クソッ・・・負けた・・・意外と速いなこの車

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
スレの始めにもあったが、マジでシティ速いんですが。
それもターボ付いてないやつ。
こちらエボ5で峠をなかなかいい感じで攻めていたらフラーっと
近づいてきてヨタヨタしながら抜いていった。
足がいいとも思えないしパワーも無さそうなのに何であんなに速い?
>>261
それはおまえが下手だというのも
確実にあるぞ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:51 ID:NoLzdisl
>>90
縦読みですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:51 ID:NoLzdisl
ごめん、誤爆した・・・
26520世紀梨さん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:53 ID:xPRw+gVE
超亀レスね。
>>90
もしかして西六甲のこと?
だとしたらあのヴィヴィオは伊達じゃないよ。
ハンパなウデではついていけない。
でも引退したハズだが…?
とくになし。自分が意外な車のオーナーだから
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:55 ID:AtfYBc1x
>>262
確かにそれはあるだろう・・・けど、けど!!
いや、やめよう・・・しかし、インプとかと張ってるときより
速かったような・・・いや、やめよう・・・シティか・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:58 ID:62CEkiHJ
シティって2代目のGA2のこと?
あれはパワー無いけど、車体が軽いし重心も低いから、そうとうコーナリングは速いよ。
エボとだって、テクニカルな所じゃ良い勝負するはず。
ジムカーナの一番下のクラスじゃ、最強らしいし。
シティって、ジムカーナとかでは常勝でしょ?クラス分けとか
詳しくないが。その手の競技してる人、きっと速いよ。
だからこそ、峠なら・・・。
27020世紀梨さん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:59 ID:xPRw+gVE
>>267
わかるよ。
単純にクルマだけを比較したらこちらが上でも、
納得いかないほど早いクルマは確実に存在する。
無論、単純にウデの差なんだが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:59 ID:S7lD7wnC
262はGA2シティの凄さを分かっていない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:01 ID:AtfYBc1x
>>268
シティのことはそんなに詳しくは知らないが、丸っこくないシビックっぽい
形のやつだった。
ジムカーナで常勝?どうりで・・・
やっぱ大型二輪でしょ。
昨日16号で青になった瞬間
フライングDQN右折原付とぶつかりそうになってた。
周りの車はまだぴくりとも動いてなかったよ。
274269:02/04/07 04:05 ID:TMgO712j
>>272 あぁ、それなら常勝GA2だわ。知ってる奴は、乗り手とセットで
一目置いてるよ。GA2のスレもあるから見てみたら?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:05 ID:S7lD7wnC
いくらGA2でもエボ5で負けたら・・・
277超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/07 04:08 ID:MwwCASDr
GA2の凄さも知らずにランエボVを買っちゃう人がいる時代なのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:09 ID:AtfYBc1x
>>274
そうなんだ・・・でもこれってオバサンとかが買い物とかに
使うってイメージだったんでナメてたよ。
1300のNAでしょ?そうとうバランスがいいんだな。
>>275
写真ども。確かにこれ。
279269:02/04/07 04:10 ID:TMgO712j
>>275 確かにこれに負けたらへこむかもな(w

昔、俺も買いかけたが出たてで高かった(115万@学生)、でやめた。
で、バラスポ1.5iを30万で買った・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:12 ID:AtfYBc1x
>>279
ああ、へこむさ。想像してくれよ。いくら乗り手がヘボとはいえ
エボがこれに抜かれるんだぜ。
281269:02/04/07 04:17 ID:TMgO712j
いや、言い方悪かった。
あんなナリして実はある意味、競技ベースカーなんだから、って意味。
俺は、一目置いてるよ、まじ。GA2スレも上がってきてるんでみてください。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:17 ID:S7lD7wnC
外見ノーマル+中身フルジムカーナ仕様(Sタイヤ)のシティって多いからな。w
GA2海苔にはステッカーやカラーリングを嫌う人おおし。
283超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/07 04:18 ID:MwwCASDr
まあ、下りなら仕方ないべ。下りなら。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:23 ID:AtfYBc1x
>>281
いやいや、気にしてるわけじゃないって^^;
あの写真があまりに愛らしかったもんでね
>>283
さすがに下りさ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:24 ID:vtnOg6pQ
ランエボって以外と速いな、4枚セダンの
オッサンクルマと思っていたら
タイトコーナーを減速もせず、逆に何を思ったかコーナー手前から
急加速して逝きやがった、FRの俺は減速して立ち上がったが
もうヤツの姿は見えなかった、欠陥メーカのクセにやるじゃねーか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:28 ID:AtfYBc1x
>>285
そうなんだ。エボは速い車なんだよ。
287超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/07 04:33 ID:oRQPKVac
カツオっちさんがドイツで決めたあのドリフト(JUNエボ)にはシビれたね。
あの方、実物は凄くまじめな感じの人でした。
遊びに行った帰りの山道でアルトワークスが前にいたのよ。
後ろ走ってたら右ウィンカー出して急加速しやがった。
彼女横に乗っけてたし、追っかける気なかったからゆっくり走ろうと思ったら
ワークスもペースダウンしやがって前に追いついた。
じゃぁまた急加速しやがった。俺も彼女も頭きたからブチ抜いてやろうと思って
とばしても差は開かなかったけど抜けなかった・・。
彼女いたから8割程度本気だったんだけどショックだったわ。
ちなみに車はランヘボです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:42 ID:pu9LNsm6
エメロードのMIVEC。
高速カムに入ってから結構のびる・・・
290超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/07 04:44 ID:oRQPKVac
ワークスは、ホント〜に速いクルマです。侮る事無かれ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:52 ID:giaXyL/i
シビックも峠では相当速いな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 05:02 ID:hPyn2EGu
シビックのR早かったなぁ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 05:38 ID:L+ODNQQi
Vテクなしちびっくですがなにか?
294SR20DET:02/04/07 05:53 ID:m1rsf0PJ
>293
ZCのシビ(Si?)は結構走るね。VTECがない分腕でカバー出来るくらい。
100PSのD15B(MX?)も軽いし足廻りがいいから下りは十分いける。
1.3Lのやつは乗せてもらったことないから知らん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 06:19 ID:NhecYlge
下りのCR−X(VTEC)
鬼だ...
296 :02/04/07 06:25 ID:lUCqdCGh
RX7 の改造に 500万ぐらい 賭けてるやつ
トレーラーの前部分だけに 負けた
理論より精神論が勝つ世界。それが公道。
事故と隣あわせだけど。
29890:02/04/07 06:31 ID:QGuBUad6
>>265
おお、知ってる人いるのか。やっぱ有名なのかあの白いの。
俺も小耳にはさんだことはあったんだけど、まさかあれがそうだとは思わんかった。
ちなみに、数年前の話ダヨこれ。
さーて出勤するかぁ…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 06:36 ID:t/RS1+xI
トレーラーのヘッドに加速で勝てる奴はそういないだろ、
300SR20DET:02/04/07 06:43 ID:m1rsf0PJ
>296
>299
ワラタ

パワーウエイトレシオどのくらいなんだろう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:01 ID:t/RS1+xI
20トンの荷物を引っ張って100キロ以上出せる馬力で、
パジェロより小回りが聞くトレーラーヘッドに勝てるもの無し。
仕事のとき以外はマイカー代わりに乗り回してる運ちゃんも居るしね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:01 ID:9kDOsmwD
>>300
6×4(日野) 9000kg 560ps 220sm 排気量16.745L
4×2(日野) 6500kg 390ps 143sm 排気量20.781L
トルクが異常だ。誰か計算してくれ。

前に雑誌でベンツのトラクタはポルシェも真っ青なくらい速いと読んだことがある。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:03 ID:KnmglTYU
軽トラ、意外ととっても速いな・・・・・・・・
片側二車線の道路で左に並ばれて、青になって同時スタート
どんなに頑張っても横に並んでついてくる
ヤケで1×9出してたがそれでも千切れない
恐ろしくなって戦線離脱。
当方、チェイサーのツアラーV・・・・・・・・・・・・・・・
304菜梨@AT210-CEFVF:02/04/07 07:15 ID:U2lLB638
>>303
軽トラなんて加速だけ
50越えた辺りから苦しくなてキマス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:18 ID:NoLzdisl
>>302
トルクウエイトレシオ、6x4の方はNSXよりも上・・・
6x4  PWR : 16.07   TWR : 40.91
4x2  PWR : 16.67   TWR : 45.45

参考:
R34GT-R Vスペ2
PWR : 5.57  TWR : 39
NSXタイプS
PWR : 4.71  TWR : 42.58
トラクタは幅がどうしてもねぇ〜
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:27 ID:z7oRDh5t
俺のストラトスレプリカはGTRより速いぜ?
誰か勝負してみせろ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 07:28 ID:9kDOsmwD
>>305
トラクタには素直に道を譲るべきだ。
6×4、馬力は2000回転、トルクは1300回転でそれぞれ最大。
しかも16段オートマ、電子制御ブレーキ、エアスプリング、径の大きいスタビライザーなどなど。
ただし、乗車定員は2名。 うーん、こらもう「スーパーカー」デナイノ。
309黄MRS:02/04/07 07:46 ID:ECH3F4fe
>>306
スーパーカーが横幅なんか気にするな!
いざとなったら、体当たりして道を拓け!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 08:07 ID:QTCBTSjt
>>299
でもヘッドだけだとブレーキがきかなくて
怖いよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 08:09 ID:9kDOsmwD
>>310
そうなの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 08:21 ID:0YcTZbNE
>>303

( ´_ゝ`)フーン お前がヘタレなだけだから安心しろ!w
313超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/07 08:49 ID:rR7CO3Xa
結局GTOのNAが最速なんだろ?
>>313
まぁ結局はそうなるんだけどな。
315走るコンビーフ缶:02/04/07 08:56 ID:cN+vK5yH
知らない人のために。
確かトラクタの16段は16段とは言いつつも後半4段が乗用車の2〜4段に相当。残りの12段は2段以下を12分割してます。
おまけにアイドリング直上からほぼ最大トルクが出ます。本来重いものを引く車なので。
12段のトラクタヘッドに乗ったことあるけど、7速発進でシートに押し付けられるような加速。
あんな重いものが・・とびっくりした記憶があります。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:00 ID:9kDOsmwD
>>315
詳しい情報をありがとう。一度体験してみたいものだ。
トラクタのディーゼルターボのエンジンに500psとか書いてあたのを
ハケーンした。インタークーラーディーゼルターボ、マジ速い。
自分が遅いのを晒すスレですか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:09 ID:9rdRxsRj
激しくスレ違いだが
高1の原付の免許取立てだった当時激しくDQNだった俺は信号待ちでシグナルGPやって車をブチぬかす事が快感だった
今考えるとかなりアホだが車よりスタートダッシュは早いと信じて疑わなかった
そんなとき横にフェラーリが並んだ(車種まで当時はわからなかったので割合)
こいつぁ楽しみだぜ、とDQNな高1の俺はアクセルを握りしめた
信号が青に変わる・・・瞬間・・・気がついたら遥か前方にいる赤いフェラーリ
フェラーリはまじで速いんだと思った夏だった
ちなみにストマジ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:11 ID:oJz1ChU9
ヨーロッパじゃトラクタでレースやってるしな。
3213年D組20番 ベジータ:02/04/07 09:21 ID:Xcph16MV
>>25
3S-GTE になってるビスタだったらどうするん?
ブースとアップで 400 馬力仕様の・・・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:24 ID:9kDOsmwD
>>320
ベンツのトラクタがドリフト決めてる写真を思い出したよ。
金があったら一度所有してみたいね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:30 ID:tnmDwX5p
トレーラーヘッドでもやってるね。水冷ブレーキの蒸気がスゴイ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:32 ID:3dW9F8Su
>>321
私のエクシヴは3S-GTE に乗せ換えてます。
255馬力だけどね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:32 ID:gXVVwNkH
何人たりとも、オラの前を走らせねぇ!!!
326 :02/04/07 09:33 ID:Zb5RQuuM
>>313
神にかなう相手などいるわけが無い
327名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/07 09:36 ID:Zb5RQuuM
山道でランクル100は速かった。
あたりまえだけどね・・・・・・当方VR-4海苔
3284枚まんせー ◆H37R8VnQ :02/04/07 09:46 ID:Ch+fU7jG
先日長い上り坂を走行中折れのキャリー(660、4MT)が旧規格ハイゼット、しかも12インチ仕様に
煽られた。本気になってべた踏みだったがあっさり追い越され、とどめに相手はカラ荷ではなかった。
こっちはカラ荷だったのに・・・・
くやしいのでマジ今月からスクラムに乗り換え。ハコ番だけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:59 ID:xpV8McXo
中ベンツのクセにいきがんな・・・と追いぬいたらピタッと貼りついていて見る見るうちに
置いていかれました・・・。こっちだって180ギリギリまで出してるのにあの加速
よくみりゃオーバーフェンダーで、車高低いし・・・・500Eでした。納得
俺の事を追いぬいたあとは、旦那運転で消えていきました。ありゃ240は出てるな。

買っちゃおうかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:12 ID:Eb2yLpS4
ストーリアのなんたらXってグレード早いん?
ラリーベース車らしいが…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/07 10:14 ID:HGvdpllL
>330
X4でしょ。
アルトワークスやミラターボより凄い馬力で、何より軽い。
グランツーリスモのおかげで知名度も高い。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:42 ID:448z3tHV
>>321
mkUの6発2000より早いのは確か。
オレのクレスタと親父のビスタで試したから。
あれ結構早いよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:48 ID:qLtGvpuG
>>332
同じ排気量で4気筒と6気筒じゃ4気筒の方が速いに決まってるだろ!
まして車重も向こうの方が軽いと来れば…
クレスタで勝つ要素ってあるのか? 当たり前の結果じゃん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:51 ID:e0jeNYRj
徒歩で1000馬力オーバーのR34スカイラインGT−Rに
0-10cmの加速勝負で圧倒的実力差を見せ付け完全勝利しましたが何か?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:55 ID:anik9xyu
カツオっちってDQN雑誌によくで照るから嫌いだったけど。
いい人なんだぁ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:04 ID:VFm2Ruin
たのむから公道で遅い速いを競わないで。

ガンダムみたいな三菱の車はサーキットオンリーで。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:05 ID:AHf9ozY7
東北道でプラッツについて逝けなかった24の春、、、
シルビアターボに乗ってるのに、、、
隣の彼女の馬鹿にした視線が、、、
>294
知人がVTECシビックでZCシビックに直線でぶっちされたらしい。
後日確認してみるとZC+ターボ...
>>337
東北道って、ほぼ直線だろ?
ついて逝けない理由がわからん…
340 :02/04/07 13:40 ID:8yVfatX8
都心のタクシーは無敵だぞ
左車線からどんどん抜いてくるからな

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:44 ID:DEO+ihBj
age
342AZ−ONE:02/04/07 13:45 ID:PGg4aG0t
筑波山でミラージュ(最終型、白、マッドガード付き)にぶっちぎられた

料金所からコーナー3つくらいで見えなくなった。

せつなかったよ…w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:51 ID:0GphIAl6
>>342
もしおまえがチギってたら、相手がこのスレでそう書いただろう
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:59 ID:DEO+ihBj
友人運転のキューブで箱根の知り合いの家に行く途中にBCNR33ハケーン!
夜道の目印にしようと付いていくと後ろからパッシングされた。
「赤帽」急接近。
幅の有る所で赤帽に道を譲ると、33R目掛けてカットンで逝き、
そのまま2台は消えて逝ってしまった
霧が出てきたのでノロノロ進んでいるとテールランプが見えてきた
一安心っと近づくと丸テール・・・抜かされちゃったのね33R(合掌
345AZ−ONE:02/04/07 14:07 ID:PGg4aG0t
タイトコーナーばっかりで直線のほとんど無い峠は、単純にホイールベース短い
クルマが以外に速い…
3461.8ARX:02/04/07 14:07 ID:M5L2PTuN
ボルボ240エステート。平坦路なら決して負けないはず、
しかしそこは緩やかだが長い上り坂だった。

FFの弱点を思い知った日。
347ミコヤソ:02/04/07 14:11 ID:25EbMW/W
鮒子
348bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/07 14:13 ID:KSlKp9BS
米子道&中国自動車道庄原より西のレポートキボン(w
はげしくぐねぐねなので折れかなりへこたれたよ。
349ミラ海苔:02/04/07 14:18 ID:74bjcTtq
さっき信号GPでヒュンダイクーペ?にちぎられたよ
韓国車に負けるなんて鬱だ・・・
350国後島住民:02/04/07 15:03 ID:SqZRilf9
>>323
おれ、いままで、トラクターとトレーラーヘッドって同じもんだとおもってたよ。
あっ、農耕機は抜かしてね。
>>349
ヘタレ!!ホームゲームでチョンに負けるとは何事だ!!!!!!!!!!!
信号無視してでも徹底的に食い下がれ!!勝つまで家に帰るな!!
サッカー日本代表をみならえ!
今からでも遅くない、
ヒュンダイクーペなんてそうそう走ってないから、TOYOTAF1持ってきて
待ち構えてろ!見つけるまで何年でも待ってリベンジしるゴルァ!!!!
いやぁ、昨日さ、いつものように16号根岸不動前から坂登って
ドルフィン前から港の見える丘公園の方行ったんだが
ハイラックスサーフの異様に速いのがいて追っかけらんねえの。
ドルフィン前の消防署のとこなんかひっくり返りそうにロールして飛んでくし。
俺もあの辺飛ばすけど場所が場所だけに横から何、誰飛び出してもおかしくないから
さすがにちと怖い。いやあ恐れ入った。

その後今度はワシン坂の下りでZ(ライトが半分見えて上下に出る奴、型番何てんだっけ?)
煽り立てたのはワタクシです。ってことはハイラックス>古アルファスパイダー>Z
ってことですか?(笑
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 20:53 ID:Lxm2MRsa
age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 21:00 ID:rt1Q+O93
>>351
地元色強すぎw
歩行者も多いし、先は見えないしでろくに踏めるとも思えんが?
そうそう、いかに夜とはいえ誰が飛び出てくるか分かんないからねえ。
さすがに好き放題には踏めなかった。ま、飛ばすったって俺はたかが知れてるよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 21:06 ID:7aSmEHqH
>>351
Z31だね
>>353
地元色強すぎですまんが、アフォなGT−Rを追っかけて、自衛隊中央病院と世田谷公園
の間のストレートで、ぬうわキロ出したなあ・・・

って、スレと全然関係無いな・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:13 ID:+eQ6JXvH
プジョー106は速い。
YZサーキットで煽られあげく抜かれた・・
当方EG6(ラジアル)
106(友人)はSタイヤだったけど
足回りフルノーマル+LSDだった。
試しに運転させてもらったけど
スゴク限界が解りやすい感じで怖さを感じなかった。
確かにこれなら踏めると思った。




358そーかる:02/04/07 22:55 ID:mMfsp/y9
今から70年近く前のフォードロードスター。
950馬力!まあ、見た目はたしかに強そうでした。
でもそれで通勤してる人がいます。
359:02/04/07 22:56 ID:fU8DmHyL
2!
>359
大胆な誤爆に恐れ入りました(w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:18 ID:iw5XfMNN
>>358
写真とってUPしろゴルァ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:23 ID:U81QGP0F
仙台ハイランドの走行会に赤帽の有志が赤帽サンバー3台で走ってたらしい・・・抜かれたら鬱だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:25 ID:zXWWhRb6
>>359
ワラタ
364hitomiファン:02/04/07 23:26 ID:fdji1heP
活魚輸送のトラック。
知らずに抜いた車が、煽られてるとこ見た事ある。
うしろ着いてったら、早く実家に帰れる。

重宝しています>○○キュウ様
深夜早朝の非常識に速いったら新聞屋のトラック。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:33 ID:CypoPQPe
だ〜れも知らないと思うけど、ROVER114。
めちゃ小さいのに1400積んでたな。
友達の乗せてもらったけど、でだしの加速にビックリしたよ〜。
全く走りそうに無い外観だから、周りの車もビックリ。
壊れなきゃいい車なんだけどなあ。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:38 ID:wl6rgztQ
>>366
メトロでしょ?ちがったっけ?
6R4とかのイメージが強いなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:40 ID:U42qF8el
赤帽サンバーのエンジンは「テスタロッサ」って名前なんだそうだ。
そりゃさぞかし早いだろう。(ワラ
知り合いのCG編集が乗ってた。<ロバ114
あれまたとんでもない車でねえ、そうそう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:41 ID:H3XIFQGm
赤棒三バーって何馬力なん?
そんなのどう頑張ったて上限64psだろう。
372 :02/04/07 23:51 ID:z0e0qtvE
赤某産婆のエンジンカッコ(・∀・)イイ!!
ttp://www.akabou.jp/akabou_truck.html
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:54 ID:wl6rgztQ
>>372
本当に「テスタロッサ」じゃん(w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:56 ID:CypoPQPe
>>367
そうそう、イギリスじゃ、メトロって名前だった。
日本に入って来たモデルは、軽クラスのサイズなのに、シートは革。
内装はジャガーと同じ工房のウォールナット。
サスペンションは、シトロエンと同じ、ハイドロ何とかサスペンション。
加速は、恐ろしい加速。
友達が自慢してたよ。
ただ、今時、パワステじゃ無かったんだよ。これもビックリ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:05 ID:H1exqQQX
>374
いいねえ、この手の車。

小さい車体に、不相応の大きい排気量エンジン積んだ車をどっか出さないかね。
で、外観はノーマルと区別つかないような奴。

フィットにS2000のエンジン積んだ車でも出ようモンなら即買いです(w
サンバーって驚くほど定評あるよねぇ。
不思議ぃ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:13 ID:H1exqQQX
>372
ほんとだ、まさに「テスタロッサ」

しかし「赤帽専用エンジン」ってのが存在するとはしらなんだ。
スーパーチャージャー付仕様もあるみたいだな。
100馬力ぐらいあるんじゃねえのか?
378にしむら りか:02/04/08 00:14 ID:a94f4v3x
赤帽サンバーエンジンさんの塗装さんは、以前別スレで話題になってましたね。
なるほろ〜。確かに士気さんがあがりそうな感じさんです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:23 ID:pjiAwl/P
平成2年頃だったかな?箱根で見たワンダーシビックが凄かった。
Gr.Aあがりだったのか(ナンバーなかったと思う)
登りの高速コーナーでGT-Rをアウトからスパッと・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:23 ID:H1exqQQX
>376
驚く程の種類の特装車があるからってのも、定評の原因かな。
http://www.kiryu-kougyo.co.jp/  <スバルサンバー特装車
考えたら日本って国はとんでもない国だぞ。
軽トラに5ヴァルヴの加給機付きDOHCって何だそりゃ?
しかもそれがつるしで売られてる。ものすごいことだよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:29 ID:3e5Dv4YJ
小さいウニモグみたいだな。サンバー
383名無し:02/04/08 00:40 ID:iwMuGfC7
ハリアー侮り難し
プリウス侮り難し
結構加速が良い
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:48 ID:lxLRPLBa
うちの姉貴のアルトワークスRSって奴でよく峠に行ってたが、確かにタイトコーナーは
普通の乗用車より早いと思うが、ランエボとかにかなうほどのスピード
では・・・。 ただ、明らかにへぼな運転手をハケーンしたときは煽ってま
したね。うまい人は煽っても全く動じないが、へたな人は煽られたら
唐突に直線部分でちぎろうとするから、そこをコーナーでまた煽ると
なんか観念するみたい(ワラ 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:51 ID:hhmhACWl
サンバー侮りがたし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:53 ID:1DKFrhB7
(ワラ なんて今日び・・うんう・・・
何でもないage
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 01:11 ID:G5ESjQk+
↑俺も昔同じような事してたな。
その時同棲してた彼女のレックスSC(AT)でたまに山いってた。
初心者マーク付けてね。
最初わざとトロトロ走って抜いて逝ったクルマを煽って遊んでた。
つっても所詮軽、うまいヤツがのるそれなりのクルマには全く歯が立たなかったけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 01:34 ID:vGK1oJcm
山道下りで、前輪のタイヤが本体より先に
下っていった。恐るべしワイヤーホイール。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 02:05 ID:hMTpRsgt
高速でおばちゃんの乗るファミリアGTRを見た。あれは凄まじい勢いだった。
しかも5人乗せてかよ!?ファミリーカー恐るべし。エクステリアも派手過ぎ。
390超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/08 02:10 ID:Zb3jBOas
>>384
俺の昔の彼女もRS-R(このグレードはフルタイム4WDです)を新車(なんだかんだで200万円近くになる)で購入して、毎晩峠へ行ってたよ。
片輪を浮かして攻めてたという目撃証言があった(笑)。
391目撃者:02/04/08 02:30 ID:SyzVE10s
>>390
全輪が浮いていました!
あれはビックリしたーYO
392 :02/04/08 02:34 ID:MCmwRjVi
公道は制限速度で走るんだから速いも遅いもないだろう。
違反を大目に見てもらえる事が多いから、乗用車より商用車のほうが
速い。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 02:44 ID:yoU4JrZC
ヘルメットがぶった自転車中学生に負けたヨ
カゴにサカシューズはいってたから・・・鍛えてるんだネ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 02:59 ID:HSoLAH+i
下りの峠で後ろから初代のミラがものすごい勢いで迫ってきた。
そんなにRのきつくないコーナーとは言えノーブレーキで突っ込んでいく様は
車の挙動と言うよりRCみたいな感じだった。
家族も乗せてたので追っかけもせずただ唖然とした。





ブレーキ壊れてたのかも...
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 03:56 ID:Yf+rGAAL
>>389
ファミリアGTRってファミリーカーって呼んでいいものなの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 05:37 ID:xf0GbYHa
飛脚マークのトラックもエグいスピード出しまっせ!
あれはコソーリとフェラーリかランボルギーニのエンジンに積み替えているのでは?
398 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/08 05:46 ID:34xJ8tmS
ワンダーシビック。スーパーオプションで使われている
セントラルサーキット行った時、NSXやGTRやセブン
、ランエボなどのカリカリチューン車がひしめく中、最速
タイムだった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 11:53 ID:41rCVQoi
現行セリカって意外に速いかも。
ジムカで稀にインテRに勝ってたりする。
やはりカロバン最強談が多いな。
漏れも関越でカロバンについていったが、
160キロを指したところで速度記号がQの
スタッドレスだったことを思い出して断念。
向こうは170はでていたと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 14:21 ID:rbMSToCC
上の原〜奥多摩周遊道路間ででAZ-1に遭遇。
AZ-1が速いのは重々判っていた。
軽さ故の旋回&制動力。下りは最強だろうよ。

だけど当方は親父のクラウン。(220馬力)
登りだけならパワーでついて行けるのでは?
・・・という事で追走開始。

結果:ぜんぜん勝負になりませんでした。

「お仕置き制御」死ね!「お仕置き制御」死ね!「お仕置き制御」死ね!
「お仕置き制御」死ね!「お仕置き制御」死ね!「お仕置き制御」死ね!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 16:22 ID:Wj5DgZNg
AZ−1は速いよね
夜。
後ろからデュエットに追い抜かれた。
何!?と思ったらX4だった・・・。
見分けつかねーよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:21 ID:dRSNcjIB
>>403
確かにストーリアは速い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:31 ID:/dmZGWRL
名神をエブリィで60キロで走ってたら、横を赤いモデナが抜かして
いきやがった。フェラーリの分際でエブリィをかわすとは10年早いわ。
その時は仕方が無いから見逃してやったがな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:33 ID:dW7yMoho
みらげ速い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:33 ID:b86wFLvu
エブリイで5速付なら130キロは出たはずだ。
根性無しめ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:34 ID:IRjrGCx+
雨の日の軽トラ
409405:02/04/08 18:44 ID:/dmZGWRL
>>407
長い登りだった上に、荷物満載。
極めつけは、1気筒死んでるし・・・・60キロが目一杯だった、勘弁してくれ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:58 ID:1YeqACRR
当方、ラパン。峠でGT−Rにちぎられました。
>>407
5速仕様ならともかく、550CC末期の4速車はデフの最終減速比が
低すぎて悲惨だよ。100キロ巡航で水温計が上がっていくという罠。

4速時代の軽バンは4速が直結トップの為、最終減速比が高めだった。
確か5.6ぐらいだったような・・・

ところが5速車が登場すると、4速時代の直結トップとOD5速をほぼ同等に
する為、最終減速比が6.4ぐらいになった。特にスズキ車の一部は6.8以上
のローギアードぶりだった。

で、550CC末期の4速車はOD無しなのに、減速比はOD5速用の物を使用・・・
各段のカバー範囲を広げるのではなく、単純にODの5速を省略するという
方法でコストダウンを図ったようです。スズキ、ダイハツ逝ってよし。

そういえばスバルは、いち早く全車OD5速になったな〜

余談なのでsage

友人の子供(3才)が運転する、足でこぐポルチェ。
413sage:02/04/08 20:02 ID:P/mOWxnN
峠の上り坂でエアトレックに抜かれた。。
あれってそんなに早いの?
414sega:02/04/08 20:05 ID:dW7yMoho
>>413
ミツビシパワーです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 20:13 ID:aZlQdq6T
最近の大きなスクーターって早いよな…元気のいいオッサン達だぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 20:16 ID:dh+1eRZq
>>415
大型スクーターの人はなぜかスタート気合入っているね。

マーチに東名でちぎられました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:55 ID:VSNtJX8P
峠で50代くらいのおばちゃん軽トラ
いがいとはやい。スカイラインじゃ追いつくのに一苦労(碓氷旧道の狭いみち)
煽られて鍛えられた成果
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:16 ID:SKardAW5
夜中、信号待ちで前に止まっていたNSXが青になるや全開加速。
あの手の車の全開(推測)って初めて見たけど、結構しびれた。
月並みで申し訳ないが、やっぱ早いんだね〜。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:32 ID:gtVb3aTf
この前、怖ろしい速さで前から2台の車が通過していった。
免許を取って15年、高速でならともかく、県道であんなスピード
見たのは初めて。
対向車だっただけにメッチャ怖かった。
通過していったときに自分の車が凄い揺れたし。
確か、前がGTOで後がGTRだった。
県道で競争なんかするなよ、全く。
信号も民家も、近くに小学校もあるんやし。
リミッターは当然外してるだろうが、200キロ近くは出てたと思う。
新幹線かと思たもんなぁ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:38 ID:4f9vhVQD
スピード出すなら250キロ以上出しましょう。
中途半端はだめだめさんですよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:41 ID:wkjmOOrw
>>396
おばちゃん運転、おっちゃん助手席、後部座席子供
家族みんなで乗ってるって意味でファミリーカー
確かに本来の目的とは離れてる
422にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/09 00:42 ID:T9wG0uqU
ミニカに乗ってた時代はまだ車の事を全く知らなかった。
まだやんちゃボーズだった漏れは無謀にも33GT-Rにわざとゆっくり
走られてたとも知らずに負けじと右車線でぐっとアクセルを踏んだ。
涼しい顔でいとも簡単に去っていってしまったあのパープルな車・・

そして後にも続くミニカ時代。いつものように右車線でハリキってアクセルを踏もうと思った
その瞬間「シュンッ!!」っと、左車線から彗星のごとく現れて消えて行ったNSX・・

・・「意外と速いなこの車」なんて思うスキも与えてくれなかった青春時代でした 涙
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:44 ID:1BB0szKP
スクーターとは言え2輪は軽い。
通常発進で十分速いよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:03 ID:0nqYXQ2O
>>418
その気持ちわかるよ
おいらも80で走行中、33GT-Rに全開でちぎられた
基地外かと思ったよ
間違いなく一つ間違えば「死」だよ
快楽に負けるほど魅力があるかもしれんが死んだらオシマイ
425507:02/04/09 01:07 ID:GDKIycXy
俺のランサーに敵う奴なんているわけねーだろ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:21 ID:IYWzH5P3
>>403-404
デュエットとストーリアX4ってギヤ比か何かのセッティングが違うの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:26 ID:nfK3BTve
>>425
ランサーフィオーレでなきゃ(・∀・)カエレ!!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:29 ID:/ZOd66rr
>>425
ランサーセレステごときで自慢されても・・・。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:33 ID:GNPlaMSr
>>425
武器の使用は近視
430507:02/04/09 01:34 ID:GDKIycXy
えヴぉ6に決まってんだろ!!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:36 ID:Iqv+k0MA
ギヤ比からなにから、ほとんどベツ物。
エンジンの排気量からしてぜんぜんちがう。
っといっても、X4の方が半分近い量なんだけど・・・・。

ようは、ミラのほぼフルチューンのエンジンが載ってる感じ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:40 ID:stU9AWgh
個人的に意外と速いなと思ったのは
プレリュードだったかな。おむすびテールのヤツ。
信号ダッシュでちぎられた。
ええ、どうせあたしゃ、ATのレガシー。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:44 ID:kOWkEqc1
ヒュンダイ・クーペ
最高速度260Km/h

http://srs10.ascii.co.jp/auto24/auto24.cgi?source=issue/2002/0402/npr_si0402_01_02.html
434ドキュソアルテッツァオーナー:02/04/09 01:47 ID:FO21V/ki
ヴィヴィオ。かなり速い。
435にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/09 01:53 ID:T9wG0uqU
>>433
ワラタ

最近ヒュンダイクーペがスレで話題に上ってるが、肝心のスペックときたら・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:59 ID:17lyYX9c
スレ違いだけどバイク、、、、
高速道路で勝負を挑んだらあっけなく「点」に・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 02:00 ID:iq9Oonxp
>>433
でも200キロくらいはでるかもしれない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 03:33 ID:C4SE9I8T
カプチーノ。ちょっとイジルだけで凄い速くなる。
ただし前期型(F6ターボ)の方だけど。
足も良くて、タイトコーナーじゃアンダーしらず。
以前カリカリにいじって乗ってたけど、200kmまでは殆ど敵無しだったよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 06:39 ID:hWr+VzKb
午前3〜4時ごろに走っている、配送を終えた新聞屋のトラック。

絶対的なスピードはこっちのほうが速いんだけど、東京の場合は
信号が多いから、スタートダッシュしても赤信号で停車したら無意味なワケ。

停車せずにスピードを落とし、青に変わる瞬間に交差点に突入すれば、
ノンストップに近い感じで進んでいける。

新聞屋のトラックは毎日同じコースを走っているのか、どの交差点までは
どのぐらいのスピードで走ればいいかを熟知しているようだ。
ときどき、交差点を通過した後にムチャクチャなスピードを出したり、
ヤケに遅く走ったりする。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/09 10:51 ID:JO/l3U1z
ストーリアはX4じゃなくても1.3LのNAツーリングでも十分に速い。
X4は700ccでバカ速いけど。
なんにしても公道では実馬力より軽さの方が役にたつ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 10:57 ID:H6I4JthU
ヒュンダイクーペ

韓国国内で公表されてたデータだと最高速度は222km/hらしいよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:01 ID:vEceJ4NZ
>>441
さすが捏造とハッタリの国(藁
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:05 ID:n7fP3tiy
ポルシェの959というのに乗ってるけど
こないだ蒸気バスに抜かれたよ。悔しい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:15 ID:/PW5rivN
>>443
蒸気バス???
石炭で走るの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:26 ID:ESLfa75Q
>>399
現行セリカは競技車に仕立てるとかなり速いらしい。
特にラリーだと、競技車に仕立てたときの重量がインテRよりも遥かに
軽いので、エンジンに手を入れない状態でもメチャ速。
全日本ラリーなんか、エンジンもかなりいじれるのでインテなんぞ相手に
なってません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:27 ID:FU/xeTZg
セリカってあんまり走ってないね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:30 ID:MGvOH8cF
都内深夜タクシー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:30 ID:n7fP3tiy
>>444
木炭れす
449にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/09 12:25 ID:U4Rmq6pP
誰かヒュンダイクーペを買って200キロを実証してくれないかな?
日曜深夜にカルディナ多分GTTがすっげー勢いで走ってた.
踏めば追いつけるだろうが、札が怖くて踏めなかった.
やつは札の知り合いか?
451牛車 ◆YIJXsyXo :02/04/09 12:43 ID:dait4HII
ベテランサンに質問。
スバル360は「やや」ダートのダウンヒルは当時としたらメっちゃ
速かったそうな。
荷重かかると「外向き」になるサスだったんで、妙に安定してた
んだって。あんまり無理すると、横転してあぼ〜んだったらしい
けど。
しってるひと、おる?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:47 ID:/cWuPcr2
ココリコ田中!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:49 ID:bdYA3tnW
>>451
スバル360のSSはダウンヒル(だけは)速いって聞いた事ある。親父から。
強者は27レビンやハコスカGT食ってたらしい。
サスもそうだけど、やっぱ車重が軽いから…
>> 440
エンジンの半分くらいのでかさを持つタービンが凄まじい。
ブースト圧はノーマルで1.5くらい。
普通に2.2〜2.5まではかけれる。
リッター辺りの馬力はエボを軽く凌ぐからねぇ・・・。
イカレた仕様としか思えない。。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:41 ID:M312Ibis
>>454
ターボラグひどそう。
ドラッグレース用?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:10 ID:kOWkEqc1
>441
傾斜90°の下り坂なら260km/h出ます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:28 ID:mTa4BUsF
京浜急行だね。
当方、JR東海道線で横浜駅を同時スタート。
加速、伸び共に京急のがダンゼン速い。JRダメだなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:53 ID:iAgMXiAq
>>456
落下速度ってやつだね。

結構軽いね。
459牛車 ◆YIJXsyXo :02/04/09 20:02 ID:dait4HII
>>453レスありがとさん。
うちの親父も、360でけいちょう山(字わすれた。ハンターマウンテンの
あたり)から急降下してたらしい。
ちなみに、大型に張り付いて130キロだしたらしい。
漏れ5歳くらいのときのこと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:05 ID:kOvIjdjE
今日峠でGT-Rと競争になった
当方後方(自分のはミラおかあちゃん仕様)
そのうちGT-Rが「ボボボッ、ボボボッ」
ブローしたみたいで40kぐらいしか出てなかった
申し訳ない気持ちでチギッテあげました
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:08 ID:C1yFBG0G
スバル360、昔、何たらっていうクラスのメーカー対抗
レースで、普通車と一緒のステージで爆走してたのを映像で
みたよ(トヨタ自動車博物館にて・資料映像)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:09 ID:nF/jaagP
fitって出足速いな
漏れのクソ重い2.5ターボで
ついていくのがしんどい
463RED THUNDER!:02/04/09 20:19 ID:RDmEEnI1
>>457

そりゃVVVFを1オクターブアップのターボだもん。
行く手をさえぎる者なし!

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:31 ID:mTa4BUsF
 >>463
オオ!レスどうもです!
「VVVF」って何ですか?インバータの事??
いずれにしろスゴイんですな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:31 ID:LanrYFc+
>463
鉄ヲタ用語判らん(w
ストーリアってミラのエンジンですよね?
ブースト2.2いけるってマジですか?
467京成電鉄:02/04/09 23:04 ID:AKdhuJER
>>457

京急って発車から100キロ超までの加速凄いと思う。特に快速特急とか…
川崎出てからなんかイイ感じ。 千葉県民
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:08 ID:E4T6XiYC
>>466
マジも何も、標準でそのぐらいかかってる車がごろごろと…
耐久性考えると、1.7位が無難。
2.2だと、160PS位出るんじゃないかな?(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:10 ID:QchK9dP6
トイチで通じるクルマヲタも、凄いものがある(w
>>468
すごいっすね。
うっぐマルチポストしてえ・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:34 ID:qfMduDBD
>>468
現実にはタービンコンプレッサの関係で1.8以上掛かってても馬力上がらず。
ピークで140PS位。アクチュエーター不良で標準でもオーバー加給気味みたい。
エンジンより先にタービンが逝ってしまう。エンジンは結構頑丈。
X4が速いのは、エンジンの逝かれ具合と共にフルクロスしたミッションと、徹底した軽量化にあると思われ。
>>471
他スレでもかいたんですけど、YRVのエンジンにのせかえたらどうでしょうか?
安全な140PSが手に入ると思うんですけど・・・。それをベースにイジればなか
なかスゴイのができるんじゃないでしょうか?
>>464
(京急の)VVVF=可変電圧可変周波数パルス幅変調インバータ制御(GTO)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:37 ID:ZwKy8Tc8
>>472
う〜ん・・・ブロック硬性とかピストンの耐久性とかあるから、一概に比べられないんだよね。
普通乗る分には単純に排気量デカイ方がトルク出て有利なんだけど。
X4のエンジンは競技ベースのチューニングエンジンなんで、パワー出てても壊れにくいと思われ。
元々鍛造ピストン、フルカウンタークランクだし。
同じダイハツのJB系エンジンでも、コイツだけは別物。

スレとあんまり関係ないな・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/10 00:42 ID:BeD+bg4b
X4が速い印象があるのには
あんなイカレタ車買うのは本気なキチガイだから。
R34やエボ乗っててもブランド買った人もいるけど、
ブランドでストーリア買う奴いないからね。
X4乗るのは全員本気。だから峠だと凄い速いんだろうね。

カプチーノとAZ−1とX4ならどれが強いかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:45 ID:WvHgCKKn
あ、ちなみにストーリアX4はアクチュエーター自分で調整してブースト変更できる上に、工場で組みつけの際の組み方がマチマチなのか、初期ブーストは1.0以下から2・0オーバーまで激しい個体差があります?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:47 ID:WvHgCKKn
ところで取引先の電気屋のオヤジ談
「サンバートラックに20インチTVを積んだ時のコーナリングは最高だ!」
プジョーは速い印象あるなあ
479もんもん ◆IQc4848E :02/04/10 00:50 ID:nHUPTkxD
X4欲しいなぁ・・・
速そうだし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:51 ID:DyWPxmK4
>>477
空荷じゃなく20inchTVに秘密がある?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:52 ID:Tuff/8iW
>>477
空荷じゃリヤ荷重少ないからねぇ・・・(w
482国後島住民:02/04/10 00:55 ID:pULwItp2
>>475
おみごと!名答です。
確かにあんな車キチガイ以外買いませんよね。
マターリしてる×4なんて見たこと無いもんナ、つねにマジで踏んでんだローナ。
もっともマターリしてたら、みんなデュエットと思ってみてるか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:57 ID:DyWPxmK4
>>481
でも20インチじゃ30kgないんじゃないかな?
32インチワイドで80kgちょっとだし、、、その絶妙な重量なのか答は。。
じゃあYRVエンジンのっけてそれをフルバランス取りとかすればカナーリ速い
クルマができるんですな。X4買ったほうがはやいか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:46 ID:CvS5Fm4U
>>457
常磐線の土浦行き4ドア車も京急と同じような音がするけど
北千住で東武線にちぎられてるよ。
486シビック君:02/04/10 01:47 ID:erOTOEgB
恭子タンの峠でビートに煽られました。パワーで離すのもなんだなと
思って三速入れっぱで走ってみましたが、ちぎれなかったです。
メチャっぱやとはとても言えないけど、軽自動車も結構速いですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:58 ID:ZwKy8Tc8
>>475
3台とも乗りましたが、カプチが一番速いです。
あれはもう、Kカーじゃないね。
感覚としてはノーマルだと、X4>AZ−1>カプチ
いじくると、カプチ>AZ−1=X4てな感じ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:58 ID:XI3wZakq
パジェロイオも結構速いね。
山道で俺のスポーツセダンを
ぶっちぎっていったよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:13 ID:dz0H/uoo
ランサーセディアワゴン
単独でゆくーり走ってたのであおったらすごい勢いで
カーブを曲がりだした。本気だったがついていけず。
当方MR2(泣

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:57 ID:286alkVq
古い紺のゴルフ(でも、きれいにしている)
峠で抜かれた後、流れるように走っていった
水銀灯に光を浴びながら左右にロールさして曲がっていく
激しく萌えた
当方、エボ6
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 03:17 ID:cqGHvI2i
昔、箱根でBMWの7シリーズに煽られたことがあった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 03:46 ID:qT0Gh+ye
>>490
ゴルフ、結構速い。昔Uに乗ってた時代がありましたが、絶対的性能は
ともかく、コーナリング時の挙動が穏やかかつコントローラブルなので、
下りではノーマルでも踏みまくりでいけました。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 04:01 ID:8MorAqLP
493ゲットー!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 06:41 ID:7FZdpWJS
>>482
正直オーナーだが、正解。(苦笑
某713のOFF会とか出て行くと、フルバケ装着率が7割超えてます。
会場は基本的にはサーキットだし。(w
偽装デュエットも居るんで、更に油断できなかったり。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:10 ID:6HmQVXrc
マターリ乗ってると、乗り難いってのもある。>X4
とりあえず4000まわしとかないと、お話にならないエンジンなんで。
コーナーでは、ある程度トラクションかけとかないとLSDが鬱陶しいし。

4名乗車で渋滞路なんかだと、ちょっとした重労働。(w
496国後島住民:02/04/10 08:41 ID:pULwItp2
>>487
えーマジッスカ?じゃー今のイニDの展開はケッコウマジなのか。
絶対、うそだと思ってたス。基本的にタイヤのキャパないし、軽けりゃイイッテもんじゃ
ねーだろゴルァ!って思ってた。うーん奥が深い。(絶句
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:43 ID:v4iZ5tGD
ビートは完全に無視されてるな。
実際遅いし(w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:57 ID:EOwAy6C8
>>496
アレはどうかとは思うが、いじれば速い車なのは確か。
発売当時は「軽で速すぎて危ない。」ってよく言われてたし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:58 ID:EOwAy6C8
>>497
ビートで速さ求めると、エンジン乗せ換えからスタートだからなあ。(w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 09:05 ID:bfBx4+ij
>496
いや、軽いのは相当の武器になります。

漏れはスーパー7(いろいろあるらしいが)に全くついていけなかった経験あり。
場所はターンパイク。 当方かなりいじったBNR32.
大観山でそのオーナーと雑談したんだけどあの車、600sで140ウマらしいね。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 09:11 ID:lxh9xTGJ
>>500
スーパー7は、レーシングカーだからね。
あれとマジでやれる車ってかなり少ないでしょ。
峠では。サーキットでの絶対スピードなら別だけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 09:26 ID:RaaXA3WV
>>500
7海苔とBNR32海苔じゃ命の賭け方が違うと思われ。
将来のこととか家族のこととかが頭の片隅にあるようなら、
スーパ7と勝負するのはやめとけ。150km/h以下の話な。
503シビ蔵R:02/04/10 13:16 ID:3ftguu04
AE101かなぁ
トヨタ馬力とか言われてるから遅いのかと思ってたら
ストレートで離れなかった・・・
2〜3年前だけど支笏湖線や滝野線で走ってた赤いヴィヴィオは
速かったなぁ・・・今でも居るのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 15:13 ID:bfBx4+ij
>502
御意。
つーか勝負にならんかった。
次元が違う。
今更最高速で競うなんて事はしないし、あんなモンはくそ度胸だけだしね
峠で気持ちいい車体に萌える。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 15:18 ID:+4F7TPtS
だいいち峠なんて軽くてタイヤ太ければ楽勝。
上りならパワーもある程度要るが最大馬力はほぼ関係ない。
507シビック君:02/04/10 15:36 ID:erOTOEgB
>>497
そう?シビックとコーナーはためぐらいだったよ。K11マーチぐらいの速さ・・
スタタボよりは全然遅いけど。
軽自動車にしては結構速いと思ったけど、僕が遅いだけなんだろうか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 15:41 ID:tDH+RcaM
スターレットがEP71のころのターセル・コルサ・カローラU
負けたとかじゃないけど、代車で乗ったことがある。
廉価版の4速MTのくせに軽いから速かった。
超七が速くても意外でもなんでもないが・・・
むしろ遅い超七に出会うとガカーリしたり。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 15:54 ID:8MorAqLP
スーパー7、車体軽すぎ。 あれは反則。
あと、乗って帰ってきたら、レイプされたような頭になってるし・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 15:58 ID:JgF4wpQg
ルーフって速いねぇ、料金所を上から見下ろせる位置にいるんだが、
アレが一番速い。。。
>> 494
坂道発進は必ずサイド使いますよね(笑)
っていうか、サイド使わないと坂道発進デキナイヨ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 16:04 ID:lZnfiZqy
>>510
経験あるのね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:26 ID:GAt/nbTV
ナンバー付けたFポンマシンがTVに出てたな。
あれなら超七に勝てるかも!?
515 ◆R5fZcq3w :02/04/10 18:31 ID:+Kza2unK
>>514

あれに順ずるすーぱ7の亜類はたくさんあるぞ(笑
516超7海苔:02/04/10 18:31 ID:FAQ8nxhM
セブンに勝てる車はいっぱいあるよ。
ドラテクとか場慣れとかの要素を除いた話。
ちなみに俺自身、今までに峠で黒星付けられた車はと言うと・・・。



聞きたい?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:38 ID:DyWPxmK4
聴かせて
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:39 ID:avpf+t+R
>>516
効かせて
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:01 ID:6/hjjbLB
利かせて
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:03 ID:kfC5SdNa
>>516
ミツオカゼロ1だろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:46 ID:2FRE//3Q
>>516
自動車ではほぼ無敵だろう、峠オンリーなら。
セヴンファミリー以外だとするとバイクしかないような・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:50 ID:CLJyK7CD
>>516〜521
俺。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:23 ID:tFw47jgR
今年のモーターショーで光岡の大蛇ってあったろ?
あの車の塗装したのはうちの親父らしい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:57 ID:KXh2XBQn
某峠でFTOについていけなかった。
あの車けっこうカーブ速い。
直線でもあんまり差が縮まらなかった。加速も結構いいのね・・・・・
誰か、スターレットグランツァVを外装ルフレ仕様にしてる猛者はいないのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:02 ID:bfBx4+ij
>525
あーいいねーそういうの。
漏れもBNR32でやってたよ。
リアスポイラーを4Drセダン用に交換、エンブレムを「GXE」に変更。
ホイルは純正をシルバー塗装。
フェンダーのふくらみは隠し通せなかったが・・・

高速でなめてかかってきたFCやZをちぎって遊んでた(w

527名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/10 23:21 ID:lfsJJtSY
>>524
NA、FFではインテRと並んで最強です。
インテRはすでに簡単なチューンをしているのでパッケージとしては最強かも?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:23 ID:P9o4Bbwg
アルトワークス
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:24 ID:8MorAqLP
よっしゃ〜〜〜!
529 ゲット〜〜〜〜!!!
530529:02/04/10 23:25 ID:8MorAqLP
↑ 見て見て!! 529ゲット〜〜〜〜!!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:26 ID:jWmeYnuA
オメデトウ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:26 ID:zZD253bj
P R E S S トラック
533インプ海苔:02/04/10 23:26 ID:YLT2cLiu
日本車に負けたことなし。
BMW Z−3に信号ダッシュであっさりちぎられた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:28 ID:9wLGFZ8i
>>533

下手くそ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:28 ID:zkqkpxi2
トレーラーのヘッド。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:29 ID:EMZYf+QU
NAだったら気合の入り方が違う
ターボはどうしても飛ばす気にならねーや
燃費、ターボタイムラグ、ミッション、タービンブローの負担
これらの要素が頭の中でグルグル回ってるうちにNAに置いてかれる(わら
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:29 ID:iGiULubF
昔代車で借りたカローラU(EL30?)も結構ええ感じやったよ
MTだと結構遊べる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:31 ID:GIxp9dVd
RUF CTR−2
なんなんだ、カエルみてーなかっこのクセに

漏れのサニーでついていけなっかたぞ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:36 ID:9wLGFZ8i
>>536

それは、お前が下手なだけ。

>>538

それは、お前が勝手に意識していただけ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:12 ID:qKNyvE/B
MR−Sで89年式ぐらいの角張ったプジョーを引き離したら、何もなかったかのように
ジグザグに車線変更しながら抜き去られた。

>>482 読んでて怖いです、ブルブルです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:15 ID:1EyD8Isf
ルノースポール…あれ速い。う〜む。
小さいし、追いつけないよ。
542にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/11 01:59 ID:6x9HtbMX
>>538
な・なにー!!コイツにやられたのかぁぁ
weaky.free.fr/fiches/de/ruf/CTR2_97.htm
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 03:07 ID:K4TjnzbJ
ポケバスバモス!意外とハエーよ
当方豊田点六FF、くねくね峠道で引き離せなかった。
よくよく考えてみると、ミッド4WDターボ・・。
デルタS4と同じだ。ヒエー!
素人だと車の性能による限界の差よりドライバーによる差の方が遙かに大き
いからね。俺的には公道の速さはいかに無謀かだと思うよ
>>544
atarikikarikubi!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 04:57 ID:uf1uKiA8
旧キャリー、エブリー、ストリート、アクティ
こいつらもミドです。
キャリーバンなんか空荷だとニュートラルから弱オーバーで
コーナーがおもしろいです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 05:48 ID:frh/XHk/
昨日見たレンジローバー、何だったんだ?
高速で140km/hで走行中、後ろから迫ってきたのでよけたら、
エンジンルームから「ギュイー」という音を出して抜いていった。
後ろに付いたけど離される一方…リミッター作動でエンド。

俺の車はレガシイB4ターボ。
スーパーチャージャー付のレンジなんてあるのか???
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 07:23 ID:YN7DTn73
>>374
それだ!!
高速でブッちぎられたよ。
ROVER114っていう軽以下のちっちゃい車に。。
始めて見る車だったけど、確かに速そうには見えなかったな。

後から、中古屋で発見!
メーター240キロまでありやんの。
軽よりちっちゃいのに。
死ぬぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:34 ID:ZbuUaZAN
俺アルテに乗ってるんだけどこの前妙義でワークスにまったくついて
いけなかった。相手はロールバーも入った結構いじってそうなやつだった
けど加速でも置いてかれた。あなどれん。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:38 ID:OsA4ujv8
アルテのような格下じゃ腕の差がない限りワークスには勝てないよ(w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 09:20 ID:z7erahXY
友達の車、確かそうだ。あれって速いのか?知らんかった。
でも深夜よく飛ばしてて、Rとかに簡単にちぎられてたな〜。
ただ、スタートダッシュだけはMR−2に勝った(遊ばれてた??
>546
なぜそこまでいってZが出てこないのか小一時間...







...遅いから?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:44 ID:WwXmC6Yy
空荷の大型トラック。
スピードが乗ったらメチャメチャ速い!
ドライバーがDQNだったら、もっと速い!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:14 ID:lWiDHXiu
絶対的なスピードとかの話じゃ無いけど
親戚のおっちゃんのスバルの軽トラ・サンバー
エンジンの軽やかさ、以外とカチッと決まるシフト
狭い路地・田舎道ならトップクラスの性能・・・あなどれねー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:20 ID:yz9lGJAi
ラングらーのV8
>>554
RRのサンバーは泥濘地のトラクション性能も最高だぜ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:33 ID:rnur4Xnh
バンで雨の日高速を130kmで走行中、後ろ2軸の大型観光バスに抜かれた
あと、これまたバンでほぼ限界の140kmで走行中、4tトラックに抜かれた
こいつら何キロで走ってるんだ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:09 ID:C+AFr8qb
漏れが夜中高速にてバイクでセミトレーラーのタンクローリーの群れを
抜いたら、集団で追いかけてきた。
「まあ、トレーラーだし。」
とタカをくくってマターリと加速してたら、差が詰まっている。
「まあ、150km/hも出んやろ」
とまだタカをくくって160km/hをキープしても差が詰まっている。

180km/hを越えてやっと振り切ったけど、バックミラーに写る
奴らは怒れる王蟲の群れの如く。{^^;}
空荷だとヤパーリ速いのね。トレーラー。
559にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/11 14:15 ID:6x9HtbMX
キチガイのようにかっ飛ばしているバモスを発見!つれが
120キロ超えで追いかけたが、どんどん離されて逝ってしまった。
こちらはNAグロリアだったが・・140超えてるような勢いだったな。
560白いRX−7:02/04/11 14:18 ID:RuIT03BV
>>559
バモスってそんなに速いのか(ビクーリ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:20 ID:yjXeeS7A
軽い車だと高速道路怖いわ。
>>561
さらに背が高いと風に煽られる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:33 ID:nGaAg4Gs
>>555
むかしそれに乗ったオタク風の野郎二人組がR34GT−tに
くらいついてきたが
はっきり言ってゥザイだけだったよ。
おまえは邪魔だ、エンジンでかいかも知れなおが所詮は遅いんだ、と
小1時間・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:17 ID:Te18u88W
スズキのアルトにあっさり抜かれた。
相手はターボとかついているような仕様ではなく、ノーマルな奴。

スズキ車って何気に速い。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:18 ID:yjXeeS7A
俺の知り合いのミニカ、速かった。
566にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/04/11 17:39 ID:6x9HtbMX
>>560
正直言って自分もビクーリしました。
その後あのバモス、エンジンでも載せ替えているのか?
って話しになりましたが・・ w





567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:44 ID:UNLzUycL
1年ほど前だが、関越で前にちっこい軽(ミラターボ?)が走っていたので煽ると
急に120→60まで減速され非常にびびった。
むかついて左から抜こうとしたら、急加速して前に入れてもらえず、
止むを得ずまた軽の後ろについた。
そこでまた減速され、左に移り抜こうとしたが、どうしても抜けなかった。
悪夢だと思い、胸の奥にしまっていたのだが、こんな事あり得るのか?
アリストV300だったが...未だに信じられない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:49 ID:UoqsHNU5
対抗車線のラヴ4、ふと見るとバンパーの隙間からインタークーラーらしき物・・・。

別にいいけど、お前はラヴ4で一体何をしたいのかと小一時間・・・。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:50 ID:yjXeeS7A
>568
なんちゃってインタークーラーかもよ。
確かそんな製品売ってた気がする。
570市民君:02/04/11 17:50 ID:ywyBVGCF
>>568
青ではなかったですか?
571超感覚スカイライソ:02/04/11 18:05 ID:kctFAntn
「モコ」に抜かれる日も近い?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:11 ID:Ei8WJn7F
>>571
それもターボモデルじゃなくNAモデルだったりして(w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:33 ID:OBrJiEpw
3年くらい前に、葉山の御用邸の近くの山道でよくわからん車に遭遇した。
ものすごいスピードで突けてこられたので道を譲ったけど
気になったので全開でチェイス開始。
しばらくしてその車が減速して、近くのスタンドに入ってった。

よく見たら只のプレリュード・・・。ロードスターで勝てんかった俺は逝ってよしか?
574牛車 ◆YIJXsyXo :02/04/11 19:36 ID:Lm6QJxIF
>>573
それってどう見ても、ン〜〜こテンパってたんでない?
人間必死だと(以下略
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:38 ID:I7xio2Me
>>573
山道ではノーマル軽トラにやられることもあるyo
敵は道を知り尽くしている、こんなやつらにはかなわない。

そんなのにであったらすぐに 先逝ってよし を出すこと。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:55 ID:OF6hKVJt
ロードスターごときじゃ、プレリュードには、かなわないってことだね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:32 ID:GvFQ/3Pn
>>573
ロードスターは禿しく遅いと思うが・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:36 ID:FPPysL7K
>>568
セリカGT-4のエンジン乗っけたRAV4の話なら聞いたことあるけど。
ラジエータとインタークーラー付ける場所が無くて困ったそうな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:48 ID:ZoTpCR8b
ローバー114速いよ。
CVTのやつでも加速が、めちゃ凄い。
車体が小さくて軽いからか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:54 ID:ricBoNt5
高速でずっと160キロで走ってるプリウスがいた。

いみないじゃん
581解体屋:02/04/11 21:55 ID:F/jinYBi
数年前、XJR400でリミッター効かせつつ早朝のバイパスを走っておったら、前方に
トラック発見。
イッキにブチ抜くつもりがな〜かなか追いつかない。
おかしいと思って並んでみたら、160キロは軽く出てたよ・・・

そのトラックは>>364の言う活魚輸送のトラックだった。
あんな水槽載せて良く走れるわ。水が揺れると怖ぇぞ・・・(^^;
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:59 ID:Cf/aApeN
エスティマエミーナディーゼル4WDで先代ライフに信号スタートダッシュ挑んで負けました。
こっちフル加速、ライフが本気で踏んでいたかどうかは知らない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:07 ID:HvdenPJ1
余り関係ないが、車関係に恐ろしく疎い友達は「この前友達のGT-Rで東京に遊びに行ってたんだけど、
途中ファンカーゴに余裕で抜かされた!!ファンカーゴって速ええんだな!!」と言っていた。
そんな友達と友達の友達(GT-Rオーナー)はイって良しですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:11 ID:eRem4feb
>>583
いや、そのファンカーゴは300馬力なり
活魚車は改造しまくり。。。
推定馬力600オーバー(ワラ
586 :02/04/11 23:26 ID:Y7R4IS38
常磐、柏あたりで150程で走ってたら後ろから恐ろしい速さで
迫ってくる光が見えたので即車線チェンジ。一体なによ?と
思ったらアウディだった。さらにそのアウディの後ろにいたと
思われるプラドがアウディを抜いていった・・・
アウディはともかくプラドってそんなに出るの?
両者とも明らかに200以上だったYO!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:30 ID:IIkJedWL
みんなメーター信用しすぎ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:30 ID:6siaQpzJ
>>573
プレリュードは密かに速い。2.2リッターだし。
で、ロードスター、こっちは遅い。
雰囲気組が多い気がする。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:39 ID:IIkJedWL
>>567
悪夢でもなんでも無い。相手は車の特性を良く理解してるよ。
最高速勝負ではなくなぜ減速したかわかるかい?
加速では軽量車種が絶対有利だからだ。追い越ししようとしたら加速。
これで距離が短ければ絶対に抜けない。130までは耐えられる。
追い越し側は時間的余裕から戻らざるを得ない。まあ2車線なら抜けたね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:46 ID:hkfD30In
>>588
ロドスタでも、本気組は恐ろしく速いぞ。
あんたが知らないだけ(藁
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:48 ID:+0CL9BdH
プリウスにぬかれた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:53 ID:IIkJedWL
インサイトって意外と発進速いのな。
>>588
確かに速いだろうね。
エンジンは2.2リッターのVTECだから、非Rのインテなんかより速そう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:57 ID:guaKIMAv
漏れのC34
2.5のNA
激おそですが、何か?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:17 ID:7HEYxMp3
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < アルトワークス・・・
      (⊃ ⊂)   |
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< なんつったりして
     ⊂    つ  |
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:41 ID:yoyqI5gW
>>593
あんまり一般には知られてないのかもしれないけど
プレリュードの2.2VTECは、恐ろしいほど速い。
おそらくエンジンだけなら、先代インテRのものよりも。
これは一部では有名な話。俺的にはB16、B18を超える
ホンダの最高傑作じゃないのかと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:45 ID:CMw4BSwi
H22Aでしょ?
プレからユーロRに乗ったやつ。
ええ、ええプレリュード乗ってましたよ。

エンジンだけ飛んでいってお星様になりましたとも( ´Д⊂)
598現役レーサー:02/04/12 00:45 ID:KEatkPQ6
だれか言ってたが、直線で抜いた・抜かれたは意味ない。
要はコーナーだが、クルマより“腕”だな。
ある程度のクルマでなら、首都高とか山とかでめったに負けない。
走り屋君のうまい奴で、やっとクルマの差で負けるって感じかなあ。

こういうスレは、あのクルマはそうのこうの言いすぎ。
腕なんだよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:48 ID:CMw4BSwi
>>598さんの車はAZ-1ですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:56 ID:zZJ90pv4
ホンダのJ30Aを積んだオデッセイやアヴァンシアは速かったなぁ。
ふん!ミニバン(ワゴン)か、なんて思ってたら、、、、。

>>598
直線だって意味あるよ。まぁ、なんでもいいけど、レースはサーキットで
やってね。首都高とか山じゃなくてね。
601ななし:02/04/12 00:58 ID:fINvu6/u
>>598

ソレ言っちゃオシマイだよ。

車に凝ってるヤツの大部分は
「オイルをマメに交換するより、マフラー太いのに変えた方が速くなるZE!」
って思っている連中なんだからサ....

みんな。きっちりメンテしてるか?。

俺は「速い車に乗る」より「車を速く走らせる」事の方が好きだけどなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:04 ID:ucZTarL2
この前、片側2車線の道路で、
前方にボロい汚いカローラセダンがいたので、左から抜かした。
すると即座に抜き返してきたので付いて行こうと思い、3速70km/hから加速したら
猛スピードで俺を置き去りにした。
【何っ!?(( ;゚Д゚))】と思い2速でフル加速したがそれでも追いつけず、赤信号でどうにか後ろに付くことが出来た。
よく見るとマフラー左右二本出し、「GT」のエンブレム・・・
存在は知っていたが、初めてAE101カローラセダンGTを見た。
当方、NA170ps、1200kg。
パワーは同じくらいだけど、向こうは軽いからなあ・・・
ジャガー(だったと思う)に北陸道でついて行った時、ほとんど180振り切ったままでしたよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:17 ID:PPXUP3bp
>>598
ホントに現役か?
コーナーで抜くのと直線で抜くのは同じくらいの意味を持つぞ?
しょせん腕よりは性能差が出るんだからさ。コーナー速いのもマシンのおかげ。
まあ同じ車種なら腕だろうが。直線で抜くのも。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:21 ID:PPXUP3bp
というより公道で抜いた抜かれたは99%性能差だろう。
サーキットのつもりで限界近くまで出す奴はバカ。
まあまあ、いーじゃねーか。
ここは自分の眼中になかった車が実は速かった事を素直にびっくりするスレなんだからさ。

マターリいこうや
馬車・・・直線で抜けなかった・・・
608VitzRS:02/04/12 10:43 ID:TN40cyOU
>>598
>直線で抜いた・抜かれたは意味ない。

少なくとも公道では、直線で抜かれたほうが
精神的にダメージが大きいな。

コーナーで抜かれる

あの車、何であんな速く曲がれるんだ?

運転能力での敗北感

自分の車人生を否定された気分


直線で抜かれる

おっさんクラウンに抜かれるなんて

でも俺は大排気量車なんて維持できないよ

経済力での敗北感

自分の「全」人生を否定された気分
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:32 ID:RaifcMXM
カローラGTはイイよね。
120系でもGT出せよゴルァ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:47 ID:azbdLbod
しかもプレリュード(4thだけど)
FDよりも乾燥重量軽かったのよね。
FDのTypeRが1260`で4thプレが1230`。
たった30`だけどね。
FDに乗り換えてから気が付いた事実。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 14:18 ID:yBxTV6kZ
要はクルマに乗せられているヤツが大半で、
クルマを乗りこなしているヤツは稀だってことだ。
特にヘボや淫婦海苔にその傾向が強いな。
http://www.42ch.net/PictureGeneral/img-box/img20020412013656.gif
↑こいつはめちゃ足が速いっす。ついていけません。
>>613
こいつが車の大きさなら最速かもな(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 14:34 ID:q0hVddpP
珍走にのられたら無敵だ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/12 15:17 ID:hIIgKwR7
>>612
ヘボのRS乗ってる奴だけは別。
あれ乗ってるのは本気組、しかもバカ速い車。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 15:23 ID:EKEx3kHj
>>612
それ言ったらスポーツカー乗り全員だろ。
本当に車を使いこなしてるのは主婦だったりしてな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 15:56 ID:X3a+figp
>>602
ちなみにAE101系にはさらに限定で
「TRD2000」っつー3S-GE搭載モデルもアリ

>>609
>>610
後期モデルに期待しましょう。
AE11#系は後期からGTラインナップっすから
きっと2ZZ搭載カローラセダ(以下略
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:14 ID:ywdBS+Ms
イイ!!
620age:02/04/12 16:20 ID:RLvXi364
>613
グロい〜〜〜〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:35 ID:pTW3fi9x
>>618

アメリカカローラのエンジン?  俺の知合いの知合いが
アメリカカローラ2Lエンジンの車に乗ってて、ばか速いのが
いるらしいよ。 格好は日本のGTっぽかったと聞いたけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:42 ID:aADUiBVy
車で負けた訳じゃないが、ラジコンは速いぞ。
最初見たときは早送りのVTR見てる気分だった。
キュキュキューとスキール音立てて曲がってる姿は圧巻だった。
で、やってみたらすっげー面白くてのめり込んだ。
アレは車好きならの誰でも一度はめり込む面白さだと思うよ。

で、なんだかんだで20万ぐらい散財した頃かな?
ある日、ふっとオレの中で何かが変わってラジコンに飽きた。
そして、オレには何も残らなかった。
623 :02/04/12 22:22 ID:FvQ3tMjt
>613
ゲームならコイツなんぞコーナー2つでバックミラーから消してしまえるんだが(w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:56 ID:3jpvwwtR
雨の中での信号待ち中、右折レーンから俺の前に出ようとしている「ムーブ」
「前には行かさん!!」と戦闘モードに入る・・・・
シグナルがGO!になった瞬間、俺のタイヤは横断歩道の白線に乗ってしまい
空回り、その間にムーブは俺の視界から消え失せました。

4輪駆動には勝てねぇや。
625しろしーる:02/04/13 06:44 ID:FcY0rhbn
ちっす、久しぶり書きこみ!
GWのGT選手権のチケット買いました。
初めてで今から楽しみ。
静岡から行くんだけど、渋滞なんてどうかな?
後、これは持ってた方がいいよとかアドバイスあったら
教えてください。
食べ物屋さんとかあります?
どのあたりが一番見やすいの?
知ってる方よろしくです。

迷いに迷ってパドック券買いましたよ・・・
GTカーを一杯写真撮ろうと思って
でも高いね15,000円
>>625
禿げしく擦れ違い。ここ逝け。↓

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018100574/l50
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:23 ID:OAYcuMmq
>>624
4輪駆動って、何乗ってたら、ムーブに負けるの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:34 ID:eya54CN8
>>627

LSDが入ってない2輪駆動車の場合、
濡れた白線に片輪がのるとスリップしてしまい、
前に進まなくなる事がごくたまに有るけど、
車の速さとは関係ないよね。。。
戦うときに足場の確認は基本だよ
6301000:02/04/13 13:58 ID:noOuutu0
 名神の岐阜羽島近辺で、新幹線と併走しているところがあるんだけど、
そこで「のぞみ」に勝負を挑んで簡単にちぎられたよ。
当方はポルシェターボです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:34 ID:2EsbT22p
家族の知人で、元ラリースト(初代ランサーの頃現役、今は某峠のレストランオーナー)に
下まで送ってもらったが、途中で34Rががんがん煽ってきた。速度落として
抜いていいよサイン出しても、ぴったりついてる。「こんな連中はやり過ごすのが一番だね。」
と停車したら、一緒に停まって数回吹かして同乗の男とゲラゲラ笑いながらやっと抜いてった。
(わざわざ助手席の窓開けて)「ちょっとガツンとやっとこうか...」「え........」
後はイニDの世界だった。泡吹いて気絶するって、こういう時だとおもたよ。
34R、最後は赤信号ぶち抜きで行っちゃった。俺は助手席でミンチに成ってた。
元プロの凄さを見せ付けられた。景色が猛スピードで横に流れる(じゃない、飛ぶ)
軽の下り全開ドリ、神技。........でも、もう二度と御免の体験。

車はお嬢さんのストーリア×4

×4ってあんな速い車だったのか\(〇_o)/







632試供品:02/04/13 14:42 ID:NzfFL87P
>>631
日本語が崩壊しているので、仕立て直してもう一度カキコしてください。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:44 ID:bO85UkvU
631はチョンだろ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:45 ID:jgWWwqql
>>631
>>632に追加。ストーリアは軽じゃないYO!
ほんとは34R叩きたいだけだろ
ほっとけ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:48 ID://J/GBZz
X4は元々速い車だ。
637631:02/04/13 18:00 ID:b9gYXOpA
>635
叩きじやないよ、34Rは好きだし、まあとても買えないが。34がどうのって事ではない。
乗ってた二人にはカチンときたけど。

×4って、アフターパーツ充実してるの?かなりいじってあったようだけど。

【不幸のレス】     
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です 





X4はダイハツ版ランヘボみたいな物。
元々競技用なんだから、いじらなくても速い。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:02 ID:d1c0zxh8
正直、Rは直線以外遅いよ。特にタイト、中速コーナー
だと、うそだろ?!ってなくらいに遅い。何回もお山バトル
したことある人にしかわからんだろうけど。
ただ、直線にはいると・・・・・消されるけど(泣
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:19 ID:pXoUb7+X
34RとX4じゃあ値段が違いすぎるだろ。
買う時も事故した時も。
34Rの全損とX4の全損は重みが全然違う。
その辺が34Rは無茶しないし、X4は遠慮なく攻めれる原因なのでは。
642_:02/04/13 19:29 ID:QIdZS5y/
641の言う通りか、もしくはただウデがないか、だろうね。
後者の方だと思うけど(w
643bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/13 19:53 ID:6R1titq5
>>631
正直、うらやましい(−_−)
644     AZ−1       :02/04/13 20:46 ID:wBKyO8C8
すまん ずーっと 憑いてくる奴がいたのでシグナルスタートで
引き離した
>>644
まだ憑いてますよ。右肩のあたり。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 20:52 ID:6mbwgxy2
スカRは、やっぱり速いよ。 あまりの高性能さに操りきれる
人間はごく少数か、プロくらいのもの。 
ストーリアX4ももちろん速いが、GTRとX4は戦っている
ステージが違う。 共にそのステージでは王者であるわけだよ。


早い車は良いナー。 俺は旧車にのってるから余計に憧れる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:03 ID:d1c0zxh8
>>646
確かにね。峠で操りきれるというほうが、おかしいのかもしれないね。
サーキットいってなんぼのクルマだしね。RX-7とかも。
648631:02/04/13 21:13 ID:k+J+G8B2
>643
自分はもういいです。(笑)とにかく凄かった。頭が千切れるくらいのフルブレーキで
次の瞬間、瞬く間にギヤ落とし、俺は目見開いて、足はフロアに突っ張ったまま凍り付いてました。そんなハイスピードで「前の車、なかなか上手いね。結構走りこんでるのかな?」なんて
気楽に話かけられても、まともな返事する余裕も無かったです。
ほとんど臨死体験でした。


649シビック君:02/04/13 21:18 ID:s1w5GBDm
>>631
へぇ〜そんな感じですか。
今度行く走行会には元ラリー屋さんが数名来るので(全員全日本クラス)
僕も同乗させてもらってきます。怖いかな?
631のケースはひとえに腕の差でしょ。
Rだって腕の立つ人が乗ればコーナーも速いんだし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:41 ID:GKOhkL6+
age
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:44 ID:Nfh5ZYdx
ラリー屋はすごいよ!
雪道でもFドリで完璧にコントロールするし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:44 ID:NTCJz1TZ
GTRなんて大したことないって。33クラスならトルクも38くらいで
馬力も280だろ?そんなんで速いならセルシオやアリストはどうなる
んだよ。世界最速かい?
良く車のスペックを調べてから語れよボケ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:46 ID:bmq+JBmr
>>653
唖然・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:48 ID:Nfh5ZYdx
スペック?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:48 ID:LBrelHbH
>653が良いこと言った!!






ワショーイ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:53 ID:Nfh5ZYdx
スレ違いやろ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:54 ID:Nfh5ZYdx
>>653
白いNA、ATのGTO以来の神降臨。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:56 ID:NTCJz1TZ
>>659
意味わからん。
GTOは実際性能的に速いだろ。重いから出足は良くないけど性能はGTRを上回ってる。
本人、すなわち神降臨。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:58 ID:9xUr5CD1
NA、ATのGTO以来の神降臨。
NA、ATのGTO!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:59 ID:LBrelHbH
ある意味言ってることは正しいのかも知れないが・・・






ワショーイ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:02 ID:NTCJz1TZ
やめろ!!オレはアイツが嫌いなんだよ。NAが速い分けないだろ。オレはスペック
に詳しくいからおまえ等みたいに騙されない。
車は数字で走る。よってNAで速いわけがない。
>>631
興奮度合いはよ〜〜くわかる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:05 ID:9xUr5CD1
ワショーイ
>>664
もっと強く主張して!
神のGTOはスペックを超えた走りをするからこそ
神と呼ばれる。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:26 ID:0s8B0Yiw
なっとく!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:30 ID:UBpJuAYk
俺は高速で全開状態の33GT-Rをセレナでぶち抜いたよ
向こうも本気だったらしくしつこく追っかけてきたけどなんとか逃げ切った
ふふ・・セレナはCVTだから加速だけは速いんだよ
200k超えたら勝負はわからんけどな
671AS ◆1GFEs36c :02/04/14 02:30 ID:2d8NsbsP
なっとく!2
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:31 ID:0s8B0Yiw
なっとくできない!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:32 ID:NTCJz1TZ
>>668
でもそれでGTRに勝ったと言ってたよな。数字的にはあり得ないけど、もしか
したらチューンしてターボン付けてた可能性もあるな。アイツ騒ぐだけ騒いで
消えたからな。当時もっと詳しく聞いておくんだった。
もっともオレも酒々井に住んでるから出会うかもしれないけど酒々井だけで白
いGTOなんて2台は確認できてるからな。両方ともフルエアロで。どっちかが
神なんだろうか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:36 ID:NTCJz1TZ
>>670
数字的にあり得ない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:38 ID:cNm+3kpo
>>670
なぜ、全開状態と言い切れる?
痛いよ、アンタ

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:39 ID:NTCJz1TZ
>>675
押しても続きが読めない。
どうやった?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:40 ID:JljxIRYf
ほんとはセリカGT-Rだったんでしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:40 ID:eyLjrIdQ
カロバン
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:40 ID:NTCJz1TZ
>>677
数字的にはそれにも勝てない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:41 ID:VvhgakeZ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

こう?
681675:02/04/14 02:42 ID:cNm+3kpo
>>675
自分で書いた・・・
そう言って貰えると、報われた気がする

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:42 ID:LoMOJ2Pd
>>653
数値だけをみても速いか遅いか判断するのは厨房!
運転手や状況によって違うだろう。
実際乗ってみてから語れよボケ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:42 ID:NTCJz1TZ
なんだ。
てっきり新手の技かと思った。
684670:02/04/14 02:43 ID:qGPfEHtF
>>674
だからほんとだってば
>>675
そのくらい音でわかるよ、ボケが!!
>>677
はぁ?
神のGTOはある意味では
ある意味では超常現象に近い
だからこそ、神なのです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:45 ID:JljxIRYf
どういう状況下でも差は歴然としているように見えますが。。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:45 ID:DAxN+Zb1
ってゆうか


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:45 ID:NTCJz1TZ
>>682
数字が全て。1馬力の車が100馬力に勝てるわけがないし、馬力が100
あってもトルクが1しかなければ1馬力でトルクが100の車には勝てない。
全ては数字。
実際オレのGTOは速い。ただし黒でターボだからな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:46 ID:JljxIRYf
鬼塚せんせぇ〜い
690ナニーニ:02/04/14 02:48 ID:Yk/rqba+
>688
オマエのは何馬鹿力?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:48 ID:cNm+3kpo
>>670 ひとりで勝負した気になってんの?

>200k超えたら勝負はわからんけどな(わかるっつーのボケ)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:49 ID:NTCJz1TZ
そのGTOじゃねーよ。
近所のどっちが神なんだろうな。片方はアパート、片方は一軒家。どっちも似た
ような車だけどどっちかたろうな。酒々井では俺の知る限りGTO所有者はこの程
度。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:50 ID:NTCJz1TZ
>>690
ノーマルだから280馬力。
でも結構速い。
694670:02/04/14 02:51 ID:qGPfEHtF
>>691
やりもしないでなぜわかる?
少なくともおまえの糞グルマよりは全然速いよ
おまえの糞グルマはミラやアルトよりも遅いからな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:51 ID:MmRfZuFe
NAだって車体軽ければ速いよ。あとは大排気量。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:52 ID:JljxIRYf
そいえばGTOって排気を切り替えるスイッチみたいなのがあったと
思うんだけど、あれって効果あるんすか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:54 ID:MmRfZuFe
GTOのターボより3UZ搭載ソアラの方がなんとなく速そう。4.3Lもあるし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:55 ID:5R/Iq+9i
謙遜しなくても神と互角だYO!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:55 ID:NTCJz1TZ
あったま来た。
もう寝る。GTOの良さが分からないヤツはマンコでも喰ってろ。
700691:02/04/14 02:56 ID:cNm+3kpo
>>670
くだらねぇアオリだな。
俺のFDよりおまえのセレナが速いって?
あほくさ
ゲームの中の話か?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:56 ID:ayXJWi7N
>>688
「実際オレのGTOは速い。ただし黒でターボだからな。」

⇒色は関係ないような気が・・・・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:57 ID:MmRfZuFe
生産中止だし新車じゃ買えないからダメダメ。最終モデルの形はよかったと思う。でも重すぎ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:59 ID:JljxIRYf
こないだGTO最終モデルのパトカー見たけどカッコよかった・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:00 ID:P7W3X8yc
お祭り会場はこちらですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:00 ID:0s8B0Yiw
ここは、おもろいなぁ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:18 ID:hnr/p2s/
GTO?あのくそ重くて有り合せの物で仕立てた、正体不明のクソ車ですか?
マイナーチェンジ繰り返す度に、どんどんデザイン破状して終わってる様な車ですか?
こんな車に、善さなんて有るのか?(藁

車は、スペックだけにあらず。
エンジンで言えば、吹け上がりのフィールやトルク特性など。
こいつらは数字に表れないだろ?
語るなら、実際に乗ってから言えよボケ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:22 ID:5R/Iq+9i
>>706
ナイス煽り。
それと破綻は「はじょう」じゃないYO
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:24 ID:0s8B0Yiw
G・T・O〜!
乗ってみたい!船みたいな感じ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:24 ID:eRi2psv9
新たな2ch語の丹嬢です
7103型 ◆EPAp1.3E :02/04/14 03:25 ID:PFvVNNuN
デザインが破けちゃった状態かな
なんか、神を認めないばかりか超えようとしてる人がいる?
うーむやはり2ch語は1でアピールしてくれないとなぁ
>>706

結構ヒットした。割とメジャーな言葉なのか。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%94j%8F%F3&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
>631
ふと思ったのだが、お嬢さんが乗る車かな、ストーリアX4って?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:40 ID:/eizkker
>>713
ストーリアX4は、見た目はお嬢様。
でもその実体は……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>439
俺のダチ、それやって原チャリ小僧跳ねて、市原いったよ。笑
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:24 ID:efbaP0I+
ストーリア×4ってまだ新車で買えるの?
マイナーチェンジしたけど
ストーリアX4! 俺は発進できない自信がある!




いや、X4に限った話ではないが。MTペーパーでスマソ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 05:01 ID:Q1/kXeSv
>>716
なんか生産中止とかで今からだど無理っぽい
関連スレでそんな話でてたよ
って既に書き込んでいましたかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 06:09 ID:hd/AZT6a
ストーリアX4って強化サス、強化クラッチでエアコン・パワステ無しだもん、
普通のお嬢さんならまず選ばないっしょ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 06:51 ID:7p6zGsYp
AZ-1が以外と速いです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 07:32 ID:1MITFaCw
デミオも以外と速かった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 07:36 ID:pG3R1QfD
会社の帰り、マターリ走ってたら後方より弾丸のように飛んできた2台の車。
M3(E36)とWRX(2個前のモデル)でした。
赤信号のおかげで2台並んでのロケットスタートを見る事ができたん
だけどいやコレが、速いのなんの。
他の車も走ってたのでホントに全開かどうかわからんけど、目の前に
ハエが飛んできて、手で払ったらアッと言う間に数メートル先に
逃げて行ってしまった。そんな感じ。

全然「意外と」速い車ではないですね(わ
110km/h巡航中、鱸ワゴンルルルに抜かれた。これこそ意外だ。
何とばしてんだよそんな車で。東北道でもいって側転してしまえ。とオモタ。
フォレスターに乗ってるけどなにげに速いよ。
特に雪道なら国産車敵無しじゃないかな?
足いじってあれば、乾燥路でもへぼいドライバーの乗るエボ・インプもカモれる。
新型はピークパワー落としちゃったからどうか分からないけど、
旧型は下手に煽るとすぐ点になっちゃうかも。w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 10:22 ID:eD3jqEAr
GTOは確かに早いね。 ただ、スープラとかのように
ステージを選ぶが・・。

あと、どこかで誰かが言っていたが、ストーリアX4には
一応オプションでエアコン・パワーステアが選べる。
727631:02/04/14 10:26 ID:kd4nrzZe
>713
>714
>710

父親の影響か、娘さんはダートラとか出場してる。他に、長野か何処かでやってる
軽だけのダートラ大会にも仲間内でオンボロアルトでエントリーしてるような人。

ちなみに元ラリースト現レストランオーナー父の所有車
普段の足&冬場用=古い日産テラノ四駆
走り用=ヨタ8、ジネッタ12

えんすー一家なり。             
みんな、勘違いするなよ。GT○って、、きっとペラーリの288のことなんだよ┐('〜`;)┌ナンダカナァ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:09 ID:sWTafxPv
まーGTO=(以外と早い)そのレベル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:19 ID:Y2PxE3qv
ミゼット 俺の自転車に勝った
中途半端に日本語を間違えるのはそろそろ止さないか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:23 ID:1OgpQgXQ
ロバ100は、速いよ。
中古探すべし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/14 11:31 ID:Llw5gAUH
直線番長のGTOよりX4の方がカッコイイ。
峠でR34とX4だったらX4の方が速いと思うもん。(ドライバーが同じなら)
140キロ以上出すような高速ステージで速い車は現実離れしててツマラン
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:46 ID:QaO8PnIt
GTO?シグナルダッシュならGA2で勝ちましたが何か?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 12:39 ID:9y/LmCYw
外出かもしれんけど,上りはパワー.下りは腕と思ふ.
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 12:48 ID:EOxTmWrF
>>670
あなたは鼻屋(おお○)ですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:02 ID:tbL66DWc
昨夜午前3時半頃だったか、私用でC1を走ってたら
白い現行(だったと思う)ジムニーがタクシーを煽りまくった
挙句、左から追い越し、その後物凄い勢いで向島方面へ
消えていったのを見たよ。

ジムニーってあんなに速く走れるモンなの?(^^;
738名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/14 13:56 ID:YxEWGR7f
>>725
旧型フォレスターは*/tbがターボだよん。
初期型なんてリヤはバンみたいだけど250psだとか。
>735
パワーがあっても登りにFFは不利だと思う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:40 ID:RPTRzP/U
GTOから34Rに乗り換えたが実際ダッシュのトルク感はGTOの方が上。
回転上げるとGTRの方が良く伸びる。セロヨンすると総合的には
GTRの方が速いでしょう。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:42 ID:nXvRWCVG
マツダレビューも速かった。
742あきぃ:02/04/15 00:45 ID:glNOqLvw
GTOだと・・・笑いがでるぜ

壊れちゃってもいいじゃぁないか、だって・・・三菱だもん
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto00.htm

壊れちゃってもいいじゃぁないか、だって・・・三菱だもん
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto01.htm

壊れちゃってもいいじゃぁないか、だって・・・三菱だもん
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto02.htm

壊れちゃってもいいじゃぁないか、だって・・・三菱だもん
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto03.htm

壊れちゃってもいいじゃぁないか、だって・・・三菱だもん
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto04.htm
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 01:38 ID:LXPe5lR3
いつのまにか、すっかりGTOスレになり変わってしまった......。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:43 ID:pKGp/WvC
>>722
コソーリ、マツダースピードの
ポン付けスーパーチャージャー乗ってたりして(w
GTOにいぶち抜かれました・・・・鬱氏
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 06:39 ID:0FuupqsN
名古屋環状のライトバン(社名入)は何故あんなに早い?
130km巡航中でも数台にブチ抜かれたぞ。

ビジネスパワーってヤツか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 08:08 ID:GPwQrB31
GTOマイナーな車だな
速さのネタにもならん(w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 08:11 ID:x0Uo8Wym
>>746
だから何度も言うけど、そんなのはこのスレの対象外。
130キロオーバーくらい軽でも出るぞ。
180キロ巡航中で抜かれたならすごいけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 08:26 ID:rJ9RxsKl
マルセイユでプジョー406のフルエアロタクシーに・・・
雨宮のFCまだまだ現役ですね
751おなごだいすき:02/04/15 14:03 ID:kLENEiqz
神のGTOの話じゃないの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:14 ID:34qO9waQ
GTOはクソ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:05 ID:BE3ALc5z
やっぱりX4かな。
全日本ラリー観戦したけど異様に速くて驚いた。
Bクラス(テンロククラス)の車より速いタイム出してたし、あるSSではランエボ
やインプより速い2番時計を記録していた。
外観とのギャップがありすぎる。
なんかこれでいいんだろうかと考えてしまった(w
ぶち抜かれたことにして、さりげなく自分の車をアッピールした人、名乗り出なさい。





はい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:45 ID:pUlaToTA
>>752
ゲームではな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:47 ID:axPTdB/0
>>749
抜かれてみたいな(w
757 :02/04/15 21:00 ID:644hTmWv
GTOってポンティアックのだったりして。
まあ、せいぜい400メートルぐらいでしょうが、
しかしどちらにしても、「意外性」は無いような気がするのですが、、、。
速いんじゃないんですか?乗ったこと無いですが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:42 ID:xVJJAG1F
age
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 04:16 ID:b8XQJeHw
本日バモスターボ4WDに125km巡航中に
ブチ抜かれたよ・・・。
オレもストリーム2000ccに乗っているとは言え・・・
前にも出てたけど、バモスってひょっとして・・・コワイ!!
760アメ車:02/04/16 04:31 ID:jIkL/BpT
>>757
そのGTOだったのかyo!
マッスルage
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 04:34 ID:jHyQEx1Y
シャリオ速いよ。
4G63載ってるからね
>>746
ライトバンごときに抜かれるお前がヘタレなだけ。
漏れの会社は高速だったらバンでも150キロ以上は常識。
リミッターいっぱいの180キロまで普通に出るぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:15 ID:hidWM+80
DQN893のジャガー空いてる直線では速かったな
漏れは急いでいただけなのに、本気出してくるDQN893(プッ
もちろん混み混み一般車輌の網の目かい潜りで逃げ切りましたよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:53 ID:gEPUJjIq
>>763
うわぁぁぁ、カッコイイ!!!
サインしてぇぇぇ!!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:08 ID:1MZPDnDB
ライトバンで150以上常識で出さないと営業できない会社は逝って下さい。
それを強要せせる会社なら告発しましょう。
ドライバーに教育を行い法定速度を尊守させるのが普通だと思う。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:08 ID:sL4wftWQ
免許取立ての頃、榛○山で、スプリンター・マリノに煽られた。。。
地元ナンバーだったから、単なる地元の人だったんだと思うけど、
走り慣れてるって事はスゴイ事なんだなーと思い知らされた。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:09 ID:sCInxLDk
>>763
うわぁぁぁ、カッコイイ!!!
ハンコ押してぇぇぇ!!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:49 ID:1INTVWvB
>>766
マリノって中身は101トレノだから山では別に遅くないと思われ…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 13:07 ID:gErqfScy
101だったら遅いだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 13:15 ID:5olrLO5w
???
峠でファミリアGTRに負けた・・当方パサージュ4DHT。

くそ!マツダのくせに!!!(藁
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:37 ID:YI/vRr3+
営農サンバー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:41 ID:u8p9SOJK
にしてもGTOに乗ってるって聞いただけでわらっちゃうよなー
知り合いにいたらとりあえず峠かサーキット誘ってみるけど
楽しみ楽しみ。近くにいないのかなー
時々街中で見かけると、笑いが止まらない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:41 ID:mAu8SjgF
峠でストリームに負けた。当方アルト(ワークスじゃない)

直線で離されて終わり。(´・ω・`) ショボーン
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:42 ID:CbJ22JEM
ベンツS600・・・・・
GTO個人的には嫌いで乗る気もないのだが、
前にみたビデオでGT-R、ツアラーV、FD3S、(他なんかいたけど忘れた)
が筑波で競争してた(全部ノーマル)
たしか一番はGTOだったような気がする。
最後はカナーリブレーキきつそうだったけど。
あれ、GTOだけノーマルじゃなかったりして(w
先週の土曜深夜 首都高C1内回り ファミリアスポルト20白
すごい速かった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:51 ID:u844+8S6
GFTですが何か?
779@-@:02/04/16 15:52 ID:jc3JdZEH
商用バン!
高速飛ばしすぎ!!
780 :02/04/16 16:36 ID:YI/vRr3+
フルトレーラーの頭だけってむちゃくちゃ速い。
下手したらパワーウエイトレシオはそこらのスポーツカーよりもいい。
>>780
トラクタヘッドか? アレならセミトレーラーだぞ?
782762:02/04/16 16:45 ID:slw/nPO4
>>765
会社は逝きかけてるので安心してください。
ドライバーに教育を行い法定速度を尊守させるのが普通だと私も思う。
それが出来てねえからダメ会社なんだよ(藁
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:51 ID:hxloSrbn
GTOのTTはマジで速いよ
俺も触媒無しマフラーにエアクリ、ECU変えて、VCで1.2まで上げてるけど
こんだけで直線はタービン交換R32なんか余裕
直線と言っても高速走行だけどな
R32の320kmメータで290kmでてて、そこからでも加速していく位だから
R32乗りの友人もビクーリしてたよ
いまじゃ、しがない親父になったけど、10年前は無茶してたな漏れ(ワラ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:55 ID:EWjdI4ak
>>783
コーナーではどうだったんですか? (ワラ
>>783
GTOが速くても意外でも何でもないような...
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:03 ID:moVLmkxg
>>785
でもコーナーでインテRをブッチ切るGTOがあったら驚くよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:05 ID:5olrLO5w
過小評価って意味ではええのでわん
とある筑波での走行会でビートに負けてるGTO見たときはものすごい衝撃映像を見た気分だった。
いや、明らかに乗り手の問題なんだけどね。
そのGTOのドライバーの言い訳が・・
「ダウンフォースが足りなくてさ、GTウイングつけよっかな〜♪」
・・だそうです。
オーナーに恵まれなかったこのGTOが不憫だ・・。(笑
>>788
それは白でNAでATでしたか?(w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:22 ID:JCK3YAIx
>>780
781の補足
1)フルトレーラ=大型トラック+トレーラ:全長が大型トラックの約2倍
2)セミトレーラ?=トラクタヘッド+トレーラ:良く見る奴

一般にトレーラと呼ばれている車は2)のことを指していると思われるが
正確には引っ張られている荷台部分のみがトレーラ
780が言ってる頭だけの奴はトラクタまたはトラクタヘッドという。
>>789
残念ながら(笑)、赤でツインターボでした・・・。

で、ダウソフォース足りネーとか言ってた割にはバリバリグリップ走行してて、
どっちかっていうと例のビートのほうが積極的に流してた(こころなしか
挙動に苦しんでるようにも見えたけど)んだよね。(笑

こんな奴(GTO)が友人だなんて・・・。(ビートは知らない人)
792 :02/04/16 17:31 ID:IpaDWR+r
高速での対エスティマ
180kmリミッター作動攻防。
793おなごだいすき:02/04/16 17:33 ID:06ujrfQz
>>788
君は神を見たのかも知れない・・・(w

しかし・・・GTOってなんでそんなに馬鹿にされるんだろ?
でっかいヘビー級ボデーを豪快に加速させる直線番長車!って思えば
そんな悪くないと思うけどなあ・・・。
スタイルだって、発売当時はなんちゃってフェラーリって酷評されたけど、
それなりに個性的でカコイイし。(?)

なんか、>>773みたいなカキコ見ると、意地の悪い自己満足の仕方だなあって思っちゃうよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:43 ID:wic8Ns+X
アウディA3?S3?に峠でやられた・・・・当方シビック改
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:43 ID:hdir2VqL
>>773
少なくともお前のドラテクには充分過ぎる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:47 ID:hdir2VqL
>>793
世の中には、悪意に満ちた人間というのはいるものです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:50 ID:GQYp8/B9
現行エスティマ結構速いね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:54 ID:1Qbi4nnZ
>>793
GTRと同じで速いGTOが単に憎いだけだろ。こういうとんがった車はアンチも多いのさ。
まあすぐ調子悪くなる上にハイオクでリッター3km切るんじゃ付き合うのも大変だしな。

それでアンチはすぐコーナーとか弱点のみを突いたり直線だけ速くてもなーとか
言い出すけどはっきり言って見苦しい。
どういう設計思想か理解していない。だから同じ事をGTRにも言うわけだ。
>797
んな訳ねーだろwアホか
昨夜、かみさんに舐めてかかられ、おもいっきり抜かれましたが・・・スレ違い?逝きます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:07 ID:1Qbi4nnZ
>>798
それでいてGTO乗りが他を直線遅いしな・・と他車の弱点を少しでもいうと
猛反論が>>773辺りから出ると思われ。
最初の頃はマターリしてて良スレだったのに
だんだんGTO叩きの糞スレ化してきてるなーここ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:39 ID:GB4TdPUe
マジレス
意外と速い・・・
10年程前、新幹線ひかりに乗車中、名神と並行に走る地点(岐阜羽島付近)にさしかかった。
何気に高速道路を走るクルマを見ると、なんと!ひかり号を抜いて行く赤いフェラーリ!
まあフェラーリが速いのは全然意外ではないが・・・。
そんな場面に遭遇出来た自分にビックリしたよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:46 ID:6JkpiaeQ
プリウスにカモられるMR−Sを目撃
常磐道でのある晴れた日のことでした
全開で一生懸命でもプリウスに追いつけないのね、、、、、
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:01 ID:VueKFIcj
>>804
それはMR−Sが踏んでいないだけでは・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:08 ID:1Qbi4nnZ
中身がカローラのカウンタックとかあるよな。
ミニERA-TURBO
意外に速かった。
R30ターボでは引き離された。
高速では逆転しただろうけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:55 ID:yJIoZauC
>>805
MR-Sは140馬力しか無いから速くないよ
プリウスに負けたって全然不思議じゃない
新型プリウスは72馬力のエンジン+エンジン換算50馬力程度のモーターが付いてる
モーターは加速力に優れエンジン+モーターでフル加速した時のプリウスは意外と速い
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:05 ID:MwCkk/mu
早い車乗りたいけど、維持費であきらめる。。。
悔しいから、週末のC2でエボやGTRの後ろくっ付いて走る。。。

それでも充分楽しんでるんだけど、そんな俺はDQNなんでしょうか?
(当方4ドアFFハードトップ)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:08 ID:IY07NtZd
車検の代車でインサイトが来たんだけど、かなーり速かった・・・
808さんの意見がわかる気がする・・・
811SW20:02/04/16 20:39 ID:0uCg6Edb
ワタナベのホイールはいてたパートナーには驚かされた。
つっこみが尋常じゃない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:39 ID:mx4tgNU0
>>808
MR-Sの車重調べてみな
車は、馬力だけじゃないべ
813R32:02/04/16 20:50 ID:x3UubFBE
当方R33GT−R。昨日、東名でポルシェ911(996)GT−2⇔御初、○20
キロ巡航中、○60キロでさっていきました。早い・・・早い・・・。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:53 ID:0uCg6Edb
>>813
以外じゃなくてホントに速いでしょ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:55 ID:1Qbi4nnZ
○60くらい出すとY規格のタイヤはいてないと死ねるね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:56 ID:1rHPMGIR
>>813
俺のチェイサー(100型のツアラーV後期)のテールを
ポルシェに拝ませた事ありますが何か?
817AS ◆1GFEs36c :02/04/16 21:01 ID:KjwNATOW
営業車のADバンが1番速いの!
818 :02/04/16 21:34 ID:RAH9ZBS4
>>816
渋滞中だったの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:36 ID:J75Y6lg+
>>816
Newビートルと間違えてないよね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:42 ID:BLoaEbra
Newビートルにも速いのあったね。限定車で。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:49 ID:lSvtKht/
>>813
○のなかは、ひょっとして「3」が入るの???
はえ〜〜〜!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:08 ID:EW/hfhn7
2だろ。
高速道路で巡航してたんだし。
300キロなんて、一般車との相対速度が200キロもあって危険だろ。
ただ一発の最高速度ならそれ位出るかもね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:27 ID:3u+a5Sei
みんなほんとに速い車に乗ったことないのかな〜?
よくどうでもいい車が、うちの車(R33)をあおって
くるんだけどあれで「やった、追いついた」とか
思っているもんなのか?煽っているやつはRなんて
たいした事ないな、とかいって楽しんで?いるの
かもしれないけど、こっちはぜんぜん楽しめない
んだよ。オヤジ系の車とかに煽られてもさ。
せめて、RX-7とか、ランエボとか、インプレッサ
クラスじゃないとアクセル半分も踏み込む気はないな。
そう思っている、スポーツカー系海苔ってほかにも
いない?おれだけか?差別してるのは。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:30 ID:hW6cXb1f
ってか、煽られると萎える・・・・
隣に並ばれると、おっ!やるか?って感じにはなるけど。
決めました、X4買って曲線番長を目刺します。
新車で買えますか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:34 ID:zG1N1k18
夜中のタクシー。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:34 ID:6B3QfrCy
>>823
ん〜、俺もなんとなく解る気がする。
俺の車、珍しくて結構、興味有る奴が来るけど勘違いしている奴が
居るのも確か。
>>823
そうやってもてる力を弄ぶのが楽しいと思いますが。
くいっくいっとアクセル踏んでやり過ごします。

別に抜かされようが関係ないけど、危険な幅寄せとかやってくると、
ちょっと考える。ほんとはこんなことに使うための力じゃないのにとか
思いながら一瞬で点にしたときちょっと優越感を感じたり。

ルパンの五右衛門の心境になるにはまだ遠い。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:54 ID:7jLJ6WO6
BMWの7シリーズ?とかいうボリュームある車。
チョットスレ違いだけど、当方単車での話。ドカ900ね。

シグナルダッシュでGTRもあっさり置き去りにできるオレ様が、
3年間、シグナルダッシュで1度も車に負けた事の無いオレ様が、
クラッチミート最高の絶妙なスタートダッシュを決めたオレ様が、

負けた、、、。
バイク3年目にして、はじめて抜かれる車の気持ちがワカッタヨ。
なんなんだ?あの車は。
ノーマルかどうかなんて確認しなかったけど、、、車は素人だから。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:59 ID:3yjd2Hso
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:03 ID:frP06hk4
>>822
一瞬でも公道で360キロなんて出るのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:12 ID:IVttFbHB
>>831
高いとかから自然落下すれば一瞬・・・
>>765
>>782
2人して”尊守”って。
もし2ch語なら”ソンシュ”ってカタカナで書いてホスィ。

規則や法律などをまもることは遵守(ジュンシュ)だ。
よく憶えとけゴルァ!
834亀レス:02/04/16 23:29 ID:g5HWrLPg
>>623
リッジレーサーですか(笑
>>829
君が太ったせいでパワーウエイトレシオと空力が悪化したとか?
バイクに加速で勝てるとなるとパワーウエイトレシオ2くらいか。
836ポンポン:02/04/17 03:51 ID:8SPwjlZx
ヴィヴィオに下りでおもいっきり煽られた。
32GT−Rでーす。下りは・・・ゆずるよ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 03:54 ID:FcGFE079
ヴィヴィオってそんなに速いの?

僕もヴィヴィオ乗ってるけど・・・
838ポンポン:02/04/17 04:02 ID:8SPwjlZx
>>837
グレードはRX−Rだよ。
めっちゃ曲がる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 04:09 ID:riGxVju0
これ以上やると・・氏ぬ事になる、ハハン
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_max.htm
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 04:10 ID:QJF22+UX
ラリーとかでは有名と思われ。
STIからもイパーイぱーつ出てた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 04:47 ID:CupWdLzS
Kカーならカプチーノが最強だろ
ノーマルだとそこそこだがいじるとメチャ速い
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 04:58 ID:izSRwo1L
AZ−1でしょ
レガシィ等のライトバン系
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:13 ID:NR2g7nZu
レガシィ等のライトバンって…キミ、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018702870/l50
のスレの1だろ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:47 ID:MU56sa1A
ヴィヴィオRX−R 2WD 5MT 658cc 0−200 10.72
0−40016.70 0−100K 9.2

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:48 ID:izSRwo1L
>845

意外に早いな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:51 ID:MU56sa1A
AZ-1 PG6SA 0−400 15.77 最高速 187.2
848ロータリーか?:02/04/17 06:25 ID:H9dV4XYl
夜の高速でコスモにぶち抜かれぜんぜん追いつけなかった世。
あれは馬力どれぐらいあるんだ?
>>845 >>847
そーいうデータってどこにあるの? 初心者教えてクンでスマソ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 09:32 ID:Cb7XPp4N
>>803
その区間、岐阜羽島駅通過のために減速するから、実はそんなに速度出てないよ。
メーター読みで200km/h出せるクルマなら大概追い越せます。
体験済み。(若気の至りで・・・スマソ。)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:06 ID:9XsxxKUi










852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:07 ID:tQbhYhQb
>>843
レガシィにライトバンは存在しません。
あれはワゴンです。商用車と乗用車の違い。
ナンバープレートの区分を勉強し直してね。

しかし、世の中そう単純でもないのです。

これは某大先生が著書の中で書かれていたのですが、同系の
ライトバンを有するワゴン(ウイングロードやカルディナ)は
「ヴァゴン」と言うそうです。いやはや、勉強になりますな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:57 ID:/8OedGek
>>852
バンだろうがワゴンだろーが
意味が通じるんならどうでもいい話だな‥。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:00 ID:OUExhr9d
バンってワゴンを馬鹿にするときの言い方。
>>852
もしかしてレガシ乗り?
必死にレガシィ≠バンを力説し、一方で他のワゴソを貶して・・・。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:02 ID:vJNCVhnl
アルテバンにマーバンブリット
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:11 ID:0pUiXq6M
>>664
乗り遅れた。。
もっと面白いこと言ってください。(・∀・)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:37 ID:juw+H8lF
ステーションワゴン…。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:52 ID:tQbhYhQb
>>852
うんにゃ、単なる特大痔ネタ
860852=859:02/04/17 11:54 ID:tQbhYhQb
>>853の間違えでした
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:56 ID:1d0CXTqw
ビリーバンバン…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:50 ID:R68pWd6W
>>835 うん、確かに最近太ったけど、170cmの55kgだから普通なのね。
   時々、7シリーズ見るけど、あの時みたくヤル気ある奴いないんだ。
   パワーウェイトレシオはわからんが、狭い2車線であの巨体に追い
   抜かれた事は、今でも恐怖。
>823
アクセル全開でも半開でも関係ない。言い訳はよくない。
で、結局負けたの?
>>823
煽ってくる方も、車自体の性能が全然違うという点は承知の
上だと思うよ。GT-Rなら一般人の認識でも「速い車」だし。

そんなGT-Rが目の前に立ちはだかって、煽る側の理想ほどには
飛ばしてくれないものだから煽るんじゃないの?
楽しんでいるというよりイラついて煽っているんだと思う。

結局、公道では理性を吹っ飛ばした人の乗る車が速いんだって。
周りの交通や後先を考えず、躊躇無く全開出来た人が最速。

「運転をわかっている人」のGT-Rが、「後先考えないDQN」の
VIPセダンに煽られたとしても、それは何の不思議も無い。

それは「負けた」事になるのか?・・・別次元の話でしょう。
そんな事はGT-R海苔の>>823なら理解できると思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:58 ID:82XFlm6J
昔3人で山走った時の事。
トラッドサニー(1.6L)
ファミリア∞(1.8L)
V8のクラウン
でした。
サニーとファミがコーナーでクラウンをブッちぎっても
次のコーナーまでの短い直線(50〜150m)で
クラウンが差を詰めてくるから
大衆車スペシャルの二人組は激しく鬱になった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 16:21 ID:h1U7KN/w
>>823
前にレビン乗ってたとき、よくRに挑戦していました
その時の感想はRってそんなにはやくないな〜・・・
後にインテグラRにのって、初めてレベルが違うという
ことに気づいた 結構そういう人もいると思う
86732海苔:02/04/17 16:23 ID:JxsPybmy
>>864
>煽る側の理想ほどには飛ばしてくれない
っていうか、DQNはこっちがその気がないときは煽るけど、
相手になってあげようとするといきなり巡航モードに入るからな。
たぶん後日談ではGT-Rをチギってやったになってるんだろう。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:05 ID:Kb3qdJcG
ツレのサイバーCR−X結構イジってあるんだけど、この前横乗せて
ゼロヨン走ってもらったら、インプレッサ(当然改)に加速勝ってました・・・・
ほんの400〜500m走らない内にメーター190手前まで逝ってるし
怖かったYO
869a:02/04/17 17:13 ID:Fo2kaTSz
>>829
今まで相手が遅すぎただけだから気にするな。
BMWの7シリーズ改造したところでせいぜい
0〜400m13秒台さ。
870おなごだいすき:02/04/17 17:48 ID:XKAM4QQY
水冷なら勝てる。
でも、ドカは信号ダッシュに向かないよーな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:06 ID:Q1/9ryS9
>>823
俺は逆に10の車で1しか出してない運転が耐えられない。100以下なんて論外
150以上で巡航できないなんて渋滞に巻き込まれている感覚だ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:08 ID:Q1/9ryS9
>>864
煽ると言うか一般車からしても遅い運転じゃなかったのか?
たまにいるよ、ランエボとかインテRで渋滞発生ストッパーになってる奴。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:12 ID:Q1/9ryS9
ストッパーがいてコロニー形成すると事故率が上がる。
速い車は意図的にストッパーにならない様に。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:20 ID:53vsNy5D
Y33シーマのVQターボ
>>872
この間、奥多摩で見たランエボは困ったさんでした。
走り屋仕様なのに、ワザとゆっくり走る。20キロ代。
それなのに、抜こうとすると「凶悪ブロック」してくる。

完全に反対車線に出てまで追い越しかけてるのに、なんで
幅寄せしてくるかな・・・
あきらめて後ろにつくと、やっぱり20キロ代。

なんでだろう。

そのランサー、前の車が離れるのを待っていたようです。
ランサーの前にいた車が完全に見えなくなった途端、
気の狂ったような勢いで加速し、そのままコーナーへ。

いくつかのコーナをクリアし、全車に追いつくと
低速運転再開。

もうね、アホです。馬鹿です。(断定形)
876875:02/04/17 18:45 ID:tQbhYhQb
全車→前車
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:00 ID:u+lZvGaO
いんぷれった速い
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:31 ID:PeZKNx0T
>>875
ターボはそのくらいしないと気が狂ってしまう。
おっそい車に付き合ってたら、精神安定剤必要。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:33 ID:FP7YciJq
>875
前の車がメチャ遅いと、わからんでもない。
そういうシュチュエーションに遭遇すると
確かに気が狂いそうになる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:35 ID:u+lZvGaO
前の車がメチャ遅なときは直線をだらだら走ってカーブごとに車間を詰めて遊べ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:08 ID:2KJ2e8SX
>>872
禿げ同。
ヘボに乗ってるんなら公道で飛ばさずに
サキーット逝けよ。
迷惑かけんな。アフォだな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:40 ID:DeT2D/Gp
アフォだから迷惑かけまくってるものだと思われ。
エボやインプのオーナーでドリフトできる人って全体の何パーセントなのかねえ。
高速で飛ばすだけなら誰でもできるYO。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:21 ID:DeT2D/Gp
>>884
4駆ならわざわざドリフトさせる必要ないのでは?
グリップ走法の方が早いかと。
とかいう漏れは雪国4駆サニー海苔。偉そう発言スマソ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:28 ID:ZeSQCcoE
エボやインプでドリフトだけならかなりの人間が出来るな。
それが速いかと言われると違うだろうが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:47 ID:Zbj7bNzj
シャレードのデ・トマソ
車が速いのか、腕が良かったからなのか、下りで秒殺された・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:10 ID:up3R0vAx
ヴィッツのRSの1.5がむっちゃはやかったYO!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:15 ID:2HAvVn5J
目黒通りの東急バス
渋滞なのにむっちゃ速い!
いつの間にかはるか前の方に・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:34 ID:bKpRLYDK
トヨタ デ イチバン ハヤイ クルマ ハ センチュリー
V型12気筒 5000cc DOHC 48バルブ VVT−i 
トルク49.0kg・m
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:35 ID:ZeSQCcoE
重量は?
892左足ブレーキスレの1:02/04/17 22:38 ID:HlUQdY1d
俺のアストラカブリオもかなり速いぞ。
見かけは軟派だが、キッチリ190`出る!190`だぞ、おい!!
こんなに出したこと有るヤツはあんまり居ないんだろうな。
皆口ばっかりだからな。

いずれにしてもカブリオを舐めるのは金輪際止めにしていただきたい
>>892は行動での話をしてるなら単なるアフォ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:29 ID:UhUnWneq
カプチーノ(改造)の最高時速267km/hらしい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:32 ID:ZeSQCcoE
このスレ嘘っぽい速度自慢する奴が多いような・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:35 ID:8e507tJh
ストレート速いだけなら、人乗ってなくてもできるんじゃない?
速度自慢のアフォって、車に付いてるオマケ人形だよね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:36 ID:up+qbsho
33GT-Rって意外と速い。
人気がないから遅いのかと思ってたらブッ千切られた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:36 ID:kA03j52k
>>894
マジ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:38 ID:ZeSQCcoE
>>896
その思考間違い。
片山右京がマクラーレンに乗ってれば!とか思ってるのと変わらん。
速いマシンを物理的に用意するのは人間。
だれもタダでくれない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:44 ID:8e507tJh
>>899

180km/h=車の最高速と思ってるアフォ多いしね。
しかも、そーゆーヤツに限って標準装備のメーター読みで
「180km/h以上出した」なんだよな(藁


901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:46 ID:M3cT9k2Y
まあ、実際公道走ってて煽られてムキになって
逃げたり、追いかけたりしていくのもサムいな・・・
端から見たらかなりハズかしいよ。














今さっき折れのアルトワークス煽ってきたインテ尺
はぶっちぎってやってきたけどな。

理性上等!闘争本能マンセー!!!アドレナリンフルブースト!
902爆猫:02/04/17 23:47 ID:+DDGWYHO
SW20ターボは直線はええ、
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:49 ID:8e507tJh
>>901
寒いです。

ワークズ 間違えた ワークスにでっかく「ナラシ中」とでも
貼っとけば?そしたらば煽られる原因少しでも減らせるジャン
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:49 ID:T7+eP3va
>>900
普通は標準装備のメーターを基準に言うのでは?
実速度より若干低い数値に針が指していてもね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:50 ID:Vyl1cfPS
嘘だろうが本当だろうが、
「俺、公道で○○○キロ出したぜ」=「俺はこんなに基地外なんだぜ」
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:55 ID:8e507tJh
>904

メーター100キロで、実測−5キロ程度だったか?
だからK殺の取締りの時も低めで出るんじゃなかったかな違ってたらスマソ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:56 ID:OuDYhjyw
リミッターしょっちゅう効いてしまうけど、メーターだと
180を超えて、200km位の位置(ないけどね)を指してる。

どこまで本当なんだろ。
908爆猫:02/04/17 23:57 ID:+DDGWYHO
>>905
漏れ農道で180だしたぜー!
>>908
堆肥に突っ込め。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:09 ID:Luz+w8CM
>>908
クサーーーー 
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:13 ID:wOH641gv
密かに田舎の農道って高速道路並だよな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:28 ID:qWa4XieU
3年前、中古でメルセデスE400を買ったので、喜び勇んで妻と仙台まで
一泊ドライブに行った時、東北道の那須を過ぎた所の直線、車ほとんど無し
状態、さー!逝くぞーとアクセルフルスロットル!メーター240キロ位で
いやー!さすがーと、思った時ルームミラーに見る見る接近してくる影!!
パッスイングと思ったら、すげー勢いで左車線から抜いてった?????
おい!福島ナンバーのセリカ!いったい何キロ出してたんだ、アッフオー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:32 ID:BLVw47oy
>>908
スーパー農道?
下りで310にちぎられました
なにあの速さ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:37 ID:E66poo4c
スターレットGTターボとYRVは速かった。
俺のプレリュードじゃ低速トルクないから、もう少しで負けそうだった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:40 ID:wOH641gv
あーそれと ターボはタービン変えるだけで簡単にパワーアップできるんだよな。
そこもおいしい。NAだとかなり無理。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:42 ID:o1ac464J
>>914
>下りで310にちぎられました
初代ブル?
よくコケなかったね、その310は。
918914:02/04/18 00:52 ID:BSLuJfPY
>>917
失礼、310サニーですね・・・
俺インテのDC2なのに、まじ鬱
当分ヒキコモリマス・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:53 ID:/Gci/3zC
>>912
GT-FOURだが、そのくらいの速度で高速を巡航していたら
スープラに煽られるやいなや、ちぎられた。あれって改造
してるの?ノーマルじゃないよね?きっと。
920爆猫:02/04/18 00:53 ID:oFFJzeYL
>>913
いえ、農道とゆうか二車線、白バイから逃げるため、10台は追い越したな、白バイはおってこなくなた
921917:02/04/18 00:58 ID:o1ac464J
>>917
>失礼、310サニーですね・・・
>俺インテのDC2なのに、まじ鬱

当時のサニーって車重800キロ代でしょ。
コンディションの良い車なら、今でも下りは
充分速いと思われ。気にしない方がいいと思われ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:58 ID:wOH641gv
>>919
間違い無くしてる。
そもそもノーマルは180でリミッターが。
923914:02/04/18 01:08 ID:BSLuJfPY
>>917
それでも化石にやられるのは、漏れがヘボなのが良く分かりました
でなおしますよ
どうもありがとー
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:19 ID:/Gci/3zC
>>922
ノーマルといえば、リミッターあるよね。スマソ。まあ、あの手の
車はリミッター解除が基本かなと思ってたから。
やっぱり、改造してるのか。リミッター解除くらいじゃ、スープラと
いえど250以上でないのかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:20 ID:Luz+w8CM
>>920
作り話はヤメレ
白バイ巻いた?白バイ野郎は歩道橋でも登ってくるYO
バカジャネーノ
926 :02/04/18 01:25 ID:fJB2CyZT
>925
管轄外に逃げ込んだとか?
どこまでも追っていいの?
極端な話、隣の県とか
927爆猫:02/04/18 01:37 ID:oFFJzeYL
>>925
ああ、ちなみにつくりじゃねーよ、おれが栃木県城内町のAマートからきたに直線にのびる
2車線を、北に50キロでナンバーつけないで走ってたら対抗にいた白バイ(かたな)がクラクション
後サイレン鳴らしてUターンしてきたからそっからはベタ踏みよ、車種はSW20ターボ、500メートル先の十字路
を140キロからのブレーキングで左に曲がり(このときもうバックミラーに白バイはいない)住宅密集地に逃げ込んで
30分くらいかくれてたね怖くて、まあキチガエと思うなら思えや
928解体屋:02/04/18 01:38 ID:/OZ86ta1
2年前の秋だったか。
スキー場の峠の下りをロドスタでオープンにしてマターリ流してたら
ネギ載せたサンバートラックに遭遇。
地元Splらしく、不必要に遅いバ家族をブチ抜き結構な勢いで走ってやがる。
ついて行ったらロドスタのタイヤは時々スキール音を出すくらいのペース。
そりゃブチ抜けない事もないけど、そこらのサンデードライバーなら
事故りかねないスピードだった。(^^;
峠が終わって信号で横に並んだら作業帽被った爺さんだった。
爺さん激しくカッコ良かったぞ。

サンバートラック、エンジンはバイクみたいにやたら良く回る4バルブ4気筒エンジンを
限りなく水平に近く寝かしてRRマウント。ポルシェと同じやん。(笑
スーチャー+4WDならヘボなスポーツカー煽れるやも。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:39 ID:Luz+w8CM
確かに管轄外だと追ってこないよね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:54 ID:luoonEtp
無理な追跡はしないはず。
相手が事故って死ぬと問題になるから。
危険を冒して追跡したのに、事故って死なれたらいい迷惑。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 02:13 ID:giKOZ9Ix
スピードメーターは、実際のスピードの90%〜100%を示すように設計しなけれ
ばいけない、と決められているらしい、と大学の教授が言っていた。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 04:01 ID:DXrSqTp6
>>924
80スープラの前期型(後期型は知らん)ならリミッター解除すればノーマルでも
280キロは軽く超えるよ。
長ーい直線あれば、ノーマルで290は超えると思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 04:04 ID:YXUqRP+N
その場合馬力は400近くある事になりますが・・
エンジンはともかくミッションとかシャフトもつのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 04:20 ID:Yr69hSP2
>>688の愛車のニックネーム命名



   ゴ キ ブ リ
>>928
家の方でもオバチャン軽とか結構な速度で走ってる。
特に仕事で車使う連中は速いぞー
秋名の86みたいなもんだな。
道を知らない余所者は危険だから
追いかけたりしない方が良いよ。

>スーチャー+4WDならヘボなスポーツカー煽れるやも。

スーパーデフロックもあるでよ〜
サンバー乗った事あるけど、重心高くて怖いぞ。
コーナーで無理すると確実にコロンだな。
確かに加速は速い。商用車特有の低速重視ミッションだし。
ちょいスレ違いかも知れんが、先週常磐道でいつものようにデジタルメーター読み
290キロで走ってたら、でかいバイクに抜かれた。ありゃなんですか?こちらは
JZZ30ソアラの腰下2J改3.1でタービンT88ー34Dなんですが・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 09:45 ID:YXUqRP+N
290なんて出てないから安心しろ。
そういうメーターはご祝儀の値が出るんだ。
>>937何も知らない人は逝ってください。メインCPUから回転数とって
速度出してるんでほとんど誤差ありません。安価な後付メーターじゃあり
ません。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 09:51 ID:YXUqRP+N
ほお 回転数と現在のギアからくるレシオ。タイヤ径で計算してるのかね。
ギアの信号行くんだ。実際はタイヤも滑ってるしな。
やっぱご祝儀じゃん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 09:51 ID:j4nE3uDy
すごいタイトコーナーの続く、箱根の裏街道でバンの商用車に煽られて抜かれた
こちらはグランツの足回りだけいじってる。
リヤガラスに書かれた「(有)〇×商事・tel××・・」」という文字が遠ざかって行くのをぼーぜんと見てしまった。
942 :02/04/18 10:48 ID:94HRpOB+










943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:52 ID:LqRPpLCb
純正メーターについては、5%の誤差は考えておかないとね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:06 ID:Dw4NfhUm
VWpassat 1.8Tは早かった200km以上出ていた<BMW318Iのり 

>その場合馬力は400近くある事になりますが・・
エンジンはともかくミッションとかシャフトもつのか?

スープラのこと?
ブーストUPでかるく400こえるだろ。500馬力までいけるタービンついてるよ。
駆動系は、クラッチ換えれば800馬力もつだろ。
ミッションは、ポルシェターボのフルチューンド、ルーフで使われたゲトラグ6速
たしか340キロ出したよな、ルーフは
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:27 ID:YXUqRP+N
>>945
なるほど。イカスねスープラ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:40 ID:uuqeEtUj
千葉県にある上総中野から五井までの区間は古いブルーバードのタクシーのほうが早い
当方小湊鐵道
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:49 ID:UcPzR9mA
他のスレにも書きましたが、すみません
このストリーミングビデヲの後半に出てくる
CBR1100がアウトバーンで300km/hで走る映像をごらんあれ
他の車がこっちに車線変更したら死にます
http://bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv
これをクリック すると次に
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
というページが出るからwindows機なら右クリックして、対象をファイルに保存
で保存できる。保存した方が画面がなめらかファイルの大きさは8M
このエンジンに入れるべきオイルの銘柄は何がいい?
ちなみに俺はなんとなくモチュール300Vを入れたい
100万円台の値段で300km/h出る乗り物は他に無いとおもうので
かなりコストパフォーマンスのよい乗り物だ。
スピード狂でお金が無い人は迷わずリッターバイク
スズキの隼というバイクはもっと速いよ。
300km/hを自慢したいのか、オイルチョイスのアドバイスがほしいのか、
隼をヨイショしたいのか、2chでの直リンの見方を説明したいのか・・・。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:02 ID:1XpWYOVU
300Km/hを体験したけりゃ山陽新幹線ののぞみにでも乗れば。
1停車駅間なら激安で体験できるぞ。自分で運転する車よりは安全だし。


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:03 ID:uuqeEtUj
ブルーバードのアテリミ・・・。
ヤビツ峠のマーチ
すごーく早い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:08 ID:uuqeEtUj
>>951
IDが一緒だ(w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:32 ID:1d/zrshW
>>948
オモスィローウィ!
車でないんですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:38 ID:BQSXxgng
2年前
午前2時ごろ

千葉のとある峠で
私の前を白いカローラセダンが走っていました

見通しの悪いあるタイトなコーナーを曲がると
そのカローラが忽然と姿を消していました

なんて速い車でしょう
>>955
でオチは?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:54 ID:1XpWYOVU
>>955
カーブの先は絶壁の下を走っていたんだろ、そのカローラ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:27 ID:JekKg0Gz
>>908

実際ダメージ福井はそうやって客のクルマをテストし何度も田んぼに落としてる。(藁
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:27 ID:93+9If0m
日本平でアルトワークス
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:35 ID:OexrprvO
山坂道で友人運転のプログレ2.5で走っていたところ、ノーマルアルトが合流
前を走っていると思ったらあっという間においていかれた。
その先にあったディーラーでアルトを発見、運転者を見るとおばちゃんでWショック
地元住人の凄さを感じた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:09 ID:BH13BqS7
誰か次スレ立てれage。
962旅の思い出:02/04/18 16:24 ID:0KBBrYNM
和歌山・熊野川沿いのカーブの多い山道を70くらいで走ってたら、
軽トラのおやじに抜かれた。しかも、荷台に農具が・・・。
すぐ後、カローラのリーマン、コルサのねえちゃんとたて続けに。
みんな速かった。土地柄?

翌日三重で、31キロオーバーで捕まった・・・。
ブルーになったおれは、名古屋じゃ煽られっぱなしだった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:34 ID:uuqeEtUj
箱根ターンパイクを下から上に上っているときに後ろからめちゃ早い車がきたので
パスさせたらスバル360だった。あれには驚いた
ちなみに僕の車はアリスとです
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:37 ID:oO5CCGSN
結構進んだので次スレ立てました。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019114346/l50

1000まで使いきったら移動よろしくお願いします。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:38 ID:G6ddFlc2
底辺対決・・・
どっちもがんがれ!



アリス?クラリスでなく?
966あっきーうっきー:02/04/18 16:51 ID:R+d+21rC
こいつは馬鹿だっ本物だっ
マジ、むかつく
制裁を加えたい
どうするべきか意見求む
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index03.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_specification.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/14411_rn520.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index02.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/garrett_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/heat_treatment_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_max.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/maintenance.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident02.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident03.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident04.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident05.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident06.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident07.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/fujimountain00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/seat00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto01.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto02.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto03.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto04.htm
http://www2.csc.ne.jp/~rps13/mark2_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/shinnminato01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/01r34gtr.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_02.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_03.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/05try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/04try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/03try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/02try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/01try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/tsubasabridge00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/turbine00.htm
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:52 ID:/wPvJfOE
嘘ついたの誰じゃあ、ゴルァ!!!
漏れが立てたる!!!!

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018960362/l50
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:55 ID:qRc57UYA
こいつは馬鹿だっ本物だっ
マジ、むかつく
制裁を加えたい
どうするべきか意見求む
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index03.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_specification.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/14411_rn520.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index02.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/garrett_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/heat_treatment_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_max.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/maintenance.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident02.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident03.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident04.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident05.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident06.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident07.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/fujimountain00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/seat00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto01.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto02.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto03.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto04.htm
http://www2.csc.ne.jp/~rps13/mark2_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/shinnminato01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/01r34gtr.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_02.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_03.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/05try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/04try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/03try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/02try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/01try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/tsubasabridge00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/turbine00.htm
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:31 ID:rJf94/4i
今日ホイールキャップに抜かれた。
970フュジャネイザン:02/04/18 19:39 ID:aQBzrasU
高速道路150くらいで巡航中
現行シルビア(たぶんターボ)が前に
「ちょっとどいてちょ♪」てなくらいで詰め寄ったら
シルビアが加速。
「おっ結構ははやいや〜ん」と思い追いかけたけど
180までは加速はシルビア君がはや〜。

こっちはエンブレムはS500のS320(W140)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:55 ID:OGfJF4P7
>>970
S320ってパワーどのくらい出てるの?
ベンツ乗りって200以上だと出すと追ってこなくなることが
多いんだけどなんでかな?単に大人なだけか?

逆にポル乗りは250↑まで付き合ってくれるね。
964なんてフロント浮いちゃって怖そうだけど。(w

ちなみに当方、国産4区ターボ。
きっちりセッティング出てそうなRにはさすがに敵いませ〜ん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:03 ID:r60gAHah
下りの軽トラまじはえー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:08 ID:+N0BXGze
皆さん軽トラを前にやるようにマターリ走って下さい。
田舎道は地元民優先デシ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:11 ID:r60gAHah
その地元民を押しのけながらバトってたんだよ
コーナリングもただの軽トラじゃなかったぞ
975水色Vitz:02/04/18 20:16 ID:0XN4cIQi
>>972
>下りの軽トラまじはえー

だけど調子に乗りすぎるとコケるという罠。

コーナーの度にインリフト気味だから、恐怖心が麻痺するの。
で、気付いた時には
「あれ、まさかコケルの?」
ゴズッ、ズサーーーーーー
976936:02/04/18 21:49 ID:85aBu3Lv
>>975
漏れはサンバーで氏にそうになった事有。
片輪浮いた瞬間が忘れられない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:02 ID:lovI9IBj
とある峠にて・・・・・・・・・
シビックRな俺は、そこそこの速さで走行中、あっさりとオルティアに抜かれた・・・・・・・・
オルティアのベースはシビックなのに・・・・・・・・・
さすが、ダブルウィッシュボーン・・・・・・・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:07 ID:Yr69hSP2
オルティアは車重が軽くて2000cc
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:12 ID:lsl3uPtw
抜かれたやつが遅いだけ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:25 ID:BmyWzkXV
このまえよぼよぼのじいさんの乗ったちゃりにちぎられた。(当方もちゃり)
しかもちゃりからおりたら足ひきずってた。片足ちょっと不自由だったみたいだ。
電動アシスト自転車最強。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:27 ID:vZQ1WyTV
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:17 ID:kGSBFbc9
1000
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:17 ID:dz7+rMiX
999
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:18 ID:fi6WEfQ8
998
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:18 ID:Ch2RZ7Ex
997
997
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:19 ID:kGSBFbc9
2
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:24 ID:kGSBFbc9
榛名山を走っていたら後ろからダイハツデルタがものすごいスピードできておいらの車を抜かしていったよ。
当方インフィニティ
989ミコヤソ:02/04/19 00:27 ID:BjA7MNEa
あらやだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
      @@@
     (´д` @            (´´
   lllllllll┌C )目       (´⌒(´
   ll○lll (  <TT ≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (◎)  し(◎)  (´⌒(´⌒;; シャァァァー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:28 ID:kGSBFbc9
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:28 ID:fi6WEfQ8
999
992295:02/04/19 00:28 ID:a2d8T84e
1000!
1000
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:29 ID:AI30YBJI
1000
999
996295:02/04/19 00:29 ID:a2d8T84e
10000!
997BG5ノリオ:02/04/19 00:30 ID:XfwKJulv
1マン
1000
999ミコヤソ:02/04/19 00:30 ID:BjA7MNEa

       今だ!1000ゲットォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    ズザザザザアアァァァッ!!!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:30 ID:WS+BBnsj
たーはー
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。