車の免許取れなかったやつ集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
教習所に通っても期限切れ その他の理由で取れなかったやつ集まれ!
30万無駄したやつ集まれ!
2カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/09/01 00:24 ID:94N4daiv
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:25 ID:1mbKiD41
ぶっちゃけ仲間が欲しい!

ぶっちゃけ無職だめ板に立てようとしたが無理だった!
自分は楽に取ったけど、知り合いで二人ほどいるよ。
一人は自校卒業して免許テストに行かず、失効させた。三十万無駄。
一人は教官と大喧嘩していかなくなった。その後アメリカへ留学、
向こうで簡単に取った免許を簡単に書き替えw

しかし、三十万無駄にする度胸は私にはない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:29 ID:1mbKiD41
>>4
その知り合いの方は今は免許もってるの?
>5
最初の一人は持ってないw
今は海外転勤しているはずだから、きっと海外で取ったと思う。

しかし合宿で楽々自校卒業したのに、「めんどくさい」で行かなかったヤツって……w
失効二日前に気づくなよw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:47 ID:1mbKiD41
>>6
そうっすか・・・。やっぱ少ないよねとれなかったやつなんて
ああマジ馬鹿だ俺・・・。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 04:51 ID:/ujo78U8
age
話のネタになったと思ってあきらめるしかない

30万はもう戻ってこないが・・・
ネタにも洒落にもならないだろ。
これほどの敗北者もめずらしい・・・・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:03 ID:R/x18MzX
あげて
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:33 ID:dmq+ujB0
友人の兄で、三回落ちて親に100マソ借金してる香具師が居る。
その親もそんな息子に金出してやるなよ・・・。

まぁ、>>1タンはまだ一回じゃねぇか。ガンガレ。
>>12
3回落ちてってどういう事だろう…
いい加減試験場で取った方が早いし、それだけの技術も付いてる気もしてくるw

>>1
漏れの知り合いは所持免許原付のみで普通免許取りに教習所行ってたんだが、
その期間中に酒気帯び運転で2回捕まって、
略式裁判&罰金で30万弱、免許取り消し&欠落期間2年で教習所通っても意味無くなって事実上退所に…
(教習所の在籍期限ぎりぎりで卒業して、卒業証明書の有効期限フルに使っても欠落期間中になってしまう)
1回目で反省してりゃ免停で済んだのに…アフォ過ぎ。
まぁ、こんな奴は免許取っても事故るだけだから、取れなくなって万万歳だけどな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 12:40 ID:okHtyh49
っつーか期限切れとか信じられんのだが。
ほんとにそんな奴いるのかよ。
仕事が忙しくて行く暇が無いとかならわかるのだが
学生とかで期限切れってのはいったいなんなんだろうね。
余程の馬鹿なのだろうか?
まあこのスレは終了したわけだが
16proto lion:03/09/07 09:00 ID:xIW7Xb3n
初めMTで申し込んだけど
その教習所逃げてそれまで払い込んでた10万ほどパーに。
(見受講分の5万ほどは返ってきた)
次にちょっと遠くでATの合宿。
何故か適性で2度引っかかり鴻巣送りにまでされて
間が空いたため自宅からの通いに変更。
往復費かかり過ぎ。
余分な教習、学科・卒検で落ちまくったため
卒業までに40万はかかった。

でもなんとか卒業してそれから3年、
限定解除だってしたし、仕事で2dだって運転するし
休みには700キロドライブしたりして楽しんでる。
ヘボいから「だめぽ・・・」と免許諦める奴には「諦めるな!」と言いたい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 09:12 ID:AUHS7ny+
合計で50マソ使ったってこと?
18proto lion:03/09/07 10:07 ID:xIW7Xb3n
そういうことになるね。
でもこのスレ的には期限切れが多いのかな。
鴻巣の本免学科試験を受けるが不合格。
ウルトラの同じ問題を受けると試験問題に不備があることが判明。
早速受験相談室に行き待つこと10分。
試験官のおっちゃんが現れれた
いきなりすごい剣幕で
「おめぇか、文句つけてる奴は!!」
まるでヤクザなみの対応。
試験問題は上の人じゃないと見れない
あんた一人に言われてもみんなその問題受けてるから
受かった奴もいるわけだし

と言った内容。
まるでみんなに間違った問題を配ってれば問題ないという言い方。

こっちは真剣に勉強してそして受験して問題の脱字を指摘しただけ。
それで試験官の赤ら顔のおっさんはものすごい剣幕で切れまくる。
脱字は二問。俺の点数は89点。明らかに脱字の問題のおかげで不合格にされたのに
俺にキレまくってくる。

国民の税金搾り取ってふんぞり返って怒鳴り散らしてる鴻巣の試験官は許せない
マルチうぜえよ。
ってか、その「脱字」をここで指摘してみりゃいいじゃん。
きっと袋叩きだと思うがな。ハハハハ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:04 ID:lhutp8OM
明日、仮免の試験なのに・・・イヤなスレ見ちまったなぁ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:28 ID:ETpAE0SZ
>>21
がんがれ
23ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/09 22:02 ID:9fG82Xh/
仮免の試験つーことは、修了検定おわってんでしょ。
仮免試験は楽勝よん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:46 ID:i+OfoIze

おpかしいw
これだけスレがあってたくさんみんなかきこんでんのに、
ここのレスたったの24??
「免許とれない」椰子の確率が、なんとなくわかった
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:56 ID:T2s3TLxN
きっと神様の思し召しだと思うよ
取れなくて良かったと思える日がきっとくるさ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:59 ID:2cjcfTiP
おpかしいw

このpはなんだよ
>>24
俺が立てたスレは10くらいしかレスが付いていないが何か?
しかも良スレなのに、だ。
一回目の30マソぶっ込んで通い始めたものの夏休み中に遊び呆けて取れず終い・・・
一年後に又30マソぶっ込んで再度チャレンジしたが又もやダラダラ過ごして
仮免止まり・・・・
挙句の果てに試験場の一発にチャレンジしようと言い出した親戚の子が居る。
当然、今現在は免許は持っていない。

どうよ?なかなかの猛者だろ(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:09 ID:2cjcfTiP
つわものすぎw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:07 ID:ymivRzpJ
フジの内田アナも免許とれなかったんだって。
さぁ、嬉しいと思うか悲しいと思うか…
ちなみに漏れはとってます。MTでな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:41 ID:2cjcfTiP
うっちー取れなかったのか・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 04:32 ID:A5kylkSV
>>28
スネのカジれる様な親が居るってのはいいな。漏れなんかは一年越しでバイト代を貯めてやっと取ったってのに……。


もうぶっちゃけ貧乏人の僻みですが何か?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 06:07 ID:2LPuo9Xl
>>32
俺の場合は「免許の金くらい家で出してやるから金ができるまで待ってろ」といわれそのままズルズル時が過ぎ
結局免許取ったのは22の冬大学4年の時。

途中で何度もバイトで溜めた金で免許を取ろうと思ったが、親父が逆切れしてくるので取れなかった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 07:07 ID:A5kylkSV
>>33
結局は親も他人事みたいな感覚だからなぁ。その時以来、親の言う事は信用しなくなった(W
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 12:52 ID:9BhASwsk

おぉ〜い! 車の免許無いのに自動車会社(関係)に勤めてる人いる?

または知ってる?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:05 ID:cifbSVG1
車関係の会社って要免許なんじゃない?
昔の自動車会社では、
設計技師が免許をもってないというのも珍しくなかったとか・・。

運転は、本職のテストドライバーがやればヨロシイという考えだったそうです。
3821:03/09/13 01:42 ID:GXAcloc2
仮免一発合格しますた!!
早く本ちゃん合格して、1さんに自慢したいっす。
39高井戸IC海苔:03/09/13 09:54 ID:PVmyGYhC
車の免許なんて防火管理の講習と一緒です、行けば取れます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 13:05 ID:cPRQTJZI
それでも、落ちちゃう人っているんだよね。
教官も「たま〜に全員合格することもあるよ」って言ってたし。

みんなもガンガレ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:05 ID:bdWkYAAc
取れないやつなんてホントいんの?
おpかしいよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:17 ID:TAJ5rKrB
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こういう香具師に限って最近やっと取れてうれしくてこんなこと言ってるんだよな・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:24 ID:axRK749H
おまいらは曽我ひとみさん以下だな
タダでインプ貰ってるし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:25 ID:Zn+iymPY
>>41
おかしいなあ!俺高校の時、中免取って卒業する前に
大型二輪、普通免許取ったけど、一回も落ちんかったなぁ。
大型二輪の教官うるさかったけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:35 ID:0z9Lfikq
免許取れなくて親父が切れた
>>41
免許なんて飾りです。偉い人にはそれがわから(ry
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:47 ID:0z9Lfikq
あと一ヶ月半で教習期限が切れる
今仮免前・・・・もう3ヶ月行ってないしいきたくねーーーーー!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:50 ID:0z9Lfikq
でも行かなかったら後々後悔するよね?
49proto lion:03/09/13 23:26 ID:BGnZWcc8
>>47
後悔間違いなし!
でも残り期間結構微妙。
短期集中コースなら時間的余裕あるけど
学校なり会社なり行きながらの1ヶ月半では・・・。

でももう一回30万払ってでも免許は取っておいた方がいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:56 ID:oH+J3tL/
漏れの友達で1人、免許とれなかった香具師がいた。
親の金でやる気ナシ、ダラダラ通ってるから期限切れ。
5万だか7万だかくらいは返金されたそうだが、アホだなとオモタ。
51proto lion:03/09/13 23:58 ID:BGnZWcc8
ギ、ギクリッ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:40 ID:hvyPRqFi
>>47
で、ひょっとして、この3連休もムダにしてしまったのかな。
3日あれば、学科なら10時間以上はできるし、
仮免前だって6時間は車に乗れたのに。
学科終わらせて効果測定だけでもやっておけば、
ずいぶんと楽なのになぁ。

とりあえず、できるだけ頑張って!!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:29 ID:TNMsrjwM
免許取得ゲーム
【免許をとろう.........................2500円くらい】
【THE 免許取得 ......................1500円シリーズ】
【くるくるまるまる〜教習所物語♪..(買わなきゃハドソンw)】

この中で最も現実の免許取得に役たつのはどれですか?
他にありますか?
本気で免許の勉強の為に買おうと思っていますのでやった人教えてください。。
>>53
THE 免許取得は買ったけど、ほんの2〜3時間でやらなくなったよ。
本免の学科試験受かった後に買ったのを思い出した。
教習所の効果測定ずっとやってれば全然問題ないよ!(と思う)
55無名ドライバー:03/09/17 12:47 ID:nWklJtJ/
知り合いに効果測定に10回連続で落ちたアフォいるよ。
ヤな教官がいた&仕事が忙しくなったのとで、途中から教習所へ行かなくなったことがある。
仕事がひと段落しても、めんどくてダラダラ。
でも、やっぱり金が勿体なかったのと、家族がなんか期待してくれてたので、ちょっと頑張ってみた。
結局、教習期限ぎりぎり(1日前だった)に仮免が取れて、延長戦。

まあ、自分の金だったからよかったけど、まじめに通っておけば余計な金がかからなくて済んだんだよな。
でも、取れてほっとしてる。

>>53
「免許をとろう」は、最初PC版を買ったんだけど、なぜかインストールに失敗したので、あとからPS版を買った。
雰囲気を掴むだけならいいけど、あんまり役に立たなかったのでお勧めしない。
教習所で売ってる問題集のほうがいいよ。
とくに実技教習は期待できない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:43 ID:1AhJw2uq
悔しくないの?あの酷い運転の女共ですら
かつて藻前らと同じ試練を突破したんだぞ?
藻前らはたかが女ドライバーにすら劣るのか?

立ち上がれ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:10 ID:+JaDf9Gz
女ドライバーに劣ってもいいや・・・
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 lヽ:::ノl           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:ノ:ヽl             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'        半端は駄目だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ         
             ',  ヽ       l           
               l   l       l
              l    l     ノ
解散した米米クラブのボーカルの石井も何回か教習所で免許を取ろうとしたが
ことごとく「負けた」らしい。理由は教官がむかついたから。

笑わせられたのが、仮免の路上講習中、女教官が石井を叱ろうとして太ももか膝を
殴ろうとした際、手に鉛筆を持ってたのでそれが足にチクリと来た。
そんで石井が頭にきて、乱暴にシートベルトをハズして、車を降りて立ち去るフリをした。
石井は引き止めてくれる事を期待していたが、女教官の方が上手で、石井が降りてすぐ
そのまま何も言わず車で走り去っていったらしい。
テレビで本人が言ってた。その時の石井の「負けましたよ・・」の一言に
遠慮無く爆笑させていただいた。
漏れと似たような人って居たんだ・・・

4年前、教習所入所して仮免前で嫌な教官に耐えられず放置。
・・・スマン、親。

今再び行こうとしてるが、田舎なもんでなんか行きにくい。
まだ覚えられてたら、とか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:01 ID:icYSpouy
(・∀・)人(`・ω・´)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:02 ID:icYSpouy

やべミスった・・・。

>>61
親とかには文句言われなかった?
教官なんて変更可能じゃねーか。
受付で教官の変更理由伝えれば問題なし。
>>44
> 中免取って卒業する前に
> 大型二輪、普通免許取ったけど

中免取る前に大型二輪取る奴はおかしい。
あれ絶対俺のせいじゃないって

卒業試験の時信号待ちしてたら制服着たおっちゃんが「ハイハイ、こっちこっち」
とかしてくるんだよ
てっきり警官かと思って指示に従って赤信号わたったら
教官が「ハイ、終了」だって

「なんでだよ」って聞いたらあれは警官じゃなくて道路工事のおっちゃんだったらすい

うざすぎ、おまけに後ろにいたやつは俺のみてたから普通にやりすごしてたし

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:26 ID:WGp1e7ox
スレタイ読め
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:29 ID:zOgbOVvz
イレタイ嫁
>>65
多分、そこの卒業は高校の事だと思われ。
16歳で中免、17辺りで大型二輪、18で普通免許かな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:50 ID:WGp1e7ox
17で大型なんかいらねえよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:58 ID:Jhbrsjhu
18の時に通ったが、バイトだの就職試験だのでバタバタしてたら、あっけなく期限切れ(その頃は6ヶ月)。
会社がいくらか暇になった10年後に再チャレンジしたら、あっけなく一ヶ月半で取れました。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:03 ID:BuCRW6DG
免許取れなかったのとは違うけど、取って一度も乗らずに失効ってのはいたな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:05 ID:L+oF/g64
17歳で大型二輪って取れるんだっけ?
大型は18からだったと思ったけど。
>>73
平成8年の法改正後、18からになったみたいだね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:37 ID:rXtroVFo
今時教官が怖いなんて甘ったれてんじゃねーよ。
昔はどの教官も半端じゃなく怖かったもんだぞ。
今は教習生集めるのに必死だから優しい教官がほとんどだろ。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:46 ID:16yTGo5w
素直が一番。
教習所なんてくだらない場所で意地を張るなんてもったいない。

しかし歳を取ってから行くと、教官にムカついてなかなか大変ら
しいね。馬鹿やってる若いうちにとっとくにかぎるよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:51 ID:9LJdPtW+
指導員に対して何も感じません。
怖くも優しくもない。
こちらも喜びもしないしムカついたりもしない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 05:09 ID:7Fa4CYJm
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  <期限一杯まできっちり使え
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:04 ID:3I+pOVWt
自分はリーマンで休みが取れないので大型二輪取るのに土日教習やってるところに入った。
同じ事考えてるやつが多くて予約がなかなか取れずにそのまま期限切れを迎えてしまった。
詐欺だ。
今免許取ってる真っ最中なんだが、質問はどこでしたらいいかな?
そういうスレ、どっかにある?
今日路上初めて行ってきたけど、怖すぎてぜんぜん走れなかった。
みんなあの中を飛ばしたり追い抜いたり出来るんだからスゴイ。

…正直、免許取りたくないと思い始めた。
81proto lion:03/09/28 11:46 ID:xY+LYKon
>>80
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062939430/l50

俺も初めて路上に出た時は60キロというスピードが怖かった。
ちょっとハンドル動かしただけで隣車線行っちゃいそうになるし、
タイヤとアスファルト擦る音が轟音のように感じた。
おまけに大破した事故車見ちゃったし無事生還できるのかと思った。

125→佐谷田北→17→壱里山→持田南→17BP→持田IC→125
82ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/28 20:28 ID:X63s+jGf
>>81protolionさんは、漏れと同じ教習所だな。
83proto lion:03/09/28 22:10 ID:xY+LYKon
はるばる川越から通ってますた。
俺の場合、合宿で申し込んだけど
適性で2度あぼーんされたりして間が空いて
1週間ほどで通いに変更。金かかりまくった。
あそこは特別適性が厳しい気が。
地元で1回逃げたトコと限定解除のため教習受けたトコでは
普通に1回で通ったのに。

あそこで散々揉まれて今の俺があるって感じかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:16 ID:RNU+fWIu
教官がうざくて行かなかったとか言ってる甘ったれは仕事できるのか?
教官なんてしょせん一月程度の付き合いだけど嫌な上司は何年も一緒に
いることになるんだぞ?
上司と教官のダブルパンチでKO
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:27 ID:XamXgDtd
説教うざいから
>>81
レスサンクス。
俺には3速で十分だ……。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 18:21 ID:NkfvkLbs
学科実技で落ちるやつはさすがにいないようだな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 19:20 ID:PnsHhYkO
ここまで読んだ。
やっぱ2ちゃんねらーの平均は中卒の中でも最低の部類だ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:29 ID:PFKDvH8f
鴻巣の新幹線高架下にある障害物は相変わらず検定者を悩ませているのか?
>>53
てめえ家ゲー板にも書き込んでたじゃねーか!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 04:31 ID:IPWg7S0B
>>80、81
この間、初めて路上に出たんだけど、すげー楽しかったな、漏れは。
うちのところは、いきなり環八を走らされるわけだが、平気だったな。
なんていうか、車って、実に簡単にスピードが出るんだなって感じ。
みんな一般道で飛ばすの、わかった気がした。
だって、スピード出ても、車ってぜんぜん怖くないんだもん。
あっという間に60kmオーバーしちゃうし、下り坂だと70kmぐらいいっちゃう。

でも、周りの人間に聞くと、みんな怖くて60km出せなかったって言ってた。
同僚の女の子は、50kmを超えると別世界になるって言ってたよw
だから、80さんや81さんの方が、多分正常な感覚なんだと思う。

さてと、漏れももうひと頑張りするぞ。
>>92
K北沢自動車学校?
94proto lion:03/09/30 18:36 ID:YpjRPaVi
>>82
教習所通いの思い出話となるが
自宅(川越)〜<路線バス>〜鴻巣〜<高崎線>〜
熊谷〜<徒歩・路線バス・タクシー>〜教習所
ホント最悪だった。片道1000円。
学校(池袋)〜<JR>〜熊谷ということも・・・。

1回地元の教習所MTで逃げてあそこでAT。
これ以上の逃げ道は親に許されなかったし
又、これで免許取れなかったらヘタレになってたな・・・
(それから2年経ってようやく限定解除。)

↑のような交通機関使うと早くて1時間半かかるのに
現在俺が有する運転技量・抜け道情報からして3、40分で着く。
おまけにガソリン代以外に何も出費なし。
この違いは何なんだろう・・・
>>92
やっぱ、街中で200kmの世界。すごい緊張感を味わえるぞ。
もし何かあったら人生終わり、これを肝に銘じておかなければならない。
高速道路で200kmは街中60kmと大して変わらん。しっかりした車なら。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:49 ID:aeEYA+mt
町中200kて、北海道とか?あれ?釣られた?
9792:03/09/30 23:37 ID:U/RuxMPO
>>93
二子玉の下流の方。
この間、学科の時間割を間違えちゃったよw
恥ずかしいー。

>>95
大丈夫。街中で200km出せるような車は買わないからw
98橋本涼子:03/10/01 02:11 ID:0HwcCc2b
車の免許取ってあげるから、車買って下さい。
今時、自動車免許取得なんかダサ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 02:16 ID:Rj0aRs23
教習所に入校する内の2割はやめてくらしいよ
そういうやつは大学も同じように辞めていくんだろうな。
ばかなやつら
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 02:22 ID:Rj0aRs23
なぜ大学w?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 02:58 ID:S4iY22YZ
車校卒して交付の試験のときに
おんなのこ1:えっとね〜青は「進め」じゃなくて「進んでもよい」なんだよ。
そんでね〜赤は「止まれ」で黄色は「はやくしろ」
  
おんなのこ2:あ〜でも夜とかは赤でも徐行すれば進んでよかったかも
おんなのこ1:そうそう、そいで〜以下略

みたいな女神がいました。三重県です。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 03:08 ID:Ch46HbEO
ちょっと教官にプチ嫌みを言われたぐらいで落ち込んで
教習所通うのイヤになってんじゃねーよ。
挙げ句の果てにそれが原因で引きこもりかけてるしよ。
一週間ぶりにお外にでようぜ、モニター越しの漏れ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 03:37 ID:pIbg3PS8
>>103
頑張れ。免許取れればそれもまた思い出に。
ミスを多くやらかすほど、生き生きしてくる教官がいたなあ…。
一度もミスをしないと、恐ろしく不機嫌。
106橋本涼子:03/10/01 12:57 ID:0HwcCc2b
車買ってください。キューブが欲しいです。そしたら免許取得します。
107橋本涼子:03/10/01 13:11 ID:0HwcCc2b
免許取得費用もください。
108橋本涼子:03/10/01 13:12 ID:0HwcCc2b
キューブ買ってください。
おまいはそのキューブ顔をなんとかしろ
110橋本涼子:03/10/01 14:01 ID:0HwcCc2b
キューブ買ってくれるまで免許取得しませんから・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:13 ID:Rj0aRs23
キューブかってやるから300万よこせ
112橋本涼子:03/10/01 14:19 ID:0HwcCc2b
えっ!?キューブって300万もするんですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:21 ID:Rj0aRs23
俺が儲ける分もはいってんだよ
114橋本涼子:03/10/01 14:27 ID:0HwcCc2b
そーなんだ。年収180万くらいなんで300万もありません。ごめんなさい。
でも、キューブ欲しいです。免許ないんですけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:29 ID:Rj0aRs23
>>114
何歳なの?
116橋本涼子:03/10/01 14:32 ID:0HwcCc2b
22歳です。
117橋本涼子:03/10/01 14:33 ID:0HwcCc2b
自動車免許取得費用っていくらぐらいかかるんですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:34 ID:Rj0aRs23
30万くらい
119橋本涼子:03/10/01 14:44 ID:0HwcCc2b
月給13万しかもらえないので無理です。キューブ買って下さい。
120名無し!:03/10/01 15:46 ID:GbZO7nBA
免許取って3年になるけど取っておいて損はないと思う。車持ってると毎日が
楽しいけどな。爆音出して飛ばすと気持ちイイぞ!
都市部では必要無いなぁーと思う
>>117
分割しろ
分割ってローンだよね。
教習所に審査で落ちましたって電話いれてた人がいたんだけど
124橋本涼子:03/10/02 05:16 ID:Im1jA0+t
キューブ買ってくれたらローンで免許取得します。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:21 ID:1mMXCAuJ
甘ったれ坊やばかりだな。反吐が出そう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:03 ID:KWYf39Xo
( ´,_ゝ`)プッ
キューブ買え。免許はイラン。毎回アッシーに運転してもらえ。
帰りに一発やらせればそいつも大満足だ。
128橋本涼子:03/10/02 16:01 ID:Im1jA0+t
お願いします。キューブ買ってください。
MTでとろうとしたけどあまりの酷さにATにしないかと
教官に説得された知り合いがいます。
交差点曲がったら対向車線に入ったりします。
こわいよ〜
こういう人には免許与えないで下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 17:12 ID:bVGSMiAQ
まあアレだ。向上心の無いやつはダメだな。
誰だってクラッチ操作や安全確認、たった10数時間の運転で
上手くできるようになんてならねーよ。

隣のウザい教官をいなしつつ、集中力高めて
どうやったら上手くなるかを試行錯誤できるか。
できねーヤツが多いんだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 17:16 ID:z2Z3B3zJ
車(MT)くらい余裕で取れるだろーよ。
2〜3時間も乗ればクラッチ操作、ギアチェンジなんか余裕でしょ。
やる気がないからダメなんだよね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 18:49 ID:/5VJBMWI
MT免許取るのに集中力もクソもないだろ(w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 18:57 ID:rAav6+Rz
>>132
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 lヽ:::ノl           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:ノ:ヽl             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'        半端は駄目だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ         
             ',  ヽ       l           
               l   l       l
              l    l     ノ
それ誰?
>128
ルービックキューブなら買ってや(ry)
>>134
合格させる気は無いですよ
初心者がやらかす重度ミスをもっともっと、見てみたい――。
と、まあそんなところかな、
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:46 ID:eMEuId7D
今日の路上は恐ろしく失敗続きだった
久しぶりに乗ったってのもあるけど嫌いな教官だとうまく運転できねぇ
もう自主経路だってのに卒検に受からない気がしてきたぜい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 02:44 ID:kQqQ32GK
免許はやーな思い出。

仙台に居たんだけど、厳しくてあれこれ難癖付けるんですよ。
何回も補講させられて仮免試験二回落ちたわけ。
新人のころ。

そんでその後東京に転勤になって、教習中退したわけ。
で、東京に来て再入校したわけ。
そしたら、全部一発で通るんだよね。
アッタマ来たよな。
だったら最初っから東京で矢りゃ良かったよ。

全部で50万以上掛かった。
ふざけんなだよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 03:06 ID:iwRsj0uf
>>138
災難だったね。
俺は50万で普通・普自二・大自二を取ったよ。
変な指導員はどこにもいるわな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 04:18 ID:xUpFavnm
俺が教習所に通ってた頃、三馬鹿トリオがいたよ。
一年近く通ってるのに仮免不合格。
マジシャンみたいな派手な服着た五十くらいのオバハンと
小太りの見かけ普通のオバハン。そしてアホ大学生の男。
いつもロビーで固まって愚痴こぼしてた。
教官いわく「あいつ等に路上教習させたら命幾つあっても足らん」
141橋本涼子:03/10/03 05:24 ID:3yudZqFV
誰かキューブ買ってくれる人いませんか?自動車免許のローンって
どこで申しこみするんですか?5年ローンとかできますか?
一番安い免許だといくらですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 06:46 ID:OsYETHNw
俺の同級生にすごい奴がいたよ。
走行中にニコッと笑ってサイド引いたり、
トップギアからローギアに入れてみたりする奴がいた。
ポンピングブレーキではなくポンピングアクセルもしていた。
わざとらしい行動をする直前に指導員の顔を見てやっていたみたいだった。
無線教習では所内を暴走してたしね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 03:18 ID:CbU+GK+j
教習中にふざけるヤシは、
正直、退学させて欲しいね。
自動車は、一歩間違えると
人を殺してしまう道具だってこと、
判ってないんだろう。
勘弁して欲しいわ。
殺人者育成所
>>131
2〜3時間じゃ、とてもじゃないが慣れなかったぞ。
漏れが昔、バイク乗りだったからかもしれんが。
アクセルやブレーキの感覚があまりにも違う。
仮免取る直前くらいまでは、上手くクラッチつなげなかったし。
まだ、ときどきガクガクさせちゃうしw
人によりけりだな。

でも、なぜかハンドル操作だけは最初から上手にできたな。
縁石に乗り上げたことなんて一度もないな。クランクもS字も路上でも。
バイクの方が操作ムズぃ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 10:03 ID:MH57TAe0
駐車S字クランクは、ハンドル操作というよりも
車幅感覚の問題だろうな。

スーパーの駐車場で練習すべし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:58 ID:KLX3128m
姉貴が仮免落ちてたような・・・。てか、運転の下手なやつに卒業させるな。
金儲けに走る教習所のために一般ドライバーは迷惑しまくり。運転は、頭より
腕が大切なの! 
あ〜、スッキリ!
ウデっていうか気遣いだけどな
ウデか必要になる場面にすんなよ自己中
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:26 ID:d8roEDCM
前進とバックと右左折が出来たら免許くれよ
151proto lion:03/10/09 23:28 ID:ict0ESgL
>>150
和露尾田
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:51 ID:YKEb2YKZ
バイクとフォークリフトの癖が思いっきり付いていて
ギアチェンジが苦手  _I ̄I○
フォーク乗ってみてぇ
あれ楽しそう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:32 ID:wYTL89yo
仕事でフォークリフトを乗ってるとだんだん飽きてくる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:25 ID:XNrLNgUq
ここはバカの集会所ですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 15:53 ID:FSR5spXK
試験なんかは楽々クリアしたんだが
教官がいい人もいれば、クソなやつもいて参ったね。
まあオレが物覚えが悪いのもいけないんだがホント気分悪いよ。
二十歳すぎてるのに教官の前で泣きそうになっちまったしねw。
まず車買って運転うまくなったら教習所に逝ってみたら
それは良い考えだと思います。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:27 ID:Ay7uCbyG
ワタシ60過ぎのオジンだけど、今年免許を取りました。もちろんATだけどね。
ここのスレで嫌な教官の話がよく出るけど、確かに当たったときは気分は良くないし、
上島竜平じゃないが「訴えてやる!」という気持ちにもならなくもないが、今にして
思えばその嫌な教官にいわれたことが妙に想いだされ、これが役に立っているのよ。
自分ではうまく運転出来たと思っても血相変えて注意されてむかついたけど、あの時
注意されてよかったとしみじみ思うよ。
まあ色々なタイプの教官がいるのは教習生にとってプラスじゃないのかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 14:52 ID:mf9JxWh3
東京近郊に住みな
100万も教習で無駄にするくらいなら、そっちの方がずっといい
免許なんて無かったら生きていけないとかそんな大げさなもんじゃないんだから
100万もかかるってどんな人だよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 15:22 ID:7TBA7m+D
今はほとんどAT限定だろ、それで30万は高いな、俺の時はなかったけど、23万くらいでとれたぜ、今免許取る人たいへんだね〜、がんばってくれい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:19 ID:jAjzeJdi
漏れは今年MTで取ったけど28万ですた。
まだまだMTで取る人は多いでつよ。
男のほぼ100%MTだった。
女は半々くらいだったな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:52 ID:PlrEJq3Q
うちの男はATMT半々だったな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:19 ID:T2G9vbXI
東京近郊に住めば車なんか要らないよ
逆にお荷物
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 14:34 ID:q4trexQN
>>165
俺もそう思ってたけど、一応免許だけは取っておいた。
去年、急にクルマが欲しくなって衝動買いした。ストレス解消にはいいよ。
やっぱり免許取っておいてよかったなーと思う。確かに都心の渋滞は
辟易するけど。

あ、当方中野区在住。駐車場代月3マソ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 14:54 ID:MD+jpQsS
>>165
ドライブが好きな人とかじゃないと、確かにそうかも。
3年前に買った車だけど、まだ7000Km走ってない。
でも、免許証は身分証明としては一級品だと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 14:58 ID:u9g+/fTh
これから少子化で潰れる教習所増えるんだろうね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:15 ID:WRLVRvvD
教習所そのものが10年以内に日本から無くなるんじゃない?
AT限定で名古屋の教習所通ってた。
周りは女ばかり、男は漏れ独り。
仮免はサラリーマソ風の香具師がいたけど。

第2段階の縦列とバックが全然出来なくて
教官には説教されるし、折れだけ特別に教習時間組まされるし
泣きながら何度も縦列とバックを(ry
結局、教習時間オーバーで全部パー。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 18:41 ID:RC1vl4y9
数年前に失効したんで、こないだ再度取得に合宿に行きました。
MTで20万だったよ。当然、全て一発で通りましたけど。

取りに来てる中には、色んな香具師がいたっけな〜。
仮免の学科を5回落ちた香具師には笑わせてもらったよ。
17221才男:03/10/23 02:54 ID:qmeqIOvY
最近、2週間前くらいから教習所通い始めました。

めんどくさくてまだ1回しかいってねーーよ!!!
マジ行かなきゃ!!
173ロリータロータリー:03/10/23 20:11 ID:355FFVfs
無理矢理入校させられた教習所。
どう考えても教官の苛めとしか思えない境遇に置かれ
紙二枚目という経験ありでつ(つД`)
第一段階三回目(後退)で早速補講w
ええドへたれですみません、仮免5回に第二段階見極め5回。。。
笑ってください…

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:13 ID:KqSqDGZ/
今日二回目の仮免試験落ちました。
S字で引っかかってしまった・・・
一回目も言われたけど緊張しすぎみたい。
でもどーしても緊張しちゃうんだよう(;;)
取れない奴ってホントにいるなんて信じられねー
冗談だろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:40 ID:4RFQcPBI
いるよ取れない奴
飲み会の2次会でなきながら
「何で免許取れねーんだよ・・・」
って言ってた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:56 ID:BQZ/kwBG
男で取れない香具師って致命的だね。
死にかけのじじいでさえ運転してるのにね。 _| ̄|○
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:08 ID:s3mQXJoc
車免許持ってない男性芸能人
志村けん  単に金持ちで必要がない。リムジンで送り迎えされている。
大杉漣   何度もチャレンジしたが取れなかったらしい。自転車好き。

番外編
岡村隆   MTで取り始めるもセンスがなくAT限定に変更、取得。

誰か他に知らないかなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:24 ID:BLj2p65o
ていうかマジ人間としてヤバくね?
そんなやつらが社会でやってけるの?

意外と社会って微温いんだナ。
取れねーやつはあきらめろ。
もし取れて運転されても、迷惑だ
同意。
これは煽りでもなんでもなく、事実だ。
女人禁制スレで晒し上げされてるようなメスブタどもでさえ、免許取れたんだぜ?
オマエらは運転に関しては、それ以下って事だ。

社会秩序のためにも、免許は取らないでくれたまえよ。
182proto lion:03/10/24 21:21 ID:LPvvssoD
ただ努力が足りなくて
取れないだけの奴はもう一度>>16>>94を読むべし!
マジで泣いたよ。
教習所にいいように嵌められてると思ったこともあった。

入所2日目から学科勉強しまくったのに80点台の際どい点数で落ちまくったり
適性1回バックレたトコや限定解除で通ったとこは1回で大丈夫だったのに
AT取りで行ったトコは二度落とされて鴻巣送りにされたりした。
本試験行く前からさ、教習所通いのために鴻巣駅前通って
そのたびにウルトラ教室の勧誘に遭いまくり。その心境分かるかい?
俺はいつになったらこの段階に達するんだろう・・・と。
長期休みのうちに免許取れずに検定曜日の科目立て続けに
3度休んで検定に行ってたらその科目の先生から
嘲笑うかのように「休み過ぎ」の通知。
月曜なんて時間割の5時間の空き時間のうちに
昼、池袋から埼玉県北の教習所まで教習受けに行き
また夕方池袋まで戻って授業を受けてたという感じ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:22 ID:WLxzhiEd
俺は3週間で免許取れた。おまえら亭脳
>>182
学科勉強しまくりで取れないというのは、
勉強の仕方がなっていんだろ。
何にしてもそんな感じで身に付かなくて大変じゃないか?
でも大学?に通ってるみたいだしな。わけわからんよ。
>>179
いや
実際生きていく能力とはぜんぜん関係ない
免許を取れないと言っている奴は、ただ真面目に取る気が無いだけ。
今の教習所のシステムは、普通の人が普通に、免許取得出来る様になっている。
187proto lion:03/10/24 21:54 ID:LPvvssoD
>>184
大学中退した後のこと。
池袋へは、すごく恥ずかしいところに通ってますた。
微妙な表現の仕方についての見落としが
たくさんあった感じかな・・・。
同じ問題やりまくって間違った個所の表現を再確認しながら
徐々に頭に詰め込んでいってようやく6回目くらいに効果突破。
それが実って仮免・卒検・本試験の学科ではつまずかない済んだ。
学科克服しても技能でつまずきまくったけどね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:08 ID:eWqPYHbc
運転ごときで人生否定されちまうのかよw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 03:50 ID:jh64j9mT
仮免前に先生と付き合い始めて楽しく通ってたんだけど
卒検見極め前に別れたショックでしばらく不登校。
期限も迫ってきたしと気を取り直して見極め行ったらバッタリ会って
集中できなくて見極め不良、そのまま通わなくなった。
他の車校通い直して1月半で免許は取れたけど、最悪な思い出。
今でも町中であの車校の車がいたら問答無用で煽ります。
先生もヒドイけど周りの先生はもっと最悪だったから。
>>189
付き合い始めた経過や別れた経過が乗ってないからどっち悪いかわかんないけどさ。
でも指導員ってそうやって嫁の品定めしてんだよ。教え子嫁にもらってるの多いし。
どっかのスレにも指導員のメリットにいい嫁がもらえるって書いてあったシナ。
191189:03/10/25 14:19 ID:jh64j9mT
付き合う経過は板違いだから省きました。
恋愛じゃなくても何か問題が起こった時、
どちらが悪くても立場的に居づらくなるのは生徒の方。
192189:03/10/25 14:25 ID:jh64j9mT
途中で送信してしまいました。
嫁の品定めって、好きだったけどそこまで真面目な付き合いではないし
別れたとしてもあと3日もすれば卒業するんだし、波風立てずそっとしておくのが普通の人間のすること。
車校の先生はそのあたりの神経が腐ってる。(私のところは、ですけど)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:18 ID:HOJYS43S
しゃこうの教官なんかと付き合ったお前がヴァカ
>好きだったけどそこまで真面目な付き合いではないし
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まあ同情できんよ。まじめだったなら分かるが。
195死導員 ◆soy8od8wKQ :03/10/25 22:59 ID:AoMHmFou
>>189
釣りだとは思いますが、すごいですね
この文章。
車校の車を煽ってもいいですけど、
それでつらいのは先生ではなくてその時の生徒ですよ。
196189:03/10/25 23:09 ID:jh64j9mT
>>194
付き合って1ヶ月未満で結婚考える人いるんですか。
>>195
町でよく見るとあそこの車だけよく煽られてる(3つ車校がある町)
だから嫌な思いした卒業生はきっと多い。私だけじゃないんだなあと
「回りに合わせて」走る(煽る)だけ。DQNな土地柄ですねきっと。
ギャグだな
>>189は釣りなんだろうけど
これだから女は・・・って言われる典型だな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:06 ID:nw3BQJI5
免許挫折したままの椰子よりは数倍ましだろ
車の免許って最速でどれくらいでとれるんだ?
近所の教習所で色々スケジューリングしてもらって2週間でとったけど。
飛び入りだったら、1日で取れる?
一日で取れる。
一日じゃ取れない。
原茶利なら1万でとれたっけか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:19 ID:1jN1Y1Is
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:55 ID:znDeQANF
車校というようごは名古屋弁ではなくなったのかい?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 19:52 ID:FZdEUhWp
北九州ですが車校っていいます。
自動車教習所だけど車校。
教習所だけど名前が○○自動車学校だから車校って言う人多い。
福岡、大分での話です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 03:39 ID:dEN028Ex
シャコウが一番言いやすいから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 04:06 ID:x2sS+4Fj
漏れは自教(ジキョウ)と言いまつ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 01:13 ID://3Rer14
うちの近所は自車校だな。
只の足にあんなに金かけて意味あんのかなー?
別に走りやってわけじゃなかろう
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:53 ID:ymz13ZEm
DSと言うとったなぁ…
今年の夏、茨城にて。

AT限定を27〜28万で取ったが、
肝心の免許を手にしてから1度しか乗っていない罠。
(東京一人暮らしは辛いよ。しかも多摩地区だし)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:15 ID:LCj2tmVB
免許取れないだけで人生否定かよとかいってる奴がいるが


車板に来てるやつで、身体の制限以外で免許取れないような奴は
能力的であっても、性格的であっても、社会不適合といわれても仕方ないだろう。
中卒は流石にアレだが
都会に住んでりゃ免許はいらねーだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:36 ID:O9IbSnPJ
>>212
多摩なら駐車場も都内に比べてかなり安いと思うけどな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:36 ID:YPM4Snvd
まとめサイト
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html

TBSは石原発言を捏造し、いまだ訂正・謝罪の一つもありません。
なおかつ、ネット叩きの目的か、ファイル共有ソフトをニュースの森で取り上げ、
「インターネットのモラル〜」などとのたまいました。
しかし、ニュースの森で、TBSのアナウンサー自ら違法ダウンロードを行っていました。
インターネットのモラル云々以前に、自社のモラルが低いのは棚に上げております。

あまつさえ、TBSの捏造報道は国際問題にまで発展してしまいました。
>http://japanese.joins.com/html/2003/1103/20031103181349200.html
>石原都知事がこの発言で国連に提訴されますた・・・
>唖然・・・

そして、工作員の言動より、スポンサー攻撃が一番TBS的にクル事が判明しました。
TBSは捏造報道局プロパガンダ機関です。
徹底的に叩き潰しましょう。

・中部電力 へTEL&メール
 (052)951−8211(代表)月〜金までの8:30-17:00
 http://www.chuden.co.jp/nk-pr.html
・大塚製薬 へTEL&メール
 03−3292−0021
 http://www.otsuka.co.jp/contact/index.html
・テルモ へTEL&メール
 03−3374−8111
 https://www.terumo.co.jp/ssl/index.html
・アイリスオーヤマ へメール
 http://www.irisohyama.co.jp/irisjoho1/mailto.html
・Fsas(富士通の子会社)へメール
 http://www.fsas.fujitsu.com/support.html
>>213
実はここそんなただのヲタばっかりだったりして
218proto lion:03/11/11 00:07 ID:ZxweTjP9
age
昨日、本免の学科試験受けてきたけど苦手な人もいるみたいね。
知り合った女子高生、3回目の試験だったらしい。しかも昨日も落ちてたし・・・
卒検前試験も受かってないとか言ってたし(どうやって卒業したんだ?)
原チャの試験も2回落ちたとか言ってた・・・。かなり可哀想だったなあ。
相性というか苦手な人は苦手なのか・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:06 ID:DFLRO3MX
>>219
苦手ってなんだ?
ただ勉強してないだけだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:25 ID:W3J99HgH
てかさ、試験場の近くにコレを受ければ絶対受かる!ていう所あるけどさ、
別に受けなくても絶対受かるよね。あの程度の筆記試験落ちる奴ってそうとうアフォだろ、マジで。
222219:03/11/11 18:31 ID:xsiALZng
まあそんなにきつく言うなよ。
その子は問題集?みたいので勉強してたんだよ。俺は試験場に
着いて教本を一通り見ただけで受かったけど。だから試験が難しい人も
いるのかと思っただけで・・・。常識がないだけかも知れないが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:37 ID:DFLRO3MX
>>221
勧誘がうざいしな
224内赤RS ◆R.LTDJZcC. :03/11/11 20:55 ID:zTB4v9aT
>>1
>>221
ああいうの行ってるのって大抵アフォ顔だよな。勧誘してるほうも
教習所でちゃんと卒業できれば学科試験なんて楽勝だしね
漢字が苦手なひと用に、すべての漢字に振り仮名が振ってある問題用紙がある、という噂を聞いたことが
あるけど、本当ですか?
世の中には九九さえ覚束ないひとでも、免許は必要でしょうし・・・
>>226
問題用紙の有無は知らないけど、
試験官が分からない漢字は教えてくれます。
しかし意味は教えてもらえません。
・・・ほとんど読めない人はどうするのかはしれませんが・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:19 ID:gSFcvn4Z
>>226
日本人じゃ無理だな
>>221
中国人でも一発だぜ
本当に免許が取れないやつがいるのか?
めくらだとかそういうのは別として。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:19 ID:abSFRO4O
教習所ばっくれれば取れないよ
妻「免許試験どうだった?え?またダメだったの?ああよかった」
オレ「ダメでよかったということがあるか。」
オレは実際運転はうまいんだ。横で先生がうるさく言うからいけないんだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:39 ID:HXh9SQR5
免許なんて中卒から院卒、身障(一部)でも基地外でも、
年齢と金さえクリアすればみんな取れるもんだからよ〜
教習所の中ほどいろんな人間みられるところはそうはないよな。
教官は大変だと思うぜ?尊敬するよ。
234橋本涼子:03/11/22 01:38 ID:ntatTfIg
お久しぶりです。免許取得したかったのですが、今日で仕事辞めてしまいました。
誰かキューブ買ってください。お願いします。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:54 ID:kZ1PIQnM
200回やらせてくれたら買ってやる
236橋本涼子:03/11/22 02:03 ID:ntatTfIg
>>235
1ヶ月間我慢すればいいんですね?!
1日5回くらいしか出来ませんから・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 05:55 ID:Rm4S0QUj
漏れは中田氏100回でいいよ!
漏れも一回試験場で落ちましたが、なにか?
あんなのに落ちる奴はアフォとか言われるけど本当に苦手な人間はいるのだよ…
自慢でも何でも無いけど大学は一応国立の某大学だし。
でも学科は仮免試験と本免試験とも2度目で受かった。
239橋本涼子:03/11/28 04:21 ID:J2TzIv8X
お金下さい。
>>238
本面試験って確か合格率6割くらいだろ?
半分ちょいしか合格しないんだからアフォなんて言われる筋合いはねーよな。

もっとも、何度も落ちる香具師が合格率を引き下げてるだけかもしれんが…
ペーパーより実技の方が難しい
ペーパーなんて馬鹿に暗記するだけど、実技は難しい。
このあいだも修了検定を落としたし、、、
修了検定なんて落とす人なんていないだろうから恥ずかしい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:29 ID:Dd24gYKd
>>241
>修了検定なんて落とす人なんていないだろうから
どうだろうねー。
こないだ一緒の日に受けたMTの男の子は落ちてたな。

修検の不合格率を知りたい、特にAT。
70点って低いようで高い・・・高いようで低い・・
合格した人の点も知りたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:54 ID:/rVct8ZG
学科試験で落ちる奴の中には、
「字が読めなくて」
というDQNが結構いるらしい。
漢字はもちろん、カタカナが覚束ない椰子というのも結構いるらしい。
オレの通ってた教習所の教官から聞いた話。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:36 ID:QDEO3f2R
>>98
車買ってあげるからTEL番教えてください・・・w
245241:03/11/30 22:38 ID:mr/3Dqc1
>>242
まさか俺だったり!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:45 ID:QDEO3f2R
>>243
まさに俺の知り合いです。
俺は一段階の次がみきわめの状態で、5ヶ月くらい行っていなくて12月末で教習期限が切れる。
なので、期限切れ前に仮免だけ取ったら仮免再入所しようと思ってる。
実際に車に乗るのは再来年の3月末からの予定だからのんびり通ってます…。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:54 ID:2E1qYJze
ここがあの有名な引き篭もりが通うスレですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:02 ID:lcOAT40i
>>247
仮免取れたら試験場で一発試験受けてみたら?友達に付き合ってもらって
路上練習すればいいんだから。
ウチは今年の5月から通って運転下手だが6月下旬にみきわめまで行った。
それ以来、やる気でなくてまったく行ってない。
教習期限は来年の2月上旬だが、どうしよう?
251内赤RS ◆R.LTDJZcC. :03/12/02 21:18 ID:xec789sF
やる気はなくても行ってきたほうが良いと思うよ。
>>250が学生か会社員かは知らないけれど、働きながら免許とるって無茶苦茶大変だよ。
時間もそうだけど仕事で疲れた身体にむち打って………というのもあるし、仕事が立て込んで
通う時間がなくなってくるというのもある。実際漏れはそれで一回フイにした。
あらためて教習所に通い始めたのは1年半後だったけどこのときも仕事をしながらだったので
かなり大変だった。

もうかったるいのかも知れないけどガンガレ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:43 ID:+yNF7ePa
うーか、単純にもったいないよ。
ヤル気がないならしょうがないけど、いっそ逝っちゃったら?
>>251
実はもう社会人なんです。

うーん、頑張って行ってみようかなー
技能教習って最短(15時限)で終わるもんなの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:10 ID:T0fAgdHz
眠い
256254:03/12/06 21:44 ID:ByQdIbuN
一段階の話です。追加料金とか仕組みがイマイチわかんなくって
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:12 ID:BgPjtNxX
>>254
上手ければ充分に終わるよ。下手なら相当延びる。
自信が無いなら、技能追加料金無しの教習所で合宿すべし。
>>256
自分の通った所では、卒業検定の料金を払う時に一・二段階の追加分もまとめて払わされた。
検定に通っても、料金未納だと卒業証明がもらえない。

言い直すと、最初に支払った最短分の二段階料金の中から一段階の超過分が当てられた。
検定を受けられるの条件が、学科:効果測定クリア、技能:みきわめクリア、段階分料金:完納 だったはず。
259254:03/12/06 22:30 ID:ByQdIbuN
>>257-258
ありがとうございます。
教官によって遅いとかないですか?
今通ってるんですけど、教官の方言がひどくて何言ってるかわかんないんです…。
「方言でわからないとこあったらそういって」って言われたけど、
いえないですよ…。ちなみに茨城の某教習所です。
あぁ追加になったら欝だなぁ。。
>>259
ウチも今通ってるけど茨城だよ。
運動神経とかゼロに等しいからかなり厳しい。
第一段階にして追加5時間目。
金ばかりかかって仕方が無い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:53 ID:6qtsHK1j
>>260
俺も茨城。
追加って教官による影響もでかいよ多分。
昨日なんて、技能のくせに1時間ずっと自分でハンドル握って話ししてんの。
俺が運転したのは10分あるかないか。
お金返して欲しいでつ…。
ちなみに俺はつくば市内の教習所。ほぼ特定可だと思われw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:02 ID:RWqL4RiI
>>261
俺も茨城の教習所に行ってた。
地元(栃木)よりも簡単に取れると評判だったから。
評判どうりに簡単で、追加なしで卒業した。
改正前だから、今はわからんけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:08 ID:BQbHVO5o
俺は今年の3月に免許を取ったんだけど
2時限目くらいからSやクランクを通らされたよ。
最初の教官とソリ会わなくて、行きたくなくて、取れなかった。
教官変わってもその教官といやでも会うし、ただでさえ下手で行きたくなかった。
それでも周り(家族友人)に叱られながら一年かけて仮免をとり、
仮免入所したけど、取れなかった。
検定代等あわせると費用約40万以上かかったかもしれない。
しかも親の金。
親に金返してまた取ろうとしたら70万必要…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:44 ID:FmGxMTeH
たぶん教習所がひどいんじゃないかな。教え方悪いとか、何回も落として金とろうとしてるとか。俺今まで補講とか受けたことないし、嫌な奴も数人いたけど、
それで通うの嫌になるとかはないなー。何回も落とすとか泣きそうになるくらい説教するってのは、嫌がらせなんじゃん?
自転車に乗ったことない人
親の車に乗ったことがない人

こういう人たちはもしかしたら落ちてるのかもねw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:35 ID:5LR5NBJH
大学の忙しさと惰性で入校から二年半以上も経っちゃったよ・・・(再入学二回)
で、さすがにキリないし後もないので(もう再入学不可)一念発起してハイペースで通ったよ。
今週末で期限切れるところだったけど、ギリギリで昨日卒検ゲッツ&本日めでたく免許もゲッツ(´Д⊂ヽ
実質1ヶ月半未満の期間でとれますたよ?
ここまで書くと個人特定されかねないなぁ・・別にいいけど。
○○自動車学校様、ホントに長々とお世話になりました!

憂鬱、ダルイ、マンドイ、教官コワイ、明日でいいや(で、明日も逝かない)って行かないでいるヤシら!
1回でいいから頑張って行ってみて。んで1回行ったらもう1回頑張ってみる。
4回目あたりから慣れてくる。気付けば卒検だYO。
そこらへんのショボくれたオサーンでも持ってる普通免許、漏れに取れないはずはない!と自己暗示してガンガレ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
学校があるのと、教習予約取れない。

ヤバイかも。入校して2ヶ月になろうとしてるのに修了検定も受けれない。

やる気はあるんだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:16 ID:MnDLlF+C
仮免学科落ちたYO…。43点だと。
二回目以降って同じ問題受けられんの?
昔教習所途中で終わっちゃったなぁ。
すごく教習生が多い頃(バブル末期頃)で、技能は予約1時間しか取れなかったし
学科も1日3時間までしか受けられなかった。(そういう規定だったのか、
教習生が多すぎるために制限してたのかは忘れた)
送迎バスもなく、電車とバスを乗り継いで仕事しながら通ってたから
月に3〜4回行けたらいい方だった。
結局教習期限最終日に仮免の実技に合格したものの、筆記で落ちてそのままアボーン。
今思い出してもイヤ〜な気持ちが蘇る。

結局10年後に予約の取りやすい教習所に通って、1ヶ月で取れたよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:17 ID:fEnuM5I+
>>272
仮免実技試験の後に学科っておかしくない?
バブル末期も今も学科合格後に後日実技と全国的に決まっているはずだが…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:01 ID:ArJxZv4I
>>273
うちは「実技合格後、同じ日に学科」だったよ。(今年取得)
>>273
どっちでもいいんだよ、順番は。
>>273
昔アボーンした時も、10年後に取りに行った時も
仮免は技能検定を先にやって、合格者だけがそのまま残って学科を受けたよ。
日本全国そういう流れでやるのかと思ってた。色々あるんだね。
ありゃりゃ?
いつの間にかIDが変わってる・・・
一段階の運転教習6〜8の所 一ヶ月ぶりに行ったら通りませんでした(三回目)

タスケテタスケテタスケテタスケテタスケテ
279死導員 ◆SccmCgfDjw :03/12/19 22:11 ID:CRza7Liw
仮免は修了検定(技能)→仮免学科試験です。
前後することはありません。
>>273は試験場の話しですか?
280270:03/12/19 22:23 ID:MnDLlF+C
「同じ問題用紙を何度も使うから折ったり曲げたりすんなよー」っていわれたんだけどなぁ。
一応勉強してるけど、同じ問題なら気が大分楽になるから誰か教えて。
281273:03/12/19 22:24 ID:fEnuM5I+
こっちじゃ
仮免学科→技能
なんだけどなぁ、公安による違いかな?
当方44
282273:03/12/19 22:26 ID:fEnuM5I+
>>280
数種類の問題がランダムにループしています、運が避ければ同じ問題に当たるでしょう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:16 ID:lJTjefkk
>>281
俺はかなり昔に2輪をとったんで、仮免のときに学科試験は無かったんだが
他の人達は実技を受かってから、学科試験を受けてたなぁ(大阪府内某所)
>>278
イメージトレーニングあるのみ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 03:16 ID:TsgJvg3B
中々先に進ませない、悪質な教習所を曝し出していかないか?
高校、大学と受けた学校すべて合格してきた俺だが、
今までで唯一落ちた試験、それは原付免許。それも2回。
我が人生の最大の汚点だ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 08:49 ID:OGKgfsQg
原付で落ちるやつなんかいんのかよ(プ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:52 ID:xzvMxLRv
>>286の合格した高校や大学ってものすごくDQnの悪感 w
わざわざ恥を晒すことないのに
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:57 ID:RSLtfch4
>>288
>>286は勉強できても常識が無いって事ですなw

俺も原付免許受けた時は2回落ちた・・・。
というか勉強しなくても余裕だと思っててかなりナメてた。

ちゃんと勉強して受けた二輪免許の時は一発で合格だったけど。
車は学科免除だったので、働きながらだったけど2ヶ月で教習所卒業したよ。




291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:42 ID:lM8Or6Mc
高田自動車学校最高!イヤッホー!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:44 ID:oA4+NLNk
漏れも忙しくて4ヶ月かかったが、
学科で落ちる奴は危なすぎるだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:51 ID:t5WlnUOa
大型一種取りました。大学の4回生で忙しいのに・・・
漏れはアフォですな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:56 ID:2Q7yABWy
学科なんか暗記でどうにでもなるから小学生でも受かるよ。でも技能で何回も落ちる奴は運転のセンスがないから危なすぎる。
7年前、まだ工房だった頃に教官殴り倒して放校処分食らった。
エンスト2回やったらダッシュボード蹴って喚くわ、車庫入れのポールの数
間違えただけで「もう今日の教習やめるぞ。アホに何教えても無駄」とか
抜かすわで、さすがに忍耐の限度超えた。

社会人になってから仕事しながら免許取り直したけど。

>>295
教習所と教官の名前を出さないと価値の無い発言という事になるが、良いのか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 04:26 ID:PMGl816z
実名は出すな、虫食いでも。
数えられない位指導員って居るんだ、0.1%でも壊れたヤツが居ても不思議じゃない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 04:57 ID:wJ3HN1RA
別に、とある教習所のフレンドリーな教官について語っても何の罪にもならんが?
ありのままを語り合ったら名誉毀損なんて虫のいい話があるかい。

それか、〜教習所には〜という気の短い奴が居た。
でも問題無い。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:05 ID:G4hLVbH5
むかし大型二輪の教習で教官にブチ切れてバイクのタンク思いっきり殴ってしまった
かなり痛かった。
そのあと教官は急に気持ち悪いくらいやさしくなった。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 14:33 ID:B9nqCUOp
神奈川県に住んでる人は要注意。
鶴○峰自動車学校はそつなく運転しても先に進ませなくて過剰に金を使わせる悪質な所だ。
最初俺が下手だからかと思ったのだが、運動神経が良くて運転も抜群に上手い友人も進み方が遅かった。
実に後悔している。取得に余計に金がかかった。
まあこのスレタイトルの「取れなかった」訳じゃないが。

今二輪を習いに行ってる鴨○自動車学校にすれば良かった。
石川県の教習所に合宿で行ったのですが、
松井の5連続敬遠の日の教官は心なしか荒れていました。

無関係な話題なのでさげ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:05 ID:f0VZ53F5
>>300
俺も千葉でそんな感じの状態…
1人難癖つけてくる指導印がいやがってブっころしてえ…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:59 ID:zf3k2Lq0
>>302
○が含まれてもいいから実名を出さんかい!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:00 ID:zf3k2Lq0
あっ、教官の名前じゃなく教習所の名前な。
15年ぐらい前、大学生のころ福岡で初めに行った丘の上にある教習所が酷かった。乗ってる50分間ずっと
悪口とイヤミの連続でゲンナリ。「なんでそこまで言われなきゃならんの?しかも教習と関係ない
ことばっかり。」と思ったが「まあ、まて、あの人だけかもしれん。」と思い、担当の変更を申し
込もうと思ったら車から降りるなり「担当は換えさせないぞ!おれがおまえを見るからな!」とか
言われて、「こりゃ駄目だ。(w」と思った。最初に振り込んだ8万だったか20万だったか
パァになったけど、そのあと別の教習所行って落第なしでストレートで取れた。
路上に出た頃になって「実は以前の教習所でカクカクシカジカで〜」って教官に話したら
「あー、あそこは厳しさと苛めることを混同してて、卒業生の事故率の低さを県内で競うこと
しか考えてないトコだからなぁ(w」って笑ってた。
あの調子で個人的な苛めを受けつづけるぐらいだったら金を捨ててでも他へ行って正解だったと
思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:33 ID:tew4DfTU
免許どうしても取りたくない香具師は、教習所台と車台用に貯めた金で東京に越して来い

もうすぐ国民総ID化で、証明書もそれになるだろうから免許の意義薄れるよ
ていうか、ここに来てるやつらは車の運転をしたいんだろ。

ただ単に身分証明書がほしいだけなら国民総ナンバー制なんぞ待たんでも
パスポート取得すりゃぁいい。なんなら原付免許という手もある。
いくらなんでも原付なら取れるだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:47 ID:1brS4+sX
実名を出さない発言に価値は無いんだよ。ボケが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:50 ID:tew4DfTU
>>308それは貴様も一緒
>>307一生免許取りたくない香具師もここにはいると思うぞ
変な教官はK察・自A隊出身又は田舎者が自分が法律みたいに勘違いしてる香具師多い
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:11 ID:tew4DfTU
田舎は周辺町村で教習所一つ。という所多そうだからな
競争が無いから何やっても客は遠のかないとタカをくくっておるんでしょう
こんなんだから若者は地方を去るんだ
>>308
ここは匿名掲示板ですが?
    ~~~~
自分の通っている教習所を晒したくない人がいるのは当然。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:44 ID:tew4DfTU
ネット自体が「匿名性」という性質を持っているのを知らない>>308は脳膜炎ですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:10 ID:f0VZ53F5
>>304
K葉自動車教習所。
チビでメガネのキモい香具師。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:33 ID:5FvgLPrj
片側二車線で左側は信号2つにつき3台は必ず停まっている道路の処理って困りませんか?
信号10個先の左折に備えて基本は左側貼付、で駐車車両の通過に区分線を跨がないと怒る教官と
跨ぐと修正してきて当然左に戻らせて貰えなくて、右折待ちに案の定引っ掛かると停車させて指導始める教官がいて困る。
左折指示限界30m手前のさらに手前100mから左上げても激詰食らってダルマだってばさ。

2段階あと自主経路残すのみだが、その時間と検定を前に処理法の博打で疲れ気味。
狭路もバックも方向転換も特につらくないからあんな道迂回して裏廻るって、トラウマで。
そのまえに一種取らせてくれないかもしれないけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:08 ID:nQmqM7xa
>>312-313
お前等は脳の部分が発育不良のようだな。
誰も書き込む奴の名前を出せなんて言ってないだろうが。
教習所の名前かそこの教官が誰だか言わなければ役に立たないんだよ。
これから受ける人に何の参考にもならん。屍ね。
俺は>>300で有益な情報を書き込んだ。その差だ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:41 ID:nqMyf5Im
>>300
教習所によって厳しいとことそうでないとこあるからね。
漏れのとこもそうだったが、
事故った免許取得後1年未満の初心者ドライバーが習った教習所を調べれば
漏れのとこが一番少なかった、(県内)ということもあったよ。
(免許試験場での講習で聞いた)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:07 ID:nQmqM7xa
>>317
下手な人は徹底して教え込んでもいいけど、一律で金をふんだくられるってのが嫌だったんだ・・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:11 ID:nqMyf5Im
上手くて一発で通したら「漏れ、運転上手いんだ」と頭にのるだろ。
そうさせないために・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:31 ID:nQmqM7xa
頭に来たから、これから免許取るって人を見かけたら端から止めるように説得したよ。
「金を過剰に使わせる悪質な教習所だよ。よっぽど金の無駄使いをしたいのなら止めないけど」
とかなりの人数を説得させて気が済みました。
俺が損した金は戻らないけど、痛み分け位にはいったからね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:32 ID:y+FFNMoI
>>316 自分の書き込んだ情報は万人にとって有益と過信するお前はやはり脳膜炎だ
死ぬのはお前だよ 馬鹿野郎
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:41 ID:O+jN7VVK
>>321
まぁまぁ、落ち着けや。
彼はかわいそうな人なんだから、そんなにいわなくてもいいじゃん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:54 ID:ML3NXPbt
>>321-322
感情的になるなよw
こっちはそんな事言われても痛くも痒くもない。
それよりお前等がムキになってるのが愉快で仕方ないぞ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 08:25 ID:GNPbq0eL
>1
教習所行ってたが忙しすぎて期限切れ。
職変えるときに合宿行ったが終了間際に急用が入り
終了できず。転校手続きとって期限切れ直前に地元の
自動車学校行ってやっとこさ取った。
つくづく学生のときに取っとくものだと思った。
ちなみに運転暦1年半で5万キロ走りました。
325774RR名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/28 08:43 ID:E6xc/lTy
昔、人の3倍位かけて免許取ったおばちゃんいたなぁ〜。
当時の相場が12〜5万だから、今で言う100万コースw
そんなのがイッパイ走っているから恐ろしいw
世の中お金があればドーにでもなるんだな〜って
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:11 ID:5MACNRvb
格安の合宿で、岩手の高田自動車学校に行った香具師いない?
漏れが行った時は寮費から飯から全部込み込みで199800円だったよ。
しかも交通費往復負担してくれた。
そういえば、俺の実家の近所の自動車教習所で(俺も習いに行った)
夜の間に教習車のガラスが割られた事あるんだけど
新聞に載ってたその教習所のコメントが、
「こんな事をされる心当たりはまったく無い。」で、ワラタよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 14:12 ID:itpx0ryn
>>327
どこどこ?
何県か位言ってくれよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:09 ID:QpGS3ugh
まぁ教習所くらい我慢できないヤツが、社会に出て我慢できるのかと…

教習所なんて一時なんだから我慢しろよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:17 ID:rq3I6Rf8
別に無理してガマンする必要もない。
キチガイはどんどん上の香具師に報告すれ。
俺も直訴して1人外してもらった。
ソイツ出世に響くのかな。
いい気味だ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 03:44 ID:iOOMBJKG
初めまして。ちょっとお聞きしたいことが・・・
自動二輪の免許を先に取っていて、
後から車の免許を取る時は、
学科の授業も試験も免除はないですよね?
車の免許を先に取っている場合は、
自動二輪を取るとき、学科免除になるんですよね?
>>331
どっちでも免除。学科は1回でいいよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 04:06 ID:iOOMBJKG
>>332
そうなんですか?
学科は一回でいいんですか・・・
でも授業は足りないですよね?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:33 ID:43uhShud
いま免許取ろうとしてるんだけど、技能の模擬ってなにやるんです?
実車の前にやらなくちゃいけないみたいで。。。
ハンドル回すときの手の運びとか、ペダルの場所、踏み方、各把の
操作法。全然触った事がなければシートの一つもずらせないので
その辺りの基本的な知識の均一化。受けないと指示が通じないので
危険だから。とされている。約5000円。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:29 ID:L1+iGUp3
>>334
なんかゲームセンターの車のゲームみたいなやつだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:25 ID:lIP6jZMf
>>335
昨日それやったけど、あんなのに5000円も取られていると思うと鬱・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 01:01 ID:SzKNLJZQ
>334-335
いいじゃん。
ゲーセンのヤツみたいに自分で操作出来たんだろ?
俺の行ってた教習所、要らなくなったシートとか持ってきて自作してた…。
一応実車同様には動くんだが、ホントに動くだけだった罠。
操作しても何にも面白くねぇw
免許とって運転すると 教官よりムカツクタクシーとかおばさんとか多いので
 教官がムカツクのはそういう奴に出会っても冷静でいられるためだとおもって頑張って欲しい
 と思う今日この頃・・・・免許取得後3週目
340335:04/01/08 02:29 ID:IBljeoz7
>>338
自分のところも大して変わらんかった。
http://sega.jp/release/nr011119_1.html
当時筐体というものに相当うるさい方だったので正直こんなのを期待してた。
レイアウトは同じだったんだがクルーの純正部品をふんだんに奢った
モニタ1画面の粗大ゴミだった。
昔の2Dドライブゲー似の画面が出てくればまだ許せたんだが(嘘)
HOWTOビデオが映されて

『それではハンドルを回してみましょう!1、2、3・・・・・・うまくできましたか?』

思い出したらもっと書きたくなったがその値打ちもねぇw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:04 ID:mJa1rHnV
せっかくだから「ハードドライビン」みたいのきぼんぬ
牛にぶつけるとモーと鳴く
>>339
言えてるw
343334:04/01/08 15:41 ID:PCM0BxvR
>>336
レス、サンクスです。
では、頑張ってみます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:43 ID:4GwQrK8V
3月で仮免の期限が切れる。学科も実技もいぱーい残ってる。
もうだめぽ。休みの日に家にいると親には白い目で見られるし。
もう逃げ出したい。こんなアタシはへたれうんこ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:58 ID:yweZWB4L
3月なら頑張れば卒業できる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:58 ID:hmJGNB0g
>>344
3月なら、まだ時間あるでないの?
時間的は十分行けそうだと思うが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:03 ID:AvsrCxvV
仮免あるなら一日3時間乗れるYO!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:21 ID:MT8Zu7Tq
>>344
ガンガレ! というか仮免越えたらもう勝ちだよ。
学科はクイズくらいに思ってやればOK。
おいおい、ラッシュで詰めて一月中の卒業も全然楽勝だろ?
路上に入ってるんだから。
あきらめるなよ。
350アイキ:04/01/11 18:58 ID:Leg1iLf3
教官と一発言い合いしてきなさい!教官とは争ってなんぼ!散々嫌われていいんだよ!君達は絶対車の免許取れる!!!!
351334:04/01/12 18:47 ID:C5vo/cC+
うはwいくらやっても半クラできね。

いま自動車学校通ってるんだけど、なかなか進まぬ。。。
ギア変えて・半クラッチにして・車間考えて、、、一度にそんなに言われても体がついていかねぇよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
MTってそういうもんなの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:37 ID:uC/KsLJ3
1段階やれば慣れちまうよ
>>351
「ルームミラー、サイドミラーにも目を配れ」がもうじき追加されるよ。
俺も半クラがなかなか身に付かなかったクチだけど、何回かやってれば
じきに慣れるから頑張れ。

どうしても駄目だったら、最初のうちにギアを変えるタイミングと
半クラを集中して覚えた方がいいよ。
車間距離はヤバかったら教官がブレーキ踏むんだし。
354334・351:04/01/12 21:55 ID:6ZEUgu5L
>>352
>>353
ありがとよ。
頑張ってみるわ。
>>351
自分の感覚で気楽にやれよ
そんなもんは運転してるうちに絶対に身につくし、とりあえず動けば良し
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:46 ID:rYvLf3sn
あげん
357334・351・354:04/01/16 15:01 ID:1cNEzi4c
どうにか半クラの感覚が分かってきた。
坂道発進などが上手く出来たので、うれしかったyp(´ー`)

ただ、今日予約入れておいたのに、だるくてさっきキャンセルしちまった。
自分のやる気の無さに、鬱だ。。。
これから段々、生徒が増えてくるってのに、、、
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:23 ID:m7pFMvCY
なんか最近スレタイとずれてきてないか?
取れなかった香具師じゃなくて取得中の香具師が集まってるぞ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:29 ID:MNWrsdbL
まぁいいじゃん?マターリな感じでいけば
>>358の要望に応えて、
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067263690/l50
一応誘導。
もう1000行きそうだけど。
361 :04/01/19 23:18 ID:8wD7pTS0
昨日初めて乗ったんですが、以外と奥が深いですね車の運転て
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 02:25 ID:Lt7ImGOT
一応MT免許取ったけどさ、教習所で乗って以来5年以上車に乗ってない。
車幅感覚とかよくわからないし、運転自体下手ってのもあるけど、
なにより公道走るのがこえぇー。地元の細い道路で対向車来たら終わりだな。
たぶんね、俺みたいな香具師が運転するから事故って起こるんだよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 02:30 ID:TBuIgroq
                           ____
                         _|_紳士_|_ 
◎               へ          ( <_,` )  <ヘタクソ腰抜けどもが。
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   ALL ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
      /(_)\:::::::::::::::::::::::::|         \ ヽ
     |同人誌  :::::::::/::::::::/           \ |
     (_____)::::::/:::::::/             / ノ  
         (___[]_[]          `-
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:21 ID:F+Sq9VqQ
お金よりも
無駄な人生すごした損失のが大きい
30万なんてたいしたことないよ。
がんばれ!
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/21 23:21 ID:/27TQI6a
山田AG閣下にイラクに行ってもらいましょう!
いよいよ先生が世界の役に立つ日です!

人間の盾として行くべきなのは誰でしょう?
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=heiwa

1 岡田克彦 248 29.0%
2 ヒョウンカ国沢光宏 206 24.1%
3 社民土井先生 120 14.1%

現在この3人が首位を争っていますが、土井先生は既にトップ争いから脱落しつつあります!
トップ2を山田AG先生に猛追してもらいましょう!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:49 ID:MO7LGsnk
>>327
何処の教習所ですか?
地名だけでも言ってくれ。
>362
もし乗る事になったら、事前にペーパードライバー教習でも受けるべし。
1時間運転するくらいで感覚は取り戻せるから大丈夫。
368自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/22 00:59 ID:KbKLqVjl

おまいら金をドブに捨てたの?(プッ

ご愁傷様
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 04:20 ID:3JlENVOJ
神奈川の二俣川自動車学校って安すぎない?
何であんなに安いの?
ちゃんと免許取れるの?
370  :04/01/22 15:12 ID:JiumEnmK
>>369それ本当??そなんだラッキー
ちなみにどんくらいやすいの?
一番安い人が7万ちょっと。
平均で20万らしい。
>>369
非公認じゃないのか?
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
↑ここのことかな?
普通の公認教習所とは違う特定届出教習所で、試験は隣の試験場で受けるらしい。
安い人は安いけど、ワースト記録の人は619,650円かかってるね…。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:25 ID:6IMlt58g
>>368
人生を考えたら、お金ではない。
時間と免許無い人生の損
これは大きい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:32 ID:xHdB7QUP
20年位前、卒検前にバイクで41kmオーバーで捕まって、
卒検受けに行ったら“あなたは受検資格がありません”だと・・・

その後は仕事が忙しくなり無縁だったけど、最近取りに行ったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:23 ID:h6jKybOl
>>99
冗談だろ?
今日s字クランクとかいうやつ初めてやったけど断続クラッチができない。
もうだめぽ _| ̄|○
なんだか、教習所途中でやめた奴は就職できんのかとか
いってる奴がいるが、何で金払って精神的苦痛にあわなくてはいけないのかと

教習所はSMクラブですか?



しかも、だいたいおっさん相手・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:58 ID:vNySdLVt
免許くらいでしか威張れない香具師なんだろ
380自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/31 12:00 ID:JRY1D3ht

学校行って免許とれん奴ってどんな人?

単なるバカ? 仕事休めなかったとか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:06 ID:iyFUneUi
技能で落ちる奴、時間がなくて期間超過する奴、頭が悪くて学科で落ちる奴はまだ判るが、
適正で落ちる奴はさすがにヤヴァい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:17 ID:oFNMQ8Kj
>>379

>>380がその典型。

ジーさんの教官がいて路上教習のとき俺の運転で居眠りしてました。
いつも俺が時間みて起こしてました。
ジーさん寝てるので勝手にいろんなとこ行ってました。
今考えると危険ですが、当時の俺は馬鹿だったので路上教習が楽しみでした。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:30 ID:xctvh8+b
あげとこか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:34 ID:+gSbBi9f
八王子中央自動車学校
いくらか割増すると追加料金が一切かからないらしい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:54 ID:1qh8ZSGs
教習期限ってお金払ってのばせないのかな?
なんかできるとこあるってきいたことあるけど・・・
あと1週間程で期限きれちゃうよ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:19 ID:377WJv/w
去年の夏千葉県のk市の山奥にある教習所の合宿でMTをとったけど・・・
俺より1週間位も早く入ってたのに俺が卒業の頃に仮免受かった女の子、あの後どうなったんだろう。
同じ日に入ってAT限定だったのに俺より卒業遅かった彼はどうなってるんだろう・・・
数少ない短期通い組だった女の子は今なにしてるかな・・・
俺は一度も当たらなかった、なんか恐れられている教官はまだいるのかな・・
所内ではすっごい嫌な人だと思ったけど路上ではなんか良い人だったあの若い教官は・・
俺が運転下手なのに調子こいた運転したらすごく怒ってくれたあの眼鏡の教官は・・・
いつも横で寝てたけど卒検の時担当してくれたあのじいさん教官は・・・
応急救護を教えてくれて、初の路上であのあたりの桜が春になると綺麗だって教えてくれた
あのひげの教官は・・・
スポーツサンダルは踵がついてるから運転していいって言ってたあの教官は・・・
ちゃんと子供海に連れてってあげたのかな・・・
丸山茂樹になんとなく似てるあの教官は・・・
ずらだっていう噂もあってなんか嫌われてたあの教官、俺は嫌いじゃなかった。
送迎バスの運ちゃんやってた眼光のするどい若い人は元気かな・・・釣りやってるのかな・・・
ってかあの教習所、高速教習がシュミレーターだったけどあれでいいのかな・・・
交通の便もなにもかも客観的に見ればあんまり快適でないあの教習所だったけど、
このスレ見たらなんだかすごい懐かしくなった・・・
問題はこのレスがスレ違いっぽいってことだけども・・・。


今日、期限切れがあさってなんで卒業検定を受けに行ったが、
ゴール直前の一時停止の標識で止まらんが為に失格になった…
もうだめぽ…
こんな濡れが試験所に行って本免を受かることができるものか…
>>388
一時停止無視は問答無用でアウトだったなあ、俺の行ってた教習所も。
次の試験の時にちゃんと止まれば問題ないじゃん。頑張れ。

本免試験は、個人的にはそこらの本屋で売ってる問題集より簡単だったよ。
>>388
二段階の見極め出てから教習期限って3ヶ月延びるんじゃなかったっけ?
もうたっちゃってるのかな?
卒検は毎日やってるだろうから明日もガンガレ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:07 ID:IIbMas6N
今日S字とクランクってのやったけどハンコ押してもらえなかった。
教え方がわりいんだよ!こっちは客だぞ、ふざけんな!
392自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 00:41 ID:0A2/zaFi
>>391
多少の誤差が、外ではたいへん危険なんだよ
君の命だけでなく、車だってぶつけたくないでしょ?
お金払ってるんだからなにが悪いのか教官に聞きなさいよ
>>391
ただの1度も脱輪しなかった?
ポールに当たったり、当てかけたりしなかった?
脱輪したとき適切に切り返しは出来た?

1つでもダメなとこがあるんならハンコもらえないのは当たり前。
S字やクランクは仮免試験でも走らされるんだから、キレてる暇があるんなら
教本読むなりしてライン取りをきっちり覚えた方が後々のため。
脱輪2回で仮免試験即座にアウトだぞ。
394自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 00:53 ID:0A2/zaFi
>>393
激しく同意

自分の場合、教習が終わって
僕「お疲れ様です。今日は○×と○×が○×でうまくできませんでした。
 こうしてあーすればよかったんですか?」と教官に質問する。すると、
教「よくわかってるね。あーしてこーすれば良くなるよ。頑張れよ」とアドバイスしてくれます。
僕:納得したように「あ〜たいへん勉強になりました。有難うございます。次は直して頑張ります。」
すると、判を押してくれる教官もいますからね。


395アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:02 ID:Uv+hbiti
クランクってMTの場合半クラで進まなきゃなんないんだよね?
俺教習所時代2回くらいしかスムーズに行けた事ないんだけど・・・。
その他、仮免試験の時とか切り替えしわざわざしたなぁ。
まぁ、2回までなら減点なしだったから惜しみなく使ったけどね。
396自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:06 ID:0A2/zaFi
>>395
半クラでアクセルの強弱で進む感じだよ
397アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:11 ID:Uv+hbiti
>>396
マジで!?俺の行ってた教習所はアクセル踏まずに
2速の半クラで進むように言われたよ。当然停止はNG。
ポールにぶつけたらいちいち車降りてポール立て直して
その後外で教官の説教ガミガミ・・・。
398自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:16 ID:0A2/zaFi
>>397
逆にアクセルはそのままでクラッチの強弱なんて荒業も平気でやってたけど・・・
なにも言われなかったよ
399自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:18 ID:0A2/zaFi
>>397
アクセル踏まないとタコ下がるじゃん。余計難しいよ
400アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:25 ID:Uv+hbiti
>>399
んー、俺はようわからんけどw
とりあえず覚えてるのはクランク入る前から
あまりスピードを緩めすぎず、クラッチ全開(全開ですたw
踏んでそのままハンドル操作して脱輪、ポール激突しそうになったら
ブレーキで切り替えしして。その後にやむを得ず半クラ、アクセルだったかな?
みんなは簡単とか言ってたけど俺はこれが一番嫌いですた。あと縦列も苦手だった。
>>397
俺が行ってた教習所、一ヶ所クランクの路面がすげー荒れてて
吹かさないと引っ掛かって止まっちゃうからアクセル踏んでたよ。
むしろ>>398
>アクセルはそのままでクラッチの強弱
まんまこのスタイルだった。断続クラッチって言うのかな。
微速域での速度調整は殆どクラッチでやる感じだね。

しかし今思い返してもこの鈍い俺が一度も脱輪・接輪・
ポールヒット・切り返しなしでS字&クランクをクリアしたのは奇跡的だな。
驚異的に見切りがいい&小回りが利くコンフォートのおかげだな。

スレ違いだな…。「思い出」スレ向きだね。
402自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:28 ID:0A2/zaFi
>>400
ぜんぜん違うね?ちょっと質問ね
坂道で下るときクラッチはどうしてる?離してる?。つないでる?どっち?
403自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:31 ID:0A2/zaFi
>>401
いや、参考になるよ。フォロー産休
404アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:33 ID:Uv+hbiti
>>401
なるほど、やっぱクラッチの強弱法が正しいみたいだ(;´Д`)
昔のことなのでよく覚えとらん・・・。
>>402
スマソ・・・。下るとき?下るときは確か1速に落としてブレーキング少々じゃなかった?
クラッチなんか下るとき使ってたっけ?でもどっちかっつったら離してるだろ。
坂道でつないだらスピード出て危ないし。
405自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:36 ID:0A2/zaFi
>>404
正解。クラッチは離すんだよね。理由はエンジンブレーキが効かなくなるから。
危ない教習所ではなかったみたいだね
>>404
いや、「クラッチを繋いでる」状態は「クラッチペダルから足を離してる」状態だが。

坂下るときは1速でクラッチ繋ぎっぱなし、
アクセルは踏まずブレーキに足載せてた。

この坂って、教習所場内の坂道発進のところのでいいんだよね?
407アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:42 ID:Uv+hbiti
>>405
よかった。てか危ない教習所て・・・w
まぁ、危ない教官ならどの教習所にも一人くらいいそうだが。
ちなみに俺のとこは教習中に女子生徒に変態こいて学科試験官オンリーに
成り下がったヴァカがいましたけどね。
408アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:44 ID:Uv+hbiti
>>406
あらら、そうだっけか?いや、俺もそのつもりで言ってたんだけどねw
そうそう、アクセルには足乗せちゃだめなんだよな。
409自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 01:52 ID:0A2/zaFi
>>408
いや、踏まなければ乗せてもかまわないよ
いまの教習所は反応時間短縮のために・・・って昔の人にわかるかな?
410アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 01:55 ID:Uv+hbiti
>>409
ほう、なるほどね。反応時間短縮?昔の人じゃないけどわがんねー!
411自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 02:02 ID:0A2/zaFi
>>410
危険を感じる→反射時間
アクセルからブレーキに踏みかえる→踏み変え時間
ブレーキを踏む→踏み込み時間
このみっつで反応時間と言っておおむね3秒かかるといわれてるんだってさ。
初めからブレーキを乗せておけば反射時間と踏み込み時間がなくなって
踏み込み時間だけになって短縮される
事故のとき、車を止めるのに一刻を争うからね
412自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 02:04 ID:0A2/zaFi
間違った・・・
×3秒
○1秒

俺としたことが・・・逝ってくる
413アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 02:08 ID:Uv+hbiti
>>411
ああ、空走距離と制動距離のことかぁ
やはり普段からの癖付けは大事ってことかな。
414自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 02:11 ID:0A2/zaFi
>>413
そういうこと。反射時間=空走距離なんだよ。空走距離だけでもいろいろやってるってわかったね
415自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 02:13 ID:0A2/zaFi
また間違った・・・

×反射時間=空走距離なんだよ
○反応時間=空走距離なんだよ

真夜中だから脳の回転止まってるのかも(w
416自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/05 02:14 ID:0A2/zaFi
落ちるよ・・・ZZZzzz
417アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 02:16 ID:Uv+hbiti
あんがとう!スレ違いかもしれんけど
俺的にかなり色々勉強になりますた。
418391:04/02/06 12:30 ID:8tLKke5m
今日はS字とクランクちゃんとやらねば・・
>>395
俺も2速半クラでS字やクランクを通らされたよ。

この断続クラッチを巧く使いこなすのがコツらしいな。
420自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/07 09:38 ID:MMxabD48
>>1
30万ドブに捨てたのか?(w

ま、頑張ることだね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 10:42 ID:C3fu/7vj
俺は自分でも運動神経が鈍い方だと思うけど
バンドでドラムをやっていたせいか、右足と左足を別々に動かすのは
ビックリするくらいスムーズに行ったなぁ。
S字とかクランクは最初から好きだった。
あと2週間でつ めちゃめちゃ混んでまつ
やばいぽ…
423自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 09:20 ID:kDK/vp5q
>>421
な〜んもしてなかったけど運転が得意だけでなく、
学科試験すべて100点で卒業した優等生ですが、なにか?


>>423
いいかげんに
役にたたない自己主張と
ややポイントがずれたアドバイスで
スレを埋め立てるのをやめてくれないか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:31 ID:xBcbYrQU
11月末に2段階見極め合格して、そのあと年末年始、期末試験でごたごたしてそのあとボーっとしてたら
いつのまにか期限切れそうになってた。
でかろうじて一週間前に教習所いって技能と検定申し込み。
検定のチャンスは2回。
車幅間隔全く無し。
>>1になりたくねぇー!!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:29 ID:gWazH5FQ
>>423
このスレに来てる時点でお前も終わってるだろw
「自分だけは運転が上手い」
と思ってる、その辺の勘違いトライバーと何も変わらん
運転がうまいと思う人は酷道スレにお越しください。R308暗峠が貴方を待っています。
428R308 暗峠動画:04/02/08 13:27 ID:A0Bp6HL9
http://www.geocities.jp/shirohevi/bike/movht/doga15b.html
奈良->大阪(道幅と勾配に注目!4輪同士の対向走行不可能)
登り

http://www.geocities.jp/shirohevi/bike/movht/doga14b.html
下り
のぼりと下り逆だな
http://www65.tok2.com/home2/hart/data/kuragari.wmv

ブロードバンド用大画面 暗峠。大阪側のぼり。
431仮免君(`ー´) ◆KARI/YVxcU :04/02/08 15:13 ID:8zOkIFAe
確かに優等生だな(w

>>423
918 名前:自動車博士 初心運転期間中 投稿日:04/01/13 19:37 ID:0L/bjPrL
ちなみに原付六年乗ってるんで、
普通を取得してもすぐ大型免許を取得できます。
明日から行くんだけどワックワクでさー(w
もう学校大好きになったよ(w
特に学科試験大好き!!(w

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/13 21:32 ID:51Qx+0Tv
>>918
>ちなみに原付六年乗ってるんで、
普通を取得してもすぐ大型免許を取得できます。

そんな仕組みあったの?

928 名前:自動車博士 初心運転期間中 投稿日:04/01/13 23:21 ID:riPRZ8XO
>>921
16才で原付をとると18才で普通を取得しても無理だけどね(21才以上)。
とにかく、原付でも小特でも良いから三年間運転すりゃOK。
432自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 16:02 ID:9vhLT8kh
大型免許=大型特殊免許の間違いというか省略しただけなんですがねぇ・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:17 ID:oIjym2WL
学科試験の点数って確か免許証で分かるんだっけ?
賢いシト教えてチョ
434自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 16:39 ID:9vhLT8kh
>>433
合格したときの合格通知に記載されてますよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:42 ID:d01bvx8+
自分は入所から免許とるまで2年以上かかったな。
途中で面倒になっていかなくなった。
折角だから取ったけど期限切れ寸前なんて2-3回あった。
その後、ハンドル握ったのは10年でこれまた2-3回。
バイク乗ってます。。
>>432
大型特殊免許は大型免許とは略さんだろう。
大型免許っていうのがあるんだから。

>>433
各都道府県によって点数の発表方法は異なる。
気になるなら自分の住んでいる都道府県の免許センターに聞いてみた方がよい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:57 ID:RgnxXE79
漏れ様は免許(一発)取って10年間車に乗っていなかった
やはりバイク通勤
で、縁があって物流関係の仕事に転職したが今のとこ
何とかなっているよ
低脳4t運転手だが
>>437
運転手の仕事どうですか?休みとか、給料とか。
ちょっと狙っているので気になります。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:24 ID:RgnxXE79
>>438
移って4ヶ月のペーペーなので唯必死でやっとります
給料ですか?肉体労働の割りには合わないと思いますね

でも怖かったね最初の1ヶ月はトラックが
まぁ無事慣れてきたが
>>439
サンクス
そうか、大変そうだな…
441自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 18:38 ID:71vsanda
>>440
楽な仕事なんてねーよ!!
>>441
楽かどうかを聞いてるんじゃない。どういう仕事なのかを聞いてるの。
おまえは初心者マークつけて制限速度ぴったりで黙って走ってろ。
443 :04/02/10 21:24 ID:Qt/QZjrk
免許とる時、MTからATに変えた人っている?
今日、効果測定おちた。しかも二回も・・
まじでありえなかった・・1回目落ちて2回目うけるとき3150円はらい(高い
しかも2回目のテストは1回目より明らかに問題が難しくなってた(怒
ざけんなゴルア!!
また3150円払わないと(泣
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 01:07 ID:Tha9xs6V
効果測定でお金取るところなんてあるんだ・・
446自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/11 03:15 ID:qvvI1Vry
>>445
実際にあるよ。安い裏にはせこいところで金とってるんだよな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:17 ID:p3GHT7AG
>>443
変えるつもり
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:29 ID:B+9a0XKy
>>443
俺も変えようと思ってる。エンストしまくりで自分の運動神経のなさを実感・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:29 ID:APBIPMBp
免許取り上げられましたが何か?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:36 ID:O96+QKuw
しかし、最近は30マソか。
どこの教習所でも20マソ切っていたんだが、高くなったもんだ。
451自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/14 15:39 ID:q01QB907
>>450
若層の減少、年々高齢化が進んでるからねぇ・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:31 ID:cotbhESq
>>311
 田舎ですが教習所近所に4件あります。
 勿論送迎ありで。
 家から一番遠いところ選んだんだけどちゃんと家まで送迎してくれる(学校希望の時は学校に)
 少子化だから怒らないし、イヤミも言わず、ニコニコニコニコ。
 虐めとか信じられない。世間話とかしてくれて楽しいです。
 あと、1ヶ月で取れます(もっと短い人も居るかも)
 短期で取れるトコが売りなので隣の県からも生徒が来てる(送迎で)
 今月中に取らなくちゃダメなんです…って言ったら一生懸命調節してくれた。

 こっちの田舎は楽だよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:09 ID:4Rp1KLgC
>>443
漏れが合宿で取りに行った時、周囲に数人はいたよ。
でもね、君が男なら、かなり馬鹿にされますよ。
「あ〜、ATに変えたんだっけ(プ」
みたいな感じ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:29 ID:X70GJB27
もう間に合わない(ノд`;)絶対無理だ、、、。
教習所のおばちゃんにも言われたし、、、。
親に言わないとなぁ。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>>454
どのくらい切羽詰ってるのか知らないけど、受付で相談してみるといい。
期限がヤバい人には優遇措置があるはず。
456自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/16 20:35 ID:JBxmwfU5
>>454
なんで9ヵ月もあるのに取れなかったのさ?
俺合宿32日で卒業して免許取ったよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:52 ID:X70GJB27
>>455
仮免入校ですか?
それはもうつかっちゃいました。
>>466
1回怪我して行けなくなってしまって、なんとか頑張って行ったんですが、今度は学校が資格とったりで忙しくなってしまい、、、。
行かなくなって、この結果です。
なさけない。
何言われようが、自分が悪いんで仕方ないです。
458454:04/02/16 23:13 ID:X70GJB27
お母さんに言ったら、お父さんが、〇〇が免許とったら、車ドコに置くかな?って言ってたと聞かされました。
本当に馬鹿コトをした。
しかも、またお金をだしてくれると言ってくれました、次免許とるときには、働いてちゃんとお金を返します。
これからは、真面目に頑張ります。
長々とスミマセンでした。
>>458
(ノ∀`)アチャー・・・
次はがんがれ!
460454:04/02/16 23:31 ID:X70GJB27
>>459
はい!頑張ります!
迷惑かけたぶん、これからは、ちゃんと親孝行します(ノ_<。)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:37 ID:RjDl/UTV
合宿汁合宿
いやでも受かる
それか再入学って・・・・金安くならないか
462454:04/02/16 23:40 ID:X70GJB27
>>461
今、学校休むと補習ができてしまい、進級できなくなってしまうので、なんとか頑張って通ってみようと思います。
たぶん、教科書とか持ってるんで、少しは安くなるかもしれないですね!今度電話して聞いてみます!
>>462
俺も同じような感じで、既に期限切れになったよ…。
第二段階には全く手を付けてない状態だから、未受講分の代金は戻ってくるかな?
再入校した場合の料金と、他で合宿した場合の料金や日程などを比べて合宿も検討中。

まあ、お互い頑張ろう!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 17:09 ID:3TgMeHTE
>>454
キツイこと言うけどお前舐めすぎ。
親が出す金の重さ考えろ。
自分で出してるならまだしも。
一昨年の3月から通い始めて
去年の5月にようやく卒業できた。
一回仮免再入学やってる。

そろそろ免許センターに試験受けに行かないとやばいわぁ。
仮免も切れてるから本籍入りの戸籍謄本が必要とか言ってたなぁ。。。

免許欲しいよ〜
>>465
早く逝け
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:14 ID:5ny8oClr
漏れは大型をとろうとして「深視力」でひかかっている。
メガネ屋にいったが、これは矯正できないんだそうな。全然ダメな人も結構いるみたい。
近づいてくるときはわかるんだが、遠ざかるときが自信がない。
メガネ屋にコツを教えてもらって練習したが、なんとかギリギリ。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 18:42 ID:urCPi/MF
自分多分かなり下手くそでいっつも呆れられる。
まだ3,4回しか乗ってないけど今日先生に
あなた多分時間かかるよー覚悟してねって言われた…。
ほんと自分にあきれるわぁ。
でも女だから先生優しいらしい。
469自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/24 19:00 ID:W2XqDBZ6

原付、小型特殊、普通、普自二、大自二、大型特殊、けん引1

とったどぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

とったどぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

残りは3年後じゃないと・・・待てんわっ!!
47061:04/02/24 19:20 ID:qttMBhUn
このスレの61です。
リベンジして、年末から教習所に通って、免許取りました。

・・・長かった・・・

頑張りました。
お金無いので、全て1発合格で補習も無し。
貧乏人必死でした。
免許無いことに負い目を感じまくっていたので、
なんか人生の新しいスタートラインに立った気分です。

取得中の人、取得したいと思っている人、頑張ってください。
過去に逃げ出した漏れがリベンジを果たせたのだから、きっとあなたも取れるはず。
471自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/24 20:01 ID:W2XqDBZ6
>>470
いま免許手にして思ってるんだろうけどさ

リベンジするほど難しくはなかったなとわかったでしょ?
>470
乙カレ
人生の新しいスタートラインに立ったって気分はなんとなくわかる気がする。
やればできると再確認できた良い(親御さんからしたらあまりよくはなかった
かもしれんが)経験だったのでは。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 16:55 ID:UH4sIFh8
教習期限が四月七日なんだけど
今第一段階の修了検定を受けるところ
四月七日までに間に合うでしょうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 16:59 ID:UH4sIFh8
というか、教習期限って延長出来ないんですか?
転校とかして伸ばせないですか?
大型免許やっと取ったぁ・・・・・

2月はじめに免許センターに逝って落とされ、試験官にぼろくそに言われながら頑張った甲斐あったぁ!
あの試験官からOK貰えるとは・・・・・それだけしっかり見ててくれたと言うことか。

安全確認とか、巻き込みの確認とか、いろいろ面倒だったけど、ためになった。

おい!今免許取るためにがんがってる奴!
慌てず、急がず、確実にやれば免許は取れるのだから頑張れ!
>>473
教習期限は法的に9ヶ月と決まっているけど、仮免再入所という方法もある。
仮免だけ取ったら、仮免再入所の手続きをすれば仮免の有効期限まで延長可能。

時期的に混んでいそうで間に合うか微妙かもしれないから、このまま第二段階に入って
続けるか、仮免再入所をした方いいかどうかを教習所で相談した方が良いと思う。
そういや学生時代飛び込みのために安全協会の練習所で20時間分練習して、
仮免も取れずに丸々10万円損したことがある。
だがあのとき取れなかったことで代わりにバイクに興味が行って3年後限定解除(当時)もした。

今は普通免許も持っているが、あの時練習所で落ちこぼれなけりゃ
やっぱ快適な四輪だけに満足してバイクの楽しみなんてまったく縁のない一生送ってたわけで
本当人生何が起こるかわからんよなー
>452
郡山??
479お狐様:04/02/29 09:14 ID:0oOMCXD9
俺の場合、生まれつき目が悪い(左:測定不能 右:1.0)
で視野角が5度足らなかったので教習所に入る以前の問題・・・

_| ̄|○
>>479
めがねかけてもダメなのか、大変だな・・・。
大分県在住なら、もれが暇な時は好きな所に運んでやるよ。
ただし免許明日貰えるんだが・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:22 ID:+j02Y21P
免許をあきらめている人に朗報!、今すぐこちらへ。
http://www.formzu.net/formgen.cgi?ID=b9994496
482お狐様:04/03/04 23:51 ID:Y6KJp/wz
自動車至上主義社会のマジョリティルールを破り、道路交通法を守って
国道17号(旧道)の車道左端をリカンベント(自転車)で走ってたら、
DQNセルシオ乗りに「自転車の癖に生意気だ!、うぜぇんだよ!」と
幅寄せ&ホーンをバンバン鳴らされあおられました。

 マジョリティルールを破ったんだから責められて当たり前だけど、免
許なしは都市部でも肩身が狭いよ。

 成人したら免許あって当たり前、道路は自動車のためだけにある。
法は否定してるけど、事実上そうなってるよなぁ。ウツだ消えたくなっ
てきた・・・

_| ̄|○
>>482
大分県の奴はスルーですか(w
君は人の親切とか屁とも思わない椰子なんですね。
484もうすぐ先輩社員:04/03/05 18:57 ID:rs6Wmm7b
卒業しましたけど、3月16日で期限がきれます。
会社勤めなので、それまでに休みは2日・・
しかし教習所は日曜休みなので、リミットはあと1日・・・

「めんどー」で行かなかった私のバカバカ・゜・(ノД`)・゜・
今日学科試験で落ちたよ!
もうだめぽ・・・
生きろ
>485
がんがれ 次こそは
>>484
更新したら、次から誕生日1ヶ月後まで有効になるよ。
てか、教習所が日曜日で休み???
免許更新は教習所じゃなく試験場(又は指定の警察署)だぞ?
日曜日でもやってる筈・・・・。
489お狐様:04/03/06 21:26 ID:LBeClUbk
>>483

>>480のような人も居るけどな、少数派だよ。
そういう人が少数でも居るというのはありがたい。

 だが、「常識」という名のマジョリティルールを見れただ
どうなのかね?

>>489
おまいに常識が無いのはよく分かったよ。
一昨年末から親の金で教習所通い出した
昨年空けに親の都合で引っ越した
教習は仮免試験寸前だった
遠くなって通えなくなって、転校手続きもしてなかったので
そのまま30万無駄にしてしまった
親は何も言わないけど、やっぱ金返した方が良いのかな…。
>>491
んで今は取れたの?
免許取れたよ!
ほめて!
みきわめ2回も駄目だった・・・・
普通は一発?
自分の免許証履歴を書いておくと
18のとき教習所に行く。しかし3回乗って逃亡。
19になって再度申し込みに行く。再度料金を支払ったのだが、その後未使用の教習券?みたいなのがそのまま使えるということで
前回使用した教習券3回分(4700×3)+写真代1000円のみの支払いで復帰
なんとか卒業しその後免許取得したのだが、卒検2回落ちて、その補習2回と場内教習の際に1回の計3回補習が付いたので
普通の教習料金
最初の3回分の料金(14100円)
写真代1000円
卒検代(受かると9900円だが落ちると6000円くらいなので2回で12000円)
補習代3回分として14100円
の合計40200円を無駄に支払った。がしかしその後限定解除したので
料金は57000円(卒検代込み)のとこを卒業3年以内ということで入学金免除で4万円くらいで取得。
40200円+解除料金40000円=80200円。
一般人より80200円も無駄に支払った。最悪だ
>>495
自分の我が侭に80200円注ぎ込んだと思えばいいんデナイノ?
逃亡計ったり、無計画で限定解除したりしたんだし。
そういう問題なのかなぁ。
>>494
俺は1回目だけど今日落ちた。クランクでやっちまった・・・
>>497
んじゃ何が不満なのよ?
逃亡して、検定も何度か落ちて、補習も受けて、後々限定解除して、
それでストレート組と同じ料金じゃないのが不満って訳?
それの方こそ都合が良すぎると思うが。
500自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/03/12 16:03 ID:TYOTa0NS
>>498
人生で初の事故だな(w
>>498漏れはS字乗り上げた。三回目こそOKもらわないとまじやばい・・
来週やっとのことでこぎつけた卒検。
が、仮免の期限がギリギリ。

仮免が切れてても、教習所の修了証明書があれば試験所で学科試験パスすれば免許くるってホント?
教習所の検定で合格していれば、今後検定のために乗車することはないので期限切れでもOK。
ただし仮免許が学科受験するための必要書類になるので捨てちゃ駄目。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 12:54 ID:bwtQq628
終了検定二回目落ちた・・・
クランクが・・・
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァ
・゜・(ノД`)・゜・おーんおーん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 12:57 ID:5bKujdFf
カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 13:26 ID:32Dh4uhx
仮免だけとって期限切れたらどうなるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 14:19 ID:bJN1oRMD
最初からやり直しかな
>>506
仮免再入所の手続きをすれば仮免の有効期限まで延長可能。
509495:04/03/15 00:26 ID:e8ArVuLp
計算違いがあったので訂正すると写真代1000円をプラスするの忘れてたから
81200円なんだけど、ATだと最初1万円安く取れるので1万円引いた71200円。
でその後レンタカーぶつけて修理代として5万円と違反をしたときに反則金4000円というのがあったんだが
それを足すと
71200円+50000円+4000円=125200円 なので
ストレートで免許取得して無事故無違反で通してるヤシと比べると125200円の損害になる。
>>509
君、車に乗らない方がいいんじゃないかな?
そのうち燃費や維持費などで他の人と比べて〜とか言い出すと思うし。
維持費は軽自動車なので大丈夫です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:42 ID:UoG4WUuS
期限内に取れそうにない…
一段階の前半ぐらいしか終ってないし…
辞めるとして、お金は返ってくるのでしょうか?
あなたは教習所の施設・人員・サービスに対してお金を
払っているので、それらを返還できればお金も返って
くるでしょう。
↑この理屈だと、まだ利用してないサービスに関しては
お金が返ってくることになるな。嘘だわ。ゴメン。
今日も今から車乗る
教官にはいろいろ文句言われるし
最悪・・・
もっとスピードだしてって
怖いんだよぉ
最初のうちはとろとろやらしてくれよ
はぁ鬱だ・・・
>>504まじがんがれ・・
漏れもみきわめ2回だめだった
縦列以外に難しいモノなんてない気がするが。
縦列も教習所内だと目安がある分、楽だし。
S字やクランクでコケてるウチは路上走って欲しくないな。

という事で補習受けてでも上手くなっておくれ。ガンガレ。
ああああああああああああああああ
明日本試験3回目〜〜〜〜

うはwwwwwwhhwwhwwwwhhhw





_| ̄|○


2回とも89点って何だそりゃ
2度あることは3度ある
もし明日も89点だったら申請書晒します


3度目の正直になってくれ。。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:49 ID:dM/iETFI
>>516
今日、三回目でやっと終了検定受かったよ
仮免学科試験も一発で通った
うれしいよう゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァ
520516:04/03/18 11:44 ID:YjopAvDJ
>>519いいな・・
漏れは予約すら取れてなくて
ひさしぶりに乗る3回目のみきわめすげぇ不安だよ。
521sage:04/03/20 15:36 ID:+J0QiX8D
自分は運転は大好きなんだけど、運動神経は悪い。だから若いころ免許を
取った時は苦労しました。自分にはセンスも、根性も無いと思ったよ。
当時学生で時間はいっぱいあったけどね。
でも、働くようになって、主に土日の教習/練習で下記の免許を取った。
運転自体は好きなんで。

19歳。原付>ナメて勉強せず受けて2度落ちた。
20歳。普通免許>仮免落はじめ、なんかいろいろ苦労し、あげく転校、
延長料はイロイロつくは親にも怒られ、やっと取る。
二度と自動車学校はゴメンと思う。当時AT限定制度はなかった。

=就職(以下は自分の給料で)=
25歳。自動二輪(中型限定=当時)卒験落ち、2回合格
30歳。大型二輪・教習延長ついたが卒験は1発。
35歳。大型自動車・仮免から何もかもストレート。
37歳。大型二種(旅客免許)筆記1発、技能2回

「時間がないは言い訳・忙しい人の方が暇な人より仕事をこなす」という
のは、我ながら真理と思うよ。
免許をダメ…と思う人、20代で、しかも普通免許くらいで挫折すんなよ。
すんなり取って事故ばっかという人も多いんだよ。
522521:04/03/20 16:48 ID:I9ZyjVFW
521です。(さげ、を変な場所に入れてしまった、、、)。
ついでに普免時ヘタレ→免許マニアからのコツです。

学科…試験の3か月くらい前に市販の安い問題集を2冊くらい買い、最低でも
15パターンは用意する(多い方が良い)。毎日1枚は解く。自分の間違った
問題を解説&教本でチェック。答えやしるしは直接問題集に書き込まず、繰り
返しすべてのパターンで合格点が取れるまで各3回は繰り返す。
 これをやると自分が間違う、ひっかけ問題の傾向が見える。
(市販の問題集は問題の言い回しを含め良くできている)

技能…一言ではいえないが、運転は自分なりの要領をつかむ。とくに運転操作
は無意識でも完全に行えるようにしたうえで、全神経は「安全確認」に集中さ
せる。路上ではミラーは適時見る。発進停車時の操作手順は「儀式として」順
番を間違えることのないよう覚える。

と書くのは簡単だが慣れていないと難しいよね。
技能補習やった方何回やりました?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 21:33 ID:/x8VlsSE
教官も、えらい文句バリバリでうっせえんだけどハンコ(というかマル)はバンバン押してくれるヤシと
えらい丁寧でフレンドリーなんだけどハンコは全然押してくれないヤシといるんだよな〜
会社始まってから免許取った人
いつ仮免受けました?
朝しか試験やってないのでどうしました?
>525
免許取るって言ったら休みくれたが。
サンクス
自分今度から新入社員だから
有給も絶対にもらえないし
どうしようと考えてますところ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 12:56 ID:tWOFqJ8y
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァ 終了検定で落ちてしまったー
今まで1度も脱輪したことなかったのに、何故こんな時に・・・


このスレには同じような人がいて救われる・・・
クランクって無理して1回で通ろうとするより、
2回に分けて通ったほうがいいですよね。

今日落ちたが、明日補修、明後日再試験なのでアドバイスきぼん。

同じミスだけはしたくない・・・
クランクはかなり前まで突っ込んでから、一気にハンドル切る。
S字は外側のラインに合わせて曲がる。

そんなに難しいことではないが、感覚の問題だな。
前々から思ってたんだが、運転に運動神経は関係ないと思うんだけど。

週刊ベースボールっていう野球雑誌で12球団の選手が出されたお題に答えるコーナーで、
教習所がテーマのときに、終了検定2回落ちたとか卒検で脱輪したとか答えてる選手けっこういたよ。

まぁ、1回も落ちなかったって答えてる選手も同じくらいいたけどね。


>>531
必要なのは空間認知能力かな。
野球選手なら速いボールを打ったり獲ったりする訳だが、
それが可能だからといってバレーのスパイクや卓球のサーブで
いきなりその力を発揮できるかといったら無理。
何でも実際にやってみて、段々慣れていくんだよ。

という事で脱輪する事は無問題だが、その時にどういう状況で
脱輪したのかを認識して、次に生かしていかないとヘタなまま。
ぬぉぉ!!
路上みきわめ落ちてしまった…orz
今まで一度も落としてなかつただけにかなりショックだ…
みかわめならいいじゃん。
卒研じゃないし。
卒研落ちたら、また検定量と補講教習代取られる。
バカらしい。
それなら卒研の前のみきわめで落ちて、一発で卒研通るほうが全然いい
535533:04/03/25 11:41 ID:XZSFWdc/
時間が無いんで昨日の今日で卒検。
今発表待ち。
一応完走したがどうなることやら…
>535
早くその後の結果報告しろよ。
一日待ってたけど、何も書き込みないし・・・。
537533:04/03/26 15:44 ID:iI03+F05
スマソ
無事受かりました!
538516:04/03/27 00:17 ID:8cbwYM1+
31日にみきわめ。約3週間振りに乗る、絶対だめだ・・・
クランク落ちても4回までなら大丈夫だよ
540516:04/03/28 14:30 ID:A2BdzhgK
え、そうなんですか??
>>540
うん
詳しく言うと落ちるというかS字、クランクで落ちて前に進んだり
バックしたり、前に進んだり、バックしたりを4回までならOK
だけど4回以上やると減点になる(S字4回、クランク4回ずつ
あとエンストはこいてもOKね

信号無視しないように、バックミラーの調節、左右の確認、かぎ掛ける、ウインカー出し忘れ(出しっぱなしに、指定区間での
スピード(出し過ぎないように、とかをしっかり気をつければ大丈夫

ってもう日にち結構たってるけど受かったよね?
542540:04/03/28 18:10 ID:ZXxI/Ura
今度の31日に三回目のみきわめ受けます。
約三週間ぶりなので不安です。

すいません、勘違いです。四回までっていうのは
みきわめ四回目なら絶対受かるって意味かと思ってました(泣
>541
本当か?????
縁せきに当たると5点減点
乗り上げても、その場で停止してバックしてやり直したら20点減点
乗り上げてそのまま行っちゃたら検定中止と聞いたんだが。
というか漏れの教習所はそうだった。
ちなみに漏れはつい2週間前に卒業。
共通じゃないんかなぁ???
あと、確かにエンストは減点なしだった
エンスト1回は減点なしだったかな。
3回か4回やれば発進不能で中止だった気がする
踏み切り前の坂でエンスト3回したけど
中止にはならなかった。まぁ結局落ちたけど。
ただ、その3回のエンストがなかったら受かってたかどうかはわからない。
聞いとけばよかったな・・・。
今仮免とっても本免取れるのは夏休みになりそうだな〜
なんだかんだ言って期限ぎりぎりになってしまうんだな。
>>546
いや、むしろそのくらいのんびりとったほうがいいと思う。
自分も冬休み前から通い始めて、
学校とか忙しかったから週1くらいで教習受けてついこの間免許もらった。
そんなに早く免許ほしいってわけじゃないなら、のんびりの方がいい。
週1だから「あぁもうまた予約とれんかった」って頭にくることもないし、
一回一回の教習に集中できる。
「○月○日までには卒業する」とかいう目標があったらなおさらあせってしまって
結局教習オーバーでまた追加料金取られる。
周りの仲良くなったやつらとかはどんどん卒業して結構悲しいものがあるが・・・。
以上、熊本人のアドバイスでした
>>547
レスどうも!
確かに焦り過ぎはよくないかもね。教習所の人の話によると、
最短で卒業した人ほど交通事故率は高いんだとか。
549516:04/03/31 18:07 ID:e8ubvyp/
三回目にしてついにみきわめもらえた・・
よかった・・
>>549
お目でと

エンストおれもこいたけど2回も
ぜんぜんOKだった
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 17:05 ID:1xh6Iy7R
次は取れるからと言われ続け12回目。免許センター厳しすぎ…
>>551
いやいや、君はアフォですか。
何で効果測定とか仮免学科試験とかはパスしてるのに、
免許センター通らないの??
ちょっとおかしいだすよ
12回目ならもっと必死に勉強しろよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 17:08 ID:IsGp1nHw
12回?
そんな事あり得るんだろうか???
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!
女性のメルアド携帯番号Getコーナー・モロDVDプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
2段階の路上に入ってから急に進まなくなってしまった。
1段階は3回オーバーで済んだが、
2段階はまだ6回しか乗ってないのに現時点で3回オーバー。
同じ項目を2回もやってだめだとさすがに凹む・・・。
556207:04/04/04 16:35 ID:uckzmEww
俺は縦列駐車まともにできないままなぜか卒業してしまった・・・・
15年経った今でも縦列は苦手だ。
しかし、いいんだろうか、○武自動車教習所。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 16:58 ID:G9pskaoh
教習所で知り合った20代後半の奴。
ちゃんと真面目に通ってるのに期限ギリギリになっても
卒業できるかどうか微妙なくらい車の運転に向いてない奴だったけど
教習所のお情けかどうか、期限2日前になんとか卒業したらしい。
免許センターで偶然そいつとバッタリ会って同じ日に本免を受けて二人とも合格した。
で、交付された免許をお互い見比べたら、そいつはいきなりゴールド免許だった。
教習所をストレートで卒業した俺が緑のラインの免許で、
運転適正がゼロに等しいそいつが、原付きの免許を持ってたというだけで
ゴールド免許になるという恐ろしい世の中。
何か間違っとりゃせんか?
558アスペルガー無能人間:04/04/05 13:13 ID:PqGWkl/p
>>81続き
どうやら再びその教習所に行くことになりそうだ。
2種免取るために。
559アスペルガー無能人間:04/04/05 14:38 ID:PqGWkl/p
>>558続き
ぎゃ、○江○のおばさんに一杯喰わせられた。
昔行ってたトコに二種免教習なんてあったか?
と思い、ホームページ見てみたらやっぱないやん。

近場だと○イ○ー○ー○ース○ール行きかな。
一段階の見極め一発でOK出た
けどはっきり言ってかなり下手だし
受かるとは思えない

っていうか糞長いコースを3種類も用意して
3つとも覚えて来いとか無理だし…
いつも以上に緊張するのに3つ覚えたら絶対間違えるよ
>560
大丈夫だ!
一応指導員が指示だけはだしてくれるハズだから。
この場合指示ってのは右左折直進だけな。
ダメ出しは勿論ナシだ。
それでは頑張ってきてくれ。
562560:04/04/06 12:40 ID:zi12MEg6
仮免の実技受かりました、これで一安心
教官がやり易い人でよかった…
(というか今日は受けた人全員受かってたけど)

昼からの学科いってきまつ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:28 ID:zNQ1rl+z
質問いいでつか?
鴻巣での本免試験の時に、朝センターで補講教室みたいなのがやってるらしいけど
それは何時からですか?
教習所卒業から微妙に時が経ってしまったので
勉強するだけじゃ不安だからそれ受けようと思うのだが。
誰か教えてくれ〜〜
>>563
3月の終わりに鴻巣で免許もらってきたので思いつくままに記述。
私は問題集をやっただけで、補講教室系は利用しなかったのですが、
教習所卒業のときにもらったチラシには、
ウ○トラ教室 (朝6時から)
運転教育センター (時間は書いてないけど、多分6時くらいだと思われ)
となっています。鴻巣の受験受付時間は8時45分〜9時30分ですのでそれに遅刻しないように
気をつけてください。なお、教習所卒業時に、卒業証明書や仮免許証などをホチキスで止めたまま
渡されたと思うんですが、それは外さずに、そのまま提出したほうが(・∀・)イイ!です。
565564:04/04/07 16:20 ID:lHvbA2mW
あとは収入印紙代を用意しといて下さい。
ちなみに、印鑑(三文判)を持っていくように教習所で言われましたが、免許交付に至るまで不要でした。
最後に、私が受けた10日ほど前の試験問題で、変わった?というか新しい問題は、こんな感じだったと思います。
(1)助手席にチャイルドシートをつけるときは座席を前寄りにするとよい。
答:× 理由:エアーバックがついてることを考えて、座席はなるべく後ろにセットすべし。
(2)二輪車は安定性を保つために、ハンドル部分?を重くしたほうがよい。
答:わからなかったでつ(´Д`;)
(3)(坂道で右側にはみだして通行できる矢印の絵。)このような場所では必ず右側にはみ出して
通行しなければならない。
答:× 理由:なるべくはみ出し方を最小限にすべきだから。

なお、当日の合格は12時頃に日立の電光掲示板で発表されるんですが、
なぜか、縦の列でほぼ全員落ちている列とほぼ全員が合格している列の差が激しかったです。
正確にはカウントしていませんが、多分あの日の合格率は50パーセント強でした。
(456人で230人くらいが合格だったと記憶しています。アナウンスがあったので)
566563:04/04/07 17:09 ID:zNQ1rl+z
>>564
おおおそんなに詳しく・・!!なんて親切な方だまじでありがとう・゚・(ノД`)・゚・
そうか、6時からとは・・めっさ早いんだな。
始発に乗っても間に合わないや_| ̄|〇
新しい問題や諸々の補足事項、とても参考になったよ。
つか合格率がそんなに低いとは思わなかった。怖え〜!
補講教室は受けられそうもないけど、あなたの好意を無駄にしないよう
絶対受かってくるYO!ありがとう!
正直もうすぐこのスレのお仲間にになりそう…

教習所入ってもう3週間、すでに五時間実車に乗ってるのに
とにかく運転がへたくそすぎる。
毎回毎回一度はアクセルとブレーキ踏み間違えてるし、
(ちょっと踏んで気づいて大惨事にはいたってないけど)
今日は教官に「このままだと外でたら絶対事故起こすよ。」
って脅されました。
第一適性検査がほとんど-1でプラス及びゼロは数個だし。
>>567
教習所のコース内は、焦らず、各操作をゆっくりと確実にやるといいです。
クラッチ踏んで、2速に入れて、じわっとつないで……ってな感じで。
なんなら、口に出しながら運転するといいかもしれません。
うるさいとか、黙ってなんて言う教官はいないはずですから。
自分もガックンガックンな人だったので、口に出して
「右見て、ウインカー…内側通って…アクセルじわ〜っと…」
と、慣れるまで声に出しながらやってましたw
慣れるまでは、急いじゃダメです。
なんなら、踏む前にペダル確認するくらいの気持ちでいきましょう。


>>クランクやS字が苦手な人へ。
クランクやS字は、最初に指導員が見本を見せると思いますから、
「コースのどのあたりを走り、どれくらいのタイミングで、どれくらいハンドルを切るのか」
このことに集中して、タイミングを覚え込んで下さい。
どんくさい自分ですが、この方法のおかげで、1回も縁石を踏んだことはありません。
あと、車の前隅と、縁石の位置関係を覚えて下さい。
どれくらいなら、はみ出してもタイヤが縁石を踏まないのか?
コレさえわかれば、試験でも、路上に出ても、縁石に乗り上げることはないはずです。
確認のために、わざと大回りして、縁石を踏んでみてもいいかも。
失敗できるうちに、わざと試しておくのも手ですよ。
>>567
正直私もそんな感じでしたが、一段階を13時間オーバーで修了し、
二段階も10時間オーバーでやっとパスし、今週末いよいよ卒検です。

三十過ぎてて極端に運動神経が鈍い人間でもここまで何とかなってるので、
真面目に通っていれば何とかなるはず。
>>568さんも書いてらっしゃいますが、慣れるまではとにかくていねいに
一つ一つ確認することです。
>>569
10時間オーバー+13時間オーバーって検定受けて落ちて
1時間プラスで乗ったのかそれとも最初から受かるみこみなくてテストの前に
そんなに乗ったのかどっちですか?
そんなにオーバーしていくらでした?
学科は大丈夫でした?
571569:04/04/10 23:10 ID:tRC5KW12
>>570
受かる見込みがなくてテストの前に追加教習を受けました。
費用はもう追加だけで10万以上かかっています。
受かってから原付でも買おうと思って、飲み代を削って貯めておいたへそくりが全て消えてしまいました(ニガワラ。
教習の待ち時間に、問題集をずっと眺めてたおかげで、学科試験の方は大丈夫でした。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 14:39 ID:AOTgfajS
卒業したのに、その後に卒業補修っていって、95点以上を2度とらないと試
験に必要な書類もらえないってシステムの教習所って俺の教習所以外にある?
卒業した後に気づいてめんどくさくなったし、1年は試験受ける資格はあるか
らって行かなくなって3ヶ月。まだ9ヶ月あるが、もう4月だし、でも行くの
面倒だし、気まずいし。こんなヘタレな漏れ。はたして免許は取れるであろう
か。(続く・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 16:11 ID:FNfz468w
>572
それくらい我慢しろよ
世の中には数十万円もつぎ込んでも卒業できないオバサンがいるんだから・・・
574アスペルガー無能人間:04/04/12 16:19 ID:ng58w18S
俺は最終的にMT運転できるようになるまでに
60まんぐらいつぎこんだな・・・
これから二種だけど果たしてどうなるものか・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 16:21 ID:r6nRMXPg
俺は仮免試験前の模擬試験が通らず、
ふてくされて3ヶ月いかなかった。
結局6ヶ月もかかった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 17:24 ID:rFxubHgU
今日初技能行ってきた
教官はいい人なんだけど漏れの才能の無さに鬱
ハンドル動かす前に顔を動かせと言われるんだけどもその感覚がさっぱり掴めず・・・

自殺未遂やってから親から監視されてるヒキだけど何とか明日もがんばります
>>576
初の技能教習から、何でもできる奴はそうそういないから安心しる。
よく、自分は下手でどうしようもないって言う奴が多いけど、
もっと前向きな思考をしたほうがいいぞ。1時限だけで何がわかる?
寝る前とか、メシの時とか、車の運転のイメージトレーニングしてみ。
ブレーキ踏んで、クラッチ踏んで、ニュートラ確認して、キー回して……ってね。
これをやると、本番の教習でずいぶん違ってくる。
最初は、全ての操作をゆっくり確実に行うところからがんばれ。
アドバイス有り難う、昔っからこういう感覚的な物って苦手で・・・
一度死にかけた身だしもう一度死ぬ気でwやってみるよ
>>576

>>577に激しく同意。
イメージトレーニングはかなり重要だと思う。
漏れの場合は教習所に通うことが決まったその日から
私有地で親の車を使って練習させられたYO。
そのおかげで混乱しなくて済んだ。

仮免取得前に3時間の補習を受けたけどな_| ̄|○
もう6年も前の話か。
580アスペルガー無能人間:04/04/12 20:19 ID:Yi0Jv3FF
二種免取得のために学科の勉強始めました。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079331432/491
4年前の悪夢を再び体験することになるかも知れないけど
(4年前の悪夢については
 上の方のハンドル名「proto lion」による書き込み参照。)
俺は取ります。漢として逃げるわけには行かない。

こういう体験しているわけだから
当時の俺同様に「もうダメぽ」と躓いている香具師には
「逃げるな!」と言いたいわけであります。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 10:41 ID:cGdkQmhf
私は実車を見ながらイメトレしたよ。
学科教室が2階にあって、窓から教習コースが見渡せる所だった
空き時間には常にそこから教習車をみながらイメトレした。

ここのカーブ手前で針路変更して・・・とか普通にイメトレするよか
数倍身につくと思う。

MT操作に不安なら、始めはAT限定で免許を取得し、なれた頃に
限定解除教習を受ければいい。あんま深刻にならんでもいいしょ。
582明日から授業 ◆mh1YVqhd4o :04/04/13 14:02 ID:G3yTGeZM
車幅を覚えればなんてことはないはず。各ピラーの付け根にタイヤがあると
思ってがんがってください。>>all
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 16:43 ID:XbLbx7zV
>582
これはいい例えですね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 16:52 ID:nNdsW7Rk
車両感覚ってのは、俺も最初わからなかったなぁ。
二輪から四輪なんで。
でも、教官がいい人で何回も車止めてコース上で
一緒に降りて説明してくれたっけ。
みなかもがんがれ。
585ヒッキー:04/04/13 17:09 ID:+zpYfwQI
本日二度目の技能行ってきました
自動車恐怖症で緊張ガクガク、一回目よりも酷くなってしまいました
若い兄ちゃんの教官でこれまたいい人なのが更に自己嫌悪になる。ごめんなさい教官さん
右折、左折の順序が頭で解っててもいざさしかかると真っ白に

帰り道、僕はいつのまにか高校教師のテーマを口ずさんでました
>>585
自動車恐怖症なのに、なぜ免許を?
>>585
まず、緊張しないように努力しようね。

教習コース内なんだから、今のうちにどんどん失敗しよう。
失敗したら大変と考えて緊張してるのなら、そんなことは余計なこと。
ガンガン失敗すべし。そして、失敗したら落ち込むんじゃなくて、
何がいけなかったのか良く考えてみること。
あと、ひとつひとつの動作を、ゆっくり、確実に行うこと。
最初から全てをスムーズに行える人は稀です。
遅いと文句を言う指導員はいないはずです。


とにかく、あなたはまず、緊張しない努力をしてみたらどうかな?
それと、ネガティブ思考を直すことかな。
繰り返して言うけど、今はどんどん失敗して覚える時期だから、気にしない。
みんな〜 カレイドスターは終わったよ〜〜
カレイドスターを見るときは お金を貯めて DVDを買ってね〜
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:09 ID:N7RcDlZj
俺も取れるかどうか心配です。なんか予定がばらばらで、2週間ぶりくらいに明日乗ります。
なんか緊張する・・・無線ってどんなことするんですか?
>>589
教習生が一人で運転する。で、教官が高いところから
無線で指示を出してくれるから、それに従うだけ。
教官が車内の様子を無線を通して聞いているからくれぐれも油断しないようにな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:33 ID:N7RcDlZj
>>590 そうなんですか?まあ、まだもう2,3回乗ってからですけど・・・
   なんか友達が言うにはコース覚えとかないと緊張するよって言ってたんですけど
指示してくれるなら別に覚えなくてもいいですよね?
>>591
コースは覚えておいた方がいいと思うぞ。
漏れみたいに、「じゃまものいない、とばすなら今のうち」なんてやつならいいんだろうが、
たいていは緊張するはずだから。車内にはおまい一人だしな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 16:18 ID:N7RcDlZj
>>592
そうですね。車内に1人か・・・考えただけで・・・
コース覚えます。いろいろどうもです。
コースが覚えられないって人へ

教習所には、昼休憩と夕休憩の時間があるでしょ。
時間割が30分〜1時間くらい空いている時間帯が。
そのときに、コース内を歩いてみるといいよ。
もちろん、教習コースを確認するの。
やっておくと、ずいぶんと違うよ。

もっとも、入ったらダメって教習所ではできないけどね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 10:56 ID:NFN45f1e
>593
無線教習ですか? コースは絶対に覚えておかないと
間違えたとき、真っ白になります。
その他は教官が居ない分、逆にリラックスして練習できましたよ
596この世で最も無能人間:04/04/19 12:05 ID:cHny9vpL
俺も昔、無銭で教習所内で最も怖いというか
冷めた感じの教官に当たり、
道間違った時は「しまった!!!!」と思った後に
「はい、今のは右折!」
「すいません・・・」
「XX番曲がってコースに戻る!」のやり取り。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:43 ID:i7dBpDA/
>>594 なんか入っちゃダメっぽいです・・・
>>595 コース完璧に覚えとか無いといけないんですか?
   指示に従うんなら、大体覚えるだけでも大丈夫ですかね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 01:57 ID:R3gbSma6
何度かコースを走れば、そのコースの全体図を大体覚えるでしょ。
あとは、その教程で走るコースを、一生懸命覚える。

俺は、徹底的にイメージトレーニングをしたよ。
まず、スタートして右折、直進して左折して外周を半周……
これを、頭の中で運転席からの映像を思い浮かべながらやるの。
何度も、何度もね。最初は、2回曲がるまでをやる。
覚えたら、4回曲がるまでを、頭の中でシミュレート。
覚えたら、次は全工程の半分までを……てな具合に、徐々に伸ばす。
その際、ブレーキ踏んで、クラッチ切って、巻き込み確認……のように、
実際の動作を交えながら、なんどもシミュレートする。
寝る前の30分を、イメージトレーニングに当ててごらんよ、
みるみるうちに上達するから。

地図に記された矢印を目で追いながら、2番右折して、11番で左折して……
なんてやってても、なかなか覚えられないし、本番では忘れちゃうよ。
騙されたと思ってやってみな、イメージトレーニング。
ものすごく役立つから。いや、マジ、ホント、オススメ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 11:19 ID:zzTRLp+a
>597
無線教習も、それぞれだと思うけど
私の場合、受けた指示といっても、スタート指示のみであとはひたすら
規定コースを回るだけだった。

>598 同意
私は教習所の2階からコースを見下ろして、ひたすらコースを叩き込んだ。
半周周って、S、一週周って、クランク、出たら踏み切り・・。と
やっぱり番号を覚えて、ってのは人によるけど難しいし、間違えたときに混乱する。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:08 ID:vHB7BmXJ
そうなんですか・・・皆さんいろいろどうもです。
でも、教習行くと毎回緊張してしまって、
こんなんで本当に無事取れるのか心配です・・・・
>>66
禿しく亀レスだが、それ、この間の学科で教官が笑い話として
話してたよ・・・2ch見てたのか?
>>600

教習を受けるのに緊張するのなんて当たり前の話だから
気にする必要はないんじゃないかな。
逆に、教習を受けるのに緊張しなくなった方が怖いと思う。
特に路上教習の場合は。
漏れは免許を取ってから6年半になるけど、車に乗るときは今でも緊張しているよ。
慣れきって油断したら、とんでもない事故を引き起こしかねないしね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:18 ID:sY/H1ZwJ
>>601 それは自分の行ってる所でも聞きました。どこでも

>>602 そうですね。みんな緊張するんですね・・・。
   まあ、何とか免許無事に取れるように頑張ります。
   
字分仕事行ってて、土日しかこれないのに
もっと早く応急取れないとか?
いってくる、こっちだって忙しいのに
俺を早く追い出そうとしてるのか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:55 ID:ss9WXFCa
はい、私も免許取れなかった。
ヤパーリ教官がうざいんだよ。ぐちぐちうるせえし、怒り出すし、
んなクソ指導してたら、何も手を出せんわ。教習コース内くらい
のびのびと運転させろ。これじゃあ車の特性や仕組みもわからん。

あのね、ハッキリ言ってコンピューター関連の資格のほうが全然らく。
だっていくら失敗したって無謀なことしても誰も何も言わないもの。
そうやって失敗していって特性や仕組みを覚えていくんだよ。

それをちょっと乗り上げたくらいでガミガミと。
ガミガミ言うくらいなら言う前にさっさとハンドル切れよ。
そうすれば今のはハンドルを切れば回避できるのかと分かるのに。
だいたい教官なんて口利くな。危ないと思ったら勝手にブレーキかけて
勝手にハンドル切って回避させればいいんだよ。
そのほうが全然覚えやすいわ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 21:01 ID:Zq4gYrel
ネタのオンパレード?
>>605
漏れは横でガミガミ言われた方がよっぽど安心できたけどなぁ。
ちゃんと見ていてくれてるって言う安心感って言うかな。
教習所に通っているときは
なんだこのクソジジィ、うるせぇぞ黙ってろ!
なんて思ってたけど、振り返ってみるとあれがあったから
路上で一人ででも運転できるんだよなって分かった。

あえてストレスに耐えられるように鍛えてくれた
教官どもに感謝したい気分でいっぱいだ(w
608釣られた魚1号:04/04/26 15:36 ID:bx1kkCCs
たぶんネタか釣りだろうが…(だよね?まさか...ホント!?)
>605とか類似した言い訳してる香具師
みんな、誰しもがムカついたりハラたったりしてるんよ。
それでも免許取った上でそのセリフなら『だよね〜』なんて思えるけど
途中で逃げ出してそのセリフを吐くと負け犬の遠吠えにも劣るナw
まぁ自分から逃げ出しといて言い訳とかしか言えないような
クラいヲタくんたちは社会不適合者だからナ、車に乗る資格は当然無い、
身分証明書を提示するときもイチイチ健康保険証でも出しゃいいんだよ。
オメーらにはそれがオニアイだよ。

余計なお世話だろうが五体満足で免許持ってない奴って誰も口には出さないが
『こいつ頭悪いんじゃない?』って思われてるぞ?特に男は。
男でATってだけでも『ダッサ…』ってみんな思ってるからな、実際。
609釣られた魚1号:04/04/26 15:39 ID:bx1kkCCs
ageてもうた…
まぁいいか、晒しageだ。

連続カキコは謝る、正直スマンかった…
おれも釣られるか。
>>605
無謀な運転して、人を殺してしまったらどうする?
それの積み重ねで、どれくらいのスピードまでなら人が死なないかを覚えていくつもりかい?

所内ならのびのび運転で良いんだよ。
文句を言われたら、なにが悪かったのかを尋ねろ。

仕組みは教本なり、ネットなりで幾らでも調べられるし、特性は車によって違ってくる。
教習車の仕組みや特性だけ覚えたところで、役に立たないし。

勝手にハンドル・ブレーキ操作してもらいたいなら、
最新の高級車でも買って、持ち込み教習でもさせてもらえば?
教官との相性が悪かったんじゃないですか?
俺はいろんな先生とあたるコースで教習してるけど、
ずっとこの先生だったらいいなと思うような先生もいるし。
それはミスを見逃してくれるとかじゃなくてね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:01 ID:ROgTTse0
免許を持っていない人は教官のせいにして、
免許持ってる人は持っていない人を非人間扱いしている
民度の低いスレはここですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:30 ID:PSHOan4t
都会に住んでると、運転することに面倒さを感じる。

田舎人…車があると駅までラクラク〜
都会人…車なくてもバスや鉄道が網目のように走ってるし、車なんて維持費が高い。
    おまけに人、車、信号大杉!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:15 ID:Y51dwlgi
普通にいったら3枚免許が取れるほどの時間を費やした。
気が付いた時には、止めるに止められない金額を突っ込んでしまっていたため、
泣きながら教習所に通った。
教習所は、「バカ」「ブス」「娘のくせに腰ふるな(クラッチがうまくつなげず車がかくかく)」
「車の運転も出来ないくせにコンピューター会社になんて勤めやがって」
など暴言三昧。二度と運転するものか、自分は運転に向いていないと思った。
暴言を吐きまくった教官の顔と名前は今でも覚えている。
康夫のいる県のアルピ@だ。
その後、10年近くペーパードライバーだったが、
やむにやまれぬ事情で乗り始めた。
ペーパードライバー教習で通った教習所は皆親切で、
運転は恐ろしいものではないとわかった。
まぁ、教官なんて車の運転しか出来ないからあそこにいるんだろうけど、
それにしてもアル@コは酷かった。
教習所で最初の頃にやっておくと良いのは
アクセル一定開度だと思います。
一度教官にお願いして、
アクセルの感覚をマスターしてしまうと後が違いますよ。

だいたい2000〜3000で一定にする。
踏んですぐに目標回転数まで回して5秒くらい保てればOK

これに慣れるとクラッチ操作にも余裕が出るはず。
ガクガクする時は、クラッチ繋ぐと同時にアクセルも戻す。

まぁ究極は友達(MT乗り)に練習させてもらうことでしょう。
僕は何人か友達に練習させてあげました。
後で聞いたら、教習で一度もエンストしなかったそうで。(驚き
もし練習するならどこかの駐車場内や、施設の敷地内で行うように。
とりあえずな
教習所っていうのはこのスレの住人のように下手糞が通うところだ
つまりいつ轢かれても突っ込まれても(特に無線車)おかしくない無法地帯なんだよ

例えば>605
こういう認識の奴がうようよしてる
公道じゃないからのびのびさせろ
ちょっと〜したぐらいいいだろと

皆さん無事に卒業してね
罵倒する指導員(本当にいるのか?)はどうかと思うが、
運転する際に最低限必要な安全確認やスピードのメリハリ等が
できない人には公道に出てきて欲しくないね
女には甘い指導員が多いんだ
コレが・・
むしろ事故確立を考えたら厳しくするべきなのに
もぅ街中で迷惑掛けているのは9割女だからね
簡単に免許やらんでくれ
休み明けは忙しくて
仮免とってから3週間全く乗ってなかった
3週間振りで初の路上
さらに初の雨…教官に怒られないだろうか
事故らないだろうか
凄い不安
大丈夫だ!
620618:04/04/27 17:32 ID:cESjx4jF
教官が凄い優しいおばs(ry
お姉さんで助かった
全然余裕なかったけど
ブレーキやらウインカーのタイミングまで細かく言ってくれたし

教官は重要だな
通ってるとこは指定できないのが痛い
>>614
ネタ?もし本当なら訴訟もの
>621
ネタじゃありません。
当時はセクハラなんて言葉はなかった。
ついでにオートマ限定なんてものもなかった。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:39 ID:6glVkkxF
期限は5月2日まで
仮免とって再入校しようと思ってるんだが
仮免検定が明後日と今週の土曜日の二回しかチャンスがない・・・
落としたらこのスレの仲間入りだ・・・
624釣られた魚1号:04/04/27 23:10 ID:1UKG3JfK
>618 >620
よかったナ!、路上の方が所内よりダンゼン楽しいぞ〜神経も使うけどね。
ガンガレ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:05 ID:6BMWimse
>>621
昔の教習所は、教官が生徒相手に憂さ晴らしする所だったから。
もっとひどいセクハラも、日常茶飯事だったらしいよ。
知り合いにとても温厚な、年配の人がいるんだが、
その人ですら教習中にぶち切れたらしいからなw
今は良い時代だよ。
実際問題、「ふざけんじゃねぇぞっオラァッッ!!!」みたいに教官に怒鳴り返しても
大丈夫なのかな?
もう我慢の限界で一度言ってやりたいんだけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:43 ID:oxBthDlN
>>626
金を払ってるのはこっちだから、当然こっちの方が立場強い。
加えて、腕力も強ければ言うこと無し。ガツンと言ってやれ。
今はそういうご時世だ。
まぁ、普通免許程度もクールに取れない奴はカッコワリィーナw
下手なのは教習生だから当たり前かもしれんが

ドの付く下(ry
補助ブレーキがついていようと、
教習員だって他人の運転は怖いんだよ。
気持ち察してやれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:20 ID:jkWIwzH3
>>614 まじ?どこのアルピコ?家も康夫の県で近くにアルピコあるんですが・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:30 ID:jkWIwzH3
>>627 このまえ、合宿に来てる人に聞いたんだけど、
   ちょっといろいろ言って来る教官にあたって、その時に
   はじめになんかミスったらしい。そしたら教官がチッって
   舌打ちしたら、その人が「なんすか??」っていったら
   教官が「何だその態度は?降りろ」って言ってきて、その人は
   「やだっ」って言ってそういうのが、5分ぐらい続き、
   その後無言のまま教習がスタートしたらしい・・・。
   そして50分間何も喋らずに終わったらしい・・・
632名無しさん@そうだ選挙へ行こう:04/05/01 19:39 ID:p0zb8a3Z
明日卒業検定なんだよなぁ・・・八時半だから早起きしなきゃ。
ていうか卒効3回も落ちて6000円以上かかっちまったよ。
卒業検定や本免学科試験はいくらくらいかかるんだ?
>>632
なんか話しがおかしくないか?
途中で教習生に帰られると、指導員はめっちゃ怒られるそうですが・・・。
635632:04/05/02 18:10 ID:uqZuQcxH
卒業検定なんとか合格した。
エンスト1回、サードギア発進1回、ニュートラルで発進1回、
40キロ道路で50キロ、横断歩道待ちの歩行者いるのに通過1回
と、これだけミスったのに何で合格なんだ?
あとは最後の本試験だけだ。
勉強するか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:04 ID:sv8X6Al+
>>178

>志村けん  単に金持ちで必要がない。リムジンで送り迎えされている

志村けんではなく美川憲一では?
それと志村は今は免許持ってるよ。
ゲーノージンが教習受けに来たら
やっぱ指導員は緊張するのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:45 ID:MceC4sW+
みんなえらいねぇ。
ちゃんと車運転しようって気力があって。
私なんか運転することに面倒さを感じているから、運転しようと思ったことがない。
>>635
おまいさんは自ら再試験を申し出た方が良いと思う。
>>635
その教習所ヤバくねーか?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>635
悪いことは言わない。
他の教習所言ってやり直せ
エンスト。サード発進。ニュートラル発進。はまだ許せる範囲だが
速度オーバー。歩行者無視。はやばいと思う

というかお前は教習所で何を習ってたんだが小一時間問い詰めたい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:44 ID:R23KBnX1
3回以上教習途中で帰ると、強制的に相談室みたいなところに連れて行かれて、
何が不満なのかを徹底的に聞かれます。

でも退学したいといっても、それにはなかなか応じてくれません。
なんででしょう。
ここからは
>>635を小一時間問い詰めるスレになりました。
>>635
俺が行ってた教習所の卒検は
エンストを一回でもすると落ちるぞ

まぁべつにコレはめずらしいことではないんだろうがな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:09 ID:C7Ck+X4K
折れの時は基本料金が17マソちょっと位で、検定とかその他入れても
総額で20マソ切ってたかな。
仕事でどうしても行く時間なくなって逝くの止めちゃったな。
払い戻しもできたけどまあ20マソくらいいいや、マンドクセーって
そのままほったらかしたなあ。
その次もやっぱり仕事で逝けなくなって半分位返してもらったかな。
結局3回目にして卒業したな。
20マソくらいいいやって思えたバブル時代は良かったな。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:38 ID:rRTRLs0M
春休みぃっぱい受験。
合格するも家探し&準備で春休みを使い切る。
授業は朝9時から夕方5時まで。


   も う 一 発 試 験 し か な い !
>630
サリンをまかれた市にあるアルピコ。
電車から見える。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:38 ID:9e2s0OA3
やっぱりスポーツ選手とかは運動神経あるから
免許スラスラ取れてるのかなぁ。
免許持ってない選手って聞いたことありますか?
よく運動神経ある人は免許取得に有利って聞きますし。

>>648
ゲーマーな俺もいぱーつだったよ
ちなみに役に立ったゲームは、今は亡きセガラリー2だな
まさにあれのおかげで、いっぱつゲッツ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:05 ID:nhDItxS3


>>614

>普通にいったら3枚免許が取れるほどの時間を費やした。

おいらもその位かかったよ(w。

大学4年の春休みに合宿で取りに行ったら春休み中に終わらなくなりそうになりやむな
く自宅近くの教習所に転向。

4月以降は会社の研修受けながら通いこちらも3ヶ月近くかかりますたがめでたく免
許取得。友人からはこれは国家の犯罪だ何だと言われた。

ちなみに最初の合宿時点で修検5回落ち、転校後3回落ちて9回目にようやく
合格。卒検は一回落ちただけで二回目に合格。計31時間オーバー。

最初の教習所でやはり教官にボロクソ言われて軽いノイローゼ/不眠症になり体調もお
かしくなった。最初から合宿でなく通いにしとけばよかったなあ。どうも枕が変わると
よく寝られないタチだし。
>>651
そんなあなたの為に、AT限定免許があるんです。
653651:04/05/05 21:14 ID:nhDItxS3
>>652 おいらが取った頃はまだ無かったのよ >AT限定免許
バックのときって前進と同じぐらい踏んでもいいの?
タコメータが2000ぐらいなんだけど
そのくらいでOK?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:22 ID:9e2s0OA3
というか大杉漣って免許持ってなかったんだー
知らなかった

AT限定でも限定解除出来るって
友達が言ってたよ。頑張れ!
>>648
体育よりも音楽や図工の得意な人が免許を取りやすいとどっかのサイトで読んだことがある。
バック時に、タコメーターを見た事ないですが
前進と同じ踏み方じゃ、危険でないかな?
アイドリング+α(ほんのチョビット)でOK〜♪
>>648
どちらかといえば、自動二輪のほうが運動神経いると思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:56 ID:X2n+wOos
音楽と図工とか得意だったけど
結構苦労しましたよ〜
確かJリーグのマリノスの選手に
免許持ってなくてカミさんにばかり運転
してもらってるっていう噂を聞いた。。。
>>657
サンクス
エンスト怖くてつい踏みすぎちゃう
アイドリングって何でしたっけ?
エンスト怖い? ププッ! 
オートマ乗ればぁ?
俺も免許取れなかったなあ。仕事が忙しかったせいもあるが、
土日にわざわざ出かける気にならなかったのが敗因。
結局ほとんど通わずに、ローンだけはずっと払ってた。

そういや同じ職場にもう一人、同じように取らずに終わった奴がいた。
そいつは高速教習まで済ませてたのに、なんでだろって感じ。

そんな環境だったから、運転には縁が無いものと思い込んでいたが、
それが今はラリーカーのように武装したゴテゴテのスポーツカーに
乗ってるんだから不思議なもんだ。

もうオサーンだから飛ばさないけどな。
>>661
もちろんATにきまってるだろ
あふぉじゃないのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 09:46 ID:QynblNxq
結局忙しくて取れなかった人が多いんだね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:46 ID:T0iywLJn
見極めでつまづいたよー
学科は得意なのになー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:18 ID:XvngrZ8d
「忙しくて免許取れなかった」
と言ってるのって
言い訳にしか聞こえない
>>666 なんて不吉な数字w

俺の場合、年末年始に仕事が立て込んで、
教習所に通える状態ではなくなってしまった。
もちろん、徹夜は当たり前だし、休日もほとんど無し。
結局2ヶ月近く行けない期間があったよ。
世の中「9時から5時まで、土日は休み」みたいな
仕事ばかりじゃないんだよ。

俺は、ちゃんと期日内に卒業できたけどね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:01 ID:+bdx6w7I
免許の取る取れないって
結局何なのかな〜
運動神経とかない人でも取ってるしね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 16:31 ID:wHfJO620
自分はテストが受からないの今三回ほど受けました、もうそろそろ期限切れます早く受かりたい
です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 16:47 ID:wHfJO620
テストって何かコツがないんですかね?
どっちのテストだよ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:13 ID:EI6rhxjZ
本免前テスト
>672
学科ならアレだ。
自信ある解答はそのまま印つければいい。
自信ない解答はこっちかな、と思った方じゃない方に印つければいい。
今まで3回も受けたのなら多分この方法で受かる。
>>673
わらた

自分は、「必ず」とか「全ての」とか「どんな場合でも」とかついてたら×つけると良いと教わってそうしてる。
例外も勿論あるけどね、「安全地帯にはどんな場合でも入ってはいけない」とか。
どーでもいいが、おまいら!
車の免許は試験場の飛び込みで取れ!

漏れは仮免1回落ちたが、それ以外はストレートで合格したんで全部で3万くらいで普通免許取れたぞ。

まぁ、時間と金のないビンボー人にはこれ最強!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:19 ID:KVxvkgRz
>>675
やるね俺はそこまでは無理、三十路を突破したのできついな。
いまだに教習所で取った運転免許は
18と19の時取った 四輪は普通自動車と二輪は普通二輪のみ。
金と暇がないから、大型自動車1種免許と大型二輪はあきらめてる。
金と暇がある若者よ頑張って、グットドライバーになろう!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:31 ID:qHitpfhR
俺は公認教習所で仮免(補修四回)まで取ったんだけど、
ぼやっとしてたら期限切れ。
最後の一ヶ月は焦って通ったんだけど、
教習中、教官が二言ぐらいしか喋らなかった癖に落とされたりして
むかついたりしてて行く気をなくしてしまったんだけど。

その後仮免からの再入所は15万かかると言われ、学生なので金がなく断念。
その後ネットで安く免許を取る方法を探しまくり、非公認個人教習所を発見。
未受講分で返却された金四万を握り締め、そこに入所。教習に励む。

結果、府中で四回卒業技能試験落とされましたが
(三回落とされたところで仮免まで期限切れ。
試験場のトイレで泣いてしまうも、翌週に無事一発で取得)
なんとか、免許取れました。
超過費用8万ぐらいですんだ俺は勝ち組?
この前教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官が踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならマニュアルだぜ!」なんて見栄張らないで素直にオートマにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマニュアルにした事を後悔したね。
でも教習所出て友達と「前のオートマとろかったな!これだからオートマは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 19:14 ID:g8a2deYi
>678
最初はみんなそういうものだよ
とくにMTなんかはATと比べて操作が複雑だからね

私も運転がかなり下手で何度も教官に怒られたし
ストレートにすいすい項目行ってる子を見たら
本当に自分が惨めで陰で泣いてたよ

そんな私でも何とか免許取れて今普通に車を運転してるよ
教官にキツイこと言われたり何度か項目落ちたりして
自分を卑下してしまったり、あげく自分の不器用さに
何度も泣いたし登校拒否起こしかけたけど頑張った!

要は頑張ることじゃないかな〜?
辛いかもしれないけど、少しでも運転出来ることを
楽しみにして頑張ろうよ!^−^

ファイト!
>>678ってコピペじゃないの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:29 ID:SsnEaMqo
俺はね、高校卒業前の冬から免許を取りに行った。
雪降ってたから多分2月ごろだったと思う。
大学は推薦で受かってたから後は車の免許に真剣になればOK。
俺のときはもうAT限免あったけど申し込みに行ったら
俺の顔をチラッと見た受付の姉さんが「男ならMTで受けるでしょ?」と
言わんばかりに俺に何も聞かず申込書のMT免許の欄に丸をつけた。
・・・。
必死で通ったさ。毎日通った。乗ったことのないMT車。
MTに関して記憶にあるのはまだ小さい頃親が乗ってたってこと位。
仮免前、補習付きまくり。
道路交通法改正直前だったため(人工呼吸法とか導入される直前ね)
お情けで見極めを貰えたが。
改正までに仮免取らねば一からやり直し。恐ろしい・・・。
仮免?一回落ちました。3速発進もろもろで。後ろに座ってた奴に
鼻で笑われた。思い切り馬鹿にした笑い。泣きそうだった。
ホールに積まれた学科の予定表を手にするとそこには誰かがいたずら書き。
「お前は免許を取れない」
そう書いてあった。偶然とはいえその予定表を手に取ってしまった自分を恨んだ。
ふと気が付けば4月。もう大学行かなきゃ・・・。まだ3段階、路上だよう・・・。
大学が終わってから特急乗って通いました・・・
そのため路上はすべて夜間。涙が出そう。怖かった・・・。
結局、免許センターで免許を取得することができたのは5月20日でした。

そんな漏れでも今ではルンルンでMT車運転できますんで
みんなも頑張ってくれ
>>680
コピペだけどおもしろいから許す。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:30 ID:VMWbMb3b
>>681
これもコピペだけどおもしろいから許す。


教習なんか懐かしすぎるな
路上でいきなりおもいっきし急ブレーキ踏まれたことあったなぁ
クビがガクっとなったねぇ
おめーの行為が危ないわって あの教官はクソだったなぁ

しかしこの程度の事に耐えられない奴って
社会でやっていけんでしょw 
日本の親はガキん頃から甘やかしすぎなんだよな〜
っていうか、>>679はマジレスだったのか……?
687ななし:04/05/11 20:51 ID:De5RgJ3n
今日鴻巣に行って免許とって来ました。
普通免許で問題番号22番でした。
みなさんの参考になればいいと思いまして、私の解いた問題をここに書いときます。
「原付はエンジン止めてれば、歩道で押して通っていいのか?」
「山で谷がわと山側の車はどちらが優先か?」
「山で下りの車と上がりの車ではどちらが優先か?」
「原付で物載せるとき、長さ+0.3mでOKか?」
「3.5m以上の余地が無いところでは、駐車していいのか?」
などなどです。初投稿なので日本語的に変かもしれんが、お許しを。
688名無し:04/05/11 21:31 ID:Hy0fzA1D
訳あって教習期限が明日切れるのですが、明日は第二段階みきわめだけです。これって
みきわめ合格すれば期限切れにはなりませんよね?駄スレでスマソ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 21:37 ID:bosiZ+by
>>688
マルチ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 19:55 ID:Z1yDHFnB
やめる時の手続きって学校行かないとダメなのかしらん
もう電話で済ませたいんだけど…
>>690
わざわざ連絡入れないで放置すればいいだけなのでは…
ていうかなんで辞めるの?
お金もったいないような…(´・ω・`)
692170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/12 21:16 ID:fxH3obiT
一括でなければまだ受けていない分の
教習費は帰ってくる。
俺は地元で受けてたトコ逃げて
合宿行ってたトコでゲット。
免許取った後、ちゃんと前の教習所に
「別のトコで取りますた」と言いに行って
ちゃんと5万くらい取り返してきた。
パーになったのは11万。

一括でも受けてない分返すと言われれば儲けもの。
これもけじめということで行くだけ行ってみれば?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:57 ID:HBOYGkZv
鮫洲の裏校受けたいんですが情報下さい。何時頃行けばいいですか?
AT限定ですが、無理っぽいです。
仮免って何ヶ月有効なんでしょう?
4月の初め仮免はとったのですが
忙しくなってその後殆ど乗っていません
今日友達と話してたら2・3ヶ月とかって言われて
もし2ヶ月だったらもう確実に間に合わないのですが
流石に2ヶ月ってことはないですよね?
>>695
6ヶ月だった気がする。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:28 ID:lOWiu6Zz
>>683
コピペじゃねーよ(w
免許取ってからもしばらくはMTをマトモに乗れなかったが
オヤヂの4MTの軽を借りてひと夏田んぼ道で練習してマトモに
乗れるようになった。
こないだ事故して受けた免許センターの強制講習のMTセドリックも
久し振りだったがエンストしないで乗れたよ_| ̄|○
ちょっぴり覆面気分にひたったのは内緒
>>697
俺は教習所でエンストした事一回もないな。
教習車は低速トルクが太いディーゼルだったけどね。
ガソリン車であっても難しいと思った事はない。
さすがに軽量フライホイールの車はちょっとコツがいるかなと思うが、それぐらいだね。

下手な香具師はディーゼル車か軽トラで練習汁。
軽トラも低速トルクが太いからエンストしにくい。
699697:04/05/19 23:56 ID:IyO6vNei
>>698
うちの車校の教習車もクレスタのディーゼルだたよ。
でもね、中に一台だけガソリンのターボが混じってた。

漏れのオヤヂの軽はボンバンです、うんてんけっこうむじゅかしい。
いまどき機械式キャブのスーパー非力なエンヂンさんです。
プラグコードからリークしてエンジン止まったときは泣いた。
まさかやることはないと思っていたセルモータ移動をやる羽目になった。
クラッチスタートシステムなど付いてないボロでよかった。
>>698
IDがフォルクスワーゲンな上にHR−Vですな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 14:05 ID:klvWJlSH
東京都の23区内で非公認の自動車教習所探しているんですがどこか知りませんか?
702さらに78000えん:04/05/22 10:45 ID:IPZpQCkr
期限間に合わなくて24日から再入所でつ(-.-)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 05:29 ID:kEXmwQdV
教習所2校ふいにしたよ
AT限定取って 限定解除して
今、大型車免許持ってる
だから、落ち込まないで頑張れ!
704 :04/05/23 15:37 ID:u3O7NqBQ
僕ってば 鎌倉市28歳 こう見えても 大学院卒 無職!
そんな僕の エリトなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は知識 知識は男 そして毎日 勉強する振り 最高じゃん
資格試験を 目指す振りして 実は労働 嫌いな僕で
新聞雑誌 ネットで読んだ 知識や意見は 僕の発見   
人が怖くて 面接怖くて やっと受かった 夜勤のバイト
仕分け作業は 動作が遅すぎ 舌打ちされて 半泣きじゃん 
休憩時間に 話題に入れず 寝たふりかまして 実は起きてる
自動車免許は そっこー挫折で 親のお金は ドブに捨て
兄が帰省で 金を無心で ゲームとパソコン 買って消え 
深夜のネット トイレ盗撮 胸チラ写真 エロで触手の同人誌
休みの日でも 家にこもって 顔が白くて お公家さん
公園行けば ガキがうるさく 睨み付けたら 職質じゃん
床屋に行けば 職業訊かれて 今日はお休み 毎日お休み
雨に降られて 傘を盗んで 追いかけられて こけて骨折
病院通って 親に白状 父に殴られ 母に泣かれて 鬱発症
入院しても カーテン締め切り 部屋で孤独で 見舞いもゼロ
借りた物は 僕の物 催促されたら 逆切れ着服 ヤフオク転売
同窓会の ハガキはゴミ箱 年賀状 いつも返事で ついに一枚
友達たちに 当たり散らして 電話もメールも ナッシング
法事で集まる 親戚一族 所在なさげで トイレに待避
自動車カタログ ネットで請求 営業マンが 家に来ちゃって
親に頼んで 対応させて 部屋でガクガク ぶるぶる震えて
自動車雑誌で 憶えたスペック 語ってまるで オーナー気分
経営者とか デザイナー 気安く呼んで 知人自分で 評論家
右翼を気取って 社会批評で 他人に厳しく 弱肉強食
相談事や 悩みを見つけて 説教かまして みのもんた 
事件が起きれば 抗議の電話 僕が社会の 意見を代表
元旦独りで 靖国参拝 労働納税 してない僕でも 愛国者
そんな僕って 無能で無職で 言い訳いつも 学歴高すぎ
いろんな板で けなしスレッド 煽りに参加で ストレス解消!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 16:13 ID:J7FEvtjv
俺、国立大学の文系なのに
○×式の免許の筆記を2度も落ちた。
某司法試験の刑法の元試験委員の大学教授も落ちたらしいから、きにすんな。
707さらに78000円:04/05/27 09:58 ID:qrzrvVRQ
仮免再入所24から出来るのにまだ行ってない(-_-;)早く行かねば…
708495
久々に書きこみします。実は免許更新するの遅れて失効手続きの手数料が別途1500円要りました。
それと交通費の2800円を足すと 2800+1500=4300円ということになるので4300円追加すると
125200円+4300円=129500円
あ、そうそう擦り傷を治すのにタッチペンとコンパウンドとコンパウンドをヌリヌリするやつを合計1500円くらいで買ったから
129500+1500=131000円だ。なんかどんどん金額が膨らんでるんだけど・・・。