秋の大収穫祭!これが最後通帳?@国沢親方Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名もない黄昏野郎
ひょうろん‐か【評論家】
評論をする職業の人。
転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。「文芸―」
(広辞苑より)

その意味において、真の評論家でもあり、もはや"珍論家"でもある
国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/


国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
http://www.geocities.com/gogo_oyakata/

話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/

前スレ
★荒らしを呼ぶヒョウンカ@国沢親方part75★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061885851/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:38 ID:p+4V7r/s
ミスターチルドレン
3PLAN301:03/09/03 00:41 ID:TzKIiTSh
新スレ立て、おつかれ様です。
またご厄介になります。
4( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/03 00:41 ID:1m+9mW6d
乙!
>1 乙でした
テンプレ続けて下さい。
7白いPdd ◆PtuneTcRIU :03/09/03 00:43 ID:irwxrwt6
>1

乙───────────!

300スレ/dayトライ───────────!!ってか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:44 ID:xnBAG3VE
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについては24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします。)
3. 珍論はすぐさま楽しもう!
>>1乙です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:46 ID:F9SAHkTa
いずれ1,300スレ/dayになるかもな、「しお韓」みたいに。

その頃には「ようやく、しおらしくなった国沢親方Part923」
みたいになるのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:46 ID:xnBAG3VE
(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】75.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062169934/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

★食いしん坊バンザイ!岩貞ゴチ日記その2★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058963032/
1210:03/09/03 00:48 ID:F9SAHkTa
イカン、1,300レス/dayだ罠。
塩ヒョウンカに肉薄してもうた。
|ω・)にやにや
>>1
乙です。
15白いPdd ◆PtuneTcRIU :03/09/03 01:13 ID:irwxrwt6
>>12

いや漏れも300レス/dayと書こうとしたら....
1631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/03 07:03 ID:hlDhEHe4
>>1

もはやz。

# 祭りに乗り遅れてしまった_| ̄|○
>>16
漏れもでつ。
しかし、まだまだ続くと思われ、わっしょい!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 07:35 ID:kFj9QCPt
なんだかんだいっても
親方には2ちゃんが似合います
さすがプラチナ会員デスネ
19357でつ ◆Urr4njrpV2 :03/09/03 07:37 ID:zudMoOsJ
>>1
乙デナイノ。
前スレに続いてお邪魔しまんにゃわ。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 07:58 ID:qXB9NAOo
潮引くの早いわ・・・・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 08:43 ID:d6ml2Sn0
不十分だと思うので追加しときます。

(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】75.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062169934/
クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

(第二休憩所?)
★(ミ^∞^)デナイノ!! Paato8★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058851915/
(国スレin F1板)
★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/
(国スレinぶら蔵ロビー)
コラオドロイタ!(゚∀゚;)デナイノ!
http://2next.net/test/read.cgi/lobby/1028530522/
(セレブなルミねえのスレ)
★食いしん坊バンザイ!岩貞ゴチ日記その2★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058963032/

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 08:52 ID:qXB9NAOo
なんだか訳の分からない状態だな。
前スレまだ生きてるんだから、ageんなって。
231:03/09/03 10:10 ID:OeOAsc0/
なんだかスレが重複しちゃったみたいなので、混乱を避ける為にも
これ以降の書き込みは

★ETCリローデッド妄想世界再び@国沢親方part76★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062542401/

にお願いします。前スレもまだ生きているみたいですが。
こちらは削除願いを出しておきます。こちらに書き込んだレスに
ついては「乙」や重複に関するものを省いてあちらにコピペします。

すみませんが、よろしくお願いします。
>>23は1のニセモノ。
ここが本スレ。
前スレ見てみ。
25本物です。:03/09/03 10:24 ID:OeOAsc0/
>>24

いえ、本人でございます。昨日の夜、「これは夜中に埋まってしまうのでは」
と思ってたてたのですが、祭りはあっさり終わってしまって(w もう片方が
上にいますし、スレタイに★もついているので、混乱するよりはさっさと統一
した方がいいと思うんですよ。

IDを解析できる方がいらしたら>>1はocn-accaから書き込まれているのが
わかるかと。これくらいしか自分を証明する手段がないんですが。
>>1
あんたが引くなら、なにも言うことはないが。

また機会があれば立ててくんな。
>>25
すまんかった。本当に削除依頼まで出てるし。
それにしても前スレと、2つの新スレは読んで欲しかった…。
28ヒソーリ ◆oYakATaMoE :03/09/04 14:03 ID:EFe2TeMT
くくくっ。
削除されずに残っている。
誰もいないようなのでここでヒソーリさせていただくで!!

なんか落ち着く( -ω-)y─┛~~~~
見ぃつけた(w
たぶんこういうことになると思ったんだよ。

とりあえず、76スレ終了までに落ちてなかったらここの処遇考えましょ。
30|ω・)にやにや:03/09/04 23:48 ID:+ItWme+B
|ω・)にやにや

・・・いや、邪魔しました。
>>30
仕事は終わったの?
ここがその時まで残っていたら次スレとして再利用、でいいだろう。
こっちが先に立ったとしつつもあっちを停止しなかったのは、削除人氏の温情措置かと。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1057724189/178-179
ま、こういう判断が出ることもあるわな。
34ヒソーリ ◆oYakATaMoE :03/09/05 08:29 ID:u8vw8CJe

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>29-30
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\         見透かされてた・・・
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←>>28=ヒソーリ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

3531歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/05 08:33 ID:C/yBYfNp
>>34=ヒソーリ氏

 彡ハミ
|ω・)にやにや
36ヒソーリ ◆oYakATaMoE :03/09/05 08:37 ID:u8vw8CJe
リアルタイムで見られてた・・・
(T□T) ガーン
37南 ◆oYakATaMoE :03/09/05 09:28 ID:l7DIP/gU

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、時間的に、ここ通らないと行けないので、通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますお茶下さい・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  ・・・・
  |    /
  と__)__) 旦 ←冷めてる

こちらは裏スレとして沈んでいく運命になったようですね・・・・・・・・・・・・
まあ、本スレが終わる頃にまだdat落ちしてなければ、
再利用を考えてもいいのでは?
(ヒソーリ利用してるとdat落ちしないというウワサもw)
>>37
「食べて食べて食べて」の方でつか?

__________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄  ̄ | | ̄ ̄~|
            | ガラガラガラ!          | |  ...  |
 ____   | ≡≡≡             | |.    |
|       | |                | |     |
|       | |≡≡≡    /⌒ヽ  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       | E \_____(´_ゝ`)/,/ <  こんばんは、ゴチに来ました。
| 彡彡ミ | |\____________     _/    | 今日は食べて食べて食べて
|( ゚∀゚ ).| |≡≡≡  |     |      .| しゃべってしゃべってしゃべってなかなか帰りませんよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄   |       |      |       \________________
            |       /     ,/         |
            | ≡≡   |   /           |
            |       | | /         |
            |      ,| || |             |
            |       | / | |            |
            |      // | |            |
            |      //   | |          |
            |     //    | |          |
            |     U     U            |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
午前中は、ぼーっとすごす
                               _
                       ノ⌒~ノ (⌒~ ノ   ))
       /⌒ヽ           (  ノ  / /´
      ((´<_` ( ̄|、          \ \/ /
      / ) / / \___,______\ \' 
      / /メ/ //       `⌒ー――‐‐\ \
    (_'/(__'/ ,,____________/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 13:37 ID:kEJY0Ozl
午後も、ぼーっとすごす
             
   /⌒ヽ   
   ( ´_ゝ`) 
  /⌒つ ⌒ヽ  
  | /    | |\__/⌒\
  | ||\   | |      /  |ヽ
  し ⊂二二ノ___(  /  \______
              \二二二二⌒)――― )
                      J     J
試乗車をピックアップ

     ┏━━┓
┏━━┛   ┗━┓
┗◎━━━━━ ◎┛三3
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |はるみタソ優勝して音楽ギフト券当ります様に
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
http://www2.mj-n.co.jp/mj/gal2003w/gal.asp?hamacode=MO&ID=MO016
4531歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/05 19:04 ID:C/yBYfNp
すっかり第3休憩所と化してるような(kw
46|ω・)にやにや:03/09/05 20:18 ID:fnB2nTD7
かつての「デナイノ!」スレのようになるか?
4731歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/05 21:11 ID:C/yBYfNp
怒られないようにヒソーリと過ごしますか。
実はずっとヲチしてたりする。
>>44
うわぁぁぁ(AA略
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:48 ID:wj/9ltbV
51( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/06 00:12 ID:1OBvqbST
( ゚Д゚)y─┛~~・・・・・・・・・・。
「kunisawa.net」の検索結果

Global Media Online INC. whois server 1.0

This server only serves information on GMO-maintained domain names
under the following top-level domains:

[com, org, net, tv, jp, info, biz, name]

For more information, please contact [email protected].

Domain Handle: 38729
Domain Name: kunisawa.net
Created On: 30-Jun-2000 10:21:34
Last Updated On: 30-Jun-2000 10:21:36
Expiration Date: 30-Jun-2005 01:21:34
Status: ACTIVE
Registrant Name: Mitsuhiro Kunisawa
Registrant Organization: Mitsuhiro Kunisawa
Registrant Street1: 4-33-11 Shimosyakuzii
Registrant Street2: None
Registrant City: Nerima-ku
Registrant State: Tokyo
Registrant Postal Code: 177-0042
Registrant Country: JP
Registrant Phone: None
Registrant Fax: None
Registrant Email: None

誰でもネット上で簡単に調べられる事デス。
53ヒソーリ ◆oYakATaMoE :03/09/06 13:12 ID:vtsoHjHJ
>>46=にやにや仮面
失礼な!!
『デナイノ』は今も健在です。

★(ミ^∞^)デナイノ!! Paato8★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058851915/



但し、ヒソーリとしていますが・・・
54|ω・)にやにや ◆oYakATaMoE :03/09/06 13:32 ID:PtoXIGsW
>>53
|ω・`)自分の中だけで過去のものになってたのか・・・
52が削除依頼されていた。削除人は遠回しの却下。

whoisは公開情報だから、よほどのことがないと・・・・。
56( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/06 16:21 ID:1OBvqbST
ふむ、よほどの人の情報だが、よほどの事では無いって判断ですね。( ̄ー ̄)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 16:27 ID:E6How79V
親方の文章は所々にカッコ書きが入って、本文を読むのに邪魔で鬱陶しい。
文書能力の無さがこういう形になっているんだろうけど・・・・・ねぇ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:03 ID:E6How79V
>>57
ここが国沢の家なのか?
>>59
少なくとも、kunisawa.netのドメイン管理者の住所なのは間違いない。
「kunisawa.netのドメイン管理者」=「国沢」とは限らないが。
>>1のリンク先を見てて感じたのだが、初期の信者は今何をしてるのだろうか。
>>61

このスレに参加してるわけですが。
63( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/06 17:34 ID:1OBvqbST
>>62
概ね正解。 ドウゾ( ・∀・)っ旦  オチャw
.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ア、ドウモ・・・・イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
>>60
誰か実際に行って表札を確かめて来いよ
以前本スレで
「国沢が隣のファミレス(建設中)の敷地に、勝手に車を停めている」
というタレコミがあったので、ここが恐らく国沢の家だろうね。

ま、場所が判ったからと言って、表札見に行くほどヒマではないな。
67( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/06 19:12 ID:1OBvqbST
>>64
あ!このやろ! 俺のせっかくの茶をぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーー!  w
見に行くのは勝手だが、落書きとかピンポンダッシュとか投石とかするなよ。
分かってると思うけど、黄昏の節度を弁えてくれ。犯罪者と同一視されたくはないからさ。

こういうネタが出ると、一部の馬鹿が暴走するから止めといた方がいいんだけどな…
それをやったら、ホントに人生が黄昏てしまうし、氏には格好の燃料補給
になっちまうよな。

てか、遠くて行けねぇ(w
それをやっちゃ面白くないね。
何というかこう、生かさず殺さずジワジワと・・・

てか、カッタルくて逝く気にならねぇ(w
本スレでも休憩所でも釣り糸が、たれているな。
72( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/06 23:37 ID:1OBvqbST
ここは、なんかネタスレになって来た悪寒。
いえ、既に、という説が。
2ちゃんねるのステッカーを貼った車を、隣のファミレスの駐車場に
置いておく。車内には「2ちゃんねらーですが何か。」と書いてある
サンシェードを設置。
75( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/07 08:25 ID:ddXpECOY
>>74
んで、車内にはエビカニの被り物したやつがイパーイ乗ってるんですね。 コワヒですねえw
こないだガシャポンで「世界エビカニ紀行」ってのを見た。
カプセルにタラバガニとかのフィギュアが入ってるの。
>>75

ハゲシクワラタ

>>76

スペシャルアイテムで、「オヤカタ」つぅのが数種類。あのTOPのgifアニよろしく
表情違いで。

レアアイテムで「ホンダ広報の井上さん(仮名)」つぅのも。
78( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/07 17:54 ID:ddXpECOY
わはははははw

でも、かのお方、なかなかの食通(自称(なんでしょ?

エビカニ各種の季節ってのも、当然理解してるんでしょうねえ。
それとも、食える時間が旬なのかな?
そらもう、かなりの食通デナイノ?

ファミレスのパンケーキが小さいくらいで憤慨するくらいの。
80( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/07 18:28 ID:ddXpECOY
そりゃもうワタシのスケールを超えてるんデナイノ!。
ま、3時で終わる蕎麦屋を「我儘」としか捉えられない御仁でつからね。

食通としては、8月の時点で不作と聞いたら来年1年ぶんの米を確保すると。

で、まだ米がある時期だから「何ら」問題ない、と。
あ、俺のID、ECO(w
じゃなかった、COY(w
8382:03/09/07 19:36 ID:RCgtzJpr
失敗、俺のじゃなく>>80さんの、ですた。
今からお花畑に駆け込んできまつ・・・
84( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/07 19:55 ID:ddXpECOY
ま、( ´・ω・`)_且~~ イカガ? w
85AAふたたび:03/09/07 19:57 ID:RCgtzJpr
.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ア、ドウモ・・・・イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ………… ヴ・・・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

.    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

        ☆ チン  〃  彡彡ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<エビカニのおかわりまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

        ☆ バリンッ  煤@彡彡ミ 
          ヽ ___\(゜ Д ゜ ) アッ!
             \λ/⊂ ⊂  )___  
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/  
87( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/07 20:13 ID:ddXpECOY
このやろぉ! 2回もこぼすんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
           彡彡ミ
           ( ゚ Д゚ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ   < エビカニエビカニってうるさいデナイノ!
        〉ン、_ `{ __ /`(  )   |  黄昏野郎どもは黙るざんす!
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)  \_______
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
                ヽ二)
>>88

・・・・チャック開いてますよ。
90( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/08 01:32 ID:bneVsI7O
まさか、内容量が多くて・・・なんて下品な冗談は言いませんよね?  俺じゃあるまいし。w
>>90
センブリ茶なら、仕方あるめぇ。
92秋の火はつるべ逆落とし:03/09/08 14:07 ID:fpVxkruE

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; オヤカタって、なんであんなに
      :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  プライド守るのに必死なの?
        :::::::::::::::::::::::: @ノハ@       ∋oノハヽo∈ 自分に
         ::::::::   ( ::;;;;;;;;;:)       ( ::;;;;;;;;;;)   自信がない
            _..   /⌒:::;;;;;ヽ      /⌒:::::;;;;;ヽ  からじゃない?
-――'―'ー'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-'/ / ::;;;;;;;;::| |ー'-'''――'`'
 ,,   '''' .  '''' '  と./ゝ_;_;_ノヽつ   と./ゝ_;_;__ノヽつ、、, ' '''''
     ,,, ''  ,,,      ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''    ::;;;;;;;;;::  ,,,,  '''
,,      ,,,,      ''' , ,,     ,,,,    ,,  、、   , ,,
>>88
そのムキムキボディ(w)は
加圧ウェアの成果でつか?
それとも、アブトロニックの成果でつか?
>>93

アブトロは効果ありませんですた
カーツスーツ(!)は三日坊主ですたw

てわけで、このボディは脳内成果デナイノ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|..  ___ |::::| ___  |
| |     :| |::::| |    |  |
| |   ..:::| |ミミ .:.;..   |  |
|    ̄ ̄  |  ):::::...  ̄   |  
|     ヾ/⌒ ̄ ヽ:::..    |  黄昏野郎どもも
|     (__ノヽ   )..::::   |  今日こそは
|       |ノ   /.:::::    |  ワタシの正論に
|       /  ノ )..:::::  |
|      / /| ノ..::::     |  舌巻いてるはず・・・デナイノ

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|..  __   |:::| ___   |
| |    :|  |:::| |    |. |
| |   ..:::|ノノハミミ.:.;.   |.  |
|   ̄ ̄ (゚Д゚ ):::::. ̄   .|  
|     ヾ/⌒ ̄ ヽ:::.    | またしても  
|     (__ノヽ   ).::::.  |  
|       |ノ   /.:::::    |  藁ってやがるデナイノ・・・
|       /  ノ ):::::.    |
|      / /| ノ::::     | こら許せまセン!!
                   ヘ へ   
                  :| / /        
           彡彡ミヽ,..,.. ;'、., : 、
           ;゚Д゚、、:、.: : ;:'
           '、;: ...: ,:. :.、.: '  
            `"∪∪''゙
97( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/08 17:30 ID:bneVsI7O
クニサワアゲですか? それw


油っこそうだな・・・。
>>96
衣ばかりで具がない、と。字数稼ぎのヨタばかりで
内容が何もない親方の文章そのものですな。
       ,=、  ,, , =、
     ff | }!彡彡ミ/ ″ < 黄昏野郎め、もう許せないデナイノ!
      ,リ/ .ノ*`Д´)'〃
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   震. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
>>99

いかにムカついてるかが手にとるようにわかるデナイノ!w

とか言いつつ100get。
      国沢鳥

        彡ハミ
      _(゚◇゚)
     ≧ ∈  /
       ̄uu ̄
デナイノ!
103( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/09 00:19 ID:kvj7Sa7U
暇だからちょっと斬っとくか。

─‐────────────‐────────‐ ───‐──―‐─
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐ ────―─‐─
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐────‐───
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐彡ハ/ /ミ ‐─‐ ───
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐(,,゚/ /∀゚)─――───
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐── ───‐───
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐−─ ──−──
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐── ────‐─
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐ ────‐─
──/──‐──────────────―−───‐───‐──
またつまらんものを斬ってしまったAA略。
   彡彡ミ
   ( ゚∀゚)   やらないか?
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
106( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/09 09:34 ID:kvj7Sa7U
>>977
そろそろですよ、みなさん。 準備はOKですか?

      ♪                      ♪
♪    ∧,,∧     ♪                 ♪  ∩ ∧,,∧             ♪
    ミ虎 寅彡⊃ 六甲おろしに颯爽と.         ヾミ ゚∀゚彡    輝く我が名ぞ阪神タイガース
  ヽ⊂ΞΞミ     蒼天翔ける日輪の       ヾミ⊂ ヾ      オウオウオウオウ阪神タイガース
   ⊂,,,ΞΞミ     青春の覇気美しく.           O-、彡)〜   フレフレフレフレ
      し″    ♪ 

中日・山田監督、事実上の解任sage。


遠い夜空にこだまする〜♪

って、耳にしたのは竜の断末魔の叫びだったとは・・・・ _| ̄|○
108( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/09 22:25 ID:kvj7Sa7U
>>107
いや、うちも19年ぶりの優勝ですが・・・・・・・・。
>108
念のため、阪神の優勝は今年達成したら18年ぶり、と言ってみる。
あのときは球団社長が123便の事故で亡くなったからね…。
こらやばりぞ!
111|ω・)にやにや ◆oYakATaMoE :03/09/10 02:27 ID:UgkuEqoc
|ω・)にやにや
112( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/10 21:02 ID:hLswySRZ
ありゃりゃ・・・w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:39 ID:hgVr5eDe
上級黄昏野郎について

見分け方
・「漏れは親方ではありませんが黄昏野郎はバカばっかり。」
 と言った内容が無い様な書き込みを親方すれで繰り返す。
・ageで書き込む(閲覧数が増え、親方スレに
 更なる低級黄昏野郎、低級黄昏野郎予備軍を生み出す)

対応方法
・普段、親方スレでマターリしているような低級黄昏野郎は
 ニヤニヤしながらレスをしてあげましょう。
 喜んでageを繰り返します。

今後のテーマ
・生暖かく接してあげましょう。
 上級黄昏野郎は天然の燃料です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:43 ID:hgVr5eDe
中級黄昏野郎について

見分け方
・「親方の言っている事は正しい」と必死に擁護をします。
・age又はsageで書き込む(スレが伸びる為、age進行の
 上級黄昏野郎程ではないが、閲覧数が増え、親方スレに
 更なる低級黄昏野郎、低級黄昏野郎予備軍を生み出す)

対応方法
・普段、親方スレでマターリしているような低級黄昏野郎は
 ニヤニヤしながら中級黄昏野郎に突っ込みをしてあげましょう。
 取って付けた擁護なので、いずれ答えに窮していなくなります。

今後のテーマ
・生暖かい目を持って接してあげましょう。
 また、無理のある親方擁護に「中級黄昏野郎の中の人も大変だな」
 と同情してあげるのも忘れずに。
 中級黄昏野郎は天然の燃料です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:52 ID:hgVr5eDe
下級黄昏野郎について

見分け方
・親方に突っ込みを入れたがります。
・普段はマターリとage又はsageで書き込んでますが、
 親方、上級黄昏野郎、中級黄昏野郎等の天然の燃料によって
 急に参加人数が増えます。

対応方法
・天然の燃料が無ければ何も出来ません。

今後のテーマ
・親方、上級黄昏野郎、中級黄昏野郎等の
 天然の燃料が枯渇する事を期待しましょう。
真性黄昏野郎について

見分け方
・親方を罵倒しまくりますが、親方の何が間違っているのかすら分かっていません。
・親方や上級・中級黄昏野郎だけでなく、低級黄昏野郎や草など
 誰彼かまわず噛み付くことがあります。
・基本的にsageで書き込みますが、ageてはいけないスレをageまくることもあります。
・スレの質を落とし、上級黄昏野郎予備軍を生み出す可能性もあります。

対応方法
・何もしなくて結構です。直接相手をしてもスレが荒れるだけで面白みはありません。

今後のテーマ
・生暖かい目を持って接してあげましょう。逆草の可能性もあります。
 真性黄昏野郎は上級黄昏野郎の燃料ですので、
 そのうち低級黄昏野郎にも燃料が回ってくることを期待しましょう。
117( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/11 17:22 ID:uHdhKBVd
>>115
で、あなたは何級ですか?
                                                      シマッタ、(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツラレタ
だらだらと長いだけで、特にレスする価値もなし・・・・
>>116
真性黄昏野郎=親方でつよ
別名、神性黄昏野郎でつ。

>>117
いち低級黄昏野郎でつ。

上級黄昏野郎のように壊れてないし、
中級黄昏野郎のように苦しい言い訳も出来ませんので。
一応補足しておきますが、低級黄昏野郎は
自分を黄昏野郎と認識しています。
新たな黄昏野郎を生み出す力は大した事がありません。

でも、上級黄昏野郎や中級黄昏野郎は
自分が黄昏野郎である事を自覚出来ず、
新たな黄昏野郎を生む原動力になっている事さえ
理解出来てません。

真性(神性)黄昏野郎については説明は不要でしょう。
真性黄昏野郎=プラチナ会員だな。
漏れはプラチナだな。
その「神」が、またやらかしてくれたようですが。
プラチナ会員兼2ちゃんの末席
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:42 ID:9bQegnDW
次スレどこ?
126|ω・)にやにや ◆oYakATaMoE :03/09/12 01:47 ID:Wk9iOP4M
にやにやし損ねた(´;ェ;`)
お引越し完了
再利用という事でよろしいか?
スレタイが全く不自然じゃないのが笑える
お花畑の文章は、それほど酷くない。酔いがさめてきたのか?

===============================================

凸凸凸様 投稿者:国沢  投稿日: 9月12日(金)00時56分30秒

HIDですが、個人的には無くても問題ないと思っています。
どうしても欲しいならSパッケージを買うのもいいんじゃないでしょうか。
タイヤによる燃費の差ですが、皆さんのイメージ以上に大きいです。
プリウスの場合、スタッドレスタイヤにすると軽く20%は落ちます。
後は買う人の考え方次第だと思います。
オプションはナビだけで充分じゃないでしょうか。
何が最後通帳だよ、バカ。最後通牒の間違いだろ。
おまえら、バカだなw
132貼っとく:03/09/12 01:56 ID:rPvtMWZM
TOP保全
9月11日 新型ライフに乗ってブッたまげた! 予想をはるかに凌ぐ完成度なのだ。もはや軽自動車ということを
ミジンも感じさせない乗り味と言ってよかろう。ムーヴから始まった新規格軽自動車の第二世代戦争は、圧倒的な
ホンダのリードになったと思う。乗り比べたら、誰だったライフを選ぶ(軽自動車を買う人は案外乗り比べない)。
良いだけでなく価格も凄い! 4速ATやABS、両席エアバッグが標準装備で95万円。パワー的物足りないなら
106万千円出すとリッタカーよりキビキビ走るターボが買えてしまう(ターボの仕上がりも文句無し)。
間もなくデビューする新型ワゴンRや東京モーターショーで出展されるとウワサされる
次期型プレオをハードルはメチャクチャ高い!
133貼っとく:03/09/12 01:57 ID:rPvtMWZM
日記保全
9月7日 成田発9時50分のルフトハンザに乗るべく、昨夜のウチに成田のホテルまで移動。この時間帯の便、
クルマで行けば渋滞に。電車だとラッシュアワーにカチ合い、大きな荷物を運べないのだ。飛行機に乗ると満席! 
いつもながら「ホントに景気悪い国か?」と思う。学生や社会人になったばかり人が当たり前のように海外に
出られる国って、日本くらいだもの。不景気不景気という呪文を唱えるの、やめましょうや。前半の6時間は飲んで寝。
後半を原稿書きで過ごす。ルフトハンザはシートに電源が付いていることをPRしてるけれど、今まで使えた試し無し。
今日もダメ。隣のシートもダメ。乗務員に聞くと「たまに使える」だって。ヨーロッパ系の航空会社はイギリスの2社
(BAとバージン)を除きサービス面は最低レベルである。LOOXのLバッテリーが楽に3時間以上持つので安堵。
現地時間14時半にフランクフルト着。ザルツブルグへ飛ぶフラントが17時半だから、しばし待つ。
ザルツブルグは初めて。とっても美しい町並みだしノンビリしている。ヨーロッパ中から観光客が集まるのは納得できます。
おまえら、著作権法も知らないのか? 勝手にコピペすんじゃないよ。
>>131
おまえの言動、揺るせない。
>>135
おまいの言動、揺るせない。
古米の混入、やるせない。
>>134
散々既出の話だが、マジレスすると引用は認められている。

ttp://www.jca.apc.org/datu-gomanism/index.html

>著作権法32条1項は一定の場合に公表された著作物の引用を認めているが、
>同項にいう引用とは、報道、批評、研究等の目的で>他人の著作物の全部又は
>一部を自己の著作物中に採録するものであって、引用している著作物と
>引用されている著作物を明瞭に>区別して認識することができ、かつ、
>引用している著作物が「主」、>引用されている著作物が「従」の
>関係にあるものをいうと解するのが相当である
明日のトップは、「ETCゲートでの初めての事故について」・・・
のヨカーン。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 06:45 ID:NI8R7/fk
>>1 乙ザンス
相変わらず国沢ってアレだよな
>>131
●買って、過去スレ読んでから出直してこいや。
142( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/12 07:17 ID:mKtc154h
(゚Д゚)y─┛~~まだ確認してないけど、ライフのダッシュを支える、つっかい棒ってまだ有るんですかねえw
国沢さん、やっぱりフランクフルトに行ってたんだね。
スバルではなくホンダの接待だったの?だったら
>日本勢も「お付き合い」といった感じ。
となっても仕方ないかな。
だって、ホンダで見るべきものといったらASIMOくらいしかないものw
ユーロ4排出ガス規制に適合したコモンレールディーゼルのアコードはどうでもいいのかな?
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/4030901.html
>トヨタが「いかにもコンセプトカー」といった奇妙なスタイルのスポーツカーを。
これって「CS&S」のことなんですよね?
ハイブリッド親方がなんでこんなこというの?

>速報は様々なサイトで見られるものの
グッドウッドの時も思ったけど、
国沢さんがこういう大きなイベントで現地に行く意味ってなにかあるの?
ああ現地に行ったんだね〜と分かる文といったらいつも、飛行機に乗った、というハナシだけ。
国沢さんの記事って
プレスリリースorAUTOASCIIを丸写しした記事以外、ナカミのある物が少なくないように思う。
×ナカミのある物が少なくないように思う。
○ナカミのある物が少ないように思う。
過去スレ参照(w
ぜんぜん取材していないものな。
普通の人が見に行って感想を述べているのと、大差ないし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:56 ID:GXHbW6Og
清水草一が360買いやがった・・・。

世の中には
348買って喜んでいる人もいれば
360買って喜んでいる人もいる。

人それぞれですな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:16 ID:cTWO8+Vo
>>146
スバル360ですか?それはある意味羨ましいというかなんとい(ry
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:18 ID:mLD/4pkl
国沢はマーチに対し、最近の日産の仕上げに対する不満はまだわかるんだが
マーチに乗るのはデザインが恥ずかしくて男は乗れない、みたいに
言ってやがった。実際は男も結構乗ってるんだけどね。
で、今日のライフマンセーのTOPはなんだ?
ライフもCFやデザインみればわかるとおりやはり女性を
メインターゲットにしているのはわかると思う。
でも結局は男のユーザーもたくさん買うだろうと思う。
なんで、ホンダだとそういうことにふれないで、日産だと
なんでもかんでも叩くところから入るのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:18 ID:mLD/4pkl
プレサージュ、オデッセイもそう。
今回プレサージュは雑誌等の評論家の記事で意外と操安性の評判が
最近の日産の中で悪くなかった
と思ったら国沢はプレサージュはデザインとか新しさがないと
言った。プリメーラの時は他の評論家がこういう挑戦は必要だ、と
いってる中でデザインがついていけないと叩きとおした。
でプレサージュは新しさがないから駄目だと?!
でミニバンとしてはこれまでの路線を離れ挑戦的なオデッセイを
発売前から大絶賛。
プレサージュ、グランディスが発売された時はオデッセイを見るまでは
決められないといってたのに、オデッセイは発売前から
発売されたらプレ、グラは古臭くなるから買いだと断言。
実車見るまで決められないといっておきながら、オデッセイは
プロトタイプで判断、ユーザーが見る前からオデッセイが一番だと
決め付け?たしかにいい車なんだろうが、実車発売前からいうことか?
なんかオデッセイ発売前に客が流れないように情報操作してるように
さえ感じるぞ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:20 ID:mLD/4pkl
ホンダはイメージだけでいい、いいと連呼。
日産は名前見るだけで、駄目だ駄目だと連呼。
もういい加減にしてくれ!って言いたいよ。
久々(2年ぶり?)に書き込みしてしまった。
あ、ホンダの車は素晴らしいと思うよ。貶しているわけではないので
誤解しないでね。先入観でホンダを褒めちぎり、日産叩く国沢が
ムカついただけなんで・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:20 ID:cTWO8+Vo
だってホンダの飼いい(ry
>>148-149
そういうところも全部ひっくるめて、ここのみんなが彼のことをこう言ってるのよ。

「 ホ ン ト に わ か り や す い 人 だ 」って。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:26 ID:GXHbW6Og
>>148
>実際は男も結構乗ってるんだけどね。

漏れは日産ディーラー(Red)で
インパル仕様のマーチをオーナーに
引き渡している光景に出会ったことがある。
>>154
マーチって、色によって見た感じがけっこう変わるんだよね。
黒とかシルバーは、男が乗っても全然おかしくない。
スポーティグレードの14sのイメージカラーは「クリスタルブルー」って色だし。
ヘラーリは黒が流行りみたいだね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:43 ID:Sf+ymu4/
しかし、今回のTOPひどいな…
何言ってるのかさっぱりワカラン!本当にワカラン!
頭悪すぎ故に晒し上げ
親方、起きてTOP書き直したみたいだけど、
やっぱり何が言いたいのか分かりませんよ。
「ザルツブルグへ飛ぶフラント」は凄いな。

・まず「フラント」が「フライト」の誤字
・「飛ぶフライト」はフライトが「飛ぶ事」だから

 「ザルツブルグへ飛ぶ飛行」と言っているのと同じくらい間抜け


「ザルツブルグへのフライト」か
「「ザルツブルグに飛ぶ飛行機」

に直した方がいいよ。
誤字指摘でekの優位性は価格だったのにそれより安いライフの前では
厳しいとおっしゃってるようですが、ライフはCMでアイスクリームの
カラー名でわかるとおり、一応メインターゲットは女性を意識している
と思われるのだが、男が乗るにはデザイン的にどうだろうか?って話は
しないんですかね?
上記の通り、実際はライフは男性も買う人が多いと思うけど。
ekのプレーンさは男に訴えるものもあるし女性が乗るにも違和感がない。
ライフは男性が乗ってもおかしくないというのなら、私にはマーチの評価と
の差がわかりませんね。
もちろん、ekもライフもマーチもいいクルマだと私は思ってますし
男が乗っても女が乗っても問題ないクルマだと思うのですよ。
でも以前、国沢氏はマーチは男が乗るのは恥ずかしいって言ってた話は
どうなったのかと。
国沢氏の基準がわからないだけなんですがね。
要は主観なのだと思うんですが、それなら人が嫌悪感を持つような
「乗るのは恥ずかしい」とかいう表現は避けられた方がいいんじゃないですかね?
>>159

あっさりと「ザルツブルグ便」のほうがいいような気も・・・
162159:03/09/12 10:38 ID:GXHbW6Og
>「「ザルツブルグに飛ぶ飛行機」

なんじゃこりゃ、自分で書いててワロタ。
『「「』、『飛ぶ飛行機』
こんなヘンテコじゃ親方並じゃん(w

>>161
正解。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:13 ID:RAVrx4ae
>もはや軽自動車ということをミジンも感じさせない乗り味と言ってよかろう

EKワゴン 2WD/4WD 800kg/850kg
ムーブ           860  /910
MRワゴン         850  /890
ラパン           790  /830

ライフC          840  /910
   ターボ        870  /950

重いね。だからかなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:16 ID:lRgWRX5J
>>160
評価を一定させようという努力がないから、その時々で新しいものを良いと
言う風見鶏になるんじゃないかと。
国沢さんのマーチ評にしても最初は各車雑誌上でべた褒めだったわけだし。
少し時間がたったらフットワークに難ありみたいに変わったけど、これは
個人的にはもっともな指摘だと思っている。
デザインの話は個人的見解だとしても、評論家としては良い表現じゃない
だろうね。
>>163
親方の「新規格軽自動車の第二世代戦争」
などという文章からだと分かり難いけど、
親方が言いたいのは、新規格からの
プラットフォームを持った車両の事だと思うよ。

軽が新規格になってから、旧規格からの
キャリーオーバーじゃない全く新しい
プラットフォームの車両は、
・ダイハツムーブ
・ダイハツミラ
・ダイハツコペン
・ホンダライフ
だけだと思うよ。

いずれ新しいプラットフォームで出てくる
・スズキアルト
・スズキワゴンR
・スバルプレオ
が、どのような変貌を遂げるかじゃないかな?

親方がスズキに触れずにスバルに触れるのは藁えるけど。
たしか、スズキと富士重って、次期軽自動車の開発で共通部品の採用
してなかったっけ?

で、ソース探した。
http://www.auto-g.jp/news/200205/08/topics03/
極論だとは思うけど、

感想を書くのが素人
原因を書くのがマニア
理由を書くのが評論家

だと思う。今回のTOPは素人か、素人以下。他ジャンルならまだしもなぁ。
トップ直っちゃったね。
日記はそのままっぽいけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:10 ID:gCfSg+zC
>>130

遅レスだが、指摘がなかったようなので・・・

>タイヤによる燃費の差ですが、皆さんのイメージ以上に大きいです。
>プリウスの場合、スタッドレスタイヤにすると軽く20%は落ちます。

多雪地のみなさんは笑ってますよ。
スタッドレスにすると軽く20%・・・って、そりゃプリウスでなくとも、
どんなクルマだって落ち込むし、乗り方次第、アイドリング次第ですよ。

イパーン人が書いたものならともかく、自称評論家なら恥ずべきコメントですよ。
スタッドレスにしたら燃費が20%落ちたということは、

  燃 費 が 2 0 % 落 ち る よ う な 運 転 の 仕 方 だ っ た

ということです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:22 ID:KD1bnvof
スタッドレスにすると転がり抵抗が○パーセント増えます。
全走行抵抗中転がり抵抗は○パーセントを占めますので
スタッドレスを装着することで燃費が○パーセントほど悪化することが推定
出来ます。

というようなコメントだったら良かったかなw
小失敗の研究、更新停止予告。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:30 ID:gCfSg+zC
>>170

ヒョウンカ国沢光宏には絶対できないことだが、
そう書いていたら突っ込もうとは思わなかったよ。
いや、逆に見直しただろうね。クニサワも書こうと思えば結構書けるんじゃん、とね。

○の数値次第で「そりゃちょっと違うカモ」程度のことは思ったろうけど。

何度も書くけど、イパーン人がつけたレスなら何も思わない。

評論家が、しかも恥ずかしい過去を山のように書き倒し、
今もって記録更新中な奴が、しかも恥ずかしげもなく
「燃費大王」だの「環境親方」だの名乗るから、言いたくなる。

  バ カ は バ カ ら し く し ろ 、
  評 論 家 な ん ぞ 辞 め ち ま え

とね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:31 ID:0kWGSS2w
スタッドレスが必要な状況で燃費の数%をチマチマ気にしてもいられないしね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:42 ID:gCfSg+zC
>>171 ・・・っつーか、

槍騎士氏へ。

>真のファンであれば、耳に痛いことをこそ言うべきではないのか。

俺は国沢光宏のファンではないが、耳に痛いひとはすべての人にとって
重要なことだと思っている。
「2ちゃんねる」は、第三者から見ればどうしても便所の落書きであるとの
意見を否定できない。
(ゴミレスや勘違いの中から重要な意見を拾い出す行為こそ、実社会で
すべき大切なことと思ってるけどね。そういう意味で2ちゃんねるに意義を
見出してるけど)

「小失敗」サイトは、そういう意味で、“国沢光宏”を知るための、もっとも
信頼に足る傍証サイトだと思ってる。辞めないで欲しい。

ヒョウンカ国沢光宏は、自分の心に棲む虚栄心を映す鏡だと捉えてる。
「オヤカタのようにはならないよう、気をつけよう」。
この心を忘れることのないよう、多くの人がオヤカタを反面教師にできるよう
「小失敗」は続けて欲しいと願う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:51 ID:gCfSg+zC
>しかしそれにしても少し心残りなのは、
>これまで国沢氏を擁護するメイルを1通もいただけなかったことである。
>筆者が議論にも値しないか、筆者を論破する自信が無いかは不明であるが。

サイレントマジョリティー不在だな。


もともとそんなものいないと思ってるけど。
イパーン人の意見のほとんどは
「国沢光宏?知らねぇなぁ」「そんな奴、どーでもいーじゃん」。

本当は、この「どーでもいーじゃん」がもっともイケナイのであるが・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 14:08 ID:GXHbW6Og
>>175
>「国沢光宏?知らねぇなぁ」「

≡国沢光宏≡
http://piza.2ch.net/car/kako/968/968907083.html
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/14(木) 19:48

ここのスレで初めて気付いたのが、
俺は今まで、国沢「宏光」だと思ってた。わはは。

徴妙に名称を間違えてるスレ@車板
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10059/1005970573.html
391 名前: 名無しさん ◆pOBtgYi2 投稿日: 01/11/21 14:04 ID:0YRQhTl9

国沢宏光



           …(間違えてそうな人が結構多いような気がしなくもない)
>>槍騎士氏
とりあえず、まだ項目が残っているが、乙と言わせていただきたい。
正直、残った項目を見るのが怖い気もするが、期待している。
また更新を再開するにふさわしい項目ができた、と判断した時点で是非
復帰していただくことをお願いしたい。

>>174
>(ゴミレスや勘違いの中から重要な意見を拾い出す行為こそ、実社会で
>すべき大切なことと思ってるけどね。そういう意味で2ちゃんねるに意義を
>見出してるけど)

ほぼ同意。

誰とは言わないが、「重要な意見=自分への絶対的賛意」と勘違いしていると
思われて仕方のない行動をとり続けている人がいるよね。

誰とは言わないが。
178174:03/09/12 14:52 ID:gCfSg+zC
>>177

2ちゃんねるは、いいも悪いも右も左もひっくるめて、社会の縮図でしかない・・・と。
かの地は、なぜ「お花畑」と呼ばれてしまうのか・・・と。

>>174

× 耳に痛いひとは
○ 耳に痛い言葉は

お花畑でひとり蜂蜜を集めてまつ・・・
槍騎士さん乙
小失敗の研究を読むことで、いろいろ考えさせてもらったし、
ちょっとだけ成長させてもらった

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 15:31 ID:RAVrx4ae
槍騎士様。
語学力の誤字を指摘した者ですが、謝られる程の事とは思っていませんでしたので、
どうかお気になさらずに。
私は国沢氏の日記やTOPの誤字についても、本題とは関係ないし、
論点がずれるので、いちいち指摘しないようにしています。
今後は直接メールすることにします。
それからスピードリミッターの件でトラックメーカーに電話で質問をしたのは当方です。
メーカーはいすゞ自動車で、実際の電話でのやり取りはほぼ書き込みのとおりでした。
西濃運輸にも電話をしましたが、450台搭載済みだそうです。
しかし、先日東名高速を往復した際、目撃した西濃運輸の大型車には
ステッカーが貼られてはいませんでした。(800km走って確認できたのは首都高速上での、名鉄運輸の一台のみです。
最近では国沢氏のETCに対しての疑問点を数社に電話で問い合わせをして、裏付けを取りました。
国沢氏の推測や憶測の記事に対しては、今後も事実確認をし、検証を行い、
事実でもって反論していくつもりです。
(只今TOPと日記を検証中)
私が2ちゃんねるに書き込んだ反論などを小失敗で採用していただければ幸いです。

更新停止との事ですが、とても残念に思います。
とうとう見限られたのですか(笑)
しかし、国沢氏の行動は変わるどころか、周囲の人間の持ち上げ振りには辟易とさせられます。
彼がこれ以上増長しないようにも、いわゆるお花畑にい歯止めをかける意味においても
今後も監視、批判をしていくつもりです。
槍騎士様もしばらく様子を見て再開を考えてみてはいかがでしょうか。
考えが変わられる事を希望しております。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:20 ID:7svy0yCV
>>174
>ゴミレスや勘違いの中から重要な意見を拾い出す行為こそ、実社会で
>すべき大切なことと思ってるけどね。そういう意味で2ちゃんねるに意義を
>見出してるけど)
なにインテリぶってんだ、馬鹿。
便所にダイヤモンドが落ちてるわけねーだろ。
そうやって、一生2chでオナニーしてろ。
ご苦労さん。

今日は 7svy0yCV というIDで 17:20 出勤、と。

どうせ来たついでなんだから、小失敗についての感想聞かせてよ。
ちなみに、

・インテリ
・馬鹿
・便所
・ダイヤモンド

オヤカタの悲哀をにじませる2ちゃんねる観に乾杯。
>>182
彼にはコメントする能力が備わっていないと思うよ。
(>>183->>1000参照)
>>181
ネットで得られる情報ってのは信頼性に劣るけど 情報源の併記
によって信頼性は増すし それを自分自身で確認することで情報
に確信をもったり また新たな事実が判明したりするもんだと思
うのだが

そういった意味で 2chに限らずネット全体において 有意になりう
る「ダイヤの原石」はあっても 「ダイヤ」は無いんじゃないかな


そう思うと
>便所(2ch)にダイヤモンドが落ちてるわけねーだろ。
って 行間を読むと「2ch以外にはダイヤモンドはありますが」にな
るから ネットを情報源にしているらしい国沢らしい考え方だな
>>181が国沢本人かどうかは知らないけど



道端にダイヤモンドが落ちてないのに 便所に落ちてないのは当たり前
>>181みたいなのはオートアスキーと
プレスキットだけ見ていればよろしい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:41 ID:0kWGSS2w
>>183
>・インテリ
>・馬鹿
>・便所
>・ダイヤモンド

思わず学歴詐称したくなっちゃうようなボキャブラリーですね。
>>181
なんというか、自信の人格を見事に表現した文章だな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:43 ID:VIHTIyml
188訂正。
×自信
○自身
>>188
まあ、>>181みたいな吐き捨てた言葉って
便所の落書きにありがちだよな。
こっちへやってきて、 >>181 こうやって書き込むんなら、
TOPや日記についての指摘にいろいろ反論すればいいのに。

小失敗で指摘されたことについて、反論すればいいのに。

しないからヘタレ扱いされるんだよ。
百歩譲ったとして、自分のホームグラウンドでないとイヤなんであれば、
「黄昏野郎のみなさんへの反論ページ」でも作って、
理論的な反証を試みてみるのもいいと思うよ。

やってるうちに、人間が数段階レベルアップすると思うから。

今のままじゃ、「国沢光宏=ヘタレが服着て歩いてる」から脱却できないよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:52 ID:WIcWSEaY
M下宏氏の日記より一部抜粋

>今回のツアーでは、ドイツでもオーストリアでも順調なインターネット接続が
>できました。KMさんなど、同行者の中にはつながらなくて苦戦している人も
>多かったのですが、私は最初のトーンとパルスで引っかかりそうになったほかは、
>極めて快適なネット環境で過ごせました。

KMさんってまさかあの御仁でしょうか?(W
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:56 ID:gCfSg+zC
あ、オヤカタに大切な指摘、してあげるの忘れてた。
まずはこれについて気づかないと、いいお父さんになれないもんな。

>便所にダイヤモンドが落ちてるわけねーだろ。

「落ちてるわけない」と思い込んでると、いつまでたっても
“ダイヤモンド”の存在に気づかないままだよ。
今まで、“ダイヤの原石”を拾うチャンスはあったはずなのにね。

>そうやって、一生2chでオナニーしてろ。

お花畑に引っ込んで、自分をチヤホヤしてくれる人に囲まれた状態こそが
他ならぬオナニーだと思うよ。

ガンバレ、国沢光宏!!
フレィ!フレィ!国沢!!フレィ!フレィッ!ミ・ツ・ヒ・ロ!!
>>181
わざわざドイツから!?
不愉快な思いをしにこなくてもいいのに(w
>>192
かわ○ちま○ぶ氏では?(w
>192
親方は、今時文章の保存にFDを使う御仁だからな。
以前オヤカタに「デザインが悪い」と一蹴されたMAX海苔です(kw
TOPネタでひとこと。

いくらなんでも今更、
> もはや軽自動車ということをミジンも感じさせない乗り味と言ってよかろう。
はないと思いまっせ。
2年前のMAX、MRワゴン、ekあたりからすでに軽は大幅にレベルアップしてるし。
まあ、もっともやる気のない造りだったライフを無理矢理販売力と新古車で売ってたホンダもやばいと思って本腰入れて、やっと追いついたレベル。
値段だって凄いと驚くほどでもなく、まあ装備の割にはがんばったかな程度。
何よりライフにはスポーツグレードがない(ターボもNAと違いはエンジン+α程度)し、女性向けには売れてもターボは売れないでしょうな。

なんか長くなったが、言いたいことは
> 圧倒的なホンダのリードになったと思う。乗り比べたら、誰だったライフを選ぶ(軽自動車を買う人は案外乗り比べない)。
こういう妄想はやめとけばいいんじゃない?ってこと。
漏れは元ホンダ海苔だがオヤカタが提灯し続ける限り絶対ホンダは買わない。
それくらい、オヤカタの駄文は購買欲を削いでるってことで。
ちょっと質問なんですけど、国沢ネットの「乗り物の記事」って雑誌の記事のコピペなんですよね。
雑誌に書いた文章を自分のHPで使うのって大丈夫なのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:42 ID:RAVrx4ae
親方の書いた記事なのだから、著作権は親方のものでしょう。
もっとも、出版社との契約内容にもよるけど(著作権が出版社に有るという契約内容なら問題になるけど)。
しかもこの場合、非営利でもあるし引用でもあるから、全く問題ないでしょう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:00 ID:RAVrx4ae
プリウス・・・・ 投稿者:YOYOYO-yoshi  投稿日: 9月11日(木)19時20分17秒
しかしタイヤのサイズの違いで あんなに燃費が変わるのが不思議です。

無題) 投稿者:ヤマダ  投稿日: 9月11日(木)19時52分46秒
プリウスのオススメグレードは「G」とベストカーで拝見しました。
でもツーリングセレクションを買うと値段は高いし燃費も落ちてしまいます。

ヤマダ様 投稿者:国沢  投稿日: 9月12日(金)00時56分30秒

タイヤによる燃費の差ですが、皆さんのイメージ以上に大きいです。
プリウスの場合、スタッドレスタイヤにすると軽く20%は落ちます。

>プリウスのオススメグレードは「G」とベストカーで拝見しました。
親方がGを推奨するのはクルコンが付いているからですよね。

>タイヤによる燃費の差ですが、皆さんのイメージ以上に大きいです。
親方は≪旧型のプリウス≫の実体験から(スタッドレス)タイヤの影響が
大きいと決め付けてしまった。
グレードS 35.5km/L グレードG 33.0km/L
ツーリングセレクションは共に30.0km/Lです。
ツーリングセレクションはタイヤサイズが185/65R15から
                   195/55R16になり、
                   重量が20kg増加します。
>しかしタイヤのサイズの違いで あんなに燃費が変わるのが不思議です。

カタログには載っていませんが、足回りとエンジンやモーターのチューニングも違います。
ですから、仮にツーリングセレクションに155/R6515を履いても燃費は同じになりません。
実際の走行条件に於いてはむしろ逆転する可能性も有る訳です。
結論。つまり燃費の違いはタイヤの影響が大きいとは言えないということです。

(トヨタに確認しました)
黄昏の諸君!インターネット禁止!
(トヨタに確認しました)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:42 ID:KD1bnvof
そう言えば、「環境親方としてフルタイム4WDのタイヤの
4本同時交換が悩ましい」という発言を思い出したよ。
フルタイム4WDで4本同時にタイヤ交換しなかった場合には走行抵抗
が大きくなって燃費も悪化するでしょうに。
>>202
よく覚えていまちたね〜オリコーサンでちゅ
>>200
オマエ揚げ足取りするためにわざわざトヨタに確認ですか!?オリコーサンでちゅネ
あーあ、とうとう壊れちゃったか…
206( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/12 21:15 ID:mKtc154h
んがーーーーーーーーーー腹立つクソヲヤヂだな、国沢!
マジに抹殺されてしまへ!人間社会から。
>ID:Vva5pV1y
ようこそ。

なにやら今回もイチダンと香ばしい登場ですな。
ゆっくりしてって下さいなw
オマエのほうが原辰則 ==> ( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6
でも成長した箇所もあるよね、sageとか
親方こんにちは、ドイツからカキコですか?
agesageくらいは知ってましたが何か?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:26 ID:RpOGj/6E
親方!やっぱドイツではルービーですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:30 ID:KD1bnvof
>211
よく勉強しましたね。
その調子で自動車工学でも学んでください。
214( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/12 21:31 ID:mKtc154h
>>208
でてくんなよ。ろくな論議もできないくせに。
ドイツといえばオマエあれだよ!ビールだよ!
>>( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6
ハイハイわかってますよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:39 ID:RpOGj/6E
親方!コピペも上手くなってますね!!
>Vva5pV1y
邪魔。
Vva5pV1yがオヤカタとは思えないけどな。
もし本人ならただのバカ。
こういったアンチサイトはキッパリ無視するか、利用するか、だ。

最近利用されっぱなしのようだが。
>>218
失礼な方ですね!
もう一度言う。3回は言わない。

>Vva5pV1y
邪魔。
以降オレは約1名無視で。

親方も、裏取られるような文章書かなきゃ済む話なんだがなぁ。
日本人に会う度に相手はニヤニヤしているだろうな。
だって、その人達はここ読んでいるんだから。
>>221
粘着な方ですね!
祭りでつか?
レベル低過ぎで祭にもならないと思うが。
小者過ぎて話にならんな。
親方は昨日ライフの試乗会(京都)に参加の模様。
で、以下の文はライフ試乗後に、会場で親方が語った御高説(kw
-----------------------------------------------------------------
とてもよい。ライバルは1〜2年は追いつけないだろう。
月末のS社の車、ライフが95万だから同等装備で90万でも勝てない。
88万なら少し考えるよ。
来年1月スバルが出るようなのでこれを見てから買い替え検討。
(現在プレオネスタ所有。第一世代ではプレオがNO.1だったがデザインつまらなすぎた。
ネスタが出て買った)

月販予定何台?(ホンダ回答:1.5万台です)
何台作れるの?(ホンダ回答:2.2〜3万台です)
それくらい売れる。他社の軽を全部食うくらい売れなきゃ営業CMが悪い。

峠でライフターボ、EKスポーツ、ムーブカスタム比較した。
ライフは楽しい車では無いが速く正確に曲がれる。
ムーブはびっくりするほど曲がらない。EKはよくきれるのだけれど曲がらない。

ライフが楽しくないというのは、アンダーに入るとドライバーの腕で立て直せない。
うまい人もへたな人も一緒。アクセルでコントロールできない。
後輪がすべった時もステアリングでコントロールしにくい。
大体ホンダ車はハンドリングの楽しみが半分しかない。
切る方はいいが、戻す方がダメ。キックバックを抑えすぎて路面インフォメーションが
伝わらない。
スバル レガシー FRを除くトヨタ車がいい。
----------------------------------------------------------
だって(w
長文スマソ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:07 ID:9mBMcEdl
先生!質問です!軽自動車で後輪がすべるような運転をする人がこの世に居るのでしょうか!?
(AA略)
> 749 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/09/12 00:06 ID:8oCZluxV
> 今年のWRCオーストラリアで、高山短大チームが完走した。
> 昨年の全日本ラリーで、半ばスバルからのサポートを受けながらも
> 惨めなリタイアだった親方との差はどこにあったのでしょう?
後輪が滑った時、戻すのが遅れてハーフスピンや笹薮一直線ってのは親方が良くやる事だ。
ドリフト=サイドターンと思っている親方にとって、カウンターは片手で当てるものだからな。
セルフステアが弱い電動パワステを嫌いのようだ。マーチの時から言っている。

そもそもライフ、特にターボを買って峠に逝くような人はいないんじゃないか?
雪道で滑った事を想定している文章には見えないけどな。
EKって書かれるとEK9しか浮かばないね。ekだろうな。

相変わらずFRのトヨタ(特にアルテッツァ)がお嫌いのようで。
先日セルシオをマイチェンしたトヨタを敵に回したね。伏木氏憎しで。

提灯デカ過ぎですよ、親方。
>>228

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・
おーい。
ひろみつー。
234ちょっと小休止:03/09/12 22:55 ID:IGAGzgAw
>>228を見てしまうと、Vva5pV1yが素人だということがばれる
236値下げ:03/09/12 23:39 ID:+t4LYRxp
売りたし 01年式スマートクーペ 69万円
237( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/12 23:42 ID:mKtc154h
ん?かの御仁もモニュル・・・・・・・。
238( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/12 23:42 ID:mKtc154h
ん?かの御仁もモニュル・・・・・・・。
>228
やっぱオヤカタ、ダメダメだね(w
所詮ホンダとスバルの犬ってことか。
あれだけライフ絶賛するならプリウスみたいに買い換えればいいのに。
あと、ミドルクラス以上では自動運転のために必要らしい(kw 電動パワステのせいでドラテクのなさが露呈しちゃってるね。
漏れのMAXはターボでも油圧式でハンドリングすごーく滑らかよ?知らないのかな?(w
TOP保全
>9月12日 新聞を見て「ホントかよ!」と腹がたった。何度か紹介した通り、今年10月から
>東京都と隣接する県はDPF(ディーゼル用の排気ガスフィルターを装着しなければならない。
>当然ながら東京都はキッチリと施行し、守らないトラックには罰せられる。しかし! 神奈川県と
>千葉県「フィルター装着が間に合わない」という理由を付け、罰則の適用を見送るのだという。
>ま、神奈川県についちゃ来年4月から罰則を適用するというので「仕方ないかな」という気がしない
>ではない。問題は千葉県。当面、罰則の適用時期を明言しないようなのだ。おそらくディーゼル車を
>遣う千葉県内の業者に議会が負けたんだと思うけれど、これじゃ一生懸命取り組んだ企業は
>浮かばれぬ。こういった腰抜けの政治をすると、次も「対応しなくても大丈夫」とナメられてしまう。
>黒いケムリを撒き散らすディーゼルは東京都に入れないので都民としちゃ他山の石なれど、千葉県の
>人って平気なんだろうか?

「氷山の一角」の次は「他山の石」ですか・・・(kw
日記保全
9月8日 窓を開けると目の前は湖。日本で言えば軽井沢みたいなアルプス山麓の避暑地なのだという。
冷夏なれど蒸し暑い東京に帰りたくないくらいの涼しさが心地よい。朝から竹平師匠とザルツブルグ近郊
で試乗&撮影。オーストリアとドイツの国境の尾根を通る道を走っていたら「ドイツにようこそ!」と
「オーストリアにようこそ!」とナビが交互にしゃべる。ヨーロッパで陸路国境を越えるたび、いろんな
ことを考えさせられます。日本も韓国と台湾の間についちゃ「人と物の流れ」をもっと簡便にしたら
面白いと思う。そうすれば日本も活力が出て来るかもしれない。それにしてもオーストリアは美しい国で
ある。どの家のテラスにも花が一杯咲いており、ゴミだって落ちていない。ドイツ側に入ると、花で
飾られた家は少なくなり雰囲気まで違ってしまう。もう少し時間に余裕が出来たらスキーしに来て
みたい。ザルツブルグ近郊は小さなスキー場多く、ゆったり過ごせそう。竹平師匠と3レグ(およそ
250キロ)を走り、18時10分発チロリアン航空のフォッカー70でフランクフルトへ。ホテルに
着いて食事して寝。
親方はモノの誉め方を知らない
具体的にライフのどこが優れているかを、
他の軽自動車とどう違うのかを明らかにしてくれれば
納得できると思うんだけどね
今日のTOPも格言の意味がおかしいような気がする……
時間に余裕は十分にあると思うが・・
言葉の意味を知らない、字面だけで意味を妄想するなと言いたいな、本気で。
本当に執筆活動されてる方なんですか?この人は。

そのうち
「情けは人の為ならず」
を間違った使い方をするに1000タザンノイシ
>243
確かに。
これ、正しい意味を知らないで使ってるのは誤字に入るのかな?
誤字ではないが、一般常識が以下略。

あの人は千葉県トラック協会と千葉県議会、千葉県の環境担当部署に
問い合わせするんだろうか。

ちなみに、これは、「揚げ足取り」じゃなく、「裏取り」ってんです。
本来は書く人自身がするものなんですよ。親方。

過去の言動を見る限り
「他山の石」という言葉の意味を知らないのも当然かと。
>247
いや、辞書検索の結果を貼り付けてやろうかと思ったんだけど、おもしろそうだからしばらくほっとこうかな(kw

TOPに関してはもう(ry
>>200の件にからんで、↓を見てみた。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpi03/08/nenpi08-281.pdf

なにやら、各部のチューニングの違いが燃費に現れていると
言っているが、それだけじゃねーだろ。
ヒントは「1265」・・・・

特別にもう一つヒントを。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpi03/09/nenpi09-041.pdf
「他山の石」の正しい用例はこうか?


国沢さんは、「小失敗の研究」を他山の石とすべきだ。
>>251
正しくない正しくない
違うでしょ。

我々は、国沢を他山の石とすべきである、と。
「戒めとなる他人の言こう」(三省堂)とあったので。

あ、「悪い見本」ってことなのか?



お花畑でオックスのヒロミツさんと戯れてきまつ。
Re:親方へ          名前:とある黄昏野郎
「他山の石」ではなくて「対岸の火事」と言うべきです。

1行レスしてみますた。(kw
>>228
相変わらず支離滅裂。何様のつもりじゃ。
25731歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/13 00:52 ID:jWmFXnBo
>>228

偉そうに語ってるね( ´,_ゝ`)
>>240
>黒いケムリを撒き散らすディーゼルは

市民のための環境学ガイド
花粉症とディーゼル排気の報道
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/KafunDiesel.htm

この話題は、まだまだ不明な点が多い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:59 ID:u2cxGd58
顔を紅潮させながら、つばを飛ばし飛ばし必死に語る形相・・・
見てみたい、とは思わない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:01 ID:ne8JEgvn
DPFの装着が間に合わないようですけど、そのことには何かコメントはないんで
すか?。そのためなのか、都内でも期限付きの許可で、黒煙モクモクのトラック
が乗れるみたいですけど・・・・。


それと、空気が汚れるから千葉県にフェラーリでこないでくださいね。
まあなんと言うか、ホントに日本語知らないんだな・・・
これじゃあ夢見る厨房が可哀相だよ、マジで。
ろくすっぽ本を読んでない漏れでも分かる間違いを
全世界に発信している勇気はある意味凄いと思うが、
飼い主のHンダやSバルはこれを見てなんとも思わないのだろうか?
地続きのドイツとオーストラリアと、日本と韓国と台湾を一緒にされてもなぁ。
微妙な問題も残ってることだし。
>地続きのドイツとオーストラリア

ぉぃぉぃ
ワラタ
あ、やってもうた。
逝ってきます・・
266ターザンの意思・・・ゴメン:03/09/13 01:27 ID:JjDjuClo
実際に交流を簡略化したらどうなるだろう?
安価な物品の流入による国内経済破壊と、
外国籍犯罪者の増加、治安悪化・・・

オレには、面白い事は思い浮かばないなぁ。
マジでなんかイイ事ありそう?
他の山の粗悪な石でも、自分を磨くのには使えるから、というような
意味だったとは思うが。

まさにそうだよなぁ。親方の存在は。
同じ(とは思いたくないけど)物書きの端くれとして、ホント参考になります。

しかし、253を書いてから自分でなんか変だなぁと思ったんだけど、
普通使うなら、「もって他山の石とすべし」って言い回しするよね。
つーことは、
「我々は、国沢という存在を、もって他山の石とすべきである」
というのがより正しいか。
この言い回しはちょっと本読んでれば出てくるとは思うんだが。。。
268白いPdd ◆PtuneTcRIU :03/09/13 01:33 ID:2eUYC7xg
>!軽自動車で後輪がすべるような運転をする人がこの世に居るのでしょうか!?
ヘビーレインのスズカの2コーナ直前でつるつると(w
269白いPdd ◆PtuneTcRIU :03/09/13 01:37 ID:2eUYC7xg
しかしまあ3日あけたら、すごいことになってますな(w
>それにしてもオーストリアは美しい国である。どの家のテラスにも花が一杯咲いており、
>ゴミだって落ちていない。ドイツ側に入ると、花で飾られた家は少なくなり雰囲気まで
>違ってしまう。

ドイツに半年ばかり住んでいた身としては猛烈にムカつく一文だ。
ダニ沢、そこまで言い切れるほどドイツに滞在していたのかと小1ヶ月(ry



はっ! これはもしかしてポルシェからのエビカニ接待を要求しているのか・・・・。
守らないトラックには罰せられる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:58 ID:j5Ywhv+D
国沢が自分で書いてることを読んでると、旅行慣れしてて海外ツウみたいな
感じを読者に抱かせかねないけど(まぁそれを狙ってるんだろうが)、実は
行ったことあるのは、ほぼ100%接待の団体旅行だろ?
松下氏なんか団体旅行だったことをモロにばらしてるし、他の評論家の
書いてることを見てると国沢がどんな旅行をしてるかすぐに分かるもんな。
要するに、ゾロゾロ団体さんで旅行してるだけで、もちろん国沢自身が
外国語で現地の人とコミュニケーションを取れるはずもなく、本当の
ところ何も分かっちゃいないんだろ。

ちなみに国沢の奴、アメリカのことも時々知ったぶって書いてるけど、
言ってることは大抵は的外れで噴飯モノ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:37 ID:PZC1qoAV
あんなセコイ奴が自腹で欧州なんぞに行く訳がない。
誰か「ハイブリッド自動車の本」をよんだことのある人はいますか?
>>274
数ページ立ち読みしたことあります。あまりにも糞な内容だったので、読んだ後、
ページの間に鼻糞塗り込んでおきました。
276ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/13 03:09 ID:nflu2RPt
槍騎士氏、ひとまずお疲れ様です。

氏の考察は私のように文章をすぐ斜めに読みたがる人間にも
すらすらと気持ち良く読めて、非常に楽しい考察でした。

氏が再び考察を発信する日を楽しみにしています。
それではそのときまでごきげんよう…。
>>275
前の方のスレでkWのネタがあったけど、まさか親方が電力の単位を間違えたとかそういうことじゃないよね
>>274
何も知らないバカな時に買いました… あの時はベストカーを愛読してたからなぁ… 多分実家にあると思う

>>277
「1kwは約1000wデス」と書いたのが始まり
>270 >272
沖縄あたり行ってもそうだよね。
知ったかぶりのツウ気取り。

飛行機乗ってもそう。
バイク乗ってもそう。
クルマ乗ってもそう。
知ったかぶりのツウ気取り。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 07:49 ID:6xPXgoN6
>>228
>スバル レガシー FRを除くトヨタ車がいい。
・FR、アベンシスを除くトヨタ車、
・ヒュンダイXG

デスヨ(CTの記事を参照)。
これを見て漏れは、ホンダのFFってセッティング良いんだな、
と思ったし、トヨタのFFはアベンシス以外は止めとこうと思った。
当然XGは論外、恐らく煮詰は大昔のレベルだろうな。

ライフの事が載ってた時のTOPの誤字が余りにも酷かったのは、
恐らく試乗会の後の、懇親会みたいなもので大酒でも飲んで
酩酊状態で文章打ったからなんだろうな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:42 ID:yGyAwKc+
クニサワの貯めたマイレージのうち何%が自腹なんだろうか..
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:55 ID:Ldg+QNXD
TOPの写真はなんなのでしょうか?
モーターショーに行ったと自慢?
車の説明も無く、ビーチクが透けてるオネイサマを
載せたかっただけなのでしょうか?
しかし、ヘタな構図からは、いったい何を意図して
いるのかさっぱりわからない。
>>282
氏がフランクフルトに行ってることを、
疑ってるふうの書き込みを見て、
それに対するレスなんでしょ、2chプラチナ会員さんの(kw
ああいう写真を見せられてもネェ…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 12:01 ID:WI3DhRUv
やっぱペーペーの小沢や河口と同列に扱われると
親方が釣れるんだね(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 14:02 ID:BcUsBAw/
>>282,283
なんかあの写真ランチアでしょ?
ナンバーに「フルヴィア」って書いてある気がして気になる。
親方がフルヴィアを知ってるかどうかはきわめて疑問だが…。
お得意のラリーにかけてあれを出したような高尚な真似をできる御仁だろうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:07 ID:nBzujNlt
>285
正解です。
あんまり詳しく書いて参考にされるのはイヤなので
多くは書きませんが、FULVIAのSHOWCARです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 16:41 ID:b/xCudav
ETCの事故 投稿者:国沢光宏  投稿日: 9月13日(土)14時50分29秒

判例が出ないと解りませんが、
事故箇所は40キロ制限で、道交法上の徐行義務はありません。
というか「止まらないでOK」を売りにするETCですから、当然です。
問題は40キロ制限の道で飛び出された人に対応できるか、です。
これはもう不可能だと思います。
死亡事故になってしまったら「業務上過失致死」の嫌疑が掛かりますけれど、
起訴されないんじゃないでしょうか。

亡くなった方の身内の方にとってみれば、ただただ悲しいのみ。
事故が再発しないよう、強引にETCを導入したJHは最大限の配慮して欲しいと思います。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 17:11 ID:GOFEsbsB
TOP加筆訂正済
【日記保全時 >>240
>こういった腰抜けの政治をすると、次も「対応しなくても大丈夫」とナメられてしまう。
>黒いケムリを撒き散らすディーゼルは東京都に入れないので都民としちゃ他山の石なれど、千葉県の
>人って平気なんだろうか?

【本日の改変】
>こういった腰抜けの政治をすると、次も「対応しなくても大丈夫」とナメられてしまう。
>と書いた後、再び報道を見ると「DPFを装着するという証明書を持っていれば
>全ての地域で3ヶ月の罰則猶予」だって。神奈川県や千葉県は3ヶ月で納得出来るのだろうか?
>施行まで2週間少々になった時期にこんなドタバタしてるようじゃ先が思いやられます。

よかったですね、オヤカタ。
黒いケムリを撒き散らすディーゼルは東京都内にも入ってくるわけですよ。
ま、腰抜け評論家は何書いても一緒ですけどね。
>事故箇所は40キロ制限で、道交法上の徐行義務はありません。
>というか「止まらないでOK」を売りにするETCですから、当然です。

腰抜けヒョウンカはリアルでこんなこと言えるのかね?
ただし今回ひとつだけホメられるべきは、最後の2行、かな。

>亡くなった方の身内の方にとってみれば、ただただ悲しいのみ。
>事故が再発しないよう、強引にETCを導入したJHは最大限の配慮して欲しいと思います。

強引云々はともかく、だけど。
>>290
本当に「強引に」のくだりは不要だな。
被害者にかこつけてJHをたたきたいだけ、と受け取られかねない。

>>289
改変のおかげで前後の文のつながりがおかしくなってないか?
というか、前後の文章で伝えたい意味合いが矛盾してしまっているのでは。
>>291

俺も

>神奈川県や千葉県は3ヶ月で納得出来るのだろうか?

の言いたいことがよくわからん。
3ヶ月ならもともとの神奈川の6ヶ月より半分に縮まったわけだし、
論点はもっと別のところへ行くと思うんだが・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:21 ID:zGgXuCDP
あ〜あ。
やっとス○○マンセー評論家養成ツアーご一行様を、成田に送り届けたよ。
前でも書かれてるけど、このツアーは、はっきり言って農協ツアー以下。
外国語を話せる人はほんの数人。
フランクフルトショーでも、まともにプレスキットさえもらえないんだから。
ま、もらっても、どうせ英語は読めないから、ただのクズになるんだけどね。
たく、何で毎日、朝メシの時間と場所まで、指定しなきゃなんないんだよ。
勝手に食えよ。あっ、日本語オンリーじゃ、これもダメだよね。
>>289

情報収集能力の低さをバラっしてしまったかな。
TOPが更新される前に、3ヶ月の罰則猶予は報道されているんだが。

ディーゼル車規制、対策意向の業者に3か月“猶予”  [9月11日9時32分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000201-yom-soci

>>293
修学旅行みたいですね(プ
大変だったろうねぇ。
お疲れ様。
メーカーの広報が外国人で日本語が話せないことをぐちっていたが、当然、自分自身は海外で取材する時には、現地の言葉や取材相手の母国語を喋っているんだろうな、国沢?

280.【た】 『他山(たざん)の石』
『他山の石』
自分の石を研(みが)くのに役に立つ他の山の石という意味。転じて、自分の人格を磨(みが)く助けとなる他人の言行。自分にとって戒(いまし)めとなる他人の誤った言行。
類:●人の振り見て我が振り直せ


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:21 ID:8Ud3opOO
ふむふむ、新聞を見て書いたようなふりして、
AutoASCII ↓ からまんま引き写した、と。
するってぇと、ああいうTOPになると。

ttp://autoascii.jp/issue/2003/0912/article53867_1.html
>千葉がディーゼル規制の罰則適用を先送り?
> [2003年9月12日]
>首都圏で10月から一斉に始まる予定のディーゼル排ガス規制に風穴があく可能性がでている。
>自民党千葉県議団が、ディーゼル排ガス規制の罰則適用の延期を盛り込んだ条例改正案を
>9月の県議会に提出することが明らかになった。
>ディーゼル排ガス規制は、東京、千葉、埼玉、神奈川の首都圏の1都3県で10月から始まる予定
>だった。しかし、DPFなどの装着が間に合わないトラックが続出していることが明らかになったと
>して、自民党千葉県議団が、罰則適用を先送りする条例改正案をまとめた。
>千葉県の試算では対象台数29万台のうち、5万台が規制をクリアするため、DPFを装着する予定
>だが、実際に装着できているのは半分にとどまっているとしている。
>神奈川も罰則の適用は来年4月から。千葉県議団では、罰則の適用開始時期は決定していない
>ものの、2005年ごろになる見込み。首都圏でスクラムを組んできたディーゼル排ガス規制に風穴
>が開く可能性も。
>《編集部》

そして2ちゃんねるを覗いてコソコソ修正して、さらに恥をかいたと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:52 ID:C65LPE+t
人が死ねば「道交法上の徐行義務はありません」、ETCは必死に抜け穴探し&でっちあげ。
東電の電気自動車には中傷としか思えない罵詈雑言。新技術が出れば「こりゃ百点満点」。
親方って本当に人の心に対する最低限の敬意も自律も持ち合わせてないんですよね。
自分の飼い主も人間だってことをそのうち忘れちゃうんじゃないかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:01 ID:8Ud3opOO
一言で言えば人間のクズだよ。
そう思わせる迂闊な発言に満ちてる。

現在のお花畑住人以外に擁護してくれる人がいない。
しかも、今日の擁護人は明日の敵。

どんどん意固地に、どんどん矮小に。
>>274
初代プリウス誕生直後に買いました。
ハイブリッドてなんなのだろう?て疑問を持ちつつ…
国沢光宏というヒョウンカは、地元テレビ番組で「知ってる」程度だったけど、
kunisawa.netの暴論に腹を立て、ビリビリに破いて捨てました。
ブックオフに売る価値もねえなあ。
今思えば「捨てる」のではなく、国沢に郵送で返すかすればよかった。
「アンタの本は、しょせんこの程度の価値だ」とのメッセージに…
>>258
そいつは化学界のオヤカタみたいな人だけど。
ヒョウロンカ氏を見て、「自動車以外の分野にもこんな人がいて、テキトウなこと言ってるんじゃナカロウカ?」
とか、「そいつらに騙されて間違った考えを植え付けられているのではカロウカ?」などと、
とても不安になりました。これから俺は、どうやって生きていけばいいでしょうか?
>>303
てか、自動車の分野のように「気付いたら離れる」でいいっしょ。
>303
世の中にいっぱい居るよ2ちやんねるでは、そんな事を言っている個人や会社、団体がクソミソに叩かれている。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:41 ID:MXC46oNq
TOP更新。
懲りずにライフネタ。
ダイヤモンド、や、技術、が、そこらじゅうに落ちているのが、国沢氏の世界
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:53 ID:6SfMsey0
TOP更新ザンス。
9月13日 軽自動車業界を見ていると、こら「仁義無き戦い」だな、と思う。
ホンダはフル装備のライフを95万円で出した。
すると9月12日付けのプレスリリースがスズキから届き
「Keiのお買い得なフル装備仕様を82万円で追加します」(5速MTのABS無しだと72万4千円)だって! 
ホンダの開発陣に「ワゴンRが88万円なら厳しい戦いになるけれど、そんなことはありえない」と言った途端の82万円である。
むろんニューモデルのワゴンRが88万円というプライスを付けるとは思えない。
その代わりKeiで安さを追求しようという作戦なんだろう。激震ものである! 
だって価格破壊と言われたeKワゴンでさえ、3速ATのABS無しで91万円なのだ。
ABS付きの4速ATが82万円。しかも! Keiにはターボ仕様車まであり、92万円。
ノンターボの軽自動車より安かったりして。品質感で勝負するか価格で勝負するか。
この勝負、生き残ったメーカーは凄い技術力を拾得できると思う。
おそらくヨーロッパに通用するクルマ(価格で勝負してもよし、品質感で勝負してもよし)が作れるようになります。
厳密にはライフネタじゃなかったけど。

随分昔からだよな<軽自動車業界の戦争

ワゴンRが高価格で出ると踏んでるようだが。
まあ、蓋開けないと分からないけど、
軽の車種選択って、値段だけ?形は?

あと、あのメーカーは、
「N-1」とか「泣く子も欲しがる79万円」とか「純国産、59800円の原付」とか、
本気出したら、もっとすごいことになると思う。
>この勝負、生き残ったメーカーは凄い技術力を拾得できると思う。

技術力というものは、落ちているものなのか。知らなかった。
親方のHP
>新井選手逃げ切り確実!

ラリーの世界で、”確実”という言葉はないんだが。例えば、サインツの残り300m(ry
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:03 ID:mkuYfkyu
工場原価と営業所の販売価格は違うし、価格設定とか原価設定、
利益率や目標販売台数のカラクリをヒョウゥンカが知らないのだろうか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:07 ID:aw2L+B8s
ライフ、というかホンダの軽全般に言えることなんだけど
安全の基本中の基本であるシートベルトを正しい位置に装着する為の「アレ」
が装備されていない。

親方はサンバーに「アレ」がついているとおおはしゃぎした癖に忘れてしまったんだろうか?

ちなみにアセスでのブレーキ性能はホンダ劣勢だね。
「すぐに効きが甘くなる」と漏れの周りじゃ評判。
>>313
それって、Bピラーの「アレ」?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:10 ID:mkuYfkyu
>この勝負、生き残ったメーカーは凄い技術力を拾得できると思う。
>おそらくヨーロッパに通用するクルマ(価格で勝負してもよし、品質感で勝負してもよし)
>が作れるようになります。

政治上の理由により、作れても売れるとは限りません。
そんなこともヒョウウンカは知らないのですか?
>ヨーロッパに通用するクルマ(価格で勝負してもよし、品質感で勝負してもよし)

「品質感」ねえ...「品質」と書かないあたり、親方なりの含みがある(つもり)のを
主張したいのかもしれんが。それにしてもバカの一つ覚えでヨーロッパで通用
云々言うけど、それが何の目標値になるのか良くわからんねえ。日本で通用さ
せるのは簡単ってこと?接待でフランクフルト行った途端に欧州通気取りかよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:14 ID:aw2L+B8s
>>313 
そう。「アレ。」

ちなみにライフの低価格のカギは
「アジア製部品」
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030904181210-PJZYOMPCVZ.nwc

メーカーの技術力というより低賃金の労働力に頼っているといえそうで。
しゅうとく しふ― 0 【拾得】

(名)スル
(1)ひろうこと。
(2)落とし物をひろうこと。
「財布を―する」


三省堂提供「大辞林 第二版」より
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:20 ID:aw2L+B8s
既にホンダの品質担当が中国製アコードを「日本のより品質が高い」とNHK記者の前で発言。
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/02/l0010/l1013s.html

国沢君。ジャーナリストならこの現状見て「すごい技術力」なんてアフォな事言うのやめれ。
日本からアジアへの技術流出はいまや厨房でも知りうる問題なんだから。

>311
禿同。まさか、我らのヒョウンカが笹y(略
軽自動車の価格&品質競争なんて40年前からジャン。
それに、N600が英国で評判になったり、ワゴンR(ワイドだけど)が
あちこちでバッチ変えて売られたり、、、とっくに通用してるぜ。
頭悪いなあ、ホントに。
いかに親方が「自分の足で」「取材」していないかがよく分かるよな。

「自分の意思で」ってのも追加しとくか。

「取材」ってのは、けっしてWEBや新聞、プレスリリースの記事
書き写す「だけで」自分の原稿作ることじゃ
ないよ、親方。
くわえて、自動車業界史についても無知なんだろうな。
現在と未来について語ろうと思うなら、過去を知ることは不可欠なのに。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:49 ID:mkuYfkyu
>事故箇所は40キロ制限で、道交法上の徐行義務はありません。
>というか「止まらないでOK」を売りにするETCですから、当然です。
>問題は40キロ制限の道で飛び出された人に対応できるか、です。
>これはもう不可能だと思います。
>死亡事故になってしまったら「業務上過失致死」の嫌疑が掛かりますけれど、
>起訴されないんじゃないでしょうか。
>事故が再発しないよう、強引にETCを導入したJHは最大限の配慮して欲しいと思い>ます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:51 ID:mkuYfkyu
疑問1.
と言うことは「40キロ制限の道で飛び出してきた人を跳ね飛ばして死亡させても裁判にならない」と
言っているのと同じ事なのです。
これはとんでもない事を言っているのですが、国沢氏はそのことを自覚しているのでしょうか。
疑問2.
事故現場が40km/h規制であるのか。
ETCの車載器の説明書にもJHのホームページにも「いつでも安全に停止できるよう減速してください。
(ETCレーン進入時で、時速20Km以下が目安です)」、更には現場にも20km/hに減速するように表示してあるが、
このことはその事実と矛盾していないだろうか。
疑問3.
事故現場は料金所であり、収受員が横切る可能性を運転者は予測出来なかったのか。
疑問4.
被害者の収受員の動きを運転者は見ていたのか。少なくとも前方不注視であったことは免れないのではないか。
疑問5.
「止まらないで0K」とは止まるなと言う事ではなく、危険を予知、あるいは判断した場合、
運転者は止まらなくてはならないのではないか。
国沢氏はETCレーンなのだから、目の前に人いても止まらなくて良いと言うつもりなのか。
疑問6.
>問題は40キロ制限の道で飛び出された人に対応できるか、です。これはもう不可能だと思います。

飛び出しを予測し得る状況なら、当然それに対応すべく、運転者はいつでも停車できる速度に落とすか、
或いは停止できる操作を準備すべきである。不可能というのは余りにも無責任である。
疑問7.
>事故が再発しないよう、強引にETCを導入したJHは最大限の配慮して欲し>いと思います。
すでに国土交通省は今回の事故を受けて関係機関に安全指導の徹底を通達しています。
今回事故に遭われて死亡された方はアルバイトの収受員だと聞きますが、
本格的な少子高齢化社会を迎えるに当たり、高齢者や女性の準社員やパート社員の増加が予測される環境では、
職員の習熟度、並びにその能力において安全策の徹底化も自ずと限界があり、
雇用側のみにその責任を追及するのは、根本的な問題解決には結びつかないと思われます。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:54 ID:Z87CTuBT
>>324
つーか、免許書き換えのときの教則本読み返せよ、国沢
おまいは、道路交通法を自分に都合の良いように歪曲して
解釈しているな。国沢の思っている法律は少なくとも日本で
は通用しないぞ。
>>319
そのNHKのページも某サイト並みにメチャメチャでワロタ。
150円の車、いいなぁ…。
>>322
>>323
そうなんだよね。
誰かに聞いたり、どこかで読んだだけの聞きかじりのにわか知識を、さも得意そうに
間違えたフィルターをかけて書き散らす。そのうえ、それを指摘されると逆ギレ…
まあ、寅さんが口八丁で謎の商品を売り歩いてるときにインチキよばわりされたら怒る
だろうけどね。「ワタシは厨房相手専門家です!、なにがワルいんですか!!」って。
騙すやつも騙すやつだが、騙されるやつもアホ。
それとも、本人はマジで専門家かつ事情通と思いこんでいるのだろうか?
連続シマソ

★殺人被害者はフリー記者 中国人に殺されると漏らす
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030912/20030912a4820.html

国沢も”辛口ジャーナリスト”だったよな。
>>327
NHKアーカイブ行けば見られるけど、内容は強烈。
シール工場では日本から送られた図面では水が漏れる事が中国人ワーカーにより発見され
形状変更もワーカーがおこなったり。

試組段階でははっきり「日本の(部品)よりいいねぇ」と発言。
で、改良を加えたシールのテスト風景はホースでチョロチョロ・・・
ホンダの人は洗車機で車を洗わないのかね・・・

でもって「日本のより・・・」
マスコミはホンダをヨイショする前に昨年明らかになった空前のリコール率について物言いをするべき。
オヤカタ、またトップでホンダの提灯持ちしてるみたいだけど。
http://www.daihatsu.co.jp/cata/move/special/car.htm
↑ムーブの特別仕様車出してダイハツも対策してまっせ。

あと、小型車専業のメーカーであるスズキとダイハツはそれぞれ世界トップクラスの技術を持ってますよ。
特にスズキはすでに欧州では決してマイナーではないし、ダイハツもまたしかり。
軽の技術は日本だけ、なんて思ってるのはどこかの某オヤカタくらいしか(ry
まあ、エビカニもらえないメーカーなんて彼の御仁には眼中にないのでしょうけど(kw
>守らないトラックには罰せられる。

これおかしいけどもうオヤカタは直さないかな…。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 04:05 ID:7AtZBQSg
>>325
法的責任の有無はおいといて、実際にはたぶん不起訴になると思うよ。
つか、歩行者の信号無視は不起訴が多いって。

今回のケースはJH側のスタッフではあるけれども
ようは踏み切り事故みたいなもんだからね。
入っていった人のミスが問われるべきもんじゃない?

民事の話になるけど、幹線道路に人が飛び出してきた場合、
車両の修理費を請求すると勝てちゃうこともあるみたいだし。

>>309
何年か前に軽が新規格になったときに既に激戦になってたような。
車体をでかくしても価格をあげない努力をどこもしてたよね。

>>324>>325
高速道路のように「人が飛び出すはずの無いところで人が飛び出した」場合は加害者側の
罪が軽くなるというのもあります罠。料金所が一般道なのか高速道路なのかはさておき、
そういうのもあるから「予測できた」とならない可能性もあります罠。
まぁしかし、
>問題は40キロ制限の道で飛び出された人に対応できるか、です。
>これはもう不可能だと思います。
ここだけは突っ込みどころ満載だな…。

>>330
さすが中国、やることが違う。それはきっと中国当局に規制されて(略
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 06:59 ID:wJYycCjJ
9月9日の日記はまだカニ?
>>329

エビカニ専門のヒョウンカと違って
この人はホントの取材をしてたら、消されたんでしょ

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 07:32 ID:OSkTJBgZ
ウマシカで鳥頭だから厚顔無恥で、自分の最新知識が
時代のトップだと勘違いしているから、自分が以前と
違う事をいっても国沢の中では矛盾して無いんだろうな〜
>>330
> 試組段階でははっきり「日本の(部品)よりいいねぇ」と発言。
> で、改良を加えたシールのテスト風景はホースでチョロチョロ・・・
> ホンダの人は洗車機で車を洗わないのかね・・・

そのテストでどんな水の掛け方をしたのかよくわからんが、掛け方によっては
洗車機より条件が厳しくなる場合があるらしい。
知り合いが自動車のドアサッシュを作ってる会社に勤めてるんだけど、その人の話では
シールに直接ホースの水を掛けるのは、シールにとっては結構厳しいそうだ。

脳橋旅行団はまだ奥州に居るのか?
映像見るとホント ちょろちょろ ってわかるんだけど残念。

手元にある福野礼一郎著「クルマはかくして作られる」によると
豊田合成では「コトッ」と音がしても商品として成り立たない。
そうだが、中国人ワーカーが手直しするあのメーカーの商品とは
ずいぶんレベルが違うんだな。とオモタよ。

エビカニ供給会社のビートに乗ってる者です。
雨の日に運転しても雨漏りしませんが、洗車時にあらぬ方向からホースでちょろちょろ水掛けると中に入っちゃいますぜ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:56 ID:NiWZ95B7
初代のCR-Vも普通にフロントガラス水洗いするとバッテリーと端子類が濡れて難儀したなあ。

確かに中国勢のキャッチアップもすごいけど、実際には歩留まり率がやたら悪くても、怪しい
のを全部弾いてもそれもまだ安い、ってのが実体だったりするんですよね。大体現地へ送り込
まれた担当者が「あきまへん」なんて言うわけ無いんだし。中国、特に企業進出に関する報道
の歪み具合はNHKも日経もいい勝負ですね。提灯ライターのヨイショ記事並みです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:44 ID:opLP7et8


  ( ´,_ゝ`)プッ
    ココの住人も親方に負けず劣らず電波を発してますね


344|ω・)にやにや ◆oYakATaMoE :03/09/14 12:51 ID:AeHQ2jNJ
|ω・)…ということにしたいのですね。>>343
>>343

へたな煽りだ。最低でも、助詞や句読点の使い方を勉強してきな。
>>343ほどではないけどね<デムパ
工業製品の生産では、不良部品を極度に嫌う。

半導体分野の話なのでアレだが、
不良チップの率を3ppmから1ppm以下にした
メーカーがあれば、例え価格が3倍であっても
低不良率の方から購入するそうだ。
343
03/09/14 12:44

オピニオンズボイス
投稿者:国沢光宏  投稿日: 9月14日(日)12時55分07秒

と。

ふ〜ん。
>>343
少なくともここには、”自分が言っていることは絶対に正しいので批判も意見も許さない”ような電波な人はいませんが?
自分に対する意見を封殺しているような輩が、評論家だのジャーナリストだのと自称する人にはぴったりの言葉があります。
”恥知らず”という言葉が。
350 日記保全:03/09/14 13:47 ID:h7XgBX2P
9月9日 フランクフルトショーの取材。何か新しい技術は出ていないもんかと探したけれど、無し。
ベンツがハイブリッドを出すというので行くと、コンセプトのみ。基本的には「モーターで発進し、速度が
上がるにしたがってエンジンパワーに移行していく」というプリウスと同じようなロジックなのだけれど、
展示されていたシステムではモーターパワーが低すぎベンツの主張のような性能は出ないと思う
(某社のハイブリッド専門家とばったり出合ったので、あれこれ推理してみました)。さらにモーターの
冷却や、断続クラッチの容量など、全て「ありえない」コンポーネンツ。さすがのベンツもハイブリッドの
開発には手を焼いている雰囲気。加えて普通の5速トルコンATを使っているなど、効率にも問題を
抱えているんじゃないかと思う。こういう場合「まだ遠いか、逆にすぐ出せる状態だと思う」(某メーカー
技術者談)。もちろん市販車は全く別のコンポーネンツになると思う。各社から新しい技術が出てくるのは
東京モーターショーであろう。日本勢はファミリアの後継車である『マツダ3』と、新型イグニス(日本では
スイフトとして売られると思う)、レガシィの6気筒&ランカスター改め『アウトバック』がデビュー。スバルの
評価はヨーロッパでもドンドン高くなってきた。海外のメーカーでは新型アストラがカッコいい。ベクトラじゃ
デザインで大ハズしたけれど、良い流れに変わっている感じ。
>新型イグニス(日本ではスイフトとして売られると思う)

なんで、”思う”と書くの?。かつての記事で、

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030630/index.htm
>そのイグニス、日本では『スイフト』という車名で売られているが

と、書いた事すら忘れたのか。

>スバルの評価はヨーロッパでもドンドン高くなってきた。

所謂、エビカニ効果というやつですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:53 ID:fB1G1zTc
新型イグニス(日本ではスイフトとして売られると思う)
( ´,_ゝ`)プッ
親方、神経質に成る事ないよイグニス=スイフトだからもし違っても
親方を責める人は、いないと思うよ。

いたら本当のアホだ。
でもさぁ、5日遅れの日記、嬉しそうに公開されてもなぁ。

なんであんなに遅れてるの? 推敲? フェイク?
で、この内容?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 18:25 ID:5HSrHpdg
> (某社のハイブリッド専門家とばったり出合ったので、あれこれ推理してみました)。さらにモーターの

素人のくせに。

×推理
○邪推/妄想

自分では何一つ新しいものを生み出していないクソが、技術者に対して何をほざくか!
本気で殺意を覚える。
俺なりに行間を読んでみる

×あれこれ推理してみました
○あれこれ推理してもらいました
>>355
おそらく正解。
>>354

その専門家は内心「ったく見つかっちゃったよ」と思うだろう。


漏れ別の業界だが、新規開発物は学会発表が先で、
こういうショーで発表されるのは数年先。
だから、ショーで新技術を探しても無駄であった。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 19:49 ID:TkAI8eIw
>>351
>>352
無理に噛み付かなくても良いんじゃない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:12 ID:Z87CTuBT
>>357
学会発表前に特許の出願が先でしょ?
公開されるまでに時間がかかるからそれまではもぐった状態になって
わかりにくい。
結局新規技術はショーでは得られない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:01 ID:PxY2yYn+
>>357
自分は技術屋ではないですが、この業界です。フランクフルトにも行きました。
学会発表とショーでの発表は意味が違うから、順番が前後することもあります。
その技術内容によります。

ショー:インパクト重視/会社の姿勢を一般にアピールできればそれでOK
     実現方法よりもコンセプトと見せ方が重要視されます。(部品メーカー除く)

学会:内容重視/他社に対する牽制
    手法とデータが重要視されます。

特許/名称など権利にかかわるものはすべてに優先して出願されます。

ひとつ確実にいえることは、オートショーのメーカー展示をみただけで技術動向を
語る奴は低脳だということです。最低でもJSAEとSAEくらいは各オートショーと
並行して追わないとなにもわかりません。

でも親方って本当にフランクフルト行ってるの?今年のフランクフルトの展示を
本当に見たのなら、ITに言及しないのはおかしいですよ。いよいよヨーロッパでも
この流れが来たという感じでしたが…。知人にされるのはイヤなので、何を見て
そう思ったかはいいませんがね。まあ親方の目はフシアナだから無理か。

メルセデスの見せ方は上手でしたよ。車の歴史とメルセデスのかかわりを順々に
見せるようになっていて、「我々がこれからも車をリードしていく」というメッセージが
伝わる展示でした。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:11 ID:5HSrHpdg
学会発表の場合は、特許出願は必須では無い。
モーターショーとかと違って、特許でいう公知の除外の特例扱いがある。

新規技術がショーで見られない場合は特許の観点で言えば、出願が間に合わない場合。
つまり出願が間に合えば、ショーでも本邦初公開がある場合がある。
もちろん、見せる見せないは、根本的にはその企業の戦略が全てを決める。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:15 ID:61j5S+Aw
国沢はショーに行っても技術者と出会った事を引き合いにだし、
ワタシはこんなに最先端の人たちと知り合いなのです。
偉いデナイノ。
と自慢するしか無いのです。
なぜならショーの意義とか動向とかを読めないから、仕方ない
と思われます。
ある意味可哀想で見てらんない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:17 ID:QMxKsQrX
最後通帳じゃなくて最後通達だろ!

…ってつっこんじゃいけないのかな?
いえ最後通牒なんですよ。 >>363
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:22 ID:ZwjN/Cxi
>>361
あげ足取りみたいでスマソでつが、公知の除外の特例扱いは、基本的には
日本国内でしか通用しないことがある。国際特許や、US,EUにも出願を
考えているなら、特例は使えない。できるなら発表前に出願したいところ
つーか、ショーでの発表は、営業的要素が絡んでくるし、社内では技術的に
こなれた状態で出してくると思うから、出願や学会の内容からはずーっと
遅れてしかるべき。
せいぜい自動車ヒョウンカをきどるなら、「○○社でかねてから研究開発がすすめ
られてきた××がとうとうショーの表舞台へ。これはすでに▲▲で発表されて
いたが、自動車ショーでは初お目見えとなる。」くらいかねー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:29 ID:BeHtBP0n
所詮「又聞きライター」なんだから。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:33 ID:ZwjN/Cxi
蛇足でつけど、技術屋と、営業、広報のコミュニケーションがうまく行かず
ショー(展示会)で張りぼてをなんちゃって状態で出して、あとから技術屋と
営業/広報がおおげんか、というのもありますな>自動車業界ではアリマセンが
東京モーターショーって、特許庁長官指定の30条例外の
博覧会じゃないんだね。
もっとも、あそこに出しているような企業ならば、
事前の特許固めは万全だろうから、そんな必要も無いか。
>>363
スレタイの元ネタはコレ。

前々スレ ★荒らしを呼ぶヒョウンカ@国沢親方part75★より
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061885851/803

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/02 22:13 ID:u2qcNTk+
おまえらがここで騒いでいられるのも今のうち。
あれは国沢さんからの最後通帳だと思え。

#ちなみに、このスレは実質77スレ目。
370361:03/09/14 22:17 ID:5HSrHpdg
>>365
補足、アリガdだす。
もちろん基本はあらゆる可能性のある権利を全て出願してからの公開が基本です。
ですが、例外もあるってことを指摘しておくべきかと。

まあ、ここに書き込んで恥知らずな自動車ヒョウンカにも知らせるのはもったいなかったですかね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:27 ID:BeHtBP0n
>>370
大丈夫。そんな長い文章は読んでないからw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:51 ID:mkuYfkyu
今宵は荒らしを模したヒョウンカは現われないのですか。
>>367
普通、ショーに出ているのは完璧に張りぼてで、効果や構成を技術屋が監修します。
「言ったもの勝ち」の部分がありますので、ショーカーに搭載されている(といわれている)
技術はもちろん、技術展示においても大げさな表現になることがほとんどです。
そうでないと、インパクトが弱すぎて一般来場者の短い滞留時間のなかで訴求することが
困難だからです。

動作するシステムを実際に車載していることはあまりなく、各社とも、
「いうだけ」 「載ってるという設定」 でうまく処理しています。

あとで学会で発表されて、「あれは本当に動くシステムが載っていたのか」と
驚くこともあるそうです(技術の人から聞いた話です)。

表現が大げさになりすぎたりして、社内でもめることもあります。
この辺はどの業界でもいっしょです。

表現は大げさでも、実現できるという確信がない技術は展示されません。
ここが単なる妄想との大きな違いです。

★東京妄想ショー@国沢光宏part77★
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 23:08 ID:ZwjN/Cxi
親方の脳内知人(働き者の小人たち)が大杉ましたな(w
そういえば親方が好きな初代プリウスは、
コンセプトカーとして登場した時は、たしかハイブリッドエンジンなんてのは想定されてませんでしたよね。
なんだか分からないがとにかく燃費が良いクルマなんですよ、てな訴求だったような。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:09 ID:ch9/KQso
TOP更新。
北海道ネタ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:16 ID:hp28ooMu
>>376
写真の下に

「ランチァ・フルビア復活!」

...確実に読んでますね、ここ。
>>377
昨日(日付変わったので)のうちから追記されてたね<フルビア

まあ、あのくらいの外国語の綴りはいくら親方でも読めるだろうし、
酔ってキャプション入れ忘れってとこじゃない?
>>376
WRC日本開催決定もニュースは、RallyX..netで9月10日に発表されていた(カレンダー案なら9月6日)。
今更のネタとしか思えない。
>>379
たしか、このスレでも、そんなレスあったね。

遅れてるのは日記の日付だけじゃないようだ(kw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:54 ID:kgAo39xt
>>375
親方はプリウスが好きなわけじゃないですよ。

好きなのはエビカn・・、じゃなくてハイブリッドカー。プリウスに搭載され
ているから仕方なく乗っている、という感じかな。
そういえば、ハイブリッドエンジンはコロナに搭載されて試験されてましたね。
ザッカーだかの記事で、欲しい車の一つに
「アルファード・ハイブリッド」ってあったな。

でも、普段あれだけ誉めてるくせに、某社の車が一台も挙げられて
いなかったなあ。
TOP保全

9月14日 台風直撃が心配されたラリー北海道ながら、幸い無事終了した。
今後いくつかの小さい問題点やテーマは出てくるだろうけれど、来年のWRC開催に向けての大きな障害は無かったようだ。
WRC開催は99%決まったと考えていいんじゃなかろうか。こうなると帯広は大騒ぎである。
WRCともなれば観客や関係者の数もアジパシの比じゃない。今年でさえ宿泊施設はパンパン。
ヨーロッパのようなB&B(民宿のようなもの)や、公共施設を臨時の宿泊施設にするなどの対応が必要になってくる。
このあたり、次号のBCコラムに書いたので読んでください。それにしてもラリーファンにとっちゃ夢のような出来事です。
まだ信じられません。ぜひ成功させたい!
ラリースト、からラリーファンに格下げでつ
>ぜひ成功させたい!

まずはド素人が口を出さないことが大事。
参加しようなんてもってのほか。
国沢は何もしないでよい。コメントもしないでよい。
>ぜひ成功させたい!

早くも関係者ヅラか?
アンタは開催に向けて何かしら「貢献」したのか?するつもりがあるのか?

メーカーのクルマを拝借してエントリーするのを「貢献」とは言わないよ。絶対。
テレビで、「解説」と称して感想や結果を述べるのも又聞きの噂話や嘘を垂れ流すのも
「貢献」では無いね。

今後一切ラリーに関わるな。それがアンタに出来る唯一の「貢献」だ。


って、一生懸命書いてたら>385に先を越された・・・ウワーン
金の掛かる宿泊施設をわざわざ工面するんではなく、
牧場をキャンプ場へと開放してもらえれば良いじゃん。

設備は何も無いけど、先進国のキャンプ趣味人は
そんな事は気にしないし(むしろ喜ぶ)、ロケーション的にも最高だと思うぞ。
>>387
接待ツアーだから、費用の事は頭にないんだろう。

観戦しに行った場合、一番の問題は費用だな。あと、休暇の取得も問題になるが。「林道&スーパーSS3日通 し券」を
買った場合、18.000円する。これに、ホテル代及び飛行機代、現地でのレンタカー代などを入れればいくらにか。
参考までに、例をあげるとJTBの観戦ツアーで、東京発3泊4日2名1室1台の場合73.200円かかる(3食、食事代別)。

ついでに

 来年は、ワークスの台数が確実に減る。2カーエントリーへの変更はもちろん、フォードは16戦になれば撤退の可能性も
ありえると明言している。資金難のヒュンダイ(というよりMSDか)も、撤退の可能性がある。この影響は、ドライバーにも
及んでおりコリン・マクレーは来期のシートは絶望的な状況。
 その上競技日程そのものが変わる。ミル・ピステ方式のレッキに変更されるために、競技前にレッキが行わなければならない。
それにより、SS数の減少・リピートステージに増大となる。
スレ違いなので、これ以上詳細は述べないが、WRCの競技そのものを変えてしまうような決定がなされているのに、
その事に一切触れないのくせにラリーファンと言うのは止めて欲しい。
>ヨーロッパのようなB&B(民宿のようなもの)

B&Bか民宿のどちらかの意味を誤解なさっているような
気がする。
・・・のはオレだけ??
B&Bって島田洋・・
じゃなくてBed&breakfastだよな。
ググった限りでは民宿のようなものと解説しているページが多いから、まぁしょうがないかと。
接待漬けの国沢なら泊まった経験はほとんど無いんじゃないか?そもそも現地語が(ry

皆が書いている通り、成功させたいならば国沢は出ないほうがよろしい。
アルペンでは、国沢が乗っていというだけで、あのインプレッサは実にダサく見えた。ステッカーデザインは
ともかく、何であんなにダサく感じるのか不思議だった。しかもエビカニ臭を漂わせて・・
これはきっと走っている姿がピリっとせず、よたよた〜と立ち上がる様子に違和感を感じるんだろうな。
しかも走り去ると観客の失笑が聞こえる。thinkって、いったい何を考えるというのだ。
最後にはコースアウトして自然破壊。

参加しなくてもテレビや雑誌、自分のサイトで珍論を振りまく。ラリー関係者にも馬鹿にされている。
これじゃラリー分野に関わるのは無理ってもの。
>>387
>牧場をキャンプ場へと開放してもらえれば良いじゃん。

てのは、いくらなんでも無茶だと思うぞ。

既存のキャンプ場を使う、てことならわかるけど……
>>391

キャンプ場から、シャトルバス等を運行してくれれば、さらにいい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 07:37 ID:A/ZgD/i4
ラリーをドリフト大会と勘違いしている親方は、逝ってよし。
国沢のはドリフトですらない罠
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 08:50 ID:A/ZgD/i4
親方息子さんを医者にしましょうエビカニ成らぬアワビウニ攻勢ですよ。

【医療】「わが町のアワビで医者が来てくれるなら安いもの」医師派遣求め三陸の自治体が贈答攻勢【恒例化】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063566076/
>>395
下らん!
休憩所に書け!
>>396
・文の短さ
・「!」の多さ
・態度のでかさ
に国沢との類似点を感じますが…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:11 ID:AVmoJ8SU
>宿泊施設はパンパン。

さすが○○島親方。

パンパン
売春婦。街娼。特に、第二次大戦後、米兵を相手にした女性をいった。
>>398
いくらなんでもそりゃ言いがかり。
400白いPdd ◆PtuneTcRIU :03/09/15 12:55 ID:9uTDZ7df
>>399

さすがにパンパンは死語だ罠。

でも親方ってホントに語彙の選択にデリカシがないな

# 親方って語彙って読めるのかなあ(w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:20 ID:AVmoJ8SU
んじゃこれ。

ぱんぱん

(副)
(1)物をたたいたりする音を表す語。
(2)物が続けて破裂する音を表す語。
(3)物がはりさけそうなほどふくらんでいるさま。
「エビカニで腹が―にふくれる」

>>400
>語彙の選択にデリカシ〜

というより、選択できる語彙が以下略。

>>401
いや、そうじゃなくて・・・・。

でも、用例はワラタ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:49 ID:iOGOPQ3F
「小失敗研究」に初期の国沢.netログがアップされてたけど、当時はほのぼのしてたんだね。
なんでこんなに殺伐としてしまったんだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:35 ID:nuTHvOCM
>>403

一言で言えば

  打 た れ 弱 い

からでしょ。批判を批判と受け取れない人に特有。
日記保全

9月10日 早起きして仕事をしようとLOOXのスイッチを入れたら、うまく起動しない。
何回か試してみたのだけれど、どうやらハードディスクのトラブルみたいだ。
1時間ほど様々な方法を(といっても本格的にゃいじれない)試してみたけどダメ。
立ち上がらず途中でフリーズしてしまう。仕方なく1時間ほど経って起動してみたら上手くいった。
いずれにしろ寿命近いか。書いて本格的に壊れたら腹立つので原稿は止め。
仕事の差し障りになると問題なので、帰国したら次期モデルを購入しようと思う。
13時40分のルフトハンザに乗り込む。またも満席。もうかっとりまんなぁ。
食事後、猛烈に眠くなったのでお休み。仕事しないフライトって久しぶりである。
東へ向かって飛ぶので1時間で2時間ずつ進みます。あっという間に本日は終了。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:23 ID:mhoYOO8W
>>385-386 を意識してか、モータースポーツの欄が更新されている。
スマートクーペもついに売却出来た様です。あと、日記更新age
「モータースポーツ」のリンク先が全然最新でない「最新ニュース」なのは既出?
スマート、値下げ直後だったよな。

マジで売れたんなら、一回こんな売り方しちまったら、もう、親方の言い値
じゃ絶対売れないゾ。


ホントに売れたんならな。

「東に飛ぶから1時間で2時間進む」ってのは、ツッコむところ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:49 ID:Nt54Qih5
ハードディスクの調子が悪いなら交換すれば良いと思う俺は、ド素人でつか?
>409
いや、窓は基本的に調子悪くなったら再インストールが先じゃない?
それでもだめなら修理か買い換えだろうけど・・・
オヤカタの場合は再インスコで治りそうな予感。
環境オヤカタなのにそうぽんぽんとPC買い換えてどうするの?(kw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:58 ID:FqHGbVlY
っていうかパソコンが壊れてる時くらい紙にペンで書けばいいじゃんね?
そうすれば、自分がどれだけ日本語と漢字を知らないか自覚も出来るのにね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:08 ID:Nt54Qih5
LOOXてこれか?
ハードディスクは、別売り?サードパーティー?
http://www.fmworld.net/product/frame/ploox0207/
まあパソコンはいつか壊れるもんだし、特にHDDはある程度寿命があるのも事実。
HDDだけが壊れてるんならともかく、実際にはどこか別の所がやられていたって
可能性も否定は出来ない。そうなると素人には特定不可能だし。

まあ、再インストールも試さずに買い換えるのはさすがにどうかと思いますが。
>412
そりゃポケットLOOXですがな。
↓こっちかと
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/s/index.html

壊れたと言うことですから恐らくはcrusoe搭載の旧モデルだと思われますが、
確かメモリ増設の出来ない不人気モデルで、それ故やたらと安かったはず。
415414:03/09/15 23:20 ID:QWK9lu2h
って、まだcentorino搭載してなかったのか……
以前のモデルはメインメモリが128MBだったわけです。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:23 ID:MIKep+pg
パソコンを使いこなせないので何台もパソコンを所有して同時に立ち上げているような
輩ですからねー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:30 ID:Nt54Qih5
>414
なるほどノートパソコンか

でも2d@z4製とは、ねえ…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:49 ID:lNHtgtAL
>>385-386
遅レスで申し訳無いですが、正式にはランチアフルヴィア○○○です。
正解書かなかったのでフルヴィアまでしか書けなかったか?
参考にされるのは腹が立つので、○の中は書きません。

ちなみに私は286です
>>418
日記のKiaの写真見りゃ分かるっしょ?

車は二の次だったんだろ、あの人は。
>>408
>「東に飛ぶから1時間で2時間進む」ってのは、ツッコむところ?
ウズウズしている気持ちはよーく分かるぞw
でも少し放置してみようよ。
学習ってのは自分で調べるのが第1歩ですからネw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:00 ID:RXHEJE+P
>419
あのHP見るの面倒だったので、日記なんて見てなかった。
本当に自動車には興味なさそうですね。
>>418
ラリーファンなら、巡回サイトに入っていても当然のHPに載っている情報だしね。
もっとも、英語サイトだがら読まないか。
>>420
俺もアホだから、よく分からなかったんで疑問に挙げたんだけど。

なんか、「西から昇ったお日様が東へ沈む」っていう、あの名曲の
歌詞と同じ匂いがしたもんで。
あんな写真を得意げに載せているところに本人の性格が出てますな。
それにしても、ここまで恥をさらしまくったら漏れなんか鬱になって
しばらく立ち直れないけどな。

免疫できてますな、親方。
「東に飛ぶので1時間に2時間ずつ・・・・」を引っ張ってみる。

・フランクフルト〜成田の当該便、フライト時間11時間
・日本とフランクフルトの時差7時間(夏時間・日本のほうが進んでいる)
・ルフトハンザ公式サイトの時刻表によるとフランクフルト13:40発、成田翌朝7:40着

彼の言う通り「1時間で2時間ずつ進む」のなら、
成田着の時刻はフランクフルトを飛び立った22時間後にならなきゃ
いけないと思うのだが・・・・。
お花畑で

>>ワタシはRS−Rさんがスバリストだと思えません。
>>だってレガシィーじゃなくレガシィです。
>>スバリストはSTiのIが大文字でも納得できない人たちですから。
>>ホンダが好きならそれでいいんじゃないですか?

スバリストって?

それにしても親方がこういう指摘するとは。
うわ・・ 真性の(ry
レガシーって書いてたの誰だっけ。
話の本質はそこじゃないのなぁ。
自分は指摘してもらって体裁整えて、参加者には完璧を求めるのかよ。
槍騎士氏が呆れて見限るのもうなずけるわ。

漫画家の西原理恵子は、連載でタッグを組んでいた小説家の清水義範の評判が、
周りの誰から聞いても良かったことをギャグで「しみナチ」と表現した。

もはや、彼の地は、「お花畑」ではない。言ってみればマジで「くに(ry
42931歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/16 08:02 ID:lHsuSbh7
おはようございますage。

>>426

* 初代レガシィの記事はregasi.html
* 2代目レガシィ後期なのにBH5.html
* 2000年版レガシィの記事は00rega.html
* プレオの記事はpureo.html
* 丸目インプSTiの記事なのにSTi7.html

# 有名どころだとserusioとかseusioもあるけど(kw

自分の事は棚に上げてよく言いますね( ´,_ゝ`)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:15 ID:SHU2cfFh
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:26 ID:zz8ppMgJ
>ワタシはRS−Rさんがスバリストだと思えません。
>だってレガシィーじゃなくレガシィです。
>ホンダが好きならそれでいいんじゃないですか?

「チッ!レガシィにケチ付けやがって、何がスバリストデスか。それ、お返しザンス。
そんなに良いなら、黙ってさっさとホンダ買え!」
と行間を読んでみました。

なにしろ ユ ー ザ ー サ イ ド (?)に立っているお方ですからねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:40 ID:SHU2cfFh
レガシィー失速? 投稿者:RS−R  投稿日: 9月15日(月)22時03分04秒

私も新型レガシィーは、失速するのでは?と考えています。
レオーネからレガシィーと乗り継いで21年。自他とも認める「スバリスト」かもしれません。
当然、次もレガシィーB4と考えていたのですが、実際迷っています。
たしかに新型は、スバル最強の出来の良さ。エンジンや質感は最高です。(いままでのスバルと較べて)(サスのストローク感の無い動きには疑問)
ただし、コストパフォーマンスは? B4のGTで乗り上げ330です。
今までのスバルは、アルテツァと同じか安く、4WDとターボが付いてきてお得。
世界一安くて速いインプレッサ!などコストパフコーマンスの優れた車でした。
私も2000CCのセダンに330も出すべきか疑問に思っています。
21年もスキーをやるために4WDを乗り継いできましたが、今のスキー場なら4WDにこだわる
こともないのではと考え、アコードのユーロRに気持ちが傾いています。
特にスバルの5速は出来が良くありません。(骨身にしみてます)
ホンダの素晴らしいエンジンと6速の出来の良さ、それに40万は安い。
人情ではスバル、冷静に考えてユーロR。まあ、3月まで車検があるのでゆっくり考えます。
こう考えているスバリストも居るのです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:50 ID:OvLNYGcU
>>310
親方って、「習得」と「拾得」の区別も出来ないんデスネ。

>>426
レガシーざんす。
ttp://www.google.com/search?q=+site%3Awww.linkclub.or.jp+kunisawa+レガシー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:57 ID:0SgPPiA9
「R S - R サ ン = 逆 草 デ ナ イ ノ」
脳内1bitCPUが梗塞演算して脊髄反射出力したんではなかろうか。
他人に対しては無神経だけど、こういうとこはほんと、神経質ですね
このことからも小心者の一端が垣間見えマス。
>>434
>梗塞演算
ワラタ。
>>432に対する国沢の回答が>>426なわけ?

まあ言葉の指摘に関しては国沢はアホだからどうしようもないとして
レガシイの購入を考えている人に冷たく「ホンダにすれば?」と言って
しまうのは スバルの提灯持ちとしては致命的なんじゃないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:13 ID:OvLNYGcU
トラヴィックオーナーでも、「トラビック」とか書く香具師もいるんだけどなぁ。

アルテを「アルテッツァ」ではなく「アルテツァ」と書くような香具師だから、
彼は単に、テキスト打つのがヘタなオヤジに見えるワケだが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:13 ID:gvF+fxsH
>>431
酷いレスですね。BBSの主催者でなかったら、荒らしそのもの。
反論があるならあるで、揚げ足とる以外に書きようがあるだろうに。
まあ、確実と思われるのは、今後あそこにRS-R氏の投稿が反映されることはないで
あろうこと。

気づいているんだろうか。親方は自分で「黄昏」を増産していることに。
てか、こんな些細なことで敵増やしてどうする(w
この親方のレスは、何というか、もう最悪ですな・・・。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:18 ID:OvLNYGcU
>>439
親方こそ「新性黄昏野郎」ですから。
黄昏野郎を生み出せるヒョウンカなんて彼くらいでしょ。
442441:03/09/16 10:18 ID:OvLNYGcU
×新性黄昏野郎
○神性黄昏野郎
>>433
そうだよな。親方、自分は以前「レガシー」って言ってたよな。
>>441
「 創 造 主 」ってか。
まあ、ある意味、神懸かってはいるが。
八百万の神って言うけど、日本にはいろんな神様がいるもんだな。
もっと違う書き方あるよなぁ。
質問者にしてみれば、親方に「イヤイヤ、レガシィはココがいいんデスヨ!」
って背中を押してもらいたかったんじゃないの?

それが「じゃあホンダにすれば?」だもんなぁ

そんなレスばかりしてるから、一見のお客さんの書き込みが無くなるんだよ。
何か、自分で掲示板の雰囲気をわざと悪くしているようにしか見えない。
>>443
「自分はスバルは好きですがスバリストではない」とか
「今はレガシィとしっかり書いてますが?」とか思ってるんでしょ

普通に考えたら矛盾してても国沢の中では矛盾してないんだからね
何かもう、本当に酷い。
All About:「疑問や質問に対しての回答は99%得られる。」とか、
自作バナー:「事実に基づいた的確かつ客観的な評価が定評」とか・・・、
全く、信じられんよ。
>>445
一見の人たちはあっという間に姿が見えなくなる、
常連の人たちは国沢のレスやら話題やらは無視して
自分たちだけで勝手に盛り上がっている(話に国沢が加わってきてもさりげなくスルー)

こ ん な B B S を 主 催 し て い て 何 が 楽 し い ん デ ス カ ?

欲しいものは自分に対する賞賛とおべんちゃらだけなのですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:47 ID:0SgPPiA9
放 置 の 方 が ま だ 良 か っ た
半身優勝して赤虎状態で気が大きくなったと良心的解釈をしましょう
>>448
>欲しいものは自分に対する賞賛とおべんちゃらだけなのですか?
それと接待(エビカニ)とお金ね

>>449
日記で「ニュースで道頓堀川に飛び込む黄昏野郎の多いこと 馬鹿じゃないの?」
と書いてくれないかな 去年のW杯サッカーで「冷静にしゃべってないで騒げ!」
と書いた国沢が 今回どう出るのか楽しみだったりする…
>448
>欲しいものは自分に対する賞賛とおべんちゃらだけなのですか?

まさに今話題の北の国の将軍様みたいですな(W
オヤカタ、ジツは槍騎士さんに相手してもらいたいんジャナカロウカ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 11:10 ID:0SgPPiA9
今朝のオヅラの番組で新潟の女子中学生略取事件の話し。心理学者は幼児性のある少年犯罪を見るようだ。
「誰かにかまってほしい」という気持ちが、ああいう行動に走らせたのではないか?と。
「かまってかまってクン」はけっこういそうですね。でも社会や他人に迷惑をかけてはイケマセンヨ、親方
バカヤロウ! おまえら黄昏のせいで、国沢さんが疑心暗鬼なってるんろ!
だから、過剰反応しちゃってるんだよ。
責任は黄昏の責任だ。
てめえらは、俺の我慢にも限界があるということを知るべきだ。
更改先に立たずだぞ。
>>454
あまりにもわざとらしいのでツッコんであげない。
どう考えても、責任は国沢自身にあると思うな。
誠実に誠意をこめて対応して、なお、荒しや中傷的な書き込みをするような輩がいれば、そりゃ国沢が被害者だろうけど。
これまでの経緯を見る限り、真面目に礼儀を尽くして意見や疑問を述べてきた人々に対して、国沢が誠実に応じたことなんてあったっけ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:38 ID:aNaa+JRC
>>454

あとひとひねり必要です。39点。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 13:13 ID:F2TWVLJD
>>456
あれが彼の誠意(精)一杯デナイノ!!
>>457
それでも甘すぎる採点だと思う(kw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:22 ID:aNaa+JRC
>疑心暗鬼なってるん「ろ」!

このあたりに愛着を感じてしまったろ。
>>460
「ツッコんであげない」って言っちゃった以上、>>454には突っ込まないけど、

>>疑心暗鬼なってるん「ろ」!

>このあたりに愛着を感じてしまったろ。

なんか分かるような気がするろ(w
実は454は国スレきっての萌えキャラ(w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:42 ID:mvJ7Oo3U
>>432の書き込みは内容云々は抜きにしても誠実ですよね。それに対してプロの
物書きのレスが>>426ですか...ヒステリーもここまで来ると周囲も手がつけられ
ないのでしょうね。人格攻撃は良くない、というけれど、親方の問題は正にその
人格だったりするわけで。いよいよ末期症状なんでしょうか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:45 ID:0SgPPiA9
>>463
クニスレで末期末期といわれて早数年
どこかの白装束の一番エライお方と同じですね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:54 ID:aNaa+JRC
オヤカタも2chでスレめぐりをするうちに、
悪い意味で2chに染まってしまったと思われる。

しかも、広く浅くをモットーに(実は狭く浅くなのだが)行動してるせいで
2chの本質を知ることもできず、ただの「便所の落書き」と断じてしまった。

かわいそうな人。
つーかさ、かつてシェアをシャアと書いて、黄昏に言われ
「ぐちぐち細けぇことを!」と思ったことあんだろ親方。

それを活かせば相手のミスを無視して「レガシィもいい車ですよ」
とだけ書けば誰も怒らないよ。なんでこんな簡単なことが解らないのだ?
>>466
親方は自分に甘くて他人に厳しい、ただそれだけの事。

ヴォルツをボルツと書いて
1年以上放置プレイのオーラバもあるしな。
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20020820/
>>466
国沢の思考回路はそれと全く逆で「自分が誤字で叩かれてるんだから
お前も誤字で叩いてやる」なんだと思う 考え方が子供だな
>>466

そ  れ  が  国  沢  だ  か  ら  。

それ以上でも、それ以下でもない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:16 ID:/eCJeWPc
>>468
別にそれでもいいのよ、ただのオッサンならね。
誰も迷惑じゃないし、まぁ周囲の人間はたまらんがそんなクソヤローはいずれ淘汰されるし。

問題はこのウマシカが、ジドウシャヒョウンカだか(自称)ジャーナリストだかしらんけど、

「立場を利用することで恩恵を受けることが出来る(例:エビカニ)
「世間に少なからずの影響を与える立場(例:お花畑豊作状態)」

ということだ。

ウマシカがちょっと力持つとろくなことにならない、っていう話の好例だね(kw



471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:17 ID:/eCJeWPc
×「立場を利用することで恩恵を受けることが出来る(例:エビカニ)
○「立場を利用することで恩恵を受けることが出来る(例:エビカニ)」

閉じ忘れました・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:28 ID:aNaa+JRC
ところがそのウマシカは力もないのに

力を持ったと錯覚したかのような雰囲気をもってるでしょ。


アレが特にムカつくのよ。
473472:03/09/16 16:32 ID:aNaa+JRC
ちょっと表現が遠まわしすぎたな。

ところがそのウマシカは力もないのに
「力を持ってる」と思ってそうな言動が目立つ。

>>471さん、いっしょにお花畑で蜂蜜を集めませぅ。
474( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/16 17:39 ID:eCWCGp3w
>>472
そうですね、あの娘の免許の時にも『おいおい・・・。』って思いました。

ったく、氏に関しては見くびってたけど、これで(とっくにか?)見限りそう・・・・・。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 17:45 ID:gEuRy0ds
>474
そもそも自分の娘をネットに吊るす事自体ウマシカだぞ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 17:46 ID:/eCJeWPc
>>473
>>474
実際のところ、世間一般には全然影響力なんか無いのにね・・・
ジドウシャヒョウンカなんて肩書きに誰が踊らされるんだって(ゲラ

スバルの広報も、ホンダの広報も自分の記事にエビカニ出してるとナイス勘違いしてんだろうねえ。


実 態 は ウ マ シ カ と ハ サ ミ は 使 い よ う 、 な の に 。

むしろ企業の広報とかテレビ局員とか雑誌の編集って人種は
親方みたいな人が大好き、というか、ほとんど同類なんじゃないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 18:25 ID:/eCJeWPc
>>477
某社(自動車じゃないけどメーカー)の広報に友人がいるけど、ここ見せたら、
「自動車メーカーの広報も大変だな」とひとこと。

自動車業界って、ある種特殊なんだと思うな。

47931歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/16 19:01 ID:pNgatMnn
>>477

ジツは先日、とあるメーカーの広報某氏と
話をする機会が有ったのですが、親方様なんか
話にならない位切れ者だと思いました。まさにヒョウンカを
操ってるという感じでしたわ。ヒョウンカを飼うのはいいけど
選んだ方がいいのでは、と言ったら苦笑してました。
2ちゃんねるも見てるような事を言ってましたので、
(親方様の事は)分かってるけど使ってるんでしょう。
接待止めたら途端に悪口書きまくるのが目に見えてるし。

# マスコミ関係者は多分親方様と同類なんでしょうけどね。


>>善意の人へ
上記は全て俺の脳内対談だから気にしないでクダサイ!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:02 ID:HZOe+0MW
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■
  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%
ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
キャッシングアドバイザー アユート
パソコン  http://www.aiuto.jp
携帯    http://www.aiuto.jp/I
「親切な黄昏野郎」と捨てハンで
「他山の石」を指摘した。3日以上経ったが未だに書き込まれない。
親方、悔しいの?(プゲラ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:15 ID:18dYZEFQ
できる営業や広報のヒトは
どんな人にも不快感を与えずにしっかりと太鼓持ちを演じることができるからね
賢い関係は踊るほうも踊らせるほうも互いの立場を認識してることだと思うけど・・・
でも、最近思います。50代まではこの感じでは仕事は続かないのでは?と
>>481
「他山の石」ってフレーズ自体をなかったことにしちまいました。

というお話だったのさAA略。
484( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/16 20:05 ID:eCWCGp3w
>>483

いっそのこと・・・・・・・・・・    

                                                      #これ以上は・・・・。
誤りを指摘されたときに、そんな間違いは些細なモノ
と言う意味で使ったのだろうか、「氷山の一角」という
表現をして祭りになったことがあったような・・・
48631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/09/16 21:04 ID:pNgatMnn
西武池袋線の脱線事故についての御高説まだ〜?(AA切除
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:09 ID:J+MsCgir
2チャンネラー諸君! スバルの提灯持ちでしかないキヤツを
業界から抹殺しよう!
特定のメーカーの支援をするために >>431 にあるようなレスを、平然とする
自称自動車評論家は消えて然るべし。
>>486
お花畑で爆発寸前だな。
いつかの踏み切り祭りを思い出す。
あの時おれは、国沢にケンカ売るようなコメントしたな。
489477:03/09/16 21:32 ID:yGiZ/1iF
>>478さん
31歳会社員 ◆oYakATaMoEさん
 レスサンクスです。
 いやー、そうですか。自分が実際に見た(バブリー時代ですけど)テレビ関係者とか雑誌編集者が、親方みたいな感じの人ばっかだったので。
 偏見でございました、失敬。当スレをご覧の心ある広報さん、ごめんなさい。
>>488
あれ、どういう意味なんだろうね?
本スレだから内容そのものには触れないけど。
事故にかこつけて、全く別次元のことを語ろうとしてないか?

まるで、料金所の事故にかこつけてETCに因縁つけたように。
>>490
言えてる。その鉄道会社にのみ問う事か?
スバリストじゃないとかどうのという書き込みは
本当に本人かな?

「国沢」としか書いていないので、ちょっと疑ってしまう。
いつもだと「国沢光宏」って書くことが多いような気がするけど。

本人だったら本当にクソだな。
あれを見て自分のことを指示してくれる人が一人でもいると思っているんだろうか?

ま、分からないところが親方だけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:49 ID:JNE7CA5r
指示  ×
支持  ○

逝って来ます・・・。
>>492
本人(と関係者)が管理してる、しかも「黄昏キン肉バスター」(だっけ?
まあ似た名前のやつだ)導入してて、本人騙ったヤツの投稿を何の疑いもな
くUPしたのなら、それこそ横山ホットブラザーズがのこぎりで奏でるネタ
が響き渡ることだろう。

ところで。
だれか、ホントに氏を指示してくんないかな(w
スバルディーラの友人に鈴鹿で行われた試乗会で親方を見た感想を聞いたのよ。


ああ、体おっきくて声の高いあの人?あの人ってスバル車の事何も判ってないでしょ?
誰が呼んでいるのか知らないけど来るよね。必要無いのに。


ディーラの営業氏もよく分かっているようでw
判ってないのは呼んでいるもっと上の人達ですな。
スバルもホンダも親方効果による販売不振に気が付かないとは。
先生は、天下のトヨタHPでも、プリウスの試乗記をお書きになられているのだぞ。
ひかえひかえっ!おまえら頭が高い!ひかえおろぅっ!
国沢さんの評価は、天下のトヨタの開発陣も高く評価しているが、
おまえらなんぞ、お客様センターのブラックリストに載ってるだけだw
>>497
ちょっとオモロイ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:22 ID:1p9IsRCt
>>497
ちょっと小遣い握らせればホイホイ提灯記事を
書くようなクズは、さすが国沢以外には
そうは居ないってことだろ。
最近は粗悪な燃料が多すぎるなぁ。
それはさておき。

>>497
あのページって、プリウスの情報見たくて、検索から直行すると、
まず目に触れることはないんだよね。うん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:35 ID:1p9IsRCt
ちなみにオレが覚えている範囲で、メーカーサイトで提灯記事を
書いたことがあるか、CMで提灯記事を書いたことがあるのは、

スバル:徳大寺、清水和夫、国沢
ホンダ:飯田裕子、岩貞、ピストン西沢、三本、国沢
トヨタ:伏木、国沢(もし497の言ってることが本当なら)

こんなところだな。
ま、取りあえず、こいつらの言うことは信用に値しないと言える。
>>502
なるほど。
普通は人の目に触れないようなページのことを、わざわざ
宣伝しに来た>>497はクニサワ本人かもな(笑
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:44 ID:aNaa+JRC
>>502

さすがに、トヨタ広報部のリライトが効いてますな。

エビカニ臭がうまく抑えられている。
ドリフトのこと書かれてませんので、本人執筆では無い!
>>505

(´-`).。oO(そういうのも含めてリライトだと思う・・・
よく見ると国沢文によく目に付く【ちなみに】が2箇所あるので
本人だ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:00 ID:0SgPPiA9
リライト、そんなかっこいい、便利な言葉があったなんて、田舎ものの漏れには
新鮮です。新人編集者が仕事を覚えるためによくやる、いわゆる先生原稿の
書き直しってことですかい?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:05 ID:VRB7+O+J
>502
せっかく金払って書いて貰ったんだから、まあ乗せとこう。
でもあまり人目に触れられたくないんで、プリウスのページから隔離しとこ。
って感じの扱いですね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:07 ID:DCgEEHqG
確かに他人の手がかなり入っているね。親方単独でここまで「てにおは」が
使いこなせるわけがない。でもラストの

>アメリカではプリウスに乗ることが「自然にやさしい人」というイメージとなりつつあるように思う。

この無責任な言いっぱなしは確実に親方DNA。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:11 ID:0SgPPiA9
>>509
そこ、そこですよ、親方が、
いわゆる業界でぎりぎりひっかかってるというスタンス
如実に表れてますね。
カー雑誌というマイナーな業界のライター兼広告書き
車メーカーのWebでちょこっとコメント広告
オーラバのなんだかよくわかんないクルマのコーナー
マイナーなラジオ局のちょいとしたコーナーの担当
深夜枠のラリー番組の勘違い解説
たまーにでるニュース番組のクルマ、クルマ技術批評
どれもこれも、今ひとつ突き破ったものがなく、中途半端と感じられますが
親方なりの、細く長く生きる術なのかも知れないですね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:11 ID:yrS3neLL
>>502
リライトされているとしても相変わらず読み難い。
私はオヤカタの文字列読むと頭の中もクラクラして(内容を理解してではなく)、
視線もカクカクしてしまい、いつも酔ってしまいます。
(大げさではなくマジです。この症状の原因解明希望)

このページにアクセスして、オヤカタの水揚げが多くなったら嫌だな...
>>508-510

うむ、勝手に省略された助詞を付加し、抜け落ちた主語を補足し、
全体的に整えてくれる、魂の仕事・・・・ってやつでつか?

・・・・・・・・・リライト代、ギャラから引いとけ。
つか、二度と出すなよ、トヨタ・・・・・・・・って、無理かw
お花畑。
あの、石渡さんさぁ、ここの存在知ってて、あの投稿してそう。

なんてのは、勘繰りすぎかなぁ。

蜂蜜集めてきたほうがいいかな?
515510:03/09/17 00:15 ID:Ipy84vqm
一風呂浴びて見直してみれば

誤:てにおは
正:てにをは

>>514一足お先に。
カニ沢文体だろう。リライトはかかってるだろうけど。
>ブレーキ踏みながら
>この状態でアクセル踏めば
この辺とか、いかにもカニ沢文体で気持ち悪い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:46 ID:/laCqtJD
>センターメーカーの表示が『READY』に変われば

このマヌケな打ち間違いも親方DNAだろう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:52 ID:++wtsg/E
TOP、日記ともに更新
>初代プリウスの導入は日本よりやや遅れたアメリカ市場ながら、
>発売するや予想以上のヒットとなる。プリウスを3台も4台も購入し
>たハリウッドスターも居るほど。

最初の2文で十分醸し出されてますがw
全体に渡ってエビカニ節でしょう。
520TOP保全:03/09/17 01:22 ID:1IYFekOj
9月16日 プリウスの自動バック装置(インテリジェントパーキングアシスト)を試してみた。
どうだったか? 「こらもうたまりません!」であります。何と言っても上手!
車庫入れを苦手だと思わない私よりピッタリ入れてくれるのだ。しかも確実である。
操作は慣れるまで時間が掛かるけれど、コツを覚えると非常に簡単。10回くらいやっていたら、
すでに慣れ初めてしまったほど。若い世代のドライバーであれば、普通の車庫入れを練習
するより自動バック装置に慣れるほうが100倍以上早いと思う。少なくとも携帯電話の
メール打つ早さを見ると、完全に受け入れられるだろう。ビギナードライバーにとっちゃ凄い味方に
なってくれます。詳しい操作の内容については数日内にオールアバウトのコラムで紹介するので
お待ちを。
521日記保全:03/09/17 01:23 ID:1IYFekOj
9月11日 起きると6時40分。朝ご飯が配られていた。早くも日本海上空に達しているじゃないの!
6時間近く寝ました。いつダメになるか解らないPCじゃ仕事する気にもならぬから、寝るしかない。
7時55分ゲート着。サクサク入国手続き&通関し8時17分発の成田EXPに乗り込む。
東京駅10時発の『のぞみ』でさらに京都へ。だったら関空着のルフトハンザに乗ればいい、と思う
だろうけれど、成田便より席が取りにくいのだ。それにしても新幹線は早くなった! 2時間15分で
到着だもの。ワタシが最初に乗った開業直後の『ひかり』は京都まで3時間50分(大阪まで4時間10分
だったと記憶している)。地下鉄に乗り換え、ライフの試乗会が行われている宝ヶ池。
午後からCT誌の取材&撮影。11日のTOPでも書いた通り、素晴らしい完成度に驚く。
夕食後、ライフを開発した人達とクルマ談義してたら1時になってました。いやぁ疲れました。
>若い世代のドライバーであれば、普通の車庫入れを練習
>するより自動バック装置に慣れるほうが100倍以上早いと思う。

そしてAT限定免許よろしく、自分でバックできない奴が増えると。
いや、別にいいけどね。そういう人がいても。
>>522

>そしてAT限定免許よろしく、自分でバックできない奴が増えると。

漏れはこんな香具師に公道を走ってほしくない。
>いつダメになるか解らないPCじゃ仕事する気にもならぬから、寝るしかない。

たまには、ペンと紙に文章を書くことを薦めるよ。
PCばっかり使っていると、漢字を忘れるだけじゃなく、単語登録などの機能で流暢に書けるので、文章がある形に固定しまったり内容が荒れがちになる。
書き飛ばしする親方は、それでいいのかもしれないけど。
しかしあの新プリの自動バック装置、ビデオを見てる限りじゃ
切り返したりはしないんだねぇ。
ていうか、ステアリング操作だけを代行するわけだから、
常にうしろにベタ付けしたような状態で終わるにまかせて
クルマを離れる奴が続出しそう。
後ろのクルマ、かわいそ。
>>520
どんどんユーザーが何もしなくてよくなっていくことに対する警鐘はないのですかな。

>>522
よかないよ。車は人の手で操作し、人が全責任を全うして運転してることを
ただでさえ忘れてる香具師が多いのに、これで「楽に車庫入れが…」なんてメンタリティが
介在した日にゃ…。
いや、>>522はなんの罪も無いだろうけど。

>>523
禿どう。

>>524
いい訳にしか聞こえん…しかし、オヤカタの場合は原稿アップがメールにてになってるかもね。
いや、ペンと紙だと打ち込むのが手間だから…そこら辺は100円ライター(略
>>520
なんだこのバカっぽい落書きは?
すごいすごいの連発だけで、なにがどうすごいのかサッパリわからない。
おそらく多くの人には”操作の内容”なんて別にどうでもいいことだろう。
どのようなシステムがどのような動作をするのか、それを素人にもわかりやすく伝えようとするのが
最低限モノカキの仕事だろう。読むたびに思うが、TOPってアンタの顔も同然。よくまあ毎回毎回
間違いだらけで要点のない駄文を書いて恥ずかしくないもんだ。
羊頭狗肉ならまだしも、狗頭猫肉か?
> 操作は慣れるまで時間が掛かるけれど、コツを覚えると非常に簡単。
> 10回くらいやっていたら、すでに慣れ初めてしまったほど。

「簡単」という言葉に全然説得力がないんですけど。
24時間も待ってられん。どうせここを見て直すんだからな。
>それにしても新幹線は早くなった!

始発は従来午前6時だったが今は午前4時になった、ならこの書き方でも納得する。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 05:52 ID:IgtY8ohj
>8時17分発の成田EXPに乗り込む。

この辺は、少し学習効果が出てきたな?去年の今ごろは、成田EXP祭りだったから。
531小失敗の研究ファン:03/09/17 07:22 ID:YwbKSeYw
国沢氏が本当にフランクフルトショーに行ったのか、疑念が拭い去れなかった漏れは、
(だってフランクフルトに行った成果があの文とたった2枚の写真だけですから・・・)
日記とTOPと国沢氏自身が読者投稿板に書き込んだ時間、関連する2ちゃんねらの書き込みをまとめてみた。
読みにくい、不完全、或いは誤りがあるかもしれないが、
国沢氏の発言に矛盾を感じる部分、また、2ちゃんねらの書き込みにも、
わざと誤解を生じさせようとしているのではないかと感じる部分があるので読んで見て欲しい。
以下漏れのメモ帳より。
532小失敗の研究ファン:03/09/17 07:23 ID:YwbKSeYw
(9月4日 ライフ、フルモデルチェンジ)
(9月9、10日 フランクフルトショープレスデイ)
9月7日 成田発9時50分のルフトハンザに乗るべく、昨夜のウチに成田のホテルまで移動。(日記)
03/09/07 22:34 TOP保全
03/09/08 11:26 名無しさん@そうだドライブへ行こう 5vebDs9y
>そろそろス○○マンセー評論家養成欧州ツアーにお出かけでは・・・
9月8日 窓を開けると目の前は湖。日本で言えば軽井沢みたいなアルプス山麓の避暑地なのだという。(日記)
03/09/09 00:50 TOP保全
9月10日 早起きして仕事をしようとLOOXのスイッチを入れたら、うまく起動しない。(日記)
9月10日(水)13時20分49秒 国沢氏、読者投稿板に書き込み
    13時40分(筆者注:日本時間20時)のルフトハンザに乗り込む。(日記)
03/09/11 01:54 TOP保全
>9月10日 フランクフルトショーが開幕した。速報は様々なサイトで見られるものの
9月11日 7時40分 成田着 (>>425より)
9月11日 起きると6時40分。朝ご飯が配られていた。早くも日本海上空に達しているじゃないの!
6時間近く寝ました。いつダメになるか解らないPCじゃ仕事する気にもならぬから、寝るしかない。
7時55分ゲート着。サクサク入国手続き&通関し8時17分発の成田EXPに乗り込む。
東京駅10時発の『のぞみ』でさらに京都へ。だったら関空着のルフトハンザに乗ればいい、と思う
だろうけれど、成田便より席が取りにくいのだ。それにしても新幹線は早くなった! 2時間15分で
到着だもの。ワタシが最初に乗った開業直後の『ひかり』は京都まで3時間50分(大阪まで4時間10分
だったと記憶している)。地下鉄に乗り換え、ライフの試乗会が行われている宝ヶ池。
午後からCT誌の取材&撮影。(日記)
9月11日 新型ライフに乗ってブッたまげた!(TOP保全03/09/11 22:47)
9月12日(金)00時56分30秒 国沢氏、読者投稿板に書き込み
9月13日(土)14時50分29秒 国沢氏、読者投稿板に書き込み
03/09/13 18:21 名無しさん@そうだドライブへ行こう zGgXuCDP
>あ〜あ。
>やっとス○○マンセー評論家養成ツアーご一行様を、成田に送り届けたよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:04 ID:IgtY8ohj
>531
ドイツにいてもHPの更新は、できるよ。
多分…
快適なネット環境はあったようだね。

悪戦苦闘したらしき松下氏の記述があったな。

本人、そのへんには全く触れず。
後ろめたい気持ちでもあったのかな?
補足。
悪戦苦闘してたのは「KM」氏。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:26 ID:BySH/TrP
いずれにしても、ス○○マンセー評論家に、さらに磨きをかけて、
帰国されたようで。ご一行様。
>>492
仮に、本人じゃないレスを残しているのなら
それこそクソだろ。

本人と黄昏野郎バスターが。
>>522
自分の車以外で運転が出来ない
社会人は職種によっては致命的だし。

ここを見ている厨房は、取り敢えずMT免許取っておけ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:39 ID:eWaej0by
>>525

「自動バック装置」なんて言ってるのは、親方だけですヨw

ググッて味噌。
540525:03/09/17 09:18 ID:nrPmFygD
>>539

知ってるよ。だからわざと書いた。

パーキング「アシスト」だからこそコツがいるのであって
「自動」で「バック」してくれるわけじゃなしw

たいしたコツじゃないはずだが、10回もかけてやっと掴んだらしいし、
つか、最初のスタート位置と、画面上での目的位置の設定くらいじゃないか?
メンドくさいのはw
漏れの車はセミオートマチック・バック装置付きだな、そうすると。
ATだから、Rポジションに入れてブレーキ離せば、ほら、バックしてくれた。
いっそのこと、プラチナ会員の証として、
「自動後退装置」 と書いて欲しかったな(kw
>>TOP
あくまでも、アシストなんだけどなぁ<「自動バック装置」
まあ、そのネーミングだけでオヤ(ry
あの人は、さもメインであるかのような書き方なんだよな。

てか、プリウスのメインってそこじゃないだろう。

>>日記
>だったら関空着のルフトハンザに乗ればいい、と思う
>だろうけれど、成田便より席が取りにくいのだ。

どうせ自分で確保した席じゃないくせに。

いわゆる、ス○○が企画したパックツアーみたいなもんなんでしょ。
ス○○の人に「帰りは関空便がイイデナイノ!」ってわがまま言ったら
そういってやんわり拒否されたのかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 10:47 ID:dzcV/Med
>夕食後、ライフを開発した人達とクルマ談義してたら1時になってました。

大迷惑なのがなんで気がつかないかねえ。どうせエビカニの催促でしょ。
「行間を読め」とか言う前に相手の嫌がってる表情読めっての。
545ライフ開発担当:03/09/17 10:59 ID:yB/lEAgE
あ、相手は誰でもいいんですよ
せっかく栃木から京都まで来たんだから
会社の経費でとことん飲みたかっただけでつ
546532:03/09/17 11:05 ID:PX3PG0X0
帰りの飛行機の中に居る時間にTOPが更新されてる、ていうブブンが引っかかってたんだけど、
優秀なサポートチームがわざわざその時間にアップした、と説明がつく罠(照)
それにしても、
朝早く起きて、ノートPC(ですか?)が調子悪いので仕事はしないと言いながら、
掲示板の書き込みにはレスをつけている。
(プリウスの後席の室内高の話)
国沢氏って、律儀なんだなと思た。
一方で言い掛かり的なレスをされることもあるからナァ、、、、
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:09 ID:eWaej0by
>>497
>先生は、天下のトヨタHPでも、プリウスの試乗記をお書きになられているのだぞ。
>ひかえひかえっ!おまえら頭が高い!ひかえおろぅっ!

ユーザーなんかよりメーカー様が偉くて大切だ、という考えがミエミエですね。

>国沢さんの評価は、天下のトヨタの開発陣も高く評価しているが、

トヨタの開発陣も足回りやボディー剛性の評価法として、ハーフスピンを取り入れて
いるのですか?

>おまえらなんぞ、お客様センターのブラックリストに載ってるだけだw

プリウスの空気圧で、客相にクレームの電話を入れたのは、だry
>>546
それもフェイク・トラップの類なんでしょ、たぶん。
だから、相手にすべきは黄昏じゃなくて一般の人なのに(w
「について」で書いたことと矛盾してるし。

>>543
>だったら関空着のルフトハンザに乗ればいい、と思う
>だろうけれど、成田便より席が取りにくいのだ。
にしたって、ここでツッコまれることを見越した文章に見えて仕方がない。

>いやぁ疲れました。
って、だったら1時まで(ry
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:58 ID:SwGXVgkD
親方、バックしようとして自分でアシストしちゃうからな〜。
このオッサンの文章からは、
何が凄いのかが伝わってこないな。

アホっぽい文章で、スタパと似た路線と思っていたけど、
スタパと同列に扱えないよな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:50 ID:u5jgrSPp
スタパ斎藤:
電波風味の文体だがわざと。
必要があれば普通以上に書けるし、実際書けることも実証済み。
内容はまともでいいたいことも伝わる。

国沢光宏:
教養のなさがにじみ出る文章。
必要があっても普通以下でしか書けないのは実証済み。
内容自体が電波全開でいいたいことが伝わらない。


伝えたい内容を電波風味の文章で面白おかしく書くことと、
破綻した国語力で電波を巻き散らすことは全然違う。

そもそも比較すること自体間違っていますが・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:59 ID:rEUE/3pZ
ウマシカを演じられる奴と、
リアルウマシカは全然違うってことさ・・・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 17:04 ID:lmz3shVT
「真の狂気を演じられるのは理性だけだ」と誰かが言っていたな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 17:52 ID:oMvJ7/Dg
>>551

>起きると6時40分。朝ご飯が配られていた。

日記の冒頭で脱力。
朝ご飯...発表する文章なんだから普通「朝食」って書くよなあ。
教養が無い感じが滲み出ています。

ちなみに言いたい事はよく伝わってきます。
国沢の人間性がよくわかるからね。
>>554
親方のサイトを検索掛けたけど、

朝ご飯>朝食
昼ご飯>昼食
晩ご飯<夕食

だったよ。

「イタリアメシ」って何だろね。
http://www.google.com/search?q=イタリアメシ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 18:35 ID:rEUE/3pZ
「ご飯」って表現、すごく幼稚だと思うし、大体このアタマ悪そうな文体に全然合ってないw

そんなら「朝メシ」って書いたほうがよっぽど合う。
>>550-551
スタパ斎藤の提灯記事。彼にしてはおとなしい文章。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/mado/columns/saito03.asp
確かにパッと見の文体は誰かと似ている。
とはいえ、「です、ます」調と「である」調の混在した文章を
平気で書く人と比べてしまうのは、スタパに失礼か。

こちらのスレも参照のこと。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1051618523/
スタパの場合は提灯も書くけど、駄目な部分は駄目と書いてくれるもんな。
それが無理なら行間が読めるようになってるし、製品に魅力を感じないので
あれば、文章全体のテンションが低い(w 誰かさんとは比較しちゃいけない。
559( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/17 20:05 ID:6lRty0Ai
あははは・・。スタバって久しぶりに聞いたw
パソ通してた俺なんかには、あのコスプレに萎えたもんだったw

歳だな、俺も・・・。 まさかクニスレでスタバが出てくるとは思わなかったw    (この書き込みはsageでお送りしていますw)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:13 ID:etuJSB+d
クニサワの駄目なところは、勉強もしないし取材もしないから
プロとして知識が足りてないってこともあるけど、何より駄目な
ところは個人的な恨み、好き嫌い、差別意識から物事をヒョウロン
しちゃってるところだね。
さらに特定のメーカーの飼い犬になって提灯記事を書いてたり
特定のメーカーの株を持ってたりするんだから、こんな奴の
書いてることは信用できるはずもなく、「評論家」なんて肩書きは
詐欺としか言いようがない。

なんでこんなクズみたいな奴が仕事をしていられるか不思議だけど、
まぁ車雑誌業界のライターっていうのは儲からないから、成ろうという
人間が少ないんだろうな。
もし儲かるなら、メーカーから屁みたいな小遣い銭もらって、
飼い犬になる必要もないだろから。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:59 ID:pej+ix+x
>スタパの場合は提灯も書くけど、駄目な部分は駄目と書いてくれるもんな。

国沢光宏の場合、何も知らないor日頃から細かいことを気にしない人がパッと読んだとき、
同じように駄目な部分を駄目と書いているように見える。
そこが、ライトな新規層にウケる部分ではある。

ところが、ちょいとコアな人だったり、いつも見ているうちに、あることに気がつく。

ある規則性に。ある法則に。

それが、国沢光宏の「興味の移り変わり」によるものや「見識の変化」なら構わない。
それもまた評論のひとつだからだ。個人的には好きじゃないけど。

ところが、「エビカニ」とか「提灯」という単語で常に説明がついてしまう。
これは痛い。さらに痛いことに、
「ユーザーの立場に立った評論で定評」だとか
「ユーザーかメーカーかを選ぶとなれば迷わぬ」などと平気で書きなぐる。

これでは言行不一致に他ならない。

結局、国沢光宏を擁護する人物は、この点に気づいてないということ。
バカを援護しても、自分が汚れるだけなのに。
>>561
まあ、国沢の場合、
>「ユーザーかメーカーかを選ぶとなれば迷わぬ」と書いたうえで、
その「迷わず選ぶ方」がどちらなのか、
明確な回答を示さなかったりしているわけだが。
>559
もしかして長年間違えてたりしてないか?
スタ「パ」だぞ。スタ「バ」じゃないぞ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:25 ID:rtY3zS5U
コーヒー店のオーナーでつか?ぜんぜんワカリマセン
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:31 ID:pej+ix+x
国沢光宏が長年かけて結果的に示したのは

 ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド

これではユーザーに支持されるはずもない。

エビカニだったらエビカニだけに専念すればいいのに。
そうすれば、単なるスポークスマンとして認識してもらえるのにさ。

あっちに擦り寄ったりこっちに擦り寄ったり。
その都度、「ワタシはRデス」「ワタシはLデス」などと口走るから、
糞野郎として蔑まれるわけで
>562
その答えは行間に(以下略



しかしお花畑16日の国沢レスはちょっと怖いね。
「スバル止めてニッサンor三菱」って話なら、親方がキレるのも分かるんだけどw
「ホンダ買おっかな〜?」でキレるんだもんな。
ほんとに人格障(以下略
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:03 ID:zUOsIPkB
TOPと日記、更新しますた。

案の定の内容。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:08 ID:TVj8r3kS
>汚染地域の住民から健康被害を訴えられれば、間違いなく自治体側の敗訴となろう。

公害訴訟ってそんなに楽だったのか。
569TOP保全:03/09/18 00:10 ID:x2dNivGi
9月17日 読者投稿欄に書き込みがあった通り、千葉県もディーゼル規制を粛々と
遂行することとしたようだ。トラックメーカーに聞くと「千葉県はDPF規制の罰則開始
時期を遅らせる法案を出すらしい」という新聞報道が出るや、千葉県の関係者は
いろんな場所からプレッシャーを掛けられた模様。そりゃそうだ。東京都や埼玉県から
してみれば、完全なる抜け駆け。約束したのにズルじゃないか、ということである。
しかも汚染地域の住民から健康被害を訴えられれば、間違いなく自治体側の敗訴と
なろう。罰則開始時期を遅らせる法案を出した議員の責任だって激しく追求されるし。
最終的に一律の対応をすることに決まった、と考えていい。内容はここ
ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_taiki/jidou/dcar/kakuninsyoumei.htm
に書かれている通り。ウチの前を走る西武バスも早くDPFを装着して欲しい。
すると『99』ナンバー付けた移動可能の重機ばかり黒いケムリを出すようになるから、
やがて叩かれると思う。どうせなら一緒に規制を適用すればいいのに。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:17 ID:hRJ5SvfN

評論家叩きたいならさ、そいつの書いてる雑誌買わないのが一番だよ

あともし買ったら雑誌アンケートなんかであいつの書き物不愉快だから
次回から買いませんってしっかり書いとけ。結構効くよ、マジで。

西武バスと重機への一言は、蛇足だなぁ。

てか、取材したの?
少なくとも西武バスには一沿線住民として電話くらいできるだろ。

重機の業界に取材したら、少しは見直すけどさぁ。

でも、少しはディーゼルのいい面も伝えたら?
トヨタの・・・、これ以上は取材してね。
>>570
雑誌社も心得たモノで、「また国沢下ろせハガキかよ、捨てとけ」という事態になってるんだろうな。
識者扱いされたい、文化人扱いされたい、そんな願望が見え見えの文章ですな。
底が浅すぎるけど。学歴詐称程度で止めときゃいいのに。
574日記保全:03/09/18 00:45 ID:jDxXVR8x
9月12日 たまには京都見物でもしていこうかと思ったが、台風14号の余波か晴れ時々雨。
涼しくなったら、またゆっくり来ましょう。やっぱり京都って独特の雰囲気が残っていると思う。
いつまでも京都らしさを保ち続けていて欲しい。9時43分の『のぞみ』に乗ると東京12時着。
そのまま日産に寄り、ティアナを借りる。ちょうどお昼時だったこともあり、広報の人と築地の
市場まで巨大エビフライを食べに行く。デガいアジフライも付いていてウマい! カメラ持って
なくて残念なり! それにして築地市場って面白い。京都と同じく涼しくなったら来ようっと。
帰りがけ「あそこの卵焼き屋さんはテリー伊藤さんの御実家ですよ」と言うので、お土産に
買っていくことにした。『丸武』というお店なのだけれど、510円の卵焼き買って10円玉を
探していたらオマケしてくれた。感じいい店だ(帰って食べたら美味しかった。鎌倉のおざわ共々、
近くを通ったら買って帰ることにします)。一旦自宅に帰ってメールのチェックをした後、
Vツインマグナの返却でホンダ。最新型の『ホーネット』でクラッチ付きの広報車は完全試乗
(1800ccの2車種はお楽しみに取っておきます)。次回からスクーターシリーズに突入す。
ホーネットに乗ってラジオ日本。終了して家に帰ったら北海道から毛ガニが3杯届いている!
イッキに3杯くっちまおうかと思ったけれど、1杯は明日に残す。身がたっぷり詰まって甘〜い!
これだからカニは止められません。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:52 ID:Rkqpfls5
>>568
法律関係者として見過ごせん発言だよ、親方も物言い。
因果関係の立証がどれだけ大変だと思ってんの?
先人たちの苦労のおかげでようやく疫学的方法が定着しつつあるってときに。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:54 ID:lEbnDvv2
>>570
少なくとも特選街にはこつこつと書いて出してましたが何か?
>>575
>568の人の発言は、公害被害訴訟というものをあまりにお手軽に考えている親方に対する皮肉では?
578代々京都の家系:03/09/18 03:29 ID:XhHuQHK2
>やっぱり京都って独特の雰囲気が残っていると思う。
>いつまでも京都らしさを保ち続けていて欲しい。


○世界的名所旧跡の近所に乱立するパチンコ、サラ金、ラブホテル。
(例:御所の外周通りパチンコ、最高級ホテルの三軒隣と向かいはラブホテル。)

○海外のガイドブックで「危険!」と書かれても、一向に質が改まらない市バス。

○祇園の周りは風俗街と朝鮮人街。
(風情が一応確保(不自然バリバリの超人工的)されているのは一区画だけ)


確かに有る意味、京都らしいね(苦笑。
このままどうなるか、今では開き直って楽しみですらあるよ。

昨日の「トリビアの泉」にて、新撰組で有名な「池田屋」の跡地がパチンコというネタ。
いい恥さらし。ゴールデンで全国区に晒し挙げ。大笑い。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:05 ID:faKq8JRU
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:56 ID:Tc2DORUa
>574
わたしは、以前地方の卸売り市場で働いていたのですが確かに卸売市場は、面白い場所なのは、同意ですが
親方も一応ウナギ屋の息子でしょ、まさか40代になって初めて築地市場に行ったのですか…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:37 ID:SQkD/xbf
> 「千葉県はDPF規制の罰則開始時期を遅らせる法案を出すらしい」

 県が「法案」を出せるわけがないじゃないか。
 県が出せるのは「条例案」、中学生のとき公民で習ったでしょ。
京都でも「自分の見た光景ですべての事象を語ろうとしてる」のな。
しかも、新しモノ好きが、「古いモノのよさ」を語る。
説得力、ある?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:57 ID:EyoU9vPn
>あそこの卵焼き屋さんは

よく見たのか?馬鹿だね、丸武さんに失礼デナイノ。

ttp://www.tsukiji-marutake.jp/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:27 ID:nCNFBaSn
3杯届いたカニは、
どこかの広報からの貢物に違いない。
しかし、玉子焼きはウマいともなんとも書いてないんだねぇ

10円オマケしてくれた
   ↓
感じいい店だ
   ↓
近くを通ったら買って帰ることにします

で、みんなもゴソゴソやって10円マケてもらえってことか?
とりあえずテリー伊藤へのリップサービスか?(何のために?w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 09:24 ID:EyoU9vPn
>7月10日 驚くべき事にJHはバイク用のETCとして
>JR東日本のSuicaのようなICカードを考えているらしい。
>なんと『道路新産業開発機構』というところで(ここも天下り先か!)

>9月2日 愚かな愚かなJHより2輪ETCを考えた
>『道路新開発機構』という組織の方がマトモだということです

たとえ10円のオマケでも気分良くなる人だから、
5千円まで無料のモニターに当選すれば、ガラリと評価が変わるのは当然かw

一事が万事、この調子なんだろうな‥ 。
>>585
いやいや、買物の際、お客様にお得感をさりげなく与えるのは商売の基本です。
たとえ10円でもな。

しかしなぁ、漏れ国沢はテリー伊藤を嫌いだと思っていたんだがなぁ。
ちょっとは進歩してるのか? 親方。

まさか出してくれた物がウマかったならば、評価を良くするのかね?
クソミソに言ってたメーカーでも、エビカニくれれば
評価は180度変えてやるデナイノ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 09:51 ID:v6HsFrvX
>いやいや、買物の際、お客様にお得感をさりげなく与えるのは商売の基本です。
>たとえ10円でもな。

記事を書く際、読者にちょうちん記事である事がはっきりと伝わってしまうのは失敗です。
たとえ100円ライターでもな。
奴なりの危機感の表れでは?

調子こいてwebなんか始めるから国沢の国沢たる故以を知らしめることになっちゃって、仕事にもちらほらと影響が出てきて慌て始めてる、とか邪推してみる。
週1でラジオ日本通いか。
横浜じゃなくて麻布台?(ロシア大使館近く)
しかし、見事なまでのエビカニ日記だな。さすが甲殻類親方w
>>578
う〜む、確かにそうなんだよなぁ。
新幹線から下りて見える風景といえば、パチンコ屋とカラオケボックスとアヴァンティだし。
いまさら京都ホテルが高さ制限を破っている、とか騒いでも都市全体に共通する雰囲気を持った景観なんて失われて久しいし。
ただ、西陣や太秦なんかの細い路地を丹念に歩いてみると、まだまだ捨てたもんじゃないと思わせる風情は残っているけどね。
ただし、国沢が、そういうところを見たとはとても思えないが。
ライフの試乗会で、狐坂で馬鹿なことをやっていないことを願う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:29 ID:9W5p89dK
>>593

もう長いこと行ってないんだけど、高雄パークウェイとかはどうなの?
試乗に使えるような道?
>すると『99』ナンバー付けた移動可能の重機ばかり黒いケムリを出すように
 なるから、やがて叩かれると思う。

あんたジャーナリストじゃなかったの?それを叩くのが仕事でしょ。
JHやら警察やら”絶対に仕返しがこない”ところばっかり難癖つけて
みっともないよ。世間ではそういう行為こそが「愚かな愚かな(国沢ネットより
引用)」人間なのだよ。

・環境親方を自認するならアンタが99ナンバーを叩きなさい
 (もちろん自走しない産業エンジン機械も含めてだ)
・JH叩きとスリップ(rでっち上げを続けるのならフリクラ他も
 大いに叩きなさい(当然、右翼団体も含む)

ホントに実行できたら漏れが毛蟹を贈ってやる。
>>585さん、
>しかし、玉子焼きはウマいともなんとも書いてないんだねぇ


>『丸武』というお店なのだけれど、510円の卵焼き買って10円玉を
>探していたらオマケしてくれた。感じいい店だ
>(帰って食べたら美味しかった。
>鎌倉のおざわ共々、近くを通ったら買って帰ることにします)。

クニサワ文が読みにくいのはいつものことですが、一応美味しかったと書いてあります。
クニサワサイドから指摘されたり、揚げ足取られたりするのも癪なんで、
一黄昏として、指摘しておきますね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:12 ID:3cz3voOs
>>595
同意。

よし、じゃあ俺はそれができたら極上のイセエビを送ってやる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:16 ID:9W5p89dK
LiveViewrで>>595を見ると>>99も表示されて、何気に笑えるw

オヤカタが取材して原稿を書いたとはっきりわかるようなものが出てきたら、
ウチからはぼたん海老を贈ろう。

ぜったいありえないし。
>>583さん
これも、あんまり言いたくはないんだけど、

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=テリー伊藤 実家 卵焼き

ってことで、どうやら本当みたいです。

「オヤカタをもって他山の石とする」(w

ということで、指摘しておきます。(うざくてスマソ)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:25 ID:EyoU9vPn
>>596 >>583デス

>しかし、玉子焼きはウマいともなんとも書いてないんだねぇ

オレは遠まわしの誤字指摘と受け止めたので、スルーしたよ。

親方の実家が
「実家が店の有名人(グルメ編)候補リスト」
に入ってないぞ(w
ttp://www.s-fac.co.jp/eia/99004.html

無名人なのかマズい店なのか・・・(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:31 ID:9W5p89dK
>>599

>>585さんのは微妙として、
>>583さんが指摘してるのは、誤字のことだと思うが・・・

ところで読者投稿板だが、

>さめに喰われる 投稿者:国沢光宏  投稿日: 9月18日(木)02時16分45秒
>同じくらいクマに喰われるのもイヤです。

いや・・・クマは人間を食わない気がするんだが・・・
クマの張り手に殴り殺されるのであって。
>>600、602さん

誤字指摘でしたか、それは申し訳なかったです。
>>599はスルーして頂いて結構です。
親方は、
玉子焼き と
卵焼き の
使い分けが出来ないんだろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:38 ID:EyoU9vPn
>>599さん

だからココ↓の「ごあいさつ」をクリックして、看板をよ〜く見て下さいw

ttp://www.tsukiji-marutake.jp/

こういう所でも、観察力や記憶力、表現力の無さを露呈して、
親方はヒョウロンカとして、もはやダメダメデナイノw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:39 ID:9W5p89dK
使いわけっつぅか、屋号は固有名詞なわけだし、
きっちり書いてあげないと・・・・ねぇ、オヤカタ。

オヤカタも国沢光寛とか書かれたら指摘したくなるでしょ。
ワタシの名前は国沢光宏ざんす!って。
>>602
親方は、こんな番組を見た事があるのかもな。

「水曜スペシャル!スピ探検隊・人踏み込まぬ山奥の秘湯で人食い熊を見た!」
>>606
オーラバに「国沢光弘」と書かれまくり(w

まあ、「玉子焼き」を「卵焼き」と書く香具師が
「レガシィー」と書いた香具師に毒気付くのはイタイよな。
609608:03/09/18 13:45 ID:VVhRhEj5
>オーラバに「国沢光弘」と書かれまくり(w
修正。

オーラバとカーセンサーに「国沢光弘」と書かれまくり(w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:52 ID:EyoU9vPn
「くるまにあ」では、漫画家のアカイコウジ氏に
「そんなヒロシにだまされて」と、名前を間違われていてたw
611599=596:03/09/18 13:53 ID:iioTcYxB
>>605=585さん

思い込みで行間を読んでしまいました。
まだまだ修行が足りませんね。
お花畑へ逝って、蜜を集めてきます。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:00 ID:9W5p89dK
まあ気にしないでゆっくり蜜あつめてきて。
あそこは良質のミツバチが揃ってるそうだからw

関係ないけど、熊肉ってカタくて、たいしてウマくないよね。
これはがいしゅつでつか?
ttp://goteking.hp.infoseek.co.jp/svx/svx7th/svx7th.htm
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:02 ID:IyVH6sJo
>601
親方は、2ちゃんねる自動車掲示板の有名人だけど世間一般で有名人では、有りません。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:05 ID:IyVH6sJo
>613
音質も画質も悪くてほとんど聞き取れ無いデナイノ
つか、なぜオヤカタが呼ばれてるのか
経緯キヴォンヌ
>>601
実家までネタにしなくていいから。
てか、親方本人だけでおなかいっぱい(w

過去スレで、土曜の丑のあたりでも出たが、美味かったって何件かレスついてたぞ。
>>617
>過去スレで、土曜の丑のあたりでも出たが、美味かったって何件かレスついてたぞ。

そりゃ2chのスレじゃなくて親方の掲示板か信者の掲示板だろ(w
以前は、ふう が店の名前を出しまくっていたなぁ。
>>618
あれ? 記憶違いだったらスマソなんだけど。
ちょい前の過去スレで、中野だかの店の話が出てたと思ったんだけどな。

・・・・お花畑で蜂蜜集めに逝ってきまつ。
>>618-619

いや、確かにここで出てたよ。
前スレじゃなかったかな。
確かにこのスレで今年の土曜の丑のころ誰かが
食べに行って普通に上手かったって書いてたぞ。
>>620
前スレ、前々スレ、休憩所、休憩所前スレを軽くチェックしたが無かったぞ・・・。
記憶にあるのは、親方は、暑中見舞=土用見舞(今年は7/20〜8/7)
も知らずに、立秋(8/8)を過ぎても

暑中見舞い

と、ぬかしていた事ぐらいだが。
>>621
う〜ん、なのかなぁ。
一時スレの伸びが速かったら見逃していたのかも。

>>617
     _________     
    /│            │   
  /  │   ─┘ └─  │  
 │   │    -    -   │    正直スマンかった。
 │   │            │     
 │   │   ┏━━━┓   │        
 │   │   ┃     ┃  │   U        
 │ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   l  
  / │                │  l
 │  │                │ ノ
>>623
気 に す る な 。

(ゴノレゴ調で発音してください)
どっちにしても、息子・娘ネタが原則禁止なのと同じように
あまりネタにしないほうがいいと思う。

原則禁止っつーか、マナーかな。
中野に行ったら食いに行ってみたいところではある。
たいしたうなぎ屋も行ったことがないので、
どう食べても「おいしい」という結果が出そうだけどw
>>623
気にすることはない。
俺も思いっきり誤字だったし。

上手かった ×
旨かった ○
すいません。
なんか普通にうなぎ食いたくなってきた(w
ここで「親方の実家に黄昏野郎がうなぎを食いに行くオフ」を企画したら、
ハタシテ親方は当日現れるダロウカ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 15:42 ID:EyoU9vPn
>同じくらいクマに喰われるのもイヤです。

 同じくらいクニに出会うのもイヤです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 15:44 ID:VPdr35BT
>628
それよりも親方の家の隣りに出来たファミレスを会場にしたほうが良いんじゃない
うなぎ屋は、宴会場が無いと結構狭そうだし。
>>630
「隣のファミレスで、パンケーキの大きさを確かめるOFF」とか。
リアルで迷惑をかけるのは、(パンケーキばっか注文することになる)
ファミレスの人のみ。
隣の民家のことは話題にも出さない。

ってあたりで。
SUEHIR○石神井店?
それ(・∀・)イイ!!


|;i:;.|.:;|
|:;i;.|i;|  コソーリ
|:::.;.|.;|彡ミ
|;;i;:|::|゚д゚ )< ホントにきてるデナイノ!
|::,.i|;i|⊂)
|;:;.:|.:|∧|
'""""""'""""''""""'"""
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 16:21 ID:VPdr35BT
>631
隣りのファミレスは、デニーズで無いからパンケーキは、無いと思う。
>>634
「お子様ほっとけーき」なら(w
オヤカタ実家でオフは案としては面白いけどね。
ちょっと迷惑かもね。
ウナギの大きさを測るとか?
>>637
それはよせ(kw
>>637
そのネタは、信者サイトの
「ウナギ3倍に増量鰻重」でおなか一杯。
>>638
鰻の大きさなんて測りませんよ?
ただ、鰻の横にメジャーを置いて
デジカメで撮影するだけで(w


ま、これ以上は休憩所で。
でも俺は鰻が好物なので行ってみたい気持ちはある。
ということで、今夜はうな丼にすることにした。

鰻はスーパーの冷凍モノだけどな(kw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:16 ID:VPdr35BT
いまNHKのドラマで「こころ」をやっているからな…

>>642
冷凍養殖物が悪いと言う考えは、「お美味んぼ」の見過ぎ、素人の考え
養殖ものは、品質が一定な分下手な天然物よりいい場合が有る。

まあ中には、DQN業者もいるけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:30 ID:lEbnDvv2
親方は食いものにも頓珍漢なウンチクをならべるが
そういえば鰻のウンチクは聞いたことがない
実家が嫌いなのかな・・・
鰻オフをやる場合は、少人数で殺伐とするならいいのではないか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:32 ID:lEbnDvv2
お、あげ忘れた
おまいらNHKみるべし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:32 ID:lEbnDvv2
クローズアップ現代でディーゼル規制の特集やってまつよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:38 ID:VPdr35BT
実況スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 4034
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1063879849/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:08 ID:q/Ragwgr
ま、とりあえずオヤカタには「読者投稿板」なのか「読者投稿欄」なのか
自分のやること言う事に少しは一貫性を持ってもらいたいものですな
何やら親方は、大型特殊自動車の排ガスが
野放しみたいなことを言っているようだが、
来月1日から規制が始まる。
しかもこの規制の方針が打ち出されたのは2年前。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090803_.html
>>649
まぁ実際は
>特殊自動車は、全国に約672万台あり、このうち、
 今回の規制の対象となるものは、約193万台です
に見られるように罰則含め結構なザル法だけどな。
当時、その業界のロビー活動たるやスゴかったんだからw

まぁ専門家たる”ジャーナリスト”でも
>やがて叩かれると思う。どうせなら一緒に規制を適用すればいいのに。
なんてステキなこと言ってるのは論外だけどw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:07 ID:EyoU9vPn
>あんな大型で突起物多く、バンパー位置も乗用車と全く違う車両が
>ガンガン公道を走っていること事態、間違っていると思う。

それは消防ハシゴ車のことでしょうか?バンパー位置云々より、人間むき出しの
おやじバイクが、ガンガン公道を走っている方が100万倍危険だと思いませんか以下略。
>>650
まあ、親方の文章でヤリ玉に挙がっているのは
「自宅前を走行する」西武バスと「たまたま前を走っていたであろう」
特殊自動車だから・・・・。

ずいぶん低いところから全体を見渡そうとしてるんだなぁ、と。
>>652

まさに「井の中の蛙」ではナカロウカ

いや、「井の中のヒョウンカ」か。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:33 ID:EyoU9vPn
>>648

>御意見や御相談は読者投稿板にどうぞ 

とあるが‥絶対に答えて貰えそうに無いので、ココで聞いてみたりする。

是非とも国沢先生の卒論を教えてください。

私の卒論は、
「エビカニ病の病原菌ルーバスシィガレとダンホコアードに対する物理及び化学的効力について」ですw
JRのハイブリッド気動車の試乗会キタ−(・∀・)
オヤカタ、ネットで申し込んだかな?
鉄ヲタな俺は申し込んだが、競争率高くて落ちそう(´・ω・`)
それともオヤカタは残ったカニで提灯持ちか?

http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030907.pdf
TOPが修正されている。

修正前  「千葉県はDPF規制の罰則開始時期を遅らせる法案を出すらしい」

修正後  「千葉県はDPF規制の罰則開始時期を遅らせる条例案を出すらしい」

>>581の指摘を受けてあわてて、修正したのがばればれだな。
だって、こっちは”法案”のままだもん。

>罰則開始時期を遅らせる法案を出した議員の責任だって激しく追求されるし。

>>all

まず、>>497の投稿と、それに対する反応をお読みいただきたい。

お読みになりましたか?

で、TOPページですが。

>乗り物の記事 マーチ&アテンザ/プリウス/"USプリウスNew!"



親方、分かりやすすぎますってば。
「知人」からのアドバイスには素直なんでつね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:28 ID:dwgK1uUl
新型プリウスの受注数が好調らしいね
660TOP保全:03/09/19 00:42 ID:YWhzmRJr
9月18日 駐車違反の取り締まりを民間委託する方向へ大きく一歩進んだ。
確かに忙しい警察官を駐車違反の取り締まり業務から開放し、他の犯罪捜査
に回すという意見は最もらしく聞こえる。でも考えて欲しい。駐車違反の取
り締まりって主として婦人警官の担当。現在でさえ危険性の低い場所で、な
おかつ昼間しか取り締まっていない。そんな人員を突如危険性の高い犯罪捜
査に回せるのか?また、交通の流れに大きな影響を与えている駐車違反は、
たいてい交通量の多い交差点付近。その他、路肩のない2車線区間やコンビ
ニの前といった「すぐ取り締まらないと効果ない」場所じゃなかろうか。こ
ういった場所の取り締まりは、ある程度の権力を必要とする。民間じゃ出来
まい。なんせ何回か日記でも書いた通り東京の青梅街道などは、警察署が杉
並区から中野区かけて3つもあるのに朝を除き野放し状態です。警察の目の
前で交通の流れをせき止めているトラック居たって無視。こんな体たらくの
警察組織が民間に委託したってナニも変わらないと思う。強いて言えばパー
キングメーターの取り締まりを厳格に行うようなイメージか。もし民間委託
された組織に警察からの天下り連中が居れば、とんだ茶番です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:47 ID:dwgK1uUl
>>660
この手のネタ、定期的に上げてるよね。
親方へ。忠勤で捕まったら、屁理屈いわずに反則金納めましょう。
デナイト、手錠かけられてワンボックスに詰め込まれマスヨ
662日記保全:03/09/19 00:54 ID:rJGJTQDY
9月13日 10時まで寝。壊れた携帯用PCの後継機を近所のヤマダ電機まで
買いに行くと、一生懸命探してくれたが狙っていたモノ無し。その足でコジマに寄る。
すると全くヤル気無し。モノ無いなら仕方ないけれど、ヤル気無いヤツから買う気
になどならん。ヤマダ電機の応対とコジマの応対の違いに驚く。こらヤマダ電機
の方が伸びるの、当たり前でしょう。少なくともウチの近辺にある2店は、徹底的に
違う。仕方なくムスコに駄賃払い、新宿まで携帯端末のH”が組み込まれている
LOOXの現行モデルを買いにやらす。ビックP館に電話したら「簡単にH”の登録
変更も出来ます」というも、行くと違う場所に行かされ1時間も待たされたそうな。
ワタシが行ってたら辛抱タマランかったと思う。コンピューター業界の顧客対応は、
依然驚くほど劣悪だ。帰ってセットアップしようとしたが、夜中2時まで掛かって
aolへのH”での接続が上手く行かず。う〜ん、大丈夫か? 前回はPCに詳しい
知人がセッティングしてくれたのだった。
663ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/19 00:57 ID:3C59UA9R
親方の評論が一番茶番なわけだが。
664ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/19 00:58 ID:3C59UA9R
H゛ならPRINが一番ラクだとおもうけど・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:01 ID:rJGJTQDY
さすがオヤカタ、簡単な話題ひとつで多くのネタを提供してくれるね。

>コンピューター業界の顧客対応は、依然驚くほど劣悪だ。

いやいや、ヒョウンカの読者対応に比べれば、まだまだ親切丁寧ですよ。

読者「LOOXはありますか?」
親方「店内はくまなく見回ってクダサイ」

読者「LOOXは置いてないのですか?」
親方「自分で探す、これができない人が増えました」

読者「店内が雑然としていて探せません」
親方「イヤなら買わないか手伝ってクダサイ」
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:05 ID:dwgK1uUl
親方、2chISP使えば?H"からはだめなのかな?
てゆーかヤマダもコジマもビックも家電業界だろ。
なんだコンピューター業界って?
あんたパソコンしか知らんだろうに。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:08 ID:YWhzmRJr
> こういった場所の取り締まりは、ある程度の権力を必要とする。
> 民間じゃ出来まい。

 意味不明ですね。

 場所がどこであれ、取締りを行うには法律で授権される必要があ
るからこそ、提言では取締りに従事する者や取締り事務を受託する
民間企業等について法的位置づけを明確化すべき、としている。

 さらに、取締り従事者には「みなし公務員規定」を設けることも
あわせて提言している。

 まずは、違法駐車問題検討懇談会がまとめた提言を読むことだ。
 「資料は原典に当たれ」、ジャーナリストの基本でしょ。

ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku11/5siryou/teigen-honbun.pdf
ひょっとして、コ○マの店員も
クレーマー親方の顔を知ってたんでないの?

パソコンみたいに後々面倒なモノは
売ったらマズイ!って判断。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:16 ID:rJGJTQDY
・キーボードが異様に熱い!こら不良品デナイノ!
 カス掴ませるとは許せませんです。

・後日チラシ見たらあっちの方が安かった!
 ユーザーサイドに立つ自動車評論家をボるとは許せませんです。
今度は婦人警官の侮蔑ですか・・・
これをペンの暴力と言わずしてなんと言うのだ?
>>660
>駐車違反の取り締まりって主として婦人警官の担当。現在でさえ危険性の低い場所で、な
>おかつ昼間しか取り締まっていない。そんな人員を突如危険性の高い犯罪捜
>査に回せるのか?また、交通の流れに大きな影響を与えている駐車違反は、
>たいてい交通量の多い交差点付近。その他、路肩のない2車線区間やコンビ
>ニの前といった「すぐ取り締まらないと効果ない」場所じゃなかろうか。

上記のような脳内決めつけをしている時点で読む価値なし。
要は女には犯罪捜査は無理ってことがいいたいのだろうか?
とんだ差be(ry
>駐車違反の取り締まりって主として婦人警官の担当。
>現在でさえ危険性の低い場所で、なおかつ昼間しか取り締まっていない。
>そんな人員を突如危険性の高い犯罪捜査に回せるのか? 

こんな短絡的な発想するのは、会社勤めなど組織の中から物事を見たり仕事を
したりという経験が無いからなのだろうけど、ほんと視野の狭いヒョウンカだこと。

こんなヒョウンカが自動車メーカー・業界を語るんだからなぁ・・・ヤレヤレ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 04:45 ID:HJ2xdt5e
>8月13日 韓国もゴミのポイ捨てに悩まされているらしい。凄いのと思うのはその対応策。
>ポイ捨てを目撃した際、写真など撮影し当局に通告すれば報奨金を出すシステムを採用したのだ。
>1件につき日本円でおおよそ3千円とか。かくしてゴミ捨てシーンを撮りまくり、
>休日に一日で100件分(30万円!)通告する「賞金稼ぎ」のような人も出現。
>効果は抜群で、ポイ捨てが激減しているそうな。日本もこういった法規を取り入れたらいかがろうか?
>日本ならペナルティ1万5千円(ウチ5千円の報奨金)でもいい。
>ポイ捨ての多い街道沿いなどなら10件見つけただけで5万円!
>都道府県の条例で対応することだって出来ます。
>私が知事や区市村長だったらすぐやる。

>民間じゃ出来まい。
激しく矛盾してますねw 尚、今現在○○法第○○○条○において

  都道府県警察に、歩行者又は自転車の通行の安全の確保、停車又は駐車の規制の励行及び
  道路における交通の安全と円滑に係るその他の指導に関する事務を行わせるため、交通巡視員を置く。
2 交通巡視員は、前項に規定する事務のほか、自動車の保管場所の確保等に関する法律の規定による
  自動車の保管場所の確保の励行に関する事務を行うものとする。
3 交通巡視員は、警察法(昭和29年法律第162号)第55条第1項に規定する職員(警察官を除く。)で
  政令で定める要件を備えるもののうちから、警察本部長が命ずる。
4 都道府県は、政令で定める基準に従い条例で定めるところにより、交通巡視員に対し、
  その職務遂行上必要な被服を支給し、及び装備品を貸与するものとする。

となっている。国沢!羞恥心が有るのなら早く評論家を辞めろよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 04:45 ID:Fe3+d/Et
>カンキョウモンダイ 投稿者:国沢光宏  投稿日: 9月19日(金)02時49分47秒

>自分で出来る範囲から実行する!
>これが最良の対応策だと考えています。
>o2smtさんに一票!

これがお花畑における国沢の最新投稿なわけだが、投稿内で同意している
o2smtとやらの投稿内容ときた日には
「ナチスは環境保護団体が母体で自動車排他運動もやった」という
デムパ全開の呆れたものなのだが・・・・

その自動車排他運動をやったというナチスは一方でアウトバーンを建設したり
世界有数の機械化軍団を整備したりしていることは無視かいな?

いや、いいのか国沢! こんなデムパに同意して。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 05:04 ID:HJ2xdt5e
いいんじゃない?国沢自身が強烈なデムパなんだから。

>ハイブリッドは豊かな未来の車社会を築く為の礎である 

ここが気に入ったのだろうな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 05:43 ID:TZZnRbPb
TOPに唖然・・・

昨年のCOTYの帰りにお世話になった菰田潔さんを批判するのですか?
(参考)
http://www8.cao.go.jp/kisei/giji/03/wg/tokku/01/1.pdf

11月13日 8時から朝ゴハン食べて(パンですけど)9時から試乗。
すでに全モデル試乗しているので、最終確認のため1車種10分間くらい
乗る。やはり完成度の高さはアコード。楽しさでアテンザ。クルマこそキ
ープコンセプトで地味なれど、ハンドリングならカルディナが一等賞だと
思う。そしていろいろな意味で今年最も注目すべきはフェアレディZとい
う評価のまま変わらず。日産の開発陣に「今までのような出しっぱなしで
なく、本当に毎年進化させていきますか?」と聞くと「期待して下さい!」。
それぞれ6点/5点/3点/10点とした。5車種目は迷った末、輸入車
らしさ溢れるレンジローバーに1点。先週試乗して、大いに気に入ってし
まった。やっぱり日本の市場だと輸入車に高い点数を入れるの、厳しいと
ワタシは感じます。開票後、今年も産卵した後の鮭の気分。加えて枯れス
スキ状態とあって、早めに小淵沢駅へ(雪の中、ホテルのエントランスで
タクシー待ってたら選考委員のこもだ氏に送って頂きました)。予定より
早い便に変更し、東京まで戻る。その足でラジオ日本の収録。
>678
それとこれとは別問題。
親方が自分の信念に従って、公共の福祉・利益を考えた上で批判してるなら
何の問題もない。


しかし全然懲りてないね@ぐち・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 06:42 ID:8x5A5TB1
毎度の事ながら変な日本語にへりくつの連発
>婦人警官の担当。現在でさえ危険性の低い場所で、なおかつ昼間しか取り締まっていない。
>そんな人員を突如危険性の高い犯罪捜査に回せるのか?

婦警で無ければ出来ない仕事も警察には、あります。
女性が痴漢の被害にあったと時も同性の方がしゃべり易いし
男が威圧的に言うより女がやんわりと言った方が良い場合だってあるます。
それに国民の生命財産や国家の治安を守る仕事に男女の区別は、有りません
田島陽子さんに通報しますよ。

>こういった場所の取り締まりは、ある程度の権力を必要とする。民間じゃ出来まい

だから一定の権限を民間団体に委譲して駐車違反を専門に取り締まる組織を作るんでしょ。

>なんせ何回か日記でも書いた通り東京の青梅街道などは、警察署が
>杉並区から中野区かけて3つもあるのに朝を除き野放し状態です。

それは、警察目の前で駐禁が有ってもろくに取り締まれない程警察が忙しいと言う事でしょ。

>組織に警察からの天下り連中が居れば、とんだ茶番です。

相変らず天下り=悪の脊髄反射
天下りが悪いのは、多額の退職金を何度ももらえる事だと俺は、思う。
警察の仕事をやる以上警察OBがアドバイザーとして入るのは、そんなに悪い事でないと思う。

>帰ってセットアップしようとしたが、夜中2時まで掛かってaolへのH”での接続が
>上手く行かず。う〜ん、大丈夫か? 前回はPCに詳しい知人がセッティングしてくれたのだった。

メーカー製のパソコンでこんなにこんなにてこずるとは、日本語が読めないんですね( ´,_ゝ`)プッ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 06:59 ID:8x5A5TB1
世の中には、こんな女性警官も居るんだよな。

・東京都文京区の会社事務所に侵入し、かけつけた警察官に殴りかかったとして、
 警視庁は18日、住所不詳、無職何風容疑者(27)ら中国人の男5人を事後
 強盗未遂などの疑いで逮捕した、と発表した。何容疑者は現場で、本富士署の
 女性巡査部長(37)の発砲を左足に受け、このけががきっかけで事件への
 関与がわかった。

 調べでは、何容疑者らは7月8日午後11時45分ごろ、文京区本郷2丁目の
 会社事務所に侵入して金庫をこじ開けようとしているのを警察官に見つかり、
 持っていたバールで殴りかかるなどした疑い。

 その後、別の事件で逮捕された何容疑者が左足を引きずっていたため、
 捜査員が事情を聴くと「本郷の会社事務所で女の警察官に撃たれた」と供述
 したという。銃弾は左足を貫通していた。

 http://www.asahi.com/national/update/0818/016.html
(404 )
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 07:59 ID:IZ9mtP7i
>>662
コ○マ店員のやる気の無さに驚くの遅過ぎ…。
5年以上前から変わらんて…。

しかし、ヤ○ダの対応が良かったって本当?
漏れはコ○マよりほんの少しマシ程度の
印象しかないけど。

正直、ダイエーの業績悪化が目立ち始めたときに、
好調だったイトーヨーカドーに行って、
「やっぱダイエー駄目だね」とか言ったり、
上場された頃に吉野家に行って、「家族も入りやすくなったなぁ」
とかカマしているファミリーみたいに見えるぞ。

別に、当時のダイエーの価格や対応がイヨカと比べて極端に
落ちていたワケでも無いし、吉野家だってニュースの提灯で
言っていたようなファミリーが来れるような環境ではなかった、
みたいな。

今回のコ○マ/ヤ○ダの件は、テレビに影響受け過ぎた
オサーンみたいに見えるぞ、親方。
彼の、警察やその他の「お役所」に対する批判には、必ずといっていいほど、
あるフレーズが一緒になっている。
言っていること自体への否定はしないが、大概の場合、彼のネタの本題との
関連性がない、あるいは、きわめて薄い場合が多い。
いいがかり、とまでは言わないが、どうも「お役所」に対するある種の「私的感情」
が見え隠れしているように思えてならない。

あくまで想像の話なので、「あるフレーズ」や「私的感情」が
何を示すのかは書かないでおく。

それにしても、駐車違反のこと「だけ」で警察組織の問題を語るとは・・・・。
フェルナンド・ポルシェ博士に依頼して、
国民の車(フォルクス・ワーゲン)を設計させたのは、
ナチスと言うかアドルフ・フォン・ヒトラー、その人なんだけど。
お花畑の親か・・・o2smtちゃん。歴史をもちょっと勉強しましょうね。
いかん、書き忘れ。

何でヒトラーが”国民の車”を求めたか、と言うと、モータリゼーション(車社会化)に
よって、国民生活が豊かになると考えたから。
大人4人が乗って、大型トランクを2つ搭載し、時速40km/h以上(60km/hだったかも?)
の速度が出せて、且つ、安く、壊れにくく、壊れても安価に修理が出来る。
そんな非常に難しいハードルを”国民の車(フォルクスワーゲン)”に求めたんだけど。

でさ、こんな事、ちょっと調べればすぐに判るし、フォルクス・ワーゲン社の資料にも
今でも乗ってるはずだよん。
686( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/19 08:37 ID:PusjRL/c
まあ忠勤問題の場合、同数の警察官と民間取締り員を増員するって面を考えただけでも費用的にどっちが(ry

世間には委託業者っていっぱいありますよ。
俺も自治体からの委託許可業者だし・・・・・。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:38 ID:HJ2xdt5e
ウチの近所の量販店に限っては、サービスはそれ程変わらないな。
たった一人の店員の接客態度で、全店の評価を下されてもねぇ。

てか、ベテラン店員なら 「 客 の 質 」 を見抜くんじゃねーの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:59 ID:jlj4dJgr
>684

自動車史とか旧車に関しては、親方とことん弱いってのは
さんざん晒されてるよねー

カーグラ出身の古手は強いんだよなーこの辺。(w
熊倉とか吉田とか。基礎体力みたいなもんだよね
>>678-679
妄想。

「こんなに問題提起しているのに、KK氏じゃなく、ナゼワタシに声かけナイノ!」
とか。

まさか、そんなことは決してないと思うが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 10:16 ID:M0eEswmU
>>684

× フェルナンド・ポルシェ
○ フェルディナンド・ポルシェ
>>663
イイコメントだ。ワロタ。

>>672
小学生が一日警察官の仕事を見るような研修みたいなのはあるのかな。
それがあるなら親方も同行キボンヌ、

>>674
学者のことを「社会にも出てないくせに…」と揶揄することがありますが、
ヒョウンカってば(略

>>680
>田島陽子さんに通報しますよ。
田島陽子もどうかと思うが、オヤカタみたいな男がいる限りああいう言いがかりつけられても
仕方ないんだろうな…。
>>682
スレ違いなんだが、イトーヨーカドーが近くに出来てからダイエーマジでつぶれそう。
客も減ったしテナントもヨーカドーに移動しちゃって空きスペースが埋まってないし。
対抗して、駐車料金無料とかやってるけどだめぽな感じがする。
>>691
>田嶋ネタ関連

なんというか、長年使ってきた言葉ではあるとはいえ、
仮にも文章を書くことで収入を得ている人がいまだに
「婦人警官」って言葉を使うこと自体、もうね以下略。
>660
>駐車違反の取り締まりを民間委託する方向へ大きく一歩進んだ。

ちょっとだけ進むから一歩なんじゃないの?
大きく進んだら二歩か三歩でしょ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:21 ID:WKykEaHG
親方は忠勤取るミニパトおねえちゃんと、助成警察官を一緒くたにしてるのではなかろうか
>>682>>692
実際郊外型店舗(駐車場でかく、店舗もでかい)のヨーカドーとダイエーを比べるのは酷だ罠。
ヨーカドーのほうが最近出来てる訳で、店内の配置なんかもごちゃごちゃしてない。
しかし、ダイエーと同期のヨーカドーなんか言った日にゃどちらも変わらん。
漏れの家の周りには郊外型しかなく、小岩のヨーカドー入ったらまったくちがうので
驚いたよ。

スレ違いゴメソ
>>694
二歩(三歩)前進ってのは、普通の日本語の言い回しだと使わないな
これに関しては親方の書き方でも違和感は覚えないぞ

大きな一歩って、普通言うよね?
>>697
細かいことになるけど「大きく一歩進んだ」というのは変かも知れん。
大きな一歩はいいんだが…何といったらイイか。

まぁ、細かい突っ込みではある罠。
>>697
まあ、>>694は、ちょっと・・・・、という気がしたが。

”大きく一歩進んだ”よりはもっと適切な表現があると思う。
”一歩進んだ”とか、”大きく進んだ”でいいんじゃない?
>>694
歩数じゃなくて歩幅なのよ。
>697
そぉ?俺は使わないな、
「大きく”前進”」ならよく言うけど。
「はじめの一歩を踏み出した」とか。
702697:03/09/19 13:08 ID:L712SzkE
>>698
確かに、普通の言い回しだと
「大きく一歩進んだ」じゃなくて「大きな一歩を踏み出した」
だな
これは人類にとっての大きな一歩である とかね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:14 ID:HJ2xdt5e

>>701さんが正解でしょ。

一歩は少しである事を表現しているのだから、
反対の意味の形容詞をつけたらオカシイですよ。
”駐車 取締り 民間 諸外国”でぐぐってみたら、いろんなサイトがヒットしてけっこう興味深いものが多かった。
しかし、国沢ってとことんマイナス思考だな。
どこかがなにかをやろうとしたりするたびに、「駄目だ駄目だ」としか言わない。
一応、評論家と自称するのならば、「なにが問題で、これこれという弊害が予想されるので、こんな風に改めるべきだ」というような建設的な提言ができないもんかね?
学生の頃、こういう奴がいたよな。
クラスでなにかするたびに、いちゃもんだけは達者な奴が。
で、そういう奴に限って、「じゃあ、どうすればいいのか?」、「お前は、なにがしたい? なにができる?」と問いただすと、なにもこたえられないんだよな。
>>705
禿同

基本的にオヤカタって、公的な機関、お役人を取り合えず批判しておけばカコイイ!
って勘違いしてるんじゃないかな。

そんなに日本の政治が嫌ならかの国に逝(ry
大きく一歩進んだ
大きな一歩を進んだ

”大きく”は、「進んだ」に、”大きな”は「進んだ」にかかる、の違いか。
>>707
うわ、昼飯あとでボケたか自分(kw

訂正。
×”大きく”は、「進んだ」に、”大きな”は「進んだ」にかかる、の違いか。
○”大きく”は、「進んだ」に、”大きな”は「一歩」にかかる、の違いか。
>>705

ダメ人間のパターンだよ、オヤカタは。

TOPも日記も、ダメ人間パワーにあふれてるじゃん。

ダメ人間だから批判に耐えられなくて、
ダメ人間だから自分を甘やかしてくれる人に弱くて、
ダメ人間だから心を閉ざしてしまう。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:36 ID:HJ2xdt5e
外部組織に可能な警察業務を民間委託することで、
多忙な警察の負担を減らすことは減税(増税の回避)になる。
歳出が歳入を大幅に上回っているから、
破綻だスーパーインフレだとわめき散らしておいて、
民活合理化に反対するのは理解できません。
このオッサンの頭の中は一体どうなって(ry
>>704
一歩の一には「最初」の意味もあるよ。
もう気づいてる人も多いだろうけど。

TOPのバックナンバー9/17付。
訂正前
>罰則開始時期を遅らせる法案を出した議員の責任だって激しく追求されるし。
訂正後
>罰則開始時期を遅らせる条例案を出した議員の責任だって激しく追求されるし。
>684
フォン(VON)は地方豪族(貴族)出身者を指すもので、ヒトラーには付かない。
どこかの仮想戦記と混同した?
黄昏諸君も誤記が多いな。訂正したから良いってもんじゃないぞ。
同じ黄昏野郎として一言…
「打ち込んだ後は、文章を良く確認汁ッ!」
>>714
スマソ。
たしかに、単なる誤字は揚げ足取りかもな。

まあ、自分で気付いて訂正してるだけまだマシかも。
誰かさんは指摘されるまで(ry
>>714
まあ、オヤカタの場合、単なる誤字だけじゃなくて
文法や、ことわざ、慣用句の用法についてのミスが目立つからね。

もちろん我々黄昏も、「人の振り見て我が振り直せ」ってことを
銘記しておくことは言うまでもないわけだがw
717( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/19 16:46 ID:PusjRL/c
人生をミス(ボソ。                                                        いやだなあ、冗談ですよ。w
>>717
「誰の」とは明記してないし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:11 ID:00Q6k6Z1
婦人警官て言い方がそもそもダウトじゃねーか(w
もう3年も前になるのか。警視庁がその呼称を止めたのは。
どういう呼び方するんだっけ?
教えて。無知でシマソ
女性警察官
723( ゚Д゚)y─┛~~ ◆EgqQwFtaa6 :03/09/19 20:27 ID:PusjRL/c
でも、やっぱ看護婦に(・∀・)モエッ!   看護士なんて モニュル・・・・・・・
とある四コマ漫画で、そのうち看護婦世代と看護師世代で分かれるんだろうな、てなネタがあったな。
今月のまんがタイムファミリーの「ラディカル・ホスピタル」とか。
知っている人いるか?
>>725
あきら先生なら知ってる
>>684

× アドルフ・フォン・ヒトラー
○ アドルフ・ヒトラー


彼は貴族ではないです。まあ、スレ違いですが・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:41 ID:VPXNiT5G
ミツヒロ・アフォン・クニサワみたいなもんか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:54 ID:svcW0wnx
>728
ここで調べたらこんな結果出ました
http://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm
2959 国沢 約4,400 土佐国土佐郡国沢名発祥、秦氏。ほか加賀藩などに存す

親方は、以前「わたしは、半島出身かも」なんて言ったけど実際には、大陸だな。

ちなみに俺のご先祖は、天皇だった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:16 ID:TZZnRbPb
モノは試し。ということでライフ試乗してみたよ。
相変わらず「ホンダらしい」軽自動車だったよ。

国沢さんや、あんたの持ってるプレオの方がずっといい。
4年前のモデル+エビカニ供給メーカーではあるが。
プレオがよければそれにすればいいんじゃないですか。
無理にライフをお進めはしませんが(プ












クニの内心を妄想。誤字付。
今日も酔った勢いで更新かな?

それにしても、あの「黄昏叩き」はどこへいったんだろうか。
早くも更新。

今日は英語必須の日産広報への恨み節再び。
734TOP保全:03/09/19 23:21 ID:6xBsvakV
9月19日 マンガに掲載されていたセレナのCM見て「ここまで来たか!」と
ウナッてしまった。ついにドロだらけの子供が車内に乗り込んでしまっている
のだ。ドロのついたシートだけの写真なら、教育問題に敏感な人くらいしか
「こら問題である」と感じないだろうけれど、今回は相当鈍感なヒトでも
「ちょっとおかしい」と思うんじゃなかろうか。ドロだらけでクルマに乗ることが
「許されること」だと認識してしまった子供は、可哀想である。昨日も日産の
試乗会に出席した折、そのことをエンジニアに聞いてみたら「ここまで来ると
やりすぎですね」。日産の人によれば、最近おかしいこと思うことだらけだと
いう。例えば広報部の場合「英語出来ることが最低条件」らしい。日本の
教育体制を考えれば、英語がしっかり出来るという人は少数派。
というか、ネイティブに英語を使える人は、ある意味変わってるんじゃなかろうか。
英語力だけで優れた人材をハネてしまうなんてもったいないこと。
他のメーカーを見るとむしろ英語堪能じゃない広報マンの方が、魅力的だし
仕事出来る。日本人ジャーナリスト相手に(海外マスコミ担当の広報は別に
ある)日産の広報活動をするには、英語能力など必要ない。考えて欲しい。
ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか?

間違いなく私は落第です。それで自動車雑誌の内容が豊かになればいい
けれど、少しは変わった人間が居たっていいと思わないだろうか。
今日のTOPも酷いですね、ご自分の英語力のなさを正当化する為に
前半と後半が矛盾してるようにに読みとれるのは、気のせいでしょうか?
736日記保全:03/09/19 23:23 ID:6xBsvakV
9月14日 朝から原稿書きに次ぐ原稿書き。日帰りでもラリー北海道を見に
行こうとしていたのだけれど(飛行機の予約、取ってました)、かなわず。
それにしてもマージン持った時の新井選手の速さと来たら凄いモノがある。
強いプレッシャーの中で優勝するの、難しいです。夜、ニュースを見ていたら
65歳以上の人口比率が19%もなったそうな。2015年にゃ25%だって。
世界トップの高齢者比率らしい。若い人がドンドン子供を産んで育てられる
環境にするしかありません。10年スパンで考えれば経済対策より人口問題の
方がずっと大きいと思う。んなことを考えつつ家の外に一歩も出ず原稿書き。
夜はF−1。イタリアGPに向けフェラーリは今シーズン最も充実したテストを
行ったそうな。問題は最後の二つ。イタリアGPで作った貯金を減らさずに
最終戦まで行けるだろうか?
今シーズン勝てなければ、間違いなく来シーズンから非常に厳しい戦いになる
と思う。何と言ってもFIATという大切なタニマチの調子が悪いのだから。
でもフェラーリが弱くなったら、ワタシはティフォシに戻りま〜す!
強いフェラーリなんて応援する気にゃなりません。
>英語力だけで優れた人材をハネてしまうなんてもったいないこと。

という主張だけを見れば、同調するお花畑住人も出てくるだろうが、
日産の意図っつーのは、「国際的感覚を持て」ということじゃないのかね。
英語が最低条件ってのは、その象徴でしょうに。
少しは(えっ!?)変わった自動車評論家が居てもいいのなら、
広報担当に英語力を要求する少し変わった(個人的には全然変じゃ
ないと思うが)自動車会社があったっていいとは思わんか、親方?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:30 ID:oRFOc2O3
>>734
> ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか?
> 間違いなく私は落第です。それで自動車雑誌の内容が豊かになればいい

この2行の繋がりが凄く気持ち悪かったんだけど、理由がわかった。
オヤカタの場合「どうか」を、「どうだろうか?」(提案)と「どうなるか?」(仮定)の
両方で使ってるからだ。普段は前者だから何でこう繋がるのかわらなかったよ。

これが言葉ならわかるが、文章だと全然わからないよオヤカタ。
せめて他人が読む文章であることを自覚して書いてくれ。
英語が出来たら変人扱いですか?
又聞きを元にした妄想もここまでくると…。

あと、「フェラーリ」でいうならまだウィリアムズと4点差の2位なんですけど。
>他のメーカーを見るとむしろ英語堪能じゃない広報マンの方が、魅力的だし
>仕事出来る。日本人ジャーナリスト相手に(海外マスコミ担当の広報は別に
>ある)日産の広報活動をするには、英語能力など必要ない。考えて欲しい。

ま、エビカニみたいな餌を評論家にばらまく仕事に英語は必要ないけどね。

>他のメーカーを見るとむしろ英語堪能じゃない広報マンの方が、魅力的だし
>仕事出来る。

英語堪能な広報マンは「魅力」も「仕事をこなす能力」も劣るんですな?
ほほう、、、、、、
>739
2行目の「それで」を「それでも」に脳内変換してなんとなくわかった。
それか、
(英語ができなくても)自動車雑誌の内容が豊かになれば「それで」いい
とか。

いずれにしても変な文であることは同意。
「マージン持った時の新井選手」と、「強いプレッシャーの中で優勝するの」は、どうつながるのでしょうか?
相変わらずのデムパですね。
世界有数の国際企業である自動車メーカーだからこそ英語力があればあるだけ有利なんじゃないの?
日産の場合は会議でも英語の場合があるらしいし、広報も世界を相手に情報発信するんだから英語ができて当然だと考えてると思うが。
>日本人ジャーナリスト相手に(海外マスコミ担当の広報は別にある)日産の広報活動をするには、英語能力など必要ない。
思い上がりもいいところ。広報マンはオヤカタのようなデムパばかり相手にしてるわけじゃない。
広報でも社内で英語のコミュニケーションが必要だから英語必須とされてるだけ。
このあたり、社会人経験のないオヤカタの底の浅さ&英語ができないことからのやっかみが見え隠れしますな(kw

あと日記ネタで、
>何と言ってもFIATという大切なタニマチの調子が悪いのだから。
を、
「何と言ってもホンダ・スバルという大切なタニマチの調子が悪いのだから。 」
と書き換えると・・・(ry
TOPと日記を見てひとつ、よくわかるのは、

今 夜 も た く さ ん お 召 し 上 が り だ な

ってことですな(・∀・)
>日本人ジャーナリスト相手に(海外マスコミ担当の広報は別に
>ある)日産の広報活動をするには、英語能力など必要ない。考えて欲しい。
>ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか?
>間違いなく私は落第です。

ああ、ちょっと行間が見えてきた・・・
国内向け広報は英語が不要→広報マンの相手はヒョウンカ→
「ヒョウンカは 英 語 が で き な く て も い い デ ナ イ ノ」
ということを正当化したかったのかな?(kw
あ〜、親方もそうなのか。
CMやテレビ番組で子育て。
演出やフィクション真に受けて「真似したらどうする!」って
クレームつけて。
いまどきのお子様は、俺等がガキの頃以上に物事分かっとるぞ。
>>747
×国内向け広報は英語が不要
○国沢向け広報は英語が不要

外資の企業って、出世するにはその企業の母国語が必須ってのは良く聞くけどな。
俺の知ってるフランス資本の企業は部長昇進試験にはフランス語試験があるそうで。
それで落ちると3ヶ月のフランス研修確定とか。
750749:03/09/19 23:56 ID:oRFOc2O3
間違えた、フランス語試験じゃなくてフランス語面接ね。
最低でも普通に会話できるレベルじゃないと駄目ってこと。
> 考えて欲しい。
> ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか?
英語の勉強すればいいんじゃないんですかね。

> 間違いなく私は落第です。それで自動車雑誌の内容が豊かになればいい
> けれど、少しは変わった人間が居たっていいと思わないだろうか。
英語ができて、少し変わった人もいると思うけどね。

無理矢理行間を読むとこんなとこか。

親方は自動車ジャーナリズムにとって必要な人材である。
     ↓
しかし、英語必須となれば落第してしまう。
     ↓
よって、親方に英語の能力を求めるのは不当である。広報も同様。

なんだか変な三段論法だけど、他に解釈が思い付かん。
親方が語学力に相当コンプレックスを抱いていることだけは間違い無いな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:00 ID:XEnIHPJh
ちょっと前に話題になった
http://www.honda.co.jp/DoyouhaveaHONDA/tv/qt/st_14.html
このCMの方がかなりの頓珍漢だが(w

ヘッドレストを耳に当てたままでの機械操作、エンジンを停止せずに回転部近くに手を伸ばす動作。
周囲の安全確認せずに農機具回転。

セレナのような「商品CM」でなく、
企業イメージそのものを表現する「企業CM」であることも注目。
国沢さんの言うことには一理ある。
英語ペラペラの日本人ってのは、自由な発想力が損なわれた奴が多いのは、
俺の経験でも明らか。
それは、英語を勉強しすぎると、脳の自由な発想を司どる部分が劣化するからだ。
その訳は、自由な発想が、右脳にしみついた母国語との密な連携により、生まれるもんだから。
英語勉強しすぎると、英語と母国語が脳の中で喧嘩して、それがうまくいきにくなる。
これは、某研究期間により、解明になってきているらしい。
おまえらの、自由な発想力は、妄想といっても仮言ではないから、おまえらは、
多分、英語はダメだろう。それは簡単に想像がつく。
おれが言いたいのは、ただ一つ。おまえら、氏ね。
>これは、某研究期間により、解明になってきているらしい。

どのくらいの機関の事ですか?
>>753-754

今日のお酒はおいしかったですか?
マズかったですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:19 ID:HhGgGvQ0
っつーかさ、

 親 方 は 英 語 力 云 々 以 前 の 問 題 だ ろ う 。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:21 ID:cEdcyyAN
テスト
ところで誰か俺に、オヤカタの言葉を解読してください。

>でもフェラーリが弱くなったら、ワタシはティフォシに戻りま〜す!
>強いフェラーリなんて応援する気にゃなりません。

なぜフェラーリが弱くなったらティフォシに戻るのか?
(ティフォシを辞めるというのならわかるんだが・・・)

フェラーリを応援しないティフォシってどういうことなのか・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:24 ID:TDvGOxPq
>>753
正直、中級黄昏野郎を装ったネタはもういいよ…。
誤字がわざとらし過ぎ…。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:25 ID:cEdcyyAN
↑失礼しました。
某メーカーに勤務しております。
先日フェラーリ社とのタイアップ商品を発売したのですが・・・(限定です)

国沢さん。あなたの手にだけは渡って欲しくないよ・・・
>>753
> おまえらの、自由な発想力は、妄想といっても仮言ではないから、おまえらは、
> 多分、英語はダメだろう。それは簡単に想像がつく。

こんな誤字を書いてる奴が何言ってんだか(kw
他人の英語力を語る前に、お前の国語力を何とかしろよ。
>>759
判官びいき、とでも言いたいんじゃないの?
普段の言動、自称評論を見る限り、とてもそんなふうには思えないが。
寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、というのが本心なんでしょうな。
>>760
耳の痛い批判を聞く耳をもたないおまえは、国沢さんを批判する資格なんかねーよ。
このスレなんての揚げ足取りばっかしで、全部タチの悪いネタみてーなもんだろが。
>>764
なんか、わざとらしいなあ。

>このスレなんての揚げ足取りばっかしで、全部タチの悪いネタみてーなもんだろが。

おめでとう。揚げ足取りのチミもこれで仲間入りだね。
>>764

耳の痛い批判ってのを、聞かせてくれませんか?

>>753 はマトはずれすぎて、批判にもなってませんので。
あ、それと、ついでに国沢先生を擁護してみてくださいな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:38 ID:l2izngi+
ジャーナリストの国家試験があるとしたら、親方が受かるとは思えない。仮に
英語ができたとしても・・・・。

それと親方は、日産の広報は英語が出来る人、という事だけで広報に採用して
、肝心の広報活動が出来てないと思っているんだろう。
日産は工場閉鎖をしたりして、大掛かりなリストラをやって、退職した人も
いるだろうし、配置転換をされた人もいる事だろう。
それでも、自動車評論家にハデな接待を止めなかったら、日産社内から不満が
かなり出ると思うよ、無駄な事に金を使うな!って。
日産の広報は親方にとって不満だろうけど、日産から見れば無駄な事に金を
使わないだけではないかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:42 ID:cEdcyyAN
ニッサンカード広報誌の案内から国沢の名前が
「消えている」んだが(犬貞は残ってる)
http://nissan-card.com/guide/anyway.html

まさか・・・切除?
でもって今日のTOPは「腹いせ」?
>>767

みんながクルマを買ってくれた利益をオヤカタに投入してくれるメーカーもあるわけだからね。

オヤカタはホンダとスバルに感謝しなきゃ。
英語力も求めてこないしw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:44 ID:TDvGOxPq
>>764
頭の痛くなるような珍論としか解釈出来ませんが…(苦藁。

>英語勉強しすぎると、英語と母国語が脳の中で喧嘩して、それがうまくいきにくなる。
>これは、某研究期間により、解明になってきているらしい。

これなんて、脳内ソースというネタだろ?
何処の機関で研究されているんだよ(w

>某研究期間により、解明になってきているらしい。
「解明になってきているらしい」って日本語としておかしいだろ。
「解明されつつある」じゃないとさ。
正直、日本語が不自由過ぎるのもネタとしか思えないしな。
>>766
トヨタのHPにプリウスのレポートを書いてるという事実。
これだけで充分だろ。
おまえらの言うように、国沢さんがダメで阿呆な評論家だとしたら、日本のトップ
である超一流企業のトヨタから仕事を依頼されることなど、あり得ない。
便所の落書きなら、おまえらでもできるがなw
>>771

プリウスのレポートを書いたという事実だけで十分なの?
んじゃTOPや日記の珍論はおかまいなし?

マジメな話、そりゃ説得力ないよね。
>>771
>これだけで充分だろ。

充分なわけない(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:51 ID:TDvGOxPq
肩書きで全てが語れるのか…。

例えば、首相、大臣、国会議員の言葉は
全て正しいって事でつかね。
>>772
珍論? どこが?
HP見ておかしいと思うのは、お前らがおかしいからだろ。
キ○害からみたら、正常な人の方がおかしいんだよ。
トヨタも当然、国沢さんのHPを見てる。
それで、おかしいと思ったら、国沢さんに仕事は頼まない。
仕事を頼まれるのは、国沢さんのHP見てもおかしくないから。
ほれほれ、Nステに出たってことも早く声高に言えよ
あえてオヤカタに好意的に考察するとして、

たとえ自称とはいえ「環境親方」というスタンスを明確にしてる(稿料の安い)評論家にこそ
プリウスのレポートを書いてもらうがふさわしい

・・・という解釈ならできると思うよ。で、

>国沢さんの言うことには一理ある。

ってのは「俺の経験」では「偏った判断」でしかないんだが・・・
どうせ黄昏批判するんなら、そのあたり、もう少し掘り下げてみては?
国沢が書いている文章には数多くの誤字・誤解があると言う事実
これだけで十分ですが

まあ>>771の言うとおり 自動車メーカーが国沢ごときに執筆を依頼すると言う
のは気に食わないけどね

最近国沢を社会的に抹殺する方法を考えてるんだけど 難しいからな…
COTYのホームページをハッキングしてkunisawa.net.や小失敗の研究に
書き換えることしか思いつかん(そんな技術もないけど)
>仕事を頼まれるのは、国沢さんのHP見てもおかしくないから。

そう簡単につながるかよ。
お前のそういう短絡的な思考はどこから来るんだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:55 ID:TDvGOxPq
取り敢えず
「英語ペラペラな日本人は自由な発想力が損なわれた奴が多い」
を研究している機関を教えて欲しいよ…。
>>778

>COTYのホームページをハッキングしてkunisawa.net.や小失敗の研究に
>書き換えることしか思いつかん(そんな技術もないけど)

ネタで書いてるんだと思うけど、そういうのは思うだけにしといてくれよ。
わざわざ敵に塩を送るようなマネは困る。
>>775
> キ○害からみたら、正常な人の方がおかしいんだよ。

そうか、それで親方は「黄昏野郎はおかしい」と言っているのか(kw
>>778
技術があったら、犯行をするということですね。
これは、犯罪の予告と考えてもよろしいですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:59 ID:72iup72b
9月6日、9月11日あたりのTOPといい、最近の国沢は
分かりやす過ぎる。w
エビカニくれない三菱、日産に対してイチャモンつけまくりで、
ホンダはヨイショしまくり。
こんなの読んだら飼い主のホンダでさえも恥ずかしくなるんじゃないのか?

それと外国語コンプレックスを刺激されてしまったのか日産に対する
イチャモンは病気だな。
特に、このあたりは完全に病気。
>昨日も日産の試乗会に出席した折、そのことをエンジニアに
>聞いてみたら「ここまで来ると やりすぎですね」。
>日産の人によれば、最近おかしいこと思うことだらけだという。

日産はデカイ会社だから、テキトーなこと言っても訴えられることは
ないだろうとタカをくくってるんだろうけど、やってることは、ほとんど
名誉毀損や誹謗中傷だぞ、国沢。
>珍論? どこが?
>HP見ておかしいと思うのは、お前らがおかしいからだろ。

結局、盲信してるやつには何を言っても無駄ってことか。

ところで、君がNEXに乗ろうとして券売機の列に並んでいるところを尻目に、
買わずに乗り込み、あまつさえ自サイトでも平然と正当化する
国沢光宏って名前の評論家について、どう思う?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:01 ID:TDvGOxPq
>ID:R1pFBv2D
取り敢えず
「英語ペラペラな日本人は自由な発想力が損なわれた奴が多い」
を研究している機関があるという根拠が出せないと、
妄言甚だしいキティガイと認識されかねないと思うけど。
>これは、犯罪の予告と考えてもよろしいですか?

>>778の発言は問題だが、思いついたこと=行動に移すと解釈する ID:R1pFBv2D も問題だねぇw
ID:R1pFBv2Dが778になりすまして自作自演でやることもありうる
一応人間には理性というものがあるのだが・・・

ID:R1pFBv2D は思いついた事をすぐ行動に移すわけ?
>>788

でもその場合タイーホされるのはオヤカ・・・っとと、信者サンなわけで。
低レベルなやつの相手してると眠くなるな。もう寝る。
>>791
いつものとおりだ
793778:03/09/20 01:10 ID:S6sDY0Rf
なんか俺の発言が物議をかもし出してるなぁ

念のために言っておくけど 俺はハッキングの技術なんか全く無いし
あってもヘタレだから絶対しないよ

俺がいいたかったのは ハッキングをしたいって事じゃない そのぐら
いまで黄昏の誰かが犯罪に首を突っ込まないと国沢の社会的抹殺は
無理なんじゃないかなって事
某メーカー広報・三流雑誌・COTYに守られてる立場なんだからね

最近 俺たちがここで論議してる事は無意味じゃないかって悩んでた
のでね
実際 このスレの継続で国沢を馬鹿にする人は増えたけど 国沢に
貢ぐ金はあまり減ってないみたいだし

ちょっと愚痴が入ってスマンカッタ しばらくお花畑で大人しくしてるよ
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ 
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>791

やっぱり、いつも意見を求めると消えてゆくねぇw

>>793

言わんとすることはわかってるつもりだけど、信者相手に投下する燃料としては、
自分に燃え移るようなモノはどうかと思ったわけで。
>>771
まあそれ自体は確かに結構な事だと思うが、他の親方の仕事と文体がかなり違う
のが気になるな。トヨタの仕事だからそうしたのか、修正が入ったのか。どっちにしても
この文章はトヨタという会社の影響力が出てるとしか思えない。

ジャーナリストを自称するなら、いついかなる場合でも一貫したスタイルを貫くプライドぐらい
は持ち合わせてるはず。何のしがらみも無く書いているTOPや日記の味をトヨタの
仕事でも出し切ってこそ、物書きとしてのプライドは保たれるはず。何しろ「正しい
日本語だと私自身書いてて飽きる」と本人が言っているのだから。その姿勢がトヨタに
受け入れられていれば、いつもの文体で執筆・掲載されてないとおかしい。

だからあれはあの記事自体は親方には恥ずべき仕事、触れて欲しくない仕事だと
思うよ。評論家なんかやっていたら提灯記事はよくある。擁護派は配慮してくれないと。
>>793
寝ようと思ったら出てきたな!
見苦しい言い訳だなw

あと言っておくが、物議は「醸す」もんで、「かもし出す」もんじゃないんだよ。
日本語を良く勉強してから出直して来い。
じゃ、お休み。
>>797

逃げる前に、ちゃんと決着つけようよ。
あ、ごめん、寝る前に、だったねw

もう酔いが廻ってまともにキーも見えなくなってきたかな?
>某メーカー広報・三流雑誌・COTYに守られてる立場なんだからね

実際はこれがあるからTOPとか日記で珍論を吐き出してもスルーされてしまう
のだろ。
だから、ID:R1pFBv2Dが逝ってた
「国沢さんのHP見てもおかしくないから。」とするにはあまりに短絡的。

こんなこと書くと、「くやしかったらヒョウンカになってみろ」とか逝って
すぐに黄昏野郎が妬んでると勘違いされるんでしょうな。

まあ、そんな短絡的かつ幼稚な思考を人様に堂々と晒す度胸だけはいつも羨ま
しいと思っているのは認めますよ(kw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:19 ID:TDvGOxPq
取り敢えず、ID:R1pFBv2Dは
「『英語ペラペラな日本人は自由な発想力が損なわれた奴が多い』
を研究している機関があるという根拠が出せない、
妄言甚だしいキティガイ」と認識されちゃっても仕方無いでつね。
まあ、特定企業から依頼された仕事をこなして報酬をもらっているという一点だけで、
国沢が「公正な評論家」ではないことはあきらかなわけだが。
>>800

次回から、毎回それを聞いてみようよ。

「これはマスコミの基本理念である情報源の秘匿にあたります。」
って言うかもしれんけどw
>>801

公正な評論家にもなれない、お抱えにもしてもらえない、

都合のいいときだけ使われる100円ライター

ってところですか。
あ、そもそも100円ライターってそういうもんだったなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:25 ID:l2izngi+
親方が大好きだった、田中真紀子氏も英語が話せなかったか?。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:28 ID:Z1jwtf6k
>>804
親方はマザコンでつか?
>744
>それにしてもマージン持った時の新井選手の速さと来たら凄いモノがある。
>強いプレッシャーの中で優勝するの、難しいです。

これはもう読んだ通りでしょう。

 新井はマージンがないと集中力を発揮できない、強いプレッシャーがかかる状況だと
 優勝できないヘタレドライバーだ。
 今回優勝出来たのは、マージンがあってプレッシャーがさほど強くなかったからだ。

あとはラリーに詳しい方よろしく。
しまった俺も酒のんでて出遅れた。
つうか何でいつも同じような時間に登場するのさw
まるでいつも同一人物かと「誤解」してしまいますよ。

で、
・国沢氏が”万が一”ここを見て下さっている”かも”
 知れない。という期待
・ちゃんと世間の常識と、ジャーナリストとしての責任を自覚
 している人である。という希望的観測
を込めて一つカキコする。

>ネイティブに英語を使える人は、ある意味変わってるんじゃなかろうか

これはあきらかな差別発言です。メディアに携わる人間ならわかるでしょ?
ラジオ中継ならあとでキャスターがお詫びを入れますよ。
先日の”婦人警官”とあわせて早急に訂正するべきです。
>>807

“センセイ”は昨日の中途半端な改ざんがバレてたことを知って
今日は改ざんしたくないのでしょ。

最低限の羞恥心は残ってると見えますな。

俺ももう寝よっと。秋の夜長にちょっとした祭りのひとコマってことで。
確認のため国沢ネットをみたところ、あるものを発見し、
怒りがふつふつと込み上げてきたんでここに引用する。

No.903 9月12日の日記 反黄昏
2003年09月18日(木) 20時54分

「丸武」さんは『玉子焼き屋さん』であって『卵焼き屋さん』ではありません。
人や店の名前を間違えるのは大変失礼なことです。


No.904 純黄昏様 国沢
2003年09月18日(木) 21時23分

タマゴを焼いたものは、例えばグーグルで検索すると、
「卵焼き」の方が「玉子焼き」の3倍多いです。
日記中では一般名詞として使ってますので問題ないかと。
楽しく笑えるイチャモンをおながいします。

国沢ネット誤字指摘板より引用
・・・これではどちらが黄昏野郎なのか。。。
日産の広報部は「英語出来ることが最低条件」であって
英語がしっかり出来るという人、
ネイティブに英語を使える人
じゃ無いだろう。

ジャーナリストの国家試験を作ったら、
親方は英語の前に国語で落第だから心配するな。

今回は真性かも知れんな。
俺も寝入って出遅れたクチだが。
今夜のはホントに分かりやすかったなぁ。

このスレで「突然」誰かがトヨタのページへの寄稿をネタにした

「分かりにくいところにあるな」「書いたの本人?」などとスルー気味の反応

「なぜか」親方トップに当該ページへのリンクが登場

いつもは数日表示されるが、すぐに「NEW」の表示が消える

ここまで自分で証拠揃えて「国沢さんじゃない」って言って、信じる奴、いると思う?
>>809
イタイな痛過ぎるな…。
しかし、
>「丸武」さんは『玉子焼き屋さん』であって『卵焼き屋さん』ではありません。
>人や店の名前を間違えるのは大変失礼なことです。
これではオヤカタがわかりませんよ。もっとかみ砕いて説明しないと。
何しろ天下のオヤカタなんだし。

しかし、
>タマゴを焼いたものは、例えばグーグルで検索すると、
>「卵焼き」の方が「玉子焼き」の3倍多いです。
まえにあった「議論のすり替え」って奴がこれですな。
どっちが多いとか云々じゃなく…なのに。
その後一般名詞として使ってるからイイとか…。
ヤマハのマリンジェットをジェットスキーと呼んじゃまずいだろう…と言う話になる訳で。


>楽しく笑えるイチャモンをおながいします。
もうね、アフォかと(略
寝る前にもうひと覗きと思ったら・・・また小ネタが・・・

>>809
冷静に、公平に言い分を見てみると、親方の主張は一応スジが通っている。
残念ながら、誤字指摘に名誉毀損をからめるにしては弱すぎると思う。

それより問題だと思うのは、国沢光宏の大人気なさ。

「一般名詞として使ったものの、確かに丸武さんは玉子焼きと書いてるのですから
そちらの表記に従うべきでしたな。ご指摘ありがとう」

と言えば済むこと。またしてもチンケなプライドと引き換えに、
信者に「?」を抱かせるような結果を招いてしまったわけで。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:15 ID:L7VAEZ/k
まちがって休憩所に書いてしまった _| ̄|○


日産の求める英語の最低ラインは、TOEICで500ちょっとくらい。
対外部署でも600〜700だったはず。中学・高校と普通に英語をやった人なら、
ちょっと勉強すれば到達するぞ。最低800点とかいわれると努力が必要だが・・・

漏れは富士通だが、600くらいは求められている。ホンダやトヨタも似たようなものだろ。
海外メーカーと取引があったり、海外での技術発表が考えられる部署であれば
どこの会社でもすでに英語は必須条件だろう。現代自動車の開発部門に至っては
900点あるのは当たり前らしいw

ましてや日産にはルノーからも大勢来ているはずだから、部署を問わず、
英語が話せないなんてありえないでしょうよ。

最低ラインから先は仕事でも使うだろうし、部署内に外国人がいれば普通に使うから、
自然に伸びる。実際には、ハードルにすらなっていないのでは?

親方は自分を基準に考えるから、大変な障壁に思えるかもしれないが、
それは自分のレベルが低すぎるだけということを認識するべきだ。
日産を叩いて自分を正当化しようなんておかしい。


816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:20 ID:m/0Ud0yu
>「あそこの卵焼き屋さんはテリー伊藤さんの御実家ですよ」

>510円の卵焼き買って

この部分か。確かに一般名詞として使ってる様にも見える。
でももうちょっとマシな反論の仕方があると思うんだが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:20 ID:AizApo8r
親方って恥ずかしいな…
googleで云々と言うなら、こんなのがあるぞ。

卵=鳥、魚、虫等の子になる前の丸い形の物。
玉子=鶏卵の事。
ttp://homepage2.nifty.com/michi_kusa/helpercooking.htm

卵と玉子の違いって何?

両方とも、呼び方は「タマゴ」なんですよね。
まずは広辞苑第五版で調べてみましょう。

たま‐ご【卵・玉子】
・鳥・魚・虫などの雌が産む、殻や膜に包まれた胚(はい)や栄養分。
・特に、食用にする鶏のたまご。けいらん。
・修業中で、まだ一人前にならない人。まだ本格的にならないもの。
◇「玉子」は、鶏卵を使った料理、あるいは料理用鶏卵の場合に限って用いるのがふつう。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~tp/Asaka/olddiary/02012.htm

たまごは「卵」とも「玉子」とも書きますが、
どう違うのでしょうか?

明確な基準はないそうですが、一般的に、

生物学的な意味でのたまご=卵
食材としてのたまご=玉 子

という使い分けがされているそうです
ttp://www.rarara.co.jp/kawaraban/kako/2001/0409.html
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:25 ID:AizApo8r
検索エンジンで物事を語るなら、

反黄昏氏のコメントから
「卵と玉子の違い」や「玉子の卵の違い」
で検索を掛けるくらいの頭を持たないと…。

親方は、もう完全に「卵焼き」を「玉子焼き」に
コッソリ直す機会を失ったな…。
スマン、
×「玉子の卵の違い」
○「玉子と卵の違い」
だ罠。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:33 ID:AizApo8r
脱力感甚だしいが、書いておこう。

<何で「丸武」さんは『卵焼き屋さん』ではなく、『玉子焼き屋さん』なのか?>

といったような、ほんの少し疑問を持ったり
関心を持ったりすれば、答えを見つける事は容易なのだが。

親方の考える力の程度にはマジで失望。
>>817
食料と食糧みたいなものか。日本語って難しいね。
822809:03/09/20 02:40 ID:6mCrGGq4
>楽しく笑えるイチャモンをおながいします。

問題はこれが「ジャーナリスト」が、投稿してきた「読者」に
対して発せられた言葉だという事実。
今回に限った事ではないのかもしれないが、正直俺は自分の目を
疑ったよ。
このひと、どうもかっこいい大人じゃないよね。
虫酸が走る。
ザ・マイカーか何かの雑誌で広告のページにこの人が
載ってて、HPに1日1万アクセスあると書いてあるので
覗いてみたらとんでもないところでしたw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:47 ID:AizApo8r
ろくすっぽ調べないで、イチャモンだと
思い込んでしまう思考回路は
ヤバイとしか言い様がない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:48 ID:9dFbYLia
あぁーん、工事から帰ってきたらこれかよー。
参加できんかった・・・牛丼弁当食ってオナニーしてねまつ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:58 ID:txPPGD7A

看板に玉子焼きとあるのだから、検索結果なんて全く関係なし。
親方は真正ですな。これじゃ槍騎士さんに見限られるのは当然です。

恥ずかしながら、バカな私ですら英語での意思の疎通は、なんとかなります。
英語を否定して、親方は何のためにアメリカやヨーロッパに行くのですかね?
果たして英語は不必要か、是非娘さんに聞いてみて下さい。
レガシィをレガシーと書いた人に文句つけるクセに
自分が指摘されるとこの有様ですか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 03:05 ID:HhGgGvQ0
>楽しく笑えるイチャモンをおながいします。

本人は間違い指摘されて顔真っ赤にしているのがありありなのに、
無理して格上の人間というか、識者ぶるのが非常に痛々しい。
トヨタは係長昇格の条件にTOEIC600点ってのがあるらしいな。
仕事ほっぱらかして英語オタクになることを要求されてると思ってるのかな、このオヤジは。
実業務で使う場合はもちろんだけど、そういったハードルに対して如何に自分なりの問題解決が
できるかどうかを試されているという面もあると思うんだがね。
トヨタには、さぞ魅力のない人が集まっているんだろうなあ。
この場合は「魅力」=「酒飲んで騒げる」「南の島まで潜りに来てくれる」程度の意味だが。
だいぶ出遅れてしまったが、今TOPを読んだよ。
まぁ、親方の主張は何となく理解できたが、相変わらずの文章ですね。
つまり、落としどころは英語能力の有無にかかわらず、どちらも変人だと
言いたいのですよね?

> ネイティブに英語を使える人は、ある意味変わってるんじゃなかろうか。

> 少しは変わった人間が居たっていいと思わないだろうか。
ネイティブの意味が分かってないと思います。
> 少しは変わった人間が居たっていいと思わないだろうか。

この最後の一行がそれまでの否定形を打ち消してしまうんでないの。
そうですよね、>>735さん。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 03:40 ID:txPPGD7A
>>832

>考えて欲しい。
>ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか?

大賛成。それ以前に、ネイティブ・ランゲージで落第w
>793
社会的抹殺などというのは必要あるの?

おかしな珍論にそれはおかしいと反論するのならともかく、珍論吐くから口を
塞げ!というのは正しい行いとは思えないね。
>>835
槍騎士氏のサイトを見てもらえば解ると思うが、
親方は存在自体が既に害悪。

正直、消えてもらった方が良いよ。
837835:03/09/20 05:19 ID:qIwr49fy
>836
「自動車評論家」とか「ジャーナリスト」という「銘」をもって暴言を吐くという
のがいけないというのであれば、それは単に銘に相応しくない筆の持ち主か、その銘
そのものを気にしすぎ。銘に値するかどうかはTOPや日記を見れば一目瞭然だし、銘だけ
でもって判断する人などどうでもいい。

それに、貴方自身が件の作者氏であるのならまだしも、他者の成果物を持って誰かを
批判するのであれば、その行いは批判対象者とたいして変わらない安易な行為と思うが
どうか。

氏(と家族)にも生活があるのだし、冗談にしろ社会的抹殺を呼びかけるのは行き過ぎだ
と思う。自らの行為で干されるのならまだしもね。
漏れ的には漏れから見えないところにいてくれれば
オヤカタが幸せになろうが不幸になろうが知ったこっちゃない。

だけど天下の往来を珍論振り回してうろうろされてると正直殴りたくはなってくる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:03 ID:JYl8LRxJ
ただ一言

このバカは、日産の会社、関連企業、工場、テストコース、レーシングチーム、販売店、整備工場etc.

すべての日産関連会社への出入りを禁止しろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:10 ID:JYl8LRxJ
追加
モーターショウの日産・ルノーブースも立ち入り禁止
反黄昏の投稿もほんとはここを見て間違いに気づいた国沢の
悔し紛れの自作自演書き込みでしょ。
TOPにしても、別に日産が親方に英語力を求めているわけではないだろうに、
何をそんなにかみついているんだか。
日産の広報が英語「も」話せる人物だったとしても
親方相手には日本語で話してもらっているんだろ。

何 か 問 題 に な る こ と が あ り ま す か ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 08:31 ID:iUQbV9zX
国沢はもうウマシカと書いてあっても何の事か判らないんでは
ないかと思ってきた。本当にかわいそう。
絶対無理だけど、謙虚になって人から学ぼうとすることが出来る
ようになってほしい。
>>843

もう今さら無理でしょ。

まるで聞く耳持たぬ風なのが「誤字指摘」と「黄昏野郎について」から
ありありとうかがえるもの。

自己啓発セミナーに参加して、当日の夕方に早々と自主退出してしまう
パターン。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 08:52 ID:OHZb0Zt4
北海道ラリーで優勝した新井氏のお話を聞く機会がありました。

全日本からの叩き上げでPCWRCの年間チャンプを争う、あれだけの実力者でありながら、
車やチームのおかげだと実に謙虚に、温厚に語っておられました。

きまぐれでどこかのメーカーに車借りて身銭は一文も出さずにラリー出て、
エビカニ貰ってるそのメーカーのツラ汚しになるような実に見苦しい走りをしたあげく、
笹薮に突っ込んで車壊し、そのまんま知らん振りなオッサンとは違いますね。

心から尊敬します。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 08:54 ID:qK8J+MQM
>ジャーナリストの国家試験など作り、英語能力を必須にしたらどうか? 間違いなく私は落第です。

ジャーナリストの国家試験など作り、運転能力を必須にしたらどうか? 間違いなく親方は落第です。
ジャーナリストの国家試験など作り、漢字能力を必須にしたらどうか? 間違いなく親方は落第です。
ジャーナリストの国家試験など作り、調査能力を必須にしたらどうか? 間違いなく親方は落第です。
ジャーナリストの国家試験など作り、分析能力を必須にしたらどうか? 間違いなく親方は落第です。

ジャーナリストの国家試験など作り、珍論能力を必須にしたらどうか? 間違いなく親方は主席です。
>>846
オチにワラタ。
オヤカタは「こくご」と「さんすう」の段階で落第ですw
親方と黄昏(と彼が呼ぶ人たち)の不毛なやりとりを見てると、
国際世論から孤立しつつも、なおも自説にこだわり、
中心人物を、滑稽なくらい必要以上に崇め奉る「ある国」が
オーバーラップして仕方がない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:42 ID:txPPGD7A
>>841
反黄昏と名乗っているのに、純黄昏様(=いいや、お前は黄昏野郎だ)
と返しているのは甚だ失礼なこと。
つまり、自分の意にそぐわない人間は全て黄昏野郎なんだろ?

自他とも認めるスバリストに向かって、「シィ」「シー」で揚げ足取りをして
「RS−Rさんがスバリストだと思えません」と言い切ってしまう
自己中心的で傲慢な態度はサスガだね。

>掲示板への書き込みの典型的なパターンは、穏やかな挨拶から始まり
>(ホメたりもします)、次第に本性を現す辛辣な内容となります。
>丁寧な始まりなので「良識ある人かな?」と思いがちですが、
>サギ師などと同じパターンだと考えましょう。
>一般常識では考えられないくらい些細な問題を、何度も繰り返します。
>相手にされないと、他の人格になり「あの件の詳細を教えて欲しい」
>などという書き込みをしてきます。
>それに対し自分で詳細の回答をすることさえありますから笑えます。
>「これが最後の書き込みです」とか「もう来ません」などという捨てぜりふを得意とします。
>じゃ書かなければいいのに、と考えるのは常識ある人です。
>黄昏野郎はその後もしつこく見に行きます。「もうくるな!」と塩を蒔いておきましょう。

こうして見てみると、黄昏野郎とは、まさに国沢自身のことだな。
>846
ごめん、細かいけど
× 主席
○ 首席
ね。

仮にトヨタやホンダのアメリカ法人の広報が日本語の理解を必須条件だとしよう。
アメリカのジャーナリストが取材するとき、日本から来たドキュメントを読んだり日本人スタッフから日本語で聞いた話を自分で理解してジャーナリストに説明するのと、
翻訳ソフトや又聞き等で人づてに仕入れた情報をジャーナリストに伝えるのと、どちらがよりわかりやすいと思う?
自分で理解するのと、途中で他者の変換を介するのでは当然前者の方が理解もしやすく伝達もしやすい。
これは立派なコミュニケーション&情報収集能力のひとつであり、「自分で読み書きして情報をやりとりする」ということはまさに広報の仕事。
日産はここを重視しているから、英語必須を条件にあげているんじゃないかな。
ほかのメーカーも、同じくらいの能力で英語のできるできないだったらできるほうを広報にするだろうね。

結論:
オヤカタは国際的なモノづくりの現場にふれるような仕事は一切しないで欲しい。
「日本人相手だから英語能力は必要ない」というのは愚の骨頂。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:28 ID:hNKLTujx
英語力なんてなくても、親方のような
神になれる事はよく分かった(w
>楽しく笑えるイチャモンをおながいします。
                ^^^^^^^^^^^^^^^
もうこの程度のことでは話題にならないのか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:47 ID:dwdzqE3L
日産とルノーは人材交流が盛んで、日産から役員やエンジニアがルノーに出向すると同時にルノーからも日産の様々な部署に人材が来ているそうな。
それらの部署で働くルノーからの出向者も日産社員として働くわけだし、ボッシュ、バレオ等の海外サプライヤーとの共同技術開発等も行われているようです。
エンジニアであれ広報担当であれ、双方の母国語に堪能ではない者同士のコミュニケーションとして英語を使うのは妥当な事だと思いますね。
ルノー出向者が担当する物事やに関する問い合わせが、日本のメディアからある場合だって充分考えられますからね。
ジャーナリストからすれば日本人相手だけの様にも見えますが、広報すべき対象の情報収集等に英語は必要ではないでしょうか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:07 ID:prYgk4SQ
おまいら、オヤカタはあえて問題提議して
煽って、反論の意見を言う香具師をつるし上げして
笑い者にするつもりだぞ。

もっと賢くなれや。

馬鹿なヒョウロクダマに関わっていると馬鹿をみる
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:19 ID:dANLCG4I
問題提議どころか、天然で珍論かましてるようにしか見えな
いので・・・・・。

それに、いつも結局オヤカタの方が笑い者になってるような
気がするんですが・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:23 ID:prYgk4SQ
>>856
それなら、良し(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:50 ID:cgW6uuF3
そう言えば、トンデモな説を主張(ユダヤ陰謀論とか)している教授
なんかが、「と学会」の本でネタにされその説の矛盾を突っ込まれる
と、「これもユダヤの陰謀です!」とか「叩かれるのは私が正しい事
を言っていて、それを封じたいからです!」とか自著で訴えたりする
よね。批判や揶揄を逆手にとって、自分を正当化する常套手段なのだ
けど。

雑誌や自分のHPでいかにも自分が被害者のように訴えて(自分が
間違っている事については棚に上げて)、自分を正当化しようとす
るオヤカタはそれに似ていると思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:54 ID:cgW6uuF3
>858
補足。

>(自分が間違っている事については棚に上げて)



>(自分が間違っている事については棚に上げて、
>又は間違ってる事すら気付かない&省みようとも
>しない)
親方がエビカニ貰ってるメーカーの広報担当だって、
たいていの人がある程度の英語力はあると思うよ。
漏れの知ってるところは確実にそう。社内に英語教室みたいなのあるはずだし。
海外の広報担当や現地法人の人と英語でメールや電話のやりとりも多いし、
親方みたいな人を連れて行くときも、ちゃんと現地の人とやりとりしてる人は多い。
そのくらい出来ない人は大メーカーの広報なんてつとまらないから飛ばされるだろうし。

日本人だけの中で固まってツアー客になりきって、英語なんて要らないって
思いこんじゃってるヒョウンカなんて、陰で笑われてるんですけどね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:18 ID:P5z5Kg8h
>>837

>氏(と家族)にも生活があるのだし、冗談にしろ社会的抹殺を呼びかけるのは行き過ぎだ
>と思う。自らの行為で干されるのならまだしもね。

というか、その自らの行為で干されるべきだからこそ、批判をつづけていくべきだと思うのだが。

例えエビカニにつられた提灯記事や、気に入らないメーカーの車への酷評などでも、
雑誌に載ってしまうと、信じ込んでしまう人もいるでしょう。

国沢氏が今の調子で記事を書き続けるのなら、この業界から干されるべきだと思います。
>852
日本には昔から神様が大勢いらっしゃいます。
良い神も悪い神も偉大な神も身近な神も・・・

親方ですか?
エビカ二を要求する神様は私は知りませんが
ひだる神の眷族でしょうか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:34 ID:dMwertHW
親方は、引退して娘さんにヒョウロンカの座を譲ったら
正直娘さんの方がまともな文章書けるぞ。
864861:03/09/20 12:56 ID:P5z5Kg8h
自分で書いていて思ったんだが、これって消費者の立場の意見なんだよね。
メーカー側からしてみれば、簡単にエビカニでつれる極めて御しやすい100円ライターってことで、
だから中々この業界から干されないんだろうな。なんか脱力するなぁ。
地震起こったね。
次の更新はこのネタかな?
親方って接待でCOTYを決めているようなことを公言してなかったっけ?
関係者はそれでいいと思っているのか?
確かに祭的な要素があって車の実力だけで決まっている訳ではないが
接待で決めていると選ぶ側が言ってしまうのは問題ありすぎだと思うが。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:11 ID:txPPGD7A


  親方ー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ピー波は来ましたか?w
昨夜、出現した「反黄昏クン」なんだが、社会的抹殺にかんする>>778
書きこみに対して

>783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/20 00:58 ID:R1pFBv2D
>>778
>技術があったら、犯行をするということですね。
>これは、犯罪の予告と考えてもよろしいですか?

と、まるで鬼の首でもとったかのような発言をしています。だがこの御仁は
この数レス前にとんでもない事を書きこんでくれている。

>754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/20 00:15 ID:R1pFBv2D
>おれが言いたいのは、ただ一つ。おまえら、氏ね。

「氏ね」です。
誰が書きこんだかはわかりませんが・・・
>>855-856

×問題提議
○問題提起
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:24 ID:C7q15F+U

白けさせてごめん
槍騎士氏って、誰でつか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:28 ID:dMwertHW
>>870
1のリンク見ろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:42 ID:txPPGD7A
遅レスですまんが、俺は堂々と婦人警官、看護婦と言っているよ。
いたずらに地名消すのも反対だし、省庁統合の安易な命名はいまだに違和感あるし。
(一人だけ反対した政治家がいたな、今日再任する人だけどw)
大体これって、ジェンダーフリーから来ているのだろ?
ニュースで、わざわざ女性看護師と言うの聞いて、もとに戻せや!アフォー!!と
怒っているのは俺だけか?
スレ違いなのでこれで止めときます。
輪をかけてスレ違いな話になるけど、ジェンダーフリー信奉者の中には
「お兄さん、お姉さん」「彼、彼女」などの表現は差別に繋がるから廃止しろって吠えてる奴もいるね。

そろそろ啓蒙家と狂人との明確な線引きを決めた方がいいよなあ。
あ、クニサワって人はやっぱりわかってない。
哀れだな。もう知らん。
TOP読んだ。まぁ何をどう思っても個人の勝手といえば
それまでだけど、はじめはセレナのCM(雑誌の広告?)の話で
いつの間にか英語の話。
CMとか広告は宣伝部。それがいつの間にか広報の話になって
締めは語学力の話。
言ってることに対する苦情はとにかく、なんで話があっちいったり
こっちいったりするのだろう・・・
876835:03/09/20 14:55 ID:H5XUvXsp
>861
一読しただけで「雑誌に載っていることだから」「有名な自動車評論家が書いたことだから」と
信じ込んでしまうような人は何を見ても(略)な気がするけどね。
そんな人まで無理に「脱会」させようとは思わない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:06 ID:72iup72b
>>832
>ネイティブに英語を使える人は、ある意味変わってるんじゃなかろうか。

まじでネイティブ(native)の意味を分からずに使っているようだな・・・
まぁいつものことだが、意味をよく知らない言葉は使わないほうがいいのに、国沢。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:17 ID:OHZb0Zt4
>>875
推敲してないからです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:22 ID:iUQbV9zX
>877
ここにいるみんな知ってて楽しんでるんですよ。
どう言う意味だかは、素早く修正されると悪いので
教えてあげない。
>>877
クニサワの文章だと生粋のイギリス人は変わり者ってことになるんかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:31 ID:dMwertHW
>>873
国沢も終っているが田島陽子も神奈川県の知事選の公約で
「韓国を支援汁」なんて言い出してこの人終ったなと思ったよ。
女は世の中に甘えてんじゃねーよと言う意味から
ジェンダーフリーには、ある程度賛同していたが基地外じみた信奉者にはハァ=3

韓国じゃ未だに女性の社会的な地位が低くて女性大臣が未だに立っていないんだから…
田島さんあんたのバトルフィールドは、韓国ですよ。

板違いすまん。
国沢さんて自分の英語力にコンプレックス抱いてるようですが、だったらTOPに
愚痴や言い訳書いてないで自分も英語の勉強すればいいのに。
間違いなく自分の仕事にも役に立つんだから。

こんな後ろ向きの発想・行動しか出来ない人に、子供の教育やら国の将来やらを
語って欲しくありません。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:17 ID:9dFbYLia
確か以前のスレで大学はダメだが大学院は平気で入学できるとか
書いてなかったっけ?その割には英語を手伝って欲しいと(w
>>883
大学院に入院するより、
オヤカタにはほかに入院すべきところがあるんじゃなかろうか。
悪いけど、親方が大学院にきたらプライドがずたずたになると思うよ
院生の中には、「黄昏野郎」なんか比べ物にならないくらい粘着質な人がいる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:38 ID:txPPGD7A
院生の先輩の部屋に遊びに行ったら、デッカイ仏壇があった‥ 。
子供がずぶ濡れだろうが泥だらけだろうが飲食しようが勝手じゃネーノ?
石神井の中古フェラに乗り込んできたんじゃ無いんだし。
昔の感覚は「車=財産」でも今は「車=道具」の人間多いだろ。
実際ホンダなんか内装水洗い可の車出してんじゃん。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:54 ID:7urQP1fP
>887
「汚れても平気な内装のクルマ」っていうだけで、別に
「汚してもいいんだよ」って子供に伝えてる訳じゃない
からね。
そもそも、車のCMは親に向けて流してるんだし、
その車内で子供が何をするかは親のしつけ次第。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 18:21 ID:yXr/iHRk
> 日本の教育体制を考えれば、英語がしっかり出来るという人は少数派。
> というか、ネイティブに英語を使える人は、ある意味変わってるんじ
> ゃなかろうか。

 仕事で使うことができるレベル英語(に限らず外国語)が身に付くか
どうかは本人の努力次第でしょう。学校の授業に(受動的に)出ている
だけじゃ身に付くはずがない。
 みな、国際業務をこなせるようキャリアアップの意思をもって、ある
いは必要にせまられて外国語を習得しようと努力するわけです。勤めて
いれば、外国語ができなくたって、海外駐在を命じられることもあるん
ですから。赴任するまでにそれなりのレベルにならなければ仕事になら
ない。

 必要にせまられてということでは、海外駐在員の奥さんなんかもそう
です。買い物をしたり、子供を病院に連れて行って症状を説明したりし
なければいけない。こういった日常会話は、旦那より奥さんの方が上達
が早かったりする。
 留学(遊学じゃないよ(w)だってそう。ネイティヴに混じって講義
を受けて、少なくない宿題を毎日こなし、修士号を取って日本に戻って
こなければならないですからね、勤め人の場合は。
 フリーのエッセイストが現地のイタリア語学校に通ったり、学生がホ
ームスティするのとは訳が違うんだから(w

 外国語を話すことができるひとは、
> ある意味変わってる
 んじゃなくて、そういう努力をしてきたひと、ってことです。
 そういう意味では、海外のモーターショーに取材に行ったり、国内で
も日本人ではないビジネスマンに取材をしなければならないジャーナリ
ストならば、仕事に必要だから外国語を身につけようというインセンテ
ィヴがおおいにあるのでは、と思いますが、いかがでしょうか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 18:24 ID:Eg/DBc1q
国沢、頻繁に海外に「取材」に行っているようだが、語学が全くだめってことは
海外での取材能力がゼロですってことじゃん。
海外に行っても取材なんかしていないって自分で白状してどうするんだよ。

海外取材が実は観光(=接待)であることを自分から白状するなんて、おめでたいよね。
>890
英語が喋れないなら喋れないなりに工夫して、自分で色々手段を講じればいいだろうに。
実際、そうして立派に仕事をしている人なんていくらでもいる。
国沢の場合、問題なのは「英語ができなくて海外取材ができない」じゃなくて、「そもそも取材能力が皆無」という点ではないかと。
現状のままでは、例え流暢に英語が喋れるようになっても、海外で実のある取材をすることは絶対に不可能だろうな。
>>890
>海外での取材能力がゼロ
日本でも…ry
そもそも国沢が言う「仕事出来る広報マン」の
基準というものに疑問がわいてきたよ・・・
>>893
もちろんヒョウンカにエビカニを豊富に供給してくれる人デスヨ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 19:04 ID:txPPGD7A
>昼エビ。夜カニ。く〜っ!

日記にアップして、エビカニ要求ですか?

>英語を勉強しすぎると、脳の自由な発想を司どる部分が劣化するからだ。
>その訳は、自由な発想が、右脳にしみついた母国語との密な連携により、生まれるもんだから。

言語野は左脳にしか存在しませんよ、オヤカタw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 19:22 ID:WYb84Aie
しかしまああんな駄文を書いて同情してくれる人がいると思ったのかね国沢君は、正にウマシカ。
今日も甲殻類のニオイがする人は来るのかなあ?ワクワク
>>897
日付の変わるころにエサを置くと効果が高そうだ。

昨夜もそうだったし(w
>>898
うっかりすると新スレになりますぜ
>>899
そうだな。レス900だしなぁ。
今夜も来そうだなぁ。

次スレの準備、しといたほうがよろしいですよ>皆様

※このスレは重複スレの再利用のため、次スレは"Part78"になります。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:33 ID:+3GNdnQD
国沢って、日産の広報マンはネイティブ並みかネイティブに
近いぐらいに英語が話せないと成れないと思ってるようだが
まったく馬鹿だね。
そもそもゴーン社長からして、英語は上手ではあるけど
ネイティブ並みってわけじゃないし。
要は英語で、ある程度きちんとコミュニケーションが取れる
人ってことだろうよ。
ま、国沢にとっては英語でコミュニケーションが取れる人間は
みなネイティブ並みに見えるのかもな。

それにしても、lここまで日産に言い掛かりやケチを付けてる
のは、日産がルノーに買収されてゴーン体制になって、
日本式の接待をやめたからだろ。
要するに、ダニのような自称ヒョウロンカに用は無い、
接待もしない、エビもカニもやらない、と。
で国沢はそれが気に入らなくて仕方がなくて、あーだこーだ
屁理屈並べてケチ付けてるんだろ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:38 ID:L7VAEZ/k
日産はセレナの前に、エクストレイルで汚れたりぬれたりしたままの道具を
車内に放り込むというCMをやってるよ。びしゃびしゃのまま乗り込んだりするしw

セレナのCMを見て「汚してもいい」と取るか、「汚れても簡単にきれいにできる」と
取るかはそれこそ親のしつけ次第。

一般常識のある人間ならたとえ子供でも、簡単にきれいになるからといって
汚していいということにはならないとわかる。

しつけのできていないバカにはそれがわからんのだろうな・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:27 ID:b7BKNjcT
>>901
事情がよく分かった。納得!

しかし、書けば書くほどボロが出るな、あのお方は。
こうゆう裏事情がわかると日産を応援したくなるから不思議だな。
でも去年ホンダ車を買ったばかりなんだよね。ホンダももうちょっとなぁ・・・
俺も以前はホンダやスバルに違和感なかったんだがなぁ、

今じゃもうホンダとスバルだけは避けたいという気がしてるw
906R.S. ◆lOUrJk5KMs :03/09/20 21:51 ID:MHtBMs6W
閑話休題

CMの話だが、「レバーを引くとシートがたためる」だけの事をあんな偉大に描いたプレサージュのCMはえらいなあ、
なんて考えていたら、
そういえば日産は多連装ロケットなんかを作っている兵器メーカーだったような…
それなのに平和を訴えるジョン・レノンの曲をCMに使ったとは、彼に対する冒涜だよなあ。
なんて考えがふくらんでしまいました。

非常にスレ違い、たぶんCMスレで既出なので失礼。
私自身は日産嫌いじゃないし、ちょっと兵器オタクです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:07 ID:KSJwP3Ij
>906
日産が兵器に関わってたとは初耳です。
昔やってた宇宙開発事業→打ち上げロケット→多連装ロケット・・・
・・・というつながりなんでしょうか?

でも、兵器に関わってる自動車会社って他にもっと凄いのがあるんじゃ
ないですか?
戦車の三菱とか、飛行機のスバルとか・・・・。

そのうちホンダのアツモは戦闘用になったりして・・・。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:13 ID:Dl2O9oEY
親方が通ってるFM-GUNMAは群馬日産ビル内に居を構えてたりもする。
新スレたてちゃいました。

★珍論のネイティブ@国沢光宏part78★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064063798/
>>909
早っ。

とりあえず乙。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:37 ID:n78u1M/a
いつもスレたて規制が入るのに、今日はたっちゃいますた。
912R.S. ◆lOUrJk5KMs :03/09/20 22:39 ID:MHtBMs6W
>>907

兵器を生産、なんてセンセーショナルに書いちまってゴメン。
MLRSというアメリカの多連装ロケット砲+砲台(自動車)のライセンス生産をしている程度だと思ったけどね。

三菱重工はいわずと知れた兵器屋さんです(ただし自動車とは別会社のはず)
90式戦車、F-15(ライセンス生産)、F-2(一応オリジナル)なんかが有名ですね。
しかし、 http://www.sjac.or.jp/documents/key1/107.htm  ここみると
「F-15課 課長 内藤健一」なんてのがあってかっこいい!
三菱重工製品で一般人が入手できるのは、「ビーバーエアコン」でしょうか。
三菱電機の霧が峰より大幅に耐久性が高いという話を聞きました。

スバルはレシプロの練習機程度しかつくってなかったような…
ホンダの兵器アシモの必殺技は「のしかかって抱きついてバッテリー切れ」でしょうか。

スレ違い重ねて失礼します。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:42 ID:h7Q9v+7v
そういえばオヤカタを社会から抹殺するというのはよくないとか
不買運動は意味がないとか(これはオヤカタの弁か)いう話が出てたけど、
けっして無意味ではないと思うよ。

特に、BC他雑誌媒体への批判投書は確実に効く。
何より、オヤカタ本人がさんざん味わって知っているのではないかな。
バイク業界から追われたように、もういいかげんクルマ業界からも
追放された方がいいのではないかな?誰にとっても。
>>912
>三菱重工製品で一般人が入手できるのは、「ビーバーエアコン」でしょうか。
>三菱電機の霧が峰より大幅に耐久性が高いという話を聞きました。
うちに同世代で両方あるんだけど、どうもビーバーの方が効きが悪いんだよなぁ。
カッコも悪い…耐久性は確かにあるかもしれない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:52 ID:rVaAbjYl
>912
お医者さんなんだから人の命を助ける薬がさじ加減1つで毒になること知っているでしょ。
それと一緒
最初の自動車だって大砲を牽引させる為に作られたし。
車を動かす為のガソリンだって気化させれば立派な爆弾になるよ。
ネタで賑わう

テメェラ君登場

テメェラ君ほど無く退散

ヒソーリ氏登場

いつの間にか千取り合戦開始

このスレッドはもう書けないでつ・・・
>912
なるほど。ロケット砲と言っても開発ではないんですか。

それはそれとして、確かにセレナのCMは変なところが
多いですね。「モノより思い出」も言ってる事は解るのだ
けど、「車だってモノだし、セレナで無くて他の車でも
思い出づくり出来るじゃん」と突っ込んでしまいたくな
るし。隙が大きいんですよね。
そもそも「両側スライドドア」っていう売りと、「子供
との思い出」がどう関係するのか解りにくいし。

あまりスレと関係無いのでsage
>>837
一瞬、伏○先生かと思いました。
>>917
MLRS以前の無誘導式のロケットシステムは日産がオリジナルを開発・生産
していたと思います。日産がどうこうというよりは、兵器システムを開発できる
地力のあるメーカーって限られてたんだんですよね。今でもそうですけど。

>>912
AH-1S対戦車ヘリコプターのライセンス生産とかも。兵器分野では結構やり手の印象。
ENGINE2003.10
毎号掲載されるランキングもの。自動車評論家を中心とする25人の選考委員の中になぜか国沢氏がいる。
その我らが愛すべき国沢親方のコメント
>自動車雑誌の読者だった時代、
>一番イヤだったのは「デビュー直後
>はホメるのに、ライバル登場となっ
>た途端、評価が低くなる」というもの。
>したがって新しいモデルをホイホイ
>と上位にランキングする気はない。
>じっくり考え、HOT20にふさわしい
>モデルをピックアップしていくつもり。


親方は自分の選んだ20台の内の9位にゴルフR32をランクインさせているのだが、
そのゴルフR32についてのコメント
>モデル末期にも関わらずランクインは凄いと思う!実際、R32
>のハンドルを握ると「凄ぇや!」です。


呆れてしまったので、漏れの言いたい事は省略。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:12 ID:dG77M7fZ
親方は、この雑談についてこれているだろうか?
>>920
で、親方は今、読者に嫌がられている、と。

自分のことって、ホントに見えないもんなんだなぁ。
>>922
出かけてなければ、今頃は飲みながらTOPのネタと日記の罠を
必死に考えていて、それどころじゃないかも。
924919:03/09/21 00:18 ID:Df2SBfvh
あ、書き損ねた。

>>>912
>AH-1S対戦車ヘリコプターのライセンス生産とかも。兵器分野では結構やり手の印象。



>スバルはレシプロの練習機程度しかつくってなかったような…

に関してのレスでした。もう蜂蜜お腹一杯。
訂正。
923は>>921へ。
自分の中に親方的要素を見出してしまいました。



氏にたい…マジで
>>926
じゃ、氏ねば?
>>926
親方的要素を他人の前で剥き出しにしなければ大丈夫。
>>926
漢字間違えたん?
>>926
死ぬほどエビカニが好きとか?
>>926
自分で「この瞬間が親方だね」と気付いた貴方は大丈夫。
イ`

親方は立派な反面教師だな。
漏れも気をつけます・・・
俺も親方を「氷山の一角として」気をつけます。
>>926
「氏ねば?」は言い過ぎだった。謝る。
おまえは、その事に気付いただけ、他の黄昏より少しはましな奴だ。
人間、誰でも、少しは欠点があるもの。
特に、文筆業を生業とする人は、多くの黄昏から批判されがちだから、人生経験の乏しい奴は、
それを聞いて鵜のみ西勝ち。実際は、そんなことない。
些細な誤りを指摘して鬼の首とったようにはしゃいでるようでは、進歩が無い。
肝心なのは、我が身に当てはめて、自分の居たらぬところを正すこと。
そうすれば、おまえだって、立派に社会復帰できるはず。
しかし、問題は、それに気付かない黄昏が大多数を占めることだな。
こいつらにゃ、マジ、氏んでほしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:19 ID:9t/1Uqhq
つーか、国沢的要素は人間なら誰で持っている、心の闇の部分。
だけど、それが心の中だけで済むのであれば全く正常。あなたはちゃんと
社会生活ができます。もし表に出てしまっても、他人や社会に重大な迷惑
をかけなければ「あの人はあんな人、あーいう性格の人」で済みます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:22 ID:gV+LREzw
>>933
国沢のダメなところは、根本の部分で腐っているということなんだが。
それに加えて、些細な誤りも多いという救いようの無さ。
ようするに、根っこも幹も枝葉も全部腐っていて、まったく使い物にならないということ。
>>933
即座に謝れるアンタもいい人だな。
>>933
>鵜のみ西勝ち。

いい加減に、釣りを止めたら。あまりりも、誤字がわざとらし過ぎる。

>>937に食いつきたい…
>>932には誰も食いついてくれないし…
>>927=933
あのう、貴殿はどういうスタンスのお方?
もしや以前いらした”抗癌剤 氏”です??

いや、ゼヒもう一度お話したかったもんでw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:58 ID:Df2SBfvh
>>933
>些細な誤りを指摘して鬼の首とったようにはしゃいでるようでは、進歩が無い。

例えばこういうやつ?

>>ワタシはRS−Rさんがスバリストだと思えません。
>>だってレガシィーじゃなくレガシィです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 02:09 ID:FH1foR6A
国沢=スネオ
>>940
別に鬼の首をとったようなはしゃぎかたしてないだろ。
冷静に誤りを指摘しているだけ。
レガシィをレガシーと間違えるのは良くある話。
しかし、それでスバリストを名乗るとは、図々しいにも程がある。
クルマに関する間違った知識を正すのは、評論家の仕事の一つ。
昔の記事から間違い引っ張ってきて、いつまでも粘着してんじゃないよ。
>>942
また酔っ払ってるのか?
クダ巻くのも程ほどにして今日は寝た方がいいんじゃないのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 02:35 ID:9t/1Uqhq
やはり、レス番号923越えないと、でてこないのかな・・・
別に鬼の首をとったようなはしゃぎかたしてないだろ。
冷静に誤りを指摘しているだけ。
玉子焼きを卵焼きと間違えるのは良くある話。
しかし、固有名詞と一般名詞の区別も付けられずに
いっちょまえの評論家を名乗るとは、図々しいにも程がある。
痛い評論家の間違った知識を晒してあげつらうのは、読者の楽しみの一つ。
>昔の記事から間違い引っ張ってきて、いつまでも粘着してんじゃないよ。

そういう台詞は、たまたま間違った人が言うべきもんでしょうな。

どこかのヒョウンカのように間違いが日常化している人がこの台詞を逝った場
合、ただの言い訳にしか聞こえん罠。

それから・・・・・

>クルマに関する間違った知識を正すのは、評論家の仕事の一つ。

( ´,_ゝ`)プッ
もし、これがかのヒョウンカが逝ってると想像すると笑いが止まらんよ。

間違った知識を正すとか言うなら、まず自分の間違った知識を勉強しなおす
ことから始めるのが順序が先だと思うのは漏れだけでしょうかね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 02:57 ID:H4vKmagD
>レガシィをレガシーと間違えるのは良くある話。
>しかし、それでスバリストを名乗るとは、図々しいにも程がある。

しかし、それでヒョウロンカを名乗る、素人以下のおバカがいますが?
>>947
漏れは、間違った日本語を勉強しなおす方が先だと思うな。
949948:03/09/21 03:01 ID:/KfHWlbl
×947
○946

飲みすぎた・・・。
950946:03/09/21 03:06 ID:sTdVc5Sb
>>948
乙。
漏れはまだまだ黄昏修行が足りないようでつ・・・・・

お花畑へカニの食い荒らしを掃除しに逝ってきまつ・・・・
[SUBARU レガシー スバリスト] で検索すると結構あるぞ。
[SUBARU レガシィー スバリスト]は↑よりも少ないが…

別にスバル(車)が好きという表明に誰かの許可が必要なわけでもあるまいに。
何を言ってんだか。