【百万台突破】 ETC情報交換スレッド4【割引続々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ETC使用者および購入検討中の方のための雑談スレパート4です。
ETCシステム・国交省・公団に対する賛否論争は別スレでお願いします。

ETCとは(日本道路公団)
http://www.jhnet.go.jp/etc/
(財)道路システム高度化推進機構 ORSE
http://www.orse.or.jp/
前スレ
【紫は進め】 ETC情報交換スレッド3【緑は止まれ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053613455/
前々スレ
【まずは】 ETC情報交換スレッド2 【ETCカード】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050141608/
初期スレ
【ノンストップ】 ETC情報交換スレッド 【マターリ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046613243/
アンチの方はこちら
運交板 アンチ ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045011372/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:26 ID:COpQ44rS
2ダピョン!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:34 ID:N7RDoYot
EP422よりもパナのET300Dの方が安定性が高いという噂だったので、
パナを申し込んだんだけど、ET300Dってスピーカー外付じゃなかったのね。
さっき気が付いたけど、今さら422売ってないし変更も受け付けてもらえそうに
ないから、あきらめてET300D使うことになりそう。
設置場所選ばないと音声が聞こえなくてバーに激突しそうで鬱。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:58 ID:0HjLEvmn
質問なんですが。
新聞に補助金についてでてたので俺もETC付けようかなって思ってるんですが、
ETCの機械って電源の配線が室内に這いますよね?
コードレスっていうか、配線が目立たないタイプの奴ってあります?

初歩的な質問でスマソ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 10:12 ID:Zuh7z9zJ
>>6
アンテナ分離型のアンテナ配線を窓際に這わせ、アンテナも際に付ければほとんど目立たない。
前スレにもあったけど、アンテナをメーターパネルの裏に仕込むというのもアリかと。
これだとアンテナすら目に付かない。
8前スレの697:03/06/14 10:44 ID:ZKQTHpey
6/7にEP-422予約を入れていたが、
今日販売店より、メーカーの出荷が来月に
なり補助は受けられないという連絡。
残念だがキャンセルした。
とりあえずETC生活は、先送り。
蜜媚斯のアホ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 10:50 ID:uyMp9qn5
さきほど店から電話があって422入荷しますた!とのこと。
これで女性が受けられる。ウヒヒ
>>5
音声がでかくても気付かないくらいゲート内の警告音がでかい罠。
11前スレの697:03/06/14 11:29 ID:ZKQTHpey
>>9
漏れは、公団の女性には縁がないということでつね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:33 ID:7ddD9wRJ
>>11
在庫のある(近日入荷する)店を探しまわってみればまだあるかも?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:37 ID:uyMp9qn5
>>11
422は出火を始めたってさ。
各店に仮予約だけとか入荷したら電話もらうとか努力したほうがgetの確率高いよ
どうしても422ほしければ
1411:03/06/14 11:45 ID:ZKQTHpey
>>12-13 さん
さがしてみまつ。レスありがと。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 14:09 ID:9DuJrYxP
J娘でEP222を付けてきました。
まだまだ在庫ありそうだったよ。422も。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 15:49 ID:RZC6aNZr
先ほど川崎市内の黄色帽子でEP422を女性付きで購入
取り付けも終わり後日セットアップのみ。
数軒黄色帽子回ってみたが、在庫があるのはココだけだった
171:03/06/14 19:03 ID:HyAlvU6O
遅くなりましたがF&Qです

●ETCレーンを利用するには
セットアップ済みのETC車載器とETCカードが必要です。
ETCカードはクレジットカード会社が発行。
通常2〜3週間かかるので、購入前もって手に入れておいた方が良し。

●ETCカードだけ持ってれば前払割引可能なのか?
前払割引登録には車載器番号が必要です。
http://www.etc-plaza.jp/

●領収書はどうするのか?
料金所の一般又は共用レーンで停止し、ETCカードを手渡しして下さい。
共用レーンの場合は、カードを渡す必要は無し。
(専用プリンターがあればノンストップ可。高いけど。)

●前払割引以外の通行料の割引は?

本州四国連絡橋公団ETC割引
http://www.hsba.go.jp/ryoukin-henkou2/ryokin-new2.html

アクアライン社会実験
http://www.aqua-line.com/20020709shakai/index.html

長距離割引
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003061401000007.htm
>>7
F&Qって?

Q&A(Questions and Answers)と
FAQ(Frequently Asked Questions)の混同でつか?
期間限定だけど…

●「ETCモニター・リース等支援制度」(助成)とは、何ですか?

http://www.orse.or.jp/monitor/qa.html
http://www.orse.or.jp/monitor/index.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:24 ID:1nMwPVbF
今NHKニュースでもETCの長距離割引について放送してたね。
>>20

http://www.orse.or.jp/monitor/qa.html
Q.29「長距離割引社会実験」とは、どのようなものですか?
>>21
知ってるって。単にNHKでも放送してたね、とつぶやいただけなのに・・・。
>>22
私も夜のニュース見てました。ご参考に示しただけです。

で、疑問なのはなんで今ごろこんなのがニュースなのかなと
思ったわけですが。今日、何度か放送してますよね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:44 ID:bu0/0K23
今日超自動後退で補助金制度利用での取り付けを予約してきたよ。
「18日に電話入れてください。スケジューリングします」
だってさ。
機種はEP222にしますた。在庫結構ありますた。

つーかカード申し込んで10日だけどまだ来ない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:59 ID:jfCx/Fgt
ところでおまいらETCはナビと連動させてる?
それとも単独でつけてる?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:02 ID:bu0/0K23
>>25
ナビもってない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:02 ID:9DuJrYxP
222ゲットしますた。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:12 ID:PIV3bWAT
>>23
今日のニュースのポイントは、
1.割引が7月19日から始まることが決定した。
2.割引率が決まった
だろ?
この2つは、今まで未公表だったよ。
>25
まず自分から晒すのが礼儀と思う
>>28
理解。NHKが自分で取材した話かと思ってたら、
国交省で正式発表したんだね。
中身は以前某所で聞いた話だったので、その話を
またやってるのかと早とちりしてた。
  NHKニュースまともに見てないな、俺
>>29
すまん。
おれはパナのET-CY300Dをナビに連動してる。
連動すると、レーンの場所教えてくれることと、
操作が全てナビの画面からできるというメリットが
あるのですが・・・正直ただの自己満足だね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:51 ID:rp8NFOwB
>>17 長距離割引 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003061401000007.htm
長距離割引は一般道の大型トラックによる騒音、排ガス低減
     
と書いてある。何でETCだけなんだろう?すべての車に割引適用でいいのでは。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:54 ID:oB1rbzSo
>>31
車載器の操作って何をするの?って言うてみたり(w

ところで今日、第2神明道路の須磨料金所に行ってみた。
事故渋滞も重なっていつになく大渋滞。
一番右の専用レーンを目指そうとしていたら、10台ほど前の4トントラックが右へ右へとすき間をぬって進んでいくねん。
当然他の車もつられて進んでいくがその4トンはETCレーンへ消えて行き、つられた車は元のレーンへ戻ろうと停止。
俺はそれが邪魔で前になかなか進めず…。
さすがにトラックが進むとついて行っても行けそうな気はするけどな。
後ろにETC付けてますシールくらい貼って欲しいものやわ。(ちゅうても売ってへんけどな)
>>32
なぜETCだけか? 国交省がETCを普及させたいから。
高額ハイカの廃止も、偽造対応とかいいながら、ETCを普及させるための
施策だったように。
パナの新型は音声おっきくなったかな?
各割引のETC限定にした理由

■アクアライン
データ収集・分析が比較的容易
http://www.jhnet.go.jp/faq/07/03/02.html
■首都高特定区間■環境ロードプライシング
ETCがないと経路や出口が確認できないため。
環境ロードプライシングの一部区間は、ETCなしでもやる気があれば出来る。
■長距離■本四
ETCを売りたいため。(w

間違ってたらフォロー頼む。
>34
>33みたいな要因を作ってる一般車には優遇資格なし
ってことですね
なあおまいら、年間500円をケチってライフ申し込んだのだが
ライフの説明書きみたいなのによればETCカードが先に着いて
後からライフカードが届くみたいなこと書いてあったんだが
先にライフカードが届いたんですがどういうことなのですか?

ちなみに申し込んでからライフカードが届くまで3週間程度でした
ライフの説明書きによるとETCカードは2週間程度らしいが・・・
>>37
>33みたいな要因を作ってる一般車、というのではなく、
国交省の利権と天下り先の収益に貢献しない一般車には
優遇資格なしというのがお役人の心情と思われ。
>39
理由はどうでも一般車が減るのは賛成。
もっと差別してくれ。付けてるものには差別するほど一般車より得がある。
軽登録で普通車使用は問題外として
同一車格での使い回しって明確な罰則規定でてますか?

軽登録でバイクで使いたいんだがまあ無理だろうな。
グローブ脱いだり券しまったり大変なんだよ・・・
ETC機器の生産が間に合わないと、電装屋さんが愚痴ってます。

http://note1.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=ANB76005&n=6811
>>37>>39
そりゃ自己負担で車載器付けるんだから、それぐらいの「特典」くらいないと。

これまで一般車と料金が同じだった為、車載器代分実質値上だと言ってたヤシも多かったからね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 07:48 ID:tU8EwTmu
料金値下げ期間ってたった6ヶ月だけなんだね。実験期間とか言ってるけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 08:43 ID:CAVOvMdH
>42 同じような不安を、購入店でも言っていました。
なので、取り付け日(セットアップ日)が18日以降でないと
決められないので、とにかくセットアップが完了したら
連絡する、と。それも結構しつこく聞いて聞き出しました・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 08:51 ID:YmCXbc7F
このスレ眺めてると
「料金支払いに最低20分かかるが料金10%引き」のサービス
方が通行車が増える。結局、利便性や扇への協力より価格を優先。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:13 ID:89ZVADGW
自分の物欲優先
48100人に1人:03/06/15 09:39 ID:ZF26Q0mr
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
>>44
あくまで社会実験だから。アクアラインも同じだが、こっちはちょっとだけ
延長されてるね…
>>40
国交省は、実際のところは一般車という概念で見てないと思う。
あくまで国交省の言うことをよく聞くクルマとそうでないクルマ。
>>43
特典というより『誘導』ですな。特典というなら回数券の方が
特典が大きい(割引率が高い)。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:10 ID:YIg7qH3K
パナソCY-ET300Dつけた。
セットアップは18日までおあずけ。
前払い割引だけ先に登録しておこうとしたら×だった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:10 ID:hJKFd1W8
>>25

1台はナビ+VICSだけど8年落ちなのでETCは連動無し。
もう1台は純正ナビ(VICS)無し+社外ETCでこれも非連動。
もう一台がパナのナビ+VICS+ETCで初めて揃えた連動ETC。

ETCカードが刺さっている時は料金所はETCレーンを
案内するので便利。
ただ、カードが刺さってないと、ナビ起動時に警告が出るのが
面倒くさいかな、慣れれば気にならないけど。
連動出来る連動した方が便利なんだけどね、

ETCの外部機器通信を規格化して、異メーカー同士でも
接続出来れば良いのに。
>>53
規格化しても異メーカーどうしの接続だと
認識不具合連発でバーがこれまで以上に折れることうけあい
パナのナビって連動させなくてもETCレーンの案内させる事出来るんじゃなかったッけ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 11:32 ID:NKYNWIFP
>>54
認識不具合が出ないための規格化じゃないの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 11:33 ID:YeCbjBcW
>>56
パソコンパーツのように相性があるんでしょ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 12:21 ID:XQoba2Zc
ETC車載機入荷についてあちこちで小騒動が起きているみたいですな。
メーカーもここまで出荷が伸びる事を想定できていなかったのか。

助成制度が決まってから、一部の販売店は独自に予約キャンペーンと称して
6/18以降セットアップすることを条件に5000円割引しているものの、
肝心の商品が来なくてセットアップが出来ない・・・

商品が来なくて助成が受けられなかったら、販売店は5000円割引した分が
そのまま損失になっちゃうんじゃないのかな?
予約している者としてはそれが気の毒でならない・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 12:26 ID:I6v54+8h
>>58
それでも販売店は儲かりまっせ!
毎度どうも〜(藁
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 12:46 ID:0VjbEqZr
EP222は素晴らしい、かな・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:15 ID:dv1vJ1NY
>>59
じゃ、いままでの5000円割引なしだととんでもなくもうかってたのかな
俺もデンソーの新型を予約したが、商品が間に合わなくて、7月になる
との連絡がきた。
お盆までにあればいいので、5000円割引してくれるならぜんぜんOK
だす
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:28 ID:LmBPyHRC
ジェームスの5千円キャッシュバック・キャンペーンが
今日までだったので、三重工のセパレート型を取り付けた。
在庫はまだまだある模様。
オレの後にも立て続けに3人が購入してたのには驚いた。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:59 ID:SERAAFPI
割引のニュースでちょっと心動いた
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:03 ID:N3EoOHa4
今年の盆の前にももう一度装着ラッシュが来そうだな。
6558:03/06/15 14:18 ID:XQoba2Zc
>>59
マジで儲かるの?
でも5000円分の利益を逸しているのは違いないわけで・・・
助成がなくても早期に囲い込みできた分でカバーできるって事なのね。

>>61
わしも盆までに間に合えばセーフかな。
瀬戸大橋だけしか使わんけど(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:24 ID:I6v54+8h
商品価格はトントンでも取り付けで5000円も払って頂けるなんて、お客様は神様でつ!
毎度あり〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:47 ID:NKYNWIFP
>>58
店毎に助成枠が決まっているからそれを超えない限り
セットアップが遅れても助成が受けられないという事にはないよ。
6861:03/06/15 14:54 ID:dv1vJ1NY
>>66
わたしゃ自分でとりつけです
販売店にやさしくない客ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:30 ID:b7o26ib5
>66

それがふつうでしょう。ACCとアース取ればいいだけなので誰にでもできますよ。
しかし、カー用品店なんて定価から1000円ぐらいしか値引きしてないし、おまけに
取り付け費用も考えるとかなりボッタ金額になっているはず。
そりゃ、個人商店よりも固定費がかかるのはわからんでもないけど、それにしても
値段が高すぎ。助成の件がなかったら、絶対カー用品店で買わないね。


70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:31 ID:b7o26ib5


>66ではなくて>68でした。すまそ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:32 ID:Dd+BBJHl
自動後退で18日の施行予約していたのですが
助成対象でもセットアップ自体は今の時点でできるそうなので
車検証をFAXしてほしいと連絡がきますた。
さっそくFAXしますたがこれってなに?

先週この件に関しての説明会があったらしくて
18日の集中アクセスを避けるために対策をとっている云々のことを言っていましたが
運転中のケータイ電話だったためよく聞かずに切ってしまいますた。
後で間違いだったとか言われても困りますが・・・

とりあえず取り付け自体は18日に確保しています。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 17:56 ID:5PqXjk9n
今日トヨタのディラーで車載器取り付けました。
10%引き+5000円引きでした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:51 ID:n/DL5TdU
専用レーン一旦停止論をぶちまける
某モ板のN氏だれか止めてくれw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:13 ID:+w9a1cv2
>>73
カキコ時間見るとN氏は相当ヒマ人なんじゃないの?
危険とかなんとかいっているわりにそもそも高速道路使わない人みたいじゃない。
きっと合流車線で止まっちゃうタイプなんじゃないのw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:03 ID:V5jc2qWZ
ところで、今日の東京料金所。
午後6時半頃。
一般レーンより、ETC通過車両の方が多かった・・・。
どいつもこいつもつけたばっかりなのか、一旦停止状態のアホ。
まあ、その瞬間だけかも知れないけど、10台ほど連続通過でした。
連続通過の最後尾車のダッシュ上に、
ビデオカメラを積んでいませんでしたか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:45 ID:7IJmu3C8
>>75
ETC通過オフ会だったりして。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:05 ID:FguyNYYA
助成に18日セットアップが必須というわけではないみたい。
18日以降というが原則でが、18日じゃなくても、それは構わない。
18日以降というのが原則だが、18日じゃなくても、それは構わない。

スマソ
18日以降だが原則というが、18日じゃなくても、それは構わない。

スマソ
助成を利用してETC導入しようかと、今日超自動後退行った。
ETCコーナーすごい人垣が出来ていた。
しかし三井住友のマネキンしかおらず、助成の話は聞けても
商品の話は聞けない。ようやく店員がやって来たと思ったら、
たちまち他の客に捕まってしまって話も聞けない。

立ち聞きすると、品切れ商品の入荷待ちをすると助成を受け付け
られないとのこと。在庫のあるMOBE-100しか選択肢が無いようだ。

なんか萎えたんで買わずに帰ってきた。
別に今すぐ必要じゃないし、年末くらいにまた考えるよ。
フーン、ソーナンダ
>82
するってーと、来月の取り付け数は一気に150万台突破か?
昔誰かが言ってたけど、携帯の普及の仕方に通ずるものがあるな。
首都高は今や7台に1台ETC付けてるって言うし。

営業車のETC通過も見かけることが多くなってきたけど、長距離割引の件も含めてさらに取り付け増えそうですね。
>>84
国交省は権益がいっそう増えてウハウハですな…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:49 ID:8KkyhJU3
今日、群馬ぐるぐる走って下仁田ICから上信越道のったら、IC入り口に

 E T C ゲ ー ト が 無 い 

渋々カードを取って走行。… ETCならスイスイの新座料金所で

 一 般 ゲ ー ト に 並 び ま す た 

ETCカードをゲートで渡して清算。キャッシュレスだが遅い。

 料 金 所 側 設 備 揃 え ろ ! ! !
87人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 22:50 ID:vhhzUjQW
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

572 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/25 01:05 ID:2y061Dn+
テレビやラジオからのフィードバック。結構体験している方、多いんですね。
私はアニメをよく見ていたのでアニメからのフィードバックが多かったです。
脚本家によって扱い方が違う。仕方なしにネタにしているような人もいるし、
嗜虐性丸出しの人もいた。脚本家はどんな圧力をかけられているんでしょう。
雑誌(T××L)でのフィードバックもあった。
有料投稿の内容が、私の部屋の風景を丸写しにした内容だった。文章の最後で挑発していた。
(「さて、君が怒り心頭になったところで、プール行こう──」とかいうフレーズ)。
一般人(かどうかわかりませんが)に情報を与えて
フィードバックさせて何になるというのだろう。金銭的利益を生まないことは確か。

新聞も多かったです。作家が良心的だったので言わないですけど、読売朝刊の新聞小説とか。
作家さんも大変だろうなと思う。誰から圧力を受けているのでしょう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:55 ID:RSQKA4B4
おいっ、おまいら!聞いてくれよ。
今日スー○ーオー○バッ○スにECTの5000円助成の件でいったら
店員が全国のオー○バッ○スでこっそり予約受け付けしていて
10万台分枠がほぼ全て埋まったとか言いやがった。
18日から受付じゃねぇのかっ?どうなってんだよっ!えっ!
アフォ発見
>>88
6月18日から受け付け開始なのはORSEの登録っす。
販売店はそれよりずっと前から売ってます。
スー○ーオー○バッ○スのその店舗の配分枠が埋まったっつー事でわ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:06 ID:JS5rAgqL
>>88

前スレの>399〜404にすでに話題になってるのに気が付かない方が悪い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:26 ID:Rqgv5w2g
>>88
こっそり予約じゃないと思われ。
販売会社ことに助成枠があって先着順に適用という制度であれば、
予約という発想に至らないのは厨
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:28 ID:/Ln2u+99
教えて君で悪いけど、近々に付ける予定はないけどいつかは付けようと
おもってるんだけど、こういう場合ETCカードだけ先に作っておいてもいいんだよね?
三井住友VISAの場合、年会費初年度無料だし。デメリットってないよね?
>>94
使ってないETCカードを知らないうちに誰かに悪用されたりでも
しなければ、特段のデメリットはないと思う。
>>94
実質、カードの最初の有効期限が短くなるけど。
まぁ、あんまり関係ないだろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:35 ID:ngAM2b4q
>>94
デメリット
車載機との抱き合わせキャンペーンみたいなものがあるばあい、
そのキャンペーンが受けられなくなるかも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:56 ID:YKQLqO5/
>>93
ネタにマジレスカコイイ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 01:20 ID:TJNcQJp3
東海北陸自動車道の美濃インターもETCレーン無いんだよな。
近所の香具師が、それが理由でつけないんだとさ。
納得納得、メリット何にも無い紋ね、優越感味わえないし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 01:23 ID:Q+UMk4tF
横浜新道の終点、いつもは2箇所あるETCレーンが渋滞の時は全部共有レーンになるのね。
せめて一箇所はETC専用レーンのままにして欲しいよ。
悔しいからカード抜いて手渡し清算をやってみるささやかな抵抗....
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 07:01 ID:e66tEGBo
三井住友VISAカードが既にあったので、インターネットでETCカードが申し込め、1週間でカードが来た。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 07:33 ID:/mbfD9Ua
自動波でEP422予約(1割引)で入荷後セットアップ予定で、助成もOKでしたが問題ありますか。
満タン入れりゃ問題なかろーが
104103:03/06/16 09:20 ID:vrYJkZQf
誤爆スマソ
>>100
そうそう。
何とかしてくれ戸塚料金所
オレはそのときおっさんに「専用レーンにしてくれ!」と
必ず言ってます。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 13:06 ID:76/m/NiJ
ETCカード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
18日に422が女性付きで取り付け予約もできているし、さっそく使ってみまつ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 16:08 ID:MOy+wYPu
>>99
そもそも、アンナ所、料金所で渋滞することないじゃん。
メリットは、前払いの割引ぐらいでは。

田舎者は付ける必要はまったくないね。
>>107
でも入口には欲しいね。
名古屋や一宮方面で出るとき、一般レーンに並ばないといけない(鬱
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 18:47 ID:HE1I1uHY
>>71 の話は本当ですか?
他の方でも同様の情報があれば教えてください。
18日にすんなりセットアップの作業が行かない可能性が
高いので、取り付け予約すら今の時点ではできないと
言われましたので。全額先に払ってるのに。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 19:41 ID:FAukNr+y
日本信販、専用申込書で松下の2機種のETC
車載機を買ってセットアップまですると、NICOS
ギフトカードで3000〜4000円キャッシュバックする
キャンペーンを開催中。(支払い方法はNICOSカード
のみ)
ただし、NICOSのETCカードを持っているか、同時申し込み
する場合に限る。(ETCカード会費年500円、初年度無料)

期間2003.6.16〜9.30
対象機種は panaの
CY-ET500D 20800円(4000円バック)
CY-ET600D 17800円(3000円バック)
の2つ。セットアップは3000円。いずれも税別。
取り付け&セットアップは松下の指定店を紹介される
らしい。(5000円〜)
取り付けは他店や自分でやっても可。

助成間に合わなかったNICOSカード会員はこっちでも
いいかも....
111やまぞぬ ◆Jxn5kslreQ :03/06/16 21:19 ID:jUIATmfa
>>86
あー、漏れもこないだ似たようなことしたよ。逝きは碓氷で降りて、
帰りは横川から乗ろうとしたら、ETCレーン無し。レンーン手前の
パイロン部でUターンして、藤岡まで下で逝った。十数年振りに
安中・高崎界隈の18号通ったからそれはそれで楽しかったけど、
なんかアフォ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 21:51 ID:7Mgp5HPf
ETCの整備計画って発表されてないのかな?
探してみたけど見つけられない。
播但道
山陽道に直結してるくせにETCレーン整備
全 く や る 気 無 し

なんとかしる!
>>113
激しく同意。最低でも入口には付けて欲しいよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:37 ID:3IBGqbPe
前払割引サービスを申し込むためにユーザー登録しよう
としたら、「車内器管理番号が間違っている」とかのエラー
メッセージが出て登録できない。問い合わせは平日の営業
時間中に電話しろと面倒なことをいいやがる。
ETCセットアップの際に教えたにもかかわらず、同じような
個人情報をあれこれ再度登録する必要があるし、すべてが
無駄の塊。もっと簡略化できるのに、無駄な手続きばかり
増やしてまったくお役所的だな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:03 ID:7qbebEaz
全国の高速道路のETC整備状況
http://www.jhnet.go.jp/etc/p07.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:03 ID:7Mgp5HPf
>>116
サンクス。
「どのICがいつ」までは出てないんですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:15 ID:jk59JGh8
ETC搭載車の長距離割引拡大、試験的に導入へ

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030616i514.htm
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:32 ID:D2JuTgvL
>>110
UCだと500Dが16000円だったかと
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:36 ID:ZXCi9Bd7
>>116のリンク先の1番したの図ですが、
ETC利用車両は車両監視カメラに激突ですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:43 ID:mKUP7jri
JCB で ETC カードを申し込んだんだけど……
インターネットから出来るのは、「申込用紙の郵送」を依頼することだけ。
仕方ないんで送ってもらって、必要事項を記載して送ったのが1月。
いまだに来ないのはどーゆーつもりだ。(怒)
 
で、もう一枚持ってるクレジットカードの三井住友マスターカードで申し込むことにした。
インターネットでアクセスしたら、カードそのものの申し込みができる。
土曜(夜)に申し込んで、木曜に届いた。 偉いぞ。
 
ETC カードを作るなら、JCB はやめて三井住友にするのがお薦め。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:54 ID:/scLj7bU
>>122
今週あたり、JCB から ETC カード届いたりして(W
ときどき蜜胃墨朋の営業担当がいるようだな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 00:12 ID:6bYcXp6O
なるほど。
営業目的書き込みは、たいていレスついても放置するから
解る罠。
>>121
いいえ、バーが開閉と同時に野球盤のようにカメラが下に消えます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 02:10 ID:J+JkUjWr
>>126
かなりワロタ
>>125
なるほど、そういうのも目安になるな。
参考になりますた、酸楠。
三井三菱住友カードになったら、ETCカード作ってやるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 03:47 ID:orV+xY0r
ドライビングサポートカードっつーところで
カード同時申込み(?)で三菱のMOBE100が9800円だった。

http://www.241506.com

ロードサービスついてるようだし助成あぶれたら
ここもありかな‥
それなら嘔吐バックスの\5000キャッシュバックの方が得でね?
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/news/etc_cb_0306.jsp

MOBE100なら\12800とかで出てるし他機種でもいけるし。
助成金受けたかったけど
車の買い替えでおいらは見送り・・・
新車が来るのは再来月の頭なんで
5000円のためにセットアップ料を2回払うの嫌だし

助成金を受けられなくて逆に買いたくなくなる奴っていないのかな?
>>132
そうやって精神の安定を図る香具師はいるよ。
一生懸命取ろうと思って頑張ったけどとれなかったブドウを
あきらめるときに「どうせ、あのブドウはすっぱいに違いない」と
思い込んであきらめをつける。悔しさが緩和される。

「助成なんて関係ないさ。どうせおれはETCなんていらないもん」
イソップ童話にあっただろ?
>>133
煽ってるつもり?

ハイカの5万の代わりとして欲しいから
一番高速を使う冬まで様子見だね
それまでに車載機が安くなっているのを期待するよ

それか今回のリバウンドでまたETCの増加が鈍って
国土交通省が焦ってまた助成金やって欲しいな
>>134
どこが煽りなのか。そう読めるんなら精神安定剤を飲んだ方がいいぞ。
同じ記述は心理学の本に書いてある。誰でも知ってる一種の典型例だ。
心理学の本は煽りじゃないだろ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 10:50 ID:xKoGm6UV
>>134
お前は取りあえず 逝けや
>>134
こういうのが煽りね(w >>136
ORSEの受付 いよいよ明日でつね。
トラブル続出するんかなぁ
わくわく
ORSEの登録業務の内容次第だけど、オンライン販売店側の反応速度が
遅くなるだけで、ORSEの方は単にキカイが忙しいだけ、で終わるんじゃ
ないの(w

だって、たかが数十万レコードのデータがDBへ追加されるだけだよ。
こんなんでトラブってたら、ORSEの納入メーカーは何言われるか(ry
世の中、糞味噌に言われることが、よく起きてますからねぇ。
どれだけ殺到するのか判りませんが、1日に10万もの申し込みは
要求仕様以上ですた、とかなったりして。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 16:41 ID:lJCWutC1
女声とは関係ないが、パナの型落ちが50%オフ。
恐らく女声の影響もあるのだろうけど。
http://shop.g-mile.com/index12.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:41 ID:UnIQt8IJ
>>141
残念だが送料消費税入れると某オークションで売ってる値段と変わらず。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:23 ID:WrHrU8bd
明日いきなり量販店に行って車載機買って助成金受けられそうなとこあるか?
(世田谷近辺限定)マジレスきぼーん。
>>143
Dラー
>>144
それってどこの量販店?
Dクマの親戚?
Dンキホーテの仲間?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:27 ID:FW1PgMGl
>>120 UCカード
http://www2.uccard.co.jp/campaign/etc_cp/index.html

いいかも。申し込みそうだ
147:03/06/17 20:28 ID:FW1PgMGl
今気がついたが、写真間違いじゃないのか?
>>145
ワラタ
>>147
たぶん新製品のパブ写真が来る前にページを作って、そのままと思われ。
私も本日 自動後退でETC買いマスタ。
三菱のMOBE-100でし。
5000円の女性は受けれマスタ。
近所の自動後退はど〜も流行ってなさげ・・・(藁)
こ〜言う所が狙い目かと思い、早速注文スマスタ。
予約と言う事で、前金1000円取られマスタ・・・

明日から開始ですが、混み合うので、2-3日掛かるラスイ・・・
でも、5000円の女性さえGETすれば・・・(藁)
もちろん、セカンドカーに付けた(軽の4No)
ボロタンなのに・・・受けマシカ?(藁)
151150:03/06/17 20:51 ID:0xT7jGA4
言い忘れマスタ。
MOBE-100の価格は、13800円?だったかな?
昔に比べると安くなったもんだ・・・
421に、3万も4万も出した漏れは・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:31 ID:DsYMBJ4U
>>132
セットアップ申込書に、1年間は再セットアップ料不要と書いてあったと思うが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:33 ID:aiWtDD4q
明日Dラーに聞いてみよう。
助成受けれたら早速取り付けだ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:49 ID:GrHUGbJh
年会費が永久無料なのはライフのETC以外ってある?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:00 ID:Hw9qIMcJ
そのうちETCレーンの方が渋滞するのは目に見えてるよな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:01 ID:FW1PgMGl
なさそう。ライフなんかに個人情報ながすのイヤ。年500円払った方が
いいぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:03 ID:g8N2hcRW
>>154
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37781999
永久無料にする情報がオークションに出てるよ。
まさか、ライフでカード作れとかじゃないだろうな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:13 ID:z8tMfgWn
>>155
それは無いね、ETC車は[ETCレーン][一般レーン]どっちでも通れる。

万が一ETCレーンが混んでたら、カードぬいて一般レーンに並べばいいだけ。
領収書のおまけつき。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:16 ID:z8tMfgWn
>>157
それが1つの正解であることは間違いない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 23:07 ID:/Y1iUwIy
>>154
三井住友VISAのゴールド持ってると、ETCカードは
永久無料だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:12 ID:jr3mwMeM
>>157
情報→「ライフなら年会費無料です」
情報料→300円

ライフ以外なら、たいてい初年度年会費無料

????
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:13 ID:jxGV29KX
>>158
ん?まてよ。
俺もETC使ってるが、ETCって、入った料金所を記憶し、
出た料金所で入った料金所からの金額を清算する仕組みだが、
出るときだけETCカード抜いたら、入ったときの記憶はどうなるんだ?
一般に並ぶのはいいが、ETCカードをおっちゃんに渡せばいいんだよな?
というかむしろ渡さないとまずいよな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:26 ID:z8tMfgWn
>>162
以下引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q.利用証明書が必要な場合や障害者割引を受ける場合はどうするの?

A. 通行料金をお支払いいただく料金所では、「ETC/一般」又は「一般」
の表示のあるレーンをご通行のうえ、係員にお申し付けください。
※入口料金所では、「ETC専用」又は「ETC/一般」の表示のあるレーンを
ノンストップで通行が可能です。なお、入り口料金所で通行料金をお支払
いいただく場合は、ノンストップでのご利用はできません。(通行料金を
お支払いいただく料金所と同じ取扱いとなります)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑このルールを使えばいい

出口で一般を通るときはETCカードをぬいて係員に渡せばいい。
機械で読んで料金コールが入ります。なにか言われたら
「領収書が必要なんですよ。」と言っておけばいい

カードはたしかに、渡さないとまずい。(w
よし、女声第一号登録だ。
と思ったら、今センター動いてないじゃん >> ORSE
↑登録店からカキコしてるの?
166その他:03/06/18 01:08 ID:wYLJSp5t
最近は毎日2000くらいのセットアップがあるそうな・・・
167122:03/06/18 01:09 ID:pBTeAvN6
>>124
あはは、書き方が悪くて誤解させてしまってすまぬ。
本当に書きたかったことは、「密胃墨朋がお薦め」ってことじゃなくて、「J℃Bはやめた方がいい」ってこと。
怒りのあまり、ストレートに書いちゃったぜ。(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:19 ID:dwbc6OJh
>>134
今年度予算に計上されていないので少なくとも
来年度までは助成金の追加は無理。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:27 ID:vPSHXMo8
>>168
女性は国土交通省の予算ではなく、日本道路公団他の予算ですよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:36 ID:VC0DVsa6
>>168
助成はないかもしれないけど、本体の値段が下がるカモね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:37 ID:VC0DVsa6
>>169
まわりまわって、税金です。
>>142
セットアップ料込みで\17900なら、やふ億より>>141のほうが安いと思うけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 02:36 ID:q38LbchA
ちょいと質問
大型トラックに乗用車でセットアップした車載器を取り付けるってのも出来る訳だよね?
そういった対策って何か有るのかな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 03:43 ID:r/X10O1Z
ナンバー読み取りと連動している。
>>174
なるへろ
ソッチの機能も有るのね
サンキュでした
連動してエラーのときはどうなるんだ? ゲート閉じるのか?
閉じるとなると読み取りエラーのときも閉じるのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 06:43 ID:yjVmlloN
今後は車載機の価格が下がるというより、新車装備になると思う。助成と5マン先払いで2年くらいで元が取れるにしても、2年くらい先に新車購入の予定なら、あわてる必要はないかも。
178超大福餅R(阪神ファン歴25年):03/06/18 07:35 ID:l3LGOguI
オレは2ch見るのに限界だ。
最初は口悪い奴多いし、たんつぼだなと思っていたんだが、
裏情報やプチ情報につられてはまってしまった。

その後、自分と同じような境遇の人たちがたくさん居ることがわかり、
なんとかして、励ましあっていこうと思うようになりった。
何度も何度も意見を書く後に、最低までに打ちのめされている自分が
いた。

もう限界だ。
最近では、煽られると自分の体や物に当たってしまう。
なのに次の日になると、それをどうにかしようと思い、また2chに向かって
しまいます。挙句の果てには2ch全体を恨むようになり、ひろゆき氏本人に
会って話をしたいと思うまでにストレスがたまってしまった。

オレは引きこもりだ。30半ばで独身だ。
自分では人格的には異常なレベルにまでは達していないと思うんだが、
ここ最近はすごくストレスがたまってる。
もうよそう、辞めようとしても、ついつい2chを除いてしまい、またストレスを
感じる。

パソコンを辞めたいのだが、その最中は没頭してしまう。
多分何かの助けが必要だ。いつしか2chに来ている人たちを救って
ひろゆき氏の行っている事業を止めたいと思うようになった。
しかし、氏を個人的に恨んでいるわけではない。
意見したいだけだ。
オレは狂っているのだろうか。

>>173
クルマの全長なども登録されると聞きますた。
だから通過中にガツンと閉まっちゃうのかも・・・
今回の導入を見送って女性を受けられなくても、
現在品薄で店頭198000くらいのEP422の供給が
安定して新機種もでて5000円くらい安くなった頃
に買えば結果的には同じだな。
まだハイカたくさん残ってるし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 08:45 ID:jxgOG/RD
今日、女性付きでEP-422を取り付けてきます。
楽しみだなあ〜
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 09:03 ID:z7OS8x8Q
普通車登録のETCを大型トレーラーが着けた場合、係員のおっちゃんに
投げ輪で捕まります。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 09:55 ID:i3YahdY/
>>154>>160
三井住友VISAカードに限らず、ゴールドとかプラチナならみんな年会費無料でしょう。
漏れも先週自動後退でEP-422購入しました。
支払時点で五千円引きでしたので、セットアップ、取り付け費入れて2万ぐらいでした。
取り付け自体は20日以降にするつもりです。
で、早速家に帰ってETCカードをJCBで作ろうとHPに行くと、>>154が言う通り
申込書の送付依頼しかなかったので、とりあえず申込書送付の依頼を出しました。
しかしその後JCBより「申込書が届くまで1週間程度です」とのメールが届き、
「そんなに時間かかるの?」とゴールドデスクに電話したところ翌日速達で
申込書が送られて来まして、すぐその日に返送いたしました。
このスレだとJCBは申し込んでから2週間程度掛かるそうですが、
込み合っているようなのでさてどのくらいかかるのやら…。
届いたら又カキコします。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:08 ID:WY4mgprb
牛でもETCカード到着まではやっぱり2週間ですよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:16 ID:N/2mMk8E
ひー、今取り付けに来てるけど、アクセス集中でセンターに繋がらないってさ! 恐れていたことが現実になっております。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:28 ID:svVDnbnA
教えてくだされ。
163の件なのですが、ETCシステム、カードはもう持っているの
ですが、軽セカンドカーにはシステム乗せてなくて、そこで発券受
けて、それをクレジットカードみたいに、ETCカードで支払い可能
なのでしょうか?それで前払いポイント使えますでしょうか?
であれば、スイスイ通れなくとも割引は受けられるのでたまのセカンド
カーの高速道路使用には満足なのですが。。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:43 ID:oQZob3DE
>>186
それいいね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:13 ID:ZNXs0/e2
もうね、ガイシュツ過ぎて。
>>187
スルーして次の話題逝ってみよう

今日女性受けて取り付けした人の体験談などキボン
間違えた
189は>>187ではなくて>>188へのレスね
どーでもいいか
>>109

>>71です。
事前に車検証を送らせたのは
本日の集中アクセスに備えてあらかじめデータを入力しておいて
今日の朝から一回で送信するためだったそうれす。
ちゃんちゃん

ちなみに8:00AMに送信して12時現在まだORSEからの登録用データが帰ってこないんだと・・・
>>180
普段から高速を使わないならそれでもいいでしょう。
というか使わないならETC付けるメリットも無いんだが。

使うのであれば一日でも早く前納割引を使い、社会実験という
名目の通行料割引を享受しなくては損でしょう。5000円安く
なるまで待ってたらそれらのメリットは、付けるまで受けら
れません。同じってことはないわけで。
自動後退の確保枠は全国で1万台分だそうれす。
もう既に埋まっているらしいが
21日の受付から若干の予備枠を開放するんだということれす。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:47 ID:L7XTHWDd
つけただけでセットアップできずに帰ってきますた。
デンソーの一番安い奴買ったんですが、オンラインセット
アップがどうにもつながらないって(笑

センターがまともになったらまた連絡するから来てくれって
言われたけど、何だかなあ。あまりにも予想通りの展開がな
んとも・・・呆れかえってしまう。

すぐにまともになれば良いけどね。

わたしもそうなんれす。
取り付け終わったのに登録データが戻ってこないからって言われて、わたしも帰ってきますた。
今日は休日だったからよかったれす。
今度の週末はETC若葉マーク車いっぱい来そうな予感。

ガクガクブルブル
ご迷惑をおかけいたします。
いろいろとご指導お願いします。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 13:11 ID:SBwumLs5
>189
こんな冷たい扱いしなくても・・。
「事故ってしまえ!事故ってしまえ!」
強い念を送っておきます。
もしものことがあったら私のせいにしてくださって結構です
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 13:15 ID:N/2mMk8E
本体のみ取り付け完了。 セットアップできませんですた! さすがに役所のやる事はユーザーの事を良く考えてスムーズな登録ができまつね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 13:18 ID:1moREhdU
なんとなくこんなことになりそうな余寒がしたので自動後退で勧められたが
断っておいた。もうすぐハイカなくなるけどもうちょっと待つか。
>>200
どうせ待つなら女声付きで待てばいい気がするが…

誰か今日になって登録完了したひといまつか?
漏れ、今日これから登録なんだが(w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 13:47 ID:jxgOG/RD
もまいら、フジテレビに投書してやって下さい。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/supernws/index.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 13:51 ID:L7XTHWDd
いまORSEに電話して聞きますた。
意外にも一回で繋がりますた。

Q「いつまで止まってるのか」
A「わかりません・・・」

Q「助成は大丈夫なのか」
A「今日申込書を書いた人なら多分・・・」

Q「HPで周知やお詫びはしないのか」
A「意見は上にあげます・・・」

Q「先着にしたら一気にアクセス来るの誰でも分かるだろ」
A「回線は増やしたんですが・・・」

ほぼ典型的なダメダメ対応ですた(笑

>>201の方はあらかじめ電話で店に状況を聞いてから
行くのをお勧めします。
サンクスコ! >>203
あらかじめORSEにゴラァ電してから逝きます(w

販売店に着いてもまだ止まってたら、
もう一度店頭からゴラァ電しときまつ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:50 ID:pu9Sg0N7
漏れもゴルア電したよ。
回線混んでてセットアップできねえよ。どうなってんだゴルア。
と、言ったら「すみません。回線の増強はしてあったんですが・・・」
まったくだめぼ。こいつら。
ETC搭載車の長距離割引拡大、試験的に導入へ
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=496456

これって大型車のみ?
取り付けだけ済ませて帰ってきたけど
まだ自動後退から連絡ないれす。
今日中のセットアップもうムリポ・・・
↑諦めるのはまだ早いぞ(w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:43 ID:pu9Sg0N7
今日中のセットアップは無理なのかなあ。
何時までオンライン登録できるんだろう?
今まで何も言わず付けなかった人たちも、今や早く早くと躍起になってる・・

そのうちレーン表示も「一般(ETC車)」「ブラック・無職等」に変わったりして
あ、「へそ曲がり・DQN専用」も忘れた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:56 ID:mDNjtyHD
>>212
ワロタ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:57 ID:Ew373Fhf
>>212
そこはゲート先に波消しブロック。
>>206
の適用の距離は300kmからなの?
これって一回の走行距離でってことかな?それとも積算?
長距離って言うくらいだからやっぱ一回の利用距離って事なんだろうか?
詳しい人教えて

一回だったら俺は恩恵を受ける事はほとんどなさそう
詳しくは知らないが、1回にだろうな。 >>215
200km以下の従来ってやつだって積算なんかしてないから。

ORSEのゴラァ電すら、つながらないぞ(w
何度もリダイヤルしてんのに。電池が無くなる(w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:14 ID:oQZob3DE
でも、たった5000円安くなるだけで競って付けるってね。
潜在的に付けたい人沢山いたんだね。

うちの近所に平日、土日も殆ど車庫に入れっぱなしの車あるけど
ナビとETCついてるんだよなぁ。

恐らく、1年で1000kmも走ってないと思われ。
なんだかぁ・
218215:03/06/18 17:14 ID:GP1DDKPX
すんません自分で見てきました
俺は長くて250kmくらいだから恩恵無しか・・・
このスレの人は長距離乗る人が多いんだね
>>217
ナビとETCという以前の問題として、
クルマをなんのために所有してるのか?
マニア?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:25 ID:HXxUExQJ
>>216
役所なので17時で終わりのようです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:27 ID:gdMkujSF
>>208
今日は各取扱者慈善輪李宛分7万台のみ処理、残り事由強壮枠5万台は
21日以降だとか。
自動後退で今日買った人は、もしかして騙された?
自動後退はもう昨日の時点で自分への輪李宛分を予約販売してしまっていた
と聞いたけど。
今日はいつまでたってもいい連絡はないのでは・・・

>>208れす。
購入したのは5月だったからその事前割当7万台に入っていると思うんですけど
今日はとにかく鯖が重くて、こっちからのデータ送信はうまくいったらしいのですが
実際に端末に記憶させる登録データが送り返されてこないからどうしようもないって言ってますた。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:41 ID:gdMkujSF
>>222
慈善輪李宛分に入っていればそれほど心配しなくてもいいのでは・・・。
時間はかかっても何とかなると聞きました。
ちなみに某dealer系など枠をもてあましているという噂も。
>>220
そっちじゃない03−5216−4445はつながるよ(w

とりあえず2万件は女声月でオンライン登録できたようだ。
今日は登録サーバー延長運転するから、さて明日まで自由枠は
残ってるかなー(w
>>224
あい。そっちはつながりますた。
事前準備が悪くて、何聞いても「検討させてください」という
回答ばっかり。
こんなに殺到するとは予想してなかったとか(オイオイ)、
いつなったら登録できるとは言えないとか(オイオイ)、
ゴラァ電も萎えてしまうよな、ダメダメ回答のオンパレードっす。

ま、漏れは慈善枠なので、のんびり構えてればいいんだけどさ(w
>>219
世田谷のペンシルハウス群だけど殆どの車庫には車があって
殆どの車が一年中車庫に入ってるよ。
そんで、3年おきに新車に変わって、たまに乗りもしないのに
ちょっと前にだして車洗ってる。

無理して家買って、車買って、遊びに行くお金が無いんだと思うよ。
なんでかなぁ?ガキも休日でもGWでもいつも近所で遊んでる。
>>224
今日は22時までだったっけ? サーバー延長ですよね。さてさて。

待たされてる人は、ちゃんと電話で文句を言ったほうがいいよ。
全然、お客、いや国民のことを分かってないやつらだから。
直接、ガツンと言ってやれ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:18 ID:dkRtqbiG
登 録 殺 到 に ま っ た く 無 力 な O R S E !

ふ ざ け る な !

ゴ ラ ァ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:45 ID:0IZiNyG8
O R S E 晒 し a g e
こうなることは前から言われていたのに、このクソ雨の中文句を言う庶民
よきかなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:20 ID:0plM7Q1G
長距離割引って例えば400-600km走行で割引率40%(+10)となってるのに、
http://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030617_2/20030617_1.pdf
では東京-吹田516km走行で4.1%400円割引となってる。

なにこれ??
400kmを超えた「部分」が40%引きでは?
分母に400kmまでの分を足すから総計で割引率がご指摘のようになると・・・
>>232・・・それって詐欺じゃぁ
現行の長距離割引制度でも
100Km〜200Kmの部分が25%引き
200Km以上 の部分が30%引き

になっています。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:39 ID:hpvdfJcy
>>230
いるんだよな、こういう知ったか。事情通ぶるやつ。

藻前は事前から言われてれば、お役所がタコ仕事してても平気なわけ?
そういう物分かりの良いヤツばかりだから、世の中良くならないんだよ。
まったく。物分かり良さそうな振りしてるからつけ込まれてこのざま
なんだよ。他人事だと思うな。いつか自分にも振りかかってくる。
展示処分品があったから女声とキャッシュバックでタダにするって
言われたんで、セカンドカーとサードカーを持ち込んだ。金払って付ける
気なかったから。

いまんとこ何も言われてないからたぶんセットアップ終わったんだろう。
なにせ普段乗らないから、どーなってのか分からん(w

切迫してるヤツに限って、順番が来ないようだな(ww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:49 ID:8aB9aoU5
>>231
300キロ未満の割引率は、ETCを使っても使わなくても同じです。
説明されている割引率40%というのは、ETCを使わない人も受けられる
割引率30%に、400−600キロの区間のETC割引10%を加えて、
より安く見せかけるため、国土交通省の役人がわざと紛らわしい表現をした
のでしょう。確かに基本料金の40%引きですが、従来から基本料金の30%
引きなので、ETCを付けたことによる割引率は70分の60となり、実際の
割引率は約14%引きです。同じように、300−400キロ区間は従来料金の
70分の65。割引率は約7%です。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:54 ID:pu9Sg0N7
ふざけんなORSE!
結局、今日取り付けたのにセットアップできねえじゃねえかよ!
ほんと、クズどもの集まりだな。
所詮、天下りのジジイどもが大金持ってくための受け皿会社か!?
5000円ポッチのためにイライラするのいやだから
あとで付けよう。
>>239
漏れ女声付きだが、別にイライラしてないな。

急ぎじゃないなら女声付きで待ってるのが
一番だと思うけど? まだ女声枠は余ってるよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:06 ID:daWhajEv
今日、三菱のEP−422取付ますた。(・∀・)
5時30ぐらいに店に行きセットアップの
状況を確認したところ混んでいるようでしたが
漏れは何とかセットアップ完了出来たので
早速高速に乗って試してみました。
通過できた時はちょっと嬉しかったです。
高速を出る時に「料金は200円です」
みたいにしゃべったのでビクーリした。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:08 ID:0plM7Q1G
>237
サンクス。なるほど、今までにもあった(知らんかったぞ)制度に
加算してということか。
漏れは「料金はいりません」みたいに言われた方が
ビクーリするな。

無料キャンペーンよろしく>>ORSE
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:20 ID:yDG50Ych
トヨタのディーラーで付けたら、15日にセットアップしてくれて
10%引き+5000円引きでしたよ。
前払い割引もIDとパスワードきたので今度の土曜日にETCデビューです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:27 ID:JVoT+iw9
助成金5000円で申し込み殺到っておまいら・・・
吉野家のコピペ思い出したぞ!
>>245
それがORSEで現実に発生してるわけで。
コピペ作ってるヒマあったら
ORSEにゴラァ電したほうが
今後のため(w
電話会社が儲かるねぇ(ホクホク♪)
ここにいる奴らって っんとに糞だな w
5000円もらうのに電話つながらねぇって w
お前ら 好きなアーティストのコンサートチケットを
5000円引きで買えるって言われて、電話綱がらねぇって
怒るのか? w
もうね 可笑しくって笑いがとまらないっすよ wwww

だから車板の奴らは糞ってイワ連打よ www
あっ ついでにバイク板も糞だから w
それを狙った電話会社の策略(w
>>248
それをわざわざ2ちゃんにカキコする、お前よりは
ゴラ電する香具師の方が百万倍マシだと思う(ww
>>249
IP電話でORSEにゴラァ電しちゃった。
電話会社さん、ゴメソ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:07 ID:p4F4sYUl
それにしても今になってもORSEのサイトにはお詫びのひとことも載らないな。
テメエの見込み違いで、一日中阿保なことやって迷惑かけまくったくせに。

 な に や っ て ん だ か 。

きっとゴラア電を『参考』にして『内部で検討』とやらをしてんだろう。
バカ揃いだな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:20 ID:Rm8CLBMy
初めてのETCレーン。喜び勇んで60kmで通過したら
横の一般レーンからのろのろ出てきたトラックに
ぶつかりそうになって、冷や汗だったよ。
今週末は事故多発の予感。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:25 ID:JVqDt0aZ
>>252
ORSEがサイトにお詫びのひとことも載せる暇があるならさっさと対策
とってもらいたいわけだが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:27 ID:ut6/1jMU
>>254
どっちもやってないって。
それって最悪ってこと。外からはそう見得てるんだよ。
お役人って、そういう視点がまったくない。

対策しながらお詫びできないのか?
お詫びしたら対策は後回しにするのか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:31 ID:s/iA3mIM
お役人のことだから、「18日に殺到した国民が悪い」とか
「一度にたくさん受け付けたモニター店が悪い」とか
議論してんだろ。

自分が悪いと思ったらすぐにお詫びするだろ、普通は。

自分に責任がないように取り繕うのが最初にあって、
対策やらお詫びが後回しになるんだよ。順序が逆なの。
彼ら、お役人は。

ORSE体質が、今回の騒ぎでもハッキリしたと思うよ。

道路公団共々、完全自由化&民営化しないとダメだね。
おいおい、そんなに殺気立つなよ。
とりあえずもちつけ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:39 ID:L7XTHWDd
ゴラァ電じゃないけど責め電話した203です。
17時過ぎに「できましたー」って店から電話
来たのでセットアップ完了しますた。

テストしたけどやっぱり初ゲートは緊張ですね。
開いた時は妙に感動しますた。

しかしORSEは助成の管理すらダメですか〜。
黄色帽子でこれしかなかった松下のET500D買ったけど、
20時でサーバーが止まるとかでそこまで待ってみたけどダメですた。
セットアップ後に取り付けの予定なのでまだなんにも無いです。
明日は無事できるかなぁ。

なんか去年のバイロム社思い出したのは漏れだけ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:53 ID:4Q23wbWl
それでベッカムが来たのか。

ORSEさまさまだな(w

今日って延長運転するって店にメール来てたけど、20時までだったの?
やっぱお役所だな(ww

今日くらい、徹夜しろや、な?
>>203
夕方にゴラァ電したが、受付嬢じゃラチあかないので
オヤジに変わってもらいゴラァしたが、HPに状況くらい載せろと言ったら
「検討いたしまして…」だとよ。
朝から苦情殺到してるのに、まだ検討してるのか、他のヤツもHPに状況を
載せろって電話しただろ、と詰め寄ったところ
「聞いてない。誰がその電話を受けたのか…」
だってよ。

203の責め電は少なくともORSEのオヤジには届いてないぞ(藁
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:06 ID:JVqDt0aZ
>>260
販売店も徹夜?(w
販売店の徹夜分の人件費はORSE払いで

漏れは今度の日曜に事前分の女性で422付ける予定なんだけど
それまでには落ち付いてるよな?
>>263
夜になってゴラァ電したときに、
「いつになる? 週末には大丈夫か?」
と聞いたら、
「サァ?」
と言われた(w
オイオイ
>>253

料金所通過後が実はとても危ないずら
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:29 ID:co0SoCi0
NHK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:32 ID:q+65vkkR
6.8%って結構多いじゃん
>>267
この前の週末 新座の上りじゃ 10台以上が連続通過
一般レーンと見間違えてしもたよ 最近増えたなぁ・・・ほんま
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:00 ID:5/bWim5Q
ETC購入費補助てきめん、初日2万台販売

ていうか・・・・2万台しか処理できなかったのか世っ。




うちのはウスターだぞっゴルァ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030618AT1F1800Y18062003.html

 停車せずに高速道路の料金支払いができる自動料金収受システム(ETC)の
購入費の一部を道路公団などが補助する制度が18日スタートし、初日の販売台数
は従来の10倍近い2万台に達した。店頭価格の5000円引きで買えるため、平日に
もかかわらず注文が殺到、乗用車は今週末にも予定台数に達し、補助が打ち切り
となる公算が出てきた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:07 ID:iM+GoKSj
>>269
2万台は >>224 でガイシュツ.

ソースはおたふく、じゃないが内部情報。内部者へは、
「今日だけで10万台くらい登録できるように準備しとけ、ボケ」
と言ってやったよ。

ニュースステーション見たけど、全然今日の騒ぎは出てこないね。
みんなまったりとETCお買い上げ。国交省も相当に圧力かけてるねー。
現場に行けば、今日の殺伐さは隠しようもないのに。
叩かれるの承知で書くけどさ。
漏れ自動後退従業員。
今日はホントに非道い目に遭った。

あるていどORSEの回線が混む事は予想できてたから、今日はセットうpかかりっきり係(漏れ)と事務員さんの二人体制で朝九時からPCの前に張り付いてたのよ。
で、セットアップカード発行の一括申請を送信し始めて、回線繋がったのが10時。申請が終わったのが(約90件)11時。
「こりゃ今日は混みそうだね」なんて話をして。

ところが、ここからの繋がらなさが常軌を逸してた。
一括で申請してからカードを発行するには、「申請リスト呼び出し」「データ受信してカード発行」っていう二つの作業をしなきゃいけないんだけど、なにせまずリストが受信できない。
11時〜夜9時までやって3回しか繋がらない。
もう何百回リトライしたか解らない。多分1/200とかそれぐらいの確率。
そしてたまにリストの呼び出しができても、今度はそこからカード発行のためにもう一度繋ぐ必要があるわけ。
そこで接続が切れたらまた最初から。

そんなこんなで今日は一件もセットアップできませんでした。
その間にも予約のお客様からゴルァ電がどんどんかかってくるし。
確かに最初の方のお客様には、「セットアップは18日中に終わると思います」って言ってしまったんで、漏れも悪いんだけど。
まさかここまで回線がパンクするとは思わなかった。

だってORSEに繋がるのが200回に1回だとすれば、2回繋ぐとなると4万回に1回しかカードが発行できない計算になる。
今までもORSEにムカついたことは度々あったけど、ここまで無策だとは。

以上、長文&愚痴スマソ。
販売店の実情を少しでも知ってもらいたかったので。
多くの人に迷惑をかけてしまった事実はどうにもならないんだけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:19 ID:Wce/gvXn
>>271
自動後退に事前予約しました。
「今日、どうなってますか?」の電話しました。
結果、今日は無理でした。

それで、助成受けられるから、事前予約したんです。と言ったら、
どういうふうにするのか知らないが、
金曜日には間違いなく、助成できると言われました。

で、漏れは、助成受けられれば、いつでもいいですと回答しました。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:21 ID:wu1W+jta
>>271
ご96さんでした。
おれ,土曜に行くからよろしくね。
>>271
乙カレー

僕が行った自動後退でも今日取付だけで終わってしまったけど
店長さんが困惑しながら恐縮してたのでそのまま帰ってきました。
大変だったようですね。
>271
オツ彼
叩くなんてとんでもない
我々一般客同様、自動後退等の従業員の人達もORSEの被害者です

諸悪の根源はORSEの体質もそうだが、ORSEの中で現場レベルにいた人達が
「こういう事態を想定していなかった」or「想定していたが手を付けなかった」
現場の一番下もそうだろうし、ORSE担当の一番上がダメなのかもしれない
夕方に様子を見に行くと客にずっと説明してるのを目撃した。
予想通り回線がダウンしてるのを横で聞いて笑ってしまいそうやった。

客のおじさんに「ORSE」を説明してたわ。
そう言えばたいがいの人はORSEの存在も知らんもんね。
販売店の方はご苦労様ですね。

セカンドカーに付けようかと思ってたけど落ち着いてから販売店独自の割引等が始まればそれを利用して取り付けます。
(財)道路システム高度化推進機構 はこの件で叩かれるのいやみたいなんで
まったりいくそうだね

まったり推進だそーだよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:35 ID:Rm8CLBMy
ORSE関係者の降臨&釈明きぼんぬ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:35 ID:Rw/hVjsT
>>269
女性待ちのせいで先月のセットアップ件数減少してるので効果覿面とはいえないと思うが
テレビ東京キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:12 ID:bOGtu4Jf
スーパーオートバックスで予約してたET500Dがセットアップ完了したので
取りに来て〜と21時ころ電話があって安心しました
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:15 ID:Mic7Wfwr
関東とか関西は大変だったんだろうな。
ETC後進県はまったりモード。おれは5件当日に受けて全て通しました。
しかも全部30分以内に繋がりました。
ちなみにPCからORSEへのセットアップアクセス番号は1つから最近2つになり、
あとから出来た番号なら比較的つながるらしい。
でも本当にORSEはダメ!
ソフトのセットアップマニュアルも、使用マニュアルもすげぇわかりづらいし、
対応は横柄で事務的。しかもやたらと原理原則にこだわり融通が利かない。
典型的なお役所仕事軍団。
だから特殊法人は駄目なんだよ。
道路公団ともどもさっさと民営化されろ!JRを見習え!
事前予約なんてしなければパンクしなかったんだよ
悪いのは馬鹿なオートバックスや5千円に釣られた貧乏人ども
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:53 ID:uzWYFlmq
>>284
逆(w

マジに今日から受け付けやったら店頭はパニックだったよ。
事前に予約枠を入れてたから、客もまったりできたわけよ。

バカなのはORSEなんだよ、誰が考えても。

オレもゴラァ電は ORSE に入れたが、販売店には同情モードだよ。
>>285
でも、こんな平日に客がさっとうするとも考えられない。
予約がわるかったのかもね。
>>284
ORSE関係者ハケーン >>256 で予言された通りの戯れ言だよな(w
で、明日行っても、まだ、大丈夫かな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:07 ID:7HAnm1Tg
今回のまとめ: 「おまいら、五千円ごときで(以下略
>>286
このくらいは『殺到』するって(w
日本には何人いると思ってるんだ。

平日だからこれで済んでるんだよ。
ほんとORSE関係者って考え甘すぎ!
>>286
平日発売の人気商品、人気チケットなんて、
行列2万人なんてもんじゃないですけど。
あまりに現実知らないのでビックリだな。関係者?
>>289
おまえアフォ?
ORSEのお役所体質の問題に怒ってるのに
女声金額の問題にすり替えるなよ。
1万円だろうが10万円だろうが、ORSEのバカには変わりないだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:12 ID:y6EufDwk
皆さん車載器はどこのメーカーにしました。
ETC設置当初(千葉地区)は三菱・富士通の共同企業体で工事を行っていた関係で三菱の車載器が良いとされていました。2次整備の段階で各社参入を図りましたが、結局システムの不具合やらなんやらで撤退してしまったのが現状です。
今年度発注したETC工事は発注前からMとMの対決、結果はM(Pのほう)と言われ、現実となっています。皆さん、今後も]路側無線装置についてはMかMのものが設置されていきますので、車載器はこのどちらかのものにしましょう。
>>293
三菱電機と三菱重工の車載器は基がちがうの?いっしょなの?
>>293
車載と路側は別物なので、そこらへんは関係ないっす(w

というよりか、モノの問題よりも設置環境とか走行環境で
エラーになることの方が多いんですよ。モノとモノなんて
事前にいくらでもチェックしてますから。そこで出るような
問題は出尽くしてます。
そういえば、DSRCに一番(?)熱心なNECって車載器は無いよね。

これどう説明するんだ?  >>293
(Www)
そういえば、東芝ってのも車載器ないな。

これどう説明するんだ?  >>293
(Www)
298 :03/06/19 01:23 ID:4hh93RfA
漏れは、DSで6月7日に先行予約スタートっていう店内掲示を見て7日に予約とep422確保を済ませ
ました。
連絡来るのかなぁって思ってましたら、6時頃に助成とセットアップが完了したって電話もらったので、
閉店30分前にもらってきました。週末は取り付けとドライブにいこっと。
>>293
その説で行くと、携帯電話はパナやソニーやシャープはダメで
富士通とか日本無線のがイイということ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:26 ID:/oQ4iYsZ
18日の騒ぎで感じたのは、
ETCの評判を落としてるの張本人はORSEだなってこと。
無駄なところに血税を落としてるぜ…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:38 ID:y6EufDwk
三菱電機と三菱重工は違います。ちなみに路側を製作しているのは三菱電機です。
車載と路側は確かに別物です。だから、開発当初ということもあって各社細かいシステムの作りこみがバラバラで、結局はすべての機器(メーカー)との動作確認は行っていない(行えない)のが現状です。
NECが車載器を作らない理由はよく分かりませんが、結局は儲からないというのが本音では。
東芝が作らない理由は、今までの有人による料金収受システムが東芝製だからです。ちなみに有人による料金収受システムは東芝と三菱の2社独占です。三菱は今後を見据えてあえてETCにチャレンジしているといったところでしょうか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:44 ID:FCFpSkRf
>>301
やっぱ路側とかORSEとか、国交省お役人サイドにいると儲かって、
国民は絞り取られる側なんだよな。
すばらしい国だよ、ほんと。

最近は自工会にまで国交省が口出し始めてるし、権益莫大で
ウハウハだな>>お役人
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:51 ID:06pwOdR9
やはり、カナーリセットUP混んでるみたいだね。
昨日予約した者だが、週末になりそ〜なヨカーン。
まぁ、セカンドカーに付ける物だし、何も急いでないけど・・・

ORSEって、本当御馬鹿ねっ。 混む&回線パンクするの目に見えて分かってる
のに・・・
特殊法人って・・・ 以下略
>>292
でもさ、マックスの状態で回線やサーバーを設定すると
助成が終わって通常通りの業務になるとカナリ無駄になると
思うんだよね。

当然、コストもかかるだろうし。そのコストはすべて通行料や税金から
まかなわれるっていうのもなんかいやだなぁ。

先着にしたからダメだったんだろうね。

本体にハガキなんかを入れて応募するという形にして
当選者には通行料金の前払いでバックするとかすれば良かったカモね。
>>290
と言っても都市部だけだろう?

マックス合わせて回線とサーバーを確保したらどれぐらい
無駄が出ると思ってるんだよ。

抽選にすれば良かったんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:24 ID:RIQxpJ7l
>>304
事業者35万台 一般 10万台
がそもそもおかしい。
おまけに事業者はトラック協会からの3,000円も併用可能でmax8,000円。
分母を考えたらカバー率はoutrageousな差では?
でも、事業者のほうがお得意様か・・・。一般分は刺身のつまで
可能なら一般ゼロでやりたかったのではと思えてしまう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:27 ID:FgFHuFgr
渋滞の解消が目的なら、東京や大阪などの大都市圏の料金所を頻繁に利用する人を
対象にした割引制度を設けるべきじゃないのか?
北海道の奴らに補助金払っても何のメリットないだろ。
>>306
当然そうでしょう。

個人の売り上げなんてたいしたことないしね。
高速使うのは都市部だけだろうし。
309Yachiyo_Evolution:03/06/19 02:28 ID:5vdF0KKz
ゴルァ!常磐自動車道!
なんでToll Gateの5車線中3車線がETC専用なんじゃヴォケ。
専用だぞ、専用!
それじゃ善良なDQN-ETC野郎どもまでToll Gate渋滞に巻き込まれるヤン。
あ、俺、ETC持ってないのでただ同情してるだけだけど、
Toll Gateに届くまで(ETC有無の関係ない区間とも言える)の渋滞に
ETC付きの連中の苛立つ顔も見えるぞ。

そんなにM通信工業の利権を守りたいのか?
>>307
安心しろ、北海道人は使ってないと思うぞ。
都市部の人だけだよ。ETCなんて
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:38 ID:LBaAH0yf
ダメだった〜
自動後退で取り付けのみしたもらったよ。
明日は繋がってくれよ〜。
明日も朝からORSEにゴルア電しまくろうっと。
最悪・・・
>300
評判落とそうが、今後も取り付け車は増加する。
昨日1日で、ここんところの毎月の増加数の半数の登録があったんだな。

これ以上苦情言っても電話会社が儲かるだけだぞ。まさに思うつぼな人々・・;
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 08:21 ID:GRzyiDsH
>>312
電話会社も全然もうからないよ。
電話会社って、つながって通話ができてなんぼか儲かる商売。
ORSEの受け付けみたいに、込み合ってて全然かからない回線は、
回線接続のコストばかりかかって通話料がほとんど入ってこない。
むしろ迷惑なんだよ、そういうのって。他の通話、つまり他の
儲けにも影響するし。

電話会社が儲かるのは、ゴラァ電の数に応じて契約回線数を充分に増やし、
すべてのゴラァ電にORSEが応答したときなんだよ。
受け付け回線だって、集中しそうなときは一時的に大幅に増やすなんてことは
ORSE以外ならどこでもやってる。>>304
MAXに合わせて常時設備を持つなんて発想はお役所的。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 09:00 ID:/hy7B1gx
花まるマーケットで女性のPRをしてますた。
こらぁTBS、マスコミなら昨日のORSEの問題点も指摘せい!
と怒りたくなった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 09:29 ID:ktrQSuv/
>>314
今日の朝日新聞朝刊にも女声のPR広告が載ってた。
なんで、今日なのか?
読みが甘すぎるな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 09:42 ID:LBaAH0yf
今日もセットアップできないETC難民はどれぐらいいるのかな?

漏れもまだなのだが・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 09:44 ID:LBaAH0yf
>>271
自動後退の従業員さん、今日こそ繋げてね〜
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:02 ID:bKeXZJaL
>>317
繋げてくれないのはORSEの方。
ORSEにゴラァ電または嘆願電シル!

販売店は迷惑を受けてる側。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:11 ID:afT72Qh9
ORSEのサイトには、相変わらず登録殺到で業務が滞ってるという現状報告も、
見込みが外れてモニター店、モニター参加者に多大な迷惑をかけたと
いうお詫びも
何も書いてないね。昨日、一日内部で茶でも飲みながら検討とやらをやって
「まぁ、数日で収まるだろう」
「悪いのは殺到した国民だ」*)
「予約とかで売りまくったモニタ店が悪い」*)
「お詫びなんか書いてマスコミにでも叩かれたらあほらしい」
「マスコミの懐柔は国交省がやってくれてる」
「天下りの本分は事を荒立てない、トラブルが起きたら隠すことだ」
「んじゃ、そういうことで。ORSEには何も落ち度はなかったってことに」
というような結論が出て、こうなっているんだろうな。

は や い と こ 解 散 し て く れ >> ORSE

*)の意見は、すでに工作員・シンパが2ちゃんねるにも数回カキコ済だ…
ORSE側には
金出してやってるのはこっちなのになんで文句言われるんや
という発想があるように想像しちゃいますね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:32 ID:wonCFYL7
>>305
アホでつか?
抽選なんてやったらORSEの手間が増えるじゃん。
彼らは何もしたくないんだよ。そういうしわ寄せは、販売店や国民が
かぶるべきだと思ってるやつらに、自分が泥をかぶるようなやり方を
期待する方が間違ってる(w
今のやり方が彼らの狙い。せいぜいゴラァ電でもしてやらないと
今後もこれが一番楽な方法だと思い続けるぞ(ww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:41 ID:LBaAH0yf
わはははは!
さっきゴルア電したら、ババアが出て、
「今日は朝から繋がりにくいっていう報告はないですよ」だってさ。

ウ   ソ   つ   け   !

都合の悪いことは隠す、ウソをつく。
典型的なお役所体質がバレますた!!
マスコミにも事の顛末をたった今メールしておいたよ。
323ORSE:03/06/19 10:54 ID:kmTDUui5
ご意見・ご感想:[email protected] をクリックして頂き、
お名前とご住所又はお電話番号を必ずご記入の上送信願います。
なお、お返事の差し上げられない場合もございますので、
あらかじめご了承願います。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:21 ID:eoLR9ZoY
>>322
やっぱり、昨日一日、各方面(w)からの意見を元に「内部で検討」をした
結果、>>319が言ってるような結果になったんだな。

電話受付嬢、受付ババァか、にもその結果が通達された、ということ
だろう。トラブルは何も無かった。マスコミ報道もこれで統制されるね。
ETCの助成だけでさえ、世の中の裏の面がよく見えてくるよ。
>>324
一部カキコがあるけど、トラブルがあったのは都市部だけで
地方ではまったり進んだんじゃない?
ただいま某自動後退で取り付けちう。
昨日、せっとうpできたのは3台分だけだそうな。まだ肝心のカードがこない罠。(w

銭亀+空+ぽけギコ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:26 ID:6kt0Gqms
>>325
だから問題ないとでも言いたいのか?
トラブルがあったことは事実だろうが!
それを隠すのが正しいのか、オイ。

どうして工作員やシンパの発想って、そうなるんだろうな!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:36 ID:LBaAH0yf
>>326
すぐにセットアップできそう?都内の自動後退?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:42 ID:yLPMPk4m
それにしてもマスコミのマンセー報道にはあきれるな。
日経の記事なんて、国交省の政策が国民に大好評だ、としか読めない。
NHKや民放各局もすばらしいお得情報としか扱ってないし。

これで、ORSEや国交省にも大きなマルが付いて、大きな成果ってことに
なるわけだよ。やんなるねー。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:47 ID:YSgb10ky
>>329
一方で、自動車新聞などの専門紙では18日の助成開始なんて、
昨日、今日と全然話題にもなってないのが笑える。

迷惑受けてる業界紙にマンセー記事なんて書いたら、信頼問題だし
販売店店主などの読者が怒りまくるからな(w
331326:03/06/19 11:48 ID:xywXl0MX
>>328
まずは無理とおもわれ。
首都圏です。
昨日朝から晩までやっててたった3台分。
幸運にも!?そのうちの一台が折れ。
他のうん十分はだめみたい。店長泣いてた。
冷静に過去ログを読んでみたが、何に腹を立ててるのかがわからん w
誰か俺にわかりやすく問題点を指摘してくれ スマヌ
このキャンペーンで誰かが損失をこうむり、それが マヌケ役人の性だと
いうレスだと思うのだが・・・ それ以上わからんかたヨ 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:52 ID:06pwOdR9
ORSEのセットUPが出来ない状況を隠すってのはやっぱりおかしいよね?
幾ら、都市部だけが混雑してるからって言うても、事実セットUP出来てない
香具師が多い訳でしょ?
わてもその一人だが、何か新聞とか見てると、5000円の女性は正解みたいな書き方してて、
トラブルが発生してるって事は一切記載なし。
また、ORSEのHPにも謝罪文一切なし。
国民&女性を狙って購入して香具師に対して喧嘩売っとるんか?
↑国土交通省 ORSE 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:53 ID:LBaAH0yf
>>331
情報サンクスコ

これで漏れが>>322で書いたことが裏付けられた訳だな。

O  R  S  E  は  ウ  ソ  つ  き  !

ミ  ス  は  公  表  し  な  い  !
>>325
九州の田舎ですけど昨日は全くダメですた。
朝一番で取り付けだけして、その後まだ連絡ありません。
集中アクセスが原因だから地域は関係ないのでは?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:59 ID:XINJ0xBy
>>332
2ちゃんねるにそんな回答を期待するな。

街へ出て、モニター店の殺伐とした状態、怒る客に泣く店主を
実際に目で見て肌で感じてこい。

それからログを読めば、お前みたいなボケにでもなんか問題が
ありそうだってわかるだろう。
>>336
どこの店も店主も内心喜んでるよ
ETC特需で売り上げあがってるし
しかもスケープゴートにORSEがいるし

オンラインセットアップ店でいっせいにF5攻撃してりゃ
いつまでもつながるわけもない

オフライの方が速くセットアップできたりして
>>336
>2ちゃんねるにそんな回答を期待するな。

そだね w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:25 ID:yEToN6KL
オルセは「今日は昨日ほど回線が繋がらないという苦情の電話はありませんよ」 なんだよ。結局、繋がらないのか。 今日もセットアップ無理じゃん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:36 ID:23RNmfpY
>>337
スケーブゴートじゃないよ、ORSEが『真犯人』なんだから。

店主だって売れるのはうれしいが、客から文句たらたら、
ゴラァ電の処理、オンライン登録には人を張り付けっぱなしで、
マジ泣いてるよ。一時の特需よりは、将来の信用問題だからね。
甘すぎだよ、アンタ >>337
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:38 ID:23RNmfpY
>>339
ORSEの読み通り。客も販売店も、呆れてしまってゴラァ電も減ってしまう。
ORSEとしては、「トラブルもなく大好評です」ってストーリーが
裏付けられるわけだ。喜んでるよ。

待たされてる香具師は懲りずにゴラァ電シル
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:47 ID:pOrZQx1Z
自動後退でセットアップ&取り付け完了。
さっそくつかってみたけどゲートでたあとの
ー般車との合流が結構危ない。
50万台一気に増えるから誰か事故おこすかも。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:04 ID:06pwOdR9
>342
自家用は10万台と釣られてみる(w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:13 ID:C15X77V9
>>343
昨日からの女声対象は45万台だろ、と釣られてみる(w
>>344
約35万台 約10万台 と書いてある
と釣られてみる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:20 ID:YmrpqF5i
結局 >>342 の50万台ってことで概ねイイんじゃないの

と釣られてみる(w
つうか、だいぶ前から予約してるのにこないね
モノがないんだってさ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:36 ID:OMYnToL6
まだセットアップ完了の電話こな〜い!
ORSEにゴルア電でもするか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:45 ID:kmTDUui5
モニター料金等どうでもよく、利用したかったので、5月末日に本体買ったわけだが
その際、販売店にモニターをしつこく勧められ
仕方なくセットアップだけを昨日までまっていた。
しかし、なんだこれは、まったくセットアップできないじゃないか。
販売店、きのうもきょうもひたすら平謝りしてるだけだ。

>>349
販売店にキックバックは ないよな?
なんで、何のメリットもないモニターを進めたんだろうね?

っていうか、今日もダメなの?
ちょっくらオートテック見てくるか。
あったら付けよう。
352やっと来たよ:03/06/19 13:57 ID:YO5Nk5NN

(・ω・)ETC車載機専用スレ(・ω・)1台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055998410/l50
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:17 ID:P9w/di/G
女声なんてあてにせず(知ってはいたが)、6月上旬にセットアップ&取り付け
完了したオレの勝ちだ。わっはっは。
車載機をそれなりに安く手に入れりゃ、定価販売の自動後退で買って女声受ける
より遥かにマシだわな。こうなるのは目に見えてたし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:22 ID:UyosuQw6
>>353
昨日だけでも漏れを含めて2万人は女声付きで登録できたわけだが(w

別に焦りまくるような必要はないわけだし、祭りに参加できて
楽しいよ、漏れは(爆
女声とキャッシュバックで1万円もお得だしね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:36 ID:ktrQSuv/
今日の夜とか、初体験しちゃう奴が沸いて出てくるんだろうな。
そうだな。
漏れもセットアップ街だが慈善女声枠には入ってるし
ORSEヴォケ祭りの当事者になれてうれしいよ(w
参加費5000円もらえてるから、全然オッケーです。

>>353って、負け惜しみっぽくて、これまたオーケーです(w

ま、一番の敗者は、慈善枠に入れなかった女声街のひとだからなー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:48 ID:OMYnToL6
まだまだセットアップ完了電話こな〜い!

さっきORSEにゴルア電したら「午後から回線の数を増やす」って逝ってたよ。
回線増やすって、販売店はダイヤルアップでORSEに繋いでるの??
どなたかおせーて!
>>357
そうだよ。少し前にNTT回線に加えてKDDI回線を増やしたんだ。
それにしても、笑えるくらい後手後手だよな(w
そんなの臨時回線を前もって用意するよ、普通のアタマの持ち主なら。
さすが、ORSE。

 普 通 じ ゃ な い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:56 ID:kHoWHr7u
ETC普及作戦を見てると
Yahoo!BBが偉く見えるから不思議だ。

まあ、どちらも間違ってる訳だが
どっちも個人情報でオイシイ商売を考えてる点では同じ訳だが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:08 ID:OMYnToL6
>>358
サンクスコ

回線増やしてもまだセットアップ完了の連絡ありましぇ〜ん!

頭悪すぎ!ORSE
天下り無能ジジイの温床だな(w
>>329
国民に大好評なお得情報というのは間違いではないと思うが。
でなければ、過去前例のないセットアップ数を記録する程殺到しなかった訳だし。

そのキャンペーン自体は良かったと思う。ただ途中でオル背でつまづいただけ。
すなわちオル背が足を引っ張ったってこった。
>>362
お得情報という報道が間違いなのではない。昨日、今日の
話題としてはお得情報よりももっと放送すべき内容が
あるだろう、ということだ。報道が圧力で規制されてる。

そしてORSEがどうしてそのように無能なのか、
無能なのはORSEだけなのか、と考えると
このスレで腹立ててる香具師の真意が分かる。
表面だけみて、犯人を決めてもダメなのよ。
去年はサブアボだっけ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:24 ID:QscfSzgh
昨日のセトアプは2万5千台だったらすぃね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:39 ID:cr7ZG0u3
ORSEが無能ささらけ出してる。
クリックしてもでないやん。
× ttp://www.orse.or.jp/monitor/monitor/index.html
○ ttp://www.orse.or.jp/monitor/index.html
367366:03/06/19 16:46 ID:cr7ZG0u3
↑もうなおしてあった、スマソ
助成モニター受け付け状況のページができたね。

http://www.orse.or.jp/monitor/joukyou.html
モマエら す、すこし持ちつけ!
18日で一般22,086台受け付け。
18日で一般助成枠の残りは約8万台弱。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:03 ID:OMYnToL6
↑茂 喪裳も モマエモナー!
>>357
さっき黄色い帽子で予約してきたけど、なんかダイアルアップで繋ぐような
ニュアンスだったな。

パナのCY-ET300D 取り付け&セットアップ で総額22K

助成に間に合わなかったら 帽子が泣いてくれるんだって。
後退とは違うね。
373ORSE:03/06/19 17:05 ID:oseOehUS
昨日は、お申込みの集中により、オンラインシステムが繋がりにくい状況が
生じ、一部のお客様にご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでした。     
6月19日午後より、オンライン回線を急遽増設し、お申込みの円滑化を
図ることとしました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:14 ID:OMYnToL6
>>373

一部・・・

セットアップできた人よりできなかった人の方が少ないと言いたいのでつね。ORSE



      氏       ね
朝から付きっきりで1日3台セットアップしたとかいう話もあったのだが。
一部の人しかセットアップできずに、とか言うべきだよね(w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:23 ID:9COLDaph
こういうときはオフライン店の方がいいのかな?
昨日の朝一番で取り付けたのに、まだセトアプ完了の連絡がこないれす。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:43 ID:OMYnToL6
>>377
あー漏れも同じでつ〜(半笑
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:04 ID:kmTDUui5
>>373
昨日は×
今日も○
どうせ明日も○
いつセットアップできるんだよ!まったく。
別に良いじゃん、5千円くらい。
と思いたいが、結構でかいんだよね〜
割引きをあれこれ発表する国交省「こりゃ当たるでぇ」

一度目・期間限定割引(最大3万割引)→思った程普及せず
二度目・前払割引(最大8000円/回)→思った程普及せず
三度目・車載器購入助成(5000円)→「?」

ORSE「二度有ることは三度有る」だったのか?
実際は「三度目の正直」だったんだが。
当たるかコケるか始まってみないとわからんもんだな。
国や公団に振り回され国民からは罵声を浴びせられてるORSEにはワロタよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:35 ID:RIQxpJ7l
>>372
近くの黄色い帽子に聞いたら黄色い帽子分の女性枠分販売したので
女性無になりますっていわれてしまった。
正直でいいとは思うけれど・・・。
店舗の差?タッチの差?
どこか枠あまってる店ないでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:36 ID:LBaAH0yf
19時半現在、オンラインがつながらいそうです。
昨日、今日と1日中やっても数件しか登録できなかったって・・・

ORSEのウソつき体質には辟易しまつ。

マスコミはこういう事を取り上げてくれないのかなあ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:40 ID:2K3LYIDY
>>381
ここ http://www.orse.or.jp/monitor/joukyou.html
【業務用】の数字をみると「二度有ることは三度有る」ダヨ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:55 ID:MQjsIqfg
長距離割引が実施されると、東名東京ICから岡崎へ向かう奴は
豊田まで逝くより割高になってしまうんだろか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:58 ID:LBaAH0yf
本日のオンラインセットアップの受付は夜8時までです。
お急ぎ御登録をおながいしまつ。
>>385
んなこたーない。
距離が300km超えた部分だけ割引率が高くなる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:07 ID:RIQxpJ7l
>>381
そのうちに【業務用】まだ余裕があります
     【一般】 締め切り間近です
          (又は「予定台数に達しました。ありがとうございました。」)
としか開示しなくなると見た。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:19 ID:Yb1n93et
セットアップの連絡が無いので
今、超自動後退に電話した。

枠は12万台に拡大したそうだが、
7万と5万の2回に分けるとの事
7万分はすでに終わったので連絡無い僕らは、土曜日以降だそうだ。
(・・・ってかほんとに7万台処理したのか?糞 O R S E )

店によってはセットアップ前に機械のみ取り付けしてくれてるそうだが、
みんなはどうよ?
週末も無理っぽいぞ。
・・・・あ。まだカードも来てないや♪
390203:03/06/19 20:40 ID:DXWJ5BpS
まだ直ってないとは呆れますた。
値段にこだわる人に5000円引きは・・・。
そりゃ殺到するでしょう。

こういう勝ち組と負け組のでそうな状態って
怒りが増幅されるのに、ダメ法人にはいくら
みんなでゴラァ電しても届かないようで。

あの助成申込書を書いて取りつけだけ済ませ
れば、かなりの確率で勝ち組確定なんでしょ
うかね。
ディラーがオンラインセットアップ店だったから
ちょっと意地悪な注文かと思いつつ
1000km点検のついでにETC頼んでみたらあっさりとセットアップ完了して帰ってきたよ

昨日からけっこうな数のETC取り付けが入ってきているって話を聞いた
同じ系列のオフラインのディラーからも車が入ってきているってさ

ディラーとカーショップだと何か違ったりするのかな?
ここの印象とはちょっと違うよね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:50 ID:06pwOdR9
( ´・∀・`)へー そ〜なんや?
今日、自動後退から電話あったよ。
「お待たせして申し訳ありません」ってねっ。
まぁ、漏れは、メインカーにはEP421が既に付いてる訳で、
別に急ぎでも何でもないもんで、「別にいいよ。 ただ、女性は受け付けてくれるんだよね?」
念押ししたら、「絶対大丈夫です。保障します」と言うたんで、「でも、今週中には、枠が一杯になるって聞いてるけど、どないよ?」
と聞いたら、「もしダメでしたら、こちらが5000円キャシュバックします」と言うてた罠。
まぁ、これやったら、何時でも良い訳で・・・ 別に急いで付ける必要ないし、少しでも安く買えたならOKかと。
まぁ、あぶく銭で買う訳だしね〜(藁)
そんなに急がなくても良いのでは? カードはもう持ってる?
急いでる方に質問!

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:50 ID:wSn075us
>>382
トヨタディーラー分は4万台程あるはずだから
トヨタ純正(デンソー製)なら取り付け可能かと思われます。
販売店も、店舗前にでかく即日取り付けます!って看板外せよな!
395289:03/06/19 21:09 ID:7HAnm1Tg
>>292
何オレに怒ってんだ?
「五千円ごときで」注文殺到するからこうなったんだよ。

それともORSEの処理能力を信じていたのか?
この結果は、薄々予想していたんだろ?
396etc:03/06/19 21:09 ID:NI9m4Ula
関東の某G県の赤舞台のDラー(旧サギー店)に、
昨日ETCセットアップ申し込み頼みに行ったら
ウチは女性を受けられるのは社員だけ!と言われ
一般の客には女性を受ける資格無しと断られた。

やはりETCの女性を受けるのには
カーショップの方が良いですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:12 ID:LC3CHiIN
都内自動後退でセットアップ待ち2日目終了。
さて明日もアサイチからORSEにゴルア電かけようっと。

明日はORSEのサーバは休みでオンラインセットアップできないのかな??
どなたか教えて下さい。。。  ハア〜
>>397
おまえ暇だな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:31 ID:LC3CHiIN
>>398
うん、おまえの次にな。(w
400get
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:51 ID:06pwOdR9
401get(藁)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:52 ID:06pwOdR9
>>397
まぁーそ〜焦らないで・・・ 
混雑してるんだからさっ。
もう今週末には何とかなるんと違う?
女でも何でもそ〜やけど、焦るとロクな女に当たらない(藁)
403etc:03/06/19 22:12 ID:NI9m4Ula
>>402
確かに焦ってみても・・・
一応今週末迄、待ってみるよ!
それでもダメなら、Dラーに文句言うぞ(笑)
404259:03/06/19 22:14 ID:MkxjQGrR
10時半ぐらいに黄色帽子でセットアップできたと連絡あったので
夕方取り付けて早速試してみました。
40km/hで通過は平気だったけど、60km/hだとバーにぶつかりそうで
思わずブレーキ踏んでしまった・・・
まぁこっちの方はETC使ってるのは高速バスくらいしか見たこと無いけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:19 ID:IBDhOi2w
ETCカードだけは機が熟したら使うべく持ってたので、今日安物を買って取り付けてもらいますた。
デンソーの12800エソ→7800エソでつ。セットうp完了は日曜か月曜になるそうでつ。ちなみに場所は富山の自動後退。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:21 ID:N8BHW9hi
漏れは未だにセットうpできてない。
今日登録の約束だったので午後購入店に電話したら
「昨日はおろか今日も全然です・・・」だって。
この混乱に関しては、購入店には同情するしかない。
気長に待つしかないだろう。

片や、ORSEの無能無策ぶりには呆れて物も言えないね。
仕事柄ゴルァ!電する時間がないのでゴルァ!メール送りますた。
407405
受け取ったのは機械・説明書・取付要領書とレシート・納品書だったわけだが、
車載機番号書かれた紙はヤパーリ郵送なのだろうか?と外出っぽい疑問を呈してみるテスト