【社会】環境基準の500倍のシアン化合物 ホンダ和光工場

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:31 ID:id6anE5T
>>407
そう言う問題ではないと思うが。
ホンダの企業姿勢の問題はどうでもいいと言うのか?
ホンダからの発表が一切なく、役所任せにしているっていうのは
誰が見てもおかしいと思うが。

こんな企業を擁護することはない。
409age:02/05/24 03:58 ID:JDpdFDPU
ホンダのHPでやたらと環境にやさしいエンジン、とか歌っときながら・・
いったいこれから何がしたいの? ホンダさん
がっくしきたよ  余命あと3年だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:00 ID:gphD24x6
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/719.jpg

アシモがホンダの横暴に耐えかね日本領事館に逃げ込むが
ホンダ社員に取り押さえられた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:14 ID:GGBe82RX
アメリカでホンダは130万台リコール発表したぞ。
日本のニュースではまだソースないけど、スレ立て依頼するか。

いやはやホンダマジでヤバいかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:10 ID:fnrE8bZW
なんで日本ではホンダのアメリカ130万台リコールは話題にならない?
同じアメリカでもインディ参戦はニュースになるのに。

土壌汚染といいホンダのこの辺の政治的駆け引きはいやらしいね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:12 ID:lids6p0i
>>410
畜生、貼ろうと思ったのに先を越された!
414410:02/05/24 14:02 ID:C7ITzBdh
>>413 (・∀・)ニヤニヤ
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:29 ID:dLz1MeHg
age
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:43 ID:vHH0WRAa
>>412
話題になっている。

【経済】ホンダ、過去最大の130万台リコール
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022217759/
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:46 ID:k2h4LKvV
息が長いスレだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:21 ID:bRbVFt4i
あげとくか
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:52 ID:ZvSEzAVo
>>410
ホンダの必死さが伝わります
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:11 ID:aU1vsC8d
ホンダの認識の甘さはリコールしかり。
土壌汚染しかりだな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:51 ID:bIX1ETkK
今回のリコール問題を機に和光、鈴鹿市民も立ち上がってくれ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:55 ID:oiN75e/T
しかし、ホンダの(悪い)話題はマスコミは取り上げないね。
各社、インディ参戦は経済欄に載せたりしてるのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:06 ID:vgVZmH2H
埼玉だからな
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:45 ID:mAu/e9Vb
>>442
不祥事に合わせて、プラスイメージに繋がるニュースを
リリースするのも、広報部の重要な仕事では?
425age:02/05/25 16:25 ID:iElBRMeZ
和光市民よ そんなんでいいのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:08 ID:3BuFvbWR
>>424
442にプレッシャーをかけるな(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:27 ID:BHgw46+4
ホンダ、終わったな。
F1もダメダメだしな
428wこうしみん:02/05/26 09:08 ID:6dTS5Kvk
>>425
よくない
429http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 13:50 ID:l8Msp17G
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:33 ID:qhRqYpM/
リコールは本当はユーザーのためのことであって悪いことではないのかもしれない。
ところがマスコミが騒ぎすぎて、マイナスイメージを作りすぎた。
でも、それで90年代後半に日産、スバル、三菱と叩いてきて、なんで今回だけは
騒がないのか?
三菱はリコール隠しだったが。

ホンダになると今回のリコールもこの土壌汚染も小さな囲み記事にも出てきやしない。
ホンダよりもマスコミのヘタレ体質の方が重要な問題だと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:34 ID:o75DbEQl
どうでもいいんじゃない?
青酸程度じゃ、チェルノブイリの2万倍死んだりしないぞ。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:55 ID:IzPL/d9i
>>431

問題はホンダが役所に届けて、役所から発表されただけで
メーカー自身からはなにもコメントが出されてないことなのだよ。
俺らは役所に届けましたがなにか?
って感じ。
いまどき、自社HPに報告しない企業なんてないだろ

433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:12 ID:XnzUeUBG
ホンダ工場にISOを与える必要なし!
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:12 ID:TqQcgdy/
今年、ホンダの工場がISO取得できたら、ISOの存在の意義を
疑うよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:36 ID:qKyRrC/E
どうにもホンダには隠したい、出来れば隠したい、っていうのが
見え隠れするな。
リコールのようにハッキリした態度で臨んで欲しいもんだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:05 ID:0RPae10t
!!2ちゃんの勝利宣言!!
本日、ホンダは自社HPに土壌汚染の報告を致しました。

http://www.honda.co.jp/environment/topics/c020528/c020528.html

和光、鈴鹿両市民及び2ちゃんねるでの訴えが届いたようです。
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:16 ID:M99eS9M1
発覚からずいぶん時間がかかったな。
できれば隠したかったのだろうね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:18 ID:piIQ3tcP
>>436
遅すぎる!!ヽ(`Д´)ノ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:40 ID:qtTxVaue
息の長いスレとか言われたが、ちょっとは役に立つもんだね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:49 ID:PdGnm820
ホンダの姑息な土壌汚染隠し(役所への報告のみで世間には知らせない)
に対する市民の勝利だね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:02 ID:bNgqkbPa
ita-shuhzen-age
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:32 ID:gdO9UABr
対応の遅いホンダは逝ってヨシ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:34 ID:1911uUXe
和光市で怪しいのはホンダではなく理化学研究所。
理系DQNの収容施設。
巨額の税金使って成果ゼロ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:12 ID:04ohNxIW
>>443
ソース出してください
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:18 ID:PA9MNuxB
>>442
遅すぎる(`Д´)ゴルァ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:21 ID:vBzHh6fk
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 宗一郎にチクリますた
          /,  /   \__________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < チクリますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:54 ID:hPljy1iv
>>436
おめでとう!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:38 ID:DAeMgHlw

Googleで国際電側を検索してみたら、八件ヒットしたよ。

web噂の真相の2000年1月号、使わなかった一行情報に出てるね。
http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng0001.html
「ホンダ系列部品メーカーケーヒンが国際電測からバックマージンの説」
結構、古いネタなんだなぁ。

で、話題の国際電側はここなのかな?
http://isweb26.infoseek.co.jp/business/kd-osaka/



449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:43 ID:JHfpeUHd
>>448
もっと詳しい説明を!
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 07:35 ID:QL1rbQpd
>>436
隠しきれなくなった?
451ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 23:06 ID:z6sdWsG+
もう少し世間の人が気がつくようにやって欲しいねぇ
452ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:40 ID:v10vj0Y1
500倍って尋常じゃないな
453ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:41 ID:OO/whzEN
>452
お仕事ごくろうさまです。トヨタでの仕事もがんばってください。
454ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:42 ID:XiiycmU2
>>452
たくあんの幅を500倍にしたときを想像したらおっかないね
455ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:02 ID:CxcOb0pH
タカラが「ギコ猫」商標出願を取り下げしたようにホンダも2ちゃんの力で
土壌汚染の自社HP掲載に踏み切ったんだけどねぇ。

もっと祭りになっても良いネタなんだが。

 
456ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:47 ID:h01HOaIo
(・∀・)ホンダ ハ アヤマレ!
457名無しさん@3周年
ホンダ祭り あってもいいよね。