★目指せトラビクー月販一万台@国沢親方Part61★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(kw
ひょうろん‐か【評論家】
評論をする職業の人。
転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。「文芸―」
(広辞苑より)

その意味において、真の評論家でもあり、もはや"珍論家"でもある
国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです。

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
http://www.geocities.com/gogo_oyakata/

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/

前スレ
★1kW(200Vなら約2000W)デス@国沢親方Part60★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044758548/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 17:37 ID:a0LhPN0l
クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】56.5☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1036670093/
(第二休憩所?)
(ミ^∞^)デナイノ!! ウルトラ7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046673070/
(国スレin F1板)
★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/
(国スレinぶら蔵ロビー)
コラオドロイタ!(゚∀゚;)デナイノ!
http://2next.net/test/read.cgi/lobby/1028530522/

【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」

1. 日記・TOPはまず保全
2. 誤字については24時間具体的な場所は指摘しない。(誤字がありますね、はOK!)
3. 珍論はすぐさま楽しもう!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 17:37 ID:a0LhPN0l
レスタイは、休憩所807殿の物を使いました。


>3
「スレ」・・・
スレ立て乙でございます。
6(kw:03/03/07 18:26 ID:a0LhPN0l
>4
レスタイでしたね(汗
Part59の時もそうでしたが海外から帰って生きたときは、デムパの量も多めでしたからね。
スレ立て乙デナイノ!!
乙ザンス
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:30 ID:pjRdFNav
以前の話を蒸し返して申し訳ないんですが、

クニサワは、高額ハイカ廃止反対派のフリをして、世間一般にハイカを買い溜めさせ、
JHの収入増に貢献しようとした。

と言う漏れの思考は間違っていまつか?
>>9
そこまで伏線を張れる人物か、あるいは真意を隠してもらさぬことが出来る人かどうか。
よく考えてください。
どうですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:48 ID:pjRdFNav
>>10
いや、近所のコンビニによったら、
「ハイカ買い溜めのラストチャンス!買わなきゃソン!!」
みたいな事が、レジの液晶に表示されていたので、
JHが色んなアプローチで、高額ハイカのキャンペーンを張ったのかな?と。
そう推論すると、大量のエビカニが背後に見え隠れする訳で・・・・
私は、彼のジャーナリスト(プとしてのスタンスは、
「風説の流布による売上増とネガティブキャンペーンによる同業他社の相対的評価の下落」
だと思ってますから。
根拠は、肝心のところで「・・・だそうな」とか、「・・・と成ったら怖い」とか言葉を濁して、
逃げているところですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:20 ID:62qE25//
>10
で、何でsageなんだ(kw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:52 ID:dWfk0pIj
結局踊らされ上手なんだな。
問題はその踊りが粗末なものをぶらんぶらん振り回してる裸踊りだって事で。

当人はそれがとてもリッパなモノだと信じているから
恥ずかしいとは欠片も思わないんだろうけど(kw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 06:55 ID:MYQKey+r
親方はおそらく

「皆、この踊りを知らないに違いない。親切なワタシが教えてやろうじゃナイノ!」
という気持ちで踊っているんでしょう。

私としては、格好が悪いから踊らないんですがねぇ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/08 07:28 ID:hLEBxD+N
>>14
キタキタ踊り?
16 ◆1CZzZzZzZ. :03/03/08 09:35 ID:YcXdLs4j
>>1 スレ立て乙!

 しかしあの図体で踊られるとちと萎えるのも事実・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 15:29 ID:vAZILWid
国沢って評論家ははたして実在するや否や?
このスレ群にのみ生息する、架空のキャラなんじゃないか。
18ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/08 15:35 ID:m3/5eUVS
>>17

それだったらよほどいいとだれもが思うと思うけどなぁ
19 ◆1CZzZzZzZ. :03/03/08 17:22 ID:YcXdLs4j
>>17
ワロタ
20(kw:03/03/08 17:57 ID:YRtrb04H
>17
面白い説だな…
それが本当なら我々黄昏野郎は、
国沢と言うハイレベルな釣師につられていることになるな。(Kw

それと高額ハイカ廃止で金権ショップは、儲けたそうだ。
>17
あれはいじられキャラを演じているだけで、別のペンネームでは理路整然、論理明快、なにより格調高く識見に溢れた論説を発表、していたら驚くな。


まぁ、そんなことは万にひとつも有り得ないが。
親方、一度、新人を装って原稿の持ち込みやってみれば?
自分の能力、文章が本当はどの程度のものなのか、痛切に思い知らされるよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:41 ID:tLXihc+M
TOPを保全しますわ

3月8日 またしてもレンタカーでボラれた。『Hertz』という大手で
1日4800円ほどのレンタカーを1日借り、返したら請求金額2万4千円だって!
どういう計算なんだ? 項目見ると、燃料代が9500円も上乗せされている。
借りるときタンク半分。返却時点で4分の3あったのに! 増えているのに、と文句
言うと引いてくれたが「満タンで貸せよ!」と言いたい。燃料代除いても1万4千円。
さらにチェックすると、借りるとき「NO」と言った任意保険が加わっている。
イギリスの任意保険、一日当たり6080円とヒトをバカにした金額。任意保険なんか
一度も使ったことないので(この保険、事故時の担保金額が無料になるだけ)、
いつも入らないのだ。Hertzのクラブゴールドの登録も「不要」になっており、
普通は自動的に入らないのだけれど。日本でレンタカー借りたときも、走り出して
10キロで燃料系の針が動き出す、なんてケース多し。その後満タンにしたら、
80キロも『F』のままだったクルマでした。レンタカー借りるときは油断しちゃ
イケナイ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:43 ID:tLXihc+M
日記もいろいろ面白いことが書いてあるようですな。
24(kw:03/03/08 19:51 ID:C3wpWu34
国沢親方としては、比較的まともなTOPですね。

私念で書いているようだけど有る程度有益な情報だね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:51 ID:9SjpI8D2
ストッコランドage
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:15 ID:zr1BOCGj
日記保全
>2月28日 8時に家を出て、西荻窪からJR。新宿発の便が無く、東京発9時の成田EXPで
>空港へ。
>今日は12時25分発のフランクフルト行きANA。嬉しいことに新しいシートの飛行機で、ほとんど
>水平にまでリクライニングする。液晶画面も大きい。しかし今日は仕事ギッシリ。お昼食べて2時間
>くらい寝た後は、フランクフルト空港到着1時間前まで原稿書き。いやぁ進んだ進んだ。家に居るとき
>よりしっかり仕事できたりして。隣の席のCT鈴木兄はいつも機内でマージャンゲームやり続ける
>のだが(平気で10時間続けます)、今日は珍しく寝っぱなし。どうやら昨日はほとんど寝ないで
>仕事していたらしい。定刻より20分ほど遅れてフランクフルト着。乗り継ぐ便の出発まで25分。
>幸いイミグレーションが混んでおらず15分前に搭乗ゲート到着す。ただ荷物は間に合わなかった
>らしい。最終目的地のバルセロナでは全員荷物出なかった。ホテルに着き、メールで原稿送ると
>そのまま沈。寝入った後に荷物は届いた。

荷物が出なかったということは、スペインGPがあったのだろうか?(kw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:18 ID:zr1BOCGj
日記保全
3月1日 4時起きで原稿書き。こう書くと一生懸命早起きしてるみたいだが、時差ボケなので全然辛く
ない。8時からコースについてブリーフィングの後、新型アバンシスの試乗スタート。バルセロナを起点
とし、午前中180キロ。午後も180キロというコースを走る。いずれも抜群のワインディングロード
を含んでおり、まるでカタルニアラリーのようなコースまで! このあたりの道は本当に走りやすく、
かつ面白い。幸い天気にも恵まれ、気持ちよく過ごせました。ホテルに帰ってTVを見ていたら、
ちょうどトルコラリーのオンエア中。凄い悪路で、もはや勝負はグチャグチャ。またしてもサバイバル
ゲームみたいな展開になっており、優勝候補は全部リタイアか遅れてしまっている。開幕してから3戦目
なれど、依然として全く読めない展開か。ま、当事者にとっちゃたまったモンじゃないだろうけれど、
大いに盛り上がることだろう。F−1もこのくらい混戦になればいいのに。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:23 ID:zr1BOCGj
日記保全
>3月2日 今朝も4時に起きて原稿書き。バーミンガム行きの飛行機は14時5分なので、それまで
>念願のサグラダファミリアを見に行く。バルセロナは毎年のように来ているものの、仕事だとなかなか
>観光など出来ないもの。サグラダファミリアも遠くからなら毎回見ているが、行ったことなかった。
>サグラダファミリアの前に、まずガウディ作のマンションを2軒見る。バルセロナの新市街(といって>も150年前に出来たもの)に建っているのだけれど、まぁ異質なこと! 小さい方のマンションは
>ガウディらしく、ぐにゃぐにゃ。大きい方も個性的といったらない。同じスペイン人の芸術家でも
>ピカソを全く受け入れられないワタシだが、ガウディは感性に直球で入り込んできます。もっと感動
>したの、ガウディが分譲住宅地として開発した『グエル公園』。もしバルセロナに行く機会あったら、
>ぜひとも行って見て下さい。こらもう凄い凄い凄いの連続! 道路までぐにゃぐにゃです。その
>イキオイでサグラダファミリアへ。新しい建物の方はガウディらしさなく、単なる教会にしか見え
>ない。少しガッカリ。しかしガウディの色が濃い古い建物は素晴らしい! 思わず歩いて上まで登って
>しまいました。感動を引きづったまま空港に行き、BAのRJ100(小型の4発機)でバーミン
>ガム。夕食&バーで飲むと、妙に麺類が食べたくなり10時過ぎに街中へ出る。紹興酒頼むも、ビール
>か見たこともない中国系のお酒しか無いという。中国系のお酒頼むと、むちゃくちゃアルコール度数
>高そう。一緒にいるヒトが火を付けたら、全然消えないのだ。これ飲み出すと途中から意識切れ切れ
>状態。ショッパイ焼きそばや、カニスープ飲んだ記憶あるのだけれど……。何とか部屋まで辿り着いて
>轟沈。

「意識切れ切れ状態」でもカニスープを飲んでるあたりに、蟹への執念が感じられますな(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:28 ID:zr1BOCGj
日記保全
>3月3日 午前中、ダービー近郊にあるトヨタのイギリス工場を取材しに行く。イギリスと言えば
>ポンド高とワーカーの諸問題という大きなハンデを抱えており、今や工場は減る一方。そんな中、投資
>までしてイギリス工場を育てている理由が大いに気になるトコロ。取材しインタビューした結果、相当
>納得できました。いずれ雑誌でレポートを。終了後、20分ほどの距離にある『イースト・ミッド
>ランド空港』から『イージージェット航空』(最近人気上昇中だという)でジュネーヴへ。この会社、
>機体は新しいB737を使うのだけれど、座席指定無し。機内サービス無しという具合で徹底的に運行
>コストを省いている。その分、ライバルより圧倒的に安いそうな。移動するだけが目的なら、まぁこれ
>もアリかなと。ジュネーヴ到着後、バスで20分くらいの距離にある(フランスに少し入る)☆一つの
>レストランで夕食。さすが☆付きだけにウマい! 日本で美味しいと評判のフレンチと同じか、それ
>以上である。ワインのセレクションも抜群。大満足して寝。

親方は、トヨタ副社長の失言事件には触れないみたいだな。ま、犬だから仕方ないか(kw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:37 ID:zr1BOCGj
日記保全
>3月4日 レマン湖畔の『モントルー』という場所に泊まっている。仕事しているウチ、徐々に明るく
>なるや目の前は湖と雪山。このあたり、30分も走ればスキー場がシコタマ。アルプスの目の前に
>スキー出来ないって、ウマそうな毛蟹の前で「お預け!」させられている気分。後ろ髪を引かれつつ>>ジュネーヴショーの会場へ。このショーは規模こそ小さいものの、伝統的に高級車やスポーツカーが
>主役。スーパーカーが多数出展されており、この手のクルマ好きにとっちゃたまらないと思う。
>612馬力の5,5リッターV10を搭載するポルシェカレラGTも正式デビューし、ブースの奥の
>方に展示されていた。現地価格5千万円くらいになるというが、フルカーボンのフレームなど見ると
>十分価値はあると思う。世界で1500台の生産とのこと。日本車ではアベンシスと次期型ファミリア
>がデビュー。夕方、アベンシスのブースにゴーン社長が現れるや、展示車両に乗り込む。たまたま近く
>に居たアベンシスの開発担当者が挨拶に行くと「コングラッシュレーション!」だって。ゴーン社長、
>余裕である。シトロエンのブースでは見たくないモノを見てしまった。C2ベースのJWRC車両で
>ある。つまりクサラの次のWRカーは無いということ。おそらくシトロエンのWRカーが見られるの
>は、今年限りか長くて来年一杯だろう。良いニュースも一つ。シュコダが『ファビア』と呼ばれる
>ゴルフクラスのWRカーを発表。シーズン途中からバカでかいオクタビアベースのWRカーに変わって
>出てくるようだ。速そうです。

あれ?3月1日の日記では「アバンシス」って書いてあるけど、どっちが正しいの?親方。
そんなことじゃ、切られちゃうよ(w

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:44 ID:zr1BOCGj
日記保全
>3月5日 絶景の夜明けを見ながら原稿書き。8時にホテルを出発し、ジュネーヴ空港へ。ちなみに
>英語だと「ジネーバ」。ヨーロッパの地名、その国の言葉で発音するから解りにくくて仕方ない。
>スペイン空港だとロンドン行きは『ロンドレス』。スウェーデンのエイテボリに至っちゃ、英語で
>『ゴーセンバーグ』です。考えて見れば我が石原都知事は、地下鉄事故あった韓国の『テグ』を
>「たいきゅう」と発音していたっけ。ちなみにマスコミではマナーとしてお互いの国で呼ばれている
>発音を使う。『台北』は「タイペイ」。「タイホク」じゃない。20分ほど遅れてロンドン着。
>ここからレンタカー借りて、ムスメが短期語学研修に来てるストッコランド南西部の小さな街に
>向かう。クルマは新車のディーゼルターボ。驚くべきトルク感で、5速からグイグイ加速していく。
>世界トップレベルのクリーンな排気ガス(ステップ4)をクリアした新世代のディーゼルエンジンを
>積むアベンシスとアコードに乗りたいモノだ。途中、ストーンヘンジに寄り道。昨日からイヤなセキが
>出始めていたのだが、雨の中20分くらい見ていたら寒気までしてきてしまった。果たして目的地に
>到着すると体調悪化の一途。それでも久々にムスメとの食事は楽しい。元気でやっているらしく一安心
>である。10時に寝。夜中に何度も深くせき込む。熱はさほどでないのだけれど、ぜーぜー言うように
>なったらイギリスで病院に行こうと思う。

「驚くべきトルク感で、5速からグイグイ加速していく新車のディーゼルターボ」がどんな車種なのか
さっぱりわからんのですが、ホントに貴方は自動車評論家なのですか?(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:54 ID:fFkwm3of
>夕方、アベンシスのブースにゴーン社長が現れるや、展示車両に乗り込む。たまたま近くに居た
>アベンシスの開発担当者が挨拶に行くと「コングラッシュレーション!」だって。ゴーン社長、余裕である。

最初、意味が分からなかったよ。だって「アベンシス」がどこのメーカー製か書いてないんだもの。
それにしても、コングラッシュレーション…ねぇ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:54 ID:zr1BOCGj
日記保全
>3月6日 午前中はホテルで寝込む&原稿書き。ここで仕事貯めると、後が大変なのだ。幸い熱と
>セキは続くも、悪化せず。同じ状態なのも辛いですけど。イギリスにしては珍しい晴天で、お昼は
>食事を兼ねて街中に出てみる。といっても泊まっているホテル、メインストリートに面しているから
>外に出れば繁華街。それにしても凄い人の通り! どうして昼間からこんなにたくさんの人が歩いて
>いるんだろうか、と思う。しかも街中は渋滞していてクルマが機能しないので(100m進むのに
>15分掛かったことすらあった。歩いた方が100倍早いです)、明日まで借りる予定だった
>レンタカーを返す。返却時の計算に問題あって、あやうく1万円もボラれるところでした。Hertz
>という大手レンタカー会社なれど、油断もスキもあったもんじゃない。ムスメの学校が終わるまで
>ホテルで原稿書き。こういったイギリスの小さな雰囲気良いホテルで、原稿書きながら1ヶ月くらい
>過ごすのも悪くありません。なんせ日本人が珍しいのか2日目にして従業員全員顔を覚えてくれ、
>インターネットも電話回線なのに常時5万2千以上出てる。日本じゃ2万台が珍しくないのに。
>ヨーロッパ全般に言えるコトながら、回線の質は高いと思う。夜はムスメとタイ料理。

ベストカーやカートップの読者はいつも親方にボラれているんだが・・・(w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:58 ID:XKzXHno0
>22
Hertzはアメリカでしか借りたことが無いが、借りるときに必ずcontractのcc渡されるはず。
そこには、借りる時点でのマイレージや、燃料の量が、MILES OUT 3921 FUEL OUT 8/8といった具合に記載されてる。
また、返却時の燃料代も、$2.00 PER GALLONのようなことも書いてある。

それに、YOUR AGREE TO OPTIONAL SERVICES OF:のところに追加事項も書かれている。
保険なら例えば、LDW INCLUDED IN RATE PLAN, PAI ACCEPTED AT $5.50 PER DAYのように。

借りるときにcontractの3枚目に署名をするので、後から文句云うことなんて・・・、言いがかりもいいとこ。
Hertzが見たら怒るよ。
まあ、contractは通常は英語で書かれているけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:13 ID:tLXihc+M
>インターネットも電話回線なのに常時5万2千以上出てる。日本じゃ2万台が
珍しくないのに。


オレ的にはこれがツボにはまったよ。アナログ回線の通信速度が5万2千とか
書かれているのは初めて見たね。速度測定ツールの数字をそのまま書いているんだね。

国沢って速度測定ツールに表示される 52,000 って数字とか、例えば ISDN の
64K っていう通信速度とか、最近のブロードバンドの10Mとか、そういう数字の
意味とか大小関係とか、よくわかっていないんだろうなあ。
3月8日のTOPは↓を書いた人とは思えない内容だな。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/gallery/OSDr.html

ま、COTY対策のアゴアシツアーですから、T社広報も強くは言えないでしょうな。
とはいえ、アバンシスはまずいでしょう。

3/4の日記もめちゃめちゃですな。
C2ベースのJWRCが発表されたのはいいとして。
なんでそれが
>つまりクサラの次のWRカーは無いということ。おそらくシトロエンのWRカーが見られるの
>は、今年限りか長くて来年一杯だろう。
って事になるんだか全然わからん。ひょっとして親方はWRCのクラス分け
わかってないのか?もしC2ベースのJWRCが、クサラの次のJWRCカーに
なるとして、んで、WRカーもクサラベースからC2ベースになるとしても、
それは「シトロエンのC2『WRカー』」だろう。
誰か日テレのプロデューサーか誰かにここを教えてやれよ。

つーか、アベンシスのアゴアシツアーで、ゴツンした人が一人いたらしいが、
親方じゃねーだろうな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:48 ID:PLX14pZu
ようするに親方は、
トヨタのカネでスペイン、イギリス、スイス豪遊の旅に出かけ、
そのついでに娘のところに行き、
自分の無知をタナにあげてハーツを非難しているわけですな。
ちなみにこの接待旅行のためにトヨタが親方に使ったカネは、
航空機料金、80万円+に加え、ホテル代ですから、
軽く100万円は超えているものと予想されます。
39(kw:03/03/08 22:05 ID:6qsrtpEz
>38
そのトヨタは、アルフォードやシートベルトの部品不良とリコールの連発
まさか親方を飼い犬しょうとするとリコールが多発する法則でも有るのか?
40ストッコランドWRC:03/03/08 22:14 ID:RO0rZdDH
>>37
おそらく親方は「シトロエンのWRカーが見られるのは」ではなくて「クサラ
のWRカーが・・・」と言いたかったのかも。いくらなんでもシトロエンのW
Rカーが見られるのは今年か来年までなんて思っているワケがナイ!
>28
>同じスペイン人の芸術家でも ピカソを全く受け入れられないワタシ

いかにも、「ワタシは、スペインの芸術にだって詳しいんですよ!」と自慢したげだが、ピカソとガウディ以外は知りもしないというのに、100ユーロ。
>41
この調子で、ゲージュツヒョウロンカに転進してもらった方が良くない?
珍論の前に”カンセイ”って付けたら何でも通しデスYo! ぜひ、美術評論界に新風を吹き込んでください!親方!
心配なれど"ザンス"も新鮮かも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:51 ID:DHp5RG3T
> …ジュネーヴ空港へ。ちなみに英語だと「ジネーバ」

 「ジャニーヴァ」じゃないかねぇ…クイーンズイングリッシュでは
「ジネーバ」なの?
 
> ちなみにマスコミではマナーとしてお互いの国で呼ばれている発音
> を使う。『台北』は「タイペイ」。「タイホク」じゃない。

 すると、「北京」は「ペキン」じゃなくて「ペイジン」だよねぇ(w
 マスコミは各社で外国の地名や人名表記の原則を決めていて、日本
読みが定着しているものは、そのまま使うものもあるでしょ。
 全部が全部現地の発音に忠実に表記している訳じゃない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:55 ID:tLXihc+M
>>38

国沢なんかいくら接待したって役に立たないじゃん。

トラヴィックなんて、評論家である国沢がオーラバで連載広告をやって、
雑誌に国沢出演の企画広告を打って、雑誌の対談記事とかで何の脈絡もなく
ほめまくって、それでも全然売れない。
去年 COY とったアコードだって不調。

世の中きれい事だけじゃないから、評論家に便宜を図って自分のところの
車をほめさせるのは、とりあえずここでは責めないとしても、国沢に金使うなら
もう少し実のある投資をした方がいいとおもうぞ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:02 ID:yzQ9HRnR
>>43
ジュニーヴァ、あたりが、カタカナにするならイチバン適切な発音かも。
親方にはジニーバに聞こえただけの話でしょ。
リスニング能力はゼロに近い方ですから。
あっ、これはトヨタ接待ツアーに参加された方はほぼ全員そう。
それだけに接待する側は大変なのです。
「明日の朝食は何時からどこそこですよお〜」とか、いちいち発表しなきゃいけないし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:03 ID:CEgUIVso
BCで新連載なのだろうか、この
国沢光弘のベストカーを探せ!ってコーナーは・・・
黄昏野郎必見の提灯ぶりで
しかも白衣を着た大センセーの写真がイパーイw
47 ◆1CZzZzZzZ. :03/03/09 00:03 ID:eWKCRRR9
ってか各メーカーのレンタカー(ボソ
売れるからCOTY、ではないんだよね。
とりあえずCOTY、なのよ、広報としては。
それしか広報活動の目に見える結果がないと。
だから、COTY委員にしがみつく奴はいっぱいいるんだし、
親方がCOTYから落ちたらどーなるかね、って言ってるわけで。

だからといって、特定のCOTY委員だけ持ち上げるわけにも行かない悲しい図ですな。
今年、親方がIRLやF1行ったらほぼ間違いなく接待でしょう。
そう思われちゃうのって、ジャーナリストとしてまずいと思わないのかしら。
>48
当人がジャーナリストだの評論家を自認していても、使うメーカー、発注する編集部にしてみれば便利に使えるライターでしかないんだろう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:49 ID:M8KbKknT
>41

>ピカソとガウディ以外は知りもしないというのに、100ユーロ。

ピカソはゲルニカしか知らないというのに、さらに100ユーロ。
>>43
ジュネーブは微妙なので指摘するまでもないかも。
中国人は漢字を日本読みしても怒らないんだよな。名前とか。
中国要人名も日本語読みしてる。
タイペイは慣習だけど台北県はニュースでは「タイホクケン」と読むね。
一方本国の読みで読めと訴えを起こした国もある。
こだわりはそれぞれってことでつ。
っつ〜か、カタカナの地名さえ間違える親方に読み方、発音をとやかく言われたくは無いな(w

ところで、今回はいつまで放置?
ひょっとして、行き帰りの飛行機の中で、”ジョジョの奇妙な冒険”でも読破したんじゃなかろうか?
テメーは次に「クニサワ逝ってよし!」と言うっ!
55素直なヤシ:03/03/09 12:38 ID:eEITQR3V
クニサワ逝ってよし!
ガウディの「ぐにゃぐにゃ」が「感性に直球で入り込んでくる」ってとこが
素敵です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 14:55 ID:CsrcZCGZ
シトロエンのJWRC車輌はサクソじゃなかったかな?
プジョ−は206で兼用してるけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 16:35 ID:xoigS6Uj
スコットランドの南西部の町に行く途中に
「ストーンヘンジ」に寄り道というのも何か変だね。
ストーンヘンジがあるのはイングランド南西部なのだが・・・
ロンドンからスコットランドにクルマで行く途中に
ちょっと寄り道というには遠すぎるし、道の途中にあるわけでもない。
どちらかといえばかなりの回り道だったりする。
しかも日記ではどうも目的地はストーンヘンジに近い町のように読み取れる。
おそらくソールズベリかバースなのではないだろうか。
もしかして国沢はグレートブリテン島=スコットランドと思っているのか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 19:17 ID:f82wcy9S
日曜日はスレが伸びないですね。
ココに出入りしてる人は、もしかして職場などからアクセスしているのだろうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 19:26 ID:l0PoX01c
>>60
 単純に珍論の量と質に比例するのでは(kw
 最近、粗悪燃料が多くて良質な燃料も少ないし(mw
>58
サクソ。
今年はC2への移行もあって参戦体制は縮小している。

しかし件の表記はスーパー1600車だろうな。
キットカーからの派生規定なのに。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:33 ID:2bv94I81
あくまでも俺の推測だが
親方が少し前に三菱WRC撤退と書いたのは、
WRクラスからスーパー1600へ
出場カゴテリーを変更するのでは無いか?と言う情報を
勝手に脳内変換して
三菱WRCにしてしまっんじゃないか?

勿論この事情は、親方しか知らないか(kw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:02 ID:8PUWpFz1
>>ジュネーヴ
 「寿府」と書けば、それはそれでオヤカタも事情通だと思われたりして…(kw
65                    :03/03/09 23:16 ID:m5aj5HnV
今コンビニでBC立ち読みしてきたけど、清水氏がマンセーだって
きっとこのスレも読んでるのだろう、いや 書き込みもしてるかもな(笑)

HOは親方いないから買ってきたのに、広告に写真付きで出てる(T_T)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:17 ID:as0GQMhO
このひと、トヨタレンタカーとハーツが業務提携してること知らないのかなあ?
ハーツのHPで日本の拠点を検索するとトヨタレンタの営業所が出てきたり、
トヨタレンタから海外の予約をとろうとするとハーツに飛んだり。
とりあえずトヨタレンタには「おたくの紹介してるハーツはボルんデスカ?」と
質問を投げておきました。

あと、私的には「感動を引きづったまま」に感動しました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:09 ID:JgV9Z0I5
議員の海外視察とジドウシャヒョウロンカの海外試乗。
どちらが質が高いのか。(ぷっ
>>67
それだ!!
どの雑誌も同じ車の記事をよくのせられるよな
そりゃ売れなくなって当然かも
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:46 ID:oDjWTWVC
3月6日の日記に
>ワタシが19歳の時より頑張っていると思う。という一文が書き加えられて
いるとことろを見ると日記を読み直してはいるようだが
「ストッコランド」はそのまま。

わざとやっているんですかね? (kw


ロンドンのパディントンまで列車で2時間ってことはやっぱりバースだ。
どこがスコットランドなんだか。
ちなみにスコットランド南部のエディンバラやグラスゴーまでは
ロンドンから特急でも6時間近くかかる。
もしかしてイングランド南西部には
私の知らない「ストッコランド」という地方があるのだろうか(kw

ハーツ云々は借り出す時に燃料計と書類をキチンと確認しなかった
あなたが悪いんですよ国沢さん。
70mog:03/03/10 02:46 ID:QoWaO1+n
◎ 成功塾のシステムしかできない、すべての塾生が一生涯の
 財産である、成功スキルを身に付けられる奇跡!
  http://netproject.gooside.com/b009/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:48 ID:hZgqgzli
スレタイ見て「ぜってー無理」と思ってみた。親方が営業するのか
な。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 06:04 ID:xSH1sUuS
TOP保全
>3月9日 今から3年前のこと、トヨタがアメリカ司法省から「気化したガソリンの漏れを検出する
>装置の規則に適合していない」ということで7兆2千億円(600億ドル)もの罰金を払えと命令
>された。さすがのトヨタといえども7兆2千億円なんて簡単に出せる金額じゃない。加えてトヨタは
>適合していることをキチンと当局に確認していた、という自信もあったのだろう。裁判に持ち込む。
>この騒ぎ、いろいろ伏線あって、同じような因縁を付けられたトヨタ以外のメーカーの中には「犬に
>噛まれた思って」和解金を支払ったケースもあった。当時「トヨタが多少メンツを立てるカタチで和解
>するのでは」と書いたけれど、やはり和解になったようだ。内容は和解金6千万円と、低公害バスなど
>への寄付40億円というもの。金額を見るとやっぱりアメリカ司法省に無理があった、ということ。
>それでも受けてしまうトヨタへのペナルティはアメリカで商売をしていく以上、有る程度諦めなければ
>ならないことだろう。この件、いずれにしろお金で解決出来ることながら、アメリカの強引な決断で
>爆弾落とされるとしたらタマったもんじゃありません。

いや、トヨタも「犬に噛まれた思って」親方を接待してるんだろう。
あ、「犬に餌をやろうと思って」なのかもしれんが(kw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 06:14 ID:xSH1sUuS
日記保全
>3月7日 体調以前悪く、昨夜は9時に寝たのに起きたの6時。9時間も熟睡してしまった。今日は
>雨。時に音を立て横殴りに激しく降るが、イギリス人はあまり傘を差さない。ホテルの横の路地を
>お婆さんがビショビショになりながら、杖をついて歩いている。可哀想に見えるけれど、シャッキリ
>歩いているから普通なんだろう。11時まで原稿書きし、駅までタクシー。パリの友達のトコロに3泊
>で行くムスメとロンドン・パディントン行きの特急(なんだと思う。2時間の距離で止まるのは
>2駅)に乗る。イギリスの列車はディーゼルながら、飛ばす飛ばす。おそらく160キロ以上は出てる
>と思う。面白いことに飛ばすだけ飛ばし、早着すると駅の手前で時間調整するのだった。ラリーじゃ
>ないんだから! それでも時間通りに到着。パディントン駅でムスメと別れ(ユーロスターはウォー
>タールーという駅から出る)、再び列車でヒースロー空港。成田行きのANAは満席だ。皆さんJAL
>よりANAの方が快適だというけれど、ワタシもそう思う。とは言え今日は体調最悪。グタッとした
>まま機中のヒトになる。

のっけからいきなり誤字炸裂(w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 06:37 ID:xSH1sUuS
日記保全
3月8日 成田まで2時間少々のあたりからハリーポッターその2を見始めたら、ヘビが死ぬヤマの部分
でサービス終了になってしまった。う〜ん! どうなってしまうのだろうか? どこかでもう一回見る
べきか複雑な心境。成田からANAのハイヤーサービスで自宅まで。体調悪く、ほとんどぐったりした
まま。幸い渋滞無く、運転手さんも上手だったため楽に帰れた。本来なら原稿書いて湯沢に向かう予定
だったが、とんでもない状態。仕事さえせずに寝ます。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 06:53 ID:xSH1sUuS
日記保全
>3月9日 起きると依然として体調悪い。高い熱出るわけで無し、お腹痛いわけで無し、5日前から
>単に気持ち悪くてセキが出てダルいという症状。明日お医者さんに行きましょう。今日も寝ていたい
>トコロなれど、原稿の締め切りでお尻に火が付きそうになってきた。2時間寝て2時間原稿書きして
>過ごす。4時からTVでF−1。女の子の解説の「お〜!」と言う声が妙に面白い。レースはトヨタと
>ホンダが早々に上位から消えてしまい残念しきり。途中に入っていた缶コーヒーのCF見ていたら、
>松葉杖ついた女の子を突き飛ばすシーンが。ちょっと憤る。ワタシも6ヶ月ほど松葉杖で過ごした
>けれど、あんなブツかられ方したら冗談じゃ済まぬ! というか、どういった意図であんな絵柄を
>考えたのだろうか。昨夜、ムスコが光ケーブルに変えたのだけれど、マックのみメールの送受信が
>出来なくなってしまった。PS。3月4日の日記のブブンにシトロエンC2の写真、アップしました。

F1中継に出演してたあの女は2chはおろかフジのBBSでも叩かれまくってるんだが、親方は
それなりに評価してるのか(w
普通の人間と異なる感覚を持つ親方ならではだな。 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 09:39 ID:+4Iu+eTW
>>46
鱸広報もお友達の昴にならって提灯で口止めをしようとしているのでは?

ところで、オヤカタの足回り評価で度々出てくる「シャッキリ」ってこういう意味だったんだな。
>お婆さんがビショビショになりながら、杖をついて歩いている。可哀想に見えるけれど、
>シャッキリ歩いているから普通なんだろう。
BC発売sage
今回の黄昏の達人になるはオイル添加剤について書いてますが
アメリカでレース(プしてたときにやったオイルの偏り対策って
赤線オイル使っただけって言ってませんでしたっけ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 10:39 ID:PUGAff/H
Scotlandを「ストッコランド」
Avensisを「アバンシス」


相変わらずだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:07 ID:s8zxE3hd
スットコトン親方マンセー!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:55 ID:wFxzZfjb
国沢花畑で「マナー」話が盛り上がってるのはネタですか?
それとももうエイプリルフールなのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 15:43 ID:aE/G+Q2W
特選街4月号だが、国沢の連載が無くなっていたのは良いのだが・・・
巻頭カラーでいきなり1ページ。今月のピックアップ!みたいな特集の一角で執筆。
該当商品はスズキのツイン。
内容は既に他誌で書いていたものと全く同様にけなしまくり。
とても「今月の注目商品」のコーナーにふさわしいとは思えない酷評ぶり。
そしていつものフレーズ「考えてみても欲しい」

腹いっぱいです、吐きそうだ。
>>81
あのフレーズはまさに、なんとかの一つ覚えだね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 17:19 ID:eHznX7pz
またトップからヤフーに直リンしてんね。
モハヤたんなるリンク集だな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 17:44 ID:unQz8JNS
「考えてみても欲しい」
って台詞は、テリーの受け売りじゃないのか(w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 18:10 ID:oDjWTWVC
>なんせ日本人が珍しいのか2日目にして従業員全員顔を覚えてくれ、
>インターネットも電話回線なのに常時5万2千以上出てる。

>この件、いずれにしろお金で解決出来ることながら、
>アメリカの強引な決断で爆弾落とされるとしたらタマったもんじゃありません。

TOPと日記の中に垣間見えるこの文章。前半と後半がまったく繋がらないんですが。
脳内変換もいい加減にして欲しいものです。
国沢の書く文章はこんなのばっかり(kw
>3月8日 またしてもレンタカーでボラれた。『Hertz』という大手で
>1日4800円ほどのレンタカーを1日借り、返したら請求金額2万4千円だって!
>どういう計算なんだ? 項目見ると、燃料代が9500円も上乗せされている。
>借りるときタンク半分。返却時点で4分の3あったのに! 増えているのに、と文句
>言うと引いてくれたが「満タンで貸せよ!」と言いたい。燃料代除いても1万4千円。
>さらにチェックすると、借りるとき「NO」と言った任意保険が加わっている。
>イギリスの任意保険、一日当たり6080円とヒトをバカにした金額。任意保険なんか
>一度も使ったことないので(この保険、事故時の担保金額が無料になるだけ)、
>いつも入らないのだ。Hertzのクラブゴールドの登録も「不要」になっており、
>普通は自動的に入らないのだけれど。日本でレンタカー借りたときも、走り出して
>10キロで燃料系の針が動き出す、なんてケース多し。その後満タンにしたら、
>80キロも『F』のままだったクルマでした。レンタカー借りるときは油断しちゃ
>イケナイ。

自業自得(プ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:33 ID:alCX2TaC
3月1日の日記の「アバンシス」をこっそり「アベンシス」に直してるね(w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:46 ID:rSrmCEzp
2ちゃんねる様々デナイノ!!
しかし、国沢ほどここを活用してる評論家はいないよな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:55 ID:n4YbUBvT
>>88
名言集より
「親 方 は 2 ち ゃ ん ね る の プ ラ チ ナ 会 員 デ ス」
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:31 ID:jkXIFkbJ
3月5日の日記、「ストッコランド」が「イギリス」に修正されました(kw
黄昏共に教えて貰った通りに「イングランド南西部」としなかったのは
ちっぽけなプライドがジャマしたんですかね? 
今回の間違いは余りにもあからさまだったんで
てっきり黄昏釣りのネタかと思っていたんですけど、マジだったんですね。
しかし「マスコミは外国の地名の呼び方は〜」などと一席ぶった後に
こともあろうに「ストッコランド」はないだろう。
さすがに恥ずかしかったのかね。もう親方ったら天然スットコ野郎なんだから(kw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:56 ID:Phyoa3PJ
羞恥プレイですね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:59 ID:Y8XgLdMA
TOP保全age

3月10日 やっぱりGMも凄いと思う。トヨタとホンダに続き、日本で
 ナンバーを取得。公道での試験運用を開始するという。オペル・ザフィ
 ーラをベースとした『ハイドロジェン3』というモデルで、フェデラル
 エクスプレスの集配車として使うそうな。ワケのワカラン役所に納める
 より、5万倍くらいカッコいいと思う。日本で試験運用するハイドロジ
 ェン3の特徴は、燃料として液体水素を使う点にある。マイナス253
 度という超低温で取り扱わなければならないという大きな弱点を持つが、
 圧縮した気体よる遙かに多くの水素を積むことが可能。実際、あまり燃
 費効率の良くないダイレクトドライブ(日本勢は燃料電池+バッテリー
 のハイブリッド。GMはバッテリー持たないシステム。熱効率低い)な
 がら、水素満タンでの後続距離400キロという素晴らしい性能を持つ。
 機会あったら取材してみたいと思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:02 ID:Y8XgLdMA
 GMについて昨年の12月はこんなこと書いてましたな(kw

12月2日 燃料電池車が正式なナンバープレートを取得した。10年前
 まで「夢の技術」だったことを考えれば素晴らしいことだと思う。ただ
 気になるのが欧米メーカーの動向。ダイムラーやフォード、GMといっ
 た大手の皆さんも揃って「2003年に発売」と言っていたけれど、こ
 こに来てお茶を濁し始めている。(以下略)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:04 ID:Phyoa3PJ
10年忘れていいんじゃなかった?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:11 ID:Y8XgLdMA
 今回のGMとフェデックスの取組は、既に昨年12月にプレスリリースされて
ますね。
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1217/06nak_ma9999_06.html?kr03
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:23 ID:Y8XgLdMA
日記保全age

3月10日 まだ調子悪し。ただ昨日よりは間違いなく良くなってきたように思う。
 時差で夜中まで寝られないのも良くないみたい。いずれにして10時に起きてユ
 ンケル黄帝液飲んで原稿書き。せっかく光ケーブルにしたのに、ほとんど速度変
 わらず。計ってみたら0,5Mbpsしか出ていない。なんだよ!と思ってムス
 コに言うと「オヤジはaolなんか使ってるからだよ」だって。遅いので有名な
 のだとか。インターネットエクスプローラーで計ったら、おお!30Mbpsく
 らい出てるじゃないの!aolはアナログ電話線用だったのね。2時過ぎに家を
 出て前橋に行きFM群馬の収録。こうやって毎週いろいろな情報をお届けできる
 のって、ジャーナリストにとっては幸せなことだと思う。人間は「良いモノ」を
 見つけた場合、三つのタイプに分かれるそうな。「守る」(自分の管理下に置き
 たい、ということ)と「みんなに売る」、そして「みんなに教える」だ。それぞ
 れ役人、ビジネスマン、マスコミの役割。いずれも正しい意識さえ持っていれば、
 素晴らしいと思う。間違って使うと、全て酷い結果になります。収録後、帰って
 原稿書き。
>間違って使うと、全て酷い結果になります

これを読んだ瞬間、「お前のことだ、お前の」とつっこんだ人は数知れず。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:42 ID:Y8XgLdMA
> こうやって毎週いろいろな情報をお届けできるのって、
> ジャーナリストにとっては幸せなことだと思う。

 誰が「ジャーナリスト」なんで…(以下略)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 02:06 ID:jkXIFkbJ
>機会あったら取材してみたいと思う。

いや機会も何もまずGMジャパンとフェデックスの広報に電話をしてみるだけで
いいんですけど。それとも原稿を頼まれた上で担当編集が手配してくれないと
何もできませんか?

1円にもならないことは、自主的に取材するつもりなんか
これっぽっちも無いくせに(kw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 02:11 ID:Y8XgLdMA
100ゲトー

> 計ってみたら0,5Mbpsしか出ていない。

 小数点はカンマじゃなくてピリオドだって〜の。
 何度指摘されりゃあ分かる…(以下略
ぎゃはは!
今回の日記はすげぇな。
頭で自分の無知ぶりを晒したあとで、
人間のタイプを教えてくださってる。

親方様は「みんなに教える」タイプだから、なんでもHPや雑誌で伝えてくださってると。

ものを売る人間でも、間違ったものを売って訴えられたり、
損をしたりしてるし、守ってる(貯蓄とか株とかかな)人間もそう。
ましてや(以下略
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 03:04 ID:tE3yup1R
あいからわず熱効率と燃費を混同してるな。
たのむから勉強してくれ。
都合の悪いことは、10秒で忘れられます。・・・・そういう仕様ですから、
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 07:06 ID:5JoyslIm
>人間は「良いモノ」を 見つけた場合、三つのタイプに分かれるそうな。
守る」(自分の管理下に置き たい、ということ)と「みんなに売る」、
そして「みんなに教える」だ。


「良いものにたかる」タイプの人が抜けています。代表的なのは国(以下略)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 07:34 ID:wUNVHIx6
親方間違いを指摘した息子さんは、切除しなかったんだね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 07:47 ID:4WEzjzkA
>>96
>人間は「良いモノ」を 見つけた場合、三つのタイプに分かれるそうな。「守る」(自分の管理下に
>置きたい、ということ)と「みんなに売る」、そして「みんなに教える」だ。それぞれ役人、
>ビジネスマン、マスコミの役割。

BBSで切除しまくってkunisawa.netを「守る」親方は、役人ということですか?(kw
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 08:08 ID:d9g/R1YZ
>機会あったら取材してみたいと思う。

ということは、この件は終了〜ということですね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 08:08 ID:FKH2CQEc
ストッコランドって仮名入力にしてもどうやったら打ち間違えられるんだ?
もしや、まじで今まで「ストッコランド」と思ってたのでわ...
親方のサイトは”スットコランド”で呼称を統一しようと思いますがいかがでしょ。(kw
今日も快晴age。

>>109

漏れも「かな入力でストッコランドとは間違えないよなぁ」と思ってました。
しかし親方様は過去にも信じられない誤字を輩出(kwしてるからな。
112                    :03/03/11 08:46 ID:fmLCmsxJ
スットコランドはネタだろう、いつまでもくだらん事を突っこむと
親方の思うつぼっていうか、親方様を楽しませてると折れは思うが。
名前に名無しさん@そうだドライブへ行こう がでないのは何故
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 09:57 ID:tlzPRWmk
親方酒好きでよく酒席で轟沈しているようだけどけど
スコットランドてウイスキーの元祖でしょ?
酒の産地ぐらいマジで頼むよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:03 ID:TZGVXy4L
スコットランド
すっこと欄ふぉ
すっこtランド
すkkと欄ソ
すjkと欄DふぉP

ローマ字入力じゃ頑張ってもこれくらいしか誤字できない
ひょっとしたらかな入力なのか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:28 ID:T4St3rmi
>>109
マジで間違えていた、に100比推
ストッコランド見たいな間違いは俺も良くするのだけど…ただし俺はローマ字
入力での話

ところで今回の日記
>遅いので有名なのだとか。インターネットエクスプローラーで計ったら、
>おお!30Mbps
っていう文章がメチャクチャだと思うんだけど… なんで別のプロバイダに接続した
ことを省略して IEなんて言葉を入れないといけないんだよ 散々既出だけど
これで読む方の読解力を求めるなんて恥ずかしいよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 11:28 ID:1ky2HT5o
>>112
百歩譲って「わざと」だったとしても、
世の中には黄昏と親方の密な関係(kw なんて知らない奴も多いわけで。
大体物書きが「誤字」をネタにするってのはどう考えてもリスキーだろ。
たとえば仕事を頼もうと思った奴がとりあえずHPをチェックして、
それであの誤字が出てきたらそれだけで止めようと思うぞ。普通は(kw
何も考えずにネタでやっているとしたら救いようのない馬鹿だということだ。
まあどっちに転んでも「馬鹿確定」ということには変わりないが(kw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:48 ID:1ky2HT5o
あ、それとスウェーデンの都市の名前は「エイテボリ」じゃなくて
「イエテボリ」だからね。

ウソだと思ったらぐぐってごらんなさいな。
イエテボリのヒット数→1280件
エイテボリのヒット数→2件(kw

これなんかは完全に記憶違いなんだろうけど、偉そうに語っている側から
これじゃ「もはやジャーナリスト失格」でしょ(kw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:11 ID:T4St3rmi
親方はGöteborg(イエテボリ)でも自慢げに珍論吐いていたのか。

そういやここ最近、「Gothenburg Metal(イエテボリ・メタル)」
ってのがアメリカでブレイクしているな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:58 ID:+15VTraU
おい、おまえらBCのスズキタイアップ広告はガイシュツですか?

スバル(GM)つながりのスズキにもたかるか・・・、ヤレヤレですな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 14:00 ID:hQ/v6tw7
>>121
「本格派ですから!」って逝ってるね…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 14:11 ID:ZozTB9Mh
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:00 ID:IDNqxokh
株価7800円台だ。
日本はもうだめぽ。

親方が石神井にユートピアを作るのも時間の問題か・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:03 ID:T4St3rmi
>>72
>今から3年前のこと、トヨタがアメリカ司法省から「気化したガソリンの漏れを検出する
>装置の規則に適合していない」ということで7兆2千億円(600億ドル)もの罰金を払えと命令
>された。さすがのトヨタといえども7兆2千億円なんて簡単に出せる金額じゃない。

×600億ドル
○約585億ドル

×7兆2千億円
○当時のレートで約6兆千5百億円

●11/11 日本企業、戦々恐々 米で相次ぐ巨額提訴、産経(1999年11月11日)
ttp://www.morimoto-sr.ac/deloffice/99/11/11.html#12
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:29 ID:nxX/3zHm
親方へ
『200Vなら約2000W』と書いて黄昏野郎にネタを供給した訳だが
為替は、別に約を付けても恥にならなよ。

日本語ダメ、英語ダメ、数字もダメ
ドースル親方♪
(アイフルのCM風)
>>126
>『200Vなら約2000W』
「1kw(100Vなら約1000W)」デスヨ!
ttp://www.google.com/search?&q=kunisawa+1000w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:49 ID:08XkVcVW
イエテボリやスコットランドの言い間違い(綴り間違い)
を無意識にしてしまう病気があるらしいよ。
英国のWチャーチルがこの病気もちだったらしい。
先天的な脳の疾病らしい。
>>125

最近報道された和解の記事では「600億近く」って書いてるのも
あるから、完全に間違っている、とは言えないかも。
ただし、そのまま日本円換算するから1兆円も増えちゃうわけで。

それより、「犬に噛まれた思って」のメーカーってホンダだよな?
名前を出さなかったのはヤパーリ犬だから?
大気浄化訴訟でトヨタ、40億円で米と和解
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030308i103.htm
トヨタ、大気浄化法訴訟で米政府と和解 負担約40億円
ttp://www.asahi.com/business/update/0308/007.html
大気浄化法違反で訴えの米司法省と和解
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/08/20030308k0000e020015000c.html

新聞社は「約600億ドル」又は「約600億ドル近い」金額を
円価には換算していない。負担額は現在の為替ベースで円価に換算している。
(和解金、環境対策改善他3400万ドル、約40億円)

当たり前だが、後で見る時にドル建てで表記しておかないと意味がない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:33 ID:J/xvngAi
BC立ち読みしてきたんだけど「達人」ページで紹介してる
KUREの添加剤ってオヤカタ自ら広告に出てるってブツ?

だったらヘッダーかフッターに<PRのページ>って入れとけよ!
記事かと思ったよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:35 ID:+exOBC4W
「イエテボリ」「エーテボリ」「ヨーテボリ」は聞いたことあるけど、
「エイテボリ」は聞いたことないなぁ。
スットコミューン形成age
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:22 ID:5JoyslIm
> 3月10日 やっぱりGMも凄いと思う。トヨタとホンダに続き、
日本でナンバーを取得。公道での試験運用を開始するという。


TOPを改めて引用するけど、主語がない、何のことだかわからない書き出し。
最後まで読んでも燃料電池車って言葉が一回も出てこない。これが
評論家を名乗る人間の文章力とはあきれてしまう。

国沢クン、チミはカスだよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:53 ID:1ky2HT5o
オピ板で軽トラのタイヤについて質問している人は草でつか?

GMの燃料電池車について言えば、国沢はバッテリーを積んでいないことが
日本の2車に対して劣っているといいたげだが、
GMにしてみればそれがウリなんだけどね。
別に結論は批判的でもいいんだよ。ただ君の意見はジャーナリストとしては
言葉足らず&一方的だね。要するに筆力不足で誤解を招く表現という奴だ。
そういえば君の書くものはそんなのばかりだね(kw
それといい加減に誤字脱字は無くしなよ。わずかの文章なんだから。
>>134
まぁあれだ。「忘れていいです」って言ってる本人自ら
“燃料電池車”って単語を忘れちゃってるんだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:57 ID:Y8XgLdMA
 今日のTOPネタはこれかな?(w

>  ダイムラークライスラーは、2003−04年にかけて日本市場で燃料電池
> 自動車を限定でリース販売すると発表した。ダイムラークライスラーが
> 販売する燃料電池自動車は、メルセデスベンツ『Aクラス』をベースに
> した『F-Cell』で、圧縮水素方式の燃料電池自動車。
>  日本国内では、最大で10台を販売する計画で、エネルギー会社などが
> 対象となる。日本以外でもドイツ、米国、シンガポールの4カ国で、合
> 計60台をリースで販売する方針だ。
>  リース料金については未定としているが、月間 150万円前後になる見
> 込み。トヨタ自動車、ホンダに続いての参入で、日本市場で燃料電池自
> 動車の販売が加速する。
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0311/15nco_ma9999_15.html
>槍騎士殿
今気が付いたのですが、"−"(マイナス)と”ー”(長音)が混在している
ところが見受けられます。例えば以下の一番下の部分です。

http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/1-2.htm

正しくは"−"のはずなので、一応すべてのファイルを見直す事を
オススメします。

ちょっと違うが、長音を"−"と書く人がいて、検索時に掛からなくて困る。
鬱だ・・・。"−"を書く香具師は"O"も"0"で代用するのかと小一時間・・・以下略

#休憩所ネタのような気がするのでsage(スマ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:26 ID:+rA17F+L
TOP保全age

3月11日 ガソリンの価格がジワジワ上がり始めた。ここにきてレギュラー
 で90円台後半といった相場展開。今後さらに値上がりする可能性も大きい。
 100円台に入るのは時間の問題だと思う。もっと深刻な状況になっている
 のがアメリカだ。彼の国は1ガロン2ドルというから深刻である。1ガロン
 =3,75リッターの価格ということを考えれば依然リッター60円くらい
 なのだが、平均的な走行距離は日本の3倍。イメージとしちゃリッター200
 円と同じだと考えて欲しい。LA在住の知人に聞いてみたら(アメリカでも
 最もガソリンが高い州)、真剣に燃費の良いクルマへ替えようか迷っている
 という。この状態が続くと、さすがのアメリカ人もデガいSUVに乗り続け
 るのはナンセンスだと感じるようになるんじゃなかろうか。日本だって炭素
 税の導入などもあるだろうから、リッター150円の時代が来ることを視野
 に入れなければならない。買うなら燃費の良いクルマを!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:36 ID:DzgiX5Ii
>136

忘れた、というか
あの必死さがけなげで。(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:47 ID:e5HgCt42
オピ板での某投稿者の一文
>ミスは初期の段階で対処しておけば大きな問題に発展しない事が多いし、
>丁寧な対応は信頼関係を築く事も出来るんですが・・・

聞いてます? 国沢さん。あなたのことですよ。
あなたの場合はもう手遅れですけどね(kw
最近のオピ板は国沢に対する皮肉の応酬みたいになってるな〜。

日記では相変わらずディーラー攻撃。
>ここ、何度トラブルあっても、良くならない。
などと言われているが、その中には例の空気圧騒動も入っているのだろう。
ディーラーもこれで悪質クレーマーと手が切れて一安心かな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:59 ID:DyGfuMkW
3月11日のTOPで
>買うなら燃費の良いクルマを!

と言っておきながら、掲示板でのアドバイスは

>無理してフェラーリ 投稿者:国沢  投稿日: 3月11日(火)14時14分04秒

>買うべきだと思いますよ。
>借金して買えばさらに良いです。

だって…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:29 ID:UyCBR3UI
何が良いんだか、さっぱり・・・・・。

とりあえず、国沢氏のフェラーリを売ってやれ。乗らない、メンテしないじゃ
フェラーリじゃなくてもいいだろうに。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:34 ID:8hU/BgP/
レンタカーねたが追加されてますね

> <Hertzにやられた人からメールもらいました>
>
>  こんばんは、TOPのレンタカーのお話を見て、私も昔Hertzに
> 食らわされた記憶が甦りましたので、メール差し上げます。日本の予約
> センターで予約し、出張先のアメリカの空港でその車を借りようと思っ
> たら、受付のお嬢さんが「そんな車はない」とか言う始末。仕事の都合
> 上、クロカン4WDが必須だったため、わざわざ車種指定で予約しとい
> たというのに、「普通のセダンしかありません」などとサラッと流して
> くれてしまったため、乏しい英語力を人生最大級に駆使して、「私は予
> 約してんだとにかくクロカン持って来きて欲しい!」と予約表をタテに
> ネジ込んで、やっとこさ引っ張り出してきたのがスズキ・エスクード。
> しかも5速マニュアル!まさかアメリカまでやって来て、マニュアルの
> エスクードに乗ろうとは・・・こんなアホなこと滅多にあるまいと思っ
> てましたが、レンタカー屋って結構ムチャするんだなというのが、TOP
> のお話でよーく解りました。今度海外でレンタカーを借りる時は細心の
> 注意を払います。突然思い立ったような内容でで済みません。失礼致し
> ました。では。
このメールの差出人は釣り師。
もしくは本(以下ry)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 05:16 ID:TKGUfpUB
>>139
先物の価格はとっくに上がってましたが何か?
147日記保存:03/03/12 05:55 ID:m0g1EM1w
3月11日 
ステアリングギアボックスの交換を行ったプリウスに昨日初めて乗ったら、どうも妙な感じ。
止まってチェックしてみたら、ハンドルの動きにガタがある。
おそらくネジ締まってないか、キッチリ組合わさっていないんだと思う。
場所が場所だけに危険だからディーラーに電話。チェックしてもらうと、
案の定緩んでいた箇所があったそうな。ワタシの居ないときに届けにきたのだけれど、
サービスマンの若い人が(この人、けっこう感じいい)ヨメさんに「緩んでいました。すみません」で終了。
せめて営業担当の人も理由の説明に来るべきじゃなかろうか。
第一、ステアリング系のネジの緩みなんて、本来あっちゃいけないこと。
おそらく営業担当者に「危険である」という意識も無いのだろう。
今年、次期型プリウスを買うけれど、絶対井草店じゃ買わぬ! 
ここ、何度トラブルあっても、良くならない。
お昼は岩貞さん共々CTの鈴木兄にお寿司をゴチとなる。この後、仕事が1時間くらい空いたので、
神田のスキー街へ行き狙っていた板を探す。聞けば「その板、200台くらいしか入って無いっす」。
さすがの神田にもないか。4月にウィスラーで買えばよかった。
夕方から打ち合わせを一件。アコードワゴンで帰宅し原稿書き。 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 06:03 ID:oq2x3tgd
ネジと言うところが素人っぽくてよいと思います。

「整備ミスで営業担当が説明に来るべき」

理解不能
>ここ、何度トラブルあっても、良くならない。

どこかの自称自動車評論家のサイトも、同じような状況らしいですよ、親方。
「人のふり見て、我がふり直せ」
トラブルの頻発を解消するためには、まず、勇気を持って自身のミスを認めることですよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 06:28 ID:m0g1EM1w
親方は、恐らく井草トヨタ店で
「ワタシは、高名なジドウシャヒョウロンカデナイノ」
「ワタシが書くエビカニ提灯記事でお前らは、飯を食っているデナイノ」
「ワタシは、セ○シ○とプ○ウ○を買った上客デナイノ」
「ワタシが上質なサービスされるのは、当然デナイノ」
と言った横柄な態度を取っているんじゃないですか?
こんな事をしていればディーラの従業員も所詮人間だから客だと思わなく成ります。
あとディーラーの名前出しているけどこれって下手すると営業妨害じゃない?

PS一応これ以降は、店名は、伏字にしませんか?
151kunisawa.net小失敗筆者:03/03/12 06:42 ID:Z9lFBC2V
>138殿
ご指摘感謝します。私も誤字は結構あるので、親方の誤字はあまり笑えないわけで(苦笑)
お詫びとお礼を兼ねて
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/6-5.htm
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 08:47 ID:A6xzdH9F
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 09:07 ID:8hU/BgP/
> ここにきてレギュラーで90円台後半といった相場展開。

 いつも給油しているSSの価格ですかね?(w

 相場というなら、全国なのかオヤカタ在住の東京都なのか、きちんと示した
上で書かないとね。

 全国、東京都ともレギュラーの価格は昨年後半から100円台ですね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 09:14 ID:A6xzdH9F
親方の理論だと営業はメカに精通してないと勤まらなさそうだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:52 ID:LcUWotvZ
空気圧の件でここでバカにされたこと、根に持ってるのね。(w

で、あくまでこのディーラーが悪いと言い張りたいわけだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:54 ID:uL1kXkIB
>>154
別にいいじゃんなぁ、精通どころか素人以下でも評論家が勤まる世界なんだから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 11:05 ID:A6xzdH9F
>>147
>第一、ステアリング系のネジの緩みなんて、本来あっちゃいけないこと。

これはその通りではあるが、我々からすると、
評論家系にネジの緩みなんて、本来あっちゃいけないことなのだが(ry
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 11:31 ID:vRp9jRxK
>>エンジン編集部様

久しぶりに買ってみたら、クニサワ先生が原稿を書いていたので、
もう二度と、買わないことに決めました。おとなしくNAVIだけ買います。
159           :03/03/12 12:25 ID:uOCDTteF
>>CT編集長様

久しぶりに見てみたら、クニサワ先生に「おすし」ごちそうしたらしいので
しばらく買わない事に決めました。おとなしくHAだけ買います。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 12:49 ID:rBK8uk00
>>BC編集長様

親方をさらし者&道化師&引き立て役として
使ってください。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:18 ID:YSu/D2Dz

> もう二度と、買わないことに決めました。おとなしくNAVIだけ買います。

なんとなくその気持ちわかる。なんとなくね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:32 ID:0wvVamnp
先日とある雑誌を買って自宅でくつろぎながら本をペラリ。
ガーン!いきなり国沢かよ?しかも広告でツラ出し!
呉工業、本気か?人選間違ってないか?

あと国沢、法定速度守るとかぬかしてたけどプリウスで新青梅街道
をけっこうなスピード出して疾走してたな。
あれは何だ、ホレ、接待にでも遅れそうだったか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:33 ID:FxcVzpeM
親方は身長が183pあって体重もあるのでシートに座っている写真は参考になります。
自分も身長183cmあるので。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:45 ID:4t+10dYd
エリオが出た当初は味噌糞に書いてた記憶があるが、今回のタイアップ広告記事はいったいどうしたことか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:24 ID:uL1kXkIB
>>164
コレだね。
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/susuzuki/erio.html

一部淫尿
『エンジンやミッションは「十分に実用性あるも、質感の評価になると厳しい」。これまたコストの問題か?
 ザラついた回り方をするエンジンはムカシながらの日本車。ミッションもあまり感心せず、そればかりかギアの音まで車内に入ってくる。
 これでシビックやカローラよりウンと安ければ納得出来るのだが、そうでもない。ただエリオの開発目標は「毎月2万台前後売れるワゴンRから上級移行するユーザーの10%くらい取れればいい」という内容だった。
 それならこのくらいで十分かもしれないな。スズキファンのためのクルマです。』
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:27 ID:A6xzdH9F
エリオの件を収録しているのは以下の715
★もしアレだったら削除して下さい@國澤親方11★
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987142941.html

715 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2001/04/23(月) 17:10
No.7374 エリオの評価をお聞きしたいのですが ビオラ 2001年04月23日(月) 15時28分
2度目の書き込みです。
メンバー制度になったようなので、サポートチームの皆様、私も登録していただきますようお願いいたします。
さて、現在新車購入を検討しています。
1500CC以下の5ドアハッチバックを考えているのですが、シビック、ランクス/アレックス、
エリオを試乗してみましたが、なかなか結論が出ません。
シビックはIEに乗りましたが、CVTのスムーズさとフラットフロアで広い室内はとても気に入りました。
ランクスはシビックに比べると室内が少々タイトな感じなのと、荷室が狭いのが気になりました。
そして、エリオなのですが非常に静かで、シビックほどではないのですが室内も天井の高さが効いているのか、
思った以上に開放感がありました。荷室も広く、荷室の下の小物入れはかなり使えそうでした。
エリオXの標準装備は充実しており、同じ装備を他車に求めると20万くらい高くなってしまいます。
燃費も満足いく数値が出ています。
今回で5代目の愛車になるのですが・・・・・
国沢先生のエリオの評価はシビック、
ランクス/アレックスのレベルではないとのことでしたがどのような点で問題があるのでしょうか是非とも参考にしたいので、
国沢先生、またメンバーの皆様のご意見をお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

No.7375 友人には絶対すすめませんが 国沢光宏 2001年04月23日(月) 16時38分
欲しいならエリオでいいんじゃないでしょうか。
原稿に書いたとおりで、良いクルマではないと思います。------------------------------------------------------

絶句・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:27 ID:A6xzdH9F
そして投げやりなコメントがスレタイトルへ
★友人には絶対すすめませんが@國澤親方part12★
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988121030.html
親方のエリオ評
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/susuzuki/erio.html
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:34 ID:FKkGXe3W
地獄のさたも金次第、ってとこかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:35 ID:93kDD46S
ヒョウンカ以前に、人として最低だな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 15:02 ID:FKkGXe3W

政治家にもいるな。野党で当選して与党に鞍替えする奴が。ポリシーなんてありゃしない。
要は大臣になりたいんだろう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 15:37 ID:4SH+F783
そうか、要はカニ喰えりゃいいんだな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 16:01 ID:uL1kXkIB
浜松ってカニ獲れるのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 16:07 ID:bGqCWqSM
久しぶりにwww.kunisawa.netのトップページのHTMLソースを、
採点ページで採点してみた。ここね。
ttp://www.mikeneko.ne.jp/~lab/

過去に採点したときは-2118点だったそうですが、今回はなんと
-2505点。あれ以上悪くできるのか!という意味で、驚愕した。
さすが馬鹿親方の国沢デナイノ・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 16:32 ID:XclK17zT
■エロ何でも有り(スカ、マニア、だるま、熟女、素人)
ttp://www.akitawayo-h.ed.jp/index2.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:46 ID:/nXgtSOK
>>166
なつかすぃ、漏れが立てたスレだぁーよ。
クニスレのタイトルはどれ見ても、見返しても笑えるな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:48 ID:WPAPRikb
>175
おまえの人生が笑える
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 20:39 ID:E22hlraf
>>173
ワラタ

トップページのソース見てもっとワラタ
そりゃもう、たっぷり5分以上。

あ れ な ん で す か ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:05 ID:ezyBR+4R
Avensisという綴りの車名なんだけど、
もしかしてフランスのメーカ?
だったら、カタカナ表記ならアバンシスとかアヴァンシスという
感じになるんじゃないのかなぁ?
<!DOCTYPE>
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:07 ID:E22hlraf
・・・トヨタ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:08 ID:E22hlraf
★<!DOCTYPE>国沢親方Part62★
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:13 ID:e5HgCt42
試しに大盤振る舞いの<!DOCTYPE>を抜いて採点してみたら−8点だったよ(kw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:43 ID:rO63Xq8w
人格としてはスズキのが壊れてるとおもうけど、どーよ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:54 ID:/nXgtSOK
<!DOCTYPE>国沢親方
を日本語に翻訳すると
<オッタマゲーションドキュソチペ>国沢親方
でつか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:31 ID:1QNBNXr6
>>147
ハンドルのネジが緩んでいるというのは、一歩間違えば人命に関わる重大なミスだ。
このディーラーは、以前にも整備ミスをした上に、再びこのようなミスを犯したのだ
から、もはや単なるミスというよりディーラー自体に問題があると考えるのが当然だ。
新たな被害者を出さないためにも、こういうディーラーを報道するのがジャーナリストの
務めだ。多くの評論家がメーカーの機嫌を損ねることを恐れて黙っているような事柄でも
ガンガン報道する姿勢は、正に「ユーザーの立場」に立っていることの証明だ。こういった
彼の良い点を無視して、「メーカーの提灯持ち」などと決めつける輩は大バカ野郎だな。
これほど信頼できる評論家は、彼を措いて日本にはいないぞ。
うーん、餌として、いまいち。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:39 ID:z9kd60ji
>>185
25点。
188138:03/03/12 22:40 ID:qSQlHQou
>151
kunisawa.net小失敗筆者殿

お聞き入れありがとうございます。

今回のネタは初めて知りました。相変わらずというかなんというか・・・。
脱力。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:44 ID:e5HgCt42
>>185
国沢が自分の日記でコソコソ書いているだけじゃなくて、
ベストカーなりカートップなりエンジンなりで、
問題のディーラーにキチンと取材をした上で実名告発記事を書いたら
その時は見直してやるよ。まあ絶対に「無い」だろうね。
だって大切なエビカニ供給元のトヨタに嫌われちゃうし。
しかもつい数日前まではトヨタの金でヨーロッパ豪遊をしてきたばかりだし(kw
国沢としちゃ
「広報から話しが回っているはずなのに、ワタシに向かってその態度は何なんだ」
と言いたいだけだろ。
結局、奴が取る次の手というのは
「今度プリウスを買う時は他のディーラーを広報に紹介して貰う」
ということだけみたいだし(kw

馬鹿は何回も言わないとわからないから繰り返すぞ。
「雑誌で実名入り告発記事を書いたら、その時は見直してやるよ」
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:02 ID:r11LkCNF
>>147
>第一、ステアリング系のネジの緩みなんて、本来あっちゃいけないこと。

あるいみ親方に対する最大限の良心では?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:34 ID:BnBGWhe5
みなさん、いつもの事なので突っ込まないけど、TOPのガソリン価格に関する
コラムの内容、メチャメチャですね。

ガソリン価格に含まれている税金の事を配慮しないで日米の価格を比較しているし、
計算の根拠になったドルと円のレートも明確にしないし、走行距離が3倍(これも
根拠がよくわからないが)だから、ガソリン価格も3倍だと言っている。

国沢、チミは国語力もゼロだけど、算数の学力もゼロだね。値を比較するときには
まずきちんと単位をあわせないとダメダメです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:17 ID:ntMQLHSo
>>190
頭のネジの緩みはいいんですけどね。

親方 ネジって表現、本当に素人なんだなぁ。最高っす!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:32 ID:kbJVOiyU
更新age

いよいよ終末教の教祖みたいになってきたぞ(kw
TOPも「取材しないこと(できないこと)」の言い訳に終始していて面白いが、
日記はもっとワケがわからない。
ワタシは日本の未来より国沢の脳の病気の方が心配です。いやマジで(kw

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:42 ID:BOlMfv2R
3月12日 若手の編集者に「国交省とJHにETCの件でインタビューの
 アポ取るので原稿書いてくれますか?」と頼まれた。「おうよ!」とばか
 り引き受けたが、絶対向こうからOK出ないだろうな、と思った。なんせ
 この件に関しちゃ役人側に一切の『正義』など無いからだ。インタビュー
 引き受けようモノなら、矢面に立った担当者はサンドバックみたいなもの。
 クソミソに書かれ、悪事を引き出され、インタビュー受けた役人の将来も
 無くなる。考えてみれば答える役人が悪いわけでない。決めたの、その人
 じゃありませんから。日本という社会のシステムそものが腐敗しているの
 だ。もちろん無理すればインタビューも可能(いろんなルートがあります)。
 でも腐敗しているものと接触しても、気分悪くなるだけ。ちなみに金券シ
 ョップを回ってみると、すでに5万円のハイカは5万800円。やがても
 っと高くなると思う。「なんで金券ショップを儲けさせたのか?」という
 のも聞いてみたかったですけど。もちろん国交省もJHも、エビのように
 バックして逃げたことは書くまでもありません。大笑い!一流の大学出て、
 やってることはそんなことかい。昨今の株価を見ていると、終末も近いん
 じゃないかと強く感じる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:44 ID:BOlMfv2R
 国沢にインタビュー受けただけで将来がなくなるてって?(爆藁
196保全:03/03/13 01:57 ID:oGMfK2IN
3月12日 
10時に家を出て、お台場から横浜近辺で取材。
このあたり、渋滞も少なくクルマを走らせるにゃちょうどいい。
依然として北風強く風に当たると冷たいモノの、陽光は春。
最悪の状況にある日本にも春はやってくるようだ。
最近、真剣に破綻した時の逃げ場所を考えている。
おそらく半年くらいはグチャグチャになり、治安も悪化することだろう。
日本なら山里か離島か? 
ただ離島は食べるものがキチンと流通しなくなる可能性大。
1年分くらいのお米も必要。
もちろん離島で自分だけ食べるわけにもいかないだろうから、みんなに理解してもらい備蓄する必要あり。
これって難しそう。
やはり海外か? 
会う人会う人に「外国に口座を作った方がいい」とすすめている。
サイパンとかグアムとかにも下見に行こうか、考えてます。
7時からラジオ日本の収録。
土曜日の夜、時間あったら聴いてみてください。
依然として体調悪し。
読者の方から頂いたメールによれば、どうやらお腹の風邪が流行っているとのこと。
確かに食欲無く、気持ち悪い状態が続く。お酒も断ってます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 02:02 ID:kbJVOiyU
まだ取材を申し込んでもいないのに、ハナから受けて貰えないだろうと決め込んで、
しかもその理由が「担当役人の将来が無くなるから」だとさ(kw

無理すれば取材できるけど「腐敗しているものと接触しても気分が悪くなる」から
やらないんだとさ(kww

国土交通省の役人とJHの職員は
「国沢の実力(プ を恐れている」とでも言いたいのかね?

脳は大丈夫ですか?
ジャーナリストを廃業した方がいいんじゃないですか?
ジャーナリストって「自分が不快になるから」って理由で
せっかく取ったアポイントメントを放棄してもいいんですか?
腐敗しているものだという前提で書かれた記事を読まされるこちらも不快に
なるだけだな。

>198
まだ取ってないんじゃない?
200 :03/03/13 04:51 ID:+YWTiVn6
>>もちろん国交省もJHも、エビのようにバックして逃げたことは
>>書くまでもありません。大笑い!
>>一流の大学出て、やってることはそんなことかい。

文脈から察するに、BC編集部のアポに対し、いずれも取材拒否されたのかな。
しかし、拒否されたなら素直に「拒否された」と書けばいいものを。
なぜ「エビのように」だの「大笑い!」だの、挙げ句にはコンプレックス丸出しで
人格攻撃までせにゃならんのかね。
俺がJHの広報でも、こんなこと書いてるような香具師はまずお断りするね(kw
201 :03/03/13 05:03 ID:+YWTiVn6
ついでなので。

---1---
10時に家を出て、お台場から横浜近辺で取材。
このあたり、渋滞も少なくクルマを走らせるにゃちょうどいい。
依然として北風強く風に当たると冷たいモノの、陽光は春。
最悪の状況にある日本にも春はやってくるようだ。
---2---
最近、真剣に破綻した時の逃げ場所を考えている。
おそらく半年くらいはグチャグチャになり、治安も悪化することだろう。
日本なら山里か離島か?  ただ離島は食べるものがキチンと流通しなくなる可能性大。
1年分くらいのお米も必要。
もちろん離島で自分だけ食べるわけにもいかないだろうから、みんなに理解してもらい備蓄する必要あり。
これって難しそう。 やはり海外か? 
---3---
会う人会う人に「外国に口座を作った方がいい」とすすめている。
---4---
サイパンとかグアムとかにも下見に行こうか、考えてます。
---5---
7時からラジオ日本の収録。
土曜日の夜、時間あったら聴いてみてください。
---6---
依然として体調悪し。
読者の方から頂いたメールによれば、どうやらお腹の風邪が流行っているとのこと。
確かに食欲無く、気持ち悪い状態が続く。お酒も断ってます。
---

まず、話が微妙にずれながら6つの話題が続いていて、文章として成立してないな。
それに、2の後に3が、3の後に4が来るのが全くもってワケワカラン。
せめて3と4が逆なら、まだマシになるんだけどね。
各パラグラフの内容については言うに及ばず。
>200
ああ、そこ取材拒否されたことについてだったのか。
素でわからんかった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 05:33 ID:Mz2djX+z
ついに親方デムパランド計画の発動ですか……

少し前グアム島で暮している日本人がテレビで紹介されたけど
生活物資のほとんどを島外に頼っているので生活費が月50万近く掛かるとか

タイヤの空気圧やパンケーキの大きさにいちゃもん付ける親方が
暮していけるとは到底思えません。

まあ、タレントの島崎敏郎さん見たいに悲惨な目にあう事が目に見えてますね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 06:34 ID:ME24y+J3
親方は脳が腐敗しています。
海外で暮らそうとするのは、当人の勝手だが、どうせ日本以外では通用しないようなライター。
結局、頻繁に日本に来なきゃ仕事できないんだから、日本脱出なんてやめとけば?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 07:06 ID:lrTp+M/g
そもそも海外で生活するのに日本語だけでなんとかなると思ってるのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 07:52 ID:2ursTG0J
国沢の文章、あまりに無茶苦茶で何が言いたいのか分からんのだが、
官庁は原則的に取材拒否なんかしない。国民のために国民の税金で仕事
をしている以上、その内容については国民に説明する責務がある、
という理屈が、建て前ではあっても存在するからだ。
実際、某中央官庁に勤める友人(キャリア組)は、広報担当でも何でも
ないが、マスコミからの突然の取材の電話にもきちんと対応している。
国沢は何かと言うとすぐ「一流大学を出ているくせに」云々と言って
コンプレックス丸出しなのが非常にみっともないが、ようするに難くせ
をつけたいだけではないのか。
本当に取材拒否されたのなら、それこそその拒否理由を担当者の実名と
ともに公表しろよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:00 ID:WOS/pyat
日本でだって日本語おぼつかないじゃないか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:23 ID:yvj4bYMF
>>201
文章構成力のネジが緩んでいるんでしょうな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:25 ID:yvj4bYMF
>>163
親方は自分が贔屓にしている車の
リアシートに座った写真では、
お尻を前にずらして、まるで
天井に余裕があるような車両であるかのように
誤解を生じさせるのが得意です。
×天井に余裕があるような車両であるかのように
○天井に余裕がある車両であるかのように

校正のネジが緩んでました、スマソ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:32 ID:kuYNOoDN
194=TOP 196=日記ですね。

今回のはいつもにも増して凄いですね。今、オヤカタが「クルマの達人になる」なんて単行本を出したら、
確実に「トンデモ本」(死語?)になるでしょうね。
    彡彡 ⌒⌒ミミミ
  彡// //~~\\ミ
  ミ彡//ノ       メミ)
  ミ/ ___   __  ソ)l
  !|   o `:; ´、o    ミム}
   |    ';   ヽ`    |ソ
   ! 、_ノ‘ー―’\_  }
   \ `ヽ二二7´  ノ
      \ _∪_, / エリオハスバラシイクルマデスヨ!!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:44 ID:7WBoMiHM
貨物車のタイヤに関する質問に対するレスなんだけど本当なの?
検索した限りじゃそんな情報どこにも無いんだが…

>>RF乗りさん 投稿者:国沢光宏  投稿日: 3月13日(木)01時15分39秒

車両運送法が緩和され、サイズさえあっていれば普通のタイヤでも大丈夫です。
ワタシもワゴン用のタイヤを履いています。
快適ですよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:47 ID:7WBoMiHM
>>215
禿げしく外出
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 10:04 ID:+Nn4fL3h
>214
うろ覚えだけど車検でタイヤは、
規定サイズの物に溝が残っていれは
商用車にハイグップタイヤを付けても
NSXにオールシーズンタイヤを付けても
問題は、無かったと思います。
>215
俺は、初めて知ったよこの人も黄昏野郎なのか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:14 ID:S5d7fBR5
>>214
国沢の頭の中で法律が改正されたのでしょう。

>>217
乗用車系の継続検査は比較的緩んでいるけれども、軽トラックや
小型トラックに乗用車用のタイヤを付けても車検は絶対に通りません。
220219:03/03/13 12:15 ID:S5d7fBR5
特に新規検査時ね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:31 ID:S5d7fBR5

http://www.kagoshimaweb.com/nattoku.htm
       の
「自動車評論家の話は信用できるか。」

と言う所、面白い。この人は前、国沢ネットに出入りしていたような?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:35 ID:S5d7fBR5
特にここね。

>読者はどのようにして良い、悪いを見分けたら良いんでしょうか?。
>いろいろな評論家の記事を読んで見分けるか、読まない事でしょう。
>見分ける力が無いと、間違った知識を取りこんでしまいます。
>それと参考程度にとどめるかでしょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:43 ID:akGlgsLC
>>221

反骨精神溢れている業者みたいだね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:47 ID:7WBoMiHM
改正されてなかったとしたら大罪だな。
あの質問がネタでなければジドウシャヒョウンカ直々のレスを信用するだろうから、いざ車検に出して引っ掛ったら実害発生ザンス!
それに極端な話をすれば、貨物車に乗用タイヤをつけて事故った場合に保険が支払われない可能性も無い事も無い。
まぁそうなりゃ「自己責任デナイノ!そういう輩は車に乗るべきではアリマセン!」となるのはミエミエだが…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:58 ID:kbJVOiyU
>>224
ほら、国沢が言っているのは「道路運送車両法」じゃなくて
「車両運送法」みたいだから、きっとわれわれの知らない彼の脳内法規なんでしょう。
ちなみにぐぐると「道路運送車両法」が約1万3600件
「車両運送法」が119件。
ヒョーロンカが法律名を間違っちゃイカンだろ(kw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:59 ID:+XFAPWJ2
うひゃあ、またカコワルイことしちゃったね親方
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:02 ID:/8n+Hzp/
国沢自身が違法車両に乗っているのを認めているわけで・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:10 ID:Tz8DgbF1
車検適合していないタイヤを付けたサンバー。

車高を落としたセルシオ。

冷却水が漏れているのを隠して車検を通してしまったフェラーリ。

229ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/13 13:20 ID:/KrsyPBk
陸運の体質で多少は違うのでは?

たとえば、水戸では旧ミニの平行車でスペアタイヤのところにあるはずの
車体番号刻印はなくてエンジン部のコーションプレートだけで通ってしまったし。

習志野ではタイヤ(商用車に通常のラジアル)で刎ねられたし。
あれぇ?ってかんじ。
商用と乗用のタイヤは違うのだから駄目ってはっきり言われたぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:26 ID:Iu10aV6p
その脳内法律、コミューンの中でしか通用しないので注意が必要デスヨ!!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:29 ID:7WBoMiHM
岩貞必死だな!(w
国沢にオベンチャラかよ…


>> 3月11日(火) 岩貞るみこ
No.1590 2003年03月11日(火) 07時40分

早起きして原稿書き。いや〜、午前中が長い長い。嬉しい。
早起きって苦手だし、山登りのときでさえ起きる瞬間は「いやだな〜」と思うけれど、
自由になる時間が増える! と気づいた最近は、起きるのが嬉しい。
昼前に一度、キリをつけて有楽町へ。
3月になって高額ハイカの販売が中止されたけれど、
安売りショップには残っているかなあとのぞいてみたら、
5万円のは5万円で売られていた。それでも買う価値はあるもんね。
考えてみれば、ETCカードってクレジットカードが基本だから、
カードを取得できない事情のある人は利用できないということ。それってなあ……。
お昼はCT編集部に行ったら、S局長に同業K氏といっしょにお寿司をごちそうに。
お寿司の連ちゃんなんて、幸せすぎる。食後、K氏に勉強させていただく。
クルマ業界は学ぶべきことがいっぱいあるけれど、
勉強熱心な諸先輩方には本当に感謝感謝である。
終了後、取材をひとつ。家に戻って原稿書き。
親方の脳内では「車両運送法」は存在しても「道路運送車両法」は存在しないワケ。
ttp://www.google.com/search?q=+site%3Awww.linkclub.or.jp+kunisawa+車両運送法
ttp://www.google.com/search?q=+site%3Awww.linkclub.or.jp+kunisawa+道路運送車両法
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:58 ID:kbJVOiyU
>>231
国沢に何を教わったのかは知らないが、自分で自分の知識は
あの馬鹿以下だということをカミングアウトすることも無いだろうに(kw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 15:14 ID:Y16ZdJ7d
馬鹿は馬鹿同士、うまくやっていけるということだろ。
馬鹿のコミューン万歳というところか。
公式HP
http://www.kunisawa.net/
>231殿
犬貞も業界の先輩K氏は、おだてに弱いと知って提灯を書いたと思われ
>231
>食後、K氏に勉強させていただく。

K氏の食後の勉強とは、例の”修行”の婉曲的表現では?
>236
もしも気持ちのいい修行だとかなりやばい事に
○○島の時も石神井は、修羅場と化したのだろうか…
Iのイニシ○ーション?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 16:53 ID:BXt0G7zz
ハイブリット親方 /爆
自動車評論家として発行した著書の数はナンバー2
(但し絶版した著書の数はダントツでナンバー1)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:31 ID:Tz8DgbF1
>>211
それでも次期プリウスを買うんだね。そんな場合じゃないんでしょう!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:39 ID:7WBoMiHM
プリウスあっての『ハイブリッド親方』(wだからな。
雑種親方…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:42 ID:Tz8DgbF1
プリウスや5〜6台の車を持って離島かグアムに行くわけか。
顰蹙をかわないようにね、親方。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:44 ID:jR+Ruxfb
寂しくなるなぁ。ホームページだけは続けてね、親方。
親方には是非海外脱出して頂きたいけど、
海外にいられるのはせいぜい殆どの国が
ビザ無しの期限としている90日だろうな。
(多分グアムは90日、サイパンは30日)
半年だったらイギリスとかメキシコかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 18:18 ID:jR+Ruxfb
>>245
そしてそちらの国のお役人をけなす訳ね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 18:47 ID:V7uNoKFz
○○とスットコランドの男が出来ちゃった婚なら、
そこへ親戚として頼っていく算段かと。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 18:56 ID:V7uNoKFz
>食後、K氏に勉強させていただく。

日本語として成立してませんが、
おかしな表現までK氏に教えて頂いたのですか?(メガワット
249連投ズドド:03/03/13 19:05 ID:V7uNoKFz
こういう場合は「ご教授賜る」とか「指導を受ける」だね。
ほんまに文筆業?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:14 ID:kbJVOiyU
「朱に交われば赤くなる」ってね。
馬鹿は伝染するんですよ。実は(kw
「車両運送法」のことで
泣きながら酔っぱらいジジィが暴れそうな予感
本日のスポーツ報知、話題のクルマ、総チェックより。
車種はホンダ・フィット

>雑誌のテストなどで頻繁に燃費テストを行うが、コンディションさえよければ
>リッター30キロ以上走ることも珍しくない。もちろん丁寧な運転をした場合で
>ある。

いまさら、親方のインプレッション記事にとやかく言うつもりは無いが…
スポーツ紙を読む対象のクルマに詳しくない方々は、一般道路でもリッター
30キロ走るのかと勘違いするぞ…ってか、それが狙い?
253ミュンヒハウゼン親方:03/03/13 20:11 ID:V7uNoKFz
最近、真剣に破綻した時の逃げ場所を考えている〜 
会う人会う人に「外国に口座を作った方がいい」とすすめている。

妄想性人格障害       

御都合主義的な白昼夢に耽る。
自分のことにしか関心がない。
高慢で横柄な態度。
特別な人間であると思っている。
自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
冷淡で、他人を利用しようとする。
批判に対して過剰に反応する。
虚栄心から、嘘をつきやすい。
なんでも自分の思い通りになるという空想に耽ったりします。

他人に対する共感に乏しく、他人を自分のために利用します。
他人の業績を横取りして自分のものにしたりします。
優越感に浸るために他人を利用します。
他人の存在とは、素晴らしい自分を映し出す鏡である、くらいにしか思っていません。
ですから、他人から批判されたりすると、すぐにカッとなって怒ります。
あくまでも自分は優れた存在なのです。
254連投2:03/03/13 20:23 ID:V7uNoKFz
誤った訂正不能の確信を 妄想と呼びます。(ギガワット
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 20:45 ID:V7uNoKFz
「なんで金券ショップを儲けさせたのか?」というのも聞いてみたかったですけど。
もちろん国交省もJHも、エビのようにバックして逃げたことは書くまでもありません。
大笑い!

国土交通省の役人が親方のヒョウロンを読んだら、きっと大笑い!
いや、ひょっとしてブラックリストに載っていたりして。(ある意味で、プッ)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:01 ID:kbJVOiyU
これまで黄昏野郎に追いつめられては、エビのようにバックして逃げたことなど
すっかり忘れているのが国沢らしい。

どうにも理解できないのだが、何で相手が弱腰かつ社会悪だとわかっているのに、
追求しないで引いてしまったんだろうねえ? 国沢君。そこのところを説明してよ。
普通、ジャーナリストだったらウハウハもんで追求に掛かるぞ。
目の前においしいネタが転がっているのに・・・それを前にして撤退ですか?
たとえば政治ジャーナリストが「腐敗しているものに触れたくない」とか言って、
汚職政治家の追求から手を引いたら「馬鹿」と言われるんじゃないの?。
ジャーナリスト的には敵前逃亡に等しいんじゃないのかねえ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:56 ID:bxziE5YJ
>256
捏造TOPは、休憩所でお願いします。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:01 ID:ME24y+J3
》256
しかも取材自体若手編集者のお膳立てなのが親方らしいですな。
259257:03/03/13 22:13 ID:bxziE5YJ
よく見たら捏造TOPで無いな
>256殿すまん

石神井に逝ってます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:23 ID:cyTyRB9N
MJはJHに取材して、高速道路問題に切り込んでいる。

取材を申し込んで断られて「悔しい」と正直に言えばまだかわいいけど、
逆恨みして役人批判につなげるとは、全く見下げた根性だよ。

MJは取材出来て、国沢が出来ない理由をよく考えるべきだね。
取材を受けるに値しない、話すのに値しないヤツは相手にしない。
ただそれだけの事なんだよ。
>>260
>取材を申し込んで断られて「悔しい」と正直に言えばまだかわいいけど、
>逆恨みして役人批判につなげるとは、全く見下げた根性だよ。

別に国沢は「悔しい」などと思ってはいないのではないか。
寧ろインタビューが無くなってホッとしているのでは・・・。
いつぞや自分自身で書いていたように
インタビュアーはよっぽど勉強していなくては務まりません。
ところで、いよいよイラク問題が佳境に入ってきたが、親方はアメリカのために何か行動するのかな?
9・11テロに際して、自分が吐いた言葉もすっかり忘却の彼方ですか?
”忘れっぽいジャーナリスト”って、”不器用な歯科医”のような信用できない存在ですな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:13 ID:FYm/RM28
3月13日 閉塞感が強く漂う。こんな時は気分転換することをすすめたい。
最も簡単に出来るのが読書と音楽。美しい文章や美しい音は、イヤなことを
全て洗い流してくれます。もし良い音質のオーディオを持っていないなら、
気分転換にホーム用でもクルマ用でもいいから思い切って購入したらいかが
か? 絶対損はしないと思う。最近遊んでいない、という諸兄はこれまた海
外旅行など計画してみたらどうだろう。一度もやったことのないダイビング
だっていい。仲間が居なければショップに行くと、ライセンスを取るための
ツアーもある。久々にスキーへ行くのも楽しい。雪の中で汗を流すと、イヤ
なことは忘れます。暖かくなったからバイクなども面白い。おっと!これみ
んなワタシのことか?またオフ会でも計画します。ぜひ御一緒に遊びに行き
ましょう!人生一度しかありません。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:15 ID:FYm/RM28
3月13日 以前CT誌で行ったナビ企画の第二弾。今回はエントリーした
クルマに装着されているナビの専門家に御足労いただき、それぞれのソフト
や情報源をフルに使って頂き目的地を目指すという内容。1位はいつになく
激しい渋滞の中、朝9時25分に家を出て、成田空港到着11時11分(所
用1時間46分)という素晴らしさ!成田EXPは新宿から空港まで1時間
30分近く掛かるのに。それにしても驚きのルート選択でした。次回から成
田空港に行くとき、使わさせていただきます。お昼からフィットマガジンの
取材。初心者二人にカッコ良い運転をアドバイスする企画だったのだが、一
人は教習所の教官レベルの腕前で取材対象にならず。夕方取材終了。急いで
帰って賢明に原稿書き。気が付くとガケが目の前です。依然メールの返信出
来ない状況。体調についてアドバイス頂き、ありがとうございます。なんで
もお腹のカゼが流行っているとのこと。正しくその症状です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:21 ID:f2YcwJIt
国沢のイヤなことって何なんだろうね。黄昏野郎の存在かな(kw
読書で気分転換するのは良いですけど、マンガじゃダメですよ。
良い機会だから工学の専門書やヒストリー関係の濃い本でも読んで
知識を蓄えて下さいな。しかし誤字は相変わらず。
頼むから1日くらい誤字の無い文章を書いてくれ〜
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:45 ID:D/P61Ddo
お腹の風邪が流行っている、って
昨日も同じ事を書いてるじゃん。

文章的には、「頂き〜」「いただき〜」諄い!
もう一つ。俺の回りにもこのような言葉遣いをする人間がいて
よく聞くのが「「今日は帰らさせてもらいます」とか
「使わさせて〜」こういう言い方ってあるのかな?
俺はどうも我慢できん。変換すらできない言葉遣いだ。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 05:42 ID:kkGx94pd
親方が不快だった事は、これでしょ
>初心者二人にカッコ良い運転をアドバイスする企画だったのだが、
>一人は教習所の教官レベルの腕前で取材対象にならず。

「アメリカでレース経験があり国際規格のラリーにも出場した
ワタシの華麗なハーフスピンを素人さんに見せるデナイノ」

と思ってフィットマガジンの取材先に行ったものの相手が
上手で親方 ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン

恐らくこの取材のお膳立てした人も黄昏野郎でしょう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 06:36 ID:FagYGRe2
成田エクスプレスについても、まだ根に持っている模様
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 07:03 ID:ZnnF4dU3
>初心者二人にカッコ良い運転をアドバイスする企画だったのだが、
>一人は教習所の教官レベルの腕前で取材対象にならず。

ワラタヨこれ。初心者が教習所の教官レベルの腕前なはずないじゃん。

アドバイスしようとした国沢が初心者レベルだったと思われ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 08:20 ID:MYb9nN8q
>>263
経済の先行きに不安を感じている一般人に
無駄遣いを薦める香具師ってヴァカだと思われ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 08:25 ID:MYb9nN8q
しかし、親方って凄いよね。
自分の家を長期間離れるようなコメントをしているけど、
彼は自分の住所を晒していて、空き巣とかの不安は無いのかね?

それに子供もの学業は?休学?自分だけ?
更に言うと、海外脱出する場合の航空チケット代は?
ハイパーインフレが起きたらチケットも親方には
工面出来ない金額になるかもよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 09:36 ID:B/1DlBsw
ダニ沢の違法改造のススメに対するレス。
それって貨物車用のサイズじゃねぇか?やはり(以下ry…


>>有り難うございました 投稿者:RF乗り  投稿日: 3月13日(木)21時18分21秒

国沢さん、直々にレス有り難うございました。
ガソリンスタンドの人が無知だったと言うことですね。
これで安心してタイヤを変えられます。
165R13くらいのタイヤで、楽しく走りたいと思います。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 09:56 ID:MYb9nN8q
>>272
165R13(82扁平)でも乗用車用タイヤってありますよ。

親方の脳内法規は余り信頼しない方が…。
>車検合格できる条件は以下のとおりです。
>4ナンバー車、1ナンバー車のタイヤは貨物車用の
>タイヤを装着していなければいけません。
>(タイヤにLTや6PRまたは8PRと表示があり、
>車種によって基準が異なります。)

>★ アルミホイールはJWL(乗用車) JWL−T(貨物車)の
>マークがアルミホイールのどこかに表示されたものでなければ
>受検できません。)
ttp://www.yoridori.net/yokuaru.htm#q10

ただ、こんなのもあるけどね。

>注:バン/トラック用タイヤ(LTタイヤ)から乗用車用タイヤに換えた場合、
>JWL−T規格外のアルミホイール(法規的には規制緩和で
>積載量500kg以下の商用車は問われなくなったそうです)に
>換えた場合で、重い荷物を積んで不具合が出たとしても、
>当研究会では責任を持てません。自己責任の上でお願いします。
>なお、このような改造をして車検が受かるか?という質問がよく来ますが、
>各地の軽自動車協会や民間車検場によって見解が異なるそうです。
>最寄の軽自動車協会や整備工場に訪ねてください。
ttp://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/tyre.htm

そもそも普通に考えたら、最大積載量を表示している車両に、
最大積載量耐えられるかどうか不明なタイヤはイカンだろ。
そうだね、親ののルシーダも185R14だった。
入信するか…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:01 ID:MYb9nN8q
ttp://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/tyre.htm
↑ここのサイトの、ぐぐるキャッシュを見たけど、
「(法規的には規制緩和で積載量500kg以下の商用車は問われなくなったそうです)」
の箇所が追加されたのは最近だね。

「道路運送車両法」でも親方の言っている事は一部正しそうだね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:08 ID:MYb9nN8q
※もう少し頑張りましょう
>車両運送法が緩和され、サイズさえあっていれば普通のタイヤでも大丈夫です。
>ワタシもワゴン用のタイヤを履いています。
>快適ですよ。

道路運送車両法が緩和され、積載量500kg以下の商用車であれば
乗用車用タイヤでも大丈夫になるようです。
どーでもいい話だけど13日のトップ。
気分転換に音楽や読書を薦める事については賛同するけど、、
そこからいきなりハード買い替えの薦めになっちゃうのはなんだかなー。
都会の住宅事情じゃ大きなステレオ等持てない人だらけだっちゅうの。
それより最近お気に入りの曲とか本などソフトの話をすれば良いのに。
ひょっとしてオヤカタは本も
「この新書は活字の写りがシャッキリしてイイデナイノ!
聞けばアノ会社の紙を使っているそうだ。」
とかハード的な部分で批評しているんでしょうか?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:23 ID:MYb9nN8q
>>277
>>263は、まんま親方が今やりたい事だと思われ。
原稿書きに閉塞感でも抱えているんでしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:28 ID:MYb9nN8q
そもそも親方に客観的なコメントは無理。
最近、某新聞にFITのスタイリングマンセー
(親方は「スタイリング」の事を「デザイン」と間違えていたが)
していて「FITのデザイン(←正:スタイリング)を
気に入らない人はいないと思う」などと書いていたし。

FITにスタイリングに関しては、漏れは
「般若の面をイメージしてキモイ」と常々思っているワケだが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:33 ID:WAP/inS8
春なのにもはや枯れススキ状態か?
つーか、精神病だろ。マジで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:49 ID:MYb9nN8q
>>280
>>263を見て、最初は「何言っているんだ?」と思ったけど、
少し考えたら単なる「親方自らの愚痴」だって気付くしね。

健全じゃないんだろ、環境が。
そういう意味では親方も可哀想だね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:51 ID:4urB6ZY/
親方のオフ会に行くと聞いた事無いような
オーディオメーカーの営業担当がいる事に500ボルツ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:39 ID:vX2GySfx
》279
自分はフィットは無個性なスタイリングにしか見えません。あくまでも自分はね。
いくら提灯記事でも限度を知らないのかね、親方は。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 14:10 ID:dm9h0t64
ツリ目、無個性、大嫌いであります。
インテリアのセンスも良く、イタリア車のような明るさを持つ。

し、

どこから見ても、総合性能でフィットをしのぐコンパクトカーは
いまだない。

らしいですから、ね。
どこから見てるんだか…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:12 ID:MYb9nN8q
まあフィットは良い車だと思ったけどね。
デミオからミニバンに買い替え検討していて
ストリーム見に行った時にたまたまチェックしたけど、
インテリアの質感もあの価格帯の物としてはすごく良いし
(シビックの方がヘボい)、後席フットスペースが
充分確保出来る事や、驚異的な収納性を作った
あの、前席下に燃料タンクを置いたデザインは凄いし。
まるで収納スペースが考慮されている分譲マンションみたいで
日本的だなぁって感動した。

親方の褒め方は変だとしか思えないけどね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:14 ID:B/1DlBsw
無理してF 投稿者:こさとう  投稿日: 3月14日(金)11時20分55秒

のぐちさん、ポルシェもフェラーリも量産車はどれも似たようなものですよ。誰でも乗れるように作ってありますから
あまり気にしないで大丈夫でしょう。部品も簡単に出てきますし。
オカネの問題だけです(笑)
>>287
この手のネタは休憩所で..
ってスゲえ発言だなあ(;´Д`)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 16:42 ID:sS26IbC/
成金の発言だな。>>287
コイツは何でも金で解決してるんだ
こさとうはフォードRS200に乗っているみたいだから、
かなりいい気になっているんだろうね。
「部品も簡単に出てきますし」とか
「誰でも乗れるように作ってありますから」なんて辺りに、
「オレのは違うぞ。その辺の量産車と一緒にするな」的な
いやらしい自慢が垣間見えて興味深いねえ。
いけだ程では無いにしろ、こさとうの性格の悪さも相当なもんだ。
こさとうはのぐちが嫌いなんじゃないだろうか?
と思われても仕方ないくらい皮肉満点のレスだよな。

って休憩所ネタだなこれも。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 16:58 ID:B/1DlBsw
脱線の〆にこさとうHPハケーン&報告。

http://www.tennodai.com/~satoh/RS200/
>>290
ですな。
「金さえ払えばいいから楽だよね」と解釈出来る。
親方の掲示板では、いい人を見かける事って無理なのかな?
>292
いや、見つけられると思いますよ。
いきなり発言を切除される人や、質問や疑問を放置される人なんかをね。
各所で見る親方信者の画像は表情が暗かったり人相が
悪かったりする香具師ばっかりの印象だからなぁ...。
(当然そうじゃない香具師もいるだろうけど)

文章くらいはいい人ぶってられないのかね?
これほど薄汚い文章を書くヤツが読む「美しい文章」ってどんなものか興味津々です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 18:19 ID:sS26IbC/
自分の著書を読んでるんデスヨ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:18 ID:vqL6bgmZ
体調についてアドバイス頂き、ありがとうございます。
なんでもお腹のカゼが流行っているとのこと。正しくその症状です。 

お腹のカゼってナニ?
素人判断は危険。一度診察を受けたほうが‥手遅れになる前に。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:49 ID:vqL6bgmZ
初心者二人にカッコ良い運転をアドバイスする企画だったのだが、一
人は教習所の教官レベルの腕前で取材対象にならず。夕方取材終了。急いで
帰って賢明に原稿書き

‥‥カッコ良い運転&教習所所の教官レベルの腕前ってナヌ?
一生賢明(プ、サイドを引くことでしょうか。
http://license.evidus.com/license/license/l_1424.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:57 ID:raln566v
てめーら国沢先生は、日赤救急法救急員の資格をもっているんだぞ
風邪ぐらいすぐに分かるんだよ。
           ↓
ttp://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/summary/darkvolunteer.html
>お腹のカゼってナニ?
>素人判断は危険。一度診察を受けたほうが‥手遅れになる前に。

頭の中は手遅れだよ。
>(前略)という諸兄はこれまた海外旅行など計画してみたらどうだろう。
>(中略)おっと!これみんなワタシのことか?

あなたの海外旅行を企画したのはメー(以下略)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 22:58 ID:502at8GL
>またオフ会でも計画します。ぜひ御一緒に遊びに行きましょう!
>人生一度しかありません。

一度きりしか無い人生だからこそ、そんなオフ会で一生を棒に振りたくないのだが。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:19 ID:3uRZzpCO
更新age
TOPでは止せばいいのにまた黄昏野郎を挑発してます(kw
「連中は花見には絶対来ないだろう」と思って安心しているんだろうけど、
花見に出た後に黄昏野郎になった人はいるかもよ(kw

日記はもはや意味不明。フランスが何で反対しているのか?
何でドイツとロシアがそれを後押ししているのか? 
その理由をキチンと検証したことなんかないでしょ?

フランスとロシアが単純に平和主義でイラク攻撃に反対していると思っていたら
おめでた過ぎですよ(kw
305保全:03/03/15 01:36 ID:SEyU40u3
3月14日 日記 
体調悪く、終日寝たり起きたり原稿書いたり。
というか原稿が溜まりに溜まっており、一歩も外に出られない状況。
本来なら湯沢へ行こうと計画していたのだけれど、とんでもありません。
明日も行けぬ。
2月は毎週滑れたのに、3月に入ってゼロ。
そうこうしているウチ、雪がなくなっちゃいそうで多いに不安。
TV見るとアメリカは激しいフランスバッシング。
『フレンチフライ』の呼び方まで変えたというから、もはやアホである。
日本も追随するのだとか。
ワタシはフランスワインを飲んで(現在体調悪く消費に貢献できませんが)、ロシニョールの板でも買うか。
もしアメリカが戦争するというなら、狙うのは「戦争したいヒト」だけでいいじゃないのだろうか?
日本だって第二次世界大戦は全員が望んだことじゃありません。
306保全:03/03/15 01:38 ID:SEyU40u3
3月14日 TOP
3月30日の日曜日、お昼過ぎから練馬区の石神井公園でお花見会を挙行したいと思っています。
「国沢光宏をロンパしてみたい」とか「最近ウマいものやウマいお酒を飲んでないな」「岩貞さんと記念撮影したい」という方はお気軽に参加下さい。
希望される方は読者投稿欄までどうぞ。
もし非表示を希望されるなら、その旨書いて置いていただければこちらから返事させていただきます。
遠距離からのご参加や、学生さんはお土産や会費の割引などしますのでどうぞ! 
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 02:02 ID:kS6eLauL
親方がフライドポテトがフレンチフライだと初めて知ったということです。
308黄昏2016号:03/03/15 02:13 ID:kS6eLauL
>日本だって第二次世界大戦は全員が望んだことじゃありません。
ふ〜〜〜ん。大東亜戦争とWWUは違うんだけどね。
歴史を知らないにも‥程が。

ついこの間、核実験で物議をかもしたのはどこの国だっけ?
しかもフランスが世界第3位の武器輸出大国なのも知らんのかしら。
さすがは薄識のヘイワ主義ジドウシャヒョウロンカ。


バカ丸出し。
309黄昏6016号:03/03/15 02:25 ID:kS6eLauL
アメリカの世論にドイツ車をやめて日本車を買おうと言うスローガンが
起こっているらしいが、是非、本田印スバル犬としてのダニ沢のコメントをお聞きしたい。
もはやアホ、トンでもないことでしょうかネ?
310黄昏6013号:03/03/15 02:30 ID:kS6eLauL
ついでに、バカ国沢に聞きたい。
日本とアメリカが同盟国であることを知っていますか?
日本が他国から攻撃を受けたら
フランスが日本を助けに来てくれると思っていますか?
花見行きたいけどなぁ。車の納車の次の日なんだよ。
いくわけねーじゃん・゚・(つД`)・゚・

親方っていつから反戦派になったっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 07:49 ID:PsnV+tUE
》310
禿同。俺もイラク攻撃には反対だが日本の立場を考えるとね。
親方は、それなら憲法を改正して自衛隊を正式に日本軍にし、法整備もして国防を強化すべし、など考察すべきだな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 08:53 ID:PCDxmw4n
親方、わが国にとって北鮮はキューバ危機並になってるんですが。
早いとこ半島ネタをヒロウしてください。 
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 09:15 ID:821A5qjc
親方、あんたは遊ぶことだけ考えなはれ、
難しい事考えちゃダメダメ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 09:24 ID:b7x5XFzM
>  米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーターが、
> 4〜6月期で減産する計画を相次いで打ち出した。1、2月の北米全体の
> 新車販売台数が前年実績を下回り、買い控え傾向が鮮明になったためだ。
> イラク攻撃があれば需要がさらに落ち込むと予想されている。
ttp://www.asahi.com/business/update/0314/096.html

 北米市場で大きな収益をあげているホソダの心配などすれば、それはそれ
で少しは見直すんだが > チョウチン@ジドウシャヒョウンカ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:23 ID:kS6eLauL
石神井公園でお花見会を挙行したいと思っています。
「国沢光宏をロンパしてみたい‥

矢面に立った親方はサンドバックみたいなもの。
クソミソに言われ、珍論を引き出され、
論戦受けたヒョウロンかの将来も無くなる。もちろん無理すれば可能。
でも腐敗しているものと接触しても、気分悪くなるだけ。
と言う訳で、まことに残念ながらお花見会には行けません。(kw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:28 ID:b7x5XFzM
> 「国沢光宏をロンパしてみたい」

 ことごとく論破されてると思いますが、まだ論破され足りないん
でつかね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:40 ID:3uRZzpCO
>>317
掲示板で論破されるのでは飽きたらず、より強い刺激を求めて
生で直に論破されたくなったのではないでしょうか。
ほとんどパンチドランカー or マゾですな。
論破されたことは、彼の脳内では”なかったこと”として切除されています。
あるいは、論敵が呆れて彼を相手にしなくなると、”ワタシに反論できなくなったデナイノ!”と思いこんでいるのかもしれません。
ルノー車でも買ってやれば。
>最近ウマいものやウマいお酒を飲んでないな

へんな日本語・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 15:41 ID:lwft+2yJ
>日本なら山里か離島か? ただ離島は食べるものがキチンと流通しなくなる可能性大。
>1年分くらいのお米も必要。もちろん離島で自分だけ食べるわけにもいかないだろうから、
>みんなに理解してもらい備蓄する必要あり。これって難しそう。

どんな風に理解させるのかな。「ごめんなさいね、自分だけご馳走を食べて。でも、私は自分のお金で
買ったのだから悪く思わないでね」とでも言うのか。

村八分にされるよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:19 ID:wF7Vu3ka
親方は、ダッシュ村でも見て農作業の概略を学んでください
なんだったら俺が近くまで案内するよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:32 ID:mg3hGxjf
やっぱり土日は伸びないんだ。
このスレに出入りしている香具師は、会社で暇潰しにレスする事が多いんだな。きっと(w.
っで、結局マジメに親方をロンパしようとする香具師は誰も居ないと.....
単なる揚げ足取りが多いのもそのせいか。
ソレが証拠に、何だかんだ理由をつけて親方に会おうともしないしな…
親方だって実際会って話をしたら、黄昏野郎の意見も聞くとも言っているし、
今回も折角呼んでくれているんだから……
皆で行こうゼ!!! ロンパされに(爆)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:46 ID:lwft+2yJ
>>324
カタカナが多いのが気になる・・・・。
しかし黄昏親方の今回のイラク問題の捉え方の薄さは、
普段の仕事における考察の薄さにも通じるものがあるな。

戦争を唱えるアメリカに反対、
平和を唱えるフランスはマンセーか、
ニュースを読む時は単に文字を読むだけじゃダメなんだよ、親方。b( ^ー゚)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:03 ID:rj32o7yQ
ゴホン、えぇ〜よろしいでしょうか、それでは。
おい、てめぇーらなんか所詮国沢先生に面と向かえる勇気なんかある
わけねぇんだよ。結局無記名、自分の発言に責任のとれない矮小な
烏合の衆って訳だ。悔しかったら正々堂々と先生の前でネットでお得意の
発言とやらをしてみろよ。ま、できるわけなんかないと思うがな!!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:26 ID:imqY6edh
>>327 自ら公開討論会(プを提案しながら逃げた過去を持つのは誰
   でしたっけ?(kw

ttp://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/summary/touron.html
ご自身の掲示板で、気に入らない意見を根拠も示さずにいきなり切除、質問にはその意図を曲解したかのような一行レス、もしくは黙殺。
自分の意見や記事、ジャーナリストとしての責任を、まるでとっていない人は誰なんですかね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:54 ID:FYcYETC8
>>308-310
君も突っ込みどころ満載だぞ。
>>329

このような質問から論戦に突入すればイインデナイノ?
赤ら顔がもっと赤くなるかもね

「なんで自分の掲示板で都合悪くなると消すんですか?」
「なんでホンダの詐欺事件を取り上げないんですか?」
も聴きたいね(kw
「国沢光宏はロンパリみたい」
>>324
かわりにオピ板がデムパゆんゆんで伸びまくっていますが?
>>324
>>327
あんた、哀れだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:31 ID:VEowGJAU
本日の目標
 釣りにマジレスしない
これだから厨房は
338335:03/03/15 21:40 ID:EhUxcBZ9
>>336
拝承
ロンパされたら
今日はこのくらいにしといたるわ
だからなあw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:46 ID:imqY6edh
ロンパねぇ…「ロンパ」されるほどの「論」を持ってないような
気もするがねぇ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:48 ID:Uwq3/qk5
ロンパールーム
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:08 ID:dhdcvR2J
3月15日 朝起きると大幅に気分良くなっている。病気が治るときは
こんなものか。お腹も空いている。ただ体力は弱っているらしく、依然
として眠いのなんの。今日も昼寝をはさんで原稿書き。何とか締め切り
はキッチリと守れているのが救い。やっぱりスキーにゃ行けそうもない
ですが。イギリスに行っているムスメからメールあり、新しいホームス
テイ先は非常に快適だとか。「雲泥の差」と言えるほどらしい。確かに
ホームステイ先の当たり外れは大きいようだ。特に日本人はガマンして
しまうため、問題有るステイ先を振り当てられるケースが多いとのこと。
黙って何でも言うことを聞く国民性もいいけれど、自分のコドモにまで
影響するとなれば困ったもの。イラクの件も、日本はナニがしたいのか、
何なら出来るのかをしっかり主張すべきだと思う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:09 ID:dhdcvR2J
3月15日 大泉から東名高速を繋ぐ外環自動車道が大深度(40m以上)
の地下に作られることになった。地下化は環境問題のためにも良いと思う。
地下の排出ガスを無害化して大気に放出する技術を試すのに良い機会になろ
う。それより地上を走っている西武線の踏切をなんとかすべきだ。朝晩のラ
ッシュ時は、雨でも降ろうモノなら1時間のウチ、5分も開かないことだっ
てある。こらもう「道路」と言えまい。救急車や消防車が20分も引っかか
ったことさえあるのだから。3月30日の日曜日、お昼過ぎから練馬区の石
神井公園でお花見会を挙行したいと思っています。「国沢光宏をロンパして
みたい」とか「最近ウマいものやウマいお酒を飲んでないな」「岩貞さんと
記念撮影したい」という方はお気軽に参加下さい。希望される方はお花見掲
示板までどうぞ。もし非表示を希望されるなら、その旨書いて置いていただ
ければこちらから返事させていただきます。遠距離からのご参加や、学生さ
んはお土産や会費の割引などしますのでどうぞ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:10 ID:dhdcvR2J
3月15日 大泉から東名高速を繋ぐ外環自動車道が大深度(40m以上)
の地下に作られることになった。地下化は環境問題のためにも良いと思う。
地下の排出ガスを無害化して大気に放出する技術を試すのに良い機会になろ
う。それより地上を走っている西武線の踏切をなんとかすべきだ。朝晩のラ
ッシュ時は、雨でも降ろうモノなら1時間のウチ、5分も開かないことだっ
てある。こらもう「道路」と言えまい。救急車や消防車が20分も引っかか
ったことさえあるのだから。3月30日の日曜日、お昼過ぎから練馬区の石
神井公園でお花見会を挙行したいと思っています。「国沢光宏をロンパして
みたい」とか「最近ウマいものやウマいお酒を飲んでないな」「岩貞さんと
記念撮影したい」という方はお気軽に参加下さい。希望される方はお花見掲
示板までどうぞ。もし非表示を希望されるなら、その旨書いて置いていただ
ければこちらから返事させていただきます。遠距離からのご参加や、学生さ
んはお土産や会費の割引などしますのでどうぞ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:14 ID:dhdcvR2J
「お花見会」板から

> No.1564 初参加の方も大歓迎です。 国沢光宏 2003年03月14日(金) 23時45分
>
> 3月30日の日曜日、お昼過ぎから練馬区の石神井公園でお花見会を挙行したいと
> 思っています。「国沢光宏をロンパしてみたい」とか「最近ウマいものやウマいお
> 酒を飲んでないな」「岩貞さんと記念撮影したい」という方はお気軽に参加下さい。
> 希望される方は当掲示板までどうぞ。もし非表示を希望されるなら、その旨書いて
> 置いていただければこちらから返事させていただきます。遠距離からのご参加や、
> 学生さんはお土産や会費の割引などしますのでどうぞ!
ttp://www.edges.jp/cgi/ebbs3/edges-bbs.cgi?3872440
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:16 ID:kDtxxWVB
>>342
>イラクの件も、日本はナニがしたいのか、
>何なら出来るのかをしっかり主張すべきだと思う。

そう思うのであれば、この後に及んでフランスの肩を持つなんてことに
何の意味も無いことがリアル厨房でも理解できるはずなのだが・・・
自己主張するということは、相手から自分の意見の痛い所をつかれたり、嫌なことを聞かれたり、いわれなき誹謗中傷に耐え、時には身命を危険に晒すくらいの覚悟がなけりゃできないことなんですがね。
どっかの誰かさんには、逆立ちしても出来そうにありませんね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:34 ID:v0bI92c+
「知識人とは娼婦よりも恥ずかしい存在である
娼婦は肉体しかさらさないが、知識人は己の精神を晒すからである」

親方が知識人かどうかという質問は受け付けません(Mw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:39 ID:dhdcvR2J
> それより地上を走っている西武線の踏切をなんとかすべきだ。

 「なんとかすべき」って、現状がどうなっているのか「取材」くらいした
のかねぇ…
 便利な世の中になったもんで、ググってみるだけでもある程度の情報を得
られるんだけどなぁ(kw
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/seibu/fukufuku/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:50 ID:nKYZpQ/F
>>345
> 遠距離からのご参加や、
> 学生さんはお土産や会費の割引などしますのでどうぞ!

お土産の強要ですか。さすが、親方。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:51 ID:/EBIewTH
またしても排出ガスを「無害化」かい…。
二酸化炭素が中毒性のある危険な排出ガスだとは意地でも認めないわけね。
っていうかこれも24時間放置しないとだめ?
>351
さらに、恐ろしい想像が浮かんだのだが、もしかして親方は”酸素”は無害だと思いこんでいるんであるまいな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 03:12 ID:kDtxxWVB
>>352
ダイビングをやるものにとって、酸素はいうまでもなく窒素ですら
特定の環境下では人体に有害だということは常識なのだが。
まあ自称ベテランでマニュアルを軽視する馬鹿ダイバーの標本みたいな
国沢だから、そんなことはすっかり忘れているだろうな〜。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 08:29 ID:1ODhEGSZ
特定環境ならあらゆるものが有害だろ。
馬鹿か?てめぇら。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 08:47 ID:ZKD3jh90
15点
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 08:53 ID:cTGO+xqr
雨と踏み切りのつながりが、ちんぷんかんぷん。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 09:03 ID:oi3QN5xO
俺、国沢の珍論には我慢がならんのだが、
ここんところのおまいらの揚げ足取りもちょっとやり過ぎ。
揚げ足取りという自覚がもしないなら、おまいらはっきり言って
国沢以下。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 09:20 ID:dhdcvR2J
> 地下化は環境問題のためにも良いと思う。地下の排出ガスを無害化して
> 大気に放出する技術を試すのに良い機会になろう。

 土壌を使った大気浄化システムは大和町交差点のものが有名だと思うが、
トンネル部分に施工したもので97年から稼働してるものがある。
ttp://www.fujita.co.jp/kankyo/eapnew/indexeap2.htm

 国土交通省でも重点施策として取り上げている。
ttp://www.mlit.go.jp/road/zaigen/h13/4-3-2.html


 外環道が完成する頃には試す技術じゃないだろうね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 11:37 ID:kDtxxWVB
>>357
あからさまな釣りに反応するのは止めようと思っていたのだが・・・
黄昏野郎共による国沢批判が非常に具体的なのに対して
黄昏に対する批判はいつも具体性に欠けるのはなぜ?
評論家が特定の商品等について具体的に論評するのは揚げ足取りとはいわない。
ならその評論家を論評するのも揚げ足取りとはいわない。
具体性に欠けるバカアホ発言なら誹謗中傷かもしれないが。

といったところで黄昏批判者は書き逃げが得意だからな〜。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 13:36 ID:oi3QN5xO
>>359
俺には>>351-353はどうしても揚げ足とりに見えるけど?
>>354の言っていることは正しいんじゃないかな。

俺は別に国沢を擁護するつもりなどサラサラないけど、
あんたみたいに自分達に向けられる批判に無闇に過敏に反応するのって、
結局国沢と同じじゃないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 13:58 ID:kDtxxWVB
>>360
ならば最初からそのように冷静かつ具体的に指摘すればいいのではないのか?
あなたが正しいという>>354の言い方なんざ、
ここでさんざん物笑いのタネにされている
「てめえら君」の仕業と思われてもしかたないだろう。
あなたが書いた>>357も結局は言いっぱなしの無責任な発言なのは同じじゃないか?
自分達に向けられた批判に過敏に反応しているというが、そういうあなただって
反応しているじゃないか。まあお互い様だな。

「有害物質を可能な限り減らす」という様な表現ならまだしも
クルマの排出ガスを「無害化する」なんて書き方は
厨房はともかくプロの物書きがその専門分野で使う表現としては、
言葉不足で誤解を招く恐れがあるとは思わないか? 
思わないというならそれまでだが。

でオレは国沢と同じなのか国沢以下なのかどっちなのかな?
ついでに自分自身はどうなのかも良く考えてみてくれ。
ああ、これは蛇足というヤツだったね。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 14:20 ID:rBvOj2wr
フランスワインは核実験に反対して飲まないんじゃなかったけ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 14:21 ID:eC3chCon
oi3QN5xOには>>351-353の内容が理解できてないから
揚げ足取りに見えるんじゃねーの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:38 ID:CQY2E6x4
>>360
過去に国沢が「二酸化炭素は環境に無害」と書いた事実を知らないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:43 ID:oi3QN5xO
おまいらの国沢批判てそんなレベルなの?
そりゃ排ガスを「無害化」という言い方は幼稚で非科学的かもしらんが、
大抵の人にとっては目くじらをたてるほどのことではないと認識されるんじゃ
ないかと思うんだが。別にきちんとした論文とかじゃなくて、自分の
ウェブサイトに書き散らす雑文のなかのことだろ。
俺が嫌なのは、こういう重箱のすみをつつくようなことばかりしてると、
新たにこのスレにきた人には、国沢も「黄昏野郎」も五十歩百歩に見え
結局国沢批判が、まぁ言ってみれば一部の「物好き」にしか支持されなく
なるんじゃないか、ということ。
奴はさぁ、根拠のない警察批判だとか、その一方で自分は白タクを容認するとか、
俺には社会的に害悪だと思える行動がいろいろある。メーカとの癒着も
評論家の言うことを真剣に受け止める人にとっては裏切り行為みたいな
もんで看過できない。
でも、酸素だって有害だ、なんて、そんな「排ガス無害化」という話と
無関係なことを持ち出して何か批判している気になっていてはダメなんじゃないか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:56 ID:eC3chCon
まあ確かに
ネタがないときはこんなもんだよ
そう熱くなるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 19:48 ID:kDtxxWVB
>>365
「国沢がプロである以上、何も知らない人に誤解を与えるような記述は許せない」
これが今回の批判の一番大きな根拠だ。
酸素云々は確かに脱線だが、だからといって国沢のポカミスが消えるわけではない。

あなたは国沢は自分のサイトの中だけで書いているだけだから
問題無いと言っている様にも読み取れるが、それで間違いないかい?
だったら国沢の馬鹿発言の大半は批判の対象にはならないということか?
まあ奴の書く駄文はサイトの中も雑誌に書いているのも
お粗末な内容という意味では大差はないが・・・。

>おまいらの国沢批判てそんなレベルなの?
こういう言い方は傲慢だね。
じゃああなたの批判はどんなレベルなのさ?
自分のサイトの中で書いている雑文なら問題無いなどと書いた
わずか5行上で、よくもそんなことが言えたものだ。
ここは個人それぞれが自分の物差しで国沢を批判する場所だとオレは思っている。
脱線ネタも煽りも荒らしも2chなら仕方ないだろう。
良識ぶった自治論も理論武装が甘いと何の説得力も無いぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:08 ID:ReEYQYTE
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:35 ID:ftpHZdnq
二酸化炭素は温暖化の原因になるので有害である と言う事実は 環境問題を少しでも知ってる人なら常識
酸素も近年の健康番組で「活性酸素」が紹介され 有害になりうることが常識となりつつある
ゆえにそこらへんが判ってないと思われる国沢はダメダメって言う結論じゃないの?

ID:oi3QN5xOは酸素と二酸化炭素が有害であることが一般的に認知されてないと思ってるんでしょ? まあ
確かに知らない人も多いだろうが 上記の事を考慮すると文筆業をやる人なら知っておくべきじゃないかな

まあたしかに有害云々で知ってる知ってないと論議するのは危険なことだから気をつけないといけないけどね
全ての物質が人間にとって毒となりうると言うことを知らないで色々書くとドツボにはまるから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:44 ID:oi3QN5xO

>>脱線ネタも煽りも荒らしも2chなら仕方ないだろう。
ひとを公然と批判するのに、自分達サイドだけはこういう便利な逃げ口上
を用意しておく、というのでは部外者(このスレによく来る人たち以外)
からは支持してもらえないと思うのよ。まぁ、荒らし、煽りは悪意で
やっているんだろうから防ぎようはないかも知らんが、それこそ酸素の
例みたいな揚げ足取りを「脱線ネタ」という言い方(こういうのを脱線
とは普通は呼ばんだろ)で何となくOKにしてしまうのは問題とちゃう?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:50 ID:oi3QN5xO
>>369
あのですね、排ガス無害化という話のときに酸素も有害ということを言い出したら、
じゃ排ガス中の残存酸素も除去しろ、という結論になりゃしませんか?
本当にそういう処理が必要だと言いたいの?

それと二酸化炭素が問題であることくらい、国沢だって知っていることは
彼のサイトをみれば明白でしょ。温暖化のこと、彼なりに書いてるじゃん。
なのにあたかも彼はそんなことも知らずに物を言っている、という前提で
批判するのは、要するにためにする批判でフェアじゃないと思う。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:19 ID:wpRPoW29
毎度毎度の事だけど親方の文字列は、肝心な所が抜けていたり余計な一言で
誤解を与えることが多いだよね俺なり直してやると。

3月15日 
大泉から東名高速を繋ぐ外環自動車道が大深度(40m以上)の地下に作られることになった。
地下化は環境問題のためにも良いと思う。
地下の排出ガスを無害化して大気に放出する技術を試すのに良い機会になろう。
・勘違いは、有るけどマアまともな文章
ただ近所の踏み切りを主ネタにしたいならこの文章は、要らない。

ワタシの近所ネタで済まないが西武線の踏切をなんとかして欲しい
朝晩のラッシュ時は、1時間のウチ、5分も開かないことだってある。
こらもう「道路」と言えまい。救急車や消防車が20分も引っかかったことさえあるのだから。
採算が取れない高速道路を作るお金が有るなら都市部の踏切の立体交差を行政は、考えて欲しい。

PSパトカーと書かなかったのは、親方のちんけなプライドだろうか
373369:03/03/16 21:36 ID:dgae7XUP
>>371
>排ガス無害化という話のときに酸素も有害ということを言い出したら、
>じゃ排ガス中の残存酸素も除去しろ、という結論になりゃしませんか?
>本当にそういう処理が必要だと言いたいの?
そんなこと全然考えてなかった スマソ 酸素の有害云々って事しか考えて
なかったよ 俺が369で書いた
>知らないで色々書くとドツボにはまる
に自分自身はまってしまったな 失礼

>それと二酸化炭素が問題であることくらい、国沢だって知っていることは
>彼のサイトをみれば明白でしょ。温暖化のこと、彼なりに書いてるじゃん。
やつは自分が過去に書いたことをコロッと忘れて それと矛盾したことを平気
で書く人間なので これについてはよくわからないけどね…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:29 ID:kDtxxWVB
>>370
何となくOKにしようがしまいが、現実問題としてオチャラケや
荒らし目当てのカキコは制限も排除もできないということが言いたいだけ。
それと自分で便利な逃げ口上などと思っているなら、
最初から名無しに徹してあなたの相手などしない。

何度もいうが国沢を批判する上で基準となる物差しは人それぞれ。
評論家が自由に評論活動を行っているように、
その評論がデタラメなら誰でもそれを批判していい。
ただしその際、自分の物差しを他人にも押しつけることはできない。
物差しは「評価軸」というその人だけのものだから。

もちろん国沢を批判しても良いように、その批判をまた批判するのも自由だ。
場合によってはそれが繰り返される間に、荒らしや脱線ネタのように思える
発言が出てくるかもしれない。
だが、ここで無造作に排除してしまうのは言論統制の始まり。
そういうところが無く自由なところが2chの良いところじゃないか?
白黒ハッキリした意見ばかりじゃ人間らしくないだろ。

で、あなたは自分の批判基準に合わないカキコはどうしても排除したいのかな?
別の意味でまるでどこかの検閲掲示板みたいに。
自治というのは強制されないから自治なんだよ。
「部外者」などという人物の声を代弁するかのような持論の展開は止めて、
自分が好きか嫌いか許せるか許せないかで発言して欲しいね。

あなたの疑問には答えたぞ。
>>367のオレの質問にも答えてくれ。
国沢が自分のサイト内で珍論をかましている分には問題無いのか?
じゃああなたは何のためにここに来ているんだ?
oi3QN5xO < 応援します。

ただの揚げ足取りのイタイ書き込みは無くなって欲しい。
>>367 の言うことは詭弁だよ。匿名で評論家を批判するんだから、
もう少し考えて書き込めよ。

2chだから煽りも脱線も仕方ないだって?そんなだから国沢に
なめられるんだよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:03 ID:oi3QN5xO
>>374

ええっと、お尋ねの件ですけど、私は
>そりゃ排ガスを「無害化」という言い方は幼稚で非科学的かもしらんが、
>大抵の人にとっては目くじらをたてるほどのことではないと認識されるんじゃ
> ないかと思うんだが。別にきちんとした論文とかじゃなくて、自分の
> ウェブサイトに書き散らす雑文のなかのことだろ。

と書きました。これで分かってもらえると思うんだけど、
私は今回の排ガス「無害化」という言い回しについての話をしてます。

これを一般化して、ウェブサイトでなら何を言っても許す、と私が主張
しているかのように言われても困るんだけどなぁ。

それと>>353もあなたの書き込みのようだけど、
窒素が特定の条件下で人体に有害、ということが国沢の排ガス無害化云々
に対して何らかの反論なり批判なりになってますか?なってないでしょう?

俺はそういうのはただの揚げ足取り(あるいは難くせと言う方が正しいかも)
と思うし、だからやめた方がいいといっているんだけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:04 ID:942A2PTh
国沢は実名で発言することを重視している。
しかし、逆に彼は匿名で発言できるだろうか?
匿名でかかれる意見には権威も何もない。
特に2ちゃんでは、社会の底辺にいようが、たいそうな地位についていようが
おなじ「名無しさん」の意見として語られる。
「自動車評論家」という肩書きを抜きにして彼は車を語れるだろうか?

必ずしも「実名」がすぐれたものではなく「匿名」が劣ったものでもない
特に国沢の場合は、自分への批判を個人攻撃と解釈することによって
救われている面もあると思われる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:35 ID:ifrDrnVS
ところでさあ、田舎者の俺にはよく分からないのだが

>朝晩のラッシュ時は、雨でも降ろうモノなら1時間のウチ、
>5分も開かないことだってある。

西武鉄道は雨の日と晴れの日とで踏切を湿る時間が違うのか?
ラッシュ時は過密ダイヤのせいで開かないということはあるだろうが、
「雨でも降ろうモノなら」っていう部分がよく分からないのよ。
うちの近所の踏切は天気とは関係ないようなんでね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:37 ID:kDtxxWVB
>>376
>私は今回の排ガス「無害化」という言い回しについての話をしてます。
>これを一般化して、ウェブサイトでなら何を言っても許す、と私が主張
>しているかのように言われても困るんだけどなぁ。

説明になってないよ。あなたが自分のサイトの中の雑文の中なら許すと書いたのは
確かなんだから。その時点では「それはこの話しだけに限る」という
但し書きも何も無かっただろ。
後からそういう意味では無かったなどと言い出すのはズルい手法だな。
プロの物書きが同じことをやったら一笑に付される言い訳だ。
まあこれも言葉足らずで誤解を受けたと言ってしまえばそれまでだがね。
この件についてはわかったよ。

酸素云々とその後のオレのカキコについては脱線だったことは認める。
ただ国沢は去年のダイビング祭りのきっかけになった日記を見る限り、
窒素酔いのことを認識しているとは思えないようなカキコをしていたのも事実。
「調子に乗って深い場所をガンガン進んでいたらエアを大量に消費した」
といった内容だったと思った。こういう行動は典型的な窒素酔いなんだけどね。
それを思い出したから書いただけのこと。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:39 ID:ys/95Q91
>>376
思想の自由市場という考えをまったくわかってないな。
以前にも出てきた「レベルの低い批判云々」を主張した御仁か?
萎縮効果を狙うにしてももう少し感情を抑えた言い回しをしな(w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:49 ID:942A2PTh
黄昏批判は、ここでの難癖には批判的でも
国沢ネットで書き散らかされている様々な難癖には批判的でない
これいかに?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:01 ID:F3WEnlky
>>379

ま、あんまりあなたと瑣末なことで言い争うのは本意ではないんですが、
私の>>376の引用部分はそのまま原文を引いたものなんですけど、
明らかに「無害化」云々について話していますよね。

で、これはちょっとあなたに対する苦情なんですが、379での引用は
私の原文の段落等を無視して、なんだか私が急に「この話しだけに限る」
とか言い出したようになっていますので、やっぱりちょっとフェア
じゃないと思いますんですが。

それといわゆる「ダイビング祭り」は私も知ってますけど、彼が
排ガス無害化と書いただけで、

>ダイビングをやるものにとって、酸素はいうまでもなく窒素ですら
>特定の環境下では人体に有害だということは常識なのだが。
>まあ自称ベテランでマニュアルを軽視する馬鹿ダイバーの標本みたいな
>国沢だから、そんなことはすっかり忘れているだろうな〜。

というのは、いくらなんでも話が飛躍しすぎだし、従来のことを知らない
人が見たら、国沢に同情的(「やっぱり2chはむちゃくちゃだ」みたいな感じ)
になりそうで、かえって逆効果ではないかと。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:06 ID:F3WEnlky
>>381

これはもしかして俺に向けられた言葉かな?

だとすると違うよ。俺は上にも書いたけど、彼の、例えば根拠レスな
警察批判(というかそれこそ難癖だわなぁ)なんかは批判してるし、
実は今はなき「ジュニアの部」でもその点の批判も実際している。
まだどっかのアーカイブにも残ってるよ。

もちろん今は403だけどね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:06 ID:F3WEnlky
>>381

これはもしかして俺に向けられた言葉かな?

だとすると違うよ。俺は上にも書いたけど、彼の、例えば根拠レスな
警察批判(というかそれこそ難癖だわなぁ)なんかは批判してるし、
実は今はなき「ジュニアの部」でもその点の批判も実際している。
まだどっかのアーカイブにも残ってるよ。

もちろん今は403だけどね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:10 ID:F3WEnlky
ごめん、2重カキコになってしまった。もう寝ます。。。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:20 ID:ArorgeHK
>>382
わからん人だね。じゃあ正確に引用するぞ。

>>そりゃ排ガスを「無害化」という言い方は幼稚で非科学的かもしらんが、
>>大抵の人にとっては目くじらをたてるほどのことではないと認識されるんじゃ
>> ないかと思うんだが。別にきちんとした論文とかじゃなくて、自分の
>> ウェブサイトに書き散らす雑文のなかのことだろ。

>と書きました。これで分かってもらえると思うんだけど、
>私は今回の排ガス「無害化」という言い回しについての話をしてます。

>これを一般化して、ウェブサイトでなら何を言っても許す、と私が主張
>しているかのように言われても困るんだけどなぁ。

これのどこでわかって貰えるというんだ? 
理解するためには読み手に必要以上の努力を求める
国沢の駄文とどこが違うというんだ?

で、国沢の珍論の中にはサイトの中の雑文で書いている限り
許せるものとそうでないものがあるというスタンスに変わりはないわけだね?
これはオレの国沢批判の軸とは明らかに異なる箇所だ。
まあこれで国沢批判に関する限り、
あなたと理解しあえることは無いということがわかったよ。
だからどうということもないがね。ここは2chだし。
評論家がその立場で発言したことは、それがどこであろうと批判の対象になる。
これもあなたには同意できないということだよな?

なんて書くとまた「勝手に話しを飛躍させるな」とか言われてしまうかな?

>344の国沢文では地下に何らかの(有害な)ガスが排出されているようにとれるが、
「地下の排出ガスを」というのは「地下で排出ガスを」なのか?
>>387
なんか宇宙戦艦ヤマトみたいだね。

ところで、自分の評価軸に合わない批判を「揚げ足取り」でくくるのはいかがなものかと思います。
たとえば私は、第1に国沢のメチャクチャな日本語がダメだと思っているので、字句や用語の間違いに
対する指摘は「揚げ足取り」だとは思えないんですよね。だから一蹴されるとちょっと悲しい。
ほぼ毎日、TOPと日記を更新し続けているのは、評価に値する。
素人のサイトでも更新が滞ることは珍しくないのに、一応はプロの親方が、それを為していることはすごいことだと思う。
ただ、その毎日の更新が、目的化しているんじゃないかな?
日記の更新を一週間に一度、TOPは関心を抱いたことがあった時に、とか、ちょっと更新のペースを落ち着かせたほうがいいんじゃないかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 03:15 ID:6D+jWRUC
今回のやりとりは、国沢が「無害化」という表現を使わず「浄化」とかって書いてればこんなに発展する事もなかっただろうな。
それはおいといて。

<批判の質について
オレは批判のための批判だったら意味ないかな、と思う。
そんなん、国沢が現実にはありえないパーフェクト超人になれって言ってるようなもん。
さすがに無理でしょ。人間なんだから。

批判をする事でどうしたいかを意識すべきかと思う訳ですよ。
オレとしては、変な事言って世間を困らせる事がなくなりゃいいなぁと思ってる。
国沢を排除しなくても、マトモな事を書くようになるならそれでいいんだし。

そのためには、マトモな事を言った時はいい、変な事を言った時はダメと、評価するようにしないとダメだと思うんですわ。
他の評論家はそういう風に見られてると思います。
それがインセンティブ、誘因になっていい仕事をしようと努力するはず。
いい評価を得られる評論家には仕事も一杯回ってくるだろうし、気持ち以外でのメリットもあると思うッス。

ただ、黄昏野郎としてはすっ頓狂な事言ってる国沢センセイを見て楽しみたいなぁとも思うがねーヽ(´▽`)ノ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 08:26 ID:RUjokdLC
>>358
>地下の排出ガスを無害化して大気に放出する技術を
>試すのに良い機会になろう。
親方の知識は5年遅れだね。10年も前に実用化され、
5年も前に企業のサイトで紹介されているものに
「試すには良い機会」とは恥ずかし過ぎる。


>自動車排ガスを浄化。当社開発の土壌空気浄化システム「EAP」の採用が相次ぎ始動
>当社が開発した、自動車の排気ガスを土壌を使って浄化し、きれいになった
>空気を放出するシステム「EAP」(Earth Air Purifier)が相次ぎ採用され、
>注目を浴びています。土壌中の微生物により、窒素酸化物を80%以上、
>一酸化炭素を90%以上除去します。ビルの地下駐車場や渋滞の激しい道路沿道など、
>自動車の排気ガスによる汚染が激しい場所を中心に、
>海外を含め7件の実績を数えています。
ttp://www.fujita.co.jp/topicnews/topic_n1997_1120.htm
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:10 ID:JIH7rg7C
てめーら国沢先生のこの程度の間違いでガタガタ騒ぐじゃねーよ。

×朝晩のラッシュ時は、1時間のウチ、5分も開かないことだってある。
○朝晩のラッシュ時は、1時間のウチ、5分しか開かないことだってある。
393TOP更新:03/03/17 10:11 ID:JIH7rg7C
3月17日 
もし開戦となればどういった社会状況になるか非常に読みにくい。
もし戦争が長引くようなら日本も少なからぬ影響を受けると思う。
「円の破綻」のきっかけになる可能性だってあろう。
もし欲しい買い物(特に家)などあるなら、なるべく早く入手してしまうのも手。
インフレのきっかけが見えたら、価値ある「モノ」は真っ先に値上がりするから。
家のローンが払えるような家賃なら、この機会に買ってしまうといい。
その場合、ローンは多少高くても固定金利で。
10倍のインフレになっただけで、返済金額は10分の1になります。
100倍のインフレだと2千万円借りたって、返すのは実質的に20万円。
今回の戦争が引き金にならなくても、この国はそう長く持ちません。
短期的ながら自動車産業にも大きな影響あると思う。
最悪の状況を考えながら戦略を練りたい。
394日記保存:03/03/17 10:11 ID:JIH7rg7C
3月16日 
今日から通常の生活ペースに戻すべく8時起き。
しかしアマタの中が寝ている状態なのか、ぼけっとしつつTV見ながら11時まで過ごす。
戦争も経済も、困ったもんだ。アメリカにひたすら付いていく、という日本の姿勢、情けない。
利口な中学生や高校生は、そんな日本を冷静に評価していると思う。
破綻したらワタシらの世代が頑張るから、バックアップしておくれ。
本日も終日原稿書き。ここ数日、1万字ペースで書いてます。
そろそろオーバーヒート気味か? お昼は気晴らしにテラスで食べる。
午後も原稿書き。夜9時過ぎ、やっと出口が見え始めました。 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:32 ID:RUjokdLC
>>393
長く持ちそうも無い国で家の購入の為に多額の
ローンを抱えたら国外脱出が出来ないデナイノ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:43 ID:WmPvK2Po
>>392
たった一文字で内容がらっと変わっちゃうから難しいよね、日本語は。
「5分も」なら55分は開いてるって事ダモンナー・・・
>>380
違いますよ。
正直なところ、あの時の自分も視野狭窄に陥っていたなと思います。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 11:10 ID:RUjokdLC
>>392,>>396
確かにあの表現は誤解を生みやすいかもしれないけど、
使い方としては決して間違いでは無いと思われ。

 朝晩のラッシュ時は、1時間のウチ、5分も開かないことだってある。
=朝晩のラッシュ時は、1時間のウチ、5分ですら開かないことだってある。


(係助)種々の語句に接続する。
極端な事物を提示し、強調する。…さえも。
「聞いたこと―ない話」「太っ腹の社長―、今度はまいったようだ」
「5分ですら」よりも「5分すら」の方がいいかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 12:35 ID:L3HV1BBY
日本が破綻しても自分は大丈夫だと思っている親方に乾杯!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 14:49 ID:WmPvK2Po
>>『今回の戦争が引き金にならなくても、この国はそう長く持ちません。短期的ながら自動車産業にも大きな影響あると思う。』


国は長く持たないが自動車産業への影響は短期的とは如何に?
国=国沢ですか?それなら納得ですが・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 15:05 ID:7LkfUJ4/
もし欲しい買い物(特に家)などあるなら、なるべく早く入手してしまうのも手。
インフレのきっかけが見えたら、価値ある「モノ」は真っ先に値上がりするから。
家のローンが払えるような家賃なら、この機会に買ってしまうといい。
その場合、ローンは多少高くても固定金利で。
10倍のインフレになっただけで、返済金額は10分の1になります。
100倍のインフレだと2千万円借りたって、返すのは実質的に20万円。

インフレになれば給料も上げるが、通貨価値は相対的に下落する。
給料と購入したモノ(特に家)がインフレ率を上回り
値上がりしないと結果は損になるんじゃ?
しかも中長期固定で高い金利は高リスク。
インフレが収束し、金利が下がった時に借り換えが出来きなかったり
変更コストが高いとなったら大損デナイノ。

予想を外した時、この妄想ヒョウロンカはどう責任をとるのだろう。
富士山大噴火を唱えた香具師はどうなったっけ?

ワタシは強制したわけじゃないと言って30Mbpsで逃げるに、インフレ率1万%!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 15:25 ID:7LkfUJ4/
ここが解かりやすいかな↓

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/20020716mk31.htm
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 15:30 ID:zsWUhvGZ
JAFメイト到着カキコ

今月来たJAFメイトを見たら居眠り防止装置の事載ってました。
それによると三菱ふそうでは、車間距離や蛇行の具合を判断する事で
ドライバーに知らせる装置がオブジョン設定しているとか。

親方の飼い主ホソダもカーナビを利用してシステムを研究中
やっぱり親方の扱いは、早い安いデムパゆんゆんが身上の
100円ライターの模様。(kw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 17:35 ID:7LkfUJ4/
アメリカにひたすら付いていく、という日本の姿勢、情けない。
利口な中学生や高校生は、そんな日本を冷静に評価していると思う。

メーカーにひたすら寄生していく、というヒョウロンカの姿勢、情けない。
黄昏野郎は、そんなヒョウロンカを冷静に評価していますよ。
      _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < 電車に乗れ!馬鹿!
   \∵ |      \       /     /   \_______
    \ |        \__/    /
      \                /
        \_________/
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:31 ID:Kq292ZHV
>>394
年がら年中寝ぼけた発言してる馬鹿が何かいってるよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:36 ID:VoHGRF70
利口な中・高校生は、親方の世代が如何にちゃらんぽらんなことをやってきたかを
冷徹に見ているわけなんだがね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 23:26 ID:yHxc5w6N
国沢氏も匿名で記事を編集部に送ってみればいいのに
そうすれば「自動車評論家」という肩書きを抜きにした
真の実力を黄昏野郎に知らしめることもできるのに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 23:42 ID:299Haf1Q
しかし彼は日本の破綻を望んでるような印象を受けるね。
役人とかを痛烈に批判するなら、日本の現状を打破する
秘策でも発表してください。
私からみると自動車評論家って、あんなに遊んでいられる
ものなんですかね?こちらは毎日が多忙なのに。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:03 ID:ALJdG8sj
>>410
世の中余りにも細分化されすぎると
「批判」だけで食っていける人ができてしまうということなんでしょうね
いえいえ、彼も提灯持ちで大変なんですよ。
メーカーにしたって数年後のお客様かもしれないローティーンや
見境なく車に金をかけて、車で迷惑をかける精神年齢が必要以上に
お若い方々にアピールすることも大事ですからね。

竹村健一のこと、いまだに尊敬してる御仁もいるし。
珍論満載の「デナイノ手帳」など出版してみてはいかがだろう。
日産の役員人事が発表になったが、オヤカタからは一言
あるのだろうか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 14:07 ID:LULDYuZ4
イラクへのアメリカ武力行使は、ほぼ決定
この件に関する親方の珍論を聞きたいものだな。
>410
政府や役所を批判するのは、もっとも安全ですからね。
親方程度のライターがいくら吼えても、向こうはなんの痛痒も感じないし反応が返ってくることも、まずない。
メーカー批判なんかした日には、すぐ日々の御飯に響いてきますから。
メーカーに噛みつくとしたら、反論しようのない明らかになった不祥事くらいだしな。
ただ、親方の意見て、批判にもなんにもなっていない、単なる否定でしかないことが多いように思える。

って、これを読んだ”てめぇら君”が、
「お前等、黄昏野郎がいくら吼えても、国沢先生やその仕事には、なにも影響を与えていないんだよ」
と書き込んでくるんでしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:52 ID:21f33MBB
>>415
ホンダの件についてはだんまりでしたが、あれが日産や三菱なら速攻で叩いたと思われ。
417黄昏6013号:03/03/18 17:44 ID:mb2ccJbT
>415
実際のところカーオフザイヤーなどメーカーのイメージアップを図れる時や
新車の売り上げを大きく左右する時くらいで、
普段はメーカーはヒョウロンカの言う事など余り大きく捉えていないだろう。

むしろ最前線である販売店が雑誌に掲載される記事に敏感であり、
ちょうちん記事を販促資料として活用するくらいじゃないだろうか。

広告収入でやり繰りしている出版社が、新車試乗記事などで
評論家が事実そのクルマの欠点をあからさまにした記事を掲載する
勇気があるだろうか。
問題なのは本当の事(欠点)を記事に書いて
掲載を断られることを知っている評論家と出版社、マーケットでの
マイナス印象を危惧する販売側の馴れ合いだろう。

まっ、エビカニ妄想ヒョウロンカは問題外だけどね。
閑散としているな親方の珍論がおとなしいとこんな物か。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:30 ID:yopIEk6c
更新マダー?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 06:50 ID:w/ivWfO4
>419
また何処かに修行若しくは、取材(接待)でしょう。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 08:36 ID:OR++WK2E
修行=ソプー
ですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:16 ID:ovdtdnU+
まぁそういうベタな接待もあるだろうな、勿論。
「昨日はホソダ広報のT氏と吉原で5件ハシゴ。ワタシは昔本場のアメリカで修業した経験もあり(以下ry…」
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:32 ID:e5obOt1v
>家のローンが払えるような家賃なら、この機会に買ってしまうといい。
>その場合、ローンは多少高くても固定金利で。

今後も給与が上がるという見通し(=インフレ基調)が前提で、
「ゆとりローン」を組んだ人たちが、今苦しんでいるのを親方は知らないのか。
>>423
今知ったんでない?
そして何年も前から知ってたような顔するんだよ。
評論家ってのは皆そんなもんだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:43 ID:OR++WK2E
>>423
固定金利だと、親方の予測通りインフレになれば良いが、
このままデフレが続いて収入が下がった場合地獄だしな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:56 ID:OR++WK2E
そもそも親方はバブル終焉を読めずに
投機目的で(NSXを売っ払って)
フェラーリを買ったクチでは?

そんな香具師が語っても信頼性が(ry
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:20 ID:pn8AupvM
親方の言う事を真に受けて行動する人間がいるとは思えんから、別にいいんでないの。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:36 ID:OR++WK2E
>>427
いるよ、お花畑では親方の煽りで株買った香具師が。

トヨタは同時多発テロ以降株価を上げた
時期もあったが今は下がっている。
ホンダはただ下がるのみの状態。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 12:03 ID:pn8AupvM
>>428
そうなの?
車に関することならともかく、他のことは聞き流せばいいのにねぇ。
つーか、不動産って、”固定資産”で、すぐに現金化できないから、不況時に抱える資産としては向いてないと思うがな。
不況が終わる、解消されるという、確実な見通しでもあれば別だけど。
不動産なんぞは買う時・所有中・売る時と何をやっても税金ばっか取られる厄介ものだから、よっぽどの値上がりが期待できなきゃ儲からんわな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 18:45 ID:gON7vxAR
ワタシの家は妻の親の土地に親が建てたので税金も親持ちデナイノ!
「ワタシは強制などしていませんが?」なんて平気で書くヒョウンカの
言う事を真に受ける方がバカ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 20:23 ID:e5obOt1v
>429
車のことも聞き流した方が良いとオモワレ。
俺この3月に念願のマイホームを購入する決断をしたが
オヤカタのトプー見たら失敗したような気がしてきた(鬱

イイんだ、別に儲ける気なぞないのだから・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:48 ID:k3vYwvje
>435
買いたい時(買える時)が買いどき。
そもそも日本が破綻したら世界経済も破綻だよ。

バカの寝言で人生設計を変える必要なんて無いっすよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:44 ID:II0isqMv
経済評論家や政治評論家の中には、既に日本は破綻している。という人もいる。
理由は本来だったら潰れていなければいけない銀行やゼネコンその他に
税金注入や債権放棄という名の徳政令を行って延命させているという事実と、
現在の株価は日本の国力を考えた場合、明らかに低すぎるということらしい。
株価が8000円を割り込んだら日本経済は破綻なっていわれていたけど、
実際は何も変わらない。みんな月給を貰って普通に生活している。
つまり、もう破綻しているんだから、この上政府が転覆でもしない限り
これからも何も変わらないんですよ(w

あくまで推論なんだろうけど、不安感を煽ってばかりいるヒョウロンカモドキの
終末思想よりは信頼できるような気がする(kw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:58 ID:k3vYwvje
>437
そだね〜。

俺はまだまだ破綻してないって考えてるけど、
実際はどこに線引きするのかだよね。

とは言え珍論バカの言う状況になったとしたら、
世界も終わってるのには変わり無いんだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 03:57 ID:ecU2QD9u
それでも自分だけは山奥や離れ小島にでも逃げようとしてるんだから笑える。
それも、マジに書いてるもんなぁ〜。
さっさとコミューンでもつくりなさいって。
通貨単位はクニーか・・・・
馬鹿が一人隔離されて結構なことです。
評論家を自称するなら現状を語った後で、「では、どうするか?」というのが欲しいよな。
それが、自分だけさっさとどこかに逃げます、というのは、あまりに惨めだ。
つまるところ、親方って、”否定的観察者”の域を出ていない。
学生の頃、よくいなかった?
部活や委員会活動、学祭の準備等をやっているとき、やたら反対意見を出したり、問題点をあげつらうのだけはうまい奴。
それでいて、「じゃあ、お前はどうしたいのか、どうするのか?」と聞くと、何も意見がなかったり言を左右してごまかすような奴。
たぶん、親方の学生時代って、こんな奴だったように思う。
>439
通貨単位は1カニ=12エビデナイノ!
   彡彡 ⌒⌒ミミミ
  彡// //~~\\ミ
  ミ彡//ノ     メミ)
  ミ/ ___   __ ソ)l  今 エビカニを求めて全力疾走してるワタシは
  !|   o `:; ´、o  ミム}    石神井に住んでるごく一般的とはいえないヒョウンカ   
   |    ';   ヽ`    |ソ    強いて自慢できるところをあげるとすれば
   ! 、_ノ‘ー―’\_  }  珍論日本一ってとこかナー
   \ `ヽ二二7´  ノ  名前は国沢光宏
      \ _∪_, /
      ┼┬┼
   /┴┴┴┴┴ ̄\     >>3 ウホッ!いい接待…
   | │       ┤ \    >>4 出 出そう…
   | │       │\ \      実はさっきからハーフスピンしたかったんです
   | │       │ \ \   >>5 えーっ!? 熊笹のなかへですかァ?
   | │      /│  │ │  >>6 それじゃ 修行します…(ホソダ酒代ハラットケ!!)
   | │     / │  │ │  >>7 くうっ! 1kW(200Vなら約2000W)…
  ┌─ヽ       」   │ │  >>8 すごく…悔しいです…2chで晒されて…
  │ ├┴┴┴┴┤   田田   >>9 しーましェーン!!
  │ │  ‖   ヽ   / │
  ├-┤   /   /   LllLノ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:17 ID:ESM/z86e
アメリカの対イラク武力侵攻は、既に時間の問題
親方が何処へ行ったか知らないがもし海外に行ってれば
この影響で飛行機の発着時間は、遅れる可能性あり

そしてこの事に親方が珍論を吐くことに事に500エビカニ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 13:53 ID:SXyLzFLf
>>443
2ゲトで使うテンプレでつか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 19:54 ID:aUoLJ+Ek
株、あがちゃったね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 00:19 ID:PUaVYE6d
ここ地味だね。
あきれて言葉も無いのかな。
親方の珍論がないと、このスレの勢いも止まるね。
親方はジャーナリストとしての知名度を上げるために現在バグダッドにいます。
目的はフセイン大統領への突撃単独インタビュー。
彼の勇敢な行動は成功するか?

続…きは誰か書いて(kw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 11:46 ID:hnxeOpam
休日age
451CIA ◆.bc.4pKAcM :03/03/21 12:06 ID:IP3MKFlB
                            +
   +    /||||\   /||||\ /||||\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 22:56 ID:pAxkFkk8
TOP保全
>3月21日 地滑り的な勢いでアメリカの勝利になる可能性が出来てきた。こうなると経済や景気も
>平静に戻る。加えてイラク復興に巨額の資金援助をするそうな。この件についちゃ大賛成である。
>しかし小泉首相には「大量殺戮兵器を2度に渡って使った唯一の国が起こす戦争は支持しないけれど、
>戦後復興をしっかりやらせてもらう」と明言して欲しかった。もちろん急な事態のため復興援助の予算
>は組んでおらず、当然ながら国債を発行しなければならぬ。これまた日本政府にとってみると厳しい
>こと。やっぱり破綻への道は変わりありません(ちなみにワタシは破綻を望んでいるのでなく、少なく
>とも皆さんが政府と心中しないよう注意を喚起しているつもりです)。また、イラク攻撃はなるべく
>早い時期に終了することを望む。指導者が悪いのであって国民の責任など無いのだから。第二次世界
>大戦の時も暴走していた一部の軍幹部を叩いて欲しかった。そうすれば東京の市街地をナパーム弾で
>焼き払ったり、長崎、広島に大量殺戮兵器を落とすという人類至上最悪の選択をしなくて済んだ
>だろう。60年間の英知がそこにあると思えば、少しは前に進んだのかもしれない。



>しかし小泉首相には「大量殺戮兵器を2度に渡って使った唯一の国が起こす戦争は支持しないけれど、
>戦後復興をしっかりやらせてもらう」と明言して欲しかった。もちろん急な事態のため復興援助の予算
>は組んでおらず、当然ながら国債を発行しなければならぬ。これまた日本政府にとってみると厳しい
>こと。やっぱり破綻への道は変わりありません」

親方のこの上の文と

>(ちなみにワタシは破綻を望んでいるのでなく、少なくとも皆さんが政府と心中しないよう注意を喚起
>しているつもりです)。

この文に整合性を感じないのは私だけでしょうか?


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:01 ID:qBowRrM9
やっと更新age
>地滑り的な勢いでアメリカの勝利になる可能性が出来てきた。
>こうなると経済や景気も平静に戻る。
まさかアメリカが負けるとか思ってたわけじゃないでしょうね(kw

TOPの後半は主語がメチャクチャで意味不明。
このままじゃ日本が原爆を落としたという意味にしか取れないんですけど。
ついでに結論も意味不明だ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:01 ID:pAxkFkk8
日記保全
>3月17日 9時に出発し東北道を北へ向かう。東北道はナマー悪いトラックが最も多いと思う。
>急ぎの荷物が多いのかもしれないけれど、大型トラックでクルマの流れを縫って走ったり、追い越し
>車線が詰まっているのに前のクルマをガンガンあおる輩を見ると、90キロの速度リミッターは全車
>すぐにでも装着して欲しくなる。ちなみにマナー良いのは東名道です。試乗終了後、ツインリンク
>もてぎで行われている試乗会に顔を出そうと思ったが、どうやら試乗会というより撮影会らしい。原稿
>たっぷり残っていることもあり、断念。少しづつ移動しながら、いろんな場所で原稿書き。途中、気分
>転換とドライブガイドの取材を兼ね、佐野IC側にオープンしたアウトレットの見学。日本もアウト
>レットが増えたけれど、アメリカのように「うわっ!」っと驚くほど安くない。いや、安いモノも
>置いてあるのだけれど、それなりなのだ。

そういえば昔、「非常にナマーの良い掲示板」なんてのがあったな(w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:06 ID:pAxkFkk8
日記保全
>3月18日 10時発のサイパン行きJO947(JALの系列)に乗る。行くのを見合わせようと
>思ったが、こんな時こそいつも通り生活すべきだと考えます。サイパンの人だって、戦争と関係ない
>のにお客さんがこなくなったらいい迷惑。そう考える日本人が多いらしく、成田空港は大混雑して
>いた。飛行機満席。相変わらず「この国は本当に不景気なんだろうか」と思う。フライトタイムは
>3時間なれど、大型バッテリーに交換したためLOOXでずっと原稿書きが可能。サイパン到着は
>2時30分。懲りずにHertzで予約したレンタカーを借りたら、何とエコーの2ドア(プラッツの
>2ドアモデル)。予約する際『C』というクラスにしたのだが、カタログ見ると『フォーカス』と
>ある。フォーカスはカローラ級。プラッツより上だろう! 100歩譲ってフル装備のプラッツなら
>いい。出てきたクルマ、パワーウィンドゥさえ付かぬベーシックモデルじゃないの。キャンセルしよう
>としたが、空港に事務所あるのはダラーしかない上、空港にクルマが無いそうな。さらに! エコーは
>ボコボコ。へこみやキズなんか一つや二つ増えたって絶対ワカラン。実際、キズの確認の際、記入漏れ
>多数。「ここもある。あそこもある」と言うと「たくさんあるから問題ない」だって。追加保険など
>加入する気にもならんでしょう。走り出すとハンドルがぐ〜らぐら揺れる。ここまでくると、もっと
>Hertzのインチキ商売に付き合ってみるか! という気になるのが悪いクセです。到着すると
>スコール。明日潜るショップに顔を出し、夜はシーフード。

ハーツもインチキ商売のヒョウンカにつきまとわれて大変だな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:07 ID:OjePsP6n
>第二次世界大戦の時も暴走していた一部の
>軍幹部を叩いて欲しかった。
だ、誰が叩くの?

>60年間の英知がそこにあると思えば、
>少しは前に進んだのかもしれない。
?????

このTOPの文章、意味を全く理解できない俺が馬鹿なのか?
みんなは意味分かった???
オレハサッパリワカラナイ。

ちなみに俺の職業は自動車雑の誌編集者です。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:10 ID:pAxkFkk8
日記保全
3月19日 今回はオジサン4人の旅。第一ホテルに泊まっている。このホテル、ガラパンという
サイパン最大の街(といってもハシからハシまで歩いて5分)に面しており、とにかく便利。客引きの
多さに閉口するも「明日来るから」とか「あとで来るね」と言えば、しつこくない。というか、前回も
そうだったけれど4日間も滞在していると顔を覚えるらしく(コッチも覚えます)、そのウチ向こうも
半ばからかって声を掛けてくるようになる。今日はボートダイビング。1本目は流れが強く、ずっと
泳いでないと流れちゃう状況。景色だって広いだけで、なんじゃこりゃといった感じ。2本目も流れ
強い。ガイドさんに早く泳げとせかされてズンズン進むと、突如マダラトビエイが50枚! というか
ワタシは「いっぱいいる!」と思っただけなのだけれど、ガイドさんは数えていた。水底で動かず見て
いたら、他のグループが近づき雲散霧消。エエもん見ました。なかなか優れたガイドさんである。
大満足です。午後はポンコツのHertzエコーで南部の戦場跡を見に行く。サイパンは観光地である
と共に、第二次世界大戦で痛ましい犠牲を出した場所。特に酷かったのが南部。ニッコーホテルの
あたりから、バンザイクリフ(バンザイを叫びながら自決したガケ)にかけての岸壁には艦砲射撃の
跡が生々して残っている。相当大きな砲弾だったのだろう。1発で10mくらいの穴が穿たれている
ような場所も珍しくない。軍人の他、軍属や民間人までバンザイクリフから飛び込んだ(飛び込ま
された)というから酷い。日本を無理矢理戦争に巻き込んだ当時の軍部と、フセイン政権が重なる。
ただムカシも今回も、アメリカに国としての誇りや独自性を徹底的に踏みにじられたのが戦争に至る
大きな理由。60年経っても同じことの繰り返しか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:11 ID:OjePsP6n
間違えた! ハズカシイ。
正しくは、
>ちなみに俺の職業は自動車雑誌の編集者です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:12 ID:pAxkFkk8
日記保全
3月20日 2回目はサイパン名物の『グロット』に行く。フル装備&タンク背負って100段もの階段
を上り下りしなければならないという体力勝負のポイントなれど、サイパンに行ったら一度潜らなアカン
と言う。果たして飛び込んでみたら、まぁ凄い! 地形派のダイバーとしちゃ最高でしょう! 大きな
洞窟の内側から潜り、海側に出て戻ってくるというスタイルなのだが、とにかくダイナミック。1本目は
単に「凄い凄い」と驚いただけだったが、2本目で感動してしまった。日が昇ったせいか、洞窟の内側
から海を見ると「こんなブルーってあったのか!」と心を揺さぶられるような美しい『青』なのだ。いや
『蒼』と表現すべきか。山や飛行機から見える蒼空も美しいと思う。でも空の蒼は暗い。一方、グロット
から見る蒼ときたら、強烈な光量なのである。この圧倒的に明るい蒼、写真や絵じゃ再現できません。
もしダイビング好きな諸兄が居たら、好天の日中にグロットを試して欲しい。100段の階段をはぁはぁ
喘いで上り下りしてでも行く価値あります。ホテルに帰ってプールサイドでビール。店員さんの多くは
フィリピン人だから、こちらが愛想いいと徹底的にフレンドリィ。少し昼寝し、続いてホテルのサン
セットバーでフィリピン人バンドの音楽を聴きながら飲む。このホテル、決して高くなく(インター
ネットで事前に予約すれば割引あります。予約の際、場所によってはディーゼル発電器の音が気になる
ので静かな部屋をリクエストするといい。)、バーやレストランが充実していて快適だ。夕食はガラパン
で毎週木曜日に開催されるナイトマーケット。さらにアウトドアのショットバーで飲んで寝。潜った後は
酔いが回ります。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:14 ID:pAxkFkk8
日記保全
3月21日 あっという間の4日間だった。午前中はプールでノンビリ過ごし、ホテルで食べ放題
7,95ドルの昼食。今にもタイヤがモゲそうな振動出す(確認したがボルトなどの緩みはない。
シャフトの曲がりか?)ポンコツエコーに乗り空港へ。ボコボコのクルマを一回りチェックしてるのを
見て「意味あるのだろうか」思いつつも、サイパンに4日間居たら「どうでもいいか」と思うように
なる。幸い飛行機は予定通り。チェックインやセキュリティチェックは別に厳しくない。空港職員も
役人も皆さん感じ良いのだ。「ボーディングゲートでパスポートチェックしていたいかつい兄ちゃんに
「また来週待ってるからね〜」と言われる。観光地だけに、こんな時こそお客さんを大切にしようという
姿勢なんだと思う。それにしてもサイパンという場所、大げさに言えば「南海の楽園」みたいだ。日本人
がメインなのだが、韓国や台湾からの観光客も多い。グアムと違い、横柄な米人(米兵)おらず、
サービスする側はほとんどフィリピン人。み〜んな仲良く和やかにやっている。過去の戦跡も、今や全く
イメージ出来ない。アメリカとイラクの戦争すら遠い出来事に感じてしまうほど。空港で飛行機が動き
出す時に手を振ってくれるのは、おそらく日本が伝えてきたセレモニーだと思うが(サイパンはやって
くれます)、良い日本を広めていきたいもの。JO948の快適なフライトで6時20分成田着。渋滞
表示26キロとあるも、走っているウチに流れたらしく少し詰まったくらいで帰着。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:31 ID:fydU/N8B
>相当大きな砲弾だったのだろう。1発で10mくらいの穴が穿たれている
ような場所も珍しくない。
 まさか直径10メートルの砲弾が当たったと思ってるんじゃないだろうな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:39 ID:rCyJEYrq
>軍人の他、軍属や民間人までバンザイクリフから飛び込んだ(飛び込まされた)というから酷い。

私が聡いのかもしれませんがバンザイクリフから飛び込んだ
人は、自己意思で飛び込んだじゃないの?

たしかに当時は、「生き恥晒すなら潔い死を選べ」と言う教育が有って
それを指して『飛び込まされた』と言うなら分からない話じゃないけど。
サイパン島のバンザイ飛込みは、組織だってやった事なのか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:46 ID:qBowRrM9
>>462
そういう暴走(妄想)的記述が多いのが国沢の一番悪いところでもある。
デリケートな史実だったんだから、もう少し考えて言葉を選べといいたい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:47 ID:ZpZ3CV9p
これほど過去に馬鹿にされているのに、経済論と戦争論について語り続けるオヤカタって…マゾ?この時期にサイパンへ行って、
おまけに戦争論をかますとは並の神経ではできないよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:48 ID:OEV6ymvV
>>461
萎え突っ込み。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:52 ID:pC5J4WKd
知らないことは、ハッキリと知らないといいましょう
トラブルを起こさないために

今一番言っても無駄な台詞かもしれない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:04 ID:Pc1qFpg7
>長崎、広島に大量殺戮兵器を落とすという人類至上最悪の選択をしなくて済んだだろう。
この辺も少々納得がいかない文面です。
たしかに広島、長崎への原爆投下は、酷い出来事ですが当時の日本軍部は、ポツダム宣言を
無視して殆んどヤケクソと言っても良い徹底抗戦の構えを取ってました。
もし本土決戦に成った場合、沖縄戦の例を見るまでもなく悲劇的な敗走がつづき
日米共々原爆投下以上の大量の犠牲者を出して日本と言う国が完全に潰れていたかも知れません。
軍部の暴走を抑えたのが原爆投下とソ連参戦だった思ってましたが。
(だからと言って私は、原爆投下が正義の為に行ったなどと言う戯言に聴く耳は、持ちませんが)

あと細かい事だけど普通投下された順に広島、長崎じゃないかい親方。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:05 ID:1Wax0WrT
国沢さんの歴史認識は正しいと思うね。第二次戦争で2発も原爆を落とされた
日本がアメリカのイラク攻撃を認めるなんて信じらんないよ。日本人のほとんどが
戦争反対なのに総理大臣が戦争賛成するなんて、ひどいよね。日本は第二次世界戦
争を反省して一生戦争しないって決めたのに、何で戦争賛成なんだよ?
第二次戦争のときだって日本の一般市民をたくさん殺したりしないで、ピンポイ
ント攻撃してれば市民の犠牲が少なくてすんだはずだから、頭くる。でもアメリカ
も日本に原爆を落としたのを反省してピンポイント爆弾を開発したんんだろうから、
彼らもやっぱり少し反省してるんだろう。だから、国沢さんの言うことに何でも
ケチつける人は、戦争したがりのブッシュと一緒だな。やっぱり平和が一番だよ。
>452
>これまた日本政府にとってみると厳しいこと。やっぱり破綻への道は変わりありません(ちなみにワタシは破綻を望んでいるのでなく、少なくとも皆さんが政府と心中しないよう注意を喚起しているつもりです)。
>指導者が悪いのであって国民の責任など無いのだから。

こうやって、並べて書くとなんというか、笑えるな。
親方、日本は曲がりなりにも民主主義国家なんだから、自分だけは責任ないような顔をして注意を喚起するのはずるいよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:17 ID:g8AgDNox
>>468
君がそう思うことについては尊重したいとは思うが、
もう少し歴史を勉強してみるとそんな単純なことでは無いことがわかると思うぞ。
日本国憲法が成立するまでのいきさつとか、色々調べて見ることをお薦めする。
それと兵器の進化の歴史なんかもネットには情報が沢山ある。

国沢が君と同じ考えを持つこともまあいいだろう。それは個人の自由だ。
だがね、それを表現する文章がメチャクチャなんだよなあ(kw

>だから、国沢さんの言うことに何でも
>ケチつける人は、戦争したがりのブッシュと一緒だな。
こういう暴論もやめような。
自称「庶民の味方」のオヤカタ様にとっては常に政治家、権力者=悪だからなぁ。
いっそ政治家にでもなればいいのに。国政の場でご自分の珍論を国民のみなさんに広めてはいかがか?(kw

>Hertzのインチキ商売
こんなこと書いてると営業妨害もいいとこ。謝罪と賠償しる!って訴えられちゃうYO!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:43 ID:thigEy6U
親方は「権力」観は素朴
自分だって、HP上では権力を行使しているくせに
>>467
「原爆で戦争を終わらせた」と言う事にしてアメリカは原爆投下を正当化して
ますが、当時の本音は「日本が降伏する前に原爆を使いたかった」のだと思う
のですが・・・。
広島にはウラニウム爆弾、長崎にはプルトニウム爆弾と、それぞれ違う種の
原爆を落とした事からも、実験したかったのが見え見えではないでしょうか?

国沢とは関係無いのでsage
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:50 ID:PIgH75kp
>>471
>自称「庶民の味方」のオヤカタ様にとっては常に政治家、権力者=悪だからなぁ。
ま、まさかオヤカタは共産主義者!?

んな訳ないか。
そんな気合あるわけないw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:53 ID:3xyBmjgE
> こんな時こそお客さんを大切にしようという
> 姿勢なんだと思う。

こんなときだからこそ外に遊びに行ってないで
平和についてじっくりと考えてみたらいかがだろうか
戦争しているかたわらでダイビングなんて...

同じ日本人として恥ずかしい
いい加減勘弁してくださいよ
>473
実験説を否定する気は無いが、なぜ単一の理由しかないと思うのかね。
ソ連に対する示威もあったとされているのに。
477473:03/03/22 01:34 ID:uF9/ETbu
そう言われればそうでした。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 02:09 ID:MdAGOwyk
相変わらずの珍論っぷりだな、親方。特にトップの文章は酷すぎ。「軍幹部だけをねらって欲しかった」とはね。
そういう考え方をしない国だから平気で原爆投下や無差別爆撃をしたんだろうに。
しかしこのスレにもあたかも原爆投下が日本にも責任があるかのように思っている人がいるとは…。
452は政府(指導者)のやる事が国民とはまるで無関係だといわんばかり
だが、もちろんそんなことはない。欧州に戦乱をもたらした独裁政権は
民主的な手段でもって誕生しましたが?

自分と無関係ならわざわざ批判することもないだろうに。

>478
個人を狙ってもどうにもならない。また別の個人が戦争を引き継ぐ(可能性も
ある)のだから。また広島の段階で降伏していれば長崎には被害の無かった
可能性もある。まったく責任が無いとはいえない。
戦前の新聞が、どんだけ無責任に大衆を煽っていたか、ちょっと調べりゃ解るのにな。
よく事実を確認せず、その場の空気に迎合して、やたら威勢のいいことをわめきたて、その言動、結果にまったく責任をとらなかった。
おや、どこかの誰かさんにそっくりですな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:48 ID:8tbKcW2T
一連のサイパン日記で戦争批判素敵ですね。どうせなら、人の盾に参加されてはいかがですか?親方
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:01 ID:4DhlICgv
更新ないので取材活動でもしていたかと思っていたが、海外で遊んでいただけか。
景気悪いんだからわざわざ海外に金を落としに行くこともないだろうに。

>3月18日 10時発のサイパン行きJO947(JALの系列)に乗る。行くのを見合わせようと
>思ったが、こんな時こそいつも通り生活すべきだと考えます。サイパンの人だって、戦争と関係ない
>のにお客さんがこなくなったらいい迷惑。そう考える日本人が多いらしく、成田空港は大混雑して
>いた。飛行機満席。相変わらず「この国は本当に不景気なんだろうか」と思う

サイパンのこと考える人達で成田が混雑するのか?むしろ緊張感がない人達なのでは。
だったら沖縄へ行ってあげましょう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:12 ID:4DhlICgv
TV見るとアメリカは激しいフランスバッシング。
『フレンチフライ』の呼び方まで変えたというから、もはやアホである。
日本も追随するのだとか。
ワタシはフランスワインを飲んで(現在体調悪く消費に貢献できませんが)、ロシニョールの板でも買うか。

それならフランス領ニューカレドニアやタヒチに行くと思うんだが。
サイパンはアメリカ領じゃなかったっけ?

もはやアホである。(kw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:18 ID:4DhlICgv
ついでに太平洋になぜフランス領やアメリカ領が存在するのか親方は考えたことが‥‥
あるわけ無いな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:33 ID:4DhlICgv
>468
ググると
第二次世界戦争 246件ヒット
第二次世界大戦 98800件ヒット
大東亜戦争の18800件より少ない‥
いや、ただそれだけなんだけどね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:58 ID:4DhlICgv
米英、イラク攻撃強行 日本共産党が緊急行動
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-03-21/01_02.html

イラク侵略戦争開戦弾劾!
http://www.zengakuren.jp/

開戦が強行された時は、ただちにアメリカ大使館へ集まろう
http://www.zenshin.org/

親方の思想体系はヘルメットにマスク着用、角材担いでワッショイ×2
無知で感傷的なお人よしは
断片的な情報を鵜呑みにして踊らされるッちゅう事ですな。

アメリカの考え方を要約

ブッシュ大統領、サダム・フセインに対し、48時間以内の国外退去を通告
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhj20030319a1.html
目標はイスラム世界の民主化:米国政府の優先順位の変化
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjp0289.html

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 10:17 ID:WUvIOnqb
>Hertzのインチキ商売に付き合ってみるか! という気になるのが悪いクセです。
親方のインチキ評論に付き合ってみるか! という気になるのが悪いクセです。

このスレ住人全てが。(kw
488 ◆1CZzZzZzZ. :03/03/22 11:04 ID:78PBf3cL
>>487
ワロタ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:23 ID:WhmnVwQH
オピ板より国沢のカキコ

>みなみ様 当時、日本国民は正しい判断が出来る状況になかったと思います。
>戦争体験者に聞いてみてください。肯定派は少ないと思います。
>あとは認識の差です。いろんな意見があっていいでしょう。
>マスコミはいろんな情報を出し、皆さんが判断すべきものと考えます。
>最悪なのは戦時中の新聞ですね。

珍しく意見にレスを付けているよ。しかし
>いろんな意見があっていいでしょう。
とはね。黄昏の意見は認めないくせに。
反論も訂正もしないということは自分の戦争観に間違いはないということか。

太平洋戦争中の日本国民が正しい判断が出来る状態にはなかったというのは
言い過ぎだな。正しい判断(この場合は戦争への疑問か)をしても、
それを明確に口に出せる状態ではなかったというべきだろう。
決して政府に盲従していた人物だけではなかった。
そういう人物は官民双方に存在していた。もちろん軍部内にもね。
こういう歴史観だから特攻隊に対する侮辱的発言なんかが平気でできるんだろうね。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:27 ID:WhmnVwQH
誤った情報を出し続けることは、ある意味マスコミにとっては犯罪行為に
等しいという認識があるのにもかかわらず、自分が書き散らしている
間違いだらけの駄文に対する反省は皆無か。

まあ国沢の誤情報の場合は戦前の新聞とは違って恣意的なものではなく
単に無知なだけなのだが。それはそれで恥ずかしさは100万倍。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 14:41 ID:4DhlICgv
昔ある国にカニサワとい妄想癖で年中飲んで食って遊んでばかりいる
チャランポランな中年がおりました。
「何か皆をビックリさせておどろく顔を見たいデナイノ。」
そうだいいことを思いついたざんす。

「大変だー、オオカミだーオオカミがきたぞー。」
国じゅうのみんなが驚いてカニサワ君を注目しました。
でもオオカミは来ません。
それでもカニサワ君は叫び続けました。
「大変だーコクサイ発行だーやっぱり破綻するー!」
いつまでたっても日本は破綻、いや、オオカミは来ません。

そんなある日いつもより10オクターブ高い声で、
カニサワ君の悲鳴が聞こえてきました。
「ギョエーッ!オオカミだー!ダッだじげでぐれー!」
ものすごい絶叫でした。
でも、もうだれも彼の言う事を信用しません。放置です。
しばらくするとカニサワ君の声がだんだん小さくなったので、
家の中からおそるおそる窓の外を見てみると
本当にオオカミが来ているではありませんか。
もちろんそこにはカニサワ君の姿はありませんでした。

みんなは言いました。「オオカミさん、ありがとう。」
めでたし。めでたし。



492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 14:51 ID:IEo8JT1u
>491
面白いけど
この手のネタは、休憩所でやってね

続編もよろしく
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 15:59 ID:wZh/OzXX
>みなみ様 当時、日本国民は正しい判断が出来る状況になかったと思います。
>戦争体験者に聞いてみてください。肯定派は少ないと思います。
>あとは認識の差です。いろんな意見があっていいでしょう。
>マスコミはいろんな情報を出し、皆さんが判断すべきものと考えます。
>最悪なのは戦時中の新聞ですね。

これを読んで、何だか奴の考え方の根本が分かったような気がした。

以前に奴のいい加減な警察批判に対し、事実関係の調査もしないでそんな批判をする
のはおかしいと指摘したことがあるんだけど、奴の「反論」は「ジャーナリストの仕
事は皆さんに考える材料を提供すること。それに、そもそも警察に取材して本当のこ
とをいうとでも思っているのでしょうか」という内容だった。

実に変な反論なんだけど、ジャーナリストの仕事は「考える材料を提供すること」で
あるという考えはここでも示されている。冒頭の引用でも、大政翼賛会体制下で国民
に対し多様な判断材料を提供できなかったマスコミを批判していること、また、自分
のことを、異質な意見であってもズバズバ言う「辛口評論家」だ、と自称しているこ
とも、彼の多様性重視の考え方から言えば一貫性はある。

もちろん彼も、前提条件として、その「材料」とやらがきちんとした事実調査なり思
想なりに裏打ちされたものでなければ意味がない、ということは分かってはいると思
う。ただし、自分に関しては、「俺様の考えが間違っているはずがない」という傲慢
な発想でその前提条件は全部クリアーされたことになっているみたいだ。だから、取
材なんて必要ない、という主旨の発言が出てくる。

また、彼が自分の掲示板で意見の多様性を許容しないのは客観的には大いなる矛盾な
んだけど、奴から見れば問題はない。何故なら、自分の意見への批判は上記の前提条
件をそもそも満たしていない(つまりきちんとしたものじゃない)から、切り捨てて
も多様性との間に矛盾は生じない、ということになるんじゃないかな。

長々とすまん。書いてみたら何だか自明なことばかりだった気がする。
まるで全面が社説な新聞のようだね。
社説を書くのに取材している(かもしれない)けど、それを見せはしないし
必要ないとも主張するような。

どこが判断材料になるので?
>まあ国沢の誤情報の場合は戦前の新聞とは違って恣意的なものではなく

お花畑ではそういうのもあったじゃん。飲酒運転の時とか。
無知だから最後は池乃めだかになったけど(kw
戦争反対の姿勢はかまわない。
でも、それでアメリカを責め立てておきながら、
自分はサイパンに行き、脳天気に戦場跡なんぞに行って、
自分の国のことは、当時の軍部が全部悪かった、で済ませちゃう訳よね。

ブッシュが「WW2当時の原爆投下や無差別爆撃は、当時の軍部が悪かった、
だから今はピンポイント技術を開発して攻撃している」って
言えば許されるってのかね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:53 ID:/x77WzX7
top更新age

3月22日 ハイブリッドやクリーンディーゼル、家庭用燃料電池コージェネ、
代替燃料、太陽光発電等々、石油の依存度が極めて少ないパワーユニットは実
用化直前にある。もう一押しすればモノになる技術ばかりと言ってよかろう。
役人や政治家の僅かなバックアップで(といっても税制の低減や規制緩和だけ
で育つ技術だってある)、軽く離陸出来るんじゃなかろうか。その割に実用化
出来ないと、皆さん認識している技術にお金を投じるという愚かなことを好む
から困ったもの。残念ながら私らは技術を開発することは出来ない。でも「こ
れは延びる」という技術に着目し、バックアップすることなら出来る(大した
影響力はないと思いますが)。「これはダメ」という技術を批評する目も必要
だろう。ムダ遣いする余裕は無いのだから。今年、新しい世代のハイブリッド
や、クリーンなディーゼルがデビューしてくる。軽量化技術も大幅に進化する
ようだ。石油の依存度を減らす技術は、世界中から歓迎されること間違いない。
担当されている技術者の方、大いに頑張って欲しいと思う。人類を救うのは技
術です。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:55 ID:/x77WzX7
日記更新age

3月22日 衝突安全性にはアクティブセーフティ(事故を回避するための機能)と、
パッシブセーフティ(衝突してしまった時の安全性)の二つがあり、解りやすさやカ
ッコ良さからすれば後者なれど、本当に重要なのは前者だと言われる。国と国の衝突
も同じ。日本はパッシブセーフティのためアメリカ、ロシアに次ぐ世界第3位の軍事
予算を使う(イギリスより30%も多い)。その割に冷戦が終了した今、衝突を起こ
しそうな相手は1国くらいしか思い浮かばない。となれば軍事費よりもっと上手なお
金の使い方があるんじゃなかろうか。ハッキリ言えば、北朝鮮と上手に付き合えるな
ら、軍備は「犯罪者」を鎮圧出来るだけで十分だと思う。半分にしたって問題なかろ
う。なのにパッシブセーフティばかり重視し、アメリカに徹底追従するという。10
時まで戦争関連の情報を扱っているTVを見る。識者も戦争肯定派(というよりアメ
リカの言うことなら何でも聞く派)と、反戦派に意見が分かれているようだ。午後か
らザフィーラ&トラヴィックオーナーのオフ会に行く。驚くべきは皆さんの詳しさ。
メーカーの担当者よりいろんなことを知っており、勉強させてもらいました。一番収
穫だった裏ワザは、7千円程度で純正のクルーズコントロールを付けられると言うも
の。早速試してみます。
軍事力を備える最大の理由は、”攻められた時のため”じゃなくて、”相手に攻めることを躊躇わせる”こと。
まったく、逆だよ、親方。
自国に対して侵攻を企図する勢力が、許容しうる損害を凌駕する打撃力を有すること。
それが、国防の基本。
犯罪者を鎮圧できる程度の軍事力では、所詮、犯罪にしか対応できません。
「お前が俺を殴るより、俺がお前を殴る方が痛い。だから、喧嘩をしかけてくるな」
噛み砕いて言えば、こういう考え方。
自動車の衝突安全性能と、国と国との関係を一緒にするか普通?

ちなみに、もし日本がアメリカの言いなりだとしても、メーカーの言いなりである
国沢に批判する資格があるかよ。
偉そうなこと言うなよ、接待親方のくせに。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:38 ID:71GYLGqU
>「これは延びる」

これ爆笑した。

い い 大 人 が 恥 ず か し い 誤 字 を 
晒 し て い る ん じ ゃ ね ー よ 。

それとも、実現するのが延び延びになる技術に着目しバックアップすると
いうことか?国沢らしいね。


すいません。24時間放置ルールを破りました。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:50 ID:b589zDeL
>世界第3位の軍事予算を使う(イギリスより30%も多い)
またしても親方は、バカウヨぶりを晒してますね
たしかに『予算』で見れば日本の軍事費は、世界的に結構な額ですが
・武器を大量生産出来ない。
・物価が高い。
・人件費が高い。
これらの条件でせいで予算のわりにで自衛隊の装備は、イマイチです。

>軍事費よりもっと上手なお金の使い方があるんじゃなかろうか。
これも親方が指摘するまでもなくODA等で既に行っています。

>北朝鮮と上手に付き合えるなら
北朝鮮に日本は、度々援助を行って来ましたが
あの国は、国民への反日教育を続け
更には、拉致事件や不審船事件、覚せい剤の密輸と言った犯罪行為を行い
軍事的な挑発も続けています。まともな外交交渉が出来る国では、ありません。

PS親方ってマジで朝鮮の工作員じゃない?
>>502
北の工作員は生きるか死ぬかの
極限状態で鍛え上げられてるので
あんなにぷよぷよではありませんw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:04 ID:RKa0eWam
>>497
しかし、相変わらず馬鹿そのものだなぁ。
要するに自分が好き勝手やっても環境に影響を与えない技術をひねり
出してくれってことだろ。
節約しろよ、国沢。

皆さん愚かだと認識しているヒョウロンカに費用を投じるメーカーも
困ったもんだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:08 ID:TK4NR/sE
>>501
同意。文筆業じゃ無くてもこんな間違いをやらかしたら嘲笑される。

まあ、燃料電池は10年忘れていい、何て事を言っていた事実と、今回のTopを
比べれば、国沢君が思い付きで駄文を書き散らかしているだけのお子チャマである
事は自明だけどな。

って言うか、ア○のくせに自分が少しでも影響力があるって勘違いさせている、
スバルやホンダをはじめとするメーカーの責任も重いよ。

貴方達が一生懸命やっている次世代技術に関する仕事を、こんなバ○に冒涜され
ていて平気なの?
506505:03/03/23 00:11 ID:TK4NR/sE
>>504
ケコーン!
ふつつかものですが、宜しくお願いします。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 01:10 ID:+4Wt4lmo
この人の発言の方がデムパだと思いまつ。

松下ピロシが小泉首相は狂っていると批判
(スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048271958/l50

>ついにアメリカが戦争を始めてしまいました。
>イラクに大量破壊兵器があるかどうか知りませんが、
>それを間違いなく持っていて、
>しかも2度も使ったことのある人殺しはアメリカ人だけです。
>そのことを最も良く知っているはずの国の首相が
>アメリカを断固支持するというのですから、
>私には狂っているとしか思えません。
>そうすることで、彼(あるいは彼ら)には
>どんなメリットがあるのでしょう 。

(日記)
http://allabout.co.jp/diary/carbuying/index.htm
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 01:28 ID:1sjuhSx+
>>507 ん?二人でほぼ同じような事 言ってるよ。
どちらかがどちらかの言い回しをマネタだけでせう。
ヴァカなヒョウンカには呆れ果てているが、いい加減このスレも飽きてきた。
結局何も変わっていないんだよね(´・ω・`)。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 02:27 ID:j+LzlYES
とりあえず
「クリーンなディーゼル」は「石油の依存度を減らす技術」とはちょっと違うような気がする
いや、多分俺が間違っているだけなんだろうな

珍論家への依存度を減らす技術は、車業界中から歓迎されること間違いない。
担当されている編集者の方、大いに頑張って欲しいと思う。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 09:31 ID:d7qy42lT
>>505

国沢を擁護するつもりはないけど、
国沢が忘れていいと言ったのは燃料電池自動車、今回実用化間近と言って
いるのは家庭用燃料電池。
これ、単に>>505が記憶違いというのなら別にいいけど、
家庭用が実用化間近だから自動車の方も同じ、なんてもし単純に考えているのなら、
認識不足も甚だしい。自分も何も知らないくせに無闇に相手を批判するな、といいたい。

もし国沢が>>505と同じ間違いを犯したらここでどんだけクソミソに
叩かれるかと思うと、やっぱりちょっと指摘しておきたい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 11:08 ID:hTh+vzgF
>>511

国沢が「燃料電池車」の実用化がまだ先になると主張していた根拠は、水素の
取り扱いと、コストの問題であり、「車」特有の問題では無かったはずだ。
実際さがしてみたけど

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/avkoramu/20016-7.html

の2001年7月19日のTOP記事で
「バスや家の燃料電池化は2010年くらいから間違いなく進むと思う。」
とはっきり書いている。

車に燃料電池を積む場合の様々な問題点、例えば始動時間が長いことや、
排水が凍ってしまう氷点下での実用化の難しさ等に触れた記憶はない。

つまり、今までの国沢の論調は「自動車に搭載する燃料電池」=「家庭用燃料電池」の
域を全く出ていなかったように感じる。

>>505が、国沢の過去の評論において「燃料電池など10年忘れていい」と主張して
いたととらえているのは間違いでないように思うが?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:01 ID:d7qy42lT
>>512
自動車での燃料電池利用を考える場合、燃料電池のスタック開発以外に、
燃料として純水素を使う場合はその効率的で安全な貯蔵および再充填、
ガソリン等から取り出すならそのための小型高性能なリフォーマー開発
等の技術的課題がまだまだ山積している。
最近はガソリンからのリフォームではなく純水素の利用にだんだん各メーカとも
シフトしてきている感じだが、そうなると水素を供給するためのインフラ
整備も大問題だ。

こういったとから、燃料電池自動車の将来については悲観的見方をする
専門家はいまでも非常に多い。

彼の言っていることには多少ブレはあるかも知らんが、基本的には上記と
同様の趣旨だったはず。

ここのスレを見てると、こと燃料電池に関しては新聞記事を読みかじった
程度の素人さんが、いいかげんな知識(そりゃメーカはいろいろとバラ色
の未来を描いてみせるだろうけど、それを鵜呑みにしてどうする)をもとに、
悪口言いたい放題状態になっているのが俺はずっと気になっている。

少なくとも公然と人を批判する以上は、自分も多少なりとも勉強すべき、
と俺は思っている。
514黄昏野郎:03/03/23 13:20 ID:UnxohEBD
>ここのスレを見てると、こと燃料電池に関しては新聞記事を読みかじった
程度の素人さんが、いいかげんな知識(そりゃメーカはいろいろとバラ色
の未来を描いてみせるだろうけど、それを鵜呑みにしてどうする)をもとに、
悪口言いたい放題状態になっているのが俺はずっと気になっている。

燃料電池に限らんがな。
親方も痛いがそれを叩く馬鹿の痛さ加減にウンザリして、
皆ここを離れるのよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:27 ID:uZq0Q8+F
>>513
ここには他の評論家も来ていれば、メーカーの技術系、開発系も来ている事を
忘れないことだね。
触媒の白金よりも安くて効率の良いものも開発終了直前だし、隔膜の膨潤の
問題も克服されつつある。
水素の供給も条例改正の話も進んでいる。
そうすれば急速に都市部から普及すると思う。
私は楽観していますよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:33 ID:uZq0Q8+F
それから、水素の貯蔵、運搬よりもむしろ酸素のほうが危険だと言う事を
ご存知でしょうか?
517掛川:03/03/23 15:37 ID:mfhd1mig
初めてこのスレ覗いたけど、みんな国沢って人のことが大好きなんだね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:45 ID:BRc70o3W
好きも何も、国沢を業界追放希望者のスレだよ、ここは。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:53 ID:ED06ScGP
>517
歪んだ形で愛してます(kw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:49 ID:vKdulom+
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 17:03 ID:vKdulom+
経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課

実用化、普及に向けたシナリオ
導入目標2010年 自動車用5万台 定置用210万kw(120万台)
    2020年 自動車用500万台 定置用1000万kw(570万台)

    200Vなら1000万台 2000万kwデナイノ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 17:48 ID:d7qy42lT
>>515

俺も燃料電池に関しては、まぁ1年前までは専門家の端くれだったわけだが。

俺が誰かも分からんのに、何だか偉そうに
>ここには他の評論家も来ていれば、メーカーの技術系、開発系も来ている事を
>忘れないことだね。
なんてセリフを吐いて、なにいきがってんだか。じゃ、一体お前は何なんだ。

大体な、水素の供給に関する条例の改正の話なんか、少なくとも今の時点ではまだ周辺的な
課題に過ぎないだろ。
じゃ何か、条例さえ改正されたらすぐに水素がじゃんじゃん大量に流通するとでも
思ってんの?俺の書いたこと、読んだのか?オンボードでの水素の貯蔵は
どうすんだ。環境に過大な負荷をかけずに、安定的、安価、安全に水素を大量生産する
方法はどうなんだ?インフラ整備はどうすんだ?
誰もが納得するような解決法がいまどっかにあるんか?

>>516も同一人物のようだが、もう何を言ってるんだか。酸素が危険だったら、じゃ
それが何なんだ?それと今の燃料電池の話とどう結びつくんだ?お前、馬鹿丸出しだぞ。

条例改正だとか酸素がどうとか、全然無関係なこと並べ立てて、それで何か意味のある
批評にでもなっていると本気で思ってんのか。お前、どうしようもない低能だな。
国沢以下だ。

まぁ落ち着け。
524黄昏野郎:03/03/23 18:41 ID:AClAEcGr
馬鹿は適当にあしらわんと体も心も持たんぞ。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
まあ、あれだ。
このスレの程度じゃ国沢をクビにはできんな。
ツッコミは理路整然と行えるようにならねば。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:24 ID:vKdulom+
「端くれ」− 取るに足らない存在ではあるが、一応その類に属している者。
多く、謙遜しながら自分を表すときに用いる。

全然謙遜してませんが?

おりゃっ、どーだ。
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/20030130_142221_kagaku.htm
http://www.jsw.co.jp/nlib_f/ne_s128.htm
http://www.tohogas.co.jp/press/218.html
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g20329d04j.pdf
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/sgw/renewable/suiso/nenryoudench_bus.htm
http://www8.cao.go.jp/kisei/giji/02/wg/tokku/siryo3-1-3.pdf
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:50 ID:vKdulom+
>ついにアメリカが戦争を始めてしまいました。
>イラクに大量破壊兵器があるかどうか知りませんが、それを間違いなく持っていて、
>しかも2度も使ったことのある人殺しはアメリカ人だけです。

大量破壊兵器とは大規模な破壊、殺戮をもたらす兵器のことをいい、
英語では、Weapons of Mass Destruction、主にABC兵器のことを指します。
ABC兵器とはA(atomic)、B(biological)、C(chemical)、
原子(核)、生物、化学兵器のことです。

イラクは過去イランとの戦争でマスタードガスを使用し、
国内のクルド人に対しても化学兵器を使用して虐殺をしている。
他にVXガスも所有し、生物兵器としてはボツリヌス毒素20,000リットル、
炭疸菌8,500リットル、アフラトキシン2,200リットル等を製造・兵器化していた。

>そのことを最も良く知っているはずの国の首相がアメリカを断固支持するというのですから、
>私には狂っているとしか思えません。
>そうすることで、彼(あるいは彼ら)にはどんなメリットがあるのでしょう。

中東政策に於いて米国と日本の国益が一致するからだヨ。

キチガイ評論家さん江(ひろw
>528
対中東政策では、日本とアメリカの国益や目指すところは、あんまり一致していないようにも思えるが。
アジアの政情が不安定な昨今、アメリカとの同盟を重視すると、今回の一件では支持せざるを得なかった、という感じかな。
ただ、アメリカが、中国を有力な市場、アジアの安定の中心とみなすようになったら、日本との関係も見直されるんだろうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:46 ID:uX9GWuzl
>>499
しかし、憲法のせいで攻撃出来ない罠がある。

話は変わるがこのスレが長期にわたり続いているのにもかかわらず
いまだに国沢が生き延びている原因を俺なりに考えてみた。
結論は、細かい指摘が多すぎて致命傷となる指摘がほぼ無い事だと思われる。
国沢を批判するならば、評論や誤字脱字を批判するより、
社会人としての非常識さや、認識の甘さ、人格を批判すべきだ。
ただ、国沢で遊んでいるだけと言うなら読み流してもらってなんら構わないが、
一応提案しておく。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 06:33 ID:79cXvUVS
微妙な言い回しage
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 07:22 ID:o3AaRamR
>>527
お前、何が言いたいんだよ?
自分の言葉で主張できないんか、このへたれ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:10 ID:KmGyLGdN
国沢擁護⇒チン論展開⇒撃沈⇒池のめだか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:15 ID:KmGyLGdN
>530
犬が吼えてるからって、むきになって怒るやつもいないだろ。
国沢ごとき○○犬をさ。
バカをからかうと面白いじゃん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 09:07 ID:Qcbil1Nh
>>534
国沢は犬では無く鳥です。三歩歩けば物事を忘れる鳥頭で、プレスリリースをそのまま記事にする「鵜呑み」仕事が得意です。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 09:12 ID:yFQ7QD8+
>>468
本人?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:11 ID:2/8fE/8L
国沢
3月21日「大量殺戮兵器を2度に渡って使った唯一の国」

松下
3月20日「イラクに大量破壊兵器があるかどうか知りませんが、それを間違いなく持っていて、しかも2度も使ったことのある人殺しはアメリカ人だけです」


単なる偶然でつか?
もしどちらかが真似たんなら日にちからして(以下ry…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:48 ID:yFQ7QD8+
>>452
「史上」最悪...

>>497
これは「伸」びる…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:54 ID:yFQ7QD8+
しかし、親方って史上最悪のタイミングで誤字を出してくるね(w
今迄「史上」も「至上」も間違った使い方なんてしてなかったみたいなのに。
ttp://www.google.com/search?q=+site%3Awww.linkclub.or.jp+kunisawa+史上
ttp://www.google.com/search?q=+site%3Awww.linkclub.or.jp+kunisawa+至上
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:43 ID:KmGyLGdN

ご相談なのですが 投稿者:アンプター  投稿日: 3月22日(土)03時33分30秒

初めまして、国沢さんの雑誌記事をいつも楽しく読ませて頂いてる者です。
突然のご相談で失礼かと思いましたが、専門家としての冷静な立場からのご意見が頂ければ幸いです。
私は昨年、交通事故で右足をひざ下から切断してしまいました。
事故の際に乗っていたのは会社の営業者で1BOX、しかも9年前のいすゞ車でした。
医師に言われたのは「最近の型かボンネットのある車だったら骨折ですんだのに」と
いう事でした。
それまで衝突安全性などはあまり気にした事など無かったのですが、
今は過剰なくらいに意識してしまいます。そこで今後の購入の参考にご意見を頂きたいのですが
、オートマ車を左足アクセルに改造して長く乗る事を前提に
スポーティな運転を楽しめてなお且つアクティブ、パッシブ両方の安全性に優れた車
種を教えて頂きたいのです。
サイズや使い勝手からツーリングワゴンを考えており、
現行レガシィ、アウディアバント、ボルボ70、BMW3ツーリングワゴン等を
候補として考えているのですがいかがなものでしょうか。
レガシィ以外は試乗した事が無いので雑誌からの情報での
選択ですがご助言よろしくお願いいたします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:44 ID:KmGyLGdN
アンプター様へ 投稿者:国沢光宏  投稿日: 3月22日(土)10時06分19秒

候補になっている4車種、いずれも十分な衝突安全性を持っていると思います。
どれお選んでも失敗はないんじゃないでしょうか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:45 ID:2/8fE/8L
アンプター様 投稿者:国沢  投稿日: 3月23日(日)21時10分14秒

予算によって変わってきます。
500万円あるならV70のクロスカントリー。
300万円であれば次期型レガシィにします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:45 ID:KmGyLGdN

あそうこうりがとうございます 投稿者:アンプター  投稿日: 3月22日(土)12時06分14秒

早速のお返事ありがとうございます。衝突安全性については問題が無いのですね。
これは、ブレーキペダルの後退量や膝の加害性も含めて考えて良いでしょうか?
また、国沢さんはオートバイにも乗られスキーもされているとの事で私と趣味性が
似ていると感じたので敢えて教えて頂きたいのですが、前記4車種の中から走行
安定性、緊急回避性能(ハンドリング、ブレーキ性能及びフィーリング)等を
考慮した時に国沢さんならどの車種をお選びになりますか。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:46 ID:KmGyLGdN
アンプターさんへ 投稿者:POCO  投稿日: 3月23日(日)02時26分52秒

左足アクセルに改造して乗られるとの事ですが、候補に上げられている車で、改造が可能かどうか確認をなさりましたでしょうか?
もしかしたら、左足アクセルの設置が無理なケースもあるかと思います。
外車の場合は、国産車に比べて設置が簡単ではないと聞いた事があります。
既にご承知でしたらお許しください。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:47 ID:KmGyLGdN
アンプターさんへ 投稿者:のぐち  投稿日: 3月23日(日)18時40分03秒

最新号の911マガジンに、カレラ2のATのアクセルブレーキを
加工して乗っているアンプターさんと同じような足に障害を持つ
方の特集記事が載っています。ご参考頂ければ幸いです。

アンプターさんの車選び、今回候補の4車とも私は試乗も
経験があり、かつ私もバイクは現役、スキーも好き、と
ほぼアンプターさんと同一の嗜好と思われます。
国沢さんでは発言の影響が大き過ぎ、その点、私などは
ざっくばらんに言える立場ですので申し上げますと、
4車とも100点満点では90点以上マークする内容なので
どれを選んでも大差ない、とした国沢さんの意見は
見識だと思われるのですが、それでも乗り味は相当に違い、
私の印象ではアウディが仕立てのよいボディワークで
一歩リード、(がっちりしてて、繊細なニュアンスもあり。)
僅差でBMWE46が続き、次いでレガシーの
6気筒の順に思われます。
スバルは6気筒でないとフィーリングが落ち、前2車とは比較
することが厳しいです。
ただ四駆性能が凄いので、オールマイティですね。
ワゴン機能ではボルボ、かな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:49 ID:KmGyLGdN
アンプター様 投稿者:国沢  投稿日: 3月23日(日)21時10分14秒

予算によって変わってきます。
500万円あるならV70のクロスカントリー。
300万円であれば次期型レガシィにします。


547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:56 ID:KmGyLGdN
300万円であれば次期型レガシィにします。
300万円であれば次期型レガシィにします。
300万円であれば次期型レガシィにします。
300万円であれば次期型レガシィにします。

スバルのいぬ(w
>>547

確かにオヤカタはスバルの犬かもしれんが、この一連の質問に
対する回答としては、至極真っ当なんではないかな。
しかも300マソと条件も示しているし、目くじらを立てて騒ぐよう
なことでもないと思うが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:07 ID:yFQ7QD8+
>>528,>>537
やはりあった!? 巨大な化学兵器工場
フセイン政権には大きな打撃に
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/2t2003032402.html

イラクの大量破壊兵器について(UNSCOMの査察結果等)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/gunso/iraq.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:11 ID:yFQ7QD8+
フセイン:米国が嫌いなくせに、ブロンド美人は大好き
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/2t2003032401.html

フセイン:米国が嫌いなくせに、サイパンは大好き
>>460
まだ、発売されていない車を、こうした質問の解答に提示するのは、やっぱりおかしい。
POCOさんやのぐちさんのように、改造の可否まで考慮した解答ができないもんかね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:19 ID:yFQ7QD8+
>>551
脳内試乗しているんだろ。
「まだ乗って無いけど次期型レガシィは至上最高デナイノ!」
とか。
そもそも親方って、試乗してなくても
インプレ書くような香具師だからなぁ。
試乗最高の脳内インプレ家の予感。

★未試乗だけど次期型****は至上最高@国沢親方Part62★
×試乗最高の脳内インプレ家
○史上最高の脳内インプレ家
>>551

それはそうだ。
確かに他の人の解答に比べて、「次期レガシー」という
回答が唐突に出てくるのはおかしいね。

修行し直します。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:43 ID:KPbe+ISo
身体障害者向けの車の改造は、
親方のもう一つの飼い主ホンダが良くやってたような…
親方ヤバイぞ…



ま、いいか(kw
>>556
日産ベースのオーテックジャパンとかね。

でもメーカーは多分関係ないだろ、左足アクセルだったら
ここの「アクセルペダルリバースキット」を使えば
大概の車は問題なさそうだし。
アクセルペダルリバースキット
ttp://www.clique-eng.co.jp/guido/clutch/
559550:03/03/24 18:30 ID:yFQ7QD8+
×フセイン:米国が嫌いなくせに、サイパンは大好き
 >>460

○親方:米国が嫌いなくせに、サイパンは大好き
 >>460
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:54 ID:KmGyLGdN
>どれを選んでも大差ない、とした国沢さんの意見は
>見識だと思われるのですが、それでも乗り味は相当に違い、
>私の印象ではアウディが仕立てのよいボディワークで
>一歩リード、(がっちりしてて、繊細なニュアンスもあり。)
>僅差でBMWE46が続き、次いでレガシーの
>6気筒の順に思われます。
>スバルは6気筒でないとフィーリングが落ち、前2車とは比較
>することが厳しいです。

どう見ても素人に負けてるデナイノ。
親方って本当に評論家としての資質が…以下自主規制
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 19:11 ID:KmGyLGdN
>教科書? 投稿者:国沢  投稿日: 3月24日(月)00時09分40秒
>以前ムスコの教科書見たら
>邪馬台国の次のページに大和朝廷が出てました。
>これ読むと、カン違いするでしょうね。
>社会人になったら教科書より、いろんな本を読んで自分で答えを出すべきだと思います。

邪馬台国〜大和朝廷
一体なにを勘違いするというのか?誰か教えてくれ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 19:57 ID:qTv2yG/c
>以前ムスコの教科書見たら
>邪馬台国の次のページに大和朝廷が出てました。
>これ読むと、カン違いするでしょうね。
>社会人になったら教科書より、いろんな本を読んで自分で答えを出すべきだと思います。

つーかあんたが教科書読んで歴史を勉強してくれ
特に縄文〜弥生と現代は、変化が激しいし
太平洋戦争前後の事情も複雑で書く人によって
表現がコロコロ変わる。
モノ書きなら最低でも朝日と読売二つ新聞の買って
事件事故、戦争を多面的に見る癖をつけろ

国語もダメ数字もダメ英語もダメ歴史もダメ工学関係もダメ
あんたの得意分野は、何なのよ
ボケ沢YO

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:05 ID:KndqBa8D
古い話をむしかえすようで申し訳ないが

>以前ムスコの教科書見たら

きちんと教科書を見て”ええじゃないか”を見つけられなかったのか?
少なくともオレの教科書には載ってたよ
>562
グルメとスキーは自称プロ級デナイノ!

どうして次期レガシィとか言うのかねこのオヤカタは?
現行モデルじゃだめな理由もなしにいきなり次期型なんて言われても、いつ出るかわからんようなモノ勧められたらたまらんよ。
つーか、相談者は今の時点での選択肢をあげてると思ったが。
昴のエビカニで肥えまくった口は正直ですな(kw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:06 ID:loy5QrtJ

>以前ムスコの教科書見たら
>邪馬台国の次のページに大和朝廷が出てました。

ろくすっぽムスコの教科書も見ていないんだねぇ。
最近は(というかもう十年以上前から?少なくとも俺が中学時から
「大和朝廷」ではなく「大和王権」と表記してある。
(参考↓)
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/html/rekisi_bo02.htm
なぜ「朝廷」から「王権」となったのかは、話が長くなるから割愛するが、
それなりの歴史に対する認識から変化したもの。
それをうろ覚えの記憶でテキトーに「歴史」というデリケートなものを論するに
これではねぇ。
ほんとに「文章」を書くのが商売かい?
もっと一生懸命に文章を書いてくれ。
>>561
神武天皇や安寧天皇などの功績が載っていないとか、
神功皇后の朝鮮征伐が載っていないからだと思われ。(w
567562:03/03/24 21:15 ID:qTv2yG/c
追記
日本経済新聞も買っておきなさい。
568黄昏野郎:03/03/24 21:20 ID:Nou0f9A8
出来ればサンケイと赤旗も
>>565
古墳時代はヤマト(奈良・近畿)地方にあった王権だが大和朝廷に直結しているかどうかは
議論の余地がある。ってことかな
漢字が読めないんだからいくら新聞を買っても無駄だよ。
物書きでメシ食ってるんだから当然全国紙4紙とサンケイ位読んでるでしょ。



普通は....
まだ香具師を普通って思ってるんですか?

と釣られて見るテシト!w
573565:03/03/24 22:26 ID:loy5QrtJ
>>569
そう、だから大和朝廷と大和王権を一緒にするのはいかがなものかと。
というか、彼は軽はずみというかバカというか、言葉の持つ重みという物を
ちっとも慮るということをしないね。
ただただ思いつき(というか自動車評論家をすべて馬鹿にする積もりは無いが)
彼は普段から「たかが」車の評論という「どーでもいい」評論という言葉遊びばかり
してて、自分の発した言葉、他人の言葉の重みを理解するということに非常に欠けてる
と思うよ。
スマソ。教えてくれ。

>社会人になったら教科書より、いろんな本を読んで自分で答えを出すべきだと思います。

これは誰に言ってるんだ?
アレでしょ。

「私のような人間にならないためにも」

でしょう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:06 ID:b8nf7Fp3
>574
流れからすると村雨タソかな?
禿しくカン違いしてるみたいだけど。
社会人になってから教科書を読み返すと、「けっこう、学校の勉強って役に立っているんだなぁ」と、わたしは感じる。
教科書だから初歩のこと、簡単なことしか書いていないわけでなく、長年にわたり蓄積された情報、さまざまな論証・検証を経てきた普遍的事実を、簡潔にわかりやすく著述してある。
そのことに、今にして感心している。
誰かさんには、とうてい真似の出来ない高度な技ですな。
578505:03/03/25 00:46 ID:nrx1Vvm5
>>511
激遅レスすまそ。

>国沢が忘れていいと言ったのは燃料電池自動車、今回実用化間近と言って
>いるのは家庭用燃料電池。
>これ、単に>>505が記憶違いというのなら別にいいけど、
記憶違いではありません。国沢君がその旨の発言をしていた事は認識していました。

>家庭用が実用化間近だから自動車の方も同じ、なんてもし単純に考えているのなら、
>認識不足も甚だしい。
その様に単純には考えていません。新しい技術を導入する為には、安全性、信頼性、
また特に燃料電池については、インフラの整備は一朝一夕にはいかないだろうと
想像しております。

>自分も何も知らないくせに無闇に相手を批判するな、といいたい
貴君と違い、私は燃料電池については全くの素人です。何も知らないかどうかは
兎も角。
しかし、そんな素人に対し、いかに分かり易く、且つポイントを整理した文書を
書く事が、ジャーナリスト、もしくはライターの仕事ではないでしょうか。
私が国沢君のWeb Siteを読んだ限りでは、何故 燃料電池自動車とは違い家庭用
燃料電池は実現間近かを、明確に語られた事は無いと認識しております。
579505:03/03/25 00:47 ID:nrx1Vvm5
続き;
また、10年は燃料電池自動車は忘れて言いと書く一方で、燃料電池バスやホンダの
燃料電池車に対してはマンセーな記事を書いております。
これは矛盾、もしくは言葉足らず、もしくはミスリードと形容されるべきものと
考えております。
このように、途中を飛ばし一気に結論に持って行く手法は国沢君の得意技と思って
いますが、それが敢えて解り易さを狙ったものなのか、或いは単なる取材/知識/考察
不測から来るなのか、ケースバイケースなのでしょうか、燃料電池以外に関する
彼の記事を読むと、後者に思えてしまうわけです。
ここでは国沢君の知識云々も語られていますが、基本的には彼のAttitude非難の
対象となっていると思っています。

何れにしましても、当方の書き込みで不快な思いをさせてしまった事をお詫び致します。
これに懲りず、専門家のお立場で燃料電池についてこのスレに書き込んで頂ければと
思います。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:05 ID:fNXbZEAQ
>>462
米軍が捕虜の虐待や虐殺を恒常的にやってたせい、日本の教科書に絶対に載ってない内容。
今回の作戦終了後、何人の目の青い子供がイラクで生まれるんだろうか…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 09:41 ID:LJYB2JmP
国沢以下の馬鹿な事を言う奴は去れ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 09:46 ID:9De4hW37
>>581
本人?
584581:03/03/25 09:49 ID:q/L57xZA
>>583
チガウヨ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 09:49 ID:q/L57xZA
>>582
キミはロマンチストですか?(w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 09:58 ID:9De4hW37
本人以下か...。
まあ2chだからなぁ。
国沢も目出度いけどそれを批判する自分たちはマトモだとでも思ってんの?
視座が固定していると言う意味では国沢とかわらんな、このスレの住人の全部とはイワンが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:22 ID:9De4hW37
>>587
失言を誤魔化すのに必死だな。
どこが失言?
指摘してよ、キミみたいに全知全能じゃないんで悪いね。
ID:q/L57xZAはどうせ春厨なんだろうけどな。
De4hW37連続カキコゴクロウサン(モレモナ〜)
いまクライアント待ちで暇だから丁度良かったよ。
もっと燃料補給しる!(w
「クライアント待ちで」って...。
社会人かよ...。
どっかのチャットに移動しないか?
De4hW37さんさぁ。
いきつけ紹介してよ。
つうか失言ってドレ〜?
ハァ...。>>581


「目の青い子供」
まず、アメリカが目論んでいるのは早期決戦だろ。
世界的な世論の批判や戦争が長引く事による
経済への不安が取り沙汰されているのに、
そんな愚考を重ねる余裕があるのか?
仮にあんたがアメリカ兵だったら出来るのか?

それに、歴史上で「目の青い子供云々」があった
戦争ってどれくらいあるのか教えて欲しい。
漏れは近年ではベトナム戦争における
韓国兵の虐殺くらいしか知らんが。
湾岸戦争はしらないんだ。
単なるアフォだったのか…
>>596
湾岸戦争も短期決戦だろ。
それに、湾岸戦争で私生児云々の情報を教えてくれよ。
君の脳内情報では意味が無いだろ。
青い目って劣性遺伝じゃなかった? だから青い目の人との
ハーフやクォーターでない限り 黒い目の人から青い目の子供
は生まれないと思うが…

まあ何にせよ 突然>>581の内容を書き込みしただけでは
叩かれても仕方ないとは思うが
>>587については自分にも当てはまるので気をつけようとは思うけど
599598:03/03/25 10:47 ID:0bCJtXVM
× 青い目の人とのハーフやクォーターでない限り
○ ハーフ屋クォーターなど青い目の遺伝子が残ってない限り

間違えスマソ
取り合えずID:q/L57xZAの脳内では

40日(空爆39日)で終結した湾岸戦争で多国籍軍が
目の青い子供をイラクにイパーイ残した

って事でいいのかな?
>>598
正直スマナカッタ。
一度乗ってしまったんでイキオイで続けてしまった。
他の皆さんもごめんなさい、変な書き込みには気をつけます。
598さん助け舟感謝します。
602598:03/03/25 10:49 ID:0bCJtXVM
またまた間違い…
ハーフ屋クォーターなど…
    ↓
ハーフやクォーターなど…
このスレでの誤字は恥ずかしい…kunisawa.netに逝って来ます
>>601
気をつけたほうがいいよ。
それを継続すると親方と同じになるから。
>>603
はぁ?
粘着なアナタに(以下ry…
>>604
なんか人としてダメだね、アンタ。
失言に反省していないみたいだし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:58 ID:e+/WCg24
確かにダメだ
この粘着によるスレ浪費は陰謀だ!(kw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:14 ID:Eb/7NKOB
人のコト駄目とか行ってる時点で同じ穴の貉かと。
>>607-608
漏れはID:q/L57xZAを見て
「親方のようになる(脳内情報による決め付け、反省なし)のは容易なんだな」
と勉強になったよ。

私生児を脳内で生み出すのはイカンだろ、しかもこの時期に。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:28 ID:iAYwxoYu
9De4hW37って相当な粘着サンだね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:30 ID:BXQ1hYNx
>610
つーかご本人だったりして(kw
まさかID:q/L57xZAがID変えて自作自演でもしているのかな?
流石にそれはないだろうけど。もしそうだったらイタ過ぎるし。

正直、親方以上の厨に対する指摘を粘着で片付けられてもねぇ。
自作してないよ。
LANだから勝手に切断とか出来ないかんね。
まぁいいじゃない、厨同士仲良くしる!(w
>>613
そうか。それはスマンかった。


...しかし親方スレも思いの外イタイんだな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:45 ID:PM12RmXi
形勢逆転ですね。
粘着過ぎるっす。。。
>>615
形勢って...。多い方が勝ちですか?

漏れの粘着の姿勢がここの住人にとって問題があっても、
ID:q/L57xZAの>>581のコメントが呆れるべきだってのは
変わらないけどな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:54 ID:aTWPY+jy
マジシツコイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:03 ID:XPmr7rNc
モマイラ イイカゲンニシル!
まあまあおまいらオチケツ
他でやれ。下劣すぎる。てめえら黄昏すら失格だ。
>>620
てめえら君?
國澤が告訴される日も近いな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 16:27 ID:q/L57xZA
3月25日 
高速道路のガソリンスタンドに寄ると、レギュラーが100円だった。協定なのか、SAのガソリン価格は同じ。
しかも値上げ時期も規定されているらしく、いつも価格変動にタイムラグある。
現在は間違いなく普通のガソリンスタンドより安いと思う。ガソリン入れるなら高速道路のSAです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 16:39 ID:Pp9AUuoh
>>623
突っ込んでくれといっているのだろうか…
>>623
>高速道路のガソリンスタンドに寄ると、レギュラーが100円だった。
>協定なのか、SAのガソリン価格は同じ。
>しかも値上げ時期も規定されているらしく、
>いつも価格変動にタイムラグある。

何で推測っぽい書き方なんでしょうね。
そりゃ日本道路公団が設定している販売上限価格が
\100(レギュラー)だからでしょう。

高速道路等の給油所における石油製品販売価格の上限価格改定について
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2002/11/27/

高速道路の場合は、販売価格=上限価格だろうからね。

しかし親方は上限価格の事を調べないのかね。
プレスリリースを見れば、いつ上がったか、とか
いつ上がるか、とか分かるのだが。
http://www.jhnet.go.jp/press/
3月25日
高速道路のガソリンスタンドに寄ると、レギュラーが100円だった。
調べてみると上限価格が現在100円の模様。
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2002/11/27/
今月中に価格改定(来月から価格が上がる)の
プレスリリースが出るかもしれないので要チェックです。
http://www.jhnet.go.jp/press/
627日記保存:03/03/25 16:54 ID:7eVO2R28
3月24日 
午前中原稿書き。今日も昼から加山で2時間くらい気分転換。
TVを見ていると、放送局によってずいぶん印象が異なる。
NHKは開戦当初、非常に客観的な報道体制で好感持てたが今や極めて政府に近い。政府から依頼されたのだろう。
捕虜の映像も流さず。国営放送なのだから仕方ないけれど「う〜ん」だ。
いわゆる大本営発表というヤツを自分自身で見られるとは思わなかったです。戦争支持派にすすめたい。
こういった時は、民放の方が中立だと思う
(民法ではTBSが最も政府よりに感じる。報道の量も少ない。フジTVと日本TVは頑張っている)。
それにしてもイギリスは可哀想である。トーネード戦闘機が米軍のパトリオットで撃ち落とされたり、
ヘリコプターが落ちたり、米軍に銃撃されたりして多数の犠牲を出しているのだから。

3月23日 
午前中原稿書き。昼から気分転換を兼ね、2時間ほど加山に行き滑る。
2時頃と3時頃、轟音立て低空で(800m級の山頂より低い)単機のF/A18ホーネットが通過。
この地域の山は、ロープウェイも多い。
以前イタリアのスキー場で米軍機がロープを切断し、
大型のゴンドラを落下させ多数の死者を出した事故があったのを思い出す。
三俣スキー場のロープウェーなど非常に危ないと思う。
どういった意図で低空飛行などするのだろうか。夕方から原稿書き。
風邪は治ったものの、お腹に残っているらしく毎日厳しい状況。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 16:56 ID:q/L57xZA
国『営』放送…
>>627
おいおい、
NHK(日本放送協会)=国営放送
って...。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:02 ID:LJYB2JmP
自分の息子や、兄弟が捕虜になり、TVで何回も、何回も放映されたら
どういう気持ちか国沢は考えたことあるかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:08 ID:LJYB2JmP
捕虜や家族にとっては被害者だからな。
被害者を晒すのは決して中立、公平ではない。
捕虜の尋問光景を公開するのってジュネーブ条約違反じゃ・・・。
まぁこの国沢の日記はそれ以前の問題だが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:15 ID:7eVO2R28
親方も含めて未だに勘違いしている方に一言NHKは、公共放送です。

それは、さて置き親方へ
イラクから流れて来る映像もアメリカから流れて来る映像も基本的にそれぞれの
思惑によって管理された

           『大本営発表』

                  です。
現代のように情報のスピードが上がり多くの民衆が同時に情報を知る時代で
戦争当事者は、自分たちに不利な映像を隠し有利な映像を誇張して放送しようとします。

>政府から依頼されたのだろう。
毎度毎度の事ながら親方の妄想癖には( ´,_ゝ`)プッ
卑しくもジャーナリストの端くれならよく調べてから書いてください。
叉、仮に政府が圧力をかけていたとしても日本には、民放放送が5社もあり
NHK一局に圧力をかけた所で余り意味が有りません。
>>632
ですな。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/sa/20020131_01.html
倫理の問題として放送しない局があっても当然なのだが。

親方の倫理観では「捕虜の公開画像もっと見せろ」
なもかもしれませんな。
>>633
>親方も含めて未だに勘違いしている方に一言NHKは、公共放送です。
マジレスすると、NHKを国営放送だと勘違いする
香具師なんて親方ぐらいだと思われ。
「放送受信料=税金」って勘違いなんて出来ないもん。
>627
>どういった意図で低空飛行などするのだろうか

敵のレーダーに発見される可能性を減らすためだよ。
そして、そうした低空飛行の技術は、明日の出撃でやれ、と言われて、すぐにできるようになることじゃないから、日常的に訓練するんだよ。
問題は、日本のように人口も都市も密集しているような国で、そうした危険な飛行が行われていることでないか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 18:56 ID:7XFNmUnQ
>636
これだね
  在日米軍による低空飛行訓練について
                   平成11年1月14日
                    外 務 省

 平成11年1月14日、日米合同委員会は、在日米軍による低空飛行訓練について別
紙を公表することに合意した。
 なお、日米両国政府は、今後、必要に応じ、低空飛行訓練について協議していくこと
になっている。

 日本において実施される軍事訓練は、日米安全保障条約の目的を支えることに役立つ
ものである。空軍、海軍、陸軍及び海兵隊は、この目的のため、定期的に技能を錬成し
ている。戦闘即応体制を維持するために必要とされる技能の1つが低空飛行訓練であり
、これは日本で活動する米軍の不可欠な訓練所要を構成する。安全性が最重要であるこ
とから、在日米軍は低空飛行訓練を実施する際に安全性を最大限確保する。同時に、在
日米軍は、低空飛行訓練が日本の地元住民に与える影響を最小限にする。

親方がスキーだダイビングだと平和に楽しく暮らせるのは、
日々こういった危険な訓練をして
日本を防衛している方々のおかげだということを忘れるなよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 19:04 ID:7XFNmUnQ
それにしてもイギリスは可哀想である。トーネード戦闘機が米軍のパトリオットで撃ち落とされたり、
ヘリコプターが落ちたり、米軍に銃撃されたりして多数の犠牲を出しているのだから。

悪いのはすべてアメリカ 反戦=反米
さぁすが親方、フセインや金正日の仲間。
このまま行くとオピは赤の広場の予感。
つうか自分が物を知らないのをわかってるなら取材するなり調べるなりしろよ、ここんとこ
猛烈にバカの濃度が急上昇してるよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:25 ID:CutOAA2d
親方にとっちゃ、日記は独り言
そこまで批判しなくてもいいんじゃない?

…本番の記事も日記並という突っ込みは受け付けません(w
不知か揶揄かわからないけど不適切な言葉には違いない>国営放送

死体や尋問シーンの放送は完全に違反だし、先日流れたイラク兵の投降
シーンも違反の可能性(そして特定陣営を有利にする可能性)が問われて
いるのにこの親方は…。

所詮「個人の」日記というのならそれまでだけど、戦争というデリケートな
テーマを扱うならもっと慎重にならんかね普通は。
642NHK:03/03/25 21:31 ID:Qg5Wkz55
娘さんが出演していた局くらい間違えないで頂きたい。

日本放送協会
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:52 ID:7XFNmUnQ
国語 解答用紙 1年3組 くにさわみつひろ
>現在は間違いなく普通のガソリンスタンドより安いと思う。△

「普通のガソリンスタンド」って、なにゅ?
セルフじゃないって給油所って事でしゅか。
ちゃんと皆に分かるように書きましょう。

>ガソリン入れるなら高速道路のSAです。×

わざわざ高速に乗れってか?
正解は
「高速を利用する機会があるのなら、SAで給油した方がお得ですよ。」です。

もっと頑張りましょう。15点
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:59 ID:P3Sf7Lm3
戦地に残って取材してる人と年中遊んで的外れなことばっか書き散らしてる人、どっちも肩書は「ジャーナリスト」?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:03 ID:mFvZ99Jl
>642
既出かもしれないけど親方もNHKに出演していたんだよね。
昔BSでやっていたWRCの番組で
『スペアタイヤを後ろに積むと早くなるデナイノ』は、伝説です。
NHKアーカイブに残っていないかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:09 ID:TtkywS2c
>>625
俺が以前勤めていた会社は、通勤手当や外出時に自家用車を使った場合の外出手当の算定基準に、高速道路SAにおける
販売上限価格を用いていた。つくづく国沢は…。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:15 ID:zrr4F5UR
今日発売のBC親方いっぱい。
RX−8の比較記事での間違い?
2チャンを意識したようなミス
BC編集部も黄昏野郎なのが
はっきりしますた。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:20 ID:MZlVD30j
既に指摘があるけど酷いね。捕虜の映像をもっと見せろですか。はぁ〜。
たとえジュネーブ条約を知らなくても、人として蛮行だとわかるはずだと思うのだが。

日本の報道が酷いということには同意するが、それは大本営発表だから
でも、政府の依頼を受けたからでもない。単に目を引くことを優先しているから。
当事国のアメリカのメディアは少なくとも不確定な情報はその旨、信頼性の程
度を明らかにしているが、日本はその内容をセンセーショナルに煽り立てる。

殆ど米メディアで情報を得ているが、日本のメディアをたまに見ると驚く。
日本では凄い断定的だから。独自取材じゃなく米メディアの情報を伝えて
いるだけなのに。

そう言えば親方先生もジャーナリストですな。自動車のメディアの世界も
日本は酷いですな。まっ酷いというのは私の主観だが、世界が全く違うのは確か。
もし1兆歩譲ってNHKが政府の依頼で報道内容を決めていたしても、
メーカーからの接待で車の評価記事の内容を決めているクソ自動車評論家が
文句言う資格があるかよ。

しかもNHKが国営放送だって。ぷ。いつもの事とはいえバカ丸出し。
>649
おちけつ。
もしNHKが政府の広告代理店化したら被害は計り知れないが、接待評論家の
影響力はそれよりは遥かに小さいっしょ。

しかしまあ、分野は違っても・例え個人的見解だとしてもジャーナリストとして
の適正を疑われるような文章はどうにかならんものかね。
車は生命や安全にも関わってくるのにさ。
(逆にいえば親方が「生命や安全」に直接関係しない分野の評論家だったら
正直どうでもいい)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:09 ID:J8egKLeI
あんまり親方にかかわってると、親方がうつるぞ(w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:10 ID:o0PwUahV
親方 グリーン税制について語る

http://www.the-motor.co.jp/20030325/page003/page003.htm
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:22 ID:7XFNmUnQ
某国営放送と言えば皮肉と分かるんだがね、普通。
ムスメが国営放送局BBCを持つ国にご遊学中だし、
親方の場合は本当にNHKを国営放送と思ってるかも。

なんかマジで笑えなくなってきた。キョワイ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:43 ID:7XFNmUnQ
>652
親方が訝っているのはセルシオが減税の対象外になるからで、
批判記事で大声を上げて皆を巻き込み、なんとか出費を増やさないように
出来ないかと考えているからです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:09 ID:QEGvOjBG
国沢、ジャフメイトでも読んで勉強しろ。
高速のGSがどうやって価格決定するかも以前載ってたぞ。

それか高速道路に詳しい清水草一先生に頭下げて聞けば?
まぁ年下なのに遥かに格上だから聞きづらいのもワカルけどな。(w
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/green/green00_.html
にある元年規制車・最新規制車の比率はどうやって求めたんだろう…
↑も算出根拠が確かなものではないが「役人の思い込み」という親方もなあ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:14 ID:QJSSi6B5
親方様は当然、日本道路公団が販売上限価格を設定している事をご存知です。
車なんかトヨタ車で値段の高い方が良い車だと信じている私の父でも知っているほどですから、
自称自動車評論家の親方様が御存じ無い訳はありません。
無知な一般大衆が恥をかかずに済む様に敢えて知らん振りしているのです。
なんと御優しい方なのでしょう。
我が教団の教祖に御迎えしたいぐらいです。
相変わらず何が言いたいんだかわからない(自分のセルシオが対象外になるのでマズイデナイノ!
というのは黄昏野郎以外にはわからないので(笑))文章ですなぁ。

温暖化防止会議の話なんて出しちゃったら、でかいクルマは無駄にCO2出すんで
ダメデナイノ!新しいクルマをどんどん売るなんて良くないことデナイノ!
って話になって、クルマ雑誌としては致命的だと思うんですがいかがでしょうか。

2ストエンジンも最近は触媒付けたりしてますが。
いくら汚すとかクリーンだとかって話にしても、絶対的な排出量が全然
考えられてない気も。激しく大気を汚染、ってアンタ。。。。
ま、ホンダは(コンペ以外では)2スト作ってないですから、2スト攻撃しても
いいんでしょうけどね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:39 ID:oBA6CTng
石神井の例の踏み切りも
ワタシが不便デナイノ!って事だけだろ。
自分の不便は、ミナサンの不便に違いアリマセンッ!キッパリ
>>650
むしろNHKは政府に都合の悪いことばかり流すって文句いわれてるのにな。
661日記保全:03/03/26 00:47 ID:j9T3jLY4
3月25日 体調悪し。どうやら先日来の風邪を22日の取材で(めちゃくちゃ寒かったです)再起動させてしまったらしい。
午前中に東京へ戻り、お医者さんに行く。診てもらうと「お腹の風邪ですね」。ここ2年間くらい飲むのを避けていた
抗生物質の世話になることとした。夜、近所でバイクと自転車の事故。駆けつけたら横たわったおじさんは反応せず。
こりゃ大変と思って全身の様子を見るも、問題なさそう。再度大きな声を掛けると「眠いんだよ〜」。凄くアルコール臭い。
「痛いところはありますか?」と聞くと「ない。一緒に飲んでた相棒はどうしたのぉ〜?」というので目撃者に聞いたら
「そういえばスクーターに乗っていた人がいたんですけど、いなくなっちゃいました」。救急車来て事情を説明すると「とりあえず問題なさそうですが、念のため病院に連れて行きます」。
バイクの若い子もケガ無し。救急車より10分近く遅れてやってきた警察官に事情を説明し終わる頃には、
折からの雨でビショビショざんす。風邪に悪そうです。大きなケガなくてよかったと思う。
自転車でも飲酒運転は取締りの対象だよ。
>>661
「折から」の意味を間違えてる
664日記保全:03/03/26 06:14 ID:zZjK0Yx2
>駆けつけたら横たわったおじさんは反応せず。こりゃ大変と思って全身の様子を見るも、問題なさそう。(中略)救急車来て事情を説明すると
またしても、「日赤救急法救急員の資格を持っている」から救助しなくてはいけないデナイノ、ですかね、オヤカタ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 08:41 ID:Xki+2KeA
>午前中に東京へ戻り、お医者さんに行く。
>診てもらうと「お腹の風邪ですね」。

スゲーワロタ。
医者が本当に「お腹の風邪ですね」という珍妙なセリフを
言うんだったら漏れもそこの病院に行ってみたい(w
で、親方が言っている「お腹の風邪」って
「感染性胃腸炎」か「嘔吐下痢症」の事なのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 09:19 ID:OR9+MLiE
イタリアでケーブル切断事故起こしたのはイントルーダーだったけか?
いずれにしてもガイシュツの通りイントルーダーやホーネットなどのアタッカーは低空飛行してナンボのヒコーキ。(国沢風)
ご丁寧に「単機のF/A18ホーネット」なんて書いてるけど精一杯の知識で書いたんだね。
確かに住民にとっちゃたまったもんじゃないが、送電線やロープウェイのケーブル含め実戦を意識した環境で訓練しなきゃ意味が無いって事もわからないのかな?
あんたの「修行」と軍隊の「訓練」は別物デスゼ、オヤカタ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:12 ID:8iQ9Y27A
>政府から依頼されたのだろう。
>捕虜の映像も流さず。国営放送なのだから仕方ないけれど「う〜ん」だ。

というこはですね、親方は
日本放送協会は税収で運営されていると思っているわけで
当然、受信料は払っていないと。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:30 ID:Xki+2KeA
★未だにNHKを国営放送だと思っている人の数→
http://choco.2ch.net/news/kako/1011/10113/1011367558.html
NHKが「国営放送」って言われるのはなぜ?
http://salad.2ch.net/nhk/kako/986/986453403.html

親方には「国営放送なのだから」の箇所を
「実質国営放送みたいなものだから」に

コ ッ ソ リ

差し替えることをお勧めします(w
670医者:03/03/26 10:31 ID:x7iT04ca
>>665
インテリジェンスの低そうな人には
わかりやすくそういう説明をすることはある(w
671665:03/03/26 10:35 ID:Xki+2KeA
>>670
なるほど。
病院に行く機会があったら
そういった分かりやす過ぎる言われ方を
されるように努めてみるよ。
俺は医者に「風邪ひきました」って言ったら「何で風邪ってわかるの?」「風邪って病気は無いんだよ」と言われましたが…
妄想すると

某ヒョ(ry:「お腹の風邪をひきマシタ」
医者:「.........(心の声、>>672さんが言われたような内容)
............(>>670さんの要因を加味)......お腹の風邪ですね」

かな?
>>672
そういう意地悪も時と場合によるんで、医者も相手を選んだ方がいい。
>>672
そりゃ当然。

自分で診断名付けてから診察に来る患者多すぎ。
患「あの〜、胃潰瘍なんですが・・・」
俺「以前、胃潰瘍の診断を受けられたんですか?」
患「いいえ。でも分かるんです」

「風邪ひいたんです」なんて患者にゃ当然>>672のドクターと同じ対応するよ。
で、診察したあとおもむろに「まあ、いわゆる風邪と言われる症状ですね。
インフルエンザじゃありません」ってなw
なぁ仰る通りな訳だが素人相手に厳しくないか?…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:57 ID:8iQ9Y27A
>体調悪し。どうやら先日来の風邪を再起動させてしまったらしい。

親方AI説浮上。

動力源はエビカニです。
678医者@670:03/03/26 11:04 ID:x7iT04ca
>>675
クルマの故障でも素人ながらに
「バッテリーじゃないかと思うんです」とか言うことがあるのだから
自分で何か特定の病気を心配するのはかまわないけど
自分の思いつきの診断に固執して医者の言うことを聞かない輩は確かに困るよね
板違いなんでsage
それにしてもこのスレに案外医者が多いことにビクーリ
>>678
といっても670さん含めて二人の予感。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 11:47 ID:OR9+MLiE
お花畑は主催者が口を挟めないレベルで進行中だね。
つうか暗に国沢批判としか思えないカキコが目立つんだが如何なものか?
関係無いとは思うが伏木氏の掲示板も同じような議論中。
まぁ時節柄って香具師かな?
「心の風邪」も最近は使うからな。おなかの風邪と表現してもよかろう。
親方は脳の(ry
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:03 ID:Pe700RhT
>>665
大学病院の雇われ医師ですが。
説明してもわかんねーだろうな、最後まで聞いてもらえないだろうな、と思ったら
「お腹にくる風邪ですね。PLというお薬を4日分(以下何種類か薬の説明)」くらいで
終わりです。
みんな、風邪程度で症状が出る細かい理由までいちいち全部説明してるの?
嘘つくなよ、お前ら(w
683665:03/03/26 15:08 ID:Xki+2KeA
>>682
「お腹にくる風邪」とか「腹痛を伴う風邪」なら
人を一杯裁きたい医者には言われそうなんだけど、

「お腹の風邪」

ってのがストライクに嵌ったワケ。
「頭痛を伴う風邪」を「頭の風邪」とは言わないでしょ。
親方を診たのが、
「素人に詳しく説明しても、どうせ解らないから、適当に説明しておこう」
という医者だったのだろうか?
それとも、
「専門家に知ったばかりの知識を披露して得意がりたいんだね、よしよし」
という、子どもの扱いに長けた医者だったのだろうか?
>>684
実際は>>682さんのコメントの通りでしょ。
普通の医者の普通のコメントを言っただけだと思われ。

お腹の風邪という親方の、厨っぽい印象を受ける単語を
「」を使って実際に医者が言ったようなセリフにしたから
漏れはスゲーウケタ(実際に「お腹の風邪です」って言ったのかもしれんが)。

医者がカルテに「onaka-no-kaze」とか
書いている姿まで想像シチャタヨ。

「先進安全技術」て昔から使われている単語があるのに
「未来安全」とか珍な単語を生み出すお方なんで特にね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:33 ID:Pe700RhT
>>683
なるほど。お腹の風邪・・・うーん、言ってないと思うんだけど自信がないなw
僕が嫌いな患者は薬の名前にやたら詳しい奴となんでもないのに毎日来る奴ですw
過去に一番困った患者は「携帯を使うと具合が悪くなるから脳のCT撮って調べてくれ」
と迫り、診療室で暴れた奴です。
さて、せっかくのお休みなので洗車でもしますかね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:52 ID:v38N6Fpm
>>682
「この薬は、PL顆粒といって、日本で一番聞く薬ですよ」と言って
処方すると良く効くでございますよ。
688医者@670:03/03/26 16:44 ID:x7iT04ca
お腹の風邪か・・・
確かに腹だけの症状なら風邪というよりは
急性胃腸炎とか説明するよな
上気道症状がなければ風邪という表現は普通は使わないと思われ
感冒性(感染性)胃腸炎とかじゃないですか?
いきなり「お腹の風邪です」と言われる前に
そんなフレーズが最初に出れば普通っぽいし。
俺にはPLは全く効かないby元病院事務員
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:16 ID:cloqMBtz
>>685

確かに「未来安全」なんて、いかにも頭の悪い奴が考えだしそうな造語では
あるが、その意味するところ(というか、国沢の言わんとすること)は
「先進安全技術」というものとは明らかに違う。

その程度の違いもわからない、安物の脳みそしか持っていない>>685が他人を批判するのもどうかと思うが。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:28 ID:AZeT8qaM
3月26日 以前から親しくさせていただいている根本 純さんが文京区の
 区議に立候補する。御存知の通り根本さんは13回もパリ・ダカールラリ
 ーに出場しているベテランのラリーストで、6年前から小学校と中学校の
 PTA会長を6年間も続けていた。当時、私も中学校のPTA会長を2年
 間務めさせていただいたが、いやはや教育の現場は納得できないことばか
 り。私の場合、とりあえず自分の学校のため精一杯やったけれど、根本さ
 んは偉い。文京区のPTA連合会会長まで務め、さらに区議となって何と
 かしたいと考えたそうな。こういった人が活躍すれば、面白いことも出来
 ると思う。精一杯応援させていただきます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:30 ID:AZeT8qaM
3月26日 9時秋ヶ瀬公園集合なので8時に家を出ると、あらま激しい
 西武線渋滞じゃないの!踏切から1キロ以上渋滞しており、しかも開か
 ぬ。かといって9時までは迂回路も通れず、なんと踏切通過に30分!
 せめてもう一カ所立体交差が欲しい。今日はフェネックの取材で、ヒョ
 ウロンカの試験を受けさせられる。車庫入れなんかもやらされたさぁ。
 結果はお楽しみに。終了後、家に帰って原稿書き。気分転換にトラヴィ
 ックのタイヤ交換すると、またパンクさぁ! ここ6ヶ月でパンク5本
 だって!それ以前の6年では1回もパンク無し。続く時ってこんなもん
 か。パンク修理道具買いにいったりし、2時間半も掛かってしまった。
 イラク戦争の映像を見ていると凄い砂嵐。空母からアフターバーナー吹
 かして発艦していく戦闘機の後ろからも火の粉(砂嵐の中に含まれる物
 質が燃えたモノ)出てる。砂漠の砂は粒子細かいので、エンジンの寿命
 が短くなるだろうなぁ。
カニが食べられる合宿免許はガイシュツですか?
>693
>空母からアフターバーナー吹かして発艦していく戦闘機の後ろからも火の粉(砂嵐の中に含まれる物 質が燃えたモノ)出てる。

え〜、根本的にアフターバーナーなるモノを理解してませんね、親方。
まず、空母上に砂嵐は吹いていません。
また、あの排気口から伸びる炎は、砂嵐に含まれた物質が燃えているわけでもありません。
アフターバーナーとは、一時的に推力を増すために、ジェット排気に燃料を噴出し燃焼させることです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:28 ID:/0st9Agz
>>695
親方以上にあんたが勘違い激しいぞ。しばらく恥じ入ってなさい。

親方はなにもリヒートの炎を砂が燃えた(藁)と言ってるんじゃない。
一部ニュース画像でリヒートの炎の後端にパチパチ火花っぽいのが見えたんだ。
もちろんリヒートで燃え残った燃料だろうけどな。

空母が砂嵐帯より南にいるのは正解。多少の砂は降るだろうが。
ところで砂の中を飛ぶことはまずありえない。
キャノピーにサンドペーパーをかけるのと同じだからな。
旅客機だが火山灰でウィンドシールドを磨かれて真っ白になった事例が過去にある。

親方の生半可な航空知識が炸裂してることに変わりはないが。
親方、航空珍論家になって今大活躍の岡部ださく氏に挑んでくれ(w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:44 ID:vgWFR+Nk
「砂嵐の中に含まれる物質が燃えたモノ」か・・・
燃えるからにはゴミやホコリの類と想像できるが、ガスタービンの
吸気口→フロントファン→コンプレッサー・タービン(多段)→燃焼室
→パワータービン(多段)→アフターバーナーという流れをくぐり抜けて
燃え残った上に排気口から火花として出るとはなんてしぶといホコリなんだろう(kw

まあ正解はバーナーに噴射した燃料が不完全燃焼して発生したススに
再び火が着いたものなんだろうけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:46 ID:z9g4d7YO
ヒョウウンカの試験・・・(w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:50 ID:LKVTM0q7
漢字テスト・・・(kw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 03:29 ID:HY+MODfH
親方は政治家(区議)が似合うと思ふ。誰かオピ板で
親方に進言してくれい。、もれなら一族郎党練馬区に
転入して票入れマスヨ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 03:29 ID:HY+MODfH
>>700
ひぇー。IDがヒュンダイ・・・
>>693
米空母はスチームカタパルトがあるので発艦に十分な初速が得られ、
自航空機のアフターバーナーを使う必要はありません。フルスロットルで十分。
アフターバーナーはべらぼうに燃料食うので発艦のたびにやってた日にゃ...
通常は戦闘時の短時間のダッシュなどに使うもの。

>>696
あそこらへんの砂嵐は結構凄くて、空母まで砂嵐が来る、らしい。
NHKでは平時の砂嵐時は全面発艦禁止だと紹介されてたし、
差し迫ったときでも「砂嵐のため3時間発艦延期」とかレポートされてた。
そのとき、艦上の航空機のエアインテイクやウィンドシールドにカバーされていた。
(目的地が砂嵐なのかと考えたが、通常時はカバーなんぞかかっていないので空母にも
砂嵐は来ると予想した)
>>700
不勉強なバカはこれ以上区議にも要りません
704685:03/03/27 08:13 ID:Bv58mX4Y
>>691
>国沢の言わんとすることは「先進安全技術」というものとは明らかに違う。

へえそうなんだ。
漏れは親方が言っている「未来安全」は
「先進安全技術」+「親方の脳内技術」としか解釈していないのだが。

どう違うのか是非教えて頂きたいな。
(説明も無くて「明らかに違う」と言われてもねぇ、親方じゃないんだから。)
>>691
人を小馬鹿にした言い方に気を付けろ。

>>685=704
ここは国沢本スレだ。やるならせめて休憩所に移動しろ。
>>705
スマソ。>>691があんまりにも珍論チックなレスをくれたのでつい...。
ということで>>691さん、休憩所で親方の
「未来安全とASVとの違い」に付いてご説明をおながいします。
(説明出来る物であるならば、でいいです。
 説明出来ないなら書き逃げで結構ですので)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 11:53 ID:Bo6XQT8W
国沢家っS造なんだ。
豪邸っていうからRCやWを想像してたよ…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 12:07 ID:Bv58mX4Y
S:鉄骨造
RC:鉄筋コンクリート造
W:木造

ですか?
>704

>691を弁護するつもりじゃないけど、国沢の「未来安全」て
アクティブセーフティ技術の進化形の事を言ってるんだと
漏れは思ってたけど・・・障害物回避システムとか。

「先進安全技術」の一部ではあるけどイコールじゃないでしょ?

休憩所じゃなくてスマソ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 13:01 ID:3AmuLnwz
>ここ6ヶ月でパンク5本だって!

誰かが釘でも刺してるんデナイノ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 13:01 ID:HJddS/Cg
某チューニング系自動車雑誌の4月号(先月号)に載っていた、
KUREモーターレブ広告での親方のプロフィール 

国沢光宏  昭和33年東京都中野区生まれ。

学生時代から自動車専門誌などでレポーターを始め、
卒業後出版社を経てフリーの自動車ジャーナリストに。
現在数多くの雑誌に執筆するかたわら、『WRC2003』
(NTV)でWRCの解説も行っている。著書に『愛車学』
(PHP研究所) 『ハイブリッド自動車の本』(三推社/
講談社) 『クルマの寿命を延ばす本』(同)を始め18冊。
得意分野は環境問題、次世代の技術解説、新車解説。
毎日1万人が見に来るHP(KUNISAWA.NET)も好評。

最新号(5月号)では、"卒業後"が "その後"になってます (kw
712704:03/03/27 13:05 ID:Bv58mX4Y
>>709
それが単なるASV+αだと思うんですけど。
>>691の「明らかに違う」ってのは変でしょ。
>>708
正解です。
SRCだと鉄骨鉄筋コンクリート造になります。
ちなみに我らが偉大なる親方様の宮殿は、鉄骨+ARC板(軽量コンクリート板)を吹付け塗装で仕上げてるみたいですね。
事務所や工場などに多く用いられる工法で、メリットとしては安いこと、デメリットとしては意匠的に直線ばかりの味気ないデザインになってしまう事ですね。
よっぽど予算を削ったのか、設計士に遊ばれてしまったか、いずれにしても一般住宅向きとは言えない工法です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 13:29 ID:2Bx+UCqt
昨日は、お医者さんが来ていて
今日は、建築に詳しい方が来るとは、
国スレは、色んな人が見ているんですね
715小さな器:03/03/27 13:37 ID:YwkaanDu
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:25 ID:Bo6XQT8W
これはガイシュツ?
寅轢くオフ会だって。
http://allabout.co.jp/auto/traviq/closeup/CU20030325/index.htm
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:34 ID:Bv58mX4Y
>>716
ワロタ。
親方って厨房ですな。
(ワイパー対策にあんないい加減なコメントってのには心底呆れた)

紹介は酷いな。元々ザフィーラオーナー達が始めた
サイトなんのにトラヴィック&ザフィーラって...。
まるで韓日って表記するみたいなものだな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:39 ID:Bv58mX4Y
あと親方がビル足を褒めているけど、
純正よりもノーズダイブが出るらしけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:56 ID:F3VuOW7i
>>716
ひでえ原稿だね。三菱車や日産車の助手席ドアからギシギシ音が出たら
どんな酷い言い方をするかと思うと、本当にこの男はスバルの飼い犬なんだと実感。
まあ、オーラバのトラヴィックサイト自体スバルが金を出している広告だから
こういう恥ずかしいまでの提灯全開になってしまうんだろうけどね。

国沢お得意の「シャッキリ・ハンドリング」がまた出てるし。
キサマはビルシュタインを付けてますと言いたいだけとちゃうんか?

あ、みなさん、上記の記事を読んだら忘れずに感想を書きましょう(kw
「国産車」の方は感想&評価を書けないようになっているみたいだけど
(苦情がさぞかし多かったんだろう)、トラヴィックの方は広告だから、
そうもいかないんだろうね(kw
国沢の対北朝鮮のスタンス


0527さんへ 投稿者:国沢光宏  投稿日: 3月27日(木)14時55分42秒

当然ながら迷うことなく反戦と言います。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 16:03 ID:Bv58mX4Y
トラヴィックに関しては少なくとも2件
(Z-ONE掲示板1件、トラヴィック掲示板1件)
トラブル多発&スバルのサービスのやる気の無さで
手放した人の報告がある。
>720
親方マジで在日認定だな。
反戦を主張するのは構わないんだが、そのための活動を今までなんかしたことあったかね?
戦争起った、人が死ぬ、反戦、平和は大切。
その程度の認識なんだろうな。
反戦運動って、時として、戦争をやるよりも困難で大変で命がけの闘争ともなりうる激しいことなんだけどな。
活動=電波発信

つうか国沢みたいな平和馬鹿が一気に表に出てきたね、今回のイラク侵攻で。
都知事候補のオバハンなんか公約言わずに戦争反対とか逝っちゃってるからな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:16 ID:8/5nXHmN
国沢は北朝鮮の手先に決定。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:22 ID:z9FXCqGy
>>719
オヤカタのいう「シャッキリ」は、>>73で保全されている3月7日の日記にある意味なんでしょうね。

それにしても、「主」であるザフィーラのことをそっちのけで「従」であるトラヴィックのオフ会に仕立ててしまう
オヤカタって…。ザフィーラのオーナーさん達は紳士だなあ。「庇(ひさし)を貸して母屋を取られる」状態
のページを平然とアップしているオーラバも悲しいな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:30 ID:8/5nXHmN
>『Zafira Online NEtwork』の面白さは、
>トラヴィックだけでなくザフィーラのオーナーもたくさんいる点。

親方自慢の自己中心的脳内変換機能作動。

>出費だが、ウィンカーレバーのみだから7千円前後とのこと。
>こらもう早速付けるしかないでしょう。
>これだけでオフ会に参加した価値あります。

この手のオフ会のよさって、情報交換を通して
人間的な交流を深めることじゃないのかな。

親方は自分の損得だけです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:38 ID:Bv58mX4Y
クルコンの件は、サイトを公開しているオーナー達の
記述は非常に慎重なのに対し、スバルの広告サイト
と言えるところがちゃらんぽらんな扱いをしているってのが凄いよ。

Z-ONEが紹介されているけど、あそこはスバルディーラーの
対応の悪さが結構載っているよ。
白金プラグを1年点検で無断で交換したりとか。

Z-ONEのメンバー比は、ザフィーラ35:トラヴィック65
くらいだからまあしょうがないんじゃない?
あのオフ会も、ザフィ5:トラ17だったと思うし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:41 ID:F3VuOW7i
>『Zafira Online NEtwork』の面白さは、
>トラヴィックだけでなくザフィーラのオーナーもたくさんいる点。

この一文はスゴイや。ザフィーラ・オンライン・ネットワークなんだから、
ザフィーラ・オーナーが大勢いるのはあたりまえ。
「ザフィーラだけでなくトラヴィックのオーナーもたくさんいる点」と
いうべきだよねえ。

なんでこんなことを平気で書けるのか本当に理解に苦しむ。

こういう親睦会に、初参加の部外者であるという、謙虚さがうかがえませんね。
せめてプロのジャーナリストを自称するなら、こういう一般の人が集まる場には、”さすがプロ”と思わせるようなお土産話のひとつやふたつ持参するべきだと思うな。
自分だけ、情報をお持ち帰りしてどうする。
親睦会や同好会で一番嫌われるタイプですね。
その場を使うだけで、なんにもお返しも貢献もしない、それでいて偉そうな人。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:51 ID:Bv58mX4Y
今回もスレタイトル通りの強烈さを発揮ですな。
「何故月販一万台売れないのか?」なんて思考回路をもってすれば、
「Z-ONEはトラヴィックオーナー+ザフィーラオーナーのサイトデス!!!」
なんてコメントは当然だといってよかろう。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 18:12 ID:5HAqPedN
そろそろハン板と極東板に親方スレが立ちそうな気配。
どっちにしても祭りになること必須。
在日認定-->ハン板と極東板のオモチャ
ありえんと思うがマトモな歴史認識-->総連と民潭に売国沢
>732度のヘ親方の北朝鮮関係の語録
02年9月6日日記
しかもエントツに北朝鮮の国旗。この時期、これほど解りやすいアピールは無い!

02年9月17日日記
悲惨な様子を伝える心ない報道も多数出てくるだろう。
でも自分の子供や兄弟なら「どれだけ頑張ったか」とか「幸せな家庭を作っていた」という
ストーリーがあれば、少しは痛みも薄れる。
といった細かい配慮を外務省は出来るだろうか? 
出来なかったからこんな事態になってしまったのかもしれない。
人の痛みを真摯に受け止めて欲しいと思う。 

02年10月12日日記
新聞見たら、北朝鮮からもらったマツタケ、全部消却処分にしたという。
どうして政府の答弁ってこうオタンコなのか。

02年10月31日TOP
小泉首相の憤りももっとも。
北朝鮮との交渉を外務省の役人でなく、企業の代表がやったらどうだろうか?

02年11月4日日記
北朝鮮に拉致された方の家族が「政府に任せておけば大丈夫!」とコメントしていた。
任せていたからこうなったのではないか、と思うのだが。

02年11月11日日記
北朝鮮問題だって正面からケンカせず、どうして絡め手で折衝出来ないんだろう。

03年3月22日日記 
ハッキリ言えば、北朝鮮と上手に付き合えるなら、
軍備は「犯罪者」を鎮圧出来るだけで十分だと思う。半分にしたって問題なかろう。 
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:21 ID:zz46z7Lj
なぁ、執筆について叩くのはともかく、
親方の家がどうのこうの言ってて恥かしくないか?てめぇら。
>>734
このスレのどこに家の話があるんだ、てめえら厨。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:42 ID:wZru5niY
>>707 >>708 >>713 あたりが家の話だが、なんで家の話がでてきたのか
よくわからんし、どうでもいい話だから、その後続いてもいないだろ。
>>734、お前だけが必死に蒸し返そうとしているぞ。
737709:03/03/27 20:58 ID:myPm7dv0
>712

御意。
「明らかに違う」というのは確かに違う。

本スレの趣旨と異なるのでここではこれ以上何も言いません。
度々スマソ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:24 ID:8/5nXHmN
>736
落書きされたらしい。

http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/imgboard.cgi

本当に親方の御殿かどうか知らんが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:10 ID:Tc/98cO2
会社に転がってたCAR TOPをパラパラ・・・
親方の駄文が載っていたが、以前と比べると
ひどくなっていないか?
前は、よく言えばフレンドリーってな感じが
したけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:41 ID:Lryz6ny+
>>735
>このスレのどこに家の話があるんだ、てめえら厨。

お前は、てめえら厨以下。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:43 ID:Lryz6ny+
親方以下の馬鹿を見るのも切ないよ、てめぇら。
↑親方の芸風もつまんなくなってきたね、デタラメ指摘されただけでお子様みたいな反撃
しかできないのか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:02 ID:C7X5UEfL
掲示板は今お祭りでつか?
誰か教えてくだされ〜
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:16 ID:gec+IjLN
>誤字指摘板(31日より)。


今年一番ワラタ。何これ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:32 ID:SmGa2YDG
>北朝に 投稿者:いけだ  投稿日: 3月28日(金)00時04分07秒

>北朝の脅威は北米の演出だということがばれつつあるとしても
>東西冷戦体制のまま取り残されている北朝は危険な国であることは間違いないですが、
>私には北朝に攻め込むという選択肢はないです。

北朝⇒北鮮、北朝鮮、 北米⇒米 このイタイ間違え、
「私には〜ないです。」という特徴的な言い回し
もしかして、ひょっとする…


ご本人ですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:37 ID:1LRPCMke
>>705
ここにいる連中は国沢に関してはそれこそ糞味噌にこきおろしている
のに、自分達に対して向けられる言葉についてはちょっとでも小馬鹿に
した感じだと神経質に文句いうの?勝手なもんだね。

>>704
あのなぁ、パッシブセーフティーは事故後の安全、アクティブなら事故
前の安全(事故回避)だよな。
で、国沢の頭のなかではアクティブというのは事故を
「直前」で回避するための技術(例えばABSだな)という定義になって
んだよ。これに対して、「未来安全」と奴が呼ぶのは、事故が起こりそうな状況
になる少なくとも数秒前から、そのような状況に陥ること自体を回避する技術、
つまりは「未来安全」(数秒先でも未来は未来、というのが国沢の考えだ。
そんなこといったら「直前」だって未来じゃないか、という正論は
だめよ。なんせ相手は国沢だからな。)と、まあ奴は奴なりに弱い頭で考えた訳だ。

この言葉はだから「先進安全技術」というのとは考え方のフェーズが
全然違う。このくらいのことは、あの駄文からでも普通の頭脳の持ち主なら分かるだろ。

お前、自分はこの程度のことも分からん馬鹿だと言う自覚を持って今後
生きていった方が身のためなんじゃないの。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:52 ID:xGpVDj6N
>>744
親方の何かに火がついたのかな?
それにしても、誤字の指摘を素直に受けられるのかなあ?
403強化のための黄昏ホイホイの可能性も(ry
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:59 ID:SmGa2YDG
>ここにいる連中は国沢に関してはそれこそ糞味噌にこきおろしている

親方の在るがまま為すままを素直に評価しているだけで。

その結果が、たまたまそうなるわけであってそれは必然というもの。

ここではそうやって、反論する事も出来るが、

かの国では切除されるのだから。

言論の自由を自ら否定する輩が自らジャーナリストを名乗るとは

まるでどこぞの国の独裁者のようだ。

ほとんどの黄昏野郎は一番問題なのはその点だと自覚してます。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 02:52 ID:GJFQrJci
top更新age

3月27日 4月13日にツインリンクもてぎで決勝が行われる
『インディジャパン300』は、F−1やWRCと同じくイラク
戦争の影響を受けずに開催される。世の中、自粛ムードも漂うけ
れど、こんな時こそ「いつものペース」が大切。前売り券はまだ
販売しており、バックストレート席なら11〜13日までの三日
間通しで6千円。グランドスタンド席や、迫力有るターン(アメ
リカではコーナーをターンと呼ぶ)の前の席でも1万4千円。高
校生までなら、グランドスタンド上段(A席)を除き全て千円。
若いモータースポーツファンを育てたいということなのだろう。
もし終末に予定が入っていないなら、ぜひとも見に行ったらいか
がか?オーバー300キロのバトルは一度見ておくべき価値有り
ます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/28 02:53 ID:mgwLeK2H
今号のBCで「序の口付け出し」とか逝ってる。

相変わらず中途半端な知識垂れ流してて笑えるね。


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 02:54 ID:GJFQrJci
日記更新age

3月27日 6時起きで箱根へ向かう。本来なら11時から
取材の予定だったのだけれど、天気崩れそうなので前倒しと
なった。ま、9時に環八走るより、6時台の方が流れて気持
ちよい。小田原近辺までは晴れで気温も高かったものの、目
的地に近づくと強風の上、気温7度!おいおい冬だよ。一同
ガタガタ震えながら置きの撮影。ワタシのコスプレ、寒いの
寒くないの!風邪が良くなると、寒冷地テストの繰り返しざ
んす。終了後、テストコースに移動したら気温19度だって。
セーターでも汗ばむくらいだ。箱根の山が気象に大きな影響
を与えていることを実感します。東京に戻り、スバルのディ
ーラーでクルコンスイッチ付きのウィンカーレバーをオーダ
ー(作業は簡単だからウチでやるつもり)。タイヤ屋さんに
寄り、昨年10月にバーストしたプリウスの夏タイヤをオー
ダー。純正のブリヂストンB391は工賃込みで9950円
なり。いっそのこと4本交換しようと思ったが、まだ9分山
なので1本だけにしました。帰って原稿書き。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 02:55 ID:oABXdLXr
俺はイラク情勢を見るほうが価値があると思うけどな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 03:59 ID:du49Cicq
>>746
このスレに書き込めばほぼ確実に相手が読む以上、表現に気を配るのは
当然だと思う。初めから善意の忠告、指摘ではなく、相手を馬鹿にする
つもりだけで書き込んでいるのなら話は別だが。
国沢氏の場合は、そもそも誤りを指摘する善意の忠告(表現にも気を配
ったもの)を彼の掲示板上で粗末に扱い発言者を締め出したことが一連
のスレが立った原因なので、多少きつい表現があってもしょうがないと
思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 06:29 ID:lYhJhXT3
>>749
今日のTOPにも凄い誤字があるな。親方にはまだ教えないけど(w
誤字指摘板は31日と言わず、いますぐ設置して欲しいね(kw
>745
北米かカナダも参戦しているのかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 07:15 ID:1LRPCMke
>>748
>親方の在るがまま為すままを素直に評価しているだけで。

俺もここに書き込んだ奴の馬鹿さ加減を素直に評価しているだけ。

>>753
>多少きつい表現

「多少」ねぇ。よくそんなご都合主義的発言ができるな。

君らのそんな発言と同じことを国沢がやったら、よってたかって
みんなで滅茶苦茶に叩くんじゃないの。そりゃ、ちょっとアンフェアじゃ
ないか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 07:54 ID:LGDG2i8f
国沢なんか相手にしてると国沢がうつるって何回も言ってるが、まさにそうなってるな。
758704:03/03/28 08:24 ID:zVLk0MzO
>>746
おいおい、プリクラッシュセーフティはASVじゃないのか?
親方の(あなたの説明)はプリクラッシュセーフティー+脳内ブーストだって。

ASVの事分かってる?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 08:25 ID:SmGa2YDG
>もし終末に予定が入っていないなら、ぜひとも見に行ったらいかがか

私は日本の破綻に備えてそれどころじゃありません。

もう何もかも終わりデナイノ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 08:30 ID:zVLk0MzO
>>759
ワロタ。

珍論家でいらっしゃる>>691=>>746さんの相手は
これで終末にします。皆さんスレ汚しスマソ。
>756
何か勘違いしてるな。

別にここに集う香具師らが共謀しているわけではない。
個々を無視して「黄昏野郎」なんてレッテル貼りをする方からみればそう写るのかも
しれないがね。

高度な専門性や継続的な研究もせず、特定の話題に生半可な知識で触れると
どうなるか知っている俺にとっては車の安全性や法律や歴史認識以外の国沢文は
どうでもいい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 09:12 ID:KO+hYhl9
マジでつか?


>>大きなお世話かもしれませんが 投稿者:麗人Z  投稿日: 3月28日(金)00時25分39秒

kouchan0527 さん。
今でも日本の正式な国号は「大日本帝国」ですよ。
正式な国号とは?という微妙な判断がありますが。
(子のことの根拠は、国号を大日本帝国とする、という法令は有りますが、廃止、又は改名する法令が無いからです。)
ちなみに、法律等を発布するという、天皇陛下の国事行為の際に捺印される国璽には今でも
「大日本国」と有ります。
参考に
http://www.kunaicho.go.jp/01/d01-10.html


こっちが正しいと思うんだが…
http://www.worldnavi.net/country_region_list.html
自動車評論界は公で競争したり批判しあったりすることないから
他の論壇に比べていまいち面白くないな
↑バカの國澤を擁護するためにわざわざバカを集めてる構図だな、こっちに遠征してきて
暴れるてめえら君以上なのは確かだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 09:25 ID:XqulGYo2
>>762
国璽の文字を引用するなら「大日本"帝"国」ではなく「大日本国」だと思うのだが。
その投稿をされた方は根本的に何か間違ってるような。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 09:31 ID:zVLk0MzO
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 09:32 ID:zVLk0MzO
外務省云々は国交文書で国号表記がばらばらだから「大日本帝國」に統一する
という見解の発表ではなかったか?
ついでにいえば終戦後の昭和21年7月6日に政府が国号を「日本国」とする
ことを発表している。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:19 ID:SmGa2YDG
大日本帝国憲法から日本国憲法に。

公布:昭和21年11月3日  施行:昭和22年5月3日

慣習法だから皆が使わなければ自然消滅

日独伊三国同盟も解消したわけでないといって

ドイツやイタリアを守れと誰も言わない。
誤字指摘板てこっちへのリンクでしょ?
デムパの後輩極右系有名私立T大学ってどこ?○洋?○京?
まさか親方と同じ○京農業?まあどこにしろ(ry
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:05 ID:IrLLphmk
>>756
私の発言のなにがご都合主義なのかわかりません。
このスレに発言した人は当然自分へのレスを見ており、また再度発言する
ことで議論することが可能になっています。このような議論の場で表現に
気を配るのは当たり前でしょう。
では国沢氏に対してはどうなのかと問われれば、やはり表現には気を配る
べきでしょう。多少きつい表現があってもしようがないとはいいましたが、
余りにもひどい表現は許されないとも思っています。別にこのスレの全て
の発言を許容しているわけではありません。
しかし、過去に国沢氏は自身の掲示板でそのような真っ当な発言に対して
ひどい対応をしました。彼とは議論が成立しないのです。耳をふさぐ人に
かける声が大声になるのはしょうがないとも思います。逆に、仮に彼がこ
のスレで名乗りをあげて皆の発言にまともに答えるようであれば、今より
もずっと抑えた表現が必要になるでしょう。
例えばの話、私は>>756でのあなたの表現が「あぁ?てめぇなにご都合主
義いってんだ?」のようなものであれば、こんな文章は書きませんでした。
私はその言葉が相手に届くものなのか、また相手はそれに影響を受けるの
かを考えて、表現に気を配るべきだと思うのです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:37 ID:zVLk0MzO
>>772
漏れが言うのもなんだけど、マジレスは無駄だと思うよ。
ASVの一端であるプリクラッシュセーフティーの概念に
デムパを加味したような親方の珍論について
「ASVとはフェーズが違う」とか言うような香具師には
そんな長文は理解出来ないだろうから。

>>746=>756の思考回路は神っぽくて面白いけどね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:50 ID:1Mct8Y1F
親方の珍論仲間を発見しました
【政治】「衛星は北との緊張高まり問題」「石破長官の更迭を」社民・福島幹事長
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048837093/
燃料投下されたレス
55 :名無しさん@3周年 :03/03/28 16:44 ID:twxGBV3b
>米国との情報共有による集団的自衛権との関係で問題だ」と批判した。

日本の衛星の情報をアメリカが当てにすると「本気」で思っているのか?
この馬鹿は

さすが
「ペルシャ湾の空母からB−52が次々と離陸している」
と豪語しただけのことはあるな

まあ、議論そのものを封じ込めるやり方は、民主主義とは相容れないということぐらいは
弁護士なんだからわかっていてほしいものだが・・・

公人が公の場で無知を晒すとかなり恥ずかしいですね。
親方も駄文とは言え、数々の雑誌に記事を書いている以上公人ですよ。
まぁ、なんにせよ、反論、異論、批判が書きこまれるのは、掲示板としては健全な有り様だな。
反対意見、誤りの指摘を速攻で切除する親方のところに比べれば、遥かにな。
しかし、スケールが小さいとはいえ言論統制を行っている人が、反戦の訴えか。
ひょっとして、ブラックジョークのつもりなのかね。
反戦訴える人間に異論は通じたためしがないよ。突っ込まれるとレッテル貼りか荒らししかしない。
>774
政治家と自動車評論家では政治に対する言葉の重さが違う、とだけはいっておくよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:28 ID:v2KPqRuk
>>748

>>746ではないが、>>530に対する>>534のレスを見る限り自覚をしているように感じないのは俺だけか?
国沢を批判するのは間違っているとは言わないが、このスレも批判されるのは当然だと思うが
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 20:31 ID:HwUi85l6
このスレを批判すると、
国沢擁護だとかてめぇら君だとか、レッテル貼りたがる椰子もおりますな。
>>779
だからいろいろいるのがいいんだって。
思想の自由市場、言論の自由市場。
そのなかでもまれて叩かれて洗練されて強くおなり(はぁと
揶揄するだけやただ罵倒するだけの書きこみは、たいてい流されて相手にされていない。
同意や反論、疑問が示される書きこみには、それだけ意味や価値、説得力を有しているものがほとんどだと思うがな。
疑問点や意見、事実の間違いを明確に示したうえでの反論を、一方的に”てめえら君”と決めつけて、その意見を封殺したり無視したりすることはなかったんじゃないかな。
”てめえら君”と呼ばれる書きこみは、ただ、本心かどうかを別にして感情を書きこんでいるだけだから、相手にされないのも無理ないんでは?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:34 ID:GJFQrJci
親方のHPに新たに「誤字指摘板」が31日からできるみたいよ。
トップの日記のリンク欄に追加される模様(w

黄昏野郎よりも早く信者にご指摘いただきたいってことか(kw
>>782
既出だよ。少しは他人のカキコも読めよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 03:15 ID:Kgtw/942
いやぁしかし、>>758=704(と、ついでにいえば>>778)の馬鹿っぷりは
俺の想像を遥かに超えている。

もともとこの話は、君が
>「先進安全技術」て昔から使われている単語があるのに
>「未来安全」とか珍な単語を生み出すお方なんで特にね。
という、あまりに的はずれで低能まるだしの批判をするもんだから、
見るに見兼ねて(やっぱ、いくらなんでもこんなのを見過ごすのは
国沢に対してフェアじゃないからね)、「そりゃ、お前の文章の
読み方のほうがおかしい」という趣旨でわざわざ説明してやったもの。

つまり、国沢の書いた文章の中身、その情報自体が正しいかどうかは関係ないわけ。
そうじゃなくて、ただ単に日本語の解釈の仕方の話なんだけど、そのことを
早くも忘れて
>おいおい、プリクラッシュセーフティはASVじゃないのか?
なんて言って反論した気になってるのか?そこまで頭悪いともう日本語が
通じんな。

君ねぇ、自分が賢くないことは自分で分かってるだろ。
だったらもうちょっと謙虚になって、日々精進したほうがいいよ。
でないと、一生馬鹿のままで終わることになっちゃうよ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 03:32 ID:Kgtw/942
>>772

あなたが、

>多少きつい表現があってもしようがないとはいいましたが、
>余りにもひどい表現は許されないとも思っています。別にこのスレの全て
>の発言を許容しているわけではありません。

とおっしゃるなら、実際にあまりにピント外れな批判(というか、難癖ですね)やら
罵倒、罵詈雑言の類いに対して、実際に行動(といってもここへの
書き込みしかないですけど)を起こしておられるんでしょうか?

まぁお互い匿名だから、あなたの従来の発言内容は知る由もありませんが、
私はこのスレの暴走に対する批判的書き込みは(自分が書いたもの以外は)
殆ど見かけない気がしてるので、先の発言になりました。

もし私の勘違いならお許しください。
786784:03/03/29 04:02 ID:Kgtw/942
す、すまん>>778よ。俺が悪かった。許してくれ。
あんたはいい奴だ。
真性バカは>>773の方だった。ゴメン!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 07:45 ID:MuV3GXd1
TOP保全
>3月29日 ひき逃げ事故の検挙率は今やたった30%だと言う。10年前の統計だと60%だから、
>半分になってしまったワケ。警察は人手不足を理由としているけれど、ムダな仕事が多過ぎやしない
>だろうか。以前、極めて標識見えにくい交差点に於いて右折禁止(時間帯によって制限している)の
>取り締まりを受けた時は、見えなかったと主張しているのに一斉取り締まりだからと強引にキップ
>切られた。当然知っていてやった違反と違うため、情状酌量あるだろうから裁判するとクレーム
>付ける。結局不起訴になったのだけれど、その場で調書作成するのにたっぷり2時間。警察の再調査の
>ため出頭すると、検挙した警察官は2センチくらいの書類を作ったらしい。おそらく半日は掛かった
>ろう。不起訴だから当然「ムダな時間」である。警察がすべきことは「悪さの重さの判断」だと思う。
>「こうなりゃ意地だ!」と善良なる国民をいたぶっている時間あるなら、凶悪犯罪に取り組むべき。
>一生懸命仕事しているな、と国民が判断すれば、警察官の増員だってみんな認めるし、警察官を敬う。
>クルマを盗まれたと届け出しても、痛さを全く感じてくれない警察官見れば、誰だって「仕事してる」
>なんて思わない。一生懸命仕事している警察官にとっちゃいい迷惑である。

「悪さの重さの判断」をするのは警察じゃなくて裁判所の仕事と俺は思うんだが・・。
交通違反の現場で裁判みたいな事をやれと言ってるのかね?
788TOP更新:03/03/29 07:49 ID:ojAFyGxX
3月29日 
ひき逃げ事故の検挙率は今やたった30%だと言う。
10年前の統計だと60%だから、半分になってしまったワケ。
警察は人手不足を理由としているけれど、ムダな仕事が多過ぎやしないだろうか。
以前、極めて標識見えにくい交差点に於いて右折禁止(時間帯によって制限している)の
取り締まりを受けた時は、見えなかったと主張しているのに一斉取り締まりだからと強引にキップ切られた。
当然知っていてやった違反と違うため、情状酌量あるだろうから裁判するとクレーム付ける。
結局不起訴になったのだけれど、その場で調書作成するのにたっぷり2時間。
警察の再調査のため出頭すると、検挙した警察官は2センチくらいの書類を作ったらしい。
おそらく半日は掛かったろう。不起訴だから当然「ムダな時間」である。
警察がすべきことは「悪さの重さの判断」だと思う。「こうなりゃ意地だ!」と
善良なる国民をいたぶっている時間あるなら、凶悪犯罪に取り組むべき。
一生懸命仕事しているな、と国民が判断すれば、警察官の増員だってみんな認めるし、警察官を敬う。
クルマを盗まれたと届け出しても、痛さを全く感じてくれない警察官見れば、
誰だって「仕事してる」なんて思わない。一生懸命仕事している警察官にとっちゃいい迷惑である。
789日記保存:03/03/29 07:49 ID:ojAFyGxX
3月28日 
朝から原稿書き。まぁまぁ良いペースである。仕事の合間に免許証の更新に行く。
『優良』運転者ということで講習はVTR見て5分くらいハナシを聞くだけ。
改めて教本など読むと、100キロからの緊急停止時は空走距離28m。
ブレーキ掛けてから停止するまで88mと書いてある。なんじゃそりゃ? 
空走距離28mということは、危機を発見してブレーキ踏むまで1秒もあるということ。
遅い人だって0,5秒くらいだろう。停止距離だってJ−NCAPの試験では
最も長いバモスのウエット路で59、4m。短いランサーセディアだと43、9m。
88m(空走距離と併せれば116m!)の停止距離のクルマなんてイマドキあるのか? 
こんな古い数値を使っている限り、まともな事故調査など出来ないとシミジミ思う。
ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ踏むテストしたことあるけれど、
完全停止まで47mだった(ドライ路面)。ケーキ買って帰り原稿書き。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 07:59 ID:Tp5i6U8a
親方のトップの話題
素人の私には詳しいことは解らないのだが、まともなことを言っているように
思える。
でも珍論がないとつまらないと思ってしまう私は黄昏野郎。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 08:00 ID:MuV3GXd1
日記保全
>3月28日 朝から原稿書き。まぁまぁ良いペースである。仕事の合間に免許証の更新に行く。
>『優良』運転者ということで講習はVTR見て5分くらいハナシを聞くだけ。改めて教本など読むと、
>100キロからの緊急停止時は空走距離28m。ブレーキ掛けてから停止するまで88mと書いて
>ある。なんじゃそりゃ? 空走距離28mということは、危機を発見してブレーキ踏むまで1秒もある
>ということ。遅い人だって0,5秒くらいだろう。停止距離だってJ−NCAPの試験では最も長い
>バモスのウエット路で59、4m。短いランサーセディアだと43、9m。88m(空走距離と併せ
>れば116m!)の停止距離のクルマなんてイマドキあるのか? こんな古い数値を使っている限り、
>まともな事故調査など出来ないとシミジミ思う。ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ
>踏むテストしたことあるけれど、完全停止まで47mだった(ドライ路面)。ケーキ買って帰り原稿
>書き。

親方は停止距離と制動距離を混同してないか?
停止距離は空走距離と制動距離の和なんだが。
(ソース http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/brake/brake46.html
こんな知識不足じゃ、まともなヒョウロンなど出来ないとシミジミ思う(kw


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 08:04 ID:ojAFyGxX
かぶりましたね(w
>ムダな仕事が多過ぎやしないだろうか。
遊んでいる暇があるなら ジ ャ ー ナ リ ス ト らしく『取材』をして下さい。

>「悪さの重さの判断」
聡い私は、よく分かりませんがテレビ等を見ると検察庁や弁護士の仕事では、無いでしょうか…

あと運転には、個人差て物があります。
アメリカでレース経験(Kw
が有る人と初心者では、腕の差が出るはずです。
安全運転を啓発する意味であえて悪い方のデータを使っているのでは、無いでしょうか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 08:54 ID:paMeF+WT
>790
素人の俺らでもいろんなところで発言してるよ。
民間委託で警察業務の軽減化を図り
労力を重大犯罪などに振り向けるべきだと。
外国人犯罪の増加、凶悪化などで警察の検挙率低下も否めない。

親方の場合は、
自分の体験で警察を逆恨みしているのが提言の動機じゃないかな。

しかしジドウシャヒョウロンカが↓を知らないのかね。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/31/20021231k0000m040109000c.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 09:25 ID:paMeF+WT
>アメリカでレース経験(Kw
>が有る人と初心者では、腕の差が出るはずです。
>安全運転を啓発する意味であえて悪い方のデータを使っているのでは、無いでしょうか?

個人の能力差、その時の精神状態や健康状態に加え
同じ車、タイヤであっても
路面の状態、気象条件、昼夜の差といった環境の違いや
装着タイヤの磨耗度、空気圧、ABSの有無、積載条件による制動距離の
変化といった車両の条件等を加味しなければならないから、
一定の条件でテストしたNCAPの結果や
親方の一発テストより幅を広く取らなきゃならいだろうね。

むしろ交通安全を願うならば、ヒョウロンカがデータが古いと
教則本を否定するような発言をするのはいかがなものかね。

まだまだ世の中に古い車も走っているんだよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 09:48 ID:bFC+E1z/
でも確か教習所でも「あくまでも目安です」って言われた気がする。
一応1年前の話。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:34 ID:ZpLS6wuN
> 空走距離28mということは、危機を発見してブレーキ踏むまで
> 1秒もあるということ。遅い人だって0,5秒くらいだろう。

 相変わらず小数点が打てないようだ(kw

> 遅い人だって0,5秒くらいだろう

 根拠レスの推測を前提にされてもねぇ…これがジャーナリストの思考なのか?(Mw
信者もかばいきれないほどのバカだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:48 ID:ZpLS6wuN
> 遅い人だって0,5秒くらいだろう

 交通事故総合分析センターの報道発表資料に、厚底靴が運転中のブレーキ
操作に及ぼす影響についての実験結果がアップされている。
ttp://www.itarda.or.jp/news05/news05-1.html

 その中に靴の種類による反応時間(障害物が出現してからブレーキが踏ま
れるまでの時間)のデータがあり、運動靴では0.61秒(筆者注:被験者の平
均値と思われる)となっている。

 被験者は普通免許を持つ20歳台から40歳台の女性9名で、ドライブシミュ
レーターを用いた実験。

 0.61秒が平均値とすると、被験者の中にはこれよりも遅かった者がいるは
ずだし、被験者よりも高齢な50歳台、60歳台のドライバーであれば、一般的
な傾向として反応時間は更に遅くなることが予想される。

 とすると1秒ってのは妥当なところじゃないか。


> 遅い人だって0,5秒くらいだろう

 親方よ、もう少し詳しく教えておくれ(kw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:48 ID:dmoYvkXK
>793
なるほど自動車評論家の発言としては珍論と思います。
お見事!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 13:23 ID:eP9AklA/
まあオヤカタにとっては自分が標準だからね。
反応速度が歳のわりに速かったことを自慢したいのかもしれんが(kw
一見まともなように見える文章だが、相変わらず他者を見下す態度&裏付けもとらない書き殴り珍論ですな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 13:27 ID:gJpmCXZX
www.itarda.or.jp/news05/news05-1.htmlで行った
「靴の種類別によるブレーキ操作実験」も
オヤカタの「100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ踏むテスト」も
「ブレーキ操作の実験」と被験者が意識しての結果だろ。
普段の漫然とした運転ではペダル踏むまでの時間が長くなるのは確実じゃないの?

車間距離取らせるための啓蒙にケチつけといて「未来安全」とやらに夢中って
おかしくねえか?

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 14:03 ID:3sI4PrHY
>ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ
>踏むテストしたことあるけれど、完全停止まで47mだった

すごい!空走距離 0! 親方の運動神経(反射神経)は光より早い!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 14:33 ID:FNLlkTlL
俺の私念だが
普段「…を模したテストコース」とほざいているくせに
『優良』などと強調する親方にむかつく(怒
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:17 ID:Ik7CLxQ3
同じく普段は警察や役人を毛嫌いしているくせに、
そのお役所から貰った「優良運手者」の肩書きをことさらひけらかすのも馬鹿丸出し。
小さな犯罪や些細な不正を見逃すような社会は、結局、より大きくて深刻な犯罪、不正を生む温床を育んでいるようなもの。
みんなやっていること、このくらいかまわない、という気持ちで犯される小さな犯罪が、どれだけ街や人の心、雰囲気を荒ませていることか。
凶悪犯罪に取り組むことも大切だが、より大切なのは犯罪の予防。
交通違反の取り締まりも、その一環。
取り締まりのやり方について論じることは重要なことだが、それをまるで無意味、徒労と否定するのは間違っているんでなかろうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:12 ID:UdeOZW8e
日頃から少々の飲酒はかえって運転に好影響を与える、とか言っているからね。
>>804
少しもちつけ優良運転者だろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:23 ID:gOBmBp9H
TOP記事について一言。

右折禁止の場所で取り締まりを受けて、それが不服で正式裁判に持ち込み不起訴に
終わりました、ってところまではいい。飲み屋で警察への文句をグチグチたれるより
よっぽど骨があると思う。

でもだからってその取り締まりとそれに付随する仕事が「無駄な仕事」と断じるのは
ちょっと飛躍しすぎでは無いだろうか?本当に無駄な取り締まりだと主張するので
あれば、状況をきちんと説明すべきではないか?

>>793の記事は恥ずかしながらオレも知らなかった。が、ダメになった行政制裁金
制度の変わりの法制化じゃないのかこれ。委託される民間団体だって「民間」と
いっても警察の天下り団体になる可能性が大。警察の効率いい集金システムに
ならないように法整備されるだろうか?

取り締まりに対して不服があれば、国沢のように正式裁判で争えるが、民間委託に
なったら「行政制裁」になり不服を申し立てる場所が全く無くなるかもしれない。
それでもいいのかよく考えるべきだろう。

「交通違反取り締まり行政」はMJの「高速道路」評論と同じく、きちんと取材し
考察を深めればかなり面白い分野だと思う。がTOP記事のように
「取り締まりは無駄だ。警察は真面目に仕事をしろ!」とわめくだけでは
どうしようもないだろう。

国沢にそこまで望むのは無理か、やっぱ。
行政制裁金制度の変わりの ×
行政制裁金制度の代わりの ○

誤字すみません
>>808
行政不服審査法がある。
それに行政が終審になることは憲法が禁じている。
いかなる行政処分でも裁判で争える。
その点は大丈夫。

ま、天下りの集金組織になるのは別問題だが。
せめて監査をしっかりするぐらいか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:29 ID:es4H4jKZ
おまけに民間に委託されると今よりきついノルマが発生するだろうし、人口(正確には保有台数)の密度に過度に対応するだろうから検挙率の偏差が現れそう。

親方にそこまで望むのは無理か、やっぱ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 22:09 ID:+CrS1APD
オカマほるような評論家が優良運転者を自称してはいけません!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 22:46 ID:mSj0p9Ub
リヨンでお釜を掘った事故が2000年の10月
国際ラリーで笹薮に突っ込んだのが去年
海外やモータースポーツ中の事故が
日本の警察でカウントされないからと言って
このような人が『優良』をもらって良いの
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 22:58 ID:GyCc8RZz
>>813
まったく自動車を運転しない人も優良ドライバーだったりするし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:20 ID:D1J6GFh/
オペ板より

>家内は大きくなったお腹を指差し、こんなお腹でもシートベルト
>付けてないといってキップきるんですか?というと、
>やや、これは失礼しました、どうぞ、行ってくださって結構です、
>と恐縮しながら謝りました。

はぁ?
ちょっと前にJAFメイトで見た漏れの記憶によれば、「妊婦でもシート
ベルトはした方が良い」だったのでググルで「妊婦 シートベルト」で
調べてみた。

http://www.maternity-seatbelt.jp/
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2111/s_index_seat_belt.html

ちょっと見ただけでも↑のページが・・・。親方がどういうどう答えるか
見物(kw
816737:03/03/30 00:23 ID:aj9iRMlG
>746

指摘されてわかりました。

私 が 間 違 っ て い ま し た 。

プリクラッシュセーフティ技術だって先進安全技術の一部だから、
「明らかに違う」というのも変だな、と思っていたわけですが。

日本語勉強し直して来ます...
>>815
>>家内は大きくなったお腹を指差し、こんなお腹でもシートベルト
>>付けてないといってキップきるんですか?というと、
>>やや、これは失礼しました、どうぞ、行ってくださって結構です、
>>と恐縮しながら謝りました。
>はぁ?
>ちょっと前にJAFメイトで見た漏れの記憶によれば、「妊婦でもシート
>ベルトはした方が良い」だったのでググルで「妊婦 シートベルト」で
>調べてみた。
とりあえず、日本の道交法上「妊婦はシートベルトはしなくてもよい」
と定められている以上、違反キップを切られるべきことで無いという
主張は正しいので噛み付くこっちゃないと思う。
その法律が正しいかどうか検証することは有用なことですが、
それと実際の法運用は別の話。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 03:23 ID:Goxv/9PG
>>785
このスレではありませんが、過去には何度か暴走しつつあると感じたときに
書き込んだことがあります。娘さんについてのものや逆かぎかっことか、あ
と誤解をもとに批判していると感じた時に自分の解釈を提示してみたりとか。
ただ、厳密にやっているわけではありませんので、いかなる場合にでも変な
発言があれば一言物申す、というわけではないです。
また、誰でも書き込めて削除もされない以上、おかしな意見を完全に排除す
ることなど不可能です。また、それらにいちいち反応するのも、それを狙っ
て楽しむような人もいるでしょうし、適切かどうか。だから、それが続かな
ければ放置する、無視するというのが多くの人がとっている行動ではないで
しょうか。また、もし発言するのであれば表現には気を配るべきだと思いま
す。あなたの今回の「先進安全技術」に対する指摘ももっと表現に気を配っ
たほうが相手に届いたと思うのです。
ちなみに、私にはこう解釈しました。

「先進安全技術」に属するものの中で共通した特色のある(と国沢氏が感じ
た)ものに「未来安全」という名称を付したのであって、「先進安全技術」
全てを置き換えたのではないのだから特に批判するには当たらない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 07:07 ID:WNJUsS3l
日記保全
>3月29日 朝から原稿書き。仕事の合間にお医者さんへ行ったり、本屋さんに行ったり、小型船舶
>免許の更新手続きしたり。久々にマウンテンバイクをメンテし、走り回ると「なんだこりゃぁ!」
>ざんす。メチャクチャ疲れる。ムカシの印象強く残っているせいか(中学生の時に東京から松本まで
>1日で走ったこともあります)、自転車乗ると全開じゃないと気が済まぬ。もはやトシなので、スキー
>で使う筋肉以外落ちてるんだろう。ま、無理する気もないけれど、多少は鍛えなあかんなぁ。終日原稿
>書きしたりTV見たり。平凡な日でした。

>追記 昨日の日記で「空走距離の28mは長い」と書いたところ「身体に障害ある人の踏み替え基準は
>1秒。したがって遅い人でも0,5秒という表記はいかがなものか」といった内容のメールを頂いた。
>よく読んで頂ければ解るけれど、ワタシが書いたのは事故調査の基準についてである。一度「100
>キロ走行時の停止距離は116m」と決めてしまえば、事故調査もこの数値を当てはめてしまう。停止
>距離というのはクルマやドライバーによって大きく異なり、一概には言えないのだ。1秒という基準が
>あるなら、それでいいのではないだろうか。

なんか空走距離について、言い訳にもならん事を言ってますな(kw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 07:32 ID:DGZKHP8t
一般の人たちの場合実際ブレーキを踏み始めても踏み込む早さや強さにかなり
違いがあるみたいですよ>親方
ttp://www.nissan.co.jp/COMPASS/TECH/BREAK/break.html
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 07:39 ID:DGZKHP8t
にもかかわらずテストドライバーがだした数値を見せることは素人ドライバー
もいざというときに近い数値で止まれると思わせることになってしまうのでは
ないだろうか?
822784:03/03/30 08:04 ID:6ta+ZlOB
>>818
>また、もし発言するのであれば表現には気を配るべきだと思いま
>す。あなたの今回の「先進安全技術」に対する指摘ももっと表現に気を配っ
>たほうが相手に届いたと思うのです。

たしかにあなたのは正論であることは認めます。でも、同時に、>>704のような
馬鹿(あえてこう呼びますが)に対しては「多少」表現をきつくしてしまい
たくなる気持ちもあります。(今回よく見たら、>>760なんかも低能だなぁ)

>ちなみに、私にはこう解釈しました。
>
>「先進安全技術」に属するものの中で共通した特色のある(と国沢氏が感じ
>た)ものに「未来安全」という名称を付したのであって、「先進安全技術」
>全てを置き換えたのではないのだから特に批判するには当たらない。

くどくて申し訳ないが、その解釈は間違ってます。あの文章の表題は
>『未来安全』に効果絶大。ミリ波レーダーについて
となってます。いいですか、未来安全「に」効果がある、と書いてありますね。
この一文だけで、未来安全という造語は先進安全技術とは異なることが容易に
推測できます。そして、本文を見れば、この阿呆らしい「未来安全」なる
造語の意味が理解できるはずです。

はっきり言って、この件に限らず、ここでの批判は国沢の文章をきちんと
読まずに誤解して、その誤解に基づくものが多すぎると思います。
そんな状態で国沢に「2chに対して心を開け」みたいなことを言っても、
むこうの立場からすれば、そりゃ無理ってもんでしょう。

823815:03/03/30 09:12 ID:D1J6GFh/
>817殿

>とりあえず、日本の道交法上「妊婦はシートベルトはしなくてもよい」
>と定められている以上、違反キップを切られるべきことで無いという
>主張は正しいので噛み付くこっちゃないと思う。

そうですね。主張は間違っていないですね。ただ正常なBBSである
ならば(もちろん彼の地は違うと考えていますが)、決められていなく
ても安全の為に付けた方が良いのでは?という意見が出てもおかしく
ないと思います。

ましてやジドーシャヒョーロンカならそういう視点があっても良いと思う。ただはっきり
いって親方には期待していないので「けしからん警官デナイノ!」みたいな
返信がつくんじゃねーか?と思ったまで。

ちなみに正しくは「妊婦はシートベルトはしなくてもよい」ではないようです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7600/sitobeluto.htm
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 09:54 ID:yWGJoImH
>ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ踏むテストしたことあるけれど、
>完全停止まで47mだった(ドライ路面)。ケーキ買って帰り原稿書き。

赤ランプ。もしかして信号ですか?で、



「ケーキ買って」はナニ?
メーカー広報に対する暗号だったりして。
ケーキが食べたいデナイノ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:07 ID:DGZKHP8t
空走距離って危険に気づいてからペダルを踏み換えるまでではなく
ペダルを踏み込んでブレーキが効き始めるまでのことだと思うけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:20 ID:6ta+ZlOB
>>825
それこそあんたの「空想」だ。
ペダルを踏んでから実際にブレーキが効きはじめるまでに0.5〜1秒も
かかるんなら、命がいくつあっても足りないよ。
827826:03/03/30 10:30 ID:6ta+ZlOB
>>825
ああ、ゴメン。
今度は俺が君の書いたことの意味を取り違えたみたいだ。
スマン。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:59 ID:5wkWvH6L
>ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ
>踏むテストしたことあるけれど、完全停止まで47mだった

空走距離+制動距離=47mと解釈していいのかな?
親方の駄文は単なる駄文でなく読者を混乱させたりミスリードしている。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:42 ID:hVrkIhPs
>>824みたいな馬鹿に煽られる親方も不憫だな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:44 ID:5CpqMwnE
ちなみに花見はいつ?もう終わったの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:54 ID:OonOb1x5
お花見掲示板によると、本日13時開始予定との親方の投稿がある。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 18:44 ID:4bsShfD+
>824
赤ランプとは取締り中のパトのことデナイノ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 19:48 ID:LnYVKLui
>>819
( ´_ゝ`)フーン 日本の警察では講習のために配付している交通教本のデータのみを使って
事故調査するのか。勉強になるな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:37 ID:yBDOy2BQ
>ちなみに100キロで走行中、赤ランプ見てブレーキ
>踏むテストしたことあるけれど、完全停止まで47mだった

赤ランプがあって、停止距離をきちんと計測しているところから推察するに
雑誌記事の取材か何かで、ブレーキテストをやったんじゃない?
メーカーが評論家を呼んで行うブレーキテストに使った車なんか特別な
ブレーキパッドを使った「ブレーキスペシャル仕様」である可能性が大。
時速100kmからのフルブレーキングで空走距離+制動距離=停止距離47mって
普通じゃないと思うが?

「オレがそうだったんだから今の基準はおかしい」的な評論はもうやめろよ。
飲酒運転容認発言で叩かれたとき懲りたんじゃないのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:42 ID:EtAT2xji
自動車アセスメントの結果などを見ると結構性能がいい車で100q/h走行
からの制動距離が40m位でしょ。
ランプを確認してからでも47mで止まることは可能なの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:48 ID:/jxE32r+
「ブレーキスペシャル仕様」てなんだYO!(kw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:55 ID:jsN1fyBZ
親方様の場合「自分」が基準ですから。
838 :03/03/30 22:13 ID:lD8D8F/Y
ドラッグレースでは「青ランプ」がついたらアクセルを踏み込むよな。
ランプがついてからアクセルを踏み込むまでの時間をリアクションタイムというのだが、
平均0.6秒ぐらいなんだよな。
で、一番重要なことは0.5秒以下は科学的に不可能ということでフライングなんだよね。
親方、どんな早い人でも危機を見つけてからブレーキを踏み込むまでは

0 . 5 秒 以 上 か か る ん で す よ 。
>>838
限界は0.4秒だろ
間違いで煽るのはカコワルイからよく調べてくれ
>>823
以前黄昏野郎専用掲示板で妊婦のシートベルトについて
取り締まりの対象から外す事でしない方がいいという
誤った認識が世間に広まっているのではないか?
安全の為につけたほうが良いなら取り締まり対象にして
装着するべきだとアピールした方がいいんじゃないかと
オヤカタに尋ねた事がありますが
いい話題だからこんなトコじゃなく当時のディべート掲示板でなら
答えてやるみたいに言われました
しょうがないんで文面コピペしてディベ板に貼ったら
「装着した方が安全と言うデータが出ています
あとは皆さんで決めてください」という感じのありがたいお言葉を頂きますた
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:09 ID:OonOb1x5
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:55 ID:tkYXZi1g
つーか、自転車乗ってダクダクなのを筋力低下とかヌかしてるのが笑える。

大概そういう場合は「心肺機能」の低下ですよ。
つまり「家畜状態」でロクに運動してないって事。

親方が踏み台昇降したら、とんでもない値が出たりするんだろうね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:00 ID:EL9w3lbM
ランニングを再開したり
腹筋ピクピクさせてみますか
844842:03/03/31 00:00 ID:1HqS0mBl
<予想>

親方はスキーウェアと装備一式を着るだけで、汗ダラダラで息も上がっている。
845842:03/03/31 00:02 ID:1HqS0mBl
<予想>

親方はスキーウェアと装備を着るだけで、汗ダラダラで息も上がっている。
846842:03/03/31 00:04 ID:1HqS0mBl
ぐああ、連書きスマンです。
お花畑へ逝ってきます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:07 ID:soQP5kcu
>>824とか>>844-845とか、下らない書き込みだな。
おまいら、このスレの趣旨(>>1)にちゃんと沿った発言をしろ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:17 ID:F78DW9w6
top更新

3月30日 平日の夜に銀座や新宿を走ったことがある人なら解って頂ける
だろうが、空車のタクシーで道路は完全にストップし巨大な駐車場になって
しまう。新宿通りなど、片道3車線あっても通行可能なのは0,5車線分と
いった感じ。銀座だって同じ。当然周辺の道路は大渋滞である。この状況、
不景気になってから一段と顕著になったように思う。そんなことから警視庁
は4月1日以降、赤坂見附駅西側と新橋駅東口の2地域に限り空車のタクシ
ーの通行禁止にするという規制を打ち出した。実車(お客さんが乗っている
タクシー)以外は走れないようにするという内容。ただ本当に酷い状況の銀
座と新宿が対象になってないのはなぜ?それにしてもタクシーの客待ちが原
因となる渋滞って非常に多い。例えば吉祥寺駅のガード下などUターンする
タクシーの客待ちで追い越し車線側が大渋滞するし、新宿の成田空港行きリ
ムジンバス乗り場は、3車線あるウチ、中央車線でタクシーは客待ちしてい
る。中野駅北口のロータリーも救急車が通れないほど。明確な対応策を打ち
出して欲しい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:26 ID:soQP5kcu
激遅レスですみませんが、>>816さん

>指摘されてわかりました。
>
>私 が 間 違 っ て い ま し た 。

分かって下さってありがとう。わざわざ書いた甲斐がありました。
別に書き逃げしても平気な匿名掲示板でこのようなレスはとっても
いい感じ。(おい、国沢もちったぁ見習え!あ、俺も見習います。)

それと馬鹿丸出しの>>704その他の低能連中はそれこそ書き逃げですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:26 ID:1HqS0mBl
>847
親方さん、ご出張ですか?
やはり予想は図星だったから、我慢ならずに出張ってきたと、、、
851847:03/03/31 00:42 ID:soQP5kcu
>>850
そういうさ、このレス批判に対してなんでもかんでも親方(とか、場合によってはその信者)
のせいにするのって、結局親方と同レベルの反応だよな。
俺様を批判する奴はみんな黄昏野郎だ、という親方と思考回路が同じだ。
ようするに頭悪すぎ。
852847:03/03/31 00:44 ID:soQP5kcu
俺もやっちゃった。
誤:レス批判
正:スレ批判
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 06:06 ID:31fBu7Ke
>ただ本当に酷い状況の銀座と新宿が対象になってないのはなぜ?

地方に住んでいる俺には、どんな状態か分からない野で妄想で語るしかないが
銀座、新宿と言ったら巨大な繁華街で当然のごとく飲酒の機会も多くなる
そのような場所には、タクシーを利用したいお客さんも多くいる訳だから
そんな所でタクシーの規制をやったらタクシー会社や利用者から不満が出てくるのは、
当然のことだと思うけどな。

やっぱりこの御仁、ジブンのお花畑の事しか考えられないだね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 06:59 ID:MogLHc/B
日記保全
3月30日 ムスコがバイクを買うという。125ccのオフロードバイクなら半分出してやると
言ったら、早速行こうだって。久々に中古のバイクを見に行くと、まぁ驚いた。走行距離怪しいのは
当たり前。相場だってとっても高い。なんせ20万円の予算じゃコンディションの良い125ccを
買えないのだ。こりゃバイクが売れないのも解ります。自動車だって20万円出せば買えるのに。
雑誌で目星を付けていたXLR125は売れてしまったとのこと。根気強く探しましょう。お昼から
ネットで募集したお花見会。幸い雨は降らなかったものの、肝心の桜が咲いてない。昨年は同じ時期に
やったのに、全部散っていたし。ま、花見にかこつけての集まりだから、楽しければいいです。
誕生日が近いと言うことで素晴らしいケーキを作って頂きました。1時から開始し、気が付いたら6時。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 07:02 ID:Grjc0CFe
>>853

新宿、銀座の客待ちタクシーは本当にひどいよ。おおむね国沢のいうとおりです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 07:04 ID:soQP5kcu
>>853
>地方に住んでいる俺には、どんな状態か分からない野で妄想で語るしかないが

妄想で他人を批判するなヨ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 07:15 ID:1yJ/Xi6U
>854
バカだ、こいつ。
お前みたいな奴が多いから、125ccのOFFバイクが高いんだろが。

新車はさっぱり売れん、でも中古なら需要はある。
しっかり市場原理が働いてるって事。

中古車ガイドを書いてるクセに、
実際には脳細胞がまともに動いてない所がコイツらしいや(失笑。
しかし853みたいなことまで書かれたら
坊主憎けりゃ見たいな感じで、違う人が言っても批判にならないのに
国が言ったら批判するみたいな感じですな

国は明らかに独善的なことも書くが、まれにはいい事も書く。
都会のタクの無法ぶりにはいやになるよ。
不景気で運転手が増え、また客取り合戦が激しいのもわかるが
一般人に迷惑かけているのは事実
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 08:29 ID:F78DW9w6
 125ccクラスのオフロードバイクは新車で買うことができないんだ
よね、国内4社のオフロードモデルのラインナップは200cc以上のモ
デルになっているから。

 欲しい人が多ければ値段は上がるね、タマは中古車しかないんだから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 08:42 ID:2qKbTRBn
>>784
>ただ単に日本語の解釈の仕方の話なんだけど

ハァ?何を言っているんだ?アホ?

・親方の言っている事は先進安全性の一つに過ぎない
・親方の「未来安全」の内容を見れば彼は「先進安全性」を
 知らなかったから「未来安全」って珍な単語を生み出したと思われ

何がアンフェアなんだ?
親方は過去にASVなんて言葉を使った事は無い。
ASVを語りだしたら「未来安全」とか言い出す
(親方の記事に関心があっても厨房はASVという
 単語を知らないから正しい知識にに辿り着けない)
それじゃアカンだろ。そういった意味も含めて
「未来安全」という単語が珍だって言ってるんだけど。

適切な単語を使えない評論家はダメだろ。
固有名詞は本人の自己満足の為でなく、万人の為の
情報の指標にならなくてはならない。

親方は自分の行ったところの地名を間違えていて、
そこに関心があった人が検索で見つけられないような
ケースが幾つかあるが、「未来安全」ともっともらしい、
しかし根本的に使うに間違った単語は最も悪質だろ。
それを珍だと言っているのだが。

「日本語の解釈の仕方の話」で逃げるなよ。
ってか、マジで「ただ単に日本語の解釈の仕方の話」
の問題だと思っている訳?
理解する能力が無いのか、それとも人間性の問題か。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 08:51 ID:aH9iT6gL
>>860
議論するのなら相手の人格を攻撃するのは意味がないよ。
あ、煽りや叩きならこの限りにあらずw
862860:03/03/31 08:57 ID:2qKbTRBn
>親方は自分の行ったところの地名を間違えていて、
>そこに関心があった人が検索で見つけられないようなケース

これ修正。地名とは言わないから。例えると
×サッポロファクリー
○サッポロファクトリー

確かに知名に関しては
×エイテボリ
○イエテボリ
ってものあるな。

今気づいたが
「親方の『未来安全』のいわんとする事は『先進安全性』とは全く違う」
ってコメントはおかしいだろ、って漏れの突っ込みは答えてないんだな。

まさか「ただ単に日本語の解釈の仕方の話」ってのが答えじゃないよな。
親方の言っていることは「単なる先進安全性の一つ+脳内ブースト」
でしかないんだから。
863860:03/03/31 09:06 ID:2qKbTRBn
>>861
あ、ゴメン。
>>784さんがあんまりにも面白すぎるから
ちょっと調子に乗ってしまった。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 09:13 ID:TZzADlID
カートプーだかで犬貞が逝ってたけど、シートベルトが強制されるまではダレも(犬貞含めミンナ)シートベルトの必要性なんて感じて無かったと。
流石の親方もそこまで恥ずかしい過去は吐露してなかったと思うが、犬貞もモハヤ師匠を超えたか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:06 ID:5CMSUe1X
>誤字指摘板
>残念ながら誤字や脱字が発生してしまいます。「どうしても気になって
>しょうがない」という方も少なくないようなので、こちらで御指摘願います
>(当面はTOPと日記のみ)。もし「省略など多く文章そのものが気に食わない」と
>いうなら、翻訳していただいてもOKです。書き込んだ後、掲示されるまでしばらく
>タイムラグがあることもありますが御了承下さい。掲示板サポートチームの判断で、
>書き込みや閲覧をお断りさせていただくこともあります。


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:11 ID:i79knn6+
>議論するのなら相手の人格を攻撃するのは意味がないよ。
これってむしろ>>784だよね

それはさておき、「未来安全」なんてわけのわからない単語を
作り出した方に責任があるだろ
「解釈の仕方」が割れるような、何をさしているのか分からない単語を
使うというのは「ジャーナリスト」としては好ましくない
それに「未来安全」って単語が親方の単なる造語であることは
誰も異論がないんだろ?
問題は意味不明な造語することだと思うのだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:25 ID:2qKbTRBn
>>866
>問題は意味不明な造語することだと思うのだが

単にそれだけの事なんだよ。
「先進安全性」のカテゴリーの事について「先進安全性」という言葉を一切使わずに
「未来安全」という言葉を使っている。

プリクラッシュセーフティーについて、
「こらもう『先進安全性』と言うよりは『未来安全』デナイノ」
といった経緯で「未来安全」と親方独自の単語を使うなら全く問題は無い。

ところが親方の文章だけでなくサイト内全てにおいて
「先進安全性」若しくは「ASV」なんて単語は一切出て来ない。
まるで今迄ASVに対しての知識が全く無いかのように。

評論家etc...の、消費者に紹介する人間一人で全ての情報を供給する必要は無い。
関心の間口を広げるだけで充分だ。その為には正しい単語、固有名詞は絶対条件。
間違った単語、固有名詞「しか」用いてなかったらそれは
井戸端会議の低いレベル(珍な、間違った単語と妄想の応酬)でしかない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:28 ID:i79knn6+
「黄昏野郎」って
本当は親方のことが好きなんじゃないか?
馴れ合っているように思えるんだよね。

自動車評論家の争いがもっと表面化してくれたらと思う
そして評論家が淘汰されてくれれば・・・
揚げ足板のウイルス対策

『黄昏野郎バスター2003ライト』
870838:03/03/31 12:44 ID:G5/x7qsz
>>839>>841
思いこみだけで書いたことを素直に反省します。(親方と同じミスをして鬱だゴルァ)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 13:03 ID:CygFxgzB
>>完全停止まで47mだった(ドライ路面)。ケーキ買って帰り原稿書き。

>「ケーキ買って」はナニ?
>メーカー広報に対する暗号だったりして。
>ケーキが食べたいデナイノ。

>誕生日が近いと言うことで素晴らしいケーキを作って頂きました。

ヤパーリね(w
MJブロンディ、自身のHPで『マンセー』って使ってる!(w
親方の敵デスゼ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:56 ID:wlN1BeUM
シミピーのCOTYにおける得点は興味深いものがある。
裏が丸見えの国沢大先生様の得点には毎度笑わせてもらってます。
また今年もひとつよろしく!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 16:39 ID:sD1CML8f
>868
ある意味国沢親方の歪んだファンサイトですから…
毎度毎度突っ込みどころ満載の燃料を供給する親方が大好きなんです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:50 ID:kbkVBJkk
>>874
ということは、もはや親方の再生は願っていないということ?
親方批判は「再生」のための手段ではなく、目的になっているというわけですか(w

評論家からして批判が自己目的化している香具師も多いし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:54 ID:2sFWUOVl
つまり「普通の車間距離で急ブレーキ掛けられると、物理的止まれない。」
ということだね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:58 ID:bGzkRND+
再生というか更生はもう無理でしょ。どう考えても。
物書きにとって一番大切な誤字脱字の無い文章を書くということを
「誤字脱字指摘掲示板」なんて「黄昏釣りのネタ」というか
自分に対する批判者のIP情報を集めるための手段にするようなクズなんですから。
これからしばらくは明らかに釣りと思われる誤字脱字を連発してくると思いますよ。
自分がさらにアホ扱いされるという危険も省みずに(kw

掲示板なんか造るヒマがあったら、アップする前にあと5回読み直せばいいんです。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 19:35 ID:erzCHXiY
>>877
きっと「推敲」って読めないんだろうね、オヤカタは。
879長文シマソ:03/03/31 19:51 ID:POQdyi9U
親方の文筆屋としてのスタイルは、「とにかく締切のみを重視する」。
そのためなら、試乗記を捏造(?)しようが、スペック部分をゲタ(*とか)で埋めていようが
以前の文章とのギャップや矛盾が発生しようが、事実関係と異なる事を書いていようが
お構いなし。
ただ、こんなスタンスで評論家をしていても、それはさして問題じゃないだろう。
本人に問題意識があるとは思えないし、何より読者の側が「所詮評論家なんてこんなもの」と
割り切ってしまえばいいのだから。
COTYの審査にしても、COTY自体に何の価値もないことをユーザーが知ってしまえば、
海老蟹偏向投票だろうが何だろうが、まあ許容される範囲だろう。

問題は、文筆としての親方が、「文責」を放棄している点と、自身の立場を
「ジャーナリスト」等と勘違いしている点だと思う。
とにかく文章を書くことに価値があると思いこんでいる為、文章の質などまるで
考慮していない。政治、経済、国際問題、時事ネタなど、あらゆるジャンルで
一言もの申すのがジャーナリストだと思いこんでいるのも事実。
そのため、普段の仕事以上に事実関係も確認せず、思いついたことをただ思いつくままに
書き散らしている。
当然、誤字があろうと嘘があろうとお構いなし。
ジャーナリストとしての最低限の責任も果たせないくせに、ジャーナリストを自称する。

「粗製濫造」。
このスタイルを親方が変えない限り、親方は永遠に変わらんよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:02 ID:ycBFxlUn
おいおい予備軍か?

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049084525/l50

本物か?
まあ一連の連中は過去ログを読めってこった。

ま、これも煽りに見えるべ?でも、本当は過去ログ見ればスレッドの流れが
解りますよって事なのね。

まあ、2ちゃん語って逝ったらアレだけど、みんな適当に遊んでるんだね。
適当って言葉に疑問をもつ香具師はぐぐって本当の”適当”の意味を
調べれ。
882 ◆1CZzZzZzZ. :03/03/31 21:07 ID:GCbvCSUi
>>881
同意。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:05 ID:aM79IGmL
>>881
どーだか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:54 ID:soQP5kcu
>>860
ああ、君はもう救いようがないみたいだけど、俺はまぁ親切だから、馬鹿な君でもなるべく分かるように、
できるだけ平易な言葉で説明してあげよう。

君はね、
>「先進安全技術」て昔から使われている単語があるのに
>「未来安全」とか珍な単語を生み出すお方なんで特にね。
と言っていて、要するに「未来安全」というのは何らかの技術を指す言葉だと思ってるだろ。だから、
プリクラッシュセーフティーがどうのこうのと言ってるだろ。

でもその理解は全然違う、「未来安全」という言葉で国沢が表現したがっている概念は、別に技術的なこと
じゃないんだよ、と俺は教えてやっているの。現に国沢は「未来安全技術」とは言っていないだろ。

じゃ、彼は何が言いたかったか?それは文字どおり「未来の安全」、すなわち「安全」それ自体について
言っているのであって、それを確保するための技術としてミリ波レーダは有効だ、と彼は書いているんだよ。

だから>>822でも書いたんだが(君は見逃したのか、それとも馬鹿だから理解できなかったのか?)
あの文章の表題は
>『未来安全』に効果絶大。ミリ波レーダーについて
となってるだろ?ここの「未来安全」をじゃあ「先進安全技術」に置き換えたらどうなる?
「先進安全技術」に効果絶大、なんて日本語としてまったく成立しないじゃないか。

だから、君みたいな馬鹿は別として、普通の理解力のある人間なら、少なくとも「未来安全」という言葉で
国沢が表現したいことが、何らかの「技術」ではない、ということがすぐに分かるんだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:55 ID:soQP5kcu
(上から続くんだけど)

じゃ一体「未来安全」という珍妙な造語はなにを意味するか。そこで本文を読んでみると、彼は、
ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで確保できるというような趣旨のことを言っている。
つまり「未来安全」というのは20〜30秒先の「未来」(これは確かに普通じゃない言葉づかいだけど、
それは俺のせいじゃない)の「安全」、という意味だと言うことが、やはり君のような馬鹿以外の人間には
すぐ分かる。「未来安全」をその趣旨にとれば、表題だってそれなりに意味が通じるだろ。

それとね、
>「日本語の解釈の仕方の話」で逃げるなよ。
この台詞に君の低能さが集約されているんだけど、そもそも君の文章解釈が間違っている、というのが
話の発端なんだから、解釈の仕方の話になるのは当然なんだよ。俺は国沢の書いた文章が正しいかどうか
なんてことも別に問題にしていないしね。

要は、お前は馬鹿で日本語もまともに読めない低能なんだから、他人を批判するのは到底無理だ、という
結論だ、まぁ平たく言えばな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:06 ID:4zibYftX
彼の生活ぶりは優雅なものだねー。役所に苦言を呈すくらいなら
スキーに行かず効率の高い行政のシステムとか真剣に考えたら?
もっとも彼の意見じゃ国交省の役人は誰も耳を貸さないだろーけどw
少なくとも道路行政は清水草一のほうが真剣にやってる感じだね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:14 ID:Grjc0CFe
>>879

これには同意しかねる。

このスレを何ヶ月か見ている人なら、国沢の自動車評価がクソであることは
十分承知しているが、国沢の記事を自動車購入の参考にしている人だって
たくさんいるんだよ。

5年ぶりに車購入の参考にしようと久々に車雑誌を買ってみたら、露出の多い
評論家が特定の車種を執拗に褒めている。じゃあこれにするかなと車の善し悪しに
関係なく決めてしまう人が大多数だからこそ、いくつかのメーカーはダニを
飼うことをやめようとしない。
自HPで政治経済で珍論を吐くより、メーカーの犬になってメディアで車の評価記事を
書き散らす方がよっぽどタチが悪い。もちろん他にもそういう自動車評論家はいるようだが
罪悪感が全くない、常識的な感覚が著しく欠ける、という点で国沢は最悪だ。

国沢の場合、政治経済での珍論は「感想文」ですまされても、本業の自動車評論に
おいては絶対にそうはいかない。
(間違えて)国沢の評価記事を参考にしてしまうユーザーのためにも、もう少し
真面目に本業に取り組んで欲しいというのがオレの意見。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:30 ID:/LxVFcQe
>>884-885
言わんとすることは分かったが、なんか必死だ
>887
要は筆に対する責任感が欠けていると。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:40 ID:Grjc0CFe
>>884-885

意味がわかるからといって「未来安全」なる珍妙な造語を評論家が
使うことを認めたら、「将来安心」でも「数十秒後衝突回避」でも
「転ばぬ先の杖技術」でも、意味がわかれば何でもいいって事に
なるじゃん。

万人が同じ解釈をきちんとするための「言葉」と「その定義」は重要だよ。
「未来安全」なんていい加減な言い回しには、誤字脱字お構いなしっていうのと同じく、
文筆家のくせに言葉を大切にしない国沢の性癖がすごく現れている。
こういう部分はきちんと叩かないとダメだと思うがなあ、オレも。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:55 ID:/LxVFcQe
>>890
それを言っても無駄だと思うよ
残念ながら今の自動車評論家業界じゃ
このスレで指摘される国沢程度の
いいかげんな言葉遣いや、誤字脱字は致命的なものにはならないんじゃない?

いままで、自動車評論家で業界から消えた人って何人かはいるかと思うんだけど
そういった人はどういった経緯で消えていったんだろうね?
そういったものを調べていけば、うまく消すこともできるんじゃないかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:28 ID:6DuTCWTo
top保全age

4月1日 技術の進歩って凄い!日本時間の本日深夜、摂氏プラス6度で超
伝導状態(電気抵抗がゼロになる現象)になる物質を日本の自動車メーカー
出資の企業が発表する(エンバーゴは1日23時のため現時点で公表出来ず)。
ここで「凄い!」と思った方は鋭い。摂氏6度なら普通のエアコンで簡単に
作り出せる温度なのだ(マイナスになってしまうと凍結の問題が出てくる)。
発表される超伝導モーターの写真を見ると、100kw=136馬力級でも
手に乗るほど小さく、制御系と合わせ20kgしかないそうな。高回転型の
モーターだから、ギアで減速して使う。もちろんエネルギーの消費量だって
極端に小さいため、同時に発表される不燃性電解物質を使う新世代のリチウ
ムイオンバッテリーを70kg積むと、10・15モードで340kmの走
行が可能という。また超伝導状態でチャージするため発熱などの心配がなく、
満充電まで5分程度しか掛からない。量産すればコストの問題もないようだ。
試乗会は今月31日に企業の本籍のある国で行われる。もちろん乗りに行き
ます。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:29 ID:6DuTCWTo
> 試乗会は今月31日に企業の本籍のある国で行われる。

4月は30日までしかないですな…(kw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:32 ID:6DuTCWTo
日記保全age

3月31日 午前中は南君に手伝ってもらってカタログの整理。いや〜カタ
ログってすぐ溜まる!床が半分見えなくなってしまっていたけれど、大幅に
改善されました。そのイキオイでプリウスのタイヤ交換したり、125ccバ
イク見に行ったり。それにしても”良い売り物”ありません!どなたか「売
ってもいい」という方、いらっしゃいましたらお願いします。夕方から原稿
書きに入る。なんとか巡航ペースで終了。明日から人事異動などあって新し
い環境になる方も多いようだ。長引きそうなイラク戦争、支持を打ち出した
日本は、多大な出費を余儀なくされそうな雰囲気。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:41 ID:srWtSZfM
>893
4月1日は,TOPもエイプリルフールらしいよ。
>>892
マジだったらすげえな。
ところでエンバーゴというのは報道規制という意味ですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:43 ID:6GZOz+yN
エイプリル( ´_ゝ`)フーン!!
エイプリルフールだからって一生懸命ありそうな
嘘を必死で考えてるんだねw

そんなことより普段から真実を伝える事を
一生懸命考えたらどうなんだ


考えて今の状態なんだろうが・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 01:17 ID:rDjUv2S6
余りに普段からボンクラな記事ばっかり書いてるから、
また事実誤認記事でも書いてるのだろうと、流してしまった自分が怖い(w。
>896
そう、解禁時間までの報道規制。
>>895
あっ、そーゆーコトでしたか。
で、2日になる前にTOPでネタばらしって寸法なワケですな。
環境親方として、自分の子供に、すでに販売してない125ccクラスのオフ車を勧めるのはどうかと。
XLR125は125ccオフ車の中では一番設計が新しい(とはいっても中身は全部枯れた技術の
寄せ集めだが)が、それでも新車で最初に販売されたのは10年以上前のはず。
当然排ガス規制なんてかかってないはず。
「任意のこと考えたら125ccしか選択肢ナイデナイノ!」と考えるのもわかるけどね。子供は任意高いし。
また、125ccは任意の他にも税金や自賠責も確かにちょっとは安いが、
最近の価格改正でその差はかなり小さくなった上に、実際に乗ってみると、
4スト125はめちゃくちゃ遅いのでブン回し気味になり、実は燃費も
(同じ車体を使った)200クラスの方が良くなることが多いのよ。
少なくともバイク業界にいた人間なら、そのくらいのことは子供に伝えてやらないと。
>>902
環境オヤカタとしてはどうかと思うが、最初に乗るバイクが125ccのオフというのは
なかなかいい選択だと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 04:13 ID:rDjUv2S6
>903
125OFFは街乗りとかしても、そう楽しいバイクじゃないと思われ。

ダートに持って行くと言うなら、
自走自体難儀だから、割切ってレーサー中古なら安いし玉数も有る。
(軽トラ持ってるんだし)

という訳で、決して俺は良い選択だとは思わない。

どうせいつもの足りないオツムで
○任意保険安い
○糞デブの俺でも楽しめそう
○所詮原付だから、中古なら安い筈
とか考えたんだろう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 05:32 ID:xR8E7+jE
なんか今日のTOP、4月バカの釣りネタ見たいな感じするんだよな…
以前にも100歳の双子の姉妹きんさんぎんさんは、三つ子で
ブラジル在中のどうさんがいたとかさ

少し様子を見た方かいいな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 05:43 ID:3ikm8H/9
いつものTOPの話題がアノ状態だからネタかどうか判断するのが難しいナー。
ネタがばらされた時に信者のキモイレスが付く予感。
ぐぐってみたけど、TOPのようなことにはヒットせんな。
やっぱり、ネタかな。
ほぼ常温で超伝導状態となる素材が開発されたなら、真っ先に新聞やテレビのニュースで取り上げられていると思うしな。
組成や製造方法を特許申請中等の理由で明らかにできなくても、開発に成功したことを隠す必要性はないから。
または、妖しげな”常温核融合”のごとき情報を真に受けているとか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 06:55 ID:avm92WXm
 親方、去年は、「F-1のBARホンダが新型マシンを開発して、鈴鹿サーキットのテストでは前年のポールタイムを3.27秒短縮した」
なんてアップして喜んでいましたね。
 昔、オートスポーツ誌の4/1発売号でよくエイプリルフール記事が載っていましたが、ちゃんとタネあかしのページが
書かれていて、記事も実現に近いことを願望している感じでした。
 親方のは、下地が無いいつもの記事を膨らませているので、単なる妄想の域を出ることができませんね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 07:10 ID:+uHAMR5L
>>888, 890

君らもホント全然理解力ないね。
長文で説明したのは、そうしないと>>860は低能で
理解できないから。
それに別に「未来安全」という珍語を使うのがいいとか悪いとかそんな
ことは何も言ってないぜ。

ただ、簡単な日本語も分からん馬鹿が誤解に基づいて
国沢批判をしているのを見て見ぬ振りしているのは、
国沢に対してアンフェアだし、それは結局このスレに
とって有害だと思っているだけ。


910860:03/04/01 08:08 ID:WcFEza/B
>>884-885
ワロタ。アンタ神認定。
つか本人?信者?
それが単なるASV+脳内ブーストだって事を繰り返しコメントしているのだが。

親方擁護はデムパが多いなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 08:09 ID:WcFEza/B
>>909を見ると釣師かもしれないね(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 08:21 ID:WcFEza/B
>>885の神認定のキーポイント
>彼は、ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
>確保できるというような趣旨のことを言っている。(以下略)

当たり前だが、20〜30秒経過すれば道路情報は大きく変化している。
20〜30秒後の道路情報はミリ波レーダ技術では予測不可。
これを漏れは脳内ブーストとコメントしている。

漏れと彼の違うところは、漏れは「未来安全」はジョークデスカ?と捕らえているが
彼は親方の「未来安全」理論を本気で実現可能だと思っているフシがある。

だから「『先進安全性』と『未来安全」はフェーズが違う」って必死なのかもね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 08:33 ID:Btydug1p
少し前から親方の未来安全に感して議論が続いているが
Googieで検索したら89件しかも親方のベージが9番目に出て来た
あまり使われない単語てことさ。
ちなみに国沢光宏で検索したら1.460件かヒットしたよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 08:35 ID:WcFEza/B
ごめん修正。
>彼は、ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
>確保できるというような趣旨のことを言っている。(以下略)
親方は↑なんて事は書いて無いね。文章にはそんな趣旨も見受けられない
(書いても無い事に脳内ブーストなんて言って、親方スマソ。)

親方のコメントの中身は至ってASV技術そのもの
(現在実用化に至っていない自動停止装置を物凄く簡単に
実現出来るかのようにコメントしているのが脳内ブースト)

しかし、彼は>>885で捏造までし出してたのか、最悪だな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 08:47 ID:4r/S+f+3
この話題はもうよしたら?
この話題で泥沼化すると思う壺だと思うんだがな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:04 ID:WcFEza/B
>>915
そのつもり(>>760)だったのだが結局術中に嵌った罠(苦藁

実は彼はてめえら君だったりして。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:09 ID:xVa10+5/
じゃあ矛先を河口まなぶに変更。
カートップだかで自身が速度超過で捕まった(中央高速80km/h制限区間)事に関し、

中央道は80km/h区間と100km/hが混在している

それ自体が理不尽

さらに元々は120km/h規格で造られた道路である

今時の車なら140km/hでも安全

よってそのような取締りは危険ですらある

って言って速度制限すら確認していなかった自分の事を棚に上げて難癖つけてました。
速度超過の自分は安全で取締りは危険と…
ある意味親方以上だとオモターヨ。。。


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:17 ID:Tnav/p5/
>12月5日 イージス艦の派遣だって多くの国民は歓迎していないと思う。

>12月6日 昨日書いたイージス艦関連など。
>困ったことに日の本島の人の中にもケンカ好きが居ます。
>それじゃもっと、と。やがて、ケンカの武器を強くするため
>「エアコン利く環境でないと可哀相だ」とか
>「金属バットも拳銃も武器に変わりはない」
>なんて理屈までつけて、最強の武器まで持ち出すことを決めました。


>長引きそうなイラク戦争、支持を打ち出した
>日本は、多大な出費を余儀なくされそうな雰囲気。

親方は戦費と復興支援を取り違えています。
しかも米国を支持したから、無理やり金を取られると言いたげですね。

支持のいかんにかかわらず、戦後復興の負担は国連を通じて求められるだろうし、
平和的な国際貢献の観点から積極的に拠出するべきじゃないのか。

血も汗も流さなかった湾岸戦争時は130億ドルの戦費を拠出したけど、
今回のイラク戦争で、日本は戦費の負担はしていませんよ、親方。
それはイージス艦などの派遣で、支援体制という「汗」で貢献しているからです。

イージス艦の派遣に反対する
反米サイパン親方は基本的な知識が欠けています。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 10:58 ID:e6/fpGl0
国沢は、よく知らない人、例えば国沢BBSで国沢に質問する人、
公務員、レストランの従業員、車のディーラーの従業員、etcに対して、
先ず小馬鹿にして対応する。

俺はこんな奴が大嫌いだ。
俺は知らない人と会った場合、先ず、相手を敬い対応する。
人間そう馬鹿ばかりではないぞ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 11:01 ID:e6/fpGl0
国沢のサイとを見ると、彼が実社会で他人にどんな印象を持たれているかが
良くわかる。 あわれだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 12:41 ID:66vnMk5T
RVマガジン編集部日記が消えました。何でだろ〜何でだろ〜
http://tools.geocities.co.jp/Beautycare/6942/@geoboard/115.html
これ見てみろ。みんな国沢さんを叩いて正義感ぶってるけど、
はっきり言って第三者から見れば調子に乗ってるだけで本当に不快。
こういう職業って才能が無いとなれないんだよ。君たちがやってもすぐお払い箱になるだけ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:08 ID:WcFEza/B
>>922
そこに最初に書き込んだ黄昏野郎は非難されて当然。

でも君の三行目への繋がりは意味不明。
三行目が言いたいが為にそのリンクを
引用しているんだったら不謹慎極まりない。
たんなるガイシュツのコピペですが…
>>924
ですな、スマソ。
いえこちらこそ…
なんか停滞ムードだね…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:48 ID:zxByenEL
今回のくるまにあの読者コーナーに微妙な親方批判
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:50 ID:50vpPP14
>926
親方の珍論がヒット程度だからさ今日のTOPもつりネタみたいだし。

春だから変な書き込みモ有るけどYO
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:17 ID:XsRfqmd7
TOPより

>発表される超伝導モーターの写真を見ると、
>100kw=136馬力級でも手に乗るほど小さく、

将来、こういうのが出来たら産業革命に匹敵するほど世の中は変わる
だろうけど・・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:19 ID:xVa10+5/
正直4月馬鹿ネタと普段のトップとどこが違うの?って感じで面白くない。(w
ジョークなんだか蒔絵なんだか…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:27 ID:XsRfqmd7
続けて

>同時に発表される不燃性電解物質を使う新世代のリチウムイオンバッテリーを
>70kg積むと、10・15モードで340kmの走行が可能という。
>また超伝導状態でチャージするため発熱などの心配がなく、満充電まで5分程度
>しか掛からない。

問題点
・この燃費はガソリン換算か?
・5分しかかからないって、バッテリーも超伝導バッテリー?
・この車は電気自動車なのか、燃料電池車なのか、ガソリンエンジンも
 使ったハイブリッド車なのか。

さっぱりわからん。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:44 ID:a7Ba1e4T
4/1ネタにしても突っ込みどころの多さは同じだよなあ。
100kw級のモーターが手のひらほど小さかったら、細い車軸に
どんな材料を使えばいいのか。小トルク高回転ならどんな軸受け?
そんな軸受けの発熱を超電導コイルに伝えないって・・・
高温超電導をモーターに使ったというネタ自体がインパクトないよな。
超電導なんか使わなくてもモーター効率90%超えてるんだから。

超小型蓄電装置を超電導コイルで作ってこれをバッテリーに置き換えた
なんて来たら誉めてやったのに
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 16:34 ID:XsRfqmd7
3月29日の日記より

>昨日の日記で「空走距離の28mは長い」と書いたところ「身体に障害ある人の
>踏み替え基準は1秒。したがって遅い人でも0,5秒という表記はいかがなものか」
>といった内容のメールを頂いた。

2チャンネルで指摘されたと、はっきり言えば良いのに・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 16:36 ID:Tnav/p5/
>932
★ねじデナイノ@国沢親方Part62★
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:04 ID:jgFa9oSU
ttp://www.the-motor.co.jp/

休刊してるデナイノ親方!(禿w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:10 ID:A2FmduJ1
手のひらサイズのモーターと言うとラジコン用の540モーターを連想するな。
手のひらサイズの脳みそで、1KW(100Vにして約1000w)の
カロリーを消費するのがあったら嫌だな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:19 ID:A2FmduJ1
追記
普通の自動車用スターターモーターも手のひらにのる。
>918
確かに今のところ、お金の形で戦費は負担していないけど、インド洋に派遣されている補給艦からの重油の補給は無償なんだよね。
また、戦況の推移によっては、戦費の負担を求められないとも限らない。
現時点では、戦費の負担の有無や戦後復興支援について、確かなことはなにも言えないだろうな。
ことに、戦後復興については、”森を見ただけで獲物の毛皮の値段を吟味している”ようなもんだし。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:39 ID:3wX2kXkG
接待の内容を見ただけで車の評価ができるんだから戦後復興を妄想するくらいは
楽勝だろう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:42 ID:Tnav/p5/
小泉首相が戦費の負担はしないと明言しているが。
戦後復興の支出額は国連運用費の分担金(日本は20%)を参考にし、
約二割の負担を求められると予想される。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:10 ID:a7Ba1e4T
>>938
ありゃあ1kWじゃん
今の電気自動車のモーターなら100kWでボブサップのてのひらには乗りそう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:14 ID:Tnav/p5/
ご参考までに一般的な三相かご型 90KW4極
出力軸径 75mm ベアリング6312ZZ
(内径60 外径130 幅31mm)

http://www.nagoya.melco.co.jp/i_motor/details/hyo3/gaikei05.htm


通勤電車用
90KW 240rpm 3581N・m(約380Kg・m)
 
http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd42/04/ddm2/

ぶっちゃけ車用なら30KW×2基で十分なのでは。

てか100KWなんて電車用。

つうか親方はモーターのトルク特性を知らない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 19:35 ID:Y1XoN0LA
>昨日の日記で「空走距離の28mは長い」と書いたところ「身体に障害ある人の
>踏み替え基準は1秒。したがって遅い人でも0,5秒という表記はいかがなものか」
>といった内容のメールを頂いた。

昨日の日記で「誤字放置の24時間は長い」と書いたところ
「ヒョウンカの書き換え基準は1生涯。したがって遅い人でも半日という表記はいかがなものか」
といった内容のレスを頂いた。2ちゃんで。
ここでギャーギャー喚けば答え教えてもらえると思ってる甘ちゃんだな、徹底的にプライドを
傷つけてやればもう来なくなるかな?それともIPこっそり開示しちゃうとか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 19:59 ID:54lpxtgw
>932
それが技術のブレークスルーデナイノ!
947826:03/04/01 21:36 ID:+uHAMR5L
>>910
俺は馬鹿な君が誤解しないように、何度も何度も「国沢は(or彼は)…と言っている」
と丁寧に主語を示してやったのに、結局国沢の言った内容と、俺自身の発言の
区別すらつかなかったね。
まぁ、やっぱり馬鹿は死ななきゃ治らない、ということがよく分かる体験
ではあったな。
禅問答だな。。。。
普通のエアコンで摂氏プラス6℃って簡単にできるかね?
それともオヤカタの家のエアコンは6℃の設定が出来るのだろうか。
ちょっと突っ込んでみるテスト
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:02 ID:8SoaiGzn
くるまにあの読者投稿、限りなく草と言うよりモハヤ国スレコピペの悪寒・・・
しかもコーナーの締めに「無知は罪」なる言葉まで・・・
見直したよ、くるまにあ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:36 ID:96zctUvF
親方がバイク業界から追放された経緯を最もよく知るには
やっぱり「小失敗HP」あたりがいいのかしら?

最近の国スレのおとなしさをみると、
今はネタ待ちという事んんだろうな。
エリオの件は結構よかったと思うんだけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:25 ID:SFN+hFxD
>>910みたいに,このスレに対する批判的なカキコはなんでもかんでも
信者だとか決めつける奴って、イタイね。思考停止というか。イタタタタァ

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:47 ID:DeM/Mllg
>>949
室温の設定とエアコンから出てくる空気の温度は違います。
エアコンは初めエバポレータで3〜4℃くらいにした空気をヒーターで
暖めて出しているので、エアコンで6℃にするというのは言葉としては
今ひとつですが、間違いではないでしょう。
>>952
ここにいるやつみんなが決め付けたりはしてないよ。
大半のやつは生あたたかく何を書くか見守ってる(w
信者って決め付けるカキコがあると「楽しみ方をわかってないな」とショボーンとなるのさ。
思ってることをつい口に出したり書いたりするのは馬鹿を見分ける重要な基準だ。
失言しがちな政治家とかな。
書いちゃうのはもっと重症。ステップが増えるわけだから(w
さらに書いたものをアップロードするなど(ry
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 04:58 ID:2VgGsj64
誰でも良いからソロソロ新スレよろしく
休憩所も950を切って居るので休憩所の方も新スレにしてYO
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 05:05 ID:3VdTEpA5
>>955
他人様に頼ってんじゃねーよ。
親方でつか?(kw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 08:46 ID:rWbjGzT3
>>947
>俺は馬鹿な君が誤解しないように、何度も何度も
>「国沢は(or彼は)…と言っている」

ワロタ。流石に神は言う事が違うねぇ。

親方は「ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
確保できるというような趣旨のことを言っている。(>>885)」
なんて趣旨を何処に記載してます?漏れはそれを知りたいんだけど。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/techno/mmw.html
まさか、神である君の脳内でデムパを受信すると、
「彼はミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
確保できるというような趣旨のことを言っている。」
になるのか?

>>952
春厨?国スレ初心者?

イタイ香具師を「親方若しくは信者デスカ?」と
書くのはお約束だと思っていたけど、違うの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 08:49 ID:rWbjGzT3
親方の擁護がマトモなら普通に、
「シマソ、kunisa(ry)で終わるのにね。

もし>>957の漏れのコメメントが正しく、
947さんが捏造までして「彼は〜」だったらイカンでしょ。
つうかPart61は過去ログ見ればわかるような事で罵倒しあったりするレス多かったんじゃない?
別に新しく参加しちゃいけないとかじゃなく、ずっとここまで継続しているんだからある程度は過去ログ見てからカキコするべきかなとも思う。
じゃなかったらず〜っとここまで続いてきた意味ないからさ。
とはいっても膨大すぎてアレなのは確かだ罠…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 09:18 ID:Ao438zav
罵倒されてキれるひとは、多くの場合罵倒の内容が当てはまっていることが多い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 10:06 ID:rWbjGzT3
>>959
例えば「未来安全」についてはPart49、Part51ね。
それを見れば親方の「未来安全」は単なるASVの事項に
「自動停止装置が簡単に作れるデナイノ」といった
脳内ブーストを加味したことに過ぎないという
漏れの主張は明らかだと思うのだが。

幾ら探しても神が言う
「彼はミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
確保できるというような趣旨のことを言っている。」
の趣旨とやらが見つからないワケ。
という事で国厨の必死の工作も空しく失敗したようですね。
こんな事言われたくなかったら大人しく向こうで慣れあってればいいのに。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:02 ID:WP4Lp8n6
>幾ら探しても神が言う
>彼はミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
>確保できるというような趣旨のことを言っている。」
>の趣旨とやらが見つからないワケ。

妄想なら語っているけどな。
最強の自作自演だな…
マジで「誤字」の意味勘違いしてたりして…


>> No.825 昨日のTOP 国沢光宏
2003年04月01日(火) 09時32分

全部誤字じゃないの!


No.826 やっぱり〜 岩貞るみこ
2003年04月01日(火) 11時20分

最初、信じちゃいましたよ〜。やばいやばい。




No.827 私も・・・・ 管理人
2003年04月01日(火) 12時05分

最初、信じちゃいました(笑い)
堅実で真面目で冷静で的確で、事実と自身の想像、推論をきちんと分別し、誤字脱字もなく、文法も正しく、読みやすい評論を書いている人がやれば面白いかもな。
それも、十年に一回くらいで。
親方なら逆に、4月1日には、渾身の力をこめて取材した特ダネ、大スクープを書かなきゃ。
「へ、また親方が珍論飛ばしているよ」
「馬鹿だよな、そんなことあるわけない」
「また、脳内取材ですか」
なんて書きこみがならんだところで、他のマスコミが「本当でした」と発表したら、最高の逆襲なのに。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:25 ID:riNK/K5i
オビ板でもネタだと思われて見たいただな。

結局、信者も黄昏も騙せなかった親方…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:56 ID:a0Yg2amc
新スレ、立ててみました。
★Hertzのインチキ商売にツキアイマシタ@国沢親方Part62★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049280236/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:10 ID:2bczn1F/
エイプリルフールネタ、一生懸命考えたんだろうけど、つまらなかったです。
ネタとして面白かったら評価しますが、つまらなかったのでイタイだけです。

嘘の記事なんだから4/2になってもだらしなくTOPにおいておかないで
早く消した方がいいと思いますがね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:35 ID:SFN+hFxD
>>961
なんだか喚いているので尋ねるが、君のいうとおり「未来安全」=「先進安全技術」だとすると、
「先進安全技術に効果絶大」
というのは日本語として成立するのかな?
多分、君の脳内だけでは成立するんだろうなぁ。
君の日本語は他人と違うんだから、発言には注意した方が君の将来のためだよ。
まぁ、「将来」があればの話だが。
元々親方の「未来安全に効果絶大」て言葉が
言いたい意味は、わかるけど日本語として
不自然な印象を受ける時点でダメダメさん。

自然な感じにするとしたら
「事故減少に効果絶大」「未来の安全技術」ならまだ自然だと思う。

あとこの手のネタは、休憩所でやってね。

>>969
しつこいよ。お互いに。冷静に意見を交えるのならともかく、
罵倒まがいの言い合いは本当に見苦しい。
これ以上続けるのであればどこか別の場所か、メールで直接やり取りしてもらえないかな?
必ず相手を馬鹿にする言葉が入るのが怪しいんだよな
>>969
>「先進安全技術に効果絶大」
>というのは日本語として成立するのかな?
ワロタ。
そもそもそんな部分に拘るのってあんた以外誰かいるのか?
それに漏れは「未来安全」という単語が珍であると言っているだけなのだが。

遭えて付き合ってあげるけど、ミリ波レーダーは先進安全テクノロジーの中心なんだから、
「先進安全テクノロジーの中心、ミリ波レーダー」、とか
「先進安全技術の中心、ミリ波レーダー」のタイトルで
リンクされている親方の文章に繋がるでしょ?

で、「ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
確保できるというような趣旨のことを言っている。(>>885)」
っていつ親方はコメントしたんだ?
言っていない事実を「言っている」とするのは捏造でしょ?

(君の基準で)僕の日本語を心配して頂くのは有難い(つか有難迷惑だけどね)
のだが、僕としては、君の日本語を理解出来ない凄さに神を見たけどね。

「先進安全技術の中心、ミリ波レーダー」
ちょっと修正。
「先進安全技術の中心、ミリ波レーダー」
だと本来はダメなんだろうけどね。
飽くまで親方の文章の内容に合わせたって事で。

実際のところはミリ波レーダー、可視カメラ、赤外線カメラ等の
「情報」に基づいた「制御」が中心だろうからね。
幾らミリ波レーダー、可視カメラ、赤外線カメラが優秀でも
制御部分が馬鹿なら意味が無い。
(親方のは「ミリ波レーダーやCCDカメラを付けるだけで安全」
みたいな誤解を生むような文章だからいただけない)
>>969,973

他でやれと言ってるだろ。
周りが見えないやつはどこの掲示板でも邪魔だ。出て行け。目障りだ。
>976
新スレも有るから好きにさせておけ新スレでやり出したら考え物だけど。
>>976
つうか新スレがあるから安心して>>973-975を書かせて貰った訳だが。
(って書いていると>>977さんが同じ突っ込みしているのね)

「未来安全」なんて単語に必死に食い付いている彼は実は親方だったら面白いのにね。
長野道の件では99,9%に必死に拘っていた香具師は親方本人ぽくって面白かったし。

「ミリ波レーダ技術を使えば、20〜30秒先の安全まで
確保できるというような趣旨のことを言っている。(>>885)」
なんてのは親方のサイト及び親方が執筆した雑誌等には
何処にも書かれて無いけど、実は親方の脳内で存在しているかもしれないしね。
だからって公衆の場所で2人だけで応酬していいわけはない。
誰の得にもならん。チャットにでも行け。
さっさと埋め立てるか。
>>979
「捏造な彼」にはツッコミを入れている人は幾らかいるから
「2人だけの応酬」ではないんだがな。

アンタのコメントは「ただ単に自分自身が関心がないから」でしょ。
親方に関心が無い香具師が「国沢板は車板からデテケ」ってのに似ているけど。

「捏造の彼」のように、ろくに過去ログも見ずに、親方のコメントも見ずに
妄想で事実を捏造し、他人を誹謗し己を正当化するっていう「プチ親方」が
世に幾らでも存在するって事、そうならないようにしようね、って警鐘も
込めて彼に付き合ってログを残したワケ。
981971:03/04/03 13:53 ID:7BeNz569
>>980
話題自体に興味が無いわけでもないし、
あなたがしようとしていることに一定の理解もしているつもりだけれども、
やはり傍から見ていると二人だけで延々と水掛け論を続けているようにしか見えないわけで…

こういった場合、冷静なほうが、折れてやる必要はないとは思うけれども、
矛を収めてやらないと話は同じことの繰り返しで収束していかないどころか、
単に感情的な言い負かしあいになって、せっかくの建設的な討論も台無しになってしまうと思う。

まあ、980氏も、969氏もお疲れさまでした。
(とりあえず、全体の流れを無視した議論でスレをageるのだけは勘弁してくださいね)
9821000:03/04/03 14:48 ID:8tjUDmQN
1000トリマスタ...
>>981
あの〜、漏れは冷静にコメントしてたんだけど(w
アンタ関心が無いからって文章マトモに見て無いでしょ?
984971:03/04/03 15:19 ID:7BeNz569
>>983
比較的冷静なのがあなたの方なのは間違いない。
だからこそあなたの方が大人になってあげれば話が収束すると思ったんだけどね。
例え意見自体が平行線で終わっても。

少なくともここまで話を引っ張ったうえに、間に入ろうとした人間に片っ端から
(そのつもりはなくとも)噛みついているような行動は「冷静」とは言えないと思うよ。
内容がどうあれ、ね。
興味の無い人間が斜め読みすれば、粘着質の二人の罵り合い、
内容を見比べていた人間も、発展性がない話題に呆れて離れるだけ。
後に残るのは荒んだ雰囲気だけだよ。
そのことは当然、自覚していただいていますよね?

これ以上は私自身が粘着になるのでこの件にかかわるのはこれで最後にします。
>>984
あのね、もっともらしい事を言って体裁を取り繕ってもさ、
結局>>971のコメントでしょ。

「どっちも悪い」とかってコメントを残すのって
「関心が無い」以外の何者でもないんだが。

>>971
>これ以上続けるのであればどこか別の場所か、
>メールで直接やり取りしてもらえないかな?
なんて無関心の極みでしょ。

>>979の方が自分に正直でいいけどな。
ああごめん補足。
「無関心の極み」の理由を書かないと分からなそうだな。

>>971の提示が恐ろしくいい加減
・どこか別の場所
 提示なし
・メールで直接やり取り
 2chで討論をしていて
 「よーし、パパお前とはメールでやり取りしちゃうぞ〜」
 なんて香具師は普通いない。

正しいどうか知らんが「埋めちまえ」の979みたいな方がマシ。
971は良い人を繕うのは構わんがもう少しうまくやってみれ。
ここは見苦しいインターネットですね
>>987
ですな、原因の大半は漏れだけどな(w



988
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:18 ID:sFVUPPLj
自分では自分のことを優秀だと思っているが、実際には珍論テンコ盛りで、
自分に批判的な意見に対しては感情的な反応をせずにはおれず、
イタイ(と自分独自の基準で自分が勝手に判断した)奴に対しては特定の
レッテルを貼って一方的な非難を繰り返す、

そう考えると UuFAMUsY と国沢は全く同類に見えてくるのは
俺だけか?

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:40 ID:2nIpVjUi
てめえら早く新スレ逝け
99131歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:17 ID:v7ykWnkX
991デス。
99231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:17 ID:v7ykWnkX
コラオドロイタ! 992デナイノ。
99331歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:18 ID:v7ykWnkX
果たして993ザンス。
99431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:18 ID:v7ykWnkX
994ダロウカ?
99531歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:19 ID:v7ykWnkX
考えて欲しい。995ダロウ。
99631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/03 23:19 ID:v7ykWnkX
うーん。996デス。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:19 ID:KIJithg0
加速
クッキー喰い
999南 ◆Borr/IL/SA :03/04/03 23:20 ID:cGA9wZK1
ナニしてるの?

1000名無しさん ◆QK/dEnAiNo :03/04/03 23:20 ID:WqJjXViE
  彡ハミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚) <  こらもう1000デナイノ!!
 (   )  \_____________
  | | |
 (_)__)

次スレ
★Hertzのインチキ商売にツキアイマシタ@国沢親方Part62★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049280236/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。