▼ホンダのエコは、大失敗?▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ落ちたので建て直し。

ねぇー、シビックハイブリッドってプリウスに並んだの?
もうインサイトのことは勘弁してやるからさぁ。
2zusa-
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:11 ID:1hoPoShh
煽りスレッドはいいことですよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:12 ID:7ROXR+uh
     〆彡─⌒⌒⌒⌒`===\ミミミミ\
     /‖//\\\\\へ\\\ ミミミミ)
     |彡彡彡彡ミミ / ミミミミミξξξξミミミミ)
     |彡彡彡ミミ            ξξミミミ)
     彡ノ彡⌒  ー   ー  ー   \\ミミミ)
     │彡/ ノ(                )ミミ)
      |丿) ⌒  ー  ー ー  ー    )ミミミ)
      |丿           ,,,        ミミミ)
      ミ    ⌒二,,,      ,,,二⌒    =ソ)
      |│   /( ・ )))((<:(  ・ ):ヽ   ミ〆ソ
     (彡|│   ⌒  ミ    ̄⌒     ソミ)
     (彡)∪ ⌒   /     ⌒    ノ )ミミ)
     彡) ヽ# / (● ●) \  メ  ノ ̄(ミミ
    彡)   ヽ    ,へ-‐-へ、      /   (ミミミ  エコエコアザラク
   彡彡)    \  ヽШШノ      /    彡ミミ
   彡彡ミ       \ ⌒⌒    /     彡彡ミ
  彡彡ミ        ヽ ___ /     彡彡ミ
           ,.r‐='´/^   } ^ ー -、
           λ   {、___,.}     lヽ
          / | _」    」     / \
         く  ゝ《   ̄ ̄ ̄ iiーt-、/    ヽ
          /、 ,. 〉;,,     ,,《{ i i      |
         /  Y〃} '''    '''  } / /|     |
         /,.-‐' ̄^^`'''´ ̄ ^'iY´ { L____」
       / ̄、,.          ||  ||ヾヾ   |
       `y  > <    ┌,    || _,l|     |
        }ヽ/ /`    [,   ]   ||  ||     |
        ヽ,ー' ー――-|. 」---┘  |     |
         /ヽ、 ..............................''''''  L____」、
        /   ー―――――――' ししUノ::::ヽ
       /                   ヘ:::::::ヽ
      /                    ヘ::::::::ヽ
     〈^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x^x'ヘ::::::::ヽ
       ~/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-‐:::::::::::ヽ
       ‘''〜、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.-〜ー^
            ̄ ̄ ̄} ̄ | ̄ ̄ i  ̄ | ̄ ̄
               |  l     }_,、_l
            _,へ,.-‐',.〉  「  |
           /ヽ 、 __>'^    }''  {
           ー‐‐ '      ー二-'
52:02/04/07 03:12 ID:+Z+mQRSX
2
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:12 ID:csA4NLXD
どうもW
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:34 ID:JlhOQ1lX
というわけでこの問題は新学期までの宿題とします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:18 ID:Mb2Pk/fH
エコカーを出せないマツダ、スバルよりはマシだろう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:45 ID:66vUqUxT
最近スバヲタに似てきたな>ヒョンダヲチャ
10ホンダ 裏の姿 欠陥隠しの一部始終:02/04/07 11:47 ID:l6CiSIIs
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5501/

メーカーは自らの製品に責任を持たなければならない。 販売された製品に不具合が判明した時、責任ある対応が求められるはずである。
しかし、ある製品の欠陥を巡って 私がホンダに見たものは、モラルと良識の全くの欠如であった。

製品に設計上のミスがあり、それによってユーザーが被害を受けている、このような状況でホンダが示した対応は、欠陥を隠し対策も取らないことであった。 放置すれば被害が拡大することは明白、それが分かった上での放置であった。
欠陥商品で利益を上げながら、客が損害や迷惑を被っていても知らぬ顔を通す。 これが、車を買ってくれた人に対する ホンダの対応であった。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 12:19 ID:qzKqHvie
FCX-V4とか先週やたらマスコミ露出してたね。
今、市販したら云億円だっていうのに。
アシモと同じで広告塔だな。
ホンダの焦りを感じます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 12:24 ID:cdvuGk1Y
どこがエコなんだYO
燃費がいいとはいえない軽ばっか出しやがって¥
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 12:31 ID:u13pMTjI
[バッテリー容量比較]
シビック:144V ×6Ah = 864
プリウス:280V × 6.5Ah = 1820

発進状態でシビックは、モーター+エンジン、プリウスはモーター単独走行
ここに燃費シビック<プリウスの原因があります。
その代わり生産コストは、シビックのほうが○十万は安い。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 20:00 ID:L1v7uGmY
ホンダの環境保護・低燃費は話題だけで終わることが多い
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:10 ID:B6mQgeNX
それでも毎月シビHVを買う人間はいる。
出すだけでもたいしたものだ。
出せないメーカーは山ほどある。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:16 ID:mvhV6Z9D
インサイト買っちゃった人はホントに後悔してるだろうね。
色んな意味で、「大失敗な車」NO.1だと思う。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:21 ID:jVCgPhVJ
>>16
もうちょっと安かったら欲しい。軽い2シーターってあまりないから。
マツダ・ロードスターでもいいけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:56 ID:1aqn28/c
価格設定もそうだが宣伝なさすぎ。
利益が出ないから宣伝しないのではなく、利益が出るまで宣伝すべし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:01 ID:Ka6JA7ZU
>>18
アメリカでは売る気満々みたいだよ。年内に2万台は売るとか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 01:13 ID:N776sD7P
なんか前にも聞いたな、そのセリフ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:24 ID:vFvL0K2g
プリウスもシビックに対抗してアメリカで拡販するみたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:38 ID:etMjjWO1
売れるのか?
あんな演歌調ハイブリットが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 09:23 ID:zzOzDnDV
>>22
どっちのこと?
シビックハイブリッドはアメリカでは売れるだろ。
シビック(セダン)自体が売れてるんだから。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:54 ID:AmgdZFmb
日本でももっと売れていいのに。>シビック
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:10 ID:qGs5ZllV
フィットが売れてるからまあいいか
でも燃費はあ・や・し・い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:13 ID:10wi/4ys
T乃って車もあったよね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:21 ID:qGs5ZllV
あったあった
あったあった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:19 ID:2fLCGUyf
ほんとに放置状態だなこのスレ。
自分好きなメーカーの弱点は徹底的に無視がホンダファンのスタンス?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:17 ID:WI19AvdI
Fitの燃費も大失敗?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:32 ID:jJnr03oi
プリウスとシビックハイブリッドのバッテリーの差額はいくらぐらい?
意外とシビックの儲けは大きいかもね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:41 ID:O8QHaI7u
ホンダクリオ東京市川営業所は、馬鹿にした対応で接客して
車を販売しているのでしょうか?
http://www.omocha.co.jp/corp/honda/default.ssi
   
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:43 ID:WXI5R9NN
シビックハイブリッド・・・あとちょっとの出来なんだけどねー

その「ちょっと」が大きいんだよねー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:59 ID:4A8rLzKb
ハイブリッドはいまいちっぽいけど、
現実的な対処法としては☆3つの車種が多いという点では評価できると思う。
はやりで「エコ」に乗っかったって感じかな?対抗上でも
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:04 ID:/tN7mMYZ
まーF1のホンダだからね。
あ、そっちも大失敗か(w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:21 ID:oU3xgz/5
>>33
文脈から考えるにホンダの事か?
夢でも見てるのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:23 ID:bbVyiEwB
でも創立者が亡くなってだんだん求心力なくなっている感じはするなぁ・・・
数少ない国内民族資本メーカーだから、がんばって生き残って欲しいよ
39名無しさん@部品メーカー?:02/04/12 00:24 ID:CwkWHTmF
>>34
一応ツッコミ。
ホンダは星2つは多いけど、星3つはシビックだけ。(HVと1.5,1.7,LPG←?)
星3つ多いのは、日産,スズキ,トヨタ,ダイハツでしょ。
40ホンダマン:02/04/12 00:24 ID:nnx19HC3
あきらかにプリウスを超えてるな>シビック・ハイブリッド

プリウス……売れると赤字
シビック・ハイブリッド……ちゃんと利益あります。

技術面でも下回ってる部分が見つからない
41@-@:02/04/12 00:25 ID:42WqAaor
ホンダも巻き返しを図るのです。北米で。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:27 ID:bbVyiEwB
>>40
良かったですね。
がんばって利益出してください。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:27 ID:xTa8Ii0d
死ヴィっくハイブリッドってMC前プリウスの電池を積んでるんでしょ?
購入先も同じだし
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:28 ID:f9JnhvRZ
パナソニックEVエナジーからすればトヨタの方がいいお客様なんだろうね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:29 ID:xTa8Ii0d
つーかトヨタとパナの合弁会社だったような気が>>EVエナジー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:31 ID:f9JnhvRZ
そのうちサンヨーからキャパシタの供給が始まったりするのかな。
48デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/12 00:36 ID:dn2v0OIm
先月のカーグラではプリウスよりシビックのほうを褒めてたな。
日常生活の道具としては、普通の乗用車の感覚で乗れるシビックのほうが優れてる、みたいな論点で。
俺もどちらかというとそれに同意。

ボディや足が普通のシビックに近い、というところでは
走行感覚の「変な感じ」(ポジティブな言い方をすれば「独特な感じ」だろうが)は
比較的少ないだろうし。
あと、カタチとかで別に「エコでございます」を主張したいんじゃなく
「環境に優しいという事実は俺だけわかってりゃいいんだ」的感覚で乗り回すなら
むしろシビックの方がよっぽど積極的に欲しいよ。

あとプリウスは...俺はあれがガソリン車だとしても萌えるってカタチだし
(消防の時初代CR-X激萌えだったクチなので)、
そこに「アルミモノコックとハイブリッド」っていう
テクノロジー的興味がついてくれば充分。

ただ、それと商業的成功が見込めるかっていうのは別だが。
プリウスみたいに「見るからに飛び道具風味」と「見るからにエコカー」
っていうほうが、むしろ日本人でこの手に手を出す人の選民意識を満足するだろうしね。
>>40
何年前の話をしているのか知りませんが、プリウスは既に採算ベースにのっております。
技術面は何が上回っているのかを指摘しなければ、ただの戯言になる恐れがあります。
50デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/12 00:45 ID:dn2v0OIm
>>49
個人的には、ハイブリッドシステムまわりはともかく
「走る・曲がる・止まる」はホンダの2車のほうが上回ってそうに見えるけど、どう?
>>50
そりゃ正しい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:50 ID:/tN7mMYZ
実際に乗って確かめないと何とも言えんよ
53デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/12 00:53 ID:dn2v0OIm
あ、ちなみに48の「ガソリン車でも萌えるカタチ」なのはインサイトね。スマソ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:57 ID:/tN7mMYZ
いや、べつにかまわんよ
55ホンダマン:02/04/12 01:02 ID:8IVqU3yy
>>49
新車情報でシビック・ハイブリッドの時
キャスターがそう言ってたんだよ!

オレは正しい。ホンダが正しい。
56名無しさん@部品メーカー?:02/04/12 01:06 ID:CwkWHTmF
>>55
またツッコミ。
キャスターはMC後プリウス乗ってないでしょ。
ま、それを入れてもシビックHVの方が乗用車然とした動きするけどね。
でも、運転していてつまらん車だったよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:10 ID:JZfVB9OH
石原のぶてる氏の愛車はMC後のプ利薄だそうです。
ただそれだけだけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:10 ID:UL/hUneK
キミはなかなかいいキャラをしてるな>ホンダマン
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:14 ID:oU3xgz/5
>>55
こーして、ホンダヲタの精神は次世代のガキへと受け継がれていくことがよくわかった。
有難うホンダマン!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:17 ID:P6TbOz4/
がんばれ、ホンダマン!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:18 ID:o7lLz5kA
僕らのヒーロー、ホンダマン!!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:22 ID:MHZxc3LG
で、ホンダのハイブリッドはトヨタよりいいのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:25 ID:uQuBdK8r
ホンダは三洋と組むみたいだね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:55 ID:MkGGriEM
ソーラーカー?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:56 ID:fitcsNkR
>>57
小泉内閣の人事発表の時に、運転手付きのプリウスで
官邸にのりつけてたね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:00 ID:hvXBeFuT
石原氏はエスティマに乗り換えたって聞いたけど。
ホンダマン お前面白い!
よってage
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:25 ID:M5lgeiXY
実際、インサイトって何が失敗だったの?
二人乗りだから?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:29 ID:Z+iqTnVV
今の小さくなったシビックIMAシステムのバッテリーとコントローラを
インサイトに移植できたら、後部に座席が出来そう。燃費も良くなるかも。
70ホンダマン:02/04/12 20:31 ID:SUFHf4YE
オレはインサイトにDOHCエンジン積んで
CR−Xとして発売して欲すぃ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:42 ID:Z+iqTnVV
ホンダはSMXとかクリーンではない車種の生産既に終えてるし、
低排出ガス基準の全車種☆2つ化もうまくいってますね。

新型マーチとか☆3つで良いなぁと思ったけれど、大排気量ターボ車が
汚し続けた空気のことを考えれば、そのくらい当然かなとも思いました。
72Z海苔:02/04/12 22:15 ID:g210aOSG
HONDA Z にインサイトのハイブリッド3発をのせて
くれーーー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:06 ID:nIzWqN9k
Zの発売当初は1300ccまでならば載せられると言っていたけど
結局なかったね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 07:49 ID:eOhm7PKw
ハイブリッド
ホンダ以外追いつけてないね。
でも他の車種には転用できないみたいね。
意外と大したことのない会社かな。

ホンダ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:59 ID:JQWEMS2/
エコか、、、。
和光のシアン汚染隠しも問題だな。
今はシアン使わないからかなり昔のものだと思うけど、
検出されたら隠しちゃダメだよね。

ホンダ好きだけどサ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:29 ID:Jn6P9lI8
http://www.asahi.com/national/update/0412/019.html
環境基準の500倍のシアン化合物 ホンダ和光工場

自慢できるほどではないと。
トヨタ、日産と大して変わらなかったということさ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 20:34 ID:FNZQ/5a0
ちなみに地下水の汚染濃度は10リッター飲めば致死量です。

ホンダ好きだけどサ。
78デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/13 22:16 ID:2n9Mt093
高根澤工場で何か有毒ガスが出ちゃった事故があった時、
「うわ〜さすがホンダだ、しかもインサイトとかNSX組んでる高根澤工場だぁ!
なんか恐ろしい実験でもやってたに違いないっ!」
などと不謹慎に盛り上がっちゃった当時の俺...逝ってよし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 08:59 ID:5X2yZRY5
高根沢でそんなことあったの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 09:04 ID:TgRkfh0u
主翼を折り畳むと自動車に変身する空陸両用の小型飛行機
「ミラクルビークル(MV)」の初の公開飛行実験が13日、
岐阜県各務原(かかみがはら)市の航空自衛隊岐阜基地で行われた。
実験は実物の3分の1の模型(全長1・5メートル、無人)を使い、
無線遠隔操作で行われたが、約10メートル飛んで墜落し、
失敗に終わった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:05 ID:n1ZN8BBF
>>76
エコ以前の問題だな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:17 ID:/psQFy1+
石油ショックの時は猛烈な環境イメージがあったねホンダ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 07:35 ID:+V8C61aE
ターボがないから高燃費のイメージはあった。でも今は・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:50 ID:JB8gqEMw
なかなかヨタヲタ頑張ってるな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:16 ID:ZobiCwMU
いい感じじゃん。
86☆もっと頑張りましょう☆:02/04/17 00:18 ID:JeZ/nILc
ホンダは次こそはマトモなハイブリッド車を出そうな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:02 ID:dRLSYawe
それは、まず無理だろう。
88デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/18 01:04 ID:oD3X7nsi
そいや川本のおじさんが前に言ってた
「大都市圏だったら、エンジンが吸い込む前の空気より
排気ガスのほうがキレイな状態で排出できる」っていう魔法のエンジン。
あれの開発ってその後どうなってるんだろう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 13:32 ID:UcPzR9mA
1100ccで300Km/h出すのは究極のエコ
このストリーミングビデヲの後半に出てくる
CBR1100がアウトバーンで300km/h・10,000rpmで
走る映像をごらんあれ
他の車がこっちに車線変更したら死にます
http://bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv
これをクリック すると次に
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
というページが出るからwindows機なら右クリックして、対象をファイルに保存
で保存できる。保存した方が画面がなめらかファイルの大きさは8M
このエンジンに入れるべきオイルの銘柄は何がいい?
ちなみに俺はなんとなくモチュール300Vを入れたい
100万円台の値段で300km/h出る乗り物は他に無いとおもうので
かなりコストパフォーマンスのよい乗り物だ。
スピード狂でお金が無い人は迷わずリッターバイク、最近のスポーツタイプなら
大体どれでもノーマルで300km/h前後出る。
スズキの隼というバイクはもっと速いです。
他のスレにも書きました、すみません
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:34 ID:o1WjKQb5
http://biotech1.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ws.exe/websql.dir/news/detail.hts?newsid=SPC2002041117905
名大、ホンダ、高収量イネの開発につながる「緑の革命」遺伝子の単離に成功

ホンダもいろんなことやってるね。トヨタもバイオに手を出していたようだけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 16:15 ID:6f8dW304
鈴鹿工場敷地から毒劇物発見。2年以上経ってから発表!
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20020419i304.htm
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 16:20 ID:6f8dW304
内部告発か?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:28 ID:BZ6GuskI
ここ2週連続の敷地内汚染発覚

そして未だ自社HPに報告すらしていないホンダ・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:34 ID:SqECZ7KQ
2年以上前から隠していたんじゃなくて、2年以上たってから「届け出た」んだね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:38 ID:E3IWtZH3
さすがホンダ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:41 ID:BRD18iRE
どのツラ下げてエコなんだよ

環境に力を入れているようなんでホンダを選びましたって奴がいたら
小1時間・・・以下略
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:22 ID:L+Ner46R
2週連続発覚(しかも金曜日らしい)土壌汚染。
いまだに役所発表任せでメーカーHPに報告さえしないホンダ。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018663801/l50
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019202150/l50

ニュース速報板でホンダのいい加減な対応を非難しよう!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:29 ID:qRvcoBZ9
こ、このスレで「プリウスのデザインがいい」と言っているキチガイを見つけてしまった。
いままでくらったどのグロ画像よりも迫力があった!
これが生のキチガイなんですね!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:34 ID:L+Ner46R
ホンダのイカサマ環境対策はもっとグロいよな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:23 ID:xOaNMEL5
>>98
話題そらしに必死だな。
エコにデザインは関係ない。
101E-DAJPF:02/04/20 23:25 ID:WGxgNijo
>>100
しかし消費者が「(・∀・)イイ!」と思えるだけの美観は必要でしょ。
個人ユーザー向けには。
個人的にはプリウスは悪くはないけど買う気はしないな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:36 ID:AImPf2jI
>>101
デザインスレでやってください
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:52 ID:jnBi3KcL
プリウスはデザインぐらいしか叩く所がないからね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:57 ID:nem+RujJ
ホンダは和光、鈴鹿の土壌汚染について自社HPにまったく取り上げようとしません。

ホンダの鈴鹿の同日に土壌汚染の発表があった古河電工は素早く自社HPに
http://www.furukawa.co.jp/what/nikko020419.htm
アップしてます。

これが企業のとるべき行動では?

ホンダのエコとは、都合のいいことだけを取り上げることだった・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:01 ID:Rw5TTnUQ
>>104
所詮ホンダの環境対策はポーズだけだったってことだね
自分に都合のいい宣伝ばっかりしやがって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:25 ID:VEpSefzy
N360の悪夢が再び。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 12:56 ID:7JrrcrD0
頑張れホンダ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 13:27 ID:zI56bszD
決算発表前までに潔く、自社HPで土壌汚染の報告しなさい。
それが最後のチャンスだ。
それが出来ても当たり前なんだけどね。
それさえ出来ないのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:22 ID:w3N3solg
新型車でも★★で出してくるのはいかがなものか
ガソリンパジェロと同じじゃん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 11:08 ID:yyaaretI
燃料電池とかエコを前面に企業イメージを出して行きたいホンダにとっては
土壌汚染は致命的で出せないようだな。

誰かが言ってった通り、まさにホンダのエゴだ
ここまで来ると、今さら、って感じになるから発表も出来ないだろうな。
どうする?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 01:18 ID:YpYq5GPd
結局ホンダは何がやりたいんだ?
F1か?
ロボットか?
稲の研究か?
DQN向けミニバンの製造か?
低所得者向けリッターカーの販売か?
それともメガネ君しか買わないスポーツカーか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 01:30 ID:tpJKajty
・・・と前振りをしておいて実は土壌汚染だったというオチ
そして土壌汚染はタイ、中国にまで進出?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:57 ID:QAGtvEWp
すでにレッド赤井の脳味噌が汚染されています
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 04:06 ID:5/WhIjJO
112>DQN向けミニバンってのはワラタ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:01 ID:s43ZXi6/
ホンダの環境は単なるポーズ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:07 ID:3LMftTr2
なんちゃってエコのホンダです。
エコエゴだな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 15:44 ID:7Cs9+ISK
土壌汚染age
エコエゴイスト保全
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 14:35 ID:aoCcP5TQ
ホンダは不効率なハイブリッド車を確信犯的に売れないようにしているのでは?
マーケットの狭いスポーツカータイプにしたり、人気斜陽のシビックセダンにしたり。
本気でハイブリッド車を売る気なら人気のミニバンに設定するよな?普通。
トヨタみたいに採算が合うまで普及させようという気合いが感じられない。
所詮はなんちゃってエコのホンダだからな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 14:38 ID:rf6+2Owh
>>122
というかシビックってアメリカでは人気車種なんだけど。アメリカでも今年から
シビックハイブリッドを2万台ほど売るらしいよ。それに対抗してトヨタもプリウスを
インターネット販売からディーラー販売にするって。
ホンダさま

おながいです。
大至急、自分たちの過ちを認めて、自社HPで土壌汚染を報告してください。
和光、鈴鹿の市民を苦しめないでください。

ホンダのエコも宣伝に過ぎないからな。

F1もこれからの環境を考えて、とか言って撤退するんじゃない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:52 ID:SaiLj7Nj
ヴィッツがフィットより
燃費がいいんだよね。
同じ排気量でもね、まちのりとか高速でもほとんど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:02 ID:9W7czm+S
フィットの燃費は本当にある一定の条件下のみの燃費。
10・15モードは良くて当たり前。
ま、それでもリッター14キロくらいは出るらしいから
リッター19キロ、とかにしておけば結構いくね、ってことに
なったのにね。
CMとかもそうだけどイメージを作りすぎだよ、ホンダは。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:54 ID:YMn/So1M
いつ汚染報告をホームページで発表するのか?
とっても気になるYO!
ホソダのエコではなくてエゴでしたか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:09 ID:RIGE0Acz
土壌汚染隠蔽の体質からしてホンダのエコは形だけのモノというのは
決定的になったな
ホンダのエゴ
ホンダのやり方が一番汚い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:09 ID:tn+m48iN
たとえば?
>>132
このスレを1から読み直すとか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:13 ID:vvec6aCD
近くでプチトマトとか栽培してた人もいるんだろうなぁ・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:47 ID:FoNE+KZ5
本題はどうした?
結局シビックハイブリッドはプリウスに並んだのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:42 ID:G4KuLpR2
だからアメリカでは(以下略
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:16 ID:/VRBKSvj
最近 公道試験走行はじめた燃料電池車「FCX-V4」のウルトラキャパシタ、
ホンダが開発したのか、どっかの電気会社開発なのかだれか知ってる?
>>132
たとえば?

和光、鈴鹿で問題になった土壌汚染については
工場のある市に届け出て、市からは発表があったものの
ホンダ自体からは何の報告もしていない。
自社HPに都合のいい記事ばかりアップして、
土壌汚染については一言も触れず、だ。
他のメーカーは企業ニュースのページでこのくらい取り上げるぜ。

ホンダは汚いねぇ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 16:50 ID:j4faIiE0
そもそも、汚染は工場敷地外に広がっていない。処置も適切に行われている。

市を通じて全国のマスメディアに報告することと、自社Webサイト上のみの報告では
どちらがより多くの人に、実態を届けられるだろうか。

軽微な問題として、一般社会、各Webニュースサイトからの継続的な
糾弾・姿勢追及も行われていない。

ウダウダと文句を言い続けるのは、ネット廃人くらいのものである。
ホソダ社員の方、休日出勤ご苦労様です。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 20:03 ID:U8uDmWtS
つーかホンダから金をもらってる某オートア○キーの記者だろ。
>>139
確かにね。
何年も前のことをネチネチ言い続けるのはホンダヲタの得意技だけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:16 ID:LuRfcIQV
こういう問題をを自社のHPで報告するのが当たり前だって言ってる。
問題ないならキチンと報告すればいい。
リコール自体は悪いことでないのに、リコールってみただけでマイナスイメージが
つきまとうように、ホンダもイメージ下げたくないがために自社HPに
報告してないんじゃないのか?って疑われたってしょうがないと思うが。

企業としてのモラルの問題だよ。
33万台分の大気汚染検査装置に燃料ガス漏れなどの欠陥があるとされ、米州当局に
リコール命令されたメーカは反論を続けていたが、違法行為はなかったと念を押した上で
和解に応じた。が、何故か10億円も和解金として支払っている。

名誉を維持するための金なのだろうか。違法ではないなら金を払う必要は無いように思える。
産経新聞などが報じたが、サイトに情報は無かった。

が、たかがWebサイトに情報が無い程度で目くじらを立てる必要はないと思う。
しっかりと外部に情報が出ているのであって、全国紙にも載っているにも拘わらず
何を騒ぎ立てる必要があるのか。目を光らすべきは、真の情報隠匿である。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:06 ID:krbPiI8r
アメリカでは大々的に報道されたろ?
RAV4のCM問題もHP上で謝罪を行っている。

ホンダは?
都合の悪いことはいっさい触れずじまいじゃん。
他社がどうこう、って問題じゃなくてホンダの問題を問うてるのに
なんで他社がどうこう、他社の方が酷いとか論点ずらすのでしょうね?
ホンダが土壌汚染の件でHP上でこう言うことがありましたが
何も問題はありませんし、こういう対処を行います、って対応さえ
出来ないのか?と言っている。
問題ないのなら、その報告くらい出来るんじゃないのか?

>たかがWebサイトに情報が無い程度で目くじらを立てる必要はない

甘すぎ。今どきの企業の姿勢としては最低ランクになると思うが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:07 ID:Rv184ERl
>144
EGRの問題だっけ?
それだったら全メーカー早々に制裁金を払ってたよね。ただ某社のみどうしても納得いかずに
裁判に持ち込んだんだよな。元々途中まで承認しておいていきなり検査基準を変えた米国の
ほうが問題かと思うが。

裁判に負けたら、恐らく会社が傾くほどの制裁金になると予想されていた筈だが、結局裁判費用
とかイメージ考えたら和解金払った方が早いと判断したんだろう。それでも某社の行動は大した
もんだと思うが。

間違ってたらすまんね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 02:43 ID:PFLgyzkg
ホンダの鈴鹿の工場って近くに学校がなかった?その学校の学生の人には人体に影響はないのかな?
周辺住民もとりあえずはメーカーの誠意ある態度を見せてもらわねば
安心できないでしょうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
しかし、周辺住民も大半は工場関係者で何も言えないかと。

自分で自分たちの首を絞めることになりかねない。

浜名湖の所に出来た新しい工場とかって浜名湖にはなんにも影響はないのかな?
浜名湖の水質検査しているのかな?