☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】62.5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
フジツボマフラー付グロリアのエンブレム付き 
5インチアルミを、土禁の"ミラ"にHID付けようとしている
ゲームボーイヲタクのイタイ奴ハケーン!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57121002
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=Lobinson0805&
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:54 ID:1LUg5/2W
★何がウソか本当だかワカリマセン@国沢親方part68★
527ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/23 22:57 ID:mVQBtsa6
芽が出ないとき「は」根をはれだったかなぁ?

芽の出ないとき「に」根をはれだったようなきが・・・。
「こそ」だったかも知れぬ。

どちらにしても、慣用句の使い方が間違っている気がするけどね。
親方もその弟子も。

てにをはの抜けまくった文章は、日本語として美しくない。
さらに、「接続詞」の意味もわかってないきがするぞ。
★チン論吐いてシノいでマス@国沢親方part68★
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:19 ID:MVWjw49B

>何もデータが公表されないというのだから何がウソか何が本当だか解りません。
>前車が通過して何秒たったらゲートは締まるのでしょうか?

東埜の投稿を見る限り、自動車の長さによって変えているように思えるんだけど・・・。
オヤカタは、遠まわしにETCのパブが欲しいって言ってんじゃないか?
マイバッハの時みたく、パブから引き写しで原稿起こしたいのかもw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:38 ID:/H3x+YBc
先日親方日記にて・・・ 投稿者:おいらの人生ボルボのトルク曲線並  投稿日: 6月24日(火)00時42分38秒

数時間前に私の二輪の後輪やられてました。もちろん、ガソリンも抜かれてました。
もう廃車寸前でしたから、諦めもつきますが、車両の盗難は精神衛生上よくないですね。
警察もひどいですよ。
被害届を出すかと聞いてきました。電話してるんだから被害届希望なのわかっているでしょうに・・・
そんなに検挙率にコダワルのでしょうか!?

よ!太鼓持ち!世渡り上手!

しかし、媚を売ってまでバカに気に入られようとする目的は何?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:47 ID:UN+ulLyM
>531
踏み台にして親方の地位を狙うつもりでしょ。
自動車評論を一流のエンターティメントにした
国沢親方危うし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 09:17 ID:NZ90OnBM
福野礼一郎の「ロン」2冊目に書いてあったが、ガソリン代無料で新車転がしまくって年収安くて650万から上は3500万までもらえる。
んでメーカー広報にはチヤホヤされてこんなボロイ商売は無いってさ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 10:01 ID:T8MSj9Bm
>533
真面目に取材しているならともかくいい加減な駄文を書いて年650万も
もらえれば人間腐ってくるのも当然だな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 12:47 ID:JtnQrwFy
★専門家よりもETCに精通しているゾ!@国沢親方part68★

少し皮肉っぽくしてみた。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:24 ID:pSJpME4u
>>535
国沢シェンシェーには皮肉は通用しません。
「ワタシのが精通してるに決まってルデナイノ!」と思い上がるだけです。
★文句があるならテストしてデータよこせ@国沢親方part68★

飛躍しすぎたな…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:04 ID:0gUtxIRZ
★ETCを信じないETC装備車ドライバー@国沢親方part68★

★車間を詰めてETCに直撃インタビュー@国沢親方part68★

★ETCフッカー@国沢親方part68★

★マネーの虎 in 高速道路@国沢親方part68★


どれにしようかな。
WebCGにクサラVTRのインプレが加わったね。
誰かさんの記事とはえらい違いだ。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013275.html
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:00 ID:VLklPKXv
★ETCは最高ですぜ@国沢親方part68★
541PLAN301:03/06/25 08:51 ID:ikaElkYM
>>539
読んでいて気分がいいですね。
一昔前には「ハードのCG、ソフトのNAVI」というキャッチがありましたが、
なるほどと思わせてくれます。
(最近のCGも色々言われる向きはありますが、とりあえず置いといて…)

この後にオーラバのヒョウンカと自称せれぶの記事(新型レガシィですね)を読んだら、
吹きだしそうになりました。
何が言いたいのかさっぱりわかりませんデシタ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:32 ID:O7GzsJHp
国沢幸生HP 祝 黄昏野郎初見参
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:41 ID:1Q9B1rR9
>>541
そう、内容以前にふざけた表現が不快にさせるんだよね、国沢の文章は。
たぶん黄昏でなくてもソレに近い感じは受けると思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 11:33 ID:bnMGUbjv
徳大寺氏がついに国沢に怒ったようです。

      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  < 雑魚の癖にいい加減な事を言ってるんじゃ無いよ。
〃ミ(      ノミ、  ) ノ     \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     │   |__)彡ハミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (___)、⌒⊃`Д´)⊃< 重い、苦しいデナイノ
                    \_______
        
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:31 ID:R6hL2wA2
★「スリップストリーム抜け」は自分でやるつもりもないからどうでもいいと思っているが@国沢親方part69★

★すり抜けマシタ!!ETCイリュージョン@国沢親方part68★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056455427/135
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:33 ID:R6hL2wA2
★スリップストリームはトラック後ろに付くもんデス@国沢親方part68★
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/kunisawa/Tukago.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:24 ID:z93U78X/
さすが『こさとう』先生。
カナ〜リ丁寧なシフトチェンジをなさっているんですね。
シフトチェンジしている内に次のコーナー来ちゃうくらい丁寧なのかな?

>>雪道では6MTの意味はあまりないでしょう。シフトの際の駆動力抜けが気になります。
>>545-546
なんでいつまでもpart68なのさ?
>>548
>>545はpart69って書いてあるけど。
545の下のは前スレ135から引用って意味。
>>546は純粋に間違い。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:55 ID:DZ73IduF
★珍論スリップストリーム@国沢親方part68★
55131歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/06/27 08:59 ID:zUKeYwjM
下がりすぎじゃナカロウカ?
552ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/27 11:53 ID:uE7FcDCh
伏木掲示板にいるFRってだれよ(w
>522
なんで2chねらって決めつけんのヨw



p.s.娘掲示板の健と芳賀は自首すれ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 18:52 ID:YnBt7sLF
>552

かなり以前にも祭りになっちゃったのに
いまだに出てくるから本気の電波だと思われ。
555捏造:03/06/28 19:35 ID:qMbXXQr+
「車板休止の真相 」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1056664280/l50

 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/28 16:51
 6・27日夜、某Z社のドアでドーンと大きな音がし大柄な男性が真っ赤な顔で侵入してきて、
 某Z社にたいして2ちゃんねるの掲示板の削除を甲高い怒声で要求したそうです。
 某Z社は他の社員さんもおり、社員さんの安全のために要求にしたがわざるを得なかったそうです。
 とはいえ、2ちゃんねるとしては、そういった行為で掲示板を閉鎖するのはよしとしませんので
 再開することにしました。
 しかしながら、某Z社さんに迷惑がかかるといけないので、某Z社の人が一切サーバに入れないように
 すべての権限を剥奪しパスワードを変えました。
 
 某Z社に迷惑がかかるので、今回の件について某Z社の方に連絡するのはくれぐれもお控えください。。。と。


いまいちかな・・・(´・ω・`)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:05 ID:N56waBl1
★でっかい変なおじさん@国沢親方part69
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:38 ID:yKUl3jWz
頭文字K−ETCゲート最速理論−

涼介「啓介、おまえがなぜ敗れたか その訳を教えてやろうか・・・
奴はわざと先行車にぶつけて、1台に見えるようにしてセンサーを騙すのさ
これならば料金払わずに高速道路を走ることも理論的には可能だ」

啓介「兄貴、それ追突事故」
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:00 ID:9PdvcUDT
今、4chで解説してる?
年齢も経験年数も国沢には及ばないが、慶應大学卒にして元集英社正社員であったMJブロンディのクラッシュを読んでの感想。

>>同じ文章の書き手として、文章で一番大事なのはピュアさなんだと、改めて思い知らされました。

「ピュア」ってのが天然を指すなら国沢は最強なんだが… (w
>>559
コレなんか見ると「太田哲也は単に文章が上手い人なんだな」と
いった感想しか残らない訳だが。

徒然なるままに・・・犬貞センセー日記
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056020011/97
> 6月21日(土) 岩貞るみこ
>No.1723 2003年06月22日(日) 10時18分
>
>暑い! いよいよ夏が近づいてきた感じ。
>午前中に家の仕事をこちょこちょと片づけ、あっと言う間に昼。
>午後は太田哲也さんの『クラッシュ』の続編『リバース』を読み始めたら止まらない。
>ああ、ジムに行かなくちゃ、行かなくちゃと思いつつ、結局、最後まで。
>クラッシュを読んでいないと、よくわからないし、
>時間の経過もいまひとつよくわからない部分もあるから、
>そのあたり、編集サイドでフォローしてあげればよかったのになあ、と思いつつも、
>太田さんは文章がうまいから、結局、読まされてしまう。
>「芽の出ないときは根をはれ」という言葉、今の私にはかなり響きます。
>夜、涼しくなってからウォーキングに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:19 ID:VHTgxKB1
age
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:15 ID:FiY2SPCb
ヒョンカの法則
・○○○の件をロクに調べない
・□□□の件には触れない
・妄想で一方的に△△△の過失と解釈する

★すり抜けマシタ!!ETCイリュージョン@国沢親方part68★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056455427/l50
577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/30 23:34 ID:LrqrRSqN
>573
それ、テンプレとして常に使えるね。
・○○○の件をロクに調べない
・○○○の件には触れない
・妄想で一方的にメーカーの過失と解釈する。
ていうか、オヤカタの行動に一貫性があるということか。
いや、こういうのは一貫性とは言わないか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:16 ID:FiY2SPCb
ゲ、「ヒョウンカ」が「ヒョンカ」に!
打ち間違えました、しくし〜く!
うお、俺のカキコがぁぁぁぁw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:23 ID:FiY2SPCb
>>564
こらもう、
「良い車=ドリフト出来る車デナイノ!」
よりも複雑な法則デナイノ!!!
本スレの609を見て思い浮かんだこと。

脱税なんて大した罪ではない。そんなことに比べればまだまだ悪質か
つ見逃されている犯罪がたくさんあるデナイノ! それにしても国税庁
は最近あの手この手で収入をあげようとしている。タバコの値上がりも
そのひとつ。まったくケシカランことです。

…真似しても上手く書けません。
お花畑で何だか微笑みを浮かべた人が手招きしてるんで逝ってきます。
一文なし間近?…



>>国債 投稿者:よ●ち  投稿日: 6月30日(月)13時30分16秒

こんにちわ。
国沢さんの予言(?)通り、国債がかなりの勢いで上昇しています。
僕も少ない貯蓄を少しづつ外貨に移しています。
どう考えても、二年以内に「日本」は倒産しそうですね・・・。
手後れになるまえに、「本物技術」を一日でも早く認可してほしいものですね!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 10:49 ID:D3BJ3Tn0
【のぐち】からの挑戦状デス。

>全く常識が通じない、一方的に嫌がらせをして愉快がる、
>こんな黄昏野郎が相手では、命まで奪われかねません。
全く常識が通じない、一方的に結論付けて愉快がる、
こんな評論家が相手では(ry

ってとこでどうでしょう?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:02 ID:hcKep4wR
>>567
一時期ヨーロッパ国債がかなりの勢いで上昇してたワケだが。
ヨーロッパも倒産するんでつか?

下落の方が国債を所有している国内の金融機関にとっては
含み損が増えて結果あぼーんとなって怖いワケだが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:09 ID:D3BJ3Tn0
スイフトスポーツに乗ってる。新橋のスズキで広報車を借りてきた。
カッコイイ、マジで。そして安い。クラッチ踏んで1速にシフトし走り出す。
オーディオを除き”ほぼ”フル装備なのにレカロと開発したシートや
アルミホイールまで標準装備して119万円!
嘘かと思われるかも知れないけど
首都高速錦糸町料金所で140キロ位いでマジでETCをすり抜けた。
つまりはETCですらスズキスイフトには勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です。 
572570:03/07/01 11:10 ID:hcKep4wR
見直したけど、567の中の人は勘違いしているんだね。
親方は当時「今日国債が下落したから日本は破綻するデナイノ!」って騒いでただけだから。

★すり抜けマシタ!!ETCイリュージョン@国沢親方part68★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056455427/372

普通にチャートを見れば、上昇が続いているのが分かるから
下落勘違いする気持ちも分かるけどね。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=3m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:14 ID:hcKep4wR
どうせ親方が騒いだキッカケはコレ辺りだろうけど。

長期金利上昇 国債バブル崩壊?
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20030628mh02.htm

ttp://www.google.com/search?q=国債バブル
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:18 ID:Q5V+OClL
まあ円が破綻するより遙か先に某クズ銀行があぼ〜んする方が先だわな。
で、そこに預けていた外貨預金は全部パ〜と(kw
いや、キチンと外国銀行の海外口座に資金を移しているんならいいんですけどね。
国内銀行の商品たる「外貨預金」に預けて安心しているとしたら(以下略
>>574
タンスにドルとかユーロ貯め込んでたりして…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:22 ID:hcKep4wR
確かに外貨預金は無意味だよ。
(親方にアドバイスするのもなんだからその事を書いてなかったけど)
親方はその事には気づいているみたいだね。

まあ、海外の銀行に預けても国内脱出しないと意味無いと思うけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:25 ID:oCxNjvA8
>ぴろさん、ろくな事がない、とは私も経験があります。
>2年くらい前の夜10時ころ、仕事帰りで下りの高速を
>追い越し車線時速110キロキープで走行中、....


のぐちくん、長々書いていますが冒頭のこの時点で2つも違反してます。
能書きたれる前に道路交通法を勉強シテクダサイ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:43 ID:hcKep4wR
しかし、親方が海外脱出に考えているのは「グアムかサイパン」ってのが凄いよなぁ。
だってビザ無しだと90日(グアム)か30日(サイパン)しかいられないじゃん。

それにハイパーインフレになってからじゃ渡航は
(ハイパーインフレ&海外脱出者のせいでチケットが高騰して)困難だしさ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/652


コレは真実なのか?
入り婿なのに…
のぐちって、なんであんなに武勇伝を自慢したがるんだろう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:10 ID:JLkj24dL
馬鹿だから。
誰かさんそっくりじゃん
>>581
納得w。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:04 ID:w8Pr6RO6
★ホンダサン、スズキサン私をラリーに連れてって@国沢親方part69★
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:04 ID:1qt4PtpD
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
★ワタシをJrWRCに連れてって@国沢親方part69★
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:16 ID:IMdH4Z2k
577>>
おらは、「患者」という表現はおかしいと思いますた、別に煽ってくる連中は全てが
薬中ではないし、最悪の表現だね、人間をなんだと思ってるんだー。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:19 ID:XePlhJ2p
世の中知らないガキが考えることなんざ、そんなもんでしょ。
普通のところじゃこんな馬鹿の言うことはまともに取り合ってくれないけど、
国沢は別だからな。何せ波長が同じだから。
まさに類は友を呼ぶってやつよ。
588586:03/07/01 20:23 ID:IMdH4Z2k
587>>
そうだねー、波長は確かにあるね。
どうでもいいが586よ。
ハイパーリンクは「>>レス番」で張っておくれ。
クニミツの政…
政治家を目指す親方の物語でしょうか。
591586:03/07/02 00:19 ID:c23nuNzD
>>589
わかりますた。
592589:03/07/02 00:30 ID:VGe/cy3y
>>591
グッジョブ!!
593呉の広告:03/07/02 01:26 ID:SfboaAwd
国沢光宏  昭和33年東京都中野区生まれ。

学生時代から自動車専門誌などでレポーターを始め、
卒業後出版社を経てフリーの自動車ジャーナリストに。
現在数多くの雑誌に執筆するかたわら、『WRC2003』
(NTV)でWRCの解説も行っている。著書に『愛車学』
(PHP研究所) 『ハイブリッド自動車の本』(三推社/
講談社) 『クルマの寿命を延ばす本』(同)を始め18冊。
得意分野は環境問題、次世代の技術解説、新車解説。
毎日1万人が見に来るHP(KUNISAWA.NET)も好評。

最初は『卒業後』だったのは既出?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:26 ID:qXZSlR/X
小失敗の研究のETCの項目を見たけど
親方の頓珍漢なアンチETCぶりは、激しく笑いました。
俺自身は、いまのETCのやり方は、失敗だと思っているけど
その問題点として
高速道路の利用率が高い法人向けにしなかったのか?
有料道路の多い首都圏限定でシステムを始めた方が普及の効果も高かったのでは、無いか?
年末年始やお盆帰省以外あまり混まない地方にETCを作るのは、無駄では無いか?

>>594

というかね、アメリカでもヨーロッパでもETCっていうのはあまり普及して
いないんだよ。ユーザーの感覚は日本と一緒で、

「何でお金を払うために追加投資が必要なの??」

だから、ITSを具現化するまでにETC車載機を普及させることに成功した
事例なんかどこにも無い。

日本の場合、料金所渋滞が非常に多いっていう特殊事情があるから、
ETCが普及すれば確実に渋滞が減るというメリットはあるけど、それも
「個々のユーザー」のメリットではない。だから料金の割引でつらないと
誰も食いついてこない。

でも、オレはじゃあ今のETCはダメかっていうと、そうでも無いと思う。
新しいインフラなんだから、5年やそこらで爆発的に普及するのは無理。
携帯電話だってインターネットだって最初の10年は高くて一般には
なかなか普及しなかった。しばらくはお金持ちの道楽で装着するシステムって
事でいいんだよ。そうやってハードの低価格化、インフラの整備、収益体制の
見直しとか少しずつ改良して長い目で見て必要なものなら自然に普及していく。

国沢の論点はダメだね。役人批判をするくせに役人の情報を鵜呑み。
ケチつけるくせに5000円割引には飛びつく。批判するにしても装着するにしても
それを批評のネタにするんだから一貫した考え方が欲しいよなあ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 10:46 ID:zo35weJB
親方は単に「文句を言いながらも思う壺にはまる人」
を実践しているだけでしょ?
お花畑で「の●ちブローカー」が中古車屋での出来事を報告するスレ。
なんか経済通な国沢の信者ならではだなぁと思ったのは俺だけ?
598エビカニニュース速報:03/07/02 12:06 ID:rgxmevax
【愛知】タラバガニ窃盗の男逮捕 「食べたかった」と供述[07/02]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057113909/
>>597
 走行距離からみても、社長自ら営業周りを行っているのは明らか。当然、パジェロで得意先の人を同乗させる
事もあるので、それなりの車は必要だと思うが。
 σぐちブローカは、社長がリッタークラスの車に乗っていれば、会社が儲かっていないと公言している事が
理解できないだろうな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:13 ID:pXWvAO6i
今夜9時からオヤカタの泉を放送します。

ザリガニに鯖を食べさせると青くなる。へ〜ぇぇぇ。

ヒョウロンカにエビカニを喰わせると犬になる。へ〜ぇぇぇ。

錦糸町にはETCすり抜けの常習犯がいる。へ〜ぇぇぇ。

7月脱税日

無限の本田博俊社長が脱税容疑で逮捕されたというニュースが
流れているが、私が調査したところ、全くの冤罪であると言って
良いように思う。考えても見て欲しい。税金なんていくら払っても
下らない仕事に血道を上げているヤクニン達の給与になってしまう
だけである。であれば、税金を払わないように工夫したホンダ出身
の監査役やそれを指示した博俊社長は褒められこそすれ逮捕
されるのは激しく納得できません。工夫した監査役、技術力を売り
にするホンダ出身だけあって、その技術力はジドウシャに留まらず
経理にまで及んでいたとは素晴らしいことです。こうなったら税制を
根本から変えるべきなのではナカロウカ。心ある議員の方、連絡して
ください。力になって差し上げます。夏のアンケート始めました。


602アンケート:03/07/02 15:00 ID:rS4EdWzo
無限の脱税総額は?


ホンダとの縁を切って独自に経営すべき
裁判の判決次第では撤退し、トヨタなどに売却を希望
勝てる見込みがなくても無罪を主張し続けるべき
0
5億
7億
10億
のぐちの投稿、つまりは何が言いたいの?
特に最後の4行。
誰か解説プリーズ。

> あとは、同窓の誰それが養護老人ホーム造ろうとしたけど、
> 融資が厳しいらしい、みんなで一肌脱いでやろう、だの

みんなで一肌って、談合?
★カワラン、本当にカワラン@国沢親方Part66★
★カワラン、本当にカワラン@国沢親方Part66★
>>604-605

次、Part69のようなんだけどさ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 12:53 ID:OzcW2nPF
別納プレート 投稿者:YOYOYOYOYOYOYOYOY  投稿日: 7月 3日(木)08時55分05秒

バイクびーんさん>
30パーセント引きというのは 申し込み団体 1件に付き
一ヶ月1000万円以上の高速道路の使用が見込まれる方々です。
現状では 高速機動隊・日本道路公団くらいだと思われます。
使用条件は カード一枚に付き 月10000円の使用時から
割引が適用されます。月100,000円くらいの使用だと
7−9パーセントくらいしか割引はないのです。
ハイカの割引率より悪かったので 余り良い割引とは言えませんでした。
が、勿論 物事は例外があり・・・・・


------------------------------------

素晴らしい意見ですなあ。月1000万の利用なんて、大手の物流会社なら
軽く突破するだろうし、交通機動隊や道路公団の管理用車両が料金所を
通過しているのなんか見たことありませんが。

のぐたんの痛いカキコやさえたんのイヤミたっぷりのレス。お花畑に反映される
書き込みってこんなのばっかりだよね。
>>607

最近はオヤカタのとこのPVが上がるのも腹立たしいので、
全然見てないけど、ほんとにこんな書き込みがお花畑では
あるのか。。。

幼稚園児並みの発想力ですなぁ。
企業で働いたことがない自営業の方ばかりですか?
>>606
ごめんなさい。
>>607
相変わらず世間を知らないおバカな意見だな。
世間には○○組合なんていう高速料金の割引の差額をシノギにしている所がたくさんあって、
それらに入会すれば高額な高速代を使わない事業者でも、通常より高い割引率で利用できるのに。
こういうことは企業で働いたことがないとかというより個人の知識の問題。
彼が自営業者だとしたら、もっと勉強汁!
★接待と擁護の「無限」ループ@国沢親方part69★
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:18 ID:M8zAKB2o
>これでは高い車載器やセットアップ料をわざわざ払って導入する会社は少ないでしょう。
>しかも現状では料金所の渋滞でしか効果はありません。
>その手前や、一般道の渋滞は回避できないのですから・・・


>大手の方と話す機会があるのですがバイクび〜ん さんのおっしゃるとおりで
>料金所の渋滞回避程度の効果しかないそうです。



そもそもETCの目的は料金所渋滞の緩和なんですが‥。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:22 ID:mRcaNaoU
>>612
>料金所の渋滞回避程度の効果しかないそうです。

612さんの突っ込みに禿げしくワロタ。
かのサイトはやっぱり調べもしない厨房のすくつ?

ETC導入の目的と効果
ttp://www.orse.or.jp/etc/etc_a.html
より抜粋
1)利用者の利便性向上


 2)  料  金  所  渋  滞  の  緩  和


3)料金所周辺の大気汚染や騒音などの環境改善
4)乗り継ぎ料金など、今後の多様な料金制度を支援
5)地域を活性化させるスマートIC
ばいくと3●6とかも草では?
事業向けのETCが伸びてないっていう親方の意見への反対意見かも。
3●6は無限の事かいてるしな
>>609

親方にくらべ(ry
キニシナイ!
自営業って親方の事を暗に指してんのか?
企業に勤めてたら自営業より一般常識がある、みたいな
カキコは甚だ不愉快なんだけど。
自営といえばKONNNNNNNNNNNNNNNNNNN(略
最近全く姿を見せなくなりましたな。
61831歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/03 23:25 ID:8QGA9mhW
KONNNNNNNNNNNNNNN(略は相変わらず@niftyで暴れてます(kw。
konnoが国沢ネットを見限った理由ってのを聞いてみたいね。
目糞鼻糞だろうけど(kw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:40 ID:bsobPdOT
あの方が「マナー親方」に任命されているのを見た時は、我が目を疑いましたな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:23 ID:Vqjw5c6j
いわゆる反面教師BBSってことじゃナイノ?
>>618
そうなのか。久しぶりにNIFTERM巡回してみようかな。w
>>618
どの辺り?やっぱ「車社会を考えよう」?
て今もあるのか?
62431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/04 08:13 ID:Tjt3CnQp
>>622-623

ちょっと前まで車社会でETCに噛みついてますた(w。
例によって「東北では〜。漏れの使い方ではハイカの方が〜」と。
お花畑、某信者は株をやっているようだが自動車税は未納…
金使う順番違うんじゃネェか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:01 ID:ZPkUNKCc
オヤカタの親方、ホンダから学んだんじゃないの?
税金は払うなって。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:41 ID:9Be21c+F
うーん 投稿者:こ○とう  投稿日: 7月 4日(金)10時43分54秒

> 話しは変わりますが、企業は赤字を抱えていてもキャッシュ・フローがプラス(出て行くお金よりも入ってくるお金の方が多い状態)であれば
>基本的に破綻しません。
専門家でないのでよくわからんのですが、赤字だがキャッシュフローがプラスというのは赤字分以上に金を借りれるうちは
破綻しないってお話ですか?確かに破綻はしませんがヤバ目の自転車さんですね。

>これは国家にも当てはまり、日本が経常黒字(日本から出て行くお金よりも海外から入ってくるお金の方が多い
>状態)の場合は、財政赤字でも破綻はしません。皆さんご安心ください。
日本全体の経常黒字が日本政府単体の財政赤字の破綻防止を保証してくれるんでしょうか。
具体的にはどういうシステムで今以上に徴収するんですか?
_______________________________________________________________________

オーイ親方、分かり易すーく説明してあげて(w
ていうか質問する以前にもう少し勉強?した方が良いと思うんだけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:48 ID:9Be21c+F
国債(徳政令) 投稿者:小栗 章○  投稿日: 7月 4日(金)14時59分55秒
高速道路無料化案の中でのやり取りで、国債発行で今の公団の借金をまかなうことに反対の立場を以前に示しましたが、
国沢さんのコメントにもあるように、国債暴落の危険性が高まっているようです。
以下に最近もらった、欧米で長い期間ご活躍されたある金融関係の方からの情報をコピーします。

私の友人の友人でスイスのプライベートバンカーがいるのですが、彼によると、
日本の政治家や高級官僚たちの多くはは、海外視察と証して海外行くと、必ずスイスの銀行によるそうです。
その中には、金融行政に関与している官僚や国債増発による公共投資の増加を声高に叫んでいる政治家もいるそうです。
なんのことはない、これら国のインサイダー情報に一番近い人々には、
国債暴落・円安・ハイパーインフレ・預金封鎖のいずれか或いは全部を総動員した
「徳政令」による国民資産の巻上げが相当な確度でで近々起こることは既定路線であり、
彼ら自身がそれに備えているということです。
私も、少ない資産を海外に疎開させる決意を本気で固めました。

PS:国沢さんの「だまされてもいいや、と決心できたら外車乗ってみたら」のお言葉で、とうとう外車買ってしましました。
上記のようなこと心配しながらも、ローンしてしまった自分は???
_____________________________________________________________________

そうとう病んでるな。つぎはユダヤ陰謀論かな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:32 ID:sLN5s66f
文章構成が親方に似ている方デスネ。
ゴルゴ13の読み過ぎじゃネーノ!?(w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:49 ID:ir1fV6cm
>628
本当の話だったら、週刊誌や新聞社あるいはテレビ局に情報を流せばよろし。


嘘だったら、東京スポーツでも採用されないネタだな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:33 ID:RKsn4w4o
                     /⌒\
             /⌒⌒⌒⌒へ===へ
      /⌒へ√⌒───====\==|
    /‖/ //~\\\\\へミミミミ\ ミミミ
    |彡彡彡/     \\\\\\\ミミミミミミ
    |彡彡彡ノ       \\\\\\ミミミ〆
    \彡ノノ         \\\\\\ミミミ)
      |ノ            \\\\\ミ\
      ミ  ̄ ̄ ̄`     ' ̄ ̄ ̄ \\\ソ)|
      |│⊂ニ⊃  ミ    ⊂ニ⊃    ミ〆ソ
      |│      ミ   彡       |ソノ
      ∪    ノミ _  ._ \       | ~
        |     ノ (_(||)_(||)_)\     |
        | ー' 、__||__||__,`ー  丿
        \   \||__||_/    ノ
          \          /
            `―――――‐'
追突低減ブレーキさえあれば、事故の大半を防止出来マス!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 09:17 ID:1U0SdAK8
                     /⌒\
             /⌒⌒⌒⌒へ===へ
      /⌒へ√⌒───====\==|
    /‖/ //~\\\\\へミミミミ\ ミミミ
    |彡彡彡/     \\\\\\\ミミミミミミ
    |彡彡彡ノ       \\\\\\ミミミ〆
    \彡ノノ         \\\\\\ミミミ)
      |ノ            \\\\\ミ\
      ミ  ̄ ̄ ̄`     ' ̄ ̄ ̄ \\\ソ)|
      |│⊂ニ⊃  ミ    ⊂ニ⊃    ミ〆ソ
      |│      ミ   彡       |ソノ
      ∪    ノミ _  ._ \       | ~
        |     ノ (_(||)_(||)_)\     |
        | ー' 、__||__||__,`ー  丿
        \   \||__||_/    ノ
          \          /
            `―――――‐'
2ちゃんねるさえあれば、誤字脱字珍論暴論の大半を防止出来マス!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:07 ID:bDuuNdGH
.        〇
         \\       ○-○=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \\     (@`Д´@ ) < 目標、石神井デンパ発信所!
            \\   [ ̄ ̄ ̄]  \__________
              \\ ̄ ̄> ̄ ̄V
             ((.> <(  (    V
              ┐ニ___―― 〉‐>-/ )、
            / ̄ ̄  ==== ̄ ̄\0)○/)}
         __/_ /⌒[ /   / ___\/ )}
       ∠__/_/  ̄   ̄ ̄ /___// )?
        |==== |―――――― |==== | ) ?
        \===\ _____ \===\/
 ゴチサダスレを分けてから休憩所は延びが悪いね。
伸びりゃいいってもんでもなかろ。
★イチャモンイッチャイモン@国沢親方part69★
★ワタシは計算ずつで書いてます!@国沢親方part69★
★イチャえもん-珍論の4次元ポケット-@国沢親方part69★
★的確な指摘は大いにウザイ@国沢親方Part69★
★心に響くクレーム@国沢親方part69★
★機内で風を感じるのは風見鶏ダカラデス@国沢親方part69★
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 06:19 ID:naSXh2HZ
★イチャモンを趣味としている人@国沢親方Part69★
★エビカニくれなきゃイチャモンします@国沢親方 part69★
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:22 ID:sB3QJcaG
★イチャモンするのも計算ずつデス!@国沢親方 part69★
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:27 ID:11yJtoxV
★客相で同士を見つけますた@国沢親方 part69★


★広く浅く電車や航空機まで評論@国沢親方Part69★
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:29 ID:n2qG/0YY
★情報源は脳内知人と2チャンネル@国沢親方 part69★


そのうちフリーメイソンとかKKKとか言い出しかねない…
>>649
いや、やっぱりモンゲラ星人じゃないかな?(kw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:33 ID:n2qG/0YY
(前略)

実は私も先日、フェラーリに乗る知り合いから、いいショップ
紹介するから思い切ってフェラーリ買っちゃえば、と
強く勧められてグラリときました。
なんとそのショップは1.9%ローンでしかも無茶苦茶に
信販会社に対して強くて、普通は通せない額でも通しちゃう、
っていうんですね。
ただし、程度は保証するけど、あんまり年式、色について
くどい事言わないでくれ、嫌われるから、というんですが
それで結構、かえって潔い姿勢が縁深いものに結びつきそうで
ぜひその方向で、と思ったんですね。
紹介なら値引きも100万単位でいけるらしく、今しかない、
とばかりに家内に早速相談すると、私、実家に
帰らしてもらいます、とのこと、、。絶、、。

(後略)

---------------------------------------------
お花畑より引用。行間を読んでみました。

オレにはフェラーリに乗っている知り合いがいるんだぜ。偉いだろう。
いいショップを紹介してもらえる間柄なんだぜ。偉いだろう。
普通は通せないローンもオレなら通るんだぜ。偉いだろう。
家内に相談して反対されたからあきらめたけど、金が無かったせいじゃないんだぜ、偉いだろう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:49 ID:10StiCp3
>651
あのデムパかな?
と思ったら本当に〇〇〇だった(w
つうか値引き100万単位って元値いくらよ?
数千万の中古フェラーリでも買うのか?
GTOとかよぉ。
>>651

信販会社に対して強いってことではないと思うけどね。
アコムとかアプラスとかだったら藁うけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:58 ID:gFLFrR30
ヒストリックフェラーリやその他のレア物以外の単なる量産モデルで
値引き百万単位だったら笑うけどな。
とりあえず表示価格を吊り上げ、実際の販売価格は下げて
値引きを装う悪徳ショップ確定だろ(kw
「何と定価から80%引き」なんて宣伝文句で釣っているバッタ屋と同じ。

なんか「カモへの道」一直線なんですけど・・・
まああそこは兄弟揃っていまどきポルシェのOH代程度の借金で
連帯保証人を求められるような社会的信用ゼロのアホ一家だからしょうがないか(kw
本スレ↓に移行よろしく

【紳士の】ETCレーンは大混雑(大笑)【スポーツ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057481939/l50

アホだろ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 17:21 ID:wBUU1h2b
655さん、そこまで言っちゃ可哀相だよ(w

>本日、我が愛車930カレラのパワーチェックを実施してきました。
>結果ははっきり云ってがっくりの189馬力でした。(9月25日のカキコ)

大金叩いて厨人愚したのに(プッ
しかも馬力にこだわるなんて厨丸出し。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:25 ID:wBUU1h2b
自動車メーカーの広報を担当している方と話す機会があった。
最も難しいのは「ジドウシャヒョウロンカのイチャモンをどう判断するか」
という点にあるそうな。
メーカーにとってジドウシャヒョウロンカの指摘は信じ難いのだという。
しかも最近はイチャモンが急増しているのだとか。
「新任して1ヶ月くらいした経った時、一度徹底的に付き合おうと決めた時がありましたが。
結局8時間掛かって何ら前に進めませんでした」。
イチャモンを仕事としている人に取って、格好の相手になったワケ。
「ご指摘ありがとうございます。前向きに考えてみます」と5分くらいお相手し、
エビカニを贈るのが一番無難な対応方法だと教えてくれた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 09:24 ID:oKBJnh5j
7月7日 JH職員の日誌

今日、自動車評論家と名乗る男が乗り込んできた。ETCに関する取材だというが、
最初から異様にテンションが高く、突然「スリップストリーム抜けをどう考えているのか」と
切り出してきた。「スリップストリーム抜け」などという聞いた事もない言葉に驚いていると、
「目撃者が何人もいる」「できないはずがない」などと畳み掛けてきた。どうやらETC搭載
車両に続いてETC非搭載車両が通過することをいっているらしい。ETCの仕様を定めた
段階で盛り込まれている内容であるので、その旨を説明するがなぜか納得しない。
針の飛んだレコード盤のように「目撃者がいる」を繰り返す。ETC搭載車両が連続で
通過する際はゲートが降りないことがあると説明しても絶対に認めず、それはシステムの
抜け穴だと主張する。いったいどこで何を調べてきたのか知らないが、この自信はどこから
来るのだろうか。あまりシステム関係に詳しいようにも見えず、説明しても無駄だと判断
したため、万が一そのような事象が発生しても発表しない方針であることを告げた。
すると今度は「ハイカを取り上げてまでETCを普及させたいのか」という。ハイウェイカードと
比較しながら、ETCの利点を平易に説明したが、「サンデードライバーにはメリットがない」と
大声で叫び始めた。どうやら説明を聞いていないようだ。自分が使える部分だけは頭に
残るらしく、「偽造が困るならSUICAのようなICカードを使え!」と怒鳴る。ICカードを全国で
使えるようにする設備投資のことは全く考えないのだろうか。ETCと並行して設備を整える
意味がないことに気付かないのだろうか。さすがに嫌になってきたので黙っていると、
「これだから役所の天下りは話にならん!カルト宗教の受け答えのようだな!今後も
期待できん!」と突然立ち上がり、応接から出ていった。出されたお茶とお菓子を全く残さず
平らげていったのが印象的だった。窓から外をみると、さっきの自動車評論家がETCゲートに
向かって突入していくのが見えた。あそこまでいろいろいってる奴がETC使ってるのかよ!
エラーを強く祈ったが、ゲートは開いた。30分で一ヶ月分疲れたような気がした。
660いい加減にしてくれ:03/07/08 09:41 ID:S8Qq92AQ
いい年こいてインプレッサばっかりマンセーするなよ!

あんな車一般人が一般道で乗る車じゃないだろ!誤解したバカどもが
すっ飛ばしてあぶねーじゃねえか!
それに、とても買う気になるようなデザインじゃないだろうが!

まだ「限界時の・・・」ばっかり言ってんのか?
だから子供向けの雑誌にしか駆けないんだよ。
親方電波TOPに素朴な疑問

・ETCカードってICはいってないか?
・SUICA偽造を聞かないのは換金性が低い
 からだと思うんだが...

誰か正確な情報クレクレ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 09:53 ID:LQy6XpXT
>>661
ETCカードはIC入ってるよ
とゆーか、ICカードOSにETCカードのアプリを載せてる

SUICA偽造は、そういう理由もあるけど、ICカードの偽造の難易度の高さもある
(現在、ICカードを製造できる企業の数を見れば一目瞭然
 国内ではDNPかトッパンしか作ってないはず)
別のものを持ち出して申し訳ないが、似たような使われ方をする(日本では普及していない)
MONDEXっつーのは、全世界でも今のところ、偽造、もしくは不正利用が確認されたことがない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 10:41 ID:PWFqfVIJ
入ってますね。自分のはJCBのETCカード。
664661:03/07/08 11:00 ID:cRYpyfA7
>>662
>>663
だよね、うちのETCカードもIC入ってたです。

あと、
安易に「ハイカをICカードにしろ!」などと吠えて、
出来上がった新カードがSUICAみたいに保証金(?)みたいなの
徴収することになったら、今度は「シノギとるな!」っておっしゃるんでしょうか?
>親方様
>>664
ちなみに、SUICAの最初に入れるお金(500円だっけ?)は、
ICカード代金だよ
発行枚数が少なければもっと高くなる
SUICAほどの数が出回ってるから、あの値段で出せてるわけです
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 11:08 ID:tTUskLLD
>>665
デポジットだからSuica返却時には返金されますよ。
そもそも「Suicaみたいに」でドキュソ確定なワケだが。
チャージしてなかったら現金払わなければならないし、
チャージすれ場所を(仮に今迄ハイカを打っていた場所と)
考えたら設備投資ばっかりでなんのメリットもあるとは思えないワケだが。
>>666
アレ、デポジットだったん?
恥ずかしいこと書いてしまった…申し訳ない

となると、あのカードの原価はどこでペイしてるんだろ…
非接触のICカードって、数百円のコストはかかるはず…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 11:13 ID:tTUskLLD
皆さんで、親方の妄想している
「Suicaみたいなプリペイドカードで支払すればいいデナイノ!」
のメリットデメリットを考えてみれば良いと思われ。

漏れは総合的に見てETCに肯定的ではないけど、
親方の妄想(Suicaみたいなプリペイドカードという珍論)
に対しては明らかに否定的な解釈しか出来ないけどな。
バイク板のスレが飛んだみたいですな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 12:17 ID:7hEsrRPi
親方も飛んでもらいたいもんだ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 16:47 ID:tTUskLLD
>>659
普通はこれ見たらそう思うよな。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057546900/23
正直、親方のコメントは捨て台詞にしか見えないもん。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 17:08 ID:s8PRbZAx
>>667

スイカの目的は明らかにキセル防止。初乗り切符の発券と回収の差で損害額は
かなり明確にわかっていたから、損害額の何割かを原資にして予算を立てれば、
設備投資できる。ユーザーにもメリットがあるから、預かり金だけでばら撒けば
普及が進んでキセルを減らすっていう当初の目的は達成できる。

JRは、スイカをばら撒くというアメと、出札時の入場チェックによる利便性低下っていうムチを
うまく使い分けてキセルを減らしたんだろうね。

ハイカのICチップ化はあまり意味が無いよね。まずユーザーのメリットが無い。
同じICハイカを使いまわすためには、回収とチャージの設備が必要だけど、
これも難しい。確かに偽造ハイカは減るけど、設備投資を回収できるほどじゃ
無いだろうから財源も無い。

ETCは普及すれば確かに、社会的損失を発生させる料金所渋滞を減らす。
公共性も投資対効果も考えない国沢って本当にダメダメだよなあ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 17:29 ID:tTUskLLD
ETCを批判するのは(仮に内容がマトモであれば)構わないけど、
(そもそもマトモじゃないから問題であるのだが)

代替案が「ハイカのSUICAのようなシステム化」とか
言い出している時点で禿げしくリアル厨房ってことで。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 17:39 ID:tTUskLLD
(比べるのは失礼だが)清水草一とは雲泥の差だよ。
正直、清水草一のはまるで「夏休みの自由研究」を
延々と続けているような印象さえ受けるけれど、
行動を基に考察しているし、効果があると
思われる案は、ちゃんと採用されている。

親方のは「スリップストリーム抜け」の証拠も「妄想?」
とツッコミたくなるような証拠があるのか疑わしい内容だし、
「ハイカのSUICAのようなシステム化」の提案は、現実性が
どの程度あるのか考察したようには思えない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:40 ID:A7LGIG4w
お花畑より・
>RE:素朴な疑問(タバコ) 投稿者:xxxxx  投稿日: 7月 8日(火)14時10分34秒

>私の場合、前を走る車がたばこを吸っているとわかります。そしたら内気循環に切り替えます。
>吸わない人からどう思われているかわかっていないというところは、まったく同感です。

RE:素朴な疑問(排気ガス) 投稿者:oooooo  投稿日: 7月 8日(火)14時10分34秒


私の場合、前を走る車が排気ガスを出してるとわかります。そしたらマスクに切り替えます。
車に乗らない人からどう思われているかわかっていないというところは、まったく同感です。


煙草に嫌悪感が有るのは解かるが。
評論家(国●はヒョウンカ)の都合の悪い内容について
黄昏る度に感じるのだけれど、全く改善が進まないからむなしさばかり残る。
自分のサイトの自分の日記を他人に代筆させるってのは、
世間一般的にはいかがなもんなんでしょう?
(どういう形で代筆させてるのかワカランが)

俺はすごい違和感を覚えるのだが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 01:20 ID:kM+Wh1En
代筆という言葉を字義どおりに受取る必要はないと思うです。
親方にとっては信者に対するサービス(引き留め策?)で、一緒に旅行に行って「あげて」、
その上さらに自分のwebページに書かせて「あげて」いるんでしょう。
要するに教祖様から信者へ、日頃の忠誠心に対するご褒美なんでしょう。
だからほら、書いてる人が有頂天になってるのが行間から伝わってくるでしょ?
679PLAN301:03/07/09 08:50 ID:FNUAQRjg
たしか、JHにインネンをつけに行ったときに”新興宗教の云々”という件が
ありましたな。

あ、なるほど。だからあのヒョウンカには話が通じないのか(w
代筆でも全然違和感がないのがすごいよね。

評論記事の中にも代筆があるかも知れないなあ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:50 ID:q2/u5//9
「国沢の手帖」は代筆らしいですよ、くるまにあ編集長殿。
お花畑より引用

(前略)

航空機では昔からア−シングは最初からやってますよ。
元々は飛行中の落雷よる航法電子機材保護と駐機中の
燃料補給時の静電気拡散の為の機材本体ボンディングのためです。
これを知っている人が始めたのが車のア−シングってわけです。
この事を知っている航空機の整備をしている人が自分の車にしている人
が多いよって聞いたことがありますね。

(後略)

--------------------------------

落雷からの電子機器保護、燃料補給時の静電気対策のためのアースと、
エンジンルームに後付けでコードを追加して「ちょっと馬力が上がったかな」って
思い込むアーシングと一緒にしちゃダメだろ。
▼ホンダでレンタバイク@国沢親方Part3▼
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057717348/
が立ちますた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 16:26 ID:q2/u5//9
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< オヤカタオヤカタ!
                 \_/   \_________
                / │ \
               ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       国       <                              >
     , .|.:|_____ <   くにさわくにさわくにさわー!!!!     >
   / |::|お 花 畑 〉<                              >
 ./ ./|::| ̄ ̄ ̄ ̄   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 L_/.  |::|/     ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧
      |::|      ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )
      |::|     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧
 __.... |::| __( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )____
  ::::::::::::: |::|::::::://(つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩-::::::::::::
  ::::::::::::: |::|::::://  |   j    |   j    |   j    |   j    |   j     |   j  、、:::::::::::
  ::::::::::::: |::|:://   し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U  ヽ、:::::::::
 :::::::::::::::''''''//  ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ   、:::::::
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:35 ID:q+RIehmD
お花畑より引用。すごいので全文引用します。
ほとばしる暑苦しい情念をご堪能ください。


いやーっ、期待以上どころか最高です。
私、恥ずかしながら新型ジャガー出てるの知らなかったです。
私の思っている最高のジャガーが実はもう旧型だったのですね。
さすが小栗さん、最終型ゲットですか、羨ましい。

私、副業で中古車屋をやってまして、91年式のジャガー
(ダイムラーの4ℓ直6のやつ)を格安販売したことがあります。
(時々、のぐちブローカーって名前で投稿してるの、同一人物です)
13万キロも走っててエアコンも効かなかったんですが、乗ると
ドッシリしてて当たりが柔らかで、室内がシン、とした雰囲気で
ステアリングフィーリングが私の求めるほぼ理想に近いものを
持っていて、たまげました。
で、当時のベンツ500SEとBMWの7シリーズに較べて
精度感は一歩及ばないんでしょうが、多分私がこの中で買う、
としたらやはりジャガーだったでしょう。
その後のX300型(?)では、V8化されたエンジンで直6の
弱点と思う処のいまいちモッサリ回る感触を相当克服した、と
聞いていて、アー、なら、いいなあ、欲しいなあ、とまで
思っていたんですねー。うーん、妬ましい。(失礼)


                 続く
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:35 ID:q+RIehmD
失礼ついでに申し上げますが、こうなった以上、RX−7を
所有し続ける事は、私から見ても、あまり意味がないように
思えております。
どうでしょうか、7は思い切って買取店に出すなどして、
代わりにあの渾身のスポーツカーをもう一台買い足されては?
その車名は私が申し上げるまでもなく、もう小栗さんの意識の
中に入っている筈です。
そしてそれについてはSTEVEさんが最も詳しいでしょう。
みんなでSTEVEさんの投稿を待とうではありませんか。

--------------------------------

あんま調子に乗っていると掲示板の主宰者が怒るデナイノ!
主宰者より出しゃばったらダメだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:04 ID:q2/u5//9
よっぽど悔しかったんだな、のぐち。

ジャガーってそんなに良いかなぁ?おれは内装以外は全く好きじゃない。
500SE(ベンツ)と比べる程のもんじゃないくせ値段は高いし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:24 ID:AGWMS1TH
俺は、ジャガーなんぞに円も縁も無いが

ジャガーマンセーの特大爺は、はっきりジャカーの事を

               「ボロ車」

といっている。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:28 ID:yVRhmyPM
のぐちって、こうしてお花畑に出入りしていれば、
そのうち自分からクルマを買おうとするカモが出てくるとでも
思っているんじゃないのかねえ。
オヤジバイク CB400SF

>バイクブーム全盛期の1983年に発売された『CBR400F』の直系モデルである。
・・・えーと、CBX400Fの存在は無視ですか?

>ムカシだとビビリながら曲がるような速度も、今や余裕のよっちゃん。
>ビシッと路面を食い付く。
あーあ、またやっちゃいましたね。
まさか親方、ムカシは法廷速度内でもビビリなから曲がってたんですか?

>もしかしたら基本的なフレーム構成はCBRの時と同じなのかもしれない。
は?どこを見たらそういう言葉が出てくるんでしょう。全然違いますが。
どっちもダブルクレードルだとでも言いたいのでしょうか?
ワカラン!さっぱりワカラン!

>当時CBRに憧れた人!ぜひとも買っちゃいましょう!
・・・親方が借りたそのCBのカラーリング、見えてますか?
CBX400Fのイメージそのままなんですが、それでも無視ですか?

>エアバッグ付きのウェアなど購入し、安全に留意して乗ってください。
今頃遅すぎますよ親方。ま、自分が持ってないことには他人にも言えないでしょうけど。
あと、ファイアーストームにポロシャツいっちょでまたがってる写真も隠滅しといた方が
良いと思いますよ。


もしかして親方、CBRには乗ったことあるがCBXに乗ったこと無い、って理由で
CBXを避けてるのか?
なんかもう、必死でしょ、さいきんのの●ち

さすが御花畑ですな、こういう人材が集まるんだから。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 07:18 ID:gbNFWR5f
>>690
そんな必死に親方弄くらなくても・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 07:51 ID:PmvK9ynU
外車屋の下取りに注意 投稿者:の○ちブローカー  投稿日: 7月 9日(水)23時42分25秒

>いくらものが違う高級外車だ、と威張ってみたところで

>新型ジャガーにしたってかつての特別感は薄れてきてる



おいおい…
694PLAN301:03/07/10 08:58 ID:H0t91sL8
>>685,686
嫉み余ってホメ殺し、だったり(w
>>693の発言とのギャップが、非常に気になりますね。

このクラスの車を複数台所有できるというということは、
たぶん相当な”お金持ち”なんでしょうけど…
収入と人格(と言うべきか…)は比例しない場合もあるんですね。

ええ、びんぼー人の僻みっす(w
>>692
690じゃなくてスマンけど。。。
まぁ、バイク海苔から見たらこう思うよ。
親方のシッタカには反吐が出そうだ。
わからなけりゃ書かきゃいいのに、奴にはそれが出来ないんだよね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 09:42 ID:PmvK9ynU
>>689 >>691

以前お花畑で「こんな場末のサロン」と発言して親方に
「場末のサロンですまぬ、しくしく」と返されてたなぁ(w

もし金借りる人がいなくなったら 投稿者:の●ち  投稿日: 6月20日(金)00時01分45秒

>金融機関は消滅するでしょう。
>貸し出し金利こそが金融機関の利益だからです。

有価証券の運用益は?やっぱり親方級の逸材ですね。
>>696
銀行は預金と貸付けしかしてないと思ってるんだね。
小学生レベルから成長してないんだね。かかか!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 10:53 ID:5uIFdBCw
(前略)

義理の妹がヴィータ買いたい、というのでヤナセに付き合った
ところ、当時2年落ちのカローラ2がゼロ査定で、私が怒って
妹を連れて店を出てきてしまった事があります。
私のオペル観、ヤナセ観は決定的に悪くなりました。
結局同じくらいの価格のWRXを買わせましたが、スバルの
査定は30万でした。

(以下略)



カローラ2の査定が低くて頭にきてヤナセから妹を連れて出たところまでは
いいよ。
でも、ヴィータを買おうとしていた義理の妹にWRXを買わせましたって
いうのはどうよ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:01 ID:5P53R89l
>>698
ゼロ査定ってネタ?漏れの実家の10年落ちマツダカペラの
ヤナセでの査定でも2万円だったワケだが。

それにヤナセ観が悪くなるのは構わないが、
オペルの車に対する評価が下がるってのが意味不明。
>>690
激しく同感。
CB400SFについて、CBR400Fの直系だと抜かすような人間ははじめてみた。
驚いたよ。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/index.html
http://img.store.yahoo.co.jp/I/tamiya_1743_18132856

CBR400Fは確かにCBの血統だがその後CBR-R系へ、
CBの直系はCBX400F、CB-1を経由してスーパーフォアに移行したはずだし
直系というならばCB400Fourを挙げるのが常識だし、適切。
名前を見てもその意思ははっきりしている。

CBXの画像は↓

http://bakkers.gr.jp/~yasuda/CBX/fujita/bike.jpg

カラーリングを見てもCBXそのままのカラーリングですな。
スタイリングを見てもどちらが似ているかは一目瞭然でしょう。

>REVは現在4輪と同じくVTECと呼ばれるようになったが、基本的にREVである

珍論ここにきわまれり。VTECとREVは別物だろ?
ひょっとしてVTECもバルブ数可変システムだって今でも本気で思ってるのか?
REVとVTECの思想は似ているが、取った手法に大きな違いがあるだろ?

ひょっとしてオヤカタはATACとRCバルブも同じ者だって思ってるんじゃないだろうな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:13 ID:KvgON29n
>>695

アクセス数をかせぎだせる自サイトでバイクを宣伝しますよってことで
バイクを借りてたわけだから、ちょっとはバイクのことに触れなきゃならない。
でも今回借りたCB400について書きゃいいわけだから、
特に調べるまでもなく知ってるよ・・・という感じだろね。

だから、無関係な話題であっても一定期間はTOPにバイクの写真が必要。
ホンダからすれば、そのバイクにオヤカタがまたがってくれてる必要はないけどw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:28 ID:CObHrTQd
>>700
>VTECとREVは別物だろ?
バイクの方は中身は基本的にREV(バルブ可変)だけど
(HIPER)VTECの方が名前として印象良いからHONDA
はモデル名として使った模様です・・と言いたかったように見えるが。

あ、擁護モノじゃないです(w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:47 ID:PmvK9ynU
>友人がベンツ買うとき、下取りのBMWに店の出した価格はたった3万円だったそうです。
>私はそれより2万多く出す、と言って買取り、外人ブローカーが翌日15万で売ってくれ、
>というのを断り、翌々日には25万で業販しましたが、この車、ちょっと手直しして
>70万くらいで平気で売られるのが通常です。

店舗を構えて営業していれば当然それなりの経費が掛かるわけで、
個人間売買や無店舗の怪しげなブローカーと一緒にするのは(以下ry
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:55 ID:PmvK9ynU
>義理の妹がヴィータ買いたい、というのでヤナセに付き合ったところ、
>当時2年落ちのカローラ2がゼロ査定で、私が怒って妹を連れて店を出てきて
>しまった事があります。私のオペル観、ヤナセ観は決定的に悪くなりました。
>結局同じくらいの価格のWRXを買わせましたが、スバルの査定は30万でした。

ヤナセの中古車展示場でカローラUを見たこと無いんですが‥。
てことはオークションに流すわけで‥‥つまり言うまでも無い事ですね。
いやなら下取り車は買い取り専門店に持ち込めば良いわけですが‥。

国産ディーラはそういうトンチキな素人の要求をすぐに見抜いて
新車値引き枠から下取り車の買取分を増額して満足させるんじゃないでしょうか。

外車ディーラーは金利も安いしヤナセだって上手に付き合えば
親切で丁寧なディーラーだと思うんだけどね。
いずれにせよ長い目で、支払う金額もトータルで考えた方が良いでしょう。

類は友を呼ぶって本当なんだなぁ‥。
っていうか、友人から5万で買った車を翌々日には25万で販売しちゃったん
ですなあ、このブローカーは。まあ業販だからいろいろあるんだろうけど、
その友人がこれを見たら気を悪くするんじゃないかな。

こういうことをインターネットで大公開するあたりは、どこかの自動車評論家先生と
そっくりですなあ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:59 ID:5P53R89l
友達を金蔓のようにしている香具師っているんだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:01 ID:5P53R89l
>>704
義理の娘はヴィータを買って、
カローラUをブローカー様が
35万で買い取ってそれ以上で
売ればよかったのにね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:06 ID:S21pfbRi

とある雑誌にて

環境重視といっておきながら今年買う予定の車
・新型プリウス
・インプレッサWRX STi スペックC

まあプリウスはいいとして、インプレッサWRXとは!!!
愚の骨頂!オツムは中学生並み!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:09 ID:yVRhmyPM
この腐れブローカー様は査定3万だったクルマが、市場に再流通する時は
70万以上になることを知っていたんだよねえ。
で「オレができるだけ高く売ってきてやる、30万くらいにはなる」って
考えにはならなかったんだね。友達が相手なのにもかかわらず・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:37 ID:yVRhmyPM
こさとうがSTEVEに絡んできたぞ(kw
経済破綻論で軽く無視された腹いせかな?

>>708
たとえ馬鹿よばわりされても飼主の意向に従うのが飼犬の務めなのです。
今一番良いクルマは? と聞かれたら「スバル以外には無い」
「スバルだったら何でもお薦め」と答えるのは飼犬の義務であります(kw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 13:00 ID:S21pfbRi
>>710
その飼い主から見放されたらオヤカタはどうなるんでしょうか?
別の飼い主探しに行くんですかね。次はどこかなあ?
妄執×虚栄心=狂気のパンドラBOX!@国沢親方part70
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 16:28 ID:uYXPfLdy
パンドラというよりは電波の福袋という感じだ
「パンドラBOX」も「電波の福袋」もいいなぁ…
福袋・・・・。
場末の店の「役に立たないグッズ」満載ってとこで(w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 16:50 ID:5P53R89l
慌てて閉めた箱の底にはカニの殻だけが残ったという……
慌てて閉めようとしたらカニの殻がはさまって閉まらなかったという・・・

「これは何かのお告げ?」とか思い直して開けてみたら、

底に残っていたのは「恥」でしたとさ。
>>700
 つーか、フレーム断面形状も違うし、何よりもCBRはモノショック。
CB400SFはツインショック。どう考えても別物でしょう?
そもそも国沢先生が二輪中古車バイヤーズガイドを書いていた時代の、
中古車の主力のようなバイクだぞ。そのバイクの特徴を覚えていないとは・・・。
角断面フレームもモノショックも、このバイクの売りだったのよ。

 わざわざ83年発売と書いている(CBRの発売は83で正しい)
からCBXのタイプミスじゃないだろうね(CBXは81年)。それに
CBRの特徴忘れてるぐらいだから、少しは調べて書いたんだろうねえ。
調べてこれかよ(w
カタログ好きの中学生の方が、まともな記事かけたりして(激w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:32 ID:8DrrSZ+/
オピ板でSTEVEがこさとうを誉め殺し中。
ってかSTEVEって黄昏野郎だろ間違いなく(kw
721661:03/07/11 00:42 ID:MBudZFQy
久々にTOPを直で見て一言、

スイカが食べたいというエビカニ要求だと思ったのは私だけ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 01:09 ID:fr7tQYhA
★ETCゲートが開くか永年通過テストしてマス@国沢親方part70★

いつ見ても>>659は神
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 01:10 ID:fr7tQYhA
★ETCヘビーユーザーへの道進行中デス@国沢親方part70★
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 04:42 ID:/TLoHCiB
http://210.150.57.223/cgi-bin/bbs/18/img/1917.jpg
国沢さんの泣き顔を携帯で作ってみました。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 09:26 ID:PgeNAmHf
>>724
なんじゃコリャー!
>>724
肖像権の侵害とか言われちゃうぞ!
『石神井署に訴えます(嘘)』って。(w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 10:56 ID:rBY7RE6o
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 11:24 ID:B4+39/8H
>>724
キモイ、逝ってヨーシ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 12:38 ID:rBY7RE6o
>>689

的中しました。

>ちなみにいま、売りに出してる車は190E2.6極上TV付き、
>VWヴェント1.8SR付き、シビック1.6VTEC検2年付きの
>3台に、軽がアルト、ヴィヴィオという布陣です。
>>729

クルマ屋さんもキビシイからねぇw
お花畑で色気を見せすぎると、追放されるんじゃ?などと心配してみる
所詮は法人登記も済ませていない文字通りの「ブローカー」。
保証無しで利益載せられた車買うならヤフオクの方がマシ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:46 ID:Uhw3HfGd
サラリーマンが副業で車の売買をやって小遣いを稼いでいるだけなんだね。

それにしては結構買い込んでいるから、自動車評論家の掲示板で人気者になって、
一台でも車が売れればってところなんでしょうね。
必死なワケですなあ。

なんなら国沢印に載せてもらえばいいじゃん。で、磨き屋で磨いて
アーシングして、評論家先生にはエビカニ食わせて、
「おじさんのための中古車選び講座」とかHPでやってもらえば
いいんだよ。

野愚恥と評論家先生、この二人思考構造がそっくりだから、意気投合
すると思われ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 22:00 ID:wFadNm0Z
古物営業許可、ちゃんと取ってるんだろうな。
取ってないとしたられっきとした犯罪だからな(w
廼愚痴って、友人から5万で買い車を25万で業販した事を自慢している奴でしょう。
そして、今度は自動車販売。こんな信用出来ない奴からかうかよ。

自分の言った事をすぐに忘れる点も、どこかのヒョウロンカと同じ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:02 ID:wg1aVf0a
>ETC 投稿者:○○。。 投稿日:7月12日(土)01時07分17秒
>
>そもそもETCの最初の概念は、本線車道上に設置した
>アンテナとの通信によって車速を落す事無く課金する
>事だったと記憶しております。
>
>事実、そのようなイラストなどを散散見せられました
>ね。
>
>そのような事が可能になったとすれば、非接触型カー
>ドなどでは現行のように車速を落してゲートを通過す
>る事を避けられないと思っていたので、高額の車載機
>もある面でやむを得ないかなとも思ったのですが、
>はっきり言って現状のシステムは当初の要求スペック
>を満たしていない欠陥品であるとしか思えません。
>
>様々な用途を組込んだ結果と言われても、そもそも
>そのために一番の目的が達成されないのであれば、
>何のためのETCなのか?
>
>ETC問題は、まず道路利用に課金する事の是非から
>まともに議論されないまま、警察、公団、各省庁等
>が利権綱引きの中でデファクトスタンダード?を握
>る為の先着争いの結果、見切り発車の疑いを免れま
>せん。
>
>受益者負担と特別会計は増税の隠れ蓑な気がするの
>は私だけでしょうか?

 本線上の課金なんて終点じゃないと無理だろ。途中のICで降りるときに
どうやって本線上で課金するんだよ。どんなイメージ図を見たのか分から
ないが、考えればすぐに分かりそうなもんだが。
「デファクトスタンダード」使いたいだけちゃうんかと小(ry
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:07 ID:wg1aVf0a
○○。。にはこれが本線に見えるのか…?(w
ttp://www.its.go.jp/ITS/j-html/whatsITS/automatic.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:10 ID:wg1aVf0a
連投スマソ、これは確かに本線上だ(w
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/tsji/its/jpn/pdf/etc/top_last.pdf
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 09:30 ID:seNkgkWW
阪神高速道路には、本線上に「集約料金所」がありますけど。
(「ここから先は別料金」ってやつね)
ああいうところでは確かに自動現金収受システムのメリットが
かなり大きいと思いますよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 09:35 ID:CUsG1h0y
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/etc.html

○○。。クンは先生のこれでも読みたまえ。ハード的には80km/hでも
通過可能って書いてあるだろ。でも君たちの教祖は、ゆっくり走るべきだって
説いているじゃん。信者は経典をしっかり読まないとダメだと思われ。
親方サイトのTOPのモータースポーツとこで
>今週はメジャーイベント無し。
て書いてるけど、今週は2輪のGPあるんだよね。

別に興味がないならその方が良いんだけど、じゃあ大治郎が事故ったとき
出してたあの画像は何だったんだ?と。
彼が生きてるときは何の興味も示さなかったクセに、とりあえず話題になってる
からってだけで親方ごときがあんな画像サイトに載せるな!と言いたい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:46 ID:HMfqMLZu
★みんなバイク乗ろうや!@国沢親方part70★

★デモ全部タダ乗りデス!@国沢親方part70★

★JH嫌ならJRに乗れザンス!@国沢親方part70★
★金魚コーナーでギャラリーしませう@国沢親方paato70★
《厚顔》  2ちゃんねるを訴えた奴ら  〈無恥〉
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1051712593/

いささか糞スレ化してるけど、ホントに訴えてたら
こういうスレにも親方の名が刻まれてたのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:10 ID:m2p+2QUI
昨日の参院予算委員会で民主党の質問者がチラッと言った。
長崎の事件で個人を特定するような情報が流れ…
マニアの集まるこのようなサイト転云々 



746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:14 ID:TsMeJZJp
いくらなんでも下がりすぎじゃナカロウカ。犬貞センセスレが出来たら過疎化が進んでますな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:08 ID:SvY7MUDV
何でだろう? 投稿者:○○45  投稿日: 7月13日(日)17時51分01秒

>良く見かける光景ですが、追越が難しい一本道をノロノロ運転しておきながら、
>追い越し車線になった瞬間加速する車。車線が減るとまた、ノロノロ運転再開。
>不思議ですね?嫌がらせなのかそれとも単純に負けず嫌いなのか?(笑)結構ベテランドライバー
>が多いように見えます。まあ、私はこういった車には近づかないようにしています(笑)

年配者に配慮が足りないというか差別的発言。
ホント親方とメンタルが同じレベルの人間が吸い寄せられるように集まるのネ。
私は、とろい車がいるときは自分の母親の運転だと思うようにしてる。
そうすれば腹も立たないでしょ。

ETCについて 投稿者:か○てる  投稿日: 7月13日(日)11時33分36秒

>私はETCが出始めてから殆ど高速に乗っておりません。
>先週、取引先のショップにご挨拶するのに乗ったのがかなり久しぶりですね。
>料金所にいる係員はむすっとしてるし…あんたらえらくないよ!といいたいですね

私は収受員の方には、こちらから挨拶をします。入り口ではおはようございます、こんにちは。
出口ではお願いします。

同じ人でも機嫌の良いときも悪いときも有るもの。
もし相手が嫌な顔をしているなら、まず自分の態度を振り返って見るべきデス。
一期一会。その大切さ、解かりますか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:50 ID:SctPfgCh
岩貞さんもここから旅立って、大きくなったねぇ。
>>747

おお,プレオ親方(wの*くて*がカキコしてるでないの!(w

# 自HP(w に店長オススメとかやってるけど
# なんで か*て*しるし とかにしなかったんだろう(w
750PLAN301:03/07/14 12:55 ID:1MX1htN0
>>748
ブチ壊れ始めたというウワサも(藁
>>747
>料金所にいる係員はむすっとしてるし…あんたらえらくないよ!といいたいですね

自分より格下と思っている相手に無愛想にされたから、機嫌を損ねているのがバレバレ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:50 ID:t+HY8aXY
國澤センセは自動車ヒョウンカ=偉いと勘違いされてる御方ですからね(プ
社会の何にも役立ってないクセに。尊敬されたいなら頭の悪そうな(実際悪いんだろうが)
文章書くのを止めろよ>國澤
「センセイと呼ばれるほどのバカじゃなし」って事だろ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:30 ID:oB7S3kwJ
偉いから先生って呼ばれるんだろう。何が偉いんですか。
料金所の係員は多分年上だけど「いらっしゃいませ、今日は天気いいですね、料金の方○×円頂きます」なんて
言われてもむすっと金を渡すだけのはず。
主従の関係もないし、それこそあんた偉くないよ。
それこそ、僕は無愛想な係員に当ったことって殆どないよ。あんたに問題ありそうですね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:43 ID:huWLuxhQ
>>754
俺もそう思ったよ。自分仕事柄ほとんど毎日首都高や高速に乗ってるが、
そんなムスっとした係員に当たったこと皆無。
朝なら、「おはよう!」夜は「お疲れさん」都会ってくれる人ばかりだなぁ。

まぁ彼、それが当然至極と思っててたまたま愛想の悪い係員に当たっただけで
全体がそうみたいに言ってるんじゃないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:15 ID:y58gJ+OK
その料金所の職員実は、黄昏野郎だったりして(w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:47 ID:vrr11ni0
「ドリフトは営業車でもどんな車でもできる、俺はこんなことできるんだぜー
とか言ってるヤシは恥かくぜー」といってたんですが、親方サン「恥」だそうです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:20 ID:m3y7e6Ph
先生と、呼ばれる程の馬鹿は無し
埼玉県知事も、どうせ「先生!先生!」って呼ばれてたんだろうな。
恐らく県知事のムスメモナー
761山崎 渉:03/07/15 10:22 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
日頃ハンパな中古外車にしか乗っていないの●ちのインプレってどうなの?
プラッツのセッティングがどうこうヴェント引き合いにだして語ってるが、ドイツと日本の道路事情の(ry…
763山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:ekFSMVdP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 15:06 ID:9K8fCcUo
>その女性がいうには、こんな固くて?
>重いパワステなんかとても運転できない、というんです。
>5分ほどの試乗でしたが、据え切りの傾向と、急激な車線変更の
>クセがこの女性の運転に感られたので、指摘しておきましたけど

仮にそう感じたとしても相手(お客様)には言うべきじゃないな。
クルマを買いに来ているのに、運転の仕方を指摘されても余計なお世話だよ。
「ドイツ車はこうなんですよ。」位にしておくべき。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 15:29 ID:8Rg9a+zN
車線変更は大きなお世話だが、
パワステユニットが壊れ易いドイツ車は
据え切りはあまりよくないことは事実
なので、それは指摘してあげた方が良い
と思うよ。

ま、あとは>>764氏が書いてるみたいに、
「ドイツ車はこうなんですが、慣れるとこっちも
良いですよ。」
ぐらいにしとくべきだよな。

って全然分からず書いてるけど、これって
お花畑の○ぐちんのこと?
>>765
YES!

>運転の質をいつまでも向上させない車と、向上させるクルマがあるように思いましたね。

ドイツ車:運転の質を向上させる
日本車:運転の質を向上させない

さすがお花畑にタムロってるだけあるな。
横暴なメルセデスやリアフォグ点けっぱなしのビーエムのはそういう理由があった訳か。かかか!


>>766
>リアフォグ点けっぱなしのビーエム

ごめん一応BMW海苔なんで謝っておく。
もっとも漏れのは古くてボロイから余計なスイッチは押さない様にしているから
リアフォグつけるって状況にすらならないけど、一応・・・

でもドイツ車のパワステは確かに重いよ。
FRのBMWが国産スポーツFFより重いからねぇ。(FFでスポーツっていうなってツッコミは無しで)
ちなみに据え切りが悪いのは国産も一緒。
ドイツ車が国産以上に厄介なのはハンドルを一杯までまわすとパワステ内の圧力が高くなり
すぎてパワステが壊れる所。
よく据え切りでパワステ壊れるっていうけど、実は大半の原因は後者。
ディーラーによっては新車購入時に「据え切りはしょうがないですけど、目一杯ハンドル
まわすのだけは避けてくださいね」って注意されるよ。
>>767
別に謝らんでも…
漏れはボロ外車乗りなんでソコらへんはわかりまつ。
ただ「の●ち」は痛いなぁ〜と思ってね。
正直言って日本の道路事情(特に都内)で乗るには日本車の方が楽だと思うんだけどね。
VWに限らず独車はアクセルペダルも重いし、日本車から乗り換えたら辛く感じるのは仕方無い。
ソレがイイとかワルイって問題じゃあ無いと思うんだがねぇ・・・

ヴィータ買おうと思ってた香具師にWRXを買わせた香具師が(ry:w

彼の脳内ではオペル君はドイツ車じゃなかったりして(米国資本だから)
上記の論理だと三菱はドイツ車と解釈されかねないけどな。
>>768

確かに日本車の操作性っていうのは、日本の道路事情には
あってるよね。
これが150km/hとかで延々と走り続けるような環境に
適したように作った車と比べてどっちがいいとか悪いとかって
言われてもねぇ。

実は漏れも元BMW海苔で、今も某独車海苔なのですが、
周りにはの○ち君みたいなイタイヤシは多いよ。
じゃあなんでおまいはわざわざそんなの選んでるんだと
言われるとつらいが、正直言って見得と独車神話に対する
憧れです(kw
>>770
漏れがBMW買ったのもそんな理由です。
乗り換えないのは維持費がかかりすぎて金がないからです(泣)
まぁ確かに古くても安定した150Km巡航できるあたりスゴイなぁと感じますが、
漏れの免許とお財布は最近はそんな蛮勇を絶対に許してくれません。

の○ちの例のカキコは
「買わねぇんなら試乗すんじゃねぇ。」
っていうようにしか漏れには感じられないんですが・・・
つうかハンドルで修正しなきゃまっすぐ走らない状態の車なら文句垂れる前に
G-SWATにでも乗せろよって言いたいんですが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:55 ID:scdZf2yc
パワステの重いヴェント、プラッツに比べればパワステは重いだろうな。でも、
パワステなしの軽トラよりは軽いと思うぞ。
もしかしてタイヤをインチアップしていて、更に溝が無くなっているタイヤを履
いているんじゃないかと。

そんなツマラン事を勘ぐってしまう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 05:44 ID:jf4gphMH
★1kwは、1,36馬力デス!@国沢親方part70★
>>772

> パワステなしの軽トラよりは軽いと思うぞ。

そりゃそうだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:15 ID:loKUZ0VU
★F1レベルの珍論@国沢親方part70★

★1kw=1,36エビカニ力@国沢親方part70★

★エビカニ喜動車発進デス!!@国沢親方part70★
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:10 ID:vKovo0VM
今日もカッコ悪い国沢を見てしまった。自分の腕を考えず、アルペンラリーに
エントリーして来た。ここまでで充分恥ずかしいと思う。誰も走りには期待して
いないのだけれど、何とおつりもらいまくりのタコ踊りを披露しただけ。
観客も呆れ顔。アルペンラリーってれっきとした競技なのだ。軽自動車の
VIVIOだって全開で走り(もちろんスタートからゴールまで全部です)本気の
走りを堪能させてくれる。100歩譲って国沢光宏が観客とって凄い存在なら
タコ踊りするだけでいい。しかし国沢光宏は本人の脳内だけの「スゴウデ」で
あり、観客にゃ無名。なんせラリーじゃ一度も走ってないし。せっかくエントリー
したなら、最終日くらい接待王と言われるCOTY選考委員のド迫力を見せつけ
カニの足をくわえながら100mくらい崖から落ちて燃えて欲しかった。ちなみに
スバル勢でも新井敏弘はWRC仕様インプレッサ2002(スバルのセダン)で、
ダートを含めたコースの道幅一杯使う(あんなの初めて見ました)プロの
走りを見せ観客はスタンディングオベーション。スバルのN1接待インプレッサ
駆る国沢光宏はコースの笹薮部分にカウンター当て損ねて落ちて行った。
だっせ〜!何のパフォーマンスも見せてくれなかった国沢光宏の接待参戦は
スバル本社の広報がしきったのだろうが、何のアピールにもならず。
「大切なCOTY選考委員だから」とか「トラブル起こすと後が面倒」ならそこらの
料理屋でカニでも食わせればいいと思う。来年も出るなら私が好きな「崖から
ダイブして炎上」で観客を楽しませて欲しいと願う。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:19 ID:GqBVF1lR
漫画喫茶でバリ伝読んでたら、最後のクレジットに国沢光弘の名前が。
やっぱり同一人物なんだろうか。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:01 ID:qR5aFpbl
>>777
自分のホンのカバー絵も描いてもらってたみたいだから、そうじゃないの?
77931歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/17 08:15 ID:LwuLPFxT
>>776
> カニの足をくわえながら100mくらい崖から落ちて燃えて欲しかった。
ワラタ。爆ワラタ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:18 ID:+1eNw1KD
>「崖からダイブして炎上」で観客を楽しませて欲しい

現実そうなって欲しいと望んでる関係者一同であった。



に違いない、じぇったい。
>>780

そういうのは国内でおながいします。
何も海外で、アチラの人の手を煩わせることはない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 11:41 ID:nOdlR9CH
>780
ナビの人が巻き込まれるのは、不味いデナイノ
>>782
ナビだけ射出座席でOK.
>>781
しかし、国内でやられちゃうと、WRCを日本で開催しようとしている人やラリーという競技を根付かせようとしている人、そうした人々の努力を無にしてしまいかねないから勘弁。
一番良いのは、メーカーの接待取材で言い訳のしようのない恥をかくか、失礼を働いて、業界からあぼーんを希望。
>メーカーの接待取材で言い訳のしようのない恥をかく

すでにオヤカタがその名を轟かせてるのでガイシュツ(w

>失礼を働いて、業界からあぼーんを希望

業界あぼーんの早道は、各雑誌で読者との間に決定的な軋轢を生じさせることですね。
某バイク誌のときのように。

ただ、オヤカタが叩くETCじゃ読者との間にイザコザは生じそうにないし、
オヤカタも叩いてソンのないところを選ぶように頭を(ちょっとだけ)ヒネッたのかもね。
恥は存分にかいてるんだけど、本人に自覚がないんだよね・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:54 ID:S0LSBIPS
すいませんのぐちさん 投稿者:こささささとう  投稿日: 7月17日(木)18時53分06秒

「これがこささささとうさんの〜」から先、何を仰りたいのかよくわからないんですが・・・
(つまらないので以下略)

こさささささささとうのイヤミレスキタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−。

のぐたんにいちいち絡むのはなんでだろうね。
>>787
No愚痴は、DQN。2チャンネラーと同じで、DQN好きなんでしょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:10 ID:gMVG56zT
グッドウッドでRC174を押している国沢となっている写真
勝手にバイクの後ろに立って一瞬手をつけた所をハイチーズ
てやったんちゃうんか?
歴史もなんも分かってないダニがグッドウッドなんか行っても

           無      駄  


790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:09 ID:uzK1AFPR
 枝別れ(wしたゴチサダスレは既に800超。休憩所の2倍以上のスピードで
伸びてるね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:18 ID:OqPGIv/c
>>790
親方本スレはゴチサタスレの二倍以上のスピードでのびてるデナイノ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:20 ID:uzK1AFPR
> インプのタイヤ 投稿者:GAR○○ 投稿日:7月17日(木)14時04分06秒
>
> 私の体験ですが、ジムカーナでネオバを履いていて、翌日G3に履き替えると晴れ
> の日の信号からの発進で簡単にホイルスピンした事ありました。
> あータイヤでこんなに違うんだなと実感しましたよ。

 このヴァカ、公道で何やってんですかね。
 それとも、こいつのアクセルコントロールはゼロか1のデジタル方式なのか?
いずれにせよヴァカだが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:24 ID:uzK1AFPR
>>791
 ゴチサダ日記のほかに、親方のHPにゴチサダTOPコラムを持って、BCとCTに
レギュラーを持てば、親方本スレの2倍以上のスピードでゴチサダスレが伸び
る気がする(w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:24 ID:9jIBZMvd
>>792
まぁ今や親方のBBSにカキコ出来る人種ってのは限られるわけで(w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:28 ID:iHP2cP0u
親方がIP晒すのを酷く嫌っているのを見ると
複数人に見せて実は一人ってのがある可能性を
否定できなかったりするしな。
野口さんに同感 投稿者:トヨタ  投稿日: 7月16日(水)12時50分35秒

国産車操作系軽すぎの傾向あると思います 自分の体重の20倍以上のものを動かしているとゆう意識の無い人が操作するのだから多少なりとも意識させる重さ必要です 
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:56 ID:20jf+5tG
↑親方っぽいなぁ。
798のぐち 保全1の1:03/07/18 12:12 ID:20jf+5tG
すみませんねこさとうさん。 投稿者:のぐち  投稿日: 7月17日(木)22時56分11秒

話の取りまわし方が下手でしたね、私も読み返してみたところ
なにを云ってるんだかわかりません、この最後の方の文体。
このとき云いたかったのは、シロモノ家電にあたるクルマでも
もっとキチンとした操縦性能を持たせるべきだ、そのことを
もっと世間一般も評論家メディアもきちんと検証すべきだ、
という簡単な内容をいいたかった訳なんですが、
加えて、それはメーカーサイドが
この手のクルマのユーザーをなめてる気配を感じている、とか
どんなに初心者向け、あるいは街乗り専用グルマであっても
情報伝達はもっと正確にしなくてはいけないんじゃないか、とか
でもそれは、どこまでが必要絶対でどこからが過剰になるのかは、
個々人によって違う中で、しかしながらそれを趣味性が高い低い、
といった単純解釈で済ますには、クルマ本来の趣旨からいっても
私は容認できず、それはシロモノ度がどんなに増しても、ヘビー
デューティーに道具としてそのクルマを使い倒すユーザーも
いるだろうからで、といったようないろいろな考えが頭の中に
同時に浮かびながら書いたものですから、
要するにはしょってしまったのでした。
時間帯も時間帯でしたので、何卒ご容赦頂きたく陳情申し上げます。

799のぐち 保全1の2:03/07/18 12:12 ID:20jf+5tG
ずーっと以前、あるメーカーのある車種が高速で横倒しになってるのを
見たことが2回あります。(同じ車種です)
大体横倒しのクルマなんてあまり見る事もないんですが、それだけに
これは強く私の印象に残っています。
で、検証してみるまでもなく、実はそのクルマがデビューしたときから
こうなるような予感がしていました。多分、他の方たちもそうだったと
思いますが、それがあまりメディアでは問題にされたように見えません。
そのメーカーのリコール対象になってもいないようです。
余程細かいことをリコールにする割には、何故こんな大きなことを、、
という意識がずっと私の中にあってそれが、そもそもクルマというのは
ちゃんと走ってなんぼでしょう?という私の結論につながっており、
本来、そっちの車種を指摘すべきとこでしたが、たまたまプラッツに
乗ったこともあり、あえて提言したんでした。
プラッツにしてみればとんだトバッチリだったかなと思います。
================================================================-
舐めてるなんてイチャモンですか。
操作系が軽いも重いも、結局はユーザーのニーズだろ?
800のぐち 保全2の1:03/07/18 12:18 ID:20jf+5tG
この警察の多さはいったい? 投稿者:のぐち  投稿日: 7月18日(金)00時19分43秒

昨日の朝、2ヶ月半前にキップ切られたあの海沿いの3車線道で
私の背後に又してもあの白バイの存在を発見いたしました。
ウヒャー、と速度計を見ると良かった、60キロだわい、と
安心しましたが、どうやら私の斜め前方のスモーク貼ったワゴンを
狙ってる気配です。ピッタリとそのワゴンの右後ろにくっついて、
2台は重なりつつ10キロくらい速いペースで私から遠ざかっていきます。
あれ、あのワゴンいくらなんでも気づいてるよなあ?とハラハラ
していると、この白バイ、急に私のいる側に車線変更してから
フルバンクでこのワゴンの左横を抜き去り、同時に赤灯点燈、
猛烈加速でワゴンの前方100Mほどにいた軽ワゴンを捕らえた
のです。いや、鮮やかな操縦だ、手口も見事だ、スモークカーの
後方に入る事によって前方の軽のドライバーからは完全に死角に
なり、ワゴンは速度を上げられず、おびき出すかっこうにもなり、
これがプロの仕業なのだな、と感心いたしました。
801のぐち 保全2の2:03/07/18 12:19 ID:20jf+5tG
そして午後、高速走行中、インターから合流してくる白クラウンが
私の真左に見え、追い越し車線走行中の私はそれとなく速度ダウン、
それとなく真ん中車線に入り、これもまたそれとなく真後ろに
つけたクラウンをミラー確認してましたところ、猛然と私達一行を
抜かしていくグロリアがいて、そのクラウン車線変更して赤灯回して
追いかけて行きました。
今朝、得意先に向かって高速を急いでいると、シルバーのクラウンが
ゆっくりと走行車線側を走っています。抜きざまに運転手を見ると、
袖が青い制服を着ていました。新型だー!!
ウヒャーっとばかりウインカー点滅させて、そのクラウンの前に
入り、えいやっ、とばかりにエンジンブレーキ、私の後付いてきた
クルマたちもどんどん私とクラウンの間に入り込み、あっという間に
ダンゴ状態になってしまいました。私はそれとなくPAに入り
事なきを得ました。最近もなかなかしんどいです。
====================================================================
今度は警察にイチャモンです。
もしかして「のぐち」って、親方と同一人物?って思うほど似てるよな。
802ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/18 12:48 ID:0ZyQ2TIU
改行位置がかなり親方っぽいね。
803ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/18 12:50 ID:0ZyQ2TIU
>>801

>最近もなかなかしんどいです。

やっぱり親方じゃないの?

親方は接続詞の使い方が独特なので。
なにがしんどいのかぜんぜんわからない前後の文章の脈絡の無さ。
俺にはのぐちくんの行動パターンがよくわからないんだが・・・

なぜ覆面の後ろにつかず前につくの?
なぜ「えいやっ」と気合入れてエンブレきかすの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 13:18 ID:20jf+5tG
>>802
ふっさーる殿

>多少なりとも意識させる重さ必要です←コレ、この部分に注目。
普通なら、「重さが必要です」となるはず。

HNトヨタ=親方と見た!癖は隠せないね〜親方(w
>>804
そう、覆面の前で意味不明な急制動やったら安全運転義務違反とかで捕まる可能性あるんじゃないかと。

★マイレージ乞食@国沢親方part.70★
>>806

俺もそう思うし、いけにえが登場するまでビクビクしなきゃいけない。

それより後ろについて(・∀・)ニヤニヤしてるほうがいいよ。

>>805

オヤカタジサクジエーン説は検討に値するんだけど、管理人にはバレバレだよねぇ。
管理人に顔向けできない行為だけど、オヤカタはそこまでするかな?
>>808
いや、黄昏掲示板の例もあるし。
>>804
のぐち「国家のイヌ野郎に正義の嫌がらせ!俺ってカコイイ!!< `∀´>」
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:36 ID:20jf+5tG
えっ?!のぐちはチョソなのか?


ナルホド‥   それで反権力思考か。
保険の等級というより 投稿者:のぐち  投稿日: 7月19日(土)00時16分08秒

こさとうさん、そのクルマの保険等級は調べてません。
明日、保険屋に聞いておきます。
ただ、私が問題にしている事は、保険等級とはあまり
関係ないんです。
保険の等級基準は、そのクルマに乗るユーザー集団の特性を
織り込んでいるからです。つまり、GTRに乗る人はムチャクチャ
飛ばす人が多い、が故に事故率も高くなる、という結果による
算定、という事であり、対象は不特定の多数、と言え、一方、
私が云ってるのは、対象は、私なら私、こさとうさんならこさとうさん、
と使い方の特定された前提でのクルマの選択の話をしているので
保険屋の算定基準は意味がないのです。

判りづらいでしょうか?
例えば、私の例で云えば、私の高速走行時のアベレージ速度を
仮に120キロ、としましょう。
この速度は、道路環境、周囲の状況判断、操作速度、習熟度、
精神的なものまで含めて、個々人が違うと思いますが、私を
例に採れば、大体こんなものです。(ちょっとサバ読んでます)
これを仮に一定とすれば、GTR、WRXなどは、プラッツや
例えばデリカよりも、より安全に安心して走行出来る、
とは云えないでしょうか?
もちろん、あ、こんなにスピードでるんだ、とどんどん速度を
上げていけば、当然事故率も上がりますが、それは条件一定では
なくなるわけなので、別の話になります。
というのは、私が事実そうですし、多分こさとうさんもそうだと
勝手に思ってるんですが、なにに乗っても、大体自分のペースで
走ってませんか?もちろん、法定速度も充分に考慮に入れた上で。
私の場合はジェミニとポルシェとライトバンで基本ペースはそれほど
変らないんですよ。
お花畑には、日本語が不自由な方が多いですねぇ。
814☆穴の人になりマシタ空跳ぶヒョウロンカ@国沢親方part70☆:03/07/19 08:23 ID:+BSbul89
>例えば、私の例で云えば、私の高速走行時のアベレージ速度を
>仮に120キロ、としましょう。
>この速度は、道路環境、周囲の状況判断、操作速度、習熟度、
>精神的なものまで含めて、個々人が違うと思いますが、私を
>例に採れば、大体こんなものです。(ちょっとサバ読んでます)

【詐欺】辻本タイーホ!【税金ドロボ】
【速度超過】のぐちタイーホ!【非常識】



815☆JHにイチャモン付けマシタ取材初体験!!@国沢親方part70☆:03/07/19 08:30 ID:+BSbul89
○辻元でやんす

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 15:41 ID:yBjQtYN3
★四駆のタイヤ選択は環境重視デス@国沢親方part.70★

★タイヤ径なんてケースバイケース@国沢親方part.70★
★エセ評論家@国沢親方Part70★
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:19 ID:gntio19H
お花畑ではいつもの彼が吠えています。なぜ彼はこんなに偉そうなんでしょうか?


こさとうさんの仰りたい意図はすごくよくわかります。
まあ、実はほぼ同感なんですが、私のほうで心が乱れていたんだと
思います、ほら、女客のしょうもない運転に付き合わされた上に
こんな重いパワステ云々、と聞かされてたもんですからね、
お前、その程度の予算もないのによく言うよ、って切れてたかも。
その後やっぱり欲しいんですが、とTEL来たんですが、
もうあの値段じゃ売りません、って断っちゃいました。
いつもこさとうさんには、なだめてもらって感謝してます。
ありがとうございます、こさとうさん。
そのVW、今日買ってくれたお客さんは、以前は高額納税者リスト
に載った事もあるほどの元会社社長だそうで、テスタとかカウンタック
乗ってたこともあるんだとか。今は会社潰して家族とも離れ離れの
おじいさんですが、日常の足として買ってくれました。
試乗して下さい、というと、いや、あんたの事信用してる、と
云ってくれて嬉しかったです。でもその姿勢が会社潰した、とも
云えなくはないですが、、、。だって初対面ですからねえ。


以下略
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:26 ID:dd8sTcAx
★お台場のテストコースでハーフスピン@国沢親方part.70★
相手が自分のことをきっちり調べ上げてから来てるのかもしれない、
なんて考えもしないのか。

初対面の人間には疑われてもしょうがないような、初対面の人間は
疑うのが当たり前、っていうような商売のやり方してるのか。
>>820
>もうあの値段じゃ売りません
だからなぁ・・・趣味で商売してるやつは違うわ、悪い意味で。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:37 ID:FzmfG5/c
どなたか、花畑における親方の自作自演レス率を教えてください。
もしかして50$%以上?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:59 ID:HErmpg1G
ヴェントを試乗した女性の方へ、


売ってくれなかったわけだが、買わないで正解でしたね。もしヴェントが欲しい
なら、幾つか個体を見てみましょう。の○ち氏のがどんな個体だか分かると思い
ますよ。たぶんボ・・・・・、
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:32 ID:+BSbul89
【神】に「嗚呼!!三菱GTO」を売ったのは、のぐちじゃねーの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:40 ID:O31DHM77
>822
100%
826お花畑より:03/07/19 22:58 ID:haCRdWLR
のぐちさまへ。 投稿者:一番長い日  投稿日: 7月19日(土)20時56分51秒

こんにちは。国沢様、及び掲示板のみなさん。
さて、私はちょくちょくこの掲示板を眺めさせてもらってますが、今回の
のぐちさんの投稿、少し、不愉快かな?なんて思ってます。
もちろん車の話なら別段それぞれいろんな考えがあるので構わないと
思いますけど、ご自分の商売で付いたお客様の悪口それも女客などと、
genderに対する皮肉のような物が感じられます。女だと、VWの
ステアリングが重いといっちゃ駄目なのでしょうか?
また、こんな無料で解放されてる場所でのご自分の商売の宣伝や、
覆面パトカーがいたから慌ててスピードを落としたなど、反社会的な
発言も良識を疑ってしまいます。
以前も、スピード違反の話でもいろんな方からご注意を受けてらっしゃい
ましたよね?
もう少し、良識のある投稿を望みます。
>管理人様、ご無礼しました。

――――――――――――――――――――――――――――――
の○ち、再び…。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:01 ID:VdQbwwIH
女性なら黄昏野郎認定は受けないのか?
>>826
少なくとも岩貞センセーじゃないようだな
>>826
ダメだ・・・俺にはポムポム、ハリハリが書いたように見える・・・
ホントは誰が書いたのかいつも疑いながら見るように
なってしまった自分が悲しい・・・
車検について、その他etc 投稿者:○ぐち  投稿日: 7月19日(土)23時32分35秒

アイザーマンさんの車検の件、私はこう考えてます。
新車購入したのであれば、そこのディーラーで普通に受けるのが
まずは無難な選択ですが、この場合初めての車検ですから、
走行距離にもよりますが、あまり駄目なとこってないと思う
んですよね、で、私なら今回はユーザー車検にするでしょう。
どうですかね、コンデションの方は?
普通に不具合なく動いてるクルマならば、普通に簡単に
通っちゃいますよ。ただ事務手続きとか、そもそも車検場に
行くこと事態がめんどくさいだけで、、、。
整備箇所が多い状態のクルマだと、ディーラーに出したほうが
いいようにも思いますが、ここで町の修理屋さん、という選択
が発生します。もし設備の整った良心的で腕のいい工場があり、
今後今乗ってるクルマ以外のメーカーのいろんなクルマを
乗って行きたい意向があるならば、そういった修理屋さんと
付き合ったほうがお勧めです。
これから先、ナニに乗ってもそこと付き合っていく、という
永いお付き合いを築いたほうが、クルマを趣味として捉えた
場合、有益なことが多い、と思いますよ。
一番長い日さんにご指摘頂きましたが、私の投稿で不愉快な
思いを与えてしまったようです。
しかし、私は少なくとも、この場を商売宣伝に使った記憶は
ありません。宣伝なら場所、連絡先、商品、値段が必要ですが、
断じてそのようなことを公開したことは今までなかったし、
これからもありません。ご発言の撤回を求めます。
また、女ならパワステ重いといったら駄目なのか、という件も
云ったら駄目なのではなく云われたから、こちらがむっとした、
という話です。むっとしたら駄目なのでしょうか?
それを告白するのが駄目なのでしょうか?1人間として。
クルマ屋風情が客呼ばわり、、という意識がありませんか?

私はここの掲示板の読者に対して客だとは思いませんし、
客だぞ、と思って欲しくもありません。
クルマ好きが意見を述べられる平等な場所と認識しています。
私はクルマについてや走りについて、又社会情勢全般について、
自分の思う処を正直に本音で書いてきましたが、それが私の意見で
あり主義主張です。私個人という1クルマ好き、1クルマ売りが
その経緯経歴経験立場に基づいて発言しているのであり、
例えば私の知りえたクルマ屋の裏の情報、考えなども、必要と
思えば話したし、(もちろん掲載されなかった事もありますが)
単純にRX−8良かった、と喜んでるだけの時もあったにせよ、
それ全て私という人間そのものなんです。
ならば私は反社会的な人間なんだ、と判断されるならそれは
仕方ありませんが、しかし発言の言葉尻を捉えるのではなく
もっとなにかのテーマについて意見を戦わせませんか?
のぐたん、投稿の内容がどうこうって事じゃなく、チミの投稿から滲み出る
人間性が、読んでいる人に嫌悪感を与えていることに早く気付けよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:39 ID:jGJXzJrW
ムスメのページがなかなか楽しい.

7月14日。

国沢さんは。

消えてしまえばいいのになぁ

いなくなってしまったほうがいいのになぁ

生きている必要なんてないのになぁ

なんで ここに、居るんだろうなぁ

と、漠然としたモノを抱えてるタイプのニンゲンです。

・・・・
ムスメの方が人間として100万倍くらいまともだな.
834お花畑が荒れてきた 1:03/07/20 00:47 ID:whrJMkku
ネットと言う公共の場での責任について。 投稿者:The Long Day  投稿日: 7月20日(日)00時36分11秒

車好きが意見を述べる、それに対して又違った意見を述べると言う事に対して車好きは皆平等だと思います。
しかし、のぐちさんの投稿を見てみると、クルマ屋の裏の情報と言いながら、‘‘女客のしょうもない運転‘‘
など、(少なくとも匿名では有りますが)はっきり言って中傷ですよね?
クルマ屋風情が客呼ばわり、と言うのはのぐちさんが私の投稿に感じた事ですよね?
私の投稿に対してあなたがそう思うように、あなたの投稿にそう思う人がもっといらっしゃるんではないでしょうか?
ここで私が‘‘のぐちさんのしょうもない投稿云々‘‘と書いたらどうですか?
発言の言葉尻を捉える、と仰りますが、言葉尻真で責任をもつことも必要だと思います。
よく「常識」と言いますが、この場所は平等であると同時に、公(といっても国沢先生のHPの中なので半公共と言うべきでしょうか)
の場所であります。いろんな人が読んでいる事だと思います。
のぐちさんは商売上知りえたお客様の話もよくされてますが、職務上知りえた話を匿名であるとしても、公共の場所に書き込むことも
どうかな?と思います。
主義主張は結構ですが、のぐちさんには「常識」が欠けているとは言いませんが、majorityのそれとは違うところに有ると思います。
835お花畑が荒れてきた 2:03/07/20 00:47 ID:whrJMkku
また、‘‘宣伝を行なった云々の発言の撤回‘‘をお求めですが、撤回はいたしません。
‘‘宣伝なら場所、連絡先、商品、値段が必要‘‘と仰ってられますが、
宣伝活動はそれ以外でも成立すると考えるからです。(商品の記事は7月11日に投稿してましたよね。)
のぐちさんの場合、このような公共の誰でも見れる場所で取り扱い車種を書く、いろんな体験を書く。
(先ののぐちさんのお客さんの話もその人がもし見ていたらすぐわかると思いますよ。)おおよその住所も書き込みでわかりますよね?
過去、のぐちさんと接触を持った方々が見ていれば(可能性は限りなく高いですよね?)十二分にあなた個人を特定できます。
イメージ広告というか、国沢先生の掲示板に投稿してる人となれば、なおさらです。(国沢先生ごめんなさい。)
のぐちさんはそんなつもりは無いのかもしれませんが、公共(特にネット上)はそんなことまで考えている事が必要だと思います。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 01:25 ID:j2AAklJf
>第一、のぐちさんのジェミニ、160じゃあ壊れちゃいますよ、
>との事で、いやいや僕のロータスはそんなヤワなものではない、
>もっとも貴方の乗ってるイルムシャーならそうかもしれませんが、
>と反論しましたが

のぐちって、ホントにヴァカじゃないのか?
ヒトのクルマを蔑まないと気がすまないのか・・・
しかし…さすが御花畑、輩出する人材も超一流だな。
さすがに今回のには腹が立った。自分の掲示板でないくせにそんなでしゃばるなよ。
おまえの人間性なんてどうでもいいんだよ。そんなのは自分のところでやれよ。

ということで、その後の展開が…。楽しみだ。
いつ悪金になるんだろうか。
>>837

はてさて、オヤカタは仲裁するのか静観するのか悪禁にするのか・・・
>>839

>03/07/20 Next Up Date 
となっているから、親方はダイビングにでも行ってるのでなかろうか。今頃、厳しい修行中だろうし。
親方が、戻ってくるまでにどれだけ野口が壊れるか。
840839:03/07/20 01:41 ID:whrJMkku
>>839
>>838

今、俺も一人で修行中だから。
>836
てゆーかどっちもいすゞだし。

自分を信用して商品を買ってくれた客を「会社を潰したアホ」扱い。
のぐち、一流と見た。今後もお花畑でがんばって欲しい。
842お花畑から引用:03/07/20 09:27 ID:9UPVWdgj
でもね、こさとうさん 投稿者:のぐち 投稿日:7月20日(日)01時19分05秒

ほとんど同じ、っていいましたが、ほとんど、というからには
厳密には違うわけです。
でもその差をいうのも、なんとなくはばかられてまして。
サバ読んだのがまずかったかもしれません。
ずーっと以前、高速道路のアベレージ速度について国沢さんが
アンケート採ってらっしゃいましたが、その時皆さんの意見を
みて、へえー結構みんな飛ばしてるんだなー、と思いました。
私は投稿はしませんでしたが、もししてれば大体あの中では
平均よりちょっとだけ速いペースの方に属していたように
記憶しています。

この間クルマ屋さんと話したんですが、では東名とか東北の
3車線区間でなんの速度規制もなくなったとしたら、アベレージ
何キロで走るだろう?という話題になりました。(車種問わずで)
奇しくもそこのメカニック、フロント、私とも160キロで
ピタリ一致したんですね。何故160なんだろう?って事に
なったんですが、最も緊張とリラックスとのバランスが取れて、
かつ、リスクとリターン、ストレスのなさ、危機回避のマージン
等々を総合してそこら辺が経験的にベスト、という結論でした。
で、フロントのA君がいうには、この速度って100マイルの
事ですねー、やっぱり100マイルって、意味の大きいものが
ありますねーと云ってました。
ところが後日、違うクルマ屋さんがいうには、いやあ、いいとこ
130くらいでしょうねー、ゆっくりいきましょうよ、
第一、のぐちさんのジェミニ、160じゃあ壊れちゃいますよ、
との事で、いやいや僕のロータスはそんなヤワなものではない、
もっとも貴方の乗ってるイルムシャーならそうかもしれませんが、
と反論しましたが、案外速度規制なくなってもそんなものかも
しれませんね〜。
843お花畑から引用:03/07/20 09:29 ID:9UPVWdgj
アベレージ 投稿者:こ○とう 投稿日:7月20日(日)06時11分11秒

私は車によってアベレージが違います。GT-RとWRXとプラッツとジェミニとポルシェと軽トラで自然に走っていて
同じ120キロで走るとは考えられません。ほとんど同じではなく、到達時間に明確な違いが出るほど明らかに違う速度です。
ですので、GT-RとWRXとプラッツとで同じ120キロで走っている、という前提自体が私には適していません。
のぐちさんとは走りの組み立て、構造が違うと思います。そこのところご配慮くださいな。よろしくお願いしますね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 09:39 ID:9UPVWdgj
> 何故160なんだろう?って事になったんですが、最も緊張とリラックス
> とのバランスが取れて、かつ、リスクとリターン、ストレスのなさ、危機
> 回避のマージン等々を総合してそこら辺が経験的にベスト、という結論で
> した。

 リスク、危機回避のマージンを考慮して、アベレージで160km/hね。
 こいつ、YOYOYO=洋風菓子以上の大物かもしれん(w
845お花畑から引用:03/07/20 09:49 ID:R59NnMTp
一番長い日さんへ 投稿者:のぐち  投稿日: 7月20日(日)02時16分37秒

ご発言撤回されない理由はよくわかりました。
しかし私も7月11日の投稿まで、自分がクルマ屋やってる、
とか公式にこの場で云ったことはなかったです。
以前、住んでる場所の話題で書き込みましたが、1ヶ月も
前のその話題と、今回の副業してる、という自己紹介と、前から
ずーっと私の続けてる実名の投稿を掴まえて、宣伝だ、と
云われるのは、ちょっと違うと思いますよ。
宣伝行為ならば、なによりここに掲載されてない、と思います。

大体、私の意見はmajorityでないのは私自身がとっくに認めていて、
むしろ過激派くらいに思ってますので、商売宣伝でやってるなら
今まで言ってきたこんなことやそんなこと、かえってマイナスですよ。
そんな少数意見持ってる人も主張できるのがこの掲示板の良さでしょう。
何度も申し上げるようですが、私は一番長い日さんの意見は、
今回の私のものの言い方についてしか存知上げませんが、
(それも匿名ですよね?私個人に対して仰るなら実名で来られたら?)
ものの言い方なんかについて議論するんではなく、もっとクルマに
関係したこと正味で話しませんか?
でないと、この場所と時間がもったいないです。
例えば今なら、車検についてどう思うか、なり、純正のタイヤ、
リプレイスタイヤについて、だとか、いくらでもあるでしょう?
覆面見て速度落とした、反社会的だ、と仰ってますね?
覆面みて、猛然と加速して振り切っちゃう人もたくさんいますが、
少なくとも私は知っていますが、それに較べて随分まともですよ。
それより、覆面なんかにしてやり方が汚い、姑息だ、というのが
至極当たり前の庶民感覚でしょう?
官僚の書いた答弁じゃないんだから。で、そういう意見がいえる
貴重な場所の一つなんだと私は捉えていますが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:17 ID:+zdeZ8Lv
スゴォーウィ!のぐちくん、お花畑のヒーローダヨ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:29 ID:+zdeZ8Lv
>覆面見て速度落とした、反社会的だ、と
          ↓
>覆面みて、猛然と加速して振り切っちゃう人もたくさんいます
          ↓
>覆面なんかにしてやり方が汚い、姑息だ

どうして、そうなっちゃの(w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 11:05 ID:9UPVWdgj
 1キロたりとも速度超過はしませんと宣言している自動車評論家のBBS
で、「(覆面を見て速度を落とすということは)自分は速度超過をしてます
よ(ルールを守っていません)と」投稿したことを指摘されてるのにね。

 逃げるヤシに比べればまともだし、そもそも取り締まる側が姑息だってのは
いい大人の台詞とは思えないな、30半ばくらいだっけ? > の○ち
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:49 ID:NSlLUxme
確かに見通しのよい直線は黄線センターラインが多くて、
ここは行けないよ、というとこほどイヤミっぽく白線のような
気がしますねえ。
また高速の速度規制について、悪天候で50キロ規制の時、
ほんとにヤバイ時は50すら出せない、
って時ありましたね、まあもっとひどくなると、出されちゃうんです
けどね、東北地方とか雪国では普通にあります。
ところが局地的にそうかもしれないが、あるいはそうだったかも
しれないが、殆どの路線では天気回復してるのに50規制はそのまま、
というケースでは(むしろ大半)、なんだかなあ、と思いながら、
結局100ぐらいで走ってしまっています。
もしここで取り締まりがあれば、50オーバーで免停コースに
なるんですね、なんか理不尽です。



日本語が独りよがりでわかりにくい。

反社会的なカキコをネットの掲示板で繰り返すことの意味がわかっていない。

じゃあ、反社会的行為の正当性の根拠についてよく読んでみると全くの
自分本位で客観性が無い。


この人国沢そっくりですね。日本語は国沢より多少マシかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:41 ID:9UPVWdgj
> あの〜・・・ 投稿者:匿名ですみません  投稿日: 7月20日(日)18時42分28秒
>
> 毎日のようにチェックするようになってからは未だひと月ほどしか経っていない初心者の者ですが,
> ここ数日一部で不毛なギロンが堂々巡りしていないでしょうか・・・?
>
> クルマひとつとっても皆さんそれぞれにポリシー等もっていらっしゃるのは当然だと思いますし,
> そのなかから私も有益な情報をいただいております。
> しかし,最近「トークバトル」というよりは「難癖のつけあい」という域に入っている印象が否めません・・・
>
> より建設的な議論がなされれば,とお祈りいたします。

 あの常連たちに建設的な議論を期待するのは無理ではなかろうか。
>>850
親方っぽくない?
ギロンなんて普通カタカナで書かないだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:00 ID:f1ssGtoo
オヤカタがこんなマトモな文章書けるはずが無いと思われ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:08 ID:9UPVWdgj
> のぐちさんへ 投稿者:欧州在住 投稿日:7月20日(日)17時23分38秒
>
> アベレージ時速 160キロが経験的にベストという意見ですが、小生はヨーロッパ
> に住んでおり、こちらですでに20万KMぐらい走行しておりますが、貴殿のお考え
> には疑問を感じます。
> 閉じられた場所、サーキット等では問題ない速度とおもいますが、仮に速度規制
> がなくなったとしても日本のように密度の高い環境でこの速度をキープすること
> で他者にたいして危険な思いを感じさせるだけかとおもいますが。私自身も年に
> 何度か一日に1000kmぐらいの距離を移動することがありますが、すべて高速道路
> をつかって運転時間にして8時間ちょっとこれで約平均120kmの時速。この平均時
> 速でも途中は150km、160kmを出して、合流やカーブなどもろもろの事情を考える
> とやっとです。最近は速度規制がきびしいので、平均時速が 100kmがやっとぐら
> い。
> スピードの出し過ぎは御自身だけでなく他者も危険な目に巻き込むかと思います。

 欧州での経験に基づく指摘だ。さぁ、の○ち、どう出る?(w
>>852
いやほら、よく見たら「、」じゃなくて「,」だし・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:12 ID:pafHGYDK
>未だひと月ほどしか経っていない初心者の者ですが,

と言いつつ

>最近「トークバトル」

昔のバトルトーク掲示板のことを言っているのだろうか?

> クルマひとつとっても皆さんそれぞれにポリシー等もっていらっしゃるのは当然だと思いますし,
> そのなかから私も有益な情報をいただいております

最近一ヶ月で有益な情報があっただろうか?

「有益な情報」というのも親方がよく使ったこと話な。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:14 ID:pafHGYDK
×よく使ったこと話な。
○よく使った言葉だしな。
857通り神:03/07/20 21:15 ID:Tn0ukVdW
http://gem.easter.ne.jp/special.htm
くるまのぺーじ
まあ、今回の「不毛なギロン」をしている当事者の中の誰かが
「藻前みたいな初心者はすっこんでろ!」
と言ってみて、そいつが403食らったら当たりだろう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:49 ID:+zdeZ8Lv
            の  ぐ  ち
              ↓ 

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:57 ID:+zdeZ8Lv
のぐちの唯一の味方【トヨタ】こいつも親方っぽくない?

野口さんに同感 投稿者:トヨタ  投稿日: 7月16日(水)12時50分35秒

>国産車操作系軽すぎの傾向あると思います 自分の体重の20倍以上のものを
>動かしているとゆう意識の無い人が操作するのだから多少なりとも意識させる重さ必要です
=====================================================================================
のぐちさんへ 投稿者:トヨタ  投稿日: 7月20日(日)09時56分58秒

>のぐちさんの内容わかる人が読めば納得します 実際経験がある人なら納得しますよ 
>でもすべての人に理解させるのはむりかもでもそれでよいのでは
861ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/20 22:23 ID:xrTWdCeL
段落付けとか、区読点の配置、その他の要素を考えても
限りなくクロにちかいかと思いますね。

もし、親方に似せて書いたとしたら、かなり研究している人
だという気がします。

文章って、限りなく個性が出るので、長文を書けば書くほど
その人の特性がでますからねぇ…。

文章で飯を食う為のテキスト本として有名で、小説家を目指す
人はそれを読むのが前提、といわれる本があります。
これを読むと文章のリズム、読みやすさ、紙面の文字の空白の
バランスなど、事細かに指南しているので一読されてはいかが
でしょうか?親方。
いずれワタシの車をのぐちに買い取らせたいデナイノ。
その為には今引き止める必要があるデナイノ。

所詮損得感情で(ry
俺もオヤカタだと思う。
なにより、あまりにも捨てアカくさいHNがもうw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:20 ID:9UPVWdgj
> (無題) 投稿者:KUNISAWA.NET。管理人  投稿日: 7月20日(日)23時17分59秒
>
> 建設的な意見を期待してますが、バッサリ全て削除するような事を、
> 私にさせないでください。よろしくお願いします。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:22 ID:lEYCpe8B
助詞をぬかす
誤った体言止め
句読点がいいかげん
送り仮名、ひらがなの使い方も
先生に赤ペンつけられる小学生並
>>864
「だったら最初から反映させなければ良いじゃん」
と思うのは漏れだけだろうか(kw?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:24 ID:9UPVWdgj
>>850>>864の間の投稿は、この3つ。

> のぐちさんへ 投稿者:昼間点灯派  投稿日: 7月20日(日)22時39分07秒
>
> あまり正面から受け止めないほうがよろしいのでは・・・。私はのぐちさんの
> 意見の方に同意できる部分が多いですし、それに今までのディベートとはちょ
> っと違いあおりっぽいですよ。(以下略)


> 昼間点灯派 投稿者:一番長い日  投稿日: 7月20日(日)22時53分33秒
>
> 具体的に何が‘‘あおりっぽい‘‘
> のでしょうか?
> ご指摘願います。
> 私は、のぐちさんが‘‘もっとクルマに
> 関係したこと正味で話しませんか?‘‘
> といってる割には、女客のしょうもない運転云々、会社をつぶされた方の話な
> ど、‘‘クルマ‘‘の話と関係ない書き込みが不愉快に思ったまでです。


> 先ほどの投稿 投稿者:一番長い日  投稿日: 7月20日(日)23時00分05秒
>
> 昼間点灯派様への敬称が抜けてしまったようです。
> 申し訳ありません。この件は別に他意は有りません。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:26 ID:ZCjxRGxN
>>864
掲示板ではなく「雑誌の投稿欄」のようなものだと自分で言っているのに
なんでそんなセリフが出てくるんだよ。
>>868
管理人はオヤカタではなく磨き屋さんorその他の常連ではないかと思うのだが、いかがだろう?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:32 ID:Tvi2BhZC
>>861
その本とは、湾岸ミッドナイトですね。有名です。








とボケるテスト
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:38 ID:9UPVWdgj
>>866
KUNISAWA.NET。管理人氏のメールアドレスのスペルもちょっと
変わってますね…。

e-mail:[email protected]

「かんりにん」の「ん」が「nn」になってます…。
872_:03/07/20 23:38 ID:EQpP0vKw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:41 ID:lEYCpe8B
>>871
ヤフーの捨てアドメールなので、すでにkanrininや
それに類するアドレスが使用済みなのだと思われ
てか、管理人用のメールアドレスにこんなの使うって
なおさらアングラ系だな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:43 ID:ZCjxRGxN
>>869
そうなんでしょうね。
なんでも平気で他人に手伝わせる親方ですから。
しかしもう少し管理人にふさわしい人材はおらんのかね、KUNISAWA.NETには。
同じ趣旨でももっと言い方があるだろうに。
875ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/20 23:48 ID:xrTWdCeL
上の >>872の入り口って激しくうざいんですけど
だれかクリックした奴居るのかな・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:50 ID:f1ssGtoo
ハイ、クリックしてしまいマスタ 単なるエロサイトでつ。
>>871
それを言ったら、岩貞るみこの日記&掲示板(予備)の管理者の
メールアドレスも変わっている。

e-mail:[email protected]
878877:03/07/20 23:55 ID:6w6jkZje
お花畑の管理者も同じメールアドレスだった。
879お花畑保全:03/07/21 00:31 ID:aRrMFTaA
一番長い日さんへ 投稿者:昼間点灯派  投稿日: 7月21日(月)00時03分38秒

管理人さんへ、ダメでしたらどうぞ削除してください。
のぐちさんは7月19日「車検について、その他etc」で十分回答されています。それ以上は認識の違いであって、
前にも話になった「行間を読む」あるいは読む意思があるのかどうかという事です。どうしても私の投稿やのぐちさんの
投稿が不愉快であれば管理人さんへどうぞ。私の投稿も車に関係ないことが多いですので、
(私はそうは思っていないのでが・・・)又、そういった話題が豊富にでてくることが、ココのよさでは?
あおりっぽいと表現したのは、女性のパワステの件も、覆面パト(私は大嫌いだー、だって卑怯だ!)の件も、
7月19日「車検について、その他etc」の説明で納得です。それに対しての、なんと言うか言葉じりをつかまえるような、
それは為にする議論ではないかな、と思えたからです。表現が悪かったのでしたら、「あおりっぽい」は取り消します。
私も一番長い日さんと、どうこうというのは本意ではありません。これからもよろしくお願いします。
さて、オヤカタが不在の中こんな展開になっている訳だが、オヤカタはどうでるか?

#騙りの噂もあるけど、それは裏付けが無いのでおいておくとして…ってことで。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:11 ID:GKXgAx3C
>楽しいのが 投稿者:g○○d 投稿日: 7月21日(月)02時57分39秒

>一番でございますよ〜 
>知り合ったが故仲良く、乗りかかった船には、おおらかに 自分に厳しく
>他人には優しく 。
>クルマは楽しく ですよね(^_^)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:09 ID:btfZf3P7
★ホンダ専属のヒョウロンカデス

★上下に揺れるからP波デス、実はチビリマシタ@国沢親方part71★

★誤字のデパート珍論の総合商社@国沢親方part71★


ETC再びの予感

★ETCリローデッド妄想世界再突入!!@国沢親方part71★

どんな文章でも「地球滅亡」「グレイの仕業」を結論にすればMMRの報告になる。

同様にどんな文章でも「日本破綻」「だから役人はダメデス」を結論にすれば国沢の珍論になる。
○愚痴復活!!
                  ________
              ,..-''" ̄    ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____
        _,,..,.-;_'"        (´∀` )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\
     ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄▼`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y'
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:43 ID:GKXgAx3C
強烈 跳ね馬の夢 投稿者:の○ち  投稿日: 7月21日(月)21時09分54秒

この3連休天気もぱっとせず、今日も雨が降ったり止んだり
して憂鬱なところにもってきてお隣さんが増築工事するため、
朝から生コンミキサーが轟音をたてていて、ようやく静かに
なったので、どれくらい作業が進んでるかチェックすべく、
庭から隣を覗くと作業員と目があってしまって都合悪くなり
、この間メカニックが911引取りに来た時代わりに置いて
いったF40を内緒で運転してしまおう、と決意しそのまま
車庫に行くと、鍵がありません。家内にどうしたのか聞くと
ミキサー車の運転手があわてて、すみませんと持ってきました。
私すら運転まだ運転してないのに、と憤りつつも家内に
息子をだっこさせて助手席に座らせ、慎重にクラッチを
踏み込み、セルを回すとファーンッとばかりに軽々と
エンジンがかかりました。作業員達が見守る中、緊張の
クラッチミートです。軽量強化クラッチを装着した私の
911よりももう一回り重い踏み応えで、ああ、これなら
普通の人じゃあ無理だよ無理、と思いながらも、頼む、
エンストしないで動いて、と祈りつつ左足をしゃくると、
一瞬グゴッゴゴ、とうなり、やばい、ともう一度踏み込むと
ファーンと復活、よしゃーっとアクセルオンでスルスルと
F40は走り出しました。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:43 ID:GKXgAx3C
重いクラッチと見事に対象的な乾いた軽いエンジンフィール。
ところどころ路面が濡れていて、慎重にアクセルを一定に
保ち、500馬力ったって、急激にトルク立ち上がるような
事しなきゃ大丈夫、と自分に言い聞かせ、いつもの突き当たり
T字路を左折です、ウインカーつけて一時停止して、の処で
エンストが怖くなり徐行のまま見切り発進です。すると、
あれれ、大回りだ、あぶない、と思った瞬間に目が覚めました。
私の寝ている脇で子供がポンポン跳ね回って遊んでおり、
窓の外では作業員が基礎工事やってるのが見えます。
なんという白昼夢を見たんでしょう?
色がついているどころか、クラッチの感触、エンジンの音、
なにより状況設定が現実世界そのままなので、夢が覚めても
これがほんとに夢だったの?へなへなへな〜、という状態です。
しかし今まで見た全ての夢の中で、トップクラスのいい夢でも
ありました。つくづくノー天気の大馬鹿野郎だなあ、
と笑えましたが、ここまで頭の中腐ってたのか、とも思え、
だんだんと、精神的な病なのではないかな、とすら思えてきました。
なにかご存知の方、いらっしゃいませんか?
これほどリアルな夢というのは面白くもあり、少し恐ろしいです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:48 ID:g+aduDSE
たとえ夢とはいえ、自分の嫁や子供に対して、

>家内に息子をだっこさせて助手席に座らせ

これはいかがなものかと。
いや、のぐちならでは、かw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:52 ID:6TGBW4Te
まあ、夢ということにしておこうよ。



なんかもう、怖くて・・・・・・・。
エアバッグを超える安全装備

 ガ キ バ ッ グ

まあ、夢ってことでw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:01 ID:GKXgAx3C
 遵法意識の欠如が夢にまで現れてますな(w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:12 ID:btfZf3P7
「の●ちさん、それきっと正夢ですよ。」という
こ●とうあたりのレスが欲しいのでしょ。

夢が本当なら、
フェラーリが欲しいという強い願望が睡眠中に現われただけかと。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:14 ID:4DHltD5n
>>891
>フェラーリが欲しいという強い願望が寝たレスに現われただけかと。
お花畑管理人は「◎ぐち排除」の方向に、流れを持っていきたいのではなかろうか?
>正論で◎ぐち叩き>◎ぐち逆切れ>黄昏バスターで◎ぐちあぼーん

つまり、今、◎ぐち叩きの投稿をすれば、お花畑にデヴュー出来るのではなかろうか?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:38 ID:btfZf3P7
ETCが使えなくなる? 投稿者:いけだ  投稿日: 7月21日(月)17時26分13秒

昨日(7月20日)の日経新聞のマネー1欄のコラムによると、
ETCのシステムは偽造カードを使い放題だそうです。

このまま放置すればカード会社が通行料金のカード清算を
打ち切るぐらいの被害らしい。
-----------------------------------------------------------------
どこで読んだか忘れたが、
日経はETCに対してトンチンカンな批判記事を何度か掲載しいる。

で、仮にICカードが偽造し放題であるとして、
カード会社が不正使用者に対いして
料金清算を打ち切るペナルティを科すのは当然の措置。
困るのは不正使用している奴だけでしょ。

それがどうしてETCが使えなくなると言う事になるのかな?

相次ぐカード偽造の被害→ほとんどのカードが清算できなくなる→
ETCが利用できなくなる。ということか。
理解力不足故の強烈な論理飛躍は親方級。

でか、も し か し て 「い け だ」 は 親 方 ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:53 ID:btfZf3P7
7月9日 
>長崎で12歳の中学生が幼児を殺害するという事件があった。
>この年齢だと人を殺しても日本の法律では犯罪にならない。どうすべきか?
>こらもう保護者に責任を取らせるのが筋。保護者は子供の責任を負うべきもの。
>少なくとも保護者の名前くらいは公表すべきだ。
>PTA会長をやっていた時に感じたのだけれど、
>驚くべきことに子供の教育に責任を負わない保護者が存在する。
>というより今の社会は保護者に対し甘すぎるように思う。
>自分で責任を取れない子供の罪=保護者の責任とすれば、
>もっともっと真剣に教育を考えるようになるんじゃなかろうか

幸生
No.215 2003年07月20日(日) 20時53分

>加害者の親、そりゃあ勿論つらいと思います。
>でも、つらいけど自分の作り出したニンゲンでしょう…
>なんか、ね。つらいだろうねって言えない気がする。
>親もひとりのニンゲンだけど、
>社会っていう共同体を前にしてはひとりのニンゲンとして、よりも
>親として、責任を持って生きなければいけないんじゃないかな。

>被害者保護意識は本当に低いですね。
>報道はなんだか間違ってるって最近とても思います。


幸生さんへ。
(弟さんより)親父さんを引き取ってくれる
お寺を紹介して貰った方が良いと思いますヨ。
なんか「ニンゲン」って不気味だな。
何故「人間」と書けないのか・・・
「ヒト」は生物体そのもの。そこにあるはずの心は無視しても「ヒト」。
心を大切にするなら「人」。存在を尊ぶなら「人」。自分も相手も認め合うなら「人」。
「人間」は「人の間」つまり人と人との関わり。心の通い合い。社会の中の「人」。
では「ニンゲン」は…

言葉の選び方って、知ってる言葉の多寡以上に性格が現れるものだと思う。
898ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/22 01:44 ID:1aJoX6Qz
接続詞ぬき、倒置法ってのは俺も使いますけど、
この乱れた接続詞&倒置法ってのは国沢家では
普通なのでしょうね・・・。
今回だけはホントは娘のことだからやりたくないけど。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

加害者の親御さんも、勿論言葉に出来ないつらさだと思います。
しかし、つらいかもしれないけど、それでも自分達の子供でしょう。
私は、加害者の親御さんもつらいだろうねって素直に言えない
ような気がします。
親もひとりの人間だし、本来なら別個に考えるべきなんだろうけど
社会っていう共同体を前に考えると、一人の個人としてよりも
まず、親として責任を持って子供を育てなければならないと思います。

マスコミの報道を見る限り、被害者保護意識が低く感じますね。
最近の報道の仕方をみると、なんだか間違ってるって感じがして、
とても残念に思います。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

こんな文章を期待したんだけどね・・・。
親と子は違うとはいうことを実践で示して欲しいですね。
>>897
896です。
漏れの感じた漠然とした違和感を言葉にしてくれてありがとう。
あと、もう一つ言うなら
>自分の作り出したニンゲンでしょう…
の「作り出した」にもかなりの違和感が。
「生み出した」もしくは「作った」じゃないかなぁ。
「ニンゲン」を「作り出す」ってあんた、
ラインで車作ってんじゃないんだから、
って思ってしまいますね。
もしくはフランケンシュタインみたいですね・・・
いや、改めて読んだら「生み出した」もかなり変だな・・・
「生み育てた」くらいが適当か。
ふっさーる氏の「自分達の子供」の方が更に良いかな。

朝から鬱だ。お花畑に逝って来る・・・
「ニンゲン」って・・・プチ親方?
90231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/22 09:32 ID:se07G2zE
少なくとも俺の知ってる人で「ヒト」とか「ニンゲン」なんて
カタカナで書いてる奴はいないな。親の影響って凄い。

# ムスメネタはそろそろ終わりにしましょう。
>>896
「ニンゲン」ってまさにオカルト板で使われるような単語ですな。

〜南極周辺海域【人型物体】真っ白で全長数十メートル〜
http://curry.2ch.net/occult/kako/1021/10211/1021118373.html
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第二幕☆
http://curry.2ch.net/occult/kako/1022/10220/1022013130.html
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第三型☆
http://curry.2ch.net/occult/kako/1023/10235/1023512033.html
(以下略)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:48 ID:a0ylHY0M
親方のTOPと併記したのは娘さんの方が
親方に比べてかなり良いと思ったからなんですが‥
>>896 >>897 >>898
彼女の年代、掲示板の流れや雰囲気で人をヒトと書いているようだし。

-------------------------------------------------------------
手先が不器用なので、料理とか、手芸とかスキなんだけど
手際が悪いんだよねぇー。
好きなのは母譲りで
不器用なのは父譲りか。

うまくいかないもんですなぁ…。2003/07/05 (土

--------------------------------------------------
No.193 2003年07月08日(火) 22時20分
出来るだけ、きちんとした日本語、そしてリズムのよい
日本語を使えるようにはしたいですね。
-------------------------------------------------------
No.54 2003年06月06日(金) 19時50分
それが実はあたしの名前って、
両親じゃなくて徳大寺有恒さんが付けてくれたらしいんです。
ウチのパパじゃぁ…ねぇ?(笑

-----------------------------------------------------------
彼女は十分に自覚しているから,許してあげてください。
バイク板の国スレ消えちゃったの?
>>905
親方と比べれば誰でも良いて・・・。
正直、ムスメもかなりイタイぞ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:38 ID:a0ylHY0M
】☆☆三    本    和    彦☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051837548/l50

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 23:23 ID:Iw91r88h
年寄りは早く引退して、更新に道を譲って欲しいね。


★三本和彦氏の【新車情報】を狙ってマス@国沢親方part71★
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:49 ID:eJLwgX5z
またID:Iw91r88hか。
徒然なるままに・・・犬貞センセー日記
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056020011/898-899n
898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/21 23:19 ID:Iw91r88h
高級スーパー行ったことないからって妬んでるのが見え見えなやつばかりだな。

>>897
やい、貧乏人! おまえは、S○OP99の肉でも買って精々栄養つけろよw!

899 :晒し :03/07/21 23:28 ID:WTdyPv1F
>>898
厨房は、早く寝ろ。

★イチャモンを仕事としてマス@国沢親方part69★
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057546900/
> 980 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/07/21 22:52 ID:Iw91r88h
> くそったれどもめ。氏ね市ね師ね!

★自動車ヒョウウンカの存在意義とは?@国沢親方part70★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1058704692/
> 73 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/07/21 22:47 ID:Iw91r88h
> クルマなんて造りだめ出来るんだから、一ヶ月ぐらい成案がストップしてもそんなに痛手ない
> はずでしょう。その間は在庫を捌けばいいんだから。
> 君たちのように評論家憎しで何でも言い掛かりつけるやつは、何言っても説得力無いね。
> ちょっとはオツムを使ったらどう?

> 77 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/07/21 22:55 ID:Iw91r88h
> >>75
> 次の一ヶ月で精一杯働いて二月分稼げばよかろう。少しはオツム使え。ドアホ。

> 84 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/07/21 23:02 ID:Iw91r88h
> お前らいい加減にしろ。俺はもう寝る。じゃな。
ところでお花畑に通販会社社員臭いのが現れたな。
国沢BBSに相応しい存在だ。(w
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:32 ID:KTYLrGc5
>908
高速では速度違反しまくり
で、コメントは「クルコンが必要デナイノ」
いつもの山道で毎週ハーフスピン
あまつさえ笹薮にでも突っ込まれたら...

とても地上波で垂れ流すことのできない代物です
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:49 ID:a0ylHY0M
制限速度守ってる。先月レーダーの取締りを見た瞬間即決した。
初犯でも、マジで。有罪。裁判やると証拠出る。マジで。前科一犯。
しかも初犯なのに裁判だと罰金処分。速度違反は重罪だと言うけれど
個人的には情状酌量です。
万引きと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、速度違反は
それ以上の重罪だって言っていたし、それは間違いないと思う。
嘘かと思われるかも知れないけどビタ1キロ速度違反しないで
関越道新座料金所から帝国ホテルまでマジで30分で駆け抜けた。
つまりは万引きですら速度違反には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です
913□沢だ:03/07/22 22:50 ID:Vl7S38fR
なにか?
>>898
文章をきれいにすると、実はかなり異常な内容であることが明らかになっちゃうね。

@親も子供も一個人(個人責任を前提)→共同体の前では成り立たない、とする。

この導出にはかなり飛躍があるね。共同体だって一個人の集まりだろう。
なぜ親子だったらそれが成り立たないのか、説明を挟む必要がある。
たとえば「子供は未熟であり、親権者がそれを補う責任がある」など。

Aマスコミは被害者保護意識に欠ける、とする。

今回被害者は死亡しており、死者の名誉以外に直接保護する対象がない。
彼女はどうやら被害者保護=応報感情の満足と考えているようだ。
だけどこれはイコールではないだろう。
被害者(側)の保護と応報は次元を別にしている。
被疑者を社会的に叩くことが被害者保護とは言い難い。

実際、応報感情の満足といっても「読者の応報感情の満足」なのが実態だが。
91531歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/22 22:55 ID:GKmr07rT
>>912

神ワロタ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:07 ID:ODIBqwV7
約1年ぶりに「シラボン氏の掲示板」に書き込みがあった。
親方の日記
>7月17日 昨夜(今朝か?)6時まで原稿書きしてたので12時まで寝てようと目論んだが、家の隣で工事中。
>今日は重機入っており揺れるのなんの! 9時半に起きてしまう。(略)

>>825-826
のぐちさんの所でも、隣で工事やっていたね。
918917:03/07/23 01:34 ID:ZFHBcuvd
訂正
× >>825-826
○ >>885-886
>29日に中型免許の限定解除を受けに行くのだとか。
今は中型(二輪)免許も限定解除も無いんですが・・・
(普通自動二輪と大型自動二輪ね)
きっとムスコ相手に「俺が限定解除したときはなァ!」とか自慢かましたんだろーな。


家裁?ムスコ何やったんだw?
ただいま更新休止中 伏木悦郎  投稿日 : 2003年7月23日<水>01時22分
グッドウッドに出掛けた7月11日以降、日記その他更新できない状態が続いてます。HPのソフト(frontpage2000)が入っているHDが完全に壊れてしまって、復旧の見込みが立ちません。
GOODWOODでは興味深い話がたくさんあったのですが、残念です。度々のことで申し訳ありませんが、今しばらくご容赦を。

>興味深い話がたくさん
親方ネタはないのだろうか?わくわく!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:34 ID:bQ046cmE
くるまとは関係ないけれど 投稿者:いとう  投稿日: 7月22日(火)23時28分42秒

もはやNHKさえも信用できない時代なのですね。
-----------------------------------------------------------------------
不正を見つけたのもNHKでしょ。
組織犯罪じゃないんだから、そこまで言うとはさすがお花畑。


おれが一番信用できないのは、ク ニ サ (ry
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:52 ID:VYN3XUWy
>>921

集金係の不正で、NHKが信用できないって話に飛躍してしまう思考の
構造がよくわからん。
NHKよりも
スバル(贈賄)や
三菱(隠蔽)や
ホンダ(販売店税金詐欺)
の方が信用出来ないが。
のぐち、いとう、いけだ
なんか自演臭いお花畑だな…
トヨタもなー
トヨタは激しく濃厚
というか、オヤカタは2ちゃんみたいなことをとたいんだと思うよ。
自分の主導で。

気分が乗ったときは好き放題書いて、問題提起したいときは掘り下げて書く。
でも、しょせん他人は自分とは違うから、思った方向へついてきてくれるとは限らない。

だから、自作自演で軌道を修正しようとする。
話題がいい感じで流れてるときは「○×さんのおっしゃる通りですね」とでも書けば
お花畑住人がみんな自分の弟子になったみたいで、すこぶる気分もいいだろう。
でも、現実は違った。

クルマ板もIDが導入されるまでは、荒らし・騙り放題だったけど、IDが導入された今は
議事の進行を重視するのが多いから、サイコ以外は荒らそうとしない。

オヤカタがリモホ導入を嫌うのも道理。
(掲示板にティーカップのレベル1を使ってるんだから、
リモホ表示なんて設定を変えれば一瞬で出るんだし)
×とたい
○したい


   ∧∧l||l
  /⌒ヽ)   ちっ、ミスった・・・今日もお花畑逝きかよ・・・
〜(___)ガクッ
   ''" ""
お花畑より

>本籍なんて登録すれば、何処でもいいのに?
>かえって住所の方が重要なのに???
>
>警察は治安を維持する役所ではないのか???
>
>みなさん、どう思われますか??


何処でもいいんなら変更前のままでも良かろうに。
問題提起もマトモにできんのかいな…
>>929
問題提起の前に、漏れには瞳の書いている流暢な日本語が理解できん。
行間を読むに、警察のバカ、バカ、バーカと言っていることまでは理解できるが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:48 ID:WpGKL5LS
本当に国沢光宏はわかってないよな。

内容がどうかなんて全然関係なくて、原稿量日本一、メーカーに接待されるってことで
信者のテンションは上がるんだよ。法律なんて国沢先生には通用しない、トヨタももうすぐ
接待開始だぜ、なんていう妄想が炸裂する、国沢光宏の妄想文章にチンコが反応するんだよ。
新車インプレッションでドリフトという記事を読む度に、信者は
「やっぱり国沢先生はドラテク最高だからどこでもドリフト決まるよな」
とか勘違いしてるわけ。実際に撮影されたほとんどの車は1速、しかもサイドブレーキ使用で
ハーフスピンしてるだけなのにな。
で、我慢できなくなってテンション上がりきった状態でドライブに出かけちゃう。
もちろん一人で。愛車のスバル/ホンダ車で。
ひどい奴になると 「kunisawa.net」とかステッカー貼ってあったりして、もう目も当てられない。
でも、乗ってる本人は自分が国沢光宏並み、法律より上だと思っちゃうわけよ。
「国沢先生は役人の決めた決まりなんて守る必要もないよな」
とか、わけのわからない妄想まで口にしだしたら、気分も最高潮。
チンコも立っちゃって、鼻息もあらいのなんの。跳ね馬ならぬ発情馬並みだ。
信号が青になったら国沢光宏が乗り移って(注意:妄想のシンクロ)アクセル全開。
自慢の速度計が法定速度を越えた瞬間、
「この速度制限はおかしいだろォーッ!」
と叫んで一気に射精。至福の時だ。

ところがここしばらく、国沢光宏は下火。清水草一の下。ETCを批判していたと思ったら
ETCを装着。あろうことか、役人の決めた速度を必死に守ってる。 これじゃあ
テンションは上がらない。できることといえばお花畑で電波を飛ばす事だけ。
寒い。寒すぎるんだよ。

こんなみじめな信者を救えるのは、国沢光宏自らが警察庁に乗り込んで珍論炸裂、
これしかない。 ところが国沢光宏にはこんな度胸はない。

本当に国沢光宏はわかってないよな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:51 ID:kYynmD1X
制限速度の件 投稿者:narimasu  投稿日: 7月23日(水)15時07分45秒

私は北海道に住んでいるのですが、一度北海道の道を走ったことがある型なら分かると思いますが
一般国道,道道のほとんどは60km/h以上で流れています。特に道北の流れは速く100km/hで流れていることもあります。
しかも道路の整備環境、カーブのRも明らかに60km/h以上で走ることを考えて作られているような道で、
80km/hで走るのだったら全く問題ない道です。
しかし自動車専用道路ではないので途中に市街地があったり、急カーブ(60km/hでも曲がると危険)があります。
そこでは速度制限が50km/hや40km/hになっているのですが、夜などはよく見えず80km/hで曲がってしまったりします。
それに速度制限を守っている車がたまにいるのでそれを追い抜く時に非常に危険な追い越しをする事があります。
その速度制限守っている車が悪いわけではありませんが、非常に危険です。
このような事があるので北海道で事故が多いのではないかと思います。
そこでやはり速度制限は見直さなければ行けないのでは無いかと思います。
今のままだと標識が60km/h以上になることはなく本当に危険なところと、
80km/hで走っても大丈夫なところが分からなくなっています。
もし制限速度が上がり市街地の緩いカーブしか無いところが80km/h制限になり、
市街地や、急カーブのところに「危険!!市街地あり速度制限50km/h」のような
標識を立てればみんな信用すると思います。
----------------------------------------------------------------------

「ある型」アハハハハハいきなり誤字かよ。

>速度制限守っている車が悪いわけではありませんが、非常に危険です。

制限速度を遵守しているヤツは危険だってさ、親方のコトデスヨ(激ワラ

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:05 ID:kYynmD1X
国沢様の言うとおり… 投稿者:ヒポ  投稿日: 7月23日(水)17時11分49秒

国沢様の言うとおり、確かに制限速度違反をしなければ、交通の流れに乗せることすら出来ず、気の弱い私などは、常に警官の影に怯えて走らなければなりません。
では、法定速度通りに運転すれば良いではないかと思われるのでしょうが、それでは命がいくつあっても足りません。
法定速度で走れば、他車に車間距離を詰めてあおられたり、幅寄せなど嫌がらせをされ危険です。
事故が多いのも法定速度が低すぎるのが一因だと確信しております。
交通法規が現状を無視した守れないものであれば、他の法律なども軽視されて当たり前になってしまいます。
日本のモラルの低下もこの法定速度にあると思われてなりません。郊外などの流れを少し早くしてあげれば、
小指で回るほどの軽いハンドルを片手に全ての窓にフィルムを貼り、片足を上げて
運転などどいうことはなくなるのではないでしょか。そんなことをしてたら流れにのれませんから… 
また、住宅街や学校付近でスピードを出す人を取り締まるオービスなどをもっと増やせないでしょうか。
通学中の児童の列に突っ込むなどという事故が減りません。高速道路に置いて何の意味があるのでしょう。
私は(悪法であったとしても)法規通りに運転すように心がけていますが、一時停止のところで何度追突されそうになったか…
停止線で止まろうとする車のなんと少ないことか… 見通しの効かない交差点を通過するときにあおられたり、
横断者がいる横断歩道で止まろうとすると追い越しをかけられたり… 
もっともっと人の命を大切にし、効率よく車を動かす姿勢を一般ドライバー(自動車に対して興味の無い人達)や
行政に求めたいのですが、どうしたらよいのかさっぱり見当もつきません。
安心して歩ける道路に、効率よく車が使える道路になるのでしょうか。日本では無理なのでしょうか。
心配で夜も眠れません(昼間寝てたりして…)
----------------------------------------------------------------------
制限速度を設定する事がモラルハザード(危険回避のための手段や仕組みを整備することにより、
かえって人々の注意が散漫になり、危険や事故の発生確率が高まって規律が失われること)であると。

だからこそ警察による取締りが必要かつ有効なんですよ。
>>932
おれも北海道在住だが…。
よけいな看板も何もないような北海道で標識見逃すやつは、どんな
標識立てたってだめだわな。学校とか近ければその手の標識も
出るんだし。それに集落が近づいてくれば、夜でもそれなりにわかるものだ。
注意力散漫な香具師だと公言してるわけだなぁ。アホクサ。

あ、それから事故が多いのは事実だが、人口も多いからね。
人口一人あたりにすると、トップではない(低くはないけど)。大本営発表を
鵜呑みにしちゃイケマセン!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:40 ID:XhnTSY+5
そもそも北海道は面積が広いわな。
う〜む…自分も道民だ(w

面積が広いから何も無い郊外で飛ばし過ぎて、
その勢いで密集している街中でも、似たような速度で走ってしまうのではナカロウカ?

>その速度制限守っている車が悪いわけではありませんが、非常に危険です。
そうです。悪いのは速度制限を守っていないアナタです(w
そんな香具師に”危険”呼ばわりされてもなあ…。
自分はビタ1`たりとも速度超過していないと公言してはばからないオヤカタとしては、
速度違反しているやつの書き込みをたしなめたりしないのだろうか・・・
どうにもスジが通っていない・・・というか、そこに真実が隠れていると思うのだが・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:38 ID:aBhLpNft
掲示板の内容を見る限り、親方は実践しているであろう
「ビタ1キロ速度超過しなくても安全なドライブ方法」
を公表しないとイカン罠。
>>938
そうそう。ビタ1`も速度超過しないのになお、某料金所〜某ホテルを30分で走れるワザを、ね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:17 ID:4J8ks1R+
topに関して、お花畑でいつもの彼があまりにもナニなカキコをしているので引用。


麻痺、と言えばTOPでも話題の速度規制。
narimasuさんも仰ってますが、本当の正味の限界表示とは云えない、
という点で天気予報の警報注意報の中の海上風警報、とか
海上濃霧警報みたいなニュアンスと似ています。
(陸上で例えば大雨警報が出る時はほんとに凄いもの)
速度規制ももうちょっと注意報的なものと警報的なものの
区別があっても良いかな、と思いますね。
そうしないとなんでもかんでも警報、危ないと云ってるみたいで、
狼少年的に感覚が麻痺しちゃう、と思うんですね。
現在の追い越し禁止道路の設定も含めて、見直しが必要だ、と
私も同感です。


誰がtopで速度規制の話をしたんだよ。

まともに日本語も読めない師弟に乾杯!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:32 ID:3KUClGRU
>>940
 しかしねえ。速度規制のかかってるところは、状況的にそれなりに
理解できる場合が多いけどな。しかもそれが「注意報的なものと警報的なもの」(w
なんてのは、その指示された速度で読みとれるわけだし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:07 ID:2obGUZey
某日記改変

7月24日 朝から原稿書き。TV見てたら発泡酒の新しい宣伝をやってた。
海中のダイバーが会話用のボードを使い「飲みたいな」と会話し、
その後海から上がり陸地に向かって走っていっつちゃうのだ。
普段ダイビングするヒトが見たらどう思うだろうか?
ダイビング前後に飲酒するの、絶対マネしないでください。
あれじゃ減圧症になります。ビールメーカーとしちゃ非常識なCMだと思う。
>>942
『もちろんワタシはダイビング前後にビタ一文飲酒しません。』

の一文の追加キボンヌ(w
>>943
「ビタ一滴」デスヨ。
945くにくーにー:03/07/24 19:50 ID:ijt71N8f
交通安全教会について

でもなにより許せんのは安全協会の入会は自由なのに、そのことを説明しないで
あたかも強制かのようにいうところだね。私の免許更新時のやり取りを再現すると

安全協会婆「では、更新費用と安全協会費の合計ウン千ウン百円になります。」

私「でも安全協会費は払わなくてもいいんでしょ。」

安全協会婆「でも皆さん払ってくれてますし、交通安全のために使いますから
払ってほしいんですけどね。」

私「はあ!?脱税したでしょこの前。信じられんね。」

てなかんじで言われてつい払ってしまう人が後を絶たない。紛れもない詐欺だね。
そんで壁には、悪徳商法に気をつけましょうなんて張り紙があったりする。

なめるにもほどがあるぞ、交通安全協会。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:31 ID:/wPOnpcD
制限速度 投稿者:インプ号  投稿日: 7月24日(木)09時44分53秒

 ホント合法的に快適なドライブができるように法律を整備してもらいらいもんですね。
高速道路みたいなバイパス作っておいて
「ここは国道だから60km/h以上出したらダメ」っていうのは
理解に苦しみます。これこそ税金の無駄使いだと思います。
新しい道路を作るのではなく、今ある道路を有効活用できるような
法整備ができれば経済も少しは良くなりそうな気がします。
道路交通法整備を公約にかかげる政治家がいたら選挙に行って一票入れようかな。
------------------------------------------------------------------------

やめれ!親方がその気になったらどうする。

バイパスは迂回道路であって、DQNが飛ばす道じゃないんだよ。
>>946

あーその道路、うちんとこだわ。
一時期日本一の交通量を誇ってたらしい。

深夜はもちろん平均車速120km/h以上で流れてることもあるんだが・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:41 ID:/wPOnpcD
>>947
高速道路以上の高規格道路と言えば、もしかして新潟ですか?

越後交通の女王を早く逮捕しる!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:29 ID:6Q87GXUh
>>946
コイツアホか?

高速道路みたいなバイパスには高速道路と違って停止信号があるだろ。
それに高速道路は専用道路で人が道路を横切る事はまずないが、
高速道路みたいなバイパスには人が道路を横切る可能性があるヶ所が
いくつもある。
>>949

ところが、停止信号なるものはないし人が道路を横切る可能性もないんだよ。
わざわざ無理に渡ろうとするバカがいれば別だけどね。

信号がないかわりにクルマがバイパスに出入りできる部分も限られてて、
そこは「インターチェンジ」と名づけられてるわけだw

・・・でも無料の、一般国道なのよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:24 ID:L1ypfvVj
>>950
おう、確認したぞ。そっちの道路はまさにその通りなんだねぇ。

ウチの方の高架型は信号もあるし、横切る事が
不可能じゃないんでその観点からコメントしてみた(w
警察がシノギを上げる為にも自動車専用道路は必要デナイノ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:40 ID:T7NrKnP2
新潟ほどの規模じゃないけど、他の県にもそういったバイパス線はあるよ。
そしてほとんどの大人はちゃんとバイパスって意味を理解して使ってるね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:42 ID:h7xefdME
保土ヶ谷バイパス?
って俺は120km/hで走れるほど空いてるときに走ったこと無いや。
955ヒソーリ:03/07/25 10:00 ID:MSSUsg68
次スレまだ〜!チンチン!(AAは梨
ヒソーリ氏もお見えになったことだし、
ゲッターにバトンタッチ?
957ヒソーリ:03/07/25 12:51 ID:elX3jwg4
いつのまにワタシは千取り合戦のスターターになってしまったんだ?
国沢ってバイパスの和訳を「自動車専用道」とかって思ってない?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:05 ID:du1tIG0E
>>955
大きな祭りでも起こらない限り1000まで持たせよう

次のレスタイ70.5ね
>残念ながら紹介した後、担当者が変わったり忙しくなるなどしてサービスが低下してしまった場合、リンクから外れることもありますので御了承下さいませ。今までも何軒かリンクから外しています。


どこ?その名誉な会社は。。。
7月自己中日 無法社会実現に向けては何が必要か? 私は国会議員が二人くらい動き、
ある程度の資金さえ集まれば簡単に実現できると思っている。具体的に説明しよう。
まずスーパーや書店で万引の被害平均金額を事前に調査しておく。で、十分データが
取れたなら平均金額を公表(その際、裁判官や警察官、検事などの家族や親戚が犯した万引きの
金額も調査しておくといい。裁判官や警察官の非行ムスコが犯した万引き額など興味深いです)。
で、「ガードマンいても店員ても、警官の前でも、もし平均金額以下で捕まったら、認めないように。
すぐ連絡くれれば弁護士を付ける」と発表すればよろしい。
その根拠は「法の下の平等」。同じことをやっている人は、同じ処遇を受ける、という意味。
毎日普通に行われていることで罰則を科すこともないだろう、というコンセプトだ。
あまり知られていないことながら、正式な裁判を起こすと警察側と検察側が作る書類は想像以上に多い。
おまけに法の下の平等が認められたり、裁判官のムスコがやった万引きの金額が法定に持ち出されたりしたら
おそらく対応しきれなくなってしまうハズ。誰か国民から喝采を受けるようなことをやってみる国会議員、
いませんか?
国民から喝采を受けるようなことをやってみる国会議員はいるでしょうが、
オヤカタの提灯持ちやらされるとわかってる話に乗るバカはいないでしょうよ。
★20km/h超過はセーフと思う@国沢親方part71★
★深夜の暴走タクシーを追え!@国沢親方part71★
★ヒョウンカの乗る白タクを追え!@国沢親方part71★
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:56 ID:T5jHBdot
あらゆる意味で平均以下なので無罪@国沢part71
無題 投稿者:ひでりんこ  投稿日: 7月25日(金)13時16分32秒

ばんや〜 さんの交差点問題の方が身近ですね。
でも、これは交差点構造問題もありますが、現在の車の車幅の方が問題ですよね。
いまやほとんどの小型車の全幅が1690mm前後。それ以外は1700over。
右左折待ちの横すり抜けが難しくなりました。細い道のすれ違いも・・・
駐車場はドアを開けるのが大変。車格が大きくなって比例してドアの構造自体も大型化。
なんとかしてほしいよ、メーカーさん。

それより、私はあの「青が絶対点灯しない信号」を辞めてほしいですよね。
赤が常時点灯で、青矢印だけで指示するヤツ。
場所と日光によって、矢印だけが確認しづらくて(赤は確認できる)ブレーキ踏んじゃう人が
結構居たりするんだよね。せっかくの流れがふん詰まりになっちゃう時がある。



・・・普通「確認し辛くて突っ込んでくる人が」となると思うんだが・・・・さすがお花畑の住人・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:16 ID:khJTHTn9
>>966
普通は突っ込まないだろぅ
まん前にある通常の信号機は赤なんだぞ!
>>967
うちの近所は突っ込んでくるやつが多いんだよ、これが・・・
他所ではどうなんだろう?
やっぱりブレーキ踏むのかな?

常に赤じゃなくて、青から赤になった時に矢印で指示が出るような信号だと、
ブレーキ踏み人は多いと思うんだけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:47 ID:g8H2bFDl
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:49 ID:vQHcf2m6
>>969
>駐車場はドアを開けるのが大変。車格が大きくなって比例してドアの構造自体も大型化。
>なんとかしてほしいよ、メーカーさん。

側突安全性がどうのとか車重増加がどうのとか言わなければ、ドアなんかどうとでもできますよ。
旧規格の軽並に薄いドアとか、重くなるけど板厚30oの1枚鉄板ドアとかw
>>969
ワロタ

確かに似てるなw
時々思う。 くsさわサンが気がつかないスレタイを作ってみたい・・・。
「どこなんだぁ??? 友人がいなくなっちゃったよ・・・」
>>973

×・・・友人
○・・・知人
ところで、ベストカーになんで家裁に逝ったかがかいてあるらしいけどなんでか
適度に要約してキボンヌ。本スレじゃスレ汚しになると思うのでこちらで聞いてみようと思ったんだが…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 09:13 ID:lclpeU9L
また、のぐちのウザイ書き込みがあるなあ。
根拠も無いのにグダグダと数多のコルサドライバーを非難。

この人の書き込みを読むと、結構独りよがりで乱暴なドライバーって
印象だけど、教祖が発信するデンパに共鳴して活性化しているようですね。
まず、自らが行っている30Km/hオーバーっていう違反行為を堂々とHPの
掲示板に書くのをやめて欲しいものです。
977インターネット初心者:03/07/26 10:53 ID:4eTEkCDR
アクセス解析ってどんな事が分かるんですか?
kunisawa.netは昨日11880件のアクセスがあって、Thank's Million Overってなってますけど、
漏れがkunisawa.netを見る時は、必ずココか本スレの>>1から入るようにしているのですが、
国沢は2ちゃんねらのアクセスが何件あるか分かってるんですよね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 11:47 ID:usOylghj
>>977
2chからってのは解るけど、どこのスレから来たかは解らないようになってるらしい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 11:54 ID:sHpGhNAR
>>977
クニスレ初心者の方ですか?これからもよろしくお願いします。
2ちゃん全体のこと波動かわかりませんが、少なくとも
クニスレは数人でまわしてるそうです。それは親方もわかってるみたい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:36 ID:qV9JS5ff
数人はないだろぅ。ID見る限り十数人は居ると思われ。
>>980
あなたもクニスレ初心者でつね
982自動車雑誌関係者:03/07/26 13:04 ID:2qu2f8eY
緊急告知です。

I wish「明日への扉」国沢親方バージョンを募集します。国沢親方
の賞賛でも批判でもかまいません。あの素敵なメロディーに親方の詩をのせた
すばらしい楽曲を無名の天才歌手が歌います。少なくとも雑誌に載せます。みなさん、ふるってご応募ください

優秀作品には賞品が出るかも!?

さあ、1000に達するまでのチャンスです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 13:04 ID:qV9JS5ff
中級者でつ。
98431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/07/26 13:05 ID:rRBS7SpA
何でスレの終わりになるとてめえら君をはじめとする
親方&信者によるダークサイド(kw襲撃が始まるのダロウカ?
>>981

いや、>>980ので正しいと思うが。
どの件に関しても「初心者」じゃない奴は正直「ヤヴァイ」と感じるのは気のせい? 藁
987自動車雑誌関係者:03/07/26 13:09 ID:2qu2f8eY
緊急告知です。

I wish「明日への扉」国沢親方バージョンを募集します。国沢親方
の賞賛でも批判でもかまいません。あの素敵なメロディーに親方の詩をのせた
すばらしい楽曲を無名の天才歌手が歌います。少なくとも雑誌に載せます。みなさん、ふるってご応募ください

優秀作品には賞品が出るかも!?

さあ、1000に達するまでのチャンスです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 13:11 ID:qV9JS5ff
>>986
いや、まっとうな感覚でつ(w
親方は、警官でありながら公道GPに出場しちゃった沖田の事はどう思ってるんだろう?
990お花畑より:03/07/26 14:42 ID:SwPQlHvN
追い抜く側の心理 投稿者:毎度お騒がせの○ち 投稿日: 7月26日(土)01時39分57秒

今、仮に高速3車線道路の追い越し車線をライトバンで
130キロで走っている、とします。
同一車線上にはクルマはなく、前方100mの真ん中走行車線に
トラック、コルサ系、GTRが順に30m間隔で走っていますが
みるみる近づいてきます、この3台と私との速度差はおそらく
30キロ近くある、という状況で、私が最も警戒するのが
真ん中のコルサなんです。
なぜ、と言われても、いや経験的に、出てくるとしたらコルサ
でしょう、としかいえないのですが。
思うに、後方確認してない確率が高い、あるいは、形式だけ
バックミラーは見るが、対象車両の速度を判断するまでには
至っていないケースが多い、と私は想像するんですが。
これは認知判断操作、平たく云えば技量の問題だと思うんですが
ここで出てきちゃうタイプのクルマというか人は、まず自分は
初心級、と自己分析すべきです。
こういう人ほど、抜かれた後に、わーびっくりしたあ、と
寝ぼけたこと云ったり、事故った後に、まさかあんなにスピード
出してるとは思わなかった、などと言うものです。
どんな人にも合わせた交通環境、という議論もありますが、
本来はとんでもない話だと思います。
991続き:03/07/26 14:42 ID:SwPQlHvN
さえ。。さんも触れられてますが、例えば2輪などは
急制動技能がなければ免許が交付されなかったり、免許を
取れてからも一定期間過ぎないうちはタンデム走行が
禁じられているんですね。そのバイクの本来持っている機能
だから、といっておいそれとは使わしてくれない。
4輪もそれくらい厳しくやってしかるべきなので、
例えば、高齢者の免許更新を見送らせる等、少しづつやっては
いるようですが、高速などは一定の技量持ったあとに許可する、
くらいのことしても、それはそれで見識だと思いますね。
また、チャオ☆大角さんが仰ってますが、高速道路の追い越し
車線の特別化、大いに賛成です。
この場合、初心者及びそれと同等の人は、走行車線ならば
走ってもよろしい、として走らせる事も出来るからです。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:59 ID:SwPQlHvN
> バックミラーは見るが、対象車両の速度を判断するまでには
> 至っていないケースが多い、と私は想像するんですが。

 自分が制限速度を30km/hも超過して追越車線をしながら、それを注意し
把握しないのは、全部走行車線から追越車線に出てくる運転者の責任だと?

 BBSの主催者の評論家が評論家なら、そこに集まるDQNもDQNで
すな。自己中ここに極まれり、ですな。
993スマヌ…お花畑を巡回してきまつ:03/07/26 15:01 ID:SwPQlHvN
× 追越車線をしながら
○ 追越車線を走行しながら
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:03 ID:dior2BWJ
で、次スレは?
このシリーズは、今回をもって最終回とします。
次スレを立てた者は、厳しく処分します。
国沢
親方 
ワッセローイ
ヒョウロンカ 
mansei
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。