運転中の手汗・脇汗キモチワルイ     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
健康・身体板見れば分かるんだけど、大して緊張する場面でもないのに
手や脇に汗かいてる人っているよね。
消防・厨房のころフォークダンスで湿っぽい手の奴いただろ?
俺ってあれなのよ。緊張すると悪化するのは当然だけど、
ときどき一人で家でマウスいじってたり本読んでたりするときもそうなる。

運転するとハンドルがベタベタしてキモチワルイ!
脇汁も出てキモチワルイ
薄い手袋して運転したらイイかと思ったけど滑ってギニャーー

ドライブ大好きだから、汗がなくなればもっと楽しめるのに。。。ウワーーーン
多汗症ですか大変ですね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:31 ID:lRixw/8J
俺もハンドルが汗でべとつくから、エアコンで手を乾かしながら
運転してる。
>3
俺も同じだ・・・
運転中は気にならない方なんだが,マウス使ってると露が浮くことも(鬱
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:36 ID:Gs1pXZs2
>>1
一回、走り屋さんに同乗させてもらい、大量の汗をかいたほうが
出なくなるかも。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:36 ID:zmM/4QU/
動物は危険に遭遇するとそうなる。
もうちょいリラックスしてはどうだろうか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:37 ID:lRixw/8J
>>6
そういう問題じゃない。
体質。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:39 ID:lRixw/8J
鉛筆とか握っててもべたついたりする
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:39 ID:2p3J3Kir
ちなみに書類に何か書き込むとき、紙がふやける。
ええ、もちろん契約書もふにゃふにゃですよ。
汗かきの上にもとから緊張しやすいしな。
初体験のときなんて緊張で気を失ってぶっ倒れるかと思ったよ。
10苺海苔 ◆vcS15SF/qU :03/02/03 01:39 ID:L0ba5+Wd
手が乾燥しすぎて滑るのも困る。
あと、背中が暑くなるのが嫌だな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:41 ID:2p3J3Kir
体質+緊張 だな

緊張してないときでもなるのが腹立つ。
小学生のころ多汗症っぽい女の子居たなぁ

「汗すごいね」と何気なく手を触りまくって
その手でシコシコしてた青春の思い出
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:43 ID:jWrb9zY6
肌白いから汗疹が目立って困る
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:43 ID:2p3J3Kir
凄い美人な汗かきな子とベタベタになりながら狂ったようにやりたい
自分が汗かきなのは嫌だけど
>>12 オサーンだったらセクハラだよー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:46 ID:2p3J3Kir
手汗メンは脇汁と足汁はどうよ?
俺はけっこうなるんだが。
また、冬は外気に触れるとそのぶん気化熱となって手先が滅茶苦茶冷たくなって
氷のようになる。

手汗 脇汗 士ね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:49 ID:ONZ5dsUz
似たような症状の俺から助言。

   糖   分   を   控   え   よ   !!

ジュースの類いは今の三分の一程度に減らす。
喉が乾いたら水か麦茶にする。スポーツ飲料もダメ。
糖分はすぐに脂質に変化する。そして体外に滲み出る。
成人病にも効果ある。簡単な食事療法で結構効果あるから
本気で悩んでる人は挑戦してみて。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:52 ID:ptj4Cl8h
>>17
烏龍茶や緑茶はだめなんですか?

私も以前、脇汗に悩んでいたのですが、最近ぱったりなくなりました。
どういうことなんだろう?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:53 ID:2p3J3Kir
「ドライオニック」って奴試してみたいんだけど1万8000円もするしなあ
けっこう効果あるみたいだけど、高いなあ。
20(・∀・)( ・∀)(  ・)(   ) ◆ST50RoadAU :03/02/03 01:53 ID:if3te2s8
やっぱ缶コーヒーは駄目でつかね。。。
折れも結構困ってるんでつが。。。
しかもハンドル木で滑るしさ。。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:53 ID:SnX4McAr
きもいスレだな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:54 ID:2p3J3Kir
食い物や飲み物変えたら、汗かいても臭わなくなったが、汗は出つづける
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:55 ID:Pbkrf+it
漏れはジュースより水や麦茶が好きで
それしか飲んでませんし、運動も適量にしている。
体脂肪率は10%。
それでも多汗症。紙なんかがふやけて字が書けなくなる。
体質。イロイロ汗を抑えるって言うアイテムつかったけど効果なし。
もうあきらめてる。そんな漏れはレーシンググローブ。
滑らないしカコイイ。コレ。最強。
24漏れも手が少し:03/02/03 01:56 ID:zmM/4QU/
>>23
でも中がムレムレ・・・マズー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:01 ID:9hHBbGUi
21で笑った
26(・∀・)( ・∀)(  ・)(   ) ◆ST50RoadAU :03/02/03 02:03 ID:if3te2s8
キモイスレでわあるんだけど、切実なんも居る訳よ(w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:04 ID:IY4AH8EZ
手のひらを鉄板でジューって一回焼いたら
汗が出なくなりました
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:09 ID:2p3J3Kir
街乗りやスーツ着てレーシンググローブだと笑えるな。
なんかもっと普通っぽくて汗べたつかないで運転に適したグローブってないんだろうか?
2923:03/02/03 02:14 ID:Pbkrf+it
イボ付き軍手にしる。
安い。コレ。最凶。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:16 ID:SnX4McAr
たなかむねよしの漫画のなかでもそんなのあったねー
はずかしーからいや
314:03/02/03 02:20 ID:o5YJDpaj
>16
脇汁は普段は気にならないけど緊張するとしずくが落ちるのが分かる
足汁は・・・確かにつらい
半日ほぼ靴履いてると靴下の色変わってるし(鬱
数時間靴履いてた後飲み会で靴脱いで・・・とかイヤ
冬場の手足はキンキンに冷えますが何か?(泣
324:03/02/03 02:20 ID:o5YJDpaj
>31
半日「ほど」の間違い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:21 ID:KruqcgJW
>緊張するとしずくが落ちる



まじっすか・・
>33
緊張すると常になるわけでは無いけど・・・
何となく腋に手をやると腋毛が濡れてるのが分かる感じ・・・.
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:28 ID:VaO8qIAo
俺は革の穴空きグローブ使ってる。かっこで使ってるワケじゃないけど料金所でカードだすとき恥ずかしい。
靴を脱ぐシチュエーションは可哀相かも
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:31 ID:pceoq4hr
イボ付き軍手風のはじめから指が切れてるやつ使ってるよ。
適度に薄くて(・∀・)イイ! ドライブ用って書いてあったし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:31 ID:kOzflM5Q
手術汁!!! 
でも他の所から汗が噴き出る諸刃の剣 
塩化アルミ汁!!! 
でも将来アルツハイマーになるかも〜と鬱になる諸刃の剣 
で、ドライオニックがおすすめでつ。 
これってビビってねえのに、ヘタレと思われるからいやだ罠・・・ 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:36 ID:zmM/4QU/
靴は正しいサイズを履くようにすると汗を逃がし易い。
大きすぎても逆に蒸れる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:46 ID:2p3J3Kir
意外と似たような人いるね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:49 ID:urvtWvAV
かっぱ手。
>>1
色んな人見てるからね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:58 ID:zfYUa5jD
カラオケの時にマイクがびっしょり濡れる。
次の人に渡す瞬間がツライ・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 06:31 ID:ezJEkMNm
ハンドタオル常備。信号待ちのときに汗とってる。
それでも気づくとハンドルがベトついてて気持ち悪いから
ウェットティッシュもドアポケットに常備。
汗かきなのに綺麗好きなのが困りものなんだよな。
汗かきでも平気な性分だったらいいのかもしんないけどw
汗かかない体質なのが一番なんだけどね。最近は汗かきなのは代謝が良い証拠だと
思うことにしてます。
45白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/03 08:32 ID:lTcgvMoi
。・゜・(ノД`)・゜・。
私もハンドタオル常備人間でつ。
体温調整が下手だからだそうです、といっても体質なので変わらない。
夏は指のマタとかに水泡と湿疹ができるんだよぅ。・゜・(ノД`)・゜・。

つらいっす…。
25歳。
去年までデヴ君だったけど、ウエイトトレとウォーキングとエアロで
一年で15kg痩せた。
前は夏でも冬でも汗がダラダラで多汗症だと思ってた。
痩せるだけやせたら軽くなったし、夏でも汗や脂汗が全然出ない。
むしろ、実は乾燥肌体質だったことに気がついてちと鬱。
トレーニングマシンとかスタジオとか色々あるのでマジでお勧め。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039216605/l50
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:56 ID:rr9bZYkp
自分の場合、酒を飲むと手の汗が止まることがわかった。
だから酒飲みながら運転すればOK。



・・・あ、ダメだこりゃ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:58 ID:/wMe4Ebw
ベタベタハンドル防止のためにお勧めのグローブ教えてくれ〜。
検索したけど、プロドライバー用みたいな奴ばかり。
レーシングスーツとヘルメットかぶって街のりするわけにも行かないしw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:00 ID:SnX4McAr
おまいらやせれ
>47
それってアル中じゃぁ、、?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:05 ID:ezJEkMNm
>>49
別にデヴじゃないけど汗っかきなんだよ。169/54だからこれ以上痩せてもしょうがない。
太ってる痩せてると関係なく汗出まくり体質なのよ。
最近、サラサラ系でいいからハンドクリームつけると多少よくなる気がしてきた。
カサカサ状態だと潤そうと体が頑張るのか、汗でまくりだけど
既に適度に潤ってるとその必要がなくなるからかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:06 ID:/wMe4Ebw
>>49
だからそういう問題じゃないってよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:09 ID:dnTS5tnf
>>45 漏れも手汗書く。しかも冷え性でつ。186/75
タクシー運転手がしてる白い手袋使いなよ。
通気性いいし汗もよく吸収してくれる。
オラも汗かきですだ。それだもんで、安物のグローブを
買いますたよ。本革だけど2000円くらいのヤツ。そしたら
オラがの汗で色落ちして手が染まっちまっただ。そのまた
色落ちが何時までたっても止まりましねぇだよ。
ハンドルに無数の小さな穴をあけてエアコンの冷気が吹き出すようにすれば手が
スースーして気持ちよさそう。誰か造ってよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:44 ID:ZzaFcm1q
ハンドルベタベタするなり〜
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:44 ID:4JRJkm3k
おぉ!同志がこんなに…
目指せ!体質改善!!

確かにレーシンググローブは気合入れすぎ
ってカンジがするので
自転車用のを使ってる
以外に高いのがタマに傷…
太ってないのによー
甘いものもやめよう
漏れもそういう体質。同士よ(TдT)

去年の夏、友達と一緒に東京から秋田まで旅行。
エアコンon+夜なのに、Tシャツの腋の下はぐっしょり…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:34 ID:DK4UEiQa
ママーこのスレなんか臭い
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:34 ID:7Qhqzzt+
脇の汗なら「○林製薬」とかから吸汗パットが発売されているぞ。
勿論デスクワークの女性用だと思うが。

と言うか運動して体鍛えれば運転中汗なんてかかないよ。
自分でこれはいかがなものか
ってくらい足が臭いんだがどうしたものか、体質かね?
汗かき体質は臭いか?そうでもないと思うんだけど。
漏れは汗かき体質だが出てくる汗はサラついてて、ジットリするタイプの
汗じゃないし臭いもキツくないよ。もちろんよく嗅げば臭うかもしれないけど。
あと、放っておくと臭くなるのは事実。でもすぐ拭けばオイニーは気にならない。
運転のたびに手袋するのが面倒なので、最近は
ジーパンはいた自分の太桃がタオルの代わり。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:21 ID:7fediAC/
>>56
ベンチレーテッドステアリングか?w
カタログを飾る言葉にはなかなか響きは良いな。
66(・∀・)( ・∀)(  ・)(   ) ◆ST50RoadAU :03/02/05 01:43 ID:g5GTL2To
折れは差し当たり手汁だけだね。
っつか汗とオイニーの話になってきてないか。。。?(w
67白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/05 02:17 ID:5uaQCEZG
足汁も…。・゜・(ノД`)・゜・。
ストッキングはけないよぅ。カワイイミュールもはけないよぅ。
いつも綿100%の靴下愛用。

硫黄タプーリの温泉に入ると汗が止まるの。
殺菌されるからなのか、汗腺を引き締めるのかわからないけど、
硫黄泉は大好きです。
68プラス歯垢 ◆67Au1sG5yE :03/02/05 02:41 ID:TakZZEoP
>>67
http://www.e-machi.gr.jp/life/onsen/mametisiki/mame_02.html

一因として温泉の塩分が汗腺をふさぐそうな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 03:00 ID:Oj0Wswuj
>>51さんはどんなクリーム使ってるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:20 ID:q/G9jKCh
薄いイボ手袋がけっこう使える気がする。
厚いのは駄目ね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:22 ID:VVO7s/33
大型もってるからってバス運転させられたときは凄く汗をかいた。
高速だけだったけど、後ろに何十人も乗せて走るのは初めてだったから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:29 ID:gqDeeHvd
>1
それを治す方法は確立している。手術すればイイだけ。漏れの知り合いにも
その症状の人がいたけど、手術後は自他共に至って快適。

ほれ。
http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/saijiki3/sai69.htm
タバコ止めたら、手汗と脇汗がピタリと気にならなくなって、サラサラで快適になったよ。
騙されたと思って、朝起きてからタバコ我慢してごらん。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:10 ID:EJZLbJE7
>>67
オナノコでも困ってる人がいるとわ…
>>72
金があったらやってる
>>73
ハナッカラ吸わねーんだよ
>>74
太ってる?
>72

ほれ。
【手掌多汗症→手術】ETS被害者の会【代償性発汗】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1028909338/l50
運転中の手の汗が気になるけど、グローブはチョトって人はスエードのステアリング
にしなさい。
>>77
残念!バックスキンステアリングは素手で運転すると滑ります。ついでに手掌
多汗症だと、2ヶ月でボロボロになってしまうから絶対勧められない。
最近バックスキンに替えたんだけどこれがホントに滑るんだ。
>>77
スエードのステアリングて・・・

使い捨てでつか?
そしたら濡れタオルを常備しかないね。
ここまですごかったら本当に気の毒だね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hyogohp/tenohira4.html
82白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/07 02:11 ID:fe5uwOmJ
>>81さん
私、このくらいだよ。水滴が飛び散るときもあるもん。
ハンドタオルでおいつかない時もあるので、普通のフェイスタオルを腿に置いてます。
う〜ん、病気なのか…。このHPのとおりでつ。
弟も同じなんでつよ〜。
>>82
普通ではないのは明白なので、これを読んでお医者さんに相談してごらん。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/index.html

お大事にね。
84白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/07 09:59 ID:fe5uwOmJ
>>83さん
Σ(゜д゜lll)
普通ではない…。
情報ありがdでつ…。

汗腺が開ききってる状態で洗剤つかうと、湿疹になってヒサーン。
でも、石鹸を使うようになったら、なんとなく回避。

そーいや、水疱が潰れて皮がむけるんですが。
初めての病院にいくと必ず「水虫!」と言われ、水虫の薬もらって悪化。
きちんと検査してもらうと、残念そうに「菌はいませんでした」と言われる。
ムカー!!
最近は、洗剤でかぶれた時に出来る湿疹の薬をもらいに皮膚科に行くくらいでし。

もすかすて、ここまで酷い人って居ないのでしか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:29 ID:MSyXME8K
負けんな、漏れたち!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 02:47 ID:iuF3HyMF
上でバックスキンは滑るってあるけど、製品にもよるし通常そんな事は無いよ。
別に多汗で無い人でも半年もあれば一部テカテカになっちゃうけど。
汗っかきの場合、3ヶ月毎に交換するならお薦め出来る。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:39 ID:wwI4Z5l1
てじる
>>86
滑らないのはどこの?それに3ヶ月交換なら意味ないじゃないかヽ(`Д´)ノゴルァ
8986:03/02/08 23:35 ID:TV6/TIWQ
>>88
MOMOのmodel78あたりかな?
国内じゃ正規販売してないみたいだけど。
3ヶ月と言ったのは初期状態を保持している期間と言う事で、
半年くらいは我慢できるんじゃないかな?
・・・余り変わらんか。。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:36 ID:NxYPaG69
脇汗千鶴
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:13 ID:V1gJteVg
うちのほうでは
手がねちゃねちゃする所から
手ねちゃといわれてる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:02 ID:U/u1FnDB
好きだったケーキバイキングやめますた
>>89
折れはATC使ってるんだけどグローブはめれば滑らない。
おれも濡れる
しかしアレだな
腋の中の人も大変だな
手汁、足汁にとどまらず、鼻汁もダクダクになってきますた。
もう辛いっす…。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:05 ID:73twpHEY
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:20 ID:UNtq1he2
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:20 ID:PUnXt7lm
チンコ汁が多くて困ってます。
100モンゴル100:03/02/14 16:56 ID:y1/6lhu7

100ゲトー

不動の100バーン

100トッタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
おりは、街糊だと気にならないけれど、長距離逝くとハソドルべたべたが気になる
脇汁は平気。
取り合えず、自動後退で革のドライビング・グローブ(指抜きのやつ)買ってきて長距離時のみ使用。

8&4みたいなデオドラント・スプレーって手もあるか。。。 ←今、書いてる途中で気付いた
足が蒸れるの何とかなんねえかな。
意外と冬のほうが蒸れる。
結構同じような悩み抱えてる人いるんだね…俺も汗かき体質で困ってる。
ハンドルはすぐに汗で濡れてくるし、靴もすぐ蒸れて嫌な感じ。
シートとの密着部分もだんだん蒸れてくるから長時間シート座るの嫌なんだよね。
挙句の果てに綺麗好きなもんだから毎週シート拭き掃除…
体質ってどうにもなんないのかな。
104プラス歯垢 ◆67Au1sG5yE
age