【キッチンハイターで鏡面仕上げ2本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
キッチンハイターとスチールウールを使って、
鏡面ボーディーを手に入れたという報告が多々あります。
しかしこの方法は一般的でなく洗車方法などはあまり出回っていません。
初めて聞く人はキッチンハイターなどをつかうことに抵抗や疑問を感じるものです。
そこでこのスレでは洗車方法の紹介や意見交換などをしましょう。
失敗談でも構いません、サンプルが多いほどベストなやり方が見えてきますから。

前スレ  『キッチンハイターで鏡面仕上げ』   
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062911348/
2鏡を作るには研磨して磨きあげます:03/10/03 17:42 ID:1eMMjrne
最初に考察を一つ。

車のボディーは長年、日に焼ける事により黄ばんだりくすんだりします。
その黄ばみやくすみ、汚れなどをハイターによって漂白&汚れを落としているのでは?
スチールウールを使うのは、鏡を作るために凹凸を研磨して磨きあげるのと同じだと思います。

だから今まで業者に頼んでやってもらってるように、
汚れやボディーの細かい傷を取り除いて鏡面ボディーにしているのと同じ事で、
素人さんが身近なもので格安に手っ取り早く、鏡面に仕上げる為の方法だと考えられます。

でも素人だからハイターを良く洗い流さない事や漂白時間の長さによって、
色落ちしすぎやあまり汚れが落ちなかったなどの問題が起きるのでは?
ボディーの状態も人それぞれでしょうから。

あとスチールウールで擦り過ぎや目の荒いのを使ったための傷、
磨く力を均等にしなかった為のムラが起きると思います。

駄目もと自己責任で試す分には良いと思いますが、
業者並みの仕上がりや保証を求める人は止めたほうが無難でしょう。

身近なもので、格安に手っ取り早く鏡面にする方法なのだから。
3鏡を作るには研磨して磨きあげます:03/10/03 17:53 ID:1eMMjrne
キッチンハイターでボディが駄目になったと言っている人が、
キッチンハイターはそんなに強力なのだろうか?
あくまで家庭用漂白剤であり、業務用の漂白剤より効果は薄いだろう。
車のボディーがすぐに駄目になるほど強力なら、体にかかったら大変な事になるしね。
PL法が施行された今、万が一を考え企業はそこまで過激な物を家庭用に売らないのでは?

何年も屋根のない駐車場で酸性雨に晒されるほうがよっぽどボディーに悪いと思うけど。

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 17:56 ID:sJkIWHF8
もういいじゃんネタってことだし
誰も実演しないし
2本目できたのかYO!
取り敢えず試せばいい話や。ヘタレアンチは書き込むごとに笑われている事に気づけや。
2本目たてちゃうとこが車板の住人って感じだな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:55 ID:WIevYuLN
>>4
ホントだよ。綺麗になるから試してみてよ〜。
>6

ネタ小僧がほざいとるわい(げらげらげら
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 04:43 ID:IBTFtPEI
おっ2本目がたってるw

業者が、自分の生活守るために必死に脅して否定してるのにねぇ。
まぁ庶民の事を考えたら広まったほうが良いのだけどさ。

日本は民主主義だから最大多数の最大幸福はしょうがないね!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:52 ID:vZWNk1qZ
>>10 禿同
今日は天気いいので、彼女の車をハイター磨きしてみまつ。
12〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/10/04 15:01 ID:xMJ8oM5g
( ゚д゚)ポカーン
>10

フッ
なにかというと「業者」
バカのひとつ覚え・・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:44 ID:FjwDnZp1
15:03/10/04 17:47 ID:Ho2OnnZ+
セックスのときに彼女の肛門からウン臭・・・
1 名前:名無しさんの初恋 03/10/04 17:45 ID:s8NRJnqg
あれはマジ萎える。。。
ちゃんと拭いとけよ・・・・・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:00 ID:BSPpJm78
シャレにならないほど俺のオナニースタイルに似ているな
ちなみに俺の車はアコード
2匹目のどじょうにはなりえないな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:08 ID:QXUpMgtm
ぐあああああああ、香ばしいいいいいいいいいいいい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:10 ID:R8p7qygz
男やったら試したらええねや、しょうーもないことゆーとらんと試したらえーねや、
自分でやったらいやでもわかるやろ、なにをがたがたほざいとんねん、のうがきたれる暇あったら
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや、中途半端なことしとるさかいに鏡面にならへんのとちゃうけ?
いったんやると決めたからにはとことんやったらんかい、えーしょうみのはなしが、ぶっちゃけハイターに飲まれてる
ようじゃーそれだけの器しかないしょーもない人間や、えーか、中途半端なことせんと、
力いっぱいするんやで、そないせな、逆にうまいこといかんでー、まーきっちりさらせや。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:14 ID:njdD7MTb
× キッチンハイター
○ キッチンファイターまたはファイタァァァァァァ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:22 ID:URAVkHpO
キッチンファイツァーーーァァァァァァァァアアアアアアァァーーッ!!!
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや
キッチンハイター原液ぶっかけてスチールたわしで削りたおせや
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:25 ID:K/mzqfBy
ココってハイターを希釈した液で室内の掃除をして悪臭を撃退した人達の武勇伝スレ
にすりゃ良いのに。
希釈液濃すぎてシートが色あせしたよとか、ガレージ狭いんでドア開放せず窓も開け
ずに作業したらマジ氏にそうになったとか。
濃い目の希釈液でダクトとエバポレータ洗ったらエアコンの臭いを一発で消せた。
とかさ。
【脱臭】ハイターで中古車臭を撃退した香具師【脱色】みたいな
>>23
キッチン〜には洗剤が入ってるんだよね実は。
だからハイター希釈とキッチン〜は実は似て非なるもの。

言ってることはマジなんでマジレスちゅーか。こんなところで
マジレスも無駄。

エアコンスレに池。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:53 ID:njdD7MTb
>>23

苦労したんだな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:26 ID:PJnIMjsh
キッチンハイターとスチールたわしで車を洗ったけど鏡面にしかならなかった。
ごくごく普通に鏡面仕上になった。答えとしては普通な結果に終わってしまった・・・
>>3
色柄物も真っ白に漂白、指につければ指紋も鏡面、
三ポールと混ぜれば人も殺せる塩素系漂白剤のパワー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:57 ID:uCujhevy
キッチンハイターで鏡面加工以上の出来を期待しないようにしてください。
業者のやる程度であると思ってやってください。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 00:29 ID:5vvxmMCo
>>26
スチールたわしとスチールウールは同じものなのですか?
たわしだと、硬くて荒い感じがしますけど?
変りなければそれでいいのですがね。
鏡面までとは言えないが綺麗になった。
今まで使ってた水垢取りやピッチクリーナーは何だったんだろうかと思うくらい。
でもさすがにスチールウールは使う気にはなれなかった。クリア層取れるぞ。

>>29
100円ショップに両方並んでたが、全く違うものだぞ。たわしでやったら完全パーだぞ。

>30

またウソつく
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:14 ID:sTG9SmNH
最初に断っておくが俺は悪人ではない! いーか、オマエラ最後だ、よく聞け!!

オマエラよ。ココまで来てキッチンハイターの意味がわからないようだな。

おい! オマエラよ。よく聞け!キッチンハイターを重んじるならば・・・・

ホイールにかけて洗ってやれ。信じるものは救われる。。。。。俺は善人だ。
このスレに限って言うならば
信じる者は足元をすくわれます。

御用心を。。。。
34洗車の専門家の意見:03/10/05 19:41 ID:HYVKXe5g
>>33
何も知らないだけ(w
ホイールのような塗装には最高なんですよ。
みずみずしいツヤに覆われて感激するはずですよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:43 ID:HYVKXe5g
名乗るほどでもないですが、信じれば解ります。
現に「キッチンハイターで鏡面にならなかったぞ」なんて意見は1レスも書き込まれていません。
そう!それが答えなのですよ。一度信じてみては如何ですか、。
>>35
ちょっとお前、個人的に話がしたいからメアド晒せ!!
♪ よく考えよ〜
      塗装は大事だよぉ〜
           ウーゥウーゥ ううう ♪
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:22 ID:zaV3cDDL
キッチンハイターはまだだけど、前スレにあった「べっぴんさん」系
スポンジで磨いたことはある。水垢がキレイに取れた マジ話
何事もまず試してから語るのがいいんじゃないかな
>>38
消しゴムでも一応消える。まぁやってみ。
ウソか本当か興味半々。

でも、もし仮に本当に鏡面になるとしても磨き傷の中に溜まっている
汚れを溶かし出して一時的に磨き傷を見えにくくするだけで、
物理的に磨き傷を消す訳ではないと思うけど。
>40

わかってるならやめとけ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:13 ID:4wz0WoAE
>>40
だからスチールウールで研磨して平らにするんじゃない?

なんか効果があるって人は具体的に書いてくれているけど、
駄目って言っている人に限って文句と脅しばっかりで具体的には書いてないね。
どう言う風にやってどう失敗したのか具体的に書いてくれないかな?

まぁこんなとこでマジレスもなんなんだが・・・

洗車にゃ「灯油」が重宝する。

ブレ一キクリ一ナ―の主成分も灯油。


日赤三菱ほっかほか〜。あったか灯油♥ダモンネ!

とりあえずハイターなんか糞だというほどのの効用がある。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:41 ID:4wz0WoAE
でもさこのキッチンハイターを使う方法って昔から言われてる事だよ。
科学的な事とかはわかんないけど、実際きれいになるよ。
スチールウールをスチールたわしとか間違ったやり方をするから、
傷がついたりするんじゃないの?

アンチは叩いても良いけど、間違った嘘情報は書かないでほしいな、紛らわしいから。


45ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/06 02:44 ID:w+mMII7a
        __    __    __     ____
        |  | / ___ \ /  __ \  /  __  \
        |  ||  / ヽ || / ヽ || / ヽ |
        |  || ||  | | | | ||.| | |
    __ |  || | 」 || | _|  .|| |  | |
  |   ||   ̄  ||    ̄  | |  / | .|  | .|
  |   」|   _   | |__  _  .| .|__  ヽ .| .|  | .|
  |  「  |   || | | || | | | |____|  .| .|
   ヽ  し ノ  / | | | || | |  \_./  .|
    \__/  | | | || |  .\       /
              ̄ ̄   ̄ ̄  ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  JAPAN ADVERTISING REVIEW ORGANIZATION,INC.
―――――――――――――――――――――――――
             日本広告審査機構





      「嘘」      「大   げ  さ」     「紛   ら   わ   し   い」





>42

スチールウールで塗装面を荒らすのを「具体的に書いてある」と言われてもなあ(ゲラゲラゲラ
>44

うそつき
なんかさぁ、板金屋で塗装を荒らして云々でポリッシュ!!なら分かるが
スチールウールなんて使わないんだよね。。。

マジレス風のハイターでも一応使ってたとかあるが・・・。
水洗いと変わらんのと、ドアノブの爪の傷跡の汚れが漂白されて綺麗に見えた!
ってなくらいだな。

はっきりいってもう嘘だらけ。
>49

もちろんスチールウールは族が「ツヤを消す」為に使うんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:19 ID:2ejjpg01
家内のRV(パールホワイト)を キチンハイタしてみた。
雑巾にハイタ原液をつけ、拭いただけ。
くすみ・水垢が見事に取れた(感動もの)が、
鉄粉は取れず、表面はざらついたまま。
そこで、粘土をかける。

水洗いを念入りにして、ワックスかけた。
トゥルットゥルだ。

ほとんど新車。驚。

このあと塗装が取れるなんてことないよう祈って待まつ

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:47 ID:99DLF3Nh
今日ヲタ系のディーラー行って来て帰りに洗車サービスしてくれた時、
青色のジョイがあるなぁーと思っていたらその棚の下段にキッチンハイター
があるではないか、「これよく落ちるんですか?」ときいてみると、
「ええ、研磨剤はいってるんで、〜の時(忘れた)使ってます」と言った。
そして俺がボディに影響ないんですか?と聞くと「ええ、大丈夫ですよ」
と平気な顔して答えやがった。
今まで半信半疑な俺だったが確信した。キッチンハイター最強ということを。
>>52
台所用漂白剤としては最強です。
その他の用途で最強なわけがアリマセン。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:17 ID:4wz0WoAE
>>49
だからさ業者だから万全を期してポリッシュを使うんでしょ。
普通の素人さんがポリッシュなんて持ってないじゃん。
ありあわせで鏡面にするためにスチールウールなんじゃない?。
スチールウールが怖ければ、洗車スポンジで少し強めに磨いてみなよ。
それでも綺麗になるよ。


別にさ業者がこうやってるって紹介してるんじゃなくて、身近にあるもんで出来るよ!
って裏技を紹介してるだけだよ。
だから不信不安があるならやらないほうが精神的にはいいよね。
お金があるなら、プロに任せたほうが良いに決まってるよ!

>52
またまた大嘘ハケーン!
研磨剤など入ってはおりませ〜ん

>54
ヴアカですか?
スチールウールは鍋磨きに使うもので塗装を磨いたら二度とツヤは復活しませ〜ん
スポンジで強くこすれば傷だらけ
業者が喜ぶような事勧めるなヴォケ!
業者も嫌がるなきっと。
「オイオイ、こんな傷車の鏡面加工かよ?2台分くらいもらわにゃ無理です・・・」
ってな具合。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 01:35 ID:k8eve2BE
>>55
んじゃお前はアホだ!
鍋磨きの一般的なスチールウールしか知らんくせに勝手な事を言うな。
スポンジで強く擦るといっても程度があるだろうが!
君は何でも全力投球するたちか?
半信半疑でやるなら普通は様子見で加減するだろ?
けなすだけなら試さなくて良いよ。
間違いが広まるだけだから。


でも頭から否定しないでさ、少しは成功者に耳を傾けたら?
そりゃ素人だから書き間違いとかあるかもしれんけど、
悪意を持って書いてるわけじゃないしね。

コレは55だけの特定な人物にだけむけたメッセージであり。
他の人は真似も試してもいけませんよ。

適当なガラスや鉄片で軽くこすっても傷がつくよん はぁと
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:06 ID:k8eve2BE
傷っていっても業者がポリッシャーなどで研磨するのも、細かな傷を作って平らにしているわけだし…

半信半疑で試したい人は、一度業務用超極細スチールウールを手にとって見てみなよ。
あと普通に鏡面ボディーを作るやり方をネットで調べて鏡面作りの原理を調べたほうがいいね。

納得いったら目立たないところに少しだけ試してください。
納得いかんなら止めてください。
60ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 02:45 ID:NjLFOP47
研磨剤はジフですが。

さびためっきバンパーにはネバダルだな。
これで、もとのつるつるの鍍金にもとどおり
>57
>58
おひおひ
頭大丈夫?
ハイターでラリってる香具師が集まるネタスレはここでつか?
ネタを楽しめない奴はバカだという意見もあるが。
確かにそうは思うけど楽しめないネタだと思う。
じゃぁ見るなよ!( ゚Д゚)ゴルァ!!!かね?

前スレだけでお腹いっぱい。
64ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 12:58 ID:NjLFOP47
食べ物と一緒でさ

旬を過ぎるとまずいものってあるよね。

このスレとか。
>63
>64

うんうん
潮時ってのがあるよね
66〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/10/07 16:14 ID:3y0OiLka
>>63-65
まったくだ
たいしたことねーな、おまえらw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:59 ID:C4u3W8KS


 前 ス レ の 1 だ
  も う 一 回 言 う ぞ
 耳 を か っ ぽ じ っ て 聞 け よ
  神 の 上 に 立 つ 1 だ
 車 が カ サ カ サ に な っ て 泣 き た く な っ た か ?
  も う 泣 い て る の か ? 号 泣 か ?
 

 お ま え ら な に し て る の w wwwwwwwwwwwwwww
69ホンモノが!!:03/10/08 19:07 ID:fbRyi9cp
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!


70紛れもない1様のお通りだ!:03/10/08 19:09 ID:vUhzUQI0

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノはいしゅうりょう・・・
     |     / ̄

__,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;.
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |『しゅりょしゅりょしゅうりょおぉおぉおおぉぉぉぉお!!』
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ;『おまえらが思う以上に終了終了終了終了終了終了!!』
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l『挙句の果てには終了終了終了終了!ふぁいつぁーしゅうりょおおおおぉーッ!!』
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:10 ID:vUhzUQI0
  ヽ      (     ^    ∀    ^     )     ノ
             シューリョー。









                                   。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:19 ID:peRfidzD
やっ・・・やっ・・・やっ・・・やっ・・・やっ・・・
や・・・・・・・・・や・・・・・・やぁ・・・・・
・・やっや、やっや、ややや、やややや、、やぁあ!いやいや・・いやや!
やらやらうら、やら、やられ、やられつわわわわわあああああぁぁぁぁぁあああーーッ!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:24 ID:d39JY5e9
おひおひおひw
青ざめた顔してレスもできんのか(w(爆)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:25 ID:/lN95mY/
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノはいしゅうりょう・・・
     |     / ̄

__,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;.
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |『しゅりょしゅりょしゅうりょおぉおぉおおぉぉぉぉお!!』
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ;『おまえらが思う以上に終了終了終了終了終了終了!!』
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l『挙句の果てには終了終了終了終了!ふぁいつぁーしゅうりょおおおおぉーッ!!』
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |

  ヽ      (     ^    ∀    ^     )     ノ
             シューリョー。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:44 ID:nwxT/gFX




         JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
7652:03/10/08 20:22 ID:o0c9VgvZ
>>55
本当にそういったのだから仕方が無い。俺は嘘は言っていない。
全て事実だ。
77たっくん ◆yjbYhk2JW6 :03/10/08 20:28 ID:YYOj3lM1
モウマンドクセー

シンジルヨ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:31 ID:7hojLExx
でも、ハイターって効くよね、ほんと。
すごい効果で驚くよね。
いいよハイター。
ほんとにいい。
いいって言ったらいい。
すごくいい。
とってもいい。
いいいい。
やたらいいね。
きれいになるもん。
安いしね。
いいよ。
いい、ハイターいい。
いい。
ハイターはいい。
いいと言ったらいい。
言わなくてもいい。
ね。
ほんと。
いいから。
79たっくん ◆yjbYhk2JW6 :03/10/08 20:39 ID:YYOj3lM1
モウマンドクセー

ノンジャウヨ
賞味期限切れのネタに見苦しくしがみついているスレはここでつか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:55 ID:YbrV1Ohm
日本語勉強中ですか?
賞味期限の意味を知ってるんだろうか?
スチールウールじゃ傷がついちゃうべと思ったらたわし想像してたわ
>81

おまえこそチョソじゃね〜の?(げらげらげら
ハイターぐらいでビクビクしてんの、かーわいいw
このネタもう古すぎて腐ってますな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:12 ID:4zcBCY7D
ネタとか言う奴は証拠あんのか?おい。
あんまりしつこいと消すよ、マディで。
皆さん、アンチの言う事は信じずにマターリでいきましょう。
キッチンハイターはあなたの車の汚れを元から落とします。そうして鏡面仕上げと同様の輝きを
あなたの車に与えます。
さあ、約束の園はそぐそこです。
ハイターで洗車時間を大幅にカットし、残りの時間を有意義に使いましょう。




ハミングが実は・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:28 ID:Xp7wM/Bh
アンチの皆さんへ

今日あなた方の車の洗車方法を後ろから拝見させていただきましたが、その方法では傷の上からワックスを
塗り込んでいるだけのように思います。しかも何時間かかって洗っているのでしょう?それでは今日一日の予定が
全てパーではないですか?しかもあまり綺麗にはなっていないご様子。
うーんそのバケツには一体何種類のケミカルが入っているのでしょう?あなたが必死にホイールを
磨いている間、助手席の彼女にインタビューしてみましたが、「デートに行く前の日は必ずこれ、もううんざり。
車と同じように自分も磨いてくれるといいんだけど・・・」とご不満なご様子。

これは良くある風景です。こんな生活からおさらばする為にも、ハイター洗車で彼女との仲も円満。
ハイター洗車はあなたの幸せを保証します。
89〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/10/09 12:28 ID:wT5cweZf
なるほどど!
今気付いた。

フニャ足の車は、ハミソグ仕上げしてから出荷してるんだ!
で、車検の時に毎回ハミソグしるから、ずっとふわふわなんだぁ〜〜
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:32 ID:eGIhBQIm
おもしろーい
キッチンハイター →置換→ ブ○ス(なんでもいいんだけど)

ワロタ
>87-88
いつまでもつまらないネタに執着してんじゃねえよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:26 ID:Kgbt/fUV
ネタだと決め付けてひたすら否定しつづける糞タワケ↑
まだネタ続けるのか〜〜〜
ヒマだなおまいら
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:33 ID:YbrV1Ohm
↑そういうお前もネタと分かって書いてるなら相当暇人だな!
ひきこもりか?
96たっくん ◆yjbYhk2JW6 :03/10/09 22:23 ID:UfB4fskY
ジブンノカオモミガケヤ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:26 ID:1sReRGUy
気持ち悪いから名前かえてくれよ、たっくんw
ママレモンが実は・・・
レギュラーにワーキレイハイッター。
>95

忙しいからお前らからかって発散してんだよ(ゲラゲラゲラ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 03:00 ID:dCmHaJ/+
日本語勉強中か?
”忙しい”の意味を理解してないらしい…
本屋に行って国語辞典買ってきなよ。勉強になるよ。

ゴメン…難しくて読めないよね!
102ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/10 03:10 ID:LZ1qcdk5
マジネタひとつ披露するなり。

ハイターでは無いのだが。
ブレーキフルードのDOT5を使って簡易コーティングが出来るのだが
これがえらく強力なのだ。オーリーなんかもう要らないぞ!!(w

注意点はたったひとつ。まちがってもDOT4以下ではダメだ。
金が無いからといってDOT4ではえらい目にあうからな。

あとDOT5でも表示成分を吟味しないと偉いこっちゃなのである。
わりと種類がでているのであるが、なかに何種類かハズレがある。
こころしてかかって欲しい。
健闘を祈る。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 05:05 ID:WU1ycODJ
聞いた話なのだが、エンジンオイル5Lに対して20ccのハチミツを入れると
ピストンとシリンダーの表面がコーティングされてフリクション・ロスが軽減されるらしい。
結果として、燃費の向上、馬力のアップ(正確には、本来の馬力が戻るということと聞いた)
メカノイズの軽減といった効果が得られるらしい。

ほんとか?
104〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/10/10 09:09 ID:7PEFHWXS
ホワイドガソリん最強!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:43 ID:4QauqgBZ
そんなことはこの際どうでもいい。
キッチンハイターの鏡面加工についての話をしようよ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:02 ID:I/TXxCQY
さっきピッカピカのクルマがあったんで
思わず映った自分の美貌にうっとりしちまった。
それはまあいいんだが
あそこまでのツヤはやっぱりキッチンファィターだろうな。
だんだんピカピカのクルマが増えてるよね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:08 ID:Roj6jL+X
そんな社会の流れの中、キッチンハイターを意地になって否定してる
人たちだけが汚い車で取り残されていく・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/10 20:29 ID:j00dHbDR
キッチンハイターで洗車しましたよ。
評判どおりぴっかぴかです。
でもこれからやる人には気をつけて欲しいことがあります。
すすぎはこれでもかってゆーくらい大量の水で、
細部まで丁寧にハイターを落としてください。
そうしないと、ムラになりますしメッキ部分などには特に注意ですよ。
私は社外品のフォグランプ(PIAA製)にハイターが残っていたらしく、
メッキがはがれちゃいました。
これからやる人は私の二の舞にならないように、しっかり洗い流してくださいね。
それと、手が荒れますのでゴム手袋は必須ですよ。
これらを守れば驚愕の鏡面仕上げがあなたを待っています。

・・・って、なんだか広告みたいだね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:34 ID:dCmHaJ/+
>>108
あなたのハイター洗車の詳細を教えてください!
どのような手順でやりましたか?
110108:03/10/10 21:56 ID:ojbgqCdZ
>>109
別に特殊なことはやってないつもりですが、
もし手順が違う箇所などがあればご指摘ください。

1)汚れても(漂白剤が付着しても)いい服に着替えゴム手袋をする。
2)愛車のボディに水をかけて砂や埃を洗い流す。
3)バケツに某有名メーカーのキッチンハイターの原液を注ぎ、
 洗車用スポンジをその中に浸してしみこませる。
4)通常のカーシャンプー時と同様にスポンジでルーフ、ウィンドウ、
 ボンネット、サイドボディ、リアボディの順に擦り洗い。
 適時スポンジをバケツに浸してハイターが少なくならないようにする。
5)その後水道水で上からすすぎ洗い。
6)すすぎ終了後、プラセーム布で水分をふき取る。
7)洗車終了

ざっと以上の手順です。
>>110
漏れが知りたいのは1年後の状態だなwww

>某有名メーカーのキッチンハイター
「ハイター」は花王のブランド名ですがw

つまらんからageんでいいよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:43 ID:dCmHaJ/+
>>110
やり方は大体いっしょです。
自分の場合は部分事に、洗った後すぐに流しています。
少しおいたほうが良いのかな?
まぁ自分もスチールウールは持ってないし、少し抵抗があるので試していません。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:02 ID:AsNxx/a3
なるほどね、俺はこの前やったんだけどムラは全く出来なくて、感動してたんだが
110の話を聞いて調子に乗らないように次回からはちゃんとゆすぎをするようにするよ。
( ゚д゚)
飛び石傷とかの痛んだ塗装部分から内部に徐々に浸透していくわけだな
そして下地ごと...怖ぇぇ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:48 ID:CkRhznxp
       ,. -''",.==`ヽ、   
      ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_  
     /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ
     {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ
    ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i|  ヾ `、
   〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ   ヾ ヽ    
   /  |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ     ,,,.ゞ=j
  i  li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''"  i::`、
  l   il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i |    ',::`、
    ll |i;;;;;;;;;;;;==j;:::::::::::::::::::::       ',::`,
    リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::.       `i }
    l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::.       ヾ
     '  リl';:::::.  ',ll ,リ  ヾ;:::::...   「私の車が・・・・・」
         }:::..  }   ,.-、i::::::::::::::::::.--‐'   `、
        _,i::::   i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐    ,.ゝ
      ,.'" l:::   ,'   ヾヽ\:::        ,.=='"">
     /   l:::  ,'     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-="   `ヽ
     /   j::   ,'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        〉
     >   .j:::  ,'                      /j
    \____ノ:::. ,'                     _\
   _,.-''"ヽ/::::::: ,'                    ,.-'"├'
  j:::::;::::::::::::::::::/---、        _,,,.-、      li:::::::::i'
  ヽへ___ノ   く____((   >、`ー--‐'''"ll::   `、
                   `ー-<;;;:::::゛ー--、  ll    i
                      `゙、;:::   `ヽjl   j
                        `゙ー、______人___ノ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:18 ID:/tOG3mkD
あほか、雨にいつもうたれているほうがボディーにわるいわ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:40 ID:dDp8VXKF
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                     >
< うぉれのあいしゃぐぁーーーーーーーー!!!!!!    >
<                                     >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     ∬    /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|    ∬
        |し ...:::::|           /   ::::|
       i      し ̄⌒じ^――/    ::::::::|
  ∬   /_,,___   し   . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\ ∬
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \  し   ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|lllllllllllllllllllllllllllllll           ::::::::::{
    | し  |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕 し    し   :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /し   :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 03:44 ID:/tOG3mkD
綺麗になったんだろな、きっと!
120ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/12 05:19 ID:2mfV4QMB
   ____    |
  /'''、、、:::::::::\,  | え
 ///人ヽヽ、:::::ヽ | え
 |:|i'lll   lllヽi:::::::::|< な
 |:||.!ll   !ll l .|:::::::||  |
 |〈       |:::::::| |
 |::ヽ ⊃  イ|::::::::|.\___
 |::::::,`T" .,_|_|::::::::|
 ヽ| //、,‐/ __|/i/l/
  /:>|___/ <::::::::::ヽ
 ,/i::ゝ|:://::::::::/:::::〉
 |:|:::::::[]::::::::::::::::/:::::|
 |.|:::::::||::::::::::::::::i:::::::|
ふっ猿、AA使うことあるんだ・・・。
使い慣れないのか中途半端だな。

説得力ある長文が似合いだよ。

122ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/12 13:35 ID:2mfV4QMB
>>121

貧乏ランプ点灯中!!

   ,r────‐、 ,r-、 
    | | ̄ ̄ ̄ ̄| | `ヽ、ヽ、
    | |        | |    〉 ,)
    | |____| |.   │l  
    |         ,ニヽ . |│ 
    |        | | l  |│  
    |        | l l、__! |  
  __|        |__`'‐-‐'
. └──────┘     


使い慣れるもナニももともとAAでレスしていたんだがな・・・・。
文字数と行数の規制があるようになったからAAを使わなくなってきただけで
もともとAAからめてでresするのが俺のスタイルだったのだよ。
>>122

分割後の新参なもんで知らなかったよ・・・ゴミンナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_
2ちゃん歴とアフォ加減は関係ないしなw
ハイター? 次亜塩素酸ソーダだろ。 消毒でもすんの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:02 ID:Brz6H5fn
ふぁふぁふぁふぁいつぁん!!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:12 ID:esiNS1wQ
>>125
消毒だけではない。鏡面加工もできるんだ。その実力はプロも使用するほど
のもの!前スレでも絶賛の声がスレを埋め尽くした。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:58 ID:wctBup1Z
「絶賛の声」「否定的な声」「ネタ」が三つ巴になっていたと思われ(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:51 ID:kXX068ja
でも「否定的な声」は証拠の写真と本当に試して鏡面加工になると
確認した人たちによって論破されて最後は押されぎみに。
結局は真実が勝つという結果に終わった。
プロはクレンザー使ってるぞ!マジで!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:47 ID:cmdVpRou
ホームクレンザージフとハイターを混合すれば洗車の心強い見方になってくれる。
今では東京都の全域の洗車機の洗剤として使用されている。自分でやれば手磨きになって
しまうが止む得ないでしょう。
  ↑        ↑

556 スプリンタートレノ(携帯より) 03/10/14 12:47 ID:0J1I7GJK
今回の件でクラッチ以外に異常はでないものでしょうか?

また、クラッチの交換はおいくらくらいですかね?


同一人物だろ?市ね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:15 ID:Gb+3sWcW
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノちくしょう・・・
     |     / ̄

__,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l 「バロチキショー!!!!」
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

ハイターはやっぱすごいねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:11 ID:4gpzyluk
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  キッチンハイターにサンポールまぜてやろうか?
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
      |三|
     /_____\
     |ギコーマン|
     |___醤油_|
     ,>:::(,,゜Д゜)  < 実は俺も酸なんだよね〜!
     |(ノ.::::::::: |つ
     |:::::::::::::::::|
     ヽ___/
      U"U
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:06 ID:iRp4oxC8
だれかスチールウール使ってる人いない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:44 ID:YToyBO3d
>>129
>でも「否定的な声」は証拠の写真
どこにあるんだよ(笑)
前スレでは業者のHPの写真に勝手にリンク貼ってうその説明つけてあったぞ。
肯定派は何の反論もできずに、自作自演を繰り返すだけで終わっただろ? >前スレ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 03:20 ID:Bb5es8yu
>>137

>前スレでは業者のHPの写真に勝手にリンク貼ってうその説明つけてあったぞ。

前から思っていたんだが、業者の写真を使ってあったのは分かるけど、
それが肯定派の人がやったという証拠は?
否定派の自作自演じゃない?
どっちにもとれるんじゃないかな。
別に肯定派がアップした写真は1枚じゃないし、
業者の写真1枚では嘘とは言い切れないだろ?

>>138

反論って科学的な反論がほしいんか?
そりゃ無理だな、俺ら素人だし、よく分からないからこそ、
こうやってネットで意見交換してんじゃないか。
お前らこそ只単に煽りや脅しじゃなく、何がどう駄目なのか説明してみてよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 04:45 ID:qBvytr8M
漏れ、27歳多毛キモブサデヴヲタ、神聖童貞。
無職ではないので完璧ではないかもしれないが。

大便我慢ってきもちエエよね。
さっきオナニーしてたらすっごくうんこしたくなっちゃったんだよ。
でも、ノッて来たところだから止められなかった。
大便我慢が気持ちいい事もあり、そのままオナニーを続けた。
するとしばらくで便意も収まりスパートをかけるべく体勢を変えようとした。
するとだよ。
臭いんですよ。
動きとともに臭うんですよ。
アレッと思ってパンツを下げると、嗚呼・・・。
うん子が漏れてびっちりついてました。
泣く泣くオナニーは中止、そのまま便所に行き、放出、そのままシャワーを浴びました。
シャワーを浴び終わり、新しいパンツをはいて同じ体制をとってオナニーしていたら・・・。
するとだよ。
臭いんですよ。
動きとともに臭うんですよ。
アレッと思って立ち上がってみると、嗚呼・・・。
さっきのうん子が、カーペットにまではみ出してびっちりついてたんですよ・・・。
それを新しいパンツで踏んでしまっていたんですね、漏れは。
一気にパンツを2枚糞まみれにしちゃって大泣きですよ、ってか、カーペットどうしよう・・・。

ふと思ったですよ、これじゃあ、俺、もてないよなあって。
27歳でうんコまみれですよ。もうだめぽ
>>140
キッチンハイターで消毒
>>139
説明できる奴はいないでしょ。こんな理由で・・・
1、化学的にこうなるという前例、実践経験がない
2、すでに周知の事実であるが、商売上がったりなので勧めたくない
洗車 キッチンハイター でぐぐって見て答えがわかる!

ってここが出てきたのはワロタ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 10:17 ID:16a5djvc
>>142
いや、前スレでハイターには界面活性剤(洗浄成分)が入っているから界面活性剤が入っている
中性洗剤で洗っても落ちない汚れがハイターならば落ちるのか写真をアップしてみろ
と書いてあったが肯定派は反論できていないのと比較した写真はアップされていない

誰か肯定派は比較写真出してください。おながいします。
(モレは人柱になってハイター実験した人みたいにクロームメッキ剥れたら嫌だ・・・。)
では、正直に申そう。
漂白は洗車ゴトキの流動的な状況では効果を発揮しない。
「浸け置き」して初めてその作用が生じる。
そのくらい安全性を高めるために濃度を落としている。
次亜塩素酸ナトリウムの濃度をグンと上げたCONCなら即効で漂白できる。
柄物のTシャツにハイター原液が跳ねるのとたちまち脱色するのと同じ。(CONCではないけど)

つまり浸け置きできない状況でハイター使っても全然効果でませんよってことと
金属の腐食作用があるよ。ってこと。←これはググれば腐るほど解説アリ。



むろんネタなんだが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 10:28 ID:WpSnuc6U
「探偵ファイル」に依頼すれば、調べてくれるんデナイノ?

オーリーとか錆取り剤とかボンネットにかけたり火付けたりしてたし。
金属に腐食作用があるのはさすがに分かるんだが、(銀?メッキされた灰皿に原液垂らして調べた。
メッキが剥がれて黒ずんだ)はたして屋外の過酷な環境に置かれる車の塗装や金属がハイターごときで
打撃を受けるのかがいまいち。酸性雨や融雪剤その他でほっといたってどんどん塗装は駄目になってくる。
1日がかりで洗って、ワックスかけてやっと満足行く程度。それがハイターかければ時間を大幅に短縮できるなら
興味湧かないわけないんだよな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 10:45 ID:Bcw/cKHC
>ハイターかければ時間を大幅に短縮できるなら興味湧かないわけないんだよな。

ハイハイ。だからどういう根拠なの?ってみんな期待して説明を待ってるんですが?
149ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/16 13:17 ID:qzg0thvt
オートジャンブル誌発行、スーパーセブン完全メンテマニュアル
だかなんだかにはハイター洗車の実例が載っています(w

ああ、もう(爆

オートジャンブル、だいじょうぶなのかいな(w
150ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/16 13:18 ID:qzg0thvt
ちがった、ごめんごめん。さんぽーる洗浄だったわ(w
151144:03/10/16 13:36 ID:16a5djvc
それと肯定派が車の塗装が酸性雨に耐えられているのにハイターごときでうんぬん
といっているがハイターはアルカリ性だ。

洗車しなくても1年くらい酸性雨にさらされても汚れるだけで塗装は剥げない。
しかし融雪剤として多用されている塩化カルシウムは付着した場合に錆の原因となるので
良く洗えと言われているが水に溶けると弱アルカリ性を示す。
酸性雨については昭和後期から良く知られているので自動車メーカーも当然耐性のある塗装
を施していると思うが弱アルカリ性の融雪剤でダメージがあるのなら強アルカリ性のハイターは
さらに危険な気がするんだがどうよ?
危険は承知なんじゃない?ただそこをよく洗い流せば悪影響はないのか?
ハイターに関して言えば「ぬめり」が残ってるうちは落ちきっていないから、ハイターを一旦真水で
洗い流して、中性洗剤で下回り等残っていてはマズイ所を中心にざっと洗う。最後はゴム手外して「ぬめり」
が取れているか確認。
リスクマージンを減らす危険と
ただの危険があると思うのだが・・・

キッチンハイターは後者
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:13 ID:iJUovibD
業者が使用しているのは確か。問題は個人がやってどうアフターケア
するかだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:16 ID:Z3TqwWMz
>>154
何処にどのように使ってんだよ。
頭に巻いたタオル漂白してんじゃね〜の?藁
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:17 ID:HlIqG7AP
ネタですから
976 名前: 洗剤屋@半熟者 [sage] 投稿日: 03/10/03 06:58 ID:pW9b0xRj
>>935の続き
塗装面やタイヤが劣化したり、金属部分が錆びていくのは、酸化の為。


塩素系漂白剤(酸素系も)は


        酸 化 漂 白 剤 で す

>>153
ほとんど瞬間的に使うだけだろ?それで綺麗になるかは知らんが、もしそうなら危険て程ではないと思うがな。

>>158
まぁそうなんだが、チンチンに熱くなった五徳やストーブの
鉄板につばつけて遊ぶ消防じゃないんだからさ・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:52 ID:Bb5es8yu
俺の洗車程度は3ヶ月に1,2度ぐらいだが、
融雪剤でのダメージなんて特に何もないぞ?
普通に洗ってれば気にする必要もないだろう?
車検の時、錆止めとか塗ってんだしさ。
そんなに車のボディーが気になるなら車に乗らず車庫にいれたほうが良いね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:06 ID:wTkOidWB
>>160
>車検の時、錆止めとか塗ってんだしさ。
初めて聞きました。どこの地方ですか?
関西ではそんな話聞いたことないんですが???
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 07:51 ID:YxWAQFPN
>>161
書き方が悪かったため誤解を招いたかもしれないが、
ユーザー車検などを使ってお金をケチってなくディーラーなどに出していれば、
下回り錆止め塗装は点検整備に含まれていると思うよ。
よく車検時の整備内容を見直してみたら?

ちなみに俺は長野だが神奈川に住んでいた時もあったから、
雪国での特別整備だとは思わないけど?
関西とかにはないんかな?
>>162
それ過剰整備ってことでほとんど行われてない慣習です。

少なくとも関東では「ぼった栗の口実」に近い印象をもつ人が多いと思います。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:24 ID:4KcFXr1Y
そうか?俺がディーラーに出したら普通にやってくれるぞ。
金を特別にとってる形跡はないからサービスじゃない?
なんにしても金出せば錆止めはやってもらえるし、
新車には初めから錆止めがしてあるって事だ。

ハイターが気になるなら錆止めしてもらってからやれば良い。
てゆうか、そこまで大事な大事な車なら自分で洗車せず、
業者のプロの技を堪能すれば良いんじゃないか?
ハイターを使う使わないに限らずさ。
       ま た 関 西 か      
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:15 ID:qlCt9GTb
プロも使うハイターを使えば誰が洗車しても同じ効果が得られます。
この道15年の業者だけどハイター使ったことありません。
使ってるのを見たこともありません。









就職先探したほうがいいですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:49 ID:IzRGyJhQ
>>167
ハイター使わなくても他に綺麗にする方法があるからだろ?
別に知らなくてもいいじゃないか、困るわけでもなし。
ハイターで洗車してるが、ハイターで洗車する業者なんて利用したくないしな!
そんなんで自分のやってる事に自信持てなきゃ、辞めたほうが良いね。




なんか、家電製品板の家電の水洗いを紹介しているスレに似てきたねぇ。
まぁ業者は生活かかってるからしゃーないか・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:00 ID:FcdrA+BN
>>168
>167の皮肉にマジレス乙カレーw
170167:03/10/19 01:08 ID:Z37UBD6k
>>168
まぁ、あれだ。




もっと飲めよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:16 ID:IzRGyJhQ
>>169
偉いだろ俺って!


【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054696369/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:21 ID:FcdrA+BN
もはや167と168の間に漏れの入り込む隙はないな。
あとは若者どうしで(以下略
↑    ↑
ふっ猿だろ?
175ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/19 02:52 ID:40LSEJt5
(゚Д゚)ハァ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:30 ID:NJsXk7Ip
まぁまぁ、>>167だってハイター使えばよく落ちることが分かったんだし
良かったじゃないか。ハイター使って仕事もはかどり周りの業者から
一歩リードできるよね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:23 ID:2RBX1yuD
>>176
クロームメッキが剥れて客から弁償を求められて赤字になること請け合い。
ハイター云々はともかく、スチールウールで車を磨くって言ってる奴ぁ
頭おかしいんじゃねーのか?
あんなモンで磨いたら速攻艶消しになっちまうよ。そんなのやって見んでも
予想はつくだろ。ヴァカじゃねーの?( ´,_ゝ`)プッ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:21 ID:IzRGyJhQ

”ヴァカ”ってどう言う意味?馬鹿って事だよね?
正しい日本語使わないと、ちゃんと日本語マスターできないぞ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:23 ID:mI6L08I+
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ
 / (   ||      ||
[]__| |豚スポ万  ヽ 
|[] |__|__ ___)
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::
 |よどばし|::::::::/::::::::/
 (_____):::::/::::::::/
     (___[]_[]
ネタが混在してるってこと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:02 ID:fnlxcU0i
メッキがはがれるとかいったネタはもういい。
183ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/19 23:17 ID:jfNA93Ja
いま、時代はもう 炭素コーティング!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:10 ID:ZeLXfE/X
>>181
元々ネタスレです。
178さんの言うとうり、スチールウール出た時点
で気がつくでしょ普通
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:05 ID:F/nWpoiQ
やってみなくて何がわかる?
凄いよ君達さ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 15:37 ID:ZeLXfE/X
>>185
ハイタ−? ウール?
ハイタ−はやったぜ!<別に特別凄い事は無い。
ウール<やる気もない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:56 ID:c8ifF8p4
ま、ウールが出てきた時ぐらいからネタが混在し始めたわな。
でもハイターはマジきれいになることは俺が保障しておこう。
っていうか、誰も信じてくれないか・・・・落ちるのになぁ
>>187
ハイターで汚れが落ちることは誰も疑っていないよ
強アルカリなんだし当然

塗装面その他へのダメージがヤヴァいと言っているだけ
ttp://homepage2.nifty.com/migaki/san-arukari.htm
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:14 ID:a0EMYG79
車の塗装面で表面は保護層としてアクリル系かポリウレタン系が塗装されているみたいだけど
薬品に対する耐性は「比較的強い」だから酸やアルカリに対して完全に安全な訳ではない罠。

ハイターなんかで洗車したらその時は表面の汚れを溶かして綺麗になるが
保護層も溶けて長期的に考えるとあとでえらい目にあうのが見えてるもんな・・・。
と、普通考えるが1,2年大丈夫だったら?つーか買い替えるまで問題なし、むしろ楽に鏡面に近い状態を維持できてたら?
使わないやつが時間の無駄とはいわねーよ。時間かけた満足感ってのもあるからな。
信用できね、化学的に駄目と分かりきった奴はそれでいーじゃん。

まーね、土地やそいつの使い方、屋根なしかどーかだって同じ時期に買った同じ車だって塗装の疲労が一緒なわけないんだよ。
個人の価値観の違い。
ま、あと1年後に塗装がボロボロになってたら笑ってくれていいぜ。

191洗剤屋@半熟者:03/10/22 00:32 ID:ITwcVqAP
まだやってるんですねw
ハンジュクモノイラネ、無難なレスしかつけんし内容スカ
193 :03/10/22 21:03 ID:vZsY/Pvn
>>163
確かに古い慣習だね。
昔は、お上の陸事の監査員様に見せるのだから、下回りも綺麗に。
って意味のためのアンダーコートだったはず。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:21 ID:Q7aP1W9T
今はほとんどハイターだろ
アンダーコートってあれか?
さわると黒いベタベタがくっつく奴。
俺は黒のつや消しスプレー塗ってるが、
塗らないでそのままの状態と比べると汚れが落ちやすいと思うな。

ハイターかけるとそのスプレー塗料が落ちてくると思うけどもさ。
196高井戸IC海苔 ◆GXPZYPlusk :03/10/25 12:56 ID:jDg8RGVT
嘘ですよね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 14:19 ID:Mm8ceFGf
本当
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 14:24 ID:m9dVBwRu
うそ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:23 ID:Mm8ceFGf
↑嘘
uso200
まだあったのね、ここ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 09:57 ID:cttZGJxI
>>201
なんか馬鹿な荒らしのせいでまともなキッチンハイターの情報交換が
できんくなってる。
ネタが「まともな情報交換」とはおそれいる
キッチンじゃなくて、ワイドハイターはどうなのよ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:53 ID:rimly2Mc
ワイドハイターで試したヤシっている?手間無しブライトでもOKよ。
手間なしブラ○ト

『使えないもの』
●金属製の付属品(ボタン、ファスナー、ホックなど)がついたもの
●含金属染料で染めたもの
●ステンレス以外の容器
などなど・・・

成分
過酸化水素(酸素系)
界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキエーテル)
金属封鎖剤

液性/弱酸性
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:43 ID:YH5jK0d2
よく落ちそうだね手間無しブラ○ト♪
さすがにハイターで洗車する勇気はなかったけど、職場(飲食業)にアルカリ水酸性水の精製機があるので
強アルカリ水で洗車してみた。俺はPhとかよくわからないけど、漂白能力ならハイターと同じ程度の強さはある。
これの良いところは、残留しない。

 それで洗車結果はというとホントにぴかぴかになった。その後のコーティングのノリも激しく良い。
多分ハイターを薄めてつかっても同じはず。こりゃ騒ぐ奴が射るはずだとは思った。
ただハイターの場合、残留させないように水洗いするのが大変だとは思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:48 ID:J6Sorqcd
なるほどねぇ。ハイター最強ですか・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 02:58 ID:+Xv9JgHR
マジな話、バイクのアルミ部分の鏡面加工に使えるヤツって知ってる?
もち、
洗剤でね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 03:11 ID:Ln14dChZ
マジな話、それはキッチンファイターーーーーーだろ
212車道ファイター:03/10/28 04:42 ID:yveLhqIJ
キッチンファイターか。でば包丁とか装備してそうだな。
>>210
素直にバフかけろ
>>210
台所用洗剤をカーシャンプーとして使ってる奴いる?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061484755/l50
>211

中華料理のコックがヌンチャクかなんか振り回して最強ってか?


>210

洗剤では鏡面処理は出来ないわけだが
ワックスはドメストで代用。 これ、最強。
>216

漂白剤はWAXにはならないわけだが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:08 ID:5Km2V/xn
サラダ油をよく馴染ましてふき取ればワックスになりますか?
>>218
キャノーラ油がお勧めw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:30 ID:hMenYfko
このスレのねたが雑誌に載ってた。どうやらネタが事実になってきちまったな。
>220

ハイターでは鏡面処理は出来ないわけだが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 13:46 ID:dryKpavi
>>220

本当かい?ちなみになんの雑誌?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:23 ID:hMenYfko
週間実話

ベストカーぐらいでやってほしいよな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 17:11 ID:DVpBDuIs
オプションでもいいね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:14 ID:oipg2Dpg
オートメカニックでいろんな漂白剤で比較レポートしたりして
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:06 ID:mRT7cUzQ
やったらウソがばれてしまうよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:37 ID:parZBpHI
ジフは使える!
タイヤにはね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:31 ID:TPGOP8o6
今日は曇っていて絶好の洗車日和だったので、
二度目のキッチンハイター洗車をしました。
前回は初めてだったこともあり、
キッチンハイターの効果を確認するべくワックスは塗りませんでした。
今回初めてキッチンハイター後にワックス処理をしましたが、
驚いたことに通常のカーシャンプーよりもワックスのノリが良かったです。
以前、このスレに「ワックスがけの必要なない」旨のご意見がありましたが、
ワックスをかけるのも新しい驚きがあっていいですよ。
ペイントシーラントした車にハイターってどうなんだろ。
ワックス掛けなくていいやと思って施工したんだけど、やっぱり水洗いだけで2年はもたん。
手軽に綺麗になるんかな?
頭髪用のシャンプーって結構汚れが落ちるよ。
オイルを触って手が汚れてもシャンプーで洗うと簡単に落ちるでしょ。
233ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/03 06:49 ID:e9k/6mDv
シャンプーはぬるぬるしたのが残るのでなんかいやだな。

やっぱりヤシノミの繊維屑とか、おがくずに限るな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:48 ID:zmF84ZBq
これ、マジか・・・?
何処までが本当なんだい?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:07 ID:DkUJWqxu
そのように悩んでしまうのなら「全面的に信用しない」と
仮定してしまうのが人生楽に生きられるコツです。

そのかわり出世しないが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:09 ID:l0+cLj/9
>>234
というか全部マジだな。槍もしないのに否定ばっかりしている香具師は
人生の敗北者。
>234

おいおい・・・・・マジなわけ無いだろ?・・・・・2ちゃんでは信じるものはバカを見るのさ
>>236
う〜ん、ハイター程度は試してみてもそんなに害がなさそうだから良いのだけど、
スチールウールは取り返しがつかなくなりそうだから、半信半疑じゃつかえないよ…
スチールウールもまじなんか?
>238

もちろんネタだ、そんな事がわからないなら2ちゃんには来ないほうがいい。
>>234-236は同一人物の自作自演。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 10:37 ID:oY9Pqpjo
キッチンハイターをつかったら、綺麗な彼女が出来ました!
そして会社の成績が上がり出世できそうです!
競馬でも万馬券!そしてロト6でも1000万当たりました!
もうキッチンハイターのおかげで人生最高です!

さぁ貴方もキッチンハイターを使って幸せをつかみましょう!
今ならたったの138円、今ならたったの138円!今すぐ買いに行きましょう!
非常に貴重な商品ですので限定30000本でお願いします。
スチールウールはネタ臭かったので、とりあえずハイターだけ試して見た。

 ……ホントにピッカピカになりやがんの……。
 残留ワックスとか、水垢の跡が全部消えた。
 ボディの艶もペッカペカという感じからギラギラへと変わった。

 ネタと思って「趣味の悪い糞スレ立てるな」と怒りの刃を向けた>>1に土下座
 して謝りたくなったよ。 ネタと思ってもいいが、一般ピープルの率直な感想。
ハイター洗車してから半年経過。目立った変化なし。
あと半年様子をみてみます。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:00 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
>241

一般ピープルなんて死語を使ってる時点でダメすぎ(w
んじゃ一般ピーポーは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:35 ID:zwL74133
さぁ貴方もキッチンハイターを使って幸せをつかみましょう!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:37 ID:zwL74133
まだ尾舞ら車をけずってハイターで色をはがしてるのか?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:01 ID:P9K8mH/S
今日良い天気だったので、ハイターで洗車をやってみました。
半信半疑でバンパーだけを最初やってみたのですが、マジで綺麗になりました!!
こんなにお手軽なのに、なんで広まらないの?
あ〜もっと早く知っておけばカーシャンプーなんて買わなかったのに…

ネタだと思って馬鹿にしている人たち、ぜひ一度試したほうがいいですよ!
目から鱗が落ちるとはこういう事を言うんだと、今日始めて知ったよ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:22 ID:vnOU53Jn
| ‖|  ||  ,/'   ii! ((・)))::::   liiiiiiiiiiiiiiiiiiiil ::::::::::: ((・)) ii! :::::::::::::::::::."i   |   | i   |‖
| ‖|  ||  i'    ,,,,,,  : ::::::::::::ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|   ::::::::;;;;;;;;;; ::::::::::U::::::::::::::::::.|  |l | '   |‖
| ‖|  || 。 i |,    : : ::::::::::::::::/;;;;/⌒Y⌒ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::U:::::i:::.... |   |‖ || |  |‖
| ‖|  ||  | ヽ,,        : : :|;;;;i       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|: ノ 。  |‖ || |  |‖
| ‖|  ||  |   ヽ, : : : : :::::::!ー――――-ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /,|,,,,,,_   |‖ || |  |‖
| ‖|  || ,,,,,'''''''~~)     ,,,    :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''',,~~""  ~~'",‖ || |  |‖
| ‖|  _,,,,,;'''''''-;,,,,,         """ : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::":::::",,,,,,;''''''''-;,,,,,,   ヽ|  |‖
| ‖ i'       ~'' : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  r'"         ~''、,,  |  |‖
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:38 ID:rMkDydLm
さぁ貴方もキッチンハイターを使って幸せをつかみましょう!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:59 ID:QiWFg9tN
ageる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 16:59 ID:sFMjVmQU
 >>248
  幸せは掴むが、一丁うらを逃さないよう注意。
  
 うっかりハイター洗車やる時にパジャマ姿でやったら、色落ちしてパジャマが
 マダラになったよ。 
 買ったばっかりのおニューだったのに(つд`;)゚∵∴
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:30 ID:RFpGyquz
ハイター洗車はネタですよー
キレイになんかなりません。
いらないボンネットで試したが
白い染みになって変です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:24 ID:kRXZ+j2D
>>253
どんなやり方したの?俺は普通に綺麗になったんだけど・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:12 ID:grhzK8SZ
247の言うようにハイターの強アルカリで塗装面を削ってるんだろ。
アクリルやウレタン系の塗装の一番上の保護膜溶かすわけだから
車に良い訳ないじゃん。その時は塗装と一緒に汚れも溶かして綺麗だろうけど
やってることは、あほあほマン。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:52 ID:q57Zxpn1
業者でポリマーをかけたりして鏡面加工している自体が、
塗装面を削っているわけだが…


塗装の痛み事体がきになるんだったら、
屋根付駐車場で乗らずに保管しておいてください。
洗車もしたら駄目です、汚れを落としているついでに、
ボディーにいっぱい磨き傷を作ってますから!!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 01:02 ID:lg5ju1Ua
ポリマーをかけるっているのは塗装を削ることなのか?
多少汚れを取った後、塗装膜の上に保護コーテイングしてるんじゃないのか?

そもそもカラーペイントの上に保護用のアクリルかポリウレタン系の
保護塗膜が塗ってあるのは何の為なのかと小一時間(略

>洗車もしたら駄目です、汚れを落としているついでに、
>ボディーにいっぱい磨き傷を作ってますから!!
すみません。ちょっとお尋ねしたいのですが、真性の「あふぉ」ですか?




と釣ってみるテスト
ハイターの場合は均一に削るというより塗装面を荒らしてるわけだが



まあやっちまったもんはしょうがないな
あきらめろ
259釣られてみますが・・・:03/11/13 01:32 ID:q57Zxpn1
>>257

厳密にレスをいたしますと…


はい、ポリマーは削ってますよ。
ポリッシャーなどでボディーを研磨して磨かないと、鏡面にはなりませんから。

スポンジなどで洗車した後、顕微鏡でボディーを見てみて、傷ついてるよ。
肉眼でわからんかもしれんから、性能の良い顕微鏡でね。

>>258

諦めるもなにも、満足してます。


半信半疑の人へ

試しにやってみたら?塗装うんぬんの話は、許容範囲だと思うよ。
てゆうか、このスレで紹介されてる通りにやれば何も被害はないのだがね。
ハイターごときで、塗装面までは削りません!!



お客の車にはちゃんとポリッシャーをかけ、手間隙かけて仕事をしますが、
自分の車はハイターだけです。
だって時間や労力を考えたら、馬鹿らしいんだもん・・・

実際自分で試してみないとハイターなんて信じられないでしょうし、
あまり広まるのもなんなんで、これで終わりにします。
>>259はポリマー屋?
客の車もアルカリ洗剤で洗っちゃうの?
>>260
ポリマー=研磨(ポリッシャー)と勘違いして、


  必 死 だ な w


を地でやってる人(藁
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:12 ID:/rsMCHOl
まぁまぁ、ぞくぞくと喜びの声が寄せられている所恐縮ですが
みなさんキッチンハイターを使って幸せをつかみましょう♪。
駄目と思ってるやつは試さなきゃいいだけ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 15:40 ID:uAFQZY9m
被害者さら仕上げまだぁ〜? AA略
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:41 ID:yDg15NWt
半信半疑の人へ

試しにやってみたら?塗装うんぬんの話は、許容範囲だと思うよ。
てゆうか、このスレで紹介されてる通りにやれば何も被害はないのだがね。
ハイターごときで、塗装面までは削りません!!



お客の車にはちゃんとポリッシャーをかけ、手間隙かけて仕事をしますが、
自分の車はハイターだけです。
だって時間や労力を考えたら、馬鹿らしいんだもん・・・

実際自分で試してみないとハイターなんて信じられないでしょうし、
あまり広まるのもなんなんで、これで終わりにします。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:43 ID:4rrl+61m
なんすか?このDQNなスレは??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:20 ID:FTG0B5ZP
>>265
表面の汚れは落ちたがスチールウールでタール・ピッチ汚れの部分強めにこすったら
つや消しになったじゃないか。ネタじゃねえかよやっぱり。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:47 ID:yDg15NWt
キッチンハイターとスチールたわしで車を洗ったけど鏡面にしかならなかった。
ごくごく普通に鏡面仕上になった。答えとしては普通な結果に終わってしまった・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:26 ID:TqL0zgCT
>>267
あの〜スチールウールは私は知りませんが、ハイターはネタではないんですけど…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:53 ID:13aQkzPX
腐食したアルミを復活させるのにはハイターでいいのですか?
買い換えれば?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:48 ID:+p64QZ2Z
>>270
アルミ?知らんけどアルミホイールは俺は怖くてやってない。
誰か人柱キボン
273ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/17 00:18 ID:yhilSbCk
アルミでは俺はマジックリン原液をどはどばと使うけどなァ・・・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:27 ID:w0HdMe34
>>267
 スチールタワシといっても針金くらいの太さのものから、ホントに綿ってかんじ
 のタワシあるだろ? ちょっと考えてみればわかりそうなものだが、綿にしか見
 えないようなくらいの目の細かいタワシじゃないと傷がつくのは目に見えてるだろ?

 このスレはアフォを判別するスレになってるな。
 
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:38 ID:YQpZMBEU
>>267
えーっ!!
本当にやっちゃたの。
だからネタだって言ってたのに。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:49 ID:YQpZMBEU
ネタじゃねーって言ってる香具師
どっかで実演してくれ、見に行くし
やりかたも解かるからな!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:49 ID:Ij7bbSB2
>>276
まず、軽くかけて優しくスポンジで撫でてみてください。
ちょっと変わったなーって思いますよ。
初心者はまず烏龍茶で油膜取りだな。
>>274
スチールタワシってくらいだからスチール製なんだろ?
鉄で塗装面を擦るのか?それで傷にならないのか?
スポンジでも傷付くってのに。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:39 ID:MeOWCg13
キチンハイターに1円玉を つけておくとどうなりますか?
 >>280
 まっ白くなる。

 たしかにキッチンハイターでボディはキレイになったが、アルミのコーティング
 されていないホイール中央のオーナメントは錆びたな。
 まぁ、アルミは変えが効くけどボディの変えは効かないからな。

 個人的にはハイターでギラギラの艶を取り戻したので満足でつ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 09:01 ID:7Z52gpAB
>>277
白い染みになったぞ
>> 282
原液の場合は濡らした布で手早くふきとってください。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:38 ID:7Z52gpAB
誰かどっかでやってくれ
やり方もみんな違うし
ネタだから出来ないの?
285280:03/11/18 22:00 ID:sHYXCUxy
>281

折りもアルミにキッチンハイターはやってみた。侵食の強さに驚いた。
しかし、塗装面に関しては折りも満足している。
ただ、アルミボディーの車なので、キッチンハイタが完全に落ちているかチト不安。
286267:03/11/18 23:17 ID:wzH2t9Lk
スチールウールネタ書いたヤシはメアドさらして下さい。
損害賠償を請求したい・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 15:40 ID:qsE/fLdN
>>286
キッチンハイタ-だけでも染みになった。
俺も損害賠償を請求したい・・・。
 >>286
 基本的人権の上で国民個人の行動に制約を強制したのならまだしも、>>1の記述
 見て真似してみるかは本人の責任の上に立つわけだ。
 よって賠償権利は成立しない。

 >>288
 染みになるってどんな車だよ?

 それともヤクザが実業系の学生をバイトに雇って、トラ技(電気回路雑誌)の
 内容を「本のとおりにならなかった、賠償金よこせ」と言って金を巻き上げよ
 うとするのと同じ人種?

 どっちにしても金員の賠償権利は成立しないよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 19:55 ID:SLLuOAwq
そうだよ、俺は現に綺麗になったんだから。
でも変な風になった人がいるんなら気をつけなきゃ。
アンチはさ、今まで綺麗になったのをUPしろって散々言ってたんだから、
失敗になった所をUPしてみてくれよ。
それと君が使ったスチールウールもね!
もしかしてスチールウールじゃなくてスチールタワシを使ってたりして…
綺麗になったって報告はUPされたんだから、1枚くらい失敗例をUPしてみてくれ。
>>291
被害者=アンチ ってのもそうとう被害妄想だとおもうが・・・


結局2ちゃんねるらしいスレだなここは。






答え:全部もっともらしいネタ。



だってハイターで洗車してもまーったくイミガナイ。
何が漂白されるのよ?え? ツケオキしなきゃ漂白も出来ねーし。
水分残ってたら薄まって効果なんざ出ませんツーの。
じゃぁ強力なハイターでやれって?だれがあんな強アルカリのコスト高の
商品洗車に使うのよ?


なぁーんもきれいにならねーっつーの。





いや待てよ・・・商用バンのドアノブの爪傷には効くかもなぁ〜ってなくらいかw
悪いがこう言うスレちょっとも詰まんないんでネタ晴らし。
>>292
3行目だけ同意w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 03:40 ID:L0rM13/U
>>292

なにが分かったようにネタばらしだ!
やってもいないで憶測で物をいうなよ。
ここの成功の書きこみみんな嘘だっていうのか?お前は。
現に綺麗になってるからみんな教えているんだと思うんだが?


まぁ被害者でもアンチでも何でも良いが失敗したとこをUPしてくれ!
まじで見てみたいね、失敗したとこ。
まぁ初めからクリアーが禿げてて塗装剥き出しの車だろうけどさ。


お前業者だろ?
そんなに生活苦しいんか?


業者じゃないならネタと思ってていいから、もう無視してくれよ。
わざわざこのスレ覗いて荒らす必要ないじゃん。
295ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/20 04:40 ID:APp0qIGU
やれば真実がわかるのに・・・

臆病者ばかりでやんなっちゃうねェ…

やりもせずにアーダコーダと木っ端が煩いなァ。
>>295
信者叩きに飽きて、今度は信者側になったんか?
相変わらず、支離滅裂な香具師だなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:56 ID:wpZ4TnFU
ヤッテ失敗した。
やっぱネタ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:30 ID:WBs1MCg1
>>294
お前こそ何処かで公開ハイタ−洗車してみろ!
見に行くよ、失敗したからネタかな?と思ってるわけだよ。
 九州までやってくる香具師がいたら漏れが実践してやるんだが...。

 水カビも、鳥フンに気ずかず放置してできた染みも取れたよ。
 洗車ヲタならやってみる価値はある、何よりコンパウンドかけせずに残留
 ワックスが全部落ちるというのが最大の効果だと思う。
ネタと思ってる奴らにはそう思わせとけばいいんじゃないの?
ハイター洗車を広める会でもなんでもないんだし、メリットなんにもないでしょ。
時間を有意義に使えてるだけだろ。

とりあえず報告。3ヶ月経過、塗装面に異常は見られず。下回りの錆もなし。

>>292
何が漂白されるのよ?え? ツケオキしなきゃ漂白も出来ねーし。>>
おまえホントにハイター使った事あんの?原液ならタオルに染みこませて拭いただけでも
5分と経たずに反応するぞ。
水分残ってたら薄まって効果なんざ出ませんツーの。>>
本来は希釈して使うものなんだけどw

化学的にどう駄目か説明できるやつもいないようだし、俺もそこんとこは調査中だから何も言うつもりないけど
絶対問題ないなんて言ってる奴の話は聞かない方がいい。人それぞれ。
万人に効果があるなんて思っちゃいないよ俺は。傷があったり、オールペンしてあったり、年代モノの車には
やらんほうがいいと思う。




あ、一応月一でディーラーに行って塗装状態みてもらっています。ペイントシーラントの
1年点検もやってるし。査定も落ちてません。
>化学的にどう駄目か説明できるやつもいないようだし

だーかーらー主成分の「次亜塩素酸ナトリウム」は
酸化作用、漂白作用、殺菌作用がその効果の中心であって
この次亜塩素酸ナトリウムの水溶液、またはそれに少量の
界面活性剤(中性洗剤の主成分)等を加えた製品がキッチンハイターなわけ。

汚れ落としになんざ使わないのだよ。
キレイになったのは水洗いした・・・から。

だから爪傷につまった黒い汚れにゃ効果あるかもな。と書いたわけ。
黒っぽいクルマなんかならちーっともキレイになった!
とはならない。

>おまえホントにハイター使った事あんの?原液ならタオルに染みこませて拭いただけでも 5分と経たずに反応するぞ。
だからさ。ハイターでもキッチンハイターでもいいが
本来「漂白」がメインですよね?テメーのクルマって茶渋でもツキマクリカ?
めずらしいなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:05 ID:L0rM13/U
>>302

お前は業者か?

邪魔だからここに書きこみすんなよ。

バカな洗い方するような奴のメンテなんてお断りだろ?
幾ら業者だとしても・・・w
ちなみにな界面活性剤には殺菌漂白効果に加えて、汚れ落とし効果もあんだよ!!
ここに偉そうに書くんだったら、自分の無知がばれないように少しは調べてから書き込みしたほうがいいぞ!

まったく、知ったか野郎は恥ずかしいな!!
>>305
知ってるよ


だがそっちは効果に対してのオマケ的な存在であり。なら台所用洗剤ですむじゃんバーカと相成る。
本当に知ってたんか?w

まぁ真偽の程は確かめようがないからどうでも良いが、ハイターで汚れ落しをしようってスレじゃないんだよ。
鏡面仕上げみたいになるよってスレなの?わかる?
台所洗剤をカーシャンプーの変わりにするっていうのはの他のスレにもあるっしょ?
そこんとこ履き違えないでね。




あとお前邪魔だから書きこむなよ。
日本語読めないのか?ちゃんと勉強しろよ。
>鏡面仕上げみたいになるよってスレなの?

だったらツケオキ洗いするお風呂の桶だとか洗面台も鏡面加工だなw
 >>306
 汚れの分解のしかたが違うんだよ。

 通常洗剤はふやかした後で、界面活性剤で汚れを浮かせ取り去る。
 ハイターとかの自亜鉛素酸はたんぱく質(汚れ本体)を科学的に破壊する。

 どっちが汚れ除去能力が秀逸かはすぐわかるだろ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:53 ID:qTG49LEr
>>299
九州じゃ遠いなあ
東京で誰かやってくんねーかな?
家に黒いボンネット余ってんだけど
白い染みついたままだぜ
誤変換にもならない言葉を、次亜を(自)亜(鉛)素酸とする奴に信憑性はない。
>>308
お風呂の桶だとか洗面台も車と同じだったら鏡面みたいになるだろうなw
313洗剤屋@半熟者:03/11/20 20:20 ID:H6fZQqJY
>>305
キッチンハイター(類似品含む)に入ってる界面活性剤には、殺菌漂白効果はない。
洗浄効果の付加を期待してのもの。それも、あまり意味はないけど。。。

>>306
わかっってないじゃんw
↑おめーさんたしか洗車屋なんだっけ?↑

説明してくれよ。ハイターでなんざ通常の洗車には用いないということと
鏡面になる理屈を持ち合わせてないことをさ。

315新発見キター!:03/11/20 20:49 ID:PHXMtWmR
マジックリンでホイル洗浄

白くなた・・・
>>315
スレ違い
317洗剤屋@半熟者:03/11/20 21:53 ID:rVPguqjA
>>314
俺はいつから洗車屋に。。。?
過去スレ見れば〜。説明してるよ、いい加減だけどw

>>315
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:43 ID:odpeszKQ
なんだかちょっと皆さんけんか腰になっちゃいましたね。
落ち着きましょうよ。
私は車はモチロンのこと、ゴルフクラブもキッチンハイターで磨いてますよ。
で、それであまったら水道のカランを磨いてます。
原液で磨いてますのですすぎは充分にやってます。

「スレ違いだ」って突っ込まれるかもしれませんけど・・・。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:19 ID:UJIpHzGS
>>310
自分はネタとかじゃなく本当に鏡面ぽくなったくちなんだけど、
310さんはいったいどのようなやり方をしたの?
余ったボンネットってことは、ハイターをかけて少しの間ほっておいたのかな?
おれはやらないけど近所の廃車工場なんかで外装一枚もらってきてさ、
実際やってみればいいんでない?>否定派
まあ俺は否定でも肯定でもないけどハイターなんぞ使わない。
いっそのことメーカーに電話して聞いてみたら?多分答えてくれるから。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 03:00 ID:sOl+8eof
肯定派が写真をアップしていたなんて書いてあるけどインチキいかさまばっかりだったじゃん

洗車の前後で光点が移動していないのとか(オマイの車は地球の自転と同じ速度で動いているのか?)
ポリマー加工の業者のHPにリンクしてあったりとかまともなやつ無いじゃん。

反対派たたくよりもまともな証拠写真アップしてくれよ。
肯定派などいねーw 釣り師ならぎょーさんいるが。
反対派の中にも高尚なテクニックで釣ってる奴もいるしな。

ヤマメの釣堀みたいなところだなここはw
釣りとか言ってるやつは自分の無知を認めたくない為相手を根拠なく否定する脳の持ち主。

証拠写真うpとか言ってるやつは他人の行動に依存し、自分から問題解決しようともしない
化石脳の持ち主。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 04:42 ID:XvPTnhXW
>>323
そんな説明で>310が納得するとでも思っているんでございましょうか?
お目出度い方でございますね。本当の中学生かと思ってしまいましたわ。
なんで俺が310を納得させなきゃならんのよw
326310:03/11/21 09:02 ID:XX39+v9i
>>319
原液かけてスポンジで円をえがくように
こすったよ、そして水で流した。
部分的に洗ったんだが、そこだけ染みになった。
327310:03/11/21 09:10 ID:XX39+v9i
>>324
別に喧嘩してるわけじゃないから
キレイになるなら、してみたいじゃん。
328319:03/11/21 09:51 ID:UJIpHzGS
>>326

自分でいつもやる時はまず車に水をかけて埃を落とし、
スポンジにハイターをつけて磨いたら、すぐに水でよくすすいで完成って感じかな。
少し神経質ぐらいに水で流したよ、スポンジも併用して。

310さんのボンネットの状態が、クリアーが禿げてて塗装剥き出し状態じゃないとすれば、
すすぎ不足とかじゃないかな?
過去ログではすすぎ不足だと、乾いたら成分が残っちゃうから汚くなるってよ。
水で流しながらスポンジでこすってみれば?

どのような状態なのか実際に見てみないと、なんともアドバイスがしにくいのですが、
自分が思いつく範囲で言える事はこれくらいかな?

誰か他に失敗理由がありそうな人、アドバイス頼みます!
だからさ、塗装状態なんて人それぞれなんだから(海の近くで潮風にあたってるとかね)
万人に薦める事ないんだよ。それこそやって失敗してここのログ提出されて騙されましたなんて
なったら面倒じゃん。

洗車場でとなりのやつが半分も洗えてない中、さっさと終わらせて優越感に浸ってんだから、薦めて欲しくないね。
ETCと同じでしょ。モーゼすんのに人に薦めてゲートくぐる人増えたら嫌だからだれも他人に薦めてないw
初代のころは無関係なものが2〜3個ヒットしただけ。
「キッチンハイター 洗車」でぐぐってこのスレが出てくるのがウザイ。

嘘も付き続けてると嘘じゃなくなるなw


嘘とかいって、気になるから覗くんだろw

嫌だね〜こういう、他人の争い横目で見てるようなやつ。
脇で他人の争いを解説してるような人にいわれたくありません。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 13:24 ID:UJIpHzGS
でも嘘だと思いつつ、今までずっとわざわざググってるなんて…
そんな情報が無いんですよ!という風評を
客観的に示すためにぐーぐるを使ったまで。

なのにここがヒットしてるのが・・・何をかいわんや
主観に基づくレビューも嘘つき呼ばわり、実証も他人任せ、それで俺達にどうしろと?
まぁ何でもいいよ、ハイター洗車を詭弁と決め付ける香具師は艶の消えた車に
ワックスかけて(゚д゚)マズーという日々を送るんだから。

そして信論者はギラギラに艶で輝く愛車にイィ!(゚∀゚)と言ってられるからさ。
今日は雨降ってたが、通常の洗車の奴は全体が黄土色だったのにウチの車は下まわり
が少々黄土色になっただけで済んでたな。
とりあえず「俺たちの代表」を呼んで来い。
そして謝罪訂正文を朝日新聞に掲載しろ!

でなきゃadobe社のソフト無断使用と洗車用洗剤会社のwebサイト掲載写真の著作権侵害も断罪する予定。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:08 ID:mElo8hy6
>>328
あなたの言われるように、すぐに水でよくすすぎましたが?
一度シャンプーで洗いましたし。
>>329
私のやったところは練馬です、海なんか近くにありません。
キレイになるならしたいですよ。
はぁ?
代表ってのがまたwそんなやついるなら俺も見てみたいよw

ソースもない情報は自分の勘や経験、目でみた実証しか役にたたんというのに、最近こういうやつが増えてるよなあ。

やれやれだぜ・・・
>ソースもない情報は自分の勘や経験、目でみた実証しか役にたたんというのに

出所がいい加減な情報など「情報」に値しないだろ?
ニュース番組で「友達の話では〜」なんて切り出してみろよw 
裏技だとしてコレほど古くからある「キッチンハイターと洗車」が
その組み合わせででほぼ無に等しい情報しかないというのは・・・どーゆーことか新作?( ´,_ゝ`)プッ

詩吟だとか囲碁、盆栽なんかの趣味ですら幾らでも出てくるというのにね???
なぜにこんなにネットにすら乗らないんでしょうか?

真偽よりそこら辺どうお考えなのか?俺達とやらは・・・。
 >>341
 まだわからんのか? ボディには適してるが、ホイールには個体差にもよるが
 不適の可能性も多いからだよ、実際、漏れの車もコーティングの無いセンター
 キャップ周囲が腐食するという被害あった。

 まぁリスクもあるさ、奇天烈なこと試してみてるんだからな。
>ボディには適してるが、ホイールには個体差にもよるが不適の可能性も多いからだよ

桶理解した。ちゅーことはアルミホイールが物珍しかったころの技だということで
いまさら穿り返す価値がなく、ネットにすら紹介されない無意味なテクだということでヨロシ?
>>343

話が飛躍しすぎてない?w
無意味じゃないよ、ボディーが鏡面ぽくなるんだから。
ネットに紹介されてないからって無意味だなんて…


あといつも思うんだが、なぜムキになってこのスレを荒らすの?
意味ないと思いつつこのスレに執着するなんてなんで??

>>344
信じられないからw

科学的にも説明つかない。

じゃぁ説明しろよとか言われそうだが

それは俺の仕事ではないことだけは言える

コスミダ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:48 ID:6jr2D3dG
>>345

なんだ、てっきり君がポリマー屋かなんかが、商売あがったりになるから荒らしてるのかと思ってた!
まぁ信じられないならしょうがないね。
自分も試してみるまで信じられなかったから。
でも疑問や質問ならいざしらず、荒らす必要はないと思うけど…?




もしかして鏡面仕上げって言い方がわるいんかな?
自分の車は鏡というより、水に濡れたような照りというか艶が出るんだよね。
その辺が誤解の元かな?とも思うんだが。
>>345
おまえはニュースでやる事しか信じない性質か?ニュースでやる情報は必ず的確とでも?
マスゴミに踊らされる典型か?ここはあくまで「口コミ」。ネットでヒットしなかろうが
「自分」でやってみて鏡面ぽくなった。それを報告して絡まれる筋合いはないな。

しかも、おまえに信じさせるのもここにいるやつの仕事じゃないなw
とにかくここはあくまでハイターを自己責任のもとに使ったやつが、その後のケアやより良い方法を
議論する場。

ネ タ と 思 う な ら そ う 思 っ て て い い け ど 邪 魔 www
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:44 ID:wvD/2K6/
>>347
ほう、その結果がインチキ写真ですか?
もう2スレ目でここまで来て盛り上がってるんだから、
誰かHPでも立ち上げて見せてやりゃいいじゃん。
施行の仕方とか、写真入りでさ。インチキなしで。

350ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/22 11:17 ID:AaU0MlQR
こんなときこそ探偵ファイルではないか。

オーリーの前科もある事だし(w
彼の父の車(白)を彼と一緒に戦車したことあって
どーしても落ちない汚れをキッチンは居たーで落としピカピカになったョ
父はきれいなった車見て大喜びしてた
白い車のみ有効なのか?な?よくわかんないけど・・
352ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/22 17:44 ID:OfKRmON1
奴らの出番だ!

第3者による実験、探偵ファイルで徹底実証だ!!

賛成のひとてを挙げれ。
信じられない理由・・・

台所の 
布巾の漂白に使ってる
プラスティックの桶が
光沢も無くなり
カサカサになって
ボロボロになり
捨てたからw

鉄板は平気なわけが無い。






だ か ら 理 屈 を 説 明 し ろ と 言 っ て る 。







信じない奴はスレ見るな?なら立てんじゃねーよと我思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:17 ID:wi1eT61X
>>353
強度や耐食性が
プラスチック ≧ 鉄板
だと言いたいのですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:21 ID:WbEoV0pv
キッチンファイター、いいのにねえ・・・
プラも鉄も塗装されてりゃ同じなのにねえ・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:22 ID:gsq93sLl
んー、よく判らないけど明日要らなくなったバイクの鉄タンクで試してみるよ。
まともに機能したら車にもって事で。
>>352
          巛 ヽ
          〒 !
           |  |
          / /
     ∧_∧ / /
    (・ω・/  / とりあえずイピョウ
    ,-     f
    / ュヘ    |
   〈_} )   |
      /    !
      /  ,ヘ  |
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:36 ID:vMc1IKQX
探偵ファイルの参加賛成!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:29 ID:Ey2W6oEa
キレイにならない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:52 ID:Gqgy0ecX
ふっさーるさんは、探偵ファイルに依頼をしたのだろうか?気になる…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:33 ID:o10yhAMp
2CHアップローダみたいに直ぐに消されないアップローダー見つけました。
ハイターできれいになると言う方は是非とも証拠写真をアップして
否定派をこてんぱんに叩きのめしてください。おながいします。
(インチキ写真しかアップされないようならネタ決定〜!)

http://www.pandora.nu/tv/img/imgboard.cgi
>>354
自然分解されにくいという点ではある意味正解。
鉄なんざほっときゃ土になる(ちょっと違うけどさw)
363ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/26 02:23 ID:WQK1yJfY
時期がきたら依頼します(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 02:45 ID:/dlbRUyN
アルミホイール裏側使った人どうですか?
ホイールは普通に専用クリーナーとか使った方がいいのではないか?
ブレーキダストとかはハイターで取れると思えないが・・・

鏡面ってのは俺はどーでもいい派なんだが、スクラッチが目立たなくなったのは驚いた。
俺のは細かい傷つきまくりのRVだから楽にいきたい、これはうってつけかも。
ま、半年たって塗装が剥がれてきたらやめるがな。
デモカーまがいに綺麗に乗りたいスポ車乗りとかはちゃんと時間掛けた方がいいんじゃない?
俺はあくまで無精者だからね。洗車にまわす時間があったら、山の中走ってる。
それに足回りは命に関わる部分だから、例えホイールでもあんまり強い洗剤?は使わない。
水掛けちゃいけない所もあるし、慎重に洗うね。ここだけはワックスと防泥スプレー使うし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:50 ID:eZ+ICalb
 チン
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<インチキ写真まだ〜?
    \_/⊂ ⊂_)_ \_______

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:26 ID:yPSg9dIP
探偵ファイルはまだか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:53 ID:lFjKy3Jf
キッチンハイターは傷がつかないがホーミングはキズが少しつくから
止めといた方がいいと思う。バスマジックリンは普通に綺麗になるが
それ以上のものを求めてはいけない。
こんなネタ本気にして実行するバカはいないと思うが・・・・・・
実行して「バカ」と呼ばれるよりはいくらネタ主が「臆病」呼ばわりしてもやめておいたほうがりこうというもの
371ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/12/02 03:45 ID:ITCcLHM3
「大人ってのはな・・・わかってはいるがわからんふりをして世の中を
 成り立たせている部分があるのだ。
 知っててやっている、あえて騙されてやる。それが大人の条件だ!!」

(島本 和彦著 「童話に見る大熱言 参 −王様はハダカだ!!−」より)
そんなもん読んでるから大人になれないんだよ
すぐに消されないアップローダ紹介したけど全然写真が
アップされてないんですけど・・・。






ネタ決定ですね(ぷげらっちょ)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:01 ID:Hc8WJA5P
お〜い、画像アップしないからネタ決定だってさ!
ネタだという事を決定付けるために誰かハイターで失敗した所をアップしてやれよ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:13 ID:v0Da9OGv
おいおい、まだあったのかよ。このスレ。
いいじゃん、信じて実行した人が勝ち組み。信じずに
想像だけで物を言うアフォは負け組みでさ。
>>374,375
必死ですね。返って強気満々なのがわらけてお腹痛いよ。
(インチキ写真すら貼れないんですね。)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:46 ID:wpmkQ1Vq
>>376
そっくりそのままお返しします。
>>377
頭おかしいんじゃないの?
少なくとも俺は貼るつもりない。なんでおまえらにそこまでせにゃならんのよ。
勝ち組を増やすつもりはないし。せいぜい迷ってろよ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:06 ID:Ere/y6gn
>>376
キレイになった写真はインチキなんですか?
前スレでは洗車前と洗車後で光源の位置が同じだった
(太陽が動かないとか自転速度と同じ速さで車が移動しないとそんな事はありえない)
ポリマー業者のHPにリンク張ってあったりとか・・・。うそ臭すぎ。

374、375、379が必死こいて叩いているが写真はアップできないとか
厨房丸出しなのを見るとますます怪しい・・・。TBS並
382381:03/12/03 14:13 ID:t7njb4Gb
ハイターには界面活性剤が入っているし塩素の強アルカリで有機物系の汚れは確かに
溶かしてある程度落ちるとは思うけど何でわざわざ実際の写真を貼らずに
ネタのインチキ写真貼るのかが訳わからん???鏡面になるかならないかは
実車の塗装面のコンデイションによって個体差があるだろうけど汚れが落ちるなら
その写真アップすれば良いのに・・・。

それとスチールウールはマジでネタだしな。台所用の火をつけたら燃えるような細い
スチールウールでジムニーのバンパーで試したらやっぱりつや消しになった
アクリル成分入りのワックスで擦ったら直ったから良かったけど、ボンネットとか
面積広いところでやったらムラになる罠。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 15:03 ID:sODrS0ca
うpしたいけどデジカメがありません。
どうすればいいんですか?
384379:03/12/03 15:24 ID:VUX2dAML
>>381
まあ、最初の頃の写真は俺もインチキだと思うね。
つか貼ったヤツも試してないだろ、多分。
ネタだと判断したやつが便乗してネタ写真を貼っただけの事。
ネタが混在してたからこりゃ分からんと思って、自分で試したらうまくいっただけ。
おまえらみたいに人のやる事に右往左往するヤツは試すなよ、どうせ思い通りにならなかったら
人の所為にするんだから。

あとな、態度デケーくせにおいしいところだけ持っていこうとするヤツに誰が好き好んで親切にうpなんかするよ?
お人よしが降臨するまで(ry

385379:03/12/03 15:27 ID:VUX2dAML
ま、あんたはジムニーで失敗してんだし、「うそ臭い」じゃなく「うそ」でいいんじゃね?
100%万人に効果があるなんて思ってるおめでたいやつじゃねーだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 15:35 ID:sODrS0ca
信じるものは得をする。信じられないこの艶。
キッチーンハイター
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 15:41 ID:wpmkQ1Vq
>>381さん

2CHアップローダみたいに直ぐに消されないアップローダー見つけました。
ハイターで失敗したと言う方は是非とも証拠写真をアップして
肯定派をこてんぱんに叩きのめしてください。おながいします。
(インチキ写真しかアップされないようならネタ決定〜!)

http://www.pandora.nu/tv/img/imgboard.cgi


ジムニーで失敗したというなら是非アップしてくれよ。
アップできないなら君の言う事、嘘だってことでいいかい??
ここまで荒らしといて自分だけアップする義務はないとか言うなよな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:24 ID:BRG/BHYu
>>387
キレイになるならどっかで実演してくれ
失敗したんだよ、いらねーボンネットだからいいけど
写真なんか証拠にならねーだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:20 ID:wpmkQ1Vq
>>388
まずアップしてみてよ。客観的に見てアドバイスしてあげるよ。
塗装の状態が悪かったって場合もあるでしょ?
見てみないと何もいえんから。

ちなみに名古屋まで来るなら実演しても良いよ。
でも貴方がどんな人かもわからんから二人きりだと嫌だけどね。
OFF会みたいなのを企画してくれれば喜んで実演してあげる。

あと写真なんて証拠にならないなんて言うなよ。
写真アップしろってうるさい否定派もいるんだしさ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:58 ID:RUsEkkJv
>>389
のった!
OFFするならオイラも実演してもイイ!
つか、オイラは東京だけどね。

でもさ、やる勇気もないし、
そのくせ人の言葉は信じられないカワイソーな荒しのお歴々なんかに
マジに応対してあげなくてもいいんでないの?
僕らはラクして愛車がピッカピカ。
これだけでも十分優越感じゃないですか?
391381:03/12/03 22:15 ID:t7njb4Gb
>>379
おいおい、チミ勘違いしているよ。
オレは界面活性剤も入っているしハイターである程度汚れが落ちると書いているんだが?
まずは端折らずにちゃんと読め。話はそれからだ(悪影響があるかどうかはここでは別として)
うそ写真はイクないと言っているんだよ。

前スレの初めにはなかったスチールウールは悪質なネタだといっているんだよ。
つやが無くなった写真はあさって午前中までにアップしてあげるよ。
デジカメのCFに入っているけど自宅だと読めねーんだわ。
会社のノートPCでコンバートしてくるからちょっと待ってて。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:45 ID:RGmcHIij

さ ぁ ど う す る? 負 け 組 み さ ん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:05 ID:h+FJtK/g
今日やってみた
目からうろこの鏡面仕上げ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:11 ID:rrxoI1qa
うろこ状の鏡面仕上げ?
395389:03/12/03 23:24 ID:wpmkQ1Vq
>>390
確かに荒らしにたいしてマジで対応するのは馬鹿らしいと思うけど、
やはり嘘だ嘘だと言われるとうきになってしまうもんでw
でも荒らしは放置しても良いけど半信半疑の人だったら教えても良いかなとも思ってね。
写真なんかより、実際に見てもらったほうが説得力あるからねぇ〜。
自分もその口だったしさ。

あと否定派の人が顔色を変える瞬間も見てみたい…w
396381:03/12/04 01:09 ID:FpvHY8IA
>>395
ちなみに車体色が白色やベージュなど明るい色とシルバー以外はハイターは止めといたほうがいいと思う。
シルバー以外のメタリックカラーやブルーなどの濃い車体色はムラの原因になるだろう。

それと嘘本当(汚れが落ちるか落ちないか)ということではなくって
ムラになって(失敗して)怒っている奴も本当だろう(傷がついている車も危険だな)

白色だと水垢が落ちて非常にきれいになって見えるんだと思う。
アルミやクロームメッキ部分もかなり危険。アルミの場合表面がアルマイト処理で
耐久性上げてあっても酸に対する耐性はアップしてもアルカリ性には無防備だ。

とりあえずうそ写真はイクない。叩かれるのは自分で首しめてるんだからな。
それとスチールウールネタ書いた奴はマジ許さん。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:23 ID:+DcNVU60
>>390
東京なら見に行きたいです。
前スレからチキンだから事の成り行きを見守っているだけなのだが、
スチールウールって本当に嘘なのか?
実際に手にとって見た事はあるんだが研磨用のは本当に細かいし、
もしやスポンジの変わりになるのかなぁ?と本当に思った。

ハイターと合わせてスチールウールを使ってるという人、詳細を教えて!
でもスチールウール単体で使ったら駄目そうな気はするな…
>398

んなわけねーだろ
最も目の細かいスチールウールでも荒目のコンパウンドより目が粗いからな
自動車に使うのは塗装前の足つけつまり下地をわざと荒らして塗装の食いつきを良くする為

キッチンハイターにしたところで洗剤+漂白剤だから汚れは落ちるかもしれないが鏡面にはならないし金属に付けば腐食する

マンセーしている連中の言い分も深夜のテレショップとどっこいどっこいだ

やめとけ
>>399
悪いけど君には聞いてないよ
コンパウンドとなんて比較するまでもない。話を摩り替えないで下さい。


ハイター経験者の人、スチールウールについて意見を求む。
俺はハイター経験者だがスチールウールはネタだと思う。まあ試してもいいんだけど
スポンジにハイターで十分な結果を得られてるんでわざわざ車体の光沢をなくすような
真似はしなーい。

まあ、もう既にスクラッチはつきまくり、ハイターも楽だから使ってるだけであってもしかしたら
1年後ぐらいにカサカサになるのは覚悟(化学的にはさっぱりなんで)でやってる事なんで人には勧めないし
カサカサになったところで全体的にならいいかなーなんて思ってるもんで。
走るのも恥ずかしい状態になったら笑ってやって下さい。


う〜ん、今前スレを読み返してみたんだけど、読む限りではスチールウールもマジっぽいんだよねぇ
俺が思っているスチールウールと彼らが言っているスチールウールは物が違うのか?ぐらい思ってしまう。
スポンジみたいに洗剤つけて磨くっていうより、ハイターとスチールウールで研磨するっていう書き方をみんなしてた。


もう>>401さんみたいに化学的に理屈はわからないけど、ハイターは信じてるのだけど、
スチールウールはやはり経験者に一度質問してみたいな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 09:02 ID:SoNs/3NX
スチールウールはネタですよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 12:23 ID:hujLBTig
ハイター洗車もネタですな。
というかネタじゃないと信じ込んで使っている人もいるのでは?パッと見分からんとか。
ハイターもそうだけど、元々ピカピカの車には使わない方がいいぜ。
俺は林道とかよく走る4WDなんで、鼻から塗装をいい状態に保とうなんて考えてないし、半端じゃない距離走るから
4、5年もせずに買い替え考えなきゃだし、今の所半年経って外見上の致命的なモノはないし。
洗車なんかに余計な時間を割くなら色んな所を走っていたいしね。
あくまで時間と金と労力をハイター使う事によって短縮してるだけ。
もちろん足回りや下回りは街乗り車以上に見ているしね。

スチールウールも一番目の細かいヤツでも確実に傷は入るよ、スポンジ程度でも傷つくんだから。


406381:03/12/04 15:19 ID:FpvHY8IA
よっしやー!お待たせしました。
画像アップしたよ。

とりあえずスチールウールは辞めとけ。悪質な便乗ネタだ。
水垢取りにはハイターが有効だが鏡面仕上げというのは誇大広告だな。
車体色の濃い車やメタリックカラーもハイターの使用は辞めたほうがいいと思うぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:32 ID:Jk8qLdbl
黒いボンネットで染みです。
>>381
画像みたよ!
う〜んモニターが悪いから良く見れなかったんだけどスチールウールは失敗したみたいだねぇ。
でもちょっと思ったんだけど、艶がなくなってもワックスかけたくらいで元にもどるもんなんか?
素人考えだが、そのまま凹凸がなくなるまでハイターを含ませてスチールウールで磨いたら鏡面になったりして。
失敗したら取り返しがつかないからやってとは言えないけど、前スレ読む限りそう思いました。

とりあえずわざわざデジカメ用意してアップまでしてくれてお疲れさま!
まだやってんのかよ。
で、今度はスチールウールだと(wwwwww

キッチンハイターは白塗装車専用水垢取り程度と思っと毛。
原液は使うなよ。数倍に希釈城。
安置キッチン歯痛派へ、
おまいら、一度洗車機の洗浄液を手に取って匂いを嗅いで見。
そう、あの匂いはまさしくキッ(ry
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:00 ID:GCOpe2GN
東京で実演しないの?
出来るわけないよね、嘘ばっかだし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:28 ID:er+hDle9
なんかだんだん分かってきた。
キッチンハイター洗車・・・


要するにだ。艶なくなってるようなちょっとがさついた塗面の10年落ちのクルマだとかに
一時的に強固にこびり付いた水垢などを分解させてぱっと見キレイに仕上がる!

ってことかな?




まぁガサついてる表面に白さが戻れば鏡面!と思えるのかもしれない。
そしてここが重要だが「腐食作用」に関して、既に10年落ちだから
どーでもいいなぁとオーナー自信が思ってるという点。


というかたかだか10年程度でガサつくような手入れしかして無いんだから
いわゆる車好きの愛情は注がれて無かったってことだから
ここに巣食うクルマキチガイ(いい意味でねw)に説教たれられてもねぇ〜






とおもいますた。
イタタタタw
>>411
10年も乗ってる車にはやらんほうがいいぞw
どんなに頑張って手入れしてたところで塗装が弱くなってるしな。
つか10年も同じ車に乗ってる奴は後々の事考えてもやめた方がいいかもなあw

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:13 ID:OiciNzp+
どんな車にもやってはいけません。
ネタです。 やられたから
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:22 ID:EIhNd69t
>>414
そんなに必死にならなくても、素直にやりなよ。
キッチンハイターで鏡面加工♪
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:25 ID:6XIXoyIB
やって失敗して染みになったっていってんだろーが
この嘘つきヤロー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:40 ID:EIhNd69t
>>416
そうやって話をループさせようとしてるんだね。
まぁ、転んでも泣かないことは大切だからね。俺は2回ほどやったが失敗
したことない。やりかたが甘かったのか、それほど鏡面にならなかった。
ちょうどいい具合と言うものがいまいち分からん・・
いいんじゃない、これ以上勝ち組を増やさず俺達だけで優越感に浸ろうよ。

ところで皆さんハイター洗車後はワックス塗ってますか?濡れた感じの鏡面になってるから
オーリのような保護系のモノを塗っておいたほうがいいのかな、それとも何もせずがいいのか。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:47 ID:EIhNd69t
俺は普段からワックスパンパンだからやってるよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:00 ID:6XIXoyIB
鏡面なんかならないじゃん何が優越感に浸るだ
アフォども
421381:03/12/06 01:50 ID:/sFUQB3W
オレは正直に書いたのだが「鏡面は誇大広告」だしスチールウールは悪質なネタだよ。
俺みたいにだまされるなよ・・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 03:05 ID:vbyUmLxJ
まぁそういうケースもあるということで。
自分で責任もてない奴はやめとけ。俺も責任もてんから。

しかし上で言ってたOFFがあるとするなら俺も参加するぞ。
381にも正しいやり方を教えてやりたいな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 03:24 ID:uXoaMCfb
手間と少しお金が掛かるけれど、ホルツのチューブ状になったコンパウンドを荒いのから鏡面仕上げまで
順番にかけていった方が安全っぽいね。
>421

君が正しいよ
422とかは悪質なネタ師だな


>423
とうぜん
>>424
あんたの中でそう確定してるならもうこのスレ見る意味ないんじゃない?
試せもしないヘタレが必死にネタと思おうと頑張ってるんだから邪魔するのはよそうぜ。
心のどこかに引っかかりがあるからこのスレ覗いてネタとか書き込むんだろうし。
100%ネタと思い込めば粘着もなくなるだろ。
427416:03/12/07 00:13 ID:9jNZCkdE
失敗したのだ、それで文句いってんだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:15 ID:H4VlqIMo
>>427
そうやって話をループさせようとしてるんだね。
まぁ、転んでも泣かないことは大切だからね。俺は2回ほどやったが失敗
したことない。やりかたが甘かったのか、それほど鏡面にならなかった。
ちょうどいい具合と言うものがいまいち分からん・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:06 ID:5ALz5gOb
いくらハイターで綺麗になっても細かい傷があると鏡面にはならないよ。
そこでアレの出番なんだが騙される覚悟がなければやめといた方がいいよ。
少しでも不安があるなら>>423のやり方をお勧めします。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:07 ID:JaV01j/3
ハイターは確かに超鏡面にはならない。しかし綺麗になることは
事実。これは信じておくれよ。キズもつかない。
ハイター洗車は汚れが取れた時点ですぐ洗い流す事と
毎回やらない事。後でワックスかコーティングしておくのがベター。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:18 ID:ABY8Rr7q
>>430
信じさせる必要ないだろう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:24 ID:dJL9ANxm
そもそもホルツ等の市販品で事足りるのに、わざわざリスクを犯してグラスウールまで使って施工するのか判らない。
キッチンハイターじゃなくても同じ事が出来るのにさ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:36 ID:awDf4Q9J
俺がやるのは手元にあってお手軽だし、金額も安いから。
1回やったら要領がわかったからリスクとも思わなくなった。
でも市販のケミカル用品が安かったら手間がかかってもそっちを使うだろうな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:35 ID:Zf3zObf8
>>431
ペイントシーラントしてる車はどうすればええの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 08:42 ID:ayo56OAc
>>430
じゃあ、鏡面にはならないんだね。
キレイになるのは解かるよ、なんでも洗えば
とりあえずキレイになるからな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:15 ID:zcv+VK+z
>>436
超鏡面にはならないとかいてあるが、鏡面にならないとは
書いてない。文をよく読んでからレスしたほうがテレビ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:30 ID:zgipY90R
だからさ、どんな車でも細かい傷があったら鏡面にはならないよ、ハイターでも洗剤でもね。
ハイターを使わなくても良いけど、まずは傷を埋めなさいな。
439(´A`):03/12/08 21:32 ID:hAG8pSaC
冗談なのか本気なのか分からんスレだな。
>>439
嘘を事実に捻じ曲げる実験なんだよ。内緒だよ シーッ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:03 ID:zgipY90R
事実を嘘に捻じ曲げるなよ。
たちが悪いな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:55 ID:GkZnjavS
>>438
過去のスレで、小さいキズも消えるって書いてなかった?
信じてやっちゃう人いるからいいかげんやめなよ。
染みになっておちねーよ。
443381:03/12/09 00:10 ID:cSO6p60C
>>439
ハイターで汚れはかなり綺麗に落ちるが鏡面は言い過ぎ(過大広告)
スチールウールは悪質なネタ

塗装面の深層に達していない浅い小傷はアクリル樹脂の入ったワックスでゴシゴシこすった方が消えるよ。
飼い犬(ゴールデンレトリバー)がつけた爪あともハイターでは変化なかったが
ワックスで消えた。

まあ鏡面になるという人はどんどん画像アップしてよ。ジムニーは鏡面にならなかったけど
他の車種で鏡面になるというなら見てみたい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:17 ID:pNIE3zvP
俺もインチキじゃない写真見たい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:19 ID:pNIE3zvP
今思ったんだけど、小さいキズも何にもなければ、
初めから新車と同じじゃん。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:21 ID:7NA025re
>>443
おいおい、スチールウールがネタ?
中途半端にこすっても傷になるだけだよ?
普通に極細の耐水ペーパーで鏡を研磨してみれば?
初めは加減がわからんかもしれないけど、だんだん加減がわかってくるよ。

まずはボディーじゃなく、金属や鏡で練習する事をお勧めするよ。
そうすりゃ少しは不安がなくなるんじゃないかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:24 ID:Sz3igkzf

まだやってんのか、氏ねよ>>446
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:25 ID:7NA025re
あと煽りじゃないんだが、インチキとインチキじゃないって言うのはどう判断するんだ?
業者にリンクはたちが悪いが、前スレには本当ぽいのがあったぞ。
みんな専門家じゃないから画像解析などで判断できないんじゃない?
ただ文句つけてる奴もいるような気がするけど?
449381:03/12/09 00:29 ID:cSO6p60C
>中途半端にこすっても傷になるだけだよ?
ええ、そうですよ。細かい傷がついてつや消しになりましたよ。
だから何ナノ?
450437:03/12/09 00:32 ID:uFGbouTw
スチールウールはやったことないから分からないけど、
キズつきそうだね。
>>442
小さいキズといっても洗車キズ程度のものなら綺麗になる。
ピカピカさ。何かで引っ掛けたようなものは知らん。
物を研磨した事ある?
なんでもいいから磨き傷を消してみなよ。
やり方によってはなんでも失敗するよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:36 ID:pNIE3zvP
キズは消えないって書いてたジャン。
宝石とかってさ細かい傷が光を乱反射して光ってるんだよ。
だから磨き方も重要であって、考えなしに円とかかいてたら光らないわけよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:46 ID:zJgnZpYH
>>445
新車で買って車庫に置きっぱなしとかじゃない限り、傷ひとつ無いなんて
ありえないよ。外で走ってれば目に見えない傷が付くもんだし。置きっぱなし
でも歳月の経過と共に酸化して塗装が弱って行くし。新車と同等なのはまとも
にオールペンした時ぐらいでしょ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 08:57 ID:4/TuGEea
じゃあ、ハイタ−で鏡面にはならないって事ジャン。
失敗したら、キズがあると言い
洗うだけで鏡面になるんじゃないの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 09:12 ID:zqxRFSTN
グダグダ言うなら試してみろって。鏡面になった奴もいればシミになった奴もいる。
そこらへんの差は誰もわからん。例え同じ車でもまったく同じ塗装面なんて考えられんからな。


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 09:33 ID:4/TuGEea
もう嘘言うのやめれ
やったら解かるネタだとね。
道具の次は方法論か
哀れなぐらい必死だな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 11:09 ID:3TPmq7WT
キッチンハイターはどうかと思うが、洗濯洗剤!これはマジで使えるぞ!
油もアッという間に分解、アルカリ性だから鉄粉もほんの少しなら分解できるかも?w
濃度に注意すること、すすぎを十分にすること、これは守ってくれ!
下地処理に洗濯洗剤、みなさんも一回騙されたと思って使って味噌!
460:03/12/09 11:49 ID:UlIg7f7d
>>19
ワラタ
試しに妹の自転車をやってみた
塗装が剥げた、弁償しろと言ってきた
車用の塗料スプレーでおしゃれにしてみた
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:57 ID:Nc3Qfj/m
>>455
ハイターは汚れ落しに使うんだよ。
鏡だって汚れてたら顔が映らないだろ?
だけど汚れが落ちても傷だらけの鏡は顔が映らないから、傷を消すために研磨する必要があるわけよ。
君たちの車がカーシャンプーで汚れが良く落ちるというならハイターなんて使わなくて良いし、
ボディーコートなんてかける必要がない。
金があるなら業者に頼んで洗車してもらえば良い。


すこしは自分の頭使って、なんで鏡面といってるか原理を考えてみれば?
>>462
>ハイターは汚れ落しに使うんだよ。

回答 ・・・ ×
汚れも落ちるには落ちるが、主たる用途はそれではない。




わかってるくせに〜w まだ釣り足りないの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 16:48 ID:zqxRFSTN
不毛な論議だな。ヘタレはどーせ試せもしないんだから突っかかってくるなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:20 ID:5Q+J5S5V
試していってんだ、この嘘吐きペテンヤロー
なんか話がループしてるな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:22 ID:Nc3Qfj/m
馬の耳に念仏。


理解しようと思わない奴には、何言っても無駄だな。
この世界の何処にどのようなケースでも平気だという商品があるだろうか?
PL法というものがあることをご存知か?
本来の使用方法じゃない使い方をしてるんだから自己責任でやるべきであり、誰の車でも平気だなんて誰も言ってない。
普通は目立たないところでやって試すのが、普通の人。
試しもせず車を駄目にした奴はただの馬鹿。

ハイターなんて使わずカーシャンプー使えや。
わざわざこのスレで自分の馬鹿さ加減を晒すなんて、よっぽどの暇人か救いようのない馬鹿だな。

質問などはしょうがないが、もう煽りは無視で行こうや。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:16 ID:2K7gVKaP
>>試しもせず車を駄目にした奴はただの馬鹿?
いらねーボンネットで試したんだよ、、この嘘吐きペテンヤロー
自分の責任なんて解って言ってんだこの馬鹿
お前本当にハイターで洗車なんかしてんのか?
嘘ばかりほざくな、救いようのない馬鹿はテメーダ
だ〜か〜ら嘘を真実に変えてみる壮大な実験なんだって・・・


神のクルマ「GTO」みたいなもんだ。古参コテハン氏のお遊び場でござる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 14:26 ID:J6CJK/Rb
抵抗勢力の最後の悪あがき。
みっともないです。俺は最初は抵抗勢力だったが、
実際に試してみて綺麗になったから、試しても無いのに
嘘嘘いっている人を見ると笑ってしまう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 17:03 ID:naj1jrlN
>>470
失敗したボンネット送ってやるから住所さらせや。
いっぱいいっぱいだなw
473381:03/12/10 20:41 ID:TIJNcRiH
綺麗にはなるが「鏡面」は大げさ誇張紛らわしい。

 チン
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<鏡面仕上げの写真UPまだ〜?
    \_/⊂ ⊂_)_ \_______

鏡面になるというならマジで見たいんだけど!
いらないボンネットがあるって一体どんな家だよ?
もしかして業者?
普通に運転してたらボンネットなんてぶつけないし、交換もしないだろ?バンパーなどなら分かるけど・・・
それともDQNなカーボンボンネットにでも交換したんか?

みんな突っ込まない良い奴みたいだけど、ボンネットで試したなんてネタだな。
そこまでして嘘をつき続けるなんて流行らない業者に違いない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:26 ID:J6CJK/Rb
>>474
まぁ許してやろうよ、彼だって引くに引けない状態なんだからさ。
小さい頃から意地っ張りで必死に抵抗している。
彼の自己満足達成のためにも俺達は目をつぶってやろうよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:40 ID:gr3mdYPX
>>475
確かに必死な荒らしに対しては突っ込まないで放置しておくのが一番だって事は分かってるんだけど
>>471みたいに脅しをかけるのはどうもほっとけなくて。
まだ381さんみたいに自分でやって失敗したと言ってる分には、聞く耳もってそうだし良いのだけどねぇ。
失敗する例とか原因を知っておきたいしね。
スレ自体、荒らしが作った(隔離するため?)ものですが何か?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 01:14 ID:WI4ik+np
おう、ボンネット交換したぜ
だからあまってんだよ、荒らしてないぜ
嘘つくなっていってんだよ。
ハイターで洗車できれいになりますた!
水洗いでもきれいになるちゅーねん。
なんなら味噌だとかハチミツでもいいぞ。ちゃんと流せば「キレイ」になるw


微細なキズに入り込んだ「クスミ」が漂白されてきれいになった!
それって微細じゃねーっつの。手入れが悪いのよ会社のバンみたいに・・・。

ちゅーことで程度のいい状態では常識的な方法で普通に洗いましょう。
ジエンまでして。。。pu

ジエンをしてるのはコノスレではただ一人だと思われ・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:59 ID:XlX4H74J
けっきょく
南極大冒険
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:08 ID:/3k/E7cH
北極がイイ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:26 ID:ETs2980A
>>484
本来は北極の方が親しみがあるということで企画されていたらしいが、
観測所をゴールしなければならないことから南極にした。
また、言いにくいからという説も有力視されている。
12へぇ〜
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:52 ID:T+xke33W
子供の頃、北極が寒くて南極は暖かいと思ってた。
新品ダブルアクションポリッシャー業務用バフコンパポリマー磨き 

↑誰かダブルアクションポリッシャー探してたよね?
余計なお世話かもしれないけどヤフオクにでてるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:55 ID:ETs2980A
新品ダブルアクションポリッシャ-<キッチンハイター
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:14 ID:rPuWcuYB
みなさん、キッチンハイターはネタですよ。
ガソリンキャップで、みごとに撃沈。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 09:52 ID:BFRQpOFW

話をループさせようと企てているアフォな抵抗勢力
ふと思ったがキッチン泡ハイターも同じか?
あれなら簡単そうだが・・・
>>492
試したことないからハッキリした事言えないが、多分そんなに変わらないんじゃない?
まぁよく漱いで洗い流したほうがいいという所も変わらないと思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:04 ID:BFRQpOFW
>>492
同じっぽいけど、値段が少々高くなる罠。
キッチンハイターなら600ccで奉仕品で138円。
広告の品なら100円で鏡面♪
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:59 ID:ro5PiwKV
俺は年末の洗車ではオレンジングパワーを使ってみようと思う。
>>495
試した事あるがシミとかはキッチンハイターのほうがよく落ちると思う。

まあ、両方お試しあれ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:34 ID:LKgBsARZ
>>495
微妙に高くつくね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:47 ID:7MriGxHg
試すと後悔します。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:50 ID:3BtL0QQg
このスレまだあったのかage
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:53 ID:8kBj1H5U
>>498
今時ためしって。。。
みんな普通にキッチソハイター使ってるのにね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:54 ID:0AQBNE/e
カーワックスじゃなくて、昔教室の床に塗ったヤツあるだろ?
あれを塗るのはマズイのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:56 ID:7MriGxHg
>>500
みんな普通にキッチソハイター使ってるのにね<<
普通つかわないだろ? やってみたけどあれの何処が鏡面なんだ?
503381:03/12/16 02:35 ID:MsGcV8NF
>>502
ええ、そうですよ。鏡面にはなりませんね。(汚れは落ちるけど)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 03:29 ID:j9STepU1
またいつもの繰り返しだな。

傷がある車はいくら汚れを落としても鏡面にはならんよ。
家の鏡でやってみればすぐに分かる事だ。

ただ汚れている鏡なら汚れを落としたらまた顔が映る。
傷だらけの鏡は汚れを落としても、傷のせいで顔が映らない。

だからスチールウールで研磨するってるんだよ。
あれは細かい傷を作って鏡を作るのと、同じ作業みたいなもんだ。
ちゃんと業務用に研磨仕上げ用の目の細かいスチールウールもあるんだよ。
間違えて擦り過ぎると塗装まで削っちゃう恐れもあるけど、それはポリッシャーも同じでしょ?
何回かやって擦り方や加減を学ばないと難しいよね。

一ついえるのは家にあるもので、お手軽車を綺麗にするためのハイターとスチールウールであり、
お金が余ってるような人がやる事じゃないってこった。
今なら安く道具も揃えられるんだから、無理に使う必要はないね。
ちなみにスチールウールを試してみようってなら、円を描くように磨いたら駄目だよ。
縦、横とスチールウールにハイターを染み込ませて磨いたら上手く行きやすいと思うよ。
もうまんどくさいからおまえらでろりあんかえよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:56 ID:8kBj1H5U
>>505
俺はやった事無いがスチールウールは大丈夫なのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:16 ID:sRutWSCu
スチールウールが大丈夫な訳ねーだろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:14 ID:j9STepU1
>>507
擦り方や加減を間違わなければ平気だよ。
目に見えないレベルの凹凸を研磨するのに、ハイターを含ませたスチールウールが望ましいからね。
心配なら家庭用のじゃなくここに載ってるような、いちばん目の細かいのを用意したほうがいいね。
ttp://www2.dango.ne.jp/nihon-sw/merchan1-head.html

ちなみにハイターだけでもある程度鏡面にはなるのだが…
ハイターをびびったりケチったりで薄めて使っていると思うような効果は出ないが、
原液のまま少し放置し大きなスポンジを手にとって少し強い目に洗い上げても鏡面みたいに綺麗になる。
だからスチールウールを使わずに納得のいく光沢を手に入れられるなら、ハイターとスポンジをお勧めする。
注意点としては洗った後は良く車を水で流す事と、色落ちしていい服装でやる事か。

多分俺の考えではハイターで鏡面の原理はクリア層の上面を少し溶かして滑らかにして傷を消けしてんじゃないかと思う。
だから自己責任で出来ない奴や金のある奴はやめといた方が無難だね。
まぁ車を綺麗にする方法はいろいろあるってこった!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:51 ID:7MriGxHg
>>509
君は今までのハイター推奨派と少し違うね。
俺は失敗した方だからイイとは思えないが、自己責任だと思ってるよ。
ただしスチールウールはどうかと思うぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:43 ID:q9OWiqzq
>>510
今さエンジンルームをバフ研磨してピカピカにしてる奴いるでしょ?
ようはあれと同じ事をスチールウールでやろうってわけなんだよ。
リンク先見てもらえばわかるけど、金属研磨仕上げようのスチールウールもちゃんとあるわけだしね。
でも何でもそうなんだけど、やり過ぎるとクリアー層どころか塗装面まで削る可能性もあるわけだ。
まぁそこまで削るのは根気がいると思うから加減しながらやれば平気だと思うがね。

本当、心配性な奴はやめとけ。
俺も初めてやったとき綺麗になって光沢でても、もしかしてボディ痛めたんじゃ?とか
少しの間、車見るたびに心配になったしな。
512381:03/12/18 05:08 ID:YY1hcQ5F
おーい、どう考えてもスチールウールは危険だろう。ぐぐって見たけど
>補修後のツヤ・テカリを取ります。世界最極細のスチールウール
だぞ。

実際家庭用のスチールウールでつやがなくなったし(以前アップローダに写真アップしたからね)
クリームクレンザージフの方がまだいいぞ。
381はさ、一度失敗したから先入観と偏見もってんな。
そのページ見てみたけど”木製品・木部の傷を治すサイト”って書いてあんじゃん。
たぶん床などの傷をタッチアップした後、絵の具のテカリを消すためにスチールウールを使おうってんだろ?
コンパウンドで磨いてもそれならツヤがなくなんよw

使用方法によって効果は違うんだよ、車のはクリアー層を残して傷を研磨するからツヤが出るんじゃないか?
381は研磨の仕方が下手なんじゃない?それかクリヤー層まで削ってしまったか?
505が言ってるようにハイターを含ませて均一に研磨してみたか?
それでも駄目なら381の車に合わないって事でいいじゃん。

あとぐぐるならちゃんと調べなよ。スチールウール ツヤ出し で、ツヤが出るって、でてくんぞ。
てゆうかスチールウールで流し台を磨いた事ない?ツヤがなくなるどころかピカピカになるぞw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 06:38 ID:qN3rdoAc
>>508 可愛そうなスチールウール・・

エンジンの外装磨きにはスチールウール良くないか?
エンジンの外装磨きにはいいよ。金属を研磨して表面を1枚ハクるって事でつやが出てくる。
塗装面は知らん。技術がない奴はやらないほうが無難かと。成功したって者も長期的にみると
汚れやすく、ツヤのなくなりも早くなるかも知れないし。
>>513みたいのがスレを面白くさせようとした結果飽きられる根源を作るんだよな。 バカバッカ
517381:03/12/19 02:15 ID:ovejlCm7
>>513
ステンレスの場合、もともと空気中の酸素と結びついて表面に
純鉄と比べて堅牢な酸化膜(薄い錆)ができて赤錆が出ないように
なっているのですがスチールウールでこすって酸化膜をはがせば
そのときは確かにピカピカだけど、時間が立てば再び酸化膜ができて
うす曇った銀色に戻りますので、とどのつまり(略
話を摩り替えてるよあんた。
金属が錆びるのは自然現象なり。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:18 ID:mwrUg6F5
ま、ハイターが良く落ちるということは実証されているようで・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:43 ID:F1vZm7xW
汚れは落ちるが鏡面はどうだか。
ハイターで汚れ落としが出来るクルマって時点で負け組みだと思う。
嘘じゃないことは分かるが事実とかけ離れてるスレ。


そんな俺の彼女は紛れも無く「長谷川 京子」です! ミタイナもんだw
意味不明
ここ十年で塗装の質は相当向上した。ケミカル類もまた然り・・・
にもかくゎらづ。「キチンハイター」で磨いてきれいになるよなんて塗面ってのは
よほど手入れが糞な証でm愛着も持たないで洗車され続けた荒れてる塗面に
ハイターの漂白作用を期待するなんてことが負け組みだと言ってるわけです。
その部位自体は嘘ではないが、全体としてみれば事実として認知される必要もないスレッドですね。

ハセキョーj;あdkfbぁkん:b


あーめんどくさ、意味不明でよろし プンスカヽ(`Д´)
525381:03/12/19 22:33 ID:ovejlCm7
>>518
金属が綺麗になるのと塗装に傷はつきませんというのは関係ないじゃんと
書こうと思ったけど省略したら誤解された様子。マンドクセ。
526○○○@半熟者:03/12/19 23:12 ID:omOqQ+7A
>>518
ステンレス(チト微妙)やチタンは自然現象(経年)では錆びません

>>525
言いたい事はなんとなく分かった。でも確かに方向性が違うne
あと”うす曇った銀色”は、傷&汚れだと思いますが?
種類で違うかも知れませんが、表面の被膜は無色透明です。


脱線スマソ♥

>>524
たかが車の洗車一つで負け組だ勝ち組だとくだらねえな。

どうせ勝っても負けてもない暇人が一人寂しく休日潰して洗車だろ?車が恋人ってか?
さぞや綺麗な車とお付き合いしているんでしょうね。

つー煽りは置いといて、価値観の違いだろ。一日がかりで洗車して抜かりなく綺麗にし続ける奴と
多少洗車をサボってもその分ドライブ行ったり、違う事に時間を使いたいって奴。
どっちが有意義に時間を使ってるかは人それぞれと言っておこう。


>>527
そんなこと誰でも分かってるから言わなくていいよ
ふふん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:21 ID:P/6tf/ct
どうもハイターとウールはうそ臭い。
>>530
だったら信じなければいいじゃん。
やらなければいいじゃん。
じゃぁ何コノスレ?  AA略
ハイター洗車を自己責任で実践してる奴の情報交換の場だろ。
じゃぁ何デ2ちゃんねるでやるの? 鯖の無駄ですよ┓(l|ll´Д`)┏
餌だけもらっとこ
>>534
ハイターなんてどうでもいいが、逆に2ちゃんで書きこみして良い内容というものを教えてほしい。
もちろん理由もつけて。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 20:03 ID:UFg+vMJH
とあるDラ〜で代車を借りた 一応アルミボディーの車だが
汚れていたのでキチンハイターで洗車して返した。
綺麗に洗車されましたねと誉められてしまった。

おら しらね〜
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:41 ID:hadzfWq6
>>536
常識的な話題性のある内容。

理由:他者の価値観や意見などを共有し人生に反映できる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:37 ID:Kq+o+zSw
>>536、538
聞いている奴も答えている奴もどっちもどっちだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:47 ID:nlDkHtdj
この嘘スレまだあるのか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:57 ID:Kq+o+zSw
嘘といえばずっと前に削除依頼が出てたみたいだけど、どうなったんかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:27 ID:nlDkHtdj
キズクリアーのほうが、綺麗になりました。
>>541
538です。

却下されたよ。
俺が出したんだけど・・・。
理由は・・・何だったかな? 放置すれば?ってなことだったような気がする。

スレの元ネタが新規スレの粘着くんでそれが分離独立したスレです。
荒らした当人か、荒れるのが嫌で誰かが作ったのかはちょっと不明。
結構綺麗になった、鏡面ぽくもなった。が、ケアが心配。
ワックスか保護剤でおすすめありますか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:31 ID:7LB7suVc
>>544
俺はワックスをかけるのが面倒だからハイターを使ってるくちだから、ワックスは使ってないなぁ。
まぁやったほうが良いのは確かだから、ワックス関係のスレで聞くのが一番良いと思うよ。
>>545
なんともないですか?俺はハイターの長期間の耐久性は
無いと思っているので普通のワックスで保護しています。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:37 ID:xdjUyn+s
>>546
今のところ特にクリアーが禿げてるような感じはしないよ。
今後ヘタッてきても年月による劣化かハイターによる劣化か判断出来ない気がするから、
楽するつもりで今後も使ってくつもり。
でも確かにワックスみたいに汚れや水垢が付きにくくする効果は望めなと思うので、汚くなったらざっと水洗い。
汚れが目立ってたらまたハイターで洗車って感じかな。

まぁ根気があればワックスまでかけたいのだけどねぇ。
ワックスやらなくても光沢出るから省いているよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:11 ID:0DyEj6kr
コレどこまでが本当?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:10 ID:p2gFj1Vd
キッチソハイターは鏡面!とまではいかないが、他のものよりも綺麗になる。
スチールウールは真っ赤な嘘。

これがほんとのところ
というかスチールウールを使ってるやつは嘘はついていないだろうが、傷をつくってしまっているかもしれないという事。
アウトだと証明できるやつもいないが。結局専門家はいないから、俺も含めて。
だが、何度も言うように「自己責任の下」なので本当か嘘か分からない奴は今まで通りで満足してるならその方法でやっとけ。
551548:03/12/29 23:43 ID:CZBlWrsD
う〜んやはり自分で試して感じろって事ですね。
休みの間に洗車して、その時試してみますわ。

けど、もしハイターとスチールウールで綺麗になったと報告してもやはり信じない人がでるんでしょうね…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:28 ID:FewaozHX
ウールは止めとけ、ハイターは染みになるくらいだ。
液体で洗えばとりあえずは汚れは落ちるぞ、失敗してここのスレで
やり方を何度も尋ねたが「細かい傷があるからだ」とのレス
クリアー面を溶かし細かい傷も消えるのがハイター洗車と言っていたのに。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 02:12 ID:fBz471IF
>>552
理解力がないんだね。
綺麗にするという事と鏡面にするという事の違いが分からないみたいだな。
本当バカに説明するのは疲れるよ…
理解力がないくせに読解力もないもんだから話が噛み合わないしな。
どうせお前はいつもネタ話で煽ってる奴だろ?
お呼びじゃありませんよ!!

まぁここで相手にしてやってもまたトンチンカンな事言い出すんだろうなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 02:25 ID:FewaozHX
>>553
自分で信じてやったのだから誰かの責任にするつもりはないが
鏡面ぐらい理解している、それにしてみたくてやったのだ、だが
色がくすみ白い染みが出来てイイ事無かった、染みはコンパウンドで
何とか落とせたが鏡面とは無縁のものだったんだよ、事実を言ったまで
反論出来なくなると553のように馬鹿と言われて、鏡面になるならしてみたい
単にそう思ってハイター洗車をしたまでです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 06:24 ID:fBz471IF
>>554
君が失敗したのはわかった。
けどそれじゃ君は俺が嘘を言ってるというのかい?
前スレから鏡面になったという人みんな嘘ついているとでも?
それとも俺たちの目がおかしいのか?
君が失敗した理由は説明できないが、ハイターで鏡面になる理由はこのスレでも何人か仮説を立ててるじゃないか。
反論できなるバカといわれて…と言う前に、まずこの仮説に対して駄目だという事を証明してみなよ。

あとさ、自分のやり方がおかしいのかな?という疑問は浮かばないのかい?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 06:36 ID:wP7NDbED
吐いたーなんかで鏡面になるわけがない
554の言うとうり白っぽいシミになって終わり

>>554
なんの車?年式は?色は?クリヤー層は残っていた?
古びてたりするとくすんだりするのかも。
あとは車やメーカーによって塗装にも差が生じるからあるいはそういうのが原因かもね。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 17:02 ID:Zb6SoTqf
>>555
あとさ、自分のやり方がおかしいのかな?という疑問は浮かばないのかい?<<
ここのスレで書いてあるやり方を実行した。染みになった時はススギが
十分に出来ていないとの指摘がありかなり念入りに漱いだ。
ハイタ-はスポンジにたっぷり染みこませ、円を書く様に洗っていった。
仮説に対して駄目だという事を証明してみなよ<<
自分が失敗した以上の証明は無いと思いますが?
>>557
8年式の色は濃いブルー、普通に洗えば綺麗になるのでクリアーは大丈夫
だと思います、鏡面になるならしてみたくてやりました。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:15 ID:fBz471IF
>>558

>>自分が失敗した以上の証明は無いと思いますが?

だからさ失敗した理由を探りたいならそういう思い込みは駄目だろう?
その答えはある意味説明する事から逃げているようにもとれるけど?
あとさ自分のなかでハイターが嘘だと思っているんだったら、俺がこれから何をいっても無駄じゃないか?
あとさ、555でも書いてあるが、俺達ハイターで綺麗になったという奴みんな嘘だと言うのですか?
たまたま自分の車に合わなかった、自分のやり方が間違っていたとは思えないのですか?

俺がこれだけ言ってるのは自分でやって成功しているからなんだけどなぁ。
俺からしてみれば、失敗したとか言ってる奴がネタに思えて来るんだよ。
なにせ自分が成功した以上の証明は無いと思うからw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:36 ID:x71KLq20
使用前と使用後の写真をうp汁。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:07 ID:Wq9K4dNA
>>559
>>意味説明する事から逃げ
558に書いたやり方ではだめなのですか?
>>俺がこれから何をいっても
あなたの成功したやり方を、教えてくださいませんか?
>>俺達ハイターで綺麗になったという奴みんな嘘だと
信じたからこそハイターで洗いました、今も鏡面になるならしたいです。
>>失敗したとか言ってる奴がネタに思えて来るんだよ。
>>553の書き込みで、さんざん馬鹿よばわりされた理由がそれですね。
成功した方がそれだけ怒るのですから、失敗した人はさらに起こるのも
解ってもらえると思います。逆に言えば失礼ですが、成功したとか言ってる
方々が面白おかしくネタでやってるのでは? と思うのも解っていただきたい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:45 ID:Wq9K4dNA
>>557
あなたの様に失敗した原因を探してくれる方はうれしいです。
通常は>>553の様に叩かれて終わりなんですよ、あなたの成功した
手順みたいな物が有りましたら教えていただけませんか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:52 ID:GujL5bOy
どんどん嘘がホントになっていくスレはここですか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 06:14 ID:lUwS++JO
ageru
565ジェベノレ2000:04/01/06 07:44 ID:p4FHf2jA
当スレを見ているド素人の皆さん、嘘かホントか解らない場合は
確実なソースが提出されるまでは早まった行動は避けてください。
もし損害が発生しても、だれも責任取ってくれませんよ。

つか、鏡面になるよ派の諸氏、なんで写真をウプしないの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 08:51 ID:IapLP7rK
成功派は言う事が、ころころ変わる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:02 ID:0A53OZ05
>>566
少なくとも俺は鏡面にはならなかったが、被害も出ていない。
普通に綺麗になった。という感じ。あまり期待しすぎると、「嘘じゃん」と被害を受けた
感じになるから期待しないほうがいい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:14 ID:zrj8ZpY7
>>567
被害は目に届かないところで進行してる。
気が付いたときは末期・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:21 ID:0A53OZ05
>>568
あ、つぃなみに俺はやった後ワックスかけてるよ。
だから当分は大丈夫だと思うよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:25 ID:/dCgVIh8
白ソリッド、ハイターは希釈2:1で試しまつた、
鏡面はまったく望めませんが、若干汚れが落ちやすい感じでした。
(1週間様子見て、塗面にダメージなし)鉄粉やコールタールの除去が楽なんで
洗剤で洗う前の下地処理と考えたらお勧めかも。
鏡面は素直にコンパウンドとポリッシャーで磨き上げまつた。
ハイターで塗面を削れるわけないし。。。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:31 ID:F+dJo+PB
じゃあハイターで塗面ってやっぱり嘘じゃん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:03 ID:SwQYpfGm
お互い根拠がない話し合いをしてるな。


確証バイアス
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 03:16 ID:lNGB76u/
プラモデル作りでメッキパーツを剥離するときにハイターに浸けるよ。
薄めてても数分で剥離する。

で、そういうヤバいのをクルマにぶっかけてどうすんの?
プラモのメッキと車の塗装を一緒にすんなや

と釣られるのは俺ひとーり
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:32 ID:zdhi9arm
みんないつまでくだらない討論してるの?
キッチンハイターで洗車→塗装あぼーん→泣く泣く全塗装→鏡面
ってことだろ。
だからネタじゃない。ってことで。
結論でたからもういいだろ。
>>575
半年ROMればぁ?初心者クンw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:43 ID:cW4cwVso
>>576
悪いがグーグルあたりで検索して「コノスレ」のみがヒットするような知識を
知ってたところで、初心者呼ばわりするんなら、玄人ってのは洗車キチガイってことだ。

無駄な時間と環境汚染にマンセーってのが玄人(´ー`)y−~~~
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:03 ID:hKqlh9RP
こういう噂みたいなの検証するサイトとかあったら面白いかもな
>>577
分からないからって勝手に脳内完結して恥ずかしくもなくレスしてもういいだろなんて
同意を求めてるところを初心者扱いされたんだろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:30 ID:/VUR7B8d
pppw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:47 ID:RJ+Hk1GG
>>575
ボディに使う奴なんか居ないだろ?

サスやエンジン周り、ホイール裏の真っ黒になったのに使うんだろ
このスレまだ続いてたのか
なんかさ。皆で嘘ついて面白おかしくやろうゼって趣旨なら、小麦粉とか片栗粉
とか無害なヤツで話題にすれば良かったのにな。


なんか、ものがハイターだと悪意のあるヤシがはびこって・・・・・もう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 07:54 ID:blL0zIOW
シートが臭い!

んな時はクスリ屋で「重曹」を買う。

シートに振り掛ける。 しばらく置いた後は掃除機で吸う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 09:01 ID:RJ+Hk1GG
>>583
全部読んでないけど 例えば?
かわいいね〜ハイターごとき自分で試せないでネタだと思いたがってるヤツ

情報収集能力は人並みでも行動力がないヤツが多いね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:50 ID:jZphJDkq
もっとやれ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:26 ID:gh6OftFR
>>586
アフォ降臨、試して失敗した香具師がこんだけ居るのに
自分で試せないとか、まだいってんの?
人並みの情報収集能力があるからこそ、行動に移さないのだが。



>>586よ、哀れんでやるよ(pu
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:28 ID:Q/Xn2GoL
もっと踊れ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:41 ID:d3ozN7bI
両者ともバカの壁を読みましょう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 03:02 ID:9hZLcDL3
あれ?とうとう両者ともネタがつきたんか?
実際に試した奴はこのスレにはいなかったということでOK?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 16:04 ID:HLaLuSpU
っていうか、ハイターは確かにきれいになるんだけど、10年後
ハイター洗車がどんな影響が出ているか、なってみないと分からないから、
しっかりしたレスはできないのが現状じゃないかな?

俺は4ヶ月経ったけど、いまだピカピカのまま。塗装がどうのこうのということ
はない。
594562:04/01/16 17:15 ID:UNryMB+X
>>592
返答待ちです。
俺はデジカメもってないからうpしたくても出来ないんだよね。
(安いから買えと言われるが、カメラ撮るの下手なんで・・・)
まあ、俺から言える事は10年も同じ車に乗るならやめておいた方がいいと思う。
俺は洗車時間の短縮(っていうか手っ取り早く綺麗になる)からハイター使ってるだけで
鏡面とか正直どーでもいいしな〜。
あ、なんでやめておいた方がいいかと言うと化学的根拠に基づいて使っているわけじゃないし、
万が一シミ?とか出来た時に洗剤メーカーも保証してくれないしね。

>>594
俺のやり方は、バケツで満遍なく水をかけてからゴム手してハイターを出来るだけ手早く塗る。
時間を置く事なく高圧洗浄機で徹底的に水洗いをする。ふきあげてコート剤を塗る。
で終了です。

このスレが出来る前からやっていた知人がいるんだが、車の塗装はある程度油分が表面にある方が理想らしく
ハイターだけだと、クレンジングシャンプーのようにリセットしてしまうので、リンスの役目(保護系のコーティング)は
やっておいた方がいいらしいです。
ただ、昔と違って今の塗装は優秀だから(車のグレードやメーカーによるみたいだけど)ケアをしなくても
シミになったりカサカサになったりはしないそうです。
長い間放置してある古い車の塗装にいきなりハイターをかけてはシミになるかも、と言ってました。
一度廃車置場で試そうかな?

3連レス失礼しました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:39 ID:kaI6Gyk0
ここまで読むと本当に試した人だけが分かるって感じだな。
探偵ファイルで本当に実験をやってくれんかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:51 ID:F3da46OY
>>595さんへ
俺のやり方は・・・<<
洗車時間の短縮(っていうか手っ取り早く綺麗になる)
すごい手間かかってませんか? 
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:12 ID:Tuu2MxPt
600
>>599
普通の手洗い洗車よりは時間もかからないよ。鉄粉とか水垢とかとる必要ないし。
これが手間って人はもう機械洗車に行った方がいいかと・・・