【補修】車を買いたい学生集まれ4【必至】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バイトのし過ぎで単位がヤバイ!
バイトのしすぎで憂鬱!
そんな人が励まし合いながら愛車を手に入れるスレです。
親に買って貰ったなんてリッチな人もぜひどうぞ。

前スレ
【貯金】車を買いたい学生の報告スレ2【しろよ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044978980/l50
前前スレ
【バイト】車を買いたい学生の報告スレッド【節約】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040535146/l50
前前前スレ
【バイトか】車を買いたい学生集まれ3【留年か】

初めてのスレッド立てです。
ミスってたらゴメン
2カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/07/04 22:27 ID:KhuGmM3z
2げtずざ
前前前スレ
【バイトか】車を買いたい学生集まれ3【留年か】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051471247/l50

URL付け忘れ・・・マジゴメン
乙〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:52 ID:cNMtTUrj
大学最後の思い出作りに一度高級車に乗っておこうと思うのだが、
とにかく安いものを探している(上限は30万)ので
走行20万`前後の14(初代)マジェスタを
買おうと思っているのだが1年はもつだろうか?
(1年もてばいいとを前提に考えているが、運良く調子がいいのに当たれば
もう少し長く乗るつもり)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:54 ID:dtn/0hG5
>>5
レン鷹ー借りとけ
7CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/07/05 22:56 ID:G/p6awKF
学生で車持ってる奴って意外といるんだね。
まだ学生の身でこんなこと言うのなんだけど、
どんな車でも楽しく感じるんだよね、学生には。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:58 ID:dtn/0hG5
まあな
おもんないクルマはいくらでもあるけど
9CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/07/05 23:01 ID:G/p6awKF
色々乗り比べしすぎたのかな??
どんな乗り物でも それなりに楽しめるけど。

過去スレ見てないんだけど、女受けとかについても議論してんの??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:02 ID:cNMtTUrj
>>6
所有する喜びが味わえないじゃん

>>7
ひょっとしてシーマーのオーナーさんですか?
うらやましいです・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:04 ID:dtn/0hG5
>>10
レジェンド
センティア
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:11 ID:cNMtTUrj
>>11
やっぱりマジェスタだね。
俺が消防の頃住んでた家の隣の家はマジェスタだったんだが、少年時代の俺には
妙にかっこよく感じた。
あとV8 4gの走りを体感したい。
でもなかなかノーマルな状態での14マジェスタは少ないのが残念・・
工房だが、やっと欲しかった車買えました
Y30のセド ターボブロアム3,0VIP
車検取ってないけど、、、
年式が年式だけに来月の夏休み使ってこつこつ整備する予定

3リッター3ナンバーなんで税金は怖いし車体がでかい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:22 ID:cNMtTUrj
>>13
おめ。
うらやましいな〜
Y30とはまたえらい旧式ですね。結構探すの苦労したんじゃないっすか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:24 ID:dtn/0hG5
GX71乗った
16Y30セド:03/07/05 23:26 ID:4nrfLpHn
確かに探すのは苦労しました
Y30でグレードを特定しなければ沢山あるけど
ターボブロアム3,0VIPとなると、、、

バブル前の車なんで要らん装備が沢山
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:35 ID:cNMtTUrj
>>15
MK2?

>>16
今から楽しみですね〜。
事故には気をつけて大事に乗ってください。


・・・何かまた旧車スレ化してるな(藁)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:37 ID:dtn/0hG5
クレスタ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 01:25 ID:2X3Er13S
>>17
夢や野望を語るんでなく、現実的な話をするとどうしてもそうなるなw
でもいいんだ、どんなにオンボロでもポンコツでも一国一城の主。
可愛がってやるんだ〜と思い今日もバイトにいそしむ、、、
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 01:35 ID:xgP8Yaur
>>19
でも古すぎるとかえって高くなるしな・・・。
今いちばん安い年式ってどのくらい?
平成元年前後かな?
でもそうなるとバブルの絶頂期ってことになるよね?
だとするといちばん豪華な車両が安く手に入ると言う
俺たちの世代はある意味いちばんラッキーなんじゃないか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 06:34 ID:2X3Er13S
やっちまった。
親の車のサイドミラーこすっちゃったよ( TДT)
とりあえずタッチペンかなんかで補修しなきゃなぁ。

あー、きっと注意力散漫だのなんだのとグチグチ言われるんだろうなぁ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 06:37 ID:HBzXs9sg
>>20
維持費なんかも含めると平成5〜9年
エアバッグABS車検つき50万前後が一番トータルコスト安い感じ。
Y30VIPか。正直部品取り車を一台キープしとかないと
厳しい点が多いかもね。VG30ETだっけ?結構・・・
>>20
オマエラ、280PSモデルが激安で手に入る時代でよかったな。
俺らの時代は超高嶺の花で全然別世界のお話だったのによ。

でも買うならトヨタの5〜8年式にしとけ。NAなら今でも全然現役。
この辺の前期後期の差はほとんど無い。程度も同じで値段が安い前期で
充分だと思うぞ。
しかも30万もあれば極上の部類が手に入るし、中古部品もタダ同然。
普通に乗るならあと5万キロは楽勝で逝けそうなブツもいっぱいある。
25Y30セド ◆VIP/AZ5/Yw :03/07/06 10:08 ID:lLfKB4ez
>>23
部品取り必要だわさ
今日産に問い合わせて整備要領書・配線図・パーツカタログなどの在庫確かめてもらってる
Yah○oあたりで掘り出し物無いか調べてるがなかなか

>>24
国産自主規制の280馬力ギリギリだが、車体が今の物と比べて重いからな
当時価格は400万越えだったらしいが、今となっては
エロランプとかテレビチューナーなどの豪華装備がついてて非常にいいのだが
180,000km越えで御座います
26直リン:03/07/06 10:09 ID:iRevkJ0O
滅茶苦茶欲しいけど買えない
忙しくてバイトする暇が無いし・・・
ガソリン代以外の維持費って一年にどのくらいかかるもんなの?


あ〜、黒カレン欲しいよ・・・
中古デミオを買うつもりでDラーに行って、見積もりだしてもらった。
後日担当から、興味が無いと言っていたのにもかかわらず、
「8に乗りにこないか」とお誘いがあった。もちろん乗ってきた。

ヲレはビンボ学生で免許取立てなのに、非常にうれしかった!
>>27
自動車税:
 毎年払う。軽だと安い。登録者は排気量による(30000円〜)、極端な旧車は割り増し。
車検:
 5ナンバーで2回目以降なら2年に一回。自賠責、自動車重量税なども払う
駐車場:
 地域格差あり、不動産屋で相場を調べよう。通常は車庫飛ばし防止のため数ヶ月分支払い。
任意保険:
 親からの等級引継ができないと痛い。年齢的に年20万〜30万は覚悟しる。
その他:
 工業製品である以上、車は故障するモノ。改造にすべてつぎ込んだりせず、修理代も確保しておこう。


都内、2000ccクラス、保険は親からの引継ができたとして、おおざっぱに年50万程度か?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:23 ID:HBzXs9sg
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00346818

これ多分一桁間違ってる。
ホントに10万円なら即買いですよ。
31CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/07/06 22:28 ID:/UW+wFzd
>>30
安いね。これはほすぃ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:29 ID:ofewR4FN
ほんとに10マソかもしれん
確認汁!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:35 ID:w2bMq3T/
VGは水回りに注意。
間違ってもラジエター洗浄剤つか使っちゃだめ。ピンホールやシールに凄く
悪影響がある。
オイル交換、ラジエターフルードを交換してちょ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:07 ID:CVa9md6C
俺も一時期、マジェスタ欲しかったけど学生のうちは
高級車に乗らないつもりでつ。就職してから、余裕を持って
中古で買いたいと思ってまつ。
なんか学生が高級車ってDQNなイメージがあるし。
やっぱ学生のうちは安くて維持費がかからなくて長持ちする車が一番。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:08 ID:CVa9md6C
>>30
微妙だね。10万にしては安いし100万にしては高いかも。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:19 ID:Oi8vA8hj
>>30
本当の値段だろう。この年式、グレードで100万円はあり得ない。

…で、上の方の奴らはなんで今ではカスみたいな値段の昔の高級車に乗りたがるんだ??
傍目から見てアフォだぜ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:22 ID:VbvHpMK4
安い高級車といえば漏れの愛車でもあるインフィニチーQ45なわけだが、
前期型は車体10万〜・修理100万という素敵な車だ。
買うなら覚悟して買え。
>>30
説明と実物が違うじゃんかよう
>>37漢だな。
折れも異常に安いし好きな形だったから
買おうかと思ったが維持費等考えると、
夜も眠れない日々が続きそうだったのでやめた。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:32 ID:xgP8Yaur
>>36
腐っても鯛という言葉を知らんのか?
具体的に言うと初代セルシオ>フィット新車
ということ。
しかも高級車は高級車でもバブル期の超贅沢な一品だぞ。

>>37
ひゃ〜・・・インフィニは結構修理代かかるとは聞いてたけど
まさか100万もするとは・・・
41Y30セド ◆VIP/AZ5/Yw :03/07/06 23:41 ID:D5ROiMoK
>>36
現行型の車好きな香具師には分からんだろうが、
旧車、型落車好きの香具師も居るわけだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:46 ID:Oi8vA8hj
>>40
バブル期の車だろうが、お前ら見たいのが乗ったらセルシオの価値は無くなる。
俺はフィットの新車の方が良いね。一般人が古い高級車なんて恥ずかしいしな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:46 ID:VbvHpMK4
だって今の車カッコ悪いじゃん・・・というのが漏れの正直な感想。
俺はY30VIPが中古で250万とかで店頭に並んでいた時代を
知っているわけだが、やっぱり今見ると内装のヤレが凄まじい気がする。
でも今現在は稀少であることは確かだから頑張って所有し続けてくれ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:53 ID:xgP8Yaur
>>41
そういう俺は
UZS131クラウンが好き。
餓鬼の頃俺はなぜがあの車がかっこよく見えてしかたなかった。
その後
VCV10ウィンダム→JZX100クレスタ→16アリスト・20後期セルシオ→17マジェスタ
と好きな車は変わっていったが
今思えばあのクラウンが俺を車好きにしたのかもしれない・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:56 ID:xgP8Yaur
>>42
なんかすごい想像をしているかもしれないけど
高級車に憧れるのはDQNばかりじゃないぞ。
俺なんて黒髪にメガネで他の学生と比べると地味なくらいだ。
必ずしも若い中古高級車オーナー=DQNとは思わないでくれ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:04 ID:f5gEp96h
>>30
遅レスだが多分100万の間違いだろうな
10万だったら漏れも買いたいが、北海道じゃ無理ぽ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:06 ID:jribdSYl
10セルシオなら、50万円くらいからあるぞ。
妙なエアロとか付いてるが(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:06 ID:Fu27XQ5M
>>46
そうか?それなら良いけど。だが、車を次々乗り換えるというのは感心しないな。

それとエアロ、ウーハー、フサとかついてると世間的にはアウトだぞ。間違いなく。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:13 ID:+eU6lKNV
>>46
俺の地元は田舎だが
みんなBIP仕様・・・
なんかさー車は世の中色々あるからさー
馬鹿の一つ覚えみたく中古高級車乗らなくていいよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:18 ID:vC3NXDvQ
>>48
走行20万`越なら30万でもあるよ。セルシオならこれでもまだいけるんじゃない?
それにしても中古のセルシオって純正のアルミ履いてるの見たことないねえ〜。
おっさんが乗ってる新型のセルシオでもどこもいじってないように見えるが
ちゃっかりとアルミだけは取り替えてある。
おっさんの間でも流行ってるのかな?

>>50
乗り換えてない!!これは好きだった車を挙げてるだけ!!
あと、俺は基本的には純正で乗りたい。手を加えるとしても
スモーク(リア3面)とアルミを履くぐらいかな?
車高は無理に下げると乗り心地が悪化するらしいから下げたくないし、
エアロは純生オプションのものがあったら付けたいな・・・。
ものすごい遅レス。
>>30
ウチから歩いて15分くらいのところにある店じゃないでつかw

今週中には本免試験があるので、それで合格したら中古車屋いってきまつ。
狙うは180SXもしくはGC8インプレッサダー!


わかってまつよ。モノが違いすぎるってことくらい(´・ω・`)
55Y30セド ◆VIP/AZ5/Yw :03/07/07 01:18 ID:M7R/6OfO
130系クラウンも確かに良いがフルノーマル車が無いのと
現在も結構多く走ってるので却下したな
マイナーな120系クラウンの方が俺的には好きだがな

BIPCARの何処が良いのか分からないな
上にも出てるが、「車は世の中色々あるからさー」という意見は良く聞く
要するに自分だけの1台が欲しい訳だろうな
気持ちは分からなくないが旧車に走れば同じ車がすれ違うことはまず無いだろう
別にBIPCARでも良いが、クリアテール+クリアバルブ、爆音マフラー+ATは頼むからやめてくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:45 ID:KIwzjRYs
>>54
>>30の車、ホントに10万なら超お買い得なんで
見ておいて損は無いと思うよ。
前期モノEKなら、Vtiでも40万くらいするから。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:48 ID:fH6AzrQE
アフォか
無事故ドノーマルのEK4が10マンなわけがない。
しかもデーラーだろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:49 ID:fH6AzrQE
>>54
どっちも安いのはおすすめしない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 03:12 ID:KIwzjRYs
俺は出世払いでアルトワークスを買おうかな〜と計画中です。
もちろん5速!
61そうだ名無しさんでいこう:03/07/07 12:36 ID:0RE9xrCv
30万っていっても、諸費こみで50くらいいくだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:04 ID:dWBHNGRw
>>60
出世払いって何?
まぁ単純に言えば親に借りることですが・・・。
64977:03/07/07 20:39 ID:Jzy5Bswx
>>62

明日の講義で質問すればよかろう

「デセイハライってナンデスカ?」と。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 20:44 ID:TnY/CpyC
>>53
こっちのが続いてるから、向こうが重複スレという事で、、、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:03 ID:sbgeg3R2
>>62
読んで字の如くだが、出世してから払うって意味だよ。
つまり「出世払い」という払かたができるのは、出世する見込みがある人だけってこと。
6760:03/07/07 22:04 ID:py+c/OM+
頑張って出世しまつ。
68977:03/07/07 22:13 ID:Jzy5Bswx
もうちょい頑張って出世することにして、カプチノにしたら?
高いよね…
でもいいじゃん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:15 ID:qej+mwCF
出世払いってたしか法律的には
貸したヒトが返せっていったらそのときに返さないといけないらしいよ
何でかは忘れた
7060:03/07/07 23:31 ID:py+c/OM+
カプチーノいいですよね〜。
でも狭いのと金額的に親がOKださないので・・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:34 ID:PTx/T8mR
出世どころか就職できるかどうかもわからないのに、
出世払いとは片腹痛い。
72赤い名無し:03/07/07 23:48 ID:I74c8C3n
内装ショボイってか、安っぽい昔の車のどこがいい??
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:49 ID:uZpyaAXB
内装なんかどうでもいい
やすっぽくて結構。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:57 ID:1N6VgtMy
カプチーノなんて中古でしかないでしょ?
もう生産されてないし。それに玉数少ないしね。
高いっていっても100万円以下だぞ。殆ど50万円代。
ああゆう車って、長身の人は乗れないだろうなあ。
ってかカプチーノまた作って欲しい。軽のわりにはかっこよかった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:59 ID:i5tC6TeC
いまどきカッコでのるくるまじゃねーよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:15 ID:MiBfGKdj
>69
それは出世したかどうか判断するのは貸した人が判断するから
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:58 ID:fihWSrLW
若者達よ
悪い事は言わん、とにかく今は維持費の安い車にしとけ。そんでいろんな
所に旅するんだな。就職すると旅には出れなくなるぞ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 02:00 ID:i5tC6TeC
>>77
禿同

コンパクトMTとかね
79977:03/07/08 17:40 ID:A+ONXPQU
>>77

ファミリア1300MTで本州旅したよん、2年連続。
当方、札幌人なり。ファミリア、いい車だよ。
札幌郊外で使う限り、リッター15キロは必ず行く。もう八万キロ越えたけど、元気元気。

よくわからずに「マツダ車は…」とか「三菱車は…」なんて偏見持ってる人は、一度のってみな。
宝払いする勇気のあるヤシはいないのか?
>>70
AZ-1に汁
金はあるとき払いの催促ナシでおながいすれ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:55 ID:Awdwk3tk
HONDA ポシェット 後期型(丸目ライトのヤツ)
ってどうよ?

てか、古い小型車って安全性とかヤヴァくない?
でもK自動車は事故ったときに普通車よりも
危ないと聞くが…実際どうなんでしょう?
8460:03/07/09 00:35 ID:1YeJiqJg
参考になりますた。AZ-1,カプチともに2シーターなのでちょっと。色々と載せる物があるもので・・・。
多分ワークスになると思いまつ。
今車屋に打診しているところです。
一応予算は告げてあるので問題は状態の優劣ですが・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 19:04 ID:/n6xn1TB
普通車で、格安で程度上物というと、やはり、ランティス、カレン、MX6(希少)、ランサーマイベック、セリカのNA、プレリュードあたりかな。

100万くらいあるなら、先代アコードSiRの五速MT、希少だが見つけれ、安いから。
例えば三万キロで98万円、ホンダデーラーにて。200馬力くらいあるんやろ?5ナンバーやろ。
>>85
100マソでそんな上物のアコード買えたっけ?
俺もアコード買えるなら欲しいけど、ちょっと無理な気が・・・
>>85
sir-tってそんな安かったっけ?
3.5万キロの2.0VTSを110万で買ってしまった俺が言うんだ。間違いないw
でも、アコードいい車だぞー
アコードって中古安くないか?
>>83
軽は事故るとかなり酷いらしい。
カーセンサーだかGooだかで、所サソがミラのインプレの時に、
車内と車外がすぐ近くに感じたってコメントしてた。

ウチの親父も軽はダメだって言ってるしねぇ。事務にーはビームが入ってて頑丈らしい。親父曰く。
9085:03/07/10 18:56 ID:zTvK3QSL
すまぬ、アコードの値段、正しくなかった。猛省。
98万、SIRの3.6万キロはATでした…。

MTでは138万円ですた。
いずれにしろ、安いめじゃないかな?
ユーロRは2200ccで幅広。これにちょっとでも抵抗あるか、多少馬力下がってもいいなら、こっちのが買いかな、って思ったよん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:09 ID:7LDPUSP/
>車内と車外がすぐ近くに感じたってコメントしてた。
これがたまらん。
爽快、ライトウェイトの真髄・。
車はこうでなくっちゃ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:57 ID:oLCTQpgy
>>91

わからなくもない。
というか>>89は「らしい」「曰く」ばかりで、それでいて軽を軽視してる感受ける。
己が乗ってから言いや!
土曜日納車だ!!!!!!!
でも雨だ・・・・・・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:30 ID:hMhBQJKR
>>93
何買ったの?
軽は俺も駄目だ・・・
トラックにオカマほられて踏み潰されてる軽を見た時は・゚・(つД`)・゚・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:48 ID:7LDPUSP/
そんなこと考えたらきりがない
そんな車選びはありえない。
97名無しさん@ ◆8eqZOcPk8Q :03/07/10 22:03 ID:24r/slp/
昔から乗りたかったスポーツタイプの車。

S14買ってもうスポーツカーちっくなものはお腹いっぱいになりました。

社会人になったらなんちゃってRVかミドルクラスのミニバンがいいや。

先日レンタカーでwish乗って痛感。

数値上の馬力とか速さとかって殆ど意味ない。

130馬力そこそこでゆったり4人乗れることのほうが快適だって。

別に煽りとか、一人でミニバンかよ!とかはナシで。

今まで150馬力以下でミニバン?話にならん!と思ってたけど

街乗りメインな生活には150もいらないし、

快適な室内の方が便利だと今更気が付いたよ。

早いうちに自分の乗りたいタイプの車に乗ってみることができて良かったと思う。
まぁちょっとでも安全性の高い車に乗りたいってのは普通なら思うよな。
安全云々言うなら車乗るなって言うのは無しね。どうしても乗らなくてはいけない時あるから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:05 ID:7LDPUSP/
>>97は馬力ヲタ
おまいはトルクを重視しろ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:06 ID:GofI95/F
つーかS14って・・・
32セフィーロでつ。
10260=94:03/07/10 22:32 ID:hMhBQJKR
納車されたら即、ワックスをかけましょう。
車を所有する喜びを味わいましょう。

俺はまだ一ヶ月先だけど・・・。
雨の中泣きながらワックスかけたいと思いまつ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:09 ID:t7Tq1vwb
俺、免許取ったらRX-8乗りたいんだけどいくらぐらいするの??
10560:03/07/10 23:14 ID:hMhBQJKR
即ってのが悪かった、スマソ。
無理せず晴れの日にしましょう。
いいな〜車があるってのは。うらやましーなー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:16 ID:GofI95/F
>>104
275
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:20 ID:t7Tq1vwb
>>106
は?そんなに高いの?!じゃあ中古ではもっと安いかな。
今から頑張ってバイトして貯金しとこうかなァ。

>>101
セフィーロってどうよ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:21 ID:GofI95/F
>>107
RX-8の中古なんてまだまだないよ
>>105いえいえ。
でもきっと当日は嬉しくてたまらんと思います。
本当に雨でもワックスかけそうだ。
後一ヶ月焦る気持ちを抑えて冷静に過ごしてくださいね。
折れは一昨日物凄く嬉して、意味もなく車見に行ってしもうた・・・
>>107セフィーロは車内広くていいよ。
ただしちょとでかくてハイオクってのがイタイ・・・・・
11060:03/07/11 00:19 ID:vp8vHybN
>>104
デチューンロータリー(210PS)の奴ならもちっと安い。
んでもって試乗車落ち、ナンバー付きなら諸経費などが安くなる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:55 ID:SdMQF9tY
青空駐車だとワックス意味無いよ。
かえって汚れがつきやすくなる。

撥水=親油だからね。油汚れが付きまくる。
RX-8って、某車雑誌に半額キャンペーンで新車で140万だった気が。
MAZUDA怪しいな、つまり半額にしても元がとれるってことっしょ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 10:38 ID:zPVmYlP0
>>112
おまえの頭の方が相当怪しい。
>>112
半額だぁ?オニキスとかじゃねぇのか?
>>112
それ、ワンナップ制度かなんかだろ。オニキスの。
仕組みがよくわからなくて怖いから手出す気は無いが、アレって最後に下取りしてもらって穴埋めするんだっけ?
三年位乗って、その後売るor残り半額を払うって奴だろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 13:41 ID:jUMQpxga
MAZUDAが怪しいのは禿げ同
MAZDAなら安心だな


おまい釣るの美味いな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 17:11 ID:h+S9M/lW
>>112はものの価値がわかってんのか。

一車種専用のエンジンを搭載して、しかもNAで、廉価版でも210馬力。そして、あの複雑なプレス造形。
140万でもモトが取れると、本当に思ってるのか?
>>118
210馬力って言ってもそんなにパワー感じないらしいよ?
でも燃費もだいぶ良くなったみたいだし(リッター7kmくらい?)
本当にいいよなー…金があったらホスィ…
最近のMAZDAの車って社外オーディオが付けれないんだよね
まぁデザイン面での一体感はいいけどさぁ
121118:03/07/11 21:37 ID:vId9vl51
俺も乗ったことがないので、わからないが、トルクの盛りあがり感が少ないとか…。
そのかわり、何処までも何処までも上がり続ける回転は病み付きになるとか。

燃費の向上はヨイ。燃費悪いと、車動かすことが後ろめたくなるからなぁ…

とは言え、乗れば乗るほど燃費が悪化していくのがロータリーの宿命…。
買うなら新車なのかな…
122118:03/07/11 21:41 ID:vId9vl51
しかしマツダはデザインがいい。

っていうか、マツダって、そうそうヒンパンに車種投入できないから、かわりに一台ずつ時間をかけれる、ゆえにデザインへの完成度が高い、って聞いたな。
つまり、レベルが高いとかではなく、車種を投入できないことが皮肉にも奏功して…って感じで。

ユーノス500や800(ミレーニア)やランティスは、いまだに通用するデザインだと思う。
有機的な奇妙さがあるのも、欧州チックで悪くないやろ。
RXー8って静かだよな。回さないと音出ないらしいが。
CMのようなレネシスロータリーサウンドを聞きたい!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:41 ID:mKZEcca6
オークション代行頼んではや3週間。
いい物件があっても落とせない、、、・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:52 ID:2TWWd0kp
おまいら自動車保険はどこにしてますか?
二十歳だから高くてしょうがない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:55 ID:G9UPLJ9w
>>123
試乗しにいけよ。
漏れ乗ったし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:59 ID:kQ2oG9VF
8よくねーよ あんま速くないし。ターボの方が加速感あってよい。
ファミリースポーツって感じだね。
ロータリーサウンドはあんまりおれは好きになれなかったな。
たしかにスムーズではあったが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:04 ID:eLmDr0ZV
7ヲタ
>>127
速くないと言っても軽トラ海苔の漏れからしたら、
異次元の走りなんだろうな・・・

一度でいいから200馬力オーバーの車を運転してみたい。
一年前に34Rに乗せてもらってから、俺の中での車に対する価値観が
変わってしまった・・・。(いい意味でも悪い意味でも)
IDがATだった・・・。
120系クラウン乗ってる。もちろんフルノーマル。

今年の新入生より年上ということに気が付いた・゚・(つД`)・゚・

研究室では数少ないまともに4人乗れる車としてかり出される。
定員は6なんだけれどシートベルトが4人分。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:16 ID:0gFj5u1h
>>126

乗してくんない。
はぐらかされた。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:19 ID:0gFj5u1h
>>129

馬力じゃないよ。インテグラRは、速いけど、まぁ想像できる域の早さ。
まぁ俺のファミリアの馬力を倍にしたらこんな感じだろうな、って思った。その程度。

逆に、始めてスタタボに乗ったとき、ファミリアとそれほど大きな馬力の差は無いのに、こいつはなんでこんな乱暴なほどの馬鹿力で加速するんだ!って思ったわけで。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:19 ID:0gFj5u1h
↑決して、インテよりスタの方が速いということを言ってるのではない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:34 ID:+TlOyKai
じいちゃんの乗ってた330グロリアを譲ってもらったよ
25年くらい前の車だけどまだ2万キロちょっとしか走ってないです
変にいじらないでノーマルのままで乗っていきますよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:48 ID:JpDrMpMI
インテRは6000回転から上の回転での加速で勝負する車。それまでは他の車と大差ない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:53 ID:1D5b4Cei
おまいら、車買うなら募金しる
http://www.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html
取り合えずセフィーロ納車しますた。
乗った感じはちょとでかいかなって感じで
乗り心地も良くて快適でつ。
次は金貯めてアルミでも入れます。
ガス代に困ってるので10円ください。
>>139
オメ!
>>140マリガトー
お祝いに10円くd
>>141
つI
ありがd・゚・(ノД`)・゚・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:21 ID:XjhgJbSo
>>139
夏休み直前の納車おめでd。
夏休みは乗りまくりだな。
オレも来年の今頃には車ほすぃーなー。
バイトがんばらにゃ。

中古車屋って商談成立からどれくらいで納車?
折れの場合は日産のディーラーで
正確な日付だすと十三日だった。
車庫証明が早く取れないともっと遅いと思う。
あと同時進行で保険会社の手続きもお忘れなく。
バイトがんがってください。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:36 ID:h7jMd1j9
>>145
dクス。
そっか、じゃあ大体2週間前後って所なのかな。
じゃあ7月中くらいに話まとめないと夏休みを活用できない訳か。

って来年の話なんだけどね。
あー、鬼が笑ってる声が聞える。
あと中古車は夏場値段が上がると言っていますた。
夏前をオススメしまつ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:40 ID:9ihjRcO7
>>144
漏れも大体2週間。
でも、ナンバー自体は1週間で取れてて、
あとは板金(10円パンチ修復)とか整備に時間かかった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:11 ID:KAkxI+VX
就職決まったら車買うぞ〜て思ってたんだけどよ、(今3年)
親からこずかいまでもらってるからバイト代にはほとんど手をつけてない。
そしたらいつのまにか150マソほど貯まったんだが…。

最初は安い中古を!と思ってたのがもっとためてホントに欲しい新車!
と考えが変ってきたよ(笑)
でもS2000高いから更に3年ほど後になるよな〜 どうしよ^^;
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:14 ID:VZch92me
>>147夏場は普通。。営業とーくされたのね、、
一番安いのは秋だー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:36 ID:d3nu366v
マーチに汁!!漏れは車両代タダで、車検代だけだったYO!
・・・単に貧乏なだけでつが・・・
152151:03/07/14 16:38 ID:d3nu366v
ちなみに4年式の旧型マーチです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:17 ID:J6O8ToaS
>>149

いいですね、中流階級のオボチャマは。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:18 ID:J6O8ToaS
>>152

4年式で新型マーチだった萌えたんだが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:24 ID:mAM9x3Z5
宝くじ当てるしかないっすよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:54 ID:VDOYO84L
>>155
ハゲドウ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:02 ID:MgRJX19a
>>155
ロトだな。
毎週やってるし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:11 ID:26iEyzIz
↑当ってないんだ(嘲w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:42 ID:LPCWGrD0
宝くじ当たったら何買うよ。
オレならレビトレの最終期型買っちゃうぜ。

・・・オレって貧乏性だから新車とか買おうと思えません( TДT)
>>159
アリスト・コペンと可愛い女買うだろうな
今のカノージョは不細(ry
>>159
新車のマジェスタのi-fourをフルオプションで購入かな。
雪国在住なもんで・・・。
>>159
シグナスとNSX。
宝くじは買わないと当たらない(W
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 06:54 ID:OjxC6Rig
>>159
300円だったらお菓子。
2億円だったらとりあえず欲しい車を考えてから買う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:22 ID:l86AHVcY
>>159

当選額による。
まぁ、VIPは要らないんで、とりあえずNSX、ですぐ売ってGTR。一度は乗っておきたいんで。
エリーゼも乗りたい、TVRも所有したい、足にはアルファ156とロドスタ。妹の為にプジョー106。親は釣り好きだからカイエンでも。
165山崎 渉:03/07/15 10:23 ID:pO9en7Xb

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
166山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:47 ID:BGUaMFgU
ageとく。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:38 ID:L7I/8hBi
うちの近所に、乗り捨てていったと思われる
SilviaS13(Q's,AT)、Presea(AT)、180sx(NA,MT,ナンバー有車検切れ)
(いずれも年式不明、)がある。
中古車を買うよりこれらをもう一度走れるように車検通したりした方が安上がりなのだろうか。
車両価格は一切かからないと思うが…
学生にはうってつけの物件である。

現時点で分かっている問題点:
前所有者が不明 
キーがない 
記録簿もあるかどうか不明
S13は半年以上放置(エクステリアに目立った錆はない)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:50 ID:4LMfXs6u
>>168
部品取りにとどめておくべし。
自分の車に使うも良し、ヤフオクで売って稼ぐも良し。
ニコイチ改造の練習すべし。
シルエイティとワンビアだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 09:59 ID:QQW8ooye
>>168

それに本当に乗れるのか?精神的に。
どんな車かわからんぜよ
172168:03/07/16 15:02 ID:L7I/8hBi
俺自身はワゴソ尺があるからいいけど、
友達がどーしても車欲しいっていうから書いてみた。

あんまり現実的でないっていうことなのね。
駐車場が寮近くだから前オーナーは大学生だということはほぼ分かってる。

汁以外はつい2ヶ月前まで動いてたから、不動車ということは考えられないが…
これらの粗大ゴミは勝手に持って行ったりしても悪くないよね?
カギ師にカギ作ってもらいたい。
勝手に持っていったら逮捕されるぞ
だよな
バイトのとき炉中してる所に良く東南車?があるから
パーツ取りたいな〜とか思いながら実行には移せないでつ
そんなんで捕まって内定取り消しとかなったらアホらしいしな
175168:03/07/16 17:32 ID:L7I/8hBi
やっぱりそうでつか…
あからさまに駐車場の数が減るから、少なくとも撤去したい。
3台分空けばあと3台は停められるわけだし。

ありがとうござんしたm(__)mpekori
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:05 ID:SjBv/zCv
激安中古車屋ってどうなのよ?

ついつい値段に引かれるが、やはり値段相応ってものかな?
リスク高い?
それとも買い?

たとえば、17万円コミコミの、セリカGT-R(2世代前のリトラクタブル)、八万キロ、車検2年付き。

なんかこんな安かったら、いますぐ乗り換えたくなるんだが…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:08 ID:BltjlI3L
>>176
過走行車は維持費、修理費が馬鹿にならないから止めとけ。
金持ちのボンクラなら買っても維持していくのは楽だろうから構わんが。
178 ◆505WB1O0kQ :03/07/16 19:44 ID:fuuW333/
8万キロって過走行車なの?
年間1マソ`以上が過走行だよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:50 ID:ve/ikzFp
>>168
犯罪の臭いがしる…
>>176
程度の詳細がわからんが、まー妥当な値段でないかい
店によってはコミコミ車検2年付きといいながら車検代請求するとこあるので注意
タイベルは交換しときたいな
つーか漏れのセリカも八万キロ・・・
182176:03/07/17 10:25 ID:80B6BxD/
セリカを売ってた店は、草原のなかに、草刈って車並べてみたよ的な、胡散臭い店なので、実際に買う気にはならない。

では、こういうのはどう?
デルソルSIR、9万キロ、ほぼノーマル、検2年 30万円
EG6シビックSIR(AT) 八万キロ、ほぼノーマル。検1年 28万円
同シビック3ドアVTi  8.3万キロ マフラー、ローダウンのみ社外。検2年。28万円。

で、ほとんどホンダ車ばかり置いてて、「当社は各社ディーラーで点検した後、販売しております」と謳ってる店。
なかなか信頼してよさそう、と俺は思うんだが、
この手のはどうなんだろか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:25 ID:EY4ybhQ6
年式にもよるけど、ちっと高めじゃじゃないかなぁ。
信用がありそうな分だけ高い?
でもだったら素直にディーラー系行けば良さげ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:29 ID:t2cSv548
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!

□ベストジーニスト賞 2003年□
6月15日の中間報告の段階で
「田代まさし」27位。

◎投票結果 (6月15日の段階での投票結果です。現在の投票結果ではありません。)
http://www.best-jeans.com/count/index.html

◎投票フォーム(投票は一人一回までです。複数投票は無効になってしまいますので注意してください。)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html


みなさんの力で、田代まさしをベストジーニストにしましょう!
田代まさしに投票よろしくお願いします。
185176:03/07/17 15:41 ID:rL5xi7C4
>>183

ホンダディーラーに、八万キロも行ってる車なんておいてない。いくら程度よくても。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:43 ID:SSK8YKEb
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:21 ID:bm7R8BLV
>>186

すごいね、99千キロで30万円は高いな。
女性がワンオーナーで10万キロもよく運転したもんだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:43 ID:T+CQT+bX
オーナーと運転した人って違うことも多いしね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:04 ID:2QxANwnq
就職が決まったんで、BMの525辺りを購入しようかと思ってる。
練習用の車なんで、予算は上限170万ぐらいまで

レザーシート仕様を探すと96年式辺りのしか買えないが、タイミングベルト変えたりしてチョコチョコ弄ったら
二年持つのかな?



190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 16:38 ID:Xgs/YmHs
170万で練習用の車かよ、、
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:33 ID:qKLsmcKD
170マンあれば新車コペン買えるね

チョイノリなら新車で25台以上買えるよ。練習用に…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:35 ID:qKLsmcKD
質問なんだが、やはりデーラーとかに就職したら、そのメーカーの車しか乗れないよな?…

ちがう社の車乗ってたら、入社のときに買わされるんだろか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:33 ID:DMCMKsdJ
170万ってあたりで俺ら貧乏学生とは住む世界が違うんだよ。

>>192
友人は日産に就職したが、通勤でインテグラ乗っていったら怒られたらしい。
所有するのは別に構わないらしいが、通勤などでの使用はNGだそうです。
194189:03/07/19 00:01 ID:gsGr/mug
おいおい なんだよ寄ってたかって総攻撃かよ!?

意地悪しないで おれも仲間に入れてよ
170万でも親から前借よ
半分ぐらいは返せとのこと。

折れの友達なんて車三台だぞ>同時所有

あと、一番重要なのが
俺は総合職採用だが、営業に使うん場合を考えて
BMにしたんだが・・・・ 営業マンは会社の顔だぞ?


まあ、実は見栄もあるかな(藁
合コン用と、実家の別荘に行く場合を考えたら・・・・

セルシオ好きなオナゴを何処まで引っ張れるか楽しみだよ〜




( ´_ゝ`)フーン
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:10 ID:efMXIPAz
営業はカロバンというのがお約束だろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:17 ID:wtWUlGWD
総合職って1年目から営業行ったりしないと思うけど。
198189:03/07/19 00:23 ID:gsGr/mug
>>196
いや、営業車らしき車が工場に無かったんだよ

営業では車より電車の方が使われるのが多いらしい。
>>197
折れの書き方が悪かったが、内定先の場合
最初は現場で
二年目から営業との事
199189:03/07/19 00:26 ID:gsGr/mug
つーか、170万ぐらいの車買う奴普通にいるだろ???
折れの友達もローン組んでたぞ。

なんで難癖つけられ無きゃいかんのだ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:37 ID:wtWUlGWD
まー社会人(フレッシュマン)として買うわけだし
このスレみたいにバイトネタや維持費ネタや
うさんくさ中古ネタが必要ってわけでもあるまい。

ついでにここの住人は170万クラスの車について
大した情報を持っていないんじゃないかと思われる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:38 ID:gwyNGHVA
170というのは中途半端。
202189:03/07/19 00:41 ID:gsGr/mug
>>ついでにここの住人は170万クラスの車について
大した情報を持っていないんじゃないかと思われる。


うーむ 微妙なんだよね>予算が170マソ

高年式車は買えない。 でも故障しないわけも無い。
微妙な価格帯の車の情報を得たかったんだが・・・・

まあ、スレとずれてたみたいだから
悪いね>書き込んで

まあ、諸君もバイトだけじゃなくて講義も頑張ってくれ。
折れもバイト再開しようかな〜
>>202
他にも中古車購入スレみたいなのあるからそこで聞いてみるといいよ。
ここは所詮貧乏学生スレですから・・。
予算が170万とは羨ましい限りです。いい車に出会えるといいですね。
204189:03/07/19 00:45 ID:gsGr/mug
うん、中古車購入スレなんかあるんだ
教えてくれてありがとう。

それじゃ〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 04:59 ID:THpYlm2e
つーか、BMの5という選択が微妙すぎるだけじゃ・・・
アレで170万ラインっていったら、E34〜E39初期モノ辺りじゃないか?それか過走行車。
少なくともM54エンジン積んだりした新しい型には乗れない。

漏れはE39のMスポばっかり見てたから、必然的に高年式の車しか見たこと無いだけだけど。
単純に>>189の見栄見栄っぷりがウザいだけか。
金はある。免許もある。が、親の許可が無い。
自分で全部払うって言ってるのに許可出してくれない・・・
未成年だと車買ったら親にばれそうなんだが実際のところは
ばれるんですか?
ちなみに当方1人暮らしです
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:52 ID:YQNf2raW
>>207
未成年はたぶん無理なんじゃないかなあ?
俺の場合は20歳超えてるんだけど住民票が実家にあるから車庫証明が取れないため
車が買えない。住民票さえこっちにあればとっくに親に内緒で買ってるんだがな。
うまく誰にもばれないように住民票が変えれないものか・・・?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:23 ID:9Qi9Z7kc
>>189

だからコペンかえって。
ロドスタなら高年式のそうとうイイ玉をデーラー中古で買えるだろ。

170万。

おれだったら、六本木のカローラと言われるような車買わないで、アルファとかプジョーとか、これなら170万くらいでまあまあなの買えるなぁ、って思うわけだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:25 ID:9Qi9Z7kc
>>193

情報テンキュ。
そうか、ではそのインテ乗りさんのような場合、インテは趣味車として家に置いといて、マーチかモコでも買って通勤しろ、って感じなのかな?
実際にそのインテ乗りさんはどうされた?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:45 ID:tF33wO0Y
>>192

漏れ、去年トヨタデーラーでバイトしてたけどよ、女社員がファミリア乗ってたぞ。
あと若いメカニック(若い奴しかいなかったが)は爆音マフラーの走り屋(?)
仕様だったしね。(ちなみに他社の車はその女だけだったけど)

デーラーはほとんど転勤無いんだろ? だったその店の店長なり所長がOK出せば
いいんじゃない? 下請でもないんだし今時、明確に他社の車を禁止にしてるデーラー
なんて無いと思うけど? まあ仕事で使うというんなら話は別だけどさ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 11:04 ID:AroGnnIX
しゃぁああああ!!!!!!!ついにオークションで車落札した!!!!
8月ごろ納車だ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 11:10 ID:4qsc14bG
アフォ発見!!オークションだって(プ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:49 ID:TF4hzOLc
>>212
オメデトーーー(・∀・)
で、何を買ったんだい?
漏れは100万の車を頭金60で2年ローンで買おうかと悩み中
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:12 ID:yRu5YS0r
>>214
学生のうちからのローンはやめとけ(親ローンは除く)。
ガス代や維持費、ちょっとしたパーツ代が出せなくて
車を眺めてるだけになっちまうぞ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:45 ID:i0ds3Vbn
40マソぐらいなら親ローンできないの?
今回の夏休みは諦めてバイトに燃えたほうが良いんじゃね?

てゆーか学生だろ?
親抜きでローン組めんのか?
バイト(というかパート扱いだけど)してます。
交通費含めて毎月11マソくらいかな
学生なんで信用度からいったらもちろん親も絡んでくるでしょうね
ただ月2マソ程度なんで大して苦しくは無いかなと
ローン2マソ+保険??マソ+維持費2マソ+諸費用かな
駐車場は無料
毎月5マソ貯金+定期代1.5マソだから・・・
最近65000kmのセド32グランツを諸経費込み35マソで買いますた。
アルミが社外なだけであとはノーマルです。
2000km走ったところでダイナモが死んだので交換しますた。
60000km代でダイナモ死亡てあっても不思議でないことでしょうか?
それ以外はトラブル無く、加速も走りも快調です。
参考までに。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:06 ID:xtOGsxA2
>>214
平成10年式の後期型180sxタイプS(NA)です。
すべてコミコミで90万ほどです。
落札価格は70万ちょっとなのですがその物件のフェンダーが凹んでいるらしくて到着して気になるようならフェンダーを交換した場合の価格です。
交換しなければもうちょっと安くなる予定。まぁ、交換するかどうかは見てから決めようと思います。
>>213何か勘違いしてませんか?
距離が約6.4万キロの事故車。事故といってもフェンダーを軽くぶつける程度(今のフェンダーの凹みとは関係ない)
マフラー以外はノーマルで、フェンダー凹んでいるのと運転席側のサイドステップに前オーナーが乗ろうとして滑ったのか知らないですが少しすった傷。それ以外は内装外装ともに綺麗。
事故車で70万はちょっと高いと高いと思いましたが10年式の最後期モデルのためどうしても値段が上がるそうな。
8月入ると相場が高くなるのでちょっとあせりました。まぁ落札できてなにより。
ちなみに貯金は70万ほどで、40万を頭金、50万をローンです。のこりの20万で保険や税金、、、苦しい生活になりそうだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:09 ID:xtOGsxA2
「高い高い」誤字スマソ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:09 ID:8IDuUN7G
NAで70って・・・・プププニヤニヤ
長年のバイト代が目的額に達し、念願のベンツC320を新車で買う
事が出来ました。
ちなみに私のバイト先は・・・歌舞伎町の某店です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:11 ID:Tw/adIUt
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp

(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:12 ID:4YzsOtrs
>219
>距離が約6.4万キロの事故車。事故といってもフェンダーを軽くぶつける程度(今のフェンダーの凹みとは関係ない)
マフラー以外はノーマルで、フェンダー凹んでいるのと運転席側のサイドステップに前オーナーが乗ろうとして滑ったのか知らないですが少しすった傷。それ以外は内装外装ともに綺麗。

って売主に言われただけだろ?本当だといいね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:13 ID:xtOGsxA2
>>224
直接資料を見ましたので間違いありません。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:17 ID:8IDuUN7G
日産NAの存在価値って・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:26 ID:4YzsOtrs
>219
資料って誰が作ったもの?
日産ディーラー?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:30 ID:xtOGsxA2
>>227
オークションの審査員です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:33 ID:4YzsOtrs
>219
可愛がってあげなさいよ
実物確認しないで70マソも出すのは恐いな…でも当たりだといいね。
親父のお下がりのボロボロのGS120系クラウン乗ってるけど
新しい車ほしいなあ
クラウンアスリートVがホスィ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:39 ID:kesC7LPj
すいません質問です。自分学生で父親がある程度金だしてくれて、車を購入するんですが、名義、保険など全て父親の名義でやるのです。しかし、母親にばれてはいけないのです。
事故などを起こしたり、直で目撃されるといったこと意外であれば、ばれるという事はありえませんよね?もちろん中古車屋さんには自宅の番号は教えず携帯にのみかかってくるようにしています。
心配で心配で…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:51 ID:4YzsOtrs
>232
春頃に自動車税の通知が、また車検が迫ってきたときの案内などが家に送られてくるけど
それは回避できるのか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:36 ID:oKrU+nVN
>>232
なぜに母にばれてはいけないのだ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:40 ID:ZjVxvKqI
>>231
贅沢言うな。うらやましい・・・。
UZS131だったら言うことないな。

確かにアスリートはいいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:52 ID:kesC7LPj
>>233 それは車の名義を父親の会社にすれば大丈夫ではないのですか?
>>234 あぶないからだめー!っていわれました。父親はモータースポーツやってたので歓迎してますけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:53 ID:yssv7trG
8マソkmの101レビンを20マソで購入
もちMT
エンジン好調でつ
238_:03/07/20 18:53 ID:2Y6FqRdD
>>236
しかし後からバレた時のことを考えたら
多少時間掛かっても父親に手伝ってもらって
一緒に母親を納得させたほうがいいんでない?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:55 ID:lOjV7SzL
>>231
120系にもアスリートがあるだろ。
それで我慢しろ。
241しびあ:03/07/20 19:51 ID:5HGu1qKy
シビックってどうなん?いいと思う?
242232:03/07/20 19:51 ID:5N4qj9b1
いや今年一年乗り越せれば大丈夫なんですよ。なぜかうちの母親は今年一年はダメといった制限をつけてきたため今年一年は隠し通さなければならないのです。説得はこの二ヶ月続けてきましたが傾いてくれないため諦めました。
とりあえずそう考えると、通知なども今年1年は来ないと思われるので大丈夫だと思うのですが、どうでしょう。
EG大好き!
もちSIR!VTEC8000まで回せ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:57 ID:JCzOMM0s
いや8200までまわせ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:52 ID:TUoWEIRc
EGのSiRなんてもうゴミしか残ってないよ。
そうなんだよな〜。ゴミしかねぇ。
程度のいい奴なんか残ってないし。でもEGは名車だな。
今のシビックはシビックと認めん!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:24 ID:JCzOMM0s
EGはこまわりききません
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:12 ID:srEWndWK
>>226
漏れの愛車はJB15でつが何か?

>>246
EG6欲しかった・・・
現行はミニバンだよな、あんなの(゚听)イラネ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:14 ID:knr1GcH5

EG6はいいよ。
2・3問い合わせが有った為、お試し24時間無料!!始めました!
グループ内では初です!(多分?)

仮IDは、24時間で消去しますので気に入って頂いた方は、
改めて入会し直して下さい!

平日、PM4時頃・AM2時頃にID発行します!(副業なもんで!)
PCからはPCのメルアドで
携帯からは携帯アドで登録して下さい!

http://www.pink7.net/ryu/
EG6復刻きぼんぬ、と思う香具師けっこういるよな。
ホンダたのむ復刻してくれ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:33 ID:bpN1zfdI
>>232そんなもん買っちまったもん勝ちだと思うよ。
俺なんて父親に学校の許可がおりるまでは免許取っちゃダメだと言われてたけど,
俺の通ってた高校は受験が終わるまで免許取っちゃダメで,それ守ってたら3月になっちゃうから
母親説得して,高3の6月から父親に内緒で教習所通って免許取ったよ。
車買う時も母親とディーラーに行って仮契約してから親父に「あ〜,そういえば車買うから」って言ったし。
父親に「免許はどうするんだ?」って言われたから「ちょっと前に取った」って言っておいたよ。
親父は結局,俺がいくらの車を買ったとかも知らないし,両親のどっちかが味方なら大丈夫だろ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:24 ID:iWaCEYrl
>>251

まじでEG6のデザインはすごい。ホントいい。EG6があるのに、くーぺの存在意義がわからない。それに乗る意味もわからない。
ハッチバック嫌いな奴もいるし(俺は嫌い)
クーペSiRがあったら最高だったな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:21 ID:H3wMKOX9
bBが欲しいんだけど、中古でもまだ高いよね?
bBなら新車で買えよ
中古でもたいして変わらんのに
売るときの値段も考えたら得だろ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:07 ID:BUNhgxE3
BBの魅力ってなに?
ワルっぽさ?トヨタ?小型なのに?

ランサー(ナンバー無し)があるんだが。車検しなきゃいけないし、自賠責・任意保険、税金、燃料代、その他維持費…とても学生じゃ払いきれない。
親父のデリカ乗るしかねぇか…
大学二年のときに欲しかったインプSTIver3を無理して130万で買ったんだが、
正直維持費がきつすぎる。保険も高いし、最近はミッションの具合が悪くて、修理に
いくらかかるか戦々恐々の日々だわ。
そんなわけでこういうタイプの車はファーストカーにはお勧めできないね。
憧れと現実は違うってことかな。
>>257
bBの魅力は
1頭の悪さの証
2DQNであることの証
3子供っぽさの証
であります。
261232:03/07/21 19:39 ID:DH9sp2L4
>>252 おおありがとうございます。というかもう今月中には納車できるかもしれません。頑張ります。

買う車は皆さんがおっしゃっているEG6sir2です。楽しみです。
今日、日産ディーラーで180SX決めてきますた。
64000km走行のTypeII-Rで、夏冬アルミ、マフラー、ブローオフ、キノコ付き。
車検は2年フルで、クラッチ他一部消耗品交換済み、
修理歴は雪道で滑って雪の壁の中のガードレールに突っ込んだのが一件、そのせいでTypeIII顔ですた。
車両価格が68万、ローン手数料含めて95万ですた。
保険の関係で8月15日以降の納車ですげー楽しみでつ。
ブローオフは車検でダメぽければ外してもらうことにしますた。


さぁ〜て、4万ちょいのローン生活@5年間、はーじまーるよー_| ̄|○
>>232
うまやらし〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:51 ID:wg5GCyIw
>>259

そうなんだ。
小生は1300ccのファミリアセダンに、満足できないまでも、なんとか維持はできてます。
ゴールド色のアルミ履かせて喜んでるオコチャマです。

燃費は驚異的な良さだし、故障もないので安心。

非力さばかり不満に思い悲観し、パワーコンプレックスになりがちで、はやく買い換えたいと思いつつ、学生の身だし…。

やっぱ所有しなきゃわからない良さワルさ、ありますね
265219:03/07/21 23:30 ID:k5YcunQu
>>262
ともに返済頑張ろう!
266262:03/07/21 23:43 ID:igWOz8VB
>>265
がんばりませぅ!クルマを手放さぬ為にも!

180SXのオーナーズクラブを探してみましたが、発見できず。
北海道には無いのだろうか…。
ようやっとミラージュアスティRX−R購入しますた!!
かなりのマイナー車なんで探すのに苦労したぁあーーー
車両本体価格95マソ諸経費込みで113マソ
貯金で頭金60マソ払ったんで残り60マソを2年ローンで返済していきます・・・
実家に帰るのが9月だからそれまで乗れない・・・
すでに汁でまくりでう(;´д`)ハァハァ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:20 ID:KSNhEJ4L
>>267

マイベックエンジン?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:28 ID:pedQ467+
事故らなければ人生最高の夏休み、事故ったら人生最悪の夏休み。デンジャラスだぜ
270262:03/07/22 15:02 ID:9+UvZKbW
納車→8月15日以降
夏休み→8月17日迄


(つд`)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:15 ID:Hr8Wy0rz
そうか。北海道は夏休みが短いんだな。
    |       |       | 
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      / 
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i 
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:23 ID:DqvBmMMi
今日親父の後輩の人がクルマ買い換える際に
ランエボUを20万で売ってくれるそうです
ヤター!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:24 ID:dyd8CDQe
よかったな。
金はかかるかも知れんが大事に乗ろうな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:36 ID:jyITVmh6
インプレッサWRXが欲しいんだけど、中古でも安いの無いよねネ。
維持費とか燃費って高い?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:39 ID:dyd8CDQe
>>275
税金とかは2000CC以下だから高くはないけど
トラブルや燃費を考えると。

つーかSTi?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:39 ID:o/RrUjcT
ニュース速報から議論板に移転しますた。
【スーパーフリー】早大生ら5人 集団強姦114【Xデーは?】

さあ、皆さん!xデーめざしてage続けましょう!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058814853/l50

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:40 ID:9qUaVBDr
>>275
U形以前はミッション弱いから要注意!
279275:03/07/22 22:42 ID:jyITVmh6
ちょっと調べてみたんだけど、WRXだけでもいっぱい種類あるんだなぁ。
なんかどれが良くてどれが悪いのか全然解らん。
色は黒希望。
280275:03/07/22 23:00 ID:jyITVmh6
>>276
予算的にもstiが妥当でしょうか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:17 ID:Hr8Wy0rz
STIワゴンとか不人気でいいんじゃね?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:19 ID:/6Hl3Xlp
セダンにしとけ
インプレッサならHX20が渋い
S すごい
T 低脳な
I  田舎者 
286168:03/07/23 03:07 ID:798vJFgL
>>285
いっぱいいそう。
287275:03/07/23 14:58 ID:PRb/2Pph
じゃあどんな車乗ればいいんだよ。
全て新車で買わなきゃダメってことか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 15:07 ID:oiO+BRgp
>>275
お前さん、若いね。
煽りはスルーしておきたまへ。
289262:03/07/23 15:52 ID:YtypnT1t
誰に何を言われようと、最終的に決めるのは自分だなーと、今回クルマ決めて思いました。
私の180SXも、周りから散々止めとけ止めとけ言われてましたし。

ただ、2つだけ。
1,対人・対物保険は絶対加入すべし
ローンでイッパイイッパイだからなどという理由で入らない人もいるようですが、んじゃあクルマ買うなってのが正直な感想でつ。
対人・対物・同乗者人身補償を入れて、親名義にしたら23000円くらいだったと思います。

2,轢くな、死ぬな。暗黙の了解ですな。

参考までに、ウチの親父、6年前に新車で買ったカルディナを仕事で使って現在18万km、
未だに街乗りでリッター10kmは走れるそうです。
メンテさえキチンとしてやれば、長く乗れるというお手本になった気がするので、180SX買う勇気も沸きますた。

私もインプレッサ好きなので、>>275を影ながら応援してまつ。何もできませんけど(´・ω・`)
ガンガレ!!
290262:03/07/23 15:53 ID:YtypnT1t
書き込んでからオモタ







長文乱文スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。
291219:03/07/23 23:27 ID:d8bnC8LW
>>290
気にスンナ!ともに頑張ろう!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:56 ID:+2/YQbGh
うんk
SEX
294(´∀`):03/07/25 00:26 ID:NK80yIjB
親に内緒で車買いたいんですが、それは可能ですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:31 ID:BKXDLPJt
バレナイよ
漏れは知らないし
4月の税金以外はディーラーに言っとけば問題ない
296(´∀`):03/07/25 00:38 ID:NK80yIjB
なるほど、来月にでも買いにいきます
ありがとう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:08 ID:OEEG+nLP

何買うの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:09 ID:OEEG+nLP
IDがEGキター!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 02:40 ID:dWnWhaJY
あのな〜、もうEGはボディがヤヴァイ個体しかね〜だろ。 タマがあるうちにEK9,DC2R買ったほうが良い気がする。あと何年かすれば今のEG6と同じような状況になるのは目に見えてるし。 特にEK9はシャシー設計や新しいし、安全ボディだし長く乗れるっしょ。
6年前に5年落ちのプレリュードを込みこみ100マソで買いました。
走行距離は56000キロ・・・あれから6年・・211000キロになりました。
よく走ったもんだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 10:41 ID:FTpoT/Fr
>>289
日産で20万キロもそんなに長く乗れません
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 10:46 ID:nuv6a+Y2
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 10:53 ID:OWRTH8K6
>>300

プレリュードってホントに買いだと思う。安いもな。

>>299

もちろんそうなんだろうが、EGのデザインに比べたらEKなんてショボすぎるもんな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 10:59 ID:TWpZLmbe
EGは乗ってると
「本当はもっと新しいイイ車が欲しいけど今はしかたなしに乗ってる車」
だと思われる。
305なまえをいれてください:03/07/25 11:24 ID:CM2QjEyS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
306299:03/07/25 14:44 ID:Fssf8Wye
>303
たしかにデザインはEG>EK
車高落としたEGはカコイイ

ちなみにわたしはEG4ATからEK4に乗り換えました。
307ウソコマソ:03/07/25 18:18 ID:pwBJzpsZ
うんこちんこまんこ
308303:03/07/25 19:00 ID:fqPJyHIL
個人的に思うが、EGのデザインは、のちのハッチバックのデザインに大きな影響を与えたと思う。
5ドアがあればもっとすごかったな、今のアルファ147みたいに。

>>307

こういうこと書き込む奴ってどんな顔してるのか見てみたい。
警察官の試験受かった。
ぬゆわキロとか言うのもう卒業だな・・。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:45 ID:LEZ3FHg8
>>310
せいぜい低脳DQNを厳しく取り締まってください。おながいします!!!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:54 ID:PCvzBvE2
>>310
そんなこというなよ。
バレないって
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm

誰かが2chに貼り付けたら、このサイト(元珍走が昔を振り返るキモイHP)
のBBSに2ちゃんねらーが「珍走団死ね」などと書き込み。
怒った元珍走の管理人が「出て来い!!」と2ちゃんに書き込み。
現在、荒らされてるみたい。このサイトのBBSを見てみると笑える。

コピペ歓迎。       
314303:03/07/26 18:04 ID:79MKXSD8
ねえねえ、100万あったら何買う?

というか、やはりここにいる多くの人は数年後に就職するわけじゃないですか?
となると、まぁ人それぞれだが、ローンだったり、ためた頭金使って、とかで、車体100万円以下くらいなら買えそうじゃないですか。

もちろん、安いやつでイジるのがいいて人もいるだろうし、ローンで300万円のを買うって人もいるだろうが。
少なくとも俺は100万円くらいの、高くないけど程度まあまあなヤツが欲しいな、と。

さて、なににする?

とりあえず浮かぶのはEK、インテSIR。
ロドスタ。

で、リスク高いが個人的に捨てがたいのがRX-7。でも100万以下じゃヤバいか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 18:34 ID:5fHpvwd9
>>314
EG、EKシビック
EP82、EP91スターレット
AE111レビ、トレ
CJ4Aミラージュ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 18:37 ID:CLvToCec
>>314
フィルだー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 18:45 ID:5fHpvwd9
ほかには
ロドスタ
アルトワークス
マーチなんかもおもしろいかも
中古のロードスター乗りキモイ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:07 ID:y6fIn7KJ
>314
マッタリ街乗り→マーチ、フィット、ビッツあたり(新車で)

314がちょっとスピード出したい
ンダヲタなら→EKシビック、インテSiR
マツダヲタなら→ロドスタ
ンダヲタなら→MR-S
ってとこを勧める

100マソの7はやめとけ。
まともに走るか疑問だし、維持が苦しくて手放す可能性がある。
320だいぶ前にワークス買おうと言っていた香具師:03/07/26 22:33 ID:8GfiKDbE
ワークスRS/Z乗ってきました。
乗ってみるまでは、普通の軽四に毛が生えた程度かと思っていたのだが、
乗ってみると、とんでもない車だった・・・。
加速は鬼のようだし、四駆だから立ち上がりも速い。
コーナリングは直角に曲がる。

俺には乗りこなす自信は無かったので、購入を断念しました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:48 ID:tgQNe/Wd
>>314
セリカST-202の最終期型。
GT-fourじゃなくていいです。
あのエグいフロントのデザインが好きだから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:54 ID:QlumpBvl
教えて君ですいません。
燃費良くて保険安くて車体安くてそこそこ頑丈な
学生向きの車ってどんなのがありますか?
あまり車に詳しくなくてスマソ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:04 ID:sQHVYqGO
>>322
三菱ミニカのMTをオススメします。
H42系〜新しいだけあってがなかなかしっかりしています。
不人気で相場見るとかなり安いですよ〜
自分がH42Aに乗っているのですが、街乗りでリッター20いきます。
そのくせしてやる気になればメーター振り切るパワーも持っています。
是非オススメ!
324314:03/07/26 23:17 ID:PvyRZqwV
多くのレスどうも。

個人的には、いまファミリア乗りなので、パワーコンプレックスぎみ。
というわけで
ちょっとした速さ欲しいが、テンロクテンパチで十分な予感。
コンパクトも嫌いじゃないが、もうファミリアで卒業したい。
デカくて速いのはナンセンスというのが持論。

>315
111の優位性おしえてくれ?
デザインは嫌いじゃないが、EKやロドスタに対して、積極的にAE111を選ぶ理由、ちょっとわからん。
 
>>321
うむ、セリカいいよね。たしかにGT-FOUR以外は安くていい。けどそれなりの戦闘力あるよね、スペックでは。
そうそう、それならMR2の非ターボもなかなか、安くてハイパワー。
ただし2座の上にトランクもほぼ皆無なら、ヲタでなきゃ乗れないな…

ロドスタはトランク使えるという評価をよく雑誌で拝見。
325322:03/07/26 23:19 ID:QlumpBvl
レスありがとうございます。
gooで見てみたんですがかなり安いですね。
でも自分はちょっと体格が大きいwので
もうちょっと室内が広いやつはないでしょうか?
CJ4AミラージュMIVEC搭載モデルはテンロクで175馬力でっせー
ビシはだめでつか?
327168:03/07/26 23:52 ID:I/2wfY1I
>>325
上に?横に?
確かに軽セダンはちょっと狭いかもな〜
軽ワゴンなら余裕。
横に大きいなら、軽規格は超えたほうがいいです。

学生向きなら、マーチ?とか?
328322:03/07/27 00:13 ID:/apTeoBZ
>>326
ちょっと調べてみたんですがそこそこカコイイ!ですね
検討してみます!

>>327
背がちょっとあるんで軽だとかなりキツキツなんです。
軽セダンの助手席に乗せてもらうとまず間違いなく足と頭ぶつけますw
ごめん漏れ、322と314同一人物だとおもてたーよ

>>322
CJ4Aはちょっと高めだからCJ2Aのクーペとかどうでつか?
クーペだから2人くらいで乗る分には広く使えると思ふ。
燃費もけっこういいし。
330168:03/07/27 00:24 ID:wFCl5Rs6
>>328
191cmあってワゴソ尺乗ってるが何か?
トゥディポシェット助手席乗って体育座りしていたぞw

コンパクト〜テンロクハッチとかが一番ベターじゃね?
パルサーハッチ多いな、うちの近所だと。
耐久性あんのかしら。

インプレッサWRXが欲しいんだけど、こういう車ってスポーツカーに
含まれるの?なんかスポーツカーって保険が高いらしいけど、どうなの?
332168:03/07/27 01:22 ID:wFCl5Rs6
>>331
ラリーカーですからね

http://goo-net.com/insu/qa/0203a.html
http://goo-net.com/insu/qa/0203a.html
あたりを参照。

ちなみに21歳新規受付で無料見積もりサイトでやったら、
インプWRX受けてくれるところあったぞ。
もっともたけーんだろーけど。
20万overなんて話も聞いたことあるな。
年1回もそんなに払ってられん。
333299:03/07/27 01:22 ID:1ErjBkOI
>314、322
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058023771/
このスレなら経験豊かなオサーンが答えてくれると思われ
ここは学生スレなんだし、車何台も乗り継いだり、何台かを客観的に比較できる香具師なんていないだろ

テンロククラスの比較ならこのページが参考になるかも
EK4でググッてたら見つけた
ttp://asia.vtec.net/side/cyborg/

>331
WRXはコンペティションカーていうイメージがある
WRCで勝つためにムチャクチャ速くしたみたいな
保険?高いに決まってる(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:42 ID:rqB8EOYC
>>332
20マソなら安くないか?
漏れのでもママンのと入れ換えしてなかったら25マソ超えてるよ
車両無しでつか?
淫婦なら車両なかったら怖いだろ
東南多発車だからぜったいヤバイ

335314:03/07/27 08:54 ID:KxXO/Mkd
>>326

いや、マイベックはよさげ。ビシはあまり好きじゃないが、安さは魅力。
VZ-Rも安い。
スターレットカウヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
男のデミオはだめでしょ?
338315:03/07/27 19:17 ID:dBrm6DKb
>>324
>>315
>111の優位性おしえてくれ?
>デザインは嫌いじゃないが、EKやロドスタに対して、積極的にAE111を選ぶ理由、ちょっとわからん。

シビック、ミラージュ、AE111同じテンロクライトウェイトFF
高回転エンジン。
車は見た目じゃないよ。
コミコミ15万のマーチ(1リッター、MT)を買おうかと
どうだべ?男だけど別にOKだよね
ぶん回して走らせてやるさ
340314:03/07/28 10:44 ID:T+ukTD25
>>315

いや、だから111もいいんだが、シビックに対して積極的に111を選ぶ理由を知りたい。
もちろん軽量スポーツ万歳。高回転いい。

でも、車って見た目大事。
自動車デザインに激しく興味あり。
その意味ではロードスターという選択が有力。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:46 ID:aMOWVf8V
>>339
俺もそうしてました。
買った方がいいぞ!!!
めっちゃおもしろい!!
>>339
長くはもたないだろうね・・・
343315:03/07/28 10:51 ID:aMOWVf8V
>>340
たしかに111とシビックは見た目は違うけど。
かといって111もいかにもっていうスポーツカーにも見えないからいい。

俺的にはやっぱ車は乗ってなんぼ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:18 ID:db+oL95J
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:20 ID:xOyaNkOY
>>344
それ就職板に張ってあって、マジレスが返ってきてた。
140キロなら家のサニーでも抜ける・・。
>>344
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。



てかネタだよね。
東北道の追い越し車線は140位で流れているんじゃないの?
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>>速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
>>知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
>>んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

タービンあるかないかで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・

>>嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
>>抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
>>人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。

>>344
ワロタ
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
いや、あのね、別に34GTRを抜いたのを信じてない分けじゃなくてぇ・・・
>>351
わかったわかった 漏れが悪かったYO! スマソ
事故らないように気をつけな
どうでもいいけどターボ乗ってみ
ぶったまげっから

>>344よ、タービンがついてる車の加給圧を0.7として、その分の混合気がしっかり
シリンダーに入ってるとするとな、加給域では君の車の1.7倍の排気量になってる
ことになるんだよ?ブースト上げて1.0にしたら2倍。

これがちょっとの差とは・・・
あと349さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
>て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。

いや、抜く抜かないのもんだいじゃなくてさ、その論理で言ったら
60キロで走ってるフェラーリを軽とらで抜いても速いというのか?w
356349:03/07/29 01:46 ID:M8E+sIUV
うんうん、俺も悪カタヨ。
ゴメンゴメン、免許取ったばかりでGTOなんてスゲーの
買えるキミがちょっと羨ましかったノ!
GTR抜いたのも信じてるからネ!
でも人には話さ・・・いえなんでもありませン!!
>>351
>マジでGTOってNAでも激速の
なんか日本語変(w

たしかにGTRを抜いたんだろう。けど、それはそのGTRが流して走
っていたからでしょ。140Kmなら俺のスタタボでも出るよ。
たしかにNAも速いだろうけど、世の中上には上が有るんだよ。
344はバカか天才の紙一重ですね。
本気なら相当イタイやつだよな、、、。
合掌。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:51 ID:Wa2WAmB+
>>344
北陸自動車道じゃなくて東関東自動車道だともっとよかったな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:52 ID:xOyaNkOY
もうそのへんにしておかないか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 02:56 ID:6wg39Lp3
クソ有名なコピペだと思ってたんだがなぁ。
神のGTO、白NAオートマフルエアロ。
362(;゚Д`)アツー:03/07/29 03:12 ID:g+/Xtg+E
なんで今頃、昔ばなししてんの?
ネタなの?ネ申の再来?しかし(;゚Д`)アツー
363サランヘヨ ◆oWiMPREZAQ :03/07/29 03:14 ID:RTk0AwOo
344は勿論コピペだがレスもコピペという罠w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:16 ID:6wg39Lp3
アジスカ。
って釣られた方のレスもコピペ?
神の方はレスもコピペだと知ってたけど、他の人のは知らないモンデネ。
おまいらもう夏休みだけどどーするよ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 12:38 ID:Wa2WAmB+
嗚呼!!三菱GTO
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006591363.html
53から見てくれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:51 ID:LyIBtV/E
漏れ、自動車学校行く半年前くらいから車買う資金ためてたけど
みんなはいつくらいからためてんの?
ちなみに120万の車買った。
納車街
俺、今高3。
来年の今頃は、何してるだろうか…。
志望校合格できればいいんだけどなァ。
大学さえ合格できれば、あとはマターリとバイトしながら貯金できるんだけど。

>>367
120万って、どんなバイトしたらそんなに稼げるんだ?そこまで貯めるのにどのぐらいかかった?
クルマ何買ったの?俺はレガシィB4かインプWRXが欲しい。

369367:03/07/30 00:44 ID:vvqRdqpX
>>368
あ、ごめん120マソたまったんじゃなくて120マソの車をローンで買ったってことね
一応半年で70マソたまった。バイト代10マソ前後で貯金は毎月5マソ以上。一人暮らしだしね。
残りはバイトで指折ちゃって、2ヶ月間の休み中に暇つぶしのネトゲでRMTしたら20マソ
労災おりて約20マソ あとは2年ローンで月2.7マソくらいかな

親が三菱勤めだから三菱縛りで
エボ欲しかったけど、W以降は高かったからミラージュアスティRX−Rにしますた
あんまり売れてなかったとこが気に入りますた
370368:03/07/30 00:50 ID:e147fCcS
>>369
半年で70万も?!それでも凄いです。
しかも実家じゃなくて、大学行きながら、独り暮らし…。
月5万でも、そんなに貯まるもんなんだなぁ。
学生でもローンって組めるんですか?
さて、夏休みに入ったし中古車屋巡りでもするか・・・。
試乗でいろんな車乗れるし、最近はあまり押し売りする店が少ないから
冷やかしに行きやすい。
>>371
乗ったらインプレきぼんぬ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:18 ID:J7RDzasa
>>368

真剣に貯金する気があれば結構貯めれるもんだよ。(人によるか…?)
漏れは今3年だけど、貯金100マソ近いよ。流石に1年では無理だけど、
俺の場合高校卒業から現在までの約3年半でこれだけ貯めた。
夏休みだけの短期でも時給800円でフルタイム働けば25マソはいくからね。
バイト代が5マソあれば年間60マソだろ? そのうち無理すれば40マソぐらいは
貯金に回せるはず!

あと携帯はプランを良く考えなよ。漏れはメール中心で月約5000だYO!(あう)


374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:21 ID:awOjr4za
>>370
学生ローンも知らんのかお前はw
やっぱり学生がディーラーに行くと足元見られんのかな?
親父は車にのらねぇし・・・連れて行く人イネェ。

文型の人ならバイトでだいぶ稼げるだろ。理系だとちょっときつい事もあるが頑張れば何とかなる。月5万分位働いて殆ど貯金に回せば結構たまる(まぁどのくらい頑張れるかだよな)

>>373
俺は月々約3100円ですが何か?w
376373:03/07/30 18:32 ID:J7RDzasa
>>375

やすいね。漏れは夕刊紙の有料サイト見てるからパケ代がかさむんだよ。
辞めれば確実に3500円以内にできる。

ところで、ある程度の貯金貯まると小型車なら新車が狙えるけど、
だれか新車買う香具師orその予定の人いる?
>>374
親が保証人にならんと無理だろ。
家じゃあ無理。

>>375
ある程度欲しい車の知識を頭に入れていけばなめられないよ。
このモデルは何年から何年式だとか、このグレードにはこんな装備があるとか。
相手に「こいつ詳しいな・・」と思わせればこっちの勝ちだね。
変にごまかされたりぼったくられることはない。
あと、別の店ではこんな車が何円だったとか話せば値下げしてくれる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:22 ID:A2MS11rg
>>375
むしろ、そういう足元を見るようなディーラーはヤメトケと激しく言える。
まあ、希望をはっきり言える程度の知識が欲しいのは確かだけど。
てか貯金は一気にためようと思わないことが大切だねぇ
あと欲しい車は妥協しないことも大事かな
や、もちろんいきなり300マソの新車買えとはいわないけどw
380368:03/07/30 23:57 ID:nzUrOi7O
俺は文系です。
スレ違いになるけど、大学って文系と理系じゃ文系のほうが時間あるのかな?
それに彼女は愚か友達すらロクにいないから、遊ぶこともないし、
携帯だってメールや電話なんてやろうと思えば、基本料金内に納めることもできるかも。(ドコモ使い)
だから、貯金に関してははそこそこ頑張れる自信ありまつ。
インプWRXやアルテ、レガシィB4みたいなスポティーセダン狙いでつ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:24 ID:UwdAtQWb
>>380
文系の四回生は特に暇すぎるぞ〜(w
前期は3回しか授業出てないし
去年もあまり出なかったなー
あんまり出なくていいゼミだから暇すぎ
次行かないといけないのは多分11月だし
カンニングでもいいから、一回生と二回生で単位はちゃんととっとけよ
ガムバレ。お金あまり使わない香具師なら買える

漏れはバイトの自給は平日と土日で違うが、平均したら980〜990円程度だな
携帯代は4000円程度だが、デート一回が五千円程度かかるから厳しいな
カノージョより大好きなアルテちゃんにお金かけたいな〜



卒論氏ね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:31 ID:IMGFz8hV
>>380
>俺は文系です。
>スレ違いになるけど、大学って文系と理系じゃ文系のほうが時間あるのかな?
>それに彼女は愚か友達すらロクにいないから、遊ぶこともないし、
>携帯だってメールや電話なんてやろうと思えば、基本料金内に納めることもできるかも。(ドコモ使い)
>だから、貯金に関してははそこそこ頑張れる自信ありまつ。

俺とまったく一緒・・・・
だから俺もクルマ一筋になった。

悪いこといわないから安いクルマ買って余った金は遊ぶ分に回した方がいいぞ
友達もがんばって作ったほうがいい。
寂しくはないか?強がってはいないか?
やっぱ大学ってのは友達とか女とかと遊んでナンボだと思う。
おまえが高学歴なら別にいいが低学歴だと就職活動にも困ることになるぞ。
しかも事故ったりしたら最悪。
自分からクルマを取ったら何が残るというのかと思ってしまう。

俺ほどではないだろうけど。
383381:03/07/31 00:38 ID:UwdAtQWb
>>382
車から出来る友達も居るような…
けど遊んどくのは同意だな
就職活動でもそこそこ遊んでる香具師の方がいいし
三流私立大学の漏れは困ったし、友達はほとんど決まってない

それよりかわいいカノージョホスィ
384363:03/07/31 00:48 ID:Adbnvoy3
>>381
大学4年目は殆ど授業ないみたいですね。
一応受験生なんで、ある程度のことは調べてます。
大学の授業って難しいですか?

>>382
全然高学歴じゃありませんよ。
大学だって地元の偏差値40代のところだし。
やっぱ友達って重要ですかねえ?
俺は今まで、そんなに重要なもんじゃないと思ってたけど。
でも、やっぱ自分がピンチになったとき助けてくれるのは友達だなと
思ったことは何回もあるし、友達じゃなくても助けられたことは何回もある。

ってか漏れの欲しい車、現段階だと中古でも最低150万は必要っぽい。
150万ほど貯まったときに、中古車を買おうという気になるだろうか…。
ここまで貯めたんだから、もうちょっと頑張って新車買おうって気になって、
けっきょく4年間クルマ無しになりそうな悪寒。

まァそこまで貯まるかどうかわからんけど

大学で友達いないのはけっこう厳しい・・・
テストとか講義とかね。
漏れは今の彼女、車のことかなりわかってくれてるからけっこう自由度高いけど・・・
だから120マソの車を買えるのでつ
最初は中古の安いの。それから考えれ。
大学の受験はピンキリ。国立狙えば・・・だし、3流私立だってある。
友達は作っとけ色々と役に立つ(テスト前に過去問題がはいってきたりとか他多数)遊びもある程度は必要。
387219:03/07/31 01:09 ID:pmKHvH3K
月曜日納車だ。楽しみ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:48 ID:SGGVzh5M
>>387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 13:57 ID:bYtOdNAT
>>363
高3か,これからが頑張り時だからな,ガムバレ!
大学に合格したら親戚なり爺さん婆さんなりから合格祝いとかってもらえるんじゃないの?
あとは,大学入学して成人になれば成人祝いとか。
そういうのをうまく足しに使え。親戚付き合いは大事にした方がいいよ。
ちなみに漏れは大学合格祝いに婆さんから200マソ,親から100マソ,親戚とかから20マソもらって
新車買ったよ。
390368:03/07/31 14:37 ID:BbLquKeK
間違えた。363じゃなくて368だったよ…。

入学祝に200万も貰ったの?!合計320万ももらえたのかァ。
すごいなァ、俺はそんなにもらえないと思う。
もらえたとしても全額学費に回されると思う。
高校に入学したときもそうだった。
みんな金持ちだねえ。俺も頑張って貯金しなくちゃ。
俺がクルマ買うころにはB4とかアルテもうちょっと安くなってるかな?

>>386
ピンキリって何?
>>389
入学祝で320マソ・・・普通に新車買えるじゃねぇかYO。
俺なんて・・・全部合わせて20マソイカネーヽ(`Д´)ノ

>>390
一流行けば難しい(ピン)〜三流行けば普通の頭で(キリ)
行く大学によって様々でしょ。理系か文系かでも違うし。
392219:03/07/31 15:25 ID:KueGz9MQ
頭金と保険料あわせて50万降ろしました。
自分でこつこつ貯めた金であるだけにものすごい抵抗を感じました。
俺が今まで一生懸命に働いた金なんてほんの一分たらずで無くなるんだなと、、、
>>389にはこの気持ちわかるまい。
どうせネタだろ。
入学祝いに320万なんてありえない。
394389:03/08/01 01:03 ID:kMtQcTps
>>393
ネタなんかじゃないよ,俺の住んでるところは交通の便が悪いところだから車は一家に一台じゃなくて
一人一台の足って感覚だから免許の取得費用とか保険も親が負担。
婆さんとかが車を買えって100マソ単位の金をくれるのは珍しい事じゃないよ。
郵便局やってる家の友達はFDの新車買ってもらってたし,,,
ちなみに買った車はストリームをフルエアロ,カロッツェリアのナビとオーディオ付けて納車。
その後にローダウンして18インチのアルミを入れた。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:08 ID:nth7bVxs
>>394
ぷぷぷ 典型的な田舎のDQN
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:08 ID:Una9A+oD
ストリームに18インチってアフォだな・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 07:07 ID:QbThXWXv
田舎DQNは氏んで下さい。
藻前みたいな香具師が居るからアフォンダとか言われるんだよ。
ノーマルでマターリしてる人には迷惑だよ。
>>394
ノーマルが一番いいのに、何でローダウンとかエアロとか付けるの?
しょせんストリームなのにそんなことしたって金の無駄じゃん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 10:47 ID:rf/1HAxf
>>394
なんで燃費とか乗り心地とか悪くなるようなことするの?
はずかしくないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:07 ID:CgncTGSO
>>394
正直320万も貰えるなんてうらやますぃ・・・。
401389:03/08/01 11:13 ID:mfm9/ou1
カーセンサー読んでるだけの椰子等に言われたくないな。
確かにしょせんストリームだよ。
俺はそんなに過激にイジっちゃいないと思う。加速と燃費は多少落ちたけど10km/Lは走るし,
ノーマルタイヤと純正のサスだとプワプワしちゃって落ち着きがなかった高速の快適性は良くなったよ。
ローダウンっていってもそんな極端に落としてるわけじゃないし,アルミだって
フェンダーとかは加工したくないからそんなに無理に履かせてないよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:16 ID:rf/1HAxf
俺ならまだノーマルのビッツとかの方がいいな
>>401
ここに書き込んだのが全ての間違い。
ここはヲタしか来ないからいわゆるドレスアップカーなどの改造車は
DQN扱いされ袋叩きにあう。
まあ、こんなとこに書き込んでないでリアルでドライブを楽しんできなよ。

俺はそういうの嫌いじゃないんだけどな・・・。
正直うらやましい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:47 ID:QfaY8lLg
ホンダ・トゥデイハミング乗ってまつ。8マソで知り合いから購入。
3ATで笑っちゃうくらい遅い。アクセルはいつもベタ踏み。
でも最初の1台だから楽しくて、ついつい意味もなく乗っちゃう。

でもやっぱ遅い。遅すぎる・・・。坂上らんし煽られる。
だからそんなストレス溜まった時はバイクを引っ張り出す。
トゥデイの4倍のパワーは世界が違う。これでスッキリ。

しかし6輪生活は金がかかる・・・鬱
>>401
カセーンサーが何だって?ん?
カーセンサー読んでるだけの椰子等に言われたくないってどういう意味だ?

カーセンサーでもGooでも良いけどさ、ああいうの読むのも必要だと思うけどなぁ。
写真見ながらどんなクルマが欲しいか妄想して、いざ買うぞ!って決めたらワクワクしたし。
最初のほうのページにはクルマにかかる料金とか、色々書いてあるし。
前知識は役に経たないって香具師は結構いるけど、そんなことないと思うな。

少なくとも、若いウチから新車に手ぇ出すのは不相応な気がする。
俺にしてみりゃ、セルシオフルエアロも新車ミニバンフルエアロも同じDQNに感じるがな。
>>405
カーセンサーばかり見てて欲しい車の妄想ばかりしてて
実際に車持ってない香具師が吠えるなって言いたいんだろ?401は。>オレモナー
入学祝の320万を車につぎ込むのもいかがなものかと。
ふつー学費に回さないか?だってどんな大学でも納入金だけで
130万から150万はするだろ?
全部学費に回せとは言わないけど、せめて車買う費用は100万ぐらいにしときゃよかったのに。
つまり俺からすれば入学祝を車につぎ込む奴は、馬鹿にしか見えない。
それこそ、車しか誇れるものがない奴なんじゃないかと。
車なんか問題じゃない。乗ってる人の問題だ。
そうだそうだ〜。
「車が高級車でも、乗る人がそれに見合わない人なら大衆車以下だ。」
これは俺の中での決めセリフ(w
411山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:s8E43lsu
(^^)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 03:11 ID:zNGOJ6LZ
車購入に関して親父とバトル。
なんか内定決定&卒論終了後まで買えないっぽい展開。
はげしく鬱だ、、、
来年の夏休みに買って最後の夏休みに遊びまくろうと思ってたのに(今3年

はぁー。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 03:21 ID:Deju/jsv
漏れはもう社会人だが(1年目)
大学の時は、知り合いから一桁万の車買ってしばらく乗り、オークションで高く売ってたな。
これを繰り返して最終的には60万くらい貯まったよw
ある程度車の知識がある香具師ならオークションでも上手く売れる。。クレームも来たことないし。
結構いい商売ですた。車も数ヶ月単位で乗り換えられるし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:06 ID:i3THges2
カーセンサー読むのは勉強になるね。

ところでこういう有名な広告コピー知ってるか?

「プジョーを好きな人は
 お金があってもメルセデスを買わない」
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:39 ID:MSPyny+s
>>412

君の学校のレベルによるが就職内定のピークは夏休み前だから安心したまえ。
卒論なんか文系だったら今からある程度テーマ絞って資料やらそろえとけば
2週間くらいで書けるだろ。

むしろ君は貯金があるのかと?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:55 ID:wreX2ahU
俺はサマージャンボで合計4億当たる予定だから
カローラ買う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:32 ID:SelYtBgf
4億でカローラかよ!
何台買うつもりだ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:02 ID:zNGOJ6LZ
>>415
うちの学校は(入る業界によるけど)内定はだいたい春あたりに決まるかな。
でも、それよりも問題卒論。
うちのゼミの先生、がんがん差し返してくれるらしいから期間一杯やるはめっぽい。

貯金は今も進行中。
なかなか貯まらないけどね。

>>417
骨董品な初代カローラとかかもよ?
来年大学生になるんだけど、卒論ってどんなやつ?作文みたいなの??
あと、今4年の人はもう就職内定決まってますか??
どのぐらいのレベルの大学か教えてください。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:43 ID:MSPyny+s
全国平均の就職内定率なら統計があるだろ。
去年は10月の段階で6割だったらしいが…。
卒論が作文? まぁ、少し違うけど似たようなもんだ(笑)
学校はお前に関係ねーだろ。偏差値の話がしたいなら学歴板でも逝けや。
みんな車買うために、月いくらぐらい稼いでいくらぐらい貯金してる?
俺、今高3で大学入ったら車買うために貯金したいから、参考までに教えてください。
422大学3年生:03/08/03 01:14 ID:oooh+4TX
>>421
月15万くらい稼いで全て貯金してる。
>>422
よう働くなぁ・・・てか月15万稼ぐと年間で180位行くから税金かからない?
424大学3年生:03/08/03 02:12 ID:oooh+4TX
>>423
家庭教師で個人契約だと申請しなくても良いので・・・。
っていっても脱税になるんでほどほどにしてます。
>>421
いくらの車を買いたいかにもよる。
俺は40万の車をローンで買って維持費含めて毎月7万くらいふっ飛んでる。
40マソの車をローン・・・ネタですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 02:28 ID:cY3Z4VLl
>>426
ネタじゃねえよ。俺は金を持ってるとすぐに使ってしまう人間だから
貯金はできないんだよ。その代わり買った後の支払いは滞りなくきっちりと
責任もって払えるけどな。
だから大きな買い物は全てローン。
まぁ買い方は人それぞれだろ。
新車をキャッシュで買う香具師もいるだろうし。
もっとも40マソ位だとローンの金利が勿体無いように感じるが。
>>419
漏れは決まってますよ〜
関西の私立三流大学でつ
友達はほとんど決まってないな

ちなみにアミューズメント・消費者金融・先物・外食業界ではありません
このへんだったらたぶんすぐ内定でるよ
入ってからがきついが…
430219:03/08/03 12:24 ID:NB8W2tNf
ついに明日納車だ!!!今日は眠れないぜ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:37 ID:PBtV2HKs
SRターボ
親に買ってもらいますた。
>>432
自分で買ったほうが愛着湧くとオモワレ。
(でも正直ウラヤマスィ
434419:03/08/03 13:56 ID:ZKCjeR5N
>>429
スレ違いで申し訳ないが、それらのすぐ内定でる職業ってどんなところですか??

>>422
月15万も稼げるかな?10万あればいいほうだと思うんだけど。
でも10万稼いで10万貯金なんてできないと思う。
どこに住んでいるかで時給も違うんじゃね?
地方で15万も稼ごうとしたら週5出勤みたいになりそう。
遊びも必要だと思うから7〜8万くらい稼いで携帯代金とか雑費除いて5〜6万位貯蓄なら出来るだろ。
436大学3年生:03/08/03 14:30 ID:oooh+4TX
>>434,435
家庭教師なら普通のバイトの時給の4倍くらいなのでそれくらいいきます。
周りには月に30万近く稼いでるやつもいます。
まぁ、特殊な例としてスルーしていただきたいです。
ちなみに普段の生活は仕送りだけで質素に生活してます。
S15(現行)シルビアってどうよ?
けっこうかっこいいと思うんだけど、まだ中古でも高いかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:09 ID:IaEw80SC
>>437
保険が最も高い。
燃費悪い
イメージ悪い

見た目だけでS15買おうと思うのなら絶対にやめた方がいい。
>>438
そうなの?手頃なサイズだし、かっこいいからいいと思ったんだけど。
でもまだ高いよね。イメージ悪いとは??
じゃあ保険が安い車種ってどんなの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:34 ID:IaEw80SC
>>439
事故NO1で
普通の人から見たら暴走族とかドリフトとかの悪イメージがある

保険が安い車=走り屋車じゃない車&グレード
>>440
そういうもんかな?べつにドノーマルで乗ってればそんなことないんじゃない?
俺はあんまり改造とかするの好きくないし。
暴走族は古い高級車改造したやつでしょ。BIPカーってやつ。
なんとかならんかねえ?
チミは今何乗ってるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:46 ID:IaEw80SC
>>441
まあ普通に乗るにしても今の時代だからイメージはよくはないと思う。
そういうマイナス面をふまえて本当に15乗りたいなら乗ればいいと思うけど。
普通に乗るだけだと考えるとおすすめはできない車だな。

俺はシビック乗ってる。タイプRじゃないよ。
>>442
乗ったことあるの?
俺は周りの目なんか気にしないし。
なんで普通に乗るにはオススメできないの?
じゃあ34スカイラインはどうよ?これなら4Dもあるから乗用車としても使えるじゃん?
でもヤパーリこれもまだ高いかな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:56 ID:mVvZt841
>>443
普通に乗るだけなら
・燃費イイ
・広い
・維持費安い
ほうがいいと思うから。

15には乗ったことない。
34は乗ったことあるよ。
34のほうが排気量多いし維持費は高いね

どっちもイイ状態のなら100マン後半から200マンちょいぐらいすると思う。
15のスぺックSのほうなら120マンぐらいからであるんじゃないかな。
>>444GETオメ
じゃあその条件に合う車って何がある?
セダンだったら旧アコードがいいんだけど。
そりゃワゴソのほうがいいけど、高いんだよねぇ。
旧旧型はDQN率高いし、あんまりカッコよくないからイヤ。

ってか、現行シルビアそこまでするかな?
そりゃまだ新しいから、そのぐらいの値段のやつばっかりだけども、
探せば、100マソ以下の奴もあるよ。(下参照)
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0130030802D4002271011+15+used/search/CGI/f_spread.html+goo

http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0130030802D4001678024+15+used/search/CGI/f_spread.html+goo

などなど。掘ればもっと出てくると思うよ。
13,14は嫌いだけど(とくに後ろから見た感じが)
やっぱ現行かっこいいなぁ。
フロントもリアも気に入ってまつ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:37 ID:C0RvhCky
>>429

>ちなみにアミューズメント・消費者金融・先物・外食業界ではありません

ごめん。先物ってどんな職種(業界?)なんですか?
よく聞きますが、ずっと謎でして(笑)
だれか教えて下され。
改造するしないに関係なく
保険料はかわりません。事故率盗難率高いのは保険も高い
>>437
安いにはそれなりの理由があることをお忘れなく。
一方は修理履歴アリ、もう一方はAT車。
修理車は修理の状態、AT車なら今後を考えて検討しましょう。

最終的には自分の判断ですよ。
私も180SX買う時、周りに死ぬほど反対されましたが、結局購入に踏み切りました。
保険が全年齢・ファミリー・対人・対物・同乗者人身保障・親名義にして24000円/月でした。
本当に欲しいと思うのならば、ココで「なんで?なんで?」と質問攻めしないで、詳細な購入の検討をしてみては?
S15汁美亜は現行ではない。
最終型と言ってやれ。
451219:03/08/04 11:51 ID:Fbg6n/wS
>>450
保険高くないか?
俺19歳だけど年8万円だったぞ。親名義もそうなんだけど、また別の技使った。
保険屋曰く「保険の盲点を突いた」そうな。
>>447
先物の勧誘が両親あてとかで電話かかって来てないかな?
例えば大豆や石油が将来上がると思えば、それを買っといて高くなったら売って利益を出す物だよ
儲かるか分からない物を売りつけるのが仕事です。
経験を積めばほぼ予想出切るようになって当たるようになると説明会とかでは言ってるらしいが、
確実に儲かるのなら自分で汁って思うしな

スレ違いなのでsage


451タン詳細ギボン
漏れもアルテの保険代がキツイ
453219:03/08/04 14:14 ID:Fbg6n/wS
つ、、、つに納車した!!!!!!!!!!!!
もう感動して涙っですよ、、、今まで一生懸命働いてきて本当によかった。
この日を待ってたぜ、、、で、乗った感じは、、、もう涙です。感動の嵐。
ラジオつけると自動的にアンテナが伸びて、ラジオを消すとアンテナが自動的にちぢむのには驚いた。
あとエアコンが涼しい〜馬力はNAだけあって普通の車よりもちょっとあるかな?程度。でも好き。
これから大切に乗っていきたいと思います。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 14:21 ID:7G9QHDFC
>>453
おめ!GT-尺をぶっちぎる武勇伝を聞かせておくれ(w
455219:03/08/04 14:23 ID:Fbg6n/wS
>>452
えっとですね。この裏技ってのはオヤジの車と自分の車の等級が違う場合のみできるんですよ。
俺の場合180sxは等級が一番高くてオヤジのカローラはめちゃ低かったんです。
オヤジの車はもともと安い上に長年無事故無違反だったので保険が6割引なんですよ。
俺ら21歳未満の人が新規で入ると通常の3割増から入らなくてはいけません。
オヤジ名義だと2台目を所有するってことで2台目の保険は通常の1割引から入ることができます。
もうこの時点で4割の差があります。
っとここまでは普通の親名義の保険。で、ここからが違います。
オヤジの車の更新時にオヤジが車をカローラから180sxに乗り換えたという設定ならば6割引をそのまま受け継ぎことができます。
更新時に180sxに乗りかえ、今のカラローラを新しく新規で入るってことにします。そうするとカローラの保険は2台目を所有するってことで1割引になります。
つまり更新時にカローラから180sxに乗り換えてカローラをまた買ったってことにするのです。
180sx等級とカローラの等級が違うので高い180sxのほうに割引を回すのです。カローラの更新までは180sxの保険を1割引で払わなくてはいけませんがカローラの保険の更新日から6割引にすることが可能ってわけです。
オヤジが等級の低い車で自分が等級の高いスポーツカーなど買う予定の人は是非知っていて欲しい情報ですな。
俺の場合はただのオヤジ名義とは大体全部で8万くらい年間違いました。
456452:03/08/04 14:53 ID:AFPR8O9d
>>455
Thanks
けど漏れもすでにやってた…(鬱
ママンの車と入れ変えしたが、ミラなのでカローラよりさらに大きかったと思う
割引率は60%だったと思う
車両保険外したいが、近所は東南が多いから怖いし(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>スレタイ
『補修』じゃなくて『補習』でつ。
>>457
買った車の「補修」のことでわ?
連カキスマソ

>>455
それやると、親の保険料が少なからずあがっちゃいますよね?
俺はそれがイヤだったので、親の保険料に直接影響の無い名義借りだけをやりますた。
それでも十分安くなるし、ある程度の覚悟もしておかないと甘ったれた考え持ちそうなので-w-;;
やってる人を軽蔑する気は毛頭無い上、ものすげーうらやましいのであしからず(´・ω・`)

それよりも、保険会社をディーラー任せにしてたので、イマイチ評判のよろしくない損保○ャパンになったことが…。
親の入っている保険会社に換えたいと思いつつ、納車がまだな上、作業が面倒っぽいので1年は辛抱でつ…。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:09 ID:o8zDS5+b
NAの1日口SXって何馬力でるんですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:15 ID:TU5+Ifj1
>馬力はNAだけあって普通の車

普通以下だと思うべ
462ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 20:21:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>462
ウザイ。チネ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:23 ID:ll43oyT/
21歳大学3年でつ
最初の車は貰ったCR-X(EF6)ですた
事故でお亡くなりになりますたが・・・
今はDC1角目海苔でつ
1年バイトして買いますた
GSでバイトしてるとオイルとかタイヤ安く買えるし金も貯まって一石二鳥でつ
でも勤務時間長すぎだよママン・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:00 ID:MG0E2/Ne
車両保険って高いの?
>>458
前スレが【バイトか】【留年か】だったから、授業の補習かとおもた。

>>468
ワラタ。『1日口SX』なんて書いてあるのか真面目に考えてしもた。

>>464
角目って一個前のインテグラでしょ?一年も貯金しなくても買えると思うけど。
もち、NotタイプRだよな?
よっぽど程度はよかったのかな?走行7マソ`のやつが29マソで売ってたけど。


467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:31 ID:AFPR8O9d
>>465
高いよ
金額によるけど、なしの場合の倍以上にはなる思う
免責を付けて少しでもおさえてるが、高杉
>>453
おめでたう。コミ90マソほどだったよね?
しかしH10で90マソは安い?かな。バイトの学生には高いけど。
ちなみに月いくらぐらい貯金してました?頭金の70マソ貯めるのに
どのぐらいかかりましたか?参考にしたいので、お願いします。
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=347A023921&x=18&y=14#
これがグランツァVに見える人は手を挙げてください
470219:03/08/05 01:38 ID:aa+ZUblF
>>468
事故車でコミコミ90万は少し高かったかなと思います。
納車してみたら外装内装ともに非常に綺麗だったし走行も支障ありません。買ってよかったと思います。
ちなみに私は月8万の給料のうち5万ほどを貯金してました。
>>469
VでなくてS?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:22 ID:EUwUTHCi
で、馬力どうなんすか?NAの1日口は。

2000ccなので160馬力ってところですか?
セリカやカレンがそうなので、そのくらいは達成しといて欲しいよね。

ところで皆さん、インサイトって買いだと思いませんか?笑
程度極上が多そうです。99年式で70万円台がデーラーであります。
ホンダのクーペです。CR-Xの後継とさえ言われた車です!笑
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:35 ID:pnJbUmF3
>>472
NAの1日口は130〜140馬力ぐらいです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:43 ID:/jfokx5e
日産はエンジンへぼいからな。
同クラスのエンジンで他メーカーとくらべて馬力やトルクが劣ってるのばっかり
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:54 ID:/yK2eXyW
>>473
4AGやVTECなエンジンだったらテンロク〜テンハチでも達成できてそうだな。
でもエンジンはポニーじゃないよね、とフォローしてみる。
パワ〜があって安くて4ドアのタマ数がそこそこあるスポーツカーって何だと桃割れますか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:08 ID:PozPx1MJ
ギャランVR-4
車検ありで一円の車○ーセンサーに乗ってた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:00 ID:YgOas0Xb
>>476
81マークU
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:51 ID:6nxJsC6T
>>476
ブルバードのターボ
ランサーのターボ(非エボ)
481476:03/08/05 21:07 ID:qr3yP/9Y
なるほど。
さらにFRでMTだと・・・無理ぽでつか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:09 ID:hAfgaWwS
>>481
R33、R32スカイライン
483482:03/08/05 21:18 ID:qr3yP/9Y
スカイラインは安いけど状態悪くて・・・
なかなか無いなぁ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:20 ID:6nxJsC6T
A31セフィーロ、C33〜C35ローレル。

ローレルMTあったっけ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:22 ID:Ig8cXX8o
bBみたいなデザインの車って他に何かありますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:23 ID:hAfgaWwS
キューブ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:24 ID:6nxJsC6T
モビリオスパイク
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:32 ID:0pxYoojq
>>487
それはまだ格安中古でないだろう。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:33 ID:Ig8cXX8o
まだ初心者で乗りやすい車(バックでの駐車とか)探してて、
bBとかだとデザイン的に自分の趣味に合うんでいいなと思ってるんですけど、
実際どうなんですかね?
乗りやすくてdBみたいなデザインの車ならなんでもいいんですけど…。
おすすめとかないですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:35 ID:/KAvZyns
>>489
bB買ったらいいんじゃないかなと・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:36 ID:Ig8cXX8o
>>490
実際乗りやすいんですかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:36 ID:qhdmpN07
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:36 ID:hAfgaWwS
>>491
実際バカにされると思う
乗ったことないから乗りやすいかはわからないけど
ゆったりはしてるんじゃない?

漏れは□いのはあんまり好きじゃない・・・
>>489
漏れ学生で親のbB乗ってます。
ちなみに今週で若葉マークが外れます。

bBは乗りやすいですよ。
>>493さんの言うようにたまにDQNだとバカにされますが
カッコイイと言われることも多いですよ。(黒は例外かも)
車内も広いので体重100kgの友人にも評判イイです。

ただし、中古車でも160万円くらいするという…。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:40 ID:krVdA9bZ
>>466
1年落ち走行8000キロSiR-Gですた
俺は旧旧型のアコードワゴン買うよ。
過走行車ばっかりだけど、そのぶん安く買えるし。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 03:40 ID:APFj1FBY
bB、あんな真四角なら見切りはムチャクチャ良いだろうなぁ・・・
スタイリングの話はともかく、単純に実用だけ考えれば
居住性が高くて、荷物も積めそうで、走りやすそうな車だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 03:53 ID:YyJxGthL
実際の所、若者向けに作った車のはずが受けてるのは中高年らしい、という噂を聞きますた<bB
かなり見きりが良く荷物も積めてトヨタ品質。
素性は悪くない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 04:19 ID:Wl+s6WDF
学生で中古車を買おうと思ってるんですが維持費の問題が…。
1500ccと2000ccの維持費ってどのくらい差あるんですか??
あんまりなかったら2000ccを買おうと思うんですが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 04:23 ID:APFj1FBY
自動車税は500ccごとに約5000円ずつアップ。

その他の経費は車によって違う。
車重・保険・燃費・年式・・・っつーか車そのものをよく吟味して買うヨロシ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 04:29 ID:Wl+s6WDF
1500ccのファンカードか2000ccのS-MXです。
S-MXのほうが安く売ってるんですけどね…
あぁー迷います…やっぱファンカーゴのほうが安いんですかねえ…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 08:53 ID:2ZPq+bVN
カーセックス狙いか否かで決まるだろ。>ファンカーゴ or S-MX
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 12:41 ID:qijD9rw2
ファンカーゴ→ヴィッツに似てる→可愛い
S−MX→□い→広い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:08 ID:1p6O5Od3
折れの友達がbBで横転したから
買うなら気ぃつけな。
>>502
事実上2000ccのクルマでも、カタログで「1998cc」と謳っていれば1500ccと同じだったはずです。
ファンカーゴはVitzベースなので、燃費はかなり良いらしいですよ。
あとbBもVitzベースでしたね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:27 ID:TuLzlY/q
>>506
〜1500ccと1501cc〜で税金変わるよ
2000tとか1600ccとか言われるけどぴったりな排気量の車ってないよ
>>507
忘れてますた。攣ってきまつ(´・ω・`)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:26 ID:oLa3xcJ1
>>507

1499ccと1500cc〜で変わるんじゃないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:31 ID:oLa3xcJ1
bBって重い。ビッツと同じエンジンなのに、重さがビッツより200キロくらい重い。
シャレならん。ただでさえシャコ高いのに重くては、しかもコラム@。

まぁあのての車だから仕方ないだろうが、車重だけはもうちょっと軽くしたいところ。
bBはDQNと思われるからいや。
bBはアナログのメーターが中央に付いてるから見にくいよ。
しかも丸い時計みたいだし。なんかダサイ。
それにカーナビとか付けれないしね、あんなとこにメーターあると。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:14 ID:ZChcMVJv
ボコボコだな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:39 ID:8dO3vSQn
>>513

以前、センターメーターのワゴン車(ウルフルズが宣伝してるヲタ車。名前忘れた)
で後付けのナビを付けてるの見たよ。
ハンドルのすぐ前。本来メーターがある位置に画面が…。
激しくダサかった…。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:44 ID:fNwvziKk
>>473
さんくす

>>475

>でもエンジンはポニーじゃないよね、とフォローしてみる。

それは実に多くの1日口乗りに浴びせたい言葉でありますね。
130馬力だったら、シビックの1500ccVTi(VTEC)で達成してるな。

やや、ロードスター初代が1800ccは130馬力だったな。それでポニー不足だとかロドスタは軽さ勝負とか議論重ねつついまでは145馬力を経て160馬力まできてるはず。
>>508
そんなこといったらこの世にピッタリな数字は無いよ。
有効数字がピッタリならピッタリじゃん。
518田園:03/08/06 19:13 ID:7asbbNTD
RX-7ホスィ・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:28 ID:aVkaqmkx
>>518
学生は無理。
ネットで保険代試算してみようかな?w
520田園:03/08/06 20:38 ID:7asbbNTD
>>519
中古でけっこう安いのあるから買おうかなぁ、と思ってるんだけど・・・
なんかマズイことでもあるの!!???
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:44 ID:nlI15Ca7
>>520
維持費高いし
エンジンも寿命短い
トラブル続発するし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:47 ID:8aYRQK8Y
俺学生だけどRX-7中古で乗ってるよ
しっかり中古を見極める目があれば乗れなくは無い
維持費もそんな高くないし
月10マンくらい稼げるバイトしてたら普通に乗れる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:48 ID:nlI15Ca7
でも排気量的には2500オーバーじゃないの?
でも大学生だと5人乗れる車の方がやっぱいくない?
FDもロードスターも非常に欲しかったけど、20代後半で小金持ちになったら買いたい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:49 ID:8aYRQK8Y
>>523
排気量的とは?
車検とかも5ナンバーの値段でいけるよ
保険と自動車税がちょっと高いくらいだとおもうよ
RX-7の排気量は1300だかだと思われ。

安い保険会社は入れてくれないとか、燃費が悪いとか、
値段の割に壊れやすいタマしか買えないとか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:51 ID:8aYRQK8Y
>>524
FDで遊びにいけなくはないけど
やっぱり女どもは「引く」ね
大学生で遊びに行くならワゴン系が一番だとおもうが
箱に興味ねぇ俺からしたら無理だ罠
サーキットとかもやってるし
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:53 ID:nlI15Ca7
>>524
大学生だから2人海苔でよくない?
アッシーにされるのもいやだろ。
俺はシビックだけど3人以上乗せるのはだるいから
あんまりださない。

>>525
RX-7は排気量654×2とかじゃなかった?
でロータリーはなんか特別な計算して実際は2500以上とかじゃなかった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:54 ID:8aYRQK8Y
>>526
燃費は半端なく悪いな
俺のマフラー交換のみで5〜6km/l
サーキット走るとその半分もいかない・・・
月1000km走る俺からしたらFDはオススメできない
まぁ一般的な大学生ならワゴンRでも乗ってろってこった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:56 ID:8aYRQK8Y
まぁFDは維持費、維持費っていうけど

実 際 は ガ ス 代 だ け

だな。
保険も車税もさほど気にならん
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:58 ID:nlI15Ca7
でもFDエンジンの寿命短いんだろ?
ろくに10万も走られえんだろ?
エンジンオイルもリッター1000キロでなくなるし
プラグの交換サイクルも短いし
532田園:03/08/06 20:59 ID:7asbbNTD
普通に走ればリッター7〜8だよね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:00 ID:nlI15Ca7
>>532
そんなにいいわけないだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:01 ID:8aYRQK8Y
>>531
だから「状態見極められる目」が必要なのよ
走るだけなら10万はしるし。

>エンジンオイルもリッター1000キロでなくなるし
プラグの交換サイクルも短いし

これ間違い。
なくならないし、交換しなくても走る
>>528
俺結構5人、目いっぱい乗ること多いけど。親の車で。
都内じゃないから事情が少し違うのかな。
ワゴンは趣味じゃないので一代目は妥当な安いセダンで。とオモテる。
つか4stなのにエンジンオイル減るのかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:02 ID:8aYRQK8Y
>>532
新車ならそれくらいいくだろうな

俺高速でぬえわkm/h固定で走ったら
リッター9行ったぞw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:04 ID:nlI15Ca7
>>535
だったら自分の車出す必要もないと思ってる俺は。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:05 ID:nlI15Ca7
>>534
まじかい!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:07 ID:8aYRQK8Y
>>539
走るだけならね。
ブーストとかもかからなくていいなら10万は走る。
完璧に走らせたいならOHかリビルトだわな

エンジンOILは減る車両もあるけど
状態がいいものは減らないよ。
減っても継ぎ足せばいいだけだし

プラグは白金なら5万くらいはいける
アフターファイヤーすごいけどねw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:09 ID:nlI15Ca7
>>540
>走るだけならね。
>ブーストとかもかからなくていいなら

そんなのセブンとしての価値ゼロじゃん・・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:10 ID:8aYRQK8Y
>>541
まぁFDの形だけが好きで欲しいやつなんてゴマンといるから・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:12 ID:nlI15Ca7
>>542
そういうヤツはすぐ飽きてしまうんじゃない。
FDなんか走ってナンボのもんだし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:12 ID:95dWhhEu
一応、スカイラインなのだが
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151010198905/g45/o101510100450180910106430705198905.html
にあるような、変態な人とかマニアしか買わないようなスペックであります。
この車を知人からもらえそうなのだがどうだろう。
正直、親の御下がりの方がかなり程度がよいのだが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:16 ID:nlI15Ca7
初めての車なら改造車はやめた方がいいと思う
>>544
いいなぁー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:28 ID:8aYRQK8Y
>>544
CAのR32はやめておいたほうがいいような気がする
程度によると思うが、修理などに金かかりそうな予感
もらっても価値のないような車だし
548ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:LaACwQ+W
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
549ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:LaACwQ+W
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
550ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:LaACwQ+W
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これの白でMTがあれば乗ってみたい
http://www.nissan.co.jp/MARCH/K12/14S0307/index.html


俺の親父ステージア売るとか言ってるけどどーするかなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:51 ID:jShO2FNG
553544:03/08/06 22:02 ID:95dWhhEu
>>547
やっぱりそう思いますか。
マフラーとか換えてあるややDQNぽい奴です。
自分はいつもマターリ乗ってる方なのでパワーとかは無くてもよいのですが、
やはり、ここぞというときに使えない車は駄目だと思ったのでつ。
因みに親の御下がりははE-EK3 Ri。
これは、1.5gで980kgで税金は安いです。
1.8gで1120kgもあるので税金が両方1ランク上がってしまいしかも遅い・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:16 ID:Nk/hHG/q
どーでもいいじゃんか
555田園:03/08/06 22:48 ID:7asbbNTD
555げっつ
>>555
スバルヲタハケーン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:13 ID:MiIr0RZc
>>FD

燃費はカタログで7〜8なので、そういう走り方をすれば7〜8を達成させるのも可能かと。
ただし、そんな乗り方をスポーツカーでするのか?それなら軽でいいだろ、という話。

排気量は654×2で1300程度だが、ロータリー係数をかけるので1800〜2000cc程度の扱い。

ロータリーは維持費高いだろうが、維持費をケチって乗る車じゃないと思う。ケチるから寿命も縮まる。それで寿命が短いとかホザくのはいかがなものか。
ロータリーはご存知のとおりルマンなどでその耐久性を実証しているのだから、あとはメンテをしっかりやれるか。
って、それは280馬力を誇るような車にはどれにも言えることだと思う。

個人的には、13Bの排気量もろくに言えないヤシが7を買うんじゃねえ、という憤り覚える。
え、ロータリーの排気量の扱いすらしらない香具師がFDかいたいって!?
イニDオタかよ・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:40 ID:MiIr0RZc
>>559

上のHN田園ってヤツらの会話、そんなかんじやん?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:42 ID:IzDJ+0Wu
ヴィッツRSターボが欲すぃ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:48 ID:lFnJbrvH
>>559

カーセンサーで車買った人の体験談がのってるけど、そこでも時々FDやFCが
出てくるんだよ。そいつら、決まって「マンガで…」て言うんだよね(笑)
実際そんな奴多いよ。
何故かFDの形って男受けはめっちゃいいけど女受けはめっちゃ悪いよね。
一度乗ってみたいな
564ID:8aYRQK8Y:03/08/07 23:05 ID:9CfgGWYE
男ウケはいいが女ウケは半端なく悪い
誰しも嫌がるなー
女ウケがいいスポーツカーってあるのか?
シルビアとか四つ目セリカ、インテ尺に乗っている女はかっこいい!
エボ乗ってる女もカッコよかった
4つ目セリカにのってる女で助手席にチャイルドシートつけてる人もいたなぁ・・・
ただのDQNにしか見えない罠。
女子供はデミオにでも乗っとけ。
スカイラインとかは?
名前だけやたら知られてる
>>568
近所のDQN兄ちゃんが33スカイラインクーペ黒AT買ったよ。
内装、白と黒のブツブツのシマウマみたいな柄のシート。

確かに有名な車だけど、評判はどうなんだ?
俺はなんか貧乏臭いかついかにも初心者が乗る車ってイメージがあるんだけど…。
とくにR32
>>569
スカイラインの歴史を学んでから書き込め
この厨房が

と書き込んでみたが
スカGもDQN車扱いの時代なんだなァ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 10:58 ID:rhb+3qNh

緊急の注文販売でお困りのかた! http://www.aisha.co.jp/ 
<<登録料・保証金等一切いただきません>> 
今すぐお問い合わせ下さい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:11 ID:aROAdH/G
R32は数十年後も語り継がれるであろう眼医者だと思うが、同時にDQN車という汚名もつけてしまった。
もちろん、売れたから沢山出まわってるからこそ、なんだが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:17 ID:aROAdH/G
発売から15年が経過してる今がR32、特にGTR、安値がつくときだと思う。経済背景的にも。
そろそろ、綺麗に保存できるホンモノのヲタ達が買い集めてもいいんじゃないだろか。

程度悪いからってGTRが100万以下で流通し、安いからと荒乗りされる。そういう種類の車じゃないよ、GTRは。

べつにニッサンヲタじゃないけどさ、客観的にもて、そういう車だろ、良くも悪くも
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:55 ID:UBwtdNyS
このスレはスカイラインを熱く語るスレになりますた・・・・
排ガス規制さえクリアできない糞メーカーの
糞エンジンの話なんかしてんじゃねえ・・・ヴォケ
プリンススカイライン最強!
H9年ランエボWが10万円からスタートってマジ?!
最初100万の間違いかと思ったんだけど、10万だって。
なんか訳ありなのかな??

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29862042
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:50 ID:f/ay0/39
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:52 ID:j9/jpBDd
>>577
最低価格1,400,000円だって。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:52 ID:iYr/nf1/
>>577
事故でフレームまで逝っちゃってるんじゃないの?
>>579
どこにそんなこと書いてある?
スマソ、追加画像のとこに書いてあったな…。
だったら最初からもっと高い値段で始めろよって感じだな。
>>582
客寄せの為でしょ。
程度は別として、R32スカイラインは経年変化で
修理無しではマトモなタマは望めないことは
スカイラインスレを見ればよくわかる。

特にBNR32なんぞ学生には維持できないと思われ。
ドリフトとか無茶な運転する馬鹿がいるからね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:20 ID:33Nva+MC
俺は金が貯まったらやっぱ、維持費の安い軽がいいってことで
アルトワークスでも買おうかなとおもてる。(とりあえず60万越えたら買う予定)
軽は走りが貧弱だからね・・・だから最初はワゴン尺でもえかったんだけど、考え方かえたーよ。
でも、その前に親父の大きな壁を越えなけりゃならない・・・!雨の日バイクは辛いよ〜(涙
>>586
RS/Zにしとけ。5速。4WD。
町では敵なしだ。嘘じゃないよ。
588586:03/08/08 22:57 ID:33Nva+MC
>>587
助言ありがとう!
やっぱりAT車は社会人になって買うよ。純粋に速い車に乗りたいし。
正直、MT車はすぐ飽きるんじゃないかとか思っちゃったりするんだけど、乗れるのって、若い内だと思うしね。
(もちろん、大学生以外でMT乗ってる人が変とか、そう言う意味じゃないですよ)
就職活動しだして、内定貰えるかどうか分からないけど
貰えたらまた新しく大人っぽいセダン買おうと思っているし。
じゃぁ俺はRS/Zにほぼケテーイ!学生時代こいつとの思い出作れるように頑張って働きます!!
でも彼女さんにgooで中古車探してるときにアルトワークス画像見せたら、思いの外不評だったからなぁ、、。
本当に買えるのかどうか。はぁ〜。親父にも許しを頂かないといけないし。もうだめぽ(´ρ`)
589587:03/08/08 23:11 ID:5WphyJzf
ワークスは女ウケいいと思うが。
俺はワークス注文して買う寸前だったが、乗ってみて想像とぜ〜んぜん違った
ので購入を断念した訳ですが・・・。
もう加速が速過ぎで・・・。こいつぁ〜俺にはちょっとじゃじゃ馬すぎだな、
ってな訳で。車が「もっと踏め」って言ってきます。
586さんなら乗れますよ。乗りこなせば不満なく、永く乗れると思いますよ。
俺は自制心がないから・・・。
女って軽自動車はうけないぞ

ワ ゴ ン 以 外 は な
591586:03/08/08 23:29 ID:33Nva+MC
>>589
えっ、アルトワークスが女ウケいいとはしらなんだ・・
走りはじゃじゃ馬なんですかー。「手の掛かる子ほどかわいい」とか言いますが
「まったく、手の掛かる奴だなぁー(はぁと)」みたいな感じで可愛く感じるんですかね。。
まあ最初は手こずることはあると思いますが、乗り潰してる内にある程度慣れると思うんで
安全運転で、スピードの欲求に負けぬようがんばります。
587さんはもしかして>>320さんかな・・・?
592587=320:03/08/08 23:53 ID:5WphyJzf
知ってて嬉しい〜。あの時はスルーされてたし(w
ワークス乗ってる奴って7割女だから女ウケいいのかな、と思ったから。
まぁほとんどといっていいほどATだけど。MT乗ってるのは男が走り目的で
乗ってる奴が多いので状態のいい中古は少ないかも。実際俺が乗った奴は
タービンがあぽーんしててマフラーから白煙でてたし。
593219:03/08/09 00:50 ID:fwrPurCU
納車してはや4日目。事故車の後遺症がまったく無く絶好調です。
ただNAの180sxでだけあってターボのような爆発的な加速力はまったく無い。さらに燃費が悪い、、200キロ走ってもうガソリン半分、、このままだとリッター7〜8っところだ。エアコンがんがんに効かせてるからかな?
加速ではワークスに煽られる勢いです。でもレスポンスは最高。エンジンのみの力で加速してるって感じがいいです。
スポーツカーは女ウケが悪いと聞いていましたがそうでもない。「え!スポーツカー乗ってるの!?」と乗せて欲しいといわんばかりの驚いた反応。
ウケの悪いのはクチャクチャの化粧したDQN女だと思うのは俺だけだろうか
車に少しでも興味ある女だと軽はうけないかも。
とくに興味ない奴だと軽でも普通車でも車は車。
595田園:03/08/09 03:21 ID:Yp4EBtrh
>>560
もれちっちゃい頃からずっとサバンナが好きで、サバンナを買いたかったんだけど、
燃費が・・・サバンナを「スポーツカー」として乗るとリッター2キロとかゆうとんでもない
燃費になっちゃうんで、マツダのHP見て同じロータリーでも燃費が良いFDにしようかな、と思っ
たんです。仁Dは知ってはいるけどあんまり詳しくないです。ゴメソ
>>593
うらやましいでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
NAの180SXって、リッターどのくらい走るんでしょうか?
ターボ車なら7〜8km/l走ったら結構なモンだと思うんですけどねぇ。

エアコン止めて窓全開で走ってみませぅ。車内狭い分、さっさと冷えそうな予感でつ。


>>595
知り合いでFC、FD乗ってた人がいますが、燃費はもとより兎に角維持費がかかるそうです。
純粋に燃費重視ならRX-8がいいのでは。

っていうか、イニDに憧れてロータリーなんか買うと、人生傾く気がしまつ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:13 ID:iORTG67o
>>593
単純計算だと7km/l切ってる・・・=□○
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:46 ID:pPLj8PGt
>田園

ちっちゃい頃からサバンナが好きなら、サバンナ以前から搭載されてる13Bの排気量くらい覚えとこうや。

個人的には、燃費気にしてFCじゃなくFD…なんて考えはどうよ?って感じだが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:42 ID:rtugV0sV
>>598
じゃあおまいの車の排気量教えれ
65?ccみたいな正式な数値ギボン
どうせ軽海苔だろ

車検証見るなよ
600夏厨:03/08/09 14:06 ID:xSAbjCLf
夏厨様が華麗に600GET
598じゃないが、1597ccですが何か?
自分の好きな車くらい普通は覚える
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:23 ID:2x/AlooN
1595
603_:03/08/09 15:24 ID:aQyNLQlR
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:45 ID:faW4C1nH
> 何故かFDの形って男受けはめっちゃいいけど女受けはめっちゃ悪いよね。
そりゃ嘘だ。顔が悪いから受け悪いんじゃねーNo?
速そうだから乗せてくれってうるせーよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:50 ID:s7WABRxz
FDやシルビアなんて勘違い坊の爆音DQN仕様の場合が多いからだろ。
漏れでも乗りたくねーYO!

>速そうだから乗せてくれってうるせーよ。
女もおまいもDQN丸だしでつね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:51 ID:2x/AlooN
>>604
pu
607 :03/08/09 15:56 ID:DHT7HsPA
>でもレスポンスは最高。エンジンのみの力で加速してるって感じがいいです。

もっさりSRもNAだとそんなにレスポンスいいの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:04 ID:2x/AlooN
>>607
いいわけないだろ
あんなクソエンジン。
他の車乗ったことないだけだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:32 ID:d6yqZWi9
180sxNAはエンジン上まで回らなくてもっさり、限界も低い、つまりは見た目だけっていうのは何となくわかるが、同じニサーンでもパルサーVZ-Rのエンジン、アシはどうなん? 乗ってる人いる?
RX-7なんて小さいし狭いだけ。しかもマツダ…
なんでそんな車わざわざ買うのか解らん。長身の俺には乗れないな。
しかも中古でも高い。あんなの50万以下で十分買えるかと思ってたよ。
みんなその、イニシャルDとかいうマンガの影響で買うのかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 17:03 ID:Hh1ea5R3
>>609
所詮日産みたいなことを聞いた
シビック、ミラージュ、レビ、トレとは違う
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:10 ID:fwrPurCU
>>610
こんなヤシがSMXやbBを乗る
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:22 ID:C7qVYYtS
>>610
『座高が高い』と正直に書きなちゃいw
614二年生:03/08/09 18:35 ID:4HsAb2RR
車はマジで金かかるよ。バイトの殆どが消えていくんだから、有意義に金を
使いなさいよ。
俺は入学祝にレガシィのブリッツェンを新車で買ったけど、新車でもこれほど
維持に掛かるという事は中古なんて買ったら、想像するだけでオッカナイね・・

一年半で3万キロ走行。この間に二度速度違反で捕まり、もうすぐ免許取り消しだ(鬱)
車は人生をボロボロにしていくという事を改めて実感したよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:43 ID:hppbMRVs
それは自分が悪いんでないですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:45 ID:Rrvdqnjt
そうそう単に614は、調子こいてるだけ。
猛スピードでかっとんで人轢いて、怖くて泣き出すタイプだろうよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:32 ID:Tgat9akN
違反の罰金が高いとか言うのは論外だな。

違反しないのがあたりまえだ。
そんなDQN走行はやめましょう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:48 ID:9e8TqpyE
大学生ですが、大人しくウインダム買いました。
燃費ワルー。リッター5ですよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:55 ID:xHdFftrf

学生で車乗っている連中って「任意保険」には加入してるの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:55 ID:9e8TqpyE
俺は入ってる。
室内広いしゴージャスだしいいじゃん。3gですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:03 ID:9e8TqpyE
3gのGだよ。だけど低速トルクがない〜
親がそれのってます。燃費はやはり悪いようです。でも静かさとゆったりとした
乗り心地はいいですね。あとかすかに聞こえるV6エンジンのサウンドもいいですね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:16 ID:9e8TqpyE
>>623
マジスッか!確かに微妙に聞こえてくるV6サウンドは気持ちイイです。
ただ乗り心地は17インチ履いてますんで結構硬いです。
純正の15インチだと地面からの衝撃が全くなかったですね。
まぁ大人しい車ですね。永く乗れる車だと思います。
>>616
いや、人を轢いて怖くなって逃げるタイプかと思われ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:05 ID:qqdr1Q1O
>>617
免許持ってないでしょ。
制限速度で走ってるヤシなんていないんだよ。
制限速度40キロのただッぴろい道を60で走ると捕まるのだよ。警察は車の少ないスピードの出せそうな道にいるものです。
これからお盆にかけてk察のボーナス稼ぎが行われると思われ
628田園:03/08/10 00:09 ID:srX4WBa6
まぁたくさんスピード違反してる中の一台だけ捕まえても「何で他の奴は捕まえないんだ!!」
とか言ってごねるから警察の人も面倒なんdねしょうね。
自分のことを棚にageて罪を認めない奴がたくさんいるんだよな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:30 ID:Y1UCMOrM
任意保険はもちろん入ってる。
何かあってからじゃ遅いし、事故は自分が気をつけていても起きる。


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:38 ID:a34A9ZaS
>>627
レー探持ってるか?
そういう対策や勉強もしないでつまかるのはDQN
普通の人は何か気配感じて速度落とすだろ?
まあこんな香具師がいるから漏れが捕まらないんだが
>>627
地方による。
633二年生:03/08/10 01:14 ID:Ol9fhaNI
あのねー確かに、DQNな走行して捕まって免取もしゃーないと思うよ。
こんな事自慢げに誰も言わない。

>一年半で3万キロ走行。この間に二度速度違反で捕まり、もうすぐ免許取り消しだ(鬱)
>車は人生をボロボロにしていくという事を改めて実感したよ
という最後の一文だけをみてるね。俺が言いたいのは、車を持つだけで色々なお金が
掛かって学生生活殆ど車だけになっちゃうよ!って事を言いたいんだけど、
理解してないようだね。現に俺がそうだから。

>>618
ウィンダム購入おめでとう〜
3Lかー。いいねー!燃費はしょうがないんじゃない?
バキュームメーターとか買ってアクセル調整しながら走ると結構燃費よくなるよん

>>619
学生だろうが何だろうが、必ず入っておいたほうが良いよ。何が起きるかわからんのだから。
保険代だけでもかなりお金は飛ぶけど、ケチって入らないと困ると思う。

>>616&626
ほざいてろ。
自分はどーなんだよ

>>631
無論俺は保険の為にGPSレーダ持ってるけど、結局はレーダーを信用するな
という事だよ。捕まる時は捕まり、捕まらない時は捕まらないんだよ。
こんなの当たり前のことだけど
夏休みらしいレスが・・・
夏休みだから仕方ない。後1ヶ月くらいの我慢だ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:49 ID:qqdr1Q1O
>>608
いくつもの車乗り回すなんて、本当に学生?
ちなみにQ’sとNAの180sxでは載せてるエンジンはベースが違います。
シルビアにはNAモデルが常に登場していましたが、180に追加されたのは最近のことで、最終型のみにグレードが存在します。
このエンジンは2型エンジンをベースにしたNAエンジンで、ターボでは味わえない回転フィーリングは格別です。NAのSRこそ本来の姿だと主張するように、同クラスのNAの中ではおそらく最高ランクでしょう。
S13、S14、S15に搭載されたNAエンジンはすべてターボモデルをベースにされています
↑コピペ
実際にNAの180乗ってレスポンス悪いと言っているなら文句言えないけど。
>>631
金持ってるね。それとも買ってもらったの?学生?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:50 ID:sThb/M+F
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060342911/l50
このスレ祭り中!!!!!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:03 ID:Y1UCMOrM
レー探なんてGPSとかでなければ安いっしょ・・・
>>636
ハァ?
金無いからレー探買うんだが…
免許も無くなったら困るしな
上位機種買って3マソや4マソで一回でも30キロオーバー以上の違反を逃れたら得だろ
ちなみにカーナビにもオービスポイント入れてまつ

4回生ですが何か?
640二年生:03/08/10 02:07 ID:Ol9fhaNI
上級機種買って捕まった漏れはどうすればいいんでつか?(笑)
641なっせーら:03/08/10 02:10 ID:siboZQyZ
大学一年ですがリンカーンタウンカーが欲しいです。ガソリン代、車検代、
保険等を一ヶ月に分けると月だいたいいくらぐらいかかる?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:13 ID:WDmEujV8
つーか人っ気のあるところでとばすなっつーの
峠ならつかまんねーよw
>>639
万能では無いから仕方ない
単独では飛ばさないとか…
ペースカーについて行くとか
早いのが居なければ高速ならぬふわ`位で走ってるオサーンは煽ったら
ぬえわ`くらいまでならペースあげてくれる

先月も身代わりになって貰った(w
644二年生:03/08/10 02:19 ID:Ol9fhaNI
一年間乗れなくなるから、誰か車買ってくんないかな〜・・・ボソ

641
タウンカーか。。。これまたでっかいのを・・・
あれって排気量とかいくつだっけ?5か6Lはあるよね。。
車の程度とか、他の維持費、駐車場代を考えると5-7万くらいじゃないのかな。
きついなぁ・・・
645636:03/08/10 02:20 ID:qqdr1Q1O
>>639
すいませんでした。先輩
646なっせーら:03/08/10 02:21 ID:siboZQyZ
月そんなモンで乗れんの?車体はそんな高くないからいけるかな?
でもそれじゃあマジェとか日本の中堅よりちょい上とあんまかわらん気が・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:26 ID:WDmEujV8
つーか金ないなら

軽、スターレット、マーチ、タコU、カローラ、サニー、ファミリア、シビック
とかで十分
車をもつ楽しみではなく車のある生活を楽しんだ方がいい
648二年生:03/08/10 02:27 ID:Ol9fhaNI
甘いよ。最初は「そんなもん」って思ってるけど、意外ときついんだなコレが。
時にはそれ以上の出費をする事はあるんだから。。例えば、修理とか消耗品交換とか
コレばっかりは、自分で経験しないとわからんよ。漏れも最初は「余裕」とか調子
子いてたけど。
あと保険が一番きついよ。21歳未満は年額25万前後だから。まぁ、保険会社や保険の
種類にもよるから一概にも言えないけど、車を自分の力で持つのは学生ではきついよ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:29 ID:WDmEujV8
月12,3マン以上かせいでたら余裕
650なっせーら:03/08/10 02:33 ID:siboZQyZ
おれの兄ちゃんも車もってるし大学生だよ。保険は親が払ってる・・・
てなわけでおれも払ってもらえる。でもタウンカーは無茶なのは分かってる
二年生さん維持がそんなにむずかしくなくちょいイカツイ(広島はださいので
こういうDQN車のほうがもてる)車ないですかね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:36 ID:WDmEujV8
ハイラックス
>>649
「稼げたら」ね
653二年生:03/08/10 02:44 ID:Ol9fhaNI
まぁ、月12以上稼いでれば、まぁまぁいけるだろうね。
漏れはそんなには稼げない(涙)

650
まぁー車を自分名義にせずに、親名義&親の保険でファミリー割引みたいなのに
入ればお得といえばお得だね。そっちの方が賢い。実は漏れもそうなんだけどね・・

漏れの先輩二人がリンカーンタウンカー、リンカーンコンチネンタルを持ってるけど
ありゃでかいね・・・気軽に狭い道も入れないし取り回しがきついね。イカツクて
よろしいけど(笑)
広島ではDQNな車の方が持てるのかい?こっちは車持ってればある程度は・・以下略
なっせーら氏がどんな車が好みなのか良くわからんから、答えにくいね。
とりあえず、手軽な130系クラウン(ボコボコ&エアサスヘタってシャコタン)は
どう? かなりイカツイと思うんだけど(笑)

漏れの中では130系クラウンのポンコツ、フルスモーク車は一番危険だと思ってるんで。。

654なっせーら:03/08/10 02:52 ID:siboZQyZ
やっぱ車はきれーにのりたいんで・・・
リンカーンと比べたらあれだけどクラウンだって立派な廃屋車。やっぱ維持
はきつい!!おれはやっぱセダンがいいね〜
キャデのブロ編むと、エルドラドが最近欲しくなったりもしてます。浮気です
後、二年生さんの先輩にはわるいが現行のコンチだったら非常にダサい!!!!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:53 ID:UHHSUJ9c
セイガクが、乗る車の条件は、@レギュラ−であることA燃費が良いこと
B下手に早い車じゃない事C内装がまぁまぁ高級であること
が、求められる。
何故なら、金ない、テクない、事故れない。これにつきるからであるw
656なっせーら:03/08/10 03:02 ID:siboZQyZ
>>654
さっすが!!自分の体験談を元にご教授ありがとう!!!!!
で、おまえは何のってんの?あ〜ダッチワイフに毎晩のってんだ
これにつきるからであるw
657二年生:03/08/10 03:04 ID:Ol9fhaNI
まぁ、綺麗なのには乗りたい気持ちはわかるよ。最初はぶつけるよ。
漏れも新車で買って「ぶつけねーよ」とか調子こいてたけど、ぶつける時は
ぶつけんだから・・・。 
てか、リンカーン&キャデとか高級車だからハイオク仕様じゃないの?
どのみち、クラウンよりは遥かに維持費は掛かるけど・・・
俺は、キャデのセビルとか、アランテに憧れを持った事あったな

>後、二年生さんの先輩にはわるいが現行のコンチだったら非常にダサい!!!!
別に悪くも無いけど。人それぞれ好みがあるんだから。因みに先輩のは現行じゃなくて
81年式の奴ね。(マーク6)

予算があるんだったら、方向性はかなりずれるけど、漏れのレガシィ買わんか?(笑)
658なっせーら:03/08/10 03:05 ID:siboZQyZ
あっ!!みすった自分にレスしてた・・・
>>655君でした
659なっせーら:03/08/10 03:08 ID:siboZQyZ
れがしいってあのローカルメーカーのですか・・・
先輩さんマーク6のってんの〜!!!????
あれはゲロヤバでしょ〜
角張ってでかくてイカツイ!!いい先輩をおもちのようで・・・・・
660二年生:03/08/10 03:15 ID:Ol9fhaNI
ローカルメーカーか(笑)それを言うなら、最下位メーカーだな。
でも、車は良いよ。一年落ちだし、ポルシェデザインのフルエアロ、
HKSのマフラー(ちょい爆音)、柿本のセンターパイプ(直管)
車高調、等等・・走行距離27000km
外装一部スポコン仕様?(笑)購入時は410万、改造費は中古&取付け自分で30万くらい。
150万でどう?かなり安いと思うんだけど。。。タウンカーとか買うんだったら
そのくらいの金額は考えてるんでしょ?(冗談交じり)
661なっせーら:03/08/10 03:27 ID:siboZQyZ
確かに走行少ないしいじられておるようなので安いかもしれんですね。
でも大学一年生にとっての150万はどれほどの大金でしょうか!?
タウンカー欲しいっていってもそれは目標であって夢のようなもんなのだよー
しかもうちの親父広島という事もあって職業はマツダ関係・・・
お金で援助してくれるのはマツダ車に限られる。だからルーチェを買って
それっぽく見せる努力をします
662二年生:03/08/10 03:37 ID:Ol9fhaNI
うーん。そうか、まぁ冗談交じりだからそう深く考えなくても良かったんだがね。
でも、大学一年で150万は確かに超大金ではあるけど・・・難しいか。
漏れは高校一年のときから金を貯めてたから何とか・・・。てか、親借金が
殆どだけどね。

まぁ、夢の車って買えない物なんだよね。。。わかるよ。。てか、ここにカキコ
してる奴らだって、憧れの車があるわけだし。でも、最初に買える車って憧れの
車とは違うものなんだよね。でも、最初に買った車というのは恐らく一生の
思い出となるだろう。

それにしても、ルーチェか。中々いいね・・・てか渋いわ。ルーチェなら
13Bのロータリー、3LV6、2Lなど幅広いエンジンがあるから面白そうだね。

マツダならあと、センティア(MS−9)とかもあるな。あれも、結構かっこいいと思うけどどう?
663655君:03/08/10 03:38 ID:UHHSUJ9c
レガシ−買うなら、インプ買って改造するのが、セイガクの常套手段だろ。
まぁ、スバルはちょっと弄ると黒煙はくけどな。

つうか、未だにダッチワイフって言葉が出てくるあたりが、厨房っぽくて良いなw
ダッチ
664二年生:03/08/10 03:44 ID:Ol9fhaNI
黒煙吐く理由が全くわからんのだが・・・そこまで燃調濃くねーよ

弄ってパワー出すのなら655氏の言うとおりインプだな。インプはいかんせん
疲れるわ。乗ってて。やはり、学生なら皆で行動できるミニバンとかがヨロシだな。
漏れはミニバン嫌いだから、ワゴンにしたけど。スキーするし、荷物が載ってそこそこ
走る車といえば、レガシィしかないだろう。(と漏れは思ってる)
665なっせーら:03/08/10 03:44 ID:siboZQyZ
おれはねぇ結構車のるのよね〜・・・何q?っていわれても見てないから
よく分からないけど。まあルーチェよりセンティアのほうがかっこいいのは
もちろんなんだけど(特に最終モデルは最高!!!)友達がセンティアのってるのよ〜
で、そいつもけっこー乗るんだけど月ガソリン代だけで3〜4万かかるっていうの。
だからどうにも廃屋車には手が出しづらい・・・
ルーチェなら2000tからあるからまだいける

>>最初に買った車というのは恐らく一生の
思い出となるだろう。
これはほんとそう思う
666二年生:03/08/10 03:53 ID:Ol9fhaNI
そんな、ハイオクハイオクって言ってるけど、レギュラーとそう変わらんぞ。
俺のもハイオク仕様車だけど、最初から割り切って入れてるし。俺もガス代3万から5万
だね。レギュラーでも距離乗るんだったら3.4マンは軽く行くだろうよ。
(低燃費車は除くけど)
今、ガソリンにニトロ系燃料添加剤入れてるから燃費3.5kmしか走らないけど。。パワーは
レガシィとは思えないほどの加速(笑)
667なっせーら:03/08/10 04:00 ID:siboZQyZ
でも廃屋車=税金とか高い車って感じじゃん!!
二年生さんは今何のってるんですか?リッター3.5ってそうとう
燃費悪い車のってるようだけど・・・
ごめんこのスレ途中から読んだから
668なっせーら:03/08/10 04:03 ID:siboZQyZ
あーれがしいか。僕が馬鹿でした。ちなみにれがしいおれが買ったら
何のるの?
669二年生:03/08/10 04:08 ID:Ol9fhaNI
それは、勝手な思い込み。

だから、漏れの車はレガシィだって・・・
3.5kmって言うのは特殊なガソリンを今入れてるから。通常のハイオクなら
街中6−7km 高速9−10km/lは走る車だよ。

この画像の色違い&ワゴンだ。
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200307/07/newcar05/03_b.jpg
670二年生:03/08/10 04:10 ID:Ol9fhaNI
車は当分乗らん予定だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:12 ID:9FmJse9k
欧米ではどんな金持ちであっても学生の分際でクルマ乗り回すのは恥。
672なっせーら:03/08/10 04:16 ID:siboZQyZ
>>671
ここは日本
ワゴンの方がかっこいいよね!!!
でもワゴン買うならやっぱマー板(日本車ならね)でもローダウンとか
してあると中古でもけっこうするの
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:20 ID:9FmJse9k
うわっ!むっちゃ偏差値低そうな奴。単独事故でガードレールに串刺しになって死ね!>>672
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:27 ID:8rhDvpjL
間違いなく田舎もんだろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:34 ID:9FmJse9k
クルマ乗ってる学生=駅弁大学の学生

東大にはほとんどいないね。俺はその中でも医学部医学科だけど。
たまに乗ってるやつがいれば、それはPorsche。
でも、愛知出身と富山出身の奴。どっちも後期入学の田舎もんだな。
しかも、2人とも精神科に逝ったけどな。
http://www.asahi-net.or.jp/~tp8t-hskw/tokyo-university/
676二年生:03/08/10 04:39 ID:Ol9fhaNI
675
駅弁大学だ。良くわかったな(笑)
思わず笑ってしまったよ
漏れ19歳で保険月17000円
自爆した場合は金下りないけどねー

車ハイオク仕様だけど、大して変わらなくない?
リッター10円くらいだし
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:32 ID:NT0AdVHi
つーか映画とかじゃ普通にアメ公の学生が車運転してるけど、ああいうのって全部
DQNを描いてるの?たしかバックトゥザフューチャーでもビフが変な車持ってたよな・・・。
アメリカの事は知らんけど、日本の学生でも
型落ちVIPカーに乗ってるのは八割方DQNだな。
6806:03/08/10 15:15 ID:TtQo/cq1
北海道に住んでるが、こっちじゃ車持つことくらいそう大したことじゃない。
車種に拘らないなら。
土地は安いし。
それに、ここらへん(札幌)はJRや地下鉄もあるが、ちょっと田舎いくとほんとJRの本数も少ないし、雪降る季節はバスもアテにならない。

そうなるとやはり車は必需品。

北海道でこれなんだから、もっと広いアメリカは、どうなんだろうね
6816:03/08/10 15:16 ID:TtQo/cq1
>>672

>マー板

マーチ1BOXですか?
免許をとって一生懸命バイトをしてやっと貯めたお金で、何を買おうかといろんな雑誌を見て
考えていたのに・・・

親が勝手に誕生日のプレゼントとか言って新車でセル塩を買いやがった

自分の好きな車さえ検討させてもらえない俺って可哀想だと思いませんか?
そのセルシオを漏れにくれたらかわいそうだと思える
6846:03/08/10 15:26 ID:TtQo/cq1
二年生の言ってることの大半は意味不明だが、
センティアについては秀同。

センティア、ユーノス500、ユーノス800、ランティスセダン、ランティス4ドアクーペあたりは、経営的にはマツダがラリった時代だけど、車のデザインとしては日本最高と言える。
ユーノス500がアルファ156に多大なるデザインの影響を与えたのは有名やし、
ランティス4ドアクーペはパッケージングからデザインまでRX-8に受け継がれている。
>>682
どこが可哀想なのかと小一時(ry
686682:03/08/10 16:41 ID:FaSrm5U3
え?俺って可哀想じゃないの??????
だって自由が無いんだぜ??
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:43 ID:K6FX6Npe
セルシオ売って新しい車を買えばよし。
688682:03/08/10 16:46 ID:FaSrm5U3
>>687
それが出来たらするよ
車は親父名義の神戸ナンバー
親父は某暴力団組長
そんな家が嫌でやっと東京の大学に出てきたのに(涙
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:54 ID:K6FX6Npe
@親父にイラネーヨこんな車と言う。
A親父に撃たれる
B死ぬ
C霊柩車に乗れる
ウマー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:55 ID:K6FX6Npe
じゃ、ない・・・な・・・

>>288
どんな車に乗りたかったんだ?
ピートたけし主演映画「ブラザー」の真似をする
×ピートたけし
○ビートたけし
693682:03/08/10 17:49 ID:FaSrm5U3
乗りたかったのは、50万位の普通の中古です。
限られた予算で、あれにしようか?どれにしようか?と悩むのが夢でした。

ちょっと理解し難いですよね 
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 17:54 ID:2KRySOt9
893の息子っちゅうのは普通の家庭とは違うからなぁ。
一般的には買ってもらえる分ハッピーだろ。
オレはバイトしての購入すら反対されとる。

今日FTOをマジマジと見る機会がありました。
カコイイね。
中古でどんな塩梅なんだろ、、、
>>693
その考えはわからんでもないが、
俺は買って貰うどころか自分で買う事すら反対されとる。
まぁ色んな立場の香具師が折るけぇ、折角買ってもらったんだからセルシオにのっとけ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:06 ID:dLoMN9L3
以前乗っていたセンティアのインプレッション

●良いところ
個性的なデザイン
電動シート
ステアリングの感触
4WSで小回りが効く
VIP仕様になるらしい(漏れはしなかったが)

●悪いところ
燃費悪い
見切り悪い
低回転でトルク不足
革シートが臭い
ドリンクホルダーが付けられない
オートクルーズが使いもんにならん
純正のCDプレーヤーでCDRが聴けない
座面が低いので少し乗降性が悪い
パワーウインドーが2回壊れた
腹すりやすい

※比較してる部分は乗り換えた現行ウインダムとでつ
旧旧型のアコードワゴソが欲しいんだけど、この車ってどうよ?
なんか壊れやすいところとか、注意しなきゃいけないところある?
698二年生:03/08/10 18:23 ID:Ol9fhaNI
>>684
>二年生の言ってることの大半は意味不明だが、
ありがとう(藁)

>経営的にはマツダがラリった時代だけど、車のデザインとしては日本最高と言える。
漏れはユーノスコスモを作った事が一番だと思うけど。
そーいや、バブルの恩恵で親戚が20Bコスモを乗ってたなー
今のマツダにはあんな車は二度と作れんだろうな

>多大なるデザインの影響を与えたのは有名やし、
当時のマツダのデザインは欧州では高く評価されてたらしいね。
ユーノス500、800は今見ても最高のデザインだと思わんか?
>>697
車メ板へ行って、そっちのスレでアコードワゴンに乗っている人
に、直接聞いたほうがいいと思うよ。
700690:03/08/10 20:50 ID:K6FX6Npe
>>693
ならば、次はそのセルシオをどのようにいじるか考えると良いよ。
なかなか楽しいと思う。
別にDQNに仕上げろとは言ってないからな。大人のセルシオンに仕上げてやれ。
701(*゚ー゚):03/08/10 21:45 ID:YvISQXn7
http://www.bidders.co.jp/bpu/1953369

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
>>680
俺も北海道だが、そういう問題じゃないと思うw
都市開発自体が凄く計画的で車道の整備も良いから、
結果的に渋滞(悪条件)に強い自転車やバイクはもてはやされず、
良条件に強い自動車だけ残った感じで・・・。

いや、俺はバイクも乗ってるんだが。ちっちゃいの。
>>694
MIVECエンジンはイイけど
気をつけたほうがいいよ

走行距離が5マソ以上いってるヤツは特に
7046:03/08/11 10:46 ID:T6UeWJ6z
>>二年生

>ユーノス500、800は今見ても最高のデザインだと思わんか?

悔しいけど、心の底からそう思う。ミレーニアはマイチェン繰り帰して幾分ショボくなったとはいえ、未だにマークUやらインスパに比べれば数倍カッコイイ。
あの、ユーノスやアンフィニの、目の細い魚というか爬虫類というか両生類っぽい有機的なデザインは素晴らしかった。

最近はだんだんアウディのような無機質=高品質という要素も取り込まれてきて残念。
とはいえ、RX-8のような、ちょっと毒のあるデザインもまた、マツダにしかできなかっただろうと思う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 15:28 ID:GrhraS1P
>>682

はぁ!? 何言ってんのお前? セル塩の新車価格知ってるのか? 
こないだ車種・メーカー板見てたらよ、ある輸入小型車(約170〜240マソ)を
10年ローンで買うといってる香具師がいたよ。
正直、漏れはリーマンならその程度一括で払えねーのかよと思ったけど…。

しかし、お前は不況にもかかわらずセル塩を与えられたんだろ?
なにが不幸だよ。世の中には小型車にローン組んでる香具師もいるんだぜ?
寝言言ってるんじゃねーYO!
俺なんか学生時代親に禁止されてたバイトがばれて喧嘩して学校辞めて単身でフリーター。
3年かけてやっと金ためて車が買える。就職も決まりそうだ。なんか幸せだ。
707682:03/08/11 16:13 ID:4UTtgiHQ
>>705
ええ、一般の方が聞いたら寝言にしか聞こえないのは重々承知しております。
大学を卒業したら家業を継ぐ約束を父としております。
そうなると自分で運転する事すら出来なくなると思います。
それも見方によっては恵まれている・・・という事なんでしょうね(w
>>693
50万っていったら少ない収入なひとが頑張って手が出せるクラスだ。
厳しい予算で維持費と生活を天秤にかけて自分の将来設計を考えて・・・

お前には買って欲しくない。
さすがにネタだろ。それか相当のアフォか、いずれにせよマジレスはカコワルイ
おい>>705
170万〜240万の車を一括で買うだ?
そんな金本当に簡単に出せるのか?
絶対無理に決まってる。
>>710
俺の親父はストリーム一括で買ったぞ。
ちなみに家のローンも30年ローン組んだのに3年で返しやがった。
何のための30年ローンだったのか不思議だ。
712693:03/08/11 21:08 ID:4UTtgiHQ
>>708
まだ学生なので自分の将来設計まで考えて50万の車は買いません。
その時点で買える精一杯の予算がその位だったと言う事であります。
学生バイトではそれが限度です。
713707:03/08/11 21:21 ID:4UTtgiHQ
>>709
どのへんがアフォなのでしょうか?
マジレスにマジレスして頂いた方のどこがカコワルイのでしょうか?
貴方の主張意図が解りません。
>>709
俺に言わせりゃ人のことをアフォとかカコワルイとかしか言えないお前の方がカコワルイ
どの辺がアフォかと?
お金の使い方が荒っぽいと思うよ。それと人の気持ちをさっせない。

特に相手の気持ちに立たないで送るプレゼントなんか最悪でしょ。
親子関係でなくても例え恋人同士でも友達同士でも普通相手の気持ちに立って考えるけどな。
それが数百万円する品だったら言うまでも無い。
2ちゃんでマジレス請う前に家族会議でも開いたらどうでしょ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:57 ID:FNuwG6eW
>>711
仕事何してんの?
てかローンて何年て組んだのに
時期はやめて返せるもんなの?
普通のリーマンでも170万〜240万の車を一括で買う程度の
貯蓄くらいはあると思われ。20代前半の社会人なりたて、とかでもない限りはさ。
つかその程度の貯蓄がないと万が一なんかあったときやばいぜ、マジで。

ただ、それを一括購入に使うかどうかはまた別の問題だが。

>>717
契約次第だと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 02:37 ID:B+sl/Gwf
>>711
俺もストリーム一括で買ったぞ,250マソ現金で持って逝きますた。
なんか車買った時は金銭感覚おかしくなってた,,,
>>715
>お金の使い方が荒っぽいと思うよ
そういう仕事をしているのだから金には困ってないんでないの?
人のお金の使い方に意見を言う必要はないと思うよ。

>特に相手の気持ちに立たないで送るプレゼントなんか最悪でしょ。
そっち系の方が人のこと考えて行動すると思うか?
自己中だから成り立つもんだろあの仕事は。

>>216
ただの平社員だよ。
ただし俺は必要以上に親から「うちは貧乏だからねー」と聞かされて育った。
多分、生活費とかケチって貯金してたんだろうな。おかげでバイトはじめるまでTVゲームとか持ってなかったしな。

>>718
言ってることが矛盾してるぞ。
万が一何かあったときの貯蓄を車買うのに使ったらダメだろw
予備の貯金を車に使うかどうかの意見は分かれると思うが、
一般的に車や家のローンは金利が安いので、
ギリギリ一括で払える場合でもわざとローンを組んだりするんだよ。

>>720
人間的にアフォだと言ってる意味がわからないようだが・・・
722705:03/08/12 17:02 ID:9Pf2mRZr
>>710

え? その程度一括だろ? ネタか?
学生ではなくリーマンだぜ?
てゆーか、お前が世間知らずじゃねーの?
ディーラーでも逝ってセールスマンに聞いて来いや。
半数以上の人が一括で買ってるからさ。(車種は限定しないけどね)

逆に、漏れはその程度の金が一括で払えないなら車を所有するのは
相当厳しいと思うよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:56 ID:5rdq21+P
>>722
いや、喪前がネタだろ。
リーマンでも独身じゃなくて家族持ちだったらなかなか一括では払えない。
一括で払えなくても車ぐらい所有できるよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:38 ID:9Pf2mRZr
↑それは高級車の場合だろ?
車を買う場合、全体の約6割がローン、残りが一括という話は聞くよ。
俺も昔なんかの雑誌(ベストカーかもw)で見た気がする。
なんならおまい調べてくれよw

でも学生が買う安い中古でも保険とかもコミなら100万近くするだろ?
それを考えると社会人なら別に買えて普通なんじゃない?
それに家族といっても今は共働きが当たり前の世の中なんですけどw



>>721
言葉足らずだったな。
一括購入しても予備費が残る程度の貯蓄、と書くべきだった。
500万クラスの車とかならさすがに全額近く突っこむかもしれんけど
話の流れである200万くらいなら、半分で済むよ、とかそういう事。

さすがに、あっても全部つぎ込めとはいわん。
まあ高卒で年収200万〜300万とかの人だって全然珍しくないんだし、
そういう人は共働きしても200万円を一括ではなかなか買えないでしょ。
うちの周りは少し田舎の中級一軒家住宅街だけどサニーとかヴィスタとかヴィッツとかばっかりだよ。
現実車に金かけまくってる人なんて割合ではそう多くないよ。
わざわざ自分の年収分を一括で払って
車買うヤツもあんまりいないだろ

維持費だってかかるんだし
車が趣味だったら問題ないだろうけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:31 ID:gyg3jzXB
車なんて一括に決まってんだろ。俺は別にローンを否定しないが、
ローンしないと買えない車なんて身分に合わないということだよ。

>>727
その通り。買えない車を欲しがってもしょうがない。
手が届かないからローンで買おうなという考えだろ?
予算内で捜そうぜ。ちなみに日本人の平均年収は450万らしい。
もはや車なんて10年以上所有するのが当たり前。その間に貯金してるだろ。
ぎりぎりの生活してなおかつ車が欲しい。でも金ないからローン支払いというのは
勘違い。車なんかあきらめろ。
俺も一括派だね。利子がもったいない。低所得者は電車でいいんじゃないのかな。
スイフトをローンで買った奴知ってるけど可哀相でしょうがなかった。
727さんと一緒で車大好きな人は別にローン組んでもいいと思うけど。
730728:03/08/13 16:24 ID:gyg3jzXB
あ、なんか勘違いされたら困るから言うけど俺は貧乏人は車に乗るなと
言ってるのではないよ。買えない車は欲しがらない事だよ。
車なんて最優先するものじゃないよ。ローンで生活が圧迫されるなんて
おかしいだろ。(されないなら一括で払えばいい)

俺はローンを否定しないが、300万以内の車にまでローン組む奴って、
金ないのに無理してる奴が多いと思うんだよね。
車が趣味なんて言えるのも金持ちか独身の時だけ。買える範囲で捜そうぜ。
ま、現実は5割以上の人がローンで買っているわけだが。

あと金ないやつは車買わずに電車利用しろというやつは、
よっぽど交通の便に恵まれてるのだな。
732二年生:03/08/13 17:07 ID:9dpYRtPk
都内に住めば車は必要ない
733 ◆GoGoGoDcDk :03/08/13 17:54 ID:eGPJZMcg
ここはアルバイトの学生が車について語るスレです。
現金一括でクルマを買ったことさえないガキがローンを否定するスレはここですか?
>>734
学生だし車買うの初めてって人が多いからローン組まなきゃならんような
高い車なんか買えないし、買わないよ。
基本的に一括。
7366:03/08/13 19:48 ID:CWrgeagt
>>726

ヴィスタ…
一括で何を買ったんですか?
まさか30万円くらいじゃないよね?
まさか・・・ね??

一括で200万の物を買ったことないのにローンを組む人を馬鹿にしてるやつは
童貞がセックスを語って自慢してるようなもん。
>>726
でもそれってセカンドカー扱いじゃない?
例えば、セルシオとヴィッツとか、シーマとマーチとか。
それらの車はセカンドカーにしか見えない。
ビスタは微妙かな。

>>737
釣りかな?普通のリーマンは200万も簡単に現金で出せるの??
世の中不景気なんて口だけだな。
出せるかどうかは、年齢に左右される所も大きいだろうなぁ、同じリーマンでも。
まぁ200万として、おもいっきし大雑把に

20代なら一括は無理で当たり前、
30代前半から出せる奴が多くなってきて
40代のリーマンで200万が出せないようだと将来不安

って感じじゃないかね。家庭持ちか否かでも変わるけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:12 ID:vw9aaLqI
>>737

うん? リーマンなら新車くらい一括で買えという事だろ?
まさか学生に対して言ってるのではないと思われますが?

あ、それと君は学生? リーマンで200マソごときが払えないなら
世の中の私大生の学費はどうしてるのでしょうかね?
まさか全員奨学金とか言わないでくれよw
ここは童貞がセックスを語るよりも恥ずかしいインターネットですね。
7426:03/08/14 11:45 ID:3KbDv32r
西部警察のぶつけたTVRタスカン欲しい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 05:06 ID:ddL9+lPT
大学生っていくらくらいの車乗ってるの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 06:50 ID:lQjWxGnc
>>743
8マソのツデー

下宿生ならこんなもんです。
>>744
貧乏人はのた打ち回って氏ねよ
まあ俺は800万のM5に乗ってるけどな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 07:46 ID:ubkqeq3U
>745
下手な吊り死は氏ね。
747746:03/08/15 08:02 ID:ubkqeq3U
M5で800マソは安いねー。中古でつか?
M3の間違いじゃないでつよね?ぼく?
沸いてきた沸いてきた、身も心も貧乏が染み付いていちいち
人の上げ足を取らないと気がすまない貧乏人が。
まあ、貧乏人はしょうがないか。(プ
つられてやるよ、貧乏人の>>746
中古でも新車でも腐ってもM5、お前のは解体屋から掘り出した10年落ちの
プレセアかギャランだろ?(プ
セックスを語ってる童貞ハケーン

自分が言ってることが恥ずかしいこととはわからないんだなぁ。童貞は
750よっちょれ:03/08/15 10:12 ID:Zo6Qs0jG
>>748
>お前のは解体屋から掘り出した10年落ちの
プレセアかギャランだろ?(プ

惜しい!
15年前のロードスターだよ〜ん。
セドリックの上にのっかってた。

・・・・と、釣られてみた。


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:02 ID:ubkqeq3U
 ⊂⌒ヽ .∩      ___        .ノ)
  ⌒ヽ  ノ     /     \     / \   
    ││   ./   ∧ ∧ \   / /^\) 
      │ |    .|     ・ ・   | / /    <>745は殺せよおめーら 。
     ヽ \ .|     )●(  |/ /     <中古乗ってる時点で貧乏くせーよ。 
       \  \     ー   ノ ノ    <みんな働いてない学生だから貧乏で良いんだよ。
         \ \____/ /  <プレセアなんてだせーもん野良ねーよ。
           \       /   <M5、M5って言ってる時点で貧乏くせーよ。
             |  パソ |
             .ヽ    |
             ./     |
            .{   .__  |
             ゝ  |  /
                .|  .|  |
             .|  |  |
              )  .) )
              |  | /
              | | |
                .| | |
              | | |
             ( ヽ ヽ
              \__つ つ
>>751 またきたの?貧乏人の>>746よ。
プレセアじゃなかったらギャラン乗ってるの?図星だな(藁
おめーみたいな3流私大のウソコはプレセアがお似合いだよ(プププ
753燃料:03/08/15 11:27 ID:ubkqeq3U
昔のギャランなんて買わなくても現行のギャランでも結構安いぞ。
3流じゃなくて5流私大だよ馬鹿。
大学生のくせにM5なんて乗ってるのか馬鹿。
背伸びで見え張ってる香具師は必死だな。(吊りだろうけど)
800マソだすんだったらわざわざ中古買わなくてもM3新車で買えよ。貧乏人。
7546:03/08/15 11:34 ID:fBKX6/7d
西部警察でTVRを使った意味がわからん。
結局、扱いきれなかったんだろ、俳優も。
日本車でええやん。S2000あたりで満足だよ
>>753 そんな事言ったってM5のシフトフィーリング最高よ。
あの加速感も最高。気持ちいいわ〜。
貧乏人の753には一生無縁の車だけど。
別に背伸びして乗ってるわけじゃないよ、人には分相応ってもんがあんだろ?
俺にはM5ぐらいが丁度良いって事よ。
まぁ、まずは免許取れよ
なんかイマイチだったなあ(w
貧乏人どもはバイトして汗水たらした金でつまんねえ
車にのってりゃいいんだよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:56 ID:OQlcksZk
M5E39?
M5E34?
E39だよ。5リッターV8はダテじゃねえ。
女も食い放題。
761燃料:03/08/15 12:11 ID:ubkqeq3U
U61PGvFDよ

藻前みたいな女食う低脳が乗る車じゃないよ。
確かにBMWの猿人はシルキーシックスっていわれてよい車だけど。

SJ30も良い車じゃないか。
>>761 SJ30?ハァ?お前何いってんの?
女にモテねーからって八つ当たりすんなやカス
まあ、ともかく分相応って事だな。
ubkqeq3UはM5に乗ってる俺を指咥えて見てんるんだな(プププププ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:22 ID:ubkqeq3U
もうイイヨ。
夏厨の相手には秋田。
吊られて楽しもうと思ったが下手な釣は面白くないんだよ。
俺も秋田。つまらん。
と脳内で語っております
大雨降ってるからどこにも行けないよ。
本当は伊豆まで遊びに行く予定だったのに。
7676:03/08/15 12:59 ID:fBKX6/7d
>>1-766

つまり、B4はA4のマネってことで、よろしいですね?
やっと終わったか
Z華麗様
769山崎 渉:03/08/15 13:14 ID:eqq2nm+X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 17:49 ID:JE4IEnH3
>>763

脳内マイカーがM5ですか。
つまらん。
お前のネタは実につまらん。
寝言は寝て言え。
771量産型シャア:03/08/15 18:18 ID:SMIxg5GH
>>762のメール欄に仕込んでいたネタ、
気付いてるよね?
つか、最近メアド欄に適当にネタだと書けばくだらないことをグダグダ書き連ねることが
正当化されているように思ってる夏厨が多いようだが・・・。

メール欄に書こうが書くまいが自分が寒いことをしてることには変わりは無いわけだが・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:05 ID:dMFDQJDz
まぁ、あれだ。
のんびりとやろうや。

最近ミニ(もちろん旧ミニ)に興味津々なんですが、ドウヨ。
ミニねえ・・・。
設計が古い上に電気系統も弱いから頻繁にメンテできる環境にないと
買わないほうがいいよ。普通に乗ってても10万キロで寿命だし。
ミニの中古は正直買う気がしない、フィアット500の方が維持しやすい
くらいだし。ミニの何に興味あるの?見た目だけだったらミラジーノ
にしておいた方が無難。
>>772 
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 11:13 ID:mT5m51iF
しかしあれだな、ミニのオイルタンクも必死なんだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:39 ID:dMFDQJDz
>>774
そらそうだろうけどさ。
あの古臭さがいいんだよねぇ。
それに、旧車っぽい匂い漂わすわりにメンテ簡単そうだからさ。
パーツは山ほど流通してて、エアコンレスならエンジンルームがバカみたいに広いらしいしw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:58 ID:RgRhsZid
>777

まあミニ買ったら消火器と救急箱は積んどけよ。
なんで?
最近ランサーセディアワゴソが気になってるんだけどどうよ?
まだ中古でも高いかなぁ。
4WDでスタイルもけっこうカコイイし1.8Lとサイズも手ごろだし。
もうちょっと安けりゃ買うかもしれん。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:44 ID:LhmAe9o8
俺はセイバー買う。
かっこいいし、95年製ぐらいのなら買おうと思えば30マソぐらいでうってるし。
高い金出して軽自動車買うくらいなら、安い車乗り潰したいや。
簡単に計算してみたんだけど
現在大学二年生から大学四年(就職決まる)まで乗ろうとしてるのですが
軽自動車(値段高いけど維持費安)でも、このセイバー(値段安いけど維持費高)でも
大して総額じゃ変わらないことが発覚!!!!そして今に至る。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:45 ID:iS6XexJo
クルマいらね
>>781
兄弟車のインスパイアに比べて玉数少なくないか?
俺は維持費のこと考えて2000cc含む2000cc以下の車にするよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:47 ID:CWl1+T19
>>783
インスパイアは仲の良い先輩が乗ってるから買うのを躊躇してしまうんです・・・オォォォォ!!
被ったら嫌がるだろうなと思って(^_^;)1
だからセイバーなんですよ。そんでもって、俺も欲しいのは2000cc、厳密に言うと1996ccなんです!
やっぱ、維持費は重要ですよね。セイバーは取り敢えず燃費は悪いのは覚悟していますがw

セイバーはフロントよりリアがカコイイ。ボリュームがあるって言うか・・・
俺は大学の駐車場にあった白のセイバーに一目惚れして、来る日も来る日もセイバーのことを想い続けていたいんです。
買った暁には、外見にこだわらず、車内から充実させていくつもりです。

セイバー欲しいなんて学生はココにはいないのでつか??
インスパイアは何度もこのスレに上がってるけどデザイン逸品だよね。
兄弟車のビガーはアレでナニだけどw

インスパイアがFRでMTだったら即買いしてた。
つかDQNに爆発的に売れてた予感w
787781:03/08/17 14:26 ID:CWl1+T19
>>786
ありがとふ。
10/15モード 10.8なら、実燃費は7がいいところかぁ。
今単車乗ってるからどうしても燃費を比べてしまう・・・。四輪の方が悪いのは当たり前なんだけな

で、今さっき出掛けてたんですが、帰りの際雨が降っていて(広島)
横川付近で前のシビックが急ブレーキして俺もたまらず急ブレーキ!!
その途端、後輪がスリップしますた。スリップした後輪は右へ左と揺れて追突寸前のところで
やっと地面にグリップして、事なきを得ましたけど、もし前輪だったら・・・。
ほんと、バイクは怖くて怖くて。やっぱ四輪がぃぃ(-_-)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:39 ID:7tRT65gX
>>787

維持できんの? 駐車場代だけでも最低1万はかかるだろ?
さらに保険やらいれると…。
バイト何してんの? 月給いくらぐらい?

でもうらやましいわ。漏れも買おうと思いつつもう3年。
車は就職決まってからだな。
漏れのがっこじゃ夏前に決まるかどうか分からんけどね…。
俺ん家の近所、月3000円の駐車場できるよ。
だけど10台も入るか入らないかってぐらい狭いから、
すぐ満車になると思う。
ゲトズサしる
791781:03/08/17 18:15 ID:CWl1+T19
>>788
まぁ維持費は少しだけ負担してもらうかも。
自宅生なので駐車場の心配はなし。

バイトは良く言えば事務系の仕事で、悪く言えば単なる雑用君。
月収は七万くらい。今月は十数万稼ぐ予定です!
維持できんかな?!
自動車税 39500円、重量税 18900円、車検(約12万と仮定して、年額)60000円
保険 200000円。合計して、12で割ると・・・月額26533円になる。
それにガソリン代&故障したときの修理費用etc....
あくまでこれは楽観的予測だから下手したら、月額4、5万行っちゃう!?

まあ、がんばります(ニガワラ
>>791
車だけに尽くせる自信があるなら月7万の稼ぎでも維持できなくはない。
だけど本当に無駄遣いは一切できなくなる。
ちょっと喉が渇いたからジュースでも買おうとか、こういうことすらできなくなる。
それに車持ってても、維持費だけで金なくなるから遊びになんて行けないぞ。
予算1000万くらいで何あっかな?
店の客が買ってくれそうなんでよ
おまいら若い者がATなんぞ乗るなよ。かっこ悪い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:20 ID:HMuTyH20
おまいら若い者がスポーツカーなんぞ乗るなよ。かっこ悪い
おまいら若い者が高級セダン・ミニバンなんぞ乗るなよ。かっこ悪い
2000cc車と、400ccバイク持ってるけど、
維持費が大変(・_・、)
保険だけで両方で月3万強だ。。
税金、車検とかあるし、なんかもうきつい(/_・)/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:25 ID:HMuTyH20
でも学生で中途半端なスポーツカー乗ってるヤツ多いな
あれはアフォだ。
デルソル乗りです。
中途半端ですいませんね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:27 ID:pGYmDY/F
NAの180SX乗りです。中途半端なんでしょうか?
あまいら若い者はどんどん高い車乗れよ
日本経済底上げしろよ
>>800
おれもNAの180sx乗りだぜ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:31 ID:HMuTyH20
中途半端なスポーツカー

セリカ、カレン(非GTフォア)
スカイライン、シルビア、180SXのNA
レビン、トレノの低グレード
インテグラ(クーペ)の低グレード
中途半端でマイナーなオープンカー

そのたマイナーで中途半端以下な性能のクーぺ
>>803
どこが中途半端なのか詳しく教えろや
>>802
キタ―――――――(゚∀゚)―――――――!!

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:48 ID:HMuTyH20
>>804
速くもないのになんで狭いし、燃費も中途半端で
見た目だけなんでこんなにスポーティーなの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:57 ID:+d4RUZST
>>806
なるほどね。
キミが言いたい事はよくわかったから帰って下さい。
さようなら。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:03 ID:HMuTyH20
俺はべつにスペヲタじゃないが
この点には疑問。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:05 ID:oSS0wtfQ
>>806
加速性能がすべてではなかろう。
気軽に行けるミニサーキットでシルビア系のNAに勝てるのかな?

スポーツカーって高速や国道でひたすら加速するだけのためにあるんじゃないよ。
乗って味わってからもの言え。
カタログの数字だけで判断する小僧丸出しだな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:07 ID:HMuTyH20
>>809

>>808yome
スカイラインは速くないのかよ?
ってかチューニングしだいでどうにでもなると思うが。
狭いと文句いうなら今はやりのワゴンRやbB乗ってろと
スカイラインのNAはまさにスポーシセダンそのものだと思う。
でも2ドアだとなぁ。
813809:03/08/17 21:08 ID:oSS0wtfQ
読んだ。
でなに?よくわからんのだけど
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:11 ID:HMuTyH20
>>811
>>812
現行スカイライン?
それは中途半端には該当しないな。
つーか普通の学生が買えない罠
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:12 ID:HMuTyH20
>>813
>俺はべつにスペヲタじゃないが

>カタログの数字だけで判断する小僧丸出しだな。
816809:03/08/17 21:13 ID:oSS0wtfQ
>>815
それで?
ではなにが疑問?
言ってることがおかしいと思わんか?
まぁ、あれだ。スポーティだどうのこうのではなく、自分が一番好きな車、乗っていて一番楽しい車を買えってことだ。
それがどんなに周りからぐだぐだ言われようと、それが一番自分の好きな車なのだから、
ぐだぐだ言うヤシは車に対する考えが違うのだ。
青鳥も仲間に入れてください。
一応スポーシセダンでつ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:17 ID:HMuTyH20
>>816
なにか必死ですね。
僕はあらかじめスペックヲタじゃないって言っているのに
あなたは>カタログの数字だけで判断する小僧丸出しだな。
なんて言ってるからですよ。

疑問なのは速くもないのになんで狭いし、燃費も中途半端で
見た目だけなんでスポーティーな車がいいの?
っていうことが疑問。
820781:03/08/17 21:17 ID:CWl1+T19
>>792
そうですね・・・。
まぁそう言う事情をふまえた上で、もう一度車を買うかどうかを考え直したいと思います。
諦めたくないですけど、やっぱもうちょっと金貯めてからにしようかなぁ
821809:03/08/17 21:28 ID:oSS0wtfQ
>>819
なるほど、スペックオタではないわけね。
では↓
セリカ、カレン(非GTフォア)
スカイライン、シルビア、180SXのNA
レビン、トレノの低グレード
インテグラ(クーペ)の低グレード
中途半端でマイナーなオープンカー

の中の車がどんなもんかわかっているのかな?
総合的に見て”速くもない”と言える?
特にセリカ、カレン、シルビア、180。
この辺だと足回りちょこっと触ったくらいで日光なら、速いヤツなら44〜45秒出すよね。
だが、一般的に速いとされるR34GT-R、これで足回り触った程度で44〜45秒台が出せるかな?

要は乗ったこともないもんをけなす姿勢が気に食わないだけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:29 ID:+d4RUZST
>>819
オレは中途半端な所がいいからデルソル買ったの。
シビックとか走ってても珍しくもないしな。
他には金の問題だろ。
学生は頑張っても貯めることが出来る額は限られてるし。

それくらいの推測もできないお前は頭が悪い。

速いって何キロ出たら速いの?
燃費は何キロ走ったら中途半端じゃないの?
車の付加価値はスピードと燃費だけなのか?

まぁレスはいらないからもう消えてくれ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:36 ID:HMuTyH20
>>821
峠だろうがサーキットであろうがうまくてアクセルガンガン踏んでいけるヤツが
速いのはわかる。
しかしだな、そんなに腕があるならはじめからもっと速い車いじったほうが
速いんでないの?

>>822
ようするに見た目だけで選んでいる点もあるってことですね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:37 ID:+d4RUZST
>>823
読解力がないね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:42 ID:HMuTyH20
>>824

「あまり見かけない珍しい車に乗りたい」→見た目

「金がないからこの車の低グレードでいいや」→見た目

でないのですか?
826809:03/08/17 21:45 ID:oSS0wtfQ
>>823
はぁ・・・全然わかってないね・・・
もういいです。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:47 ID:HMuTyH20
>>826
なんなのですか?

>速いって何キロ出たら速いの?
>燃費は何キロ走ったら中途半端じゃないの?
>車の付加価値はスピードと燃費だけなのか?

この質問に答えて欲しいのですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:48 ID:+d4RUZST
>>825
本当にバカだな。
見た目で選んでたら別に珍しいとか関係ないだろうが。
おまえ大学生じゃないだろ。
中学生はさっさと寝ろよ。
829809:03/08/17 21:49 ID:oSS0wtfQ
勘違いしてるかもしれないから一応。
822氏とは別人。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:50 ID:+d4RUZST
>>826
そうですね。
バカは放置しましょう。
言ってることも意味不明だし相手しても仕方ないしね。

誰か新しいネタ振りしてちょーだい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:51 ID:HMuTyH20
>オレは中途半端な所がいいからデルソル買ったの。
>シビックとか走ってても珍しくもないしな。

      ↑
シビックはよく走っているのを見かけるから
珍しいデルゾルを選んだんではないんですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:54 ID:HMuTyH20
あー勘違いしてた。
学生時代の車
E−EK9
大学3年の時。当時月収26万(大手PCショップ主任代理)+仕送り
余った時間はすべて勉学に費やし落とした単位は一つも無かった。

今 EK−9はドライブシャフトが全開走行中に折れ事故を起こし廃車。
乗ってる車E−EG3 
社会人一年生:収入 手取り20万くらい。当然仕送り無し。つき合いでガンガン出て行く。
学生時代の方がリッチだった・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:02 ID:+d4RUZST
単位を一つも落とさないってのは凄いな・・
サボリ癖はなかなか直らんね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:16 ID:mVhFWoR+
藻いら過去に2回、単車で大事故をしてまつ。
バイトしてて御金はあるのに乗れないでつ。
親から就職するまでは乗るなときつくいわれてます。
留年してしまい親に申し訳ないのでゆうことをきくしかありませぬ。
あーのりたいよー。
漏れの愛車FTO(GS)は中身は中途半端だが、
外観はカコイイので満足してます。
しかしこの車、車のことあまり知らない一般人には受けが良いのだが、
車ヲタに言うと馬鹿にされる・・・
FTOいい車じゃん
それこそスペックオタ雑誌知識満載厨でそ
838age:03/08/17 22:34 ID:TxC79CLA
学生じゃー車買っても駐車場代払えないので就職するまで我慢しまつ
親戚からチューンドスープラを分割&出世払いで買ったんだが
若い世代からはスポーツカーって激しく嫌われてるな
友達や彼女に馬鹿にされてしまった
確かにシメジでDQN丸出しの外見だが・・・
いっその事FastFuriousのスープラみたくスポコン仕様にするか
童貞がオナニーを語ったと思ったら今度は学生の分際でスポーツカーの定義の考察か。
ツマラン流れ作るのはやめとくれ
790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/08/17 17:41 ID:pJb3rR37
ゲトズサしる

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/08/17 21:08 ID:pJb3rR37
スカイラインのNAはまさにスポーシセダンそのものだと思う。
でも2ドアだとなぁ。

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/08/17 21:14 ID:pJb3rR37
青鳥も仲間に入れてください。
一応スポーシセダンでつ

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/08/17 23:46 ID:pJb3rR37
童貞がオナニーを語ったと思ったら今度は学生の分際でスポーツカーの定義の考察か。
ツマラン流れ作るのはやめとくれ
ぉ、遂に夏厨が頭に来て発言をまとめ始めた模様
べつに乗りたい車乗ればいいじゃん。みんな何がそんなに気に入らないの?
このスレで吠えてるのって、車買えない学生か自分が学生時代車なんて考えられなかった
世代違いのオヤジだろ?
>>840
ろくな話題振らずに偉そうなこと言う厨房だなw
だ、か、ら、好きな車乗れって。スペックを求めて車に乗るんだったらフェラーリとかF1乗ってろと。
どんな車も、自分がその気になればスポーシカーだ
軽トラでも?
ツーシーターのミッドシップだから典型的なスポーツカーだろ?
クロスミッションだし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:13 ID:/64uy4jX
オートマチックにまかせてアクセル踏んでるだけでスカイラインを片手で、シート倒して運転するより、
MTで必死に乗る軽トラの方がよっぽどスポーツではないか、と。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:47 ID:/64uy4jX
>835

不器用だね。
それに軽トラの足回りは堅いしな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:11 ID:7dODGvsu
ところでスポーツカーってどこがスポーツなのだ?
動いてるのは車だろ、どのへんをスポーツというのでつか。
>>852
スポーツ走行することを前提に作られた車。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:54 ID:cKeqepn8
ストーリアX4欲しいです。いいタマになるといくらいぐらいになりますかね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:03 ID:LUASXxPi
丸目セリカ糊の学生だがなにか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:01 ID:lICRPFLj
スポーツ=体を動かす事。
という事は、パワステより重ステ、ATよりクラッチやシフト操作があるMTがスポーツという事になりますな!

ソ連の車に、前照灯のハイ・ローを切り返るのに車外に出なきゃいけないのがあるらしい。
最高にスポーツですな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:04 ID:7dODGvsu
>>853
スポーツ走行って。。。。。何?
煽りでもなんでもなく、素朴な疑問でつ。。
>>856
なるほど確かにそれなら納得いきますが、、、
スポーツカーの定義なんてどうでもいいじゃん。
そんなに熱く語ることか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:40 ID:7dODGvsu
>>858
いや、私の場合は別に熱くも何とも無くて
ふと思った素朴な疑問なんですよ。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:41 ID:/oBmtsdH
カレン海苔です。見た目・価格・程度で決めますた。
まだ漏れが乗ってから1マソ`位乗ったけど、結構調子イイです。
スポーツカーに乗りたいという人検討してみては?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:00 ID:KVXcw7g4
>>860
確かに可憐はカコイイ!
最初は候補に入っていたんだけど
やっぱ自分はスポーツカーに乗れるほどのタマではないので・・・

カレンは自分のバイト代だけで車を維持しているのでつか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:01 ID:hkUTGEkF
>>854
ぺけよん最高にイイ!でも中古の玉数無いと思うよ。なんせ受注生産だからね。
あってもコテコテラリーチューンドにされた奴しか・・・。
>>860
カレンカコイイ!
863860:03/08/18 23:16 ID:/oBmtsdH
>>861
自分のバイト代で維持してますよ。
当方田舎なので駐車場代 \5000
       ガス代  \10000位
       任意保険 \8000 (親の等級をひきついで20?等級)
車検、税金のための貯金\10000位

月の出費はこんなもんだと思います。でもイジル為の金がない・・・。
あと、消耗品の交換が続くとキツイでつ。

>>862
カレンカコイイですよねw


クーペタイプの車に乗ってる人に質問なんですが、
そういう車って一応4人は乗れるものの、普段は2人乗りとして使ってますよね?
むしろ2人乗りと割り切ってると思いますが。
家族で遠出するときとかって、親の車で行くんですか?
自分の車はあくまでも足代わりで遠出に使うことって考えてませんか?
主な使用用途を教えてください。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:28 ID:KVXcw7g4
>>863
親の等級引き継いでいるんだ!
そりゃ維持できるわけだ・・・羨ましい限りです!!
車買う今の内に金を貯めとこ・・・(汗
親の等級って何ですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:33 ID:AQwgt4Xg
>>864
クーペに乗ってますが、遠くいくときも、友達たくさん乗せる時も
自分の車です。
後部座席では頭が天井に当たりますけど
>>867
そういう時って、クーペだと使いにくくないですか?
869860:03/08/18 23:41 ID:/oBmtsdH
>>867さんと同じです
思ったよりリアシートは広かったです。一応5人乗りですし・・・。
まぁ4人は乗れます。
>>866任意保険の等級の事です。親のセカンドカーとして登録しました。
だから親の名義なんですが・・・。通常この場合7等級から始まりますが、
等級を入れ替える?事で支払い総額が安くなるので、親の車を7等級にして
自分のを20等級にしました。

うまく説明できなくてすいません。誰か補ってくれると嬉しいです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:42 ID:AQwgt4Xg
使いヅラいよ。2ドアは後ろの人が降りるとき
いちいち前席を動かさなきゃいけないし
アシ硬いから乗り心地悪いし…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:44 ID:AQwgt4Xg
>>869
5人乗せたとき、ありえないと思った…
872860:03/08/18 23:49 ID:/oBmtsdH
>>871
確かにあれは酷いですね。頼むから後ろでもめるのは止めてくれと
言いたかった・・・。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:11 ID:D2MXKFv1
おれ、いま資格の勉強してる。それがあるからバイト根つめてやれない。
いちおう家の車はあるんだけど、スポーツカーが欲しくてタマラン。
でも大学生のおれが買える車といったら10年落ちで20万円くらいの車、
当然修理で金が出て行くだろう。保険もようやく21になるのだが
それでも年15万だ。その他税金など・・・・
おとなしく資格がんばって社会人になるまでガマンしろってことか。
>>873
夢は諦めるものじゃない!追いかけるものだ!

と、ありきたりな決めゼリフを吐いてみるテスト。。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 07:35 ID:mvxtvSye
てか学生のうちは勉強したほうがいいよ。
学生のときにバイトしまくって名前もきいたことのない企業に就職するより
バイトもせず勉強して大手の企業に入社したほうが人生の勝ち組。
勉強だけしていても、いい企業には就職できません。 バランスが重要。 そういう俺はバイトの方に時間を振りすぎている…
勉強だけしていても、いい企業には就職できません。

バランスが重要。

そういう俺はバイトの方に時間を振りすぎている…
二重カキコスマソ
鬱だ…
勉強しか出来ないヤツは社会に適応できませんよ
ハゲドウ
hagedu-
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 19:20 ID:K2Ye8KHM
age
883873:03/08/19 19:22 ID:vvmqfK6w
みなさんありがとう。
おとなしく12月にでるグランツーリスモとハンドル型コントローラ買って
ガマンします・・
軽トラの配達のバイトでもやろうかな。そうすればマニュアル運転できるしw
>>873
そんな貴方に司法試験板。
自分の取ろうとしてる資格なんぞとるに足らないものだと思えてくるかも。
彼らはいつ合格るかもわからない試験に十数年間勉強しつづけてる。
大学生で車持ってない奴は負け組み。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:50 ID:ihglDHwo
現役大学生の皆さんにお聞きしたい。
あなたならどれがベスト?

1 GF50シーマを借りる。
2 100系ランドクルーザーを借りる。
3 BCNR33またはZ33を借りる
4 自分で使い勝手の良いコンパクトカーを買う

参考までに是非教えて頂きたい。
よろしくお願いします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:57 ID:wlHbRua2
そんなん3に決まってんだろーが!
だが、貴殿の用途による。
偉い人を送り迎え、または威張りたいならシーマ。
金のあるサーファー、スポーツマンを気取りたいならランクル。
なんでもいいから自分の愛車が欲しいなら軽。

おれはだんぜん33Rだね。もし33Zがオートマならシーマ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:59 ID:yXWP/oyg
>>886
現実的な線で4かなあ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:45 ID:AGeqWgAW
目的によるかなぁ
でも漏れも4だと思ふ。でもコンパクトカーを買うお金があるなら
その金で他の車を買うってのもあるのでは?
890886:03/08/20 01:06 ID:q21DzB1m
みなさんありがとう。

やはり使い勝手の良いコンパクトカーですね。
実は免許取りたての弟(20歳大学生)がいるのですが、車が欲しいとの事。
それならばと私の所有している車(1,2,3に挙げた4台)の中から貸そうと思い聞いてみたのですが
どれも気に入らない様子で、ワゴンRやヴィッツのような小型の便利なのを買いたいと・・。
初めはどうせぶつけるだろうし、乗ってない車があるのにわざわざ買い足すのも勿体無いと思い
説得しようと、ここにいる現役大学生の皆さんから同じ世代の意見としてお聞きしたまでです。

やはり不便な車は人気がないようですね。
大変参考になりました。
新免で1,2,3を乗りこなすのは無理だろぉ。
どうせぶつけるからこそ最初は中古のコンパクトでいいのでは・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:52 ID:AGeqWgAW
目的によるかなぁ
でも漏れも4だと思ふ。でもコンパクトカーを買うお金があるなら
その金で他の車を買うってのもあるのでは?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:25 ID:sok/zdVS
あんた金持ちだねえ GT-RがあるのにZも持ってるってあたりが
なんかうさんくさいが、ほんとならZあたり貸してあげればいいんじゃない?
あれなら使い勝手は悪いが車の楽しみがわかると思う。
新免ってことを考えれば、中古のワゴンRでいいかもしれんが。
>>886
マーチがあるなら4
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 15:06 ID:t9sZSytM
33なら中ひろいしいいんじゃねえ?
軽よりヘタすりゃリアシートひろいぞ。
足がノーマルなら33かしてあげれば。
初心者はぶつけるとか言ってるけど、どこにぶつけるんだよ。
人や人の車にぶつけたら、タダじゃ済まないぞ。
ぶつけるからとか言ってる奴って最初からぶつけるつもりなんかて。
それだったら危ないから車乗るなや。
初心者だろうがぶつけるつもりで乗ってる奴なんかいないし、
プロ意識持ってる奴はぶつけるかもしれないなんて考えない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 16:54 ID:9A6g+vxr
>>896 初心者はだいたい車庫いれんときに自分ちの塀こすったり、
せまい道できりかえしするときに電柱にぶつけたり、左まがるとき
左リアこすったりするだろ。プロ意識ってだいたい何よ?w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 16:58 ID:JY/CHQku
>>896
壁に擦ったりとか初心者はよくある話だ。
友達に聞いても免許取って1年の間に、一回も擦ったりしたこともないって奴は
ペーパー除いてほとんど聞かない。
貴方みたいな‘プロ’ならそれくらいわかるだろw

そもそも突っ込み所が多すぎて笑える。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 17:30 ID:eReMhRs5
大学生で普通車持ってる奴は非常識。


900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 17:44 ID:vyYpqC8O
大学生でランエボ8乗ってるおいこそが900げと
白いラソ工ボ6乗ってるヲタ夫婦(40代と予想)をこないだ目撃して
マジでトラウマになりました。
なんかラソエボ見る度にあの光景を思い出してぞっとします。

ラソエボの話はやめましょ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:57 ID:9RvLkHhI
うちの大学の駐車場にはエボ8がありました。
なんか申し訳なさそうにつけられたかなり小さい初心者マークがぽつんと。
うらやましかー!
903886:03/08/20 21:35 ID:q21DzB1m
皆様どうもです。
>>891
やはりそうですよね。 でも同じぶつけるにしても借りた車をぶつけるのと
自分でバイトしてやっと買った車をぶつけるのではよりショックが大きそうでかわいそうな気がしまして・・
>>892
小さくて便利なオートマなら車種問わずどれでもいいとのことでした。
>>893
まだ独身の自営業ですから、出費がないぶんいくらか余るだけのことです。
33Rのほうはほぼサーキット専用でロールバー、内装剥がし、オーディオなしの2名乗車車両でして
普段乗りに使えなくなってしまったためZ33を購入しました。とはいえこちらも2シーターですが・・
うちの弟にも是非車の楽しみがわかるようになってもらいたいものです。
>>894
マーチは乗ったことはありませんがあの見た目の雰囲気はなんだかそそりますね。
>>895
私の33Rは”広かった”と過去形になってしまいました・・
いまではうるさい、かたい、派手、狭い、燃費悪い、と一般的には最悪の車となってしまいました。
こういうキワモノは分かる人にしか分からないところがつらいですが、好きなのでまったりとやっていきます。
工房のクセに車持ってる奴は何なのかと聞いてみる罠

※すいませんスレ違いでした
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:57 ID:A5BF1dak
まぁ高校生で車持ってても別にいいが、
そんなバイトばっかりしてるより高校生は勉強したほうがいい。
いい大学に入っていい就職したほうが将来的に充実した車生活が送れる。



と信じてるよ、、、ウワーン。。。
勉強勉強言ってるけど、実際高校生なんてテスト期間しか勉強しないよ。
だってテストでいい点数取れればそれがそのまんま成績になるからね。
毎日毎日学校帰ったら予習・復習してる奴なんかほとんどいない。
そんなことやってる奴は勉強しかできないよ、マジで。
体育の時間で一番良くわかる。頭も良くてスポーツもできてかっこいい奴なんか
いやしない。何かがずば抜けて優れてる奴はどっかで欠けてるところがあるからな。
そんな勉強ばっかりやれとか言わないほうがいい。
勉強ができる奴は大抵パソコンが趣味。しかもめちゃくちゃ詳しい。プロ顔負け。
まぁ勉強できなくてもパソコンに詳しかったりパソコンが好きな奴は2chにいっぱいいるけどな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:25 ID:HnTNZy11
>>906
おいおい、、、どんなDQN学校行ってるんだ。。。。
DQN街道一直線だな、、、まぁがんがれや。
>体育の時間で一番良くわかる。頭も良くてスポーツもできてかっこいい奴なんか
いやしない。

世界狭すぎw
俺も頭いい高校ってガリ勉ばっかなのかな〜とか思って入学したけど、
実際そうでもなかったよ。大学も然り。

むしろ、容姿が良くて、性格も良くて、目立つ欠点が見当たらないっていうタイプの男は、
そこそこの学力校に多いって事が身にしみてわかってきたよ。
>>906
禿同。世の中そんなもんさ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 09:12 ID:HnTNZy11
>>909
おいおいw
ほん世界狭いな。君たちは。
もう少し外の世界をみてごらん。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 09:43 ID:rZHsk8EA
>>906
頭も良くてスポーツもできてかっこいい奴は結構いた気がするが
>実際高校生なんてテスト期間しか勉強しないよ。
全体的に見ればしない奴のほうが多いのは同意
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 09:47 ID:k702JeC7
>実際高校生なんてテスト期間しか勉強しないよ

しかし皆、しっかり予備校に通ってるんだよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 09:59 ID:HnTNZy11
たしかに
>実際高校生なんてテスト期間しか勉強しないよ
こういう奴もいたよ、おれの通ってた学校にも。
そういう奴はすべからく受験失敗浪人の上、3流大学だったなw
とりあえず勉強して東大来てみなさいって。世界観変わるよ。
もちろんおれみたいなブサイクも多いけど、
世の中は君が思ってるほど単純じゃないってことを早く知ることだね。
>>913見たいな奴って必ず居るよな
オールマイティよりも何かに特化してるほうが
人間としての魅力があったりもする
>>914にはとりあえず同意(藁
(ノ゚Д゚)こんにちは
>>913はキモスギ 東大の不細工かよ。使い道がないな。
勉強しか出来ない奴ってどうしようもない。
とりあえず世の中は俺が思っていた以上に単純なものだった。
ロードスターに乗りたい。
>>920
NAだったらお手頃な価格のもあるんじゃない?デラでも60万ぐらいからあるし
中古のロードスター乗りってキモイ
こういうの買う香具師いないのか
ランエボよりはマシだろ

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59476203

928〜968をポルシェだと思えるなら・・・
そうか?
俺はエボのほうが好きだが
エボ5、6、7は好き
漏れが好きなのは4、8かなぁ
駐車場でエボ8ブラック見たときは一瞬立ち止まったよ
実際に見るのは違うね〜
>>923 ポルシェって言ったら911シリーズなんだろうな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 09:59 ID:265iDuFC
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:02 ID:j2tXMbKR
>>928

104万キロかよw 
なんでランエボってオタクしか乗らないってイメージがあるんだろう。
ランエボはあのごついのがかっこいいじゃん。
スポーツカーなのに4枚だから旅行にだって楽々行ける。んでもって
4駆だから山道もガンガンにいけるし。
いまミニバンがブームだけど、ミニバン買ってるやつって個性がないんだよね。
やっぱり今の時代だからこそスポーツカーを買うべきだと思う。
>>930
ドア4枚であの値段あの性能なのに何故売れないかをよく考えましょう。
 
  三  菱  だ  か  ら 
>>930
ブームだからミニバンに乗る人が多いのかな?
荷物も人もたくさん乗せれるし、使いやすいからなんじゃないの??
スポーツカーやクーペたいぷの車はやめたほうがいい。
友達とか荷物とか乗せるとき不便だからね。

トヨタがランエボ出してたら売れてたかな。
トヨタのランエボはCELICA GT-FOURだろ?(位置づけ的には)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:49 ID:265iDuFC
ランエボより>>923

ってこんなのポルシェじゃねー!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 00:44 ID:hLgzB3pr
age
じゃあ淫婦ももっと売れていいんじゃないか?
レガシーか淫婦か迷ってまつ
新型B4気に入ってるんだが、淫婦も捨てがたいし

スバルヲタではないが、ホスィ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 03:27 ID:nq46uO2Z
どっちも試乗したら
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 03:42 ID:UB36nJt2
エボ8十分売れてるよ
生産5000台予定が6000台に増産されたし
7は1万台強売ったけど、
あれも計画のうちだったはずだし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 03:48 ID:GtpmFEMN
ランエボは整備難しいからお勧めできない。
小さい車体に大きいエンジンをムリヤリつんであるから手が入らないし
4駆だしなんかLSDとかいろんなのついてるから壊れたら大変。
新車で買って車検が切れたら乗り換えるって言うのであればいいけど
中古で買う車じゃないと思う。
好きな車に乗れば良いけどランエボ、インプは正直いらない。
>>940

まるでシャア専用車だよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:26 ID:OzpD6deC
>>941

おい! 全部見てしまったよ・・・。
???
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 03:15 ID:jbTk1OGT
age
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 11:39 ID:dLoP5TAQ
三菱カリスマ。
ダサさ、売れなさ、影の薄さ、カリスマ。
三菱カリマス。
で?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 18:21 ID:XsT1z3Gs
三菱ジープ。
ランエボ海苔って、サーキット行くわけでも峠を走るわけでもないのに
何故か「戦闘力」とかいうDQN丸出しの単語を使いたがる傾向があるような気がする。
走行会とか行くだろ?
サーキット走行の動画を集めよう! 2周目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056617488/
とか見てたら行きたくなるだろ?
ランエボとかもあったよ

この前スレから常駐してて、行ってるし
淫婦ホスィ