◎●RX-7を熱く語る 排気量【15】0%計算●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
FDでちょっと休憩 来年には戻ってくるよお?!
でも税金は150%計算(笑

さて SA海苔もFC海苔もFD海苔も皆、熱くそしてマターリと語れ!!

前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017499790
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019127490
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)


4ゲットっ
お疲れ様でした>>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 03:29 ID:C6KAehha
5fc3c:02/05/03 03:32 ID:RssyZMfh
>>4
いえいえ あっと言う間に1000超えそうだったもので。
過去ログ ありがとうございまし。

お約束の2ゲットもいるし(藁

質問ばかりの私ですがよろしうに。
もういいっつーの
おつかれ>>1
7あっげ〜:02/05/03 04:21 ID:feuYkycU
祝!おにゅスレ
8FC1番:02/05/03 04:24 ID:72U4tA22
新スレお疲れ〜。
           _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从>>1 ∀・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
10( ´∀`)さん:02/05/03 05:26 ID:5C78WziT
新スレおめ〜
吸純正交換タイプ+排爆音砲弾にしたいので質問があります
コンピューター交換、ブーストコントローラー、あと何が必要ですか?
あと、メーターもつけたいのですが、おすすめありますか?
予算と用途と具(以下略)かと…
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019828741/l50

981で神降臨!!

次スレは
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020373522/-100

神がこっちにも来ますように。

>12
用途は近所の安眠妨害です
予算はまあ常識以内で・・・
>>13
俺は全然機械に詳しくないから、どっちが正しいのかも
わからんけど、おまえもかなりイタイよ・・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 10:05 ID:qEfZHGJe
part14の1000get!!!!!!!!!!!!!!!!
いくぜっ!俺のFD!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 10:15 ID:YTqk8l+l
あぁ、なんてセンス無いスレタイなんだぁ――――――――――――――――――――

今からみんなで、次のスレタイ企画しる!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 10:32 ID:qm3bXANe
うーん ぱ〜と14がイカシテタだけに・・・ あのスレタイだけでこみ上げるものがあった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 10:36 ID:C6KAehha
>>17-18
15にまつわるものってぜんぜんないからねぇ。
無理に結び付けてしまったのが失敗かな。
16も無理なら、こじつけなくてもいいだろうね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 12:32 ID:fFKMmQp0
2004年の新バージョン登場にちなんで、
◎●●RX-7を熱く語る 平成16年の新星●●◎

ってのはどう?
>>20の平成16年の新型で決定。
>>21
でも実際は2年ぐらい延びる罠
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 18:59 ID:RssyZMfh
あらスレタイ不人気ですね(苦笑
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:13 ID:abIMa93d
エアコンが効かない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:14 ID:6ZQfagwS
ガス注入・エアコンフィルター交換?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:16 ID:QnypNyss
フィルターはなかったような・・。確か・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:34 ID:4AFQF/gH
ACフィルター無いの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 22:49 ID:d2MGu06q
FCを中古で買ったのですが、
ブーストかけると、点火ミスが激しいです。
O/Hが近いでしょうか?
一般にO/Hというと、コンピュータなんかも
現車に合わせてくれるものでしょうか?
初心者なんので質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 22:51 ID:ke3vpYxe
>>28
やらねぇって。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:14 ID:RssyZMfh
>>28
プラグはみましたか?
31陰嚢:02/05/03 23:43 ID:nUprcHib
>>28
かわいそうだが、初心者にFCはキビシィな。
手がかかるぞ。
>>28
買ってからどれくらい経ったのOR走ったの?
中古って事だけど、何処で買ったの?ディーラー?普通の中古ショップ?
あと、試乗した時(当然したよね?)その症状はどうだったの?
最近自分でいじった(なんか交換したとか)事は?

何はともあれ、まずはクルマの仕様と状態解らないとどうしようもないような気が…
まぁ、とりあえずプラグとプラグコードを見てみるべし。
3332:02/05/03 23:53 ID:5gbmVJkn
あ、あと、点火ミスって具体的にどういう症状なの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:08 ID:JxPdg5pq
>>28
今の自分の車の仕様を載せてくれないとどうとも・・・。
全く分からずに得体の知れない中古車屋で買ったのなら、ある意味自業自得としか言えない。

エンジンオーバーホールだけど、50万?60万は見ておく事。
マツダで見て貰える状態であれば、リビルトエンジンが約40万。工賃で10万と言う所。
オーバーホールで50万ほど。
新品だとエンジン単体で80万くらいだそうな。
35FC15番:02/05/04 00:08 ID:7utnx5fx
>>28
ブーストが正圧になったとたんにおかしくなるならリミッターが効いてる。
上記のような症状なら何処かに異常があってフェイルセーフに入ってる可能性大
プロに確認してもらいましょう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:10 ID:JxPdg5pq
>>28
燃料何使ってる?
仕様によっては、ハイオク使わないとノッキング起こるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:10 ID:C0doFDwp
エンジンオーバーホール40万も出せばやってもらえるでしょ。
38シビック君:02/05/04 00:24 ID:+sfMJY61
僕のFCはマフラー交換だけでフューエルカットが起こっちゃってましたけど、
それでは?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:31 ID:JxPdg5pq
>>37

ショップならね。<40マソ
なんにせよ、正規ディーラー通すと高いようです。
保証付いてるから当然か・・・。
4032:02/05/04 00:33 ID:BRZSDq3y
もし、ノッキング起きてたら残念だけどエンジンはご臨終が近いですね。
本気でFC乗り続けたいなら怪しいショップとかのOHより
マツダのリビルド乗っける事を考えた方が良いかも。
保証も効くはずだし。
その前に多少なりともFCのこと勉強した方が良いと思うけど。
トラブルシューティング出来てないようじゃ、ナラシ失敗でまた同じ事になりそうだしね

思いきって手放すのも勇気かもね。
FC自体もう10年以上前のスポーツカー。
手間もお金もそれなりに掛かるのは当然だよ。
RE(まして中古)は↑にプラスして、ある程度の知識と覚悟も必要だと自分は思ってる。


こんな事書いて
「プラグ交換したら直りました」
とか言われたら鬱だな…
41シビック君:02/05/04 00:36 ID:+sfMJY61
狭いキャビンや極悪の燃費を承知して、せっかく若い人がRX-7を買ってくれたというのに、
もどかしいなぁ。やっぱマツダさん、パワーはそこそこでいいから壊れないRX-7を
出してくれないと、お客がどんどん逃げてしまいますぜ。
42陰嚢:02/05/04 01:47 ID:E/meyW7E
なんかこのスレ今までより伸びが悪いな。
連休のせいなのか、スレタイのせいなのか?
┐(゚д゚)┌
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:48 ID:gCv+DDBV
連休のせいと思われ。
今までは一日100近くだったもんね。
前スレも連休に入ってから急に伸びが悪くなった。
マイロたんとか一部のコテハンさんも来てないから…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:49 ID:XXVDXMPF
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:51 ID:gCv+DDBV
                 おにぎりワッチョイ!!
 +                \\  おにぎりワッチョイ!!   //       +
    +   +       \\ おにぎりワッチョイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +    ボクモワッショイー   +                    おにぎりだゴルァ /■\  /■\
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\   ( ´∀`∩∩´∀`)+  +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`∩ (´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)    (つ  丿ヽ ⊂丿
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ   ノ  (つ  丿 (つ  つ ))   / ⊃ )) + し'し'   し'し'   +
   +  (__)(⌒))     (_)し'   し(_)   (_)_)    0 `J   +   ワチョーイ  ピョーン
さみしいんで、おにぎりわしょ〜いage
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:39 ID:d8lSh3D9
おい!オートエクゼのBBSにイタイFD海苔が居るぞ。
みんなで助けてやってください
>>46
いま見てきた(w
脳内ドライバーでしょ?あれ
免許取れる年齢のカキコとは思えんのだが…
エグゼの板でネタ披露ですかね?
神にノミネートだね。
>46
エグゼのレスも楽しみ

あと、一括で見ると見れんのは仕様ですか?
>>48
白地に白で見えなくなっとるね。
一応Ctrl+A押せば選択時の反転で読めるようになるんだけどね。
>46
見てきました。痛かったです(death)
本当に彼が脳内ドライバーだと良いです。
でないと彼に買われたセブンが可哀想だと思います。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:08 ID:QyjKWwa0
http://homepage2.nifty.com/7mania/QA/QA.html
ここの<☆uni>って人毎回痛い回答する
面白いので見てね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:16 ID:8NrKwL+O
オートエクゼのBBSにイタイFD海苔…見つからない…
スレのタイトルはなに?
>>52
たぶん白いRX-7って人じゃない?
大気解放
5452:02/05/04 10:48 ID:8NrKwL+O
>>53
ありがとです。
オートエグゼのレスがついてたから見てなかったよ。
痛〜…。
55こてつ:02/05/04 11:53 ID:8NrKwL+O
追加メーターのことなのですが、
FD6型純正同様ホワイトメーターで、夜赤く光るメーターってありますか?
スーパーオートバックスとかで探したけど、純正と組み合わせて、
色が合うようなメーターが見つからない…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 13:18 ID:cj1lvJ67
いいね 白いRX−7
頭の中も白そうだな藁
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 13:21 ID:e7PBFXeE
俺のFDも白なんですが、俺はその白いRX-7とは違いますからね。

でも、頭の中が白いのは当たってるかもしれません、、シクシク。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 13:27 ID:HuIjKelP
バッテリーをリヤに移動させて得する事って何よ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 13:35 ID:e7PBFXeE
>>58
ちょっとでもフロントの荷重をリアの持っていけることだと思うが、
前荷重のGT-Rならまだしも、FDには必要ないんじゃないの?
慣性モーメントも、よくなるとは思えないし。

それとも他に利点でもあるのかな?

詳しくないのでよくわからん。(←だったら、レスするなよ!)
6059:02/05/04 13:40 ID:e7PBFXeE
訂正:
FD→前後荷重50:50であるRX-7やロドスタ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 13:56 ID:yutWmGIZ
>>46
そういや、ここにも「何千回転で何キロ出る?」って書き込みなかったけ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 14:08 ID:AhBxqQnS
いかに周りのドライバーの目を楽しませるかで苦心する。
周りに車速あわせるのは当たり前。
無理な追い越しもせず安全ドライバー状態、どんどこ抜かされる。
見たがる兄ちゃんには車速をあわせて、除けてくれる人にはフル加速を披露したり。
ガソリンスタンドで近づいてきたお父さんには愛想笑い。
なんだかスッゴク精神消耗する・・・
63 ◆R5fZcq3w :02/05/04 14:12 ID:33RcQUwr
>>62

廻りを楽しませるのはピエロだけで十分でしょ

RX−7は自分が楽しむ車だから、自分が楽しみたいように走れば良い。
精神疲労するなら、それは自分の不本意なことなんだよ

自分の心の声の赴くままに走りましょう。
ただし、事故は起さないように。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 14:14 ID:AhBxqQnS
>>63
そっすね。
もっと自分のために走ります。
最近ではネコにまで気に入られマーキングされています。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 14:25 ID:6wAqK07B
でも、それだけ羨望の眼差しを向けられる(ネコ含む・w)クルマも、そうはないよ。
だからこそ、社会的に恥ずかしくない扱いをしたいと、身が引き締まる。
そうでないと、セブンに申し訳がないもの。
66 ◆R5fZcq3w :02/05/04 14:27 ID:33RcQUwr
うちは昔の在庫のエンケイのマグをそとにおいてたら、
猫のしょんべんで白サビが多発しています。

おまけに自分のFCのノーマルマフラーは売り物のFCにつけて
売ってしまったので、1年後の車検にどうしようかドキドキです。
エアポンプないし、スポーツ触媒高いし(泣
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 15:15 ID:tJBuO4SX
ゴルァ関東方面スピ尺ABとも余ってるらしーじゃねーか。
関西にも回していただけませんか。
68FC?番:02/05/04 16:39 ID:ow7+kk0Y
自動車税納付の季節がやってまいりました。
元年登録だから、10%増しです。これは東京だけですか。
>>68
いや全国でしょ
グリーンなんとか
なんでロータリーにはロータリー計数適用されるのに
ターボ車にはターボ計数適用されないんだろう。
>>62>>65
自意識過剰、セブンに申し訳がないとかオマエラ寒すぎ
いじってるセブン見てセブンが可愛そうとか言うタイプか?
妙な仲間意識持って馴れ馴れしく話し掛けてくるやつキモイ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 17:41 ID:0f6bEawq
>>42
連休なんでヒッキー気味の奴しかカキコしてないからねぇ・・・
なんで、カキコの内容もドキュソ風味・・・鬱だ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 17:42 ID:0f6bEawq
>>46
またきっかけはあいつかよ・・・
あいつ、RJの板でもやってたよな・・・
例えGW房のネタだとしても相手のレベルに合わせてレス付けなきゃ板が荒れるだけ。
なんか、管理人やら他の利用者の為を思ってあえてやってるのかね〜、かえって迷惑なのに・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 17:49 ID:74IStzPr
>72
あほかおまえ
平日に雑誌の転載みたいなカキコしてるヤシの法が怖いだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:01 ID:HuIjKelP
速い車に乗っていると、ついついスピード違反等しない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:18 ID:miFR7Wvr
>>75危ないよ ホイールスピンとかして出足が速いと事故しやすいよ。
>>75
ビビリミッターが働きます
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 19:00 ID:gVIRGIqp
>>75 <意味不明
カローラだと、きっちり制限速度内で走れるのかね?キミは
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 19:08 ID:6r5y7jtF
アメミヤのエフデーすごいな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 19:16 ID:74IStzPr
クソスレとカしテきたなココ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 19:29 ID:65W/tJqB
>>62
頭おかしいんじゃないの??
自意識過剰すぎ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:57 ID:6lesN14q
FDってどれぐらいの間隔でプラグ交換したらいいんでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 21:29 ID:8kiGjtI/
毎日交換
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 21:35 ID:65W/tJqB
>>82
チューンしてると3000キロといいますよね。
ノーマルだったら1万キロくらいでもいいんじゃないですか?
実際、私ノーマルで乗ってたときそれくらいで交換してましたし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:13 ID:gNTX7ZHA
とりあえず、明日ハンコ押してきます。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:18 ID:VhfffCBy
87FD41番:02/05/04 22:57 ID:ckKgKm/l
>82
アフターファイアーが目立つようになったら替えてます。
大体6000kmくらい。
オイル交換2回に1回といったところでしょうか。
NGKのレーシングプラグ使ってますが、
電極は少し丸くなっていることが多いです。
昔ノーマル(プラグも純正プラチナ)で乗っていたときは
よく分からずに12000km走ったこともありました( ^ ^ ; )
が、特に問題なかったです。
今思い返すとちょっと怖いです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:08 ID:oEyFtulh
今バサーストは、値引きどのくらい?
俺は、5万と端数カットだったけど。
89絵筆ぇ:02/05/05 01:16 ID:Wefx6hn/
>88
値引き渋ってるって聞いてるけど、バサーストでそんなに値引き悪いの!!ビクーリだね。
俺のバサRは30万+純正MDついたよ。

>46
見てきたよ。
大気開放で理性もモラルの吹っ飛んでるね。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:48 ID:xFc00C8U
88さんと89さんに質問!
いつ注文していつ納車って言われましたか?
ちなみにスピRだけど、88さんと同じ程度の値引きでした。
納車予定くらい教えてくれぇ〜<ディーラー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:58 ID:l4x2F8rG
RX-7は目立つからK察に捕まりやすいよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 02:02 ID:A4uHeNWo
>>90
俺のは去年の9月に出た限定のバサRだよ。
11月に購入12月に納車。
去年、買った時の値引きが良かったので今の値引きの渋りに、ビクーリしてたの。
参考にならんくてスマソ
93絵筆ぇ:02/05/05 02:04 ID:A4uHeNWo
>>92
89の書き込みの絵筆ぇです
9490:02/05/05 02:15 ID:xFc00C8U
絵筆ぇさん、早速ご返答ありがとうございます。
 >参考にならんくてスマソ
 いえいえ、参考になりました。
確かに年末までに買った方はラッキーですよねぇ。
納車時期教えてってディーラーに言ったら、メーカーから言わないようにと指示があったそうな。
そのかわりに、ぬいぐるみくれた・・・断れずにもらったけど・・・
3月末に頼んだので5月中には納車して欲しいなぁ。
あぁ、愚痴ってゴメン。
9528:02/05/05 02:26 ID:VxUnorjz
おぉ、めちゃめちゃレスがついてる。
皆さんどうもありがとう。
購入してから何もいじってません。ホイールくらい。
アクセルを勢い良く踏むと点火ミスのような感じです。
加速が途切れて、アフターファイヤーバンバン、、、って感じです。
しかも、今朝はセルが回るけど火が飛んでないようで、エンジンかからない始末。
手がかかりそうですが、長く付き合っていくしかなさそうです。
o/hって5〜60万もするんですか?
3〜40マンくらいですむかと思っていました。
結構大変なんですね。
ボーナスでもたりない。。。
ガンガリマス。
96敗北者91号@spiritR:02/05/05 02:46 ID:DVCUfFDB
6型に追加メーターつけようと思うけど、何が良いの?
ちなみに1DINで3つ収める予定だけど・・・
アドバイス求む!
97陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/05 04:49 ID:AiGDGQxw
>>96
3つだと水温、油温、ブーストかな?
>>96
俺は水温、ブースト、油圧をオススメする。
油音は水温と油圧の掛かり具合から推測できるが
粘度が下がって油圧が下がったとかは油温からは推測できない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 06:08 ID:RDOoqQMG
>>95
ショップに頼めば30〜40万ほど。
マツダに頼めば50万オーバー

俺は信頼できるショップに作ってもらったほうがいいとは思う
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 07:25 ID:Vg+Z8Kqi
>>65
気を使ってしまいますよね。
>>71
寒いですか。反省します。
>>81
頭おかしいかも知れません。

2ちゃんねる面白いね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 07:27 ID:Vg+Z8Kqi
FD最高。楽しい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 07:36 ID:RcC+13TP
新車で買えよぉ〜 何がオバホルだよ 売れよささっと
ビンボクセFDのんなイメジダウンだ 塗装ハゲハゲとかよ
103マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/05 07:50 ID:DS/VML4+
俺は20年後もFDに乗っていたい。
ボロ車と言われていても、塗装がハゲがハゲになってもオールペンして
ボデーがやれやれになっていても、エンジンを載せ替えまくってでも乗りたい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 07:50 ID:e8IinxdA
>>96
漏れも水温、油圧、ブーストを推奨。
98氏の言う通り、油温は水温から推測できるし、そもそも
オイルクーラーが2個ついてる型のFDは、水温がヤバそうに
なることはあっても、油温だけがヤバくなることはあまり起きない。
ラジエータ、オイルクーラ ノーマル時の話。
105突然ですが・・・・:02/05/05 07:51 ID:G8w5wZdW
☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。
世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。
初回プレイ時に30ドル分のチップがもらえます。
初心者でも安心して遊べます!!
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 07:58 ID:RcC+13TP
マイロたんはいいの!特別よん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 09:50 ID:4+k2qf3G
>>103
でも、次期RX-7が出たら、気になってしょうがなく、
乗り換えようかな?と浮気してしまう罠。
>>107
ガルウイングで、デザインがFDマンセーの奴がかっこいいと思えるデザインで
ハンドリング性能もFD以上で、エンジンはNAのRENESISなら買い換えるかも。


でも300万以下に値段設定してドキュソが買うスポコンカーに成り下がったら絶対に買わない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 10:30 ID:xL/KMS0t
FD3Sで、街乗りで、(60km/h)でみんな何速使ってる?
人それぞれだと思うけど、教えてくれない?

1速 20km/h 3000rpm で2へ
2速 30km/h 3000rpm で3へ
3速 40km/h 2500rpm で4へ
4速 60km/h 2000rpm で5へ
5速 80km/h以上

とかそういう感じのを・・・

あと、みんな赤信号待ちまでの間って、1速づつ減速してる?
11095:02/05/05 11:36 ID:VxUnorjz
O/Hで値段の開きが結構あるのは、
どの辺の作業行程に差があるんでしょうか?
ディーラーだと安心料みたいなので高いのですか?
保証がつくとか。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 11:50 ID:bLRlPgEw
1速 20km/h 2000rpm で3へ
3速 40km/h 2000rpm で5へ
5速 60km/h以上
112:02/05/05 11:54 ID:bLRlPgEw
一般道での燃費稼ぎの時です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 11:59 ID:l4x2F8rG
netadane
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:30 ID:V3ElJ9qx
ばかじゃねーの?
エンジンに負担かけるだけじゃん信号まで一速ずつ減速するなんて
クラッチキレよ
それともサキトのつもりで町の利してのか
115敗北者61号:02/05/05 12:32 ID:pPuOvrve
現在、走行距離1100kmの私は
1速を3500回転で2速へ
あとは道の混み具合にもよりますが大体3000〜3500回転まで回して
シフトアップしてますね。出来るだけ2000回転以下にならないように
走ってます。
116敗北者61号:02/05/05 12:35 ID:pPuOvrve
ちなみに信号まで1速ずつ落としたりするのは面倒なので、信号にかかった
場合はその時に入っているギアでエンジンブレーキ利かして、ある程度
スピード落ちたらクラッチ切ってます。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:39 ID:V3ElJ9qx
だからよーエンブレかけるとえんじんにフタンかかるだろ?61号
もっといたわれや
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:39 ID:4+k2qf3G
サーキットのつもりはないけど、シフトチェンジの練習もかねて、
余裕のあるときは1速ずつ落とすこともあります。
(でも、すごく低回転でのH&Tなので、周りからみたらショボイはず。)

前後にクルマがあるときは、1回シフトダウンしてエンブレかけながら、
最後ブレーキで止まる(って当たり前か。)かなぁ。

無茶な運転しない限り、エンジンへの負担なんて言い出したら、
クルマに乗れなくなっちゃう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:42 ID:V3ElJ9qx
あーそうか
好きにやってくれ
わしはもうしらん!
おーい母さん出かけるぞ!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:44 ID:V3ElJ9qx
新車でかったやつらきちんとナラシせーよ
まーたとえたらこーや

処女にいきなりチンポつこんで激しくこすたら痛くて泣くやろ?
やさーしくな!なれてきたら全開や!
121FC15番:02/05/05 12:58 ID:rF9AVCoi
>>96
ブースト、水温、油温かな。
油圧はよほどのトラブルじゃない限り異常値まで下がる事ないしね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:05 ID:WuqiiqWq
>>120
だったらオートマ乗れや
エンジンの負担のことばっかかんがえてのってるんなら
オートマが一番負担かからんだろ。
あっそうか、既にオートマなのか。
違うというのなら、自分はどういう回転数と、ギアなのか書いてみたら?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:20 ID:V3ElJ9qx
あ?俺様か5段変速のチャリだ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:22 ID:V3ElJ9qx
まじめに書くと・・・一速から三速に入れることがおおい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:26 ID:V3ElJ9qx
オートマだってええんちゃうか?
おまえオトマノテルやつに失礼だろ
7オトマでもいいと俺的にはおもうぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:37 ID:htJ9raGh
>>109
3速or4速、流れによる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:40 ID:htJ9raGh
>>120
>処女にいきなりチンポつこんで激しくこすたら痛くて泣くやろ?

アフォ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:42 ID:htJ9raGh
>>122
へたくそのマニュアルより、
オートマの方が速いぞ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:43 ID:qPZrXh3q
>ALL
>>120はGW房の妄想なんで、放置してやってくだされ。
大人の対応ですわ(藁
切れて来るかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:46 ID:V3ElJ9qx
きれるかいなwわしはまだ道程や!
>>96
それ以前に普通にゲージ3つっつったら水温、油圧、ブーストだろ・・・
油温計よりも油圧計のほうが重要。
理由は>>98>>104が書いてくれてるので省くが。
それにオイルを消費するロータリーでは油圧の掛かり具合でオイル減ってきたとかも分かるでしょ。

>油圧はよほどのトラブルじゃない限り異常値まで下がる事ないしね。
FDの場合、オイルの粘性なくなったり残量が少なくなって油圧が下がり気味になるほうが
油温が異常値まで上がることよりもよっぽど多いと思うが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:48 ID:V3ElJ9qx
allだって・・・・
君は大衆を診方につけないと意見を言えない子?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:50 ID:V3ElJ9qx
水温系にしてもユアツにしてもブスト形にしても純正のは信頼性がな・・略
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:54 ID:qPZrXh3q
変なのがまぎれ込んどるね
>>120のカキコでなくID:V3ElJ9qxのカキコは放置って事ですな

>>133
ハァ??
純正のゲージ??
後付けのゲージで3つって>>96が言ってるだろうが。
よく読め。ヴォケが。
俺は前期型から後期型へ乗り換えたが、純正の油圧計は故障さえなければ別に悪くないと思う。
純正ブースト計は目盛りが小さいので見にくいが、動きは別に信頼性のないものではないと思う。
どちらも以上の欠点があるので後付けあったほうがいいけど。
水温計は信頼性のあるものなんて国産車では1つも無いし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 13:59 ID:V3ElJ9qx
君は向きになって駅前で暴れるタイプですね・・>135
それに長くて読みにくい文章・・・低脳ですね・>135
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 14:01 ID:V3ElJ9qx
放置ですか?いつ相手してくださいって私が君程度の低脳に言いました?
君程度の人間はブタ以下なのですから・・・話し掛けないでください!
用件があるときはこちらから命令するから・・・>134
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 14:10 ID:V3ElJ9qx
も〜いじめないから出ておいで>135ップ
きっと画面見つめて涙ぐんでんだろうな・・・・っぷ
>>135
>水温計は信頼性のあるものなんて国産車では1つも無いし。
世の中には人によって知らない方が幸せなこともある。

といってみる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:15 ID:V3ElJ9qx
135って7オナーではないよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:18 ID:V3ElJ9qx
135って前期ガタの中古後期ガタのガタガのプラモデル作って雑誌読んでる子
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:19 ID:DagK37hx
>>109
気分で変わるよ。
街海苔は退屈だからにゃー。
バスの黒煙がつらい。ゴホゴホ。
あとタバコを窓の外に出している人、やめて下さいよ〜
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:22 ID:V3ElJ9qx
じゃ窓から出すのチンポならいいのかよ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:23 ID:DagK37hx
ちんぼならイイよ
145あ〜るさんにぃ:02/05/05 15:25 ID:7rlbu7ed
>>144
逮捕されます
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:26 ID:DagK37hx
V3ElJ9qxって荒らしじゃん。
まともに答えちゃったよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:27 ID:DagK37hx
最近スポーツカー増えたよね。
うちの近所、新車が続々登場してるよ。
ブームなのかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:28 ID:V3ElJ9qx
ップ ぅップ>146
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:29 ID:OePyH/Yh
>>145
そうだな、ふつうにタイーホされるな

たぶん週刊誌ネタにされて人生狂わされるのがオチだろう
150あ〜るさんにぃ:02/05/05 15:30 ID:7rlbu7ed
>>149
そうそう、エロティカセブンて感じだな。
寒っ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:31 ID:V3ElJ9qx
じゃ車内ならいいのかよ?全裸運転ならいいんだな?
ツカマッタラ保釈金だしてくれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:33 ID:DagK37hx
つーか、FD乗ってンなら早く走って来なよ。
比較的空いてるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:35 ID:V3ElJ9qx
追い出すなよ!遊んでくれよ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:36 ID:OePyH/Yh
>>151
どうぞご自由に。


きみの人間性が疑われるだけだよ(w
保釈金?んなもん自分でなんとかしろや、ヴォケ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:36 ID:DagK37hx
ガソリンが買えないのか?判る気はするが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:38 ID:V3ElJ9qx
少し正解!>155
ちょっと使いすぎた・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:38 ID:DagK37hx
あらら・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:39 ID:DagK37hx
これから一ヶ月どうするの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:42 ID:dLOIYla8
FD4型乗りです。
いきなりですが、みなさんハブベアリングのグリスアップって定期的にしてます?
ディーラーとかで車検受けたら必ずやるものなのでしょうか?自分は安あげ車検に
出したのでたぶん新車で買ってから約四年まだ一度もしたこと無いです。
町乗りしかしないし深い水溜まりとかに入ったりしたわけじゃ無いのですがどんな
もんでしょう?
あと他に定期的にグリスアップとか注油するとこってありますか?

>>156
ガソリンに困ってるんであれば、滋賀県に住むのをお勧めする。
あそこは物価が安い上に、
琵琶湖の湖底に日本では唯一の商業的に成り立ってる油田があるから、
すごく安くガソリンが手に入るよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:44 ID:DagK37hx
>>159
いまキャンペーンで5000点検やってるからディーラーへ駆け込め。
たしか今日までだったような。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:44 ID:DagK37hx
5000円ね。
163FC10万km越えたよ:02/05/05 16:36 ID:Zd4hZui9
すいません、質問です。
シフトチェンジ時に聞こえる加圧されたガスの抜ける音(プッハーってやつ)
昨日すれ違ったFDは、シュルルル〜って音してたんだけど
何付けるとあんな音になるんでしょうか?
社外のブローオフですか?どなたか付けてる人いませんか?
教えてください。
>>163
エアクリを剥き出し型の物に変更しただけで音が出ます
165FC10万km越えたよ:02/05/05 17:58 ID:Zd4hZui9
>>163
レスサンクス!
音は出るんですけど。私のは、プッハーってやつなんです。
ちなみにエアクリはキノコ型です。
どうしたらあんな素敵な音が出るんでしょうか?
私もシュルルル〜って言わせたい〜!!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:02 ID:QInSsxm0
10万キロでしょ?
純正ブローオフの動きが渋いんじゃない?
エアクリの材質は何?
スポンジの方がエエ音するよ、紙だったらショボイ音・・・
ってか、音より走りっしょ<ヲタっぽいよ<余計なお世話やね<スマソ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:05 ID:l4x2F8rG
純正ブローオフ
168FC10万km越えたよ:02/05/05 18:18 ID:Zd4hZui9
間違えました・・・>>164でした。

>>166サン
エアクリはスポンジです。ブローオフの動き(ガス抜け)が悪いと
タービン飛びませんか?その辺は大丈夫だと思うのですが・・・
奇怪があったら深夜の三景で会いましょう。GTRを目の敵に追っているのは
おそらく私です。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:23 ID:zDPyUoVB
なんだ、V3ElJ9qxって7乗ってなくて、7が羨ましくてこのスレ
来てるガキんちょだったのね・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:23 ID:0WuASchf
筑波で767B見てきた
フェラーリへのコンプレックスを持ってたけど
ロータリーはフェラーリなんか目じゃねーと思った
787Bがまだまだ走れるのを見たのとロータリーはやっぱり
いいなと思ったので感動で涙がでたよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:28 ID:4+k2qf3G
一応、今年のルマンにはワークスではないにしろ、
Y次郎が4ローターのマシンで出るから、音は拝めるね。

目指せ、クラス優勝!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:34 ID:V3ElJ9qx
うん>169
だから暇なときあそんでね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:36 ID:TNZz+2E8
>>171
朝日系のTVじゃ、無理っしょ、
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:56 ID:4+k2qf3G
>>173
まあ、露出時間はかなり低いだろうね。
最悪の場合、最初にチョットインタビューを交えて、紹介あった後は、
順位の報告だけ、、かもね。

しかし、久々の4ローターつーことで、、、それなりにテレビも、、甘いですかね?
175陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/05 22:35 ID:8j7DOmsb
エンブレがエンジンに悪いってホントなのかな?
低回転を使って走る方がエンジンには悪いと思うけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 22:50 ID:Lt3rPXuQ
>>175 を言い換えると↓です皆様

強制的にエンジンを回すのがエンジンに悪いってホントなのかな?
低負荷の状態で走る方がエンジンには悪いと思うけど。

177陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/05 23:19 ID:xxmOZFAg
>>176
ごめん、それちょっと違う。
低回転は機関出力が低い状態ではあるけれど、低負荷って言う訳じゃない。
エンジンのトルクが上がってないのにアクセル踏み込むと簡単に過負荷状態に近くなる。
低回転高負荷として代表的なのがエンスト・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:34 ID:lTE72UxS
>175
レブリミッタにあたるようなエンブレならともかく、
普通に使う分には問題ないのでは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:35 ID:Lt3rPXuQ
>>177
ウンチクんはそうくると思ったよ。
ぢゃ今度からは、低回転&高ブーストと書いてね。ぼくバカだから。
180敗北者91号@spiritR:02/05/05 23:38 ID:DVCUfFDB
みなさんレスありがと
水温、油圧、ブーストを購入します
あと、ラジエター交換も検討しなければ・・・

皆さんは、どれぐらいチューンしてるんですか?
教えて君でごめんなさい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:39 ID:Lt3rPXuQ
エンストはエンジンに悪いのか? 答えはノ――――――――――――ォ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:53 ID:lqMr1qGE
>>90
遅レスごめん。
ここ一週間の注文で3週間後の納車と言われてます。
場所は、福岡っす。
ねばったんだけどね。
18388:02/05/05 23:54 ID:lqMr1qGE
>>182
は、88でした。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:11 ID:yIGLDNWs
スピリットRを注文しました
まず足を固めたいと思っていますが、
純正ビルシュタインってどうですか?
サスだけ交換して、うまくいくといいんですが、
どなたか、された方おられますか?
185陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/06 00:22 ID:JF2a3/wG
>>181
そっか、エンストにも色々理由があるもんね。
また、書き方が足りなかったね。
いや、エンストと書いたのが極端だったのかも。
でも、ノッキングはエンジン保護のためにECUが学習して点火時期遅らせてくれるからなぁ・・・。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:41 ID:Fqjonrv7
>>184
僕もスピR注文しました。納車は7月末か8月上旬です。
ただ僕はこれまでビルシュタイン使ったことないので、
純正ビルシュタインをしばらく堪能したいと思います。
187陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/06 01:48 ID:jWOC3LXh
>>184
どこ走るかによりますが?

純正交換スプリングでF7k、R5kあたりが出てるけど、
まず、ノーマルがどんなものか乗ってみることをお勧めします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:54 ID:zI4x6XW8
NBアペックスってハイブースト掛けると
反るって本当ですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:37 ID:PaiB+Al0
ノーマルで十分だと思われ
>>184
サス=スプリングだとすれば、スプリングだけレートを上げたらショックが
早くへたってしまうんでは?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:47 ID:Fqjonrv7
>>184
純正のビルも結構評判良さそうな感じがしますが…。
実際はどうなんでしょう?

ここは実際にビル使ってるRS、RZユーザーのレス
を期待しますか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 03:06 ID:OR+2w4xl
>>188
ノーマルにWPCで十分と思われ。

って優香、どっからがハイブーストなん?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 03:15 ID:dMafwoyf
ビルシュタインのサスって限界まで仕事をするこだわりの固まりなんだってね。
運動エネルギーを熱に変換するのでとても熱くなるらしい。
普通のものは耐久性を優先して限界までは動作しないって、本の受け売りっす・・・・
ビルシュにアイバッハで最強(伝説)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 03:26 ID:Fqjonrv7
そう言えば、RZ&RS(スピRで言うとA&B)ってショックは
他のグレードと違ってビルシュタイン使ってるけど、スプリングも
他のグレードと違うのかな?
もし、スプリングは同一のものが使われてるとしたら、スプリング
を換えてやるのも面白そうだね。
194の言うようにアイバッハとか…。
確かにビル・アイバッハの組み合わせってよく聞くしね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 07:54 ID:P7AXnsdQ
>>188
ノーマルよりはいいんでしょ?
あれでブースト1.3くらいまではかけても問題ないって聞いてるけど

>>192
アペックスへのwpc加工ってあんまりよくないと言うショップの人
もいるよね。まあショップによって言うことがまちまちだから・・

セラミックのアペックスが一番パワーは出るみたいだね。
197188:02/05/06 08:37 ID:zI4x6XW8
現在1.8ぐらいはかけてます。
今のところは大丈夫なんですが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 08:48 ID:P7AXnsdQ
1.8はまずいんじゃないですか・・・
ちなみにそれでどれくらいパワーでるんですか?

私がお世話になってるショップではセラミック+ブリッジ+
ブースト1.35で650psくらいでてました。
199陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/06 10:53 ID:ZXRSjyvO
>>190
同じ乗り方をすれば、スプリングが柔らかい方がダンパーが大きく動くのでへたりが早いです。

>>191
だから、どこ走るの?
俺はノーマル足+トーコンブッシュ強化のみだけど、結構良い足だよ。
先日ジムカーナで遊んできたけど、1速グリップ維持でターンしながらのフル加速時だけリアが
ボトムしてた。けど、そんな乗り方はジムカーナ特有だから参考にならないでしょ。
きちんと加重移動してやればしっかり前に出る。トラクションのかかる良い足です。
200FD参番:02/05/06 11:26 ID:DjyZu/fG
連休も終わりだけど、みんなどう過ごしたのかな?
俺は連休前に、右手薬指を骨折しちゃって最悪なGWダタヨ。
201マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/06 12:16 ID:SQuU2uVC
GWはもう走りまくり。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 14:39 ID:uEo516ns
GWは街海苔ばっかだったよ。鬱
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 14:46 ID:lC/f1yNd
俺もGW中は走ってないなー。

でも、GW終わったあたりの平日を見計らって、
20人程度で金出し合って、サーキット貸切りまちた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:29 ID:0bBBwl0D
洗車した。

が明日から天気は下り坂という罠。
いちいち、洗車位でカキコすんなよ・・・
そんなにクルマが大事か?
>204
そいや、今週は洗車しなかったな。
5日は暑いわ日差しがキツイわでWAX向きの陽気じゃなかったし
6日は面倒くさいのと、翌日雨ってのでパスだったし・・・

そうそう、WAXはなんか知らんけどチタニウムとかシルバーとかってシリーズの
一番安いの(チタニウム)使ってるんだけど、コレが良い艶出るんですよ。
コレより上のグレード使ってる人、どんなカンジかレポートプリーズ。
207陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/06 21:59 ID:y/5NSnaJ
>>204
「洗車したら雨が降る」ってジンクス、よく聞くね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:00 ID:jbwgTcD5
WAXスレイケ なんてゆう前に、、、、

オレはシュアUVで色褪せ防止、艶もイイ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:09 ID:4Tu9ZkrS
>>184
6RZだが,特にサス交換の必要性を感じないよ.
さらに言うと,このサスになってからLSDもノーマルトルセンのままで
OKなような気がする.

昔4RSに乗っていた時はサスとLSDは要交換だと思ってたけど.
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:25 ID:I0LPql0V
今日ハーネス着けたんだけど、アイボルトって後席にオモッキシ出っ張るじゃん?
あのままで車検通るの?なんか後席に座る人間にとっては結構脅威だと思うんだけど・・・。
まぁ、実際に座る人間などいないのだが・・・。
すれ違いなんだけど,今日定期点検にディーラーに入ったら
もうアテンザが置いてあったよ.
212名無しさん@そうだでドライブへ行こう:02/05/06 23:21 ID:URbGaFlM
>>210
そんなの構造変更前提でつけるに決まってんでしょ。
多分通らないと思うよ。乗員に危害を加えそうな物は露出してちゃ
いけないはずだからね。ただ、陸運のおっさんの腹の虫の居所次第かもな。

>>211
アテンザすれでは数週前からあたりまえの話だが、何でも各販売会社の
社員研修用だとか。正式な試乗車ではないらしい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:24 ID:gk1+RIm1
>>211-212
まだナンバー取ってないところから、教育用、試乗用と、
地域によって違うみたい。

アテンザの売れ行きは回りまわって次期RX-7にも関係するかもしれないから、
気になるところですな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:39 ID:P7AXnsdQ
俺のいきつけのショップは触媒レスでもそのまま車検場で通してくれる。
コネがあるようだ。
ぱつぱつにいじり倒してるので、ショップも車検に通すようにするのは
面倒みたい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:40 ID:0NcLgEvP
>210
詳しくは、よくわからないけど、車検とおりましたよ
既存の物を残せば、オッケーみたいな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:42 ID:I0LPql0V
もうフルバケでも入れて乗員人数変更したろかな。
>>214
車検場って民間だよね?
だったら、そんなコネそこらじゅうにころがってないかい?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:45 ID:P7AXnsdQ
>>217
どうなんでしょう。
きちんとラインにのせてるとは言ってますが・・
なんか非合法ゆえ詳しく聞いてないっす
>>175
エンブレについて、ある自動車メーカーの技術屋に聞いたはなし。
エンブレを多用すると、ギヤ、デフなどの伝達系に負担をかける。それに引き換え、
ブレーキを使えば、パッドとディスク交換で済むので、一番安上がり。
最近のブレーキはそんな柔ではないので、限界走行するのでない限りエンブレの多用
は結局高くつくことになる。
とのことでした。言われてみれば、そうかも。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:56 ID:P7AXnsdQ
>>219
実際そうなのかもしれないけど・・
そんなこと気にするならスポーツカーなんか乗らずにミニバン乗ってた
方がいいのじゃないでしょうか・・
221FC1番:02/05/06 23:56 ID:mbHDcahh
>219
エンブレ使いまくりだった…。
参考になりました。ありがとう。

最近サイドブレーキがヤバイ…。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:56 ID:onHBIl+c
フルバケとSタイヤで通してもらいました
結構大丈夫みたい
ただこの場合、整備不良に対して、
自己責任を認識すべきです(ウツ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:59 ID:onHBIl+c
ロータリーはエンブレきかないってことを言いたいだけ?
エンブレ、ブレーキどっちでもいい?
車検の話題が出ているので触媒外してる方々に少々伺いたいのですが、
ちまたのシングルタービンキットとか組んでしまうと、大抵はエアポンプと
触媒が外されますよね?(APEXのはエアポンプ残るのがあるようですが)
そういうキットを組んだ場合、車検の時ってどうされてるんでしょう。
やはりコネを持っている人だけしか通れないんでしょうか。
それとも、合法的にエアポンプ&触媒レスにするような申請方法とかあるんでしょうか。

エアポンプの故障というモノがちらほら発生するということを聞くので、車検の問題が
クリアできるのなら外してしまうっていうのはどうかな、なんて考えているのですが。
225218:02/05/07 00:11 ID:uOdreY6R
>>224
通常はエアポンプ、触媒は戻すはずですよ。
226219:02/05/07 00:16 ID:sfkKuiEP
エンブレを使うな!というのではなく、技術屋の立場からはブレーキはそんなに柔
ではないと言いたかったようです。現に、AT仕様だとエンブレの利きが甘いにも
かかわらず、ブレーキは持っていますよね。
しかし、駆動系の負担が増えるというのは、かなり強調されました。特に、プロペ
ラシャフトのジョイント部分が最も磨耗しやすいとか。このへんの痛み具合がMT
とATでまるで違うそうです。

でも、ブレーキ多用のドライブは、傍から見て見苦しいのは事実ですね。特にセブ
ンの場合・・・。私もついエンブレを多用しているクチです。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:23 ID:JdaI+XEi
やっぱSAが良い!
228224:02/05/07 00:25 ID:3DKapJoe
>218さん
アヤシイ話題にレスthanxです。(^^;)
戻すはず、ってことなんですが、触媒はまぁなんとか戻すとして、コンプレッサーが
本来エアポンプのあったあたりに陣取っているレイアウトって結構あるんで、あーゆーのは
どうしてるんだろうと。。やっぱ特殊なコネなんでしょうか。(自問モード)
ちゃんと記載事項変更とかで通るのであればやりたいんですけど、所詮発想が間違いかも。

..の割には、タービン交換を紹介する雑誌とかが多いんですよね。どうなってるのやら。
229FC8番:02/05/07 00:28 ID:14vBzZOm
今日もまた、ドリンクホルダーぶっ叩いちまってエアコン吹き出し口折れちゃった。
もう吹き出し口タイプはやめとこう。
とはいえダッシュに置くタイプは危険かなあ?
>>229
ペットボトルしか買わないとか。
コーヒーとか缶をどうしても欲しいなら、一気に飲むべし(w


エンブレが駆動系を痛ませるなら、急発進も止めるの?
そんなに車が大切なら飾っておく事にするとか(ワラ
ボディも消耗品と割り切れないなら、街乗りしかしない事ですな。
愛情を持って車に接する事は大切だけど、何か…過保護というか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:37 ID:byKxI99N
>228
世の中には民間車検場と呼ばれるところがありますよ
検索してみてくださいな
232224・228:02/05/07 00:46 ID:3DKapJoe
>>231
やっぱり、こっそりアレなやり方@いろんな意味で自己責任、で通すんですね。(^^;)
レスありがとうございました。
233陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/07 01:23 ID:wKdk61co
>>219
なるほどです。
確かに、言われてみればそうですね。
ありがとうございます。
234pi ◆iKN6Qmkw :02/05/07 01:48 ID:2U2seNOW
 マツダRX−7だゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:58 ID:Mw6oMLA6
バイクのゼロヨン(全くのドノーマル状態)
    1位は、R1000 10″23、
    2位   12R 10″30、
    3位    隼 10″45。

国産最速のRX-7は、ノーマルで何秒くらいですか?
236マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/07 02:04 ID:b0dNWaWE
>>235
ちょっと待ってて、グランツーリスモでタイム計測してみるから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 02:04 ID:cXrWHYSD
>>219 >>233
確かにエンブレ時はギア・デフには加速時と逆の方向に負担がかかるよな。
でも、そういうことって普通想定して作ってあるように思うけど。。

でも、俺の場合、そんなこと言う前にきちんと回転あわせて
シフトチェンジする必要があるな(鬱
238マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/07 02:09 ID:b0dNWaWE
13"986でした。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 02:13 ID:9T63WZrr
>>235
100Kから200Kmまでの加速だったらどうなるでしょう?
ロータリーエンジン搭載車の乗車定員(全くのドノーマル)
  1位は、パークウェイロータリー(26人)
  2位   ルーチェ(5人)
  3位    RX-7(一部除、4人)

国内最速の大型2輪は、ノーマルで何人くらいですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 02:25 ID:7AHyvrhm
バイクと車を比べること自体に無理がある・・・
>>241
だよね。バイクとは別の良さがあって比べるモノじゃないよね。
その様に考えてる人がここに居ると知り少し安心。

カペラロータリークーペが5人だったよ。RX-7って大したことないんだ(w
そんな漏れも2型でリアシートなし、R1000と同等だ(鬱
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 02:46 ID:d7RamDp5
最高FD!
屋根があるだけで天国です。
245235:02/05/07 10:45 ID:Mw6oMLA6
いや、別に車も持っているので・・・。
車の安楽さは、良く理解しています。
お答え下さった方どうも有難う。
RX-7よりゼロヨンが速い国産はないですよね?ノーマル状態で。
>>245
FR限定ならね
どんなパーツをつけてエンブレの強化してますか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:19 ID:cGYM7QQR
すみません、FDのフロントスタビリンクって微調整できますか?

先日、フロントのスタビマウントをヒットして破損してしまい交換したのですが、
交換後、水平状態で微妙にスタビに応力が掛かるようになってしまいました。
直進してるのに無理やりロールさせられて気持ち悪いです。

ご存知の方、教えてください。
ジャッキアップして(片側だけでなく)、一旦両方緩めてから、左右少しずつ
締めて行くしかないでしょう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:13 ID:LRPR8MB0
ちょいと古いけど、たれパンダのぬいぐるみ、あれをダッシュボードの上に
おいて置くと、良くエンブレが効いたよ、試してみな
オモシロクナサスギ トモダチイルカ?>>250
252fc3c:02/05/07 15:42 ID:nd5QeB2R
クラッチ交換にだしたらプロペラシャフトまで交換になりました(鬱
ずっと乗るつもりだからディーラに任せました......
あう...金が....
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 15:53 ID:hw2IHSHW
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19315983

540ならFISCO用に買うのだが・・・

254KTW ◆FD3Swzvo :02/05/07 15:55 ID:aOtWTGQr
>>253
ヲレの540かわない?
安くしとくよ。
GSコンだけど・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:20 ID:9T63WZrr
>>248
タイヤが設置したままあげられるリフトであげ、
ゆるめて締め直す。

サス関係はブッシュも含めて、
1G状態で本締めするのが基本じゃん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 08:08 ID:swJigOst
連休もすっかり明けて、駐車場でマターリしてます。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 08:36 ID:MOS53/CA
ECUのカプラーってどうやってはずすの?
ツメを押さえながら引っこ抜くでいいんですよね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 08:55 ID:XSDbSjP/
259質〜問〜:02/05/08 10:57 ID:wGcHdbx1
FDのフロントに
16インチ 9JJ OFF+44ってはいりますかねぇ?
スぺーサーいれないときついかなぁ? タイヤは225/50-16予定。
260KTW ◆FD3Swzvo :02/05/08 12:29 ID:ygI4Q4bO
>>259
ダイ〜ブ引っ張りますなぁ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:45 ID:MrLjlqIB
ネット商談申し込みキャンペーンのプレゼントがさっき届いた。
ちなみにB2ポスター(例の「完走」のヤツね)

誰かビデオ当選したって人いる?
うちにもポスターキタ――――――――――――――――――――――――
263259:02/05/08 14:41 ID:6ZW6Hc7u
はい!! 気合い入れて逝っときます!!(ひっぱっときます)
一応マツスピのMS-01なんで履けるとはおもうんですが、オフセットが心配です(--;)ツライチ大好きDQNなもんで
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 15:54 ID:0vbGEFpn
どうかね〜

8.5JのTE37OFF+40でツラツラじゃなかったからなぁ
9Jだとしても+44だからねぇ。

ダブルウイッシュボーンだからFCみたいに内側
厳しくないだろうけどスエギリしたときタイヤが
内側こするかも、いや引っ張りだから結構平気かも。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 16:00 ID:3LSivEPn
俺はリーガマスターフロント9Jオフセット20
オバフェンにて対応
266FC壱番:02/05/08 16:04 ID:hskAz9/u
ちょっとした事情(w)でリアウイングが外れかかってしまった…。
こういうのを付け直してもらうのって、ディーラーだと結構かかるかなぁ。

もしくは自分でやれるものなんでしょうか。
267KTW ◆FD3Swzvo :02/05/08 16:11 ID:yPGnikab
>>265
カコイイかも
268265:02/05/08 16:46 ID:3LSivEPn
後ろは9.5Jオフセット18
こんなホイール、必要なくなっても売れんな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 17:15 ID:NK78RGWh
今回の7マガ、なんだよあれは・・・。
もうネタが無いのはわかるが・・・。
270_:02/05/08 19:12 ID:q8Swct1d
GWにFDのコンデンサ傾けた。
なかなか冷えーる。
が、真夏のエアコンの効きが心配だ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:06 ID:XkwK30qq
窓全開でokでしょ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 23:14 ID:5n33jW1b
エアコンONにしないと高温でも高速モードで冷却ファンが回らない罠
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 23:17 ID:XkwK30qq
団扇で
274FD41番:02/05/09 00:04 ID:lSi80m9V
>269
筋肉の話ですか?
(・∀・)シャンティ?
276FCのり:02/05/09 02:45 ID:b3y35HLj
クラッチ切ったら足先でコマの回っているような音と振動が…
定期的にチリチリ言う。巨大なコスモを感じてしまったよ。
いいなー。みんな、何事も無くレスしてる。
俺は昨日は車板に入れなかったんだけど、、鬱。
278270:02/05/09 09:36 ID:qf/Oe/6C
実はVFC-Pro+アダプタで高速回転制御済みだったりして。
タオルとうちわは欠かせませんな。
279FC15番:02/05/09 11:47 ID:SgvZwK4e
>>266
純正リアスポなら外側からプラスビス2本、内側からナット2ないし4個で固定だ。
自分でやれるかどうかは能力次第。
280FC壱番:02/05/09 13:45 ID:amayo1nV
>279
thx。
どうもそのビスがガタついてきてるんで、それさえ新しいのを使えば
出来るかもしれないですね。
挑戦してみようかな。

>277
俺も入れなかったよ…。
281FC15番:02/05/09 14:37 ID:zuQ7aUrH
>>280
ビスががたついてるんなら、ボディー側にはまってる樹脂製の部品がいかれてるかも。
2823Hz:02/05/09 16:31 ID:M8rGEe72
>>277
>>280
鯖が落ちてましたね。
そういえば鯖が変わってるような。
前は「caramel」鯖じゃなかったっけ?
移転したからね
昨日
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 18:37 ID:CXrzZR4z
突然ですけど、PFCでレブの方式を燃料カットから点火カットに変更するのってRマのオリジナル?
普通に長谷川とかから吊るしを通販したんじゃ手に入れられないもの?
285陰嚢:02/05/09 19:18 ID:siy3jx2Z
>>284
それって触媒レス限定なんでしょ。
R魔以外で聞いたことないね。
286FDノーマル:02/05/09 22:25 ID:aMsEK8kC
疑問なんですが
過去スレ14以外は全部読んでみました。
ココでは(ココ以外でも)、RX7は水温やばいと言うことで意見の統一があるようです。
ノーマルでも、渋滞では水温は100度近くになることはしょっちゅうで、最悪ブローが待っている。
というかんじで
しかし、サーキットでエンジン分回して100度行くのと、アイドリングに近い状況でのすイオン100度。
ちょっと違うような気がしたのですが。
アイドリングでは発熱量はかなり低く水温が上がるのはラジエータで冷えないから、だと思ったのですが。
つまり、同じ水温100度でもエンジンのやばさ(ロータやハウジングの温度)には大きな差があるような気がするのですが。
もちろん最悪ブローは変わらないと思いますが。

実は、FD納車待ちで、後付水温計を着けようかどうか迷っているのですが、今のところ世間で言われるスポーツ走行はするつもりはないので。
出来るだけノーマル(外観も、インテリアも)を保ちたい私としては気になるところなのですが。
皆さんの意見を聞かせてください。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:35 ID:BWtt7JWz
>>285
レスありがとうございます。
さすがにレブ当たってる間常にバックファイヤーじゃ触媒パーですもんね。
288陰嚢:02/05/09 22:35 ID:Db+5wjUs
>>286
5型以降の純正バンパーなら真夏の渋滞時でも85度をキープできる。>P−FC水温計
まぁ、水温計はつけないよりはつけた方がいいね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:42 ID:Jv2s8mq+
水温計も物を選べば良いと思う
VFCーproみたいな液晶式で付ける場所を選べばいいんでない?
290陰嚢:02/05/09 22:44 ID:Db+5wjUs
>>287
ゴメン、いまちょっと調べたんだけど、アペックスから
「P−FC PRO SPEC CPU」(定価¥8,000)
という交換用CPUが出てるんで、これをR魔が自社のP−FCに組み込んだのかもしれない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 23:02 ID:LF1A9unG
ようするに、普通の車(バイクですら)は水温上がってもサーモモータが作動して温度を
一定に保つのだが、FDはこの常識が通用しないって事でOK?
292マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/09 23:10 ID:kyVfoFyR
FDとかけてマグロと説く。その心は止まるとアボーン。
293陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/09 23:10 ID:zTsWfSBw
>>288
ファンの作動温度も変更してるのでは?
俺6型だけど、2速では走行風が足りず、温度が上がってた。
今は自作ファンコンで制御。
294陰嚢:02/05/09 23:13 ID:Db+5wjUs
>>293
してないよ。
漏れも6型だよ。
85度以上はあがることはないよ。
決して壊れてません。
2953Hz:02/05/09 23:13 ID:M8rGEe72
>>292
サメでもいけますな。
296FDノーマル:02/05/09 23:23 ID:MRcZI/km
ありがとうございます みなさ

じぶんの車がどういう状況で水温がどうなるのか純粋に知りたいような気もしてきました。
しかし、まぁ基本的に渋滞は避ける、という方針で行きたいと思います。
別に通勤に使ったりするわけではないので、回り道すれば・・・そこにも渋滞か
297陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/09 23:28 ID:mxpndcza
>>294
すいません、私はあまり詳しくないのですが、
P-FCではファン作動温度の設定が出来るものと思っていますが・・・?
もしそうだとしたら、FD用吊しの設定が初めから85度になっているということは無いでしょうか?
298陰嚢:02/05/09 23:36 ID:Db+5wjUs
>>297
設定はできますよ。
漏れは吊るしではなくR魔現車合わせ(←煽らないでね)です。
R魔が85度に設定したということはないと思いますが。

299_:02/05/09 23:43 ID:tIWmdCgQ
今の時期だと、5型バンパー+コンデンサ斜で
VFC-Pro offで街乗り103度、onで86度です。
ファン回さないと速攻で100度行きます・・・yoと。
300若葉マーク以前:02/05/09 23:45 ID:nwXHXRLH
ええ年して(26)やっと教習所に行く機会ができまちた。
運転が面白くて仕方がないオッサンです。

免許とったら、中古でFDを買い、練習しようかなと
張り切っていたら、周りの連中が、

「燃費悪い」「狭い」「壊れる」だの、もうね、小1時間…。
FD乗っている方に質問なんですが、身長182cmでFDは無謀なのでしょうか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 23:51 ID:VMF0kKtX
182cm…(←コメントに悩む顔)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 00:02 ID:ni/VNPCL
乗れないことはないけど、頭がちょっと窮屈かな
303陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/10 00:03 ID:7DiktNE2
>>300
俺の友達もFDで、178だけどヘルメットもかぶれてる。
助手席も一番後ろで丁度いい・・・。
頼むからその股下、ちょっと分けてくれ。
>>296
簡単にとりつけるならECU配線に割り込むタイプの奴かな。
VFC-proなら、ファンの動作する設定温度を変更可能ですし
更に水温計としても利用できるので、これを利用するといいでしょう。
走行中でも停止中でも、水温が高い事には変わりないですしね。
熱膨張による影響を考えると、85度をキープできるのが理想でしょう。
…完全ノーマルじゃ無理だけど。

>>298
ファンが回っているか、ボンネット開けて調べるれば一目瞭然かと。
バンパーがどうの…って、完全停止状態じゃ〜20度も差があるとは思えない。
R魔のP-FCセッティングで、ファン動作温度が変更されてるね、間違いなく。

300>>
極端に座高が高くなければ大丈夫でしょ、きっと。
外人さんも乗っていた位だから。
でも、ハンドルと膝が干渉すると思うので、ハンドルを換えないと駄目かも。


買わずに悩むなら買って後悔しる!!
どうしても不安なら試乗すればいいし。

普通に走っていて壊れるなら初期不良か整備不良。
あまり神経質にならずに乗りましょうよ(´∀`)
300>>
…書き間違えた(鬱
306ちんくさい奴って嫌い:02/05/10 00:19 ID:NKJTXHjT
>>269
7マガ・・・
あいつが寄稿してるの本号で気が付いた・・・・
オレが払った1500円の内幾らかが奴の懐に逝くのか・・・・鬱だ
307若葉マーク以前:02/05/10 00:28 ID:nSneiYFY
>301,302,303,304さん
そうですか!乗れますか!!(T▽T)嬉しい。絶対買おう。
ハンドルくらい変えます、ええ、買ってから考えます。
週末にでも、試乗してこよう、頭が天井に当たらなければOKだろ、多分。
308FDノーマル:02/05/10 00:30 ID:1R9BhdI7
>>304
なるほど、重要なのは燃焼室の温度だけでなく・・・
って、ことで。     納得です。

でも、もしつるしのままでは水温対策が不十分とするのなら(しかも、それがファンの作動温度をいじるだけでほぼ解決可能)、メーカーがマイチェン等で対策しないわけないように思ったりもします。
やっぱり、排ガスきれいにするとかそんなんですかね。

すみません
折角無理して買う車がノーマルのままでは不具合がある、と考えるのは余りにもつらいことなので、ひつこくなってますね。
>>308
>でも、もしつるしのままでは水温対策が不十分とするのなら
走る事を前提に作られた車だから…と割り切る事で自分を納得させたり(w
渋滞などや無用なアイドリングは水温を上げるだけ。

>メーカーがマイチェン等で対策しないわけないように思ったりもします。
V型以降は更に冷却効果がアップしてますよ。
どの型でも走行中は問題ないです。
ただし、峠やら最高速やらサーキットじゃ〜辛いでしょうが。

停止状態でも冷やしたいなら、穴あきエアロボンネットにするとか。
完全ノーマル派だとすれば、年中エアコン入れてれば、ある程度大丈夫ですよ。
でも、低速時のパワーダウンと燃費が気になると思いますけどね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 01:36 ID:8+zabFUy
P-FC吊るしで93度設定。ラジエタアッパーホースで100度弱。

で、各エクセルショップで【オリヂナルセット】とか称して
85度に変更して信者は大喜び。

最初からコマンダーで設定変更できるようにしようや>アペ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 02:40 ID:Dk8smjOC
やった!6月1日スピR納車予定!楽しみ〜。
で、眠れない・・・
予想以上に早かった。
もう納車されてる方はいらっしゃるでしょうか?
あの本革シートどうですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 03:17 ID:/eaP90aj
>>311
BSEの香りがします
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 06:45 ID:5k/VwVvy
オートエグゼのマフラー使ってる方いますか。
あれ付けようかと思ってますが、どうなんでしょう?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 08:34 ID:tppnygOl
週末はドライブにいくべ。
つーか、今走りたい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 10:20 ID:6QIAkmuO
>>311
That's MAZDA
物が物だけに、過度の期待は厳禁
へーきで納車延期になることあるぜよ

>>314
とりあえず自分のレバーでも握って脳内で走れ
関東はしばらく雨だから気をつけれ。
直線でも踏むと回ることあるぜよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 10:27 ID:r6LCi4Fj
>>315
雨の日は橋のつなぎ目とかで、簡単に逝けるね。
でも、サーキットの日が雨だと、タイムアタックなんて関係ない俺的には、
タイヤ減らない分いいという話も。。
317またFD:02/05/10 12:32 ID:mar/1YLP
このところFDに乗ってないのでカキコができない…

ところで、今月のベスモ見た人いる? 居たらイソプレキボンヌ。
尺とFDのファイナル特集で、貴島主査も出ているようで、
近所のDQNショップ、サンアイも興味深いし、買うべきかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 12:56 ID:nwD6+Frd
雨の日に首都高で自分の意志に反した大ドリをFDにかまされて
修理代百万かかった。ちなみにボディは無傷、右の足回りを
前後とも強打して特に右フロントはアームも折れた。

見た目はなんともないのに、よく見るとフロントタイヤが
両方とも外側向いてて情けなかったな。ちょうど出口の近く
だったのでフラフラと自走しながら降りて行き、坂の途中で
止まってキャリアカーを呼んだけど、後ろ走ってた奴等びびったろうな。

いつもはFDなら80キロくらいでクリア出来るコーナーだけど
雨なので50キロくらいで入ったら、いきなり真横向いてしまった。
納得いかずに次の日に現場を通ったらオイルのしみのようなものが
あったけど雨だと路面と同化して見えないんだよね。

まあ、雨の日のFDは簡単に暴れるので気をつけたほうがいいよ。
もう8年も前の話だ。ちなみにそのFDはまだ乗ってる。
足回りのアルミパーツは高いよ!。

>>307
俺、183でFD乗ってる。
ノーマルシート+ノーマルステアリングでは確実にヒザが当たります。
後はルームミラーが視界をモロ邪魔して左のほう見るとき非常に危ない。
ヘッドルームはまったく余裕あるよ、ノーマルシートでも。

俺の場合、350φのステアリングに、サイドシートレールにSP-Gでシートを5cmくらい下げてかなり丁度いいポジションになります。
注意しなきゃいけないのはフルバケットにニーレックスのようなサイドで支えるシートレールじゃないと座面は下がらない。
SR系のようなリクライニングバケットはどうやっても純正より位置が上がる。
シート変えるのが嫌なら、ステアリング小さくして、ミラーを剥がしてちょっと上に付け直したほうがいいでしょう。
信号見るのに覗き込まなきゃいけないのと、ステアリングの位置がちょっと低いの我慢できるんなら。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 17:05 ID:+5QDeCPd
税金の季節だってことを忘れてた!
金ねーよー。(;´Д`)
321マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/10 17:09 ID:7pB+A6oG
↑に同じ……。
↓に同じ……。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:14 ID:5TYKNTGd
RX-7製造終了らしいけど、RX-7自体が製造終了なの?
それともFDが製造終了なの?
質問の意味がよくわからん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:25 ID:5TYKNTGd
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:31 ID:xPkBi4hw
しかし、水温がどうのとか言っても、ノーマルで普通に乗ってれば
ブローの心配はまずないよ。サーキットだとかは普通の走行条件じゃない
から壊れないとは言いきれないけど、それはRX-7にかぎらず他の車でも同じ。

峠とかをまあまあいいペースで走ってもノーマル(5型以降)なら
100℃超えることはまずないよ。むしろ渋滞時のほうが水温上がる。
でも、ノーマルならまず渋滞で壊れないし、万に一つ壊れたとしても
新車(走行10万以下&登録後5年未満)なら新車保証でタダで直せます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:45 ID:qkFVf2mo
>>317
ベスモでFD3Sはかなり遅かったよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 21:11 ID:i7DAzghA
>>318
おっかなびっくりではいっちゃだめよん
ちゃんとトラクションを与えられるようにしなきゃ

アクセルオフのビビリスピンと同じでしょ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 21:38 ID:p2tcPobe
ハァ?afo?
330MAZだ〜仕事人:02/05/10 22:17 ID:IwY5febK
今月に入ってからマフラ交換のみでブローして持ち込んだガキ6人。
正直棒ナ居トスポーツとかのショップの言葉は迷惑↓
「マフラーのみならポン付けでOK」
全然OKじゃないです!コンピューター交換?意味ないです。シールガタガタ。
ノーマルで乗ってください!給料かわんねーんだよ!!仕事ふやすなガキ!!
331乳輪駆動:02/05/10 22:21 ID:1S1eYPMg
ADVANのホイールADVAN・RGにRE-01履こうと思うんですけど
マツダにNISMOみたいな感じでカコワルイですか? 
332若葉マーク以前:02/05/10 22:32 ID:cZkNN+Hs
>319さん
貴重な情報をありがとうございます。
シートを交換ですか、お値段かかりますかね?

教習車でも左視界が結構遮られ気味(座高高いのか、俺…、鬱)
なんで、安全のためにこれはやっておくべきですよねぇ。
別にノーマルシートにこだわりがあるわけでもないし。
>>330
ふぅ〜ん。あなたの働くDラーっていうかサービスだけで
500台程度しか売れてないFDのブローが月6台ねぇ。
だいたい、仕事増やすって何よ。
DラーのサービスでO/Hなんてしてないだろ。
載せ替えだけでボレるなら儲けモンじゃん(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 22:51 ID:ZPCVSYjF
>>318
確かにアーム類は高い
フロントだけで、ロアーム、アッパーアームで14万くらい。
俺もアーム交換で必要になって余りの値段の高さに閉口したが
ヤフオクで中古品を1万で落とせた。
ラッキー
>500台程度しか売れてない
ってのは、2002年3月の販売台数ね。

>コンピューター交換?意味ないです。シールガタガタ。
その理論でいくと、FDの生産・販売は終わっても
13Bは作り続けないと駄目だな(ワラ

で、どこのDラーで働いてるの?
脳内店舗?
336330:02/05/10 22:58 ID:IwY5febK
お前333みたいなガキがなプラグ交換してくだーいって来るんだよな
お前が車持ってるって前提での話だがなw
つーか爆音マフラのみでブロさせて持ち込むな!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 22:59 ID:IwY5febK
店舗はネッツ豊田ですが何か?
たとえネタでも、もう少しひねって下さい。
339またFD:02/05/10 23:05 ID:aB3iZtfR
>>331
アドバンのホイールにポテンザという意味ね。本人は気になるかもしれないけど、
他人からは走ってればわからないのでいいんでない?

RAYSとかENKEIではダメなの? 元祖軽量のリーガマスターとか。
スピードスターのインテグラルGT1なんて流麗でステキだけど、品質はどうなのかな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:05 ID:ZPCVSYjF
>>330
それって働いてる限り言っちゃいけないことじゃないの?
客だって痛い目見てるわけだし・・
あなたのそういう発言が、他のマツダで働いてる人全てに迷惑かける
んだよ。
社会人としての自覚がないねえ・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:07 ID:ZPCVSYjF
TE37は縁せきに乗るとすぐに歪むと聞いた
リーガマスターは強度があるとも聞いたので私はリーガマスターです
>>340
まぁまぁ、330はFDが買えなくてひがんでる妄想Dラーマンなので
暖かくあたたかぁ〜く無視してあげてください
343乳輪駆動:02/05/10 23:15 ID:lt5LC2Jd
RG以外ではレイズの57FかSSRのタイプCが似たようなデザインで
軽くよいと思うのですがなんでSHOPのデモカーとかはRGが多いのでしょうか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:15 ID:IwY5febK
お前らだろ、自分で壊しておいてすぐ壊れるって言いまくってるのはよ!
345マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/10 23:27 ID:7pB+A6oG
マフラー交換のみで壊れたなんて話は聞いた事がないが……。
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ >>330      |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                  >>344       ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:37 ID:r6LCi4Fj
>>345
マフラーはマフラーでも、、
ユニクロでかったマフラーでもつけてたんじゃないの?(w
348またFD:02/05/10 23:39 ID:aB3iZtfR
>>343
横浜ゴムとふかーい関わりが…グフッ

なーんて。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 23:41 ID:ZPCVSYjF
>>345
滅多に壊れるもんじゃないと思うけど、マフラーでブーストも
あがっちゃうし、ガンガン踏んでればやっぱり壊れるんでないかい?
>>349 訂正しる
ガンガン踏んでれば(どんなクルマでも)やっぱり壊れるんで内科医?
│ユニクロのマフリャーだって、、、
 ___   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __サ、サムイ。。。
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


抜けのいいの付けたらそれだけでブーストが1.3くらい行くこともあるよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:11 ID:2ASXYdAF
マフラ−変えたいけど彼女に叱られるんだよ・・・
エスティ魔を買えとかいわれるしさあ。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:14 ID:muhsBxRb
1.3?
ビックリ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:15 ID:XegoyNmy
福岡県にある、RX-7の専門店のメー○ーズってどうですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:16 ID:Qv9A/8CS
マフラーなんてどこでも買えるようになったけど、
社外の部品をつけることのデメリットも、雑誌や、店の人も
きちんと説明するべきだよね。

マフラー変えたら確かに音はよくなるけど、それだけじゃ意味ないし
逆に弊害が多い。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:17 ID:UVZcnNcy
自分で逝ってみたらどうですか?



  
 っと冷たく言ってみるtest
358陰嚢:02/05/11 00:26 ID:LvtAQJZH
>>353
オマエは自分の行動を自分で決められないのか?
( ´,_ゝ`) プ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:46 ID:UVZcnNcy
400ゲット―――――――――――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚糞7゚|  ニフ  //  ̄ヽ | _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    


>>359
フライング
361乳輪駆動:02/05/11 00:48 ID:4crNq8NK
2ゲット―――――――――――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚糞7゚|  ニフ  //  ̄ヽ | _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 02:34 ID:a4Vou6Wg
>>358=童貞
   趣味 一人エッチ
   愛読書 ふたりエッチ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 02:55 ID:vPpv8FrN
こんやはネタ厨デイですか?(笑
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 03:03 ID:WFSmDPDr
雨なので思うように走れなかった。
お買い物しました。
にしても、このAAデフォになりつつあるな…ちとハズカスィ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 08:31 ID:JSywIncB
>>362
7乗りなら、それくらいで釣られてどうするよ。
367陰嚢:02/05/11 11:30 ID:ZdYlI46+
>>362
自己紹介ですか?
( ´,_ゝ`) プ
368ななし:02/05/11 11:46 ID:YxbReAHk
しび
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:06 ID:YgSgk9Tn
雨で、スピンしました。右側ボッコリです。相手車もいます。
怪我人がいないのが不幸中の幸いでした。
嘘のような本当の話です。
>>315-
の話を読んでから仕事に行けば・・・。くぅ〜(T_T)

事故初めてなんですけど、
ディーラーお抱えの板金屋と知り合いの知り合いの板金屋と、どっちが良いんでしょうか?
板金屋にも当たりはずれがありますよねぇ?
今はディーラーに置きっぱなんですけど、そこから違う板金屋に移動するのもちょっと悪い気がしますが・・・。
370陰嚢:02/05/11 14:08 ID:ZdYlI46+
>>369
知り合いの方がいいよ。
修理についての細かい打ち合わせがし易いでしょ。
遠慮してたら自分が損するよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:13 ID:uK6nHqoW
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:28 ID:JSywIncB
>>369
とにかく知り合いの知り合いの板金屋がどこまで
信頼できるのかわからんので、なんとも言えない。
が、その板金屋の腕をよく把握できていないのであれば、
Dラーの方がいいような気がする。
それと、板金だけですめばいいが、ホイールに傷が逝っていれば、
足回りも怪しいし、いろいろ面倒なことになるかも。
そういうときに知り合いのツテだと、きちんと直せ!
とあとあと言い辛いこともあるな。
保険会社も、Dラー通さないと結構キツイ所もあるし。

と思ったら、>>370は知り合いの方がいいといってるね。。
確かに、まかせっきりは危険ですな。勉強にもならん。
細かいことが言えない雰囲気のDラーならそっちの方がいいかもね。

まあ、俺はDラーで直した派です。
でも、指定工場には直接行ったり、その後何度かクレームもつけてるよ。
373372:02/05/11 14:30 ID:JSywIncB
あ、訂正。
ホイールに傷が逝っていなくても、怪しいときは怪しいですな。
374陰嚢:02/05/11 14:33 ID:ZdYlI46+
>>372
スマン読み違えた。
知り合いの知り合いかぁ・・・。
ちょっと遠い関係だなぁ。
だったらディーラーの方がいいかもね。
ディーラー経由だったらクレームはディーラーに言えばいいけど、知り合いの知り合いじゃ言い辛いかもね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:39 ID:Qi4F1vYS
2004年、次期型RX-7発売。
知り合いのほうの腕がどの程度かその知り合いに聞く。
知り合いのほうのメリットとしては、知り合いってことで丁寧にやってくれるかも知れない。腕がよければね。
後、自分の知り合いに板金屋ができるチャンス。
今後こまかいエアロパーツやら取り付けてもらったり、細かい塗装したいなとか思うんなら
板金屋の友人作っとけばかなり特だと思う。

ディーラーのほうのメリットとしては下手な仕事されてもクレームが効く。
知り合いのほうなら負けてくれるかもしれんが、どーせ保険使うんでしょ?
>>375
ガルウィングか?、どうなんだ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:43 ID:xmXcJKv1
セコで圧縮抜けたガタガタののFDを買ってきて、デカマフラーつけてエンジン
壊す奴だの、調子こいて加給圧あげて壊す奴だのが多すぎです。

車いじる前に、腕磨いてください。馬力あげなくてもFDは速いです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:47 ID:Qi4F1vYS
2004年、他メーカーのエンジンが280馬力突破。
ロータリーもまたターボ化の道を進む。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:48 ID:Qi4F1vYS
>>378
他と比べたら遅いよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 14:57 ID:JSywIncB
>>379
話によると、次期7もターボ化は考えられてるらしいが、
俺的には、車重・価格を現状維持できる範囲でなら、
バランス崩さない程度に馬力上げてもいいけどね。

そうでないんなら、RX-7とは別で出して欲しい。
で、その時は4ローターNAがいいと思ったり。
382陰嚢:02/05/11 14:58 ID:ZdYlI46+
>>381
無茶苦茶燃費悪そうだな>4ロータ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:02 ID:JSywIncB
>>382
あまり気にせず、フェラーリみたいな感じで、1500マンからで。
俺が乗れないなら、とことん高くてすごい方があきらめつくし(w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:06 ID:Qi4F1vYS
300マソ〜350マソだ。
385陰嚢:02/05/11 15:11 ID:ZdYlI46+
>>383
ナルホドね。
別世界の車にしてしまうのね。
手の届くRX7がいいよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:14 ID:JSywIncB
>>385
いや、だから、それは>>381で言っているように、
RX-7とは別の車で出して欲しいのだ。
787Bロードカーみたいな感じで。
387陰嚢:02/05/11 15:16 ID:ZdYlI46+
>>386
そうかそうか、オッチョコチョイでスマン。
ホンダでいうNSXみたいな位置付けね。
787Bってたまにどっかでデモランやってるらしいが見たことある?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:22 ID:JSywIncB
>>387
実際には787B見たことない。。
死ぬまでには4ローターの生音聞きたい。

クボジュンうらやましいなゴルァ!
389369:02/05/11 15:51 ID:YgSgk9Tn
レスありがとうございます。
知り合いっていうのは親戚で、その板金屋は親戚がいつも世話になってて、俺も何度か行ったことがあるとこです。
こういう時は保険屋が見にくる前にそっちの板金屋に移動しといた方がいいんでしょうか?
どうせ保険は使いますが、免責7万なんで少しでも抑えられればありがたいです。
390陰嚢:02/05/11 15:58 ID:KUBinQ7f
>>388
プロXだね!
漏れも聞きたいよ。

>>389
どうせ7万払うのは確定だから、お金かけてしっかり修理してもらったほうがいいよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 16:00 ID:xmXcJKv1
>>380直線番長発見。
>>381
ターボは要らんなぁ・・・
次期RX-7にターボ積まれたら買わないかも。
FDにRENESIS積んで終わると思う。

>>382
RENESIS4ローターなら13B-REW程度の燃費にすることもなんとか可能だろ。

値段に関しては最低でもFDの値段。
それより安くしたらドキュソのスポーツカーになっちまう・・・
393陰嚢:02/05/11 16:27 ID:KUBinQ7f
>>392
いくらRENESISでも4ローターでしょ。
まぁ、NAならできるのかなぁ。
ちょっと興味深いね。
値段が安くなると現シルビアクラスの連中が手を出してきそうだね。
>>393
あんた、4ローターをターボで欲しかったんかい・・・
787BのR26BですらNAなのに。
395陰嚢:02/05/11 16:42 ID:KUBinQ7f
>>394
漏れDQNなんでターボ以外乗らないの。
今まで乗った車全部ターボ。
逝ってよしですね。
>>395
まぁDQNだからとかは置いといて好みの問題でしょ。
俺は次期RX-7にはNAになってもらいたい。と言うよりもたぶんNAじゃないと買わない。
ロータリーはNAのほうがよっぽど俺は好きだし、楽しいと思うので。
13B-REWはロータリーのフィーリングと言うよりもターボのフィーリングそのまんまって感じだし。
397陰嚢:02/05/11 16:51 ID:KUBinQ7f
>>396
確かにターボだとRE独特の吹けあがりは体感し辛いですね。
でも、ターボ好きなのだ。
きっとNAだったら買わないだろうな。
398369:02/05/11 17:29 ID:YgSgk9Tn
保険使うのも初めてなんで分からないんですけど、
保険屋が「これは板金」っつって決めてその分の金額しかくれなかったら、
自分が交換したくて交換した部品との差額は自己負担ですよね?当たり前ですけど・・・。
それじゃ7万じゃ納まりそうにありませんねぇ、、、

いっそのことマツスピのバンパーにでも変えたろかな。。。
純正のバンパーっていくらなんだろ?
GT−Cで12万だから・・・(ぉ
>>398
免責7万つーことは、7万は自腹ってことだよ。
50万かかったら、43万は保険会社が出してくれるわけ。
で、車体価格をオーバーしたら、その金額(-免責額)が支払われる。
加えて、その時点でたしか保険期間は終わるはず。

あと保険使ったら、プロテクトかけてないと3等級分次回から保険料が、
高くなる。

ということで、保険使うなら、できる限り使わないと損。
当然、保険屋はあれこれいってお金を出し渋る。
傷が今回の事故でできたものであることや、
修理には何が必要か、修理業者ともきちんと話すこと。
でなければ、バンパーとかレインフォースでも、
補修か買い替えで金額は変わってくるはず。

最悪この傷については今回の保険の対象外だとかいわれる可能性もある。
逆に以前の傷についてもうまくすれば…

それと、修理金額が支払われたら、そのお金でまんま元通りに修理するのもいいし、
一部は買い替えを行わず、補修にして、お金をうかせたり、
お金足して、他のものつけるのもアリ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 17:51 ID:JSywIncB
訂正:
車体価格→車両保険金額だな。

俺のFDも265万まで落ちてきたな(鬱
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:19 ID:Qi4F1vYS
メーカーフラッグシップのスポーツカーってのは
やっぱり他社と比べて速くないといけないと思うんだけどどうよ?
ロードスターが二台あってもしょうがなかろう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:25 ID:TBKNHFO8
今日は仕事やめて走りに出ようかな。
道路乾いているし。
403マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/11 18:28 ID:DFxQatwv
どーせ筑波のタイムさえ速ければ厨房は喜ぶでしょ。
個人的には速くても遅くてもどうでもいいし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:35 ID:p05X//g8
漏れもフラッグシップスポーツは一番速くあってホスィ

しかし、カッコだけで買ったと以前言って、今回>>403のように
さらっと言ってしまうマイロたんもカコイイと思うよ。
さっきアテンザに乗ってきた。
スピR昨日で完売だって。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:37 ID:TBKNHFO8
公道上でFDより速い車ってどんなの? サーキット仕様は無しで
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:46 ID:i4GkmZu+
うちのFD、フルボトムするくらい荷重移動したら、ミッションの下
あたりからゴトゴト音がするんだけど、これ正常かいな?
何が当たっている音なんだろう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/11 18:50 ID:SQvHMos0
久しぶりに覗いたら厨房の溜まり場になってるじゃんか!
4ローター乗っけてくれだの?
RX7の武器は車重の軽さと、バランスの良さだろ!!
4ローターなんか乗っけたら曲がんねーだろが!
それに>406!
>公道上でFDより速い車ってどんなの? サーキット仕様は無しで
ってそんなもん乗り手がうまけりゃカローラだって速い!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:53 ID:TBKNHFO8
いくら何でもカローラは遅いだろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:58 ID:SQvHMos0
私、土砂降りの高速道路でカローラにカモられました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:00 ID:TBKNHFO8
そのカローラはやり過ごした方がいい。
ぶつけられたら泣く。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:01 ID:p05X//g8
>>407
どっかのネジ緩んでるか
フロントパイプとステアリングシャフト。

>>408
一応>>406の気持ち汲んでやれよ、行間に、車の最大のパフォーマンスを
引き出す走り方をしたとしてと書いてあるんだよ。
いやね、愚問には変わりないんだけどさ。
>>408
それより、4ロタセブンなんて誰も言っとらん。
4ロタは脳内マツダフラグシップカーの話です。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:03 ID:SQvHMos0
>411
F・R 18K・18Kのバネ入れてSタイヤじゃ
80km/h巡航が限界です。
415>:02/05/11 19:06 ID:Oo1QWdCO
ピュアホワイトと、シャシス?ホワイトって
どんな感じで違うのですか??
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:06 ID:p05X//g8
>>414
Sタイヤってレインタイヤだろ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:08 ID:SQvHMos0
>414
・・・・・・・・?
ハァ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:10 ID:SQvHMos0
414です。
Sタイヤはレインタイヤではありません。
そのとき履いていたタイヤはダンロップのD01Jです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:15 ID:TBKNHFO8
カローラの醍醐味はFDを煽って勝つところなんだろうね。
何があるか判らないので
急ブレーキしたとき止まれるようにして下さい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:33 ID:oHTmpRXU
なんか7は壊れやすいという書き込みが多いけど、パワーアップしてる人が多い
からという気がする。俺のFC後期の場合、エンジンは12万キロで
シールがへたって圧縮が抜けてきたのでリビルトエンジンに載せ換えたが
(工賃込み30万)20万キロにあとわずかの現在まで
他に特段トラブルはない。
よく林道を走っていたのでかなり使い方は荒い方のになかなか丈夫な車だと
思うよ。この1年間で2万5000キロぐらい走ったが、
その間プラグ換えなくて特に問題なかった(最近換えた)。
オイル交換と、あとはベルトが切れたことがあるので早めに換えるぐらいか。
あんまり神経質になる必要はないとおもう
LSDとかダンパー換えたりぐらいはしてるけど、エンジンはノーマルで
、あとは自分の腕の範囲で走りを楽しめる。
以外にでかい荷物が積めるし、なかなか実用的な車でもあるな。
>>420
FCはいいよね、荷物積めて・・・
ところで、>>414の意味が気になるんだが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 19:41 ID:MPQusF2Q
SA22Cはいくらで買えるかな?
424FC1番:02/05/11 20:05 ID:TgweBWYp
>423
ヤフオクだと程度良いので100万OVERとかありますね…。

FCに4人のって荷物載せまくって山荘逝ったよ。(w
結構なんとかなるもんだね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 21:10 ID:Qi4F1vYS
あんまりチューンするとエンジンが横に揺れるようになるからノーマルが一番だよ。
4WDじゃないんだし、あんまりパワー上げてもしょうがないっしょ。
426陰嚢:02/05/11 21:23 ID:d6yNbEfC
>>399
保険期間は満期まで継続だよ。
だから免責金額に5-10とか10-10ってあるんだよ。
老婆心ながら説明すると、5-10ってのは初回の免責金額は5万円。
2回目以降は10万円ってこと。
等級プロテクト無茶苦茶高いよね。
漏れ5万増っていうからプロテクトなしにした。
(´Д`;)ビンボー
427369:02/05/11 21:33 ID:YgSgk9Tn
俺もプロテクトないっす。
恥ずかしながら今年新規なんでもう下がるとこまで下がれ!って感じです。(>_<)

保険屋がくる前にディーラーから板金屋に移動した方がいいのか、アドバイス求ム!
428陰嚢:02/05/11 21:36 ID:d6yNbEfC
>>427
ディーラーと板金屋で、見積もり修理費用を高く出してもらえる方に即移動!
429陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/11 21:50 ID:Tc3Y+sRy
>>428
同意!
良心的?な板金屋はケリ入れて交換要にしてくれるとこもあるとか・・・。
430陰嚢:02/05/11 21:52 ID:d6yNbEfC
>>429
漏れのディーラーでは場合によってはパイプいすでボコるって逝ってた。
あと少しで修理費用が車両保険価格を超える場合。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 21:54 ID:muhsBxRb
>>429
まあ、自分の愛車をさらに傷つけるのは辛いけどねぇ。
それで、補修か新品の違いが出るんであれば、、、うぅ。

>>427
土日って保険会社(つーか事故の査定する奴)は休みだと思うから、
明日なら間に合うのでは?
しかし、ディーラーにとっては、感じ悪いと、、。
432369:02/05/11 22:19 ID:YgSgk9Tn
>>431
そ、それは承知の上で、、、です。
ディーラーの人には悪いですけど、整備でお金使うから許してって思ってます。
でも、板金屋って日曜休みっす。月曜の朝一にでも行ってもらおうかな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 22:20 ID:YCez8qm1
都会は社外メーター安いんだろうなあー
ここは田舎だから一割引がいいところダス
ピークホールド&ワーニングで1万くらいのないですか?
>>432
早めにディーラーから回収して、
自分の所において置けばいいと思うが、
自走できなレベルなのか?
435369:02/05/11 22:39 ID:YgSgk9Tn
インナーフェンダーがめり込んで路肩によせる時凄い音がしてたからJAF呼びました。
ディーラーに持ってってからサービスで予備タイヤに付け替えたみたいだけど、そしたら走るのかな?
やっぱ家に持ってきた方がいいですか?
436陰嚢:02/05/11 22:41 ID:d6yNbEfC
>>435
ハンドルきれるか?
>>435
まあ、ディーラーに保険会社は呼ぶなって明日言えばたぶん大丈夫だと思う。
とにかく一度保険屋が車見ると面倒なことになりそうだからな。
あと、保険会社にも、電話で修理工場を変更すると伝えておくことだな。
こっちは日曜でも8時か9時ころからはやってるはずだからな。
つーか、そういうことは全部その知り合いのツテの板金屋に聞いた方がいいだろう。
それより、足回りは大丈夫なのか?
438FC12番:02/05/11 23:03 ID:ODajQPv6
>>433
通販で買うヨロシ.
439FC12番:02/05/11 23:07 ID:ODajQPv6
そういえばそろそろ7/7なのだが,7meetingって行く人いるのだろうか?
去年,京都で日干しになりかけたのだが,やっぱり行きたいボク.

東がFISCOで西が三木だっけ.
440陰嚢:02/05/11 23:09 ID:d6yNbEfC
>>439
FISCOって逝っても走らないんだよね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 23:12 ID:4GUCnBMt
さっき、がらんどうのシビック(EF)にぶち抜かれたよ。
コーナーも早いし、つっこみもFDよりだいぶ奥だし、
まったく、いやになっちまうな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 23:39 ID://UJxBKT
>>440
7Dayとは別だけどFISCOアタック出来るみたいよ>7/7
元々はOption誌のオートサロン@FISCOイベントだから。
443_:02/05/12 00:05 ID:+9BTNlzU
787B運転席座ったことありますよ。
エンジンは掛かってなかったけど。
予想通り狭かったです。
444ゲット
>>443、それってM2ビルで?
>>443
俺、787B運転したことあるよ。




                           脳内グラツー3で(鬱
>>445
ターボ化されてるなんて、あんなの787Bじゃねーよヽ(`Д´)ノ ウァァン!!
447陰嚢:02/05/12 01:38 ID:eTDu6AUY
>>442
でもFISCOってロールケージ必要なんでしょ?
そういえば最近RNのスレ見ないね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 02:51 ID:lVbtLgZf
8J、16、+30のホイールに225のスタッドレス履いたやつくれるって
友達が言ってるんだけどFDに履いても大丈夫かな。
大丈夫だと思うんだけど・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 05:02 ID:qQeArX96
>>448

普通に入るのでは?
450旧石器糊:02/05/12 05:04 ID:gYzi1fDH
片山レーシングってご存知?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 05:17 ID:qQeArX96
>>450
志染のあたりにあるやつ?
452旧石器糊:02/05/12 05:17 ID:gYzi1fDH
>>451 そうそう。
453451:02/05/12 05:35 ID:qQeArX96
>>452
前を通ったことはあるけど、入ったことないな。
どうなんでしょ。
454旧石器糊:02/05/12 05:42 ID:gYzi1fDH
FC乗ってたときお世話になってたんだけど。
ルマンカーのエンジン、ファンネルの長さが可変になる奴、
置いてあった。マツダ本社と太いコネクションがあるみたいね。
>>448
オフセットが+30なら前はインナーフェンダー擦るな。
別に気にしなけりゃいいけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 06:04 ID:mDYcWv6J
後から追い上げてきたFD。
直線で追い越し、3倍速で去っていった。
公道でオンザレール。
何者だ。

今日は長距離ランナーだったのでえらく疲れました。
耐久8時間、どえぇ〜
おやすみなさい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 06:15 ID:mDYcWv6J
燃費は7.36km/lでした。
寝ます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 06:52 ID:NNPcYZgH
ATの7買おうかなと思ってるんだけど、駄目でつか?
459広島人:02/05/12 06:58 ID:eWNka8JB
いいと思うでつ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 07:00 ID:NNPcYZgH
ありがとぬーん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 12:24 ID:bPByiJoc
>>448
漏れは8.5Jの+35だが、何処とも干渉しないから、8J+30なら大丈夫じゃないか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 12:31 ID:W9PgWhSI
FD乗っててFCがからんでくると、なんかいや〜な感じ。

身内の反乱とゆーか、ちぎってもいい気持ちはしないな。
463 ◆R5fZcq3w :02/05/12 12:46 ID:t9JFs0F9
>>462

そういう気持で近づくコトはないぞ

「ああ、これとそれとコウカーンしてくれたらなぁ」
とか思うだけ。

でも、たぶんちぎれないと思うよ(笑
464448:02/05/12 13:01 ID:kIDUIBZR
とりあえずは気をつけながら履いてみます。
みなさんありがとう。
465FC1番:02/05/12 13:45 ID:jPBTigOe
>462
俺は近くで見たいからつい近づいてしまったり。
煽りに見られるのもアレなんで、やめよう…。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 14:55 ID:Rncu7l1x
俺のFDは見てもイイよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 15:13 ID:W9PgWhSI
そうか!オレのも見ていいよ。
俺のは汚れてるから、来週洗車するまで見ちゃダメ!(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 17:12 ID:00BhPHdJ
ファイナルFDはそろそろ完売か?
雑誌とかにも広告見なくなったな…
470陰嚢:02/05/12 17:18 ID:vnRfm28X
またいつもみたいに追加するのかね。
でも、エンジンがないとも聞いたことあるし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 17:33 ID:iWHYL4z1
>458 でも、新車ではモウ無いみたいでつよ。
472陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/12 17:40 ID:gTOvEooX
Dラーが確保してる分で終わりみたい。
すでに色も選べるかどうか?
473陰嚢:02/05/12 17:45 ID:vnRfm28X
漏れ本革シート苦手。>しかも赤
フルバケ不便。>かっこいいけど
だからスピRは興味あまりないです。
474広島人:02/05/12 18:04 ID:eWNka8JB
今日、コンビニでスピRが止まってるの見た!
もう納車されたの?!
でもちらっと見たから、シルバーと間違えたかも。
あんまり新車の輝きがなかったような。
でも、やっぱりあれは、スピRの色だった!!!
>>470
ディーラーの話では、マジでエンジンが無いらしい。
だから、増産は無理とのこと。

とうとう、FDも生産中止となるわけだね。
大切に乗ろっと。
>>474
ガンメタに全塗装したFDなんて結構いそうだけどなぁ・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 19:24 ID:mvV8//ez
俺、ディーラーで、メーカーからディーラー宛に出した通達の本紙を
見せてもらったよ。3月くらいに。
8月以降は生産することができなくなる(販売はできるらしい。要は生産規制
なんだと)ので、今回の限定台数を持って完全に終了します。増産は
行いませんと。また、規制をクリアするような改良をして、販売延長を
することもありえません、と書いてたYO!
478369:02/05/12 22:02 ID:niR3X8t5
やっぱ事故の後に家まで送ってくれたのもあるし、ディーラーでやってもらうことにしました。
皆さん、どうもお騒がせしました。

ちなみに、事故ついでにエアロチューンって常識なんでしょうか?
自分は単純に純正バンパー代が値引きされるって思ってGT−C入れようかと考えてるんですが・・・。
でも、今度はFRPだからぶつけた&ガリった時がコワヒです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 22:12 ID:RNa7Mf4x
>>478
ディーラーで頼む板金屋も、、当たり外れがあるんだよね。
俺は外れた。車高が左右で違うよ(鬱
事故ついでに俺はフルエアロ入れたよ。
そうしたら外観ばっかりっていうのはかっこ悪いと思って
今じゃあフルチューンだ・・・FDが2台新車で買えるくらいの金
つぎこんだよ・・・

金がきつくなるからノーマルで乗ることをお薦めします
480369:02/05/12 22:18 ID:niR3X8t5
確かにフロントだけ変えても浮いちゃうし・・・、って思っちゃいますよね。
そう思ったらもう泥沼?(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 22:21 ID:nMnG5AHb
どノーマルのほうが、査定高いと思うよ。
レースのベース車としても素性がいいしね。
482ニッポニアニッポン:02/05/12 22:23 ID:W4U/GsBY
現行のRX−7が最後のリトラになるんすか?

次期7はどうなんだろぅ。
もしかしてリトラクタブル絶滅!?        イヤァァァ.....!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 22:38 ID:rbp6V94O
欧州が基準です
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:01 ID:RNa7Mf4x
リトラだと安全基準がクリアできないという噂
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:12 ID:DK4G/Mc1
カートップだったかな、ロードスターでおなじみの貴島さんが言ってた。
ロードスターのリトラ廃止は、むしろ安全基準での制約なんだからだとか。
「欧州では水平から4度下方の視界まで確保していなければならない」
リトラ上げたらそれが確保できないといいたかったみたい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:16 ID:aCOBKUaH
FCだけど
今日 ハッチがしまりきらない荷物つんで走ってたら(ハッチ開いてる状態)
いい音がきこえてきたよ
マフラーはHKSハイパワーだけど
コーーーーーっつー音がイカッタw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:17 ID:wW5ZB7sI
あきらめずに安全なリトラを作らんかい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:37 ID:DK4G/Mc1
細目のランプつけたリトラもカコイイかも。
489FC12番:02/05/12 23:47 ID:oXFWdy8d
>>486
リアハッチ開けたままだとガス臭くない?

たまに荷物を積んで走るときに開けっぱなしにすることがあるが,
段差乗り越えるたびにコエーくらいリアがゆがむし,ガス臭いしで
もう二度と開けたまま走るかと思うのだが,背に腹は変えられず
また開けたまま走ってしまったり・・・.

触媒抜けてるんだろーなあ.
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:52 ID:uK5eHXBB
F1第6戦オーストリアGP -RIJ- (2002-05-12) Provisional Race Results
2002 FIA F1 World Championship Rd.6 A1リンク(AUT) : 4.326km

P No. Driver------------------ Car-------------- Lap -GoalTime-- -km/h--
1 1 M.シューマッハ (GER) Ferrari B 71 1:33'51.562 196.433
2 2 R.バリチェッロ (BRA) Ferrari B 71 +0.182 196.338
3 6 J.モントーヤ (COL) Williams BMW M 71 +17.730 195.728
4 5 R.シューマッハ (GER) Williams BMW M 71 +18.448 195.703
5 9 G.フィジケーラ (ITA) Jordan Honda B 71 +49.965 194.618
6 3 D.クルサード (GBR) McLaren Mercedes M 71 +50.672 194.593
7 15 J.バトン  (GBR) Renault M 71 +52.229 194.540
8 24 M.サロ (FIN) Toyota M 71 +1'09.425 193.953
9 25 A.マクニッシュ (GBR) Toyota M 71 +1'09.718 193.943
10 11 J.ビルニューブ (CDN) BAR Honda B 70 +1Lap
11 20 HH.フレンツェン(GER) Arrows Cosworth B 69 +2Laps
12 23 M.ウェバー (AUS) Minardi Asiatech M 69 +2Laps
----------------------------- DNC ----------------------------------------
13 14 J.トゥルーリ  (ITA) Renault M 44 +27Laps
14 22 A.ユーン (MAL) Minardi Asiatech M 42 +29Laps
15 16 E.アーバイン (GBR) Jaguar Cosworth M 38 +33Laps
16 7 N.ハイドフェルド(GER) Sauber Petronas B 27 +44Laps
17 10 佐藤 琢磨 (JPN) Jordan Honda B 26 +45Laps
18 12 O.パニス  (FRA) BAR Honda B 22 +49Laps
19 8 F.マッサ (BRA) Sauber Petronas B 7 +64Laps
20 4 K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes M 5 +66Laps
21 21 E.ベルノルディ (BRA) Arrows Cosworth B 2 +69Laps
22 17 P.デラロサ (ESP) Jaguar Cosworth M 0 +71Laps
*****************************************************************************
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:53 ID:mcMcMy+S
>>490
あちこちでコピペ貼りまくってんじゃねぇぞ!
( ゚Д゚)ゴルァ!!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 07:20 ID:kPo7A28W
高速主体でまたーり流したとはいえ、燃費8.6/Lは嬉しかった。
別にエコラン心がけたわけでもないのに…
それにしてもやっぱりロータリーは(・∀・)イイ!!

               ζ  ,
                _ ノ
              ( (   (. )
                `        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               . - /■\ . <  おにぎり以外と燃費よし!
             .´,.::;(´∀`A) `.\______
             i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
              l      ̄...:;:彡|
               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
              i   . . ...:::;;;;;彡|
              }   . .....:::;::;:;;;;彡{
              !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
              ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
               ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 07:55 ID:w4N0rsu6
FDの純正のオーディオ壊れたYO・・。
1型〜6型まで同じ物を使えますか?
ヤフオクで安い純正でも買おうかと。。当方4型です。
知っている方がおられたらよろしくお願いしまふ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 08:00 ID:3JKe61xT
>478
一回キッチリとした見積もりを出してもらって
そのお金を保険屋から自分に振り込んでもらう
それからディラーと自分とのやり取りで車を直す
そうすれば自分の好きなパーツが入れられるよ
>>479
Dラーの場合、はずれであれば、納得のいくまで、
クレームつければいいこと。
まあ、それでも、時間はかかるし、いろいろ面倒だから大変だけど。

知り合いのツテだと、信頼関係というか、
安くしてもらったりしてるのでそれがいい辛い場合が多い。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 11:45 ID:4qJHxzh6
>>493
純正オーディオって普通のヤツ?オレのは純正のBOSEサウンドシステムのままだけど
まだ壊れないよ。だけど普通のCDはいいんだけどCDRで焼いたやつだとけっこう
飛ぶんだよな、最近のプレイヤーはCDRも大丈夫だけど古いから対応ではないのだろうね。
>>493
6型はコネクターが違う。
それ以外ならどのマツダ車でもOK。
つか、この際だし社外品に変えたら?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 12:27 ID:fip4wtLL
オーディオのコネクターにステレオプラグ直づけするのってやってる人いないかな。
499493:02/05/13 21:01 ID:w4N0rsu6

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ありがトォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
500ダターリする
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 21:45 ID:I6553jrm
うちのオーディオはラジオだけ壊れているだよなー。
やれやれ。
502369:02/05/13 22:07 ID:OxxEqotG
皆さん、重ね重ねレスありがとうございます。
これで、クレームつけまくりです。(笑)

今日GT−Cにした場合での追金の金額を聞いてビクーリ!!
この金をシートにまわしゃSP−Gとニーレックス買えるぜよ!と思って純正のバンパーにしちゃいました。
まぁ、純正のって付け鼻が嫌なだけだからなぁ〜・・・とか思い。

あ、ラムエアインテークも良いなぁ〜・・・。(~_~;)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:54 ID:QKt6kpbU
保険額請求して部品は中古を使用するのだ。
そうしたらGT-Cの顔も買える(w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 01:06 ID:kZ0br0b6
純情恋愛板

RX-7に乗ってる奴は氏ね
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1021095813/l50

なんだあ 7海苔が彼女募集でもしてたのかと思ったのにぃ
おもろくない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 02:39 ID:eS8O59XO
FDの助手席に乗る彼女ってカッコイイと思うよ。
男としては申し訳ない気持ちでいっぱいになるが。狭いもんな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 03:41 ID:Swb6oeaO
1速から2速にシフトアップするときに、
クラッチ切ってからつなぐ間に、
ドライブシャフトの後ろの方から、
カランコロンと、微妙に音が聞こえるのですが、
FDってそんな音がするもんなんでしょうか?
FCの時は、そんなの気にしたことがなかったような気がするんですが。
どなたかそんな音に心あたりがあれば。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 07:58 ID:mGr71KHD
( ゚Д゚)エフデェ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 08:10 ID:IeqnCBRI
>>507
私のも同じ症状がでます。
異常なのか不具合なのかはわかりません。
なんせ初7なもんで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 09:05 ID:iuR9P0dM
FDの2速はそんなもん。
後期型FC買いました。
ワンオーナー無事故車で、マツスピのマフラー以外はフルノーマル。
42万で売れ残っていたのを交渉して23万でゲット。
エンジン調子良いみたいだし、内装も外装も極上。
走行距離14万キロだけどね(w
それにしても、FCって格好いいよね。
デザインが洗練されている。
FDのかっこよさは異次元のスポーツカーって感じだけど、
FCはコンパクトにキュッと締まった雰囲気が良い。
早く納車されないかなぁ。
513FC壱番:02/05/14 11:19 ID:IQxzIP22
>511
14万キロでノンオーバーホール?
エンジン大丈夫…?
514マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/14 11:22 ID:G9MSoIBU
全幅以外はFDの方が小さい罠。
FCがカコ悪いとは思わないけど。
515FC壱番:02/05/14 11:26 ID:IQxzIP22
>512
はげどう。激しくカコイイ!
…しかしFDが走ってると見入ってしまう罠。(w

つーか一度で良いからFD乗りたいよぅ…。
>>513
アイドリング中にエアコン入れてもエンストしないし、前のオーナーが
ディーラーでまめにメンテしていていた様です。
多分、町海苔と通勤にしか使って無かったみたいなので大丈夫かと(w
エンジン不調になっても、元が安いから良いかなと。
>>514
FDのデザインは格好いいと思うんですが、大きく見えてしまって。
目の錯覚ですけど。FDは威圧感があるというか。
それに、私がFDに乗ったら緊張しまくりでストレスで死にます(w
517FC壱番:02/05/14 11:54 ID:IQxzIP22
>516
いいなぁ。それは中古でも当たりなFCだよ。
俺のなんか前のオーナーはどんな使い方してたのかと小一時間問い詰め
たくなるような感じだったよ。(w
それを直して直して乗ってるうちに愛着が湧いてしまったという…。

エンジン不調になったら30万出費は覚悟しないとね。
518FC15番:02/05/14 13:26 ID:bZlKoP4W
>>511
23万はお買い得だねぇ〜
圧縮圧が問題なければさらに運がいい
(14万越えて圧縮圧異常なしってのも珍しくないし)
519シビック君:02/05/14 13:55 ID:Is6VB0oc
よし、二年後に4型FDを買うぞ。
決めた!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 17:03 ID:oL08BvyP
>>519
なぜに、2年後。(今の車の車検切れか?)
しかも、4型。

確かに、5、6型と比べて、4型って上手く付き合うの大変そうだから、
逆に素人にはお勧めで(中略)
かなりコアなファンと見た(w
521シビック君:02/05/14 17:17 ID:Is6VB0oc
おっレスが
いやですね、今月EG6の車検取ったんで、この車の車検が切れるまでにお金貯めようと。
デザインが好きなのもあるけど、4型は価格やパフォーマンスのバランスが取れてるし・・
RS-Rの黄色あたりが理想でしょうか。派手すぎず、大人しすぎず。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 17:32 ID:oL08BvyP
>>521
たしかRS-Rってガンメタのホイールだったっけ?あれはカッコいいなぁ。
でも、ただでさえFDのあのスタイルで黄色となれば、
むちゃくちゃ派手だと。。。

そんな、俺も黄色が欲しかったけど無くて、
ブルメタか白か悩んだ挙句、白にしたというヘタレな経歴を持つ5型乗り。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 18:56 ID:2D4cBPB/
マツスピとエグゼはどんなパーツでも保証してくれるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 19:28 ID:4jiKAUuM
おい、おまえらの地域の新車残り状況を教えていただけませんか?
スピRかバサRでどーしても悩んでおりまして・・・・。
当方東京ですが、スピRのタイプC以外は在庫あり。
値引きはスピRがゼロ、バサRは15万円だそうです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 19:50 ID:2yZZ7FhS
かなりガイシュツだけど教えて下さい。過去ログ多すぎてたいへん・・・。
フロント235の17インチでフェンダーのツメに当たらないオフセットって
どれだけですか?。当方FD6型です。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 20:23 ID:z7zKY771
>>525
40くらいじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 21:03 ID:mi6sDFgt
>>525
8.5の+35で、TIをラジアルで走って当たらず。
だもんで、街乗りオンリーなら、+35でも可。
因みにサスはノーマル。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 21:07 ID:fY2fFkvP
>>526,527
早速のレスありがとうございます。

車高を40mm程落としてるんですが当たりますかね?。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 21:10 ID:mi6sDFgt
そりゃ当たるわ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 21:12 ID:z7zKY771
俺も4センチ落としたけど、インナーフェンダーあたりまくり。
早く走りたいなら3センチまでにするべき。
一センチで外見の印象は全然違うけどね。
                          _,,..........................................,,, _
                       ,. : ''"  ̄ ̄  ̄ ~~~` '''ヾ r=ミ;、
                      /                ;! ,!   ヾ;、===r:、
                   ("~〉'                  ,! ,!  ,rー-、  / ,!
            __ ,,, ........-=' "ー―-----  ..........,,,,,____________ノ ム /,,..=-‐'  ̄~ヽ
       ,.. r '''"~                     ,.         '       ,-j
    ,. :''"  ,.ィ                  ,,............,,,_'"         i      /ト,j
   /ゝ、 ..ィ"               ,.ィ"    ,ノ     ,r''~ヽ r; ;     ,' ,!';:'|
  /'ヽ       r=;           ( ...,,,,..... -‐' 、    /:;三ミ、|      ,ィ' ;1:;;;i|
  ト、_!   rー- ..,,_,.        __,,,............ 、  :   /::/、.//:! ;:   ,. :'"_,.:ソy:;リ
  |`ヽ、 __ |      |      ,ィ":;;;: ::;;;;: ,.:'     /::;ハ 〉ソ:i | ;:   ,. -'"ー--‐"
  ,.ゝ、ゞ;、ヾ~T.,_     |...,,,,__   `''''''''"""゙゙      ,'::::! {{<;:|  ,.r'"
 (   `> ヾミ   ̄` '''   :|  ''" 7~ヾ ̄~~)     i::::|:;'メ r、ナ!'"
   ` '''ー- 、 `'''ー -----''   ,,,._ゞ''_,,,,.ソ__,,.... _,,.,. ;〈::::i" :|レ' ,'
         ~` ''' ー- 二 ...,,,_ =':::::::::;;''   彡,,..彡':::::ヾ'j":/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 21:18 ID:oL08BvyP
>>531
初めて見ました。
いいね!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 22:04 ID:4jiKAUuM
>>524
愛知だけど、スピもバサも殆ど在庫ないらしいよ。
ちなみにどっちも値引き0。鬱だ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 22:06 ID:VuC6pgWn
ちょっと寂しい感じ
535陶芸じじい ◆7Rs6FD3s :02/05/14 22:23 ID:Z41jUsHL
俺、純正オイル使ってるんだけど、1000kmぐらいでへたってくる気がする。
振動が堅くなってくるというか、回転の上がりが重くなるというか・・・。
ちなみにDラーでも見て貰いましたが異常は無いです。
それでも精神衛生上良くないのでオイル交換してますが、早すぎますか?

ついでにDラーでロータリー1値切ってみました。
1万円ポッキリ!とのお答え。
次回は純正オイル無料交換なのでその次から入れてみようかな。
>>517
フフフ、良いでしょう?
走り屋さんが使い込んで7万キロの車より、普通の車好きが通勤で使った
14万キロの方が、状態はいいですよ。多分(w
そのかわり足周りも吸気系もドノーマルですが、安心して乗れそうです。
>>518
圧縮・・・盲点でした。
明日、整備する前に計って貰います。
6ぐらいだったら良しですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 22:36 ID:z7zKY771
>>536
>>走り屋さんが使い込んで7万キロの車より、普通の車好きが通勤で使った
>>14万キロの方が、状態はいいですよ。多分(w
走りやさんが使い込んだらとても7万キロなんてもちません。
よくて2万キロくらいじゃないですか?

>圧縮・・・盲点でした。
ロータリーでは基本中の基本です。
6だったら終了でしょう。
8以上で通常値といわれています。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 22:57 ID:5wdLf0CZ
>>537
>ロータリーでは基本中の基本です。
>6だったら終了でしょう。
>8以上で通常値といわれています。
Σ(゚Д゚;)ガーン!!
8以下で抜けてるんですか?じゃ、7位でOH必要になるんですか?
初心者ですいません。親切な方教えて下さい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 23:08 ID:z7zKY771
8以上が通常値と書きましたが7くらいでも問題ないのかな。
でも6とかだったら要O/Hって一般的にはいいますよね。
でも、圧縮が落ちたからといってすぐ壊れるわけでも、エンジンが
止まるわけでもないんだよね。
エンジンの始動性が悪くなったり、パワーは落ちるんだろうけど、
普通に乗ってるんだったらエンジン止まるまで乗ってみたら?
>>539
なるほど。
整備の時に、圧縮を計っておいてもらいます。
有り難うございました。
541FC15番:02/05/14 23:42 ID:f1uX396r
>>536
下限値は7k(250rpm)、3室差1.5k以内、前後差1k以内
圧縮圧は250rpmにキチンと補正してね(50rpmで約1k)
7kを切っても調子良ければかかりが極端に悪くなることもないから
「そろそろO/Hを考える・・・」程度でいいと思う。

古いアナログタイプの圧縮計だと1k弱低めにでることあるから注意
Dらー逝って、カタログもらって展示のバサRに乗らせてモラタ。

6年ローンで買っちまおか?と本気で悩む罠。


かみさんを説き伏せるダメ押しに、誰か「プロジェクトX」のロータリーの回、うpおながいします。
>>542
WinMXができる環境なら、そこで落とせると思う。
>>541
有り難うございます。
車屋さんに圧縮を計って貰うときの参考にしますヽ(´▽`)/
>>544
ふつーの車屋にはRE用のコンプレッションテスターなんてないような気が…。
つーかDラーでも販売エリアで共有して持ち回りしてるラシーヨ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 03:36 ID:VWVrApKE
うふっ!6月1日にマジで納車されそう。スピRのTYPE-B。
土日納車ってあるんですよね?
自信満々のディーラーマンを信じて、周りの準備を進めてる。
これで納車延期なんかなったら・・・
もうトップで注文した方達は納車済みかな?4月生産分かな?
実車を見てないので、期待と不安があるので、納車済みの方からの情報求む。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 04:03 ID:1a+e7fyF
>531
こんな綺麗なFDのAA初めて見たYO!凄い!
FCも見てみたいな。こんな本格的なの…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 04:18 ID:fJNcXjSO
誰か531のAAにギコとモナーを乗せてあげて下さい。おながいします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 06:48 ID:OV22/8bP
>546
実車を見てないとはチタニウムグレイ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 08:10 ID:yLJRbrX0
わたすのFDって3000回転を境に吹けかたが違う。
FDってこんなもんすか?
だとすりゃ3000以下じゃカローラと一緒だなぁ。
宣伝することをお許しください。
半年前に某商社をリストラされ、職安に通いながら日銭で暮らしている者にございます。
しかしながら時代は50代には厳しく、蓄えも底尽きようとしています。
子供にも恵まれず、女房は病床に伏し、もはや私には絶望しか残されていませんでした。
インターネットで情報を探し、色々なビジネスに取り組みましたが失敗の連続。
このカジノは最後に残された光であります。

嘲笑、同情感じていただいた方、何卒宜しくお願い致します。
http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/

恥文失礼致しました。

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 11:51 ID:jOPSeiS4
FDのカーステ、ナビよ
2DINから飛びでとるやないかい(T^T)
553またFD:02/05/15 12:12 ID:VWs67lis
>>531コレ、イイねぇ…
5543Hz:02/05/15 15:23 ID:ElY/8QFB
>>551
誰が作ったの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 15:25 ID:nRMAh7fL
>>550
私のFCも坂道では軽自動車に突き放されます。
気にしないでください。
タービンが回るのを嫌がって踏み込めない貧乏性な私。
5563Hz:02/05/15 15:29 ID:ElY/8QFB
>>550
タービン回らないと1300ccのNAだからね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 15:36 ID:i97S8ma+
>>550
ま、そんなもんさね
大体3000くらいからブーストもりもりかかってくるからね

スタートダッシュ1速だとろくにブーストもかかんないしな
2速に上手く繋げないとカローラに負けるな。しかも2速が
入りにくかったりするんだよなFDは。

5583Hz:02/05/15 15:41 ID:ElY/8QFB
>>557
ダブルクラッチ使うとスルっとはいるよ。
ブーストも一気にかかるし。
3000以下なんて使わないし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 17:44 ID:CsAaVQsv
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 23:20 ID:wErsLBLo
自動実行のチューナブルサス欲しいage
562乳輪駆動:02/05/15 23:25 ID:Kfne//xz
今16インチ履いてるのですが
ホイール F8、5×17 オフセット30or40   R9,5×17 38
 タイヤ F235、45、17  R255,40,17
二型で車高4センチ位落としてますがこのくらいなら問題なく履けるでしょうか?
爪折とか必要になってくるのでしょうか?いくら位かかりますか?
もしこれでフロントの扁平を40にするとどういったことが起こるのでしょうか?
教えて君ですみません
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 23:25 ID:LeKyjpfB

            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/


564爆猫:02/05/15 23:29 ID:mfChBbJz
あのさあ、FD3Sの黒には
なんのホイールがにあいますか?
マイスターS1金?VS-SS?
S2R?TE37?マツスピ?雨宮?

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 23:36 ID:jGwdq++g
>>564
漏れ的にはTE37かマツスピ、色はブロンズで。渋くてマッチョな感じになる。
白系はレーシーな感じになると思う、シルバーは無難な感じだが一番似合わない色かも。
正直雨宮は色物っぽい感じがする。
566乳輪駆動:02/05/15 23:40 ID:Kfne//xz
>>565
では白では?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 23:43 ID:VGmcfO0F
SE37Kなんか好きだけどな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 23:51 ID:jGwdq++g
>>562
そのサイズだと、フロントはフェンダーこするのを嫌って40タイヤに
するケースが多い。
40MM落ちてるとの事だと、OFF+30は厳しい気がする。ただでさえツラツラ、
バンプした時にフェンダーたたき上げるか、サイドウォールざっくりの危惧。

http://www2.bridgestone.co.jp/hq/product/catalog/passenger/potenza/re01.html
RE01のサイトだが、タイヤサイズごとの外径載ってる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:18 ID:Oji5oJHH
>>566
白はあまり考えたことないんで、よくわかんないわ。ENKEI NT03 とかリーがマスターとか
それくらいしか思い浮かばない。TE37とかマツスピの白ならそれはそれで似合うんじゃない?
渋くはなくなると思うけど。

スポークが細くて少ない、スカスカでブレーキ丸見えってのは、FDには似合わないと思う
細くてもNT03とかSE37とかメッシュっぽくなっていればカコイイ。

4型黒のときはTE37のブロンズ履いてたけど、今は6型白なんで何にするか悩み中
多分SE37Kのブロンズにすると思うが、金がない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:18 ID:xy8LAZsf
>>563
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    >/_______ /
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    ) 
     |  |      /フ ̄| |
     ( ∂  @_/ ̄  / /  < にゃめたいにゃ〜
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /  
       ヽ────-          

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:20 ID:H/20IL8o
572乳輪駆動:02/05/16 00:23 ID:FFEs5fN/
>>568
てことは
 ホイール F8、5×17 オフセット40   R9,5×17 38
 タイヤ F235、45、17  R255,40,17
だとナントカなる?
573爆猫:02/05/16 00:25 ID:8uTYTBJg
最近VIP系のホイールみんな
はいてるじゃん?とくにドリ車

おれVS-SSにしようとしてるん
だけど、やはりシルバーメッキ
のリムに金の5本スポークが
いいなあ(ビス沢山ついている)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:36 ID:Oji5oJHH
>>572
漏れはそのサイズでTE37とM7Rで問題なかった。フロントタイヤは40扁平、
リヤのOFFは+35だったけど。ただRBで標準車高。道志とか椿を流す+αくらいの
走りしかしてなかったしな。

あとは、同じような40MMくらい落してる境遇のヤシのレスを待つしかない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 00:42 ID:Oji5oJHH
>>573
まぁ、人がどう思うかじゃなくて自分でカコイイと思ったらそれにするべし。
漏れはVS-SSは苦手系だ。

試着できる店探すとか、7月7日の各地イベント会場に行けば、いろんな組み合わせが
見れると思うぞ。
576爆猫:02/05/16 00:46 ID:8uTYTBJg
>>575
そうやね

でもFDにVS-SSは個性が出せそう
577乳輪駆動:02/05/16 01:21 ID:FFEs5fN/
やっぱ扁平はF40にするのがいいですか?
なんかちがってくるんですか?
ところでタイヤをどこで買おうか迷ってるんですが
チューニングショップで買うと高いけどこれからお世話になりそうだし・・・
通販だとかなり安いんだけどなぁ。ちなみにアライメントっていくら位します?
ホイール買うときは、洗うときのことも考えておくとが後々、吉。
579訂正:02/05/16 01:47 ID:8ZVQWF1W
〜おくことが後々、吉。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:14 ID:Oji5oJHH
>>577
もーブリヂストンのアド貼り付けたじゃかよ〜

RE01の場合
235/45の場合644ミリ、235/40の場合620ミリ外径寸法がこんなに違うわけ

だからどこのタイヤつけても基本的にこの法則は当てはまるわけだからな
45より40にしておけば周辺に干渉しにくくなると言う事だ。ただ、純正の外径から
かけ離れれば離れるだけ、スピードメータ、トリップメータに狂いが生じる。
まぁ車によってはミッションから速度信号取ったりするんで必ずではないけどな。
FDはどうだっけ?>>ALL
581乳輪駆動:02/05/16 02:26 ID:FFEs5fN/
>>580
よく爪折りって聞くけどあれやると干渉しなくなるの?
メーターには差が出るけど運転にはあんま関係ないんだ。
ありがとうございます。色々勉強になります。
>>580
どこから取ってもずれますよ
水温系つけたいんだけど、アッパーホース切るの怖いんだけど・・・
付けてる人どうされてます?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:35 ID:Oji5oJHH
>>580>>皆様
ごめん、もれの脳内が狂っていた、タイヤ外径が変わるとメーター類はずれるんだってさ
勉強になりマスタ。

>>581
いや、しいて言えば、運転にも影響する。40のほうが扁平な分、乗り心地硬くなるし
、ファイナルを換えたのと同じように加速感、最高速度に影響する。

爪の構造を確認してみそ。思いっきり1CMくらい内側に出っ張ってるでしょ。
あれにタイヤがぶつかるんだよ。
585乳輪駆動:02/05/16 02:44 ID:FFEs5fN/
>>584
40にすると加速するようになり、最高速が落ちるのですか?
逆ですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 03:55 ID:2m2Ed+ZG
>>585
まぁ、そゆことです。
でもそれを本当に感じることができたら、アンタは神。大抵はカン違い
>>583
過去ログに何度か出てくるVFC-proでも付ければ、
ECU配線の割り込みだけで水温計+ファンコントロールもできる。
アナログメータ派なら、AT用のパーツを流用するとホースを切らずに
装着可能とか。…何のパーツだったかな。知っている人フォローお願いします。

>>585
40にするとキャッツアイ踏んでホイールがアボーンとか。
ホイールならカタログに車種別適合表あるから見るといいと思うよ。
勉強だと思って悩む前に買うべし(w
588FC15番:02/05/16 09:07 ID:kCBFAoWx
>>583
楽ちんなアッパーホース切りで付けてる>水温計
で、なんでアッパーホース切るのが怖いわけ??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 09:35 ID:t3UzOUwM
しかもフロントだと駆動綸じゃないからほとんどかんけーねーんじゃないかとも思ふ。
590FD参番:02/05/16 11:20 ID:hafDU6JY
>>583
FC,FDどっち?
FDならサーモカバーの上にメクラのボルトが付いてるから、そこから取れるよ。
>>587さんの書いてることは、これをオートマ用に代えるってことね。
591FD参番:02/05/16 11:21 ID:hafDU6JY
追記・・・
オートマ用を付けた方が、数値は正確だと思われ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 11:35 ID:JU/boyhD
>>588
>>583は刃物恐怖症、と言う事はおいといて

本来一本物のホースをちょん切るわけじゃんか、そうすると水漏れのリスクは
2倍になるわけだ、ただそれが怖いだけ。実際DQNが取りつけ作業して水漏れ
オーバーヒートなんて話が結構あるからびびってんだよね。しっかり作業、日ごろの
メンテで確認しておけばまず大丈夫だけどな。

あと、AT用のサーモカバーは多分AT制御用のセンサー穴が開いてるんで、そこに
温度センサー突っ込めば何処にも傷をつけずに、リスクも最小限に出来るわけさ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 13:08 ID:RWvbZ+LK
カーポイントの60マソのFDを買ったら
どんな目に遭いますか?
確か、H3 6.8マソk走行。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 13:22 ID:yxwT0uuK
・事故車、真っ直ぐ走りません。
・要エンジンオーバーホール
・タービンも死亡
・爆音マフラーで、触媒、エアポンプ無し車検通らず。
・雨漏り
・ショック抜け

しかし3年式ってあるんか?初期中の初期って事かね?
誰かがFCと間違ってないか?
>>594
平成3年12月だっけ?
モデルチェンジ
596FC壱番:02/05/16 13:55 ID:k0zvHTxC
>593
ホントに6.8万キロなのかなぁ・・・。
まぁそれは置いておくとしても、中古RE買う時はOHかエンジン載せ換え
の費用も考えた方がいいよ。古いのは特に。
悪徳なところで買ってまともな車を引くのはホントに奇跡でも起きない限り
無理だと思う。(w

FCならH3が最終のはず(だったよね?)なんで、程度は中より上かも。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 14:05 ID:2TZzIj94
FDなら高年式買ったほうが...
FCならボディの状態次第
ってとこかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 15:43 ID:lcxiJMw0
10年で6.8万キロ=1年6800KM
非現実的という数字ではないけどね。漏れなんか今乗ってる6型は1年点検で
3000Kだもんな。諸々の事情で乗れないんだわ。

ただメーター自体に距離情報は蓄積されているんで、事故車からメーターひぱって
来て換えればリセットされちゃうのよね。で、型式によってメーター類の照明の
色がアンバーだったりグリーンだったりするんで、センターコンソールのボタン
の照明色とメーターの照明色が違ったりしたら、間違い無く交換されてることになるよね。

中古FD選びの注意ポイントハケーン!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 15:45 ID:lcxiJMw0
注)
リセットつーかその付け替えたメーターの走行距離ね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 16:21 ID:hK9lVxlN
600
601FD乗りの皆さん:02/05/16 16:59 ID:3+++BEId
VeilSideの「VLS EXPLOSION 130」つけてる人誰かいます?
最近音がうるさくなっちゃったのでこれにかえようかと思ってるんですが静かですか?抜けとかインプレない?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 18:18 ID:THWJBIWy
実際、メーターの付け替えってそんなに頻繁にやっているものですか?
知り合いでBMWの中古でメーターごまかして合った車を買ってしまった人は
いましたけどね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 18:25 ID:3AfscR4I
ニーレックスのイントルーダーとSP−G着けてDラー車検通してる人いませんかぁ〜?
604583:02/05/16 18:44 ID:fithN69J
皆様から親切に教えて頂いたことを参考にして水温計を付けたいと思います。
どうもありがとうございましたです。設置完了したら報告カキコするっす。
605593:02/05/16 20:01 ID:y2Oz3WO2
スマソH4年式でした〜。

やはり無理か…60マソの宝くじは買えません(w
みなさんサンクス!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 21:18 ID:ZNH3cSTV
1991(平成3)年10月16日の筈。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 21:19 ID:ZNH3cSTV
上のはモデルチェンジの日の事ね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 21:23 ID:uAPJV3Fc
中古車のエンジンの話は良く出てきますが、
足のほうは中古買った皆さんどうしてます?
やっぱり交換してますか?
609FC壱番:02/05/16 21:27 ID:k0zvHTxC
>608
交換したいけど金が無い今日この頃なのです…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 21:42 ID:A6WcY4VL
理想はショックO/H,ブッシュ交換だよね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 22:47 ID:Oji5oJHH
>>605
FDねらっているなら、1型でも100万ちょっと位が相場だからね、大幅に100下回るような
ヤシはなにかしら問題があると考えて良いと思う。水没車とかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 22:51 ID:A6WcY4VL
悪かろう安かろうだね。

店よりも個人売買の方がいいかもね。
あとは信頼おけるショップに、FDを売りたがってる人を紹介してもらうとかね
p
614絵筆ぇ:02/05/16 23:02 ID:JJUkblPl
連れの元年式FC(80マソ)は3ヶ月に一度何かかが壊れる。
去年の6月に購入以来・・・
9月に、ハッチバックが開きっぱなし。(ハッチバック警告灯も付きっぱなし)
12月に、時計を始め室内照明が一斉にアボーン
3月に、CPUがアボーン(エンジン掛かってるのに0rpm。アクセル踏んでもふけない珍現象)

そして、そろそろ6月・・・
ついにエンジンか?
SPIRIT Aを本気で買おうか悩んでる。
値引きは一切なし、460マソ弱。
嗚呼、これでハンコ押してしまうか……もしくはRB…もしくは程度の良い中古…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 23:13 ID:hSCwOmu0
懐かしいな・・F県でFD納車第一号だった俺の車。平成4年秋。
指はさされるは、写真は取られるは、ガキにべたべた触られるわ、他の走り屋に追っかけられるは、スタンドの兄ちゃんにやたら話しかけられるは・・・・。

今となっては良い思い出です。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 23:14 ID:u+FWpscl
◎●● 週末は走るぞ!オラァァアァァァ!! ●●◎

って気分です。ハイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 23:27 ID:PVCzN/tf
このスレ見てると泣きたくなってくる。
僕はまだ15才の高校生なんですけど新聞に生産中止って書いてあった時は
すごいショックだった。免許もないのにマツダにネットで資料請求したんですよ。
その時の要望欄のとこに2004年まで生産してほしいって書いたんだけどなぁ
FDにあこがれて五年たつけどほしい欲求はかわりません。
それまで金ためとこ。まってろよFD3S RX-7よ
619 :02/05/16 23:38 ID:5mqqDyVe
>>601
漏れつけてるよ
抜けはメインパイプ76.1だから実質それほど良くないと
思うけど、中速トルクはカナーリよくなったような気がする
又、音はその前にトラストのSUSエボつけていたんだが
それよりかは大きめ&低音響く
但し、しばらく走ってパイプやタイコの中の水分が飛べば
いくらか静かになる
620リリア:02/05/16 23:39 ID:9CcTaWQL
               __,,,,,,-----,,,                   / ̄ヽ
            ,,,,-'''''''::::::::::::::::::::::::::'''丶 - 、           /   /
         ,,,-''''':::::::::::;;;;;;-'ヽ::::::::::::::::::(   ), - 、       ./   /
      ,,,-'''::::::::::::;;;-'''''    \;;::::::::::ヽ ___ノ   'l       /   /
    ノヽ'::::::::::::;;;-'''         \;;;:::::::ヽ彡ゝ _丿      ./   /
   /:::::::::::::::::\      /⌒`   丶:::::::::::::::::::::\    ./   /
  ∠:::::::::ヽ:::|. ̄ ̄     /          |:::/;:::::::::::::::::ヽ  ( ̄`--、l,
  /:::::::::::| ソ        |          .レ |:::::::::::::::::::::l (___)-、 ヽ'l
   |::::::::::|                     l:::::::::::::::::::::::| (__)  l _,/ヽ
   |::::::::::| '⌒\             、      'l::::::::::::::::::::::|(__) ,,,-''''   |
   |::::::::ソ             (   o      `::::::::::::::::::ノ / 〈___    ノ\
   リヽ::::l      _        `   ○   ノl::::::::::::::::/_,/,__ (       |
    l:::::'l,   (  o   __       _,,--''''''二`ヽ''    `'''-<     |
    'l::::::::\  `  ′  ′  _/⌒)∠,,-''''' ̄        ヽ、      ノ
     'l::::::::::::\.○    ,,,-'~,,-''~/′         ____`ヽ   /
     l:::::::::::::::ヽ     `く~__,,/        ,,,,,,-''''::::::::::::::::::::::''''''-<,,,
      リヽ:::::::::::` --------'''/      ,  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        \:::::∧::::|\:::::|\/      .| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ∨ \| .\| 〈       v′::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
                  /      /::::::::;;; -''''      *         ヽ:ヽ,
                 /      /:::::/        .v         ヾ::!
                〈       l/         / リ`         ヽ
                /       /          i  リ ノ         \
               /       /           /''アヽ            \
               ゝ 、    /          /:::::::::::::\           ヽ
               〈_  ~`''''''` /           /::::::::::::::::::::\          |
              / ''i--i--''/           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,,,,,,,      |
              l  |二|ヽ/     .     /          |        /
         _____>、 --'/      ''''''  /ヽ          /       /
         lヽ     `'''''''/          /  /         l       ./
         | |--------__./          /  /          |      /
         | |     / 丶        /   /          l ' ̄ヽ、  /
         | |     >、  \     /巛巛           /      `l
         |/___ / \     ̄ ̄/巛巛巛          /        \
             /    丶   ,,,,/巛巛巛          ヽ__,,,,,    l lヽ
           ,,/ヽ\         |                  //ヽ----l lノ
          (__ \ヽ_____ノ             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
         | ̄       |       ̄ ̄|            ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
          ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄              ̄
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 23:54 ID:IyVVmW+1
>>618
漏れも昔免許ないのにFDのカタログもらいに行ったなぁw
ガムバレ!!(・∀・)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 00:03 ID:N9qggs39
>>618
FDは俺が高校の時デビューして、当時すごくあこがれてて、
免許取ってからは別の車に乗ってたんだけど、やっぱどうしても諦め切れず
去年新車でFDを手に入れたよ。
typeRBを買ったから少しづつ手を入れていってるところです。
もう新車じゃ買えないのが残念ですね。
でも、がんばって貯金してください。
あんがい次期7が出てて、そっちの方がいいかもよ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 01:03 ID:DHyAOO6s
RX-7のスピリットRは完売したのでしょうか?
>>623
今日の営業時間に最寄のディーラーに行けばよろし。

いじょ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 02:28 ID:8vZrNcN7
>>623
場所によっては完売。と言っていた。
営業の煽りかもね。
本気なら624の言うとおり行ってみたら?
ここのスレの人たち
(fdのり、fcのり、購入予定者、購入希望者、車好き、ロタリあこがれ)は、
なんだかんだ言っても優しいよな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 02:55 ID:zErjgD+m
もっと仲間が欲しいの(謎)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 04:37 ID:vbjkmuLE
これだけ息の長いスレだと、最初の書き込みの人とか・・・・・
いや、想像はやめておこう。
週末は安全運転でいきます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 12:18 ID:E13Xnu4s
なんか車板すげえ回転速いな。って事で
プライマリ0.9Kあげ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 18:23 ID:QIsUM0kg
仲間が増えれば需要が増える。
需要があれば採算がとれる。
採算がとれれば7も生産再開・・・。
6313Hz:02/05/17 18:38 ID:imTUkyU8
>>630
その前に環境基準に適合させないと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 18:43 ID:pr4ZUomj
今日も仕事の帰りに駐車場の段差のところで
フロントのエアロをこすった。
そろそろ、最終型のバンパ−に変えようと思っています。
633FC壱番:02/05/17 18:45 ID:2ztWjMqy
週末はドライヴ逝きたかったのに雨っぽい…鬱だ。
駐車場でFCが泣いてるよ…。

フロントリップホスィ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 20:22 ID:5lpCFpSk
雨でも出かけようかと思っています、が
日本全部、雨!
サッポロだけ晴れ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 20:38 ID:ivEIJ/+5
まだ、FDがあまり走ってなかった頃ナイトの
フルエアロで走ってると、信号待ちでよく
おじさんたちに「その車、そら飛ぶの?」とかよく
言われた・・・時代を感じるスープラ風リアウイング・・・
ちなみにFCに乗り換えた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 21:35 ID:8isL2qK/
>>636
ボンネットとバンパーの境目はあえてあのようにしてあるのか?
個人的にはリトラ、フェンダーを含めたあのラインが好きなんだけどね。
イニシャルDあんまり詳しくないので、スマソ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 22:25 ID:n3wJP0wU
>630
再生産キボンヌ!新車が欲しいのでつ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 22:27 ID:oOROsvaw
>>636
できると思うが。たしかGT3(だったかな)では結構綺麗だった
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 22:34 ID:I3NJckAe
快適装備一切なしの超スパルタンモデルでもいいからもう200台追加生産してホスィ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:06 ID:yGzl140x
>>640
したくてもエンジンがない・・・。
>>641
レネシスで代用しる!!
…NA仕様になっちまう(w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:22 ID:b52zCeav
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)イェー (・∀・)スンスンスンススン♪
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:22 ID:At/CDYN7
もう、この機会を逃すと、FDは永久に新車で購入できません。
一生後悔するかもしれません。

と言ってみる。

でも、新車じゃないからといって価値がなくなるわけでもなんでもないので、
そんなに心配することも無かったりする。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:36 ID:RYIpp/kn
新車買う金があるんだったら
1型の無事故車探して全部ひっぺがしてフルスポットして
中古部品でノーマル新車以上の車作りたい・・

が、やっぱり新車で買って大事に10年くらい乗りたい、という気もする。
どっちやねん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:42 ID:cLVPOqYF
>>636
FCでFDのレプリカ作ったみたいだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:03 ID:tr6LCSrV
昨日所用でディーラーに行ったら納車待ちのSPIRIT Cがアテンザの横に
おいてあったよ(・∀・)。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:04 ID:PaVPjQvt
みんななぜSPIRITなぞにそんなに騒ぐの??最後だから??
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:14 ID:Hq1FYh0R
FDって3年後には中古車値段上がるんだろーなー・・・鬱
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:27 ID:5nG0V6hA
>>648
ぜんぜん納車情報とかないからだよ。走ってるのも見たことないしね
出回ってくれば別にめずらしくも何ともないと思うけど、ちょっと気になるくらいね。
けど、チタニウムグレーは早く実車で見てみたいよな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:37 ID:EzBIhAZj
このスレ、たこ踊り予備軍がイパーイ居るねぇ
そゆオーナーのFD君は可哀想やね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 00:43 ID:5nG0V6hA
>>651
まーな、1個壊しちまったしFD
でも、君にゃ関係ないよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 01:03 ID:1LVLdGgi
ということで、もう生産中止なんだから、
たこ踊りは安全なところでしる!!
>>645
車作ってるうちに面倒になってイヤになる、に777ローター(w
655FD4型:02/05/18 05:29 ID:x7dE7auK
リアサイドマーカーをスモール点灯で光らせるようにしてみました。
あとは、フロントサイドマーカーがあるんだけど、
1〜4型であれを光らせているひといますか?
あそこまで光ってたらくどいかなあ?
どーでもいいが無駄に電気使うと、パ・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 07:38 ID:fvcCaj0c
今FDの中古(1〜4型)って、完調品で相場どれくらいなんかな?
予算100万(諸費用込み)で狙うとしたら、FDよりFCの方が
堅いんかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 08:08 ID:8CpBIHXT
昨日スピRが納車された。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 09:05 ID:QMGeafRA
1型 120万
2型 140万
3型 160万
4型 180万
5型 210万
6型 230万

RS、RZ、AT車除く。
低年式になるほど機関良好なタマが少なくなるので、
程度が良いものを探すと意外と安くならない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 10:07 ID:oCtXU7oL
>>645
4型乗ってますが、スピRが出たとき奥さんに「買っとかなくていいの?」と言われ、
「結構いじっちゃってるから、それだったらEBDユニットとホワイトボディ1つ確保したい」
とかボケたら、真顔で「..じゃ、やっぱ買っておくべき?ホワイトボディ。」
と返されて焦った。(笑)
本音としてはそれも面白いのだろうけど、新型の夢を見ながらFDが天寿を全うするまで
まったり乗ろうと思います。

新型スリークライト発注したけど納期が結構掛かりそうで7の日に間に合いそうにない。。鬱。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 13:00 ID:KtPVo68H
俺スリークライトきらい。リトラクタブルあっての7だ
661に超禿同
あのツルンとしたお顔が良いのに・・・
664660:02/05/18 13:55 ID:oCtXU7oL
うん、確かにお顔が変わっちゃうんだけど。。
変更する動機っていうのが、リトラのモーターが壊れてしまったってことで。(汗)
末永く乗りたい私としては、生産中止も決まって今後純正部品の供給も安定して
期待できなくなると思い、固定ライトに踏み切りました。
固定ライトキットは何社か出していますが、デザイン的に一番無難(丸さが残ってるもの)
として、ディーラーにお世話になるときも考えて(笑)車検対応品、で選んだらこれしかなかった。

FCのときもリトラモーター3回ほど壊れて、最終的には解体屋に足繁く通うような
ことに陥ったんで(自己リビルドしたりもしましたが)、この際リトラさんとはお別れに。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 14:28 ID:wpl8EkJZ
中古買おうとしてる素人です。
10年落ちで10万キロいきそうなFDって
エンジン以外にどこがやばくなってくるんでしょうか?
見に行く時そこをチェックしようと思うんですが。
保障も何に注意するべきでしょうか?
詳しい皆さん教えてください。
666FC12番:02/05/18 14:57 ID:mcMtBwX1
運転席のドアロックが解除できなくなってしまった・・・.

助手席から乗り降りすれば一応問題ないのだが,1回乗ると2度と
降りたくなくなるなあ.

ドアの内装剥がしてみるか.
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 15:06 ID:J7/bSZ4F
>665
ミッションのギヤオイル漏れ、猿人オイルもれ
車体、フレームのゆがみ。
下から覗き込むべし。テストドライブして
シンクロとデフのチェック。
ブッシュ類。
668664:02/05/18 15:49 ID:oCtXU7oL
>>666
私もFCで陥りました。
原因はロックのプランジャーを引っ張り戻すちっちゃいバネが折れたことでした。
自分では原因不明で、ディーラーに持ち込んで内張りはがして原因が分かったのですが..。

部品代が\60くらいで、工賃が\6000くらいだった気がします。(w
>>665
何処が?って聞かれれば全部
素直にディーラーで200万位のやつ探してもらえ
ポンコツ買っても結局金が掛かって無駄に苦労するだけ

>>667
それが全部チェック出来れば素人とは言わんがな(w
つかテストドライブって・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 16:05 ID:0bQ/p2E7
ひとつききたいんだけど最終型スピリットRって7型になるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 16:59 ID:+uqNna/p
>>658さん
その納車されたスピRはいつ注文したの?
自分ももうすぐらしいが、日程が確定しないので参考までに教えてください。
あとタイプはなんですか?
少し詳しく知りたいなぁ。気持ちは分かってもらえる気がする。(勝手に)
よろしく。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 17:12 ID:sBr94OG+
エグゼとかナイトのエアクリって全部覆っちゃってるけど、あれでもリサキュレーションバルブの開く音はするんだろうか?
俺は、ターボ車のエアクリ交換の真髄はあの音を聞くことにあると思うんで・・・。
673658:02/05/18 17:28 ID:jTh+NheP
>>671
厳密にいえば漏れの友人の話。
タイプBだよ。
注文はいつしたのかは分からないけど、発表のあった3月20日以前だったのは間違いない。
>>670
6型だよ。
674671:02/05/18 17:33 ID:+uqNna/p
>>673さん
早速ご回答ありがとうございます。
TYPE Bかぁ、自分と同じだぁ。
今月中に納車されそうな連絡が昨日連絡あったけど、本当っぽいですね。
自分は4月頭に注文したので、今月中の可能性ありですね。
ちなみに、あの噂の本皮シートは見ましたか?
ご感想は?しつこく、教えて君でゴメン。
675658:02/05/18 17:41 ID:jTh+NheP
>>674
いつの生産分か聞きましたか?
こっちは4月23日生産分です。
久々に赤い本皮シート見ました。
白いボディーに赤いシートが映えてすごくカッコよかったです。
うらやましぃです。
納車楽しみですね。
676674:02/05/18 17:53 ID:+uqNna/p
>>675
5月初旬と聞きました。
で、昨日広島から大阪に向けて発送したそうです。
ディーラーの方も予想外に早かったらしく、慌てて諸手続進行中です。
気になっていた本皮シートも楽しみです。
素早いご回答本当にありがとうございました。
納車日まで無心で仕事片づけます・・・でも正直楽しみ。
677敗北車13B:02/05/18 18:07 ID:bbl7SyiD
スレ違いして書いてしまったが、
FDW型のフューエルリッドが、一度で開かなくなった。
3回くらいグァシグァシやったら、やっと開いた。
ワイヤが伸びたのかな?
678658:02/05/18 18:13 ID:jTh+NheP
>>676
彡(o^-')b
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 18:53 ID:aZUpMZZ1
こんばんは、先日お世話になった23マソFCです。
ホイールを交換しようと思っているのですが、
16X8j 5H114.3 +50のホイールに225/50R16のタイヤの組み合わせで、ポン付け
出来るでしょうか?
加工が必要な場合は、どんな加工をすればいいのかおしえて下さい。
FC乗りの先輩方、よろしくお願いします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 19:47 ID:yDsBeFxj
降水確率10%、行けるか!?
681FC15番:02/05/18 19:49 ID:Rblryd3k
>>679
フロント20mm、リア25mmのスペーサーが必要
足周りの仕様によってはフロントの爪折りが必要になったり、足周りに干渉する場合もあり。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 19:52 ID:yDsBeFxj
瓶ビール&焼き鳥か、満タンドライブか、迷っています。
両方は無理だからなぁ
683僭越ながら。。:02/05/18 20:03 ID:yhOwIxte
好みだと思うんですが、皆様の意見を参考にさせて頂きたく質問します。
マフラーの件でどれにしようか迷ってます。
購入予定候補は1マツダスピド2ナイトスポ3オトエズゼ
の3候補です。御指導ください
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 20:14 ID:QMGeafRA
ノーマルのロードスターとFDではどちらの排気音がうるさいでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 21:06 ID:OLo4GyzI
>>683
4のチタンワンオフ。
10万くらいで作ってくれるところあるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 21:08 ID:OLo4GyzI
>>684
どっちもどっちでしょ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 22:48 ID:fJO4RKJp
FC後期型、平成元年なんですが、
急坂に停車したら、サイドブレーキが効かなかった。
ブレーキから足を離したら、するすると坂道を後退して行く。
おもっきりサイド引っ張ったら止まったが、
何か嫌な予感・・・。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 22:58 ID:QMGeafRA
1速かRに入れとけばいいんでない
689シビック君:02/05/18 23:01 ID:eMPr1UAF
>>688
何故R・・?
690陰嚢:02/05/18 23:03 ID:KfmXhh5N
>>689
下り向きならフツーRでしょ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 23:39 ID:HpuEVK/n
単純にワイヤーがのびてるだけじゃね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 23:42 ID:cXmGPX4b
セブン(FD&FC)の中古専門店でお薦めのところってある?
あるいはこの店だけは絶対によした方がいいってトコは?
>>681
FC15番さん、有り難うございました!
さっそく、ヤフオクで手頃なスペーサーを探しますヽ(´▽`)/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 23:46 ID:OLo4GyzI
GARAGE Rで中古買った人の話を聞きたい。
まああそこはチューンドも売ってるからすぐ壊れる可能性もあるんだけど
それであそこはダメだとは一概にはいえないよね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 23:47 ID:vMcMIJah
fg
突然で申し訳御座いませんが
皆さん、車両保険って入ってますか?
スピR欲しいけど保険が高そうで。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:06 ID:riN4uRCU
>>696
新車ならもう無いぞ。
698696:02/05/19 00:09 ID:2+bzGx/f
バサーストならまだ有るかなぁ?
いずれにせよ保険がネックです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:14 ID:riN4uRCU
>>698
バサRならあるかもね。
年齢と等級にもよるけど、総額で30〜40万円はみておいたほうがいいよ。
700696:02/05/19 00:21 ID:2+bzGx/f
うわぁ、そんな掛かるんですか!
みなさんそんなに払っているんですか。
う〜ん、どうしよう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:25 ID:riN4uRCU
>>700
漏れは26歳未満不担保、車両365万、7等級で30万だよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:36 ID:31tT4Zvx
>683
自分だったら2かな〜。今の3のマフラーは良く知らないので。
1ってタイプ2ですよね。音はこの中では一番静かと思います。でも、抜けはノーマルとほぼ一緒。
今後パワーアップ考えているんだったら、2ですね。音も1以上ですが、うるさくないですよ。

ちなみに私はチタンマフラーがほしいです。
703696:02/05/19 00:36 ID:2+bzGx/f
私も27歳なので26歳未満不担保にしても30万ですかぁ。
維持費も考えるとやっぱキビしいなぁ。
でも一度は乗ってみたいです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:37 ID:riN4uRCU
>>703
がんばってね。
(゜ーÅ)ホロリ
705696:02/05/19 00:56 ID:DTSVtrqV
>>704
ありがとう。
がんばっていつかは、って感じですね!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 00:57 ID:PgVHqIZZ
>>692
君が愛知県に住んでいるのであれば、
日進市にある専門店はやめとけ。
707683:02/05/19 03:38 ID:A67fX0Lq
参考になりましたありがとうございます702さん。
チタンマフラーってどんなメリット、デメリットがございますか?
チタンマフラーと言われても理解できないのがほんとのところです。
おいらのFD、エンジンが動かなくなったー!
先日ディーラーにて、3000Kmオイル交換&プラグ点検して貰ったばかりなのに…。「パスンパスン」言ってすぐ止まる。クレーム付けた方が良いですかねぇ…。
709692:02/05/19 06:12 ID:whrQahBf
>>706

ちなみに大阪在住ですが、まともなブツが大量在庫してる店なら関東辺りまで
遠征してもいいかなとか思ってます。ま、買うとしたら年末辺りになりそうで
すが。

ちなみに日進市の店って、GooNetなんかで愛知方面の在庫検索すると
ズラズラ出てくるお店ですね。そんなにダメなんですか?
>>707
横レススマソ

チタンの良いところ:
・軽い
・錆びない
・高価な素材なので威張れる
・焼けたところが青くなるのでかっこいい

チタンの良くないところ
・高価
・チタン純度が高くなるほど曲げ加工がしづらいので製作がたいへん
 (裏を返せば曲げ加工できちゃってる製品は混じりっけ多いチタンだったり)
・チタンという名前を付ければ素人が喜んで買うので、高い価格帯の中にも粗悪な物が多い

みたいなところっすかね。

個人的にはDo-Engのチタンが気になりますが。
ナイトと同じくらいの音量だったら欲しい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 06:20 ID:lk/q/tNy
新世代ロータリーをFDに積んでターボ化
一番最初にやるショップはどこになるだろう
712エンジンブローちう:02/05/19 07:00 ID:lQbsym6U
>>710

爆音系ではなく、静かな部類に入ると思うけど、ナイトよりはウルサイよ > Do
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 08:00 ID:mVTrgmE8
はぁ、雨降ってるよ・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 08:54 ID:xaoYTVhQ
>>697
神奈川やったら、スピRは、バサRはもちろんの事RBも数台ストックしている
販社あるよ、、、
まっ、あたってくれたまえ

>>711
エスプリでしょ、
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 09:44 ID:vfltQQzY
一晩、ぶっ続けで走り続けて、無事帰ってきた。
おれのようなへぼドライバーでも生きて帰ってこられるぞ。
無給油10時間走行した。
耐久性&操作性抜群。
ロータリーはすげえぜ!
燃費計算したいけれどガソリン代恐くて、カラのまんま帰ってきました。
寝ます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 10:09 ID:M6i/PoOV
チタンは、どの部位からチタンにするかで違うけど、ステンなどに
比べて10キロは違うよね。
チタンのマフラー持つとその軽さにびびるもんね。
マフラーの付いてるあの位置の10キロ軽減って運動性能にすごく影響しそう
だよね。
今では10万程度でつけれるし、ステンとかとほとんど値段も変わらないから
絶対チタンがいいよね。
加工が難しいのでサイレンサーとか通常のマフラーよりも小さくなって
ちょっと音がうるさくなる傾向があるのかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 10:18 ID:M6i/PoOV
>>711
俺の入れてるショップはハウジングはすぐに購入して
加工したいと言っていた
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 11:10 ID:BO8yKaev
ワイルドスピードを見たらセブンが欲しくなりました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 14:34 ID:H+CqpcVJ
>>715
無給油10時間???
俺のFD、4、5時間高速走ってたらもう空っぽなんだけどな。ノーマルで。
721(゚д゚)シメジ:02/05/19 15:07 ID:PpNmlYvz
          ロータリーワッショイ!!
       \\  ロータリーワッショイ!! //
   +   + \\ ロータリーワッショイ!!/+
                            +
.     +   /○\  /○\  /○\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
        ロータリーワッショイ!!
     \\  ロータリーワッショイ!! //
 +   + \\ ロータリーワッショイ!!/+
                            +
     +   ./○\   /○\  /○\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 15:39 ID:L141s+hH
常に40〜50キロ巡航なら10時間走れなくはない。
723シビック君:02/05/19 16:09 ID:v4QQ1leo
>>690
だって「坂道を後退」って書いてあるからな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 16:46 ID:HlMmTto3
>>720
俺、通勤で使ってたとき、往復2時間×6回=12時間ってのがペースだった。
まあ、最後は給油の警告等吐いてたけど。
725724:02/05/19 16:47 ID:HlMmTto3
訂正:警告等吐いてた→警告灯点いてた。
726FD4型:02/05/19 17:39 ID:t/EKFmuJ
FDの裏技教えてください。
内外装のちょっとした工夫、小技など。

ちなみに、リトラ開いているときに、ゆーっくりリトラボタンを押すと
ウインクするよ
727陰嚢:02/05/19 17:41 ID:56YeJgE0
>>723
そうですね。
728陰嚢:02/05/19 17:43 ID:56YeJgE0
>>726
この前漏れも開いてる時に押したらウィンクしたので壊れたのかと思ったんだけど。
異常じゃなかったのね。
>>726
知らなかった。今度やってみよっ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 19:37 ID:OGUSn7t6
NSXってリトラクタブルから普通のライトになって
何だか高級感が薄れたような気がするな。
FTOやスープラなんかもリトラだったらもっと引き締まってたんじゃないかな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 20:16 ID:lZaWOo9G
>>720
高速+一般道だったので時間にして倍くらいかと。7.1km/Lだった。
遭難すると帰れなくなりそうなので減速。
4輪がコワァァァァァって鳴いてる。

野生のタヌキがいたよ。
横断がメチャ遅い。
停まって待ってた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 20:19 ID:kwRDE+3H
>>730
FTOはリトラだったらと思うけど、スープラはそう思わないな
あのままの方がカッコイイ!
733Nix ◆RotaryRs :02/05/19 22:05 ID:RpT0O8yO
純正CDプレーヤーから、CDが出てこなくなりました。
鬱だ……
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 22:30 ID:+9rm5Mt+
純正のデッキはデミオとか大衆車にも使われてるくせに全然ダメだぴょ〜ん!!
オプションでわざわざMD付けたのに散々だぴょ〜ん!
その金で社外入れればよかった・・・。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 22:39 ID:kfzOPCxa
>>715
無給油10時間って、低速走行?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 22:43 ID:aZuV/lbl
だれかNARE載せてる人いる?
いないか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 23:17 ID:WtSjQ3Lw
>>733

バッテリーのマイナス端子抜いてみた?
一度抜いてもう一度繋ぐと出てくる事多し。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 23:38 ID:/A8bKbc6
>>735
一般道で普通走行よりちょい速め。
高速道路も速め。
さすがに10時間全開走行は体力もちましぇん。
739どなたか教えてください:02/05/20 00:06 ID:7IoouY7g
FD4型乗りですが、フロントに9.5J-17、オフセット+35のホイールにタイヤ255-40R17の
組み合わせは、フェンダーに干渉するでしょうか?
フェンダーは爪折りしております。走るステージはサーキット。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/20 01:04 ID:TQREfqtK
>>733
いいトリップですね!(・∀・)イイ!

皆さんのRX−7関連のトリップ自慢お願いします。
アイドリングが安定しなくて、低速トルクが極端に薄いけれども
1500rpm以上では普通に走るので気が付かなかったのですが
某ショップでエンジンブローと診断されました。

ブローつったら白煙モクモク・エンジンガロガロを想像していたのですが
程度によって色々あるみたいですねぇ・・・・勉強になるなぁ。

軽く見積もって62万くらいだそうです。
え〜鬱だ氏のうですか?
>>741
圧縮計って貰いました?
一度ディーラで見てもらえばいかがでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/20 09:33 ID:uZ4/lWX3
>>739
よく行くショップのデモカーが全くそのサイズで、
つめ折り+インナーフェンダーの上(真上の部分)の少加工のみで履いてるよ
インナー加工は極端にベタベタじゃなければやらなくてもいけるはず。
あ、あとビスを頭の丸いやつに換えてたかな?とにかくインナーは付いたまま。

ただ、キャンバーは3度(Sタイヤ必須。ラジアルだと危険、特にブレーキング)
18キロだか20キロレベルのスプリングレートで。
多分どちらかが欠けても無理っぽいんじゃない?
>>741
ホントにブローかい? 
悪徳ショップも無いわけじゃないからね。
つか多い。
ディーラーで点検をオススメする。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/20 11:49 ID:NXu1lonZ
>>741
俺もディーラーや信頼できるショップでしっかり見てもらうことをお薦めするよ。
62万っていうのも??って感じだし・・・
関東の人で、且つ、フリーでもいいからメアドつけてくれれば、お薦めショップ情報を送るよ。
ここに書くとそのショップに迷惑かけそうだし・・
746特大痔:02/05/20 11:51 ID:JgB7jhVJ
747741:02/05/20 13:00 ID:0DDgNbH+
皆さんありがとうゴザイマス。

詳しく状況を説明しますと、アイドリング不調に併せて
エンジンの振動が起こっています。
プラグはかぶり気味で(走り方の所為もありますが)
フロント側とリア側で焼け方が違います。

ブローと診断したショップはF田エンジさんです。
スタッフの方は、振動とドロドロドロ・・・という排気音
アイドリング時の負圧300mmHgを指して判断されました。

>>745さん
申し訳ない。関西在住です。
お気遣いありがとうゴザイマス。

ところで、弄った車でもディーラーって見てくれるんでしょうか?

自動車税納めたら、またゼニが飛んでいきました。寂。
748FC15番:02/05/20 13:44 ID:pvRHKJI6
>>747
それだけじゃエンジンブローとは限らないよ
プラグコード1本ダメでもおなじような状態になるしプラグの焼けはあてにするな。
圧縮測って本当にエンジン本体なのかそれ以外なのか確認すべき。
O/Hも安くないんだしあきらめずに悪あがきすべし!

いじった車でも車検に通る車であればディーラでも見てくれる。
>>741
負圧だけじゃアイドル調整とかで変わってくると思うから目安くらいにしかならないと思うけど…
その症状を聞く限り、たとえ逝ってなくても近々逝きそう。

リア側のシールが逝ってるのかもね。
実は1ローター仕様になってたりして(w

検対仕様ならDラーでも見てくれると思うよ。
ゴテゴテエアロとかは解らんけどね。

藤Tなら信用できそうだけど…
一応自走出来るみたいだし、各機関ノーマルならDラーで相談して、メーカーのリビルド載っければどうだろうか?
ついでにチューンとか考えてるなら別だけど。こっちも工賃込みで60くらいでしょ?
保証付きって事考えれば一番無難だと思う。

あと、どんな仕様で何キロ走ったか知らないけど、ブローの原因は考えた方が○
頼むから大事に乗ってあげてください。

と言うか、クルマは何?
FC?FD?
ここまで書いてて今気付いたよ
それによってまた工賃とか少し違うと思うし
750749:02/05/20 13:52 ID:KdWJen0c
>>748
でしゃばってしまったようだ。
コードか。確かにその通りだ
逝ってくるです。
751マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/20 18:00 ID:ObzIKP4p
近々、グラムライツの57Fに換えようと思ったけど
スレ見てたら、また迷いだした(w
752741=747:02/05/20 21:40 ID:0DDgNbH+
かっちゃぁ・・・2chは、本に暖かなトコロばい。

ココで少し書き込みをしただけで、沢山の人からレスが返ってくるので
なんだか裏付けのない自信が涌いてきました。
週末にディーラー行ってみます。

>>FC15番様
古い車だけに電装系の劣化も気になる所です。
やはり圧縮測定が基本ですか・・・
ショップの言うことを全て疑ってかかるワケじゃないけど、
自分でも最低限の破損箇所の当たりを付けていこうと思います。

>>749さん
低回転時には仰るとおり1ローター状態だと思います。
脈動感を伴った振動、極端なトルクの無さは、
「片っぽ仕事してないな」的な感覚がします。
ただ、走り出すとそうでもないのが謎。

すっかり申し忘れましたが、当方はFD1型、走行は29000q程度
チューン内容はマフラー、フロントパイプ、エアクリ、銅ラジ+VFC、換装
V_proのブースト0.85s/p^2程度のブーストアップ仕様です。
特に尖った味付けのパーツはありません。マフラーも検対です。
ブーストを上げてからは3000q程度しか走っていません。

症状が出る原因、というかきっかけは、配管抜けの疑いがあったので、ショップ(F田さんではない)に
持っていって、症状を見せるために実際にブーストをかけた後くらいからです。

・・・書いてて思ったのですが、コレが原因じゃ・・・?
配管抜けてるのにブーストかけたら狂った燃調のガスがエンジンに行くし・・・

鬱が増しました。
とりあえず、週末はディーラーだ。
753745:02/05/20 22:14 ID:NXu1lonZ
関西かあ、、それならF田さんとか片山Rとかが有名なのかな。
ブーストアップしていたらディーラーではアウトじゃない??
俺はタービン交換仕様だけど、ディーラーに行く時は駐車場に
すら入れない(笑)
見積もりを幾つかとって一番安いところでやったら?
もちろん信頼できるところという前提はあるけど。
F田さんところは結構お高めじゃない?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/20 22:50 ID:fQakR780
>>752
いやぁ〜その仕様だとディーラーは厳しそうだねぇ
旧マツダスピードのスピードファクトリとか併設だったの改造に寛容なディーラー
にしたほうがいいかもよ。門前払い受ける覚悟はしておいたほうがいいぞ。

関西にあるかどうかわかんないけどね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/20 23:05 ID:c8i+R7aF
ディーラー、最近は昔より寛容なったとは聞くが
やはり、だめなものはだめなのか・・・。
>>755
私が行くDラーのサービスは、他社製品の持ち込みでも車検対応ならいいって
言ってくれますよ。私のFDは吸排気+車高調のノーマルに毛が生えた程度ですが。
…サービスの人としても、突然イジってある車をいきなり持ち込まれても困ると思いますが。

最初はノーマル程度から足を運んでおくのが良いかと思います。
と言っても、中古車屋で購入したチューン済みな場合は仕方ないと思いますけどね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 00:11 ID:ND0E6NaC
前に使ってたDラーは
触媒積んどけばOKだったよ
統廃合で無くなったけど・・・

車検に通る仕様なら大丈夫なはず
ワターシのIDを自慢しに来ました。
プラグ交換しなきゃ。ついでにプラグコードも。
新車だから1年目だけは車両保険に加入しようと思うのだが、
某所ではFDは引き受けてくれなかったよ。

どこなら引き受けてくれるかな?
>>759
保険会社に寄るんじゃなくて代理店によるみたい。
Webで見積もると、ほとんど蹴られるネ。
弱ってる営業マン捕まえると何が何でも契約出来ちゃう罠。
>>760
おっしゃる通り、Webで蹴られますた。
おとなしくDラーで加入すべきかな。

まあFDだから覚悟はしてたけど・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 09:21 ID:p0X6619R
おら、ドキュソなくせにFDに乗ってんですけど、こんな自分に
どなたか助言を・・・・
現在、走行距離83,000km。もうエンジンもかなりマイってるよーな。
自他ともに認めるバカなおいらに、どんなことをすればよいか
教えてください。 (オイル交換とかバッテリーチェックとかは定期的にやってる)

ちなみに、街乗り仕様で中古で購入(購入時の走行距離80,026km)
763タイプR&rlo;トスーサバ&rle;:02/05/21 10:11 ID:/kYMgMcg
一ヶ月点検で欠品だったキーレス付けて貰ったんだけど、
アンサーバック機能は付いてないんやね。
ちょっと寂しい・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 18:32 ID:Vbo8YYql
FDってラジオつけたらアンテナが出てくるオートアンテナですよね?
社外のオーディオにかえてもアンテナ出てくるの?
>>764
配線間違わなければ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 18:40 ID:ElFLo3f+
>>764
問題なくアンテナ動くよ。
自分でやるのならカー用品店でFD用のカーオーディオキットを買えば簡単ですよ。
ただ、シフトレバーとの距離が近すぎて、2DINはなかなか大変ですよ。
カーオーディオキットに詳しい取り付け方書いてあるから、初心者でも大丈夫です。


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 18:43 ID:ElFLo3f+
>>764
言い忘れたけど、もしY型だったらY型用のキットじゃないと駄目ですよ。
↑767ゲトしてる
オメデト
769 ◆GjzZP1Xg :02/05/21 21:05 ID:D7vOd4m0
純正のキーレスにアンサーバックって付けられるのかな?ディーラーで。
既出だったらゴメン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 22:08 ID:rwtBQuGO
熱のせいかな、安い社外のオーディオ壊れたよー。
こういう6型っぽい?のは5型以前には取り付けできないの?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19511728
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 22:15 ID:upBv+uBN
どうやら接続するコネクタの形状が違うのでどうやっても無理らしいよ。
772陰嚢:02/05/21 22:16 ID:f5bk1lcg
>>769
社外品でやっている人はいるけど、ディーラーでは難しいのでは。
仲のいい営業でもいれば大丈夫かもね。
アンサーバックが無いのも不安だけど、ポケットに入れてると勝手に開くことがあって困る。
通常のキーレスなら、開いても無操作なら数十秒後に閉まるが、FD純正は開きっ放し。
閉めたあとも結構不安だよ。
これの対策品はないかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 22:33 ID:aFp0rGUG
サベルト付けただけのどノーマルFDに7万のチューニングって何が思い浮かびます?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 22:43 ID:3ojYcLGb
>752 >754
一応念のため、関西で旧MSスピードファクトリは
吹田市のアンフィニ千里?がそうだったと思うよ。
普通のアンフィニ店の横に、ロードスタとFDだけの
ショールームが併設されていたような。
775陰嚢:02/05/21 22:45 ID:f5bk1lcg
>>773
下部にネオン管。
776>:02/05/21 22:48 ID:5rncH+nA
>>773
ワイパーゴム交換。
777RX-7:02/05/21 22:50 ID:5rncH+nA
今だ!!777ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(*´ε`*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 23:00 ID:ScrwmAlS
>>773
マフラー交換
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 23:08 ID:n/5J+gsT
>>773
もうちょいお金貯めてカーボンボンネット。
780RX-7:02/05/21 23:10 ID:5rncH+nA
>>773
ブローオフ。
781陰嚢:02/05/21 23:25 ID:f5bk1lcg
>>773
エビの尻尾状ウイング。
>>773
1DINのMP3カーステ。しかも日本語表示できるヤシね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 23:29 ID:Yh6OgbkI
亀レスですが、プロジェクトX拾ってきて見ました。560さんアリガd!
6年ローンならバサRに手が届きそうな罠。


つーかFD海苔のみなさんてお金持ちなん?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 23:32 ID:ScrwmAlS
学生の時、1型を頭金なしで買いました。
学生時代はバイトばっかりしてました。
>>783
将来よりも今を望む人達(w
買ってからが大変だけど、何とかなる…ように頑張ってみる罠。
結婚などは数年延ばせるが、新車のFDは延ばせない。
買って後悔しましょ(ワラ
786陰嚢:02/05/21 23:32 ID:f5bk1lcg
>>783
事故ったらいやなので一括以外に考えられん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/21 23:37 ID:SrQDLpb1
787ゲトー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 00:58 ID:ifBOPiWh
>>773
点火系強化
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 01:06 ID:YFpbOA/t
mazda10万おぷしょん
みんな何つけたの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 01:13 ID:E6wbRcwJ
31 :名無番長 :02/05/12 02:17
28949 お金持ち 5月12日(日)02時10分42秒
342 :澤アホか? :02/05/11 16:09 ID:56oiK9w9
セレクトなんかチンピラやくざの集まり 窃盗軍団ですよ!レースカーも同じ
フレーム番号で素人には見分けが付かない パクリもんのレースカーを少し離れた
ガレージ兼工場に何台も隠しております! 情報では大阪の走り屋グループが
見つけたようで今年の夏までにはローブレイク・テンプル・レイトが共同で
澤を潰すらしいですよ! 私は高見の見物です!



28948 GT−R 5月12日(日)02時08分01秒
2チャンネル→車→セレクト・・・→問題では?
791学生:02/05/22 02:59 ID:eiJMTj77
このスレに学生でFD乗ってる方はいますか?
超お金持ち以外で。
792学生:02/05/22 03:07 ID:eiJMTj77
この夏に買ってしまおうかなとタクラミ中。(中古)
生きていけるのか?と。
あのさ、学生は勉強しなさい!なーんて事はいわないけど、
FDはお金かかるよ想像以上にね。
まだ若いんだから、
女の子とデートしたり、10代後半、20代前半の時しか出来ない事にお金使って
遊んだ方がいいなーとおっさんは思う。偉そうでスマソ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 08:11 ID:ZCC3AgSZ
20代前半ですがFDです。学生ではないが
金なくて死にそうです。けど乗り換える気はさらさら無いです。
今FD以上に欲しい車はありません。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 08:28 ID:qJyQnRPm
結婚してFCを友人に売りました。
ノーマルで綺麗だったのに、今じゃコベコベボコボコの峠・サーキット使用に・・・

売るんじゃなかった・・・無理してでも維持すりゃよかった・・・
今は軽AT。ハゲシク後悔
796FD7番、今二十歳です。:02/05/22 09:51 ID:2JRur+Kj
18でFD買って今も乗ってますが何か?

ちなみに酒もタバコもやりませんが超ビンボーですな。彼女はFDが好きなんで問題ナシ。
ほとんどノーマルのを買ったのに今じゃタービン交換((゚д゚;)))ブルブル
やはり中古の1型はあかんかと。 マジでローンでスピR花王か悩みました。
797FC壱番:02/05/22 10:01 ID:eAYiCUOt
21でFC買ったけど…



 車 と 心 中 す る 気 合 が 無 い と 無 理 。(w
798学生:02/05/22 10:43 ID:s8UyW3/s
なるほど。みなさん若いうちからFD飼ってますねぇ。
FDのためにバイトを始めてはや2年。
毎日バイとやってたから、サークルへは行かなくなり、彼女には呆れられ、別れを告げられ、
母親にも呆れられ…。(>793さん、勉強はちゃんとやってます)


というわけで結論。

こりゃ、FDと心中するしかないようで。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 10:59 ID:T77JhtFs
なんでみんなターボチューンなんだろう?
俺FDもってたらNAペリにするんだけどなぁ。
やはりコスモのエンジンを…
モアパワーマンセーだからだろう
802FC壱番:02/05/22 11:22 ID:eAYiCUOt
チューニングなんてしてないさ…
ただ壊れたところを直してるだけなんだよ…。

基本的にノーマルマンセーなヘタレ。
壊れたところを直すうちに原型をとどめなくないほどハードチューンになっている罠
804FC15番:02/05/22 12:07 ID:K2yKgywY
>>799
NAペリ仕様に魅力を感じないからターボチューン
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 13:39 ID:GM5TCgCs
俺は13Bターボチューンで380psより20BNAで380psのほうがいいな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 13:54 ID:JjEXEamp
NAペリだとトルクとかはどんな感じになるの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 14:17 ID:8txm3sxO
俺RENESISで200psぐらいでいいや
軽くなるし
808マイロ ◆FD3S.tAo :02/05/22 15:06 ID:3vJ/kCJi
じゃあ、俺はブーストダウンしてみるテスト。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 15:07 ID:/ZpHPrnk
でもターボだとデチューンかんたんだよね。
NAだとなかなかそうはいかないもんな。
でも燃費いいんだろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 16:54 ID:FSwjxOs1
NAにしてもターボのときより回し気味になるから燃費は変わらないという罠
811a:02/05/22 17:10 ID:DbhUxEhp
a
812FC15番:02/05/22 17:19 ID:Qu7+MyIv
>>806
MSのハウジング使ったペリは低回転がスカスカで街乗りにはとうてい使えないと思った。
ポート位置が違うやつは乗ったことないので不明
813796のFD7番:02/05/22 17:24 ID:bwqXfkHz
>>797さん
愛車と一緒に逝っときますか。(w

>>803さん
そう、その通り!!

純正タービソブロー(゚Д゚)イタタター

中古でタビーン探す。

ひょんなとこからOH済みタービソ発見!!(゚∀゚)ウマー

ついついつけてしまう。

腕が追い付かない罠(;´Д`)ハァハァ

個人的にはNAも悩んだんです。今思うと結局部品代やセッティングでNA化と同じ位金使ってるし(鬱
でもローンはあとFD本体の代金20マソだけです(^^)今も仕事にバイトに励んでます。
814FC壱番:02/05/22 17:35 ID:eAYiCUOt
>813
逝っときましょう。(w

…あ、スロットルボディ交換しなきゃ…。
815773:02/05/22 19:20 ID:8sbJDgI5
>>775
>>776
>>778
>>779
>>780
>>781
>>782
>>788

皆さんレスありがとうございます。
バランスを保つにはその後の出費も大きくなりますよね・・・。CPUとか。
マフラーやブローオフ然り。(&保証にしがみついていたいヘタレなんで)
見た目はノーマルで行きたいんでネオン管やカーボンボンネットや羽根はちょっと。^_^;
納車後1ヶ月でワイパーゴムってのも必要ないですよね?撥水のとか?
乗ってる時はほとんど音楽聞かないんで、カーステに金かけるのも・・・。

すいません、全否定で・・・。
点火系ってノーマルでもやる価値あるんでしょうか?
今のとこかぶったこともないですし、始動性も問題ありません。

シート交換なんていかがでしょうか?
レカロなんて昔からの憧れですし、純正のシートにも不満はあります。(長時間着座時の腰の痛みなど)

う〜〜〜ん、悩みますね。
皆さんの思い出の初チューンの内容なんか教えてください!
816初チューン:02/05/22 19:34 ID:8txm3sxO
>>815
ブレーキホースとパッド
817陰嚢:02/05/22 19:36 ID:bY4VrHcz
>>815
社外バケットには要注意!
ほとんどが干渉するらしい。
どっかの掲示板には、全く干渉しないのは、純正レカロとマツダスピードのバケットだけと書いてあった。
セミバケは座位置が上がることが多いからやめた方がいい。

マフラーやブローオフなんて保証にはほとんど関係ないよ。
漏れはディーラーに社外品のマフラー持ち込んで付けてもらった。

とりあえずは、水温計とブースト計でしょ。
818べジーた出川 ◆U.0.EtXg :02/05/22 19:38 ID:tNqiCiiM
プラモでガマンするぞ〜(T_T)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 21:28 ID:q4ytjs07
>>813
まさに俺もそんな感じ
気がついたら600万以上の金をつぎこんでいた・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 21:38 ID:RXIGDwbv
雑誌を見ると、どこもかしこもタービン交換・・・
もうね、アホかと、馬鹿かと。
数値だけ出てりゃそれで満足か?まったく直線番長どもが。
RX-7通の間での最新流行はマツダスピードのRスペック。これだね。
ディーラーに行って、マツスピカタログの12ページまでに載ってるやつ全部つけてくれ。
これ最強。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 21:39 ID:RXIGDwbv
雑誌を見ると、どこもかしこもタービン交換・・・
もうね、アホかと、馬鹿かと。
数値だけ出てりゃそれで満足か?まったく直線番長どもが。
RX-7通の間での最新流行はマツダスピードのRスペック。これだね。
ディーラーに行って、マツスピカタログの12ページまでに載ってるやつ全部つけてくれ。
これ最強。
822FC壱番:02/05/22 22:11 ID:eAYiCUOt
>820
一度で良いからそんなセリフ言ってみたい。(w
>全部付けてくれ
823絵筆ぇ#:02/05/22 22:17 ID:69C1vw3A
>>798
オデは厨房の頃からRX-7に憧れてた。そんで、工房でひたすらバイトして
100万貯めた。
18で免許と同時にツレから500円でロドスタ引き取った。
そんで、大学行ってまたひたすらバイトして3年で300万貯めた。
ようやく昨年の12月にバサR新車で買った。
貯金が400マソ近くあったが今ではスッテンテン。
女にも親にも呆れられてます。でも、それぐらいの事しないと、学生身分では FD新車で買えん
全部つけるといくら位になるのだろう・・・数百万コース?
まだ開発中のパーツが幾つかあるから詳しくは分からんが。
12ページまででは完璧じゃないね。
フライホイールやメタルクラッチ、強化PPFなどまだ抜けている。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 22:57 ID:bRuvVGlh
フェラーリかポルシェ買え
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 23:00 ID:q4ytjs07
マツスピの製品は、つけてしばらくすると、中途半端な性能に
飽きてくる。
そのうち過激路線にしたくなる。最初からそうしてれば、いくら
損してなかったか(泣)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/22 23:01 ID:q4ytjs07
フェラーリやポルシェなんかよりもずっと速い車に仕上げたが
見栄をはれるような車ではなくなった・・
828FD参番:02/05/22 23:05 ID:0YkYC/Eg
>>815
RECAROよりも、純正シートの方が疲れないと思うけど・・・
何を付けて良いか解らない=付けたい物が無いって事だから
欲しいものができるまで、貯金しておくのが吉かと思われ。

>>828
マヂレシしちゃ駄目だよ(w

今流行の電流チューンはどうよ?>>815
九州が本場だぜ?

数万なんてガス+オイル一式+プラグで消費するだろ?
パーツに頼る前に腕を磨く、これ最強。
全部消耗品に使うべし。

…タイヤ代を確保しとかないと駄目だぞ。
830初心者:02/05/23 01:23 ID:FdG+pr3v
質問なのですが、FDのフルノーマルの中古はどんなものでしょうか?
200万以内でポツポツ「カーセンサー」で見るのですが・・・
どうでしょう?
831FC1番:02/05/23 01:30 ID:CAogoNOX
>830
フルノーマルって言ってもでっかいタービン着けてガンガンサーキット
走ってたのをノーマルに戻した可能性もあるよ。
ただ中古で200万も出せばかなり良いものがd手に入ると思う。

ちなみにカーセンサーに載ってるのはあまり信用しない方がいいかも。
>>830
ディーラー系の中古車屋を探したほうがいいかもよ?
保証の安心も、その辺の中古車屋のより全然いいと思う。
833教えてください。:02/05/23 03:38 ID:FQvf1znj
vfc-proをつけるんですが、
BLITZ クーリングパフォーマーは必要ないですよね?
急ぎなので即レス求む
>>828
俺は純正からSP-Gに変えたらかなり疲れにくくなったけどな。
身長がそれなりにあるから純正シートがあわなかったのかも知れんが。
SP-Gをサイドシートレールで下げたら劇的によくなった。
降りるのには疲れるようになったけど。
>>829
>…タイヤ代を確保しとかないと駄目だぞ。
俺は今それで、FCを動かせない・・・
836FC壱番:02/05/23 10:21 ID:aRax0cXk
>835
タイヤ代…辛いよね…。
(´Д`;) ワカル
837FD参番:02/05/23 11:34 ID:lG14wyHN
>>829
>マヂレシしちゃ駄目だよ(w
やっぱり(w
>>834
俺ってかなり平均的な日本人体形だから(w
つーかひきこもりウザイよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 14:07 ID:AOTyR7r3
age
840(´Д`;)ハワワワワ:02/05/23 14:59 ID:E25CJi8x
今日いい天気だったから久々にうちのFDを洗ってやりました。
そして帰り道。。。 気持ちよく加速!!したとおもったのもつかぬま。マフラーから白煙モクモク(゚Д゚)ナヌッ!?
あわててボンネット空けてみたらまたもや白煙モクモク。タービンの周りがオイルだらけ(;´Д`)ハァハァ

何なのよ!もう!!
841FCの9:02/05/23 15:52 ID:hU8YaQuG
最近、内装のプラスチック部品の劣化が気になるんですが、
他のFCオーナーの人はどうですか?そんなの気にしませんか?
842FC壱番:02/05/23 15:54 ID:aRax0cXk
>841
幸い俺のFCは、内装はそんなに劣化してないです。
具体的にどの辺が劣化してます?
843FCの9:02/05/23 16:01 ID:hU8YaQuG
>842
ステアリングコラムやメーターフードとかのねじ穴部分などが
割れたりヒビはいったり・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 16:01 ID:3EUvmlhr
>>840
タービンブローご愁傷さま・・・
中古の純正タービン手に入れて修理するべし。
845FC壱番:02/05/23 16:03 ID:aRax0cXk
>843
そういうのは気になっちゃいますよね…。
ディーラーで交換するしかないのかなぁ。

内装よりも外装がひどいなぁ…俺のFC。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 16:31 ID:pEpVLnt/
古いプラスチックって臭いよね。
家の洗濯物かわかすやつワキガのにおいがするw
847FC15番:02/05/23 16:42 ID:ohTvR8xx
>>843
>ステアリングコラムやメーターフードとかのねじ穴部分など

気になる気になる。
コラムは交換済みだからフードを換えたい。
そういえばヤフオクでコラムカバー(新品)が7〜8千円で取引されてたなぁ・・・・
ディーラーで注文すれば3千円なのに
848腐れfc:02/05/23 16:49 ID:qvZsJcLR
こら(FC)ファミコン乗って喜んでじゃねーよ
彼女に「あの車何?」って聞かれて「7だよ」って言うの嫌だ!
説明するのもメンドクセ ったくボロ車のってイイ気なてんじゃねーヨ w
おまえらファミコン乗りはボロシェ944のスッテカーでもはってなさい ウヒャハ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 16:50 ID:pEpVLnt/
>>848
かわいそうに
851FC??番:02/05/23 16:59 ID:Y+dLGDlQ
>>841
エアコンの吹き出し口の亀裂とか、ダッシュボード表面の剥がれとかが
起きています。
元年式の前期型ですので、あきらめていますが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:11 ID:50HkLrwq
この際ドンガラのスパルタン仕様にしてしまうというのは没ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:18 ID:acyglHXs
スピリットRのタイプB、どのくらい値引いてくれます?
30万くらい引くなら買ってやってもいいんだが。
>>858
バサーストRなら去年は40万以上引いてくれたが、スピRはせーぜー5万程度。
それ以前にもう売ってないのでは。。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:20 ID:50HkLrwq
5万とか10万が限界でないの?下取りあるならわからんけど
限定車で残り少ないのに、そんなに値引いてくれるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:21 ID:eYszRXxu
今なら7月納車
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:22 ID:pEpVLnt/
そんなこと聞いてねーではらくDラー逝けYO
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:23 ID:acyglHXs
>>854-855
そんなに渋いの?
っていうか、もうないの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:24 ID:pEpVLnt/
30万くらい我慢しろ。
最後のチャンスなのに。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:25 ID:acyglHXs
>>859
タイプAなら残ってるのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:27 ID:pEpVLnt/
新車で買えれば文句言えない状況なんじゃなかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:28 ID:acyglHXs
>>861
マジ?
くっそー、出遅れたぜ!
今でもバサRなら30万くらい引いてくれます?
>>862
それはもっと出遅れてると思われ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:30 ID:50HkLrwq
>>858
当たり前だ。限定車でほんとにFD最後だぞ。ここでがっぽり取らなくてマツダはどうすんだYO!
前の限定RZだって基本的にゃ値引きなしだろが。

2ちゃんねらの言うこと信じるかどうか知らんけど、この先新車ではマジで乗れないよ。
買っとけ。

先週横浜の販売会社では数台在庫あったぞCは無かったけどね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:30 ID:pEpVLnt/
>>862
金のことばかり気にするな。
あしたにでもディーラー逝ってみなよ。
30万くらい目をつぶれ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:32 ID:acyglHXs
>>864-865
了解!
ありがとうです。
明日、近所のディーラー逝ってきます!
結果はまたここで報告するね。
ところでスピRのオーナーっていないんでしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 17:33 ID:pEpVLnt/
がんばってこいYO!
868タイプR&rlo;トスーサバ&rle;:02/05/23 17:34 ID:mmVGj1F4
1ヶ月点検の時にディーラーに聞いた話だと、スピリットR、
Rバサースト共に値引き無し。
引いてもせいぜい5万がいいところ。

納車も延び延びで2ヶ月待ちは当たり前。
869あ わ れ:02/05/23 18:30 ID:65d5KAIE
はいはい妄想の時間はおしまいでちゅよ
お前らひきこもりはFDどころかボロFCすら買えないでちゅよ
あ、一生チャリかな?カタログ集め楽しいでちゅか?
買えもしない車の値引き交渉のお話楽しいでちゅか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 18:54 ID:jsadQgNV
はいはい、ガキはこないでね。
あんた何歳?でちゅって・・・
871ライトウェイター:02/05/23 18:59 ID:oRPtd0Tl
スピRのカタログの1ページ目で貴島主査が
「これが最後です」みたいな事を書いてるね。
分かってはいたものの、ああいうハッキリした形で
宣言されると、やっぱちょっとクルものがありました。
乾燥。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 19:00 ID:jsadQgNV
マツダの本社からFDと787B盗んできたいんですけどだめですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 19:05 ID:VSCNvTtu
>>873
まずは株を買えコツコツと買え、そして乗っ取れ、さすればすべておまえの物だ。8w


875FCの9:02/05/23 19:20 ID:hU8YaQuG
>847、851
古い車だし、しょうがないですよね。また金かかるなぁ・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 19:39 ID:yrgl34dR
>>826
遅レスでスマソが、
マツスピのRスペックはゲーム(ドラクエ)で例えれば、
ロトの剣とかロトの鎧とか正統派最強装備。
社外品を例えるなら破壊の剣とか諸刃の険とか、いわゆる呪い装備だな。
社外のビッグタービンに交換して、セヴンはすぐ壊れるとか言うやつがいるが、
それはお前の車が呪われているからだ。勘違いするな。
877絵筆ぇ#:02/05/23 19:47 ID:3XhNZS2g
今日6無点逝ってきました。
一時間ほど待ちましたが、洗車も無料でしてもらえ気持ちよく店をでしょうとしたところ、
エアバック警告灯が点滅(゚Д゚)ハァ?
って感じでサービスに聞いたら、「ちょっと見てみますと」小一時間・・・
3ヶ月前に純正ステアから社外ステアにかえたのですが、きちんとハーネスをかましたため
警告灯が点かなくしたんですがね。
ハーネスが外れてましたとサービスが・・・どこの点検したら外れるねん
878826:02/05/23 20:40 ID:3EUvmlhr
>>876
まあ、君もどちらも経験すればわかることだよ。
マツスピの商品は確かに品質もいいし、ものによってはとてもいいね。
エアロは、俺もマツスピのものが好きだし今もつけてる。
他にもちょっとした小物はマツスピのものを使ってる。
でも性能をつきつめていくとどうしてもメーカーとして過激なチューニング
カーを送り出すわけにはいかないから中途半端なものになる。
それはしょうがないことだろう。

マツスピのスペックRをサーキットに持ち込んでもそんなに速くないと
思うし廻りにそんな奴はいないなあ。

俺の車も社外のビッグタービンの類に入るものをつけてるけど全然壊れないよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 22:35 ID:f6/utvRD
ぶつけちゃいました
早速板金屋さんへ行きました。前のFRPのとこと左フェンダーがちょっぴり
あとライトも交換だったんですが20〜25万っていわれました
FRPのとこは交換でなく、修復します
ライトの開閉のモーターは無事だそうです

こんなにするの?ちょっとびっくり
880乳輪駆動:02/05/23 22:38 ID:Iu8+qg+Q
>>マイロたん
ホイールの57F買いました?買ったらインプレお願いします。
多分漏れも買うことになります。
>>879
フェンダー板金は業者にまかせて、ヤフオクなどで中古のバンパー買って自分で交換してみるとか。
実際の破損箇所見てないから値段は謎ですな。
…バンパーは割れ程度でも、その内側が曲がっている罠。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 22:46 ID:VJgTSTfe
>879
全く同じとは言い切れないので参考にならないかもしれないが、
私は、似たような状況で、10万くらいだった。
交換パーツは中古品だけどね。それとライトは交換していない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 22:52 ID:XWIc3wAo
ツァイトってゆうホイールとFDの組み合わせがすき。
あとサーキュラーGTAだったかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 22:55 ID:XWIc3wAo
ツァイトSSだった・・・
885乳輪駆動:02/05/23 22:59 ID:Iu8+qg+Q
ちょいと質問なんだけどさFD乗ってんだけどアクセル全開にすると
ブーストが最高値まで行くんだけど、そん時はアクセル踏み続けても
いいの?なんか車に悪いような気がするんだけど・・・
回転数にはまだ余裕があるんだけど。やっぱシフトアップしたりアクセル
緩めた方がいいのか?サーキット派の人よろしく
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:08 ID:HWSbpmio
前に散々アドバイスを頂戴して結局ディーラーに出しました、事故り野郎です。
今日ようやく帰ってきましたが、なんか、新品に交換したはずの部品(右ライトカバー、フェンダー、バンパー)に
洗車傷のような円状の傷がたんまりと・・・。
もしかして、中古品着けられたのでしょうか?だまされたのでしょうか?
かなりブルーです・・・。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:10 ID:dmYNq2Q0
arieru
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:11 ID:3EUvmlhr
>>885
大丈夫だよ
そりゃあ、厳密にいえばよくないんだろうけどちょっとや
そっとじゃ壊れないでしょ>ノーマルなら
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:18 ID:I16364Vl
>>885 ブースト最高値を上げたりするのが圧アゲですよね?ノーマルブースト圧は非常に余裕を見た圧なので大丈夫ですよね。
それでもしダメだったらみんな潰れてると思いますが・・・。
それでも車にわるいような気がするとしたら、車に乗らないほうがいいよ。いたむからさ。

ネタにマジレス??
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:22 ID:I16364Vl
>>886 バンパーとかフェンダーの裏側に部品番号シールとか貼ってないのかな?部品共販から出てきたシンピンてシールもシンピンなんじゃないかな?
バンパーとかフェンダーはシール貼ってないのかなぁ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:25 ID:3w0YEnd8
http://homepage1.nifty.com/dst/top.html

読んだ、藁他。
2chねらだと痛感した。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:28 ID:NpAYnP0o
>>886
残念だがありうる。漏れもフロント周り大破した時に綺麗に直ればイイという感じで
頼んだ時、リトラのカバーが赤の奴を黒に再塗装した物がつけられてた。外して見れば
わかるよ、裏側まで綺麗に塗っちゃいないからな。マジ大破で出来るだけ安く上げ
なければいけなかったんでなんとも言わなかったけどな。

新品純正買ったならメーカーからは塗装済みのものがくるはずだから、インナー
フェンダーはずして裏側ちょっと見て、色とか汚れ具合を確認してみ。
ただ、それを指摘してしっかりディーラーに落とし前つけさせて縁を切るか
こらえるかはおまえ次第だけどな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:30 ID:Eyl5a+WJ
>>886
俺もリアバンパーを新品交換したけど、そんなキズがあったよ・・・
ディーラーなんて洗車したあとタオルでゴシゴシするだろうから、
そんときになったのかなーて思った。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:33 ID:Eyl5a+WJ
>>892
後から注文したパーツは無塗装でくると思われ。
勘違いだったらスマソ
895陰嚢:02/05/23 23:34 ID:CHOBDdRw
>>894
ディーラーで現車に合わせて塗装することが多いよね。
色アセを考慮しないとね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:34 ID:HWSbpmio
やっぱあり得るんですね・・・。(ーー;)
明日確認してみます。光の下だとかなり傷が目立つんで。
だから受け渡しが日没直後だったのかなぁ〜?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:36 ID:HWSbpmio
と、書いてる内に前向きな意見も・・・。(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:39 ID:NpAYnP0o
>>894-895
確かにそうですたな、色合わせがあったわ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:43 ID:HWSbpmio
>>893
でも、同じディーラーに何回か洗車してもらったことあるんですけど、
他の部分とは明らかに違うんですよ。

ちなみに、純正のバンパーとリップって別の商品ですか?
リップは前の物が流用されてたんですが、これがセットだったらこのバンパーは・・・、ってことですよね。
900乳輪駆動:02/05/23 23:45 ID:Iu8+qg+Q
900
901ブバイ:02/05/23 23:48 ID:ATVaXt6z
平均圧縮7.9だけどあと一年持つかな?
たまにお山行く位なんだけど・・・
902FC15番:02/05/23 23:50 ID:THhQ/yVa
>>875
しょうがないよね・・・
でも気になるので今日メーターフード注文してきた。
9,000円は痛い・・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/23 23:56 ID:AOTyR7r3
今日、スピRのタイプBの本革シート見た。全然真っ赤じゃない・・・
カタログで見ると真っ赤に見えるのに。どう見ても、薄茶色。
それと、もっとクッション入ってるのかと思ってた。肉薄っていうか。
でも、それなりに高級感はあった。
他に見た人居ますか?真っ赤だった?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 00:02 ID:fAKZ1nGl
>>903
限定車(バサーストXとかだったかな)でみたことがある。
たしかに薄茶色で間違いなスィです
905乳輪駆動:02/05/24 00:03 ID:+I5DvtHi
そろそろ次スレのタイトルを考えよう!
・1,6には負けられない!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 00:11 ID:AELgK7Uk
>>899
一応別パーツと思われ。

で、もしかすると交換したパーツはホントに新品パーツで塗装の地肌だから
磨き傷的なものが目立って見えているのかも。コーティングだのワックスだの
塗って交換していない部分と状態合わせてやるとどうだろうか?
スピリットRのA型は見積もりで470万円ほどになりました。(^^;
そいつはちょっと財布に厳しいっちゅうことで中古を探していたらY型のディーラー試乗車が235万円。
色々考えましたが、予算の都合もあり、中古の方を購入する事にしました。
で、カツカツの生活だなぁなんて思っていたら保険料ありましたね(^^; 30万・・・むぅ。
908>>907:02/05/24 00:18 ID:RlZ3Pwu8
おめでと
かしこい選択かも
大事にしてやってください
909>>905:02/05/24 00:45 ID:EhpTVKqV
ルマン24時間のゴールが16時だったはず。
これ使えない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 01:45 ID:Cx6pP/Pv
優勝したときの日付って何年何日でしたっけ?
911909:02/05/24 02:14 ID:EhpTVKqV
調べてみた。
ゴールしたのは,1991年6月23日16時。
当時高校生だった。泣いたな〜〜
912>>907:02/05/24 02:31 ID:kZiFfeTJ
それってTYPE−RBでしょうか?
私も今度ディーラーに中古探しに行こうかなと思ってるので
値段の相場を知る意味でも教えてほしいです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 06:40 ID:w1lQ/9Fx
>>907
購入おめでとー。
昔オレも5型-Rの見積もりが420万超えた時は、ハンコ押すのビビッタなー。
結局バーンと現金1発で購入!大事に乗ってるよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 08:07 ID:fscu3wf9
ルマンゴール【16】時。あの感動を再び…
長すぎ・・・誰かまとめて
915FDさんS:02/05/24 10:16 ID:6sYf5WCD
16といえば、先日うちのH4式FDは走行16万キロ超えました。
それより走行逝ってるFDの人いる?

ちなみにEg3つ目。(w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 10:41 ID:fHsc/w5q
この中で今日大黒に行く人いる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 11:57 ID:sZjjMc2X
ドキュンな質問で悪いんだけど、サイドポートとブリッジポート。
下からトルクが欲しいならどっち?
つーかサイドとブリッジってどう変わるの?
悪い事は言わん手品屋のシーケンシャル何とかってのにしときなさい。
919FD5番:02/05/24 13:07 ID:H+vMZopi
>916
漏れ行くよ〜、先週も行ったけど(笑)
でも今日はFDじゃないかも〜。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 13:44 ID:vryrH3U8
FDのタ−ビンは新品でいくらぐらい?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 13:47 ID:LQhjIpD+
>917
パワーならブリッジ。
乗り易さならサイド。
耐久性もサイド。

そもそも今時流行らない。

スクートのシーケンシャルポートは、
乗り易さとパワーを両立出来るらしい・・・。
NB7アイドリング酷かったけどね。(w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 13:48 ID:LQhjIpD+
>920
30万くらい。
ヤフオク行ったら10個買える。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 14:57 ID:9NMQ097B
昨日の夜FDほしくてほしくてたまらなくなって鬱になった。
どうしてくれるんだマツダよ。
盗んじまえ・・・・・・。ケケケケケケ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 15:34 ID:4UqaBco1
>>924
タイーホ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 15:38 ID:YYRv5Ssg
>924
待った、マツダから盗むと売上にならない。
銀行強盗した金で購入すべし!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 17:34 ID:lOEP5F/T
マツダは接客態度悪すぎ
社員教育しなおせ
これじゃ倒産するのも時間の問題だな
トップが馬鹿だと下々もレベル・・・略
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 18:10 ID:9gafekh0
>>927
そうかー?漏れはいつも大変真摯に接してもらっているが。

>>927は自分を大事に扱ってもらえるディラ逝って車買って下さい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 18:20 ID:yqX1kgnG
>>927
おれがお世話になってるディーラーは感じいいよ。
まあ、値引き云々より感じよかったからそこで買ったんだけど。
たしかにやヴぁいところもあったからねぇ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 18:40 ID:a9kXQGRo
そろそろ次スレタイを。
おれは思い浮かばん。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 18:51 ID:jEhCqFCW
◎●RX-7を熱く語る H16年復活予定●◎
◎●RX-7が燃え尽きる 16才の夏●◎
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 18:58 ID:zxmdkId2
>>931
自分もそれに一票です。
長さも丁度良いかと。
>>932
誰が16才だよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 19:29 ID:lOEP5F/T
ディーラーによって接客態度に大差があるのが問題だろ
社員教育が一貫してないつーことだろトップが馬鹿なんだろうな
腰まで頭さげる社員もいるディーラもあるけど
まるでやる気なしでくわえタバコの社員もいるディーラーもある
整備士が一生懸命でも営業マーンがこれでは・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 20:51 ID:9KWocWmy
△▲RX-7を熱く語る ∞△▲
もう数字やめれば?



937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 20:52 ID:9KWocWmy
あとローターの三角どう?
938?:02/05/24 22:01 ID:h8HEPtGp
?
939ボロボ M78:02/05/24 22:06 ID:UhZ86/QQ
過去、FDにのってた。
今度、最終限定車のスピリッツRみでぐらついた!

いま、スポーツカー(特に8月には逝ってしまうモデル)を売るディーラー
は超!強気商売、利益率ばいぞーって幹事かな?

でも、FDはもう一辺海苔鯛ですなあ。
940名無しFC:02/05/24 22:31 ID:ohdi2Uhw
☆★☆ RX-7を熱く語る ルマン【16】時の感動 ☆★☆
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 22:45 ID:e2hJnxYo
うまい!!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 22:47 ID:GWyymU9y
それでもロータリーつながりだけどRX-7つながりではないよね・・・
でもいいか。カタログに787Bのってたし
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 22:50 ID:6F/yHKqz
総合優勝age
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 22:54 ID:Sm30YUc9
FDのグローブボックスに紙や物を入れてたら茶色くなる?
もしやオイル?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 22:55 ID:GWyymU9y
今年の寺田さんのやつタイムが一番遅いとかなんとか・・・
>>942
お前はこのスレにRX-3オーナーやコスモオーナーが来てはいけないと言うのか?
947FD参番:02/05/24 23:27 ID:vfZC2nBZ
>>940 良いねそれ。
>>944
なんないよ。

>>945
なんでだろね。
実際、ロータリーやめたのって98年で、94〜97年はロータリーでルマンに出てたのに。
その頃に91年に787で取った8位の記録を抜き、7位になった。
949fc3c:02/05/24 23:45 ID:PIo3FEhF
FCなんですがエアコンつけて信号待ちで減速>アイドリングでハンチングします。
いつもって訳ではないのですがこれって原因なにが考えられるでしょうか?

暖気アイドルでエアコンつけるとアイドルアップします。
ハンチングするのは赤信号手前を3速とかで走ってきて
ニュートラルでそのまま止まるとかにすると出ます。

ブオーン ブオーン *くり返し  自動前の車煽り装置になてしまいますた......
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/24 23:50 ID:qx/cTjog
>>946
RX-3オーナーやコスモオーナーはこのスレにはいないでしょう
951 ◆FD3S.PRo :02/05/24 23:58 ID:ZQeN+g+C
大黒に行ってステッカーゲトしてきました。
いつもながらやたらたくさんFD居たなぁ。(w
>>951
ステッカーって、、、どこの??
953 ◆FD3S.PRo :02/05/25 00:21 ID:o4qh3Du7
ん?
車板の看板ステッカーだよ。
>>953
無知でスマソ。
ああ、それで、某クラブが別の場所に集ってたワケね。
くそ、行けば良かったよ(w
955 ◆FD3S.PRo :02/05/25 01:02 ID:o4qh3Du7
来週もやるみたいだけど…逝ってみるも良し。

そういえば今日は青FDは見かけなかったな。 V型以降も多かったんだけど。
…とも思ったがあれはちょっと迷惑気味だったかも。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 02:53 ID:aXlS4K2v
>>949
スロットルセンサーかも
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 06:56 ID:zMXIjdxD
FDのアルミ使用率ってどれぐらい?
959907:02/05/25 13:27 ID:5LQasyLF
亀レス申し訳ないです。m(__)m

>>912さん
そのとおりTYPE−RBです。平成13年式の試乗車(色は赤)落ち、走行距離は1300キロで乗りだし価格は税込み299万円となりました。
傷の方はいくらディーラー車からといってもちらほらと見うけられましたし、1年間はあちこちとさまよっていたわけで、程度は普通といったところでしょうか?

いよいよ納車が29日夜と決まり指折り数えて待っております。
これからディーラーに行って「ごめん、中古で買っちゃった。」と言ってきますけど、担当の○田さん笑って許して。(無理)
960辺見エミリ ◆necZbOiI :02/05/25 15:13 ID:zWvm2Mck
RX-7の会話を「首都高」限定でしたいのでスレを作りました
もし良かったらいらしてください。

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022301475/l50
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 18:33 ID:jM8Pqh+W
age
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 19:12 ID:hq7FdnzZ
age
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 19:12 ID:qKVELoy+
ラジオ聞いたら出てくるアンテナなんとかしたいよ。
長いアンテナあんまり好きじゃない・・。

アンテナ無しor短いアンテナでも今ぐらいに聞こえるようにできないかな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 19:22 ID:jM8Pqh+W
フイルムアンテナ、使うと良いのかなあ、FDはもともとリアウインドについてた?
ttp://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_x/index.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 19:26 ID:jM8Pqh+W
↑TV用だった。ごめんなさい
966963:02/05/25 19:33 ID:qKVELoy+
>>965
ありがとう。FDはプリントのアンテナを標準装備してるらしいんだけど
オートアンテナを外していいものやら・・。
せめてもう少し短いアンテナにしてほすぃかった。
967スマソ:02/05/25 20:51 ID:edDwn/5M
遅ればせながらVFC-PROをつけました。
FDはファンの回る速さが3段階あると聞いたんですけど、
VFCの作動温を設定に達するとどの速さで回りだすか知っておられる人がいたら教えて欲しいです。
設定の方も80〜90度ぐらいでいいかな?みなさんどうしてますか?
968スマソ:02/05/25 21:01 ID:edDwn/5M
何か変ですね。

VFCで設定した作動温に達すると、どの速さでファンが

ってな意味でした。スマソ。
969>967.968:02/05/25 22:11 ID:5yTJ0tBE
意味不明だぞ?!君は中国人?
970陰嚢:02/05/25 22:58 ID:J6CPfx4Q
>>967
言いたいことはよく分かるよ。
でも、答えはわかりません。
971中国人:02/05/25 23:15 ID:eG1kwFmQ
基本の接続で、設定作動温になると→中速
このときエアコン起動してると→高速

サーキットアダプターをつけると→作動温=高速

972912:02/05/25 23:25 ID:s32kzeYd
>>907さん
おお、レスありがとうございます。
車体諸経費保険で(240+30+30)万ってとこですね。
ちなみに私はType-Rの試乗車あったらいいな〜とか思ってたりします。
とりあえずディーラ行って聞いてみるつもりです。
973陰嚢:02/05/25 23:32 ID:J6CPfx4Q
>>972
試乗車なんてあるわけないじゃん!
もう売ってないんだから。
974陰嚢:02/05/25 23:33 ID:J6CPfx4Q
>>972
ごめん、スピRじゃなくてタイプRなのね・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 23:37 ID:FHUPhMVd
試乗車ってかなりお買い得かも。
荒らされてないしディーラー管理してるし新車同様だし。
でもFDの試乗車あるディーラーなんて少なそう
976爆猫:02/05/25 23:39 ID:GicMpZ9D
FDにウ゛ェイルサイドフルで入れるんだが
どうおもうよ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 23:40 ID:FHUPhMVd
あまり。
978陰嚢:02/05/25 23:41 ID:J6CPfx4Q
>>796
好みだろうけど、漏れはヴェイル嫌い。
フルってエアロ以外もやるつもり?
979陰嚢:02/05/25 23:41 ID:J6CPfx4Q
>>976
でした。
>>976
土下座しますからあの窄まったFバンパーだけは止めて下さい。
おながいします。m(__)m
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 23:43 ID:FqsB/tmZ
>>976
カコワルイヨ( ̄m ̄*)プッ
982爆猫:02/05/25 23:46 ID:GicMpZ9D
いまマツスピのGTコンプリート
とかゆう俺様の嫌い系な
エアロついてやがるから全部
売り払ってベルや!

スポコンや!時代はスポコンなんだよー!
はははは!
983陰嚢:02/05/25 23:48 ID:J6CPfx4Q
>>982
そのエアロもはずかしいかも。
やっぱズポコンの時代だね!
MSのGT-CはGTコンセプトだと思いましたが…
あれ止めちゃうんですか?
んでその後に付けるのがあの窄まりバンパーですか?

おながいですから考え直してください…
985爆猫:02/05/25 23:50 ID:GicMpZ9D
>>983
つまり時代はエロスとゆうことですか?
986爆猫:02/05/25 23:54 ID:GicMpZ9D
ちょとまて!ベルが
2ちゃんで不評なのはかなり
予想できたが

お前らはなにくんでんの?

ちなみにベルは厨房や工房に
大人気だーよ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 23:54 ID:+BXWnl/6
>窄まりバンパー

何て読むんですか?教えてスマソ。(;´Д`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/25 23:54 ID:eG1kwFmQ
ノーマルマンセー
989980:02/05/25 23:58 ID:O9aeua8X
>>爆猫氏
とりあえずFバンパーは自動実行のFD-02が好きです。
990980:02/05/25 23:59 ID:O9aeua8X
>>987
「すぼまり」です…
Fバンパーはやっぱり雨宮AD FACERが名作と思われ。
992爆猫:02/05/26 00:00 ID:JyZWaAGe
1000まじかだが

>>989
そりゃなんだ?
993980:02/05/26 00:02 ID:/NJ3z+I9
自動実行=Auto exeです。
解りにくくてスミマセン…
>990
サンクス(・∀・)

>989
オートエグゼと思われ
995爆猫:02/05/26 00:05 ID:JyZWaAGe
じゃあAC987はどうよ?
ベル以外でほれたエアロだな
996陰嚢:02/05/26 00:08 ID:RHbNJ5hD
漏れはC−WESTのFバンパが好き
997爆猫:02/05/26 00:11 ID:JyZWaAGe
>>996
しーうえすとはスポコン好き
998爆猫:02/05/26 00:13 ID:JyZWaAGe
そろそろ1000だ
999爆猫:02/05/26 00:13 ID:JyZWaAGe
999
新スレ立てました。

▽▲ RX-7を熱く語る ルマン【16】時の感動 ▲▽
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022339586/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。