>564
クルマが走行中のすり抜けもスピード違反などの他の違反に
抵触しなければ違反ではないらしいですよ。
例えば片側2車線の道路の真ん中をすり抜ける場合でも
追い抜きとして捉えられるらしいです。
だから違法ではないらしいです。
これは警察官から実際に聞きました。

但し、そんな危ないことは私はやりたいとは毛頭思わないですし、
ほかの人にもバイクのイメージが悪くなるからやって欲しくはないです。
すり抜けは信号待ちor渋滞のときだけにしましょうよ
バイクなんて、所詮DQNの乗り物。
うるさいし、危ないし、雨が降ればぬれる。
バイクなんて乗ってても、絶対女の子にはモテない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:02 ID:EiW2ldVi
すり抜けするときは可動物なら1メートル、不動物なら50センチ
開けなきゃいけないから、たいがい安全運転義務違反に問われるらしいが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:11 ID:wQqMSazI
ここのドライバー制限速度守っているの?
自分達が法を遵守しているなら分かるけれど。
バイクにだけ法を守れとは納得できない。

女にもてないということはない。
むしろあんたじゃなく車目当てのDQN女をフィルターにかけてくれる。
こんなにありがたいフィルターはない。
>>643
君は何に乗っても(以下略
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:25 ID:gp5Q3/RQ
>>644
それも道交法には明確な規定はないからそれで取り締まることは無理なんだと。
>>643
最近若くてかわいい女の子ライダーも増えてるよね。
俺、今大型二輪取りに教習所に行ってるけど、
若い女の子でバイクの免許取りに来てる子多いよ。
んで、そう言う女の子と仲良くなれたりする
でも、バイクの免許も持ってない>>643は相手にしてくれるかなw?
>>643
日本ではバイクは危ないとかマイナスイメージの方が多いですが、
乗る人によって全然違うでしょ。
車でも乗る人によっては凄く危険だしうるさい。
例えば遮断機下りてるのに突っ込んで行く(略。
車とバイクではDQNの人の割合が全然違う。
バイク乗ってる人は、ほとんどがDQNだ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:28 ID:F+yCPArO
>>650
事のアスペクトしか見えてないくせにずいぶんな結論だな。
馬鹿かお前?
何故バイク乗りがDQNか?
そんなの常識だ。
ゴキブリみたいに自分勝手な運転したり、夜中にうるさい
音出して走り回ったり。
バイクなんて、まともな交通機関としては、認知されてない 。
まさに交通社会の最下層、おじゃま虫 ですね。
それに、バイク乗ってる人って野蛮な感じがする。
いつも汚いカッコしてるし。
ツナギっていうんですか?それにブーツなんて履いたりして、
あんなカッコでよく街中歩けますね。
バイク乗ってる人って、ファッションセンスってあるんですかね。
ほんとに生きてて恥ずかしくないんですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:39 ID:F+yCPArO
お前どっちかって言うと社会の最下層だろ?
余裕無さ過ぎ。バイクが交通機関?その程度じゃどうしようもないね。
あと、鼻毛も伸びてそうだし、いつもヘルメットかぶってるから、
頭もハゲてるんじゃないですか。
最低ですね。
>>651=>>654の尊大で野卑な言葉使い。
やっぱりバイク乗りはDQNですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:45 ID:F+yCPArO
それはどうかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:47 ID:F+yCPArO
俺の尊大さの前にお前の程度の低さのほうが痛いのが
わからんとは・・・
>>658
バイク乗りってのは、つくずく惨めな存在だね。
痛いところを突かれると、関係ない話して誤魔化したりして。
そんな事だから、バイク乗りは世間に認知されない。
まったく、ゴキブリ以下だな。
いっぺん氏んだら?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:50 ID:F+yCPArO
ふふ・・・お前がどう思おうと俺には関係ないこと
だがね。痛いところってどこよ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:54 ID:LxcVdNvN
ID:3BdeO9Llって視野が狭いな
たまには外でたら?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:56 ID:F+yCPArO
>いっぺん氏んだら?

>尊大で野卑な言葉使い。
DQNっつーか馬鹿だな。


663raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 11:11 ID:ce35Y65L
おはよぅ
バイクキチガイですが何か?
664raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 11:15 ID:ce35Y65L
あー
バイクに乗ってると…モテますね。
少なくとも車よりは(・∀・)ニヤニヤ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:08 ID:JFlRXJYX
やっぱりすり抜けを法規制しなきゃダメだろ
666raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 12:30 ID:ce35Y65L
なんだ?妬みか?
デブは大変だなー、同情してあげるよ
すり抜け反対の車乗りにお願い。
1.すり抜けはいかなる時もしてはならん。
2.渋滞、信号待ち停車中は可。
3.2車線の車線間は不可。
4.別にかまわないからとっとと行け。
以上4つの意見が見られますが、是非統一していただきたい。
バラバラの意見では対応できません。

ただし、すり抜け不可の状況では、原付、および自転車の脇を
車にてすり抜けする事ができなくなるのは当然ですよね?
>>660
もうちょっと他人の目を気にしたらどうですか?
だから>>652以降にあげたような痛いところのあるDQNだと
言っているんです。
>>662
あなた自身のことですか?
たしかにDQNな上、馬鹿ですね。
>>664
バイクなんて乗ってる人は、男でも女でもDQN。
モテる為に乗ってるかどうかは知りませんが、もし、
モテる為に乗ってるとしたら、悲惨ですね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:18 ID:F+yCPArO
普段は黄線はみだして原付ブチ抜いてるくせにすりぬけ規制しろなんて
よく言えるな。
671raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 13:20 ID:ce35Y65L
なにもしなくても
寄ってきますよ(`・ω・´)

妬みも此処まで酷いと哀れだな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:24 ID:F+yCPArO
>>662の意味が理解できんとはおめでたい奴だな。
学校通ってなかったのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:24 ID:0/hVrAGY
大型乗ってると
パパの乗ってるミニヴァンとかが絡んでくるよね
信号待ちからの加速で必死に加速してんの
こっちは、普通にギアチェンジして
マターリ加速してるだけなのに
必死のパパミニヴァンと加速がトントン
だから、なのか何度も何度も
信号待ちのたびに必死

ウザいんで
1速で引っ張ってみると
圧倒的な差
それ以降は絡んでこないw
>>672
学校に通っていてもDQNバイク乗りの珍妙な日本語を理解するのは難しいです。
675raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 13:47 ID:ce35Y65L
>>674
何の車乗ってるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:53 ID:F+yCPArO
はぁ〜
こんなカスじゃまともなディベートは無理か・・・
お前全然的を捕らえてないし哀れなだけだからもう来ないほうがいいよ。
F+yCPArOもたいがい必死に見えるのは俺だけか?
必死なほうが盛り上がるだろ?
こういうところは。
バイクが危ないとかぬかすバカは
大抵車の運転がおかしな奴が多い
まともなドライバーならバイクなんてたいして気にならんよ
                             __________
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             |
                             |
                         ____〇\〇\〇\__
                        // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        || ̄ ̄i ////////////
                        ||   i   ∧_∧♪オイラハキチガイドライバー
                    | ̄|  ||   i 〔(`ρ´メ)〕 ナンピトタリトモオイラノマエヲ
                    |_|┐ ||   _|_(___)|____ハシラセネェ♪
                      ├ ||_/___________
                     | ̄| ||怒級素街道まっしぐら!
                     |_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |
                        |___     (H)      __
                        |〇OO|             |OO〇
                        | ̄ ̄三三三三三三三三三三
                _________
              / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ // ̄\\ ヒエーーーーッッッッ!!
       __ ⊂/__(´Д`; )__  /_⊃___| |\フ ヽ  キチガイトラックドライバー
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |  コェェヨォー(ワラワラ
  /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.|
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ
;∵.';:  ウワァァァァン!!!
       ,,,  Λ/| :*∵.';: =⊃    アアァァァーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
  ヽ(´Α`(;;;)ノ    >    ________
   (""~~丿VV どん  ,..-''" ̄    ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____
    ∪ ∪   _,,..,.-;_'"        (゚ー゚*/)__|| __ヽ \="zュ、 ̄\        〜⌒);;
    ,...:,''"´"      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/      〜⌒);;⌒⌒)
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y' 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャギャギャー
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
682S15:03/10/25 14:24 ID:di19v/1r
まぁ、バイクも車も乗っている俺から言わせれば
車のほうが快適に目的地までつけるから
車の勝ちだな
んじゃ、美女乗せて出かけてきまっす(プ
683処刑ライダー:03/10/25 14:32 ID:WEleEpAH
オレもバイクも車も好き!
お互いにお互いの動きを理解して気を付け合ってれば問題ないでしょ。

でも車の人で「この人バックミラー見てんのかなぁ?」っていう危なげな人多いよね。
684raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 14:33 ID:ce35Y65L
美女ってアンタ…


バイクに乗ってたって言う椰子は大概原付だよ。
68566年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/25 15:41 ID:d//2NLhp
>>684
奴は「その昔」CB400SFで免許取り消し喰らったらしいですぜ、旦那!!



本当かどうかは知らないが・・・
686raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 16:14 ID:ce35Y65L
要するに



無免か人身だな

しかし免許持っていたとは到底考えられん
687さまきうぉーかー:03/10/25 16:16 ID:gNNXFWwT
初心者のS15の車に乗る女なんて・・・
トリップも付けられないぐらい馬鹿。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:08 ID:wQqMSazI
ここでバイクをけなす人はよく分からないな。
たぶん乗った事ない人だと思うけれど、車と違って気張らずに乗れるしあんま渋滞も関係ないし。
いい面は結構あるんだけれどね。

世間がどうたらとかいう人。
周り気にするのはいいけれど、自意識過剰でないですか。
世間はあなたに何かしてくれるんですか?
3ない運動で洗脳されすぎじゃないですか?

689S15:03/10/25 17:17 ID:y7I2oyc9
>>686
中免もってたし
最近大型とったよ。

また出かけてくる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:17 ID:JFlRXJYX
車板に来てまで粘着質にグチャグチャくだらないこと書き込むのが悪い
>>690
まぁそいつらのおかげで、ちょっとエサを与えたらいい暇つぶしになるわけで
奴らは俺らのいいオモチャなんだから…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:07 ID:wTWKdZrF
>>690
バーカ。何、2chに秩序求めてるんだか。
適当に毎晩盛り上がればいいんだよ。どうせ、ここは糞スレしかない糞板なんだから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:14 ID:wQqMSazI
車オンリーをからかうのは面白い象
694raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 18:16 ID:ce35Y65L
同位
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:27 ID:wTWKdZrF
昨夜のRGGyXbDFの原付も普通2輪も同じ2輪で変わらんという論調はそれなりの奴の企みがある。
バイク海苔は車にも当然乗るが奴はバイクには乗れない。
そこで奴は以前原付に乗ってたからその経験をもって6輪乗りを称し
車オンリーだという煽りを無効化を狙ったのである。





アプリオでライダーを気取る馬鹿<RGGyXbDF
696raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 18:36 ID:ce35Y65L
そういや今年はライダースが流行りらしいか、歩行ライダース+車ライダースは止めてくれ。
汚れる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:49 ID:paaPcOFL
>>695
排気量の問題はいいとして、
スクーターと他のバイクじゃ違う罠。
RVとスポーツカーを同じ4輪と言うのといっしょ。
たしかにタイヤは4つあるんだけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:28 ID:U+a25ZsA
RVとスポーツカーって使用目的が違うだけで4輪という事には違いない訳だが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:35 ID:U+a25ZsA
結局のところ車板にわざわざ乗り込んでくるようなバイク乗りって心が狭いんだよな…
700raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:11 ID:ce35Y65L
そうか?
逆に広いつもりだが。

サメの話でもする?
サメはイイよ〜うん
70166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/25 20:12 ID:d//2NLhp
イエーイ700ゲット!?
>>699ドノ
かつてバイク板で好き放題に暴れていた「S15」なんて馬鹿もいたので
お互い様かと重割れ鱒蛾何か?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:15 ID:iz2+8YcB
しかし車オンリーってリアルでの運転は無茶苦茶なのにネット上での行儀だけは重んじるんだよな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:16 ID:U+a25ZsA
バイク板の馬鹿クルマ乗りはs15ただ一人じゃん

それもいまは車板に居るんだから
裸春とか名無しブサ厨をバイク板から出さないでくださいよ。
70466年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/25 20:22 ID:d//2NLhp
あっそうだ!!その「心の狭い」香具師には漏れも含まれるのじゃろうか?
705raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:23 ID:ce35Y65L
私の属性はどちらかと言うと、バイク板だがROMがメイン
車板ではまな板のサメ。料理して(・∀・)くださいな
706S15:03/10/25 20:24 ID:d2vw8QtC
騎乗位だと逝けないんだけど
皆はどうよ?
707raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:25 ID:ce35Y65L
>>704
ぉもゎれ〇

708raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:27 ID:ce35Y65L
ダッチだし
軽いから無理ぢゃないの?
709S15:03/10/25 20:28 ID:d2vw8QtC
>>708
??
ダッチって何?
710raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:29 ID:ce35Y65L
>>S1誤

育毛剤は買ってきたか?

戦わなきゃ!現実と!
711raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:31 ID:ce35Y65L
オリエント ドール
でググレ
712S15:03/10/25 20:31 ID:d2vw8QtC
>>710
遺伝的にも禿げてる人いないから
俺は禿げないよ

ラハルはガチで禿げでしょ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:32 ID:yyWYfn+6
>709
オランダ人

プ
714S15:03/10/25 20:35 ID:d2vw8QtC
ああ、人形のことか
これは66年式がもってそうだな。(プ
715raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/25 20:40 ID:ce35Y65L
なにいってんだか。
貴様の親父禿げてるじゃん、後頭部が
716S15:03/10/25 20:43 ID:d2vw8QtC
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:21 ID:fUOF7iIc
>>698
その使用目的が問題なんじゃないか。
スクタとそれ以外のバイク
RVとスポツカー
パジェロに乗ってるやつがちょこっと速く走っただけで、
15とかと変わらんって言ってるのと同じじゃないか。
全然違うよな?<S15君

>>675
ドイツ車乗りです。
>>676
その言葉そっくりお返しします。
>>678
下手な言い訳ですね。
自分に都合の悪い意見には、まともに議論もせずに
逃亡ですか。
バイク乗りって、つくずく惨めな生命体ですね。
719S15:03/10/25 21:35 ID:d2vw8QtC
>>717
ぜんぜん違う
72066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/25 21:35 ID:d//2NLhp
>>718
「ドイツ車」と言われても・・・ピンからキリまであるので
「具体的」な車名で尾長い始末。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:40 ID:iz2+8YcB
日本車乗りです
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:48 ID:U+a25ZsA
RVって言ったってバン車、クロカン、ピックアップとかなり幅があるんだが…
そういう区別を別にしてスポーツとRVを区分けする意味がわからん。

だいたいスクーターをバイクから除外しろっていうけど、
なにをもってしてスクーターと定義するのか?

足置きが棒じゃなくて板ならばスクーターなのか?
クラッチ操作がなければスクーターなのか
燃料タンクを膝で押さえられなければスクーターなのか
ギアチェンジが自動ならばスクーターなのかはっきりしてくれ、

ディオ・カブ・モレ・ストリートマジック・ベスパ
どれとどれがスクーターなのか?
全ての四輪乗りがそうと言う訳ではないが、車幅感覚が全然掴めてない
奴が多い事に驚かされる。必要以上に左寄り、右寄りに走る奴、ひどい時は
車線またいでたり、ミラーは隣車線に飛び出してたり。隣の車線から追い抜いた
だけで驚いたの丸出しな飛び退く様な挙動を示す奴。総じて二輪の側から見れば
マージンたっぷりのすり抜けも、そういう連中からみれば無理なすり抜けに見えるのかな?と。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:57 ID:U+a25ZsA
キープレフトだから必要以上に左よりってのは無いような
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:58 ID:fUOF7iIc
>>722
RVにいろいろあるのはわかるけど、細かくわけすぎだろ?w
例えばの話だ。
スクーター見たことないの?
んで、スクーターもバイクだよ。
でも別の乗り物。わかってんだろ?
自分で使用目的が違うって書いてんだし・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:59 ID:usjBaqHc
テスト
>>724
すり抜けっつー位だから2車線以上の道路限定でそ?
左車線走ってる時点でキープレフトだと思うが?
まじで「左折するのかな?」位寄ってる奴多いよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:08 ID:U+a25ZsA
すり抜けって片側二車線道路に限らないような。

つーか、なぜスクーターを別扱いするのかも理解できない。
結局スクーターの明確な定義も出来ないじゃん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:12 ID:U+a25ZsA
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/b3.html
キープレフトとすり抜け  とりあえず客観的っぽい感じがしたので直リン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:12 ID:3lhHiykv
>>722
い越そうが死のうが貴様の勝手だが、俺に迷惑だから片側一斜線の道で左からすり抜けるな。
俺のいま乗ってるジャガーはもう二回ミラーもがれた。
しかも二度目は逃げようとしやがって。XKRの加速から逃げられるわけがねぇだろう、バカが。
モラルってモンをしらねぇから、二輪乗りは。
レフトハンダーのBMWのってたときは俺に向かって単車で寄りかかってきたチンカスもいたし。
幅とか挙動がわかって無いのは二輪乗りのお前らだろう。
逝くなら勝手に逝け。
行けると思って自爆ならまだしも人様に迷惑をかけるな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:15 ID:wQqMSazI
XKRの加速は25ccに勝てる程度。
400cc相手だと楽勝で負ける
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:19 ID:TzQqpd4o
>>728
スクーター(ステップスルー)ATMT問わず。
使用目的が大事なんだと思うけど・・・

サーキット行くやつは、スクーター買わないし、
荷物いっぱい運びたいやつはSS買わない。
スポーツ車とRVもそうじゃん。
もちろん、どっちが上とかじゃないから。
スキーと冬山登山ぐらい違う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:20 ID:6QwEh7np
>>730
>単車で寄りかかってきた
ワラタ
734732:03/10/25 22:29 ID:TzQqpd4o
書き方おかしかったな。
スクーターの定義は
ステップスルーのバイクを差し、MTATは関係ない。
カブはどうなんのかなぁ〜・・・ビジバイかなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:29 ID:1e62cwp/
この間、自分の4輪(SUV)で東京から名古屋まで走ってたんだが、

追い越し車線を150でマターリと流していたら、後ろからうるさいバイクがきたんで
左に避けた。バイクは追い越し車線をカッ飛んで行って見えなくなった。

しかし、相変わらず150キープで走行していたら、30分後に
さっきのバイクに追いついた。120キロくらいで走っている。
後ろについていても全く気づく様子が無い。仕方ないから左から抜くと、ムキになって速度上げてきた。
俺はまた譲った。 。。。しかし、30分後にまた追いついた。で、奴は全く後ろを見ていない、左から抜くとまたムキになって。。。

この繰り返しが4回なされた後は、おれはそのバイクがムキに煽ってきても
譲るのをやめることにした。放置。

奴は強引に左からすり抜けて前方に消えて行ったが、今度は10分後にすぐに追いついた。

一定速度で走れないんだったら、迷惑だから左走ってろっつーの。と激しく思った。
あと、疲れて高速度維持できないんだったら、最初からムキになるなっつーの。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:05 ID:3uXnlf4u
高速度巡航は疲れるから休憩が多いというのは?

俺も高速飛ばすほうだけど疲れちゃうから休憩が多い
青葉〜豊田間で行きは富士川と浜名湖
帰りは浜名湖 由比 海老名

同じトレーラーとを何度か抜くことがあるw
>>735
バイクのミラーは自分の腕を見るためにあるんだよw
位置の制約上、斜め後方は確認できても真後ろから近づかれると見えん。
まったり町乗りポジションでミラー合わせたままだと
高速走行時、タンク上に体伏せたとき視線が外れて全く用をなさなくなる。
デザイン上だか前面投影面積の関係か、
フルカウルのバイクにいたっては鏡面積が絶対的に不足している。
どかなかったら遠慮なくパッシング、クラクションかましてやれ。
風切り音でどうせ気づかんだろうがw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:34 ID:3uXnlf4u
欠陥構造だな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:44 ID:wQqMSazI
バイクのミラーは真後ろはよく見えるけれど?
あとさ、追い越し車線は車、バイクに限らず追い越すときだけだよ。
150キロで追い越し車線を走行続ける自体暴走行為。
二度と車に乗るな!
そもそも、運転者の物理的要素が挙動に大きく作用するのに
ハンドル、シート高やステップ位置その他もろもろをつるしの状態じゃほとんど調節できん程だからな。
所詮おもちゃだ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:46 ID:wQqMSazI
だいたいさ。
自分が法を守らないのにバイクに守れというのはおかしいよ。
自分の暴走を基準にしてバイクにうんたらかんたら。
自己中の典型。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:47 ID:3uXnlf4u
バイクのミラーは小さすぎるよな
もっと張り出して大型化して、曲面をきつくして
前方に伸ばすべきだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:49 ID:wQqMSazI
あとクラクションかまそうが煽りいれてもかまわん。
出るとこへ出て警察沙汰にするから。
落とし前だけはきっちりつける。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:52 ID:3uXnlf4u
ホーンごときで警察沙汰になるわきゃねーだろ
>バイクのミラーは真後ろはよく見えるけれど?

デカくてダサダサのミラーは実用的でいいよな。

>150キロで追い越し車線を走行続ける自体暴走行為。
二度と車に乗るな!

人のふりを見てわが身も正そうね〜w
>>735
漏れはBMW-K1200GTだから静かに180km/h
巡航してまつ。


いや、ただそれだけなんだが(笑)
>自分が法を守らないのにバイクに守れというのはおかしいよ

つまり、人が違反してるんだから自分もかまわんだろうということだな。
自分のことしか考えてないやつがよく言う捨て台詞にそっくりだなやw
>>746
>739に怒られるぞ。はやく謝っとけ。
>>718
そういやお前とよく似た文調のベンツSL600乗りが前いたな。
クソミソに貶されてどっかに消えたけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:14 ID:M1fwCaPK
>749
いまさらつっついてももういないだろ。
このスレッドはライブ感が大事だからなw
バイク乗りは、一見、豪快で男らしいと言うイメージがあり
ますが、その実態は、ウジウジしたウジ虫。
暴走族はDQNですが、それ以上にDQNでキモイのが、自分は
真面目なバイク乗りだ、なんて思ってる連中です。

このスレの過去ログ見れば判る。自分に都合の悪い意見
には、正々堂々と反論しようとせず、つまんないコピペ貼って
逃げてるような人達です。日陰者で、逃げる事が習性になってる
ような人達です。それに、バイクを神だとか友達だとか思ってる
所も、かなりキモイ。

バイク乗ってなければ、ただの、アキバうろついてるアニヲタか、
性犯罪者予備軍ですね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:26 ID:M1fwCaPK
バイクはバイク
それ以上でもそれ以下でもないです
ってイトキンも言ってたなw
>>749
自分はSL600ではありません。ポロです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:45 ID:UbvFAoT/
ボロ?

マドカでつね。

マルッとオミトオシだ
>>753
ポロか・・・あう使いと一緒だね。
756raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/26 01:08 ID:qFWTtUc5
age
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:16 ID:M1fwCaPK
今バイク買うなら何よ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:17 ID:MWLNMfTh
バイク乗り≠バイクオンリーでは無い。
=と≠間違えた・・_| ̄|〇
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:20 ID:M1fwCaPK
>>758
ならば
バイク乗り=バイクオンリーということにならないか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:23 ID:M1fwCaPK
訂正入ったかw
>>718
>都合の悪いことには議論しない、か。
さて、あんまり自分のことをDQN扱いされても癪なので
そろそろ真面目に答えるか。

Prop1:バイク乗りはほとんどがDQNだ。
こんな馬鹿げた命題は無い。バイク乗りをこんな一言で総括できるはずが無い。
バイクに乗る理由は通学から経済的に余裕がある人間の趣味、業務用、故意な迷惑行為
等様々だ。社会的見地から見てこれらをすべてDQNとして見なせるのか?
またほとんど迷惑行為に利用されるものであれば民間企業が何の咎も無く販売できるはずが無い。

Prop2:バイクはうるさい。
人間は自分にとって不快なものは強く意識するがそうでないものにはたいして気が
向かない。例えて言うなら9台のバイクが静かに通り去っても1台のバイクが爆音を鳴らしながら
前を通れば、当人はその1台のみを意識し「バイクはすべてうるさい」などと言う結論を出すことが多い。


こんな感じですべて答えれば満足か?

あと最後にPropN: ID:F+yCPArO 俺は惨めなDQNか?
いちおう某帝大工学部生として将来のためそれなりにがんばってます。
バイクは趣味としての息抜きのひとつ。バイクで各地に赴くことは決して無駄ではないはず。
76466年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 01:36 ID:0PxJdeMV
>>757
150`/時で追い越し車線をまたーりと流せるヤツなら何でもオケー!!(大爆笑
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:49 ID:M1fwCaPK
>>762
音に関してはバイクはうるさいだろ。
エンジン剥き出し、ほぼチェーンドライブ。
回転数高めだからカンに触る高周波。
お約束のリプレイスマフラーは低音の効いた爆音。
さらにはスロットルあおりがち。

まぁこう言うと、音出さないと馬鹿な4輪に気づいてもらえん
と本末転倒なこと言い出すやつもいるわけだがw

うしろから族車でも来たか?と思うとモンキーがよちよちすり抜けていったりするよなw
766raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/26 01:51 ID:qFWTtUc5
で?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:54 ID:M1fwCaPK
>>764
旬なのは何よ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:56 ID:M1fwCaPK
>>766
スヌーピーのAAが上を向いてるように見えるな。
769S15:03/10/26 01:59 ID:ne9rnk+5
>>767
ビックスクーター。
770raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:00 ID:qFWTtUc5
>>769
逝け
771S15:03/10/26 02:02 ID:ne9rnk+5
>>770
うっせー禿
ビッグスクーター+爆音マフラーで音楽ガンガンな

772raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:02 ID:qFWTtUc5
>>768
他になんかあったよね。

>>767

superbike
773raharu@cafe ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:03 ID:qFWTtUc5
>>771
スカタン野郎
774S15:03/10/26 02:07 ID:ne9rnk+5
cafeってなんだよ
もしかしてネットカフェか?w
775S15:03/10/26 02:09 ID:ne9rnk+5
>>767
まじで、ビッグスクーターが人気だから
今買うならビッグスクだと思うよ
というか、冬にバイクを買うのはやめたほうがいいかもね
776raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:11 ID:qFWTtUc5
コレでいいか?w?

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:11 ID:cBLTBES7
>>735
バイクがどうこう
車がどうこういう以前に

追い越し車線を走りつづけるなよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:11 ID:M1fwCaPK
>>772
でつ、です だな。
superbikeは乗りやすいっていうな。公道走れんが。

ビッグスクーターかー、
TMAXみたいの1台持っててもいいかもな。
77966年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 02:11 ID:0PxJdeMV
>>767
リッターバイクでツアラータイプならば何でも良いでつ
車板なので「具体的車名」は避けますが・・・
780S15:03/10/26 02:14 ID:ne9rnk+5
>>776
raharu@生え際後退中◆yR02n1TYPE  だな。

>>777
そんなの、守ってるやついねーし
警察もそんなことじゃ捕まえないでしょ

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:15 ID:M1fwCaPK
>>779
何でもいいのかよ。

ユニコーンのイナズマベース1200カタナ欲しいな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:17 ID:M1fwCaPK
>>780
連れのインプが捕まったよ。
走行車線が連なってて戻れなかったのに〜って嘆いてた。
速度超過をオマケしてくれたってのがほんとのところらしいがな。
783S15:03/10/26 02:17 ID:ne9rnk+5
>>779
リッターのカウルタイプなんていらねー
熱いだけだね
784raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:19 ID:qFWTtUc5
>>783
ヘタレは黙れ。

残り少ない人生を大事に生きろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:20 ID:M1fwCaPK
>>783
冬にはいいじゃんw
786S15:03/10/26 02:20 ID:ne9rnk+5
え?
俺殺されちゃうの?w
787raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:22 ID:qFWTtUc5
>>786
心配しなくても右や韋駄の中の人がお迎えに来ますよwwwwwwwwww
788S15:03/10/26 02:24 ID:ne9rnk+5
ラハルが助けてくれるんでしょ?w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:24 ID:h5AH6NgH
54 名前:774RR 投稿日:03/10/26 02:02 ID:BSGMxbtk
今日、上りのワインディングで
漏れが左側車線を走ってたら
後方の右側車線から迫ってくるライト
180だった
ギアを5速のまま、加速して
コーナーリング中の加速競争を180とやってみた
相手もアクセル踏んでのってきた
80ぐらいまで同じぐらいだったけど
100まで速度上げたら
180、後ろに少しづつ下がっていった
どうやら、向こうの限界は80あたりだったらしい
車の方がコーナー速いとかよく言うけど。。。


ちなみに漏れはへタレなCB750乗り

らしいよ!
790S15:03/10/26 02:24 ID:ne9rnk+5
>>785
夏は地獄らしいよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:24 ID:M1fwCaPK
自分で書いてなんだが
全然旬じゃなかったな。>781
792S15:03/10/26 02:26 ID:ne9rnk+5
>>789
どんなコーナーか知らないけど
180SXが下手なだけなんじゃないの?
793S15:03/10/26 02:27 ID:ne9rnk+5
>>791
今はビッグスクーターだって
次は多分、またTWが流行るね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:33 ID:h5AH6NgH
>>792
しかし、現実はそんなもんだろ
公道で飛ばしてる走り屋風車は下手糞が多い

公道で飛ばしてるバイク乗りは
自分ではヘタといいつつ
けっこう速い奴が多い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:33 ID:M1fwCaPK
暑いどころか熱いのは嫌だよな。

>>789こういうのはいくらでも好きなように書けるわけで。
つーか、ヘタレCBの挙動がやばかったから
事故に巻き込まれないように180が車間空けただけだろw

>>793
TWはノーマルがいいな。
796raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:34 ID:qFWTtUc5
>>793
流行が好きねーーーs15

流行ってないけどs15

助けてあげないけどs15
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:35 ID:M1fwCaPK
>公道で飛ばしてるバイク乗りは
>自分ではヘタといいつつ
>けっこう速い奴が多い

と、思い込んでるバイク乗りも多いよなw
798raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:36 ID:qFWTtUc5
>>795

中退しそうだからやめときな

バイク


どうせ乗れねーよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:38 ID:M1fwCaPK
服飾系からみて旬なバイクは何よ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:39 ID:M1fwCaPK
>>798
raharuに乗れるならなんとかなるだろw
801raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:42 ID:qFWTtUc5
もちろん自分に合ったバイク。

私の場合GSXR1000

出来ないことは無いに越したことは無い。
最高のブレーキ、最高の加速、最高の旋回。買出しからゴミだしまでこなす。


802S15:03/10/26 02:42 ID:ne9rnk+5
>>795
ノーマルがいいね
あれなら林道も走れそうだし
>>796
まぁ、助けてくれなくても
余裕だと思うけど
右って○翼じゃないよね・・?w
>>800
ラハルは三輪車がよく似合う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:43 ID:h5AH6NgH
こうなったら
車とバイクのオフ会しようぜ

ガチバトルとかやると人こなさそうなので

マターリバトルみたいな感じのオフをさ
804S15:03/10/26 02:44 ID:ne9rnk+5
>>803
俺、前に誘ったけど
誰も来たがらなかったよ
805raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:44 ID:qFWTtUc5
>>802
そういや害戦車で迎(ry
806S15:03/10/26 02:45 ID:ne9rnk+5
>>805
マジで?
それはちょっと困るんだな・・
807raharu@車板 ◆yR02n1TYPE :03/10/26 02:47 ID:qFWTtUc5
すまん





寝落ち・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:47 ID:M1fwCaPK
>買出しからゴミだしまで

豚に真珠を地でいく話だなw
ラハルにじすぺけ。
809S15:03/10/26 02:50 ID:ne9rnk+5
寝ちまったようです。
俺もウンコして寝よ
81066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 02:52 ID:0PxJdeMV
>>804
嘘をツクナ!!散々、屁理屈をこねて逃げ回っていたくせに何が
「誰も来たがらなかったよ」だ!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:55 ID:M1fwCaPK
顔見知りになって多少なり情が移ったら叩き合いスレも寂れちまうだろうな。
つまんね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:47 ID:pkiMARsi
しかし車オンリーって口だけだよな。ホント。
走りの知識もない。メカにもとんと弱い。なぜ車板に??
>>812 はヲタク。

たぶんこいつは、使っている電気製品なんかの内部回路も全部把握しなければ気が済まないタイプ。
こういう輩を世間では「ヲタク」を表現する。

で、バカだから大型トラックの間のすり抜けに失敗して巻き込まれてぺちゃんこにされそうなタイプ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:11 ID:I0yXFzBy
走りの知識はホント豊富だよな>バイクオンリー
構造も単純で部品点数も少ないからバカでもチョンでもメカいじれるバイクはイイよな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:29 ID:wK01pQ5J
ハイハイ負け惜しみはいいよ。車オンリーの車オンチ君達ww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:48 ID:I0yXFzBy
いやほんとバイク乗りのメカの強さには脱帽だよ。
こないだ道ばたで粗末な車載工具だけで器用にキャブバラしたりヘッドはずしたりして修理してるやつがいた。
ガス欠って修理するもんなんだね。
817処刑ライダー:03/10/26 11:54 ID:WzWIwe8s
オレはバイクも車も大好きだ、
だが、バイクでも車でもオタクはキモイ!大嫌い!!

例をあげて説明しよう。
バイクの例;ブランド名が入ったようなライディングウェアなんぞを着込んでる奴。
*単車に乗ってることになんか特別な優越感や男らしさ、ロマンチシズムを感じているんだけど
本人は只のオタクなので雰囲気も何も漂わない。ダサすぎ。

クルマの例 ;ステッカーべたべた貼った足回りノーマルのAT車にポン付けステンマフラー。
*スポーティーカーとスポーツカーの区別がつかない人多すぎ、車から降りてきたそのお姿は、ワオッ!
アキバーもびっくりのヨレヨレチノパンにチェックのネルシャツ。ダサすぎ。

想像できたかな、諸君。
居るだろ?嫌だろ?こんな奴。
だからさ、お互いの嫌なとこばっかり突付いてると切りが無いよね。
そんなことカッコ悪いから止めて、スカッと走ろうぜ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 12:35 ID:IL9VgBy5
バイクのすいすいの快適さを理解する経験が絶対に出来ない車オンリー。
彼等は時間は有限であることを自覚できず、自分は不老不死であると思っているみたい。
バイク乗りは時間の大切さがわかる。
時は金なり、いや時は金でも買えないって事分かっているんだよ。
だから車の中でのたわいもない戯言や車の中での音割れ音楽を強引に快適にすりかえてしまう。

ま、音楽聞くなら格調の高いコンサートホールを勧めたいね。
もっともコンサートホールで聞くような音楽は、クラシック等が多く、楽しむにはそれなりの文化的教養が求められるが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 12:36 ID:IL9VgBy5
ついでに。
ヘビーメタルのような黒人専用の音楽をドンドコドンドコ聞いているドライバー。
ジャングルへ帰れ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 12:50 ID:d2rdxbez
>>817
バイク用のブランドが書いてあるウェアは、パットが入ってたりしてこけても比較的安全に設計してあるのが多い

通行券等をしまったりするのにグローブをしてても扱いやすい出来てるので重宝する
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 12:58 ID:A2iJQIlm
ブランド名が入った車とバイクに乗ってるやつもヲタク?w
わざわざエムブレム外すやついるけど、あれは情けないなぁ〜。
必死だな!
8236輪者:03/10/26 20:51 ID:g68aWjrG
皆さん、こんばんわ〜。

なんか瞬く間にスレ消費してるねぇ。

相変わらず四輪only(以降、四単と称す)が無知を開陳してる、してる、しまくり。

なんか、こうなるとバイクも馬鹿な事言わなきゃなんないみたいだけど?

しかし、ま、
こちとらこの二日、余所で憂さが晴れたので、
そんなことはもうどうでもいいです。
やった馬鹿、全部許すよ四たん(ハァハァ)

ねえねえ、四単達。
なんで、そんなに依怙地になってまで、
自分の世界だけを正当化して、尚且つそこに閉じ籠もろうとするの?






8246輪者:03/10/26 20:55 ID:g68aWjrG
>S15。
フツー騎乗位でも逝けるよ。

アンタがヘタか、
アンタが相手を放っといて自分勝手に暴れてるか、
アンタの相方が深い所を痛がってるか、
そのどっれかでは?

奥で良くなるのって、かなりの経験者か、好き者でないと、ちょっと、いない。
普通の子は只痛がるだけでつよ。
825raharu@pc ◆yR02n1TYPE :03/10/26 21:38 ID:viJW/w9w
>>s15

オランダ人だもんねw
軽(ry
82666年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 21:42 ID:0PxJdeMV
>>825
フライング・ダッチマンでつね!?(大爆笑!!
827S15:03/10/26 21:45 ID:ne9rnk+5
>>824
チンコでかすぎかな(プ
>>825
ラハルは深いところまで届かないんでしょ?
ちいさすぎて・・
>>826
人形で性処理してるのはあんただけだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:45 ID:STohUiVS
なんでこう申し合わせたように常連が勢揃いしてるのかw
実は複数回線を使った壮大な一人芝居なのでは?
83066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 21:54 ID:0PxJdeMV
>>828ドノ
もしかして「常連」のなかに漏れも含んで戴けるのか?光栄じゃのう・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:04 ID:qHuQp/DP
常連達は、ある意味癒し系だな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:22 ID:MDIwBqz5
いつまでも漏れのナナメ後ろを走ってるバイクむかつく
気になるからとっとと先に逝け!
8336輪者:03/10/26 22:27 ID:g68aWjrG
たらいま〜
お、
>S15
(笑)
伸びる器官なのでナニの大きさは関係ないっす(笑)
太すぎたら筋が伸びてユルになるけどな(笑)

ちゃんと、したりされたりがなされてないね。
カタチだけとは言え、『愛』なんだからさ、ちゃんと奉仕せいよ(笑)
あと、馴らしてないんだろ。
オマエの常日頃のコメントと同じで。
図々しいよ。

俺の変形合体常潤コンセントは痛くないっす。
ゆんべは久々なので互いに▽○×□。
緒戦、俺から乗っかったのに、途端に逝ってしまったといふ独り善がりを序盤に。
しかしの、♂と違ってそのまま浸りながら続行(笑)
8346輪者:03/10/26 22:28 ID:g68aWjrG
>832
そうだな、
特に左斜め後ろだったりすると、キケンすぎるのが判ってない二輪多い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:28 ID:bSVfHse3
蝿だって蝿なりに一生懸命生きてるんだ。
8366輪者:03/10/26 22:29 ID:g68aWjrG
>831

褒めてくれてるのに、ごめん。

ジツは、
勝手にヤリタイ放題なだけなんです(笑)
8376輪者:03/10/26 22:30 ID:g68aWjrG
>829
それにしちゃあ、S15が行間読めなさ過ぎだよ。
838S15:03/10/26 22:36 ID:ne9rnk+5
愛なんてねぇし
本能のまま動いてるだけ

図々しくねぇし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:36 ID:bSVfHse3
車とバイクの話しろよ。
840S15:03/10/26 22:37 ID:ne9rnk+5
>>839
ごめんなさい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:40 ID:bSVfHse3
スレ違いの話は荒れるもとだからな。
842raharu@pc ◆yR02n1TYPE :03/10/26 22:42 ID:UVJ/9HeX
荒れてるようで荒れてないココ
84366年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 22:45 ID:0PxJdeMV
>>832ドノ
しかしながら・・・貴君のように「二輪」の存在に気付く四輪海苔は
まだまだ「少数派」なのが現状ではなかろうか・・・もっとも
>>834にもあるように「わかってない二輪海苔」が多いのも事実なんだが・・・
8446輪者:03/10/26 22:51 ID:g68aWjrG
>842
なんで?(あう)

>838
互いに互いが本能のママ致すならともかく、
自分が自分の本能だけ、ってのは自慰といっしょでつよ。
みっともないでつ。



>839
前述の理由から、路上の混合交通もまさに人間のセックスと同じでつ。
二輪の四輪の、と言ってるようではいかんというより、
只々みっともないって事が言いたいんでつよ。

セックスとまでいかなくても、深いキスだってそうですよ。

俺だけ?
845S15:03/10/26 23:00 ID:ne9rnk+5
なんか
難 し い 話 に な っ て ま い り ま し た
頭の悪いラハルがいるんだから、分かりやすく言ってあげてよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:02 ID:bSVfHse3
バイク乗りお得意の話のすり替だろ。
8476輪者:03/10/26 23:02 ID:g68aWjrG
四輪免許もってない二輪のひとは、
四単がどんな視界でどこが死角なのかを知らない。

四単は二輪の挙動と特性や、四輪が『そこにいるだけで』二輪に与える圧迫感がが判ってないね。

運転免許制度なんてさ、
二輪四輪大型の三種を取った奴にだけ許せば事故も減るのにな。

などと言ってみる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:04 ID:1e+jQcD5
二輪はいらないんじゃないかな?いやマジで。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:05 ID:bSVfHse3
そこまでするなら二輪廃止したほうが早いだろ。
いらない奴にはいらないだろう。
そして価値も見出せないだろう。

だからだまって見てろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:05 ID:1e+jQcD5
はげどー
8526輪者:03/10/26 23:06 ID:g68aWjrG
こんな簡単な話が、理解も推測も出来ないなんて、
四輪みたいな安穏とした箱の中に居ると、ほんとに馬鹿になるんですな。

>846
理解する気なんて微塵もないんだろ?
喧嘩上等。
女だからって遠慮せずに、ホンキで打って来いよ。

853raharu@pc ◆yR02n1TYPE :03/10/26 23:07 ID:UVJ/9HeX
koiyo!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:10 ID:1e+jQcD5
なんかイタイヤシが集まるスレ
思惑通りだな>>1
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:10 ID:bSVfHse3
もともと価値無いもんね>バイク
856S15:03/10/26 23:11 ID:5LDHOVUM
>>852
・・・
受けもしっかり出来ない人が喧嘩売らないでください。
>>853
刺客を送っておいた。
85766年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 23:11 ID:0PxJdeMV
>>846
敢えて問う!!
「話のすり替え」とは、どのレスを指しているのか?

やっぱ「無知馬鹿四輪オンリー」は始末が悪いのう(含む >>848 >>849)




と煽ってみるテスト
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:11 ID:1e+jQcD5
>>855
そんなこというな。もともとオナニー用なんだからそんなもん。
趣味の問題。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:11 ID:bSVfHse3
バイク乗りを収容するスレだからな。
8606輪者:03/10/26 23:12 ID:g68aWjrG
外界と遮断された箱に乗って、好きな音楽や快適な環境に浸って走ることは、
クライ部屋に引き籠もってネットやエロモノに漬かっているヒキオタと、

どれほどちがうというのだ(笑)

ま、馬鹿には難解かもな。

視覚・聴覚・触覚。
脳に入ってくる刺激が減ると、人間は所謂、馬鹿になるよ。
アニメのフィギュアの価値がわからない奴もいれば
バイクの価値もわからない奴もいるだろう。

じゃあここにいる車乗りは自分の車にどんな価値を見出しているのかね?
8626輪者:03/10/26 23:15 ID:g68aWjrG
でも、俺の様に、変形合体漬けが丸一日つづいてしまうのも、馬鹿になるぞ(笑)

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:15 ID:1e+jQcD5
>>860
なんか必死だが。孤独感がにじんでいるね。一人ぼっちがそんなにさびしいの?
まぁ助手席との会話もないだろうしな。バイクじゃ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:15 ID:qHuQp/DP
>>861
実用
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:16 ID:1e+jQcD5
>>861 根本的には移動手段。運搬手段だが。君は違うのか?
866S15:03/10/26 23:17 ID:5LDHOVUM
>>860
なんつーか、全然違うじゃん・・
車=1人で篭る物と思ってるでしょ?(プ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:18 ID:bSVfHse3
>>865
>861のバイクは飾って眺めて楽しむもの。
8686輪者:03/10/26 23:19 ID:g68aWjrG
>861
人間、道具やモノの自慢になったら、それこそオナニーなんすから(笑)
収集つかないっすよ。
特に、自律を機械に渡してしまった四単は。

バイク板より、クルマ板が程度低いのも、そのあたりにあるナリ。
>>865
お前にとっての価値は移動と運搬か?
スタイルは関係ないか?
カッコイイよさに価値を求めたりはしないのか?

そんな奴等にバイクの価値なんか微塵もわからんだろうね。
「価値」がないのは必要としてない車オンリだけだ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:21 ID:1e+jQcD5
>>867
なるほどなぁ、それは思いもよらなかったよ。高級プラモみたいな感じかな。
どっちかというとそういう趣味は部屋の中でだけやって欲しいけど。興味ない人には迷惑だから。
8716輪者:03/10/26 23:21 ID:g68aWjrG
>863
うしし。
前後の密着があるナリよ。

んで、どのへんが必死だと感じるのかな?
おねーさんにおしえてみんさい(笑)

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:23 ID:1e+jQcD5
>>869
だから公道でやるのやめてよ。あんたの偏った趣味に人を巻き込まないでって話だよ。
8736輪者:03/10/26 23:23 ID:g68aWjrG
あ、べつに答えなくていいよ(笑)
人のキモチを酌めない奴の話はイタイからね〜。
すぐ話をそらして煽るのか・・・

車板に煽りと叩きを求めてきてるだけか。
車に興味はないが2chが大好きって奴等みたいだな。
>>872
趣味に巻き込む?こっちから願い下げだがね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:25 ID:qHuQp/DP
>>870
俺は車にも乗るけど、渋滞するとうぜー。
迷惑だから他の人は車に乗らないでほしい。
他の車には興味ないし。
とか言ってみるテスト
8776輪者:03/10/26 23:26 ID:g68aWjrG
>866
あはは、

でもね。
朝夕の幹線道路をみてごらんにょ。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:26 ID:1e+jQcD5
>>875
いい心がけ。公道にでないでね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:26 ID:bSVfHse3
バイク=路上公開マスターベーション
>>878
はぁ?
趣味に巻き込むのと
公道で事故に巻き込むのとを同じとおもってんの?w

馬鹿だな・・・解読力が無いというか・・・
2chが趣味だろ?

車とかバイクに趣味を持てとは言わないけど
違う趣味もてば?w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:29 ID:qHuQp/DP
>>879
ファッションヲタも路上公開マスターベーション。
登山家も山中公開マスターベーション。
ダイバーも海中公開マスターベーション。

んで、バイクはたまたま車オンリーの目に付くだけ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:30 ID:1e+jQcD5
>>876
自分のカッコイイと思うものを見せびらかしたいのは趣味だろうが
移動運搬は趣味じゃないよ。興味あるとかないとか無関係でしょ。
誰だって渋滞はうぜーよな。趣味のヤシはよそでやってって思うよ。
883S15:03/10/26 23:30 ID:5LDHOVUM
どうでも、良いけどフルフェイス+スモークシールドで
さらにツナギを着て公道走るのやめてくれませんか?
見ててこっちが恥ずかしくなるから
せめてジャケットを着てもらいたい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:33 ID:1e+jQcD5
>>881
ファッションヲタも登山家もダイバーも
趣味はたいてい場所選んでいると思うぜぇ。
中にはところかまわずの迷惑者もいるが。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:35 ID:bSVfHse3
>>883
>見ててこっちが恥ずかしくなるから
マスターベーションだからな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:36 ID:1e+jQcD5
>>883
そんなこというな。もともとオナニー用なんだからそんなもん。
趣味の問題。つーかそういう人たちなんだからさ。
車オンリと同じように見るなって事だ。
8886輪者:03/10/26 23:37 ID:g68aWjrG
>883
元珍風情が、風体で他人に命令すんな(笑
889S15:03/10/26 23:38 ID:5LDHOVUM
>>885
うけた
>>886
ツナギなんて街中で着るものじゃないでしょ
かっこいいと思ってたら、それはそれでかまわんけど
痛いです。
8906輪者:03/10/26 23:40 ID:g68aWjrG
おお、

まだ、
身体の芯から『いい匂い』がするから、
もいっぺん風呂入ってキレイキレイしてから寝るマンネン。

そーゆーのとか、キスマークとか、オトコはいいなぁ、気楽で。





891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:42 ID:1e+jQcD5
うーむ、イタイなやっぱし。
8926輪者:03/10/26 23:43 ID:g68aWjrG
>879
革スーツに代わる安全服が出来たら、アンタの嫌いなの、減るよ。

事情、わからねーのな。
だから、女一人好きに逝かせてやれねーの(笑)

おやすみ〜
8936輪者:03/10/26 23:45 ID:g68aWjrG
あ、
焦ってまちがえたね(笑)

>892は >889の壊死15にへ向けて。
真・睡眠挨拶。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:46 ID:1e+jQcD5
うーむ、やっぱ寂しいんだな。(悲
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:49 ID:qHuQp/DP
>>882
だれが見せびらかしてんだよw
勝手に移動してるだけだ。移動が趣味。
>>S15
つなぎ着て走ってる人ってそんなに頻繁に見る?
80年代のドラマの再放送だと、
つなぎのライダー出てきて、びっくりさ。
896S15:03/10/26 23:52 ID:5LDHOVUM
>>892
皮パン+皮ジャケットで良いじゃん
どっちも痛いけど、ツナギよりはマシ
>>895
結構見るよ
しかも環七でね。
897raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/27 01:34 ID:jKgpqcLD
うとうと寝てた




S1誤はオランダ神と寝るの?
898raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/27 01:50 ID:jKgpqcLD
誰もいないかな?(・∀・)ニヤニヤ

えっと…バイク増えますた。12R追加です。
コミコミ九十万ですた。
これで車検付き四台目…Userでも十二万…。sv650、RGV-γ、GSXR1000、CBR600RR、ZX12R
YAMAHA以外コンプリート。親から呆れられますた(´-ω-`)
ガス代月に五マソ
タイヤ代月に五マソ
オイル代月に1マソ



私は食パ(ry
バイク乗りの皆さんは、社会に迷惑をかけています。
だけど、この板の人たちは、自分だけは違うと思ってる
ようですね。ルールを守らないのは、自分以外の、ごく
一部の人達。

だけど、この板見てると、板やスレの趣旨に関係の無い
馴れ合いや、板違いスレや、重複スレがとても多いです
ね。2chのルールも守れないような人たちが、社会のルー
ルを守れるのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 04:28 ID:tnW15JOK
車乗りの皆さんは、交通渋滞、他社を巻き込んだ死亡事故、環境汚染物質の排出等社会に迷惑をかけています。
だけど、この板の人たちは、自分だけは違うと思ってる
ようですね。ルールを守らないのは、自分以外の、ごく
一部の人達。

だけど、この板見てると、板やスレの趣旨に関係の無い
馴れ合いや、板違いスレや、重複スレがとても多いです
ね。2chのルールも守れないような人たちが、社会のルー
ルを守れるのかな?


901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 04:31 ID:tnW15JOK
車乗りの皆さんは
交通渋滞による経済的損失
なんら無関係の他人を巻き込んだ死亡事故
環境汚染物質の撒き散らし
訴訟沙汰にまで発展するような酷い騒音等社会に迷惑をかけています。
だけど、この板の人たちは、自分だけは違うと思ってる
ようですね。ルールを守らないのは、自分以外の、ごく
一部の人達。

だけど、この板見てると、板やスレの趣旨に関係の無い
馴れ合いや、板違いスレや、重複スレがとても多いです
ね。2chのルールも守れないような人たちが、社会のルー
ルを守れるのかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 04:34 ID:tnW15JOK
バイク乗りの皆さんは
交通渋滞会費を狙った経済効果
他者を死傷にまで決して巻き添えにしない交通事故
車と比較した場合の環境汚染物質の削減効果。
訴訟沙汰にまで発展するような酷い騒音はない等社会に貢献しています。
903raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/27 08:33 ID:jKgpqcLD
Morning!

遅刻!

電車でGO!

間に合わない

バイクでGO!

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 10:53 ID:ty+a8eav
バイクは寝坊した朝を救ってくれるよね。
まぁ、お世話になったことは1回しかないんだけどさ。
バイク=危険
バイク=不良
バイク=悪
こんな事は社会の常識。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 11:23 ID:XOBmxRNz
田舎ならバイクが早いのかも知れないが…
都会の朝の通勤でバイクが電車に勝つのは難しいだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 11:24 ID:XOBmxRNz
バイクのほうが騒音が大きいし、
排気ガスも汚いのですが…

バイクが全部自動車に置き換わった方が環境的には良くなるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 11:32 ID:O11vcmyA
渋滞が増えて結局環境に悪い罠
本当に環境の事考えてるなら都会で車もバイクも乗るなよ。
無くても生活出来るんだろ。
>>907
プッ・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう




お前の話(ry