1 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :
ふーむ!!
3 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/01 10:55 ID:PmbC6iqo
スレ主です。トリップ変わりましたが、本人です。
(前スレの
>>522-523辺りで変えて、それからワケワカメ)
油断してる間に1000逝っちった!
心配&迷惑かけてスマヌ。
皆さんからのご意見をできるだけ汲んだつもりですが、
全員に満足してもらうのは難しいので、これで勘弁してください。
パート2でも活発なカキコを期待してます。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 10:57 ID:CFYvLWhR
>3
トリップ変わってないジャン。
5 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/01 11:10 ID:PmbC6iqo
乙乙
では早速。
某県で普通1種を取った時。
まずはカリ免。
学科2回目合格だった(ダサ
1回目の撃沈の時、試験場から出ると、教科書売りがしつこく声をかけてきたw
実技も1回撃沈w
外周回ってから3分ぐらいで終了。
オルガンペダル(クラウンセダン)は未経験だったので、先が暗く思えたよw
・優先道路走行時はガンガン行く
・発進加速はタクを見習え
という教示を受けた。
2回目はセドリックで受検。
オルガンペダルでなかったのが幸いしたのと、
ハンドルが軽めだったので、ラクだった。
特に指摘された事項も無かったが、
オマケしてくれた部分もあったのかも知れない。
試験官も人だから。。。
続いて本免。
学科で落ちると気が滅入るんで、
しっかりとやっておいたら、とりあえず合格。
午後の路上試験でオルガンペダルのクラウンが。。。
ヤな感じがしたが、払拭するべく集中。
試験場内から出る際、歩道を歩行者が歩いてるのをじっくりとやりすごして路上へ出るが、
歩行者が居ないと、一旦停止を忘れる人が多いそうだ。
つーことで歩行者に感謝してみたw
下校のチャリンコなんかが増え始めた時間帯だったんで、
祈る思いでクリアしていったところ、両手は変な汗をかいてたw
市街地から少し外れたところで速度制限50となったんで、
5速なども使って軽快に走ってると、
気が付けば制限40になって、試験官に指摘を受けたw
指摘事項はその1点だった。
先発の場合、交替地点でギアをローやリバースに入れるのを忘れる人が多いそうだ。
漏れの同乗者(交替後)の人は、ギアを抜かず、クラッチも踏まずにセルを回すツワモノだった・・・
こういうのは禿げるほど叱られてました。
コース内では落ち着いてる人も、外に出ると緊張がアダになることも多々あるそうなので、
モチツケが基本だと。
受検費用と、貸しコース2回分(車持ち込み)で1.5マソ円ぐらいでした。
練習材料(家の車)が2リッター5ナンバーフルサイズの5MTだったというのが運が良かったのかも。。。
9 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/01 12:00 ID:PmbC6iqo
>7
いつごろの話?
「オルガンペダル」>ペダルの幅が広いってこと?初耳の用語だ。
でも2回目で仮免合格ってのは素晴らしい。
(学科については置いといてw)
>・先道路走行時はガンガン行く
>・発進加速はタクを見習え
なるほどね。誤解も招きやすいが分かりやすい表現かも。
10 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/01 12:10 ID:PmbC6iqo
>8
>受検費用と、貸しコース2回分(車持ち込み)で1.5マソ円ぐらいでした。
ってことは、取得時講習が無い時代(5年以上前)だね。
試験場どこ? 午前学科、午後技能というのも今は変わってるかもね。
それにしても仮免2回+本免1回というのはスゴイ、スゴイ!
指摘ポイントも「なるほど」の連発。これから受験する人の参考になりますな。
>>10 H県A試験場ですだw
最近の普1の試験体系は変更されたかは不明ですが、
一昨年の大2ではそのスタンスでした。
>>11 参照URL見て理解しました。
「オルガン式アクセルペダル」って上から吊るさず床に接合してあるペダルね。
そう呼ぶんだ。知らんかった…(恥!)
14 :
目指せ一種制覇:03/09/01 12:29 ID:fnJINpBn
>アクビ娘氏
新スレ立て乙。
オルガンペダルって床からキノコ状のペダルが出てるか、バルクヘッドから吊り下がってる
形状かの事だよね?どっちだかは忘れた。
◆YUKOl7Tzoo氏はそれだけの練習で取れたのか、すごいな。
俺は二輪持ってたけど、練習所行って10時間以上は乗ったよ。
8年前だけど、取得時講習ありました。二輪があったので高速だけだがな。
先日、久々に戸塚にけん引練習行ってきました。
3時間目にしてようやく、バック針路変更をしました。直進バックを頑張っておいたので
それほど苦にはならず出来ました。
今週は二回予約を入れておいたので、早く方向転換をやってみたい。
今月中旬までちょっと仕事が忙しいので、中旬以降2回目の試験を受けてみようと思います。
>>14 補足しておきますと・・・
私有地(幅8m 長さ15mほど)で前進・後退・縦列・切り返し転回の特訓でした。
初めの頃は空き缶を各所に置いて、幅の感覚やタイヤの位置を掴むことを念入りにやってましたよ。
壁際には廃材のトタンをナナメに立てかけて、
車や壁には極力ダメージ与えないようにはしてましたが。
しかし、左後輪で何度も空き缶を踏みつぶしては隣家のカーテンの隙間に人影が・・・w
空き缶で慣れたら、バケツを並べて置いて緊張感を高めつつ・・・
踏み潰すことはなかったので良かったんですが。。。
ギアチェンジ・加減速・車線変更等の、
一連の運転操作の仕上げを貸しコースで行ったということになりますね。
多分、コースのみで10時間乗るほうが心地よい?緊張感があるんだろうと思います。
それよりも、「け1」のほう、頑張ってください。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 19:35 ID:Tvtg3dFb
>>14 直線バック余裕なら次は受かるよ。がんばれ!
17 :
ひっきーがえる:03/09/02 03:03 ID:GL0/a70F
7氏、やはり栄光の影に努力有りですね。
それに引き替えうちの子供はろくに練習せずに、路上受けているので
3回も落ちまくり。トホホ。本人には励ましているが、内心は・・・
オイオイ、仮免切れる前に頼むぜよ。笑
目指せ1種制覇さん、受けた方が良いですよ。スコンと入りますよ。
2年前練習なしで牽引7回も受けたので偉そうなことは言えませんが・・・
おっと、親が親なら・・・だ。
18 :
目指せ一種制覇:03/09/02 19:19 ID:cdnbqVMn
>◆YUKOl7Tzoo氏
なるほどね。そう言う練習法も良いね。
うちは狭いから無理だけど。
>15-17
おう!再来週締切の仕事があるから、平日は余り出られないのだ。
朝一戸塚なら昼前に仕事場にいけるけど、午前に府中行って受かると
1時まで拘束だしさ・・・仕事場着くのが昼下がり。
でも近いうちに朝一で府中行って、締切明けすぐの日に予約入れてくるよ。
と言いつつ仕事場で2ちゃんしてる・・・
19 :
目指せ一種制覇:03/09/03 23:16 ID:CCKHlR6O
明日は戸塚で練習だ。
と言う事で保守しておきます。
>>18 仕事で2というのも気分転換とイメトレの糧になればと・・・
さて、続編として・・
私の大2取得ですが、某所で時間1マソぐらいで乗ることにしました。
が、初めの1時間はドブに金を捨てるかのようで、
発進加速はOKですが、カーブ&右左折は最悪でしたw
右カーブは車体左カドを沿わせれば、何となくクリアできますが、
左カーブなんて、大回りかスレスレでした。
さすがに長さを感じましたね。
ボディのカドを基準にできるS字・クランク・右カーブは、
切り始めさえ間違えなければほとんどの場合、
コース内での脱輪やセンター割り等はないと思います。
そのように作られてますので。。。
基準にするポイント(目印)はイロイロとあるので、
練習するコースでの指示をウノミにしてよろしいかと。
私の場合は、完全にシロウトだったので、
左折は極低速で左折準備(安全確認の後、若干左に寄る)の後、
左後輪全部についてる「アレ」が白線の曲がり始めにきたら、
思い切り早くハンドルをフルロックまで切ってました(シロウト丸出しw)。
戻しは切るときの半分ぐらいですね。
ただし、速度は10キロ以下で一定という感じでしたが。
3速でも悪くはないですが、右左折中でのシフトは好ましくないので、
2速に落とすぐらい減速するという心がけで丁度いいでしょうね。
右折も、慣れた人はハンドル切り角は少なくてもキレイに曲がっていきますが、
ライン踏むと減点なので、シロウト乗りwでいきました。
ただし、この方法は、切り遅れると修正が利かない危険を含んでますが。。。
左折がこなせれば、方向転換は簡単です。
基準の「アレ」がラインの曲がり始めより少し手前に来た時に素早くフルロックまで切ればOKなので。
多分ですが、どこの練習場でも試験場でもアレは出っ張っているはずです。。。
続きは後日に・・・
眠気に勝てませんです(苦笑
>19
願鰈です。
今日、仮免の技能でした。
撃沈しました。話にもなりません。
クランクで脱輪しました。それで終わりです。
合格しそうにないです。
23 :
ちゃれん者ぁ:03/09/04 14:50 ID:+OE7tg+v
>22
おつかれさまですー!
自分も前回クランクで当ててしまい試験終了しました。
そのとき予約せずに、翌日と、昨日と2回ほど練習しました。
いまは、切り返すということを覚えたので明日予約しに行ってきます。
感覚忘れないうちに受けないと、っておもってます。
お互いがんばりましょうねっ。
漏れは明日、とある地方都市の免許センターで一発受けに行きます。
アメリカの免許から切り替えなんですが、どうやらペーパーは10問だけなようです。
問題は技能。当然ながら教習所などは行った事無く、公安のオヂサンに薦められるまま
ATで受ける事にしました。(MT最後に運転したのは2年前)
受かるコツなんて物はあるんでしょうか、、、。
近所で練習した時は「リラックスリラックス」と言い聞かせながら
思いっきり逆走してましたし。(信号の裏側が見えてた)
どうしよう、、、。
新しいスレッドがたたないなーと思ってたら
すでに立っちゃってたんですね。
ごめんなさい、別にスレッドを立てちゃいました。
削除依頼だしときますね・・・。
26 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/05 09:29 ID:fGrBvR/S
またアクセス規制されてて、ご無沙汰してしまいました。
>>18 目指せ一種制覇さん
本業忙しいなかの受験継続、頭が下がります。
ぜひ近いうちに朗報を聞かせてください。
>>22 AT限定さん
残念。
1回の不合格で「合格しそうにない」とか言わずに次回がんばれ。
その試験場はコース開放してないの?
運転に問題が無いようになったら、現地で練習してみるのは効果的だと思いますよ。
>>23 ちゃれん者ぁさん
そう。クランク内での切り返しは1回なら減点無しだから、
危ないと思ったら遠慮せずに切り返すべし。
がんばってな。
>>24 アメリカで免許取得した時のようなつもりで受験すると玉砕しますよ。
「確認(特に目視)」「左寄せ」「減速」「小回り」「ハンドル」…
ほら、左折1回だけで減点超過の可能性も。
できればどこかで練習してから受験したほうが良いんじゃ?
>>25 がんばろう鮫洲さん
お久です。
前スレ生きてるうちに誘導できなかったのと、
スレタイ変えたのとで、誤解を招きました。
気を遣わせてしまい、すみません。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 10:04 ID:MFlRcP8Q
教習所行ってましたが、非公認だったので試験場で技能試験を受けました。
(来てもいいですよね?)
仮免の試験で一番難しいのは、クランクでもS字でもなく左折だと思います。
私は教習所で嫌になるくらい左折の練習をさせられました。
取消や失効の人はなかなか合格しませんが、
別に意地悪されているのではなく、左折で落ちてると思います。
たいていは、寄せが甘いです。
全く寄せない人もいました。
あれでは、何回受けても絶対に受からないです。
(運転自体は慣れているので上手いですが)
試験場では運転の上手い下手ではなく、
下手なりに安全に(かつ円滑に)走れるかが見られていると思います。
左折に厳しいのも交差点の巻き込み事故が多いからなのでしょう。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 12:42 ID:daPJbun6
免許を失効して、鮫洲に取りに行っています。
運転歴「有り」の者です。
仮免と、本試験の筆記は合格していて、あとは路上試験だけです。
(取得時講習は置いておいて、、、)
前回、路上ではなんとか合格点をキープして、試験場のコースに
戻ってきました。で、最後にコース内で行われる「方向転換」で
落とされました。(もったいない、、、)
路上試験の方は、警察からもらう「試験の手引き」に書いてある
ことを参考にして、右左折時の「寄せ」と、左折時の「巻き込み
確認」をしっかりやれば、あまり問題なくクリアできます。
ただし、「方向転換」と「縦列」は、細かい「コツ」や「お約束」
書いていないので要領が良く解りません。
前回ぶっつけ本番でやったら、思ったよりもコースが狭く感じられて、
バックと前進で1回ずつ切り替えして通過したのですが、落とされました。
「安全確認をしっかりして、切り替えし無しで通過してたら合格だった」
と言われました。
29 :
28:03/09/05 12:51 ID:daPJbun6
質問は、
1.確実に一発で(切り返し無しで)通過するコツ
(止める位置や、ハンドル切るタイミング)
2.安全確認はどれだけやればOKか?
の2点です。
特に2.は、前回も一応振り返って後ろを見たり、バックミラーは
見たつもりなのですが、落とされました。
今思えば、「バック開始⇒ミラーで後方確認⇒ハンドル切リ始めてから
振り返って目視で確認(シートベルトつけたまま)」という感じでした。
「バックを開始する前に、目視で後方を見ていない」から落とされたのか、
「後ろを振り返る時はシートベルトを外す」というルールがあるのか?
と自分では分析していますが、なにぶん私の推測なので、確実な情報が
知りたいです。
30 :
28:03/09/05 12:58 ID:daPJbun6
あと、「1.確実に一発で(切り返し無しで)通過するコツ」ですが、
バックを開始する直前の位置取りが、前回は道路の中央でした。
理屈では、右端に寄せるか、車のフロントを左、リアを右という感じに
斜めに止めれば、切り替えし無しで通過できると思うのですが、
そうやってしまって良いのでしょうか?
「コース内はすべて公道」「キープレフトの原則」があるので、
バック直前の位置取りで右端に寄せるのに抵抗感があったのですが、、、
重ね重ね、教えて君ですみません。
(なんか俺、「必死」でカッコ悪いですね)
でも早く合格したいので、気持ちを察してください。
もちろん結果のレポもさせていただきます。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 13:20 ID:d/1ydXOG
>>30 ・バックを開始する前に十分な目視確認(後ろを振り向いて)が必要。
・バック開始前の確認を怠ると20点減点。(後方不確認)
・シートベルトは外さなくてOK。
・方向変換は斜め止めでもかまわない。キープレフトの必要はない。
縦列は知らない。試験で当たったことないから。(w
32 :
目指せ一種制覇:03/09/05 13:41 ID:eFVOuUZJ
>28氏
ほう、最近は本免の後に方向転換なのか。俺は自主経路で終わって最後に怒られ
ながら合格したから、最後は自主経路と言う印象しかない。
さて、コツのほうは2の安全確認から、これは縦列も方転も共通。
一番最初に入れるスペースの横位置で徐行又は停止して安全を確認する。
動き初める前に振り返って確認しながら、動き出す。後はミラーでも確認を加えながら、
最後に止まるまで原則は目視。停止前の微妙なところで前を向くのは良くない。
シートベルトは関係なし。
続いて1のタイミング。まずは方向転換(右)。
狭路や方向転換中はキープレフトは無視。鮫洲は知らんけど、方向転換は専用の
通路部分でしょ?
と言うことで、やや右寄りに寄せて確認後、リヤバンパーが角に合わさるくらいで
斜めにする。つまり右後ろは入れる部分の角、左前は反対側の路肩のちょい前。
下がり始め、後輪が角の横に来たらハンドルフルロック。戻すのを忘れなければ、
右端に寄って一発で入り、出るのも楽チン。
次に縦列
縦列部分の横に寄せて、安全確認後、更に前に進んでやはりリヤバンパーが角に
掛かる位の位置で止める。この時は道路に平行。(これは確か決まり)
下がり始め、後輪が角の横に来たら左にフルロック。車の右側延長後方に、駐車部分の
後ろ奥が掛かるような角度になるようにハンドルを戻す。そのまま斜めに下がり、
車前端が駐車部分の前側を過ぎたら、右に切る。後輪の位置はこの時、道路部分
から駐車部分の方に入っているはず。
まあ、前端がぶつからないギリギリにしておけば大抵は微調整不要で入るはず。
こんな感じだったと思った。
最近取った人の補足よろしく。
33 :
24:03/09/05 17:18 ID:0/x3xHZK
いや〜、予想はしてましたが取り合えず1発目は落とされました。
左折ですね、、、やはり。
あとカーブでアウトインアウトになっちゃって、ここでも
キープレフトできてなかったみたいです。確認はOKだったんですが、
クランクで1回切り返ししました。S時は大丈夫でした。
「左を制する物は試験場を制す」ですな、、、。
月曜にも1回行ってきます。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 18:55 ID:43RUB3Fg
>>33 「左を制する物は試験場を制す」
泣きました。
あと大特ニで終了なんだが、取る理由が見当たらない。
誰か背中を押してくれ...。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:14 ID:bzTbkjZT
>>33 > 「左を制する物は試験場を制す」
イイ!(・∀・)
フルビットリーチの立場として、この珠玉の名言に公認を差し上げたい。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:16 ID:bzTbkjZT
>>35 ふーん、あと大特二種だけなのになんで取ってないの? だせー。
どうせ初志貫徹という言葉が大嫌いなヘタレなんだろーね。( ´_ゝ`)
おまえさんなんざ居るだけ目障りなんだよ。半端者。消えろ。
悔しかったら大特二種一発で取ってみろ。まあおまえさんにゃ無理だろーがな。(・∀・) ニヤニヤ
>>33 左折は50cmから1m以内
できれば、50cmぴったりに
右折は中央線から50cm以内に
これを目安に頑張ってください
特に路上では車道外側線と路側帯を間違えないように
これの意味を間違えている人は路上で落とされるので
39 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/05 20:40 ID:HVCYzxMZ
>24さん
名言!>「左を制する物は試験場を制す」
次回がんばです。
>28さん
バック種目で「確認不足」と言われた場合、
後方のポールから目を離してることも有るみたいですよ。
車を完全に止めてから前に向き直るのが正解。
>35さん
雪上車タクシーってカッコいいよな!
あと、建設現場で運転代行とか。
むしろ「け2」こそ、なぜ取ったのか不明だ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:45 ID:bzTbkjZT
おい、何かの番組で中山えみりが二俣川で免許を取る!みたいな企画をやったようだが、
番組内で放映された「ドライブスルーを利用」は仮免許条件違反(12点減点)じゃないのか?
そもそも番組制作に使用される映像を撮影されるという行為自体、目的外使用という点で
仮免許条件違反だと言っても過言ではない訳だが。
42 :
28:03/09/06 01:45 ID:izlg7pPy
>>31さん
>>32さん
>>39さん
皆さん、詳しいアドバイスありがとうございます。
読んで「なるほどなー」と思いました。
前回なんで自分が落とされたか解ったような気がします。
実際の路上では、どれだけ安全確認をすればいいかは、その時々の
状況によって変わって来ると思いますが、試験は「形式」ですからね。
「作法」を知らずに試験に臨んだのは無謀ですね。
しっかり頭に叩き込んで、十分イメージトレーニングしてから
次回の試験に臨みたいと思います。
次回の予約はもう取っているのですが、試験場でばれると恥ずかしい
のでここには書きませんが、結果はレポしますね。
どうもありがとうございました。
43 :
35:03/09/06 07:54 ID:0j3acAbR
>>37 >>39 うっうっう...初志貫徹できないヘタレなんでつ。
大型・けん引は使い道がありそうだから、どうせなら二種でとっちゃえって
感じで取ったけど、大特は...建設関係に就職する気もないしなぁ。
ちなみに現在普通・大自ニ・大ニ・け引ニでつ。
先延ばしだけど、冬のボーナス出たら取りにいきます。
44 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/06 12:13 ID:G1b+kMvh
皆様お久しぶりです。重複スレを立てたときにはご迷惑おかけしました。
>>28 左方向変換の私が教わったやり方だと
1.縁石まで2、30cmに車をよせていく
2.方向変換をする場所を通り過ぎる際に、そこの安全確認(見る)
3.通り過ぎる直前、肩が方向変換場所の奥の縁石と平行になったらハンドルを右に一回転
4.方向変換所の先端のポール(もっとも入り口に近いポール)が左後部座席の窓の最もはじにきたら、ハンドルを全部左に切る
5.安全確認をして、下がっていく。正面の縁石がみえたらOK。もう前に出れます。
3も4も車を入れたときに助手席側になる縁石、ポールです。
右方向変換の場合は
4.方向変換所の手前角の縁石が右後部座席の窓のはじに入ったら後ろに下がる。
右方向変換の場合はポールではなく、縁石の角を目安にしてください。
45 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/06 12:31 ID:G1b+kMvh
44の続き
私は1年位前に鮫洲で普通車MT免許をとりました。
ある程度練習してないと、上に書いた通りにやるのは難しいかも知れません。
私は試験のときに方向変換の細かい要領やエンストを心配しすぎて、空ぶかしの減点をとられました。
また、後ろに下がりすぎて出るときに縁石に乗り上げそうになり、切り替えしを一回してからでてきました。
補足すると、上のとおりにぴったりやると、出るときにはハンドルを全部右(もしくは左)にきってでられます。
鮫洲で縦列駐車は99%でません。方向変換の場所が込み合ってる時だけ極まれにやるみたいです。
「後ろを振り返る時はシートベルトを外す」というルールはありません。
私はシートベルトをしたまま、窓をあけて目視をして方向変換をしましたが
それに伴う減点はありませんでした。
方向変換での減点は「空ぶかし」だけでしたね。ちょっと情けないですが・・・。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 12:33 ID:u+aXdssu
>>43 それ、もしや
最小限の免許で全車種制覇できる“神”なのでは?
なら、大特二取らない理由が無い。
47 :
目指せ一種制覇:03/09/07 12:05 ID:YLoxKbx9
>43、>46
ホントだネ申候補だ。単に端折って書いただけだったりして・・・
しかし、オレももっと早く免許集めすれば良かったよ。
普通を取ったのが8年前で、3年後にでも大二取っておけば法改正前だったんだよね。
若い人は仕方ないけど、受験資格があったのに放置してたなんてもったいない。
大自二も普通も試験場だから存在は知っていたし、大学4年の前期はかなりヒマしてた
んだよね。
けん引一の次は大特二にしようと思っているけど、けん引二を取るなら、続けての方が
良いかな?
48 :
35:03/09/07 14:36 ID:Y6KmhflP
49 :
目指せ一種制覇:03/09/07 14:52 ID:YLoxKbx9
>48
ハアハア(*´д`*)
失効インチキは減らす方は出来ないよね?
ヘタレとか自虐しないで、大特二取ってネ申になれ!
普通じゃなくて大特スタートだったら全能の神:ゼウスと認めたい。
小さな世界だけどね・・・
大自二も改正後だ。
オレは中免取ったけど改正前に限定解除したから普自二が無いだけ。
50 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/07 23:13 ID:D1pt1cxG
>>48 すばらしい!
ぜひ、神になってくだされ!
>>49 改正前に限定解除してたら普自二って付かないんだ。
かく言うワシは「中免(しかも教習所で)→普自二」、まさにヘタレですだ。
当時は、一発試験って、限定解除とか二種免許とかしか無いと思ってたよ。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません。足がしびれたら帰りますんで
| /
と__)__) 旦~
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
/⌒ヽ -= / /⌒\.\ || ||
/ ´_ゝ`) ./ / > ) || ||
| / / / / /_||_ ||__旦~____.
と__)__) .し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
52 :
目指せ一種制覇:03/09/08 00:40 ID:j6KIbfux
↑これって何のキャラなの?
>50
良く知らないんだけど、リア工の時に限定解除して、初めての更新の時には既に
普自二と大自二に分かれてて、普自二は付かなかった。
それ以前に限定解除した人でフルビッターはわざわざ普自二を取り直してるのかな?
ちなみにオレも中免は教習所。しかも、すごくヘタクソでかなり超過した。
オレも限定解除と二種しか知らなかった。でも小特は知ってた。取らなかったけど。
限定解除後の工房時代になぜかバイク便で働いていて、その時に普通も試験場で
取ると安く取れると聞いた。だから練習所もその人の紹介で探しもしないで、当たり前の
如く試験場で取ってた。
53 :
33:03/09/08 01:16 ID:blENVcST
明日、左を制してまいります。。。
そして皆さんに良い報告をできる様に頑張りまつ!!
55 :
目指せ一種制覇:03/09/08 01:51 ID:j6KIbfux
>53
蝶の様に舞い、ハチの様に刺して来て下さい。
ガンガレ!
56 :
33:03/09/08 17:39 ID:blENVcST
なんとか制してまいりました!
しかしながら試験官には「君、左寄せすぎ、、、なんか幅寄せしてるみたいだよ」
と言われてしまいました、、、。
何はともあれ2回でAT限定とは言え受かったのでこれも一重に
皆さんのおかげで御座います。次は解除がんばりまつ!
これからも一発試験の心意気で精進してまいります。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 19:30 ID:XUZHTUok
>>56 おめでとう。
ところで
>>53のときとID同じだけどずっとつなぎっぱなしなの??
みんなそうなんすか?
俺のPCは古いんでちょこちょこ再起動しないとだめなんで。。
>>57 IDは日付とホストから生成しているから、同じIPから同じ日に書き込まれれば同じ。
ADSLならルータがIP確保するから、PC再起動しても外から見たIPは同じ。
例えば漏れは54だけど、たぶん同じ。再起動は3度ぐらいしているけどね。
59 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/08 20:34 ID:clvR9VQR
>>56 よお!おめでとうー!
限定解除もがんがってな。
やはり「左」がポイントでしょうな。
(坂道発進や踏切に問題無いとしてだけどね)
60 :
33:03/09/09 01:53 ID:STXaODxx
ISDNなんかだとIPそのたび違う様ですけどね。
漏れ、ケーブルですから58さんの言う通りIPが
決まっちゃうみたいです。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 14:05 ID:Fs3iCdY5
突然だけど、取得時講習で高速走る時の免許って何?
「仮免許」でも「本免許」でもない?
仮免許
「仮免許」の条件に「高速を除く」って有ったような気が。
有資格の教習指導員が教習として乗る場合は別。
道交法の仮免許の項目には高速禁止は記載されていなかった。
見つけられなかっただけかも知れないけど・・・
見つかってもバカにしないでね。
あるいは政令などで禁止して、>64の言うように教習指導員のみ
許可している事項かもしれない。
仮免許は練習又は技能試験あるいは検定のためにとしか書いていない。
高速講習も練習に当たるのかな。
>>65 道路交通法施行規則第二十一条の二に規定がありまつ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:59 ID:3Ipkt2Wi
指導員って何の資格持ってんの?
教習以外の運転では以外と雑な運転してる人もいるけど。
>>67 「教習指導員」とか「技能検定員」とか。
必ずしも指導員の運転が上手ではないというのは、まあそうだろーな。
普通車だけの若い女性指導員なんて、所内で教習車を運転するのも
ヘタだし、指導している時も周囲が見えていないことが多いし。
試験場一発ネタじゃないのでsage。
69 :
28:03/09/11 00:35 ID:4q1eVi7z
みなさん、お世話になってます。28です。
今日、鮫洲で試験を受けて、無事合格しました。
70 :
28:03/09/11 00:36 ID:4q1eVi7z
路上試験というものは、わかってしまえば「規定演技」
みたいなもので、相手のチェックポイントさえわかって
しまえば、それを落ち着いて一個ずつクリアしていくもの
なんだなあと思いました。
71 :
28:03/09/11 00:37 ID:4q1eVi7z
やっぱりポイントは、右左折時の「寄せ」と「安全確認」。
試験管にも、回りの車にも、自分が何をしようとしているかが
明確に表現する感じ(メリハリ)を効かせながら、十分に
安全にも気を配ってる、という感じがベストです。
ウインカーをいつ出すかはあんまりうるさくないみたい。
よく解らなかったら、早めに出しとけばOKって感じ。
あと、「停車線を越えない」、「必要以上にゆっくり走って
回りの車に迷惑をかけない」というのも鮫洲の場合、良く
指摘されるポイントだと思います。
72 :
28:03/09/11 00:39 ID:4q1eVi7z
あと鮫洲の路上は、路肩に駐車車両がずらーっと並んでる道を走ることが
ありますが、あれは基本的に中央線と駐車車両の真ん中を走ればOK。
制限速度(40km/h)で走って基本的に問題なし。んで、右左折する時は、
曲がる前に路肩寄り(又は中央線寄り)に「寄せてるよ」という動作を
見せるのがポイント。
ただし、道を横切り始めたり、車に乗るためにドアを開けている人がいた
場合は、とにかく「徐行」しておくこと、という感じで問題無いです。
ちなみに私は最初、あらゆる危険の可能性(車の陰から人が飛び出すかも
とか、横断歩道の直前に駐車しているトラックの陰に、横断者がいて待って
いるかもとか)を想定して、速度を落として走っていたら、「速度を出せる
時は出して」と言われました)
73 :
28:03/09/11 00:42 ID:4q1eVi7z
書き忘れましたが、「安全確認」するときは「巻き込み確認」を
してないと、曲がるごとに5点ずつ引かれます。
これで減点されてる人は多いです。
私は一発試験ではないのですが、鮫洲で試験を受ける予定ねので大変参考になります。
>>28さん、なにはともあれおめでとー!
75 :
28:03/09/11 00:57 ID:4q1eVi7z
あと方向転換は、私の場合、「窓開け目視」で全て対応しました。
まず右寄りに位置取って停止。「これからバック開始」という時に
窓全開。バックを開始する前に、顔を出してバックする方向を見ながら
バックする(これで安全確認もOK)。リアタイヤが直接見えるので、
タイヤが縁石の角をかすめるように、フルハンドルを切る。
(据え切りでも問題なし)
「見えているタイヤができるだけ縁石から離れないようなライン取りを
イメージしながら、進む方向を調節すれば、ボディの左側面も、自ずから
道路の枠に収まるのは当たり前」という考え方で自信を持ってバック
できます。
で、後ろのポールにぶつからないくらいまで十分に下がったら、
(これも窓から後ろを見ていたら、どこまで下がればぶつかるか見えるから
問題なし)前進に移行。
この時も窓から前のタイヤを見て、「左前のタイヤが、できるだけ縁石の
近くを通るように、大回りで回る」というライン取りで進めば、左後ろの
タイヤが縁石には乗らないはず」と自身を持って行けます。
76 :
28:03/09/11 01:04 ID:4q1eVi7z
方向転換は1回まで切り返しOK(減点無し)なので、ちょっと
ヤバイと思ったら、大事を取って一回切り返して、体勢を整えることも
できます。
77 :
28:03/09/11 01:14 ID:4q1eVi7z
試験の採点は、思ったより「機械的」です。
(まあ、主観的に採点したら、公平性が保てないからでしょうが)
なので、「安全だと解りきっている場面」でも「安全確認」しないと
減点になります。(誰もいない交差点での巻き込み確認とか)
そのかわり、「教本では想定していないケース」、例えば、「交差点の
直前に駐車している車があって、左寄せできない」ような場合は、
「とりあえず安全確認しながら、徐行して曲がる」という感じで走れば
減点されません。(採点しようがないので、明らかな不注意さえ無ければ
減点しないのだと思います)
なので、合否の境目は、「試験管の採点(減点)基準に対する正確な
情報を持っているかいないか」が大きいですね。
特に運転経験があって、車の操作自体に問題が無い人にとっては、
それが全てとも言えると思います。
78 :
28:03/09/11 01:19 ID:4q1eVi7z
正確な情報がないと、運転中にどう操作すればよいかで迷いが生じ、
運転中かつ試験中という緊張状態とあいまってパニックになり、
普段は絶対しないようなミスをしてしまいます。
逆に、正しい情報を持っていて、何をすれば良いかが、明確に
なっていれば、落ち着いていられます。
私自身、このスレで情報を得た途端、合格できました。
このレポートはいわば「ご恩返し」です。
これから試験を受ける方の合格をお祈りします。
長文すまそ。
79 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/11 01:32 ID:VQlYLAsP
合格おめでとうございます。
私は、鮫洲での路上試験を二回受けたけど
一回目の試験官は走っている助手席で「あーするな、こーするな」とウルサイ人でした。
そのくせに、「ブレーキは、スー、スー、スーとなめらかにやるんだよ」とか言ってることが抽象的だったり。
でも、実際には減点されている項目はそんなに多くなかったみたいです。
だから、「試験官の採点(減点)基準に対する正確な情報を持っているかいないか」
っていうのは、重要だと思います。
80 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/12 23:42 ID:cKgeBziN
>28さん
おめでとー!
>>私自身、このスレで情報を得た途端、合格できました。
嬉しいことゆってくれますな。
後輩諸氏へのアドバイスもよろ。
#ずっとアクセス規制中… 「ぷらら」ダメかも
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 13:07 ID:wztGcxIE
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:19 ID:O4s1iW5B
>81
どうせ業者なんだろうけど釣られてみようか
タウンページ見ろ。いくつか有る。
自分で調べろ、アホ。
84 :
目指せ一種制覇:03/09/15 10:06 ID:b0oXdtAY
仕事の都合で長野におります。
平日は東京に戻れないので、長野に住民票を移そうかと思ってます。
午前中だけ仕事をサボるのは可能だと思いますが、さすがに府中や戸塚
まで行っていられません。
松本の試験場でけん引が受けられる事は分かりましたが、また練習場を
探さなくてはなりません。
色々検索はしてみますが、誰か長野情報を知っていたら教えて下さい。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:15 ID:fCdwC8VH
>>81 私は鮫洲一発で免許をとったので、埼玉のことはよく解りませんが、
鮫洲では「一発で免許を取る人のための教習所」といえば「KM」
という名前が良く出てきます。(っていうかそれしか聞きません)
あと第二土曜か日曜に、鮫洲試験場のコースを練習用に開放している
という話を聞いたことがあります。車両持込で無料で練習できるらし
い。でもこれって2輪だけの話しだったかな?うろ覚えですまそ。
私自身、教習所も貸しコースも利用してないので、知ってる人フォロー
よろしく。
>>84 長野のことはわかりませんが、東京と違って実技の予約がすぐ取れるという
メリットが大きいのではないかと思います。鮫洲の場合、第一種普通MT車
の場合、実技試験の予約は、一番早い日を取ろうとしても、3週間〜1ヶ月
先くらいまで空いてません。この辺他府県の状況はどうなんだろうなぁ。
漏れの場合鮫洲の技能の予約は2週間後に取れました。
学生の夏休みが終わった後だから空いてたのかもしれないです。
87 :
目指せ一種制覇:03/09/15 16:38 ID:b0oXdtAY
>85
それだ!
とは言え予定では大特とけん引で終わりだから、府中でもあまり混まないな。
練習を無視して試験を受けまくってみるか。
それとも二種も受けてみるか。
とにかく一度帰って住民票を持ってこないと・・・
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:05 ID:XmCuMCfS
鮫洲試験場のコース開放は、土曜&祝日。要予約。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:06 ID:YpqjKNQe
>>85=業者に釣られたマヌケ
みすみす宣伝してどーする?
それに鮫洲で受験したくせにコース開放のこと知らんし。
もしや藻前こそ業者?
90 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/16 01:18 ID:1Dqy+hzm
91 :
35:03/09/16 19:22 ID:jOjdRTW2
>>91 ぐっじょヴであるぞよ。( ´ー`) y-~~
>>91 えっ? 何?何?
消えてるけど、免許証のウpかな?
95 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/17 01:10 ID:fSc/Hc78
>>92 すごいっすね。俺も目標にしていいですか?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 06:11 ID:LD1gfwJp
age
府中で試験を受けた時、試験官に言われた言葉。
「運転技術はこれから経験を積めば上手くなるからそんなに気にしないでいい。
でも最初から安全を疎かにするような考えの人には免許を渡せないんだ。」
なるほどと思い、上手く走ることより落ち着いて安全確認をしっかりやったらすんなり合格。
仮免3回目のことでした(本試験は1回で合格)。
みんなも頑張ってね。
98 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/17 10:05 ID:nGYaMQAS
>>91 ワシも見れないのだが、察するに「大特2種を取ってきたゾ」ということかな。
それなら、おめっとさん! 冬のボーナスって言ってたけど、随分早かったですな。
>>97 なるほど、なるほど。
考えてみれば、「危険な機械だから安全に操作できる人にだけ運転を許可する」のが
運転免許制度の趣旨なんだから、当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
お祝いカキコ、どうもありがとうでつ。
画像、なんで見えないんでしょう。F5キーを押したら見えるかも。
でもそろそろ表示期限切れかな。
じつは6月に申請したんですが、たて続けに3回落ちて諦めてました。
で、昨日別の用事で午前中休みを取ったんで、ついでに1日休みにして
キャンセル待ちで受けてきますた。
練習した訳でもないので、全然自信なかったんでつが、受かるときは
こんなもんでつね。
昨日午後の大特合格者は7名中2名(一種1、二種1)でした。
これで更新以外に試験場に行くこともなくなり、ちょっと寂しい気もしまつ。
サンデードライバーで、ヘタレの俺でも一発試験に合格できるので、受験中
の人も気楽にがんばってください。やる気と平日昼間に時間さえとれれば
必ず合格できまつ。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:41 ID:uFDiAwtH
>>97 いい話ですね。
僕はトラック下りたら教習所で教えるのも良いかなと思ってたんで、いつかそのセリフ、使わせてもらいます。
ちなみに、
僕は三年前に大型二種と大特とりました。公安の試験場で一発でした(^^)v
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 14:05 ID:6cjDwTyS
教えてください。
仮免期限ぎりぎりの日付で本免の技能試験に合格した場合、
取得時講習の高速教習はできないのですか?
>>101 そうだよ。
講習を受けるために、改めて仮免許を受けなければならない。
特定届出教習所に行ってあらかじめ講習受けておいたら?
103 :
101:03/09/19 14:37 ID:6cjDwTyS
>>102 ありがと。
それなら、高速教習をシュミレーターでやるとこで取得時講習受ければいいってことだ。
つーか、特定届出だって実車で高速走らないでしょ?
ふつー、実車なんだが。
シミュでやってる特定届出教習所なんかたぶんない。
>>101はシュミで受けるみたいだから好きにすればいいと思う。
107 :
ひっきーがえる:03/09/19 20:51 ID:0AUkm9kx
>>101さん。本免合格後は仮免許は再発行してもらえると言う
書き込みを他で見たことがあります。ただし実際は問い合わせたことがありません。
先日長男がやっとオートマ路上受かりました。結局仮免2回、本免4回。
路上では再三スピードオーバーで落とされ、両生類の学習力と気の短さを露呈。
仮免で二俣川のコース解放6回行ったので、取得時講習を経て発行まで全部込みで
56150円。小生が教えたわけですが、路上のノウハウが無く、いろいろな方に
アドバイスいただきました。サンキューベルマーク
しかしそれにしても二俣川の路上は、狭い、駐車多い。大2はあそこをバスで
試験するとは・・・ガクガクブルブル。構内のうちにとっておいて良かったっす。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:05 ID:/PjuvPkH
>>107 ひっきーがえるさん、GクルーさんのHPで書かれてましたよね。
息子さんは限定解除とかは考えてられるのでしょうか?
109 :
ひっきーがえる:03/09/20 02:09 ID:3q/IIolS
>>108さん。ジークルーさんのおっしゃる通りオートマでは戦力不足なのですが、
もう試験場は懲りたそうです。面倒くさいそうで今回もなぜ姉たちのように
合宿でとらせない。といやがるのを無理矢理でした。
皆さんもこれから経験されるかもしれませんが、我が子、特に息子には
自分の通った道で、且つ良いところ、危なくないところを歩ませたい。
一発受験はいろいろな酒の席で話題に出来るし、免許的に自信と誇りを
持ち続けられると思ったのです。
ところが実際世間で我々が変わり種のように、遺伝子が通じていても試験場受験に
対し好き嫌い、得手不得手がある事を痛感した。・・・これが感想です。
中免の時は一緒に練習しそこそこ喜んで通ったので、また興味がわけば
変わるかもしれません。それまでは放っておくつもりです。
物事にこだわらない・・・多分そのことについては18才にして
既に父親を越えているようです。ホロリ
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:46 ID:Zvo+2EPU
>>104 特定届出っていわゆる非公認でそ?
実車じゃないと思うよ
現に漏れの通ってた特定届出はシミュだたし
仮免許は原則として高速教習は不可。
但し、教習指導員の有資格者が同乗する場合は例外。
特定届出教習所の指導員は通常教習指導員の資格が無い。
故に、高速教習を実車で行うことはできない。
と、思う。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:02 ID:u0pANr9x
>>102
本免の実技受かってなくても取得者講習を先に受けてきてもいんですか?
試験官とかに言わなくてもいんですか?普通の自動車学校に行けばいんですかね?
>>112 特定届出教習所って書いてあるだろ。ちゃんと読めよ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:50 ID:u0pANr9x
>>113 読んだよ!
本免の実技受かってなくても取得者講習を先に受けてきてもいんですか?
試験官とかに言わなくてもいんですか?
>>114 おしえて君には多分ムリだ。合格してから受けろ。
受かってからなら試験官が親切に教えてくれるから。
116 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/21 13:26 ID:EvbU+asR
「取得時講習」について情報が交錯しているようなので整理しておきましょう。
まず、基本パターン。
本免技能試験(路上試験)に合格すると「取得時講習実施教習所」を試験場で案内してくれるので、自分で予約して受講する。
高速教習の際に『仮免許』の期限が切れてた場合の措置については不明。
>>107によると再発行してもらえるようだけど試験場に問い合わせた方が無難だね。
#仮免取り直しってことはないと思うよ。根拠は無いけど。
次に「特定教習」について。
特定届出教習所で「特定教習」を受講しておくと「取得時講習」は免除される。
>>110-111のとおり、特定届出教習所では高速教習をシミュレーターで行うのがほとんど。
(というか、実車で高速教習する特定届出をワシは知らない)
でも「特定教習受講証」は本免学科試験の申し込み時に提示するんじゃなかったかな。確か。
とすると、時間的な余裕を考えると、路上合格後に指定教習所で受講するのと大差ないかもね。
結論としては、
>>115と同じ意見なんだが。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:45 ID:deP2VCMI
試験て土日祝はやってないよね?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:38 ID:j5jlBCg5
特定教習は受講料いくら?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:12 ID:K54Pml9c
>>116 埼玉は高速教習は実走だった。
初めての教習所に行く緊張感はなんとも・・・・。
で、実技より学科が先だった罠。
学科が受かれば実技試験を受けることができる、と。
5,6年ぐらい前の話。
121 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/21 19:53 ID:+Ki1rusE
>>120 >埼玉は高速教習は実走だった。
>初めての教習所に行く緊張感はなんとも・・・・。
それ、「特定教習」じゃなくて「取得時講習」では?
>>116でワシが書いてるのは、前半は「取得時講習」(基本)、後半は「特定教習」(例外)の話で、
「特定教習」は学科試験より前に受講しておかないといけない、ということ。
「取得時」と「特定」とを混同してません?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:41 ID:K54Pml9c
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:32 ID:VHLOmexe
おととい府○で大二受けてきますた。
見事落ちました。
女性の試験官、神経質すぎるぐらい細かい・・・。
明日、も一度行ってきまつ。3度目ですが。
>>123 府中で落ちるってのは、要するにヘタってことでつね。
125 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/21 23:17 ID:+Ki1rusE
>123
残念。次回に期待。
って、「明日」? そんなすぐに受けられるんだ。
>>124みたいな受験したことも無いヤシのカキコは気にしないで。
彼には、府中以外に「大二」受験できるところが有るらしいし。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:05 ID:k5aJosuk
少なくとも神奈川の三ツ境は実際に高速走るみたいだが。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:18 ID:IbnGPMda
愛媛の勝岡なら誰でもだいたい1回で合格できるみたいですよ。
試験官もかなり優しいらしい。
まあ愛媛は試験が簡単で有名ですが・・・。
大型もけん引も2種もおそらく殆ど合格出来るのではないでしょうか。
>>125 ええ、うちは二俣川ですが何か?
大二に関しては、府中は二俣川・幕張・鴻巣より遥かに簡単。これ常識。
東京でも神奈川でも、飛び込み練習やらせてくれる所ではそう認識されていますが?
どうでもいいが、あんたの書き込みは過去のも含めてバカらしいね。( ´_ゝ`)
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 08:41 ID:vtOV9TfA
嵐の予感…
>>128 バカはテメーだ、バカ。
あんた、普段もそーやって人に喧嘩ばかり売って暮らしてるのか?
友だちなくすぞ!
あ、とっくにいない? こりゃ失礼 アハハハ…
ファイ!!
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:13 ID:/MvLGWeM
>>124
>>123 府中で落ちるってのは、要するにヘタってことでつね。
あたしは大二じゃなく普通ですが。結構落ちました。でもみんな頑張ってるんです!要するにヘタって・・。あんたに何がわかるんです?
>>123の運転見てヘタとか言ってるの??人にヘタといえるだけのあんたは運転上手いんですか?
>どうでもいいが、あんたの書き込みは過去のも含めてバカらしいね。( ´_ゝ`)
あんたのほうがバカらしい書き込みですよ。
あたしはアクビ姫さんの書き込み凄く参考になってます。励みにもなってます。
参考、励みになってるのはあたしだけじゃないと思います。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:19 ID:/MvLGWeM
↑
付けたしですがあたしは府中で受けてないので府中がどうこうとはわかんないんですが
他人が落ちたことに対してヘタとか言ってる124が許せなくてレスしました。
>>133 2ちゃんじゃ、この手の釣りは日常茶飯事なんだから相手にすんなよ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:38 ID:frt/hfFt
盛り上がってると思ったら、なんかまた変なのが混じってるね。
>大二に関しては、府中は二俣川・幕張・鴻巣より遥かに簡単。これ常識。
>東京でも神奈川でも、飛び込み練習やらせてくれる所ではそう認識されていますが?
常識と言っても実際、複数の試験場で同じ免許を取った人はいないわけで・・・
まあ実際に多少の差はあるだろうけど、単に断片的な情報を総合しただけだろ。
オレ二俣川>>>府中のヘタレ>下手糞教習所、とか言ってるのか?大人になれよ!
同じ試験場だって存分に練習した人と、ほとんど練習してない人でも難易度は変わるよな。
>124=128は30時間くらい練習したのかね?( ´_ゝ`) プッ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 12:05 ID:fjYll2lI
一発試験は落ちるのが普通でしょ。
受かったからうまいってのはどうかと思いますが?
まぁ。受かる時はそれなりにうまくはなっていますが。
何故落ちたのかは、受かった時に初めて分かる事かもしれない。
でも、まだ下手だと思う事も重要だと思うなぁ。
だから落ちるんだし。何かが下手なんだよ。
周りで見てる人が判るだろうから聞いてみれば。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ /
/ 大 漁 /
/ /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ^∀^) /
( )つ
| | |
(__)_)
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:41 ID:p/Bt41Bk
今度一発免許取ろうと思っている者です。
本当はMTがいいのですが、家の車もATなのでAT目標。
今月バイトで稼いだ金で教習所に行こうと思ったのですが、そっちを車に当てたいと思ってます。
初心者で全く分からないのですが、とりあえず本を買って一通り勉強したら
親に付いてもらって人のいない所で運転を色々練習しようと思ってます。
頑張るぞ!
140 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/22 15:20 ID:6LuCvKgg
>>138 とりあえずATでとってから、限定解除すればいいんじゃない?
限定解除は場内だけだしね。
運転経験がなかったから、試験場でいきなりMT免許を取得するのは結構大変だったよ。
鮫洲の試験車両は独特の癖があったから、半クラの感覚とかをつかむのが大変だった。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:51 ID:PgSMVRrM
路上実技5回目撃沈。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 16:40 ID:P/xwxvms
東急とかで飛び込みの練習をする場合、どこで受けるのか指導員に聞かれる。
府中と言っても特に変わった反応はないけれど、
二俣川と言うと「ご愁傷さまです」「厳しいよ」とか言われる。( ̄〜 ̄)ξ
府中で受けている都民の人々にはあまり愉快な話ではないだろうけれど、
教習所など免許関係の業界では割と知られた話だったりする。
嵐を肯定するつもりはないが。
143 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/22 17:46 ID:J182GtgY
何か、物議を醸しちゃったね。反省。
まあマターリやりましょう。
ちなみに
>>130はワシじゃないよ。(トリップごとコピペか?)
二俣川が地獄というのはワシも認めるよ。
でも、だからと言って府中での受験が簡単ってワケじゃあない。
一発試験受験者は同じ苦労をしょってる仲間なんだから暖かく励ましてあげような。
>>126 三ツ沢の実車高速の件、知りませんでした。
情報ありがとう。
>>132 嬉しいことを言ってくれますね。こちらこそ励みになります。
>>138 を。またまた新人の登場ですな。
がんば!
144 :
138:03/09/23 00:30 ID:jDY3THcA
>>139 人の全く来ない駐車場で練習する予定です。
教習所の貸しコース??そういうのがあるんですねー。初耳です。
>>140 運転経験ないんでATにしたんですが、そういう方多いんですね。
もし大学出てMT使う時に限定解除すればいいし・・・
仮免実技前に免許センターで走ってみたいんですけど、
そういうのってどこの県でもやってるんですかね??
自分の所の免許センターを調べてみたんですが、
貸しコースとかそういう事は書いてなかったんです。それって貸してないって事ですかね?
145 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/23 03:21 ID:eArBjhwO
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 04:06 ID:epesuLlA
15年前に試験場で受験する為の教習所に通って3週間で取得しました。
費用は9万円でお釣りが来るぐらい。
147 :
138:03/09/23 13:11 ID:jDY3THcA
>>145 やっぱりうちの県は載ってなかったです。
電話して聞いてみます。
今日から勉強開始!
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:01 ID:FUpT7BZJ
免取りくらって一発で取ったんだけど、あの車の個体差は何とかならんのかね。
そりゃー同じ普通車だったらどんなのでも乗れるようになるのが「免許」って
もんだろうが、あのブレーキはひどい。
仮免一回目で乗ったのが、「倍力入ってるのか?」と思うほど効かなくて落ちた。
まー、一回目だし、それが無くても落ちただろうけど。
しかし二回目に乗ったら、ふつーのつもりで踏んでもロックしそうなほどカチンと
効いて、おまけにえっらく手前で効きやがる。何とか受かったが、かなりやばかった。
公道で乗ったのは、セダンではごくふつーのフィーリングだったのが救いだけど。
149 :
28:03/09/23 23:43 ID:DutDDaEN
28です。今月鮫洲で普通免許(MT)取りました。幾つかコメントを。
取得時講習について:
路上試験に受かったあとに、試験場の人が貸してくれた教習所の一覧表を
見ながら自分で電話して取得時講習の予約を取らないといけない。
試験場の人に書類を作ってもらって、その書類を持って教習所に行かないと
取得時講習は受けられないんだけどが、その書類には教習所の名称が書かれるため、
その場で予約を済ませて、どこの教習所で取得時講習を受けるかを決めてから、
書類を作ってもらう必要がある。
もちろん電話代は自分持ち。自分の携帯か、試験場の公衆電話を使うしかない。
その場で予約を取らないで、家で予約を取ることもできるが、それでも書類を
作ってもらいに、もう一回試験場まで来なきゃいけないことになるので、
事実上「その場で自分の携帯で予約取れ」ってことになる。
この不親切さには閉口した。
150 :
28:03/09/23 23:56 ID:DutDDaEN
取得時講習について(続き):
俺も何件か教習所に電話した。
この時知ったのだが、取得時講習は9:00〜17:00で1日でやるところと、
午前中×2で2日でやるところがあり、教習所により違う。
俺は、1日でやる教習所で、「明日受けられますよ」というところを
見つけたので、迷わずそこに決めた。ちなみに王子教習所というところ。
「明日取得時講習を受けるのなら(試験場が作成する)書類と仮免許証を、
今日中に持ってきて欲しい」と言われたけど、鮫洲から王子は遠いので、
「書類と仮免をFAXで送るということで何とかできませんか?」と交渉したら、
「ちょっと待ってください」の後、OKの返事がきたのでそうさせてもらった。
俺が電話したのは9月の上旬のある日だったが、他の教習所は「11月上旬まで
空いていない」とか「2日間コースで、10月の4日と5日になる」とかいう感じ
だった。
>>150 教習所名バラすなよ。
あーだこーだ理由つけてやりたがらないところが多いんだから、
良心的なところをバラしたらそこに集中しちゃうだろ。
152 :
アクビ娘 ◆LLDJDNg/kE :03/09/24 17:02 ID:8FJmkvc4
>>149-150 まだ湯気が出てる状態での取得時講習の報告、大変参考になります。
ありがとう。
>>151 >あーだこーだ理由つけてやりたがらないところが多い
あ、やっぱりそうなんだ。
自分の所の教習生が優先だからか、それとも取得時講習では儲からないからか。
153 :
ぺけ@けん引合格:03/09/24 22:34 ID:ILG7zRFT
けん引一種@府中、5回目でようやく合格しました。
日野のトラクターでBコース(左車庫入れ)です。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 04:52 ID:L6Z023CN
>>151 取得時講習の予約に行ったら長時間待たされて、しかも受付カウンターでなく
食堂の片隅で手続きされた。
12月上旬だったのに
「来年になりますよ」
「1ヶ月以上先になりますよ」
「土日はダメです」
「なかなか空いてる日がないですねぇ」
と、あまりな雰囲気なので「招かれざる客ってところでしょうか?」と正面から
聞いてみたら、「そうですね」とはっきり言われた。
入校金も払わず他所で免許取った人の面倒なんかみたくない、公安委員会に言わ
れてしぶしぶやってるってのがありありですた。(w
一応そこで予約とったけど、他に電話しまくったら親切ですぐ受講できるところ
が見つかったので、そっちに変更しますた。
155 :
28:03/09/25 10:34 ID:iL9L7gkU
取得時講習って、\13,400でしたっけ。
人命救助とか高速教習とか危険予測とか、全部で7時間分やって
その値段っていうのは、素人考えだけど、時間単価で考えたら
安い(?)ってことになるのかな。
気になるのは「講習料」の支払い先。
講習を実施してるのは教習所なんだから、教習所に支払うべき
だと思うんだけど、講習料って試験場で印紙を買うことで支払
うことになってるのが、なんか不自然。
講習料が、その後どう流れてるのかは知らないけど、もしかしたら
教習所は取得時講習を無料同然でやっている可能性もあるのかも
と思ったりもする。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:35 ID:/HDO8N/Y
馴染みの教習所の指導員は、ハッキリと「おカネにならない…」とボヤいていましたが。
あんなもんシミュレータを使う項目を無くして、安全協会あたりでやるべきかと。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:54 ID:L6Z023CN
取得時講習自体廃止してほしいでつ。
158 :
目指せ一種制覇:03/09/26 10:04 ID:8w638WHu
お久しぶりです。
田舎暮らしも安定してきて、来週明けから免許取得を再開します。
けん引一種を再開と行きたいのですが、長野県内と言うか住処の
近くにけん引練習している場所が見つからず、そちらは一時中断です。
ぺけ氏、おめでとう。先を越されてしまいました。
と言うわけで、大型特殊しかも二種に挑戦します。
初めての二種なので来週火曜日に学科からです。まだ電話でしか
問合せをしていないので、車種も分からずです。分かったところで、
練習は出来ませんがね。
なんかHNと食い違ってきました。「中南信一発」とでも改めますかな・・・
しかし大型二種の講習はウザイですね。仕事用じゃないのに高すぎ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:16 ID:s8aPfsL1
鮫洲の実技の窓口のおねーさん、カワイイ!
160 :
159:03/09/27 00:24 ID:s8aPfsL1
>159です。
鮫洲のおねーさんのことをのっけから書いてしまいましたが、
一昨日一発免許本試験合格しました。
本日取得時効週完了。来週免許もらいに行きます。
161 :
159:03/09/27 00:30 ID:s8aPfsL1
免許はじめてですが、8年ほど前学生の時、日産ドライビングカレッジに通うものの、
途中で仮免切れて、それ以来行かずじまい。
この春一念発起で一発めざし鮫洲に通う。
仮免筆記1回。仮免実技一回。本面筆記1回。本面実技6回・・・。
なぜか簡単といわれる本面で苦労した・・・・。
しかしあれだね、学生の時にとろうとしたときはわからなかったけど、
免許ってのは、警察利権の固まりだなー。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:03 ID:uDVdtEgK
>159 おめでと!
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 21:46 ID:gKcbGiYg
実はこれから免許再取得しようとおもっているのですが、
一発試験の場合予約の関係上、落ちた回数に比例して時間がかかりますよね?
短期間に集中してとりたいんですがそう考えると教習所のほうがいいですか?
しかし、正直教習でおそわることはないので実力勝負したいのですが
神奈川(二俣川)で一発受かった人のご意見が聞きたいです。
※もちろんお金も安く済ませたいですし。。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:17 ID:6JH9rPK+
>>163 神奈川でフルビット達成した者でつ。
試験場の休日開放練習で、安全協会の人に同乗してもらって
2時間ほど練習してみては如何でせうか。。。
素地ができている方ならば、2時間もやれば大丈夫かと。
逆に2時間やっても「見込みないよ」ってことなら教習所へどぞ。
安全協会の指導員の同乗は開放練習の申込みの時に頼めまつ。
普通の開放練習代(コース使用+貸車)とは別に\2,000/hでつ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:15 ID:VDTyGycJ
横浜の秘境二俣川に幻の縦列駐車を見た!!
何度か試験場に通ってるけど普通一種でやってるのを始めて見た。
166 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/09/30 01:24 ID:xIxjDXfu
>>165 その受験生って、縦列できてました?
鮫洲も縦列でないので有名だけど
縦列が出ないはずのところで、出ちゃった結果が気になるよね。
鮫洲で仮免技能って結構不合格の人、多くない?
(本免もかもしれないけど)
どのくらいの割合で合格してるんだろ?
168 :
ちゃれん者ぁ:03/09/30 10:26 ID:zTKis9P2
>167
大阪の門真で仮免技能挑戦中です。
4回受験してますが、毎回14人前後の受験者の内1人か2人しか合格していないです。
鮫洲はどうなんでしょうね?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 21:59 ID:y1icWqHa
>>166 二輪の坂の向こうだから、
発着所からじゃ走っていったのしか解らない。
自分が取った時、縦列は出ないって言われてたのになあ。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:52 ID:MjPCbpTx
兵庫のひといますー
?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:52 ID:LVP8q51/
イナイヨ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 01:05 ID:MjPCbpTx
います
?
173 :
ひっきーがえる:03/10/01 01:06 ID:OS7FZ7ax
二俣川普通1種ですが、縦列やりますよ。ネットの知り合いで受けていた方は
2回とも縦列だったそうです。1回目は出るとき後方確認を忘れ、アボーン。涙
2カ所有りますが、やはり試験官も二輪の坂の近くの方を使うと言っていました。
7.3×2.3位のますの中に入れるわけですが、方変より難しいと思います。
解らないのが車幅をポールの内側に入れるのか、きえかけたラインの内側か、です。
20センチくらい違い、その差が大きいです。ポールの内側ですと、
いつも運転している小生でも、結構きびしいっす。縦列、誰か受けた方いませんか。
と言うことで・・・チャレン者ぁさん、皆さん。ガンガレっ
174 :
目指せ一種制覇:03/10/01 12:47 ID:YzaaPwsB
東京都民改め長野県民になった目指せ一種制覇です。
今日、二種の学科を受けに塩尻の中南信免許センターまで行って来ました。
学科の前に住所変更をしたのですが、住民票じゃなくて会社の証明書(自作)で
OKでした。まあ色々あって住民票は移せないもんで・・・
昨夜、一夜漬けで叩き込んだ教本がブックオフで100円で仕入れた97年版
だったので、一抹の不安はありましたが何とか合格しました。
しかし、技能の予約がなんと10月23日。週一午前のみの試験で大特は受験者が
多いそうです。どこか練習できる場所を探して一発で受からないと時間かかりそう。
雪降るとけん引や大二の試験は都会っ子のオレには厳しそうだ。
東京に帰省した時に受けた方が早かったかな?府中は混んでる?
長野は他の種別は空いてるみたいですが・・・
つーか、混んでるならもっと働けよ!長野県警察!!
学科を受けていた人数は普通二種1人、大特二種1人、普通一種(一発組)
4〜5人だったのでサクサク技能受けられると思ったら甘かった。
車庫に勝手に入って見てヨシ!と言われたので覗いて来ました。
車種はCATの中折れでした。ちなみに普通車、二輪車以外は一台ずつしか
ないようでした。
コースも試験前30分くらい歩行できるみたいです。府中と違って木が生えてる
のが、見通しの悪い交差点部分だけなので、センターの建物内から一望できる
みたいですが。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:50 ID:eVzBJ3Or
>>173 普通二種でその縦列やりました。( ̄ー ̄) ニヤリッ >二俣川二輪の横
入れるのは当然「ポールの内側」でつ。
据え切りしないでスイスイと入れませう。
177 :
ひっきーがえる:03/10/02 03:34 ID:Dygvgsei
>>176 さん、方変と比べていかがでしたか。子供はたまたま方変だったのですが、
縦列がきたら捨て、だ。と思っていました。・・・本人には言いませんでしたが。
方変に比べ、マージンが少ないように感じます。
大体どこのサイトでも同様な入れ方ですが、あの方法で良かったですか。
枠を作ってここでああしろ、そこでこうしろと教えても、全くダメでした。
仕舞いには投げ出しました。・・・まあ習う方も、教える方も
バカ親子ですので仕方有りませんでした。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 10:26 ID:kekpHA6F
>>177 個人的には方向変換の方が嫌でしたね。
普通二種の方向変換の場合、左バックだから左後輪が見えないもので。
何しろ最初の普通二種の試験、方向変換から出る時に脱輪して散りましたし。
入れ方は基本通りで入ります。
後輪がポケット前側のポールと並んだ時に左へ全部切り、
クルマの右側のラインがポケット後側の最も奥のポールと並んだら中立にし、
後輪が「入れなければならないライン」を踏んだら右へ全部切り、
真っ直ぐになったら収まっているので中立に戻す。必要なら微調整。
179 :
ひっきーがえる:03/10/02 18:39 ID:1tjzV26q
>>178さん 縦列、なるほどです。
3番目の、(右)後輪が入れなければならないラインを踏んだら・・・。
は、はじめて知りました。そうすれば確かに確実ですね。
小生の調査では、どのサイトでも
前のポールをフェンダーミラーが通り過ぎたら右全切り。とのことでしたので
その方法ではどうしても寄せ具合にばらつきがありました。
ご教示 ありがとうございました。
180 :
目指せ一種制覇:03/10/03 21:36 ID:F05pUpxg
今日は仕事が休みで東京に帰省してきたので、久々に
戸塚に行ってきました。
2時間ほど乗ってきましたが、やっぱりけん引は難しくて楽しいね。
ついに方向転換キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
毎回うまくはいかないものの何とか入れられるようになってきた。
大特二と並行して受けられないのかな。月曜に聞いてみよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:40 ID:UfnpPCVF
教えて下さい!兵庫県の明石で取りたいんですが。。
大型2種を受験します。大型1種はもってます。
みなさん何回ぐらいで受かってるんでしょうか?
ココ1年ほど大型車は運転してないんですが・・・。
それと明石は難しいんでしょうか?路上など。
学科受けて受かったらその日に実技も受けれるんですか?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:18 ID:isgB2ZGI
>>180 牽引と大特二種に限らず、二俣川では併願可能でつ。
併願していて片方合格したら、もう片方の次回受験時に窓口で
免許の記載事項変更ということで申し出ればOKでつ。
ちなみにおいらの普通二種の申請書は、真っ黒だった記憶あり。
もともと住所変更の裏書きコピーがあったところに、
大特一種・大型一種・けん引一種・大特二種・けん引二種が加わったので。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:21 ID:isgB2ZGI
>>182 > 免許の記載事項変更ということで申し出ればOK
肝心なことを書き忘れた。
記載事項変更は申請書の裏面に新しい免許をコピーします。
技能窓口で手続きする前に、入口の左側、証紙売場前の
コピー機でコピーしてもらってください。
あ、長野のヒトなのか。じゃー知らん。(´・ω・`) ショボーン
185 :
目指せ一種制覇:03/10/04 07:41 ID:U4b4s5pM
>182-184
情報ありがd
神奈川でOKなら長野でOKの可能性もあると見て問い合わせしてみるよ。
確か府中はダメって言われた気がする。違ったかな?
>181
ttp://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpageframe.htm この人は明石だね。抜粋ですが、
>平成14年11月22日/学科試験2回目
>地下のG窓口で技能試験の日程(12月6日)を予約して帰る。
>平成14年6月以降は技能試験が完全予約制になったのである。
話し変わるけど、以前に話題になった試験場での技能試験は長野では
一般(外来)と言うそうです。
なんか大学病院みたいです。初めに近くの警察署で問い合わせた時に
何言ってるのか意味が分からなかった。
ではこれから山奥に戻ります。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:06 ID:l8nGrtHb
岩手県免許センターで一発(普通1種)狙おうとしてます。
こっちに引っ越したばかりなので、情報ないんですが、盛岡近郊の方、いらっしゃいますでしょうか?
あと、免許センター向かいの教習所は非公認なんでしょうか?
タウンページ見ても住所がピンとこなくて・・・。何卒m(_ _)m
187 :
目指せ一種制覇:03/10/06 11:21 ID:t/m0MhZs
長野も併願OKですた。
けん引一種もそんなに空いてませんでした。ショボーン
とりあえず再来週に予約は入れました。
その前に東京帰って練習してこよ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 11:26 ID:QNQhISm6
一発試験を受けたいのですがまずは警察署で申請するのでしょうか?
189 :
目指せ一種制覇:03/10/06 12:01 ID:t/m0MhZs
>>189 まあ、長野は広いからねぇ。
飯田より南の細々とした町村の人々のことを考えると、当然かな。>飯田署でも学科OK
つーか、神奈川も似たようなことをすればいいのになぁ。
小田原署や中原署でも学科OK、とか。
それ以前に「試験場」そのものを東海大学あたりに増設するとか。。。
そう言えば、東京でも島嶼部は出張試験してくれるって聞いた事あるな。
神奈川は人口と面積の割には一箇所は少ないよね。
>>190 小田原はナイスアイデアだけど、中原署は近すぎw。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 12:49 ID:tBHE/LTF
あとは、法律を改正して、免許試験業務を独立行政法人だか財団法人に
やらせることにして、全国どこの試験場でも受けられるようにする、とか。
行政書士の試験なんて昔は各都道府県でやっていたけれど、何年か前からは
財団法人がやるようになって全国どこでも受けられるようになったし。
まあ今の状況でそれをやると、府中が神奈川・千葉・埼玉の人間でパンクする気がするが。。。
194 :
sage:03/10/07 20:04 ID:jVRnWBtP
今日、仮免合格したー!3回目だった、、やれやれ。
今度は本免技能だー。5日以上かけて10時間以上の練習が必要なのね。
やっと非公認で路上練習。トータルで見ると結構お金かかるねー。
ちなみに埼玉賢人。埼玉って全国的に見ても難関って聞くけど
本当に難関なのでしょうか? 明らかに不合格って感じの人が
バンバン仮免受かってた。まあ、漏れもそうだが。
路上練習が楽しみだよ。
他人の試験の失敗は冷静に見てるから良くわかるし、
自分が失敗したことは試験してる最中、過大に評価しちゃうんだよ。
おめでとさん
>>196 おまいはスレタイも読めないメクラでつか?
>>197 世の中には試験場受験専門の教習所ってもんがあるかと
>>198 さいたま「近郊」であれば大泉の都民が。
おいらそこで受けてました。
府中仮免x1、二俣川本免x6
おまけ
蚊爪(石川)自二限定解除x6
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:35 ID:37zPm4Tp
二俣で今年中に受けに行こうと考えてるのですが、年中無休ですか?
>>200 土曜・日曜・祝日・年末年始ぐらい休ませてやってください。
休みすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:22 ID:JibQKnAL
福山なんか、毎週水・木・金 しか一発試験はやってない。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 13:28 ID:+0IEqzun
うる覚えなのですが
どこかの自動車学校で
サイトの問題集の解答が○の代わりに「ё」を
使っているサイトを探しています。
全部で100問+絵の問題が5問くらいあったような気がします
どなたかわかる方がいたら、ご教授ください。
(非常にわかりにくい説明で申し訳ありません。)
(ё) < イッパイキケテ♪イッパイシャベレル♪
スレちがい
ёでぐぐると途中から太字になる・・・
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:01 ID:+0IEqzun
>>206 2ちゃんねる初心者なのでどこに書き込めばいいか分かりません。
良かったら教えていただけないでしょうか?
>>208 ブラウザで「免許」をキーワードにして探せ。
それでわからなければ、2ちゃんねるはやめたほうがいい。
保守sage
>>204 おまいはwebにある学科問題を探しているのか?
それともウムラウトのつけ方を知りたいのか?
前者なら「免許がない」スレのログを読め!
後者なら「ウムラウト」とか「エスツェット」でググれ!
>>211 ë á ñ & ç> &lt;
ありゃ、間違えた。
less thanは&lt;
>>212だ。
>>167 大昔の門真では、練習所行ってた連中が3回程度で通ると言ってました。
当時は本免は外走って帰ってくるだけなので落ちる人のいない試験でした。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 11:08 ID://aVOi5M
あげましょう。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:40 ID:ywQRQskB
盛れ、原付のみ所有で仮免技能6回で合格、数時間前本免技能3回目撃沈してきますた。学科は両方一発で仕留めていまシ。
へぼいでシカ?
>>215 受ければなんでもいいんだよ。
本免もさっさと合格しちまえ!
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:51 ID:bJHknlTR
やっと旦那が昨日、本免実技合格できました。普通免許ですが。
仮免学科3回
仮免実技6回
本免学科1回
本免実技7回
落ちすぎとバカにされるかも知れませんが、うれしいので報告しました。
今日取得者講習を丸一日受けています。
明後日に免許もらえるみたいです。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:54 ID:bJHknlTR
↑218ですが
明後日じゃなく明日の間違いです。すいません。
220 :
215:03/10/16 18:28 ID:b77PiQhk
>>218 取得時講習ってけっこうすぐに受けられるものなんですね。差し支えなければ何処の方か教えていただけませんか?
221 :
ひっきーがえる:03/10/17 19:58 ID:U5lQDMvA
皆さん、お日柄も良く このたびは合格おめでとうございます。
まだの人、 苦労一時、免許一生。 ガンガレ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:59 ID:ClUSsrJN
免許なんてお金で買えばいいじゃん
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:06 ID:Nb9z8UpF
>>222のカキコは、
「苦労して一発試験なんて受けないで、教習所へ行けばいいじゃん」
の意味だよね。
だから
>>224は、このスレの住人としてはおかしなレスってことで。
>>225 一発受験だって何だって金はかかるんだぜ
ちなみにここのスレの名前は
【技能試験】試験場での一般受験!2発目!【正道】
一般受験とは非公認の教習所でも一般受験です
???
だから何? >226
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:09 ID:TMAUxED0
一発免許はあつい
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:50 ID:cRcm83Tc
>>220 取得者講習たまたま開いてたのかな?試験場は広島県の福山試験場です。
都会のほうじゃないんですがすいません。
以前まで教習所に通っていたのですが事情により期限が切れてしまい
試験場で受けようと思っているのですが、この場合教習所でとった仮免許は
試験場でも有効でしょうか?
又、千葉県で非公認の教習所は賀曽利自動車学校と千葉ドライビングスクール
のみでしょうか?
質問ばかりですいません。
仮免許は教習期限とは関係なく、仮免許証に記載された期日まで有効。
千葉の非公認は知らん。
233 :
231:03/10/20 03:14 ID:5sHVO/f2
>>232 ありがとうございます。
もうひとつ質問があるのですが、本免を受ける上で必要な路上練習申告書
は非公認などに行かないともらえないのでしょうか?
いま手元には以前教習所で使っていた教習簿があるのですが、
これで申告書の代用はできますか?
もし出来るのであれば今日路上試験に行って来ようと思います。
>>233 試験場は役所だからな。
「代用」なんて気のきいたことはしてくれない。
路上練習申告書は試験場にある。仮免許見せて事情話せば
もらえる。
教習所によっては頼めば申告書に記入してくれるところもあるから、
相談するといいと思う。
してくれなかったら親や友人に頼むか、非公認に行って5時間
路上練習するしかないね。
>>233 おまけ。
今日試験場いくなら学科試験受けといたほうがいいと思う。
千葉は学科当日に技能受けられるんだけど、学科のみではだめか
どうか聞いてみ。
236 :
目指せ一種制覇:03/10/20 13:04 ID:6grEBhi4
お久しぶりです。
今日はけん引一種の試験を受けてきました。
結果は不合格。
方向転換は1回目は思ったほど折れてくれなくてやり直し。
2回目は上手く折れ始めたものの、今度は伸ばし遅れてもう
一回切り返して、端ギリギリに何とかねじ込む。
いつもの練習車より反応が遅い事が分かった。
不合格要因は切り返しの分の減点と安全確認不足と左寄せ
甘かった事でした。
ところで長野は府中と違ってコースは自分で覚えないとイカン
様です。聞けば教えてくれるけど、聞かないと何も言ってくれない。
安協でコース図買って来ました。
あと2速発進禁止でした。なんでだろ?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 19:26 ID:qvHoOtIh
>>236 > あと2速発進禁止でした。なんでだろ?
そーゆーのは、妥当性を警察庁に照会して下さい。
大型関係の2速発進を禁止する必要性は客観的に感じられません。
むしろ、神奈川や東京では、1速発進すると注意を受けます。
>>237 単にクラッチ板長持ちさせたいだけだろ。
試験場によってコースレイアウトが違うのと同じで、試験場の
裁量の範囲内。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:20 ID:mRtWL4ah
普通免許持ってる人が牽引を一発免許でとるのって不可能でしょうか??
>>239 可能です。が、試験車両は大型なのでエアブレーキや内輪差・車幅感覚
になれるまで回数かかりそうです。
普通車で引くキャンピングカーなどは府中では限定免許の取得もできるそうです。
ただし試験車両は持込とか・・・
本免技能に
うかったー────(゜v゜)─────
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:04 ID:Q+zwxUKa
先週二俣川で普通仮免受けてきました。MTで。三回目でやっと受かりました。
でもあそこは四回五回の猛者がざらにいるようなので少しほっとしました。
教習所かよってるから一発受験じゃないけど。
私だけでなく巻き込み確認をしないでコーナーのたびにオートマティックに減点されてるのが多いっぽいです。
私が同乗した免停の人も操作にミスがあるわけでないのですが、それで引かれまくって途中で試験中止でした。
あとは短い直線でもギアを最低でも三速まですばやく持ってかないと速度にあったギア操作が出来ないということでこれも直線のたびに引かれてくようです。(加速不良?)
そして最後は警官の高圧的な態度にめげずリラックスするだけ…
とにかくしんどかった!
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:05 ID:gRCooL1h
漏れも
うかったー────(゜v゜)─────
245 :
sage:03/10/22 21:37 ID:NHKUwZ62
246 :
仮免君:03/10/23 08:24 ID:bYFkvouI
一発で受からないのは下手糞だから。
>>233 似たような事やったなぁ。
公認教習所行ってたが交通事故にあって期限切れになった。
仮免許はそのまま期日まで有効。
路上教習ニついては教習所でやった分は書いてくれた。
行ってた所は払った金の分だけ乗せてくれて、
試験場での注意するポイントなども教えてくれたな。
もちろん卒業証明書はもらえないが。
248 :
目指せ一種制覇:03/10/23 14:33 ID:uLREutvI
ところで、今日は大特二種を受けてきました。
やはり、落ちた。
_| ̄|○
異種とは言え、一週間に二回落ちると凹む。
直進が難しいと言うより、ハンドルの戻しが難しいね。
ピタリ決めないとふらつく。
後、課題速度で出し過ぎた・・・全開にしないとなかなか出ない速度
なのかと思って、加速しまくってたら怒られた。反対側の直線は法定
速度まで出して良いのに、課題側は20`。
バケットの操作は聞いても教えてくれないから勘でやりました。
長野は簡単なのかと思ってましたが、大特一種で7〜8回はかかるようです。
府中に帰りたい・・・
次回は来週けん引一種、再来週大特二種です。大特早く受からないと
学科有効期限が不安になってきた。雪降ると試験はお休みみたいです。
>249
中南信だよ。
今年から大型系(大一を除く)は東北信から中南信に移ったらしいです。
今の住処は中部なので近くて助かりました。
長野市までだと時間かかりすぎる。
長野の試験官はノンビリし過ぎです。
受験者の入れ替え中に便所行っちゃうし・・・痔らしい。
でも、危険行為や通過不能が無ければ完走させてくれるので、結構
助かります。この前も初めのストレートで速度超過したから、下手すりゃ
外周だけでお帰りになった所だったが、練習できて良かった。
「左を制すものは試験場を制す」の心構えで頑張ります。
本免、合格しましたー。
おんなだから無理って言ってた香具師、そこに並んで歯を食いしばれ。
>>251 それがな、おんなだから受かっちゃうんだよ
253 :
ひっきーがえる:03/10/25 02:05 ID:OlecbBhQ
>>251さん。おめでとーございますーっ。パチパチ・・・・、
無理なんて、そんなこと言ってないですよー。
チャレンジャーの皆さん達に受験の感想、ノウハウをキボン。
目指せ一種制覇さん。どこかのホムベで長野は受験回数が多くなるのを
以前読みましたが、・・・確か大1の記事。それは本当だったのですね。
引き続き応援してまっス。
254 :
仮免君 ◆KARI/YVxcU :03/10/25 03:03 ID:tXA49Ave
俺だったら遊んでても受かる。
警察には「あぁ?お前公僕だよな?俺の親や、将来は俺に飯食わせて
もらうんだよな?あぁ?お前聞いてるの?お前みたく出世の見込みがない
ペーペーのサツはクソってことだよな?頭下げること覚えろよ!」とか平気で
言っちゃうね。
sage
sage
257 :
仮免君 ◆KARI/YVxcU :03/10/25 19:02 ID:tXA49Ave
sega
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:54 ID:epk9KCJA
試験場で、試験を何回も受ける香具師へ。
安い教習所にいけば〜あほじゃねぇの
>>260 年寄りはともかく18〜22歳で30万以上払ってる人って...。
ムダに練習しすぎのような気がする。
すなおに教習所行けばよかったのに。
確かに素直に教習所行って追加料金無しのコース選んでも全然安い
まぁ、その人はここまで苦戦するとは思ってなかったんだろうけどね。
俺みたいに場内路上合わせて平均回数を10回オーバーするような落ちこぼれの部類の人間でも25万でとれたし。
相当なダラダラ通わない限りは公認校行けばよかって後悔するほど高くはならないよ。
予約も四時間まで取れて学科もないからスケジュール的にかなり好きにできる。
ただ、俺も調子に乗ってはじめの頃3時間とか乗ったけど集中力続かなかったw。無駄銭払った気がする。
そして一番むかつくのは試験。拘束時間ハンパない。そんで料金もたった10分の試験で一回4000円強だから回数かさねると危険。
オレが普通免許取る時に通った練習場は
無制限コース:20万
時限コース:12万
取消者コース:6万
位だったよ(年齢によって異なる)。今は値上げしたみたいだけど。
無制限コースは検定料込だから公認と比べても安いね。
オレは時限コースで所定時間を消化せずに終われた。
まあ、二輪の限定解除に試験場には大分通ったからな・・・
>253
見た見た。確か大一で7〜8回で挫折してたな。
まあ練習場が無いと言う点もあるのかな。
けん引は練習してるし何とかなって欲しいが、大特はヤバイかも・・・
一緒に受けてた人も教習所のほうが安かったかもと言ってた。
二種は無理だけど。
>263
府中は自分の試験が落ちればすぐに帰れるけど、中南信はみんな
揃って結果発表だから、落ちても11時半くらいまでは拘束。
受かった場合は府中並みに1時くらいで済むのだろうか・・・
全国的には結果発表はどっちのタイプが多いのかな??
>>264 うちは二俣川だけどやっぱ落ちてるのわかってても全員終わって発表まで拘束だたーよ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:07 ID:XeNYjxLE
二俣って厳しいってきいたけど、どーなのよ??
>>266 俺は二俣川で4種取った。単なる噂だと思うよ。
>>266 以前幕張で二輪の試験を見物したけど、
少なくとも二輪を比較する分には、
二俣川 >>>>>>(ベルリンの壁)>>>>>> 幕張
だな。
幕張のペースで二俣川で走ったら加速不良で減点間違いなし。
コースも、幕張は課題が整然と並んでいて妙なコツは不要だし。
大型二種も、二俣川のバスはボロい上に場内も路上も
坂ばかりだから、府中や幕張より難しい可能性はあるぞ。
午後から本免技能だ。受かるかな。緊張感ゼロだし。
午後から本免技能だ。受かるかな。緊張感ゼロだし。
午後から本免技能だ。受かるかな。緊張感ゼロだし。
勝岡の大型2種は誰でも受かるらしい。
合格者が多いので有名だ。
つまり採点が甘いってことです。
まったりと路上の本免技能で路上を走行中、女子高の近くを通過した。
そこは帰宅途中のミニスカ女子高生で満タンだった。その瞬間、
(´_ゝ`)マターリ ===> (・∀・)イイ!! イエー!!
直後に試験官の補助ブレーキが炸裂。
見通しの悪い当幅交差点の一時停止(信号なし)を見落としたよ。。
次の予約は来週だ。(´・ω・)
携帯からの2ch書き込みって直後反映されさないのね。
by 269-271 エロ小僧
二俣川の場合、場内も全部傾斜がついてるのが嫌らしい。
学科でもミニスカ女子高生には注意と教えるべきだなw
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 06:30 ID:EUHYwbpX
でも、これからフルビッター目指す人は改正まで待った方がいいかもしれないね
279 :
目指せ一種制覇:03/10/29 12:54 ID:PYoW4MCe
また落ちた・・・
_| ̄|○
今日はけん引一種。
方向転換は切り返し1回で済ませたけど、
右折近回り、切り返し時の確認不足、駐車位置ずれで
落ちました。
終わる時に「なかなか運転上手いな、最後の駐車位置まで
気を抜いちゃダメだぞ」って言うからてっきり受かったものかと
結果発表を待っていたのに・・・
来週は大特とけん引連日です。
昨日、仮免技能6回目、坂道まで行きました!
自分の新記録です。
あとは
坂道→踏み切り→完走→合格
なのでもうすこし頑張ります。
次回試験は7日の午前。
今日一緒になった受験者が、坂道発進のあと下るときエンジンブレーキを利かせないといけないので
フットブレーキ踏んじゃだめといいました。
でもその人は完走できず帰還。
そして踏んでいる人が完走して合格。。。
わけわかめ!
フットブレーキを使ったらいけないんじゃなくて、
フットブレーキだけを使って降りちゃいけないんだよ。
2速でエンジンブレーキ効かせ
フットブレーキも使って徐行しながら坂を下りる。
大型も路上になると、また人手不足になって
時間がかかるようになるのかなあ。
>281
レス有難うございます!
283 :
ひっきーがえる:03/11/01 01:26 ID:c+iKrQYP
目指せ一種制覇さん、・・・多分、二俣川では受かっています。小生、牽引の時は
同じ車に乗ったグループ1種、2種含め5人全員合格でしたよ。ビックリ
大特、こちらは試験とは言えないです。運転できれば合格。
やっぱ長野はきついっすね。
チャレン者ぁさん、・・・だいぶん近づいてきましたね。
一度運転が見たいなぁー。でも遠いし、ネットで応援するだけです。ゲコゲコ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:37 ID:a+W1cwKM
>>283 大特ってそんなに簡単なんですか?
私、普通免許を取って10ヶ月の女子なのですが
教習所と同じように安全確認とかが出来れば受かりますかね。
やっぱり運転経験がいるのかなぁ。
>>284 一度受けてみればわかるけど、経験は関係ないよ。
ただ後輪操舵だからちょっとコツがいるけどね。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 14:39 ID:ylJ8J4Lk
漏れも大特、受けてみようかな。
後輪操舵式とか中折れ式とか全然分からないけど受かるかなぁ。
287 :
千葉人:03/11/02 05:30 ID:IZWIUL4q
ちょっと聞きたいことがあるのですが、
自分は今現在普通免許取得のため教習所に通ってるのですがどうも期限切れになりそうです;;
そこで幕張の免許センターで一発試験に行こうと思うのですが
どうなんでしょうか?一応教習所では第一段階は終わって仮免は持ってる状態です。
費用だとか詳しく教えていただけたらすごくうれしいですm(_)m
288 :
目指せ一種制覇:03/11/02 09:38 ID:LLzpMuiA
>287
あなたのインターネッツは2ちゃん専用か?ほれ↓
ttp://www.police.pref.chiba.jp/shiken/index.html 受験手数料:2400円、車両使用料:1000円
以上が受ける度にかかる。
免許交付料:1750円、普通車講習:9800円、応急救護:3600円
これが合格時、交付前にかかる。
手順はまず路上練習申告書を入手する。(試験場でくれる)
5日以上に渡り10時間以上路上練習をして、その旨上記申告書に記載して、
仮免許、写真、同申告書、現有免許または住民票を持参の上、
試験場に学科試験を受けに行く。
受かると技能試験日が指定されるので、それまでに更に練習して合格する。
普通車講習と応急救護は受かってからでも受かる前でも構わないから、
実施している教習所で受けてくる。あなたの場合は現在通ってる教習所で
既に払っている費用で受講可能かもしれないので、問合せ汁。
ちなみに二輪があれば応急救護は免除。
各講習が合格前に済んでいれば、合格日に、住んでいなければ、受講後
適当な日に試験場に行けば、写真を取って数時間で免許交付となる。
ところで仮免の期限は半年だが、大丈夫?
>ひっきーがえるさん
励ましありがとう。遊びだからノンビリやっていきます。
>284、286
長野はやめとけ。実際に重機で仕事している人が落ちまくってる。
289 :
千葉人:03/11/03 22:35 ID:TrAwNwo8
>288
わかりやすい説明ありがとうございました☆
期限はまだまだ大丈夫ですvv
もうすぐ路上が始まるぜい。in 免許センター
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 09:09 ID:UbxtY1u3
はじめまして 私も千葉です。自身、鮫洲で一発で取りました。
このとき(約15年まえですが・・)は、桜上水の上北沢自動車学校で一人でやりました。
妻を一発試験受験のため鍛えたいのですが、貸コース&貸車を千葉県内でやってるところ
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
遠いところじゃやだ
とかヌカスんです。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:32 ID:pYtK09Au
千葉だと加曽利はまだやってんのかな?
294 :
291:03/11/06 12:18 ID:UbxtY1u3
ありがとうございます。
う〜ん、ここは土浦ですよね。
私のシマは桜上水でも遠いとか逝ってる椰子なので・・・
住んでるのは、船橋です。
あと、松戸日立というところでは、貸しコースのみやってるそうですね。
295 :
291:03/11/06 12:21 ID:UbxtY1u3
↑
>>292に対するレスです。
加曾利ってあるんですか?
ちょっと調べてみます。
296 :
291:03/11/06 12:34 ID:UbxtY1u3
加曾利自動車学校
きいてみたんですが、ここも貸しコースのみだそうです。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:21 ID:Rc0WEMVo
埼玉の鴻巣で本免の技能受けた方おりませんか?
受けた方どんな感じかとか感想的なものを教えてください
お願いします
298 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/11/07 01:33 ID:cRl/00RR
>>297 俺が受けたわけじゃなくて、聞きづてだけども
信号のない交差点が多いから、優先判断さえ出来れば大丈夫だと。
あと、田舎道だから、歩道のないところも多くて
対向車だったか、歩行者をよけようとして路肩をずーっと走ったら
減点超過で落とされたって。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 09:54 ID:bgPv03NX
>>298 ありがとうございます。
路肩は目視してから入ればいいんですよね?
300 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/11/07 10:39 ID:cRl/00RR
ちょっと書き方が悪かったかな。
路肩っていうか、その人は車道の脇の藪のようになってるところを走ったんだって。
避けざるを得なくて、そうなったらしいんだけど。その後しばし、そこを走行。
そしたら、試験終了後に試験官が言ったことは
「そういう路肩はなにがあるか分からないから、そんなに長く走っちゃダメ」
ということだったそうです。
まぁ、めったにある話じゃないけど、田舎道で試験をやるということは
頭に入れといた方がいいようです。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:58 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/ マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/ 遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版
http://www.galsmode.com/g-mode/ 携帯版
http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
>>300 yes!! ま さ に 田 舎 道 !
がんばろう鮫洲氏 のコメント スバリ!。 農作業姿のおばあちゃんが、たまに出現します。
>>297 1年半前ですけど鴻巣で仮免と路上受けましたよ。路上に関しては Aコース ~ Fコース 位まで
あります。コースの数は多いのですが、走る場所(道順)は似たり寄ったりです。こういう情報は
ネットに流していいのかな。。あまり詳しく言えないけどセンター周辺の比較的田んぼが多い所を
集中的に走ります。この範囲内で道順を変えてコース数を多くしている様です。路上が終わって
点数が残ってれば場内で方向転換か縦列駐車、最後に試験官から車内で結果を告げられます。
あっ、それと乗車時に自由コース(経路を自分で判断する)の地図を渡されますよ。試験の前半は
試験官の言うとおりに走り途中で停車して、地図を元に試験官に「この信号を右、次を左、」と
自由コースの順路を伝えます。路上は大した事ないっす。それよりも仮免がエグイ、、エグ過ぎ、、、、、
俺がヘタなのか、、、。なんであんなにエグイのか。。。。厳密な教習所走りが要求されます。路上より
も仮免の心配をして下さい。 コース図を売店で買って左右確認とか巻き込み確認とか寄せの研究
をしたほうがイイ。
ガンガレ! それとレポ求む。
303 :
297:03/11/07 17:20 ID:UpmLXwE1
ありがとうございます
もう仮免は受かって路上もあと少しで終わります。
A〜Fのコース図も持っています。
細い道がやっかいですよね
路上は70点以上でしたっけ?
減点などの詳細などがのっているページどっかにないかな、、、
304 :
名無しさん:03/11/08 02:41 ID:6WJvY+VB
きょうセンターに行って技能受けました。
試験官が隣に座ってずーっと黙っててコースの指示がまったく
されませんでした。こんな事ってありますか?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:49 ID:KsmRRcoZ
懐かしいなあ。74年に12回鮫洲に通ったよ。要するに高校生で金がなかったんだけど。
5,6回通った頃には、屁理屈の応酬でおまわりさんとは顔なじみになってたけどね。
306 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/11/08 05:58 ID:Ax//bCzI
>>304 県によってはそうらしい。過去ログにもあるけど。
鮫洲なんて2度と逝かないぞー
あんなトコで合格なんてできないー
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:35 ID:KsmRRcoZ
何で? 言いがかり付けられたりするの?
>>307 1日に十名以上は技能試験に合格していますが。
310 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/11/09 01:29 ID:9v3GKqsy
鮫洲に限らず、警察での技能試験はちゃんとした法規走行が求められる。
だから、そのための練習をしっかりやらないと受からない。
受験勉強だってそうでしょ。試験科目の勉強をちゃんとやらないと受からないでしょ。
前スレを参考にして、鮫洲のATでちゃんと受かっている人もいたからね。
ただ、警察で技能試験を受けるならATで受けたほうが絶対に楽。
そのあとは、同じコースですぐに限定解除すればよし。
私は鮫洲で仮免の試験のときに、MTでエンストの減点超過を二回もやってしまったからね。
311 :
鹿沼メンキョセンタ:03/11/09 01:34 ID:0zyY3qeE
とりあえず左折で白線から50cmキープできないと
まず受からないね これさえできれば受かるという噂も
私免許取り消し後 仮免6回 路上5回で 取りました
312 :
鹿沼メンキョセンタ:03/11/09 01:40 ID:0zyY3qeE
おれと一緒に受けてたおねーちゃんがATで苦労してた
アドバイスしたいけど「ここは何速のままで・・」とか
言っても伝わらないのがはがゆかった・・
MT乗れるならMTのが簡単かもしれません
鮫洲は予約が混んでて次の予約までに10日くらいかかった記憶がある。
3回受けたとしても1ヶ月かかっちゃうんじゃ、キツイなぁ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:19 ID:JkgtloHp
鮫洲で本免の学科を受ける予定なんですが、
俗に言う試験屋さんとかっているんですか??
ちょっと自信がないので頼ろうかと・・・w
教えてチャンでスマソ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:30 ID:zEn5kxFl
314 替え玉? つーほーするぞ
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:36 ID:3/iM2iMi
大型の技能3回で合格でした。
みんな日産乗りにくいなんて言ってましたけど、試験でUDのトラックだった時
はもー駄目かと思った。噂とおりミラーがたくさん付いててどれが自分のミラー
かわからなかった。でもなぜか合格。今度試験の制度が変わるみたいで、早いとこ
取りに行ったほうがいいのでは?
317 :
鹿沼メンキョセンタ:03/11/11 00:40 ID:8eAgFeHf
318 :
鹿沼メンキョセンタ:03/11/11 00:41 ID:8eAgFeHf
>>316 どう変わるの?とうとう大型も路上試験とか?
だとしたら急がねば!!
319 :
314:03/11/11 00:44 ID:JkgtloHp
普通に勉強するからつーほーは許してくだしゃい。ってか替え玉って??
>>317 ありがとうございます。これからがんばります〜
>315
試験屋さんって、ヘッドホン学習で学科教えてくれるところでしょ?
何で替え玉なんだ?
仮免技能6回目は大進歩で坂道発進まで行ったのに
7回目座席調節ミスって違和感だらけで運転したらカーブでふらつきました。
座席すばやく自分好みに調節するコツってありますか?
322 :
目指せ一種制覇:03/11/11 14:44 ID:unqVFe+m
>318
例の5〜11トンが中型免許になるのにあわせて、11トン超の
大型免許は路上試験かつ12メートル級の車体になるらしい。
もちろんまだまだ未確定。
>321
MTはクラッチ、ATはブレーキを踏み切って膝が軽く曲がるくらい。
ってのは知ってるよね?その曲がりが変わるのが違和感の原因
だと思うから、運転しやすい自分なりの曲がり角を覚える位かな。
角度はオレは最も起こした状態が好きなんで、教える事はないな。
あと、すばやくやる必要は無いよ。エンジンかける前の儀式は確実に
しておかないと、運転しにくいのもそうだけど、指摘されたら焦って
試験どころじゃなくなるよ。
さて、私は今日は大特二種を受けてきました。
だいぶ左に寄せたけど、まだまだでした。覗き込んだら60点でした。
仕事で重機乗っている人達も軒並み落ちてました。
どうなってるんだ?長野県!
けん引は毎回切り返し1回で入れてるのにどうにも受からない・・・
待ち時間が異常に寒いし、凹んできました。
遊びだから多少困難な方が楽しいけど、金が・・・
>321へのコメントの
前半3行は前後スライド、4行目は背もたれ角の話です。
両方角度が出てきてややこしくなった。
324 :
鹿沼メンキョセンタ:03/11/11 19:26 ID:8eAgFeHf
>>322 あんがとね
>321
とりあえず外周に入って3速に入れるとこまでくらいは
イメトレで無意識にできるようにした方がいいね
65点くらいまで行って次は受かるかも?と思って
基本的なとこでミスが連発して40点まで落ちちゃう人も多いね
そゆ人は そっから4〜5回かかるし 路上でも苦戦するよ
おれはシート位置はハンドル左右に切る真似して
肘が伸びきらない位置で決めてた
これだとまず間違えなかった こんな手もあります
325 :
297:03/11/11 20:00 ID:gSFcvn4Z
>>321 アクセルが踏みやすいとこにしてる、俺は
試験は速度維持とか発進とかアクセル大事でしょ
326 :
ひっきーがえる:03/11/12 02:00 ID:kczLKelj
目指せ1種制覇さん、うーん。前評判通り長野はたいへんな所ですね。
一体合格者は出ているのですか、
出来れば、普1、二輪の情報も解ればお願いします。
そこまでやって受からないならば、これから長野で受験、
と言う方には教習所を勧める方が良さそうです。頑張ってもかわいそうです。
各県、極端な難易差は是正するようつとめるべきだと思うのです、
国民の権利、受験の機会は平等に与えられているものの、なんと言っても
その目的は合格、免許ですからね。それが不平等では・・・。
遊びといえども、1種の次はまだありますから雪が降る前に早く決めて
軍資金を温存したいですね。
327 :
目指せ一種制覇:03/11/12 09:38 ID:KVJpjrKD
>326
普通と二輪は午後みたいなんで余り情報は無いのですが、
同じ仕事場のオジサンで免取くらって、今度取り直したい
って人がいるので上手く試験場に誘導したらレポします。
さすがに大特→大型の取り方は勧められませんでした。
普通を最初に試験場で取る人はほとんどいないらしいです。
オレが試験場で取ったと言ったら周りの人は大層驚いてた。
漏れ聞いた話を幾つか。
大型二輪の試験で、試験中に再発進しようとしたら、エンスト。
エンジンかからなくなって、よく見たらガス欠。
給油して途中からスタートかと思いきや、しっかり最初から
やり直しを喰らったそうな。
教習所の指導員が結構免許取りに来てるんだけど、その人が
大特一種で5回もかかったらしい。大特車を持っている教習所
なのかは不明ですが、車の慣れはあるだろうけど安全確認・
法規走行のプロがそこまで落ちるって、どう言う事だ?
免許と関係無いけど長野は許認可が厳しいらしく、車検制度でも
東京でインチキ88ナンバーが多かった時もなかなか認めて
もらえなかったらしい。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:41 ID:kAmzwb/Y
ずっとROMってたんですが、今日3年間の
無事故・無違反・無免許運転生活から開放されました!
3年前に免停中に無免許で捕まり取り消しになり
今年9月から試験場にて普通一種免許取得への挑戦が始まりました。
仮免筆記1回・仮免実技3回・本免筆記2回・本免実技3回です。
以前、この前スレに「左を制する者は試験場を制す!」と書いてありますが、
まさしくその通りだ思います!
先ほど3年振りの免許有りドライブに行ってきました。胸を張って運転できるのは
気持ち良いです!(あたりまえの事なんですけど・・・)
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:31 ID:GcdgLqOd
とにもかくにも左折だよね
左→左って曲がるとこでふくらんだら
それだけで40点級のミス
左折の注意くらったら
そっから3回は受からせないらしいよ
>>329 デマ飛ばすんじゃねぇ。
左折の注意くらったって、次回ちゃんと走れば合格するよ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:22 ID:kAmzwb/Y
>>330 左折の注意くらった時点で左折の重要性をわかってないなぁー(笑)
で、次回ちゃんと走って合格できる甘い場所ですか?
あまりデマ飛ばさないようにね!
>無免許運転生活から開放されました!
こんなアフォはリアルで通報したいのう。
道路交通法は原則現行犯だからね
ばくだんとかは嘘でも罪になるよ
>>331 >そっから3回は受からせないらしいよ
んなもの管理してないっつーの。
あんた試験場に必ずいるアドバイス好きなおっさんだろー。
俺はもう取ってしまったから試験場に行かないけど、
あんたもさっさと受かれよ。w
335 :
運転指導いたします:03/11/13 09:41 ID:0ZJud6kp
議論中に失礼いたします。
運転指導を業としている者です。
確かに「左折の重要性」は今さら言うまでもなく、
左折1回だけでも減点超過になるのは皆さんご理解のことと思います。
恥ずかしながら弊社教習生でも左折を理由に不合格になることが実は少なくありません。
(交差点によって隅切りのRが違うため縁石から離れてしまう等)
しかし、指摘事項をきちんと補習して次回受験に臨めば、
半数以上の方がそれで合格できていますよ。
>>329様のご意見は、練習せずに受験を繰り返した場合に限っての話ではないかと推測いたしますが。
(「受からせない」ではなくて「実際、受からない」の意)
最後に宣伝。
都内および近郊の方、よろしければ個人指導いたします。
詳細は以下をご覧ください。
http://www.pilotacademy.co.jp お邪魔いたしました。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:55 ID:pBvWnafz
試験場での技能試験では
据え切りは試験中止の対象になるのでしょうか?
337 :
運転指導いたします:03/11/13 10:20 ID:0ZJud6kp
>>336様
「狭路内での据え切り」は、試験中止どころか減点にもなりません。
試験官への印象が良くないという程度だと思います。
338 :
336:03/11/13 10:23 ID:pBvWnafz
>>337 そうなんですか。
知りませんでした。
御回答有難うございました。
339 :
ひっきーがえる:03/11/13 20:02 ID:Gnvcc/aG
個人的な意見ですが業者さん。ここではちょっと・・・
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:35 ID:p4Xnp3K8
まだ自動車に触ったことがない素人ですが・・・原付免許はもっております
非指定届出教習所(20数万円)に通うか、一発受験するか迷ってます
素人から一発受験するのは無謀でしょうか?
非公認教習所で数時間練習するのも考えてます
アドバイスください
>>340 悪い事は言わない。
公認の教習所に逝った方が賢明。
原付免許なんて役に立たん。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:42 ID:p4Xnp3K8
>>341 このスレでは一発試験すすめる人が多いようですが、素人から免許試験場で免許取ったひとは、
いないのでしょうか?
その人たちはどういう勉強したのかな
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:43 ID:oNZkhRCk
>>340 非公認の教習所で10時間練習しても5〜6万ぐらいじゃないか?
そして、路上を非公認で5時間練習して3万円ぐらい?
素人でもこれだけ練習すれば、試験費用もそんなに高くならないと思う。
費用的なものを考えれば、どれだけお金を掛けても教習所の半分ぐらい
で済むと思う。
ただ、時間的な事を考えれば、教習所の方がスムーズに取得できると思う。
運転経験のない人が十何時間の練習をして
試験場の試験に合格するのは、よほどのセンスの持ち主じゃないか?
車は
>>340タソが思ってるほど、思いのままに動いてくれないぞ。
まぁ、これは個人の意見なのでsage
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:53 ID:p4Xnp3K8
このスレの一発試験受験者は、免許取り消し者や、家族に練習させてもらってる人なのですね。
346 :
297:03/11/13 21:59 ID:M5Y6NknN
免許センターの本免実技って経路って車に乗らないと分からないの?
それより前に配られたりするの?
>>340 非公認に20数万払うなら、公認がいいと思うけどなぁ。
試験場での試験代や試験場・教習所への交通費も別途かかるし。
普通一種以外なら一発のほうが安く上がると思うけど。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:45 ID:p4Xnp3K8
>>347 そうですか
特定届出みたいですけど、なんでこんなに高いか分からん
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:53 ID:p4Xnp3K8
このスレには普通一種免許、ほとんど自力でとった猛者はいないのでつか?
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:05 ID:8/aMaHiK
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:24 ID:tQLVIRDq
>>328 よくそんなこと書き込めるな。おまえみたいな奴は免許を持つ資格すらない
お前みたいなドライバーは周りが迷惑なんだよ。胸を張って運転できる?
何アホなこと言ってるんだ?お前みたいなアホが車運転すると迷惑だ。
明日から車には乗るな、そのうちまた取り消しになるだけだ。関係ない人達
を犠牲にする前に。3年間無免許で無事故無違反?不名誉なことを胸張って
かきこんでるんじゃねー。釘を刺すように言ってやる。車には免許があっても
乗るな。
352 :
ひっきーがえる:03/11/14 00:45 ID:4hiFwioH
>>349 9月に取った長男は小生が教えたので自力とは言えないです。
今から考えると、仮免、路上でそれぞれ20時間位練習しました。
路上のうち半分はバックの練習。
しかし下手だ。よく取れたものだ。この前は長女の車をベッコリへこませて来た。
頭に来て車検を1年半残して新車にしたが、もう絶対乗せてもらえないと言っていた。
今はもっぱら自分用のポンコツ バンに乗っている。
先ほど家内がはじめて隣に乗ったが、ガクガクブルブル怖くて途中で代わったそうだ。
これから段々腕を磨いて・・・とにかく事故、特に人身事故だけは
気を付けてもらいたいです。ホント
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:51 ID:JRTOMi+O
>>351 会社で嫌な事あった?
聞いてやるから何でも言えよ
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:52 ID:JRTOMi+O
おー!いIDがJRだ!鉄道板に行ってこよー
>322>323>324>325
アドバイス有難うです。
参考にします ゞ(の。の)
>>342 俺は、似たような状態から非公認行ったけど全部合わせて16万ですんだ。
ただ、平日の昼間に何日も試験場に通える暇がある必要があるし、
公認に通う場合に比べて何倍もの集中力と努力と強い意志が必要なことと
何十倍もの苦しみがあるかもしれないことは覚悟しておいた方が良いかもしれない。
357 :
がんばろう鮫洲 ◆uqWPOtj7U6 :03/11/14 02:02 ID:wuFTjmkv
>>346 コース図自体は存在するけど、
実際にどのコースを走るかは、乗ってみるまでわかりません。
俺が鮫洲で取ったときには、ある程度のパターンはあったけどね。
免取になって二俣川で普通1種を一発で取り直し中
仮免:2回
路上:3回目の試験、路上を減点無しの100点持ちで方向転換に望むも
最初の頭のつっこみが甘く2回の切り返しを余儀なくされる。
確認不足を指摘され35点の減点・・・。
試験官に「馬鹿だなもったいない」と半ばあきれられる。自分でもそう思う。
最後から2番目の試験だったので、最後の人の試験に付き合わされる。
それが終わったあと、試験官が方向転換のマンツーマン指導をしてくれた。
路上試験2回目に子供の飛び出しで補助ブレーキ踏まれ即終了を経験しているので、
その辺の油断はもう無い。
次は落ちる要素が見当たらない。
次こそはぜったいにっ!!! っと
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 18:55 ID:nC2fCAP4
一般で埼玉なんですけど取得時講習って高速も走らないといけないんですか?
応急救護はしょうがないけど
二俣川の方向転換は、
2番と15番じゃあ傾斜の関係で難易度が全然違うんだよなあ。
363 :
目指せ一種制覇:03/11/15 11:18 ID:V/hQduoC
>360
切り返しの確認不足はオレもけん引で経験中。
一応、見てるけど頭の中は次はどっちに切るかフル回転中。
その辺の腕不足・確認不足も試験官には伝わっちまうのかな。
子供の飛び出しは免許取ってからは自分の責任で回避しないと
人生あぼーんになるので忘れないようにね。
次はガンガレ!
>361
なんで高速嫌なの?金?
応急救護は実際ほとんどしないけど、高速には乗るだろ。
ちゃんとした走り方を聞いてきなよ。
シミュレーターの所もあるみたいだね。
オレは改正前に二輪を持っていたから、応急救護は免除だったけど、
高速はあった。応急救護した事無いのに免除、高速は二輪で腐る程
乗っているのに実施。なんでだろ?
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
>364
あんた可哀想な人だねー
>366
すんませんでした(>。<;)
明後日仮免技能試験だー。頑張ってきまーす。
またどうせ落ちるよ
370 :
目指せ一種制覇:03/11/17 22:49 ID:c6LFnBdW
>ちゃれん者ぁ氏
まあ変な人は放置しておいて今まで注意された点を
復習して頑張って来てくださいな。
>ひっきーがえる氏
軽トラ良いな。
先週はマツダの軽トラで関西までドライブしてきました。
新規格のアクセルはオフセットしすぎだね。
スレ違いの話題もふりまきつつ、保守ageしておきましょう。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:14 ID:YFRaBYiJ
,
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:16 ID:YFRaBYiJ
>364-369
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:18 ID:YFRaBYiJ
こいつ馬鹿だよねー
荒らしに絡んだばっかりに煽られて
ホントに落ちたりしてww
ついでに氏んだりする鴨w
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 09:10 ID:YFRaBYiJ
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 09:56 ID:+JDsWRJg
なんつーか。
2ちゃん最高!煽りたい放題!
チャレンジャーって香具師たしかずいぶん前から仮免技能やってるよな。
いったいいつまで仮免技能なのかと。そろそろ諦めないかと。
ははは
ん
>>376 禿同。
この人、別スレで荒氏に対して煽ってたし。
みんなスルーしようって頑張ってたのに。
コテハンもうざい。
379 :
360:03/11/18 20:02 ID:yRrdMXYe
>>363 応援・注意ありがとうございます。
やりました、みなさん!本日路上4回目にして合格しました。
試験後、点数を聞いてみましたが教えてもらえませんでした。
試験後のコメントもありませんでした。
ただ路上試験中、左折待ちのときに前がなかなか進まずにいたとき
車が横断歩道上に停車してしまった際に「横断歩道はふさがないように」と
一言ありました。
その他自己採点で気になる点がいくつかありましたが、試験場に戻り方向転換へ。
前回のマンツーマン指導で教わったことを最大限に活かし、1発で入れて1発で出しました。
もちろん確認作業も怠りませんでした。
ってことで取得じ講習の関係もあるので今月28日には僕の免許に
「普通」の2文字が再び刻まれるでしょう。そうなったらしばらくの間は
二俣川試験場に行くことはないでしょう。
現在取得中のみなさん、お先に失礼。がんがって免許を取得してください。
長文・乱文失礼
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:19 ID:YFRaBYiJ
>378
ほほぅ。よそでも荒らしに絡んでるのか?
それはどこか教えてくれんか?
炙り出してくるよ
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:39 ID:YFRaBYiJ
をい、チャレンジャー。このスレもういっぺん読み返してみろよ。
特に>97とか。藻前がなぜいつまでも仮免技能やっているかがわかるだろうよ(プゲラ
382 :
ひっきーがえる:03/11/18 21:48 ID:R2hy1rUj
>>360さん、おめでとうございますっ。
ぜひマンツーマンの方向変換をわかりやすく解説して下さいな。
それからペアの方で縦列をやった方はいましたか。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:03 ID:YFRaBYiJ
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
>>380 2ちゃんだけでなく、Yahooや他の掲示板にも登場してたりして
みんな頑張れ
私は開いてる時にぼちぼち受けて半年かかりました。
トミンで6コマ、仮免7回、本免4回。ATです。いい思い出です。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:08 ID:IPn9Gmx3
>>379 >車が横断歩道上に停車してしまった際に「横断歩道はふさがないように」と
>一言ありました。
これで受かったのか。
4回目でそれやっちゃあいかんよ。
奇跡だ。まぐれだ。
こんなのがいると思うとこえー
方向転換→方向変換
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:09 ID:YFRaBYiJ
>384
登場してたりしてって。憶測かよ!ツマンネ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:37 ID:79qwLyLA
>>385 教習所で5コマ、仮免1回、本免3回だった。
仮免野郎に自分の車を貸してくれる奇特な知人のおかげかな。しかも助手席で寝てるし。
で、2発目の本免の試験中止理由が
「恐かったから」
ヽ(`Д´)ノ
389 :
360:03/11/19 00:34 ID:kyDMWNsm
>>382 ありがとうございます。
ここで断りを入れておきますが以下に述べることは360に書いたように
僕が二俣川で受けた4回の路上試験での経験からの意見になります。
他県試験場においては当てはまらないこともあるかもしれないので・・・
参考にするかしないかは本人の判断でお願いします。
縦列駐車は、今まで僕のペアで縦列させられた人は一人もいませんでした。
二俣川では試験の申し込み後、試験種目ごとに一度全員集まり試験の説明を受けます。
そのときに「試験場に戻ってきたら方向転換をします」
と明言して、4回とも場所はすべてD番を指定されていました。
もし他の試験車両で混雑していても、待っているかもしくは別の場所を指示され、そこでの方向転換になりました。
ですので普通1種路上試験では縦列駐車で試験を行うことは、まず無いものと思って問題ないでしょう。
他の試験場でも事前の説明を良く聞いておくことをおすすめします。
390 :
360:03/11/19 00:42 ID:kyDMWNsm
>>386 だよね 訂正スマソ
続き
方向変換マンツーマン指導は、とは言ってもほんの3,4分でまったくたいした内容ではないのですが。
しかし自分にとってとてもためになったし、他の受験者の方に参考になればと思いその内容を・・・。
技術的なことというよりもむしろ安全確認についてです。コツは
車のまわりの小さい子供を探すように です。
体を半分乗り出すくらいの勢いで左後方から前方、右後方、後方とグルーーーっと
子供を探す、これだけです。よく考えるとこれがこの試験内容の本質なのかなと気付きました。
まず、車のケツを突っ込むところを通過するときにそこを目視して安全確認。←これも忘れがち
例の安全確認をしっかりする。
あとはバックする前の車を止める位置さえ完璧なら、(ハンドルを左いっぱいにきって)
目をつぶってでも入る とのことです。
ちなみにシートベルトをはずしたり、窓を開けたりなどは受験者の自由らしいです。
僕は前回、緊張や焦りから、右後方の確認がまずかったらしいです。
僕は今回、上記のことを素直に実行して合格にいたりました。
どうやら方向変換は本当に「鬼門」らしいので、今後受験される方は
全て鵜呑みにはしなくとも、参考になれば・・・っと
長文・乱文失礼
391 :
ひっきーがえる:03/11/19 21:57 ID:7w9VnRRl
>>360さん、丁寧な説明ありがとうございます。代表してお礼申し上げます。
安全確認はわかっていても、切り返ししたりするとあせって忘れがち、
そこで 子供探すように。と覚えておけばミスの防止になるかもしれませんね。
鬼門・・・確かに方向変換は確認だけでなく、コツをわかっていなければ簡単に・・・、
とは行かないかもしれません。
実は小生、普通二種を1度だけ受験したことがあり、その時方向変換で
接輪したのが原因で不合格になりました。
かなり自信があったのですが、いま考えるとワンボックスばかり乗っていたので
切る場所を間違えたのかもしれません、二種受験なのに課題が通れず
えらく落ち込みました。その後も運転免許取得活動は続きましたが
普二の表示はいまも無いままです。
360さん。改めて、おめでとうございました。
普通教官とは教えるのが職務であるはずだが
自動車に関してはどうもそうではないらしい。
やつらは要するに、全く乗ったことのないやつと比べて運転がうまいだけ
(あたりまえのことだが)なのだ。
そして、私の見る限り、その教え方は決してうまいといえるものではなく
大方の人間が唯一の自慢点を誇らしげに喧伝するにとどまる。
何事も技術というのは勘所というものがあり、
教える立場にあるものはそこを要領よく教えるために存在する。
自動車教習所においては、違うようだ。
でもいいよな、客に対して大柄な態度とって、タメ口聞いて
給料もらえて、プライド保てて。
ま、雀の涙しか給料もらえないのはその対価か?
すげ〜よな〜DQNのためにある職業だもん。
脳みそがなくてもできる職業、自動車教習所の教官。(藁
393 :
360:03/11/20 02:01 ID:bD1VsPu/
ひっきーがえるさん、改めてありがとうございます。
そうなんです。もし切り返しをしたらそのつど安全確認をしなおさないと
減点されるみたいですね。大事なことを書くのを忘れてました。すいません。
ひっきーがえるさん、僕はもうこのスレにはあまりこなくなると思いますが
このスレを良スレに育てていってくださいね。
>>392 スレ違いかと
394 :
目指せ一種制覇:03/11/20 13:43 ID:gb6XQjQX
○| ̄|_モウダメポ・・・
4人受けて珍しく3人合格。残りの一人はオレ・・・
「惜しい」「うまい」そんな言葉はもう要らない。
何回か一緒に試験を受けた人が今日は初めて方向変換成功。
その後の走りもうまいなぁと思っていたら二種合格。
聞いたら教習所の指導員だそうだ。まだまだオレは法規走行が
甘いと反省しました。
ついでに聞いた話。
次改正では大型一種・二種ともに12メートル級導入だそうです。
コースを拡張すると試験官と雑談中聞きました。
なんとけん引二種で150回受けた兵がいたらしいです。60位の
オッチャンとの事ですが、凄過ぎる。
>ちゃれん者ぁ氏
仮免どうだった?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:18 ID:Cd7Fs5yR
>394
あのさー。チャレンジャー来ると荒れるから呼びかけないでくれる?
ったく、これだからコテハンはうざいんだよな。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:25 ID:epG29DQq
.
>>395 もう来ないだろ。
来たとしても名無しだろうよ 藁
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:20 ID:5ZP26ULX
この程度でスレスト?w
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 10:28 ID:pPTMPysx
一応保守っとこ。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 19:31 ID:NbT2sWCP
非公認の教習所に行ってますが、仮免技能とても受かりそうもないです
30点減点なんてあっというまじゃないかな?
あと届け出教習所の生徒として試験受けたら、甘くなるのかな?
普通一種、初心者から試験場で仮免受かった人いたら、いろいろ教えてください
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:00 ID:NbT2sWCP
だれか普通一種 試験場でとった人、コツを教えて
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:15 ID:o0OlrB3J
形だけの安全確認をするな試験官はあなたの目玉を見ているぞ
確認は1秒くらい見つめる感じで…
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:37 ID:o0OlrB3J
左折は後輪ふちにぎりぎりであけずに曲がれ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:37 ID:o0OlrB3J
交差点は直近内側で回れ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:40 ID:o0OlrB3J
交差点は入る前に左右を見ろ
交差点曲がる時ギアーは2速で
最初の指示速度で走れる自分をアピールしろ
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:43 ID:o0OlrB3J
踏切では窓を開けろ
車線変更合図は三秒前
曲がる30メートル手前の合図も重要だがハンドル操作の前に安全確認は終われ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:43 ID:o0OlrB3J
あーーーきりがない
「よしOK・・よしOK・・」これが俺の口癖だ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:41 ID:NbT2sWCP
試験官が本気で採点したら、合格するやつなんて100人に一人だろ?
まじで30点なんて一瞬でいくよ
こんな試験むずかしすぎるんだよ ぼけが
...と万年受験者が申しております。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:56 ID:U/ApmDzP
>>410 基本が出来てりゃ難しくないぞ
形だけ確認のしぐさではないのか?
>>400 取り消し再取得ならともかく、全くの新規だったら公認の教習所行った方がいいと思うけど。
試験場ほど採点は厳しくないし、学科教習でも色々教えてもらえるから。
でも、同じ試験場でも都道府県によって差があるみたいだね。
漏れも、法改正になる前に大型を取ろうか考え中。でも金がない。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:35 ID:mb4SAoIx
公認の教習所って追加の授業は一時限いくら?
>>414 教習所のそれぞれのコースによって違います。
俺、今まで免許とった事なかったけど、試験場で普通一種
とったよ。1年前だけど。トータルで15万円位かかったかな。
公認より10万円位安く上がった。
メリットは余程の事がない限り公認よりは安く上がる事と、
学科を受講する必要がない事位かな。
周りのヤツらからは「絶対無理だ!やめとけ!」と言われた。
試験自体は、ちゃんと練習&法規走行を研究すればそんなに難しくない、
って仮免3回も落ちてるけど、、仮免で法規の重要性を痛感したよ。
公認の方が間違いないと思うけどねー。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:22 ID:CqPdafAJ
今日普通免許一発試験(一回目)受けてきた。
クランクでバンパー擦った。
落ちた。
終了
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:41 ID:cylDyXhk
419 :
コテハン:03/11/28 12:00 ID:PHxrxAXY
「クランク」ってゆってんだから仮免だろーよ
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:55 ID:ad4V5F3Y
>417
ガン(・▽・)ガレ
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:38 ID:IWFeUluT
普通仮免2回
普通本免1回
小型二輪4回
中型限定審査1回
限定解除2回(90年)
基本できてりゃ受かるって。っていうか教習所出のやつってあの試験
受からないぐらい下手なのか? いくらなんでもそれは無いとおもうが。
公道走るわけだし。
別に自分も特別上手いわけじゃない。
出来てるやつは10回受けても9回は受かるだろうし、合格基準
に達してない奴は10回受けても一回も受からない。
警察は通さない?そんなわけは無い。試験見学してると落ちる奴は
落ちて当然の運転をしている。これは15年前の二輪限定解除でも
そうだった。
上手じゃないのはまだしも、確認なんかで減点されるのは問題外。
頭の中でコース描いて何度もシミュレーションしましょう。それだけで
全然クリアできる。
大回りかふらつきとかは免許ないわけだから数乗って練習するしか
ないんだろうけど。
422 :
:03/12/02 09:32 ID:/vk3rR7q
age
府中で仮免、ロクに練習もせず
一発でうかっちゃったー。
このスレのおかげです。左折が大事なのわ
ホントっぽい。とにかく左折で
小回りする事と、巻き込み確認をする事、
それだけ注意しただけです。
有力な情報を皆さんありがとーう。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:55 ID:8TXGCz30
誰も嘘は書かんさ
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:30 ID:L9fEuNoH
質問がありまして、、
実は今週末仮免学科を受けに行きたいと思ってるのですが
お勧めの問題集とかありますか?
一年前に取り消しになったもので、改正後の学科に不安が少しあるのですが・・・
ちなみに、以前5年ほど前に取った時の教本はしっかりと覚えました。
時間も大事なので学科は一気にとりたいのでご意見お願いします。。
私は学科はプレステで勉強しました。
「免許をとろう」ではなかった様な...
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 10:49 ID:h3ht8u0z
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:09 ID:Rv1+FvHV
たった今、大型一種に合格しますた。 スレ違いかな?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:33 ID:h3ht8u0z
>428
おめでd
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:01 ID:GjXSdCkf
431 :
あ:03/12/03 16:03 ID:1PhVMrsA
普通免許取り消し再取得、ついでに二種取得した
教本は運転免許試験場に売ってある奴を買った。コース図も買った。
実地のコツは再取得者講習で教えてくれる。二種も似たようなもの。
一種も二種もコース覚えるのが一番苦労した。
日曜日にコースを歩いて覚えるといいと思ったけど家から遠かったんで。
一種は確認、巻き込み防止を練習してけば大丈夫。
二種は二種らしくスピーディに。特に曲がる時クラッチを切ると怒られる。
長野県の人です。
本日、ようやくけん引一種に合格しました。
右左折を慎重にしようと、かなり速度を落とした徐行をしたら
カックンカックンしたけど、あまり響かなかった様です。
方向変換はかなり斜め止めしました。長野は二種でも斜め止め
で良いと試験前に言われます。
ようやく受験資格が出来たので、けん引二種も申請して来ました。
433 :
ひっきーがえる:03/12/04 17:11 ID:vD9skzlK
皆さん、お日柄も良く続々と合格。おめでとうございますっ。
432さん、神奈川も牽引き2種方変は、縁石平行は要求されませんでした。
確か2年前のことです。但しそのような話は聞いたことがありますので
以前は平行が条件だったかも。
432さんは、目指せ1種制覇さんですか。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:00 ID:ZAKpl1OX
>>434 すげーなー。
ってか、長野の試験官ってこんなにしゃべるんか?
>433
ありがとうございます。
御指摘の通りの人です。コテハン嫌いがいるらしいので、隠してあります。
>434-435
あんな感じです。銭形やブルが誰かなんとなく分かります。
受験者も試験官も少ないから、すぐに顔見知りになります。
結構フレンドリーに話してきます。
私も免許見せて発車準備をしている最中に、
「ふ〜ん、○○に住んでるのか?どの辺?」
「△△(とある客商売)の寮です。」(オレはシステム開発)
「おー、△△か。何回か行った事あるよ」
「また来て下さい。(大特の操作が分からなくてそれどころじゃない)」
あるいは
「ここは教習所じゃないよ」
「教習所行った方が早いんじゃないの?」
「二種(大特・けん引)なんていらないじゃん」
って言う教習所擁護・技能試験忌避みたいな発言は良く聞きます。
>434のリンク先主は練習すらしてないからあれ位は言われると思います。
オレはけん引では教習所行けって言われてないよ。落ちまくったけど
課題は無難にこなしたから。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 07:30 ID:C8hlKOHr
さんざんガイシュツだとは思うけど…
今度、初の路上試験に行ってきます(@府中)。
ちなみに仮免も府中で取りました。
一番気をつけるべき点は何でしょうかね?
左折巻き込みですか?スピードor側方感覚ですか?
本当によくわからってないんで、
ご存知の方教えて下さい。
もちろん、「人それぞれで違う」んでしょうけど、
あくまで一般論で。
438 :
コテハン:03/12/06 09:40 ID:JXZHdmKr
>437
全部。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:09 ID:BOtZEZE+
仮免まで教習所でとったのですが、時間も金もないので10時間教習所で乗ったら
免許センターで直接本試験うけようと思います。
幕張なんですがコースとか知ってる方いましたら情報おせえて
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:20 ID:wlrrz6rT
441 :
コテハン:03/12/07 21:31 ID:SVceYy/O
>439
仮免持ってて、10時間教習して、なぜセンター受験?
取得時講習だってメンドくさくなるだけだし。
そのまま公認を卒業するのが時間も金もかからない方法だと思うが?
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:13 ID:47jnEtFI
路上で特に気をつけるのは、路肩がゼブラになってるところの左折。
ゼブラだから入っちゃいけないと思って、ラインに沿って大回りすると
大回りで減点。 これ、意外と盲点。
試験場によって判断基準は違うんだろうけど。
443 :
439:03/12/07 22:56 ID:vAXUDU2E
>>441 19時間乗らなきゃいけないのと試験とは関係無い卒業試験とか一発で受か
らなかったこと考えるとそっちの方が安く済む気が。。
>試験とは関係無い卒業試験
卒業検定がどーゆー物か判ってるか?
一発合格云々言ってるが、試験場で一発合格する保証もない。
あと、普通最初に払い込んだ金額に規定時間内の教習料は全部含まれてる訳だが
途中で教習所辞めたらその分が無駄になることも計算しような。
例え試験場で技能一発合格したとしても余った分の教習料金は返ってこないぞ。
445 :
439:03/12/08 00:28 ID:Ljh8GvhA
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:12 ID:uuuB7s23
保守age
>>446 なかなかポイント高いタイムスタンプですな。
j
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:51 ID:PWx7eVjy
8年前に免許を取ったのに、ずっとペーパードライバーで、引越しで住所変更をした
こともあり、免許更新を忘れて2年も過ぎてしまいました。
交通安全協会に問い合わせたところ、免許失効で一から出直しになるとのこと。
「免許センターで、学科・実技の試験を飛び込みで受験して合格するか、もう一度
自動車教習所通いから再出発かのどちらかとなるが、もはや運転に“我”が入っており、
飛び込み受験で合格する人はほとんどいないから、教習所に行くしかない」という
感じの説明を受けました。ところが、免許センターに「ほとんど受からないというのは
本当ですか?」と問い合わせたところ、「そんなことはないですよ。あなたの腕次第です」
と正反対の回答。
いずれが正しいのか判断した結果、前者が正しいと思いました。
というのは、免許センターとしては、公的機関とはいえ、自分達の仕事がなくなるような
情報が流れるのは困るのでそういう回答をしたのではないかと私は思ったわけです。
それに、説明では、実技は教習所でやったのと同じS字クランクとかのあのコースで、
外にも出るそうです。試験は半日かけるそうです。いまさら縦列駐車や交差点での
「左右首振り」とか、そりゃあ、何年も経ってからの飛び込み受験だと落ちる人が続出でしょう。
こんな間抜けな私に良きアドバイスを。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 03:55 ID:XQZQw8w9
というかアドバイスも何も
どっちか選ぶしかないんだガナ。まぁ
質 問 は 過 去 ロ グ 読 ん で か ら
キッチリな。
>>449 安易にマルチポストするような判断力では、試験場での取得は無理だよ。( ̄ー ̄) ニヤリッ
>>449 どうせ身分証明にしか使わないんだろうから,原付きにすればいいんじゃないの.
>>453 いやいや、身分証明に使うだけなら原付講習が不要な小型特殊だろw
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:55 ID:TTDYhcri
初歩的な質問をさせてください。
試験で外の一般道路を走る場合、制限速度30kmの道路の場合、
時速20km台後半で走ることになるわけですが、
その時、チェンジレバーのギアはセカンドか、それともサードにまでもっていくのですか?
また、制限速度が40kmの場合、時速30km台後半で走ることになりますが、
その場合はトップに入れるんですか?
制限速度40km以上の場合は、トップに入れるのですよね?
あと、教習所の試験では、どの道路(外の一般道路)を走るのか、事前に教えてくれますが、
免許センターの試験では教えてくれるのですか?
大型免許とかでは試験コースが載った地図を販売しているという話を聞きましたが、
どの免許でもそうなんですか?
>>455 この程度の事も自分で調べられんのならおとなしく教習所行ったほうがいい、
教習所ならお前みたいなのにも一から十まで懇切丁寧に教えてくれるからな。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:34 ID:tmfu33u0
>455
前半
30`なら3速、40`なら4速が妥当かな。
前者は2速で30`近くまで速やかに加速して3速で安定させる。
後者も同様。
後半
免許センターの技能試験待合室にコース図が張ってあります。
(東京府中、長野中南信で確認)
府中は所内コースは案内書に白地図を付けてくれるので書き写す。
路上コースは忘れました。
中南信は安協で一枚50円で売ってます。
>>455 時速何km/hだから何速、という考え方はやめた方がいいかと。。。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:54 ID:bgBURq+x
明日の朝、府中で本免路上受けてきまつ。
5回目でつ。応援してくらさい。
460 :
459:03/12/16 23:55 ID:bgBURq+x
前回は寝不足だったので、今日はもうねまつ。
おやすみなさい。
>>455 俺も最初の頃全く同じ事を疑問に思ってた。 俺は路上試験一回目の時、
1. 制限速度30kmの場合 => 2速で 27,28km位で走った。
2. 制限速度40kmの場合 => 3速で 37,38km位で走った。
試験終了がして試験官から「もう1つギアを上げなさい。速度にあった
ギアで走ろう」と言われた。他にもミスが重なり不合格だったけど。
速度とギア選択についてしつこく聞いたら、
> 制限速度30kmの場合 => 1,2速で加速、3速で安定させる。
> 制限速度40kmの場合 => 1,2,3速で加速、4速で安定させる。
> 1. or 2. のギア選択だと「ブォーーン」と音がうるさいでしょ?
> もう一つギアを上げれば静かになる。そんな感じで走ろう。
と言われた。
ギア選択についてかなり調べたつもりだけど明確なソースは見つからなかったよ。
これ位は参考程度に教えてもイイと思うけどねえ。
世間で言われてる程、一発試験は難しくはないと思う。
合格の為に必要な "事" と "情報" が何なのか知ってれば、、
試験コースについては分からん。 路上試験合格! ガンバレよ!
ギア選択ってよく何キロ何速とかってあるけど、正直言ってそんなの関係ないけどなぁ。 重要なのはエンジン回転数だし。
スピードメーター見てシフトアップなんてナンセンスだと。
吹き上がったらシフトアップして、エンジン音が聞こえなくなったらシフトダウン。シフトダウンタイミングはちょっと馴れがいるけど。
コース図については、府中試験場とか、あるにはあるけど、憶える必要がないんで、誰も見てない。
試験官が、次右折、とか全部教えてくれるんで。 ただ他の所、教習所とかは憶える所もあるらしいから知らない。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:41 ID:d3/hcl1z
確かに>458、>462の言うようにスピードメーターでギアを
選択するのはちとナンセンス。
でもどのくらいの音で定常走行するのかは初心者には
分からないのでは?
それが30`3速、40`4速の時のエンジン音が定常走行での
目安と言う事ではないでしょうか?
ちなみにその目安のギアは府中でもらえる受験の手引きに
しっかりと載ってます。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:27 ID:2q2ZdB/+
>>461 大いに参考になりました。
しかし、路上試験と試験場内の試験とでは違うということはないのですか?
試験場内のコースは、非常に短距離なので、制限速度30kmの場合、サード
まで入れる余裕がないような気がしますが。サードに入れてもすぐにセカンドに
戻さないといけなくなるのでいちいちサードへのチェンジはやらないということ
はないのですか?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:30 ID:1NfVob/0
タコメーターを見ながら発進するのも駄目ですかね?
>464
路上試験と試験場内の試験(仮免の事だよね?)も基本的には同じはず。
たとえば仮免の場内試験で、
>短い距離で右左折が連続している。30kmまで出せそうだけど、
>サクサクとギアチェンジできる程運転に自信がない。この場合、
1. 2速,30kmまで引っぱる(エンジン音うるさい)
2. 3速,30kmで安定させる(エンジン音静か)
本当は 2. が理想だけどね。
俺は仮免試験の時、減点覚悟でギアチェンジを少なくして、全体的に 1. で走った。
安全確認とか課題は、十分に練習、研究していたから結果的には合格したけど。
やっぱり最後に試験官から「ギア 引っ張りすぎ。速度にあったギアを選びなさい。
路上試験時は気をつけれ。ま、ここの減点以外は全体的に良かったから合格。」だった。
ギア選択も大事だけど、安全確認、左寄せ、右寄せ、課題、、
もっと重要なことが沢山ある。 もう少し自分で調べたほうがイイね。
yahoo,excite,google,infoseek,色々検索すれば多少は参考になるはず。
まだ仮免学科試験も受けてないでしょ? 非公認とかに練習も行ってないでしょ?
まずは第一歩を踏み出そう。
徐行で右左折して30Kmまで加速できる余裕があるなら
三速にいれれるような気がするが。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:57 ID:hb8yigJy
みなさま、はじめまして。
26女です。
父が入院してしまい貧乏になりました。
でも免許を取りたいのですが、当然お金がありません。
一発試験だとお金がかからないと聞いてここにきました。
でも車の知識が全然ありません。
勉強の仕方もわかりません。
一発試験のための参考書とか売ってますか?
すいません(´;ω;`)
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:16 ID:TaVsS6eI
>469
なんつーか。26なんだから、免許くらい親の経済力に頼らずに取ろうよ。w
取り組むのは自分なんだから可能な限りネットで検索とかしないとだめでしょ。
471 :
469:03/12/17 19:28 ID:hb8yigJy
>>470 説明不足ですいません。
入院で入院費や家計etcのお金を私が全額支払っているんです。
ネットで検索してますがなかなか理解出来なくて‥。
472 :
459:03/12/17 19:29 ID:NSt/6/dd
キタワァ*・゜゚・*:.。..(n‘∀‘)η゚・*:.。. *
ついに本免合格しますた。
応援ありがとうござりました。
昨日と今日の朝、バスの一番前の席に座って
イメトレしたかいがあったかな?
#今日、最後の最後の方向転換の出口で
#接輪してアウトになった○君、君はまだ4回目だ。
#次は必ず受かるよ。がんがれ。
当初の予定では2,3回で合格して1ヶ月で終わらせるつもりが、
結局、仮免4回本免5回、3ヶ月かかりますた。
試験と試験の間が2週間くらい開くため、
その間に一回は誰かに練習させてもらうべきだと思いますた。
473 :
459:03/12/17 19:49 ID:NSt/6/dd
>>469さん
大変ですね。早くお父さんが良くなると良いですね。
私なりにアドバイツさせていただきまつ。
一発試験についてはこのサイトに詳しく解説してあります。
あっちゃんの一発試験講座
http://www003.upp.so-net.ne.jp/rexcel/ 本屋の免許コーナーに行けば問題集があるので、
それをやって学科試験を受けましょう。
教習所や試験場で夜間、土日コース開放してるので、
免許取得後3年以上の人にお願いして練習しましょう。
技能試験の細かいポイントも本やサイトに書いてありまつ。
車の操作になれたら技能試験受けましょう。
不合格だと試験後に審査員が直すべき点を教えてくれまつ。
左折は左側から離れないように曲がりましょうねとかでつ。
私の場合は仮免4回、本免5回受験して、受験料は計5万円くらいですた。
あと、練習のコース使用料は一時間3000円くらいでつ。
プロの個人指導員もいるので教えてもらうのがお勧めでつ。
がんがってください。
474 :
459:03/12/17 20:02 ID:NSt/6/dd
試験に落ちた帰りのバスでは凹み気味な同士が乗ってまつ。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:42 ID:TcswSFFP
15年ぐらい前に非公認いってますた。
路上試験のコース図って聞いたことないなあ。
ただ、新規教習所が参入するときは、その非公認教習所で正規の過程を終了した
人を飛び入りで100人&90%以上とかの確率で合格させる必要があって、そうい
う非公認に行くと、所長が元警察とかでつーつーとかで、路上コース事前に分かるよ。
10種類ぐらいあったかな。
あと仮免の問題も事前にひっかけっぽいのだけ、「問題集のこことここが出るかも
しれなーいよ」と教えてくれますた。本当に出たし。
よそのより高い役職で退職した非公認(公認取得中)の所なんて、どへたでどこ
からみても70点割ってる香具師がばんばん連続で合格してて、うちの教官が
ぶち切れてますた。
シフトは、車によってギア非違うだろうし、ノッキングしない程度でいいんじゃ?
2速だとアクセルワークがシビアでしょ?しゃくらなければそのままでいいんじゃ?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:33 ID:Pkua95M3
477 :
459:03/12/18 01:43 ID:OZ9n6YlA
路上練習申告書は同乗者の名前と免許番号と
練習時間書くだけなんで、名前借りた人に
チクられなければ原理的にバレないでつ。
でも、初心者だと合格にはやっぱ5回くらいは練習要ると思うし、
路上練習するには同乗者が必要なので、結局同じ事だと思いまつ。
路上コースは覚える必要はないけれど、
コース付近を走って道に慣れとくといいかも。
府中なら、多磨霊園の西側とICUの東側でつ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:53 ID:yQyxUN9n
>>477 名前を借りる相手の人が実は車を持っていないという場合でもバレないの?
初心者ではなく免許取り消しの人とかの場合は(ベテランというほどでもない)、
練習する必要はないの?運転はできるけど、試験用の、安全確認とかの特殊な運転技術
は練習なしだと難しい?
>安全確認とかの特殊な運転技術
こんな事言ってるやつには難しいだろうな
ってかこんな考えだから免取り(ry
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 09:29 ID:YNSOyv/t
>>469 今、免許を取る必要ってあるのか?
お見舞いや付き添いに行くにしても、免許取るのに1〜2ヶ月。
全く車の事が分かってないならそれなりに練習時間がかかる
からその費用・時間。
今やるべきことなのか?
オレならその時間があるならバイトでもしておく。
それでも取りたければ、このスレと前スレ(読めれば)をじっくり
読んで疑問点を出した方が回答が得られると思う
だよね。 0から、一発試験って無理じゃないけど相当難しい。
難しいというのは、懇切丁寧に教えて貰える環境がそうそうないからね。
公道じゃない道を見つけて練習できれば、結構いいけどねぇ。
実技は、教習所の1時間教習かなんかが5千円前後であるんで、それを
利用する手もあるけど、0からとなると…。
もし身分証用途なら、原付にすれば余裕で取れるし、そっちのほうが。
>481
身分証明なら小型特殊の方が(講習が無かったような気がするから)いいかと
>>469 予算は?
都道府県名は?
仕事の状況(勤務形態)は?
周囲の人材(彼氏の所持免許とか)は?
一発免許の参考書とかは確かにあるけれど、基本は実物で練習せんと。
原付と小型特殊とでは、学科試験の内容は違うの?
ふーん
減点無しだったのに脱輪で一発中止。。。_| ̄|○|||
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:38 ID:MHEn+yiu
受かった〜〜☆大型2種☆
兵庫県の明石で3回目で受かりました
これから受験される方へ〜・・・鋭角は突っ込みすぎぐらいがいいです。
3回まで切り返せるんだし無理しないで切り返した方が安全♪
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:55 ID:nbddtmDy
つまらん
つまらなくない!
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:33 ID:i/L5sC0I
いいやつまらんん¥
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 23:27 ID:0RqKF/Uv
普通けん引と大型けん引の試験車が同じらしいけど 普通けん引だと採点基準とかが
違うのかな?
ちがわない
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:53 ID:l9GrWAcc
>>492 そんな区分はない
けん引免許1種類だけ
495 :
:04/01/02 11:28 ID:6kgAYiMT
>>492 ライトトレーラー限定の事かな?
とすると試験車異、採点基準同。
それとも普通免許→けん引、大型免許→けん引の意味かな?
としたら>493の通り。
そもそも採点基準は、一種70点、二種80点の区分しかない。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 11:46 ID:tgoUfLM9
試験場で大特うけるですけど 技能試験は 明日もうしこんだらどのくらいになるんでしょうか?
みなさんの場合は何日後くらいでしたか?
>>497 県による。
ちなみに電話予約→試験当日申請もあれば、申請&予約→試験もある。
大特なら概ね1〜2週間位が多いようです。
499 :
497:04/01/04 15:30 ID:tgoUfLM9
>>498 ありがと
こちらは大阪府です。門真試験場
>>499 ゴメン、大阪は住んでたけど免許取った事無いからシステム知らないや。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:42 ID:EIkLtoTP
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:14 ID:tgoUfLM9
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:16 ID:H69vhpQb
>>502 だったら大阪府警のホームページをまず見てみろよ
1回も教習所行かずに2回目でなんとかATで免許取ったんだけどソロソロ
解除したいです。んでMT運転できないことは無いんですけど
試験で注意する点ってありますか?半クラとかバリバリ使うのかな、、。
505 :
コテハン:04/01/05 09:29 ID:6VsLu6lH
「半クラとかバリバリ使う」ってゆってる時点で
「MTは運転できません」ってゆってるよーなモノ。
たった6時間の教習で限定解除できるのだから教習所逝ったほーが良い!
せめて個人指導ぐらい受けてから受験するとか…
いや、半クラ心配したのは昔の車以外MT運転した事無いの。
だから半クラ自体使わないように今まで運転してきたの。
ダブルクラッチとか使わないと壊れるような車ばっかだったわけ。
それが急に現代車乗って試験受ける時、いかがな物かと思ったわけ。
今の車のクラッチってどんぐらい広いかも知らないのよ。現代車の
MTってサンバーしか運転した事無いんだもの。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:14 ID:D7SLtQGr
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:04 ID:YFBCe4n4
2度目以上の免許所得とかそういうのなら一発で行くのが良いけど、
何の知識も経験も無い新参者が一発で取ろうとするのは、ちょっと無理があるよ。
仮免試験に数回、本試験に数回って、それだけでかなり時間と金を使ってるよね。
それよりほんの少し、足が出ると思うけど公認の教習所いきなよ。そこで仮免まで取る。
それ以降は教習所には行かないで、試験場付近の非公認教習所で1回くらい教習受けて
試験コースを教えてもらって、車持ってる友達がいれば仮免標識つけて、納得行くまで
練習する。で、試験場で試験受ける。
そのほうが堅実だと思うんだけどな、漏れがやった方法だけどさ。試験場ではほんとに一発だよ。
今は教官によるけど、教習所の方が仮免なんか基準甘かったりするし
楽だと思うんだけど。そもそも、一発で取ろうなんて奴なら教習所で仮免までに
躓く事なんてなんも無いからね。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:22 ID:qtfRiqAz
>508
なるほど!そういうテがあるか!!
ナイスアイデアありがd
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:26 ID:BXUmaIjj
>>躓く事なんてなんも無いからね。
ゴメン!読めないわ。だから意味判らない。読み方教えて!
あと、教習所はどこもかなり前払い金を払わなくてはいけないのでは?
違ったらスマソ
俺の体験では凡人は公認学校で卒検目指したほうがいいと思う。
確かに金銭的には小遣い程度浮いたけど
時間の制約と精神的プレッシャーが多大。
指導員のレベルも低いので思ったように自己成長しない。
悔しいけれど、ここに書込みしている人達は
運転センスがかなり高い人達と、個人で練習を出来る環境を獲得できた人達と
思った方が良い。
普通の暮らしをしている学生やサラリーマンは
かなりの犠牲と努力が必要ですよ。
実際に何人かの人が公認学校以上のカネが掛かってましたし。
自分はセンスの有る方だと勘違いし易いんだよいな。(俺もそうだが)
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:43 ID:0A53OZ05
>>510 躓く・・・つまずく
普通免許は教習所で取ってくださいよ。
マニュアルなんてとくにそうだ。
512 :
508:04/01/06 23:05 ID:mWYU0Kor
「つまづく」
漏れの通った公認は、確かにそれなりの金額を払った気はする。
何年か前なんで具体的な金額は忘れてしまったけど。10マソは行ってなかったかな。
だから一発で取るのとくらべて、メリットがあるかといわれると無いのかもしれない。
けどね、たとえば
>>469みたいな香具師は、センスがあれば問題ないが
もしセンスもなんも無くて一発試験となると、先が見えてるでしょ。
何度となく失敗して金と時間を浪費するか、しまいにゃ諦めて全部パァとか。
そんな香具師は、最初は手取り足取り教えてもらって、手探り状態ではなく
ある程度導いてもらった方が堅実だと思うわけよ。
漏れは免許初めてなのに、教官に「初めての免許じゃないだろ」とか嫌味いわれたりw
仮免手前の見極めまで済ませたが、遊ぶ時間が惜しくてさぼりまくってw
1ヶ月近くブランクをあけて行って、いきなり仮免合格したりと、センスがあると自負する
勘違い野郎です。もちろん車は好きなので、仕組みや挙動は把握していたからね。
一発狙ってもよかったんだけど、細かいところで何度も落ちたりするとモチベーションが
続かなくなる心配があったんで、この方法を選んだわけ。
練習する車も、仮免で横に載せる人もいた。恵まれているといえば恵まれてた罠。
凡人なら普通に公認通えってのが結論だと思うけど、それを言っちゃスレ的に
意味が無いので、公認卒業と一発試験の間の選択肢として提案してみますた。
>>512 漏れは公認で普通免許を購入したんですけど、漏れが逝った所で
>>512氏の方法を使えば、9マンくらい浮きますよ(免なしMT一般)。
ただし14マン返ってこないんですよね。
中免や大特持っていれば、戻ってこないのが6〜7マンで済むんですけどね。
>>512氏の方法を使うなら、試験場で限定二輪か大特を取得してからの方が
ベターな選択だと思いますよ。
漏れは中免持ってたし、練習環境もあったから
>>512氏の方法を有効だったのかぁ・・・
漏れは大特@試験場を狙ってます。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:36 ID:zM82JTpD
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:47 ID:LbFq8+up
左折するときは30メートル手前頃に、ルームミラー → 左ウインカー → 左サイドミラー
→ 左後方目視 → 左に幅寄せ → 左折直前に左後方の巻き込み確認の目視
の手順だったと思いますが、
右折するときは、最後に右折直前に右後方の巻き込み確認の目視はいるんでしたか?
そんなことをしたら、逆に脇見運転扱いで減点になるんですか?
516 :
ひっきーがえる:04/01/08 18:14 ID:lCkWKXCI
515さん。30メートル手前までに幅寄せを終わらせて下さい。
神奈川県では直前の右後方目視は必要有りませんが、ハンドルを切る前なら
減点はされません。他県も同様と思います。
巻き込み確認同様、ハンドルを切ってからでは意味がないのでタイミングが
必要でしょう。
517 :
515:04/01/08 23:13 ID:DS3bcX5g
>>516 それでは、左折の時は、幅寄せ時と左折直前の合計2回の後方目視が必要で、
右折の時は、幅寄せ時の1回だけの後方目視でいいんですね?
しかし、30メートル手前までに合図(ウインカー)を出さなければいけないのであって、
幅寄せはそれより少し遅れてもかまわないのではないですか?
518 :
510:04/01/08 23:27 ID:V2t8NmLn
>>517 左折での幅寄せは要らないんじゃない?
はじめからキープレフトしてる事になってるのだから。
右折・左折それぞれ2輪車などの巻き込み確認は1回でいい筈。
それとも受験科目によって違うのかな?
519 :
515:04/01/08 23:49 ID:DS3bcX5g
>>518 たしかに、ネットで少し調べたら、キープレフトだから左折での幅寄せは要らないと
いうようなことが書いてあって、「あれっ」と思いました。
自分が8年ぐらい前に教習所で習ったときにはキープレフトなんてなくて、幅寄せ
が必要でした。変わったんでしょうかね?
それで、巻き込み確認はそれぞれ1回でいいというのは、
左折の時は交差点で曲がる寸前の巻き込み確認、右折の時は30メートル以上前での
幅寄せの時の巻き込み確認ということで、左折・右折とでは安全確認の種類が違うということですか?
520 :
ひっきーがえる:04/01/08 23:54 ID:lCkWKXCI
515さん、目視の件はその通りでよいと思います。
但し、右左折とも、幅寄せを交差点から30メートル手前までに終わらせるのです。
つまり速度が乗っているときは、50メートル以上手前から一連の準備が
必要ですよ。・・・合図が遅い。と指摘されます。
518さんのおっしゃるとおり、理想的なキープレフトをしていれば、
左折の左寄せは必要なく、30メートル手前でウインカー出し、巻き込み見て、
曲がります。しかし直線が長いと、左ギリギリでは恐ろしいので、
どうしてもそれより真ん中寄りを走ります。
ですから曲がり角の連続したところは前者、長い直線のあとは左寄せを行うなど、
あらかじめここはこうすると決めておいて、使い分けをしても良いと思います。
とにかく、巻き込み防止、左折小回りを心がけて下さい。
ちなみに同じ様な例で、交差点を曲がったあとの右折までが、おおむね
50メートル以下なら右進路変更を省略し、曲がった時点でセンターラインに
寄せたまま、右ウインカーを出し続け右折します。
521 :
515:04/01/09 00:10 ID:2HHCh9RA
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:32 ID:S082Acqc
仮免技能チェックリスト
http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/tyekku.html @□ 障害物の横を通るの手順
◆止まりそうなくらい、ゆっくりな速度に落とし障害物の前に出る前に少し身を乗り出して
障害物の前方を確認し、そのまま首振り左後方確認(まき込み確認)
A□ 見通しの悪い交差点を通過する手順
◆手前で減速し、ローギアにする
B□ キープレフト走行
(道路左端から1m以内のところを走る。離れると減点。外周外側の走行時は
1m以上あける。)
C□ 外周を走行する際はカーブ手前でバックミラーを見てからポンピングブレーキをし、
減速してサードのままカーブを周る。
D□ 近距離の右折(15mぐらい?)が2回以上続く場合は最初の右折の後にセンター寄り
を走行すれば、右への進路変更が省ける。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:33 ID:S082Acqc
>>522 このチェックリストについてですけど、
まず、@障害物の横を通る時、徐行する必要なんてありました?
次に、A見通しの悪い交差点通過の際、ローギアに落とす必要は本当にあるんですか?
次に、Bキープレフトですが、仮免合格後、本免許技能試験で外の一般道路を走る時、
キープレフトは必要なのでしょうか?
同一方向に複数の車線がある場合、左の車線を通って、右の車線は追い越し用に残して
おくというのは教習所で習いましたが、左の車線の中で、さらにキープレフトをする必要が
あるのですか?
次に、Cポンピングブレーキについてですが、所内の外周を走る時だけ必要なのですか?
所内のそれ以外の道路や、仮免合格後、本免許技能試験で外の一般道路を走る時にも、
停止・右左折その他、減速する時には必ずやる必要があるのですか?
赤信号で停止する時もブレーキの直前にルームミラー見る必要があるのですか?
次に、D「近距離の右折(15mぐらい?)」といいますが、「30〜50m」ぐらいの間違い
ではないでしょうか?試験場の狭い所内コースだから、例外的に短くしているだけで、
所外の一般道路を走る場合は、「30〜50m」後にまた右折するケースでは右折後、
そのままセンター寄りにするということでしょうか?
>>523 障害物の横は徐行なんかしないなー。
それやったら後ろに激しく迷惑...。
見通しの悪い交差点は2速半クラッチだった。但しバスとけん引だけど。
普通車でも変わらないんじゃないか?
外周のカーブはサードにこだわる必要はないかと。トップでもセカンド
でも状況に応じた速度なら。
525 :
:04/01/09 21:53 ID:r4uO8h9U
>>524 障害物は間隔が取れない時だけ徐行だよね。
外周のカーブは、道路の曲がり角は徐行だからといってむやみに
落とすと心象が悪い。
「オマエは一般道でも本当にそんな速度で曲がってるのか?」と
突っ込まれる。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 15:28 ID:fafibl6L
障害物のそばは徐行って聞いたことがある。
実際の路上では、駐車車両(障害物)の影から人がでてくるかもしれないからと。
527 :
ひっきーがえる:04/01/10 17:01 ID:Ztx8imPB
522さんが貼ってくれた項目は、そのように走っても良いけど、
そうしなくてはだめ。・・・て言う感じです。
但し、試験場で取得された経験で書かれていますので、
評価すべきとは思いますが・・・。
それから場所によっては、外周のカーブが1カ所だけ曲がり角と仮定されていて、
徐行義務があったり・・・全国津々浦々、所変われば何とやらです、フーッ。
障害物通過は、可動物は1メートル、不動物は50センチ以上離れてとおり、
その間隔が取れない場合のみ徐行義務があります。
一般的に構内の障害物は道路コーンなので、1メートル離れれば良く、
且つ前方の見通しも良いので、安全確認し、通過すればよいです。
スムースな通過は、各人、腕の見せ所といえるでしょう。
もちろん路上試験では、前方の視界が確保できなければ、徐行すべきですし、
信号のない横断歩道直前の駐車車両をよけるときは、その前に出る際、
一時停止が必須です。
528 :
ひっきーがえる:04/01/10 17:05 ID:Ztx8imPB
527の訂正・・・1、2行目を訂正です。
誤・・・そのように走っても良いが、そうしなくてはだめ。
正・・・そのように走っても良いが、そうしなくても良い。
529 :
522:04/01/11 14:01 ID:n2bmCUgY
>>524-528 B〜Dについてはどうでしょうか?
Bキープレフトについてですが、所内の外周外側の走行時やセンターラインがある道路の
場合は、車線のど真ん中(つまり、運転席の位置がど真ん中の右隣になる)を走っても
良いのでしょうか?所外を走る場合は、スッキリとした道路の所内とは違って、道路の
左端が色々とややこしくなっており、左端から1m以内のところを走るというわけにはいか
ないのではないでしょうか?
Cポンピングブレーキというのは、やらなくても減点にはならないのですか?
減点になるとすれば、カーブ前の減速や赤信号での停止など、ブレーキを踏む時はいつも
やる必要があるのでしょうか?
D右折後、いきなりセンター寄りにする場合、次の交差点までの距離がどのぐらいの時か。
外の道路の縮図のような狭い所内と所外とでは違うということでしょうか?
530 :
ひっきーがえる:04/01/11 16:35 ID:LfsLKpsS
522さん。
3.仮免ではなるべく左端を走ればいいのですが、外周だからと言って
1メートル開ける必要はありません。でも前述の通り怖いので開けてしまうのです。
チェックリストは、仮免。と言うことで考えていましたが、路上では
通行帯の真ん中に自分が来るように教えています。・・・道幅に依りますが、
車体左が車道外路線や、路側帯の線に掛からない感じです。
おっしゃる通り駐車車両をよけたり、対向車とのすれ違いでマッタリ走っている余裕が
ないのが現状です。
路上で障害物をよけるときは自分の車線内なら、ミラー確認のみでよけ、
車線をまたぐようならミラー、ウインカー、目視・・・と、
一連の作法通りにしています。
障害物が連続するならそのままの状態で進行しまが、蛇行にならない範囲で
戻れるなら、左に戻り、またよけます。試験の時だけですが・・・大変です。
4,ポンピングですが、諸説有り正直はっきりしませんが、指導事項。と
考えています。ポンピングそのものを教えていないのに実際、
受かっています。・・・神奈川県
ですから止まるとき全てではなく35キロ以上くらいからで
充分ではないでしょうか。
蛇足ですが、大型等のエアブレーキ車は一気に踏むよりその都度、
感覚がつかめて良いです。
その際はストップランプをつけるためだけの正規の空踏みポンピングより、
ガッガッガーッとブレーキを効かせます。
5.センター寄せは50メートル以内と聞いています。たとえば30メートル先を
右折するのにまだ左端にいたら・・・結局 寄せが遅いことになり減点です。
合図、確認して進路変更し、30メートル手前までに寄せられる距離。
その境目が、おおむね50なのでしょう。
それからご存じでしょうが右折後、だけではなく左折後の右折、も同様です。
・・・改行大杉だそうで詰めました。読みにくくてすんまへん
531 :
522:04/01/12 14:31 ID:LDBlg2Fe
>>530 ということは、路上では、試験場の仮免試験とは異なり、左折の際に30m以前に左への
幅寄せをすることになり、それをやりさえすれば、キープレフト関係で減点されることは
ないということですか?
「道路左端から1m以内のところを走る。離れると減点。」という上に貼ったサイト
のチェックリストのようなことは路上ではないのですか?
それから、「路上では通行帯の真ん中に自分が来るように教えています。」という
>>530の
部分ですが、「通行帯の真ん中に車が来る」の間違いではないのですか? つまり、
自分(運転席の位置)が、通行帯のちょうど真ん中のすぐ右隣の位置を通るということ。
言い換えれば、チェンジレバーの位置が通行帯の真ん中ということで、そうすれば、車が
通行帯のちょうど中央を走っていることになりますが。
532 :
ひっきーがえる:04/01/12 19:11 ID:J/QF1cGq
522さん・・・キープレフトはするのです。道幅に依りますが、路側帯や車道外側線
(530の車道外路線は誤記)、に掛からない程度左に寄せているのが良く
普通の幅員では自分が通行帯の真ん中にいるようにすれば、上記に近いくらいに
左に寄れて良いと言うことです。つまり・・
路上でも狭い道では必然的にスピードも低く前述のラインに沿って走れますが、
(場合によっては車道外側線をまたぎながら走ります。)
広くなると早くなり、やはり恐ろしいので、自分をセンターに持ってくるのです。
そのセンターに持ってくることで、いわゆるキープレフトの代用にしています。
一般の車は、おっしゃる通り通行帯の真ん中あたりを走りますが、
試験車は、幅員の関係で可能であればそれより左寄りを走ります。
路上試験では構内ほど左折小回りはきびしく言われません。路側帯に沿って
走っていればそのまま曲がれますが・・・路側帯は基本的に入れません。
車道外側線の場合またいで更に歩道近くに寄せて曲がって行きます。
少なくとも路上ではキープレフトはあまり細かくは指摘しないはず。
前出のとおり、いろいろな障害物や地形、路面状況があるからね。
厳密な側線や路側帯との距離ではなくて、車線のどのあたりに居るか
という事だと思う。距離だけを厳密に守ろうと、地形をなぞって走って
いるとフラフラ運転になると思うし不自然。
キープレフトはちょっと意識して、試験官にそれが伝わる程度で
問題ないんじゃないかな。
右左折の寄せはもちろん物理的に分かるようにしっかりとだけど。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:58 ID:lMwnRJXT
埼玉の鴻巣へ学科試験受けに行きます。
試験前に勉強できる所があるらしいのですが
やっぱり朝早く行って勉強した方がいいんでしょうか?
>>534 いいえ、前日までにちゃんとやっていけば受かります。
どうしても行きたければ、「裏講」でググってみれ。
ここはスレ違い。
どうして
>>1も読まずにカキコするんだろう。
スレタイにも「技能試験」って明記してあるのに。
537 :
522:04/01/13 23:26 ID:Itvkbv7A
>>532-533 では、キープレフトについては、
「構内では左折の時、左への寄せをやることはない(もともと寄せているから)。
しかし、路上では、ほとんどのケースで左折直前に左に寄せることになる」という
ことでいいんですね。
ところで、同一方向に複数の車線があり(対向車線も複数)、合計で4車線以上
あるような大きい道路の場合も、ひとつの車線の中で「キープレフトを一応やって
ます」というようなアピールをする必要があるのですか?
同一方向に何車線もあれば、追い抜き用の車線が右側にあるわけですから、
試験車が走る左端の車線の中で、わざわざ更にキープレフトをする必要はないように思いますが。
538 :
ひっきーがえる:04/01/14 01:41 ID:994pKDhv
522さん。ご質問の途中話の腰を折るようで失礼とは存じますが、
これから技能試験を受ける予定があり、且つ早く受かるために、経験者諸兄からの
情報収集をするべく、頑張っていられるのですか?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:54 ID:cKHcM5j+
なにをごちゃごちゃ語ってるんだ?
右に寄ると決められたところ以外は左側に寄ってればいいんだよ。
車両通行帯がなければ道路の左寄り、あれば通行帯の左寄り。
キープレフトなんて気分の問題。左に寄って走るって意識があれば自然に
そうなる。
それとも
>>522は右側走って試験官に挑戦したいのか?w
540 :
522:04/01/14 19:25 ID:ymoAoIuc
>>538 その通り、頑張っております。
しかし、試験場で合格した人など身近におりませんので、ネットで情報収集です。
ところで、キープレフトの理解は
>>537でいいのですね?
質問の最後の部分ですが、同一方向に複数の車線がある大きい道路で左端の車線を
走る場合でも、その車線の中で更にキープレフトということでいいのですね?
>>540 キープレフトについては、もうちょっと柔軟に考えて。
書き方はきついが
>>539の言うとおりなのよ、結局。
キープレフトの解釈や意味があいまいな部分があるから、お上の方針どおり
指導されるけど、実際の路上では必ずしも安全とはいえないからね。
ただ、納得がいかないのなら自分の受ける試験場の指導方針を確認する事、
そうすれば間違いないよ。
たとえ車線が複数合ったとしても、その方針は変わらないから。
試験前にちょっとした説明を受ける時間があったような気がするから、
そこで試験官に直接確認するとかね。試験前の緊張時にそれをやれってのも
酷かもしれないけど、逆にそれくらい余裕が無いとダメだよ。
この一連の書き込みを読んでて、なんとなく思い出したんだけど
「今回、あまり左によって走る必要は無いから」
と、誰かに言われたような気がするのよ。試験官だったか教習屋の教官だったか
おれの妄想かはっきりしないんだけど。まぁガンガレ。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:37 ID:EOx2gQgy
路上で左折する時、30m手前でウインカーを出すけど、
左への寄せはウインカーの前か後かどっちでした?
昔、教習所に通っていた時は、ウインカーの後に幅寄せしていました。
「ルームミラー」→「ウインカー」→「左サイドミラー」→「左後方目視」→
「左への幅寄せ」→「左折直前での左後方目視(巻き込み確認)」→「左折」だったと思います。
つまり、左折の合図(ウインカー)と左への寄せを同じ動作として一緒にまとめてやっていました。
だけど、教習所でもらった実技の『運転教本』を改めて読んでみると、
「交差点」関係の部分で、右左折の手順の絵が描かれていて、説明も付いている
んですけど、幅寄せした後に右左折のウインカーを出すように描いてあります。
つまり、交差点の30m前までに幅寄せを終え、30m前の地点でウインカーを出すと。
>542
左に寄せるのは「進路変更」になるような気がするから,左に寄せる前に
ウインカーONしないといけないはず.
つい最近普通二輪を教習所で取ったけど,そんな感じで習った.
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:22 ID:CL+TBdz9
>>543 だけど、右折のために右隣の車線に「進路変更」して、そのついでにセンターライン近くまで幅寄せする
のと違って、左折の場合は同じ車線の中で左に寄せるだけだから、「進路変更」にはならず、
寄せる前の安全確認は必要だけど、寄せのためにウインカーを出す必要はないような気もしますが・・・
もちろん30m手前付近で幅寄せするのなら、「左折」のために出すウインカーと幅寄せのタイミングが
だぶるわけですから、寄せる前にウインカーを出しても何ら問題はないと思いますが、30mよりも遠い
位置で幅寄せをするのなら、ウインカーは寄せ終えた後で、30m地点に来た時に出すことになるのでは
ないのでしょうか?
つまり「ルームミラー」→「左サイドミラー」→「左後方目視」→「左への幅寄せ」→「左のウインカー」
→「左折直前での左後方目視(巻き込み確認)」→「左折」
『運転教本』の絵と説明文では、こういう風に受け取れます。
>>530さんの説明のように50m手前頃から
左への寄せの動作を始め、30m手前では寄せ終わっているのなら、「ウインカー」は「幅寄せの」を後
ということになるのではないですか?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 05:10 ID:pV9wIoVt
わからん。正直判らんのだが。
座標的に自分が右なり左なりにずれるんだからウィンカー必要だろ?
左側に二輪が走っていた場合とか、ウィンカー出さずに寄せたらどうなると思うんだよ?
安全に寄せれるまで待ってたら曲がりたい角過ぎるんじゃないの?
ウィンカー出せばそういう邪魔な二輪だって前なり後ろなりに避けるだろ?
教則本もいいけど机上の理屈だけで考えるなよ。
四輪の前に原付でもとって公道走って来いよ。そしたら少しはわかるんじゃないのか?
>>545 ほんと、同意。
悪いことは言わないから
>>522は教習所で取れよ。
親切な指導員が手取り足取り教えてくれるから。
正直、鬱陶しい。
>>546 全く、同意。
本当に教則本にそんな記述があるのかな?
オレには
確認→ウィンカー→幅寄せ→ウィンカー継続→確認→右左折
としか理解できなかったんだが。
>542によると教習所に行ってたようだが、その時には習わずに
退所したのか?
548 :
544:04/01/17 14:52 ID:9pFaOJet
>>545 >座標的に自分が右なり左なりにずれるんだからウィンカー必要だろ?
別の車両通行帯へはみ出したり、移ったりせずに、同じ通行帯内で位置をずらすだけ
なら安全確認はいるけどウインカーを出す必要はないと教習所で教わりました。
>>547 私も教習所ではみなさんが言う通り、幅寄せの前にウインカーを出してました。
ただ、改めて運転教本の絵付きの説明を見たり、よく考えてみれば、そのウインカーは
幅寄せのためではなく、30m前の右左折の合図だったのではないか、と疑問を
持ち出したということです。だとしたら、幅寄せのためのウインカーはいらないと
いうことであり、30mより遠い位置で幅寄せをやるのならウインカーは幅寄せの後
になるのではないかと念のため、みなさんに質問してみました。
>>548 >なら安全確認はいるけどウインカーを出す必要はないと教習所で教わりました。
>私も教習所ではみなさんが言う通り、幅寄せの前にウインカーを出してました。
どっちなの?
教わってない事やってたの?
このスレで得られる回答は
車線変更は針路変更の一形態であり、同一車線内であっても針路変更には
確認→合図→確認→動作が必要。
これ以上ゴタゴタ言うなら、教わったからと試験場で主張して見るが良いさ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:27 ID:/6yHadju
>548
何のために幅寄せするかご存知ですか?
右左折の際二輪車を巻き込まない為に入る余地をなくすためですよ。
そう考えれば寄せるときの合図も【寄せますよ】と二輪車にアピールすることを考えれば
寄せの前にウィンカーと考えるのが自然じゃないですか?
それから最後に。
教 習 所 へ 通 っ て い る ん な ら 向 こ う の ス レ で 聞 い て く だ さ い
551 :
544:04/01/20 23:54 ID:Ev7g3x4K
>>549-550 どうも回答が遅れてすみません。規制でしばらく書き込めなくなっていました。
右左折の時の話ではなくて、一般論として、
「別の車両通行帯へはみ出したり、移ったりせずに、同じ通行帯内で位置をずらすだけ
なら、安全確認はいるけどウインカーを出す必要はない」
というのは間違いないと思いますよ。
しかし、右左折の時には幅寄せの前にウインカーを出すということです。
そういう風に習った記憶があります。
だけど、もしかしたら、たとえば「駐車車両をよける時に、隣の通行帯にはみ出したりする
場合にはウインカーが要り、はみ出さない場合はウインカーを出す必要はない」というような
ことだったのかもしれません。そうだとしたら、通行帯をはみ出さない場合でも、同じ通行帯
の中で側に二輪車がいたりしたらウインカーを出さないといけないのかな?
それでは、これで右左折時の合図の出し方の議論は打ち止めにしますね。
なお、私はかつて教習所で免許を取得しましたが、失効してしまったので、今度は
試験場へ飛び込み受験に行く予定です。
552 :
544:04/01/20 23:54 ID:Ev7g3x4K
今度は別の質問をしたいと思います。
私が教習所で仮免許を取得したとき、交差点を曲がる時にクラッチを踏んでおりません
でした。それで何も言われなかったし、踏むように指導もされませんでしたし、仮免試験にも
何の問題もなく一発で合格しました。
ところが、その後、路上に出ると交差点で右左折する際、ブレーキを踏んで速度を落とし、
次ぎにクラッチを踏んでセカンドにシフトダウンし、そのままクラッチを踏んだまま交差点を
曲がるということを教えられました。曲がり終えると、セカンドで半クラッチをやりながら
速度を上げていきます。
つまり、曲がった先に歩行者がいたらすぐにブレーキを踏めるようにクラッチを踏んでおく
ということです。
免許試験場での仮免試験ではどうなんでしょうか?
試験場内では基本的にセカンドで走ることになると思いますが、セカンドで走っていて右左折
する際、まずブレーキを踏んで速度を落とし、セカンドからシフトダウンもしないのにクラッチを
踏んでそのまま曲がり、セカンドのままで半クラッチをして速度を上げるということで良いので
しょうか?
それとも試験場ではクラッチを踏まないで右左折しても構わないのですか?
だからもう来るなよ
544は放置
555 :
:04/01/21 21:54 ID:PcjNK9Rd
府中での大特ガラガラだね。
今日申込に行ったら、明日で取れた。
受かるかな。
報告はまた改めて。
556 :
544:04/01/21 22:46 ID:EeFDZQOh
そんな冷たい言い方をせずに教えてくれたっていいじゃないですか!
困った時はお互いさまでしょ。
あなたたちもいつか人の助けを必要とする時が来るんですよ。
そんな態度で人に接していたら、いつか世の中からしっぺ返しを食いますよ。
「情けは人のためならず」という言葉の意味を知っていますか?
「情けはかえって相手をダメにする」という解釈は間違いなんですよ。
その場合は「ためならず」ではなく「ためにならず」と間に助詞「に」を入れないといけません。
つまり、この言葉の「ならず」は動詞「なる」の活用形ではなく、助動詞「なり」の活用形であり、
言葉の意味は「人にかけた情けはやがて自分自身にめぐってくる。情けは自分のための行為」
という意味なのです。
そのような生き方をしてみませんか?
はい、ひとついいお勉強をしましたね。
その代わりといってはなんですが、
>>552の質問への回答をお願いします。
>556
困ってるように見えませんが。
理屈をこねて合格できるほど試験場受験って簡単なんですか?
>>557 放置放置。親切に答えたってまぜっ返されるだけ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:14 ID:CHphaHJ7
>>552 暇なおいらが相手してやろうありがたく思え
クラッチは踏むな
寄せる時はその前にウインカーを出せ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:17 ID:CHphaHJ7
>>556 困ってると言うならここで出た答えに従えばいい、回答はしてるだろ
クラッチの件に関してはのぞいてな
自分の意見にこだわるな
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:20 ID:CHphaHJ7
>>552 歩行者がいたらすぐにブレーキが踏めるようにクラッチを踏んでおくだと
そんな緊急な時の急ブレーキに、エンストの為に気をまわすなよ、止まるのが
一番だろうが
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:21 ID:CHphaHJ7
上はクラッチに関しての答えな
563 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 00:21 ID:KbKLqVjl
>>559 ・・・って基本操作やんけ!!
んーでもさー大型免許とか大型特殊免許、牽引車とるときは
おもちゃのミニカーって参考になるよね。トレーラーで普通にバックしてみ
実車と同じように再現してくれるんで・・・Vの字になっちゃうんだよねー
普通車は斜め後方にして入るけどトレーラーは必要ないってこと
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:21 ID:CHphaHJ7
>>558 いや、こういう奴をねじ伏せるのもまたおつなものかと
565 :
544:04/01/22 00:45 ID:vRE/YQxe
>>559 それじゃあ、右左折の時は、
「試験場内ではクラッチを踏まずに曲がり、路上ではクラッチを踏みながら曲がる」
ということなんですか?
なぜ場内では踏まなくてもいいのですか?
その理屈がわかりません。
566 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 00:49 ID:KbKLqVjl
>>565 クラッチを踏まなくて良いんじゃなくて、スピードが無いから踏む必要がないんだよ
567 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 00:54 ID:KbKLqVjl
ちなみに路上から帰って左折しようとしたら場内でノロノロ運転のAT車が右から・・・
先に行かせたのが運が悪かった・・・前方のAT車はクリープだけで走っているらしく、
タコメーターは5以下だから2速に変速できん!! しかたなくアクセル戻して運転してると・・・
一速でもクリープ現象だけで走ってるAT車に追いついた・・・
さすがにクラッチ踏むしかなかったよ・・・
568 :
544:04/01/22 01:02 ID:vRE/YQxe
路上でもクラッチを踏みながら交差点を曲がったらダメだという衝撃的な意見がありますが・・・
一体、どうなっているのでしょうか?
何年も経てば道路交通法が改正されるように、教習所での指導内容も変わったということ
でしょうか?
ID:+utvJHOa
俺は逆に、路上でも交差点を曲がるときは
「クラッチから足離せ。」って言われたけどな…
ID:UEEfBrzR
車ってのはギアが入ってる状態のが入ってないより安定なんだよ。
交差点をクラッチを切った状態で曲がるなど言語道断だと思う。
人がいて急ブレーキする必要があったら急ブレーキ踏めばいいだろう。
エンストするだけ。
569 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 01:07 ID:KbKLqVjl
>>568 それは間違い。交差点は法定徐行場所です。法定=法律。
だからクラッチを踏んで曲がらなければダメです。
570 :
544:04/01/22 01:15 ID:vRE/YQxe
>>569 しかし、教習所内ではクラッチを一切踏まずに右左折して仮免合格し、
路上では踏むように指導された私ですが、徐行義務のある「見通しの悪い交差点(信号はなし)」
を通過する時は、スピードを落として左右確認しますが「クラッチは踏まなくていい」と
指導されました。ただ一人の教官のみが「クラッチを踏んで徐行せよ」と指導しました。
結局、その教官の指導はその後無視し、「見通しの悪い交差点」ではクラッチを踏まずに通過し、
何の問題もなく卒業しました。
そもそも、交差点は徐行義務がありますが、10キロ以上の速度を出したら減点されるの
でしょうか? 私は教習所時代はそこまで速度を落とさなかったと思います。
571 :
544:04/01/22 01:23 ID:vRE/YQxe
>>570 なお、「『見通しの悪い交差点(信号はなし)』を通過する時」というのは、
右左折するのではなく、直進して通過する時です。
572 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 01:24 ID:KbKLqVjl
>>570 間違いですね。そもそも徐行の定義をお忘れでは?
徐行とは1mで止まれる速度です。速度はおおむね10キロ以下であると言われています。
そこをクラッチも踏まないで曲がることはたいへん危険ですよ
573 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 01:27 ID:KbKLqVjl
>>571 優先道路を走っているなら爆走してもかまわないのですが、
信号がない=交通整理が行われていない交差点
だから、アンタは徐行しなければなりません。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:02 ID:jnUC2Qc7
>>565 俺は場内路上の区別をつけてかいてない
勝手に分けて考えるな
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:04 ID:jnUC2Qc7
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:04 ID:jnUC2Qc7
>>569 徐行にクラッチ踏んだままは、いらんだろ
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:07 ID:jnUC2Qc7
>>570 クラッチ踏んだままの惰性運転で減点ある場合もあるし
状況によって変わってくるが、私の言ってるのは
何も危険がない場合だよ
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:08 ID:jnUC2Qc7
>>570 徐行って、理解してないんじゃないの
速度では決められてないよ、すぐに止まれる速さ
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:12 ID:jnUC2Qc7
>>571 おおーーー
見通しの悪い交差点か、エンストするぐらい減速して確認しながら行くなら
クラッチは踏むだろ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:15 ID:jnUC2Qc7
試験では止まるぐらいゆっくり行かないといけないからな
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:47 ID:gLtTHqw5
でも、合格したんだよな?
582 :
目指せ一種制覇 :04/01/22 16:19 ID:+BZW5vpr
久々のコテハンで登場です。
実は今月からまた東京都民に戻ったので、今日府中で大特二種を
受けてきました。>555は私です。
長野でも何度か乗っていましたが、府中の車両の感覚とはまた違って
初めは戸惑いましたが、ハンドルがシビアで無い分やや楽に乗れました。
途中で色々と試験官に言われていたので、落ちたかと思いきや合格でした。
これで一種は完了したのでこのコテハンもやめますし、試験場にも暫くは
行きません。
ちなみに回数は
大自二:鮫洲3回→挫折→府中7回(限定解除時代)
普通:府中仮免1回、本免1回
大型:府中3回
牽引:府中1回→引越→長野6回
大特二:長野5回→引越→府中1回
でした。うーん、普通以外はしょぼい結果だな。
誕生日を過ぎたらまた大型二か牽引二を取ります。
では、遊びで取る方も仕事で取る方も頑張って下さい。
まぁ試験場での左折はきっちり寄せて曲がらなきゃサクっと落ちるからな。路上と違って直角コーナーばっかりだし。
そもそも左折や右折するッて事は信号の有る交差点で言えば青信号の横断歩道を通過するッて事な訳で歩行者が道路上に居ても不思議じゃ無い訳だ。
だったら最徐行で曲がるのは当然だと思うんだけど。
教習所にではいくら歩行者が歩いて無くても路上ではどんな事が起きるかわからないだから。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:47 ID:4kT+BmEj
試験場の試験用の走リ方をしましょう。そしたら合格します。ってその走り方が
判らないから悩んでいるんだよね。
普通一種、二種共にクルマに乗る前にクルマの右前のウインカーの前当たりに立って
試験官に一礼してください。この時に「お願いします!」の一言が有れば言う事無しです。
相手は礼をされてナンボの連中ですから。
それからおもむろにクルマの後方に行って後方の確認この時も「後方良し!」
が有れば最高です、そしてクルマの前に回って「前方良し!」の確認をする。
まずはココまで続きは書きこむかも知れないです。
585 :
544:04/01/23 00:20 ID:7LBPiMkB
>>574 それじゃあ、場内・路上の区別なく、交差点を左折する時はクラッチを踏まないのですか?
「左折する直前に速度を落とし、クラッチを踏んでセカンドにシフトダウンしたら、そのまま
クラッチを踏み続けながら左折し、曲がり終えると半クラッチで速度を上げていく」というのは
間違いで、
「左折する直前にクラッチを踏んでセカンドにシフトダウンしたら、きついカーブを曲がる時の
ようにクラッチを戻し終えてから曲がる」ということなんですね?
そう言えば、私に前者の方法を指導した教官というのが、
>>570に書いた、
徐行義務のある「見通しの悪い交差点(信号はなし)」を直進で通過する時は、
「クラッチを踏んで徐行せよ」と指導した「ただ一人の教官」でした。
この教官が間違ったことを私に教えたということですか?
しかし、その後、「見通しの悪い交差点」で、指導された通り速度を落としてからクラッチを
踏んで直進しようとすると、別の教官から「クラッチは踏まなくていい」と指導され直し、
それから一切踏まずに何の問題もなく卒業して免許を取得しました。
一方で、交差点を左折する時は、「ただ一人の教官」に指導された通りクラッチを踏み続けて
曲がっても、他の教官から注意・指導は一切なく、そのまま踏み続けて何の問題もなく卒業
して免許を取得しました。
一体、私はどうすれば良いのでしょうか?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 08:26 ID:N8WxuEvn
いつからここは理屈こねるスレになったんですか?
疑問点があるなら非公認の教習所とかで指導受けてください。
判らないことだらけなのに独学って無茶だよ。
教えてもらうっていう態度じゃないよ。
自分で考えてるのと教えてもらったのとが違うなら、
練習のとき両方試してみたら良いじゃない。
ここで理屈こねてて上達するわけないでしょ。
教習所と試験場はポイントが違うの。納得できないなら大人しく教習所行きなさい。
544は放置って言ってんのに相手するから...。
相手してるのはおいらじゃないよwなんつーか、邪魔w
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:20 ID:OL81m0lm
>556みたいな態度取られて皆良く答えてあげられるよな〜
って言うか右左折で何レス消費してるんだよ!
いい加減邪魔だろ。
>>588 いやjnUC2Qc7のようなひとのこと。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:50 ID:VQ9FVTFE
>>585 >
>>574 > それじゃあ、場内・路上の区別なく、交差点を左折する時はクラッチを踏まないのですか?
ただの交差点なら安全確認と交差点に入る安全な速度まで減速出来ていれば
クラッチはいらんだろ
> 「左折する直前にクラッチを踏んでセカンドにシフトダウンしたら、きついカーブを曲がる時の
> ようにクラッチを戻し終えてから曲がる」ということなんですね?
交差点とカーブを一緒に考えるな
> そう言えば、私に前者の方法を指導した教官というのが、
>>570に書いた、
> 徐行義務のある「見通しの悪い交差点(信号はなし)」を直進で通過する時は、
> 「クラッチを踏んで徐行せよ」と指導した「ただ一人の教官」でした。
お前車わかってないな状況判断があるだろ安全確認取れない交差点でアイドリングの
スピードで入って安全か?もっとゆっくりのスピードで確認する必要があるだろその場合
クラッチ踏みながらエンストさせないように行かないと出来ないだろ安全確認
> この教官が間違ったことを私に教えたということですか?
> しかし、その後、「見通しの悪い交差点」で、指導された通り速度を落としてからクラッチを
> 踏んで直進しようとすると、別の教官から「クラッチは踏まなくていい」と指導され直し、
その場の状況判断を理解してないな答えは一つではないのよ状況によってはね
安全確認が出来てるか出来てないかを教官は見てそう言う判断したんだろ
> 一体、私はどうすれば良いのでしょうか?
ロボットのようにこの交差点ではこうすると覚えたいんだろうが状況判断で
操作の方法は変わってくるだから状況判断できないなら車の免許取らない
方がいいので試験受けないようにすれば良いと言う事だな
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:51 ID:VQ9FVTFE
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:52 ID:VQ9FVTFE
>>591-593 ヴァカハケーン
いいかげんくだらない議論(にもなってないが)の繰り返しは
やめれ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:20 ID:lyUphLev
596 :
544:04/01/23 22:25 ID:uApLQAAK
>>591 いえ、「ただ一人の教官」は、「見通しの悪い交差点」を直進する時や交差点を右左折する時
は徐行義務があり、それは10キロ以下であるから、安全か否かに関わらず、どのような
交差点でも常にクラッチを踏んで通過する、と指導し、私はそれに従いましたが、「見通しの
悪い交差点」直進の場合は別の教官に踏まなくていいと指導されて、それ以降は基本的に
踏ままかったものの、右左折の時は常に踏みましたが、どの教官からも注意されませんで
した。他の教官達は私がどの交差点でも常にクラッチを踏みながら右左折している事に
気付かなかったのでしょうか?
それで、結論としては、
ブレーキを踏んで停車するとき、クラッチを踏みますよね。踏むのが遅れると車がブルブル
震え出し、ついにはエンストする。それと同じで、右左折する時の速度が、クラッチを踏まない
とブルブル震え出すようなスピードになるようなら、その前にクラッチを踏んで、曲がった後に
半クラッチということですよね? 窮屈だったり危険性の高い交差点の場合、極端に遅い
スピードで曲がることになるので必然的にクラッチを踏まざるをえないと。
別の言い方をすれば、「AT車はある一定の速度以下になると自動的にクラッチが作動するよう
になっていると思いますが、MT車で右左折する時、AT車ならば自動的にクラッチが作動する
ような速度にまで落としたなら、自分でクラッチを踏んで右左折しろ」でファイナルアンサー?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:06 ID:ldmijtfF
キミがそれで覚えやすいのならそれでイイよ
そうそう。ファイナルアンサーでいいよ。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:26 ID:Zb5Dnglz
>>596 >
>>591 > いえ、「ただ一人の教官」は、「見通しの悪い交差点」を直進する時や交差点を右左折する時
> は徐行義務があり、それは10キロ以下であるから、安全か否かに関わらず、どのような
> 交差点でも常にクラッチを踏んで通過する、と指導し、私はそれに従いましたが、「見通しの
> 悪い交差点」直進の場合は別の教官に踏まなくていいと指導されて、それ以降は基本的に
> 踏ままかったものの、右左折の時は常に踏みましたが、どの教官からも注意されませんで
> した。他の教官達は私がどの交差点でも常にクラッチを踏みながら右左折している事に
> 気付かなかったのでしょうか?
クラッチを踏むのはプルプル来る直前だ、交差点だからとて条件反射のように踏むな
> それで、結論としては、
> ブレーキを踏んで停車するとき、クラッチを踏みますよね。踏むのが遅れると車がブルブル
> 震え出し、ついにはエンストする。それと同じで、右左折する時の速度が、クラッチを踏まない
> とブルブル震え出すようなスピードになるようなら、その前にクラッチを踏んで、曲がった後に
> 半クラッチということですよね? 窮屈だったり危険性の高い交差点の場合、極端に遅い
> スピードで曲がることになるので必然的にクラッチを踏まざるをえないと。
曲がったあとに半クラッチって何交差点終わったんならメリハリの加速できる状態なら加速しないと
> 別の言い方をすれば、「AT車はある一定の速度以下になると自動的にクラッチが作動するよう
> になっていると思いますが、MT車で右左折する時、AT車ならば自動的にクラッチが作動する
> ような速度にまで落としたなら、自分でクラッチを踏んで右左折しろ」でファイナルアンサー?
ATはトルコンが多いなこの場合はクラッチじゃない構造も知らんのか?
俺の書いたこと理解してないな安全確認するために速度を落すのであってエンストするまで
落として曲がれと言う事ではないぞ
安全確認するための速度にするこれを忘れるなわかったか
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:26 ID:Zb5Dnglz
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:30 ID:Zb5Dnglz
>>596 二人の教官に違う事を言われて戸惑ってるのはわかるがそれぞれ道路状況が違います
基本は安全を確認できたかそれによって曲がる時の速度も違うだからクラッチを使うか
使わないか変わってくるだろ
わかったか?
教えてクンに教えたがり屋か...。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:00 ID:UAoHVPlo
>>602 教えたがりではない
毎日ボーーーーーーーーーーーっとしてても金が入ってくる
とりあえず暇なんだよそれで相手してるわけ
604 :
544:04/01/24 21:00 ID:BYTdXLOB
>>599 一応、わかりました。どうもありがとうございます。
ところで、大変申し訳ないのですが、打ち止めにしたはずのキープレフト&左折の話に戻ら
せて下さい。というのも、重大な事実に今頃気付いたからです。
>>515以降のやり取りでは、
仮免試験の試験場内では、基本的にキープレフトをしているから、"理想的なキープレフト”
ができていれば、左折の際は二輪車の侵入を防ぐための左への幅寄せは不用だということ
でした。ところが、
「仮免技能チェックリスト」
http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/tyekku.html を改めて読んでみると、「寄せ」は左端から30cm以内でないと減点になるようです。
その一方で、「キープレフト」は左端から1m以内です。
しかし、(車体が30cm以内の左寄りの状態なら、バックミラー&サイドミラーは見てはダメ。
脇見運転で減点になる)ということですから、もしキープレフトが左端から30cm以内の状態
ならば、その状態から右折しなければならない時、右側の通行帯やセンターラインに寄せる
ための「(バックミラー)→(右ウインカー)→(右サイドミラー)→(右後方目視)」の動作は
脇見運転で減点になってしまいます。
ということは「キープレフト」は左端から「30cm以上、1m以内」ということになるのでは
ないですか?
それならば、左折する時は、左端から30cm以内に寄せていないといけないわけですから、
たとえキープレフトをしていたとしても、左折の時は、交差点から30m前での左への更なる
幅寄せの動作が必ず必要ということになると思います。
私は大阪なのですが、教習所に通っていた時代にそうしていましたし、今でも近くの教習所
を見学すると、所内で左折の時には合図の後で左端への幅寄せをしてから曲がっています。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:49 ID:xGpjepd6
>>604 わかってもらえたのですかよかった、言葉が荒くなってすいませんでした
熱が入ると言葉荒くなるもんで
理想かどうかよりも普通のキープレフトなら左に寄せる必要があるぐらい
左側空いてるぞ、あなたの理想のキープレフトの考えが違うんじゃない
左に寄せすぎのキープレフトはキープレフトとは言わんと思うけど
どうでしょか
606 :
ひっきーがえる:04/01/25 01:16 ID:yOUT4p6h
どなたか、大特か二輪の学科合格、実技未合格の状態で、普通仮免、本免の学科を
免除された方はいますか。・・・または違う組み合わせもあり。
二俣川で受験です。地域により同時期に二種目の申請を受け付けないところが
あるそうですので、その地域は別とします。
以前、システムが変わって可能らしいですが、まだ試したと聞いたことが無いです。
いまボランティア教習している青年が普通取ったら二輪も行きたい。と言うので
ならば、取りあえず大自二か、普自二の学科だけ受かって、仮免学科、
本免学科免除にしてもらい、学科不合格のリスクを1つ少なくするように
算段しています。
ひっきーがえるの言った通り、二輪学科受かりました。でも仮免、本免学科も
受けさせられ、落ちまくりました。・・・では、ガクガクブルブル。
穴があったら冬眠したくなりますです。 諸兄よろしくお願いします。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:54 ID:klkUMj7p
>>606 はい。組み合わせ違いですが、
大特二種学科合格、実技未合格の状態でけん引二種を申請したら
学科免除になりました。
>>604 そんな難しい事考えないで右左折の前には30m手前までに進路変更を
済ませておくのが原則で良いのでは?
例外としては右左折が50m以内に連続する場合は予め先の右左折時に
寄せておいて良い。
なんでそんなに進路変更を嫌がるのか分からない。
>ための「(バックミラー)→(右ウインカー)→(右サイドミラー)→(右後方目視)」
>の動作は 脇見運転で減点になってしまいます。
ならないよ。なんで必要な確認が脇見だよ。無駄に長時間確認すれば
脇見だけど、的確に周囲を見ることは脇見ではない。
右折の時はセンターラインギリギリまで寄せないとダメだよ。
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/tyekku.html ↑悪いんだけど、これどこの県か知らないけど無用の項目もあるし、
間違いも結構あるな。
>>607 方向変換で箱の中見るのに一時停止?ハァ?
とか
609 :
コテハン:04/01/25 10:36 ID:B1P5niDr
いや、
>>606は、
「仮免学科を免除されるか」が質問のポイントじゃないかな。
で、漏れは知らんワケだが。
>>608 指示速度30`で、25`を超えたらポンピングブレーキとかね。
速度維持はいらんのか?どんな狭い試験場だ。
女人禁制スレに張ってみようかな。
>>609 二輪か大特を「所持」していれば普通は仮免・本免とも学科免除だよね。
同様に大特二種を「所持」していればけん引二種は学科免除。
そこで、大特二種学科に「合格」していればけん引二種も学科免除だった。
と言う事は二輪又は大特学科に「合格」していれば普通も学科免除では?
と拡大解釈してみた。
違ったらスマン。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:33 ID:mVb+ELzj
>>605 わかりました。元々それが私のやり方だったんです。
>>607 「キープレフト」というのは、私からすれば、「通行帯がなければなるべく道路の左寄りを走り、
複数の通行帯があれば一番左の通行帯を走り、右隣の通行帯を追い抜き用に空けて
おく」という程度のものでした。
試験場内の仮免試験とは異なり、試験場外を走る本免試験では、「キープレフト」の理解は
この程度でいいんですよね?左端から1m以内に寄せた状態で走らないと減点とかはない
ですよね?あるいは、通行帯のちょうどど真ん中に運転席の位置が来るようにして、車が
その通行帯内の少し左寄りを走るようにしなければ減点とかあるのですか?私が教習所で
免許を取った時には、そのようなことはありませんでしたが。
あと、先のサイトに関して、「間違いも結構あるな。」なんて言われると不安になります。
>611
>「キープレフト」というのは、私からすれば・・・
試験場内もこんなもんだろ。
冷静に考えてみなよ。
車幅1.7mの普通車が車線の概ね中央からやや左よりを走っていて左側に
1m以上の感覚が空く様な幅員の道路ってそんなに無いだろ?
難しく考えるな。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:52 ID:tE8AXwPx
615 :
ひっきーがえる:04/01/25 21:36 ID:yOUT4p6h
学科免除の件。607,909さん。レスありがとうございます。
ところで進路変更の彼ですが、522でもそのサイトを引用している。
そこで527,528で余り参考にするな。と遠回しに言ったつもりだが
・・・また始まり、堂々巡り。文体が同じなのでわかる。内容でも。
人のアドバイスを良く読まずに思いつきで書き込んでいるのがわかったので、
小生は気が長いつもりだが、538ですでに匙を投げてある。
616 :
コテハン:04/01/26 10:28 ID:hRAWqUbh
>>610 なるほど、なるほど。その拡大解釈は正解のような気がする。
ただ、漏れも「気がする」としか言えないね。
>>606じゃないけど、「改めて学科受けさせられて落ちまくり」なんて現実が有るのかも知れん。
>>615 分かる、分かりますよ。
それでワシは、最初から無視してるの。
617 :
544:04/01/26 22:43 ID:8JjK80/n
>>606 仮免、本免学科を落ちまくった原因は?試験後、試験官にどういうことを言われたのですか?
>>607 方向転換や縦列駐車での箱の中の確認時に一時停止したら減点ですか?
>>610 指示速度は一時的に出せばそれでいいのでは?維持し続ける義務はあるのですか?
>>612 「仮免技能チェックリスト」
http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/tyekku.html に「(場内の)外周の外側車線走行の場合は左端から1m以上離す」と書いてありますが、
これは、要するに外周ではスピードを出すから1m以内だと危険だからですよね。
ということは、「路上ではキープレフトについて厳しく言われない」というのは、
路上では試験場内よりも概ね速い速度で走ったり、道がくねくね曲がっていたりするから、
場内の「外周の外側車線走行」の時のように1m以上離してもいい、もしくは離さないと
いけないということですかね?
とにかく路上では、「少し左に寄せてます」とアピールさえしておけば、減点になることは
ないということですか?一切寄せてなくても減点にはならないのですか?
>>613 どこが間違っているのか、全部書くのが面倒でしたら特に重要な部分についてなるべく
たくさん指摘していただけるとありがたいです。
618 :
544:04/01/26 22:45 ID:8JjK80/n
>>614 そうですか、それではお言葉に甘えて。
@指示速度40キロの場合、セカンドで持って行ってもいいのですか?
Aブレーキを踏む前にルームミラーを見ないと減点ですか?特に指示速度の直線の場合、
速度メーターを見ているのでルームミラーを見る余裕はないでしょうし、
「仮免技能チェックリスト」にはその時は見なくていいと書いてありますが。
B狭路で、教習所にはなかった三角形があって、仮免コースにはないのですが、
教官の判断でやらされることはあるのですか?あれは切り返しは必須ですか?
C左折後、すぐに踏み切りがあるのですが、線路を通過する時は、「(脱輪しないように)
中央寄りを一気に通過」ですよね。左折してから停止線前で停止するまでキープレフト
は必要なのですか?それとも、左折後、キープレフトは無視して進み、中央寄りに停止
してもいいのですか?あるいは、停止した時点ではキープレフトだが、動き出す時から
やや右斜めに進んで中央寄りに持って行くのですか?もしそうなら、斜めに進むに当たって
右後方目視等の安全確認の必要は?
D路上では、
>>530にあるように、障害物をよけるときは自分の車線内ならウインカーは
出さずにミラー確認のみでよけるのですよね。それでは、センターラインとか通行帯の
ラインがまったくないような道路で障害物をよける時は、左ウインカーは必要ですか?
とりあえず思い付いた疑問です。
>>544 もう判ったから、素 直 に 教 習 所 行 け 。
620 :
ひっきーがえる:04/01/26 23:46 ID:D8HhGOHU
>>582目指せ1種制覇さん、遅レスですが大特二種合格おめでとうございますーっ。
このごろスレを読むのが苦痛で、苦笑。なにげに合格報告書き込んであったので
見落としました。 おにぎりワッショイ(^^)
しかし、身をもって地域格差を証明した感じ。そこまで違うとは、
ここが長野でなくて良かったです。ホント
残るは・・・大二、牽引き二。まだまだ楽しめますねぇー。ぜひ東京で、笑
621 :
544:04/01/26 23:54 ID:8JjK80/n
>>618 訂正
「障害物をよける時は、左ウインカーは必要ですか?」
↓
「左端の障害物をよける時は、右ウインカーは必要ですか?」
544はマジなのか、釣りなのか...。
623 :
544:04/01/27 00:13 ID:zpOnnPw4
624 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/27 00:21 ID:97MH0IQy
@指示速度40キロの場合、セカンドで持って行ってもいいのですか?
●運転教本読めっ!!
Aブレーキを踏む前にルームミラーを見ないと減点ですか?特に指示速度の直線の場合、
速度メーターを見ているのでルームミラーを見る余裕はないでしょうし、
「仮免技能チェックリスト」にはその時は見なくていいと書いてありますが。
●運転教本読めっ!!
B狭路で、教習所にはなかった三角形があって、仮免コースにはないのですが、
教官の判断でやらされることはあるのですか?あれは切り返しは必須ですか?
●なかなか効果測定に合格しない生徒に多いらしいが、場合によってはある
C左折後、すぐに踏み切りがあるのですが、線路を通過する時は、「(脱輪しないように)
中央寄りを一気に通過」ですよね。左折してから停止線前で停止するまでキープレフト
は必要なのですか?それとも、左折後、キープレフトは無視して進み、中央寄りに停止
してもいいのですか?あるいは、停止した時点ではキープレフトだが、動き出す時から
やや右斜めに進んで中央寄りに持って行くのですか?もしそうなら、斜めに進むに当たって
右後方目視等の安全確認の必要は?
●学科教本の「踏み切りの通過」読めっ!!
D路上では、
>>530にあるように、障害物をよけるときは自分の車線内ならウインカーは
出さずにミラー確認のみでよけるのですよね。それでは、センターラインとか通行帯の
ラインがまったくないような道路で障害物をよける時は、左ウインカーは必要ですか?
●あのな・・・運転教本読めっ!!
以上!!
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:37 ID:fIADmsFX
>>618 @適切なギアに入れるのも円滑な運転操作だと思う合格したければ4速使え
Aブレーキを踏む前にルームミラーを見るというよりブレーキの踏み方だ
ポインピングブレーキで3回踏め試験官の首をふらさないように
B1種うけるんだったら2種の鋭角は必要なしだろ切り返しは必須です
C左折後、すぐに踏み切りなんだから車線の真ん中へ行くように曲がればいい
D左ウインカーは安全の為に出した方がいい時もあるね
> とりあえず思い付いた疑問です。
疑問と言うかほんとに免許持ってたのか?って言うレベルの質問だな
1なんて自然に4速は使うだろうし鋭角なんて使わないの常識だし
4なんて体が勝手に判断して寄るだろ、5は安全運転意識無しだし
だから釣りだろ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:07 ID:k94Dy/CE
>617
>624は無視しろよ!ただのネタキャラだ。
606へ:こりゃ仮定の話だろ!
607へ:>608へだろ。一時停止の義務は無いけど、一時停止したら周囲確認の
義務がある地域もある。なら余計な確認の義務を増やすより徐行でスルー。
610へ:一時的じゃ無いです。出来る限り早く指示速度に達し、指示速度を維持し、
適切な減速で次のコーナーに突っ込みます。出来ないと加速不良。
612へ:では大型モノも1m空けるのですか?試験場はそんなに幅員無いです。
寄せの程度は前述。
613へ:私が間違いとハッキリ言い出した607ですが、分かる範囲で教えてあげる
から、他の落ちかけのスレに移動しないか?そこでなら全部書いてあげる。
ここではこのサイトについてもう書きません。
場所は君が探して、ここで指定して下さい。そこではsage進行でな。
サパーリ駄目だ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:08 ID:jLrNdTCx
非公認の教習所って、どんなもんなんでしょう?
ちなみに、港区にあるアース自動車教習所です。
試験場は鮫洲です。
やっぱり行くと合格しやすいんでしょうか?
いろいろ込みで15万円は高いような気もするし・・・
22時間の教習付の価格です。
630 :
544:04/01/27 23:34 ID:RJqUqmGQ
>>625 40キロ直線に入るカーブの前のやや短い直線道路(外周)に障害物があり、それを
よけないといけないのですが、スタート地点からその短い道路に入る前の距離が
短くてセカンドに持っていくのがやっとと思います。それでそのやや短い道路で障害物を
よけながらセカンド→サードにするのを終わらせてからカーブを曲がって40キロ直線道路
に入りたいのですが、もしサードに入れるのが間に合わなかったら、40キロ直線で
セカンド→サード→トップへのギアチェンジをやるのは大変です。たとえトップにもっていけ
ても減速チェンジが間に合わず、トップのままでカーブを曲がり、その後で減速チェンジに
なるかもしれません。試験は一発勝負ですから、もしもの時にそなえてセカンドで40に
もっていき、サードで安定させてもいいのかを聞いたわけです。
ところで、トップにまでもっていったら、カーブを曲がる前の減速でサードにシフトダウンして
サードでカーブを曲がり、その後もサードで走り続けるのですか?それともセカンドに
シフトダウンしてセカンドで走ってもいいのですか?
>>627 それでは「仮免技能チェックリスト」の間違いについては、下記スレでお願いします。
特に、場内外周では「1m以上離す」とありますが、それは義務なのか、また、路上は
場内外周のようなものなので、たとえ「キープレフト」でも1m以上離れていないと
危険運転で減点になったりするのかについてお願いします。
★★★免許が無い!ヽ(*゚∀゚)ノ 25★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074645676/l50
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:09 ID:O6zlfvrT
>>630 速度に応じた最適なギアを選択する技量が無いのなら車に乗らないほうが
世間のためだよ、短い距離でもすばやくシフトアップだ
632 :
625:04/01/28 01:10 ID:O6zlfvrT
633 :
627:04/01/28 09:35 ID:7CYlk0E+
あのお…
コテハンつけませんか?
数字じゃ誰なんだか分からなくなってきたヨ
635 :
544:04/01/28 22:54 ID:FXfIzmrg
>>635 単発質問とかの糞スレでもないのに
立ってから一週間も経ってないスレでって
冗談もいい加減にしろ。
637 :
普通二種です:04/01/29 17:10 ID:8sM+0mLo
とりあえず学科は一発合格した
チョイ嬉しい
技能不安
638 :
544:04/01/29 21:15 ID:+XAIpPwd
>>612 この前、試験場を見学してきて、下見時間を活用して道路の幅を測ってきました。
外周の通行帯や狭路も含めて、すべて350cmでした。
つまり、通行帯の中心に運転席をもってこなくても、チェンジレバーが道路の中心を通るように
して(つまり運転席は中心の右隣を通る)、車全体が通行帯のちょうど真ん中を走るように
しても問題はないという結論に達しました。
車の横幅は170cmですから、真ん中を走れば左右に90cmずつ空くことになり、それは
1m以下です。つまり、車全体が通行帯の右寄りに走りでもしない限り、通常の走行ならば
試験場内でキープレフト違反にはなりえないということです。
運転席が通行帯の中心を通るようにすれば、右側の空きはわずか50cmになって逆に
危険なような気がしました。
そして、路上試験に挑む人(つまり仮免合格者)も、試験場内外でチェンジレバーが道路の
中心を通るような走行をしており、キープレフトの意志は感じられませんでした。
路上のよほど広い道路でもない限り1m以上空くことはないし、空くような道路ならばかなりの
速度を出すことになるので、1m以下のキープレフトは逆に危険性が高過ぎると思います。
もともと私も教習所時代、所内外で自分が通行帯の中心を通る走行をしており、キープレフト
など考えたこともありませんでした。「仮免技能チェックリスト」のサイトを読んで、「試験場の
採点基準は違うのか」と不安になったわけです。
「通行帯のラインがないやや広い道路で左に寄せて走る場合を除き、一般の道路では、
車全体が通行帯の右寄りを走りでもしない限り、キープレフトでの減点はない。チェンジレバー
の位置が道路の中心を通っても構わない」という理解で試験は通りますよね?
639 :
544:04/01/29 21:20 ID:+XAIpPwd
>>620 お〜、返答も埋もれてたみたいです。
ありがとうございます。
大二は早めに取ってみたいですね。
今度は首都圏の難関二俣川でも攻めてみたいですが、
住民票移動すると保険・年金とか面倒だしな・・
641 :
544:04/01/29 23:11 ID:dvK5dzl0
>>638 訂正
「もともと私も教習所時代、所内外で自分が通行帯の中心を通る走行をしており、キープレフト
など考えたこともありませんでした。」
↓
「もともと私も教習所時代、所内外で自分が通行帯の中心の右隣を通る走行をしており、
キープレフトなど考えたこともありませんでした。」
642 :
544:04/01/30 00:31 ID:X5CFW0CE
>>638 そのように気付くと、「仮免技能チェックリスト」の「外周の外側車線走行の場合は左端から
1m以上離す」というという記述は、よく考えたらおかしな話です。
1m以上離したら、逆に右端から80cm以下になり、車が通行帯の右寄りを走ることになって、
危険性を回避するという意味がなくなってしまいます。
643 :
544:04/01/30 02:02 ID:Eqar+gTB
>>642 あっ、勘違いしたようです。
「外周の『外側』車線走行の場合」ですから、車がその通行帯の中で右寄りを走っていいし、
走りなさいということですよね。
645 :
ひっきーがえる:04/01/30 18:22 ID:vn2L7sI4
二俣川試験場情報、・・・すいているもよう。
仮免・・・1/30金曜午後。学科免除にて、申請。指定日が翌月曜午前。・・・翌日
試験のペース。
すれ違いですが、大型二輪が同じく1/30学免申請及び事前審査合格で、
指定日が2/5。・・・4日後ペース
その大型二輪と大特を同時申請しようとして、適正窓口に2枚同時に出したら
ダメだと言われたらしい。並び直せばよかったと思うが・・・、
(なので大特は次の二輪受験日についでに申請する。)
>>638 外周の通行帯や細路含めて、全て350センチとは、どこの試験場か
逆に聞きたい。
>>645 せっかく644が他所に隔離しようとしてくれてるのに相手しちゃダメ
648 :
544:04/01/31 00:15 ID:IVMPfTp5
>>645 大阪の門真運転免許試験場です。S字コースとかは測っていません。
外周の通行帯や中央幹線道路とかも測りました。
「細路」というか、縦列駐車をやる時に入る道路とかです。
>>646-647 隔離は「仮免技能チェックリスト」の話が中心です。
私はもうこのスレに巣を作り、合格するまで住み付くことにしました。
あなたたちはもう私のストーキングから逃れることはできません。
649 :
ひっきーがえる:04/01/31 00:15 ID:1tHvmwBi
644さんは、親切だな。他所でも丁寧に教えている。教わる方もよく考えないとな。
実は、645の通り、仮免教えている青年と子ひきがえるの免許申請を口実に、
認識が間違っているか確認に、二俣川までメジャー持って・・・以下略。
しかし、最近取り消し講習者が多いらしく、3台ほどがのべつ幕なしコース内を
走っている。皆そこそこ運転できるし別にかまわんのだが、コース内を
はじめて走るため、交差点の優先順位がわからない。
上の待合室からから見ていると、・・・仮免試験車がクランクから優先道路に
出ようとして対面に見えた講習者を見て止まったが、その場でしばしお見合いして、
譲られた試験車が、先に発進してしまった。・・・それ一発で不合格じゃん。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:34 ID:VyVnbhlO
>648
ああ。必死こいてメジャーで計っている香具師見たけどあんたかw
指導者ならともかく受験者がそんなことこだわってどうする。
651 :
544:04/01/31 13:33 ID:spBnfaPr
>>650 ホントに見たのですか?
それじゃあ、私の外見を書いてみて下さい。
>>651 身長165cmぐらい、100kgはありそうな脂肪で厚くコートされたボディ。
めがねをかけていて、顔は冬にもかかわらず脂ぎっており、無精ひげ
が見苦しかったです。手入れされていない髪の毛は肩口まで伸びていて、
見ているだけで腐臭を感じました。
衣服は着古したMA-1ジャンパーにネルのシャツ。3ヶ月は洗濯していな
さそう。暑がりなのかセーターは着ておらず、前は開けていました。
下はヨレヨレのジーンズ。
手にビデオカメラとメジャーを持ち、肩には大きなリュックをかけて
いました。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:16 ID:NI5NA5QR
仮免許の受験資格について教えてもらえませんでしょうか?
静岡県なんですが免許センターに電話して受験したいと聞いたところ、申請書を所轄の警察でもらってきてほしいといわれました。
後日、警察署にいってみたんですが、取り消し者講習をうけないと申請書を渡せないといわれてしまいました。
取り消し者講習は、欠格期間が終わる直前に予約してしまっていてどうにも手が出せない状態なんです
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:29 ID:NI5NA5QR
一発試験受ければ?
教習所では処分者講習先受けが多いよな、確かに。
若しくは予約取り消すとか、いくらでも方法あんだろ。
656 :
654:04/02/02 19:46 ID:H231K03d
一発試験なんですが、、。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:53 ID:NI5NA5QR
試験場で一から手順踏めば問題ないだろう。
つまり欠格中に仮免取っときたい訳だろ?
だが、ちとおかしいな。普通仮免は取り消し講習受ける前に受けられるはずなんだがな。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:55 ID:NI5NA5QR
まぁ俺は欠格終了後に先に講習受けたんだがな。
まぁー頑張れや。仮免抜ければあとは余裕よ
>>654 仮免許は受験できるよ。
警察署の担当者が勘違いしているものと思われる。
もう一回警察署に行ってみ。また断られたら免許センターの
講習係(取消処分者講習の予約と同じ電話番号)にその場で
電話して確認すればよし。
660 :
654:04/02/02 20:45 ID:H231K03d
ありがとうございます。はっきりとした事がわかって安心しました。
一年前に取り消しうけたときに、欠格期間終わる前でも仮免はとれるって聞いたおぼえがありました。なので警察で無理といわれたものの納得のいかないところがあったんです。
明日の昼にまた警察いってきます
係官「普通免許の受験?」
654「そうです。」
係官「じゃ、ダメ」
って、やり取りでは?
免許センターで「普通免許」って言ったら、本免のことだから、
「仮免です!」ってゆわないと。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:21 ID:DiVhY5Xo
654のその後の期待age
663 :
ひっきーがえる:04/02/05 17:05 ID:8ofOTeI3
レスがとぎれたので・・・
>>606で、二輪実技未合格で、仮免、本免学科が
免除になるか聞きました。そこで実際教ている青年その2に試してもらいました。
原付免許のみ有り、二俣川試験場にて。2/3午後普通二輪学科合格、2/10技能指定。
翌日、2/4午前。仮免申請・・・学科免除にて、翌日2/5技能指定。
と言うことで、諸兄の答え通り、仮免学科免除になりました。
でも実技はもう少し練習してから受けます。中免は更に練習し、その後受験。
それにしてもこの時期はすいてる。春休みで混むまでには路上に出たいものです。
報告終わり
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 03:07 ID:qDoHIVTB
大型免許が欲しい!と思い立って、試験場行ってきました。
試験日は2/23。
さて、どうやって練習しようかなぁ _| ̄|○
都内在住なので、トミンで丸一日教習受けてみるか、4屯車を借りて朝から晩まで走ってみるか・・・。
しかし、この時期に満員御礼の回がひとつも無いとはビクーリ。>府中
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 07:06 ID:Vae8o1wy
>>664 4トン車ってレンタカーだと結構高いからトミンのようなところで
練習したほうがいいと思う。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 12:22 ID:GsjjsJbR
約10年前に免許取って今回2回目取り直すんだが、
法律とか標識とか変更・追加された部分ってある?
667 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/07 12:24 ID:cbxo7Wxr
668 :
ひっきーがえる:04/02/07 15:48 ID:mMxknqGm
>>666.
>>663に有るように学科試験が二輪と、1種全ての四輪で
リンクするようになりました。10年前と違い二輪分野も出るようだし、
一般道、高速道の法定速度。原付二段階右折など改正があるので
ゼロから勉強するつもりのほうが賢明。
669 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 09:22 ID:kDK/vp5q
>>668 まだあるよ。二種免許が少しかわる。あと大型免許の分類化が17年に・・・
670 :
ひっきーがえる:04/02/10 00:52 ID:r/KRQgY3
日曜日に二俣川のコース解放行って来ました。改正前なので大型が目立つ。
大型はクランクがキモですよ。
小生は生徒2人つれて仮免なのですが、普通車がこれまた多い。
同じコースを走るためゾロゾロ渋滞、数珠繋ぎでクランク一度に4台入った。トホホ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 13:25 ID:dNrvfHEM
今日こそ仮免合格するぞ!(4回目)age
また来週…_| ̄|○
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:45 ID:cFbhrmTq
674 :
自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/10 20:00 ID:s/8y8WMR
>>671 なんで4回も落ちるんだよ・・・と、言ったけど
実際に仮免前学科試験に40回以上落ちてる人、
本免試験に一年近くも合格できず、学校の効果試験だけ受けに来てる人
本当にいたんだよなー
練習場へ行った方が良いのかなぁ
一応、3回目に完走できたんだけど降車措置する前にアドバイス言われたから
サービスっぽかったし。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:01 ID:Y0z83ZTT
>>671-672 その流れにちょっとワラタ。スマソが。
諦めずに頑張ればきっと取れるよ。
俺は仮免4回目・本免5回目で合格@府中って
落ちこぼれだけどさ。
高校生はいねーのかよ。
大特
678 :
ひっきーがえる:04/02/14 15:07 ID:W4ttS5AS
教え子が二人、二俣川仮免1回目でしたがダメでした。
一人は、一時停止止まらずアボーン。もう一人は、走行時左寄り杉が2回でアボーン。
練習ではそこそこでしたので、受けてよろしい。と見極めを出したのですが・・・
緊張するし、試験場には魔物がいます。又来週受験します。
しかしその青年の友達、同じく高校3年。が受かっていました。
練習4時間で、2回目の受験。上から見ていましたが、切れのある素晴らしい
運転でした。スピードオーバーと、大回りが1カ所有ったが、
ライン取りが良いねー。と言われたそうです。
ボランティアとは言え、何人も教えていると。得手不得手、と言う言葉が
身にしみて実感できます。・・・若い男子だからそんなにひどい人は来ませんが。
そして、その彼は初対面でしたが、近所なのでこれから路上のコース図と
構内課題のノウハウを、届けに行って来ます。
彼にも路上教習もするかもしれないし、あーいそがしい、ゲコゲコ
679 :
644:04/02/14 16:12 ID:WGI7srBS
>678
お疲れ様。
ひっきーがえる氏は興味本位なんですが、どういった経緯で
ボランティア教習を始めたのですか?
隔離政策も楽じゃないね。
戻るとウザイからもう少し頑張るけど。
早いとこ一回受けてきてくれないかな。
ネット上でウダウダ言っている事が如何に無駄かが分かると
思うのだが・・・
680 :
ひっきーがえる:04/02/14 17:27 ID:W4ttS5AS
>>644さん。お疲れさま、笑。移転先の、まだ言っていることに、同意できないのか、
それならなぜ例のサイトを引っぱり出すのか・・・。のくだりは痛快。
まさに、ど真ん中ストライクバッターアウト、ですね。
さて、ボランティアの経緯は・・・文字通り二俣病です。
もう受けられないので、趣味でそれに関連した事をしてみたい、と言うそれだけです。
自己満足、プラス、喜んでもらえるので、やりがいがあります。
生徒ですが・・・たとえば、試験場に張り込んで、不合格の人にパクッと食いつく。
バス停に走り込んで乗り損なった青年を親切に送るふりをして・・・、なにぃ?
免許がないぃ?、ちょっとまったーーー。・・・てなぐあいで、餌を探します。
あたかも普段緩慢なヒキガエルが前をトコトコ歩く昆虫を、見逃さず
瞬時に捕獲するかのようであります。
大変だったのが、外免切り替えの人で、英語のマニュアルを作って教えました。
久々の英語でかなり禿しく、禿が進みました。
このごろ長男の同級生が自由登校で暇になっているので、餌は充分です。
元々専門は二輪ですが、やはり車の方が人気がありますね。
普段から原付をかっ飛ばしていて、運動神経が良く、知能指数が高めで、
素直で、注意点を家に帰って推敲するような前向きの人が早く取れるし、
教えていて気持ちいいです。 必ず、左右寄せ動作を柔道の打ち込みのように
自宅で左右50回づつやるように言います。やっている人は身に付くので
すぐに分かります。何事も素直さと、有る意味のハングリー精神が必要です。
逆の人は・・・、打ち込みやってないじゃん と、たまにイライラします。反省
実際、その他の理由を含め教習所のほうを勧めた人もいますよ。
教習車を子ひきがえるが ぶっ壊したので現在持ち込みのみ受け付けています。
ただし、市内にいらっしゃいますが本業の先生の邪魔をする気はありません。
ましてレベルが違いすぎます。立派な方と評判です。
ちなみにこちとら、一休みでコーヒー買ったり、昼飯喰わしたり・・・大赤字。トホホ
改行大杉だそうで詰めました、読みにくくてスマンです
681 :
644:04/02/15 17:46 ID:zZbQUeID
>680
ハハハ。マジですか?
二俣川で若者ナンパしてたとは。
何事を教えるにも、頭の回転が早くて、一を聞いて十を知る人は教えてて
楽しいですね。そう言う人は素直に人の意見を取り入れて、自分で思考
する習慣がついているから飲み込みが早いですね。
オレも地元に戻ったら部活後輩の学生にでも教えようかな。
教習所に払う金があるなら試験場で取って中古車買った方が良いですね。
私も貧乏学生の頃はそうでした。
>>680 コーチ屋は試験場内立ち入り禁止ですよ!
683 :
671:04/02/17 18:52 ID:gknd3sPR
仮免(σ・∀・)σゲッツ!!
受かったよ、age
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:16 ID:v5hRh+LI
おめでとー!
いまから門真で大特の技能です。
きんちょぅ
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 16:10 ID:AEjf9cow
右左折の時とかの進路変更はどんなふうにしたの?
合図を出す前後。
ルームミラーとかサイドミラー、目視とか。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 17:21 ID:HSg8PiXz
>>686 ルームミラーで後方確認→合図→ドアミラーで後方確認→死角目視
そして進路変更です。
死角を目視して確認した後、前をまっすぐ向いてからハンドルをきりましょう。
はぁ、本免の学科試験、本当に難しい
昨日も行ったけど落ちた
これで五回目・・・
なんかの色が薄青と無色である、正か誤かとか言うのが出た
しるか、そんなん
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 11:19 ID:wE/7epJ6
>>688 排気の色。
エンジンの調子がいいときの排気の色は
薄青か無色だとさ。
>>689 そうそう、そんなんだった
よく知ってるな、あんた
さすがだ
これから普通免許取得を目指す者なんですが、質問です。
試験場での受験は、最初から免許取得までどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
>>691 仮免学科→仮免実技→本免学科→本免実技
↑このタイミングで講習を終了させて置くと最短
学科→実技で3日位待たされるから10日程度じゃねーの?
693 :
693:04/02/21 15:51 ID:DQTXGI8K
ズレた・・・
本免学科後に講習を終わらせるのね
694 :
691:04/02/21 17:58 ID:gWJLiSX1
10日程度ですか。思っていたより短いんですね。
>>692さんありがとうございました。検討してみます。
試験に落ちたら
何時までも取れないってこともある。
取消・失効者ならともかく、まったく車を運転したことがない人が
10日で取るのはムリだろ。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 19:13 ID:hWeAGw3h
仮免取った後で、路上練習を「5日以上」だよ。
そもそもの認識が間違ってるよ。
1日目(月) 仮免学科合格
2日目(火) 仮免技能合格
3日目(水) 本免学科合格
4〜8日目(木)〜(火) 路上練習・取得時講習
9日目(水) 本免技能合格・免許証交付
1日目の前に十分な練習を積まないと、こうはいかないだろうけど。
大or普自二があれば
1日目(昼)仮免技能合格
1日目(夜)路上練習
2日目〜4日目路上練習+取得時講習
5日目(朝)路上練習
5日目(昼)本面技能合格
5日目(夕)免許証交付
が最短
上の例は兵庫の場合。(仮免技能・月水金、本免技能・月水金の13:30受付)
月曜日に始めて金曜日に取れる理論上最短計画
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:40 ID:qkLRBIZP
すいません、ちょっと失礼します。
仮免受験申請から、仮免学科受けるまでに2週間程度待つと聞いたのですが、本当でしょうか。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 03:29 ID:wd+QoLLq
>>701 嘘です。当日に受けれます。
午後から受ける場合でも受け付けは午前で終わっちゃうのでお気をつけて。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:44 ID:a7ZEj2Gb
>>701-702 都道府県によって違うよ。
東京だったらその日には「絶対」受験できない。
府中では一時期(二種免許の路上試験が始まったころ)
3週間待ちだったことが有ったのも事実。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:47 ID:a7ZEj2Gb
あ、ごめん。
「仮免受験申請から、仮免学科受けるまで」?
なら、702さんの説明で正解です。大変失礼しました。
「仮免学科合格から仮免技能受けるまで」かと誤解。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:50 ID:a7ZEj2Gb
701さんにその情報を伝えた人も俺と同じ勘違いしてたんじゃない?
>>702-705 そうですか。自分でもある程度調べてみたんですが、やはりそのくらいかかるようで。
どうも有難うございました。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 18:42 ID:ThDpemJS
>706
ん?そのくらいって2週間か?
>702>704での指摘通り学科は当日だよ。
ただし県によってはやらない曜日や、
午前だけ午後だけもあるから注意汁。
>706
ホントに理解してもらえたのかなぁ??
709 :
701:04/02/24 22:15 ID:yr+n0LEb
あれ、そうなんですか?検索してみたんですが
「最寄の警察署に写真と住民票持っていって受験票作ってもらう。受験票作ってもらってから
受験できるまでに2週間程度かかる」と書いてあったサイトを見たもので・・・
間違ってたんでしょうか?
都道府県毎に仕組みが違うからどうとも言えない。
警察に電話しる!
711 :
701:04/02/25 01:50 ID:V2tUpEu0
はい。とりあえず警察と免許センターの方に問い合わせてみますね。
教えていただいた方、どうも有難うございました。
712 :
( 。A。) ◆0kYIb5z0lA :04/02/25 14:33 ID:H352Ftmb
懐かしいな。一発受験。
自分は、非公認教習所で練習をして、試験センターでの受験だから
厳密に言うと「一発」では無いのかもしれないが(w
仮免とってから、朝4時半に路上で練習してたなー(学生・バイトの都合上)
さぞかし、教官も「こんな早い時間を希望するのはやめてくれ」って言いたかっただろう(w
でもまあ、合格まで厳しかったけどやっぱり良かったと思うよ。
なにぶん安いし、学科の座学はないし(学科試験はあるが)。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 16:12 ID:ReLUWJfS
うむ。
非公認で練習→試験場受験てのが一番現実的かな。
714 :
ひっきーがえる:04/02/25 22:57 ID:PlTNMXgU
>>670 >>678で教えている青年のうち、一人オートマ仮免受かりました。
試験場を借りてコース練習2時間7000円、そして2回目の受験、8800円。
その他、小生の庭で、15時間ほど乗りましたが、 彼は思ったより早かった。
仮免まで合計17000円しか掛かって居らず、教護免除の取得時講習含め、
3万円台でデビューできるのは確実と思われます。
でも一緒に受けて落ちた友達を思い、余り喜べないと言っていました。
・・・18才、えらい。涙
ちなみに小生は完全ボランティアで教えているので、1円ももらったことはない。
受かるとうれしいのでそれが給料。それよりかえって金が掛かる事が多い。トホホ
715 :
ごろー:04/02/27 19:06 ID:LER7pR1S
ひっきーがえるさん>>
こんばんは。一発試験について非常に興味があるのですが
自分の場合の想像が全然つきませんでした。過去ログを読
んで少し感じがつかめてきました。自分はレーサー志望で
師匠の某レーシングドライバーの方からも一発試験を薦め
られているのですが、通行者や車を相手にすることもあっ
て安全性の面において不安が残っていたのですが、その辺は
一発試験でも注意していく自覚があれば問題無いことですか?
もしよろしければ、ご相談に伺いたいのですが…。
メールアドレス乗せておきます。
お時間に余裕がありましたら、よろしくお願いします。
716 :
ひっきーがえる:04/02/28 02:29 ID:VGWdH5Cp
>>715ごろーさん、はじめまして。教習所では安全運転を1から
教えてもらえます。小生の場合 直接受験ではそれほど時間がとれないのと、
ノウハウ、知識が少ないので、実地で教えながら実情に即した危険個所を指摘して
取得後の事故防止の一助としてもらっています。
まして学科試験は、問題集を軽くやってもらって裏講に行くようにしています。
理解していても、どちらとも取れ問題が有るので・・・。
ご心配の取得後の安全面ですが、試験場での路上試験の走り方を基本にして
常に事故を起こさない心構えで運転することが必要です。そして大過なく過ごせるか
どうかは、どこで免許を取ったかより、
本人の資質、走行距離、環境、多少の運、・・・等に左右されることが多いと
思われます。
それから680に有るとおり、教習者を子供が壊しまして新車しか有りませんので
当分持ち込みの方しか教えられません。
そしてごろーさんに申しているのではないのですが、今まではネットでは
募集していません。
本人を目の前にして免許の話しではなく、雑談等で人物を大まかに把握した後
こちらから持ちかけます。なにぶん目に見えない諸々のリスクが多いので・・・
ご理解下さい。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:56 ID:pOjlsMRR
免取り期間過ぎたら免許センターにそのまま受けに行こうかと思ってるけど、
具体的にどんな手順で進むの?
金額とか日数もわかる方教えて下さい。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:02 ID:AiYTD5l6
本免技能試験を受けることになったんだけど、疑問点が出てきたので教えてちょうだい。
センターラインが黄色の実線の場合は、はみ出し追い越し禁止だけど、
駐車車両をよける場合ははみ出してもいいの?
センターラインからはみ出せば駐車車両から1mの間隔を空けられて、スムーズに
通過できるけど、はみ出さなければ50cm未満しか車両間隔を空けられないものの、
徐行すれば通過することはできる。
いずれの方法でも対向車に迷惑をかけないで済むとしたら、このような場合は、どちらの
方法で通過すればいいんですか?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:44 ID:AhGxk+23
>717
取消処分者講習
↓
仮免学科&技能予約(当日技能の県もあるらしい)
↓
仮免技能
↓
(5日10時間以上の練習)
↓
本免学科&技能予約
↓
本免技能
↓
取得時講習
↓
免許交付
費用:
取消処分者講習33800円。
仮免1回4400円、合格したら1200円。
本免1回3400円、合格したら1750円。
普通車講習9800円、応急救護処置講習3600円。
時間:
学科は共に、当日でOK。ただし県によってはやらない曜日もある。
技能は県によるが、1〜3週間前後待ちます。
取得時講習も1〜3週間前後待ちます。
これを元に計算して下さい。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:45 ID:AhGxk+23
>718
第2条 21.追越し
車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその
追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
駐車車両は追越しに当たるか、もう一度考えてみよう。
追越に当たらなければ、工事と同様と考えるのが吉かと。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:00 ID:AiYTD5l6
>>720 だけど、センターラインが白の破線の場合と違って、黄色の実線の場合は、
はみ出さないで通過できるのなら、はみ出してはいけないのではなかったかしら?
はみ出して1m空ければスムーズに通過できるけど、はみ出さなくても通過できる。
ただし、はみ出さない場合は、駐車車両とのスペースが少なくなるので徐行しなくては
いけない。
そういう場合は、はみ出してスムーズに通過するの?
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:14 ID:AhGxk+23
>721
うーん、駐車車両が普通車だったら想定される道路は幅員4〜4.5b
位だよね。その幅員で黄色線ってある?
明確な答えは知らないんだけど、黄色線の道路って幅員が狭いか
曲がり角付近じゃない?
存在すると想定すれば、私なら対向の安全を確認の上、速やかに1b
離して通過します。対向がなかなか途切れないような、あるいは散発的に
対向が来てタイミングが取りにくいようなら、中央線を絶対にはみ出さない
様に徐行して通過すると思います。
最近路上試験の免許取ってないから忘れてるな。スマソ
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:02 ID:DhnZsX5e
>>718 自分で、はみ出し追い越し禁止、と書いておいて
よける場合のはみ出しはダメってどういう事
自分ではみ出しの追い越し禁止と書いてるのに
明日の午前で府中試験場で試験なんだけど、今頃技能試験受験票に収入証紙
張り忘れてたのに気がついた(;´Д`)
朝イチでいってとりあえず証紙はればなんとかなるかなぁ…
725 :
724:04/03/01 17:42 ID:ikQV7Vv8
府中で1回目の仮免技能試験行って来ました
上の収入証紙はそのまま買ってはればいいだけで、余計な心配でした。
結果は障害物の車線変更時の確認を忘れたのと、合図の戻し遅れ、
一時停止からの左折時後方確認忘れ、左方優先忘れで最後のS字を前に
試験中止(;ノ-`)次は来週木曜日に…遠いなぁ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:17 ID:+j02Y21P
↑部落ら??
728 :
ひっきーがえる:04/03/05 01:11 ID:YNXqjeHY
アゲついでに。今日は教えている青年が、2人受けたが完走するも不合格。
一人は仮免4回目。もう一人はオートマ限定解除1回目。
2種目とも合格率が低かったらしい。
二人とも受かっても良いはずだが、教え方に問題があったか、足りないところが
あったのか・・・、悩んでいる。
特に仮免は1回4400円かかり申し訳ないので、もう一度コース解放で乗って、
問題点洗い出しと実力アップをしたいが、本人自信があり、このまま受け続けたい。
と言うので・・・。コース解放はお金も掛かるので無理に勧められないし、
さあどうしたものか。
今日は末っ子の高校卒業式だった。帰ってから家内と子育てが終わった、だとか、
フーッだとか言って心境を語り合った。その後、 心にポッカリ穴が開いた
と言う言葉で一致した。巣立ちの時 子離れしなければ。
スレ違いだがだれかに聞いてほしかったので・・・、すんません
>728
こんちは。
子育て乙です。
午前中にサボって試験場に行っていた事が取引先にバレました。
まあ、自営だし夜までやれば問題無いんだけどね。
暫くは自粛となりそうです。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:26 ID:TA61vIRz
木曜日に初めての大型一種だ・・・。
ちなみに、トミンで水曜日に初めてトラック乗ります(w
まぁ、経験ということで・・・これで受かったら伝説になれるな (ノ∀`)
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:00 ID:MQlvceP2
明日 大特8回目・・普通免許もほしいな・・
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:21 ID:nzkECD5t
キタ――――(゜∀゜)―――――!
今日普通車(AT)仮免一回目で合格したよ!
新規で六時間練習しました。
733 :
731:04/03/09 19:15 ID:gSjaQ4AS
やっと大特合格しました・・
けん引の申し込みしちゃったよ〜
ところで質問 大特のけん引の車種って どんな車なんですか?
↑それ、小特のけん引じゃん w
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 12:14 ID:mG8oyGGC
↑マジレスすると けん引と同じ車種である
したがってクラッチ操作とかも必要
なのでセミオートマしか運転したことのないキミはイタタタ
もうだめぽ
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:55 ID:giuWbOMM
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
739 :
ひっきーがえる:04/03/11 19:46 ID:yfc48zyI
>>732 おめでとーございますーっ 一発合格おにぎりワッショイおにぎりおにぎり
>>733 これまたおめでとーございますーっ 苦節8回おにぎりワッショイ
受かればうれしいおにぎりワッショイ
この勢いで仮免行くか、じっと2年我慢して大型ダイレクトだっ
大特の牽引・・・条件は付かないものの、733氏の通り、農耕車限定に近い
ノリでしょうかねぇ
740 :
ひっきーがえる:04/03/12 03:52 ID:RlzUxpgt
うちの生徒が、仮免と、限定解除を受けます。2人とも、今日こそは持ってこいよー。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 07:28 ID:ZyR1EkjM
俺、男のくせにAT限定なんですけど、MT車に激しく乗りたくなり
知り合いの中古車店でシビックの良いタマがあったので思わず買っちゃいました。
納車まで二週間しか無いので、一発試験で限定解除しようと思ってます。
友達にMTのレンタカー借りて貰ってそいつの運転で空いてる場所へ行って、
MTの練習してから一発試験受けようかなと思ってます。
もしくは、シビックが納車されてから、
AT限定のまま家の近所を走り回って一発試験を受けに行くとか・・・
これってDQN的発想ですかね・・・?
教習所に行ってる時間もお金も無いもんで^^;
理想は私有地でMT車運転練習する事なんでしょうけど、
なかなか広い私有地って無くて・・・。
他に何か良い練習方法ありますか?
アドバイス希望。
742 :
:04/03/12 12:29 ID:A5ccTjQX
>741
MTのレンタカーってトラックか探してもスポーツカーじゃないか?
試験車のような見切りの良いセダンは皆無だと思われる。
試験場でやるならばATでも良いからまずは試験向きの運転を
焼付ける事だ。ギアの操作なんて大した問題では無いと思う。
743 :
ひっきーがえる:04/03/12 18:22 ID:RlzUxpgt
今日生徒がオートマ仮免受かった。1回か2回で受かると踏んでいたが5回目。
普段ギア付き50ですっ飛んで歩いているので、最初からうまかった。
いつも良いところまで行くので受かるのは時間の問題だったが・・・、
なかなか取れないのでこちらもあせったけど、これで一安心。
掛かった費用・・・コース解放1時間・・・3500円、受験5回・・・22000円
仮免交付料・・・1400円だっけ 計26900円 さて、方変の練習だ。
もう1人の限定解除君は2回目不合格。運転はものすごくうまいのだが・・・、
限定解除は受験料安いからまた受けてねー。
>>741 決してお勧めしないが、オートマ免許で一般道でマニュアルを練習して
受験に臨む人は少なくない。 メガネ忘れと同様 無免にあらず条件違反。
法規走行は勿論だが、クラッチ、適切なギアチェンジを中心に見られるので注意。
一般道なら少なくとも1000キロは走り込む。かえって造成地や空き地で
ビクビクやっていると、パトカーがお出ましになる。だって見え見えじゃん
と、まあ、どこかの記事で読んだのでうろ覚え・・・
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 18:28 ID:7sg5vDbE
>>741 コース開放してくれてる教習所でMT車貸してくれてない?
どうせ限定解除は場内試験なんだから路上を走る意味は無いかと。
745 :
熊:04/03/15 20:17 ID:v9ZOEjlM
一発試験挑戦します!
来月、免取り期間明けるので先に仮免取っちゃおうと思います。
学科は自分で勉強しますが、実技が不安なのです。
運転経験は4年程あるのですが、教習所時代のあの運転(首振り確認等)は難しいと思います。
教習所で練習させてもらおうと近所に問い合わせてみましたが、
古巣の教習所は今の住まいからは遠く、料金も\16000〔2h〕程でした。
東京都内でどこか、基本動作を教えてくれそうなところなんてご存知でしょうか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:59 ID:feP+FiMK
すれ違いだったらごめんなさい・・・
免許更新にわけあって行けず、あと10日で六ヶ月経過してしまうので
駆け込みでうっかり更新に行く予定です。
かかる費用や持参するものは調べたのですが、
単純な問題として「取得した都道府県の免許センターでないと
更新手続きはできないのか」という疑問です。。
今の住まいからはとても遠いため最寄の免許センターで
更新できないものかと・・・
ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
747 :
ひっきーがえる:04/03/15 22:43 ID:1dB/AEmW
>>746さん、優良運転者に限り最寄りの公安委員会更新する、経由申請。
と言うのがあるらしいです。
それから都合が悪くなければ、住民票や自宅への郵便物を持って管轄の
試験場にて住所変更してもらえます、無料。更新の時住所変更を同時にされる方が
多いようです、現住所地で出来ます。
たとえば市町村への転入届けがまだでも、免許だけ先行変更することも事実上
あり得ますのでその時は郵便物を使う事になります。
蛇足ですが市町村への届け出の遅滞には罰則が伴い、知り合いが科料
喰らいました。たかが転入届ですが・・・侮れません
但しそれらの事項は免許が有効期限内でのことで、それを過ぎてから出来るかは
知りません。ここは迷わず、地元の試験場再交付窓口へ電話されることを
お勧めします。・・・って解答になってませんです、どうもです。
明日は生徒の路上試験、並びに余興で子ひきがえる、の大型二輪の日です。
朝暗いうちから試験場の回りの路上コースを走っている、練習中表示のあやしい車
を見ても煽らないで下さい。笑
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:53 ID:IeH2BPM6
みんなどうやって練習すんの?
教習所行かなくても受かるもの?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 20:00 ID:pNXGgkRZ
教習所に通う必要は無いけど、練習はしないと絶対に取れない。
ひっきーさんみたいなボランティアか、時間いくらで指導料払って教えてもらうか、
要は良いコーチがいるってこと。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:14 ID:o917rELx
大型4時間乗った。とりあえず様子見で受験した。
自由自在に転がせるんだけど、なんかいまひとつ余裕が無いというか・・・やっぱ慣れてないのかなぁ・・・。
方向転換で、左10cm、右1.5mなんていうDQNな入れ方しちゃって、「はい左出て。」で終了。(ノД`)
あと数時間乗るか・・・
って、課題で詰まるようじゃ自由自在とは言わんわな。(ノД`)
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:57 ID:7MMfxijM
二俣川って指定校卒業してても、仮免許を持っていかないと学科受けれないのか?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 08:13 ID:iGU11fr+
>>750 別に切り返ししてもいいんじゃなかったっけ。
確か4回までなら。
>752
指定校卒業者は別スレへおながいしまつ
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 09:00 ID:M6q7SNDy
ひっきーさんみたいなボランティアにめぐり合える運命は漏れにはなさそう。(ノД`)
非公認教習所ってどこも入所金何万も取られるものなんでつか?
756 :
ひっきーがえる:04/03/17 09:04 ID:jwaQgGO3
>>750さん、大型は後輪がミラーで見えるので角に近づけるように切りながら
前に出て、角に沿って切り込んでいくようにすればいいです。
その点ミラーで見えない普通車より楽かも。ガンバ
>>752さん、その通り。
昨日はオートマ路上試験の生徒が1回目受験で合格。運良く楽な公園前
往復のコースになったのも幸いでした。巨漢の彼を見て試験官が・・・、
柔道をやっているのか、どこで、何段・・・等とと話しかけてきて
この春から大学でもやりまっす。2段んすっ。・・と、話に花が咲いたようでした。
最後に方向変換うまいねー。でお開きになり合格確定。次から生徒には
柔道着で受けさせようか、笑。
掛かった費用 コース解放2時間7000円 仮免受験2回8800円 仮免交付1400円
路上1回4000円くらい このあと取得時講習二輪持ちで9500円くらい 交付1700円
合計32400円で取得。今までの最安値で一丁上がり。
合格のうれしい顔は何度見てもイイ、金では買えない感激を上げられたし。
午後に大型二輪の申請、事前審査をしまして3回目も落ちた子ひきがえると共に
大型二輪チャレンジャーに変身。ヒキ続き期待。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 14:17 ID:gIYuGUY7
スイマセン、質問させてください。
公認の教習所通いで本日仮免合格しました。このまま本免合格まで通いつづけるのが一番いいのでしょうが、
仕事の都合もありなかなか時間がとれません。
そこで、試験場で学科、技能試験を受けてすぐに免許を取得したいのですが、
教習所に通っていながら一発試験を受けるということは可能なのでしょうか?
誰か教えてください、よろしくお願いします。
758 :
コテハン:04/03/18 15:04 ID:MWAf13Q7
>>757 オレは、その教習所を卒業することを勧めるよ。
(常連のクセに、このスレの趣旨に反する発言なのだろうが)
理由その1
仮免を一発試験で取ったのならまだしも、
教習所で仮免取った腕で路上試験は厳しいと思うので。
理由その2
試験場は平日昼間しかやってないから、
「仕事の都合で時間が取れない」のなら無理。
理由その3
教習所に払い込んだ入校料や諸々のセット料金は
未受講でも返金されない、無駄になる可能性が高い。
理由その4
試験場で学科・技能が合格しても「取得時講習」を受講しなければならない。
その手配は全部自分でやらなくてはならないし、もちろん受講料も必要。
あと、自分の希望日に受講できるとは限らないので、「早く」取りたいならお勧めではない。
教習所ならカリキュラムの中に含まれているのでこれらは全部お任せでOK。
それから、「教習所に通っていながら一発試験を受ける」というのは
『仮免許証』を持ち出すのが難しいんじゃないか?
退校してしまうのなら持ち出せると思うが。
ま、そおゆうワケで、そのまま通い続けたらどお?
仮免の期限が6カ月有るのだからそれまでには取れるんじゃないかなぁ。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 16:25 ID:lGLY6mjb
転回する時って、二輪車の進入を防ぐ目的で、センターラインへの寄せをやらないと
いけないんすか?
細めの道路だと、寄せたら転回しきれずに切り返しをする羽目になりそうだけど。
大型車での車庫入れがどうもうまく行きませぬ。
・右左折と同じくらいに寄せて
・縁石が車両の半分くらいまで来たらハンドル一回転、ちょい斜めになって微速前進
・一気に切り返して突入
が、何故か大回りになってしまう・・・。_| ̄|○
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 10:55 ID:IooupJRJ
>>760 ・斜めは適当にする。
・周囲確認の後、下がっていき、後輪が縁石の角に当たる
位の所を狙う(もちろん当てるなよ。多少の余裕は桶)
・後輪が縁石の角に差し掛かったら一気にフルロックで
良くなかったかな。
ありがとう、後輪がどこにあるかを逐一観察することにします。(ノД`)
>>762 ちなみに府中だと荷台に傷防止のゴムが張ってあって、
何個目かの出っ張りが後輪の真上なんだな。
前も気を付けれノシ
明日府中で仮免技能なんですが、多摩地区降雪凍結の恐れ…(;´Д`)
外周の30km/hコーナーで命落とす予感がします((;´Д`))
AT解除しようと思うんですが
教習所に通わず免許センターで試験受けようと思ってます
練習は知人に私有地で指導してもらうつもりです
特に気をつけとけ!ということってなにかありますかね?
エンストさえしなければいいんだろうか
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 16:03 ID:R3Gcdhq/
>>765 エンストさえしなければいいっていう発想が、教習所で免許とった人の考え方。
エンストよりも、減点が大きい項目が沢山あるよ。ましてや一発中止項目も。
特に気をつける点といえば、安全確認につきるんだろうね。
767 :
コテハン:04/03/22 18:17 ID:r4fNWVS0
そ。結局、仮免(+方変縦列)をマニュアルで一発受験するのと同じだけの注意事項が有る。
むしろ、エンストの1回や2回、どおってこたぁない。
768 :
ひっきーがえる:04/03/22 19:59 ID:MiEIloRK
>>765さん、限定解除と思わず、新たに新しい免許を取る。とお考えになり
取り組んだ方が良いです。・・かつての二輪限定解除のノリです。
経験上ど素人がオートマ仮免を合格するより難儀です。昨日も2回で仮免取った
門下生が、2回解除に落ち、話しにならずどうしようもない、と本人の希望で
コース解放につき合ってきました。
軽トラ、バン、では職人並にうまく操作でるので、受験ゴーのサインを出したはずですが、
二俣川の日産クルーは低速が弱く、おまけにサイドを思い切り引いても坂道に
耐えられず、こりや大変だ落ちるのも無理ない。と、話しながら帰ってきました。
仮免、本免各2回で合格ゆえ安全確認が完璧で、勘とセンスの良い彼でも、
クラッチ操作、適切なギアチェンジ無しには完走すらできないと言うことです。
練習の秘訣は、乗用車で痔になるくらい練習、ただただ走り込むことです。
そして試験では、格好悪いですが回転上げ、ウン鳴らかしてつなぐこと。
ではでは、ガンバ
>>763 縦列でした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
入ったけど切り返しすぎて怒られた・・・モチット練習してこようω・`)
770 :
ひっきーがえる:04/03/22 22:14 ID:MiEIloRK
大型の縦列は、左後輪を目安に寄せていけばどうでしょうか。
二俣川の話で恐縮ですが、右にラインがないので自分は入っていると思っても
ダメ出しされます。どうやら左後輪が水切りに乗る位でないと入っていないみたい。
方法に依りますが、左全切り、最奥のポールと車体ツライチで真っ直ぐ、
その後右全切りする場合・・・右全切り中はコンパス軸のように後輪は大して
寄らないので、真っ直ぐ入っていくときかなり縁石に近づける心持ちが
必要かもしれません。そしてその方法ですとカーブで入れていくのと違い
バックに余裕がありますので、離れていてもそのまま下がりながら更に寄せられます。
やはり大型は全輪が監視できるので便利だと思いますです。 ガンバ
771 :
765:04/03/22 23:16 ID:nn3SIKmu
ぉぉぉぉエンストなしに運転できればよいわけではないのですね
もっとぐぐっと気を引き締めていきます
ありがとうございました
>>770 最初の突っ込みが浅かったようです。奥にぶつかるんじゃないかと思って恐いのが原因なんでしょうね・・・。
右のミラーで、荷台の端が奥の角に来るまで突っ込む、位でしたっけ。
しかし、前の受験者が恐かった・・・ありゃトラックじゃなくてお神輿っていうんです(w
前回の受験時も、40km/hでカーブに突っ込んでいく人とかいて、後ろで生きた心地が(つД`)
773 :
764:04/03/23 13:54 ID:WjMj2ScO
またダメでした…3回目。
3月1日に受け初めて、次の4月1日で丁度1ヶ月4回目。
完走後に「惜しかったですね、次は大丈夫でしょう」といわれましたが
心配なので練習場で練習してから乗るようにします。
ダメだ・・・府中、3月中は全部埋まってる・・・。_| ̄|○
誰か、漏れの3/25の大型一種と貴方の3/26以降の受験日をトレードしてくれませんか?(死
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:35 ID:G0ZrA0Aq
>774
えっ!?
埋まってるの!?
漏れ普通免許ですが、府中に仮免受けに行くつもりです。
学科の申し込みって当日だよね?
満席ってありえるの?
実技は学科通ったら続けて受けれるんじゃないのぉ!?(ノД`)
>>775 おいおい(;´Д`)
学科合格→実技予約だよ。
府中では当日実技は無理。学科は席が埋まり切る事は無いでしょう。
田舎県の試験場だと当日受験も可能の事があるようです。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:33 ID:G0ZrA0Aq
>776
マジすか(,゚Д゚)
はじめの一回は当日受けられるもんだとばかり・・
予定狂いまくり、
逝ってきます
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:35 ID:G0ZrA0Aq
↑スリーセブンゲト
気付かずに失礼
>>777 はじめの一回に賭けてもう練習完璧とか?
はよ学科受けて受験日を確定させて、それに合わせて練習しておけ。
本免許も同様だから、
仮免交付→5日後学科受験・予約→練習→実技受験
が良いぞ。
練習が間に合わなくても予約は電話でキャンセルも出来るしな。
本免学科受験の際は5日以上に渡って10時間以上の練習をした
申告書が必要になるけど、どうすれば良いかは自分で良く考えて
下さい。ここでは明言しません。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:44 ID:4FsFjqmq
>>779 MT免許の試験を受けるのに、ATで練習したことにしてもいいの?
ダメだろ
782 :
777:04/03/24 23:56 ID:G0ZrA0Aq
>779
明言できないところはなんとなく分かります。サンクス
完璧とは言わないけど金払って練習しました。
ダメもとでもあるけど、3月中に仮免までは欲しかった(ノД`)
>780,781
盲点だった!(゚Д゚)
MT持ってないよ。実家にも
また金払わなきゃなのか〜!?
783 :
コテハン:04/03/25 01:20 ID:Wz81STfy
「路上練習申告書」にはMT/ATの区別なんか書かないから
どっちでも書類上は問題無いヨ。
ただ、ATでしか路上走ってないとすると、試験は厳しいんじゃないかな。
3月に免許とる予定で車買ってしまったのに仮免3回も落ちていまだ…(;´Д`)
しかも車ATなのに受けてる免許はMT。駐車場でハンドルもってイメージトレーニング
するくらいしかできないよ(´・Д・`)もし仮免とったとして、任意保険は
どうすればいいんだろう。仮免の任意保険なんてあるのかなー
早く乗りまわしたい〜(;´Д`)
>>784 任意保険は車にかける物だから仮免だろうと無免だろうと
加入は出来る。
もちろん仮免で練習条件外や無免運転では保険金はおりません。
ちゃんと練習表示して隣に指導資格(一種三年又は二種)のある人を
乗せておけば大丈夫。
オレはATじゃないけど軽トラで仮免練習して一回で受かりました。
当時は本免は本当に路上だけで所内課題は無かったんだけどね。
路上で正しい流れで運転できるかだけだったから、車体のサイズや
ギア比の違いとかは余り気にならなかった。
二輪も乗ってたしATで練習してたとしても余り苦労は無かったかもしれない。
786 :
777:04/03/25 18:09 ID:rzL/21d9
>783
そうでしたか、ありがとうございます。
でもそういえば、姉貴がジムニー(軽でMT)持ってました。
親はオデッセイですが、軽でもMTの方がイイですよね。
でもとりあえずは仮免です、明日まずは学科に逝ってきます(^o^)/
ズブの素人ですが、この間普通免許一発受験・合格しました(^−^)
でもこのスレ知ったの最近…受ける前に読みたかったなー。
二俣川路上コース増えたらしいですね。今までD〜FだったのがA〜Fになったそうで。
ガイシュツだったらスマソ
あれ?府中の大型、コース変わった?
手持ちの資料と全然違うよママン・・・。
ていうか、学生生活あと4日、ついに合格できんかった _| ̄|○
789 :
ひっきーがえる:04/03/28 01:30 ID:dc/YAoN6
>>787さん。合格おめでとーございますーっ。
二俣川1種、22日から路上コースが増えた情報 fujiさんのホムベ、掲示板で見ました。
一体どこを走るのやら、門下生が今度路上2回目受験なんです。ガクガクブルブル
詳しい情報がありましたら、またお願いします。
790 :
787ですが:04/03/28 01:48 ID:8y0LPBm8
>>ひっきーがえるさん
ありがとうございますw
最近、毎週のように二俣川通ったので、もしかしてどこかですれ違ってるかも知れませんね。
A〜Cコースは受験者3人乗り、試験場〜二俣川駅〜万騎が原、緑園都市(フェリス辺り)をぐるっと回り、
万騎が原〜二俣川駅〜試験場という感じだったと思います。うろ覚えでスマソ。
待合室に貼り出されている様子なので(当たり前か)、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
二俣川近辺にお住まいの方なら、ちょっと見ればわかる…と思います。
自分はギリギリでコース改正前だったので、後で知って驚きました。
791 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/自動車:04/03/30 11:38 ID:YYGC5ZPf
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:55 ID:2oriDXcB
直接受験を目論んでる大学生です。
直接受験にAT限定ってあるのでしょうか?
あと、普通二輪免許を所持しているのですが、
仮免と最後の学科試験は免除されるのでしょうか?
おねがいしまつ。
家には親のAT車があり、こいつでコース開放等を利用して、
仮免練習、路上練習したいと思っています。
(AT車しかないので、とりあえずAT限定w)
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 09:21 ID:YvhG6yGA
>>792 AT限定もあるよ。
って言うか試験場は全種目ある。(県内に複数あると分散してたり、
小さい方は普通のみだったりするが)
学科は免除です。
ちなみに取得時講習は応急が免除だが、高速はあります。
頑張ってください。
大型1種飛び込み逝ってきました。
結果は×だったんですが、最初の方のS字で脱輪に気付かずに
そのまま通過してしまったのに、割と長い間走らせてくれますた。
縦列・坂道発進・クランクとこなしたところで帰還命令。
今思うと、練習させてくれたのかなぁ…なんて。
脱輪に気付かずに通過すると即失格とか聞いてたので意外ですた。
>>794 採点上は失格なんだけどね。
1、相当危険じゃなければ原則最後まで。
2、失敗した後の課題をいくつか。
3、問答無用でお帰り。
県によって上記みたいなパターンがあるね。
796 :
792:04/03/31 22:10 ID:2oriDXcB
>>793 ありがとうございます。
コース開放にいきなり行っても、敷居が高そうなので、
とりあえず川原や駐車上で、発進・停止やハンドル操作の
感覚つかめるまで練習しようと思います。
仮免ゲトを目指してガンバリマツ。
府中は、減点超過してもいくつか課題やらせてくれるね。
ただ、問答無用でカエレ!っていう運転を一度だけ見たことがアリまつ。
798 :
794:04/04/01 09:28 ID:eV5SyW5R
>>795>>797 レスありがとうございます。
即カエレ!は相当アレでない限りないんですね。
いい練習になりました。
来週またチャレンジしてきます!
799 :
764:04/04/02 15:02 ID:h56sKVKK
やっとMT仮免取得できました。
4回目の仮免技能試験…桜満開の中10人中2人合格となかなか。
前に運転した子はカペラのエンジンかけられないわ、発進の度に
エンストするわで、信号2サイクル待ちで発進不良で試験中止でした。
外周すら回れず幹線コースのみ。これに限らず自分も確認不足や接輪とか
で途中で終わった事がありますが、全部回った後にダメをもらったことも
ありました。
それにしても昨日は待合にBコースと書いてありながら、実際走ったのは
Dコースでかなりあせりました。
ともあれ合格してよかったです。次は本免頑張ります〜
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 01:11 ID:FcYuLLUw
800げと
けん引一種。まだ三時間しか練習してないけど
今日、府中に適性&技能予約逝って来ます。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 09:40 ID:YPl6APOR
>793
普通自動二輪免許所持で普通車免許取得時の学科免除?
そうだったっけ?
普通車持ってたら二輪学科免除の間違いじゃないの?
>>801 二輪免許(原付除く)持ってたら普通一種・大型特殊の学科は免除。
取得時講習の応急救護も免除。
逆もまた然り。
803 :
コテハン:04/04/05 10:40 ID:NGklOrQa
>>801-802 学科は「1種(二輪含む)」「2種」「小型特殊」「原付」の4種類。
だから二輪持ってたら大型一種も免除。って書いてる途中で
普通一種か大型特殊を持ってないと受験できないことに気がついたヨ
それよりも「小型特殊」の学科って原付とどう違うのか知りたい
>>803 地方によっては小特関係の問題が混じるようだけど
うちが受けた時は表紙に小型特殊って書いてあるぐらいしか違い判らんかったなぁ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:34 ID:5KMYFgV+
仮免学科受けに行って、合格したら技能の予約ですよね?
その日は何時くらいに帰れるものなのでしょうか?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:31 ID:wnm0MOgH
大型一種、一発で取得してきました。
漏れは鴻巣だったが、ここは予約無しで受験できるのが良い点だね。
807 :
792:04/04/11 19:01 ID:5Gio+l4z
本日、初めてAT車の運転しました。
とりあえず川原の広い場所で練習しました。
まっすぐ進むのはなんとかなりましたが、曲がるのがつらいw。
これでウインカーやら安全確認をやらなきゃならないなんて
かなり厳しい・・・_| ̄|○あとバックもぜんぜん感覚わからねぇ・・・
練習できるのは、親がいる土日のみ。取れるまで何年かかることやら。
車庫入れは大きな駐車場でやるとして、普通に道路で走ることができないのは
練習が制限されてしまい、仮免とるのむずかしそうだ・・・。
(怖し迷惑かけるから一般道なんて走ろうと思いませんがw)
無理しないで教習所行けよ...
809 :
792:04/04/11 21:32 ID:5Gio+l4z
>>808 そうなんですけどね・・・。お金ないし、練習するのが結構面白くて、
がんばってみるます。
コース開放を利用する際、車両持ち込みでも練習でいるそうですが、
クランクやS字やバックで駐車するスペース(?)は3ナンバーの車でも
幅・長さで不利になりますか?、そもそもとおれますかね?w。
車種はセフィーロなんですが・・・。
810 :
ひっきーがえる:04/04/11 21:41 ID:qhpBcRih
>>807 練習乙。親御さんに習っているのかな、イイですねぇ。
段々上達しますが、その前に運転席から4つのタイヤの位置を
把握しておいて下さい。外からここだよー、ってな感じで定期的に示してもらう。
そしてそれらが透明な車体を通していつも監視できているようにすればベスト。
次に線に沿って真っ直ぐに走る。次にその線から車体左右50センチピッタリに
離して走れる様にする。・・・車幅感覚。慣れたら更に離したところから
グワッとそこまで寄せられるようにする。・・・左右寄せ
コンビニ袋に石を詰めてつなげたものや、トラロープを束ねたものなどで
半径2メートルくらいの縁石を作り、80センチ以下で小走りの速度で小回り
できるようにする。車体がまっすぐになったとたん爆弾加速する。
・・・中免有るなら簡単。
そこまで出来ればコース解放・・・有る県かな、で実戦に備える。
バックは難しいので 路上受ける直前でも可。それこそ習得が難しいので
小生は仮免受かってから、方変、縦列をマニュアル通り教えるだけ。
なので門下生は免許取ってもバックが思い切り下手。笑
練習車はセダンが良く、ボンネットバンは不可。ハンドルポイントが違うから。
車か、親がもう勘弁してくれー。と 値を上げるまで走り倒すのだ。痔になるまでだ
811 :
ひっきーがえる:04/04/11 22:14 ID:qhpBcRih
>>807 送信時間が近かっので間の抜けたレスになったです。
車種は試験場によって大きさがあるから、申請時見てくるのがよいです。
セフィーロは多分5ナンバーのフルサイズにリアバンパーを伸ばした
お化け3ナンなので、課題は通れます。
但し課題の通過はハンドルの切れ安さ、ホイールベース等で大きく変わってきますので
自家用でダメでも試験車では案外楽かも。
ちなみに神奈川県のクルーは軽自動車に毛が生えたくらいの車体のため
その点とても楽。・・・但し低速がないので限定解除は大変。
いずれにせよ感覚でクリアするのは年季がいるので、多くのサイトで通過方法を
研究して下さい。
ところで河川敷が千曲川なら、過去レスにあるように超難関なので。・・・念のため
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:37 ID:5Gio+l4z
813 :
ひっきーがえる:04/04/12 00:14 ID:ymI8cRnV
>>807 神奈川県でしたら 二俣川試験場に挑戦 大野さんのサイトにコース図、
走り方 有ります。
他県でもコースは違えど課題は同じ。コースが入手できたら暗記して下さい。
路上試験時、路上でも持ち点が70点以上残ればそのまま構内での
方向変換、または縦列柱車があります。
諸元寸法比較しましたが、練習車としては大きめでちょうどイイです。
セフィーロ君を信用してガンガレ
また生徒が入門しますので約束は出来ませんが試験場の日程が合えば
解放時横ノリできます。 二俣川は1時間コース使用料3500エンです。高いねぇ
仮免実地15回も落ちた…
もうだめぽ
>>814 情け無いが、仲間です。諦めずに共に頑張りましょう。
816 :
814:04/04/12 14:42 ID:K4msaaU8
>815
ゴメン
今受かった
大学休んでまで受けにいったかいがあった
一足先に本免の試験で待ってます
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 14:44 ID:K4msaaU8
↑
ワラタ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 14:50 ID:K4msaaU8
↑
誤爆でつ
しかも2ちゃん以外に書き込もうとしたのに……
欝だ氏のう……
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 16:32 ID:K4msaaU8
>819
上には上がいるもんだなw
祝福の言葉ありがとう
今から親の車で路上練習してくるよ
821 :
815:04/04/12 18:05 ID:YNWtsasW
822 :
ひっきーがえる:04/04/13 18:20 ID:X5RnCaqW
今日は門下生二俣川オートマ路上受かりました。100点合格だったそう。
最初からうまかったので仮2,路上2くらいで上がると踏んでいたが
4回、5回。合計9回も掛かった。
緊張とかポカとか有るから・・・思い通りに逝かないですねぇ。
安全確認が丁寧な彼。とにかく よかった よかった。
823 :
ひっきーがえる:04/04/16 22:40 ID:+KsL3yum
話題がないのでアゲついで。
今度の門下生は長女の友達 人妻です。全く免なしから行きます。
現在学科勉強中。 実技何回で受かるかなぁ。
824 :
792:04/04/17 23:30 ID:OT6EyhIN
>>ひっきーがえるさん
激しい遅レススマソ。
貴重な情報アリガトウございます!
今日練習行ってきました。
近くに封鎖された(いっこうに完成しない道路w)道路を発見し、
その道路が狭いところがあったり普通の2車線のところがあったりで、
練習にはもってこい!。何時間も走りまくりました。
そのおかげで普通に走れるようになりました。
車も人もいませんし、見通しも良いので安全に練習できますた。
(合法かどうかはわかりませんが・・・)
この調子で来週の土日に、隣に親乗せてコース開放デビューしようと思っています!。
うまくいかなくなったら、こちらから横のりお願いいたしますw。
運転技術より、交通法規どおりの運転ができるか心配になってきた・・・w。
>>824 踏切は、窓を開けて耳をデッカくするんだぞ!
826 :
ひっきーがえる:04/04/18 01:52 ID:buEYr/Pb
ガンガレ おやっさんも横でガクガクブルブルだと思うが・・・いっしょにガンガレッ
暖かくなってきたら初めから窓開けっ放しにしておくという荒業も。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 03:54 ID:G2tFxibh
>>816 814さん。あなたにレス絡めたおかげでオイラも仮免合格したよ 。幸せのお裾分けありがとう。
先日、大型一種に合格しました。
このスレのおかげです。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:52 ID:xdz5cr62
>>829 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
沈みそうなのでついでに上げます。
831 :
792:04/04/24 14:52 ID:bWAYcd36
セフィーロ君で二俣川のコース開放に行ってきますた。3つのコースも大体暗記完了。
クランク・S字は難なくこなせましたが、方向転換がどうもうまくできませんでした。
試験車両ではできること期待・・・。
仮免許の3つのコースには方向転換の所に入るコースはないのですが、いつやるのでしょうか?
あと、13番のブラインド交差点は、一時停止の必要はあるのでしょうか?
明日は、むこうの試験車を借りて練習してきます。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 12:22 ID:t8u7SyUE
一時停止するよりも「止まりそうな程の徐行」で身を乗り出してわざとらしく安全確認じゃないですかね。
仮免実技受かりました。
一回めだったので落ちる気マンマンだったけど、なんか「オマケ」みたいな言われ方で合格でした。
めちゃ嬉しかった。
でも結構受かってる人いました、13人中7人合格。
ウシ、次は本免だー。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 12:37 ID:lqhkRwR2
普通免許と大型一種免許取りました。
大型一種は2発で合格。普通は・・・
834 :
ひっきーがえる:04/04/26 00:49 ID:FyL8zq4N
>>792 方向変換または、縦列駐車は、路上試験の時です。
13番は左方車優先で 832氏のおっしゃる通りに通過します。
13番を縦走するコース設定はないのでミスコース以外滅多に横からは来ないと
言えます。
セフィーロ君でクランク通過はすごいっス、課題はもう良いようなので
交差点とエス出入り口の左折小回りの練習すればどうかしら。
>>832 ガンバって練習しましたね。おめでとうございます。路上も1発だっ。
835 :
764:04/04/26 13:20 ID:JGB3PuZa
府中でMT路上を受けてきました。
いわゆる府中コースだったのですが、自転車が多い多い。
突然出てきた(多分自分の注意不足)自転車で補助ブレーキされて、終わりになってしまいました。
路上の予約状況ですが、5月14日午前までは全部埋まっています。
GWはさんで2週間…車はATなんですが、友達に頼んで路上コースを走ってこようかと思います。
4人受けて4人不合格でした。なかなか厳しいですね。
免許証の空欄全部埋めたいと思ってます。今普通(MT)だけ持っているのですが、
原付と小型特殊をとる場合は、一旦免許を返納しないといけないのでしょうか?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:02 ID:IOWaFnR5
>>836 期限が近ければ失効、原付+小特取得、普通復活も出来るね。
成功事例あるんでそか?
一括あぼーんしたら泣くに泣けない・・・w
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 17:07 ID:33QmzY4P
京都、大阪で車もちこんで路上練習できる場所(教習所等)知っていらしたらおしえてもらえないですか?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 18:32 ID:TkiCCLlm
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:42 ID:oCwom977
そもそも「車もちこんで路上練習」って何じゃらほい
しかも「教習所等」?
“路上練習”って意味分かって聞いてる?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:32 ID:YnXCG0PT
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:11 ID:jflI6/ay
>842
すいません。場内の間違いです。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:26 ID:w5FiduCJ
普通AT限定の一発試験を受けようとしているのですが、坂道発進について質問させてください。
一つ目は、発進する際に下りの事も考えて、ギアをDからローやセカンドに入れておくべきでしょうか?
二つ目は、質問と言うより手順確認なのですが
坂道で停止→ハンドブレーキ→ギアチェンジ?→安全確認↓
アクセルを少し踏み、動き出しそうになったと同時にハンドブレーキ解除→通過で、問題ないでしょうか?
本などでは、MTのみの事が多く自信が無いので教えてください。よろしくお願いします。
846 :
ひっきーがえる:04/05/02 22:36 ID:vm2S7/cL
>>845 その通りでよいと思います。坂ではデーで発進後 頂上付近で2にしますが
2で発進してもかまわないです。但し1は使いません
2つ目の中で安全確認は左右後方目視すれば保険。・・・地域によって必須かも。
ヒキガエル道場では確認せず坂道渋滞みたいに発進します。
ちなみに余談ですが・・・坂道マニュアル初心者の場合
アクセルを踏む、加速で体のけぞる、エンジンブレーキ掛かりからだ前になる、その結果アクセル踏み込む、
加速で体のけぞりエンブレかかる・・・の繰り返しで車内が大変なことになります。
外から見ているとあたかも車が飛び跳ねているようで、
当道場では カエル跳び と呼ばれ初心者独特の荒技として喜ばれています
847 :
845:04/05/03 00:32 ID:Nrq4+S9D
>>846 アドバイスありがとうございます。助かりました。
849 :
一発やろう:04/05/07 00:29 ID:GfwC8+4Q
鴻巣での一発受験を考えているのですが、
埼玉県内での貸しコース、貸車をしている所、個人指導員さんの情報など
どなたかご存知でしょうか?
個人指導の所は、NETで一箇所みつけたのですが、
そこは仮免取得後の、路上での教習は受付けていますが、
仮免ないとダメみたいです。。
仮免とる為の、個人指導や非公認教習所で、
コース内での練習ができる所ないですかね?
850 :
一発やろう:04/05/07 00:32 ID:GfwC8+4Q
あと、鴻巣の試験場ではコース解放はしていないのでしょうか?
NETで調べた限り、鴻巣で解放している、という情報は無い様な。。
>850
そんなことは鴻巣試験場に電話して聞けば一発で分かる。
平日の昼間に限るが、ここでレス待つより早くて確実。
ネットに頼りすぎちゃ危険だよ。
漏れも埼玉で貸コースある所を探してるよ。
都内とか千葉とかには結構あるみたいだけど
埼玉県内はあんまり聞かないのよね。
誰か情報あったら頼みます。
運交板の二種免スレに比べてレベル低いなw
854 :
792:04/05/10 22:24 ID:yg3fgQzW
ヤター!(゚Д゚ )ムハァ 1発で仮免受かりますた。
コース開放で練習すること5回。
コースも覚え、進路変更時の目視等々体に染み付いてきたので、
試験に慣れて置こうと受けたら合格。
前の受験者と同席できるのは精神的にも楽でした。
(前の人がうまくて不安があったところを補えた)
次は路上試験。
コース図は買ったけど、コースの本数が多いし
書いてある意味がわからないし大変だw。
しかも、二俣川の路上はめっさ路駐が多い・・・。
どうよけるのでしょうか?
よける=センターラインをはみ出すなわけで、
対向車が過ぎるまで待ち続けるのか・・・。
856 :
792:04/05/11 13:19 ID:BGwmXmOk
>>855 そうでつ。普通一種です(´・ω:;.:...
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:09 ID:S47YO6B1
大型一種、一発合格あげ!
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:36 ID:d/cOAfuX
>>853 府中の桜の枝、まだあるのか。
大型二種のとき、スレスレで通った途端危険行為で検定中止。
859 :
ひっきーがえる:04/05/11 19:08 ID:HnEyLvcX
>>854 1発合格オメ セフィーロ君ですよねぇ。 よく練習しました。
試験車はずいぶん小さく感じたのでは?
可動物の側方通過は1メートル以上開けるか、もしくは徐行通過。
対向車を待って通過するときは、間隔1メートルと言わず心持ち大きめに取る。
スピードと歩行者に気を付けて、路上も1発合格祈願 の念を送ります。・・・
ぐっっーっ グワッグワッ ゲコッ グッ
>>854 おめ
駐車車両を対向車線にはみ出して回避するのは、
場内の障害物の回避と同じ方法で。
当然、対向車が来てるなら待たないといけない。
>>854さん、オメデトウです。
>>860 便乗質問させてください。この状況で、センターラインがオレンジの場合は越えてもいいんでしょうか?
友達とかに聞いた答えは、越えなきゃ通れないからやむをえない、でしたが・・・。
>>861 車が動くまで待てるわけないから、
当然、越えても良い。
863 :
ひっきーがえる:04/05/12 17:13 ID:8n3SfHzR
>>862 禿同 笑。 ちなみに 人馬、走っている自転車も黄色線はみ出して
追い越して良いそうです。
二俣川の路上は新設のA〜Cが道広そうだ・・・走ったこと無いけど。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:51 ID:gLlKdfbo
大型はダブルクラッチ踏んだら
「こいつ生意気だ、本来なら見逃す点だが減点!」
ってありうる?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 08:50 ID:7l5C66c+
せいぜい「今の車はダブルクラッチいらないから」って
やんわり注意されるぐらい。減点はないよ。
>>863 むか〜し自転車を抜くときもはみ出ちゃイカンと言われた。
馬は近所にはいるが、試験場付近は居ないから気にするなと言われた。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:03 ID:mbxuW8Zb
みなさんdクス。
とりあえず夜走ってみました。
公道自体は二輪で慣れてるので、無問題。
それより後方確認するのが大変ですね。
ていうかわき見運転状態で、公道では逆に危険な気がw
あと、道が狭くて針路変更時に左右に寄せることがはっきりとできない・・・。
二俣川の路上コースも覚えたほうがいいんですよね?
コース内より覚えるの大変そうだ・・・。
自主経路って何ですか?
スタート地点からゴールまで、勝手に走れって事でしょうか?
>自主経路って何ですか?
>スタート地点からゴールまで、勝手に走れって事でしょうか?
過去レス嫁
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:04 ID:UT5Y6ZIm
ところで、
>>850は試験場に問い合わせてみたのか?
報告キボンヌ
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 14:20 ID:SsOFN7fm
たった今初めて仮免を受けましたが、『速度遅杉』と言われ落ちました…。
これから受ける人は一度遅いと注意された後は、ガンガンにあげてくだされ… 遅い方がイイと思ったのにィ!
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 15:59 ID:e5V9UdHV
>>871 「遅い方がイイと思った」というのが根本的な間違い。
だからと言って「ガンガンに」上げるのはどうだろ?
>>871 このままだと絶対に仮免に受からないぐらいの勘違いしてるぞ。
874 :
792:04/05/17 23:43 ID:sQonEm4n
>>871 お疲れ様です〜。
参考までに。
メリハリをつけるとイイらしいですが、いくらなんでも急加減速は駄目かとw。
公道で皆さんがするように普通に加減速し、法規で徐行の必要なポイントで
しっかりスピード落とす。でイイと思います。私はそう走って受かりますた。
わけあって自分の後ろの人の試験にも同乗したのですが、メリハリつけすぎで
減点されてたようです。発進と停止のときに「おっ」っと感じるぐらいの加減速でした。
(同乗者の体が前後する)
練習しているとき、安全確認や左右折の幅寄せがまだ体に染み付いてなく
ぎこちない時と、コースが頭に入ってないときは。どうも平均速度が遅く、
親に「メリハリがない。直線でもっとアクセル踏めよ」って注意されました。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:20 ID:ZALdA6pf
教習所通えば普通は仮免の試験管って教官なんですよね??
私が通ってる教習所は府中まで受けに行かなくてはいけないみたいで
なぜですか?
あと、府中の場合下り坂はセカンドにしなくてもドライブでも
どちらでもいいのですか?
ドライブのままの人が受かっていて何も言われていなかったので。。。
>>875 非公認教習所の広告に釣られたからです。
Dか2は減点(かな?)であって試験中止項目じゃないからです。
オレが釣られてる気がする・・・
三ツ境でも二俣川でも試験場で試験を受けることになるって説明されたけどなあ。
世の中酷い教習所があるもんだ。
>>875 2にしないとエンジンブレーキ使ってないとみなされて5点減点される。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:47 ID:NemTWupt
〉876.877 ありがとうございます。非公認だったんだ…。最初は仮免も試験場で受けるのが当たり前と思ってたけど友達の話を聞いておかしいな〜って思ったんです。坂道では2にしないと減点されるのですね!またがんばります!ありがとうございました☆
879 :
届出教習所すらない県人:04/05/20 21:36 ID:p8H2ImGN
普通免許を一発受験でとろうと思ってるんだけど、コース練習する前に練習するところってどこがいいの?
免許もってる友達を同乗の上、客ガラガラのパチンコ屋の空いてる駐車場か、河川敷の緑地公園で練習しようと思うんだけど、これって違法なの?
もし違法だとしても、公道以外で練習してて、無免許運転で検挙された例って聞いたことないんだけど、あるの?
もし例があるとしたら、どこで練習すれば合法になるの?
>>879 埠頭で練習してて検挙された例があったと思う。
ひとけの無い広い場所で車がウロウロ動いてたら怪しいよ。
逆に職質しなかったら職務怠慢だろ。
道路交通法の適用範囲は私道にも一応及んでるんだよね。
道路性と言う事で他の交通が入り込む余地があるところは
一応適用範囲。
例えば公園でも駐車場でも管理者に許可を取って、入口を
封鎖できれば合法だろう。
具体的には>879のコネクションの広さにもよるだろうから
言及できないけど、その辺気を付けれ。
現在、公安指定の教習所で普通1種の教習中の者です。
免許とって2年たったら、だめもとで(別に使うつもりはないのですが)大型1種の一発受験に挑戦して
みたいのですが、そこで疑問があります。
大型1種の一発受験は所内で行うそうですが、つまり、大型仮免許はとらないで、ダイレクトで
大型1種に挑戦できるということでしょうか?
>>881 現状では仮免は不要です。
ただし次の法改正では路上試験が出来そうです。
今から2年後なら間に合うかな・・・
あと、現在の大型一種は普通免許で乗れる4d車と同格車で
試験だから比較的簡単と言えよう。
>>882 ありがとうございます。あくまで興味がある程度で、トラックの運転手とかになるつもりは今のところないので、
せいぜい乗ってもレンタルのマイクロバスがいいところでしょうが、2年後にもまだやる気があったら
試しに受けてみたいと思います。
ただ、確かに路上にでることなく免許が取れてしまうってのもある意味で怖いかもw
884 :
届出教習所すらない県人:04/05/22 23:36 ID:vWTzeUR2
>880 俺には管理人に許可もらえるほどのコネはないので、無断で施錠してある潰れた店舗か公園で練習します。
あと、練習時の必須アイテムはメジャーとチョークと空き缶の他に何が必要でしょうか。
ポール・コーンの代わりになるものが思い浮かばん。
885 :
792:04/05/23 18:19 ID:71asJJ38
本日コース開放で方向転換&縦列駐車の練習と、
実際に路上コース走って全部覚えてきますた。
(明日路上受けます)
路上を走る上でいくつか質問があります。
・横断歩道外で、道路を横切ろうとしているっぽい人がいたら、停止する必要があるのか。
・二俣川駅前の、二車線道路の走行車線の路上駐車が多すぎます・・・。
こういう場合でも追い越し車線は走らずに、地道に走行車線を走って、
ウインカー出しながら着実に路駐車両をよけなければならないのか?
・路駐車両をよけるときに、対向車線にはみ出しそうにないときは
ウインカーをつけずによけていいのか。
あわせて、すこしでも対向車線にはみ出しそうな場合は
対向車がなくなるまで待って、ウインカーを出してよけるべきか。
(道幅が広く、対向車線にははみだすけど、対向車の人に迷惑をかけるような
状況じゃない場合)
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:57 ID:Ba43K3Ky
>>885 ・「道路を横切ろうとしている人」であれば停止汁。
「道路を横切ろうとしているっぽい人」は、ワシなら通過しちゃうが。
・路駐の間隔によるが、よける頻度があまりに多い場合は第2車線走行も可。
・ウインカーは、進路を変更する場合には車線内であっても出すのが基本。
試験ではそこまで厳格に減点されないかも知れないが、気が付いたなら出した方が無難。
言わないでも分かるだろうが「はみ出す時」と「元の車線に戻る時」はウインカー必須。
・対向車に迷惑かけないなら、はみ出してよければ?
ただし、障害物との間隔が狭いときは徐行汁!
887 :
792:04/05/23 22:35 ID:71asJJ38
>>886 サンクス!
がんばってきます|`・ω・)ノシャキーン
888 :
792:04/05/24 14:51 ID:PIYs16og
(´∩ω∩`) 路上合格しますた・・・激しくうれしいです。
>>888 おにぎりワッショイ!!
\\ 合格ワッショイ!! //
+ + \\ オメデトワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
890 :
886:04/05/24 18:50 ID:/RvHJOmW
おめでとー!
もうすぐ、普通免許の卒検(教習所行ってます)なんですが、免許が取れたら、夏休みに一発で大特&牽引に
挑戦してみたいと思います(鴻巣なので、玉砕覚悟なんですがw)
埼玉県民なんですが、東京の府中等、他都道府県の試験場でも受けられるんでしょうか?それなら
府中に行きますけど。
ついでに、話のネタに小特を取りに行こうかなw
もうすぐ普通免許をとれるので、交通費&受験代で5000円近く無駄になりますが。
ただ、このチャンスを逃したら一生とれないからなぁ。まぁ、原付は取るつもりない上、
二種免も難しそうなので、コンプリートはあきらめてますが。
>>891 住民票もしくは免許記載の住所を都内にしないと府中では
受験できないよ。
免許記載には住民票は必須じゃ無い点を考えると・・・
893 :
891:04/05/24 23:52 ID:MG1jjTKv
>>892 そうですか…おとなしく鴻巣に特攻します。
最初はトラックに乗ってみたいというどうでもいい理由で大型目指してたのに、なんだか話が大きくなってきて
われながら馬鹿ですわw
894 :
892:04/05/25 01:41 ID:8r+dPSDa
>>893 オレもそうだったよ。
未だに公道で要普通免許または二輪免許以外は乗ったことが無い。
大型二種を取る時が僅かな大型免許活用となり、大特は絶対に
使わないし、けん引も気が向いてキャンピングカーでも買わない
限りは無用の長物・・・
結局プライベート用のトラックを買ったけど、利便性を考えて
8d未満にしました。
895 :
893:04/05/25 22:28 ID:ZVHv14e7
>>894 うぉぉ、大型二種もお持ちでしたか(´Д`;)
さすがに二種免はやめておこうと思っています。機会があったら挑戦してみたいですけど。
小特は、時間があったら取ろうと思います。「原付」が入った免許持ってる香具師はゴマンといるけど、
免許取得を趣味にしてる人でも「小特」入った人は少ないし、持ってるのは農家の息子くらいでしょう。
1日でとれるし、講習ないし、それでいてレアなので、記念にとっておきたいような気もしますし。
ただ、夏休み前に免許センターに行く機会があったら、普免ゲッツを優先します。(当方学生なので、土日しか
あいてないです…)
>>895 さすがにってのは訳わからん。
そこらのタクシーやバスの運ちゃんが持ってるんだぞ?
897 :
893:04/05/26 21:26 ID:fvUme8G2
>>896 技能試験の基準も厳しいし、自分の本業になるわけでもない免許にそこまでの労力と経費をつぎ込むのは
ちょっと難しいと思いました。
とりあえずでかい車運転してみたいだけなので、一通り一種免を取ってから、それでも興味がわいたら
二種免にも挑戦してみたいと思いますが。
ところで、小型特殊の免許って9:00頃集合で筆記試験受けてから発行までにどれくらい
時間がかかるんでしょうか?(鴻巣)
5/31が開いているので、3:00までに教習所に戻れるのなら、受けに行きますが、はずせない学科を
入れてるので、時間がかかるようならやめておきます。
>>897 1:00ごろまでには交付されると思うし、たしか自宅に郵送してもらうこともできたハズ。
どうせ洒落で取るんだから間に合わないようなら中座すれば良いことじゃないかい?
899 :
898:04/05/27 12:49 ID:LqIA8HaD
あと、個人的には、大型1種より普通2種の方が取りやすい気がする。
練習がしやすいというもの理由だけどね。
900 :
893:04/05/28 00:23 ID:zzZ+k8kM
洒落で取るつもりだったのに、小特関係のページの予想問題解いたら、激しく間違えまくった(´Д`;)
小特なめすぎてました_| ̄|○
最近学科も受けてないしなー。仮免の内容も抜け始めてるから、この機会に復習するか。
>>898 どうもです。なんとか間に合いそうなので、行って来ます(`・ω・´) シャキーン
その前に住民票用意しないと…
あと、大型一種取るのは「大型に乗ってみたい」ってのが理由なので、普通二種じゃだめなのです(´・ω・`)
とはいえ、コンプリートを目指すことになったらいずれ取りに行くと思います。>普通二種
901 :
ひっきーがえる:04/05/28 01:57 ID:2WIGqWig
>>888 合格おめでとーございますーっ、仮免路上とも1発合格かな、すごいですねぇ。
>>893 いっそのこと小特、原付、普通、・・・と取って全車種表示の可能性を
残すのも有りかも。
それから大特はすぐオッケーですが、牽引は 中型、大型の練習はじめたときに
並行して受けるのが効率的。あれは乗用車とはまるっきり違います。
曲がり角ではうんと前に出して、ハンドルぐるぐるっと回す感じです。ではガンバ
902 :
893:04/05/28 22:15 ID:zzZ+k8kM
>>901 はい、なんか書いてるうちに全表示に挑戦してみたくなり、とにかく原付と小特だけでも取っておくことにしました。
とりあえず、今度の月曜に小特を取りに行き、夏休みに原付をとってからすぐに普通免許を取りにかかる予定です。
がんばって金と時間を工面しよう…
ちなみに、けん引は「大型の練習」的位置づけでやろうと思っているのです。当方あくまで趣味なので、
自動車学校に行かず、本と一発受験の経験で行こうと思ってます。
とりあえず、夏に受けてみて、あまりに感覚がつかめないようなら2年後に大型と平行して取ろうと思います。
あと、最大の問題は大型自動二輪かも…貧弱なので車体を起こせるか不安です_| ̄|○
とにかく、小特落ちないようにがんばってきます。
903 :
893:04/05/28 22:31 ID:zzZ+k8kM
なんかえらい鯖が重いですね。二重カキコになったらスマソ。
>>901 書いてるうちに全種表示の可能性を残したくなり、結局原付も受けることにしました。
今度の月曜に小特を受け、夏休みに原付→普通ととり、大特とけん引に挑戦していきます。
あくまで趣味なので、自動車学校に通うつもりは今のところなく、けん引も、「大型より先に乗れるから
トラックの運転に慣れる」という位置づけで取ろうと思っているので、とりあえず夏に乗ってみます。
あまりに難しいようだったら、2年後に大型と平行させようとも思いますが。
一番の障壁は大型自動二輪かも。体が貧弱なので、車体が起こせるか不安です。
とりあえず、ただでさえ好奇な目で見られる小特を取りに行くので、恥をかかなくて済むように
学科の勉強します。
904 :
893:04/05/28 22:38 ID:zzZ+k8kM
やっぱりダブってました。ごめんなさい。sageだから許して_| ̄|○
905 :
ひっきーがえる:04/05/29 15:07 ID:phtWIJBo
>>893 約3年後に中型自動車免許導入になりますから、自動二輪がそうだったように
大型1種2種、取得後に中型1種、2種欄が出来たら空欄になるし、
今フルビットをねらっている方は悩むところですね。
可能性を残すなら 普通二輪・・・小か中どちらか1つ、大型二輪 と行きますか。
大自二の事前審査 起こしは、余り落ちる人がいませんので大丈夫です。
か弱い女性もガンバって本試験まで行っています。
バイク版カテにも 免許 試験場編 のトビがありますよ。取りあえず小特 ガンバ
質問失礼します。
普通自動二輪免許持ちなんですが、仮免学科って受けないといけないのでしょうか?
>>906 二輪免許所持されていたら学科試験免除で、受験申し込みしたら、そのまま技能試験の予約になると思います。
908 :
893:04/05/30 00:06 ID:/+zOy8Uw
>>905 すっかり忘れてました(´Д`;)
路上試験ができる前に大型取っちまおうという魂胆でしたが、よくよく考えたら中型の枠ができたら
ダメポですね_| ̄|○
大型って、路上試験の前に路上何時間乗らないとだめとか、そういう制限もつくようになるんでしょうかね。
それなら、仮免取ってから適当な教習所を探さねば…
とりあえず、取れるところ(普通二種、普通二輪、大型二輪、けん引一種、二種、大型特殊)をとっておいて、
法改正後に中型、大型に挑んで行こうかと思います。
中型も大型も仮免許取ってたら、金がかかりそう…。ついでに、大型の試験車も、もっと巨大になるのかな。
…かいてるうちに、大型は公認で取ったほうが安上がりな気がしてきました(汗
今日、仮免の予約してきました〜
仮免は結構早くて、明後日の水曜日に受けれるようです。
といっても、昨日と今日の早朝(4:30)に父と河川敷で1時間くらい練習しただけなんですけど、大丈夫かなぁ・・・。
クラッチ合わせとかの操作に関しては、二輪とあんまり変わらない気がするので結構楽です。
ただ、後退や左寄せ等がまだまだ慣れないので、縦列とかS・クランクがうまく出来るかが鍵になりそうです・・・。
明日と明後日の朝は、百均で小さいパイロン買って来て練習してみようと思います(`・ω・´)
910 :
893:04/05/31 17:45 ID:r7wJxKMe
小特(σ゚∀゚)σゲッツ!!
この調子で、原付も攻略して、普免に挑みます。
911 :
ひっきーがえる:04/06/01 00:48 ID:AabS9tSz
>>910 合格オメ。一見無駄遣いみたいだけど ずーっと残る表示だから
中でも小特は、酒の席の話題にも出来そうですしね。
ちなみに小生のは小特はおろか1種は普通しか有りません。トホホ
>>909 練習乙。この前も河川敷で親御さんと練習して合格した方がいたので
そのパターン。良いかも。 ・・・お父さんお疲れさまです。さぞ恐ろしかったと
地域により難易度が違うようですが 縦列と方向変換は路上試験時なので
今は進路変更、左折、寄せの練習を重点にやった方が良いかも。
エス、クランクは1度ですが、上記の動作は何回もするので、減点の機会も多い。
コース解放がある地域ならお金掛かりますがお勧めします。
ところでマニュアルで受けるのですか。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:56 ID:avtkhOby
今日仮免(普通MT)の試験なんだが、激しく不安
落ちる奴って多いの?自分だけ落ちないか不安で寝れない・・・
>>909 マニュアルですよ〜
父がMTのAtraiなので・・・ってハンドル位置とか普通車と違いすぎるのが不安なんですけどね・・・
コース分からずにあたふたしないかが不安です・・・
コースって教官に聞かないと教えてもらえないんでしょうか?(遠慮なく聞いてくださいとは言ってたんですが・・・)
一応8:30〜9:00受付で、8:00にコース発表らしいので、8:00に行ってコース覚えながらコースうろついて9:00ギリギリに受付したいと思ってます。
仮免技能試験って縦列出ないんですか?
今朝ペットボトル10本くらい持ってって縦列の練習しちゃったよ_| ̄|○
915 :
コテハン:04/06/01 19:47 ID:d1m0cIpy
>>913 二輪と違って、普通車は試験官が隣で案内してくれるから、コースを覚える必要は無い。
でも受験前にコース図を見ておいた方が良いには違いないが。
それから、河川敷の練習だけだと、正直キビシイと思う。
あと、言いにくいんだけど、父上は一発受験組?
経験者とか専門家でないと適切なアドバイスができないことが多いので、それも注意。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:22 ID:B5OOLdJy
明日、大型二種受けに行ってきまつ!
917 :
ひっきーがえる:04/06/01 22:42 ID:AabS9tSz
>>913 バンですとタイヤが尻の下なので左折時ハンドルを切るタイミングが
違います。ちょうど後部座席に座ったところが試験車の運転席。
気を悪くすると思いますが生徒達には免許を取るまで絶対にバンタイプには乗るなと、
必ず言います。
折角上達しても前輪に対する自分の位置が違う。それだけで勘が狂うからです。
子ひきがえるのタウンエースもセダンで取った友達に運転させるので
ハンドル早切りし電柱でこすってサイド ペコペコです。トホホ
マニュアルは単にギアチェンジが出来ればよいと言うよりも適切なギア選択、
なめらかーな運転が要求されます。
門下生もオートマ仮免、本免はすんなり受かってもその後のマニュアル限定解除で
必ずつまづきます。条件違反覚悟でさんざんマニュアルで練習しても、です。
前述の通り地域により難易度に大きな違いがありちなみに小生の所は簡単上位にランクされる
ところです。
コテハン氏のおっしゃるように府中などのようにコースを覚えなくても良いらしいですが
二俣川のように覚えていなければ合図や、進路変更が遅れ減点超過になるところがあり
これもさまざま。
現在の感想は 913氏はあえて難しい方法で難しい課題にチャレンジしているのかもしれない。
と言うことです。 明日は1回目ですね、ガンバ
>>915 おお〜、かなり楽かも・・・でも逆に教官が隣にいるから細かいところまでチェックされてて辛いでしょうね・・・
といっても覚えておいたほうがパニクる可能性も減ってよさそうですね〜
>>917 ぐはぁ・・_| ̄|○
明日の慣らし走行一発に全神経を集中させてみます(`・ω・´)
ちなみに、岐阜試験場は山のふもとなので、登りの後の下りが無いところが特徴かも。。。
明日も4:00起きで練習(4日目)なので、そろそろ寝ます〜
_| ̄|○
全然お話になりませんでした・・・
まず、ギアが入らない・・・
緊張もあって、慣らし走行でいきなりエンスト・・・
試験車はCONFORTだったんですが、軽とは全然違いすぎです・・・
もう、何もかもが練習した車と違いすぎて、話になりませんでした。
クランクで縁石乗り上げで試験中止でした。
私の家のせめてセダンがあればまだ望みはあったのでしょうけど、試験場だけでの一発試験は諦めます。
いい経験になりました。
>>919 金を節約したいなら、前にどっかのスレで聞いた方法。
学科を独学で勉強して、「大型特殊」の免許を一発受験で取得する。
車に癖はあるが、試験車オートマだし、だいたい4回くらいで合格できるらしい。
その上で教習所にいけば、大特で学科は修了済みなので、教習所の代金がだいぶ安くなるみたい。
921 :
ひっきーがえる:04/06/02 19:09 ID:bkBkWoxa
>>919 うーん、残念 オートマならエンストしないのですがねぇ。
いきなりマニュアルは、むずいっす。
親戚とか 知り合いにセダン無いのかな、それから岐阜の難易度が不明。
既出のように長野のようにとんでもなく不可能に近いところや、栃木、青森、
北海道もえらく難しいと聞いています。神奈川なら多少でもお手伝いできるのに・・・
小生も子供やその同級生を多く合格させているボランテアお父さんですので
YOUのような仲の良い親子はぜひ応援したかったです。
>>920 親切ですね。しかし彼のばやい 二輪持ちですから大特と同等かと。
車校の学科はだいぶ少なくなりますよね。
922 :
920:04/06/02 20:08 ID:g/g9s1U7
>>921 あー、失礼しました。二輪所持というところを見逃してました_| ̄|○
>>919 改めて、非公認の教習所がおすすめかな。一応運転の方法なんかは大丈夫みたいなんで、
車両感覚をつかめれば多分大丈夫だと思うので、非公認でやりたい内容をやりたい時間(たとえば
S字クランク集中練習とか)練習させてもらってはいかがでしょうか?
非公認だと結構融通が利くと聞いていますが。そういう非公認が近場になかったらスマソ。
923 :
920:04/06/02 20:09 ID:g/g9s1U7
ただ、岐阜の一発受験の難易度が難しかったら、非公認は危険か。
924 :
ひっきーがえる:04/06/02 20:27 ID:bkBkWoxa
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:21 ID:wBujaaFe
府中の桜の枝ってまだあるのか。
大型二種を最初に受けた時にあれで危険行為→中止喰らった。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 13:03 ID:Y0l8cIIq
大型自動二輪もっているのですが、車の普通免許の学科って免除になったりしますか?
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 14:10 ID:jwrrfQOj
>>927 そだよ。大型じゃなくて普通二輪でも学科免除。
つまり「ニ種免許」以外すべてに共通の学科試験と理解すべし。
もちろん仮免の学科試験も免除。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 16:00 ID:Y0l8cIIq
す、すいませんでした。どうもありがとうございました
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 18:01 ID:9NJnQX8k
普通ATの免許を取得しようとしているのですが、
分からないことがあるので質問させてください。
言葉だけでは難しいので画像も用意しました。
http://homepage2.nifty.com/aomiki/A14.jpg 質問は、「A」の地点から左折後すぐに右折するのですが
赤い矢印の部分の距離がとても短く左折の方法に迷っています。
三種類のルートを考えてみたのですが、どれが最善の曲がり方でしょうか?
青のルートは縁石に沿って左折して、直ぐ右に針路変更するルートですが
距離が短いのでとてもやりづらいです。
緑は左折の途中まで縁石に沿って曲がり、途中から斜めに右車線に行くルートで
黄は縁石にそって曲がらずそのまま右車線に左折するルートです。
分かりにくいですが、アドバイスをよろしくお願いします。
>>931 中央線に点線の出るような距離なら青。
そうでなければ、緑でもいいけど、車の鼻面が対向車線に
出たら即アウト。
え、黄色じゃないの?
自動二輪取ったときはそう教わったような。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:15 ID:JSaBbWfH
>>925-926 外周コースの、だろ? 木自体はあるが、枝は剪定されているよ。
大型の検定だと、あれを間隔取らずにスレスレに抜けようとしてアウトになった人が多かった。
>931
試験場で説明してくれないか?
門真だと、右折or左折した先が2車線だけど、そのあとすぐ右折するから
曲がった時点で右車線に入るように言われるところが2カ所あったような。
>>931 50メートル以下で右左折を繰り返す時は緑の様なラインで
良しと説明された。
もちろん右による際に右後を見るべしだが。
937 :
931:04/06/05 22:45 ID:KlM+pOGr
皆様アドバイスありがとうございます。
無難なのは青ですね。試験場で聞けたら聞いてみたいと思います。
938 :
ひっきーがえる:04/06/06 01:55 ID:7n/8wcDp
>>931 小生なら緑か 緑と黄の中間を走ります。
それよりパソコンで絵が描ける人がうらまやすいです。仮免 ガンバ
939 :
ひっきーがえる:04/06/06 02:03 ID:7n/8wcDp
上のつづき・・・青はやめた方が良いと思いまつ 進路変更を伴うので、
長距離走行後の右折方法になってしまうからです。
神奈川のばやい 試験官好み・・・特に大型系 は、緑の少し黄寄りです
でも仮免は 緑と黄の中間で教えていますが問題ないようです。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 17:56 ID:mv0n7VBh
941 :
素朴な男:04/06/08 05:57 ID:R0EO0gRA
いろいろな都道府県で一発試験に挑戦された方をHPなどで
見てきましたが、なんでここまで都道府県によって試験の
難易度が違うのだろうか・・・・・(涙)
私は北関東T県で試験を受けたことがありますが、普通仮免
や本免、二輪免許など、10回以上受けても受からない人
が沢山いました。
942 :
私権缶:04/06/08 06:08 ID:CyF9PUSj
試験場併設の練習所で練習シロヤ!ヴォケが!
943 :
素朴な男:04/06/08 06:17 ID:R0EO0gRA
練習するところがどこにもないんです。
>>943 練習の場が無いのであれば、試験を練習代わりにするしかないかも・・・
アドバイスになってなくてスマソ;;;
>>941 栃木は確かに厳しい。
一般には大甘の合宿でも超過が多いっていうから。
試験場受験の難しさと合宿(公認)の難しさって関係有るのか?
948 :
sage:04/06/08 21:43 ID:R0EO0gRA
>>946 やはりT県の一発試験は厳しいですか・・・。
で、合宿も厳しいって本当なんですか?
>>948 知人が栃木で合宿で取ったが、御多分にもれず甘かったみたいだ。
私が一時期いたN県も一発は、府中に比べて狂った様に厳しかったが、
周りを見てると公認が厳しいとは全く思えない交通マナーでした。
てか、ウィンカーも教えないのか?ってくらいふざけた交通状況でした。
950 :
sage:04/06/08 22:25 ID:R0EO0gRA
>>949 私、栃木の前はN県にいたのですが、N県もかなり厳しいらしいですね。
やっぱり予約が必要なくらい受験人数が多い南関東は、甘くして人数を
裁いてるんでしょうかね?
951 :
ひっきーがえる:04/06/09 03:03 ID:yGfNK1R8
都道府県別 番付がほしいところです。東西三役以上の上位8県は
ガチンコでぶつかっていっても・・・勝てない と。
ちなみに KN、TO は十両でつ。
各公安委員会に任されているとはいえ 受験の機会は平等でもその目標に
難易差があるのでは平等でない。・・・運転免許以外の試験はどうなのだろう。
需要と供給、キャパシティー。結局950氏の見解が正しいのかもしれませんねぇ 。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 03:20 ID:0R1sjjhx
>>951 東西三役以上の上位8県は
ガチンコでぶつかっていっても・・・勝てない と。
ちなみに KN、TO は十両でつ。
んん?どういう意味なんですか?
KN=神奈川
TO=栃木
難易度上位の8都道府県は予備知識やろくな練習無しでは通らない。
ってことでしょ。
954 :
アクビ娘 ◆tsGpSwX8mo :04/06/09 11:40 ID:3J+5uULI
お久しぶりです。スレ主です。
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
だそうですが、スレの進行具合から考えて、980過ぎたころに新スレ準備するつもりでいます。
個人的な感情でカキコを休んでいますが、常にROMってますのでご心配なく。
トリップ間違え。訂正。
また違った… _| ̄|○
これも違ってても、もう訂正しないね。
スレ主がスレ汚ししてスマソ。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 15:40 ID:dZRZjzhQ
>>951の「TO」って、栃木じゃなくて東京でそ。
で、「KN」(二俣川)は三役クラスじゃないかい?
地方のことはよく知らんが、関東近県では一番ムズイという噂だが。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:22 ID:0R1sjjhx
府中やら二俣川が一番簡単でないの?
おまいら鴻巣なめんなよw
行くだけでも遠いのに、必死こいて行っても落とされるこの不条理をわかるのは、さいたまーの人だけだ_| ̄|○
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:37 ID:0R1sjjhx
いや・・・・
北関東T県では、どの免許にしても1桁で受かった人はほとんどいない。。。。。
962 :
ひっきーがえる:04/06/09 17:52 ID:yGfNK1R8
>>951 の中で、簡単な所は 東京 神奈川です。 栃木は難しいらしいです。
番付では相撲見ない方はわからんで、すんまへん。・・・そこで
次スレで たとえば 東京を1(簡単)。長野を5(超難関)とした都道府県別
5段階難易表作成のためのアンケートを取ったらどうか・・・などと提案
ちなみに 神奈川、千葉は1〜2。 栃木、青森、北海道は4〜5
数字は、合格率を中心に 試験の感想などで算出。
4以上は再取得などで自信がない限り 教習所をお勧めしる。
こんなんじゃいゃん、と国土交通大臣、警察庁長官に言いつける。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 23:28 ID:vVZHFfTQ
どんな厳しい試験であっても
一度通ってしまったら
後はいい加減になる。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 03:44 ID:EE0CA0td
>>962 結局受験者人数に比例してくるのではないでしょうかね?
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪あたり・・・・。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 09:04 ID:TUlaclIU
どうなんだろ。
「合格率」で考えると受験者人数が多い都道府県はそれなりに数字は低くなるんじゃないかな?
平均受験回数で計ればおk
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:04 ID:4FHxn4tz
奈良もまぁまぁ簡単らしい。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 17:54 ID:VWtQGRut
二俣川(神奈川)が難しいっていう印象が有るのは、
路上試験のコースが坂道や狭路だらけで、まるで二種免許の試験をやっているみたいだからじゃない?
あと受験者総数の分母が大きいので合格率では低くなるってのも。
神奈川は普通車だけでもいいから、もう一箇所試験場
ほしいよ。県央部に。
他県は二箇所以上試験場あるところ結構あるのになぁ。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 03:39 ID:kh6ETZ34
東京を見たらだめです。
遠方から来て試験に何十回も落とされる県はたくさんあります。
>>969 1箇所でもいいから、土日祝日にも試験やってほしい。
もっとも、もしあったら土日は人大杉になるんだろうけど。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:57 ID:UAYup+Vh
土日やる → 人大杉、予約取れない、合格率も下がる → クレームの嵐。
平日のみ → “不満”は有っても“クレーム”は出ない → 役人の選択。
こんなトコよ。
役人が土日出るのマンドクセーからだって。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:02 ID:UAYup+Vh
>>973 ん? 土日で免許の更新や試験場コース開放やったりしてるんだからマンドクセーが理由じゃないと思うが。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:06 ID:oi9N3TU9
都道府県別の試験難易度格差をなくしてほしい・・・・。
国家資格なんだから・・・・。
運転免許が国家資格かよw
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:49 ID:AupP2TWd
視力検査って何であんなにいい加減なの。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:58 ID:oi9N3TU9
国家資格だよ。
免許試験、交付は都道府県がやってるけど、機関委任事務。
群馬は難しいんでしょうか・・・?10年前に教習所で免許を取ったのですが、
ペーパードライバーそして更新忘れ、で現在に至っております
群馬で一発試験にチャレンジしてる方いませんでしょうか
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:18 ID:fBPZDRyu
群馬で普通二輪に7回で受かった人の話を聞いたことがあります。
隣の栃木ほど難しいとは思えませんが・・・。詳しいことは分かりません。
>>980 群馬って試験コース使った練習場が無かったかな。
練習機関がある県ってある程度甘い傾向がある気がする。
K察と公認vs非公認の責めぎ合いか?!