バイク>>>車  コレは定説   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車なんかでヌラヌラ走ってるのは年寄りのすること。
若者はバイク!
バイクならどこでも止められる!車は駐車場探すの面どい。
バイクなら気ままなブラリ旅ができる!車だといろいろ面どい。
軽やかなバイク!イモい車。
バイクは風を切る喜びに満ちた馬みたいな機械!車は臆病者の乗る哀れな箱。
車はもうだめだな(わらわら
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:24 ID:50xZh3jG
2です


若気の至りで話しは終わる。
ま、18未満はめんきょとれないもんね。悪かったよ。高校生
わかったから、バカスクで裏道走っててくださいね
モウコハンが残ってると思われ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:31 ID:vp74AMhp
年寄り必死だな
その若さ(ヴァカさ)がうらやまスィ〜〜〜〜〜。
蒙古斑
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:38 ID:Fek/wi6I
>>1
あー俺のダチにもそんなこと言ってたやつがいたなー。
今は車サイコーとか言いつつバイクなんて糞だよ。とか
言ってるしな。
>>1もそうなる日が来るよ。まぁせいぜい今のうちに
バイクを楽しむんだな。いきがりすぎて死ぬなよ。)w
蒙古斑蒙古斑蒙古斑
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:41 ID:Dnyal94Q
ハンターチャンス発動承認!
蒙古斑襲来。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:55 ID:vp74AMhp
所で車の保険料って19歳だと年いくらくらいですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:56 ID:t7VaoCWV
車とバイクと自転車と小型船舶持ってるおれが最強。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:56 ID:x9C2iTlM
ハハハ、青いヤツだなw
バイクよりヒコーキだぜ。

まぁ現役F-15パイロットの俺からすれば・・・(以下略
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 18:46 ID:x9C2iTlM
>>現役F-15
かなりの矛盾w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:02 ID:vp74AMhp

い  ワープ
か  ロケット
す  飛行機
順  バイク
↓  車
ほな どこでもドア 是最強
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:30 ID:C6w90eBO
イタイのを承知でマジレスしてみる。
俺も若かりし頃はバイクに乗ってたが、楽しい乗り物なのは間違いないが二輪乗った
ことない人が想像するよりは遥かに面どい乗り物。

>バイクならどこでも止められる!車は駐車場探すの面どい。
最近はバイクでも歩道なんか停めてると取り締まられるし、どこでも停めれるは言い過ぎ。
むしろまともに停めようとすると駐輪場の方が圧倒的に少ない。

>バイクなら気ままなブラリ旅ができる!車だといろいろ面どい。
これは一長一短。仮眠や雨の時の地図確認には圧倒的に4輪が有利。あと同じ体力
消費でも車の方が距離が稼げる。

>軽やかなバイク!イモい車。
イモいかどうかは人それぞれの主観だから何も言わん。しかし、バイクは乗ってる時
は軽やかだが、取り回しの時は激しく重い。この辺が二輪乗った事ない人にはイメー
ジし難いところ。原チャリならともかく、500メートルくらいの移動なら俺は歩いてた。

>車はもうだめだな(わらわら
それでなくても売れてないのに、環境配慮が遅れてるバイクの方が存続は危ない。

>車は臆病者の乗る哀れな箱。
事故れば死ぬ確率があるのはどっちも一緒。車好きが4輪に乗る理由に「バイクより
安全だから」とか考えてるヤツはおらんだろ。何故4輪にそこまで敵意をむき出しに
するのか理解できん。俺はどっちも好きだぞ。何かコンプレックスでもあるのか。



あ、そうそう。
>バイクは風を切る喜びに満ちた馬みたいな機械!
いっそ馬に乗ったら?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:30 ID:c2HltfkY
バイク>車 でも、
車海苔>バイク海苔 だ罠w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:38 ID:vp74AMhp

い  ワープ
か  ロケット
す  馬
順  飛行機
   バイク
↓  車


い  オレ
か  ワープ
す  ロケット
順  飛行機
   車
↓  チャリ
お前らも少しは放置という事を覚えろ。
学習能力がないのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:02 ID:08Bi3pVG
漏れは倉木麻衣たんに乗る
2721:03/04/04 20:03 ID:C6w90eBO
>>25
スマン
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:47 ID:iAjhmvQL
車はええでー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:49 ID:whNuikpy
歩道にバイク止めてはいけないって教習所で習わなかったか?
路側帯もだ。
路側帯が極端にでかい場合以外は路側帯の線に合わせて止めればよいはず
まあちゅーきんならどこ止めても同じかもしれないけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:51 ID:FewNxT6N
さんざん車で暴れてから中免とってバイク乗ると、
バイク中毒になるわな。俺がそうだし・・・

バイクを知らずして死ねるか!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:25 ID:C0xEMgkX
最高出力を12000r.p.m.で発生させるエンジンを味わうためだけにバイクに乗り始めた俺。
クルマの免許を取って1ヵ月後、高3の冬休み明けに通学路に有るバイク屋においてあったバイクのメーターをのぞいてみた。
10000r.p.m.以上の目盛りのついたタコメーターが!
ホントにそんなに回るのか?16000r.p.m.まで目盛りがあるぞ!

バイクの魅力云々よりもエンジンを味わいたかった。それだけです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:45 ID:I+WiAg3m
狭い道とか車で入れない大学構内とかなら
自転車とか徒歩で行けばいいし
歩道も走れるし全然自転車の方が便利。駐輪場もあるしね、
遠出するなら荷物も運んだり雨に濡れたりするとイカンから車

つまりどっちにしてもバイクは不要
原付なら自転車の方がスピード出せるしな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:50 ID:2dLCd12f
パスとかラクーン>>>>バイク
電気スクーターのパッソルぐらいなら欲しいとおもうけどな
>>1の価値観
車<バイク<馬
35モーニングヴァカ。 R1200CL:03/04/05 19:09 ID:sEbVY68w
和紙もマジレスなので勘弁を(w

>>1氏の気持ちは半分理解できる。
車の渋滞は見てても痛いものね…。
そのお陰で、予定通りに目的地に到着しにくいし。

しかしねぇ、車を否定しては「いかんざき」よ。
手足の不自由な方のこと考えたことあるのかしら?
そのような方々を「ヒッキー」から「社会的生産型」に導くのが、
車の最終的な役目だと思う。

>>32
>遠出するなら荷物も運んだり雨に濡れたりするとイカンから車。
おいおい、それって認識不足だべ。
ケース付バイクがついてるモデルも忘れるなよ(w
俺のGLがそうなんだから。
へたすりゃ、すりぬけも出来る。
でも、俺のバイクよりビックスクーターの方がはるかに便利性では上回るな。
車の弱点(渋滞に弱い)を補完する意味で100cc位のスクーター
持ってれば移動に関しては何の問題も無い。
それ以上のバイクに乗るのは趣味の領域。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 11:01 ID:zP4l/bIh
バイクは趣味だろ。結婚して家族もちでバイクが趣味って言い切れる
香具師ってどんだけいんのよ。普通に家族できたら、バイクに乗る暇
ないんじゃない?(家族で出かけるのにバイクつかうか?)こどもいる
のに、ほっとく親がそんなに偉いか?考えろよ。独身の時の趣味にしとけ。
バイクって遠出のとき、着る服に気合いがいるな。オサレが出来ん。髪型も。
サンダル、短パン、Tシャツで行けるのは車だしな。
38掛川:03/04/06 11:05 ID:cgwOxN41
>>37
はげど。
それって、この板の独身MTクーペ乗りでミニバン叩きしてる人達にも言える。
>サンダル、短パン、Tシャツで行けるのは車だしな。
いや全然オサレじゃないじゃん。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 16:35 ID:IJBAydNs
>>37
だから若者ってのを強調してるのでは?
41MTゴリラクーペ海苔by自称走り屋馬鹿うぜえスキよ:03/04/06 16:51 ID:Jh6YL7fr
>>1
若者=バイク?
ヴァァァーーーーカ!二輪でも乗っててどぶにでもハマって泣いてろYA!
どうせイキガリ厨の普通免許取れない年齢だろうよ!
若者はやっぱりランニング。これだね。
汗を流しながら海辺を3000万キロ程走るのさ。ったくこれだからバイクヲタは。
なにがスポーツ走行マンセーだ!だったらジジイまで車乗るなよと言いたいわけよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:01 ID:3LN2MZhS
>>41
オヤジ必死だな
定説ってシャクティパットか?
懐かしいな。
41=42
ゲハオヤジども必死だな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:57 ID:i1BFsfvv
別にシャクティパットとはかぎらんだろ
>>44=文盲
義務教育受けなおせ
>>37
漏れはまさにそうだな。
家庭持ちで、車とバイクを2台ずつ所有。
バイクは趣味。
家族サービスもちゃんとしてるさ。
じゃないと家族の同意・協力を得ることができんだろ。
(漏れの場合は)上手く時間をやりくりすれば、別に難しい
ことじゃない。
もちろん独身の頃のように休み毎にツーリングという訳には
いかないのは当然のこと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:47 ID:XxE/lhYM
車とバイクへの興味は半分半分だね。
車を先に乗り始めてはまって散財。
数年後ふと思い立ち中免取得、おもしれーでやんの。
1年後に大型2輪取得してさらに加速、毎年新車を買ってその度に
カスタムして散財。

そして現在。
バイクは大型2台にオフ1台+原付で散財ペース加速。
車はカーオーディオにはまって専門店に入り浸る始末。
アンプやスピーカーをとっかえひっかえしてスーパー散財。


よくやっていけると思ってるよ俺。
>>47
みんなが君みたいに散財したら景気も少しは良くなるのだが。
俺も先週、バイク新車買って散財したが・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:05 ID:WJJcU5JE
2サイクル最高
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:40 ID:KfB1b4ks
雨が降れば解かることだ(車派)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:04 ID:Guli0Kns
あーバイク楽しそうだけど
車より死ぬ確率何倍も高いんだろうなー
車でいいかー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:06 ID:HpR0nOkn
またかよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:28 ID:Guli0Kns
事故率とかさ、交通ルールを守っていて死傷した場合と交通ルールを破って死傷した場合の
データを分けて欲しいよね。
特にバイクてそれで大きく変わってきそうだし
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:33 ID:By0uZ7/t
ぶつけられた本人に責任のない事故って
追突とか逆送ぐらいでは?
まあバイク自体は世の為人の為には成らんと言う事です。
自分が現実逃避する為の道具でしか無いし、はたから見たら迷惑甚だしい。
そんなんでも知り合いの親とかで定年後の趣味として乗ってる人。結構多いです。
乗りたいひとは乗れる内に載っときましょう。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:35 ID:N+Iw8vow
バイクじゃテレビは買ってこられない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:45 ID:FUdjo+i7
郵便配達とか新聞配達はバイクじゃないとちょっと困るな。
あっちこっち止まるのに車じゃ邪魔になることこのうえないし。
ただ、運転マナーがなぁ、新聞配達はどーにもなりそうもないのだが、
郵便局員って今のところまだ公務員なのに、道交法無視したような走り方してるように
見えるんですけど。反対車線走ったり一通逆走とか歩道の中をずっと走ってたり・・・。
なんか特例とかあったかな?・・・緊急車両だけだったはずだけどなぁ・・・。
大体、食糧危機に晒されたらどうしようってんだよ!
まさか金玉を目玉焼きにして食うのか?

言いたいことはこのスレを最下部まで下げろってこった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 03:27 ID:Guli0Kns
>>54
いや、操作ミスとか向こうの過失の追突とか、とこっちの違反とかで、そんな感じで分ければ結構
大きく分かれると思うが
υακαスパイラル発見!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:56 ID:9fHyqhWA
身長120センチ
62敗北者@脱北車乗り:03/04/10 19:02 ID:b1LgMWnn
屋根とエアコンとステレオが付いてたら、またバイクに乗りたいな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:04 ID:9fHyqhWA
>屋根が付いてたら

老人の言だな、同情するよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:25 ID:XA1NUNvu
確かに。
粋というものを理解しておらんな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:29 ID:gs2xqksv
宅配のピザ屋か?(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:31 ID:wZyo3Mcs
またこんなスレ作って。
二輪と四輪両立してる人、どの位いるの?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049560165/l50


無いんならまだしもちゃんとバイク板にこんなのあるじゃないか?
バイク海苔の知障は検索もできないの?
バイク>>>車  コレは定説
を議論するスレだからだろ?

まー、どうでもええ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:30 ID:alZSMVMK
たしか、エアコンもステレオも付いてるバイクがあるそーだが。
ヤマハの輸出車というウワサ。
屋根は原付とかBMWでついてるのがあるよね。
70もう春ですね:03/04/10 20:36 ID:K8Ocnedv
あらあら…
この季節バイクは最高です事よ。
良かったらタンデムシートに乗ってごらんよ。

ウホッ、いい男( ゚Д゚)y─┛~~
ヘルメットがないぶん
オープンカーの方がいい
72敗北者@脱北車乗り:03/04/10 20:58 ID:b1LgMWnn
>>70
やらないか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:14 ID:6g1xEQJK
Z2>Z3
つーかバイクが趣味って言ってる奴、わからんでもないけどそればっかりで楽しいかねえ。
走行中話も出来ない、雨の日駄目、日本人体型だとカコワルイ、ブサ顔はヘルメットで防げるが降りて脱いだ時
ハゲシク笑いの的。
一人でマターリ、彼女とシットリ、友達とワイワイやれる車の方がいいと思うけどね。
それに、バイクだけ趣味って奴はバイク屋入り浸ったり、他人とのコミニケーション能力に乏しい奴が比較的多いよね。
それに世の大半の若者は、バイク→車ってなるよね、実際。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:02 ID:6g1xEQJK
バイク|→車
   ↑
ココまでが若者
>74
だから、車も持ってるって。状況に応じて使い分けるさ。
車では得られない・物足りないモノがあるから、バイク乗ってる訳。
日本人体型・不細工顔で似合わないはバイクも車も一緒。
第一、車だけが趣味っつー香具師(週末の箱根とかにそれ
らしいのいるよな)もいるわけだろ。それは桶なのか?

>バイクだけ趣味って奴はバイク屋入り浸ったり、他人とのコミニケー
 ション能力に乏しい奴が比較的多いよね。

 これは勝手な憶測にしかすぎんし、それにこれもバイクに限った話じゃ
 ないだろ。車も同類。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:29 ID:bOU4Lu1x
そーかいどーせおれは他人とのコミニケーション能力に乏しい
かもしれんがコミュニケーションだろ↑なにこれ
小学生じゃー有るまいし笑われちゃうよ
解読不能
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:37 ID:bOU4Lu1x
コミニケーションってなによ?
だから>>74はおっさんだろ。
>大半の若者は、バイク→車ってなるよね
こんなステレオタイプなこと書いてるし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:20 ID:V5wY5quH
車も持ってるって奴には何も言わん。俺もそうだし。
ただ、車ってのはおっさんもおばさんも乗るわけだろ。そーいう側面があるから、容姿や乗り様は
あまりなんやとはならない。バイクは違うだろ。
あと、峠でランエボあたりで集まってる不細工はそれ以下、底辺。

>大半の若者は、バイク→車ってなるよね
まあ、最近はそうじゃないけどな。

>バイクだけ趣味って奴はバイク屋入り浸ったり、他人とのコミニケー
 ション能力に乏しい奴が比較的多いよね。
これは俺やその周囲での話だが、ま、傾向ってやつね。 

世間一般(特に2ちゃん)ではこんな感じだろ、違う?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:24 ID:8ohhnKw8
大体よ車持ってるくらいで自慢しあうか?
持ってって当たり前で冷蔵庫や洗濯機と同列、ただの道具だろー
それとも掃除機や冷蔵庫も自慢してますか?
なんとなくリンク
★★やっぱりクルマ>>>鉄道だよな★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048385106/l50
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:57 ID:FU2i9w4Z
>>82
他の自動車大国では車で遊んだりしてるのに日本人は道具と
しか見ていないから(略
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:57 ID:arfrOyed
1は貧乏人、人生の敗者でいいですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 10:06 ID:8ohhnKw8
>>84
おじさんの車でいっしょに

あ・そ・ば・な・い・か・
バイク>>>車>>>鉄道
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:15 ID:+ypqXggh
車とバイクの両方を持ってるのが理想だけど、
バイクだけの場合は雨の日どうすんの?
まさか、レインコートとか着て乗るわけ?
ヘルメットかぶると髪型がめちゃくちゃになるのもいただけん。
一番の問題は女の子と一緒にお出かけできないじゃん。
あと、バイク海苔はガキっぽくてナルシストが多い。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:20 ID:+SQpLslU
1>>>童貞  コレ定説
バイク乗りもカッコイイ、似合ってるなら素直にいいなと認めるが、そうじゃない奴多すぎ。
ヘルメット脱ぐとガッカリするよ。胴長短足の日本人体型は車の方が適してるね。
あと、暗そうな奴とか生活に疲れていそうな奴も良く見る。バイク磨くのもいいが自分も磨けよ。
これは車キモヲタにも当てはまるがな。
まー、別にいいじゃねーか道行く人にカッコいいと思われるために
乗ってるわけじゃあるまいし。
ただ、デブが乗ってるの見るとライテク以前に「勝った・・」と思うけどなー。
92敗北者@脱北車乗り:03/04/12 21:00 ID:Il5N2yTg
おじいさんになったらドニエプルが欲しい。


側車付きは実際、クルマにもバイクにも劣る半端な乗り物だな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:22 ID:o5kKdNJD
>>77&>>79

カタカナに直してんだからどっちでもいっしょだって。
シミュレーションをシュミレーションと書くのとをわけが違うんだぜ?
書くのとをわけが>>
誤字、脱字は誰にでもあるのねん
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:42 ID:kFlcT1tD
>>92
なぜ唐突にドニエプルなんだ?
ウラルではだめか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:46 ID:k06ZHptT
こりねーなー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:48 ID:5cVn5dem
貧乏人はバイクでも乗っていろ
98もう春ですね:03/04/14 20:32 ID:9TNyo/Wx
>>97
バイク糊の殆どが車を所有しているので
バイク糊=貧乏人というのは当て嵌まりませんぞ?( ´ー`)y−~~
ましてや、車板来てるライダーの9…(ry
つーか借家住んでる奴がガタガタ抜かすな。
この店子風情が。
100敗北者@脱北車乗り:03/04/14 21:16 ID:M2m71bGj
>>95
あ、ウラルもいいねぇ。
あんなバイクを自力で直しながら乗るようなジジイに憧れてんのよ。
リアルでbmw75ってのは非現実的だし。
そんなもまえたちに
シャクティパット
>99
ローン抱えてる香具師がボケたことぬかすな、カス。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 03:14 ID:U/VdEQal
ジジイ共が
104山崎渉:03/04/17 15:07 ID:Om7F+hiz
(^^)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:33 ID:OmtHeoxJ
私両方のるんだけど、気が弱いというか、融通がきかない自分にとって、
渋滞のバイクは最悪。すり抜けしないから(信号で車止まってても)。
前後の車いやだろうなと思いながら低速走行の練習してる。
広い場所があると、無理やり休んで先にいかせてるよ。
大型乗るようになったのも、でかいと安心感あるように思われるかと思って。

繁華街へは絶対にバイクではいかない。当然とめるところないから。
金さえ払えば、大概の場所で車は安心して止められる。

自分にとっては、早朝、誰もいないときに走りを楽しむだけの、
実用0の乗り物だよ。バイクは。
実用0という意味じゃ、自分の車(2台)も変わらないんだけどね。

通勤は定期で公共機関だし、家族の行動は嫁さんの車。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:36 ID:sTGISilA
おまえらどうせハゲだろ?とろくさいんだから公道はしるんじゃねえ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:41 ID:LBs+DPJ0
>>1>>1だがお前らもわざわざ反応するなや

昨女弄い出汁とけよ
ハァハァ
バイク乗りは2輪の不利な点を指摘されると必ず
「俺は車も持っている」と言ってるがそれなのに
なんでバイク>車になるのか理解できません。
バイクは単独でもってても役に立たないってこと?
あーあ、ほんまアホどもばっかり。
多分車オンリーはバイクをイメージするに街で見かけるバイクを想像してるんじゃない。
学生が乗ってるようなうるさいの。いかにもこれが俺の生活の移動手段って感じの。

しかしバイク海苔が言うバイクイメージはほとんど趣味で休日に景色のいい場所である時は
かっ飛ばしある時はマターリするような感じ。
「仕方なく車に乗ってるんだよ」とか言いそう
最初に出る言葉が「アホどもばっかり」 バイク乗りってホントにカッコイイね
>>108に答えないところも美しい
113108:03/04/20 01:11 ID:J3jPxoNT
自分で答えるよ。
車よりバイクの方が原始的な乗り物だからね。
実用性は車の足元にも及ばないが、趣味的な
要素を求める人たちもいるということ。

…問題は趣味に溺れた勘違い野郎が「車より上」
と恥ずかしげも無く言い始めることかな。
どっかのジジイが「鉛筆削り機で削った鉛筆より
ナイフで削った方が味がある」と言い出すのと
本質的には同じ。
仕方なくBMに乗ってる
バイク板行けばか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:46 ID:q2TOsccc
爆音轟かせたり路肩平気で走ってるバイク海苔は氏ね!と常々思ってます。
116山崎渉:03/04/20 02:19 ID:Z3cBpP+O
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/23 23:55 ID:7J6lc4tF
>>115
路肩ってどこのことかわかってるよね?
仕事柄本社の会議などの見えのため、セルシオにのってますがなにか?
まさかメットカブってバイクでいくわけにもいかないし
 どっちが上とか下とかの問題ではなく、これは釣りスレ。そして
沢山釣れている。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:08 ID:Y6Ee7TBl
しかし、車板ではバイクネタで釣りすると、必ず大漁だね。
逆はぜんぜんスレが育たないけど…

車しか持ってない人のレスって、いかにも2ちゃんぽくて可笑しいです。
しかも、いい年したオッサンがレスしてると思うと…(w
121桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 00:18 ID:5hVdxx9J
実際、バイクスレにレスしてる人って
おっちゃんなのかな?
俺は結構若い人がレスしてるのかと思っていたのだが。
車なんかでヌラヌラ走ってるのは年寄りのすること。
若者はバイブ!
バイブならどこでも止められる!車は駐車場探すの面どい。
バイブなら気ままなブラリ旅ができる!車だといろいろ面どい。
軽やかなバイブ!イモい車。
バイブは風を切る喜びに満ちた馬みたいな機械!車は臆病者の乗る哀れな箱。
車はもうだめだな(うぃんうぃん

>>121
バイクスレは年齢層広いけど、車板はおっさんばっか。
20代専用車板とか作って欲しいものだよ、おっさんは時代感覚ずれてるからつまらない。
124桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 01:15 ID:5hVdxx9J
>>123
そうなのか。免許取ったばかりでうきうき気分の若者も多いと思ったのだが・・・。
って言うか20代専用車板とか作ってもレスがつかなくて意味ないんじゃないの、それじゃ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:55 ID:q3B6Szmg
バイク→車ってなるのは仕方ないんじゃない?
若いうちは金無いだろうし。
>>125
今のご時世金が無くてバイク乗ってる香具師はいるのか?
ああ街中見渡せばいくらでもいるか・・

俺はあんまりバイクで街乗りしないから議論が噛み合わんな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:06 ID:9DlrCiOy
俺は車とバイクではバイクの方が運転は難しいと感じてる。
例えば低速走行一つとってみても車は安定してるから止まってるような
速度でものほほんとしていられるが、バイクはバランスを取りながら
アクセル、クラッチ、リアブレーキを上手く使ってゆっくり進む。

いや、このスレはバイク乗ってんのあんま居なそうだからわからんか。


>>126 


>>127
ただ乗るだけなら4輪の方が難しいように思う。
車輛感覚や、ペダル、スイッチ類の操作など。
巧く乗れるようになるにはバイクは難しい。
体重移動、倒しこみ、目線ひとつで挙動が変わる、低速バランス
何より違うのは恐怖感が4輪とはぜんぜん違う。転倒のリスクがあるから。
4輪を巧く走らせるのが簡単といってるのでないので勘違いしないで!
129:03/04/26 09:03 ID:2gYJ6gKR
バイク板住人だけど
年齢は20代中盤

車もバイクも乗るし
どちらにも魅力はあるよ
操作に関しては
バイクの方が難しいかな

バイクは車より反射神経を使うと思う
例えば、ただ単に右車線に車線変更する場合
車はハンドルを右に切れば良いだけだけど
バイクは無意識的に少しだけ左に切ってから右に
切ってるんだ
だからバイクは意外かもしれないけど
緊急回避の点に関しては車より若干遅れるんだ

そういった感覚に依るところは大きいね

人馬一体と言うけれども
人車一体になって乗るものなので
(タンクを膝や腿ではさんで腰から下を安定させて
乗るのです=ニーグリップと言います)
操っている感は高いかも知れないですね。

長文失礼しました。
>だからバイクは意外かもしれないけど
>緊急回避の点に関しては車より若干遅れるんだ

  全然意外じゃないんですが・・・
急停止だってバイクのほうが苦手でしょ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:58 ID:P8Duldxi
目的地に早く着くという点では断然バイク>>>車
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:06 ID:NUaXKwNw
>>129
バイクでハンドル切ったらダメだろう(´Д`)
細かいところを突っ込めば
ハンドル切らないとバイクは曲がらない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:30 ID:NUaXKwNw
>>133
体重を曲がりたい方にかけたら、
ハンドルは勝手に切れる。

ハンドル切ったらダメだろう。
極低速とかなら、まだしも。。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:47 ID:hgwGHhrZ
バイクに慣れてしまうと、片側一車線の道路で車で追い越し加速をするのが恐くなる。
思ったほど加速しない。小排気量の四輪が恐くて運転できなくなった。
>>134
ああ、そういうことね。
ハンドルが真っ直ぐ前向いててもバンクすれば曲がると思ってるかと勘違いしちゃった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:19 ID:FecmiVr8
うーん
↑ウンコか?
我慢スンナ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:11 ID:6uMOMGYG
風を感じるとかいってるけど
ヘルメットと皮のウェアと手袋と長靴着てるんだよな…
どこで感じてるのか謎だ。
自分は車、バイク両方もってるけど、
バイクにのってるときのほうが安心する。
箱の中に乗って移動してると、なんとなく不安になる。閉所恐怖症かな。
>>139
?
たとえ鎧を着てても風が強ければ分かるんじゃない?

>>140
車の中と外の環境が違いすぎるので、そのギャップに不安を覚えてるんじゃないかな
自分の得ている情報はホントに正しいかどうか、とか。
風が肌に触れる感覚は気持ちいいかもしれんけど、風圧なんか感じてもたいして楽しくもねーな
そんな感じです。足元が見えないのも、なんか怖い。
144140:03/05/01 03:55 ID:+awcHjFP
>>141
そんな感じです。足元が見えないのも、なんか怖い。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:12 ID:rfnnapMG
バイク海苔はちゃんと全裸で乗って体中に風を感じろよ
146 :03/05/01 19:18 ID:AiJCpApw
バイクで全裸はまずいだろう。
車ならフルスモークにすれば全裸乗りも可能。
車の勝ちでしょ。どうみても。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:23 ID:rfnnapMG
でも風を感じるって主張するんだから服着ちゃ駄目だろ。
100歩譲ってもメッシュのパンツ一丁までだな
まあ実際「バイクは風を感じられるから云々」とか語るヤツにロクなやついないけどな
(´-`).。oO(まさか本当にバイク乗ったこと無くてそんなこと言ってるのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:51 ID:efzEKAPj
風洞実験室に裸で入ればいくらでも風を感じられるだろう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:23 ID:4rHT3i0L
路駐してる四輪クソ!!
駐車車両がいるといちいち車線変えなきゃいけないのに
複数車線の一番左側走る四輪クソ!!
遅いくせに信号スタートダッシュかけてくる四輪クソ!!
小回り利かないのにムリに割り込みしてくる四輪クソ!!
ウィンカー出さずに車線変更してる四輪クソ!!
黄色信号突破して右折してきて交差点ふさいでる四輪クソ!!

まあ結論からいうとお前らは車体大きいんだから、
道路ではバイクに道を譲って謙虚に走れ。
152桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/03 12:26 ID:ZaYUKS/u
>>151
さんせ〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:27 ID:4rHT3i0L
>>152
だよな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:29 ID:NEXxNFdz
コンビニの駐車場で車1台のスペースに1台ずつ駐車してる2輪クソ!!
駐車車両がいるといちいち車線変えなきゃいけないのに
複数車線の一番左側走る2輪クソ!!
遅いくせに信号スタートダッシュかけてくる2輪クソ!!
小回り利かない大型なのにムリに割り込みしてくる2輪クソ!!
ウィンカー出さずに車線変更してる2輪クソ!!
黄色信号突破して右折してきて交差点ふさいでる2輪クソ!!

まあ結論からいうとお前ら車海苔より態度だけは大きいんだから、
道路では謙虚に走れ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:40 ID:4rHT3i0L
>>154
ふーコピ君か。。

>コンビニの駐車場で車1台のスペースに1台ずつ駐車してる2輪クソ!!
気を利かせて脇に停めるようにしてるが、
他に停める 場所なかったら仕方ない。

>駐車車両がいるといちいち車線変えなきゃいけないのに
>複数車線の一番左側走る2輪クソ!!
車線変えなくても避けれるし。
もし車線変えなきゃいけなかったとしても、
お前らほど手間取らない。


>遅いくせに信号スタートダッシュかけてくる2輪クソ!!
本気でバイクより速いと思ってんの?

>小回り利かない大型なのにムリに割り込みしてくる2輪クソ!!
お前らの場合小回り利かないだけでなく、
加速も鈍くてほんと迷惑だよな。

>ウィンカー出さずに車線変更してる2輪クソ!!
お前らデカイから危ないんだよ。
バイクみたいな機敏な動きも出来ないだろうしな。

>黄色信号突破して右折してきて交差点ふさいでる2輪クソ!!
バイクなら交差点でとまりそうでも道路の端に
入っていけるだろ。お前らそれ出来ないの分かってんのか?
>コンビニの駐車場で車1台のスペースに1台ずつ駐車してる2輪クソ!!
ゴメソ。道の駅でやっちゃった。空いてる時間限定でだけど。
混んできた時は、知り合いの4輪の後ろに停めといた。
157>>156は除く:03/05/04 03:25 ID:ZMLNeDmS
またバイク乗りが必死ですね。
バイク板で放置されたバイク乗りが車板を荒らすのは定番ですな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:54 ID:qgxwccxR
どけよ
まあ、かまって君なんでしょう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:33 ID:QiF3oIqt
4足歩行は動物=4輪車は動物
2足歩行は人間=2輪車は人間

4足歩行はアカチャン
2足歩行は子供〜大人
2輪車が4輪車を世話しないと4輪車は死んでしまう

4輪車が進化・成長すると2輪車になる
2輪車は賢い、高等
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:35 ID:auqCTC+l
車は自転車に乗れないオバちゃんでも運転できる。
バイクは自転車に乗れないオバちゃんには運転できない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:16 ID:CLI3msTZ
出た出た、どっかの本から引用したようなヤシが(ゲラゲラ

二足歩行の人間より四足歩行の犬の方が速いですが何か?

まぁ、バイクの加速は認めるが、あんな骨骨なら加速良くて当然。

コーナリングが糞!
スピード落としすぎ
邪魔なんだよどけや
164 :03/05/06 17:16 ID:OwofjrJg
車って運動神経鈍くてバイクに乗れない人が乗るもんじゃないの?
バイクって車が買えない貧乏人の乗るもんじゃないの?
166 :03/05/06 17:26 ID:OwofjrJg
0〜100km/h加速(秒)

●大型バイク部門●(すべて量産車)

YZF−R1 2.274秒
ZX−9R 2.318秒
CBR900RR 2.334秒
CBR1100XX 2.342秒
ZX−12R 2.364秒
GSX1300R 2.421秒

●速い車部門●

マクラーレンF1 (世界に数十台) 3.1秒
ランボルギーニムルシエラゴ 3.2秒
フェラーリ2003ENZO (399台) 3.65秒
ポルシェ911ターボ 4.1秒
メルセデスベンツS600L(6MT) 4.2秒
メルセデスベンツS600L(AT) 4.9秒 
エスペランサ・フェアレディーZ 300ZX(JJVTS装着車) 5.5秒
スカイラインGT-R 5.6秒
シーマ 7.5秒
167 :03/05/06 17:29 ID:OwofjrJg
バイクに乗る人
@若い
A時間の大切さを自覚
B車乗りより運動神経がよく、カッコイイ

車オンリー
@老人も混じってる
Aデブだろうがガリだろうが、
B車に乗っているときは虎だが降りると猫になる腰抜けが多い
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:33 ID:stp4TzBL
ベンツってすげーんだなw
車重が違うっしょ・・・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:38 ID:ieurIQEx
そう言や、教習所の教官が
街で見るバイク海苔は体重移動でコーナー出来てないヘタレが多い
と言ってたがバイクのコト知らない漏れはよくわかりませんでした。
本当なんですか?
>>ID:OwofjrJg
うんうん、俺が悪カタヨ。
ゴメンゴメン、いつもコピペか妄想でしか
語れないキミがちょっと羨ましかったノ!
君がカッコイイってのも信じてるからネ!
でも人には話さ・・・いえなんでもありませン!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:47 ID:oiY2D9bH
>>171
IDで指定すんな。
わかりにきーんだよ。馬鹿。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:50 ID:MntkjMV0
バイクでドリフトできないじゃん
素人丸出しの>>172
いちいち上げるなよ。その度に>>173みたいなレスが付くしよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:57 ID:oiY2D9bH
>>173
スーパーモ(ry

>>175
いいんだよ。
略して答えろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:01 ID:y98+yIFS
全身を使って操るスポーツの2輪
椅子に座って手先足先だけで操作するテレビゲームの4輪
だから4輪はオタクの香りが香ばしい
何度もIDを変えてご苦労なことだな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:14 ID:HeTHincL
二輪のほうが高度なテクが必要だからどうのこうのじゃなくて、
単純に二輪のほうが速いからバイク>>>車なんだよ。分かる?
>>161-162-164-178なんかはいかにもレプリカ厨だよな。
速いのは認める。
ただ、一部の書き込みが哀れでならない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:22 ID:HeTHincL
>>180
すいません。
そういうのは全部レプリカヲタクの書き込みなんです。
あいつらはほんと根性が曲がってます。
どうかバイク乗りがみんなそうだとは思わないで下さい。
以前、車板に来てたバイク乗りも
ID:OwofjrJgみたいなコピペ君を見て
「同類に見ないでくれ」と迷惑がってたよ。

あの連中(荒らしのことね)は何が楽しくて
こんなことをしてるのかねぇ…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:35 ID:HeTHincL
まあバイク板でも覗いてみて下さい。
とくにビッグスクーター関連板に粘着してます。
苦労してるのですねぇ…

コピペ君たちは
こういう真面目なバイク乗りの発言を見て
どう思ってるのだろうか?

やっぱり変わらないんだろうな〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:26 ID:wcsb+WBI
>>164

( ´,_ゝ`)プッ
じゃあ両方乗ってる人や、その辺のファミリーカーよりもぜんぜん高いビックバイク乗ってる奴はどう説明するんだよ?(W
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:35 ID:+tC/csgr
>>166
バイク忠の夢を壊すようで悪いんだが
そこに書いてあるタイム雑誌引用みたいだが
絶対ムリ..BERCでてる隼でさえクオーターマイル10秒フラットだぞ?
ドラック用に改造して後軸200psとかにした香具師ね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:42 ID:0ECiG11p
クヲーターマイル>400mということを考えると
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:44 ID:Ur5MEJnT
まあ>>187はおっちょこちょいということで
190残念ですが:03/05/07 00:47 ID:WMUXfYYl
>>164>>166-167からは絶対にレスはありません。 自分の意志を持たないコピペ妄想君だから…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:48 ID:+tC/csgr
でさ、区尾ター参る10秒フラット想定してやっとこさゼロ100q/hが3秒フラット
くらいなんだよね..素ノーマルでそのタイムはマジで出たら神
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:51 ID:0ECiG11p
>>187
もう一つつっこむと
0−100タイムに対して、
クウォーターが10秒だから無理とかいうのは無理がある。


あのコピペのタイムって、
『ヤングマシン』っていう雑誌が
ヨーロッパのバイク雑誌数誌と合同してテストを行った時のタイム
ライダーはプロか、それ並の人
マシンはノーマルだけど、きっちり整備したもの
コピペ妄想君にしてみれば、他人のデータを自慢することがカッコイイわけですね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:03 ID:+tC/csgr
あのコピペのタイムって、
『ヤングマシン』っていう雑誌が
ヨーロッパのバイク雑誌数誌と合同してテストを行った時のタイム
ライダーはプロか、それ並の人
マシンはノーマルだけど、きっちり整備したもの


そう、だから雑誌はアテになんねえんだよ
逝っとくが小野ビット平気で1秒くらいタイム変わるからな
本当に精密なタイムを測るなら、スタートとゴール地点にセンサー埋めとくんだよ
プラス光電管計測も併用して5,6回スタートしてみないとダメ
>0−100タイムに対して、
>クウォーターが10秒だから無理とかいうのは無理がある。

ソレが大体のタイムは計算できるんだよ..
ドラックする人は知ってると思うがタイム試算する公式があるけど
パーラーメーターが結構いるのよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:07 ID:+tC/csgr
ま、あーだこーだ言う前にドラックレース参戦してタイム計測
してみなよ..マジでこんなタイムでるんかい?つーのが
実感できるよ..
まあ+2秒ぐらいで妥協してもバイクが加速性能に優れてるのは認めるが。
まあそれだけのことダナ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:17 ID:0ECiG11p
>>194
>ソレが大体のタイムは計算できるんだよ..
どうやって計算するんだよ。

0−400のタイム狙いで
200m地点から上の伸びを狙うために
0−100kmなんていう出だしを犠牲とか
いろいろ考えられるじゃねえか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:56 ID:+YKzhCqy
>>197
ゼロヨンは実は660fまでのタイムで勝負が決まる
660f以降のタイムはどの車種でもそんなに変わらない
ましてや60fでタイム稼げないと終速伸びないよ
200m地点からの上の伸びって実はファイナルの差なんだけど
そこから一気に離れるってのは馬力の差..
実際のタイムを見比べてみると200から400mに掛かる時間は車種関係無く
あんまり変わんないんだよね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:59 ID:0ECiG11p
>>198
0−400から、0−100を計算する方法を教えてくれ。

>実際のタイムを見比べてみると200から400mに掛かる時間は車種関係無く
>あんまり変わんないんだよね

市販車のターボとNAだと激しく違うけど。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:07 ID:+YKzhCqy
>0−400から、0−100を計算する方法を教えてくれ。
んー、パラメータがなさ杉せめてスタートから10M間隔の区間タイム
と10m間隔の平均通過速度が必要でつ..
このくらいのパラメーターがないと実測値と計算による近似値は出ないよ

>市販車のターボとNAだと激しく違うけど。。。
今までオイラが貯めてきたデータ-からの経験値でつ>ゼロ1003秒flatで
クオーター10秒フラット
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:11 ID:0ECiG11p
>>200
数値は適当に設定していいよ。
10M間隔の区間タイムをα1、α2、…
つー感じで適当に、

>ゼロ1003秒flatで クオーター10秒フラット
ゼロヨンタイム同じで、
1速で100キロまでカバーする車両の0−100と
1速で90キロまでしかカバーしてない車両の0−100
のタイムは違って当然だと思うんだが、、、
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:24 ID:0ECiG11p
結局>>194

>0−100タイムに対して、
>クウォーターが10秒だから無理とかいうのは無理がある。
ソレが大体のタイムは計算できるんだよ..
ドラックする人は知ってると思うがタイム試算する公式があるけど
パーラーメーターが結構いるのよね

というのは妄想だったか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:32 ID:+YKzhCqy
>201
区間ごとの平均速度(m/s)を3600で掛けて1000で割れば時速が出るべ
で丁度100q/h付近←ココ味噌あくまでも100ピッタリはムリ
なぜならその間隔をもっと狭めないと正確にジャスト100kはムリだわ
で100q/h付近が出ている区間の経過タイムを見てやるわけだな
>1速で100キロまでカバーする車両の0−100と
>1速で90キロまでしかカバーしてない車両の0−100
>のタイムは違って当然だと思うんだが、、、
あくまでも近似値ナわけだからネ
俺の言った3秒フラットは絶対じゃないよ!その辺りのタイムにどの車種も
収束するんじゃないかな?各車の車重やギア比もちろんシフトうpの
時間やタイヤ条件、もろもろ考慮した実体験からのデータなんで..
ゼロヨンタイムの試算をしりたいんならAWから出てる別冊を読んでくれ
全て乗っとるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:39 ID:0ECiG11p
>>203
0−400を区切って、適当な区間ごとに平均速度出して、、、


これって、0−400タイムから0−100出してるんじゃねえんじゃねえの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:40 ID:+YKzhCqy
馬力=(車重×2.205)÷(区間タイム/5.825)3
でゼロヨンに必要な馬力が計算できるが駆動方式やシフトタイミング
タイヤの条件、MTがノーマルかシーケンシャル、エアシフトか
何速でゴールするかで区間タイムにこれらのパラメーター分、加算して
やらなければならんな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:43 ID:0ECiG11p
>>203
どうでもいいことかもしれんが、

>区間ごとの平均速度(m/s)
なんで、平均速度をMSで取ってるんだよ。

だいたい、平均速度取ってる時点で、
速度のデータ取ってるんだから、普通に100kの時の時間見れよ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:44 ID:+YKzhCqy
ゼロヨンタイムに終速も出ないのに0-100q/hをどう出せと?

>これって、0−400タイムから0−100出してるん
>じゃねえんじゃねえの?
出るわけネエだろw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:45 ID:0ECiG11p
>>205
馬力については、質点の力学の範囲でカタがつくが、
0−400や0−100出すとなるとそうはいかねえぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:46 ID:0ECiG11p
>>207
じゃあ、やっぱり>194は馬鹿なんだね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:49 ID:0ECiG11p
>0−100タイムに対して、
>クウォーターが10秒だから無理とかいうのは無理がある。

ソレが大体のタイムは計算できるんだよ..
ドラックする人は知ってると思うがタイム試算する公式があるけど
パーラーメーターが結構いるのよね

やはり、これは馬鹿発言だし、
こいつも馬鹿丸だしだったな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:50 ID:+YKzhCqy
>206
....ダメだコイツ
誰か変わってくれもうイイや
メンドイ
日本のバイクのドラッグレースはまだまだレベルが低い。
アメリカのドラッグではナンバー付き市販車のクラスでも10秒は切りまくってる。
四輪のデータだって殆どがメーカー発表で眉唾もの。
だいたいポルシェやフェラーリなんてゼロ加速してたらすぐにクラッチいかれる。

加速では2輪>四輪なのは厳然たる事実。
まあだからと言って二輪のがエライだの言ってる奴はただのキチガイだが。
どちらも良し悪しだろ。
極端に言うならF1が最速なんだから四輪のがエライ、ってことになるわな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:55 ID:0ECiG11p
>>211
(´,_ゝ`)プッ

だーかーらー
パラメーターが足りんとか言わずにさ
適当に終速Vだの、適当に設定して一般式書けつってんのよ。

お前は、マックスウェル方程式を導けという問いがあったら
パラメーター無いから書けないって解答すんのか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:57 ID:+YKzhCqy
>>208
>>205の式から逆算してくれ、そうすれば4/1マイルの区間タイム
の試算が出るだろ
とりあえず車重はポンド計算なんでs換算で×2.205となっとるな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:04 ID:0ECiG11p
>>214
区間タイムって何だよ
0−100なんて出ねえじゃねえか。

つーか、だから、馬力の計算は質点の力学の範囲でもできるが、
0−100なんて、車が等加速度運動するわけもなく、
出せるわけもねえみたいな。

雑誌見て、適当なこと言ってるんじゃねえよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:07 ID:0ECiG11p
http://www.tsuchimochi.net/car/calpower.html

まあ、これ使って、最高速でも計算しろよ。
0−400から0−100は無理だけどさw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:10 ID:0ECiG11p
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:16 ID:+YKzhCqy
>>215
アラ、覚えたての高校物理クンが得意げですな
おまいはその前に単位を付けろ..
オマイに質問してやるよ
ゼロヨン11秒フラット終速200q/hで走った車と
11.5秒で終速190q/hでゴールしたクルマだと大体どんくらい
離されてゴールしたと思う?
ま、等加速運動はしねえだろ実測と計算からの経験値のデータが全てだよ
経験値からクルマを造るのは当たり前、それこそチューナーのデータと
ノウハウがモノを云うからなw。俺はプライベータ-だがな
物事は計算だけでは上手く逝かんがソレに基にしてクルマを弄ると
結構速くなる為の近道にはなる罠..
まあ日本語が可笑しくてスマン勝ったなID:0ECiG11pよ。アンタは賢いよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:21 ID:0ECiG11p
>>218
負け犬がほざいてるんじゃねえよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:22 ID:+YKzhCqy
あら、計算もできないのか?
区間タイムくらい逆算してみろよw
あっ、ゴメン立方根が開けないのか..
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:25 ID:0ECiG11p
>>220

>>216-217はブラクラとかじゃねえから見てみろって、
下らん質問してんじゃねえよ。
負けたのが悔しいのは、わかるが、そう必死になるなよw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:27 ID:+YKzhCqy

アンタいい奴だなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 05:58 ID:vAtV/kgr
つか、ハイギアほど出足の加速は悪くなるんだが..
ローギアなら1速の吹け切り方は1速100kでるハイギアと比べるて
タイム的には相殺できるんじゃないの?
俺の経験するところエアシフタ−でも無い限りそんな変んないとおもう

オートバイ誌のデータ-も同一条件じゃない奴あるよ
撮影時にノーマルタイヤでタイム計測時でスプロケ弄って、スリック履かせてたり
あれは酷いよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 06:33 ID:0fcq/sue
バイクでブレーキディスクに錆が発生したらまず556を塗り乾いたウエスで
拭き取って下さいそうすれば錆が取れ制動力がアップします。
エンジンのかかりが悪くなったらまず角砂糖を10.リッターにつき3個位入れます
そうすると砂糖がエンジン内で溶けてピストンとシリンダーの間の隙間を埋め
エンジンがリフレシュします、店で売ってるガソリン添加剤は大概は砂糖がベースです
ガス欠やオイル警告が出た時は水を入れても大丈夫です、水とガソリンが混じったら
オクタン価が下がりますがすぐにスタンドがある所なら大丈夫です。
スタンドに着いたらすぐに水抜き剤を入れてもらいましょう。
タイヤが減ってくると路面との食いつきが悪くなりスピンしたり大変危険です、こういう時は
ノータッチなどのタイヤのつやを回復させるケミカルを使います、新品のタイヤ
位のつやが出れば基本的にグリップ力は回復しますしかし効果は20`位なのでこまめな
撒布が必要です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:28 ID:zqtzkllR
>>223
>ハイギアほど出足の加速は悪くなるんだが..
お前は、わかってない。
知ったかでレスするな。
バイクなんて、やめておけ。
自動車に比べて服とか雨で濡れるし、ストレスは溜まるし、ゆとりは無いし
公道以外でヘルメット使う事なんて無いよ。変な憧れ(妄想)抱くと後悔するよ。
教習所行って二輪免許取るなら、もう少し奮発して普通車取りなよ。

道路の真ん中走るなら端っこ走っておいた方が役に立つかもね。
車に接触したら転倒するし、自動車なら車体のカスリ傷で済む事故も
バイクなら死に直結するしね。
車は友達乗せて車内でワイワイ楽しくドライブできるが。バイクはそうもいかない。
二輪免許取得から1年経たないと、二人乗りできないし。彼女や大
切な人がいるなら、バイクで二人乗りなんてするな。

夏の炎天下の中、日には焼けるし、蒸し暑い。それに比べ自動車は
冷房で車内は涼しいぞ。音楽も聴けるしくつろげる。バイクはどうだい?
眠くなったら車内で仮眠・休憩取れるし。バイカーはどこで仮眠・休憩取るんですか?
全く気が抜けない。運転に疲れたら体を休めたい。これが殆どのドライバーの本音の筈。
雨の日なんて、雨宿りしないと地図も見れない。車は車内で楽に地図が見れる。
自動車の快適さがバイクには無い。

冬になったらどうする?バイカーは寒くてガチガチだ。車は暖かい車内でコーヒー
を飲み、音楽を聴きながら運転できる。バイクはそうもいかない。
凍結で車ならスリップで済む事も、バイクでは転倒、そして下手すれば死、一生続く後遺症に
悩まされる。

自動車板だから自動車乗りが多いだろうけど、バイク乗りに知り合いがいれば少なくとも
二輪なんて勧めない筈だ。
「もう少し奮発すればバイクより快適な乗り物の免許取れるぞ」こう言うと思う
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:13 ID:eu7ZR3it

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:16 ID:bveQsQ50
長文+日本語ヘン 最近の流れですな
>>226
マジレスさせてもらえば、俺は両方共乗るから
どっちがいいとは決めつけられない。
車には車の良さがあり、バイクにもしかり。


要するに車板でこんなスレ立てた>>1が全面的に悪い。
車板でバイクのスレたてるとなんでこんなに食いつきが良いのかね
バイク板だとここまではならないんだけど

俺も両方のってるんだけど
バイクに乗った事もなくてバイク叩くのはどうなんだろね
この時期なんて絶対にバイクのほうがいいね
まあ雨降りは別だけど
231 :03/05/07 17:27 ID:2DBSUqGY
0-400
400m地点終速度
12R 238km/h
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:35 ID:9Hhqv2gQ
>>226
免許取るのに、
安いから二輪とか、何とか。。。

お前が貧乏なとこの子なのはわかった。
俺は最初に車の免許とってそれからバイクの免許とったな
それだとバイクのほうは10万もいかないくらいでとれる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:37 ID:93dqkwJK
>>232
免許くらい自分の金で取れ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:39 ID:s4RxwOYz
金がねえんだよきっとプ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:47 ID:9Hhqv2gQ
>>234
大学に入ったら、
親が取っておけと、うるさかったんだよ。
俺は取りたくなかったのに。。。

後に俺は自分の金で二輪を取った。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:50 ID:Kerqtgyk
>>236
やさしい親でよかったね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:55 ID:9Hhqv2gQ
>>237
大学生なら普通にそんな感じでみんな免許取ってるぞ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:57 ID:Kerqtgyk
オレの母ちゃんなんか
「免許欲しい」
「自分で稼げ」〜終了〜
まあ片親だししゃあねえわな・・・
バイクは雨が最悪と言われている。まー、実際そうなんだが。
だけど、雨の中を延々と醜道を走り続けて温泉にたどり着いた安堵感も実に格別。
また料理がうまく感じるんだ。

ちなみに車、バイクどっちが優れてる論は興味なし。金さえあれば誰でもどっちにも乗れるし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:00 ID:9Hhqv2gQ
>>239
そのぶん、お前には自由な時間があるんだろ。

俺にはあんまり無い。
勉強しないといけないし。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:01 ID:9Hhqv2gQ
普段の足として、通勤、通学、買い物に使うなら
原2スクーターが最強だと思うけどね。

車もバイクも面倒で乗ってられない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:05 ID:Kerqtgyk
>>241
まあバイトばっかしてるけどね。
一応大学は行かせてもらってるけどね・・・
変態特撮ヒーロー大好きヲタ大学生が集まるのはこのスレですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:20 ID:IoWjy44K
>>225
同じくらいの馬力なら>>223になるだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:49 ID:DXbY4oI4
RCVレプリカって、どんな感じになるのかな。
GSXでさえ、条件次第で最高速度300記録するらしいし、
それで600並の運動性って、、、
RCVレプ
CBR600RRじゃなくて、糞高くなりそうな悪寒のあれ・・・?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:32 ID:ctv5esTe
関係ないがバイクのエンジンの耐久性って何万kくらいまで?
具体的に隼を月1でサーキットがよいしてて
何万kからエンジンのパンチが無くなってくる?
腰上OHが必要になるサイクルってこと..
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045400706/

ラインは原付が走る様なとこじゃないだろう?
原付だったら煽られて当たり前だよ。

これはバイク乗りに対する挑発です。邪魔な族車を駆逐しましょう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:42 ID:67CpOdeJ
悪いこと言わないから
バイクを乗ったことが無い車乗りの人たちは
小型や中型の安い中古でいいから一度バイクを所有してみ。
特に激しくバイクを嫌う車好きの人たち。
バイクが存在する意味がわかるから。
それと、いつのまにか車と同等か、それ以上に熱中しているはず。
例外なく。

嫌いな奴に無理に勧める必要ないだろ
十二分に悪いこと言ってますね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:40 ID:NRw4T7EM
>>250
小僧じゃあるまいし今更免許なんているか
つか、そんな時間なんて無い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:43 ID:a1yjtHQt
大抵の車好きはバイク経験もあると思うよ。

バイクだけとは色々違うと思うがな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:44 ID:NRw4T7EM
ああ、あるな原付経験だがな
256名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/12 01:07 ID:hs49m3O4
バイクは良いけど、雨の日は絶対車だね。例外なく。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:15 ID:ABXy4Vr2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043455063/-100
◆自転車を馬鹿にされた人集合!◆

9 :ツール・ド・名無しさん :03/01/27 12:31
チャリなんて疲れるもの乗ってたのしいの?とオートバイの人に言われた。
オートバイはラクチンでいいよねって言ったら、オートバイは過酷なんだ
と怒られた。


10 :ツール・ド・名無しさん :03/01/27 12:35
自転車も十分過酷だが・・・。

ま、バイク乗ってるようなデヴはほっとけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:24 ID:awRGeqAd
バイクは気持ちいい時は車なんて比べ物にならない程気持ちいいし
最悪な時は車に比べるとほんとに最悪。
俺は両方使い分けてる。
そしてバイクに乗った事がない&原付しか乗った事がない
又はバイクしか乗った事がなく
車を叩くorバイクを叩く香具師はただの視野が狭いだけの人間。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:58 ID:GknffJwC
オマエら馬鹿だな

バイクなんて邪魔な物は車で轢いてやりゃいいんだよ

どうせ乗ってる奴もDQNが大半だし

バイク免許取ってるのって中卒みたいな低学歴が殆どだろ(´ー`)y-~~

優生保護でDQNはこの世から全て無くしていいんだよ(´ー`)y-~~
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:59 ID:soISPBl+
>>259はコピペ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:00 ID:GknffJwC
>>254
車好きだけどバイクなんて教習所で原付講習で1時間乗っただけだ罠
車があるからバイクなんて要らんし乗りたいとも思わない

それにデータ的には全免許取得者のうち二輪免許取得者はわずか1%に過ぎない
知り合いで車持ってる奴でバイク持ってる奴は居ない罠(´ー`)y-~~
259>
違うよ!高学歴の○○大学特撮ヒーロー愛好サークルの部員は
デブヲタ含め皆仮面ライダーに憧れてるから
バイクの免許持ってんだよ!
俺の中ではデブヲタもDQNだけどね!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:02 ID:GknffJwC
バイク乗るくらいなら自転車でも乗った方がいい罠
健康にもいいし、大学構内とか車が入れない場所でも入れるし、
駐輪もどこでもOK、小回りもきくし歩道も走れる(´ー`)y-~~

遠出するんだったら車使えばいいし(´ー`)y-~~

と言うことでどっちにしろバイクは要らない
おもちゃとして使いたい奴なら別だろうがな(´ー`)y-~~
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:06 ID:ABXy4Vr2
そうそう。自転車のエクスタシーはバイクなんかと比べものにならんよ。
苦労すればするほど、返ってくるものが大きい。
視野の狭いバイク乗りにはわからんだろうけど。
バイクは大怪我しやすいから根性のないワタスはお車だけで結構です。
第一、低速、中速コーナー中心の山だと車のほうが速く走れる。
バイクはコーナー進入時にブレーキングとコーナリングを分けて行うので、
ブレーキングポイントを奥に取る車の方が速いのは必然なのれす。
まあ、それは常識だろうし、速いからエライって訳でもないけどね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:23 ID:soISPBl+
>>265
>バイクはコーナー進入時にブレーキングとコーナリングを分けて行うので、
バイク乗ったこと無いのに
なんでバイクのことわかった風のこと書いてるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:27 ID:awRGeqAd
バイクもコーナーに入ってからブレーキかけるよ。
というか小排気量車はそうやって曲がる事が多い。
多分下手糞がやったら怪我するだろうけどね。
まあそれでも俺はコーナリングは車の方が速いと思うが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:40 ID:soISPBl+
コーナーリングスピード

フォーミュラー>>>>>>>>>>>>>>>>市販バイク
だからと言って

一般四輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>市販バイク

と妄想しちゃあダメだと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:32 ID:nv0QUBgG
いや、一般4輪の方が速いやろ…。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:49 ID:xD+cBLXP
きっと268は釣り師なんだよ。
車種によりけりだけどな
親父のS−MX(ノーマル)やオカンのアルト(550cc)じゃ
運転してて、直線はおろかコーナーでも俺のGSF600より
速く走れる気がしねーよ。転がりそうで
ノハヽヽ
( ´D`)ノ<必然なのれす
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:01 ID:EHeCNCcA
>>269
キーワードは1G
比較対象を間違ってます
バイクに乗ったことも無いのに
わかったような事を言う奴はムカツク
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 17:01 ID:Jg91JCrZ
おまえ、心狭いな(ゲラゲラ
コーナーの話でると果たしてみんなどんなコーナーを思い浮かべてるんだろうね。
アダルトビデオが置いてあるコーナー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:42 ID:bBpnZQpv
コー○ー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 04:53 ID:Zj4LB3fV
コーナーどうとか言ってるけど、
結局加速でバイクが圧倒的に勝ってるから
バイクのほうが速い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 04:55 ID:Zj4LB3fV
ちなみに一般道では確実にバイクのほうが
目的地に早く着くけどね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 05:31 ID:+oOaiXog
その分疲れるけどな。

あんまり長距離になると飛行機で飛んじゃった方が楽だし
公道の話
峠のようなコーナーでバイクが遅いって言ってる奴は、バイクに茶目っ気だして乗った事
ない奴。またはアメリカンとかtwとかか?
本気で試行錯誤して乗ってみろってんだ。
楽でコーナー早く走れるのは車だけどな。

でも交差点のようなとことか、鋭角(低速)コーナーはバイクは遅い(ワラ
漏れのバイクはマッタリポジションなんで、疲れ具合は車と変わらない。
むしろ楽くらい。
比較対象カーもマッタリ系(ラグジャリーというわけでも無い)

ここいらは個人差が大きいかも。
細いクネクネ国道は圧倒的にバイクだろ。おまけに楽しいし。
高速は車かな。もちろん対抗できるバイクもあるが。一般的に車。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:32 ID:C/qpAGjh
楽しいなんてのは主観
人から押し付けられるものではない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:22 ID:Pci6U0wZ
スピードが上がれば上がる程、ちょっとした鋪装のうねりが
ギャップになり、二輪より四輪のがコーナー速度が勝る事実をご存じない?
バイクと車、両方乗ってるけどバイクではアクセルそれ以上あけられない
場所でも、車の場合はタイヤの接地面積とボディの緩和が働くから踏み切れます。
両方乗ってると、解るはずだけどな〜。
車だとほぼ直線の道も最初バイク乗った時ははっきりとカーブだと感じた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:33 ID:jvT3/CNr
おもいっきり場所による。
>>266
ワタスの実体験からダス。
車がバイクに勝るのはコーナー進入。これっス。
バイクの常連さんやら、トランポ搭載してくるナンバーなしの車両やらと
中低速コーナーの連続する道を長年に渡って一緒に走ってきて感じた事ダス。

ノーマル車じゃバイクに全くついていけない訳だが、ある程度弄っていくと
こんどは車が速くなって、もうバイクでは物理的についていく事の出来ないレベルになるっス。
でもこれは当然そこだけでの一つのケースであり、バイクの方が速い場合も
充分考えられるわけッスが・・・

バイクは金かからんし、リッターはカコイイとも思うけど、コーナーごとにある花束を見るとね・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:56 ID:x0a+e0Ya
>>291
全く、同意見だす。
首都高で両方乗ってたけど、(過去形)いじれば物理的に車のほうが
速い。いじってる度合いにもよるが・・・。
バイクだと進入で一瞬アクセル戻すポイントでも車では踏みっぱなしでいけるし。

確かに、上走っていてバイク乗りのほうが平均的に気合い入っ照るのは事実。
車乗りは流してるやつが大抵だから、バイクのが速いと思われるのはしかたないかもね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:23 ID:fUiHt1fU
>>288
お前のレヴェルでの話だろ。
一般化してるんじゃねえよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:22 ID:x0a+e0Ya
>>293
288は本当だろう。
その事実も理解できないおみゃーのレヴェルもしれたな。あぽーん!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:33 ID:DzB4Zlr+
バイクは下りのカーブは特に怖いね、上りだと常にアクセルを開けられるから怖くないけど。
峠でヒラリヒラリとコーナーを抜けるバイクを後ろから見るのが好きなので、
後ろからバイクが来たらさっさと直線で譲ってます。
ちなみに後ろでヒラヒラされると鬱陶しい。(w
>>294
バイクでも
よっぽど悪い道ならともかく、少しあれてる程度ならばアクセルガンガン開けていけるだろ。
それができないのならば腕がないって言われてもしかたないんじゃない?
でもリッター4気筒じゃ、トラクション感なく、滑り出しがきつかもな。
ドュカッティとかの2気筒とかなら、けつがスライドしたってスロットルは開けていけ。
けつで感覚はわかる。

公道レベルでは車のコーナーリングは突出していないよ。
Rの小さなコーナーを物理的云々って話まで攻めると、例の漫画のような走りになってしまうし、
対抗車線まで使うってのはリスクがありすぎだし。
あとはコーナー進入では、車の方が早い方が多いが、クリップからの脱出ではバイクの方が早い。
コーナーは早いと車は思われているが、コーナーリング全体でみたら話は変わるんだよ。

本当にサーキットも両方とも走ってる奴なら、わかるとおもうが。
F1はともかく、箱車ならば変な話、NK4クラスにも負けるタイム出してるしな。

まあ車の方がコーナーも絶対早いと思ってるのは、バイクを本気で無茶して乗った事ないから言う
奴のこった。

実際車の方が、練習もせずに楽で早く走れるから、そう思うのも無理ないけどな。
車もバイクも腕あっての物だな。
車でも昔は攻めたりしていたけど、バイク乗車直後、車に乗るとなんかあのダイレクト感の無さ。
あれがやだね。
ハンドルにしても、アクセル操作にしても、なんか紐で操ってるかのようなダルな感じ。
家のエリーゼもドライブ専用になってしまった(W

車、バイク云々よりごく稀に遭遇する本物に精神的に打ちのめされる。
まー、腕次第よ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 15:48 ID:fUiHt1fU
>>294
はいはい。
てか、同じところを同じルールで走っているだけで、全然別のものじゃない?
俺も両方乗る(ってたか・・・)けど、そりゃーバイクのほうが早いんじゃないかな。
でも、戦闘機と爆撃機を比べたってしょうがないと思うな。
戦闘機の方が運動性も高いし早いだろうけど、当たり前じゃん?
爆撃機のほうが火力や航続距離、防御力が高いけど、それも当たり前でしょ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 17:18 ID:tX9OA1/l
>>1に禿同。
バイク最強コレあたりまえ。DQN車にはフロントガラス
にツバ&ダッシュ!10円アタックあたりまえ
バイク=日本(ホンダ)っていうイメージが世界であるのに
車=日本(トヨタ)みたいなのはないね。
どっちも世界一になってほしい。スレ違いだが。
303もう春ですね:03/05/18 18:58 ID:N5kBv7gi
まぁ能書きはいいからさっさとドケよ( ´ー`)y-~~
byバイク糊

そんな感じで宜しいか?
304:03/05/18 22:42 ID:nfaJEf8N
最近うじゃうじゃ走ってるリッターバイクがGT-Rはもとよりフェラーリとかポルシェ並の性能を有しているのは
車乗りには少ないだろう。

しか〜し!
リッターバイク乗ってるほとんど(98%)のヤシがその性能の半分も使えない腕なのだ!
対してランエボ、インプ乗りのデブヲタも、その99%以上が扱いきれんヤシなのだが
直線であっても全開できない下手くそリッターバイク乗りよりは十分速く走れる訳よ。
車は転けないし有る程度までは楽に走れるしな。バイクよりは全然な。

本気の勝負ならともかく世の平均で見ると高性能4輪のほうがバイクより速いかな?

ちなみに俺はどっちが速くても何とも思わんけど。

あ、ダートだとフラットで幅が有る程度有ればどんなバイクでもアルトより遅いよ。
この事実はほとんどのヤシが知らんやろうけどね。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:43 ID:AYITsGv4
>>304
全開加速だけが腕だと思う直線番長さんだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:47 ID:Uc3yWXra
>296
お前って珍しい奴だね〜
普通は「俺が最速」とでも思って飛ばしてる
バイク坊やどもをポリどものいねえことを確認して
ブッちぎるけど(改造車はやっぱ楽だわ)
バックミラーに写る(しかも遠ざかる)バイク
やっぱ好きだねー
バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
フルフェイスだと運転中に鼻糞が掘れない(窒息)
長距離移動中にパンとかちょっと食べたり出来ない(栄養失調)
喉が渇いてもジュースが飲めない(脱水症状)
ラジオで新しい情報が入手出来ない(一般社会からの孤立)
・・・・etc
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:49 ID:AYITsGv4
車板には妄想癖の多い人がいるときいたが、Uc3yWXraさん、あなたですね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:53 ID:AYITsGv4
>>307
>バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
痛いじゃなくて臭い。

>服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
ZX12Rに乗りましょう。割と汚れない。

>荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
フルサイズATぐらいならつめます。

>フルフェイスだと運転中に鼻糞が掘れない(窒息)
>長距離移動中にパンとかちょっと食べたり
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:55 ID:2JWZTvgd
>>307
>バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
痛いじゃなくて臭い。

>服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
GSX1300Rに乗りましょう。割と汚れない。

>荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
フルサイズATXぐらいならつめます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:56 ID:xCZIaVSZ
>>307
>バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
痛いじゃなくて臭い。

>服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
YZF-R1に乗りましょう。ちょっとだけ汚れない。

>荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
彼女ぐらいならつめます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:58 ID:TVgDTa0v
>>307
>バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
痛いじゃなくて臭い。

>服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
KSR2に乗りましょう。汚れる程スピードでない。

>荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
キャリア荷重5kg。ショボーン
313:03/05/18 23:03 ID:nfaJEf8N
>>305
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:15 ID:21WoBRWN
>>307
>バイクはカメムシが当たると痛い(負傷)
痛いじゃなくて臭い。

>服に変な虫がイッパイ付く(汚損)
チョイノリに乗りましょう。虫なんか当たりません。

>荷物が積めないので買い物には使えない(実用性皆無)
思い出が積めます
>>304
>あ、ダートだとフラットで幅が有る程度有ればどんなバイクでもアルトより遅いよ。
>この事実はほとんどのヤシが知らんやろうけどね。

君は、ダートラってのをしらんのだ〜ね!
アメちゃんの国では盛んなんだが。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:08 ID:lXmfGXUE
>>315
多分>>304は隼しか知らないんだよ(藁
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:30 ID:8JZYzIzt
オート三輪は蚊帳の外ですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:34 ID:nl4Xc3WG
雨の日はクルママンセー!バイク濡れる!寒い!うんこ!
晴れの日はバイクマンセー!クルマ障害物!どけやうんこ!

俺って自分勝手だなー。
年とってくるとバイク乗る元気が無くなってくるのな
久々にバイクのメンテでもするかな
320:03/05/20 00:02 ID:lh9E90d4
>>315
知ってるよ。ダートラ。
4輪にも有るのを君は知らないのかな?

両方の経験有るうえでの真面目な話なんだけどね。

>>316
隼は乗ったこと無いけど似たようなのは有るよ。
バイク屋に勤めてた事もある。
4輪も2輪も競技してたけど金が保たないから泣く泣く4輪は諦めて
今は2輪のオフロードしてるよ。俺。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:41 ID:cGzXaZyt
>>320
お前、馬鹿だろ?
と思った。
ただ、そんだけ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:28 ID:TbGnrU4D
フラットな幅広ダートならの話か。。。

だいたいアルトの定義もよく分からん。
グレードは何?ノーマル?競技車?
経験があっても伝え方がヘタだから馬鹿にされるんだ。
覚えときな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:50 ID:wJbmynaX
>>321
俺も思った。
あるとって段階で?????
こんな奴が協議経験があるわけねえ

まあ、こいつの手法で言ってしまうとトライアルは
バイクの独壇場で、車ではどんなものを持ってきても
かなわないんだが。
324動画直リン:03/05/20 01:50 ID:+5NW1p/8
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 02:49 ID:eoIal0Gg
>ダートだとフラットで幅が有る程度有ればどんなバイクでもアルトより遅いよ。

アルトより遅いって言い回しは、つまるところ「最低レベルの車で対最高レベルのバイク」
の対決だったら、ドライバーの腕の差が無ければ・・・ってことだよね。
もちろんドライバーの差が無い場合で。

んなアホな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 02:52 ID:eoIal0Gg
ありゃ、ヘンな文章になってた。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:38 ID:GKJZWij1
age
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:47 ID:H7fNIZRq
ば、バイク板が見れないんだけど何で???
       从从从从ミ
      Σ从从从从ミ
       〇−〇从ミ
      〈  〈   〉|6) _/\/\/\/\
        |┌┐ ( |  \
        ||| /  <  女子高生とか
        └┘/|.   <  好きだから
       〈|  ̄ |〉  /
      /|丶 /|\.  ̄\/\/\/\/
     /    |||    \ 
   /     | |   /  \
  /      ||   ||    |
 /   ||   | |   |    .|
/    |    | |   |    |
\   |    |  |   |__/
 └─|    |  |   | |  |
  |  〈    丶/    〉|  |
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:36 ID:rHfFnpiT
つーかバイク板が落ちててヒマだからあげてみる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:54 ID:BwtC7C0T
バイクはマジ楽しいし最高だよ。あの強烈な加速は車じゃ絶対に味わえない。
バイクの免許も持ってなくて乗れないような奴はほんと可哀想だね。

大体車なんて飛ばすもんじゃない。金かかるしな。
何十万何百万もかけて車を改造して速くなってなんになるんだって感じだ。
それでも結局逆輸入リッターバイクよか速くならないしなw
俺のCBR1100XXブラックバードは大した改造してないのに300km出るよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:55 ID:tnHUEM34
つまらん、お前の話はつまらん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:57 ID:pnFug2nQ
ここは、激しい300キロのすれっどですね
334328:03/05/20 22:00 ID:shEXLTbJ
ホントに見れないよ・・・
>>329
ガーン・・・
雑誌やネットで拾ったデータを
自分のことだと勘違いしてる妄想君が
またやってきましたね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:02 ID:fe24q/D7
天気予報を信じてカッパを持ってかなかったのは最大の間違いだった。
今日は帰り夕立に遭い全身ビッチョビチョ。
軽バンすらうらやましかった帰宅までの50分間。
バイク板死んでる・・・

って事は、まどかもここに流れてくるって事か・・・
車板の勇者達の健闘を祈る。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:05 ID:BwtC7C0T
まどかって誰?
>>338
↓こいつ

ま      ど      か
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1052817719/
340ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:07 ID:bfbo7Jlt
車買えないヤシがバイク乗ってんだろ?

と煽ってみる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:15 ID:BwtC7C0T
バイク乗りの半分以上が車も持ってると思うが・・・
学生とかならまだしも。
342ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:18 ID:bfbo7Jlt
そもそもメット被らなきゃいけないってのがもうアウトだな
風を受けて走るのならオープン車のほうが爽快感ありそう

雨の日にカッパ着て走ってるヤシ見てると
自分を追い込むのが好きなんだろうなて思うw
車が買えないのではない!
都内の月極駐車料金が払えないだけだ。
3万とかありえない・・・。
車もバイクも好きな俺は、まどかの存在が許せねぇ。
345サーバー落ちは無視:03/05/20 22:21 ID:TWLD9gW1
車板に来るバイク乗りってバイク板で相手にしてもらえないから、かまってもらいに来てるんだろ?
346 :03/05/20 22:21 ID:6xVQ4uLZ
バイクは若さとエネルギッシュがそのまま物体になったようなもの
車は腹の出ている脂ぎった中年のオッサンが物体になったようなもの

347ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:22 ID:bfbo7Jlt
>>341
持ってるつってもモビリオとかスパシオとかだろ?
なんか勿体無いと思うよ

>>343
素直でヨロシイ
>>345
この手のスレ立てる香具師は、100%そのクチだな。
鯖落ちとか関係なく定期的に立つからなぁ。
朝イカだのあう使いだの・・・
>>346なんか
その典型だな。
みれないよーT。T
バイクも車も皆仲良くね〜。

ところで車の人ってバイクに対してすごくきつい当たり方するよね。
都内ではあまりない事だけど、埼玉の田舎なんかは車間数メートルのとこに無理やり追い抜きかけたり。
でツーリング行った先日。
渋滞でもない速度(40k法廷道路で、約60k走行)の流れの列での事ですがね。
物凄い殺気を感じる程のやり方でこれやられたんですよ。
温厚な私も流石に頭来たんでね。
「おまいは、この車間に入り込んで来たんだからそのままで居ろよな」って事で車間2メートル弱を維持。
んで暫くそのペースで走ってたらさ、ウインカーも出さずに急ハンドル急ブレーキでいきなり左折しやがった。
明らかに態となんだろうけどさ、それはいくらなんでもって感じ・・・。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:27 ID:eeBzISB3
そーなんだよ!!バイク板氏んでんだよ!!
ど〜なってんだよ〜!
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:28 ID:BwtC7C0T
>>347
何を見てモビリオとかスパ塩とか言ってんの?
貴方の周りの人間?
バイク乗りみんながそんなような車に乗ってるはずないんだがw
まあ例えしょぼい車しか乗れなくても勿体無くはないでしょう。
ほんとにバイクが好きならね。
ちなみに俺は車はステップワゴンだよ。
まどかスレが500KB超えてるのに気付かなかった。
おいバイク乗り達!
車板に迷惑かけるのはやめようぜ。
避難所があるよ。
ピエタンハァハァも業物さんもいるからこっちに来なよ。
http://users72.psychedance.com/2chdown/subback.html

車板のみんな、ゴメソ。
ダートラの入門者は、取り敢えず軽が手っ取り早いからね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:32 ID:BwtC7C0T
>>342
あんたバイク乗ったことないでしょ。
爽快感なら絶対オープンカーよりバイクの方があるし。
大体オープンカーでも完全に風を受けて走れないだろw
メットは被らなきゃいけないがフルフェイスじゃなくても問題は無いよ。
>>350
そういう奴が居ても、
どうせ信号待ちで前に出れるから俺は気にしない。
その時の奴の理不尽さに苛立ってる顔を見れば全て水に流せるし。
逆にオープンカー乗ったことあるのかと聞きたいのだが…
359ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:35 ID:bfbo7Jlt
>>350
バイクでもとっとと視界から消えてくれりゃ文句もないんだがな・・・
いるだろ?
オサーンとかが乗ってるカブとかw
ヨロヨロ前走られるともうブチ切れ状態になるんだよ
まぁ割り込み自体はイクナイことだが
360ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:38 ID:bfbo7Jlt
>>356
いや、昔50ccのヤマハのバイク乗ってた
DT-50だっけ?

つか、メットは汗臭くなるのも嫌
361BT:03/05/20 22:42 ID:fmQfxro/
>>360
原動機付自転車と自動二輪は別モノ。
今時のヘルメットは内装を外して洗濯が可能。
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1031626863/l50
わかったから↑に行け。
ID:ATxmFG/Mの行為を無駄にするな。
363ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:45 ID:bfbo7Jlt
>>361
二輪でエンジンで走ってんだから物理的に同じだろ

つか、かぶり物してる時点で爽快感は無いに等しい
結論が出たところで終了か?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:47 ID:BwtC7C0T
>>358
あるよ。ロードスター。持ってたわけじゃないけど。

>>360
原付かい。それじゃ爽快感無いのは当たり前w
だからバイクの話しがしたければ>>362のところに行けって。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:50 ID:BwtC7C0T
>>363
物理的にも違うよ。スピードが全く違うもの。
だからメットは被り物(フルフェイス)じゃなくてもいいんだって。
しかも原付ならなおさら。
てかフルフェイス被ってても十分爽快感あると思うが。
367BT:03/05/20 22:50 ID:fmQfxro/
>>363
自動二輪とオープンカーを知らない時点で(以下略)
妄想ここに極まれり。
>>365
悪いナ。普段はいい香具師ばっかなんだけど・・・
ほらバイク乗り達、もうやめようよ。
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1031626863/l50

ここだよここ。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:52 ID:OcAAOecr
どうでも良いけどバイク板どうなってんだよ・・・
>>369
サーバー落ち。

ID:ATxmFG/Mだけが救いだな。
371BT:03/05/20 22:54 ID:fmQfxro/
>>369
Hobby3サーバー落ちの模様。
他の板(軍事・鉄道)もダウン中…
372ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 22:54 ID:bfbo7Jlt
>>364
じゃ、100`以上速度出せば爽快感を味わえるのか?
そういう問題ではないだろ
メットに拘るが視界も狭くなるし煙草も吸えん
なにより暑苦しいのがダメダメなんだ
半キャップはコントのネタみたいになるので却下
BTさん貴方まで・・・
逝きましょうよ、みんながいる所に。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:55 ID:iQ2XJXMT
ライダー見ると ごくろうさん と思う。
気持ちよく走れる場面なんて少ないだろ。な。
375BT:03/05/20 22:56 ID:fmQfxro/
>>373
一応、元オープンカーオーナーです。
本来はバイクではなく車がメインです。
>>375
それ、知りませんでした。
でも、初心者バイク乗りも貴方がいないと困るのでは?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:01 ID:BwtC7C0T
>>372
爽快感というかスピード感は味わえるね。
スピード感が爽快感につながる人はたくさんいるし。
原付なんかじゃ車にも追い越されるほど遅すぎて爽快感なんて
味わえないのは当たり前。
その視界も狭くなるってのも暑苦しいってのも全て半メットで一件落着だし。
コントのネタってw あんたの世界観はよくわからんわw
普通にかっこいい半メットくらいいくらでもあるだろ。
ちなみに視界は車の方が狭いことは周知の事実だよ。
ま、暑苦しいのがイヤ、煙草吸えないのもイヤなんて人はバイクなんか乗らないだろうけどさ。
バイク好きな人はそんなの気にしないだろうし。
頼むからバイクネタはよそでやってくれ。 そんなに荒らしは楽しいのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:03 ID:rSPplweq
うんうん、ここまで読んでバイクで走り込んでるヤツ、バイク乗ってるけどまだ
のめり込みが足りないかな?と思わせるヤツ。色々いるけど、みんなバイクの楽しさ
は十分味わってるよね。言葉で完全に言いあらわそうとしても、難しいよ。感性の部分
が多いから、必死で楽しさ訴えても、あげあし取られるだけ。車しか乗ったこと無い
或いは、16才〜スクーターで18才〜車なんてのは問題外。いくら言っても駄目。
そんな輩は、雨が降ったら・・とか、荷物が積めない・・とか、冬寒いとか、どうでも
良いことだよ。そんな不便なとこも全部ひっくるめて、余りある楽しい乗り物だよ。
結婚もした、子供もいる(2人目は腹の中)大型1台、オフ1台、原2種1台
GT-R(ここではイタイんでしょ?)ラウム(嫁の)もある。でもね、バイクやめられないよ。
車ではテンションあがんないだよね。反バイク発言なんか、ず〜っと昔から同じ事の繰り返し
聞いても、「ふっ・・・」で終わり。痛くも痒くもないよ。だから>>1よ、そのテンション
を保て!くじけるなよ!バイク面倒になったりすることもあるけど、それを乗り越えて来い!
こっち側に来たら、もうバイク降りられないよ。
380これでも貼っとく:03/05/20 23:04 ID:k4HWnp7i
   |★★かまって君は放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置されたかまって君は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃はかまって君の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | かまって君にエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |      。
.   Λ Λ  /
  (´・A・`)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
やっぱり荒らしは日本語が理解出来ないようです。
関係ないけど、なんでバイク板見れないんだ?
なんで少し先のレスを読まないんだ?
>>382
おい!
ここに来なさい。
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1031626863/l50

あーもう、これ以上はアレだ・・・

車板のみんな、マジでスマソ!
385ヤマラー:03/05/20 23:10 ID:G7dvZ6/G
俺の車は雨がもれます
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:10 ID:ySgaEyZU
>>382
荒らしと騒いでる輩が暴れたため
387ヤマラー:03/05/20 23:13 ID:G7dvZ6/G
なに勝手に謝ってんだ!?
お前は誰の代弁者だ!代弁者だ!

なに車板のやつらにヘコヘコしてんだ
このたこ!たこ!
ID:ATxmFG/Mが可哀相だ…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:16 ID:DrQ1l4i3
バイク板どうなったの?
390ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/20 23:16 ID:bfbo7Jlt
>>378>>380
困った時はお互い様だろ
別に喧嘩売りに来てるわけじゃないんだし

sageでマターリしてればいいんじゃないか?
って書き込もうと思ったんだが・・・
これ絶対ワザとだよ。
>>384とかでアピールしてるのだから、そちらへ行くのが当然だと思うが。 喧嘩腰のヤツもいるけど。
393BT:03/05/20 23:23 ID:fmQfxro/
オープンカーの開放感はかなりの物です。
頭上に何も無いので散歩をしているのと同じ感覚でしたね。
特にスピードとか出ていなくても運転するだけで楽しい。
二輪とは開放感の方向が全く違います。

攻める走りはボディ剛性と開放感の裏返しから来る怖さがあるので
私は面白くありませんでした。
>>387
ヤマハフラッグシップYZF総合スレッドの>>1としてお前に命じる。
これ以上車板に迷惑掛けるのはやめろ。

ってか、これ以上バイク板の恥を晒すなよ。
鯖落ちでイラつくのも解るが、車板の住人と争っても鯖は復活しないよ。
君もこっち来て話に加わんなさい。
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1031626863/l50

みんないるよ。



俺は自分を追い込んでる。
何しろバイクの全天候性を自分の身で証明するって公言してるくらいだからなっ。

あと原付のりの1人として>>363に同意っ・・・!
俺にバイク操作の基本を教えてくれた良き相棒だ。
なんかエリア88でも
そんな話しあったな。
397桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/20 23:49 ID:3oI42TZj
オープンカーか。
ビート欲しいな。
BTさんが羨ましいっす。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:13 ID:3h1X9gND
ストリームからビートへイイカモ・・。バイクもほすぃ
バイク乗りの諸君!
なぜ「オープンカー」がいい?
400桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/21 00:34 ID:No5dAfxD
>>399
だって初心者スレの雄、BTさんが勧めるんだもん
sageも知らないヤツがいる
402BT:03/05/21 00:42 ID:+SOb9irE
>>400
ビート、汎用性や日常使用はかなりキビシイぞ。
長身が乗ると苦しい運転席、トランクはテニスラケット程度、
幌+ミッドシップだから防音性皆無、しかも中古激高。
ある程度割り切って乗る覚悟が必要です。
403桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/21 00:48 ID:No5dAfxD
>>402
へぇ、そうなんでしか?
っていうか詳しいですね、元オーナですか?
確かに快適性とか便利性とか考えたら、あの手のクルマは
いいものではないんでしょうけども、時々犬と一緒pに乗ったり
軽く町を流したりしたら気持ちよさそうだなぁ・・・、と。
でも、値段が高いのがネックですね。
ほろから雨が漏れてくるって話も良く聞きますし。
ホンダイズム溢れるクルマって感じで良さそうに思うんですけどね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:39 ID:rADtpe/J
ビートって値段高いか?
405ヤマラー:03/05/21 01:52 ID:xzYEaLHn
なに命ずるって
ばかじゃないのー

車板に迷惑なんてかけてねーよーだ
バイク板と違って精神年齢高いしな車板は
406桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/21 10:58 ID:No5dAfxD
>>404
10年落ちが70万とか80万とか・・・。
少なくとも学生の俺にはかなり高い。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:02 ID:g88GdhnA
>>405
ヲタが異様に多いだ(ry
408山崎渉:03/05/22 03:44 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
409 :03/05/22 04:38 ID:s4IgdvDz
目的地に速く着く快適性が一番
渋滞を誤魔化すための快適性なる?ものは不要
Yahooの掲示板にもこんなことを言ってたアホがいたな。
目的が「速く着く」なんてどういう目的地なんだか。
>>410
そんなあなたにここ!!
http://academy2.2ch.net/gengo/
それは>>409にすすめてやってくれ。
413山崎渉:03/05/28 12:38 ID:vUH7SpsQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
414桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 12:41 ID:RWk5/WGm
どうでもいいけど、おまえら
20年前の400ccのバイクにもゼロヨンでは勝てないぞ

GSX-Rってバイクは0-400m12.07秒だからね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:44 ID:yjXaW8oN
目的も構造も違うんだから当たり前。

乗車定員では現行のどんなバイクも戦前の木炭バスにかなわない。
416桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 12:56 ID:RWk5/WGm
>>415
んじゃ、今度から煽ったりすり抜けの邪魔しないでね。
目的も構造も違うんだから。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:58 ID:yjXaW8oN
すり抜けは違法だろ
煽られるのは流れに乗れてないだけ。

加速が良いはずなのに現実は亀なのは何で?
418桃太郎のこと:03/06/01 13:02 ID:/ZDsuE+Z
バイク板住人にも嫌われてるようなヤツは放置しろ
419桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 13:03 ID:RWk5/WGm
>>417
違法じゃないし
初心者と名乗ってるところが痛い
かまって君なコウモリ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:11 ID:37PfF2P4
バイク乗りは車より速いということしか主張できないのか。
確かに車よりバイクの方が速い。こんなの議論するまでもないが
速さなんてどうでもいいことだ。俺は快適性と安全性を取るよ。
ageるなよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:13 ID:uYW2nopd
>>422
オヤジ狩りされたオッサン、こっちにもいたのか。
ぜひとも安全な車を買って、オヤジ狩りを防いでくれ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:19 ID:709/ybBm
>>424
スクーター使いが何をほざく?w
42634:03/06/01 13:20 ID:uYW2nopd
確かにオレはスクーター使い。
マジェスティ400に乗っている。
あと、CBR1100XXも持ってるけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:21 ID:yjXaW8oN
前も桃太郎はすり抜けは違法かどうかの論争で負けたのに
もう忘れちゃったんだな
428桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 13:21 ID:RWk5/WGm
>>426
ん?なんだこいつ。
429桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 13:22 ID:RWk5/WGm
>>427
そんな話したっけ?
俺じゃないんじゃない?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:29 ID:VbA3T0XW
>>426
俺はマジェスティ900に乗っている。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:31 ID:8sd7P95e
じゃあ、俺はマジェスティ1350
432BT:03/06/01 13:35 ID:0aCHtkgm
スレとは関係無いが…
車板では板違いである二輪関係スレが何故こんなにあるんだ…??
しかも現在時刻では全て上のほうにある。
桃太郎と34の仕業です
434桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 13:40 ID:RWk5/WGm
確かにスレの数は多すぎると思う。
これじゃ荒らしだ。
一つに絞っても良いのでは・・・

スレがたっても迷惑なら放置すれば良いけど、
スレがいっぱいたったらなかなか削除できないしね・・・
だから
バイク関係のスレを乱立するのは辞めたほうが良いと思う
(俺は立てたことなんて無いけどね)
じゃあ、レスせずに無視しろよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:42 ID:yjXaW8oN
しかしこのレベルの低さは桃太郎とか34レベルだろ。
名無しでたててるとしても不思議じゃないな
437桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/01 13:44 ID:RWk5/WGm
>>436
いや、誓って言うよ。
俺は立てたことはない。
車板に来たらたまたまバイクスレがあったからレスしただけ。
そしたらレスが帰ってきたからまたレス。それだけ。
お前はROMってるのがお似合いだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:03 ID:0MuMYetM
はやく、4輪のバイクでないかなぁ〜
440赤い名無し:03/06/01 14:42 ID:6JJXa84w
バイクは実用性0の趣味という事が解らなすぎる香具師多いな。
バイク乗り車乗り共に。

なんで両方乗ってるヤツが多いか不思議に思わなんのかね?
なんで車にセカンドカーって、単語があるか知ってるのか?
バイクも一緒だと思うんだが・・・

バイクマンセーも、車ハァハァもちょっとは考えてほしかったり・・・・

マジレスなので逝きます・・・

          l       l        /       /     /
   l       l       l      /       /l\_/ヽノL
    l         l                 l\ノ       ヽ-‐7
    l       l                   l    ヽ+r‐    /
      l             =  {i ,r'j ,. -ァ      l   ┐ナノT     l
               _, -─-!`':::::''::∠-‐    〈    '^ー─    l
             _二ゝ:::::::::::::::::::::::::::`ゝ    l     /     7
\           ´ /::::::::::::;i:::,r、::::::::::`ヾ、  l      \     l
              レljj',レ、'lレ'l;!‐lヽj::〉`     l    ナ ,ヽ     l
               ((| lj l lr l l l l レj     l    (_ナヽ     l
      r‐、    r┐     `l  iー'ー‐llj ト' _, -、ヾヽ      l      ゝ
     ヽ-' 、  lーl 三.. -;‐;\ヒニニニl , ' ̄   `、 /      |    r'´
  (´,ゝ、 `rー' 、lート´ヽ  ' '   ト、_.ィ´ノ    l i  }l       |    |
‐- `丶、`_,`r- ``i、::::!   l  `ー‐"     l l   |       |    |
 (二;二∠  ,r ‐t ヽ_l   l         l j  l      --、    l
      `<_ィ^ーナヽ_  ヽ          l_l  /      ‐'    〉
         `ー'`´   l   ヽ       lヽくj     ///    (
               l  ` ー─---  〉 ム-‐7 ・・・     r-ゝ
                 l          ヽ   //ヽ'´ヽ/ヽ!
>>441
インプ・エボ海苔
インプ・ランエボ海苔ってなんで臭いの?part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053339978/272-277

本当にやられてしまった
>>440
だったらsageろや!

         ,.、   ,r 、
        l, ヽ. ;'  ゙i
         i、 ゙! |  }
         ゙i  ,i,i  /
         ,r'´     `ヽ、
        ,i"        ゙;   
        !. ・     ・  ,! 
        ゝ_   x  _,r''
        /`'''''''''''''''''"ヽ.
       (/ `l ̄`ヽ  !
       /丶_,/`::::;;/ヽノ
       / //7 〇 /____ |  
       (_///⌒:i//l ,/
       ///  ////   フォン フォオオオオオ
       |./  ///
       /  //
      ヽ__ノ

あ、バナナの皮が・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:22 ID:kdbpvkmE
↑リーンイン希望↑
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:36 ID:8GmORPuQ
2時間かけて車で通勤してたけどバイクに変えたら35分に短縮。
両方乗るオイラから言わせてもらえば狭い道路の日本で車は実用性という意味では疑問。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 04:30 ID:i0GbAOWE
>>440
車とて所詮は趣味だろが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 04:32 ID:MPJEMXan
チャリンコ>>>>>>>バイク たろーが。

都内だと、まじでバイクより短時間で目的地に到着できるぞ。

信号無視バシバシだが・・・・
450夕無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 04:41 ID:FAGe2w1N

         ,.、   ,r 、
        l, ヽ. ;'  ゙i
         i、 ゙! |  }
         ゙i  ,i,i  /
         ,r'´     `ヽ、
        ,i"        ゙;   
        !. ・     ・  ,! 
        ゝ_   x  _,r''
        /`'''''''''''''''''"ヽ.
       (/ `l ̄`ヽ  !
       /丶_,/`::::;;/ヽノ
       / //7 〇 /____ |  
       (_///⌒:i//l ,/
       ///  ////   フォン フォオオオオオ
       |./  ///
       /  //
      ヽ__ノ

あ、赤ゼッケンGET!!!
タイトル  :さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜
参考URL   :ttp://210.136.179.175/main/colorful/dl/kiss.zip
電波度   :★★★☆☆☆
萌え度   :★★★★★★
楽曲度   :★★★★★☆
依存度   :★★★★★★
キュンキュン   :★★★★★★

       ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ )スキスキスキッス×4
     ≡ 〜( ( ( ( 〜)          ハイ!ハイ!
      ≡  ノノノノ ノ         ヾ(゚∀゚)ノ
                          (  )
                          < <
 ( ゚∀゚)゚)゚)゚) ≡ スキスキスキッス×4 
 (〜 ) ) ) )〜 ≡
 く くくくく ≡              |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
                      / ̄ノ( ヘヘ  ̄

漢版:ttp://www.yukky-grand.com/mp3/SA-Sakuranbo_kiss-Vo.mp3
452桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/06/02 10:17 ID:6p71HhhV
>>449
目的地までの距離とかにもよるからなんともいえない・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 11:14 ID:tuHsVT+z
車が所詮趣味と言われるのは納得いかないな
454業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 12:40 ID:JMW/TCVV
>>440
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ビートやらAW11みたいな実用性無いクルマもあれば。
 |文|⊂)   カブや箱付きオフみたいな実用バイクもあるよん
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#実用性無い趣味的なクルマはもうほとんど無いけど・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:24 ID:03nbpyic
34坊や俺も狩ってくれ
おやじ狩りな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:25 ID:Q28SKDLF
>>453.454
ビートやAZ1に限らず、バカデカくてクソ高い高級車や燃費最悪のスポーツカーに、
まして一人で乗るのはバイク乗り以上に趣味性が強いと思う。
457BT:03/06/06 20:34 ID:/MIQeq8r
>>456
趣味性は自分の判断で決める物。
スポーツモデルを汎用につかってもかまわないし
実用車で遠出するのもかまわない。
自分の車の使い方は自分が基準、好きに乗ればいい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:37 ID:Q28SKDLF
>>457
たしかにそうだよ。
じゃあバイクもそうだろ。
459BT:03/06/06 20:56 ID:/MIQeq8r
>>458
私は大型二輪で買い物も行きます。
四輪で軽く峠を走る事もします。
その時の状況と気分、天候などで適当に使い分けています。

「バイクやスポーツカーで買い物なんて…」と言う輩も実際いるが
自分の判断で乗っているのだから周りがどう言おうと知った事じゃない。
ATのゴルフワゴンで遠出の最中に出会った峠でちょっと楽しんじゃ悪いか?・・・・・・・いいや
峠に行かないけどかっこいいという理由でスポーツカー選んじゃ悪いか?・・・・・・・いいや
バイクのリアシートに荷物固定してキャンプ行っちゃ悪いか?・・・・・・・・いいや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:34 ID:JUU1s7td
四輪は一番左側の車線走るな
アホですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 11:49 ID:If5aAiVs
>>461
ハゲ同

駐車車両にいちいちつっかえてるばかを見るとホントイライラする。
バイクなら駐車車両があってもひらっとかわせるのにさ
464493:03/06/15 01:43 ID:97rGX7XT
桃太郎ってもう、毛がボーボーだろ
いや、まだだろ。