【車種】クルマ購入相談スレッド 5台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:56 ID:oEdijSs/
スレ違いかも知れませんが、同じ様な経験有りましたら教えて下さい。
ディーラーに勤めてる友達に販売員を紹介して貰い(または友達の
勤めている店で)買うことになりました。
2台をほぼ同時に購入することになりそうですが1台は友達の勤めている
販売系列で扱っている車種、1台はその系列では扱ってないが扱っている
系列店舗の販売員に知り合いが居るとのことで紹介となりそうです。
一般的な商談と比べて、話を進める上で注意すべき点などはありますか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 04:11 ID:MLcPpzzq
@300マン以内
@BM3シリーズの323や328の中古
@アウディA4クワトロ
@ゴルフGTI

オートマの出来に差があるのですか?

オートマに良い悪いがあることを知りませんでした。
よくゴルフのサイトみてると「あのオートマなんとかしてほしい」って
書いてあるから。。。
リセール考えるならBMですか?

よろしくです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:33 ID:+fD5zf1N
>>953
いずれも中古なら、こんど売却する時は「中古の中古」になるわけだから、
リセールなどは気にせず(期待せず)、気に入ったものを買えばよい。

ATは各車とも、年式によって出来が違うはず。
大雑把だが、年式が新しいほどリファインされてると考えていいのでは?
むしろ、FR、4WD、FFの駆動形式を気にしたほうがよいように思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:17 ID:ibQUDJoV
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. クーペ
5. 予算(コミコミ50万) 購入方法(現金一括)
6. 検討している車種 平成2年式RX−7 平成3年式シルビア
7. AT・MT
8. 駆動方式(FF・FR)
9. 乗車人数(2、3人)
10. 燃費(特になし)
11. 使用用途(街乗り・通勤・ドライブ)
12. よく走る場所(街中・郊外)
13. 何年くらい乗る予定か 3、4年

車って一般的に何万キロぐらいまで走るのでしょうか?
両車とも8万キロほど走っているのですが・・・。
よろしくお願いします。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:19 ID:3GPlNpSY
>955
いずれにせよ、維持がかかることをお忘れなく
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:33 ID:CFK8FGsr
よろしくお願いします

1.買い足し
2.中古車
3.国産車
4.ミニバン
5.120万 現金一括
6.旧イプ リバティ スパシオ
7.AT
8.こだわり無し
9.通常1人 最大5人
10.最低8くらいは・・・
11.街乗り8割(仕事)ドライブ2割
12.街中
13.中古車希望なので特に考えてませんが最低5年は乗ると思います

備考
ドライビングポジションと言うのでしょうか?運転姿勢が1BOXに近い物を希望してます
それなら1BOXも候補に入れなければいけないのかもしれませんが仕事(営業)でも
使うので出来ればミニバンタイプが希望です
あとラウム等も考えましたが排気量が少ないと燃費はかなり違ってくるのでしょうか?
違ってくるのであれば候補に考えたいと思ってます

よろしくお願いします
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:42 ID:l/2U7QPf
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ:ハッチバックを希望するが、特別こだわらない
5. 予算、保険除いて、乗り出し価格で40万円 購入方法 現金一括
6. 検討している車種:シビック等
7. ミッション:MT
8. 駆動方式:希望なし
9. 乗車人数:多くても4人だが、普段は2人です。
10.燃費:1.6L以下
11. 使用用途:街乗り・通勤・ドライブ
12. よく走る場所:街中・高速
13. 何年くらい乗る予定か:3,4年持てば・・・

車は、10万キロは走るものだと思っているのですが、特別な不都合なく3,4年
乗ることが出来れば、距離数、年数ともに気にしません。何かお勧めの車が
ありましたら、教えてください。
>>958
101トレビン
960初心者:03/02/27 22:02 ID:PGJjYp7V
1. 初めて購入
2. 中古車(いいのがなかったら新車)
3. 国産車
4. 車のタイプ(セダン〜小さめ・コンパクトカー)
5. 予算(150まで←でもなるべく安く!!) と 購入方法(未定)
6. 検討している車種・グレード(よくわかんない)
7. ミッション(AT←Sマチックみたいなの希望)
8. 駆動方式(FF・4WD)
9. 乗車人数(4・5人乗れればOK)
10. 燃費(なるべく良い方が・・・)
11. 使用用途(街乗り・通学・ドライブ・)
12. よく走る場所(街中・郊外・高速・)
13. 何年くらい乗る予定か(4年は確実に)

初心者です。大学生になります。
フィット・アリア/フィット/ヴィッツ がなんとなくの候補なんですが
その他いいのがあれば教えて欲しいです。

・初心者用の車用語解説してるとこないですか?
・クーペってどんなヤツですか?
・FF・4WDの違いは何でしょう?
961初心者:03/02/27 22:10 ID:PGJjYp7V
↑の
・初心者用の車用語解説してるとこないですか?
・クーペってどんなヤツですか?
については解決しました。
>>960
デミオ。あとスターレットなんかもよろしい。どちらも中古コミコミ60万あれば余裕。
多分親に買ってもらうんだろうが、維持費だけはきっちり頭に入れておけよ。

でSマチックって言うと、ガチャガチャやるATの事だと思うが、あんなの使うのは
最初だけと予想してみる。半端に色気を出すのならMT乗れ。
963初心者:03/02/27 22:54 ID:7rW/1e7A
>>962
維持費ってのはどのくらいですか?
ガス代以外には何がありますか?
964エコ:03/02/27 23:15 ID:DpzRArpm
中古のプリウス買うのってやめたほうがよろしいの?
>>955
普通にメンテされていた車なら8万キロぐらいじゃそんなに問題はない。
ただ、どちらも年式が古いのでやめた方がいいと思う。
メーターも当てにならないし、
車体が安くても維持・修理費等に金が掛かる。(特にRX−7)
3・4年乗るつもりならAE101のレビン・トレノ。
タマ数が多く、程度が良いタマが探せるかと思われ。

>>958
スターレット、マーチ(タマ数豊富で低予算でも選択肢が多い)
パルサー、ミラージュ(不人気なので安い)
シビックも低グレード車なら程度がいいのを探せるかも。

>>963
>>2を見るべし。

>>964
↓↓こちらで聞いた方がよいかと。
☆☆☆【電気】プリウス PART2【ガソリン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038649273/l50
>>957
先代のステップワゴンやノアみたいなのはダメなの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 03:08 ID:rIEx6yD3
新車で
◎ゴルフE
 or
◎新型ミニ
安全性能、リセールバリューで考えるなら どっちでしょう?

よろしくお願いします。

968あゆあゆ:03/02/28 04:03 ID:tLMd1lDC
>>955
寿命は車によってマチマチ。メーカーや乗り手の層にもよるがターボはとりわけ短命。乗ろうと頑張れば180000kmでも乗れる。ただ修理代で維持が大変になってくるし程度も燃費も相当落ちてくる。
RX−7はエンジンの消耗が激しいので80000km程度でオーバーホールを視野にいれて予算を考えなければならない。
燃費は平均6km/lらしいのだが走り方次第で1km/lをきるだろう。この際燃費は気にしないほうがいい。走り方を工夫して燃費を伸ばせばいい。
しかし予算50万でRX−7に手を出さんほうがいい。ろくなタマがない(7の場合圧縮漏れなどが多い)。せめてコミコミ150〜200万あたりか。
だから予算を考えてシルビアをすすめる。80000kmならまだ乗れるがシルビアなら使い捨ての軽い感覚で乗るべきだろう。大抵シルビアに乗る層からして高回転まで回されたエンジンだろうし。
それからシルビアは最も保険が高いことで有名であることを付け加えておくべきかな。
969あゆあゆ:03/02/28 04:42 ID:tLMd1lDC
>>960
もし人を乗せてドライブする機会が多いなら中級セダンあたりで探すといいでしょう。コンパクトカーは郊外や高速を走るには不向きなのでなおさらであろう。
個人的な勧めとして初代ウィンダムとか(高級車だけど)。走行距離の多いタマもエンジンの頑丈さと乗り手の層により意外に程度がよいはず。それからあまり燃費意外で維持がかからない車だし150000kmは余裕で乗れるだろう。それでも高いかな・・・?
ほかには現実的にマークUとか。程度の差はあるが全体的にもローコストで買える。
ついでに・・・
FFは前輪で駆動しFRは後輪で駆動、4WDは四輪で駆動する。4WDはタイヤのパワー伝動面積がFF、FRに比べて多い分走行中の摩擦によるパワーロスも増えるため燃費がやや落ちる。
燃費を気にするなら4WDはやめたほうがいい。
970初心者:03/02/28 08:46 ID:UgxnphQg
>>962
参考にさせて頂きます。
おそらくATにすると思います。

>>969
高い車はちょっと・・・
アコードとかはどうですか?
あとスモールセダンだと何かいいのありますか?
プラッツあたり・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:10 ID:92VSfs36
>>970
アコードはプラッツに比べるとかなり大きいですが
最初の車で練習用と割り切って使われるのでしたら、
いいんじゃないでしょうか。
プラッツとかその前のコルサ・ターセルは後席があんまり広くないので
特に大学生ですと友人とかと連れ立って出かける機会も
あるでしょうし、できればカローラクラスの車がよいと思います。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:14 ID:pDLOKWCY
S15安いよなぁー。なんで?
>>972
やはり単純に売れなかったから。
生産終了と言われてもあんまり台数出なかったしね。

こないだディーラーで新車40万引き〜してた。
展示品だったけどおそらくもうちょい下がるはず。specR
974初心者:03/02/28 18:20 ID:ijZlE0md
プラッツで後席が狭いって事はフィット(アリア)も狭い??
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:42 ID:rIEx6yD3
新車で
◎ゴルフE
 or
◎新型ミニ
安全性能、リセールバリューで考えるなら どっちでしょう?
よろしくお願いします。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 19:49 ID:HKaJjjl7
>975
MINI海苔としてMINIと言いたいところだが
この車意外に見切り悪く小回りも利かない
デザイン優先のスイッチ類の使い勝手は必ずしも良くない
つまり能動的な安全性は落ちる
その上 パッケージングはゴルフより一般的な意味で下
だから ゴルフかなぁ リセール的にも
(それと3年後はBMWがMINIをやってるとは限らない)

それでも2車の比較なら漏れは MINI
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:11 ID:rIEx6yD3
>>976
ありがとうございます
よくわかりました!

なんとなく、2年位の付き合いなら
どっちを買っても後悔はしないような気がしてきました


MINiは乗ってみましたが、E
はまだなので今一度乗り比べて決定したいです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:12 ID:Suzqilx1
MINiは高いからコストパフォーマンスやメンテナンスを考えると
トヨタのヴィッツ、日産マーチ、キューブ、鈴木 スイフトがいいのでは
車両価格で200万あれば国産のステーションワゴンの新車買うのもあり。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:25 ID:1nFkUPGP
フェラーリ・モデナを検討中
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:29 ID:lYwXz3d3
>>978
ニューMINIとヴィッツその他を比べて買う香具師はいないと思われ。
MINIといっても中身はBMW。走りの品質が雲泥の差だし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:30 ID:lYwXz3d3
ちなみに現在MINIのリセールバリューは外車としては抜群に高い。
数年後は知らんが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:45 ID:Suzqilx1
>>978
下手な外国車よりコストパフォーマンスがいい車の方が後悔しない。
俺はHP11プリメーラ乗ってるけどワーゲンやBMW3シリーズ外車と比べても
見劣りしないよ、ら国産車の方が燃費もいい使い勝手がいい。
年収400万円以内のリーマンだと国産車しか選択がない。
983誤1:03/03/01 01:26 ID:MUoa/70+
【車種】クルマ購入相談スレッド 6台目【値段】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046449370/l50

新スレ立てました。こちらが埋まったら使ってください。
984あゆあゆ:03/03/01 05:34 ID:oSG4z+XS
>>970
アコード、グッドチョイス!!
ホンダのエンジンは高回転まで回すと面白いから個人的にはMTをお勧めしたいが・・・
プラッツも悪くないが、くつろいで「運転&乗せてもらう」ことを考えるとビスタあたりがいいのでは。中古で安く買えるし維持もあまりかからない。
日産ならブルーバードあたりになるのかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:24 ID:tnCnaf39
新型ポロが欲しい貧乏人なんですが
VWソリューションズとかいうローンはどんなもんでしょう?
JAローンのがいいのかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:54 ID:PaG0hy1M
>>985
要は個人向けリースだろ?
月支払い額はを抑えられるが、3年経ったら
1.クルマを返却
2.その時点での価格で買取
3.再リース
の選択をしなければいけないからその点注意。

一番得なのは現金一括。
>>985
身の丈に合わない車を買うと更に貧乏になるよ
そろそろ1000鳥?
989初心者:03/03/01 16:16 ID:ZsdBlz75
中古のアコードを狙うとしたら何に気をつければいいでしょうか??
なるべくホンダ車が選びたいので(他にいいのがあれば別)フィット、フィットアリア
も考えているんですが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:37 ID:/Nd4OYZT
>>1見てください。
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。